世界の中心で、愛をさけぶ Part.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無シネマ@上映中
これはセカチューの渡辺美里をマネしているでよろしいんですね。
33アゲハ:05/01/07 16:02:28 ID:Bu+iub8r
(何これ、信じられない。私が近藤のこと嫌いだって、知ってるのに
嫌がらせ。構成台本いじるなよ、勝手に。レコードが見つからないって
そんなの知らないよ。何もわざわざ嫌いなアイドルの曲にする必要
まいじゃない。
 何が「世界の中心が皇居よ」。ばかじゃない。よくそういうくだら
ないこと思いつくね。右翼じゃない。ねえ。ほんとは右翼なんでしょ。)

ええと、最後のお葉書です。ペンネーム・たけのこ族さん「アゲハさ
ん、こんばんは。自分は大学4年なのですが、進路のことでなやんで
おります。両親が公務員が一番いいと言ってきかないのです。民間企業
なんてどうなるかわからない。大和証券だって倒産するかもしれない
し、吉野家で牛丼を売らない日がくるかもしれないとか、本当にあほ
なことを言うのです。どう両親を説得したら、家族円満になれるでしょ
うか。アゲハさんのご意見をいただきたいと思います」。
ふーん、じゃあ、曲の後にね。Winkで「愛が止まらない」。
34アゲハ:05/01/07 16:14:35 ID:Bu+iub8r
公務員にしなさい。あなたの両親が喜ぶ顔が見たいんでしょ。
民間はつらいよ。つらくてもかまわないならいいけど、親が喜ぶならそれで
いいじゃない。人生ってさ、選択の連続とか言うけどうそだと思うんだ。
選択は「している」んじゃなくて、「させられている」のだと思う。ううん。
神の意思とかじゃなく、そうしてしまっている自分を時に気づくのね。
私は別に歌手なりたくてなったわけじゃない。たまたまステージで歌えと
言われて「きょうの日は、さようなら」、この歌好き。でもね、オンチだ
ったと思うんだ。それでもそれがきっかけになって、今のアゲハがいるわけ
じゃない。
君も選択させられていると思っていても、それが選択だったと気がつく日
がくるのかもよ。

ああ、もうこんな時間です。最後まで聞いてくれたみんなありがとう。
アゲハ、ラジオの向こうからウルルの風に乗せて、投げキッス!
35名無シネマ@上映中:05/01/07 16:31:13 ID:+txHc7M1
 スレ立て人の1です。

>アゲハさん
あなたが、「世界の中心で、愛をさけぶ」に関連した話しを続けてる
限りは目をつむるつもりでしたが、このスレが立ってからのあなたの
発言は、映画とは何の関係もないばかりか、スレを私物化していると
批判されてもしょうがない発言が続いています。

 どうか、少しでいいですから周りにも目を向けてはもらえないでしょうか。
あなたの発言に好意を抱いている人もいるかもしれませんが、嫌悪感を
もっている人がいるのも事実です。もう少し配慮をしてください。お願いします。

 
36名無シネマ@上映中:05/01/07 16:34:28 ID:7ongamLc
今度はDJか(ワラ
次の職業は何かなw
37名無シネマ@上映中:05/01/07 16:43:42 ID:iCmPNjWw
やっぱダメスレ
38アゲハ:05/01/07 16:46:51 ID:Bu+iub8r
>>35
ごめんなさい。あなたの書いた文章の「目をつむる」というフレーズが
やけに気になって、しばらくぼーっとしてました。
「瞳をとじて」なんですね。
なんて「少しでいいですから」関係ある話を書いてみました。
39名無シネマ@上映中:05/01/07 16:47:17 ID:JxPD1utM
しっかりしろよスレ立て人
何か得策は無いのか?
40名無シネマ@上映中:05/01/07 16:52:19 ID:aKLw/dkG
>なずな改めアゲハさん

あちこちのスレでPCオンチと仰られておられるので、
アゲハさんの為に掲示板を設置しました。
スレ立てや携帯からの書き込みも出来ますので、
今後はそちらで書いては如何でしょうか。
正直、本スレでレスされても困りますので。

http://nazuna.co.nr

41アゲハ:05/01/07 17:01:03 ID:Bu+iub8r
>>40
ごめんなさい。いや、ありがとうなのかな。
今見たけど、すでに1000いっているものとか、すでに2年前くらいに終了
しているものなんかで、あれに書く意味が今ひとつわからないんですが。
つまり、放棄されたものだから書いていいよってこと?
でも、それならWordで日記でも書いたほうが早いでしょ。こうやって人前
で書いていると、書けない話題(自宅その他)が多いでしょ。それでもなお
人前で書くことに意義があるんじゃないのかな。
ごめんなさい、本当に意味がわからないので。
42名無シネマ@上映中:05/01/07 17:08:26 ID:aKLw/dkG
使い方は、どうぞ御自由に。

例えば、今お書きになられた事を
こちらではなく あちらで書いてみたらどうでしょうか?

こちらでのアゲハさんのレスの浪費が著しく激しいので、
レスをまとめてあちらで書いて
このスレで「あっちで全レスしました」と書いてもいいと思うのですが。
43名無シネマ@上映中:05/01/07 17:35:44 ID:aKLw/dkG
>>1-42までをあちらに反映させました。

これからのレスは、あちらのほうのスレでやっては如何でしょうか?
44名無シネマ@上映中:05/01/07 18:06:14 ID:JxPD1utM
ナイス、ジョブ!
45アゲハ:05/01/07 19:05:59 ID:Bu+iub8r
>>42
>こちらでのアゲハさんのレスの浪費が著しく激しいので・・

私は2年半前から2ちゃんねるにいます。2002年の秋からですが、最初の2
ヶ月ですべてを飲み込みました。
作りキャラ、掲示板文体、レスの仕方、煽りの種別、荒らしの種別、だまし方
普通の人に比べ何倍も早く習得したのは、覚えが早いからもあるが、膨大な
レスを読み、書いたからです。
ところが、上記引用。何度読んでも意味がわからない。なぜ「レスが増える」
のが悪いのか。後継スレを立てればいいだけのことでしょ。コピペなどは
論外ですけど、人間がキーボードを叩いているんですから。
46アゲハ:05/01/07 19:20:42 ID:Bu+iub8r
>>42
>このスレで「あっちで全レスしました」と書いてもいいと思うのですが。

どうしてそんな二度手間をするかといえば、「スレの浪費を防ぐため」。
スレッドって書くためのものだし、映画板ですらPART30とかざらにあるん
でしょ。
一行レスがえんえん続き、スレの浪費はどっちでしょうね。
47名無シネマ@上映中:05/01/07 19:28:27 ID:aKLw/dkG
>>45
あちらのほうでレスしました。

>>46
一人の意見が延々続くほうが、つまらないと思いませんか?
48名無シネマ@上映中:05/01/07 19:38:16 ID:LFw/zJVP
アゲハさんは、結局自己中なんじゃないかと思います。
いい大人なんだから
迷惑している人も居ることを知って、それなりに改善していくべきです。
自分の意見ばかり押しつけて、他の意見は否定ばかりして楽しいですか?
スレ継続の為とか言ってますけど、いい迷惑です。
大人なら大人として、しっかりとした行動をとってください。
あなたの発言は言い訳にしか聞こえません。
49アゲハ:05/01/07 19:49:58 ID:Bu+iub8r
>>47
失礼ながら「あちら」はさきほど拝見し、無縁と判断。あなたのレスも見て
いません。こちらにもペーストしてください。

私は全員にレスしています。しかも早朝がいちばん多い。レスが続くのは
当たり前であり、それは必然ではないかと考えます。
50アゲハ:05/01/07 19:53:58 ID:Bu+iub8r
>>48
では、もう一度聞きます。答えてください。

1 レスが多くなるのはなぜいけないのか。
2 2ちゃんねるでは1000レスに達すれば、そのスレは終わりだが、
 ほとんどの場合後継スレが立ち、話題を引き継ぐのではないか。
3 そのことに何か問題はあるのか。
4 私が書き始めた当時に延々とやっていた、ドラマヲタとの泥仕
 合のようなものが望みなのか。
5 あれを不毛とは思わないのか。

では、ご回答、お待ちしています。
51名無シネマ@上映中:05/01/07 20:07:16 ID:aKLw/dkG
48ではありませんが、
>>50に対するレスを「あちら」に書きました。

あなたに対するレスです。
52アゲハ:05/01/07 20:09:55 ID:Bu+iub8r
>>51
ご苦労さま。読みません。ここに書いていただけば、意見はします。
53名無シネマ@上映中:05/01/07 20:11:35 ID:aKLw/dkG
あと、「あちら」にあるスレッドは
全てあなたがレス等をしたスレッドなので
決して「無縁」ではありません。

逆に、なぜ「無縁」と思われたのか理解に苦しみます。
54アゲハ:05/01/07 20:27:13 ID:Bu+iub8r
>>53
>無縁

あなたが、2年前にしたことを延々問い詰められたら楽しいですか?
しかも、あそこには1000レス達しているものがいくつもある。さらに単に
私が書いたというだけのものにしては、相当偏っています。詳細は長くなる
ので省きますが、私は書きません。これ以上言ってもむだです。
55名無シネマ@上映中:05/01/07 20:33:57 ID:hwESzSx6
ごく普通にセカチューが好きな人がこのスレには来難くなりましたね。
アゲハ及び転生前にコテハンのひと彼らの迷惑考えたら?
ホントにセカチューのファンだとしたらこんなことしないはず。
製作に関係したスタッフもここ見たら何ていうだろうか? ハァorz

56名無シネマ@上映中:05/01/07 20:36:54 ID:L2kveD1j
他人が「迷惑ですからやめて下さい」と言っているものを
何故飲み込めないのか?
2ちゃんのすべては2ヶ月で飲み込めても、一般常識が欠落していてはしょうがない。
ひとつのスレッドは多くの人が意見交換をするためにある。
そこを一人の人間が、思い付きをただ垂れ流して
自分の身の上話だの、スレ違いだと認識していることを延々と書いて
読みづらくするのは荒らし行為だと思わないのか。
荒らしとはコピペやAAを貼るだけの行為ではない。
ひとりの人間が占有して、第三者の読む気を失くさせることも荒らしだ。
何度も言われているが、一人語りがそんなにしたいのなら
よそに行って自分でブログをメモ帳代わりに使ってくれ。
57名無シネマ@上映中:05/01/07 20:38:54 ID:aKLw/dkG
>>55さんの意見に全く同意しますので、
ID:aKLw/dkG の書き込みはここまでに致します。
58名無シネマ@上映中:05/01/07 20:41:15 ID:L2kveD1j
>>50を見ても思うのだが、このコテハンは自分がものを尋ねられているのに
それには答えず「「じゃあ、あなたの○○を言ってみて」と
“質問に質問で返す愚行”ばかり延々やっている。
「原作者がセカチューのドラマに激怒してノベライズの発売が中止された」論もそうだった。
反対の反対を唱えていれば、話は果てしないループを続けて
議論の体をなさなくなる。そうしていたずらにスレを無駄使いした挙句、
「映画に関係したことでも書きなさいよ」とキレだす。
本当に最悪。悪質。
59アゲハ:05/01/07 20:42:59 ID:Bu+iub8r
>>55
もう一度あなたに聞きます。

本当にここは「セカチュー」ファンのスレでしたか。自信を持って言えますか。
ドラマヲタと、毎日意味のない罵詈雑言を浴びせていたのが真実でしょ。
過去は隠蔽できませんよ。ログはあるんですから。
60アゲハ:05/01/07 20:46:28 ID:Bu+iub8r
>>56
私はAAを貼ったり、意味のない文字列をコピペするのだけが荒らしだ
とは思わない。
ドラマ>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>映画

などというのを延々、延々やるのは、セカチューの原作から始まる
このワールドが好きなファンをこけにした行為だと思う。
他人を責めるのは容易だが、ならばまず己が何をどう書いてきたのか
反省し身を清めよ。
61アゲハ:05/01/07 20:50:16 ID:Bu+iub8r
>>58
>スレを無駄使いした挙句

本当に分からない人だね。1000レスいけば、新しくスレッドを立てれ
ばいいでしょう。水を出しっぱなしにしたり、意味のない買い物を
したり、楽しみで動物を殺したり、そんなことと違うでしょう。
新スレを立てるのがそんなにおっくうなの? これも質問ですか(笑)
62名無シネマ@上映中:05/01/07 20:50:30 ID:hwESzSx6
荒らしさんへ

「もう一度」って、はじめて聞かれたんですが?
あなたと、過去スレで意味の無い比較することでしか自分が維持できない人が、
残念ながら自分には同一人物にしか見えないです。
63名無シネマ@上映中:05/01/07 20:55:25 ID:erhn8Xlr
>>59-60
あなたの言っていることは単なる論点そらしです。

あなたが現れる前のスレの状態は決して誉められる状態でなかったことは事実。
だけど、それであなたが好き放題やっていいことには全くならない。
誰かも書いてたが、2chのいいところはいろんな人のいろんな意見が
交換できる点。
残念ながらあなたが短時間にスレを埋め尽していることはスムーズな意思疎通を妨害しています。
64アゲハ:05/01/07 21:02:46 ID:Bu+iub8r
>>62
婉曲的な言い方はやめましょう。何を書いているのかさっぱりわからないし、
それ自体礼儀に欠けますよ。
65アゲハ:05/01/07 21:06:35 ID:Bu+iub8r
>>63
>アゲハが現れる前のスレの状態は決して誉められる状態でなかった
 ことは事実。

率直に自分たちのスレッドの誤りを認めたことは評価しましょう。
確かにあの罵倒のし合いはひどかった。読んでいるだけで、果たして
「世界の中心で、愛をさけぶ」を愛している同士の会話かと、愕然と
肩を落としたものです。
少なくない人が、アゲハが登場したことでドラマヲタがほとんどいなく
なったと書いています。完全な正常化は無理でしょう、微力ながら
支えになれれば幸いです。
66名無シネマ@上映中:05/01/07 21:06:48 ID:cCSYkvBs
みんなスルーってことが出来ないの?
みんなが無視したら、自然にいなくなるでしょ。
相手にしてたら、面白がって調子に乗るだけだよ。
67名無シネマ@上映中:05/01/07 21:11:07 ID:S5nb+kJi
>人は死んだら愛も死んじゃうんですか?

この映画のキャッチコピーでしたっけ?アキの台詞にもあったかな
前スレにも書いたけど、与えることの重要性を自覚して与えること
の喜び、与えられることの喜びを強く意識できれば、その愛は永遠
になる可能性は強い、あと大切なのが「愛とは何であるか」の問い
に対する答えですね。私は表面的な欲求でなくて、本人もきずいて
ない可能性も強い内面的な欲求に答えることと、すなわち「愛とは
相手が本質的に望んでいるものを与えること」と考えています。

で、この映画(脚本・原作?)は愛とは永遠であると示している
そうですが、なるほどそのとおりでしょう。一番現れてるのがアキの
の最後のカセットテープかな、彼女は自分の死を自覚してサクから
あたえられたものの大きさにきずき、幼い言葉で精一杯サクに伝え
ようとする、でも不幸なことにすぐには伝わらない・・・
で、サクはアキに何も与えられなかった苦しみゆえに喪失感に苦しむ
でも最後のカセットテープのアキの言葉でそれは自分の思い過ごしで
あると漠然とであるが感じる、アキの与えられた喜びはやっとサクに
伝わる、サクはやっと与える喜び勇気を得ることができるかもしれない
そんで律子や将来の子供達に愛を伝えれば、ある意味永遠でしょうね。
(別に嫁・子でもでなくてもいいけど)
肝心の愛が何であるか、とか具体的な部分があいまいなのは幼い恋愛だ
から仕方ないですな・・・・・
68名無シネマ@上映中:05/01/07 21:19:37 ID:MCBoVoLW
>>66
ビューアを導入しプラウザなければ、スルーなんて無理だよ。
そういうことを超えている。
それとも、環境を整えない奴が悪いとでもいうの?
69アゲハ:05/01/07 21:21:01 ID:Bu+iub8r
>>66
ごめん、関係ない、基本的には書きたいから。
70名無シネマ@上映中:05/01/07 21:21:01 ID:S5nb+kJi
67ですが、私はこの映画あまり好きではないです。内容が薄い
と思ってます。劇場で1回、レンタルで1回見てますが原作は
未読です。そんな人間の主観的な意見です。
71名無シネマ@上映中:05/01/07 21:23:21 ID:Bh4ilL38
>>1を嫁よ
好きな人が集まるスレなんだよ。
おまえはスレを間違えてるんだよ。
どうしても語りたかったら、
嫌いなスレたてて、一人で遊べばいいでしょ?
72アゲハ:05/01/07 21:24:15 ID:Bu+iub8r
>>67
>人は死んだら愛も死んじゃうんですか?

もっと単純でいいのでは? 「瞳をとじて」の歌詞を引用するわけに
はいかないが、あのラストに尽きているのでは。
愛を終わるかもしれないけど、いつだってそばにいるという心理は
理解できる。
73アゲハ:05/01/07 21:27:42 ID:Bu+iub8r
私は原則的に全員にレスするが、例外がある。

1 >>71君のように、誰に向かって書いているのかわからない者。
2 荒らし
3 内容に興味がないとか、不得意などの話題。
4 映画をろくにみていないことに謙虚でない者。
74名無シネマ@上映中:05/01/07 21:28:04 ID:7sDR8S9T
75名無シネマ@上映中:05/01/07 21:31:58 ID:S8RGn+Ap
えっとですね。私は専用ブラウザを入れて、普段は某コテをあぼんしているものなのですが
次から次へハンドルを変えまくるので指定をその度にやりなおさなければならない上、

49 :あぼーん:05/01/07 19:49:58 あぼーん
  あぼーん

50 :あぼーん:05/01/07 19:53:58 あぼーん
  あぼーん

常にこんな状態なんですよ、表示が。IEでスレを覗くと、ああなるほどと思うけど
一人の人間が常時ひっきりなしに連投しているから、ブラウザを入れていても
読みにくいことこの上なし(私のような人が多数いると思う)。こんなスレ、わざわざ見たいと思う人いないっしょ。
だって一人で1/3以上を占めているんだよ。多くの人の意見なんか
これじゃ読めない。普通にセカチューが好きな人がどんどん減っている。

だからコテハンさんには出て行って欲しい。迷惑なの。
76名無シネマ@上映中:05/01/07 21:38:59 ID:Tl54TK1X
>>67
>肝心の愛が何であるか、とか具体的な部分があいまいなのは幼い恋愛だ
>から仕方ないですな・・・・・

でも肝心の愛なんて、誰にもわからんのでは?
いや、むしろ誰にでも分かっているけど、あまりにも個別的で普遍性なんてないようにも思う。
ちょうど、死は誰にでも訪れるけれど、その意味は個々の人にしか分からんのと同じように。
幼い恋愛だからこそ、相手への思いだけがストレートで、そこがオレなんかにはまぶしくて、
うらやましくてって気がしてる。
 愛のなんたるかを、押し付けがましく語った作品のほうがおれには、下らないと思えるが?・・・

でも、あなたの書いた文章はオレの心を打ってるよ。
77名無シネマ@上映中:05/01/07 21:41:12 ID:LFw/zJVP
48です
アゲハさん
私に聞く前に、私の質問に答えてください
それが常識でしょう?

1、レスが多くなるのがダメとは一言も言っていません
2、3、後継スレが立つから、どれだけ迷惑がられても書き込んでいいというわけではありません。
あなたの発言を不快に思う人がいるのに、なぜ受け入れて改善していこうとしないのです?
4、5、私はその頃、この掲示板を拝見したことはありません
しかし、あなたの発言は、あなたの書き込みが停止すると
ドラマヲタとのやりとりのような状況に
逆戻りするというように聞こえます
そんなことは気にしなくて良いので、自分の発言ををもう一度、改めてみてください

私はあなたの質問に答えました。あなたも私の意見に返答してください。
では、ご返答、お待ちしています。
78アゲハ:05/01/07 21:43:45 ID:Bu+iub8r
>>75
ドラマヲタとの再戦ですか?
79名無シネマ@上映中:05/01/07 21:47:18 ID:qoLFtJwk
まさみたんがセーラー服着てたら、
キネ旬ベスト10ランクインしてたのにな
80アゲハ:05/01/07 21:50:38 ID:Bu+iub8r
>>77
言いたいことを得意の箇条書きで。

1 後継スレが立ったり、レス数が多くなったりすることは問題ないん
 でしょ(あたりまえ)。私はみんなのレスにレスしているのです。
  勝手に書いている部分がないとは言いません。でも9割方はレス
 です。勘違いしていませんか?

2 このスレは、映画版「セカチュー」を主に論じるスレでありながら
 ドラマ開始頃から、ドラマがいい、映画がいいとなじりあいをやって
 きたスレです。私が大量に書いて、はっきり言えば追い出したに近い
 状態です。それだけは、いくらアンチアゲハの人でも認めると思い
 ます。

自分の信じた道をゆけ。桃子のおばあさまは言いました。
81名無シネマ@上映中:05/01/07 21:58:25 ID:LFw/zJVP
自分の信じた道を行くのはいいけど
気付いたときには遅かったとならないように

あなだが善かれと思ってやった行為が
みんなに不快感を与えているのです

「なずな」「アゲハ」…
岩井作品が好きなら岩井俊二スレに行ったらどうですか?
82アゲハ:05/01/07 21:58:36 ID:Bu+iub8r
>>79
長澤さんはヨコハマ映画祭に続いて、キネマ旬報も落とした。
完全制覇って大変なんだね。今年は敵が弱いと甘く見ていた。
でも「血と骨」って、長大な原作を読んだけど、ごく一部の映画化、しかも
設定が違うし、あれは小説の分野であって、映画でやることじゃないと思う。
ああいうのを評価しているから、日本映画は発展しなかったのだ。
わかってないな、みんな。
83アゲハ:05/01/07 22:06:45 ID:Bu+iub8r
>>81
>自分の信じた道を行くのはいいけど 気付いたときには遅かったとならないように

大丈夫でしょ。閉鎖病棟で両手・両足を縛られた過去があれば、捨てるもの
などないですから。
84名無シネマ@上映中:05/01/07 22:11:30 ID:S5nb+kJi
>もっと単純でいいのでは?

そうそう、単純とか漠然とか曖昧にみんな愛を感じている
愛とゆう単語か好きな人は多いが、自分なりの答えを見つけていない
だからうまく与えられない、ゆえに与える喜びを感じることも与えられる
喜びを感じることもできなくなる。
85名無シネマ@上映中:05/01/07 22:30:44 ID:S5nb+kJi
>>76
>でも肝心の愛なんて、誰にもわからんのでは?

高校生の恋愛映画だからそれで正解、妙に哲学的になると不気味
だからね、一番描きやすいのは親子愛で描きにくいのが幼い恋愛
かな、サクもアキも愛のなんたるかなど考えていないだろう。


86名無シネマ@上映中:05/01/07 22:37:34 ID:Hnr2iaFX
>>48さんはすごい正論だね!!もっとコテハン荒らしを攻撃して!!!
87名無シネマ@上映中:05/01/07 22:40:03 ID:7sDR8S9T

W32.Ageha(Nazna.B)

W32.Ageha は、不正なレスを大量に書き出し、
拡散していくワームです。
88名無シネマ@上映中:05/01/07 23:03:50 ID:DY6fQiiW
ダンディ坂野ってドコに出てるの??
89名無シネマ@上映中:05/01/07 23:07:21 ID:+txHc7M1
FAQを作ろうか。

Q.ダンディ坂野ってどこに出てるの?
A.英語の教師役

Q.堀北真希はどこに出てるの?
A.校長先生の女学生時代(写真のみ)
90名無シネマ@上映中:05/01/07 23:07:32 ID:6sW7BSqk
二年もこんなことやってるヤツなんだな…
普通に怖くなった。
91名無シネマ@上映中:05/01/07 23:26:34 ID:O/FOxvIp
皆さん、アゲハちゃんを責めないで。
アゲハちゃんは寝不足で頭がぽしゃれてるんだよ。
92名無シネマ@上映中:05/01/07 23:36:43 ID:8tLR9Te5
アゲハ様、どうか永遠の眠りに就いて下さい。
93名無シネマ@上映中:05/01/07 23:43:33 ID:JxPD1utM
あと

Q.龍之介のバーにいる人誰ですか?
A.渡辺美里さんです。
94名無シネマ@上映中:05/01/07 23:47:54 ID:JxPD1utM
アゲハは映画一般板で40過ぎのオサーンとバレた模様。
95なずな=アゲハは卑怯者:05/01/08 00:07:03 ID:LlWt00KD
スレ住人が「迷惑だから連投やめて」「スレ占拠はしないでくれ」と言えば
「私が全員にレスするのは使命感とか強迫観念だから気にしないで」とかわし、
「出て行け」と言われれば、やれファシストだの権威主義には従わないだのと騒ぎ出し、
「自分が荒らしだという意識はあるんだな?」と核心をついた質問が出ると
その部分だけには反応しない(無視する)。

住人側がどんな正論を出そうとも、ノラリクラリとかわし続けて
質問に質問で返しながら、自分の答えは引き伸ばし作戦で住人を疲れさせ、
自作自演が発覚すると「あれはジョークだ」で逃げようとする。



とどのつまり、自分が何かかける場所さえあれば、他人の迷惑なんか糞くらえと思っているんだね。
96名無シネマ@上映中:05/01/08 00:11:31 ID:J1vbLCFZ
レスNo、穴だらけ・・(ο´ェ`)
97名無シネマ@上映中:05/01/08 00:27:23 ID:GKU+PDDX
あれだけコピペで荒らしたのになんのお咎めも無しか。
2chってイイ掲示板だなw
98名無シネマ@上映中:05/01/08 00:37:40 ID:hxx5JTdE
>>12
氏ねよ。
糞歌?調子のんな。
てめーみてーなカス野郎に言われる筋合いはない。
99名無シネマ@上映中:05/01/08 00:39:22 ID:g+g92TjQ
それ、某固定の創作ですから。
100名無シネマ@上映中:05/01/08 00:39:35 ID:eXWMaMw/
自分の存在自体が迷惑だとは思いもしないんだろうな。
電車の中で化粧しながら大声でケータイで会話しつつ飲食して、
「誰にも迷惑かけてねーだろ」というDQNみたいだ。
101名無シネマ@上映中:05/01/08 00:45:21 ID:bw1pYi2e
>>99
残念でした。奴はドラマを見ていません。
比較テンプレはこのスレの総意です。
102名無シネマ@上映中:05/01/08 00:59:18 ID:YYqCybKw
アゲハさんの為に掲示板を設置した者です。(ちなみにhttp://nazuna.co.nr")


これ↑だけでは何なので、過去スレもアップしてみました。
http://sekai-ai-cinema.co.nr
直URLは此方です。
http://box.elsia.net/~sekai/

Part17以降、特定の名前をNGワードにして
省略するようにしてみました。
その為、多少重いかもしれませんがお許し下さい。

なお、サイズの関係で所々上がっていないスレもありますが、
最下部の「戻る」から行けば完全なものがあります。

では、お休みなさい。
103名無シネマ@上映中:05/01/08 01:25:38 ID:8MCFjMDl
今度のスレ立て人はしっかりしているなぁ。
104名無シネマ@上映中:05/01/08 01:45:22 ID:g+g92TjQ
>>101
>比較テンプレはこのスレの総意です。
全くもって意味不明。
妄想にしてもよくまぁこんな陳腐な妄想を公開できるもんです。
あなたのその陳腐な解釈が、一般社会で収まるだろう思い込む
その神経をまず直すべきですね。まともな会話をしたければ、
御自身の馬鹿さ加減を認識して、慎重に発言する癖をつけた方が
よろしいかと存じますが。
105名無シネマ@上映中:05/01/08 03:07:38 ID:B1kk7q7A
【最低限のルール】

・荒しは徹底放置!相手をしたあなたも荒らしです。

・NGワード推奨「あげは」
106名無シネマ@上映中:05/01/08 03:14:16 ID:Bn8Ujgae
長澤まさみ(ふっくらした坊主)
http://www.nona.dti.ne.jp/~kan/kaicho.jpg.jpg
長澤まさみ(若くてふっくらした坊主)
http://sbc21.co.jp/event/genki_festa/uchiyama.jpg
長澤まさみ(食欲旺盛な坊主)
http://www1.ocn.ne.jp/~omiya/uchiyama-syoku.jpg
長澤まさみ(ふっくらした短髪)
http://homepage1.nifty.com/webhall/backstg/image/asei.jpg
森山未來(あっさりしたブサメン)
http://kaiko.web.infoseek.co.jp/a_fero/fero_people/pi-mc-imada.gif
http://members.at.infoseek.co.jp/eigun/koji.jpg
http://ika.s12.xrea.com/newsimage/2t2002071204matsuno.jpg
107名無シネマ@上映中:05/01/08 03:50:07 ID:qTzbGnuZ
>>105
そういうルールが、あまりにも悪質な連中には通用しないことを、
このスレの過去の流れで学べないのか?
スレ立てさんは一生懸命がんばっているのに、
そうやって、水を指す人間が、荒らし以上に愚劣で悪質だよ。
108卯月:05/01/08 03:51:19 ID:Bod/2Tc9

◆楡野です。
 土曜日って好き・・だった。映画の日だったから。

 今はそうでもない。
109卯月:05/01/08 03:52:58 ID:Bod/2Tc9
>>81
>岩井作品が好きなら岩井俊二スレに行ったらどうですか?

かつて何度も書いたことがあるし、スレ立てもしましたよ。
ハンドルネームの由来は大部分が、岩井がらみです。
110卯月:05/01/08 03:55:27 ID:Bod/2Tc9
>>84
>愛とゆう単語が好きな人は多いが、与える喜びを感じることも与えられる
 喜びを感じることもできなくなる。

愛は相手を自分のものにしたいという原始的な欲求です。だから嫉妬もある。
殺人さえ犯す。
与えるなんて心理には程遠いなあ。
111卯月:05/01/08 03:58:33 ID:Bod/2Tc9
>>85
>高校生の恋愛映画だからそれで正解、妙に哲学的になると不気味だからね。
→原作とかDVD[記憶の扉」の朔太郎は、理屈ぽいよ。

>サクもアキも愛のなんたるかなど考えていないだろう。
→監督は「恋愛は衝動なんだよ!」と言っていたそうですから。カットシーン
 にも「衝動とかないわけ」というアキのせりふがありましたね。

112卯月:05/01/08 04:01:56 ID:Bod/2Tc9
>>48
>>86
>大人なら大人として、しっかりとした行動をとってください。

思春期から全然成長してないからな。子供だと思うよ。
泣くのもそうだし、すぐに感動するし、こんな大人、あんまりいないと思う。
あとは、私は精神疾患なんです。責任を取れといわれても白血病と同じく
私のせいでなったわけじゃないんですよ。器官障害ですから。
113卯月:05/01/08 04:04:37 ID:Bod/2Tc9
>>90
>二年もこんなことやってるヤツなんだな。普通に怖くなった。

2002年の9月からだから、2年4ヶ月。
途中、半年くらいROMもしなかった時期があるけど。
信じないと思うけど、最初の数ヶ月は、現在の倍は書いてましたね。
114名無シネマ@上映中:05/01/08 04:06:02 ID:YYqCybKw
専用ブラウザを使っている人はNG設定を。

専用ブラウザが無い人は、下のフィルタを通して閲覧したほうが良いかもしれません。
コピー&ペーストして下さい。

ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/21.php
115卯月:05/01/08 04:08:34 ID:Bod/2Tc9
>>91
>皆さん、卯月ちゃんを責めないで。卯月ちゃんは寝不足で頭がぽしゃれてる
 んだよ。

最近の睡眠時間は3時間くらい。でも眠くない。
もっとも勤労者のように働いているわけでもないし、ひきこもりだから。
前は読書のできない時期が長くて悲しかったけど、最近はどんどん読めるよ
うになってうれしい。
今は文庫で「職業欄はエスパー」という、3名の超能力者がいかに不当な
差別にあってきたかをディレクターが追う、ノンフィクションを読んでます。
116卯月:05/01/08 04:13:39 ID:Bod/2Tc9
>>95
>スレ住人が「迷惑だから連投やめて」「スレ占拠はしないでくれ」と言えば
「私が全員にレスするのは使命感とか強迫観念だから気にしないで」とかわす。

私がなぜここまで書くかには2つ理由があると自己分析している。

1 職業病…書かないではいられないという、病気ですね。

2 強迫観念…れっきとした病名で、細かいことがきになったりすることを
   言います。私なら、「全員にレスする」という追い詰められた観念が
   支配しているように思います。
   原稿用紙のますめを埋める感じに近いですね。
117卯月:05/01/08 04:17:33 ID:Bod/2Tc9
>>100
>電車の中で化粧しながら大声でケータイで会話しつつ飲食して、「誰にも迷
 惑かけてねーだろ」というDQNみたいだ。

逆だね。電車でケータイで何回も大声で話している人間を、無言で殴ったことや
傘でなぐったなどよくある話。
歩道を歩いているのに、自転車でベルをじゃりじゃり鳴らし「どけよ!」
みたいなのがいるでしょ。それも無言で張り倒したことが何度もある。
118卯月:05/01/08 04:20:38 ID:Bod/2Tc9
>>101
>比較テンプレはこのスレの総意です。

私個人としては、あのドラマヲタをわざわざ煽る比較は好きではない。
もちろん、あんなものはTVを見ない私にはできない。
ドラマなんかどうでもいいじゃない。明確におとっているんだから。
119名無シネマ@上映中:05/01/08 04:22:18 ID:YYqCybKw
>>114のようなものではまだ気になるという人が居られたら
下のフィルタを通せば、完全に見えなくなります。
見えない代わりに、レス番が飛びますが。

ttp://box.elsia.net/~nazuna/cinema/21.php
120卯月:05/01/08 04:23:04 ID:Bod/2Tc9
>>106
>長澤まさみ(ふっくらした坊主)

とーんでもない。東京多摩市の映画祭で先日見た長澤さんは、もうがりがり。
身長は170cmはあると思うけど、ほんとにやせてましたね。
121名無シネマ@上映中:05/01/08 04:23:09 ID:JDWTOAXX
>私がなぜここまで書くかには2つ理由があると自己分析している。

なら、あなたに向けられた非難内容も分析して解決できるでしょ。
それも病気を理由に逃げるんですか?
122名無シネマ@上映中:05/01/08 04:25:20 ID:JDWTOAXX
>>117
横暴な人をあなたは嫌うみたいだけど、ここであなたのやってる連投も同じ
他を寄せ付けない、意見を聞かないなど横暴行為。
123名無シネマ@上映中:05/01/08 04:28:06 ID:JDWTOAXX
>ドラマなんかどうでもいいじゃない。明確におとっているんだから。

観てもないものをどうして劣っていると決め付ける?
ドラマを最後まで観て、どこがどう映画より劣っているか、是非ご意見伺いたいね。
そうじゃないと、比較テンプレ書いた本人より口先だけの人間だと思うよ。
124名無シネマ@上映中:05/01/08 04:28:19 ID:YYqCybKw
>>121-122
反応しないほうが良いです。
125卯月:05/01/08 05:27:00 ID:Bod/2Tc9
>>121
>なら、あなたに向けられた非難内容も分析して解決できるでしょ。

それは的外れでしょ。
摂食障害の人は、食べ吐きはいけないと思いつつ、泣きながら便器に顔を
つっこむわけです。リストカットをする境界性人格障害の子は、リスカが
いけないとわかってもやってしまう。
強迫神経症とはそういうものだし、ましてや私はそんな甘っちょろい病気
ではない。「わかる」と「できる」には壁があるのです。
126卯月:05/01/08 05:31:30 ID:Bod/2Tc9
>>122
>横暴な人を卯月は嫌うみたいだ

そうですね。権威にすがって、「削除依頼出しといたぞ、ゴルァ!」とか
大嫌いです。討論は必要ですよ。
ここは掲示板だからわからないけど、男女、年齢、住んでいる場所、
既婚・未婚・・さまざまです。みんな一緒なんておかしいし、気持ちが
悪くないですか。
127卯月:05/01/08 05:37:07 ID:Bod/2Tc9
>>123
>比較テンプレ

に関しては既述の通り、品がないから嫌いです。ああいうのはやめて
もらいたい。間違いも多いし。
私は10年くらいTVをまともに見ていません。だってくだらないもの。
何を見てもくだらない。

・ニュース・・ネットのほうが速いし、比較対象できる
・ドラマ・・お金を払わないで感動を得ようというのがさもしい
・バラエティ・・うるさいものは苦手
・音楽番組・・好きなアーチストはツアーやCD.DVDがあるので結構
128名無シネマ@上映中:05/01/08 05:40:30 ID:pYNLNgdY
卯月さん、いい加減にしてください。
これだけ、スレをめちゃくちゃにして何が楽しいんですか?
あなたが病気持ちなのはよくわかりました。でもここはあなたの身の上話を語るスレじゃない。
個人的な話は、あなたと語るスレがあるようですからそっちで続けてください。
129卯月:05/01/08 05:54:36 ID:Bod/2Tc9
>>128
>身の上話を語るスレ

あたいは高校デビューもできなかった。中学から大学までの一貫校だったから
馬鹿は最後まで馬鹿で通すしかなかった。
あたいはその時きめたのさ、ハマショーみてえに生きるって。誰にもこびねえ。
頭も下げねえ、そんな生き方を。だからよ、今でも初めて聴いたハマショー
の「片思い」を聴くと泣いちまうん・・だ・・よな。。
でもよ、女は人前では泣いちゃいけねえんだよな、桃子。

大丈夫だよ、卯月。ここには誰もいないから。
130卯月:05/01/08 06:07:40 ID:Bod/2Tc9
>>128
>個人的な話

「卯月、会いたいよ」
「えっ? 今、何て言った」
「今すぐ会いたいよ、卯月」
「珍しいな、おめえから会いてえなんて」「行くぜ、どこにでも行くぜ」

「やるっきゃねえだろ。おめえには書く才能があるんだよ。それを認めてくれ
る人がいるんだぜ。何、びびってんだよ」
「うん、わかった。やってみる」
131卯月:05/01/08 06:21:27 ID:Bod/2Tc9
>>128
>あなたと語るスレ

「だからよ、それが伝説の刺繍屋ってわけ」
「あたし、帰ります」
「何でだよ、桃子、待てよ」
(さようなら、卯月。さようなら、伝説ばか。あたしは世界の中心で愛をさ
 けんで・・)
「ゲッ、ウンコ踏んじゃった」

「やるっきゃねえだろ、競馬」
「何であたしが競馬なんかやらないといけないの。結構です」
「おめえには競馬の神様がついてるんだよ。いこうぜ」
「卯月さん。これからは、これがあなたのダチです」
132卯月:05/01/08 06:36:40 ID:Bod/2Tc9
>>128
>続けてください。

「ミコさん、何で『セカチュー』スレ、こんな、なっちゃったんですか」
「いつまでも小さくつるんでる時代じゃねえんだよ」「映画板、統一!」
「じゃあ、あたいはこのスレから抜けさせてもらいますよ」
「抜けるだとお! 抜けるならけじめつけてもらうからね」
「けじめ? けじめ、けじめって。あたいらねらーは、学校や社会から相手
 にされないでつまはじきにされてよ。きまりがいやでねらーになったんじゃ
 ねえのかよ」
「いつまでも、青くせえこと言ってんじゃねえよ」

「ミコさん、こいつですぜ。いっつもこいつとつるんでいるヒラヒラは」
「卯月に手を出すんじゃねえ」
「・・・・・・いちびっとたら、ほんまいてまうぞ、ゴラァ!!!」
133名無シネマ@上映中:05/01/08 08:14:26 ID:8MCFjMDl
このスレのタイトル

偉大なる映画評論家、卯月氏と語ろうスレPART2

になっちゃったみたいですな。


134名無シネマ@上映中:05/01/08 08:39:58 ID:8MCFjMDl
アゲハはDJ
卯月は下妻物語

ここはいったいどうしちゃったんだろう。
135名無シネマ@上映中:05/01/08 09:26:44 ID:8MCFjMDl
卯月御大の話題はこちらへ

偉大なる映画評論家、卯月氏と語ろうスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104171313/l50
136名無しシネマ@上映中:05/01/08 09:45:18 ID:bxM9yBCn
このスレが消化したら、しばらく新スレは立てない。
悔しいが、これしか解決方法はないのでは?
137名無シネマ@上映中:05/01/08 11:08:54 ID:F3vBNlr9
ジョディフォスターが出てた君がいた夏だか君といた夏だかにエンディングが似てるよね
138卯月:05/01/08 12:19:41 ID:Bod/2Tc9
>>137
わりと最近に指摘した人がいたよ。
彼女が監督をしているの?
139名無シネマ@上映中:05/01/08 13:10:56 ID:qTzbGnuZ
>>136
悔しいけど、そうするしかないかも。
なんで、非道がまかり通るんだろう。
一個人の勝手な理屈と行為で、
多くの人の気持ちが踏みにじられるなんて、
悲しいね。
140名無シネマ@上映中:05/01/08 13:17:30 ID:c4mo44ol
王様のブランチ 映画vsドラマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
141名無シネマ@上映中:05/01/08 13:18:06 ID:ms/Shtv9
>>127
>ドラマ・・お金を払わないで感動を得ようというのがさもしい

ドラマの好き嫌いは兎も角、極端な価値観だね。
142卯月:05/01/08 13:20:05 ID:Bod/2Tc9
>>139
>なんで、非道がまかり通るんだろう。
→愛を説くクリスチャンが十字軍の名の下に、罪も無い人々を虐殺したように
 世界は理不尽に溢れているのです。

>一個人の勝手な理屈と行為で、多くの人の気持ちが踏みにじられるなんて、
 悲しいね。
→残酷な言い方だけど、悲しみは癒えます。「世界の中心で、愛をさけぶ」
 の朔太郎は、亡くした彼女の面影を17年間もひきずるけれども、実際には
 1年が限界だそうです。幼い子供を事故死させた両親など、最悪のケース
 ですら。
143名無シネマ@上映中:05/01/08 13:28:51 ID:ms/Shtv9
>>142
朔太郎はなぜ17年間引きずったと思いますか?
144名無シネマ@上映中:05/01/08 13:30:20 ID:dWR64ELj
パクり映画はくだらないな
145卯月:05/01/08 13:45:22 ID:Bod/2Tc9
>>143
>朔太郎はなぜ17年間引きずったと思いますか?

小説内&映画内の虚構です。そういう設定にしないと話が成立しないから。
実際にはまずありえない。それは私の経験とかではなく、人間とはそういう
ものだという科学の残酷な証明なのです。
146名無シネマ@上映中:05/01/08 13:46:34 ID:JDWTOAXX
>>125 やはり話が通じない相手らしいな。
あんたの”へ理屈”では、精神病なら何してもいいのか?
何をしようが勝手というが、それは常識というルールを尊守しての話です。
あんたのは他人に通用しないマイルールなんだよ!

非常識な言動も病気のせい?なら病気を治す治療を受けてきなさい
147卯月:05/01/08 13:46:47 ID:Bod/2Tc9
>>144
>パクり映画

私は映画館で年間100本映画を見てきた。パクリのねたもとがわから
ないので教えてよ。もちろん、監督のデビュー作「ひまわり」は見て
るよね。
148名無シネマ@上映中:05/01/08 13:47:06 ID:JDWTOAXX
>>126 あんたも横暴って言ってるんだよ。 わ・か・る?
149名無シネマ@上映中:05/01/08 13:48:14 ID:JDWTOAXX
>>127 テンプレの事を言ってるのではない。観もしないで何がわかるのかと聞いている。
評価・評論するなら食わず嫌いするな。
年間100本映画観ようが、読書しようが、前職がライターだろうが、あんたの話は破綻してる。
150名無シネマ@上映中:05/01/08 13:49:29 ID:JDWTOAXX
>>129-132
下妻物語の話ならスレ違い。ここは『世界の中心で、愛をさけぶ』スレッドです。

以後は下妻スレでどうぞ。
151名無シネマ@上映中:05/01/08 13:49:29 ID:bw1pYi2e
なぜドラマと敵対関係になってしまったのか。
それはドラマ版プロデューサー石丸彰彦の、原作や映画を軽視した
生意気な宣戦布告が元凶なのである。
http://v.isp.2ch.net/up/df0890b9b111.jpg
152名無シネマ@上映中:05/01/08 13:49:55 ID:WJZxIRPX
>>143
142ではないけれど、朔太郎が17年間もひきずった理由を私はこう解釈してました。
原作はともかく映画のサクは、17年前はきちんとアキの死と向き合えずその思いから目をそらしその後の人生を生きてしまった。でも忘れることは出来ないから気持ちは常に置いてきたものに向かって後ろ向きな状態でいる。表面はうまくやってるんだろうけどね。
今回故郷に帰ることでサクは久々にその気持ちと向き合って、一気に気持ちが高ぶっちゃったんじゃないかな?
最後にアキ会えなかったことで不完全燃焼になっちゃったんだよ。きっと。
153名無シネマ@上映中:05/01/08 13:59:13 ID:JDWTOAXX
>>151 クリエイターなら良い作品作りに燃えるのは当たり前。
仮想ライバルどころか、同名タイトルで大ヒットした小説・映画があるのだから、
名指しで負けないように「頑張る」とコメントするのは凄く自然。

それを的違いに捉え、>>101であの醜悪なテンプレ(>>11-13)を
スレの総意だなど言うお前こそ、ドラマと映画が敵対した元凶。
154卯月:05/01/08 14:05:15 ID:Bod/2Tc9
>>146
>非常識な言動も病気のせい?なら病気を治す治療を受けてきなさい

あのね、病気には治るものと、治らないものがある。医学にはまだ限界が
あって、すべての精神病が完治することはない。
確かに優れた薬剤はどんどん出てきているが、開発から治験と通って飲め
るまでには10年間はかかる。
簡単に言うなよ。
155卯月:05/01/08 14:07:46 ID:Bod/2Tc9
>>151
>なぜドラマと敵対関係になってしまったのか。
 それはドラマ版プロデューサー石丸彰彦の、原作や映画を軽視した
 生意気な宣戦布告が元凶なのである。

私は心情的には映画版応援派だが、そのいさかいには関与したくない。
私が登場して以来、あの醜い争いが軽減し、ほとんどなくなったのは
偶然ではないと思う。
156名無シネマ@上映中:05/01/08 14:07:53 ID:WJZxIRPX
確かに人の死後数年で深い思いは消えてしまうのかもしれない。でもそれはその死としっかり向き合い自分なりに消化出来た時。
死んでしまったという事実から目をそらして、またはそらすことが出来てしまった場合、自分が逃げたという思いは残るけれど、その時はそれしか出来ないこともあるよ。
かくいう私はもうひきずって7年になります。普段は考えずに過ごせるけれど、ふとその思いに捕われると突然別世界に行ってしまったような感覚に陥ります。後片付けは・・・できないなぁ。
157卯月:05/01/08 14:10:47 ID:Bod/2Tc9
>>152
たまに同窓会で久しぶりに会った二人が結婚したという話を聞くでしょ。
それはずっと交際してじゃなくだよ。
つまり、忘れていたものがよみがえってきたのだと思う。それはそれで
美しい。でも「忘れられないんだよ(号泣)」。大沢さんがどこかで
「正直よくあの気持ちがわからない」と語っていたが、だと思う。
158卯月:05/01/08 14:14:32 ID:Bod/2Tc9
>>153
>仮想ライバルどころか、同名タイトルで大ヒットした小説・映画があ
 るのだから、名指しで負けないように「頑張る」とコメントするのは
 凄く自然。

そう思う。プレッシャーも大きかったろうし。綾瀬はるかなんかは今や
人気女優だけど、キャスティングの時はアキのイメージを壊すと散々だ
ったのに、それが今や期待の女優でしょ。
詳細は知らないが、後発として「がんばる」ならいいと思う。
159卯月:05/01/08 14:18:48 ID:Bod/2Tc9
>>156
重蔵じゃないけど「人が死ぬってのは大変なこった」。
私は自分が死ぬという事実に直面して、ますますそう思った。17年も
思ってくれなくていいよ。
「お父さん、誰かいい人いないの」と冒頭で律子は言うが、あれは一種の
伏線なのかな。
160名無シネマ@上映中:05/01/08 14:20:57 ID:bw1pYi2e
ドラマのパクリ云々はもうここでは語るまい。過去スレで語り尽くされたから。
だがドラマPの挑発的な発言で映画ファンの心象を悪くしたのは確かだろう。
>負けないように「頑張る」とコメントするのは凄く自然。
あれが純粋な抱負には残念ながら聞こえないのだ。
言っておくが私はテンプレ作者ではない。
161名無シネマ@上映中:05/01/08 14:30:36 ID:hFB0w9Fv
はぁ〜結局、DVDはあっちもこっちも買えなかった訳だが
やっぱり劇場で観た感動はDVD如きでは代え難いし、
しか〜しぃ、また劇場でやってくれる

また観に行ける、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
162143:05/01/08 14:34:17 ID:4vejOw9n
>>145
私は>>152のようなレスを期待したのですが残念です。
163名無シネマ@上映中:05/01/08 14:41:15 ID:JDWTOAXX
>>154
>簡単に言うなよ。
というなら、最初から精神病であるなどと発言すべきではない。

治らない病など、他にも沢山ある。亜紀の様に死に直面する病気もある。
あなたは「病気だから仕方が無い」と、病気に甘え他人の迷惑顧みずスレを荒らしている。
164名無シネマ@上映中:05/01/08 14:45:19 ID:JDWTOAXX
>>156 朔太郎と亜紀の様に、多感な時期に愛する者を失う辛さはトラウマになる。
そしてそれはその者にしか分からない辛さで、一生後引く者もいるだろうし、
直ぐ忘れて(忘れようとして)切り替える事ができる人もいる。

>>142の誰かさんがいう、「1年が限界」など誰が言い切れる?普通じゃないよね
165卯月:05/01/08 14:48:28 ID:Bod/2Tc9
>>163
健常者である君と私とが、話をしても不毛だよ。
私の病を分かるのは、私と同病人と精神科医だけ。たとえば、君はいきなり
他人に暴力を振るって警官が来て、そのまま措置入院で閉鎖病棟に送られて、
ECT(電気けいれん療法)を十数回受けされられて、でも廃人になっていく
人を知っているかな。
わからないことには、むやみに口をはさまないほうがいい。わかりやすい病
気で死んでいくのがきれいでうらやましい。
166卯月:05/01/08 14:52:40 ID:Bod/2Tc9
>>164
一人の人をずっと思っていられたら・・私も日本文学専攻だから、小説
のようなそんな夢は見たい。でも、現実は別。
おおげさな話をするつもりはないが、人間の脳は衝撃的な記憶を忘れる
ように仕組まれている。だから、つまらないことは覚えているのに、
両親が死んだときのことは不鮮明だったりする。
「トラウマ」は一時の流行語でもうはやらない。否定派のほうが主流だ。
167名無シネマ@上映中:05/01/08 14:53:38 ID:JDWTOAXX
>>160
あなたがあのテンプレ作者であろうとなかろうと、>>101の様なスレの総意と決めつけるのはどうか?
少なくとも私はあなたの意見に従えないよ。

>映画ファンの心象を悪くしたのは確かだろう。
とか、
>あれが純粋な抱負には残念ながら聞こえないのだ。
など、
あなたの発言こそ主観的かつ断定で賛同できない。

例えばドラマ化が先で、映画が後なら行定監督も抱負コメントで同じ様に言うかもしれない。
言葉のニュアンスで、あなたに嫌悪感があったとしても、それはプロデューサー個人に対してであって、
作品そのものを罵倒するのは筋違いに思うけど。
168名無シネマ@上映中:05/01/08 15:00:38 ID:JDWTOAXX
>>165 確かに不毛だね。話が通じないもんw
だけど分かって欲しいのは、話が通じないのは俺だけじゃなくて、多分殆どの人が通じないと思うよ。
精神病者で仕方が無いと、唯我独尊を地でいくあなたに、誰が理解を示すんだよ。

あ、それから、あなたがどんなにお偉い人か知らないけれど、人それぞれ色んな人生や生活で
苦悩してるんだよ。
>わかりやすい病気で死んでいくのがきれいでうらやましい。
等とふざけた事言うな!!
169名無シネマ@上映中:05/01/08 15:06:09 ID:+l3ulxn0
ここが噂のキチガイスレですか
170名無シネマ@上映中:05/01/08 15:08:17 ID:JDWTOAXX
『現実は小説より奇なり』というでしょ。
あんたが日本文学専攻だろうが、博士号持っていようが、現実には遠く及ばないんだよ。
頭の中だけで世の中動かないんだよ。
もっと言えば、幼子が事故死しても、両親死んでも1年で忘れるあなたがオカシイんだよ。

「トラウマ」を流行語?否定派が主流??
トラウマは精神的外傷(精神障害)として医学辞典にも掲載されている。
それを流行などというオツムではね・・・
171名無シネマ@上映中:05/01/08 15:12:04 ID:F3vBNlr9
>>138
やっぱりそう思ってた人いたか
昨日この映画のDVD借りて見てそう思った
全然パクリだとかは思わなかったけどね
あと監督はジョディーフォスターじゃないよ

内容はこんな感じ
この映画もかなり面白いよ
ttp://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemDL-11818.html
172名無シネマ@上映中:05/01/08 15:13:29 ID:lsrfGtFr
俺さ中学の時好きな子がいたんだけど、結局告白できないまま卒業しちゃって、
今では連絡もとれなくなってしまった。もう会えなくなって5年たつけど今でもその子は心の中にいるんだ。
この思いはたぶん一生なくならない。好きな人ができたとしても、その子のことは頭の片隅に残っているだろう。
朔太郎のように愛する人を亡くしたら、立ち直れるだろうか?
173名無シネマ@上映中:05/01/08 15:25:38 ID:qFkUe+GB
俺は22の時、一番大切な人を失った。
喘息が原因だった。
三日くらい意識不明の状態が続いた後、逝ってしまった。
今、33だけど、ずっと引きずっている。
一年が限界なんて絶対無い。
多分、死ぬまで引きずると思う。
俺の場合、関係がギクシャクしていた頃に逝かれたので、
余計、引きずっているのかもしれないけど。
でも、一年なんてことは無絶対無い。
本気で人を愛したことのある人ならわかるはず。
174卯月:05/01/08 15:27:15 ID:Bod/2Tc9
>>168
うーん、初めてではないし、何度も何度もやってきたことの繰り返し。
さっきも言ったけど、自分以外の味方は、同病者(の一部)と精神科医(の
一部)しかいない。「孤独な病」とわれわれの病気は呼ばれるのだけど、
親族にさえ見放されている人がほとんど、健常者に比べて離婚率が9倍、
自殺率などは話にならないほど高い。平均寿命は60歳!
だから、むだだって言うの。病気の話は突っ込んでしてもわからないよ。
175143:05/01/08 15:30:45 ID:4vejOw9n
>>156
>17年前はきちんとアキの死と向き合えずその思いから
>目をそらしその後の人生を生きてしまった。
朔太郎が亜紀の死と向き合えなかったのは、たんに大切な人を病気で
亡くしたのに加え、死んでしまう前体力のない亜紀をウルルに連れて行こうと
病院から連れ出したことに対しての罪の意識もあるのではないかと思ってます。
それで良かったのどうなのか・・・
自分のしたことが亜紀の死を早めたかもしれない・・・
常識があり平均的な人なら考えてしまうことでもあるし、たぶん何年経っても
自分自身納得出来る答えなど出ないと思いますが、そのことが17年間
引きずった理由には欠かせない気がします。
176卯月:05/01/08 15:31:22 ID:Bod/2Tc9
>>170
またかよおお。
精神分析学派はいまだに日本でも人気が高く、一時ほどではないが、
やれトラウマだ、アダルト・チルドレンだと、責任を幼児期の親の
育て方に帰して、自分の生きる責任はどこにあるんだよと言いたくな
る。
そもそも精神分析なんて、あれは医学=科学ではなく、心理学に近い
すなわち文学の範疇ですよ。つまりは、実証主義じゃなく天才の考え
た説明不可能な発想なわけでしょ。
好きなら止めないけどね。
177卯月:05/01/08 15:34:04 ID:Bod/2Tc9
>>172
男の人は初恋の女性を忘れられない。いつもその影を追っている。
とはよく聞く話。でも・・
女は別れた男のことなどすぐに忘れるし、原則的には同時に二人を
愛せない以上、前の彼などどうなろうが知ったことではない。
そういうこと。
178卯月:05/01/08 15:38:07 ID:Bod/2Tc9
>>175
つまりは「愛は盲目」ってやつで、行定監督曰く「恋愛は衝動」。
カットシーンのアキ曰く「衝動とかないわけ?」

でもね。時は流れるし、日々は冷たい。衝動は続かないし、いつまで
も盲目でもいられない。
その証拠に、恋愛映画に続編はほとんどない。あってもラブコメに
限られる。ハッピーエンドで終わった映画の続編? 想像がつくでしょ。
179名無シネマ@上映中:05/01/08 15:39:38 ID:YyU37UM/
結局
誰に(who)
何を(what)
どのように(how)
理解してもらいたいんだい?おまいさん。
その通りにレスしてあげるよ。
また職業変えてもいいけどねw
180名無シネマ@上映中:05/01/08 15:54:45 ID:JDWTOAXX
>>176
何がまたかよおお・・・だ。それはこっちの台詞と言いたい。
つまり、気○がいであるから健常な精神者は仲間じゃないと?
なら気○ちい同士が寄り添うスレ作ってそこで同行会やれば?

年間100本も映画観るあなたが、セカチュースレに粘着する理由がわからん
下妻物語とか、いろいろあるでしょ。
観た映画100本全てのスレに満遍なくレスつけたらどうだい?
181卯月:05/01/08 16:03:45 ID:Bod/2Tc9
>>179
>結局・・ 理解してもらいたいんだい?

誰に(who)…理解できるのは、私と同病者(の一部)と主治医だけ

何を(what)…ありすぎて書ききれないが、「病気」ではない

どのように(how)…普通に接してほしいが難しいとは思う

>その通りにレスしてあげるよ。
→はい、こんなものですけど。
182卯月:05/01/08 16:08:56 ID:Bod/2Tc9
>>181
>観た映画100本全てのスレに満遍なくレスつけたらどうだい?

冗談で書いていることを踏まえて言うが、ありえないでしょ。物理的に。
クラ板にいた頃、初心者だったから「2ちゃんでは、その話題に適した
スレで書くのが原則。それは板違い」と教わった。
そんな悠長なことをしていたら、お気に入りで溢れちゃうよ。映画板が
クラ板に劣るのは、一言書いて去る人が多いこと。クラ板にはほとんど
いなかった。そういう通りすがりは嫌いなんだよ。
粘着だろうが板違いだろうが、そこが本拠地ならその人の拠点なんです。
183卯月:05/01/08 16:33:02 ID:Bod/2Tc9
>>180
>気○ちい同士が寄り添うスレ作ってそこで同行会やれば?

揚げ足から始めると、「キチガイ」じゃない。よく入力したのを見てごらん。
さらに「同好会」だよ。君の変換ソフトは気が違ってるんじゃない。

さて、病気HP、病気BBSは多い。特に、リスカ、摂食障害、うつ病など、
病気と呼ぶには軽いものは掃いて捨てるほどある。しばらくいたこともある
が、気がついたのは同じ病名でもあまりにも症状が違うこと、また男女、年
齢、働いているかなどで話がかみあわないこと。まあ、むだってこと。
184名無シネマ@上映中:05/01/08 16:45:12 ID:dXRnqjiz
寂しいんだよ。聞いてもらいたいんだよ。
185卯月:05/01/08 16:51:06 ID:Bod/2Tc9
>>184
>寂しいんだよ。聞いてもらいたいんだよ。

もともと編集者だから言葉や漢字には敏感だけども、最近病的に気になる。
というか好みかな。私は最近こう書きたい。

*淋しんだよ。聴いてもらいたいんだよ。
 →感じが出るでしょ。
186定期コピペ:05/01/08 16:53:40 ID:rC5Xsj3/
↓をやるだけでかなり快適になります。

114 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:05/01/08 04:06:02 ID:YYqCybKw
専用ブラウザを使っている人はNG設定を。

専用ブラウザが無い人は、下のフィルタを通して閲覧したほうが良いかもしれません。
コピー&ペーストして下さい。

ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/21.php
187卯月:05/01/08 17:29:22 ID:Bod/2Tc9
>>180
>健常な精神者は仲間じゃないと?

精神障害者の対義語は「健常者」と言うんだけど、双方は分かり合えない。
うつ病なんかのように、私から見たらそんなのいちいち自慢する病気かよ、
と思うようなものですら、「死からの生還」「わたしの闘病記」とかおおげ
さなタイトルで、竹脇無我とか高島忠夫とか、何がうつ病だよ。
ましてや、精神障害者でもなんでもない、境界性人格障害、パニック障害、
そんなの薬を飲んで、寝てろよって世界。
まあ、世の中そんなもので、わかってくれとは申しません。
188名無シネマ@上映中:05/01/08 17:42:15 ID:JDWTOAXX
>>183 細かいね。流石、精神が砕けたお人だねー
その割にはあんたも誤変換や変な改行多いよ。編集者だったんなら注意しな

>話がかみあわないこと。まあ、むだってこと。
話が噛み合わないのはここも同じ。
あんたが粘着する様になって、ここは掲示板として機能してない。

まだヲタ同士の貶し合いの方がマシだったよw
189卯月:05/01/08 17:56:39 ID:Bod/2Tc9
>>188
>ヲタ同士の貶し合いの方がマシだった

気がついていると思いますが、最近、ドラマヲタは来ないし、来ても私は
原則スルーしています。勝手に皆様、内ゲバをはでにやってください。
関知しませんので。
190名無シネマ@上映中:05/01/08 20:28:14 ID:vo8xmsHd
お願いだから、死ぬのが羨ましいなんて二度と言わないで
ほんとに
191卯月:05/01/08 20:50:30 ID:Bod/2Tc9
>>190
>死ぬのがうらやましい

説明しましょう。
白血病(セカチュー)、失明(解夏)、内緒=骨髄バンク(半落ち)と病気
を題材にした映画が、昨年は立て続けにヒットした。彼ら病人は、みな周囲の
人間に同情され、看護され、セカチュー・半落ちに至っては、死んでなお
大事な人と思い続けられている。
では、どんな病人もそういう扱いを受けているのか。そんなことはない。
近年話題になったハンセン病などはいいほう。なぜなら法整備が進み、表面的
とは言え、周囲が理解しようとしているから。が、精神疾患は自殺率が異常に
高く、寿命も極端に短く(両者は当然関連している)、死に至る病であるこ
とは誰が見ても明らかなのに、この掲示板だけ見ても「キチガイ」の一言であ
る。理解しようとか、共感しようとか、どんな病気なのかとか、思い至るのは
「きれいな病気」だけではないのだろうか。
192名無シネマ@上映中:05/01/08 21:17:30 ID:YyU37UM/
何かを失うことは何かを得ることかもしれない。
病んでいるが故に
病んでいない物には見えないことや感じられないこと
を見えたり感じられるのかも。
それをここで書き連ねているようにも見えるのだが。
それとも私のような凡人に遥かおよぼない至高の領域に行って
しまわれているのだろうか?
193名無シネマ@上映中:05/01/08 21:20:16 ID:1OJaF6Y3
今週のダメダメ
『世界の中心で、愛をさけぶ』40点
この映画で何をやりたいのか、はっきりさせよ
http://movie.maeda-y.com/movie/00312.htm

『いま、会いにゆきます』60点
よく「世界の中心で、愛をさけぶ」と比較されるが、
あちらよりははるかに出来がいい。
http://movie.maeda-y.com/movie/00407.htm
194名無シネマ@上映中:05/01/08 21:45:49 ID:NDfcspne
こんだけ話題になるんだからそれなりに感動できるんだろうと見たら
あまりにも陳腐な内容に逆にビックリさせられた、なんじゃこれ
195名無シネマ@上映中:05/01/08 22:09:15 ID:7rSFKJo2
>194

我慢して本「指先の花」読んでくれ
それから
もう1度 見ても感想が変わらなければ貴方の勝ち
感想が変わったら俺の勝ち

悪いが我慢して本読んでからもう1度 見て頂戴
196名無シネマ@上映中:05/01/08 22:15:32 ID:8MCFjMDl
「世界の中心で、愛をさけぶ」は二回目が気持ちいい。
忘れるな二回目だぞ。
197名無シネマ@上映中:05/01/08 22:21:36 ID:0+YNgSyw
>>196
自分も二回目が一番ぐっときた。泣けて仕方なかった。
なんでかはわからないけど・・・。
198名無シネマ@上映中:05/01/08 22:28:49 ID:8MCFjMDl
>>197
多分律子の役割が判ったからと思われ、二回目から物語に集中出来た。
199名無シネマ@上映中:05/01/08 22:31:52 ID:Ir/Hh6ov
島にでかける前のシーンでアキは薬を飲んでるシーンがあるけど、
あの時点で、すでに自分の病気のことは知ってることになってるの?
200あずみ:05/01/08 22:38:05 ID:Ago5M73c
卯月よ!君の真実はひとつだ。
狭量な世界観で造られ、
自分を守るために変更されて情報、
歪められた真実さ。
201名無シネマ@上映中:05/01/08 22:38:37 ID:8MCFjMDl
>>199
そうだよ。
そうと判るシーンは実は未公開シーンにあるんだけど。
202名無シネマ@上映中:05/01/08 22:56:49 ID:Ir/Hh6ov
>>201
ありがとう。見方が変わった。
203名無シネマ@上映中:05/01/08 23:16:30 ID:7D410zMy
サクのラジオ投稿の段階でアキは自分が白血病であることを
知っていたのかな?オシエテヨー
204名無シネマ@上映中:05/01/08 23:20:20 ID:Ago5M73c
>>203
知りません。
ただなんとなく何らかの病気だとは感じていたのでは。
205名無シネマ@上映中:05/01/08 23:49:10 ID:8MCFjMDl
>>203
どうだろうむずかしいな。
流れから行けば薬を飲んでいる→ラジオ投稿で知っている事になるけど
時間枠をいじっているからなぁ。一概には言えない。
原作でははっきりしている。
付き合っている年数が長いから。
ラジオ投稿時にはまだアキは白血病とは知らない。
206名無シネマ@上映中:05/01/09 00:00:35 ID:eq95AYab
>>205

アキは薬を飲んでるシーン=サクのラジオ投稿の段階でしょ?
207名無シネマ@上映中:05/01/09 00:05:08 ID:eq95AYab
ごめん!勘違いしてた。
アキは薬を飲んでるシーン→サクのラジオ投稿の段階
でしたね。
208愛と死を見つめて:05/01/09 00:09:55 ID:cUDiChrI
209卯月:05/01/09 00:23:32 ID:Rh+D2g72
>>192
>病んでいない物には見えないことや感じられないことを見えたり感じられる
 のかも。

差別する人間は往々にして無自覚だ。大卒の人はほとんど大卒の人としか
つきあわないから、世の中の半分以上が大学に行っていないと気がつかないで
しゃべってる。
胃痛やアトピーくらいなら想像もできようが、突然自我が崩壊するような恐怖
を覚える精神疾患を想像せよというのは無理であり、差別している自覚も薄い。
少しは周りのことも考えろ!気の持ちようだ!人格の問題じゃない。
そうした言葉にどれほど傷つけられ、人間不信になってきたか。
210卯月:05/01/09 00:27:06 ID:Rh+D2g72
>>194
>あまりにも陳腐な内容

映画というのは、すでにあらゆるパターンが出尽くしている領域なのだ。
クラシック音楽でもすでにあらゆる音階が出尽くしているが、映画もあらゆ
る技法が出尽くし、そのバリエーションでしかない。
これが陳腐なら、陳腐でない映画を示すべきだろう。
211卯月:05/01/09 00:30:23 ID:Rh+D2g72
>>199
>島にでかける前のシーンでアキは薬を飲んでるシーンがあるけど、
 あの時点で、すでに自分の病気のことは知ってることになってるの?

白血病は血液のガンであり、当時はインフォームド・コンセントなどないから
本人には白血病ではなく、別の病名で薬を処方していたはず。
が、いずれにしてもどの時点で病名をしったのかあいまいにしたのは、脚本の
弱さか自覚してのことか。
212卯月:05/01/09 00:33:13 ID:Rh+D2g72
>>200
>卯月よ!君の真実はひとつだ。 狭量な世界観で造られ、
 自分を守るために変更されて情報、歪められた真実さ。

私もミスタッチは多いし、係り受けのおかしい文をたまに書いてしまうが、
この文章はひどい。何を言いたいのか、推敲して再掲して。
213卯月:05/01/09 00:34:31 ID:Rh+D2g72
>>203
回答済み。まず知らなかったでしょう。ガンですからね。
214名無シネマ@上映中:05/01/09 00:36:01 ID:ZmGfyDl6
卯月の発言はスルーしましょう

何を言っても、あの人は何も変わりません

215名無シネマ@上映中:05/01/09 00:36:04 ID:jNs0YPDV
>206
薬を飲んでいる所で流れているラジオはロミオでは無い。普通の投稿。
ロミオ投稿の後にアキは早退している。(多分病院に行く為と思われる)
そして薬を飲む所の前にウォークマンの話が出ている。
結果、時間枠をいじっているのでどっちかわからない。
ただ原作を元にしているならロミオのラジオ投稿時にはまだアキは白血病とは知らない。

216名無シネマ@上映中:05/01/09 00:44:09 ID:CoPuk4HV
>>195
別に勝ち負けとかどーでもいいですけど…
まあ誰か友達が持ってて死ぬほど暇だったら借りてみるよ
でも原作とか読んで予備知識がないと感動できない映画なんて
俺は基本的に嫌い、映画は映画だけで勝負するもんだと思うべ
217名無シネマ@上映中:05/01/09 00:44:42 ID:4MNvjWLK
>>208
「愛と死を見つめて」のマコも還暦を過ぎたのね。
次は堀辰雄の「風立ちぬ」あたりが注目されるのかな?
映画では澤井信一郎監督の「ラブストーリーを君に」あたりかも。
218名無シネマ@上映中:05/01/09 00:46:32 ID:jNs0YPDV
>>215
オレが1時間掛かって調べたのを卯月は4行でお仕舞いかよ。
そりぁないよ。
219名無シネマ@上映中:05/01/09 00:49:26 ID:W6lnRvQQ
卯月もいや!フィリアもいや!教授もいや!なずなもいや!
きらい!きらい!大っきらい!!!!!
220名無シネマ@上映中:05/01/09 01:03:20 ID:PHYSIA4c
>>186
あなたは親切な人だ。
いやー、見やすい見やすい。
221卯月:05/01/09 01:15:02 ID:Rh+D2g72
>>216
>映画は映画だけで勝負するもんだと思う

一概には言えない。たとえば私はクラシックファンだが楽譜を読めないので
散々ばかにされた。楽譜が読めると音楽が違って聞こえるらしい。
原作もそう。読まないなどと決め付けるのはおかしいと思う。
222卯月:05/01/09 01:17:42 ID:Rh+D2g72
>>218
>オレが1時間掛かって調べたのを卯月は4行でお仕舞いかよ。

そりゃ、私は病人だし、映画はスクリーンで十回見たし、わかることも
多いですよ。もちろん原作だって、指先の花だって、シナリオブック
だって、みな読んでるし。
223名無シネマ@上映中:05/01/09 01:24:09 ID:DKJiuTyt
スレ立てられる人、誰か立てて。

【年間】2ちゃんの中で、卯月がさけぶ【100本】

専用スレでやって。見たい人は見るし、見たくない人は見ないですむ。
224名無シネマ@上映中:05/01/09 01:28:28 ID:jNs0YPDV
卯月御大のスレあるよ。

偉大なる映画評論家、卯月氏と語ろうスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104171313/l50
225名無シネマ@上映中:05/01/09 01:31:48 ID:PHYSIA4c
なんか、このスレの人に
精神病患者への差別や偏見を助長させたいのかと思ってしまうな。
226名無シネマ@上映中:05/01/09 01:33:16 ID:W6lnRvQQ
卯月って
田島陽子おばさんと同じにおいがする。
まったくもってピンとはずれ。
227卯月:05/01/09 01:33:57 ID:Rh+D2g72
>>223
クラシック板にいた当時は、すべて自分でスレッドを立てていた。スレタイや
リード文も凝っていた。
お気に入りは、

「私の中のもう一人の私」
 →アレンがアカデミー賞脚本賞を受賞した名作を、自分のパロディとして。
228名無シネマ@上映中:05/01/09 01:35:22 ID:W6lnRvQQ
卯月は世間が怖くて怖くてしょうがないんだよ。
だから先制攻撃して相手に攻撃させる隙を与えない。
もし攻撃するのをやめたらとたんに精神崩壊するだろうね。
亜奴は。
229名無シネマ@上映中:05/01/09 01:39:41 ID:Fb4hcniX
>>223
立てたやよー

【年間】2ちゃんの中で、卯月がさけぶ【100本】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1105202345/
230名無シネマ@上映中:05/01/09 01:41:18 ID:oneNJrhI
今日見たけど、期待したほどではなかったかな。
亜紀が発病してからなんとなくトーンダウンした。
231卯月:05/01/09 01:44:57 ID:Rh+D2g72
>>228
>卯月は世間が怖くて怖くてしょうがないんだよ。

信じられないと思うけど、怖いものなんかこの世にない。
喧嘩上等だし、「負ける気がしねえ」。
232卯月:05/01/09 01:46:04 ID:Rh+D2g72
>>228
>攻撃するのをやめたらとたんに精神崩壊するだろうね。

2年半もやってるのに? まあ、病人は病人ですけどね。
233名無シネマ@上映中:05/01/09 01:48:19 ID:W6lnRvQQ
>>229
スレがもったいないよ。

卯月のことはいっそのこと電車男みたく出版社に掛け合って
「2ちゃんで猛威を振るう卯月の素性を明かす」とか言う題名で
あやつのことを調べてもらって本にしたらどうか。
写真はもちろん、住所、本名、現在何をしている奴なのかをね。
本になれば世間一般の人にもいかに痛い人間がインタネット上に
徘徊しているかを示すことが出来るぞ。
234名無シネマ@上映中:05/01/09 01:49:46 ID:W6lnRvQQ
>>231
ジャお前は人間じゃないね。
235卯月:05/01/09 01:58:09 ID:Rh+D2g72
>>233
前にも書いたけど、ある掲示板で去年書いた記事が話題になって、有名週刊誌
が「○○(当時のHN)を探せ」ってやっきになっていたらしい。
関係者から聞いた。創作した記事風の妄想作文だったのだけど、2ちゃんみた
いに文字制限がないので、かなり本格的にいくつか書いたのが業界人の目に
止まったと。
それに「電車男」より前に、2ちゃんで連載小説を書いているんですけど。
236名無シネマ@上映中:05/01/09 02:03:21 ID:m5+hpsRo
新参なんでよくわからんけど卯月って人は何がしたいの?
関係ないところまで片っ端からレスしまくってて意味不明
237名無シネマ@上映中:05/01/09 02:14:25 ID:W6lnRvQQ
>>236
卯月はただの自己ちゅーなだけ。
何がしたいって言うのもない。

>>235
それがなんだよ!
自慢かよ?
238名無シネマ@上映中:05/01/09 02:29:39 ID:ZmGfyDl6
あなたの発言自体が、妄想では?
病気を言い訳・自慢にしないでください。
卯月は他人からの信用・信頼や絆と無用な人生を送ってきてる感じ
ところで、卯月さん、あなたの病名ってなんですか?
239名無シネマ@上映中:05/01/09 03:05:04 ID:jn78J9J+
>>238
卯月様は天上天下唯我独尊病です。
240卯月:05/01/09 04:07:02 ID:Rh+D2g72

★楡野です。全国139万、卯月ファンの皆さん、おはようございます。
 今日は今年初めての映画「約三十の嘘」を鑑賞してきます。
 さて、年間100本クリアは可能でしょうか。年間30以上の映画館へ通う
 目標はクリアできるのでしょうか。
 では、本日も最後までお楽しみください。
241名無シネマ@上映中:05/01/09 04:45:34 ID:D2cIwRQ8
初めに、誰かの骨をとりに行きますが、あれは何の為に行ったのですか?
242卯月:05/01/09 04:46:53 ID:Rh+D2g72
>>238
>卯月さん、あなたの病名ってなんですか?

再三書いていますが、病名は絶対に書きません。指摘されても無視します。
精神病と言うのは、ハンセン病じゃないが、世間から誤解や偏見にさらされ
ている病気です。
就職で病気のことなど言ったら採用などありえまえん。身体障害者はその点
恵まれて言いて大企業に障害者枠があり、入社もかのうですが、その「障害者」
とは精神障害者は抜きなのです。
また、遺伝するのを恐れ、交際相手に断られたりする結婚差別もあります。
離婚は健常者の9倍と言われます。あなたは軽く聞きますが、これでわかる
でしょう。
243名無シネマ@上映中:05/01/09 06:30:09 ID:nRrup45P
>>242
書けよ
此の世には何にも怖い紋はないだろうが。
244名無シネマ@上映中:05/01/09 06:31:58 ID:GYJ31fy9
書かないんじゃなくて、書けないんじゃ?
ボロがでるとか?w
245名無シネマ@上映中:05/01/09 06:43:50 ID:GW2CV8Lz

「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」
http://www.gaga.ne.jp/ibrahim/

おまいらセカチューみたいな内容の薄い娯楽映画ばかり見てないで
たまにはこんな映画も見ろ
246名無シネマ@上映中:05/01/09 07:11:11 ID:T59dQOu2
>>243
つか、要は鬱病じゃねーの?自律神経失調症?とかPTSDとかさ
鬱病もピンキリだが、こんなアホらしい糞映画10回も見に行くほど元気じゃん
ここでこんだけ活き活きカキコしてんだから大丈夫だよ
ま、とにかくそっとしといてやれおまいら
247定期コピペ:05/01/09 07:53:27 ID:cR3u/eTA
↓をやるだけでかなり快適になります。

114 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:05/01/08 04:06:02 ID:YYqCybKw
専用ブラウザを使っている人はNG設定を。

専用ブラウザが無い人は、下のフィルタを通して閲覧したほうが良いかもしれません。
コピー&ペーストして下さい。

ttp://box.elsia.net/~sekai/cinema/21.php


どうしても御大と語りたい人には
卯月御大のスレもあります。

偉大なる映画評論家、卯月氏と語ろうスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104171313/l50

年間】2ちゃんの中で、卯月がさけぶ【100本】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1105202345/
248卯月:05/01/09 08:16:49 ID:Rh+D2g72
>>241
>初めに、誰かの骨をとりに行きますが、あれは何の為に行ったのですか?

釣りにしては安直だから答えるけど、そりゃ「重蔵の思い出のため」でしょ。
249名無シネマ@上映中:05/01/09 08:17:59 ID:nRrup45P
アキはもしかして妊娠していたのですか?
250卯月:05/01/09 08:18:45 ID:Rh+D2g72
>>243
>>244
極道は堅気衆に迷惑はかけないもんです。
私はからかわれてもいいけど、同病の人が傷つくでしょ。
だから、絶対に書かない。以上。
251名無シネマ@上映中:05/01/09 08:19:14 ID:nRrup45P
>>250
相変わらずあほなたとえですな。
252卯月:05/01/09 08:20:25 ID:Rh+D2g72
>>246
「うつ病」・・はあ、あんなの病気に入るの?
薬飲んで会社行っていれば、3ヶ月で治るよ。自宅療養なんかする
のは特別重い人だけ。
253卯月:05/01/09 08:22:07 ID:Rh+D2g72
>>246
「自律神経失調症」は正式な病名じゃない。なんと言うか、うつ病って
いうとガーンっていう人に言う言葉。
PTSD・・。何でそんなものでこんな重病なのよ。
254卯月:05/01/09 08:23:08 ID:Rh+D2g72
>>249
>アキはもしかして妊娠していたのですか?

律子は妊娠していた。「指先の花」に書いてある。
255卯月:05/01/09 08:38:45 ID:Rh+D2g72
>>246
>鬱病もピンキリだが

うつ病には「単極性うつ病」と「双極性うつ病」がある。
前者は「大うつ病」とも呼ばれ、抗不安薬または抗うつ薬が投与される。
難治性うつ病を除き、約3ヶ月の治療でほぼ治癒し、再発しないケースも
多いが、何かのきっかけで再発することもあるので、経過には十分注意を
要す。
なお、抗うつ薬には三環系、SSRI、SNRIなどがあるが、最近ではSSRIが主流
となっている。日本で認可されているSSRIはパロキセチン、フルボキサミン
の二種類である(後者は二社から発売されている)。
256名無シネマ@上映中:05/01/09 08:38:45 ID:9nboOKED
キチガイが健常な一般社会にでしゃばって来るんじゃねえ。思い上がりも甚だしい。
メンヘル板もだめだ。あそこの住人はお前よりまだずっとまともだからな。

キチガイにはもっとふさわしい場所がある。
拘束具つきの閉鎖病棟とか青木ヶ原樹海とかな。
257卯月:05/01/09 08:40:06 ID:Rh+D2g72
>>256
という君よりは、99%間違いなく偏差値が高いが、何か?
258名無シネマ@上映中:05/01/09 08:41:53 ID:jNs0YPDV
(プゲラ
259名無シネマ@上映中:05/01/09 08:42:24 ID:9nboOKED
なんの偏差値だ?キチガイ偏差値かw
260名無シネマ@上映中:05/01/09 08:43:19 ID:MHovdIPl
>>255
別にわざわざググって来られなくても結構ですよ
261名無シネマ@上映中:05/01/09 08:46:37 ID:nRrup45P
>>259
ナイス突っ込み!!
262名無シネマ@上映中:05/01/09 08:48:35 ID:nRrup45P
>>254
映画ではそういう描写はないのだが。
本を読まないと補完できないって何の映画だよ。
263名無シネマ@上映中:05/01/09 08:54:16 ID:IvvqcnYb
>216 別に勝ち負けとかどーでもいいですけど…

勿論、俺もジョーダンで「勝ち負け」て書いた
真意は いいものを 正しく理解して欲しい と言うことです。
折角、いい作品なのに見方によっては駄作にも見えます。
なぜ、貴方が「駄作」と感じたのか私にもよく分かる。
回数を重ねるごとに印象が変わる映画です。

だから 「指先の花」を読んでもう1度 映画を見てください。
264卯月:05/01/09 08:55:54 ID:Rh+D2g72
>>260
>別にわざわざググって来られなくても結構ですよ

あほか。精神科にかかっていれば、こんなのは基礎知識だよ。
検索して同文を見つけてごらん。あるわけないし、そもそも常識だから
みな同じことを書いてるよ。
265卯月:05/01/09 08:57:36 ID:Rh+D2g72
>>259
>なんの偏差値だ?

私は大学受験も高校受験もしてません。中学受験の偏差値ですが。
ちなみに女子校です(笑)
266卯月:05/01/09 09:00:14 ID:Rh+D2g72
>>262
>映画ではそういう描写はないのだが。本を読まないと補完できない
 って何の映画だよ。

「指先の花」は必須だね。原作よりもよっぽど映画に近い。
なぜアキが手品をしているのかとか、映画では「暇だから」でおしま
いでしょ。律子とサクの出会いもわからない。
267名無シネマ@上映中:05/01/09 09:28:47 ID:j8L9jQ+7
これだけスレ立て人や有志が、かの人をスルーする方策を提供してくれてるのに
あえて反応している人は荒らしと同罪と言えると思います。
まとめて消えてください。
268名無シネマ@上映中:05/01/09 09:28:51 ID:IvvqcnYb
>266
「指先の花」は必須だね。原作よりもよっぽど映画に近い。

卯月様
誤解では?「指先の花」は映画のために書かれたものだから 
近いと言うよりそのものです。
これが脚本といってもいいのかもしれませんね。
映画では「切り過ぎた」印象がありますよね。

おれも最近まで原作の続編として書かれたと思っていた。

余談だが 俺は貴方の投稿嫌いじゃない 
 
269卯月:05/01/09 09:33:57 ID:Rh+D2g72
>>268

(弁護人)あれは「世界の中心で、愛をさけぶ」という映画のノヴェライズ
  です。完全ではないんですけど。補完的な意味合いですね。映画を見た
  後に読むと、一段と感慨が深まり、また見たくなるような。

(検察)そもそも映画を見て、律子が妊娠しているだの、アキ姉ちゃんから
  手品を教わっていて、朔太郎の前でやってみせたのをきっかけに交際が
  始まっただの、「指先の花」にしか書かれてないでしょ。そんな映画、
  ありますか? 100万部売れたそうですけど、結局商売でしょ。
270名無シネマ@上映中:05/01/09 09:58:32 ID:/FMxnmu0
亜紀の薬の話が前に出てたけど、あれって貧血とかの初期症状を抑えるためのもので白血病とは知らなかったんじゃないかと思う。
あくまで推測だけど
271卯月:05/01/09 10:11:37 ID:Rh+D2g72
>>270
その件に関して・・

1 どの時点で白血病と診断されたかがわからない(だから、その薬も何の
 薬かはわからない)
2 どの時点でアキ本人が病名を知ったがわからない
3 夢島に行くテープの声や、ボートのアキは楽しそうだが、あれは意図して
 明るくふるまっているのか(人生最後の旅)、単に知らなかったのか
4 すぐに入院するが、それが白血病を知らせる合図なのか。それにしては
 テープは「心配ない」の繰り返しだが
272199:05/01/09 11:41:15 ID:9iTYWrVy
病気を自覚していると感じる点
○葬儀の時、女子で一人だけ毅然としていたのは死というものに
対していつも考えているから
○ふだんの大人びた態度もそこから来ている
○白血病の作り話しに本気で怒った

病気を自覚していないと感じる点
○アキの性格上、早めに朔太郎に病気を告白していただろう

いずれにしろ、脚本で意図的に明確にしなかったのかもしれない。
273名無シネマ@上映中:05/01/09 12:45:16 ID:cUDiChrI
セカチュースレは文学板↓にもあるのに、卯月は文学板には書かない。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1056986011/

敷居が高すぎるのか?
274名無シネマ@上映中:05/01/09 12:58:19 ID:P4QaI9SJ
ここは卯月の日記帳ですか?
275名無シネマ@上映中:05/01/09 13:30:54 ID:6eKWkhdX
>>274
残念ながら…(つ∧`)グスン
276名無シネマ@上映中:05/01/09 15:13:56 ID:/sYXKPIy
昨日レンタルして初めて観た。
回想の入り方が抜群にうまい。
現在部分のラストシーンが雨だったら回想部分のトップシーンも雨というのが基本だけど、
この映画は天候ではなく、サクが走る姿で現在と過去を結びつけたのには驚き。
回想の仕方もサンドイッチ回想法がベースだけど、要所要所で現在のサクを登場させ、
随時回想法で空気を引き締めているのも上手い手法だと思う。
坂元裕二も「東京ラブストーリー」の頃よりだいぶ腕をあげたって感じ。
十年近く充電しただけのことはある。
ただ、せっかく四国が舞台なのに科白が標準語だったのはもったいない。
「がんばっていきまっしょい」「青春デンデケデケデケ」「海がきこえる」など、
四国の方言は青春映画に物凄くマッチするのに…。
277名無シネマ@上映中:05/01/09 15:50:42 ID:LMCjdmDT

「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」
http://www.gaga.ne.jp/ibrahim/

おまいらセカチューみたいな内容の薄い娯楽映画ばかり見てないで
たまにはこんな映画も見ろ
278名無シネマ@上映中:05/01/09 16:13:47 ID:jJYII4Mv
>>276
私もその回想シーンの入り方は上手いと思った。
いちばん始めのところは特に印象的なんだけど、物語途中の
現在⇔過去の入れ替わりも上手いと思う。
279卯月:05/01/09 16:59:35 ID:Rh+D2g72
>>272
>葬儀の時、女子で一人だけ毅然としていた

この場面は全体から浮いた印象を受ける。あまりにアキが落ち着いていて、
その後のシーンとの落差が激しすぎる。ブランコの場面との落差よ。
280卯月:05/01/09 17:01:57 ID:Rh+D2g72
>>273
>セカチュースレは文学板にもあるのに、卯月は文学板には書かない。
 敷居が高すぎるのか?

文学板ってROMしたことさえない。2ちゃんねるでまともに文学を語れる
はずがない。中上健二とか安倍公房とかちゃんと話せる?
敷居なんて気にしないからこそ、クラシック板の有名人だったわけで
しょ。楽器もできない、音符も読めないのに。
281卯月:05/01/09 17:07:20 ID:Rh+D2g72
>>276
>回想シーン
→回想というのは映画ではとても危険なんだね。やたらに使うと映画
 がたちまち安っぽくなる。この映画はそのリスクにあえて挑戦して
 いる感じかな。

>せっかく四国が舞台なのに科白が標準語だったのはもったいない。
→よく指摘されるが、「下妻物語」も茨城弁ではないし、「スウィング
ガールズ」ですら聞き取りやすい言葉にしてある。
 一般的な映画で方言はきついと思う。沖縄映画でたまにあるがうん
ざりする。
282卯月:05/01/09 17:18:05 ID:Rh+D2g72
>>276
>「がんばっていきまっしょい」

現在なら、150館くらいで公開され10億のヒットだと思う。かわいそうな
時代の名作である。
283名無シネマ@上映中:05/01/09 17:22:28 ID:TUwMJ2XA
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
284卯月:05/01/09 19:53:10 ID:Rh+D2g72
>>276
>現在部分のラストシーンが雨だったら回想部分のトップシーンも雨というのが基本

理屈で映画を見ないからかもしれないが、あなたのレスを読んでいるとへえ
と思います。知らなかったというより、そういう見方をしませんでした。
285名無シネマ@上映中:05/01/09 20:20:33 ID:y3dWp9+Y
489 名前:格無しさん 投稿日:05/01/09 19:32:17
>>486
俺は常に監視してるよ。
映画やキャストを過度に貶める発言があったら、即東宝に通報してる。

495 名前:格無しさん 投稿日:05/01/09 19:43:53
>>492
詳しくはいえないけど、「映画」「長澤」「森山」などのキーワードを含むレスが
投稿されたときには、携帯へ転送させるスクリプトを組んでいる。
だから普段の仕事もちゃんとこなしてますよ。ご心配なくw

504 名前:格無しさん 投稿日:05/01/09 19:55:54
>>501
キモイというセリフを隠れ蓑にして罪を逃れることは出来ないよ。
だいいち、この2chという場は、著作権にしてもそうだし、名誉毀損や業務妨害に
関して遵法意識に欠けた奴らが多すぎる。
俺の仕事はそういう奴らにきついお灸を据える事。

特に、セカチューに関しては、大好きな映画だけに非常にやりがいがある。
法律に触れない範囲なら何の問題もない。表現の自由が保障されてるのだから
自由にやりたまえ。しかし、一線を踏み越えた批判は繰り返すが絶対に許さない。
その時点で謝ってくるのもいるけど容赦はしない。
きちんと落とし前はつけてもらう。
286名無シネマ@上映中:05/01/09 20:28:39 ID:6eKWkhdX
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
287卯月:05/01/09 20:32:29 ID:Rh+D2g72
>>285のコピペ
>法律に触れない範囲なら何の問題もない。
>きちんと落とし前はつけてもらう。

同じ文脈の中に出てくる。こういうことだろうか。
法律に触れることはいけない、通報もしている。それでもやりたいならどうぞ。
が、仕返しはするよ。でも法律の範囲内でね。

なんか弱弱しいな。どうせ脅すなら、お前の自宅を2ちゃんにさらすぞとか、
最近放火が多いねとかあるじゃない。私ならもっとはでにできるな。
しかも技術も行動力のあるんでしょ。
288名無シネマ@上映中:05/01/09 20:32:55 ID:r5Dhb4ct
卯月さん、セカチュー(映画)のパンフはいくらくらいですか?
289卯月:05/01/09 20:37:00 ID:Rh+D2g72
>>288
パンフは600円、安いね。内容は充実していると思う。
ファンならもう絶対に買いだねって、どこで買うんじゃ。
私はこの装丁が嫌い。なんで普通の写真にしなかったんだろ。
どう思いますか、みなさんは。
290卯月:05/01/09 21:03:27 ID:Rh+D2g72
今、パンフを見ていて知ったんだけど、行定監督のデビュー作「OPEN HOUSE」
の撮影って、「セカチュー」の篠田昇なんだね。
ええ、「ひまわり」は劇場デビュー作なんだ。
291名無シネマ@上映中:05/01/09 22:34:28 ID:tpQB4l2m
セカチューはとてもいい映画です。違う女の人と3回見に行って3回ともやれました。
292名無シネマ@上映中:05/01/09 23:12:29 ID:lpmFqfRg
今年になればセカチューは過去の遺物となっていることだろう。
293名無シネマ@上映中:05/01/09 23:23:55 ID:HrPSel/G
>>セカチュー見た後にハッス‐ルできるキミが羨ましいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい:05/01/09 23:28:36 ID:OLYBY4Th
監督はダメだな
きょうの出来事見てがっかりした。レンタル代100円返せ!
295卯月:05/01/09 23:44:24 ID:Rh+D2g72
>>294
正確に表記しよう。
「きょうのできごと」・・行定勲監督の最高傑作だ。本人もそう思っている
と思う。大作ではないが、行定ワールドがあり、哀しみと生きる喜びがあふれ
れている傑作である。
メイキングもまた傑作で、それだけでも必見かもしれない。
296名無シネマ@上映中:05/01/09 23:44:27 ID:6+c0bu6i
>294 100円返せって・・・ここには1600円払って何回も観た人がいるんだぞ!w
297名無シネマ@上映中:05/01/09 23:48:42 ID:jNs0YPDV
>>294
釣り死
298名無シネマ@上映中:05/01/09 23:49:15 ID:6eKWkhdX
漏れは1800円ですが…
299名無シネマ@上映中:05/01/10 00:02:45 ID:UxreREl0
>>295
何でそんなに行定監督を持ち上げるわけ?
そんなに大した監督とは到底思えないが、
彼の作品は有名から無名まで何本か観てみたけど、
大して面白いものはないね。
300名無シネマ@上映中:05/01/10 00:06:12 ID:Rm2IMB9O
行定監督ってさゴスペラーズのボーカルの色眼鏡に似てるよね。
301名無シネマ@上映中:05/01/10 00:08:45 ID:UxreREl0
行定監督がいい監督だったら、
片岡Kもいい監督になってしまうよ。
302名無シネマ@上映中:05/01/10 00:13:25 ID:9scUA2J5
>片岡K
超美人の嫁がいるだけで充分いい監督だよ!
彼女物凄く好きだったのに・・・・・・。
303名無シネマ@上映中:05/01/10 00:15:56 ID:vXVB4so4
「きょうのできごと」は面白いというより上手い。
とくに脚本がすばらしい。
一夜ものの場合、時間経過が滅茶苦茶難しいけど、
あの時間の流れは神業。
伏線の張り方とそのこなし方も抜群。
ビルに挟まれた男とクジラのエピソードも効果的。
一夜ものシナリオのお手本のような作品です。
304野村萬谷斎 ◆qbVGzICJ9Q :05/01/10 00:21:52 ID:H+s3320G
わしゃいつもはPINK板に常駐してるジジイじゃが、
これが去年若いもんに流行ったっていう映画かナ。

このスレざっと見たんじゃが、
この映画で♂はどうなってるんだかよく判らないが、
♀が病気ってパタ〜ンなのかな。
よくあるパタ〜ンじゃが、不思議と逆のパタ〜ン、
♂が病気で云々の純愛モノは少ないなあ。

折れのオキニ(風俗嬢)は、昨年末腎盂炎で入院したんだが、
折れは見舞いに行って必要なモノ買い出しにいったりしたよ。
その時フト思ったな〜、もし折れがぶっ倒れて入院したら
オキニ見舞いに来てくれただろうかって。
んっ、関係ないかな。
305名無シネマ@上映中:05/01/10 00:31:31 ID:eR23sPCy
女は男より精神的にタフだから、男が死んでも女が立ち直るのは早いので
物語にはならないよ。
306卯月:05/01/10 00:37:44 ID:l8iO0eEX
>>299
>何でそんなに行定監督を持ち上げるわけ?

1 キネマ旬報1位、日本アカデミー賞監督賞を、30代前半で受賞
2 「GO」「世界の中心で、愛をさけぶb」「北の零年」のような全国公開の
 作品を手がける一方で、好きな映画を撮っている。ソダーバーグみたい。
3 とにかくよくしゃべるし、女の子が好きだし、映画がすきだし
307名無シネマ@上映中:05/01/10 00:39:57 ID:wp2Ew0y3
>>305
中山美穂のラブレターがあるじゃん。
308名無シネマ@上映中:05/01/10 00:41:14 ID:JLhRI7FY
>>305
おしん
309卯月:05/01/10 00:42:29 ID:l8iO0eEX
>>303
「きょうのできごと」は時間軸をいじったり、並行して物語を進めたり
実験的なことをしている。それを妻夫木聡、田中麗奈初め豪華キャスト
でやってしまう。
監督にあこがれている若者の見本のような人だと思う。

ラスト、海岸にみんなが寄り添って何でもなかったひとばんを、そっと
振り返り、池脇千鶴は「似合わへんな」。
うまいなあ。
310野村萬谷斎 ◆qbVGzICJ9Q :05/01/10 00:48:09 ID:H+s3320G
>>305 >女が立ち直るのは早いので

フム、全部が全部じゃあないんだろうが、なぜ♀は
立ち直るのが早いんじゃろう?

ンッ、わしゃよく知らないんじゃが、セカチュ−は
実話じゃないんかな? >>307-308
311名無シネマ@上映中:05/01/10 00:52:14 ID:4srjwSd6
携帯に優しくないスレになったね
312野村萬谷斎 ◆qbVGzICJ9Q :05/01/10 01:06:39 ID:H+s3320G
何回か見舞いに行ったら、周りに気付かれないように黙って
パジャマからチチだして触らせてくれた。お礼のつもりかな。
ワシのオキニはE-CUPでな、張りがあって揉み心地よかったんじゃが
入院中は張りがなかったような気がする。

ワシが入院したら、ジイちゃんがんばってよって、パンツの中に手つっこんでくるかな。
マテよ、見舞いにきてくれるんだろうか。
313名無シネマ@上映中:05/01/10 01:23:35 ID:a4BROaSz
前半の海のシーンでアキのパンツ見えた?
314卯月:05/01/10 03:04:12 ID:l8iO0eEX

★おはようございます。楡野です。
 今年もまた、年間100本へ向けて地道にやっていきます。
 最初の「約三十の嘘」は、正直言うと失望しました。
 もっと緻密なやりとりを期待していたのに、何だかホームコメディ
 みたいで。
 「笑いの大学」は傑作だったんだなあと。

 では、本日もよろしく。
315卯月:05/01/10 03:37:36 ID:l8iO0eEX
>>313
>前半の海のシーン

有名な話だけど、長澤さんが「あれは女の子には思いつかないですよ」「監督
って本当に女の子が好きなんです」。
先日の多摩市映画祭でのトークショーでは、「監督の印象は?」と聞かれ
「暗い人(場内爆笑)」「女の子が好きですよね」と長澤さん。
「長澤さんの印象は?」と聞かれた監督は、「「ロボコン」の試写を見て、
だらーっといた役でしょ、会ってみたらだらーっとしてた(場内拍手)」。
316卯月:05/01/10 04:13:24 ID:l8iO0eEX
>>310
>女が立ち直るのは早い

ほかの人も指摘していたけど、それにたいするアンチテーゼが、岩井作品
「Love Letter」でしょ。彼が死んで2年経って交際相手までいるのに、彼
との思いをまるでふっきれないでいる。
恐らくこの映画の助監督をしていた行定勲は、意識していたと思う。男女を
逆にすれば似た話でしょ。片や山岳事故で死に、方や白血病で死ぬわけだけ
ど、優柔不断さは似ているな。
317卯月:05/01/10 04:18:12 ID:l8iO0eEX
>>292
>今年になればセカチューは過去の遺物となっていることだろう。

それは原作とドラマに関してでしょ。映画は映画史の残る恋愛映画、闘病もの
として記憶されるだるうね。
原作はあまりにほかの作品がひどすぎて、オリジナルのセカチューすらいや
になる。TVドラマなんてそもそも消耗品だから。
318卯月:05/01/10 04:33:05 ID:l8iO0eEX
>>277
>セカチューみたいな内容の薄い娯楽映画ばかり見てないで たまにはこんな映画も見ろ

映画は強制されて見るものじゃない。君がそう決め付けるのはかってだが、
そんな映画見たくない。金が惜しい。
319卯月:05/01/10 06:11:59 ID:l8iO0eEX
>>278
>私もその回想シーンの入り方は上手いと思った。

私が感心するのは、現在からまず話を始めて過去にさかのぼるというのは、
映画ではオーソドックスなしゅほうだが、この映画ではタイトルが入って
すぐに過去にならないでしょ。
まず置手紙の話をいれてから「1986年」となるよね。あれがうまい。
ちなみに誰も指摘しないけど、校長先生の葬式は、つまりはアキの葬式のことだ。
最初に埠頭でさけぶサクは葬式の後にさけんでいるという設定だね。
320卯月:05/01/10 10:35:01 ID:l8iO0eEX
★やったー!! 天罰だあ。

俳優石田純一(49)とタレント長谷川理恵(31)が破局していたことが9日、
分かった。昨年クリスマスに話し合い、交際に終止符を打つことを決めた。
関係者によると、石田と長谷川は、昨年のクリスマスに話し合った。9年間に
わたる交際を振り返り、将来について真剣に考えたという。選んだ結論は別々
の道を歩むことだった。
石田は「このままの状態でいるよりも、お互いに別々の人生を送った方がいい
と思う」と話したという。2人は現在も、都内の賃貸マンションで同居生活を
送っているが、近く解消するという。
結婚秒読みと言われ続けた9年間だった。石田が前妻の女優松原千明(46)と
結婚していた96年、長谷川との交際が発覚した。その後も堂々と交際を続け
「不倫は文化も生み出す」と発言して話題となった。99年の離婚成立直後に
「今度はやっていける」と結婚の意思を明らかにした。その後も取材を受ける
度に前向きな発言を繰り返してきた。
長谷川は交際発覚当時、ファッション誌の専属モデルだった。石田との交際が
注目されたこともあって、タレント、女優など仕事の幅が広がった。00年から、
本格的にマラソンに取り組み、健康美タレントとしても人気を集めた。
321名無シネマ@上映中:05/01/10 10:38:39 ID:BT+OnUlz
322卯月:05/01/10 10:39:40 ID:l8iO0eEX
私・楡野の生き方のモデルは「長谷川理恵」なのです。
女性ファッション雑誌「Oggi」の表紙モデルを長く務め、若き女性の
間ではカリスマモデルでした。私は彼女が初めて「Oggi」に起用され
た頃からのファンです。
彼女のすごいのは、モデルとして一流でありながら、マラソンランナー
として、あと15秒タイムを縮めれば東京国際女子マラソンに出場でき
るところまできたり。その努力さがはんぱじゃないこと。
31歳でありながら、きれいで素敵な女性であこがれます。だめ男と別れ
るのは必然であり、理恵さんはもっときれいになるでしょう。