【真実】宮崎駿は変態2流監督【変人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無シネマ@上映中:05/01/15 00:10:33 ID:Iirlm+Mk
このスレで宮崎を擁護したって仕方ないだろ。
擁護してる奴らは信者なのかよ。
だったら、人にケンカをふっかけてウサ晴らししないで、
宮崎の素晴らしさを認めさせて改心させればいいだろうがよ。
948名無シネマ@上映中:05/01/15 08:43:23 ID:X7A8DlxD
素晴らしさを認めさせるとか言ってる時点で馬鹿だな。
友達いないんだろうな。

ごめん、煽りじゃないよ。
949名無シネマ@上映中:05/01/15 12:32:22 ID:LIROX8Y/
すくなくともお前らは宮崎アニメをみているわけだ。
950名無シネマ@上映中:05/01/15 13:08:05 ID:jo0PIqqO
ナウシカ:中学校で見させられた
ラピュタ:テレビで見た
トトロ:映画館で見た(同時上映の螢の墓に鬱)
豚:テレビで
狸:テレビで
想い出:見てない
もののけ:ビデオ借りて見た
耳:見てない
千:友達に見させられた
ハウル:見てない

意外と見てるね
951名無シネマ@上映中:05/01/16 04:17:09 ID:ww+Niwjh
> たまには少女抜きの作品作ってみな
> できないだろうけど。

・・・ほんとだ一つもねぇ。ホームズくらいか?
952名無シネマ@上映中:05/01/16 14:23:26 ID:HuKqyoXB
ホームズも原作はお婆さんなのを若い女に変えたんじゃなかった?
953名無シネマ@上映中:05/01/17 02:59:29 ID:z0tBPqnF
未亡人に萌え、を入れたのは宮崎監督だったかと。
954名無シネマ@上映中:05/01/17 03:57:27 ID:XEeC5AZ8
俺マジでいっぽんも見たこと無い
955名無シネマ@上映中:05/01/17 10:46:51 ID:zxVtgxi6
萌えがなきゃ作品作れないってことかい。
956名無シネマ@上映中:05/01/17 11:46:17 ID:DPv7yvb3
創作活動の中核にエロスがあるのは悪い事じゃないでしょ。
むしろクリエイターにとって変態なんてほめ言葉だ。
問題は、そういわれると怒るファンの人が結構多いことじゃないの。
それも宮崎駿という作家の一部なんだから、受け入れればいいと思うんだけど。
957名無シネマ@上映中:05/01/17 13:13:53 ID:a6SXt78H
変態は違うだろ。言葉に対する感受性が低いのでは?
958名無シネマ@上映中:05/01/17 16:02:36 ID:pbQVcvzC
酔狂とか偏執狂とかは凝り性の監督によく使われる言葉だね。
女性ヌードだってそれを芸術として出した頃は「ヘンタイ」って言われてバッシングされたもんだ。
ロリもなんか厳かな言葉を使って芸術にしちゃえばいいんじゃ。
959名無シネマ@上映中:05/01/17 18:11:06 ID:mXcUAcWh
ぷっ
960名無シネマ@上映中:05/01/17 18:18:12 ID:acL+1iCB
m9(^Д^)フギャーーーッ
961名無シネマ@上映中:05/01/17 22:04:19 ID:AF3DYY0+
変態ロリコン以前に、宮崎の映画は「芸術」には達してないと思う。
962名無シネマ@上映中:05/01/17 22:07:26 ID:9WEmnlCG
ていうより自ら「芸術」とかいって逃げてるよね。。。
963名無シネマ@上映中:05/01/17 22:21:17 ID:eIMJoQot
宮崎アニメは子供向けの漫画映画です。
964名無シネマ@上映中:05/01/17 22:21:40 ID:kHMsXXW4
自分で「芸術」なんて言った事あったの?
宮崎の発言ってそんなに熱心に追いかけてるわけじゃないけど、聞いたことないな。
あくまで子供に向けて作っている、ってのは良く聞くけど。
965m9(^Д^)フギャーーーッ :05/01/17 22:24:39 ID:i60GKYj+
もののけ姫や千と千尋はまさしく芸術。
ラピュタはエンターテイメント。
966名無シネマ@上映中:05/01/17 22:31:07 ID:WnSRQG3f
パヤオは恐妻家。仕事にかこつけて、親戚の幼女と一週間くらい山奥に
こもる事だけが生きがいなんだよ、って鈴木さんが言ってたヨ♪
967名無シネマ@上映中:05/01/18 14:14:58 ID:apZo4ilb
次スレよろ^^ ハヤオの本性を暴いてる良スレ^^
968名無シネマ@上映中:05/01/18 15:50:54 ID:Vgxw/Vmp
アンチのためのアンチばっかり

宮崎なんざどーでもいいが
こいつらは幸せじゃないんだろうなとしみじみ思った
969名無シネマ@上映中:05/01/18 15:56:24 ID:xRYjFIr6
ブタまでは面白かったのに
最近ボロボロだな
970名無シネマ@上映中:05/01/18 22:40:59 ID:YKxV2zI8
山小屋で幼女を撫で回せばそーらだって飛べるさぁ〜〜
971名無シネマ@上映中:05/01/19 00:29:32 ID:41gKecGg
>>962
「芸術じゃない」発言なら何度か読んだが…
「ラーメン屋のオヤジが味を変えただけ」とか。
972名無シネマ@上映中:05/01/19 00:45:38 ID:VYSj7l7w
>>968
アンチが幸福じゃないことと宮崎駿との間には何も関係ないのにね。
というより、宮崎駿はこういう可哀相な人たちにも幸福になる権利があると考えるからこそ映画を作り続けているんだが、
そういうのが分からないのが可哀相な人たちの本当に可哀相なところ。
973名無シネマ@上映中:05/01/19 01:22:34 ID:oe6PBT+0
>>972
> というより、宮崎駿はこういう可哀相な人たちにも幸福になる権利があると考えるからこそ映画を作り続けているんだが、

嫌いなやつは嫌いだとも言ってたな。もののけ姫だったかな。
つうかこのスレのアンチはいいかげんな事ばっかり言ってるぞ。
962 なんかがそうだ。

974名無シネマ@上映中:05/01/19 03:21:54 ID:tvqBwuz8
>>972
それ詭弁だよ。そもそも、宮崎の映画がつまらん、嫌い、駄作等というのを
「アンチ」で片付けるのがおかしいし、幸福じゃないと勝手に決め付けるのもおかしい。

そもそも、「アンチ」の幸福と宮崎が関係ないなら、「アンチ」の幸福の話を持ち出す
あなたは自己矛盾している。単純に宮崎の映画の話をしてるだけでしょ。
もうちょっと自分の文を見直してから書いてくれよ。
975名無シネマ@上映中:05/01/19 12:20:30 ID:CDmd/SLx
そうそ、わざわざこのスレにやってくる信者も幸せには見えないよw
976名無シネマ@上映中:05/01/19 13:20:23 ID:DYZyrxLG
977名無シネマ@上映中:05/01/19 14:52:29 ID:HK6muHjn
>>975
身の程知らずの乞食どもが固まってボソボソやってれば
信者でなくとも煽って遊びたくもなるよ
978名無シネマ@上映中:05/01/19 15:55:58 ID:aJe5ZKji
デビルマンとか知った後なので二流監督と言うのには同意しかねる。
ただ>>1には同意。
979名無シネマ@上映中:05/01/19 19:37:07 ID:sjvfCX8p
まあ手塚は少女が出てこなくても作品創れるな
そこが違うわ。
980名無シネマ@上映中:05/01/19 23:43:34 ID:Fh/8fnZx
アンチも信者もここは宮崎ハヤオが変態ロリコンであることを
語る場だから、ジブリアニメの好き嫌いは他所でどうぞ。
981名無シネマ@上映中:05/01/20 01:09:37 ID:xwwiia5x
裏宮崎ハヤオ=宮崎ツトム
982名無シネマ@上映中:05/01/20 15:00:20 ID:UpP+O7S6
983名無シネマ@上映中:05/01/20 22:36:02 ID:p8Ed1TmR
>>898
どですかでん、どですかでん・・・
984名無シネマ@上映中:05/01/20 23:06:59 ID:3kMpeAzb
そうか、ジブリアニメアンチだが作品の批判するところではなく
ここは作家がいかにロリコンなのかを語るところなのか。
作品の批判レスを期待してたが場所を間違えたようだ。
985名無シネマ@上映中:05/01/22 00:31:55 ID:HFYA5AXo
赤川次郎も女子高生ばっか主役にしてるがあれも変態なの?
986名無シネマ@上映中:05/01/22 18:54:35 ID:EAFdNAZe
>>985
赤川次郎の全盛期が今だったらそりゃもう2ちゃんの王者だったろうな
987名無シネマ@上映中:05/01/23 12:04:13 ID:sW8a8Fi3
単に女の子の方が商品的価値として大きいってだけじゃないのか?
988名無シネマ@上映中:05/01/23 18:21:34 ID:XG8f8iqx
赤川は商業的な理由で女子高生だったかもしれんが。
ハヤオの場合は好きだからだろうな。
ルパンに若い女が出る必然性なんかあんまりないだろ。
989名無シネマ@上映中:05/01/23 23:20:12 ID:d8al+PsW
若い女の子ならまだしも幼い女の子なのがね
990名無シネマ@上映中:05/01/24 20:56:04 ID:Bp7TK2Pg
おのオッサン、むかし相撲を観に行って
大声で「コニシキ、負けろー!」って野次ったらしい。
991名無シネマ@上映中:05/01/25 18:38:14 ID:A/sQeWUH
風の谷のナウシカはロリコンっぽさがなかったような・・
992名無シネマ@上映中:05/01/25 19:47:47 ID:FUP6bOAA
>>991
お前重篤だな。
993991:05/01/25 19:55:54 ID:7sKl6vc4
>>992
え〜?どこがそれらしかった?教えて
994名無シネマ@上映中:05/01/25 23:36:51 ID:N80xckoT
>>988
必然性は無かったが違和感も感じなかったが・・・。
目くじら立てすぎじゃないか?
995名無シネマ@上映中:05/01/26 01:00:17 ID:eDk5VR+f
>>994
そりゃ、そのための脚本なんだから違和感なんぞないだろう。
ルパンのコアなファンからは結構ブーイングが大きいがな。
ふーじこちゃーんなルパンのキャラが犠牲になってるし。ルパンの
世界感も多少犠牲にして宮崎の映画にしたんだからな。
996名無シネマ@上映中
996