ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第18章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式(英語)
http://www.harrypotter.com
公式(日本語)
http://www.harrypotter.jp

        、,,・'、* .、゚+ 彡
          * +彡彡彡彡
  ((z)))) '.*’ 彡彡彡
  ( ´∀`)/  
  ( ̄(V)~⊃   / 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」米盤DVD11/23発売1!
   |__A__|   \ 五巻「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」9/1発売!  
   (__)._)

※「不死鳥の騎士団」のネタバレは9/2までは禁止です

前スレ ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第17章(新・第16章)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1090404388/
まとめ+FAQ
http://harry2ch.hp.infoseek.co.jp/

過去ログ・関連スレ・「炎のゴブレット」情報は>>2-10あたり
2名無シネマ@上映中:04/08/17 22:09 ID:UfPNWNDu
過去ログ1 投稿者:Hiccough Sweet  投稿日: 8月16日(月)00時01分17秒

ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第16章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/28/1089720721.html
ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第15章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1089152222.html
ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第14章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1088683126.html
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/06/1088071813.html
一時スレ【試写会】アズカバンの囚人ネタバレ【観た】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/02/1086262538.html
【アズカバン】ハリー・ポッター ネタバレ【ゴブレット】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/02/1074252341.html
ハリー・ポッターネタバレスレッド
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1045889136.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第六章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/28/1052743434.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第五章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/02/1042852510.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第四章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/02/1040039392.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第三章
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1038/10385/1038589767.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第二章
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1037/10375/1037540750.html
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第一章
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10301/1030155590.html
3過去ログ2  :04/08/17 22:10 ID:UfPNWNDu
ハリー・ポッターと賢者の石 第6章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/07/1020523580.html
ハリー・ポッターと賢者の石 第5章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10095/1009536492.html
ハリー・ポッターと賢者の石 第四章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10080/1008045435.html
ハリー・ポッターと賢者の石 第三章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10073/1007366343.html
ハリー・ポッターと賢者の石(第2章)
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10071/1007108161.html
ハリー・ポッターと賢者の石
http://tv.2ch.net/movie/kako/999/999936717.html

4関連スレ1 :04/08/17 22:11 ID:UfPNWNDu
≪英語板≫
ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part8〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1090984592/150
≪ライトノベル板≫
ハリーポッター〜The 7th〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057194851/150
≪SF板≫
【SFとしてみたハリーポッター】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1007279288/150
≪児童書板≫
〜ハリーポッターと愉快な仲間たち〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1056076810/150
5関連スレ2:04/08/17 22:12 ID:UfPNWNDu
≪海外芸能人板≫
【Daniel】ダニエル・ラドクリフ20【Radcliffe】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1089349173/150
***ルパート・グリント PART3***
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1088827776/150
エマ・ワトソンに萌えまくるスレ3
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1091544345/150
ハリポタエーヴタンと陰の美少女に萌えるスレ    (パンジー)
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1091965890/150
トム・フェルトンTom Felton 【ドラコ・マルフォイ】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1089981626/150
【Alan】アラン・リックマン6【Rickman】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1084613885/150
【ハリポタ】ゲイリー・オールドマンpart3【バットマン】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1079465239/150
【今ごろ】ゲイリーオールドマン (映画作品・映画人板)
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082814610/150
デヴィッド・シューリス
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1060694462/150
=★★ジェイソン・アイザックス★★=ドラコの父
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1071327697/150
6関連スレ3:04/08/17 22:12 ID:UfPNWNDu
≪映画一般板≫
ハータンとハリポタの子役たちにハァハァする秘密の部屋 7号室
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1043444165/150
ハリポタの大人役にハァハァする秘密の部屋 1号室
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090222851/150
★ルーピン先生(;´Д`)ハァハァで1000を目指すスレ
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089886525/150
≪キャラネタ板≫
ホグワーツ魔法学校
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1087020611/150
≪児童書板≫
【10点】スネイプ先生の談話室。【減点】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1072952321/150
≪生活全般板≫
クィディッチ☆どんなほうき使ってる?【Quidditch】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091293157/150
監督 マイク・ニューウェル
脚本 スティーブ・クローブス
製作 デイビッド・ヘイマン

全米公開 2005年11月18日
日本公開 2005年冬
現在撮影中。

cast

ヴォルデモート  レイフ・ファインズ
チョウ・チャン  ケイティ・レオンKatie Leung
フラー・デラクール  クレメンス・ポエジーClemence Poesy
バーテミウス・クラウチ  Roger Lloyd-Pack
バーテミウス・クラウチ(息子)  David Tennant
イゴール・カルカロフ  Pedja Bjelac
エイモス・ディゴリー  Jeff Rawle
セドリック・ディゴリー  ロバート・パティンソンRobert Pattinson
マッド-アイ・ムーディ  ブレンダン・グリーソンBrendon Gleeson
マダム・マクシーム  Frances de la Tour
ビクトール・クラム  Stanislav Ianevski
ルシウス・マルフォイ  ジェイソン・アイザックスJason Isaacs
マートル  シャーリー・ヘンダースンShirley Henderson
リータ・スキーター  ミランダ・リチャードソン
8名無シネマ@上映中:04/08/17 22:31 ID:UfPNWNDu
9名無シネマ@上映中:04/08/17 22:41 ID:+xwcNaQN
乙!
10名無シネマ@上映中:04/08/17 22:46 ID:JBvtJiTu
乙駆!
11名無シネマ@上映中:04/08/17 23:30 ID:G+uJDSsU
>>1
乙華麗。ありがd。
12名無シネマ@上映中:04/08/18 01:59 ID:Vc/Xdjyr
2げと
13名無シネマ@上映中:04/08/18 02:04 ID:Vc/Xdjyr
↑自分でも誤爆杉てワロタw
すいません皆さん。
14名無シネマ@上映中:04/08/18 10:17 ID:NceId99R
別にいいですけど…17章は?
15名無シネマ@上映中:04/08/18 12:00 ID:yrhVdSXB
前スレが間違ってたらしいよ。
16名無シネマ@上映中:04/08/18 12:52 ID:XmQPHvrl
>14
>>1見れば分かるよ。
17名無シネマ@上映中:04/08/18 20:02 ID:Pi258x0W
17章はタイムターナー不正使用により2回ありました。
18名無シネマ@上映中:04/08/18 20:24 ID:cO4zSc2j
今度の初版は、日本の過去最大冊数を出すとかニュースで見た。
買えなかったら嫌だから一応予約したけど、
山積みになってる横で「あの〜ハリー・ポッター予約した××ですけど…」と
言うのも恥ずかしい気がする小心者です。
19名無シネマ@上映中:04/08/19 03:57 ID:/+BJGN7N
また四巻の時みたいに新宿紀ノ●屋前で松◎女史が魔女コスプレして売るんだろうか…orz
20名無シネマ@上映中:04/08/19 04:38 ID:NXSIW9A0
>>19
マジすか ○rz
21名無シネマ@上映中:04/08/19 06:11 ID:ZXmxxJOT
3作目を見てきたんですが、シリウスが本当は無実の人なのに、
「お尋ね者」の動く写真?で邪悪にワハハハみたいに笑ってるのは何故?
合成のヤラセなの?(ちなみに原作未読です)
22名無シネマ@上映中:04/08/19 08:25 ID:1HPxzOY2
1諦めの笑い
2ピーター覚えてろよという笑い
3人相が悪いので普通に笑ってても邪悪に見える

これらが混ざってるんじゃないかな。
叫びの屋敷でハリーに「私を殺すのか?ウヒヒヒ」って笑う時めちゃめちゃ悪そうだった。
13人を殺した(とされる)時も笑ってたらしい。
23名無シネマ@上映中:04/08/19 11:56 ID:RQTJkCCk
2回目見てきました。
1回目は字幕追うのにいっぱいいっぱいだったので、今回は細かい
トコまで見ようと思ってました。

ハリーが メガネメガネ ってやってるところが特に印象に残ってますw
2回目一番の笑いどころでした。
24名無シネマ@上映中:04/08/19 12:42 ID:s34zhn9l
映画見るお金下さい…
25名無シネマ@上映中:04/08/19 12:48 ID:1HPxzOY2
⊃I
26名無シネマ@上映中:04/08/19 12:56 ID:uCKIOZdn
 ∧ ∧
(・∀・)⊃●*
1ガリオンドゾー
27名無シネマ@上映中:04/08/19 12:58 ID:k59j17v8
>>19
だれか写真撮ってうpれw
28名無シネマ@上映中:04/08/19 13:37 ID:P/i+GSmX
不死鳥発売前になんとかまた全部読み返そうとがんばったが
まだ秘密の部屋の4分の1だよ・・
初めて読んだときは一日で読んだものだが。
しかも賢者を読み終わった直後なのに
秘密読んでてあれ、なんでハリーは1年とき意識不明になって
クイディッチの試合出れなかったんだっけ?
とか疑問出てくるし・・・  ロックハートの復讐?
29名無シネマ@上映中:04/08/19 15:06 ID:FybRX9Ax
クィレルwithヴォル戦の後で意識不明に。
その最中にクィディッチが行なわれたのよ。

おれっちも今、2巻読んでる。
30名無シネマ@上映中:04/08/19 19:32 ID:L1dnJdNf
ハリーって視力悪い割にはよくシーカーがつとまるな。
31名無シネマ@上映中:04/08/19 19:47 ID:V+M0BzKG
視力自体はあまり良くないが動体視力はいいんだろう
32名無シネマ@上映中:04/08/19 20:46 ID:6Tw04PMU
>>28
私も読み返してるよー。
あと4巻下巻の残り3分の1くらい。
ちょうどよいペースだったな。
5巻予約してないけど買えるかなぁ
33名無シネマ@上映中:04/08/19 22:05 ID:9bJ//nAm
邦訳出版前に自分のイメージを固めようと5巻読み返し中。
意味を確かめたいところや人称や口調をどう訳すのか怖いながらも
知りたいが、当分無理だろうな。
本屋ではあのビニール包装だろうし、図書館じゃ予約で数ヶ月は待たされるだろうし。
34名無シネマ@上映中:04/08/19 22:07 ID:Zli76U0s
シリウスの囚人服が「いかにも」なシマシマ服だったのが何だか可笑しかった。
最近見ないよね。シマシマ囚人服。
歯が汚かったけど、獄中では歯磨きできなかったのだろうか。
35名無シネマ@上映中:04/08/19 22:11 ID:1HPxzOY2
アズカバンでどこまで囚人の人権が尊重されてるかだな。
歯磨きがないなら風呂だって当然ないだろう。
独房にトイレくらいは設置されてるのかな。
36名無シネマ@上映中:04/08/19 23:13 ID:9t5VvKzk
ところでハリーが出したパトローナスが全然牡鹿じゃなかったのにはなにか意味が?
アレのせいでラストシーンが意味不明になってやせんか?
37名無シネマ@上映中:04/08/19 23:42 ID:xyVw7RcQ
あれ? 牡鹿じゃなかったっけ?
それよりアニメーガスの話が全然でなかったんできちんと牡鹿でも話が通じない罠。
38星野ボウフラ ◆mRjoMV6jA2 :04/08/19 23:43 ID:9t5VvKzk
米倉ケンゴのヤツにふたなりあったなぁ
あの漫画はオールマイティですげぇ
39名無シネマ@上映中:04/08/19 23:44 ID:9t5VvKzk
>>38
ガーン
ビックリするほど誤爆だった
40名無シネマ@上映中:04/08/19 23:59 ID:Zli76U0s
ふたなりかよw
41名無シネマ@上映中:04/08/20 00:10 ID:h9Xi6DU8
>>37
そのとおりだとオモ・・・
あのエンドロールも確かに面白かったが、
あれを普通にしてれば、ちょっとくらいは
親世代の話も入れられたのになとか思う。
42名無シネマ@上映中:04/08/20 00:10 ID:n5RxLJ7L
飛行パウダーで変なとこ出ちゃったね
43名無シネマ@上映中:04/08/20 00:14 ID:FeOZVyhX
ていうか昔話なさ杉じゃなかった?

これからどんどん話がややこしくなるのに…

本読んでないと全く分からなくなるよね、コレ 
44名無シネマ@上映中:04/08/20 00:22 ID:n5RxLJ7L
>>41
やー、でも親世代の話は一言ルーピンやシリウスに話させるだけで
十分説明できるはずじゃないかな。
キュアロンは意図的に脚本に入れなかった気がする。
尺の問題で不本意ながら省いたようには思えないな。

結構ヒントはあちこちに散りばめられてるんだよね。
45名無シネマ@上映中:04/08/20 00:26 ID:/v27Tp1f
親世代の外伝映画とか出来たらいいのに…。
46名無シネマ@上映中:04/08/20 00:32 ID:bEDSNUAy
親世代・子世代とか言う呼び方同人くさくて馴染めない
47名無シネマ@上映中:04/08/20 00:34 ID:/v27Tp1f
じゃあどう言えば…。同人じゃなくても言うし。
48名無シネマ@上映中:04/08/20 00:38 ID:n5RxLJ7L
同人の呼び方なんか知らん。
ここでよく使われてたから。
49名無シネマ@上映中:04/08/20 00:41 ID:/v27Tp1f
あ、そか。46自身が同人仲間と使ってるから同人臭いと思うのかな。
50名無シネマ@上映中:04/08/20 01:02 ID:bEDSNUAy
ここも同人女ばっかなんでしょ?
51名無シネマ@上映中:04/08/20 01:07 ID:/v27Tp1f
>>bEDSNUAy
自分がそうだからって他人も同じと思わない方がいいのでは?
同人も、そうでない人も色々いるスレだと思うよ。
52名無シネマ@上映中:04/08/20 01:08 ID:GZO+pNgn
>>49
>>46は馴染めないっていってんのに…
下手な釣り…
53名無シネマ@上映中:04/08/20 01:08 ID:czLVyq4Y
しし神さまが出ていなかったか?
54名無シネマ@上映中:04/08/20 01:27 ID:x5ejhoOl
親世代、子世代のどこが同人くさいのかワカラン
55名無シネマ@上映中:04/08/20 02:39 ID:EpvYTT8x
もののけとタイタニックパックてるこの映画?
56名無シネマ@上映中:04/08/20 04:56 ID:tzK6pL9f
一人タイタニックはむなしかったなハリーw
57名無シネマ@上映中:04/08/20 07:42 ID:GsQGOEyZ
シシ神様とナズグルとグワイヒアの遠縁とシェロブの従妹が出てたーw>3作目
58名無シネマ@上映中:04/08/20 08:10 ID:h9Xi6DU8
自分41ですが、同人は全く知りません。
あまり勝手に判別されたくないです。
親世代と言ういい方が嫌なら、なんと書けば気に触りませんか?
いい表現があれば教えて下さい。
59名無シネマ@上映中:04/08/20 08:37 ID:n5RxLJ7L
いいよ、ほっとこう。
>>50なんかどこのスレでも見る典型的な煽りじゃないか。
相手にすることない。
60名無シネマ@上映中:04/08/20 08:58 ID:0Wx9uKiS
はぁ…6巻が気になって夜もおちおちHもできない
61名無シネマ@上映中:04/08/20 12:10 ID:EvDD4BsY
読み返して気付いたのだがハリーってよく頭の片隅から別の声が聞こえてくるよね。
伏線チック。
62名無シネマ@上映中:04/08/20 15:01 ID:ODuUBeef
    アヒャヒャヒャヒャ
     ミ __
     ヽ|゚∀゚ |ノ☆  タッチ
      |___|ヾ[気] ))))))
       | |   ,|└ )))))))
“““““““““““““““““““““
63名無シネマ@上映中:04/08/20 15:05 ID:+IDThv1H
夢オチじゃないよね
64名無シネマ@上映中:04/08/20 15:26 ID:VEN5TWE6
すでに作者が書いてあるという7巻のラストは、1巻の冒頭シーンに戻って
今までのホグワーツでのことが全て夢だったというオチになります。
65名無シネマ@上映中:04/08/20 16:08 ID:cL35PD/O
>>64
('A`)
66名無シネマ@上映中:04/08/20 16:34 ID:RoZlo8DG
「ハリー・・・君の傷」
end
67名無シネマ@上映中:04/08/20 16:42 ID:xeMXhAm0
なんだよドラえもんと同じラストじゃないか
68名無シネマ@上映中:04/08/20 18:20 ID:Uiawbhiv
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rabufunhoruku&filter=-1
これを見るたびに笑ってしまう( ´,_ゝ`)プッ
69名無シネマ@上映中:04/08/20 18:33 ID:h9Xi6DU8
あー、ハリポタは極端にたくさん入れてるから、借りる人が減ったら中古本で払い下げるからね。
70名無シネマ@上映中:04/08/20 23:34 ID:UNTVL2uR
やっとアズカバン見ました。小さい弟が居たので吹き替え版でしたが、
期待してたエークスペークトゥパートロォーナーンムにがっかりで、
字幕版を見たかったと後悔しました。贅沢な話ですが。
71名無シネマ@上映中:04/08/20 23:45 ID:UNw4T58y
>>70
パトロー茄子。

ルーピンてんてー好きには吹替は好評のようですが。
72名無シネマ@上映中:04/08/20 23:47 ID:V5zVODt+
呪文は「エクスペクト・パトローナム」っしょ。
で、よばれてでてくるのがパトローナス。

吹き替えはもう見たけど字幕も見たいナー。
でも5時以降ナンダヨナー。
73名無シネマ@上映中:04/08/21 00:16 ID:KtI24D5s
>>60
ワロタw
まぁ気にしつつエチしる
74名無シネマ@上映中:04/08/21 01:36 ID:fQqnP9jn
吹き替えはなぁ…。
ルーピンは凄くいい。
でも我輩が「我輩」って言ってるからなぁ…。
75名無シネマ@上映中:04/08/21 01:52 ID:pmcgYeMe
>でも我輩が「我輩」って言ってる

夜中なのに部屋中ひびく位の大声で笑っちゃったYO!
真面目に吹き替え版を評価するなら、大人はいいけど
主役達の吹き替え組ももっと成長しろと思ってしまう・・・
76名無シネマ@上映中:04/08/21 02:09 ID:W3Y7t3Ca
わがはいもうしあげたはずですZo!

って言ってたヨ。確か。
アレはアレでかわいいと思うようになったおいらはそろそろ末期w
77名無シネマ@上映中:04/08/21 02:47 ID:qFr8Qo/f
映画のセリフが全部載ってるHPってないですかね…

ハーだけ、とかはあるんですが…
78名無シネマ@上映中:04/08/21 16:07 ID:fQqnP9jn
映画の暴れ柳、結局何もしないで枝に翻弄されてれば
多少ケガするけど通路の中に入れるって事?
79名無シネマ@上映中:04/08/21 16:27 ID:u3CIQMrB
>>78
ハーマイオニーみたいに狙って投げ入れなきゃ無理じゃないか?


というかどこかで暴れ柳が樹齢重ねた貴重な木って誰か言ってたけど
ルーピン先生が学生の時に埋められたのなら大した事ないね
それとも樹齢がじゃなくて暴れ柳自体が貴重なのか?
80名無シネマ@上映中:04/08/21 16:33 ID:JRvywl5n
どっかに植わってたのを人避けの為に例の場所へ植え替えたって事かも。
いくら暴れ柳でも双葉の頃から人をぶん投げたりは出来まいて。
81名無シネマ@上映中:04/08/21 16:38 ID:3Nnb3UKn
単に貴重な木なんだと思ってた。
あんなのが群生してたらお互い攻撃しあうだけだろうし。

しかし考えてみればスネイプは昔アノ木に殺されかけたことあるんじゃなかろか。
運動音痴っぽい彼が簡単に瘤を叩けたとは思えん…
82名無シネマ@上映中:04/08/21 16:57 ID:fQqnP9jn
>>79
>ハーマイオニーみたいに狙って投げ入れなきゃ無理じゃないか?

えっとゴメン。どういう事なのかよくわかりません。

私には、そもそも他人を(簡単に)入れない為に植えられた柳が、
通路に人を投げ込んでる様に見えたので、疑問を持ちました。

「秘密の部屋」でスネイプがハリー達に、
モマエラが生まれる前から植わってた貴重な木、と言ってるけど
植えられた(移植?)されたのはルーピン入学の年だね。大した年月ではない。
貴重は貴重だろうかもだけど、スネイプが単にイヤミで貴重を強調した気がする。
83名無シネマ@上映中:04/08/21 17:14 ID:u3CIQMrB
>>80
そうでした
そういや人避けの為なんだから植えられた時点である程度成長してるわな

>>82
映画のは柳が振り落とそうとしたけどハーマイオニーが柳にしがみ付いて
ハリー引っ張って穴に狙って投げ入れただろ?
柳じゃない、ハーマイオニーがコントロールして投げ込んだんだよ
その後ハーマイオニーも柳からジャンプして自分も飛び込んだんだろうよ
84名無シネマ@上映中:04/08/21 17:25 ID:+v54VYuU
前スレ、何で999で落ちてんだ‥
85名無シネマ@上映中:04/08/21 17:29 ID:fQqnP9jn
>>83
説明ありがトン。
何だか自分には翻弄されてるうちに何だか入っちゃったように見えたので。
ハーマイオニー凄い筋力・コントロール力ですねw
86名無シネマ@上映中:04/08/21 17:36 ID:rDsds0yT
原作じゃあ確か動物が触ると大人しくなるだったっけ?
87名無シネマ@上映中:04/08/21 17:39 ID:3Nnb3UKn
瘤を叩くんだよ。
そうすると大人しくなるらしい。
映画じゃルーピン先生やスネイプ先生が入る時も大人しかったけどネ。
88名無シネマ@上映中:04/08/21 18:34 ID:eiC300bW
>>84
1000までいってるよ。。

999 名前: 名無シネマ@上映中 sage 投稿日:04/08/18 17:44 ID:/HG4ky0U

↓5時まで並んで買って


1000 名前: 名無シネマ@上映中 sage 投稿日:04/08/18 17:50 ID:HP5KWIyU

いやだ


1001 名前: 1001 投稿日:Over 1000 Thread

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
89名無シネマ@上映中:04/08/21 19:28 ID:3PwzK+vi
暴れ柳ってルーピンの為に植えられたんですか?
あと、ルーピンは魔法で暴れ柳をストップさしてましたようですが
スネイプもそれで肺って来たんですか?
(既出だったら誘導してクダサ・・・)
90名無シネマ@上映中:04/08/21 19:50 ID:pW0VjAQs
ルーピンの呪文がまだ有効だったのか、スネイプも呪文を唱えたのか。
原作ではどうだったかな。
91名無シネマ@上映中:04/08/21 20:26 ID:j4zpmqMy
>>90
原作では瘤を触るとおとなしくなる。
スネイプはそれを学生時代に知っていたので中に入れた。
92名無シネマ@上映中:04/08/21 20:28 ID:3PwzK+vi
>>91
ルーピンはどうやって?
93名無シネマ@上映中:04/08/21 21:07 ID:j4zpmqMy
>>92
ルーピンが人狼であることを隠すために、柳が学生時代に植えられたから
(暴れ柳を通って人狼になってる間に身を隠す部屋に行ってた)ルーピンは最初から知ってる。

なんかわかりにくいかも。ごめん。
94名無シネマ@上映中:04/08/21 21:41 ID:h38J7M+e
どうやっていうと、長い枝で触ってたよね@原作
95名無シネマ@上映中:04/08/21 21:42 ID:3PwzK+vi
映画では触ってはなかったよ、ね?
一度しか観てないから確信ないけど、魔法を使っているように見えた。
9693:04/08/21 21:50 ID:j4zpmqMy
どうやっての意味を取り違えてた(:D)| ̄|_ハズカシー
97名無シネマ@上映中:04/08/21 22:48 ID:hJPsRtce
映画では動きを止める魔法をルーピンがかけて暴れ柳を動けなくして中に入った。
で、後を追うようにスネイプも中に入ったと。
98名無シネマ@上映中:04/08/21 23:25 ID:h38J7M+e
ところで、3のはじめ、列車の中でルーピンのトランクに
「R.J.ルーピン教授」というはがれかけた文字が押してあった
ってことになっているが。
どっかで「教授」してたことがあるんだろうか。
今までまともな仕事に就けてないようなこと言ってたけど。
99名無シネマ@上映中:04/08/22 01:04 ID:mZmEOTDX
>>97
さすがにその演出にはポカーンだったね、原作既読者としては。
だって誰でも入れちゃうジャン
しかも2人共あっさり入っていったけど、その通り道を久々に使うわけだが
昔の事を思い出して何らかの感慨が湧かないのかな。
スネイプは特に…。
100名無シネマ@上映中:04/08/22 01:41 ID:QHi1vFzX
画面には映らなくてもきっとそれぞれの感慨が胸にあったことだろう。
101名無シネマ@上映中:04/08/22 02:08 ID:8M4DV++6
>>88 うお、禁壷のdat落ちログで見てて感違いしてたよ。ゴメソ
102名無シネマ@上映中:04/08/22 16:56 ID:7ZM809fk
あの、今更なんですけどルーピンチョコは市販のものなんですか?
特製?・・・・・・・自製?
103名無シネマ@上映中:04/08/22 17:17 ID:Adh9JW8W
>>102
マダム・ポンフリーも使ってたような気がする
薬局とかでうってんじゃね
104名無シネマ@上映中:04/08/22 19:08 ID:3daXHyJJ
>102
ハニーデュークスとかでフツーに売ってるYO。

>99
2巻読み返しててスネイプがやたら貴重な古木、と主張してたナ。
殺されかけた思い出の場ではあるけど、感慨深くはあるんじゃなかろか。
105名無シネマ@上映中:04/08/22 20:49 ID:+QvLPohR
4巻の若いバーサが言ってるフローレンスとキスしたのは我輩ですか
106名無シネマ@上映中 :04/08/22 21:08 ID:cCAdxwTL
>>105
今のところ我輩説と黒犬説があるよ。
キスを見られて呪いをかけるくらい短気な奴といえばこの2人しか思い浮かばん。
107名無シネマ@上映中:04/08/22 22:22 ID:7ZM809fk
>>103
>>104
胆クス。
やっぱ菓子というより薬的なもんなんでしょうか?
108名無シネマ@上映中:04/08/22 22:22 ID:7ZM809fk
ageてモター。
109名無シネマ@上映中:04/08/22 22:36 ID:Jfh5CjcM
>>77
ネットで見られない場合、出版物になってるものが多いんじゃないかな。
英語対訳本コーナーとかにあるのでは。
110名無シネマ@上映中:04/08/22 22:38 ID:ImQAQlmt
>>106 短気な奴といえばこの2人しか思い浮かばん。

なんか笑った
111名無シネマ@上映中:04/08/22 23:18 ID:ZNi42tmd
>>110のIDがビックリした顔みたいで面白いw

>>107
チョコレートは普通のチョコレート。
ディメンター症状に効くのがチョコレートってだけで、
特別なチョコという描写は無かったとオモ。
112名無シネマ@上映中:04/08/22 23:20 ID:N35ci/de
つーか、甘いものを食べると幸せな気分になれるから、だと思う<ちょこ

甘いの嫌いな奴にはチョコは効かない気もする。
113名無シネマ@上映中:04/08/22 23:33 ID:Jfh5CjcM
辛党にはイカ塩辛とか
114名無シネマ@上映中:04/08/22 23:40 ID:N35ci/de
年行ってる人には缶ビールとか?
115名無シネマ@上映中:04/08/22 23:49 ID:ba6K0avb
俺は実はルービンは敵であのチョコレートをなにかと食べさせるのは
危ない薬が入っているからでハリーがやたら気絶するのはそのクスリの
せいだと思ってたよ。全然はずれたけど…
116名無シネマ@上映中:04/08/23 00:00 ID:+X9IH8DP
ハリー、糖尿に気をつけろと思った。
117名無シネマ@上映中:04/08/23 00:03 ID:mX1dlZLi
>>115
なんか笑いますた。 ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
118名無シネマ@上映中:04/08/23 01:00 ID:I4uhpwl7
チョコを食うと、アドレナリンが分泌されるから食わせてたんだろうね。
恋している時と同じ様なドキドキ状態に陥るらしい。
119名無シネマ@上映中:04/08/23 01:10 ID:h83s2BOZ
同じくワロタ。
こないだISETANのポタ展行ったらチョコあった。
プラスチックで驚いた。
120名無シネマ@上映中:04/08/23 01:21 ID:IpeyTR+M
>>119
プラスチック?
そのチョコレートは展示用ってこと?
販売してるの?
121名無シネマ@上映中:04/08/23 02:44 ID:sufN4WqR
ルーピン先生、どうしてもお金が無くてチョコが買えない時は
プラスチックのチョコ舐めてたりしてな…
あ、(;´Д⊂)涙が…
122名無シネマ@上映中:04/08/23 05:51 ID:qHsWwUBb
ジェームス 死亡
シリウス 無実なのに指名手配
ルーピン 貧乏な狼人間
ピーター ネズミ

仲良し四人組で幸せになれた奴が一人もいない。
スネイプは内心ザマミロと思ってるな
123名無シネマ@上映中:04/08/23 06:50 ID:+X9IH8DP
貧乏な狼人間ワロタ。ずっと無職なんかな。
124名無シネマ@上映中:04/08/23 10:43 ID:f4ioPmd2
>>122
加えると…
リリー・エバンス(旧姓)→死亡
フランク&アリス・ロングボトム(ネビルの両親)→基地外

逆に四人組やネビルの両親と戦って死んだスリザリン卒業生もいたと思われ。
ヴォルデモート全盛期だっただけにあの世代は本当に不幸。
たかが寮同士の確執と言っても相当根が深いはず。
まあ子供のうちはそこまで考えないかも知れないが。
125名無シネマ@上映中:04/08/23 11:05 ID:U10gK63L
待て。ピーターの不幸ポイントはヴォルのパシリになった事よりネズミだったのかw
126名無シネマ@上映中:04/08/23 12:54 ID:+SduOKv8
ハグリット→50年近く冤罪 しかも退校(´Д`)
127名無シネマ@上映中:04/08/23 13:37 ID:I8bxmDOY
俺様側についた香具師はあまり不幸ではないみたいだな

アーサー&モリー・ウィーズリーは不幸ではないが鹿たちとは歳が離れすぎているのか?
128名無シネマ@上映中:04/08/23 17:04 ID:GjFdTOpB
邦訳5巻発売を前にして過去のを読み返してみたんだが。

ハリー、お前はもうチョット自分の行動を反省しろ。

とオモタ。
あのガキャ全然自省しねぇよな。

それと、スネイプはうちらが思ってるほどジェームズ嫌いじゃないんじゃなかろか。
3巻の時、スパイからポッター一家が危険だと知らされた、てあったがアレはスネイプからの情報だったんじゃなかろか。
129名無シネマ@上映中:04/08/23 17:56 ID:ylU+rPa+
東京品川と大阪天保山のアイマックスで
ハリポタが特別上映されていますが
品川は9月後半からスパイダーマンになってしまうらしいので
見たい人は早めに行ったほうがいいです
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066066898/l50
130名無シネマ@上映中:04/08/23 18:06 ID:emdAi86g
>>29,>>32
激爆遅レスごめんなさい。
レスありがとス〜(大ニシキヘビ)
秘密終了まであとちょっとです。
遅いなあ自分。
とりあえずアズカバンまでは読みたい。
炎はまだ記憶に新しいし。

スネイプってなんでホグワーツの先生やってるんだろう。
子ども嫌いそうにみえるけど。
いや実は好きなのか?
いやいやそれにしちゃスリザリン以外にはひどすぎるな・・
やっぱダンブルドアとなんかあるのか・・・
131名無シネマ@上映中:04/08/23 20:12 ID:XHxLDa4S
>>130
4巻をまだ読んでいないようなのでみなまで書きませんが、
その通りです、ダンブルドアとなにかあります。4巻でわかります。
132名無シネマ@上映中:04/08/23 20:55 ID:jKmygd4r
ちょいと質問
アニメーガスって杖いるのいらないの?
映画見た限り
マクゴガナル先生 動物→人間は杖なし
ピーター 人→動物は杖あり

んでシリウス
アズカバンに投獄されるのに杖所持なんか許可されないよな?
牢の中杖なしで人間→動物?

原作ではその辺り詳しく書かれてます?
133名無シネマ@上映中:04/08/23 20:59 ID:+X9IH8DP
ピーターは劣等生だったみたいだし、魔力弱そうだから杖が必要だったのでは?
134名無シネマ@上映中 :04/08/23 21:32 ID:BI58kyib
>>132
アニメーガスになるのには杖要らないでしょ。
ピーターが杖を使ったのは変身の方じゃなくて、ロンを気絶させるためだったのでは?
135名無シネマ@上映中:04/08/23 21:46 ID:IpeyTR+M
>>127
ゴブレットでハリーの最後の課題の前に応援に来たモリー母さんは
卒業後に植えられた「暴れ柳」に興味深々じゃなかった?

ビルやチャーリーを生んでいるから
ジェームス達とは10歳近く違うのかな?
136名無シネマ@上映中:04/08/23 22:08 ID:jKmygd4r
>>133
ピーターって劣等性だったんだ

>>134
いや、映画じゃピーターはネズミになる直前、杖を拾って自分の額に押し付けてた
アレが攻撃とは考えにくい
137名無シネマ@上映中:04/08/23 22:15 ID:IpeyTR+M
>>136
133さんでは無いですが…
ピーターはなかなか変身が出来ず、他の3人に手伝ってもらって変身してたみたいだし
三本の箒でマクゴナガルも劣等生っぽいこと言ってたよ。
138名無シネマ@上映中:04/08/23 22:45 ID:jKmygd4r
>>137
ピーターはシリウスの腰巾着で気の弱い子と言ってたような記憶はあるんだが
それが劣等生指すのかぁ
ところでマクゴナガル先生?
ずっとマクゴガナル先生と思ってた_| ̄|○
139名無シネマ@上映中:04/08/23 23:23 ID:mX1dlZLi
膜先生に
「能力から言うと、とうていあの二人の友人にはなりえない子でした」
とか言われてたハズ。
ルーピンにも、アニメーガスになるために、ピーターだけは
他の二人に散々手伝ってもらわなきゃならなかった、と言われてた。
140名無シネマ@上映中:04/08/23 23:27 ID:IpeyTR+M
>>138
マクゴガナル(w
確かにその方が言いやすいかも。
たしかに間違えそうになるよ。


ピーターはジェームスやシリウスと比べて、能力がないような事は言ってた気がする。
だから劣等生と思っただけかもしれん。
あの二人がずば抜けた魔法使いとすればピーターは並くらいなのかな?
アニメーガスになるのも難しいらしいから、並の能力だと手伝ってもらわないとダメだったのかもね。
141名無シネマ@上映中:04/08/23 23:50 ID:mX1dlZLi
まあ腰巾着だよね。>ピーター
いつも強いヤツにくっついてるタイプと言うことで。
だから桁外れに強大な俺様が出てきた時は、これにくっつくのが得策と判断したんだろう。

関係ないけどあの4人組、シリウス以外全員がキリスト教の聖人名だなー。
142名無シネマ@上映中:04/08/23 23:58 ID:U10gK63L
ルーピンもキリスト教の名前?リーマス(レムス)ってローマの伝説じゃないの?
キリスト教よく知らんけど。
143名無シネマ@上映中:04/08/24 00:04 ID:NHduQJx7
リーマス・ジョン・ルーピンのジョンが聖人名だよね。
144名無シネマ@上映中:04/08/24 00:06 ID:F9V99V6u
リーマス(レムス)は、ロムルスと共にローマ建国伝説の、狼に育てられた赤ん坊の名前。
でもミドルネームのジョンがヨハネ。
ジェームズはヤコプ、ピーターはペテロ。
聖人名というより以前に使徒の名前ばかりだ。何か意味あるのかなあ。
145名無シネマ@上映中:04/08/24 00:10 ID:F9V99V6u
たらたら書いてたら>>143とかぶりました。スマソ。
あとはルーカスとかマシューとかジューダスの登場を待つか。
・・んなことより、自分のIDがちょっと気に入った。
見た目バルタン星人のようだ。フォッフォッフォッ。

あと1週間ほどだぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!!!
146名無シネマ@上映中:04/08/24 00:10 ID:K7Yd7aK6
ジョンもジェームズもピーターもあちらではごくありふれた名前だし、特に意味はないんじゃないか?
個人的には、あの話にそんなにキリスト教を絡めて欲しくないな。
147名無シネマ@上映中:04/08/24 00:17 ID:F9V99V6u
いや、某国の一部でハリポタは「反キリスト教的。良い魔法や良い魔法使いはありえない」
って、禁書扱いになってるからさ。
でもホグワーツではクリスマスを祝うし、復活祭の休暇もあるし、全然そういう感じしないから。
作者、多少は意味あって付けてるのかなーと思っただけ。
(ちなみに「ありふれた名前」なのは聖人名だからこそ。)
まあいいか、そんなこだわるほどのことでもないっすね。もうスルーOKっすm(__)m
148名無シネマ@上映中:04/08/24 01:03 ID:QUwiueJw
>>141
あと、ひょっとしたらピーターは俺様に教わるかなんかして、闇の魔法にちっとばかし目覚めちゃったのかも。
逃げるのに必死だったとはいえ、12年前アスファルトの道路一区画を杖ひと振りでぶち砕いて、マグル13人爆殺なんて凄すぎ。
本当はネビルみたいに潜在能力が眠ってて、その生かし方次第ではシリウス達も超えられたかも知れないのに。
四人組でいた頃には味わえなかった優越感を、ヴォルデモートの側で初めて味わえたのかもね。
卑劣だけど、哀しいヤシではある>ピーター
149名無シネマ@上映中:04/08/24 08:13 ID:F9V99V6u
ハリーが、ピーターを殺せず逃がしてしまったことを悔いていた時、
校長が意味深なこと言ってたから、先が楽しみだ。
150名無シネマ@上映中:04/08/24 09:58 ID:z7uej9EU
魔法使いが魔法使いの命を救った時に生ずる「まほーつかいの絆」だね!
俺様復活材料にピーターの肉が混入されてるから
俺様がハリーを殺そうとしても絆が発生して殺せなかったりして。
151名無シネマ@上映中:04/08/24 10:06 ID:2FdO42SK
単に名前を借りただけかなーって思ってた<ジェームスその他
アーサーもいるくらいだし。
そういやアーサー王伝説の本読んでたら、
アーサーの槍の名前に「ロン」っていうのを発見して
びびった覚えが…。
152名無シネマ@上映中:04/08/24 10:23 ID:HAPKocOB
ハリーが占い学で自分の誕生日の天文の並びを調べてたら
「冥王星が二つもあるよー(´Д`)サッパリワカラン」
っていうのは意味ありっぽい気がした
153名無シネマ@上映中:04/08/24 14:06 ID:IYz5WjUi
原書5巻を手に入れて早一年、ついこの前第1章を読み終わりました。
……もう絶対日本語版発売前には読み終わらない……。
154名無シネマ@上映中:04/08/24 16:49 ID:GYH2wusF
第5巻の購入特典、「あの書店はこんなのだよ〜」って分かる人教えてください。

ちなみに、リブロでは 表紙絵の方が書いた絵入りのブクカバーだそうな。
※前スレ読めないので既出だったらスマソ。
155名無シネマ@上映中:04/08/24 18:36 ID:LaZKbxTB
>>154
特典の事自分も知りたいです。予約特典は特に無いのかな。

ちなみに前スレはこちら
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/21/1090404388.html
156名無シネマ@上映中:04/08/24 20:18 ID:mu0sOrY2
157名無シネマ@上映中:04/08/24 21:54 ID:eZuM0lA4
>>156
早い時間から売り出す書店意外と少ないんだね
まあこれで全部じゃないだろうけど
158名無シネマ@上映中:04/08/25 03:51 ID:ZC3Yf4V1
仲間が裏切って戦う事になるとか無いのかな
159名無シネマ@上映中:04/08/25 12:53 ID:7VqyG+zx
ラスボスはネビル
160名無シネマ@上映中:04/08/25 13:17 ID:37Lwt9xO
膜先生って書き方は正直止めて欲すぃな orz
161名無シネマ@上映中:04/08/25 15:16 ID:LvXHdvPn
162名無シネマ@上映中:04/08/25 15:17 ID:LvXHdvPn
まちがえたっっ
163名無シネマ@上映中:04/08/25 16:36 ID:VHokssGQ
ハリポタの食玩を発見。
三種類のフィギュア付き。
一つ目、ハリー。
二つ目、ハーマイオニー。
三つ目は当然!…と思ったら…

















ナイトバス…('A`)
164名無シネマ@上映中:04/08/25 17:12 ID:vURnEveW
フィギュアの食玩なんてあるの?シラナカッタ
ローソンのマスコット、クルックシャンクスが出ないよ…
安くはないので次は出てほしい
165名無シネマ@上映中:04/08/25 17:13 ID:OZibet6I
ロンあまり活躍しなかったから…。

1作目は3人
2作目はロン
3作目はハーマイオニー

4作目は ハリー だけか?
166名無シネマ@上映中:04/08/25 20:30 ID:bN39CtvA
ハリポタ展なんて逝けねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
と思っていたらうちのほうにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
お子様もたらふくいらっしゃるだろうけど張り切って見てきます
167名無シネマ@上映中:04/08/25 20:39 ID:y8pg3MlZ
>>131
レスサンクスなんですが、
4巻は既読です!!
スンマソン。。。
でも4巻は2回読んだのに・・記憶に新しいとかいってダメダメだ自分_| ̄|○

特典、本屋でつくブックカバーより映画グッズのブックカバーのがいいと思う。
怪物カバーもかなりいい具合。
168名無シネマ@上映中:04/08/26 04:18 ID:rZg5Fp4P
ルパン ルパン 小さくても一人前〜
169名無シネマ@上映中:04/08/26 14:00 ID:W4ij296a
8・29(日)朝10時ー夕方5時
第11回東京トイフェスティバル

ハリー・ポッター・賢者の石 ゴブリン来日

ゲスト名及びトークショーの内容 11時・1時30分 3時
・ポール・ブレイク(グリード、オリジナルとCG修正について)
・フェミ・テイラー(ジェダイの復讐、特別編、DVD版について)
・マイク・エドモンズ(ゲイリー・カーツ、カーボナイト、ジャバの中身、イウォーク)
・メルセデス・エンゴー(ボバ、イシティブ、ウィークェイ役者の正体、エピソード3)
・ザック・ギャリガン(グレムリンの主役として、スターウォーズファンとして)
・清水マリ(鉄腕アトム、妖怪人間ベム、ジェッターマルス)
・ゆでたまご(キン肉マンとウォーズマン)
インタビュアー・・・秋山恵&亜沙美(JDスター)

http://member.nifty.ne.jp/toyfes

170名無シネマ@上映中:04/08/26 21:54 ID:pQ3GUKvb
これってあと何作続くんだろうか。
出演者の年齢を考えると次が限界だと思うんだけど・・・
171名無シネマ@上映中:04/08/26 21:58 ID:uGBqXAvf
>>170
役者かえて、最終作までやるだろ
172名無シネマ@上映中:04/08/26 22:02 ID:hETPNDZh
まだそんなにズレないし、結構イケるんでネの?
15こえればそんなに変わんないんじゃないかな…
いや、よくしらんけど。

13,4くらいが一番ギャップ感じる頃じゃなかろか。
大体21のジェームズやリリーの役者がアレなんだし…
173名無シネマ@上映中:04/08/26 22:11 ID:pQ3GUKvb
確かに1作目は皆かなり幼いね。ホントに初々しい1年生って感じ
で良かった。同じ役者だとあと2、3作が限界かな。
最後までやるとしたら役者が変わるのは必然か・・・
174名無シネマ@上映中:04/08/26 22:13 ID:YA1Khn3C
ロンって顔が情けないよね。
でも一番好き・・・
175名無シネマ@上映中:04/08/26 22:25 ID:hETPNDZh
2,3作って…

・現在3作まで
・+3だと6作目。

7作目だけ役者変えるのかよw
現在のゴブレットでハリーは14、役者は15。別に問題はないと思うんだが。
176173:04/08/26 22:31 ID:pQ3GUKvb
そうでした_| ̄|○
177名無シネマ@上映中:04/08/26 23:50 ID:xBhit067
いや、もう原作の発刊ペースが大幅に伸びてくから、映画も今までの
ペースじゃ作れないでしょ。
178名無シネマ@上映中:04/08/26 23:55 ID:fKBwB0LZ
ダンは「21か22で“もうすぐ18歳(7巻)”を演じるんだから無理じゃない」と言ってたよ。
最後までやる気。
179名無シネマ@上映中:04/08/27 00:08 ID:rLsFfqYQ
でもちょっとダンブルドアとか高齢組が心配だ・・・。
180名無シネマ@上映中:04/08/27 00:24 ID:4mtc87Sh
>>179
それは既に一度起こっておるからなあ・・・
それよかリックマンがもっと太ったらどうしよう、てのもある。
181名無シネマ@上映中:04/08/27 00:52 ID:7x0ptk0Z
>>180
本ではスネイプ痩せてる設定だよね。。
でもリックマンしかありえない!!

>>178
やる気 ってか決定したのでは・・?
182名無シネマ@上映中:04/08/27 01:13 ID:rxYqQ4SM
>>180-181
リックマンしかありえないよね〜
体格と言うよりほんとに体調に気を付けて頂きたい。忙しそうだから…
>>181
ダン全作出演って決定したの?!
あと、ドラコ役のトム君は前に、お父さんの後継ぐ(漁師)って発言
してたけど、今も有効なのかな。
183名無シネマ@上映中:04/08/27 01:25 ID:AZmwnn6E
ルーピン先生の頭髪も心配。
184名無シネマ@上映中:04/08/27 02:01 ID:7x0ptk0Z
>>182
前の章でも話題になってたけど、
主役3人は最後までやることになったって。
はじめはできるところまでってことだったらしいけど。
185名無シネマ@上映中:04/08/27 10:54 ID:AnVJdZ2m
声変わりの時期はなんとかなったんだっけ?
なら別に問題ないんじゃないの
186名無シネマ@上映中:04/08/27 15:24 ID:gzpIhW77
主役3人の出演ははワーナーの決定はしてない
あくまでも推測の範囲

ただ英国では9割くらいが投票で今のメンバーで逝ってほすぃと言ってるから

流れで7作目まで出るだろう
187名無シネマ@上映中:04/08/27 18:28 ID:dbEr95k4
ルーピン先生の授業のボガート退治実習の時、
ハリーを庇ったあと、吸魂鬼が月夜に変わったのって
もしかして、のちの人狼変態への伏線だったんですか?
原作読んでないから、細かいことほとんど知らなくて
今日気づいたんですが。
188名無シネマ@上映中:04/08/27 18:36 ID:1RpQ8UHF
うん、そう。
189名無シネマ@上映中:04/08/27 20:23 ID:Nk7efUiy
原作では丸い玉(水晶?)だったような…
うろおぼえでスマソ
映画の様にあからさまに満月ではなかったよ。
190名無シネマ@上映中:04/08/27 20:28 ID:1RpQ8UHF
銀色の球体だーね。恐らくは<小説

映画のはΣ(゚Д゚;)マンマ月ダー!! でびっくらこいたな。
191名無シネマ@上映中:04/08/27 21:12 ID:AY8Y2cO9
最近また消化遅くなってきたなあ。
みんな5巻発売前で、読み返すのに忙しいのかなw
192ポッタリー:04/08/27 22:30 ID:2TA3TPhA
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ドラコ・マルフォイの近くにいた彼女らしき
「レオン」のマチルダ似の少女の名前か役名教えて!
193名無シネマ@上映中:04/08/27 23:26 ID:dbEr95k4
>>188-191
ほう、ヤパーリ。
ありがとうございました。
スッキリ。
194名無シネマ@上映中:04/08/27 23:39 ID:AZmwnn6E
>>192
その子のスレあるよ。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1091965890/l50
 ハータン以外にもハリポタには美少女がいた。
 その代表として挙げられるのはパンジーたん役のジュヌヴィエーヴ・ゴーント
195名無シネマ@上映中:04/08/28 00:09 ID:ic51dX+d
週替わりカレンダーに、パンジーのきれいな写真が載ってた。
196ポッタリー:04/08/28 00:24 ID:c593CNFr
>>194
ありがとう。
197名無シネマ@上映中:04/08/28 01:43 ID:VlAGNHbt
>>184-186
サンクス
今の3人に頑張ってほしいとこだね。
ルックスは、ダンのあごがこれ以上割れなければ全然問題ない。
198名無シネマ@上映中:04/08/28 10:50 ID:st6gjUbB
>>197
最大最強の心配点はそこだなw
199名無シネマ@上映中:04/08/28 11:42 ID:9WtFeaju
ハリーポッターの期間限定メニューが食べられるお店があるらしいのです。
渋谷の「Cantina」っていう、映画関連グッズも売ってるお店らしいのですが
地方在住なので行けません。どなたか行こうと思ってる人&行った人いますか?
メニューは限定メニューは、
「ハリー・ポッター」「ロン・ウィーズリー」「ハーマイオニー・グレンジャー」の3種類のカクテルと、
「フローズンかぼちゃジュース」に、デザートは「ルーピン先生のチョコレートケーキ」。
200名無シネマ@上映中:04/08/28 12:47 ID:wAjs7QbA
今の時点でハリポタ3の興行収入は120億を突破したらしい。
201名無シネマ@上映中:04/08/28 13:32 ID:6ufYYIcD
結果的に3シリーズのそれぞれの興業収入って
どんなもんなのかな?
今回の3は大成功、といっていい?

金曜日の読売新聞の夕刊はいつも映画の広告が色々載るんだけど、
昨日の夕刊にはハリポタ3の広告がまだ載ってたよーすごいよね。
あとから公開されたキングアーサーはもうずっと載ってないのに
202名無シネマ@上映中:04/08/28 14:24 ID:A6ttQFut
賢者の石で203億、秘密の部屋で173億とだんだん下がってるような…。
まあ100億越えは凄いけど。
203名無シネマ@上映中:04/08/28 15:30 ID:EMzKDVZb
>>201
興行収入を見守るスレでは、こんな感じに言われています

176 名前: 名無シネマさん sage 投稿日:04/08/18 13:11 ID:pqC1iavP

ハリポタ、eigacomによると最終的に130〜140億だそうな。
休みの長い夏公開なのに思ったより伸びなかったな、
前作は172億だったから30〜40億ダウン。
ハーマイオイニーがロリじゃなくなったからか?
204名無シネマ@上映中:04/08/28 17:44 ID:A6ttQFut
しかも今まで出たハリポ原作の中で一番人気のあるアズカバンなのに…。
やっぱもうハリポタは飽きられてるのかな。
205名無シネマ@上映中:04/08/28 17:57 ID:8mdiEgZy
3作目だし、しょうがない。続編で興行成績上げるのは結構難しい。
むしろ100億行けて喜ぶべき。
心配なのは7作まで作り続けられるかどうかのほう。
打ち切りの可能性だって0ではないのだから…。
もしくは制作費が大幅ダウンとか。
206名無シネマ@上映中:04/08/28 19:05 ID:bNsvk6cJ
3作目ともなると、興行成績は原作好きの
リピーターで成り立っているような気がする・・。
207名無シネマ@上映中:04/08/28 19:26 ID:xZLt5xEh
>>206
原作未読派ですが、3が一番面白かったんですけどw
208名無シネマ@上映中:04/08/28 20:37 ID:YK7MaBiA
今TV(テレ朝系)で映画の話やってたんだけど、今の映画は適役が
大事、みたいな説明されてて。
「『アズカバン〜』は主人公の敵役としてタイトルにもなってる囚人役に
ゲイリーオールドマン」云々と、プッシュされてるのだが、
微妙に間違ってる・・・?いや、映画の成功話と繋げれば合ってるのか。
209名無シネマ@上映中 :04/08/28 20:55 ID:jXDko5Q/
>>208
「ハリーを狙う史上最強の敵役」とか言われてたね。
敵役の話になぜハリポタの映画が出てくるのか疑問だったが、宣伝になるならまぁいいか・・・
210名無シネマ@上映中:04/08/28 21:23 ID:NRVVaMyu
最強の敵は「俺様」では?そうなると俺様役をデニーロに変更せにゃあかん

てかもうすぐ本発売だぁ〜(*^ー^*)
211名無シネマ@上映中:04/08/28 22:05 ID:9OeEH5BF
本屋では松岡先生がコスプレして君を待ってるよ!
212名無シネマ@上映中:04/08/28 22:18 ID:SrpEaxof
>211
吹いたw
213名無シネマ@上映中:04/08/28 22:37 ID:O71NWvYH
>>211
チョウっぽくチャイナ服コスプレする予定はありますか?
214名無シネマ@上映中:04/08/28 22:40 ID:9OeEH5BF
>213
そんな事したら売れるモンも売れない!
215名無シネマ@上映中:04/08/28 23:37 ID:zYe1UCu7
チョウは中国人なの?
216名無シネマ@上映中:04/08/28 23:51 ID:KhRYndZ4
うお〜〜〜〜〜〜〜ドビ〜〜〜!!!!
犯してやる!!!!
可愛すぎ、気持ち良すぎるんだよ!!!ハァハァ!!!
手足縛り付けて剥いてレイプして監禁したい!!
そしてちんちんで頬をペチペチして涙ぐませたい!!
ズブズブ入るちんこをビデオに収めて見せてやりたい!!
ドバドバ出る精子を思いっきり顔面にかけてやりたい!!
そして食べ物は全部口移しで食べさせる。
3ヶ月もすればオレのいいなりの肉人形の出来上がり。
217名無シネマ@上映中:04/08/29 00:11 ID:lItEbZPk
ハウスエルフは3ヶ月もしなくても、もとから言いなりの肉人形な気もするが。
218名無シネマ@上映中:04/08/29 00:21 ID:7bcPk5/X
>199
そんなのやってるんだ?
会社が渋谷なので、チョコケーキ食べに行ってみようかな
まだやってんのかな?HPみても分からんかったが…。
219名無シネマ@上映中:04/08/29 14:32 ID:gaAKIGB8
パンジーって、原作では「パグ(犬)に似てる」んじゃなかったっけ
220名無シネマ@上映中:04/08/29 17:10 ID:nES3v7zl
すべりこみで、大泉で見てきました。子供がいっぱいで、ちと心配でしたが、どうもハットリ君やナルトが
お目当ての様子で一安心。

パンフレットの、スリザリン生が並んでいる見開き、黒髪の女の子がとても可愛いのですが、
役名や登場シーンがわかりませんでした。残念。
221名無シネマ@上映中:04/08/29 17:48 ID:1PZULyDa
>>220

>>194にあるパンジーじゃない?
222名無シネマ@上映中:04/08/29 18:24 ID:OJnGJAV+
パンジーって「パグの顔をしている」と原作に出てきた子?
223名無シネマ@上映中:04/08/29 18:53 ID:3MoPahLK
そうだよ、原作とはえらい違う。
224名無シネマ@上映中:04/08/29 19:18 ID:gpDiz/fx
よく作者がOKを出したな。
パンジー役の子をチョウにすれば文句なかったのに。
225名無シネマ@上映中:04/08/29 21:53 ID:JgI65vb9
だからエーヴは東洋系じゃないダロ
226名無シネマ@上映中:04/08/29 23:13 ID:wbuH5fBc
3作目が一番好きだったな。
4作目は長い感じ。

5作目まで入れていいんだったら、一番5作目が好きかも。
227名無シネマ@上映中:04/08/29 23:16 ID:anTgg8Wm
4作目はなんだか冗長だよねぇ…
228名無シネマ@上映中:04/08/30 00:32 ID:Fr5tlqZr
あんまり次回作の画像見ないようにしてるんだけど、チョウチャンの容姿に期待しちゃいけねぇってこってすねorz
229名無シネマ@上映中:04/08/30 13:06 ID:6dZrBJ02
>228
確かに・・・。
期待はずれだった_| ̄|○
230名無シネマさん:04/08/30 13:07 ID:Bmko7eTt
チョウチャンの画像見たけど、帽子かぶっててよくわかんなかった。
でも、外人っぽくなかったのは確か。
231名無シネマ@上映中:04/08/30 13:26 ID:ugSMR8hq
ラブアクチュアリーって
スネイプとトレローニーが夫婦なんだね

日本語発売前にやっと5巻読み終えた。
感想を言うと、
ロンの影が薄くなってる?と感じた
ハーマイオニーは逆に準主人公並みに
あと、ネビル、双子、ジニーとか普段は影薄キャラが・・
232名無シネマ@上映中:04/08/30 13:47 ID:Bmko7eTt
>>231アンタ、ちょっとネタバレだよ!つつしまなきゃ!
233名無シネマ@上映中:04/08/30 16:01 ID:Ml9Hws5Z
>231
そんな感想いらんよ。
せめて9/1以降にしな。
234名無シネマ@上映中:04/08/30 19:08 ID:+ymQZVrF
ttp://www.shinbunka.co.jp/news/photo/p02-10-23-03.jpg
炎ゴブ発売時の松岡
(゚Д゚ υ) イタ!!
235名無シネマ@上映中:04/08/30 20:13 ID:Uc9r7VNt
>234
あんな人だったか・・・。
3年前ぐらいに紅白に審査員として出てたのを思い出した。
236名無シネマ@上映中:04/08/30 20:28 ID:b5F46dys
だれか糞爆弾を投入してあげてください
237名無シネマ@上映中:04/08/30 20:30 ID:xyZsOUvI
>>236
そんなものより「俺様」によるアブダ(ry
238名無シネマ@上映中:04/08/30 20:39 ID:fFOFPDN+
>>234
9月1日(水)魔女(松岡佑子)が現れます!!
ぜひ書店に来てね、お楽しみに!!
239名無シネマ@上映中:04/08/30 23:20 ID:S9AMlDH1
著者ならまだしも訳した方に会ってもうれしくはないがな。
240名無シネマ@上映中:04/08/30 23:48 ID:1ulXihN+
ホグズミードで、ハーマイオニーとロンが二人でいて
「叫びの屋敷ってどうのこうの、これもう言った?」
「2回も言ったよ(ウロ)」
ってとこは、二人きりでちょっと恥ずかしい!意識してる!
って感じに見えたんですが、それで合ってますか?
241名無シネマ@上映中:04/08/31 00:10 ID:jCLspbaN
台風暴風域記念パピコ
242名無シネマ@上映中:04/08/31 02:21 ID:WJ2iizbO
ロンって自己中心的で嫉妬深いな
243名無シネマ@上映中:04/08/31 02:43 ID:jCLspbaN
友達なのかよw
244名無シネマ@上映中:04/08/31 02:48 ID:uamG70S6
>>243
ワロタ。
でも、確かにロンってそういう所あるけど
誰でもロン並みの自己中だったり嫉妬したりする所って
あると思うけど…。
それに、ハリもハーもそーゆーとこあったりするから、
ロンが特別そうだとは言い切れないと思う。
245名無シネマ@上映中:04/08/31 03:15 ID:0t/+HRwc
ロンよりハリーのほうがヤヴァイと思う。

反省しない・謝らない・バレなきゃいい

の基本姿勢は傍にいる大人が矯正すべき事項だ。
246名無シネマ@上映中:04/08/31 09:00 ID:BnTCirr/
>245
父親の血が濃かったんだな・・・。
247名無シネマ@上映中:04/08/31 10:30 ID:FQZEmHvt
>>231
ロックハートとトレローニーなんぞ、リアルで元夫婦だ
248名無シネマ@上映中:04/08/31 11:07 ID:Dm/o+Jsk
明日発売だっけ?
予約してない、あーあ
249名無シネマ@上映中:04/08/31 12:32 ID:5A3/fGk8
Amazonで予約しました。配達状況調べたらもう地元の日通に到着してる!
どうやら明日の朝便で届くようだ。グッジョブ!
250名無シネマ@上映中:04/08/31 12:57 ID:4nUFObk0
地方に予約は必要なし。
251名無シネマ@上映中:04/08/31 13:58 ID:hM5OmdYJ
3作目でルーピンとハリーが橋みたいなとこで話してるシーンで、
ルーピンが「皆に見捨てられた時も、リリーだけは私の味方だった」
みたいなコト言ってたけど、ルーピンって学生時代の間はそれなりに上手くやってたイメージあるんだがどうだろう?

それとも卒業後の話なのかな?
でもその頃は既にジェームズは結婚しててある程度更生してるはずだよね?
252名無シネマ@上映中:04/08/31 14:17 ID:jp1DgTBD
皆=魔法界のみなさん 
と変換すればOK。
ジェー蒸すやシリウスは言うまでもなく味方だろうし。
253名無シネマ@上映中:04/08/31 14:32 ID:hM5OmdYJ
>252
その割にはその後のジェームズに対する態度がアレじゃなかった?
254名無シネマ@上映中:04/08/31 14:42 ID:rb57OFEt
>>253
そう?
しょーがないヤツだったよ的な愛情がこもった
言い方だったと感じたけど。
255名無シネマ@上映中:04/08/31 18:39 ID:lbv8V98U
松岡女史のコスプレってここのスレだけのネタだと思っていたが
マジなんだな・・・、おったまげたぜ・・・。
女史に悩殺されたい奴は、早朝5時に八王子に急げ!
256名無シネマ@上映中:04/08/31 19:30 ID:UpqLiStD
誰か明日八王子に行ったら松岡の写真うp汁
257名無シネマ@上映中:04/08/31 20:24 ID:HurB4vax
いっつもスーパー行くたびに思うんだけど
http://www.hokto-kinoko.co.jp/present/bgimages/HOKTO030522.jpg
左から順に
マルフォイ・ハーマイオニー・ロン・チョウチャン・ハリー
に見えて仕方がない。
258名無シネマ@上映中:04/08/31 20:37 ID:jZGO9XNL
ハリーには同意できないなw
259名無シネマ@上映中:04/08/31 20:44 ID:n71yTbRE
>>257
マルフォイに禿同。久々にワロタw
260名無シネマ@上映中:04/08/31 21:10 ID:PnusJfu5
一般書籍に和書新刊用スレが立った。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1093953339/l50
ハリーポッターについて語ろう【ネタバレあり】

ネタパレすれなのでハリーポッターと不死鳥の騎士団について語りたい方は
読み終わってから行った方がいいかも。
261名無シネマ@上映中:04/08/31 21:55 ID:n1D0LnXf
>>257
映画的に見たら白いのがパンジーたんだな
262名無シネマ@上映中:04/08/31 22:39 ID:kFA34SQt
>257
ハリーのつぶらな瞳が・・・・・・・・・・。
263名無シネマ@上映中:04/08/31 22:44 ID:Rl8D9ExB
ちゃんとハリーのおでこ(頭?)に傷があるところが・・・・・・
ハーマイオニーの頭がぼさぼさなところが・・・・・
264名無シネマ@上映中:04/08/31 23:28 ID:ek7uj6yh
ハリーいいじゃんw

松岡女史のコスプレに留まらず、紀伊国屋ではなりきり衣装での御来店
歓迎らしいぞ。
誰が平日の朝っぱらからおかしなカッコして新宿の中心に行くんだよ・・・
265名無シネマ@上映中 :04/09/01 00:22 ID:z938jTK3
>>264
コスプレ歓迎て・・・
行きはまだいいかもしれんが帰りは恥ずかしそうだな。
でもコスプレするやつに恥も外聞も無いかw
266名無シネマ@上映中:04/09/01 06:46 ID:teYU0AZC
発売!!
267名無シネマ@上映中:04/09/01 08:01 ID:lF+K0RN/
テレビで見たけどなりきり客いたね。
268名無シネマ@上映中:04/09/01 08:37 ID:VBi87Ucp
アマゾンから届いたぞ!
日通のおっちゃん、たいへんそうだったよ〜
朝七時半から40件まわっているらしい〜
269名無シネマ@上映中:04/09/01 10:23 ID:1chKSDOQ
あああああまだかな〜
270名無シネマ@上映中:04/09/01 10:27 ID:OQEyIrEC
アマゾンからまだ来ないー。
これじゃ、朝いちでお届けじゃないよー。
271名無シネマ@上映中:04/09/01 11:06 ID:teYU0AZC
うちも全然朝イチじゃないよ…。まだコネー
272名無シネマ@上映中:04/09/01 11:36 ID:2cvpV3qX
予約せずに店頭で買ったらハリポタの袋も一緒についてきたんだが、これってどこも同じものなの?
初心者ですまそ
273名無シネマ@上映中:04/09/01 16:25 ID:0PxitgaM
272読んでどんな袋だろうと思ったら、ビニール製の手提げですか?
入れてくれるなら普通の書店の袋の方が良かったな。あの袋だとまんま
宣伝じゃんw

昼に買って、すぐ読むつもりだったから「カバー掛けて」ってお願いしたら、
レジ奥から出してくれたんで、用意してあるのか〜と思ったんだけど、カ
バーが入っているだけだったよ。残念!
274名無シネマ@上映中:04/09/01 19:17 ID:btMF93s3
届いた!
275名無シネマ@上映中:04/09/01 20:33 ID:axdBvhDi
アマゾン午前11時半に届いた
ずっと楽しみにしてたのに風邪でダウソ_| ̄|○
1週間後に見よう
276名無シネマ@上映中:04/09/01 21:02 ID:dLrvOTXz
ああ・・僕は火曜日にしかこないさ・・(通販です・・・・しかーし!値段もだんぜん安い!お得・・・・)
277名無シネマ@上映中:04/09/01 21:42 ID:DJrAznHu
人が来ない…つまらん
自分も後日購入組。
  _○
...... /\)
278名無シネマ@上映中:04/09/01 22:05 ID:5q8LPwRC
ほんとに人いないなー。

>276
俺も安いとこ探してるんだけど、どこで買ったの?
279名無シネマ@上映中:04/09/01 22:18 ID:hx1hR/EB
>273
まったく一緒でした。カバーお願いしますっていったら紙2枚一緒に入れられただけ
280名無シネマ@上映中:04/09/01 23:14 ID:lfYLBHrC
>279
自分が買った店では、頼んだら「ビニール外しますけど宜しいですか?」と聞かれたよ。
"そりゃあ外さなきゃ掛けられないよなあ"と思いながら「はい」って答えたけど、
カバーだけ貰っても良かったんだよな(店員さん、面倒かけてスマンカッタ

レジで自分の前にいた少年、4,000円ピッタリしか持ってきてなくて慌ててた(w
281名無シネマ@上映中:04/09/01 23:34 ID:G3uEVn83
>>279-280
あんなビニールがある所為だから、カバー掛かってなくても仕方ないと
思って、自分でもらって後で掛けたが…、
ここ見たら、本屋さんの方からカバーいるか聞くのがスジだよなとオモタ
あの表紙剥き出しは恥ずかしいよね、ピンクだし。
282名無シネマ@上映中:04/09/02 00:48 ID:LhnlTluX
>>280
関係ない話だが、その少年はどうなったので?
なんとかなったのか それともお金を取りに帰ったのか 
気になって仕方がない 200円あげたくて仕方がない・・・
283名無シネマ@上映中:04/09/02 02:35 ID:lMDE/0Ro
予約しなくてもきっと買えるだろうと踏んで行ったら、
先着潤とか言って袋もくれますた。ヤタ。ラキー!
なのでビニールと布とある。
早く3回目も観にいこうっと。
284名無シネマ@上映中:04/09/02 03:54 ID:5kO/esIj
>282
店員さんが気を効かせて
「そろそろ売り切れそうだから、取り置きしとこうか?」と声をかけて、事無きを得ますた。
急げば閉店時間までに行って帰って来れるらしく、お金取りに戻ったよ<少年
取り置きしてもらったんだから慌てなくても手に入るのに、
どうしても今日読みたいんだろうなあ、と微笑ましい気分になった(w
285名無シネマ@上映中:04/09/02 04:51 ID:YYys4S59
>>257
俺を笑い殺させる気か!w
286名無シネマ@上映中:04/09/02 07:49 ID:LhnlTluX
>>284
そうですか 安心した
やっぱり発売当日に読みたいもね
287名無シネマ@上映中:04/09/02 12:06 ID:YzwoCnBZ
この歳になって貫徹するとは思わなかったよw
最初っから双子が好きだったけど、この巻双子大活躍で嬉しい〜!

以前は卒業したら出てこなくなると思ってたけど、あの一家は
ずっとハリーに近い所にいるから6巻でも会えるといいな。
288名無シネマ@上映中:04/09/02 13:31 ID:8qZ3/ZM2
5の監督はミラ・ナイールにオファー出してるらしいね
289名無シネマ@上映中:04/09/02 18:21 ID:yUF7et1u
監督はある程度まともな人なら誰でもいいけど、脚本を…(ry
290名無シネマ@上映中 :04/09/02 18:35 ID:Au72oqIo
>>289
あの脚本家は回転女史のお気に入りだから7まで続投すると思われ。
インタビューだったかで「すばらしい脚本だわ!」ってべた褒めしてたし・・・
291名無シネマ@上映中:04/09/02 19:15 ID:yUF7et1u
>>290
そーなのか…_| ̄|○
ただ詰め込んでるだけで、見せ方が凄くへ(ry…だと思う。

映像とか音楽が結構好きな分脚本がな…_| ̄|○
ところでネタバレもうおkだよね?
みんなネタバレスレに行ってんのかな
292名無シネマ@上映中:04/09/02 19:18 ID:gHEJaYEx
一般書籍板で大盛り上がり(たぶん)
293名無シネマ@上映中:04/09/02 20:40 ID:Ohy+HUPz
〉278
それは「町」だけの通販ですから・・ごめんなさい!
294名無シネマ@上映中:04/09/02 21:39 ID:YYys4S59
今日買ってきた。読みました。
・・・15歳って事もあるし、イライラしてんのは分かるけど
ハリーおまい友達を何だと思ってるんだ。
295294:04/09/02 21:41 ID:YYys4S59
スマソ誤爆した。
スルーして下さい・・・。
296名無シネマ@上映中:04/09/03 00:40 ID:R9K6N8uf
レオンを観てからアズバガンを見直すと
なんでこんなにシリウスへたれに見えるんだ。
ルーピンがでかすぎるのが悪いのかな…
297名無シネマ@上映中:04/09/03 02:17 ID:vYWpBFPo
さんざガイシュツなのかもしれませんが、
ルーピンの顔に常にある傷はなに?
自傷??
298名無シネマ@上映中 :04/09/03 02:20 ID:F2PeOkew
>>297
そうだろうな。
299名無シネマ@上映中:04/09/03 02:24 ID:vYWpBFPo
>>298
でも原作にそんな表記ありましたっけ??
あんなデカイ傷があったら、みんな気になって
何かがあるだろうと考えると思うのですが…。
300名無シネマ@上映中:04/09/03 04:35 ID:CwkSa4hn
300
301名無シネマ@上映中:04/09/03 06:59 ID:DsXo7+WF
>>299
原作には傷があるとは書いてないけど、
ルーピンは叫び屋敷で満月を過ごしてた頃、
噛む対象の人から引き離された苦しさから、
自分自身を噛んだり引っかいたりしてたから、あの傷の表現になったと思う。
その時のルーピンの叫び声が「叫び屋敷」の由来。
302名無シネマ@上映中:04/09/03 23:46 ID:RSJznSXz
ほんとに人いないな。
みんな読んでるのかね。
わしはまだ買ってない_| ̄|○
303     :04/09/04 00:40 ID:ZIcKqrAx
今、読み終えた!
記念age

 アンブリッジ先生の役、誰がやるんでしょうね。
 キャシー・ベイツ? 
 ジュディ・デンチ(恋に落ちたシェークスピアのエリザベス女王)
 なんかお勧めだけど
304名無シネマ@上映中:04/09/04 00:53 ID:YOUYHu7T
読み終えたが
ハリーのキレ症が酷くなってるな
305名無シネマ@上映中 :04/09/04 01:16 ID:IGnsV8Iq
>>303
なぜかナオミ・ワッツが候補に挙がってるらしい。ただのデマだと信じたいが・・・
演技上手いし美人の彼女にはむしろベラトリクスやってもらいたいなぁ。
306名無シネマ@上映中:04/09/04 01:21 ID:YOUYHu7T
トンクス役にも美人起用してほしいな
307名無シネマ@上映中:04/09/04 01:26 ID:CUuDl60G
トンクス役にはアンナ・フリエル希望。
308名無シネマ@上映中:04/09/04 01:40 ID:Gc9YImaF
トンクス役にはレイチェル・リー・クック希望。
309名無シネマ@上映中:04/09/04 01:52 ID:EGngWQEd
あー、ネタバレまでが長かった。
LUNA LOVEGOODは「シックス・センス」のゲロ吐き幽霊の子のイメージ。
310名無シネマ@上映中:04/09/04 07:26 ID:mGiQzfh9
クリスマスダンパカット…orz
311名無シネマ@上映中:04/09/04 10:59 ID:r6cAJMZl
>310
え・・・・・?本当・・・・・?
312名無シネマ@上映中:04/09/04 12:55 ID:YOUYHu7T
>311
本当だ
もろもろの女性キャラのファンは悲しむべき事態である
313名無シネマ@上映中:04/09/04 14:24 ID:VmPNXGig
まったくない訳でもないらしーよ。
大幅カットだとさ
314名無シネマ@上映中:04/09/04 16:51 ID:CUuDl60G
スネイプ先生のカップル爆撃もカットかなぁ。
個人的にあそこが一番見たいシーン。あとはどうでもいい。
315名無シネマ@上映中:04/09/04 21:39 ID:GB9Yv9Rl
>>312
となるとダンパでしか登場しないパチル姉妹のオーディションって一体…。
316名無シネマ@上映中:04/09/05 01:16 ID:pKuCnT49
本当にダンパカットなの?
ソースきぼん。
4の一番の見せ場っていっても過言じゃないのに…
317名無シネマ@上映中:04/09/05 02:58 ID:Mxm0F8ar
318名無シネマ@上映中:04/09/05 19:31 ID:HdvY4zuB
5巻買った。これから読む。
本屋はどこへ行っても5巻山積み状態だけど大丈夫なのかな?
チャンと売れるのか心配・・・
319名無シネマ@上映中:04/09/05 21:19 ID:pKuCnT49
>>317
本当だ・・・_| ̄|○
大幅にカットって…
320名無シネマ@上映中:04/09/05 21:39 ID:ga6YEkKp
サ、ォ、、、ク、螟ヲ、ャ。。、タ、、、ウ、鬢
321名無シネマ@上映中:04/09/05 23:04 ID:6PSiusnV
アゲ
322名無シネマ@上映中:04/09/05 23:58 ID:zceKpm8I
今は書籍板が盛況なのだろうけど、スレが埋まるのが早過ぎて見失ってしまった。
書籍のトコ行ってもsage進行なのかうまく探せない。
一体今どこにあるんだろう。
ここもマターリしてていいけどさ。
323名無シネマ@上映中:04/09/06 00:06 ID:V0h8qmZP
ハリーのお風呂シーンがあるならダンパカットでもガマンしまつ。
324名無シネマ@上映中:04/09/06 00:30 ID:znLtShDB
>322
Ctrl+Fで検索しる。
一覧のタイトルを1個ずつチェックしたら大変だろうに。
325名無シネマ@上映中:04/09/06 00:47 ID:rCDOdPko
>>322
スレタイの書名が ハリポタ だったりするかも。
ちゃんとハリーポッターにした方がイイよと
何回言っても分らない子がいるようで。
326名無シネマ@上映中:04/09/06 01:10 ID:0SBalYrY
>>322
「ハリ」だけで検索するのが一番早い。
書籍版は流れが速すぎてとてもじゃないけど読みきれない。

それにしても5巻ほんとに売れてるのかな?
みんなアマゾンとか予約で取り置きとかで買ってるの?
デスノがすごい勢いで捌けてたけど(平積みの棚が空になってた)
ポタ5巻は山積みのまんまで気になる…よっぽど仕入れたんだろうか。
327名無シネマ@上映中:04/09/06 01:21 ID:/zees2Hq
シュシュッと参上!
328名無シネマ@上映中:04/09/06 01:25 ID:+pUxKrNH
書籍板すごい盛り上がりだね。
まだ途中までしか読んでないからdat落ちしそうだしと
スレ保存しといた。
5巻どうなんだろうね〜4巻も在庫がすごかったらしいけど
329名無シネマ@上映中:04/09/06 04:35 ID:/zees2Hq
2ちゃん専用ブラウザ使えよ
330名無シネマ@上映中:04/09/06 08:18 ID:4sS+G3fj
322です。ありがとうございやす(-人-)
331名無シネマ@上映中:04/09/06 10:56 ID:k4DqgRGJ
ダンパカット・・・orz
ハリーの入浴シーンもカットされたら観に行くのよそ。
332名無シネマ@上映中:04/09/06 14:24 ID:/lKBmztm
スネイプ好きなのに出番少ないのか、、、、残念。
333名無シネマ@上映中:04/09/06 20:23 ID:5QouFFMe
>>331
2番目の課題はヒントの解き方が
原作と違うってきいた
よって恐らく入浴シーンは無し
334名無シネマ@上映中:04/09/06 21:16 ID:jMPL7dnb
>>333
マートル役は秘密の部屋と入浴シーンのために採用されたって聞いたんだけど…。

ガセだったのか(:D)| ̄|_
335名無シネマ@上映中:04/09/06 21:43 ID:0dHWp8DV
フラーの入浴シーンは?
336名無シネマ@上映中:04/09/06 23:11 ID:pgbNuSnU
>>332
出番少ない中でも活かして欲しいね。カルカロフと密談してるシーンは
あるらしい。デスイーター絡みの話は省き過ぎると後作に響くからかね。
ついでにイチャイチャカップルを蹴散らす姿が観たいw
337名無シネマ@上映中:04/09/06 23:56 ID:+pUxKrNH
でもまだまだ編集に1年近くかけるわけだからどうなるか
わからんよね。
338832:04/09/07 00:04 ID:0Asc2H5n
>>333
え・・・・・お風呂もすか?泣ける。。。それは見たい。

第一課題はそのまんまだよね?多分。。ドラゴンがちゃんとドラゴンだといいなぁ。
339名無シネマ@上映中:04/09/07 00:20 ID:J+YppVG6
狼人間がアレだったから、ドラゴンは……毛がフサフサだったりw
340名無シネマ@上映中:04/09/07 00:38 ID:mRcYYQQH
なんかぐぐって出てきたやつはちゃんとドラゴンだったよ。
341名無シネマ@上映中:04/09/07 01:49 ID:etUqTqZp
「アクシオ!ファイアボルト!」のセリフはカットしないで欲しい
342名無シネマ@上映中:04/09/07 02:57 ID:VjFTljdF
ハリポタ読んでたら厨房が2ch用語の厨房だと勘違いした。
わしもついに2ちゃんねらの仲間入りか?いやじゃ〜!
343名無シネマ@上映中:04/09/07 08:05 ID:IcAX2MPo
トンクスって読むとdクスに脳内変換されちゃう。。。
344名無シネマ@上映中:04/09/07 13:06 ID:MGNLDk2s
ゴブレット、映画が一本で2時間半て決まってるなら
対校試合の一つの実践にかける時間てどれくらいになっちゃうんだろう?
ヒントを解く時間とか、その他のシーンの存在も考慮したりすると
試合を詳しく描写する余裕なんてないよね。
「ハリーの箒キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!! とったー!
ごめんよハリー僕が間違ってたもういいよ気にするなよロン」

他の3人がどうやったかなんて語られもしないだろうな。
345名無シネマ@上映中:04/09/07 13:10 ID:HL9A/v/W
カットされるところ多すぎ!サイテ〜だよ!プン☆
346名無シネマ@上映中:04/09/07 13:55 ID:IcAX2MPo
347名無シネマ@上映中:04/09/07 14:04 ID:zIs4fopQ
ダン髪切って欲しいよ。おばさんみたい
348名無シネマ@上映中:04/09/07 14:20 ID:I8P4tbID
アズカバン、ようやく観てきた。
今年観た映画の中では最も面白いと思ったが、
なんか、1,2作目に比べて、ホグワーツが狭くなったような...
349名無シネマ@上映中:04/09/07 14:45 ID:7JUHXq/O
>>344
『24』式でやれば無問題
350名無シネマ@上映中:04/09/07 15:08 ID:ZiA4/Kc9
謎解きの深さを浅くした超痛快ヒーロー物映画になりそうでこえぇな。
最初と最後だけシリアスで別の映画みたいな。
351名無シネマ@上映中:04/09/07 15:24 ID:dMtDooYO
本当にそんな感じでやって欲しいよ(w<「24」式
無理だとは分かってるけど、出来ればエピソードは
1つも漏らすことなく入れて欲しいなあ…
352名無シネマ@上映中:04/09/07 20:55 ID:YA3fjemc
エピソードを全部入れようとすると映画じゃなくて筋を追うだけの
「動く挿し絵」になってしまう。
1,2はその方法でもうまく行ったけど、3以降は無理じゃないかな。
キュアロンのエピソードの取捨選択は良かった。
大人関連をばっさりカットしたのも今考えると正解だと思う。
353名無シネマ@上映中:04/09/07 20:56 ID:GEjDPjgy
そうか?
親関係ばっさりやったおかげで、なんでハリーのパトローナスが牡鹿なのか謎のままだったような気が。
354名無シネマ@上映中:04/09/07 21:08 ID:J+YppVG6
親世代エピソードだけ拾って短編1本作ればいいのに。
355名無シネマ@上映中:04/09/07 21:35 ID:nvaK7EM6
>>353
それはストーリーに大きく関係することではないから
問題ないのではないかとオモ。
356名無シネマ@上映中:04/09/07 21:41 ID:I8P4tbID
ホグワーツが極端に狭くなったのは???
357名無シネマ@上映中:04/09/07 21:45 ID:J+YppVG6
ハグリットの小屋の周り変わりすぎ。
358名無シネマ@上映中:04/09/07 21:47 ID:I8P4tbID
森が林になっちゃったし。
359名無シネマ@上映中:04/09/07 21:56 ID:GpDI1gx/
>>353
プロングスと出てるから良いのです。
360名無シネマ@上映中:04/09/07 21:58 ID:YA3fjemc
>>355
狭く感じるのはハリー視点の変化とか。
成長して建物が小さく感じるのはもちろんの事、
心理的にも夢の世界のお城から
家のような身近な存在になったからかも。
361名無シネマ@上映中:04/09/07 23:36 ID:5RRJwS2s
>>359
プロングスがジェームズのことだって明らかにしてたっけ?
ストーリーに関係ないといえば、ナイトバスに力入れすぎだろ。
362名無シネマ@上映中 :04/09/07 23:38 ID:nQbCtjgI
>>361
あとmarjorieおばさんの風船事件も時間かけすぎ。
363名無シネマ@上映中:04/09/07 23:42 ID:BB0EJX3w
あのーずっと前から思ってたんだけど、
「アクシオ!ドラゴンのたまご!」じゃダメなの・・・?
ドラゴンを出し抜かないといけないってのはわかるし、
杖一つで魔法で対処するってのもわかるんだけど、
じゃあなぜファイアボルト呼び寄せてああなのはよくて、
たまごじゃだめなのかわからん・・・
教えてエロゐ人。
364名無シネマ@上映中:04/09/07 23:46 ID:F1TkwcS9
>>363
ドラゴンの卵に衝撃を与えると割れてしまうから…かな?
365名無シネマ@上映中:04/09/08 00:40 ID:x3bV+eNO
「呼び寄せるものをよく知ってないとダメ」というのもあった気がするんだが、
他の作品の設定とごっちゃになってる悪寒。

実はファイアボルト呼び寄せた時「えっ? それアリなの!?」とオモタ
『杖だけ(魔法だけだっけ?)』の条件から外れてるじゃん、って。
366名無シネマ@上映中:04/09/08 01:06 ID:XHOFhhf+
なんだかんだ言いつつ生徒を守ってるスネイプ萌え
367名無シネマ@上映中:04/09/08 01:28 ID:nIyyzf9e
なぜだかダンブルドアって怪しい・・・。
うらでヴぉると組んでんじゃねーの?
と、4巻でオモタ。
368名無シネマ@上映中:04/09/08 01:31 ID:aP0bek8d
ヴォルとは組んでないと思うな。
ただ、ナニかを狙ってる気はする。
ナニかはわかんないけど。

考えてみればダンブルドアは大抵のモンは持ってるんだよね。
権力だってほしいと思えば得られるだろうし、
金ももってそうだし、
名声も相当のものだろうし。

鏡に映るのはなんなんだろう…
369名無シネマ@上映中:04/09/08 01:53 ID:ZcYJ7rTA
地球が映るんじゃないかな
370名無シネマ@上映中:04/09/08 02:18 ID:GYsEt0pC
>>339
フサフサ。。orz でもちょっと見たいカモw。
>>340
ありがとn

多分4作目も1回目はナニ?これー!!とか文句言いつつ、2回目で、
お、いいじゃん。3回目でハリーカコイー!とか言ってそうだ。。自分。。
371名無シネマ@上映中:04/09/08 05:49 ID:ASG6uYx5
新作出たし、ストーリー考察で盛り上がってるかと思って
一般書籍のハリポタスレ行ってみたが
すっげぇ同人くさい流れでついていけなかった…
ほとんど一行スレばかりで
「チャーハン喰いてぇ」「はいどうぞ(AA)」とか(そのやりとりが
何度も続く)、スニッチを金玉だと言ってそれだけで何スレも
「最高!」「金玉ワロタ」とか言ってて…
あそこって前からリア厨房の巣窟なのか?
372名無シネマ@上映中:04/09/08 06:50 ID:znzkL88Q
もう考察は出尽くしたのかもね。
でもあそこは好きなキャラクターの肩入れがすぎて他のキャラを叩きまくるような
ヒステリーが多くて、読んでて気分が悪かった。だからもう行かない。
373名無シネマ@上映中 :04/09/08 07:02 ID:FIwYRfSV
>>371
前行った時はスネイプマンセーやルーピン叩きがほとんどだったなぁ。
今はリア厨だらけなのか・・・
374名無シネマ@上映中:04/09/08 09:52 ID:dqjfQIac
考察は4日あたりに出尽くした。>>371
1にあるまとめサイトみるといいよ。
375名無シネマ@上映中:04/09/08 10:03 ID:m1COgHjt
ドラコの親父は親世代と同級ではないの?
間違いなくホグワーツ出身だとは思うんだけど・・・
376名無シネマ@上映中:04/09/08 10:18 ID:iw6mNO12
>375
シリウス達親世代は30代中盤で、ルシウスは40代前半だったような。
377名無シネマ@上映中:04/09/08 10:35 ID:m1COgHjt
あら、ルシウスけっこー年くってんのね
ありがとー
378名無シネマ@上映中:04/09/08 10:52 ID:J3up4uxy
>>376
スネイプって、どう見ても50過ぎ...
379名無シネマ@上映中:04/09/08 12:12 ID:BL67cSPI
>>375
5巻の時点では、ルシウスが41歳で親世代が36〜37歳らしい。
映画版は、全体的に年齢が高くなってるよね。
イメージが合ってればそれでいいけどさ・・・
380名無シネマ@上映中:04/09/08 12:50 ID:9Y9Sxmv0
気が早いけど、5巻を映画化する場合、親世代(学生時代)のキャストってどうなるんだろう…。
現状のをそのまま使うのか、それとも全然違う人を引っ張ってくるのか気になるよ。
流石に現状のキャストでは十代は辛いだろうから、やっぱり違う人を引っ張ってくるのかな。
そしてジェームズはダニエルがするのかも激しく気になるところですが(w
381名無シネマ@上映中:04/09/08 13:11 ID:m1COgHjt
おお五巻を読んだ方が続々と・・うれしや〜
五巻は盛り上がりも大してなく、ホグワーツ 対 魔法省といった感じでイマイチだったな。
なんでヴォル復活してんのに余計な争いしなきゃならんのかと・・・
ヴォル復活を信じない大臣に、ハリーの記憶を憂いの篩に入れて見せてあげればよかったのに。
ハリーはシリウスと連絡取るのに鏡の存在を忘れてるしもうムチャクチャだわ。。
382taka:04/09/08 13:25 ID:zNJjs3D+
今までの5巻7冊すべてを電子ファイル化しようとたくらんでいます。
ちなみに、第5巻の英語版は既に変換済みです。
40〜50時間かかりました。

5巻日本語版の1章だけやってみましたが、2時間半くらいかかりました。
7人いれば、一人1冊変換し、すべてのデータを共有できます。
合計132章ありますので、13人いれば、一人10章で完了。
読んdeココ10の体験版なら1ヶ月使用できるので、それまでに完了できればよいかと。
ルビもちゃんと省いてくれるので、そこそこの認識率です。
変換したテキストデータは、メールにて交換することになるでしょう。

テキストファイルになれば、後はパソコンで検索するもよし、PDAで持ち歩くもよし。
383名無シネマ@上映中:04/09/08 14:05 ID:m1COgHjt
>>382
すげーっ( ゚Д゚)
ちょうだいw
384名無シネマ@上映中:04/09/08 14:17 ID:ASG6uYx5
1巻で出てきた「みぞの鏡」って鏡を見た人の望む姿を写すというけど、
何気にその通りになってるよね。
ロンの場合だけどクィディッチの選手になって監督生になってる姿を
確か見たと思うんだけど、5巻でその通りになった。
ハリ−は両親と親族に囲まれてた姿を望んで鏡でその姿を見た。
いずれは死後の世界に行って(死ぬ、死なないにかかわらず)
両親や親族に会ったりするのかな?
あの神秘部のベ−ルの向こう側が死後の世界なんだろうか
385名無シネマ@上映中:04/09/08 15:37 ID:Q8c5gqPP
原作読んだら映画は原作カットしまくりだということがわかりますた。
386名無シネマ@上映中:04/09/08 16:49 ID:lQan9dJI
ロンが見たのは自分の理想の将来図だけど、
ハリーは失ったものだから、
ロンは実現可能だけど、ハリーは実現不可能でもいいと思う。
387名無シネマ@上映中:04/09/08 16:52 ID:9JtXAg03
>>384
だからみぞの鏡で靴下を手にした自分が見えたダンブルドアは
じつは屋敷しもべなのではないかというまことしやかな噂が・・・・・・
388名無シネマ@上映中:04/09/08 17:24 ID:ASG6uYx5
>387
えぇーっそれは面白い解釈だね!初めて聞いた。
そういえば屋敷しもべ妖精って魔法の力は結構あるんだよね?
2巻でルシウスふっとばしたし。
389名無シネマ@上映中:04/09/08 17:33 ID:m1COgHjt
うちにも一匹ほしいわぁ〜しもべ溶解
390名無シネマ@上映中:04/09/08 17:56 ID:znzkL88Q
うちじゃ絶対雇えないな…
せいぜい庭に変な妖精が勝手に棲み付くのがいいとこだ。
391名無シネマ@上映中:04/09/08 18:06 ID:lQan9dJI
庭もないウチにはどーにも…
392名無シネマ@上映中:04/09/08 21:36 ID:68y8omlf
ウチにはボガートが付きそうだ…
393名無シネマ@上映中:04/09/08 22:45 ID:m1COgHjt
えっ しもべ妖精は賃金いらないんでしょ?
誰でも雇えるじゃん

ところで、ダブルドーから伯母さんへの吼えメールの真意って何だったの?
ハリーを引き取ることで交換条件でもあったん?
394名無シネマ@上映中:04/09/08 23:21 ID:ASG6uYx5
交換条件、あったんじゃないかな。
ハリ−を引き取らないとペチュニア夫婦にとってマズイ事になる、
という条件といったら何だろうかね。

あと、ダンブルドアの名前(アルバス)と呼ぶのって
ホグワーツの教員の中ではマクゴナガル先生だけだと思うけど
あの2人って同期‥…のわけないよね。ちょっと気になった。
395名無シネマ@上映中:04/09/08 23:21 ID:68y8omlf
>>393
しもべ妖精は豪邸とか城にしか湧かないんでつよ。
396名無しでいいとも!:04/09/08 23:48 ID:7aUCqlWa

最新刊では、ハリーがヒステリーになっててとっても痛い少年になってて

ビックラしました。
397名無シネマ@上映中:04/09/09 00:06 ID:UgHf1vPn
2chに毒されすぎ。ばーか
398名無シネマ@上映中:04/09/09 00:16 ID:y1lzf0j3
大人が見ても面白いんですか?
399名無しでいいとも!:04/09/09 01:24 ID:NaQ47feu
>397
はあ?

確かにハリーはイタイ少年になってたと思う。
すべては作者の陰謀?
400名無シネマ@上映中:04/09/09 02:07 ID:gVMw54Av
でもさ、育った環境ってのがあるがね。すぐ癇癪起こすダドリーと一緒に
いたわけだから、(癇癪起こすとすぐバーノンとペチュニアがよしよししてダドリーの
望みが叶う)わりと普通の反応では?それ以外の感情の出し方を知らないわけだし。
それがイタイことかどうか、あの環境ではわかるまい。ハリーには。
あんな環境にしては良い子に育ってると思う。
401名無シネマ@上映中:04/09/09 04:17 ID:a2DGV7aK
ネビル頑張ったね。
ペチュニアおばさん、ってリリー?の事、ほんまはどう思ってんのやろ?
だて、「あの姉さんはいつも〜〜」とか1で言ってたのに、
ダンブルドアの吼えメールで、ハリーを置く事にしたみたいだし、
ホンキで嫌なら ほっぽり出すと思うんだけど・・・。
何か有りそげ!
402名無シネマ@上映中 :04/09/09 05:39 ID:RteuWzdK
ペチュニアはなんだかんだ言っても赤ん坊の頃からハリーを
育ててるわけだし、ほんの少しでも愛情がないわけではないと思う。
それでも嫌ってるのはハリーの顔がジェームズにそっくりだからかな?
ジェームズを嫌ってるみたいだしね。
ペチュニアはまだまだキーパーソンっぽいな・・・
403名無しでいいとも!:04/09/09 07:05 ID:7TSKmXMi

ペチュニアはハリー父を好きだったの?
404名無シネマ@上映中:04/09/09 07:05 ID:1rQtEvod
dクス(・∀・)イイ!!
一番好きなキャラだな(んも
405名無シネマ@上映中:04/09/09 14:02 ID:RXM8EDmb
海外のサイトでGoF4時間説の噂が再浮上してるけど
コメント欄を読むと「長すぎ」「長けりゃいいってもんじゃない」など
ファンの反応は意外に冷ややかなものが多いね
406名無シネマ@上映中:04/09/09 15:23 ID:rvbXiKtM
ペチュニアは姉さんが魔法学校に行って、「いずれ自分も行ける」と
思ってたのにお呼びがかからず、両親は姉ばかり可愛がる・・・
としたら魔法を憎む気持ちはわかる。
407名無シネマ@上映中:04/09/09 18:04 ID:5w/o0TfT
>>402
映画的観点から見ても、フィオナ・ショウをもってくるあたりがキーパーソンっぽいよね>ペチュニア
アラン・リックマンと同じRADA出身のシェイクスピア女優だったような。
リリーの中の人とは全然似てないけどなー(w
408名無シネマ@上映中:04/09/09 19:13 ID:aMJcBe3e
昨日、5巻読み終わった&アズカバン2回目観てきました!!

映画・・・始めにハリー家で魔法使っちゃってる!!(布団のなかで灯り)
って思った。あと、スネイプってイメージ通りだし大好きなんだけど、
ガリガリに痩せてシリウスもやってほしいとか思う。

不死鳥・・・ハリー切れすぎですね。しょうがないのかな。
ハーマイオニーのいうことちっともきかないし。あと
ダンブルドアのイメージがすごい変わった。しかもそこまで好きだったんだーと思った。
ハリーのこと。
何より読み終わってから気分が沈みました。_| ̄|○
409名無しでいいとも!:04/09/09 19:42 ID:BDtIt5Pk


作者が落ち込んだ時に考えただか、書いただかなんでしょ?

だったらワカル気がする。

作者もヒスっぽいし。
410名無シネマ@上映中:04/09/09 19:52 ID:dYyYscYD
>>409
いちいち改行しなくても読めるよ
411名無シネマ@上映中:04/09/09 20:26 ID:pRsg7E7k
こっちが死ぬ思いの挙句、危機を警告しているのに、嘘つきだの基地外だの言われ、
そのうちには今度は自分の正体を疑うような気持ちの悪い出来事と頭痛に苦しめられ、
遂には自分以外の誰かになれるなら誰だっていい、というところまで気持ちが追い詰められ、
・・たった15でそんな境遇にいて、イライラしなかったらどうかしてるんじゃないの?
自分はハリーの傷の深さに泣けたよ。痛々しいよ。
412名無シネマ@上映中:04/09/09 20:34 ID:+nESMJv7
>>411
そういう人の事を世間では自己中と言います。
413名無シネマ@上映中:04/09/09 20:42 ID:yNq2cJ04
>411
真面目に閉心術やらなかった言い訳にはならねぇガナ。
414名無シネマ@上映中:04/09/09 20:45 ID:dYyYscYD
ジニー   「ママ、あたしも行きたい・・・」別れ際泣き出す

車で来た事を叱られてる時に他の手段を取らなかったかを問われて・・・
ハリー   「ぼ−僕、思いつきもしなくて−」
マクゴナガル 「考えることもしなかったでしょうとも」

数年後・・・

ジニー 「あら、それはちょっとおバカさんね」
     「度胸さえあれば何でもできるって、そんなふうに考えるようになるの」

そして今回のハリー・・・
415名無シネマ@上映中:04/09/09 21:06 ID:pRsg7E7k
>>412
うーん厳しいですね。
自分はそんなに強くないし、完璧でもないので、それを自己中と言う資格がないのです。
想像するとなんとなくわかってしまうのですよー、気持ちが。
今はもうトシだから、さすがにキレたりはしないけどね。
416名無シネマ@上映中:04/09/09 21:28 ID:pRsg7E7k
>>405
4は、はしょれるけど、5になると、どこをはしょっていいのか。
濃厚だからなあ・・。
絵的には、箒に乗るシューリスが見てみたかったり。
417名無シネマ@上映中:04/09/09 21:45 ID:yNq2cJ04
逆に5はいったい何の話だったのかよくわからん。
思い出すことっつったら
・ハリーDQN化
・DA設立
・ハリースネイプの過去覗き見
・ハリー罠にかかって神秘部に突っ込んで大騒ぎ
・魔法省漸く俺様の復活を認める。

5巻って結局なんだかんだでハリーが死喰い人の罠にかかったのと、
魔法省が俺様の復活を認めるの二点だけじゃなかろか。
でもそれって1年掛けてやることか? とは思うなぁ。
418名無シネマ@上映中:04/09/09 21:50 ID:Zo884QUu
五巻は伏線張れるだけ張ったんじゃない?
419名無シネマ@上映中:04/09/09 21:59 ID:yNq2cJ04
>418
うーん…なんかさ。
上中下の上巻だけつかまされた感じがすんだよねぇ…
420名無シネマ@上映中:04/09/09 22:15 ID:po//gEER
一般書籍のハリポタスレって夜中は酷い流れだ…厨の巣窟になる。
昼間は結構面白いストーリー考察してていいんだけど
421名無シネマ@上映中:04/09/09 22:23 ID:DLSKJfyS
シリウスが入っちゃったアーチはなんだったんだろう・・・
422名無シネマ@上映中:04/09/09 22:25 ID:FE1u3rY1
キャラクターの過激なアンチもマンセーも引くよな。
ここでのんびり映画の予想でもしてるのがいいや。
そういえば日本盤のDVD情報がそろそろ出てもいい頃だな。
423名無シネマ@上映中:04/09/09 22:32 ID:YMbBpPnb
>>420
あそこは昼間はまともに考察や伏線について話してるけど
夜はただの萌え話とネタばっかだしね。
昼(・∀・)イイ!ときは本当にいいスレなのに
424名無シネマ@上映中:04/09/09 23:23 ID:pRsg7E7k
>>419
5は気に入ってるけど、それウマイ!
実際、なんとか1話完結してたのは3まで。
4からは話をひきまくって7まで行くんだろうなという感じですねー。

>>422
米版と特典は同じなのか・・・?気になる!
ゲームなんかいらないから未公開シーンとかメイキングが見たいです。
425名無シネマ@上映中:04/09/09 23:24 ID:sedXUo4j
4作目でレイフ・ファインズの字幕が「俺様」だったらどうしよう・・・
426名無シネマ@上映中:04/09/09 23:30 ID:8bVnvsHL
5巻はヴォルデモートのしょぼさになける。
長期間掛けた割に準備がずさんすぎる。
しかも結局魔法省に自ら乗り込んでるし、意味ないぞ>ハリー乗っ取り。
あと武器=予言というたとえもよくわからない。
6巻・7巻でどう風呂敷を畳むのかは楽しみだ。
427名無シネマ@上映中:04/09/09 23:33 ID:yNq2cJ04
>424
5自体は嫌いじゃないけど、なんつーか…
上巻だけ読んでも判断下せない、みたいな、そんな感じがある。

4巻までならなんとかそれでも1年通しての問題があったけど、
5巻はソレさえなかったからなぁ…
428名無シネマ@上映中:04/09/10 00:28 ID:GMZJxNOW
>>427
まあ、全ての巻の流れが同じでもつまらないかもね。
ハリーと同じように読者をイライラさせたかったのか、
もしくは事件よりも人物像、人間関係、背景なんかを中心にしたかったのか、
(それこそ伏線をひいたのか・・)
もしくは何も考えてなかったのか・・・。
429名無シネマ@上映中:04/09/10 00:30 ID:JaU16m+Y
>428
そうかな?
水戸黄門で「毎回同じ展開は詰まんないから」つって紋所を見せないような、
逆に初めから見せるみたいな、エェェェエエエエエ。って展開になっとらん?

予定調和だったのに…1話完結。
1話どころか5巻は結局なんだったのか、よくわかんないままだったよ…
430名無シネマ@上映中:04/09/10 00:36 ID:Vb7wMRjM
ダンブルドアによる毎巻恒例のタネ明かし(?)も
イマイチな告白だったね‥
本のオビにあったように「ハリ−、今こそ全てを話そう」
なんて書いたあると、本当に衝撃な真実があるのかと思ったのに
431名無シネマ@上映中:04/09/10 00:58 ID:JaU16m+Y
京極堂シリーズで京極堂の憑き物落しが不発、みたいな語りだったな。ダンブルドア。
432名無シネマ@上映中:04/09/10 00:58 ID:GMZJxNOW
>>430
確かに。
いつも謎は愛とかそんなかんじのものだよね。
自分はペチュニアおばさんとダンブルドアの約束が気になってしょうがない。
>>429
なんか、マクゴナガル先生がピーブスを助けてるとことかで
楽しんでたから、結構満足したのかも。
あんまり劇的でも次巻が楽しみすぎて苦しいしなあ。
それにしてもあと2巻しかないなんて、寂しいかぎり。
433名無シネマ@上映中:04/09/10 01:21 ID:KZfHi+x1
>>408
アズカバンの出来にイマイチという感想を抱いていたが、それを思い出して
クソに格下げしたくなった<ハリー魔法使っちゃってる
設定破りのいらん描写入れてないでもうちょっとなんとかならなかったのか・・・

434名無シネマ@上映中:04/09/10 01:28 ID:wXXSQraM
>>433
どうすんのかな?裁判全面カットかな?
435名無シネマ@上映中:04/09/10 02:26 ID:ixVl96XM
>>431
あくまでも、
京極シリーズは京極堂&各本の一人称(大人)の学識レベルで話が進み、
ハリポタはハリーの一人称で話が進むからダンブルドアが「残念」な
話し方しかできないのは仕方なかろう。

>>433
2作目でもハーマイオニーが再会した瞬間魔法使ってるから、もう映画では
夏休みの魔法うんぬん設定は完全無視の方針なんじゃないですか?
436名無シネマ@上映中:04/09/10 02:36 ID:K+Yo4PXd
マグルの前で使っちゃいかん、とかじゃないの?魔法。
バレルと消さないかんから、めんどい、っつーことで。
437名無シネマ@上映中 :04/09/10 06:59 ID:C0/2dCFN
>>425
それよりもまたキャラの名前を間違えられてたらどうしよう(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
画面にでっかく「Severus」と出てるのに「セルブス」と間違えるのはなぁ・・・
松岡タン、監修についてる意味ないじゃん。
438名無シネマ@上映中:04/09/10 13:05 ID:pFSBAn1I
ヴォルデモードがいつか復活するのわかってたんだから
さっさと15年前からDAのメンバー増やしときゃ良かったのに。
年寄りのおろかなミス。
439名無シネマ@上映中:04/09/10 16:08:13 ID:gel0K6fY
>>435
ハーマイオニーが魔法を使ってたのはダイアゴン横丁または特急車内で
どちらも魔法界に属するものだからOK
三作目のハリーはおもいっきりマグル界で使ってるから問題有。

炎のゴブレットでよりによって魔法省勤務のアーサーが
マグルの家の暖炉にフルーパウダーしたのには驚いた。
家内にホグワーツ生徒がいる家ならいいのか?
魔法の存在を隠すべき存在に値するマグルとそうでないマグルの違いが解らん。
440名無シネマ@上映中:04/09/10 16:49:24 ID:pFSBAn1I
そもそも一般のマグルは魔法界のことを全く知らないの?
441名無シネマ@上映中:04/09/10 17:25:28 ID:UwY0/01X
>>440
私も疑問…例えばハー舞オニーの両親は、魔法学校から手紙が来て突然
「娘さんは魔女です」的な事実を知ったわけだよね?(多分)
驚くなんてもんじゃないと思う…ご近所さんには娘の不在を「留学中です」
とか言い訳せねばならないだろうし。
あと、ハリーが魔法使いな事、ダドリーは友達に言いふらしたりしないの
かな。
442名無シネマ@上映中:04/09/10 17:27:43 ID:wVcSfBVl
>>440
一般のマグルは、薄々魔法界の存在を感じているんだけど、いやそんなまさか、って
感じで存在を認めることを拒否しているというところでは。
全く知らない状態なら、マグルの子にホグワーツ入学許可書を送っても相手にされない。
443名無シネマ@上映中:04/09/10 17:38:42 ID:t3i0aG8W
両親がマグルのジャスティン=フィンチ=フレッチリー曰く
「マグルの学校に行くことが決まっていたので、ホグワーツ入学が決まったとき
母は少しがっかりしていた。でもロックハートの本を読ませたら考えが変わってきて、
一家に一人は魔法に詳しい人がいたほうがいいと思い始めた」(2巻参照)
らしい。

ますます解らん。
444名無シネマ@上映中:04/09/10 18:07:52 ID:RLzSUKWv
>>440
一般のマグルは知らないだろうが、「マグルの首相」と連絡を取っているという
記述があったので、国家元首クラスには知られているのだろう。
445名無シネマ@上映中:04/09/10 19:42:53 ID:/LZwKXi4
映画にしても原作にしてもそうなんだけどさ。
ヴォルデモートって何がそんなに恐ろしいのかよく分からないんだよな。
周りがビビってる描写ばかり強調されてるが、読んだり見たりしてる側としては
ヴォルデモートそのものにそれほど不快感を感じない。どうでもいいっていうか。
このシリーズの致命的欠陥ってそこじゃないだろうかと思う。
446名無シネマ@上映中:04/09/10 19:45:42 ID:/Y2GqgcP
俺様だしなぁ…<ヴォル様

なんか小物っぽいんだよね。俺様。
よっぽどダンブル爺のほうが敵に回したらヤヴァそうなんだよね。
447名無シネマ@上映中:04/09/10 20:36:55 ID:B3zGjQ6P
 やはりしゃべり方の影響は大きいと思ったな。原作読んでないからなんとも
言えないが、もう少し言葉遣いに気を使って欲しいと思った。まあそれは他の
登場人物もだけど特にハーマイオニーがばばあだのクズだの言ってるのは正直
ひいた・・・。
448名無シネマ@上映中:04/09/10 20:58:02 ID:RLzSUKWv
>>446
うむ。ダンブルドアは今のままでほほ笑んでいても恐ろしい。
俺様はジャイアンのイメージ。
449名無シネマ@上映中:04/09/10 22:24:22 ID:Vb7wMRjM
しかし映画俳優の話になるけど、
2作目のトム=リドル役の役者さんは
ビンゴだった、と個人的に思う。
正統派ハンサムなんだけど、ちょっと影があって
若い時のダンブルドアのやりとりが緊張感があってよかった。
「何かわしに言いたい事があるんじゃないのかな?」
「いいえ、別に…」ってとこ。あれが成長してのちに
クレィルの頭に取り付いて「ヘビみたいな顔」になるのかと思うと
ちょっと切ない。そういえばクレィルも死喰い人だったんかな。
だからスネイプが「どちら(の陣営)につくのが得策かよく考えるんですな」
って言ってたシーンがあったけな。
450名無シネマ@上映中:04/09/11 00:25:32 ID:OzpYaa/Y
若い頃のトム役の子、ちょっとジョニー・デップに似てたよね。
今はどんな感じになってるんだろう。
451名無シネマ@上映中:04/09/11 01:39:05 ID:Y2DRov5O
やっと観てきた
監督変わったし、トレイラーで期待うpしてたんだけど
出来は正直糞だった_| ̄|○
1,2作目とまったく変わらない、むしろ退化してるような
唯一、ヒッポグリフとルーピンの授業のところ、忍びの地図の表現が面白かった
忍びの地図いいね、足跡が可愛い

展開が唐突だわ、シリウスに対してのハリーの気持ちの変化がわけわかめとか、
クルックシャンクスの説明がないとか、親世代の過去話とか、
欠けてるものが大杉…言い出したらきりがないけどさ
映画版の楽しみの一つだったクィディッチシーンもイマイチだったし、
もっと長い話になるゴブレットはどうなることやら

>447
良くも悪くも、現代っ子っぽく表現されてるのかな?
児童書なんだから、言葉遣いをどうにかしてほしい
キャラクターの性格も変わったのかなんなのか、感情移入しづらい
452名無シネマ@上映中:04/09/11 02:57:16 ID:Qq3pPvw7
見れば見るほど、おおっ!と思うスルメのような映画ですたい。
453名無シネマ@上映中:04/09/11 03:00:45 ID:2I7SgddD
>>413
それでは、物語にならない。
なぜハーマイオニーの両親が、ホグワーツから娘に手紙が来る前から魔法界のことを詳しく知っていたのか?(第一巻参照)と聞くぐらいつまらないことさ。
しばらくは、ハリーの魔法にかかってあげようよ!
454名無シネマ@上映中 :04/09/11 04:04:09 ID:DzeDVKtN
ルーナが最後にハリーに「みんな見えないところに隠れてるだけなんだ。
それだけだよ。あんたには聞こえたんだ。」というトコ、おかしくなーい?
日本語字体変な言い回しじゃなーい?
というか、どういう意味?
これ聞いてなんでハリーはどうして深く考えずスルーしたの?
455名無シネマ@上映中:04/09/11 04:25:38 ID:e5jckXOa
へっパカ、それは魔法使いだからですよ。。。
456名無シネマ@上映中 :04/09/11 04:28:42 ID:5Myz11O7
「あんたには聞こえたんだ」の部分の文がどう考えても変だと思う。

457名無シネマ@上映中:04/09/11 09:11:07 ID:S9hO30N7
5巻上巻P252の「もちっ〜」のトコ
どの世代の日本人もこんな言い方はしないと思われ
458名無シネマ@上映中 :04/09/11 09:37:23 ID:ZgtYuKRo
>>457
松岡タンにとっては今の若者がみんな使ってる言葉なんだろう。
世間と松岡タンの間にはタイムラグが生じてるんだw
459名無シネマ@上映中:04/09/11 11:13:50 ID:OofbsXUE
松岡たん訳に1年ってありえないよ・・・。
頼むからもっと人増やしてスピードアップしてほしいよ。

ダニエル・ラドクリフがエヴァのハリウッド実写版でシンジ役やるってテレビでやってたけど、
4作目終わったらしばらく間があくってことかなあ。
460名無シネマ@上映中:04/09/11 11:14:05 ID:Fut+b1y4
「ハリー、後生だから!」
461名無シネマ@上映中:04/09/11 11:43:03 ID:HlmpV7Z6
凄い悪役を創るのって難しいんだよな。

スターウォーズのダースベイダーとパルパティンは良くできてる。
462名無シネマ@上映中:04/09/11 14:50:18 ID:9QKcp4ei
>453
松岡タンは最近の若者の語尾を増やそうと、あんな珍訳してるんだと思うことにした。orz
463名無シネマ@上映中:04/09/11 14:58:33 ID:9QKcp4ei
アワワ語尾ってなんだ、語彙でした
464名無シネマ@上映中:04/09/11 15:11:18 ID:5260Udv6
>462
ホーメンホーメry

最近の若者じゃなくてもいいから、普通の訳でやってくれよ_| ̄|○
465名無シネマ@上映中:04/09/11 16:43:17 ID:8I5GJ9gN
パンフレットにさ、アズカバン刑務所のセットをつくったみたいなこと書いてあったよね。
ひょっとしたら脱獄シーンとか撮影してあんのかな。もしそうなら、DVDには入れてくれると嬉しい。
466名無シネマ@上映中:04/09/11 16:50:11 ID:m5y8DwiT
翻訳に一年以上掛かるって一体…。社長業と兼業だからだろうけど、それにしても…。
しかもそれだけ待って出来上がった訳がほぼ直訳って…orzダメポ
本人は「ハリーは私が訳す!」っていう譲れない拘りがあるらしいんだけど、
そんなことよりもっと他所に目を向けてくださいよ社長。せめて翻訳スタッフに小説家を入れてくれ。
訳版が上がってないのに、テレビで取材を受けたり特番企画でイギリス旅行したり、
そんなことしてる暇があるなら早く翻訳しろと、思わず殺意が沸いてしまったよ(w
467名無シネマ@上映中:04/09/11 17:12:25 ID:qu+dccLm
>466
あれって一人で訳してるのか?
もちっとてきぱきやって欲しい。
468名無シネマ@上映中 :04/09/11 17:40:27 ID:LU5naFyj
チームは組んでると思うけど、最終的な権限はあのオバさんに仰がなければならないんでしょう。
何を決定するのも、あのオバさんの許可が必要なんでしょう。

1年もかけてあの翻訳で呆れた。
しかも語尾も変だし、すごーーーく古臭い言い回し。

ホグワーツ校友の会っての作るみたいだけど、これってちゃんと女史に許可もらってんの?
また金儲けしようとしてるんだね。そして、また翻訳が遅れるんだよね。
悪循環。

このオバさん、発売日に魔女のコスプレして、ハリポタのポスター張り付けた専用バスで
嬉々として、各大型書店をまわってる姿見た時には、唖然とした。

ここまで馬鹿な女が翻訳してるんだと思うと腹が立ったよ。
469名無シネマ@上映中:04/09/11 17:42:01 ID:fOqBt9WO
>>461
でもダースベイダーはDr.Doomのパクリだろ?
470名無シネマ@上映中:04/09/11 17:45:18 ID:qVJHXXzx
866と868こわ。殺意だってさ
471名無シネマ@上映中 :04/09/11 17:46:07 ID:3kjMIyI8
あげとこ
472名無シネマ@上映中:04/09/11 17:46:23 ID:qVJHXXzx
〇466 468
473名無シネマ@上映中 :04/09/11 17:49:48 ID:3kjMIyI8


で、「ホグワーツ校友の会」に入るばか者はいるの?

5000円の会費だって。ジャニーズ並?
474名無シネマ@上映中:04/09/11 17:58:34 ID:5260Udv6
>470
気持ちはわからんでもないよ
それくらい、憎たらしいってことだべ

英語できないんで、直訳とか珍訳とかはファンサイトみたり
2ちゃんみたりでしか判断できないけど、
そんな私でも翻訳されたものを読んで変だと感じるんだから
原書読んで翻訳されたものを読んだ人なら、相当違和感感じるんだろうな
475名無シネマ@上映中:04/09/11 18:08:39 ID:4/lAno4p
原書が読める海外じゃヴォルデモート卿はちゃんと怖れられています
復活シーンなんか((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルだったらしい
日本だけだ、こんなにみんなに愛され慕われている俺様卿は
476名無シネマ@上映中:04/09/11 18:14:11 ID:hDuGXvmB
>475
俺様は愛され慕われというより、おもちゃにされ(ry
477名無シネマ@上映中:04/09/11 18:19:23 ID:oglpR3jq
原書をそのままの言葉のリズムで読むと、スムーズに読める。
松岡氏が翻訳した珍訳版は、ところどころひっかかってスムーズに読めない。
古臭い言葉もそうだが、違う言語を直訳した場合、文章が変になるのは当り前なのに。
478名無シネマ@上映中:04/09/11 18:37:23 ID:e5jckXOa
>>469 ??? imihume 大丈夫か?
479名無シネマ@上映中:04/09/11 20:01:05 ID:NYlzikVK
なんかしゃべり方から相手の強さを想像すると俺様よりトムの方が上。
480名無シネマ@上映中:04/09/11 20:27:03 ID:4mxo7DwX
友の会、回転女史に許可は貰ってないだろう
もし取ってあったら公式なものになるんだからあんなショボいサイトにはならないんじゃ・・・
それに、許可あったら日本だけじゃなくて他の国でもやるでしょう
481名無シネマ@上映中:04/09/11 21:41:34 ID:5260Udv6
これで回転側に避難されたら翻訳権利もなくなるかな?
岩波か評論社あたりに翻訳してもらいたいよ
482名無シネマ@上映中:04/09/11 21:50:10 ID:Wr8DnFDg
口調がやたら凝っている(良く言えば)ために、キャラクターのイメージを押し付けられてしまう部分がないか?あの訳。
冗談抜きで、ヴォルが俺様じゃなく「わたし」でしゃべってくれたら凄みがあっただろうし、スネイプも然り。
原文を読むとネヴィルはあんなにバカっぽくない普通のしゃべりだし、DADAの自主訓練を指導するハリーは別に偉そうじゃない。
変なとこが直訳なのに、なんで口調を普通に訳さないんだろう。
483名無シネマ@上映中:04/09/11 22:11:46 ID:CWTA1VTN
確かに、指導中のハリーは自分も半人前のくせにやたら偉そうでおっさんの様
ネビルは緊張感ぶち壊しだった…「わだじじゃだみだ!」とか言われても('A`)
484名無シネマ@上映中:04/09/11 22:19:40 ID:Fut+b1y4
ダンスパーティーのシーンあるってよ
485名無シネマ@上映中:04/09/11 22:27:44 ID:SkCpSqJ9
パチル姉妹やフラーの妹役決まったみたいだな。
486名無シネマ@上映中:04/09/11 22:31:21 ID:Si2ixZ8r
>>482
「賢者の石」で「わし」だったヴォルデモートを、「アズカバン」で「俺様」
に変えことは、松岡女史にとっては会心の翻訳なんだという話を読んだよ。
「わし」という一人称では、どうしもヴォルデモートの恐ろしさを十分に
伝えられないって、それまでずっと悩んでいたんだって。
(出版社の人が「俺様」に変えた理由を聞かれて答えた。)
487名無シネマ@上映中:04/09/11 22:34:51 ID:3ngxVtSy
俺様の面白さは十二分に引き出されましたが……



恐ろしさ?<俺様

基本的に自分自身への人称に敬称をつけるとアホっぽくなるよね。
488名無シネマ@上映中:04/09/11 22:43:58 ID:WnhXjlqz
ポッター、ズボンを脱げ
489名無シネマ@上映中:04/09/11 22:47:19 ID:OzpYaa/Y
>>488
ローブの下にズボンは履いてませんが?
490名無シネマ@上映中:04/09/11 22:49:37 ID:SkCpSqJ9
>>485
名前を見る限り双子じゃないんだな、中の人。
チョウ役が不細工の中、彼女らに期待してみる。
491名無シネマ@上映中:04/09/11 22:58:27 ID:4DNB0AF0
あぁ、やっと観た。
ルーピンの変わりにスネイプが授業をするシーンで、
紐を引っ張ってスライド降ろすところで萎えた。
魔法でやって欲しかった。
492491:04/09/11 23:00:13 ID:4DNB0AF0
すれ違いかも。
ごめんなさい。
493名無シネマ@上映中:04/09/11 23:03:52 ID:oglpR3jq
>>486
な ん じゃ そ ら

マジであれが会心の翻訳と思ってるのか?

噴飯モノだな。救いようが無い。
494名無シネマ@上映中:04/09/11 23:10:06 ID:RsRpAF9R
>>491
てか、何故にスライド?と思った。
魔法使って映して見せるってのはないのかな。フィレンツェの授業みたいに。
495名無シネマ@上映中:04/09/11 23:11:40 ID:4DNB0AF0
あぁ、そうか。スライドじゃなくても・・・。
ますます萎えるなぁ。
496名無シネマ@上映中:04/09/11 23:14:44 ID:qVJHXXzx
全然スレに合ってるお。
魔法でかっこ良く暗幕を閉めてるので勘弁してやって。
それより電気のない魔法界で映写機はどうやって動いてるのか。
497名無シネマ@上映中:04/09/11 23:24:02 ID:5260Udv6
「わし」のほうがまだよかった_| ̄|○

>496
そこはやっぱり魔法の道具ってことでw
でもあのスクリーン、なんのためにだしたんだろう?
使ってなかったよね
出した後はやりとりが少しあった後に、すぐにシーン切り替わっちゃったし

498名無シネマ@上映中:04/09/11 23:59:03 ID:OzpYaa/Y
スクリーンに映像写ってた気がするよ?
499名無シネマ@上映中:04/09/12 00:40:48 ID:dNpSKiy/
映画の4巻って、吹き替え版での他校の子の喋り方はどうなるんだろう。
まさか翻訳そのままで行くんじゃないだろうな(w

吹き替えまで考えるなら、いっそのこと訳を方言とかにしてくれれば良かったのに。
ヴィクトールは広島弁とか、フラーは東北弁とか(適当だけど)。
500名無シネマ@上映中 :04/09/12 00:42:28 ID:guKuooFK
で、あれってシリウスはちゃんと死んでるの?

まさか後になって「生きてる」なんて事になんないの?
よくある手だからさ。


「友の会」が作者に許可貰ってないってマジ?!
このおばさん、ついに罪人になるんだ?
501名無シネマ@上映中:04/09/12 00:46:00 ID:JgA00gDT
>499
その辺の訳は松岡タンにしてはマシじゃないか?
コックニーの江戸弁とかうまいと思った。
502名無シネマ@上映中:04/09/12 08:04:29 ID:tkmNDJpJ
なきみそってなんですか?松岡タン・・・
503名無シネマ@上映中:04/09/12 08:51:49 ID:j+6lwD4F
>>502
「亡き味噌」? 「泣き味噌」? 「な君そ」?
と脳内変換してしまった。
504名無シネマ@上映中:04/09/12 09:27:30 ID:lC39vwct
クラッブ役のこのインタビューだと
ダンパシーンはカットされないようだよ
ちなみにまだ未撮影らしい
505名無シネマ@上映中:04/09/12 10:19:15 ID:UmjgqwZt
>>502
なきみそは東北地方の方言だとオモ。
自分山形だけど、おばあちゃんは普通になきみそ使うよ。

…訳に方言使うなよって感じだが。
普通に泣き虫とかの方がいいよね
506名無シネマ@上映中:04/09/12 10:26:22 ID:embalUW9
>>503
自分は「ハナタレ」と訳してた。
だいたい「泣き虫」ならまだしも「なきみそ」は死語だろう・・・・
507名無シネマ@上映中:04/09/12 13:53:53 ID:quErjuBC
漏れも本気で分からなかった>なきみそ
中傷する言葉なのかがまず分からないんで「また表現柔らかくする作戦?」とオモタ。
原書発売時期の2chでその和訳の話題に加わってなければもっと怒ってたかも…
508名無シネマ@上映中:04/09/12 16:14:53 ID:ECJACBrM
>498
あ、写ってた?
スネイプ先生に見とれてて気が付かなかったかw

>505
なきみそ=泣き虫
ってことでいいのかな?
509名無シネマ@上映中 :04/09/12 16:35:13 ID:cgdS3Prv

中に入ってたハガキに苦情書いて送らないと、いつまでたっても

このオバさんは気がつかないだろうね。
510名無シネマ@上映中:04/09/12 16:37:57 ID:3wYMGh0C
最近、この掲示板を見るようになり、興味深く読ませていただいています。
この掲示板の皆さんの意見を拝見して一言。
「何故、皆さん、協力隊もしくはJICAに奇麗事を求めるのですか?」
所詮、国家を母体にやってる事業、権力の味を覚えれば、それに乗っかって甘い汁をを吸う人間、
まじめにやる人間に分かれるのは、世の常だと思うのですが。よく働く、エリートの働き蟻を100
匹集めると、その中の何割かは怠惰になるのと同じ理屈です。ましてや、人間がやる事業、頑張
る人もいれば、組織に媚を売って生き残ろうとする輩がいるのも、また世の常だと思います。
先日も書き込ませていただいたのですが、所詮、国家が「先進国としての大義名分を果たすため」
もしくは、「資源、市場の確保のため」やっている事業なのです。
ですので、協力隊に行く人は、最初からその辺を踏まえて、現地で本当に途上故国の進展の一助
になれればそれでよし、税金使って自己満足に終わるもよし、税金使って遊び狂って帰ってくる
のもよし。それでいいとおもうのですが。所詮、母体自体が曖昧な存在理由の元に存在している
団体なのですから。



800 :名無しさん :04/09/12 10:15:49 ID:G1sOA5P+
>>799の続き

ですので、「税金使ってボランティアで行くからには、清廉潔白な人物でなくてはならない。」
という論調もおかしいと思います。逆に、それだけピュアな人は、協力隊行くべきでないと思い
ます。必ず、潰れて帰ってくるから・・・。
また、ただ単に「JICAはこんなあくどい団体だ」と糾弾するばかりでは、事は進展しないと思い
ます。向こうは後ろに国家権力がいるのですから。それよりも、むしろ、「あなたたちは、それ
だけおいしい目にあってるのだから、せめて、仕事はしっかりして、義務だけは果たしてくださ
い。」というスタンスで接するほうが良いと思うのですが・・・。
我々が、途上国において、そうしていたように。すみません。偉そうに長々と。
最後に、私は決してJICAに肩入れしているのではなく、むしろ、JICAのやっていることはおかし
いと思います。しかし、ただ、協力隊に参加したせいで、人生狂わされる方をこれ以上見たくな
いだけだということを、付け加えておきます。
511名無シネマ@上映中:04/09/12 18:10:42 ID:iJMDpeUw
でもあのオバさんは軽く流しそう。
児童書だからと理由をつけて
512名無シネマ@上映中:04/09/12 20:35:47 ID:UmjgqwZt
>>511
なのに女史は児童書と思ってないからって松岡は本に高い値段つけるしね。
本当に今までの不満を葉書に書いて送ろうかな…

あのDQN訳はなんなんだ
513名無シネマ@上映中:04/09/12 20:59:34 ID:AePV9OJZ
葉書にはそういう使い方もあったか
入会しないもんで、捨てようかと思っていたところだった
今回やたらに乱舞していた強調書体について書いてみることにする

>512
本は確かに高いね
読者層が小学生からの子供も多いだけに、この価格は敷居が高いよ
あれくらいだったら、120000〜1500円くらいが妥当だと思うんだけど
二冊あわせて4000円ちょいだもん、親が買ってくれるかお年玉でもなきゃ
買えないだろうね
514名無シネマ@上映中:04/09/12 21:09:42 ID:c3tRe0r7
>513
えらい値段になってるぞ。びっくりしたじゃないか。
515名無シネマ@上映中:04/09/12 22:23:47 ID:AePV9OJZ
>514
あはは、いちまんにせんえんw
スマソ
516名無シネマ@上映中:04/09/12 22:29:26 ID:X7L+WBnh
まだ違ってますよ
517名無シネマ@上映中:04/09/12 22:34:28 ID:dR6F6LTL
>513
そんな値段じゃ絶対買わねぇw
言いたかったことはよく分かるけど。
518名無シネマ@上映中:04/09/12 22:59:55 ID:XgHFbnsu
木公岡さんのコスプレってアンブリッジのつもりだったんかな?
519名無シネマ@上映中:04/09/12 23:01:50 ID:embalUW9
>>518
激しく納得したりなんかしちゃったりなんかして。
    ↑ルシウスの吹替え声で。
520名無シネマ@上映中:04/09/12 23:04:21 ID:n7pNsIfQ
>>519
広川太一郎の声しか思い浮かばんかった・・・
521名無シネマ@上映中:04/09/12 23:19:26 ID:L1a6dpw2
他の国と同じように安価版とハードカバー版を同時に出せよな
ハードカバー版のみを高い値段で販売しやがって
しかも、買いとり制にして在庫の負担を本屋に押し付けやがって
だいたい安価版だすのに何年かかってるんだよ
やり方汚すぎる
その上あの糞翻訳

みんなでローリング女史に訴えて日本での版権を変えてもらおう
522名無シネマ@上映中:04/09/12 23:22:58 ID:fj4nlgjZ
>521
うん。じゃ、要点まとめて。
英文にするのもよろしく。

とりあえず、
・日本語訳、ヴォルでモートの一人称が「俺様」のせいで、
 日本でヴォルでモートはすっかりお笑い担当です
入れなきゃ。
523名無シネマ@上映中:04/09/12 23:44:00 ID:bwwVERZ5
>>518
誰か木公岡タンに褒めメールあげなきゃw

つーか、公然と痛いコスプレがいるとバカプリみたいに
痛いコスプレイヤー大量発生するから本気で木公岡を頃したくなったんだけど。
コスヲタ発言でごめんね。

>520 俺様の日本語吹き替えを頼んだらどうだろうか。
524名無シネマ@上映中:04/09/12 23:59:12 ID:Z1GLNEh+
>>523
俺様の吹き替えは中尾隆聖が適任かと。
525名無シネマ@上映中:04/09/13 00:03:08 ID:xQa2XQI5
>>524
そうするとハリーは野沢雅子、ロンは田中真弓だな。
526名無シネマ@上映中:04/09/13 00:18:42 ID:zREHNQ66

トム・リドルとマゴナガルは恋仲だったと
527名無シネマ@上映中:04/09/13 00:21:42 ID:TDk0DvCt
>>525
いや、ハリーはむしろ戸田恵子で
「いたづらはやめるんだ!ヴォルデモート!」
528名無シネマ@上映中:04/09/13 00:27:25 ID:2IRrE5iJ
>>527
バ、バイキンだったのか俺様
529名無シネマ@上映中 :04/09/13 00:43:04 ID:IYuPwI6I

えーーー!

俺様の声は、仲尾彬で!!!

530名無シネマ@上映中:04/09/13 00:49:37 ID:xQa2XQI5
そういや前に一般書籍板の方のスレで、
中尾彬には女装させてアンブリッジやらせろという意見があったぞ。
531名無シネマ@上映中:04/09/13 07:08:36 ID:9fmY85ip
>530
それイイ!
あのくるくるネクタイもキボーン!
532名無シネマ@上映中:04/09/13 19:54:20 ID:m7w5oM7y
どこに書き込むか投稿すれば
松岡の馬鹿が直接見るのだろう…













それにしてもあのボケカス…後ろから(ry
533名無シネマ@上映中:04/09/13 22:03:53 ID:PJOFUtwK
いい加減松岡叩きうざい。余所でやれや。
原作話に寛容なスレと言えど節度はわきまえろ。
534名無シネマ@上映中 :04/09/13 23:52:19 ID:bnsonX41


>532

それは、5巻にはさまってた ハガキに書いて送ればいいのです!!!

さあ、皆で送ろう!!!!!!
535名無シネマ@上映中:04/09/14 01:50:29 ID:WAKy+IRz
>>534
ごめん速攻で捨てた
536名無シネマ@上映中:04/09/14 10:59:37 ID:U8WMnh4T
友の会の「仲良し会員 10人まで」
会費は安くなるが、届く会誌は2冊。
仲良しさん同志で取り合いが生まれそう
537名無シネマ@上映中:04/09/14 12:10:21 ID:7jEWjKSf
やっと読んだ。おそっ。
シリウスが死んじゃってハリーが落ち込んでたみたいだけど・・
肖像画があれば死んでも永遠に話できるんだよね?(歴代校長や太った婦人みたいに)
シリウスはなかったのかな?
538名無シネマ@上映中:04/09/14 12:54:01 ID:hITDpxBK
肖像画は残留思念というかその人そのものが閉じ込められるわけではないので
突っ込んだ話はできないと思う。ボタンを押すと何パターンかの言葉を喋る
人形のちょっと発達したものじゃないかな。
でもシリウスは生き返らないにしてもなんらかの形で再登場はするみたい。
だから肖像画もアリかな。
539名無シネマ@上映中:04/09/14 13:22:49 ID:IUlA/NMc
でも一族からの嫌われ者で犯罪者の肖像画なんてないだろ・・
と思うのは私だけ?
540名無シネマ@上映中:04/09/14 14:24:39 ID:7jEWjKSf
>>538
そうなんだ〜
校長室の中の人達は、ダンブルドアに頼まれて病院行かされたりしてたから
自由な言動が可能なのかと思ってた。

魔法省ってガード甘すぎない?
あんなに簡単にゾロゾロと進入できるなんて・・・
541名無シネマ@上映中:04/09/14 15:18:47 ID:AxiTApxi
>>540
校長の肖像画は、校長室に各々のオーラみたいなものが残っているから、
普通の肖像画より多くのことが出来るらしい。
542名無シネマ@上映中:04/09/14 16:33:51 ID:phoV0Hsq
校長室もだけどホグワーツ自体に魔法かけられてるからねぇ
じゃなきゃ合い言葉の肖像画の婦人とか説明つかない…
543名無シネマ@上映中:04/09/14 19:13:05 ID:oFPPXJcA
太った貴婦人、今回も可愛かったなw
ああいうチャーミングな役者さんって好きだな
フーチ先生もイメージぴったりだったのに降板なんて悔やまれるよ
544名無シネマ@上映中:04/09/14 20:46:21 ID:Pfe05eX4
ふーちー先生、初めてみたとき「え? なんで水前寺ナントカって人がでてんの?!」
って思ったな。

あれ? 水前寺だっけ?
545名無シネマ@上映中:04/09/14 20:55:31 ID:DBDUbLKM
水前寺清子か
確かに似てるかもねw

マダムフーチ好きだったんだけどもう出ないんだろうな
546名無シネマ@上映中:04/09/14 21:31:24 ID:DQGDFniN
ローリング女史、三人目を御懐妊されたんですってね〜メデタイ
6巻「ハリーポッターとハーフ・ブラッド・プリンス」の執筆には影響ないみたいだけど
547名無シネマ@上映中:04/09/15 01:14:30 ID:3I9LwAIu
ヴォルデモートさんって、結局、児童書ってコトで、「悪いことを企む
組織の親玉」って理解でいいのかな?何がしたくて悪の道に走ったのか
よくわからない。ハーフで蔑まれて生きてきてねじくれちゃった、程度の
理解でいいのかしらん。拷問の呪文とか、人を操る呪文とか、怖いけど、
名前を口にしたくもないほど怖いかなあ?
548名無シネマ@上映中:04/09/15 01:22:32 ID:q8GoJCnK
>547
もしかしたら次巻か最終巻で出てくるかもね。<何がしたくて悪の道に走ったのか
今現在は、どの説も憶測の域を出てないけれど。(公式に出たわけじゃないから)

そう言えば原作はあと2巻出ればおしまいなんだよね…そう思うとちょっと寂しいかな。
早くラストが見たいような、見たくないような。
映画も、出来たら7作全部やって欲しいよう。
エピソード削られるのはちょっと辛いけど、やっぱり映像化されたものを見ると、
原作を見るのとはまた違った感動があるんだよね。
549名無シネマ@上映中:04/09/15 03:24:25 ID:JY3lttH0
>>547
> ハーフで蔑まれて生きてきてねじくれちゃった、程度の理解でいいのかしらん。
それに加えて桁外れの魔法の天才だったっていうのも関係あるんじゃないかな。
他の魔法使いが愚民に思えて自分に従わせたくなるとか、力を誇示したくなるとか。
550名無シネマ@上映中:04/09/15 08:14:31 ID:epEaHiE3
ヴォルデモートは、ユダヤ人を虐殺したナチスドイツとヒトラーを元にしてるのが見え見え。
「偉大なことをした」→純血主義者にとっては(=ナチスドイツはドイツ民族のためという名目)
サラザール・スリザリンは「穢れた血」排除に動いた。おそらくヴォルも同様だろう。
551名無シネマ@上映中:04/09/15 09:04:33 ID:nX6O2Zay
Mugglenetでもかかれてたね。
デスイーター=SS、チャーチル=ダンブルドアってまんま。
WWIIをもってこられると日本人としてはつらいよ…。
552名無シネマ@上映中:04/09/15 09:32:01 ID:epEaHiE3
>>551
ああ、そうか、WWIIをもってこられると、たしかに日本人としてはつらい。
553名無シネマ@上映中:04/09/15 20:17:15 ID:hRpDSZRE
今DVDで久しぶりに賢者の石見たんだけど

ネビルが箒で暴走して生徒たちの中に突っ込む時に
フーチ先生、ヘッドスライディングして飛びのいてたよ、一人で


他の生徒はみんなちょっと脇にどいただけなのにw
554名無シネマ@上映中:04/09/15 20:47:43 ID:sqVHxFSp
その先生役ってギャラでもめて次から出なくなったんだよね…
555名無シネマ@上映中:04/09/15 20:55:40 ID:hkSfQ40M
>>553 >>554
知ってる〜!「ギャラ少ない!」って怒ったんだよね。
でも出演する回数はダンに比べて少ないし。
分かってくれよ〜みたいな。
556名無シネマ@上映中:04/09/15 21:01:17 ID:HczHfsgK
>>555
「〜」が禿しく厨くさい
557名無シネマ@上映中:04/09/15 21:09:26 ID:Rg0+TOQK
有名な女優さんだったの?
マダムフーチの雰囲気によく合ってたのに
558名無シネマ@上映中:04/09/15 22:57:51 ID:nX6O2Zay
韓国人は、すべてのルーツが韓国にあると言い張るキチガイばかりですよ。
英国人と韓国人は同一人種だといいはるしな。
559名無シネマ@上映中:04/09/16 05:23:51 ID:/BH/ucce
ギャラでもめるって一番印象悪いな。
脚本が気に入らないとか作品に愛がなくなったとか言えばいいのに。
560名無シネマ@上映中:04/09/16 13:38:12 ID:RawlszQc
ギャラでもめてやめたなんて・・。
結構好きだったのに。
鷹っぽいし。

>>553
自分もそこはずっと気になってたW
ていうか、よける前に魔法で助けて欲しかった・・・。
561名無シネマ@上映中:04/09/16 14:23:08 ID:POHYVes/
スネイプのパンツが見えちゃって、リリーに洗濯しなさいって言われる所なんですが、
パンツって、下着の事?ズボンの事?
562名無シネマ@上映中:04/09/16 14:54:31 ID:HzULYZ0A
アンダーパンツなので下着。
563名無シネマ@上映中:04/09/16 15:21:05 ID:POHYVes/
>>562
あーらららー、それはスネイプが気の毒だ。
どうもありがとう。


それと、ハリーは怒りっぽ過ぎだという意見が多いけど、
自分の思春期と比べても兄弟と比べても随分穏やかだと思う。
というかみなさんすばらしい親御さんに育ててもらったんですね。
若い人達ってほんとにほとんどの人が上品だと思う。日本人しか分からないけれど。
自分とだいたい同世代で最も手が付けられない時期というと、思春期はとうに通り越している筈の進学就職時期の男子だった。クワバラクワバラ
564名無シネマ@上映中:04/09/16 15:29:36 ID:HzULYZ0A
ハリーは賢者の石の頃から結構優等生だったから、
5巻のブチキレっぷりに驚いた人が多いのカナ、と思う。

私はまぁ、精神的にも不安定な時期だし、頭痛やらストレスやらでしょうがないかな、
と思う部分はある。
慢性的にどっかが痛いのって辛いよネ。
寝てるときも変な夢で睡眠浅そうだし。

ただ、ハリーはもう少し反省すべき。
自省し、自分の落ち度を認め、謝る心を持たないとヤヴァイ。
あと、好奇心に打ち克つようにならんとイカン。モラルより好奇心が勝るのは人間としてマズい。

でも、好奇心には最後まで素直に従いそうだ…ハリー…
565名無シネマ@上映中:04/09/16 16:20:49 ID:Utp9gMyF
散々既出だろうけど、アズカバンは制服がだらしないね。
ネクタイが上まで上がってたのってマルフォイだけかも。
今に腰パンしだすぞ。
566名無シネマ@上映中:04/09/16 18:44:11 ID:0cskYw33
>>565
アズカバン(監獄)に制服があるのかとオモタw スマソ
567名無シネマ@上映中:04/09/16 18:46:26 ID:0cskYw33
腰パンのディメンター見てみたいよなw
568名無シネマ@上映中:04/09/16 19:47:15 ID:rvCFiF/G
アズカバンの制服はオサレなボーダー柄w
569名無シネマ@上映中:04/09/16 20:05:14 ID:MIomSZX/
>564
好奇心は獅子をも殺す、だっけ?

今までダドリー家で肩身の狭い思いをしていただけに、
ここ数年は自分の自由になる時間ができてきたので、
自我というか我侭言う事を覚えちゃったのかもね
3や4では、ハリー自身の力で危機を乗り越えたことによって
自分に対する自信もでてきたのかもしれないし
ハリーは結構頭固いところがあるよなぁ
570名無シネマ@上映中:04/09/16 20:21:12 ID:HzULYZ0A
>569
猫だよ。
571名無シネマ@上映中:04/09/16 21:17:18 ID:BdP5hgy2
>>563さん
自分、>>411 と >>415 なのですが、
411のことを書いたら、>>412 でバッサリでしたよ。
ハリーのことを批判できるくらい、疵瑕なき人生を送ってきてる人も多いんですね。
私はハリーの傷の深さがかわいそうで泣いてしまったのですが。
572名無シネマ@上映中:04/09/16 21:24:15 ID:Utp9gMyF
なんか映画しか見てなくて原作も4巻までしか読んでないけど、ここでなんとなく5巻のないようわかっちゃったよ…
ここってネタばれ(?)オッケーなのね…
573名無シネマ@上映中:04/09/16 21:42:27 ID:xiMyAwVe
>>550
確かヒトラーもユダヤの混血だったしな。

つか、理解低くてすまんのですが
half blood princeはヴォルデモートじゃないでFA?
574名無シネマ@上映中:04/09/16 21:45:55 ID:rgmpHof5
ふと思った。

もう15と思うのか、
まだ15と思うのかは人それぞれだね。

15はもう精神とかは大人だけど、経験や知識が圧倒的に不足してる時期なんだよね。
575名無シネマ@上映中:04/09/16 21:46:01 ID:0Ysh3KWF
> half blood princeはヴォルデモートじゃないでFA?
 
作者ははっきりそう言ってるけどね。
576名無シネマ@上映中 :04/09/16 21:46:43 ID:nxmsO1f0
>>573
女史の公式HPに行くことをおすすめする。
裏設定とか分かるし仕掛けがあって楽しいよ。
577名無シネマ@上映中:04/09/16 21:48:48 ID:xiMyAwVe
>>576
ありがとう、実は今見てる最中。
このスレ覗くの初めてなのだが、このスレのでは、
half blood princeは誰だと予想されてる?
578名無シネマ@上映中:04/09/16 21:55:10 ID:QBqwEC0U
>>574
シリウスはもう15、
モリーママはまだ15って思っていたんだろうね

でも閉心術の練習をしなかったことは
ハリーにしっかり反省してもらいたい。
そのせいでシリウスが死んだようなものなんだから。
579名無シネマ@上映中:04/09/16 23:18:37 ID:3FwvUrCT
ところでクリーチャーはハーマイオニーが穢れた血だってなんでわかったんだろ
580名無シネマ@上映中:04/09/16 23:32:23 ID:RQGc/A6+
>>578
シリウスの死をハリー1人のせいにするのはどうかと思う。
大人達の言うことを聞いていて大人しくしていて
新学期前にすでに殺されそうになったのに、
どうして大人しくしてないんだ!と言われてもな・・・。

閉心術を学ぶ理由を教えもせず、狙われている理由も
まして神秘部に近付いてはならないことさえ言わなかった大人達に
やはり責任はあると思うが。

ハリーの5巻の荒れようはセドの死が大きいと思うけどね。
581名無シネマ@上映中:04/09/16 23:43:03 ID:rgmpHof5
>580
何度か出て、気づくたびに反論してる気がするんだけど……


閉心術をなぜ教えるのかはスネイプが説明してたよ。
夢を見るな、とスネイプは何度も言ってたよ。

無視したのはハリー。
考えなかったのもハリー。
582名無でいいととも!:04/09/17 00:02:18 ID:hfgyPCRB

15才って反抗期だから、自分の回りの人間がすべて敵に見えたり、さい疑心の固まりになったりするもんだよ。
583名無シネマ@上映中:04/09/17 00:10:07 ID:aQsQvUEL
>581
そして教えなくなったのはスネイプです。
(それも怒らせたハリーが悪いと?)
夢を見てもそれが嘘かもしれないと判れば問題ないじゃない。


どう考えても狙われてる当人に事件の本質を教えないのはおかしいよ。
付きっ切りで守ってる人間が居るわけでもないし。
584名無シネマ@上映中:04/09/17 00:12:09 ID:r7XGhhOJ
>>571
I totally 100% agree with you.
ストーリーがハリー視点だから目につくて印象に残ったとこだけで判断してる気がするよ。
ましてハリーを自己中だとかアツク語ってる人、いろいろ大丈夫か?と思う。
585名無シネマ@上映中:04/09/17 00:16:54 ID:HqZOTqTJ
>>573
どこのトンデモ本読んだんだよw

低いのは理解度だけじゃなさそうだな
586名無シネマ@上映中:04/09/17 00:24:31 ID:5QHVXbXk
怒らせたハリーが100パーセント悪い。
個人のプライバシーが入ってると知っててペンシーブを覗くのは悪だ。
587名無シネマ@上映中:04/09/17 00:37:06 ID:uppqY3Fb
>583
>そして教えなくなったのはスネイプです。
>(それも怒らせたハリーが悪いと?)

あれはハリーが100%悪い。
明らかに相手が隠している記憶をそれと知って覗くのは人間のとして最低。
彼氏が風呂入ってる間に携帯チェックするくらいには最悪w

少なくともハリーが謝罪するまでスネイプは大人として許すべきではないよ。
でないと、悪いことをしても相手が折れればいい、と教えることになってしまうから。

>夢を見てもそれが嘘かもしれないと判れば問題ないじゃない。

判んなかったから神秘部にいっちゃったわけだが。

つかハリーは夢が便利だと心のどこかで信じていたから閉心術を真面目に勉強しなかった。
スネイプは何度もそんな夢を見るな、と叱ったし、見たら怒られるのを知っていながらも、
ハリーは自分がトクベツな立場にあるコトに満足して、その先にある危険には目を閉じちゃったんだよ。
588名無シネマ@上映中:04/09/17 00:39:54 ID:uppqY3Fb
彼氏より彼女の方がいい気がした。
>彼女が風呂入ってる間に携帯チェックする男

マァ、どっちでも。
少なくともスネイプはすんごいショックだったと思う。
589名無シネマ@上映中:04/09/17 00:42:13 ID:YK6sTBQI
ハリーの激しい気性は不安材料ですよね。
周囲が気をつけないと間違った道に進みそうな危うさも感じる。
友人は最高に善良なロンとハーマオイニーなとこが救い。
心配なのはSWや銀河鉄道999のヲチにはなること。
それはないよねー。。
590名無シネマ@上映中:04/09/17 00:57:13 ID:5QHVXbXk
ハーマイオニーが善良…?
ケンタウロスにアンブリッジをリンチさせようと誘導するような女が…?
591名無シネマ@上映中:04/09/17 01:16:02 ID:zIXFGZzr
あんなガマガエル女なら殺したって無罪
592名無シネマ@上映中:04/09/17 01:17:35 ID:YK6sTBQI
>590
あっつ、忘れてたw
閉心術を学べーと熱心に説得したり反吐組織に熱中するさまは
善良っちゃ善良でないですか?
593名無シネマ@上映中:04/09/17 01:45:33 ID:aQsQvUEL
>>584
挟まれて普通の人が居て安心しました。

今日で映画も終わりかぁ・・・。
594名無シネマ@上映中:04/09/17 02:03:58 ID:HqZOTqTJ
自分と同意見の人=普通の人
自分と違う意見の人=変な人、浅はかな人、アンチ

こういう考え方ってどうだろう?
595名無シネマ@上映中:04/09/17 02:07:59 ID:cXpsN78I
>>565
>散々既出だろうけど、アズカバンは制服がだらしないね。
>ネクタイが上まで上がってたのってマルフォイだけかも。

子役達がそれぞれ制服をどう着こなすか
自由にやったらしいね
マルホイの中の子はマルホイが坊ちゃん育ちで
身なりが良さそうってのを考えたんだろうね
役作りちゃんとしてんなーと思ってあれは好感が持てた
596名無シネマ@上映中:04/09/17 02:11:28 ID:m+Zl64Sw
なんか5巻でかなりハリーの印象が変わった…
かなり傲慢になった気がする。
逆にスネイプがどんどんいい人に見えてきた。
597名無シネマ@上映中:04/09/17 06:46:57 ID:hr3XGH8F
スネイプもジェームズ・シリウス・ルーピンも印象変わったっていうか
こいつら目糞鼻糞の関係だなと思った
598名無シネマ@上映中:04/09/17 08:32:57 ID:r7XGhhOJ
トィーニーが多いからしょうがない。
594タンは自分の発言読み直して論理破綻してるのに気が付いてね。

それと回転さんの公式サイトが更新されて新しい場所が増えた。
スクラップブックの中身が7つになったよ。
ttp://www.jkrowling.com/
599名無シネマ@上映中:04/09/17 09:27:37 ID:Jt0oKXx8
キチガイ増えたな。

ハリーがイイ子だと思うのも自由。
ハリーが我侭だと思うのも自由。

誰もそれを否定することはできんよ。
大体ハリー擁護するやつは論理的に反論絶対してこないんだよ。
知能ないからサ。
600名無シネマ@上映中:04/09/17 09:35:15 ID:V8gmOfyT
>>595
マルポイはほんときちっと制服着てたね
みんなシャツネクタイローブのところを
いつもちゃんとベストまで着てたし
些細なことだけど考えられてて(・∀・)イイ!
601名無シネマ@上映中:04/09/17 12:37:38 ID:s6shU93N
ハリーやルーピン叩きまくってるのは一部の狂信的なスネイプファンだよ。
ネタバレ禁止だった頃からこのスレで五巻の話を持ってきて非難したり
タチが悪いったらありゃしない。
602名無シネマ@上映中:04/09/17 13:08:31 ID:V8gmOfyT
そう決め付けるのもどうかと
603名無シネマ@上映中:04/09/17 14:13:30 ID:SwRx5JYw
5巻はダンブル爺さんのツメの甘さが全てだと思った。
子供の好奇心は止められないだろうし、閉心術だって嫌いな先生に
習うのなら、言われた言葉に逆らって見たくなるだろうしね。

ま、このツメの甘さがなければストーリーは劇的に進まない訳だがw
しかし、ハリーのDQNぶりが痛くて読み返すのがイヤだ。
604名無シネマ@上映中:04/09/17 14:15:41 ID:5OY+cXkP
>601
んなこたーない
605名無シネマ@上映中:04/09/17 14:35:53 ID:HqZOTqTJ
>>598
あきらかな事実誤認に対する訂正ですけど
何か問題でも?
606名無シネマ@上映中:04/09/17 19:39:54 ID:wihX7NBZ
おいダニエルラドクリフが実写版エヴァのシンジやるらしいぜ
607名無シネマ@上映中:04/09/17 20:47:52 ID:WeALfJvp
確かに5巻のハリー見てると、色々言いたいことや突っ込みたいことが
山ほど出てくるけど(始終情緒不安定なとことか、カルシウム足らなさそうなところとか(w)、
でもそれは私たちが、あくまでも話を外から見ている第三者の立場だからであって、
もしも自分が15の時にハリーと同じような立場だったらと考えると、
とてもじゃないが周囲の人の言うことを大人しく聞いているとは思えないし、
大人からの忠告や警告も全て「何も分かってないんだから」「そんな訳ないじゃん」と切捨て(反発し)、
自分勝手な行動に出てる気がする。
自己認識の上でも、「もう15だから大人」「まだ15だから子供」というどっちつかずな線を彷徨ってて、
本当に不安定な時期なんだと思うよ。まだ冷静に自分を見られないだろうし。
そう思うとハリーの暴走っぷりは、少しは頷けるものがあるのかも。
エヴァの時も、搭乗を躊躇うシンジに「サッサと乗れよ!」とイライラしてたけど(w、
よく考えたら今まで散々放っておかれた親にいきなり呼び出されて、
訳の分からない機械に乗って化け物と戦えとか言われたらそりゃ逃げたくなるよと思った。
どちらのパターンも、(似たような境遇に置かれているのに)見ていて気持ちのいいキャラが
傍に居るから(ハーマイオニーとかアスカとか)、却って、そうはしない主人公にイラつくのかも。
と真面目に考えてみる。長くなってしまってスマソ
608名無シネマ@上映中:04/09/17 22:25:34 ID:wx3mkDfl
厨が増殖中ですね。
クソスレ化
609名無シネマ@上映中:04/09/17 22:29:12 ID:qnKjvs4r
でも主な購読層はリア消、リア厨なわけで
仕方ないかと。
610名無シネマ@上映中:04/09/17 22:44:21 ID://w2j79E
シリウス〜!!!
611名無シネマ@上映中:04/09/17 23:00:09 ID:KmnYmiOQ
6、7巻で誰が死ぬんだろう。
ハリー、ロン、ハーマイオニーは生き残ると思うけど…
なんとなくダンブルドアが死にそうな気がする。
612名無シネマ@上映中:04/09/17 23:37:28 ID:IcPUtEkq
>>606
ソースはどこでつか?脳内?
613名無シネマ@上映中:04/09/18 00:00:05 ID:CsjrWDt2
>>612
たぶん、一週間ぐらい前の王様のブランチでしょう。
「ダニエル君が実写版エヴァのシンジ役をやるという噂がある」と言ってたから。
あくまでも【噂】と強調してたけど、そこを聞いてなかった人がいるみたいだね。
ネット上でも「ダニエル・ラドクリフがシンジ役に決まったんだって!」と
言っている人を>>606以外にも何人か見かけたよ。
でも、この噂って1年ぐらい前からあるような気がする・・・。
614名無シネマ@上映中:04/09/18 00:01:06 ID:+8D2HqAF
ハグリットかネビルでわ?
615名無でいいととも!:04/09/18 00:01:19 ID:3vOw5UVS

エヴァのシンジ役はホントウです。

でも今のラドクリフはちょっと太り過ぎな気がする。
シンジはもっと細いし。
616名無シネマ@上映中:04/09/18 00:09:54 ID:Rf/UpGAj
>>615
いやだからほんとうもなにもソースなきゃ信じられないって。
OoTPのキャスト総入れ替えってんならまだ分かるけどさ、今のスケジュールと演技力じゃ無理だろ実際>ダン
なんなら噂の元ソース探してくるか?かなり昔のだけど。
617名無シネマ@上映中:04/09/18 00:10:24 ID:33fOpk8D
>>612
王様のブランチでやってたよー
618名無シネマ@上映中:04/09/18 00:28:19 ID:PXdTgAWT
温度差感じるね。否定派の沸点は低くて擁護派の沸点は高い。
619名無シネマ@上映中:04/09/18 00:48:27 ID:Lg7orQOq
On page 133, 4th paragraph, it says that Hermione lent Harry Quidditch through the ages
"She had also lent him Quidditch Through the Ages,
which turned out to be a very interesting read."
On page 46 paragraph 3 of QTtA, it says
"The most successful Japanese team,
The Toyohashi Tengu, narrowly missed a win over Lithuania's Gorodok gargoyles in 1994."
However, Harry borrows QTtA in Book 1 which is set in 1991. -Thanks Rajan


原書の1巻のミスの箇所を指摘してるヤツなんだけど…














豊橋天狗?
620名無シネマ@上映中:04/09/18 01:02:02 ID:FZ7vgZmH
豊橋天狗は「クィディッチ今昔」にも書かれてましたね。
621名無シネマ@上映中:04/09/18 01:30:58 ID:XAbIhGXs
>585
573じゃないけど、じいさんがユダヤ人だったという説があるらしいよ。
スレ違いスマソ
622名無シネマ@上映中:04/09/18 05:21:31 ID:dWycQYHC
親父のアロイスが確かユダヤ人とのハーフだったかと
>621が言う通りあくまで一説に過ぎないが。
不倫で出来た子だとか。。
623名無シネマ@上映中:04/09/18 09:41:23 ID:T6fAIReq
品川のIMAX(アイマックス?)シアターっていう
大きな画面のシアターで来週までやっているみたいですね。
前売り券あまっちゃったからどうしようかと思ってたんだけど
今日行ってみたいと思います。
624名無シネマ@上映中:04/09/18 12:05:03 ID:QPCs5qAE
>623 アイマックスって字幕が見にくくて微妙だった。画面はすごい大きくていいんだけどね。
625名無シネマ@上映中:04/09/18 13:05:43 ID:Lfbm6g8n
>>598
スクラップブックの中身が1つしか集められない。
教えてエロい人。

すれ違いか。すまそ。
626名無シネマ@上映中:04/09/18 20:39:06 ID:bc4Usjhq
「糞アンブリッチ!」
627名無シネマ@上映中 :04/09/18 21:49:44 ID:reqoQGug
>>624
スレ違いだが、天保山のアイマックスでは
画面が大きすぎるから字幕はないっていう注意書きだかチラシなんかがあったよ。
品川では字幕なの?
628名無シネマ@上映中:04/09/19 00:04:07 ID:cjSMWbba
>627
ハリポタは、字幕と吹き替えの両方やってたよ。
ただ、本当に字幕は文字が見にくい。
アイマックスは吹き替えのほうがいいと思う。
629名無シネマ@上映中:04/09/19 00:29:00 ID:d9AoUEeK
いくら迫力ある映像でもあの酷い吹き替えじゃ萎え萎えだよ。
アイマックスでは字幕を観ないで映像と演技を堪能すべし。
出来のいい吹き替えもあるけどハリポタのは本当に聴くに耐えん。
630名無シネマ@上映中:04/09/19 00:59:38 ID:Zan3+uKG
品川のアイマックス行ったが逆に画面大き過ぎて見辛かった
字幕はそんなに違和感感じなかったけど…
本編始まる直前までは少しでいいからライト付けといて欲しい
他の映画の予告やってる最中、席移動する時段差見えなくてこけそうになった
631名無シネマ@上映中:04/09/20 11:39:05 ID:h1ri7wHc
>>630
品川のアイマックスは予告ってないよね。
CM中も足下のライトはついていたような…。

大画面で俺は楽しかったけどなぁ。
ただ、字幕がみづらかった。
雪のシーンに白い字幕のせてもみえねーっつうの。

もう一回見てこようかな。
平日はすいてるらしいし。
632名無シネマ@上映中:04/09/20 13:16:15 ID:tJ/62Ti5
映画版のチョウ・チャン役の子、ブサー・・・・
BoAがこんなにかわいく見えたのは初めてだ

ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/21427.jpg   ←チョウ役の子(ケイティ・レオン)

ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/21426.jpg    ←BoA

633名無シネマ@上映中:04/09/20 13:28:29 ID:R8iQSGSP
Not Katie書いてあるけど…?
634名無シネマ@上映中:04/09/20 14:16:13 ID:eWnA0rAE
BoA何の関係もないし。
635名無シネマ@上映中:04/09/20 15:32:56 ID:YTNLYDaC
豊橋天狗ってどういうセンスや・・・
636名無シネマ@上映中:04/09/20 18:53:52 ID:CjGcf0WS
秘密の部屋のDVD見てた。
ウィーズリーの双子とオリバーがかっこいい。
マルフォイは白い髪の上から金髪色を塗ってるみたいに見える。(生え際何センチか白い)
ゴイルを見るとトムハンクスを思い出す。
吼えメールのシーンで、ロンの隣に座ってる女の子がとてもかわいいと思った。
637名無シネマ@上映中:04/09/20 21:09:14 ID:Ap4f/8JW
>>636
生え際は頭皮の温度で色が抜けやすいからねー
トム役作りのためにブリーチしてたみたいだからその所為でしょ
638名無シネマ@上映中:04/09/21 10:31:23 ID:xoertDaH
トム君一週間に1回は染めないと生え際が目立っちゃうから
ずっと週1でそめてたらしい。
ブロンド女優もそういう人多いみたいね
639名無シネマ@上映中:04/09/21 11:37:45 ID:qGP1xUEm
PoAのトムフェルトンってカツラじゃなかったのか?
640名無シネマ@上映中:04/09/22 11:41:54 ID:g5LveJxd
昨日アズカバン見たけどロンの見せ場がゼロに近かったような・・。
641名無シネマ@上映中:04/09/22 13:25:43 ID:9YqYjtGz
もうロンいなくてもいいくらいの存在感だな。
642名無シネマ@上映中:04/09/22 13:27:45 ID:tf/qXY9/
マルホイもいてもいなくてもいいな。
643名無シネマ@上映中:04/09/22 13:34:55 ID:abCnEvAl
>>642
あれ、マルフォイどこに出てたっけ?って位ね
ところでマルフォイがしてる指輪ってなんか意味があったりするの?
644名無シネマ@上映中:04/09/22 14:19:25 ID:jedn0zPJ
>>643
前スレより転載

>マルフォイ、クラッブ、ゴイルがしているのは、小さな銀の蛇の指輪と
>ネクタイピン。キュアロン監督の手法で、このスリザリントリオだけ、
>この装飾品をつけている。子供たちの意見でこの宝石は
>ルシウスマルフォイからの贈り物だということにしたそうです。
ttp://ch.kitaguni.tv/u/645/POA/0000023754.html
645名無シネマ@上映中:04/09/22 20:30:11 ID:cTv0g4U/
>>644
でも、パンフレットじゃパンジーもネクタイピン付けてるよね
トリオじゃないのに何で付けているんだろうと思ってた
トリオ限定なのは指輪の方だったのかな
646名無シネマ@上映中:04/09/23 04:12:26 ID:ZSkyxYNw
1と2の吹き替え声・・・どうでもいいけど 萎えた・・・。
アズカバンも吹き替えはあのお子様声なんですか?

アンブリッジ役に期待。
ここって5巻までのネタバレ話してもよろしいでしょうか?
映画のみでしょうか?
最近目覚めた者ですが、俳優サイト 同人くさいのばっかりで・・。
私の検索能力が低いからか・・。
647名無シネマ@上映中:04/09/23 04:12:58 ID:ZSkyxYNw
ごめんアゲてしまった
648名無シネマ@上映中:04/09/23 04:16:52 ID:z7Y/H5gN
マルフォイが弱すぎるというのが欠点。
「やーい、馬鹿」→パンチ食らう→「えーん、おぼえてろー」程度だもんな。
緊張感ゼロ。
649名無シネマ@上映中:04/09/23 04:35:27 ID:9nfXgC9K
>>646
アズカバンの吹き替えも、声優は変わっていません。
ただ、声優さん達も声変わりをしたようで、以前よりは
低い声になりました。でも、演技力はあまり変わらず・・・。

あと、ここは5巻ネタバレOKですよ。
650名無シネマ@上映中:04/09/23 08:51:25 ID:mtPgP5Us
字幕で見たあと吹き替えを見たんだけど、ロンの吹き替えはあまりに
違和感なくて驚いた。演技の下手具合とか、声のショボイ出し方とか…。
子役の下手さにはもはや、慣れた。
651名無シネマ@上映中:04/09/23 11:20:13 ID:LlW97RUk
吹き替えはハーの棒読みも酷かったけどハリーの「黙れ!」
と「エクスペクト〜」にorzだった。
652名無シネマ@上映中:04/09/23 18:39:07 ID:ZSkyxYNw
>>649 ありがとう〜
ダドリーの吹き替えは良いかも と思いました。

2の隠れ穴?ロン家のシーンがごっつ好き。
ブラック家の家系図見たいな〜。
んで、ハリーのじいちゃんばあちゃんはいずこ?
ペチュニアしか身内居ないの?
653名無シネマ@上映中:04/09/23 18:40:20 ID:ZSkyxYNw
教えてチャンでゴメンナサイ。
仕事に行ってきます・・・・・・・・・
654名無シネマ@上映中:04/09/23 20:44:17 ID:MpTslrzn
>>652
透明マントとか持ってる時点で、ポッター家だってそこそこショボくない家柄では?と思わせる。
でもまったく身内の話が出て来ないですよね。謎だ・・・・
655名無シネマ@上映中:04/09/23 21:12:06 ID:4psoXY+I
映画は字幕に限りますね
というか1以来吹き替えは見てないな

アズカバンの見所はやっぱ『エクスペクトゥ パトロォーナァース!』ですよ
656名無シネマ@上映中:04/09/23 21:54:25 ID:3GpEdQGW
……ルーピンの吹き替えはちょっといいな、と思った…。
657名無シネマ@上映中:04/09/23 22:16:19 ID:tS4A0QEL
>656
ナカーマ
吹き替え版、私もルーピンだけは好きだ。
658名無シネマ@上映中:04/09/23 22:17:45 ID:1kqHB0Kf
子役以外は吹き替え悪くないと思ったが…。マージも良かった。
659名無シネマ@上映中:04/09/23 22:22:56 ID:M4gTrzqG
スネイプの吹き替えの中の人も好き。
660名無シネマ@上映中:04/09/23 23:00:29 ID:3GpEdQGW
>>659
スネイフ吹き替え、しっかり「我輩」と言っててワロタよ。
661名無シネマ@上映中:04/09/24 00:15:26 ID:6lseWZeE
言いたくはなかっただろうな<我輩
662名無シネマ@上映中:04/09/24 01:13:28 ID:iHsTji5c
エクスペクト・「パトローナム」では?
663名無シネマ@上映中:04/09/24 01:20:45 ID:wTB2NU05
未来の俺様の吹替えの人も「俺様」なんて言いたくはないだろうな
でも聞いてみたい自分も居たりする
664名無シネマ@上映中:04/09/24 02:08:41 ID:XUJrHIHA
「エクスペクト・パトローナム!」で
『パトローナス』が出てくる、ややこしいね

映画は字幕で、かつなるべく文字に頼らず耳で聞き取るに限ります

英語聞きながら字幕見てると時々『えっ?』って時があるし
665名無シネマ@上映中:04/09/24 08:28:01 ID:piI34LRd
映画の字幕、必要以上に松タソ訳に合わせすぎな気がする。
良いことではないが日本語字幕つきのカイゾクバソのアズカバンが出ているを見せてもらったが、
呪文の名前みたいな固有名詞は本に合わせてあるが、キャラの口調などはかなり違ってて、目からウロコダタ。
666名無シネマ@上映中:04/09/24 10:05:32 ID:7AR1pytU
>>665 えー!マジ?!>キャラ口調
ジョージとフレッドが ホグワーツを去る場面はニヤっとしてもた。
私・・・・自分でファンタジー好きだとは、思わなかったよ・・。
アズカバンから入って今1〜2〜4〜5 と本読んで・・・。
ポッター家って全滅してるのかなぁ?
667名無シネマ@上映中:04/09/24 14:43:52 ID:SHhz7fTU
ワーナーで勝手に「私」あたりに変更してくれないかなー(w<一人称俺様
でも5巻を読んでると俺様オンパレードだから、何か読んでるうちに
すんなり流せるようになって来たよ。…もしや毒されてる?
668名無シネマ@上映中:04/09/24 17:12:26 ID:gL46tVcc
>667 字幕だったら「俺様」は出ないかもしれん。

吹き替えはどうだろう?
「俺様」しゃべりを生(?)で聞いたら、多分笑いを堪えきれません。
669名無シネマ@上映中:04/09/24 21:03:29 ID:piI34LRd
>>666
でもルーピンの口調が全然柔らかくなかったのはイケてなかったです。
ボカートの時「この中に何が入っているか、わかる者はいるか?」
とか言ってた。先生そんなに態度でかくないって(原書から見ても)。
670名無シネマ@上映中:04/09/25 12:01:11 ID:FxpTP8LE
>669
文章から受ける印象の受け取り方の違いじゃないかな
私はそんなに偉そうではない、と思うけど
671名無シネマ@上映中:04/09/25 12:42:22 ID:AfwXAAGX
原書だと、柔らかいというか、
子供に対しても丁寧な喋り方してるからなぁ。
そんでファーストネームで呼んでて…。親しみやすい感じだよね。
「わかる者はいるか?」じゃなくて
「わかる者はいるかね?」とか「わかる者はいるかい?」
だったら良かったかもね。
672名無シネマ@上映中:04/09/25 13:21:43 ID:3G0aIOSE
見損ねたんだけど、もうやってるところあんまりないかなー?
673名無シネマ@上映中:04/09/25 17:49:16 ID:F6TyDtTY
ゴブレットの音楽、ジョン爺は手掛けないんだ・・
うわさだと思ってたけど、決定したみたいでウツ。
674名無シネマ@上映中 :04/09/25 21:14:26 ID:wc1AjPmw
>>671
邦訳も丁寧な喋り方だけど原書だとよりそれを感じるよね。
だからハリーが無断でホグズミードに行ったとき「言い訳は聞きたくない」って
ぶっきらぼうに言ったとこが際立つんだよなぁ・・・
でも邦訳は「事情を聞こうとは思わない」って丁寧な感じに訳されてて(´・ω・`)ショボーン
675名無シネマ@上映中:04/09/25 21:19:26 ID:ONX8MzhU
そうです!
ルーピンの口調をチェックするだけでも、原書を買う価値がありました。
あの最初の授業で「教科書はしまってくれるかな?」とか言うせりふ、
確かWould you please--じゃなかったかな?すごくびっくりしました。
その後も子どもに対して命令形でしゃべらない!
ネビルの声が小さかった時も、確かSorry, I could not catch.とか
言ってたはず。いいなあ、先生。
676名無シネマ@上映中:04/09/25 22:09:38 ID:Wa69o4Mn
>>673
同じく鬱だー
今までのメインテーマはもう使われないって事?
やだな・・・
677名無シネマ@上映中:04/09/25 22:51:52 ID:Ns5u2Gty
チャーララーララーララー チャーラーララーラーーラーラー・・・
678名無シネマ@上映中:04/09/26 08:23:12 ID:HvOq5oLM
>>673
そうなの?
アズカバンは内容はガッカリだけど音楽は良かったって言ってた子供には伝えたくないな。
679名無シネマ@上映中:04/09/26 17:14:24 ID:WdM7mNrO
おとつい じいチャンからショボイ映画館のタダ券でもっかい観に行ってきた。
確かに ルーピン先生の口調が映画ではちょっと・・・。え?って思った。
映画→本→映画 だったから改めてわかった・・。
絶対空いてるだろうって思って余裕で友達と行ったんだけど、(無理やり誘った)
結構席が埋まってて 行けてるカップルが多くてびっくりしたよ。
友達も 普通に 面白いねんなぁ!と感想。
ネビルの中の子は大きくなったね!丸顔じゃなくなったねぇ・・。

俺様は・・・ジャイアンか?
680:04/09/26 18:05:59 ID:Je3HrjGl
6巻は中途半端な学年の分、
ハリーの親族などの全てが明かされそう。
闇の魔術がサボりグセのある先生かな?
681名無シネマ@上映中:04/09/26 21:47:36 ID:3A6WFDGP
今後キャストはどうなんだろ
5はキャストはまったく白紙とか聞いたけど
682名無シネマ@上映中:04/09/26 23:51:19 ID:v1nukFDP
今「炎のゴブレット」を製作してて、また次の「不死鳥の騎士団」の監督を決めている
ようなんですがゴブレットのほうはキャスティングはアズカバンと同じなん
ですか??ハリーやハーマイオニーはアズカバンのときに降板するという
噂が立っていましたが本当はどうなっているのですか?
詳しい人がいたら教えてください。。
683名無シネマ@上映中:04/09/27 00:15:42 ID:ZeJfu9oH
ダンは7までやると言ってたし、たぶん3人組は変わらないでしょう。
でもマルポイ役の子などは、あまり俳優業に固執してなくて、
漁師になりたがってるらしいしなあ・・・
大人役は変わって欲しくないね。
684名無シネマ@上映中:04/09/27 00:27:52 ID:g47hO6/H
ルシフォイはゴブにカメオ出演するって決まってるね。
685名無シネマ@上映中 :04/09/27 00:37:48 ID:+QqDuGma
>>683
大人キャストは今のままがいいよね。
でもスネイプはまだ30代なのにアランはもうすぐ還暦だからなぁ。
60代の俺様を演じるレイフより老けて見えたら・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
メイクさんたちの腕の見せ所だなw
686名無シネマ@上映中:04/09/27 00:45:19 ID:RsJIsUhE
>685
個人的にはスネイプは激しく老け顔のキャラだと思ってるので、
リックマンの顔のシワが今より少々増えても別に構わない。
それよりも腹が…腹だけは…
687名無シネマ@上映中:04/09/27 03:27:04 ID:efAdrphi
>>686
腹こそ最新のvfx技術でチョイと・・・w
688名無シネマ@上映中:04/09/27 08:28:50 ID:OeAIg/Ks
>>666
遅レスでつが…
全滅してるってJKRが言ってますた。エバンス家は不明…でも多分ペチュニアだけなんだろうな。

>>684
5巻の魔法省暗闘シーンをさぞかし心待ちにしてるだろうね>アイザックス
689名無シネマ@上映中:04/09/27 13:06:27 ID:vj7xwWeG
俺様はもっと貫禄があるオッサンのイメージだったので
レイフ・ファインズって今のところちょっと違和感ありだなぁ。
690名無シネマ@上映中:04/09/27 17:13:21 ID:p9kwk5PV
「ハリー・ポッターと不死鳥の氣志團」
読んでみたいな。
691名無シネマ@上映中:04/09/27 22:00:56 ID:W9FGElPA
アズカバンの映画で
ハグリッドが湖で円盤みたいなもの(エサ?石?)を投げてましたが
あれは何をしてたんでしょうか。誰か知っている方教えてください。
692名無シネマ@上映中:04/09/27 22:21:43 ID:d3vczbKv
>>683
個人的にはハグリットとマクゴナグル先生役は変えてほしくない。
693名無シネマ@上映中:04/09/27 22:21:56 ID:xFnwVD0J
てかハグの小屋明らかに移動してると思うんだが
694名無シネマ@上映中:04/09/27 22:48:28 ID:kvxnkY1f
>>687
服のキツキツ感は最新技術をもってしても消えないような・・・
ワンサイズ大きめ衣装を用意して下さい、衣装さん
695名無シネマ@上映中:04/09/27 22:58:03 ID:k9g3TqDm
>691
マジレスすると、石を回転させて投げて水面をポンポンと跳ねさせてる。
川とか湖とかで遊ばなかった?跳ねた回数が多い程ナイス。
平たい石じゃないと出来ないんだなー。
696名無シネマ@上映中:04/09/27 23:06:14 ID:TxJ35pCc
あ、アレか!<湖で投げてたの

あれ、水切りっていうんだよ。
ああいう遊び、どこの世界にもあるんだなぁ、ってチョット感心した。
697名無シネマ@上映中:04/09/28 00:18:12 ID:U1KNO9No
>>674
そうだったのか!そのシーン邦訳と映画で随分ルーピンの態度が違ったから
変に思ってたんだよね。
ルーピンは他のシーンで怒るというか諭すときは厳しく言ったりしてるし。
698名無シネマ@上映中:04/09/28 01:30:50 ID:UiTpGqnS
次の映画は大変だな

・クィディッチワールドカップ
・三つの試練
・ロンとの確執
・俺様

ワームテール戦のアクシオ、ファイアボルト!は是非みたい
ちょっとじらしてから危機一髪の状態のときに飛んでくんだろうな、ここぞとばかりに
699名無シネマ@上映中:04/09/28 01:42:32 ID:rXMZwrTk
ワームテールは鼠… 言いにくいけどホーンテールだ…
700名無シネマ@上映中:04/09/28 02:52:18 ID:F+FG3zBM
>>698
ワロタw
701名無シネマ@上映中:04/09/28 06:49:53 ID:AbVuzeq2
>>688 ありがとう! 全滅なのかぁ・・。そらそうだわね。でないとダーズリん家
に預けないもんなぁ。他にも理由が有ったみたいで ちょっと?です。リリーの血縁
が何かどうのこうのって・・ダンブルドア爺さんが言ってたよね・・。

由緒正しきブラック家の爺さんも過去に校長センセだったとか、
賢者の石ん時はお子様のお話かと思っていたのが、今じゃぁすっかり
めっきりハマってしまった・・・・
702698:04/09/28 11:35:49 ID:UiTpGqnS
>>699
指摘サンクス、素で間違えてますた…
703名無シネマ@上映中:04/09/28 13:35:31 ID:28AFLo9l
>>698
ゴブレットは
・クィディッチワールドカップ カット(ロン家でクラムの事を教えられるだけ)
・三つの試練 事前準備のシーンカット
・ロンとの確執 カット
これで2時間40分くらいになるかな。
704名無シネマ@上映中:04/09/28 13:39:01 ID:otqkPZxF
>703
撮影シーンの写真見る限りワールドカップはあるはず。
大体ワールドカップはクラムより闇の印関連の方が重要なはず。
705名無シネマ@上映中:04/09/28 14:12:24 ID:28AFLo9l
じゃあ、ダンスパーティー及びチョウ・チャン関係すべてカット。
それでも長いなら二つ目の試練もカットで。
706名無シネマ@上映中:04/09/28 21:39:41 ID:s5zrBptP
ワールドカップあるよ
あとダンスパーティーは、かなりカットされてるけど一応ある。
チョウ・チャンは、どのぐらいでるのかわからない。
それよりも、ゲイリーの出番がどれぐらいなのかが気になるー
707名無シネマ@上映中:04/09/28 22:10:52 ID:28AFLo9l
つーことは話のながれは
・いきなりワールドカップ、クラム活躍
・闇の印がドーン
・始業式マッドアイ登場、三校対抗戦発表
・二校来校
・代表選出
・マッドアイ授業、ドラコ、イタチに
・対抗戦開始
・ダンパ
・決勝戦、セドリック星に、ヴォル様復活
・マッドアイ正体発覚
・エンディング
こんなもんか?
間にハー×ロンのフラグ立てをやって、時々リータを登場させれば
んー何時間になるんだ?
708名無シネマ@上映中:04/09/28 22:25:47 ID:610awMXc
対抗戦が終わってすぐダンパシーンに移り、ハーマイオニーの変身をみんな驚き
そこでロンがハーマイオニーに因縁をつけて、ハーマイオニーが最後に捨て台詞を
言ってって流れかと。
709名無シネマ@上映中:04/09/28 22:28:57 ID:fXQYqNh9
試合前にゴタゴタが起きてそのままお流れ、ってのはありかもしれない。
710名無シネマ@上映中:04/09/28 23:12:24 ID:f9HTHwyt
>>706
ゲイリーの出番と聞いて、炎の中に突如浮かぶゲイリーシリウスの生首を真っ先に想像した。
…コワイヨー
711名無シネマ@上映中 :04/09/29 00:20:45 ID:so+HxW4p
>>710
4巻でのシリウスの印象的な場面といえばやはり「チキンッ!」だろw
カットされないよね、ここ。
712名無シネマ@上映中:04/09/29 00:26:39 ID:ly3FiT/p
>>707 あ・何か凄いまとまってる!
毎回ホグワーツ特急シーン有ったし今回どうなるんだろ?

ハーマイオニーの中の子は実際綺麗に育ってるしなぁ。
あ!そういや、ポートキーのシーン撮影もう終わったって
むちゃくちゃマニアな友達が言ってたよ。
713名無シネマ@上映中:04/09/29 01:02:47 ID:qIgAa1ke
おそらくホントの情報
カット
・SPEW関連
・冒頭のダーズリー家
・ホグワーツ特急
・杖調べ

大幅カット
・ダンパ
・クィディッチワールドカップ
・リータ・スキータ
・卵で悩むところ
・我輩
・ハグリットとマダム・マクシーム
・ダンブルドアのジョーク
714名無シネマ@上映中:04/09/29 01:21:06 ID:WoJuBt1Q
我輩カットは泣ける…
715名無シネマ@上映中:04/09/29 01:22:52 ID:1Cp6pt0F
SPEWバッジは見たいけど無理か…
バッジを見たマルホイがハーマイオニーをバカにするシーンなんて夢のまた夢か…
次は他に詰め込むこと多すぎるね
716名無シネマ@上映中:04/09/29 11:44:46 ID:sdIOeLXd
クラムの登場意義なんてハーマイオニーの発音を読者に伝えた位じゃね?あとロンの嫉妬掻き立て役。
717名無シネマ@上映中:04/09/29 13:50:00 ID:cn9P8FB8
でもロンとハーの微妙な関係を描きたいなら、クラムは必須だよね
騎士団でも絡んでくるし
718名無シネマ@上映中:04/09/29 14:22:15 ID:FaAP7xKK
>>717
えっ、5巻ではクラムどうでもよい位置付けじゃなかった?
文通してるくらいじゃん。
今後まだ登場するのか?
719名無シネマ@上映中:04/09/29 14:39:08 ID:0Z2GyMQe
ロンハー厨出張中
720名無シネマ@上映中:04/09/29 14:43:43 ID:/IT9gihv
映画が五時間くらいになってもいいからカットしないで忠実に作って
もらいたい!ゴブレットは話がとても濃いから少なくすると後に響く・・・
SPEWも五巻でハーがクリーチャーを弁護するときや、帽子とかを編む
ことの複線になるからね!
721名無シネマ@上映中:04/09/29 15:51:22 ID:GRj5A3Qt
SPEW関連は、残念…
ハーマイオニーが、めだてるとこでもあったし…
ていうか、ドビーでないってのが、おかしいよ……
722名無シネマ@上映中:04/09/29 18:40:38 ID:aWoy8CvF
見所はゲイリーオールドマンがチキンにしゃぶり付く所か。
個人的にはアランリックマンの出番を増やして欲しい
二人の演技だけで映画が成り立つ。
723名無シネマ@上映中:04/09/29 18:56:51 ID:5HLvKZgI
>>712
ちなみにホグワーツ特急シーン撮影も先日無事終了したよ。
そのむちゃくちゃマニアな友達に聞いてみな。
724名無シネマ@上映中:04/09/29 19:17:41 ID:QUPl+seD
ゲイリーもシリウスも好きだから出番あって欲しいけど、
4巻に関してはそれほど重要な役柄じゃないし、出番は少なそうな気がする。
つーか、出番はあっても「チキン!」と暖炉の中の顔だけか...orz
725名無シネマ@上映中:04/09/29 20:41:03 ID:22GqfEWP
映画は物語を追わなきゃならないから、物語にはあまり関係ないおもしろいシーン(例えば
双子関係)が削られてしまうが、1つだけ原作にはない映画だけの好きなセリフがある。
ロンの組み分け「またウィーズリーか。」これ大好き。
726名無シネマ@上映中:04/09/29 22:11:13 ID:eEEKoC2i
ストーリーの主幹に関係なくても、子供向けに面白いシーンは少しは
残すと思うよ。3巻ならボガートみたいな。
「チキン!」が残るか分からないけどw
727名無シネマ@上映中:04/09/30 00:26:59 ID:7UF15l1y
キングズリー・シャックルボルトはサミュエル・L・ジャクソンが演じそうだな。おまいらはどう思う?
728名無シネマ@上映中:04/09/30 00:36:09 ID:n/Gj46c+
>>727
それイイ!けど、バリバリアメリカ人だから、どうかなぁ…。
729名無シネマ@上映中:04/09/30 00:40:13 ID:7UF15l1y
>>728(>∀・)デショ!でもアメリカ人だとなんか問題あるの?
730名無シネマ@上映中:04/09/30 00:42:53 ID:g7CFmtmX
中国人や韓国人が、日本人役をするようなもんだ。
731名無シネマ@上映中:04/09/30 00:47:32 ID:7UF15l1y
>>730なるほど・・でも彼以外思いつかん!
732名無シネマ@上映中:04/09/30 05:19:51 ID:Jeo1lFtu
>>727 あ! 同じ事思った!ってか読みながら想像したのが あの顔だった!w
733名無シネマ@上映中:04/09/30 05:25:46 ID:Jeo1lFtu
ageてしまった・・。
>>725 イイね!「またウィーズリーか」
マッドアイの 義眼とか、削れた鼻?とか・・・
どんな風になるんだろね。楽しみ。
ホント5時間ぐらいになってもイイから
映像で観たい。

734名無シネマ@上映中:04/09/30 11:00:23 ID:n/Gj46c+
ポッター映画って、なるべく英国人俳優を使うように回転が指定したんだっけ?
735名無シネマ@上映中:04/09/30 11:15:50 ID:zJNMgDye
>>734
らしいね。

まあチャンバラモノでも殆ど外国人だったら退くように…。
736名無シネマ@上映中:04/09/30 12:36:11 ID:ta3wNNC7
ナイトバスの男誰?じいさんでも変な顔の奴でもない奴
737名無シネマ@上映中:04/09/30 13:25:17 ID:n/Gj46c+
爺さんはメガネ運転手だよね。
車掌のスタン・シャンパイクは個人的には変な顔じゃないと思うからワカランw
あとは、干し首とハリーと…寝てる客がいたっけ?
738名無シネマ@上映中:04/09/30 13:56:57 ID:ta3wNNC7
>>737
thx。じいさんは運転手だよね。聞きたかったのはたぶん車掌。
アフォでスマソ。F&Qに書いてたリー・イングルビーって誰?
739名無シネマ@上映中:04/09/30 16:14:07 ID:Xb2JTBQb
エクスペリアームス
↓↓↓↓↓↓↓↓
740名無シネマ@上映中:04/09/30 16:14:57 ID:XFvKHwp1
>>738
スタン・シャンパイク(車掌)役をリー・イングルビーさんがやってます。
FAQにも書いてあるけど、「マスター・アンド・コマンダー」でホロム役を
演じてた人です。その他「エバー・アフター」にも出演してたらしい。
次回作は「Haven」で、オーランド・ブルームと共演。
ttp://tyoujyuge.mydns.jp/yammovie/index.php?Lee%20Ingleby
741名無シネマ@上映中:04/09/30 23:13:39 ID:n/Gj46c+
ビル・パクストンと共演、と言って貰いたい。
主演は…主演はステルス俳優パクストンなんだい。・゚・(ノД`)・゚・。
742740:04/10/01 14:41:48 ID:iWlkSAxi
>>741
スマソ。
740のサイトにはオーランドの名前しか書いてなかったから
主演が誰かわからなかったんよ・・・
743名無シネマ@上映中:04/10/01 23:08:13 ID:mKHlsQQW
>>741
ステルスって空飛ぶアレ?
744名無シネマ@上映中:04/10/01 23:25:31 ID:483DSjht
六巻と七巻の題名(邦訳)って決まってるのか?
745名無シネマ@上映中:04/10/02 00:49:02 ID:QOJc80fN
>>743
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094299068/l50
ここ読むと、どうして「ステルス」か分るよw
746名無シネマ@上映中:04/10/02 01:27:44 ID:kgJ3nBQC
>>745
なるほど 藁
747名無シネマ@上映中:04/10/02 08:32:47 ID:zp+GToVl
>>744
六巻は他に訳しようがないから「混血の王子」で決まりだろうけど、七巻は原題も
発表されてないよ。
748名無シネマ@上映中:04/10/02 15:58:49 ID:WBZW32/T
昔吉野屋のコピペでアズカバンネタのやつが
あったと思うんだけど誰か持ってる人いる?
749名無シネマ@上映中:04/10/02 22:23:34 ID:zY+7lVuA
セドリック役のロバート・パティソンさんの新しい画像が見れるようになったよ。
Kingdom in Twilighっていう映画のものらしいけど。
前に出回った画像よりはいいね。
ttp://katelynonline.net/robert/pattinson.htm
750名無シネマ@上映中:04/10/03 00:47:15 ID:6h+3jfoj
前のが(>>749のサイトトップのやつ)が酷すぎるだけじゃ。

ちなみにKingdom in Twilightってのは、ニーベルンゲンの指環の映画化だよ。
主役は女ターミネーターの人。
751名無シネマ@上映中:04/10/03 08:59:08 ID:5ejFF4A6
>>750
それ、タイトル変わったってさ。
ずばり"Ring of the Nibelungs"(ニーベルンゲンの指環)
ttp://www.ring-of-the-nibelungs.com/
752749:04/10/03 17:26:40 ID:fWSAS354
>>750-751
サンクス!
その映画ちょっと見てみたいかも・・・
753名無シネマ@上映中:04/10/03 18:06:25 ID:Tl45iULs
混血の王子っていつ頃出るの??
754名無シネマ@上映中:04/10/03 18:13:08 ID:Tl45iULs
ハグリットって63才位なのか?あんまり年くってないよな〜〜
ダンブルドアって50年前に先生ってことは何歳くらいなんだろ?
ハリーの両親もなんさいの時にハリーを生んだんだろ〜
一番の問題点はなんでハリーはロンとハーマイオニーに誕生日プレゼント
をもらってるのにハリーは二人に渡すシーンがないんだろ?
755名無シネマ@上映中:04/10/03 18:41:37 ID:ypYrOmP3
ダンブル爺は原作では150歳くらい。
756名無シネマ@上映中:04/10/03 19:18:29 ID:IJ5vs3vK
ネビルの婆ちゃんが何歳くらいなのか気になる。
友達のマーチバンクス教授はダンブルドアより歳上なわけで、
ネビルの婆ちゃんもそれなりの歳なんじゃないだろうか?
そうなるとネビルの父親を相当遅くに産んだ事になるんだけど。
757名無シネマ@上映中:04/10/03 19:54:40 ID:TkR29LD0
>>753
回転女史3人目の子供できちゃって6巻には影響ないって言ってるけど、実際は影響
出ちゃうでしょうね。でも6巻は5巻よりも短くなるって公式ページで言ってるから、
翻訳は5巻みたいに1年もかからないかもよ。
答えになってねーな。
758名無シネマ@上映中:04/10/03 22:08:20 ID:yawB9La6
>>757
校正だ何だで理由がついて時間がかかる悪寒。
759名無シネマ@上映中:04/10/03 23:56:09 ID:IWR+CcPV
校正、ね。
確かに誤植はないなあと思うが、日本語になってないとことか、
信じられん古くさい日本語とかをチェックする人はいないんだね。
もうそのへんはあきらめたから、早くしてほしいよ・・・・
760名無シネマ@上映中:04/10/04 00:05:01 ID:AVur/wcB
>759
>758のいってる校正って原書のだと思うよ。
761名無シネマ@上映中:04/10/04 00:43:23 ID:1TUVxeVx
松岡タンは、6巻はあまり早く出てほしくないとか言ってたよね
762名無シネマ@上映中:04/10/04 01:22:46 ID:l2kqZqY8
half-bloodって混血だけじゃなくて、異父兄弟の意味もあるんだってね。
そっちだったらまた意味深だな〜・・・
763名無シネマ@上映中:04/10/04 10:22:07 ID:PfvtcZKN
>>762
間にハイフンが入る場合は、「混血」という意味になるそうです
だから、6巻は「混血の王子」。

ttp://www.hyperdictionary.com/dictionary/half+blood
764名無シネマ@上映中:04/10/04 13:03:01 ID:l2kqZqY8
>>763
そうなのですか。ありがとうございます。
やっぱり半ケツの王子なのですね。
はよ出んかい・・・
765名無シネマ@上映中:04/10/04 21:50:03 ID:0JToiy2x
ダンブルドアって物凄く偉大で尊敬に値すること沢山してるのに
なんでムーディが化けてることに気づかなかったんだ?
それにしても早く六巻読みたいな〜〜
766名無シネマ@上映中:04/10/05 00:04:00 ID:cML68e3J
>765
痴(ry
767名無シネマ@上映中:04/10/05 00:19:47 ID:FzJxCimh
正直、「混血の王子」はダサいと思う
まんまじゃん

んでこれがハリーを指すんだとか言ったら、もう最悪だね
768名無シネマ@上映中:04/10/05 00:26:22 ID:xP6XlIdE
「ハリ−ポッタ−と」と言ってる事からして、
十中八九、混血の王子はハリ−の事ではないと思う。
今までのタイトルは一応、ハリ−とその物語の中心となる出来事が
並んだタイトルだしね。

ハリ−ポッタ−と賢者の石
ハリ−ポッタ−と秘密の部屋
ハリ−ポッタ−とアズカバンの囚人
ハリ−ポッタ−と炎のゴブレット
ハリ−ポッタ−と不死鳥の騎士団

うーん、こうやって見ると炎のゴブレットは
タイトルを飾るにはイマイチというか…、ストーリー上でも
あまり重要ではなかったような。
769名無シネマ@上映中:04/10/05 00:29:57 ID:BDLDBskA
ハリ−ポッタ−とビクトールの海水パンツ
770名無シネマ@上映中:04/10/05 00:30:12 ID:3Hb9Ngf6
>>767
「混血の王子」はハリーでもヴォルデモートでもないと、作者本人が言ってたそうだ。
771名無シネマ@上映中:04/10/05 08:45:13 ID:z0p8jwyq
「混血の貴公子」
「混血公」
「混血君」

とかどう?
772名無シネマ@上映中:04/10/05 11:40:56 ID:7ygxe17K
「混血の若殿」
773名無シネマ@上映中:04/10/05 16:51:31 ID:21JPje9j
「混浴の湯殿」
774名無シネマ@上映中:04/10/05 18:52:14 ID:F17o+PJ7
>768
4巻といえばゴブレットの存在より「バラの茂みをバラバラに(プ」の方が俺的には印象強いな。
因みにキミIDにDE(デスイーター)混じっとるよ。
775名無シネマ@上映中:04/10/06 11:56:43 ID:1DDPWqav
混血の王子は

ハグリッドが本命で、彼が死ぬんではないのかと

大穴でジョージ、ロングボトム、スネイプw

個人的にはドラコだったら面白いと思うんだが、ありえんな

 
776名無シネマ@上映中:04/10/06 16:46:01 ID:HWUz5x4E
>>775
なんでジョージのみ?
フレッドは?w
777名無シネマ@上映中:04/10/06 17:31:34 ID:tqFkWy5u
>>775
ジョージ、ロングボトム、ドラコは純血だ。
スネイプは知らんが、元デスイーターだから多分純血。

あれ、釣られちゃった?
778名無シネマ@上映中:04/10/06 18:49:53 ID:UkuY1m9f
ダドリーってのは?
実はペチュニアは魔法族だったとか
779名無シネマ@上映中:04/10/06 20:03:30 ID:IUKIinFp
>>776
まちがえました。ジョージじゃなくて
ジェームズwと言おうとして‥
780名無シネマ@上映中:04/10/06 20:04:06 ID:IUKIinFp
駄ドリーでも面白いかも
781名無シネマ@上映中:04/10/06 23:07:15 ID:n8mzsoqY
ロンとハーマイオネーの息子
782名無シネマ@上映中:04/10/06 23:29:33 ID:CG3wH1Vh
話違うけどレイブンクローの寮監って誰だったっけ?
783名無シネマ@上映中:04/10/06 23:43:14 ID:ugjMJce0
あの小さいゴブリン?の先生、羽を浮かせる魔法を教えた人だぁね
784名無シネマ@上映中:04/10/07 00:16:32 ID:1KVwurxf
>>783
ありがとー
今、不死鳥の上まで読み返したけど見つからなくてw
785名無シネマ@上映中:04/10/07 02:59:03 ID:ynBO9PUA
2巻飛ばして読んでしまったのだけど、やっぱり映画ではハショられてる部分
って多いの?6巻では2巻がカギになる””みたいな事どっかのサイトで
読んだけども・・・。映画でわかった気になってたらマズいかな?
786名無シネマ@上映中:04/10/07 12:57:40 ID:Vt4F4b0h
>>785
2巻はそんなに分厚くないし、一度読んでみては?
787名無シネマ@上映中:04/10/07 13:23:56 ID:6PRnfazz
>>785
6巻では2巻がカギになるっていうのはあまり気にしないほうがいいと思うよ。
最初2巻に入れるつもりだったエピソードを、6巻に入れた方がいいと思った
からって事らしいから。
多分2巻で判明した、グリフィンドールとスリザリンの確執の話じゃないかと
思う。
788名無シネマ@上映中:04/10/07 14:11:21 ID:ZVHqvt9y
>>783-784
レイブンクローの寮監はフリットウィック先生だけど、彼は
小さいだけでゴブリンではないよ。
789名無シネマ@上映中:04/10/07 16:06:24 ID:jfDqjbWV
今日勝手に想像したんだがハーとヴォルが一緒に死ぬとかないかな??
一応ハーの手によって死ぬからヴォルは生き返れない・・・
亡霊となったハーがロンやハーマイと最後の別れをいい消える。
そこで先に死んでいたダンブルが幽霊となったハーに会う・・・
ダンブルは死んでもなおハーのために呪文を使ってハーを現世へと戻す・・・
790名無シネマ@上映中:04/10/07 16:47:09 ID:Po0UmB+z
死人は生き返りません。
791名無シネマ@上映中:04/10/07 19:43:25 ID:DQr2in/8
ハーって書くから 
ヴォルとハーマイオニーが一緒に死ぬのかと思ったw
792名無シネマ@上映中:04/10/07 20:03:38 ID:R6ubmcFW
(+_+)
793名無シネマ@上映中:04/10/07 20:10:03 ID:6PRnfazz
>>789
>一応ハーの手によって死ぬからヴォルは生き返れない・・・
書き間違いかもしれないけど、一応言っておく。
4巻で復活したヴォルデモートは生き返ったわけじゃないぞ。
あくまで弱っていただけ。
誰の手にかかっても(予言があるからハリーなんだが)死んだら
生き返ることはできない。
794名無シネマ@上映中:04/10/08 11:39:56 ID:XaI3bpxl
>>788
でも何かの魔法族とのハーフって感じはするよね。妖精系で…決闘チャンピオンらしいしキーキー声だし。
前から茶目っ気があるなと思ってたけど、今回のアンブリッジに関する行動を見てますます好きになった(w
795名無シネマ@上映中:04/10/08 23:54:55 ID:zXeGs2yU
5巻のハリーのキレすぎにワロタ
これが映画でどうなるかだ。
796名無シネマ@上映中:04/10/09 16:08:57 ID:SrIxJY+N
あのハリーのキレっぷりは5の監督を悩ませるだろうなw
797名無シネマ@上映中:04/10/09 17:09:14 ID:IO7NoHve
ハリポの3巻目で対抗チームのキャプテンの怪我を重宝がるウッドは
スポーツマン精神のかけらもない。
798名無シネマ@上映中:04/10/09 17:17:33 ID:wv9JD8lU
>>795-796
ほとんどは頭の中でキレてるだけだから、映像では騎士団アジトでロンハーに対してと
ラストでダンブルドアに対してくらいしかキレないかもよ。
799名無シネマ@上映中:04/10/10 00:07:14 ID:z5q5Sctg
ありえんことだが、もし六巻が五巻の最後から五年みたいなかんじに
なってたらどうする??
800名無シネマ@上映中:04/10/10 00:16:03 ID:cGsT4Bhv
ありえないことを語ってもしかたあんめ。
801名無シネマ@上映中:04/10/10 00:49:17 ID:0a7/Z3CK
ハリーが留年する?と読んでしまった。
802名無シネマ@上映中:04/10/10 09:41:18 ID:PMW7Kxa1
なんか、ハリーポッターって本も映画も全部読み・見終わった後
寂しくなる。良かった結末でもね。
7巻まで終わったらマジで鬱になるかも。
803名無シネマ@上映中:04/10/10 10:39:35 ID:+Ikt7VkG
自分もなりそう…何を楽しみに生きればいいんだって。
…大袈裟だけど(w
指輪物語がすごい好きで、映画もものすごく好きだった。
そんで今年の初めに完結した映画を見たあとはかなり
空しいというか、あ〜ぁ…というふさぎ込んだ気持ちになったものだが。
でもまだハリポタがあるしね、って思ってたけど。
まぁ、7作目の映画化までかなりあるから、鬱になるのは当分先なんだろうけどね
804名無シネマ@上映中:04/10/10 18:24:23 ID:0Xdr2ErU
>>797
実際、スポーツの世界にも形だけの精神はあるがスポーツにもウラはある。
805名無シネマ@上映中:04/10/10 19:17:18 ID:W7xd+MYj
クィディッチ自体スポーツ精神のかけらもないルールだしな。
806名無シネマ@上映中:04/10/10 19:43:42 ID:lFRY1aUi
>>805
鋼鉄製の球が当ってみろ、マグルだったら死ぬぞ。
よっぽど魔法族の体は丈夫に出来ているらしい。
807名無シネマ@上映中:04/10/10 21:04:52 ID:+EBrMQSN
ポンフリー居てこそだろw
808名無シネマ@上映中:04/10/10 23:45:51 ID:dOY6kpcg
>>98
もれも疑問に思った。
おそらくルンペンに近かったルーピンが、
名誉あるホグワーツの教授になれたことで舞い上がり、
嬉しくて自分で「き・ょ・う・じ・ゅ」と書き入れたのではないかw

ハーマイオニがルーピンという名の教授が来る事を知ってるのはおかしいし。
ルーピンが不憫だ。
809名無シネマ@上映中:04/10/10 23:47:34 ID:dOY6kpcg
間違えて超亀レスしてもうた  爆死
810名無シネマ@上映中:04/10/11 00:17:50 ID:KWVei7wj
ルンペンって言葉、久しぶりに見てワロタ。>>809イキロ。
811名無シネマ@上映中:04/10/11 10:30:30 ID:QprfEjFw
>>810
もうそのセリフで年代が…
812名無シネマ@上映中:04/10/11 14:49:10 ID:gxr4fXRc
だだだれかを殺すだって!?
813名無シネマ@上映中:04/10/11 14:52:34 ID:KWVei7wj
('A`)子供の頃は普通にルンペンって言葉使ってたからw
リーマス・ルンペン・ルーピン語呂いいな。

 ルンペンとは、襤褸(ぼろ)の服をまとってうろつく人。
 浮浪者。乞食。失業者。ルンペンの語源は、
 布切れやボロ服を意味するドイツ語「Lumpen」である。
814名無シネマ@上映中:04/10/11 18:42:44 ID:ngc5mQwc
へ〜ドイツ語からきてんのか。
815名無シネマ@上映中:04/10/11 20:17:13 ID:hsYMnCCi
そのうちヴォルデモートとデスイーターはアプレゲールとか言い出す香具師いないかな。
816名無シネマ@上映中:04/10/11 21:02:30 ID:KWVei7wj
ヴォルとデスはAnarchy in the U. K.とか。
817名無シネマ@上映中:04/10/11 21:44:52 ID:kBt6q2kM
1950年代半ば〜1960年代半ば生まれくらいならそれだな。
親世代と同年代。
818名無シネマ@上映中:04/10/12 05:22:51 ID:5Bhn15sA
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200410090014.html
こ・・・これは…(´Д⊂)
819名無シネマ@上映中:04/10/12 10:54:31 ID:LgcdwRWd
>>818
海外ではハグという噂がありますが、

あのロンハーのくっつき具合からして、
ロンがあぼ〜んされるのでわと恐れている‥
いやあああ や〜め〜て〜
820名無シネマ@上映中:04/10/12 11:01:00 ID:Aue8gXVY
ダブルドーはおじん。
マクゴはおばん。
821名無シネマ@上映中:04/10/12 11:10:16 ID:NVpMGoqU
もうCNNのインチキ記事にはウンザリ。

回転公式は「6巻」で「登場人物の一人」が死ぬなんて書いてない。
さんざんあちこちでガイシュツ。

他のニュースソースでは、「7巻が終わるまでに、一人以上が死ぬかも」
と正確に書いてるとこもあるのに、CNNのアホ記事ばっかり持ってくるの
は釣りのつもりか?
822名無シネマ@上映中:04/10/12 14:42:58 ID:jGW4nwtN
>>821
じゃすとでもいっていたよ
823名無シネマ@上映中:04/10/12 17:20:00 ID:og29gugO
>>820
150歳を「おじん」ですませるのは
全世界のお達者クラブに失礼ではないか。
824名無シネマ@上映中:04/10/12 19:21:40 ID:8HiSOPlc
>>821
なんでそんな怒ってんの?
気のせい?
まぁ、
落ち着きなよ

ハッピーエンドならいいのだけれど。
ハリー側がいなくなるんだったら
精神的にツライなぁ
825名無シネマ@上映中:04/10/12 23:14:58 ID:HnwUTBGS

ネビルでかくなったなぁ
すごんだらドラコだってにげるような
826名無シネマ@上映中:04/10/12 23:51:20 ID:F9XBvKKg
ハリー・ポッター=ジェームス・ポッターという説
実は大人はみんな知ってるコナン状態だったりして
827名無シネマ@上映中:04/10/13 00:00:09 ID:pW2plW3K
>>826
なるほど。
828名無シネマ@上映中:04/10/13 00:03:31 ID:Lp8bRZFo
>826
その説、定期的に出てくるね。

そして論破されてるね。
まず、ハリーが聞いた逃げるんだ! は誰の声だったんだ?
そして4巻で出てきたジェームズはどこの誰だったんだ?
3度逃れた両親ってジェームズの両親だったのか?
そもそもジェームズはリリーの血を引いてないのにどうして血の守護を得られるんだ?
829名無シネマ@上映中:04/10/13 01:52:29 ID:KaxuvnmA
ハリーは間違いなくジェームズの息子と回転女史もいってるし
830名無シネマ@上映中:04/10/13 21:18:02 ID:6qnch+ca
>>324
ほら、あれだよ、ハリーと同じ思春(ry
831名無シネマ@上映中:04/10/13 23:54:15 ID:qN/rbeZ6
今1巻から読み直してて気になったんだけど
ホグワーツ特急の終点?(生徒が降りるとこ って
ホグワーツなの?それともホグズミート?
1巻ではホグワーツに着くって表現だったけど
それ以降はホグズミート駅ってなってるんだよね
832名無シネマ@上映中:04/10/14 10:01:51 ID:bx/IFihu
六巻で次のような表現があったら自分の怒りが最高点になる!!
1・ハーがSPEWのことをハリーにまだ勧めるとき
2・シリウスのことをスネイプが馬鹿にしたとき

でもハーはハリーに言いそうで嫌だ・・・
833名無シネマ@上映中:04/10/14 10:05:36 ID:vkZEOt6Z
>>832
勝手に怒ってろw
つーかたかだか本の極々一部分になぜそう熱くなれるのか不思議。
834名無シネマ@上映中:04/10/14 11:29:32 ID:lnRIJx1G
>832
両方絶対あると思うから、お前は読むなや。
835名無シネマ@上映中:04/10/14 20:18:29 ID:INvmllJb
>>832
カルシウムか精神安定剤を飲む事をお勧めするよ。

お大事に…。
836名無シネマ@上映中:04/10/15 01:18:34 ID:JsjiqYyz

ハリーは自分の用心棒にドビーを雇えばいいのに
837名無シネマ@上映中:04/10/15 07:32:20 ID:vKclmfCq
>>836
2巻を思い出せハリーはドビーに殺されかけたぞ。
838名無シネマ@上映中:04/10/15 15:55:15 ID:XUgJNjxP
2004.10.14
Franz Ferdinand 『ハリー・ポッター』次回作への参加が明らかに!

フランツ・フェルディナンドが、映画『ハリー・ポッター』の次回作のために
楽曲の制作依頼を受けたことが明らかになった。
さらには、映画へのカメオ出演の可能性もあるとのことだ。
現在、UKツアー真っただ中の彼らだが、ヴォーカリストのアレックス・カプラノスは、
“意地悪な姉妹のバンド”役として作品に参加することになるかもしれないと話している。
「僕らは曲を書いてくれって頼まれているんだ。意地悪な姉妹のバンドが演奏する場面があるんだけど、僕が思うに、
おそらく……フランツ・フェルディナンドのうち何人かのメンバーがその意地悪な姉妹を演じることになるかもね。
このシリーズは興奮もあるし無邪気に楽しめるんだ。善悪のあるところが気に入ってるよ。
単純明快でスカっとするからね」。
なお、シリーズ最新作の『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』には、イアン・ブラウンがカメオ出演を果たしている。(NME)
839名無シネマ@上映中:04/10/16 00:02:09 ID:c6Z2ij5C
>>838
ほお〜11月のライブ行くけど…
なんで姉妹バンドにフランツなんだろう?
840名無シネマ@上映中:04/10/16 14:55:00 ID:PdJfFVaA
教えていただきたいのですが・・・
予言のくだりで
「一方が他方の手によって・・・」「一方が生きる限り、他方は生きられぬ」
ってやつですが、もしハリーがヴォル以外に殺されたらどうなるんですか?
ヴォルがハリー以外に殺されたら・・・??
一方が生きる限りってことはもしハリーがヴォルを倒しても寿命でハリーが
死んだらヴォルは生き返るってことなんですか?
文章の理解力がなくてすみません。。

841名無シネマ@上映中:04/10/16 23:54:53 ID:QMQBKZgR
そうえば、ハリポタ5巻売れない、でスレがよく立つ中、

「子役たちが成長しすぎ」

という意見をよく見かける。
そういう人たちは作中の子供が成長してることは忘れてるんだろうか…
実際作中の子供たちと役の子供たちの差はそんなに開いてないはずだよね?
842名無シネマ@上映中:04/10/17 00:15:59 ID:bjTEcwtl
アンチは原作読んでないで批判してるんだからしかたないよ。

でもさ、回転公式のFAQの「まだ他のキャラも殺す気?」「はい、すみません」
オタはほとんど反応せずに、ファソサイトでもスルーしてたよね。何を今更って感じで。

なんでこんなに大げさにニュースになって(しかもビミョーにニュアンスが代わってるし)
いるのか理解できん。しかも、ハリポタ売れなくなったからって、作者必死だなって論調になってるし。
843名無シネマ@上映中:04/10/17 01:33:31 ID:bJLe6D0F
>>840
回転さんによると、「非常に気をつけて文章を書いてる」とか言ってたよ>予言
要するに後からどうにでもこじつけら(ry
…ためにぼかして書いてあるっつー事ですな。
あまり根つめて考えない方がよいかと。
844名無シネマ@上映中:04/10/17 08:53:06 ID:DN8q3Phb
>>841
成長っていうか、他2名はいいとしてラドクリフの顔が段々キモイ系になってきたのが嫌だなー、と
子供が言ってたな。
845名無シネマ@上映中:04/10/17 10:20:09 ID:DOLark31
ダンブルドアは予言の大事な部分をぼかしてハリーに伝えている
846名無シネマ@上映中:04/10/17 21:38:11 ID:Rps8pU4I
>>840
俺はそれを「ハリーはヴォル以外に殺されることはない」
「ヴォルはハリー以外に殺されることはない」
「必ず殺し合う」って解釈したが。
847名無シネマ@上映中:04/10/17 21:58:28 ID:t3j5IIn+
>>840
予言の子はネビル。
殺されるのはネビル。
ヴォルに殺されて予言当たる。

予言には続きがあってそのあとにハリーがヴォルを倒す。
>>845
848名無シネマ@上映中:04/10/17 22:22:37 ID:S8jhvyUK
ネビルがハリーを殺すってことはないよな?
849名無シネマ@上映中:04/10/17 22:29:47 ID:HGvlSi+q
>>847-848
ひねった予想は当たっても
通り一遍にうすっぺらにしか読まない馬鹿に
「あー!予想のせいでおもしろくなかったわ!」恨まれる。

、、けど責任はないからもっとやれ。
850名無シネマ@上映中:04/10/17 22:35:31 ID:aOlVde1A
ネビルはヴォルに「両親を助けてやるかわりに…」と誘惑される。

851名無シネマ@上映中:04/10/17 22:38:11 ID:+i4UKjz3
>>847
そうか、それならネヴィルが予言に当てはまる意味がわかるわ。
予言の子がハリーなら、わざわざネヴィルをもひとり当てはまる子に
した意味がないと思ってたんだよね。
それなら納得できる。なるほどー!
852名無シネマ@上映中:04/10/17 23:05:43 ID:aOlVde1A
>>847
ヴォルがハリーに呪いをかけた時点で予言の子はハリーに決定してる。
853名無シネマ@上映中:04/10/17 23:14:46 ID:t3j5IIn+
>>852
>>845が前提ならそうとは限らないし
玉が割れてしまった以上確かめようもない。
854名無シネマ@上映中:04/10/17 23:23:24 ID:t3j5IIn+
予言の事をずっと隠していたじじいが
もうこれ以上ウソを付くはずがない、はずがない。
855名無シネマ@上映中:04/10/17 23:28:11 ID:7mxaDnu2
予言の子はハリー
これは間違いない
そして俺様はハリーに殺されて予言当たる

しかし予言には続きがあって、ネビルも予言の子だった
→ハリーとネビルで殺し合い
856名無シネマ@上映中:04/10/17 23:28:17 ID:q9HS2kT/
>853
ペンシーヴの記憶は改ざん不可能だと思われ。
857名無シネマ@上映中:04/10/17 23:33:01 ID:t3j5IIn+
>>855
そんでどうなるの?

>>856
じゃあそれでいいよ。
858名無シネマ@上映中:04/10/18 00:27:32 ID:HCrz6+5l
しかしなんでネヴィルをハリーと同じ誕生日に設定したんだ?
どういう意味があんのか
859名無シネマ@上映中:04/10/18 02:21:54 ID:td4RZOPa
漏れはハリーとネビルの誕生日は同じ日だとは思わなかったけど。
なんとなく、同じじゃなくて、2~3日ずれてんじゃないの?
ネビルのほうは明記されてないし。同じじゃ嫌だな。
適当だけど、ネビル29日、ハリー31日、みたいな。回転先生も
明記してないし、ぼかしてんだろ。
860名無シネマ@上映中:04/10/18 02:44:28 ID:UDs5e7Ry
ネビルの誕生日は7月30日で、ハリーの誕生日は7月31日だよ。
回転女史の公式HPで発表されたことだから間違いない。
861名無シネマ@上映中:04/10/18 10:04:49 ID:fpKv9EHN
ttp://www.the-leaky-cauldron.org/images/2004/10/gofsetnbsp.jpg

すごいなぁ。クィディッチワールドカップに観に来た人達が
止まるテントがこんなに。見栄っ張りな魔法使いのテントは
ゴージャスな外見にしたりするんだろうな。ガンガレ、美術さん。
今さらながら、本の中の出来事が実際にリアルに再現されると
嬉しいな。ワールドカップのスタジアムも相当大きいセットを組んでるみたいだし。
個人的にはルシウスマルフォイのデスイ−タ−ぶりが楽しみ。
ドラコの父親にしてはハンサムすぎだよ、ジェイソンアイザック。
862名無シネマ@上映中:04/10/18 11:14:44 ID:OfjNsEDG
予言の子がさしているのはハリー。

ただし最後の一節だけ。
残りはネビルの事を言ってる。
6巻でネビルがヴォルに襲われるが育てている植物が返り討ちにする。
そのときネビルが怪我をする。
でもネビルは結局殺される。
最後はハリーがヴォルを倒す。
これなら予言のつじつまが合うしダンブルもビックリする。
「まさかふたりじゃったとは、、、。」

「〜生まれる」と二回言うのはそのため。
863名無シネマ@上映中:04/10/18 15:51:31 ID:xsb3DNxb
シリウスって何の呪文で死んだんですか?
864名無シネマ@上映中:04/10/18 16:05:07 ID:f/4ctNZs
>863
呪文を受けた後のシリウスの描写をよく見れ。

アバダ食らったセドリックや赤い光線4本受けて気絶したマクゴナガルを思い出せ。
865名無シネマ@上映中:04/10/18 16:16:39 ID:xsb3DNxb
でもわからないんです…
866名無シネマ@上映中:04/10/18 21:02:11 ID:D1EVW1d4





867名無シネマ@上映中:04/10/18 22:25:22 ID:42vQKe5N
シリウスが喰らったのって、緑じゃなかったっけ<光線
868名無シネマ@上映中:04/10/18 22:33:03 ID:fCnqt2lw
二番目の閃光がまっすぐシリウスの胸に当たった。

光線の色はかかれてない。
避けた1本目の光線は赤。
869名無シネマ@上映中:04/10/18 23:05:30 ID:9DO8c18t
ベラトリクスの赤い閃光をかわしたシリウスに、
2発目があたったと書いてあるから赤色光線とおもわれるが、
断言は出来ん。

どうでもよいが、映画でのイクスペリアーマスの呪文の表現、ショボ
すぎないか?ポチッと杖を跳ばすだけ。
ドラコとの一騎打ち場面でみせたような光線の演出があってもいいかと
870名無シネマ@上映中:04/10/18 23:09:45 ID:bLkBDDtz
アズカバン映画のエクスペリアームス、
当たった瞬間ピョ〜ンて間抜けな音が出てたね…。
871名無シネマ@上映中:04/10/19 00:03:17 ID:df6lr9z/
>>863
魔法で死んだんじゃなく、ベールの向こうに行ってしまったから死んだのよ。
872名無シネマ@上映中:04/10/19 00:10:58 ID:DUW7BO2T
>>869-870
ご、ごめんなさい、漏れはアズカバンのあの描写イイ!と思っちゃったよ(・ω・;)
原作の感じだと秘密の部屋の映画の表現は大袈裟かな〜って思ってて。
(特にスネイプ先生のが、原作だと赤い光なハズ)
勝手に自分の意見言ってほんとすみません
873名無シネマ@上映中:04/10/19 00:24:54 ID:V+D43Nav
なんだなんだ?>872は何故にそんなにも低姿勢なんだ?
感じ方は人それぞれだからいいのサ( ´∀`)σ)・ω・`;)
874名無シネマ@上映中:04/10/19 00:29:50 ID:VxkEeMMk
871さんありがとうございます!ベールのむこうにいったからなんですね!なんでベールのむこうにいったんだろう…?むこうにはなにがあるんだ…?!なんかわからないことがいっぱいです(ToT)
875名無シネマ@上映中:04/10/19 01:15:15 ID:S+M0temy
向こうで
beyond the veil =あの世に.

の意味があることをいっておこう。
てか、翻訳のおばちゃん。こういうところをあとがきに書けよ!
スニヴェラスはスネイプの名前とスニヴェル(鼻水や啜り泣きの意。)を掛け合わせたあだ名とか。
876名無シネマ@上映中:04/10/19 13:05:13 ID:iuuLrDyY
「シエスタ」とかも注釈が欲しかったね。
877名無シネマ@上映中:04/10/19 13:53:52 ID:KD3w4JsQ
個人的にシエスタは一般常識だと思う。
ヴェールの向こうは熟語(?)だし、スニヴェラスは造語だから注釈つけれ、って話だよ。
878名無シネマ@上映中:04/10/19 21:50:02 ID:DUW7BO2T
「シエスタ」関係ない日本人には一般常識じゃなくて蘊蓄の域じゃない?
879名無シネマ@上映中:04/10/19 22:12:08 ID:spzfau8m
とりあえず、単語まんまの意味まで注釈つける必要はないわな。
880名無シネマ@上映中:04/10/19 22:16:41 ID:DUW7BO2T
そりゃ言えますわな。つーかこのテのお話本で単語に興味が湧いたら
まず自分で調べろ、と思ふ。不親切?
881名無シネマ@上映中:04/10/19 22:20:30 ID:spzfau8m
でもbeyond the veilとか、まんま読んだ通りではない意味合いがある場合は
注釈つけないとあかんわな、とも思う。
でないと「ヴェールの向こうに=あの世に」だとは気づけんだろうし。
882名無シネマ@上映中:04/10/19 23:44:46 ID:VxkEeMMk
じゃあやっぱりシリウスは死んでしまったんだ(・_・、)
883名無シネマ@上映中:04/10/20 11:44:52 ID:gWmJuagA
日本語的に言うと、三 途 の 川 になるのかw
884名無シネマ@上映中:04/10/20 17:15:48 ID:oocU9d8z
日本的に解釈すると、魔法省の中に三途の川が流れている部屋があって、
そこにどっぽーんとはまったシリウス。

…やっぱあんまり納得できないんですがw
885名無シネマ@上映中:04/10/20 18:19:23 ID:YCDf8Yls
三途の川と普通の川の見分けなんてつかない罠
886名無シネマ@上映中:04/10/20 18:22:32 ID:3oDIAvO+
西洋的三途の川ってのは別にあるよね。
カロンの渡し守がいて、向こう岸に連れてくやつ。
ヴェールはまた別表現なんだ。
887名無シネマ@上映中:04/10/20 18:45:04 ID:YCDf8Yls
じゃああれか
ご飯が丸く盛ってあって箸が真っ直ぐ刺さったお茶碗が置いてある感じか
888名無シネマ@上映中:04/10/20 19:07:29 ID:GWvhXxat
>>887
ねこまんま?
889名無シネマ@上映中:04/10/20 19:10:17 ID:HoJ4QTGU
>889
向こうで三途の川は多分レーテの河じゃなかったっけか。
胡乱だけど。

日本ではイザナギがイザナミを迎えに黄泉に行ったけど、
その入り口みたいなイメージなんじゃなかろか。
冥界へと繋がる暗くて深い穴。
890名無シネマ@上映中:04/10/20 23:15:22 ID:W/7kKhXu
じゃあ還ってくる可能性もあるんだろうかと期待してみるテスト。
分かっていても理解したくないんだよ…認めたくないんだ…。
せめて還ってくると思わないとやりきれないよ・゚・(ノД`)・゚・
891名無シネマ@上映中:04/10/21 00:29:33 ID:aE6eaO1a
あのさ、魔法界でも死んだら死体が残ると思うんだけど、
シリウスの「死に方」って、本当にベールの向こうへ「行った」って感じで死体も残らなかったよね。
だから「死」とは違うと思いたいんだけど、
女史が「とても好きな人物を死なせるシーンを書いて、キッチンに駆け込んで泣いてしまった」
とかって話があったような・・・ってことはやっぱり死んだん・・・?
892名無シネマ@上映中:04/10/21 00:36:11 ID:bU4sIk5O
あの世に直接落ちちゃったんだからしょーがない。
893名無シネマ@上映中:04/10/21 02:14:11 ID:7oY2KjYa
>>887
キョンシーのご飯?w

じゃあシリウスはあれだ、「草葉の陰」に転がり込んじゃったから、もう
戻って来れないんだ。
894名無シネマ@上映中:04/10/21 13:48:23 ID:aE6eaO1a
話変えて申し訳ありません。
どこか海外のサイトで「ホグワーツ」というフォントを無料で配布してたのですが
どこで見つけたかわからなくなってしまった。
パソコン替えたらウワアアンです。知ってる人いたら教えて下さい。

これだけじゃナンなので、ついでに余談。
カロンの渡し守はギリシャ神話系で、三途の川の名前は「スティクス」。
母音が一つもないちょっと珍しい言葉。同名のロックバンドがありましたね。>styx

・・・なーんだかな、死にそうもないジェームズやシリウスが早く死んで、
残ったルーピンがすごく可愛そうだったりする・・・・(iдi)
895名無シネマ@上映中:04/10/21 14:54:54 ID:NlH2Y5ld
月島に「ハリーポッターもんじゃ」ってあるらしいけど
誰か知らん?
896名無シネマ@上映中:04/10/21 20:28:25 ID:Jxh8+cG6
>>895
便乗商法もそこまで来ると退くな。
897名無シネマ@上映中:04/10/21 20:53:24 ID:nECP1b6U
「シリウス黒ゴマせんべい」
「スネイプラーメン」ってのもあるという噂が
898名無シネマ@上映中:04/10/21 21:02:26 ID:tPeQViUR
>>897
スネイプラーメンは脂っこそうだ。
899名無シネマ@上映中:04/10/21 21:05:09 ID:nECP1b6U
>>894
Hogwarts fonts free download

とかでググるとイロイロ出てくるがそれじゃだめなのか?
900名無シネマ@上映中:04/10/21 21:08:55 ID:nECP1b6U
>>898
確かに。彼がラーメン食う姿もは妙に似合ってう気がw

‥くだらん話題で引っぱってスマン
901名無シネマ@上映中:04/10/21 21:19:08 ID:hfl8SmSv
髪かきあげながら食うんかな。女みたいに<スネイプがラーメン。
902名無シネマ@上映中:04/10/21 22:38:22 ID:OTT7u6Za
クリップで留める<髪
903名無シネマ@上映中:04/10/21 22:42:22 ID:hfl8SmSv
目玉くりっぷ?

いたそう…てか、なんでラーメン食うときそんなモンもってんだよw
904名無シネマ@上映中:04/10/21 23:32:11 ID:3cf8EUU9
>>903
ヘアクリップのことだと思うけど。
905名無シネマ@上映中:04/10/22 00:00:09 ID:DUe7gECg
脂に漬けながら食う
906名無シネマ@上映中:04/10/22 00:16:52 ID:z1iQLjPC
さぁくうぞ、ってなっていきなりバレッタとりだして器用に髪くくったらびびるかも。

そういや、薬品作ってるときも髪結んでんのかな。
じゃまなんじゃなかろか。中途半端に長いと。
ハーマイオニー並みに長いと逆にそんなでもないと思うが。
907名無シネマ@上映中:04/10/22 01:24:50 ID:erQDQSj0
>>906
いやいや、ハーだって邪魔なときは邪魔だろう。
つーか魔法薬は自分の髪の毛入ったくらいじゃ効果変わらんのかな。
結んでなければ高確率で抜け毛が入るで。
という事で逆に考えてみれば、ベテランは調合中の釜を真上から覗かないから
髪の毛も邪魔じゃないとか言ってみるw
ハリー達にイヤミをいう時はワザとらしく覗いてそうだけど。
908名無シネマ@上映中:04/10/22 22:56:27 ID:F7IcogcA
公式サイトでキャストを確認するにはどこから入ればいいんでしょうか?
909名無シネマ@上映中:04/10/23 02:09:22 ID:xC7n//DI
後ろから入るんだ
910名無シネマ@上映中:04/10/23 13:30:23 ID:KkvpibBN
死ぬのはダンブルドアだな
ヴォルデモードの強さを示す為には
ヴォルデモードがダンブルドアを頃さなければならない
ダンブルドアは
・最強の魔法使い・高名な賢者
・主人公の保護者・あらゆる状況で主人公を導いている

ダンブルドアを頃すことでのメリットは
・ヴォルデモードが強いって事を読者の脳みそに刻み込められる
・絶対的なピンチが訪れる
・ハリーの保護者が居なくなる
・ヴォルデモード軍団対ダンブルドア軍団という状勢を作る事ができる。
・これはもうハリーが立ち上がるしかないと読者が思う。
911名無シネマ@上映中:04/10/24 15:07:38 ID:H+X7nxQd
ありそうだが、爺さんが死んだところで
誰もめちゃくちゃ悲しんだりはしないだろうな
912名無シネマ@上映中:04/10/24 16:28:46 ID:sfiQ3u32
でも爺さんが死ぬとめっさ切迫感はある。
913名無シネマ@上映中:04/10/24 16:44:44 ID:KPPGv/mM
ええー?
爺がいない方が話がサクサク進んで良いと思う。
ついでにハリーも死ねばもっと進むと思う。
914名無シネマ@上映中:04/10/24 17:07:49 ID:gzHoBdAP
>>913
主人公が死んでは作品は成り立たない。何を期待しているんだ喪前は。
915名無シネマ@上映中:04/10/24 17:29:53 ID:KPPGv/mM
主人公死んでも成り立つよ。
916名無シネマ@上映中:04/10/24 18:01:49 ID:c2ZmCzGQ
ハリーが死んでるうちに話が進んで、最後にちょこっと復活して、必殺技をかまして終わるんだな。
917名無シネマ@上映中:04/10/24 19:32:02 ID:lne4dwIC
ハリーが一度死んで、あの世でジェームズ&リリーや
シリウスに会って、3人のパワーをもらい、
パワーアップして復活、俺様を倒すって話だと最高に萎え。
918名無シネマ@上映中:04/10/24 21:18:54 ID:W3hFTaBT
そんなのやだ
919名無シネマ@上映中:04/10/24 21:45:49 ID:w+mV1xXV
お前ら。何言ってんだ?
舞台は「現代」だぞ。
ヴォルデモートが本格的に復活したら国連やアメリカ様が黙っちゃいない。
アブダケタブラとか言ってる間に空爆されておしまいよ。
920名無シネマ@上映中:04/10/24 21:59:44 ID:f0In8YwB
フレッジョの役者二人のスレが欲しいな
921名無シネマ@上映中:04/10/24 22:06:09 ID:hKAhwdZh
原作者がいってるやん。
死んだ人間は生き返らないって。
922名無シネマ@上映中:04/10/25 00:13:45 ID:xgkU3Cu2
>>919
ワラタ

でも、もしかしたらヴォルデモートの計画の中にマグル界の征服があって、
6巻以降に計画が明かされるのかもしれないな。
923名無シネマ@上映中:04/10/25 01:14:49 ID:9nWGvPIA
金●日と俺様が組んでたりして
924名無シネマ@上映中:04/10/25 01:16:17 ID:0gRkOtg3
組む必要ないやん。
服従呪文でok。
925名無シネマ@上映中:04/10/25 09:22:40 ID:SOCM9jx6
>>919
わざわざ空爆までしなくても遠距離からの狙撃で楽勝ですよ。
926名無シネマ@上映中:04/10/25 12:03:20 ID:zOBHd02W
空爆や核ミサイルに匹敵する魔法も存在するのさ、
もち、アブラダラケだかなんだかとは別格の呪文。
927名無シネマ@上映中:04/10/25 13:25:38 ID:mCy0Tsm8
だいたいボヴォルデモォトの目的は何だったっけ?
928名無シネマ@上映中:04/10/25 14:02:23 ID:bQ0+Kl7F
ダンブルドアをギャフンと言わせる事。
929名無シネマ@上映中:04/10/25 15:19:15 ID:TLdSXh31
>927
俺様の俺様による俺様の世界をつくることじゃなかろか。
930名無シネマ@上映中:04/10/25 19:51:59 ID:thzi+pr6
声に出して読んでしまったよ  >ボヴォルデモォト
931名無シネマ@上映中:04/10/25 21:27:14 ID:8if3YBML
↑すげー難しかった・・・・・・。
932名無シネマ@上映中:04/10/28 18:35:58 ID:B1CkCTwK
男児救出した「シリウス」はえらい
933名無シネマ@上映中:04/10/28 18:47:10 ID:s9TUm2yh
DVD日本盤、12月17にちだねー!
思ったより早かった!
934名無シネマ@上映中:04/10/28 21:37:01 ID:e90SSZq2
予約しますた!!タノシミ
935名無シネマ@上映中:04/10/28 23:13:27 ID:Yowc73ra
俺も予約するぞ!
早くハータンとパンジータンが見たい!
綺麗な子が好きなのさ
936名無シネマ@上映中:04/10/29 23:19:19 ID:CIfh0itD
オサーン好きのおいらも予約するべし
937名無シネマ@上映中:04/10/30 16:11:38 ID:hFzVXuBt
インタビューが楽しみ
938名無シネマ@上映中:04/10/30 19:37:08 ID:rAVcmsNe
今回はamazonでも予約特典つくね。
みなさんはどこで予約しましたか?
他の特典がつくところってある?
939名無シネマ@上映中:04/10/31 14:39:18 ID:8IICKHuY

特典はあの変な本じゃなくて
タイムターナーペンダントだったら即予約だったのだが

940名無シネマ@上映中:04/10/31 16:28:04 ID:+fUjbyrW
怪物本ったって、めっちゃちっちゃいオモチャだよね。
ま、それより中身の映像特典がな・・・相変わらずかなーって感じで>罠
941名無シネマ@上映中:04/10/31 19:53:51 ID:eiOjmBCp
映画5の、トリオの続投決まったみたいだな
942名無シネマ@上映中:04/10/31 22:18:16 ID:EJeMniaz
>>941
そういうのはソースが無いと素直に喜べません。
943名無シネマ@上映中:04/10/31 23:16:43 ID:hTAJ/7tO
>941
えーっ、3で降板するのに、また5で復活するの?
4だけ違うキャストってヘン・・・
944名無シネマ@上映中:04/10/31 23:29:02 ID:+fUjbyrW
>>943
何言ってんだあ?
945名無シネマ@上映中:04/10/31 23:33:43 ID:tAY707Gm
>>942
ワーナ−のHP見てみ。
公開予定の映画の中に不死鳥も入ってて、キャストに3人の名前がある
946名無シネマ@上映中:04/10/31 23:35:57 ID:tAY707Gm
947名無シネマ@上映中:04/11/01 01:22:32 ID:gN+0NKjF
不死鳥は2007年か‥遠いな
本当にこの3人でいくかまだわからんぞ
948名無シネマ@上映中:04/11/01 01:31:09 ID:ZndBKlvA
ハリー役の子は、「7まで撮れば自分は22歳くらい、
22で17歳の役ならできる」って言ってたよーな。
949名無シネマ@上映中:04/11/01 01:38:41 ID:y3D3NHqv
2007年になると2歳差になるのか。
4作目が2005年冬だからしゃーないやね。

5巻のジェームズをダンがやるのかどうかが結構キニナルw
950名無シネマ@上映中:04/11/01 08:12:35 ID:cS7/0j8k
やるとしたら、それはもう黒々としたジェームズを演じてくれるでしょう。
951名無シネマ@上映中:04/11/01 09:02:36 ID:9IhQOCHF
ホストみたいな考えだなぁ。ホストが女子中高生を相手にしないのは単に金を持ってないから。
てか、逆に女子中高生に援助交際やらせてるし。まじでホストは女を金と性奴隷としか思ってないクズ!
生ごみ以下。ヤンキーと変わりないね。ヤンキーは強姦ばっかしてるしさ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098053692/l50
952名無シネマ@上映中:04/11/01 13:09:50 ID:ZndBKlvA
↑誤爆?
sageとく。
953名無シネマ@上映中:04/11/01 19:39:29 ID:F+z23FeL
何ガリオンが何ドルになるか計算してくれるサイトのURL教えてくれませぬか?
954名無シネマ@上映中:04/11/01 19:44:11 ID:F+z23FeL
すんません よく見たらありました
一応URLを・・・
ttp://cgi.money.cnn.com/apps/hpcurrconv
955名無シネマ@上映中:04/11/01 22:19:28 ID:ZL6PO3Kh
5ドルかあ。
100ドルくらいだと思ってたよ。
956名無シネマ@上映中:04/11/02 00:24:28 ID:qdN4cL7L
5と言えば双子の大脱走を映像化したらさぞ見物だろうな
957名無シネマ@上映中:04/11/02 01:07:40 ID:9c/gSXHk
>956
観たいねー。ドラゴンの皮のジャケットも違う意味で見たいw
アンブリッジの罰の書き取りは映像でみると余計痛そうだ。
958名無シネマ@上映中:04/11/02 08:23:06 ID:N6SoMbiC
>>956
観たい観たい!
花火やら沼地やらのいたずら大作戦とかも!
夜空を飛んでいく羽の生えたピンクの豚…今度こそテリー・ギリアムに監督願えないものか。
959名無シネマ@上映中:04/11/02 08:30:24 ID:4oTM3bON
わははは。一気にモンティ・パイソンだー!!
ついでに巨大な足でアンブリッジをぷちっ!!
960名無シネマ@上映中:04/11/02 21:33:09 ID:w8KDOW9p
先日考えたんだけど、シリウスってブラック家の長男だよね?
一番明るい星だけど、犬の星座の主星ってのと、ふつーの一等星だけど
獅子の心臓の星ってのと、どっちが長男にふさわしい名前だろう?
回転先生としては、獅子に変身しちゃうと、気安くうろうろできなくて、
ストーリー上問題ありかもしれないけど、ジェイムズ・ポッターの
友達が「レグルス・ブラック」でも問題ないような気がするんだけど。
961名無シネマ@上映中:04/11/03 04:05:21 ID:7haC8udz
>>960
心底どうでもいい。下らない。
962名無シネマ@上映中:04/11/03 14:07:50 ID:zKZGUBGG
カワイソウニw
963名無シネマ@上映中:04/11/03 19:04:33 ID:5RCSoWo8
>>960
・おお犬座のシリウスは全天で一番明るい恒星で、星としての知名度は
しし座のレグルスより遥かに上。星座に詳しくない人でも名前を知ってたりする。
・名の由来はギリシア語で 「焼き焦がすもの」 の意味からきている。

いろいろ考える人がいるんだねえ。
作者の頭の中は見られないからわからんけど、まず、「シリウス・ブラック」と
いう名の登場人物が先に存在して、後付けで家族の設定ができたんじゃない?
自分は「シリウス」じゃない彼なんか想像もつかん。
964名無シネマ@上映中:04/11/03 19:57:52 ID:uMRSE+HO
尻を臼がわりに
965名無シネマ@上映中:04/11/04 00:38:19 ID:lYA0Ri62
>963
焦げてるなら、「ブラック」にふさわしいね。
あ、違う、焦がす方か。
966名無シネマ@上映中:04/11/04 22:28:49 ID:5Dp0NKJ8
 
967名無シネマ@上映中:04/11/05 08:59:20 ID:j2ZGBS6k
1の日本語公式ページが削除になっているんだけど、
どなたか新しいURL教えて下さい。
968名無シネマ@上映中:04/11/05 13:01:13 ID:tOjaSZ/R
>>961
削除になっていないよ。今でも正しくつながります。
もしかして、ホグワーツ組み分け帽子のところで、日本語名を入力
したとかかな?名前は英数字で入れないと次からサイトに入れなく
なるんだった希ガス。
969名無シネマ@上映中:04/11/05 20:27:54 ID:QB1mBvYi
>>967
Cookieとインターネット一時ファイルを削除してから、
もう一度公式ページにアクセスしてみ。
http://www.harrypottershop.co.jp/solve.html
970名無シネマ@上映中:04/11/06 01:06:44 ID:/hI8TzQ5
イギリス人って、なんかライオンハートとか好きそうじゃない?
971名無シネマ@上映中:04/11/06 05:53:52 ID:HOO79x1p
…( ゚д゚)ポカーン…
リチャード一世の事か?
972名無シネマ@上映中:04/11/07 10:21:33 ID:uPbrQDcH
回転さんは、ゲイリー・オールドマンの出番をへらす
ためにシリウスをアボーンしたのに、オールドマンは続投ってのは笑えるよな。

口出しする権限がなくなってきてるのか?


イタスギル・・・( ゚д゚)ポカーン ・・・
973967:04/11/07 11:10:26 ID:GiOyOts2
968さん、969さんありがとうございました。
Cookie削除してみたら、アクセスできました。
974名無シネマ@上映中:04/11/09 00:12:44 ID:sKssie4Q
>>972
芸リーを嫌ってるというソースクレ
975名無シネマ@上映中:04/11/10 17:30:16 ID:py4uRaxn
「ありがとう、さようなら」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100058481/
976名無シネマ@上映中:04/11/11 14:44:24 ID:ITJNU0vj
芸リーも嫌だけど、シューリスもビミョー。
ジェイムズ役は、賢者と秘密の写真に出てきたピーウィーハーマンのような
おっさんがやるのか?何考えてあいつを出したのやら。
一作目はシリーズ化を真剣に考えてなかったのかもしれないけどさ。
977名無シネマ@上映中:04/11/12 15:29:21 ID:jFFlGnQm
ゲイリーのあの卑しい犬顔がいや。シリウスってかっこいいキャラなのになあ。
ヴォルデモード卿もレイフファインズより、ジェレミーアイアンズがよかった。
いまさらだが、ダンブルドアはショーンコネリー。
978名無シネマ@上映中:04/11/12 18:54:18 ID:OF3cMG+o
DVDが発売されて初見の人達がいっぱい来ます。
親切にしてあげましょう。
979名無シネマ@上映中:04/11/12 18:58:44 ID:8bqCyXW+
☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆

このコピペを見た人は、4分以内に5つ他のスレに貼り付けなければ色々大変な事になります。
また、このコピペの持つ意味が何であるかを議論しても、色々大変な事になります。
ちゃんと貼り付けると、とにかく色々凄く良い事ばっかりです。凄くとっても。
ヒャアアアアア助けてうっほおーーーーーーーわえふぁ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆
980名無シネマ@上映中:04/11/12 19:34:21 ID:m/9hDCRM
コネリーのダンブルなんて絶対にイヤだ
981名無シネマ@上映中:04/11/12 19:55:42 ID:gaEqGX/9
>>978
いっぱい来るのはいいがこのスレにはもう余地が無いようだが
982名無シネマ@上映中:04/11/13 00:17:10 ID:hTp/+TQQ
ダニエルとエマって、やっぱユダヤ系?
二人ともセムっぽい顔付きからして、、、
983名無シネマ@上映中:04/11/13 03:24:38 ID:e9i/Fx+h
>>982
ジェイソン・アイザックスは名前からモロだがユダヤ人。
先祖に東欧系がいたらしく、
黒っぽい髪なのに、目はスゲー薄い水色で色々複雑に混じってるみたいだ。
984名無シネマ@上映中:04/11/13 18:56:34 ID:i3vmVhel
>>983
リックマンもだよね。
985名無シネマ@上映中:04/11/13 21:33:42 ID:FNUh+460
俺も混ざりたいなぁ。ただの黒だもん
986名無シネマ@上映中:04/11/14 02:37:11 ID:E1GarDZi
そう(・∀・)だんえ
987名無シネマ@上映中:04/11/14 12:07:41 ID:x7JcIi4p
突然教えてチャソでスマソ、
姿くらまし・姿あらわしの試験って、何歳になったら受けられるんだったっけ?

ところで新スレ誰か立てられまつか?
自分、自信なしゴメン・・・・
988名無シネマ@上映中:04/11/14 14:37:05 ID:Il2EM/tm
>>987
17歳じゃないかんえ
新スレは950、60、70〜とキリの良い人が立てるのが普通だけど
皆立てれないのかな?
989名無シネマ@上映中:04/11/14 18:12:10 ID:9s2GbmVR
公式(英語)
http://www.harrypotter.com
公式(日本語)
http://www.harrypotter.jp

        、,,・'、* .、゚+ 彡
          * +彡彡彡彡
  ((z)))) '.*’ 彡彡彡
  ( ´∀`)/  
  ( ̄(V)~⊃   / 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」DVD12/17発売1!
   |__A__|   \ 五巻「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」発売中!  
   (__)._)
立てられなかった。誰かよろしゅう


前スレ ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第18章(新・第17章)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092748092
まとめ+FAQ
http://harry2ch.hp.infoseek.co.jp
過去ログ・関連スレ・「炎のゴブレット」情報は>>2-10あたり
990名無シネマ@上映中:04/11/14 20:16:58 ID:ZyvaTGSy
たてられたよ!
次スレ

ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第19章
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100430957/
991名無シネマ@上映中:04/11/14 20:21:33 ID:ZyvaTGSy
・・・で、関連スレは、このスレのものをそのままコピペでいいの?
よくわからない。
どなたか関連スレ作成お願い。
992名無シネマ@上映中:04/11/14 23:15:10 ID:x7JcIi4p
987です、988様サンクス!!ちょっと本を貸してしまってて。
>>990
乙!! またマターリやりましょう。

993名無シネマ@上映中:04/11/15 00:40:18 ID:xTTxBmkj
乙!GJ。こんなに最後まで無駄のないスレも珍しいなw
このまままともなレスで1000まで埋まったら驚き桃の木。
994名無シネマ@上映中:04/11/15 00:50:09 ID:sJADXt9l
結局DVDの予約特典はどこも一緒?
つか、例の怪物本のオモチャだけだろか?
もうアマゾンに予約しちゃったけど。

それにしてもアマゾンとかセブンイレブンって
どうして定価より安くできるんだろう・・・?
いえ、嬉しいけど。
995名無シネマ@上映中
新星堂も20%オフで特典は怪物的〜だけだよ