あぼーん
プロデューサー:宮島秀司/小澤俊晴/若林利明
監督・撮影監督・編集:紀里谷和明
脚本:紀里谷和明/菅正太郎/佐藤大
美術:林田裕至
撮影:森下彰三
照明:渡部 嘉
録音:矢野正人
衣装:北村道子
セットデコレーター:赤塚佳仁
ヘア&メイクアップデザイン:稲垣亮弐
アクション監督:諸鍛冶裕太
バトルシーンコンテ:樋口真嗣
VFXスーパーバイザー:木村俊幸
CGディレクター:野崎宏二
CGスーパーバイザー:庄野晴彦
助監督:野間 詳令
ラインプロデューサー:椋樹弘尚
9 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 22:04:29 ID:fdddrFkI
削除依頼出しときました。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>DM9Tufry
狂人ですか?
あぼーん
あぼーん
>>ID:DM9Tufry
昨日の深夜から1日中2chやってるな。健康にも良くないから
一度PCを切って外に出ろ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
32 :
名無シネマ@上映中:05/02/06 23:54:17 ID:+F1yvQ1y
まあ、あれだ。
器用貧乏が金持ったらどうなるかっていう作品だ。
クソな邦画で2位だったんじゃないの?
今更終了とかって荒らす必要あるのかねぇ?通りすがりに呟いてさよなら。
暇な奴がいるもんだ。さぁ、寝よう。
こいつの二度と戻らぬ貴重な人生が、2chで「終了」って書くことだけに浪費されているのかと思うと笑える。
しかし・・いきなり絶好調だなw
華奢好き嫌い以前に人間として普通じゃないことに気付けよな。
キリヤ批判する以前の問題だぞ。コラ。
37 :
名無シネマ@上映中:05/02/07 00:14:13 ID:wulr0Qod
駄目映画2位になったから荒らしてるんでしょ
かわいそうに
>>37 そういうことにしたいアンチ君の気持ちも分かるが、
DM9Tufryは前スレを見る限り、どこから見ても
ただのアンチのようだよ。狂人仲間のwulr0Qodくん。
駄目映画といわれようが、世間から冷たくされようが真面目に応援してあげようよ
世間の評判が悪くても、自分はこの映画が好きだと思ったら、それだけでいいと思うよ。
人に迷惑かけたり、あたったりするのは間違っていると思う。
>>38 そうなの?
駄目映画2位に選ばれたから、話をそらすために荒らしてるのかと思った
ジサクジエンしてる人がいるって書いてる人がいたから、まぁほら
糞映画2位 まあそうだろうね
とにかくアンチは来るな
俺たちはマッタリ話がしたいんだ
何にしろ荒らすのはよくないよね。
さあ、このへんで気をとりなおしてマタ〜リ行きましょう。
キャシャーンがやらねば誰がやる?
↓
ツメロボ
てかもう語ることもないし
荒らさないならアンチでもいいや
ファンは書き込まないみたいだし
だよねこんな糞映画。
アメリカでも凄い騒ぎらしいな。
樋口のコンテ参加が。
ローレライを皮切りに、樋口信者が映画、特撮板の癌になる悪寒!
映画で語る部分なんて面白かったとか、つまらなかったという感想しかない。
>>47 全米2658館で上映決定だとか。
ただし先のアニメと同等に短期上映とのこと。
売り上げは関連商品も含めて4800万ドルを見込んでいる。
このスレはキャシャーン面白かった奴が自分のセンスを疑うスレだ。
こんなの何回も見ようって気になるか?
何回も観てる俺の人格否定をするつもりかっ
ばっかじゃねー?
56 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 00:07:10 ID:jQSDYx6H
前スレうめようぜ
57 :
hy:05/02/08 00:07:36 ID:QAqPBvGG
あぼーん
終 了
昨日と同一人物?
俺はキャシャーン気に入ったクチだが、アンチの気持ちも分かるよ。
たとえて言うなら、紀里谷は妙に自信過剰な変な料理人なんだな。
変な料理を作って、みんな「まずい」と言っているのだが、
自分では美味いと信じて疑わない。
それで、みんなの意見に全く聴く耳を持たない。
こういう奴は攻撃したくなるよな。
俺はその変な料理がたまたま気に入ったのだが、
紀里谷には何とか一皮むけてもらいたいんだよね。どうも奴は
「大衆の口に合うような料理を作る」
イコール
「料理人の個性を殺して大衆に迎合する」
と考えているフシがある。当たっている面もあるけど、
必ずしもそればかりではないと思う。
彼の持ち味である映像技術を生かしつつ、もう少し、
多くの人に(せめて賛否が半々ぐらいに.....)受け入れられる
作品を作って欲しいんだよな。
終 了
作品そのものは悪くなかった
でもファンになったり、2回も見る気はしない
あと、後味が悪い
いいとこは思い出せない
悪いとこ、むかついたとこは鮮明に覚えてる
だから評価が悪いのかもな
終 了
終 了
ひとつの作品の構築にかかわりすぎて
何でも入れようとしすぎた結果だと思われ
煮込みすぎたカレーつうかなんつうか
終 了
終 了
狂人clMPIN9tがそこまでして潰したくなるほど
この映画は素晴らしい映画なわけだ。
終 了
71 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 00:21:36 ID:Fszz14zs
民衆を殺してたのってチベットの民族浄化の真似か
それとも南京小虐殺の真似か
終 了
73 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 00:22:17 ID:Fszz14zs
映画で人殺しまくったらダメだよ
みんな真似するだろ
終 了
きりやに嫉妬する、才能ない荒らしが必死のようですなあwww
終 了
終 了
また人生を浪費してるよwww
終 了
その執念を他の事に向けてみないか?
青春って何だ〜〜〜
ここまで露骨なのも久しぶりに見たなw
でも話題も無いしなー。そろそろwowowとかでやるんじゃなかろうか。
ひょっとしてもうやった?
やったんじゃなかった?確か前スレで誰かいってたよ。
つーかさ、前スレまではスレ立てしてたのアンチだろ。前々スレまでか?
それまでだって散々煽られて馬鹿にされて、圧倒的にアンチ不利だった。
今更やっと自分が煽られて馬鹿にされてるのに気付いたってことかよ。
スカパーでやったかと
結構前の話だと思う
でもDVDもでたしこれからガンガンやるんじゃね?
>>85 あ、スカパーだっけ?いずれにせようち関係ないんで分からない
まあ前スレ立てたの俺(擁護派)です
新スレ引継ぎがうまくいかなくて申し訳ないです
今までアンチが一番優勢だった時期はDVD発売前の時期で
特に話題が無かった時だね。一応今はドリームワークスの配給も決まってるし
レンタル新作扱いだったのが旧作扱いになって一般の人が借り始めると
思うんだけどいかんせんこのスレの状況じゃきついな・・
前は特撮板でマターリしてたんだが落ちちゃったしなぁ
スカパーって言ってもPPVだろ
あれはレンタルと同じようなもんだよ
やるとしたら5月くらいにテレ朝とかじゃない?
>>89 そうかモナー。DVD持ってるしあんま関係ないがテレビでみる
キャシャはそれなりに違うかも
アンチに映画一般板にあるキャシャーンVSデビルマンスレがあるからそっちに
移ってもらうの一番理想なんだけど
もっとダイレクトに「アンチキャシャーン」専用スレっていうのをうちらで映画一般板に立てて
そっちに移動してもらうっていうのはどうだろう?利害一致しないかな?
別にアンチがきてもいい
批判意見も、まともならスレが活発になるし
問題はアンチのふりをした荒らし
批判とか意見はいいんだけど昨日から発生してる連投コピペ厨みたい
なのは閉口するなー。
あと原作(アニメ)ファンが映画に対するギャップを感じてたり
映画しか見てなくて原作見てないとかここらへんもファンで
意見の違いとかが出てきちゃうとこだと思うんだけど。俺も原作
見てないし
荒らし報告しる
94 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 03:54:44 ID:8Zfw48w9
アンチ(笑)
>>90 >もっとダイレクトに「アンチキャシャーン」専用スレっていうのを
>うちらで映画一般板に立ててそっちに移動してもらうっていうのは
>どうだろう?利害一致しないかな?
それは2ちゃんで無数に繰り返されてる願望だが、clMPIN9tみたいな
狂人は別に「キャシャーンやキリヤの批評をしたい」わけじゃなくて
「キャシャーンやキリヤに好意的な話がされる場の存在を荒らしたい」
だけなので無理。てゆーか頼んでアンチスレに行ってくれるような
人間なら最初から荒らしなんてしない。
終 了
>95
去年の連休中に書き込んでた元アンチの一人だが、俺が悪かった。
大変なんだなここの住人も、、めげずに頑張ってくれ。
俺もキャシャーンはマジで糞だと思ってるんだが
そこそこがんがってる映画のスタッフを無理して侮蔑する必然性感じないし
ココの信者や荒らしをあざ笑う気にもなれないな。以前はここでチャットしてたけど。
って言うかclMPIN9tのリアルが心配。
しばらく見ないうちに怨念の塊みたいになっちゃって、
どうしちゃったんだ一体?
2ちゃんねる閉鎖しろ閉鎖しろと騒ぎ立てて
運営にコケにされて逆上した荒らしと非常に近いものを感じる。
狂ってるというよりキャシャーンに呪われてる。
憂さ晴らしの相手が欲しいのか、
それとも喧嘩してたらアク禁になったため
このスレに関わってる住人そのものが許せないのか?
このまま2年後も3年後も他に話すことが無く
悪口を言い続けて人生が潰れるのかと思うと悲しい。
キャシャーン如きに祟られてどうすんのかと。
ついでに100ゲット
作品の話をしないなら48で止めて欲しかった。
まだ観てないんですが、アヒルのプロジェクターからお母さんが
出てくるのはちゃんと再現してるんでしょうね?
あれなくしてキャシャーンは語れませんよ。
>>102 そんなのは無い
お母さんはアヒルのベッドで寝てます
>>35 の人生がおわってる奴相手にストレス発散してると思うと
なけるやん
>>97 おまえかアンチを装った自演信者は
さっさとシネよ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | たった一つの命を捨てて
|◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
彡、___||_/`\ 鉄の悪魔を叩いて砕く
/ __ /´> ) クマーンがやらねば誰がやる
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
久々に登場
LotRスレで、長々とここのアンチの愚痴垂れてたヤツ誰だ?
もう来んなよ。はげしくウザかったわ。
終 了
よっぽどキャシャの話されるのが嫌のようだな
終 了
了
終
112 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 18:34:15 ID:jQSDYx6H
さしづめ粘着ウタダファンか
キリヤに奪われて怒り心頭と見える
了
終
了
終
115 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 18:51:17 ID:jQSDYx6H
これ以上やったら荒らし報告するから
だから、閉鎖しようって言ってただろ。
ID:clMPIN9tの一日
00:08 コピペ荒らし開始
00:34 コピペ荒らし終了.就寝
07:02 起床.早速コピペ
08:15 登校
クラスメートより執拗なイジメを受ける
18:16 帰宅.コピペ荒らし再開
18:51 「通報するぞ」と書かれ、ビビる
了
終
了
終
了
終
121 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 20:33:50 ID:c/ZM4XPB
ぱちんこ
「びびってるんじゃねえ」ということを証明する為に再活動
現実世界ではへたれだな、こりゃ
了
終
了
終
125 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 20:40:33 ID:jQSDYx6H
通報しました
了
終
了
終
>>112 最近の火病った信者の可能性もあることを忘れずに
前スレの改行が好きなボウヤかいw
>>129 俺2日ごとぐらいにここのぞくけど
あんたほんと毎日いるね
仕事してないんかい?
しかもキャシャ見てないんでしょ
しねばいいのに
スルーして映画をかたれ
フレンダーは出てくるんですか?
でてくるけど戦闘マシンじゃないよ。
>>134 めっちゃでてくるよ
最後ブライにとどめさされそうになったキャシャーンが
あきらめかけたとこに
よこからブライにぶつかっていくとことかマジなけるよ
なんでアンチは散々雰囲気悪くした挙句、
こんな無意味なスレいらないとか、
語ることないんだったらスレいらないとか、
頭悪いこと言うんですか。
スレあっても見ないという選択肢はないのですか。
>>134 フレンダーのクールなメカデザインだけは紀里谷版が上。
アンチの漏れも認めるよ。
>>136 みたいなデタラメを言うアンチ君が、
漏れに
>>131みたいなこと言うの?ふーん…。
氏ねばいいのは藻前の方だと思うな。
>>138 確かにそうだね
しかもキリヤ版のフレンダーだけは
誰がデザインしたか秘密なんだよな
そういうとこがファン心をくすぐるよね
前スレの後半から、毎日のように一日中アンチアンチ書いてる奴いるね
何してる奴なんだろう
フレンダーが出たら(広い意味で)お笑いになるから
だと当初は思ってたんだけど
キリヤがやりたいテーマとの整合性がとれないから
排除されたような
気がしてきた。
144 :
名無シネマ@上映中:05/02/08 22:25:31 ID:jQSDYx6H
デザインまでキリヤなのか??
>>144 紀里谷版フレンダー、マジ良くできてる。
海洋堂からメタルフィギュアも出てるよ。
>>145 初回限定で即効売り切れたから
今はオークションとかじゃないと手に入らないよ
ID:WM7E7TH53はカンサイ人嫌いの嫌韓厨でFA?
パッチギのスレを読むと、そう思える。
ID:clMPIN9t
>>58 から「終了」荒らし始めて、
>>127 まで1日中2chやってる・・・・・・
>>138 >>145 さすがに虚しくなったのかレスしてるし・・・
かなりキモイな
758 名前:名無シネマ@上映中 本日の投稿:05/02/08 22:52:08 ID:WM7ETH53
>>757 俺はパッチギを良いとも悪いとも言わないよ
永遠に見ないから
だけどオーシャンズ11はたしかにつまらないねそれは同意
だけどオーシャンズ11を見に行く奴の方が
ぱっちぎ見に行く奴より幸せそうな人生おくってるきがするね
彼女とパッチギ っていうか井筒の映画なんか見にはいけないなー
男友達とならカンフーハッスルとかローレライに行くな
こいつ結局何も見てないんじゃね?w
パッチギスレ来てこれだからな。暇釣人乙。
なんで、初出のIDたちが、ID検索して書き込んでるんだ
オーシャンズ11は地上波でタダで見たってとこだろ
おおかた。
信者ったら、ID検索までして必死だな。
アンチ&荒らしを放置できない馬鹿ばっかw
お前らはキリヤが大好きみたいだけど、
キリヤがお前らみたらキモイとしか思わないってことくらい、気付けw
擁護じゃなくてここにいるのはアンチアンチの粘着か?
>>152 だから盲目的信者なんかいないっての
この映画好きなヤツも、脚本のダメさは認めてるっての
>お前らはキリヤが大好きみたいだけど、
>キリヤがお前らみたらキモイとしか思わないってことくらい、気付けw
キリヤの作品が好きなのであって、キリヤ本人が誰であろうが、
何を考えていようがどうでもいいってことくらい気付け
脳内で勝手に信者像を作ってそれを攻撃してもしょうがないだろ
前は、悪いところもあったけど、ここは良かった
一般受けしないかもしれないけど、俺は好きだって奴も多かったけど、なんか盲目信者みたいなのいるだろ
すげーつまらね
アンチは書くことがセンスが無い。もっと面白いこと書けよ。
よーし、それじゃ。
「キャシャーンが犯らねば誰が犯る」
あーっ、らめ〜っ、ヤメテーっ
788 :名無シネマ@上映中 :05/02/07 12:39:22 ID:6VLmN3P0
激しくスレ違いで申し訳ない。自分はロード・オブ・ザ・リング
は1ファンに過ぎないですが(1と3は劇場で見ました。2はDVD。すみません
結構前なのであんまり頭に入っていませんが一応原作も読みました)
今別の映画のスレッドを立てていて
ぶっちゃけキャシャ−ンのスレッドです。もうすぐ50スレ目に到達しようと
しています。ですがこちらに比べるとアンチのために荒れ放題です。
さながらローハンの荒れた大地のようです。
どのようにしてロード〜はこのような150スレを超える長寿スレにすることができたのでしょうか。
またなおも荒れているようには見受けられません。
アカデミー賞受賞の件や原作人気が根強くCGなどでも比較対象にならないとはいえ
同じ映画ファンとしてお力をお借りしたいです。
何かスレを持続するためでのコツがあったら教えて頂きたいです。
こちらではアンチは徹底放置するテンプレを掲げスレ住人は徹底して
いらっしゃるようですが
アンチ用のスレへの誘導をどのようにしたらよいか?なども悩みです。
下手するとリンクから荒れが酷くなる可能性もあります。一応ロード〜と同じで
アンチスレは映画一般板にあるのですが。アンチ達(常時複数います)は居座って出て行ってくれません。
今回このスレに書くのもどうかと思ったのですが長寿スレがスターウォーズとロード〜でしたので
こちらに書き込ませて頂きました。長文すみません。宜しくお願いします。
794 :名無シネマ@上映中 :05/02/07 13:27:32 ID:6VLmN3P0
>>790 レスどうもです。
確かに以前はうちらの方であまりにも状況が酷いのでファンの中でも
もうスレを終わりにした方がいいんじゃないかという声も上がっていたんですが・・
ロードは地上波は3はまだでしたっけ?ちょっと分からないのですが
(2は見ました)
うちらの方もDVDレンタルされたばかりでまだまだこれから新しい
住民が増えるかもしれない。先が読めない状況です。
だからここで潰してしまうのはおしいなあと思って。
こちらのスレは熱烈なファンが一致団結してスレを作りあげていってる
感じですね。色々参考にさせて頂きたいと思います。
有難うございました。
>>792 レスが遅くなってすみません。とんでもないです。
そうですね。ここの書き込みを見ていると優しい方達が多いように思います。
うちのスレのアンチにツメのあかをせんじて飲ませてやりたい。
確かに映画に付随するアイテムみたいなものも重要ですね。
うち全然ないからファンはそういうところで共通意識みたいなものは持てないです。
847 :788:05/02/07 20:32:53 ID:0WWKbNR0
遅レスですがカキコします。
>>803 そうですか。というか自分もロード・オブ・ザ・リングのスレが
100レス目行ったあたりで記念に書き込みした記憶があるのですが
そのあたりでしたでしょうか。ただ今は平穏ですね。
>>805 そうですね。ホビットの冒険含め色々な関連本も出ていますしこちらは
原作好きの方達がそのまま楽しめる映画なんですよね。
各国にファンもいますしファンサイトとかも無尽蔵ですし。
うちらは元が日本の1アニメですしファンの中でも原作はOKだけど
映画はNGとか原作は見てないとか色々あります。ただ今荒らしてるのは
無目的な輩なんです。それにファンで話題はあるんですがとても荒らされている
状況ではできないので・・
何はともあれ色々とお話をお聞きでき参考になりました。
スレ違いなのでここらへんで本当に失礼いたします。
この映画の見所は、やっぱり紀里谷デザインのメカフレンダーと
樋口氏のコンテかな。
一般人からしたら樋口なんて「誰?」ってレベルだけどな
>>161 >紀里谷デザインのメカフレンダー
まだこのネタでしか引っ張れないの?
馬鹿みたいだよ君。
ていうか面白いと思ってやってるのかねぇ。
164 :
名無シネマ@上映中:05/02/09 12:18:06 ID:l62CgU1M
最近つりもマンネリだなあ
荒らすか厨房口調しかないからなあ
真面目に検証する人がいないから自虐ネタが闊歩する
ていうかこのスレにはもう(ry
166 :
名無シネマ@上映中:05/02/09 13:03:56 ID:N7RfjyFe
キャシャーンはヘルメット被ってますか?
>>166 かぶってるも何もお母さんがヘルメットになるんだよ
溶鉱炉に飛び込んで人身御供の場面マジなける
キャシャーンは襟を立ててますか?
くらいのこと書いとけ、ボケが
キャシャーンはチンコ立てますか?
>>171 ラスト、チンコ立って爆発してたろが
よくみとけ、ボケが
キャシャーンの顔を立ててますか??
>>172 そだった。チンコ立ってアーマー突き破ったから爆発したんだった。
>>173 自分で意味分かって書いてる?
俺は今仕事中なんだ
芸スポ板にでも逝って質問してこいや、ボケが
仕事中ですか
「自分で意味分かって書いてる?」
紀里谷デザインのメカフレンダー最高!
178 :
名無シネマ@上映中:05/02/09 18:34:26 ID:l62CgU1M
最高!!
>>178 ヘルメットなんてだせーと思ったけど
見れば見るほど良く出来たデザインだよな
その逃げない姿勢にマジ感動
158レス目から160目まで書いたのオレだけどわざわざコピペしてくるなよ
別にオレは自分の意見だから気にならないけど他の人が読みにくくなるだろう
オレは単純にロードオブザリングも好きで長寿スレだからアンチの対策
聞いただけだし107さんには悪かったがきちんと該当スレで
対応策をアドバイスしてくれる人もいたよ。
まあヘルメットの話でもしててくれ
181 :
名無シネマ@上映中:05/02/09 20:08:15 ID:1dmPSGhD
お前らまだやってんのか。
CASSHERNしか見るもんないのかwwww
フレンダーなくしてキャシャーンは語れないよね。
やっぱ何回見ても紀里谷デザインのCGフレンダー最高だよ!
アイボで完全再現して発売してくれないかなぁ。
ソニーさんお願いします。
2はないの?
ごめん
正直、見たくない
>>181 はげど
荒らしも住人もナニやってんだかw
キャシャーン乙
アンチには負ける。俺はキャシャーンファンだがスレに来ずに
日本代表を応援してた。そんなにキャシャが好きなんだね。
CGフレンダー最高!さすが紀里谷!
191 :
名無シネマ@上映中:05/02/09 23:56:00 ID:lOHvtYEr
04年の映画館売上高、2年ぶりマイナス ヒット作不足
--------------------------------------------------------------------------------
経済産業省が9日発表した特定サービス産業動態統計速報によると、
04年の映画館の売上高は洋画が不振だったため、1557億円と前年
より2.5%減り、2年ぶりに前年を下回った。遊園地・テーマパーク
、ゴルフ場、劇場などの売上高も前年を下回り、娯楽関連サービスの苦
戦が目立った。
映画館の入場者数は、アニメーションが「ハウルの動く城」の大ヒッ
トで前年比42.8%増、邦画も「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒッ
トなどで同11.3%増える一方、入場者全体の55%を占める洋画は
ヒット作がなかったため、同10.3%落ち込んだ。
調査対象の個人向けサービス12業種のうち、9業種で売上高が前
年を下回った。猛暑の影響で客足が遠のいた遊園地・テーマパークは
4108億円で前年比3.8%減。ゴルフ場は1089億円で同7.
6%減と、4年連続でマイナスになった。一方、パチンコホールは6
715億円(前年比11.5%増)、フィットネスクラブは2347
億円(同5.2%増)で、それぞれ前年を上回った。 (02/09 23:04)
やっぱキリキリは勝ち組だね
192 :
名無シネマ@上映中:05/02/10 00:18:15 ID:oK7rA4Vc
キャシャーンみたら最悪だった。
キリヤの映画はもう観ません
>>192 見ないのはいいんだけど書き込みは続けるんだよね、きっと。
もうこなくていいから
フレンダーなくしてキャシャーンは語れないよね。
やっぱ何回見ても紀里谷デザインのCGフレンダー最高だよ!
紀里谷デザインのメカフレンダー最高!
CGフレンダー最高!さすが紀里谷!
見れ!見れ!CGフレンダー最高だぜ?
これほどつまらないスレもないだろうな
やる気満々のアンチと惰性擁護の馴れ合いスレ。
アンチも痛いが、180も充分痛い。
やっとレンタルして見た。
分類がホラーになっていたんだけど、いいのか?
すごく暗くて鬱になったが、
宇多田の歌で救われた。
哲也が死んだと知らされるシーンと
ルナが、ひとりにしないでって叫ぶシーンは号泣。
唐沢さん、サイコー。よくぞこの役をやってくれたと思った。
すごく一生懸命アツク作ってある映画だと、好感が持てました。
久々に好意的な意見 すなおにうれしい
CGフレンダーと樋口のコンテ。
この作品はそれに尽きると思う。
樋口ヲタはローレライスレにカエレ!
>>201 キリヤオタが吠えてますなー
プゲラっチョ
204 :
名無シネマ@上映中:05/02/10 20:04:13 ID:AEAVK9te
普通、欠陥住宅を作っちゃったら、
「次の家づくりで挽回します」なんて意気込むよりも、
「それでも家族の中のお婆ちゃんや、子供さんたちは気に入ってくれたじゃないか」
なんてムキになるよりも、それよりも先ず、
真剣にシリアスに考えなきゃいけないことがあると思うのだが・・・
でも日本は裕福だから欠陥住宅に金だす人がたくさんいるんだよ
欠陥住宅は2.3年住んでみないとわかんないから
もうすこし大人になったら後悔するのかもね
映画を住宅に例えるのは、新しいけど
あまり面白くないな。
まあ、2点あげとこう。
素晴らしい設計者がいてその設計図面をもとに作業者達が
つくりあげた住宅がここにある。
中に住んだ人間がDQNなら欠陥住宅に
しか見れないだろうし建造物の良さも微塵も分からないだろうね。
そういったDQNに必要なのはもっと多くの住居を見ること。
そうしたら、どうしてその建物がその立地条件に建てられて
何のために建材を使っているのか分かるよ。
ソニーの人の話の流れなんだろうけど
欠陥住宅に例えたのは
そもそも間違いだろうね。
CGフレンダーが良かった。
走るシーンは、もうアニメのフレンダーそのもの。
目がキラーンと光ってカクイイ!
>>210 おまえ、「パッチギ!」スレでも人の言うことに文句ばっかりたれてるクソ野郎だな。
213 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 03:53:50 ID:y8WXgFyh
フレンダーって書き込んでる奴がアンチにしか見えん
>>213 んなの、今更言うまでもない。
実際の作品には登場しないものを褒めてるんだから。
しかも、一日に何度も何度も、何日にもわたって。
あいつはここに常駐している、ただの粘着アンチだよ。
まぁ、削除されないソフトな荒らしではあるよね。
215 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 11:49:05 ID:w0t6GNPS
毎日ID変えるのに必死なアンチ(笑)
CGフレンダーのメタルフィギュア激しく欲しいです。
可動式で映画の決めポーズとかできたらいいなぁ。
217 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 12:40:08 ID:FEgS2jk0
>>215 IDは毎日勝手にかわることも知らない
阿呆信者乙
っていうかあんた仕事しろよ
218 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 12:50:23 ID:UKX+0sLR
キリヤさん、昨日の北朝鮮の声明(以下略)
CGフレンダーまんせー
>>217 カレンダーも見ない引きこもりアンチ乙。
アンチは祝日をしりません。なぜでしょう。それは(笑)
てか、アンチが嬉々として書き続けてるフレンダーネタ
面白いか?
既に煽りにもなっていないと思うが…
パチンコの話の方がおもしろかったですね(笑)
まだこんなスレあったのか おどろいた
パチンコって?
>>223 書いてみなよ
つまんないネタだったら笑うぞ
(笑)
キリヤのデザインしたフレンダーは空山基のデザインのパクリ。
>>228 あのエロチックなかんじはそれだったのか
もやもやがふっとんだよ
トンクス「
>>228 キリヤ監督はすべてがパクリ
過去スレでいろいろ出てたよ
まあ自分に自信がないからパクるんだろうね。
キャシャーンを選んだのも話題性だけだろうから。
プロモの仕方も子供達を騙し、親子動員を狙ってたし。
彼は詐欺師の実力は十分だよ。
さて理路整然と反論してください。キャシャーン信者、ファン、肯定派の皆さん。
231 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 19:42:45 ID:y8WXgFyh
>230
と、パクリのチャンスさえ与えられない日陰者が叫んでおりますw
232 :
:05/02/11 19:48:40 ID:7bWG6nIP
今見終わった。
映像は良かった。主役以外のキャストも良かった。
唐沢寿明はやっぱり見てて楽しい俳優さんだなあ。
ただ最後まで我慢して見るのがしんどかった。
監督は引き算が下手な人だなあ。
233 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 19:52:27 ID:y8WXgFyh
微熱のような映画
悪いわけではないが名作でもない
1部暇なネラーがいいがかりをつけて騒いでるだけ
>>230 >さて理路整然と反論してください。キャシャーン信者、ファン、肯定派の皆さん。
>>228の
「 キリヤのデザインしたフレンダーは空山基のデザインのパクリ。」
の一体全体どこにどう「反論」する余地があると言うんでしょうか。
もしかして、さんざ「キリヤデザインのメカフレンダー」の話を
でっちあげているうちに現実と脳内の区別がつかなくなっちゃったん
でしょうかねえ…。
>>234 日本語が理解できない信者ですね^^
だれが
>>228に反論しろと?
>>231なんて低脳煽りだけど最低限の日本語は理解できてるよ。
あ、
>>234はそう言って釣ってるのか?ごめんね、君の意思を理解できなくて。
236 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:00:37 ID:y8WXgFyh
真面目に反論されたらもう煽るしかないwwww
必死だなwwww
>>230 先ず、お前さんの雑然としたレスを
理路整然とする事からやり直しだな
238 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:03:44 ID:y8WXgFyh
>>237 キャシャスレにあらわれる基地外だからマジレスは必要ないよ
パクリでも、出来が良くて楽しめれば全て許す。
時代の潮流はリスペクトだ。
やっぱりね・・・
信者、ファン、肯定派の方が痛いね。
まともな事は一切言えない人ばかり。
でも大好きなキャシャーンの悪口を言われると悔しいから
煽りのレスを入れてお茶を濁す・・・
このスレでアンチが暴れたのは信者が語れないからだろうね。
パクリでもほんとに他人の物をぱくっただけならあざ笑えばいいだけの話
242 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:13:31 ID:y8WXgFyh
>>240 自分で勝手にキャシャーンと関係ないことのたまって相手にされなかったら
悔し泣きレスか?w
「やっぱりね・・・」ってなにが「やっぱり」なんだ?w
なんだこいつ・・・真性基地外か?
痛くてもかまわない。
なぜかって?
それは楽しんだ者勝ちだから。
244 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:18:19 ID:y8WXgFyh
>>243 あんた、いいやつだな
てかマジレスすると前にも書いたように微熱のような映画だからなあ
「ここが良かった」っていうよりも全体の雰囲気を楽しむ、みたいな
まあ2回も見たいとは思わんが 嫌いでもない
ここはアンチを優しくかまってあげてるからアホが未だに居座り続けるんだろうな
>>240 はい、やり直し
てかさ、お前さんのレスに反論すればいいの?
じゃ「新造人間キャシャーン」という
三十代後半以上の世代がリアルで観た
打ち切り同然の最終回を迎えた原作アニメ
この素材の実写化にどれ程の話題性があるというのか?
理路整然と頼むわ
2回みるならデビルマンだな
>プロモの仕方も子供達を騙し、親子動員を狙ってたし。
>彼は詐欺師の実力は十分だよ。
なんでキリヤ自身がプロモ考えてると思うわけ?w
248 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:25:12 ID:y8WXgFyh
>>247 ウタダ信者でしょ
だから「キリヤは許せん!詐欺師!詐欺師!詐欺師〜〜〜〜!!!」と騒いでんだろww
>キャシャーンを選んだのも話題性だけだろうから。
245に同意
話題性だけなら別の作品を選ぶだろうね
250 :
:05/02/11 20:30:06 ID:V2aX8JQT
親子連れで、見に行った人は気の毒だな。
興行も子供に不評で失速と書かれていた。
あの予告でだまされた人は多いだろう。
251 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:31:22 ID:y8WXgFyh
特撮でも似たような「レッドシャドー」がこけまくったことを考えると、まあ成功の部類だわな、キャシャ
>>250 まぁそれは完全には否定せん
このスレのアンチが親子連れだったとは思えんけどw
内容が面白かったらよかったのにね
254 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:38:34 ID:y8WXgFyh
で?240は見てないから論破できなくなって逃げましたか
全ての邦画に面白さなんてはなから期待してない
キャシャは、まぁよくやったほうだとは思う。
酷い邦画は多いが、ここまで面白くないのは、見たことないな
出来が悪いのは、デビルマンとかあるけど。
ラストはしらけた。
ヒーローもんだったら、悪党蹴散らして終わらせてくれ。
258 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 20:47:04 ID:y8WXgFyh
妙なキリヤの思想は確かに邪魔だったな
浅い主張なんだからいっそ削った方がよかった
いろいろなものを積み上げて盆栽的に1作品に凝縮して構築した所を評価している
とにかく邦画は薄いのが多いからね
まぁ1作目という事であれもこれもと欲張りすぎてるとは思う。
>>240 じゃ、ついでに
“親子連れ狙いのプロモ”てなに?
もしかして…
予告みて、勝手にヒーローものと誤解した上に
それをお子様向けとか言ってるのかな?
普通の親なら、ディズニーやジブリやドラえもんじゃね?
GW公開作品に、わざわざそんなリスクを背負うかね?
具体的にどんなプロモだったっけ?
261 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 21:34:45 ID:y8WXgFyh
>>260 240は総叩きにあって、煽っても勝ち目がなさそうだからママの所へ帰ったんだよw
そっとしてあげ・・・w
!where
>>261 ママの所から帰ってきたんだけど見てみてびっくり。
ID:y8WXgFyh
2時間で何回書き込みしてんの?
ごめんね、相手できなくて・・・
264 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 22:00:25 ID:y8WXgFyh
うわっ。。即レスだね・・・ずっと待ってた?
なんの言い訳かな?坊や。
GW云々の事??誰がどう見てもあの内容の映画の内容を連想させる予告ではなかったと思うよ。
雑誌等の宣伝コピーも「かつての名作アニメの実写化」みたいなノリだったし。
>>250、
>>252みたいに認めてるファンも多いと思うぞ。
>>247が言うみたいに確かにキリヤのせいではないね。それは認める。
でも風呂から出てきたら君が粘着してるからびっくりだったよ。
ちょっとうれしかったけど。。
てかこのスレ上げるなよ。ボケどもが。
紀里谷の学校に入学したら、CGフレンダー作れるようになりますか?
268 :
名無シネマ@上映中:05/02/11 22:43:17 ID:BlRVzP+Z
1 11月 ハウルの動く城 200.0 東宝
2 5月 世界の中心で、愛をさけぶ 85.0 東宝
3 10月 いま、会いにゆきます 48.0 東宝
4 7月 劇場版ポケットモンスター
アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス 43.8 東宝
5 3月 ・ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
・Pa-Pa-Paザ☆ムービーパーマン
タコDEポン!アシHAポン!
30.5 東宝
6 4月 名探偵コナン 銀翼の奇術師 28.0 東宝
7 3月 クイール 22.2 松竹
8 9月 スウィングガールズ 21.5 東宝
9 8月 NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 19.3 東宝
10 1月 半落ち 19.0 東映
11 3月 ワンピース THE MOVIE 呪われた聖剣 18.0 東映
12 6月 海猿 17.4 東宝
13 4月 CASSHERN 15.3 松竹
14 1月 着信アリ 15.0 東宝
15 8月 ・劇場版NARUTO 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!
・劇場版NARUTO 木の葉の里の大うん動会 13.7 東宝
16 12月 ・ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
・劇場版とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン
オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪! 13.0 東宝
17 4月 クレヨンしんちゃん
嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 12.8 東宝
18 7月 スチームボーイ 11.6 東宝
19 1月 解夏 10.9 東宝
20 3月 イノセンス 10.0 東宝
スウィングガールズ って結構ヒットしてんだ
話題性の件も頼むわ
IDが変わらないうちに
271 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 00:33:14 ID:TNvSJfbI
アンチは毎日が日曜日
272 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 00:44:27 ID:yxskyy1C
>>250 図体のでかい子供には評判よかったみたいです。
>>217 >っていうかあんた仕事しろよ
昨日が旗日であることも知らなかったアンチ君は、
リアルヒッキーなんだろうねぇ。
勤め人や学生さんなら間違えようがないもんな。
274 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 00:58:20 ID:G1+h97MB
俺もなあ、「007/カジノ・ロワイヤル」のリバイバル見に行った時に
007映画と勘違いしてるらしき観客が近くにいて可哀そうにと思ったもんだった。
しかし、勘違いする方がバカなんだよ。
キャシャーンなんて古臭いアニメの映画化に親子連れで来てた客がほんとにいたんなら
いまどきアニメの映画化と同じだと勘違いしたその親がバカ。子供はいい迷惑。
キャシャーンなんて古臭いアニメを今更映画化すんだから単純な娯楽だと思うのがバカ。
276 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 08:42:09 ID:TNvSJfbI
アンチも信者も毎日が日曜日
リアルヒッキー=世間ではウタダの事。
ヒッキーという言葉を使うとウタダの事と勘違いされるので注意。
キャシャーン信者=ニート
相変わらす不毛なレスが続いてんな。
ニートの心をうまく捉えたヒット作品。それがキャシャーン。
ニートアンチの心をとらえてしまいました(笑)
君もね(笑)
>>284 見るたびに書いてる、ほかにやることみつけたほうがいいと思うよ。
>>282 君ほんと毎日いるんだけど
仕事してないのしてきされて
そうとうキレテルのがゲキワロス
中毒というか病気だな
もう、このスレくんな
って言っても無駄だしな。ハァ〜
TSUTAYAで見かけたけどパッケージがおしゃれだね。
でも、なんで2種類あったのかな?
>>288 完全版と劇場公開版の2種類があります。
?
今日始めてみたけど、あんま面白くなかったな
戦闘シーン短すぎだよ
292 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 18:36:38 ID:fXdFuiEe
キリヤの専門学校って生徒が集まらなかったらしいね
293 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 19:30:14 ID:QUOSzRRN
まあそれなりに楽しめました・・。
個人的には及川光博が良かったと思います。
総帥がなぜ日本刀を持っているか判りませんが・・・。海外では受けるのでしょうか?
こういう設定。
何か今日は282叩きに励むことにしたみたいだが、
どっちかと言うと、違うIDの奴がひとことずつ歩調を
合わせて282を叩いている方が不自然だぞアンチ君。
296 :
名無シネマ@上映中:05/02/12 21:53:16 ID:rJFIzU0Q
今日見た香具師の書き込みが1億2千万越えたらもう堂々と自演はやめなさいと言っていいよな。
意味が分からん。
1億2千万って数は何?
キャシャーンのことが
もはや関係なくなってる約二名はスレから出てけよw
(VIPにでもスレ立ててそっちで言い合いでもしててくれ・・・)
もういちど言っとく
アンチは基本的にスルーで
キャシャーンについて語りたいことがあれば(ある人が現れたら)
スレ進行はゆっくりでもいいからそれで語ればいい
>>300 かっこいい!
このスレの主登場。
>>もういちど言っとく
皆さん、わかりましたか〜主の言うこと守らないと怖いよ〜〜
正直、もうキャシャーンのことなんか、どうでもいいや。
好きな映画ではあるけど、このスレッドの法が面白い。
ところで俺は
>>274なんだけど、自作自演のひとつにされてるな。
>>299 他は知らないよ。
もしかして
>>299は俺のことをアンチ扱いしてるんだろうか。
何が何だか、さっぱり分からなくなってきた。
それ又、すごく面白い。
笑える
俺は、お前らが言う朝鮮人だが、大和の奴が、この映画をかばってるのが笑える
映画としては糞だが、俺たちの思想が広まってる。
くやしいだろうな、右翼には
メガワロス
猿に餌を与えないで下さい
308 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 16:35:28 ID:yFb0BzP+
アンチは毎日が日曜日
さっき、近所のブックオフ行ったら、
キャシャーンのDVDが、まるで捨てるように大量に売られていました。
税込み1000円で、30本以上ありました。
すでにDQNだろ
>>309 それ買い占めてネットで売れば
もう少し値段付くと思うよ
30000ぐらいあるだろ
今出てるキネマ旬報(2月下旬号)によると、
CASSHERNのDVDは初回で11万5千本を売ったそうだ。
7掛けで出荷と仮定すると4億近く売り上げてる計算になるな。
316 :
309:05/02/13 19:25:21 ID:f89OMvjp
だから、猿に餌を与えるなと…
318 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 21:05:24 ID:rGFgdvgU
うう〜〜んち
ぶりぶり部とにーすぴあーずううううううううう
319 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 21:56:28 ID:zWwHy09T
場違いな質問かもしれないが誰か教えて。
ラストで鉄也とルナが抱き合って爆発するけど、あれってルナが
鉄也のキャシャーンスーツを脱がせて殺したって意味なの?
鉄也はあのスーツで筋肉の成長を押さえることで生きてるって設定だよね。
要するに全ての憎しみは愛から産まれるというメッセージだったのかな?
今日初めてこのスレ見たんですが本当に世の中が平和で安心しました。
なんだか、魂が元気玉みたいに集まって爆発したような・・・
皆の魂が鉄也とルナに集まって爆発、浄化かな・・・
>>319 >ラストで鉄也とルナが抱き合って爆発するけど、あれってルナが
>鉄也のキャシャーンスーツを脱がせて殺したって意味なの?
おそらく、作り手の頭にはそんな明確な設定はない。
「なんだか不思議な力」
「戦場で死んだ兵士の魂の力」
によって鉄也は爆発した。(チュドーン)
その後なんだか不思議な力によって魂は別の惑星に飛んでった。
コラコラ
325 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 22:19:02 ID:5YJLTk2x
>>323 あれって魂が別の惑星に飛んでいったという設定だったんですか。
なんか鉄也の魂が一旦宇宙空間に飛び出して、銀河系の中心を迂回して、
未来の荒廃した地球に輪廻転生して永遠に苦しむっていう救いようの無いイメージがあったんですけど。
他の惑星ではなんか脈絡が合わないですよね。
>>325 あんたが考えたとおりで正解
っていうか答えを作品で出してない以上
答えはないんですよ
それぐらいわかれ馬鹿
なんてこと言うんですか
329 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 22:48:10 ID:rGFgdvgU
「ハードコア」のラストに似てる>華奢のラスト
まさか・・・
330 :
名無シネマ@上映中:05/02/13 22:51:05 ID:vD1S7Qx5
駄作を議論
大人気のキリヤ学校に入ればキャシャーンの全てがわかる。
みんな即入ろうぜ。
夫婦円満で有名なキリヤだから奥様にも会えるかも!?
ホントは意味なんて考えてもいないのに
見てるほうがきっと意味があるに違いないと無理やり解釈したお陰で
この映画は壮大なメッセージがある名作だと勘違いする信者が出てきたりするんだな
>>332 まあいちおう考えてはいるんだろうけど
DVDでコメンタリー見るまで誰も真意をくみとれないような作品なら
意味なんてないっていわれてもしゃーないね
>>336 解釈は自由だろ
買ったのじまんしたい感じがするところが
こいつきもい
>>337 確かに解釈を自由にして良い部分かもしれないが
きもさでは君に負けます(案の定でしたねw)
>>338 きもいっていわれたぐらいで
切れるなよ ちっさい人間
失敗作だったかもしれないが、こういうテイストの映画があっても良いと思う。
変な喩えだが、AVのスカトロ物みたいなもので、生理的に受付けない者にとってはオエッだが、マニアックな魅力がある。
キリヤ監督には今後もこういう路線で行って欲しい。
「死霊のはらわた」の監督がスパイダーマンになったことを考えると、ここでキリヤ監督の才能を潰してしまうのは惜しいと思う。
初回11万5千本って大きな数字だと思うが、誰が買ってるんだろう?こんなの。
唐沢ファン、伊勢谷ファン、麻生ファン、樋口ファン、寺尾ファン、、、、
紀里谷ファン、宇多田ファン、
キャシャーンDVD、1回観てブックオフで売り飛ばしたら、買取り100円だった。
憎しみとは人間ナリね
>>341 今更なんだけど
初回じゃなくて累計だと思いますよ
初回は限定で2.3万枚という話しだし
11万部もコンテ作ってないでしょ
それにキネ旬がソースなんだけど
信用度はどれぐらいなの
昨日からあんまレスされてないのに11万の数字出す奴
アンチがそんなに売れてるはずないと言うのを釣ろうとしてる希ガス
キネ旬を信じないで、何を信じるだ。
2ch情報?変な奴。
347 :
346:05/02/14 15:10:29 ID:Y5Y1Qweb
↑“何を信じるんだ“ね。
>>345 コンテは応募者特典だから、同数ではないでしょ。
雑誌に載った数字をソースとして認めないなんて事言い出したら
ソース出すことは不可能になってしまうよ。
すくなくともゲンダイよりキネ旬の方が信用できるしね。
11万が初回じゃなく累計というのは同意。
>>349 こういうアホまじいらない
もすこしましなこと家よ
>家よ
メガワロス
コレどう観ても糞だろ。
いきなり買って損したわ。
レンタルで、いや、観る必要ないねこんな映画。
お買い上げありがとうございます
355 :
名無シネマ@上映中:05/02/14 19:22:14 ID:k9BA/S55
初回11万5千本って大嘘だったわけ?
累計11万5千本ってのは、DVDの売り上げとしてはどうなの?
>>357 あずみ とかもそれぐらい売れた
DVDコレクターものすごい多いから10万ぐらいは結構売れる
20万超えたらものすごい売れてる
100万は年1本か2本
>>356 なるほど。しかしなにゆえ嘘ついてまで必死になるんだろう...
嘘と決めつけなくても
いきなり買う奴とか
すごい、すごいて単位の奴とかは
間違いなく○○。
大人気のキリヤスクールの生徒だけで11万人になるんじゃない?
稲妻モノリスについて
アンチがキネ旬立ち読みに行かないのは何故?一目瞭然だと思うが。
>>367 まんどくせ
っていうかキネ旬なんかみねーし
そっか、だから「2004年度公開作品」中で7ポイントしか獲得出来なかった
という格好のネタに、アンチは触れないんだな
元々映画に興味の無いアンチが、キネ旬読む訳無いし
パチスロ必勝本は欠かさず愛読してるクセにさw
>>369 キネ旬読まない=映画興味ない
じゃないですよ、おばかさんw
キネ旬読めない=文盲
ですよ。
>>369 お前みたいなオタクなファンはいらない。
お前みたいなのがいるからキャシャーンはオタクでネクラでモテナイ奴が好きな映画って言われるんだ。
>>370 リアル文盲さんW
X キネ旬読まない→映画に興味無い
○ 映画に興味無い→キネ旬読まない
>>373 なぜ初出のIDのかたが私を叩いてるんでしょうか
ねー
映画に興味があってもキネ旬なんぞ読まないひとは腐るほどいるよ
っていうかキネ旬の中の人じゃないなら
あんな三流紙どうでもいいじゃない
>>374 いや、雑誌の話じゃなくて読解力の…
映画に興味が無い奴は、ハナから映画誌なぞ読まないと。
キネ旬が三流だろうが映画好きが何の本読もうが、んなことは関係ない。
何をやっても、荒れるスレですね
>>375 映画紙
HIHOとかCUT見てたら映画ずきなんですか?
映画好きでも別にぴあ立ち読みとネットで十分ですよ
予告編なんかネットが一番見やすいし
>>377 だ か ら 映画好きがナニしようが、知ったこっちゃないんですね。
映画に興味が無い奴は、(例えばキネ旬とかの)専門誌は最初から見向きもしません。
たったそれだけの単純な話なんですね。疲れますね。
そういう雑誌は読まないTVCMだけ見てる「映画(大)好き」な奴が「すごい」数で
いきなり(確かめることなどは考えもせず)
DVD買うわけだわな今の世の中
で
TVCMと違うだろと言うのもわかるが
いつまでも粘着してる奴は異常としか思えんね。
俺は月10〜15本単位でDVD借りて観てるが、雑誌は特に読まないよ。
でも映画が好き。
別にどっちでもいいと思うがな
「〜でなければいけない」ってマニュアルがあるわけじゃなし
新手のアンチか??
>>381 そうか…
おぢさんはね
「えいがのざっしをよまないひとは、えいがずきぢゃない」
なんてこと、いってないんだよ
でわ、おやすみなさいね
キネ旬なんか持ち出すからw
もやすみ。 ノシ
385 :
名無シネマ@上映中:05/02/15 02:18:28 ID:lHXfcBdc
キネシュンはいらないでいいんじゃねーの
紀里谷のCG学校、生徒が集まらなくて開校できないらしいね。
このスレ見てたら2年前の
ワィワイとチョビソの醜い罵声合戦を思い出した
>>355 初回じゃなく累計だと思う。
当時オリコンとかがちゃんと数字出してたが
累計だとそれっぽい数字になる成績だった気がする。
>>386 キリヤは肝心の技術とかの部分になると「根性で!」とか「盗め!」と
訳分からんことをいうらしい
公開直後の公演を聞いた専門学校の友達がぼやいてた
「役に立たん」と
実力はあっても、指導者向きではないんだろ
>肝心の技術とかの部分
人にやらせてばかりだからね。
紀里谷は3DCG出来ないんだよ。知らなかった?
>実力はあっても、指導者向きではないんだろ
あるのはカネだけだろ。嫁と親の。
>>392が粘着の本質だな。
もう分かったから、キリヤスレ立ててそこでやりなよ。
つまんね
今時の映画監督なんて程度の差こそあれ
誰もがボンボンですわな。
396 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 00:18:54 ID:RtNjYaFR
あげてやる
アンチスレたててやればいいのに 同意
てかこのスレに粘着する理由がわからん
構って欲しいのか?
398 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 01:00:34 ID:jVbtj4rn
ここら辺(↓)にアンチの本音が出ていて面白い。
素晴らしい(笑)アメリカの教育を受けた者は、情けない(?)日本の教育を受けた者を
見下しているんだという妄想を抱いて、怒り狂っている様子。
(更に、超金持ちだし、奥さんは美人のアイドル歌手)
見下してすらいないよ。2ちゃんなんか相手にもしていないだろう。
437 :名無シネマ@上映中 [sage] :05/01/10 01:49:03 ID:5rdUrf+F
キリヤの日本教育批判は日本人の北朝鮮嫌日教育を見るようだ。
日本で生まれ育った奴なんか平等に見てくれないんだろうな。
くぉのクソやろぉ何様だ?あ?
615 :名無シネマ@上映中 [sage] :05/01/14 13:27:51 ID:+AOxmmEu
信者がいくらキリヤんを愛そうとも、日本で日本の教育を
受けて育った奴なんかゴミくず程度にしか思ってくれないよ。
試しにアメリカに移住でもしてみるんだな。
914 :名無シネマ@上映中 [sage] :05/01/24 01:12:16 ID:wyOuPpwf
大嫌いな日本で日本の教育を受けた日本人相手にしか商売出来なかった限界見ちゃった低能だね。
あいつそんなに日本が嫌いならアメリカの子になれよな。
擁護の売国奴どもは路上にこびりついたガムみたいに見下ろされてんのになんでキリヤ好きなの?
>>398 あんたホントにアンチがすきだね
っていうか全スレのこといつまでひっぱってるんだ
前スレのまちがい
402 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 01:39:20 ID:x3UUyPIU
ヤクザに家族や恋人、大切な人をひどい目にあわされた人は、
エンタメのヤクザ映画を撮ろうとは思わない。
つまり
>>402は
キャシャーンにチョップで真っ二つにされる怖い夢をみた。
ということでいいんだな?
405 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 06:53:10 ID:x3UUyPIU
皆自分にふさわしい答えを得る
>奥さんは美人のアイドル歌手
宇多田が美人???(笑)
407 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 10:59:31 ID:HHiMz5fD
きりきりに会いたいです。
どうすれば 会えるんですか?
教えてください。
学校案内読むと、結局Mayaの講習だったってわけね。
7万だったら安いかも。
411 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 18:16:56 ID:5xOgjYwE
今どきMayaって痛すぎ。
キネ旬を見た。正しくは
「初回出荷枚数11万2千枚を記録。同社の史上最高の売り上げとなった。」
414 :
↑:05/02/16 19:13:53 ID:YAljnUSG
訂正 売り上げ→売行き
415 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 19:17:08 ID:L1CjkjHS
いいかげん「ウタダのおかげ」書き込みうざいな
ウタダのファンが買うかいな
いくら歌入ってても
ウタダファンは、歌を聴きたいなら、CDを買うか、DVDシングル買うよ。
だって、その方が安いし。
ふたりとも好きなヤツは、華奢のDVDを買うと思うけど。
417 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 20:09:16 ID:YjEeHQoQ
ふたりで将軍様の誕生日を祝っているころだろうな。
ワールドカップの敗北で葬式状態じゃね?
帰ったら敗北した選手たちは
将軍様に適当な理由をつけられて殺されるヨカーン
信者がブライキングボスの手下のツメロボに
アンチがキャシャーンそのものに見える俺は逝って良しかね
語る価値が無く荒らす価値も無いゴミ映画に
荒らしがへばり付いているのなら、
その荒らしは存在自体ががキャシャーンそのものだ!
荒らしも信者も同格に決まってるじゃんw
何を今更w
俺には
>>419が
アクボーンの夢に出てくるクレイアニメに見える
逝きたきゃ勝手に逝って、二度と戻って来るな
>>422 逆に荒らしは、信者の心のなかにしかいない
424 :
名無シネマ@上映中:05/02/16 22:58:30 ID:jVbtj4rn
信者がやらねば誰がやる
426 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 04:45:25 ID:8XxHw/6Y
この監督が学長の専門学校まだ生徒集まらないの?
427 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 05:28:38 ID:wN1eEZS+
ロボット軍団とのバトルまでは
面白かったのにな・・・。
428 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 14:21:13 ID:gIMZJnGk
唐沢が人間って知ったとこが良かった
実写キューティーハニーですら泣いた折れが唯一泣かなかった
ある意味すげえ映画
特撮ヲタやアニヲタ同士の意地の張り合いのようなものを感じるのですが、気のせいでしょうか?
>>430 それは気のせいだな
完成度の低いカルト映画に惹かれた物好きな奴と
若い女性歌手と結婚した金持ちカメラマンに嫉妬する奴が
お互い噛み合わずに、延々と罵り合うスレです
前々スレくらいで話題になっていた
キリヤの画と似ている画を描く画家の名前おしえて。わすれちまった
過去ログ読めないんで。
空山基
434 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 21:28:31 ID:/8rc3aOC
似てないよ・・・>>433
こんなの映画じゃないから。
436 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 22:42:13 ID:xJQEgdFo
437 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 22:44:57 ID:t1gsv6hG
最近、キャシャーンのマスクした奴らが多い気がする。
438 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 22:46:09 ID:7ECELDXZ
キャシャーンは各国で公開するらしいけど、いつごろから?
>>438 いや、米国限定公開が決まったって話で、各国ではないだろ。
440 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 22:50:55 ID:t1gsv6hG
日本の恥。
441 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 22:58:20 ID:7ECELDXZ
442 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 23:13:51 ID:7ECELDXZ
443 :
名無シネマ@上映中:05/02/17 23:16:41 ID:AJXwMCAK
どうしてもわかんないんだけど、
なんで東はルナを撃ったの?
撃ったら自分が鉄也にやられちゃうかもしれないのに。
一か八かの賭けに出たんじゃないですか?
この映画のファンは生意気なんだよ
446 :
ブライ:05/02/17 23:50:30 ID:51i/kVie
荒廃→レクイエムの音楽のバックで
キャシャーンと闘うシーン最高なんですが、
あのパターンでもう一シーンは無理ですか?
447 :
名無シネマ@上映中:05/02/18 02:50:23 ID:h1TDLcqs
アンチが必死
キャシャは世間に認められてるのが悔しいんだろうね
メガワロス
450 :
名無シネマ@上映中:05/02/18 04:24:22 ID:CzeW7C2N
>>429 いや・・・キューティーハニーは
画のつくりが安っぽ過ぎたけど
内容はエンターテイメントしてて破綻は無かったからね・・。
俺も最後はいい話だ・・・って思えたから・・・。
CASSERNはキリヤのオナニーショーだからなあ・・・。
画のクオリティやセンス、俳優人は最高なのに・・・。
脚本、編集、監督がなあ・・・。
物語の思想が浅すぎたからね
あんな下らないアホでも思いつくような電波演説が映画の足をひっぱったな
削ればよかったのに
センス... って言うか、和製ラッセンだろ。
ヒットしたのに叩かれ続ける糞邦画
アンチの自作自演が見れるスレはここですか
>>443 まさか自分の子供に殺されるとは考えなかった。
或いはあっちの世界にいっちゃっているので撃った。
相変わらずアンチはひとことずつ違うIDの人が
お互いに同意発言を繰り返すなあ。
正直、この映画結構好きだけどもう語ることがない
DVDもでて一段楽したし
この映画、劇中BGMは好きでBGM2枚組のほうのサントラ買った
でも、佐田真由美が出てきたとき椎名林檎の曲が流れた時は笑った
意味がわからん。新手のギャグかと思った
佐田本人はそこが気に入ってるみたいだからいい、んだろうか…
半分ボケーッとしながらテレビ点けっ放し状態、での鑑賞だったので、
筋とか細かい場面とかはあんまり理解してないし、憶えちゃいないんだけど…
自分は結構、面白いと感じたかなぁ。映像が独創的かつ刺激的で良かったこと、
俳優さんの演技が(一部を除き)しっかりしてたこと、をマズ感じた。
コレはそこそこ他の人も認めてくれるだろうか。
哲也とルナが抱き合いながら静かに会話、哲也とルナが烈しく言い合うシーン
サグレ(?)に死なれた要潤が激昂+号泣するシーン…が交差するシーンが印象的だった。
唐沢扮するボス(?)がキャシャーンを説得するシーン。
「もうオマエしか仲間がいないのだ。」←切なかった。
マイノリティの、解ってもらえないもどかしさとか、
誰かと想いを共有したい人恋しさとか、そういう感情が良く伝わってきたなぁ。
>>451 同じく、物語の思想の浅さには辟易。
かの電波演説は演技も下手で(演説の迫力のなさに)ビックリした。
さり気なく(?)太平洋戦争批判のような話が盛り込まれててチョト笑ってしまった。
>>443 「お前は人を愛することがどういうことか…知ってるか?」
発砲
「どうせすぐに生き返る」
お前だって、愛するルナを生き返らせたいだろう?
だ か ら ミ ド リ を 返 し な さ い
461 :
名無シネマ@上映中:05/02/18 11:42:31 ID:OsT8XrYJ
>>443 そこで疑問を持つやつがいるとは思わなかった。
>>459 そこまで考えるような映画か?
びぃぃぃぃ…っ、ギャアー、ずどーん、シャキーン、ズダダダダダ
ずもおぉぉぉぉ、ぎぎぎぎ、ドーンばららららら、
の合間にしつこく説教垂れ流し、時々回想シーン差込みが繰り返し。
「ミドリを返せ!」「い・や・だ・〜(棒読み)」
ズガーン!あぼーん、のち伝説のイデ発動、イ〜デオ〜ン!
ウタダエンディングで、まるで最初から強引にPVとして作ったかのように
誤魔化す。
今日見ました。
とりあえずはキャストが凄いから記憶には残るなって感じ。
映像はキレイで戦闘シーンなんかは長いCMを見てるようだった。わかりづらくもあるけど。
そこまで駄作とは思わないが特に優れてるとも思えない。でもせっかくこんなにキャスト集まったんだから、もっといい台本(監督)だったらどんなに素晴らしい映画ができただろうかと思うと惜しくてしょうがない。
【この映画での収穫】
麻生久美子がかわいかった。
結局麻生久美子はパンチラしてたのか?
>>462 463
このえいがのすべてが2レスで表現できたな
映像と俳優は良かった。
後は、脚本、編集、監督がマズい・・・。
脚本は別に人に書かせて
キリヤには、映像プロデューサーとしてだけ担当して欲しかった。
467 :
432:05/02/18 18:50:22 ID:akwm42zl
>>436サンクス。それだ
でもあんま似てるとは思わないな。
>>467 きれだけどなんにも伝わらない
そういうこと何だと思う
劇場で観たのは一回だけだが、DVDでは何度も見返している。
470 :
443:05/02/18 21:43:06 ID:c+RF8FPr
レスどうも。
>>460 最終的にミドリを取り返したいんだったらルナではなく、直接鉄也を撃てばよかったんじゃないのか?
アカデミー賞まだー
473 :
名無シネマ@上映中:05/02/18 22:28:40 ID:7SggGeB7
実際、公開されると酷評の嵐。青臭いとか非難轟々で(笑)。でも、その一方で「こんなに素晴らしい映画を見たことはない。今まで観た映画の中で一番よかった」と言ってくれる人たちもいるわけです
474 :
名無シネマ@上映中:05/02/18 22:34:41 ID:IKakziMj
それにしてもこれだけ賛否両論まっぷたつにわかれる映画も珍しいな。
ネット上等でこれだけながい間議論が巻き起こる映画も珍しい。
紀里谷監督をはじめ制作サイドが最初から世の中で議論を巻き起こす映画を目指してつくったのなら
この映画は大成功と言えるのではないでしょうか?
関係者と団体ががんばってんじゃないの
映像のセンスは酷いと思う。
おいおい結構あぼーんされてるじゃないの。熱いぜ。
>>475 俺は未だに週末1回は観てるぞ。ブライのかっこいいとこだけだが。
一番まずいのがブライ。
タランティーノは誉めてくれそう。
480 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 00:07:26 ID:NnEGD8Rn
題材がキャシャーンなんだからあの脚本で仕方ないだろ。
100%別物にしていいならもう少しいいの書けるかも知れないが。
そういう問題じゃない。
そういう問題だろ。一体何を期待して映画みたんだ?アホか。キャシャーンだぞこれ。
確かに、そういう問題じゃないね
それにしても酷い映画作っちゃったね
なんだ「アンチ(笑)」か。
何言ってんだ?
>>486 お前とてつもなく恥ずかしいやつと似てたんだよ。気をつけろよ
はあ・・・
まあそう落ち込むなよ。
なんか変なスレッドだね^^
こんな感じで49本目だしな。
ずっといるんですか、すごいですね^^
いや最近なんだよね。おもしろいから損しちゃったよ。
アンチってのがずっといるらしいよ。
極端な話、シベ超から「アンチ」が途絶えることは無いだろうて。
ずっと戦ってたら精神力使うから程々にな。
まあアンチうざいけど見物するのがおもしろいってところもあるけどね。
スレに迷惑だから程々にしとこうかな。
電波どの高いスレほど見物してるぶんには
面白いかったりするわな
最近DVD買ったんだけど、あまりにもつまらなくて
頻繁にスキップしながら見た。
話題のバトルシーンも子供だましな映像にがっかり。
二度と観ることはないね。
特典ディスクも興味ない。
498 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 08:25:50 ID:vcTkmjA3
「コンピュータとの出会いは大きかった。マッキントッシュを手中に入れたことで
水を得た魚のように、オリジナル作品を自由自在につくることができるようになりました」
自分で「水を得た魚のように」って言うひとも珍しいよね。日本語弱いのかな(笑)
あと「見て見て!ボク、マッキントッシュ使えるんだよ!」っていう臭いがプンプンしていて笑える。
日本アカデミー賞、関係あるのは特別賞の三橋達也だけか。
実際、キャシャーンは関係無しでの受賞なんだろうけどな。
>>497 アンチ乙
普通に考えて、映画でもレンタルでも見たことない作品をいきなり買うか?
それで叩くか?完全にお前の責任だろ
中途半端なつりですな
まぁ正直、3千円までくらいだったら劇場で観ようか
どうか考えていた作品なら、未見でもDVDを買うことは
普通にあるな漏れも。実際、劇場2人分より安いし。
特にネットとかの評判も概して悪くない奴とかなら、
なおのこと。
しかしこれだけ賛否が激しい作品(2ちゃんだけでなく
どこを見てもそうだし、実の所、否の方が目立つ)で、
しかもレンタルがあるのに5千円のDVDをわざわざ買って
そのうえで罵倒する
>>497さん。…プッ。
>>501 俺はよほど好きな作品じゃないと買わないな 貯まってくるとうっとうしいし
そんなに何回も見ないしなあ
どう考えても、普通はレンタルしてから買うだろ
300円くらいで試験しないと
キリヤもさすがに迷惑だろうなあ こんな奴にけちつけられたら
中古で1000円くらいな買うけど
497をやらねば誰をやる
506 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 13:21:29 ID:rvj4vnLy
そら釣れた!
>>506で、今日の主役が釣り師を気取っている件について
気どらせとけ
嘘なら「自分のうかつさを叩かれて必死になってるアホ」だし
まじでつりなら「こんなくだらないことを本気で考えてる基地外」だし
509 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 14:00:41 ID:YTZ1mkE/
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば。
510 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 14:31:12 ID:rvj4vnLy
信者も紀里谷に釣られていることに早く気づけよ。
アンチもな
これだけ終始この手の争いだけのスレも珍しいな
最近は、こんな感じです。
514 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 18:47:31 ID:Hdo6AgKA
>>510 君、自分の痛さをごまかす為に話題をそらすのは、よくないなあ
次なんかないだろこの人w
会ってみたいとも思わないよきりやとか言う奴
錯乱してんジャンwww
のうみそ変なんだよ、普通の人と違うんだよこいつは
気もちの悪い映画ってことにきずけよ、信者は
リスペクトとかいって面白さをリスペクト全然してねえし
やっぱりこんな映画評価してる奴なんか根暗なキモオタばっかだろww
ニートだよ、これが映画とか行ってるやつはwwwww
希望?かみさんの金でぜいたくしてる奴に言われても切実さがないし
ただのオナニー映画www
いいとこ全然ないしwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りも段々低レベル化の傾向ですね
つうかrvj4vnLyは自らアンチ宣言をしてしまった
ことで、497がただのネタであることを暴露して
しまったわけだが。
作品を貶す目的のためなら、ただの逆効果だね。
てかアンチがどうしてこんなに必死になってるのかが分からない
普通の作品だろ 傑作とはおもわんがまあまあ普通の
ほっておいても5年後には忘れ去られるよ
なぜここまで粘着してたたく
俺別にアンチじゃないけど
世間的には04年のワースト級だと思うよ・・・
デビルマンを見ましょう
並んでる時点でそれこそどうしようもないだろ(苦笑
522 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 19:48:04 ID:NnEGD8Rn
アンチはりついてるねーw
523 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 19:53:16 ID:inSi2u8S
オタク→格好良い、芸術だと感じる
一般人→鼻をつくオタク臭、桐屋のオナニーだと感じる
宇多田効果で売り上げ出したけど、釣った一般人からはビチ糞評価。
524 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 19:54:00 ID:NnEGD8Rn
アンチほど必死という言葉が似合う存在はないw
>>510 もう燃料切れですか?
今日の主役なんだから、もっとガンガレ!
IDが変わらないうちにやって欲しいもんだが
てか「お前らほど暇じゃねーんだよ。ぷww」ってお決まりの文句を使いそう
世間様を味方につけないと否定すらできないアンチw
じゃあかわりに
お前らほど暇じゃねーんだよ。ぷww
いや、今までのパターンだと
「ちょっと風呂に入ってたら〜」
とか
「俺が食事してる間に〜」
等の言い訳から始まる煽り文句を、只今必死で考え中
これは期待大
ちょっとシコってたらなんだこの有り様は!
土曜ワイド劇場にルナの子役が出てる。
おーっ!今のマドカ役の子だな
キリヤがコメンタリの中で
「この子がいい芝居するんだよね〜」
と言ってた、あの子か
よく気付いたね
てか、ごくせん見てないの?w
そして今日も
DVDを観た人の9割がアンチになっているのであった チーン
そのうちの更に9割は失笑してポイで終わると思われ
536 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 23:45:31 ID:NnEGD8Rn
アンチお疲れ様w
538 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 23:49:31 ID:NnEGD8Rn
暇な時にアンチウォッチングしてるんですよー
あーおもすれーwwww
>>538 少し変わった人ですね
デビルマンのスレッドもアンチが多いです
そちらにも参加してみたらどうですか
541 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 23:57:00 ID:NnEGD8Rn
アンチおもすれーwwwwwwww
542 :
名無シネマ@上映中:05/02/19 23:57:55 ID:NnEGD8Rn
>>540 デビルマン見てないし。興味もないし。こっちにいた方がおもしろいです。
デビルマンスレほど平和なスレは、今までの2ちゃんには無かったんだぞ
あれほど一致団結したスレは…
デビルマン応援スレ立てたのですが、アンチにのっとられました( >Д<;)
応援団長が欲しくて。。
というか、あのデビルマンの何を応援したいのかが知りたい。
546 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 00:23:26 ID:lWjgU+1F
見てないけどそんなに酷い映画なのかデビルマン
>>540 なんか、的外れだよ君。
デビルマンスレは一部のおかしな人を除いてほぼ全員の意見が
アンチで一致している平和なスレなんだけど。
このスレとは比べるべくもなし。
>>544 乙。
DVDが出たら、レンタルして見て、どんな出来でも応援する。
それまでスレをもたせておいて。
…というか、ここもデビルマンのアンチに乗っ取られそうだなオイw
549 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 01:06:17 ID:eRzDFKvS
日本アカデミーにも無視されてんだけど
550 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 01:07:51 ID:giKLSqZc
ところでデビルマンのDVDはいつ出るんだよコノヤロー。
みたいぞ 噂のデビルマン
552 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 01:44:43 ID:WteO8iuP
バンコクのビッグC(量販店)でVCDを安売りしてて100バーツ(350円)だったので
購入、けど吹き替えだったOTL
553 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 01:45:24 ID:al0aT6z1
俺以外にもアンチウォッチャーが多いみたいなんで苦笑
キャシャーンなんてどうでもいいがアンチが馬鹿っつうか自演キチガイで煽りがいがあるのが面白いよな、このスレは
キャシャーんの特典disk2がおもろかった!
ん?釣り?
まぁ一応、製作過程をずっと撮ってるやつだけど。
めっさ大変やってんなぁというのがひしひし伝わって、良かった。
イメージがはっきりしてる監督だったんだなぁと。
スタッフとにかく乙って感じでした。
557 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 08:30:34 ID:JC4BiUCZ
キャシャーン
ダメだ。寝た。
正直、漏れも鉄也が第7管区に行くあたりからの
後半はちょっと眠かった。2時間半はちょい長い。
まあオープニングからブライ旗揚げまでは本当に
面白かったから、それを見せてくれただけでも、
この映画は価値があったと思うけどね…。
559 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 08:43:00 ID:I3x1U2i9
ヒットしたのに、DVDが売れたのに、叩かれ続ける映画
それが、キャシャーン
560 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 08:51:58 ID:JC4BiUCZ
>>558 アニメか漫画を実写にしたような映画
CG使いすぎで気持ち悪かった
外国映画のようでヒイタ
中盤になっても入り込めず、寝た。
起きて見たがまた寝た
3度目でやっと最後まで見た
入り込めたら面白いんだろうな。残念だ
>>560 >アニメか漫画を実写にしたような映画
>CG使いすぎで気持ち悪かった
>外国映画のようでヒイタ
後半のだるさはともかく、最初の20分を見てあの
世界を受け入れられないようなら、別にそこまで
無理して見ることはないと思うんだ。マジで。
いま思ったんですが、アンチの人って「自分の口には
合わない映画だ」という見切りを早々につけることが
できなくって、結局2時間半つきあわされたことへの
怒りが原動力なのかなあ。
にしても粘着し過ぎだと思うけど。
(JC4BiUCZさんがアンチだとはまったく
言ってませんので念のため。)
俺1回目劇場で見ておもろかったけど細部まで理解できなくて(何の情報もなく見たし多分情報量多すぎて)
2回目また劇場行ったら今度は寝たw
パンフで全てを理解したってイメージはある。
564 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 09:27:47 ID:JC4BiUCZ
>>561 好きなジャンルだと思うんだがな
入り込めなかったのがくやしいが、
やっと見たやつをまた見るのはムカツクんで
4度目を見るのは諦めた
>>563 俺も理解できなくて寝たのかもしれん
そんな奴は朝からカキコしなくていいよ・・・w
>>472 こういうこと言えちゃうからアホなんだな
hXq6XFFz
そんなスレキャシャにはないわけだが
新しい信者か?
al0aT6z1
君いまだにアンチが一人だと思ってるんだ
馬鹿だね
569 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 13:01:37 ID:8EYvdXVK
次回作は「ガッチャマン」だと思ってみたりしたが
中島監督がCMで実写映像化してるから無いな。
>>568 いや俺はもしかして2人いるかもと疑ったことはあるぞ
571 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 13:33:34 ID:mwv2xiS3
アンチは引くに引けなくなった可哀想な人なんだよw
572 :
アンチ:05/02/20 13:57:39 ID:KQvteyeq
スマソ。俺が悪かった。
なんか自分のレス今見返したら調子こいて映画を批判してる自分が情けなくなってきた。
すまんかった(´・ω・`)
>>559 興行との比例を基準に考えると実は売上低め>DVD
ここの住人
信者2名 撤退気味
アンチ(笑)と書く奴 1名
パチンコ嫌い 1名
アンチ2名
DVD見た客
こんなとこだろ
何と比較して言ってんの?
俺も煽りまくっててゴメン
今更だけどスレの雰囲気悪くしちゃったし、引き際を見極めるべきだったな・・・。
これくらいの規模のヒットの興行だと
興行1億でDVDは大体1万枚+α売れるという比例があるみたい。
俺もすまんかった。もう去るよ
忘れてた
訂正
ここの住人
信者2名 撤退気味
アンチ(笑)と書く奴 1名
パチンコ嫌い 1名
アンチ2名
DVD見た客
自作自演の奴
追加ね
>>578 ソースは?
邦画で10億超えの映画は結構あるけど
邦画で10万本も売れたって話あまり聞かないけど
何しろDVDについてまとめてるサイトをあまり知らんので。
「DVDでーた」だっけ?のバックナンバーでも集めてくれ。
DVDの売り上げとか、意外と発表されないもんだよな
とりあえずワロスの聖地に早いところ帰れよな
>>584 普通言った本人が出すべきだろ
データじゃなくてもその理論はどこから出てきたの
妄想?
踊る2が初回出荷100万枚という記事は見た
589 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 15:20:56 ID:axLk10qX
下妻物語よりヒットしてたのにはビックリした。
下妻は評価が高い割りにヒットしてないね
元々ミニシアター向け低予算映画だから元は十分に取れてると思うけど
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
花と蛇
世界の中心で、愛をさけぶ 完全予約限定生産DVD-BOX(完全予約限定生産)
踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN2
【初回版】世界の中心で、愛をさけぶ スペシャル・エディション
砂の器
私をスキーに連れてって
彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×SHAKESPEARE DVD-BOX
CASSHERN Ultimate Edition−キャシャーン アルティメット・エディション−
リリイ・シュシュのすべて 通常版
ttp://direct.nagase.co.jp/dvd/ranking2004.html このショップの邦画年間売り上げランキング
9位に入ってるよ
DVD年間ランキングとかって、あまりないね
592 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 17:03:07 ID:KQvteyeq
面白くても面白くなくてもどっちでもいい。
カレーがあればそれでいい。
みんなごめんな
下妻は見てないが、あれは厨女がターゲットだろ
ビーバップの女版
>>593 スレチガイだし
女向けの映画って感じじゃないぞ
595 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 19:26:56 ID:giKLSqZc
キャシャーンDVDの特典Discみたけど、初号試写が
終わった後、きりきり一人で泣いてた。
あのきりきりの涙がすべてを物語っている。
>>595 あのなー初号試写で感動しない奴の方が少ないし
そんなとこDVDに入れるやつはほんまのアホ
逆にあざといくらいだ
映画よりも自分プロデュースに必死なキリヤはどうかと思うよ まじで
597 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 19:56:52 ID:giKLSqZc
いやでもね 30いくつの大の男が泣くほどだからね。
よっぽどのことがない限り泣こうと思ってもなかなか泣けないぜ
30いくつの大人が。
だからそんなきりきりの涙を悪く言うな。
>>596 それで分かった。
キリヤの自己顕示欲が純粋に嫌いなんだな。
だから存在全てを否定したいと。
あのメイキングはスタッフ作じゃないのか?
>>597 そうだ、必死になってキリヤはキリヤなりの業績を積み上げたんだ。賞賛したっていい
ただあのレベルで満足して「俺は天才だー」の状態だったら問題ありだが
DVDの総合売上はDVD雑誌とか読めばそれなりに追えるよ。
キャシャーンは・・・そんなに売れてる感じではなかったかな。
興行との比例で計算してた限りでは
少なくともデイアフタートゥモローやイノセンスやキルビル2よりは低かったな。
挙げた作品叩くなよ。
他同時期にはスターウォーズのボックスがあったなあ。
あれは興行の後押しが無いし高いワリにやっぱ売れてたなあ。
>>598 いや正直キリヤは嫌いださ
自己顕示欲はどれだけ顕示しようがかまわないよ
だけどね言葉が非常に軽い
でもって映画の中身もすかすかじゃないですか
多少反省して次回がんばりますなら応援もしようと思うが
青臭いなどの批判はわらいとばして
ほめてくれる人がいたからそれでいいやーっていうのは
ちょっと熱い男とは違う気がする
>>604 それは591が邦画オンリーランキングだからだろう。
もちろんその店のみの偏りもあるだろうけど。
えーと確かDATが興行50億で50万枚半ばで、
イノセンスは興行10億で14万枚だったかな。いずれもランキングで追えた限り。
キャシャーンは追えた限りじゃ11万くらいだったかなあ。
つうか洋画含めてんの?
キリヤ監督は業界のアミバ。
今後この認識をスタンダードとすること。
わかったね?
> 砂の器
> 私をスキーに連れてって
> 彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×SHAKESPEARE DVD-BOX
なんで売れてんの
609 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 21:10:50 ID:giKLSqZc
>607
アミバって何ですか?
>>608 591のリンク先だけだと思うっつーか
花と蛇が2位の時点で一般的なランキングじゃないだろ。
まぁどっちにしてもさ
そんな
少ない統計でどうこういうなと。
小学生の時、ウソのグラフってやっただろ?
612 :
名無シネマ@上映中:05/02/20 21:19:34 ID:I3x1U2i9
紀里谷って生理的に苦手なタイプ。
小泉のように軽薄な感じで、まじキモい。
ビデオDVDデータ の数字が正解だと思われ。
稲妻のシーンは感動した。あんなインパクトめったに味わえない。
あのシーン見れただけで他の粗は大して気にならないとおもたな。
だれか9万払ってオリコンのDVD売上げ情報買ってきて
DVD雑誌のとおり多分11万枚強だと思われ
上のほうでもそれっぽい数字出てるし。
別にDVDが売れてなくたってどうでもいいよ
でも邦画では4位か5位の売上げだから
興収ランキングよりDVDの売上げランキングのほうが上だよ
まだDVD化されてない映画もあると思うが
何かにつけて「どうでもいい」という人
どうでもいいなら書き込まないように
この映画つまんない。映像もセンスなくて汚かった。
>>623 「昨日初めて見たけど」って最初に書くの忘れてるよ
>>623 つまらないのは同意だが
あの映像を「汚い」で一蹴するのはオマエのセンスがどうかしている。
工作乙
乙
面白かった。三度見た。また見る。
映画板史上稀にみる泥沼の戦い
>>589 下妻は元々単館系だったけど
圧倒的評判でもってあわててハコ増加したんだよ。
とはいえ外ッ面があれだし、稼ぐ準備を進めてきた他の作品みたいに入ってはくれないのが現実。
DVD発売のときもまた別に宣伝したみたいだけど、
興行で入るのがDVDが売れる第一条件みたいなもんだからなあ。たいがい興行と比例するし。
という俺はそんなに面白くは感じなかった派だ>下妻
まあこれだけ圧倒的ならこんなこといっても信者がいちいち反論してきたりしないからこっちも楽だ。
631 :
名無シネマ@上映中:05/02/21 12:46:07 ID:bXU8c7ed
つーか下妻物語が単館系っつうのが素晴らしいくらいの嘘だし。
公開前の宣伝も下妻の方がずっと多かったし。深キョン土屋がいろんな番組出まくりで
公開前はスペシャル紹介番組もやってて
仕込みのコスプレ女集めて試写会やったり稼ぐ準備あり過ぎだった。
キャシャーンよりずっと派手だったぞ。
都合よく嘘ついてまで話進めようとすんな。
俺下妻の話題に触れたことありません
キャシャーンならわけのわからんプレミアでワイドショー一日中のっとってたけど。
正直予告はキャシャーンの方が良く出来てた
だけど本編は下妻の方が相対的に良く出来てた
そんだけ
いちいち反論する信者=631=本当の嘘つき
>>633 キャシャの予告は余裕で2ケタくらい見返したなあ。
でもそれだけでもなさそうだと思うけどまあ良くワカンネからいいや
夫婦共倒れだからなあ、
嫁がまた頑張ればダンナに映画の話もまた来るだろうが。
>>631 下妻がマスコミ試写始まるまでは元々単館系の予定だったのは本当だよ。
わざと嘘をつく理由がわからん。
もういいよ、俺が悪かったよ。
でもカレーに罪は無いからさ、これからもモリモリ食べてくれよな。
>>639 何でお前が謝るんだよw
とりあえず俺がウソついたのが原因だし、今更だけどゴメン・・。
本気でいうが名作だろこれ
当面キャシャーンをこえる作品なんか出てこないよ、今の日本映画考えると。
かっこいいもの、台詞も映像も。アンチはキリヤの才能を嫉妬してるだけなんだろ?
よい作品はほめていかないと日本映画がまた駄目になっちまうよ。
笑っている奴は今に泣きを見る。
特典の音声付きで初めてわかったことが何個かあった。
642 :
名無シネマ@上映中:05/02/21 19:00:51 ID:8IPA3zbL
特典の音声付きで,言われなきゃ分かるわけねーよってことが何個かあった。
>>640 俺は実はキャシャーン、キューティも見ずに叩いていた一人だ。
君の言うとおり、いいところはしっかり褒めて(まずは見てだなw)
作品を評価しないとな。。すまん。確かに日本映画界によくないかも
しれない。別にキリヤに嫉妬してたわけじゃないけど。すまんな
>>643>>俺は実はキャシャーン、キューティも見ずに叩いていた一人だ。
本当かよ笑
まさか、信者同士で・・
みっともないね
まあでも、キリヤ嫌いの奴はハナからキャシャ観ない筈だし
観たことないアンチってのは結構多そうだな
キリヤさん、日本が拝金国家でよかったですね。
649 :
名無シネマ@上映中:05/02/21 23:29:13 ID:tOYLI/1V
キャシャーンを越える作品が出て来ないって?
うんち映画だよコレ(笑)紀里谷は無能。映画監督の才能ナシ。
キリヤの思いの必死さが、アンチに必死さを伝えた
652 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 06:06:16 ID:tr/KlZDs
予告編だけ観ればなあ・・・期待できたんだが・・・。
それをああした構成にしたのは
「監督には向いてない」って感じだよね。
完全に和製ヒーローものに従事して作れば良かったのに。
特撮レベルでない、ああした異世界を構築する点では珍しかったんだし。
「キャラに感情移入できるかどうか」はヒットさせる基本ですよキリヤさん。
CASSHERNではキャラがまるで
キリヤ監督の「言いたいこと」を表現するために「動かされた」だけで
全然感情移入できない。
ライブドアの堀江社長と感じが似てるんだよなあ・・・。
自分の「これはイイ!」という信念は大事だけど
ワンマンじゃあ(観客に対してすらも)干されるよ?
自分はキャラに感情移入しまくりだったな。
観客に対して(w)干されるなんて意味不明の状態になっても何の痛みも感じないと思うが
656 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 14:16:42 ID:1Dmf0Cev
きりやのキャシャーンで評価すべき点は ハリウッド映画に媚びてないところだ。
安易な方向に走っていない。 確かにいままでの映画と少しタイプが違うから
違和感をおぼえる人も多いかもしれない。
しかし こういう表現のしかたも 選択肢のひとつにあってもよいはずだ。
キャラに感情移入できるかどうかは たしかにヒット映画をつくる上で
基本だが、 だからといって 安易に観客に媚びた映画をつくっても薄っぺらい
ものしか生まれない。
なんか変な解釈してるのがいるけど
こんなの、センスも内容もない不快な邦画だろ。
というか、特撮ヒーロー映画、ね。
東映マンガ祭り(古っ)でやっていたなら神扱いだっただろう。
ここまでアンチとファンができる映画はまぁ大成功と言えるだろうな
アンチが出来ることまで評価にしてしまう信者のすばらしさ。
盲目の信者を作っただけでもキリヤはタイシタもんだ。
この調子で夫婦生活も学校もうまくいくといいのだが・・
鉄の稲妻とか悪役の熱演とか好きだけどさ
>>603や
>>652にはちと同意かな
「薄っぺらい」と言われればその通りとしか答えようがないし
アレをもう一度やったらもう誰も見に行かないと思う
画面が騒がしく躁鬱病のように落ち着きが無いのは
キリヤ監督の世界観の反映なんだろうか
ひろゆきが好きな映画って
「たそがれ清兵衛」と「アラビアのロレンス」らしいけどさ
あっちの悪役は「静と動」みたいな落ち着きがあって
一方でものすげえ狡猾で主人公の心理の裏を付いて来て
勝ちが見えると急に態度変えて一気に畳み掛ける訳よ
その辺リアルっつーか
でもキリヤの悪役は珍走団のボスみたいな奴ばっかで
自己主張をガンガンすることがいい事と錯覚してる人物ばかりで
老獪さとか感じられないんだな。
いやカッコいいといえばそうなのかも知れないが
正直残念だなーって言うか、そんだけ。
文体が何故か
>>603と同じになってしまった…OTL
自演に見られるかも知れん
自演乙
>>660 武でさえ学校で教えるのに10本ぐらい映画とってからなのに
1本しか撮ってなくてしかもキャシャーンで学生こきつかいまくった
キリヤに金払って教えて欲しい奴はほんと究極のマゾ
今度の学校は、たけしのように、映画のつくり方を教えるわけじゃないでしょ。
それに、キリヤは以前から、デザイン系の学校で講師をしてたぞ。
667 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 18:30:37 ID:4WjYX+Kz
女優が好みじゃなかった
>>663 甘いしイタイ。603はパッチギにもレスしてる粘着アンチ。
自演とは思わんがアンカー付けてる時点でイタイw
映画の話に限って言うなら、信者もアンチも悪いことじゃない
悪いのはイタい信者とイタいアンチてことだな
>>662 そう単純に“誰が悪で誰が善”と割り切れる話でもあるまい
ブライは目の前で妻子を撃たれ
坂本も第七管区のテロリストに家族を殺戮された
ミッチーがやった事は、下層階級に生まれた者が這い上がる為の術
片や、主役父子は殺し合い
強いて言えば上条将軍こそがワルかもしれないが
それとて死に損ないのお爺ちゃん
こんな映画に理想の悪役を求める方が間違いだと思う
物語より物語の解説に重きを置く監督なんて滅多にいないぞ。
上条将軍だって、自分の妻を殺された恨みで動いている所もある
助けに行けなかった無念とか
674 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 22:37:25 ID:qcf44oWX
この映画とにかくウザいんです。
676 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 23:12:14 ID:1Dmf0Cev
しかし きりやもよくがんばった。
よくがんばったよ きりや。
>>675 上条総帥が演説で「私の母も〜殺されました」
とは言ってた
678 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 23:31:10 ID:qcf44oWX
次回、紀里谷がマスコミに登場するとしたら、宇多田と離婚する時だね。
679 :
名無シネマ@上映中:05/02/22 23:49:33 ID:rTXQpmtT
大体、「17管区はモノクロで表現したかった。」という時点で
感性を疑う。
まだ「過去のエピソードだから」とモノトーンにするならばともかく、
過去も現在も関係なく、ただ
「17管区だから。」って意味不明だし。
ブライ達が人間だった頃、その過去のエピソードでモノトーンなら
判るけど、現在の時間軸でバラシンとかと闘うのに、モノトーン。
場所で画的な演出を丸々変えるのはどうかと。
アーティストですから。
681 :
名無シネマ@上映中:05/02/23 00:06:21 ID:U5t2r7KR
いい所が何もない映画だよ。ルナと鉄也がセックスするシーンも無いしさ。
てかルナと鉄也ってセックスした事あるの?
復活して変なスーツ着せられた鉄也のチンポはどうなってるの?
海綿体には筋肉はないから、異常発達の影響は受けてないよ。
そんなあなたにマトリックス
華奢よりローレライが酷いから、もうあっちに移動する。
もう叩くところがない。
685 :
名無シネマ@上映中:05/02/23 01:59:56 ID:1U4dnfH5
キャシャーン良かった。
いつものアンチが必死なスレですね。
アンチが頑張ってないスレなんてただのチンカス映画。
687 :
名無シネマ@上映中:05/02/23 04:03:19 ID:N9kOyr3v
>>679 正直、シナリオも映画としての全体的なまとまりもクソだけど...
第7管区のとこは「モノトーン=過去のエピソード」っていう、
今までの規制概念をぶっ壊す、中々面白い演出だと思うけどなあ。
特別な場所っていうか、違った空間を表現したかったんじゃない、たぶん。
わかんねえけど。
>>687 コメンタリーでは確かそういう意味の事を言ってた
モノトーン=過去のエピソード
正しく既成概念だな
ワースト2位映画なので、細かいことはかんべんしてください
文春のネタ記事が拠り所か
勘弁して下さい
しかし、1位とれなかったのはデビルマンのせいだな
どこでも2位だし
ワースト取るほどひどくない
少なくともデビルマンとの距離がわずかに1位ってのはひどすぎる
まあつまんないけど
693 :
名無シネマ@上映中:05/02/23 07:45:28 ID:d8uEpdSP
ヒロインを矢田亜希子か星野真理かなんかにしればよかったんだよ
「ロミオ+ジュリエット」なんかと似たノリを感じる
監督がPV出ってとこも・・・才能は雲泥の差と思われるが
>>687-688 「ホテルビーナス」でも、
>「モノトーン=過去のエピソード」っていう、 今までの規制概念
はぶっ壊れていたので、別に斬新とは思わなかったなぁ。
普通はモノトーン=過去だからなあ
何か特殊な描写がないとそう思うよ
まあキャシャのあのシーンはホント意味分からん
原色つかいまくったり 細部見られて批判されるのが怖いとしか思えん
既成概念というよりも、固定観念と呼ぶべきか
そういう人には拒絶される映画なんだろうな
それはそれで、ひとつの評価だとは思う
本当に映画を観たのか?疑わしい粘着ウタダパチンコアンチを思えば、立派な否定意見だ
酷い映画。映像もセンスない。
私の中ではワースト1でした。
さて、ここも飽きたしローレライスレに行こうかね
画面の色で場面の状況を暗示するのは「英雄」でもやってた手法だな。
オレは第七管区がモノクロなのは別にいいと思うんだけどセットの雰囲気が好きじゃないな。
あんなゴツゴツした遺跡で暮らすのを想像すると息苦しいんだよねw
第七管区は、コントみたいなセットだったな
でもまあ・・・アレだな。
つまらん映画ってのは人間そのものももそうだけど
「話題にすらあがらない」というのが実は一番寂しいことかもな。
どういうカタチであれ
人の記憶に残る映画・・・としては存在するなら
キリヤ的には成功なのか?
でも、予告編・・・期待してたのになあ・・・。
なんであのノリで和製ヒーローものを作らなかったかねえ・・・。
>>702 まだ可能性が残されてる。
ハリウッドリメイクの件だ。キリヤが再びメガホンを握ると言う話だし。
アメリカ人の脳みそに合わせて分かりやすいヒーローモノにする事も期待できる。
オレも予告編は何十回も観てるので気持ちは良く分かるぞ。
リメイクて何をどうするんだ
それをしたがるのはあの映画を「ヒーローモノ」に
して欲しかった人間だろうから、あの内容で評価された
事実からしてある得んなあ。まあ願望を語るのは勝手だが。
まぁ30分短くしろとかいう圧力は多分ハリウッドから
あると思うから、その意味でより良くなる可能性はあるが。
>>703 キリヤはプロディース側に回って、プロの監督、ハリウッド式のツボを心得た脚本家を用意して
それを基本にキリヤが口をだすほうがいい気がするな
話まとまりそうにないけど
昨日見たハリウッド版ゴジラのニオイがした
+ナルシズム
708 :
名無シネマ@上映中:05/02/24 16:29:04 ID:7jLcXUeP
紀里谷ノータッチを希望
どうでもいい
うん。よく考えたら所詮特撮ヒーロー映画だしね。
つか、ローレライの出現で考えてしまったよ。
もう邦画の方向はこれで決まったの?つまり、アニメでやれば
良作になる物をわざわざ実写でやって、コスプレ映画を作るって言う方向。
地味な映画を除くと、もうこっち方向でみんな納得なのかなあ。
アニメでやれば良作になる?今のアニメ業界じゃ無理だろ。
人間足りなくて中国や韓国に発注している状態だ。
ちなみに聞くが04年度のアニメ映画では、どの映画が良かった?
>>711 さあ、知らん。見てないから。詳しくないのに言うな、と言われそうだけど、
「コスプレっぽい衣装」「変身ヒーロー」、「怪獣退治」「不思議美少女」「兵器」
を全部出して上手くそれらしく出来るのって日本アニメだけかと思ってさ。
(ゲームでも出来ているけど。)
ハリウッドでは、今までいまいち出来て無いじゃん。全部そろっては。
美女は出てくるけどおばさんだし、衣装はアメコミものってタイツ系だし。
だから、ローレライみたいなコスプレ映画は、実写よりはアニメにした方が
どこの国が作るよりはマシになる、と思ったのさ。
714 :
名無シネマ@上映中:05/02/25 14:05:35 ID:RE1fBEkN
DVDでみますた。
帝都大戦みたいな映像はおもしろかったけど、ストーリーは最悪だった。
グダグダ思わせぶりどこかで見たことあるストーリーの寄せ集め。
臭い演劇風の独りよがりな芝居。
相方は始まってすぐに寝てた。
715 :
名無シネマ@上映中:05/02/25 14:46:33 ID:iMGX9pY9
つまらない糞邦画。騒ぎ立てるほどの作品じゃない。映像も安っぽくてセンスなし。
>>714 帝都大戦の映像の方が上だと思う。そしてもちろん、帝都物語>帝都大戦だけど。
帝都物語>帝都大戦>超えられない壁>キャシャーン
帝都大戦知らない
アンチのみなさーーーん
次の餌はローレライですよーーー
>>718 DVD出てるから観とけ。キャシャーンの100倍は面白い。
>>721 樋口のとこだけほめたから信者が書き込んでるんじゃないの
樋口部分を絶賛するという手でキリヤを貶していた奴が
面目を失ったもんなあ>>ローレライ
いや普通に
樋口>>>キリヤ
だから無問題。
樋口コンテだけ誉めたいならハニーとかハットリとか鉄人スレ行けばいいのに
いや、キャシャーンの見所も樋口コンテしかないわけだが。
キャシャそのものがクソなのに、キリヤが戦犯で樋口は圏外って・・・
729 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 09:32:36 ID:s8grACo5
ローレライって公開してないじゃん
そもそも樋口信者って言葉が
現実を認めたくないキリヤ信者が編み出した言葉じゃないか?
だって映画の中でツメロボのパートだけ浮いてるぜ
ちなみにオレは平成ガメラ、1回も見てないけど
他の戦闘パートと明らかにアングルとかスピード感が違うなと思ったら
後からそこが樋口の手によるものだと知った
樋口演出をカットしないで流したのはキリヤだけだから
キリヤもすごいんだよってな論調の信者の人もいたが
作品中の他のシーンとの違和感が明らかなのに
うまく擦り合うようにカット出来ないのは
それこそキリヤの編集能力の欠如だね
樋口コンテもいいし、庄野CGもいいし、役者の演技もいい。
なのに糞だと叩かれ続けるのは、監督がタコだから。
特撮部分がクソだったのが樋口のせいでなく監督のせいって・・・半々だろ
樋口信者は意味わからん
だからな目の前に食材が大量にあって
例えそれが良質だとしても
それを思うがままに料理して
オードブルもメインディッシュの区別も味の濃さもによる順番も関係なく
客の腹に入る量も見極められなくて
兎に角なんでも出しちまえって料理人を名コックとか職人とか呼べるか?
監督の仕事もそういうのに通じないかね?
これで意味がわかるかどうかは君の読解力に賭けるよ
VBFuL4Du君よ
監督の仕事が料理人だとすると、
樋口の仕事は食器職人だな
いかにして料理を引き立てるか、見栄えがするかの部分
たしかにコックはアレで目茶目茶だがだからといって食器を絶賛ってわけじゃない
そんな水準じゃないし 普通 むしろ「ストーリーはアレだが特撮はよかったなあ」ってレベルじゃないし
そういう意味で半々
キリヤは問題あり
でも樋口も別な問題あり
>>730 信者なんて言葉、アンチだけだろ使っているのは。
樋口が食器職人ならな
料理人キリヤはメイドイン樋口の食器から
自分の料理にあったデザインやサイズを客の前に出せばいいのに
見栄はってフルセット使おうとするから
テーブル上のバランスも料理の見栄えもグダグダになるのさ
ちなみに味つけもあれだがな
>「ストーリーはアレだが特撮はよかったなあ」なんて言いたいんじゃなくて
樋口コンテのシーンと他の差があり過ぎと言いたいのだよ
737 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 10:39:36 ID:s8grACo5
戦闘シーンは浮いてたね
739 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 11:02:12 ID:S2BBaSKw
アンチ(笑)
741 :
740:05/02/26 11:17:37 ID:JcguSbTy
また料理人と食材の喩えか…
グルメを気取った味覚音痴とかw
743 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 13:45:09 ID:hRK4RbRG
伊勢谷友介があんまり好きくないなー
>>717 帝都物語がHRギーガーで続編の
帝都大戦がスクリーミング・マッド・ジョージ
が担当してるんですよね。確かずっと前にテレビで見た。
俺もあの世界観好きです。荒俣宏も好きで何冊か本持ってたけど。
加藤!ってやつ ちょっと古いけど。
帝都物語は最高。
帝都大戦は最悪。
マッド・ジョージってアメリカで失業して
日本に帰ってきてるみたいですね
┌┐
|◎
||
||
┌─┘|
|□ (◎
\__|
ケーブルTVの番組表に3月に放送するって書いてあった。
「昔のアニメの実写化」だって・・・・・
詐欺師め・・・・また騙されて見てしまう被害者が増えるだろうな。
>詐欺師め・・・・また騙されて
ちょっとだけ同意。正直この映画は飯野賢治が作ったゲーム、
「エネミーゼロ」のような物じゃないかと俺は思う。
確かにスタッフは真剣に作っているし、いい部分が無い訳ではないが、
それぞれのシーンがばらばらで、「騙された」と感じる・・
後半になるとストーリの印象急に悪くなるし・・
上でも言ってるみたいだけれど、前半はそこそこ良かった。
白黒画像の辺りから魅せる映像が無くなっていき、
コマーシャルの様に目まぐるしく画面の色が変わり、目が疲れる。
製作資金が途中で無くなったとか聞いたが・・
洋画のアクションのような系列で見ると欠陥が多く
やはり愚作としか言えないし、監督も独特のナルシズムが非常に目に付く。
アンチは「悪趣味ゲーム紀行」のがっぷ獅子丸の様にその欠陥を指摘して
嘲笑い、優越感に浸りたいのだろうな。。。
でも評価している人たちはまさにその部分が気に入ってる訳で
「必死だな」「程度が低い」と拒絶され、当然話が噛合わない。。。
なんだかなあ。
あの戦闘シーンは、紀里谷には勿体ないと思う。
753 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 18:45:33 ID:F7sKKKIL
激しく同意・・って言うかIDがSeX!神!
常に結局自分に相応しいものだけが手元に残るわけで、
こんな糞映画支持してるヤツは、
それが「CASSHERN」だったって事だろう。
単に選択の余地があらかじめ無かっただけなんだけど、気づくこともあるまい。
安上りで実に羨ましい。
キリヤも歓喜のあまりホクホクコロッケ鼻につめてリニアモーターカーに頭突きかますって。
まぁまぁ。今日も相手してやるからw
仮にキリヤが
「俺はまだまだ勉強不足、みんなの足を引っ張った、力不足だった」
とか発言して反省点を自作とかに生かす…みたいなことが出来れば
支持できるんだがな…残念
そして互いの人格否定がまた延々と続く…
758 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 19:03:07 ID:S2BBaSKw
必死と書いてアンチと読む(笑)
でもなぜかまたこのスレに来てしまう・・・
>>754 邦画でこの手の映画の選択肢は本当に少ない・・・
そしてアラーシはファンとアンチの対立を煽るw
このスレ見ていて真女神転生とか思い出した
ファン→メシア教信者
アンチ→ガイア教信者
アラシ→ニュートラル
だからアラシって叩く住人を『信者』とか言うのかな
プリキュアとキャシャーんの悪口はやめてらはい
プリキュア?
なにそれ
あの戦闘シーンは、紀里谷には勿体ないと思う。
容姿風貌からいえば
2ちゃんねらは
キリヤに反感を覚え、樋口に共感を覚える
769 :
名無シネマ@上映中:05/02/26 20:54:20 ID:EFAFCVOY
容姿風貌のことなど誰も言っていないのに、ちっさい香具師だ
あの程度でマジレスとは
ちっさい(ry
もうね、いいかげんにしないとブチキレますよ?
マジで。
・・・まだこのスレあったんだ。
もう新スレつくるのやめればいいのに。
どうせ粘着アンチが監督への私怨晴らしに激しく消費してるだけだろうに。
在日だのパチンコだのといつまでもウダウダと・・・真性のキチガイに間違いない。
まぁまぁ。人格否定は止めようぜ
>>763 なんか荒らしとアンチが別人のような
わけわかめなたとえだねそれって。
もうね、なんかね、いいかげん
キリヤが好きだって認めちゃえばいいのに
777 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 00:24:13 ID:VKQBrWv1
岩下
自分はこの映画はすごく良かった。
くどいまでの人間のエゴ、憎しみ、愛、戦争などの
メッセージも、あの長い「間」がなければ、そして、あと三十分ほど
短縮できれば、もっと万人受けしたのでは?と思います。
映像はホントすごくて、とても6億で作ったとは思えないほど。
短いながらもロボットとの格闘シーンは、革新的だと感動しました。
この監督にはまた、新しい作品を撮って欲しい!!
779 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 01:14:13 ID:O8mCl6gJ
紀里谷監督の実家がパチンコ屋なのは 有名なのですが 紀里谷監督が
在日だということは知りませんでした。 みなさん
紀里谷監督が在日だという 証拠 ソースをだしてもらえませんか?
それとも これは 単なる 噂かネタですか?
証拠見せてください。
その空白 が気になって 眠れない
781 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 02:27:33 ID:O8mCl6gJ
紀里谷監督のファンなのですが
紀里谷監督が在日だという話を聞いて
動揺していました。 すみません。
とてもショックです。
2ちゃんのみんなで総力をあげて
真相を解明してほしいです。
もし 紀里谷監督が本当に在日だったら
僕は紀里谷のファンを辞めます。
俺も在日だからそういう事書かれるとショックだな。
何が気に入らないんだ?
>>782 自分の現状が寒くて辛くて仕方がないけど
他人を叩くしかはけ口を見つけられないんだろう。
>>782 気にするなよ
がんばって俺たちで在日のランクを上げていこうぜ
turi
紀里谷の祝電ワロタw
また在日?ネタで延々と続けるのを再開するのはアンチは。
まあパチンコとか在日っていって叩くアンチは映画みてないんだろ
「とりあえず叩いても反撃がない」って映画を選んでるだけさ
てかさすがに在日ネタはしつこいし不快だな 場所えらべや嫌韓厨ども
789 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 10:25:33 ID:VKQBrWv1
>映像はホントすごくて、とても6億で作ったとは思えないほど。
>短いながらもロボットとの格闘シーンは、革新的だと感動しました。
映画全体の中で浮いてたでしょ?
これ、樋口の仕事だからね(笑)
つまり樋口が監督すりゃ良かっただけの話ぢゃん。
監督が直にそういうパートやってる実写映画のほうがめずらしいと思われ
アニメじゃねえんだからさ
樋口信者痛いなぁ…紀里谷の信者をどうこう言えんよ。
一般人は樋口なんかしらん 特撮監督なんかに興味もたん
てか邦画の監督ってあんまり名前知られてないよね?
そういう意味では1作目でこんだけ名の売れたキリヤはすごいかもしれん
内容はあれだが
794 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 15:31:10 ID:BdgR5Nlm
ヒットしたのに叩かれ続ける邦画も珍しい。
監督の程度が知れるというか。
むしろ叩いてる奴の程度が知れてるんじゃないの?
>>789 絵コンテさえ切ればフルオートで映像が造れると思ってる香具師ハケーン
マンセーするほどの映画じゃないことが一番の原因か
確かに叩いてる粘着は気がふれてるな
信者と言われてる香具師も
華奢を絶賛してるわけじゃないんだよね
アンチと呼ばれてる香具師が必死なだけで
映像は良かった。
脚本は最悪だった。
799 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 18:58:45 ID:VKQBrWv1
映像が最悪だった。
脚本も最悪だった。
映像も、マンガ走りとかあったしなw
801 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 19:49:26 ID:KQrYNOQJ
800
あそこはアラレちゃんへのオマージュです
言い訳込みで一つの作品になってる稀有なえいぐぁっ!!
結局おまいら全員、キャシャーンが気になって仕方ないんだなwww
804 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 22:35:25 ID:wPwXKA1R
寺尾聡がシブすぎる
鉄人28号がデビルマンに続き
またキャシャーンの評価を相対的に上げてくれそう♪
806 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 22:50:22 ID:VKQBrWv1
TSUTAYAのシネマハンドブック2005で見事にスルーされてたね(笑)
ツタヤの本はどうでもいいが、スルーする意味が解らない。
発行時期の問題?それともネタ?
808 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 23:30:37 ID:JuDQTqdQ
2004に入ってんじゃねーの?
てかそんなハンドブックだれも参考にしねーよ 中途半端なつりだな
>>806 わざわざ華奢が載っていないかどうかを確かめるために
TSUTAYAのハンドブックなんてものまで調べるとは
すごい熱心なファンですね。
810 :
名無シネマ@上映中:05/02/27 23:58:03 ID:JuDQTqdQ
どせそろそろ、「つれたw」とか「アンチw」とか書き込みあるんだろーぜ
つれたw
蔦屋ごときに必死になるなんて信者も必死だな。
漏れもその本持ってるけど、確かに載ってない。邦画特集でも扱われてない。
毎年2月発行だから2004年版には掲載されるはずもなく。
今年のぴあシネマハンドブックにも掲載されなかったら悲惨だな(笑)
ツマンネ
もう必死いいから
あの茄子監督が亡くなられたから、紀里谷も危ないですね。
最悪な映画の信者に言われたくないし。
818 :
名無シネマ@上映中:05/02/28 01:58:58 ID:Y7oELQsT
つまりおまい等全員、キャシャーンが気になって仕方ないんだなw
少なくとも人間の死を、別の映画叩きの材料にすると言うのは、
いくらネットと言えども感心出来んと言うか、最悪だよなぁ。
映画の程度の問題じゃなくて、人間の程度が知れる。
にしても
ツタヤのシネマハンドブックに載らないのはおかしいっしょ。
なんかの圧力か??!
那須さん、本当に死んじゃったんだな
キャシャは三橋さん
ハニーは製作会社
アニメの実写は、縁起が悪いな
>>821 ホント。レンタルもdvdセールスも好調なのにね。
で、ツタヤの本って何?
編集タイミングが間に合わない作品は毎年
こぼれてるてことじゃないの?
じゃなきゃツタヤ内部にアンチキャシャーンの人がいるんだろうねw
ツタヤでレンタルしてポイント貯めると、本か500円割引券もらえるみたいな選択権があって、その本。
ある程度メジャーな映画は載ってる。
年1発行。
てかアンチって結局
映画がこけた→だからくそだろ!
映画がヒットした(現在)→本に載ってねえ 内容つまんねえ 樋口!
って何があっても叩くんだよな
なにがアンチをそうさせるのか
時期をちょっとすぎた準新作の邦画なんてこんなものだろ
にしても
旧作でもかなり粘ってる作品てあるのね
>>826 粘着してるヤシは、キャシャーンのアンチじゃなくてキリヤのアンチなんだよ
那須監督スレ覗いてみると
「デビルマンは糞だ」
「しかし那須氏のご冥福をお祈りします」
て感じの追悼モードだが
ここの粘着系はキリヤ個人を叩きたいだけだから
作品なんてどっち向いてても関係無いんだよ
全体的には学生がパソコンを駆使して頑張りましたみたいな印象。
途中のバトルシーンだけ異常にクオリティが高かった。
普通の邦画だったらてきとうに引き伸ばして
アレをラストにもってきて終わりだろうね
実際は逆に盛り込みに欲張りすぎた。
オタク系作品にしては頑張ってるのか?w
俺が見たときは一位だったが、11月頃。
ま、DVD買った俺には関係ない事だがな。
紀里谷って生理的にキモイw
マンガ同人誌とCASSHERNは似ている。
表紙は見栄えよく、ストーリーはしょうもなく、商業誌のシビアさに欠ける。
CASSHERNは商業誌に紛れ込んだ同人誌。
うっかり手にとってムカツク人多数。
結構売れたから更にムカツク。
>>834 同人誌を知らないで叩くなよ、痛いから。
>>835 同人誌知ってるって方が痛いけどなw
てか834の「結構売れたから更にむかつく」ってのは完全に嫉妬だな
意味が分からん そんなにキリヤの成功がねたましいですか?
代弁すると「結構売れたから更にむかつく」ってーのは
>表紙は見栄えよく、ストーリーはしょうもなく、商業誌のシビアさに欠ける。
こういう雑な造りなのに評価するバカたれにむかつくってこったろ
まあつまんない映画だけどそんなにむきになって叩くほどじゃない、って俺は思うな
これまでも数多くの原作ものはあったけど、どれもひどいできで興行的にもこけてたし 赤影とか
そういう意味ではよく頑張ったと思うよ
キャシャーンって名前にどれだけネームバリューがあるかっつーと、ないと思う
俺は良く出来てると思う。邦画の漫画・アニメ実写化の中に限って言えば。
840 :
名無シネマ@上映中:05/03/01 06:26:24 ID:V+vCAfGb
エルカンターレみたいなもんでしょ
そういう思想の方には気分のいい映画なのかと思います
映画として評価するほうが馬鹿げてる
だまされて見に行った方はお気の毒
841 :
名無シネマ@上映中:05/03/01 08:07:48 ID:aBb9S7ZU
>>840 でもさあ・・・
あの「予告編」はズルくねえ?
予告なんてみんなあんなもんでしょ
もう慣れた
そりゃ予告にあったシーンがもし出てなかったら問題だけどなw
まれにそういう映画あるよな
映画の内容とは違うナレーションを付けて
まるでハリウッド級アクション映画のように宣伝したのは、やっぱり問題。
だからこれだけ叩かれているわけで。
予告編だけでそんなに叩くかい
関係ね―よ
アンチが粘着してるだけ
予告編だけが良かったのは事実。
847 :
:05/03/01 12:29:54 ID:zPT0aVfA
予告は良かったな
ハリウッド級アクション映画なんて無理に決まってるじゃん
ばっかじゃないの
諦めたらそこでゲー(ry
映画を見る上の心得一条
「邦画とはまず諦めなり」
「映画のフォーマットじゃない」のであれば、映画館で上映しなければ良かったのに。
ほーう
CMのフレーズってのは本編で流れるんだ。
ヌエの鳴く夜は、恐ろしい。悪霊島。
>>827 うちの近所のレンタル屋さんでは全部貸し出し中になってた。
キャシャーン、面白いね。もう一度見よ
>>853 違うよ。
パッケージ残してみんな捨てられたんだよ。
体裁上、貸出中になっているだけ。
どういうことかって言うと、レンタル店のオーナーが映画好きのケースが多いんだけど、
最低の作品や、映画の出来そのものと釣り合わない評価を得た作品なんかに
不快感の意を表す行動として、(自分の店に置かれたそれら作品を)ゴミ箱いきにするという、
ちょっと行き過ぎた映画への愛というか。
CASSHERNもそのパターンと思われ。
>>853 うちの近所のレンタル屋さんでは、
リリース直後は10本くらいあったけど今は1本も置いていません。
人気ないってそういうこと。
>>854 アンチって、ほんと出まかせや嘘八百を堂々と書くよなあ。
一種の人格障害なんじゃないのかな。
>>840 エルカンターレが分からないのでググッてみたら…
アンチは、あんなのも観ているのか。興味さえわかないが。
いや、
>>854は創作として素晴らしいよ。
人間の邪悪な本質を見事に捉えているし。
なかなか面白い。
実際、出払ってる棚見て意外に感じたんだよね。
あんまり映画関係の情報収集してなくて無知で申し訳ないのだけど
キャシャーンって評価されてるような印象全然なかったから。
>>855 うちの近所のレンタル屋さんにはまだ
10本以上あった。
859 :
:05/03/01 22:37:57 ID:8qtAEqG/
エルカンターレって興行収入一位になってたな
>>827 あずみにも負けてるじゃん
みんなツタヤで借りろよ
予告編がずるいってのはゴットディーバもそうだな、配給会社、軽い詐欺だよあれじゃ…
ターミナルも詐欺だな
つーか監督がどうの評判がどうのってお前らーもっと映画の中身について語ろうぜ。
俺はやっぱり最後の上条ミキオが父の上条又一郎をおんぶして階段を登っていくシーンが泣けたな。
DVD版じゃカットされてるけど劇場版だと又一郎がクーデタ失敗の電話をミキオにした後すすり泣くシーンがあるのよ。
まあ林檎の曲のサビの部分といいカットする部分に問題があるんだがそれは置いといてだ。
やっぱり父と子は結局分かり合えないまま、死別するわけだ。
しかも息子の死という最悪のケースで。
その又一郎の気持ちを思えばやっぱり最後のシーンは泣ける。
もっとあの父子の部分を観せて欲しかった。
864 :
名無シネマ@上映中:05/03/01 23:59:32 ID:tcb/7hRY
>>861 時々もろゲームキャラクターに変わってしまうのは監督の演出だよ
まだ信者とか言ってんのかよアホ
867 :
863:05/03/02 00:43:47 ID:CDmIMB6z
俺が必死こいて打った文章を一蹴するつもりですか?
脳死した老人どもは死ね。
>>867 一蹴したのは一人だけかと。このスレは時々しかファンが来ないので
間が悪いとアンチしか相手をしないという結果になります。
>>865 ていうか、863は信者じゃなくてアンチのネタ投稿だぞ。
アンチの癖にそんなことも知らんのか。
あずみに負けてんのはあずみ2の公開が近いからだろ
てかどんな映画でもずっとレンタルされ続けるなんてあるかい
>>867 ネタでもなんでもいいが
読みにくい文章はスルーされるだけ。
872 :
名無シネマ@上映中:05/03/02 12:26:19 ID:n6UN/nwZ
なんかハリウッドリメイクがあって、
その監督にまたキリヤ本人が参加するらしい。
ハリウッドの多額な予算で、
しかもアメリカ人向けのおこちゃまヒーロー路線で
判りやすい作品に仕上げるならかえって面白いもんが
(トレーラーを見た時に誰もが想像し、期待したような)
内容になって完成してはくれないだろうか・・・。
それなら観たいんだけどなあ・・・。
でも、無意味に日本のアーティスト楽曲を入れたり
無意味にBGMガンガン鳴らしたり(全ステージにBGMのあるファミコンですか。)
しないでくれ・・・。
あと無意味な反戦メッセージもな。
やるならセリフでなく、本編を通してそうカンジさせろ。
今度はイラク戦争でなく
アメリカだけにビンラディン、テロがテーマか?
ほんとにリメイクすんのか?再編集じゃないのか?
リメイクなら大ニュースだな。
どこの製作会社がリメイク権買い取ったんだ?
877 :
863:05/03/02 17:24:29 ID:b0SstKcZ
879 :
名無シネマ@上映中:05/03/02 17:35:39 ID:bVm/PRGy
キャシャーン好きなひとは2046とかすきなのか?
>>877 つまんね。しかも個人情報まる出しだよ?(笑)
882 :
名無シネマ@上映中:05/03/02 20:47:09 ID:Oj5nzjS+
レンタル不調なんだ・・
林檎のうたはマジでいらんな。
萎える
この映画いつまで貸し出し中なんですがってビデオレンタル店に文句言ったら
あ、これは無いみたいです、すみませんって言われた。
その無駄なスペースに、店主のお気に入りでも置けば良いのにね。
置いても無意味だったりすんのかな?
世間と感覚がずれてると商売もしづらいんだろうな。同情〜
>>883 俺はこの映画がキッカケで林檎タソ好きになった
あの赤い部屋と林檎タソの茎が超マッチしてるし
>>886 たしかにPVの監督のくせに音の編集ださすぎだよね。
音楽にうとい人じゃないとはまれないよね!!
音楽のセンス悪くなかったけど、歌付きは林檎だけだよね。
特に、荒廃→レクイエムの展開は最高!
1シーンだけでは勿体無かった。
海外配給の情報何かありますか?
890 :
名無シネマ@上映中:05/03/02 23:50:07 ID:n6UN/nwZ
>>888 >特に、荒廃→レクイエムの展開は最高!
確かに。
でも、レクイエムの前もBGM鳴っていたろ?
あれがジャマ。
あったとしてもフェードくらいさせろよな。
ほんとうにファミコンのステージが変わったかのようだ。
キリヤってホラ、PV監督だから、無音状態は耐えられないのよう。
よく映像が奇麗って言われてるけど、センスないと思う。
つーかお前ら玄人ぶるのもいい加減にしなよキモヲタ兄ちゃんたち
林檎の曲のカットは許せない
お前らみたいなキモ秋葉どもが音楽語るな
アニソンでも聴いてグフグフ言ってろよ
895 :
名無シネマ@上映中:05/03/03 00:28:57 ID:jsC6Fegf
アニソンって何?
それはアンソニー
>>895 ベンゼン環の置換基にアミノ基-NH2が直接ついた化合物
899 :
名無シネマ@上映中:05/03/03 03:25:01 ID:SXmOvxxT
>>893 うわ。 出たよ。 林檎オタ。
こういう発言するほうがキモいのが判らないかねぇ・・。
ちなみに林檎は好きだが
あの使い方はサイテーだと思う。
強引に鳴らしてる感じがしてフツーの感性だろ。
あそこで林檎のうたは映画をチープにしただけだったな。
>>895 街中で不意に在日韓国人3世の女性歌手を見つける様子
つーか、主題に宇多田を使ってるだけで
中高生向け映画だってわかるだろ。
きゃしゃな体やからキャシャーンちゃうねん。
こいつ本名岸本言うてな?
アダ名が「岸やん」やねん。
せやから、岸やん、きしやん、きしゃあん、きしゃーん・・・・
キャシャーンや!!!
904 :
名無シネマ@上映中:05/03/03 12:31:36 ID:ArXbg2fA
しかし、評判悪いね
かわいそう
一回みたらもうおなか一杯だからな
例えるならハンバーガーか 「安いよ〜」って宣伝してるなら皆評価したのに、
「これは一流!どこでも通用する!」みたいなうかつなコメントしたからよってたかって叩かれるんだろうなあ
両方してたよ。
>>903 それは有名なハナシだよ
無頼→ブライ
殺す(バラす)→バラシン
探る→サグレー
悪を生む(born)→アクボーン
神以上→上条
夜(night)→内藤
岸やん→CASSHERN
コメンタリで命名の由来に触れてるよ
2ちゃんで言われる自称有名な話って碌なことがない。
キャシャーンだけでほぼ50スレか。
アンチが半分、7割以上としても大成功だな。
もっと褒めて
見るんじゃなかった。
時間の無駄だった。
>>907 ええええええええっ!?(笑)
岸やんネタはマンガの「カフス」30巻から来ているのだが・・・。
他の配役というか銘銘は納得として、
「岸やん」はカンケーねえだろ。
次スレ候補
CASSHERN〜キャシャーン最終回
>>912 ネタに決まってるだろがw
ネタにネタレスしたらマジレスかよ
上条と内藤も嘘だから、念の為
ただ不快な映画だった。
俺はレンタルして家族と一緒に観た。
始まってすぐの頃はいつ面白くなるのかとワクワクして観てたんだが、
いつまでたっても面白くならないから、
ひょっとして久々に大型地雷踏んだか?と不安になった。
冷めた親父の視線を微妙に感じながらそれでも我慢して観てたんだけど、
女の新造人間がバック転しながらキャシャーンと闘うシーンで限界来た。
気付いたら映画の途中で寝てた。
昨日人に勧められてはじめて見たんだけどさ・・・
自分がこれ見てどう感じたかよりも、たとえば厳しい批評眼を持つ
人生の辛酸をなめてきたような色んな体験を重ねてきたちゃんとした大人を300人くらい
映画館にあつめて、で上映されているのがコレだったら、いったいどんな
空気が流れるのか。
っていうか、そういう人たちは最初っからスルーするだろうけどな。
漏れは罠にはまって脳の許容度を超え轟沈。
日本人がファンタジーな舞台でもキレイにカッコよく撮れてるのがいいな。
特撮モノって画面の寒さにいたたまれなくなって目をそらしてしまうことが多いから
921 :
名無シネマ@上映中:05/03/05 09:42:27 ID:vjAoL3Ma
うを!スマン!
ageてしまった・・
ぐぐってたらこんな記事も見つけた。
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2004/11/casshern.html 10月28日付の映画情報のオンラインマガジンall cinema onlineさんの情報によると
本年春に公開されて大ヒットした実写映画「CASSHERN」の配給権をドリームワークスが
獲得したそうです。
記事によるとゴーフィシュピクチャーズ系を通した全米主要都市での限定公開となり、
契約権の中にはリメイク化権も含まれている可能性もあるとのことです。
映画の大ヒットしたのですが、内容的に評価はそれほど高くなかった「CASSHERN」だ
けに以外感はあります。特に、日本人の演じる作品なのでおさらです。それが限定公開
になる理由なのだとは思いますが。興行的に成功することの重要さを改めて痛感します。
それと、「CASSHERN」の原作である「新造人間キャシャーン」の制作会社がタツノコプ
ロダクションであることも、契約にあたって有利に働いたのかもしれません。1960年代
から80年代にかけて「マッハーGOGGO」(Speed Racer)「科学忍者隊ガッチャマン」
(Battle of Planet)「超時空要塞マクロス」(Robotech)といった多数のタツノコプロの作
品が米国ではTV放映されており、米国には少なくない数のタツノコアニメファンが存在
します。クリエーターの立場では「デビルマン」や「キューティーハニー」といった作品より
身近な作品だった可能性があります。
>>919 「自分がこれ見てどう感じたか」
を書けばいいじゃないか
「人生の辛酸をなめてきたような色んな体験を重ねてきたちゃんとした大人」
等という、あいまいな『権威者』像を作り上げて、
その虎の威を借りなければ意見を言えないあなたは
主体性がありませんね
925 :
名無シネマ@上映中:05/03/05 10:36:31 ID:Wt007TAM
これってマザコン映画だね
>>924 ただの個人のブログ感想をわざわざ引っ張ってこなきゃ
ならない位に、自分で語ることはもうないんですね。
どうせ噛み合わないんだからいちいち相手にすんな
よろこんじゃうだろ
キャシャーンを観て邦画に絶望しました。
この程度の映像で騒がれるのは宇多田の旦那だからかな。
お前の絶望は安いな。
朝飯が不味かったら日本食に絶望してそうだw
930 :
919:05/03/05 13:19:42 ID:c8q2W4Em
>924
つまらなかったよw
なんていうか・・・こどもがおつかいでひとりで税務署に用紙提出しにきた場面を
見たようなちぐはぐ感ちゅうか・・・出来心で陸上ブルマ盗撮ビデオ落札したような気分。
絶望の高いも安いも(w
映画を見慣れてないうちはどんな映画を観てもそれなりに楽しめるもんなんだよな。
だから日頃映画を見慣れてない人が話題作だということで
大量に映画館に足を運んだ結果、クソ映画なのに何故か
擁護意見が多い映画になってしまったんだよ。
そうじゃなくて他のマンガ・アニメが元ネタの邦画が糞過ぎて相対的に評価が上がった
要は本当に優れた作品が出てくれば、そのときこそCASSHERNはクソ、
って楽チンとーく
それもないだろ 工業的には成功したんだし
「〜のヒットの始まりは、キャシャーン!」みたいに宣伝されるだろ
つまんないけどね
>>932 おまいは、キシャ観た人に
「あなたは日頃からよく映画を観ますか?」
というアンケートでも採ったのか?
まさか、脳内統計か?
内容はともかく、収益的には頑張ったじゃん?
13位ですよ。
【邦 画】
1『ハウルの動く城』(東宝) 200.0億円(11月公開)
2『世界の中心で、愛をさけぶ』(東宝)85.0億円 (5月公開)
3『 いま、会いにゆきます 』48.0億円 東宝 (10月公開)
4『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス』(東宝)43.8億円(7月公開)
5『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』
『Pa-Pa-Paザ☆ムービーパーマン タコDEポン!アシHAポン!』(東宝)30.5 億円(3月公開)
6『名探偵コナン 銀翼の奇術師』 (東宝)28.0億円 (4月公開)
7『クイール』(松竹) 22.2億円(3月公開)
8『スウィングガールズ』(東宝) 21.5億円(9月公開)
9『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』(東宝)19.3億円(9月公開)
10『半落ち』(東映)19.0億円(1月)
11『ワンピース THE MOVIE 呪われた聖剣 』(東映)18.0億円(3月公開)
12『海猿』(東宝)17.4億円(6月公開)
13『CASSHERN』(松竹)15.3億円(4月公開)
14『着信アリ』(東宝)15.0億円(1月公開)
15『劇場版NARUTO 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!』
『劇場版NARUTO 木の葉の里の大うん動会』(東宝)13.7億円(8月公開)
16『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』
『劇場版とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!』(東宝)13.0億円(12月公開)
17『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 』(東宝)12.8億円(4月公開)
18『スチームボーイ』(東宝)11.6億円(7月公開)
19『解夏』(東宝)10.9億円(1月公開)
20『イノセンス』(東宝)10.0億円(3月公開)
ついでにおまけ。
2004年 邦画興収
順位 興収 作品名
21 9.23 誰も知らない
22 9.20 金色のガッシュベル
22 9.20 仮面ライダー剣
24 9.10 赤い月
25 9.07 隠し剣鬼の爪
26 9.00 あたしンち
27 8.89 ホテルビーナス
28 8.20 感染/予言
29 8.10 犬夜叉
30 7.20 笑の大学
31 6.20 下妻物語
32 6.00 69
33 5.50 血と骨
34 5.20 デビルマン
35 5.10 釣りバカ日誌
36 5.00 海猫
37 4.70 ゼブラーマン
38 4.00 こち亀
39 3.30 ジョゼと虎と魚たち
40 3.20 アップルシード
41 2.80 死に花
42 2.47 下弦の月
43 2.43 天国の本屋
44 2.20 恋人はスナイパー
NIN×NINが、アニメ実写 ナンバーワンヒットか
あれだけの話題とスタッフキャストで13位って、低すぎやせんか?
ハウルとセカチューはしょうがないとしても、5位くらいに入らなきゃ
健闘とは言えないんじゃないかな。
話題になってたのって宇多田が主題歌、旦那監督ってことくらいだろ
試写後なんて散々な評価ばっかりだった。
もっと大規模に宣伝してキャシャーン以下もある訳で
ハニーなんて興収2.2億で会社解散だぞ
>>940 社会現象とまで言えるあのエヴァンゲリオンを作った
庵野監督がサトエリを起用して大々的に宣伝した
キューティーハニーが40位にすら入っていない点について。
全く話題にすらならないハニーより、アンチの手で活性化してる華奢のほうがましか
まあ興行収入はやはりカップルでも見に行けそうな映画、ってことだろうな
キャストは女性を狙ってそうだし
ハニーなんか彼女と見に行けるかい
まあ、それでもハニーは女性客をあてこんだ映画だったわけだが。
どのへんが?と聞かれると答えに窮するけど。
庵野でサトエリで女性客?
オタク向けってのは分かるが・・・
詳細な情報が発表されるまでは
キャシャーンはどちらかというとオタクにはそっぽ向かれそうな
イメージだった。
予告編の出来で騙されたのはあるかw
半落ちの方がかってるんだ
なんか以外
半落ちとは客層が違うのでは?
松竹にしては健闘した?
半落ちって質はいいけど客は入ってなさそうなイメージが合った おもしろかったけど人はいるとは思わなかった
キャシャーンのヒットは、宇多田ファンとオタクのおかげ。
>>950 そりゃあないんじゃないか950くん
立てたまえ いやなら950とるなよw
次スレは要らんだろう。荒れるだけだ。
もうこんな映画のことは忘れようや。
特に最近は荒れてるとは思えんが
てかいらないなら書き込むなよ こなきゃいい
何回この議論するんだ
>>952 前スレも前々スレも前々々スレもそのまた(ry
お前と同じこと言う奴が出るんだが
結局誰かがスレ立てするんだよ
>>950 「 ニ ゲ ル ノ カ 〜 」
実は、寺尾は大人気なのか
ぶっちゃけ、遊び場を見つけたアンチがそう易々と
このスレを捨てるわけがない罠。
スレがつまらないのも、アンチにはむしろ好都合。
あっ!衛生劇場で観ようと思ったのに忘れたーー!!
>>956 いや、アンチはスレが立つのを嫌がるもんだろ
デビルマンも、未見のヤシが興味を抱く事を危惧して
住民の総意でスレ立てを止めた筈(結局は復活したが…)
パチンコ系やウタダヲタ系の粘着は、ただの基地害なんだけどな
久しぶりに着たら、まだアンチはヒッシなんだな。なんか安心した。
ここまで居つくのもあるいみ愛か。
アンチ、アンチって、ただつまんなかったっていう感想書いてるだけだろ。
アンチ呼ばわりするな。
どの映画にもあるように、この作品にも欠点がある。
問題は、その欠点の内容があまり低レベルなことだ。
初監督というが、監督するしない以前の、取り組み姿勢を疑ってしまう。
身も蓋も無い言葉をあえて台詞でそのまま言わせるのがよい?新鮮?
それは単に恥を知らないだけなのだ。
おまけに、監督はそれらの批判をあまり真剣に受け止めていない印象を与えている。
与えられた釈明の場で「実際、感動した、って人がたくさんいるじゃない」などと言う。
これが「ピュアな感性」というものだろうか?違うだろう。
頭ごなしに叱ってくれる人がいないというのは今後実に不利だと思うが。
なるほどキャシャーんだけで50スレか。
アンチがめちゃめちゃいたとしても大成功だな。
大成功ですか・・・ふふふ。
確かに50スレならそう見えるでしょう。
しかし5000スレまで続いたら?
単なる晒し物に過ぎなかったと気づかれることでしょうて。
キャシャーンスレは65536スレまで続いた後、BUGってハニー。
アンチに愛はないってことを身も蓋もある言い方するとこうなる↑と。
なるほど。アンチってただの暇人なんだな。
「次のスレ立てなくてもいい」ってのは上島竜兵が「絶対押すなよ!!」って言うのと同義。
僕は結構面白い所もあったと思うよ。
寺尾の演説で寺尾の後ろの壁に「新 造 細 胞」って
出てくるところが笑えた。
イセヤが麻生とバイクに乗りながら結婚申し込むシーンも笑えた。
泥だらけで裸の新造人間が集団で必死で逃げる所も笑えた。
及川が飛んでいる飛行船の上部で平然と突っ立ってるのも笑えた。
樋口が新造人間に対して「なにをっ!」って叫ぶ所も笑えた。
ブライの仰々しい演説も笑えた。
女新造人間が科学者宅に強引な進入の仕方をする所も笑えた。
女新造人間がバク転する所も笑えた。
ブライとキャシャーンが殴り合うシーンも笑えた。
鉄也とバラシンがチャンバラしながらゴキブリのように走り回る所も笑えた。
上条息子が新造人間相手に刀で対峙するシーンも笑えた。
死んだ人がエネルギーになって宇宙に飛んでいく所も笑えた。
鉄也の最後のセリフも笑えた。
ざっと思い返しただけでも、これくらい面白かったシーンが出てくる。
ただしコメディ映画として観ると点は辛く成らざるおえないと思う。
この映画はコメディーにも、シリアスにもなりきれていない映画だ、
そういう不思議な感覚が好きな人には楽しめるとは思うんだけれども、
僕としてはお笑いならお笑い、シリアスならシリアスを追求して欲しかったと思う。
>>961 そういうさんざんスレ数分既出な意見を繰り返すのがヒッシに見えるだけ。
969 :
967:05/03/06 11:06:44 ID:XlKidJFt
コメディーにもシリアスにもなりきれていないと評したのは、
この映画は実は笑いを狙った作品では無いが、
制作者側が意図したものとは別個の感情を催す映画だと思ったからだ。
しかし実際には、元々制作者側もコメディー映画として
キャシャーンを作ったのかも知れず、
その辺の事が高尚すぎて僕には分からなかったという面も
あるのかも知れない。
裏の裏の裏を狙うというか、ど真ん中を狙って投げたボールが
中心からずれて笑いが起こるが、実はど真ん中を狙ったように見せかけて
わざと外したんだよ、という可能性もあるという事だ。
現行の笑いの感覚に対する批判、または新しい感覚を提起しようとした
映画なのかも知れない。
大衆の感覚は移り変わり、複雑なものから単純なものへ、
単純なものから複雑なものへ、そうやって当ての無い輪廻を繰り返す。
そこには目指すべき優劣など無い、大衆の流行があるだけだ。
そこから抜け出すには強い精神性が必要になるだろう。
この映画が自己を見つめ直すきっかけになり自立するか、
批判、擁護を繰り返し輪廻の渦を形成する物質の一つのままでいるか、
それは観る人次第なのである。
>>969 いいたいことは分かるが、深く考えすぎ。
この映画にはそんな風に考えを巡らせるような価値はない。
好みの問題といったらそれまでだが、俺には後味の悪さしか残らなかった。
この程度で深く考えすぎだって
アンチの脳は腐ってるな
おまえ飯食ってウンコ出すだけだろ
じゃあ、キリヤさんの次回作は「ぷりぷり県」にしてほしい。
これを上手にやったら、自分は監督の永年大ファンになっちゃるで。
初めて見た時は、「幸福な人間の陰で泣いている不幸な人間の痛みに気付け」というような
この作品の主題は良く分からなかったんだけど、最近やっと飲み込めてきた。
鉄也が父の東博士から母・ミドリを引き取ろうとして父と争いになり、結局父を殺してしまうという
オイディプスの悲劇を地で行くような展開を何度も反芻しているうちに。
この場合、鉄也と東博士が、お互いに自分の幸せのために不可欠だと思っているミドリを
どちらかしか得られないから、争いになっているわけだよね。
幸せになるために必要な、母(東博士から見れば妻)という資源の奪い合いなんだと。
世界に人が幸せになるために必要な資源は限られているから、皆が同じように幸せになることはできない。
だから自分達だけの幸福に満足していては駄目なんだっていう。
その陰で泣いている人々がいることに気付くべきなんだっていう。
最初は派手派手しいアクションが受けたのかなと思ってたんだけど、なかなか深いテーマがある作品なんだね。
>世界に人が幸せになるために必要な資源は限られているから、皆が同じように幸せになることはできない。
>だから自分達だけの幸福に満足していては駄目なんだっていう。
>その陰で泣いている人々がいることに気付くべきなんだっていう。
このテーマは岩下兄弟株式会社の筆頭株主としての岩下ならでは。だと思う。
パチンコで一儲けして幸せを掴む奴の陰には、多くの泣いてる奴もいるのだとういうこと。
>最初は派手派手しいアクションが受けたのかなと思ってたんだけど、なかなか深いテーマがある作品なんだね。
それはないと思う。
宗教、思想映画でしょ
そりゃ、信者がいるつーのw