押井守総合スレ・その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ
押井守総合スレ・その16
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/

●バンダイビジュアル
押井守の世界
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

●押井守監督最新作 『イノセンス』 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/
2名無シネマ@上映中:04/11/11 16:42:34 ID:Pdd2FcVt
Production I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/index.html

『イノセンス』制作途上の押井監督を観察した日誌
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/journal.html

作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
3名無シネマ@上映中:04/11/11 16:43:12 ID:Pdd2FcVt
4名無シネマ@上映中:04/11/11 16:44:12 ID:Pdd2FcVt
5名無シネマ@上映中:04/11/11 17:10:29 ID:F0wY/a0S
テンプレ前々スレからかっぱらったまんまで恥ずかしくないのか?
少しは意外性を出せよ……

まあ、いいや。乙。
6名無シネマ@上映中:04/11/11 17:26:04 ID:jJ3mUJc/
ナチス君見たかった・・・
7名無シネマ@上映中:04/11/11 18:09:10 ID:8g69+xVS
たんそクン見てみたい
8名無シネマ@上映中:04/11/12 23:54:12 ID:5eXUfT4S

とりあえず、不気味な馴れ合いで予定調和に酔い痴れる
キモ臭い押井オタは、迷わず全員死に晒せ。

話はそれからだ。
9名無シネマ@上映中:04/11/13 00:32:54 ID:+QEP8cKN
>>8の生首が自分のチンポくわえてる画像を見てみたい。

仲良しこよしのコミュニティに嫉妬するのもいい加減にしろ。
10名無シネマ@上映中:04/11/13 00:40:14 ID:+Tr9oC4G
昨日の新聞にジブリが男性衣料に進出とか、鈴木Pの写真入りで出ていた。
「お腹の出ているお父さん」をターゲットにするそうだ。イノセンスDVD
でアニメに足りないのは服飾デザインだと、イヌ監督が語っていたのを思い
出す。でもこれって、コスプレなのかな?
11馴れ合いその一:04/11/13 01:58:20 ID:V0VkvNnh
地味ならいいってもんでもなくってね。敵とは異なっていながら、
しかも目につきにくい服装ってのは難しいもんさ。
12ウラ話 その1:04/11/13 04:59:52 ID:JAuKEXFo
荒川が劇中で着ているステンカラーコートは、彼が高校時代から
着ていた自前の衣装をそのまま撮影に使っている。
13名無シネマ@上映中:04/11/13 11:26:55 ID:O9/6gfp4
イノのコメンタリー聞いてるが
押井の口からサクラ大戦なんて単語が出るとはおもわなんだw
14名無シネマ@上映中:04/11/13 14:43:49 ID:WbrJxpX7
イノのコメをみると、押井は技術屋なんだなーと思う。
15名無シネマ@上映中:04/11/13 16:59:13 ID:/RVaOVFs
押井「アニメーションって技術の塊だから。逆に言うと、一応の形式さえ
備えていれば中身がなくても作品が成立する」
16名無シネマ@上映中:04/11/13 19:28:08 ID:V0VkvNnh
技術がないと中身をつくるのにいちじるしく制限を受けるということでしょ、
技術だけでクソ面白くないものなんていくらでもあるし。
17名無シネマ@上映中:04/11/13 23:39:41 ID:Ok5JcvSf
まさしくそれだなw
18名無シネマ@上映中:04/11/13 23:49:59 ID:kwN6rS1t
オークションにセラフィムが出品されてるね
これって単行本になることってないの?
19名無シネマ@上映中:04/11/14 00:02:13 ID:Y4EKAdpn
原作もまるで盛り上がらない段階で切れたから敢えてまとまったものを読もうという気もしないな。
マトモに続いても立ち喰い師未満のニッチな企画だったけど。
20名無シネマ@上映中:04/11/14 00:46:52 ID:YLnyFGEF
今監督「オシイさん、僕が間違っていました」号泣しながら、オシイ監督
へと歩み寄った。
オシイ監督「お互い、若気の至りだ。これからセラフィムの再会を頑張ろう」
そして、中年男達は長年の確執を乗り越え未完の超大作へ、、、、。

 ま、間違ってもあり得ない話だなw 
21名無シネマ@上映中:04/11/14 00:52:12 ID:jvEngCYF
>20
読んでて泣けてきたよ。笑い涙で。
22名無シネマ@上映中:04/11/15 12:35:25 ID:PmJfc7OX
寂れたな。
23名無シネマ@上映中:04/11/15 16:52:19 ID:T2hUTVoq
新しい話題がないからね。
もうすぐ出る「サイゾー」の連載を本人が書いてりゃ
それをネタにできるかもな。
24名無シネマ@上映中:04/11/15 22:20:04 ID:/K7y4uu3
書込みがないのは新しい話題がないからなのか?

じゃあネタを提供
上の方で紹介されてるセラフィム
25名無シネマ@上映中:04/11/15 22:21:35 ID:/K7y4uu3
途中で押しちゃったごめんなさい

上の方で紹介されてるセラフィム
漏れがゲットします
手元に届いたらレビューをします
26名無シネマ@上映中:04/11/16 01:39:04 ID:WK4Vj7Dd
イラネ。今敏の話題が出ると荒れるだけという感じがするから。
27名無シネマ@上映中:04/11/16 06:26:17 ID:ZkmUm4w5
それじゃ、最近NHKのみんなのうたでやってる「月のワルツ」ってどう?
個人で作ったアニメにしては相当ファンタジックな出来だと思うんだけど。
天たまを思い出しました。
28名無シネマ@上映中:04/11/16 07:27:41 ID:Z0X4LZzc
押井とはカケラほども関係ねーな
29名無シネマ@上映中:04/11/16 11:36:46 ID:qyGa1y8w
>>27
どうせ書くなら、あのカットがイヌ監督作品を意識しているとか、食事をする
シーンがとか、書けば?そもそも、オシイスレの住人にはアニメはイヌ監督作品
しか見ない香具師も多いよ。
30名無シネマ@上映中:04/11/16 13:36:04 ID:HSZvni1P
押井守ファンのみなさんに質問。

愛知万博の押井守プロデュース館のバイト、やってみたいと思いますか?
31名無シネマ@上映中:04/11/16 16:01:04 ID:zAKNgpO9
暗い過去を秘めた人じゃないとバイトできなかったり
32名無シネマ@上映中:04/11/16 19:22:32 ID:w8LfT3nP
コラテラル観たら
イノセンスとテーマ被ってて驚いた。
33名無シネマ@上映中:04/11/16 21:19:44 ID:dA9Y8pVR
>>30
人間では駄目。
獣でないとな。
34名無シネマ@上映中:04/11/16 21:51:16 ID:OG6fP+6l
>>32
どういうところが?
35名無シネマ@上映中:04/11/16 21:59:34 ID:w8LfT3nP
>>34
都市、都市で生きる男達、心=ゴーストのある男、無い男。
あと人狼も思いだしたな。
サンタの話は人狼の赤頭巾の話みたいな機能してたし
コヨーテのカット直後コヨーテの眼をしたトムクルーズの顔とか
なんか似てるなと思った。それだけ。
36名無シネマ@上映中:04/11/16 23:44:07 ID:eDUeXa/w
37名無シネマ@上映中:04/11/17 03:20:11 ID:lVtaE+OZ
>>36
(・ω・)?
38名無シネマ@上映中:04/11/17 07:40:16 ID:gMdzLQHg
3910:04/11/17 21:42:25 ID:sCYDyRw2
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20041116a.htm

前にこのネタを書き込んだが、来年あたり件のトレンチコートを着た鈴木P
が見られるのかな?もちろん、「ハウル」の協賛のために「イノセンス」という
踏み絵があった事を考えれば(以下略。
40名無シネマ@上映中:04/11/17 23:05:18 ID:BIGtehUm
ようやくマルCのこと言ってくれたね
別に何かの象徴とかじゃなく、そのまんまの意味だったのか
41名無シネマ@上映中:04/11/17 23:21:43 ID:6WjICxa3
>>37
「銃、戦車、スーザン・ジョージ、そして廃墟」がビデオを買う動機だと言ってた。
押井守四大フェティッシュの一つというわけ。
42名無シネマ@上映中:04/11/17 23:27:12 ID:VDedVtrt
>>40
何の朴理なんかよく分からんが。
43名無シネマ@上映中:04/11/17 23:40:08 ID:sCYDyRw2
漏れ、いや熱心に「BD」のオーディオコメント版を見た人なら
判る話なんだが。42が見ていない事だけはヨーク判った。
44名無シネマ@上映中:04/11/17 23:44:54 ID:olxStylE
20年前に気付けよ
45名無シネマ@上映中:04/11/18 01:19:55 ID:4uK6dIc6
>>40 マニアは尊師の言葉の裏の裏を読んで妄想するもんだ。
46名無シネマ@上映中:04/11/18 13:59:11 ID:YRxB3w2i
日経キャラクターズから出てる「ROBOT Operation」
というDVD付ムックに押井インタビューあり。
買ってないんで内容はよく知らんが、
↓こんな本らしい。
ttp://chara.nikkeibp.co.jp/chara/robot/
47名無シネマ@上映中:04/11/18 18:53:58 ID:xRt5dSgC
おまえら、ジェネラルリサーチとかアンダーカバーとか知ってる?
知らなきゃたぶんおまいらはオタク
48名無シネマ@上映中:04/11/18 20:36:52 ID:nfQmSFvW
アンダーカバーは潜入工作員のことだろ。
ジェネラルリサーチはまんまでいいのか?
49名無シネマ@上映中:04/11/18 21:33:07 ID:4oRH5TG3
今日最新号のサイゾーコラムを読んだが、出典はは忘れたがまんま同じ内容の
話が出ていて興ざめ。イヌ監督、かっこわるいな。
50名無シネマ@上映中:04/11/18 21:37:27 ID:xRt5dSgC
48よ。服の知識少しぐらいは知っとけよー。彼女できんぞ
51名無シネマ@上映中:04/11/18 22:18:48 ID:QL8FzC21
>>47
知ってるよ、アイレムのゲームだろ
52名無シネマ@上映中:04/11/18 23:01:27 ID:nfQmSFvW
>>50
そんな知識を求めるようなのはいらない。
53名無シネマ@上映中:04/11/18 23:52:20 ID:wDeu7CsL
>>47>>50
板違い。
お早うおやすみ。
54名無シネマ@上映中:04/11/19 00:42:14 ID:z9sWnN2C
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20041116c.htm

 パヤオ監督のスタンスからすれば愛知万博は否定されるべきモノなのに何故?
お金、それともお友達が出展するから?
55名無シネマ@上映中:04/11/19 01:25:27 ID:Rv3ohhaS
>>54
映画興行はパヤオの意思とは別ものだからです
56名無シネマ@上映中:04/11/19 01:43:46 ID:6u4cbKWW
ん、どこらへんをして否定されべきものと思ったのかな?
そんなこといったらそもそもジブリ美術館じたいが最初に
否定されるべきものじゃないのかね。
57名無シネマ@上映中:04/11/19 10:30:43 ID:GWRVDTYX
>>54
おまえ、とっくにけりのついた森林破壊云々を言ってるわけじゃあるまいな。
58名無シネマ@上映中:04/11/19 11:56:08 ID:j5/3CqyB
>>48
ワロタ
5954:04/11/19 22:41:00 ID:z9sWnN2C
>>56
ま、ご子息の就職問題解決とエコを天秤にかけた結果でしょう。プロ市民が
騒いだのしか覚えていないからな、その点は漏れも検索をかけてみましょう。

>>57
勝手に吠えてろ。
60名無シネマ@上映中:04/11/19 22:57:14 ID:9C6EOhAM
今もののけ姫観て思ったんだけど、なんか妙に会話とかテンポが速いような
気がするな。
押井アニメの間になれたからかなー
ちょっとタメ作れとか思ったよ。
61名無シネマ@上映中:04/11/19 23:01:14 ID:XhhX/KD+
>>49
原稿を書いたのはどっちが早いか、だな。
6249:04/11/19 23:48:44 ID:z9sWnN2C
>>61
探してみたら、下記で見かけたようです。
ttp://www.kyo-kan.net/oshii-ig/report/20041027.html

 サイゾーのコラムと、喋った内容はほぼ同じです。喋った、書いたの
違いもあるので「かっこわるい」を「如何なモノか」に変更します。
63名無シネマ@上映中:04/11/20 00:44:39 ID:8VEpCXF6
イノのコメンタリーにて
押井監督、爆炎キャンパス見てたのかよ!!!(笑)
64名無シネマ@上映中:04/11/20 01:03:56 ID:K+Na9MbJ
バルテュス〜ティアの輝きも観てるね。
65名無シネマ@上映中:04/11/20 01:33:11 ID:/Ns7v+GQ
>>59 エコの前に公有地を使った市政行政の
独善の方があれなんでないの。
66名無シネマ@上映中:04/11/20 01:44:07 ID:nnFd9qQQ
www.polar-express.jp/
www.skycaptain.jp/

「デジタルの地平で、すべての映画はアニメになる」
このコンセプトは着実に進歩してるのに、言い出しっぺが置き去りなのはなんとも。
67名無シネマ@上映中:04/11/20 02:05:11 ID:/Ns7v+GQ
スカイキャプテンはいかにも合成しました感ありありのレイアウトが萎え、
それが様式くらいにまでスタイル化できてりゃ神になれたかもしれんが。
68名無シネマ@上映中:04/11/20 05:59:52 ID:mdwXEyKd
>>63
一本ぐらいは見てるんじゃない?
西久保作品だし、同じスタジオで作ってたんだし
6961:04/11/20 07:59:28 ID:o4nTDcu0
>>62
そのサイトは読むのやめたから俺シラネ。
でも、押井以外の者も同じことを言っていたから普遍的な情報なんだろう。
70名無シネマ@上映中:04/11/20 10:28:16 ID:HKEm/EXU
>>59
図星のあまり逆ギレかよ。恥ずかしい奴だな…
71名無シネマ@上映中:04/11/20 15:18:33 ID:8r631Zp6
>>68
というか押井はジリオンの立ち上げに関わってるはずだが。
72名無シネマ@上映中:04/11/20 21:15:39 ID:/Ns7v+GQ
>>62 話の流れからして同じなので両方ともおなじ
その時の話を活字にしたんでないの。
73名無シネマ@上映中:04/11/20 21:16:47 ID:/Ns7v+GQ
>>71 ペンネームでバイトのコンテ切っただけじゃなくて?
74名無シネマ@上映中:04/11/20 23:44:22 ID:+JG4bugG
>>71
つまり「ジリオン」というより、タツノコIGの立ち上げに関与したのかい?
75名無シネマ@上映中:04/11/21 17:22:34 ID:qKqaBSmg
>>73
ジリオンは、丸輪零のペンネームで演出してまつ
76名無シネマ@上映中:04/11/21 17:25:09 ID:EoTq18i/
>>75
演出ってのはコンテ切ることだろ
77名無シネマ@上映中:04/11/21 18:20:11 ID:Fb+hLKxB
>>76
んなことないみたいよ。
78名無シネマ@上映中:04/11/21 21:09:15 ID:sJH+taR+
コンテ切る代わりに、時には『バーチャファイターをパクれ』とかの、的確な指示を出すことも必要。
79名無シネマ@上映中:04/11/21 21:30:26 ID:JmpxBzuA
パヤオとの罵倒対談まーだー?
80名無シネマ@上映中:04/11/21 22:22:20 ID:BQeV/jkQ
>>76
演出とコンテは別。もちろん兼務であることが多いけど。
81名無シネマ@上映中:04/11/22 00:30:02 ID:wSx6B3pF
押犬キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ーそういえば先日押井監督が「ハウルに出てくるヒンっていう犬のモデルは僕なんじゃないか?」っておっしゃってたんですが。
鈴木「まあ・・・そうですねえ、あの目を見ればわかる(笑)。とりあえず社内的にはそうなってます。
82名無シネマ@上映中:04/11/22 00:59:24 ID:y//OpcvX
>>81
ハウルを見に行く理由が出来てしまったよ(w
83名無シネマ@上映中:04/11/22 01:02:38 ID:6KsbPigH
ジリオンはコンテで演出は別の人がたってるよ、
だいたいペンネームでやってるということは
捨て話数のやっつけ制作の助っ人バイトでしょ。
84名無シネマ@上映中:04/11/22 01:20:11 ID:RqV1QAsr
当時、ジリオンの制作を担当した竜の子制作分室は後に独立し、
アイジータツノコ(現在のProduction I.G)なんだよね。

押井との接点もこの頃なんだろうね。それと、やっつけ仕事が
出来る程器用なカントクじゃないよね。押井は
85名無シネマ@上映中:04/11/22 01:50:31 ID:MmVe7+Ix
84は「前略、押井守様。」を読みましょう
86名無シネマ@上映中:04/11/22 01:59:34 ID:ymhCUMV+
>>81
あのインタビュアー、あのスペースでオシイの質問しすぎ。
87名無シネマ@上映中:04/11/22 02:42:37 ID:LJgzFqHP
>>86
どこのインタビュー?
88名無シネマ@上映中:04/11/22 04:37:47 ID:zQ7w2Gc/
写真の撮り方ひとつだけど、これカコイイ!

首都圏外郭放水路
ttp://www.g-cans.jp/photo/index.html
89名無シネマ@上映中:04/11/22 07:40:24 ID:glj30yAU
>>88
押井タソめっちゃ好きそうやね
 
オレもいいと思った
90名無シネマ@上映中:04/11/22 13:30:48 ID:kT86H27X
>>88
ニュースでも流れてたけど庵野がゲストで呼ばれてたそうで
ここはぜひとも押井たんも呼んで欲しかったなす
91名無シネマ@上映中:04/11/22 18:06:49 ID:6KsbPigH
あれは単に庵野タンが一般公開日に勝手に
見に行っただけでなかったかね。
92名無シネマ@上映中:04/11/22 22:07:54 ID:+pnYIo/w
>>81
漏れとして違うと思うな。不細工なイヌだよ、実際。「イノセンス」がイヌ監督の
「身体的な老い」から生まれたと語っているが、「ハウル」では老人介護まで描い
ている。
93名無シネマ@上映中:04/11/23 00:16:06 ID:67SAdBvl
主題と題材との違いもわからないのは宮崎オタもアニオタも一緒
なんだって思うよ。
94名無シネマ@上映中:04/11/23 12:00:26 ID:85FFGWkh
押井は不細工なイヌづらじゃねーか。
95名無シネマ@上映中:04/11/23 12:23:47 ID:mqq0l3BL
己のツラが曲がってるのに、オシイを責めてなんになる。
96名無シネマ@上映中:04/11/23 12:25:03 ID:u962vMDX
ハウルを観た犬信者はおらぬか
97名無シネマ@上映中:04/11/23 15:44:52 ID:UOqeust2
コア信者ならバヤオなんかカケラも見たくないはず。
98名無シネマ@上映中:04/11/23 17:22:07 ID:TutcCuBP
キャメロン銃夢
http://www.allcinema.net/prog/news.php
フルCGだそうな。
99名無シネマ@上映中:04/11/23 17:30:52 ID:Whi7Ix1z
見たよ。コア信者って程じゃないけど。
倍賞千恵子よりキムタクの声のほうがマシに聞こえて
犬監督が言ってたアニメのキャラの同一性は声によって成り立つってホントだなあと思った。
お婆さんが若返るとかの話だったら倍賞千恵子で良かったと思うんだけどね。逆だし。
100名無シネマ@上映中:04/11/23 18:08:57 ID:FQvrEkbX
ハウルを一オシイオタとし見ると、食事のシーンはハウルの方が美味しいそうだな、
イノセンスは食事シーンは寸止めだったし。
101名無シネマ@上映中:04/11/23 19:18:09 ID:Whi7Ix1z
>>100
きっと立喰師列伝でやってくれるさ
102名無シネマ@上映中:04/11/23 19:58:25 ID:22zUEL3j
イノのコメンタリーで千と千尋〜の飯が不味そうだったと
押井さん言ってたけど、今回はどう思ってるのかね。
103名無シネマ@上映中:04/11/23 20:03:23 ID:apXsnoO7
天川伝説殺人事件!
104名無シネマ@上映中:04/11/23 21:33:17 ID:FQvrEkbX
http://www.janjan.jp/special/expo/list.php

前に、愛知万博とジブリのことを書いた者ですが上記を読むと最初の
衝突よりは和らいだようだね。田舎でハウルを見たが、万博の告知は
無かった。
105名無シネマ@上映中:04/11/23 21:46:41 ID:16zQViHs
ハウルの最初のベーコンと目玉焼きが滅茶苦茶旨そうだった。
2食抜いた状態で観ていた俺は勃起した。

しかし、あれほど飯飯言ってる押井の映画で
なぜかこれほど旨そうな飯を観た記憶がない・・・。
飯自体の旨さは犬の興味の対象外なのか?
106名無シネマ@上映中:04/11/23 23:12:16 ID:DByAE5ls
642 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2004/11/22(月) 20:23 ID:tA6Om7KW
ネタがない…

643 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2004/11/22(月) 23:35 ID:6NCszWA+
夜の町を歩こう!

644 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2004/11/23(火) 07:14 ID:l/5rBHwm
で、職質を受けると('A`)

645 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2004/11/23(火) 09:35 ID:BlAzMHZX
あっなたのおっなまえなんて〜の?

646 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2004/11/23(火) 10:02 ID:QthUCkrr
名前は開発中のものです。
107名無シネマ@上映中:04/11/23 23:31:13 ID:E3WDXUmd
いや、アバロンの犬食いは割りとうまそうだったが…
108名無シネマ@上映中:04/11/23 23:54:38 ID:aBTcAK08
押井のは食ってるシチュエーションと食い方の魅力だからな
109            :04/11/24 00:22:03 ID:OJisr9sk
駿の方が食へのこだわりはありそうだ。
ハウル見てきたがラストへの強引な展開
は最近の宮崎作品の特徴なんだろーか?
110名無シネマ@上映中:04/11/24 01:13:26 ID:OVKlqwte
漏れ自身うる星からのイヌ監督作品を見続けているが、「立ち食いウォーズ」
以上の食に対する作品は無かったと、思う。
111名無シネマ@上映中:04/11/24 02:11:57 ID:V5OMVAsP
そういやうる星で
宇宙の土鍋の回があったけど、あれはよかった。
メガネの薀蓄なんかまさに押井。
でもあんときはもう押井じゃなかったんだっけ?
112名無シネマ@上映中:04/11/24 02:12:55 ID:V5OMVAsP
う〜、なんという味気ない朝食だ。補習授業さえなければ今頃は旅の空の下、
盗んだとて誰はばかることもない谷川の水を汲んでの一杯のカフェ。
傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを・・・。
しかも!塩鮭に生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯〜?
こりゃ難しい。普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし、
その日の大物であるおかずとの一本勝負になだれ込んで行くものだが、
今日の対戦相手は手強い……。全員がまぁしょっぱい!
これをメシだけで迎え撃つのは非 常に不利だ……。
まず、塩鮭についている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
がしかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!!!
・・・がそれでも不安は残る・・・、メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった、
正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう・・・。
しかし、不気味な存在が・・・、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!!くぉ〜!メシにかけるには醤油を加えねばならん、
しかし醤油を加えメシと混然一体となった様はもはや!メシとしてのプライドは失われていよう。
がしかし!!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、俺はヘルシー論者ではない・・・。
そう・・・、難問だよ・・・、これは・・・。
113名無シネマ@上映中:04/11/24 17:51:55 ID:Kzf0CV6k
ハウル観てきた。
ヒンね、あれは間違いなく押犬だと思うよ。
顔だけじゃなくて、髪型まで微妙に取り入れられているようにも見受けられる。
押井はパヤオに対して肖像権を主張してもいいんじゃないかってくらいだ。

それにしても原田大二郎が気の毒すぎ。
114名無シネマ@上映中:04/11/24 22:27:45 ID:Kzf0CV6k
宮崎作品史上最大の問題作だと思う。
映画館を出た直後は、なんだこれわっけわかんねー最悪じゃん!とか思っていたが、
まとめサイトを見て、海外評の中の『シュールレアリスム』という言葉を読んでからは、
もしかしたら見方を変えたらこの作品は実は傑作なのかもしれない、と思うようになってきた。
押井みたいに、一般受けしない方向に傑作?て感じの、非常に野心的で冒険的な作品なんではないかと。

パヤオ恐るべし、と、今更ながら思ったね。
115名無シネマ@上映中:04/11/24 22:28:29 ID:Kzf0CV6k
すいません、誤爆しましたorz
116名無シネマ@上映中:04/11/24 23:22:34 ID:sQKVnWNo
もしそうなら鈴木がもっと自信マンマンにしてるよ。
ファミ通のインタビュー見たがイノセンスを「女性にも、いや女性にこそ見て欲しい」「前作見て無くてもいい」
と言い張った彼とは思えないような弱弱しい口ぶりだったw
117名無シネマ@上映中:04/11/24 23:49:45 ID:Kzf0CV6k
宮崎と押井では、世間から期待されているものが違うからねぇ。
ジブリ作品は国民的映画でなくちゃいけないという宿命を背負っちゃってるんだよ。
故に、ハウルは問題作であると言える。
118名無シネマ@上映中:04/11/24 23:50:53 ID:fotaFcZg
>>115
誤爆に見えないのだが。
119名無シネマ@上映中:04/11/25 00:21:41 ID:S5yel+/P
>>116 ブランド品の広告というのは商品の説明ではなく
イメージ広告になるので出ることを伝えるだけでいいの。
スマップ使ったドラクエのちょい前のCMみたいに、むしろ
過剰に意味不明な説明していたイノセンスはジャパネットの
広告番組にも似て萎えなわけだが。
120名無シネマ@上映中:04/11/25 00:49:40 ID:R68jQhFO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000001-fash-ent

 彼女の元ネタは「BLOOD」の小夜だと聞いた事があるが本当かな?
121名無シネマ@上映中:04/11/25 01:57:26 ID:oL46hdFJ
つーか鈴木って詐欺士だよね
122名無シネマ@上映中:04/11/25 02:49:02 ID:3OTNUjy0
>>113
押井氏は宮崎御大のキャラを使ってるから、おあいこかと。
123名無シネマ@上映中:04/11/25 02:54:39 ID:oL46hdFJ
押井って若いときは結構ショタ顔でカッコいいって知ってた?

どっかでみた
124名無シネマ@上映中:04/11/25 04:31:21 ID:f2YJyXRI
多分このスレの人達なら知ってるのでは?
格好いいかどうかは趣味によるけど
大人しい文学青年って感じだったね。
文学青年ってのも謎だけど。
125名無シネマ@上映中:04/11/25 04:54:35 ID:iOCUMZt9
>>114
相変わらず、パヤオはノスタルジックだなぁと思ったけど。
過去に生きる人なんだなぁという感じ。
未来に生きるオシイさんとは大違いだにゃ〜。
126名無シネマ@上映中:04/11/25 08:34:48 ID:x07Xg8dN
パヤオが昔はよかったな〜ばっかりで未来を指向していない、というような人にはとても思えないんだけど。
むしろいつも何かに怒ってて、その怒りのエネルギーが作品作りの原動力であるような気がする。
革命のエネルギーっていうかなんていうか。
すんごく過激な爺さまって感じ。
あのパワーに当てられると、なんだか押井が大人しやかに見えてきちゃうんだよね。
とにかくこの二人には出来るだけ長生きをしてもらって、世の中を面白くしていってもらいたいもんだよ。
127名無シネマ@上映中:04/11/25 08:45:50 ID:Dm2+XfGU
128名無シネマ@上映中:04/11/25 23:32:01 ID:R68jQhFO
今週号のゴルゴ13を見たら何と「熱光学迷彩」のような「カメレオンスーツ」
が出ていた。元ネタは士郎正宗とはいえ動画で表現したのはイヌ監督なんだし、
でも原理(難しいのはパスして)を読むと小説「二重螺旋の悪魔」に出てくる
タイプに近いな。
129名無シネマ@上映中:04/11/26 00:54:51 ID:l7unKRy7
光学迷彩の元ネタはプレデターだろ?
130名無シネマ@上映中:04/11/26 01:17:39 ID:PCyvml60
>>129
いや、吉四六さん「隠れ蓑」が元ネタだろう?
131名無シネマ@上映中:04/11/26 01:36:47 ID:N8s9qIUJ
>>129
いや、古今東西の男の妄想が元ネタだろう?
藻前の頭の中にも動画で表現されてたはず
132名無シネマ@上映中:04/11/26 01:37:57 ID:x2sL0P0j
光学迷彩の元ネタはニューロマンサーの擬態ポリカーボンじゃないの?
133名無シネマ@上映中:04/11/26 02:04:06 ID:sQfGhPJ7
いや、忍者の(ry
134名無シネマ@上映中:04/11/26 14:17:01 ID:rozn7I/i
まあ光学迷彩の動画化はプレデターがいちばん早かったろ
135名無シネマ@上映中:04/11/26 14:37:00 ID:gakuILOx
1933年の「透明人間」こそ世界初。
見たことないけど。
136名無シネマ@上映中:04/11/26 16:43:00 ID:7SHjOZLv
本日の中日新聞夕刊、半ページにわたって押井タンのどアップ付き
インタビューが掲載されてます。
因みにその下半分はハウルの宣伝ですた。
137名無シネマ@上映中:04/11/26 18:12:27 ID:MORggHFe
>>128
「カメレオンスーツ」って名称なら、元ネタは士郎じゃなくて米軍。
138名無シネマ@上映中:04/11/26 18:59:23 ID:N8s9qIUJ
中日新聞は全国には流通してませんので
誰かうぷしてくださりませ
139名無シネマ@上映中:04/11/26 19:55:50 ID:eAEt+XZS
万博の宣伝絡みの記事かねぇ。
140名無シネマ@上映中:04/11/26 20:48:35 ID:lLjllG71
東京新聞にも載ってた!
でっけえ!
141名無シネマ@上映中:04/11/26 21:22:23 ID:68QxaFai
うp!!うp!!
142名無シネマ@上映中:04/11/26 23:02:40 ID:MQyV7ZDu
中日新聞は田舎では手に入らないが、週刊文春は手にはいるだろう。今週号は
駅の立ち食い蕎麦特集。今日日の立ち食い蕎麦は蕎麦粉が少なく、うどんを
蕎麦風に仕上げている始末だそうだ。因みにイヌ監督が文春系列の雑誌「TI
TLE」で対談した富士そばはましなようだ。
143名無シネマ@上映中:04/11/26 23:21:14 ID:QmtCzkl6
まあ特筆する事項は無い。
・イノセンスはお客さんの頭がオーバーフローするように作った。だから全部「読み
解こう」なんて徒労。
・世界の押井と言われるのは単にハリウッドと利害関係がないから。
・映画は本質的にローカルなもので、日本アニメの人気も「誤解」に基づいている。
・アニメ業界にはいるのは26歳と遅くものにならなかったら一生定職につけないとの
焦りがあった。だが実力主義で学生時代に本を読み映画を見て、自分で映画を作っ
た経験で高校卒業後の八年のブランクを三年で解消した。
・学生時代はタルコフスキーからピンクポルノまで安井映画をひたすら観たが、映画
には新しい映像は存在しないと言うのが持論。監督の好みで映画を観ることはなく、
古典作品のような退屈な映画こそ頭を使う。快を感じても何も考えないし記憶にない。
カンヌでやっていたゴダールの新作は難解で中座する客は多かったが、編集効果音
はすばらしかった。今の若い演出家はゴダールを知らないとかいうのは嘆かわしい。
最近のハリウッド以外にも日本、ヨーロッパの古典を観なきゃ駄目。
144名無シネマ@上映中:04/11/26 23:23:49 ID:QmtCzkl6
・自分のように画の描けないアニメ監督になれてラッキーだと思う。僕の場合は
「言葉」から始めて絵柄は最後に選択するということができる。
・<万博は四方八方全面スクリーンの映像>(Vガンダムのコクピットみたいなもんか?)
どこに立っても全体が見渡せない仕掛けで、普通の映画にはできないことを優先的に
とりいれた。今までにない体験を提供できる自信がある。
万博テーマは環境だと言うが、それ以前に必要なのは人間の謙虚さ。パビリオンを
人間が謙虚になるための儀式の場にしたい。
・私生活は犬のない生活は考えられない。
145名無シネマ@上映中:04/11/26 23:44:04 ID:o8is94HO


> ・私生活は犬のない生活は考えられない。

そろそろガブ亡き後のことを本気で心配しなけりゃならんな・・・
146名無シネマ@上映中:04/11/26 23:59:05 ID:xxD9uoL9
死後は剥製だな。
147名無シネマ@上映中:04/11/26 23:59:47 ID:xzhZ+YZ7
本当にね…
ガブも9歳か10歳だよね。ダニーも老犬だったような。
最近は犬の寿命も伸びているから、後3年ぐらいは大丈夫かな。
小型犬の方が長生きするけど、バセットはどうなんだろう。
長生きしても16.17歳ぐらいでは?
ガブに子供が出来てれば良かったんだけどねぇ。
148名無シネマ@上映中:04/11/27 00:08:24 ID:zpGsr+YT
っていうか中日新聞って名古屋周辺くらいがテリトリーじゃないの?
いや、全然知らないけれどもさ
東京新聞でゲットいたします
149名無シネマ@上映中:04/11/27 00:14:17 ID:kFF7PVgm
東京新聞は中日新聞社が出している新聞。他にも北陸中日新聞、日刊県民福井
と中日スポーツ、東京中日スポーツと出している。

というか中日新聞社の配信する記事は中日新聞系の新聞以外にも結構地方の
新聞に載ってる場合が多い。
150名無シネマ@上映中:04/11/27 00:18:57 ID:NJrswyWD
不謹慎ながら、その時を待っている部分もあったりする。
手詰まり感のある押井に、今後転機があるとしたらそれしかない。

逆に、惚けたようにワンコかわいや映像ばかり撮るようになる
危険もあるが、それもまた良し。
151名無シネマ@上映中:04/11/27 00:22:00 ID:zpGsr+YT
>>149
勉強になりました
ありがとうございまる
152名無シネマ@上映中:04/11/27 00:27:00 ID:Ngynx2DA
攻殻3のテーマが
「ペットは虚構の家族だ」とか
結局そういう風になるんじゃねえか?w
この涙は幻諸々〜
153 :04/11/27 10:20:19 ID:knTvd44A
正直、アレよ
ペットロストだったか。オシーも、仕事できなくなるんじゃないの。
老後の為の金ぐらいあるんだろうし、業界から引退したりしてね。
154名無シネマ@上映中:04/11/27 14:27:07 ID:KMhmMQgJ
まあ犬ネタしかできないやつは単なるニワカなんだろうねぇ。
155名無シネマ@上映中:04/11/27 15:30:38 ID:zjW+mcNG
>154
何をそんなにぶちきれているのかよくわからない
156名無シネマ@上映中:04/11/27 15:45:49 ID:O11j6zKt
オールドファンである事が誇りなんだろ。
157名無シネマ@上映中:04/11/27 16:19:12 ID:C5OxlDqD
最近イノセンスを観て押井に興味をもったファンに対して
文化的優位性を保ちたいのだろう。
哀れ…
158名無シネマ@上映中:04/11/27 19:00:32 ID:a9/aAOen
>>143-144
乙在り!!
159名無シネマ@上映中:04/11/27 21:16:29 ID:Pjg5g2Ll
大作もいいけど、紅い眼鏡みたいな軽いノリの映画も作ってほしいと思う今日この頃
もう観れないんだろうな、そんなものは…
160名無シネマ@上映中:04/11/27 23:55:39 ID:zpGsr+YT
>>157
にわかは自分が叩かれると叩いてくる相手全てにイノセンスアンチの傲慢なオタぶりを
感じ取ってしまうのが悲しいな。
161名無シネマ@上映中:04/11/28 00:25:58 ID:M0VkOdzD
>>159
次回作の立ち食いがそんな感じにならない?
162名無シネマ@上映中:04/11/28 11:25:28 ID:cvbMl0pP
次の映画はバトーもいなくなって犬が主人公です。
163名無シネマ@上映中:04/11/28 14:29:29 ID:tw/a+ZKQ
だいじょうぶ、ガブに何かあってもDQ8廃人プレイして復活してくれるよ。
164名無シネマ@上映中:04/11/28 15:30:47 ID:gPoTOC14
押井ってゲームやってるの?
165名無シネマ@上映中:04/11/28 16:04:12 ID:kIC3Oi49
紅い足跡の発売予定はどうなったのかご存知な方教えてくさい
それとイノセンス版メソッドの発売予定も
166 :04/11/28 17:33:37 ID:t5Z43ACE
>>164
Wizとか好きらしいよ。
(アヴァロンの元ネタだそうで)
167名無シネマ@上映中:04/11/28 17:54:49 ID:VfhLBUCj
いやいやWIZいがいもやるのかなと
168名無シネマ@上映中:04/11/28 18:09:51 ID:degIXCWR
Wizはすきでも
http://www.michaelsoft.jp/wiz/game/system_03.html
これはやらないだろう。

ゲームはドラクエくらいしからやらんそうだがそれもだいぶ
前の発言なので今ははてさて。
169名無シネマ@上映中:04/11/28 18:10:23 ID:yXW74mPc
ドラクエは全作3回以上クリア(3は5回)したんだとか
あとバーチャファイターにもハマってた頃があるらしい(丁度攻殻の頃)
170名無シネマ@上映中:04/11/28 18:11:19 ID:yXW74mPc
>>168
連投スマソ
PS2版のドラクエ5はクリアしたらしい
171 :04/11/28 18:18:55 ID:t5Z43ACE
あぁ、バーチャはやってたらしいね(イノのコメンタリーで言ってた)。

あと、多分サンサーラナーガもやってんじゃないのかな。
172名無シネマ@上映中:04/11/28 20:20:00 ID:SxlyRQeA
>>171

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
173名無シネマ@上映中:04/11/28 22:27:45 ID:rGFREKNs
サンサーラは

制作者のクセしてラストダンジョンが抜けられなかったとか
174名無シネマ@上映中:04/11/29 01:34:32 ID:DHfYutIj
今日の怪奇大家族、押井っぽい。
175名無シネマ@上映中:04/11/29 01:56:19 ID:BP2FNpo1
怪奇大家族

メガネ著終末を超えてをパロディしてた
176名無シネマ@上映中:04/11/29 02:01:08 ID:DHfYutIj
というか確信犯的パロでした、実況みたらうる星2のパロといってたが
妖怪の名前が多羅尾番外で、その他にも御先祖様ネタまで入ってるし、
迷宮とかパトっぽいし、映画だけじゃなくテレビのうる星もはいってるし。
177名無シネマ@上映中:04/11/29 02:03:21 ID:BP2FNpo1
清水崇って押井好きなのかね。
脚本家の趣味ってだけかね。
178名無シネマ@上映中:04/11/29 03:03:22 ID:KITVuBuz
>>177
どうかはわからないが、とにかく「世界の」という冠はSHIMIZUが頂いたわけで。
179名無シネマ@上映中:04/11/29 09:26:56 ID:qLRdiFn5
監督は地獄甲子園とかババァゾーンを撮った山口雄大だな。
脚本は誰がやってるか知らんが。
180名無シネマ@上映中:04/11/29 11:10:41 ID:EIUq0dRF
つまり、あずみの脚本か。
181名無シネマ@上映中:04/11/29 14:11:58 ID:vvj1ZBzh
859 名前:名無シネマさん[sage ] 投稿日:2001/03/25(日) 03:53
タイム・ボカンシリーズで悪役がやられそうになると出てきて「惜っしい〜惜っしい〜…」と
歌い出す「オシイ星人」、モデルは押井守。
182名無シネマ@上映中:04/11/29 14:16:43 ID:zj9Lpt+h
>>178
清水の件、なんでマスコミ騒がないんだろうね

183名無シネマ@上映中:04/11/29 21:42:22 ID:d5wxJxQf
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2004/otona/index.html

 本日読んできました。
 1 奥さんもドラクエファン。ただし、プレイスタイルは全然違う。イヌ監督は
   力押しで、魔法はホイミしか使わない。
 2 古いハード(PCエンジン、メガドラ)は処分したが、ツインファミコン
   は残している。
 3 新作はアマゾンで予約
 4 過去、新作が出るたびに裏技を駆使した。

 こんな所かな。質問があるんだが、イヌ監督は過去に新作をフライングで入手
した時にバイク便で1万使ったとあるが、これは熱海まで届けたのかな?漏れは
田舎なんでバイク便には疎いです。詳しい人が居たら教えてね。
184名無シネマ@上映中:04/11/29 21:55:32 ID:DHfYutIj
バイク便で東京から熱海までじゃ一万じゃきかんと思う。
185名無シネマ@上映中:04/11/29 22:06:55 ID:bP0c73Bw
都内でもボルトとナットを10setバイク便で届けて
もらった時も\12,000ぐらいだった。
都内→熱海じゃ\10,000では、やはりきかないだろう。
186名無シネマ@上映中:04/11/29 22:42:38 ID:d5wxJxQf
>>184、185
レス、サンクス。
http://www.mach50.co.jp/main_flame.shtml

 ここで調べたら、30キロで8千円近くかかるのか。フライングだから深夜だろうし、
東京は三鷹だっけ?なら充分あり得るな。
187名無シネマ@上映中:04/11/29 23:15:55 ID:bbeH204n
横浜から茅ヶ崎に発送しようとしたら一万五千かかったことがあるから、熱海まで
なら三万ちかくかかるんじゃないか?
188名無シネマ@上映中:04/11/30 00:06:28 ID:EhRHAJTP
熱海ではともかく東京にいたらこれは与えないほうがいいかもしれない。

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/nintendogs/ss03.html
189名無シネマ@上映中:04/11/30 00:22:37 ID:5ZwH73W5
いやぁ、生の犬とは違うだろうなぁ
190名無シネマ@上映中:04/11/30 00:32:51 ID:SUEUUGYR
次に、茹でた犬が食卓に出てきました。どう反応しますか?
191名無シネマ@上映中:04/11/30 01:01:01 ID:9ScBd9ww
>>190
リゴスコのスレと間違えるじゃないか。
192名無シネマ@上映中:04/11/30 21:41:53 ID:c430Dqb2
寂れたな、今後は「狗鍋」ネタは厳禁と言う事で。

http://nagoya.jugem.jp/

ほれ、監督の画像付きだよ。
193名無シネマ@上映中:04/12/01 00:11:11 ID:nK/lnaHJ
>>192
センスねぇ文章のサイトだな
194名無シネマ@上映中:04/12/01 01:53:51 ID:PZVx/AbB
押井監督のフィルモグラフィーで黒歴史扱いってある?
なかったことにされてる仕事ってあるかな
195名無シネマ@上映中:04/12/01 02:51:48 ID:LtQOT14G
>>194
存在してるのに、無かったことにされてる仕事ねえ。あったら漏れも是非見たい。
実現するはずだったのに葬られた水子企画ならゴロゴロありますから(つД`)
196P:04/12/01 03:13:24 ID:wN6f3Pkw
奴の存在自体が黒歴史だ。
もういっぺん生まれ直してもらおうか。
197名無シネマ@上映中:04/12/01 03:22:10 ID:yER+F9H7
オトナファミとかいう雑誌にインタビュー発見
ドラクエほんとすきなんだな、この人
198名無シネマ@上映中:04/12/01 04:04:36 ID:re4kLWYh
>>192
イノセンスに続いてまたやっちゃったね・・・
199名無シネマ@上映中:04/12/01 07:11:57 ID:WtEhn2XF
>>197
インタビューきぼん
200名無シネマ@上映中:04/12/01 10:52:48 ID:Pwmq8Ot4
寛太くんもチックルもありです。
201名無シネマ@上映中:04/12/01 10:56:00 ID:icrmMNbY
>>194
ダロス。
鳥海カラーが強い感じだが、ボトムズの影響とか世界観や演出の部分で言えば
ある意味押井版ホルスの大冒険という趣さえする。
202名無シネマ@上映中:04/12/01 11:50:50 ID:4bWLv5Kj
ダロスは全くDVD欲しいと思わない唯一の作品だわ
203名無シネマ@上映中:04/12/01 15:50:46 ID:LtQOT14G
「拝啓。押井守様」でフィルモグラフィーはテッテ的に調査されてるから
>>194の言うような意味での黒歴史作品は多分無いだろう。
204名無シネマ@上映中:04/12/01 15:56:13 ID:DzVqsFdS
「バトルトライスト」のエンディングは黒歴史だろう。
205名無シネマ@上映中:04/12/01 16:05:56 ID:h5CKhtvi
黒歴史というか、記憶にないらしいからな…。
206名無シネマ@上映中:04/12/01 19:05:48 ID:3vS7Mc1R
押井監督とCLAMPってって対談してたんだね。
めずらしい組み合わせなんで驚きました。
207名無シネマ@上映中:04/12/01 20:04:03 ID:TEgg83wd
>>194
丸輪零名義の作品は、黒歴史扱い?
ジリオンの丸輪零演出の回はそれなりに光モノがあったようだが
208名無シネマ@上映中:04/12/01 20:54:56 ID:LN/JrHL8
CLAMPとの対談の時に載ってたCLAMPの描いたバセットが不気味だった。
209名無シネマ@上映中:04/12/01 23:27:54 ID:9vY7lShp
>>203
だからあんなファンブックの内容を真に受けるなっての。
210名無シネマ@上映中:04/12/01 23:31:35 ID:KaJyFxEX
>>209
野田氏は良い仕事をしたと思うよ、「特濃」では少々疑問もあったが。
なら、キネ旬で充分だとなのかい?
211名無シネマ@上映中:04/12/02 00:04:36 ID:7+082HxR
インタビュー部分と履歴部分は面白かったけど、それ以外は…
212名無シネマ@上映中:04/12/02 00:15:14 ID:RcAMyefC
ということで黒歴史はバトルトライストの乳ということで。
213名無シネマ@上映中:04/12/02 00:45:20 ID:zh3dBqdn
>>209 えらそうなこというなら履歴の間違いの
ひとつでも指摘したらどうだい。
214名無シネマ@上映中:04/12/02 01:06:00 ID:Ubc6bgar
ダロスを楽しんで観られないうちは
押井ファン失格
215名無シネマ@上映中:04/12/02 07:47:42 ID:P9WhMr54
>>210
元々押井について信憑性の高い言説をもつ評者なんてほとんどいないと思う。
どのみちアニメライターに毛が生えた程度の人間には無理。
216名無シネマ@上映中:04/12/02 18:07:57 ID:KzjFxVzp
かの
217名無シネマ@上映中:04/12/02 18:46:45 ID:pnSAgTky
かの、だねぇ。
218名無シネマ@上映中:04/12/02 19:05:43 ID:HvSfvBCo
>>215
人の仕事にケチつけるだけの人生って楽だろ?
219名無シネマ@上映中:04/12/02 20:18:53 ID:tzzx1wSE
>192 オシイたん痩せたね。いいことだ。長生きしてくれ。
220名無シネマ@上映中:04/12/02 23:27:53 ID:CbYng3Qc
デブってるのも問題だが、急に痩せると逆に心配。
節制とか運動とかしそうにない人だから。
221名無シネマ@上映中:04/12/02 23:41:10 ID:KknVh/IW
犬の散歩は結構いい運動になるんでないかい?
222名無シネマ@上映中:04/12/03 00:31:36 ID:e3BrmoIA
>>218
よしなよ。
楽な人生しか知らない奴に人生を語らせるな。
223名無シネマ@上映中:04/12/03 00:38:20 ID:01obPJQc
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=anime.htm

イノの興収約一億円。内容からすれば健闘した方か。
ドリームワークスと提携した意味はあんまりなさそうだが。
サイゾーの監督予言に従えば、これでDVDは売れるはず、なのか。
224名無シネマ@上映中:04/12/03 02:01:01 ID:qmzmOxY5
>>223
ドリーム云々よりもタランティーノに宣伝を手伝って貰う話はどうななったのか?
225名無シネマ@上映中:04/12/03 03:31:42 ID:au8tHv+a
NHKのみんなのうたかなんかで天たまみたいなのやってた
226名無シネマ@上映中:04/12/03 06:00:45 ID:RWocvg7R
226あげ
227名無シネマ@上映中:04/12/03 06:11:53 ID:BA2aAKaq
本スレでも天たまみたいだって書いてた人何人かいたけど、結構天たま見てる人いるんだな。
228名無シネマ@上映中:04/12/03 10:16:20 ID:WFPjIaVz
似てるのは絵本風のモコモコしたタッチと、
目つきの悪い少年と少女が出てくるってとこだけだがおれも「っぽい」とは思った。

実際は鏡の国のアリスだな。
229名無シネマ@上映中:04/12/03 13:58:15 ID:K3PBULi2
>>227
見てないやつはモグリ
230少女:04/12/03 18:29:47 ID:3ILrsdNA
貴様は誰だっ!
231名無シネマ@上映中:04/12/03 23:01:29 ID:h1V3VCGC
天たまってなんだかんだリアルタイムで見てるんだよなあ。
小学生の時で内容が全く理解できなかったが。
232名無シネマ@上映中:04/12/03 23:34:51 ID:01obPJQc
>>231
小学生が自分の意志で天たま借りることはまず有り得ないよな。
もしかして、二世代ファン?
233名無シネマ@上映中:04/12/03 23:53:16 ID:6y5FT0P3
借りろと囁いたんでしょう、231の親のゴーストが。
234名無シネマ@上映中:04/12/04 00:24:50 ID:XBJ+rwkV
>>232
兄貴かお姉ちゃんに大森キネカにでも連れて貰ったんだろ?厨房当時にBD
をレンタルしたが、当時で1000円かかったな。
235名無シネマ@上映中:04/12/04 04:17:26 ID:Grbep9yU
そういや昔はベータのカセットもレンタルしてたなぁ
スレ違いすまんです
236名無シネマ@上映中:04/12/04 09:36:27 ID:UP44Tg7c
久し振りに「ニャオンの恐怖」みた。
やっぱ人間、永くひとつの仕事やってるとうまくなるんだなぁ(W
237名無シネマ@上映中:04/12/04 13:45:14 ID:tKm7+GQw
あれ、出崎演出をやってみたくてやったって感じがするよな
なんか微妙だった気もするが
238名無シネマ@上映中:04/12/04 17:38:15 ID:u+Bvbwuy
今敏スレと仲良く並んでるのが痛痒いのでsage
239名無シネマ@上映中:04/12/04 17:40:25 ID:pwrmN5RF
キャシャーンもドリームワークス配給で北米公開されるそうだ
なんだかな
240名無シネマ@上映中:04/12/04 19:14:51 ID:cGBX0HyU
日本SF大賞:押井守さんの映画「イノセンス」に決定
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1102154913/l50
241名無シネマ@上映中:04/12/04 19:27:49 ID:1IRGnnK+
なんだ。釣りかと思ったら。
242名無シネマ@上映中:04/12/04 21:59:43 ID:XBJ+rwkV
日本SF大賞って映画では後輩の金子氏と、庵野氏が受賞しているんだね。
243名無シネマ@上映中:04/12/04 22:59:48 ID:0Atf24dY
SFというより美学あたりがテーマのイノセンスが純粋にSFなのかという感じもしたが、
日本SF大賞って結構受賞作がSFとして微妙なのが多いのね。帝都物語とか。
244名無シネマ@上映中:04/12/04 23:24:37 ID:k+ccS+VZ
とりあえずオメ。
「SF作家になる」と言う夢を持って光瀬龍のところに押しかけた高校生の頃は、
まさかアニメでこんな賞貰うとは思わなかったろう。
245名無シネマ@上映中:04/12/05 00:05:13 ID:2w84nhai
ガメラ3と一緒で、徳間のお手盛りなのがミエミエ。
246245:04/12/05 00:07:39 ID:2w84nhai
あ、ガメラは2の方だったか。
247名無シネマ@上映中:04/12/05 00:47:58 ID:apRyc4Zq
帝都物語は角川だが。
248名無シネマ@上映中:04/12/05 00:55:05 ID:KjiIhx8D
ていうか雨ひどくね?
249名無シネマ@上映中:04/12/05 00:59:12 ID:yVYp0bCo
雨が降る等天気が荒れるイヌ監督作品。BD、パト1,2、御先祖?、攻殻機動隊
、イノセンス、紅い眼鏡、ケルベロス(撮影環境が(笑)、こうしてみると雨、雪
はイヌ監督作品には欠かせない?
250名無シネマ@上映中:04/12/05 01:49:57 ID:2w84nhai
一方で、BD・迷宮・P1・ケロなど、青空の印象的な画も多い。
スコーンと突き抜けてるんだけど切ない、帰らない夏の日みたいな。
ぱたりと絶えたのは中年に入った心境の変化か。
251名無シネマ@上映中:04/12/05 07:55:22 ID:txejGRBl
92 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/05 03:45:18 ID:???
映画ほど!ステキなものはない
NHK BS2 12/5 21:00-21:45
押井守監督作品特集 ゲスト岡田斗司夫
252名無シネマ@上映中:04/12/05 10:16:02 ID:M3P6CWkg
これで二冠。もしオフィシャルサイトが受賞したら三冠。
ほんとはパルムドール、アカデミー賞確実だったはずなんだけどなぁ・・・
世の中うまく行かないね(W
253名無シネマ@上映中:04/12/05 10:33:57 ID:2btZ6yUu
>>251

コメンテーターが岡田ってーのが気になるが、とりあえずタイマーセット。
254名無シネマ@上映中:04/12/05 11:51:42 ID:78y7st71
もういいかげん岡田を押井に絡めるのはやめてくれ。外見がキモイ東のほうが
666倍マシ。
255名無シネマ@上映中:04/12/05 14:58:14 ID:2w84nhai
結局オタ文化人にしか認知されてないこれが限界か。
256名無シネマ@上映中:04/12/05 19:03:01 ID:r6FFMbyn
國府田マリコのおっかけをやって10余年が経過した。当時大学3年生だったオレはGS美神のおキヌちゃんをやってたマリ姉に出会い、
即効でファンになった。元々合コンや女の子とは縁のない生活だったが、それからはマリ姉の為だけに生きてきたようなモンだ。
毎日マリ姉の歌を聴き、毎週ラジオも聴き、もちろんハガキも出しまくって月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。
全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。ファンやって二年目、握手会で俺の名前を覚えてくれてた時には嬉しくて本気で涙が出た。人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。
地元の役場の事務に就職した後も、それだけが楽しみで生きてきた。他の事は考えようとしなかった。結婚も、彼女も、友達も、そんなのは関係ない、いらないと思ってた。
そして去年の9月。信じられないものを目にした。「國府田マリ子結婚!!」目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
・・・なんであんな男が。ふざけんな。どこがいいんだ。マリ姉と釣り合わない、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。一週間仕事を休んだ。
失意の内に半年が経った。もうラジオも聴いてない。会員番号2ケタ前半のファンクラブも辞めた。
最近になってようやく、俺も自分の幸せを掴もう…そう思えるようになってきた。
だけど俺には何も残ってなかった。20代という多感な時期に何もしなかったんだ。当たり前だ。
マトモに他人と喋ったのはいつだっただろう。女の子とおしゃべりをしたのはいつだっただろう。
恋について、結婚について、そして人生について最後に考えたのはいつだったんだろう。
趣味も、特技も、人間性も、協調性も。何もありゃしない。残ったのはブサイクで汚い30代の中身スッカラカンな男。それだけ。
こんなのが今更どうやって幸せ掴めってんだ。声優のおっかけは何も生み出さなかった。
それに今まで気づかなかった俺は最高にバカだ。そして朝っぱらからこんなグチをネットでしかこぼせない俺は最高に惨めだ。
是非俺を笑ってくれ。蔑んでくれ。そして自分の人生をもう一度考えるキッカケにしてくれ…
257名無シネマ@上映中:04/12/05 20:12:30 ID:wm4vekwq
今夜の007って、光学迷彩出るやつだっけ?
そっちの方録画するから押井はどうでもいいや。
258名無シネマ@上映中:04/12/05 21:34:20 ID:KGUAH+s4
もうみなくていいか
259名無シネマ@上映中:04/12/05 22:15:52 ID:QWS8xMSv
今,ケルベロスを観ているんだが,サンキストオレンジ飲みつつ海老喰いたくなって来た
260名無シネマ@上映中:04/12/06 01:04:15 ID:CY7wtfz6
>>259
画的にはお米屋さんで売っていたジュースの方が似合う気が。名前が思い出
せない、お米屋で売っていた瓶詰めのジュースは?
261名無シネマ@上映中:04/12/06 01:33:06 ID:WkBs8bMV
ホッピー?
262名無シネマ@上映中:04/12/06 01:37:48 ID:E7MKop/h
>>260
ゴックリ ゴックリ コンコン ボアジュース♪
263名無シネマ@上映中:04/12/06 02:06:25 ID:12FtOC2t
>>260
それはプラッシー
264名無シネマ@上映中:04/12/06 07:31:57 ID:w2ClHCCT
ネクターでは
265名無シネマ@上映中:04/12/06 09:24:12 ID:g9AE7zfJ
サンキスト ドッグ味
266名無シネマ@上映中:04/12/06 16:15:41 ID:SSkA+HeT
映画ほど! 見逃した。
どんなことやりましたか?
267260:04/12/06 22:54:45 ID:CY7wtfz6
「米屋で買えるジュース」にレスくれてサンクス。

>>264
http://www.softdrinks.org/asd0303a/peach.htm

これにエビの塩ゆでははきついと思うよ。つーか、イヌ監督って酒は何派かな?
漏れも痛風の薬を飲むようになってから焼酎に切り変えたが、どうなんでしょう。
268名無シネマ@上映中:04/12/06 23:57:15 ID:WaYCbNsZ
ヤ○ルトとネクターは飲むとかえって喉が渇く不思議飲料だ。
269名無シネマ@上映中:04/12/07 00:47:32 ID:6ftS6hL7
>268
希釈して静注するのが通
270名無シネマ@上映中:04/12/07 01:20:58 ID:LYLSO/u8
バヤリースも捨てがたい
271名無シネマ@上映中:04/12/07 02:31:37 ID:8l/zR+Nd
>>267
ぴえろ時代は「酒は飲まない」って話を読んだことがあるし、
一方で、ダロスの作監と飲み屋で喧嘩した話も読んだ。
まあ、付き合い酒程度だったんだろう。

大分経って、アヴァロンのロケハンでポーランドのワインにハマったと言い、
趣味変わったんかと思ってた所へ痛風発症、と。

今は人との付き合いが極端に減った生活してるし、
個人の嗜みとしてはもう飲んでないかもね。
272名無シネマ@上映中:04/12/07 03:48:59 ID:aX1EXwJJ
うるせいのころあんのう君と一日居酒屋でえんえんと酒を飲んでいたとか
言っていたよw
それなりに酒はのむと思われw
273名無シネマ@上映中:04/12/07 04:48:13 ID:K8swRAbz
押井信者というのは、なんというか無知で傲慢。

見ているいる映画の数が少ないために、どの映画が良いか悪いかと言う判別力に欠けている。
それでいて、少年時代から押井作品を鑑賞して友達のいないどうしようもない孤独な時間を潰してきた過去があるために
押井作品に対して、たった一つのかけがえの無い友達のような価値観を持っている。
押井作品こそ最重要で、押井作品にたてつくようなタイトルは許せず、押井が一番でなければ気がすまないと本気で考えている。
押井が宮崎や富野やそして庵野ですら既に動員人数で大きく差がついている現実には目をつぶり続けているのである。
274名無シネマ@上映中:04/12/07 05:36:51 ID:kEH6ulpY
>>273
もっと新しいことを頼むよ
275名無シネマ@上映中:04/12/07 06:00:04 ID:b9vGU3f2
どんなに煽られてもピンと来ない俺は押井ヲタ失格なのかはたまた押井オタですらないのか・・・
276名無シネマ@上映中:04/12/07 06:15:43 ID:K8swRAbz
>>275
それは君が押井が作る作品より押井自身を愛してるんだよ
彼が好きで好きでたまらないからビクともしないんだろ
愛は盲目て言うしナー
277名無シネマ@上映中:04/12/07 08:38:03 ID:xrXvUL4Y
>273
> 押井作品に対して、たった一つのかけがえの無い友達のような価値観を持っている。
そんな気持ちにさせてくれる演出家は決して多くない。
放っといてくれ。
278名無シネマ@上映中:04/12/07 13:23:34 ID:4QI5xgHE
>>276
m9(^Д^)プギャーーーッ
279名無シネマ@上映中:04/12/07 14:07:14 ID:CCx6bgkI
>>273
押井を嫌いな監督の名前にすればなんでも当てはまりそうなコピペだな。
0.0000056561点
280名無シネマ@上映中:04/12/07 22:12:45 ID:u7HCwWvs
273はあらゆる事象全てを客観的に俯瞰出来る神、
のつもりなんだよきっと。
281名無シネマ@上映中:04/12/07 23:33:38 ID:AL0n3ALD
飲み物の話に我慢出来なかったんだよ、きっと。
282名無シネマ@上映中:04/12/08 01:02:12 ID:tJVLKooM
273は若さゆえの過ちなので認めたくありません
283名無シネマ@上映中:04/12/08 15:04:03 ID:Olc0Mnkg
 
284名無シネマ@上映中:04/12/08 21:42:39 ID:3rFcQItb
285名無シネマ@上映中:04/12/09 00:43:23 ID:XoTlWYXx
>284
小学生の時分に原作をハードカバーで読んだ。
これを読んで「テンプラ」という言葉を知った。
286名無シネマ@上映中:04/12/09 03:54:10 ID:9t3etazs
こんなに話題がつきてるのか
287名無シネマ@上映中:04/12/09 09:30:51 ID:RXPlm4wu
ここのスレが伸びる時って、教官叩き、基地外の跋扈、引きこもりの
ぼやきとか、非建設的な場合が多いからこれくらいで良いんでない?
>>286
ぼやく前にネタを振りなさいよ。
288名無シネマ@上映中:04/12/09 10:12:52 ID:695xegJz
押井の好きな実写映画って何なのかなあ。
犬等の趣味的観点でなく
素直に誉めてた物って何があったかな。

覚えてる範囲だと
【レマゲン鉄橋】を「演出の教科書のような優れた映画」と言ってた。
自伝のような小説BLOODで主人公が【2001年】に熱狂。
【北野映画】のLDBOXをバンダイビジュアルに貰う。
【エレメント・オブ・クライム】のDVD購入。
でも、【エレメント〜】は、手元に置きたい映像(趣味的映像の収集)ってだけかも。

監督としてはキューブリックやタルコフスキーなんだろうけど、
作品名で知りたい。
289名無シネマ@上映中:04/12/09 11:12:09 ID:Xvq6OJqk
ベルイマン『鏡の中にある如く』

宗教的なモチーフや、映画の最後にヘリコプターがお迎えに来るのはこれの影響だとか。
290名無シネマ@上映中:04/12/09 11:12:25 ID:JbrEBh9G
ゴダールが一作も挙がってないのはマズいんじゃないか?
押井が288読んだら泣くぞ。
291名無シネマ@上映中:04/12/09 11:18:03 ID:JbrEBh9G
邦画だったら吉田喜重とかさ。
そこらの名前がサッと出てこないのが押井ファンの弱点だ。
292名無シネマ@上映中:04/12/09 11:50:57 ID:695xegJz
おお、聞いたことないのも有ります。(・∀・)ウレシイ!!
293名無シネマ@上映中:04/12/09 14:23:25 ID:htqQdB7P
『紅い眼鏡』は話も映像もまんま「荒野のダッチワイフ」だが。
294名無シネマ@上映中:04/12/09 14:25:35 ID:SEyoaYYQ
Avalonの作中に出てくる犬のポスターの画像ってどこかにありませんか?
色々探したのですが見つからないです。。
295名無シネマ@上映中:04/12/09 15:00:47 ID:WagnUrif
>>288
ダロスのテーマ曲は「アルジェの戦い」風にしたかったのに、
師匠の趣味であの朗々たる泣き節になって大不満とか。
内容面でも影響大。
296名無シネマ@上映中:04/12/09 18:25:03 ID:m3sA0kcn
死刑台のエレベーターは?
姿三四郎も「また見る」とか言ってたけど
297名無シネマ@上映中:04/12/09 20:10:40 ID:695xegJz
好きな映画を質問した物です。
こうしてみると
演出が技巧的で凝っている作品と、
逆に演出の安定感が傑出してる作品…
両極端みたいなカンジですね

どちらにしろ「徹底している」のが重要ってカンジがします
ていうか、バラバラすぎてそれ位しか基準が思いつかないよ…

>>294
犬ポスターは、映画のノベルティか何かで
実際に犬ポスターがプレゼントされた以外は、
大きい画像データって無いかもしれない。
パンフにもムックにも大きくは載ってなかった気がします。
表向きには、キービジュアル扱いされて無かった気がする(笑)
298名無シネマ@上映中:04/12/09 20:56:19 ID:SEyoaYYQ
う〜ん、そうですか・・。
残念ですが諦めるしかないようですね・・;;
ありがとうございました。
299名無シネマ@上映中:04/12/09 22:28:03 ID:kbvQA0dx
犬ポスターはニュータイプの付録についてたよ。
公開した頃の号でインタビューも載ってたハズ。
300名無シネマ@上映中:04/12/09 23:30:54 ID:2ghoOkDS
センスオブワンダーの難波弘之とスペクトラムの新田一郎とある意味豪華な
作曲ではあるんだがな・・・・・。
301名無シネマ@上映中:04/12/10 00:24:44 ID:CnN4xhBB
押井はジェイコブスラダーとかエンゼルハートには
何がしか思うところがあったように想像する。
302名無シネマ@上映中:04/12/10 00:50:44 ID:s65GuUL+
「未来世紀ブラジル」についてイヌ監督は語って無いのかな?30過ぎて
カフカと結びつける漏れも何ですが。
303名無シネマ@上映中:04/12/10 01:05:11 ID:/qZPWEk3
犬ポスターは一部劇場窓口で前売り券の特典として付いてきたよ
304名無シネマ@上映中:04/12/10 01:32:38 ID:CnN4xhBB
雅子様がアニマルセラピーに多大なるご興味をお持ちだ
犬監督の出番だ
305:04/12/10 08:38:27 ID:rLwsgWVj
獣姦でストレス発散してる基地害。
306:04/12/10 08:42:52 ID:D1hERJVk
獣姦でストレス発散してる基地害。
307名無シネマ@上映中:04/12/10 08:52:00 ID:Mu7L3O1a
>>297
映画人なら当然のように関心を持つべき作品を押井監督が押さえていない
ということはあり得ない。たとえばヒッチコックとか鈴木清順とか。
それ以外の、普通の映画ファンとしてはあまり常識的でない作品を好きだ
という場合にこそ、押井独特のセンスが表れてるんじゃないか?
「シルバーグローブ 銀の惑星」が好きだなんて公言しないよ、普通なら。
308名無シネマ@上映中:04/12/10 11:36:57 ID:EtKZam+m
フェリーニはみてるかな。みてるよな。
309名無シネマ@上映中:04/12/10 11:58:31 ID:+FxesNU3
『8・1/2』は学生の時見てよく分からなかったが、
自分が監督になってから見たら気持ちが良く分かった、
『そして船が行く』とかドラマをやる気ないのがいい、だそうな。
そういや「『王立宇宙軍』のどこが気に入ったんですか?」ときかれて、
「ドラマをやろうとしてないところ」と答えてたな。
310名無シネマ@上映中:04/12/10 21:59:23 ID:h4UoSAUy
そういや押井氏が宇宙家族カールビンソンのアニメ化を企画(OVAのやつよりずっと前らしい)
していた事があったらしいって話が・・・マジで?
311名無シネマ@上映中:04/12/10 23:27:20 ID:rDbmxr1u
>>308
「紅い眼鏡」の現場で初めて実写の作業を眺めながら、伊藤和典と
「まるでフェリーニだね」
「ここにもう一台カメラがほしい(この光景自体を撮りたい)」
みたいな会話を。
312名無シネマ@上映中:04/12/10 23:55:51 ID:KW3FCzYv
>310
カールビンソンがキャプテン連載の頃かな。押井さんは徳間とつながりがあったし。
その僅かな信用も天たま作っておじゃんになっちまったけど。
313名無シネマ@上映中:04/12/11 01:08:22 ID:bW/Kcg9i
今「紅い眼鏡」見てるんだけど、
何なんですかこれ?
商業作品なんですか?
何を楽しみに鑑賞すればいいのでしょうか?



ケルベロスも同じようなもんですか?

アヴァロンとかイノセンスは好きです。


314名無シネマ@上映中:04/12/11 01:23:24 ID:gbQR6hMZ
>>313
>何を楽しみに鑑賞すればいいのでしょうか?

千葉繁のシャワーシーン
315名無シネマ@上映中:04/12/11 01:28:20 ID:26S47Kv0
>313
押井ワールドに入るにはいろんなルートがある。
君は一番新しい(入りやすい)入り口からいきなり最深部へ来てしまった。

ケルベロスはセンスは大分違うが格としては似たようなもの。今は止めとけ。

もし、うる星やつら→御先祖様万々歳を経て、それでも耐えられるならどうぞ。
316313:04/12/11 01:35:56 ID:bW/Kcg9i
>>315

うる星やつらですか...
子供の頃時々見てましたけど、
ラムちゃんがキーキー言ってわたるを追いかけているのしか
覚えてないんですよね。今見たらおもしろいのかな。

自分の歴史 SAC→GIS→人狼→アヴァロン→イノセンス→立食師列伝

とたどってきたんですが、まだ早かったようですね。
317313:04/12/11 01:37:34 ID:bW/Kcg9i
あ、バトレイバーシリーズも見ました。
318名無シネマ@上映中:04/12/11 09:09:13 ID:rRtr0Lfi
>>316
うる星といってもいつものあーいうやつじゃないぞ




「さよならの季節」のことだ
319名無シネマ@上映中:04/12/11 17:00:11 ID:gmLx6FUd
ttp://www.nhk.or.jp/bscinema/
topに裸の女ってまずくないか?
しかもアニメって・・・・w
正直引いた
320名無シネマ@上映中:04/12/11 19:59:25 ID:kaIUxEQ1
>>319
見慣れてますしねぇ
321名無シネマ@上映中:04/12/11 23:34:38 ID:m6yZHkb7
>319
受信料払ってんだ、
あれぐらいサービスしてもらわにゃ。

それに、あれは女性の裸体じゃなくて義体だし。
322名無シネマ@上映中:04/12/12 00:03:49 ID:+USLfsAU
ダロスのテーマ曲が時々バラエティーで流れているな。
押井作品の音楽ではトップ3に入ると思うぞ。
あの音楽だけだが・・・
323名無シネマ@上映中:04/12/12 00:40:56 ID:c2aK39mE
>>313
>何を楽しみに鑑賞すればいいのでしょうか?

 ブッチャンとゆうきまさみの蕎麦芝居。
324名無シネマ@上映中:04/12/12 16:21:01 ID:iTwgqqMh
>>199
197氏じゃないけどドラクエインタビューの抜粋。全文はちょとキツイです・・・スマソ

・僕はUで完全にハマったんだよね。全ての仕事をシャットアウトしてひたすら。
孤独なプレイも楽しいけど、どの街へ行ったとか情報交換の楽しさもあるよね。
・RPGと名のつく物は殆どプレイしたんだ。それでわかったのはドラクエ以上のものはないんだという事。
旧作を何度もプレイしています。ほんとに「記憶喪失になりたい」なんて思ったよ。
そうすれば新作のつもりでプレイできるから。
・僕はコタツにアンパンの山を作って、延々とゲームして、起きたらまたゲーム
ってのが好きだったけどね。「旅に出てます」って伝言して電話にも出なかった。
・(スタイルは)基本的に力押しタイプ。魔法はホイミ系だけあればいいんだ。
僕の奥さんは猪突猛進ですぐ全滅。僕は初めての洞窟はちょっと入ってすぐ出ちゃう。
街もあらゆる所を調べて。ねちっこいと言われたよ。
・堀井さんって面白いよね。ユーモアというかオヤジにアピールするものがある。
ぱふぱふなんかその際たるものだと思うけど、構成力も素晴らしい。
・([は)アマゾンで予約してるもの。昔は発売日に手に入れるため卑怯な手を使いまくったよ。
雑誌の編集部にコネをつけたり前日深夜に手に入った分を一万円でバイク便で届けてもらったり。
あとはデパートダッシュ。回転と同時にエスカレーターを駆け上がったよ。あはは。
・最後まで僕の中に残ったゲームはドラクエだけ。ドラクエ原理主義といってもいいや。
一生ついて行きます。

おまけ http://plaza.bunka.go.jp/museum/artistory/1990/colum01.html
325名無シネマ@上映中:04/12/12 18:23:51 ID:vmG0oOcO
>319
絵がどうこうより、放送スケジュールにNHKのスタッフのささやかな悪意を
感じるぞ。
「どうせ藻前ら、この日は家に篭ってんだろぉ?」
326名無シネマ@上映中:04/12/12 19:16:45 ID:EE+Hy6oq
>>325
むしろこの日といわれてピンとこない人が多い気がする

「この時間は押井守監督『機動警察パトレイバー2 ザ・ムービー』を
お送りする予定でしたが、予定を変更して臨時ニュースをお伝えします。
きょう午後、イラク南部のサマワで大規模な戦闘がありました。現地で
活動している自衛隊の宿営地が壊滅的な打撃を受け、多数の死傷者が
出た模様です。現地からの報告によりますと……」

どっちにしろ絵柄は同じだ罠
328名無シネマ@上映中:04/12/12 21:24:28 ID:gV+gqT/+
まぁ、現実の世の中はもっと憂鬱で悲劇でもそんなオタクが
喜ぶようにドラマチックには展開しないんだな。
329名無シネマ@上映中:04/12/12 21:59:42 ID:EE+Hy6oq
北朝鮮ミサイル発射ぐらいじゃないと
オタクは動かないでしょ
330名無シネマ@上映中:04/12/12 22:17:39 ID:mgoqEsaI
>>324
乙です!
アンパンの山かぁ…
今もドラクエやってんのかな?
331名無シネマ@上映中:04/12/12 22:55:57 ID:c2aK39mE
>>319
あのラインに「パト3」を入れるのも何だかな?先日「千と千尋」をテレビで
見て、顔無しの暴走シーンと似たのを見たなと思ったら、廃棄物13号だった。
332名無シネマ@上映中:04/12/13 01:46:45 ID:ef01hwRt
>>324
これだけハマれるゲームがあって羨ましいよ。
333名無シネマ@上映中:04/12/13 02:28:04 ID:OS72V7t9
>>329
たかがゲーム機の発売で喜んで列をなしてる連中のことは
オタクって呼ばないの?
334名無シネマ@上映中:04/12/13 02:50:56 ID:ezWP2kwT
>>333
猫も杓子もゲームをする時代
オタクとは呼びません
335名無シネマ@上映中:04/12/13 02:59:47 ID:OS72V7t9
>334
突っ込むとこは
そこじゃないと思ふ・・・
336名無シネマ@上映中:04/12/13 11:09:58 ID:s+jbx41R
昨夜BSに出てたな。
短いインタビューだけだったが、
この間の変なクイズよりかはマシな内容だった。
337名無シネマ@上映中:04/12/13 12:57:59 ID:2T/4UaVe
今、BS2の衛星映画劇場の紹介で、押井のインタビューが流れた。
338名無シネマ@上映中:04/12/13 13:04:46 ID:2T/4UaVe
オネアミス評価してたのか?
339名無シネマ@上映中:04/12/13 15:21:54 ID:E/TiKrrZ
庵野はドラクエ嫌いだから絶賛はしなかったんでは?
340名無シネマ@上映中:04/12/13 17:45:34 ID:qqoFe+2g
>>324
>あとはデパートダッシュ。回転と同時にエスカレーターを駆け上がったよ。あはは。
                 ↑
                あはは。
341名無シネマ@上映中:04/12/13 20:38:28 ID:ar3BrGfC
華麗にスピンしながらエスカレーターを上るマモたんの姿を想像してしまった
342名無シネマ@上映中:04/12/13 21:15:11 ID:5fOMJsZK
回転ドアを猛烈な勢いで廻す押井を想像してしまった
343名無シネマ@上映中:04/12/13 21:23:56 ID:p3WU5iin
押井は何をしても絵になるな。
344名無シネマ@上映中:04/12/13 21:34:41 ID:qqzqiv/d
回ったまんま出て来れないんだな
345名無シネマ@上映中:04/12/13 23:07:04 ID:VacEZFxH
回転ドアから出てきたら、スーパーマンの格好をしている監督を想像してごらんよ。

素敵じゃないか。
346名無シネマ@上映中:04/12/13 23:09:19 ID:ILSLzweW
テレビ番組をパチパチ変えていたらアニメ(タイトル謎)の登場人物たちが
「押井ルパンが完成していればなぁ」
「なにそれ?」
みたいな会話をしていた。
なんなんだあのアニメは!?
347名無シネマ@上映中:04/12/14 00:23:15 ID:rl/jjzPU
そいつは気になるね…w
348名無シネマ@上映中:04/12/14 00:32:39 ID:joNskxhy
俺も観てた。
「急遽黄金伝説に取って代わられ実現はしなかった」「それ、実現してたら観たかったな〜」とか言ってたぞ。
349名無シネマ@上映中:04/12/14 00:35:42 ID:JNdU6qYO
俺も詳しく知らないけど、それが「げんしけん」ってやつか?
350名無シネマ@上映中:04/12/14 06:50:05 ID:975s2Gin
最近はそういう内輪受けなアニメがテレビで放映されるように
なってるのか?
351名無シネマ@上映中:04/12/14 09:42:21 ID:kjr8plHD
「げんしけん」はヲタサークルの大学生の話だから特別
あ。ケロロ軍曹とかも内輪ウケなネタ満載か・・・・
352名無シネマ@上映中:04/12/14 10:08:24 ID:T1QuhJ1C
斑目なんてうる星のメガネ分が多分に入ってるしな。
353名無シネマ@上映中:04/12/14 10:42:25 ID:cg7kxKes
げんしけんの劇中アニメのヒロイン?が、
ケルベロス隊のヘルメットをかぶってたな。
354名無シネマ@上映中:04/12/14 11:57:34 ID:VWbDieyC
え?あぁ、そう、まぁいいや。
355名無シネマ@上映中:04/12/14 11:58:11 ID:RJMnn/i4
かってに改蔵とかこの手のオタクに媚びるような漫画の何がおもしろいのかがよくわからない。
許せるのは究極超人あーるとモテモテ王国まで、おたくのビデオから先はウザイだけ。
356名無シネマ@上映中:04/12/14 12:11:35 ID:rGFUW9+u
>>355
鏡は瞥見すべき物也
熟視すべきものに非ず
357名無シネマ@上映中:04/12/14 13:43:47 ID:Td7etn3z
ビューティフルドリーマーって最初あれルパンでやろうとしてたんでしょ?
358名無シネマ@上映中:04/12/14 13:55:19 ID:L9xSMIkc
惜しい先生、愛知万博とても楽しみです^^
359名無シネマ@上映中:04/12/14 14:07:21 ID:W2eiwzyf
226北
360名無シネマ@上映中:04/12/14 14:49:31 ID:fjDLMIrG
>>357
どうだか知らんけど、それって天たまの話じゃなかったっけ?
361名無シネマ@上映中:04/12/14 17:17:52 ID:J9YtZVyn
ttp://www.granaten.co.jp/

来年226の押井ゼミ、申し込みが始まったぞ〜。

>>357
事の前後を勘違いしとるな。
ビューティフルドリーマーを作った勢いとスタッフでやろうとして
「えらいひとたち」のダメ出し食らってポシャったのが惜しいルパン。
362名無シネマ@上映中:04/12/14 17:27:27 ID:W2eiwzyf
357はネタだろ
363名無シネマ@上映中:04/12/14 19:32:52 ID:Td7etn3z
そうだったか
364名無シネマ@上映中:04/12/14 19:50:17 ID:NN8Zo/RI
>>361
「えらいひとたち」ってモンキーパンチが一番ダメ出ししたらしい
確かにあの企画書見たらダメ出しするだろうね。ルパンがルパンで
無くなっちゃってるからね
365名無シネマ@上映中:04/12/14 19:53:16 ID:Td7etn3z
そうだったか 天使の卵だったか・・・・ たしか作品世界そのものを否定
するような話らしいな ルパンファンはどういう反応したんだろう?
366名無シネマ@上映中:04/12/14 21:32:42 ID:2tJb7pi0
>>364

原作者よりも、映画会社や広告代理店から
「わけわからん」
とけなされ蹴られた、と『前略。押井守様』にも載ってるし、
事ある度にイベントで語ってたのを直接聞いたが。

そんないきさつがありながら、今では逆に「えらいひとたち」から
「せかいのおしいさま、ルパンをやってくださいおながいしまつ」
とオファーが来てるが、過去を根に持つオサーンは蹴ってるそうで。
367名無シネマ@上映中:04/12/14 21:53:46 ID:M0W4DHuf
へぇールパンのオハーがあったんだ。
でもトムスや東宝の方面で押井を評価している
人がいるのか?
松竹やバンダイ、東北新社ならわかるが。
368名無シネマ@上映中:04/12/14 22:23:09 ID:Qe5Gg3Q3
>>367

>>でもトムスや東宝の方面で押井を評価している

評価しているなら、BDのDVD化にこんなに時間をくわないだろう。
369名無シネマ@上映中:04/12/14 23:18:14 ID:Dtcrc3ZR
>>368
BDのDVD化については版権の問題で押井云々は関係ない。
>>356
鏡として認識できないからつまらなく感じるのだと思うが。
370名無シネマ@上映中:04/12/14 23:36:11 ID:UTi5VgeT
>今では逆に「えらいひとたち」から
「せかいのおしいさま、ルパンをやってくださいおながいしまつ」 とオファー

付け加えると「新しいえらいひとたち」らしい。
昔蹴ったえらいひとたちにはクチをはさませないと約束。

でも過去を根に持つオサーンは蹴ってるそうで。
371名無シネマ@上映中:04/12/14 23:57:30 ID:r9YIPIyF
しかし今更死体に等しいルパンを犬監督に渡しても
生き返らせるのは無理な気がするなあ。
372名無シネマ@上映中:04/12/15 00:26:28 ID:9QjuseM+
てかルパンのために用意したネタは天たまとパト1で
やってしまったから、いまさら作る意味ない、ってことでしょ。
ある意味では既に作ってるってことなんじゃないですかね。
373Seisei_Yamaguchi:04/12/15 00:33:47 ID:gEz9HXJe
口出しされた時点でプロジェクトごと白紙の条件で , 現ナマ 30億 先払い 返金不可 .
その内 5億 で制作 , 20億を GRMの製作費の足しに .
4億 を 鈴木氏自由裁量の政治資金に , 残り 1億を 漏れの作品の製作費として寄付 .
374373:04/12/15 01:02:38 ID:gEz9HXJe
捕らぬ狸 . 核あぼーんシーン .
ナウ鹿の `` 空間をねじ曲げるってのはこれか ! '' みたいな演出キボン .
絵コンテをそこだけ庵 ( 略 )
375名無シネマ@上映中:04/12/15 01:29:36 ID:CzuhJMOc
ルパンも見たいが妄想としては天たまのリメークが見たい、
当時のあれでも絵的にはいいのだけれど、水とか
当時の処理とか省略して表現してるところを今の
手間と金かけた絵で見たい、絵コンテ見るとキャラも
今の抑制された表現とちょっと違う要求してるし。

まぁ、元があれなんで売れることはないと思うので無理だろうが。
376名無シネマ@上映中:04/12/15 02:14:57 ID:iPFjPEYu
一つ確認したいんだが、「イノセンス」って海外興行、国内興行、DVDセルで
どれだけペイ出来たのかな?
377名無シネマ@上映中:04/12/15 02:38:47 ID:c7gqVkvz
国内興行10億、北米興行1億。
ただしこれは興収だから小屋の取り分を引くと制作費へ回収される分はもっと少ない。

DVDは…あれだけ多種出てると枚数から換算するのが大変そうだw
378名無シネマ@上映中:04/12/15 07:09:35 ID:ELyoLjcr
スタッフ箱は見かけないから、ほぼ完売だよね。
15000だっけ?
その分犬箱は余ってるが。
人形箱は受注+販売店の余分なのでどうだろう。
このスレの皆様は、無論全員人形箱??
人形板のスレで、ハダリ購入!って60ぐらいまでカウント入っていたが。
379名無シネマ@上映中:04/12/15 09:33:13 ID:famzqhJY
スタッフ箱は田舎のどこかに売れ残っている
380名無シネマ@上映中:04/12/15 09:42:21 ID:wFoRwSl1
んな高い物買わない、スタ箱だけ
381名無シネマ@上映中:04/12/15 09:58:10 ID:CzuhJMOc
人形なぞいらんじゃま。
382名無シネマ@上映中:04/12/15 11:39:43 ID:wqIUuAs1
押井ゴジラってのを見てみたい
383名無シネマ@上映中:04/12/15 13:48:29 ID:h38TkBO5
押井のデスクトップの時計はやはりBLUE TICKなのだろうか。
384名無シネマ@上映中:04/12/15 14:45:25 ID:rNrH5uuJ
メソッド北
385名無シネマ@上映中:04/12/15 14:45:51 ID:MqJpCXlj
>>364
>「えらいひとたち」ってモンキーパンチが一番ダメ出ししたらしい
>確かにあの企画書見たらダメ出しするだろうね。ルパンがルパンで
>無くなっちゃってるからね

キミいいかげんな事言うね。モンキー氏がダメ出しするワケがない。
原作読んでないでしょ。ルパンは年齢、国籍はおろか、顔や声も変装
によって演じられたもの、果ては性別まで不明な存在。
386名無シネマ@上映中:04/12/15 15:03:23 ID:J19yciS0
>>378
犬箱以外は全て購入。人形は映画板経由で人形師さんと折半した。
その節はどうも有り難う、あの時の人形師さん。
387名無シネマ@上映中:04/12/15 15:49:19 ID:hHRWXhN8
>>385
364じゃないが初めて知った。
最初例の企画書の話を聞いた時は「いくらなんでもぶっ飛びすぎだろw」と思ったもんだが、
なるほど、それ見たら押井タンなら大好きないつものネタを使おうと目論むわけだ。
388名無シネマ@上映中:04/12/15 20:07:09 ID:+kKRhkoV
>>386
俺は、端っから人形箱スルーでスタッフ箱買ったが、
その後、2chの人形師さんに、人形抜きで\15000で売ってもらって非常にラッキーだった。
2chであんな幸せな気持になったのは電車男以来だ。

とか時事ネタを入れてみる。
389名無シネマ@上映中:04/12/15 23:44:47 ID:orIaFUQI
さぁさ、万博までちょうど100日なわけだが
おまいら勿論見に行くよなw
押井担当夢見る山を・・・
390名無シネマ@上映中:04/12/16 00:02:53 ID:Hpz6dQhR
公費を使って己が妄想を展示できる機会なんて滅多にない。
押井守、最後の大仕事だ。存分にやれ。
391名無シネマ@上映中:04/12/16 04:21:03 ID:RiLW5q2x
まもるたんのパビリオンは公費なの?
392名無シネマ@上映中:04/12/16 04:24:04 ID:sDakKd/j
昔アラブの偉いお坊さんが
恋を忘れた 哀れな男に
しびれるような 香りいっぱいの
琥珀色した 飲物を教えてあげました
393名無シネマ@上映中:04/12/16 04:41:07 ID:QvTMOyHl
万博行きたいけど混むだろうしなぁ。
人込みが嫌いだけど頑張って行ってみようかしら。

行ったはいいけど押井パビリオンが空いてても嫌だな。
394名無シネマ@上映中:04/12/16 04:51:52 ID:Bn6bJjcm
オンリーユーのコメンタリーを聞いてみたいなあ
なんかいろいろ生な言葉がいただけそうな気がするんだが
395名無シネマ@上映中:04/12/16 12:27:49 ID:qmct/Kmi
「イノセンス」METHODSが2月に発売決定でA4判☆178ページらしいが
人形BOXに入ってたバージョンは何ページだったの?
持ってる人教えてくれ
396名無シネマ@上映中:04/12/16 12:29:43 ID:qmct/Kmi
METHODS発売のソース貼るの忘れてた
http://www.kadokawa.co.jp/shop/sp/shop_sp_25.html
397名無シネマ@上映中:04/12/16 12:43:04 ID:8Xp+Jk2q
すいませんリア工房が質問してもいいでしょうか?
押井守好きのオタ父がインドネシアに単身赴任中なんですが
父の部屋にプロテクトギアのヘッドとケルベロスエンブレムが付きのプラ製で
マガジンと折りたたみストックが金属の外見だけのトイガンが飾ってあるのですが
このトイガンでふざけて遊んでいたらストックの付け根を壊してしまいました
トイガンにFTCと刻印があったのでググッたら、トイガン本体はファルコントーイ製の
ガリルらしいのですが銃身のパーツが違うのです、この銃の詳細をご存知の方いませんか?
オタ父が22日に帰って来るまで直さないと・・・逃亡の旅にでる事になりそうです。
398名無シネマ@上映中:04/12/16 13:29:18 ID:RiLW5q2x
これはスレ違いというか、板違いなのでは
399名無シネマ@上映中:04/12/16 13:30:07 ID:4fYl9xgo
>>397
それは「ケルベロス」で首都警が使ったイ式小銃です。
お父さんが力スタムしたの?映画に使用された本物のイ式小銃だったら
・・・怖い想像してしまったブルブル。
おもちゃ板で相談してみることをお勧めする。
400名無シネマ@上映中:04/12/16 13:31:26 ID:HagA4imb
>>397
むしろ銃を持って3年くらい台湾に逃亡しなさいw
そして3年後日本に戻った時(ry
401名無シネマ@上映中:04/12/16 13:43:24 ID:8Xp+Jk2q
アドバイスありがとうございます。
イ式小銃ですか・・・自分が小さいときに晴海でフィギュアとか売っているイベントで
段ボールに山済みされていたいたのをオタ父が買ったものです。
本物の映画小道具の気がします・・・マジで台湾に逃げるか・・・。
402名無シネマ@上映中:04/12/16 13:54:26 ID:jA24IUDy
サイゾーコラムでドラクエについて熱く語ってる。
2週間くらいは旅に出たまま戻ってこないそうな。
403名無シネマ@上映中:04/12/16 16:09:01 ID:Br04DaSR
>>401
ケルベロス関係はメジャーだから
モデルガンのスレで聞けば
誰かが部品の詳細を知ってそうな気がするよ。
404名無シネマ@上映中:04/12/16 18:01:50 ID:HagA4imb
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000108-kyodo-soci

押井はこのニュースにどう思うか・・・
まあテッパンでその飼主をさげずみつつバセットに罪はないと言うんだろうな。
405名無シネマ@上映中:04/12/16 18:09:59 ID:1FB2frI9
興奮するとうるさいけど、そこまでうるせえかなあ。

まあ、飼い主もよくなかったんだろうなあ。
じゃないとほえねえし。
散歩を十分にしていれば平気なはずニダ
406名無シネマ@上映中:04/12/16 21:16:19 ID:QvTMOyHl
バセットは食べても美味しくなさそうだなぁ。
407名無シネマ@上映中:04/12/16 22:03:52 ID:v32Tm7h4
>>397

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     オタ父にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

素直に親父さんに土下座して「ごめんなさい」と謝った方がいいぞ。
話はそれからだ。
408名無シネマ@上映中:04/12/16 22:47:35 ID:PJBupkOG
>>402
今回のドラクエ8で押井さんは、「さらばドラクエ」になっちゃうんじゃと
個人的に予想してたんだけど、気に入ったのかな?
明日サイゾー読みにいこう。
409名無シネマ@上映中:04/12/16 23:07:21 ID:PJBupkOG
・僕はUで完全にハマったんだよね。全ての仕事をシャットアウトしてひたすら。
孤独なプレイも楽しいけど、どの街へ行ったとか情報交換の楽しさもあるよね。
・RPGと名のつく物は殆どプレイしたんだ。それでわかったのはドラクエ以上のものはないんだという事。
旧作を何度もプレイしています。ほんとに「記憶喪失になりたい」なんて思ったよ。
そうすれば新作のつもりでプレイできるから。
・僕はコタツにアンパンの山を作って、延々とゲームして、起きたらまたゲーム
ってのが好きだったけどね。「旅に出てます」って伝言して電話にも出なかった。
・(スタイルは)基本的に力押しタイプ。魔法はホイミ系だけあればいいんだ。
僕の奥さんは猪突猛進ですぐ全滅。僕は初めての洞窟はちょっと入ってすぐ出ちゃう。
街もあらゆる所を調べて。ねちっこいと言われたよ。
・堀井さんって面白いよね。ユーモアというかオヤジにアピールするものがある。
ぱふぱふなんかその際たるものだと思うけど、構成力も素晴らしい。
・([は)アマゾンで予約してるもの。昔は発売日に手に入れるため卑怯な手を使いまくったよ。
雑誌の編集部にコネをつけたり前日深夜に手に入った分を一万円でバイク便で届けてもらったり。
あとはデパートダッシュ。回転と同時にエスカレーターを駆け上がったよ。あはは。
・最後まで僕の中に残ったゲームはドラクエだけ。ドラクエ原理主義といってもいいや。
一生ついて行きます。
410名無シネマ@上映中:04/12/16 23:34:28 ID:Hpz6dQhR
>>404
鳴き声は知らないが、アヴァロンでのあのドタドタした足音が
終日頭上から聞こえたらキレるかもなあ。

>>397
工房の子供…。漏れも居て当然の年なんだが実状はorz
411名無シネマ@上映中:04/12/16 23:59:26 ID:m7KWd8NF
>>408
別に押井タンは2D信者ってわけでもないんじゃない?
412名無シネマ@上映中:04/12/17 00:06:22 ID:vGvDoMeG
ttp://plaza.bunka.go.jp/museum/artistory/1990/colum01.html
これ読むとそれっぽいから、そーかなと勝手に
413名無シネマ@上映中:04/12/17 00:44:37 ID:dCduXqvz
功殻で仕事を賭けてバーチャやってた監督ですぜ。アンチ3Dではないよ。
414名無シネマ@上映中:04/12/17 01:16:14 ID:l2GZLg3D
>>395
193ページくらい
415名無シネマ@上映中:04/12/17 03:12:12 ID:1DUe/zUL
バセットは吠えた時も声が低くてうるさいが、
なによりもあの歩き方が問題じゃないのでしょうか
フローリングをバタバタやられたら階下の住人はつらいでしょ
416名無シネマ@上映中:04/12/17 13:53:59 ID:R7C4XEW+
押井は「アップルシードのようなやり方はアニメ最大の武器であるデフォルメを自ら捨てるようなものだ」
とか言ってたから、2D以外のアニメをやることは無いんじゃないかな
IGもアニメーターを切り捨てるような作品は作らんだろうし・・・
417名無シネマ@上映中:04/12/17 14:57:29 ID:dCduXqvz
ん?まぁ3Dでデフォルメできないということはないんで、
むしろピクサーなんか見るとそいうことを強く意識した絵作りだし、
イノセンスみたいに使えるところがあれば使うでしょ。
問題は日本でその手の3Dのアニメート技術がどれだけ
育つかでしょう、大手が組織的にスタッフ育成みたいな
ことは日本では厳しいし。
418名無シネマ@上映中:04/12/17 15:43:01 ID:QROHQ9b2
林檎の3DLiveはアニメとは似て非なるもの。
実写、CGの側面もあるのでアニメの発想だけで
評価するのも限界がある。
419名無シネマ@上映中:04/12/17 17:37:01 ID:DwCDNHjX
アップルシードのようなやり方=モーションキャプチャー
420名無シネマ@上映中:04/12/17 18:38:04 ID:JzjVUAyJ
>>418
誰がどう見たってアニメだし、そのようにつくられてるよ。屁理屈ごねるな。
421名無シネマ@上映中:04/12/17 19:22:32 ID:j17vL9jK
へぇ〜
オレは従来のアニメってよりも
トゥーンレンダリングのポリゴンキャラが動いてる風にしかみえなかったがな。
422名無シネマ@上映中:04/12/17 19:25:41 ID:XOXkOxUE
http://www.slccglobelink.com/news/2004/10/28/Entertainment/mother.Of.The.Matrix.Victorious-785067.shtml

これ、すげーなぁ。こんなのに比べたら押井タンは天使みたいなもんだね。
ウオシャウスキーにとっては。
423名無シネマ@上映中:04/12/17 20:38:05 ID:HqgvQVhM
>>421
アレはレンダリングというよりもシェードでつ
424名無シネマ@上映中:04/12/17 21:57:31 ID:1DUe/zUL
3Dがどうだとか言って場をしらけさせてる藻前ら
きちんと226に応募したんだろうな
例の回転扉の事故で中止になったイベントってどんな内容でやるはずだったんだっけ?
425名無シネマ@上映中:04/12/18 01:25:51 ID:bBdiRCQc
>>417
画的なディフォルメ以上に動きのディフォルメというのが日本の伝統的なリミテッド
セルアニメでは大きいだろう。宮崎アニメのすごさも実はそのあたりなんだけど。
426名無シネマ@上映中:04/12/18 02:03:43 ID:emKhrNrj
?ピクサーの動きもリアル指向じゃないと思うけど、
リミテッドのためだとか止めというのもセルシェードでアニメ
作る人ならいかにつくるかというのは普通に考えるし、
それが今どれだけできているかというのと3Dででどれだけ
できるのか、また3Dならではのリミテッドライクな動きという
ものがどうあるのか、それがでてくるのかは別だけど。
427名無シネマ@上映中:04/12/18 14:06:26 ID:1E3LESoH
今度、押井さんの家に遊びに行くことになったんだけど、
伝言ある?
428名無シネマ@上映中:04/12/18 15:16:47 ID:gdX+3cxT
あやしい空間プロデューサーみたいな仕事はやめて、本業の映画で
がんがるよう伝えてください。
429名無シネマ@上映中:04/12/18 15:36:08 ID:au50XJNI
本業の映画でもやってる事はあやしい空間プロデューサーだよ。
430名無シネマ@上映中:04/12/18 17:42:58 ID:wJnNeWSz
 \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
431名無シネマ@上映中:04/12/18 18:00:22 ID:WvuYe8B7
>>427
ドラクエのスキル何上げたか聞いてください。
432名無シネマ@上映中:04/12/18 18:29:17 ID:pWpum7s4
>>427
今さら聞きたいこともないので
本棚に並んでいる本をひたすら記録して教えてください
433名無シネマ@上映中:04/12/18 21:27:33 ID:CSGRLC6s
CDなに聴いてるかチェックしてきて〜。
434名無シネマ@上映中:04/12/18 23:21:17 ID:uQrMh2dg
PCのブラウザでお気に入りに何入れてるか見て来て〜
あとガブ達にどこのメーカーのフードあげてるか聞いて来て〜
435名無シネマ@上映中:04/12/19 00:22:33 ID:GG+iBKy9
>>427
自分が監督する作品で脚本も手がけるのはやめてください。
脚本だけ提供するのは問題なし。
436名無シネマ@上映中:04/12/19 00:25:11 ID:ZbtoWIPI
>>427
伊藤サンと仲直りしてください。
437名無シネマ@上映中:04/12/19 02:19:29 ID:WV1iB5Ac
牛乳とおにぎりをお土産にもっていってほんとに
食べるところを見てきてください。
438名無シネマ@上映中:04/12/19 02:41:49 ID:6OrkcqBE
>>427

秘密裏に押井さんのお尻守ってる組織の存在を、
それとなくお伝え願います。
439名無シネマ@上映中:04/12/19 09:57:32 ID:QKsXMlN3
来年ホントに「パリ・ジュテーム」をやるのか聞いてくれよ。
440名無シネマ@上映中:04/12/19 16:28:24 ID:PGJkg0m4
立ち食いって実写って決まったのかな?エキストラ募集してたよね。
実写ともアニメともつかない作品になるとかamazonのインタビューにあったから
写真を切って実写に合成したミニパトみたいなパタパタアニメになると勝手に予想。
441名無シネマ@上映中:04/12/19 23:21:19 ID:UdtX1ai/
CGで昭和の風景を再現してその中で役者が芝居する
スカイキャプテンみたいな作品とか。
442名無シネマ@上映中:04/12/19 23:23:57 ID:hi66L2ol
この間発売されたメタルギアソリッド3で、
ミリヲタの押井が愛して止まないモーゼルが登場してビックリした
押井はRPGは今でもやってるらしいがアクションは駄目なのかな?

押井はメタルギアと同じデザイナーが手掛けた別のゲームの攻略本で、
対談したのだからシリーズのどれかは手をつけてるかも
443名無シネマ@上映中:04/12/20 00:30:43 ID:JHCVIVii
同じように好きらしいドラグノフも出てたね
444名無シネマ@上映中:04/12/20 00:43:00 ID:X9NaYIO1
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0412/17/news10.html
まさかここで落選するとはね。
445名無シネマ@上映中:04/12/20 00:48:26 ID:4VTF3b/z
審査委員長のお気に召さなかったのだろう。
446名無シネマ@上映中:04/12/20 09:48:22 ID:d3JkNdnn
>>442
2発売時に小島監督との対談で序盤をプレイしてるよ。2の限定版のブックレットにも寄稿してる。
447名無シネマ@上映中:04/12/20 12:04:07 ID:2vulpBUE
でも小島監督はイノセンスはスルーした模様
448名無シネマ@上映中:04/12/20 12:08:41 ID:Rk37diN5
そういやMGS3って欠陥クソゲーらしいね。
449名無シネマ@上映中:04/12/20 12:41:23 ID:53u9ZQCI
2よりぜんぜんおもしろいよ。
まぁクソゲかそうじゃないかをわけるのは個人の問題だから、そうゆう書き方はやめよう。おれもな。
でも「クリアできなさそうに見えてできるゲーム」ではないな。力押しで行けるもん。

ところで、5分のために映画館に行く強者は俺以外にもいるよな。
450名無シネマ@上映中:04/12/20 14:57:21 ID:4VTF3b/z
クソゲかいなかよりあれだけ手間かけてつくった
グラフィック的にもレベル高い作品が北米で惨敗というのが
イノセンスにも似て悲しきかな
451名無シネマ@上映中:04/12/20 17:23:08 ID:8593G7Hx
ゲーム興味ないが、なぜかスタニスワフ・レムがコメントを寄せているそうなので
ブックレットだけ読みたい>メタルギアソリッド3
452名無シネマ@上映中:04/12/20 18:59:10 ID:KUZw5oT8
レム弟といえばストーカーのゲームはなかなか出ないなあ。
なぜかチャルノブイリが舞台になっちゃってるけど。
453449:04/12/20 20:27:53 ID:sqFCmylc
>>450
激しく同意。
あれはもはや職人芸。ポリゴン数を削ってでもインパクトで勝負しようとする勇気がすごい。
454名無シネマ@上映中:04/12/20 20:33:01 ID:ijwd1skw
ブックレットの中身は家ゲ板のメタルギアスレにテキストにされてうpされるって話、
今見てきたけど第一章だけうpされてた。
ちなみにスタニスワフの部分は第六章。
455名無シネマ@上映中:04/12/20 23:54:26 ID:DGsUzUXh
>>452
それはレムじゃなくてストルガツキー兄弟だね。
456:04/12/21 14:00:45 ID:sZGIS4L5
ご指摘さんく酢
457名無シネマ@上映中:04/12/22 02:28:49 ID:DH8gjF82
2ちゃんで人気あるから今日始めて攻殻機動隊をみたら、
やべぇ凄過ぎる。これ買うから。
今まで見てなかったのが馬鹿だった。
458名無シネマ@上映中:04/12/22 05:28:06 ID:dHR++C8i
2ちゃんで人気あるか?
しかも攻殻は攻殻でもSACの方を見た悪寒
そんで後からイノを見て時間と金返せ押井引退しろ
・・・・・とかじゃ無いよな?
459名無シネマ@上映中:04/12/22 13:41:03 ID:ykZXvyox
映画の攻殻で
「やべぇ凄すぎる」は珍しい感想だと思う。
押井ファンでもそれ以外でも
「ふーん」あるいは「うーん…」というのが多そうな感じだ。

じわじわと「いいんじゃない」みたいなイメージ。
460名無シネマ@上映中:04/12/22 14:46:23 ID:e0hhkJIU
昨日、おとといとパトレイバーBSでやってるの見ます多。初めてです。
2は何なんですか?キャラがオナニー語りばっかで退屈だった。陰気臭いし。
どっちも絵は綺麗で好み。人物はあんまり好きじゃない。古い感じ。
甲殻は昔チラっと見ただけで意味不明で録画したビデオ消しちゃった記憶がある。
イノセンスって面白いですか?2chじゃ不評だけど。
461名無シネマ@上映中:04/12/22 15:05:50 ID:GIUbe/VG
パト2は当時観た時、衝撃がはしった。
462名無シネマ@上映中:04/12/22 15:40:48 ID:ykZXvyox
>>460
うむ、その好みだとイノセンスはかなり退屈と予想。
実は、現時点で普通にお勧めできるのは劇パトだけかもしれない。
お客さんが減っちゃうのは残念だけど、
なんか、他でおもしろそうな映画探したほうがいいと思うぞい。

気が向いたら、イノセンス見てやってくんさい。
「絵が綺麗」なのは保証。ボーっと見て、絵だけ楽しんじゃえ。
463名無シネマ@上映中:04/12/22 15:53:29 ID:ykZXvyox
比類なきオタクパワー。ミクロマンで楽しげに遊んでるよ
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/ghostrider/micro_ker1.html

既出だったらごめん
464名無シネマ@上映中:04/12/22 16:39:41 ID:89ZevwBj
イノセンスのオナニー語りはパトレイバー2の比じゃない。
465名無シネマ@上映中:04/12/22 16:45:06 ID:4edCBTTn
俺も押井犬監督初心者なんですが、バイトで金があったので映画は見ないのに
DVDプレーヤー購入→レンタル店でお勧めのGost in the shellを観る→おもしれー
なんかそそるもんがある→攻殻機動隊観る→なんか普通だなー→監督が違う
ことを知る→なまえだけしってた劇場版パトレイバー観る→すげー面白いというより
なんかそそられる。引き込まれる。そして押井氏ファンに→天子のたまごで撃沈 _| ̄|○

その他御先祖様、アヴァロン、色々みましたがパト2が個人的には好きです。
でも、相変わらず他の監督の映画はみません。がんばってマトリックスをみましたが
なんかそそるもんがない…
466名無シネマ@上映中:04/12/22 17:51:17 ID:CqK4pjrl
っていうかオナニーに例える言い方って、
それこそオナニーのように繰り返されてきてる感があると思いました
それ以上何も感じない書込みでした
467名無シネマ@上映中:04/12/22 17:55:32 ID:x/jQ40Is
オナニーと、料理に例える奴は
明らかに偏差値低そう
468名無シネマ@上映中:04/12/22 18:44:29 ID:yFqta8D8
つーかさ。
オナニー語りってなによ。
物語として登場人物が自慰する必要がどこに?理解できないがためにここにオナニー語りとか書き込むお前がオナニーしてんじゃないの。

あー下品下品。スマソ。

朝日はなぜ2だけ紹介しない?今紹介すべきは1やWじゃなくて2だろ。
469名無シネマ@上映中:04/12/22 19:04:58 ID:UG5eBGQQ
イノセンスの内容を理解してる人間なんていないだろ
理解した気分になってる奴は多いがな
470名無シネマ@上映中:04/12/22 19:14:13 ID:PyVg6iA1
100人観たらそのくらい解釈がある映画にしたいって監督言ってなかったかな?
だとしたら、人それぞれ正解があるってことじゃないの
471名無シネマ@上映中:04/12/22 19:34:50 ID:fdDs25bK
押井作品をオナニー語りって評している連中の思考回路ってこうなって
いるんじゃないの

劇中に理解出来な台詞発見→この台詞は作者の独りよがりな台詞だなと認識

 →独りよがり=自己満足→自己満足=オナニー→オナニー語り

こんな短絡思考回路をもつ人種ってのは、極端に社会的経験値が乏しく、
世界=自宅の個室的な環境の中の住人であると考えられないだろうか?

とどのつまりは、「書を捨てて街に出よう」な訳だが、そんな彼らは、書すら
持っていないため、何かを捨てて何かを得るような事も無い、永遠のモラト
リアムの中の住人でしかないのね。
472名無シネマ@上映中:04/12/22 20:13:26 ID:/OqlDf9v
ごちゃごちゃ言ってないで、押井風なオナーニー語りを学校の先生や仕事の上司相手とか合コンで
やってみろって。どうしてそう言われるか一発でわかるから。
473名無シネマ@上映中:04/12/22 20:21:43 ID:YQMaqr7z
>>471のアタマの中が理解出来ない
474名無シネマ@上映中:04/12/22 20:31:25 ID:ToGF5AMD
他の押井作品はどんなにオタク呼ばわりしても構わないから、パト2だけは
どうか真剣に観てほしいと思う俺
475名無シネマ@上映中:04/12/22 20:49:32 ID:EYwmLoqU
屁理屈薀蓄なんだから真剣に見るもんじゃないと思うぞ、
屁理屈を与太話として楽しめるかどうかでしょ。
476名無シネマ@上映中:04/12/22 21:03:38 ID:TC/SEnht
おれ、パト2は4度目くらいなんだけど、やっぱり面白い。
そのオナニー語りと思われる部分を無視しても十分楽しめるのは、見せ方が上手いせいだと思う。
あと以前見た時に気にならない部分が気になり始めたりしてね。
2は1に比べ娯楽性が薄いとか言われてるけど、ドラマとして見て楽しいのは断然2。
477名無シネマ@上映中:04/12/22 21:16:58 ID:/OqlDf9v
でも、本当のエグイテロが乱発されてる今見ると
この物語の寸止めテロはなにか温く感じられるな。
学生運動の延長のような。今やジハードの時代だから。
478名無シネマ@上映中:04/12/22 21:55:00 ID:eg8HwHdi
>>477
本当に恐ろしいことだけど、そうだね。
でもさ、そんなエグイことしなくても今の状況を端的(いい意味で)に描いていると思われ
479名無シネマ@上映中:04/12/22 22:15:03 ID:/OqlDf9v
当時を考えると瞠目に値すると思うよ。
でも、現実が追い越しちゃった感は否めない。
時を経て作品の真価が理解される頃には
その賞味期限も切れてしまう不幸な作品かも。
先見性という切り口で語られがちというかね。
480名無シネマ@上映中:04/12/22 22:21:38 ID:fMB1Z+6i
オナニーと呼べるほど独り善がりで酷いものは、そんなにないと思うし、
誰でも楽しめる娯楽映画ってのも、やっぱり存在しないと思う。
481名無シネマ@上映中:04/12/22 22:26:27 ID:+Uzdx4Kx
テロのぬるさは、公開当時から突っ込まれてたんじゃないでしょうか
(あくまで想像ですが)。

パト2の重要な所は、テロの度合い(残忍度)ではなく、
街中にヤバイ物がうよいよいるのに、日常生活をいつもと変わらず
送ってたり、それどころか記念撮影とか手を振ったりして
危機感・緊張感がまるでない描写であって、それは不幸にも、
今現在にも充分通用するシーンだと思うのですが。どうでしょうか。
482名無シネマ@上映中:04/12/22 22:51:14 ID:0kEyEHgs
よこやりレス申し訳ないが自分もパト2だいすきなんだけど、
最後の後藤の「戦線から遠のくと楽観主義が…」って台詞も
どっかからの引用なのかな。そうだとしたら出典知りたい。

483名無シネマ@上映中:04/12/22 22:55:20 ID:/OqlDf9v
その辺の感覚は当時と今とじゃ大分変わって来たんじゃないか。
今じゃ近所のオバちゃんだってテポドンの存在を知ってるわけだし、
毒ガスによるテロの危険性は現実のありえる危機として受け入れられている。
ひところ叫ばれていた「平和ボケ」という状況とは随分趣きが変わってきたように
思うけどね。
484名無シネマ@上映中:04/12/22 23:06:35 ID:ygyBVHGY
>>482
ぐぐったらこんなの出てきた。
記憶装置の外部化って本当に便利ね。

ttp://perape.hp.infoseek.co.jp/column/e00/colm_e59.htm
「戦線から遠のくと楽観主義が現実にとってかわる」
「最高意志決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない」
「戦争に負けているときはとくにそうだ」 ....(略)

あれはジェイムズ・ダニガン(ほら、ボード・ゲーム・デザイナーの。
押井守が読みそうな本さね?)
「戦争のテクノロジー」(河出書房新者)第17章<誰が勝利するか>
(ニュースの勝利)という章に、原文が、まんま出てます
485482:04/12/22 23:10:52 ID:37qm987V
そうなんだ。ぐぐる前に質問してしまいました。
ぐぐれば良かった。でも、ありがとう。やっぱ、引用なんだ。

漏れも外部記憶装置活用します。
486名無シネマ@上映中:04/12/22 23:34:53 ID:eg8HwHdi
>>483
確かにそうかも。でもさあくまでもフレームの向こう側の「テロの危険性という現実のあり得る危機」じゃない?
487名無シネマ@上映中:04/12/23 00:30:55 ID:QIegYk/3
>>テロのぬるさは、公開当時から突っ込まれてたんじゃないでしょうか
散々いわれてた、橋壊して終わりってなんだとか、
なんで東京でちゃんと戦争しないんだとか。

それをやるとアキラになるから絶対やらんだろうに。
488名無シネマ@上映中:04/12/23 00:50:27 ID:jvs40yaQ
>>483
危険の存在を認知しただけでは、まだ「何もしない神様」と同じ。
具体的な行動を起こさねばダメだ。
489名無シネマ@上映中:04/12/23 00:58:38 ID:TqjkxtR7
押井スレも年末年始厨が湧いてきましたねえ。
490名無シネマ@上映中:04/12/23 01:30:57 ID:QIegYk/3
2月24日まで続きます。
491373:04/12/23 02:20:10 ID:Q3+9yNP+
あの辺りの呟き , METHODだか何だかにでも載ってるのか ? .
以前ググっても見付からなかった . `` 第二小隊 '' と言っているのは分かったが .
既出ならスマ祖 .




パト2 , BGMのいたずらっ子感が笑える . 爽快な展開にピターリ合っていて .
492名無シネマ@上映中:04/12/23 02:28:53 ID:RaE2d1ox
攻殻の実況スレに参加しようと思ってるけど
ラピュタでサーバが飛ばされそうだよ…
493名無シネマ@上映中:04/12/23 07:11:09 ID:N6tSzUSu
あの首都攻撃には感心したな。まず敵の軍事基地を破壊する。
それから橋を次々と落として交通を遮断する。「遠すぎた橋」とか
「レマゲン鉄橋」とか出すまでもなく、これ基本。それからパラボラ
アンテナ、地下ケーブルを破壊して通信を遮断する。そして上空に
化学兵器を飛ばして住民すべてを人質にとる。
教科書的な戦術の手順をひとつひとつ丁寧に描いた日本映画なんて、
これまで見たこと無かったな。「ゴジラ」でこんなことやってるのって
あったか?
494名無シネマ@上映中:04/12/23 09:30:42 ID:zNf8WHEG
おい、俺は見てなかったんだが、一昨日のP2は
冒頭のシーン全部カットって本当か。
もう受信料はらわねぇぞ
495名無シネマ@上映中:04/12/23 10:05:40 ID:A9GaAbaZ
パト2のレイバーのシミュレーション?のオープニングも好きなんだけど。
そういう人いませんかね。アクチュエータの動きなんかもイイ
496名無シネマ@上映中:04/12/23 13:24:35 ID:XowqZhXe
>>493
ゴジラはテロルではなく、自然災害なので防衛隊との攻防
はあっても、戦術的な駆け引きはありません。

怪獣がしでかしたことであれば、それがなんであれ、責任が
どうこうという問題にはならんと思いますが・・・
なんせ怪獣のすることですから・・・。
497491:04/12/23 13:50:38 ID:Q3+9yNP+
過去スレで解読済と解釈 .

>>495
それもいいが訓練機 ( ? ) での太田のお手玉 ( ? ) , シビレル
498ローレライスレより:04/12/23 17:03:42 ID:cIkj+JZT
740 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/12/23(木) 14:59:01 ID:3s8SdtFs
試写会でみました。
原作は読んでないけどエンターテイメントとして十分面白かった。
出演者豪華だし。←ちゃんとそれぞれ描かれてた。
パウラはちょっと痛かったけど...

スタッフロールで富野由悠季、庵野秀明、押井守の名前があった。。。
499名無シネマ@上映中:04/12/23 18:23:06 ID:EKVOf500
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095871581/684

押井は不明だが、
富野は反乱兵だって言われてますな。
500名無シネマ@上映中:04/12/23 21:28:18 ID:/Z0bfpBm
犬の着ぐるみを着て・・・
501名無シネマ@上映中:04/12/23 21:43:50 ID:zyV4KGns
実はローレライの艦内に立食いソバ屋がある
502名無シネマ@上映中:04/12/23 23:01:33 ID:uvzyyNwg
>>477
全共闘世代の限界かね。革命ごっこで終わるのは。
押井には本物の戦争を描いて欲しいな。
押井の力ならそのプロセスをディテールで埋め尽すだけで
充分映画が成立すると思うけどな。
戦争とは何かなんてクドクドと自説を開陳する暇もないくらいに。
503名無シネマ@上映中:04/12/23 23:20:17 ID:B5WlRWHn
>>502
バックスやるんじゃないの。
504名無シネマ@上映中:04/12/23 23:38:57 ID:EKVOf500
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095871581/765
庵野は画コンテ手伝いだって。
押井も富野みたいに役者で出てるんだったら面白いのにねぇ。
505名無シネマ@上映中:04/12/24 02:43:37 ID:wFMcZhIp
押井氏の顔をハメコミ合成した深海魚が一瞬だけアップになるとか
506名無シネマ@上映中:04/12/24 10:57:15 ID:Ba9/eB/E
>>502
だからイノセンスでもそうだが、押井は「テーマそのもの」を映画全編で展開
することはない。パト2も戦争は冒頭のシーンだけで十分やったとか言って
なかったっけ?
507名無シネマ@上映中:04/12/24 11:05:09 ID:nLrJ+s12
本物の戦争が見たきゃイラクにいけ。
全共闘世代の戦争観が革命ごっこなら、
その下の世代に、本物の戦争だのを判定する基準なんてあるわけがない。
戦場と戦争をごっちゃにしてるんじゃないのか。
508319:04/12/24 11:50:56 ID:qEMY6UJR
ttp://www.nhk.or.jp/bscinema/
トップが変わってる
さてはこのスレに工作員がいるな
509名無シネマ@上映中:04/12/24 12:01:02 ID:1TWzQJZs
監督!
アメリカでクローン猫発売ですよ
200万ですよ
ガブも登録しなくていいんですか
510名無シネマ@上映中:04/12/24 15:18:32 ID:5FD34gBA
『宮崎駿の世界』(竹書房)で、上野俊哉と対談してる。
主にアニメ制作における組織論・システム論について話してるが、これがめちゃくちゃ面白い。
かつて「スタジオジブリはクレムリンだ」と発言したが、今回はその具体例。
ジブリ内部における「スターリン的」な政治のあり方をこれでもかと挙げている。
あと、宮崎駿が以前「12歳の女の子と恋愛してどこが悪い」と叫んで、
それを高畑がニヤニヤして見ていたとか。
今後ネタ本として使えそうなので必読。
511名無シネマ@上映中:04/12/24 16:04:21 ID:5t9Gb0np
512名無シネマ@上映中:04/12/24 16:24:05 ID:r2yYvtJ4
AVALONで検索してたらこんなの見つけたw
http://www.plan9.art.pl/video/avalon_tr_mpg1.zip
513名無シネマ@上映中:04/12/24 19:11:42 ID:x0FNZu7B
初めてみた。
これはポーランドのファンが作ったのかな?
514名無シネマ@上映中:04/12/24 21:52:10 ID:seQs6lKx
>510
竹書房でそういうのが出たんか?
ユリイカの臨時増刊か
切通(怪獣痴呆)理作の「 宮崎駿の〈世界〉」(ちくま新書)
だったら、どっちも数年前の本のような気がするんだが…
515名無シネマ@上映中:04/12/24 21:57:19 ID:sn9Oh4wc
何年かぶりにGITS観たら、こんなにわかり易い話だったのか!
と、ちょっと驚いた。
擬似記憶を植え付けられた男の哀しみ、とかバトーの気持ちとかが
昔より身に染みて感じられるようになってきたせいもあるかも。
秘かに想ってる女がどこの馬の骨とも知らない奴とセクースするのを
金縛り状態で見せつけられる、ってのはちょっと想像を絶するな。
516名無シネマ@上映中:04/12/24 22:05:46 ID:WjAznUIQ
マトリックスを観た後だとわかり易いw
517名無シネマ@上映中:04/12/24 22:11:00 ID:IsLdaiGf
犬監督はカンフーハッスルはどう思うだろうかとちょっと興味がある。
518名無シネマ@上映中:04/12/24 22:21:19 ID:p3QzB8mA
>>514
今月号のサイゾーにも切通クンが「イノセンス」を語っているよ、
まるでポエムみたいだった。
519名無シネマ@上映中:04/12/24 23:55:07 ID:jLObyPHq
鈴木敏夫がスキャンダルをつぶしてるとか面白かったな
520名無シネマ@上映中:04/12/25 00:38:38 ID:S7kPo4P2
>>519
確かにハウルやイノセンスの批判評があまりメディアでは出回ってないあたり
からして鈴木の力は凄まじいんだろうね。
>>518
切通ごときのレビューがサントリー学芸賞をとってしまってる時点で、この方面
の評論の不毛さが身に沁みますなあ。
あ、サントリー学芸賞は大塚英治みたいなインチキ臭いのにも賞をやってるよう
なアレだったっけ。
>>507
一行目でイラクに本物の戦争があるといっておきながら、戦争と戦場をごっちゃに
するなとはなんかよくわからない話だな。単独の実体としての戦争なんてどこにも
存在しないっていうことになるじゃん。
521名無シネマ@上映中:04/12/25 00:43:26 ID:AzA3b0wF
街の背景とかがAKIRAぽかった
522名無シネマ@上映中:04/12/25 00:52:47 ID:x2zReeGH
質問。光学迷彩って壊れやすいの?
ガラス片浴びたくらいで使えなくなったようですが。
表面がちょっとでも傷ついたらダメなのか?
523名無シネマ@上映中:04/12/25 00:57:12 ID:yThLk3Pn
>>520
>一行目でイラクに本物の戦争があるといっておきながら、戦争と戦場をごっちゃに
>するなとはなんかよくわからない話だな。単独の実体としての戦争なんてどこにも
>存在しないっていうことになるじゃん。

読解力の無い人ですか。 それとも釣りなのか。
どっちにしろ、ネタにもならんね。
524名無シネマ@上映中:04/12/25 02:59:37 ID:VbgyIy8d
>512
アホだな〜w
でもこういう人達大好き。
525名無シネマ@上映中:04/12/25 08:26:56 ID:QjWBtghn
>>522
メーカーによって性能の差が出るんでしょ
水がかかったくらいで使えなくなるやつもあるし
ガラス片に耐えられる光学迷彩はあるかどうか不明
526名無シネマ@上映中:04/12/25 14:27:00 ID:cr8kuDw/
>>523
なにをそんなにムキになってるんだ?
527名無シネマ@上映中:04/12/25 15:06:37 ID:XlZAvYx2
>>520
単独の実体としての戦争が存在しないんじゃなくて、
実体としての戦争は単独では存在しないってことだよ。
528名無シネマ@上映中:04/12/25 15:10:49 ID:XL4oRyzZ
禅問答age
529名無シネマ@上映中:04/12/25 17:24:19 ID:WQNGWlQG
戦争は実体と妄想、プロパガンダなどが入り混じった総体として存在するのだから、
実体だけを問うのは無意味ではないのか、と「パトレイバー2」を見て思った。
押井だってそう思っているんでは。
実体か虚構かの二項対立の議論は不毛でしょう?
530名無シネマ@上映中:04/12/25 17:50:26 ID:pKlkJrfW
>>510
その本、俺も買ったよ。
いや、ホントかなり面白かったし、濃い本だった〈w
これね。
http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/shou_t.asp?denpyo=4701501
531名無シネマ@上映中:04/12/25 22:47:27 ID:GJ+FNwx8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000212-yom-soci

これも鈴木Pの御意向かな?
532名無シネマ@上映中:04/12/25 22:51:49 ID:YUBJec2X
>>529
ニートっていいよね
533名無シネマ@上映中:04/12/26 00:22:47 ID:uX0FvPum
「ハウルの動く城」上映、山古志の子どもたち笑顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000212-yom-soci
534名無シネマ@上映中:04/12/26 00:24:09 ID:uX0FvPum
ごめん。誤爆った。
>>531をコピペってハウルスレに書くつもりやったのに…
535名無シネマ@上映中:04/12/26 12:53:10 ID:2doCXipF
上野のバカは死ぬほどウザいが聞き役に徹しているならいいかな。
536名無シネマ@上映中:04/12/26 16:17:02 ID:e6pymXpI
BSで久しぶりに甲殻機動隊見たら続編見たくなったんだけど
イノセンスって面白いんですか?
537名無シネマ@上映中:04/12/26 17:18:57 ID:y+SvhAGT
面白くはない。
538名無シネマ@上映中:04/12/26 19:47:47 ID:oQVQia0p
>>536
俺はすごいおもしろかった。
要は、どうやってその映画をおもしろく見るか、考えられる人向けってこと。
海苔の缶を□にしか見られないやつ、○にしか見られないやつ、円柱にしか見られないやつは全部ダメ。
全部の面から見ることができてどこを評価するか考えられるやつが見れば、おもしろいと思う。

ちなみに漏れは海苔の缶が円柱にしか見えません。
539名無シネマ@上映中:04/12/26 20:11:10 ID:bnGTNlbs
海苔の缶を二次元物体にしか認識できないのは
なにかの障害者くらいだろう。
540名無シネマ@上映中:04/12/26 21:49:28 ID:PjfYEq6a
>>536
前作を素子の自分探し物語として楽しみつつ
バトーの失恋物語として感情移入して観ると
続編のイノセンスもより一層面白いと思います。

GISの細部忘れないうちに早く見れ。画だけでも楽しめるから
541名無シネマ@上映中:04/12/26 21:51:23 ID:gL+Uh/Zc
子供向けドラマとかやってほしい。
立ち食い蕎麦屋の息子が主人公で、名前は「田栗ススル」。
あとは好きにしてくれ。
542名無シネマ@上映中:04/12/26 22:00:15 ID:ixAceZNQ
>>541
立ち食い蕎麦屋の息子だなんて、なんて悲しい設定なんだ
でもそれはそれで見てみたいな

立ち食いじゃないが、藪蕎麦の牡蠣南蛮蕎麦は絶品だよ
都内にいる奴は騙されたと思って食べてくりませ

543名無シネマ@上映中:04/12/26 22:02:29 ID:2b23Uapu
イノセンスはハウルの百倍おもしろいよ。
544名無シネマ@上映中:04/12/26 22:06:28 ID:444v50sB
イノセンス評判悪かったせいか自分は普通に面白く観れた
押井アニメの雰囲気が好きな人なら大丈夫だと思う
545名無シネマ@上映中:04/12/26 22:08:39 ID:Zg7l3Y+X
>>538
俺はすごいおもしろかった。
円柱にしか見られないやつはダメ。
漏れは円柱にしか見えません。

はぁ?
アホかおまえ。心でいいよ。
546名無シネマ@上映中:04/12/26 22:22:30 ID:FEcZ8RF7
2ちゃんは悟りの具にあらず、迷いの具なり
547名無シネマ@上映中:04/12/26 22:30:20 ID:V50qeLPP
>>541
ある日先祖だと名乗る少女がやってきて
金属バットとメタルフェイスのドライバーで殺し合いするわけですね
548名無シネマ@上映中:04/12/26 22:30:22 ID:yupYgW2n
即ち2ちゃんは瞥見す可きものなり、熟視す可きものにあらず。
549名無シネマ@上映中:04/12/26 22:43:19 ID:Mb2qGuly
イノセンス本編だけ見てたら、漏れもつまらなかっただろう。

だが、関連イベントで球体関節人形展やバセットハウンド大集合、
ロケハン写真の写真展etc.に参加した上で見たら、ものすごく
面白かった。

どれだけ引き出しを持っているか?を試された映画だったな。
550名無シネマ@上映中:04/12/26 22:52:27 ID:d4qb7PbY
公式サイトのエッセイにあった「身体の世界展(人体の不思議展)」の東京開催
は来月半ばまで。以後新潟、京都と巡回。
ttp://www.4cast.co.jp/innocence/oshii/building/03.html
ttp://www.jintai.co.jp/
551名無シネマ@上映中:04/12/26 23:03:08 ID:jvoHZmHF
「死体で遊んでみました」展だな。
552名無シネマ@上映中:04/12/26 23:08:41 ID:3x4yN9Nd
「人肉腸詰断面展」と呼ぶべきかと
553名無シネマ@上映中:04/12/26 23:24:18 ID:icxcnSyH
>>549
俺もいろいろヒルズとかも含めて見て回ったよ。
そういうのを踏まえてみないとつまらんだろうな。
554名無シネマ@上映中:04/12/26 23:32:51 ID:dnb/mIBk
>>549
鈴Pの思うツボだな
555名無シネマ@上映中:04/12/26 23:35:58 ID:jvoHZmHF
あんまりアニメの作画とか詳しくないんで驚いたんだけど、
人狼とかイノセンスとかこの辺りの絵に慣れると、
他の、6、7頭身の人間に芝居させてるアニメって、なかなか辛いもんがあるな。
556名無シネマ@上映中:04/12/26 23:40:51 ID:3x4yN9Nd
>555
1)贅沢は敵だ!
2)おいしい作画。
3)観たいものが、観たいの。
4)沖浦は、いい人だ。
5)プラスティネーション、冷えてます。
557名無シネマ@上映中:04/12/26 23:42:09 ID:jvoHZmHF
んー。意味が分からん。
558名無シネマ@上映中:04/12/26 23:43:47 ID:N3bNaaFZ
>>550
これに相応しいのはイノセンスよりヴィタールだな。
559名無シネマ@上映中:04/12/27 00:59:20 ID:lnImzN7P
観かたの流れが
続編→バトー&素子→人形→街
ってな感じで、街になったおかげで今はP1っぽく観れる
560名無シネマ@上映中:04/12/27 01:31:16 ID:XZj+blDj
バセット大集合イベントに参加したと言う事は
バセットにおさわりしまくって、ニヤケきった押井タンを見たって事か!
それが一番うらやましい…
561名無シネマ@上映中:04/12/27 10:41:52 ID:0kyY5Ap1
人体展はできがね、、、
http://www.koerperwelten.de/en/pages/downloads.asp
本家のはすごいよ。
562名無シネマ@上映中:04/12/27 11:36:52 ID:JKWZUbaj
>>560
「審査委員長」と言う事で、マモたんは椅子に座りっぱなし。
顔は確かに緩んでいたが「ウチの子(ガブ)がいちばん」と親莫迦ぶりを
発揮してた。
バセットに触りまくってヨダレまみれになってきたのは、漏れら犬好きな
観客と、当のバセットたち。
初めて見る何十頭もの同族に、集まったバセットたちはみな興奮して、
あるものは吼えまくり、あるものはシッコやンコを粗相し、かと思えば
主砲にエネルギー充填120%のオトコノコも居たり…と、会場周辺は
阿鼻叫喚人外魔境の地獄絵図だったからなぁ。
563名無シネマ@上映中:04/12/27 11:52:55 ID:LGdiA+O1
>>560
>>562さんは遅くきたね。
一時間ぐらい前にまもたんきて、すっごいたくさんのバセットにかこまれてうれしそうだったよー。
いろんな人に写真とられてた。そこに携帯で
「いま、い、いま!お、おれのいぬが、お、おしいかんとくにだかれてるんだ!!」って電話してる幸せな兄ちゃんもいた。
564こんな夢を見た:04/12/27 13:42:07 ID:SbjWy3cc

オシイマモルの オシイマモル的こころ

語り:オシイマモル  脚本:伊藤和典  お囃子:川井憲次
今日のお題:またまた犬の気持ちについて考える

「昔、ジャン・ルノワールってオッサンが『犬は世界をモノクロで見てる神だ』っつったん
だけどさ、それは紛う方なき事実なんだよね。だいたい世界を見るってことはさ、
(以下50行略)
565名無シネマ@上映中:04/12/27 16:10:21 ID:2Jl2Taro
ワラタ
俺も見たいなその夢
566名無シネマ@上映中:04/12/27 16:39:44 ID:UW5Q0nIF

この続きは、
あしたの マモルだァ〜〜〜っ!

ちゃーららっ ちゃーちゃっちゃららら ちゃーらららっ
567名無シネマ@上映中:04/12/27 18:09:31 ID:5FxITKZQ
2回目見た時
北端の屋敷に行った時に
電脳ハックって奴で何度も似たようなことばかりやってた時は
むかついた
あれいらないでしょ
568名無シネマ@上映中:04/12/27 18:33:56 ID:5AYbpsK/
>>567
どうしていらないと思ったのか、
そしてなぜにむかついたのか話してくれないと困っちゃう
569名無シネマ@上映中:04/12/27 18:57:19 ID:ppaj99BX
>>568
激しく同意。
570名無シネマ@上映中:04/12/27 19:58:46 ID:+i3AVODN
押井の映画って警察モノばかり。他のジャンルの映画も作って欲しい。
571名無シネマ@上映中:04/12/27 20:18:02 ID:g7OuB0bn
あそこオレの中では大人気。
せっかくリアルに見せてた世界が、チャチなセットにしか
見えなくなっていくような、意図的な台無しぶりが凄い。
パトや前作では物語に溶け込ませて自然に処理してたのに、
今回、段取り無しで剥き出し。楽屋丸見え。もう紅い眼鏡かと。

「へー、割と正統派のSFだな」

ティルトローターのシーン
「あれ、なんかテンポが変だぞ。
長い。ハリウッド的じゃない…」

キムの家
「おいおい。いいのかよ。
ホントにこれやっちゃっていいのかよ。
いつもの実写じゃないんだよ。
制作費20億が…」

バトーの顔パカーン
「ギャー!(爆笑(≧▽≦))」

という風に楽しみました。
572名無シネマ@上映中:04/12/27 20:31:14 ID:xjpUB39g
今日始めてイノセンスをビデオで見た。

人形と人の境が分からなくなりつつある中でとうとう最後に人より人形よりになってしまった
人間、それがバトーということですか?
少なくとも大量の誘拐された児童たちが洗脳され人形玩具として使い捨てにされる悲惨な事件にも関わらず
少女の訴えにも、もはや人形の立場の方が彼にとっては近しいものになってしまっていたことを
観客は知る訳で。
彼が現世にとどめておくのは少佐が地平の彼方に去った後は犬しかいない。

こんな感じですかね。

あの地下の船で熱烈にハッキングをするのは少佐だったものだと分からないで見た方は
おもしろくなかったろうなあと勝手に思ってしまいました。
573名無シネマ@上映中:04/12/27 20:37:07 ID:g7OuB0bn
感想は百人百様で(・∀・)イイカンソウ!! だと思うけど
ひとつ指摘させてちょ。
船でハダリ達をハッキングしたのはキムらしいよ。
574名無シネマ@上映中:04/12/27 20:43:56 ID:xjpUB39g
あり?そうなの?
人形に入るのを止められないと機械が言っていたように思ったので。
この辺どうだったんだろ
575名無シネマ@上映中:04/12/27 20:49:10 ID:bikXdeOm
天使のたまごのDVDって、何で廃盤のままなのですか
576名無シネマ@上映中:04/12/27 21:19:02 ID:tMd6bSP2
オシイのトリロジーDVD買った奴いるか?
577名無シネマ@上映中:04/12/27 21:43:15 ID:15xBW0Iq
>>574
GHOST IN THE SHELL 2:イノセンス関連情報まとめ
http://freett.com/iu/innocence/innocence.html

テンプレから解説系サイトのリンク外したのって何でなの?クレームでも来たの?
578572:04/12/27 22:15:28 ID:6wpIncoT
キムの役割がわかったっす。

ところで
あの子どもたちは
ゴーストダビング後廃人になるんじゃないんですか?
あの後子どもたちのからだは廃棄されるんですか?
少女が人形になりたくない、というのはほぼ死にたくないと同義じゃないかと。
579名無シネマ@上映中:04/12/27 22:51:42 ID:kpb+gkBl
意識のない若い臓器の塊になるわけだから
使い道はいくらでもある
580名無シネマ@上映中:04/12/27 23:29:47 ID:QxDy4mA2
>>575
シーーーッッ。「漏れのビデオソフトはどれも廃盤になったことが無い」
ってのがマモちゃんの唯一の自慢なんだから。
581572:04/12/28 00:15:13 ID:TiuhJ/Eo
なんかね、上のまとめや他のネットでの意見を読んで
少女の人形になりたくなかったというのを「無邪気なエゴ」的扱いをしているので疑問に思って。

脳が他人に利用されて破壊される。そのような状況において助けてくれということは
無邪気でもエゴでもないからさ(結果人形が他人を殺略する方法はそりゃ、まずいんだが)

むしろバトーが人のことじゃない、人形達がどんな思いをするか考えなかったのか
というセリフでバトーは完全にとうとうあっちにいっちゃったのかこの映画のミソだと思うんだけどな。
582名無シネマ@上映中:04/12/28 00:20:46 ID:pZqfPc0a
あれは言ってみれば緊急避難だからね。現行法でも認められている。
疑似人格を注入した人形の存在は法律で認めていないはずだから
ハダリを法的にどう処理するのか分からないが。
583名無シネマ@上映中:04/12/28 00:36:13 ID:mOMF6KCl

 イノセンス-INNOCENCE-51体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102253271/l50
584373:04/12/28 00:43:49 ID:FLSpK8ZU
>>571
`` 俺達わ作ってて楽しいけど本当にこんなの作ってイイの ? ''
`` 監督がヤレって逝ってるんだからイイんじゃネーノ ? ウヒヒ ''
みたいな部分わあるだろうなイノセンスに限らず
585名無シネマ@上映中:04/12/28 00:52:40 ID:BZ6P+aac
>>563
アハ、そんな場面があったんだ。
その兄ちゃんの気持ち分かるなぁw
586名無シネマ@上映中:04/12/28 02:55:17 ID:2U+fkywa
>>567
バトーは罠だとわかっていて平気だったけどもう一人の奴が
ハックされたんだよな
何回も似たような映像を流してうざかった
あれはうざかったな

あれがなければパーフェクトだったと思ってるよ
それにしてもレベル高すぎだよ、この映画は


587585:04/12/28 03:11:30 ID:FLSpK8ZU
よーしパパ連パピしちゃうぞ .
漏れが映画監督なら >>571的に悶絶した後で息を整えつつ
`` よし , 漏れもこういうの作ろ '' と呟くだろうな .
UPLの藤沢ゲーをまともにプレイしたゲームデザイナも然り .


もしかして宮崎氏 ...
588名無シネマ@上映中:04/12/28 06:38:27 ID:j98tZeBV
>>581
押井の意図としてはあっちとこっち、なんていう明確な線引きなど無い、
あるいは無意味、百歩譲って明瞭なものじゃない、という事だと思うよ。
ていうか押井なら確実にそう言うだろうなぁ。
 
だからこそ、ゴーストダビングとはいえ「魂をふきこまれた人形」に同情もしたんだし、
人形になりたくない、という少女の叫びにも返す言葉がなかった訳ですよ。
589名無シネマ@上映中:04/12/28 09:57:42 ID:scPkDBIA
少女の無邪気への批判ってのは、緊急避難的非常手段をとったことじゃなくて、
非常手段についての逡巡が見られないどころか、
「上手い事やったでしょ。どう?」みたいにむしろ得意げだったことだろ。
590名無シネマ@上映中:04/12/28 10:40:53 ID:N62aJM0O
>589
人間にじゃねえ、人形のことは考えなかったのかというセリフから
そっちではないと思われ。

>だからこそ、ゴーストダビングとはいえ「魂をふきこまれた人形」に同情もしたんだし、
人形になりたくない、という少女の叫びにも返す言葉がなかった訳ですよ。

やね。
591名無シネマ@上映中:04/12/28 11:25:16 ID:6RHokRe0
だからイノセンススレでそういう議論はやれよ。
592名無シネマ@上映中:04/12/28 12:33:35 ID:DvCc/MpE
まあ、イノセンスをエンジョイしてるようですな。
鏡効果で自分が見えてくるのも楽しいんだよね。
最終的にはキリが無い遊びだし、
向こうのが幅広い意見が出て面白いと思し
専門スレ推奨。
593名無シネマ@上映中:04/12/28 21:27:13 ID:m96YWdAN
そろそろ万博の話しないか
594名無シネマ@上映中:04/12/28 22:50:42 ID:1iyB09JB
陸海空、全部のテーマをコンプしたいw
595名無シネマ@上映中:04/12/28 23:13:47 ID:SsEMZ0gf
板一覧を更新したら万博板なんてのが出来ていた。
http://travel2.2ch.net/expo/
596名無シネマ@上映中:04/12/29 03:47:34 ID:fvBF2RHq
>>581
あのシーンで全て台無し、バトー酷過ぎだ。
597名無シネマ@上映中:04/12/29 04:18:53 ID:aD7YTnf8
たぶん、自分の考え方が解釈へ露骨に反映するよう
作ってあるんだと思う。
598名無シネマ@上映中:04/12/29 05:47:35 ID:mYUHoXfu
>>596
鈴Pの思うツボだな
599名無シネマ@上映中:04/12/29 06:54:15 ID:T9OYdsnk
>598

鈴Pの思う壷だな。
600名無シネマ@上映中:04/12/29 10:17:10 ID:7WFxdBb2
さて、関東圏はP2見る天気ですよ、OVAにするか。
601名無シネマ@上映中:04/12/29 10:25:32 ID:figNBjA0
帰りは自力が映画ですが、Talking Head の最後のシーンから帰ってこられません。
うー
602589:04/12/29 13:44:34 ID:vBfzTozJ
>>590
俺が言ってんのはバトーの事じゃないよ。
603名無シネマ@上映中:04/12/29 14:25:21 ID:u50cJUzd
今日はほんとに戦車が出現しそうな景色
604名無シネマ@上映中:04/12/29 19:31:34 ID:bMW427g8
2・29ならぬ12・29か
605名無シネマ@上映中:04/12/29 19:36:17 ID:8NwceV3t
万博板に押井スレ立ててもいいかな?
606名無シネマ@上映中:04/12/29 19:48:44 ID:G8JznFYy
異議無し!
607名無シネマ@上映中:04/12/29 19:58:06 ID:4PIs1lbt
あーーーーーーーーーーーー
俺って馬鹿だな
ほんと嫌になる。
何も理解してなかったんだな。
608名無シネマ@上映中:04/12/29 20:03:20 ID:4PIs1lbt
もう死ぬわ
609名無シネマ@上映中:04/12/29 20:17:20 ID:8NwceV3t
【テーマゾーン】夢みる山【目覚めの方舟】
スレタイはこんな感じでいいですかね。
氏の名前をタイトルに出さない方が先入観持たれないで良いかなと思うんですが。
610名無シネマ@上映中:04/12/29 20:59:44 ID:KiuceLXv
>>605
ちょっとまって。。
万博板なんてあるのかい!?・・





              ってできてるやん(w
611名無シネマ@上映中:04/12/29 21:17:47 ID:Fu1VhJPw

こんにちは こんにちは
世界の果てから
こんにちは こんにちは
愛知の田舎へ
612名無シネマ@上映中:04/12/30 00:30:09 ID:74VsBv0W
自転車で行ける所に住んでるよ。
テーマゾーンより交通渋滞とかテロとかの方が心配だよ。
ギリシャ軍みたいに戦闘ヘリや地対空ミサイルで会場警備しろよ。
613名無シネマ@上映中:04/12/30 00:57:57 ID:Puxnj8hY
という>>612の意見に基づき。政府は第3の道を選択する。
万博治安警察機構、通称万博警の誕生である。
614名無シネマ@上映中:04/12/30 01:18:28 ID:NE0PdE/V
バンケイバー
615sage:04/12/30 07:14:39 ID:cM5zcBtL
押井は鈴木Pとの対談で、「人間が人間味というものを失って、肉体という
ものを放棄するような時代の流れにあって、それを宮崎などは憂いている
らしいが、おれはそういう流れにはそれなりの未知の成果があり得ると思っ
ている」・・・というような事を言っていたが、どうも押井は胡散臭い。
押井という人間が、自らの肉体というものを突き詰めた上で、そういう結論
に行き着いたというなら分かる。しかし実際には、押井という人間は、もと
から肉体が嫌いなだけのような気がする。スポーツで鍛えまくって、女と
やりまくって、限界まで肉体を体感した上で「すべて無駄でした」という
なら聞く耳持つがね。押井って人間はそういう人生ではなかっただろう、
おそらく。
616名無シネマ@上映中:04/12/30 08:19:09 ID:lH2yr4eW
615はスポーツで鍛えまくる肉体、女とやりまくる肉体を
「肉体」と設定しました。
617名無シネマ@上映中:04/12/30 09:32:06 ID:OpmwWQ35
押井氏に言わせれば、己の肉体を駆使して実感を得る
事の正当性自体が揺らいでいるって事なんですですよ。
「なんのために?」って事です。
618名無シネマ@上映中:04/12/30 09:52:49 ID:iCTO/57l
柔道部だよ。
619名無シネマ@上映中:04/12/30 09:53:46 ID:iCTO/57l
子供がいるのに職場で手をだして離婚しとるし。
620名無シネマ@上映中:04/12/30 11:17:58 ID:4bhf5T7q
押井家のお正月におじゃましたい。
621名無シネマ@上映中:04/12/30 12:35:53 ID:tfysNBm/
犬になって尊師に可愛がられたい。
622名無シネマ@上映中:04/12/30 12:42:10 ID:Kz0Wap6E
「立喰師列伝」の表紙、
鈴木Pだけ一見素のままの姿で全身収まってるのが可笑しい。
623名無シネマ@上映中:04/12/30 12:56:56 ID:cVwE30J1
半可通が混じってるな
下衆な憶測発言をする奴ってどこにでもいるんだよな
624名無シネマ@上映中:04/12/30 13:35:31 ID:wQ1vbWF7
そういえば一週間くらい前に鈴Pを井の頭戦で見たな、なんかどっかでみたおっさんがいるなあと思ったら鈴P だった。
ちっこくて人のよさそうなおっさんだった。
625名無シネマ@上映中:04/12/30 13:55:37 ID:9HwjJA3X
>>623
イノセンス以後そういうにわかさんが増えてるんだから仕方ない。
626名無シネマ@上映中:04/12/30 17:33:12 ID:Kz0Wap6E
>>623

寛容
627名無シネマ@上映中:04/12/30 17:46:44 ID:cAtbXFiS
>>615

avalon撮影中に通風になっちまったのが影響してるんでないか?
漏れも今、急な腰痛で擬似寝たきり、擬似ヒッキーになりかかっているが
トイレ行ったりとかで体動かさなきゃいかんのに、痛くて動けん。
ホントならコミケに逝ってたのに。
こんな苦痛を心身ともに味わえば、義体も欲しくなる。

だが、美味いものを味わったりねーちゃんとえっちして肌が触れ合う快楽
と言った「肉体的な快楽」を機械で再現出来るか?
ただそこにいるだけで心が安らぐ、わんことの魂のふれあいって何だ?
そんな事を、体動かすと痛むんで、暇つぶしにゴロゴロしながら考えてるよ。

痛みで脳が腐りかかってる様だな>漏れ
628名無シネマ@上映中:04/12/30 20:48:50 ID:gWqCTeJd
もしかして椎間板ヘルニアかい?
お大事に。
629名無シネマ@上映中:04/12/31 01:28:52 ID:cJiuTUAC
万博公式ハンドブックに1ページだけ載ってたが…微妙だ。
630名無シネマ@上映中:04/12/31 09:41:35 ID:wN23hbRW
高橋留美子って押井の奥さんなんですか?
631名無シネマ@上映中:04/12/31 10:26:05 ID:7DszJGsl
どこからそんな話がおこるよ?
632名無シネマ@上映中:04/12/31 10:32:58 ID:cGXE0pAU
そこは突っ込まないで、肯定した上でスルーだろ。
633名無シネマ@上映中:04/12/31 10:46:24 ID:C7ZjKJA3
留美子はずっと独身だよ。趣味は漫画描くこと!らしいからずっとあのまんまなんだろ。
634名無シネマ@上映中:04/12/31 11:07:03 ID:XjQzHm9f
ローレライ
B29のデザインか・・・デザインする必要ってあるの?
635名無シネマ@上映中:04/12/31 11:13:21 ID:wN23hbRW
>>633
やっぱそうか。
高橋留美子、独身じゃないとあんなラブコメ漫画描けないだろうしなあ。
636名無シネマ@上映中:04/12/31 16:20:09 ID:VebWUv3M
>>634
きみは「火垂るの墓」でメカデザインをやった庵野君の苦労を知らないんだね?
637名無シネマ@上映中:04/12/31 18:09:32 ID:6zgfD1qe
メカデザインとは作画とは別に設定画起こすことでは、
それだと塗りつぶした樋口の嫁さんもメカデザインになる。
638名無シネマ@上映中:05/01/01 02:15:51 ID:isNb9sgF
皆さん明けましておめでとうございます。
今年もじっとりと押井タンをヲチしたいと思います。
639名無シネマ@上映中:05/01/01 12:22:59 ID:pApaqryS
おい、お前ら、いますぐ教育テレビ見ろ。

640名無シネマ@上映中:05/01/01 14:20:15 ID:Q/59gLgL
>>639
興味深い話でした
あの場所に押井さんをもってくるべきww
641名無シネマ@上映中:05/01/01 14:20:56 ID:Q/59gLgL
うおーIDがグルグルだよウヒョー
642!otoshidama:05/01/01 16:50:18 ID:froI6aNs
643名無シネマ@上映中:05/01/01 17:16:28 ID:ZulQX+4i
>>638
押井ウォッチャーとかいった勘違いオタが去年一年で急増しましたな。
644名無シネマ@上映中:05/01/01 17:22:00 ID:pApaqryS
あけましておめでとう。

ああ、押井ヲタってのは、こういうプライドを持っているのか・・・。
>>643
645 【大凶】   【328円】 :05/01/01 18:23:39 ID:luifQNbx
あけおめ〜☆
646名無シネマ@上映中:05/01/01 18:26:49 ID:luifQNbx
う〜む、某スレでは大吉出まくってたのに。
たぶん今日(元日)限定だが、藻前ら名前欄に

!omikuji !dama

とやってみれ。「!」を忘れるなよ。
647 【大凶】   【1565円】 :05/01/01 18:37:13 ID:vlYFz3aK
http://news.com.com/Photos+Robotic+revolution/2009-1026_3-5500016-5.html

足がとがってないぞ、ぶっちゃんのが正しかった(w
648 【大吉】   【509円】 :05/01/01 19:12:53 ID:7uXW+uaF
秘め始め
649名無シネマ@上映中:05/01/01 20:17:11 ID:xOABgcWt
イズブチっておぎやはぎの左の方に似てるよな。
つか声がそっくりだ。
650 【中吉】   【510円】 :05/01/01 20:54:09 ID:orTUtBpn
「宮崎ハヤオの世界」の対談おもろい。
651 【だん吉】   【1579円】 :05/01/01 21:51:37 ID:UpAeXTPv
どれどれ
652 【大吉】 【1404円】 :05/01/01 22:05:52 ID:tcBpbSvZ
パト例バー借りてきた
653名無シネマ@上映中:05/01/02 09:33:31 ID:0TD3jULv
>650
押井の人事や企業システムについての考えを読むと、普通の企業の
人事部長くらいなら出来そうな感じだな。それもかなり優秀な。
つか、むしろ一般企業の人事課の方がもっと適当にやってる気がする。
部署のメンバーを単に名前の画数で決めてるとこもあるくらいだし。
654名無シネマ@上映中:05/01/02 09:37:55 ID:TE8k7XZV
プロの監督業だからね
655名無シネマ@上映中:05/01/02 11:32:53 ID:+jSf69NX
押井の映画は好きなんだが、アヴァロンのDVDだけは売ってしまった・・・。
656名無シネマ@上映中:05/01/02 12:36:57 ID:88ps4Hfs
アヴァロンはおもしろくはないんだけど
なんか好きなんだよなぁ。
 
ひとつだけ気に入らないのが、
あの基盤むき出しっぽいカードリーダー。
657名無シネマ@上映中:05/01/02 15:32:07 ID:brN5TIQL
アヴァロンはあのオレンジっぽい光の感じがいい。
関係ないけどハーフライフ2も東欧の街っぽくて
ちょっとアヴァロン連想した。
658名無シネマ@上映中:05/01/02 16:00:57 ID:qI/7A60Z
攻殻1のCGは全体的にグリーンだったが、
アヴァロンでオレンジになり、イノセンスもその流れでオレンジになったのかな。
659名無シネマ@上映中:05/01/02 16:18:54 ID:TyG3X62T
押井いわくアンバーかG系以外安定しないと。他にいい色合ったら教えて欲しいと。
660名無シネマ@上映中:05/01/02 17:40:29 ID:5/qnZBKZ
>>657
俺は、Halflife2の町並みはナチが作ったゲットーかと思った。
661!omikuji !dama:05/01/02 19:58:17 ID:FRQNtXHJ
皆さんの押井始めはなんですか?
662名無シネマ@上映中:05/01/02 20:44:06 ID:F6ILGkOc
ヤッターマンシリーズ
663名無シネマ@上映中:05/01/02 20:46:50 ID:mmJA1V92
押井がやってたタイムボカンはゼンダマンじゃなかったっけ?
664名無シネマ@上映中:05/01/02 21:39:37 ID:Hv3fDa7Y
一発寛太くん

たまはまあるいものだから
665名無シネマ@上映中:05/01/02 22:12:54 ID:luNk67wF
>>663
最初に切った絵コンテはヤッターマン。
666名無シネマ@上映中:05/01/02 23:11:02 ID:3Kc0TFCt
惜しい監督の体感型映像空間ハアハア
万博まだぁ?
667 :05/01/03 02:17:58 ID:cW5Z5mHB
アヴァロンは傑作だろ。映像マジック。
DVDに限れば、イノより衝撃度高し。
668名無シネマ@上映中:05/01/03 02:20:21 ID:ILTvo0Gb
669名無シネマ@上映中:05/01/03 08:42:21 ID:F0mTmsr/
1本の映画でカラーとモノクロを使い分ける映画って、「オズの魔法使」
とか「悲しみよこんにちわ」とかあったけど、アヴァロンが一番うまい。
単に映画に色がついてるってだけで感動させる映画なんて、そうは
無いよ。
670名無シネマ@上映中:05/01/03 09:07:16 ID:tEg/d+0M
アヴァロンの最後の方、急にカラフルになって何が起こったのかと思ったよ。
671名無シネマ@上映中:05/01/03 12:13:22 ID:SRYxAnnV
アヴァロンでカラーに変わったときは世界の鮮やかさに感動があったけど
モノクロからカラーに移行する感動は、俺には、ベルリン・天使の詩のほうがでかかった。
672名無シネマ@上映中:05/01/03 12:27:16 ID:ElZ+mVet
モノクロからカラーに移行するのって他の映画のパクリなんだ。
673名無シネマ@上映中:05/01/03 12:47:45 ID:aI5X9BBn
紅い眼鏡のぱくりです。






ってかめずらしくないし、ポルノとか(W
674名無シネマ@上映中:05/01/03 12:48:43 ID:G5uEDy+L
押井絡みでカラーとモノクロっていえば
タルコフスキーのストーカーかなぁ。
675名無シネマ@上映中:05/01/03 12:49:06 ID:QZR5SBsK
押井の影響でストーカー見たけどアヴァロンのモトっぽい部分がいくつかあったな
676!omikuji !dama:05/01/03 14:33:59 ID:v+21C2NE
気づいたときにはいつも遅すぎるのさ
677名無シネマ@上映中:05/01/03 16:16:20 ID:JV2PLrXM
>>631
遅レスだが、精神的な兄妹だって。
678名無シネマ@上映中:05/01/03 20:36:35 ID:ZpSRZHLB
天使のたまごのDVDとパトレイバー2 METHODをもう一度出してください。
679名無シネマ@上映中:05/01/03 21:51:55 ID:U2pQIo9o
アヴァロンのはただのモノクロじゃないけどな。
680名無シネマ@上映中:05/01/03 23:34:21 ID:8DSZOVd/
>>678
普通に探せば購入できると思うよ
地方だと難しいかもしれんが
681名無シネマ@上映中:05/01/04 00:03:59 ID:RL37UzPw
>>674
アンドレイ・ルビリョフもだ。
682名無シネマ@上映中:05/01/04 00:12:09 ID:depvks/L
>>679
実は紅い眼鏡もな。
まあ、白黒ではなくモノトーンということではどれもOK
683名無シネマ@上映中:05/01/04 09:51:12 ID:9XtpJUSd
一発貫太くんと逆転イッパツマンも押井ですか。一発が好きですね。
684名無シネマ@上映中:05/01/04 14:06:22 ID:2RWJuYBA
これからNHKで万博関係のニュースやるね
オシイも出るみたい
685名無シネマ@上映中:05/01/04 14:15:42 ID:ahBn/yxb
うおー
押井の顔チラっとしか観れなかった
鈴木なんてどうでもよい
686名無シネマ@上映中:05/01/04 14:18:03 ID:MkMLzXiw
こないだ
良夢(ラム)って名前の客がキター
親絶対ここの住人だろw
687名無シネマ@上映中:05/01/04 15:03:39 ID:QtvoEojp
万博スレに立てて来ました。
【テーマゾーン】夢みる山【オリジナルゾーン】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104818398/
688名無シネマ@上映中:05/01/04 16:45:41 ID:Oq8FYzC7
>>687
なにがどうなるのかさっぱり理解できん。
行ってみてたら( ゚д゚)ポカーンかも。。。
689名無シネマ@上映中:05/01/04 21:57:05 ID:QtvoEojp
>>688
すいません、中日新聞の記事なども貼ったので全体のイメージはわかると思います。
690名無シネマ@上映中:05/01/05 00:29:16 ID:cJQE6Wfm
>>686
20代前半ならうる星ファンだろうが、30前後ならアグネスの可能性も。
691名無シネマ@上映中:05/01/05 04:46:18 ID:498WkbFQ
>>690

うる星ファンのリアルタイム世代はもう30半ばではないか?
子供の頃うる星を断片的に観た記憶の薄い俺は現在29。

アグネスにいたっては識別不能。
692686:05/01/05 11:39:55 ID:PWQzfr++
>>690
良夢ちゃんは中学生くらいの女子ですた
親は40くらいだろうか OA当時20代だったのかにゃ
693名無シネマ@上映中:05/01/05 20:26:18 ID:PXIMAunZ
押井映画ってだいたい1時間半くらいで短めじゃない?
2時間半〜3時間くらいの超大作も作って欲しいな。
694名無シネマ@上映中:05/01/05 20:39:43 ID:ocptUvVC
絶対にやめていただきたい。
疲れる。
695名無シネマ@上映中:05/01/05 20:58:47 ID:o8FaLd4e
あらかじめ観客が寝るための一時間を上映時間の真ん中に配置。
その時間中は、映画の登場人物たちもぐーぐー寝ているシーンが延々と続く。
頭がすっきりした状態でラスト一時間を堪能するという新しい形式を希望。
696名無シネマ@上映中:05/01/05 21:15:59 ID:rUkj2PvH
>693
そだな。「獣たちの夜」をセリフをひとつもカットしないで
3時間くらいの映画にしてほしいな。
697名無シネマ@上映中:05/01/05 21:20:56 ID:rUkj2PvH
もちろん主役の丸輪零は、ゴダールみたいに押井自身が演じて。
698 :05/01/05 23:13:36 ID:+dO6eD1D
昨日の人狼、映画にうるさいおばさんと見てたんだが
概ね好評だったぞ。ラストを早々に読んでて萎えたけど
699名無シネマ@上映中:05/01/05 23:13:43 ID:cWMRUbCc
>>695
ストーカ(ry
700名無シネマ@上映中:05/01/05 23:29:09 ID:GDpTDsbF
東スポ映画大賞?にきっちり「イノセンス」がノミネートされていたな。
701名無シネマ@上映中:05/01/06 00:07:14 ID:FlzipHms
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200501/gt2005010405.html
この中に入ったのは意外な健闘。単にドングリが多かったせいだろうが。
702名無シネマ@上映中:05/01/06 10:23:49 ID:/R3qfd/D
>>696
寝る!間違いなく寝る!
703名無シネマ@上映中:05/01/06 14:48:04 ID:+k+sEQS1
ニュータイプ2月号で高橋良輔と対談してる。
面白かったのは物語と表現についてのくだりかな。

高橋 演出ということでいえば、僕は自分のことを演出家だとは思っていません。
(略)たとえばここにコップがあったとしたら、それをいかに見せようかと考える人が演出家。
僕はコップを出そうよと提案する人ですからね。
押井 良輔さんと会うたびにその話になりますよね。表現を取るのか、物語を取るのかと。
僕は表現をとった人間なんですよ。
コップの話に例えるなら、コップがコップであるゆえんまで演出したいという。
コップを出すかどうかという決定はともかく、なぜコップなのかという事自体で作品をつくりたい。
そういう意味ではもはや物語ではないというレベルまで来てしまった観があります。
表現を獲得できないアニメーションの仕事はやらないと、自分で決めたんですよ。
704名無シネマ@上映中:05/01/06 15:12:25 ID:FlzipHms
犬を出すことは押井にとって提案ではなく当然の前提なのなw
705名無シネマ@上映中:05/01/06 16:56:34 ID:Lu7ncgF/
NT二月号ってもう出てるの?
10日発売じゃなかったっけ?
706名無シネマ@上映中:05/01/06 18:47:18 ID:uVBb9Vjc
カレンダーを見るのだ
707名無シネマ@上映中:05/01/06 19:49:55 ID:Lu7ncgF/
あーそっか連休だものね・・俺も何年ぶりかに買ってみるどす。
708名無シネマ@上映中:05/01/06 23:32:24 ID:XDguC8j3
>>703
これって、高橋氏がネット配信していた対談の書き起こしなのかな?
709名無シネマ@上映中:05/01/07 08:58:52 ID:+Pj6Ek1L
ネット配信で放送された中でこのやりとりはないけど。
710名無シネマ@上映中:05/01/07 12:12:42 ID:nlaHq7DH
>>703
現象学だな
711名無シネマ@上映中:05/01/07 20:32:49 ID:l9H/wojv
NTまだうっとらん・・・
712名無シネマ@上映中:05/01/07 21:59:37 ID:nI8OPuRi
(・e・)チュカラ
713名無シネマ@上映中:05/01/08 10:18:50 ID:xQJpd2UX
トリックの再放送見てるけど
子供達の書道のシーンで「パト2」とか書いてて笑ったw
714名無シネマ@上映中:05/01/08 10:27:22 ID:xQJpd2UX
ビデオ見返したら「パート2」だった・・・orz
715名無シネマ@上映中:05/01/08 15:52:16 ID:sbtI8YO5
押井守が坂本龍一に言及したことはない気がする。
アカデミー受賞すれば、対談は確実だな。
716名無シネマ@上映中 :05/01/08 17:16:18 ID:nJjyYAaX
>>714
理解とは概ね、願望に基づくものだ…
717708:05/01/08 23:41:06 ID:AjcpqsmM
件のNT対談記事読んできました。イヌ監督が高橋監督を「良輔さん」と連呼
するところに、妙な違和感を感じたな。
718名無シネマ@上映中:05/01/08 23:53:50 ID:heg2mtQC
アヴァロンの主人公(?)アッシュって、なんとなく草薙素子に似てません?
719名無シネマ@上映中:05/01/08 23:59:00 ID:AjcpqsmM
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/759574/
ref=m_br_dp_2_lf/249-2552892-6197151

 アマゾンのイヌ監督コーナーに何故か「アヴァロンの鍵」が載っていた。
世間一般的には映画の方より「鍵」の方メジャーだと思いこんでいたがな。
720名無シネマ@上映中:05/01/09 01:28:55 ID:kkVen+2e
G.R.Mはどうなったの?立ち食いの次?
721名無シネマ@上映中:05/01/09 02:14:09 ID:IFYM3Egu
ありません。各自脳内で上映のこと。
722名無シネマ@上映中:05/01/09 02:15:07 ID:mCMCE2zQ
>720
君が30億くらい用意してくれれば
723名無シネマ@上映中:05/01/09 03:06:29 ID:HcHSgD/j
3億出して犬映画作らせるんじゃ駄目?
724名無シネマ@上映中:05/01/09 03:17:51 ID:ybtu9Yf4
たくさんの犬にもみくちゃにされる押井タンの実録物。
どこに3億もかけるかが問題。
725名無シネマ@上映中:05/01/09 03:35:50 ID:MhN91eJA
>>720
押井カントクの次回作は「立喰」なんだ。
ところで、アニメ?実写?
726名無シネマ@上映中:05/01/09 04:06:17 ID:Njrrb2jP
恐らく実写。前にエキストラ募集してた
727名無シネマ@上映中:05/01/09 04:35:47 ID:RNyKAOd8
アニメ違うの?
実写だとして、銀二は誰がやるの?
728名無シネマ@上映中:05/01/09 08:12:37 ID:4gZXzllb
実写でもアニメでもかまわないが、久しぶりにおばかな不条理コメディが
見れるのかな?(アニメなら御先祖様のスタッフでやってほしいけど)
729名無シネマ@上映中:05/01/09 10:27:15 ID:X8ATd1OZ
(・e・)コロッケモ ホシイナ



730名無シネマ@上映中:05/01/09 15:02:04 ID:m96E6L9L
>>729
お客さんはじめてですね。スタンプ押しときますね。
731名無シネマ@上映中:05/01/09 16:49:00 ID:imPQbva6
上の方でチュカラ頼んでるぞ
732名無シネマ@上映中:05/01/09 23:08:37 ID:L9+U0clh
>>久しぶりにおばかな不条理コメディ

 鈴木Pが悪徳映画Pにふんして「触りまくり」の短編映画
はそうじゃないのか?見てないけど。
733Cat(ФωФ)Gun ◆kohIDFbGAc :05/01/10 02:37:12 ID:NMBt2ofG
「まだ、あるでしょう」
「まだ、あるでしょう」
734名無シネマ@上映中:05/01/10 08:32:55 ID:WASzMkGI
どなたかケルベロスの予告編が何のビデオの巻末に入ってるかご存じの方いません?
久々に見てみたいんですけど。

DVDに入ってそうだけどその為だけに買うのもなぁ…
735名無シネマ@上映中:05/01/10 10:45:34 ID:U03E6mtv
>>727
「月見の銀次も月見がなけりゃぁ、ただの銀次よ」

月見の銀次も天本英世がいなけりゃぁ、ただの銀次よ
736名無シネマ@上映中:05/01/11 03:30:15 ID:ZUitsKJE
押井実写作品では『紅いメガネ』が最高傑作。
おしいさんは立ち食いでそこに戻ろうとしているんだ。
737名無シネマ@上映中:05/01/11 04:56:15 ID:bGys3Ul/
いや「アヴァロン」が最高です。
スタンナがよく食べます。
738名無シネマ@上映中:05/01/11 07:18:06 ID:ZUitsKJE
オシイマのゲーム本おもしろなかた
739名無シネマ@上映中:05/01/11 08:50:39 ID:TkrLH0eP
>>736
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  紅いメガネが最高傑作・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
740名無シネマ@上映中:05/01/11 11:55:33 ID:DX9RrmZ1
いくらなんでも紅い眼鏡はお前だけだよ。
741名無シネマ@上映中:05/01/11 12:33:04 ID:/uBfxjrt
赤い眼鏡最高でしょ。
742名無シネマ@上映中:05/01/11 13:36:32 ID:HjUZdLoj
オシイマのゲーム本はあのころのPCゲー知ってないと
厳しいぞ。
743名無シネマ@上映中:05/01/11 16:01:16 ID:aqXDcjIz
ロードス島戦記読んでたのかオシイマw
744名無シネマ@上映中:05/01/11 18:01:25 ID:6DVj1WSj
wizネタだけで元が取れる
745名無シネマ@上映中:05/01/11 20:19:06 ID:UZCyLgN9
この人が書いた『メカフィリア』って本をAmazonで買ったらもう大変。
おすすめの作品がありますってところに押井さんの本ばっかりずらっと。
すげー本出してるねこの人。
どんな内容なのかは知らないけれど。
746名無シネマ@上映中:05/01/11 21:14:57 ID:nJUeaOWV
あんまりここ来ないからよくわからんが、
最近はオシイマって呼び方が流行ってんのか?
なんかドラクエの呪文みたいだな。
747名無シネマ@上映中:05/01/11 22:05:52 ID:VhJvBDI6
オシイ
オシイマ
オイシマラー
オシイマズン
748名無シネマ@上映中 :05/01/11 22:41:21 ID:f9Jcgi/b
マモルはオシイマをとなえた!


ガブリエルはよろこんでいる
749名無シネマ@上映中:05/01/11 22:56:46 ID:pfbEBj/x
だってドラクエだもん、オシイマ
ってネタか?
750名無シネマ@上映中:05/01/12 00:23:21 ID:3J3PkFo2
押井魔
751名無シネマ@上映中:05/01/12 08:41:21 ID:ZkdF8Wmx
某RPGで主人公にオシイマモルとつけたかったが、
四文字しか入らなくてオシイマ。

というのは言うまでもない。
752名無シネマ@上映中:05/01/12 10:26:17 ID:rW1gmfbA
ビューティフルドリーマーの「トランキライザー」の発音は押井が指導したんだろうか?
753名無シネマ@上映中:05/01/12 13:39:55 ID:0bUWKYdL
アドリブです
754名無シネマ@上映中:05/01/12 14:57:15 ID:M8smrcxF

「あなたのセンス鑑定します」
http://jade.mz-n.com/cgi-bin/judge/judge.cgi

755名無シネマ@上映中:05/01/12 20:20:34 ID:OyldFVjJ
「ブルータスお前もか」が最近までわからんかった
うる星って変なイントネーションでしゃべるの結構あったよね
まぁあれが味だったんだけど
756名無シネマ@上映中:05/01/12 21:12:00 ID:MAyh7nH/
「ブルータスお前もか」は「ブル〜タスそーみゃもか」に聞こえたな。
757名無シネマ@上映中:05/01/12 23:37:07 ID:5WIVna8K
「ラムダッチャさん?」は台詞そのものがアドリブだった。
758名無シネマ@上映中:05/01/13 01:40:03 ID:CVq4uDGf
関係ないけど万博板に仁尾太陽博のスレがない。
759名無シネマ@上映中:05/01/13 16:23:22 ID:aRkKxKrK
(・e・)バナナガ スキ
760名無シネマ@上映中:05/01/13 20:11:58 ID:S4QKNMR3
なぜか「対戦車戦1943」でコメントを。
761名無シネマ@上映中:05/01/13 20:36:46 ID:OgJVpQfC
押井監督みたいになりたいです。正直かこいいです。
762名無シネマ@上映中:05/01/13 21:53:39 ID:snyQ5K7w
押井の「萌え」発言が聞けるのは
イノセンスのコメンタリーだけ!
763名無シネマ@上映中:05/01/14 00:59:06 ID:qhP5p+95
あれは萌えるなの?
てっきり燃えるだと思ってた… そうか。
764名無シネマ@上映中:05/01/14 13:49:27 ID:LcLqwXfR
サイゾーコラムは相変わらずドラクエについて。
現在レベル44だそうだが、これが高いのか低いのか、ゲームやらないんで良く分からん。
765名無シネマ@上映中:05/01/14 13:57:58 ID:QC7VLdvT
そのレベルで普通にクリア
766名無シネマ@上映中:05/01/15 00:16:40 ID:gAT02PYT
>>763
なんでも琴線に触れるものは萌えの一語で片づけようとするような述語の語彙が
ない人間にいちいちつっこむのもどうか。
767762:05/01/15 09:12:46 ID:RRXpxNNG
なんでそんなこと言われなきゃならないんだ(つД`)
768名無シネマ@上映中:05/01/15 09:26:15 ID:No0KjRDp
気にすんな。>>766がなんも分かってないのはみんな分かってる。
769:05/01/15 11:11:19 ID:Nh0zS9kr
自作臭っ
770762:05/01/15 11:46:32 ID:RRXpxNNG
(つД`)
771名無シネマ@上映中:05/01/15 12:35:40 ID:+iKAZeAs
安心しろ>>762、コメンタリー聴いた人間はみんなわかってるから。
772768:05/01/15 12:36:48 ID:No0KjRDp
(つД`)
773名無シネマ@上映中:05/01/15 12:42:35 ID:RRXpxNNG
俺はいつからここにいるぅ!!
774名無シネマ@上映中:05/01/15 14:26:56 ID:VZ/ZVrIG
「ダブルバーガー、ハンドレッド、プリーズ!」

「サンキュー、ダブルバーガー、ハンドレッド!!」
775名無シネマ@上映中:05/01/15 16:09:10 ID:rdlUeD2/
押井はこんなんだしリングの監督も酷いし一般日本人ってこういう容姿なんだと絶対に思われたな。
鳥山明みたいに顔を出さない様にしろ、なんで酷い奴に限ってテレビに出るの大好きなんだろ。
776名無シネマ@上映中:05/01/15 17:01:05 ID:No0KjRDp
まあまあ。
そんなに自分のコンプレックスを有名人に投影しなくても良いじゃないか。
777名無シネマ@上映中:05/01/15 17:53:24 ID:6cwvMzqT
姿悪くてもいいことあるぜ。
778名無シネマ@上映中:05/01/15 18:09:18 ID:9JVtwqsN
教官、ユダヤ陰謀論者かよ。
779名無シネマ@上映中:05/01/15 18:55:25 ID:Nxchv/Xs
いやあんなせせこましいことを普通ユダヤ陰謀論といわん。
780名無シネマ@上映中:05/01/15 19:10:23 ID:2+OCWUaz
凶漢の話題は兇漢スレでも立ててそこでやれよ。スレ違いだぞ

781名無シネマ@上映中:05/01/15 19:23:53 ID:VhqqKVyw
まえ何かの雑誌で押井が、ぼくは本を読んでいて感心した言葉はメモに書きとめておいてそれをどんどん
作品に取り入れちゃう。自分で考えるより他人のいい言葉を借りる方がいい作品ができる、みたいなことを言ってた
押井の作品に出てくるキャラはなんとなくステレオタイプだと思っていたので納得がいった。
782名無シネマ@上映中:05/01/15 19:37:40 ID:4uoGa0tr
783名無シネマ@上映中:05/01/15 19:48:03 ID:9JVtwqsN
>>782
そのリンクは>>1に貼っておくべきだな
784名無シネマ@上映中:05/01/15 20:30:27 ID:2+OCWUaz
thanks>>782

じゃあ「教官」「凶漢」「兇漢」をNGワードに登録してすっきりするよ。
785名無シネマ@上映中:05/01/15 20:31:29 ID:NkEkFGxI
>>781
なんとなくステレオタイプって具体的にはどんな感じかしら
786名無シネマ@上映中:05/01/15 22:51:11 ID:xADyj9nG
去年にでた「ウラブブカ」を立ち読みしたが、イヌ監督ネタが多かった。
殆どが「イノセンス」がこけた話だが、収穫は実写版「魁クロ高」の監督が
「うる星」ファンだとカミングアウト。しかも好きだったのはイヌ監督が
CD(チーフディレクター)をしていた時期までとの事。実写版「魁クロ高」
はここのスレ的には要チェックかも知れない?
787名無シネマ@上映中:05/01/15 23:43:11 ID:Nxchv/Xs
怪奇大家族みたいになりそうな予感。
788名無シネマ@上映中:05/01/16 12:52:48 ID:hRu4xogy
>>781
逆に登場人物がステレオタイプじゃない映画なんて無いと押井はいうだろうな。
さすがにステレオタイプ以外を認めないという偏狭な人間ではないと思うが。
789名無シネマ@上映中:05/01/16 13:44:33 ID:GoMC9ei2
>>786
山口雄大が自作自演で宣伝してんのか?
おまえが押井ファンなのは知ってるし
んな事はどうでもいい
790名無シネマ@上映中:05/01/16 20:06:32 ID:XFLt/dTV
既出かもしれんが、「天使のたまご」のラストあたりでたまごが
水中からぽこぽこ出るシーンは「陽炎座」のほうずきのシーンのパクリ?
791名無シネマ@上映中:05/01/16 21:35:44 ID:SXTEx6IA
アバロン見たけど、あんだけマトリックスにパクられてて
訴えないのはなぜ?
792名無シネマ@上映中:05/01/16 21:41:37 ID:Hjj1N9kc
時系列をもう一度確認しよう、それはパクリ返しを笑うところ。
793名無シネマ@上映中:05/01/16 23:21:52 ID:3YN/t2cn
マトリックスのVFX担当がアヴァロン好きを公言してたのは無自覚か勝ち組の余裕か
794名無シネマ@上映中:05/01/17 10:31:31 ID:tJD3wjJ3
今回のヨシイロビンソンのプロモ、オシイ魔だったらアノ題材でどう撮ったろう?常日頃から最高の角度で撮る自信があるって言ってたからなあ
795名無シネマ@上映中:05/01/17 18:10:38 ID:erHA6Dmj
このスレに俺以外にヨシロビを聴いてる奴がいたとは…

プロモ見てないけど。
796名無シネマ@上映中:05/01/17 18:20:24 ID:23rqFFJ1
なんのことか気になってググって視聴してみた。
戦車が出てくるのな。
797名無シネマ@上映中:05/01/18 00:30:17 ID:FnEV696S
なぜかアヴァロン本編よりgateのメイキング映像の方が格好良く見えてしまう。
798名無シネマ@上映中:05/01/18 06:20:07 ID:lOO6WhC9
なぜか797本人より797の親の方が格好良く見えてしまう。
799名無シネマ@上映中:05/01/18 12:16:11 ID:Y6FildW2
>>797
君はまだ甘いな、予告編で騙されてホンペンを小屋まで見に行った「ケルベロス」
に比べれば。
800名無シネマ@上映中:05/01/18 15:21:36 ID:FnEV696S
ケルベロスの小屋張りポスター、笑えたなー。
あの後全く目にしないが、誰か手に入れた香具師いるのかな。
801名無シネマ@上映中:05/01/18 16:59:20 ID:F3vpdYqi
アヴァロンの主人公より
スタントのモデルの方が美人にみえる
802名無シネマ@上映中:05/01/18 20:05:14 ID:sV88CgJb
マグダレナだろ。あのとき17歳だもん。かわいいよね。
803名無シネマ@上映中:05/01/18 22:20:54 ID:Y6FildW2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406212680X/qid%3D1106054079/249-0502176-5980347
 どこかであるとは思ったが、やはりありましたジブリのKGB長官の本が。
割と面白く読めたし、もちろんイヌ監督の事も多く書かれています。それと、
紙媒体で初めて「イノセンス」の興行数字を読んだ気がするな。制作20億、
宣伝費5億。興行収益10億、80万人動員。やはり、失敗かな?因みに「ア
ヴァロン」も載っていたがうろ覚えで、8万人動員、でセルが8万本?






804名無シネマ@上映中:05/01/19 01:39:15 ID:KXbfXQ65
イヌ監督っていうなw
805名無シネマ@上映中:05/01/19 02:53:28 ID:Lm6GzzAI
天たまのコンテって出回ってる?
806名無シネマ@上映中:05/01/19 07:36:30 ID:98yV099C
イヌカントク以外になんと呼べばいいのだ?
807名無シネマ@上映中:05/01/19 07:37:46 ID:Z4TfTV4T
コケティッシュ監督
808名無シネマ@上映中:05/01/19 10:37:31 ID:M5sF6jFP
>>805
イノセンス公開記念で復刻版が出ている。
809名無シネマ@上映中:05/01/19 15:11:54 ID:ShlOYt5g
それはそうと万博のレビュー
お決まりのモチーフを使うのは予想通りだが
シャッフル上映は止めてほしい
3回愛知まで行くのは辛いです
810名無シネマ@上映中:05/01/19 17:23:44 ID:scMrzYdy
せめてスタンプカードを発行して2回目・3回目の客は割引きしてくれ。
それぐらいやってくれてもバチは当たらんと思うが。
811名無シネマ@上映中:05/01/19 23:24:51 ID:Xaq8AxeW
シャッフル上映? 今度も信者釣りかよorz
812名無シネマ@上映中:05/01/19 23:32:58 ID:WBHRF/v+
>>そうですね。理想としては劇場版を製作して、攻殻機動隊SACシリーズの幕引き
>>を飾ってほしいです。あまり言いたくないけど、イノセンスより客が入りそうだ
>>し

 とある制作会社の掲示板から拾ってきたが、「イノセンス」の80万人動員
を越えられるのかな?「スチームボーイ」「パト3」よりは入りそうだが。
813名無シネマ@上映中:05/01/20 02:20:27 ID:en4RRRaO
>>812
スチームボーイより入ったらイノセンス越えてるんじゃないの?
814名無シネマ@上映中:05/01/20 03:03:32 ID:NDdTsF+U
押井守ってどこがいいの?
聞きなれない言葉いっぱい並べてたら面白く見えるんだろうね
815名無シネマ@上映中:05/01/20 03:34:20 ID:p5vXXZ2L
愛知万博ってパスポートがけっこうな値段でびっくり
816名無シネマ@上映中:05/01/20 04:01:03 ID:4PF7YJDC
>>812
SACが面白いのは確かだが、
劇場版作ったからってイノより入るとは思えんなあ…
はっきり言って知名度も客層の幅もイノにゃあ負けとるんだし。
817名無シネマ@上映中:05/01/20 04:28:46 ID:gpMKHPs+
ttp://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1003943804/code-k/version-all/section-anime/did-7711/
少しでも損失補填せにゃ。米国版みたいな間抜けジャケじゃなくてよかった。
818名無シネマ@上映中:05/01/20 07:22:47 ID:AiLvXUTT
ハングルがダセェ
819名無シネマ@上映中:05/01/20 20:25:19 ID:ZCcFFbgV
今更ながらG.R.M.のアニメ版のパイロット見たけど凄いね。
月軌道からの砲撃シーンと思われるカットとか痺れました。
早く、出資の目処が立つといいなぁ。

ところで万博の百三十九体の擬人像って万博終わったら
G.R.M.の甲冑戦士に流用するのか知らん。
そのためにマントで体を隠してのかも…
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/photo/09292.jpg
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/photo/11291.jpg
http://www.chunichi.co.jp/05shinshun/expo/image/drm2.jpg
http://www.chunichi.co.jp/05shinshun/expo/image/drm1.jpg
820名無シネマ@上映中:05/01/20 23:15:04 ID:gpMKHPs+
>>819
今度はどこで見たのかい?
まだどこかしらで上映されるということは、見込みがあるのかそれとも未練か。
821名無シネマ@上映中:05/01/21 00:14:20 ID:oGlIHeYn
>>812
なんだかんだオタクアニメ(エヴァ、ファーストガンダムクラスはともかく)の観客動員数
なんてたかが知れています。
822名無シネマ@上映中:05/01/21 08:37:16 ID:iK79psyd
>>812
まず無理。作品の出来関係なくどうしようもない需要の限界という壁がある。
TV版がせめて地上派夕方枠に放送されそれなりに一般認知されるくらいがまずスタート地点。
823名無シネマ@上映中:05/01/21 09:45:53 ID:XkpZV9hg
>>808
> >>805
> イノセンス公開記念で復刻版が出ている。

パトレイバーのMETHODも復刻してください。
824名無シネマ@上映中:05/01/21 10:46:28 ID:34WlSM8d
もうされてるし。
825名無シネマ@上映中:05/01/21 12:02:15 ID:Dp6nOIq5
しかしイノセンスのメソッド普及版が、
コレクターズボックス版から、序文を抜いただけって憶測が事実なら、
俺はちょっと納得いかないな。
826名無シネマ@上映中:05/01/21 23:38:10 ID:p5bTZLwg
納得逝かなくても買ってしまう人間がいるのが押井の商標価値。
827名無シネマ@上映中:05/01/22 00:17:08 ID:AWgXlNvH
>825
また騙されましたね
828名無シネマ@上映中:05/01/22 01:24:13 ID:V0eURSyw
バンダイ以外にも敵はいっぱいいるんだね…。
829名無シネマ@上映中:05/01/22 02:06:40 ID:lDNrejFJ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/mainichi/2004/kakusho.html
押井大友はアニメ界の中二階。
830名無シネマ@上映中:05/01/22 10:39:48 ID:H8pm0S9t
>>829
アニメーション映画賞
「雲のむこう、約束の場所」(新海誠/コミックス・ウェーブ)

うーむ、贔屓目なしで見てもこれが獲るのはいかがなもんか。
831名無シネマ@上映中:05/01/22 11:02:33 ID:dwa+eZ3r
雲のむこう・・・に賞をとらせるのは大作系に賞をやりたくない(賞をやれない)からとり
あえずこっちにやるって安直なニュアンスを感じるな。なんかサントリー学芸賞みたい。
脚本賞が「ヴァイブレータ」というのも全く理解できないけど。
832名無シネマ@上映中:05/01/22 11:55:21 ID:F7Ey65BL
国策にのっとってんだろ。
今までさんざんバカにしてきたオタク文化を「溺れる者は藁をも掴む」って。
そういうもので「コンテンツ産業」とやらを奮い立たせなきゃあかんのさ。
833名無シネマ@上映中:05/01/22 12:02:27 ID:x+1QdreG
おい、なんかよくわからんが大賞受賞したぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000052-zdn_n-sci
834名無シネマ@上映中:05/01/22 12:03:44 ID:x+1QdreG
ageちまった
835名無シネマ@上映中:05/01/22 12:17:57 ID:OxbWFaDO
記事になるレベルではこれで2つ目か。
836名無シネマ@上映中:05/01/22 12:20:42 ID:IdRr7jGT
社団法人デジタルメディア協会
理事長 山科誠

いやはや、うちはもいいとこ。
837名無シネマ@上映中:05/01/22 12:26:25 ID:yGsMIvwp
素直に喜べ
838名無シネマ@上映中:05/01/22 12:29:32 ID:2GGVExzC
あのコンビニシーンを作成する大変さを人形箱のディスクで見たから、
素直にお疲れ様でした、GJ、受賞おめでとう、と伝えたくなるね。
川井さんも受賞だね、良かった良かった。
839名無シネマ@上映中:05/01/22 14:46:36 ID:YAIqsUf+
東スポ映画賞は今回は逃したようだな
840名無シネマ@上映中:05/01/22 15:18:01 ID:AGzbrwiI
他スレでも書いたけど「ブラッドザラストバンパイア」の特典映像の中でオシ−の服にプリントされてる犬がまばたきする心霊?現象はなんだったんですかね?
841名無シネマ@上映中:05/01/22 19:28:43 ID:rm41wDGW
>>840
スタッフのいたずらで既にFAが出てる。
842名無シネマ@上映中:05/01/22 20:58:13 ID:GW5wCMju
イノセンスでやったような優秀なアニメーターの独占はやめてくれ
アニメはブラッドとか若手にやらせればいい SACにも参加しなくていい

万博でアニメガルムのパイロット流れたみたいだし
実写ガルムを作って欲しいな アヴァロンで終わるのもったいないよ

せっかく お金と時間をかけて育てた 邦画最高レベルの実写技術があるんだから


843名無シネマ@上映中:05/01/22 21:03:49 ID:IdRr7jGT
ガルムやるとどっちにしろまたアニメーターに苦行を
強いるために独占するでしょ。
844名無シネマ@上映中:05/01/22 21:06:53 ID:MxDymXNR
押井曰く、映画とは発明也。
845名無シネマ@上映中:05/01/22 21:36:34 ID:z3y0xWKI
IGとかに演出志望ではいるとしたら学歴とかどの程度必要なんだろう?
846名無シネマ@上映中:05/01/22 22:20:22 ID:IdRr7jGT
というかIG演出かかえていたっけ?ならIGで演出の仕事するのは
経験者でないと無理でないの。
847名無シネマ@上映中:05/01/23 00:12:04 ID:BxRa6xJY
まあ、アニメ演出志望者なんて学歴でなれるモンじゃないとだけ言っておく。
くだらないと思うかも知れんけど現場での下積みだったり上や周囲からの
信頼がないと演出には上がれないからね。
848名無シネマ@上映中:05/01/23 00:20:14 ID:TfQxc0Eb
>>847
真面目に聞きたいんだが、アニメ専門学校卒って本当に戦力にはならない物かな?
849名無シネマ@上映中:05/01/23 00:58:01 ID:G9jymLaj
IGだと数学の知識が必要なんじゃないの?
CGいっぱい使うんだし。
850名無シネマ@上映中:05/01/23 01:27:49 ID:dn3W1Mc7
ぶっちゃけガルムの映像はもう通用しないと思う 今作ってる位じゃないと遅い


851名無シネマ@上映中:05/01/23 01:40:37 ID:g+D6MnFA
卒業したかどうかは関係ないと思う、
なんでもそうだけど学校でならったことは仕事で
数ヶ月で覚える程度のことでしょ。
852名無シネマ@上映中:05/01/23 01:46:25 ID:g+D6MnFA
>>850 映像は関係ないでしょ、当時からベタにマニアックな方向いてるし、
手法がというならそうだけど、それなら今作るとかいう以前にもう
完全に一般化しちゃった。
853名無シネマ@上映中:05/01/23 09:05:27 ID:eS4R0loG
>>849
CG使うのに数学の知識なんかいらないよ。作るんだったら別だけど。
それよりプログラム書けないと製作効率に影響与えると思う。ここでそんな議論をするつもりはないけど、江面がMac使いなのはあのMacの使い方を見てるととても良いことのような気がする。
854名無シネマ@上映中:05/01/23 11:23:44 ID:4DN/PsMU
下手に大学や専門学校にいくぐらいなら高校生ごろからイラストや自作アニメ
持ち込みとかをしたほうが良いと思うが。もちろんIGクラスのプロダクションだと
相応の実力が必要だろうけど。
業界に入ってからは親に仕送りしてもらいながら一人前になるのを目指すと。
でも押井みたく単に映研出身というような具体的なスキルがない人間はいまどき
採用されるのかは怪しいと思う。
855名無シネマ@上映中:05/01/23 11:37:01 ID:CPvBZDyR
http://www.nntt.jac.go.jp/release/r221/r221.html

栗山民也という人はどんな人か分かりませんが、似過ぎです。
(今月号の新国立劇場会員専用冊子「ジ・アトレ」にはもっと似てる写真が
あります。ってそんな会員はこのスレにはいないか…)
856名無シネマ@上映中:05/01/23 12:26:04 ID:3RSRNhV5
この2人を対談させたいねー>855
857名無シネマ@上映中:05/01/23 14:06:16 ID:g+D6MnFA
>>853 Macとよいことがどう繋がるのかわからんのですが?
プログラムっていうかCGとかエフェクトやるならスクリプトぐらい
書けたほうがよいでしょうが。
858名無シネマ@上映中:05/01/23 15:35:05 ID:KRkCAQFg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hint2003/10039
10歳程若返らせて
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/r221/r221.html
皺を増やす
ttp://www.ntv.co.jp/aurora/cast/furukawa.html

なんとなく繋がってるように見える。
859853:05/01/23 15:56:26 ID:eS4R0loG
>>857
スクリプトとかの機能はUNIXベースであるMacOSXのほうがMS系より良いってこと。
サーバを利用したりするのにWindowsだと全く違うシステムのことを勉強しなければならないでしょ?
860名無シネマ@上映中:05/01/23 15:56:50 ID:naSeHazp
>>845
やめとけw
つかIGにしろ最初は制作進行から入るからな。
その中で演出志望なんて腐るほどいるw
もしも奇特な思いがあるならPねらってけw

>>854
アニメーターでも志望していない限り自作アニメだとかはそんなものは幻想に過ぎないw
映像をやってましたなんていうのは糞ほどにも役に立ちはしない。

俺だったら慶応に行ってイベントサークルに入って遊びまくることをお勧めする。
デカいイベサーならやれることはたくさんあるぜ。
その過程で一時の気の迷いが払拭できたら幸い、それでもなお意志が固かったら
受けてみれば良い。イベントが主催できるぐらいになってれば完璧だ。
きっと受かるぜ。

CG職に進みたいとかそういう特殊なのはまた別な。
861名無シネマ@上映中:05/01/23 16:41:57 ID:OtH8n0of
イノセンスにスゴ腕スタッフが多数いるからといって、I.Gの人間とは限らないし。
I.Gが集めてきた人たちがすごいってだけでしょ。
最初は小さいスタジオ、小さい企画でいいもの作って名をあげて、
行きたいところへ移籍するのがいいと思う。
862名無シネマ@上映中:05/01/23 17:45:29 ID:fiEHCduN
世渡りの上手さも重要です。
863名無シネマ@上映中:05/01/23 18:23:06 ID:Q/D2Q09H
>>845
参考までに、演出家としての押井的世渡り術がわかるぞ。
竹書房「宮崎駿の世界」 押井対談〔宮崎駿の功罪−あるいはスタジオジブリという鉄の党〕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979045426
864名無シネマ@上映中:05/01/23 21:07:40 ID:A601mJ9Z
まず入社には
「貴社の作品は全て見ました」と嘘でも言う
押井はこれでタツノコに入ったw
865名無シネマ@上映中:05/01/23 21:45:10 ID:4M635iMt
石川も似たような嘘でタツノコ社長の娘を嫁さんにしたっけ・・・
866名無シネマ@上映中:05/01/23 22:34:55 ID:g+D6MnFA
でもIGアメリカの人はアニメよく知りませんで入った。
867名無シネマ@上映中:05/01/23 23:04:30 ID:N0rC8PeZ
>>860
いろいろ勘違いが激しい奴だなw
868名無シネマ@上映中:05/01/23 23:56:50 ID:E3/oG5TM
押井:「大学2留で25歳までフリーターだったけど、勉強はしていたから映画監督としてものに
なりました。」
869名無シネマ@上映中:05/01/24 00:26:55 ID:fGcVgxym
>>867
うへ、勘違いしちゃったw
870名無シネマ@上映中 :05/01/24 19:18:15 ID:jFB/808g
願望に基づく理解というやつさ。
871名無シネマ@上映中:05/01/24 20:16:55 ID:fVS4nVuN
あのさ、現実的なことを言うと。

やったかやらないかの違い。あとクソむかつくことに運。
872名無シネマ@上映中:05/01/24 20:37:26 ID:oJKuQN2Q
>あとクソむかつくことに運。
うむ。押井だって電柱に貼ってあったタツノコの社員募集ビラを
見てなきゃ今頃どうなってたか・・・
873名無シネマ@上映中:05/01/24 22:20:09 ID:VW5R6wPk
NHK教育 ステージドア 「押井守 〜アニメを越えて〜 聞き手 竹中直人」

この動画拾った。
今忙しいけど近いうちアップローダ研究にでもアップしようか?
いらないかな
さっと見たところ実写のパトレイバーの映像とかあるよ。
874名無シネマ@上映中:05/01/24 22:51:12 ID:QB7g4um5
875名無シネマ@上映中:05/01/24 23:12:39 ID:ymNgABeg
>>873
見たい。よろしく
876名無シネマ@上映中:05/01/24 23:22:23 ID:uPnexO1F
>>873
激しくよろしく。
877名無シネマ@上映中:05/01/25 09:15:33 ID:QVwJtT1y
なんだ。結構見てない奴いるんだな。
竹中直人に迫られて微妙な顔をするオシイを。
878名無シネマ@上映中:05/01/25 10:22:55 ID:K0tQqp7y
中華のサイトにケルベロスや紅い眼鏡の予告の動画ごっそり置いてあるな
879名無シネマ@上映中:05/01/25 12:55:50 ID:WCOL+63S
竹中直人のよりもバカの壁な人との対談番組の方が見たことある人少ないんじゃない?
活字に起こして対談本として発売されたら今なら売れるよな
880名無シネマ@上映中:05/01/25 13:57:48 ID:8aBFOMrJ
『イノセンス創作ノート 人形・建築・身体の旅+対談 』に収録済み。
881名無シネマ@上映中:05/01/25 14:21:40 ID:Dgi2Tvrs
キャシャ−ンってイノセンスに似てねぇ
882名無シネマ@上映中:05/01/25 14:22:52 ID:Dgi2Tvrs
キャシャ−ンは実写じゃなくて
アニメでオシイにまかせればヒットしたと思うよ
883名無シネマ@上映中:05/01/25 14:23:05 ID:9haE1LBz
そうですか、学歴はあんま関係ないみたいですね。運と才能、社交性。あんま関係ないかもですが前、映画監督になりたければ東大に入るのが一番近道といわれました(他に特別な才能が無いなら)
884名無シネマ@上映中:05/01/25 15:01:23 ID:/Ja3RWiw
>>881
せめて具体的に何処がくらい書いてくれ。「漏れの脳内だけでは
似ている」の回答でも良いぞ。基地外はスルーだけどな。
885名無シネマ@上映中:05/01/25 16:43:56 ID:81eQjFsC
886名無シネマ@上映中:05/01/25 21:38:50 ID:/Ja3RWiw
>>885
貴様はイヌ監督が某所で講師活動をするのを知らないのか?
887873:05/01/25 21:46:03 ID:xAVsa0o8
アップローダ研究はテレビ動画全て駄目になってしまった…
サイズは100Mちょいの動画なんですが…
どうしよう
888名無シネマ@上映中:05/01/25 22:18:12 ID:CUUwzoa+
>>887

7zでうpよろしこ
889873:05/01/25 23:22:29 ID:xAVsa0o8
>>888
すみません。
そこ知らないんで「ぽちの生息地」動画板の584にあげました。
忙しいんでアタマからケツまでちゃんと見てませんので、
ひょっとしたら途中で見苦しくなるとかあるかも知れません。
動画を見るにはDivXのコーデック(?)が必要かもしれません。
890名無シネマ@上映中:05/01/25 23:40:10 ID:6v+JXqnV
>>880
養老との対談をのせた本は、誤字がある。
削除されている部分もある。
映像とともにみるほうがよろし。
891名無シネマ@上映中:05/01/26 00:01:40 ID:tThmlzTJ
>>883
小津なんか小学校しか出てないぞ。東大出てても茄子や中原みたいなカスもいる。
できる奴はできるし、駄目な奴は駄目。
892883:05/01/26 00:31:57 ID:lbZ2PEB7
891確かにその通りだとおもいますが、それは映画の質の話であって、そうではなくて映画監督に就くためにはという話です。
893名無シネマ@上映中:05/01/26 00:37:29 ID:kaKsQ9sI
それなら映画監督になるには金持ちになること。
894名無シネマ@上映中:05/01/26 02:15:46 ID:snfG1nvn
もう自主制作の自己マンで十分じゃん。
895名無シネマ@上映中:05/01/26 02:43:44 ID:tThmlzTJ
>>893
大神源太や早田英志な。富豪監督w
896名無シネマ@上映中:05/01/26 03:05:13 ID:r2LHJgie
>>889
ありがとう。
実写版パトレイバーのテスト映像見ました。
最後の砂嵐は苦笑したけど雰囲気は今までにない映像でした。
スケールは小さいけど、この雰囲気をさらに洗練化したような
映像を以前に見たので貼っておきます。
http://www.resfest.jp/html03/films/s1_tetravaal.html
http://analogik.com/mm_rev_tetra.asp
実写版パトレイバーをリドリー・スコットが撮ったらこんな映像になるのかも?
897名無シネマ@上映中:05/01/26 04:48:36 ID:tThmlzTJ
http://www.oscars.org/77academyawards/nomannc/index.html
シュレック2に負けたのは仕方ない。インクレディブルもまあいいだろう。
だが鮫話ってありゃ何よ。メリケンの脳も鮫並みに退化してるってかw
898名無シネマ@上映中:05/01/26 07:10:50 ID:qWW0adgV
う〜ん。
そもそもアカデミー賞は話題性などを含んだおおらかな基準だものなぁ。

それでも、押井守がスピーチする姿を見たかった。
ま、またチャンスあるだろ。
あと大作5本はいけるw
899名無シネマ@上映中:05/01/26 08:22:16 ID:KFOyPzKe
>>824
> もうされてるし。

部数限定なので、すぐに廃刊になりました。
900名無シネマ@上映中:05/01/26 09:47:07 ID:hbmD/h0v
>>898
どこの物好きが大作つくるだけの金出すんだよ?
901名無シネマ@上映中:05/01/26 09:56:09 ID:aQkf8s8v
こんなスレにいても、実写パトパイロット版を見たことがない奴っているんだなあ。
PSゲームのパトにフルで収録されてるよ。
902名無シネマ@上映中:05/01/26 10:26:42 ID:kaKsQ9sI
そんな期待するほど手間かけたものでもないので
わざわざゲーム買ってみるほどのものでもないけどね。
903名無シネマ@上映中:05/01/26 15:11:20 ID:wX+s3Ebs
実際問題、あと大作2本も撮れたら御の字だな
個人的には小さな仕事をたくさんで構わないよ
それより没になった企画書をまとめて本にしてください
ナチス君とか笑えそう(企画書として)
904名無シネマ@上映中:05/01/26 15:18:59 ID:nwLHI3nl
ミニパト以外のDVD全部持ってる俺の信者指数を教えてください
905名無シネマ@上映中:05/01/26 16:07:32 ID:7kuAP5Sz
DVD?
甘いな。LDをだぶりで持っているのがステージの高い信者だ。
906名無シネマ@上映中:05/01/26 17:53:28 ID:N/yvnL8P
完敗だな
907名無シネマ@上映中:05/01/26 19:26:20 ID:Oz06Rqgs
俺なんかセル画も原画もすべてそろってるような錯覚に陥ってるぜ
908名無シネマ@上映中:05/01/26 21:15:34 ID:FppW3VKx
なんか、LDを昔つい買ってしまってDVDが出て無駄使いになって悔しいから自慢してるようにしか見えん。
909名無シネマ@上映中:05/01/26 21:43:23 ID:QemVzqDl
俺は押井作品をヤッターマンから観てるぜ
って全然信者と関係ないや。

出淵裕先生への悪口が読めるのは押井守の本だけ!
押井守先生への嫌味が読めるのは今敏のウェブだけ!
今のところね。
910名無シネマ@上映中:05/01/26 23:02:34 ID:8jzrxQzq
>>908
LDとDVDではお布施の額がヒトケタ違うんだよ
まあ、これも一種の自慢だが
911名無シネマ@上映中:05/01/26 23:30:18 ID:TIqluGvq
場所の食い方も違うぜ。LDの しかもコレクターズBOXとかな
邪魔だよー。
912名無シネマ@上映中:05/01/27 00:06:39 ID:Gr2sIhFv
>>911
レアなCDが手に入ったから良いじゃないか。
913名無シネマ@上映中:05/01/27 00:09:41 ID:qgt+6zzY
>>908
いやいや、悔しいから自慢ってのとちょっと違うんだよ
LD持ってるけどDVDも買っちゃったよ、
俺って売り上げに貢献してるなぁって気分に浸るのが痛気持ちいいんだ
無駄遣いって意識は本人にはないぞ

それにLDはジャケットが大きいんだぞ
大きなイラストを眺められていいだろ
ちなみに劇パト1のLDが4枚あります
914名無シネマ@上映中:05/01/27 00:15:29 ID:WMSyICeZ
>>889
音でなくない?
915名無シネマ@上映中:05/01/27 01:00:42 ID:dUxW/CFa
劇パトLDは4種制覇がデフォ
916名無シネマ@上映中:05/01/27 04:57:43 ID:cBHCPoNG
信者だが、パト実写パイロットフィルムにはガッカリだった。
3Dレイバーが歩くのに鉄道の架線が邪魔だからデジタルで外してるんだから。
押井さん、あんたが常々のたまってる巨大ロボってのは、
そういう邪魔っけなものに四苦八苦する姿に本質があるんじゃなかったのかよう!
917名無シネマ@上映中:05/01/27 08:43:27 ID:wTqD2cID
しかし巨大ロボに電線は四苦八苦でどうにかなるもんじゃないだろ
918名無シネマ@上映中:05/01/27 10:11:50 ID:oa/mGivh
あれパイロットと呼べるようなしろものでもない、
テストショットじゃん、それをプロモやゲームの販促に
使うバンダイのあれさ加減のがね。

>>916 たとえ本編予算ついてもアニメで
できなかったものが低予算CG映画できるとも思えんよ。
アニメ以上にレイバー動かないものになるの必至。
919名無シネマ@上映中:05/01/27 10:27:46 ID:wTqD2cID
低予算CG映画という決め付けも、妄想評価も、痛いな。
920名無シネマ@上映中:05/01/27 11:50:13 ID:oa/mGivh
そうだねぇ、日本でまともに実写合成でロボット動かせる予算っていくらかなぁ。
イノみたいになんでも信者が演出だと念仏となえてくれるならともかくね。
921名無シネマ@上映中:05/01/27 13:37:15 ID:qgt+6zzY
みなさん、もそっと通じる文章をお願いします
922名無シネマ@上映中:05/01/27 13:45:43 ID:mRWkB6YJ
>>921
初心者向け押井守スレでも立てて、そこでお山の大将でもやってな
923名無シネマ@上映中:05/01/27 18:08:00 ID:Ctkh2wiO
押井がやろうとしていた実写版パトは予算六億ぐらいなのかな。
アヴァロンの予算がそんぐらいだったから、そんなもんではないかと妄想するが。

しかし実際問題六億ぐらいじゃまともなの撮れなかったんじゃないかなあと思うぜ。
ステルスヘリと対決する特車二課だべ?
アニメなら面白そうだけどなあw
924名無シネマ@上映中:05/01/27 20:41:05 ID:qgt+6zzY
>>922
いえ、話の内容じゃなく文章力のこと
劇パト1のLD4枚持ってて初心者向けって言われても困っちゃう

2月上旬発売のメソッド
そろそろ売ってるとことか出たりするかな
売ってるよ情報求むって922が言ってます
925名無シネマ@上映中:05/01/27 22:35:32 ID:Gr2sIhFv
>>924
一応ここはイヌ監督スレなんだし、確かに主語とが省かれている文章
とかもあるが、漏れ自身は理解できています。

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050127-00000007-flix-ent

 これって「イノセンス」も載っているのかな?
926名無シネマ@上映中:05/01/27 22:59:40 ID:vpGHg5bY
449 :名無シネマさん :05/01/25 17:03:21 ID:zzb+xaju
ちなみに2004年文春版ワースト10
1.デビルマン 2.CASSHERN 3.海猫 4.ハウルの動く城 5.ヴィレ
ッジ 6.ゴジラFinalWars 7.サンダーバード 8.2046
9.キューティーハニー 10. リディック
927名無シネマ@上映中:05/01/28 01:14:41 ID:zyf5hInD
最悪ラインナップにも挙がっていないイノセンスはどうしようもないってこと?
928名無シネマ@上映中:05/01/28 01:29:21 ID:Uq7Q5/5l
無茶苦茶言うな
929名無シネマ@上映中:05/01/28 03:21:16 ID:8x4+zwle
だから924は初心者むけのスレを自分で立てて、初心者を相手に文章力を
発揮すりゃいいだろ、っつってんだよ……

言っとくけど、初心者向けのスレを立てろってのは冗談だ。真に受けて
重複スレを立てるなよ。お前は本気にしてスレを立てかねないからな。
930名無シネマ@上映中:05/01/28 04:02:48 ID:EZwNHIyI
見える、見えるよ
929が青いエネルギーを抑えられず書き込みをしたものの、
論理がすりかわっていることに後から気づいて後悔しているのが・・・
やっぱマモラーたるものロジックに強くなきゃな

226までもうすぐ一ヶ月、待ち遠しいなぁ
931名無シネマ@上映中:05/01/28 05:06:36 ID:2nfiLeOY
論理じゃなくて論点だろw
932名無シネマ@上映中:05/01/28 08:13:20 ID:9jAem3Ao
別に意味の全然わからんような文章はないと思うけど・・・ね
933名無シネマ@上映中:05/01/28 14:53:34 ID:p8gHVgel
>>926
なんか、でもワーストなりに大手邦画各社に対する配慮が透けて見えるな。
つまんねぇ。
934名無シネマ@上映中:05/01/28 15:23:26 ID:ZVDNk5i8
実写BOX購入で信者指数が跳ね上がりました
935名無シネマ@上映中:05/01/28 22:29:55 ID:fa4eCFea
>>934
新品、中古どちらで買った?
936名無シネマ@上映中:05/01/28 22:56:00 ID:UkhYbMXG
金沢eat'05行ってきました。
押井さんトーク楽しかったです。
937名無シネマ@上映中:05/01/29 01:02:06 ID:dIYLpkXw
http://www.production-ig.co.jp/anime/windytales/staff.html

 このスレでこの作品が話題にならないのはイヌ監督テイストが皆無からなのか?
それとも、この絵柄で「萌え」だから?
938名無シネマ@上映中:05/01/29 01:28:44 ID:5TaYb83Z
スカパーなんか見れねぇから。
939名無シネマ@上映中:05/01/29 02:00:55 ID:mS0OETkE
>>937
レムナント並みの関与しかしてないから
940名無シネマ@上映中:05/01/29 04:05:31 ID:s/vlhqsX
獣たちの夜 今読んでるけど意外と面白いじゃん
AVALONは鉄砲のウンチクでウンザリしたけど今のところまだ出てきてないし
941名無シネマ@上映中:05/01/29 04:38:02 ID:Vkpc6Hqt
>>940
後半の老人の部屋はかなりクルぞ
イノセンスにも通じるね

942名無シネマ@上映中:05/01/29 09:35:06 ID:cWcf9sxq
当時は老人のセリフのまねが流行したものさ。
全部暗記してたし。
943名無シネマ@上映中:05/01/30 02:15:09 ID:NOtrh8ii
>>942
みんな怯えてるじゃないですか。
もっと、ちゃんと冗談に見えるような冗談を書いて下さいよ。
944名無シネマ@上映中:05/01/30 03:00:11 ID:aM6ArdHH
pin
945名無シネマ@上映中:05/01/30 15:42:29 ID:88gGki3k
>>935
新品で買いました 指数跳ね上がりました
946935:05/01/30 21:50:25 ID:FjLbo8jt
>>945
まだ、新品で手にはいるとは、多少残念な気も。
947名無シネマ@上映中:05/01/31 18:35:27 ID:PwoIMV7H
ネタ枯れなのでついキャッチで選びました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000133-kyodo-soci

 監督、金沢で猫耳付きキャラを肯定したそうな。
948名無シネマ@上映中:05/01/31 19:08:12 ID:LTomasTj
まあ、肯定もなにも
「映画は行き場の無い人が逃げ込む場所であり、それでいい」
と言い切る男だしね
949名無シネマ@上映中:05/01/31 21:52:28 ID:vWDWjbAg
>>948
そういう映画論的な意味あいだけじゃなく
積極的に犬耳萌えらしいぞ
226イベントに犬耳姿で現れる輩を求む
きっと監督に頬擦りしてもらえるぞ
950名無シネマ@上映中:05/01/31 23:14:24 ID:PwoIMV7H
50過ぎのオッサンが、オタク風の兄ちゃんに(犬耳装備)に頬ずりする
する画では抜けません(爆。
951名無シネマ@上映中:05/01/31 23:35:19 ID:HmwEsceP
べるのに萌え萌えだったのか監督は
なら玉吉をプッシュしてたのもうなずける
952名無シネマ@上映中:05/02/01 01:25:48 ID:CL4+tp3Q
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking

気が付けば、「ハウル」1位の座から転落。鈴木Pの巻き返しに
期待かな?
953名無シネマ@上映中:05/02/01 04:52:03 ID:V9AzQ+fG
巻き返しも何も現時点で200億すら超えてんじゃん
スレ違いだし
954名無シネマ@上映中:05/02/01 12:54:47 ID:iHyNrhTv
>>949
そっかー。
パト2終わった頃、アヴァロン辺りから、『映画は○○でなければならない』をやめて
自分の性癖(好きなもの)の再現・定着を宣言するようになったもんね。
目指してるのは、あの人なりの究極の萌えアニメみたいなもんだよな。
955名無シネマ@上映中:05/02/01 19:22:26 ID:QyKxSCtS
アヴァロンってどこが面白いの?
956名無シネマ@上映中:05/02/01 20:07:24 ID:mjIRRvwn
>>955
ツボにはまれば最初から最後までハァハァできるとこ。
957名無シネマ@上映中:05/02/01 20:48:14 ID:wjithLrB
>>955
自分で面白さを発見できない奴は観なくていい
958名無シネマ@上映中:05/02/01 21:22:17 ID:v9JMFbLZ
「夢みる山」光と音全方位から
押井監督作品を試写
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/050131T1110.html
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/image/050131T1110.jpg
959名無シネマ@上映中:05/02/02 00:57:49 ID:dcV7JsKp
>>958
48種類もあるのか・・・ミニパトの時は全種類観るまであきらめられなかったが
これですんなりあきらめがつくよ
960名無シネマ@上映中:05/02/02 01:42:28 ID:tP4szBP8
ttp://www4.ocn.ne.jp/~temp/21b.html

 たまにこのスレに「萌え」も出ますので、その「萌え」に対する極北の
お言葉。ま、佐藤先生自体が新潮社の思惑によって絶筆まで追いつめられ
た作家とはいえ、凄い文章を書くモノだ。漏れ自身「萌え」に関しては
なるほどなとは思うが、きついな。その点イヌ監督は優しいな。
961名無シネマ@上映中:05/02/02 02:50:54 ID:V32kCBZA
>>959
6本ずつ収録したDVD8枚が各4種類リリースされると予想。
962名無シネマ@上映中:05/02/02 03:17:50 ID:VYgkavnZ
DVDなんかで簡単に再現できるようなものなら会場まで行きゃしない。
あと、博覧会用に制作された映像はソフト化がむずかしいと思う。
963名無シネマ@上映中:05/02/02 10:00:33 ID:LnP5MGdx
というかスーパーパノラマビジョン映像なんてDVD化できるわけないじゃん。
964名無シネマ@上映中:05/02/02 13:54:35 ID:92sNw+8/
まともな映像作品期待していくとガッカリするだろうな。
965名無シネマ@上映中:05/02/03 00:50:41 ID:vTDME7uy
Amazonでメソッズ品切れ
ヽ(`Д´)ノ
966名無シネマ@上映中:05/02/03 00:52:52 ID:xKuwL4S/
>>962-963
それを承知で買う信者、それを見越して売る押井。
967名無シネマ@上映中:05/02/03 01:48:28 ID:9umzcWMG
俺地の果てに居るから愛知県まで行けないんだよね
見たいなぁ
968名無シネマ@上映中:05/02/03 03:49:44 ID:1jVGzvbD
売るのは押井監督じゃなかろうに
万博の映像ってプロダクションとかどうなってるのかにゃ
969名無シネマ@上映中:05/02/03 14:32:26 ID:xK9rpQKj
実は101匹バセット大行進だったら笑える。
そんなん見に名古屋くんだりまで行くのかよ。
970名無シネマ@上映中:05/02/03 14:55:50 ID:1jVGzvbD
イノセンスのメソッドってもう店頭に並んでるの?
971名無シネマ@上映中:05/02/03 15:04:06 ID:rw93iFCQ
神保町には早売りで出てた。
ビニールカバーがかかってたんで中身は確認しなかったけど。
972名無シネマ@上映中:05/02/03 18:51:36 ID:gT5fwyet
どーせお前ら、押井作品の意味なんて全然わかってないんだろ!
キレイな映像見てりゃ、芸術気分になれんだからおめでたいよな!
973名無シネマ@上映中:05/02/03 19:19:13 ID:clBqJSrd
〜これが僕の回答〜のガルムあたりに書いてあった
次の作品(イノセンス)でやろうとしてたなんか秘密事項ってなんだったの?
立ち読みなんで覚えてないけど動かさない事によって時間を持ち込んだ〜あたりに書いてあるはなし。
974名無シネマ@上映中:05/02/03 19:20:06 ID:7CJ4qgQ3
例えばベルイマンの「鏡の中にある如く」とかブニュエルの「スサーナ」
とか、内容は実に退屈で下らないのに、映像が圧倒的にキレイという
だけで、何十年経った今でも「名作」ってことになってんだけどな。
たぶんイノセンスを貶してるやつって、そういうこと全然しらないんだ
ろうな・・・映画はとりあえず画面がキレイならOKってことを。
975名無シネマ@上映中:05/02/03 19:33:37 ID:lhIhewdj
>>974
なんだそりゃ?
それは世間の評価だよな。お前自身はどう思ってるんだ?
お前は自分の意志がないのか?
976名無シネマ@上映中:05/02/03 19:43:05 ID:7o/dGh+n
スーパーパノラマビジョン映像って筑波博の富士通舘でやって
見たいやつかな?3Dで全方位ならとてつもない映像が期待
できるのだが。TDLに昔あった単なる360度映像だったら
イマイチかも。
詳細知っている人いたら教えてください。
977名無シネマ@上映中:05/02/03 20:16:37 ID:ogXs2EP3
>>974
両方そんな作品シラネーヨだがDVDあったらレンタルするよ
978名無シネマ@上映中:05/02/03 21:00:27 ID:faon3GAn
そういうのは一貫した映像美が必要だがイノセンスは
それほどバランスよくないからねぇ。
979名無シネマ@上映中:05/02/03 21:16:20 ID:ogXs2EP3
イノセンスもAvalonもカットが短過ぎる。
もう1カット10分位見せ続けてればいいんだよ。マジで。
観客が「一度寝て起きたらまだ同じカットでした」ぐらい長ければ諦めて
「ああ、これは映像を鑑賞する映画なのか」と思ってくれるし
実際に映像が大好きなおれもそーなればうれしいから。
もう択捉の電信柱をずーーーーっと映してれば良いんだよ。
オレンジの空の下を走る路面電車と家をずっと映してれば良いの。マジで。
観客がそのカットに意味を見出すまでの時間があれば観客はそれなりに納得するから。多分。
980名無シネマ@上映中:05/02/03 21:18:11 ID:ogXs2EP3
タルコフスキーの映画でコーヒーカップを動かしたらコーヒーカップのあったところに
丸い水蒸気の跡がのこってて、それがゆっくり消えていくシーンがあった。
もう延々その跡が消えていくのを撮ってるの。
そーいうのもあり。ぶっちゃけ。そーいうアニメもあり。Avalonは短過ぎる
981名無シネマ@上映中:05/02/03 23:33:52 ID:zpXfB9SG
>タルコフスキーの映画でコーヒーカップを動かしたらコーヒーカップのあったところに
>丸い水蒸気の跡がのこってて、それがゆっくり消えていくシーンがあった。
「ストーカー」だったっけ?

そういえばAvalonで
普段セピア調の画面がクラスSA内では鮮やかなカラーになる演出は
「ストーカー」のゾーン内部と外の世界の描写へのオマージュっぽい(既出の意見だろうが)。
982名無シネマ@上映中:05/02/04 00:51:58 ID:cVp4Z0A8
983名無シネマ@上映中:05/02/04 01:06:20 ID:1gClLXtj
カット尻を過度に引っ張り続けるのって、天たま〜眼鏡〜迷宮の押井ホサレ期に
特に顕著だったが、今もさほど変わらないのに短いと言われるようになるとはね。

押井の長回しは単にずっとその画を見ていたいという願望を投影してるだけだから。
タルコフスキーのように濃密な時間を感じさせるものとは違う。
984名無シネマ@上映中:05/02/04 01:13:25 ID:rRCIulL8
ちょっと大きめの本屋に行ったらメソッド売ってたよ
ネットで注文したんで買わなかったが中身は前のメソッドと同じつくりだった
早く届かないかなぁ
985名無シネマ@上映中:05/02/04 02:18:10 ID:HyAA+iGO
いや、ストーカーは揺れてるテーブルの上のコップ。だから全然違う>>981
多分「鏡」だと思う。
986名無シネマ@上映中:05/02/04 02:37:45 ID:DuGK/waQ
ストーカーって見るのに体力がいる映画だと思う。
987名無シネマ@上映中:05/02/04 02:56:50 ID:BvirCFs1
今、アマゾン覗いてきたら「ストーカー」のパッケージが変わっていた。
旧作の方が断然良かった。新作はおまけとか充実しているがな、、。しか
も値段が倍だし。
988名無シネマ@上映中:05/02/04 11:45:14 ID:Cob4mXHR
迷宮物件って勅使河原の「燃え尽きた地図」みたいだね。
989名無シネマ@上映中:05/02/04 14:41:56 ID:1gClLXtj
勅使河原宏監督もだが、それより原作・脚本の安部公房ね。
話に出たことはないが、押井は安部公房愛読してた気配があちこちに。
990名無シネマ@上映中:05/02/04 14:57:17 ID:+4mYqP8Z
>>973
オレもわからない

・劇パトでは動かさないことでアニメの欠点を補い、映画になった
・イノセンスではその先の新しいことを思いついた
スタッフには地獄の苦しみを要求するだろうけど、試してみたい

……背景がフル3Dってこと?
991名無シネマ@上映中:05/02/04 16:05:17 ID:BvirCFs1
「砂の女」、原作も映画版も独特の味がある作品だね。1時間もあれば読めるし、
読んで損はないよ。
992名無シネマ@上映中:05/02/04 18:13:52 ID:z+89CDmt
>>990
それであってるんじゃない?
人物は固定で背景がグルっと動く。
コンビニ筆頭にそういうシーン多かった気がするし
993名無シネマ@上映中:05/02/04 20:00:01 ID:e5QtELPC
>>990
実写の方法論をアニメに持ってくるってやつじゃねぇ?
背景のセットを3Dで作って、そっから切り取ってレイアウトを作るとか。
994名無シネマ@上映中:05/02/04 21:50:55 ID:DIbXlXgy
Avalonやって楽しかったんだろ。
んでアニメでもやりたかったんだろ似た様なことを。
「好きにするが良い」と言ってくれる人が沢山居て良かったな
995名無シネマ@上映中:05/02/04 23:03:06 ID:kBCeoJ6F
今次スレ立てようとしたらたてらんなかったんで
↓の人よろしく
996名無シネマ@上映中:05/02/04 23:12:47 ID:Dz2thOFv
押井守総合スレ・その18
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
997名無シネマ@上映中:05/02/05 00:53:08 ID:/w3USOvA
997
998名無シネマ@上映中:05/02/05 01:06:42 ID:Y1BMKOQ8
「失敗に達人というものはない。人は誰でも失敗の前には凡人だ」

プーシキン『大尉の娘』より
999名無シネマ@上映中:05/02/05 01:08:09 ID:Y1BMKOQ8
「わたしに1分時間を下さい」

鈴木健二  紅白歌合戦
1000名無シネマ@上映中:05/02/05 01:09:34 ID:Y1BMKOQ8
「君には失望したよ。だらだら生き続けるより即死する方が良いこともある。
 小さなプレゼントをあげよう」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。