【劇場では】 セルラー CELLULAR 【オフ電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
「早く助けて!」
ある日突然、携帯電話に見知らぬ人からのSOSが――― 
あなたなら、どうする?!
1秒毎に襲いかかる危機!息もつかせぬ謎の連続!
全米興奮の緊迫のサスペンス・スリラー!

メインキャスト:
キム・ベイシンガー(「8 Mile」)
クリス・エバンス(「ロック、ストック&フォー・ストールン・フーヴズ」)
ウィリアム・H・メイシー(「シービスケット」)
ジェイソン・ステイサム(「ミニミニ大作戦」)

監督:デヴィッド・エリス(「デッド・コースター」)
製作:ディーン・デヴリン(「インデペンデンス・デイ」)

公式サイト:http://www.herald.co.jp/official/cellular/
予告編(英):http://www.apple.com/trailers/newline/cellular/
2名無シネマ@上映中:05/01/13 07:44:48 ID:vYlzC9wk
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3名無シネマ@上映中:05/01/13 22:03:05 ID:TRQ7A5AJ
2/19公開決定age
4名無シネマ@上映中:05/01/15 08:18:15 ID:hDc2XWUt
    。
  屁
5名無シネマ@上映中:05/01/15 10:17:10 ID:wVoUgPG3
6名無シネマ@上映中:05/01/15 11:40:20 ID:mV/vmfmk
アメ在住です。
観ましたがすがけっこうおもしろかったです。しかしびっくりしたのはキム姉さんの
劣化です。演技が下手で劣化してしまうともう使いようがないような感じがしました。
でもストーリーはつっこみどころ満載ですがおもしろかったっす。
7名無シネマ@上映中:05/01/18 11:06:56 ID:mJc99wVV
8名無シネマ@上映中:05/01/18 11:11:50 ID:EOrBEpi/
物凄くつまらなかったです・・・
何だか新鮮味がないんだよね〜・・・
9名無シネマ@上映中:05/01/19 03:30:41 ID:mBeaOQ8s
観たけど、最近なかったよね こうゆう始まってすぐひきこまれて、ずっとラストまで
一気に観れる映画って。なんか、なつかしくなったよ。
10名無シネマ@上映中:05/01/25 22:59:12 ID:K7Bp7T9n
主人公の青年が頑張り過ぎるので思わずワラタ。いくらアメリカ人が英雄好きだからといって、
見ず知らずの他人のためにあそこまではやらんだろう。

「電話をかけてきたのは昔の恋人だった」などの伏線がないのは不自然。とはいえ、ラストまで
一気に観られることは間違いない。
11名無シネマ@上映中:05/01/25 23:40:04 ID:p9vfj/L9
2/26公開決定age
12名無シネマ@上映中:05/01/26 00:26:17 ID:NZb9HOf8
つーか、アメリカでは携帯で話しながら(片手にハンドル、片手に携帯)車の運転しても問題無いのか?
13名無シネマ@上映中:05/01/27 06:41:16 ID:6mQLEjGy
>>見ず知らずの他人のためにあそこまではやらんだろう。
>>「電話をかけてきたのは昔の恋人だった」などの伏線がないのは不自然

両者が見ず知らずの間柄で、他人のためにあそこまでやるってのが、
このストーリーの面白さの最大のポイントだろうが


あほか・・・・
14名無シネマ@上映中:05/01/27 15:08:20 ID:86qHmEcf
>>13
「面白い」のと「物語として自然」なのは全く別の話。アホか(´,_ゝ`)プッ
15名無シネマ@上映中:05/01/28 07:02:34 ID:g81nWoqo
>>14
オマエには「映画」は向いてないよ

テレビアニメで満足しとけ
16名無シネマ@上映中:05/01/30 10:54:45 ID:Vg2Rgx/g
かなーり面白かったよ。中だるみを全く感じさせないスピーディな展開が良かった。
携帯を駆使しているのも新しくていいね。あんなに綺麗な動画は撮れないと思うけどさ。
17名無シネマ@上映中:05/01/31 03:34:26 ID:KfwPHN5h
最後のセリフで笑った。
ライアンがはじめのほう車で聞いてた曲って誰のだっけ?
18名無シネマ@上映中:05/02/01 20:54:24 ID:iAbgb8iF
ジェシカの水着姿を期待してたのに・・・
19名無シネマ@上映中:05/02/06 12:15:32 ID:7lWsi8mj
デイ・スパ警官面白かったよ
20名無シネマ@上映中:05/02/06 12:38:13 ID:sgwa2wrn
あげとこ
21名無シネマ@上映中:05/02/06 17:43:34 ID:7lWsi8mj

          γ'"⌒""ヽ、
          /::::::。::::::::;;;;;;;)
          /:: `''''"~ /
       )ヽ/と;ノ (#゚д゚)つ 鯨のペニスは11フィート
       メノ'\     /
           ̄ U"U
22名無シネマ@上映中:05/02/07 10:04:56 ID:9NkzWwoQ
23名無シネマ@上映中:05/02/07 13:36:21 ID:gP6HIKLT

                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(#゚Д゚)l  < いつまで、ビラ配りさせる気だ!ゴラァ
   `、_______,,,....つ--つ   \_______________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J

  
24名無シネマ@上映中:05/02/08 20:53:29 ID:CpjesN0X
おもしろかったですよ。
確かにキムを助ける動機は薄いとおもいました。
電話から強盗の声が聞こえて「本当なんじゃーん」&
殺人課は電波がとどかなーい・・・じゃあ俺がって無理があると
おもた。
でも、相方?の刑事がニュース見て事件を調べはじめるまでの
どたばた感は笑えましたよ。
25名無シネマ@上映中:05/02/08 21:44:24 ID:L3Kx6e1n
車2回盗まれた奴おもしろかった
26名無シネマ@上映中:05/02/08 21:48:20 ID:A23ND56y
普通電話組み立てられないだろう。
物理とかならともかく何で生物教師ができるんだ?
27名無シネマ@上映中:05/02/09 06:37:36 ID:guU48QcB
↑確かに。
映画自体は久々に面白かった。スリルもあったしわくわくした。
28名無シネマ@上映中:05/02/09 22:46:22 ID:Okpl1pK4
犯人の携帯番号って、どうしてメモリに残ってるんだっけ?
レッカー駐車場から車と携帯取り戻したあと、
犯人の携帯といつ、やりとりあったのか思い出せん。
29名無シネマ@上映中:05/02/09 23:24:19 ID:bsKO0+0x
>28
ネタバレ








携帯番号は取引過程で直で聞いただろ
リダイヤルしたのは隠れ家の電話に
30名無シネマ@上映中:05/02/10 01:43:20 ID:3z47Abvs
>>29
そっか、ありがと。

とにかく理想的なハリウッド映画だった。
助ける動機については、
冒頭の海岸での振られた恋人の主人公への評価が
契機と映画全体のテーマにつながっていたのでよし。
31名無シネマ@上映中:05/02/10 20:12:06 ID:yNHAHYZb
ネタバレ



















なんで電話を組み立てることができたのかな?
生物教師じゃなくて工学の先生とかにしとけば良かったのに。
あ、でも一応生物教師ってのにも意味があったんだよね。
まあ面白かったからいいか。
32名無シネマ@上映中:05/02/11 01:30:23 ID:0w6PfeAd
>>6
遅レスだけど
見るも無残なぐらい劣化してたねw
演技もギャーギャーうるさいだけだし
なんでこんなブサイクオバサン使うんだろうと思ったら
後でキム・ベイシンガーだと分かってたまげたw
33名無シネマ@上映中:05/02/11 02:25:02 ID:2Rj2/9Jd
アメリカでは動画撮れるケータイはまだ珍しいの?
最新テクノロジーとか主人公が言ってなかった?
34名無シネマ@上映中:05/02/11 02:28:11 ID:2Rj2/9Jd
それとチラシに犯人の職業書くのはネタバレしすぎだとオモタ
35名無シネマ@上映中:05/02/11 13:04:17 ID:2sq28iou
>>34
最悪だよな
てか、あのチラシ、殆どばれてるもんなぁ・・
36名無シネマ@上映中:05/02/12 19:30:34 ID:rNSTU9rl
なかなか面白かった
37名無シネマ@上映中:05/02/12 19:59:48 ID:V8IqkMrL
ストーリーはベタだけど、展開速くておもしろかった。


>>31
科学と生物の教師って言ってなかったっけ?
科学というからには物理も入ってるんじゃなかろうか。
良くわからないけどそう思いつつ観たよ。
38名無シネマ@上映中:05/02/13 04:07:35 ID:2sMwxwQ7
「セルラー」はラリー・コーエン(悪魔の赤ちゃん、空の大怪獣Q、殺しのベストセラー、
フォン・ブース)脚本というところに注目してほしいな。
39名無シネマ@上映中:05/02/13 04:24:42 ID:szBkmeV0
>>38
原案
40名無シネマ@上映中:05/02/13 21:59:28 ID:T3Llar8J
あの携帯ってボーダフォンの702NKかな?
41名無シネマ@上映中:05/02/14 02:12:40 ID:HaGsPTtK
いや明らかに違うだろ。
どっちもノキアだけど。
42名無シネマ@上映中:05/02/16 20:27:13 ID:NaQXcVZD
試写会終りました
かなり面白かったです
会場でも意外に良かったと
公開したらヒットして欲しいね
誰でも楽しめる映画だよ
43名無シネマ@上映中:05/02/16 21:06:24 ID:qz8l0kOR
漏れは(>38にも書いてあるけど)同じラリーコーエンのフォーンブースをかなり楽しく観たクチなんですが、そんな漏れなら楽しめるって感じの映画ですか?
44名無シネマ@上映中:05/02/16 21:55:34 ID:3ztKSBff
>>42
B級映画らしく2週間公開です(ソースはサンデー毎日)。
皆さんお早めに。
45名無シネマ@上映中:05/02/18 22:47:14 ID:0xUxVZOn
電話を使って犯人を知的に追い詰める映画と思ってたら
結局、銃撃・肉弾戦な映画でがっかり
46名無シネマ@上映中:05/02/20 14:16:05 ID:UOHpqMdF
銃撃・肉弾戦になる終盤に至るまで
「電話を使って犯人を知的に追い詰める映画」だと思い続けていたのかW


それにしても、この映画、ユーモアの挿入の仕方の巧妙さにも参った!
この監督、近いうちに大きな予算の映画を任されるだろうね
47名無シネマ@上映中:05/02/21 01:58:02 ID:0LbuG6aY
>>45
コールとかフォーンブースをどうぞ。
前者は見てないから知的かどうかはわからんが。
48名無シネマ@上映中:05/02/21 10:02:36 ID:/2/LYFSX
面白くなかった・・・映画館まで見に行くような映画じゃないね。
TVの深夜映画でたまたまやってた時に見る位が丁度いいって感じの作品かな。
49名無シネマ@上映中:05/02/21 19:33:10 ID:PSgJiVwL
>>43
「セルラー」はラリー・コーエンが監督していない映画(B級映画ファンならわかるw)なので
サスペンス映画というジャンルが好きなら楽しめる。
50名無シネマ@上映中:05/02/22 06:26:59 ID:ojlc21F2
こういう映画を素直に楽しめない奴って可哀想だな

映画館で見る映画と テレビの深夜放送の区別が分からない奴は論外だが
51名無シネマ@上映中:05/02/22 21:03:53 ID:dDPAXs0l
映画館で見ればつまらん映画でもある程度楽しめるからね
52名無シネマ@上映中:05/02/22 23:17:50 ID:Lhtyd8we
今日試写会でした 新潟@マイケル

序盤から退屈する事無く楽しめました。
ただエンディングが・・・・







あのクレジットはいただけないなぁ
5352:05/02/22 23:19:16 ID:Lhtyd8we
新潟@マイカルでした



ヾ(_ _*)ハンセイ・・・








54名無シネマ@上映中:05/02/23 00:40:37 ID:NxDCpUq1
良い意味で単純(シンプル)で楽しめる映画だね。スピード系のノンストップアクション

この絵男鹿に限った事じゃないんだけど、携帯ディスプレイ(他の映画ではTVとか)へ
のはめ込み(合成)映像もうちょっと自然にならないもんかね…
55名無シネマ@上映中:05/02/23 01:11:55 ID:Jba7Y5eK
先日試写会行きました。
なんというか、日曜洋画劇場で何度もオンエアされそうな作品ですねw
こういう映画って逆に最近無いので新鮮に楽しめました。
56名無シネマ@上映中:05/02/24 13:54:05 ID:Qc1N4I8n
アメリカに居た時にみたよー
劇場内は爆笑の連続。
他の大宣伝してたサスペンス映画達が相当詰らなくてガッカリしていたからか
この映画は、かなりの好印象。

ただ、中盤までのテンポが良すぎて、ツメのシーン辺りがダレた(でも、90分映画)。
キム・ベイシンガー目当てで来ていたおっさんは終始苦笑い。

>こういう映画って逆に最近無いので

同意同意

ちなみに、トム・クランシー、パトリシア・コーンウェル、アン・ルール愛読者。
本当なら、「つまらない。新鮮味がない。」レスに同意する立場なのかもしれない…?
57 :05/02/24 16:10:54 ID:6nscxCjf
試写みた奴に「面白い」と宣伝されて観たら、正直もう一歩。
ハードルあげちゃったからかな?
多分サスペンス調な映画を期待して観たやつは、
いい意味での肩透かしをくらって面白かったのかもしれない。
58名無シネマ@上映中:05/02/25 00:21:28 ID:O2UBF8b8
>>57
>>試写みた奴に「面白い」と宣伝されて観たら、正直もう一歩。

ひょっとしてアンタ、  自分は試写会でなく、
きちんと入場料を払って見た、と自慢したがってる厨かい?????

えっ????
59名無シネマ@上映中:05/02/25 01:57:44 ID:GaIAzJw+
ミステリー好きの母親つれて観に行こうかと思ってたんだけど
ちょっと違うのかな?
あと、親と観てて気まずくなるようなエッチシーンとかあります?
60名無シネマ@上映中:05/02/25 02:15:47 ID:4krngfPj
>>59
全然ミステリーじゃないし、謎もなんにも無いよ。

シンプルなノンストップアクション映画。スピードみたいな感じ。どんなアクション映画でも
冒頭30分くらいは物語の説明や前置き、平和な様子を見せておくものだけど、セルラーは
前置きは10分ほどでいきなりノンストップアクション。エロシーンは全く無いよ。

ただ冒頭に主人公と水着のお姉ちゃんがもう一回付き合おうみたいなやりとりがある。そこ
での水着がムッチムッチでエロイ感じる人がいるかも知れないけど、あれがダメなら日曜洋
画劇場とかもアウトになちゃうんで大丈夫なはず。

ただ>>57も書いてるけど、見る前から期待しすぎるとどんな映画でも、多少つまらなく感じる
事があるから、フラットな状態で期待しすぎずに見に行った方が良い。
61名無シネマ@上映中:05/02/25 02:26:40 ID:GaIAzJw+
>>60
即レスどうもありがとうございます。
なるほど、ほとんどアクションですか。
えろいシーンがないのは嬉しいですが(個人的には残念だけど)
全編アクションとなると母親じゃついていけないかも。
とりあえず映画の日に一人で観てきます。
どうもありがd。
62名無シネマ@上映中:05/02/25 07:10:11 ID:O2UBF8b8
>>57
>>試写みた奴に「面白い」と宣伝されて観たら、正直もう一歩。


この映画、まだ公開されてないんですけど W
63名無シネマ@上映中:05/02/25 09:50:34 ID:Q3Q+vfYp
20才前後のカップルでみる映画だよー
64 :05/02/25 11:29:58 ID:9oPcM/yC
>>62
おとした
65名無シネマ@上映中:05/02/25 15:38:32 ID:IYPTZltf
なんつーか、始めのシーン
警察駆け込んだらちょうど署内でゴロツキが暴れてて大わらわで
しょうがないから自分が助けに行く、って
強引すぎやしませんか…
66名無シネマ@上映中:05/02/25 18:07:16 ID:zwXkbl/v
つうか、助けに行く過程で次々と交通事故起こしたのはお咎めなしですか??
67名無シネマ@上映中:05/02/25 18:08:57 ID:+X/XOIE/
でもまあ電話を使った色んな場面は楽しかった
確かにスピードに似てる カップルで笑いながら見るアクションかな
68名無シネマ@上映中:05/02/25 21:14:57 ID:sbtlwsIo
この手の映画は深く考えずに観た方が楽しめますよ。
69名無シネマ@上映中:05/02/25 22:02:57 ID:RLR9IKlv
TVCMでは本格スリルサスペンスみたいな雰囲気だな あれはない
70名無シネマ@上映中:05/02/25 22:55:20 ID:owmuSMTv
普通におもしろい映画ってこんなもんだろ。
好感度大。
71名無シネマ@上映中:05/02/25 23:14:23 ID:WaVQDuTp
>>60
「ラナウェイ・ジェーン」「ラン・ローラ・ラン」と比べてどっちがスピーディー
な展開でしたか。
72名無シネマ@上映中:05/02/26 01:50:37 ID:BO72V5uV
>>62
映画は、よっぽどの作品でないと、映画館まで行くことないなぁ。
落とせば、何でもタダで見れるし。
73名無シネマ@上映中:05/02/26 01:53:23 ID:kiiXqpiu
【映画/海外】違法コピー映画 ダウンロードした人に15万ドル求め提訴 米国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109316653/l50
74名無シネマ@上映中:05/02/26 01:56:32 ID:Tc6ZyHer
「マトリックス・リローデット」のスタッフが関わってるって聞いたんですが、アクションはそこそこ期待していいんですか?
75名無シネマ@上映中:05/02/26 03:20:54 ID:vwgzu17g
本日公開age
76名無シネマ@上映中:05/02/26 03:23:06 ID:jnp96V4i
>>74
そんなアクションないぞ
77名無シネマ@上映中:05/02/26 03:24:05 ID:Tc6ZyHer
そりゃ残念。
78名無シネマ@上映中:05/02/26 18:56:45 ID:CUI6u8CE
半年ぐらい前に予告を見てからそこそこ期待していたのにようやく公開

予告から時間がたっての公開でB級扱いか?等と期待半分で本日見てきましたが
そこそこ面白いですよ(受け狙いな展開が笑いを誘う)
79名無シネマ@上映中:05/02/26 21:26:31 ID:cDsxDxQl
警察署でさああばれるぞと待ち構えているDQN軍団さん笑えた

80名無シネマ@上映中:05/02/26 21:37:18 ID:rtlDlfWA
キム・ベイシンガーの腕の筋見たら、老けたなぁ・・と思ったよ。でも
話はスリリングで面白かった。 モトローラの携帯が格好よく見えたよ
81名無シネマ@上映中:05/02/26 22:13:44 ID:ocyKyZjs
主人公が行く先々で困難にでくわしてこれを気転で切り抜けるのがこの映画の
ウリみたいなもんなんで、余り細かいトコ突っ込まないで映画の流れに自然と
身をまかすような感じで楽しみましたよ。
82名無シネマ@上映中:05/02/26 22:32:39 ID:4CLH9hO/
携帯屋に向かうときの工事現場のカーアクションとか
そこここに見られる「つい余分にサービスしちゃった」
感じがイイ
83名無シネマ@上映中:05/02/26 22:41:55 ID:LPSG+pIo
ウイリアム・H・メイシーがなにげにヨカッタ。
かみさんの尻に敷かれたしょぼいオッサンが
プロ根性を再燃させて大活躍。
ありがちな設定だけど、この人がやると味があるんだよねぇ〜。
84名無シネマ@上映中:05/02/26 22:53:33 ID:x+xEBA12
>>83
ウィリアム・H・メイシー、最近よく見かけるよね。
ファーゴでのしょぼくれた旦那役が妙に印象深いから
あんなに活躍されると逆に落とし穴があるんじゃないかと
不安になってしまうw

そういえば主人公の持ってた携帯って完全防水ですか?
85名無シネマ@上映中:05/02/27 02:30:09 ID:cdSHGO0x
超シリアスサスペンスだと思って見に行ったけど、面白かった。
ツッコミどころもあったが、深く考えず話の流れに身をまかせるのが吉。
86名無シネマ@上映中:05/02/27 02:44:23 ID:Y4+2AMq1
主人公の若者は今後ビッグになりそーなヨカーン!!
87名無シネマ@上映中:05/02/27 02:49:00 ID:bsq8Gzau
飛行機の中で見たけどかなり面白かった!
常に主人公がダメな行動をとるからまじでハラハラしました
良くできた映画だと思う
88名無シネマ@上映中:05/02/27 03:00:09 ID:F5i0RdTR
>>86
アイツ良かったね。
強引な設定なのにまんまと引き込まれてしまった。

いい意味で色々と裏切られる面白い映画だった。
既出だけどチラシでのネタばれやサスペンスを強調したCM等、宣伝がイマイチなのが残念。
89名無シネマ@上映中:05/02/27 03:12:23 ID:aAKlxaDQ
一箇所だけ、?と思ったところがあったんだけど、
カミさんがダンナに「<メル欄1>がいるわ」って言わなかった?
あそこでおれは、ああカミさんも<メル欄2>なのか、
<メル欄3>アリか、と思ってしまった。
結局そんなことは無かったわけだが、あれは字幕の訳し方
が良くなかったってことなのかな。
90名無シネマ@上映中:05/02/27 03:25:43 ID:AFiO2Rq+
ところで、昔からハリウッドの三大要素と言われてる、爆発・美女・ハッピーエンドだけど、
あの車の爆発は無理矢理だったねw

しかし前にも誰か書いてたけど、ここまでエンターテイメントを追求したシンプルなノンスト
ップアクションって最近見かけないから面白かった

時間も95分とコンパクトに纏めてるのも好印象。全く飽きることがなかった
91名無シネマ@上映中:05/02/27 03:27:24 ID:9V+JU2ed
いい感じの若造ってかんじだったよね
善良な若造が理不尽なトラブルにまきこまれつつもみたいな

ありがとうボウヤとキム姉さんに誉められてうれしそうな感じがうまく出ていた
92名無シネマ@上映中:05/02/27 03:44:08 ID:jLrrqr+E
>>89
エバンスのことだろ?おかしいか?
93名無シネマ@上映中:05/02/27 03:58:26 ID:aAKlxaDQ
結果的にはそのことだったわけだが。

おれが<メル欄1>って言葉に過剰反応したのかも知れんが、
<メル欄2>とかならかえって気にならなかったと思う。

原語ではどういっていたのか知りたいな。もっぺん観てみるか。
94名無シネマ@上映中:05/02/27 05:16:43 ID:jSeMHxj4
>>90
うん、あの車の爆発は無理やりだったw
でも、あの辺りのシーンのテンポが良くて、
あの主役の「クルマ爆発しちゃった…ポカ〜ン」の表情がうまくて、
笑えてしまった。
主役と弁護士のやり取りとか、面白かったんだよなぁ。
あと、キャーキャー泣き叫びながらすごいことしちゃうキム姐さんと、
軽いけど根は優しい、巻き込まれ型の主役の兄ちゃんのコンビがいい感じで、
二人がはじめて顔をあわせる場面は、いいシーンでしたね。

あの主役の人は、けっこう気になる。これから要チェックかな。
95名無シネマ@上映中:05/02/27 06:58:08 ID:qfGeqZaV
あの成金弁護士、デーブ・スペクターに似てねえ?
96名無シネマ@上映中:05/02/27 10:26:28 ID:I3LGiM8d
小説版だと、映画のエンディング後も書かれてるね。
97名無シネマ@上映中:05/02/27 11:08:35 ID:MHlcCldZ
>>95
漏れはアラン・リックマンとアダム・サンドラーを
足して二で割った感じだとおもた。
98名無シネマ@上映中:05/02/27 12:25:06 ID:vDU1xw6u
>>96
どんな内容なの?
ふられた彼女とよりを戻すとかそういうの?


こういう映画こそエンドロール後の追加オチが欲しかった

90分程度と短いとは思うかもしれないが
OPからノンストップのジェットコースターだからよかった
99名無シネマ@上映中:05/02/27 16:14:13 ID:R0BaXuR2
昨日、ナイトショー見てきた。観客ぜんぜんイナイトー。
100名無シネマ@上映中:05/02/27 16:34:32 ID:Qutdj19q
鮮やかに100ゲット
101名無シネマ@上映中:05/02/27 18:28:40 ID:/wY8bdzW
>>97
それはナイスな例えだww
オレはサンドラーとミゲル・フェラー(G・クルーニーのいとこ)を足して
油に漬けたようなヤツだと思った。
102名無シネマ@上映中:05/02/27 19:54:39 ID:ghbSzwhL
予告で見たときのイメージと違っていてびっくりした。
103名無シネマ@上映中:05/02/27 20:57:18 ID:BuRLtFSg
最後のセリフに笑ったな。
104名無シネマ@上映中:05/02/27 21:19:24 ID:J8Z1ZRZU
悪徳警官達、アジトでデッドコースター観てたね。
一瞬だったけど。
105名無シネマ@上映中:05/02/27 21:20:02 ID:KQYkAQde
今年見たなかで一番面白かった

緊迫感あるんだけど笑いもあるって感じ
よかった
106名無シネマ@上映中:05/02/27 22:33:48 ID:MEZdcdj6
子供が殺されるかも知れないのに
店名を明かそうとしないキムに「?」
言ったら家族全員殺されるからと言ってたけど
そこまで冷静でいられるのかよー。
その前に子供が死んだら洒落にならんだろ。

ところで、キムって今年で何歳なの?
107名無シネマ@上映中:05/02/27 22:45:53 ID:MEZdcdj6
今、ググってみた。
もう50超えてるのね・・・・
108名無シネマ@上映中:05/02/27 22:46:02 ID:Ztq4j43S
正しい映画を見たという印象。
よくぞ最後まで場面をつなげられもんだよ。
構成が上手い。上手すぎる。奇跡に近い。
少林サッカーを観た後のような拾い物をした感がある。
アクションとかサスペンスの雰囲気なのに実はコメディだから先入観に
とらわれる人は楽しめないかも。
109さん:05/02/27 23:30:37 ID:BXPA0XuS
単純明快で面白かったよ。
テンポも良かったし、ダラダラやたらと長い最近の映画(ロード・オブ・リングとか)よりよっぽど面白い。
110名無シネマ@上映中:05/02/27 23:32:59 ID:+fbj/Ez/
今日観て来ました。
もう↑で散々言われてるだろーなとは思うが、面白かった。
昔のレンタルビデオ全盛時代に「ヒドゥン」とか「トレマーズ」とかを
初めて見た時の感動に似てると思ったな。
こういうあからさまにB級で、観客の涙搾り取るなんてハナから考えてないけど
とにかく観客を楽しませる事に知恵を絞った映画は、本当に気持ち良いね。
この監督さん、前の「デッドコースター」も予想外に楽しかったし
もっとステップアップして欲しいなと思う。
111名無シネマ@上映中:05/02/27 23:56:58 ID:R2TnLrNy
今日観にいってきた。面白かったよ。
観客は少なかった(日曜16:20の回)が、電話が落ちるシーンでは
何人か「あ〜」と声を出していて、みんな楽しんでいたようだ。
とはいっても、俺の後ろに座っていた男は、途中「退屈〜」とか
何とかブツブツ言っていたので、人それぞれかもしれない。
最初はてっきりもう一人の男が主人公かと思っていたのに
さえない男のほうが主人公だった。
スパの件がどうなったのか知りたかったな。
112名無シネマ@上映中:05/02/27 23:58:05 ID:bHMYU0L5
B級ってあんた…まあ、B級の定義にもよるけどさ

オスカー女優のキム・ベイジンガーに売り出し中の若手俳優、
フォーン・ブースのラリー・コーエン脚本ですぜ
113110:05/02/28 00:08:22 ID:gUPXsNP8
>>112
もしかしてオレの事言ってる?
勿論「B級」ってのは最大級の賛辞だぞ、ここで言ってるのは。
話のスケールも役者陣も、知恵を使ったサスペンスも
全て「B級」ならではの面白さだろうが。
大体ラリー・コーエンって「悪魔の赤ちゃん」や「マニアック・コップ」とか
B級映画の巨匠だって事をお分かりか?w
114名無シネマ@上映中:05/02/28 00:10:20 ID:k3c4XD0P
>>113
ふーん
115名無シネマ@上映中:05/02/28 00:14:57 ID:NTx0WgUf
キムがアジトから脱出して、息子を助けに走るときの手の振り方が面白かったな。



116名無シネマ@上映中:05/02/28 00:24:00 ID:NyB46/H8
製作のディーン・デヴリンはエメリッヒと組んでの大作の後、
スパイダーパニックみたいにB級ながらも小気味良い作品を手掛けてるよね。
今回の映画も似たような位置付けなんじゃないかと思った。
作品の規模はともかく見た目よりも中身で勝負、みたいな。
117名無シネマ@上映中:05/02/28 00:28:54 ID:Y7vjRYKs
先生!前にも出てますがラリー・コーエンは脚本じゃなく原案です!
118名無シネマ@上映中:05/02/28 00:30:56 ID:8n5ZkFSJ
まだ2月だが今年1番面白い映画だったよ(ちなみに17本目)。
なんと言っても字幕が面白い。元のセリフがそうなのか、
訳者のセンスなんだが良くわからないけど。

主人公が車の運転の精通してるって設定があれば更に良かったな。
ラストでガールドフレンドが「ババ専か喪前は!」ってキレたら神映画だったのに。

もう1回観にいこうっと。
119名無シネマ@上映中:05/02/28 00:33:29 ID:ZDyHlKxu
面白かった。
120名無シネマ@上映中:05/02/28 00:43:21 ID:RQ85Tyl1
ポップコーン片手にたまに隣の彼女と顔見合わせて笑いながら観る映画だね
デートムービーとしては大変正しいと思う
アクションやスリルを期待してわざわざ一人で観に行ったらちょっと物足りないかな?
という感じ 細かい突っ込みとか脳内で入れちゃいそうだし
恋人と明るく楽しく観る映画かと
121名無シネマ@上映中:05/02/28 01:00:57 ID:3GJ8siyK
>>111
俺が見たときも携帯落ちるシーンで
会場「あー」ってなったよ。
122名無シネマ@上映中:05/02/28 01:01:08 ID:vcTZ/xod
何であの刑事の携帯番号が分かったの?
50件まで着歴が残るからとか言ってたけど、理解できません
123名無シネマ@上映中:05/02/28 01:11:31 ID:UKjkgvCC
刑事が携帯の電話番号教えてたじゃん
学生に「教えろ」って言われて
124名無シネマ@上映中:05/02/28 01:11:31 ID:Y7vjRYKs
>>122
>>29にある
125122:05/02/28 01:47:09 ID:vcTZ/xod
アカン・・・
全然思い出せないや
サンクス、すまんかった。
126名無シネマ@上映中:05/02/28 13:43:03 ID:3+tQHJQ2
昨日見に行ってみたよ。いやあ、面白かったです。およそ90分があっという間に過ぎてしまいました。
序盤ではただの体育会系の主人公がだんだん機転がきくようになってるのもいいし、退職警官のオッサンも良かった。
でも、あの映画はある意味主人公が色々なことにイライラする映画なのね。運転中にケータイで話をする女やケータイショップの整理券や弁護士とか。
特に後々のシーンの弁護士を見たときは黒人のおばちゃん同様『ざまあみろ』って思ってしまった。
127名無シネマ@上映中:05/02/28 14:00:01 ID:s7mYcfzv
リッキー・マーティンあげ
128名無シネマ@上映中:05/02/28 15:23:39 ID:Vo00R9HV
>>95 同じ事思った人ハケーン! 亀レススマソ
129名無シネマ@上映中:05/02/28 16:25:04 ID:86+fPPgt
>>126
自分は正しいこと(人助け)してるのに、周りが知らないので邪魔してくる。
それを主人公の機転と知恵で乗り越えていくってのは昔からあるけど、セルラーはテンポが良かったよね。
130名無シネマ@上映中:05/02/28 18:58:46 ID:HQNIM24e
ちゅ〜こって観てきたぞぃ 客入りは20人弱

ほぅほぅ、なかなかえがったぞぃ
コレ、オモロイわぁ〜 間延びせんしな
結構、イケてまっぜぇ〜  しょぼくれたじぃさん警官がムキムキ悪徳警官やら
トランスポーターの人をガッツンガッツンにするんわ、頑張れぇ〜と応援して
まったぞぃ(w

ハラハラドキドキ、そして最後はスカット出来る映画は
今年に入って初めてやでぇ〜 1000円でもお釣り来るわぁ
映画の神さん、あんがとぉ〜    これはええ、ええでぇ〜  85点くれちゃる 
131名無シネマ@上映中:05/02/28 19:16:48 ID:erfZRU9k
今度家族で見るかもしれないんですが、気まずくなるようなシーンとかってあります?
132名無シネマ@上映中:05/02/28 19:21:04 ID:2TslQcpd
いやぁ〜面白かった。
携帯使う上での便利なこと、困ったこと、考え付くことほとんどネタにしてたね。
サービスのかたまりのような作品!期待してなかっただけにGJ!

出るときに看板見たら、なにげに良い宣伝文句、書いてあった。

"見知らぬ場所、見知らぬ男。
最後の望みは電話の向こうの見知らぬ人。"
133名無シネマ@上映中:05/02/28 19:21:44 ID:86+fPPgt
134名無シネマ@上映中:05/02/28 19:55:59 ID:j5kn5QjH
伏線って言うには語弊があるけど、主人公が警察署の4階(だっけ?)に
辿り着けなかった事もさりげない伏線になってるのが上手いよなぁ。
135名無シネマ@上映中:05/02/28 19:56:56 ID:8n5ZkFSJ
金魚をグラスに入れてたのもうけたな。
136名無シネマ@上映中:05/02/28 20:00:06 ID:boeIe4TT
ブルセルラーと聞いて飛んできましたヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャー
137名無シネマ@上映中:05/02/28 20:26:15 ID:4Pdr+usb
ネタばれ




間違ってたら申し訳ないんだが
主人公が履歴をリダイヤルして、敵と取引した時
敵がもってたのは隠れ家の子機ってことでいいのかなあ。

つまり、隠れ家に敷いてある回線は一本で、キムからかかって
きたのをメモリしてたと。

なんかとんでもない勘違いしてるかもしれない。

キムが間違えて、下の階の手下に電話を掛けてしまったので
隠れ家って、回線がもしかしたら一本じゃないかもって気もするし。
138名無シネマ@上映中:05/02/28 20:40:05 ID:86+fPPgt
>>137
>キムが間違えて、下の階の手下に電話を掛けてしまったので
>隠れ家って、回線がもしかしたら一本じゃないかもって気もするし。

内線だからこそ子機が話している状態が表示(点滅)される
間違って掛けたんじゃ無いよ
たまたま親機が布で隠れてただけ
139名無シネマ@上映中:05/02/28 20:48:57 ID:MODng7cs
>>137
前半はあってる
140名無シネマ@上映中:05/02/28 20:55:42 ID:4Pdr+usb
>>138,139
即レスありがとうございます。

話の流れがかなりスムーズなので、頭が
追いついていかない部分もあって、情けない。
141名無シネマ@上映中:05/02/28 20:58:04 ID:B7OJkbti
いまのところ今年1番面白かった
142名無シネマ@上映中:05/02/28 21:21:38 ID:61aT1Ig5
よく見たらこの映画の主人の男の子ファンタスティックフォーにでじゃってるうううううううううううううううううううううう・・・・・・・・・・
143名無シネマ@上映中:05/02/28 21:22:36 ID:61aT1Ig5
             子
144名無シネマ@上映中:05/02/28 22:30:34 ID:PFsow7eZ
>>134
どういう複線?全然気づかなかった
145名無シネマ@上映中:05/02/28 22:39:24 ID:3GJ8siyK
4階には黒幕の警官がいたんじゃない?
146名無シネマ@上映中:05/02/28 23:54:23 ID:S+a7yF1K
>>130

>1000円でもお釣り来るわぁ

1000円でお釣りが来るって事は、1000円の価値が無いって事?

これって駄目評価じゃないの?
147名無シネマ@上映中:05/03/01 01:10:22 ID:87lYKHpL
見てきたけど良かった。
面白かったし最後のほうなんか興奮しまくったけど ただ
観るにあたってはあまり期待しすぎないほうがいいね どんな映画でもそうだけど
小さな情報の断片から犯人像や場所その他を推理していく、、って話かなと勝手に思い込んでました´Д`)
でも中盤あたりからの展開には引き付けられるし結構驚きもあったりして、、
えっ、あいつも敵側かよ!とかこいつら職業○○だったの?とか
テンポも良くてなかなかでした
148名無シネマ@上映中:05/03/01 01:53:05 ID:E51ntn8P
拳銃片手に店に乗り込んで発した一言はワロタ!
149名無シネマ@上映中:05/03/01 08:11:15 ID:flD0NnmA
>>146
坊やぁ〜 わぃの映画批評はあっちゃこっちゃにあるでのぉ〜
何処が違うんかぁ? 興味があったら調べてみるこっちゃ

150名無シネマ@上映中:05/03/01 11:26:13 ID:2palVymB
そういえば、西部の和田が弁護士役で出てたな。
151名無シネマ@上映中:05/03/01 12:27:03 ID:070Zhlxs
>>150
それだ!
152名無シネマ@上映中:05/03/01 13:26:18 ID:0Rf1RQ29
>>150
あー!どこかで見たことがある顔だと思ったら、西部の和田かw

グッジョブ
153名無シネマ@上映中:05/03/01 13:29:32 ID:zPT0aVfA
この映画、実はすごく面白いね
154名無シネマ@上映中:05/03/01 14:16:44 ID:PnCZCEIi
グループで見に行ったんだが帰りの車中で 「どこがよかったあそこがよかった」
という話で大盛り上がりできた。
素直に見れて面白い映画だったなぁ〜
155名無シネマ@上映中:05/03/01 14:23:44 ID:0Rf1RQ29
>>154
エロシーンも全くないし、小難しい推理も、玄人好みの訳わからん芸術性も、
高尚な社会的なメッセージ性も無いからホント純粋に楽しめる映画だよね

最近ではホント珍しい
156名無シネマ@上映中:05/03/01 15:30:37 ID:98Qhcc0U
作り手側が楽しんで作ってるのが伝わってくるのがいいよね。
だからといってつまらない内輪受けになってるわけでもないし、
最後のセリフも「そりゃそうだろうな!」って感じで素直に笑ってしまった。

>>150
すっきりしたよ!w
157名無シネマ@上映中:05/03/01 17:28:26 ID:pv2CR5/8
おもしろかった。
キムベイ姉さんの衰えはショックだったけど。

展開が速くて、驚かさせられる。
途中で「?」となることもなく、わかりやすいので、
自然に引き込まれる。

「24」となんとなく、ノリが似てる。
158名無シネマ@上映中:05/03/01 18:07:45 ID:/1OIRIFZ
予備知識無しで見たけど凄く面白かった。
でもコメディなのか…。いや、ユーモラスな場面も結構あったけど
久しぶりにハラハラドキドキしながら見れた。
こういう小気味いいアクション映画っていいなあ。
もっと増えてくれるといいのに。

でも、チラシで悪役たちの事バラしてたなんて最悪!
チラシ見なくて良かった。
159名無シネマ@上映中:05/03/01 19:48:49 ID:SBkMtGCP
今日見てきた。なかなか面白かったよ。
俺も主人公側が敵になぜ電話できたのかよく理解できなかった。
>>137 の言うように、最初に人質女がかけてきた番号が履歴として残ってたってこと?
落として壊れた電話は弁護士のもので、最初に主人公が持ってた電話(録画可能)は弁護士の車の中、でいいのかな?
混乱してきた。

>>123 の学生ってぜんぜん思い出せないんだけど、誰のこと?
160名無シネマ@上映中:05/03/01 20:14:08 ID:E79s3xqb
今日見てきたけれど面白かった。
あちこちに小ネタがあって飽きなかった。
携帯ショップで発砲してるのにちゃんとお金払って「法には触れなかったようです」ってそりゃないよw
161名無シネマ@上映中:05/03/01 20:41:49 ID:4EM9TmoZ
>>157
もう50超えてるから仕方無い。
劇中の設定だと35〜40くらいか?
もうちょい上かな。
162名無シネマ@上映中:05/03/01 21:14:56 ID:KtpriGiY
いまのキム姉さんとやれますか?
163名無シネマ@上映中:05/03/01 21:16:17 ID:JNe+cj6U
>>162
まったくヤレるね。
164名無シネマ@上映中:05/03/01 21:44:55 ID:1lU6nMrT
しょぼいおじさんの横っ飛びガンアクションに感動した。
165名無シネマ@上映中:05/03/01 21:56:17 ID:4EM9TmoZ
>>164
あれ絶対ウケ狙ってるよな。
その後、救急車とこで金魚グラスに入れてるしw
166名無シネマ@上映中:05/03/01 22:17:54 ID:34kGxfkS
今日、見てきた
エロシーン全くないとか言ってるヤツが多いが

“乳首”はエロくないのか“乳首”は

俺最初ずっと乳首見てたよ

それはともかく面白かった
去年で言うと面白さのベクトルがちょいとずれるが
Sawぐらい面白かった
ただこっちはハッピーエンドだった分、Sawの方がやや面白さは上
167名無シネマ@上映中:05/03/01 22:40:01 ID:fxrgp/qx
>>159
たしか前にも書いてあったと思うけど
相手の電話番号聞いてたよ
子機で話してる時に連絡先を教えろって
だから携帯に電話できたんだと
168名無シネマ@上映中:05/03/01 23:25:13 ID:SBkMtGCP
>>167
しつこくてごめん。
誰が誰に子機で話してる時に連絡先を教えろって言ってたの?

「電話を鳴らして犯人の場所を明かし、警官オヤジ支援」は取引の電話してたからわかるんだけど、
その前の、最初に主人公が着信履歴をもとに犯人に電話ってのがよくわからん。
169名無シネマ@上映中:05/03/01 23:32:20 ID:qLOUBjpd
ライアンくんは事件後は身体鍛えて男らしくなるんだろうな
170名無シネマ@上映中:05/03/01 23:53:38 ID:MoIzOfjY
>>168
最初の会話が主人公の携帯とアジトの子機による通話。
で、主人公が博打を打っていったん電話を切るんだが、
折り返しかかってきたのが犯人の携帯からの電話。

観たのが3週間前なんでうろ覚えなんだけど、こうじゃなかった?
171167:05/03/01 23:56:04 ID:fxrgp/qx
ネタバレになるから改行










若者ライアンが履歴よりアジトに電話
黒幕が出ると
奴が欲しがってた物と人質の交換で交渉
連絡先に携帯番号教えろって
たぶんこんな感じ
試写会で見たからうろ覚え
172名無シネマ@上映中:05/03/01 23:59:24 ID:w2y4SKsg
うお、この2ヶ月で見た今年の公開映画では一番面白かった。
映画の日に見るようなB級映画だと思ってたが、
「ネバーランド」や「レイ」のようなアカデミー賞で作品賞候補になった映画とかよりも断然いい。
これが2週間限定なんて勿体無い。今日は「アレキサンダー」も見たが、
ヘラルドはこんな糞映画なんかよりもこっちをもっと大々的に公開してやれよ。
余談だけど、特報枠でヘラルドが配給するキム・ベイシンガーの公開控えてる映画の予告を
見れるかと思ってたけど、何もなかった・・・
173名無シネマ@上映中:05/03/02 00:03:06 ID:DQJbkq68
ポスター、チラシを見た限りではあまりそそられませんでしたが、某映画評論サイトで
絶賛されていたので、今日、観てきました。

結果は・・・大正解!
90分間ほとんどだれることなく、ノンストップで楽しめました。
ライアン君は、観ているうちにだんだん応援してあげたくなってきて、なかなか
好演だったと思いました。
それから、エステ警官のよこっ飛びのガンアクションも最高でした!
↑の方で誰かが書いていたけど、テンポのよさなんかが、スピードに似ていますね。

誰にでも楽しめる良質のエンターテイメント作品なのに、ひっそりと公開され、ちょっと
残念な気がします。。。
174名無シネマ@上映中:05/03/02 00:59:28 ID:ioWc7Ppe
実はキムのダンナは悪党だった。とかいうありがちなオチを想像していたけど
見事に裏切ってくれてありがたい。
ダンナも特に正義の人とかいうわけではなく、ライアン同様トラブルに
巻き込まれたという設定が良いです。
175名無シネマ@上映中:05/03/02 00:59:41 ID:tf8Mmgmb
面白かったけどあのCMは詐欺だよな
サスペンス期待していったけどいい意味で裏切られた
ムーニーは小さいし一人も撃ち殺したことが無い割にえらい強かったけど
特殊部隊に誘われるくらいだから凄い人だったのかね

個人的にはビーチについてポルシェ乗り捨てる時、
後ろを通り過ぎるライトグリーンのビキニの胸が最エロだと思った
176名無シネマ@上映中:05/03/02 01:03:56 ID:wlWDfLS8
>>173
もしかして100点満点で批評するサイトかな?

以下ネタバレ






ラスト、ボート小屋で犯人の居場所をウィリアム・H・メイシーに知らせる方法や、
黒幕に突きつける証拠がちゃんと携帯電話なのが上手いと思った。
177名無シネマ@上映中:05/03/02 01:10:42 ID:kdmW8KA+
今日、見てきました。
当初、予想していたかんじとは違い、サスペンスよりもアクション色の強い作品だと思いました。
でも、随所にちりばめられたクスっと笑ってしまうようなギャグや、
テンポの良さは一級品でした。
最も感心したのは、携帯電話を題材にしただけあって、その特徴をうまく使い、
無駄の無い展開で話を進めていくことでした。
ストーリーにはそれほど深みはないのですが、脚本がうまいってかんじがしました。
178名無シネマ@上映中:05/03/02 01:38:12 ID:SvJjlA+k
この話って12時間以内で起こったことなんだよな
179名無シネマ@上映中:05/03/02 04:12:17 ID:N4JbV2k7
下妻物語とこの映画は 某ネットで有名な評論家に感謝したいですね。
下妻は指摘されなくても見る予定でしたが、これなんかおもろいと言う評価がなかったら
絶対スルーしていたとおもう。というか気がつかなかった
180名無シネマ@上映中:05/03/02 04:39:26 ID:AdzG1JYs
あれを評論家と呼ぶ人がいるとは
181名無シネマ@上映中:05/03/02 05:09:22 ID:6ONS3Acd
\1,000なので見てきました。
ツッコミどころ満載だけど、そういう映画じゃないですよね。
頭空っぽにして楽しめます。

評価
\1,000の価値あり。\1,800は微妙。
暇つぶしに最適(時間返せー、とは思わない)。
スクリーンで見るべきかと聞かれれば「?」。
(レンタルで十分かも知れない。ド派手なアクションや、特に気合の入ったサウンド
効果などはないので。でも、こまかなギャグシーンがあるので、人が沢山、入った劇
場なら足を運ぶ価値あり。まわりの観客の笑い声は結構大切です。)
182名無シネマ@上映中:05/03/02 07:16:18 ID:lHwXaA8w
エステ警官の役者の名前は知らないが、何回か見たことがあって、役柄がダメ親父見ないなものばかりだったような記憶がある。
それが横っ飛びした瞬間、椅子から転げ落ちるようなショックだった。
183名無シネマ@上映中:05/03/02 11:42:07 ID:LylNTi2f
>>157

俺も「24」ぽいと思った。
面白かった。あんまり期待してなかったえkど掘り出しモノだった。
184名無シネマ@上映中:05/03/02 12:55:31 ID:WKUG0YpL
>>176
そうです。この映画に関しては、あのサイトに感謝です。
以下ネタバレ





ライアンから敵にかけた電話で混乱してしまった人がけっこういるみたいですね。
着信履歴から敵のアジトに電話をかけ、その会話でステイサムの携帯の番号を聞いた
という流れだったのですが、ステイサムが子機でとり、しかもそれが屋外だったのでわかり
にくかったのかもしれませんね。

自分は、レッカー移動された弁護士の車に取りにいったのが、最初に使っていた自分の携帯
だった・・・というのがわからなくて、ちょっととまどってしまいました。直ぐに気がつきましたが。
185名無シネマ@上映中:05/03/02 13:04:00 ID:TXdPe9mV
>>170
ありがとう。やっと理解しますた。
意を決して電話を切って、「かかってこい、かかってこい!」っていうシーン、あれかー。

あの時点で、主人公は着信履歴をもらうことが目的だったのかな?
見てたときは敵が交渉に乗るかどうかの勝負だと思ってたんだけど、
相手の電話番号ゲットできるかどうかに賭けてたのかな?
186名無シネマ@上映中:05/03/02 13:28:55 ID:Zye+V8PA
>>185
あれは純粋な交渉術だったと思うよ。あのやり方は、アメリカでも日本でもはドキュメンタリー
とか映画でだいぶポピュラーになってるからね

電話のやりとりの説明は、>>184が丁寧に説明している通り
187名無シネマ@上映中:05/03/02 13:29:28 ID:n096W7jp
>>98
ジェシカ先生の個人レッスンでライアン筆卸
188名無シネマ@上映中:05/03/02 13:33:15 ID:XtVB9xoS
昨日見たけどかなりの拾い物ですね。
漏れ的にグッと来た小ネタがたくさんだった。
・彼女のクロエ役がさり気にジェシカ・ビール!だった
・アジトで見てる映画が監督の前作「デッド・コースター」だった。
・ウィリアム・H・メイシーの横っ飛びガンアクション!
とか。
189名無シネマ@上映中:05/03/02 13:47:35 ID:kdmW8KA+
これだけ無駄なく設定をうまく利用できている映画は最近では珍しいと思った。
生物の先生、カメラ付き携帯、不動産屋の夫、学校の終了時刻、etc・・・
微妙に語られる単語などが、後で矛盾がないストーリーを描いていたと思う。
190名無シネマ@上映中:05/03/02 13:51:36 ID:iP4kjbuc
キムさんの汗だらけの顔のテカリがツボに入りました
191名無シネマ@上映中:05/03/02 14:50:05 ID:N/5r9lZI
ステイサムが子機で主人公から電話をとったシーン
なんで屋外なのに子機持ってたの?
部屋の中でとる電話なら分かるけど・・・
192名無シネマ@上映中:05/03/02 19:37:51 ID:2Y3RY4tA
【ネタバレ注意の質問】


>>184

すみません、着信記録でジェシカのかけてた電話番号がわかった、というのは納得した
のですが、なんでその番号にかければジェシカでなくて敵さんが出る、ということが
ライアンには判ってたんでしょうか?最初から敵さんとの交渉目的でかけてたみたいですが。
(自分がストーリーの流れがよく呑み込めてないから、わからないのかもしれません。)
193名無シネマ@上映中:05/03/02 19:44:28 ID:t7RmHKn4
>>192
ジェシカが大学生と通話してたのが敵にばれたことを
大学生は知ったから
194名無シネマ@上映中:05/03/02 20:10:18 ID:O8KaSWbc
ぶちおもしろかったYO
195名無シネマ@上映中:05/03/02 20:24:18 ID:CJhrslD9
>>175
>サスペンス期待していったけどいい意味で裏切られた
ハァ?
サスペンスの意味わかってますか?
セルラーのような映画こそ、サスペンス映画だよ。
196名無シネマ@上映中:05/03/02 20:57:22 ID:gIzzSPjd
この映画観終わった後、フォーリングダウンを思い出した。
男が行く先々で犯罪行為、冴えない退職間際のかみさんに弱い警官が解決、
桟橋って点で。
あと、工事現場でアクションや携帯ショップで銃で脅して買い物って所も。
まあ、全然内容は違いますが。
197名無シネマ@上映中:05/03/02 21:04:28 ID:PskZ+sv/
いちいちネタバレ注意とか書かなくていいよ。
公開したんだから、未見なのにこのスレ来たやつの方が悪い。
198名無シネマ@上映中:05/03/02 22:03:28 ID:nZcTiRKl
周りが五月蝿いんだったら、あたふたしなくても電話の口を指で押さえれば
良いだけなんじゃない?と、とりあえず突っ込んでおこう。


199名無シネマ@上映中:05/03/02 22:05:57 ID:bBGC/Epl
それは思った。
新しい携帯のミュート機能なんか探してるうちに
オレなら間違えて電話切っちゃうね
200名無シネマ@上映中:05/03/02 22:08:31 ID:xXkTftwf
アダム・サンドラーとか西武の和田とか言われてるあの弁護士は
なんという役者さんなんですか?
映画観てからもう1週間もたつのに、あの顔が頭から離れません。
201名無シネマ@上映中:05/03/02 22:19:32 ID:3uNft9QR
ウィリアム・H・メイシーの出演作に「シービスケット」とある。
そういえば、しょぼい調教師(?)のおじさんがいたような・・ああ、よく思い出せない。

ライアンがニコラス・ケイジに見えた瞬間があった。
ごめんと心の中で謝る。
202名無シネマ@上映中:05/03/02 22:24:41 ID:/R8QuP5Q
やばい!超気に入った。今年見た中で1番良かった。
終わり方がGOOD!
203名無シネマ@上映中:05/03/02 22:29:48 ID:1IxnPMcz
>>201
実況アナウンサーの役です。
204名無シネマ@上映中:05/03/02 22:31:23 ID:bBGC/Epl
調教師じゃなくてセルフSEの実況アナ役ね
205名無シネマ@上映中:05/03/02 22:32:29 ID:bBGC/Epl
かぶったスマソ
206名無シネマ@上映中:05/03/02 22:33:55 ID:w3IRytey
>>202
同意。あの終わり方いいよね。
でも、キスシーンはいらなかったかなぁ。旦那と片想いの彼女がいる前でキスっていう、
ちょっと皮肉っぽい演出なのかもしれないけどね。
あれだけは余計かな、って思った。
でも、最後のライアンの、もううんざりだ、っていう苦笑いみたいのが良かった。
207名無シネマ@上映中:05/03/02 22:40:12 ID:HSaFCP4m
ラストの狭い小屋の中での銃アクション良かった
208名無シネマ@上映中:05/03/02 23:21:54 ID:/R8QuP5Q
思った事。ちょいネタバレ







ポルシェのカイエンに乗って、プール付きの家住んでんのに金持ちかって聞かれてそんな事ないってどーなの?
あと、アクセと服が片っ端からビルウォールレザーだったね。
で、1番不思議なのはなんで不動産屋の夫は録画してすぐに警察に届けなかったの?
209名無シネマ@上映中:05/03/02 23:24:59 ID:31/8UlBb
実はだんなが一番の悪党・・・
210名無シネマ@上映中:05/03/02 23:51:04 ID:YiFJf27m
>>208
犯罪犯したのが刑事達だから。
届け出ても警察が味方って保障無いじゃん。
211名無シネマ@上映中:05/03/02 23:57:49 ID:PskZ+sv/
途中、実は旦那の方が悪者でキムも共犯かと思ってしまった。
何か味方がいるとか耳打ちしてるしさぁ。
まあ、その味方ってのはライアンのことなんだけどね。

弁護士の香具師はデイ・アフター・トゥモローに出てて、
出演シーンがほとんど削除されて、DVDの特典の未公開シーンのコメンタリーで、
監督が気の毒だったって言われてた。
何て役者か気になる・・・。

後、ウィリアム・H・メイシー格好良かった。
キム・ベイシンガーの劣化は個人的に_| ̄|○
212名無シネマ@上映中:05/03/03 00:15:17 ID:KD4BFbtR
>>211
「銀行に見方がいる」の耳打ちって、あのお兄ちゃんのことだよね?
お兄ちゃんはあの時点で、銀行に行くとも何とも言って無かったよな。
俺も最初、おばちゃんと旦那は何かあるのか?と思ったよ。

213名無シネマ@上映中:05/03/03 01:19:39 ID:wXJACH3j
ところで、このしょぼくてかっこいいウィリアム・H・メイシーが「Uボート・最後の決断」に
出てるらしいが、まさかドイツ軍人の役なんだろうか。
あんなにしょぼいのに・・。

出演者全員のこれまでの出演作や次回作が気になってくる映画ってそうそうないよ。
214名無シネマ@上映中:05/03/03 01:20:36 ID:xYj27Vvo
>>212
フリーパス持ってるから、
明日チェックしてくる。
215名無シネマ@上映中:05/03/03 01:41:55 ID:cON0tV5y
>>208
そういう時はFBIに届ければいいのに…
って突っ込みはしてはいけません(w
216名無シネマ@上映中:05/03/03 02:08:28 ID:S2IWOKiv
レイトショー行ってきました。
お客が自分+身内の2人のみ・・・orz
テンポの良くってめちゃめちゃ楽しめました。
2週間しか公開されないなんて本当もったいないなぁ。


217名無シネマ@上映中:05/03/03 04:52:43 ID:SXpJoZn+
>213
気になってるなら見りゃいいのに・・・
アメリカ軍ソードフィッシュの副長。
奥さん思いで(敷かれてる)ちょっと頼りなげなナイスガイ役。
パンフレットは何と300円で表紙・裏表紙込みで8ページ。
218名無シネマ@上映中:05/03/03 06:20:59 ID:RMrWSFI9
>>206
頬にキスってのアメリカやヨーロッパではは挨拶なんで深い意味はないよ
219名無シネマ@上映中:05/03/03 12:19:12 ID:LF3CsoAf
>>218
ラストは頬に軽くキスの後、お互いを見合ってからディープキスしてなかった?
220名無シネマ@上映中:05/03/03 12:29:14 ID:RMrWSFI9
>>219
してないよw

まあちょうど口が隠れる角度だったし、、短い時間だったんで勘違いしたんでしょ;う
221名無シネマ@上映中:05/03/03 12:40:35 ID:kA76zCac
アカデミー賞で受賞した人がプレゼンターにやるみたいな程度のもの。
つまり挨拶程度。深い意味は一切ない。
222名無シネマ@上映中:05/03/03 13:09:13 ID:jZgW1F7I
こんなに面白いのに全然ヒットしてないんだよなー
宣伝下手だよなー
2週間限定公開なので、あんまり宣伝する気もないんだろうけど。
223名無シネマ@上映中:05/03/03 13:19:37 ID:LF3CsoAf
海外での人気ってどれくらいだったんだろうね?
大体、日本で宣伝するときって、全米No.1とか、いろいろなことを言うけど、
この映画の宣伝って、淡々としてて、あまり派手ではなかったような気もする。
ただ、だからなのか、過剰に期待せずに映画を見れたのでより面白くみれたのかも、
とも思える。
派手に宣伝してたら、逆に面白みが半減したかも。
224名無シネマ@上映中:05/03/03 13:59:59 ID:rVk6f4uW
アメリカではこの映画はギリ1千万ドル超えたから、この手の金をかけないB級映画
としては大成功だと思うよ。ただやはりこの映画はスピード感ある若者向きの映画だ
から最初から大ヒットなんて期待していなかっただろうね。
この映画日本ではランク外だそうだけど、これはまだまだ若者に映画文化が根付いて
ない証拠だろうね〜。日本もアニメ、恋愛物や大人向けの映画ばかり作らないでこう
いったアクション映画をどんどん作ってほしい。
225名無シネマ@上映中 :05/03/03 14:00:29 ID:/d8u9aUA
エド・ハリスに似てたね、旦那に間違えられたエドさん。
本当に面白かったよこの映画。リッキー・マーティンだし。
226名無シネマ@上映中:05/03/03 14:01:04 ID:jZgW1F7I
確か初登場2位だった。
で今調べたら、その時の1位はバイオ2。
その後、5位、6位、10位となり5週目で圏外
227名無シネマ@上映中:05/03/03 14:03:33 ID:n0+BEQ2S
228名無シネマ@上映中:05/03/03 14:56:03 ID:zvRiDXUz
この手の映画は今のアメリカじゃDVDで確実に盛り返すから問題なしかと。
229名無シネマ@上映中:05/03/03 15:07:47 ID:yANwLOXO
口コミで広げるといいよ

ところでなんで旦那はVカメラで警察の犯罪現場を隠し撮りしてたのかな
230名無シネマ@上映中:05/03/03 15:08:52 ID:LF3CsoAf
アメリカじゃ、あまりウケなかったのか。
まぁ、そんなド派手な映画ではないから、インパクトは薄いかも。
でも、本当に脚本からうまくできてると思うよ。
役者や監督やスタッフの名前だけで売らずに、中身で勝負してる、
っていうかんじがすごいした。
231名無シネマ@上映中:05/03/03 15:10:38 ID:LF3CsoAf
>>229
不動産物件をビデオで撮ってたら、偶然、現場を見てしまったんじゃなかったっけ?
232名無シネマ@上映中:05/03/03 16:10:09 ID:Zx0P7r+5
そう。あまりにもあからさまで少し笑ってしまうが、
まあそういうとこもご愛嬌
233名無シネマ@上映中:05/03/03 18:43:34 ID:dES7pTIr
文春の星取表で全員高得点だったのが驚いた。
234名無シネマ@上映中:05/03/03 19:54:16 ID:Zx0P7r+5
あそこは表が偏るのが普通だからな
今週は「サイドウェイ」も高評価だったし珍しい

ちなみにオレは2、3段目しか参考にしないけど
235名無シネマ@上映中:05/03/03 21:00:00 ID:f/uVfVRY
「リッキー・マーティン!」って叫びながら子供探してる主人公はハタから見たら異常者。ワロタ
メイシーの情けなさもステイサムのクンフーもお約束で楽しい。
メチャ面白い映画でした。

しかし、主人公の彼女ジェシカ・ビールだったんだな。パンフにのってねえぞ




236名無シネマ@上映中:05/03/03 23:40:04 ID:AOaRoGks
予告が悪すぎたんじゃない?

日本版だけかもしれないが 実際に見るまでサスペンスホラーだとばかり思っていた
いい意味で期待を裏切られたが
237名無シネマ@上映中:05/03/04 00:00:01 ID:Ug7nj780
ポスターとかCMとか見ると怖いのかと思うわな

しかしオーシャンズとかボーンも見てて思ったけど
向こうの携帯小さくていいなあ
238名無シネマ@上映中:05/03/04 00:03:50 ID:3V/sof3Z
ポスターは反則だよなあ、破れタイツはかせたりして絶対エロスリラーだと思うだろ。
そしたらお気楽兄ちゃんの健康的アクションだもん、まあ面白かったけど。
まさかウィリアムメイシーが格闘アクションまでこなす頼れるデカとは思わんかった。
239名無シネマ@上映中:05/03/04 00:05:31 ID:tepAbXmc
携帯ショップ 成金弁護士 騒音車 警察署であばれるDQN

なんどもクスクスと場内が盛り上がっていましたww

おおまた不幸がキタゾーと
オヤジも息子も救えないのも笑えた
240名無シネマ@上映中:05/03/04 00:14:31 ID:pEWf8r2T
>>237
premini
241名無シネマ@上映中:05/03/04 01:04:22 ID:eDsju4gk
素直に面白かった!




でも、2回、3回と見に行く香具師はいるのかな?
分かりやすいが故に1回見て満足。オーシャンズ12なんてわけワカラねーから
2ちゃんで予習復習して3回も見に行った。(w
242名無シネマ@上映中:05/03/04 02:12:29 ID:sC1Vm9oo

 こういう良作を宣伝しないヘラルドはおかしい!
243BAN:05/03/04 02:38:33 ID:Am57K3OS
キム・ベイシンガーが気持ち悪すぎて
気分が悪くなりました。
244名無シネマ@上映中:05/03/04 02:50:15 ID:OaeK/M+E
>しかし、主人公の彼女ジェシカ・ビールだったんだな。パンフにのってねえぞ
俺もダンナのクレッグが「センチネル」の人かなと思ってパンフで確認
しようと思ったが、載ってない。使えねえなあ、ほんとに。
確か「24」のファーストシーズンにも出てたと思ったが・・・
245名無シネマ@上映中:05/03/04 04:48:57 ID:qnwBmHGB
あれって一日の出来事ですか?

ニュースで死体が発見されたって言ってのいつでしたっけ?
ビデオ撮影したその日?
銀行に預ける時間があって家に留守電残して行動が早って思ったけど
246名無シネマ@上映中:05/03/04 07:44:40 ID:Im3zbxSJ
>>245 多分同日中に起こった出来事だろうね。
キムが旦那の外出時の格好を詳細に覚えていたし、大まかな経過としては
朝、旦那が出勤先で事件に遭遇→銀行へ行き、貸金庫にビデオカメラを預ける→自宅に留守伝を入れる→空港のバーへ向う。
っていう感じじゃない?
247名無シネマ@上映中:05/03/04 09:14:20 ID:dvNtaBck
>>244

女の方は知らんが、男は間違いなく超感覚刑事。
248名無シネマ@上映中:05/03/04 11:13:27 ID:GOuVk5Ee
主人公の大学生が弁護士の男から取った携帯電話が銀のコーティングがしてあって
かっこよかったなー
あれどこのメーカーだろ?
249名無シネマ@上映中:05/03/04 11:30:13 ID:5s1WHrwA
>>245
公式に時間経過載ってるぞ

朝の7時くらいから始まり、夕方の7時〜8時くらいに終わったんじゃねぇのかな
250名無シネマ@上映中:05/03/04 11:40:13 ID:EaSUQx3t
>248
全部NOKIAだと思う
ちなみに主役が使ってたのはこれ
ttp://www.nokia.com/nokia/0,,33210,00.html

主役の腕に漢字の刺青入っていたような気がするんだけど
なんて書いてあったか判る人いないかな
251名無シネマ@上映中:05/03/04 11:50:26 ID:GOuVk5Ee
>>250
おお〜サンクス!
折りたたみ式が主流だけど、この映画見て小さいスタンドタイプの携帯っていいかも
って思った。
252名無シネマ@上映中:05/03/04 12:52:26 ID:3Czat2Cz
ノキアのアレはボーダにあるよ
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/index.html
全く一緒かはわからんが

それより、アノ色んな映画で聞く着信音が欲しいな・・
253名無シネマ@上映中:05/03/04 12:58:12 ID:0sxEU4sF
>>244
以下、24 Season1のネタバレ






ダンナさんは、キムの友達の、偽の父親でしたね。
なもんで、出てきた瞬間に、ダンナさんもぐるなのか?と疑ってしまいました。
254名無シネマ@上映中:05/03/04 13:00:30 ID:v2nW5fBx
>>244
24にゲインズの手下役で出てた。

>>250
「氏」って漢字だったよ。
255名無シネマ@上映中:05/03/04 14:11:34 ID:zuQlVjt0
なんだ、映画館のマナーすれじゃなくてあの映画のスレね。
上映中に携帯電話でしゃべりだす奴とかどうにかならんのかね?
自分が座っていた席に忘れ物したのか、何も言わずに
懐中電灯で俺が座ってる席照らす奴にはまいったよ。
256名無シネマ@上映中:05/03/04 14:30:39 ID:aSw7yp3I
注意すりゃいいじゃん 言うこときかん奴は劇場員に言えばいいよ
バカほっとくとバカが通用すると思うと勘違いするから 
6割は「静かにしろ」って言えば黙るよ
257名無シネマ@上映中:05/03/04 14:32:07 ID:c0oROGid
6割ってなにげに率低いw
258名無シネマ@上映中:05/03/04 14:51:24 ID:aSw7yp3I
大阪なんで・・・・常識がない街なんで・・・・他のトコだったら8割かな
259名無シネマ@上映中:05/03/04 15:41:18 ID:FSOFQRcY
以前、映画上映中に映画そっちのけで連れの女と喋りこんでる
おっさんに注意したら、逆切れされて上映終ったあとでも
ロビーで待ち構えてて因縁つけられた。

相手を見て注意しないと怖い。
260255:05/03/04 16:18:41 ID:zuQlVjt0
>>256
eyes wide shut を見てた時で、本当に切れそうになった。
まず、2つほど前の最前列でおっさんが携帯でしゃべり出し、
やっとおさまったと思ったら懐中電灯で照らされた。

相手に聞えるように「いい加減にしてくれよ」って言ったけど…
怒鳴ると他の人の迷惑でしょ(怖そうなヤクザっぽい人だと言えんやろな)
俺の隣の席の女性も、シンジラレナイって感じで懐中電灯野郎に呆れてたけどね。
こういうのって一番面白くなってきてる時に起こるんだよな〜
261名無シネマ@上映中:05/03/04 17:05:43 ID:zBorT2CY
>>250>>254
俺も最初は「氏」だと思ったけど、その上に「一」も彫ってあった。
「一氏」?。でも一と氏の間隔が一文字分くらい空いてたから、
別々に彫ったのかもしれない。
262名無シネマ@上映中:05/03/04 17:12:07 ID:8w4jhTPl
携帯の技術ってやっぱ日本の方が上なのかな?
263名無シネマ@上映中:05/03/04 18:32:33 ID:5jkCTBoN
264名無シネマ@上映中:05/03/04 18:34:19 ID:c0oROGid
265名無シネマ@上映中:05/03/04 18:57:48 ID:wUeKWPk1
もうめちゃめちゃ面白かったー。
興奮したし、笑えたし最高じゃん、この映画。
携帯の液晶でエンドクレジットってのもイイ。
あの弁護士ズルイわーw思い出してまた笑える。
パンフのキャストのところにあの弁護士役の人が載ってないのが残念。
また見たい、来週また行ってこよっと。
266名無シネマ@上映中:05/03/04 20:01:20 ID:sF0Iq6CD
CMも全然やってないから期待してなかったが、
スピーディーでかなり面白かった。とりあえず、
理系の女教師には気をつけるようにします。
267名無シネマ@上映中:05/03/04 20:52:47 ID:sWLluyMc
女教師にやられたあの大男、ザ・ロックの「この英国野郎!俺はアイリッシュだ!」の奴か
女教師に首締められたのは、マトリックス2でトラックの上でモーフィアスと戦ったエージェント
化粧の厚い色目使う音のうるさい車のババアは、
メリーに首ったけ のメリーのルームメイトのババアで、ニューライン会長の奥さん
で、警察で主人公にからむオッサンがニューラインの会長さんか。
268名無シネマ@上映中:05/03/04 20:57:57 ID:c0oROGid
>>267
うはすげえ詳しい
269名無シネマ@上映中:05/03/04 21:11:16 ID:/yQI/i49
メリーに首ったけのばあさんwバナナボートか
会長の奥さんなのに面白い役やってるんだね
いい夫婦だ
270名無シネマ@上映中:05/03/04 21:39:00 ID:ZpzzMHBY
>>90
遅レスだけどガイシュツを恐れずに言う。
あの爆発シーンはおそらくデッドコースターのパロディ
悪党軍団がアジトで見てる映画で、同じようなシーンが流れている。
俺は笑ったけど、多分俺だけだったな。あの中じゃ。
271名無シネマ@上映中:05/03/04 23:54:31 ID:qTEm9aTj
最後のほうでかかってた曲(多分エンディング曲の一個前)、
ご存知の方いませんか?サントラも輸入版しかなくて
一応アマゾンで頼んでみたけど、視聴した限り入ってないみたいで。
聞き取りに自信ないですが「セルラァッ」って何回も言ってる曲です。
272名無シネマ@上映中:05/03/05 01:14:04 ID:IZ0qLPVp
>>267
ザ・ロックとマトリックス・リローデッドはDVD持ってるのに
全然きづかなかった。明日の放送で確認しよ。
273名無シネマ@上映中:05/03/05 01:57:40 ID:j66Ihh3h
>>267
エージェントはエージェントだが、トラックの上で闘った人とは違うよ。
公園でスミスにコピーされてしまったエージェントが正しい。
274名無シネマ@上映中:05/03/05 11:41:16 ID:zl1nlamj
監禁されている部屋の窓ガラスを割って助けを呼ばなかったのはなぜだろう
そこだけが気にかかってしまった
275名無シネマ@上映中:05/03/05 11:43:54 ID:1/zABcV2
>>273
この人って「スペース・カウボーイ」でジェームズ・ガーナーの若い頃役で出てたけど、
その時見た骨格でトラックの上の人と思い込んでた。サンクス。スマソ。
スレ違いだが、あのエージェントって取り込まれてから二度と出てきてないのかな?
弁護士のオヤジは「ブラッドワーク」で殺されてたな

>>274 
私有地の山か丘の上だし叫んでも無理なんじゃない?さるぐつわもしてないし。
犯人のツメが甘いといえばそうだが。
276名無シネマ@上映中:05/03/05 13:51:17 ID:NvMhBADc
>>274
それができるなら倉庫破壊したときに気づく人間がいると思うよ。
277273:05/03/05 14:06:15 ID:j66Ihh3h
>>275
あのエージェントは公園でスミスに取り込まれてからも
高速道路にも出てるし最後の方のトリニティとの闘いでまた出てるよ。
スレ違いスマソ。
278名無シネマ@上映中:05/03/05 14:54:20 ID:iJCVxm/0
279名無シネマ@上映中:05/03/05 15:38:30 ID:Dq75riba
↑ベイシンガー若すぎ
280名無シネマ@上映中:05/03/05 16:50:53 ID:PKyP4Q4W
au かドコモもnokiaから出してくれー
vodaは使う気になれないから
281名無シネマ@上映中:05/03/05 18:01:41 ID:5TiHYcK4
>>277 Thanks

俺はvodaだけどノキアのは使いにくいよ
282名無シネマ@上映中:05/03/05 18:04:59 ID:avmOZBu1
この映画見てから、nokiaの携帯ほしくなって、
ボーダショップで実際に手にとって見たけど・・・使いにくい。。。
劇中で何であんなに片手でテキパキとボタンを押したりできたんだ、
ってくらい使いにくかったよ。。。

でも、実際に、この映画見てからnokiaの携帯に興味もった人って多いんだろうなぁ。
283名無シネマ@上映中:05/03/05 18:06:26 ID:p2lAKoD6
>>267
すごいな・・。よくわかるね。
マトリロもロックも大好きで何度も見てるのに何で気づかないんだろう、自分は。
ちょっとがっくり。
284名無シネマ@上映中:05/03/05 18:59:37 ID:wlVJPTzz
「セルラー」ってタイトルもわかりにくいよなー。
「着信あり」みたいな邦題にすればいいのに・・・
285名無シネマ@上映中:05/03/05 19:05:23 ID:Yyk+NMAX
確かにどうもおかしいな。
売る気ゼロみたいなプロモーションだよな。
邦題もそうだし、ポスター・プログラムも手抜き。
本編の雰囲気が伝わらない予告とか、投げてるとしか思えないな。
こういうのでも、付き合いで買わなきゃいけない作品ってのがあって
やる気なしって場合もあるって事かな?
286名無シネマ@上映中:05/03/05 19:05:56 ID:avmOZBu1
>>284
日本名を考えるのはかなり迷ったと思うよ。
着信、とかって言葉を使ったら、同じ時期に放映されてる着信アリとかぶるしね。
287名無シネマ@上映中:05/03/05 19:11:22 ID:avmOZBu1
>>285
宣伝が甘かった理由として、一つは、アメリカでも大ヒットしたってわけじゃないから、
ってのがあると思う。
どうしても、全米NO.1とかつかないと宣伝しにくいのは日本の悪いところだと思う。
あと、はっきりいえば、製作費用とか考えればB級映画だし、
めちゃくちゃ有名な俳優がでてるわけでもないから、盛り上げる要素が欠けてたんじゃないかな。
派手に宣伝して、大コケしたら大変だし、
配給会社からしたら不安要素の大きいギャンブル的な映画だったんだと思うよ。
だから、そこそこ宣伝して、そこそこ当たればいいや、ってかんじだったんじゃないかな。
288名無シネマ@上映中:05/03/05 19:27:36 ID:4ts40xjf
ほかの大作と抱き合わせで買わされたのかもしれない。
でも、試写会で見た評論家の評価がこれだけ高いのだから、
宣伝部にやる気があれば仕掛けてスマッシュヒットを狙うはず。
ヘラルドも焼きが回ったとでしょう。
いまや角川グループだもんな。
289名無シネマ@上映中:05/03/05 19:41:18 ID:Yyk+NMAX
>>288
そう、仕掛けるってのは大げさにしても、こういう映画だってのを
アナウンスするだけで充分客が呼べる映画だと思うのにそれをしてない。
上の方にもあったけど、自分も観るまではサスペンスホラーの類だと思ってた。
でも実際は、プチ24的な要素のあるアクション活劇で個々のエピも練られてるし
ハコの並べ方も巧く、ターミナルのように成立して無い感じの綻びも感じさせない。
とりあえず劇場予告もほとんど見なかったし、何故かホラーな印象が残ってるから
それだけでもかなり損してると思う。
ま、この映画の担当者の琴線に触れなかったが為にこんな事になったんだろうけど、
惜しい魚を逃したような気がするんだよね。
24が大好きな国民性なだけに。
290名無シネマ@上映中:05/03/05 19:58:13 ID:avmOZBu1
俺はサスペンスホラー見たさに行って、途中でアクション活劇になったとき、
なんだよこれ、全然サスペンスじゃないじゃん・・・と思いながらも、
映画にのめりこんでたってかんじで、良い意味で騙された方だから、
アクションってことで売ってたら逆に見に行かなかったかなぁ。
291名無シネマ@上映中:05/03/05 21:39:01 ID:feWEWHtq
パンフに書いてあったけど、途中のタクの運ちゃんはディーン・デヴリンだって。
この作品のプロデューサーでID4とかゴジラ、ユニ・ソルの脚本書いた人。
それは気付かなかったな。
292名無シネマ@上映中:05/03/05 21:46:40 ID:8ErrE5s/
>>267
今、地上波でちょうどザ・ロックやってるから見てみるわ
293名無シネマ@上映中:05/03/05 22:00:59 ID:UogsNX5K
充電器云々のところはワロタ
294名無シネマ@上映中:05/03/05 22:09:47 ID:T5CFh2WQ
最後の最後まで携帯というツールにこだわった脚本がよかった。
某携帯ホラーは見習え。
295名無シネマ@上映中:05/03/05 22:13:31 ID:QdYtcGCL
「もう最悪(゚∀゚)アヒャ」の表情がいい。
なんかこの主役の俳優、応援したくなる雰囲気持ってるよね。
296名無シネマ@上映中:05/03/05 22:19:17 ID:T5CFh2WQ
うん、最初はダメ男っぽかったけど、話が進むにつれ
かっこよくなっていく。
終わってみたら彼女の方が見劣りしてしまった。
劇中時間で半日もたってないのに・・・。
297名無シネマ@上映中:05/03/05 23:38:58 ID:QujrJzVV
昨日見たけど、普通に面白かったなぁ。
こんなに興奮できた映画は久しぶりだ。かなり笑えたし。

弁護士絡みのシーンは特に笑えた。
298名無シネマ@上映中:05/03/06 00:42:57 ID:L4ChPuTb
最後の台詞、「充電器のお金払ってくれる?」って言うのかと思った。

盗って行ったんじゃなくて、充電器のお代をちゃんと置いていったって
言うのが伏線と思っていたんだよね、
あと、携帯のお店を発見して工事現場を突っ切って行く時にも
「じゃあ、後でおごってよ」か「ちゃんと払ってもらう」的な台詞発してなかったけ?
だから、あの台詞聞いてありゃりゃと思わなかった?
299名無シネマ@上映中:05/03/06 00:46:24 ID:1Nh6DZsa
最後はああ言わないと綺麗にオチないと思うよ

でも通話料金払ってくれ、とか言うのかと思ってた
300名無シネマ@上映中:05/03/06 01:18:11 ID:jEc6dnTs
同じ日に家で観たトルクの最後の台詞がこの映画の最後の台詞とそっくりで
思わずほくそえんじゃった。アメリカ人はこういうウィットが好きなのかな。
301名無シネマ@上映中:05/03/06 02:01:58 ID:NLZCHClT
>>298
うろ覚えだが「メシぐらい奢れよ!」みたいなお決まりのセリフはあったね。
だから、最後のあのライアンの本音(?)には思わず素で笑ってしまった。
2人の表情もいいんだよなあ。
302名無シネマ@上映中:05/03/06 02:12:43 ID:YWUxu6wV
ライアンって素でバカっぽいけど、素でナイスガイ。
親友のチャドが彼を呼ぶときに"Dude !"って言ってたけどピッタリだ。
で、ライアンの名字は? 
303名無シネマ@上映中:05/03/06 02:23:51 ID:Jgd78kMK
メジロ
304名無シネマ@上映中:05/03/06 02:42:49 ID:uR4NmDL7
さっき観てきたよー。
ライアン氏かっこいいなあ。

弁護士の車借りた(?)時、台詞は「大変だー」なのに、
顔は凄く笑ってて、面白かったw
ああいうの運転できて、嬉しかったんだろうな。何か可愛いw
305名無シネマ@上映中:05/03/06 03:50:47 ID:XdQqGMJL
ライアンが登場するビーチのシーンは超タルかった。
正直これ見て失敗?と後悔しそうになったが、
元カノとの会話で出ていたこいつの性格(しつこい、そのわりに押しが弱い、
回りが見えない、熱中しやすいetc)が
後のシーンに生かされていたのに関心した。
充電器の金置いていくとこなんか、こいつらしいよなと思ったし。
うまい脚本というのはこういうのを言うんだね。
306名無シネマ@上映中:05/03/06 04:12:38 ID:7pt5ZdhC
最後の方でライアンが悪徳警官に捕まったときに、
片想いの彼女をかばうように「知らない女だ」と、
わざと冷たい言葉を言ったところがかっこよかった。
多分、そういうだろうなぁ〜、とは思ってはいたけど、予想しててもかっこよかった。

で、あそこで彼女が「知らない女ってどういうことよ!?」とかってセリフで
ライアンの優しさみたいのをつぶさないのがまた良かった。
307名無シネマ@上映中:05/03/06 09:20:06 ID:oK+O/cq3
携帯が壊れてもう関係ないじゃん
と思ったら最後はやっぱり携帯
おもろい
308名無シネマ@上映中:05/03/06 13:35:12 ID:Yy1O1Pfi
音楽かっこよかった。

ライアン、これから注目されるだろうねー。
ガイシュツだけど、キムさん・・・・・・・ひどい。劣化しすぎ・・・・。

309名無シネマ@上映中:05/03/06 14:02:17 ID:agfr2aPw
俺はキムさんいいと思うけどなぁ
(*´д`*)ハァハァ
310名無シネマ@上映中:05/03/06 14:08:03 ID:Jgd78kMK
熟熟女マニア
311名無シネマ@上映中:05/03/06 14:21:38 ID:gE3R2xNp
携帯ヲタの俺としては
日本でリメイクして欲しい
312名無シネマ@上映中:05/03/06 14:23:24 ID:bznAzT/b
運転中の通話は違法だから無理じゃね?>日本
313名無シネマ@上映中:05/03/06 14:24:18 ID:bznAzT/b
イヤホンって手もあるけど、最初からイヤホンだと
緊迫感とかないしな〜
314名無シネマ@上映中:05/03/06 14:41:39 ID:gE3R2xNp
>>312
みんなが法律守ってる訳じゃないから大丈夫
315名無シネマ@上映中:05/03/06 14:48:06 ID:n1dkCGD6
ハハ、いい訳ないじゃんか。メディア上での表現なのに。
316名無シネマ@上映中:05/03/06 15:08:24 ID:7pt5ZdhC
日本でリメイクするなら、舞台を東京にして、
車を使わずに足だけを使ってならできそう。
渋谷で待ち合わせとかなら、ほぼ全員が携帯を使用してるだろうし。
ただ、日本人の銃撃戦って、なんか似合わないんだよな。
317名無シネマ@上映中:05/03/06 16:10:30 ID:HD8dYfmd
>>304
ああいう状況でも、ポルシェ(しかも新車)を運転できてうれしい!爽快!
というのが若者らしくてかわいい。
ところどことクスっと笑えるのがいいんだなあ。

音量マックスのおばさんにしろ、弁護士にしろ、ライアンを妨害する人達が
むかつくだけじゃなくて、ユーモラスなのもいいところ。
318名無シネマ@上映中:05/03/06 16:26:09 ID:9p0K7n5I
普段はドカドカ派手なアクションシーンがある作品のDVDばっかりだけど
このDVDは出たら買うね。
319名無シネマ@上映中:05/03/06 16:49:07 ID:Vye9/gjU
結構派手だと思いますよ・・・
320名無シネマ@上映中:05/03/06 16:49:58 ID:TfHWCTKU
ラスト、なんてお人よしの主人公なんだ〜って、ほのぼのしてたら、
友達が、着ぐるみのまま現れて笑った。
結局、一日中手伝ってたんだ。(w
友達が一番お人よしかもしれない。
321名無シネマ@上映中:05/03/06 16:53:01 ID:jEc6dnTs
>>312
でも携帯しながら運転してたおねーちゃんに
「運転に集中しろ!」って一喝してたから
向こうでもあんまりいいことじゃないんだろうね。
322名無シネマ@上映中:05/03/06 17:40:44 ID:dzdAo7fm
日本でリメイクしたらオレオレ詐欺だと思われて10分で終わる予感。
323名無シネマ@上映中:05/03/06 18:33:36 ID:kvoPcWu1
いい映画だった。

サスペンス映画によくある謎解きの楽しみや、
アクション映画によるある絶望からの挽回といったところでは、
ちょっと弱いところがあるかもしれん。

でも、展開が速いし、話もわかりやすく、
ライアン、ジェシカ、老警官に感情を移入でき、
退屈することなく、一気に最後までいけた。
324名無シネマ@上映中:05/03/06 18:45:08 ID:2dPNgiaC
>>316
>>ただ、日本人の銃撃戦って、なんか似合わないんだよな。
同意。もし日本でリメイクするなら日本刀で殺陣を是非。
325名無シネマ@上映中:05/03/06 19:16:33 ID:eUscQOCL
面白かった!会場みんな楽しんでる感じも良かった。
>>321のシーンでも「オメーもな!w」っていう笑いが起きてたし、
キム姉さん宅でのシーンで、ウィリアム・H・メイシー氏が
金魚鉢蹴り倒した後の横っ飛びガンアクションでもみんな
「ふおお〜!!」って歓声あげてたw
間延びした所もなくて楽しかったなあ。あと、雰囲気も大事だね。
326名無シネマ@上映中 :05/03/06 19:32:17 ID:kclPlOfL
これは拾い物。おもしろかった。
まあ不満としては、
最初に電話をぶち壊すのがわざとらしい。
窓壊せばすぐ脱出できそう。
いくらなんでも途中で誰かに連絡つくだろ。
くらいかな
327名無シネマ@上映中:05/03/06 19:44:14 ID:XPosd0fh
今日見てきた。

めっさおもしれぇ!
びっくした
328名無シネマ@上映中:05/03/06 19:50:41 ID:7pt5ZdhC
ここまでアンチがいないスレってのも珍しいな。
それだけ良い作品だったってことなんだろうな。
329名無シネマ@上映中:05/03/06 20:31:17 ID:lQR4R96x
>>328
オペラ座の怪人、オーシャンズ12、北の零年とかの大作に隠れてるから、
観た人の絶対数が少ないというのもあるよね。
サスペンスやスリルが好きな人じゃないと、この映画までは見ないかも。

自分は以前、ボーン・スプレマシー見て、その次に見たい映画で、
これが浮かびました。

かえって興行成績いいからと、どんな映画かあまり調べないで、
オペラ座の怪人、オーシャンズ12、北の零年など見に行って(ry
330名無シネマ@上映中:05/03/06 20:45:06 ID:fvr2olar
フォーンブースの移動版っていうよりは、
オーロラの彼方へ を、時空超えないでやってる感じがした。
傑作!とは言わないけど、かなり良作だと思う。

カーアクションのシーンも、別に壮大なクラッシュがあるわけでもないのに、
その辺の大作アクションより、ハラハラしたよ。
あの、後ろのほうで追突事故だらけで、だんご状態になってるのに
「うん、僕は大丈夫」っていうの、笑えたなあ。
そりゃ、あんたは平気だろうけどw
331名無シネマ@上映中:05/03/06 23:20:17 ID:vGnX5qEY
これもフォーンブースもそうなんだけど、客にハラハラさせっぱなしの
映画って言うのは、実は90分が適量なんじゃないか?とか思う事しきり。
下手な3時間の大作とかより満足度高いと思うんだけどなぁ。
332名無シネマ@上映中:05/03/06 23:28:47 ID:GGeUE19T
関東圏で売ってる「ぴあ」の満足度ランキングでいきなり89点で2位だったので感動した。

ところでいま、ライアン目指して筋トレしまくってるんだけど・・・もうダメポ。
333名無シネマ@上映中:05/03/07 01:42:43 ID:lpguGaDg
観てきました。
ただの誘拐映画だと思っていたら、アクションコメディだったので
よけいに楽しめました。
それにしても最近、W.H.メイシー大活躍ですね。
キム・ベイシンガーもちょっと年食った感じでしたが、何となく
お嬢さんっぽくてギャップがおもしろかった。
それにしても、ノキアのってあんなにビデオ画像をきれいに
録画できるものなんだろうか。
334名無シネマ@上映中:05/03/07 02:35:25 ID:DQLIUtEm
運転しながら電話していいの? って書き込み多いけど、
映画の中でちゃんと主人公が前を走ってる車のドライバーに
「電話しながら運転するな!」って注意してたジャン。
電話片手に運転しながら。w
335名無シネマ@上映中:05/03/07 02:59:07 ID:YU6cdqfm
↑そーじゃなくて法的にどーかってことだよ
336名無シネマ@上映中:05/03/07 03:15:22 ID:lhopaSWN
>>24
殺人課が電波届かないんじゃなくて、階段が電波届かない。
窓が無かったらちょっとつらいだろ。VODA&FOMAユーザーならわかるはずだ。

>>31
それしかやること無いからしょうがない。
線はある程度通じていたから、ちょっといじれば動き出すのさ。
アナログの電話で本当に良かった。

>>185
踊る大駄作2でも真下が同じことをしていた。

>>201
結構いろいろ出ているよ。
ERの初期にも出ていたし、JPIIIにも出ていた。
スピルバーグとアンダーソンの常連の一人って所かな。
マグノリアとか、ブギーナイツとかにも出ていた。

>>206
ただの挨拶のキスだろ。
彼女はその直前のシーンですべてを理解したらしく
ライアンのそばに寄り添っていた。

>>219
このスケベニンゲンが。

>>244
リチャード・バージという名らしい。

>>270
その爆発シーンでデッドコースターを思い出して笑ったよ。
337名無シネマ@上映中:05/03/07 03:40:08 ID:rXEkPfZC
>333
はめ込み合成でしょ〜さすがに。
338名無シネマ@上映中:05/03/07 04:13:18 ID:7umXSQaZ
犯人との電話を一旦切ってイニシアチブを取るテクは
「交渉人」で見たのが(オレは)初めてだったな。

そういうプロっぽいことをあのあんちゃんがやるタイミングも
「そんなはずないだろ!」より「けっこうやるじゃん!」って
観れるように出来ていた。やっぱ脚本巧みだなあ。
339名無シネマ@上映中:05/03/07 08:48:30 ID:USciiH5e
フォンブースの移動版かと思いきや

思いっきりコメディでいい意味で期待を外された 
340名無シネマ@上映中:05/03/07 09:00:33 ID:WBt/2xDo
昨日見てきました。
今日また見に行きます!
この映画いいよね。
341名無シネマ@上映中:05/03/07 10:39:29 ID:mVxO73yT
まぁ正直二回目はどうかと思うよ
342名無シネマ@上映中:05/03/07 11:06:33 ID:HDOZbbAm
うん。二回目はあの緊張と興奮が半減しそう。
343名無シネマ@上映中:05/03/07 17:15:43 ID:TBww8wyH
なんか2週間限定公開ってことで、すぐDVDでそうだなー
344名無シネマ@上映中:05/03/07 17:42:44 ID:5mDkkb4A
私は、今度2回目行ってくる。
前に、一緒に行った子が、「アジトの内線電話の使用を示す赤いランプが
ずっと付いてた。数回映ったけど、上手く新聞の下なんかになってて、
隠れてた」って言うんだけど、全然覚えてなくて。(´・ω・`)

気になって仕方ない。

これって、携帯の便利な点も出してるけど、有線電話の強みも現れてて、
なかなか奥が深いなあって思う。
携帯→落ちたら終わり 
有線→叩き壊されても、配線何とかすれば使える(本当に出来るのかは知らないけど)
長文スマソ
345名無シネマ@上映中:05/03/07 17:56:37 ID:nK7nJtxN
単音着信が懐かしい
346名無シネマ@上映中:05/03/07 20:19:08 ID:Tv/BAR+y
着メロにすると権利の面で大変なんでしょうね。
347名無シネマ@上映中:05/03/07 20:45:54 ID:Sgc5exfa
セルラーはDVD出たら買うな。

キューブの時もそうだったけど、大作、メジャーでない映画を見て当たりだったときの
満足感は何とも言えないものがある

そしてこういう隠れた良作を友達に勧めて、面白かった、教えてくれて有り難うと感謝
されると、二度目の何とも言えない喜びがある
348名無シネマ@上映中:05/03/07 22:24:21 ID:7umXSQaZ
>>347
禿禿同同
349名無シネマ@上映中:05/03/08 01:02:25 ID:WrazDy9C
こんな良作でも、今週で早くも打ち切り多数か。う〜む。
350名無シネマ@上映中:05/03/08 01:03:29 ID:lhUj2TP+
ライアンの友人(着ぐるみ)って
24のシーズン2のメイソンの息子?
351名無シネマ@上映中:05/03/08 02:33:57 ID:PpNlohMS
>>350 
そうだす。日本未公開のMr.ダマーの続編でのブロンドのアフォの若き日役が今のところ
代表作ですな。
352名無シネマ@上映中:05/03/08 02:47:13 ID:RMTkjm+I
息子よりもメイソンにハァハァ
353名無シネマ@上映中:05/03/08 12:03:48 ID:szoEH+OT
DVDは6000円ぐらいしそうだな、ヘラルドだし。
354名無シネマ@上映中:05/03/08 12:26:11 ID:/j4xH24G
徹頭徹尾商売下手と・・・
じゃ、名画座に掛かるまで待つ感じかな。
355名無シネマ@上映中:05/03/08 16:15:29 ID:o895ej14
あまりに面白かった影響でキム・ベイシンガーつながりの
LAコンフィデンシャルを見直してしまった。

今見ても面白かった。
3562回目:05/03/08 19:58:50 ID:UMqjz9At
昨日はメンズデーで1000円!「セルラー」と「ボーン・スプレマシー」
見てきました。2作とも2回目。やっぱそれぞれ面白かった。ライアンのつれ、
「なんかここ寒くない?」って言って、次の登場場面でいきなりきぐるみ。
1回目では解らなかった。なんか細かい所面白かったよ。エドはエド・ハリスに
ちょっと似てたし。
357名無シネマ@上映中:05/03/08 20:13:59 ID:tFZVOmlU
学校で子供探してる時に、母親が服装の特徴必死で話して、
ライアンが教室のドア開けて「それ、制服じゃないのか」ってシーンが笑えた。
母親も、慌ててたんだよね。

こういう風に、全員が全員、ドジな所もあるし、妙にさえてる所もある
って、普通の人間らしさが出てる映画って、なかなかないかも。
考えてみれば、見たことも無い人探してて、一発で探し当てるほうが変だ。
358名無し募集中。。。 :05/03/08 22:14:32 ID:HwcgxXSl
犯人が覆面かぶらずに誘拐した理由はビデオカメラに撮られてたので覆面をかぶる意味が無いから。
それプラスビデオカメラが見つかったらすぐに一家を殺すから。
ジェシカの夫が警察に通報しなかった理由は犯人が警察だから。
ってことでいいのかい?
テレビ局に映像を売りに行くのがベストのような気がする
359名無シネマ@上映中:05/03/08 22:40:28 ID:WlshDLgN
FBIでいいんじゃない?
360名無シネマ@上映中:05/03/08 22:44:34 ID:VNcyZvOD
FBIに電話してモルダーみたいなのに来られても困るから
361名無シネマ@上映中:05/03/08 22:48:59 ID:/OKbRwwe
お父さんは、とりあえず飛行機で遠い所まで逃げて、
仲間のいなさそうな警察で、話をしようと思ってたんだよね?

・・・・まさか、映像取っといて、あとで脅して金取ろう
とか言うことじゃないよね?
362名無シネマ@上映中:05/03/08 22:54:10 ID:G6dkQpT8
偽ジェシカは何訛りだったんですか?
363名無シネマ@上映中:05/03/08 22:56:50 ID:G6dkQpT8
>357
ロードオブザリングのリュックも笑いました
緊迫した状況のコメディって作れるんだね
364名無シネマ@上映中:05/03/08 23:08:48 ID:HULN+CCq
>>362
スペイン語訛りだと思う。メキシコ系移民ぽかった。
365名無シネマ@上映中:05/03/08 23:46:36 ID:/TJBSagv
ダンナさんは、犯人が警官たちだと気づいていたのかな?

思いがけずビデオで撮影してしまい、あわてて逃げたから、そこまでは
気づいていないのでは・・・

366名無シネマ@上映中:05/03/09 00:10:54 ID:CPeX2ltF
ビデオに「あいつら警官だ」って旦那の声が入ってるよ
367名無シネマ@上映中:05/03/09 00:40:19 ID:ZmCGgRpM
>>358
と思う。ダンナはビデオをどう処置するか、まだ考え中だったんじゃないかと。
通報した相手が当の悪徳警官だったって可能性もあるしね。
368名無シネマ@上映中:05/03/09 00:46:10 ID:HvipzrVG
電話での会話にイライラして
「何があったの?」「今の何?」「どうしたの?」って
緊迫したシーンでイチイチうるさいなーと思ったら

二回目見て気付いた
観客は見て分かってるけど
ジェシカは電話からしか情況が分からないんだよね
脚本しっかりしてるなーと思った
369名無シネマ@上映中:05/03/09 00:49:32 ID:sKIgalEp
脚本はしっかりしてるけど
君もしっかりな
370名無シネマ@上映中:05/03/09 02:49:23 ID:W5knh7mH
>>366
それ、見逃してました。ありがとう。
371名無シネマ@上映中:05/03/09 06:15:15 ID:CPeX2ltF
ふと自分がセルラーのチラシを持ってることを思い出して
読んでみたけど、このチラシ作った人間馬鹿でしょ。
犯人の正体どころかストーリーの3分の2くらい書いてあるじゃないか。
面白かったから家族にも薦めようと思ってチラシ見せようと思ったけど
これじゃ無理だよ。
仕方ないから犯人の正体だけマジックで消してチラシ見せるけど
もう2度とこのチラシ作った連中に仕事回さないで欲しい。
372名無シネマ@上映中:05/03/09 13:15:30 ID:XOgCD8HB
ポルシャパクって「もうサイテー!」って言ったあたりから
これはコメディなのかと
373名無シネマ@上映中:05/03/09 13:51:10 ID:6CjJb9N3
                                   
               , ==============ニ、////
              . //  _、_        !I;ヽ    
   / //// (~/、 ( <_,` )      ,ノ/~)ヽ //
    /// / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ : ~ , |  ///  
           /              / i.|! !/  ///
    //  /;()________,__ ;()   i.|iノ|        
   //   /○             ○ / fl / /
 //    〔○    __ __  ○ ´ !|´   )
         ヽ _,,;;;;;;;;;;;|君を訴える;|;;;;;;;;;;;'_,,;;;;;;
          ー──=====───
374名無シネマ@上映中:05/03/09 13:57:40 ID:jTyIE2hB
これはリアからなのか
375名無シネマ@上映中:05/03/09 14:34:32 ID:KSZY2IMo
動脈切った刃物は何で作ったのかな?電話の破片?
なんとか動脈切ったらああ簡単に殺れちゃうんですか?
376名無シネマ@上映中:05/03/09 14:41:08 ID:yRSTRBe0
>>375
あなたはちゃんと映画見てたんですか?
377名無シネマ@上映中:05/03/09 14:41:53 ID:KSZY2IMo
意地悪言わないで教えてくださいよ
378名無シネマ@上映中:05/03/09 14:43:44 ID:yRSTRBe0
>>377
大男がジェシカを突き飛ばして、そのとき鏡にぶつかってるシーンあんだろ
そのとき破片をちゃんと拾ってる
379377:05/03/09 14:45:18 ID:KSZY2IMo
あら?寝てたのかしら。

んで、あれは何動脈ですか?
血が噴出しているようにも見えませんでしたが。
380名無シネマ@上映中:05/03/09 14:48:40 ID:0BJhxBic
セルラー面白かったんだけど、DVDになったりするの?
欲しいんだけど。
381名無シネマ@上映中:05/03/09 14:51:17 ID:KSZY2IMo
>380
そりゃなるでしょ。
ちなみにアメリカでは1/18発売済み
382名無シネマ@上映中:05/03/09 14:54:32 ID:0BJhxBic
>381
そうなんだ。ありがと。
383名無シネマ@上映中:05/03/09 14:58:49 ID:RDGEdnGw
>>379
寝てたんだろ
ジェシカの職業が生物教師っていうのも
ちゃんと伏線になってるじゃん
DVD出たら見直しな
384377:05/03/09 15:05:07 ID:KSZY2IMo
ジェシカが人間にはx本しかないなんとかって言ってたのは観てましたよ。
それが本当か知りたいんですよ。
385名無シネマ@上映中:05/03/09 15:21:58 ID:jTyIE2hB
いくらドバーっと血が出てもあの速さで動けなくなるか?とか
疑問は結構あるけど。
まあ「クロロフォルム綿で口を塞がれた人間はものの3〜4秒で失神する」
みたいなお約束と思って割り切りましたが
386名無シネマ@上映中:05/03/09 15:47:53 ID:aMfD3OSM
555-6763
たしかジェシカんちの番号。
387名無シネマ@上映中:05/03/09 17:42:03 ID:XOgCD8HB
クジラのペニスが11フィートあるってホント?
388名無シネマ@上映中:05/03/09 20:26:19 ID:4x7DHSkw
ネタばれになるかも知れんから改行








2回目見たけれど字幕の入るタイミングがいいね。
警備会社の車で逆送した後にさりげなく車体に書いてある英語の和訳入れてたりとかw


389名無シネマ@上映中:05/03/09 20:56:17 ID:UG51fBlw
基本的には演出にしたがって、強調された時に
字幕を出しているわけだけど、そこらへん出来てない
映画多いからね。
ところで担当はどなたでしたっけ。松浦さん?
ひょっとしてガイシュツかな
390名無シネマ@上映中:05/03/09 20:58:14 ID:UG51fBlw
今調べました。栗原 とみ子さんですね
391名無シネマ@上映中:05/03/09 21:12:05 ID:iWQ+ae6l
最高に極まった米シンガー放映中。
392名無シネマ@上映中:05/03/09 21:58:05 ID:tgDkYJ9A
もう上映おわりかよっ!
393名無シネマ@上映中:05/03/09 22:21:45 ID:V9fkT5/x
>>385
クロロフォルムちょっとかがせたくらいで倒れるなんてありえないよね。
そんなんで倒れるならうちの研究室毎日人倒れるよw
394名無シネマ@上映中:05/03/09 22:23:11 ID:XOgCD8HB
上映最終日にオフ会?
395名無シネマ@上映中:05/03/09 23:39:22 ID:ypjI39lc
マジでおもろかった!
シリアスな内容の中のギャクの入れ方とか
普通、ウザーって思うけど
凄く上手いっておもた。


携帯落とすシーンで後ろの席から「あっっっ!」って声が聞こえて
(わりと大きい声)微笑ましかたわ〜。
396名無シネマ@上映中:05/03/09 23:45:48 ID:fccnAe6v
オレは2度目にポルシェに乗ってから無意識に前のめりになってた。
気づいた時ちょっと恥ずかしかったよ。
397名無シネマ@上映中:05/03/09 23:48:10 ID:niRiL/6C
自分が見た回も携帯落下で「ああ〜」って声が上がった。
人にすすめたくても、もう上映終了か _| ̄|○
398名無シネマ@上映中:05/03/10 00:46:12 ID:HW10Rsju
今日観てきたよ。映画館ガラガラで気持ちよかったなぁ。フォーンブースみたいな映画を
期待していたけど期待以上の映画だったよ。この手の映画って「自分だったら
こうしたのに!馬鹿じゃない!?」って思う事よくあるけど、この映画の場合は裏目に
出そうな事が全て表目に出て脚本の完成度の高さに感心したよ。人に薦めたいけど
もう終わっちゃうんだよね。残念だなぁ。
399名無シネマ@上映中:05/03/10 01:00:07 ID:5ggdhZ+V
確かに面白かった!
弁護士エメルソンだよなw
400名無シネマ@上映中:05/03/10 01:12:13 ID:9r/vYUIb
セリフや展開にムダがないのがいい。
普通なら冒頭で「何が目的なのよギャースカ」とお決まりの一悶着があるのに、そこが
ない。スッキリ。
401名無シネマ@上映中:05/03/10 01:23:21 ID:/k9pap+A
何でこれプッシュしないんだろうな
万人受けする面白さなのに
402名無シネマ@上映中:05/03/10 01:29:36 ID:kpAxdP/K
面白かった。自分も「オーロラの彼方に」を思いだしながら観てたよ。
あの着メロ、海外だとほんと使ってる人多いんだよねー。
何度も出てるけど、着歴のくだりで最初ビーチの公衆電話につながるじゃない?
そこからどうやって犯人のアジトに結びついたのかよくわからない。

403名無シネマ@上映中:05/03/10 01:39:37 ID:AQxYrh8M
検問通るときの「ウィ」にワロタw

あの弁護士は最近プラクティスに出てるの見たな。検事として弁護士のジェイムス・ベイダーと法廷でやりあってた。
CSIマイアミ2にもちらっと出てた。

顔にインパクトありすぎで忘れられない顔だ。
404名無シネマ@上映中:05/03/10 01:40:46 ID:/k9pap+A
開始5分から、引っ張りまくるのはすごいな
久しぶりだこういう映画
405名無シネマ@上映中:05/03/10 01:42:56 ID:X0+ukeO8
検索した範囲だと、板橋と豊島園でしか延長の予定ないね。
ホント宣伝が悪すぎだったよ。
勿体ない。
406名無シネマ@上映中:05/03/10 01:43:15 ID:zQl0ErRx
>>402
携帯の着信履歴から、アジトにかけたつもりが
冒頭でサメの着ぐるみ着た友人が公衆電話からかけた公衆電話の番号も残ってるから
そっちにかけちゃったんでしょ。
で、間違ったから次の履歴に電話した、それがアジトの番号。

って自分で書いてて、アメリカでは公衆電話の番号って表示されるのか?
407名無シネマ@上映中:05/03/10 01:46:36 ID:nki2FesY
>>406
結構公衆電話に電話をかける映画って多いから、
番号通知されるんじゃないかな。

ちなみに、フランスの公衆電話は番号通知される。
408名無シネマ@上映中:05/03/10 01:48:25 ID:lXN7qW/F
最近だと「ターミナル」で普通に公衆電話にかけてたね
409名無シネマ@上映中:05/03/10 02:06:13 ID:uWWBkedI
>>363
ニューラインの自慢だからな、指輪物語はw
410名無シネマ@上映中:05/03/10 02:08:49 ID:nYCeRhQ6
あれ? としまえんって延長してくれるのか。
終了予定ってなってたから諦めてた。
411名無シネマ@上映中:05/03/10 02:52:41 ID:Hu7REAK4
板橋のワーナーでは18日までのスケジュールに載ってるね
でも19:45の一回だけ
412名無シネマ@上映中:05/03/10 03:05:05 ID:f0wVFUWY
>>406

サービスエリアの公衆電話が鳴ってるの3回ぐらい見かけたことある。
出たかったけど、英語分からんから放置した。
でも周りに誰も居なかったのよね。
413名無シネマ@上映中:05/03/10 03:54:19 ID:g95PoRur
あれだよな、名作っていうか佳作って感じ。テレビ向きな良作っていうか。
414名無シネマ@上映中:05/03/10 06:10:20 ID:3FrVmJu0
出だしばちょっとご都合主義っぽく思えたけど、
途中からグイッと引き込まれましたよ。面白かった。
フォーン・ブースが殺人電話なら、今度は人を助ける電話っすか。
メイシーのやってた、奥さんの変な趣味に付き合わされる警官のキャラで
ヒッチコックの「フレンジー」思い出したりして、マターリした感じもあって良かった。
センチュリー・シティは、シンプソンズのイベントであそこのホテルに一度泊まった
ことがあるんで懐かしかった。でもあそこってフォックスの縄張りだったような。
ラストの台詞はよいですね。久しぶりにイキな台詞を聞いたような気がした。
415名無シネマ@上映中:05/03/10 07:03:03 ID:j/D2QLHR
ぴあの出口調査方式スレ別満足度を集計したら
この映画は90%超で上位確実なのでは。

くーっ、この面白さをもっと広められたらなぁ。
文春の星取とかネットのレビューも好評一色なのに。
金かけた宣伝しなきゃ、ヒットできないんだろうか。
416名無シネマ@上映中:05/03/10 09:39:52 ID:OM32cDdd
これを宣伝しまくりだと逆につまらんって意見も出てきそうだな。

自分のお気に入りのインディーズバンドが自分の中だけで最高の存在になっていく、みたいな。
なんでバンドに例えたかはわからんけど。
417名無シネマ@上映中:05/03/10 11:27:43 ID:VzU1WB51
弁護士はエメルソンじゃなくてディカーニオだってば。
418名無シネマ@上映中:05/03/10 11:51:27 ID:BNx+KZaE
旦那が最初から新聞社かなんかに持ち込んでいればあんな事件にならんの
だがなぁと、十分に楽しんだお礼の突っ込み。ハハ。確か旦那あの日の朝
も仕事じゃなかったっけ?で不動産仲介業(だよね?)でレイカーズの
ジャケットにジーンズはないかも。しかしアメリカってそれ位の仕事と
共稼ぎでプール付の豪邸(中流?)に住めるんだ、本当裏山しかったよ〜。
B級ならでも面白さだったよ〜。日比谷映画で見られるのもこれが最後だね。
長い間有難う!お疲れ様あ。「みゆき座」さんもだけど。
PS(しつこい!)ウィリアムHメイシーがこんなに活躍する映画みたの、はじ
 めてかも(笑)
419名無シネマ@上映中:05/03/10 12:06:12 ID:BNx+KZaE
(連続で失礼)う〜んと今時携帯持たない派なので申し訳ないけど、若者
の携帯が壊れましたよね。その後弁護士の車で携帯みつけて、ジェシカと
もつながって話してたけど、あれはどうして?混線状態で弁護士の携帯に
かかっていたから受信記録が残っていたから?そうするとこっちからは
つながると思うんだけどジェシカの方から確実につながる?
420名無シネマ@上映中:05/03/10 12:19:56 ID:+BOCRtg9
壊れたのは車ごと強奪した弁護士の携帯(混線したまま通話)で、
ライアン自身の携帯はレッカー移動されたポルシェに残ってた、んじゃないっけ。
421名無シネマ@上映中:05/03/10 13:20:04 ID:bHZ8iF3G
>>416
ものすごく同意。
あくまで個人的な意見としては、これくらいマイナー映画で、
知ってる人だけが知っている、って方が何となくいい。
だから、今回の宣伝も失敗ではなく、わざとサスペンス映画風にして、
良い意味で騙された、と思ってる。
個人的には、CMで試写会から出てくる人とかが「おもしろかったです」
「もうサイコー」とかって言うアレがなくて良かった。
アレを見てしまうと、なぜか映画を見る気を無くしてしまう。
422名無シネマ@上映中:05/03/10 13:33:45 ID:i4zeaSVQ
ママンが男を動脈か静脈だかを切って殺害したとこは、見てるこっちも痛そうに感じた
423名無シネマ@上映中:05/03/10 14:59:23 ID:Z+QQ89DT
全く見る気が無かったんだけど、一般板の今日見た映画スレ見てたら
やけに評判いいんで、騙されたと思って半信半疑見に行ったけど
いい意味で騙されたって感じ。
こんなにワクワクできたのは本当に久しぶり。良質の娯楽映画だよね。
ギャラクシークエストを見た後の気持ちよさを思い出した。

ところで、現代のロスを舞台にしてるのに、メインキャストに黒人が
一人もいないのも珍しいと思った。どうでもいいことだけど。
424名無シネマ@上映中:05/03/10 15:29:59 ID:bHZ8iF3G
>>423
>>メインキャストに黒人が一人もいないのも珍しいと思った。

そういえば、そうだね。
黒人で出てきたのって、レッカー移動された車を保管してるところの
オバチャンだけだったな。
多分、イメージの問題じゃないかな。
悪徳警官を黒人にすると、いろいろと世論がうるさいのかもしれないしね。
425名無シネマ@上映中:05/03/10 15:37:04 ID:KnvxjKvO
友人役とかは黒人だったらまた違った面白さがあったかもね。
426名無シネマ@上映中:05/03/10 15:47:18 ID:qHLv6WXQ
>>418
不動産は儲かるぞ
と、アメリカンビューティー見ながら言ってみる
427名無シネマ@上映中:05/03/10 15:58:54 ID:bHZ8iF3G
>>425
友人を白人にしたのは、
最初のシーンで主人公のライアンと同じ白人で、
良い男(友人)とどことなく情けない男(主人公)を比較する表現を出すためかも。
予告をちゃんと見てない俺は、最初は、
「え〜、こっちの情けないのが主人公かよ〜」って思ってたけど、、
映画を見るうちに、ライアンがカッコヨクなるのが良くわかった。
うまくできてると思ったよ。
428名無シネマ@上映中:05/03/10 16:01:53 ID:X0+ukeO8
う〜、なんかもう一回観たくなってきたじゃないかぁ−ヽ(*´д`)ノ
429名無シネマ@上映中:05/03/10 16:44:04 ID:zD90tDAr
ロスってラテン系が多いんじゃないかなー
いったことないけど
430名無シネマ@上映中:05/03/10 17:00:20 ID:LYKGUS3U
Los Angeles はスペイン語のAngel City
431名無シネマ@上映中:05/03/10 20:13:48 ID:2o9OQZj5
デイバックさんと、ディミートリ君はラテンに見えた
432名無シネマ@上映中:05/03/11 00:07:35 ID:TRLqVKTN
弁護士はおもしろ黒人だったな。
433名無シネマ@上映中:05/03/11 00:27:20 ID:SuHWwutR
?????
434名無シネマ@上映中:05/03/11 00:40:08 ID:Fa9KjcyQ
>432
釣りか?
435名無シネマ@上映中:05/03/11 02:49:45 ID:MHS/UqcX
邦題:いのちの電話
436名無シネマ@上映中:05/03/11 03:09:00 ID:uPAx2+EY
それ勝手邦題に投稿しれ
437名無シネマ@上映中:05/03/11 03:55:53 ID:kssvPhe/
>>432
むしろ、「ハリウッド映画にありがちな、主人公の足をひっぱるおもしろ黒人」
的なキャラが、主人公になったような映画だった。
438名無シネマ@上映中:05/03/11 15:49:39 ID:KEfZU252
ttp://www.imdb.com/gallery/ss/0337921/Ss/0337921/cellular_poster.jpg?path=gallery&path_key=0337921
米?のポスターみっけ。
If the signal dies so does she.
こんなダークな雰囲気じゃないのに。
439名無シネマ@上映中:05/03/11 15:53:55 ID:KEfZU252
(公式に載ってるかもしれないけどimdbトリビアより)
クリスエバンスはロスのスタントスクールで5週間訓練して
カースタントを自分でこなしたそうです。
440名無シネマ@上映中:05/03/11 19:25:58 ID:SuHWwutR
弁護士役の人どっかで見たことあると思ったら
デイアフタートゥモローの津波のシーンで出てた
441名無シネマ@上映中:05/03/11 19:26:41 ID:PLq17NQS
>>438
メイシー全然キャラちゃうやんかw
442名無シネマ@上映中:05/03/11 20:21:52 ID:s6nfvTpW
はやく、DVDほしい!!
443名無シネマ@上映中:05/03/11 20:29:10 ID:xQth/N3y
きっと無名でも日本人好みの美形が主役だったりしたら
気合入れて宣伝したんだろうな。
444名無シネマ@上映中:05/03/11 21:12:37 ID:IOzqZyyP
アメリカ公式デス
http://www.cellularthemovie.com/
445名無シネマ@上映中:05/03/11 21:40:39 ID:IOzqZyyP
直リンゴメン
キムはサターン賞助演女優にノミネートされてますね。
446名無シネマ@上映中:05/03/11 22:24:27 ID:MC+OcTex
学校のセキュリティの車、スピードが遅く感じたんだけど
あれってあんまり速度が出せないようになってるのかな。
447名無シネマ@上映中:05/03/11 22:51:35 ID:5KVWIHFv
>>443
クリス・エヴァンスって日本人好みの美形だと思ったけど、違うの?
448名無シネマ@上映中:05/03/11 23:02:15 ID:VoGKxhYa
グラスの金魚
メイシーの善人ぶりをさりげなく表現しててイイ
449名無シネマ@上映中:05/03/12 01:35:29 ID:ZXEdURSy
もう上映終わっちゃった?ε=(+д+;)?
450名無シネマ@上映中:05/03/12 01:53:33 ID:ESZ4SIgo
だいたい昨日で上映終わったんじゃない?
DVD出たらSAWに続いてこれも買っちゃいそうだな・・・
出るとしても7月下旬〜8月中旬ごろかな?
451名無シネマ@上映中:05/03/12 01:59:16 ID:V6zvqwaP
北米では日本公開前に出てるんだよねDVD。
2週間と短い公開期間だったから、早いとこ出してほしいものだ。
452名無シネマ@上映中:05/03/12 02:12:17 ID:Nbz23r1c
これのパンフ600円もしたんだな
めっちゃ情報量ないのに
453名無シネマ@上映中:05/03/12 02:23:28 ID:NXNQ1joY
公開は終わったけど、頑張ってDVD発売までスレを続けましょ。
454名無シネマ@上映中:05/03/12 02:49:58 ID:Zq9MA/fX
一応ノベライズされてるのね
物凄い蛇足なエピローグとか付いてるが
455名無シネマ@上映中:05/03/12 02:52:34 ID:MDWaockR
>>454
どんなの?
彼女とよりを戻したとかそういうのかな。
456名無シネマ@上映中:05/03/12 02:54:10 ID:ap/c2al5
>>452
でも、時系列の説明は嬉しかったかも。
あれ読んで、ジェシカ4時間くらい電話線カチカチやってたんだなー
と思ったら、気の毒になったw
457名無シネマ@上映中:05/03/12 09:32:37 ID:b0JIbQ3E
携帯のリアルタイム性を活かしたおかげで「24」みたいに躍動感溢れる
映画ですた。おもすれー
458名無シネマ@上映中:05/03/12 11:19:54 ID:Ww1cU5Rt
>>452
でも、W.H.メイシー主演の「Uボート 最後の決断」の二倍ですよ。
459名無シネマ@上映中:05/03/12 11:24:10 ID:Ww1cU5Rt
>>418
最近までやっていた「Uボート 最後の決断」で
大活躍でした。
460名無シネマ@上映中:05/03/12 11:39:53 ID:rTvWrI3F
461名無シネマ@上映中:05/03/12 11:54:39 ID:7VNSAHmZ
この監督はマトリロやハリポタの第2班の監督だったらしいけど
第2班監督て何をするの?

462名無シネマ@上映中:05/03/12 11:58:47 ID:+5BOVbij
街の景色や大衆シーンなど俳優が出ないような状況説明的なカットを主に撮ったりする
463名無シネマ@上映中:05/03/12 12:41:29 ID:/pKMZyej
首から血流して、警官打ち殺して
「ああ、もう無事退職できると思ってたのにぃ」とか
動揺しながら救急車を待ってる間に
金魚をコップに移して水をくんでいたのかと思うと…
464名無シネマ@上映中:05/03/12 13:41:59 ID:Ajjqyb4k
主人公の旦那さんって、「24」のシーズン1のアラン・ヨーク(役名)?
どっかで見た顔だなあと思ったんだけど
465名無シネマ@上映中:05/03/12 13:42:44 ID:qKOApSJS
そうとも限らん。
「俺は大丈夫だから、先にその金魚を助けてやってくれないか」、と救急隊員に言ったかもしれない。
466名無シネマ@上映中:05/03/12 13:44:26 ID:qKOApSJS
>>464
そう。偽アラン・ヨークのほうね。ライアンのダチはメイソンの息子役。
467名無シネマ@上映中:05/03/12 14:10:04 ID:ylhu85C2
>>465
そんなことしてる間に金魚死ぬって。
468亜 ◆uEM2Q1QJPQ :05/03/12 15:08:41 ID:wFdPygMR
今年度マイベスト5
1.箪笥
2.セルラー
3.オールドボーイ
4.SAW
5.誰にでも秘密がある(キム・ヒョジンの魅力で)
469名無シネマ@上映中:05/03/12 16:34:52 ID:giSRaeZ+
今年の映画これだけじゃねーか
470名無シネマ@上映中:05/03/12 16:41:30 ID:NbzNz+rZ
年度ってかいてあるしな
てか、チラシの裏にでもかいとけって感じ

それはさておき、クリス・エバンスはブレイクするかな?
471名無シネマ@上映中:05/03/12 17:30:32 ID:q6Vqzz5b
クリス・エバンス、ブレイクして欲しいなあ。なんか応援したくなる雰囲気もってる。
しかし登場シーンで友達の方が主役と思われるくらいヘタレな雰囲気もあるんだよね _| ̄|○
日本では微妙かも…。
472名無シネマ@上映中:05/03/12 17:36:00 ID:C9NrSNZw
クリス・エバンス(っていうか、ライアン)って
見ててERのカーター君思い出す。
473名無シネマ@上映中:05/03/13 01:29:34 ID:iPocmUxy
>455
よりが戻ってデート中、車から携帯を投げ捨てて終わり
474名無シネマ@上映中:05/03/13 01:38:05 ID:VBiK1enz
金曜に見たけどもう少しシリアスかと思った
途中から「これはフィクションですから」と自分に言い聞かせてた
いや、楽しめたんだけど。

ライアンの特技があってそれが役立つ設定のほうがよかった
ステイサムが強すぎだから
475名無シネマ@上映中:05/03/13 01:38:33 ID:50waMREj
>>473
どもどもありがd。
確かに余計かも・・・。
476名無シネマ@上映中:05/03/13 21:46:06 ID:6/OFCepK
(´-`).。oO(あの単音の着メロ激しくほすぃ・・・)
477名無シネマ@上映中:05/03/13 21:49:34 ID:CWwEt5ao
アメリカでケータイ買えばすぐ手に入るかもだ
478名無シネマ@上映中:05/03/13 21:51:53 ID:6/OFCepK
>>477
そっか そうだよな(´・ω・`)
479名無シネマ@上映中:05/03/14 00:59:41 ID:2YR81Jjz
費用対効果でいうと、アレ○サンダーの一万倍くらい面白かった。
480名無シネマ@上映中:05/03/14 15:25:27 ID:oT7rueIM
                プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(#゚Д゚)l  < いつまで、ビラ配りさせる気だ!ゴラァ
   `、_______,,,....つ--つ   \_______________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J

  
481名無シネマ@上映中:05/03/14 15:45:38 ID:ZOPXpl9x
何かすごくヌルい映画でしたね、全てが物足りないというべきか、自分的には全然駄目でした、
2chで絶賛意見ばかりというのは逆に疑ってかかった方が良いですね。
482名無シネマ@上映中:05/03/14 15:52:36 ID:6QhI1cnW
こういう映画は
・ストーリーが面白い
・期待して無い分、掘り出し物感がある
で余計に面白く感じるね。

大作よりもこういう作品のほうが映画館で見ると面白く感じる。

で、過去話題になっている交渉のシーンだけど俺はあれは番号ゲット
とかの意味は無くてたんなる交渉術だと思った。
犯人の携帯の番号は弁護士の携帯と混線した時に、弁護士の携帯に
残っていただろうから、それでかけることができた、と。
483名無シネマ@上映中:05/03/14 17:02:02 ID:HswFTDgn
>>482
犯人の携帯が、弁護士の携帯と混線してたっけ?
混線したのは、キムがかけたアジトの電話だけだったと思ったけど。
あと、弁護士の携帯はあの時点では壊れてたので、交渉の時に使ってるのは
自分がもともと持ってた携帯だよね。
484名無シネマ@上映中:05/03/14 18:49:05 ID:V70NAgbu
>>481
絶賛意見聞いてから行くとダメかもね。無印なのに拾いモノ、って感じ
だと思う。

「ジャッジメント・ナイト」みたいな・・・
485名無シネマ@上映中:05/03/14 19:10:06 ID:6QhI1cnW
>>483
そういえばそうだった。何を見てたんだ俺…
ちなみに香港国際警察でも携帯は全てノキアだった。
486名無シネマ@上映中:05/03/15 01:11:45 ID:6luu597z
やっぱNOKIAはカッチョええよにゃぁ〜






なんでFOMAなんか買っちゃったんだろオレ・・・・・(´;ω;`)
487名無シネマ@上映中:05/03/15 17:02:09 ID:DIOP/e1f
俺の地元では25日まで上映延長するらしい、割と客入ってるのかな。
488名無シネマ@上映中:05/03/17 04:13:10 ID:8NYaMoL+
>>417 そうか!誰かに似てると思ったら蟹男か!
弁護士のヤシ意外と若いじゃねーか。
ttp://www.imdb.com/name/nm0389069/

ダンナがセンチネルのヒトだったなんて気付かなかった…。
飛行機の小さい画面で観ちゃったから、映画館で観直そうかと思ったら
もう終わっていた……。

しかしヘラルドは本当に作品を理解した宣伝ができないのな。
指輪も間違いだらけの予告やチラシでネタバレしまくって顰蹙買いまくり
だったのを思い出すよ。
489名無シネマ@上映中:05/03/17 23:50:58 ID:nwTbmMAc
>>471
パンフレットにはプロデューサーか誰かが「次のトム・クルーズになれる
可能性がある」とか語ってくれてる。
まあ、けなすはずはないけど、10年後とかにそうなったらうれしい鴨。

>>488
センチネルの人って?
490名無シネマ@上映中:05/03/18 00:48:32 ID:vVcYNg+s
>>489
The Sentinel というタイトルのTVシリーズの主役だったんだよ。
邦題は「超感覚刑事ザ・センチネル」w
ttp://www.super-ch.com/line/sentinel/index.html
491名無シネマ@上映中:05/03/18 09:11:58 ID:Dq9FK+80
777円でフォーンブースのDVD買いました!
セルラーの方が好き。
492名無シネマ@上映中:05/03/18 10:18:02 ID:vL25ryA3
俺コリン・ファレルが涙の告白をするところは
もらい泣きしたな
493名無シネマ@上映中:05/03/19 02:45:49 ID:BBfJkZXt
>>490
サンクス。
素晴らしいタイトルだ!なんか興味あり。
494名無シネマ@上映中:05/03/19 17:27:54 ID:BoM8pJ4Q
時間の都合でなにげなく見たんだけど、俺のほかは3人だけ。
でも、良かった。見終わって、なぜ話題になっていないんだろうと思った。
2chも、こういう情報はしっかりしているな。
495名無シネマ@上映中:05/03/19 22:13:03 ID:duJ2iIla
>>488
センチネルのリチャード・バージは
スターシップ・トゥルーパーズ2でも主演だよ。
テレビ映画だから内容に期待はしちゃいけないけど。
496名無シネマ@上映中:05/03/19 22:20:37 ID:duJ2iIla
ttp://www.trooperpx.com/SST2/SST2pics/SammonBurgi.jpg
本編では髭ありだけどこんな感じ。
497名無シネマ@上映中:05/03/19 22:42:45 ID:DStnFx9p
今日見てきた。文句なく面白かった〜。
こんな最初から最後までハラハラドキドキな映画は久しぶり。
仙台在住の皆様、フォーラムで25日まで上映してるよ。音響ちょっと悪いけど。

カーラジオのオバちゃんは「メリーに首ったけ」「キングピン」のオバちゃん!?
498名無シネマ@上映中:05/03/20 13:48:43 ID:S0v7qu4H
>>497
>>267さんが詳しく書いてくれてるよ(・∀・)
あのおばちゃん毎回いい雰囲気出すよね
499497:05/03/20 15:28:31 ID:D+NLUvuw
>>498 >>267
へえ〜ニューラインシネ・・・・・・工エエエ(゜д゜)エエエ工

おもしろ夫婦かよっ
500名無シネマ@上映中:05/03/21 01:06:42 ID:NAczRDaF
クリス・エヴァンスってファンタスティック・フォーにも出るのね。
左側のチンチクリンの香具師か。気づかなかった。
501名無シネマ@上映中:2005/03/21(月) 21:33:46 ID:CpoXuTCm
>>501
ワオ!ヒューマン・トーチだね。ファイヤーボーイって言った方がいいのか?
502名無シネマ@上映中:2005/03/22(火) 01:17:09 ID:MEuSfHRy
>>501
独り言になってるぞw
503名無シネマ@上映中:2005/03/26(土) 21:21:44 ID:AWH55B0Q
キム・ベイジンガー老けたなぁ。
小さい子供がいる設定ならもっと若い人のほうが
良かったのでは?
504名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 00:39:17 ID:SauL/klg
>>503
ベイシンガーだからこそ、殴られたりしても安心して観客が見れた
505名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 05:38:48 ID:I9xybQCf
老けたけど、いい歳のとりかたしているようでよかった。
彼女の演技で、緊迫感出てたしね>キム・ベイシンガー
506名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 14:43:00 ID:ifnJMdaN
あの奥さんって、異様に冷静だったり、
状況をすぐ把握できたり、ちょっと知的なイメージだから、
キムベイシンガーでぴったりだと思う。
507名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 19:00:52 ID:Z50Br43f
いやー面白かった。
ちょっとだけ期待して見たんだけど、その期待通りの面白さだった。
最初から最後までずっと釘付け。全く飽きなかった。
DVDも絶対買う。こういう作品に出会えて幸せだ。
508名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 22:00:40 ID:B3ByqwhF
そのうち携帯の仕様が変わって、この映画のどこが面白いんだか
わからなくなるな。間違いない!
509名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 12:20:21 ID:0lgbOMZl
10年前には考えられなかった映画だね
510名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 15:32:52 ID:iPlw1zsb
もっと携帯の色分けとかはっきりしてると良かったナァ。途中混乱しちゃった。
後で冷静に考えれば、なんで旦那が最初に警察(またはマスコミに)駆け込
まなかったとか、仕事中なのにあんなラフな格好してていいのか?とか
疑問が湧くけどね。
511名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 15:37:57 ID:e8D7peG2
旦那の仕事って、不動産関係だよね。
あの日は、物件をビデオに撮るだけの仕事だったんじゃないかと
思うけど、どうだっけ?
それなら、わざわざスーツ着込んで行くほどのことじゃないかも。

あと、なんで最初に警察に駆け込まなかったか、というのは
既出ですよ。
512名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:44:56 ID:3x8zhp/f
ちょっと前にCAに留学してたので
見慣れた景色が出ると妙に嬉しかったりした。
現地で観てたら絶対翌日サンタモニカ・ピア
行っただろうな。桟橋の下を見に。
着信音も懐かしかった。NOKIAのデフォなのか
ドラマとか見てもあの音ばっかね
513名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:04:53 ID:MvNuuuaS
観に行こうと思ったら終わってたorz
DVDっていつ出るかな…
514名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:33:38 ID:+QjYOjOZ
>>512 私もロスの国際映画祭+見本市がロスからサンタ・モニカに開場を
 移したんで何度も行ってたので、懐かしかった。2月なんであんなに
 泳ぐ若者は居ないんだけど、目抜き通り?あたりはやっぱりおしゃれな
 お店があって。でもどこかもっさりしてるの。ベニス・ビーチ何度も
 行ったのに運河があったということをあの映画で気がついた。お恥かしい。
 なんだか懐かしいね。
 http://www.eigafan.com/abroad/la/2002/0207/
 
515名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 16:51:46 ID:+QjYOjOZ
ロス国際映画祭っていうとインディペンデント映画祭を指すらしいから
AFM(American Film Market)と言わないとあかんかったね。
大桟橋もすぐの、Lowes Santa Monica Beach Hotel が会場だった。
516名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 02:14:40 ID:o3E04PwQ
フォーンブースを今日DVDで見たけど、セルラーよりスケールは小さいけど緻密に
構成された隙のないドラマで関心しました。オチも効いててゾッとしました。
517名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:28:39 ID:yTZjD9+4
>>516
静と動、陰と陽の関係かな・・・
518名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:48:56 ID:0FFwo8li
オフ電IDだった
519名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:33:24 ID:f7uN4EAW
DVD出るのかな?
520名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:21:30 ID:pNAcXPA+
出てくれないと困るなぁ。
欲しいし。
521名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:01:51 ID:hYKL63mP
観てきたよ。前情報無しで観たけど(B級サスペンス好きなのと、タダ券あったので)
予想外の面白さで満足できました。
一応はシリアスにやってるけど、ノリは完全にコメディーなんだな。
ありえね〜、とか思いつつもそこが楽しくてニコニコしながら観てたよ。
522名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 15:15:53 ID:HEV9waH2
緊急事態でのリッキー・マーティンネタはワロタ。
人が死ななければもっと良かったかも。
あとビーチに帰ってきてから着ぐるみ姿の友人の活躍も見たかった。
523亜 ◆uEM2Q1QJPQ :2005/04/12(火) 14:09:35 ID:/+KPgyg+
うち、DVDが無いから、ビデオが出て欲しい
524名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:20:09 ID:a6McXT9/
リッキー・マーティンはワロタなあ
日本でいえば
小学校に「吉川晃司!吉川晃司!どこだ!」って乱入する若者・・・・ソッコー逮捕だな

DVDもビデオも絶対出るよ ご安心を
525名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 18:24:38 ID:jI9g4qdl
ビデオ買うお金でDVDとプレイヤー買ったほうがいいぞ
吹き替えや特典映像が楽しめる
526名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 15:38:29 ID:ub+e7bEF
なんで吉川なんだよw
527名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 16:31:26 ID:t1CPAnPB
>>524
笑いどころはそこじゃないだろ。
528名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 18:14:17 ID:keS07QHx
途中で車盗まれたあるある探検隊みたいな人と、デイスパ警官がいい味だしてたな。
529名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 08:33:29 ID:YDyXJSuo
NHKの衛星で放送されるまで待とう
530名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:31:38 ID:+hmDZ4mV
DVDまで保守!
531名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 23:50:49 ID:37CNc+aV
フォーンブースDVD激安だな。。
532名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 01:20:37 ID:BHeOombi
セルラー>>>ブース
だったかな
533名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 15:21:15 ID:uz6kfzCL
2005/08/26 dvd発売決定
534名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 20:54:07 ID:wpBO94V4
>>533
ソースは?
535名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 01:25:45 ID:E8Bktsjv
536533:2005/05/21(土) 02:19:26 ID:z2f+FbJt
>>534
結構いろんなところにあると思うが。
ttp://www.e-digi.net/clickurl.php?qIds=EMBUaaIraF9UamIaaCoj&
とか
537名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 09:46:49 ID:V9NeNt6I
>>535-536
俺もアマゾンで見つけた。サンクス。
538名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 11:35:07 ID:44/ICDbQ
やっと発売情報来たか。
2週間限定だったんだから、もっと早く出ても良いと思うけど・・・
539名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 16:58:39 ID:6AcTu9im
そりゃ「テアトルタイムズスクエア」のレイト→すぐにDVD
曲がりなりにも全国で公開だけど、2週間のどちらがいいかの問題だ
540名無シネマ@上映中:2005/05/27(金) 12:16:35 ID:VNucmcFP
8月かぁ・・・長いなぁ
541名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 10:01:37 ID:QwFVe+o5
パンフって売ってました?今更ながらほしくなっちゃって
542名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 10:05:53 ID:ngIDVv4b
>>541
買ったよ。600円。最近のパンフにしては薄いかな。
543名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 23:01:27 ID:hZlAYSLn
>この映画のサントラ欲しいんやけど、売ってるとこ知らない?
大阪か東京で。
544名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:28:04 ID:mI34Hj1Z
545名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:54:54 ID:6uVeik0Y
7月16日〜22日に新橋文化で上映されるよ。
同時上映はA・アルジェント、D・ホッパー共演の「ザ・キーパー」
546名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:23:09 ID:YczxypR9
★★★☆☆かな。
547名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:39:52 ID:YczxypR9
548名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 02:08:45 ID:7oFWv2HX
最初から最後まで飽きさせないドキドキハラハラの久々に面白い映画だった。
セルラー>>>>>>>>>>>ホステージ
549名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 22:59:11 ID:BLXL3dyg
DVDまで保守
550名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:33:30 ID:KktmOa0Y

551名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 19:20:52 ID:IAG18jlA
観る前の期待度と観たあとの満足度のギャップに関して言えばこの映画、ここ数年でトップクラス
552名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 17:48:30 ID:YREapV3Z
やっと7月・・・8月後半までなげえ・・・
553名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:20:20 ID:2qFVVEpc
新橋文化

7/16(土)〜22(金)
「セルラー」キム・ベイシンガー 監督:デビッド・R・エリス
「ザ・キーパー 監禁」デニス・ホッパー 監督:ポール・リンチ
554名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:03:40 ID:sYOQjCoL
555名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:49:31 ID:h5Sxt/w9
DVDマダー?
556名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:53:43 ID:dGFvFvmu
かなりの大金注ぎ込んだらしい「アイランド」の間抜けぶりに較べると
低予算でも面白いもんが出来るよ、っていう良い見本だよね。ほんと
金かけるだけが脳じゃないぜよ。エヴァンス君も「ファンタジー4」
とかいうのが当たって良かったね。
557名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:44:39 ID:RSqkcP76
店にサンプル届いたので今見てます。サイズモアいつも通りかっこいいな。
558名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 02:22:55 ID:IPzW72Wq
サイズモア?トム?
出てないだろ?
559名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:49:36 ID:u6TKRUk4
犯人役で出てるよ!トランスポーターで一気に好きになった。
560名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 14:37:19 ID:z83NljLc
ジェイソン・ステイサム?
561名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 21:37:06 ID:u6TKRUk4
すいません(>_<)
ステイサムの誤りでした!
562名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 02:08:06 ID:5dzRF0rB
いつのまにか1ヶ月切ってるな。
そういえば、「――訛りがある」(だったっけ?)の場面、吹き替えだとどうなってるんだろ。
563名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:26:44 ID:oVJ2aVWO
東京セルラー
564名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 22:37:08 ID:R26RROOo
東京プリン
「携帯なんて持たなきゃ良かった…」
565名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 21:59:34 ID:zMU/Klyu
DVD発売まではホッシュホッシュ
未見だし話題もあんまり聞かないけどこのスレの評価だけで買っちゃう予定
566名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 00:15:43 ID:WMlZry01
トッランスポッター2、早くみて。
567名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 21:12:20 ID:oXsgTzjr
もうすぐ発売なのねん。でも大画面で見たかったなあ。
568亜 ◆uEM2Q1QJPQ :2005/08/14(日) 13:14:47 ID:4ddThPpe
この映画が好きな人は、アイランド も楽しめましたか?
569名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 23:56:30 ID:znuA/56a
>>568
あんまり…
570名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 18:22:37 ID:EccQmMKV
>568
これは抜群の出来だがアレは・・・
571名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 10:37:46 ID:u2KTac4E
レンタルもあるんやろか?8月26日が楽しみ!
吹替えは、兜工事とメーテルでお願いします
572名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 23:17:13 ID:Z5ydcAFt
この映画とアイランドは何の関係があるmだ
573名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 12:22:25 ID:JiV+SkzQ
そういやサハラの艦長のおっさんてセルラーの警官のおっさんと同じ人だった
574亜 ◆uEM2Q1QJPQ :2005/08/21(日) 13:32:57 ID:UaYzQgBd
>>572
手に汗握るところが。
575名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 17:46:12 ID:jFWWDrTg
あと3日かぁ・・・
576名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 21:59:05 ID:51XVkw8+
台風で入荷が遅れたりしないですか?
577名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 18:39:50 ID:kiiQriwe
DVDげと。

ジェシカ:塩田朋子
ライアン:桐本琢也
イーサン:宝亀克寿
ムーニー巡査部長:佐々木敏
ジャック:仲野裕
578名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 19:29:51 ID:H+YOmHUS
今年見た映画で最高作品だった。
先がまったく読めなかったし伏線が無駄なく消化されててとても良かった。
主人公の兄ちゃんもいい演技してたしね。

ちょいとネタバレになるけど








空港で拳銃隠す→偶然犯人が捕まる→犯人は警官ですぐに釈放

などまったく先がわからなくて良かった。
579名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:02:56 ID:dE+pVKtX
今日早速レンタルして見てみた。
感想は滅茶苦茶面白かった!!サイコー!!
何ていうか、映画のテンポとおもしろさを落とさないために、
確信犯で矛盾を起こしている脚本が何ともいえない。
580名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:03:28 ID:78GUDKpa
DVD入手!
特典映像も吹き替えで作ってあったのにはちと驚いた。
そんなに売れるDVDとは思えんのに、DVD製作者側の力の入れように感服!

劇場で観たんだけど、今年イチバンの掘り出し物だったなあ。
581名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:37:16 ID:DKS562Oj
>>578
公開時に観たきりだから記憶違いかもしれないけど
>空港で拳銃隠す→偶然犯人が捕まる
じゃなくて
空港で犯人を見かけたから足止めするために
犯人の荷物に拳銃を忍ばせたんじゃないっけ?
582名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 22:47:16 ID:h35OWA9E

今 か ら み よ う と 思 い ま す 
 
583名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:20:56 ID:NZZfUUbA

お も し ろ か っ た

 
584名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:36:40 ID:HZAHwOjl
悪人にイーサンがいたり、はとが飛んだりと
MI2をちょこっと意識してたな!
他に何か発見した人いませんか?
585名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:37:33 ID:NZZfUUbA
良い警官の人がマリオに似てた。
586名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:38:58 ID:NZZfUUbA
日本が「踊る大捜査線」みたいなのしか作れないこと考えると
センスの差をまざまざと見せつけられたような気分
587名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:40:27 ID:NZZfUUbA
でもタイトルにセンスないからなんか邦題つけたほうが良かったかもね。
588名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:44:54 ID:hcUvSxhm
個人的に、最後の方の小屋の中のシーンで、お巡りおじさんが
横っ飛びするところがスローになるのが好き。
ああいう卑怯な笑い、日本で出来ないかなー?…
589名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:45:40 ID:6gBPolVD
オマイラ、ファンタスティックフォーのクリスエヴァンスも格好いいですよ
590名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 00:49:30 ID:NZZfUUbA
ヒロインがブスババアじゃなかったらさらに名作だったかもな。
ババアでもいいけどせめてもうちょい見られる顔なら。
591名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:07:33 ID:IgdGcA+J
キムベイシンガーって金髪美女の代名詞みたいな人だったのに
592名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:15:15 ID:NZZfUUbA
L.A.コンフィデンシャルに出てたのか。
つーかL.A.コンフィデンシャルって評判いいけど、おれ見たのにどんな映画だったか全然覚えてないや;
593名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:16:18 ID:RX74L/ay
>>590
バットマンでも見てやってください
美人ですよ
594名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:55:12 ID:Dum1QaGk
面白かったけど、これだけよくできた脚本だったらもっと面白くできたと思う。
リッキー・マーティンのくだりとかもっと爆笑とれたはずだし、後半もうすこし
緊迫感欲しかった。脚本10点 演出6点、トータル8点。
595名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 12:44:23 ID:D7yIyirK
久しぶりに娯楽映画を見た気がする
よかった
596名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 12:53:10 ID:jA7T59WN
監禁されてたときトイレはどーしたんだろう?
597名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 13:08:55 ID:NZZfUUbA
>>596
そういう細かいこと言う人には向いてない映画だと思う。
単純に楽しむのが良いと思う。
598名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 15:15:08 ID:Le7I6qWD
ぶっ壊れた電話よく直したよね!
すげ!
突っ込みどころ満載だけど
面白い映画でした。

満足
599名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 18:59:22 ID:wWfnYJDL
あのショボそうな刑事がかなりの凄腕でワロタ
携帯で撮ってましたってオチも上手い
NOKIA宣伝しまくりw
600名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 19:09:04 ID:NZZfUUbA
あの敏腕刑事が「20数年間一度も人を撃たなかったのに」
っていうのにはちょっと萎えた。
あの冴えない見た目と性格で、
実は現場のバリバリで銃撃戦最強刑事とかだったら笑えたのに。
601名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 00:43:53 ID:m3XpiYPs
いやぁ〜面白かった。
602名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 01:46:30 ID:T2A70Etc
これ見るとやっぱ映画って脚本が大事なんだなと痛感させられるなあ。
603名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 15:45:25 ID:FN4g+N9J
劇場で見て「おもしれえ!」って衝撃を受けたのでDVDも買ってしまった・・・
確かに細かい突っ込みどころは探せばキリがないんだろうけど、話の流れが
スピーディーだから途中で辻褄なんてどうでもよくなってくるなww

伏線を活かして、綺麗にキッチリ終わらせたのは凄い。脚本の中の人グッジョブ
604名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 18:35:11 ID:EVinLyZG
>>602
確かに。
CGとかに金かけるだけじゃないね。

ところでライアンがビルの上を逃げている場面(○○を落とすところ)
の曲名分かる人いますか?エンディングの1番最初の曲です。
クレジット見てもいくつかあってワカンネ('A`)
605604:2005/08/28(日) 19:43:59 ID:EVinLyZG
すいません分かりました・・・
606名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 01:38:33 ID:7xHu9Xzd
映像が鮮明できれいな感じなのはよかった。
サスペンスって言うとやたら暗い夜のシーンばかりだったり
する作品も多いけど、これは明るくて健康的で好印象。
ストーリーも浅くできてるけど、まあこれでもいいやって感じ。

それとこのスレってキモイくらいにほぼ同趣旨のレスが多いな。
アンチがいないのもキモイ。
607名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 01:58:46 ID:aTcbKCtS
くっそー
レンタルで見たが出来がいいぞ
低予算でこんだけ作れるやつがまだハリウッドにいたのね。
容疑者室井しんじを見た後だったけどあれも面白かった
今週末の映画はアタリだ
608名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 02:47:49 ID:nSDWDqsm
SAWもだったけど、低予算の映画をなめてはいけませんな。

充電器買うときワラタ
609名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 17:49:05 ID:SQcOzNJs
これがつまらないことはないが、脚本を絶賛するほどでもないような希ガス
610名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 19:05:39 ID:yjjt2Bha
着ぐるみの友が一番ツボにはまった…
サスペンスなのにギャグ満載(本人達は真面目だが)なのが最高w
脚本はリライトして正解だったと思うよ。後味悪くなくて。
611名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 02:42:10 ID:Fp8osQne
ジュラシック・パークのおっさんが後半一番かっこよかったなー
612名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 20:25:32 ID:Hz2eNbui
310円払って見る価値アリ?
613名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 21:33:16 ID:3LxoAWCH
310円以上の価値は100パーセントある!
614名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 22:05:44 ID:T1NzFrD0
>>608
銃ぶっ放して充電器買うってシュールだよなw
615名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 22:35:00 ID:HykFd3TG
>>614
しかも金払いすぎw
ここが一番かっこよかったな、マジで。
616名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 23:09:05 ID:a8+P9GX/
カットされたシーンってほとんどサメのシーンじゃんwwww
おもろいわ〜
617名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:18:09 ID:xwT+UFEn
犯人の特徴で髪型を伝えるとき、ハゲと言わず「短髪で〜」って所は
ジェイスンに気を遣ってるのか笑いを狙ってるのか
618名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 16:15:25 ID:OwbqY41L
>>616
サメじゃないクジラだ
619名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 19:24:43 ID:HUrzd90Z
途中、階段で落として壊してしまった携帯がかっこよかったなあー
ああゆうの日本でも出してほしいよ
620名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 22:15:34 ID:qenHvVs5
ノキアのケータイ、日本でも使えますか?
621名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 23:51:41 ID:qg5CeWEV
トムクルーズの出来損ないみたいなエバンズの愛嬌のある顔が忘れられない
622名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 23:59:00 ID:txxxZYT9
今から観る
観終わったら感想書き込むわ
623名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 23:59:48 ID:tPzsCCdP
>>620
使える機種もある
624名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 00:18:18 ID:ZSlF3LqL
DVD発売レンタルで最近あがってるね
625名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 00:34:50 ID:gRXASSKc
公開で見損ねた人が多いんだろうね。予告もタイトルも悪かったから。
俺は劇場で見られて満足。
ちょっと落ち着いたらレンタルしよっと。
626名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 07:54:42 ID:nDJ/G/u8
ダイハードの一般人バージョンてな感じ。
627名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 10:46:27 ID:PVXgA98o
>618
これですか?>21

レンタルは映像特典ないんだよな…買うか…
628名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 21:10:00 ID:gPJGxTFG
観たが310円の価値はなかったな・・・・
もっと美人を使えなかったのか?
629名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 21:52:26 ID:LgRGFX3q
へたれ俳優
ウイリアム・Hメイシーの代表作だな。
630名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 00:46:24 ID:d8w45bDW
DVD借りてみた。
何の前評判も見ずに、心理サスペンスだと思って見てしまったので、話のご都合主義にションボリだった。

しかし娯楽エンターテイメントとして見ると、最後まで飽きずに見れる面白い部類なのかもしれない…期待しすぎた。
631名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 01:26:21 ID:0yscyhBn
>>630
俺もギャップはあった
ギャグ満載のスピードって感じ
しかしこの映画、携帯がドコモとかAU製だったらもっと宣伝されてたのかな
なんて思ってしまった
632名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 11:52:51 ID:BKXb85I0
海外の話なのになんでドコモやAUを使わなきゃならんのだ
633名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 02:37:32 ID:iMyCXdWk
所々に、デッドコースターと全く同じ撮り方があったり、主人公が
弁護士と話してる時にトラックが主人公の車に突っ込むシーンも
デッドコースターに似てるし>>104のもあったし何か関連でもあるのかな?
既出だったらスマソ
634名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 02:52:46 ID:iMyCXdWk
すみません、自己解決しました。デッドコースターと同じ監督だったんですね
635名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 03:02:35 ID:jVb9gPlX
>>633
釣りかと思った。
636名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 22:50:04 ID:B5/ioU/a
この監督、結構いい歳のはずなのに最近は凄い映画ばっかり撮ってるな。
デッドコースター、フォーンブース、セルラーとスピーディーな展開ばっかりで
飽きずに見れる。
637名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 03:24:25 ID:BQkhl1mW
今日レンタルして観たけど、かなり面白かった。
とにかくテンポが良いね、意外と笑えるところもあるし。
久々に引き込まれる映画を観た気分だ。
638名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 07:37:39 ID:gsv0jAIC
見るたびに発見があるな。
主人公が警察に携帯を持っていった時、売人が殺されたってニュースが
流れてたり4階にはジャックがいたり。
639名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 10:14:40 ID:2kKVHY7q
前のほうでも指摘されてたけど、犯人たちがアジトで本当にデッドコースター
見ててワロスwwちょうど高速道路の事故を主人公と警官が間一髪で助かって
手前になだれこんでくるシーンが映ってた。
640名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 15:16:20 ID:jXYzFXM0
>>636
フォーンブースはぜんぜん関係ないですが、何か?
641名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 13:24:58 ID:wtYs2EYE
「フォーンブース」の脚本家が「セルラー」の原案かいてますな
監督は関係ないけどぜんぜん関係ないと書くとまた誤解を呼ぶ
642名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 13:55:42 ID:lmQSVnAI
>>625
予告、タイトルより、公開規模と公開期間が小さすぎ。
2週間限定じゃ見たくても見れなかった人多かっただろうよ。
643名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 01:00:56 ID:AibfJ107
クリス・エバンスどっかで見たと思ったらファンタスティックフォーに出てるんだ
644名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 23:19:43 ID:56f57/P7
エンドクレジットで流れてる音楽の2曲目は誰の何てゆう曲っすか?
645名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:03:48 ID:hqI1xrI1
今日俺の携帯にも知らん番号から電話がかかってきた。
出たらなんか誘拐されたとか息子を助けに行ってとか言ってた。警察行けよ、と思ったけど時間がないとか喚くからしょうがなく行く事にした。
で、今どこ?って聞いたら沖縄って言ったから電話切った。海は渡れん。
646名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:53:42 ID:fiI314n4
>645
ちょwwwおまwwww
647名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:25:56 ID:boQ1XChv
DVDの予告見て面白そうだから借りて観た
退屈しなくて面白かったけどもっとシリアスだと思ってた
ノリがTVドラマくらいの軽さ?笑いがそんな感じ
ディズニーに出てくる8頭身くらいのラビットみたいなあの弁護士がウザくて好き
648名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:33:20 ID:sym5Af55
ギャグが至るところに入っていたが、爆笑までもっといくだけの何かがたりないねえ。
面白かったけど中途半端な感じがした。
サスペンスに関しても置いてきぼり感が強い。
作ってる人の狙いはわかるだけにおしい。
もうちょっと緊張感を持続できるような、
観客に疑問を抱かせないような工夫がほしかった。
次回作に期待する。
649名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:49:36 ID:qt8D9wpG
携帯端末がかっこいい。
向こうはシンプルでいい。
auなんかほんと子供向けのだっさい携帯だ。
650名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 17:10:08 ID:H8MTgt1g
あれ〜?けっこう評判いいんだね。
もっと怒ってる人が多いかと思って来てみたんだけど。
>>648も書いてるけど中途半端で私はダメだった。
651名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 20:59:59 ID:3Z7lJDHF
私も最近見た。面白かったな。
メイシー好きだから、死にませんようにと思って見てた。
見る前に思ってたのとは違うタイプの映画だったけど、こっちの路線で成功したって感じ。
後味も良かったし、私は好きだな。
652名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 22:16:13 ID:jvvLYYCc
>>650
さっさかさっさか話が進んで、無駄なもったいぶりや
深刻ぶりがないとこがよかった。
大作感のまったくない気持ちよさというか
653名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 19:40:20 ID:Td3uiyMx
>>652
IDがなんかいい
654名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 13:07:37 ID:zmY492Sn
こないだ見たよ。
ジェットコースター映画だね。
飽きは全くないけど、つっこみ所満載ですな。

評判いいみたいだけど、書き込みが少ないな。
655名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:41:27 ID:NdKV6JwF
エンディング一発目でかかってる曲の曲名教えてください。
dvdレンタルの監督コメンタリーでは出てたんですけども、書き留めておいたメモ用紙すてちゃって・・・・

ニール・ソモンだかなんだか、とにかく六十年代の黒人女性シンガーでしたよね?
656名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 19:21:12 ID:TV3H+Ib0
>655
ニーナ・シモンの「シナーマン」

この曲いいよね。着メロにしたいんだけどな。
657名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 20:46:55 ID:UH6PJ78X
サンクス
658名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 21:15:02 ID:CtYP6hYp
DVD借りた。警察出てから弁護士あたりにかけては見るに耐えないな。
一人で解決しようとしないで何で応援(警察なり)を呼ばないんだコイツは?
と思ったが頭をリセットして無理して続きを…

銀行あたりからはかなり面白いね。
結果警察に応援頼まなかったのが良いわけだし、携帯機能も使い切ってる
結局2回観てしまいました(^^;
659名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 21:24:20 ID:CtYP6hYp
ログに何で生物教師?ってあったが生物教師でなければ腕動脈に気が回らない。
手錠で首締めても殺さないってのも生物専攻だからか?

生物教師で正解でしょう。
660名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 00:29:17 ID:tRB+bOxx
あれ殺してなかったのかw
家族の前でママン人殺しか!と思ってた…
661名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 02:51:18 ID:o4jW2JJf
同じく、だから目を隠したんだと思ってた
まあ殺す気なくても見せたくないか。
662名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 00:19:26 ID:IsSuJe53
なぜ生物教師?って疑問が沸いたのは、ぶっ壊れた電話をなおして
繋げるようにしたからでは?
663名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:13:02 ID:61k0MuR9
>>662
電話直した時は漏れも(?)と思ったが話しが進むにつれ生物教師だからかぁ
と納得して見てた。
道具もなく直せた=普通の理科知識でおkな壊れ方だったんじゃないかと。
664名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 01:47:08 ID:u0w/YMqa
生物教師とか関係なく、多少機械の知識があっただけなのかと思ってた。
同じ色の電線を繋ぐくらいなら素人にもできそうだし。
ただ電線を接触させて電話掛けるのは無理かな。
665名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:15:01 ID:BLzNLu4a
ライアン=劣化トムクルーズ
666名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 02:35:36 ID:1AmTCMoj
自分にヒュー・ジャックマンのぱちもんに見える。w
667名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 01:42:05 ID:xNqoS5Gv
宛名「おデブちゃん」ワロタ
668名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 01:45:45 ID:3TnOLchE
>>664

 電話かけてつなげるのは、メチャクチャ確率低いんじゃないの?だからやっと繋がった携帯に
必死になってたんだと思う。 
669名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:08:05 ID:u2XOTwmM
弁護士役の俳優って誰ですか?
670名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:58:31 ID:ECXCmwph
671名無シネマさん:2005/10/09(日) 08:57:18 ID:ZKNRUTBb
「セルラー」って題名なら最後まで電話にこだわってほしかった。
脱出したあとはなんかテンション落ちた。
悪役のおやじはいい感じだった。
672名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:45:01 ID:1ZDIq/+Q
>>671
滅茶苦茶こだわってたけど?
673名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 01:53:58 ID:atZJxoxx
最後のボート倉庫?で電話鳴らしたのはナイスだった
674名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 02:48:48 ID:4GCcoSJl
あの主人公の単音着メロよく外国映画で見るんだけど
なんていう曲?(曲なのか?)
日本では手に入れられないですかね?
675名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:53:25 ID:YlVSLNZi
久々に楽しかった!
とにかく楽しかった。。
676名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 17:13:20 ID:2IeDzUAX
ひげ警官アゲ
677名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 04:49:26 ID:GM0n5iHd
>674
自分も探してるけど、向こう限定の着信音っぽいね。
海外の携帯のあのいかにも機械ちっくな着信音がスキ
電話出るとき、切るときの「ビー」っていう音もスキ
678名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 00:47:42 ID:CoQkeaiH
エンディングで頭の部分で流れてた音楽よかった  タイトル知らないけど、、、、、
679名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 21:29:08 ID:thfjzIJO
ニーナ・シモンの「シナーマン」

この映画で流れてるのは原曲ですか?
それともリミックスされてたりするんでしょうか?
検索したら「ヴァーヴ・リミックス」って方にもこの曲が入ってて
どちらだろうと迷ってます。
680名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 16:21:39 ID:RXStJ2by
久々にいい「ハリウッド映画」を観たよ
681名無し募集中。。。 :2005/10/24(月) 23:29:59 ID:N1dIwyIs
主人公の携帯だか弁護士の携帯だかに犯人からの着信履歴が残ってた理由・・・2回見たのに分からない
誰か教えて
682名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 01:50:20 ID:mBBLQHeX
セルラー観た人で、ミュート・ウィットネスも観た人いる?
全然関係ないサスペンスでセルラーよりさらにマイナーだけど
展開の勢いや小道具の上手い使い方、微妙に外し気味のユーモアとか
なかなか面白い作品なので
騙されたと思ってレンタル安い日に借りてみるとセルラー好きなら楽しめるかも。
683名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 01:02:07 ID:WpMb7zLP
セルラー、もっと重くてスリルあって暗い感じを勝手に想像してた。全っ然違った!!しかも安っぽい感じがまた意外だった。でも面白かったね〜いきなり始まったし。電話はやっぱ近所につながるもんなのかな?近くにつながって本当良かった
684名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 14:17:58 ID:Nr+nMOtB
>683
>645・゚・(ノД`)・゚・
685名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 11:47:14 ID:f+oe4jHg
>>683
僕はそこが気になった。
そんな都合良く近所につながるか?って。
645みたいな方が自然じゃないか。
686名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 12:02:43 ID:fbdpMRIO
深夜映画でやったら実況盛り上がるだろうな。H・メイシーは本当に最高だ。
687名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 13:56:19 ID:p0Tqar43
アメリカは携帯電話も固定電話と同じでエリアコードで始まるし市内かけるときはエリアコード無しでもかけられるんじゃなかった?
だから近所でも違和感ないべ
688685:2005/11/05(土) 16:34:30 ID:f+oe4jHg
>>687
そうなのか!
あ〜すっきりした。
これでこの映画が大好きになった。
ありがと。
689名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 23:14:26 ID:MlxpajWv
>>686
普通に9時台でいいんじゃねぇの?
尺も90分で丁度だしエグいシーンあるわけじゃないし
十分ノーカットでやれるよ
690名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 23:31:47 ID:OKWIgpF/
うむ、是非9時台で。絶対人気出ると思う。
691名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 23:48:21 ID:NGSXAalw
運転しながら携帯を使ってはいけないという大穴理由で深夜行きに3パケット。
692名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:25:12 ID:smW79d5I
そんなこといってたらカーアクションなんてノーシートベルトぶっちぎりだし…
まぁ日本じゃなくてよかったな、思いながら観てたけどw
ひさびさにスカッとおもしろい映画観たなーと満足した



693名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 15:12:18 ID:a+Ed1tuC
主人公と同じデザインの携帯が欲しいんですが
売ってませんか
694名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 19:13:49 ID:cl2VcLjI
売ってるよ
ボダフォンのNK
695名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 00:04:17 ID:TRJUeLF/
ありがとうございます
初めての携帯電話はこれにしようと決めました
696名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 15:30:51 ID:6tCr4M9P
意外におもしろかった。テンポいいし、軽く見る分にはいい作品だった。
697名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 00:11:30 ID:qBtX3V6P
うちの嫁がサスペンス物なんだって! と得意げな顔して
DVDレンタルして来たので見たら……

うーん。気楽に見るには良いね。安心して見ていられるというか。
698名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:22:47 ID:HIlVIfcO
>>697
逆にうちの親は、映画が始まってから10分後から最後まで、ハラハラしどうしで心臓に悪かったそうな。
人の感覚は、それぞれだな。
699名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:32:57 ID:yYffhcXn
頭使わないで見れるB級映画。
とても楽しめました。
700名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 14:00:57 ID:5jNfagcN
俺も、「生物の教師」に疑問を持ったけど
吹き替えでは「科学と生物の教師」って言ってた。
おそらく原語でも。(サイエンス、バイオロジイ〜)
って聞こえた。
字幕の制限かと思うけど2文字くらいねえ。
まあ、後の展開考えると「生物」の方をどうしても
優先しなきゃね。

>>562
訛りのくだりは「声が違う」になってました。

これ観てノキアにしてよかったと思ったけど
なんで日本版はダサくなってしまうのかね。
ライアンの着信音入ってなかったよ・・・。
701名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 16:18:47 ID:oNaO4zh5
>>700
いっそ「理科の教師」じゃダメだったんだろうか。
702名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 01:28:42 ID:E5i6yhGO
俺もそれは思った
703名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 21:41:00 ID:DpqaDgoD
命の恩人だから感謝するよね。
やっぱり抱き合うよね。
別に旦那は悪くないんだけど、ちょっとシュン…ιιとしてたよね。
その後、ジェシカとライアンが深い仲になる確率、かなり高いだろう。98%暗黙の了解。
704名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 23:27:19 ID:U7sd0jei
あれ?もう電話かけてくんなよヽ(`Д´)ノって言ってなかった?
705名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 19:07:18 ID:kGFYfcT7
ツッこみ所は満載だけどまあ面白いよね。
それにしても3人を助ける為に逆走、トンネルバック、交差点ど真ん中に放置とか、いったいどんだけの命を危険にさらせば済むのかね。
どの映画もこの類のシーンでは第三者に甚大な被害を与えるベタベタのお約束ではあるけれど。

考えなくていいし、途中で飽きないし、暇潰しにはなかなかいいんじゃない。
706名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 03:12:15 ID:1KQQVJOK
ジェイソンスティサム小柄に見えるんですが… ガッシリ体格のイメージだったんだけど、今回デカイ俳優が多かったからなのか…
声がイイんだよね
鼻にかかった渋い声。
707名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 19:46:06 ID:h6rzEVQ2
いやー面白かったなぁ
708名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 20:02:45 ID:12+MV9eD
友だちいないから携帯が鳴る事なんて滅多にないよ。
僕みたいなタイプがたまーーにかかってきた電話だから
一生懸命頑張るっていう話にしてくれたらよかったのに。
709名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 22:23:47 ID:BEywK8Z1
>>708
お前がとっさに携帯をミュートモードに出来るとは思わん
710名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:08:12 ID:kwXSKzFQ
運転中に携帯電話使用したらダメだし。
711名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:39:37 ID:GttUrwD1
>>710
それ言ったらスピード違反しちゃ駄目だし
対向車線逆走なんてもっての他だろ
信号無視もしてたっけか?
712名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:41:41 ID:GttUrwD1
そんなアクション映画を見たいかと問う
713名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:07:54 ID:YOT18Zdp
店で銃をぶっぱなしたり、車盗んだりしてたしな。
714名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 10:09:10 ID:tPT997JH
安全運転のダイ・ハードやらワイルドスピード見て面白いと思うか。
715名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 12:48:16 ID:kwXSKzFQ
>>771
いや、
ハンズフリー走行の、ポルシエがイイなーと思っただけなんだけどさ。
あの弁護士役の俳優、なんかに出てたけど、思い出せない…
716名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 12:50:41 ID:kwXSKzFQ
>>711と間違えた…
未来レスしちゃったよ。
717名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 16:56:40 ID:rigNr2F/
718名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 18:11:48 ID:uZtIH1WM
>>674
海外に旅行行ったときに、携帯借りたらあの着信音だったよ。
NOKIA?とかそんな感じの携帯。内臓されてるんじゃないかな
719名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 08:42:22 ID:M+W/J5qt
>>720

>>702参照
720名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 14:44:39 ID:j5vTChdu
えーーーー
俺ーーー?
72130 ◆RPG8JNHiII :2005/12/12(月) 21:37:47 ID:u0gWfns2
単純に面白かった^^
72230 ◆RPG8JNHiII :2005/12/12(月) 22:14:43 ID:u0gWfns2
エリスのファンになったよ^^;

この監督、スプラッターとかサスペンスとか
ホントは黒っぽいものをコメディタッチに描くの上手すぎ
そういう意味ではデッドコースターに通ずる所があるな
723名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 00:00:06 ID:M/fkP1XJ
年末に池袋で上映が。
ttp://www.shin-bungeiza.com/schedule.html
724名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 03:10:26 ID:9gNYC7yY
今日見た。正直つまらんかった。どこにでもあるハリウッド映画ぽい感じ。
俳優も微妙なやつらばっかだしストーリーに深みがない。そういう映画なんだろうと思うけど・・
もっとサスペンス調が強い映画だと思ってたのでがっかりした。
ほんと突込みどころ満載で、いつもこの手の映画見るたびになんで悪役のやつらは主人公たちを殺さないんだろと思う。
725名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 05:16:03 ID:JWyedjD/
>なんで悪役のやつらは主人公たちを殺さないんだろう
話が全然理解できてないじゃん
あんたが突っ込み所満載だよ
726名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 10:22:08 ID:0EiQkG7+
>>724
自分は逆に俳優も微妙だしあんま期待してなかったから逆に儲けた感じ。
こういう単純で突込みどころも楽しめる娯楽映画もいい。
まぁ最初に期待剰だと肩透かしを食らうのは否めないよ。予告の内容はもう少しシリアスなサスペンスタッチだったしね。
運または相性がが悪かったってことで。
727名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 10:28:56 ID:W6dg0nvm
>>724
確かにつっこみどころは沢山有るが、基本を理解してない人がそれを言ってもなぁw
728名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 11:10:42 ID:cDNtzcs2
というか返す返すも、宣伝が悪いな…
729名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 11:49:05 ID:RHG1xDLv
しかし宣伝が本編のようにどこかコミカルだったら
見に行ってなかった人もいるんだろうね。

自分は騙されたが、結果的に面白かったからオkだけど。
730名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 11:54:45 ID:sN30tFHg
かえって行く人増えたかもしれないよ。
いや、日本のコメディ軽視を考えるとそれはないかな…

2ちゃんで評判よかったので観賞決定したから、
予告は観てないんだけど。
731名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 13:32:09 ID:6M6pQSZc
2chでも一般の掲示板でも評価いいのにね。
なんかマイナーなイメージがある。

まぁメジャーだったらひねくれた天邪鬼がいっぱい出てきそうだが。
732名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 18:03:58 ID:9gNYC7yY
>>725
いやおれが言いたいのは最後のハゲと主人公の戦いのところで、
余裕で主人公殺せるのにわざわざおれは強いんだぜといわんばかりに殴り合いにもちこんでいったりと・・・
まぁ腹が立ってたってのはわかるがあの場面だと普通に銃で殺すでしょう。あのはげ賢い悪役的な存在だったからなおさら。
733名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 18:34:16 ID:KLy/kY8m
>>732
老刑事が真実を知って迫ってきてるなんて知らなかったからね、あの時点じゃ。
ところでこういう話がある。
ある漫画家が仮面を被ったキャラクターを出したところ
人気キャラになったのだが、天邪鬼な作者だったので
仮面の下を醜い老人にしたらファンにそっぽを向かれてしまった。
物語は作者のものだろうが、意表をつくために多くの人が望まない
結末を描くと結局は物語自体を壊してしまう。
自分は救いのない終わり方が好きだが
それはそれに合った作品だから好きなのであって
こういう映画で無駄に最後に殺されても興ざめするだけだなあ。
734名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 21:52:03 ID:cDNtzcs2
確かに終了10分前まであのノリで軽快にきて
突然主人公が銃で撃たれて終わったら激しく萎えるな
735名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 04:03:43 ID:laUMKCA4
あのノリでパパだって死んだら萎える
73630 ◆RPG8JNHiII :2005/12/21(水) 19:02:51 ID:mT1Dy1D4
ちんちくりんの弁護士が死んでも萎える


俺は別のビデオ借りたとき
題名とは裏腹にコメディタッチで面白そうな
映画だったから借りたんだけど正解だったな^^;
737名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 00:44:44 ID:LBcoOKYB
>いつもこの手の映画見るたびになんで悪役のやつらは主人公たちを殺さないんだろと思う。

もうハリウッド映画見るの止めなさい。冗談抜きで。
738名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 01:24:43 ID:kvzK/Udt
>>732くらいなら気にならないなぁ・・・
もっと強引だったり手抜き展開の映画、ゴマンと有るから。
セルラーはコメディ風味な映画なんで、おいおいそりゃ都合良過ぎ!
と思うシーンも、わりと許せてしまった。
739名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 15:45:24 ID:Fjr8urPu
DVDで観直してみて、ライアンが犯人たちの電話番号を知った理由がやっと分かった。

「俺のケータイには、着信履歴が30件まで残せるんだ」
なんてフツーのことをまわりくどく言うから、最初なんの事だか分からなかった。
740名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:25:45 ID:eVSoNysE
それなりに面白かったんだが
サイコサスペンスっぽいのを期待して行ったところ
コメディチックな描写ばかりでがっかりした記憶がある。
悪い意味で期待を外されてしまった感じだ。
741名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 19:21:20 ID:hqEMuBwJ
レンタル屋でDVDのジャケット見たら、モロに
サスペンスチックな期待煽ってんだね。
まったくもう…
742名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 03:25:25 ID:0YER4649
面白かった。ここ最近見た中ではナンバー1に決定しますた!
エバンスはFFの時より体格がガッシリしてたような気がするけど気のせいかな?
743名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 03:26:43 ID:0YER4649
IDがよろしく…Σ(´∀`;)
744名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 15:52:20 ID:GYwMPJ/R
性格悪い元カノは、よく変装?したライアンを一発で見破ったな。
まあ夏のビーチであんな格好してたから
悪目立ちしてたのかもしらんが。
745名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 16:58:28 ID:uSEbELy8
性格悪いのはこの事件前までのライアンじゃないかい?
悪いというか、駄目というか。
746名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 05:58:17 ID:wmcbcWuo
このスレの奴って頭悪いなぁ。
電話機は組み立てたんじゃなくて、壊れた状態のまま、導線だけをいじって何とかしてただけじゃん。
ちなみに比較的アメリカ人は女性でも工作系の知識は少しあったりする。
理科系の教師ならば尚更。
747名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 06:38:35 ID:yyrRdouJ
いきなり何の話をし出すんだ?
748名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 01:58:57 ID:Am+Vg0hK
亀レスもいいとこだわな。
749名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 23:31:06 ID:MKz5ktky
表パケと題名から、新種の細胞が襲ってくるSFだと思ってた俺を許して。

オープニングの拉致犯人登場のシーン、ガラスガシャーンでビクッってなったよ。
750名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 00:09:22 ID:LTjZ6MeB
ほす
751名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:31:15 ID:jhOj+g7y
銀行で突如クラブミュージックが流れるシーン、なんか燃えた。
752名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 23:33:22 ID:eEVYZAjR
期待してたけど、思ったよりつまらなかったな。
いや普通に楽しめたけどね。
斬新なスリラーかと思ってたら、典型的なアクションサスペンスだったから。
電話を切っちゃダメとかいう設定も強引だからちょっと興ざめしてしまったし。
クリスの体は素晴らしかったなあ。
753名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 00:41:47 ID:NDrL2H3g
警察署で、上に上がると電話が切れるから
通報を諦め、クリスが自力で助けに行くって展開は
さすがに強引過ぎると思ったw

ま、あそこであの刑事にバトンタッチしたら
そこで話が終っちゃうんだけど。

でも、その後は面白かったので良し。
754名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 00:35:52 ID:gkygEW/B
ガキで無責任男のライアン君の成長物語として見てる。
755名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 14:36:23 ID:l9Ng4yPj
一周年記念age
756名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 21:45:45 ID:fawlnrtW
>>752
もーほー?
757名無シネマ@上映中
いや女性かも