945 :
名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 04:26:16 ID:pTODzSsX
先週の「蛇の道」に引き続いて「蜘蛛の瞳」を見た
蜘蛛の瞳の方が全然いいじゃねえか
ダンカンの存在感が効いてるのもあるな
>蜘蛛の瞳の方が全然いいじゃねえか
うそん。人、それぞれだね。
良くも悪くもより清的ではある。
948 :
名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:10:26 ID:ZWd6dKUQ
大いなる幻影とかカリスマとか蜘蛛の瞳とか、
黒沢信者にしか訴求力のない欠陥品
bcghmん、k、v
ベスト5
1.勝手にしやがれ!!英雄計画
2.CURE
3.ドレミファ娘の血は騒ぐ
4.勝手にしやがれ!!黄金計画
5.ニンゲン合格
1. ハーメルン
2. LOFT
3. 回路
4. アカルイミライ
5. スウィートホーム
ワースト:ドッペルゲンガー
>>948 一面の真実ではあるな、それ。
見ただけじゃわからない表現が多いからなあ。
「大いなる幻影」も、何回か見てわかったことや、清の解説きいてわかったこともあるけど、
屋上の飛降りは、いまだにどういうことかわからん w。
痛みへのオマージュ
東スポで及川奈央の隣に黒沢清か・・・
何というか、良くも悪くもメジャーなのだね。
芸大教授
なんで?どうゆうこと?
「神田川淫乱戦争」も、ラストは屋根から飛び降りてたな。
飛び降りってことでいうと、回路とcureもだな
清の潜在的願望が出てるのだろうかw
>>955 蟲たちの家の宣伝を兼ねてかしらんけど、
儲かる映画しか撮らないハリウッドとかなんとか記事を書いてた。
その隣の記事が、及川奈央の記事で、
AV撮るとかそういう話ではないけどなー
飛び降りるシーンが多いのは、
落ちる物体の撮ってのは、
結構難しいもんだからそれに
果敢にチャレンジした結果ってことじゃないのかねー
詳しくは知らないけど
神田川はひめゆり揶揄?青学じゃないけどw
あー神田川淫乱戦争でも飛び降りやってたっけか。
清の映画で飛び降りシーンが増えたのは某監督の自殺方法が飛び降りだったから
とかいう都市伝説が一時期あったなあ。
リメークの功罪
ここ最近、日本映画がハリウッドでリメイクされている。いわゆるジャパニーズホラーブームのきっかけとなった「リング」や、その後の「呪怨」も全米で大ヒット。
おかげさまで、というべきか、ボクの監督作品「回路」のリメイクも内定した。ホラー映画だけではない。周防君の「Shall we Dance」などはリメイクというよりも、
出演者だけ変えてアメリカで取り直したというカンジの仕上がりだった。
今から8年前の97年、ボクが初めて国際映画祭なるものに招待された時のことを振り返ると、まさに隔世の感がある。
その当時は映画会社の社員から「黒沢さん、面倒だからおひとりでどうぞ」とクールに言い渡され、実際にボクと家内の二人だけ。
日本映画がビジネスとして成立した今では、国際映画祭が開催されるたび、各映画会社は30人ほどの社員を現地に派遣している。
では、日本映画全体の作品レベルが飛躍的に向上した結果、ハリウッドが注目しているのか?というと、決してそうではない。
丹精込められた作品もあるし、独創性のかけらもない作品もある。玉石混交の割合は以前と同じだ。
そんな中でハリウッドが日本映画に注目している理由は一つしかない。そのリメイク版が「儲かる」からだ。
現在のハリウッドを支配しているのはこの論理だけで、逆言うと「儲からない」映画は一切製作されない。
日本映画のハリウッド化とは、つまりそういうことで、日本でも儲かる映画だけが製作される時代の到来を意味している。
だから、ボクは自作がハリウッドでリメイクされることが半分うれしくて、半分恐怖を感じている。いまは、まだ、ボク自信が撮りたいように撮れているからいい。
漫画家楳図かずおさん画業50周年記念映画「蟲たちの家」でもボクがこだわったのは「人間同士がお互いを理解するためには、お互いに理解しあえないことを認め合わなければならない」ということだった。
こうした映画でしか許されないゆっくりとしたリズムで、スクリーン上に展開する。う〜ん、こんな映画をハリウッドで撮るのは、やっぱり無理だろうな。
柄谷かよ・・・
>勝手DVDBOX
ホントに消えちゃいましたね・・。一枚ずつ集めるか。
DVDで買ってもいいかなと思えるのは最後の2枚くらい。
後は何とも・・・
966 :
名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 06:51:49 ID:YjkKJM24
スウィートホーム、DVD化しないね。
裁判に負けたから無理なのでしょうか?
>>967 1998年7月13日 劇場用映画の二次使用契約事件(2)
東京高裁/控訴棄却
映画「スウィートホーム」の監督黒沢清が無断ビデオ化と一部改変につき、
同映画製作者伊丹プロダクションとビデオ販売の東宝に賠償を求めた控訴審で、
東京高裁は、黒沢の請求を棄却した一審東京地裁判決を支持、控訴を棄却。
判決は監督が契約時にビデオ化を十分認識していたこと、
ビデオ化に伴う追加報酬の慣行が業界に無いことを指摘、
改変もやむを得ない範囲と判断した。
このころの清タン裁判費用よくあったなあ。
蟲たちの森(篠崎誠監督が観に来てた)、
保守的信者のおれは非常に満足したのだがみんなどうよ
>>969 たしか、清の立場がそれではあんまりに理不尽だ
ということで、監督協会か何かが援助してくれたんじゃなかったっけ
>>970 保守的信者なら、映画の題名くらい正しく書けや。
973 :
970:2005/06/20(月) 19:03:22 ID:6+znhUTV
あれ何で森なんて書いたかな
「楳図かずお恐怖劇場 蟲たちの家」な
失礼しますた
で、[メール]どうよ
974 :
名無し募集中。。。:2005/06/21(火) 02:14:01 ID:O1y1CeSz
>>974 「蟲たちの家」平日も超満員につき、午後8時からの整理券を早めにもらうのが吉。
ちなみにこれ、映写機じゃなくてプロジェクターによる上映です。
976 :
おまいら ニュースですよ:2005/06/21(火) 04:08:26 ID:wALd4VCV
「ロフト」は完成したけど、まだ公開されていない。多分、今のところの見込みでは来年の始めになりそう。2006年に海外の映画祭に出品することになるかもしれない。
今はストーリーについてあまり話せないけど、出来上がったのは、ホラーの要素のある変わったラブストーリーみたいなものです。
こういうのを作りたかったんだけど、日本のマーケットではうけがあまりよくない。ラブストーリーを作るならもっと明解なものに、ホラーならもっとわかりにくいものにしなくちゃならないところがある。
どうやっていい形でリリースするか、ちょっと試行中です。
観客置いてきぼりでどんどんわけわからんもの作って
日本でつくれなくなって海外でひっそり死んでいくのも良いかも知れない。
「LOFT」で呪われた作家への記念すべき第二歩を歩め!清!
第一歩は「スウィートホーム」。
第一歩は「ドレミファ」だろ
つか、女子大生恥ずかしゼミナールな
あのとき伊丹に出会っていなければという意味も含めての呪いですか
もしもあの日伊丹にあわなければ
黒沢清はどんな監督になっていたでしょう
ゴジと手を取り合って ホンからホン
撮るあてもないのに 涙で綴っていたでしょう
テレビ仕事に染まって 映画を忘れたと
蓮に言われて泣いたでしょう
今も思い出すたび 笑みが浮かぶ
もう伊丹の金 離さないわ
オメーラ古すぎwwwwwwww
ドレミファってゴダールの♪♪♪♪?
清って893に借りあるの?
スレ立ておつ