【公開延長】東京タワー...part.4【満員御礼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『恋はするものじゃなくて、落ちるものだー』

原作◆江國香織「東京タワー」(マガジンハウス刊)
脚本◆中園ミホ・源孝志
監督◆源孝志
音楽◆溝口肇
テーマソング◆山下達郎「FOREVER MINE」  ノラ・ジョーンズ「スリープレス、ナイト」
2005年1月15日 全国東宝系ロードショー

キャスト … 黒木瞳、岡田准一
  松本潤、寺島しのぶ / 平山あや、宮迫博之、半田健人、加藤ローサ、銀粉蝶、余喜美子、岸谷五朗
2名無シネマ@上映中:05/02/05 04:29:23 ID:o8uZKbQ2
3名無シネマ@上映中:05/02/05 04:36:06 ID:o8uZKbQ2
4名無シネマ@上映中:05/02/05 05:35:27 ID:cBGRIYwa
>>1
乙です。

公開延長はいつまでなんだろ?
 ・前評判があまり良くなかった
 ・短期間限定上映
 ・好評につき公開延長
自分は『黄泉がえり』を思い出した。
…とか言いつつ、タワーリピーターですが。

コンサート後のバーでのシーン、最後の引き画で中央のウイスキーが『北杜』なのにはワロタ。
他にも小ネタある?
5名無シネマ@上映中:05/02/05 06:40:53 ID:2UiXApIv
前スレ見てきてちょっとムカツイタ。
耕ニ役は松本以外に考えられない。
松本が演じたからこそ耕ニはあそこまで魅力的になったんでしょ。
叩いてるのが誰ヲタか知らないけど・・・
松本の評判の方が良いからって妬まないでください。
6名無シネマ@上映中:05/02/05 06:55:23 ID:ADkxF9Z0
ヲタヲタって…やめなさいよ
もっと客観で良いよ。
7名無シネマ@上映中:05/02/05 07:02:23 ID:N9jGuL7C
でもこの映画で松本が岡田より評判いいのは事実。
松本叩いてるのは岡田ヲタだろ。
8名無シネマ@上映中:05/02/05 07:19:51 ID:ADkxF9Z0
誰さんの評判ですか?
別に岡田ヲタじゃないけど、岡田くんの評判いいても事実だろ?(漏れ知る限り)
ただ、松本叩い=岡田ヲタ...この点ありえない

9名無シネマ@上映中:05/02/05 07:22:11 ID:z9zQHV/h
イタいね…
10名無シネマ@上映中:05/02/05 07:41:04 ID:2U/yUxAr
次の舞台挨拶も岡田じゃなくて松本と黒木なんだね。
これじゃあ岡田の立場ないんじゃないの?
松本が岡田を食っちゃって岡田ヲタ残念。
11ななし:05/02/05 07:44:18 ID:e1O4zWZZ
岡田君みてみたいので
行ってみようかな。
映画館ってけっこう冷えるから
朝から飲み物控えめだぁ。
12名無シネマ@上映中:05/02/05 08:35:17 ID:RbCcRFtO
突然、変なのがわきだしたなぁ…
13名無シネマ@上映中:05/02/05 08:48:45 ID:oBRLkK5o

前スレの邪悪な流れを断ち切った住人達なんだから
「ヲタ」ということばにはどうか冷静に反応してください。
誰が良かった良くなかったっていうのは主観の問題ですから。
14名無シネマ@上映中:05/02/05 08:57:37 ID:OSG0M6O5
松本批判→岡田ヲタだろ

いつもこの流れですね。
15名無シネマ@上映中:05/02/05 09:45:33 ID:AXKVD9ZE
ヲタヲタ言ってる奴らは単にこのスレを荒らしたいだけ。映画に興味なし。
前スレといい、よっぽど面白いことがなかったんでしょ。気の毒に。

期待しずぎずレディースデーなら見てもいいかなと思って見て、
レディースデーならもう1、2回見てもいいかと。
そんな自分みたいな客がけっこう多いとみた。
突っ込み所は多いけど部分的にいろんな人のツボにヒットしそう。
試写やりすぎと思ったけど案外正しい宣伝のしかただったのかな?
16名無シネマ@上映中:05/02/05 09:47:27 ID:QD+55f75
岡田はドラマの撮影が忙しいんでしょ。
TVガイド誌に載ってますよ。
映画とても素敵だった。
ここの考察も興味深いから、もう一度見て来ようと思う。
17名無シネマ@上映中:05/02/05 10:29:11 ID:GJDtIZFX
前スレといい釣りばっか。
自分的にはみんなよかったよ。
18名無シネマ@上映中:05/02/05 11:55:01 ID:t7nfjJ97
今更ながら「スリープレス・ナイト」の歌詞は
透の気持ちにぴったりだということに気づきました。
そう考えると、やっぱりエンディングも
山下達郎の曲で正解だったのですね。
19名無シネマ@上映中:05/02/05 12:18:09 ID:E340KxZg
頭悪いのが居るね、松本くんの評判落としたいの?
それともナリキリ?評判いい悪いとかどうでもいいでしょ。
本当に痛いファンだったら、松本くんの為に黙った方がいいよ。

自分も気が付けば、東京タワーを3回も見ている
リピーターだよ。
岡田くんと松本くんの友情もいいけど、
余さんと岸谷さんがいいね。あの2人がくっつけば
面白いのにと思った。でもかっこいい友情関係がいいのかも。
もう1回見て来るつもり。公開延長で話題になったから、
また混雑するかな?
20名無シネマ@上映中:05/02/05 12:45:04 ID:63oKqbC8
何だこの流れ?
頭の悪いお子様ばっかり?
ちょっとキャストについての物言いが付いたらこの展開。
これだからジャニヲタは嫌いなんだよ。
スレが途端に低レベル化する。
21名無シネマ@上映中:05/02/05 12:51:58 ID:GJDtIZFX
そういえばちょっと前に透が藤原竜也がいいとかいうのがあったときもそうだったな。
そのときも今も暴れてるのがヲタじゃないのは丸わかりだが。
22名無シネマ@上映中:05/02/05 12:56:15 ID:+cUCBe6F

日本映画には珍しいほど、綺麗な映画(映像美)だった。
恋愛もの(不倫でした…)はあまり好まないけど、うん、なかなか面白かった。後引く映画というか、「セカチュー」や「いま、会いにいきます」同様、もう一度観てもいいかな。
主人公は黒木瞳と岡田准一、このふたりがピタリと嵌まっていてとても良いです。
というのも、不倫とか親子ほど離れた年の差恋愛とか、映像化するのは本当に難しい。
どうしてもいやらしさ(不快)が出てしまうんだけど、ふたりの清潔感ある容姿と演技で成功していた。
これは数少ない成功例ではないだろうか?ところどころ黒木さんに年齢を感じる部分あったものの、本当に綺麗です。
今の40代にこの美を超える女優は多分いないんじゃないかな?
そして岡田准一の演技良いですね。ウルっと…うっとりと…。詩史と透のストーリというのは本当にゆるくて…単調。でも二人の美と演技が、それをカバーし盛り上げてくれている。
岸谷五朗、余喜美子というキャスティングも非常に良いです。上手いキャスティングです。

そしてサイドストーリーとして、もうひとつのカップル(寺島しのぶ、松本潤)が同時進行するわけだけど、こちらのキャスティングは自分にはしっくりこなかったかな。
キャスティングもっと冒険しても良かったかも。
こちらはコメディーも入れつつ、飽きない演出やストーリーにはなっているものの、なんか自分にはこのカップル気持ち悪かった。(ゴメンネ) 特にキスシーンとかあれやこれやのシーンが自分には受けつけなかった。
詩史と透がファンタスティックなだけに、差(現実に戻りすぎる)がありすぎちゃって…。
でも寺島さんのフラメンコシーンは最高に最高にカッコ良かったですよ。
23名無シネマ@上映中:05/02/05 13:05:56 ID:WT21oYLP
↑ブログのコピペ
24名無シネマ@上映中:05/02/05 13:10:44 ID:63oKqbC8
あー、荒らし職人さんが来てるのか…
25名無シネマ@上映中:05/02/05 13:14:40 ID:3LSTCKqZ
フラメンコのシーンは気迫というか迫力が感じられて凄かったね。
平凡な主婦が情熱的な女にバージョンアップしていくさまも、それで分かりやすかったし。
でも衝動的に暴走してしまった行動の時のフラメンコの効果音。
これはやり過ぎだよね。
26名無シネマ@上映中:05/02/05 13:15:24 ID:ck2zPDhF
いやー、よかったわ。
27名無シネマ@上映中:05/02/05 13:15:56 ID:IGwV6Tdu
言われてることだが、この作品は誰に感情移入して、誰の視点で見るかで
好き嫌いとか、評価も変わる。それが面白いところでリピーターも多いんじゃないのか。
まあ、だからといって、感情移入できないキャラのことを殊更に下げるコメントするのも
どーかと思うゾ。
すべての役者がそれなりにキャラをとらえて演じるから、リピートにも堪えうるんだろから。
そんな自分は、松本&寺島ストーリーをもう少し盛り込んでほしかった派だが。
28名無シネマ@上映中:05/02/05 13:19:55 ID:IGwV6Tdu
>>27
>そんな自分は、松本&寺島ストーリーをもう少し盛り込んでほしかった派だが。
正確には、松本&寺島ストーリーというより、松本&吉田・ユリ・吉田母ストーリー。

29名無シネマ@上映中:05/02/05 13:29:31 ID:RbCcRFtO
耕二を中心とした、吉田、吉田母の部分はもう少しあってよかったかも。
自分は誰にも感情移入はしてないが、普通に楽しめたよ。
邪魔と感じる人もいなかった。ただ、仮面ライダーに出てた彼。
あの人がどうとかでなく、あの役の必要性があったのかはずっと疑問。
30名無シネマ@上映中:05/02/05 13:54:10 ID:AXKVD9ZE
うん、感情移入するかしないかで話してる人ばかりじゃないのは
今まで読んでても(まともなレス読めば)わかるし
別に「感情移入で評価が決まる作品」みたいな決め付けもいらないね。

他人の感想を見ては「こいつは誰ヲタか」って勘繰ることで頭が一杯な連中が
天然も自演も含めて、スレの邪魔してるのはよくわかった。
31名無シネマ@上映中:05/02/05 14:14:22 ID:3LSTCKqZ
>>29
橋本の扱いは自分も思ったよ。
原作ではもっと意味ある立場だったと思うけど。
でも、そういう流れには関係ないキャラもいる方が、リアルにはなるね。
32名無シネマ@上映中:05/02/05 14:20:54 ID:AhoIr+iJ
男2人の話が多いな。
岡田はみんないいみたいだな。キレイとか役があってるとか、演技がうまいとかw
松本は意見が別れるな。よかったとおもうが。
33名無シネマ@上映中:05/02/05 14:28:36 ID:63oKqbC8
おい、また変なのが来るぞ
34名無シネマ@上映中 :05/02/05 15:17:31 ID:3hri+OXj
誰々の方で見たかったって言われる時点で役にはまってなかったって
ことではあるかもね。
どっちにしても言ったからってキャストが変わるわけではないんだから
今後は自粛してほしい。
35名無シネマ@上映中:05/02/05 15:19:22 ID:5ZhbRpTh
2回観たのですが、レス読んでたらもう一度行きたくなってきた。
もともと誰のファンというわけではないのですが、どの方もそれぞれに
魅力的で違和感なくすんなり観れた。
36名無シネマ@上映中:05/02/05 15:28:42 ID:p5eny7xe
映画館がえらく寒かった。レディースデイは暖房けちるのか〜
トイレ我慢するのが大変だったよ。みんな終了と同時にトイレに
駆け込んでました。

ハイソ過ぎて感情移入できないからつまらない
とか言う不評を見たが、パート主婦と学生バイトが
恋に落ちても生生しくて気持ち悪い。
(実際にこのパターンは世間にあります)
37名無シネマ@上映中:05/02/05 17:47:33 ID:PNHq0xU7
東京の雪は嫌いとか、美しいものを見ると泣きたくなるとか、
詩史と透の感覚とか価値観はかなり似ているのね。
美しいもの至上主義。
でも美しいものが汚くなるのが嫌いと言ってしまう詩史と、自分の方が
消えたくなる透、という違いもある。透の綺麗な3年間を電話の前に
縛りつけるSな面が詩史にはどこかにあるね。で、透はちょっとMだ。
原作だと最後までその関係が崩れないのがすごい。
38名無シネマ@上映中:05/02/05 18:33:07 ID:pTW5wbe0
はじめの方で入学したての中坊みたいに制服に着られて歩いてる松潤見て
「あ〜あ、またジャニの無理矢理配役か。観にこなきゃよかった」
と激しく後悔・・・でもその後殆ど制服着てるシーンなかったので
変なとこに気が散らずに観れて良かった。

詩史さんの最後のセリフは重いよね。
明日ポイ捨てされても構わないって覚悟で透の元に行ったんだから。
39名無シネマ@上映中:05/02/05 19:23:30 ID:n7ojB7HX
主要人物の役者はみんな概ね好評だと思うよ。
映画好きで年間何本も観てるうちの一本の映画として感想
書いてる人たちのHPとか観てみたら?
役者に思い入れがないから冷静ですしね。
主役の黒木さんがどっちかと言うと賛否両論。
映画好きなせいか寺島さんは絶賛派が多いですね。
岡田くんはその美貌のせいか「綺麗」「美しい」が先に
きてしまう感じですね。
あと、どーも映画通と言われる人は主役より脇の面白さに
注目しがちで、美しいだけの詩史透には物足りなくて
寺島松本カップルに注目してしまい面白いと評価してる感じかな。
ここでは賛否両論?の様ですが、松本くんは好評だと思いますよ。
とても魅力ある耕二だったと思います。
40名無シネマ@上映中:05/02/05 19:47:48 ID:AhoIr+iJ
どこにそうゆうHPあるんですか?〉39
41名無シネマ@上映中:05/02/05 19:50:53 ID:V50drPd3
岡田って言うほど美貌だろうか?
引きの映像がナイナイの岡村と被った。
透役にはムキムキの筋肉が全然イメージ違ったし。

耕二は逆にもっとガタイ良くて色黒の役者じゃないと…
42名無シネマ@上映中:05/02/05 19:52:54 ID:YDBrbGq9
じゃあ、岡村さんも音楽的なお顔なさってるのね。
43名無シネマ@上映中:05/02/05 19:54:49 ID:CFJYROE3
吉田と吉田母の話はウザかった。
しつこく吉田母にこだわる人は
自分の願望を吉田母に投影してるかのように思える。

詩史には到底なれないけど、吉田母や貴美子にならなれるかも…とか。
想像してうっとりしてるオバサンなのかな。
44名無シネマ@上映中:05/02/05 20:06:17 ID:GJDtIZFX
>>39
自分も思ってた。
ブログとかで見ても黒木岡田が綺麗っていうのか、
寺島がいいっていうのが多い気がする。
45名無シネマ@上映中:05/02/05 20:09:34 ID:ywlOs/za
>>39
誰それがーとか、物足りないとか、好評だとか、もうそういったレス、
ここの住人には必要ないんじゃないのかな?
貼付されてるような、>>22の感想もあれば、違う感想もある。
嗜好もいろいろ、人それぞれってことです。
それに自分も年間何本も観てるし、現在映画ブームきてます。
46名無シネマ@上映中:05/02/05 20:14:27 ID:mKzyVYW+
>>39
例の松本ヲタか?
いいかげん学べよ。学習能力ないのなら黙って逝け。
黒木と岡田貶めてまで松本絶賛したいのなら巣から出てくるな。
迷惑だ。
47名無シネマ@上映中:05/02/05 20:16:27 ID:2i0kUA03
前スレ見たら内容について熱く語ってる人が多いのに申し訳ない感想を。
作品自体としてはつまらなかったので、作品自体の感想は無いんですが、
透と耕二と夜の東京タワーは目の保養になりました。
岡田君はホントに美しい顔ですね。アップの表情は絶品でした。
透は個人的に役柄が好きになれないので、他の作品を是非見てみたいです。
ただ、背が低いのに上半身筋肉つけすぎで、バランスが悪く見えるのが勿体無い。
松潤君は不思議な魅力がある子ですね。低いのに甘い声も独特だし。
派手な衣装も上手く着こなしてたのと、腕が長くて手が綺麗なのが印象的。
この二人がこれからどんな風に大人の男に成長していくのか非常に楽しみ。
綺麗で才能のある若い男の子は、抗えないほど魅力的だと実感した映画でした。
48名無シネマ@上映中:05/02/05 21:01:38 ID:oCgcca0H
これ見つけたんだけど、映画上映期間に影響出そう?

 警察官への暴行容疑で逮捕された歌舞伎俳優・中村七之助(21)と事件当夜、
一緒にいたと一部で報じられた「嵐」の松本潤(21)が3日、映画「東京タワー」の
ヒットを記念して東京・渋東シネタワー4でサプライズゲストで登場した。
 松本は七之助とは高校時代からの大親友。「六本木で七之助と一緒だった?」と直撃
されると、絶句。
 「あ…」と何か言葉にしようとしたが、関係者にガードされて会場を後にした。

ソースは
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/02/04/160350.shtml
映画映画「東京タワー」の公式サイト
http://www.tokyo-tower.jp/index1.html
スレたて依頼有り。
49名無シネマ@上映中:05/02/05 21:06:49 ID:k2r5OqYC
う〜ん。
ジャニどっちのヲタでもない自分から見ると
一部の松本ヲタは不安なんじゃないの?
だから、誰かに誉めてほしくて、認めてほしくて必死な感じがする。
ちょっとでも批判めいたレスには耳を塞ぎアンチと思い込もうとする。
作品全体の評価よりも、松本個人の評価ばかり気にしてるみたいだね。
一部の岡田ヲタは、この映画に対しては最初から思い入れがないように見える。
岡田の美しさだけを期待しててじゅうぶん自己満足した感じ?
内容はどうでもいいのかな?
まだ公開中にもかかわらず、すでに心あらず。
興味の対象は春の連ドラと次の主演映画にいっちゃってるみたいだね。

50名無シネマ@上映中:05/02/05 21:16:06 ID:68oiTtwS
あのさ映画の感想ならともかく出演者のファンの分析なんてどーでもいいよ。
出演者のお仕事情報に詳しいからジャニ周辺の人だろうけど
分析したけりゃそれにふさわしい板に帰ってくれよ。
真剣な感想や映画の心理分析とかとてもいいスレになってるんだから邪魔するなつーの。
51名無シネマ@上映中:05/02/05 21:17:44 ID:S1Ze8ZFt
>>48
え??
それって本当の話??
52名無シネマ@上映中:05/02/05 21:25:05 ID:EZ3w6Ejq
松本足ひっぱるなよ。
舞台挨拶もどうなることやら。
53名無シネマ@上映中:05/02/05 21:31:22 ID:GiNToUoe
松本に急遽クスリ疑惑が浮上してる。
岡田はどうなの?
54名無シネマ@上映中:05/02/05 21:35:13 ID:pmvWVtUM
安置さん達が喜んで湧いて来てますね。
場違いですよ。
松本が可哀相です。
55名無シネマ@上映中:05/02/05 21:36:25 ID:Uudspb+E
>>48
普通に、別に影響ないだろ。
56名無シネマ@上映中:05/02/05 21:37:21 ID:VXl2gj2M
>>49
お前のレスが一番場違い。
57名無シネマ@上映中:05/02/05 21:41:50 ID:1nmpoGuP
今なら言える!!
耕二は森田剛か、ごくせんに出てる亀梨が合ってると思う!!
58名無シネマ@上映中:05/02/05 21:42:31 ID:jeiDPDsU
>>53
クスリ?まじなの?
59名無シネマ@上映中:05/02/05 21:46:08 ID:Syw8IaJE
>>49
確かになるほどとうなずける部分もあるなw
60名無シネマ@上映中:05/02/05 21:47:03 ID:mEOMQy2n
┐(´ー`)┌
61名無シネマ@上映中:05/02/05 21:49:04 ID:M8VnOYfD
松本アンチって頭オカシイみたいだね
62名無シネマ@上映中:05/02/05 21:51:48 ID:ZTTbcJPH
>>57
確かに。森田剛で見てみたいな。
前に夜中にやってたドラマ?で、すごくいい演技してた。
63名無シネマ@上映中:05/02/05 21:51:58 ID:uLOnsAan
>>57
お前馬鹿かよ。
耕ニは松田か、成宮か、塚本がやった方が良かったんだよ。
松本ごときの分際で映画になんか出るな。
64名無シネマ@上映中:05/02/05 21:52:27 ID:Uudspb+E
黒木にも寺島も別にいいんだけど、
加藤ローサが出てきた時になんか華やかでほっとした。
平山あやも可愛いけど今回はきつい役だったから、
唯一普通の女の子で、もっと出て欲しかったと思った。
耕二には3人の女にもっと追い詰められて欲しかった。
あと詩史と透が恋に落ちていくところが描かれないのは不満だ。
一目ぼれのシーンだけだと物足りない。
65名無シネマ@上映中:05/02/05 21:57:47 ID:TXLxU28j
>>62
残念ながらここの住民は誰も森田の深夜ドラマなんて見てませんので…
66名無シネマ@上映中:05/02/05 21:58:45 ID:cqpn0IxM
黒木がね…、残念だった。
黒木目当てで見に行ったのに、何だあの芯のない演技。
前半は目も当てられない演技だった。
後半は感情面が出てて、まだ見れた感じだったけど。
顔は嫌いだが寺島に乾杯だ。ちくしょー。
67名無シネマ@上映中:05/02/05 22:01:02 ID:33TMKqih
>>65
俺、演技者好きでいつも見てるぞ?
個人的に山口が出てたのが好きだった。
68名無シネマ@上映中 :05/02/05 22:08:56 ID:3hri+OXj
映画が好評だと分かったらすぐ誰がやった方がよかったって出るね。
もしこの映画が大コケだったら誰も○○にやってほしかったなんて
言わないだろ。
69名無シネマ@上映中:05/02/05 22:13:15 ID:OUYwbwS9
面白かったよ。
泣いた。泣けた。
でも泣いたのがちと恥ずかしかった。
70名無シネマ@上映中:05/02/05 22:14:03 ID:63oKqbC8
>>68
そんな取り合いするほどの良作じゃないよ。
今のよりもこうすればより良くなっただろう、って話だろ。
なんかピントずれてるな。
71名無シネマ@上映中:05/02/05 22:15:02 ID:n7ojB7HX
別に松本くんのファンじゃないけど、ちょっと彼を褒めるレスが
あるとその反論が凄いなって印象だけどね、ここ。
上の関係ない情報まで落としてる人はたいして攻撃されないのねw
一番叩かれるべき人でしょう、普通。
自分は岡田くんを否定した意見なんて一度もしてないのに、何度も
過剰反応されて萎えたこと数回です。
72名無シネマ@上映中:05/02/05 22:18:04 ID:63oKqbC8
↑一番ウザイレスの典型
73名無シネマ@上映中:05/02/05 22:20:38 ID:1N327phZ
>>71
臭いですよ
74名無シネマ@上映中:05/02/05 22:21:43 ID:QD+55f75
両方の安置が来てるだけじゃん、ほっとけ。
まともなレスお待ちしてます。
75名無シネマ@上映中:05/02/05 22:22:16 ID:+/VjLiBl
71は松本オタなりきりですよね
迷惑なんで消えろ
76名無シネマ@上映中:05/02/05 22:25:01 ID:xw5mmKdz
ほんと不思議だよね。
岡田の次の仕事なんてファンじゃなきゃ知らないっつーの。
ま、ここの意見なんて内容について以外、特に岡田松本に関
してはどーせ贔屓目やアンチだから気にしないことだな。
評価知りたいなら他サイト巡りしてみなw
77名無シネマ@上映中:05/02/05 22:35:25 ID:ADkxF9Z0
岡田の次の仕事知ってるのはファンかも、あるいクドカンヲタ
78名無シネマ@上映中:05/02/05 22:37:28 ID:RbCcRFtO
岡田の次(?)の仕事、普通に知ってる人いると思うよ?
だってTV誌で写真や文章が載ってるから。クドカンのドラマ。
自分が知らないからってヲタ扱いは可哀想なので一応、擁護。
79名無シネマ@上映中:05/02/05 22:38:33 ID:YDBrbGq9
あれだけ雑誌に載ってたんだから、
ファンじゃなくても多少は知ってるんじゃない?
80名無シネマ@上映中:05/02/05 22:41:59 ID:3LSTCKqZ
あらま、週末になると荒れるね。

人の感想レスに文句言うのが一番よくない。
ヲタヲタ言わない決めつけない
食い付かないで上手くスルーする
…て、忘れた?
81名無シネマ@上映中:05/02/05 22:48:50 ID:OSgJ9/zp
好評と聞いて。遅ればせながら観たんだけど、イマイチと言うか最低レベルでした。
主要キャストで寺島以外みんな演技下手だし、その寺島は容姿があれだし。
不倫ドラマならテレビドラマの方が面白いね。
82名無シネマ@上映中:05/02/05 22:53:44 ID:Uudspb+E
好評なの?
言われてるほど悪くなかったって感想がここでは多かったから知らなかった。
自分もそんな感じだったし。
83名無シネマ@上映中:05/02/05 23:05:31 ID:XtO4Fqy7
さっき見て来たけど、お客の入りはなかなかだね。
ツッコミ所満載だったけど、悪くはない内容だった。
透と耕二の陰と陽な関係がいい。

ただ、キミコさんはどんな田舎に住んでるか気になった。
84名無シネマ@上映中:05/02/05 23:21:38 ID:QD+55f75
貴美子さん家は埼玉って気がする。
あの家って木曜組曲でも使ってたんだよね?
85名無シネマ@上映中:05/02/05 23:28:15 ID:KB4DPHN6
今日、有楽町駅前の映画館に観に行ったら、
自分が入った回も、その前の回も人がいっぱいだった。
テレビ局からの取材も入ってたみたいだぞ。
ちょっとビックリした。
86名無シネマ@上映中:05/02/05 23:50:29 ID:5ZhbRpTh
3回目観てきた。
喜美子さんの家は白金で、キャリアの夫と姑と3人暮らしという設定だそう。
映画の中で撮影に使われた家は実際は鎌倉だそうです。
87名無シネマ@上映中:05/02/06 00:02:33 ID:jcJHRnNe
>>85
テレビ局の取材が入ってたってことは、明日とかのWSで流れるってことか?
それにしても、同じ日、公開の新しい映画があるのに
東京タワーの取材がいるってのは、やっぱりヒットしてるってことだろね
88名無シネマ@上映中:05/02/06 00:14:36 ID:PbzI7cRE
最近、テレビでよく扱われてるね。
関西テレビKTV午後でもヒットしてると紹介されてて、
レディースデーの話だが、
若い女性や母娘とかが多かったと言ってたが。
89名無シネマ@上映中:05/02/06 00:14:51 ID:VsuRRVZf
素直に喜べばいいのに。
何が良くても悪くてもヒットしてるのは事実なんだから・・・
相乗効果が上手くいったって事でしょ。
90名無シネマ@上映中:05/02/06 00:33:17 ID:KBZN8fVc
>>47
今更マジレスをすると、岡田君の筋肉は同時期に撮ってた別の映画のため。
そちらはめっちゃケンカの強い在日韓国人の役にですので。

しかし確かに透にあの筋肉は合わないね‥
91名無シネマ@上映中:05/02/06 00:50:42 ID:sX140gnP
テレビ局の取材?そうかー。
地味な印象の映画だったから実感ないけど、
とにかくヒットして良かったよね。
92名無シネマ@上映中:05/02/06 00:50:46 ID:jcJHRnNe
それに土曜日いっぱいだったってことは
3日、松本がサプライズゲストとして映画館に現れたこと、
WSで取り上げられて、その効果もあったってことだよね。
これでまた観客動員を確保できて、100万人突破も間近ですかね。
93名無シネマ@上映中:05/02/06 00:51:39 ID:19aChxOf
理屈とかじゃない
あの身体だから透だよ。
94名無シネマ@上映中:05/02/06 00:54:39 ID:eFItGwMX
口こみもあるんじゃない?>ヒット
女性向けは特にね。
OL、主婦の口こみは侮っちゃいかんと言うことだ。
95名無シネマ@上映中:05/02/06 01:03:36 ID:ePOHARzh
こんな糞映画に口コミ?
観に行ってるのジャニヲタだけでしょ。
96名無シネマ@上映中:05/02/06 01:04:37 ID:eFItGwMX
>>95
ジャニヲタだけでこんなにヒットするなら他の映画で
もっと使われますってw
97名無シネマ@上映中:05/02/06 01:06:35 ID:qRqMQ/Pb
こういう女性向けの純粋な「恋愛映画」は、
映画通ぶった輩からすると「とりあえず貶しとかなきゃいかん!」って空気があるから
試写とかは評判イマイチだったようだけど
実際のターゲット層にはジャストミートだったってことだよね。
観た後の感想は人それぞれとしても
映画館に足を運んでみようという気にさせることには成功したと。
東宝のイメージ戦略も成功したかな?CMキレイだったよね。
98名無シネマ@上映中:05/02/06 01:09:06 ID:B0w6wEHs
家庭が崩壊し子供も崩壊し日本が中国に抜かれるのは時間の問題
99名無シネマ@上映中:05/02/06 01:11:24 ID:eFItGwMX
>>97
同意。
邦画が結構盛り上がってきたのも要因かな。
ただまだ中身より流行や人気俳優に頼ってる面があるので
頑張ってほしいね。
100名無シネマ@上映中:05/02/06 01:13:37 ID:B0w6wEHs
その象徴として東京タワーが抜擢された
101名無シネマ@上映中:05/02/06 01:16:14 ID:QgwmTKGU
>>50禿禿同。

ところで封切直前に日テレの深夜番組の宣伝見たんだけど
4人の主要人物が手紙を読むって形式で、補完としてはわりと面白かった。
(つまり本編の描き方がイマイチ物足りないってことではあるけど)
透の手紙が別れた父親宛てってのが意外で良かったし、
喜美子の手紙の相手が…だったのは切なくて泣けたよ。
自分は原作避けたので、原作派の人であれ見た人がいたらちょっと感想聞きたいな。
102名無シネマ@上映中:05/02/06 01:19:05 ID:VsuRRVZf
週刊誌は狙いとしては成功だったな。
正しくターゲットの年齢層。
103名無シネマ@上映中:05/02/06 01:22:17 ID:ZihcqaQ9
ラストシーンで涙してる人が意外に多くて、ちょっと嬉しかった。
ただ、脚本とかいろんな面で岡田の「綺麗さ」に頼り過ぎてるような感じもした。
まあ、彼が良い俳優になった証拠かもしれないが。
104名無シネマ@上映中:05/02/06 01:24:49 ID:sX140gnP
>>101
あー、私も聞きたい。
あのミニ宣伝を見て興味を持った部分もあるので。
あの企画は効果でした。
105名無シネマ@上映中:05/02/06 01:25:03 ID:SFv1mtWY
>>103
>ラストシーンで涙してる人が意外に多くて、ちょっと嬉しかった。
マジ?
こんな三文不倫ドラマでよく泣けるね。
106名無シネマ@上映中:05/02/06 01:26:58 ID:4kFtxwKZ
岡田の「綺麗さ」…微妙だったけどなあ、
黒木も光のあたり具合で老けて見えた。
加藤ローサは綺麗だったな。
107名無シネマ@上映中:05/02/06 01:29:45 ID:/Nubp2pn
>>101
自分も、喜美子の手紙で切なくなった。
アレは良かったよな…。
最終夜の詩史編だけ観れなかったんだけど。

DVD発売するなら絶対一緒に収録するべきだと思う。
108名無シネマ@上映中:05/02/06 01:30:01 ID:n+1zKNxK
口コミ・・・そうかも。友人(女)に誘われたんで行ったんだが、
彼女は友達が良かったと言ってたから見たかったと言ってたんだよなぁ。
女の口コミでジワジワきてんのかも。
ただ、俺たちが観た映画館はガラガラでもない変わりに満席でも
なかった。平日の昼に観たせいかもしらんが。
109名無シネマ@上映中:05/02/06 01:30:43 ID:4F5B6FmW
>106
自分も角度によって黒木の顔、きっついと思った
角度美人?
頬が気になる
110名無シネマ@上映中:05/02/06 01:35:29 ID:vlC/ebsI
>>101
それ見てみたいな。
111名無シネマ@上映中:05/02/06 01:42:58 ID:eFItGwMX
>>108
女性は男性と違って口こみの効果は凄いと思う。
しかも恋愛話しが好きなんで、この映画は話しのネタにも
なるしね。
112名無シネマ@上映中:05/02/06 01:45:04 ID:sX140gnP
加藤ローサは綺麗とかなんとか以前に
スクリーンからすぐ消えたんで印象にない>>106
気の毒にも思ったけど。
113名無シネマ@上映中:05/02/06 01:55:59 ID:HrLOdQYf
ドヘタだったからな、ローサタンw
114名無シネマ@上映中:05/02/06 02:19:54 ID:U//YPTJB
>>101
私は原作→映画ですがその深夜番組を見てないです。
どんな内容かもう少し分かれば色々感想も出てくると思う。
昼間はマジレス真面目語りできない雰囲気なのと時間の都合で
いつも夜更けに書き込んでます。
ちなみに原作では透は父親に同情していました。
115名無シネマ@上映中:05/02/06 02:34:47 ID:eFItGwMX
>>114
あの深夜番組の役柄の気持ちや背景を映画でも織り込んでたら
良かったのにな、とは思った。
喜美子が特に切なくて、あれ見ると耕二にのめりこんで行くの
が凄く分かる。しかも語りかける相手が、映画であんな事に
なった相手だし…泣。
寺島、女優だなぁと改めて実感。上手いし声もいい。
116名無シネマ@上映中:05/02/06 02:48:42 ID:urjKIDMg
>>71
松本ヲタでしょ。
相変わらず空気悪くするの得意だね。
粘着というか陰湿というか…
117名無シネマ@上映中:05/02/06 03:01:30 ID:Kjbp2cSf
どっちがだよ(w
118名無シネマ@上映中:05/02/06 03:05:24 ID:Ap85uWFb
>>116
イタイ奴はほっといてやれよ。
てか今更相手にしてる君が粘着だっつーの。
荒らしたい気満々だなw
119名無シネマ@上映中:05/02/06 04:19:31 ID:s9FLttH6
今、ナイトショーで観てきた。

男のオレとしては五郎ちゃんがカッコ良かったと思ったぐらいしか感じなかった…。
主人公にいたってはあんな電話をして死んでないとこが( ´,_ゝ`)プッ

この映画のどこで泣けるというのだろう…。
120名無シネマ@上映中:05/02/06 05:56:47 ID:TP6cz5jO
日テレ的にはTBSのセカチュー、いま会いにいきますに対抗して作ったらしいが
超えるのは普通に無理そうだね。
つーか感情移入しにくいっていうのが原因だと思うんだけど
男、10代、20代前半の女にはいまいちピンと来ない気がする。
121名無シネマ@上映中:05/02/06 07:10:42 ID:qrD4sal3
バーで岡田がタバコ吸うシーンあるけど、あれはタバコ吸えない人の吸い方じゃないよな。
122名無シネマ@上映中:05/02/06 08:12:59 ID:YG972rro
>>120
無理でしょう。
でもあの原作と脚本でよく健闘してるんじゃないの。
10億突破できたのは映像美とキャストの力技だと思うよ。
123名無シネマ@上映中:05/02/06 08:15:47 ID:kqgM3YtR
そんな細かいとこまで突っ込んでたらきりがないけど
タバコのシーンは雰囲気も動作も様になってたから
咳き込むまではいつも吸ってるのかと思うね。

20代前半層は案外多かったけど、内容からして10代や男が
見る映画じゃないな。
キミコさんも世間ではセレブの部類だったんだ〜それを
感じさせないのがすごい。
124名無シネマ@上映中:05/02/06 08:21:32 ID:hxcvxtzf
森下くるみの日記より

>セリフの数々は、相手に言うというよりは、
>自分が自分にささやいてるよーな、ひとりごとに近い感じの、どっか
>遠くに向かって言ってるふうな聞き心地で、濡れ場の会話などはもう、
>おまいら、勝手にやってろよ …て思いました。
>2時間、余貴美子さん(岡田君の母親役)ばっかり観ていました。
>残念ですが… 
125名無シネマ@上映中:05/02/06 09:34:27 ID:lEOSymOY
>>121
持ち方慣れてたよねw
でも今時、いくら苦手とはいえ
21歳の男がタバコ吸って咳き込むか?普通。
その辺りが古臭いと感じた。
126名無シネマ@上映中:05/02/06 09:43:01 ID:PsFeADBN
誰かと思ったらAV女優かよw>森下くるみ
127名無シネマ@上映中:05/02/06 10:39:04 ID:n+1zKNxK
>>125
今まで一度も吸ったことないから断言はしないけど、多分咳き込む。
つーか、オエッってなると思う。20の男だけど。アレが手慣れた
動作かどうかすら全然分からないし。
128名無シネマ@上映中:05/02/06 11:09:27 ID:UcIkOzA7
透は最近のTVドラマでも見かけない、
近来まれに見る特異なキャラだと思った。
でも、そこが(・∀・)イイ!!
も一回映画館へ足を運ぼうか、という気にさせる不思議な魅力を感じる。
もちろん彼の見た目もポイント高いんだけどね。
129名無シネマ@上映中:05/02/06 12:46:35 ID:E4Yh65YI
吉田の気持ちがよくわからない。映画だと母親に対する復讐でHしようって話だった
気がするけど、原作だと何か耕二に対して愛情みたいなものも感じられた。
130名無シネマ@上映中:05/02/06 13:01:14 ID:tGiiHx3+
見て無いけどクソババアに夢を見させる映画だろ?
冬ソナが手本を見せたからな
クソババアは入れ食いだとワラ
131名無シネマ@上映中:05/02/06 14:23:46 ID:3VqbxLts
吉田は自身のトラウマを経て、透の母や浅野とは違って、
嫌悪感で純粋に映画のテーマを否定する役割のキャラ、のように感じた。
耕二には吉田の感情は届かなかったけど。
132名無シネマ@上映中:05/02/06 14:28:39 ID:I4VaiiTV
糞映画作りやがって、日テレ、氏ね!
133名無シネマ@上映中:05/02/06 15:27:17 ID:TAWTOdnJ
良かった悪かったっていうのは、先入観に左右されない?
ハリウッド映画でも
「主役→○○○が世界中を涙で包む・・・!!!」ってヤツに限って泣けない。

自分はYahoo!MOVIE のレビューを見たら、結構酷い評価ばっかりで
期待しないで観に行ったから「良かった」って感じたよ。
単純に主役二人が美しかったし、映像美も邦画としてはレベル高いでしょ。
134名無シネマ@上映中:05/02/06 16:10:33 ID:jd6H+w4y
たばこの話。友によると本人が実際ヘビースモーカーらしい。
135名無シネマ@上映中:05/02/06 16:21:30 ID:P9ocnaX0
岡田もたばこ吸ってるって普通に言ってるらしいよ。雑誌とかで。
年齢も問題あるわけでもないし吸ってても別に良いんでは
136名無シネマ@上映中:05/02/06 16:28:49 ID:tBhXKfJJ
>135
本人がたばこ吸ってることの良し悪しではなくて、たばこを吸えない
人の演技に見えるかって話だったと思うけれど。
でも大勢にはあまり影響ないような・・。
137名無シネマ@上映中:05/02/06 16:36:19 ID:C9JB63qd
確かに大勢には関係なさそう。
周りに吸う人もいないから上手いのかどうかもわからん
138名無シネマ@上映中:05/02/06 16:39:12 ID:gREdnAki
何に対してもセンスの良い子だから、タバコの持ち方ひとつとっても
自然とセンス良くなるものなのよ、きっとw
139名無シネマ@上映中:05/02/06 16:39:46 ID:Z9CQbuxR
岡田がかっこいいとか演技がうまいとか言われて気にくわないやつが
ついにタバコの吸い方にまでケチつけだしただけだろ。
実際そんなこと言ってるのなんて演技好きがやってるサイトとかにはいないし。
みんな岡田くんが素晴らしいとかだよ。
140名無シネマ@上映中:05/02/06 16:47:19 ID:vwycHiY/
益田岡田
141名無シネマ@上映中:05/02/06 17:04:46 ID:kqgM3YtR
ヤフー見てたら45歳で23歳年下男と逃亡中の方がいた。

142名無シネマ@上映中:05/02/06 17:07:11 ID:eFItGwMX
>>139
全くそうは思えないけど?>上二行

どーしたらそう言う考えになるのかさっぱり分かりません。
143名無シネマ@上映中:05/02/06 17:27:48 ID:v3W7agcN
タバコの持ち方は全く気にならなかったなあ。
その後の、咳き込む演技が「上手いな〜」とは思ったけど。
ところで、寺島の演技が黒木を食った、といった意見があるけど
黒木に喜美子役を、寺島に詩史役をさせてみた上で
比較してみてはどうかと思う。
黒木の喜美子役的演技は、相当魅力的だと思うよ。
詩史役をやれば、そりゃ存在感も薄くなるでしょう。
144名無シネマ@上映中:05/02/06 17:33:46 ID:Z9CQbuxR
でも実際そうじゃない?
岡田を悪く言う意見はここでしか書かれてないし。
その意見が悪いとかじゃなくて、ヲタとかアンチじゃない自分からすると、
岡田の否定意見書いてるのは一人なんだろうなって思うよ。
145名無シネマ@上映中:05/02/06 17:36:36 ID:QgwmTKGU
転載にマジレスも申し訳無いが
>2時間、余貴美子さん(岡田君の母親役)ばっかり観ていました。
って人、スゲーな。
どこの館で透母が2時間も映るバージョンやってたんだ。
ここの住人には吉田母2時間バージョンを観たい人もいるかもw
146名無シネマ@上映中:05/02/06 17:38:22 ID:VJBPBwNe
そんなことより、ストーリーはおいといて、
こんなにピッタリな役者達が揃った映画は
なかなか無いんじゃない?キャスティングの勝利かな。
147名無シネマ@上映中:05/02/06 17:40:08 ID:3VqbxLts
>>138
なるほどw

自分はボール投げつけた後の吉田の方が、気になったよ。
彼女は気がすんだのか、また耕二に付きまとうのか。
投げた後、警察に通報されなかったのかとかもw
148名無シネマ@上映中:05/02/06 17:41:17 ID:kqgM3YtR
ヤフーでも同じような意見あったけど寺島だと容姿的に無理なような。

喜美子は感情の起伏がはげしい役だから印象に残るんだろうね。
演技がうまいの大絶賛だけど〜踊りは上手かった。
149名無シネマ@上映中:05/02/06 17:51:25 ID:vwycHiY/
あばたもえくぼスレの匂いがプンプンするぜ
150名無シネマ@上映中:05/02/06 17:58:53 ID:blRh7MXk
今日、見て来ました。
詩史は自分勝手で透を都合よく弄ぶ嫌な女。
ハッキリ言って大嫌いです。
綺麗なのは上辺だけで、中身はドロドロで不潔っぽく感じました。
貴美子も好きじゃないです。
でもこの先、何の希望もなくただ老いていくだけの女の哀れさを感じました。

この2人に共感なんて絶対できないな。

151名無シネマ@上映中:05/02/06 18:00:22 ID:Z9CQbuxR
>>146
主役二人は本当にベストなキャスティングだよね。
逆に脇は他のキャストでも見たかったとは思わせた。
特に松本と岸谷。
岸谷がどうしても売れっ子CMプランナーには見えなかった。
演技はうまかったけど。
152名無シネマ@上映中:05/02/06 18:16:22 ID:UQ9aDaxi
>>151
自分も耕ニは松本じゃない方が良かったと思う。
もっと原作に近い感じの野獣的な役者で良かった。
岸谷は文句のつけどころが無いくらい上手いし良かったと思う。
153名無シネマ@上映中:05/02/06 18:23:53 ID:DEj3SL5+
みんながみんな原作を読んで観にいってるわけじゃないしな
154名無シネマ@上映中:05/02/06 18:39:12 ID:l/KR9NJh
>>152
詩史がイメージしてたようなゴリラっぽい耕ニか?
耕ニ役のキャスティングは、ジャニーズ内からという規制があったしね。
ジャニーズにはそんなのいないだろう(w
155名無シネマ@上映中:05/02/06 18:43:04 ID:wtp6EBm3
松本は奮闘してて良かったよ。
でも何か物足りなさを感じたのも事実。
156名無シネマ@上映中:05/02/06 18:43:04 ID:e9iUCl0s
とりあえずちょっと変なのはスルーの方向でお願いします
157名無シネマ@上映中:05/02/06 18:53:13 ID:Ap85uWFb
まぁええやん。
ゴローちゃんがCMプランナーのセレブに見えないのは同意w
演技はかっこよかったけどね。
158名無シネマ@上映中:05/02/06 19:03:39 ID:UcIkOzA7
>155
まあ、周りがみんな行っちゃってるキャラだったからね。
でも、その盛り足りない分、喜美子や吉田が際立って魅力的に見えて
作品としてはなんとかバランスとれてたと思う。
159名無シネマ@上映中:05/02/06 19:06:40 ID:Z9CQbuxR
やっぱり松本はないよな?
松本で我慢しなきゃいけないくらい岡田を使いたかったのかね?
岡田がどんなにいい演技しても、そういうのがあると今後が厳しいよな。
かわいそうだな。
160名無シネマ@上映中:05/02/06 19:23:23 ID:d6mFoqSv
貴美子はともかく吉田母は魅力が際立つほど出番がなくて印象薄いけど。
しかしアラも突っ込みもあるんだけど面白い映画だったな。
映像は綺麗だったし役者は頑張ってたし。
これで脚本がもう少し練れていたらどんな良作になったかと思うともったいないような。
でもこのアラ具合がいいんだろうか。
161名無シネマ@上映中:05/02/06 19:23:37 ID:wUmwmaYn
>>156
ちょっと変なのはどのレス?
ここでは、松本君に対して少しでも批判めいたレスは全て「変」扱いになるの?
162名無シネマ@上映中:05/02/06 19:29:10 ID:kqgM3YtR
吉田母の話は正直いらなかった。同級生の母親って何か気持ち悪い。
163名無シネマ@上映中:05/02/06 19:34:01 ID:ht11WKDx
吉田と貴美子、どちらも魅力的にはみえなかったが…
詩史も吉田母もね。
透母だけが大人のイイの女だなと魅力的に感じた。
164名無シネマ@上映中:05/02/06 19:44:51 ID:eFItGwMX
いや、岡田に対する批判的意見にムキなってる人のが
多い気がするんだけど…。
たかが煙草の吸い方ひとつじゃん。
165名無シネマ@上映中:05/02/06 19:45:03 ID:d6mFoqSv
透母もねー大人のいい女といえばそうだけど。
あのボブカットとガタイの良さで迫力があってものすごく濃いキャラ
作ってるところが余さんの役作りのうまさとは思えるけど。
息子取られて嫉妬してるいやらしい母親という感じはよく出てた。
かと言っていい女か〜?という気はしないでもなし。
166名無シネマ@上映中:05/02/06 19:58:33 ID:122GlbDN
>>164
もういいかげんにしてよ
なぜすぐムキになってケンカごしになるの
167名無シネマ@上映中:05/02/06 20:03:14 ID:E4Yh65YI
森田剛が耕二でもよかったけど、背と体格が足りないからなあ。
168名無シネマ@上映中:05/02/06 20:05:30 ID:UcIkOzA7
千客万来、にぎわってますね。
169名無シネマ@上映中:05/02/06 20:05:45 ID:kqgM3YtR
森田剛だと適役だろうけどリアル過ぎる。
170名無シネマ@上映中:05/02/06 20:08:34 ID:Kjbp2cSf
このキャストが○○だったら〜とかいう妄想は自分の日記にどうぞ。
171名無シネマ@上映中:05/02/06 20:12:06 ID:VJBPBwNe
まあ結果的にキャストは皆良かった。

透母が、詩史を罵倒してる時のあの笑い方。
いやらしいというか、ゾクっとした。
172名無シネマ@上映中:05/02/06 20:15:42 ID:zwl1dUvi
更年期かダンナとうまくいってないのか。
まぁそんなとこかな。
それにしてもアンタらほんと仲悪いね〜(w
173名無シネマ@上映中:05/02/06 20:15:44 ID:Z9CQbuxR
>>166
しょうがないよ。スルーしてやろう。
でもなんと言おうと岡田が魅力的だったっていうのがみんなの意見。
だから自分の贔屓が持ち上げられないと不安なんでしょ?
だから岡田を悪く言ってまで自分の贔屓を持ち上げようとするんでしょ。
174名無シネマ@上映中:05/02/06 20:23:46 ID:KAbQDrz1
>>173
いや、岡田も松本も良かったよ。
正反対のキャラをどちらも魅力的に演じてた。
でもこの二人が今後共演することはもうないだろう。
175名無シネマ@上映中:05/02/06 20:30:58 ID:3VqbxLts
…だから、構わないでスルーだってば、まともな人なら。
176名無シネマ@上映中:05/02/06 20:32:01 ID:G+hvxCLK
おいおい。
森田が岡田なんかの脇につくわけないじゃん。
それに森田は墨入ってるから上半身裸のシーンが撮れない。
177名無シネマ@上映中:05/02/06 20:33:26 ID:/uhZEjiQ
気を付けないとどんどん釣り合戦になってしまいますよ
178名無シネマ@上映中:05/02/06 20:36:45 ID:gREdnAki
一人か二人、いつも同じ人が同じ目的で暴れてるだけでしょう。
179名無シネマ@上映中:05/02/06 20:37:29 ID:eAfzMjtc
>>176
じゃ下半身だけで
180名無シネマ@上映中:05/02/06 20:37:44 ID:/8CeM6zj
とりあえずID:Z9CQbuxR、こいつだけスルーって事でよござんすか?
言わないと分からんような頭のおかしさ感じるんで。
181名無シネマ@上映中:05/02/06 20:39:50 ID:Z9CQbuxR
>>174
あなたの意見はそうかもしれないけど、みんなの意見は違うんじゃない?
普通の日記とか少しまわればわかると思うけど、岡田は大絶賛が多いよ。
ビジュアルも演技も。
自分も岡田ファンでもないのに、かっこいいとか他の作品も見てみたいって思わされたし。
でも松本は触れられてすらいなかったりする。
どっちが魅力的だったかは一目瞭然じゃないか?

原作の透はあんなに魅力がなかったのに、
映画だとみんなに魅力的だと言われるってすごいよ。
182名無シネマ@上映中:05/02/06 20:42:11 ID:eFItGwMX
スルーに賛成です。
183名無シネマ@上映中:05/02/06 20:42:42 ID:3VqbxLts
>>180
うん、たぶん両方のアンチだろうね。
他にもあるだろうけど、上手くスルーで。
184名無シネマ@上映中:05/02/06 20:44:24 ID:/uhZEjiQ
ですから釣り合戦はいい加減にして下さいなー。
だいたい意見なんて個々人で違うもの。「みんなの意見」なんて定義できない。
185名無シネマ@上映中:05/02/06 20:47:24 ID:d6mFoqSv
どの映画もそうだけどさブログあちこち読んだけど賛否両論だよ。
キャストに関しても人それぞれ十人十色の感想、それが面白いんだな。
それだけいろんな感想が出るという事はこの映画がそれだけ見られてるって事さ。
186名無シネマ@上映中:05/02/06 20:47:41 ID:Z9CQbuxR
別に両方のヲタでもアンチでもないよ。
決めつけないでほしい。
187名無シネマ@上映中:05/02/06 20:47:46 ID:OjjJSYwZ
別にさ〜他人の日記なんてどうでもいいんだけど。
てか、他人のがどう感じたかより自分がどう感じたかでしょ。
でも岡田持ち上げるフリして荒らしたいだけのあなたに何言っても無駄だけどね。
188名無シネマ@上映中:05/02/06 20:49:05 ID:kqgM3YtR
今日は映画館に人はいってたかな?
189名無シネマ@上映中:05/02/06 20:55:11 ID:Z9CQbuxR
なんで素直な意見書いただけでこうなるの?
松本が悪いなんて言ってないよ?
はじめは同じ意見の人がたくさんいたんだけど…
190名無シネマ@上映中:05/02/06 20:58:37 ID:KBZN8fVc
ムーブオーバーっていつまでが多い?
うちの近所は11日までだけど。
191名無シネマ@上映中:05/02/06 21:01:15 ID:Ap85uWFb
こないだからやたらブログだのなんだの言う奴いるな。
2ちゃんとその辺のおねーさんの意見が違う事って結構あるし、
特にこんな映画じゃ好みが色濃く反映されるから自分の感性で語ればいいと思うがね。
まー変な人は特徴あるから相手にしなけりゃ荒れる事もねーだろ。
192名無シネマ@上映中:05/02/06 21:05:51 ID:eFItGwMX
邦画のDVDってだいたいいつ頃出るんですかね?
193名無シネマ@上映中:05/02/06 21:05:56 ID:KBZN8fVc
自分の意見や自分が目にした意見を、さも世の中の一致した意見であるように語る。

↑これが一番荒れる原因になると思う。
こういうのがきたら釣りっぽいからスルーだなと思うことにしてる。
194名無シネマ@上映中:05/02/06 21:07:31 ID:gVudCl+x
森田剛の耕二が見たいに禿同。
松本より適役だと思う。
岡田とW主演で良し。
墨って入れ墨?耕二なら有りじゃないかな?
195名無シネマ@上映中:05/02/06 21:11:31 ID:Ap85uWFb
>>194
調子乗りすぎw
寺島にベッドシーンで潰されると思うぞ。
196名無シネマ@上映中:05/02/06 21:12:16 ID:KBZN8fVc
>>192
だいたい半年くらいが目安じゃないかな?もっと早いのもあるとは思う。

極度のメイキング好きとしてはレンタルにも特典映像有りにして欲しいんだけどなぁ。
でも映画のカラーからするとメイキングそのものを撮ってないかな?
197名無シネマ@上映中:05/02/06 21:15:07 ID:vlC/ebsI
詩史がもっと超越した格好いい女性かと思ったら
結構最初の方から綺麗さと地位だけ持った普通の人でちょっとがっかりした。
透の方が一昔前の少女マンガのヒロインみたいな一途さだったから、
詩史が年齢差とか生活とかそういうものを感じさせるのはラストだけでよかったな。
詩史の方はなんとなく常に気が引けてて惨めさが漂ってるっていうか。
透と付き合ってる幸せ感みたいなのがあまり感じられなかった。
あとは、自分の好みだと思うが、原作どおり透耕二の二人を軸にした方がしっくり来る気がした。

>>196
メイキング撮ってるって、確か黒木の公式かどこかで見た。
198名無シネマ@上映中:05/02/06 21:16:14 ID:eFItGwMX
>>196
Thanks!

メイキングはどーだろね。
パリシーンはなんとなく撮ってる気はするけど。

199名無シネマ@上映中:05/02/06 21:23:30 ID:KBZN8fVc
>>197
お?メイキング撮ってる?
レンタル用に付いてたら是非借りるよ。本編も結局一回しか見てないし。
あとからこのスレとか見るともう一回見たくなる。
200名無シネマ@上映中:05/02/06 22:04:03 ID:iebXfteJ
最後に遠景で橋の上で抱き合うシーンは橋が細すぎませんでした?
透が詩史さんを追いかけて行くときはもっと幅の広い橋でベンチなんかもあったような。
201名無シネマ@上映中:05/02/06 23:02:58 ID:E4Yh65YI
>>195
由利といるときは森田で、喜美子といるときは松本で、吉田(吉田母)と
いるときは成宮でいけばいい。異色の三人一役。
三人鉢合わせのときはCGで合成して瞬間的に表情を松本・森田・成宮を回して使う。
202名無シネマ@上映中:05/02/06 23:06:45 ID:Kjbp2cSf
>>201
だから妄想は自分の日記に書けってば
203名無シネマ@上映中:05/02/06 23:08:38 ID:kzPjQMhY
森田剛???ここはV6ファンのたまり場か・・・
この人レイプ事件起こした人でしょ。ラブシーンはリアル過ぎる。
岡准と松潤効果でヒット!ってラジオで言ってたけど、
それでいいんじゃない。二人共仲良いみたいだし。
204名無シネマ@上映中:05/02/06 23:34:26 ID:6LB+p3Cz
2回目観に行った時、ここで大絶賛の透詩史のシーンで
ことごとく眠ってしまいました。残業明けだったんで、すんません。
役的にはどうしても、透のような自分の意見もはっきり言えない
自分から動こうとしない男にイライラしてしまい、辟易してしまいます。

DVD出ても、耕二喜美子のシーンだけリピートするよ。
205名無シネマ@上映中:05/02/06 23:38:09 ID:E4Yh65YI
>役的にはどうしても、透のような自分の意見もはっきり言えない
そうだっけ?小説だとそうかも。映画の場合、後半で浅野に「シフミさんと
別れてください」って言ってたよ。無謀だけど勇気は買うな。
206名無シネマ@上映中:05/02/06 23:44:14 ID:6LB+p3Cz
うん、それは追い込まれてからの話ね。
普段、詩史に会うにも部屋にじっと閉じこもってる男って
客観的に見ると、キモイよって事。
207名無シネマ@上映中 :05/02/06 23:48:41 ID:CaToB2No
松本ってどんな役やっても不評だな。
208名無シネマ@上映中:05/02/06 23:49:21 ID:eFItGwMX
自分も透は重すぎて苦手派だけど、それは何も言えない自分の意思意見が
ない男だからではないなぁ。
透って自分で分かって認識してそれで良しと思って全て受け入れ
てやってる事でしょ。決してダメ男ではない。
209名無シネマ@上映中:05/02/06 23:53:16 ID:3VqbxLts
>>204
ということは、父親の事務所でのシーン、プールでのシーン、
パーティ乱入と屋上のシーン等は見てないのか>透が自分を主張した場面
人それぞれで、どうしようと勝手だけど…なんかもったいない。
210名無シネマ@上映中:05/02/06 23:54:57 ID:UcIkOzA7
>206
確かに、透がキライな人には、ひたすらキモイだけの男に見えるだろうな。
自分は、逆にすごい魅力感じたけど。
映画で綺麗な夢を見させてもらったって感じかな・・
211名無シネマ@上映中:05/02/06 23:55:01 ID:EoJGKDg1
>>207
不評というよりは、激しく賛否両論って感じがする。
自分はごくせんとペットのやつしか知らないけど。
212名無シネマ@上映中:05/02/06 23:55:44 ID:vlC/ebsI
一緒に暮らそうとかいつか一緒に隣の駅へ行こうとか言ってたり、
父の事務所に半強制的に連れてくのは流されてるばかりでもなかったと思うけど。
あの部屋で詩史の電話を待ってるのは、自分の意思がないっていうより
意思が固すぎてそれ以外のものを受け入れないって感じだったな。
確かに透みたいな男は実際いたらキモイけど、
映画の登場人物としては結構面白かった。
っていうか、自分的にはもうちょっと異常さがあってもいいくらいだ。
213名無シネマ@上映中:05/02/06 23:59:38 ID:eFItGwMX
>>212
異常さは原作の方があったかも。
映画はラストも違うんでひたすら切なく一途な透だった。
原作はもっとクールかな。
214名無シネマ@上映中:05/02/06 23:59:52 ID:6LB+p3Cz
寝てしまったのは2回目だからそのシーンは1回目にちゃんと見てるよ。
さっきのレスでも書いたけど、追い込まれてからの,ある種キレた
感のある自己主張じゃない?普段から詩史に言い包められてた
透に感情移入できなかったって事なの。
215名無シネマ@上映中:05/02/07 00:00:42 ID:K2y7fp/a
>DVD出ても、耕二喜美子のシーンだけリピートするよ。

何度言われてもわかんないようだけどこういうことは自分だけの日記にでも書け。
「岡田ばかり褒められて必死になってる頭の悪い松本ヲタ」と見られて
他のファンの人たちも嫌な気分になる。
216名無シネマ@上映中:05/02/07 00:01:03 ID:yAPOWE5t
しかし、今までいろんな漫画やドラマを見てきたけどまったくドロ臭さ
を感じさせなかったな。とくに小説は。映画は後半、例の浅野との格闘があったが。

おれが言うドロ臭さとは努力して成長することもそうだし、少女漫画でも主人公の少女が恋愛とか
一生懸命に成長することもそうだな。つまり主人公は最初自分にないものを苦労して捜して後から
手に入れたり、入れなかったり・・・・

この作品は透や耕二は最初から金もルックスもあってほしいものを苦労して
手に入れるんじゃなくて、どっちかってゆうと維持するのにまあ努力してる。
(あまりこの作品で努力って言葉は似合わないけど)
217名無シネマ@上映中:05/02/07 00:05:28 ID:xOvTPVNN
>>216
この映画の原作者知ってますよね?
218名無シネマ@上映中:05/02/07 00:07:20 ID:5gSozb+b
なんか岡田ヲタとアンチだけで回ってる気すらしてくるな。

あとは、耕二支持の意見とか松本支持の意見が少しでもあると、
「岡田ばかり褒められて必死になってる頭の悪い松本ヲタ」みたいなレスがつく。
逆の場合はそれがあんまりない。
全部読み返すとわかりやすい。
219名無シネマ@上映中:05/02/07 00:08:26 ID:PId2wKtC
>>213
そうなのか。原作読んでみようかな。
どうも詩史も原作の方が自分の好きな感じっぽいし。

映画の方、詩史の色に染まった透しか出てこないから、
詩史が透の何がよくてそうなったのかよくわからない。
220名無シネマ@上映中:05/02/07 00:09:33 ID:xOvTPVNN
>>215
なんでスルー出来ないの?
後半二行はいらんだろ…。
221名無シネマ@上映中:05/02/07 00:14:45 ID:pKd5kFE6
>219
「音楽的な」顔とかセンスとか持ってる空気感とか
たぶん、始まりはセレクトショップの品を見つけたのと同じ位の感覚じゃなかったのかな。

浅野が言ってたように、高級な玩具という表現も合ってると思う。
後半はちょっと状況が変わったけど。
222名無シネマ@上映中:05/02/07 00:14:48 ID:i60iiFTf
なんか意味もなく敏感になってない?どっちのオタも。
オタじゃなくても、透詩史がいいと思う人もいれば、耕二喜美子がいいといる人もいる。
どっちのオタじゃない者から言わせれば、どっちもどっちだけどね。
223名無シネマ@上映中:05/02/07 00:18:40 ID:xOvTPVNN
>>219
原作の透も詩史ひと筋で病的だし、詩史はもっと突き抜けた身勝手さ
があるんだけど、ある意味中途半端じゃなく潔ささえ感じるんで
その辺が好きな人は原作の方が嵌れるとは思いますよ。
224名無シネマ@上映中:05/02/07 00:25:15 ID:kR7VB78Q
そういうあなたも決めつけてるから、気をつけてね>>222
ヲタがどうのって決めつけレスが一番いらない。
225名無シネマ@上映中:05/02/07 00:35:21 ID:PId2wKtC
>>221
自分的にはその空気で惹かれあってるってのがいまいち伝わってこなかったんだけど、
セレクトショップの品か。なるほど。
途中まではそうだったのかも。
>>223
ありがd。
原作の方の性格設定の方が自分には合ってる気がするので読んでみます。
226名無シネマ@上映中:05/02/07 01:08:09 ID:1kRoAZ3V
もう、勝手に喧嘩吹っかけたり噛み付いたりしてる奴らなんかスルーして下さいよ…。
ヲタとしても真面目に捉えられて決め付けられるのが非常に迷惑なんだよ。
どうせヲタぶつけて顰蹙かって追い出すのが目的の連中なんだから。
227名無シネマ@上映中:05/02/07 01:19:33 ID:O0pnwu+Z
せっかく松本くん良い演技してるのに、
ファンにげんなりする事、数回
全く違う役なんだから、どちらがどうとか
一概に言えないと思うよ
228名無シネマ@上映中:05/02/07 01:26:20 ID:TqmeuwUx
東京タワーに限っては岡田くんのファンにも言えると思う。
二人ともよかったのに、ここ読むと二人ともファンにめぐまれてないなって思う。
229名無シネマ@上映中:05/02/07 01:28:27 ID:BWpq8ddj
前から言ってるように、この二人には
すごい粘着で陰湿なアンチがついてるの。
いちいち釣られるなって何度言えば分かる?
230名無シネマ@上映中:05/02/07 01:35:03 ID:PId2wKtC
そこそこヒットしてるのが気に入らないんだろうね。
○○ヲタは○○ファンはっていう話はもういい加減にしろと言いたい。
231名無シネマ@上映中:05/02/07 01:37:19 ID:1kRoAZ3V
>>227>>228ってわざとでしょ?そうだと言ってくれ。
ほんといい加減状況読んでよ…orz 
いちいちしんどいっス。
232名無シネマ@上映中:05/02/07 01:40:38 ID:xOvTPVNN
両方褒めとけとは言わないが、全く間逆な役なのにどっちの役の方が
いいとか演技がいいとか言わんことだな。
ただ、間逆だからこそどっちかに相当魅力感じてしまうのは分かる。
それは好みの問題が大きいのを認識して比べてもう一方を落とすのは
避けて頂きたいね。
233名無シネマ@上映中:05/02/07 01:47:28 ID:xOvTPVNN
スマソ、スレ進んだの気が付かなかった。
純粋なファンやら映画観た人の感想じゃなくてお客だって
ことで終了してた?
234名無シネマ@上映中:05/02/07 01:57:53 ID:1kRoAZ3V
分かってもらえました?
「揉めたくない」のが普通のヲタの心理です。
だから大抵のヲタは気を使ってレスしてます。
揉めさせ屋が張り切ることは公開前から予想済みですから。
どうせまた連中来るけど、その時はスルーして下さい。
235名無シネマ@上映中:05/02/07 03:50:04 ID:9tpWLMl2
いつも揉めさせる発端は負けず嫌いの一部の松本ヲタでしょ。
ブログがどうの他サイトの評判がどうのと言ってる人。
どうしても岡田と松本を比較したくて仕方ないみたい。
なんでそんなに余裕ないんだろう?
236名無シネマ@上映中:05/02/07 05:19:36 ID:BN+1ZzUK
そんなことより、今日黒木さんがいいともでタモリと映画について
何か話すかも、ですよ。
237名無シネマ@上映中:05/02/07 07:04:52 ID:AswOubft
じゃあ黒木は誰を紹介するのか?
238名無シネマ@上映中:05/02/07 07:09:25 ID:2IxpI3E1
やっぱり公開延長ですが、
これは最初からそういう効果を狙ったんですかね?
239名無シネマ@上映中:05/02/07 07:11:16 ID:2IxpI3E1
いやーん!今日のいいともシフミさんなのね!絶対みるわ!
240名無シネマ@上映中:05/02/07 08:02:13 ID:AswOubft
昨日の六本木ヒルズは満席で見れなかった人もいたみたい。
いいともは
松潤紹介するような気がする。岡田くんは他局ドラマの撮影中だし。
241名無シネマ@上映中:05/02/07 08:30:52 ID:wdJJFxig
一体いつ寝てんだろ。揉めさせたがりの基地外>>235は?

日テレ映画だからフジで宣伝はしないだろ。
242名無シネマ@上映中:05/02/07 09:34:45 ID:4wXlreWA
昨夜も同じような時間帯に同じようなレスしてたし
旦那に相手にされないオバサンじゃないのw
243名無シネマ@上映中:05/02/07 09:48:20 ID:IrpNhbg3
ここ見てるとまた観に行こうかと思ってくる。
あぁこんな見方もあるんだなとか勉強になるな。
自分、考えや読みの浅い人間なんで…

始まり方があまり惹かれないのが、残念。やっぱり始まりがいいと観る気がするものだから。
244名無シネマ@上映中:05/02/07 10:18:32 ID:7fGJG+HW
始まりの振り返った岡田くんの表情が好きだけど、
あの場面のうっふんあっはんした黒木さんの台詞回しが嫌い。
詩史はもっとクールに演じて欲しかった。
245名無シネマ@上映中:05/02/07 11:17:12 ID:jxbYd1DZ
岡田くんと松本くんの顔を見にまた行こうかな
二人のシーンが好き。特別面白いわけじゃないけど目に優しい、というか滋養強壮。
246名無シネマ@上映中:05/02/07 11:24:24 ID:m+uUwP7m
>>101で番宣話振った者だけど、反応くれた人サンクス。
好きずきだと思うけど、あれはDVDに入れてもっと人に見せたほうがいいよ。
映画本編の評価には関係ないけど、役作りの過程でもあるので
人物の背景描写などが物足りなく思った人は補完できて楽しめると思う。

透がすごく寂しい子供だったこととか、
詩史も透を好きであるとか(<このへん本編ではわかりにくい)
詩史にとって透は教え甲斐のある弟子みたいな面もあったとか
そういった要素が自分にとっては補完されて少しスッキリしたんだけど、
原作にはどの程度沿っているのかと気になったので。
247名無シネマ@上映中:05/02/07 11:37:19 ID:joewebwR
黒木瞳といえば貧乳
http://www.pen5.com/zyuku/image3/kurokihitomi000.jpg


岡田准一といえばカーセックス
248名無シネマ@上映中:05/02/07 12:37:32 ID:H/DQ7n92
魅力があるキャラクターが誰一人いないため、
誰にも感情移入できないのが致命的。
セリフは抽象的なモノばかりで
テーマの押し付けがうざったい。
大体登場人物の会話すべてが
恋愛オンリーというのがきつすぎる。
そしてシリアスな演技にコメディ顔負けのめちゃくちゃな展開。
最後はものすごく都合のいい人物が随所に
表われて力技のハッピーエンド。
すべてか不自然。
あそこまで陳腐な作りで映画になるのか、
という点が新鮮ではあった。

249名無シネマ@上映中:05/02/07 12:49:05 ID:PLdnF2PL
>>246
それ観ていないのですが、すごく興味ある。
ぜひぜひ観てみたいです。DVDに入れてくれないかな。
250名無シネマ@上映中:05/02/07 14:33:57 ID:MigeAAgQ
私はあのフランスの女の子が表情美人で魅力的だな
と思った。ほんのちょっとしかでてこなかったけど。

ベッドシーンはたしかにあまりエロく感じなかったな。
むしろお互い離ればなれなんだけど、
詩史と透がほぼ同じ時間に白い服が濡れてぴたぴたになってる、
っていうのはなんかエロを感じたけど。
白いシャツから背中や肩が透けて見えた状態で
泣いて震えてた透は裸より美しいと思った。

ラストの橋のシーンの走り方がちょっと絵になってなかったけど
シャワーシーンの少し内股の伏線を考えるとあの迫力に欠ける走りも
Mっぽく魅せる演技だとしたらそれはそれである意味すごいけど。
251名無シネマ@上映中:05/02/07 14:49:35 ID:pGF+j6FT
岡田がああいう走り方なんじゃない?
そこまではこだわらないから構わないけど。
気になったのは、パリの学校で、詩史が声かけた女の子が、何故か
丁度、透を知ってたことかな。透はそんなに有名人なのか?と…。
どうせなら、詩史が数人に尋ねて、知らないと言われてるところに
あの女の子が出てきて、知ってますよ、と言うような展開の方が
自然かも。透がいつも詩史の絵を書いているなら、同じサークルの
女の子が気づいて声かけても自然だし。
252名無シネマ@上映中:05/02/07 14:54:50 ID:sSToFA4t
>>250
走り方まで計算だったかどうかは知らないけど
岡田は透を「女だと思って演じた」そうなので
女性的もしくは中性的に見えたなら演技としては成功なんじゃないのかな。
253名無シネマ@上映中:05/02/07 15:52:22 ID:MigeAAgQ
>>251
記憶が曖昧なので自信はないけど、まず彼女が詩史を見て
一瞬「あっ絵の女性だ」って表情してたような気がする。
それで声かけたのかも。黒い瞳のきれいな東洋人として
有名ってのも充分ありうる気もするけど。

>>252
そんな発言あったのですね、なるほど。
私にはとても女性的、中世的に見えました。
個人的には「東京タワー」好きな映画なので、雑誌のインタビューや
例のDVDなども機会があったら見てみます。
254名無シネマ@上映中:05/02/07 15:55:11 ID:MigeAAgQ
↑あ、すいません。最後の一行訂正。
まだDVDに入ると決まったわけじゃなかった。
例のDVD=番宣話のことでした。失礼しました。
255名無シネマ@上映中:05/02/07 16:05:01 ID:AswOubft
詩史がパリの透の住んでる所をたずねた時におばさんが出てき場面見て
透が今度はえらいおばさんと同棲してるんだと一瞬思ってしまった。

256名無シネマ@上映中:05/02/07 16:19:50 ID:TqmeuwUx
自分は誌史といるときとかはすごい女性的・中性的に、
耕二といるときは普通の21歳に見えて、うまく演じわけてるなと思った。
257名無シネマ@上映中:05/02/07 16:30:50 ID:kNe6bfpT
>248
何度も出てるけど、この映画のラストはある意味とても残酷なのですよ。
258名無シネマ@上映中:05/02/07 16:32:15 ID:AswOubft
不倫中の女の人は透に感情移入しちゃって泣けてしょうがないみたい。
259248:05/02/07 16:40:32 ID:H/DQ7n92

>>257

そういうレベル以前の問題。
あの透のところにいた中年女性のエピソードなど
あまりにもご都合主義だとは思いませんか?

松本カップルに関しては口あんぐりで、
恥ずかしすぎてコメントもできない。



260名無シネマ@上映中:05/02/07 16:52:11 ID:VzLSCfdq
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/
↓スレタイを変えて必死にスレ存続を望もうとする住民達
★☆★今はココ!!!★☆★→→http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107758544/l50
【子どもを】DQN親子が嫌い【野放し】

71 名前:優しい名無しさん :03/01/25 03:57 ID:e6PYfJTX
今から子供殺してきます
736 名前:トランスジェンダー :03/04/13 20:28 ID:C7JzqJrW
女の子みると「どうせ成長したら不幸になるんだから」って
首締めて殺してあげたくなる。

59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww

126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。

244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
261名無シネマ@上映中:05/02/07 21:11:37 ID:PLdnF2PL
<<256
私もそう思いました。

この映画の透と詩史カップルは一応のハッピーエンドですが、
詩史さんのラストの言葉の通りいつか透の心は離れてしまうような気がしてしまう。
逆に耕二と喜美子のカップルはあのまま別れることはないと思うなぁ。
20代の頃の私なら映画で描かれた部分しか見えなかったと思うけれど、
30代の今は描かれていない部分が見える。と、勝手に思っているだけですけどw
262名無シネマ@上映中:05/02/07 21:49:35 ID:7fGJG+HW
>256
吉田は?来るの?ってきくところの感じが
耕二よりお兄さんっぽい感じがして、なんかすごく好きな場面だ。
263名無シネマ@上映中:05/02/07 22:22:58 ID:LckLzQzZ
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
自分もそこ大好き。うれしいな。
264名無シネマ@上映中:05/02/07 22:38:39 ID:eWPnXrpI
>>262
自分もその場面好きっていうか透と耕二のシーン全部いい。
大学とかバイト先とか…。もっとこの2人のエピソード見たかった。
高校時代のバスケの場面カットされたの勿体ないなあ…
265名無シネマ@上映中:05/02/07 22:41:36 ID:TqmeuwUx
自分も誌史といるときの透より、耕二といる透が好きだ。
266名無シネマ@上映中:05/02/07 22:49:55 ID:yAPOWE5t
吉田って耕二に恨みがあるのと同時に気があるのかな?
何で自分を抱いてって発想になるんだ?やっぱ耕二が男前だからか、
母親に対する復讐なのか?
267名無シネマ@上映中:05/02/07 22:52:17 ID:PId2wKtC
透と耕二でお互いのこととかお互いの相手のこととか話してるのが
冷静な目線で落ち着くって言うか、
それを軸にしてそれぞれの話が描かれる方が自然な気がしたな。

吉田が耕二に抱かれるっていう発想になったのは
母親への仕返しじゃないかと思った。
268名無シネマ@上映中:05/02/07 22:57:17 ID:aJR/+9DG
確かに透と耕二目線で描いた方が感情移入しやすかったかも。
ただそれだとここまで客が入ったかどうかはわかんないしね。
透耕二目線の思い切り青春映画っぽいの見たかったかな。
269名無シネマ@上映中:05/02/07 23:35:19 ID:pGF+j6FT
>>266
母親が今でも耕二が好きって話だから、抱かれた後に母親に
言うつもりだったんじゃないかと思った。あたしは、あんたの
好きな奴と寝たのよ、って。
透と耕二のシーンで好きなのは、同窓会に吉田が来たのを見つけた
透が、小声で「よぉーしぃーだぁー…」と耕二に言う部分。
というか、あの言い方が、なんか良かった。
270名無シネマ@上映中:05/02/07 23:36:34 ID:ubDYKHhN
自分も黒木岡田の恋愛ものの方が確実に客入るとは確信できるん
だけど、原作のようにタイプは違うが妙に悟り開いたような二人
の大学生がお互いを分析し合い、語り合う所を軸にしてそれぞれ
の年上女性との恋愛を描いた方が深みが出たと思うんだよね。
女性側の気持ちが分かりずらくなるかもしれないけど、結局、透
も耕二も彼女たちの本当の切なさと狡さ、切羽詰まった内面は
理解してはいないでしょ?
それでいいんじゃないかな。
意外と観てる女性は彼女達の言動、ちょっとした行動だけで理解
出来てしまうと思う。
271名無シネマ@上映中:05/02/07 23:58:42 ID:KOJGh2cp
たしかに透&耕二シーンはもっとあっても良かったね。
でも、二人目線(ジャニ主役)で描くとなると、間口狭いだろうね。
意外にも、心配していたジャニ臭が消せていたのが成功だった。
主役が透&耕二じゃなく、詩史&透の不倫純愛が売りで良かったと思う。
まずは多くの人に興味持たせる戦略が大事。
272名無シネマ@上映中:05/02/07 23:59:36 ID:1kRoAZ3V
エンドロール最後、部屋の中の鏡に東京タワーが映ってる。
電飾がふっと消えて暗闇だけが残って映画が終わる。
この部屋って透の部屋?
わざわざ鏡を使ったり何か意味深。
そもそも東京タワーはこの映画の中で何を表してたのか?
誰か深読みキボン。
273名無シネマ@上映中:05/02/08 00:06:59 ID:IQ33BTCU
もっと原作を読みな!
274名無シネマ@上映中:05/02/08 00:07:10 ID:e2ZC2iMK
>>272
最後の鏡は詩史の店(だった所)じゃないのかな?離婚届を見つけた後に
自分が映っている鏡を見つめていたし。
鏡は詩史(小さな部屋)で映っていたタワーは透。最後に消えて無くなる(別れる)
というのはどう?
275名無シネマ@上映中:05/02/08 00:15:45 ID:Y/0gALEU
原作と映画は別物でしょう。
原作読まないと補完できない映画なんて駄目じゃん。
276名無シネマ@上映中:05/02/08 00:16:09 ID:v0dBOMy5
自分はラストのパリシーンはイラネ派のせいか最後の鏡に映った東京タワー
は失笑してしまった。
あれはパリのどっかの部屋の何故か鏡に写りこむtokyo tower。
「パリで東京タワーしよっ!」みたいなw
スマソ。
>>274さんの様に観ればいい感じかもしれん。
277名無シネマ@上映中:05/02/08 00:20:25 ID:YQAPxXbN
最後は詩史の店だと思う。
浅野があの店は詩史の作品のようなものといったけど、透もそうだよね。
東京タワーが消えたのは、そういう御伽噺みたいな時間が終わったって感じがした。
278名無シネマ@上映中:05/02/08 00:25:01 ID:v0dBOMy5
あと、「東京タワー」ってタイトルは結構好きなんです。
今じゃお東京には洒落な観光スポットがたくさんあって地方から
遊びに来た人さえ行かないような忘れ去られた存在。
でも夜に芝あたりから見る東京タワーにはうっとりする。
色っぽいの。
なんか錆びれてて寂しくて、でもいつも東京に堂々とそびえてる。
原作にもこの映画でも効果があった様な気がする。

どっかの映画の感想で、この映画観て東京タワーが雷おこしの様な
印象からちょっと変わったって言ってる人がいた。
なかなか上手いこと言うな、と思った。
279名無シネマ@上映中:05/02/08 00:35:13 ID:Y/0gALEU
>>277
その解釈キレイだなー。いい感じ。
山達のドリーミンな歌が終わったタイミングで消えるってのもそれっぽいですね。
かなり気に入りました。
そう捉えると凄くいい映画に思えてくるね。
280名無シネマ@上映中:05/02/08 02:05:48 ID:G3OeT+iw
>>277
なるほど。
御伽噺のような時間が終わった・・・
本当に良い表現ですね。また観たくなったかも・・・。
281名無シネマ@上映中:05/02/08 03:49:32 ID:/aaDiR16
>>246
>詩史も透を好きであるとか(<このへん本編ではわかりにくい)

>>270
>結局、透も耕二も彼女たちの本当の切なさと狡さ、
切羽詰まった内面は 理解してはいないでしょ?

以下原作ネタバレ含
制作側が敢えてそうしたのかどうかは分からないのですが、
原作ではそこは敢えてそうしていたと思う。
原作は特に透視点で強く描かれているので、透の詩史への気持ちは痛い位伝わるけど、
透視点=読者 なので読者も詩史の感情が解らない。
詩史が勧めた本の感想を透に訊いた時、主人公の恋人の気持ちが分からなかった 
という透の感想に感激しているくだりがある。
そして、透と会えばやたら話しをさせたがり、聞きたがる。
これは自分の解釈なので、作者の意図と違うかも知れないけど、
江國は人と人が分かりあうということはないけれども、
完全に分からないからこそ 人を好きになる=分かろうとする=恋愛をする ということは尊い行為である
ということを小説を通して読者に投げかけているように感じる。
読者は透を通して詩史を知ることになるので 
詩史が透のどこに惹かれているのかが分からないという感想はそのまま
透は詩史という女を完全に解っていない ということにつながり、
まさに江國の思惑というか計算通りに読者は 
相手を完全に理解することはできないということを知る状態 に持っていかれている気がする。
ただ、原作読んだ読んでないにかかわらずそこまで想像する人はあまりいないかもな…
282名無シネマ@上映中:05/02/08 06:11:03 ID:qRy93F9X
東京タワーは赤と青とで、二つのカップルを象徴してたのだと
自分は解釈してる。前者が、幸二たち、後者が透たち。どっちが
どっちかは、主観だけど。
283名無シネマ@上映中:05/02/08 06:13:53 ID:qRy93F9X
耕二です。変換間違え失礼しました。
284名無シネマ@上映中:05/02/08 08:40:36 ID:AmtCaU+j
上のほうでも言われてるけど、透と耕二のシーン(電話含む)は
違うタイプなのに自然に仲いいんだろうなと感じられて和んだ。
大人しくてクールなお兄さん役の透と
やんちゃで構われたがりの弟役耕二っていうか。
男子二人をメインにするとジャニ臭が出ちゃうからこの程度がいいんだろうけど
裏バージョンみたいなので「男の子編」見てみたかったかも。

>>281
江國ワールドを重視すると、大衆受けは狙えないよね…
映画は、そういう部分(原作は未読)を中途半端にアレンジしちゃったかなという
第一印象だったけど、落ち着いてみるとアレンジ自体は悪くない気がしてきた。
285名無シネマ@上映中:05/02/08 10:24:17 ID:bniWgofr
江國の原作がイマイチなんで映画の脚色はよかったよ。
江國が好きって人には不満かもしれないけど。

原作のあんなふうに何事もなくこれからも不倫生活は続いていく…なんて
ラストは受け入れられない人のほうが圧倒的だと思う。
それに今でも冗長って言ってる人がいるぐらいなんだから
原作の淡々とした語り口のままじゃ退屈きわまりない映画になったと思われる。
286名無シネマ@上映中:05/02/08 13:54:25 ID:Os2OecBK
スレ違いっぽいけど。
どっかのスレで「山下達郎は放尿しそうな声だ」っつーのを見て、エンドロールん時それ思い出して笑ってしまった。
バカバカ!!
287名無シネマ@上映中:05/02/08 14:35:08 ID:sGyNCCi3
透が別荘の風呂場で追い出されて、
更に店で詩史に捨てられ、壊れて行く様に涙が出ました。
分かっている事とはいえ、あの空虚感は計り知れないですね。

連絡を待つだけの一方的な関係に縛られていながらも、
詩史から見れば、自分が小さい存在であるという思いから、
与えられた本や音楽を嗜み、詩史の世界に届きたいと思う気持ち。
彼女の玩具である可能性を自ら感じつつも、
どこかで彼女を信じていたい気持ち。
詩史の狡さは良く分かっているのに、気持ちをどうする事もできず、
恋愛の入り口を間違えたばかりに、傷つく事しか出来ない自分。
とてもせつない映画でしたね。
私は透にしか感情移入出来ませんでした。
288名無シネマ@上映中 :05/02/08 14:43:51 ID:vKfzJDjt
TBSまで東京タワー現象とかいって煽ってくれてるね。
289名無シネマ@上映中:05/02/08 14:51:49 ID:hBE6ctfq
非常にジャストらしい煽りだったね
290名無シネマ@上映中:05/02/08 15:26:14 ID:si/gW2q9
ジャストらしい煽りというとおば様向けの名文句でもありました?
291名無シネマ@上映中:05/02/08 15:56:41 ID:Uys6jgw/
私も離婚届を店で見るときのラストの詩史の鏡を見るシーンはよかったな。
最後の迷いというか、自分の老いを確かめるというか。
でも彼を愛してるから、だからパリに行こう!
その後捨てられてもいいから…。

吉田は耕二のことが好きだったんじゃなかったっけ?
好きというか好感もってるみたいな。
原作だとちょっとそんな感じがしたよ。
耕二が吉田母に近づくために、吉田に一緒に帰ろうとか日曜日遊びに行ってもいい?
とか言ってて、それを知らない吉田はすごく嬉しそうだったって透が言ってる場面があった。
292名無シネマ@上映中:05/02/08 19:03:49 ID:GX/rlB4z
ジャストで何かやったのかい?
293名無シネマ@上映中:05/02/08 19:12:10 ID:qblGyZT9
>>292
「東京タワー現象」を特集しておりました。
294名無シネマ@上映中:05/02/08 19:47:52 ID:PZ1XuQx0
そういえばさ、離婚届けに透の住所のメモが挟んであったのは
岸谷の計らいってことでいいんだよね?
自分読解力ないから阿呆な質問だったらスルーしてなorz
295名無シネマ@上映中:05/02/08 20:34:06 ID:DjE+w6wC
>>294
そういうことっす。
ほんとに東京タワーするとか言い出してる人なんかいるんかな〜

3月までムーブオーバーなのにレイトとか一日に二回とか上映してなくて
もう少し上映してくれよ〜せめて土日くらいは。
296名無シネマ@上映中:05/02/08 22:22:21 ID:evbGEibg
うちの地元の映画館は1スクリーン独占延長だよ
先週のレディースデイの夕方は満員で入れなかったから、
明日は朝ネットで予約するつもり
2回目見て来る座
297名無シネマ@上映中:05/02/08 22:35:17 ID:GX/rlB4z
>>293
さっそくお答え、ありがd。
でも…現象なんて起こってるの か?
街角インタビューとかしたんかい?
298名無シネマ@上映中:05/02/08 22:42:54 ID:eusjkTMs
>>297
してたよ。あけすけに年下飼育の魅力を語ってる人がいたが、
他は大概くそばばあだったが自分の醜さゆえに引き気味でしたね。

「東京タワーする」と無理矢理言葉作って、むしろジャストが煽ってたわけだけど。

映画自体は入りきれず混雑してる様子映してた。

299名無シネマ@上映中:05/02/08 22:45:34 ID:xSplX5fX
土日ではなく「レディースデイ」に行くことが
ステイタスのようになってしまった東京タワー。
300名無シネマ@上映中:05/02/08 22:53:30 ID:yohL3xw8
上映は何日まで?
301名無シネマ@上映中:05/02/08 23:15:22 ID:s1PM2kpB
>>299
確かにねー。
そーゆー人が多いよ。自分もだけど。
水曜日はほぼ満員だもん、地元の映画館。

余さんと岡田くんと松本くん見たさに行ってしまう。
302名無シネマ@上映中:05/02/08 23:19:11 ID:pdEsflmT
ttp://www.toho.co.jp/gekijo/tokyo/

ここ見ると大体18日までのとこが多いみたいだね。
うちの近所の劇場もそうだ。また明日行ってみようかな。
レディースディだし。
303名無シネマ@上映中:05/02/09 00:16:28 ID:9UB/T15P
耕二の着こなしがかなり好きw
スタイリストさん(映画の場合何て言うんだ?)誰でしょう?

何故あの感じで通さないんだろう…と対談や昼のバラエティ観て
思ってます>松本くんの服装w
304名無シネマ@上映中:05/02/09 00:41:38 ID:vmkEY5YC
>>299
「レディースデーなら見てもいいか」で見に行って
「レディースデーならもう一度見てもいいや」になった自分のような
客も多いかと。それはそれで天晴れ。
レディースデーの客メインで興収が上がればそれもまたGJだな。
305名無シネマ@上映中:05/02/09 01:29:28 ID:M4T3H/wT
君はちょっと高級な玩具なんだよって浅野が透に言うけど、
浅野にとって詩史も高級な玩具に近しい感じがした。

なんか、愛してはいるけど籠の鳥、というか綺麗なお人形さん、みたいな。
306295:05/02/09 08:59:51 ID:58X0BITP
>294 ありがと(´∇`)
307名無シネマ@上映中:05/02/09 15:35:17 ID:2zweAoF8
東京タワーのゆるキャラ「ノッポン」をよろしく!
308名無シネマ@上映中:05/02/09 17:58:41 ID:uD7hRc6o
次に岡田くんが見られるのは、フライ〜公開の七月ですか?
309名無シネマ@上映中:05/02/09 18:02:12 ID:k2pfozuK
>>308
スレ違い。


‥一応答えると、その前に4月から連ドラがある。
次からはよそで聞いた方がいいよ。
310名無シネマ@上映中:05/02/09 20:23:24 ID:F/dYmSYs
>>298
最初に、年下の男との不倫=東京タワーする
を言い出したのは黒木。
舞台挨拶でもいいともでも必死にアピってて萎えたよ。
あの人、綺麗だけど頭軽いのね…
311名無シネマ@上映中:05/02/09 21:09:29 ID:RyWBL8rk
>>310
「最近私『東京タワー』してます」ってファンレターを頂くようになりました。
年下の男性との恋愛をそういう風に言ってくださってるようで…

と言う感じのコメントを公開直後だったか直前だったかのトーク番組で聞いたよ。
312名無シネマ@上映中:05/02/09 21:17:05 ID:+8MicFSQ
ズームインのインタビューで言ってたな。
313名無シネマ@上映中:05/02/09 22:00:22 ID:6D2ML3lc
コウジがお風呂で食べてたのって桃だっけ?
314名無シネマ@上映中:05/02/09 22:04:47 ID:HsS01jf9
そう。桃です。
315名無シネマ@上映中:05/02/09 22:08:20 ID:58X0BITP
りんごじゃない?>お風呂のコウジ
自分はリンゴがとってつけたようでしらじらしくて嫌だったな〜。
そのあとの展開につなげたかったんだろうけど
「汁が垂れる!」とか気持ち悪くて画面見てらんなかった…
ホテル入る前にわざわざコンビニとかスーパーでリンゴ買う様子を想像してしまう自分には
きっとラブロマンス全般が向いてないんでしょうな…


レンタル出たら透と夜景目当てに借りるつもりだけどw
316315:05/02/09 22:10:16 ID:58X0BITP
リロードし忘れた…
得意げにリンゴって書いたし…
飛び降りてきます。
317名無シネマ@上映中:05/02/09 22:38:09 ID:RyWBL8rk
>>316 突風に飛ばされないように飛んでおいで。

一応喜美子のキスしながらの台詞で「桃の味がする」と言ってるしね。
318名無シネマ@上映中:05/02/09 22:42:55 ID:4LyBZXut
半角ジャニヲタ恥ずかしいw
319313:05/02/09 22:44:46 ID:6D2ML3lc
ありがとう!!
320名無シネマ@上映中:05/02/09 23:17:45 ID:UuFHpGv5
>>318
そういうあなたもジャニヲタねw
321名無シネマ@上映中:05/02/09 23:18:21 ID:0AM+r5JK
何処ら辺りのシーンか忘れたけど、黒木につれなくされた
岡田が夜の東京タワーの見える部屋で、窓に白い
スプレーを吹きかけるところは幻想的つーか綺麗だった。
…と思いきや、洗剤かよ!と連れと二人でつっこんでしまったw
322名無シネマ@上映中:05/02/10 00:34:23 ID:vLL3JWgo
母親は気がついてないだろうけど、あの部屋の窓は透がずっと磨いていた。
東京タワーを見るためだったのかもしれない。
透があの部屋を出ていって、あの窓を磨く者はいなくなった。
そのことに気がついたとき、母親は自分のもとから息子がいなくなったことを再認識するかもしれない。
時には、窓を磨いて、透のことを思いながら東京タワーを眺めるかもしれない。
323名無シネマ@上映中:05/02/10 00:35:10 ID:kvYST0P3
ガラス拭き洗剤使いすぎ!とか思っちゃったけどあんなデカイ窓の高層マンションに住む
おぼっちゃまで窓拭きが趣味とかだと使い方も半端じゃないんだなと納得することにした。
CMで見たときはおしゃれな映像だなと思ってたのに…。
324名無シネマ@上映中:05/02/10 00:41:55 ID:UMorhzif
違うけどね
325名無シネマ@上映中:05/02/10 00:42:56 ID:/aeh2M2E
あれって、東京タワーを窓ふきスプレーで隠したんだよね。
大好きな東京タワーを消しちゃうってところに
何か透的に意味あったのかな?
326名無しでいいとも!:05/02/10 03:38:13 ID:aCCUpemv
旦那と食事に行って自分を振った愛人のあれやこれやを
消したかった
327名無シネマ@上映中:05/02/10 19:40:36 ID:4Htx2G4a
名言集作りたい勢いですよこれw
328名無シネマ@上映中:05/02/10 20:32:28 ID:rTamIBe/
日本てこんな映画しかないよな
329名無シネマ@上映中:05/02/10 20:45:54 ID:1xC+SBZH
他にどこの映画観てるの???
日本なんてまだまだ甘いよ・・・
330名無シネマ@上映中:05/02/10 21:14:27 ID:M+9FGBep
今日、黒木さんの舞台挨拶あったんだっけ?
でも最近はあんまり繁盛してない感じするなぁ。
331名無シネマ@上映中:05/02/10 22:24:04 ID:8a3rM/Ix
店も閉じて最後に欲しがったのは離婚届だけだった、と浅野が言ったとき
透の母親が「ああいう時の女は怖いわね・・・」と言ったところ、
憎しみや嫌悪を少し超越して、自分と似てるところを見つけた瞬間のような気がした。
もしかしたら離婚して透を女手1つで育てる決心をしたときなんかを思い出し
てたのかなと思った。
332名無シネマ@上映中:05/02/11 00:57:00 ID:roKG0qkv
100万人突破したそうだ・・・
凄すぎる・・・
333名無シネマ@上映中:05/02/11 02:11:14 ID:6uLifOlg
友人に付き合って観賞。
言われる程酷い映画ではないが、ここまでヒットすると
疑問符が付いてしまう。
出てる役者はいい演技してるし、映像は綺麗。
それだけの映画。薄っぺらい。
集客力抜群の黒木瞳の人気は認めるが、逆に彼女がこの
映画の薄っぺらさに拍車をかけてる。
深読みして奥の深い映画に思いたい気持ちは分かるが、
何もない映画だと思いました。
原作はどんな感じなのか読んでみたくはなりました。
334名無シネマ@上映中:05/02/11 07:21:38 ID:JZ4ZFTHR
この映画にそれほど深いものを求めて観に行く人は
あまりいないと思うが。
綺麗な映像や出演者にうっとりしたり、ちょっとドキドキしたり
切なくなったりしたい、そんなところでは・・・。
335名無シネマ@上映中:05/02/11 07:59:20 ID:9n3sgX81
自分がそうだ…
岡田と黒木と松本と加藤の美しさで満足。
336名無シネマ@上映中:05/02/11 08:49:38 ID:g2/tDEg/
自分の姿を重ねてしまうから見入っちゃうんだよ。
337名無シネマ@上映中:05/02/11 09:22:42 ID:LtaqTxdi
原作自体中身はありませんから・・・
中身を求めるのならお堅い映画を観ればいい。
周りに流されず、内容を確認した上で自分で判断すべき。
求める物は皆それぞれ違うのですから・・・
338名無シネマ@上映中:05/02/11 09:35:11 ID:Y2+tCJ/l
哀れだな
客を見に行きたい
339名無シネマ@上映中:05/02/11 10:25:30 ID:NPsa5zbJ
昨日の関西地区「なるとも」タッキー岡田特集で
この映画の名言集みたいなの放送されたようですが、見た人いますか?
340名無シネマ@上映中:05/02/11 10:49:03 ID:ZoNn2/MQ
これって高校生が観ても解かります?
341名無シネマ@上映中:05/02/11 11:40:27 ID:8Vxet9dH
>>340
高校生は見ないほうがいい。マネする奴がでてくるから
342名無シネマ@上映中:05/02/11 11:52:23 ID:UwMBfAta
>>390
>名言集
映画予告編の岡田場面に台詞テロップ重ねたもの
+「行こうよ・・いつか・・」だったと思う

>>340
>解る
どんな映画にでも言えることだけど
経験値だとか想像力によると思う。

>>・341
マネ・
343名無シネマ@上映中:05/02/11 11:54:54 ID:dwxpY34q
まだ20代なのに余さんの気持ちに感情移入しちゃうよ。
344名無シネマ@上映中:05/02/11 12:04:28 ID:8Vxet9dH
余さんと黒木って現実は逆なんだよね。
余は子なしで黒木は子持ち
345342:05/02/11 12:12:50 ID:UwMBfAta
×>>390
>>339
orz
346名無シネマ@上映中:05/02/11 12:27:33 ID:V6N73FOc
>339
「東京タワー」名言集
「なぜ男と女が惹かれあうのか考えたことある?」
「死ぬほど会いたかった」
「きっと恋はするものじゃなくて落ちるものなんだ」

司会者が「〜落ちるものなんだ」を真似してた。
347名無シネマ@上映中:05/02/11 12:29:13 ID:d0gOmoeA
壊れたおもちゃはいらないの だろ!
348名無シネマ@上映中:05/02/11 16:44:05 ID:phckggmO
ブレーキ壊れるのがこわいの だろ!

っていうか、私も友達に付き合って見に行ったんだけど、
最初っから感動するつもりもときめくつもりもなく、ネタを求めて見に行ったせいか、結構楽しめた。
もう一人付き合いで行った子と、「ありえんだろコレ」とかつっこみながら見てたよ。
最後の台詞とかうちらの中で流行語だしw

いやでも、恋愛系好きな人は普通に楽しめるんじゃない?わかんないけど。
349名無シネマ@上映中:05/02/11 16:47:49 ID:9n3sgX81
>>348
そういう周りに迷惑をかける映画の見方はやめてくれ。
この映画に限らず。
周りで喋られるとかなり迷惑。ビデオとかDVDで見てくれと思う。
350名無シネマ@上映中:05/02/11 17:32:04 ID:phckggmO
ごめんちょっと嘘ついた。
ツッコミは映画が終わった後ですごめんなさい。
351名無シネマ@上映中:05/02/11 18:00:51 ID:aqZib4Db
これって負け犬向け妄想映画だろw
キモヲタ向けの妹アニメやメイドアニメと同じ。
352名無シネマ@上映中:05/02/11 18:43:32 ID:4aepJ3nQ
年の差恋愛してる友は映画見て泣いてたケド、
自分はまったく無感動。
東京タワーそのものが一番綺麗だったな。
エッフェル塔って夜はライトアップされるの?
353名無シネマ@上映中:05/02/11 19:31:23 ID:t/rQPI0I
どっちかっていうと、自分は年の差恋愛してる女性の現実感の方ばかり感じたよ。
これで年下の男との不倫を夢見る人がいるのか?
詩史って、前半も透といてもそれほど幸せそうじゃなくて、
それより夫を気にしてたり、一緒にいたいって言う透をはぐらかしたり
自分の年齢気にしてたり、そういうのの方が印象にある。
ラストの普通のハッピーエンドじゃないところは気に入ってるんだけど。
354名無シネマ@上映中:05/02/11 20:28:27 ID:x5RMCIlv
松本の役を岡田に当てて、岡田の役を松本に当てて
そうすれば、この映画はどうよかな?ちょっと見てみたいと思うは漏れだけ?
まぁ....ちょっと言ってみただけ
355名無シネマ@上映中:05/02/11 21:02:18 ID:GKgefGn8
>>354
お前だけとか他にもいるとか関係なく
そんなくだらんことは自分の日記にでも書いておけ。
356名無シネマ@上映中:05/02/11 21:08:58 ID:dPzTTUpU
>>355
それを言ったらこのスレの大半は日記に書いとけになるわけで
357名無シネマ@上映中:05/02/11 21:18:31 ID:0FM8xi6y
リアルで年上おねーさんに「壊れたおもちゃはいらないの」された漏れw

プール転落シーン以降、レディースデーに男一人で泣いてるキモい香具師になっちまって
肝心の飛び降り直前の電話の内容をまともに聞き取れなかった_| ̄|○

岡田どんなこと言ってた?また泣かせるようなこと言ってたんだろうな・・
358名無シネマ@上映中:05/02/11 21:25:31 ID:x5RMCIlv
>357
ゴメン、ワロタ
359名無シネマ@上映中:05/02/11 21:37:11 ID:0FM8xi6y
>358
笑い者どころか、キモがられたよ。もう一回行って確認したいところだが
また晒しもんになると思われる。
360名無シネマ@上映中:05/02/11 22:09:19 ID:3Oy3gQz9
透に共感して泣ける男って純情でいい奴なんだろうな。ステキやん。



…ちょっとひくけど。
361357:05/02/11 22:19:06 ID:0FM8xi6y
純情かどうかはかなり不明だが、ひかれたのはガチだろう。

部屋から出ると生きていけないみたいな事を言ってた気がするんだが
もうぐちゃぐちゃだったんで、かなり曖昧w
362名無シネマ@上映中:05/02/11 22:29:20 ID:kiAJEpC7
だからここから消えるよ
363名無シネマ@上映中:05/02/11 22:52:31 ID:OP96aJOO
>>353
核心をついてると思う。
364名無シネマ@上映中:05/02/11 23:36:21 ID:neu56APb
>>353
なるほど、良い見解の一つだと思う

>>354
それだと、この映画が売ってるような純愛映画には仕上がらないと思うよ。
まったく「画」が違ってくる。
365名無シネマ@上映中:05/02/12 01:21:29 ID:MXpQiTlG
かつて親子をやった黒木岡田が不倫!っていうのも客引きのネタの一つだしね。
そのへんの煽りは上手かった。ヒットも分かる気がする。
366名無シネマ@上映中:05/02/12 01:41:35 ID:jwWHm2zx
>>305の言うようなカップルってドラマによくありそうだけど
結構現実にもいるもんなんだよね。見せびらかしたい奥さんとか…
ダンナの高級な玩具、作品だった詩史が
自分も弟子のような作品(透)を作りたくなった部分もあるだろうと
想像するとちょっとだけ共感できる。
モデルやってるうちに写真家を志しちゃう人なんかをイメージしてしまった。
367名無シネマ@上映中:05/02/12 12:39:04 ID:wLcbuS4p
自分が見に行った時、隣の高校生カップルも泣いてた。
びっくりだったよ。
368名無シネマ@上映中:05/02/12 16:00:29 ID:obSvUMVt
タダ券あったから行ったけど、
これ普通に面白いな。
前の晩みたオーシャンズより全然面白かった。

けどママがシャンペンぶっかけた後はダラダラしてていらないね。
エンディングでパリ行った映像でも流しておけばヨロシ。
369名無シネマ@上映中:05/02/12 16:06:19 ID:yy7wgrzj
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
370名無シネマ@上映中:05/02/12 21:13:35 ID:Y9Jb4ehL
YOUと堂本光一のコンビで観てみたいな。シフミのイメージって私のなかではYOUに近い。
YOUって江国作品の女キャラのもつ「底知れぬ身勝手さ」をさらりとうまく演じられるような気がする。
キンキの光一君もナイーブでナルシストの透のイメージあるし・・
フランスで受けそうな配役だと思うんだが・・どうだろ?
371名無シネマ@上映中:05/02/12 21:16:13 ID:/U1JzJ46
見てきた。
岡田がきれいだった。
黒木はあまり好きじゃないんだけど、
黒木以外にこういうきれいな画にはまる中年女優は他に思いつかない。
反対に寺島のきたなさが際立って面白かった。
寺島が出てくるたびに、頭の中に
「醜女の深情け」
って言葉がでっかい活字で浮かんできて困った。
どうでもいいけど、詩史さんともあろう人が、あんなに長い間同じ髪型でいるのが変。
372名無シネマ@上映中:05/02/12 21:19:40 ID:v4K09N3N
びっくりいいいい
東京タワーすげえ並んでた!!新宿スカラ座。
373名無シネマ@上映中:05/02/12 21:44:00 ID:qJ3WO0W+
主要キャストの前髪がうっとうしかった。
374名無シネマ@上映中:05/02/12 21:56:51 ID:o0DbndnU
高校生あたりの子って誰に感情移入して
泣いてるんだろう。
岡田?黒木・・・じゃないよね。
375名無シネマ@上映中:05/02/12 23:04:40 ID:JcBcZMsg
この映画、波田陽区にさっき斬られてた。
376名無シネマ@上映中:05/02/12 23:08:02 ID:kvcpSdla
>375
岡田くん斬られてたね。ワロタ
377名無シネマ@上映中:05/02/12 23:43:17 ID:6alSbqjL
スピードワゴンの持ちネタってw‥原作者が怒らない?
378名無シネマ@上映中:05/02/12 23:51:37 ID:UQ7nD124
「甘―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――い」
379名無シネマ@上映中:05/02/13 00:23:10 ID:j9dGpwz4
>>373
ワロス。
380名無シネマ@上映中:05/02/13 00:41:40 ID:hJwioLWy
どんなふうに斬られてたか知りたいです
381名無シネマ@上映中:05/02/13 00:52:15 ID:NfbwjZNk
俺は途中まで岡田が黒木と寺島を二股掛けてるんだと思ってた。
なんていうか背格好が似てるからさ・・・
平山あいが出て来てようやく気づいたよ。
382名無シネマ@上映中:05/02/13 00:59:15 ID:v+4GVcgH
そういえば、チラシに
「好きだよって言わないで、私が先に言うから」って書いてあったけど
そんなシーンあったっけ?
383名無シネマ@上映中:05/02/13 01:07:12 ID:2c2J639m
浅野の「詩史は僕がいないと生きていけないんだよ」
みたいなのもなかった気がする。
384名無シネマ@上映中:05/02/13 01:11:22 ID:NfbwjZNk
>>383
あったよ。
飛び込み台のとこで言ってる。
385名無シネマ@上映中:05/02/13 01:39:33 ID:C0Hd34XP

吉田(平山あや)の母親役の方って何という女優さんか分かりますか?
無名塾の藤本喜久子さんぽいけれど自信がありません。
すみませんが教えて下さいエロイひと


386名無シネマ@上映中:05/02/13 01:41:44 ID:2bH25JW+
パッチギすばらしいよ!
パッチギ観なきゃ人間じゃない!
387名無シネマ@上映中:05/02/13 02:18:13 ID:u+CoxnVk
>>385
未来貴子さんです。
綺麗な人ですよね。
一瞬の出番なのに目を惹きましたよ、色っぽくて。
388名無シネマ@上映中:05/02/13 03:41:28 ID:NoBeYq9D
>>377
どう考えても逆だよな。
そのお笑いコンビが江國の言葉をパクったというのが正解だろう。
389名無シネマ@上映中:05/02/13 13:50:18 ID:FEw7bzJG
>>388
江國の國ってどうやって変換したの?手書きでも「くに」でも変換できなかった
よ。ちなみに俺のレスの江國はあんたのをコピーしてんだけど・・
390名無シネマ@上映中:05/02/13 14:00:49 ID:/SiARGJp
>>386
パッチギは監督が汚物なので見ません。
391名無シネマ@上映中:05/02/13 15:16:24 ID:X/c3PndH
>389は何を使ってるんだろう
クニでもエクニでもエグニでも出るんでは…>國
392名無シネマ@上映中:05/02/13 15:43:38 ID:2mK0ZBrz
昨日見たけど何か良い印象を持てなかった。
個人的だがもっと人物を細かく描写して欲しかった、
ダラダラ長かった割によくわからなかった気がしてる。
393名無シネマ@上映中:05/02/13 15:51:09 ID:IawcQotV
もう今は恋愛モノ撮れば、だいたい女が見に行くんだな。
394名無シネマ@上映中:05/02/13 15:52:02 ID:d0zq8XBM
ノルマだからな
395名無シネマ@上映中:05/02/13 17:25:14 ID:aijVsv0S
いらないカット、シーンが多かった気がする
以前から思ってたけど黒木瞳は映画向きではない気がする
舞台っぽい演技だなと思った、小説の詩史のイメージとの差が激しかった
東京タワーのカットはどれも素晴らしかった
396名無シネマ@上映中:05/02/13 19:49:33 ID:tfNEaQBd
原作の詩史はもっとクールで残酷で自立しててかっこ良かった。
映画の詩史は女の汚さというかイヤらしさと男への媚びが出てて嫌い。
397名無シネマ@上映中:05/02/13 21:52:40 ID:H2Hoh4IX
>>389
「コク」で変換したみたら?
「國」出るよ。
398名無シネマ@上映中:05/02/13 22:20:37 ID:pUqL1MXV
ツールバーにあるアイコンから、
IMEパッド使えば、手書きで文字入力できるだろ。
常用漢字以外でも。
あ(A) 般 の隣にあるアイコンだよ。
399名無シネマ@上映中:05/02/13 22:28:01 ID:v+4GVcgH
手書きでも駄目だったって書いてあるぞ。
400(*V∇V)ウフフフフ:05/02/13 22:40:46 ID:iYjhsJtt
読み方変えましょう(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

クニ ではなく・・・ コク
401名無シネマ@上映中:05/02/13 22:48:19 ID:M/OMsodv
今頃観に行く奴もいるんだな・・・
どんな内容か分かって行ってるんだろうから、いちいち文句言うなよ。
うざ〜〜〜
402名無シネマ@上映中:05/02/13 22:49:29 ID:dYWgPZu9
>>399
今やってみたけど、手書きでちゃんとできたよ。
403389:05/02/13 22:58:57 ID:FEw7bzJG
>>402
まじで?
俺のはIME2000だけど、手書きは出ないな。
携帯のだと「くに」で出るけど。
なんか江國さんて苗字からしてセレブっぽいな。
404402:05/02/13 23:09:38 ID:dYWgPZu9
>>403
自分のは2003だけど、2000で出来ないとは思えないんだが。
405名無シネマ@上映中:05/02/14 00:02:25 ID:nHE+doL3
二回、三回観に行くのってきもい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
406名無シネマ@上映中:05/02/14 00:05:21 ID:FEw7bzJG
まあな。一回観たらあとはDVD借りるかな。
407名無シネマ@上映中:05/02/14 00:18:36 ID:MV52vD0A
必ずとは言わないけど、どの映画にもリピーターっているよ。
なんか後からジワジワくる系とか。
スレ違いになるけど、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」とか何回も通ったなあ。
ぜんぜん違う話でごめん。
408名無シネマ@上映中:05/02/14 00:20:06 ID:gcevm5UQ
1000円ならもう一度観てもいいかなって思ってたら
最寄のシネコンではプレミア(高い席)に変えられてた。
なんか間違ってないか東宝・・・
409名無シネマ@上映中:05/02/14 00:40:06 ID:L0Wl3slA
別に年の差はそんなにあるわけじゃないけど、W不倫中の漏れは、普通に泣けた。
410名無シネマ@上映中:05/02/14 02:07:20 ID:DG0U2tKY
別に年の差はそんなにあるわけじゃないけど、年下と不倫中の私は普通に泣けた。
411385:05/02/14 02:11:14 ID:JI9yETKQ
>>387
ありがとうございます!
未来貴子さんですか、、、
おっしゃる通り一瞬だけの出番なのになんかとても気になってしまって。
でも東京タワーの本サイトや関連サイトみても何も書いてないし
困っていました。ありがとうございました。

412名無シネマ@上映中:05/02/14 02:44:44 ID:ASeSQfg7
>>407
深夜にスレ違い。
自分も列車で歌うシーンが凄い好き。
が、ラストが生理的心理的にダメで二度と見れん…。
グリーンマイルも同じ理由でダメ。

この映画は観てみたいと言う友人に付き合って二回目観る予定。
友人の性格知ってるんでたぶん気に入らんと思うんだが
余計な事は言わんでいいか、と黙ってるw
413名無シネマ@上映中:05/02/14 06:02:43 ID:6829+r2N
>>401
401 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日: 05/02/13 22:48:19 ID: M/OMsodv

今頃観に行く奴もいるんだな・・・
どんな内容か分かって行ってるんだろうから、いちいち文句言うなよ。
うざ〜〜〜

414名無シネマ@上映中:05/02/14 06:04:42 ID:6829+r2N
映画が映画だけにこういう奴も来ちゃうスレッドになるわけね
415名無シネマ@上映中:05/02/14 07:42:35 ID:BrnGfxYW
ジャニーズ映画だと思って行っちゃう人もいるみたいね。
「こんな教育上悪い映画はテレビで放送しないでほしい」って
感想を見た。また、不倫をキィ−っと毛嫌いしてる人もいた。
内容を確認してから行った方がいいのは確か。
416名無シネマ@上映中:05/02/14 08:00:08 ID:EZ8M0GBr
フィクションであろうと何がなんでも不倫は許せない!ってタイプは
最初から観に行かないほうがいいかもね。
生理的嫌悪感いっぱいで構えて観てたら何もかもが気に食わなく見えるだろう。
417名無シネマ@上映中:05/02/14 08:18:22 ID:690fU7kC
さっきズームインでやってた街頭インタビューに、東京タワー出てきたね。
「どちらのカップルがいいか?」という質問を最後まで聞かずに
絶対こっち!と黒木岡田ペアを選ぶ女性・・・・。
418名無シネマ@上映中:05/02/14 09:20:52 ID:yksK89vv
この映画をいいって言ってるしどっちかのファンかなぁって思って見てた。
岡田ファンなのかね?
419名無シネマ@上映中:05/02/14 09:44:05 ID:XENEuJSS
役柄だけど松本寺島コンビは嫌だろ
やりたいだけの男と欲求不満の主婦だもの
現実はこんなものだけど
420名無シネマ@上映中:05/02/14 10:15:09 ID:vyoMgzRM

>>フィクションであろうと何がなんでも不倫は許せない!ってタイプは
>>最初から観に行かないほうがいいかもね。

そういう問題でなく、
まともな映画が見たいのなら
最初から観に行かないほうがよい。
421名無シネマ@上映中:05/02/14 10:25:30 ID:iK643V24
まともな映画…w
アフォくさ。映画にまとも求めてどうするの?自分が楽しめるかどうかだろ?娯楽なんだから。
422名無シネマ@上映中:05/02/14 10:38:35 ID:G6trRY2u
いいこと言ったw
所詮は好みの問題だしね。
423名無シネマ@上映中:05/02/14 10:42:44 ID:vyoMgzRM
いやいや、
映画にまともを求めてるわけじゃなくて
あんな破綻しているものでなく
せめてちゃんと物語になっているものを見せろということでつ。

まあ・・・コメディとしてはおもしろかったがw
424名無シネマ@上映中:05/02/14 10:55:37 ID:SpTNlZoA
・・・可哀想な人ですね
425名無シネマ@上映中:05/02/14 10:57:20 ID:/5lWUQco
2人組みで松本が出てくるたびにゲラゲラ笑ってるのがいた。
しかもその2人、会話の内容から察するに松本ファンだった。
上映中に物落として大騒ぎするし、
エンドロール始まった途端に帰った奴らなんて初めて見た。
まあ、こんなんばっかじゃないのはわかってるけど。
426423:05/02/14 11:00:21 ID:vyoMgzRM
>>424

うん・・・。
あの映画で感動できるなんて
今までどんな映画観てきたのかとほんと可哀想・・・。
427名無シネマ@上映中:05/02/14 11:00:25 ID:vuVxCQEp
あれコメディとして面白いか?
だいぶセンスないな
428名無シネマ@上映中:05/02/14 11:02:39 ID:vuVxCQEp
なあなあ
素晴らしい映画通がいるっぽいから
どんな映画なら感動していいのか聞いてみようぜ
429名無シネマ@上映中:05/02/14 11:03:41 ID:vuVxCQEp
こういう商業映画に難癖つける自称映画通
430名無シネマ@上映中:05/02/14 11:05:05 ID:vuVxCQEp
俺は人と感性がちがうぜ!!!!111wwwwうぇwうぇw
431名無シネマ@上映中:05/02/14 11:05:16 ID:mthcKVbf
>>417
TV見てないから詳しくは分からないけどなにかおかしい?
鑑賞済みなら、絶対にこっちが良かったって意見がそれぞれにあってもおかしくないよ。
未鑑賞でも、見た目の好みとかあるし。
この映画には好みの問題も大きく作用するってのはしょっちゅう出てるじゃない。
432名無シネマ@上映中:05/02/14 11:08:06 ID:vuVxCQEp
>>423
まだーーーー???
433名無シネマ@上映中:05/02/14 11:11:58 ID:vuVxCQEp
これがコメディとして面白かったなんて
今までどんなコメディ映画観てきたのかほんと可哀想
434名無シネマ@上映中:05/02/14 11:14:34 ID:yksK89vv
>>475
自分も言いたかったことを言わせてほしい。
岡田がでてくるたびにため息とキャーって言う声。
黒木がでてくるたびにシワが…とか、無理しすぎ…とか言ってる。
コンビニで買ってきた袋をシャカシャカ言わせて、パンをくちゃくちゃ食べる。
遅れて入ってきたくせに、マフラーを手を広げてたたむ。

別にジャニファンがみんなそうだとは思わないけど、ちょっとうんざりだった。
1回しか見る気なかったけど、仕方ないから2回見たよ。

岡田本人は素晴らしい演技だったよ。
タイガー&ドラゴンも見たからその違いに驚いた。
この映画内だと透そのものだもんな。
あとは岸谷と余がよかったかな。ある種、狂気があって。
435名無シネマ@上映中:05/02/14 11:18:14 ID:yksK89vv
>>425
だった。ごめん。
436423:05/02/14 11:18:53 ID:vyoMgzRM
すまそ。言葉が足りなかった。
コメディとして、というのはあまりの内容に
情けなくて笑うしかなかったということ。
コメディを侮辱するようなことを言ってすみませんでした。

例えば寺島が車でおっかけてくるシーン。
ぶつけた後の陳腐なセリフ廻し。
あまりのことに口あんぐり・・・。


437425:05/02/14 11:22:43 ID:/5lWUQco
>434
多分自分宛だよね?
本当、ファンだけでやってる試写会とかじゃないんだから、やめて欲しいよなあ。
こちとら映画館勤務なんで、苦情来ないかとヒヤヒヤしたよ。
一緒に入ってる客の態度が悪かったからって払い戻しなんて対応出来んし。
あと、香水きつい女も多い。
上映後は掃除と一緒に消臭スプレー大噴射だった。
438名無シネマ@上映中:05/02/14 12:01:35 ID:xc/t6bGN
客に対する不満はこちらでどうぞ

マナーの悪い客をどこまで我慢できるか・11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107353012/l50
439名無シネマ@上映中:05/02/14 12:07:51 ID:BrnGfxYW
私が見た映画館はシーンとしてました。
平日の初回だったせいかジャニファンはいなかった。
オババでもなく大人の女性が多かった。
440名無シネマ@上映中:05/02/14 13:39:36 ID:xL+UVda7
黒木さんだけ撮り方間違えたんじゃ…
小じわとか目立ちすぎ。テレビで見ると綺麗なのに。
441名無シネマ@上映中:05/02/14 13:41:55 ID:QEF1jCIm
>431
日テレということもあり、画面には映画の映像とともに
インタビュアーが黒木寺島それぞれのカップルを紹介しようとしたんだが、最後まで聞かずに
「黒木岡田がイイ!」結果寺島ペアは名前も紹介されずに終了。
442名無シネマ@上映中:05/02/14 13:48:42 ID:IH5kEwHO
ウチんとこの、上映期間、また延長されてて25日までになってた!
お客さんの入りが悪いと、どんどん終わって新しいのを上映する感じのトコ
なのに、かなり健闘してるよな。
私が、この間観に行った時は、前に40〜50代くらいのご夫婦がいらっしゃったのだが、
ご主人の方が結構声をあげて笑っていて、ウケました。
奥様の方は終始真剣に見ていらっしゃいました。でも、仲の良さそうなご夫婦で微笑ましかった。

上映期間延長ということで、またゆっくり観に行ってこようかな。
443名無シネマ@上映中:05/02/14 13:51:02 ID:MV52vD0A
>>441
私もその番組見てないからよく分からないけど、
431の通りかなと思う。
それにそのVTRを番組側が使ったんなら
単純に考えて、別にそれ程意味はないんじゃないのかな?
444名無シネマ@上映中:05/02/14 14:19:21 ID:mthcKVbf
で?って感じだな。>441
日テレがやりたくてそう編集したんでそ。
なんでもケチ付けたいだけかい?
445名無シネマ@上映中:05/02/14 16:18:12 ID:BrnGfxYW
>>440
テレビだと下からかなり強いライトあてるから。
「いいとも」の時なんて光でシワがとんで顔が白かった。
映画はひとりだけそれやると変だからね。
446名無シネマ@上映中:05/02/14 17:58:01 ID:4cT/PDCu
夜とか店の中とか薄暗いシーン多かったしね。サービスライトじゃごまかせなかったかな。
それでもやっぱり年齢考えると綺麗すぎるよ。由美かおるの次にスゴーと思う。
447名無シネマ@上映中:05/02/14 18:10:49 ID:FfpxX8TH
原作の喜美子はあまり好きではなかったけど
寺島しのぶが演じる彼女は何故か可愛く感じた。

一方的に逆ギレしてしまうとこ
フラメンコの鬼気迫るような舞台
20代の耕二くんには分からないと言うとこ
30半ばという妙齢な女性像がよく描けていたと思う。
448名無シネマ@上映中:05/02/14 18:23:45 ID:yksK89vv
>>447
いまいちわかりにくい日本語だな。
自分も原作の喜美子より映画の喜美子のほうが可愛いいとは思ったが。
449名無シネマ@上映中:05/02/14 21:03:25 ID:xL+UVda7
そっか、光ね(・∀・)
ありがd。いいとものときのが、かなり綺麗だったからι

でも良く考えたら44歳だもんね。あの年ではあり得ない綺麗さか。
450名無シネマ@上映中:05/02/14 21:53:07 ID:ASeSQfg7
メナードCMの踊り狂う黒木瞳見ると、喜美子もイケルんじゃ
とちょっと思いました。
451名無シネマ@上映中:05/02/15 01:06:28 ID:ZO98uicd
>>447
原作も映画も最後、喜美子は逆ギレするけど
原作のほうがエゲツないな。映画だと耕二に対して別れぎわも愛嬌が残ってたけど・・・

原作の喜美子は愛情が冷めたら冷徹になってるんだよね。
452名無シネマ@上映中:05/02/15 08:10:37 ID:YflLRM59
期待してなかったけど蓋あけてみたら意外と
見方によって楽しめる映画でもあった。
ここでいろんな見方が出てて面白いと思ったけど、
それが気に入らなくていちいちムキになる暇な人っているんだね。

「出演者のファンなのに笑っちゃう」奴の気持ちもわかるなー
(傍迷惑な態度はもちろんNGだが)
453名無シネマ@上映中:05/02/15 10:06:33 ID:Ck/BhuhN
耕二の携帯に喜美子からの着信で
キミコ と表示されてるシーンが何故か印象深い
小説にはないビジュアル的なリアリティが良かったのかも
454名無シネマ@上映中:05/02/15 10:07:30 ID:ceVC5bvQ
自分は原作の喜美子のラストの方が好きだった。
愛憎って言葉通り、愛と憎しみは紙一重だなってより強く思ったし、
あそこで耕二に向かって笑えない、余裕がない喜美子の方が
必死だったし、耕二のことを激しく愛してたんだと感じられたから。
でも、映画の喜美子の方が可愛いと思うし、
ラストの後もズルズル引きずりそうな感じに共感はできる。
喜美子可愛いのに、バイト先殴りこみだけがやりすぎって希ガス。
原作みたいな別れ方じゃ、絵的に物足りないのはわかるが。
455名無シネマ@上映中:05/02/15 10:07:31 ID:Ck/BhuhN
耕二の携帯に喜美子からの着信で
キミコ と表示されてるシーンが何故か印象深い
小説にはないビジュアル的なリアリティが良かったのかも
456名無シネマ@上映中:05/02/15 10:17:22 ID:Ikv0x3Kr
>>447
原作のキャラを忠実に表現出来なかった寺島の失態だね。
457名無シネマ@上映中:05/02/15 12:34:23 ID:9N93IDQh
新妻に連れられて観たけれど、久々の超駄作に出会ってしまった。
中年女にもてあそばれているんだか、じゃれてるだけなのか??
話がつまらない分、東京の景色でごまかしている漢字。
しかも最後はなぜかパリで終わっるし????

岡田、松潤ファンはあんなへんてこな役させられて、許せるのかな。
変だよ。あれを賞賛するファンは。。。。逆に日テレに怒るべきでは???
自分としては黒木様の辛味があった事ぐらいかな。退屈しなかったのは。
458423:05/02/15 12:38:32 ID:JL4ZN538
>>457
激しく共感。
キャラに魅力なさすぎ。
ファンはむしろ怒れです、ほんまに。
459名無シネマ@上映中:05/02/15 12:53:13 ID:3ondqHvx
アイドルのファンは役うんぬんよりも、見た目のかっこよさとかが重要なんじゃない?
内容について「いい」って言ってるファンは見たことないけど。
岡田のプロモ…とかは散々言われてるじゃん。

内容に関する善し悪しも、人それぞれではあるしね。
460名無シネマ@上映中:05/02/15 16:27:14 ID:S6aUf5sE
松本のファンは松本部分については内容も役柄もかなりのマンセー状態だよ。
岡田ファンは内容には否定的だけど、ビジュアルや演技だけ割り切って楽しんでる人多い。
最悪だと怒って切り捨ててる人も結構いるみたいけど。
個人スレやブログをざっと見ての個人的な感想なので、人それぞれは承知してますが。
461名無シネマ@上映中:05/02/15 16:31:42 ID:vUYbetev
まぁ、人それぞれってことでしょう。
誰もが超駄作と思ってたらここまで人は入らないだろうし
価値観の相違。
462名無シネマ@上映中:05/02/15 16:32:56 ID:vUYbetev
男が見る映画ではないことは確か。
463名無シネマ@上映中:05/02/15 16:44:42 ID:VxtOFE4P
岡田のPV
その通りですね。
464名無シネマ@上映中:05/02/15 16:46:57 ID:3ondqHvx
>>460
自分はどっちかって言うと逆の印象だったかも。
まぁ人それぞれってことだね。
どっちにしても絶賛はあんま見ないな。
465名無シネマ@上映中:05/02/15 19:18:10 ID:9N93IDQh
松本の役、最悪だったね。
30歳の薄汚いおばさんに逆切れされて、
また、尾習い事の発表会見に行くなんて、おいら信じらんない。そんなやついねーYO。
女の願望?キモい。
同級生の母親とやる?同級生転がすだろ?フツー。
20のとき30、40とやるなら金くれなきゃ。それで金なきゃ終わりだろ。
岡田も松本も変だぜ。私生活でも変だったりして。
466名無シネマ@上映中:05/02/15 19:24:57 ID:vUYbetev
お仕事!お仕事!
467名無シネマ@上映中:05/02/15 21:04:05 ID:lzhJE0xO
「東京タワー」1月15日(土)〜2/13日(日)の30日間成績
動員 99万6000人 興収13億1000万円 全215→182館 最終見込15億
468423:05/02/15 21:20:20 ID:ibAJTvvp

あとセリフが印象的という人が多いが、
それをねらっているのがみえみえで抽象的な会話ばかり。
よさがまるでわかりません。
あんな現実感のない人たちいるのだろうか。
口を開ければ恋愛の話しかしない人たちって見ててきつい・・・。

せめて主役の岡田には
絵をがんばる姿とかもっとあってもよかったのでは・・・。

469名無シネマ@上映中:05/02/15 21:35:36 ID:rU/BBXGh
映画で現実的な話のほうがキツイよ。。。
470名無シネマ@上映中:05/02/15 21:38:53 ID:jMuEXBBc
口を開ければ恋愛の話しかしない人たち=日本のテレビドラマや少女漫画に出てくる人物の平均像

女性はそういうのを求めて韓国ドラマに嵌まったりこの映画を見に行くんだとオモ。
471名無シネマ@上映中:05/02/15 22:12:17 ID:D39sWXsw
仕事と実生活を一緒に考える奴って・・・
馬鹿じゃね???
472423:05/02/15 22:20:51 ID:ibAJTvvp

>>469
うーん、非現実的なことでも
もうちょっとやりようが・・・。

>>470
なるほどー。

473名無シネマ@上映中:05/02/15 22:39:06 ID:YIKQRvKa
>>470
「恋愛の話だけしかしない」じゃつらいけど、いつまでも「恋愛の話も」
出来る人っていいと思う。
474名無シネマ@上映中:05/02/15 23:48:03 ID:9N93IDQh
465です。
確かに馬鹿なこと書きました。
でもこの映画はやっぱり変だぽ。
岡田も松本も男から見てもいい素材だけに、
こんなつかわれ方が残念。
岡田は相当体鍛えているのもわかたし、将来、いい役者になったとき
過去の作品がこれでは。。。。

475名無シネマ@上映中:05/02/15 23:59:16 ID:cngwSthl
>474
過去を振り返った時に、
へー、こんな役柄もやってたんだ・・ということで別に良いのでは。
岡田さんの芝居の幅は結構広いと思いますよ。
476名無シネマ@上映中:05/02/16 00:48:19 ID:3tiqztMV
>>474
こんな使われ方って言っても、こー言う役柄なんだから仕方あるまい。
作品自体が間違っても良作とは言えないんでそんな感想になるんだろーが。
若いうちだけだよ、こんな役出来るのはw
477名無シネマ@上映中:05/02/16 00:57:35 ID:9nV5WiqS
>>467
予想外に凄いじゃないですか
人入ってるね。
478ななしじゃにー:05/02/16 00:58:05 ID:IrVKowYa
>>457
>新妻に連れられて観たけれど
って自分語り目的なのがちょっとホホエマ
479名無シネマ@上映中:05/02/16 01:28:54 ID:eYJ2ULnb
原作の喜美子と耕二のラストってどうでしたっけ?
エプロンサンダル姿は迫力ありすぎて怖かった。
あんなおばちゃんにはなりたくないよー。
480名無シネマ@上映中:05/02/16 01:59:42 ID:tlKMzSVJ
>>474
きっと岡田の次回作(フライ、ダディ、フライ)はあなたの気に入る
ような役柄だろうからぜひ見てあげて。
岡田も松本も女性のための映画だと割り切って、頑張って演じていた
と思いますよ。
481名無シネマ@上映中:05/02/16 03:43:39 ID:cSHimITO
さりげなく宣伝入りました〜。
寺島主演「赤目四十八瀧心中未遂」のDVDが22日出ますのでそちらもヨロシク。
自分は買うぜ!
482名無シネマ@上映中:05/02/16 14:55:56 ID:nSZJayta
男はこの映画みてどんな感想??
私は岡田には興味なかったけど切なそうな顔とかよかった!!一番は寺島さんの迫力に拍手!!!
483名無シネマ@上映中:05/02/16 17:18:04 ID:3i0AaOsd

男だけど
岸谷五郎の役と岡田の母がまだかろうじてよかった。
あとはクズの役柄ばっか。
あのストーリーじゃしょうがないかもしれないけど。

寺島さんは車ぶつけて「怒らしたかった」って・・・。
おいおい・・。
狂気の見せ方が主婦をばかにしてると思う。
484名無シネマ@上映中:05/02/16 18:31:40 ID:uDYFcUeE
レディースデーで観て来たけど、地方もまだ盛況の様子。
2度目だけど、初回より面白く感じる作品だ。
ファンタジー組もリアル組も「ありえない」の突っ込みどころ満載。
しかしこれはこれで個人的に受け入れできる「在り」な映画。
ただ、もう少し透母子関係が欲しいのと、ぶつ切れ感が今だ否めない。
485名無シネマ@上映中:05/02/16 18:37:25 ID:sYfIWAgX
俺も男
12歳上♀と付き合ってるけど
透は気持ち悪くて、耕二は頭悪くて感情移入も糞もなかった
顔が死ぬほど良いのは認めざるを得ないけど
やたら濡れ場は多かったけど、コンドームのコの字もでなかったよね
486名無シネマ@上映中:05/02/16 18:45:31 ID:7pXsVC4i
>>483にちょっと同意だな>主婦をバカにしてる。
寺島の演じた役、あまりに「典型的な夫に不満のストレス主婦」過ぎだよね。
夫や姑の描かれ方も「冷たい人間」として単純化されてて不倫に走るのもあたりまえ展開が
主婦ならこの程度で感情移入できるでしょ?とバカにされてる感じ。

実は黒木のやった「なにも不満はないのに満たされてない」って役のほうが
現代的な人物の精神性としてはリアリティがある。
まわりの小道具&セリフが現実離れしちゃってるのでファンタジーと片付けられがちだけどね。
487名無シネマ@上映中:05/02/16 18:47:44 ID:dckGU9ho
濡れ場は喜美子&耕二よりも、詩史&透を多く見せてほしかったかも…
488名無シネマ@上映中:05/02/16 18:51:49 ID:Z6dM66lp
12歳の男の子をレイプした女性教諭が
その子と結婚したね。42歳と22歳
現実にもこんなのがあるんだ。片方か亡くなるまで
添い遂げてほしい
489名無シネマ@上映中:05/02/16 19:09:06 ID:uDYFcUeE
>>487

>>22ブログ?の感想のように、
黒木と岡田の20の年齢差に不快さはなく、本当にファンタジーだった。
詩史と透の綺麗な濡れ場はもっと見せるべきだったかもね。
確かに、あれだけでは勿体ないような気はするね。
490名無シネマ@上映中:05/02/16 22:01:03 ID:ihrjB6NI
黒○瞳 44才 初老ってトリビアがw
491名無シネマ@上映中:05/02/16 23:25:27 ID:nawJYlKj
>>486
全部同意。
私も同じこと感じながら見てた。
喜美子役はちょっと見てて辛すぎるほどな主婦像。
ちょっと欲求溜まった、昼下がりの団地妻的っていうか・・・w。
あそこまで行っちゃうと逆にリアリティがない。
面白いカップルで笑ったけど、心理的には詩史のほうが理解できる。
なんとなく、気付いたら、心の隙間に・・・くらいなもんじゃないかな。
492名無シネマ@上映中:05/02/17 00:50:22 ID:sNslnB/r
自分はなぜか
喜美子が主婦の代表みたいな意図で描かれてるとは思わなかったんだな…
寺島のお蔭かもしれないけど、ああいう個性の人なんだと思って見ちゃったw
493名無シネマ@上映中:05/02/17 01:47:20 ID:Nm7Phns+
年代的には喜美子に近いのかもしれないけどああいう典型的というか
物語的に典型的な主婦にはいまいち感情移入はできなかった。
かといって詩史ほど満たされない感もない。で、なぜか昔の恋愛経験故か
透の一途な気持ちに感情移入してしまった。思いつめまではしないまでも
この人でなきゃ、この人がいないと、っていう感じがなんとなく懐かしいw
494名無シネマ@上映中:05/02/17 01:57:10 ID:PR6/4Equ
今日観に行ったけど、マジで後ろの女同士がマツジュン、オカジュン
って呼んでた。オカジュンってw
誰だよ、こんな呼び方してんの。
495名無シネマ@上映中:05/02/17 11:53:50 ID:NV+jty+K
女性セブンに記事が載ってた。
男性の意見として、若いきれいな男の子が二人出てて勝ち目がないから
おもしろくないってのがあった。
だから岸谷を誉めるんだなぁ〜
496名無シネマ@上映中:05/02/17 13:33:15 ID:26F9lVBB
松本はキレイか???演技はうまいが...
岸谷さんはいい味でてた
497名無シネマ@上映中 :05/02/17 15:32:54 ID:OeqUiI3p
ジャストの好きな年下の男ランキングで岡田が2位。
498483:05/02/17 15:35:12 ID:JhFjXzam
>>495

い、いやあ作品がおもしろくないのであって
それはまったく違うが・・・。

それにしても
女性セブンは読者層を考えていい仕事するな・・・。
499名無シネマ@上映中:05/02/17 16:32:12 ID:iGm6s6Q5
今日見てきた。
普通だった。
でも耕二に本当にそっくりな友達がいるからニヤニヤしてしまった。
500名無シネマ@上映中:05/02/17 16:42:04 ID:AyBbWf7T
>497
「東京タワーしたい年下男」ランキング。
松本は?
501名無シネマ@上映中:05/02/17 16:52:48 ID:bQD4VCCl
松本なんて入ってるわけ無いじゃんw
岡田とじゃ全然人気や知名度が違う。
502名無シネマ@上映中:05/02/17 17:51:37 ID:NV+jty+K
でも、亀梨とか要潤が入ってた。
503名無シネマ@上映中:05/02/17 21:17:31 ID:sTJDUDNm
か、かなめじゅん…!キモイヨー
潤違いっていうシャレか?
504名無シネマ@上映中:05/02/17 21:34:01 ID:R0eWZbK8
1位はタッキーだったよ
505名無シネマ@上映中:05/02/17 22:20:46 ID:XVHnHBsP
あのランキングは、あらかじめ決められた20人のパネルから選ぶ方式だから
ランダムに回答させたものじゃないよ。パネル以外から選ぶと却下されるしね。

ここは映画スレ・・・ランキング話はこれで終わり!
506名無シネマ@上映中:05/02/17 23:33:27 ID:3amVQFw7
>>495
正直あんなキモイやつらに負ける気しない
短期間の勝負なら無理だろうけど
507名無シネマ@上映中:05/02/17 23:35:53 ID:YdK1HYRo
>>506
こんかとこにそんな書き込みしてる時点でダメじゃね?
透も耕二も506も嫌だよなー
508名無シネマ@上映中:05/02/18 00:06:00 ID:7ezYiEQ5
>>507
じゃあ、捨てられた透は私が譲り受けます。なんちて。
509名無シネマ@上映中:05/02/18 01:20:35 ID:rT47SdxW
いえ、私が貰います。
510名無シネマ@上映中:05/02/18 01:48:02 ID:+1F9KhYK
誰か耕二も拾ってやれよw
511名無シネマ@上映中:05/02/18 02:18:23 ID:mfebdhRI
透が飼い猫飼い犬なら耕治は飼えない野生動物でそ?
拾っても飯だけ喰ってすぐいなくなりますw
512名無シネマ@上映中:05/02/18 03:12:33 ID:kJTZubwN
>>505
やっぱそうかー。
いつも見てて思ってたけど、あんなふうに綺麗に回答が
狭い範囲で分かれるとは思えなかった。
ふつうはもっとバラバラだよねぇ。
513名無シネマ@上映中:05/02/18 03:24:40 ID:NgXugvjG
だったら、題材が「東京タワーのように〜」だったから、松本もボードに入れるんじゃないの?
514名無シネマ@上映中:05/02/18 03:43:59 ID:EqavnA+d
松本好きだよ〜
岡田の方が綺麗だなとは思ったけど
雰囲気とかトータルしたら松本だなあ。

恩を忘れて餌だけ食べたら出て行ってしまいそうなとことか

ビリヤードの球ぶつけられた後を携帯でとってるシーンとか好きだな
515名無シネマ@上映中:05/02/18 05:08:32 ID:+1F9KhYK
ていうか、前々から気になっていたんだが。
コウジとキミコ、誤字が大杉。
耕二と喜美子な!
固有名詞なんだから間違えんでくれ。

んな事でメクジラ立てるなと言われそうだけど、気になって仕方ないんだよ…。
516名無シネマ@上映中:05/02/18 06:44:30 ID:MA5ASQzE
高級な玩具ほしい〜
517名無シネマ@上映中:05/02/18 12:05:24 ID:b7IGYECV
壊れた玩具でもよいからくれ
518名無シネマ@上映中:05/02/18 12:10:07 ID:y9B8BkCs
耕二は私がいただきます。
離れられないようにテク磨きます。
519名無シネマ@上映中:05/02/18 16:30:56 ID:k9l2QBTk
透は純粋で一途な分、その心を掴むのはかなりハードルが高そうだね。
耕二ならお互い遊び感覚で簡単そうだけど。
520名無シネマ@上映中:05/02/18 16:53:57 ID:y6qGoPS+
ブスじゃなければね。
521名無シネマ@上映中:05/02/18 18:20:22 ID:wRFTl+YC
飼い猫だの野良猫だの言っても、所詮透も耕二も坊ちゃんだよな
(精神的には淋しそうだけど)。
そんな金に困ってないツラのいいクールな坊やが
中年女と泥沼恋愛に嵌る、というシチュにちょっと意地悪く萌える
という要素も魅力なんじゃないかな?
「高級な玩具」を惜しいと思いつつぶっ壊す気持ちにも似て、あんがい今日的だな。
522名無シネマ@上映中:05/02/18 22:24:11 ID:y37XEuwW
私が住む街では今日で上映が終わってしまいました。

好きなシーンは透が愛おしそうに詩史の手を握ったり
指を絡ませるシーンなのですが
なぜか時間が過ぎてから良く思い出すのは、透と耕二がカフェの
大きな絵の前のソファで並んで座って二人で話しているシーンなんですよね。

523名無シネマ@上映中:05/02/18 22:44:31 ID:hFCmbFvD
松潤、表情がいいよ。
良かったよ。
524名無シネマ@上映中:05/02/18 22:46:07 ID:izPgs9dK
うちの近所は今日まで→25日までに延長決定。
私が初日に行ったときは雨のせいもあって人が全然いなくて
こりゃコケたな・・と思ってたから、なんか嬉しいw
525名無シネマ@上映中:05/02/18 23:35:00 ID:DN/2A8NP
松本いいんだけどアップで見た時に肌が荒れてたような。
一緒に行った主人に言ったら「お前と違って若いから新陳代謝盛んだからだろ」って…
ああそうですか。
岡田くんのビスクドールみたいな感じは無かったけど,
あんたなんかとは比べものにならないくらいすごーくステキなんだから。
526名無シネマ@上映中:05/02/19 00:46:26 ID:0FB2EnH+
アカデミー授賞式の寺島やっぱブサイクだったなぁ。美人がバンバン出てきたから余計に。
ドレス姿もなんだかキツい。スクリーンで見たほうがマシだね。
527名無シネマ@上映中:05/02/19 01:10:12 ID:V8NifAwu
>>526
自分も映画だとそんなに気にならないんだけど、今日のは…。
髪型のせいかメイクのせいか、ちょっとキツかったな。
528名無シネマ@上映中:05/02/19 01:59:57 ID:0/0VBzAz
昨日観て来た。
30代以上の女性の観客が多かった。
金曜の夜、けっこう席埋まっていたような。
感想は…かなりビミョ〜…。
黒木が老けて見えた。
シワとか…ヘアスタイルも変だったし。
岡田みたいな学生も今時いないし。
背が低いのもなぁ。
顔は綺麗なんだろうけど。
黒木とは親子に見えた。無理ある。
浜辺のシーンとか、老けた顔で白いワンピでハシャぐ
黒木がお婆さんみたいで。
どっちかていうと、寺島しのぶと松潤のエピソードの
方が良かった。
寺島、ブサだけど。
平山あやが出るあたりになると一気にアイドルドラマ
になっちゃうし。
平山が松潤にビリヤードの球投げたのは良かったけど。
もうちょい黒木を綺麗に撮ってあげれば良かったのに。
あと上映中にくっちゃべるオバハン連中には参った。
529名無シネマ@上映中:05/02/19 02:57:58 ID:Ij+gvYBz
エレベーターの中で透が詩史のバッグをイジってるシーンが好き。
530名無シネマ@上映中:05/02/19 07:23:04 ID:2eTLfbdx
>>528
正体がバレルと困るからわざと大好きな松潤にはふれないの?w
531名無シネマ@上映中:05/02/19 07:53:45 ID:0/0VBzAz
あの〜…自分は昨日初めて観て来た者ですが。
映像は綺麗だったし、透の役はもしかしたら難しい役
なのかも、と思うと、健闘していたのかもしれない。
松潤は、雰囲気あると思うけど、演技にムラがあった。
怒鳴るシーンになるとアイドルドラマ的な安さになる。
松潤の役は印象に残るつか目立つ特な役だと思う。
岸谷は垢抜けさせる役の為に髪型ハネさせたり違和感
あったけど、岸谷と余は普通にうまかったと思う。
532名無シネマ@上映中:05/02/19 07:55:36 ID:0/0VBzAz
◯得な
×特な
533名無シネマ@上映中:05/02/19 11:46:30 ID:49oQNa3g
〜目指せ“東京タワー”…!? 恋におちてみたい年下の男性芸能人Best10!!〜

1位 滝沢秀明(22)
2位 岡田准一(24)
3位 妻夫木聡(24)
4位 玉木宏(25)
5位 山田孝之(21)
6位 玉山鉄二(24)
7位 要 潤(24)
8位 森山未來(20)
9位 賀集利樹(26)
10位 亀梨和也(18)

昨日発売の「女性セ●ン」にも東京タワー現象の特集あり。
534名無シネマ@上映中:05/02/19 12:00:34 ID:ctnG7wS6
>>530
自分も同じこと思った。他の人のことだけやたら貶して
松潤には触れないんだなって。指摘されたらとたんにレスして
しかも悪くは言わないんだねwわかりやすい。ついでのように
岸谷さんの見た目を貶し余さんと合わせて演技のみを褒める。
535名無シネマ@上映中:05/02/19 12:11:22 ID:sx4x+hXj
>>530,>>534
なんでわざわざそんな事を書くのかわからん。

朝日新聞は北の零年に力を入れていて、東京タワーの記事はさっぱり
ないなと思ったら、昨日の夕刊にやっと東京タワーが女性に受けている事に
ついて書いた文が載ったな。
536名無シネマ@上映中:05/02/19 12:22:22 ID:rexNAn1G
>>535
アンチなんだろ。
今までも松本の話になるとこうだった気がするし。
印象に残らない人だっているのに、
メインキャスト全員の感想を書くのは無理だしな。

そんな自分は岡田寺島岸谷余以外は、いい意味での印象はあんまりない。
537名無シネマ@上映中:05/02/19 12:27:13 ID:905pAZqK
来年の日本アカデミー賞は「北の零年」だと思うけど
東京タワーも何かにノミネートぐらいされるだろうか?日テレだし。
538名無シネマ@上映中:05/02/19 12:27:52 ID:0/0VBzAz
>>530
>>534
誰と間違えてんだか、あんたら異常に勘繰り過ぎ。
どっかおかしいんじゃないの?
普通に感想を書いただけなのにからまれてヤな感じ。
539名無シネマ@上映中:05/02/19 12:30:39 ID:zvFV+H5U
主演が岡田黒木だから仕方ないのかもしれんが、たかが脇の分際の
松本が褒められると気に喰わない奴らのが見苦しいなーとは
ずっと感じてたよw 
それが岡田ファンだとは思わないがねw
540名無シネマ@上映中:05/02/19 12:38:24 ID:RVsekJhn
週末になると毎回この流れで荒れる。
アンチはスルーでしょ、いい加減にして欲しい。
>>535
北の零年はテレ朝(もしくは朝日)絡みだったと思う。
そういうこともあるからじゃない?>零年押し
541名無シネマ@上映中:05/02/19 12:38:41 ID:efceY6Px
普通にモメさせたい奴の自作自演にしか見えないが。
ひそかにブームなのかな?>東京タワー
妙に岡田の知名度はアップしたような気はしてた…
542名無シネマ@上映中:05/02/19 12:49:28 ID:HuTY0jGe
テレビ雑誌の連載でYOUが東京タワー見たって言っててちょっと意外だった。
543名無シネマ@上映中:05/02/19 12:50:10 ID:0/0VBzAz
黒木岡田を誉めないと松潤ヲタにされるって事?
はっきり言って迷惑。
岡田に関しては、ああいう一途な美青年役は嘘っぽく
なりがちで難しいだろうから、そういう意味ではよく
やったと思うよ。
あの役やれる人、少ないと思うし。
不倫経験ある人なら感情移入できる話なのかね?
20歳も離れていると、幸せはいつまで続くんだろう?
544名無シネマ@上映中:05/02/19 12:50:31 ID:zvFV+H5U
>>541
女性の間では結構な話題作だとは思うが、作品自体の評価は
微妙だよね。話しのネタ的な感じなんだな。
ここまでヒットすると、そこまで観たい映画かよっって反論
も出そうだが、そんなに酷い映画だとは思わなかった。
映画として取り上げる題材として考えると全く共感出来ないし
好きなタイプの映画ではないけどね。

545名無シネマ@上映中:05/02/19 12:53:15 ID:905pAZqK
知名度アップしたね。
ヤフーで「岡田をこの映画ではじめて知ったとかいうオバチャンが、岡田も
黒木さんと共演できてよかったわね(光栄なのよ)」って感じのがあった
546名無シネマ@上映中:05/02/19 13:12:02 ID:L7bbCHbT
松潤も知名度アップしたんじゃねぇの?
547名無シネマ@上映中:05/02/19 14:20:04 ID:L7bbCHbT
今Yahoo!みてきたらめちゃくちゃ黒木岡田を批判して寺島松本してるやつあった!いろんな意見あるな!!
548名無シネマ@上映中:05/02/19 14:26:39 ID:YrHa1LW/
比べるような作品じゃないけど名前が出てる某零年。
自分は頭痛がするほど失望したけどあれが当たるのはわかるし、最初から賞向きだな。

東京タワーは意外に微妙〜に面白かったので、むしろ
変に一般受けしないでくれとまで思ってしまった。
でも、予想外にヒットしら叩きたくなるって人の気持ちはわからん。
549名無シネマ@上映中:05/02/19 14:27:34 ID:sdQVOiIV
>>545
面白いね、それ。前にも共演してたと思うが…。
黒木さんのこともそんなに知らないのかもね。
岸谷さんと共演できたことの方がプラスになると思うけど…。
同じ男で実力派の方だし。
550名無シネマ@上映中:05/02/19 14:41:09 ID:tGVLuycJ
アカデミー賞にノミネートされたとしても黒木と寺島だけだろうけどね。
ジャニーズは出席することすらできない。
551名無シネマ@上映中:05/02/19 14:53:29 ID:905pAZqK
>>547
その感想、見てきた。
映画を見てない人か偏屈な人だと思うよ。
感想がやたら理屈っぽいし、なによりも
寺島の役名が「キリコ」ってなってた。
しかも2回とも。キリコって〜
552名無シネマ@上映中:05/02/19 15:17:55 ID:L7bbCHbT
〉551
ってことはただその書いた人は黒木岡田を叩きたいだけかW
553名無シネマ@上映中:05/02/19 15:20:12 ID:bHMiKSpn
不倫を純愛とか言ってんのが微妙
プラトニックでもないのに
554名無シネマ@上映中:05/02/19 15:32:35 ID:oSMI2Rjr
やたら釣れてますね。
555名無シネマ@上映中:05/02/19 16:01:18 ID:wHWukRRU
最後のパリシーンがだるかった
山下達郎の歌にびびって目が覚めたけどw
556名無シネマ@上映中:05/02/19 16:04:52 ID:LwTQP+jO
キリコワロス
557名無シネマ@上映中:05/02/19 16:35:10 ID:1fwcYbwA
格闘技団体『ZST(ゼスト)』

ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。

○公式サイト http://www.zst.jp/
558名無シネマ@上映中:05/02/19 17:18:24 ID:VYpIFwpd
つまらなかった
559名無シネマ@上映中:05/02/19 18:14:02 ID:905pAZqK
寺島のことを「キリコ」と思い込んでる人の
レビュータイトル「寺島しのぶと松潤の映画V」となっております。

560名無シネマ@上映中:05/02/19 18:19:36 ID:49oQNa3g
>559
「松潤」は松本の呼び名?
561名無シネマ@上映中:05/02/19 18:25:55 ID:rexNAn1G
そうだよ。
やっぱり知らないもんだね。呼び名って。
自分はちょっと前にあった『オカジュン』は聞いたことなくて驚いた。
562名無シネマ@上映中:05/02/19 19:31:46 ID:sdQVOiIV
『まつじゅん』ってのは結構聞くなぁ。でも、『おかじゅん』は
違う人では?と…。
岡田に関しては全く聞かない。
563名無シネマ@上映中:05/02/19 20:48:04 ID:bJCvzl/N
オカジュンなんて初めて聞いたw
松潤はわりとよく聞くね。
岡田くんはアダナが「ぶっさん」じゃない?
アダナというか、ハマリ役の役名なんだけど。
564名無シネマ@上映中:05/02/19 21:06:01 ID:yD1TayUZ
ぶっさんと呼ぶのは木更津ヲタだけ。
岡田くんか岡田が普通。
通称は特になし。
565名無シネマ@上映中:05/02/19 21:55:40 ID:tWhq5uF6
今日、地元では公開最終日だと思って見に行って来たら
延長してたw
なかなかの人気なんだな
まぁ、内容は微妙だったけど、役者さん達は悪くなかった
566名無シネマ@上映中:05/02/19 22:35:59 ID:ROr4ZG8x
実際東京タワーにもカップル増えてるらしいよ。
567名無シネマ@上映中:05/02/19 23:12:21 ID:oBrMdsQd
ええこっちゃ。
568名無シネマ@上映中:05/02/20 00:05:39 ID:TifhC6tK
恋人にしたいランキングは岡田、松本共納得のランキングだったな。
映画の影響大だと思ったよ。
ジャストはやり方に問題有りだよ。初めから松本の写真なかったらしいじゃん。
それじゃ選ばれるはずないよな。
569名無シネマ@上映中:05/02/20 00:18:31 ID:Tntovpmn
>>568
そんなスレ違いの話題に必死に食いつかないでくれ。
ジャニ板帰ってやりなさいよ。
570名無シネマ@上映中:05/02/20 00:37:47 ID:ncIeztvW
>>566
東京に住み始めて○年。
先週、始めて行って来たよ。
571名無シネマ@上映中:05/02/20 00:44:09 ID:wETe3Wz8
入ってるだろ?東京タワーの宣伝だから!入ってないのに納得してないだけだろ??w〉568
572名無シネマ@上映中:05/02/20 00:48:38 ID:lzpaqJ9f
スレ違いなんで>>568>>571は自演と言う事でいいんじゃないでしょうか。
573名無シネマ@上映中:05/02/20 01:14:31 ID:WgX5z6qN

「今、あいにいきます」は内容はよかったが、
最後のエンドロールにオレンジレンジが流れたのだけ惜しかった。

「東京タワー」は内容は糞だったが、
最後のエンドロールに達郎が流れたのだけよかった。
574名無シネマ@上映中:05/02/20 01:55:23 ID:0qlEWtVy
せめてもう少し内容が良ければね。
黒木と岡田の綺麗さだけでこれだけ話題になってるのに。惜しい。
575名無シネマ@上映中:05/02/20 02:42:59 ID:gAvzssMy
女性セ●ン読んだけど、なかなか良いとこついてる。
現実離れ、ありえない…だけど綺麗で憧れる、夢が見れる。
決して諦めない夢物語。
少しだけかする、社会現象の一つかもしれない。
576名無シネマ@上映中:05/02/20 16:36:34 ID:2Muc07vo
今新宿スカラ座で5:00上映待ちで並んでるけど男一人は漏れだけかよ…カップルでイッパイなんだけど男一人で観に逝った人いる
577名無シネマ@上映中:05/02/20 17:13:31 ID:o6UdDVXP
私が観た日は、カップルは何組かいた。
男一人はいなかったけど、映画観るんだから気にすんな。
内容はイマイチだったけど、映像の美しさは後引く映画だね。
578名無シネマ@上映中:05/02/20 20:11:16 ID:gWxKrw/1
>>577
「休日」「夕方」「新宿」という選択するとそうなる。
これが「平日」「昼」「銀座」だと大人1人の割合がグっと増える。

私は映画1人で見ることが多いから時間と場所は結構選ぶ。
579訂正:05/02/20 20:13:23 ID:gWxKrw/1
>>576だった
580名無シネマ@上映中:05/02/20 20:54:29 ID:id0uNGjf
昨日、女友達と観てきた。

多分、恋愛モノを映画館で観たのは初めて。
ただ、実際は恋愛モノとしてよりファンタジーとして観た気がする。

東京タワーのライトアップが妙に幻想的だったし、
出てくるものが個人的にはハイソ過ぎて、違う世界の話かと思った。
21歳の学生がラターシュとか飲んでもなぁ。
出演者も一部例外を除けば「普通」とは無縁な方々ばかりですし。
と、不満を漏らしつつも映像と言う点に関しては、かなり「美しい」作品。
使われている音楽も良く、それが一層マッチして映像の美しさを引き立てているような
印象を受けた。

後、内容的な点では、
ストーリーを一貫して見て行くと不満もでるかもしれないけれど、
ストーリー中のエピソードや台詞をひとつひとつ切り出して、
その瞬間の登場人物に感情移入したり、
自分の過去のどこかの点と重ね合わせることで楽しめた。
素直に(自分にとって)良い映画だったと感じた。
581名無シネマ@上映中:05/02/20 21:56:52 ID:XVOJ9IJS
女性セブンはジャニ寄りだから誉めるの当たり前
582名無シネマ@上映中:05/02/20 22:55:32 ID:gXOigrSm
私が観た時は、高校生か大学生の男の子4人組がいたけど。
男だけで観に来るような映画かな?と、凄く不思議だった。
583名無シネマ@上映中:05/02/21 01:26:30 ID:a1ygTCLl
恥ずかしながら、男1人で見てきました。寺島が下着を脱いでジャグジーに入るところが見えそうでドキッと生唾ゴックンしました。
山下達郎の歌でびっくりしました。以上。って感じなんだけども・・・・・。
恋愛論的な台詞が抽象的というか、突然すぎて、俺には難しすぎてわかりにくいよ。
監督にはもっとわかりやすい台詞にしてくれと言いたい。

わたくし、これ結構まじめに書いてます。
584名無シネマ@上映中:05/02/21 02:29:46 ID:dLgwr+bZ
江國に言ってください。
585名無シネマ@上映中:05/02/21 09:29:56 ID:65epEJHt
確かに女性セ●ン岡田をベタ褒めだね
586名無シネマ@上映中:05/02/21 10:10:53 ID:pMtJSyTy
>>576

俺は月に5本は映画館で観る映画好きだから、カップル向けの
映画でも気にせず一人で入場する。

「東京タワー」は土曜の夜、某地方都市の映画館で鑑賞したの
だが男1人の客は何人か居た。

古い映画だが和久井映見の「バースディプレゼント」も公開
当時はカップルでないと入りにくい映画と思われていたが、
俺は1人で見に行った。orz
587名無シネマ@上映中:05/02/21 10:18:39 ID:zcsrEAIR
>>586
何でも食わず嫌いは良くないものね。その勇気には感動するわ。
是非感想もお聞きしたいところだわ。
588名無シネマ@上映中:05/02/21 10:27:44 ID:a80w3Ibh
昨日観てきました。
どなたか過去ログ貼ってくれませんでしょうか...。
589名無シネマ@上映中:05/02/21 10:51:40 ID:VQpWr5dg
>585
松本は??褒められてなかったの??
590名無シネマ@上映中:05/02/21 11:21:43 ID:drdZte8m
松本は褒められてるとかいう以前に触れられてなかった。
591名無シネマ@上映中 :05/02/21 11:34:40 ID:hhkuOmgA
黒木と岡田と映像の綺麗さが受けてる。
だから寺島松本カップルの現実的な部分はいらなかったかも。
592名無シネマ@上映中:05/02/21 11:41:41 ID:drdZte8m
寺島は確かに演技は上手いんだろうがキスシーンとかが
安っぽいエロビデオみたいになってしまう。
顔立ちのせいだろうけど。
593名無シネマ@上映中:05/02/21 11:55:03 ID:VQpWr5dg
普通女性セブンはジャニほめるなら松本もほめるんじゃねぇの?
594名無シネマ@上映中:05/02/21 12:39:16 ID:gRdWU3SR
前売りの半券欲しいけどもう入手不可・・・。

東京ならどっかでまだ売ってるだろうか?
595名無シネマ@上映中:05/02/21 12:59:56 ID:hSFFEs6E
また変なのがきてるな。
596576:05/02/21 13:05:07 ID:cnfeV14p
男一人もいるんですね、たまたま地方から出張で来てて暇で前から観たいと思ってて観にいったんですけどね館内に入ればいいんですが並んでいる時がちょっと苦痛なんですよ、 内容はともかく「冷静と情熱のあいだ」と同じく音楽と映像は綺麗でしたね
597名無シネマ@上映中:05/02/21 13:54:43 ID:340xebi9
映画館の上映スケジュール見たら、また延長されてた・・・
とっても、底力がある映画だなあ。
私が前に見に行ったときは、レディースデーだったんだけど、
30代くらいのスーツ姿の男性が、一つはさんで隣りに座ってた。
女性1人はよく見かけるけど、男性1人は珍しいなあと思ったよ。
でも、別に男1人で見たって恥ずかしくない映画だと私は思う。
感情移入とかは、絶対無理目な話だけど、現代の御伽噺だと思って観れば、
キャスト、映像、音楽、どれをとっても、かなりレベル高いと思うな。
なんてったって、あとを引くんだよね。また行ってこようかな。
確かに女性誌の記事では、女性誌らしい紹介のされ方してたかもしれないけど、
結構、的を得ていると思った。
映画評論家の人が言ってた言葉に同感。私は『太陽と月に背いて』の、若き日の
ランボーと、岡田准一演じる透のイメージがなんかダブる。
かなりいい演技だった。
598名無シネマ@上映中:05/02/21 14:52:43 ID:O6TmHm5H
シネコンだと延長とかそこら辺の融通はきくね。
そこがシネコンの利点であり、ドライな部分逆にコワイところだけど。
こちらはレイトのみになったけど、そこそこ入ってる様子。
599名無シネマ@上映中:05/02/21 15:39:07 ID:GDOlAxob
>>597
×的を得て
○的を射て

最後の達郎の歌はイラネ
顔が浮かぶ
600名無シネマ@上映中:05/02/21 16:20:46 ID:Zpx8NFBx
>顔が浮かぶ

禿同wいい歌なんだけど画面と余韻に気持ちを集中させてないと
山達orPVのおっさんがちらついて滅入る。

映画はとにかく画面が綺麗でタワーをメインにした夜景なんて素晴らしかった。
登場人物もそれに合わせて綺麗な人を選んでいてバランスもとれてたね。
601名無シネマ@上映中:05/02/21 17:19:55 ID:AVvcx7/A
添削されちゃいましたw>>599
うっかりミスだと思ってくれ。
私は、エンディングの曲、いいと思うが。。
ただ、実際のPVをCDTVあたりで見た時は、あまりにもイメージが違って
びっくりしたけど。
歌詞は物凄く好きだけどなあ。モロに透の心境が描かれている感じで。
あの曲を聴くと、映画の中のいろんな映像が浮かんでくる。
サントラを知り合いが買ったみたい。私も買おうかなあ。
正直、ここまで好きな作品になるとは、公開前は思いもしなかった。
602名無シネマ@上映中:05/02/21 18:44:06 ID:pMtJSyTy
>>594

チケットコレクターですか?
603名無シネマ@上映中:05/02/21 18:49:34 ID:P8RfghZ5
ヤフオクとかで出品されてるよ。>>594
604名無シネマ@上映中:05/02/21 19:03:56 ID:q1iH6LOE
男性一人来ていても、映画好きな人なんだろうな、
くらいにしか思わず、気にならないよ。
試写会とか男性や年配の映画好きの人多いし。
605594:05/02/21 19:30:45 ID:zXxPerry
>>595>>602
すんまそ・・・・。
>>603
そうなんですか。でもやり方がわからないんで・・・わざわざすいません。

これだけだと悪いんで映画の話も・・・。
予告が割りと好きだったんで前売り買おうと思ってたら無くなっちゃったんです。
で、ファーストデイに千円で見たんですが、気に入っちゃったんで
さっさと買っとけば良かったと後悔しました・・・。
もう三回見ちゃいました。
606594:05/02/21 19:33:06 ID:zXxPerry
・・・って、映画の話してなかった・・・。
詩文さんが透君のお母さんにお酒ぶっ掛けられるシーンにゾクッとしました、すいません。
607586:05/02/21 20:02:58 ID:pMtJSyTy
昨日は「ハウルの動く城」を一人で見てしまった。orz
608アゲアシ鳥:05/02/21 20:36:08 ID:GDOlAxob
>>601
スマソw
誤字脱字を見ると訂正せずにいられない性分なもんで許して下され。

いや達郎の歌もちろんいいんだけどさー
顔が浮かぶのと、それとは別に歌も立ちすぎるんだよね。
張り切りすぎっていうか。
嫁のバックコーラスしてる時もコーラスの方が目立ってうるさい。(w

顔と声のギャップでいうと小椋桂とマッキーも…
609名無シネマ@上映中:05/02/21 21:29:09 ID:FqOv+K/1
私も女1人でよく行くけど、男の1人ってなんとも思わないよ。
むしろ男2人よりいいと思うんだけど。
さすがに週末の夜に恋愛映画見にいくと1人は浮くので
避けてるけど。。
610名無シネマ@上映中:05/02/21 22:50:57 ID:WmRmDgjf
>>606
あたしは、
ああいう状況で酒ぶっかけるなんて平凡だなー、と思った
もっとキレて欲しかった
611名無シネマ@上映中:05/02/21 23:01:07 ID:mxA8KKjC
最初は平凡だと思ったけど、
最後に瓶まで倒していくところがいやらしくてよかった。
612名無シネマ@上映中:05/02/21 23:26:52 ID:hukVNr90
その後の「あ〜ら、ごきげんよう」の挨拶に更にゾクッときた。
あそこまで詩史に対して大人気なく怒りを顕にしていたのに直後その旦那に
平静を保った声で挨拶できるんだから。「女って怖いわ〜」
613名無シネマ@上映中:05/02/21 23:28:58 ID:q1iH6LOE
とおるが自殺するのかと思った…。
なんでしなかったのだろう?
あそこら辺、よくわからなかった。
原作読むと映画とまた感想が違ってくる?
614名無シネマ@上映中:05/02/21 23:51:27 ID:VBpO48YS
余さんのは酒をかけるだけで終わらなかったとこ
凄く良かったよね。ちょっと怖かった。

透は本当に自殺しかねない危うさあるよね。誰かに
止められたのでは、と想像してる。
615名無シネマ@上映中:05/02/22 00:56:37 ID:LN0x5tou
自殺断念〜おフランス留学ケテーイまでの透を覗いてみたいw
母親とのやり取りとかさぞや間抜けな事になってるんだろうな…。
616名無シネマ@上映中:05/02/22 01:03:48 ID:PHQWs6ao
傷心の身でおフランスに逃避行とは言え、確かに最後まで
自分の意思がないんだよな…透。
617名無シネマ@上映中:05/02/22 01:26:48 ID:xuf3noE/
>>616
そのあたりは原作とかなり設定が変わってしまったからね。詩史もだけど。
親元を離れようとするところは映画も原作も一緒だけれど、
透の最後の部分は原作の方が意志が感じられて好きだな。
618名無シネマ@上映中:05/02/22 01:29:47 ID:0ehD6xQn
原作読んでみようかな。
透の部屋、東京タワーが綺麗に見えて良いなぁ。
619名無シネマ@上映中:05/02/22 01:33:01 ID:4369dMeQ
あの、透が詩史からの電話を待ってる間に読んでた本や、聴いていた音楽のタイトルわかる方いらっしゃいますか?
思い出せなくて気になって…
620名無シネマ@上映中:05/02/22 04:26:55 ID:+MF5GgsX
パンフに全部載ってる。
621名無シネマ@上映中:05/02/22 06:49:03 ID:u8LzP/im
岸谷さんのセレブぶりが結構違和感無くて意外でした。
純朴な御人好し役のイメージが強いもんで・・・。
(ちょっと前の『リターナー』では極悪な役でしたが)
友達である筈の透ママに凌辱されて泣きそうになってる嫁に
「とりあえず、着替えた方がいいね」
と平然と言うトコがまた・・・。
622名無シネマ@上映中:05/02/22 12:54:51 ID:S5klkL6h
発売中のサ●ゾーに特集2ページ
"ポスト・ヨン様は岡田准一?おばさまゴコロのつかみ方"
東京タワー鑑賞記つき
623名無シネマ@上映中:05/02/22 13:17:43 ID:DKKYPBNQ
サ○ゾーなんて雑誌あったっけ?
624619:05/02/22 13:42:12 ID:4369dMeQ
>620さん
パンフ持ってないんです。
ググってみたりしても引っ掛からなかったのでよければ教えていただけませんか?
625名無シネマ@上映中:05/02/22 16:25:49 ID:ZqMfnyCH
もう一度観に行けば(・∀・)イイ!!
それが無理なら原作嫁
そしてスレの空気も嫁
626名無シネマ@上映中:05/02/22 16:29:52 ID:0ehD6xQn
カワイソ…教えてやりゃ良いのにな
627名無シネマ@上映中:05/02/22 22:45:20 ID:XFplyx5O
>>624
とりあえず、ラフマニノフのピアノ協奏曲聴いてたのは覚えてる。
628名無シネマ@上映中:05/02/22 22:53:41 ID:ojlc21F2
>>624
透が詩史の電話を待つ場面で
流れてるのは ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 第2楽章」
読んでいるのは グレアム・グリーン「情事の終わり」
629名無シネマ@上映中:05/02/22 22:56:16 ID:gBz41627
>622
立ち読みした。
透くんのシャワーシーンイラストの解説つきでワロタ
630624:05/02/22 23:40:37 ID:4369dMeQ
>625さん
確かに原作にも載ってますよね。
思いつきませんでした。
気分を害させてしまったみたいでごめんなさい。

>626さん
フォローありがとうございます。

>627さん >628さん
詳しく教えて下さってありがとうございます!
探して触れてみたいと思います。
見つかるといいな☆
631名無シネマ@上映中:05/02/22 23:55:49 ID:0ehD6xQn
>>630
良かったね!
632名無シネマ@上映中:05/02/23 00:28:41 ID:LrPJ6YDM
わたし、岡田にもしのぶにも似てるて言われたことあんの。
しのぶの方が多いわ。
633名無シネマ@上映中:05/02/23 01:33:48 ID:0VtObzmS
正直、黒木より岡田の方がキレイだと感じた。
634名無シネマ@上映中:05/02/23 02:41:16 ID:7Jd2zbLm
>>1からざっと読んだけど、このスレ、マンセー意見
じゃないと面倒な事になるっぽい?
公式じゃなく2chだし、遠慮しないで思った事書きたいが…。
635名無シネマ@上映中:05/02/23 07:07:48 ID:G9QVOMZe
雑誌、立ち読みしてこようっと
その雑誌って分類的には男性向けなの?アエラみたいに。
636名無シネマ@上映中:05/02/23 08:50:00 ID:Unj5DPKZ
>>634
たかが2chの映画スレで「面倒な事」ってどんな?w
スレを読んだのならわかることだが
自分なりの見方をしてて喧嘩腰じゃない意見はそれなりに面白い。
マンセーとか貶しという分類に囚われずに書いてみたら?
637名無シネマ@上映中:05/02/23 10:38:37 ID:DmfbYeHg
・・・・2chとサ○ゾーは、ゆかりがある
638名無シネマ@上映中:05/02/23 13:33:26 ID:dS21OxQx
○部分は、イでいいのだろうか・・・。
639名無シネマ@上映中:05/02/23 14:51:17 ID:gjrcLfYj
「ン」の間違いですw
640名無シネマ@上映中:05/02/23 15:02:57 ID:dd3tO2hq
うるサンゾー2ch・・・
641名無シネマ@上映中:05/02/23 17:16:02 ID:NqvrWyH3
近所のシネコン、レディースデイは上映回数増やしてるみたい。
期間もまた延びてるし。
642名無シネマ@上映中:05/02/23 19:16:57 ID:LqZDPqd9
うちの近所も3/4までの延長+回数増やしてた。
予想外のヒットになってるね。嬉しい。

最初コケるかと思ってたけど、おっさんおばさんジャニ目当ての若い子
なかなか客層が大きかったってことかな。
643名無シネマ@上映中:05/02/23 19:55:42 ID:G9QVOMZe
平日昼間に行ける人を取り込んだのは大きいね。
「北の零年」は老年層に受けてるみたいだし、そのせいか動員数と
配収がズレてるみたいだが
644名無シネマ@上映中:05/02/23 20:40:06 ID:I6EQr5YE
あー・・・主婦とかね。
透や耕二と恋愛したいわーとか思っちゃうんだろうか。
645名無シネマ@上映中:05/02/23 22:16:43 ID:xUl5KqDG
ストーリーどうこうより空気に浸るって感じで見てる。
映像綺麗だし、音楽いいし。
ぼーっと見るのにちょうど良い感じ。
646名無シネマ@上映中:05/02/23 22:20:16 ID:4Nz7NSYG
いや、どっちかっつーとほんとに実行してる主婦じゃない?
647名無シネマ@上映中:05/02/23 22:26:23 ID:4Nz7NSYG
>>644へのレス
648名無シネマ@上映中:05/02/23 22:33:43 ID:0/chuoOK
東京タワー二回観にいきました。 
ノラジョーンズの歌がすごく合ってたと思います。
黒木さんと岡田君がデートしてたバーはどこなんだろう・・
ご存知の人いらっしゃいませんか?行ってみたい。           
 
649名無シネマ@上映中:05/02/23 22:51:05 ID:OT+bXwW3
観たあとに原作読んでみた。やはり、台詞が唐突すぎる気がする。
わかりにくい。
あっ自分の経験と頭が足りないだけじゃん。
ひとりボケツッコミでした。
650名無シネマ@上映中:05/02/23 23:35:43 ID:Bd7lZ2ED

>>あっ自分の経験と頭が足りないだけじゃん。

んなことはない。
あの唐突なセリフなやりとりに違和感感じないのは
リアル恋愛から離れすぎて勘が鈍っている人だけ。
651名無シネマ@上映中:05/02/23 23:38:08 ID:ntO6g/Qf
平山下手だよな。
652名無シネマ@上映中:05/02/23 23:38:35 ID:NqvrWyH3
自分も江國さんの本苦手だなぁ。何故だか読みにくい。
男性作家の本ばかり読んでいるせいなのか、自分がお子ちゃまなのか、
どうもこの人の描く人物像に感情移入できないんだよね。
意外と男の作家が書いた女性の方が感情移入できて好きになれたり‥
653名無シネマ@上映中:05/02/23 23:45:15 ID:zWwPxFrh
しかしなんか異常現象だよね、この映画。
近くの映画館、一日1回までに縮小されてたのに、
延長延長で3月4日まで(一日3回)。
今日レディースデーに行ってきたけど、8〜9割埋まってたという…。
今日の年齢層はかなり高めで、男性も結構入ってた。
老夫婦までいてビックリ!
654名無シネマ@上映中:05/02/23 23:53:01 ID:NqvrWyH3
どこから情報仕入れて見に行こうと思ったのかしら‥>老夫婦
自分行った時も夫婦見掛けたけど、旦那さまは胸中複雑だったんじゃ‥。

こりゃあ岡田君松本君は本当にポストヨン様も夢じゃないかも?
655名無シネマ@上映中:05/02/24 00:12:02 ID:CgMDbln+
息子がいる女友達と観に行ったけど、
やっぱり20歳下の男のコとの恋愛は
考えられないと言っていた。
656名無シネマ@上映中:05/02/24 00:13:53 ID:svxzOc7z
>>654
嬉しくねーw>ポスト四様
それに話題性は満点だけど、見た人の賛否は五分五分。
それは要するに、キャストにも「ステキ!」と好感持つ人もいれば、
「あの糞映画に出てた…」と悪印象持つ人もいるということで。
657名無シネマ@上映中:05/02/24 01:09:24 ID:CgMDbln+
新宿文化シネマで観たけど、お尻が痛くなった。
古い映画館?
658名無シネマ@上映中:05/02/24 06:46:29 ID:2L2idOAT
黒木、岡田、松本あたりはこの映画出演はプラスになったと思う。
黒木はまだまだ映画でヒットが出せるってアピールできただろうしね。
黒木瞳はメイクと衣装担当が自分専用でそれぞれ専用の人だったみたいね。
最後に名前が出るみたいだけど気がつかなかった。

659名無シネマ@上映中:05/02/24 07:14:04 ID:CeSfPk94
「年齢差のある恋愛」はOKでも「不倫」イメージがNG
岡田については、ジャニーズ側がかなり神経質になってたらしいよ。
タレントに一つの色がつくのを避けているのかも。
660名無シネマ@上映中:05/02/24 07:45:37 ID:2L2idOAT
岡田くんはジャニから大事にされてるのね。
連ドラマや次回作が全然違うタイプのものだから大丈夫だと思うけど。
661名無シネマ@上映中:05/02/24 08:14:37 ID:2fvqPwsd
岡田は発声練習したまえ
662名無シネマ@上映中:05/02/24 08:23:15 ID:6NimdpoU
発声?別に気にならなかったけど
663名無シネマ@上映中:05/02/24 12:06:41 ID:EPJ7NvcL
昨日の加藤大のシャワーシーンみて
透の事思い出して眠れなかった
664名無シネマ@上映中:05/02/24 12:45:26 ID:qcP8uB5R
パリのラストシーンがよかった。
「私から逢いにいきたいの!」
恋愛においては駆け引きとかプライドとかいろいろあるけれど
やっぱりもっと大切なものがあるというか。
私もあんな強さをもちたいなあ、と 思った。
なんか電波なこと言ってごめん。

665名無シネマ@上映中 :05/02/24 16:58:40 ID:v+rY6PVV
>>664
いやそれもひとつの見方だから全然電波でもなんでもないよ。

地元のシネコンも延長延長の上に回数増えてる。
終了までにあと二回は見られそうだ。別に回数競ってるわけじゃないが・・
666名無シネマ@上映中:05/02/24 19:16:56 ID:T5Ux2vP6
「結婚してよかったことは、食事する相手に困らないことよ」
このセリフにすごく共感した主婦です。・・・orz
667名無シネマ@上映中:05/02/24 21:24:55 ID:VE3xMLXz
そんなセリフない
668名無シネマ@上映中:05/02/24 21:29:40 ID:VWEn2P2I
「食事する相手に困らないことよ」ではなく「一人で食事をしなくてすむこと」
のはず。微妙にニュアンスが違うので細かいけど突っ込んどきます。

先日のレディースデイに見に行ったら50代と思われるの男性がいた。
すぐ後を同じくらいの年代の女性が歩いてたので夫婦だと思っていたら
二人別々に一人で鑑賞していた(全席指定)。
一人で来ている女性は結構いたけどやっぱり男性一人、しかも水曜日は目立つね。
真昼間だったし仕事サボって見に来てたのかな?
669名無シネマ@上映中:05/02/24 21:32:34 ID:YbFuGiGq
黒木ヲタのおっさんだろ。
なんだかんだいって中高年の黒木人気は高い。
670名無シネマ@上映中:05/02/24 21:37:57 ID:v+rY6PVV
若い愛人相手を前にして「一人で食事をしなくてすむこと」なんて言い切れる
詩史はきついなーそのきつさってやっぱり江國の世界ってことなのかな。
透かわいそーって思ったのはまんまとはめられたか。
671名無シネマ@上映中:05/02/24 22:40:00 ID:svxzOc7z
でもさ、あの詩史が旦那のために夕飯の準備して一緒に食ってる絵が想像できんのだが。
無理に想像しようとするとこくまろになってしまう。
672名無シネマ@上映中:05/02/24 23:04:13 ID:CgMDbln+
黒木と岸谷の役だと、それぞれ仕事忙しいだろうから、
なかなか夕飯一緒にって実際は無理だよね。
一緒に食事できるのって実はたまの休日くらいでない?
673名無シネマ@上映中:05/02/24 23:17:36 ID:Juau4RLW
詩史は料理が苦手なのですよ(原作より)
別荘に行った時も、プラスチックの皿に並べられたおかずを買ってきて
そのままつついて食べていたくらい。
674666:05/02/24 23:23:21 ID:NCTV2awa
あらら、セリフ大きく違ってました・・・orz

>>670
詩史は「1人で食事をしなくてすむこと=それくらいしか結婚の良さを
はっきりとは見出せないの」・・・ってことだと思って聞いて
いたからきついとは思わなかったな。
満たされてるようで満たされてない少し悲しげな詩史というか。
むしろ浅野が聞いたらきついだろうと思ってた。
675名無シネマ@上映中:05/02/24 23:41:06 ID:p8xSHy5A
>>665
ありがとうございます、
馴れ合うわけじゃないけれど2chで優しくしてもらうと
なぜか嬉しいですね
676名無シネマ@上映中:05/02/25 00:25:32 ID:ad0GzSn/
>>650
あなたが好きです。
師匠と呼ばせてもらいたいです。

どうして、そんなコメントが言えるのか?どうしてなのお?

を、聞きたいです。
677650:05/02/25 00:55:24 ID:xZzfijHK

>>676

ですよねえ。
「東京タワー」でなく「通天閣」だったら
あんな抽象的なふわふわしたセリフばっかやったら
しばきたおされまっせ。

決めセリフを詰め込みすぎなんだよな・・・。




678名無シネマ@上映中:05/02/25 01:00:05 ID:rCT2MMO+
この映画のセリフってそんなに抽象的かなぁ。
大阪の人はイライラするの?
ちょっと格好つけてるとは思うけど、違和感はとくに感じなかった。
言ってる内容はわかりやすいし。

679名無シネマ@上映中:05/02/25 01:54:57 ID:oHpOBOpC
文字だとそんなに違和感ないんだけど、映像付きで数々の
「恋愛川柳」みたいなセリフはかれると「うわっ!サブっ!」
ってなるんだよね。
しかも黒木瞳の言い方がなんとも言えず…気持ち悪い。
ファンの方いたらすみません。
たぶん、この辺は恋愛経験の差とか感受性と言うより観る人
の性格に左右される事大だと思います、はい。
680名無シネマ@上映中:05/02/25 02:26:53 ID:E5AP41Gv
ラストの方で、透が部屋から詩史に電話して、
詩史が東京タワー見て泣きながら電話で話す
シーン、泣き方が汚かった。
681名無シネマ@上映中:05/02/25 06:34:11 ID:PpZWcFwQ
>>680
同意。
コンサート会場で涙を落した透の横顔が美しかった。
だがその後に映った詩史の横顔が扁平顔で萎えた。
682650:05/02/25 12:31:42 ID:GXqkFp3Z
>>678

すみません、大阪は特に関係ないかもしれません(笑)
わかりやすいんですけど「今よいこと言ってるよ!」的な
雰囲気がどうも・・・。

>>679
それはすごくあるかも。
活字だとわりと流して読んでしまいそうです。

個人的にはセリフ中身でよかったのは
岡田母や岸谷がキレるとこですかね。
というか唯一リアリティがあった。
683名無シネマ@上映中:05/02/25 15:09:34 ID:E5AP41Gv
無駄に気障な雰囲気がね…。
それがいいって人も沢山いそうだけどね。
684名無シネマ@上映中:05/02/25 20:06:18 ID:PxeY//LZ
ラストのキスシーンのアップ、詩史さんで終わるんだと思ってたら、透のアップがきてドキッとした。
詩史さんより透のが綺麗だった。
透のアップで終わって良かったかな。
685名無シネマ@上映中:05/02/25 20:42:12 ID:6zJG4rz7
無駄に気障な雰囲気とか台詞とか綺麗なリアリティのなさとか
普通わざわざやらんだろうという所を敢えてやった作品だからね、ある意味。
むしろもっと徹底してほしかったという所もあったが
徹底しすぎるとマニア向けになっちゃうんだろうな。
その辺の(売れるための)匙加減はほぼ成功していたと言うべきか。
686名無シネマ@上映中:05/02/25 22:20:01 ID:U+J3sTgC
等身大の雰囲気と所帯じみたセリフだったら
ここまで流行らないだろうね。
687名無シネマ@上映中:05/02/25 22:32:21 ID:AZ4U2Bqf
水曜日は東京タワーの日。
って言えるくらい、レディースデーを利用して、リピートしてます。

詩史の、「自分の人生が気に入ってる。幸せかどうかは重要な事じゃない。」
というようなセリフが好き。
こういう風に考えられる女性になりたいと思った。
688名無シネマ@上映中:05/02/26 00:04:47 ID:KytGP8ae
>>689
原作詩史ならそのセリフを貫いて続いてくって感じだが、映画は
それまで良しとした人生、気に入ってた人生とは違う価値観を
見出したラストになってるんじゃないかな?
そうなる前の旦那も仕事もセレブ生活もあった時に言ったセリフ
だからね。
その全てが消滅した後の詩史はそのセリフをまた言えるのだろうか?
透と生きていく選択をした後に言えたならそれはそれで素敵な
人生かもしれないけど。
689名無シネマ@上映中:05/02/26 00:16:44 ID:cHozQ/Hm
内容は大して…って思ったのに、
不思議にもっかい観たくなる映画。
寺島が良かったような気もする半面、
もう少しきれいな人でも良かった気も。
もう一回観に行こうかな?
東京タワーにも行きたくなるね。
690名無シネマ@上映中:05/02/26 00:38:07 ID:cngtl2RF
>>687
私もそのセリフが好きだと、昨日ここに書きこもうとしてました。
セリフを完璧に思い出せなかったのでやめたけど(突っ込まれると思い)w。
691名無シネマ@上映中:05/02/26 00:49:06 ID:tRMaEZnQ
映画の公式サイトにそのセリフ載ってますよ>>690
主要4人のセリフがそれぞれワンフレーズ紹介されてます。
「cast」のところかな?
692名無シネマ@上映中:05/02/26 01:15:52 ID:cngtl2RF
>>691
見てみます。Thanks
693名無シネマ@上映中:05/02/26 01:28:40 ID:w0uLUG7Y
「私は自分の人生が気に入ってるの。幸せかどうかはそれほど重要なことではないわ」

幸せだからこそ言えるセリフと思ったな。
694名無シネマ@上映中:05/02/26 01:38:06 ID:cHozQ/Hm
詩史と旦那との馴れ初めや旦那への思い、
透への思いをもう少し描いて欲しかった。
原作読むとわかるかな?
695名無シネマ@上映中:05/02/26 01:55:18 ID:MHzuFXGL
黒木より寺島のほうが目立ってる?と思ったりもした。けど、
やはり主人公である詩史と透のほうが、後引く内容になってるんだなと。
綺麗、美しい、非現実的であり、夢のような御伽噺…
でも結果、詩史&透のほうがずっとリアル。
696名無シネマ@上映中:05/02/26 04:19:43 ID:g4mjg0Cz
さっき、東京タワーを見たくなって車で首都高に行ってきました。
時々しか見えなくてさ、でも時々が良いですね。刹那的でした。
なぜ、高速降りてよく見えるところで見てこなかったのかと思う。
自分はやっぱりミーハーな奴でした。
697名無シネマ@上映中:05/02/26 07:33:26 ID:QH8OoG9d
自分はやっぱり喜美子耕二のが好きなんだよな。
綺麗なのは誌史透なんだけど。
698名無シネマ@上映中:05/02/26 07:55:01 ID:cHozQ/Hm
私も喜美子と耕二が好き。
でも喜美子と耕二の話だけだと、それはそれで
物足りなかったかもしれない。
雰囲気が違う詩史と透の話があるから、二つの
話がそれぞれを引き立てていたのかも。
699名無シネマ@上映中:05/02/26 07:58:18 ID:QH8OoG9d
自分も喜美子耕二だけの話なんて嫌だよ。
誌史透がいるから喜美子耕二がいいと思うんだし。
700名無シネマ@上映中:05/02/26 09:37:07 ID:nqb399eD
喜美子と耕ニだけだと集客力が難
701名無シネマ@上映中:05/02/26 09:55:53 ID:5g2CEpfD
岡田は木更津も東京タワーも好評だったから
次のフライもヒットしたらまた映画主演するだろうな。
702名無シネマ@上映中:05/02/26 10:25:13 ID:1CrVgkiZ
日テレの映画という事で、ビデオはバップからでしょうか?
703名無シネマ@上映中:05/02/26 10:42:15 ID:xyUypBtE
某喫茶店に勤めているのですが、カウンターに座る奥様方から
制服を着てやって来る女子高生達まで、とにかく女のお客様から
毎日のように「東京タワー」の話題が出て来ます。
喫茶店は「情報の場」といい、様々な方の様々な声が聞こえてくる場所なのですが、
この映画は幅広い女の方々から、とても話題騒然な映画の様ですね。
岡田くんがとても綺麗だとか。黒木瞳が40代なのにそうは見えないとか。
男の方は「エロ映画」と言っていましたが。
704名無シネマ@上映中:05/02/26 11:10:10 ID:VsyM3QEP
この映画はジャニが出てるしそれほど当たらないと思ったけどここまで延びると思わなかった。
賞レースにもからんで欲しいけど無理かな、でも綺麗だし保存版の映画になりそう。
早くDVD化されるのが楽しみだ。
705名無シネマ@上映中:05/02/26 12:16:00 ID:FTYhbl+w
賞レースは難しいだろうね。
でもあのクダラナイ最悪な脚本でよくここまでやれたと…
役者の力技を感じさせられる。
706名無シネマ@上映中:05/02/26 12:30:14 ID:cHozQ/Hm
話題賞みたいなのあったら取れそうだけどね。
707名無シネマ@上映中:05/02/26 13:13:08 ID:yRqz0MPt
日アカは話題賞なかったっけ?
けど今年は大作多いからそれも無理じゃないかな?
賞とるような映画じゃないと思うよ。
708名無シネマ@上映中:05/02/26 14:24:04 ID:p0d2dMsw
東京タワーを綺麗に撮ったで賞
709名無シネマ@上映中:05/02/26 15:16:57 ID:H9RNK8D/
黒木と岡田じゃなかったら話題にもならずコケたと思う。
710名無シネマ@上映中:05/02/26 15:28:58 ID:3r0lPzFQ
キャスティングと宣伝戦略の勝利だね
711名無シネマ@上映中:05/02/26 16:02:16 ID:w4E2hKh7
この脚本家の作品は2度と見ない。
712名無シネマ@上映中:05/02/26 16:45:29 ID:cTmOD7oe
ある意味企画の勝利だよ。
キャスティング・題材・ビジュアル優先。
そのうえ効果的なCM(本編より良く出来てる)で女性の気を引いたから。
ラスクリ(月9)みたいなもん?
713名無シネマ@上映中:05/02/26 16:53:05 ID:yRqz0MPt
CMの方が良かったっていうのはよくあることでしょ。
それにしてもラスクリ引き合いに出すのはどうかと‥
714名無シネマ@上映中:05/02/26 18:34:01 ID:a3bLEndv
最後別荘に誰が来たんだ?
誰かネタバレよろ。
715名無シネマ@上映中:05/02/26 19:48:26 ID:F4sP7Mrm
今日、東京タワーのそばで作業着着て、引越しのバイトやったよ。

なんか昼間だと古いのがばれるから、
昼間の東京タワーってしょぼく見える。あんま高さも感じないし。

716名無シネマ@上映中:05/02/26 20:52:28 ID:wxZ68DGZ
今日みてきました。
岡田君が本当に美しい。すごすぎる。特に絵をかいてる時が良かった。
最初に出会ったときシーンの黒木が綺麗とは思わなかった。
そして余さんの方が美人だと思った。
松本の肌はそんな言われてる程汚くないと思ってけど風呂場あたりから気になってきた。
寺島のキャラクターに唖然。
脚本の内容はない。美しいからこそ成功した映画だと思った。
717名無シネマ@上映中:05/02/26 21:08:07 ID:QH8OoG9d
そう。この映画ってとにかく綺麗さが売りで、それしかないと言われても仕方ないよな。
自分も絵を書いてる岡田の横顔はすごいと思った。本当に綺麗。
岡田は指とか仕草とかいちいち綺麗だったよ。
そのかわり黒木が写りによっては微妙で。年には勝てないなと思った。
でもやっぱり美しい人だなって思った。二人が並ぶと本当に美しかった。

松本の肌汚いってやたら言ってるのってアンチなんだと思ってた。自分もそんな気にならなかったし。
718名無シネマ@上映中:05/02/26 21:49:18 ID:6q5yqJDP
二組のカップルだから面白い。
どちらか一組だけだったらこんなにヒットしなかっただろうな。
相乗効果が大成功した映画だと思うよ。
719名無シネマ@上映中:05/02/26 21:59:54 ID:PIWtZcX3
希望を言えば、喜美子の設定(家庭の雰囲気や性格)が
もうちょっとマシだったらもっと自然だった気がする。
720名無シネマ@上映中:05/02/26 22:05:54 ID:yRqz0MPt
宮迫の不快な夫ぶりは結構良かったと思うけどなぁ。
猫を殺して〜辺りはそんな決定的に夫婦間の溝深めなくても‥と思ったが。
もっと日常的なエピソードで夫に失望していく様子が描かれても良かったかも。その方がリアルだし。
721名無シネマ@上映中:05/02/26 22:50:52 ID:EM0gAAyY
喜美子は夫に不満はあっただろうけど耕二と出会わなかったらこんなに爆発
することなくなんとなく人生を送ってただろうのに。腑抜け夫を上手くコントロール
している良妻という立場でそれなりに幸せだったろうに。
「耕二君が私をこんなにしたのよ!」と叫ぶ喜美子さんに同情してしまった。
耕二を知らなければ普通のちょっとセレブな主婦だったのにね。
722名無シネマ@上映中:05/02/27 00:19:04 ID:URCSE2Su
寺島、ちょっとセレ部な主婦の設定だったんだよね。
ごくごく普通の地味な主婦に見えた。
何着ても地味でダサい。
でも詩史との対極キャラとして喜美子は面白かった。
岡田松本も今まで興味なかったけど、東京タワー観たら
なかなか良かった。
723名無シネマ@上映中:05/02/27 00:46:57 ID:9gVd8u81
たまに3000〜5000円くらいのランチをちょっとセレブ気分で楽しんでそうな主婦>喜美子
724名無シネマ@上映中:05/02/27 05:19:18 ID:arcA+boS
家は結構大きかったよね>喜美子
725名無シネマ@上映中:05/02/27 08:44:12 ID:k+XxXD6z
寺島だとそれを感じさせないが喜美子はセレブの部類。
ダンナ(宮迫)もエリートじゃなかった?
726名無シネマ@上映中:05/02/27 10:05:59 ID:ZFXy4IhH
車もイイ車だしね
727名無シネマ@上映中:05/02/27 10:57:43 ID:wHAiNUv8
貴美子さんは主婦のオバサマ方に大人気ですねw
美人だし、ダンナも素敵な本物のセレブ詩史よりも
不細工で、ダンナは腑抜けで煩い姑と同居の貴美子の方に共感するんだね。
728名無シネマ@上映中:05/02/27 11:12:57 ID:k+XxXD6z
前の方にありました。
喜美子の夫はキャリアで家は白金。
姑と夫の3人暮らし。
729名無シネマ@上映中:05/02/27 11:45:46 ID:+nvNBhv8
貴美子のダサさと田舎臭い顔がどうもダメだった…。
30代でもっと綺麗で演技も上手い女優いるだろうに。
730名無シネマ@上映中:05/02/27 11:49:59 ID:3V81LVjq
別に綺麗じゃなくてもよかったんじゃない?
じゃなきゃ黒木岡田が引き立たない。
いろんな感想読むと、綺麗ばっかりを求めてる人もいるみたいだけど、
自分は両方のカップルが綺麗だったらますますつまらなかっただろうなって思ってる。
731名無シネマ@上映中:05/02/27 11:58:31 ID:k+XxXD6z
綺麗じゃなくてもいいから、もう少し品のある顔の人の方が
キャリア妻って感じがしたかもね。
田舎のスーパーでパートしてるような主婦に見えた>きみこ
732名無シネマ@上映中:05/02/27 12:07:43 ID:PR1knoPD
黒木より若くて綺麗で演技できる女優は黒木が許しません。
733名無シネマ@上映中:05/02/27 12:10:29 ID:ufLBObwk
>730
この映画から綺麗以外に何を求めてるのか…
734名無シネマ@上映中:05/02/27 12:16:21 ID:qR9+r7Cl
黒木の引き立て役として外見的にちょうど良かったんじゃないの?>寺島
ただし、パワーある芝居とキャラで黒木に勝っちゃったけどね。
735名無シネマ@上映中:05/02/27 12:16:38 ID:XCjfNr9x
黒木より若くて綺麗で演技できる俳優が相手役だったがよかったのだろうか
736名無シネマ@上映中:05/02/27 12:30:35 ID:zHyOyZJo
確かに…黒木より岡田の方が綺麗だったなw
寺島は黒木の引き立て役に。
黒木は岡田の引き立て役か。
737名無シネマ@上映中:05/02/27 12:37:57 ID:LQ+EXLyF
>田舎のスーパーでパートしてるような主婦に見えた>きみこ

納得してしまった。
寺島の演技良かったの?年の割りに、あの子供っぽい喋りはどうも。
それとやっぱり品のある女優がほしかった。
喜美子と耕二の濡れ場がどうしても自分は駄目だ。
738名無シネマ@上映中:05/02/27 12:48:18 ID:IDzmNxus
美しさ順
東京タワー>>>岡田准一>黒木瞳>余喜美子>松本潤>ローサ>半田健人>平山あや>その他>>>>石橋蓮司>>>>>>>>寺島しのぶ
ということでいいですか?
739名無シネマ@上映中:05/02/27 13:10:20 ID:3V81LVjq
>>733
みんなが自分と同じ意見だと思わない方がいいと思うよ。
自分はこの映画は綺麗さだけではないと思った。
でも綺麗さが一番印象に残ったかな。
それも喜美子とかの存在があったからだと言いたいんだが。
ちゃんと読んでくれ。
740名無シネマ@上映中:05/02/27 13:15:34 ID:XCjfNr9x
美しさだけなら岡田の次はローサ
741名無シネマ@上映中:05/02/27 13:18:15 ID:VlTaRYoB
東京タワー>>>岡田>余>吉田母>黒木>松本>ローサ>半田>>>平山=寺島
742名無シネマ@上映中:05/02/27 13:25:56 ID:jWL01Tdt
これでどうだ?
岡田>ローサ>余>吉田母>黒木>松本=半田>>>>>平山>寺島
743名無シネマ@上映中:05/02/27 13:29:52 ID:bit6EIXZ
ローサかわいい。
744名無シネマ@上映中:05/02/27 13:30:27 ID:k+XxXD6z
実際は寺島しのぶがダントツでお嬢様なのにね。
育ちの良さが顔に出ないタイプ。
745名無シネマ@上映中:05/02/27 13:49:42 ID:ZFXy4IhH
ブスな10代>綺麗な40代>そこそこの30代
746名無シネマ@上映中:05/02/27 13:49:42 ID:naptOWMG
でも寺島には品が無いな。
747名無シネマ@上映中:05/02/27 13:59:09 ID:z7E64N04
つーか寺島ってふつーにブスw
748名無シネマ@上映中:05/02/27 14:07:19 ID:+zIIYDxq
親の七光りで女優になれたオンナ。
あんな顔でもまわりからチヤホヤされるから勘違いしてて態度悪いらしいよ。
749名無シネマ@上映中:05/02/27 14:36:48 ID:u2SKUKm0
観てきましたが、なんかただのHしたいだけの映画って感じでした。
お昼にやってる連ドラのほうがおもしろい。
別荘のシーンはハラハラしたからそこはgood
750名無シネマ@上映中:05/02/27 14:56:59 ID:HvqRO9nj
>>738
石橋蓮司、ワロタw
IDにIDの入ってる君、GJ!
751名無シネマ@上映中:05/02/27 15:22:52 ID:0NX3v7Ba
岡田ヲタにすきかってさせてあげてる松潤や黒木瞳ヲタは、偉い。
752名無シネマ@上映中:05/02/27 15:47:30 ID:k+XxXD6z
寺島しのぶって賞を総なめにしたんだけど、その映画に客が
入らないって週刊誌の見出しを見た。
あれでも整形してるって聞いたが。昔の写真が見たい。
753名無シネマ@上映中:05/02/27 16:01:10 ID:shYV9yka
寺島しのぶって、誰の子供なの?
親の七光りという事は、芸能界においてかなりの権力者なのだろうか。
754名無シネマ@上映中:05/02/27 16:02:06 ID:ImWAezTe
寺島しのぶってそんなにブスかなあ。普通レベルだと思うが。
黒木瞳もそんなに美しいとは思わんが。評価が極端なんだよな。
755名無シネマ@上映中:05/02/27 16:28:21 ID:3V81LVjq
自分もそんなにブスだとは思ってないよ。
普通よりちょっといいくらいに思ってるんだけど…微妙だね。
黒木は本当に綺麗だと思う。
756名無シネマ@上映中:05/02/27 16:28:23 ID:wXM74qiK
演技力は黒木より寺島の方が数段上だろ。
まあ、見た目と演技力は必ずしも正比例しなのがこの世界。
綺麗なだけの女優はそれだけで話題になり、CM、ドラマと仕事が
舞い込んでくるが、そうじゃない女優は演技力しかない。
黒木だって整形しまくったってもう2,3年もすれば無理だろ。
757名無シネマ@上映中:05/02/27 16:53:03 ID:/Da8j8MG
寺島しのぶって今32歳じゃない。
それで35歳の役よ。

でもリアルで35歳辺りの有名人だと
富田靖子・中村江里子・森高千里・紀宮清子・中山美穂
工藤静香・朝岡実嶺・鶴田真由

寺島しのぶの方が35歳っぽくね?
758名無シネマ@上映中:05/02/27 17:11:18 ID:oauHkuA1
黒木おば様って42?だっけ?
寺島しのぶより10歳も上なんだから
それであれ維持してるなら綺麗だよね
759名無シネマ@上映中:05/02/27 17:24:04 ID:arcA+boS
44だよ>黒木さん
岡田君は24なので、実年齢も20歳差って何かに載ってた。
44であの美貌はもはや奇跡の領域ではないかと‥
どういう生活してるのかしら?
760名無シネマ@上映中:05/02/27 17:39:09 ID:DtS13R8W
ってことは黒木様と寺島しのぶって同じ干支ってことか。
一回りも違うのね。けどさすがの黒木様も
アップになると若さには勝てないのが分かるけどね・・・
それでもあの美貌はコワー。
761名無シネマ@上映中:05/02/27 17:56:16 ID:3V81LVjq
全然関係ないけど森光子もすごいよね。

岡田ってもう24なんだ。松本も同い年くらいなのか?
岡田黒木って本当にそんな離れてたんだな。それ考えるとやっぱり黒木すごいわ。
762名無シネマ@上映中:05/02/27 18:26:39 ID:tAOLFwwe
>>757
>紀宮清子

いきなりの登場にワロタ
763名無シネマ@上映中:05/02/27 18:27:16 ID:bit6EIXZ
黒木が綺麗綺麗言われてるのがわからん。
764名無シネマ@上映中:05/02/27 20:16:47 ID:shYV9yka
>>756
いや、キミコ役を黒木にやらせたら、寺島なんて目じゃない迫力になるよ。
765名無シネマ@上映中:05/02/27 20:18:01 ID:arcA+boS
綺麗な人が怒るとコワイもんね。
766名無シネマ@上映中:05/02/27 20:33:20 ID:LzfMy2u2
>>761
       実年齢   役の年齢
黒木      44     41
岡田      24     21
松本      21     21
寺島      31     35
767名無シネマ@上映中:05/02/27 21:46:37 ID:JGZ9Olcw
黒木は膝だすのやめてくれたらいいんだけど、やたらと太ももみせるよね。
768名無シネマ@上映中:05/02/27 21:52:56 ID:URCSE2Su
襟足だけ長いクラゲヘアがちょっとね。
769名無シネマ@上映中:05/02/27 22:27:40 ID:+PzOLdnV
黒木の脚はとても綺麗だ。だから太もも見せまくってもOK。
770名無シネマ@上映中:05/02/27 22:57:23 ID:xmT6VEz7
そりゃ身体で仕事取ってきた女優だもの。
体が資本です。でも若い男食い過ぎ・・・
771名無シネマ@上映中:05/02/27 23:21:37 ID:tSjd+qiJ
美しさに陰りが出てきたのは確かだな>黒木
演技は大根に近いだろ。
不細工な寺島で丁度いい。
この映画では明らかに寺島に喰われてたのは明白。
どこの感想読んでもこの意見は多い。
772名無シネマ@上映中:05/02/27 23:31:05 ID:URCSE2Su
黒木は暗がりのシーンが多かったから、
ホウレイ線とか目立っちゃってたね。
役柄的にも詩史より喜美子の方が
わかりやすいからね。
まぁどっちかだけじゃ成り立たず、
両方あっての話だろうからなぁ。
女優にしても喜美子の方がやり甲斐が
あって、やりたい役、得な役なのかも。
既出だけど、黒木の喜美子観たかった。
773名無シネマ@上映中:05/02/28 00:26:51 ID:436lyc+Y
黒木のしゃべり方が苦手だ。
774名無シネマ@上映中:05/02/28 00:36:45 ID:203t2Gmc
あたしは好き。
775名無シネマ@上映中:05/02/28 00:41:22 ID:P6O5DJg2
>>756
逆だな。
演技力がそこそこあったら美形じゃない方が認められる。
容姿を第一にほめられるような奴はたいてい「大根」で一件落着。
寺島クラスの演技と容姿だと「共演者よりブサイクだが上手い」と言われて有利。
血統がいいのにブサイクなとこもかえってカッコイイかも。

黒木が老けて見える点は役柄上正解だと思ったが(寺島の喋りの子供っぽさも)
文句言われてるのが不思議だった。
776名無シネマ@上映中:05/02/28 01:25:49 ID:N0CDVC5i
寺島が本領発揮できたところといえば、フラメンコシーンのみ。
この人は人情映画とか、体全体で表現する舞台向きだ。
恋愛映画は今後やらないほうがいいと思う。
777名無シネマ@上映中:05/02/28 01:57:58 ID:XHCGLHGn
>>776
同意だな。見た目華やかなタイプじゃないけど動きが付くとなんともいえない迫力がある。
でもやっぱりそれって見た目が落ちてる分高く評価されてるだけだと思う。
寺島がもう少し美人タイプだったら喜美子は全然評価されてないよ。逆に大根扱いかもね。
778名無シネマ@上映中:05/02/28 02:38:50 ID:N0CDVC5i
>>777
1行目は同じだけど、2〜3行目は自分の意見とは掛け離れてるかな。
演技評価とは、美人だからブスだからとか関係ないよ。
ただ今回この映画を観て、この人は恋愛映画向きではないと思った。
上にも意見あるように、濡れシーンがちょっと…自分も直視できなかった。
演技に味、力、迫力持ってる分、人情や舞台のほうがずっと良さが引き立つんではないかと。
779名無シネマ@上映中:05/02/28 08:57:26 ID:tEXuWJ+k
でもその濡れシーンのある映画で賞とってるんだよね。
東京タワーは美しさを求めて行く人が多いから、寺島の濡れシーンがきついのかな?

私の50代の母は、この映画の感想が「岡田くんと松本くんがかっこよかった」ってだけだったよ。
780名無シネマ@上映中:05/02/28 11:12:16 ID:ORov0roR
映画の賞って不透明な部分が多い。

781名無シネマ@上映中:05/02/28 13:01:37 ID:t6Od+Cb8
>>753
菊五郎と富司純子の娘
782名無シネマ@上映中:05/02/28 16:32:20 ID:IKYhx2CI
黒木さん存在感なかったね。
結局、美しさでは岡田くんに負け
演技力では寺島さんに負けたってことですかね?
783名無シネマ@上映中:05/02/28 17:00:37 ID:Ye4fSPe9
脚本を原作に忠実にして
詩史を石田ゆりこにしたらもっと良かったのでは
784名無シネマ@上映中:05/02/28 17:17:01 ID:XHCGLHGn
若すぎる。
785名無シネマ@上映中:05/02/28 17:38:44 ID:7UJ+vWdz
石田ゆりこ綺麗で品があっていいよな。
786名無シネマ@上映中:05/02/28 18:05:56 ID:gu+x294R
石田ゆり子の喜美子でも良かったかも。
詩史は誰がやっても嘘臭くなっちゃいそう。
出演者は脚本読んで内心どう思ったんだろう?
787名無シネマ@上映中:05/02/28 22:16:23 ID:p9S9PirJ
脚本というか、原作そのものに、あんまり抑揚がない。
でも、私は出演者全員が自分の持ち味をいかんなく発揮してたと思うけどな。
ていうか、逆に考えると、役者魂に火がつくような脚本だったのでは?
演技力が無ければ、観客を引き付けることが出来ない作品だもの。


788名無シネマ@上映中 :05/02/28 22:22:22 ID:4WNzsGIc
今更他の誰かが良かったというのは不毛の論議。
今回のキャストそれぞれ頑張ったからここまでヒットしたし面白かったという事でしょ。
アラはあるけど妙な勢いがあるのはキャストがそれぞれ旬だからかもしれず。
脇も含めてね。
789名無シネマ@上映中:05/02/28 23:12:33 ID:qZn7lakU

>>ここまでヒットしたし面白かったという事でしょ。

ヒット=面白い、では決してないことを
改めて実感させてくれた映画でした。

790名無シネマ@上映中:05/02/28 23:12:40 ID:gu+x294R
原作とはラスト違うみたいだね。
791名無シネマ@上映中:05/02/28 23:55:11 ID:JME/FTCJ
この映画を観て印象に残ったもの。

黒木岡田が綺麗だった。
岡田のキュートなお尻
酢豚、フラメンコ、可愛いいローサ。
792名無シネマ@上映中:05/02/28 23:59:36 ID:T943uJcl
なんか後をひくというか、ふとまた見たくなる不思議な映画。
なんでだろう。綺麗な映像とキャストがいいのかな。
あと表情が印象的。
793名無シネマ@上映中:05/03/01 00:23:50 ID:vJASOjQe
もうすぐ上映期間終了しちゃうし、早くDVD出て欲しいなあ。
なんか、繰り返し繰り返し、ボーっと観てたい、この映画。
本当、綺麗な映画だったと思う。この映画観て、東京タワーのイメージが変わった。
この間実物見た時、なんか感慨深かった。透が窓を磨くシーン良かったな。
794名無シネマ@上映中:05/03/01 00:44:12 ID:78rFK3KW
透のシャワーシーン、前バリしてたのかね?
795名無シネマ@上映中:05/03/01 00:58:53 ID:D8HvrbJm
>>794
なんか前このスレで撮影秘話みたいなやつ出てたぞ
796名無シネマ@上映中:05/03/01 01:01:26 ID:c+jOYIH8
綺麗なだけの映画はマジ勘弁。
対比するものがあったからまだこの映画は救われる。
でも、歯の浮く台詞ばかりでしらけるのも確かだが・・・
今年最低の映画に選ばれるのは間違い無いね。
797名無シネマ@上映中:05/03/01 01:10:48 ID:ddYPH/+d
東京タワーの映像は綺麗でため息出たけど、BGM付きの映像DVD
観てるようなもんだわ。
主役二人のシーンもビジュアル的に美しいシーンあったけど
なーんも後に残らんよ。
対比する寺島マツジュンのシーンも唐突過ぎてもっと内面の描写
があれば情熱的なシーンも活きたのにね。
でも黒木岡田よりはよっぽど面白かった、と言うより単純にワクワク
したよ。こっちの脇カップル無かったら途中で帰ってました。
798名無シネマ@上映中:05/03/01 01:15:22 ID:RY1Dwg7y
原作の喜美子だと、バブルを生きてきたブランド志向の鼻っぱしの強い
主婦っていうイメージを受けた。
映画の喜美子も鼻っぱしは強かったけど生活観がありすぎて
可哀想な感じが強かった。
前者だと詩史が引き立たないからなんだろうけど・・。
799名無シネマ@上映中:05/03/01 01:24:42 ID:rsgFvjkw
>797こっちの脇カップル無かったら途中で帰ってました。
って、もともと「脇カップル」目当てで観に行ったんでしょ。
800名無シネマ@上映中:05/03/01 01:26:04 ID:sfIB7uLc
寺島&松本カップルにしろ、桃シーンしか残ってない。
脇カップル無かったら云々より、浅野や透母、河野家にもう少し潜り込んでいればなと。
あのキャストだし内容ずっと膨らみ、かなり面白い作りになっただろうと思う。
801名無シネマ@上映中:05/03/01 01:31:20 ID:78rFK3KW
夜景とか店内とかは綺麗だったけど、
キャストは誰一人綺麗に見えなかった。
802名無シネマ@上映中:05/03/01 01:41:12 ID:ddYPH/+d
>>799
いや、黒木瞳と岡田の切ない純愛劇だと思ってたら二組の
話しだったんでちょっと意外だったよ。
主役の二人の演技云々を貶した訳ではないから気分悪くされ
たのならごめん。
設定上のお綺麗なカップルが嘘臭くて嵌れなかっただけです。
803名無シネマ@上映中:05/03/01 01:49:42 ID:RJAsr9l3
>浅野や透母、河野家にもう少し潜り込んでいればなと。

同意。浅野と透母はアレだけでは勿体無いよ。
あそこで許すより、詩史と透にもっと固執してる部分があっても良かったかな。
804名無シネマ@上映中:05/03/01 01:55:38 ID:D8HvrbJm
この映画そのものがうそ臭い。
リアルを求めて見たらとたんに糞映画になる。
それはどっちのカップルにも言える。片方は夢物語で、片方は昼ドラ。
最初からまるっきり都合のいいうその世界と割り切って見るのが正しいんだろうな。
で、その中でかすかなリアルを見つけ出していく、と。
805名無シネマ@上映中:05/03/01 01:59:53 ID:Kt2M6QAA
確かにね。>800
原作では出てこなかったり、チョイ役だけど
岸谷、余、宮迫、銀と、演技派キャストが揃ってるだけに、そこらを触ってれば膨らみが出たはず。
吉田や由利は、極端な話、回想説明でも十分だったような気も…
806名無シネマ@上映中:05/03/01 02:38:53 ID:ddYPH/+d
>>804
嘘臭くても一瞬でも説得力があって惹き付けられて気持ちが前のめり
になれればいいんですよ。物語の基本はそこでしょ。

>かすかなリアルを見つけ出していく、と。

この映画に関してはそれが許容範囲を超えてあまりにも嘘臭い
と感じたのよ。全てに於いて薄いから深読みも出来なければ
曖昧な空気感も感じる事が出来ない。
寺島マツジュンのカップルも十分嘘臭いが惹き付けられる要素は
あったと思う。
静かに内面を描き出す情緒あるカップルのスパイスとして存在して
るならば、そんなに目が行くカップルではないはず、普通。
ただ前者が綺麗なだけで説得力なしで深みもなさすぎるんで、つい
目が行ってしまうんだと思うよ。



807名無シネマ@上映中:05/03/01 02:50:19 ID:71njSjqU
詩史透の描かれ方が説得力がないっていうのには同意。
生活レベルの違いとか嘘くさいセリフとかじゃなくて
描くべきことが描かれていないからリアルじゃないんだと思う。
確かにそういう意味では喜美子耕二の方がよかったけど、
自分はこっちは入りは面白そうだったのに後半中途半端で強引で苦手。
808名無シネマ@上映中:05/03/01 03:15:58 ID:sfIB7uLc
説得力感じるとこ十分あったと思う。>詩史透
透に対し、若さへの嫉妬…>詩史。
今はお互い愛し合うことできても、いづれは透に捨てられるかもしれない。
鏡に映る四十路の自分を見て、それでも、今の気持ちを大事に生きたいという詩史の決心。
特に後半の流れは、詩史と透のほうがリアルを受けた
809名無シネマ@上映中:05/03/01 06:56:34 ID:Bow7+Ltm
岡田の魅力炸裂だと思いました。
810名無シネマ@上映中:05/03/01 06:57:21 ID:tpBRvIrg
喜美子と耕ニは逆主婦売春にしか見えなかった。
お金出すシーンとかあったし。
811名無シネマ@上映中:05/03/01 09:48:44 ID:UGmIZmAO
>>796
>>今年最低の映画に選ばれるのは間違い無いね。

まだ今年が始まって2ヶ月だが、
オレもそれには自信がある。

812名無シネマ@上映中:05/03/01 09:50:46 ID:VZ0QBBw6
脇カップルよかったっていうと絶対突っ込み入るよね。
いろんな人がいるんだから、どっちが好きでもいいと思うんだけど。
813名無シネマ@上映中:05/03/01 09:53:25 ID:bA1T+66T
カトリーヌドヌーブとジャンレノでエッフェル塔を作るんだってさ。
814名無シネマ@上映中:05/03/01 10:11:49 ID:P5Fk+juC
誰かの評論に恋愛娯楽系ともいうべきジャンル
とあったけれど、雰囲気で軽く楽しむ映画だと思う。
詩史と透の前半部分の脚本がもっと面白ければよかったのに。
815名無シネマ@上映中:05/03/01 10:23:58 ID:tpBRvIrg
こういうタイプの映画は評価されにくいね。
演技とかも含めて
816名無シネマ@上映中:05/03/01 11:11:44 ID:2KTPOr2c
私も、綺麗なだけで中身のない糞映画だという感想が強かったんだけど
ここ読んでたらまた観たくなって、もう一度観に行ってみた。
二度目、自分でもビックリしたんだけど泣いちゃったのよね・・・。
透の切なさと自分の恋の切なさが、何故かシンクロしちゃって。
叶わぬ、もしくは許される恋をしている者にとっては、とても後を引く
映画だと思った。それもただ綺麗な夢物語なのでなく、ちゃんと現実的な
厳しさが漂っている。ラストは詩史にシンクロ。何もかもを捨てて
自分の未来さえも半ば捨てて、ただただ好きな人の側にいる為だけに
走った詩史に敬意を表します。私もしたいけれど、怖くて出来ないな・・・。
例え後々嫌われる可能性があっても、好きな人の側にいたいという気持ちは
とても共感する。それこそ「自分の人生(自分で選んだ人生)が気に入ってるの。
幸せかどうかはそれほど大事な事ではないわ」と胸を張って言えるでしょうね。
817名無シネマ@上映中:05/03/01 11:18:59 ID:2KTPOr2c
間違えました。
叶わぬ、もしくは許されぬ恋、です。
818名無シネマ@上映中:05/03/01 16:03:12 ID:/9VXC3NS
どこらへんが現実的なの?
あの二人の人生設計がどこにあるの?

819名無シネマ@上映中:05/03/01 16:21:48 ID:UGmIZmAO
あとあのカーチェイスね。
あれが現実的だとすればすごいぞ・・・。

おそらく「映画だから」という意見がでてくるだろうが
それ以前の問題ということは既に誰が
言ってくれてますね。
あの場目、完全に笑うしかないとこがこの映画の一番ダメな
ところ。
ビリヤードボール投げるとこもしかり。
とにかく本来見せ場となるところが陳腐すぎ。
820名無シネマ@上映中:05/03/01 16:26:03 ID:+meke/kg
透詩史は、一見綺麗な夢物語。
おとぎ話的で幸せなハッピーエンドに見せかけておいて、だからこそ
ふとその後待ち受ける現実に目を向けてみると、その厳しさに残酷さと切なさを感じる。
ずっと夢は見ていられないけれど、一瞬でもその綺麗で甘い世界に浸れるというのが
女性に受けた要因なのかもね。
821名無シネマ@上映中:05/03/01 17:20:51 ID:78rFK3KW
カーチェイスの時の寺島の黄緑のジャケ、似合ってなかった。
822名無シネマ@上映中:05/03/01 17:20:54 ID:tpBRvIrg
カーチェイスのとこって笑いをとる所だったのか?
あの場面は引いたわ。館内は「有り得ない」って感じでザワザワしてた。
823名無シネマ@上映中:05/03/01 17:21:33 ID:tEZqJeN8
銀さんて誰の役?
824名無シネマ@上映中:05/03/01 17:45:41 ID:s5MOwKhN
キミコさんの義母
825名無シネマ@上映中:05/03/01 17:56:13 ID:txSQBafV
みんな、びっくりするぐらい普通好き、リアル好きなんだな。
そんなんで、洋画とか見れるのか。ほんっと日本人って普通好きだな。
確かに感動の名作じゃないし、脚本悪いとは思うけど。
これよりひどい映画なんて、邦画なら、はいてすてるほどあるだろ。
今年最低の映画だなんて、大げさ。
それに、宣伝見てれば、どういう映画かわかると思うのに。

826名無シネマ@上映中:05/03/01 18:15:21 ID:VZ0QBBw6
>>825
同じこと思ってた。
みんなすごいリアルを求めてるんだな。
映画だから…って域を越えてるってことは洋画はもっとありえないよな。
邦画にももっとありえない作品はあるし。
洋画が平気なのは洋画だからなのかな?
827名無シネマ@上映中:05/03/01 19:28:07 ID:tskbFw9m
誰かの批評に、うっとりと「あぁ素敵だわ」と思ってみるのがこの映画の正しい見方なのだろう、
とあったよ。その通りだと思う。
期待するベクトル間違えなければそれなりに面白い映画だったと思うな。映像綺麗だし。
828名無シネマ@上映中:05/03/01 19:38:47 ID:V34h9jY9
予告での岡田くんの美しい泣き顔に惹かれて映画を見に行きました。
原作を読んでるので、内容なんて初めから期待してなかったです。
岡田くんの綺麗な映像だけで、じゅうぶん満足できました。
829名無シネマ@上映中:05/03/01 19:54:25 ID:78rFK3KW
ありえない展開でも楽しめたり、
うっとり出来る映画は沢山ある。
東京タワーにはそれを感じなかっ
た人もいるって事じゃないの?
色んな意見があるって事よ。
830名無シネマ@上映中:05/03/01 19:58:39 ID:ttp3IKbK
>>826
リアル好きっつーか重箱の隅をつつくのが好きなんだろう。
誉める事よりけなす事の方が簡単だし楽しいからな。
831名無シネマ@上映中 :05/03/01 20:21:44 ID:5awd9xRv
近所のシネコン12日以降も公開、しぶといぜよ。
あと2回は見に行けそうで嬉しいけどDVD発売が遅れそうなのが困るなー

拾ってきた。
「東京タワー」1月15日(土)〜27日(日)の44日間成績
動員 114万3000人 興収15億300万円 全215→MO182館

832名無シネマ@上映中:05/03/01 20:31:28 ID:HtBrVFHQ
私は映像やキャストの表情に惹かれた方で、こういう映画もいいねって思った。
公開前にどこかの映画評サイトで肯定的ながらも、
観る人によって好みがわかれるだろうとあったよ。
受け付けないという人もいるだろうけど、一方的にダメと決めつけられるのはちょっとね。
833名無シネマ@上映中:05/03/01 20:34:35 ID:HtBrVFHQ
ゴメン、ゆっくり書いてたら話し変わってましたね。
流してください。
834819:05/03/01 21:00:33 ID:r0ysqnAh

>>830
>>リアル好きっつーか重箱の隅をつつくのが好きなんだろう。

い、いやあそうじゃなくてさあ・・・。
まあそういう方向にもっていかれるとは思ったが。
重箱でなくて核となるところがとっても糞だと
思いませんでしょーか・・・。
思いませんか、そうですか。
835名無シネマ@上映中:05/03/01 21:06:18 ID:5awd9xRv
もうさんざん前スレでもやったけど、感想なんて人それぞれなんだから
あーそんな意見の人もいるんだという感じで流せばいいじゃん。
それぞれの環境とか考え方とかそん時の体調とか思い込みとかさ
十人十色の感想があってそれぞれ面白くロムってるし。
あまりに悪意がある感想はスルーしてさ。
836名無シネマ@上映中:05/03/01 21:17:59 ID:eesx3OMz
>>831
おおっ、すごいじゃない。15億超えたのか。
ところで目標興収はどれくらだったんだろうね?
837名無シネマ@上映中:05/03/01 21:25:36 ID:71njSjqU
上で説得力ないって書いたけど、
「空気で惹かれあってる」と言ってるだけで、
前半を見ていてもそれを自分は感じられなかった。
そういうリアルさなら求めてる。設定がありえないとかそういうのは気にしないけど。
透詩史の後半からは結構好きだ。

>>831
自分のところでも上映伸びてたし、ヒットしてるんだな。
838名無シネマ@上映中:05/03/01 21:35:07 ID:Bow7+Ltm
プールに落下した水中シーンが美しかった。
予告てとても効果的に使われてたと思う。
この映画を象徴するような、ワンシーンですね。
839名無シネマ@上映中:05/03/01 22:16:15 ID:+meke/kg
最初は2〜3週間の予定だったのに、現段階で7週目か。
だいぶ黒字なんじゃないかね。
840名無シネマ@上映中:05/03/01 22:23:39 ID:H63KE8Rx
映像が全体的に美しかったと思う。
上にあるように、水中シーンしかり。
東京タワーなんて、もっとだっさいものだと思ってたからびっくり。
出演者も、良かったと思う。〈喜美子も、かわいいと思った。)
ま、内容はあれだが、あの原作を考えると、監督に敢闘賞はあげたい。
841名無シネマ@上映中:05/03/01 23:29:36 ID:p13ANOTe
興収15億いって1番ビックリしてるのは関係者じゃないのw
842名無シネマ@上映中:05/03/02 00:17:33 ID:57hjEBCq
本当のこと言いますと・・・コケると思ってました
(関係者じゃなく自分がね)
普通、映画ってどれくらいからがヒット・普通・
コケになるもの?
日数・上映数にもよるだろうけど。
843名無シネマ@上映中:05/03/02 00:18:24 ID:TRJxV+Si
ジャニ映画としては大成功!
二人も出演させたかいがあったというものだ。
これで、韓国でも岡田、松本はブレイクするだろうし、
DVDが発売されればまたお金が・・・
関係者はこれを狙ってたのは間違いないね。
844名無シネマ@上映中:05/03/02 00:53:07 ID:sivyKp3s
>>842
日数とかわからないけど、上映館数なんかで考えて
大作でなければ10憶くらいでヒットかなというイメージだけど、
詳しい人、どうでしょ?
845名無シネマ@上映中:05/03/02 01:30:46 ID:97UZPyq+
>>843
まるで岡田君と松本君が主演であるかのような言い方ですね。w
松本君のファンですか?
黒木さんの立場は…
846名無シネマ@上映中:05/03/02 01:41:38 ID:syQQdQps
この映画の場合10億くらいでとんとんというか若干マイナスかな?という感じです。
(この映画の場合、キャスティング費がかかってそうなので。笑)
たぶん15億くらいいかないと黒字にはならないです。
847名無シネマ@上映中:05/03/02 01:42:02 ID:Dt2+Y/W9
どっちかというとジャニアンチのような気が…
ってかここは松本のアンチ多いのかな。

実は今日はじめて観て、ここでの感想とか読んだんだけど、そしたらもう一回観たくなりました。
自分もなんとなく何かを暗示したラストだなとは思ってたんだけど、あんまり深く考えてなかった。
映像も綺麗だし、もちろん主演の二人も綺麗だし、十分楽しめました。
848名無シネマ@上映中:05/03/02 01:47:05 ID:syQQdQps
ただ、キャスティング費含む制作費が1億以内できっちり納まっていれば黒字だとは思います。
それはないかと思いますが。
849名無シネマ@上映中:05/03/02 02:03:03 ID:sivyKp3s
ということは、興行収入15憶を超えたから
この映画は単純計算では黒字なわけね。
850名無シネマ@上映中:05/03/02 02:07:37 ID:qrdpyuXL
寺島カップルのシーンは、上のレスにもあったけどカーチェイスとか
修羅場シーンとか駐車場出口のシーンとか確かに「おい、おい、
スゲーなw」って感じの場面があるね。
自分は楽しかったよ。メリハリある描き方されてるでしょ。
笑いは笑いでも、こっちの二人のホラーですらある笑いのが、主役
二人の全く笑えるシーンなんて皆無なのに観終わって失笑よりは
なんぼかマシじゃね?
パリのシーンがなきゃまだ良かったのにな…なんで外国行くかね?
あの山下の曲といい、失笑だよ。
つまらん嘘臭い話しより面白い嘘臭い話しだよ。
851名無シネマ@上映中:05/03/02 02:11:42 ID:G0yqZdzH
852名無シネマ@上映中:05/03/02 02:15:46 ID:qrdpyuXL
追加。
フランス人おばちゃんに割く時間あったら余のシーン増やせよと。
パリシーン省けば、岡田と余の親子のシーンや何故親友なのか
理解出来ん岡田松本のシーンや気の毒なローサや好演してる平山
でもいろいろ他のシーン増やせただろ…。
853名無シネマ@上映中:05/03/02 02:33:00 ID:6v2wSvat
喜美子のシーンは寺島の力技で強引にまとめたって感じがした。
854名無シネマ@上映中:05/03/02 08:08:59 ID:jizCF86j
現在邦画は10億いったらヒット、年間ランキングにも入ってくる。
この映画広告含めた出資社が多いので15億超えたら普通に黒字。
当初10億目標で実際には7億〜8億でも儲けは出たもよう。
よって東宝思わぬヒットだったんじゃない。
855名無シネマ@上映中:05/03/02 11:03:56 ID:A4fQmnXN
キレイにネイルしてる主婦が、パジャマにガウンを引っ掛けただけで
ゴミを出しに行くなんてありえないわ!
856名無シネマ@上映中:05/03/02 11:53:50 ID:elo45deW
踊り習ってるような専業主婦が汚いエプロン(かっぽう着?)
でどなりこみませんわ!
857名無シネマ@上映中:05/03/02 12:48:46 ID:Z8SCogR8
>>846 おまいさんの計算だとほとんどの邦画は赤字も赤字、大赤字ばかりで
ビジネスとして成り立たないんじゃ・・?

>この映画の場合、キャスティング費がかかってそうなので

この映画のキャスティングそんなにお金かかってるように見えないけど・・
黒木さんてそんなにギャラ高いの?
858名無シネマ@上映中:05/03/02 13:58:35 ID:Ptvc52Do
豪華巨大セットとかすごい特撮とか難しい場所での長期ロケとかないから、
そんなに制作費高ついてそうには見えないな。
綺麗な映像から高級感は漂ってるかなとは思ったけど。
キャスティング費も普通と思える。

>>854が正解なんじゃないの?
859名無シネマ@上映中:05/03/02 17:06:25 ID:9qoojy9q
水上バスに耕二と乗っていた時、耕二のバイト先に乗り込んだ時、カーチェイスの時、
喜美子の服が若作りのダサい主婦にしか見えなかった。
寺島はまだ31歳の若さとはビックリ。
スタイリストが悪いのか、寺島の素材が悪いのか…?
860名無シネマ@上映中:05/03/02 17:07:26 ID:lWzNAUMI
東宝映画館でも、当初3週間の予定だったんでしょう?
その短期間でそれなりに人が入れば良し(もとは取れる)って事だったんだろうし
現在7週目でしかもつい最近まで立ち見が出るくらいの繁盛ぶりだったのだから
普通に考えて、かなりの黒字なのでは。
861名無シネマ@上映中:05/03/02 17:40:10 ID:zHvvgPB+
この映画みたいにレディスデーに稼げる邦画がこれから
もっと作られるかもね。ハーレクインロマンスのような。
これはキャストが旬で美形だったり、邦画のわりに映像や音楽が美しかったり、
年の差不倫純愛といった話題性があったりして、1000円ならスクリーンで
観てみようかなと思えるまさにレディスデー向きな映画だったね。
862名無シネマ@上映中:05/03/02 18:17:44 ID:765aUxiI
やっぱり女性は女性でもオバサン層狙ったのが良かったんだよ。
暇してるし、金持ってるし、オバネットワークでの口コミ効果が高そう。
863名無シネマ@上映中:05/03/02 19:25:05 ID:VyBcKGxA
だから妙な雑誌で岡田が「ポスト・ヨンさま」って表現されるのか・・
864名無シネマ@上映中:05/03/02 21:27:45 ID:PLD+9XLs
マーケッティングはバッチリだったってことね。
865名無シネマ@上映中:05/03/02 22:54:29 ID:x27J2xce
岡田のヲタはもうちっと若オバだけどね。
866名無シネマ@上映中:05/03/02 23:17:00 ID:e3rEdq3+
クドカンドラマ見てもおたく透を思い出しそう・・・
こんな最低な映画の主演なんて、岡田にとっては
マイナスだよ。
867名無シネマ@上映中:05/03/02 23:20:20 ID:RumVpLf2
カーチェイスは確かに大げさだったけど
そのあとの喜美子の気持ちはかなりリアルで感情移入出来たよ。
かなり好きな場面。
いつも自分がイライラして怒ってた(相手への感情が強かった)から
最後くらいは自分に対して怒り狂うほどの執着心を持って欲しい、
そんな気持ちで私のこと忘れないで、、、ってあたり。

868名無シネマ@上映中:05/03/02 23:23:13 ID:9qoojy9q
岡田と松本は脚本読んでどう感じて演じたのかね?
若い男からしたら、ありえないだろ、とか思うんじゃない?
特に透の役。
黒木、岸谷あたりの大人の俳優は、割り切って演じてそうだが。
869名無シネマ@上映中:05/03/02 23:23:37 ID:wa+0da/j
そう、なんか分かるんだよね。
忘れられてしまうよりは、憎しみでもいいから
覚えておいてもらいたいっていう気持ち。
870名無シネマ@上映中:05/03/02 23:31:21 ID:PLD+9XLs
>>866
興行的に成功したことで格好だけは付いたからまぁいいんじゃない?
871名無シネマ@上映中:05/03/02 23:51:55 ID:RumVpLf2
ユーミンの「私を許さないで 憎んでも覚えてて」っていう歌詞を思い出した。
872名無シネマ@上映中:05/03/03 00:19:18 ID:6F/cl0PB
>>871
私も。未練ありありなんだよね。
関係ないけどユーミンの「東京タワー」(題名あってるかな)って曲、
かわいくて好きだ。
873名無シネマ@上映中:05/03/03 00:56:06 ID:glU3E8ff
>>869
「このまま死にたくない」っていう喜美子の心情と繋がってる
気がするのね。
決定的に不幸でもなければ幸せを実感できる瞬間もない生活が
淡々と繰り返されてきた喜美子の前にちょっとヤバめな青年
耕二が現われる。
ブレーキが壊れるを恐れつつ壊されるのを待ってたのかな。
ある意味どんぴしゃな男だから。
どんなになっても心の底から実感する「生」を求めてたんじゃない
かな。でも結局誰のせいでもなく自立してない喜美子に問題が
あるのは本人も分かってたんだと思う。自ら孤立してた。
耕二もそれは理解してたよね。
なんとか最後に自分なりの形で終焉を決定付けたかったのかも。
あの後、二人はよりを戻すかもって意見がどっかにあったけど。
そうだろうか?彼女の気持ちの中で決着したと思いたい。
耕二の気持ちが真っ直ぐ自分に向いていない苛立ちはあったと
思うけど、耕二の気持ち次第で彼に走っていたとは思えない。
「喜美子さんはいつも一人ぼっちだった」という耕二の言葉通り
相手関係なく一人相撲で、自分で解決するしか道はないと思うから。
874名無シネマ@上映中:05/03/03 01:00:47 ID:j9/gTcyj
このスレ読むと、もっかい観たくなるね。
875名無シネマ@上映中:05/03/03 01:33:29 ID:4gSXnbam
>>873
あの、もの凄く読み辛いのですが…
酔っていらっしゃるのかしら。
876名無シネマ@上映中:05/03/03 01:43:47 ID:j9/gTcyj
川´3`)♪tatsuro〜
877名無シネマ@上映中:05/03/03 01:49:05 ID:tGJ/rWVH
>>873
>相手関係なく一人相撲

この表現貴美子にピッタリだw
私が!私の気持ちが!みたいなノリで
自分に必死で相手の事なんて見ちゃいないよな。
878名無シネマ@上映中:05/03/03 03:19:59 ID:UiUIhCpY
 
879名無シネマ@上映中 :05/03/03 08:39:53 ID:Fdiv+2vN
いまさらだけどユーミンの私を許さないでは「青春のリグレット」
東京タワーは「てのひらの東京タワー」

昨日レディスデー見てきた、普通に混んでて驚いたよ。
日常から離れるにはほんとにいい映画、綺麗でうっとりだわ。
880名無シネマ@上映中:05/03/03 08:56:03 ID:Pe/XWp1k
恋はむしろ一人相撲が基本ともいへる
881名無シネマ@上映中:05/03/03 09:53:19 ID:PZzifR5x
プーで暇だからもう一回見てこようかな。
882名無シネマ@上映中:05/03/03 10:17:03 ID:9mJlTYeF
耕二と喜美子はダラダラと続いてしまう気がするなあ
883名無シネマ@上映中:05/03/03 11:43:09 ID:aU8CmIpw
詩史と透の方は結局上手くいかないような感じがした。
884名無シネマ@上映中:05/03/03 12:07:52 ID:Yb7w19hh
>>873
ここでの意見ではなくて、寺島と松本が言っていたのよ>この二人は
結局この後もズルズルと続く
>>883
それも、黒木と岡田が言っていた。
885名無シネマ@上映中:05/03/03 12:26:23 ID:16xJhdFh
>>884 それを指摘してどうしたいの?って話な訳ですが・・
役者がそう思って演じた、監督もそういう意図を持って撮った
だから見た人がそう感じた。ものすごく当たり前のことだと思うんだけど、何か?
886名無シネマ@上映中:05/03/03 12:49:59 ID:UfAWS5gE
綺麗なカッコして綺麗なモノに囲まれて
裸にびしょ濡れにベッドシーンに
岡田くんの旬の魅力に堪能させられましたわ。
ところでDVD発売はまだ?
887名無シネマ@上映中:05/03/03 13:24:52 ID:DsXSg4Ur
>>885
別に一つの情報として書き込むならなんの問題もないのでは?
なんでそんな怒ってるの?
888名無シネマ@上映中:05/03/03 15:13:08 ID:NDVc5rmH
自分の素直な感想を受け売りの二番煎じみたいに言われたから
カチンと来たんじゃないの?どちらもスルーでいいじゃない。
889名無シネマ@上映中:05/03/03 15:14:34 ID:cU0gl4tD
∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ ハッスルハッスル!!!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__

890名無シネマ@上映中:05/03/04 00:38:09 ID:lEN18nbC
まあ似たようなコメントが繰り返し出たりもしてるし
面白い感想は本来の上映期間で出尽くしたかなっと
思ってたら、近所のシネコンまだやってた…すげーや
891名無シネマ@上映中:05/03/04 01:20:10 ID:8UWjJdqI
自分のところも延びて明日(今日)で上映終了だったのに更に延びて
来週までやるみたい。でももうおなかいっぱいだよ。DVDを待とう。
892名無シネマ@上映中:05/03/04 02:05:10 ID:8pwedb23
今日見てきた。二度目。映画は回数雰囲気体調なんかで随分印象変わるもんだって改めて思った。
最初はついてけない位の寺島さんの強烈な演技が印象大きくて気付かなかったけど
もしや自分透体質?って気付いた…本日めちゃくちゃ透に感情移入。。
つりあわない方が本当の自分をさらけだせる、とか
同じ物を見てる、だけど違う場所にいる、死ぬ迄そばにいたかった、とか
詩史無しでは生きていけない、生きてたって意味が無いっていう気持ちや
何がしたいか聞かれて何でもって答えたり…全然気付かなかった…勿論シチュエーション違うけど感情は透…重いな
893名無シネマ@上映中:05/03/04 02:05:48 ID:SMxzj7S3
岡田クンの泣き顔が奇麗でエロくてゾクゾクしましたわ。
黒木さんがうらやましい。
894名無シネマ@上映中:05/03/04 02:34:57 ID:N8TTVHBv
願望がIDに現れてません?
SM
895名無シネマ@上映中:05/03/04 02:42:28 ID:6GBeqoR3
禿ワロス
確か岡田くんがちょっとMっぽいけどw
896名無シネマ@上映中:05/03/04 03:09:39 ID:hGhAjflk
岡田はMが似合うw
殴られて泣く顔がヤバイくらい美しかった。
897名無シネマ@上映中:05/03/04 06:18:39 ID:fAbAPdXM
確かに綺麗。
898名無シネマ@上映中:05/03/04 10:26:13 ID:ItR1hgk5
岡田見てると、もう少し日光にあててやりたくなる。
黒木より白かったんでしょ。
背も伸びるかもしれんし。
899名無シネマ@上映中:05/03/04 11:54:55 ID:+wzJLKhH
光合成カヨッ
900名無シネマ@上映中:05/03/04 12:31:41 ID:GtChw9q7
肌のきめも細かい。うらやましい美肌だ。
共演する女優はきついね。
901名無シネマ@上映中:05/03/04 13:40:06 ID:RUlHkIZC
>>898-899
ギガワロス!いいね。日当たりの良さそうなところで栽培してあげてくれ。
902名無シネマ@上映中:05/03/04 15:20:13 ID:lEN18nbC
透という役がたしかに観葉植物みたいなとこがあったな。
岡田はそういう透にうまく合ってたと。
903名無シネマ@上映中:05/03/04 20:55:11 ID:1pLX2GA0
岡田君のような観葉植物を家に置いて眺めていたいです
904名無シネマ@上映中:05/03/04 21:20:48 ID:v2sLt9nX
>>903
きっとめちゃくちゃ手のかかる観葉植物だぞ。
905名無シネマ@上映中:05/03/04 22:18:42 ID:ufvnT7jV
今日も綺麗ね〜♪とか言いながら水あげたいwww
906名無シネマ@上映中:05/03/04 23:01:23 ID:bsWu9OIx
もっと大きくなれ〜
907名無シネマ@上映中:05/03/04 23:18:55 ID:j+F9JvIq
うわ〜んこのスレキモイよ〜
妄想が妄想を育ててるよ〜〜
908名無シネマ@上映中:05/03/04 23:20:27 ID:2IqrfpQI
確かにキモい。
さすがにキモい。
909名無シネマ@上映中:05/03/04 23:27:52 ID:GtChw9q7
なにげに東京タワーってネタ尽きないね。
910名無シネマ@上映中:05/03/04 23:34:49 ID:N8TTVHBv
本気で言ってたらキモいけど、もう粗方
みんな語り終えたんだろうね。
言っても重複するしネタスレとして遊んでる感じですね。
…って、もしかしてこの流れはわたくしのレスから…?
911名無シネマ@上映中:05/03/05 00:12:38 ID:qm+aDjpX
この映画自体が女の妄想で出来たキモイ映画だからな。
高尚なスレにはなりようがないな。
912名無シネマ@上映中:05/03/05 00:25:39 ID:hei92u26
ネタスレ化ですか、この流れにワロタよ>>910
池袋や六本木・お台場あたりはまだだけど、
だいたい3/4まで延長の映画館が多いかな。
913名無シネマ@上映中:05/03/05 00:38:19 ID:7Uue1kML
高尚なスレなどあったら教えて欲しい…。
914名無シネマ@上映中:05/03/05 01:00:01 ID:kQ3yDYBy
べつに良いじゃない。
年下の男の子に萌え萌えする映画なんだから。
915名無シネマ@上映中:05/03/05 02:31:03 ID:kme3In7d
オェェ…
916名無シネマ@上映中:05/03/05 19:45:15 ID:1OVhKIi/
DVDはいつ出るのかな?
917三上:05/03/05 20:30:14 ID:iCW/0fQl
岸谷五郎がかわいそうだった。岡田君のお尻がきれいだったよねえ。
あ!そういえばこの映画ってさー、いったいどういう人が観るのかねえ・・・
918名無シネマ@上映中:05/03/05 22:57:54 ID:9a94N88Q
どういう人が見るか
その1・・・ジャニファンの若い女の子
その2・・・同年代の主婦層
その3・・・年上と付き合ってる独身男
その4・・・年下と付き合ってる独身女
その5・・・不倫真っ只中の辛い男女
その6・・・こういう経験のあった熟年層

・・・ということでいろんな層が見てることがヒットした要因
919名無シネマ@上映中:05/03/05 23:13:52 ID:owC35ik9

すごい、考察力・・・

DVD待ち遠しいなあ。最近DVD化早いから、5月とか6月あたりに出るかな?
それにしても、この映画、結構ヒットしたわりには、関連本とか少ないね。
映像がすっごく美しかったんだから、東京タワーの空撮とかも入れて、映画の名場面の写真集とか出せば良かったのに。
920名無シネマ@上映中:05/03/05 23:14:32 ID:YvmFqjYi
普通の映画好きも見たよ。
それらの人が見て話題になったからね。
921名無シネマ@上映中:05/03/05 23:32:41 ID:M9uwzF9D
岡田がスプレー(洗剤だったけどw)を窓にかけて
東京タワーの夜景を覆い隠した時がこの映画の中で
文句なしに一番綺麗な映像だった
922名無シネマ@上映中 :05/03/05 23:38:45 ID:FtmR/C0g
綺麗っていうなら年末カウントダウンでブルーの照明の東京タワーが綺麗だった。
ほんとに写真集くらい出して欲しかったな。
ジャニタレが関わってるとややこしいんだろうか。
923名無シネマ@上映中:05/03/05 23:56:31 ID:Tuxn2ocs
スプレーで、夜の東京タワーを覆うシーン、確かに良かった。
象徴的なシーンだよね。美しかった。
自分が真っ先に思い出すシーンは、別荘で捨てられた時と、「壊れたおもちゃはいらないの」て言われた時の、透の絶望に満ちた表情。あの目はすごかった。
924名無シネマ@上映中:05/03/06 01:08:34 ID:QK/YemFQ
あと天井開けた貴美子の車に雪が降ってくるのを俯瞰で撮ってるシーンが好き。
駐車場出口だろうが!んな邪魔な場所に停めてイチャつくなよお前ら、とツッコミながらw
925名無シネマ@上映中:05/03/06 02:29:43 ID:Cx8relih
原作派だけど正直映画の透は原作越えてると感じた。
シーンごとのメリハリが強いせいかどんどんひきこまれる。
あの位の年であれだけの表情スクリーンで魅せられる俳優は今はそういない気がする。
いろんなタイプの役で見てみたい。
春樹、詠美、最近のばななとか、昔の作品なら過激だけど青春の門とか推理物なら乱歩作品や
近代文学なら川端康成や漱石や鴎外やもう少し年いったら谷崎作品とか。
ありえないだろうけど彼はそういった昔の作品も嵌まる気がする。
幻想的な演技いける稀少な役者なので宮沢賢治作品なんかぜひ見てみたいと思う。
926名無シネマ@上映中:05/03/06 03:22:14 ID:LwtpuLqQ
>>925
好きになった者の欲目を感じないではないが、確かに文学作品
映像化での役に嵌りそうな雰囲気が岡田にはあるね。
素は知らないが年のわりに落ち着いてて浮ついた感じしないね。
悪く言うと若さも感じなんだけどw
大正、昭和初期あたりの青年なんて良さそうだね。
927名無シネマ@上映中:05/03/06 04:29:40 ID:JUEODEBQ
正月の向田邦子のドラマ「冬の運動会」も嵌ってたよね>岡田
静かな中に隠れた葛藤みたいなもんを演じられる人だと思う。
みるみるドラマに引き込まれて
実況でも「見ててよかったー」「もう一度みたい」ってみんなで盛り上がってた。
928名無シネマ@上映中:05/03/06 08:28:02 ID:WlTOcsLI
「冬の運動会」は落ち着いた時期にやってほしかった。
チラッと見たら画面が暗くて正月から気分的に嫌だったので
救命に変えてしまった〜後悔。
929名無シネマ@上映中:05/03/06 11:46:28 ID:Z5RKh8Ao
ヤベー
岡田の尻にムラムラしてしまった…
930名無シネマ@上映中:05/03/06 11:47:12 ID:PFqhNIu+
>>926
岡田は雰囲気的には昔の日本人役が嵌りそうなんだが(身長もw
そういう仕事をもらうには絶対顔で損してると思う。
好き嫌いはさておき、顔の濃さに真っ先に目がいっちゃうんだよな。
個性的な脇役なら合いそうだが主役級の素朴な若者とかには使いにくそう…
透はその点すごく嵌ってたけど。
931名無シネマ@上映中:05/03/06 12:15:47 ID:y4jYdqRr
顔の濃さを存在感の透明さで中和してるのでちょうどいいよ>岡田
主役も脇役もうまくこなしそう
932名無シネマ@上映中:05/03/06 12:22:48 ID:WlTOcsLI
顔濃いか?彫りは深いけどあんまり濃さは感じないけど。
フライダディフライは在日の役だよね。
933名無シネマ@上映中:05/03/06 12:31:12 ID:mdew3uNv
フライ〜は原作読んで、岡田って聞いたとき「ありえない」って思った。
そこをどうやって演じてくれるのかすごい楽しみなんだよね。
934名無シネマ@上映中:05/03/06 13:37:13 ID:OUqeDPc2
>>930
いや、岡田は必要があれば地味顔にもバカ顔にもブサ顔にもなれるぞw
935名無シネマ@上映中:05/03/06 13:48:16 ID:tYxUKdPB
次スレ誰か立ててください。
自分ははじかれるから立てられない。
936名無シネマ@上映中:05/03/06 13:54:25 ID:y4jYdqRr
>>935
早すぎじゃないの。
というか次スレいるの?
937名無シネマ@上映中:05/03/06 13:58:21 ID:vGqAD6AI
DVD発売まではスレは残したいな。
938名無シネマ@上映中:05/03/06 14:05:32 ID:hh5oSwHN
まだ公開中のところもあるから、次スレあってもいいんじゃないか?
939名無シネマ@上映中:05/03/06 14:34:47 ID:dsJdb5gg
次スレあってもいいと思う。
940名無シネマ@上映中:05/03/06 20:46:35 ID:NSdGvu+g
「学校へ行こう」の岡田はほかのV6と変わらずギャグかましてるけどね。
東京タワーの面影はないよ。
941名無シネマ@上映中:05/03/06 21:54:00 ID:QK/YemFQ
いつの間にか岡田スレになってる?w
自分の地元、昨日からローレライに変わった。
ローレライはかなり入りそうだけど、水曜日現象はおこらなそうだねw
942名無シネマ@上映中:05/03/06 22:13:39 ID:iildLFR5
ピアニストの役でもやってくれないかな。
ローラレイ、予告みたけど見たいとは思わなかった。
943名無シネマ@上映中:05/03/06 22:52:42 ID:inIMwQlW
岡田ヲタさんいい加減にしてください。
944名無シネマ@上映中:05/03/06 23:03:20 ID:WlTOcsLI
東京タワーで透がピアノとか弾いてるシーンがあってもよかったね。
ピアノ弾けるんだから
945名無シネマ@上映中:05/03/06 23:13:12 ID:Sm2/1sMu
ピアノはいいかもね。

>>942
二行目は余計だろ。好みだろうし。
946名無シネマ@上映中:05/03/06 23:13:45 ID:hh5oSwHN
原作ではピアノ弾くの?
947名無シネマ@上映中:05/03/07 00:16:30 ID:o7ZUgXkD
しつこく岡田ネタ続けてる人たちは釣りなんですか?
自分岡田オタだけどこのノリにはついて行けん。頭痛い。
948名無シネマ@上映中:05/03/07 00:23:44 ID:HXOjvEKj
そろそろ内容云々のネタも尽きてきたんでしょ。
でも、あまりにこの映画に関係ない岡田の仕事の話しは
それなりの所でやって欲しいね。
DVD出る時期に次スレ立てるってのは無理なのかな?
949名無シネマ@上映中:05/03/07 02:13:32 ID:wKRlG49a
まだ上映中の所もあるんだし次スレはいるよね。
DVD発売と韓国上映までは残しておきたい。
950名無シネマ@上映中:05/03/07 03:22:30 ID:HXOjvEKj
今延長してる所って全席指定?
この間初見の友人と映画館まで行ったのに入れず
仕方なく正面のネバーランド観たw
結果凄く良くて満足だったが。
951名無シネマ@上映中:05/03/07 14:26:11 ID:f5bIkdJj
この映画って(女の)不倫肯定に世論動かすための
フェミ御用達映画だろ
952名無シネマ@上映中:05/03/07 14:34:51 ID:c9XW15i4
「映画『tokyotower』の着信メロディ先行配信スタート!」

日本テレビ携帯サイト「MY日テレ」内に映画『tokyotower』公式携帯サイトがオープンしました。
キャストやストーリーの情報はもちろん、映画の美しい世界観をイメージした待受け画面や
東京タワー・テーマ曲『Sleepless Nights/Norah Jones』『FOREVER MINE/山下達郎』の
着信メロディをどこよりも早く配信中!!
ttp://www.ntv.co.jp/mobile/new/menu.html
953985:05/03/08 00:09:08 ID:Y1bA8U7P
自分では
【素材がいい〜】【メッシュ来るか?!】
がインパクトあってオモロイし好きだ

【乙でげす】【粋でげす】
も無粋な感じででカコイイと思う

【連ドラ】【ケテーイ】は一番わかりやすいね
954名無シネマ@上映中:05/03/08 02:30:43 ID:BEp/UfE/
誤爆してるよ、タイドラスレ姐さんw
>953の代わりに自分が謝っておきます。ごめんに。>ALL
955名無シネマ@上映中:05/03/08 02:52:41 ID:3EYsNlOG
自分のレスは一回確認しろってなー、全く。

乙!>>954
956名無シネマ@上映中:05/03/08 03:56:53 ID:VHe773JJ
本屋行ったら間宮兄弟が重版で山積みされてた。
昨今の江国作品は大概映画化されてる。
例にもれず映画化されるんだろうか。

容易に想像できるキャストっていったら…
藤木とか西島あたりかな?
東京タワーと違って華はない作品だし、
三十路のちょっと変わった兄弟の話だから
映画化されたらマイナー映画になりそうだな。
まあその方が江国らしいといえばらしいかも。
957名無シネマ@上映中:05/03/08 06:44:01 ID:PU54Z2eB
間宮兄弟は揃って彼女いない歴三十数年のオタク兄弟だぞ。
二枚目系俳優じゃダメダメ。
ドランクドラゴンとかちょうどいいんじゃない?ヤセとデブで。
958名無シネマ@上映中:05/03/08 10:28:22 ID:4LopCIUX
a
959名無シネマ@上映中:05/03/08 10:46:39 ID:XUxTxu4b
「容易に想像できるキャスト」とは思わないけどw
間宮兄弟二枚目系のほうがいいよ。かえってマイナーな感じが出て江國らしい。
お笑いキャストにしたら普通すぎてツマンネ
それこそ岡田松本で見たいとさえ思ったけど若すぎ
20代の設定にしたら意味ないしなー。
960名無シネマ@上映中:05/03/09 00:52:48 ID:uZ/+D3l5
今日、観て来ました。
レディースデイ、しかも一日一回のみの上映のせいか満席に近かった。
ストーリーよりも映像の美しさ、黒木瞳のファッションにばかり目がいく。
ついこの間まで逢ってたセフレが年上の女性が好きな子だったので
岡田&松潤がその子とかぶって仕方なかった。
いまはもう連絡とってないけど、また逢ってセックスしたくなったなぁ。
961名無シネマ@上映中:05/03/09 01:33:55 ID:Y6TQ6bDf
現実の不細工年下男くんを美形キャラとかぶらせるほど、この映画に
嵌ったって事ですかね?
962名無シネマ@上映中:05/03/09 01:58:07 ID:b157ALif
別に年下とは言ってなくね?
963名無シネマ@上映中:05/03/09 02:08:21 ID:b+W1nUih
>>957
私もドラドラを想定して読んだ。
でも、これは流石に映像化キツイわ。
964名無シネマ@上映中:05/03/09 16:53:16 ID:UXWl0MiN
>>952
公開前からあったよね?!
なんで今頃??
965名無シネマ@上映中:05/03/09 17:56:22 ID:7q3TSRRa
映画は夢だからハタチの男がアレしてくれてもいいが、黒木の旦那がそれでもニョーボにベタボレってのは虫が良すぎ。
あそこでシラける。
966名無シネマ@上映中:05/03/09 19:19:07 ID:JhwDirVR
ベタボレというより執着っぽくない?
夫というより保護者みたいにも感じた。
967名無シネマ@上映中:05/03/09 22:44:50 ID:x98l2uM+
ベタボレではないよね。
ステイタスを象徴する自分の伴侶(=綺麗な妻)として
大事にしているという感じ。
968名無シネマ@上映中:05/03/10 08:07:31 ID:gc7NyUav
前に言ってた人がいたけど
詩史もダンナの高級なおもちゃっぽいという方が当たってるね。
わりと現実的というか、
詩史透の関係に比べたらよっぽど有りそうだと思う。
969名無シネマ@上映中:05/03/12 12:23:41 ID:mp2Ss/fu
昨日見てきました。
因みに現在不倫(自分が8つ年下)中の男です。
そしてその不倫中の主婦と見てきました。(笑)

自分はこの映画に対して全くの予備知識なしで見たんだけど
黒木&岡田のカップルはちょっと綺麗に作りすぎで、寺島&
松本の方が自分たちとしてはしっくり来て共感できる部分が
多かったかな。

この映画は二組の不倫カップルを別の角度から追ってる形で
黒木&岡田だけだったら綺麗過ぎてつまんなかっただろうし、
かといって寺島&松本だけでも不満だったと思うので、この
方法は良かったと思う。

黒木&岡田は“理想”、寺島&松本は“現実”っていう感じ。

個人的には、寺島が松本に見てもらう為に下着を買った所とか
段々と“バージョンアップ”してくところとかが面白かったし、
一緒に行った主婦は、寺島が洗濯しながら携帯かけるんだけど、
松本が出なくてイライラするところなんかが凄くリアルだと言ってた。

この映画は、実際に不倫している人(男が年下)が見ないと共感
できないかもな〜って思いました。

色々と考えさせられる部分もあり、自分に重ね合わせる部分なども
あって凄く良い映画だと思いました。

見ている間は結構見てて辛くなる映画だな〜とも思ったけど。(笑)

あと、寺島しのぶって正直好きじゃなかったんだけど、この映画見て
ファンになりました。
970名無シネマ@上映中:05/03/12 14:54:18 ID:D5Kdvct1
最終的な興収はいくらになるんだろう?
971名無シネマ@上映中:05/03/12 18:06:59 ID:7UfyJT5K
今はどのくらいの映画館でやってるのかな?
972名無シネマ@上映中 :05/03/12 19:22:02 ID:qlHw5Nuw
屋を見たら100弱くらい、ほとんど昨日で終わってるみたい。
興収17億弱くらいか?
昨日経済ニュースで何年かぶりに邦画が好調でサービス部門増収だと
東京タワーの名前もヒットとか出てたわ。
973名無シネマ@上映中:05/03/12 22:05:44 ID:ucvZ5B+X
かなりたくさんの人が観たってことなんだ。
賛否両論あったようだけど、こういう邦画あっても良いと思う。
映像にしろ、空気感にしろ、私はものすごく好きな作品だ。
そして私が思った事は、経済力のある旦那様に裕福な生活、年下の恋人まで居て、傍から見れば、これ以上の幸せはないんじゃないかと思われるような女性が感じる空虚さって、一体何で埋めればいいのかと。
詩史みたいな女性は、そうはいないだろうけど、幸せってその人自身のモノサシでしか測れないんだなあと感じた。

974名無シネマ@上映中:05/03/12 22:46:42 ID:7UfyJT5K
>>972
調べてくれたのか。ありがとう。
うちの近くも終わってたから気になったんだよね。
975名無シネマ@上映中:05/03/13 00:00:58 ID:Xb5L80Yg
>>973
幸せっていう言葉が持つ意味がそもそも人それぞれで異なるし
何をもって幸せというのかで全く違ってくるから
自分の物差しでしか幸せを計れないのは当たり前のこと。
詩史は空虚というより孤独だと思った。
ほんとうの孤独がどんなものかを知っていて知っているからこそ辛いしせつないんだと思う。
旦那も透も詩史を解ってはいない。勿論詩は透のことを純粋に愛しているけれど
いつか透が自分のもとを去ることも分かってる。
詩史だけが自分も周りも分かってるから
この先どうなるかも分かっていて孤独やせつなさを感じたのかも。
976名無シネマ@上映中:05/03/13 00:14:14 ID:INQJSXN3
この映画でいろいろ考えた人は多いんだろうね。
だからこそここまでヒットしたんだろうし。
映像は綺麗だしキャストも良かった、突っ込めば稚拙なとこもあったけど
結果的には立ち止まって何かを考えさせるという意味ではいい映画だったのかなー
最後にもう一回見にいこう、あとはいつ出るのかDVD待ちだね。
977名無シネマ@上映中:05/03/13 01:11:45 ID:OFuaH2sh
新スレは?
978名無シネマ@上映中:05/03/13 08:42:15 ID:sXhphfOH
この映画を賞賛する気が知れません。
V6の岡田ファンだったら、監督や製作委員会に対して怒るのが本物では???
松潤にいたっては、かわいそうの一言(あんな役で)
中念女に舐られている姿に萌えている子がいるなんて、気持ち悪杉
979名無シネマ@上映中:05/03/13 08:47:51 ID:A6RBEsuy
男の〇リコンは羞恥心があるが、女の場合は「審美眼が高い」との自己認識‥。
980名無シネマ@上映中:05/03/13 08:55:53 ID:rieo2J7H
「隣の駅には行けないの」って透とそういう関係になった時点で
充分道を踏み外していると思ったのは自分だけか。
981名無シネマ@上映中:05/03/13 12:19:25 ID:OOEDp4N+
>978
岡田にも松本にも特別な感情がないから賞賛してるっていう所もあるし、
出演者云々よりも、作品として良かったというのが正直なところ。
岡田や松本のファンは(たぶん幼いから)この映画を正しく受け止めるのは
無理だと思うよ。
いっぱい色んな恋をしてから見るとまた違った感想が出てくるかもね。
982名無シネマ@上映中:05/03/13 12:57:41 ID:1+cb61pc
ジャニヲタは年齢層が広いので
この映画のストライクゾーンにもけっこう該当しているので無問題。
983名無シネマ@上映中:05/03/13 13:25:59 ID:94kh8FmY
>>981
ジャニヲタにだいぶ偏見もってんな。
984名無シネマ@上映中:05/03/13 14:39:30 ID:HjjE001j
そろそろ新スレたててきます。
985名無シネマ@上映中:05/03/13 14:42:47 ID:HjjE001j
ごめん。
自分はダメだったので他に人お願いします。
986名無シネマ@上映中:05/03/13 19:51:08 ID:a/sASQgs
私も今日観て来ました。
黒木瞳ズルイ!けど、キレイ。カワイイ。でも、こういう女の人には
共感出来ない。好きくない。
結婚出来ない30女の戯言でした。
987名無シネマ@上映中:05/03/13 21:33:20 ID:tdegs+eC
次スレ立てました

【DVD】東京タワー...part.5【発売まで】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110717033/
988名無シネマ@上映中
30女が好きくないって…
なんか軽く凹んだ。