【真実】宮崎駿は変態2流監督 part2【変人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
子供向けの作品に自分の性癖を反映させる変態2流監督宮崎駿
2名無シネマ@上映中:05/01/20 14:59:12 ID:UpP+O7S6
3名無シネマ@上映中:05/01/20 15:04:15 ID:UpP+O7S6
418 :名無シネマ@上映中 :04/10/26 04:43:39 ID:K3z9d7UL
別に、少女が出てきてもいいんだけどさ。
少女が、オヤジの恋愛対象になるのがちょっとね・・・。

未来少年コナンのラナに、ダイスが惚れてたり
(ちょっと調べて見たんだけど、ラナ12歳、ダイス35歳)
天空の城ラピュタで、シータに、海賊船の男どもが熱中したり

それらのアニメを見たとき、私は、ラナやシータと同じく、少女だったんだが(年齢がね)
わからなかったのよ。なんでこんなオヤジに愛されなきゃいけないのか。
こっちからすれば、いい年のオヤジどもだったからさ・・・。恋愛対象にはならんもの。

で、それなりに私も成長して、紅の豚を観たわけです。
17歳の少女の下着姿に赤くなる36歳のブタ。
まぁ、17歳なら仕方ないかなって気もするけど、
女を感じさせず、あくまで、少女なんだ。フィオ。下着も色気ないし、体形もしかり。

で、そのときです。
ああ、カントク・・・ロリコンかも、と思ったのは
4名無シネマ@上映中:05/01/20 15:05:22 ID:UpP+O7S6

198 :名無シネマ@上映中 :04/08/31 18:09 ID:e74X+GYY
ググってみた
富野御大 の検索結果 約 1,290 件
宮崎御大 の検索結果 約 205 件

圧勝だな(藁
アニメ監督で御大といえば富野
宮崎に使うなよw
まあ宮崎が御大っていってるのも富野御大のファンが
使ってるからマネしたかっただけだろうけど
本家の御大である富野御大にあまりに失礼


199 :名無シネマ@上映中 :04/08/31 18:21 ID:MtXK9Lhz

ググってみた
「富野由悠希 幼女」の 検索結果 約 4件
「宮崎駿 幼女」    の検索結果 約 556 件

圧勝だな(藁
アニメ監督でロリコンといえば宮崎
富野に使うなよw
まあ富野がロリコンっていってるのも宮崎のファンが
使ってるからマネしたかっただけだろうけど
本家のロリコンである宮崎にあまりに失礼
5名無シネマ@上映中:05/01/20 15:06:06 ID:UpP+O7S6
148 :名無シネマ@上映中 :04/08/30 15:39 ID:WR9EPYDl
ハヤオたんをバカにするなー

ロリコン
マザコン
アニヲタ
アカ共産
軍ヲタ
フェミニスト
妄言癖
ヒゲメガネ
狼少年症候群
ブス専
エコロジスト(雑木林保護のため3億寄付)で
ヘビースモーカーでカーキチで、
少年のようなハートを持ち続ける、毒舌家で偽善者の
エゴイストなのに
世間に認められたという脅威の人間なのだ。
6名無シネマ@上映中:05/01/20 15:07:21 ID:UpP+O7S6
92 :名無シネマ@上映中 :04/08/21 15:54 ID:mGRI7Ing
幼い女の子を風呂屋で働かせるって発想が凄いよな

431 :名無シネマ@上映中 :04/10/27 16:55:34 ID:Zwn06GJW
ロリとかソープとかアヤシイ裏話ばっかり・・
良い子が見るアニメで偽善行為なのはイクナイ!(・A・)
異物を混入させた料理を何も知らない他人にくわせてコソコソ喜んでるのと同じ!


93 :名無シネマ@上映中 :04/08/21 19:04 ID:5igimxQX
少女がダメ親をかたにとられ
ソープで源氏名つけられて働かされ
新人として時にはヨゴレの相手も押し付けられる

千尋のあらすじですよ
7名無シネマ@上映中:05/01/20 15:09:23 ID:UpP+O7S6
250 :名無シネマ@上映中 :04/09/16 16:27:01 ID:60vdz+br
宮崎はテレビで堂々と千尋声のガキの肩に手をまわしニヤニヤ鼻の下伸ばしながら「女は若ければ若いほど(・∀・)イイ!」みたいなコト言って


293 名前:  :04/09/30 13:22:01 ID:oLEtGtFE
NHKかなんかの放送で
花見のシーンがあったが、監督素面でアニソン
熱唱してたな こっちが赤面したよ
8名無シネマ@上映中:05/01/20 15:16:56 ID:UpP+O7S6
818 :名無シネマ@上映中 :05/01/04 09:10:43 ID:IPI+iyeb
「宮崎駿の世界」(竹書房)って本読んだ?
宮崎が「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」って発言したことを押井が暴露してる。
押井がとにかくいろんなことしゃべりまくってるよ(w
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812419433/ref=pd_ecc_rvi_3/249-2834434-3399558#product-details


883 :名無シネマ@上映中 :05/01/08 00:23:14 ID:8ma0LX+N
>>874

押井 いや、変な話、宮さんがよく、「オシッコもウンチもしない女の子がどこにいるんだ」
って散々言われたわけでしょ。ナウシカであり、クラリスでありさ。
トイレに行ったこともない顔してるけど、そんな女の子いるわけないじゃんって。
(略)でも、あの人がいつか酔っ払って「そういう女の子はいるんだ」って叫んでたよ(笑)

無理みたいです。


884 :名無シネマ@上映中 :05/01/08 00:54:18 ID:udYUUzTZ
>>883
竹書房「宮崎駿の世界」の対談ね。
あの本の元ジブリ社員座談会で
作監だった安藤が言ってた、宮崎の女性スタッフに対する、
「このダメ女が!」っていうセリフと好対照ですな(w
9名無シネマ@上映中:05/01/20 15:17:20 ID:O3NxVWOI
ロリコン乙
10名無シネマ@上映中:05/01/20 15:21:31 ID:UpP+O7S6
501 :名無シネマ@上映中 :04/11/06 23:01:04 ID:lj+QKJc4
>1963年東映動画に入社。それまでアカとは無縁の人生だったが
>さっそく高畑勲 ら組合員にオルグされ翌年には書記長になる。

これは大嘘だな。何故なら宮崎は学習院大学時代、すでにヘルメット被って赤旗振ってたからw
だから宮崎はオスカー監督になっても学習院からは完全に黙殺されてる。


503 :名無シネマ@上映中 :04/11/07 01:14:14 ID:LXSO/Cue
コイツも団塊か。


505 :名無シネマ@上映中 :04/11/08 13:56:15 ID:yOXGfHjH
サヨなの? たしかにハヨヲ映画の内容ってサヨうけしそうなものだけど


506 :名無シネマ@上映中 :04/11/08 15:28:25 ID:gx7dgWO7
有名じゃん、サヨなのは。
時代のせいもあるけどな。駿は戦後の反日教育にどっぷり使ったんだろう



http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102999722/924-927
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12名無シネマ@上映中:05/01/20 15:50:19 ID:cdnMXlrZ
三鷹市近辺では3年前から幼女の失踪事件が頻発している。
三鷹警察署は犯人をほぼ特定しているのだが、
犯人逮捕による税収の激減を恐れる三鷹市役所からの要請を受け、
逮捕状を執行しないでいる。
13名無シネマ@上映中:05/01/20 21:32:06 ID:97R4p1Ao
宮崎駿作品は好きだし監督尊敬しているが
正直日本の劇場アニメの、宮崎駿ボックス占有状態は何とかならんかなーと思う
個人的に葉売るより断然アタリだったマインドゲームとか、全然だもんなあ
劇場の売り上げって結局認知度と宣伝効果だろう、と思った。
リピーター云々とか言う人もいるだろうが、そもそも観に来る人の絶対数が圧倒的に違う。
14名無シネマ@上映中:05/01/21 11:06:35 ID:2VAUc3Vb
ロリロリ
15名無シネマ@上映中:05/01/21 11:40:56 ID:/oJY16EM
スタジオジブリは宮崎王国。
ジブリ=宮崎
ワンマン社長みたいなもんだな。
だからジブリの作品はひとつに偏る。
16名無シネマ@上映中:05/01/22 01:57:05 ID:7IyjbeEk
宮崎のようなロリは純粋な「子供」は描けないんだね
どうしても男の目でしか見れないから。
17名無シネマ@上映中:05/01/22 03:31:09 ID:LVWG7SPG
ここまで叩いてる方が明らかに精神的に病んでそうなスレはめずらしい。
18名無シネマ@上映中:05/01/22 14:39:43 ID:pxmcDlcX
まあ、事実だからなあ・・
19名無シネマ@上映中:05/01/22 17:09:13 ID:O9LVtBVL
たしかにハヤオはちゃっと異常かもしれん。
20名無シネマ@上映中:05/01/22 18:33:27 ID:s1JbIw7f
異常なのは駿より信者という気がするが
21名無シネマ@上映中:05/01/22 20:08:58 ID:vqje9MZn
アカデミー受賞監督が吉祥寺のファミレスなんかへ家族と行くんじゃねえっ!!
そらぁ取り囲まれて嫁ハンも切れるわ・・・
22名無シネマ@上映中:05/01/22 20:37:00 ID:DngrpTur
今日の話か?
23名無シネマ@上映中:05/01/23 00:45:20 ID:p7tGXyEV
ハヤオは変態だが一流だと思う。
24名無シネマ@上映中:05/01/23 01:10:55 ID:OxNsL8a3
「女は若ければ若いほど(・∀・)イイ!」
生きる楽しさ
「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」
愛する歓び。
「オシッコもウンチもしない女の子がどこにいるんだ」
それが、
「そういう女の子はいるんだ」
世界の約束。
25名無シネマ@上映中:05/01/23 14:52:45 ID:0myZplTI
変態だがスカトロ趣味はないようだな。
ヨーカンだけか。
26名無シネマ@上映中:05/01/24 03:12:01 ID:cgQWJjpO
ロリブタサヨ
27名無シネマ@上映中:05/01/24 03:43:12 ID:/O4Mj7iW
アルバトロスの翼で全裸になった不二子で抜いたことのある野郎は
もうこれ以上駿の悪口は言うな!
28名無シネマ@上映中:05/01/24 13:56:38 ID:cZowgevd
ねーよwwwww
29名無シネマ@上映中:05/01/24 16:10:56 ID:USMGEmzu
12歳の女の子はジジイは恋愛対象になりませんから
残念!!
30名無シネマ@上映中:05/01/24 21:48:16 ID:PywwBsB+
女の子を一人手篭めにする度に、一本ずつ白髪が増えていったという・・・
31名無シネマ@上映中:05/01/25 07:50:31 ID:1R2D2jvA
トトロのときに何人に手を出したんだ
32名無シネマ@上映中:05/01/25 20:11:45 ID:GY5OyghD
ロリめ
33名無シネマ@上映中:05/01/26 05:46:59 ID:Q/fpqCcb
>>31
そんなに自分を投影するなよ、勝手な理屈すぎる。
34名無シネマ@上映中:05/01/26 09:00:02 ID:FWR3AzE+
>>33
あのおっさんが白髪になったのトトロのときだった
35名無シネマ@上映中:05/01/27 05:26:17 ID:nfCwvWm1
>>34
だから白髪のロリの30-31が自分を投影してるんだろ?
36名無シネマ@上映中:05/01/27 19:54:55 ID:aPJlFkqV
ロリロリ
37名無シネマ@上映中:05/01/27 20:09:50 ID:X/4XofRn
>>21
>アカデミー受賞監督が吉祥寺のファミレスなんかへ家族と行くんじゃねえっ!!
>そらぁ取り囲まれて嫁ハンも切れるわ・・・

これいつの話?
38名無シネマ@上映中:05/01/27 22:22:36 ID:Fo6HAbED
アカデミー受賞後なのかな
39名無シネマ@上映中:05/01/28 00:14:55 ID:hcxGXygJ

1000 :名無シネマ@上映中 :05/01/27 13:10:50 ID:u02qq+sx
1000なら宮崎は正常
40名無シネマ@上映中:05/01/29 10:36:34 ID:/HiXPTSe
くたばれロリコン大王
41名無シネマ@上映中:05/01/30 23:55:25 ID:/zb55DIn
ロリあげ
42名無シネマ@上映中:05/01/31 00:41:34 ID:Fwt0H4XM
>>23
このオッサンが二流なら、今の邦画界で誰が一流なんだよって話だよな。
43名無シネマ@上映中:05/01/31 00:46:15 ID:vCEytypc
ヘンタイ度が二流。金稼ぎは一流。
44名無シネマ@上映中:05/01/31 01:45:48 ID:Fwt0H4XM
>>43
>金稼ぎは一流

しかし客がバカスカ入ってもパヤオ自身は大して儲かってない罠…
確かパヤオの年収はルーカスやスピルバーグの年収の6000〜7000分の1程度だったと記憶してる。
45名無シネマ@上映中:05/01/31 02:36:00 ID:g2ZqI+So
>>44
6000分の1とか言われても、元が幾らかわからんのだが、
駿も軽く1億以上は所得あるでしょ?

一応言っておくけど俺はヤツが嫌いなんで、擁護じゃないからね。
46名無シネマ@上映中:05/01/31 03:02:40 ID:3AI+J10M
金稼ぎの何が悪いんだ。
遥か昔のサヨクとおんなじ発想だな。
47名無シネマ@上映中:05/01/31 03:40:50 ID:EWLhY6OS
アニメ界のレオナルド・ダ・ヴィンチと言われる天才宮崎駿より
おまえらのほうが変態で三流人間だろ
48名無シネマ@上映中:05/01/31 03:58:55 ID:OB6TtnAO
二馬力名義でばっぽがっぽ
49名無シネマ@上映中:05/01/31 05:00:54 ID:/KdBMGA+
>>37
アカデミー受賞後。ハウル製作中くらいじゃないかな?
「もうアンタ一切露出しないで頂戴ねッ!!」て言われて、パチンコも行けなくなって、
仕事してる間だけが心休まるひとときだったそうな。
50名無シネマ@上映中:05/01/31 05:40:50 ID:y3Yx/i8F
きもスレ

てゆーか1ってキチガイだよね
51名無シネマ@上映中:05/01/31 06:43:37 ID:EWLhY6OS
いやロリコンのチョン
52名無シネマ@上映中:05/01/31 07:05:01 ID:lFDfZhb8
そりゃ1はロリコンだろうよ
うまくやってる宮崎に怒涛の嫉妬の嵐
カネ持ってることにも嫉妬してるから貧乏人だろ
少女趣味丸出しの映画で少女のファン獲得してがっぽがっぽ金儲けしてる宮崎は神!
少女とやりたくてたまらないのに貧乏で相手してもらえないアンチはただのキモヲタ
53名無シネマ@上映中:05/01/31 07:11:28 ID:lxvTQp2P
hjk
54名無シネマ@上映中:05/01/31 07:16:51 ID:PpKsQ5LL
金儲けしてるからって多分宮崎監督になりたい
(と思ってもなれないだろうが)オタなんていやしないだろう。
土日出勤時刻関係なしに仕事仕事仕事で体はボロボロで薬や包帯だらけ。
金を儲けてたって家族はともかく本人はろくに遊びにも使えない。
オタはただアニメを見たいだけだから
創作者たる宮崎監督は嫉妬の対称になんてなりはしない。
そもそも自分の趣味や意図を作品に反映させない
監督なんて居るはず無いんだから
(というか反映させないでどうやって作るんだという話になる)
ロリだろうと変態だろうと何の問題があるのだろうか…
55名無シネマ@上映中:05/01/31 14:15:59 ID:OB6TtnAO
>>54
問題はかんじんの作品が著しくつまらなくなっているということにある
56名無シネマ@上映中:05/01/31 16:45:39 ID:tS5LKpOO
http://dat.2chan.net/16/src/1107152639165.jpg

誰かこの画像の詳細を教えてください
57名無シネマ@上映中:05/01/31 18:59:31 ID:m2rsw5Ya
スタジオズブリの同人誌だろう、きっと
58名無シネマ@上映中:05/01/31 21:29:33 ID:2dRSYDoj
大人の女はひねくれてて、コワイからヤダ。
∴ロリになる。納得の心理ではありませんか。
59名無シネマ@上映中:05/01/31 22:03:22 ID:e3AVBYLu
 ロリでいるのはかってだけど
ロリのくせに社会派ぶったメッセージを作品にこめたり、
同族であるアニロリオタに対して罵倒を浴びせ掛けたり。
作品は子供向けを意識するあまりいつも無駄に説教くさいし
色々鼻につく部分はあると思うよ。
 ポランスキーのように国外追放になるまで変態を極めろよ。
60名無シネマ@上映中:05/01/31 22:24:21 ID:/N8rIYsf
遺作はやっぱり幼女ものなんだろうね、この人
61名無シネマ@上映中:05/02/01 00:50:45 ID:uUIfK0n1
>>59
いいねえ。“パヤオは日本のポランスキー”っていうフレーズ。誉めてるみたいやしw
62名無シネマ@上映中:05/02/01 06:13:08 ID:zWPorEfu
「鼻につくから」ってだけでキーキーわめいたり同胞認定?に走るのは情けない
63名無シネマ@上映中:05/02/01 17:46:34 ID:f7TRiei1
ひょっとして62はハヤオがロリじゃないとでも思っているのか
これほどあからさまな事実を。
問題はハヤオがロリを動作品に昇華しているかということ。
ポランスキーにや手塚に比べると肝が座ってない。
だから変態2流
64パヤオへ:05/02/01 22:16:45 ID:uUIfK0n1
「頼む逝ってくれ!僕らのために逝ってくれ!!」byナウシカ
65名無シネマ@上映中:05/02/02 10:30:41 ID:euRAcwaf
その台詞はナウシカじゃねー
66名無シネマ@上映中:05/02/03 00:57:09 ID:M9nVyD7R
>>63
ロリだがペド同胞ではないってことだろ?
言わばプラトニックロリw
67名無シネマ@上映中:05/02/03 05:46:19 ID:mgwHqAlp
ロリブタ
68名無シネマ@上映中:05/02/03 13:58:39 ID:9FgIKl/S
そういや先週だったかの浦安鉄筋家族でパヤオがネタにされてたな。
69名無シネマ@上映中:05/02/05 01:40:30 ID:Bp2+LuIW
ロリ
70名無シネマ@上映中:05/02/06 05:31:44 ID:WdfQOQ/q
サヨ
71名無シネマ@上映中:05/02/06 05:49:57 ID:myLgJb3M
>>68
過去二回くらいネタにしいてたような希ガス
72名無シネマ@上映中:05/02/08 02:29:17 ID:err0QqQh
ブタめ
73名無シネマ@上映中:05/02/09 13:06:36 ID:pVqmR3QJ
鏡ドゾー
74名無シネマ@上映中:05/02/09 13:30:24 ID:o50uDfZt
8〜9月にイタリアで開かれる第62回ベネチア国際映画祭で、宮崎
駿監督に「栄誉金獅子賞」が贈られることが、9日までに決まった。
同賞は、優れた作品を生み出し続ける映画人に贈られ、これまでに
フェデリコ・フェリーニ、スタンリー・キューブリック、クリント・
イーストウッド各監督らが受賞している。日本人では初。(毎日新聞
75名無シネマ@上映中:05/02/09 15:36:58 ID:ZcwoJPID
いいとししたおっさんが
少女を主人公にした
映画ばかりつくっているのは
あまりにもキモイ
精神的世界は小林薫や宮崎勤とかわらないな
76名無シネマ@上映中:05/02/09 15:44:59 ID:tVs8XMDO
>>74
なんで押井が受賞しないんだ!?
77名無シネマ@上映中:05/02/09 17:36:38 ID:95d4qVXC
こんな話があるようですが。誰か知りませんか
> 328 :名無シネマさん :05/02/08 21:57:42 ID:kZiBcO/G
> 先週NACK5のスポット番組でチョロッと喋ってたけどさ
> ジブリの次回作(宮崎監督のほう)って舞台がアメリカ中西部で
> 西部劇ファンタジーパラレルって話らしいけどマジ?
>
> 4人組の保安官娘たちと伝説の賞金首との話らしーけど…
> 詳細知ってる人おしえて!
78名無シネマ@上映中:05/02/09 18:37:51 ID:xezp5tBZ
・・・アメリカが舞台!?
もしやウワサのピクサ−との合作だったり・・・
だってパヤオがアメリカって、それ以外考えらなくね?
79名無シネマ@上映中:05/02/09 19:20:28 ID:nlKvQlUI
ここまで無理矢理批判しているスレ久し振りに見たな。
栄誉金獅子賞おめでとうございます。
80名無シネマ@上映中:05/02/10 01:08:35 ID:ZKazWjWt
キューブリックと並ぶならパヤオのロリはすでに開祖に匹敵するレベルということか
81アンチ宮崎ではないが:05/02/10 23:06:17 ID:34hEVdv5
>>74
クリント・ イーストウッドのような三流監督に贈っているような賞は大して価値がないよ。
82名無シネマ@上映中:05/02/11 00:07:18 ID:dcK++Q8v
変態映画ばっか撮ってたフェリーニや、ロリ元祖キューブリック
老年絶倫イーストウッド。んでハヤーオ
カンヌって精力強いのが好きなんだな。
キューブリックの最後の乱交映画は駄作だったがフェリーニの乱交映画は
傑作だった。カサノヴァの究極エロシーンすごかった。
83名無シネマ@上映中:05/02/11 00:24:31 ID:qfwUqU2D
カンヌって精力強いのが好きなんだな。
カンヌって精力強いのが好き
カンヌって精力強い
カンヌって精力
カンヌって
84名無シネマ@上映中:05/02/11 00:44:35 ID:dcK++Q8v
ヴェネチアか、フランスのほうが変態っぽそうなイメージだが
精力といえばイタリアだったな。
85名無シネマ@上映中:05/02/11 03:41:14 ID:KWeWYK8J
ロリカンヌ
ビスコンティもロリだし外人さんはロリがお好きなんですかね
86名無シネマ@上映中:05/02/11 04:01:57 ID:xrFPrGL/
作品と作者の人格は別
87名無シネマ@上映中:05/02/11 06:25:47 ID:9J8opRV+
ベルリンは児童買春が盛んなんじゃなかったっけ
88名無シネマ@上映中:05/02/11 10:20:14 ID:QuwVPBha
イーストウッドを3流監督と認識してる奴が映画板にいることが恐ろしいよ。
89名無シネマ@上映中:05/02/11 15:08:47 ID:gCKRUVso
受賞の報を受けた宮崎監督「くだらない賞とかいらねーからイタリア幼女と(ry
90名無シネマ@上映中:05/02/14 09:47:33 ID:EMNUxavY
>>86
そんなわけない〜
91名無シネマ@上映中:05/02/14 11:31:59 ID:bQQpyrkk
魔女の宅急便の実写版のキャスティングは宮崎もかかわるのかな?










すんごい趣味が入りそうwwwwwwww
92名無シネマ@上映中:05/02/14 11:43:03 ID:UNJhPAxC
普通に関わらないだろ
93名無シネマ@上映中:05/02/15 19:51:12 ID:gtqiHd0e
94名無シネマ@上映中:05/02/15 20:32:47 ID:QNTmvIfI
メージュかな
95名無シネマ@上映中:05/02/15 20:46:03 ID:xI9b9i1t
ハヤオが別にロリでも構わん。
それをエネルギーにして作品をつくることは悪いこ
ととは思わない。

ただ日本でハヤオがマンセーされすぎという感じもするし
(他に選択肢はないんかい)
ハヤオがアンノを病気呼ばわりすること(病気だけど)は
なんだかなあ、と思う。

お前が言うなと。
96名無シネマ@上映中:05/02/15 20:54:59 ID:xI9b9i1t
だいたい超人的な仕事をするやつは
誰だって、ちょっとゆがんだ、あるいは過多な
リビドーを持っているもんだよ。
97名無シネマ@上映中:05/02/15 20:58:59 ID:M8wCzqH9
パヤオが変態かどうかは兎も角、宮崎ブランドと言うだけで見に行っている
しまう人があまりに多いのはどうかと。
98名無シネマ@上映中:05/02/15 21:00:03 ID:M8wCzqH9
訂正・見に行っているしまう×
   見に行ってしまう○
99名無シネマ@上映中:05/02/15 21:21:21 ID:gtqiHd0e
天空の城ラピュタの意味ってなに?

はやお似の男が少女にここで
俺と暮らせって言ってアニメーターの
命である目が見えなくなってしまうっつーのはなんなの?
100名無シネマ@上映中:05/02/15 21:31:33 ID:xI9b9i1t
天空の城のラピュタの中で、バズーのセリフが
松本零士作の「蛍の泣く島」の主人公そのものの
セリフなんだが、誰も盗作とか言わないよな。

御大だから特別か?
101名無シネマ@上映中:05/02/15 22:20:55 ID:19bhNOEX
松本人志にロリコン親父って言われたから
今回、ババア物の映画作ったんだろ
なんで、あんな奴ごときの意見を聞くかね
ほんと気がちいせえな
102名無シネマ@上映中:05/02/16 01:56:41 ID:B1faK+Kq
103名無シネマ@上映中:05/02/16 09:37:34 ID:mt6k3fkM
>>93
パヤオキモイ
104名無シネマ@上映中:05/02/16 10:53:13 ID:M58Sqi4f
ハヤオは他人をけなすから嫌い。
105名無シネマ@上映中:05/02/16 15:27:53 ID:FtRIE7ja
でも黒沢との対談の時はヘコヘコしてたw
106名無シネマ@上映中:05/02/16 18:06:28 ID:c/7mCZwu
黒澤は男もOKらしいから
逆らうとやられると思ったんだろうな
107名無シネマ@上映中:05/02/16 23:51:00 ID:taRK3cJ0
ハヤオ「戦場のピアニスト」「テス」あたりみていないだろうか。
朝日あたりが勘違いしてポランスキーとの対談セッティングしないかな。
戦場のピアニストがカンヌ大賞とった年は、リンチが審査員長で、
オープニングがやっぱり幼女へのいたずらでもめたウディ・アレンで
性的変体たちがお互いを讃え合ってる姿はすがすがしかった。
ハヤオもあの年のカンヌに合わせてロリ大作作っておけば
監督賞ぐらいは獲れたろうに。
108名無シネマ@上映中:05/02/17 02:17:14 ID:XrP04IJP
>>105
「七人の侍」の間違いを黒澤監督に指摘したりしていたから、そうでもなかったような。
まあ緊張していたのは間違いないけど。
109名無シネマ@上映中:05/02/17 02:19:10 ID:XrP04IJP
>>101
ホモでロリコンの松本なんかに言われたくないよな。
110名無シネマ@上映中:05/02/17 16:20:53 ID:dHxFTtUw
テスは誉めてたよ。エロい映画だって
111名無シネマ@上映中:05/02/17 16:48:22 ID:GjPMmiK4
IMDBのナウシカのページで
「パンツはいてない」「あれはズボンをはいてんだよバカ」「つーかお前ら全員バカ」
みたいな会話が続けられてるのがうけるw
しかも前者の証拠としてこの写真が貼られてたw↓
http://www.geocities.com/xeusik/nausicaa.html
これはやばいだろw
112名無シネマ@上映中:05/02/17 21:14:39 ID:zhxyxC4q
その話は2chでもさんざんやってたな
113名無シネマ@上映中:05/02/19 04:08:18 ID:yF2/2Zjk
「パンツはいてない」なんだと思ってたけど、>>111の写真を見る限り、これズボンだね。
少女のケツを描くのに、こんなダブッと垂れた感じに描くことはないだろう。
少女のケツはもう少しピチピチしてメリハリがあると思うんだよな。

ていうか単純に、腕と色が違うしなー。

でも、パンツはいてなく見えるように作ったのは確かだろうけど。
114名無シネマ@上映中:05/02/19 12:38:31 ID:sG9MF38W
タイツみたいなのじゃ?
115名無シネマ@上映中:05/02/19 15:52:49 ID:RQAAD3s/
1カット見ただけでもフェチなのが丸分かり
116名無シネマ@上映中:05/02/19 23:48:25 ID:gEFO1M6l
ロリだかどうだかは知らんが作品は素晴らしい。てか宮崎アニメは子供向けじゃない。子供が観て理解できる内容じゃない。
117名無シネマ@上映中:05/02/19 23:51:05 ID:AQx4kEf0
パンツはいてるはいてないって、ホントに議論する人がいるんだよな。
世の中はよく分からないことだけだな。
私たちはなんて多くのことを学ばなければならないんだろう…
118名無シネマ@上映中:05/02/20 00:17:20 ID:eIHQN/Wa
>>113
 なんかずっと前の某番組であれは色指定の人が間違えたとかいってた気が、、。
 後、同じく色指定を間違えた例として未来少年コナンで水中の中で肌を水色にしてしまったとか
言ってた。
119名無シネマ@上映中:05/02/20 00:21:40 ID:moRYQaaC
ハウルやばくね?糞すぎじゃね?
神と崇めていた海外サイトのオタクですらさんざん言ってるよ。
意味が分からない、いつもの純粋さがない、キャラの深みがない等々。
でもこれが10年前の作品だったらマスターピースって言われてたんだろうな。
期待されすぎるのも辛いな。
もののけ姫で本当に引退すりゃ良かったのに。


>>100
>松本零士作の「蛍の泣く島
全く知らなかった。
どのセリフ?
120名無シネマ@上映中:05/02/20 11:20:44 ID:AT7UjtJK
『意味が分からないから面白くなかった』とか言う人は、とりあえず先に意味を理解してから感想言えよって感じ。おまえの頭が足りねーだけっつーの。
121名無シネマ@上映中:05/02/20 11:48:00 ID:CZCP2Bps
ホントとっととやめてほしい
122名無シネマ@上映中:05/02/20 15:08:27 ID:7ATkfUnB
もう落ち目だから。そんなに心配することもないだろう。
123名無シネマ@上映中:05/02/20 15:11:09 ID:bKnbQocf
観に行かなきゃいいだけなのに…悲しいね
124名無シネマ@上映中:05/02/21 08:09:32 ID:irXXU2pM
>>119
地球か、なにもかもみな懐かしい・・・

だった
125名無シネマ@上映中:05/02/21 17:02:43 ID:RY0T7WdQ
まぁお前等が此処でがんばった所で
宮崎駿には永遠に敵わない訳だが
126名無シネマ@上映中:05/02/21 20:09:41 ID:uhmYZ3+S
>>119

バズーがシータに、ラピュタを見たという父について
「ぼくのお父さんは嘘つき扱いされて死んじゃった。でも、僕の
お父さんは嘘つきじゃないよ。僕が必ず見つけてみせる」

蛍の泣く島で
主人公がヒロイン(名前忘れた)に蛍の泣く島を見たという父について
「俺の親父はは嘘つき扱いされて死んでしまった。でも、
親父は嘘つきじゃない。親父の無念は俺が晴らす」

松本零士の方が情念的。

127名無シネマ@上映中:05/02/21 23:56:50 ID:xIdaYV5R
松本零士作品にケチつけてたくせに丸パクリですか
さすが変態二流監督
128名無シネマ@上映中:05/02/21 23:58:54 ID:qFhQVB6b
パヤオは知障。信者も知障。
129名無シネマ@上映中:05/02/22 19:06:45 ID:pyDAqXt7
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー
130名無シネマ@上映中:05/02/23 04:07:48 ID:AFMQm98P
ていうか>>126のこれだけだと、パクリと言うほどのもんではない気もするけどな。
オヤジの無念を晴らすってのは少年の旅の王道だしさ。

まあ、いずれにせよ駿の映画が気持ち悪くて嫌いなのは変わらないけどね。
131名無シネマ@上映中:05/02/23 09:14:25 ID:Hi3d/6ZD
宮崎駿がロリ実験を続ける限り、第二第三の幼女誘拐犯が現れるかもしれない・・・
132名無シネマ@上映中:05/02/23 13:29:50 ID:0W9F5hqF
>>126
この年代が吸収したのは戦前戦後の少年冒険小説とかだから、似てて当然。
多分元ネタのそのあたりにこういうセリフはゴロゴロしてる
133名無シネマ@上映中:05/02/24 15:04:59 ID:MshPA9fV
>少年冒険小説
ウンノジュウザとかフクシマテツジですね。
134名無シネマ@上映中:05/02/24 16:18:43 ID:nsbULTIu
ロリのうえにパクリかよ。
135名無シネマ@上映中:05/02/24 16:49:22 ID:MshPA9fV
ゆとり教育って恐ろしいな。こんな誤読を平然としていられるなんて。
136名無シネマ@上映中:05/02/24 19:54:45 ID:OKfGshVe
最近の高校生は600種類くらいしか語彙がないという統計があるそうだ。
誇り高き侍の国だった日本はどんどんアホになっていくよね。
ところで、どこが誤読? 文句言うだけじゃなくて指摘しないと直らないよ。
137名無シネマ@上映中:05/02/24 21:25:33 ID:w/Q7P8u+
誇り高きロリのブタ
138名無シネマ@上映中:05/02/24 21:37:49 ID:arlizDk3
>>132
ライオンキングやアトランティスなんかも似てて当然だよな
なんの不思議もない
139名無シネマ@上映中:05/02/24 21:38:50 ID:nZNl5M7i
デザインとセリフの区別がつかないとなると
認知障害か?
140名無シネマ@上映中:05/02/26 03:23:18 ID:aXLPtrka
宮崎駿「手塚治虫のせいで日本のアニメは10年遅れた」

141名無シネマ@上映中:05/02/27 22:59:53 ID:sx1m0dUU
上には噛み付き、下は叩き潰す。
それが俺の信条。
142名無シネマ@上映中:05/02/28 00:21:30 ID:VZ0A59v0
以下コピペ


何かしらんが・・・
「手恷。虫が安く請け負ったから今のアニメ業界の困窮を発生させた」
とか言っている人、まだいるのね。。。

何度も書いたからここで簡単に触れてみる。

・手恷。虫がべらぼうに安い金額で請け負ったのは極々初期(アトム初期)だけ。
何より忘れてはならないこと。手恷。虫は確かに安い金額で引き受けた。
しかし「制作費の値上げをもっとも強硬に主張した」のも実は手恷。虫。宮崎氏はこの部分には何故か触れないのよね。
スポンサーや代理店へ結構無茶な値上げ要求をしてるよ。しかも認められてる。
ジャングル大帝等、カラーアニメに移行する時期には制作費3倍以上にまで値上げされているんですが。
その値上げされた分はどこに消えたと思いますか?
感の良い方ならお分かりですかね。そう。現場の人間の給料になってます。
知ってのとおり手恷。虫は経営者としての素質がまるで無い(wのでそう言う金を溜め込んだりするという発想が出来なかった。
全部そっくりそのまま給与として払っちゃってる。
虫プロが膨大な社員を抱えていたことは良く知られていますよね?
そして、かなり有名なアニメータや原画家、演出家などを片っ端から虫プロに呼んでます。
それなりに有名な人たちがいくら手恷。虫とはいえ呼ばれただけで今までの会社を辞めて虫プロに移籍すると思います?
そう。物凄い高水準の給与で釣った(と言うと言葉は悪いが)んですよ。
ちなみにこの当時の虫プロの「現場」の給与水準は東映動画などを抜いて業界トップですよ。

宮崎某さんはこの当時東映動画の役職ですよね。東映動画からも多数の虫プロ移籍組みが出て
大変苦労なさったみたいですね。そう言う経験から意図的に「強硬に制作費値上げを主張したのもまた手塚である」と言う部分を
隠しているとしか。。。

それでもまだ「手塚が安く引き受けるからだ」「貧乏神」と言うんですかねぇ。。。
はっきり言って今現在アニメータなどが報われていないのはプロダクションの経営者と代理店に搾取されているからですよ。
「制作費」自体はそれなりに出ているんです。ピンはねが横行してるの。
143 :05/02/28 01:18:56 ID:3azXl5gC
宮崎はアホすぎて
それを見抜いた手塚にまともに相手にされなかった過去があるからなあ
サヨブタらしく陰湿な性格なんでしょうな宮崎は
144名無シネマ@上映中:05/02/28 01:23:43 ID:4eu/nFP+
でも手塚が作ったアニメは二流だよ。
手塚漫画は凄いが手塚アニメは糞。これ常識。
145名無シネマ@上映中:05/02/28 03:44:08 ID:mfB76wO5
「展覧会の絵」とかアートフィルムっぽいのは
いい線行ってると思うよ。>手塚
146名無シネマ@上映中:05/02/28 04:12:49 ID:3azXl5gC
どれが手塚本人作かわからんけど
BSで観たが、白黒の鉄腕アトムの質は高い。
宮崎作品よりずっとアイデア豊富だったよ。
147名無シネマ@上映中:05/02/28 04:19:39 ID:nCx7OcbA
アイデアが豊富だってwwww
あんなのナウシカやラピュタに比べたら小学生が書いた紙芝居レベル。
148名無シネマ@上映中:05/02/28 11:20:34 ID:fa9z51eL
アニメ黎明期の作品と今の作品を技術で比べるなんて
アホとしか思えんな。
まさに宮崎レベルの頭。
149名無シネマ@上映中:05/02/28 11:35:57 ID:zVuxRnnX
手恊謳カは漫画の神様、
宮崎監督はロリコンの王様、
それでいいじゃないか。
150名無シネマ@上映中:05/02/28 13:56:31 ID:DRnFYhZY
手塚治虫の「ジャンピング」「おんぼろフィルム」には震えたなあ。
究極の実験映画だと思った。
151名無シネマ@上映中:05/02/28 14:05:13 ID:EQWUIGCa
>>142
手塚の最大の問題は、彼が商業アニメ製作の正統的な訓練を受けてない素人だったこと。
あと手塚は性格的に個人プレーには向いているが集団的才能の統率には向いてない。
それらの問題を直視しないまま漫画製作のノリで商業アニメ製作を続けたことだな。
才能もないのにW・ディズニーのような「アニメの神様」という称号を求めて、業界に
乗り込んだ挙句、アニメの社会的ステイタスを低下させたんでは話にならん罠。
宮崎の実力と実績からして、手塚アニメを一切評価しないのは当然だろう。
>「制作費」自体はそれなりに出ているんです。

TVアニメは製作費自体も安いよ。たしか800万くらいだったか?
その三倍は貰わないと赤字らしいよ。
152名無シネマ@上映中:05/02/28 14:13:40 ID:fa9z51eL
>>151
手塚御大はまだ日本にアニメが定着してない状態で
頑張っていた。
良くも悪くもその礎の元に今のアニメの文化があるわけ。
それに乗っかって実績を出した宮崎が批判するのはおかしい。
153名無シネマ@上映中:05/02/28 15:38:12 ID:Ui3gmV1s
手塚治が荒木ひろひこ絶賛してる動画見たことある。

こんな作品はみたことが無いから
もうひと作品だけ見せてくれって言ってた
154名無シネマ@上映中:05/02/28 15:51:17 ID:WdWin+zO
宮崎ぱやおがアニメーター志望の青年を公開処刑してる動画を見たことある

人間の小ささがにじみ出ていた
155名無シネマ@上映中:05/02/28 16:22:13 ID:sx0VxHHa
パヤーオは幼女にフェラーリをしてもらえたんだろうか

156名無シネマ@上映中:05/02/28 16:28:31 ID:fa822gRm
駿の功績はアニメ(日本アニメ)の価値を上げ商売にのせたこと
はっきりいって手塚アニメもまともに見れたようなものが少なかったのも事実
157名無シネマ@上映中:05/02/28 16:39:54 ID:zQFWeAP2


















手塚キモイよな
158名無シネマ@上映中:05/02/28 16:41:46 ID:zQFWeAP2


ここは捏造ばっかりだな
死ね

くだらねえ
159名無シネマ@上映中:05/02/28 16:42:31 ID:zQFWeAP2
手塚はバカだからな
比べる価値もない


















160名無シネマ@上映中:05/02/28 16:49:31 ID:lqudn0c4
こんなスレがあること事態
おかしいよね
のぞいてみたら捏造だらけだ
死ね














161名無シネマ@上映中:05/02/28 16:49:31 ID:lqudn0c4
こんなスレがあること事態
おかしいよね
のぞいてみたら捏造だらけだ
死ね














162名無シネマ@上映中:05/02/28 16:49:31 ID:lqudn0c4
こんなスレがあること事態
おかしいよね
のぞいてみたら捏造だらけだ
死ね














163名無シネマ@上映中:05/02/28 16:49:32 ID:lqudn0c4
こんなスレがあること事態
おかしいよね
のぞいてみたら捏造だらけだ
死ね














164名無シネマ@上映中:05/02/28 16:52:40 ID:lqudn0c4









外道が捏造ばっかりしてんじゃねー
165名無シネマ@上映中:05/02/28 16:59:35 ID:lqudn0c4



ここで悪口言ってる奴は神経質なゴミ
166 :05/02/28 17:13:26 ID:9KJElMNa
ついにロリサヨブタヲタが発狂したか
167名無シネマ@上映中:05/02/28 17:15:00 ID:lqudn0c4
神経質野郎死ね
どうせアレで判断してんだろ
168名無シネマ@上映中:05/02/28 17:16:38 ID:fa9z51eL
荒らしを雇ってアンチスレ潰しか。
マジ最低だな。
169名無シネマ@上映中:05/02/28 17:16:52 ID:lqudn0c4
結果残してるのに叩くなんてアホすぎ
こんなところにもケヲタがいたか
170名無シネマ@上映中:05/02/28 17:17:43 ID:lqudn0c4
宮崎叩きは陰湿すぎるわ
他の陰湿な監督も叩きスレも作らないとな
171名無シネマ@上映中:05/02/28 17:19:50 ID:lqudn0c4
叩かれるような人物じゃないだろ
ほんとアンチはバカすぎる
なんで叩いてるかはだいたい予想つくだな
どうせアレで判断してる
172名無シネマ@上映中:05/02/28 18:33:58 ID:njXBJPzo
>154
ドキュメンタリーか映画の宣伝番組で宮崎が若手のクリエーター(眼鏡、男)
を叱責してるシーンがあったが、別に一般社会でやってる程度だったはず。
違ってたらスマン
173名無シネマ@上映中:05/02/28 18:54:44 ID:K8cpT/FV
>若手のクリエーター(眼鏡、男)
 を叱責してるシーンがあったが

そんな仕事なら当たり前のシーンで何か話題になってるのかね?
174名無シネマ@上映中:05/02/28 19:03:07 ID:lqudn0c4












175名無シネマ@上映中:05/02/28 19:09:37 ID:fa822gRm
あれだろ
千尋の親父がもの食うシーンだろ
176名無シネマ@上映中:05/02/28 20:44:21 ID:S/2rgZcb
というわけで、ここはジブリと虫プロが争うスレとなりました。
177名無シネマ@上映中:05/02/28 21:11:32 ID:mrdYlXEv
それより「もののけ姫はこうして生まれた」に入ってるやつの方が過激だろ
上がってきた原画に対して

「こういう絵をみると殺したくなるんですよね」

ってやつ。
名前が出てないとはいえ、DVD商品としてこれからも晒されつづけるのは哀れだ
178名無シネマ@上映中:05/02/28 22:51:27 ID:r9RVj/bl
ここは時代の違いもわからないチューバッカのインターネッツですね。
179名無シネマ@上映中:05/02/28 22:59:26 ID:5tSStK5M
宮崎はアンノに出した腐ってるキョシン兵の指示書で
3色で、3色以上使ったら殺す
って書いてたらしい

命がけの職場ってすごいね
180名無シネマ@上映中:05/02/28 23:07:22 ID:hOjyBF7u
はい捏造
そんなこと聞いたことないし
181名無シネマ@上映中:05/02/28 23:27:47 ID:5tSStK5M
いやマジだよ
調べたらもっと厳しくて2色だった

http://www.starleaf.net/~airami/nikki9910.htm
私としてはちらっと映った庵野氏による「ナウシカ」の
巨神兵の原画に宮崎監督の「スモークは2色で描くこと。
3色使ったら殺す!」というメモが付いていたのが面白かったです。
182名無シネマ@上映中:05/02/28 23:33:43 ID:L4ZX6A31
>>180の必死な反撃が
   ↓
183名無シネマ@上映中:05/03/01 00:03:03 ID:S/2rgZcb
それはパヤオのアンノに対する愛情表現
184名無シネマ@上映中:05/03/01 00:03:46 ID:rfcCNGr0
パヤオって、他人の野蛮さを批判するくせに、自分はもっと野蛮なんだね。
185名無シネマ@上映中:05/03/01 00:23:49 ID:lG2x4Ssz
「信頼関係があればあるほど、ぞんざいな話し方になるはず」

って自身で言ってたしね。相手をどう見てるかこれでわかるから、おもしろいな
186名無シネマ@上映中:05/03/01 02:19:59 ID:acEOEH/X
 ファンからの期待も高いし、金も稼がんといかんし自分についてこれない
人を怒るのはしゃーないだろ。サラリーマンと一緒。
187名無シネマ@上映中:05/03/01 02:50:48 ID:KgIwDNzL
他人には厳しく自分には甘いと
188名無シネマ@上映中:05/03/01 03:25:40 ID:bRWm5k8m
ディカプリオ、スピルバーグ、トムハンクスインタビューより

――お三方に今年度のベストムービーを選んでいただきたいのですが。
スピルバーグ:「わたしは発言を控えさせてもらうよ。いまは賞レースの真っ最中で、
うかつにコメントすると、あとでいろいろまずいことになってしまう。立場的にいろいろあってね(笑)」
――なるほど(笑)
ディカプリオ:「ぼくは平気だから言わせてもらうけど、自分が参加させてもらった2本の映画
(『ギャング・オブ・ニューヨーク』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』)を無視すれば、
『千と千尋の神隠し』がベストだと思う。ぼくがいままで見たどの世界とも違ったオリジナルな世界観で、
2時間の上映中、ファンタジーのなかに完璧に浸ることができた。
あの映画には日本的な要素が多分にあるんだろうけど、同時にそれだけじゃないものも見て取れて、
別の惑星かなんかで作られた映画を観ているような気分だったよ」
――監督は「千と千尋の神隠し」をご覧になりましたか?
スピルバーグ:「もちろん大好きな作品だよ。実はレオからずっと勧められていて、2週間ほどまえに、
家族と一緒に観たんだ。幼い連中は怖がったけれど、終わったとたんにもう1回観たいって言い出して。
わたしが特に気に入ったキャラクターは、空腹のゴーストだ。お面をかぶった」
――あ、カオナシですね。
スピルバーグ:「そうそう。本当に素晴らしい作品で、映画の中盤になるころには、アニメーションを
観ていることを忘れ、卓越したおとぎ話に入り込んでいた。素晴らしく、天才的な作品だと思う」
ハンクス:「そんなに素晴らしいんなら、ぜひぼくも観ることにするよ」
189名無シネマ@上映中:05/03/01 06:04:39 ID:AcbuGX7e
>>187
もののけのメイキング見た事無いんかい。
毎回神経性胃炎起こしてボロボロになってるじゃねーかパヤオ。
190名無シネマ@上映中:05/03/01 10:46:58 ID:rpZDJw6O
パヤオは滅びんよ。何度でも蘇るさ。 何故なら幼女愛こそパヤオの妄想の源だからだ。
191名無シネマ@上映中:05/03/01 20:08:27 ID:R7R/xJ87
>>152
別におかしくないよ。
手塚がアニメ製作に手を染めた動機は、単にアニメ好きだからというよりも、
「アニメの神様」という名声を得るため、といった部分が大きい。
手塚はアニメ製作者としての資質もスキルも方法論も欠いていたのに、
漫画の神様としての自分の地位に満足できずに「日本のディズニー」の
称号に本気で憧れ、周囲を巻き込んで業界に乗り込んだというのが真相。
さしたる根拠もなく己を日本のアニメ界を背負って立つ人物と自負し、
己の問題点を直視せぬまま、その勘違いは晩年まで続いた。
宮崎の活躍を横目で見ながらアニメ作家としては確たる評価を残せない
まま1989年に亡くなった。
合掌。
192名無シネマ@上映中:05/03/02 02:10:06 ID:vgs7i1v1
>>188
この感想かいた人はヤクでもやってるんじゃぁ。。
193名無シネマ@上映中:05/03/02 04:46:02 ID:84H889ez
「3色使ったら殺す!」の画像が、庵野のサイトにあったよ

ttp://www.gainax.co.jp/hills/anno/gallary/gal48.html
194名無シネマ@上映中:05/03/02 09:44:23 ID:/bkFqBnn
手塚の悪口を言うと自分が偉くなった様な錯覚があるんだろうね
人間が小さいロリサヨブタらしい発想だ
195名無シネマ@上映中:05/03/02 10:58:08 ID:AJ8TEOsj
>>191
それ反論になってないよ。
手塚御大の動機なんてどうでもいいんだけど。
日本アニメ界の礎を築いたのは確かなんだし。
その礎の上に立って成功した奴が
礎を批判するのはおかしいってこと。
196名無シネマ@上映中:05/03/02 12:39:26 ID:7RcnQO5Q
そもそも東映動画でプロのアニメータとしての訓練を受けてきたパヤオ
と一漫画から転進して手探り状態でアニメ作りをしてきたオサムシを
単純に比べたらいかんよ。アニメータの技量としてパヤオが上なのは
当然といえば当然。

ということを踏まえた上で、本当にパヤオが言うようにオサムシがいた
ために日本のアニメは10年遅れたのか?
そんなことはないと考える。確かにオサムシより才能のあるアニメータは
いただろうし、そういう人間が陣頭指揮をとっていれば、10年進んだか
もしれない。でもそうでない、もっと才能のない人間が陣頭指揮を取って
いた可能性もあるわけだ。
そもそも漫画の神様と言われたオサムシが始めたからこそ、話題性があり
、資金援助も得られ、多くの読者が視聴者となり、市場が形成されたわけだ。
いかにアニメータの才能があっても、あの時代無名だと、おそらく無視
されて終わりだと思う。そう考えると、あの時代のオサムシは適任者で
あり、他の候補はなかったと思う。ただオサムシについて苦言を呈すれば
引き際を誤ったことぐらいだろう。
197名無シネマ@上映中:05/03/02 13:09:45 ID:6z3OxNM0
>>196
日本ではアニメーションとマンガは基本的に別個に進化してきた
それがアトムの登場でマンガに飲み込まれたのです

ナウシカのマンガで粘菌が粘菌に食われ、そこからまた再生してくるというイメージがあったが
マンガ文化に飲み込まれたところから日本のアニメーションは今一度始まったのだ

ホルスは東映の正統アニメとされるが
実態は白土劇画の申し子でもある
198 :05/03/02 14:35:58 ID:aMEIiSPD
Q宮崎駿についてどう思われますか?

私にとって彼はただのいかさま師だ。からっぽだ。面白くない。死んでいる。『千と千尋の神隠し』のコピーは私も持っている。
ヲタがこぞって褒め称える作品だ。投票があると必ずトップに来るが、完全な駄作だと私は思う。
なかでも、演出に価値がない。映画が獲得した賞讃は、まったくもって信じられない。

Q『天空のラピュタ』はどうですか?

ダメだ。これも恐ろしく退屈だ。私は宮崎を監督として一度もいいと思ったことがない。私に言わせると、彼は限りなく過大評価された映画作家だ。
彼の映画から得るものは何もなかったな。でっち上げ、似非知性、完全に死んでいる感じだ。映画として、つまらなく、限りなく退屈だ。宮崎駿は****(放送禁止用語)退屈だ。
彼は自分の変態ロリコン趣味のために映画を作っている。彼の映画の『カリオストロの城』は馬鹿になるほど退屈な映画だった。
199 :05/03/02 14:42:19 ID:aMEIiSPD

×Q『天空のラピュタ』はどうですか?
○Q『天空の城ラピュタ』はどうですか?

ヨーロッパ最高の監督イングマール・ベルイマンがおおいに語ったものらしい。


200名無シネマ@上映中:05/03/02 15:15:30 ID:/Ju7aWgY
いつも必死。
他の権威を持ってこなければ貶すこともできない。
自分以外の住人は宮崎信者なんだと信じている。
自分のレスを見た人が自分を馬鹿にするだろうという当然のことが想像できない。
201名無シネマ@上映中:05/03/02 15:53:12 ID:oo90YGEV
はやおはオリジナルの話でアニメ作ろうとおもってたけど
オサムシが漫画原作でアニメのみちすじたてたから
OVA作りにくくなってうらんでるんじゃねーの?

つまり自分がやりたいことが10年送れたと

実際問題漫画は安くていろんなひとに
見てもらえるけどその手法はアニメとは違う

なので漫画原作でアニメ作ると
その出来たアニメは漫画の制約と
アニメの制約の両方の制約受けた
窮屈なものになっちゃうんじゃないかな?

漫画に出来ることとアニメに出来ること
の違いがわかっている人がいて漫画の制約を
アニメでうまく解き放って上げれればいいんだろうけど
202名無シネマ@上映中:05/03/02 15:53:58 ID:oo90YGEV
実写とアニメにも言えるだろうけど
ローレライとかがそう
203 :05/03/02 16:28:34 ID:aMEIiSPD
ベルイマンおおいに語る続き(訳すのつかれた)

Qどの作品がお好きですか?

彼は1つなかなかの作品を作っている。残りは忘れても良い。『風の谷のナウシカ』 だ。私は何度も観た。
もっとも、それは若き日の宮崎が手塚や黒澤の真似をしていたおかげが大きいのだが。
私のコレクションには、『となりのトトロ』があるが、何て退屈な映画なんだ。どうしようもなく悲しい。
宮崎は個々のイメージに集中していて、映画というものはイメージのリズミカルな流れである、運動であるとちっとも気づいていない。
確かに彼の映画にはきらきらした瞬間がある。しかし、例えば、『紅の豚』に私は何も感じないな。無関心のひとことだ。
なぜ宮崎駿があんなに信じられないほど評価されるのか、私は全然理解できなかった。
それに、彼の美の女神ロリコン主人公はひどいと思う。
204 :05/03/02 16:37:27 ID:aMEIiSPD
×それに、彼の美の女神ロリコン主人公はひどいと思う
○それに、彼の美の女神である主人公には変態ロリコン趣味が反映されていてほんとにひどいと思う。
205名無シネマ@上映中:05/03/02 17:11:54 ID:oo90YGEV
>>203
他の映画はクソでも
ととろだけは名作だろおもうんだけど
この人はこどものときのあの森に何かいるかも
とかそういう想像力はまったく無くて
うまれたときからおっさんだったんだろうか
206名無シネマ@上映中:05/03/02 17:38:47 ID:t8j1RSeg
いや全部名作
おまえらウザイよ
207名無シネマ@上映中:05/03/02 17:39:09 ID:t8j1RSeg
ロリコンとか捏造ばっかすんなよ
ロリコンは手塚だろうが
208名無シネマ@上映中:05/03/02 17:44:22 ID:t8j1RSeg
ここでハヤオ批判してる奴バカなんだろうな、ほんと
早く自分の板に帰れよ 誰にでもアンチはいるがあまりにもひどすぎる
おまえらはアレで人を判断するクズなんだから
捏造で人を追いやって楽しいのか?許せないな
早く自分の板に帰れよ
批判するために必死探してわざわざ文章持ってこなくていいから
人間のクズとしか思えない
209名無シネマ@上映中:05/03/02 17:48:06 ID:t8j1RSeg
だいたいソースなしの文なんていらないんだよ
必死探してきたのか捏造してたのか知らんがな
ヨーロッパの監督に何がわかるんだ?
だいたいアニメと実写は全然違うだろう
日本人だからどうこう言ってんだろう
そんなものをいちいち貼るなんて外道だ
210名無シネマ@上映中:05/03/02 22:39:23 ID:zbizqb/e
ヨーロッパ最高の監督イングマール・ベルイマンがおおいに語ったものらしい。
イングマール・ベルイマンがおおいに語ったものらしい。
おおいに語ったものらしい。
語ったものらしい。
らしい。

「らしい」とはなんだ?「らしい」とはw
「らしい」だけなら、なんとでも言えるではないか。
自民党の安倍がNHKに圧力かけたらしいよ、とかさw
211名無シネマ@上映中:05/03/02 22:41:29 ID:JXN/6G0G
>>198
ベルイマンのこれどこにあったの?かなり面白かった。
このジジイは言ってることいつも滅茶苦茶なんだが、
>でっち上げ、似非知性、完全に死んでいる感じだ。
これ、ゴダールについても全く同じ事言ってたな。
何かベルイマンがパヤオの作品の殆どを観てること自体が異常に見えるよ。
212名無シネマ@上映中:05/03/02 23:21:47 ID:Fdzq50X0
ttp://members.aol.com/Satokimit/bergmanspeak.html
ベルイマンのオーソン・ウェルズ評を宮崎駿に差し替えて捏造しただけかよ。

アンチもそろそろネタ切れかw
213212:05/03/02 23:24:24 ID:Fdzq50X0
>>198はベルイマンのオーソン・ウェルズ評で、
>>203はミケランジェロ・アントニオーニ評だなw
214名無シネマ@上映中:05/03/02 23:31:16 ID:JXN/6G0G
思いっきり釣られちゃった!
215名無シネマ@上映中:05/03/03 08:13:05 ID:mG3ZnMx4
さてネタも尽きてきたことだし、ロリサヨブタはさっさと逝ってくださいね〜
216名無シネマ@上映中:05/03/03 16:01:30 ID:zIRfxtyo
キャントクの悪口いうやつぁタイホだーwまてールパン(・`ω´・)
217名無シネマ@上映中:05/03/03 16:24:53 ID:+an5+RV6
>さてネタも尽きてきたことだし、

そうだね、このスレも終りにすべきだね。
218名無シネマ@上映中:05/03/03 17:57:48 ID:BdmQZLWC
宮崎駿は天才一流監督ということだ。
219名無シネマ@上映中:05/03/03 18:02:22 ID:2Tl50tIe
アンチが見事に釣られまくったスレだったということで。
220名無シネマ@上映中:05/03/03 23:43:36 ID:GhtkOHfD
ディカプリオ、スピルバーグ、トムハンクスインタビューより

――お三方に今年度のベストムービーを選んでいただきたいのですが。
スピルバーグ:「わたしは発言を控えさせてもらうよ。いまは賞レースの真っ最中で、
うかつにコメントすると、あとでいろいろまずいことになってしまう。立場的にいろいろあってね(笑)」
――なるほど(笑)
ディカプリオ:「ぼくは平気だから言わせてもらうけど、自分が参加させてもらった2本の映画
(『ギャング・オブ・ニューヨーク』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』)を無視すれば、
『千と千尋の神隠し』がベストだと思う。ぼくがいままで見たどの世界とも違ったオリジナルな世界観で、
2時間の上映中、ファンタジーのなかに完璧に浸ることができた。
あの映画には日本的な要素が多分にあるんだろうけど、同時にそれだけじゃないものも見て取れて、
別の惑星かなんかで作られた映画を観ているような気分だったよ」
――監督は「千と千尋の神隠し」をご覧になりましたか?
スピルバーグ:「もちろん大好きな作品だよ。実はレオからずっと勧められていて、2週間ほどまえに、
家族と一緒に観たんだ。幼い連中は怖がったけれど、終わったとたんにもう1回観たいって言い出して。
わたしが特に気に入ったキャラクターは、空腹のゴーストだ。お面をかぶった」
――あ、カオナシですね。
スピルバーグ:「そうそう。本当に素晴らしい作品で、映画の中盤になるころには、アニメーションを
観ていることを忘れ、卓越したおとぎ話に入り込んでいた。素晴らしく、天才的な作品だと思う」
ハンクス:「そんなに素晴らしいんなら、ぜひぼくも観ることにするよ」
http://www.eiga.com/special/catchme/02.shtml
221 :05/03/04 00:27:26 ID:v/Tsad4B
日本人記者へのリップサービス。
アメリカ人の記者に対して語ったものではないのね。
222名無シネマ@上映中:05/03/04 00:43:16 ID:Jmogyruf
はやお作品=ストーリー50 演出30 映像美50 センス80  総戦闘力210
てづか作品=ストーリー100 演出0 映像美0 センス100 総戦闘力200
あんの作品=ストーリー100 演出100 映像美100 センス100 総戦闘力400
おおとも作品=ストーリー80 演出100 映像美70 センス100 総戦闘力340
りんたろう作品=ストーリー0 演出100 映像美100 センス70 総戦闘力270
223名無シネマ@上映中:05/03/04 01:00:39 ID:Ra4yPL+6
ttp://ditzka.air-nifty.com/tachiageya/2005/03/post_1.html
庵野「アニメは、押井守氏や宮崎峻氏に任せた」・・・

無条件降伏により、庵野 総戦闘力 0
224名無シネマ@上映中:05/03/04 01:04:24 ID:Jmogyruf
>>223
>宮崎峻
だれ?w
225名無シネマ@上映中:05/03/04 01:04:40 ID:VAPVI2Sm
>>221
リップサービス扱いする奴はチョン
226名無シネマ@上映中:05/03/04 01:21:00 ID:Jmogyruf
未だにりんたろう監督の「迷宮物語:ラビリンス・ラビリントス」より
美しい作品を見たことがない byエラソーナ・ガイジン
227名無シネマ@上映中:05/03/04 02:34:35 ID:dCY9e/A+
なんでここで言うんだ?
俺は宮崎好きだからやめてほしいんだが
228名無シネマ@上映中:05/03/04 02:38:11 ID:dCY9e/A+
スレ自体が間違っているので

 終了
229名無シネマ@上映中:05/03/04 03:20:49 ID:v/Tsad4B
さすがに宮崎が変態ロリなのは否定できないと思われ
230名無シネマ@上映中:05/03/04 04:15:45 ID:sleYX7aS
一人の人間としては2流ということは否めない。
鈴木敏夫も非常識な人間だと証言してるし。
231名無シネマ@上映中:05/03/04 04:24:30 ID:NRVnGC15
じゃあ常識的な人間が一流なのか?(笑)

こんなクソスレを続けようとする奴こそ、頭の中も精神も二流
232名無シネマ@上映中:05/03/04 06:12:12 ID:v/Tsad4B
なぜそこまで怒るの?
子供向けの作品に自分の性癖を反映させる変態監督宮崎駿ってきもいよねえ
ってほんとのことを話してるだけじゃん。
233名無シネマ@上映中:05/03/04 09:14:44 ID:U+gf+uyB
子供向けの漫画映画にいい歳こいて夢中になってるなんて痛いよね
234名無シネマ@上映中:05/03/04 11:23:56 ID:x4mClx37
まとめてみよう。
宮崎はロリ(別に恥じることではないと思う)
アニメータとしては一流
厳しさは、中小企業の管理職としては常識的な範囲内
他のアニメータに対する批判が辛辣(表現が少々下品)
235名無シネマ@上映中:05/03/04 11:31:07 ID:yFEat6g6
パヤオよ、これだけ人様に迷惑をかけておいて何故自決しなかった?
236名無シネマ@上映中:05/03/04 11:34:27 ID:x4mClx37
まあ、あれだ。
宮崎が他のアニメータをこき下ろすのは、カシアス・クレイと同じだ。
そうすることによって、こき下ろしたもの以上のものを作らないといけ
ないというプレッシャーを自分にかけているわけだ。

ただそれにしてももう少し言い方はあるように思う。

それと宮崎・ジブリが1人勝ちしているデメリットを
言うと、対抗馬が育たないことだ。
対抗馬と競い合うからこそ、アニメ文化も発展すると
思うのだが、宮崎・ジブリの繁栄が対抗馬を尽く駆逐している。
>>223のように発言する庵野も情けないが、実際日本人は一つの
ことが流行るとそれに熱中し、ニッチ領域が育つ余裕がなくなる。
237名無シネマ@上映中:05/03/04 11:45:28 ID:3+BuVHFx
宮崎はロリコン(大衆娯楽作家としては強み)
少女ものコンテンツ作家としては世界トップの一人
…小室や秋元どころかゲンズブールやポランスキーにだって負けないぞ!
アニメータとしては超一流
イラストレーターとしても一流
厳しさは、中小企業の管理職としては常識的な範囲内
他のアニメータに対する批判が辛辣(表現が直截、もっとやれ!)
238名無シネマ@上映中:05/03/04 12:33:01 ID:PqWVlSoP
遊人のコミック「PEACH!」
ヒロインの父親役で出演してたね。
239名無シネマ@上映中:05/03/04 13:27:04 ID:xK9wr2aH
サイコメトラーEIJIにもロリコンスナイパー役で出演してました
240名無シネマ@上映中:05/03/04 13:39:14 ID:HY3pob3q
宮崎は独身?
241名無シネマ@上映中:05/03/04 14:05:13 ID:Hgx3x7S+
既婚者です
242名無シネマ@上映中:05/03/04 14:15:46 ID:z4+r8Oc6
宮崎駿作品は好きだが宮崎駿本人は嫌いだ。
243名無シネマ@上映中:05/03/04 14:41:42 ID:bNPdGVle
俺は逆だな、本人の言動のほうが作品より面白い
244名無シネマ@上映中:05/03/04 15:13:12 ID:BeRvERly
なんでこのスレあげ続けるんだ?
245名無シネマ@上映中:05/03/04 15:54:56 ID:uwTt56A+
宮崎は夏になると
お友達の少女達を山小屋に監禁しています。
246名無シネマ@上映中:05/03/04 16:11:17 ID:PBeA8eK6
それくらい許してやれ
人身御供だ
247名無シネマ@上映中:05/03/04 16:59:30 ID:3+BuVHFx
>>245
父母同伴なんだよ
248名無シネマ@上映中:05/03/04 17:55:28 ID:oliRgsnM
デカぷりおとスピルばーぐに誉められてすごいっていいたいのかね?笑(´,_ゝ`)
249名無シネマ@上映中:05/03/04 20:06:21 ID:PjI33zV9
>本人の言動のほうが作品より面白い

え〜
250名無シネマ@上映中:05/03/04 20:15:44 ID:u8POGMp7
そんなエロマンガあったな
251名無シネマ@上映中:05/03/04 21:07:26 ID:tCR8tiI0
>>230
鈴木敏夫自身が非常識な人間
252名無シネマ@上映中:05/03/04 22:41:46 ID:veOUmewB
>>251
>鈴木敏夫
大嫌いだよ
253名無シネマ@上映中:05/03/04 23:24:48 ID:UvNEGo+x
>>251
非常識な人間に「非常識」と指摘されるほどの非常識な人間だっていうことだな。
254名無シネマ@上映中:05/03/04 23:29:53 ID:GeyRfC5C
宮崎は松本人志にびびってハウルを台無しにしたジジイ
255名無シネマ@上映中:05/03/05 04:49:56 ID:zAQ1nhZC
>>254
詳しく
256名無シネマ@上映中:05/03/05 06:23:49 ID:006guij5
101 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:20:55 ID:19bhNOEX
松本人志にロリコン親父って言われたから
今回、ババア物の映画作ったんだろ
なんで、あんな奴ごときの意見を聞くかね
ほんと気がちいせえな

932 :ビート:05/02/25 23:41:35 ID:4gwtHKnu
ビートたけしって松本にもの凄くびびってるでしょ

怖くて怖くて仕方ないみたいだな
そうとうたけし小心者だと思うよ

タップとか取りいれたのって
そのままパクッタらパクリだっていわれるから
やったんでしょ、金髪にしたのもそうでしょ

宮崎はやおも松本を意識して映画の作り方変えたよな
何でそんな批判されることを怖がるのかね
映画も作ったことない奴にびびるかね
257名無シネマ@上映中:05/03/05 06:29:19 ID:006guij5
↑これシネマ坊主スレですら論破されてたぞ・・・
258名無シネマ@上映中:05/03/05 08:35:22 ID:+0fhWihp
松本以前より、有史前から言われてたことだろ
ハヤオはロリコンってのは
259名無シネマ@上映中:05/03/05 12:10:12 ID:D4Q7+B0i
ロリコンって言葉が流行る前から、子供たち(昔のオレたち)は「このオサーン、なんか変やな〜」と思っとった…
260名無シネマ@上映中:05/03/05 12:20:48 ID:IgBXehzU
ロリコンだからここまでこれたのに
261名無シネマ@上映中:05/03/05 14:21:59 ID:uDWALXjR
ロリコンじゃないから
高畑老人はマイナーなまま
262名無シネマ@上映中:05/03/05 14:23:23 ID:Q5rYRp6V
信者はキティ害、偏屈、キモィ、餓鬼んちょ、おバカ。(・∀・)
263名無シネマ@上映中:05/03/05 14:38:58 ID:uDWALXjR
ロリコンじゃないから
スチーム・ボーイは興行的に失敗した。
ラピュタの真似するには3回くらい転生しろと言いたい。
264名無シネマ@上映中:05/03/05 16:34:05 ID:wPhVR42/
マジに考えると子供の頃から宮崎のエロさは感じてはいたが
手塚とかがキャラ全部エロいのに対して宮崎は少女だけエロかった。
265名無シネマ@上映中:05/03/05 17:09:13 ID:Q5rYRp6V
松本人志は前作で内容が分け分からんと文句いってたが人志の文句のせいでハウルを
ババアにしようが内容がもっとわけわからないんじゃ意味ないのでは(´・∀・;)
266名無シネマ@上映中:05/03/05 17:55:58 ID:hLG7ea6E
なんで宮崎が一芸人の言うこと気にするんだよwwwww
267名無シネマ@上映中:05/03/05 18:44:09 ID:us3W5c3N
>>265
妄想だけは凄いネw
268名無シネマ@上映中:05/03/05 20:39:45 ID:Dt298n/9
ハヤオのどこがロリコンだよ!
クラリスって16だろ!16なんてロリータじゃねえよ!
269名無シネマ@上映中:05/03/05 23:21:27 ID:hKHaP9Uh
パンダコパンダ

私はミミちゃんのパパになってあげる
ミミちゃんは私の子パンダのママになって欲しい
子パンダがいないときは私の奥さんになって欲しい

ミミちゃんって小学生の女児ね…

パパンダは中年デブの親父パンダだよ
270名無シネマ@上映中:05/03/05 23:24:04 ID:7GQLgd4X
18禁アニメも作ったことのないアニメ監督を変態扱いするのは如何なものか。
271名無シネマ@上映中:05/03/05 23:36:14 ID:6BzU/p3G
ぱやおの場合は子供もみれる一般指定でロリータポルノをやっちゃうのが罪なわけで
272名無シネマ@上映中:05/03/05 23:38:25 ID:GHarg6f/
18禁ものをつくるのと変態なのとはあんまり関係ないだろ
273名無シネマ@上映中:05/03/06 00:15:31 ID:iRdw5b7k
あるいみ18禁ものを作れるほうが正直だ。
プライドとか立場上、印象の問題からそういうジャンルを
作れない分、ムッツリ感というか
姑息にそういう要素が垣間見えたりするんだと思う。
格闘ゲームで尻のラインが目立ったり、乳が揺れたりとかね。
274名無シネマ@上映中:05/03/06 00:17:34 ID:R05ttawz
パヤオは映画を通じて自分と同じような変態を増やそうとしている危険なテ・ロリスト
275名無シネマ@上映中:05/03/06 00:26:09 ID:NgIDROiD
庵野 僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)
全裸で踊っている感じが出ていて、好きなんです!宮さんの最近の作品は、「全裸の振りして
お前パンツはいてるじゃないか!」という感じが、もう嫌いで嫌いで。「その最後の一枚を
お前は脱げよ!」というのがあるんですよ。

富野 だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えてね、って
事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ。だったらそれ言っちゃいなさいよ」。それを
言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかっていうと、白いパンツが
見える、その瞬間を、この描き方というか、演出家が、ファッションでしか見せてなかったり、
知った風なものでしか見せてなかったり。(キャラクター)の肉付きがね、見えるって所まで
意識しないで出すんなら、それは止めて欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になってるなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。
アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
見せるからには、少女のおまたに食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光って
いないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたからどうなんだ」っていう部分なのか?
それはきちんとやって欲しい。たとえセルアニメであってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃ居られなかった」
つまりどっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、
僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって、失礼じゃないか。
276名無シネマ@上映中:05/03/06 01:10:15 ID:fqrgI6PH
>>275
>富野
ロリコンになれなかったから
マイナーなマニア向け作家のまま終わる。
哀れなり。
277カリオストロ伯爵:05/03/06 13:07:18 ID:P2+jYhAW
私のどこがロリコンだ、失礼な!
クラリスって16だろ!16なんてロリータじゃないという以前に
私の本当の目的は権力だよ、権力!
私は財産目当てのまっとうな悪人だ!
278名無シネマ@上映中:05/03/06 13:13:58 ID:iRdw5b7k
パヤオさんって本当にロリコンなの?
格闘ゲームなんかの女性キャラの乳を無駄に揺らすゲームが多いように
色気だの、ロリ趣向だのの層にもウケようと
サービスカット的に入れてるという線はナシ?
279死の商人ランカー:05/03/06 13:14:01 ID:P2+jYhAW
↑素直にロリコンだと認めろよ、男らしくないなあ
まあ、ワシだって部下の前では
「王様になりたいから」って言い訳してるけどさ

♪嗚呼〜純情一路、どこまでも、嗚呼〜
プリンセス、プリンプリン
280名無シネマ@上映中:05/03/06 16:10:33 ID:n+wGLcNw
チャプリン、セルジュ・ゲンズブール、ロマン・ポランスキー、
チャン・イーモウ、大林宣彦、市川準、金子修介、相米慎二、
犬童一心、野島伸司、秋元康、つんく、小室哲哉、渥美清と…

ロリコンであることは映像娯楽作品の大きな成功要素だと思う。
281名無シネマ@上映中:05/03/06 16:13:14 ID:dVwMxkeR
ケツの穴ファッキング!!
282名無シネマ@上映中:05/03/06 16:19:55 ID:n+wGLcNw
>>281
ホモ(感覚)はロリコンの敵だ!

りんたろう、出崎統、杉野昭夫らの
アニメは一般的にはならない。
283名無シネマ@上映中:05/03/06 17:00:38 ID:NR6TkviF
>>282
その人ら、そうだったのか
知らんかった
284名無シネマ@上映中:05/03/06 17:23:56 ID:aQDN7NnD
>>181
殺す! 脅迫罪ですか?(・∀・)
285名無シネマ@上映中:05/03/06 17:26:39 ID:n+wGLcNw
チャウシンチー先生もロリコンだよ!
286名無シネマ@上映中:05/03/06 17:27:28 ID:n+wGLcNw
リュック・ベッソン先生もロリコン!
287名無シネマ@上映中:05/03/06 17:30:42 ID:aQDN7NnD
幼女たちもいい迷惑ですな(´,_ゝ`)
288名無シネマ@上映中:05/03/06 17:33:06 ID:n+wGLcNw
ロリコンは少女好き
少女は中学生程度
小学校高学年や高校一年生も入る

幼女好きはアリスコンプレックスや
ペドだろ
289名無シネマ@上映中:05/03/06 18:22:01 ID:z0SopCkn
ぱやおが渋谷との対談で挙げた
ベッソン、チャップリン、ポランスキー
よくよく考えてみればみんなお仲間だったなw
290名無シネマ@上映中:05/03/06 21:36:08 ID:n+wGLcNw
小顔、ショートヘア、おかっぱ、三つ編み、
デコ出し、すっぴん、太眉、黒目がちな瞳、
口角が上がった小さい口からは前歯がキラキラ。
細くて長めの首、華奢な肢体、小さく硬い乳房…。
優等生で健気な少女が中年オヤジ(or 無垢な少年)と大活躍。

ロリ監督たちのヒロイン描写の特徴だ。

性格のきついお姉ちゃん、優しい母親、逞しい婆ちゃんも
出てくる。敵役もキャリアウーマン然とした女だったりしがち。
291名無シネマ@上映中:05/03/06 22:58:22 ID:P60D/zk+
ただ宮崎監督は、ロリコンて兵器ヲタでマンガヲタでも、自然保護と教育問題を語れば馬鹿にされないっていう人生の知恵を教えてくれた。
これはいつか役に立つかも…。
292名無シネマ@上映中:05/03/06 23:03:22 ID:vXlYMsEz
昔はアニメーションでここまで映画が撮れるんだなぁと
感動したもんだけどね。
天才と変態は合わせ鏡みたいなもんでしょ。
凡人がアニメであそこまでしようとは思わんて。
293名無シネマ@上映中:05/03/06 23:52:46 ID:/q4JniQ/

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50


294名無シネマ@上映中:05/03/07 00:57:13 ID:qAZYr3Lc
確かに宮崎の顔はロリコン顔だ。
295 :05/03/07 00:57:26 ID:YpKBrbIT
たまにチャップリンなんかと比較するやつがでてくるが
チャップリンはあくまで思春期すぎの女の子が好みなので異常ではないし
当時は十代で結婚する女性が多かったから社会不適応とも言えないだろう。
思春期前の女の子好きの社会不適応変態異常者宮崎と比べるのは失礼。
296名無シネマ@上映中:05/03/07 01:25:31 ID:bQgh97oA
>当時は十代で結婚する女性が多かったから
よくもまぁ、そんな出鱈目なことを、いけしゃあしゃあと。
20世紀に入ってからもその言葉が当てはまる状態だった文明国は日本など少数。
「ロミオとジュリエット」みたいな大昔ならともかくとして。
297名無シネマ@上映中:05/03/07 01:30:43 ID:ywBTXMQ0
>>295
>チャップリンはあくまで思春期すぎの女の子が好み
外向きはね…
あの時代に初潮年齢直後の娘が好きとは言えないだろ
298名無シネマ@上映中:05/03/07 01:36:04 ID:ywBTXMQ0
アングロサクソンやゲルマンの初潮年齢は
日本人や中国人より2〜3年遅いんだよ

体が大きくて毛むくじゃらで顔が険しいのに変だよね。

小柄でツルペタで童顔の女の子の方が早く出産できる。

ロリコン規制関連法の年限もその辺を
考慮しないと、欧米に合わせた結果、
実態から乖離しかねないんだよ。

「夕焼けの小やけの赤とんぼ〜15でねえやは嫁に行き〜」
数え年15才は満14才、まさしく駿さまのど真ん中直球ゾーン。
日本伝統の破瓜年齢、食べ頃、孕ませ頃の年齢でございます。
299名無シネマ@上映中:05/03/07 01:53:32 ID:zeiaWHFE
かつてパヤオに喰われた事がある香具師の手記とかってないの?
300名無シネマ@上映中:05/03/07 01:55:03 ID:qAZYr3Lc
宮崎駿は天才一流監督
301  :05/03/07 02:00:36 ID:YpKBrbIT
1流と認めてもいいが黒澤小津あたりと同列にならべるのはやめてくれ。
作品の質が違いすぎる
302  :05/03/07 02:07:35 ID:YpKBrbIT
神 黒澤 小津 ベルイマン ビスコンティ オーソンウエルズ
     (超えられない壁)
A ビリーワイルダー チャップリン ヒッチコック
      (超えられない壁)
B フェリーニ  キューブリック コッポラ スコセッシ フランクキャプラ
       (超えられない壁)
C 大島渚 北野武 山田洋次 チャンイーモー スピルバーグ
       (超えられない壁)
D ゴダール ティムバートン 宮崎駿
303名無シネマ@上映中:05/03/07 02:09:15 ID:syBmVHNC
しかしながらこれが事実。
「ヴェネチア映画祭 名誉金獅子賞 歴代受賞者」
1969 ルイス・ブニュエル
1970 オーソン・ウェルズ
1971 ジョン・フォード、マルセル・カルネ、イングマール・ベルイマン
1972 チャーリー・チャップリン、アナトリー・ゴルブニヤ、ビリー・ワイルダー
1982 アレッサンドロ・ブラゼッティ、フランク・キャプラ、ジョージ・キューカー
   ジャン・リュック・ゴダール、セルゲイ・ユトケーヴィッチ、アレクサンダー・クルーゲ、
  黒澤明、マイケル・パウエル、サタジット・レイ、キング・ヴィダー、チェザーレ・ザヴァッティーニ
1983 ミケランジェロ・アントニオーニ
1985 フェデリコ・フェリーニ、マノエル・デ・オリヴェイラ、ジョン・ヒューストン
1986 パオロ・タヴィアーニ、ヴィットリオ・タヴィアーニ
1987 ルイジ・コメンチーニ、ジョセフ・レオ・マンキーウィッツ
1988 ヨリス・イヴェンス
1989 ロベール・ブレッソン
1990 ミクロシュ・ヤンチョー、マルチェロ・マストロヤンニ
1991 マリオ・モニチェリ、ジャン・マリア・ヴォロンテ
1992 フランシス・フォード・コッポラ、ジャンヌ・モロー、パオロ・ヴィラッジョ
1993 クラウディア・カルディナーレ、ロマン・ポランスキー、ロバート・デ・ニーロ、スティーブン・スピルバーグ
1994 ケン・ローチ、スーゾ・チェッキ・ダミーコ、アル・パチーノ
1995 ウディ・アレン、アラン・レネ、マーティン・スコセッシ、ジュゼッペ・デ・サンティス
   ゴッフリード・ロンバルド、エンニオ・モリコーネ、アルベルト・ソルディ、モニカ・ヴィッティ
1996 ロバート・アルトマン、ヴィットリオ・ガスマン、ダスティン・ホフマン、ミシェル・モルガン
1997 ジェラール・ドパルデュー、スタンリー・キューブリック、アリダ・ヴァリ
1998 ソフィア・ローレン、アンジェイ・ワイダ
1999 ジェリー・ルイス
2000 クリント・イーストウッド
2001 エリック・ロメール
2002 ディノ・リージ
2003 ディノ・デ・ラウレンティス、オマー・シャリフ
2004 マノエル・デ・オリヴェイラ、スタンリー・ドーネン
2005 宮崎駿 他
304  :05/03/07 02:11:25 ID:YpKBrbIT
欧米日本どこの国で目の利く専門家の間でベストを決める投票があると
神クラスが上位独占して
そこにA〜Bから数本入るかたちになる
まあ、質が違いすぎるから当然なんだが
305名無シネマ@上映中:05/03/07 02:11:37 ID:kWFEEv7Z
>>302
監督の名前を必死に思い浮かべて、それを並べただけだろ。
306  :05/03/07 02:15:18 ID:YpKBrbIT
>>303
そのなかにはもう忘れ去られてるやつもいるだろう。
そんなの意味がない。
世界各国で語り継がれるであろう神クラスに遠く及ばないやつも多く選ばれているからだ。
307  :05/03/07 02:17:51 ID:YpKBrbIT
もうこれは世界中で認められていることなので
それを認められないのは君に見る目がないからなんだよ。
これは絶対的な真理。
308名無シネマ@上映中:05/03/07 02:22:52 ID:syBmVHNC
しかしながら動かしがたい事実。
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
309  :05/03/07 02:28:22 ID:YpKBrbIT
>>308
お前、そんないい加減なの信じてるのか?それマイケルムーアの名前もあるぞ。
それに現存する監督には昔みたいなすごいのつくれるやついなくなったしな
310名無シネマ@上映中:05/03/07 02:28:57 ID:kWFEEv7Z
>>307
だから、おまえが何分間か頭で思い浮かべて考えたランク付けが、なんで真理になるんだ。
マルセル・カルネは?
カール・ドライヤーは?
ピエル・パウロ・パゾリーニは?
イングマール・ベルイマンは?
彼らが宮崎より下なのかよ。
311名無シネマ@上映中:05/03/07 02:30:21 ID:kWFEEv7Z
あ、ベルイマンの名前はあったか。
312名無シネマ@上映中:05/03/07 02:32:42 ID:syBmVHNC
m9(^Д^)プギャー→ID:YpKBrbIT
313  :05/03/07 02:33:06 ID:YpKBrbIT
>>310
いちいち全員の名前あげるわけないだろw
おれの脳内の話じゃなく世界中で認められてる真理だって言ってるだろう。
よく調べてみればわかるよ。
314  :05/03/07 02:34:44 ID:YpKBrbIT
「欧米日本のどこの国でも、目の利く専門家の間でベストを決める投票があると
神クラスが上位独占してそこにA〜Bから数本入るかたちになる。」

これが真理ね
315名無シネマ@上映中:05/03/07 03:19:00 ID:WD9Me/ay
実際問題昔は30とか40、50で死んでたから
ちょいロリぐらいが普通のはず

資本主義が進んで労働者が技術や常識を覚える期間が
必要になったためその学習期間の労働者に手を出すことがタブーになった
316名無シネマ@上映中:05/03/07 03:19:41 ID:kWFEEv7Z
誰からも馬鹿にされてる人間が「これが真理ね」なんて言ってみたところで…w
317名無シネマ@上映中:05/03/07 03:30:43 ID:kWFEEv7Z
>>315
>実際問題昔は30とか40、50で死んでたから
というのが、まず誤り。
「姥捨て山伝説」は昔からあった。
昔話の始まりの言葉は、「昔々、あるところに御爺さんと御婆さんが…」。

「資本主義が進んで…」以下は出鱈目過ぎなんて、突っ込む気にもならない。
318名無シネマ@上映中:05/03/07 03:33:11 ID:kWFEEv7Z
>>315はアンチにけち付けたいんだろうけど、自分が何を知っていて何を知らないのかくらいは分かっておいた方が良い。
そうでないと、アンチと同じレベルにまで堕してしまうよ。
319名無シネマ@上映中:05/03/07 03:40:33 ID:WD9Me/ay
>>317
他人を否定するのに自分の証拠は一切ださず
きめつけだけで否定するってかなりのアホですね
その根拠をあげてください

昔は病死も多かったから
はやく子供を作る必要もあった

http://www.taishitsu.or.jp/aging/aging6.html
> この頃の日本人の平均寿命が
>いくらであったかは立川も記していないが、
>江戸時代になると宗門改帳を頼りに
>町村単位の平均余命を知ることが出来る(鬼頭)。
>これによると1600年頃の寿命はよくてもせいぜい30才程度であった。

資本主義が原因なのはある程度そうと言える根拠は
昔は子供は生めばすぐ労働力だった
そのために出生数も多かった
あと子供を育てるコストも低かった

なので自立も可能今は22歳まで育てて学費も莫大なので
病死はすくないにもかかわらず少子化がおきてる
320名無シネマ@上映中:05/03/07 03:43:06 ID:WD9Me/ay
あと80まで生きた人一人を取って
寿命を語るのはなんせんす

むしろ80で山に捨てられるということは
80の人を受け入れる土壌や仕組みが
社会に無かったということ

つまりそこまで長生きするのは
本人にとっても家族にとってもある意味事故だったはず
321  :05/03/07 05:41:35 ID:YpKBrbIT
まあ、宮崎が変態なのはどうしようもない事実だろう。
322名無シネマ@上映中:05/03/07 09:39:24 ID:PPCiK4IB
宮崎は紅の豚で燃え尽きて以降さっぱりだな
323名無シネマ@上映中:05/03/07 10:15:19 ID:qIAAMXZe
信者が必死にごまかそうとしているようだが、宮崎は真性ロリ、
チャップリンの好みより5〜10歳年下の子供が好みなのは明らか。
324名無シネマ@上映中:05/03/07 11:33:26 ID:ywBTXMQ0
チャップリンは中高校生が好き
18才になるのを待って入籍

宮崎駿や大林宣彦は中学生が好き

渥美清は小学生高学年が好き
16才になるのを待って入籍
325名無シネマ@上映中:05/03/07 11:42:34 ID:ywBTXMQ0
ポランスキーは1977年に中学生と○○○して逮捕され、
禁固50年の刑判決を恐れてフランスに逃亡し現在に至る。
2002年パルムドール賞受賞、2003年セザール賞受賞…。

双方合意の自由恋愛なら、13才女児との恋愛は日本ではOK。
326名無シネマ@上映中:05/03/07 11:45:06 ID:CjIXR30L
>>325
恋愛だけならいいが○○○するのは
日本だって条例違反になるところもあるぞ。
327名無シネマ@上映中:05/03/07 12:20:53 ID:bXZp/T43
パヤオと信者はクズ
328名無シネマ@上映中:05/03/07 12:25:10 ID:hLJHjqur
いや、作家は変態でいいんだよ!
ただ、日本を代表する良識派になってるのが引っ掛かるだけ。
329名無シネマ@上映中:05/03/07 12:28:42 ID:YDSPaqHI

 パヤオの絵に描いたような脳内人間像が生理的にイタイんですけど・・・・・。
そんなeヤツばっかりなわけねーだろ!みたいなさ。
330名無シネマ@上映中:05/03/07 12:32:55 ID:nnRJUTMQ
「ハウル」が観客動員歴代2位に 「もののけ姫」抜く
http://www.asahi.com/culture/update/0302/009.html
歴代1位は「千と千尋の神隠し」の2350万人で、1位から3位までを同監督のアニメが独占している。


こんな映画がトップ3かよ。。。しかも全部宮崎ってw
あれだな。ブランド効果。もはや内容なんて二の次。
331名無シネマ@上映中:05/03/07 15:39:22 ID:P+7nlkv/
実績がなきゃブラントにはならんよ。
しかも宮崎ブラントはいまの映画ファンが生まれてから出来たブランドなんだし。
映画ファンが自分たちで作っていったブランドだよ。
グッチやゼロハリみたいに金持ち婆が昔からあるブランドにおもねってるのとは違うんじゃね?
332名無シネマ@上映中:05/03/07 15:43:47 ID:CjIXR30L
>>331
そういう意味じゃなくて、
「映画が面白そうだから観に行く」んじゃなくて
「宮崎の映画だから観に行く」っていう意味で
ブランドって言ったんでしょ。
333名無シネマ@上映中:05/03/07 15:48:27 ID:KR/EzbIM
紅の豚までは面白かったけどなあ。
いや、個人の感想ね。
334名無シネマ@上映中:05/03/07 16:01:03 ID:6Ty9nHoh
パヤオの映画に客が入るようになってから幼女誘拐とか児童虐待なんかが増えた。
335名無シネマ@上映中:05/03/07 18:20:12 ID:z9lAqX7w
((((((((((;'Д`))))))))))))ガックガク
336名無シネマ@上映中:05/03/07 22:21:38 ID:sXyllC0n
映画興行の隆盛も児童への犯罪増加もどっちも不況の影響だろう。
337 :05/03/08 10:34:07 ID:q6kxX20g
渥美清は中学生と婚約
16才になるのを待って入籍
(結婚相手が若かったというだけで、知り合いの娘だし、結婚してから普通に生活をしていたのでまとも)

チャップリンは中高校生が好き
18才になるのを待って入籍
(結婚したが離婚を繰り返した若い女好き)

宮崎駿は小中学生好き
(自分の作品でロリコン趣味を表現する変態
渥美やチャップリンと違って初潮前の女の子にも発情する異常者)
338名無シネマ@上映中:05/03/08 10:36:26 ID:q6kxX20g
宮崎駿の趣味を比べるなら、宮崎勤や小林薫とあたりと比べるのが適切だろう。
339名無シネマ@上映中:05/03/08 12:10:28 ID:ra8nCH9y
アンチの煽りに必死に対抗してる人もひま人。何熱くなってんだか…
340名無シネマ@上映中:05/03/08 16:30:34 ID:wdBJuyzB
実はロリコンではないロリータなんて優しいもんが本当の趣味ではないんですYO!(;`・ω・´)
ロリコンではない・・・



ポリゴンです。
341名無シネマ@上映中:05/03/08 17:44:01 ID:TH6Xjodr
駿の本音「俺は勤や小林とは違う!!捕まるようなヘマはしない!」
342名無シネマ@上映中:05/03/09 20:53:23 ID:VbxXX/gv
ロリ
343名無シネマ@上映中:05/03/09 22:54:51 ID:7q3TSRRa
日本いちのヲタなのに、日本いちヲタ嫌いのオンナ子供に愛されてるしと。
みんな、としをとったら楽になるぞ! 多分‥
344名無シネマ@上映中:05/03/10 10:00:29 ID:RVpJGkBN
オンナはヲタ嫌いかもしれんが、子供はそうでもないだろう。
345名無シネマ@上映中:05/03/10 22:54:22 ID:fipBJOuH
今度のアニメ夜話のクレしんの回で
立川志らくが宮崎アニメの悪口を言うそうですぜ旦那ウヒヒ
346名無シネマ@上映中:05/03/11 21:39:14 ID:nz1x/Psa
立川志らくって誰?ミュージシャン?
347名無シネマ@上映中:05/03/11 23:05:27 ID:lIUAvFsI
なんでもいいからくたばれ変態ジジイ
348名無シネマ@上映中:05/03/12 04:53:44 ID:g44+XZij
宮崎駿センセイがお隠れになったら
日本アニメ界は闇に閉ざされる
349名無シネマ@上映中:05/03/12 06:48:16 ID:o4ADpYjG
>>145
手塚のいわゆる「実験アニメ」ってのは
大部分が審査員受けのつまらんワンアイデアフィルム。
馴れ合いじゃないか。
350名無シネマ@上映中:05/03/12 06:53:08 ID:o4ADpYjG
>>245
そういうロリコンマンガがあると聞いたことがあるんだけど、
実在するの?描いた奴の気が知れんが。
351名無シネマ@上映中:05/03/12 06:56:05 ID:DJTLA102
>>350
本人が実際にやってる、と本人が記事で発言した
352名無シネマ@上映中:05/03/12 09:03:35 ID:SNXktCFD
宮崎容疑者の犯行現場を再現
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.9/C3.9.4/
353名無シネマ@上映中:05/03/13 13:13:04 ID:F2sxZi4j
>本人が実際にやってる、と本人が記事で発言した

詳細希望。ネタ?
354名無シネマ@上映中:05/03/13 13:56:13 ID:A6RBEsuy
変態犯罪者の自宅から宮崎作品のビデオが出てきても、そっこーでTVが検閲しちゃうんだろうな。
てか、既にそんなケースの一つや二つありそうな気がする‥。
355名無シネマ@上映中:05/03/13 17:58:25 ID:s6PZ2i/Y
監禁はさすがに無いが山小屋話はホント
356名無シネマ@上映中:05/03/13 20:55:12 ID:flt48lmb
父兄同伴の合宿でしょ?
357名無シネマ@上映中:05/03/14 00:42:27 ID:O4vSZs5z
それって同伴じゃないとマズイってことじゃんw
ギリギリのところだな
358名無シネマ@上映中:05/03/14 00:57:44 ID:KLHHM7gU
一時のマイケルのように、
なぜか小金を稼ぐ父兄が毎年現れちゃったりして
359名無シネマ@上映中:05/03/14 10:34:03 ID:XZTMpSuX
自然教室とか開いてんじゃないの?
あいつならやりそう
360名無シネマ@上映中:05/03/15 03:17:57 ID:4x8DUSD8
>>303
その受賞者の中で黒澤明が一番評価が高い。

理由→「羅生門」はグランプリ作品の最高作品に選ばれた。
361名無シネマ@上映中:05/03/16 10:55:05 ID:68I04HRC
ってかさ、宮崎はロリコンって主張してる奴さ、だから何なの?
別に奴を擁護する気はないけど、ロリコンでも何でも
いい作品を作ってくれる限りどうでもよくね?(最近の作品はクズだけど)
もし「ロリコン」という嗜好に嫌悪感を抱くんなら別に見なきゃいいだけじゃん。
それともそんな監督の作品が評価されてる日本の現状が嫌なの?
だったらそれは宮崎のせいではない気がする。
362名無シネマ@上映中:05/03/16 16:44:24 ID:G1SGcMco
>>361はマイケルジャクソンがだいすき
363名無シネマ@上映中:05/03/17 01:10:11 ID:kRnyHKMM
ジブリアニメのせいで幼児が性犯罪の犠牲になるかもしれないのに
観なきゃいい、ですむ問題か?
ジブリアニメが宮崎勤の人格に多大な影響をあたえていたのにマスコミが
まるで報道しなかったのも気に入らない。
364名無シネマ@上映中:05/03/17 07:12:02 ID:8THehAmH
宮崎のアニメは立派な児童ポルノ。
ビデオ屋でも他と棚が分けてあるし・・・
365名無シネマ@上映中:05/03/17 10:08:31 ID:GoXn4zTE
>ジブリアニメのせいで幼児が性犯罪の犠牲になるかもしれないのに
そういうことならジブリの前に潰さなきゃいけない過激なアニメは他にたくさんあるのでは?
それに日本のロリコン文化を生んだのが宮崎っていうわけではないし。

>>364
ワロタw
366名無シネマ@上映中:05/03/17 10:32:23 ID:4anZ6kkL
>>365
>ぱやおの場合は子供もみれる一般指定でロリータポルノをやっちゃうのが罪なわけで
270あたりから読み直せ
367名無シネマ@上映中:05/03/17 10:35:56 ID:FuAfCQjw
わいせつな奴は、何を見てもわいせつと騒ぐ。
ロリコンな奴は、何を見ても幼児性愛と騒ぐ。
ただそれだけのこと。
368名無シネマ@上映中:05/03/17 10:37:36 ID:dx6GB8Fq
>>364
確かに棚が分かれてるな。w
369名無シネマ@上映中:05/03/17 14:32:59 ID:oSsR7f6h
単に監督個人に怨嗟を抱くものの中傷スレなのです。たぶん。
370名無シネマ@上映中:05/03/18 00:27:41 ID:iCDvJIU2
>ロリータポルノ
具体的なシーンは?
まさかあの色気も何もないパンチラ?
それにいちいち反応する奴が異常なんだろ
371名無シネマ@上映中:05/03/18 05:04:59 ID:KjXaPnkT
そいつもロリコンなんだよ
372名無シネマ@上映中:05/03/18 05:19:48 ID:EZPGEHya
早起は、結婚してんの?
373名無シネマ@上映中:05/03/18 11:53:50 ID:4rZg/6Dq
>>357はすごいなw
374名無シネマ@上映中:05/03/18 22:54:29 ID:lJ4MdDiA
パヤオ本人にこのスレ見せたいなぁ
375名無シネマ@上映中:05/03/19 00:57:14 ID:OaKDZI1r
2chの宮崎スレにいる奴らってパンチラに騒ぎすぎじゃね?
376・・:05/03/19 01:37:10 ID:vLfBPpEC
ガンダム>>>>(圧倒的な溝)>>宮崎アニメ。ルパンですらかなわんよ。
377名無シネマ@上映中:05/03/19 12:16:26 ID:A7qSW0kz
宮崎のルパンはニセモノだよ。よくできてるがな。
378名無シネマ@上映中:05/03/19 14:49:30 ID:rYQxBZep
ちなみに宮崎ルパンはどこが偽物? 昔見たきりだから、わからん。
たぶん、ルパン本来の厭世的なところ、シニカルな味を完全に廃してるから
偽物ってことなんだろうな。そういう話なら、まったく同感だよ。
379名無シネマ@上映中:05/03/19 15:46:58 ID:DMZ0YpbF
自分の親が店やってるんですが、宮崎駿が来たらしすぃ。
かなり変(ワガママ)だったらしい・・・

ファンだったのでショックでした´・ω・`
380名無シネマ@上映中:05/03/19 15:48:29 ID:gFwvoOXW
門キーパンチ自身が否定している。
ルパンはあんなに女子供にやさしくない、と。
381名無シネマ@上映中:05/03/19 15:53:18 ID:XGc4XEjH
>>379
どこの風俗店よ
382名無シネマ@上映中:05/03/19 17:30:39 ID:4AK4iAWf
この店には12歳以下の娘がいないじゃないか!!(怒)とか?
383名無シネマ@上映中:05/03/19 17:31:07 ID:i1DUBbI9
モンキーパンチのルパンが偽物
そんなルパンを見たくない人が圧倒的に多数
ロリコンで優しいルパンは世界のアイドル
384名無シネマ@上映中:05/03/19 19:04:00 ID:uAi3N6K4
>>379
何がショックなのか訳がわからん。
アンタが思う作家像が元々間違ってたんだよそれ。
385名無シネマ@上映中:05/03/19 21:46:53 ID:Lv4KY8JM
別に聖人じゃないのでね

そいや、魔女の宅急便のポスターのラフで、
押井のうんこしっこ発言に感化されたのか、
トイレの便器に座ってる主人公ってのがあったんだよな。

・・・アホだ
386名無シネマ@上映中:05/03/19 22:35:47 ID:5B8X6MKa
性獣死すべし!
387名無シネマ@上映中:05/03/20 02:07:31 ID:qYqaGH34

i|||;´゚ω゚`i||||i
388名無シネマ@上映中:05/03/20 13:14:59 ID:sNaPOl/Q
モンキーパンチのルパンは「ワル」すぎ
宮崎のルパンは「いい人」すぎ
普段のTVシリーズ(新)がスタンダードで丁度いい

スレ違いだが(たぶん)大多数の人のルパン観
389名無シネマ@上映中:05/03/20 14:06:48 ID:pxEiK/Xt
>>388
>普段のTVシリーズ(新)
一番つまんない。無くてもいい。

劇画なら原作。数年に一回程度は読みたい。
アニメなら宮崎駿。数ヶ月に一回は観たい。

駿じゃないルパンは時間の無駄。腹が立つ。
鈴木清順監督作品だけは数年に一回くらいなら観てもいい。
390名無シネマ@上映中:05/03/20 14:21:03 ID:t7JPLy9g
駿がロリコンだという証拠なんか一つも無いのにみんなよく書けるな。
391名無シネマ@上映中:05/03/20 14:43:02 ID:pxEiK/Xt
「美少女は人類の宝」

アニメセルショップで、絵を仕入れるときに
この文言の書き込みが余白にあったら、
駿認定の証って話を聞いたことがあるよ
392名無シネマ@上映中:05/03/20 17:42:02 ID:OEcIfOHn
>>388
幼女をさらおうとする宮崎三世もけっこうな「ワル」だぞ!
393名無シネマ@上映中:05/03/20 20:41:19 ID:oEp1H7pO
だからクラリスは幼女じゃないって何回言えばr
394名無シネマ@上映中:05/03/20 20:47:12 ID:oEp1H7pO
>>388-389
両方に禿胴
原作のルパンは悪すぎて面白い
宮崎ルパンは義賊すぎて面白い
TVシリーズ(新)のルパンが一番丁度いいけど
作品自体はつまんなくてどうでもいい
395名無シネマ@上映中:05/03/20 20:50:54 ID:67LG+QfE
>>1
反日××人は氏ね。
現在最も有名な日本人と言ってもいい。
396名無シネマ@上映中:05/03/20 21:49:30 ID:OvXJf8dP
駿の描く少女は目が死んでてキモイ
泣きだすところなんか下手なホラー映画よりゾッとさせられる
397名無シネマ@上映中:05/03/20 22:58:34 ID:5Da1pFnC
少女と死体と人形は似ている

…寺山修司
398名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 09:09:55 ID:nN0eqz1P
>>397
押井を思い浮かべたw
399パンフにかいてあったこと。注:うろ覚え:2005/03/21(月) 22:41:17 ID:bbIdAW7S
宮崎駿は、10歳くらいの女の子たち(彼の友人の子供たち)にこの映画を見て欲しくて、つくったそうです。
「『子供』のワクにはまっている、今の君達にだってやろうと思えばなんでもできるんだよ」ってことを言いたかったそうです。
400名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 00:16:58 ID:eLGeJIjL
>>399
変なキーワードがいっぱいだなw
401名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 00:47:17 ID:iuwo3bCy
ここは中傷スレです。お気をつけて!
402名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 00:48:09 ID:jDx8bGNO
ロリは真実
403名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 03:00:30 ID:MSDRebf7
ロリは真理
4046:2005/03/22(火) 03:37:51 ID:MpPVGPVd
こいつ
テレビでアフリカに寄付なんかするなと言ってたな
なんで、それを言ったか

坂本龍一が雑誌でダウンタウンに関して書いたんだよ

それで松本のお得意の攻撃が始まったわけ

当時、坂本龍一は募金活動してたんだよ
筑紫哲也の番組にも出てミュージシャン仲間と歌っていた
CDの売上も寄付してたみたいだけど

それで、テレビで松本が寄付活動を批判
アフリカ人なんか寄付してどうすんねんと

こんな奴をよくCMに使うな、
405名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 12:26:39 ID:wEXVdQLP
え、ロリコンなんですか?気持ち悪い!
なんで日本ってロリコン多いんだろ・・ふつーに拒否だし
406名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 15:22:21 ID:2KYLdu69
12歳の女の子と真剣に恋愛できる64歳なんて素敵じゃないですか
407名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 16:26:10 ID:1qb2YQze
日本のAV女優は大人でも
ビデオが海外に輸出される時はロリとして出されるらしいよ。
ガイジンから見ると童顔のヤツ多いから。
それで、日本人はロリコンばかりと思われるらしいね。
408名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 21:55:02 ID:YlxWD7iz
てゆうか日本人女と付き合ってる外人がロリなんだろ
409名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 23:33:02 ID:bMIxuktZ
でも外人さんは好きな女優は?って聞かれて
年上のセクシー女優あげるの多いよね。
日本人でおっさんや大学生がモー娘とかいっちゃうと引いちゃう
410名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:07:03 ID:IOwcuL8N
駿本人は幼女動画一筋ウン十年、
かつてはマイナーな存在だったのが今ほどに受けるようになったのは
日本の社会全体がロリコン化したからにほかならない。
411名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:15:10 ID:QPWVyG8D
>>409
>外人さんは好きな女優は?って聞かれて
在日外国人男性100人に聞きましたってTV番組で
一位は小倉優子だったよ。

司会者は菊川怜とか藤原紀香ではと予想していたが
大外れだった

ドイツのアマゾン.comのコミックベスト10を見ても
「ふたりエッチ」とか「ちょびっつ」が上位ランクインしてる…。
412名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:21:37 ID:sYFQ33fU
ロリコンか……
千と千尋はそうでもなかったけど
たしかにクラリスとかナウシカとか
美少女を理想化しすぎで気持ち悪いもんな

でもナウシカの世界は
今でもスゴイと思う
ダイオキシンとか酸性雨とかを考えると
今から1000年くらいたったら
あういう世界になってそうだとよく思う
413名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:31:46 ID:qbrd+5MA
>>411
うーんでも漫画読む人自体少ないのでは?
アメリカのアニメ好きな友達は、アニメや漫画好きな人めったにいないって言ってたよ
優子りんは知らないけど。ていうか優子りんは可愛い☆
414名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:38:03 ID:QPWVyG8D
米英といったペドが多いアングロサクソン国は別にして

フランスは昔からロリコン映画の国だし、
イタリアやスペインもロリコン映画は多い。

ドイツやオランダのロリコンはとても多いというか、
タイなどで処女買春容疑でしばしば逮捕されてるくらいだ。
415名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 00:46:44 ID:qbrd+5MA
>>414
そうだったんですか。あまり怒らないでくださいね><
気持ち悪いとは言ったけど悪いとは思ってませんので。。
416名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 01:01:17 ID:qbrd+5MA
>>411
そういえば夜にテレビで、日本に留学してる色々な国の人に聞くっていうので
柴崎こうが多かったような。。在日と留学はちがうんですかね?
417名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 01:06:17 ID:m+fcI/KO
>>416
ていうか無理矢理民族や国籍と性的嗜好を結び付けなくてもいいんじゃない?
418名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 01:42:11 ID:tl7JPHLh
日本語の「変態」というよりは、
国際市場での一大カテゴリー「Hentai」の精神的支柱でしょう。
419名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 07:50:36 ID:qbrd+5MA
>>417
そうですね、ごめんなたい(´・ω・`)
420名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 02:27:01 ID:e07COVcY
パヤオ、教育テレビで番組でもやらないかな。幼女と一緒になんかやったりするやつ。
421名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 02:31:34 ID:s/E56AMI
学習院の小学校で非常勤教員してるだろ
422名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 02:32:37 ID:e07COVcY
>>421
詳細
423名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 10:12:38 ID:1oeLmSOi
>>411
在日外国人は外人とちょっと違うと思う。
日本に来る外人(仕事とかじゃなく)
の日本に惹かれた理由はアニメ・漫画文化
ってのが意外に多いらしいよ。マジで。
424名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 15:41:59 ID:dotlKMqB
>>404
スルーしようと思ったが、これ一体何の誤爆だ?
なんか同じキチガイが色んなスレで活動してるようだ・・・
425404じゃないがな:2005/03/24(木) 16:10:30 ID:JHxKrCX2
>同じキチガイが色んなスレで活動
そりゃもまえだろ。氏ねよ。
426名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 18:19:14 ID:dotlKMqB
いやお前もだろ。氏ねって。
427名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 18:59:36 ID:Bp4YYMqG
すぐにキレて死ねとか言っちゃう、それがロリサヨブタオタクオリティ♪
428名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 10:30:48 ID:cWb2ZLyd
おとといくらいにやってたものまね番組の宮崎ワロスw
服のセンスのなさが激似w
キムタクの突っ込みもウケたけど宮崎「魔法とけるとソフィー怖っ」ってオイ

429名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 18:58:35 ID:4W3LLDQ7
ロリコンねえ。宮崎の場合、別に犯罪してるわけじゃないしいいんじゃねえ?
ちなみにチャップリンも相当ロリコンだったんだよな。12,3歳ぐらいとやったり。
世の中でいう天才とかってやっぱ相当変わりもんなんだと思うよ。
430名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 19:45:18 ID:6AmisXZP
宮崎は作品にロリを織り込むんだよな
431名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 23:50:06 ID:EkU/dQrG
ロリを織り込むだけならともかくその対象にしてるロリに対して妙に説教くさ
いのがちょっとな。
432名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 01:36:07 ID:DMORtTWN
幼女に己の精神を注入したいという欲求が丸だし
433名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 02:19:18 ID:B9XS96n0
俺このスレみてハヤヲが幼児マニアだって気付いた世。
んでジブリとかピクサー好きの彼女にさり気無くそれ言ったら超激怒。。。
マジで別れるかもしれんスよお前らサン方。。。
まぁ別にいいけどね。

デファクト・スタンダードを批判するってのは難しいんだな。。。
434名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 02:33:47 ID:TlvBn9W1
パヤオ=ロリ説で良いと思うけど、
紅のジーナ(だっけ?)とかもののけのエボシ御前とか
ナウシカのクシャナとか、「いい女」系列(?)はどう説明する?

ロリータの引き立て役?
てゆうかラピュタのなかで空賊が「あんな子もドーラ(?女親分ってこんな名前?)
みたくなっちゃうんだよね」みたいなセリフ吐いてるw
435名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 05:14:57 ID:anp4HYOB
>>433
そんな偽善者ぶった彼女など振ってしまえ
436名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 09:43:38 ID:ChO0Al0p
海外のインタビューで「なんで宮崎さんの作品の主人公はいつも女の子なのですか?」
っていう質問に超DQNというか意味不明な答えしてたな・・・・。
「男だと〜〜だけど、女ならいいから」みたいな感じで訳分かんなかった。
あれは日本人として恥だった。。。

あともののけ姫の全米公開記念のチャット(相手はアメリカ人のファン。通訳使って宮崎が話してた)
で「紅の豚で死んだ仲間が空中に上がっていくシーンはロアルド・ダールのパクリですか?
それとも偶然ですか?」って聞かれて「そうです。よく知ってましたね。嬉しいな」
みたいなこと言っててバカかこいつ?って思った。ロアルド・ダールなんて向こうじゃ超有名だろうがよ。
437名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 14:43:20 ID:OzL6podZ
>>434
>紅のジーナ(だっけ?)とかもののけのエボシ御前とか
>ナウシカのクシャナとか、「いい女」系列(?)はどう説明する?
ロリコン隠しのアリバイ用オバサン…
あと、駿は性同一障害気味なレズオカマだからという説明も出来る。
セーラームーンとかの少女漫画ワールドを思い出してくれ。
戦士が14才の少女なのは勿論だが、敵の怪人たちもほ
とんど女かオカマだし宇宙支配を企むボスキャラも女だ。
麻布十番中学の14才の彼氏は、大学生の地場クン。少女の
戦いを見守り、傷ついた少女戦士を治療したり励ます役。
駿のヒロインが位置も少女なのも、片腕の女将官が現れるのも
同じ物語構造なんだろ。老婆というかババアがよく出てくるし、
働く女たちがいっぱい出てくるのも特徴だろ。
438名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 15:45:48 ID:wS51QKT/
ロリがでるからロリだというのなら、必ず出てくる恐い婆あキャラとか恐い女キャラ
も好きだということか。・・
439名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 17:08:07 ID:TFXsaSnx
>>433
何かへの批判を理解し受け入れられない人と一緒にいても、つまんないよ。
それにピクサーと痔ぶりは全然別モノだし。
440名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 17:56:22 ID:9IJq/KhQ
ロリ脱却しようとがんがったんだよ。ハウルで。
いろんなタイプ出しはしたが結果はこの通り。
441名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 19:25:55 ID:XISig9Ul
結果ホモにも目覚めた
442名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 20:56:28 ID:OzL6podZ
>>441
>結果ホモにも目覚めた
元々が性同一障害気味のレズオカマだから、
若い頃には勃起も射精も出来る
男の肉体を持つレズビアン。
老人になり睾丸が萎縮すると
ただのショタババアの色が濃くなる。
443名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 23:31:52 ID:+qcJ92QN
パヤオ
444名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 03:12:18 ID:cJ/bokra
>>442
何かそれはわかる気がするな。
話は完全に関係無いが、俺はエロビデオを観てても女の方に感情移入しておる。
むしろ男とか出てこんでええわい。
445名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 13:27:44 ID:69iIB4He
>>441
なわけねーじゃん
446名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 17:05:54 ID:1wLURmoE
川端康成とか篠山紀信とか
ロリコンとゲイが同居してる奴は多い。

水野晴夫なんかも自分の映画に出すヒロインは
ファイブ☆エイト所属のロリドルとかを選ぶだろ。
447名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 17:09:19 ID:1wLURmoE
宮崎駿は匂い立つような若い美女が嫌いなんだよ。
カリ城の不二子がどんなコスチューム着せられてたか思い出せよ。

労働する若い女の汗の匂いはいいし、
授乳する若い母の乳房の香りもいい。

だけどフェロモン臭はNGなんだよ。
448名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 17:13:41 ID:BWhgbaZk
たしかに少女から飛び越えて母親以降になるな。
20〜30の女に対するコンプレックスでもあるのか?
まぁもてなかったとは何かで読んだが。
449名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 17:38:22 ID:MgOSbJTp
もてたらロリコンにはならんよなあ
450名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 17:49:10 ID:1wLURmoE
>>449
>もてたらロリコンにはならん
小室もつんくもロリコンなのだが。
石坂浩二も杉良太郎もそうなのだが。
451名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 08:53:38 ID:krVrQzGh
ロリコンは男の女の好みの中で何本かあるメインストリートのうちの一本
全然変態では無い
大林宣彦が自分の実写映画の中で主人公を無理矢理に裸にするシーンを
作っていたのは犯罪的で非難されるべきだと思うが
自分で書いた少女にパンチラさせるぐらい許してやれ
452名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 12:49:58 ID:Um4VNgrB
>>451
問題点はそこではない。
パヤオが自分の映画が健全であるよう装っているという、
自己欺瞞が問題なのだ。
453名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 20:44:07 ID:CKDPl9aj
>>451
少女漫画でセックス、レイプばりばりってこと
454名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:00:46 ID:xQoPkAm7
>>452
大林は自分の映画が健全であるように装っていないとでも?
455名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:06:51 ID:P3f3vvQ7
リュック・ベッソンも
チャンイーモウも
一応は隠しているよ。

丸出しなのは
セルジュ・ゲンズブールや
ロマン・ポランスキーくらいだろ。
456名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 23:39:24 ID:996G8nEK
ハヤオの場合下半身を思想と言う名のパンツで隠してるつもりなんだろうけど・・・
457名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 14:21:12 ID:MLMSPRhY
ブレザー服がトゲトゲハンマー振り回すような映画を作っちゃいけません!
458名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 17:17:06 ID:hSyekd7S
本当に天才ならロリでも許せるんだが、宮崎の場合中途半端だからな
459名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 02:36:53 ID:YU1renWX
つまり無能のお前には半端な人生しか許されていないということか。
460名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 03:41:59 ID:A6XCgKQm
ロリはロリでも中身が一種類。
生意気なタイプの子は絶対出さないね。
461名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 03:52:21 ID:NPwyLPWz
駿、NHK朝ドラの本仮屋ユイカとか好きそうだ…

次回作のヒロイン声優候補になってたりして♪
462名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 04:23:15 ID:igH2PVob
欲望もカネも人一倍あるんだから愛人の1人や2人いてもおかしくない
463名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 04:30:10 ID:+D1XnVb0
>>461
好きなのはおまえだろ。w
普通はヒロインの名前なんか覚えてないぞ。
464名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 07:16:59 ID:C3KHvyEO
>>457
セーラー服で紺のソックスだったら、俺はもっと良かったのに‥。
465名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 12:32:45 ID:NPwyLPWz
>>464
>セーラー服で紺のソックス
もののけ姫でたたら場を夜襲したサンが
屋根の上に立ったとき、誰が見ても
「セーラー服での白いソックス」だった。
466名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 20:34:08 ID:4pFU7QxT
ハヤオ作品の中ではワイルド気味なサンに石田ゆり子
エボシ御前に田中裕子だからな。
女性の強いコミュニティを表面的に演出してるような映画に
しっとりした田中裕子と石田ゆり子だからなぁ。
声優には監督の趣味が如実に表れてるよな。
生意気そうにしゃべる女は何がなんでも嫌なんだよ。
467名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 21:37:03 ID:+oWzlacN
「僕の10才の恋人」発言については?
468名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 22:35:18 ID:l0kBAdam
ゲロ
469名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 04:30:12 ID:1kBqEGeI
何それ?
470名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 11:57:41 ID:sXusotqc
ロリサヨホモブタ
471名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 13:04:13 ID:Vdhg4tpt
ロリじゃなくて単に少女を描くのが好きなだけで同じような人は画家にもたくさんいるし、おおやけに転向を表明しているから左翼じゃないし、ホモだなんて噂にすらなったことないし、そんなに太ってないからブタでもない。

「情けない転向者」と野次るのなら、まだ分かるんだけど。
472名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 14:43:05 ID:pNHu6OL+
>少女を描くのが好きなだけ

そうだったら良かったけどな
473名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 00:36:22 ID:6icSY4Dt
ここは中傷スレです。
474名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 10:30:28 ID:QRPrsI1i
少女、つまり子供は純粋でもあるけど我侭で残酷な面が特徴的でもある。
宮崎はそこを描かないんだよな。
子供らしくない従順な少女になっている所がキモいんだ。
475名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:58:21 ID:NTPrtkDF
現実の少女はほんと性格悪い。仲間はずれ、陰口、軽蔑、イジメ、etc.当たり前
少女に生まれ変れば見方が変わると思うよ。
476名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:45:36 ID:SbFREhi8
そういう女の子はいるんだ!嫌なら見るな!!
477名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 10:13:25 ID:tG5SCBGg
なんかあの人を見ると、
年取っちゃったもん勝ち 
て感じが
じじいならロリコンでも問題無し?
478名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 10:47:29 ID:d98Xdxwf
若い頃からずっと同じ作風で人気だけど? 「アルプスの少女ハイジ」見てない?
もちろん問題なし。誰も問題だと言ってないでしょ。
479名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:26:59 ID:MWK2QhOV
信者はどっかいっちゃってね
480名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:39:17 ID:5PT+K1vu
ハイジは監督じゃないじゃんw
481名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 16:10:23 ID:cNF8P88V
818 :名無シネマ@上映中 :05/01/04 09:10:43 ID:IPI+iyeb
「宮崎駿の世界」(竹書房)って本読んだ?
宮崎が「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」って発言したことを押井が暴露してる。
押井がとにかくいろんなことしゃべりまくってるよ(w
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812419433/ref=pd_ecc_rvi_3/249-2834434-3399558#product-details

883 :名無シネマ@上映中 :05/01/08 00:23:14 ID:8ma0LX+N
>>874

押井 いや、変な話、宮さんがよく、「オシッコもウンチもしない女の子がどこにいるんだ」
って散々言われたわけでしょ。ナウシカであり、クラリスでありさ。
トイレに行ったこともない顔してるけど、そんな女の子いるわけないじゃんって。
(略)でも、あの人がいつか酔っ払って「そういう女の子はいるんだ」って叫んでたよ(笑)

無理みたいです。

884 :名無シネマ@上映中 :05/01/08 00:54:18 ID:udYUUzTZ
>>883
竹書房「宮崎駿の世界」の対談ね。
あの本の元ジブリ社員座談会で
作監だった安藤が言ってた、宮崎の女性スタッフに対する、
「このダメ女が!」っていうセリフと好対照ですな(w
482名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:21:54 ID:1Mw9f7eB
ここは中傷スレです。
483名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:17:43 ID:sOe+cUTi
>>481
>宮崎が「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」
俺もそう思う。どこが悪い?誉められこそすれ、
非難される筋合いなんか全くないぞ。
484名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:26:33 ID:yP/gVHOL
>>483
結婚して子供もいる奴が言う台詞かってw
485名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:58:40 ID:Mu2fmgcF
>>483
そうロリコン扱いしてやると中傷扱いされる。
非難される筋合いなんか全くないぞ。
486名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:10:11 ID:YsjafMxb
 いくらファミリー向けで口当たりのよい映画を撮るカンヌ監督だからって
「12歳の女の子と恋愛したい」などという発言は人から非難されてしかるべき
ものだが?カンヌで賞とった人間は人格も高潔、みたいなイメージ操作したい
マスコミに都合が悪いだけで。実際マスコミも都合悪いから宮崎のそういう言葉は
テレビで流さないじゃん。12歳の女の子と恋愛したいようなキモいおっさんだか
らこそ面白い映画が撮れるんです、でいいじゃん。

 
487名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:14:27 ID:sOe+cUTi
>>486
>人から非難されてしかるべき
おかしいよ、その考え方が。
488名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:20:47 ID:tlIxOaqE
パヤおじさんの児ポ映画がファミリー向けで通ってる日本はおかしい
489名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:32:56 ID:PDy56F0f
ロリータコンプレックスであることを
よりによって2chで叩くなんて
質の悪いブラックユーモアだなw
490名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:01:12 ID:nYgfIZ04
パヤオ
491名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:19:44 ID:7+pS9o8F
>>487
じゃあ487に12の娘がいるとして、近所のおっさんが、人前で堂々と
自分が「アンタの12歳の娘と恋愛したい、何か悪いこことでもあるか?」
とか言ったらアンタは非難しないわけ?一般人は許せなくてハヤオだから
許すわけ?
492名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:40:18 ID:InO+cPmH
いいんじゃないか。誉め言葉じゃん。
恋愛は合意が前提だ。年齢も社会的地位も無関係。
相手が80の鈴木清順位のジジイでも問題ないだろ。

娘が気味悪がったり、拒絶してんのにストーカーしたら
ドヤしてから拳骨でどつくけどな。
493名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:03:21 ID:7+pS9o8F
>>492
相手が12でも合意ならってレスはあちこちで見かけるけど12では同意だったと
しても、やはり非難されるべきだと思う。
 どうしても12と恋愛したいんなら世間からの非難は覚悟でやるべきだ。
 恋愛は自由だが、肉体的にも精神的にも重大な差がある中での恋愛は非難される
べきもんだと思うよ。
 どうみても18にしかみえない12で完全に騙されてというのならまた別だが。
 清順は一般的に見ても変態芸術家といわれるだけのリスクのある作品は作ってる
だろ?普通の親なら清順の作品を見たら清順に娘は近づけないだろう。それで
いいんだよ。
 
494名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:24:25 ID:CXTVTJ8f
パヤオは日本人が生み出した現代のフランケンシュタインみたいなもん
495名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:10:02 ID:ck2t5L12
2ちゃんねるっていうのはアングラっぽいところが面白いもんなんだと思ってたけど
単なる清潔好き道徳好きがでかい顔してるんだもんなあ。
日教組や市民団体が道徳を振りかざして世の中をつまらなくしているのと同じでしょ、これは。
そのくせ非難してる対象を左翼あつかいですか。
どっちが左翼なんだかね。
「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」と言う人やメカケかこったりしてる人がでかい顔できる世の中だからいまの日本は面白いんで
ID:7+pS9o8Fがでかい顔するようになったら日本は北朝鮮と同じになる。
悪夢でしょ、それは。
496名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:17:41 ID:EK2dMMhD
>>495はこのスレちゃんと読んでて言ってるの? 明らかに言ってることがおかしいよ。
このスレは宮崎駿が嫌いな人の憩いのスレですよ。嫌いな理由はさまざま。
別にそれはそれで良いじゃないの。
497名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:25:38 ID:s/+DJtac
風野中大草山本英寿川野孝太郎小林和成山田崇五十嵐堅一郎榊原直行幸島恒久進藤昭夫カンダ
中根智之香田友則久本進秋山道夫朝田和夫田中大原隆夫真島健太鹿島昇鈴木昭道
井上翔太高島信夫小泉宗一美濃部修東海林浩太松田健一本宮宗一郎田中達也
ジャン・ミヒェル斎藤正池本満林純太宮本明坂本俊之池野トオル中島純一池田崇
竹田成雄藤井哲郎副島末次加藤キッペイ逮捕堂本昭彦源田太一大杉テッタ佐藤元久
上野悟    秋本宗雄 ハロー容疑者
498名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 23:26:12 ID:uJq8IQ90
筋金入りのロリコンの心を射止めた神木隆之介は偉大だ。
499名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:27:49 ID:zRpFtXhF
日本の法律では、満13才以上の女子なら
相手が何歳の男でも恋愛しても良い。

援助交際や妻帯者の誘惑は駄目だし、
地方条例で規制されたりもしている。

真剣な交際で、双方合意の上なら、
13才以上は恋愛する相手選択の
権利を有している。でなければ、
満16歳で結婚など出来ない。

性交渉以前の恋愛も、広義に恋愛ととるなら、
満12歳の娘とプレSEX段階としての恋愛を
することに何の問題があろう。
500名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:30:41 ID:w6SDkKLZ
ロリコン教師の取調室での言い訳みたいなスレですね
501名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:34:31 ID:FGX2rXQs
ワロタ
502名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:45:30 ID:+l/tom9f
精神分析の専門用語で「理念化」っていうのがあるんだけど。
かなえることが許されない(と当人が思っている)欲望を抱えている人がその欲望を
他人に投射して、その人が欲望をかなえてる、したい放題にやっていると思い込んでしまう状態のこと。
アンチは自覚できてない自分の欲望を宮崎監督に投射しているんだろうね。
アンチの脳内では宮崎監督は幼女にしたい放題のことをしてることになっていて
それがうらやましくて仕方ないんじゃないかと。
503名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:02:20 ID:q3NXa+bc
>>502
このスレにいるのが全員男だとも思ってるのか?スレの最初の方読めよ。
504名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:04:26 ID:zRpFtXhF
アメリカの雑誌『ニューズウィーク』1990年11月26日号は
オランダが性的同意年齢を16歳から12歳に引き下げたと報道した。
その記事の著者は全国的に反対の声は一つとしてなかったという
オランダの法務大臣によって与えられた確信に狼狽してさえいた。

12才と恋愛して何が悪い?
505名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:05:24 ID:zRpFtXhF
ロシアでは14才の少女と法的に結婚できるよ。
506名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:06:57 ID:MixziaY8
キモイ
507名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:09:44 ID:zRpFtXhF
ローティーンは恋愛年齢だし、
ミドルティーンは初産年齢だ。

んなもん、人類史の常識だ。

駿先生はごくごく正常なお方だ。
508名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:13:36 ID:g7eYw5Sf
ロリコンでも面白いアニメ作っているから良し!
509名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:13:48 ID:HQoc/B77
キモロリコンが開き直って暴走してるスレですかここは?wwwwwwwww
キモすぎるwwwwっうぇうぇうぇうぇwwwwwwww
510名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:14:04 ID:MixziaY8
きもっ
511名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:19:01 ID:q3NXa+bc
30くらいまでの男と13、4ならまだともかく普通の12の子なんて
40、50のオヤジが自分を性的対象として見ているなんて感じると
ただキモいだけ。
援交やってるとしても、10代20代の彼氏が本命でオヤジは金づるという
パターンがほとんど。
 オヤジがローティーンを求めるのはキモいということだけは忘れずにいてほ
しいもんだ。
512名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:21:31 ID:HQoc/B77
宮崎は別にいいよ。自分の変態を作品に昇華してるからね。
宮崎の描くような良い子ちゃんなんかいないだろうけど
しょせん作り話物語だしね。そんなの別の人の作品でも
いっぱいあるでしょ「こんなやついないだろwww」ってのは

 だ    が

ここで自分のただのロリコン変態を投影摩り替えして
こっそり正当化しようとしてる奴はまごうことなくキモスwwwwwっうぇうぇうぇwww
513名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:26:57 ID:zRpFtXhF
ローティーンの少女と初老オヤジの恋愛は
フランス映画などの昔からのテーマの一つ

堅いつぼみの少女を優しく愛して花開かせ、
そして去っていくオヤジの美学

「レオン」しか「写真家の女たち」とか…

もっと映画を見て、人生を勉強しよう
514名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:28:58 ID:HQoc/B77
ップ 言うに事欠いて フランス映画wwwwwwwwっうぇうぇうぇwwww
515名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:33:47 ID:zRpFtXhF
元祖ロリドルの小川範子がローティーンの頃から
「理想の男は初老のオジサン、少し太っていて、
 タバコの匂いがして、無精髭が生えていて、
 アブサンの酔いが残ってるような不良ジジイ」と
語っていたのは有名。理想は晩年近くの
セルジュ・ゲンズブールだそうだ。年の離れた
イラストレータの子を産んだ、アイドル加藤紀子も
ほとんど同じ事を言っていた。そんな世界もあるんだよ。

こっちの世界は、あんたの世界ほど単純じゃない。
も少しだけ複雑なんだよ。

カーチスへの豚やジーナの言葉じゃないけどね。
516名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:34:45 ID:VTZlo8oz
HQoc/B77は宮崎ファンで、アンチを貶してるのかと思ったら、逆なのかよ。

これだけ興奮してるってことは自分がロリコンで、>>502が正解だったってことだな。
517名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:37:24 ID:HQoc/B77
うわあああwwww

「こっちの世界」だってwwwwwwww 語っちゃってるよこの人wwwww

テラキモスwwwww

m9(^д^)プギャーwwwwwっうぇうぇ  晒しうぇwwwwwww
518名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:39:53 ID:MixziaY8
幼女が成長したら、もう愛せないの?
519名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:43:25 ID:HQoc/B77
うはwwwwwwwwwwww

その質問はしてはいけませんwwwwww

どう答えようと

自分たちの変態を晒すことになりますからねwwwwwwww

答えられませんwwwwwっうぇうぇうぇwwwwww m9(^д^)プギャーwwwwwwww
520名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:45:41 ID:VTZlo8oz
このスレで真のロリコンは>>519だけだな。あとは>>519アンチ。
521名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:48:16 ID:HQoc/B77
 
  >>520 そ う 言 う  お ま え だ ろwww m9(^д^)プギャー
 
522名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:48:55 ID:VTZlo8oz
まずは落ち着け。深呼吸しろよ。
523名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:55:39 ID:zRpFtXhF
成長した女を愛さなくなる…チャップリンはそうだった。

開花直前の少女を愛でるのが好きで、
その後の人間関係も良好なタイプもいる。
宮崎駿や大林宣彦なんかはそっちのタイプだろう。
張藝謀やリュック・ベッソンもそんな感じがする。

映画「写真家の女たち」でも
娘の母親が初老の写真家オヤジを問いつめる。
「あなたは若い、子供のような女の子にしか興奮しないの?」
オヤジは言う。「いいや、そんなことはない、大人の女とも
恋愛するし、寝ることもある」オヤジの言葉は嘘ではない。
オヤジは女の子をクリエーターとして育て、処女を開かせ、
自信を持ったアーティストとして卒業させることを愛してた。
オヤジが不養生から死ぬとき、卒業生たち(と現役ロリ生徒)が
集まり、彼自身の人生の卒業を見送る。死に顔は幸福そうだった。

セルジュと実娘のシャルロット
ttp://www.aria-indigo.com/cinema/france1980/charlottef_fp.htm
524名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:58:34 ID:MixziaY8
いや別に・・・>>519アンチじゃないよ。
私は女なので、成長しても愛して下さいよ。ってだけ。
はぁ〜・・・
525名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:06:47 ID:zRpFtXhF
金回りがよくなる前の宮崎駿の制作チームは
ここ数年のそれよりずっと女だらけだった。

「紅の豚」の飛行機工場や
「もののけ姫」のたたら場なんかの
感じによく似ていた。

新卒の少女が成長して成人女性となり、
中高年になっても宮崎駿は和気藹々とした
雰囲気を愛していた。

大林監督のPSCも、清純で凛とした感じが残る
「かつての健気な少女」たちの労働の場だった。
アンパンマンのやなせたかしの事務所もそうだ。

彼らは少女もオバサンも老婆も好きだし、愛している。
色っぽい化粧の女々したのが苦手なだけなんだよ。
526名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:30:20 ID:HQoc/B77
ロリ犯罪で逮捕されてろクズwwwwwwwっうぇうぇっうぇwwwwwww
527名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 03:45:11 ID:zRpFtXhF
今関あきよし監督は…

反戦メッセージ性が強いロリ映画公開を控えていたので
政治的圧力だと個人的には思いたいのだが、、、、、
528名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 04:11:12 ID:VTZlo8oz
ID:HQoc/B77まだやってたのか。病気だな。
529名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 04:21:55 ID:4NDkS+7x
普通の少女は同年代、近い世代が好き。
オヤジ好きはずっと父親に愛されなかったとかのファザコンだよ。


530名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 04:48:49 ID:Cn9JNqeb
>オヤジ好きはずっと父親に愛されなかったとかのファザコンだよ。
ファザコンをわかってないねー
531名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 06:00:07 ID:WThvz6eD
このスレでは恋愛=SEXと捉える人が多いけど
宮崎さんあたりの世代だと恋愛とSEXは別物じゃないかな。
12歳とSEXして何が悪い!
なら問題ありだけど、恋愛ならそこまで問題には感じない。
532名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 07:41:01 ID:5mqkEzI5
作品にそれとなく織り込んで優良作品のように親子にみせるのがヤバい、
ってのがスレの始まりだったんだけどな。
変態程度じゃ別に叩かねー
533名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 10:55:55 ID:X6pfPn6r
>>529
>オヤジ好きはずっと父親に愛されなかったとかのファザコンだよ。
年の離れたオヤジと付き合い、子を産んだ加藤紀子さん。
彼女は実父とは大の仲良しで、
20才過ぎても「一緒に入浴してます」と
発言して、出演していたタモリたちをひかせたり、
うらやましがらせたりしてたよ。
父親に愛されなかった娘では決してないよ。
534名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 11:36:14 ID:WbZzzhWl
やっぱファザコンなんだ
20過ぎで父親と入浴するって引くな。
535名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 12:37:06 ID:JWeNfMq3
パヤオ
536名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:25:41 ID:0w2w6Cwe
そう。ファザコンの子は裕福な家庭育ちが多いよ。

>普通の少女は同年代、近い世代が好き。
逆だね。大人の男と付き合うのなんか信じられない!って一番に頑固なのはヤンキーっぽい子。
ヤンキーっぽい子ほど年上の男と平気で援助とかでエッチするくせに恋愛なんか考えられない!って頑固に言う。
援助交際なんか考えられない!っていう普通の子の方が普通に大人の男と恋愛する。
529は男なのかな。空想だけで言ってるんだろうけど、違う世界に住んでる人のようだ。
537名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:44:41 ID:WbZzzhWl
>>536
大人の男ってどれぐらいよ
女だけどパヤオぐらいと付き合ってる女なんてキモイ
538名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:01:08 ID:ACfzZ+wn
パヤオが好きなのは12才の少女だろ
12才が父親より上のオヤジに興味示すかよ
信者は出て行けよ
539名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:35:00 ID:uKTP9Gny
>>537
【真実】宮崎駿は変態2流監督 part2【変人】
こういうスレタイんとこに来てキモイキモイ言いたがる女って何?
てめえがキモイ
>>583のキモさも鳥肌立つ
宮崎アニメはキモイ奴出さないから美しくて人気あるんだよ
540名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:42:00 ID:4OfcuZI7
>>583未来レス(・∀・)
キモイ奴出さないから 美 し く て 人 気 あ る んだよw
キモイ奴出さないから 美 し く て 人 気 あ る んだよw(´∀`)プゲラウヒョヒョー
541名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:43:26 ID:X6pfPn6r
>>536
>大人の男と付き合うのなんか信じられない!って一番に頑固なのはヤンキーっぽい子。
上戸彩…
542名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:43:32 ID:ACfzZ+wn
>>539
アンチスレに来るおまえが一番キモいんだよ
543名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:21:46 ID:/q0eCuNP
幼女連続漫画制作犯M容疑者マンセー!!
544名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 18:04:42 ID:5mqkEzI5
庵野 僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)
全裸で踊っている感じが出ていて、好きなんです!宮さんの最近の作品は、「全裸の振りして
お前パンツはいてるじゃないか!」という感じが、もう嫌いで嫌いで。「その最後の一枚を
お前は脱げよ!」というのがあるんですよ。

富野 だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えてね、って
事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ。だったらそれ言っちゃいなさいよ」。それを
言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかっていうと、白いパンツが
見える、その瞬間を、この描き方というか、演出家が、ファッションでしか見せてなかったり、
知った風なものでしか見せてなかったり。(キャラクター)の肉付きがね、見えるって所まで
意識しないで出すんなら、それは止めて欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になってるなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。
アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
見せるからには、少女のおまたに食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光って
いないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたからどうなんだ」っていう部分なのか?
それはきちんとやって欲しい。たとえセルアニメであってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃ居られなかった」
つまりどっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、
僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって、失礼じゃないか。
545名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:31:44 ID:8hvxqze1
セルジュゲンズブールの映画なんかはそれが不道徳とみなされているからこそ
成立する映画だろうが。
 仮にロリを正当化しようとしているヤツがセルジュや原田芳雄並の容姿
だったとしも何のインモラルさも感じさせずに能天気に12の子と恋愛したい
といったらイメージだだ崩れで軽蔑されるに決まってるだろ。
 ロリは軽蔑され、非難されてなんぼだろ。仮に本気だとしても12の女の子と
恋愛して、回りから祝福されるなんて考えてるヤツは絶対12の女とつきあわな
い方がいい。
546名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:15:41 ID:pQGF1KFW
宮崎作品は不道徳さ、インモラルを前面に出すどころか
逆におざなりのモラル道徳の流れの中でロリを見せるのが卑怯だ
と言いたいんでしょ?わかるよ。
はじめからインモラル的な危うさを売りにする作品の方が素直だ
と言いたいんでしょ?それもわかるよ。
でも宮崎ってロリコン趣味だけどインモラルまで入ってないんじゃないと言う見方もある
「病的に倒錯してる」ところまでは行ってなくて
ロリでも無意識の表層のレベルで無駄に無害に留まっている
いわば奇跡のバランスを留めていると言う

倒錯や退廃も確かに美の一つの形式だけど、それだけでもないでしょ、世の中。
547名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:57:10 ID:8hvxqze1
>>546
それを言うんなら宮崎は12の女の子と恋愛したいなどと発言するべきではないと
言うことに戻るが、あぁ?
548名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 21:06:59 ID:fKf0RJsq
ロリコンの爺さんが日本の良心みたいな扱いうけてるのって素敵やん
549名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:18:52 ID:fnjKLlD2
>>547
それっていうのはよう知らないけど、宮崎がどっかでそういうこと言ったの?
550名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:23:12 ID:fnjKLlD2
ルイスキャロルが出てこないのがイミフメイなんだが
アリスのような少女像ってのは作品として昇華された時点で
本人自身の手を離れるのでは?
小説とかの作家の世界でよく言われるように
設定や登場人物が作者の手を離れる、みたいな。
だから宮崎自身の趣味は多少は反映してても

ギャスパー・ノエみたいに焦点をそこに当て過ぎていないし。
551名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:24:19 ID:fnjKLlD2
だから個人的には宮崎に限っては許容範囲。
552名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:26:02 ID:fnjKLlD2
ただ、>>3のようなツッコミはありうると思う。女性なら違和感があるみたいな。
男の俺でもなんかチョットおかしいなと思ったし。ラピュタのやつは。
553名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:47:42 ID:ASfdzP68
つまり中傷スレなわけです、ここは。
554名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:58:03 ID:3wvyJCtY
だいたいさ、2ちゃんでsageで中傷してても何の意味もないだろ。
まあ、ageても変わらんが。
このスレ見て「そうか宮崎はロリコンなのか。ファンやめよう」と思う人がいるわけがない。
555名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:03:44 ID:8hvxqze1
 宮崎がいくらロリを作品に反映させようが全然問題はない。
しかし、ロリの宮崎信者が、宮崎が12歳の少女と恋愛したいって言ってるし
12歳の少女とオヤジが恋愛するのはいいことなんだ、とか感違いするのは
反吐が出る。
556名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:11:21 ID:Gy9qkEgg
どこの誰が勘違いしてるっていうんだ、アホ。
557名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:13:59 ID:Br1sE1G3
12才の少女はハクみたいな王子様が好きだろ
カオナシを好きなわけない
558名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:25:10 ID:VjSIoUxg
才能と性癖の素晴らしい合致
559名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:56:29 ID:yOLJA7Tt
うぇうぇうぇっとかいうのは、最近のハヤリですか?
それとも日本人じゃない人ですか? アホっぽくて、みっともないですね。
560名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:23:37 ID:QkfjYMpj
ぽくじゃなくて、そのまんま。

そうだよアホっだよwwwwwっうぇうぇうぇwwwww
561名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 03:06:34 ID:XwhYXtAe
宮崎駿は気持ち悪いが、うぇうぇとか書いて喜んでるヤツはもっと気持ち悪いな
562名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 11:16:44 ID:qWYSl7P4
>>548
輪ロス
563名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 11:39:57 ID:SRboNZ4m
564名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 11:41:25 ID:SRboNZ4m
12才から恋愛(SEX)の自由が保障されるオランダ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0921230601/best_gay_guide_law.html
565名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 12:22:38 ID:rLYdSmjY
パヤオ、オランダに逝ってくれ
566名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 20:55:15 ID:mnlcV+wm
オランダ女は12でも老けてるし、色気もあるからパヤオの趣味から
外れるとは思うけどな。
 ガキを相手に金払って醜態を晒す醜いオヤジを見せ付けられた援交のヤンキー
女が、決してオヤジ世代を、恋愛の相手とは考えなくなるように。
 12の女と恋愛したいよーん、ほうりつではいいことになってますよフヘヘ。
なんてことを、平気で発言して醜態を晒すことが
余計に少女がオヤジを嫌わせる原因になるとは考えないのかね親父は。
ま、その程度のガキくせえ認識能力しかないヤツらだからガキを求めるのか。
567名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:51:22 ID:ixec4vms
>>566
妄想たくまし過ぎ。つかテレビ見過ぎ。
俺も高校生と何人か付き合ってたことあったし、年下女との交際は援助交際
と決め付けないで現実見ろよ。
クラブ行けば高校生たくさんいる。援交なんか昔の話。
568名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:03:39 ID:UlTc/8qf
>>567
今時の高校生は12歳かよ
569名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:53:54 ID:K6j8M0Ku
自分の父親が12の少女と恋愛して何が悪いとか言ってたら
縁切りたい。
570名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:28:43 ID:QID3WKM+
俺は縁を切った。
571名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:38:47 ID:HupelZbX
日本の悪性腫瘍!今すぐ切除だ!
572名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 23:55:58 ID:NeNonuaR
日本中から愛されてる人気監督のことを孤独な匿名さんがアーダコーダ言ってんのは悲しいね
573名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:18:47 ID:PK5DEE/M
監督ったって所詮アニメだしw
574名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:24:55 ID:QeTBbd1a
日本一稼げる監督で世界一知られている現役の日本人監督。
575名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 02:46:27 ID:bhq/w8e/
恥ずかしい 日本がオタクだと思われるの嫌
576名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 02:53:40 ID:1Q6k0BEL
宮崎のファンはどっかのカルト教信者と反応が同じw
577名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 03:02:23 ID:QeTBbd1a
創価学会と一緒にすんな!
578名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 03:46:02 ID:8i/dWg24
>>575
もう無理。
HENTAIでググって見たらすべてがわかる。
もう世界に知られてる日本人=変態ペド人種
579名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 05:10:46 ID:cl38pLJj
>HENTAIでググって見たら
宮崎のアンチっていうのはさすがネットの利用法が違うな






















と思われるってことぐらい想像がつかないのかよ。

つまりアンチは、そういう想像もできない馬鹿だし
なおかつHENTAIでググってみるような馬鹿でもあると。
580名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 07:29:19 ID:l1eLntKG
長い改行つかって、どうでもいいこと書くね。
581名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 11:20:19 ID:8i/dWg24
と言うか、俺はべつに宮崎アンチじゃないんだけど??イミフメイ???
日本のエロアニメはもう世界中に知られてると言う事実を
>>575に示したまで。

>>578が自分の拙い妄想力を晒しただけ。
582名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 16:55:58 ID:0fpphX4V
>>579
まあHENTAIでググるのは滑稽かもしれんが
そこから何も得ることができないと決め付けて
馬鹿にするあんたの方がよっぽど程度低いよ
583名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 18:32:46 ID:YZcQwuBb
ウンコスキー監督も来日した際に「ミヤザキの映画は現代の春画だ」と言ったとか言わなかったとか
584名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 21:43:32 ID:aE2mvhhU
>>582
はいはい。あんたは程度が高い。

>>583
どっちなんだよw

585名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 22:14:58 ID:8i/dWg24
日本のエロHENTAI画像はかなり海外じゃもう有名だよ。
映画のシモネタにも使われたことすらある。
詳細は忘れちゃったけど、
女が男の甲斐性ナシを揶揄するようなシーンで
「ネットで日本のアニメ画像ばかり見て(オナって)るんでしょ」みたいな。
586名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:11:58 ID:c4cBzzVa
駿さんはもう晩年なのかな…
587名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:19:27 ID:qLNOY1dD
馬鹿を承知でやってみますと
hentai の検索結果 約 5,730,000 件
ちなみに
sushi の検索結果 約 6,110,000 件

ニポンのポピュラーフードに追いつきそうな勢いであります!
588名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:41:39 ID:rIQJUety
変態エロのどこが悪い。日本はセックス大国だ。それが日本という国だ。
それが嫌なら、儒教の国でもキリスト教の国でもイスラム教の国でも共産主義の国でも行ってくれ。
日本の伝統を生理的に毛嫌いする反日野郎め。

ttp://inoues.net/shoki/kojiki_shoki9.html
>日本の国は近親相姦から始まっているのである。イギリスの言語学者チェンバレンは、「いかに原始社会の事とはいえ、
>イザナキ・イザナミのSEXの場面はワイセツそのままの表現で、こんな神話は世界のどこの文献にもない。」と批評している。

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4900138711.html
>ときの天皇に献上された日本最古の医学書『医心方』。
>男女の夜の営みを通して、「男がいつまでも強くある法」「接して漏らさずの法」
>「女性を“倡女”のように嬉戯させる法」「交接で得られる長寿の秘訣」などを公開

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kaori/waka/4koten05.htm
>まだ十歳ほどの紫上。そのへんの子どもらとは比べ物にならないほど、将来の楽しみな、可愛らしい容貌です。
>その様子を、小柴垣からそっと垣間見する光源氏。
>祖母尼君の兄である僧都のもとを訪ね、あれこれ事情を窺ううちに、少女を引き取って養育したい……という夢まで持
>ち始めます。

ttp://www.tsunoda-jiroh.co.jp/06_yugm/ukiyoe/index.html
>浮世絵師たちが、誠心誠意を込め、全力投球をした作品は、実は『春画』の方なのである。
589名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 04:33:42 ID:q824uvOP
変態をあからさまにしている方がタチがいいのだよ。
パヤオは自分がヘンタイとは認めてないだろ
往生際が悪いっつーか。
590名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 04:37:40 ID:X70pa3k7
だからそれ言ったら。

アリスのルイスキャロルにも言えよ。
小公子セディのフランシス・ホジソンバーネットにも。
591名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 06:39:03 ID:9Vlaiq+5
アリスは女から見てもいいんだよ。
変な理想を押し付けてないからキモさがない。
592名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 11:00:36 ID:AkztjPj7
親や世間がマンセーしちゃう現状が有害なんだよな
593名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:24:51 ID:zZDzMgTy
>>544 の冨野の発言につきるな。
そのうえ >>592 のような事になってる。マスコミの扱いも特別。

万博のサツキとメイの家も予約でいっぱい、何であんなもん見たがるのか俺には理解できない
594名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:29:35 ID:lC5V2www
誰もお前に理解してもらおうと思ってないよ。
誰もお前を理解しようとも思わんし。
595名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:50:15 ID:X70pa3k7
じゃあ、小公子セディは?
あんなガキ存在しねーよ。男から言わせてもらえば。
それこそ、ショタ女のキモイ幻想じゃん。
そう言うことを言うのなら。
596名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:13:08 ID:zZDzMgTy
あれ?ここアンチスレじゃないのか?
ここの住人における工作員の占める割合を教えてください
597名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:47:57 ID:S6PaqFLD
あの掘っ立て小屋は万博に対する嫌がらせ以外の何物でもないな
それに信者が殺到してるのには笑ったがw
598名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:46:42 ID:Z7TesXWH
>>595
その作者は日本の良心に祀り上げられるような
影響力がないから叩くまでもないんじゃないの
599名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:29:18 ID:6bVGXWXJ
パヤオ
600名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 19:40:17 ID:6Ya6hTSa
宮崎はインタビューで少女を祝福したいとかいってたなあ
601名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:14:50 ID:zZDzMgTy
金保ですか、実際彼がカルト宗教の教祖だったら同じ犯罪をしてたかもなw
602名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:04:15 ID:68uo7kOc
('A`)
603 :2005/04/07(木) 22:25:21 ID:u2kyMcYr
まっちゃん、ドイツ人はねえ、ソーセージとビールが好きなんだよ(●ω●)

ビールって!(*≧m≦)ププッビールって!ビールってぇぇぇぇぇぇ!(゚ё゚)!!(゚ё゚)!


ぎゃはははは( ̄∀ ̄)プゲリアプゲリア うひゃひゃひ(><。) (*≧m≦)ププッ
   
( ´,_ゝ`)プッ うっぷぷ (*≧m≦)ププッひぃひぃひぃーひっひっひ 

まっちゃん、まっちゃん、ねえ、ねえ(*゚Д゚まっちゃん( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

テプコマリーゼについて一言
ぎゃはははは(´c_,` )プッ! ( ゚,_・・゚)ブブッ (´゚c_,゚` )プッ

。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーッヒッヒッヒ!

片腹イテーーーーーーーー゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!! ゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!!

┐(´<_,`)┌ヤレヤレ はい、もう一度、はい、まっちゃん、どうじょ〜(*≧m≦)ププッ

(;゚;ё;゚;) オマエ キモイ
604名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 10:18:12 ID:PADyRJPB
荒らし晒しage
605名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:00:07 ID:Qa3Jo7kq
598は日本語が下手なんで何言ってるんかよく分からないが
「小公子」の作者を日本人だと思ってるらしいことは分かった。
そうじゃないのかも知れないが、598を読むとそう思える。
606名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:06:23 ID:chI8Zn+6
レオンも、フィフスエレメントもロリ映画ですか?

フィフスエレメントなんか少女を神扱い。全裸みたいな姿してますですよ???

こっちの方がよっぽどロリと叩かれるべきでは?????????????????????????????????
607名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:12:16 ID:RvIu+J0w
それに、「シベールの日曜日」とかな。あれなんかロリコン剥き出しだ。
日本映画なんか、そういうのは自制してる方だよ。宮崎ハヤオも。
608名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 11:58:23 ID:1r2+0AjF
>>606-607
ループになるが、パヤオはロリだから叩いているわけでなく、
ロリなのに日本の良心のように扱われているから、叩いて
いるのでしょ。
609名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 12:00:57 ID:1r2+0AjF
俺自身は、別にパヤオがロリでもいいと思うし、巨匠として
祭り上げられても当然と思うが、言動に傲慢さと尊大さが
しばしば表れるのが嫌だ。
610名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 12:34:25 ID:fq1vbUbM
>>537
付き合ってる女に失礼だろw
611名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:07:09 ID:chI8Zn+6
>>609 それはあるな。
えらぶって他人の作品貶すくせに、テメーはロリコンだろって言いたくなる時あるw
まあこうやってやいのやいのと叩かれ擁護されが正常なのかも。
宮崎自身は偏屈なジジイだし。人格者とは思えないけど
娯楽アニメの巨匠ではあるとは思うよ。
612名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 16:04:34 ID:PADyRJPB
なんか>>606>>607のような的外れの擁護している奴がアゲまくってるんだが
池沼認定してよい?
613名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:12:12 ID:peCZDvsA
「女の子は字を覚えるとダメになる」by宮崎駿
614名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:45:28 ID:0EZ+Hcy3
ここまで幼女に固執できるのもある意味才能だな
615名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:55:32 ID:d8cqCKzk
今日10歳〜12歳くらいの女の子集団を見て思った。
宮崎監督の少女観は相当妄想はいってるなぁと。
616名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:08:16 ID:DdqJ9m4r
トトロの家やジブリ博物館に行くような人々はこういう話知ってんのかな?
617名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:21:59 ID:2lNk3Lyu
>>616
作品観てロリコンだと気づかない奴は居ないでしょ。
宮崎駿には興味ない。興味あるのはムスカだけ!
618名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:49:32 ID:xVBThu4H
>>615
宮崎描くところの少女は宮崎の創作物であって、現実の少女じゃない。
創作に妄想は必要不可欠で、妄想が入っているのは当たり前。
「相当妄想はいってる」というのは褒め言葉。
マタイが描いたキリストも妄想入ってるし、北斎が描いた富士山も妄想入ってるし、
岡本太郎が描いた太陽も妄想入ってるし、スピルバーグが描いた地球外生物も妄想入ってる。
スピルバーグが現実にはたいして地球外生物に興味なさそうなのと同じように、
宮崎も現実に存在してる少女にはあまり興味がないかもしれない。
自分の頭の中で勝手に作り上げた妄想の少女像に、勝手に惚れ込んでいるだけなんだろう。
しかし、その少女像が(イメージとして)普遍性のあるものだからこそ、彼の作品はヒットし続けている。
一般のロリコン・アニメとは、そこが違う。
619名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:53:31 ID:X7dTC3EO
レオンは論外としても
そういやフィフスエレメントもやばいくらいロリコン映画だよな。
ハゲおっさんと
あれって見てる人とか認知してんのかねぇ
620名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:57:20 ID:X7dTC3EO
確かに主人公は存在しないくらいのいい子ちゃんだけど
魔女の宅急便じゃ同世代の嫌味な少女もちゃんと描いてるんだよな。
あのばあちゃんの孫とか。
主人公を美化するのは物語の基本じゃないの。
ウンコするシーンも描く必要もなければ無駄にリアルにする意味もないんだよね。

だって、しょせん物語なんだから。

変に斜に構えて叩く奴の方が後ろめたいことがあるんだろう。
621名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:02:00 ID:X7dTC3EO
宮崎の作品に出てくる少女がありえないって言うなら、
北斗の拳の主人公の方がもっとありえないし。ラオウとか。
手塚治虫の鉄腕アトムだってありえないし

それこそ、ドラゴンボールのゴクウの純粋さなんかありえない

はぁ?純粋だからキント雲に乗れる???
ヴァカじゃないの??そんなやつ実在するかよww m9(^д^)
とかなんで思わないの???????????????????

しょせん物語に何にマジになっちゃってんの
それこそアンチ=ロリコンプレックスどもと言われちゃうよねw
622名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:05:14 ID:lLuFuC0J
レオナルド・ダ・ビンチ、ニュートン、アインシュタインにも言えたが、
変人と天才は紙一重だ

宮崎が天才かどうかは解らんが
623名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:10:47 ID:xTlt1QGy
ロリなのは確か
624名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:55:16 ID:X+0IHbI8
日本って漫画アニメが一番有名なのが情けないというか悲しいところだよね
625名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:18:21 ID:Mr//hoe2
日本から海外へと最初に輸出された文化は「浮世絵」。
19世紀までのヨーロッパ絵画は自然派が主流だったから、
遠近法を無視し、大胆なデフォルメをほどこした浮世絵の手法は、凄まじい衝撃を与えた。
ゴッホへも強い影響を与えたことは、彼の作品の中に浮世絵を完全に模倣したものがあることからも分かる。
日本のイラスト、風刺絵の歴史は、欧米のイラストからの模倣ではなく、この浮世絵の歴史の中から生まれた。
実際、日本のイラストレーターの元祖は、浮世絵師・月岡芳年だと規定する美術評論家は多い。
現在の日本の漫画、アニメは、この伝統の末端に位置するもの。
例えば、欧米の漫画やアニメでは(ベディ・ブーブなどの少数の例外を除いては)、
人物はほぼ八頭身で描かれる。
ところが、日本の漫画やアニメでは逆に、八頭身のキャラクターを探すほうが難しい。
スラリとした長身のかっこ良いヒーローでも、実際の人間以上に顔が大きく、目も鼻も口も大きい。
これは、浮世絵に始まる日本的なデフォルメ描写法と同じものだと考えるのが順当だろう。
日本の漫画やアニメが受け入れられている現象は、
浮世絵がヨーロッパ芸術界に影響を与えたという歴史に連なっているもの。
情けなくもなければ、悲しいことでもない。
むしろ、誇るべきことだ。
626名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:47:03 ID:Uh9Vyl4L
元祖は鳥獣戯画ぢゃないの?
627名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:54:38 ID:Mr//hoe2
それを言うなら、鳥獣戯画よりも北斎漫画の方が先じゃなかったかな?
違ったかな。
「職業的イラストレーター」の元祖が月岡芳年だとされている、と言いたかった。
628名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:02:32 ID:h7LOxI5F
でもアニメとかイラストとかって、浮世絵とかよりも
どっちかというとミュシャの方が似てる。
西洋絵画とかでたまーにアニメっぽいなこれって思うようなのとかあるよねぇ?

むしろ洋画の影響受けて
日本人の感覚で成立したのがアニメだの漫画だのじゃないかなぁ
初期漫画はほとんど手塚画風の影響でかいし
手塚絵も元はと言えば、ディズニーアニメなわけだし。

鳥獣戯画よりも北斎漫画ってよく言う人いるけどなんかこじつけっぽい。
あまり関係ないポ。
629名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:14:17 ID:h7LOxI5F
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/gallery/ukiyoe/images/ukiyoe_1_19.jpg
http://www.kyoto-art.ac.jp/museum/img/kabuki.gif
こんなのより、
http://www.shibayama-co-ltd.co.jp/mucha/laprim.jpg
こっちの方が現代のアニメやマンガに近くない?

個人的にはディズニー、手塚からはじまって、
こういった西洋絵画から日本人がインスピを受けて
元祖漫画より写実的だけど劇画と言うほどくどくもない
っていうタッチを少しづつ影響を受けながら確立したいんじゃないかなぁと思うよ。
630名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 10:04:07 ID:dqoavT8w
だいたいが、
日本人にロリコン傾向があるから
年配も含めた成人男性にも
宮崎作品は広く受け入れられているわけで
それを非難するには
日本文化批判できるくらいの知識が必要。
馬鹿が何言っても程度の低い悪態しかつけず
「おまえもロリコンだろ」でたいていはおしまい。
・・・と、このスレをみて思う。
631名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 11:18:14 ID:Uh9Vyl4L
>>630
お前このスレみてないな
632名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:42:00 ID:Zom2/aGC
少女に「キモいんだよこのジジイが」とか言わせたら見直すよ。
633名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:48:57 ID:R9HXKw2u
葉月が大林映画のヒロインを降板したときに言ったらしいね
634名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 15:48:42 ID:bDTCe6+4
そりゃーラナなんて美少女、存在する訳ないけど。
ラナを溺愛しようとするダイスは強い成人女と結婚したし、
目的の為には手段選ばない大人として描いてたんだよなー。
最近そうゆうキャラが作品に登場しないのは、気負い過ぎてんのかな?
悪い大人見て成長する事も子供には必要なのに・・・
http://www.va.rosenet.ne.jp/~hanoy2501shang/index.html
635名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:11:52 ID:W+v13uqc
>>631
10分くらい拾って見た。
1つ1つ「読んで」はいないがな。
636名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 18:07:52 ID:XOhh1qKH
>>635
おまえロリコンだろ
637名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:44:52 ID:ZZDazlgW
パヤオの失敗は、子供向けの作品しか作れないのに無理して、芸術家ぶって「もののけ」
みたな中途半端な作品を作った事だろ。
「もののけ」の宣伝文句が今までに無いアニメでパヤオの強烈な個性が反映されたアニメ
見たいな事だった、少し残酷な絵が入っただけで生々しさの欠片も無かった、そこで
折れの様な素人でもパヤオは中身がスカスカだと気付いたよ。

当時、庵野氏のEVA劇場板をやっていたから特にパヤオの作品のダメぶりが目立った。
あれ以降、パヤオの作品は見てないな
638名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:18:52 ID:izOOV4K0
>>637
>「もののけ」
ホルスとナウシカの続きだろ
同じ話のリメイクじゃん
639名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:59:30 ID:iFqukhNo
庵野もどうしようもねェクソ映画しか作ってないけどなww
640名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:17:34 ID:l2XwEpXV
>「もののけ」の宣伝文句
変態宮崎駿の凶悪なまでの生態が明らかに、だっけか
641名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:22:39 ID:Mr//hoe2
>>637
「もののけ姫」は民俗学者の山折哲夫も絶賛しているし、パンプレットでは歴史学者の網野善彦が賛辞を寄せている。
当代一流の学者たちが高く評価している作品をスカスカだと思う方がおかしいとは、自分では思わない?
642名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:36:26 ID:Mr//hoe2
>>628
ミュシャは20年くらい前にデパート内の祭事で行われた展覧会に行っただけだけど、
日本の漫画に与えた影響というのは、…どうなんだろ? 考えたこともなかった。
ミュシャやシャ・ノワールについて語ってる漫画家っていうのは、少女漫画家の中には確かに多いんだけど。

手塚がディズニーから影響を受けているのは衆知のことだけど、
ディズニーの画風というのは、アメリカの本流じゃないでしょう?
フライシャー流やマーベル・コミック流の絵が、いわゆる「アメリカ的」なものなんじゃないのかな。
643名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:39:17 ID:Mr//hoe2
間違えた。祭事→催事
644名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:59:16 ID:P2BnTpvj
>>641
肩書きの立派な人たちが褒めれば名作だと思うおまいもおかしくない?
そんな感覚でモノ見てて楽しい?
パンフのコメントなんてギャラ次第で何とでもなりそうだしな
センスは人それぞれ、1000人が褒めるものをけなす1人を
俺はおかしいとは思わんね

645名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:15:28 ID:Mr//hoe2
「理屈っぽくてワケが分からない」「一場面ごとに意味を詰め込み過ぎで見ていて疲れる」「民俗学に寄りかかり過ぎ」
こういう批判なら、まだ分かる。
実際、そういう批判は多かった。

(あと、「説明不足」という批判も多い。肝心の「神殺し」の場面に、セリフではその意味について何のもないところとか。
手塚の「火の鳥」はペラペラと喋る。「地獄の黙示録」のカーツ大佐も。
あれほどに沈黙する「‘絶対的真理’の象徴的存在」は、以前の例では「2001年宇宙の旅」のモノリスくらいのもの)

しかし、「スカスカ」という批判はないんじゃないか。
>>637は、「もののけ姫」には何の意味もないと思ったんだろうか。
646名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:16:39 ID:Mr//hoe2
また、間違えた。何のもない→何の解説もない
647名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:19:02 ID:Aj3Hwt6j
641>
民族学や歴史学の当代一流かも知れんが
映像評論家としてはどうだろうね?
学者は自分の専門分野だけで語りがち。
彼等の権威と637の見解は無関係。
648名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 23:54:18 ID:Mr//hoe2
>>647
映画評論家としては完全に素人だよ。そんなのは決まってる。
パンフレットに掲載されている網野善彦の言葉にしても、
映像表現やプロットの組み立て方を論じているわけじゃなくて、
テーマやディティールに込められた「意味」を解説したもの。
>>637は、「‘意味’がない」と言い切っているわけで、その点でこそ、網野と真っ向から対立している。
プロの、それも一流の学者と真っ向から対立することがいけないとは言わないが、
>>637はそれだけの覚悟があって言っているのかね。
「もののけ姫」が一流の学者たちに(その「意味」を)高く評価されているということは、
別に宮崎ファンでなくても既に人々に広く知られていることだ。
649名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:01:44 ID:uRp0JZs6
肩書き主義は楽で良いね。
有名どころが褒めてたものを良作と思うのだから
なんら自分で判断する必要も見る必要も無い
宮崎信者らしいというべきかw
650名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:04:26 ID:DtNWkSG/
まあ信仰は自由だから。
心につっかえ棒が必要なんでしょうね。
651名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:26:20 ID:3Xzm2cA/
>>649
いや、自分は網野善彦のことなんか、徹底的に、虫唾が走るほど毛嫌いしているけどね。
左がかっているから。
しかし、自分が好きだろうが嫌いだろうがそんなことは関係なく、
網野は室町史研究に実績のある一流学者であることは確か。
652名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:30:02 ID:+xefHbJn
>>648
歴史学者の評価する「意味」と>>637のいう「中身」は別物だろ
真っ向から対立するわけがない
653名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:34:22 ID:aZTz8TcB
>>648
あの映画は自称オナニー映画なんだよ。パヤオもその積もりで作って、興行の事も
考えずひたすら自分の作りたい物を作るという目的だったんだ(これは、パンフに本
人が書いてる)。その結果出来上がったのが周りに気を使った単なる娯楽作品なんだ
からスカスカと言う評価が一番有ってる。

オナニーで残酷な映画なんだから、パヤオの大好きな少女(サン)が大人の女(エボシ)
食い殺す位のシーンが有っても良かったんじゃないの?
654名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:41:18 ID:3Xzm2cA/
>>652
じゃあ、>>648が言った「中身」は映像表現やプロットの組み立て方のことだったと?
それなら同意だな。
演出に実験性が少ない。
物語の運びは「起承転結」の枠に収まってしまっているし、相当に勉強したんだろうけど時代考証は忠実すぎるし。
もっと大胆であっても良かった。
主題が野心的だったんで、バランスをとろうとしたんだろう。
そういう「いい子」ふりっこが鼻についたな。

しかし、じゃあ、>>637は何がスカスカだと言いたかったんだろうか?
655名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:44:18 ID:3Xzm2cA/
更新しないままに>>654を書いたんだが、>>653にまったく同感。
もう何も言うことがない。
656名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:52:20 ID:fh8WPP2h
まっちゃん、ドイツ人はねえ、ソーセージとビールが好きなんだよ(●ω●)

ビールって!(*≧m≦)ププッビールって!ビールってぇぇぇぇぇぇ!(゚ё゚)!!(゚ё゚)!


ぎゃはははは( ̄∀ ̄)プゲリアプゲリア うひゃひゃひ(><。) (*≧m≦)ププッ
   
( ´,_ゝ`)プッ うっぷぷ (*≧m≦)ププッひぃひぃひぃーひっひっひ 

まっちゃん、まっちゃん、ねえ、ねえ(*゚Д゚まっちゃん( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

テプコマリーゼについて一言
ぎゃはははは(´c_,` )プッ! ( ゚,_・・゚)ブブッ (´゚c_,゚` )プッ

。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーッヒッヒッヒ!

片腹イテーーーーーーーー゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!! ゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!!

┐(´<_,`)┌ヤレヤレ はい、もう一度、はい、まっちゃん、どうじょ〜(*≧m≦)ププッ

(;゚;ё;゚;) オマエ キモイ
657654:2005/04/10(日) 00:57:10 ID:3Xzm2cA/
ありゃま、またも間違えてたよ。
>>648が言った「中身」は→>>637が言った「中身」は

最後の一行は、消したつもりが残っていたもの。無視して。
658名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:31:53 ID:BdzcQ0FT
>>642
いや、浮世絵をアニメの発祥というくらいなら、と言う意味だよ。
アメリカの本流とかなんて関係ないくらい浮世絵も関係ないと思うよ。

やっぱり手塚の影響が大きいんじゃないの。
初期手塚画風から後期手塚画風の遍歴を見ても
少女漫画(目が大きくて星入り)も手塚でしょ?
すごくディズニー風のカートゥーンだったのから
手塚以降の若い世代が洋風のリアル風タッチを
日本人の感覚で、取り入れていったってのが正解なんじゃないの。
ってこと。
659名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 04:15:58 ID:E28bIDLg
>>658
そんな表層の話されても
660名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 04:48:17 ID:flDN7/0N
シンプルなところの真理があったりする。
基本的に日本人にすらなじみがない浮世絵だのを
ことさらこういうときにだけ持ち上げてもなぁ
いったい西洋画と日本画を学ぶ美大生どっちが多いだろう。
デッサンしない絵描きは今いないよ。
661名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 04:49:38 ID:flDN7/0N
JPOPに雅楽の精神を結び付けるくらい無理があるってそろそろ気付いて欲しい。
662名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 10:21:12 ID:towBpYBG
ttp://fujitaz.pekori.to/zakkisp/gibli/gibli0.html

あと「宮崎駿の世界」も読むべし

まあ俺自身はナウシカは面白いと思った。
663名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:08:34 ID:VxfR9zQL
ロリコンじゃないよロリコンじゃないよロリコンじゃないよロリコンじゃないよロリコンじゃないよ
ロリータコンプレックスじゃないよマジでロリコンじゃないよロリコンじゃないよロリコンじゃない
わかったんだけど・・ロリコンじゃないよマジでロリコンじゃないよ。ロリコンならなぜうわなにおするやめ くあfせdrftgyふぢこ@;
664名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 18:15:21 ID:Dp0xH+GK
誰がなんと言おうと、
本当の美少女は本当に純粋でかわいくて、いい匂いがして
汗もかかないしウンコもしない時期があるんだよ

単にお前らが知らないだけ。

もちろん俺はキモロリコンではない
665名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:20:08 ID:5y/6ISAg
ロリ人形ならそうかもね
666名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:52:44 ID:CdFGElOr
あんまりロリコンロリコン言ってるとね、ロリコンになっちゃうんだよ。
667名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:56:29 ID:uUJaFd4P
昨日アラジンはじめてみたけど
千と千鶴ってアラジンと同じようなシーンばっかりだね
死ぬまでディズニーパクりつづけてろ宮ザコ
668名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:10:45 ID:35WM/3zY
ディズニーが出資してるからだろ
669名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:31:43 ID:aZTz8TcB
この人は、子供向けの童話作家としては十分通用するし、日本では子供向け作品の
方が儲かるから、重宝はされるだろ。ただ、それだけの作家って事だ。
670名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:43:55 ID:Dp0xH+GK
はじめからそうだった。そして、それだけで十分。

お前らが変に穿った偏狭なものの見方に終始して

知らず知らず。逆方向から持ち上げてるだけと

早く気づけ愚か者。
671名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:18:14 ID:xS5rMJwb

ああ・・・じょししょうがくせいを犯したい・・・
672名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:26:47 ID:35WM/3zY
↑韓国人牧師として教団設立すればいいよ
673名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:27:30 ID:GVrPPlJo
インテリの人がいなくなったら急に凄い馬鹿ばっかりになるなw
674名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:34:11 ID:35WM/3zY
>>669
>日本では子供向け作品の方が儲かるから、重宝はされるだろ。
世界でもそうだよ。どこの国でもアニメは子供たちのためのもの。

●思春期女児が性欲を向けるための少女漫画やヤオイがベースのアニメ
●思春期〜青年期男児が自慰のオカズにするための青年アニメ
●成人男子の劣情の対象となるエロアニメ
●青年〜成人男子のムラムラ発散目的の破壊と殺戮、厭世や終末がテーマのアニメ

そんな病的なアニメこそがマイナーなんだよ

ハイジ、パンダ子パンダやトトロが歓迎されるのが世界市場。
かつてディズニーが得意とし、今はピクサーが得手とする市場。
675名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:38:54 ID:Dp0xH+GK
ゴミクズどもは甲殻だのエヴァだのプリキュアだのでオナニーしてろと。
676名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:41:27 ID:Dp0xH+GK
CCさくらだのケロロだのふたご姫だのマイメロディだのあsだsddhdふぁ
677名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:46:57 ID:ecr9mOAP
うわぁ・・・宮崎のアニメでオナニーしてるんだ・・・・
678名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:35:15 ID:Oz0vnfpS
>>674
それは、議論のすり替え
パヤオがもののけ姫を作らなければ、その擁護は当てはまるが、オナニー映画を目指して
単なる娯楽映画にした事の擁護にはなら無いな
679名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 00:39:28 ID:PwfnLz4D
娯楽映画で、なおかつ高い評価が得られたんだから、素晴らしいことじゃないか。
オナニー映画の方が良いんだと言いたい?
奇妙だな。
680名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 01:04:45 ID:c6RKz0Zt
>>678
>オナニー映画を目指して
>単なる娯楽映画にした事
もののけ姫のアシタカや
千と千尋のハク、今回のハウルは、
女児のオナニー用キャラ度をupし続けてる。
681名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 01:52:37 ID:sH4cTzBp
682名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:27:52 ID:/uiOzyHX
女児はオナニーしないよ
萌えるだけだよ
男と違うから
683名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:33:58 ID:IlXG8V0P
>>682
変態二流監督の世界観に毒されていますね
小児科に親から寄せられるポピュラーな相談「性器いじり」には、
女児がかなりの割合で含まれるのですよ
684名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:57:51 ID:kY9rZnw+
>>683
性器いじりはともかくアニメキャラで普通やるのかな?
私はした経験ないけど。
685名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 14:33:18 ID:c6RKz0Zt
>>682
>女児はオナニーしないよ
するよ

あんたが男なら
机の角に股をすりつけてる
女の子をさがしてみなよ

周囲にたくさんいるよ

世界中どこの小学校の教室でも
686名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 18:37:11 ID:qin5QkLL
そういう女の子はいるんだよお前らが知らないだけなんだよ!!!!!!!!!!!!
687名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 19:56:58 ID:q8NN4mR2
最近の女子ティーン向け漫画誌のあれは何の為に存在するの?
688名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:02:02 ID:Oz0vnfpS
>>679
だから、議論のすり替えは止めろよ
パヤオはパンフレットに興行も考えずやりたいことをやった。と書いてるんだよ
それであの程度のヌルイ作品しか出来ないんだから、余程才能が無いと思うぞ。
もののけ姫はパヤオのメッキを剥がしてしまったんだよ。

結局、あの人はナウシカやシータを殺さなかったんじゃない殺せなかったって白状
してるようなもんだぞ。

所詮は、韓流と同じで仕組まれたブームなんだよ
689名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:20:08 ID:kY9rZnw+
まあこれ以上作品作ってももう面白い作品は作れないよね
変に説教臭くなってるし。
690名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:26:35 ID:pPyHzi8w
>>688
最後の一行だけ訳わからん
691名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:41:39 ID:PwfnLz4D
>>688
「もののけ姫」は傑作。世界中が大絶賛。ヌルイ映画じゃないだろ。
692名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:47:46 ID:NFmZJYSw
好き勝手やることが登場人物を殺すこと?
駿はそんな映画作りたくないだろwwwww
693名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:40:09 ID:bBK6+V46
43 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:2005/04/13(水) 21:49:22 ID:???0
普段はオタクアニメばっかり見て
宮崎アニメはここぞとばかりに叩くくせに
いざ、一般人にロリアニメきもいって言われると
鼻息荒らして宮崎アニメだってロリアニメだとか
自分たちのロリ性嗜好の擁護に使う。まじきもい。
694名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:16:16 ID:YLIzNz6r
ロリアニメはキモアニメとして一般に認識されてる
パヤオアニメはロリアニメなのにキモアニメとして認識されてない

結論:どっちもキモい
695名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:51:04 ID:HVD3AaSW
宮崎アニメを駄作という者たちへ
いよいよ今日は「ギガント」だ
                  ,, ----------、,,,,
                /,..-,ィ          ヽ
                  / / ノ {  !\{ヽ''''''丶、`ヽ
               l l   \、!        丶 l
               l | -,,,,__ 、    __,,,,,,_ ,ノ l
                ヽ| ‐=・シヽ '"=・=‐ l  l
                {(.l    ノ       | |'r´}
                 `|    `゙       レ "ノ
                    !   ==ニヽ     /
                    ヽ______________/l
           __,,.. .-‐''''"l`"''''''ー---ー''''''''~゙i゙ ‐ 、
      _,..-'''"         |   /´`ヽ     l   `゙ ‐ 、
     /             ヽ、 /     \  /       ` - 、
    /                  ', V       V            ` 、
   /ヽ                 ヽ       /           i ヽ
   l ヽ               ヽ     /            |  l
   /  l                   ヽ,  /               |  |
  l   l                    `、/               |   |
  /    |
いいか、よく聞け!  このギガントは、一度飛び立って大気圏を脱出すれば、
半永久的に太陽からエネルギーを補給できるのだ!!
ハイハーバーはおろか、あらゆる島々がこの翼の下に、
ひれ伏す事になるだろう。  負け犬に用は無い!!
私とともに戦う者のみついて来い!!  かかれ!!!
696名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:59:48 ID:wPC9Lg36
>パヤオアニメはロリアニメなのにキモアニメとして認識されてない

一部の人たちに熱狂的な人気があるからみんな言うの控えてるだけで
けっこうきちんとハヤオアニメはきもいと認識されてるよ
697名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:04:43 ID:lvnrjVQR
あなたの周囲がスレた人ばっかなだけだよ
698名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:18:16 ID:escC5EjQ
>一部の人たちに熱狂的な人気がある
>からみんな言うの控えてるだけで
このふたつがどうつながるのか分からない。

誰も熱狂してないでしょ。みんなが好きだけど。
699名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:49:29 ID:dhSZecf8
本日夜7時半・教育テレビ 『未来少年コナン』再放送『ギガント』は必見!
最高の30分です^^
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
[『ハウルの動く城』は駄作とは思えない(1〜5)]
[宮崎駿の手塚治虫への追悼の言葉(1〜5)]
700名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 23:50:05 ID:kmBBVwjU
ここは中傷スレです。
701名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 06:15:42 ID:qj2FjA+8
いやいや、事実ばかり・・・
702ねぇ、名乗って:2005/04/15(金) 06:34:47 ID:XfXrJ+28
ここは長州スレです。
703名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 06:38:31 ID:qj2FjA+8
いやいや、四国ばかり・・・
704名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 07:14:09 ID:B5TwZs1S
ギガント(笑)
705名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 11:25:59 ID:m9trEjOB
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
706名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 18:13:11 ID:TI9x1d2c
宮崎アニメの人気は只単に、
色が綺麗、キャラがたってる、テンポがいい、飛行シーンなどの疾走感
がウケているだけだと思うが。

メディアが言うほどテーマやメッセージを気にして観てないでしょ。だれも。
707名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 19:52:18 ID:RgWy05o+
>>706
それは言えてる
ただ「ハウルの動く城」では主役二人のキャラの立ちがイマイチ
708名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 08:36:42 ID:6LXHyRTN
そうだねー母親(50代)は
宮崎アニメは背景とか絵がとても綺麗だから好き、らしい。
709名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:35:43 ID:xBE6dSeL
へえ、ハヤオってプロの映画監督としては色彩感覚悪いほうだけどね。
子供の塗り絵みたいで良いってことかね。
710名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 09:39:18 ID:xBE6dSeL
あと、キャラは立ってないでしょう。
前スレでネタになってたけど、
登場キャラの性格がみな同じで深みがないから、ストーリーにも深みがないのと
色彩感覚が悪いのは
ハヤオの2大欠点だろう。

飛行シーンやいろんな妖怪がでてくるのは確かに楽しいけど
711名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:42:40 ID:SixVAS5Q
幼女出したいだけ
理想押し付けたいだけ
712名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 11:04:31 ID:VxtqkB7n
しかしTVアニメと比べるとクオリティは歴然に違うでしょ
素人から見るとよく見えるけど。
713名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 19:49:10 ID:/bQfL7u7
>>712
金だけは異様にあるからなー
まあそれが悪いところでもあるのだが
714名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:48:31 ID:vvRLJsoM
色は色指定の人なんじゃないの?ハヤオが深く関与してんの?
しかしバックミュージックはともかく。
主題化つけるのだけテレビアニメ風なのはなんなんだろう。タイアップと
言う割にはよくわからないラインナップだし。
715名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 03:41:09 ID:05AdKANO
妹の学校(美術系)で教師が
『課題で宮崎駿のコピー提出した奴は点をつけん!』
と怒ったそうだ。
716名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 11:48:45 ID:+uYezT7/
ロリめ
717名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:32:13 ID:BruP9EI8
サヨ
718名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:23:23 ID:niI+bWVO
今はウヨだろ
日テレだし、石原慎太郎が応援している
719名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:02:47 ID:8+LiygGc
次あたりで制作中に倒れねーかな
720名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 05:56:07 ID:onSS6GQH
>>696
その手のを何人か見かけたけど、
キモいキモいって言う人に限って本人がキモい。

どういうこと?近親憎悪?近親というには
パヤオとの違いがありすぎるから、心理学で言う「投影」?
721イサオ:2005/04/18(月) 07:12:43 ID:SMhk3KM3
2流も何も、アニメは映画ではないので彼の事を映画板で論じる必要性自体がありません。
アニメ監督の話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
722名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 08:08:18 ID:eWmM9xX+
擁護してる奴は宮崎アニメに感動しちゃった人?
723名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 11:07:46 ID:VR7uLywr
宮崎先生の作品に出会って人生が変わりました!(20代・男性 受刑者)
724名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 12:09:19 ID:vAI3al0I
どこに感動できるのか不思議だよね。
あれかな、「わあー田舎っていいんだ」みたいな感じかね。
725名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 12:45:04 ID:O+tiaGuT
アホそうな人ってたいていハヤオ作品好きだね
726名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:01:37 ID:GeKYt4HM
>>725
それよくわかるw
727名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:18:45 ID:FS7C94M9
朝6時前のカキコにまだずっと怒ってるというのが面白い。

>>721-726
ちょっと質問なんだけどさ、IDを変えれば「それぞれ違う人が書いたレスだ」と思う人が、
一人でも現れるとでも思ってるの?
728726:2005/04/18(月) 13:24:42 ID:GeKYt4HM
>>725
ハァ?別人だし。勇み足までしちゃって必死ですねw
729名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:25:53 ID:KwgtLNoM
即レス必死だな
730名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:26:26 ID:GeKYt4HM
×>>725
>>727

都合の悪いレスはなんでも自演扱いしてんなよバーカ
731名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:28:15 ID:EKqgKjXS
カリオストロやラピュタは単純にアクション映画として面白いべ。

それ以外のは実は未見だがw
732725:2005/04/18(月) 13:48:47 ID:O+tiaGuT
733名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 13:50:55 ID:O+tiaGuT
やっぱハヤオファンってアホね
734名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:08:32 ID:XEjTy8eF
735名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:24:42 ID:Jjcoq1wi
>>727を読んで2時近くまでひとしきり興奮した後にレスが付かないからって
不安なままに必死にネタ探ししてたわけかw
736名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:10:43 ID:G3MsRx9X
>>734
うはwそのものじゃんw
737うはwそのものじゃんw 晒しage:2005/04/18(月) 20:33:08 ID:Uu/uFKVG
ID:G3MsRx9Xは>>735を読んでどう思う? (w
738名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:36:35 ID:onSS6GQH
>>734
ヨクソウイウネタミツケラレルネ。チゴイ![・∀・]
739名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:12:25 ID:hExyaoFC
>>734
上の方で伝統芸能とアニメを無理矢理結び付けてた馬鹿がいたけど
そいつは間違いなく大賛成だろうな。
740名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:34:56 ID:Wwsb6J1J
テレビに久々に某容疑者の名前が挙がった。。
741名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:40:50 ID:2wxDYdCu
このバカも自作自演スレだと思われてるってことは分かってるんだろうねえ
742名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 19:09:14 ID:3/lArX7P
木曜夜7時25分・教育テレビ 『未来少年コナン』再放送『インダストリアの最期』は必見!
最高の30分です^^

            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
いいか、よく聞け!  このギガントは、一度飛び立って大気圏を脱出すれば、
半永久的に太陽からエネルギーを補給できるのだ!!
ハイハーバーはおろか、あらゆる島々がこの翼の下に、
ひれ伏す事になるだろう。  負け犬に用は無い!!
私とともに生きる者のみついてこい!! かかれ!!!
743名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:20:37 ID:dGLh82s6
ハウル大コケ以降ヒステリックな信者が増えてきたな
宮崎バブル崩壊も近いと見た。
744名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:11:19 ID:TP3JzSHn
華麗にage
745名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 11:14:36 ID:6+kLMIJr
ここは中傷スレです。
746名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 13:16:47 ID:vt9GCr8O
このペドブタが逝くまであと何年我慢すりゃあいいんだ!!
747名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 13:35:40 ID:WtBbaUBv
気にしなきゃいいんじゃないの?

世間の人たちもあんたのことを気にしないようにしてる。
っていうか、気にならない。
それを見習ったら?
748名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 15:23:01 ID:Tr7EM8du
「千尋」のガイドブックに「近所の女子中学生が修学旅行のお土産を玄関に置いてくれていて萌えた」みたいなことかいてたんだけど既出?
749名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:42:02 ID:MiQOsdrP
>>743
ハゲドウ
750名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 10:18:11 ID:sr51q7qG
毎度のことだろうけど次の作品で引退するってよ
751名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 11:11:13 ID:bnRPMaHZ
>>743
気の抜けたビールみたいな自作自演w
752名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 12:53:37 ID:Psr5SyWk
 いよいよ本日は「インダストリアの最期」ですよ!
レプカの末路もお見逃し無く!

                 ,, ----------、,,,,
                /,..-,ィ          ヽ
                  / / ノ {  !\{ヽ''''''丶、`ヽ
               l l   \、!        丶 l
               l | -,,,,__ 、    __,,,,,,_ ,ノ l
                ヽ| ‐=・シヽ '"=・=‐ l  l
                {(.l    ノ       | |'r´}
                 `|    `゙       レ "ノ
                    !   ==ニヽ     /
                    ヽ______________/l
           __,,.. .-‐''''"l`"''''''ー---ー''''''''~゙i゙ ‐ 、
      _,..-'''"         |   /´`ヽ     l   `゙ ‐ 、
     /             ヽ、 /     \  /       ` - 、
    /                  ', V       V            ` 、
   /ヽ                 ヽ       /           i ヽ
   l ヽ               ヽ     /            |  l
   /  l                   ヽ,  /               |  |
  l   l                    `、/               |   |
  /    |
753名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 13:33:33 ID:2Y/l67xz
40代オヤジの松ちゃん、hiroと交際宣言。

島袋寛子時代に小学校六年生で
「大学生オナドルランキング・日本一」(週刊プレイボーイ)に
なった彼女は、つくづくロリコン・キラーだね。
754名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 16:03:49 ID:qFFivVxL
    ___ 
   /      \      ._______________
  /     / \ .\   /  
  |    (゚) (。)   | <  ステロイドを禁止にしろだって!あーコラ
  |     )●(  |   ホームランが増えて盛り上がればいいんだよ
  \     ▽   ノ     おまえごときがとやかく言うことじゃねんだよ
    \___ /
  /         \    ププ、おい、変態ロリコン!
  | |        | |  てめぇのことでも心配しとれやボケェ
|⌒\|        |/⌒|   若い子の「うんこ」はうまいか〜
|   |    |    |   |
| \ (       ) /. |
|  |\___人____/|  .|     ヽヽ         ヽヽ
|  |    ;;゙、..   |  .|  ──┐ |  |   ──┐ |  |
     ;;゙、;;; ;;゙、;;;;        /  |   |       /  |   |
     ;;゙、;;;;;゙、;;;;;;゙、;;;     ノ    ノ  ┐  ノ    ノ  ┐ ヽヽ/
     ;;゙、;;;;;゙、;;;;;゙、;;;            .  ┴          ┴  ノ
  ;゙、;;;; ;゙、;;;   ;゙、;;;  :;゙、;;;    ______________________
  ;゙、;;; /(へ) (へ)∴\     /
    /∵∴∵○∴∵∵\  <  僕が悪かったですー ヒロ〜愛してる〜おいしい〜
  . (∵∴∴∴∴∵∴∵∴)   \______________________
    \∵●〜〜〜●∵/     
     \∵∴∵∴∵/  
755名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:09:29 ID:1h/8XUg0
宮崎にしぼられて業界を去ったアニメーターの私怨かね。
つまり負け犬がここで遠吠えしてるわけ?

かわいそうになwww
756名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:47:23 ID:7HMA8KEy
>>755
アニメーターの私怨じゃなくて引きこもりのタワゴト。
おまえが朝から深夜まで一人で粘着してるんだろうが。
てか、自分がどんなに青筋立てて必死に自作自演しても
読む側は「あぁ、引きこもりの一人会話か」と頭から馬鹿にして笑いながら読んでるんだってどうして分からない?
本気でキチガイか?
757名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 21:23:48 ID:zkratsAf
君も君も同じだから
2チャンで独り会話するより
英会話でも習いなさい
758名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 23:28:19 ID:/ef2bqGy
宮崎と松本は色々と共通点が多いよな
ロリ、変態、勘違い社会派気取り、後輩いじめ、同業者潰し、裸の王様、信者が痛いetc・・・
759名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:03:53 ID:vBABI9uX
宮崎はいつまでも塗り絵みたいなアニメ作ってないで、
スチームボーイでも観て勉強するべきです
逆シャアでもいいけど
760名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:06:55 ID:Ebp7ASab
>>759
>スチームボーイ
撮った監督が外出て歩けるのが不思議なほどの駄作だろ。
761名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:31:44 ID:mL1m3VKY
むしろパヤオは今でもアナログ塗り絵に戻したいだろ。
しかし色ババアには逆らえなかった・・・
762755:2005/04/22(金) 00:32:03 ID:SzQqknRB
>>756
おいおい、おれを粘着扱いかよー
まいったねえw
763名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 01:18:29 ID:wKJuHwFK
でもこのスレ
宮崎ハヤオを憎んでるのか、ロリコンに憤っているのか
不明感があるw
764名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 06:51:24 ID:fq0jReLG
真性ロリの宮崎のゆがんだ偏愛満載のアニメを盾に、

ロリを正当化してる、キモヲタ叩いてるだけです。
765名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 11:51:22 ID:xB4rqWkc
>>758にもったくもって同意
766名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:41:58 ID:Ye3zUHnr
小林被告 謝罪なく 女児誘拐殺人初公判

続いて弁護人が意見書を読み上げ、「被告人の小児性愛傾向は
高校生時代にポルノアニメに触発されて発生した」と指摘すると
小林被告は一瞬びくっと体を動かした。検察側が冒頭陳述の
読み上げを始めると、弁護人の前に座ったが、
手を前で組んで目を閉じ、身じろぎもしなかった。
ttp://www.sankei.co.jp/news/evening/19nat001.htm


↑このポルノアニメっていうのは宮崎駿作品に代表されるロリアニメのことだよね?
767名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 19:46:02 ID:mXYp0p0J
768名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 19:54:06 ID:Tp8r7p6Y
紅の豚age
769名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 02:36:55 ID:g9Vs73A9
紅の豚また見てて
本当に変態一流って、また思ったよ。またしても感動した。
あんな変態欲動に基づく身勝手な妄想話なのに。
770名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 03:38:11 ID:TqQ4ktnc

股好きの変態
771名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 04:25:00 ID:IC+vmL4A
でも、フィオ?が男の子だったら別の意味でやばいでしょ
772名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:34:23 ID:iICXIl4A
有能な整備士が子供である必然性がそもそも…。
773名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 14:03:11 ID:/u5Qgt0O
フィオ邪魔臭いよ
774名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 20:30:46 ID:3HDl4ngt
フィオが主役だよ
775名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 22:01:57 ID:8+VZxW+s
フィオに劣情をいだいてはいけないという
感情が主役です。
776名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:33:05 ID:+NCDo5ON
紅の豚のよさがわからないとは、バカですね
777名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:36:59 ID:cqHrNPWJ
おまえは阿保だがな…くっくくくw
778名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 00:41:37 ID:XLtzFG4Q
単に逃げてるだけの人物をカッコイイなんて思うとは相当の馬鹿ですね
779名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 08:09:55 ID:ioUIHCPx
豚だし
780名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 16:30:10 ID:Yp3c1QLf
パヤはけっきょく妄想少女しか描けないのか
781名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 16:41:48 ID:bjGSWcQF
描き続けて欲しい
782名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 18:09:20 ID:WyHZxX8e
どうせなら豚少女かけよ
783名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 21:26:21 ID:cHIbO2zy
今度は(ロリータポルノを作ったら)当局も見逃さないぞ
784名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 22:36:16 ID:hS0nrO6O
いいかげん世間も気づくよ。

785名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 23:22:38 ID:bjGSWcQF
ロリロリドラマを制作し続けて欲しいよ
786名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 00:41:11 ID:mNaMj6VU
>>772
おとなの女はもういるじゃないか。
三角関係をドロドロの愛憎劇にしないためには子供しかないだろ
787名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:22:01 ID:3HlL7+qm
アニメ制作現場の新人娘の年齢がそのくらいだろ

中卒後、専門学校に一年か二年行って…

高校不登校で中退し…

高校卒業後まっすぐ…
788名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:28:09 ID:6L1FwaSn
豚崎死ね
789名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:30:40 ID:6L1FwaSn
宮豚マジ死ね
790名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:43:49 ID:h2qagrt9
かまってほしいなら
かまってやろうかと思えること書け
791名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 02:03:42 ID:UrS6CLfo
みんな馬鹿だね
792名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 11:57:47 ID:6L1FwaSn
死ね
793名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:08:14 ID:6L1FwaSn
豚豚死ね
794名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:15:25 ID:mqkRDu+e
795名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:18:11 ID:6L1FwaSn
大体この豚の低能アニメって原作この豚じゃないじゃん勘違いしてるやつ多いんじゃないの?
796名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:44:12 ID:6L1FwaSn
日本テレビで放送された千と千尋の特集番組で、千尋役の当時小学生の女児の肩に手を回しながら宮崎豚男が鼻のしたを約30センチ伸ばしながら言った言葉

川ー◎豚◎)「女は若ければ若いほどええのう…」

この瞬間、私の中で白髪髭豚 豚男こと宮崎豚男(白長洲鯨ペニ汚)は単なる[アニメに真剣なジジイ]から[気持ち悪いアニメに必死なロリペドコンジジイ]に変わりました。

私は、そのうち豚糞隼雄が海外の少女売春小屋で逮捕されると思っています。
797名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 12:48:33 ID:jnZpUY4o
パンツに少女入れて検閲にひっかかるとみた
798名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 15:39:19 ID:qwQpHGbH
宮豚、プロの声優のこと、「プロの声優の淫売みたいな声、売春婦みたいな声はアカン」って
言って、素人使うようになったんだよね。

自分のこと棚に上げて、なんかそういうとこも虫唾が走る親父。
799名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 15:45:40 ID:qwQpHGbH
そいや大昔、光瀬龍と竹宮恵子に対談で光瀬が、
「竹宮さんは美少年に幻想抱きすぎ。美少年だってエッチなことばっか考えてるし、
顔も洗わず、下品で汚いもんですよ」って言ったら、竹宮、きっぱり
「あなたは美少年を知らないからでしょう。美少年はそんなこと考えないし
隅から隅まで美しいのです」と言い切ってたっけ。

竹宮の美少年趣味もぞっとするけど、宮崎はそれ以上のスケベイカれポンチだ。
800名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 17:40:08 ID:uZ0ex/i7
>796 >798 >799
宮さんかっこいい!!
801名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 18:23:27 ID:f9ogKSjl
>>798
「河原乞食」と同じように俳優を差別する言葉に「感情淫売」というのがある。
アニメ・ファンではない俺にとって、声優というのは「声淫売」でしかない。
宮崎監督も、同じような考え方の持ち主なんだな。
802名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:01:51 ID:mNaMj6VU
>>799
まさかその話をそのとおりに受け取ってないよね?
リアルな美少年を描くか、美少年という記号を描くかの違いでしょ。
803名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:50:42 ID:QOkC6R8R
>>802
対談読んだ?

ちがーよ。外国の美少年の合唱団の話も絡めてた。
光瀬が「いやーだからそれは幻想ですってば」って畳み込んだら
「違う!私は知っている。彼らは天使のように美しいんです」って。
光瀬は「あなたは男というものを知らないんじゃないのか。お話にならない」とせせら笑ってた。
804名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 20:51:30 ID:WZwOKahR
そりゃ痛いな。でも漫画は面白いから別にいいけど
805名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 22:38:50 ID:AdhOY2R1
美しければエッチな事考えたり下品だったりしても全然萌えるけどな。
そこまで行かないのが竹宮であり宮崎なんだろうな。
806名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 23:03:55 ID:L9Wkqhma
北野や庵野の様な天才が変態なのは一向に構わないが、
パヤオの様な凡庸な作品しか作れない香具師が変態なのは単なる犯罪者だな
807名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 00:41:25 ID:Eg6ta6yb
。゚('ー`゚)゚。o(ナニコノスレ、、
808名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 01:04:07 ID:j0o+q30J
>>807

誌ね!!!!!!豚親父!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
809名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 01:36:06 ID:7L5syBgo
>>806
宮崎駿の商業価値>>>>北野+庵野+金子+細田+樋口+大友+押井+原
810名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 02:50:14 ID:34BHCqVT
小林被告「第二の宮崎として世間に名を残したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000002-san-soci
811名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:49:21 ID:KZpK6RBM
>>803
竹宮のマンガを読む限りは竹宮がそんな妄想抱いてるとは意外だな。
あの人の描く美少年は基本的に淫売なんだが…。美しい物を汚したい
人と。守りたい人の差か。
812名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:02:16 ID:6iFHeJXf
宮崎勤が幼女犯して殺した時、
宮崎駿がやったと思われて抗議がきたってエピソードは笑える
ハヤオはやはりそういう奴だと疑われてるってこった
813名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:43:40 ID:c1ByhMpZ
>>805
え??漫画読んだ事ない?
竹宮さんの漫画は、美少年がエッチでみだらなことしている
描写多いよ。作者のおそらく趣味でw
ただそれを、武宮さんは美しい行為だと思っているのか
読者は下品だと思うかの差異ですな。
814名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:00:31 ID:KZpK6RBM
まぁハヤオには自分の好きな少女に近親相姦させたあげく麻薬中毒に
させて昇天させて話終わるなんてマネはできないだろうからな。
 つか竹宮の美少年ってエッチなことしか考えてないよな。
 
 竹宮的には自分と比べると美少年はエッチなことなんて考えてないと感じる
のかもな。それは言えてる。
815名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:09:39 ID:uqDM5HRv
セルジュ・ゲンスブールの様な確信犯的な変態はカッコイイが
宮崎駿やマイケル・ジャクソンの様な偽善者の変態は情けない
816名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:29:18 ID:GjjPK4dL
情けないと言ってみたところで宮崎駿が情けなくなるわけでなし
自作自演以外は同意レスひとつもないでしょ?
どんなに必死になっても1レスごとに自分を嘲笑う人を増やしてるだけのこと
817名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:40:52 ID:uqDM5HRv
アンチスレを上げあげながら必死にパヤオをマンセーする信者はキモイが
それを仕事でやってるジブリネット対策班は哀れだ
818名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:31:23 ID:N/Xudd2K
このスレ一見クソスレだが、
2chのハヤオ関連スレの中で、ハヤオの本質を一番捉えてるスレだね。
819名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:46:29 ID:1FYcapP1
幼女と遊んでる最中に心筋梗塞でも起こさねーかな
820名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:47:36 ID:MKdYh36d
願うな
願うな。
821名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:19:35 ID:9F2lDrrx
ジーさんぼけてきてる。
ハウルとか、ゴースト作品だよ。ハヤオは療養中。
822名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:41:52 ID:xbVoktC+
おまえらもし今すぐでも駿が死んだら嬉しい?
そのかわりもうああいう駿キャラがでてくるアニメは見れなくなるだろうが
823名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 16:41:21 ID:MKdYh36d
最後にドグマ全開の作品創って
築き上げた名声を一気につぶしてくれたら噂敬する。
824名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:20:04 ID:Q59tM2rS
最近の作品は、黒澤明の晩年と似たような垂れ流しだと思う
825名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:00:14 ID:hxvQyLjn
(^ω^)パヤたんはな、スゴイんだぞw。貴様ら文句おいうなw
826名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:18:43 ID:pM2vr1eS
黒澤の様な天才とパヤオを較べても意味が無い。パヤオは童話しか作ってないが
黒澤の映像作品の幅は広かったぞ
827名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:41:57 ID:O0cMqS88
駿さまの方が天才だと思う
828名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 22:06:54 ID:mvPB4unb
>>817
あそこの連中はそんなヒマじゃないだろ・・・
829名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 02:26:19 ID:63VxoJ4v
黒澤だろうが宮崎だろうが東洋人が評価されている理由は
単なるオリエンタリズム
830名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 12:00:46 ID:p4BeYv4B
黒澤とか武はジャポニズムだけど
宮崎の場合はペドフェリズムへの評価
ロリは世界の(変態の)共通言語
831名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 12:34:33 ID:e8+L34T4
(||´Д`)
(つ|゚。|ゲ
832名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:17:01 ID:lPFqBR+U
>>816
>>827

ワ ロ タ
833名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:21:15 ID:2sClbjN5
アホ。黒澤の海外での評価って本当に高いよ。
映画の歴史の中で最も優れている監督と評価されてる。
ジャポニズムとかそんなレベルじゃないよ。
黒澤はヒッチコックやフェリーニなんかよりずっと格上扱い、海外ではね。

海外で宮崎は確かに変態扱いだけどね。
834名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 16:25:29 ID:a2LTN9Ih
変態でどこが悪い。

フェリーニやヴィスコンティと変態勝負したって負けないぞ。

セルジュ・ゲンズブールやベッソンとロリコン勝負したって互角以上。
835名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 18:49:34 ID:8YG/09gD
日本映画の上位占めてるのが宮崎作品である事実
なぜこんなスレがあるのかわからん

他の監督の方が叩かれるべき
836名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 19:52:29 ID:2sClbjN5
厨人気が高いという意味では
宮崎は、モー娘。やスマップと似たようなもんですから
837名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 19:54:57 ID:HOwj5Q1Y
>>835
中身の無い裸の王様だから
しかも、2chは偽善者叩きが大好きと言う要素もある
838名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:27:38 ID:mq+3Navf
日本の映画のほとんどは、うん子だし
839名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:41:38 ID:17OAb272
悪く言われるのはまだマシだから。
宮崎アニメの悪口言わなくなってだいぶ経つが。
840名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 21:50:14 ID:lPFqBR+U
>>836
ああ、言われてみればそうだな
だからこそ批判すると叩かれる。公共の電波で宮崎を糞呼ばわりできるのは爆笑太田くらいかな
841名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 22:11:57 ID:u0xzZ3Ru
宮崎が嫌いとかキモイというのは、至極まっとうな意見だと思うんだが、世間でそれを言うと
抹殺されるからね。そういう意味では、不思議なカリスマだし、裸の王様だよ。

そういうわけで、ここで思う存分に叩くしかないわけなんだが。
842名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 23:56:24 ID:Rwep7Se7
宮崎も客も悪くない
悪いのは評論家
843ももちやん:2005/05/01(日) 00:26:16 ID:rYIWj2U7
へんたいいらない!
844名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:31:20 ID:ZFt0o8Dv
宮崎理論なら天皇賞はユキノサンロイヤルだなあ。
845名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:40:59 ID:2oLn6T3W
上げても無駄だと思うよ。相手にされてないんだよ。
846名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 00:42:49 ID:2oLn6T3W
そう言いながら上げてしまった。
847名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 01:46:15 ID:eFxZoTu8
次々回の戦争映画の版権問題はどうなってん?
848名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 02:40:18 ID:i9Zwx2SD
亀レス
>>434
大人の女は指導者とか擁護者として出てくるんだよな。
つまり、宮崎は大人の女を性的対象として対応出来ないんだよ。
要はマザコンなんだよ。マザコンがロリコンに走るのは心理学的にも定番なんだよ。

性的に未熟な人間を性の対象にするってのは、相手を自分の性のおもちゃ
にしてる証拠であって人権蹂躙なんだよ。ところが性的に熟した大人の女に対しては精神が大人と
して熟してない宮崎は対応出来ないんだよ。それで指導者、擁護者に回すわけな。

そういうエゴイスティックが見透けてしまうのが、宮崎アニメが偽善チックで臭く見える
由縁。紅のブタに至ってはブタチックな宮崎が主人公ブタに自身を投影して
ヒロイズムに酔ってるのが見え見えでバカらしくて最後まで見る気もしなかった。

もののけ姫にしてもクライマックス、どんな妖怪が出るかと思えば、ただのでっかい鹿
じゃん。想像力貧困杉.水木しげるの妖怪の方が遥かにましじゃ。


849名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 02:52:13 ID:DAWdFmVN
もののけ姫に、駿様は女児の守護神おしら様として出演してるだろ。
850名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 07:10:18 ID:lzYoXyUa
>>823
それをやろうとして、偽善者の壁を破れず失敗したのがもののけ姫棚
あれで、折れは香具師の其処の浅さを知った
851名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 12:10:52 ID:bTykObc3
でもその次は児童ポルノ禁止法に対抗してロリロリ映画を作ったじゃん
852ももちやん:2005/05/01(日) 12:30:25 ID:rYIWj2U7
みやさきはやおへんたい
853名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:23:48 ID:4KJBj2Pa
宮崎って実写何が好きなの?
レオンとか好きなんかな
854名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:33:08 ID:jVXnd9oI
>>848
いいことを言った。
855名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:38:21 ID:yOvLzfBk
>853
宮崎が言及したので有名なのは「ミツバチのささやき」。ロリ映画の至宝。
856名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 13:49:09 ID:LOxAQRTo
あの不自然な芝居丸出しの
『宮崎語(ジブリ語かも)』どうにかならんのか。
857名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 14:03:34 ID:gzTQunqY
チャップリン
グレートブルー(ベッソン)
テス(ポランスキー)

↑パヤオが挙げた映画。みんなロリ
858名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 14:14:22 ID:JwwY3F1m
紅の豚のエンジニアの親父は宮崎自身だろ。見た目がそっくりだし、
金のために孫のロリ少女をアウトローの豚にまかせてしまう異常さ。
女をこき使い武器を作ってるのは、
己の名声のために女のアニメーターを酷使してきた自分自身の自虐的表現。
作品を作るためには予算やスケジュールなど度外視。
小屋を破壊しそうになるほどエンジンをふかすメカオタク的マッドさ。
そのエンジンにジブリと記されてるのが象徴的だ。
859名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 16:10:41 ID:DAWdFmVN
>>853
>宮崎って実写何が好きなの?
>レオンとか好きなんかな
みつばちのささやき、變臉(へんめん)あたりも好きだろう。
明らかに好きなのは「フリーダ」、眉がつながった
濃い顔の美少女にして健気な絵描き修行ガール、
そのうえアナーキスト・トロツキーの恋人と来れば…。
ハウルのヒロイン役造形に色濃く繁栄されているよな。
860名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 16:46:34 ID:qha39v3d
861名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 16:53:33 ID:+iEdupV5
>>857
宮崎駿が一番好きな映画「七人の侍」はロリではないぞ。
862名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 19:39:23 ID:TH3v8EUw
>テス(ポランスキー)
これは笑ったな
863名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 19:58:48 ID:V1nbzPm3
>>857
え何何
「ロリータ」が入ってないのおかしいじゃん?
864名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 01:00:51 ID:qy/Oxz0v
>>863
最後はメガネ娘になりしかも妊娠までする娘にパヤオが萌える訳無い
865名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 02:40:04 ID:7Xhdw+tm
宮崎は度気違いもいいとこだな
866名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 04:44:23 ID:lYmBDFQD
キューブリックは好きじゃなさそうだ
「こちとら手前がロリ言い出す前から幼女一筋じゃあ!」とか思ってそうだ
867名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 07:30:19 ID:xpi5qj4K
マチルダは煙草吸ってたちょっと不良少女っぽいから
パヤオの好みじゃなさそうだな。
868名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 13:14:57 ID:Kdv6exDm
へー不良少女みたいのは好きじゃない か、ほほー
そりゃそうダヨナww(・∀・)ニヤニヤ
869名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 22:40:37 ID:gh8rd2xp
でもさ、宮崎アニメに出てくる少女って、
みんな芯があって気が強そうで、って娘ばかりじゃん。
愚図でのろまでドジは、宅急便と千と千尋くらいで。
いわゆる幼女ともまた違う気がする。

まー小学校高学年〜中学生あたりの「しっかり者の少女」あたりを
メインターゲットとしてるのが、変態パヤオの真骨頂なわけだが。
870名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 23:11:08 ID:fP/JkVl+
なんだかんだで宮崎いい仕事してると思う、「トトロ」で家族で風呂に入るシーンあるがメイの頭でお父さんのアソコがキチンと隠れてる!抜かりねえな…
871名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 02:32:45 ID:haXxDAs8
そんなの普通じゃん
872名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 02:46:15 ID:hhVJt967
>>853
「七人の侍」が好きと発言していた。
873名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 06:10:14 ID:ldyEgN5L
プチエンジェル
874名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 06:36:59 ID:qWKdjfij
マジでか?
875名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 10:53:59 ID:5EUth6Do
もうほんとに日本をこんなにした責任取って首くくってほしい
876名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 11:17:19 ID:yYZBJRD1
大学講師をしているんだが、
「アニメ以外で好きな映画は?」と聞いてもなお、
ジブリ作品を挙げる香具師があまりにも多い。

正直、国民監督という今のポジションはちょっとおかしいと思うよ。
877名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 12:09:32 ID:fOn9w8WO
日本の邦画がつまらない作品しか撮れないから
香港にも負けてるし
878名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 18:30:37 ID:fMG+jYTm
>>876
大学生くらいの年齢の人は
まだ映画なんてほとんど観てないですよ
879名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 22:28:27 ID:wikY4RMY
大学講師w

どうせなら
「天皇陛下をしているんだが、侍従たちに聞いてみた」とか
「国連事務総長をしているんだが、各国代表に聞いてみた」とか言えよ
しょぼい男だなw
880名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 23:48:59 ID:5WgQPFQa
>>853
「ジョーズ」
881名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 11:35:18 ID:s1CQnDxQ
パヤオ、連休中は幼女と山小屋かな
882名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 16:27:58 ID:Pw2whm1N
幼女幼女幼女はいいよね幼女幼女はいいよね幼女はいいよね幼女はいい幼女
幼女イイ幼女はいいけどさ幼女はいいけどさ幼女はいいよな幼女幼女マンセー
幼女はいいけどさ幼女はイイ幼女はいい幼女はいいんだけどさ幼女はイイけどね
幼女オンリー幼女意外は認めない幼女限定幼女意外はゴミカスクズゴミ
883名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 23:20:07 ID:abG8zmXe
ここは中傷スレです。
884名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:31:50 ID:Qh7ZPJuo
>>882
斜めに見えない
885名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 23:47:08 ID:4833Anbb
ロリあげ
886名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:14:41 ID:UcrgAbwp
普通にいい人だけどなぁ
887名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:15:39 ID:Ch9qJcmg
ロリコンかもしれんし、作品の影響力を考えると考えさせることもないとはいえん。
ただ「未来少年コナン」や「ハイジ」の初回放送から知ってるからね。
当時は劣悪な労働環境で、高品質で、クリエイティブ
な作品を作ろうとそれこそ身を削って体を張ってがんばってたのでは。
当時は宮崎なんて有名でもなかったし、ただ、よい作品を作ろうと必死でやってたって感じ
がわかるからあんまり批判する気にならんよ。
888名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 08:16:22 ID:3j4S9qmP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
889名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 18:44:23 ID:sBMm+Vid
普通にロリだけどなあ
890名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 19:07:44 ID:HAfmVDrx
宮崎が「ロリ」なの!?
891名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 22:26:40 ID:F0ZcB20a
チャプリンも宮崎も、ついでに山田洋二も、
少女好きで、共産主義大好き。

しかし、才能があれば、変態でも許される。

ナウシカ初めて見たときに、あからさまなロリアニメで
びびったよ。
892名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:14:55 ID:n28gQ83h
あーゴルゴに依頼したい
893名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 09:35:03 ID:yGKodiB4
ロリコンかつマザコン
894名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 15:59:35 ID:Tq8fP6G1
ハウスのCMで自分の亡き母をロリの対象にした変態
895名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 17:48:11 ID:s98sA+tM
宮崎アンチは負け犬

もののけ・千尋から支持し始めたようなのは風見鶏

昭和期から高く評価していた人間が勝ち組
896荒地の魔女:2005/05/09(月) 20:36:48 ID:h/B65Nf0
それは違うんじゃな〜〜い??
ハウルに手紙届けてくれて、ありがとぅン♪
897名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 23:06:54 ID:4CvkZWsO
パヤオの様に才能が無い変態は許されないんですね
898名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 23:33:05 ID:PKsQGhw5
宮崎アンチって昭和の作品好きで、ジブリ設立以降の作品に失望してる人が多いんじゃないの。
899名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 21:41:46 ID:xm7rDg9o
でも、物語として内容が破綻してないのは、魔女の宅急便までじゃない?
90012325:2005/05/11(水) 03:16:48 ID:UWiElJIU
う〜ん、カルピス名作劇場〜魔女宅までですなー納得すんのは!あと、コナンと言えばと聞いて名探偵って言う輩が、今のジブリ信者。
901名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 08:27:59 ID:Ro/abgwU
>>898
俺はラピュタからがっかりしたな。
演出にキレがない感じでつまらなかった。
902名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 15:30:37 ID:W9xZ1voM
ラピュタ以降人があまり死ななくなった
ゲガをしたとかはあるけど
もっと残酷描写あっていいよ
もともとアニメってそんなもんだろ
低俗だけどつい見たくなるとかいう
もっと殺してしまえ
903名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 16:26:54 ID:NT1EcD1N
ラピュタにはガッカリした。カリオストロの焼き直しじゃんか
ナウシカまでは斬新だったね、あとは惰性。
904名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 22:33:29 ID:7zDCkL2Y
この色豚ちょっと長生きしすぎだよな
905名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 00:36:05 ID:dM+wAjlC
最近、かわいらしさを追求してるよね。キャラクターとか。
あらあらしさが、無い。世界観も一般アニメとさして変わらん。
ラピュタやナウシカの追随を全く許さないあの感じは、どこにいってしまったのか。
906名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 20:28:47 ID:4SusX/gY
拳法家が女を監禁した事件で、エロゲーに規制をかけようとする動きが
あるかもな。
宮崎勤のときにもジブリアニメを規制すればよかったのに。
907名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 21:20:36 ID:GNtDneYD
ナウシカは原作からすると随分単純化されたというか、まったく異なるものと
思うよ。出世作のひとつだからそれはそれで。
まあ制作当時、原作はぜんぜん進んでなかったんだからしょうがないが・・。
昔から知っている人間として、ナウシカは結構「気持ち悪い」。
なんというか救いがないし、生理的に気持ちが悪い。
といいながら、3回見てしまったんだけど(笑)。
80年代初頭の宮崎の怒りというか、絶望感があの気味悪さを作ったんじゃないか。
当時はSDIとかあったし生物兵器の開発が公になったときだった。
今は裸の王様かもしれないし、そうでないかもしれないが・・・。

908名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 00:34:03 ID:rxbj13NQ
ちなみに887=907よ。
909名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 13:01:55 ID:nZRzpF46
ロリ保守
910名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 15:44:20 ID:H9igS7PL
恐婆保守
911名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 22:17:17 ID:ebeIQq9u
昔、映画雑誌で押井守が宮崎駿との仲のことを聞かれて

「宮さんとはなにもかも趣味が合わないよ。
 例えば、兵器だって僕はドイツの○○○あたりが好きなんだけど、
 宮さんは昔の中国の軍艦『鎮遠』が好きだったりするんだ。僕にはわからない。
 あ、ただひとつだけ共通点があって、
 それは2人とも小さな女の子が大好きなことかな。」

みたいなこと言ってて、その時はマジでひいた。
912名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 01:44:13 ID:enXNzbCj
押井守は、マザコンなのは映画見たらわかるけど幼女好きには見えないなぁ。
913名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:05:08 ID:Uelha4sb
マザコンで犬を溺愛
914名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:17:18 ID:EvFbOtbe
>>912
押井守みたいに屁理屈だけで映画作るタイプは作品からその本性は見えてこない。
915名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 02:30:58 ID:es49uGK8
押井アニメは一通り観たが、少女に対するリビドーは全然感じん。
出てこないし、いや出すのを控えることは理性でできるだろうが
出てきたときもハヤオがこだわるような少女らしさに対するこだわりを大して感じない。
あえて言うなら、神秘性や残酷性のモチーフとしては好きなのかもしれんが
ハヤオみたいに肌や肉や分泌物には全然興味なさそう。
916名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:07:04 ID:CWC8SRcF
天使のたまごでは結構こだわってやってたみたいだけど
917名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:09:22 ID:6IurdV3S
よーするに>>911のカキコがそもそも嘘なんだよ。
無理に念押しするレス(914、916)が出てくるのがその証拠。
こんな糞スレにかまってやることない。
918名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:16:48 ID:EvFbOtbe
いや、だから押井の映画は論文みたいなもんで、
作品から彼の核心を探るのは無理なんだって。
宮崎駿でこれに当たるのが最も少女趣味的要素の少ない「もののけ」で
押井は「まるで論文みたいで、エロさもないからつまらん」と酷評している。
押井は人の映画をけなす時、よくこの表現を使うが、
お前の映画は全部論文みたいなもんだろと言いたくなる。
919名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 03:49:42 ID:es49uGK8
>>916
それも含めた上で言ったよ。
確かにあの作品の主役の少女の描写は執拗だけど、
やっぱ神秘性に比重偏ってると思う。
おしっこのシーンでむしろそう思った。

まあ発言の真偽はどうでもいい希ガス。
創作時に隠し通せるならそれは同じことだし。
920名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 06:14:09 ID:6E5zbZyc
押井の場合実の娘がチラついて幼女に萌えきれないんだろうな
921名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 20:46:35 ID:X0m5QRmp
>>920
それは、惜しいな
922名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:27:52 ID:enXNzbCj
押井の作品はちゃんとエロスはあるよ。
ナルシストだし。
哲学者にはナルシストが多いから宮崎のような他者を凝視するエロス
はないだろうけど。押井のナルシシズムはわかりやすい。
逆に宮崎にはナルシシズムがなさすぎ。宮崎に押井を足したら
ゲンズブールに近づいてやっとロリを芸として見世物に出来るぐらいになるんだろうけど
、まアニメ監督がそんなんでも仕方ないだろうしな。
923名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 03:36:36 ID:5oIirzq4
>>922
>押井の作品はちゃんとエロスはあるよ。
>ナルシストだし。
中年になってもオナニー以外にエロスがない哀れな作家もどき。
924名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 07:07:33 ID:ybYS/IhP
923が哀れすぎて鼻水が出ちゃいました(苦藁
925名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 10:27:30 ID:3D+SR8Me
中年を過ぎているのにオナニーにエロスがあったら、それはそれで良いじゃないか。
926名無しシネマ@上映中:2005/05/18(水) 10:45:37 ID:zdZmm4NX
日本人離れした世界観、人間描写は、天才と言っていいと思う。
確かにロリな面も持ち合わせてるけど、そんなのどうでもいい。
アニメに冒険活劇ばかり求めて、肝心の映画のメッセージを読み取れないオトナは可哀相。。
927名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 12:49:52 ID:Hg4RYarj
と小林容疑者が取調室で供述した
928名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 13:12:17 ID:1+HrTKHb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
929名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:01:59 ID:Md9RCQHZ
宮崎の世界観を面白いと思うぐらいならともかく
メッセージとか言ってるヤツが日本人離れマンセーっとかいってるのって
一番鼻につくパターンだな。

930名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:12:33 ID:F2vTEatA
アニメに冒険活劇しか求めてない精神年齢の低い香具師が、宮崎アニメのファンじゃないの?
931名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 01:48:59 ID:4PuoLx2d
>>930
>アニメに冒険活劇しか求めてない精神年齢の低い香具師
押井、庵野、大友、大地、細田、原、富野、ブラッド・バードとみんなそうだろ。
932名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 03:42:38 ID:/q3Tq7cD
精神年齢の高いお方がアニメに求めるものって何?パンチラとか?
933名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 06:28:21 ID:na9lkG+5
宮崎ファンのハウルに対する好意的な批評ほど痛々しいものはないな。
「御大だからきっとすごいはず」という先入観バリバリ。
ラピュタの前あたりに、こんな作品作られてたら誰も見向きもしなくなってそうだ。
もっともこの傾向は押井の方がずっと大きいんだろうけど。
934名無しシネマ@上映中:2005/05/19(木) 10:14:20 ID:ERyVnGiZ
久石さんの音楽が無ければこの人の映画も魅力半減。
935名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 22:17:01 ID:lLX7OUxF
アニメじゃなくて宮崎にテーマ性を求めるヤツの精神年齢がアレなんだよ。
宮崎にテーマ性があると感じる12歳
押井にテーマ性があると感じる15歳、くらいのもんだろ。

936名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:55:58 ID:G/x9QZkB
宮崎は萌えオタ
937名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 18:46:37 ID:ftxJpWpb
ここの人達は優しいね。
SF板なんて押井は毒虫のように嫌われてて話題にする事すら嫌がられてるよ。
938名無しシネマ@上映中:2005/05/20(金) 19:22:14 ID:mvoTw2Fh
>アニメじゃなくて宮崎にテーマ性を求めるヤツの精神年齢がアレなんだよ。

そう思ってるのはオマイだけ。
939名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 21:02:13 ID:eqb4uPbV
ここで宮崎にテーマ性が活劇がとか言ってるヤツって他のアニメ映画以外の映画の
ファンとかは映画にテーマ性を求めてみているとか思ってるんだろうか……。
 実写映画を見て、テーマなんて感じたことなくて、宮崎の映画のみを見てああ、
テーマってこういうのなんだなという変な学習をしたヤツだと思う。
テーマ性と映画の出来はあんまり関係ないという事実がよくわかってないんだな。

 
 
940名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 21:09:29 ID:30LHNb9T
>>939
あんまりムキになると、アンチが大喜びするから、放っておきなさいなw
漏れ、ラスト除くとハウル大好き。
941名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 00:59:34 ID:7VPDAgTn
宮さんが一日でも早く逝きますように(^人^)
942名無しシネマ@上映中:2005/05/21(土) 02:44:18 ID:MHm+ERee
映画には何らかの「言いたいこと」がある。「全て」かどうかは知らんが。
宮崎駿という監督は、そのテーマ性とエンターテイナー性のどちらも両立した映画を作れる
数少ない監督の一人。大抵は、どちらかに偏ってしまう。
「言いたいこと」を重視し過ぎて一部の人にしか受けない映画になったり、
話題性ばかり意識して、低俗な作品にしかならなかったり。
943名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 06:36:05 ID:CWdB1o2C
あげあしを取るようで恐縮ですが、エンターテイナー性なんていう言い方は
ないと思いますが・・・。エンターテイナーというのは芸をする人間のことですよ。
944名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 08:34:09 ID:0fwqaAio
と言って彼はエンターテイナーをがむしゃらにポケットに突っ込んだ。
945名無しシネマ@上映中:2005/05/21(土) 13:44:50 ID:RkSbOya7
「エンターテイナー性」という言葉はよく使うが。
946名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 14:26:32 ID:LQ+PXcfG
>>942
そんなに単純だったら誰も苦労はせん。
947ほんとうは:2005/05/21(土) 15:25:32 ID:xp1PbvD1

民族派左翼マンセーで可愛い娘が活躍する兵器愛に満ちた映画を作りたいんだよね。
948名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 15:33:35 ID:hCuTTc/S
日テレと組んだ時点でそういう発想はなくなっている
じゃあ石原慎太郎と蜜月なのはなぜよ?
949名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 15:40:48 ID:yNM+VZ6H
そうか、エンターテイナー性というのは定着した日本語なんだな。
950名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 18:38:18 ID:xp1PbvD1
慎太郎もディーゼルで環境とか言うわけだよね。

パヤオの軍事オタぶりも旧い兵器体系(1920年代〜30年代前半?)への
固着愛なわけだし、結局保守同士の結合というわけで。

平成ぽんぽこをパヤオがどう位置づけてるかを聞きたいけどね。
951名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 19:07:24 ID:It8TUciC
>950
試写で号泣したそうです。
952名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 20:50:35 ID:5Eh6A7Qg
>>926
宮崎作品の何処に人間描写が有るんだ?
若しかして、日本人離れしていると言うのは、アメリカ人並みに善悪二元論での
世界観や人間描写って意味か?
953名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 21:55:32 ID:51NM5b9Y
エンターティナー性ではなくエンタティメント性だとは思うが。
ハヤオ信者にとってはエンターティナー性で正しいということで。
954名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 23:06:18 ID:kEWTfzGI
かわいそうだからスルーしてやんなさい
> エンターティナー性
955名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:04:48 ID:B3kgY6ng
コワイ婆ァ萌ぇ〜
956名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 00:53:02 ID:7cduyzvT
カルト宗教と一緒であんまり頭が良くないやつがのめり込むんだろうな
957名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 05:33:16 ID:x3qIhJKH
>>953-954
・・・と思うだろ? でもGoogleで検索したら結構ヒットするのよ、「エンターテイナー性」。
だから最近はそういう言葉もあるのかもしれんよ。いやマジで。頭悪い言葉だとは思うけど。
958名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 19:21:47 ID:Azk5rJzJ
>>951
嘘でしょ?w
959名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 18:55:27 ID:2f4zI2tx
>>エンターテイナー性
人を指しているのなら問題ないかと。
960名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 22:21:55 ID:eRfngaiQ
作品を指しているから問題なんでしょ。
961名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:07:48 ID:MKlgSw2Z
>958
鈴木Pがラジオで言ってました。
あれは宮崎高畑両氏周辺の
闘争の青春の再現らしいので。
962名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 16:08:27 ID:mGUJellg
ハヤオ監督の性格ってどうなの?
963名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 18:47:33 ID:blGZwELT
チョット異常。でもモノ作ってるひとって、たいていどっかオカシイから
気にしないで良し!
964名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 18:49:46 ID:mGUJellg
どういうふうに異常なの
965名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 21:05:10 ID:698fxMvT
パヤオ本人は確かにエンターテイナー性のある人だな
966名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 01:31:35 ID:yP29uYI0
もののけのメイキング見ろ
967名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 13:54:15 ID:FhrYCDaf
鈴木と宮崎が面接するヤツまた見たい。
968名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 21:23:30 ID:f0d/WulI
恐婆マンセー。
969名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 13:40:52 ID:/a0pr44N
ロリサヨブタメガネ
970名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:19:59 ID:nVpbK1wS
おまいらスウィングガールズの臭い靴下でも嗅いでろw

パヤオのことはほっとけ
971名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:42:57 ID:nVpbK1wS
日本人は昔、中国で幼女を強姦したんだから、ロリコン血は当然のこと。

強姦した後に殺してるんだから、猟奇キワモノ民族w

日本人は1億総小林w
972名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:53:14 ID:GXh40N4M
>>948
慎太郎とは仲悪いだろ。
973名無シネマ@上映中
>>970
どこ行けば嗅がせてもらえるんだ
まじで嗅がせてもらえるんなら、
すぐにでもパヤオ信者をやめまっせ