■ 押井守総合スレ・その14 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪意の第三者

「橋が遠すぎたんだ」

                リチャード・アッテンボロー監督作品『遠すぎた橋』より

●前スレ(過去スレは>>3を参照のこと)
■ 押井守総合スレ・その13 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/

●バンダイビジュアル
押井守の世界
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

●最新作『イノセンス』 間もなくDVD発売の詳細が発表されます
押井守監督最新作 『イノセンス』 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/
2悪意の第三者:04/06/28 12:34 ID:/rkqgjA3

押井監督が根城にしているProduction I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/index.html

『イノセンス』制作途上の押井監督をナナメ後ろから観察した日誌
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/journal.html

長年コンビを組んでいる作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
3悪意の第三者:04/06/28 12:35 ID:/rkqgjA3
4名無シネマ@上映中:04/06/28 14:11 ID:iJ619liB
2
5名無シネマ@上映中:04/06/28 14:46 ID:XMuyaclq
5
6名無シネマ@上映中:04/06/28 15:19 ID:/Op0xzLk
>>1
遠すぎた橋なら、押井スレ的にゃ「作戦は90%成功だった」の方が相応しい(w 
総モンゴメリー状態。
現実を直視しないとね♪
7悪意の第三者:04/06/28 23:31 ID:MrLIOgkS
>>6
よくわかってらっしゃる。
でも、あの無駄に豪華な映画の結論がこのセリフかよ、という嘆息を
込めて>>1のセリフを選んでみた。察してくれ。
8名無シネマ@上映中:04/06/28 23:39 ID:UZ1oGXSQ
スレの最初に引用を貼り付けなきゃいけないのでしょうか。
個人サイトならともかく、ちょっと引いてしまいます。
9悪意の第三者:04/06/29 00:13 ID:JaR+25hj
>>8
じゃあ次スレを立てるのは任せた。好きにしな。
10名無シネマ@上映中:04/06/29 03:16 ID:Ak82lcJ1
>>1
よくやった。
11名無シネマ@上映中:04/06/29 03:20 ID:qMtaSbc7
bloodlastvampireのスレはココですか?
12名無シネマ@上映中:04/06/29 03:41 ID:Ak82lcJ1
もう一度言う。
川井さんだって攻殻1でアカデミー賞にノミネート寸前まで行ってんだから
イノセンスでアカデミー賞穫って不思議じゃないよ。
フリードだってレッドバイオリンだってイルポスティーノだって作曲賞だけの受賞。
イノセンスが他のどの部門にノミネートされるかなんて正に無 関 係。
アニメじゃだめだっていうならライオンキングはなんだって話になる。
それに作曲賞は作曲家の名前で投票するんじゃなくて作品名で投票で、
ラストエンペラーとYMOがピンと繋がるアカデミー委員がそんなにいたわけがない。
つまり坂本は音楽がその年最高だったから受賞した。
川井さんの音楽も凄いよ。受賞できるだけのクォリティがある。

というわけで川井サンにアカデミー賞作曲部門を穫らせるスレっていうのは
あったら俺は応援したいが誰か立てて
13名無シネマ@上映中:04/06/29 09:56 ID:Jt4Lhwl3
 ヽ(・ω・)ノ
\(_\)=333
14名無シネマ@上映中:04/06/29 10:03 ID:hymip2DY
>>12アカデミーは宮崎駿が悪態ついたから日本のアニメが2度と受賞
することはないよ。巨匠はやってくれちゃったからねー
賞も辞退すりゃいいのにちゃっかり貰うもんわ貰っちゃったからな。
15名無シネマ@上映中:04/06/29 11:25 ID:Ak82lcJ1
んなこたー無い。>>14

宮崎の悪態っていうのがセレモニー欠席のことだったら、問題ない。
アカデミー委員はパンピーと超映画オタの集合体だから、
宮崎は太平洋を渡れないほど忙しかったんだなとかってぐらいの理解。
宮崎がいくら日本で政治的な発言しててもLAtimesにもscreenにもなーんも書いてなかった。
16キモオタはとっとと師ね:04/06/29 13:22 ID:Jg+eSJ7N
972 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 03:37 ID:Ak82lcJ1
なんで坂本の話になってんだよ。
川井さんだって攻殻1でアカデミー賞にノミネート寸前まで行ってんだから
イノセンスでアカデミー賞穫って不思議じゃないよ。
フリードだってレッドバイオリンだってイルポスティーノだって作曲賞だけの受賞。
イノセンスが他のどの部門にノミネートされるかなんて正に無 関 係。
アニメじゃだめだっていうならライオンキングはなんだって話になる。
それに作曲賞は作曲家の名前で投票するんじゃなくて作品名で投票で、
ラストエンペラーとYMOがピンと繋がるアカデミー委員がそんなにいたわけがない。
つまり坂本は音楽がその年最高だったから受賞した。
川井さんの音楽も凄いよ。受賞できるだけのクォリティがある。
というわけで川井サンにアカデミー賞作曲部門を穫らせるスレっていうのは
あったら俺は応援したいが誰か立てて
973 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 03:45 ID:Ak82lcJ1
>でも、今まで何枚も出た坂本龍一ベストアルバムには一度も入ったことが無い。
嘘つくな。グルッポムジカーレはベスト盤だぞ。
976 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 11:27 ID:Ak82lcJ1
ナンダヨ!
カワイさん応援しないのカヨ!
オシイサン!このスレ観てたらオシイサンが川井憲次スレッド立ててよ!
17キモオタはとっとと師ね:04/06/29 13:23 ID:Jg+eSJ7N
10 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 03:16 ID:Ak82lcJ1
>>1
よくやった。
12 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 03:41 ID:Ak82lcJ1
もう一度言う。
川井さんだって攻殻1でアカデミー賞にノミネート寸前まで行ってんだから
イノセンスでアカデミー賞穫って不思議じゃないよ。
フリードだってレッドバイオリンだってイルポスティーノだって作曲賞だけの受賞。
イノセンスが他のどの部門にノミネートされるかなんて正に無 関 係。
アニメじゃだめだっていうならライオンキングはなんだって話になる。
それに作曲賞は作曲家の名前で投票するんじゃなくて作品名で投票で、
ラストエンペラーとYMOがピンと繋がるアカデミー委員がそんなにいたわけがない。
つまり坂本は音楽がその年最高だったから受賞した。
川井さんの音楽も凄いよ。受賞できるだけのクォリティがある。
というわけで川井サンにアカデミー賞作曲部門を穫らせるスレっていうのは
あったら俺は応援したいが誰か立てて
15 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 04/06/29 11:25 ID:Ak82lcJ1
んなこたー無い。>>14
宮崎の悪態っていうのがセレモニー欠席のことだったら、問題ない。
アカデミー委員はパンピーと超映画オタの集合体だから、
宮崎は太平洋を渡れないほど忙しかったんだなとかってぐらいの理解。
宮崎がいくら日本で政治的な発言しててもLAtimesにもscreenにもなーんも書いてなかった。
18名無シネマ@上映中:04/06/29 18:11 ID:+qvHvFLw
ドリームワークス枠はシュレック2で埋まるから
イノセンスノミネートは最初から無理なんじゃないの?
違うの?事情通教えんかいコラ
19名無シネマ@上映中:04/06/29 21:32 ID:KsXlfERx
ようやくとどのつまり新装版手に入った
森山ゆうじのあとがきの「バルキリーのプラモに興奮する押井タン」に萌え
20名無シネマ@上映中:04/06/29 22:00 ID:PnM2WANe
どーでもいいですけど、
「すべての映画はアニメになる」で対談してた今関あきよしって
児童買春禁止法違反で逮捕されてますね
( ´,_ゝ`)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000035-nks-ent
21名無シネマ@上映中:04/06/29 22:33 ID:pvfNR40b
そんな遥か昔の話
22名無シネマ@上映中:04/06/29 23:50 ID:TZeXfXW8
>>19
先日、10数年ぶりに映画版マクロスを見た(映画館で見て以来?)が、イヌ監督
ネタ的にはアニメフレンド、タツノコ、北久保とかの名前がクレジットで流れた。
ここって、河森正治の名前があまり出ないな。
23名無シネマ@上映中:04/06/30 00:11 ID:UFqLVRTK
ガブとの獣姦でいつ捕まるか楽しみにしてたのだが、日本は獣姦OKらしいからガッカリ…
24名無シネマ@上映中:04/06/30 00:20 ID:HogE06Rp
GHOST IN THE SHELLについての質問は此処で宜しいでしょうか?
25名無シネマ@上映中:04/06/30 00:31 ID:GqQCQumE
>>22
カワモリさんちのショウジ君はヘリコや戦闘機の絵を描く人。
顔が黒く髭が濃い。立喰い本でインド人に扮した。
このごろ少し変よー。どーしたのっかーなー。
以上。
26名無シネマ@上映中:04/06/30 00:33 ID:GqQCQumE
>>24
あー、どうぞ。何なりと。
2724:04/06/30 01:06 ID:HogE06Rp
お言葉に甘えましてやらして頂きます。

スカパの音楽PVチャンネルで「SLY & ROBBIE/ZEN CONCRETE」
というのが流れたのですが、映画「GHOST IN THE SHELL」のアニメ映像で
構成されてました。曲調はレゲエというよりダブサウンドなんですが
サントラかなんかで使われたのでしょうか?
映像使用許可取れるもんなのでしょうか?
28名無シネマ@上映中:04/06/30 01:40 ID:GqQCQumE
>>27
いつ頃どこのレーベルから出た曲なのか、こっちでは調べがつかなかった。
アイランド・レーベルの曲なら話は簡単で、攻殻の製作にはアイランド傘下の
オタクビデオ部門「MANGA」が参加してたから、映像は自由に使えるはず。
アイランド以外のレーベルでも、映像の権利を持ってる側とレーベル側の利害が
一致していて使用料さえ払えるなら、映像を使う許諾は得られると思う。
不行き届きな回答で悪いが、今日はこんなとこで。
2922:04/06/30 01:51 ID:DmFwXi3b
>>25
ナイスつっこみありがとう。イヌ監督メカだと軍艦にこだわりたいようだけど、
河森氏とのコラボレーションはあるのかな?
30名無シネマ@上映中:04/06/30 02:09 ID:GqQCQumE
>>29
河森氏は航空機とクルマが得意分野だけど、フネはどうだろう?
現役のアニメ関係者でフネ派の代表格といえば庵野氏が思い浮かぶが、
用兵思想を押井氏と共有できるかどうか……。
なにしろ押井氏の好みは特殊だから。
31名無シネマ@上映中:04/06/30 02:17 ID:SV6tBHOf
竹内さんならなんでも描くから必要ないんじゃないの?
戦艦だろうがヘリコだろうが戦車だろうが
32名無シネマ@上映中:04/06/30 02:37 ID:HogE06Rp
>>28
ありがとうございます

なんか関係あるんでしょうかね
33名無シネマ@上映中:04/06/30 07:05 ID:ou5TBSAH
ID:+qvHvFLw

音楽賞の枠は余ってるぞ。シュレックに音楽賞が行く可能性はゼロ。イノセンスにくる可能性がある
34名無シネマ@上映中:04/06/30 08:37 ID:s7Biut+G
竹内デザインの戦艦を見たいかといわれれば、それは微妙
35名無シネマ@上映中:04/06/30 09:41 ID:7o2lwnw0
川井スレあるじゃん

【サントラ】前略、川井憲次様【王子】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1061806336/
36名無シネマ@上映中:04/06/30 13:42 ID:2OdZTtKG
>>33 ou5TBSAH

いーかげんうぜぇ
37名無シネマ@上映中:04/06/30 15:27 ID:J4y2ZGUK
>>36 2OdZTtKG

いーかげんうぜぇ。
他人を牽制する事だけが生き甲斐の2OdZTtKGうぜぇ

はい、次の人
38:04/06/30 19:06 ID:Pc6bjdZa
煽るしか能のないヤツはオタ未満のクズ。
39名無シネマ@上映中:04/06/30 23:51 ID:bEopXl2D
100 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/06/30 04:06 ID:2RexOM1K
イベントに「しんちゃん」の本郷監督が出てて、
「最近のアニメは緻密に描いてあるけど、話はワケ分かんなくてつまらないのが主流だけど、
『マインド』はその主流にのってない面白い作品」だとイテタ
「湯浅君の事は知っているので、この位かなと想像していたら、もっとずっと面白かった」
イベントには殆ど出ないけど、「マインド」の宣伝になるならと出たラシイ。
「もう3年くらいはまた人前に出ない」ッテ。
オモロカタ
40名無シネマ@上映中:04/07/01 00:48 ID:6WAZgvbe
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/buena1.htm
イノスレからの転載だが、DVD情報発表になったな。
BOX、フィギュア付けたゆえの高価格設定ならイラネーと思ってたがメイキングDVDと
METHODSも付くのか・・・これはチトホスィ
まあ、STAFF BOXで手を打つことになりそうだけど・・・
41名無シネマ@上映中:04/07/01 00:57 ID:kJQzSU7z
あ〜…。
結局5万円っていうのは現実か…。
買っちゃうんだろうなぁ。
フィギュアの出来も良さそうだ…。
42名無シネマ@上映中:04/07/01 01:37 ID:BTm0FZ2x
買うのかよ、5千円分がガブのえさ代正しい信者だ、おれはもういいやレンタルで。
43名無シネマ@上映中:04/07/01 01:41 ID:BTm0FZ2x
>>30 フネのデザイナーといえばシドミード。
44名無シネマ@上映中:04/07/01 01:47 ID:CUV4YRvE
5万も出すくらいなら、海外版の「BD」、「パト初期OVA」イヌ監督コメント付き
DVDの方を買うよ。
45名無シネマ@上映中:04/07/01 02:13 ID:ccPyE1FZ
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/video.html
先着のDVDの為に店で確かめて買うことになりそう
アマゾンだと怖くて買えんよ
46名無シネマ@上映中:04/07/01 02:37 ID:ZBOQO5aF
5万出しても買う人間が相当数見込める監督、世界でもそうは居るまい。
まさにカルト監督王。
47名無シネマ@上映中:04/07/01 03:27 ID:CKM2WyNi
METHODSは欲しいが廉価版出るようなので絵コンテの方で我慢するか
5万って足元見られまくってるな、いくら売れるんだろ
48名無シネマ@上映中:04/07/01 07:33 ID:CNwofg6V
スタッフボックスで事足りるな・・・
49名無シネマ@上映中:04/07/01 08:55 ID:ufO0KET4
amazonで予約始まってるけど、先着のDVDもらえるのかな
50名無シネマ@上映中:04/07/01 10:07 ID:9ngTnNuP
METHODS 押井守 演出ノートだけ別売りしてくれよー
51名無シネマ@上映中:04/07/01 10:11 ID:9ngTnNuP
リミテッドで本編2本いれられてもなー
コレクターズメイキングの編集版いれろや
52名無シネマ@上映中:04/07/01 10:12 ID:R2QiByuB
>>50
演出ノート(240頁)は半年後にダイジェスト版(200頁)が出るみたいだね。
40頁差に5万の価値は見出せんからオルゴール版にするかな。

(DTSさえつけば通常版で十分なのに、、、
53名無シネマ@上映中:04/07/01 10:15 ID:9ngTnNuP
>>52
即レスありがとう!
じゃあオイラはスタッフ版買うことにケテーイ!
54名無シネマ@上映中:04/07/01 11:39 ID:UbaTYWM2
[先着購入特プレミアムガイドDVD]
これって5万のコレクターズBOXだけに付くのか、
全ヴァージョンの先着で貰えるのかどっちなんだ?
通常版でも貰えるんだよね?
55名無シネマ@上映中:04/07/01 11:45 ID:CqyWs3/6
買ってみてのお楽しみ
56名無シネマ@上映中:04/07/01 12:03 ID:3d8oZ7wo
10回払いに出来ないか。
57名無シネマ@上映中:04/07/01 12:04 ID:kxPUIjH2
Amazonは予約特典が付くと明記してない場合は付かないよ。
マトリックス・レボリューションズのマウスパッドは付かなかった。
58名無シネマ@上映中:04/07/01 12:19 ID:ccPyE1FZ
今の所通販で特典DVDが付くのが保障されてるのはツタヤぐらい
でも一番需要が多そうな1,2は値引きなしってのが・・・
59名無シネマ@上映中:04/07/01 12:39 ID:taiMUurR
そういや攻殻1のLDも二万円ぐらいの限定版で出ていたっけ?
字幕・音声が二カ国語対応とかいうやつで本編だけで三枚組という。
ディスクの入れ替えが面倒で一回しか観てなかったが。
60名無シネマ@上映中:04/07/01 13:10 ID:9ngTnNuP
Amazonは特典DVD貰えなさそうだということなのでYodobashiで注文しますた( `・ω・´)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1107_16178615/21729093.html
61名無シネマ@上映中:04/07/01 14:40 ID:PfSoprvg
>>59
通常verのLDもひっくり返すのが面倒なのにな・・・。

デカイし面倒なのでDVD版買い直しました。
62名無シネマ@上映中:04/07/01 16:00 ID:bU8WEdLQ
>>61
うちにあるライトスタッフやアマデウスのDVDは途中で裏返さないと続きが見れません
63名無シネマ@上映中:04/07/01 16:00 ID:TJZuVtc4
バンダイビジュアルを罵っていたあの頃が懐かしい。
64名無シネマ@上映中:04/07/01 16:01 ID:ZXahsDSr
>62
スペシャルエディション変え
65名無シネマ@上映中:04/07/01 16:02 ID:KvtFYZH/
>>54
全ヴァージョンで貰えるけど、数に限りがあるから気をつけろ
66名無シネマ@上映中:04/07/01 16:15 ID:ZXahsDSr
5万BOX買ってついてこなかったら石川殴りに行く
67名無シネマ@上映中:04/07/01 16:30 ID:ZXahsDSr
考えれば考えるほどむかつく

発売日1ヶ月違うのに、先着購入特典ってなによ?

いちいち店に取り置き可能か聞けってか?

こんな客を不安にさせるキャンペーンって最低

4バージョンまでは(俺は)許すがこれ考えた奴は師ね
68名無シネマ@上映中:04/07/01 16:30 ID:eU/w/naW
dtsがあればいいので犬でケテーイ
69名無シネマ@上映中:04/07/01 16:43 ID:TJZuVtc4
で結局、野良犬の塒の掲示板に書いてある、今日発表の「どっちのメーカーも、なぜかBV」ていうのはなんなのさ。
70名無シネマ@上映中:04/07/01 17:01 ID:R2QiByuB
BVD?
71名無シネマ@上映中:04/07/01 17:02 ID:O/jw5yMl
王立のLD・BOXなんて・・・・。内容は凄く好きなんだが、裏返すのも大変、枚数多い、
出したらブックレットとかとまとめてしまうのが面倒等、DVD買おうかと思うんだけど
王立は高い・・・。
72名無シネマ@上映中:04/07/01 17:22 ID:ccPyE1FZ
>>69
ブエナビスタ
バンダイビジュアル
どちらかの販売だろうけどどっちもBVってことでは
73名無シネマ@上映中:04/07/01 20:10 ID:/Sj4qwm2
メイキングはCG関係のものはないんだろうか。
74名無シネマ@上映中:04/07/01 20:52 ID:E9g1cSGG
攻殻のLDBOXは収録方式が違うのよ
長時間収録できる方式とそうでないのがあったんだよ昔は
その差は自分で調べてください
ドッグ&スタッフBOXの2つを予約したよ
後はアップルシードだな
76名無シネマ@上映中:04/07/01 23:56 ID:v1YP3dH5
今月の正論に載ってたイノセンス論にはあまりの痛さに愕然とした。
今時、999を引き合いに出す辺りがしょっぱいな。
77名無シネマ@上映中:04/07/02 00:12 ID:r1kkRaiN
>>76
「正論」色々な意味でおもしろそう(w。筆者が「イノセンス」の前に見たアニメが
「銀河鉄道999」だったら凄いな。うろ覚えなんだが、登坂氏の同人誌でりんたろう
らしい監督をやたら口撃していたイヌ監督を思い出した。
78名無シネマ@上映中:04/07/02 01:40 ID:jURItBc2
>>76
アニメ論なんか載せる時点で正論そのものが痛すぎ。
79名無シネマ@上映中:04/07/02 01:48 ID:psPvkKEd
こうして2ちゃんで話題にする奴がいる時点で正論の勝ち
80名無シネマ@上映中:04/07/02 05:36 ID:hrqkhZzw
>>60
もう予定販売数終了になっちゃってますね
おいらが貼ったときは予約数50だったんだけど…
早!
81名無シネマ@上映中:04/07/02 06:52 ID:Zlf7rz0i
五万より犬箱の方が売れなさそう、ターゲットは誰なのよ?
82名無シネマ@上映中:04/07/02 07:22 ID:J6mdfdIe
>>81
dts目当てで、でも絵コンテ集購入済なヲレ
83名無シネマ@上映中:04/07/02 09:33 ID:hrqkhZzw
絵コンテ集買うんじゃなかったよ
orz
84名無シネマ@上映中:04/07/02 10:08 ID:3TfdMjpT
俺は脚本とアフレコ台本目当てだから、そのうち絵コンテ集は別に買うな。
押井の注釈(説明)って重要だろ?それともたいした事かいてなかったのか?

蔦谷で予約してきた。
85名無シネマ@上映中:04/07/02 11:09 ID:aYT0hnqR
7夢のエディションBOX2つとも完売しとるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
86名無シネマ@上映中:04/07/02 11:20 ID:hrqkhZzw
ネットショッピングとはいえこれだけの勢いで売れれば、収益的には問題なさそうですね
あとはデカイモニターとサラウンドシステムが必要だ…
87名無シネマ@上映中:04/07/02 11:38 ID:iNSjOgzL
パト2の『METHODS』は読みごたえあったし買って満足しているが、
イノセンスの『METHODS』はあまり読む気がしない…

ハッまさか一行目からすでに間違っているのか?(汗)
88名無シネマ@上映中:04/07/02 11:49 ID:FF/cxf0o
愛知万博の日本パビリオン、氏がプロデュースするらしいそうですが、
どなたか詳細プリーズ。
89名無シネマ@上映中:04/07/02 11:50 ID:OpaWkRCd
>>80
おいおい、>>60んとこ、予約数が100になってるぞ…。昨日は50だったけど。
90名無シネマ@上映中:04/07/02 14:39 ID:hzV7gaSE
>>49
もらえないそうだ。基本的にアマゾンでの購入は特典が封入されていないとだめらしい
91名無シネマ@上映中:04/07/02 14:58 ID:nIbkzJm4
>>87
むしろ作品そのものの好き嫌いの問題かと思うが。
イノセンスはあれだけ退屈な脚本を映像としてそれなりに保たせてるという点では、(それでも
退屈だが)演出の水準としてはかなり高い物と思われる。
92名無シネマ@上映中:04/07/02 15:04 ID:hrqkhZzw
>>89
ほんとだ!
50→予定販売数終了→100

どーゆーこっちゃ?
93名無シネマ@上映中:04/07/02 15:05 ID:fTzvS4Eb
数は限定されてないんだから、予約があれば1万でも100万でも作るんだろ
94名無シネマ@上映中:04/07/02 16:04 ID:bCNzSMC8
>>88
めんどうだから一部だけ
世界初、映像流れる半卵(07/01)
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/0701-1.html
夢みる舞台装置着々 中日共同館(06/30)
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/0630-1.html
「赤富士」の骨組み完成 中日共同館「夢みる山」(06/24)
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/topics/2004/0624-1.html
95名無シネマ@上映中:04/07/02 16:04 ID:/ZEcaI7t
>>81
犬箱が一番売れてる店も結構ある模様。。。
96名無シネマ@上映中:04/07/02 16:37 ID:hrqkhZzw
>>93
いちおう1万5000個限定らしいですよ
怪しいもんだが…
9790:04/07/02 16:48 ID:hzV7gaSE
回答待ちになった
98名無シネマ@上映中:04/07/02 17:19 ID:hrqkhZzw
871 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/07/02 17:05 ID:jVi3TwkJ
アマゾンに今回の先着購入特典DVDが付くかどうか問い合わせてみた。
返事には、特典DVDはつけられないと明記してあった。

商品の詳細画面に表示されない物はどんな物でも付かないそうだ。

でした。


ってイノスレにあったにょ
99名無シネマ@上映中:04/07/02 17:29 ID:aYT0hnqR
ローソンにてスペシャルBOX受付中ヾ(゚∀゚)ノ
+GISのDVD・イノセンストランプ・イノセンス主題歌CD FOLLOW ME・
イノセンスポスターフィギュア・イノセンスプレスブック
・・・と、福袋のような状況です
\7980と値段もほどほど?
予約期間:7/1〜8/30だが、いちおー数量限定らしいです
100名無シネマ@上映中:04/07/02 17:38 ID:hrqkhZzw
GISのDVD:持ってる
イノセンストランプ:(゚听)イラネ
イノセンス主題歌CD FOLLOW ME:持ってる
イノセンスポスターフィギュア:(゚听)イラネ
イノセンスプレスブック :持ってる

DTSじゃないからスルー
101名無シネマ@上映中:04/07/02 17:52 ID:Tv9pehmP
俺はDTSイラネ

代わりに作画スタッフ集めて「押井欠席裁判コメンタリー」とか、
石川の「カンヌの悲劇コメンタリー」とか入れて欲しかった。
102名無シネマ@上映中:04/07/02 20:05 ID:J6mdfdIe
宮さんのコメンタリーっつーのはどうだ
103名無シネマ@上映中:04/07/02 22:16 ID:cSZ7s0r8
石川のふぁっきんぶろーくんいんぐりっしゅコメンタリーがつきます。
104名無シネマ@上映中:04/07/02 23:12 ID:hkijTNbo
この数ヶ月で出たイノセンス&押井守関連の商品に、
今度出るDVDを買い足すと10万円超えるんだなぁ。
105名無シネマ@上映中:04/07/03 00:13 ID:0BoK2Nxp
やっぱみなさんアレですか、
愛知万博も押井パビリオンのために行くんですかね?
106名無シネマ@上映中:04/07/03 01:06 ID:9bVqnOlJ
>105
巨大な犬小屋なのか?>押井パビリオン
10777:04/07/03 01:34 ID:fFexlJgl
>>76
「正論」読んできました。物語の流れを一部誤解?しているようですが、それなりに
面白かったな。「正論」って高い年齢層を購買層にしているんなら、「左翼の保守性」
「日本人であることのしらけ」「ハダリ=白人」といった切り口もありかな。しかし、
雑誌の頭の方でサトエリのコスプレ写真が載っているのはよく判らない(苦笑。来月で
この話は完結するそうです。
108名無シネマ@上映中:04/07/03 06:24 ID:KpV39s90
メカフィリアいつでるんだ
ほんとうにでるのか
109名無シネマ@上映中:04/07/03 09:13 ID:Km8kgERE
>>103
いのせんす そぉ くうる
110名無シネマ@上映中:04/07/03 09:24 ID:SfIchDpK
プロダクション・IG 経営破綻
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088814044/

押井守が潰したようなもんですね。
111名無シネマ@上映中:04/07/03 10:38 ID:73y7TE6C
あ〜あ。やっちゃった。>>110はタイーホ確定だな。
警察に通報しとくからお楽しみに(W

112名無シネマ@上映中:04/07/03 10:51 ID:SfIchDpK
いや、そのスレ立てたのは、他の人。
おれは唯、それに騙されただけ。
113名無シネマ@上映中:04/07/03 10:52 ID:T8R/Hl4N
あーあ。書類送検ですめばいいけどな。
しかし「〜ようだ」「〜ようだ」「〜ようだ」って頭の悪い文章だこと。
114名無シネマ@上映中:04/07/03 11:44 ID:7icipxjJ
>>101-103
それだったら5万出す。
115名無シネマ@上映中:04/07/03 12:26 ID:7oXg1e/u
>>110 こらこら嘘をいってはいけません、
これらか萌えアニメいっぱいつくってくれるんだから。
116名無シネマ@上映中:04/07/03 12:39 ID:Kdc3tlwT
しかしイノセンスの後がテニスの王子様劇場版って・・・この落差はなんなんだ。
117名無シネマ@上映中:04/07/03 15:50 ID:Uj6hkddM
ビジネスだから仕方がない
118名無シネマ@上映中:04/07/03 20:18 ID:7oXg1e/u
作り手にはどちらも差はなし、それを思いたいのはここにいるやつらだけ。
119名無シネマ@上映中:04/07/03 23:09 ID:oMKMvpts
攻殻SAC、第二弾でまた10億稼ぐんだろ?
I.G.が破綻するのはよっぽど銀行が破綻して連鎖したりしなきゃ大丈夫だぞ。
120名無シネマ@上映中:04/07/03 23:43 ID:2u9FU2j8
イノセンスの損失をテニスで取り戻すんだな
121名無シネマ@上映中:04/07/03 23:46 ID:fFexlJgl
http://www.production-ig.co.jp/anime/list/index.html

このリストを見る限り、充分萌えアニメ作ってるがな。IGは作品の質と、制作管
理能力の高さを評価されているんだろう。
122名無シネマ@上映中:04/07/04 00:21 ID:Rd1Zsj03
アニメーターのほとんどがオッパイプルプルを描きたいんだろ?
123名無シネマ@上映中:04/07/04 00:29 ID:618v1rOV
ロボットよりはオッパイの方が描くの楽だからスキとか言ってたな
124名無シネマ@上映中:04/07/04 03:40 ID:wou8I5zh
揺れるだけの乳は下品で嫌だ。
芸術的なまでに美しい乳は、あんまりアニメでお目にかかれない。
125名無シネマ@上映中:04/07/04 05:06 ID:2qSHQrq1
すべての映画はアニメになるを読んでたら
天使のたまごが見たくなったので、今観てるが、今の時間みるもんじゃないw
やっとディスクがb面に。LDなので、このまま迷宮物件も観ようかな。

しかし、色んな意味で若いアニメだ。
構図が昔のアニメチックな感じなのが今更びっくり。
今の映画的なものはいつからだったんだろう。パト2ぐらいからか。
おっと集中力なくなると映像観るの忘れてしまうので、集中しよう。
126名無シネマ@上映中:04/07/04 08:57 ID:pfJ5wVdq
>>115
I.Gの萌えアニメでもおもしろいのはおもしろいよね
ドラゴンハーフとか(てかそれしか見てない)
127 :04/07/04 11:01 ID:WtuwCk3Z
今のIGのイメージって、人狼で形成された気がする。
128名無シネマ@上映中:04/07/04 11:25 ID:OY6m2B8l
ありそでなかった対談
押井守×堀井雄二

あってもいいと思うけどなあ
129名無シネマ@上映中:04/07/04 11:45 ID:l1zKCEk/
見事に話が噛み合なさそう(笑>>128

そうだ!ドラクエ7のムービーが評判悪かったから8のムービーは押井さんが作れ!
CMでも良い!
話題になるぞ
130 :04/07/04 12:02 ID:WtuwCk3Z
>>129
スクエニにサンサーラナーガの続編作ってもらえばヨロシ。

押井×富野×大友×田原

興味しんしん
131名無シネマ@上映中:04/07/04 12:36 ID:Qd0x/TU8
ビクターの版権ものをなぜにスクエニが、、、
132名無シネマ@上映中:04/07/04 16:39 ID:fK/4FURW
>>127
いやいや、「ぼくの地球を守って」だろうて(w

1)クリーンで完成度の高い画
2)温度は低いが手堅い演出
3)でも、ぜーぜん儲からなかった(w
133名無シネマ@上映中:04/07/04 23:40 ID:IaO8WjiP
イノセンスのイメージをIGのイメージに敷衍するというのも痛いな。
134名無シネマ@上映中:04/07/05 01:08 ID:nPG1/VHL
そういうもんだよ、世の中って。
135名無シネマ@上映中:04/07/05 10:21 ID:yWSWJfRE
オタク限定の世間とは随分狭い世間だな。
136名無シネマ@上映中:04/07/05 12:41 ID:GBFOu9X2
住み心地は悪くないよ。犬もいるし。
137名無シネマ@上映中:04/07/05 14:39 ID:WkCMLPDr
公安は生け捕りにしようとしていた紅一を
なぜあんなにあっさり殺しちゃったんですかね
乱闘になってやむなく・・・ってわけでもなさそうだし
138名無シネマ@上映中:04/07/05 16:29 ID:zQrEhnrC
つまらんっ!
137の言うことはつまらんっ!
139名無シネマ@上映中:04/07/05 20:33 ID:7oPBJocG
>>137

と言う夢の話だったのさ。
マジで。
140名無シネマ@上映中:04/07/05 21:07 ID:K+2Y56hi
>>139
・・・という夢の話だったのさ。
141名無シネマ@上映中:04/07/05 21:37 ID:OpYNFonL
同じレスを繰り返し見ているような気がする
俺の脳がハッキングされているのかな〜
2ちゃんなんて本当は存在しないのかな〜
142名無シネマ@上映中:04/07/06 05:16 ID:iq1rX1Bn
>>141
・・・という夢の話だったのさ。
143シャチョー:04/07/06 05:20 ID:MVQ7ZT/j
>141
事象に惑わされるな
2ちゃんがお前の現実(フィールド)だ
144名無シネマ@上映中:04/07/06 18:51 ID:fsUurgBv
柘植…
145名無シネマ@上映中:04/07/06 19:43 ID:FIANR9Na

サインハケーンwワロタ・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15478241
146名無シネマ@上映中:04/07/06 20:03 ID:BiBpu3o4
147名無シネマ@上映中:04/07/06 20:29 ID:Yah5FOes
たまごを割ったのか・・・
148名無シネマ@上映中:04/07/06 21:46 ID:kW7upU/Z
IGのお伽草紙って今日からだっけ?
149名無シネマ@上映中:04/07/06 21:59 ID:IrDvqY8y
>>148
お前の目の前にある機械は何だ?
自分で検索しる!
150名無シネマ@上映中:04/07/06 21:59 ID:To9ej9Fv
>>146
だから!遅すぎたと言ってるんだ!
151名無シネマ@上映中:04/07/06 22:20 ID:YEIeAygp
じんぱちさん、具合悪いって前から言われていたから心配。
152名無シネマ@上映中:04/07/06 22:25 ID:YEIeAygp
すまん!逆だったのか。
心配の意味は同じだったが。
153名無シネマ@上映中:04/07/06 23:40 ID:kNhXSZU6
対談した監督が淫行で捕まった件といい、関係者の警察沙汰が続いてるな
154名無シネマ@上映中:04/07/07 00:49 ID:onQ6yp44
関係者の不幸
伊藤和典、桜玉吉→押井同様離婚。
千葉繁→なんか最近以前と比べて全然影が薄い。
兵藤まこ→最近役者としての仕事はハッチポッチステーションぐらいしかない。
根津甚八→交通死亡事故をおこす。
竹中直人→パト2に出て以降、コメディをまるでやらなくなったせいかパッとしない。
川井憲次→押井作品での音楽が一番すばらしいが、押井作品での仕事では評価されない。
鈴木敏夫→.50womanで射殺されたわりにはイノセンスの興行成績が恵まれない。
石川光久→自業自得とは言え、カンヌも獲れなくて可愛そう。
西久保瑞穂→監督として大成せず。
北久保弘之→最近行方不明。重病、干されてる説あり。
沖浦啓之→人狼が袋だたき。
久保真→パト以降落ち目、スタジオディーンもどーでも良いアニメしか作ってない。
布川ゆうじ→最近のぴえろはアニオタからの評判はイマイチ。
鳥海永行→ニルス以降、どーでも良いアニメしか作ってない。
鵜ノ沢伸→.hackのヒットで恵まれているようだが、押井と関わってることは散々。
庵野秀明→撮ってる実写は押井同様散々。
宮崎駿→一時期押井のギャグネタにされ続ける。
出渕裕→押井と決裂以降勘違い気味。
今関明好→淫行で逮捕。
155名無シネマ@上映中:04/07/07 01:00 ID:2iIKnZSp
無理があるにもほどがあるw
156名無シネマ@上映中:04/07/07 02:25 ID:Jn75LnuJ
>>154
よく調べたな
西久保瑞穂と北久保弘之、久保真と鵜ノ沢伸がイマイチ区別つかない
157名無シネマ@上映中:04/07/07 03:23 ID:2iIKnZSp
だからぁ無茶苦茶だってばw
川井憲次の項目なんて矛盾もいいとこだろ。
158名無シネマ@上映中:04/07/07 06:57 ID:FoQrZRak
その突っ込みはヤボってもんだよ
ここまで並べ立てたのはたいしたもんだ
159名無シネマ@上映中:04/07/07 07:13 ID:gVto2uVn
>>154
出来れば、金子修介、ゆうきまさみ、高田女史、天野氏を追加して欲しい。
イヌ監督とつきあいがあって今も好調なのは高橋留美子くらい?ま、最初
から決裂してたかな?
160名無シネマ@上映中:04/07/07 08:38 ID:jqVJsFxX
高田明美もペットロスで約一月、廃人同様になっていた。
いまは立ち直っているが、文字通り仕事にならなかったそうな。
161名無シネマ@上映中:04/07/07 12:42 ID:2KgfhPTH
高橋留美子がはいっちゃうなら、ゆうきまさみだって
はいっちゃうよ。
関わった漫画家もまだいたし。

無理矢理不幸を探さなくてもいいだろw
162名無シネマ@上映中:04/07/07 12:47 ID:5JoSrGiZ
ブロス最新号、蒸気少年特集なんだけど
(来週はマインドゲームらしい)
その製作年表の中に
>98年8月
>デジタルエンジン2作品へのキャメロンの協力が白紙撤回。
>尊敬する大友・押井両監督に対して指示できないという理由
とあったんだけど、そんな理由初めて聞いた。
「支持」なんだろうなぁ、ホントのとこは…
163名無シネマ@上映中:04/07/07 13:18 ID:ay0RjP88
>>162
師事かもしれんよw
164名無シネマ@上映中:04/07/07 18:03 ID:lC7QlcXP
犬オルゴール売り切れててびっくりしたけど
売ってるところがあったので注文した。ネットの。
先着DVDつくかな、心配だけど待つしかない。
165名無シネマ@上映中:04/07/07 21:02 ID:Qik5KtaX
不幸って呼んで良いのは根津甚八→交通死亡事故をおこす。
だけw
166 :04/07/07 21:13 ID:9M7k8Sdj
むしろ藤原カムイなんかは栄転(か?)
167名無シネマ@上映中:04/07/07 22:17 ID:I7Sw3BPu
どこぞの画廊でリトグラフを売り始めてから天野氏の信用はガタ落ちだな。
168名無シネマ@上映中:04/07/07 23:01 ID:gVto2uVn
>>167
それには元伊藤の嫁も含まれるな。メディアは「世界の天野」と言っているが、
天野氏の仕事って夢枕、菊池と言ったライトノベル、スクエア、「気弱なカモに
ローンで買わせる画商」以外にあったけ?
169名無シネマ@上映中:04/07/07 23:18 ID:I7Sw3BPu
「世界の天野」と呼ばれるために海外で個展を開いてはいるが、海外ではほとんどシカト状態。
大量に売れ残った図録を「海外版限定図録」と銘打って一万円ぐらいで販売したり。
俺、学生時代は本気で天野氏を尊敬していたから今の状況が辛い…。
何年か前、リトグラフ販売展のやり口が酷いというウワサを耳にして見に行ったらホントに酷かった。
会場でリトグラフを買ってる人が結構いたのも驚いた。
天野氏にこの状況を知っていてこの商売を続けているのですか、と手紙を書く寸前までいったが、送り場所が分からないからやめといた。
170名無シネマ@上映中:04/07/07 23:35 ID:gVto2uVn
一部からは「天卵2」とまで陰口を叩かれた「イノセンス」。どうせなら天野氏も
作品に参加すれば良かった?正直な話、一般大衆に今一番よく知られている「天野
氏の業績」ってパチスロだったりするのは悲しい。
171名無シネマ@上映中:04/07/08 00:26 ID:A8IbzpkI
パチスロ??
172名無シネマ@上映中:04/07/08 01:18 ID:XAqt1+d5
天野氏といえば、「ニュー・ローズ・ホテル」とかいう映画に役者として出てるんだよな、観てないけど。
教授も出てるらしい。
173名無シネマ@上映中:04/07/08 04:46 ID:Q5bzmAOe
>>166
「犬狼伝説 完結編」の後ろに載ってるカムイのインタビュー読むと
犬狼伝説終わらすまでは不幸っぽかったりする
174名無シネマ@上映中:04/07/08 05:11 ID:zjnBZ8wG
>172

素晴らしいクソ映画。紅い眼鏡が市民ケーンに見える。
175名無シネマ@上映中:04/07/08 07:15 ID:7QMPZjhS
予知野屋名義で牛五郎の物語に登場したのが運の尽きか
牛丼屋も今や無残の一語
176名無シネマ@上映中:04/07/08 07:16 ID:LQbvLcLO
>>168
舞台美術はけっこうやってる。
しかし、夢枕菊池はライトノベルじゃないだろ。

>>169
リトグラフそのものが原価何十円の世界なんだから、
あれをひどいとか言うのは、
絵描きに商業イラスト以外の仕事で金をもらうなと言ってるようなもんだ。
177名無シネマ@上映中:04/07/08 08:22 ID:Cm4et07u
http://ch.kitaguni.tv/u/3590/%a5%a8%a5%c3%a5%bb%a5%a4/0000087193.html
こんな風にして世界は日本は犬化していくのです。


押井氏の世界がひたひたと現実になりつつあるが、そうなって初めてわかること。
「彼の世界は基本的にディストピアなんだ」
つーか、あんたの嫌いな世界になりつつあるんだからそろそろ地位に引きこもってないで、
かつてのように行動なり言動なりで政治的存在となり、この国をしたたかに
撃ってくれよ。宮崎に一番言いたいことではあるが。
政治的な映画を作ってそれを誰にも評価されなかったからといって、今こそあんたの
言葉に重みが増しているのに、自信の世界にすべてを没入せんでもいいやん。
昔はそのあたりのバランスが非常にうまかったんだから。
カンヌで無視されたのだって、そのへんだろ。結局は。
エンターテイメントになりきれず、かといって今の世界を凝視できず、
極めて歪んだバロック的自己ポートレートを出しても、このどうにもならない激変状況に
適用出来なかったと思われただけやろ。





ていうかかつてのように見ている香具師に見る世界を変えてしまうような作品はもう
ないんかーい。
178名無シネマ@上映中:04/07/08 09:35 ID:Ge4C5JHA
アニメ映画で社会とコミットしようってのはもう無理だと思うよ。
5年かけてる間に世間は変わっちゃうからね。
179名無シネマ@上映中:04/07/08 11:24 ID:pKPmALm6
つかアニメですらオタク内部でも細分化して行ってるってのに、社会にコミットする云々なんて
発想自体がもはや古いというか本来的ににあり得なかったってことだよ。
興収が社会度のバロメーターというのはかならずしもいえなくて、そう言う点ではガンダムも
エヴァンゲリオンも「社会現象」ではなかったんだ。
そういうのは強いて言えば子供・家族向けアニメにしか当て嵌まらない。

イノセンスはオタク受けが悪く、家族向けでもなかったから興収も悪かっただけの話でそれ
以上のことはあまり言えない。オタクが必死にイノセンスを叩くのは単純にオタクを疎外した
アニメだったからとは言えるかもしれないが。
180名無シネマ@上映中:04/07/08 11:46 ID:PFfLh5/y
政治的、ってのがP2みたいなネタを指してるなら
そのうちパクスヤポニカでやるでしょ。
佐藤大輔との対談やアームズマガジンでのインタビューとかでも
いろいろ語ってたし。
181名無シネマ@上映中:04/07/08 12:04 ID:Ge4C5JHA
>つかアニメですらオタク内部でも細分化して行ってるってのに、
それって勘違いがあると思うよ、社会的作品って言葉の意味について。
社会的な作品って時代の空気とかそーいう事だよ。
182名無シネマ@上映中:04/07/08 12:35 ID:f4VXNliP
>>169
>天野氏にこの状況を知っていてこの商売を続けているのですか

あの会社のやり口は有名だから当事者が知らないはずはないと思う。

>>176
>リトグラフそのものが原価何十円の世界なんだから、
>あれをひどいとか言うのは、
>絵描きに商業イラスト以外の仕事で金をもらうなと言ってるようなもんだ

169がヒドイと言ってるのは売り方のことじゃないかな。
店の自動ドアの電源切って外に出られなくして買うまで何時間も店から出さなかったり、
ウソをついてまでリトグラフを売りつけようとする会社だからなぁ。
183名無シネマ@上映中:04/07/08 12:44 ID:KBtb6f2F
画牢伝説ってスレがどこかにあったような…<リトグラフ販売
184名無シネマ@上映中:04/07/08 14:10 ID:QKJXTJOU
>>183
自作PC板にあるよ。
185名無シネマ@上映中:04/07/08 14:31 ID:Cm4et07u

うーーん。パクスヤポニカはなあ。果たして世間から隔絶してしまった
氏にこの世界と戦争の連携自体をかけるかどうか疑問。政治、というものをかけない気がするし。
第一、P2を作られた監督がパクスヤポニカを作ろうとしても、場合によっては、
作らせてくれないかもしれないけどね。
彼の経歴自体煙たいだろうし、予防線をはる意味でも。
まあ、そういうまさかもないと思いたいが。

とかこうとして。


http://ch.kitaguni.tv/u/5068/%c6%fc%cb%dc/0000098471.html
途中、
上の記事を見て、まさかもあり得る気がしてきた。隠喩としての犬すらだせず、
他愛の無い犬愛護映画ぐらいしか作らせてもらえんかもしれん。
186 :04/07/08 16:25 ID:Ko/FC3fK
>>185
こんなアホサヨの言う事なんぞ知らん
警官にたて付けば公務執行妨害なりで逮捕されるのは当然だろ。
警察力に歯向かえば相応の被害を受けるのも当然。
警察は命かけて警官やってんだ。
だいたい左翼運動なんかやってる奴等は公害。

と、ブログの方に書こうと思ったがアホサヨは怖いのでやめといた。

一機動隊の行動で政権まで批判するサヨはコワイ・・・。
187名無シネマ@上映中:04/07/08 17:33 ID:Cm4et07u
張り付くわけでは無いが、それを言ったらここのスレの本題である
犬御大を否定することになるんだぞ。
この人の経緯は、
ある意味米帝を否定したいがためにアニメ作るだとと言った伝説も残る
宮さんより過激だったし、たとえそれが過去のことでも40年前に何
してかで今でも公安のブラックリストに載ってる香具師もいるわけだし。
無害と今の段階では思われている、あるいは「犬」に転向した、世界に
その名を知られた有名監督だからこそかもしらんが、あるいは犬御大の
いうところの妄想、と現実の圧力がぶつかるなんて事態があり得るなんて
少し前まではもう一度P2を書いてもアリエネーヨだったのに、ここ最近で
いきなりこの国の権勢的世間が斜め上にファビョったがゆえに、
笑えない展開になっている、というだけ。
つーか、185はageてしまった故に他スレから来た人かね。
だとしたら正直スマン。というわけで。
188名無シネマ@上映中:04/07/08 18:58 ID:ARTqsvuJ
パックスヤポニカはいきなりフィルムとして世に出るわけじゃないでしょ
監督なら出版のチャンネルはいくらでもあるよね
やっぱり連載しながら、参加者を募る形になるんかな
189名無シネマ@上映中:04/07/08 20:34 ID:zLftuTAO
押井さんゲームとかやるのかな。
190名無シネマ@上映中:04/07/08 21:21 ID:BGoW760c
「押井さんゲーム」か。
辛そうだな。
191名無シネマ@上映中:04/07/08 21:38 ID:1BZhUzw9
王様ゲームの押井版か。
クジを引いた人間が「押井」となって
他の人間を(思い浮かばない)
192名無シネマ@上映中:04/07/08 21:40 ID:InHwqoIt
サンサーラナーガ
193168:04/07/08 23:42 ID:DIv4nlsA
ttp://www.so-net.ne.jp/amano/profile/index.html

>>176
色々な舞台美術を手がけていたのは、知りませんでした。
194名無シネマ@上映中:04/07/09 00:27 ID:FpjZpNH4
しかし189はつい食いつきたくなる釣り餌だな。
195名無シネマ@上映中:04/07/09 00:42 ID:U0+aLyM8
押井守ゲーム

その1 イヌ監督は学生時代に一年間で1000本の映画を劇場で見た
    (自己申告)。それに倣って一月に80本を見る。

その2 イヌ監督の犬への愛を見習って一週間犬を抱いて寝る。

その3 元学生運動家のイヌ監督を見習って、一日体験左翼。
    (因みに漏れはとある理由で未だに公安の名簿に載っているらしい)

 どれをやってみても強烈な罰ゲームだな(w
196名無シネマ@上映中:04/07/09 01:26 ID:IiTh7AEz
>>194
もう釣られとるがなw 
197名無シネマ@上映中:04/07/09 03:08 ID:uMyAMhxK
押井は左翼活動と言っても、下火になった時期にデモに参加した程度で逮捕歴もなければ
高校生セクト程度にしか関わってないから全然大したことはない。
マルクスもマトモに読んでないみたいだしあくまで世代的なモノ程度でしかない。

というか押井=左翼というのは凄い短絡的な論理だからなあ。押井は右翼左翼以前に
戦後民主主義への憎悪が凄まじいし。
198名無シネマ@上映中:04/07/09 03:17 ID:rCLzn0Yp
>>197
いやあ、あの人は結構やばいとこまで行ってるよ。知らないほうが幸せかも。
199 :04/07/09 04:23 ID:dhzyf1KZ
>>198
菩薩峠で云々かんぬんって話だろ。
本当なのかね。
200名無シネマ@上映中:04/07/09 06:52 ID:GwYpo4fF
今の金銭感覚だと月80本も映画を見たら
食費交通費含めて20万ちかくかかる
裕福な家庭の出だ
201名無シネマ@上映中:04/07/09 07:45 ID:ny8utauB
200さんは二番館・三番館や名画座をご存知ないお年の方ですね?
202名無シネマ@上映中:04/07/09 08:03 ID:CnrKSeEP
>>200
あのころは数百円で数本立てで見れたし、毎週オールナイトに行っていたそうだ。

もちろん金は全部自力で稼いで、学生時代はフィルムを撮る時でも周囲にケチ付けられる
のがイヤだから全部自分で必要経費を出していたそうだ。
ttp://www.perikansha.co.jp/html/0614-1.html
この本のインタビューにそうあった。
203名無シネマ@上映中:04/07/09 09:59 ID:TwaWzfPJ
>>200
>食費交通費含めて

1食抜いて、その分で映画を観たり文庫本を買うのは映画少年の常識。
204名無シネマ@上映中:04/07/09 12:32 ID:5xpjNmBD
名画座ならもっと安いだろ
205名無シネマ@上映中:04/07/09 12:51 ID:Ww1q5yXi
>>200
安易過ぎ。
206名無シネマ@上映中:04/07/09 17:50 ID:XM2SjD/d
映画館におにぎり持参は当たり前です
207名無シネマ@上映中:04/07/09 18:57 ID:BBlh5VEK
そう言えば1990年直前くらいまでは2本立て良く観てたなあ。
1本のみってのは有楽町マリオンとか、そいうところで。
中高校時代良く行ってた1983年〜1988年頃、池袋や錦糸町だと、
確かラスト・エンペラーとファースト・ミッション(ジャッキー・チェンの)を一緒に、とか、
ネバーエンディング・ストーリーとなんか変な宇宙モノのセットとか。
ハンバーガー・ヒルは何とセットだったかな…敦煌は1本のみで、高いと思った。
リバイバルでカリ城&BDの組み合わせもあったっけ。
どこも映画館の床がなんかベタベタしてたりしてたけど、安くて大好きだった。
いつの頃からか1本のみ+入れ替え制になったよなあ。懐かしいね。
208名無シネマ@上映中:04/07/09 22:34 ID:U0+aLyM8
最近、映画で「封切り」という言葉も聞かないな。
209名無シネマ@上映中:04/07/09 22:52 ID:sqUhcJC0
じゃあ俺が押井さんゲームつくる。
序章:一晩で韓国仕上げの修正ですか?
第1章:4ヶ月で映画を完成させろ?
第2章:持ち込み企画で予算を取れ!
第3章:干されているときはゲーム三昧
第4章:漫画家とメカデザから主導権を奪い取れ!
最終章:いつか赤絨毯で

プレイヤーの人格が段々歪んできそうな気がします。
210名無シネマ@上映中:04/07/09 23:24 ID:OBN75W0E
G.R.M
211名無シネマ@上映中:04/07/10 03:02 ID:DkpC8upd
>209
犬の世話をしながら
その任務を果たさないと駄目なのです。
どんなに仕事が上手くいっても
犬の機嫌が悪くなって家出したらゲームオーバー。
212名無シネマ@上映中:04/07/10 05:25 ID:Q5fdin7h
中年の剣
213名無シネマ@上映中:04/07/10 09:05 ID:bImZ0GYK
>211
実はそっちがメインシナリオですね。
214名無シネマ@上映中:04/07/10 11:09 ID:80PZBCVL
俺が氏んでもGRMは福岡ドーム周辺を翔ぶんですよ
215名無シネマ@上映中:04/07/10 11:15 ID:AAOpW2lc
>>209
もしかしたらおもしろいんじゃないかと思ってきた。じわじわと。
売れ行きはサッパリだろうけど(w
216Seisei_Yamaguchi:04/07/10 13:56 ID:Ggt3laeJ
ソフトでハードな物語 みたいなシステムもアリか . プレイすた事ないが .
217名無シネマ@上映中:04/07/10 14:56 ID:JSm618Ih
この前アヴァロンのDVDBOX買ったんですよ。で、メイキング観たんだけど、やっぱり
押井のメイキングやコメンタリーは面白いね。作品とは違った面白さがある。で、
ワルシャワロケの最後に空港で押井が言ってたね。

「学生時代からの夢を一つ果たした。でもこれでまたひとつ幻想が消えた。そういうもんだよ。
あ〜結局おんなじじゃんっていうさ…。」

宮崎駿との対談では、まあ社会主義はダメだったけど、かといって民主主義、資本主義が最良と
言う訳でもないっていう政治的な行き詰まりに落ち着いていたみたいだけど。押井は根底で
色々な意味で時代を総括して新たなビジョンに繋げなければならないと思ってるんじゃないかな。
そう言った意味で現在は左の思想は懐かしむ程度なんだと思う。
218名無シネマ@上映中:04/07/10 14:59 ID:JSm618Ih
↑の押井の空港でのコメントはポーランドに来てみてどうだった?という
質問に答えたものでした。
219名無シネマ@上映中:04/07/10 15:21 ID:+pOlTkUi
押井にあるのは戦後民主主義のぬるま湯に対する嫌悪感だけだ。
220名無シネマ@上映中:04/07/10 17:41 ID:lBWfcxCJ
そりゃおまいにあるだけでしょ、そもそも期待がないのだから嫌悪感もいだかない。
221名無シネマ@上映中:04/07/10 17:50 ID:zo7SGEnH
>>220

>>「そもそも期待がないのだから嫌悪感もいだかない。」

 これは、君のそれともイヌ監督どちらの意見?前に山田正紀氏と対談で
選挙に行く行かないと話した事はあったな。
222名無シネマ@上映中:04/07/10 18:43 ID:3CJZtbFj
>>219
戦後と限ったわけではない。今の日本のありよう全体が気に入らないらしい。
その根本原因を追及するためにパックス・ジャポニカをやるんだろ。
223名無シネマ@上映中:04/07/10 18:49 ID:zo7SGEnH
イヌ監督が嫌いだろう(漏れの妄想)を幾つか

 第一 犬猫の薬殺処分
 第二 すぐに座り込む若者
 第三 他人の前で話す携帯電話
 第四 本を読まない馬鹿 
 第五 字幕に付いていけない馬鹿
 第六 基礎体力のない若者
 単に漏れが嫌いなこばかりだな(w
224名無シネマ@上映中:04/07/10 18:54 ID:gjOkzgV3
>第六 基礎体力のない若者
わーい俺だー_| ̄|○
225名無シネマ@上映中:04/07/10 18:57 ID:DdhTX9/O
監督に会って話とかしたい、その辺とか歩いてないかな。熱海で目撃情報あったけど。
226名無シネマ@上映中:04/07/10 19:27 ID:KQXXQRBn
押井監督の次回作はどういったものになりそうですか?
227名無シネマ@上映中:04/07/10 19:32 ID:6+sYaCyQ
名探偵ホームズのリメイクです。
228名無シネマ@上映中:04/07/10 19:42 ID:0a87v/do
>>227
宮崎駿がやったやつか?
だとすれば主人公がイヌを飼えないからNG
229名無シネマ@上映中:04/07/10 20:17 ID:+904UUdv
>>227
むしろ主人公をバセットにしてしまえばいいですよ
何もしない平和主義だから事件を解決に導くなんて面倒くさいことはしない。
ただひたすらバセットがゴロゴロするだけの作品になります。
230Talking Holmes:04/07/10 22:43 ID:ySo7i/jm
いや、むしろホームズが一度も登場しない作品にすればいい。
ワトソンを狂言回しにして、キャラクター全員がホームズを語りまくるが
本人は画面に出てこない。 そもそも名探偵ホームズは本当に存在したのか?
そのへんから始めてみようじゃないか。
231名無シネマ@上映中:04/07/10 23:15 ID:gGLR52dY
>> 第二 すぐに座り込む若者

以前、コンビニでたむろする若者達を擁護するような発言を聞いたことがある。
自分たちが学生運動をやってた時代に比べて、現代は熱狂できることが少ない・・・みたいな
232名無シネマ@上映中:04/07/10 23:36 ID:YOyOgCxl
>>231
その文章は読んだが、若者を擁護する意図は感じなかった。
233名無シネマ@上映中:04/07/10 23:57 ID:6+sYaCyQ
>>230
それは幻の押井版ルパン三世劇場版ですね?
234名無シネマ@上映中:04/07/11 00:14 ID:O5kPeHbu
イヌ監督が若者に対して悪意を持つようになったのは、中年ばかりが活躍する
パト2の前後かな?
235名無シネマ@上映中:04/07/11 00:17 ID:hVTID1H1
>233
十二人の怒れる男だったりして
236名無シネマ@上映中:04/07/11 00:35 ID:8P3HJsSy
なぜだ!?
なぜTBSは蒸気少年の前にアキラを放送するのに、
日テレはイノセンスの前に攻殻をやらなかったんだアアア!!
237名無シネマ@上映中:04/07/11 00:49 ID:PY0t5ib/
>>222
戦後の免罪符だった復興という肩書きが消失された現在、それ故に暗黙の了解
のごとく向き合ってこなかったことの過程、結果に対して苛立っているのだと思う。
今は熱海に引込んで、それこそ世捨て人のように東京を見ているのだろうけど。

作品としては時間は相当経ってしまっているが、P2の様な事じゃないのかな。
P1でもP2でも、押井は社会に対して問題を提起して終わらせている様に思える。
反して宮崎駿は現代を否定して過去を懐古しているだけに感じるのでオレは嫌いだ。
238名無シネマ@上映中:04/07/11 02:04 ID:1JgTF9LH
>>236
逆に客が呼べなくなると、鈴Pあたりが思ったのでは?
239名無シネマ@上映中:04/07/11 02:15 ID:JRwX+icB
本気で怒ってるやつが大衆娯楽映画なんぞ撮るかいなと。
240名無シネマ@上映中:04/07/11 02:59 ID:Ak+URULc
しかし、犬御大(上のスレの言い方なんかいい、直ででないし)が直接
政治を語ったことも無いが、政治を考えられる立場の人間が彼の作品を
まともにその方面から批評しなかったこともまた事実なんだよな。
ここ二十年の中で、最も政治的な映画だったのに、P2。
KWADEでの本ですら、はっきり言って過去の数少ない議論から生まれた
一般論に走っているし。
この作品をどう
語るか。アクセスできる文献なんてないのね。まったく作られてないから。
241名無シネマ@上映中:04/07/11 03:52 ID:6MK7yuP1
242名無シネマ@上映中:04/07/11 04:09 ID:FelUz+3J
アキラやってるし、、攻殻も深夜実況したかったな
243名無シネマ@上映中:04/07/11 04:47 ID:FelUz+3J
でもアキラほどスレ乱立したりしないだろうな>攻殻
244名無シネマ@上映中:04/07/11 04:56 ID:TMHo3hLp
わからんよ。SAC厨が…

パズはどこだボーマはどこだサイトーを出せと。
SACの劇中のGISパロディシーンを先に観た奴等がSACのパクりだと騒いだり。

あ、いや漏れはどっちも好きだけどね。
245名無シネマ@上映中:04/07/11 06:20 ID:PbqS7jJO
>>239
短気だからといって教条的なことしか言えないんじゃない。
馬鹿だから教条的なんだ。
246尋ね人:04/07/11 07:50 ID:O5kPeHbu
最近、桃色某氏を某板で見かけないが愛想尽かして撤退かな?もしかして
ここに常駐?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:15 ID:xd7AheUb
>>244
> SACの劇中のGISパロディシーンを先に観た奴等がSACのパクりだと騒いだり。

コレは流石にないだろ
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:24 ID:PnNxXLzJ
>>246
水面下で暗躍してるだけでない?
ま、ここでは誰もが名無しさん。その正体を問うのは愚問だな。
某氏はLOTRスレではコテハンで騒いでいるようだが。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:25 ID:xd7AheUb
ちょっと前に政治系の話題出てたけどさ・・・
名無し名が全板でこんな風に変わってるけどココの住人は選挙行くの?
まさか凶惨党に投票したりしないよねw
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:00 ID:PnNxXLzJ
朝イチでサクっと投票してきたよ。
押井のおっさんは棄権するらしいが、棄権や白票は消極的に
与党・現政権にYESと頷く事と同じなのだがなぁ。

>>249
狡冥学会に投票するよりは、まだマシ。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:AJEOC07p
ドラえもんも所詮 植物人間のび太の見ている夢の中の世界の物語だったんだ
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:27 ID:q+Hy/LBt
>>235
うげー
それってモノクロのやつだよね
なんか学校で見せられたよ。
もちろん心の中で「こりゃあ低予算で押井を満足させる良い方法だなw」
とか思いつつ見てたけど。

今後は、押井に一般受けの良い商業映画を撮らせるのと引き換えに、
ああいうタイプの映画を撮らせてあげればいいんだ。
頑張れば予算は300万くらいでいけるんじゃないか
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:03 ID:BzWAobOo
頼むからガルム作ってくれよ 頼むから
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:UNFet7aH
犬神様は現在愛知博用のフィルム撮影に入ってるようだ。
水に浸かったエノキ茸なんか撮ってるみたいだぞ
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:38 ID:qxsAeGCh
押井は右だ左だなんてもんにはまったく興味がなさそだし、
実際映画もそのようになっている。
P2が政治を描いているかと言うと、実は
まるっきり描いていない、というか政治は排除している。

ヴィリリオやら市田良彦やらを引用して展開される
物語が、すくなくとも、アクチュアルな日本の政治と
リンクしているか、というとノーだ。
「戦争の一形態としての政治」という倒錯した見方はあっても、
現在の日本について誰かを啓蒙したり意識改革したり
というような映画は死んでもつくらんだろ。

軍事ファンタジー、と自分で言ってたしな。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:cNSjLm+L
>>246
「愛想付かされてた事に気付いて撤退」が正解。
257名無シネマ@上映中:04/07/11 20:44 ID:bnmiyPlZ
>>250
>消極的に与党・現政権にYESと頷く事と同じ
実際その通りなんじゃネエの。
258名無シネマ@上映中:04/07/11 22:28 ID:y9nxmi1Z
>>246
二度と書かないって言ってるらしい。つくづくニフ時代から進歩がない人だ。
ニフと同じように桃氏を押さえつける管理者の頭が良くないせいもあるかな。
259246:04/07/11 22:56 ID:O5kPeHbu
>>258
ニフ時代に件の会議室でROMしていて、たまに書き込んでも「甘い」「もっと
考えてから書き込むように」と厳しいレスしか記憶にないな。でもネットで
イヌ監督を語る事においてはそれなりに功績(功罪かな?)があった人が、
書かないのも寂しい。
260名無シネマ@上映中:04/07/11 23:14 ID:8P3HJsSy
>259
終始、自慢しかしてなかった記憶しかない。」
261名無シネマ@上映中:04/07/11 23:57 ID:Q1Np4h9s
件の人物は不愉快なことも書くけど、引っかきまわす奴が1人ぐらい
いたほうが良かった。
もう誰もたてつかないんだろ?完全に信者の溜まり場だな。
つまらん。
262名無シネマ@上映中:04/07/12 01:11 ID:znilbrQC
http://gyroz.hp.infoseek.co.jp/2004/07/0708/200407080001.jpg

ここのスレ的には如何なモノか?いっそのことイヌ監督が「紅い眼鏡」+
藤木あたりで実写化すれば原作の持つ不条理さを表現できたと思うがな。
263名無シネマ@上映中:04/07/12 01:30 ID:AcL/oA2+
>262
鉄砲が出てこないから押井の起用はありえない。
ロック嫌いだし。
264名無シネマ@上映中:04/07/12 01:46 ID:sR0hBfNd
>261
してもなあ。
どんな挑発的なことを書いても、事情をしる、またはそのふりをする信者が
たしなめて終わるからなあ。
今どきのご時世に活発な議論なんてしないことが流行なのさなんて雰囲気が
あるから、押井の作品を見て一言が言いたいなんてやつは出てきにくいし、
第一一家言あるやつは2chをとうに見切っている。
なによりもこの監督は最も強固な地盤を持った、宮崎を除けば日本で最も
成功している監督だから、かえって言いにくいしよ。
しかたないんじゃないの。内輪的にスキャンダラスな外枠を作ってくるから、
作品発表後は小さい世界で大騒ぎになるけど、モチーフと構造そのものは
常に一定にしているので、偏差をもって議論をすることも出来ない。
この監督を語るにはここは狭すぎるだけさ。
265名無シネマ@上映中:04/07/12 01:50 ID:YDT8HXMr
>>247
そんなエヴァ厨みたいな奴いないいない
266名無シネマ@上映中:04/07/12 01:52 ID:I7YofT73
押井君、いい加減、引用をやめなさい。

そんなことしているから知ったかぶりの
衒学的で、オリジナリティが無いとか
言われるんだよ。

267名無シネマ@上映中:04/07/12 04:56 ID:3PzJbznZ
>>266
> そんなことしているから知ったかぶりの
> 衒学的で、オリジナリティが無いとか
> 言われるんだよ。
>
それが狙いだろ
条件反射的にそう思うやつは見なくていいってことだ
268名無シネマ@上映中:04/07/12 09:22 ID:lHuHgg+n
>>266
どんな作り方をしたって、的外れな事を言う奴はいる。
269名無シネマ@上映中:04/07/12 11:01 ID:LGTP6D3n
>>266
そんなレスばっかりしてるからキミはオタクって言われちゃうんだよ。
270名無シネマ@上映中:04/07/12 11:48 ID:54cRnxrW
あれだけの引用をして、あれだけの物語が作れるか知りたい。
引用を低く見すぎ。

271名無シネマ@上映中:04/07/12 11:48 ID:yGjR2A0Q
>>266
君のそれ、どっかでみたな。誰の引用?
272名無シネマ@上映中:04/07/13 00:37 ID:y96/NfEH
ペーパーマリオはミニパトのパクリ
273名無シネマ@上映中:04/07/13 00:52 ID:BCll77jU
ミニパトはパラッパラッパーのパクリ。
274名無シネマ@上映中:04/07/13 00:54 ID:Vp4QeYpD
最初にやったのはガイナのカレカノじゃない?
まぁそれ以前に海外アニメで結構ありそうだけど
275名無シネマ@上映中:04/07/13 00:55 ID:RO79lxIB
>>273-274
ワヤンって知ってる?
276名無シネマ@上映中:04/07/13 01:07 ID:iRWBgu5C
>>274
実は押井もうる星で既にやってたりする。

>275
あれも平面だが、裏表区別無いから微妙。
277名無シネマ@上映中:04/07/13 02:54 ID:WYvF7V+2
古いけど、スターシップ・トゥルーパーズについて押井監督がコメントしてるのを発見!

ttp://www.movies.co.jp/starshiptroopers/los.html
278名無シネマ@上映中:04/07/13 13:51 ID:so267KMC
>>277
ハダリの数が足りません
279名無シネマ@上映中:04/07/13 19:09 ID:I2HvzE+2
汚水さんがさっきテレビにでてたよ。やつれてw
愛知万博の作業みたいなのやってたけど、凄く面白そうだった
絶対逝くぞ!!!
280名無シネマ@上映中:04/07/13 21:07 ID:ZdP1rnM/
映画「ドラえもん」新作、監督は「イノセンス」の押井守

先日、05年度の公開延期が発表された映画「ドラえもん」だが、
06年度の新作はスタッフを一新、3DCGで制作されることがわかった。

監督は、「イノセンス」でカンヌ映画祭にノミネートされた押井守。
プロデュースにはスタジオジブリの鈴木敏夫という布陣。

このスタッフ強化、3DCG化は「ドラえもん」の海外セールスを
視野に入れた戦略に基づいたもの。
アジア各地や最近では欧州でもドラえもんの人気は高まってきているが、
キャラクタービジネスが先行しつつある海外で、映像部門のセールスを
高めるためには世界的潮流である3D化は必須と考え、
CGに造詣の深い押井監督に白羽の矢が立った。
アニメーション制作はTV版やこれまでの劇場版を担当してきた
シンエイ動画が主幹となるが、プロダクションアイジーやスタジオジブリなどの
CGのノウハウを持つスタッフが応援という形で入り、
「新世紀のドラえもん映画」となる予定だ。

(読売新聞 2004年7月32日夕刊)
281名無シネマ@上映中:04/07/13 21:14 ID:I2HvzE+2
>>280
ネタか・・
282名無シネマ@上映中:04/07/13 21:47 ID:9f8rPwiU
100%夢ヲチだな。
あの有名な<都市伝説>を遂に実現か。
283名無シネマ@上映中:04/07/13 22:00 ID:1Z6Aelvk
32日夕刊だw
284名無シネマ@上映中:04/07/13 23:40 ID:iRWBgu5C
押井は猫映画はやらない。
285名無シネマ@上映中:04/07/13 23:56 ID:wjfFte+J
イヌ監督がやらなくても、IGが「ドラエモン」をやるのはどうなのか?子供連れに
混じって「大きなお友達」が劇場に集合か、、、、。
286名無シネマ@上映中:04/07/14 00:41 ID:aSTFuyWq
1:「ドラえもんはいなかった」
2:のび太が泣き帰ってきて何か懇願するたびに
  疑似体験かまして脳内幸福で手打ち。
3:ネコ型ロボットの登場によって崩壊した野比家、
  という身の上話をする立喰師
4:ネコ型ロボットの普及によって時代から忘れ去られていく
  イヌ型ロボットの反乱

このへんのどれかですみそうだ。
287名無シネマ@上映中:04/07/14 00:51 ID:xrGthu0o
やべっ見たくなってきた。
288名無シネマ@上映中:04/07/14 01:10 ID:GwPkdI81
春のドラ映画にIGなんか関わってなかったっけ?それこそCG系で。
289名無シネマ@上映中:04/07/14 01:28 ID:gLGIyr6V
>>286
剛田「猫が旅に出たからって犬になって帰ってくるわけ・・・じゃ・・・?」
骨川「どうした?逝こうぜ」
290名無シネマ@上映中:04/07/14 01:28 ID:hJ+deuLV
本来は猫型であったものがタヌキとして生きていかなければならない宿命
とか描くんだろうな
291名無シネマ@上映中:04/07/14 06:02 ID:I0nAs7RT
>>286
3番、4番はすごくみたい
292名無シネマ@上映中:04/07/14 10:58 ID:xrGthu0o
言われてはじめて気がついた。
ドラえもん(て言うよりオバQというべきか)とうる星って
基本構造は一緒だったんだ……
293名無シネマ@上映中:04/07/14 11:01 ID:A5vJo3B2
ネタがないのぅ…。
294名無シネマ@上映中:04/07/14 11:46 ID:VuUwmGkE
>>292
ま、ある意味定番の型だよな
295名無シネマ@上映中:04/07/14 19:38 ID:0QDBtFG4
ほいでもってオバQ→劇画オバQ
        うる星→御先祖様万々歳
296G.R.M:04/07/14 20:15 ID:GhX5p8+H
次回作は本気でガルムがいいなぁ。 まだ決まって無いよね?
IGは テニスの王子様 劇場板 を作るらしいし。
このスレ全員がガルム見たい訳だし。
297名無シネマ@上映中:04/07/14 21:38 ID:zI3YzMRv
この際テニプリでもいいよ。
監督が押井なら。

手塚「待っていたのは俺だけだった・・・撃てぇえ!」
298 :04/07/14 22:01 ID:SGwIu97Z
漏れはケルベロスシリーズに終止符を打つような
そんな凄いケルベロス物を見たい。
299名無シネマ@上映中:04/07/14 22:46 ID:0K8mGezh
ケルべロスシリーズの実写って、なんであんなにしょぼかったのかよく分からん。
予算が無くて大変なのは知ってるけど、
やっぱり、話自体が詰まらないのと演技が下手糞なのが一番の弱点な気がする。

押井映画独特の癖になって何度も見たくなる感じはあるけれども、
俳優達の、あのオタクっぽい喋り方で所々冷めてしまう
特にケルべロスで、水辺で公安の人が「彼の気持ちがどんなものだったか・・・」
とか語るシーン。イタすぎる。鳥肌たちまくり。
マンガっぽい演技というかな。そこがキモく感じてるのかと思ってたけど、
ウォーターボーイズ見てても嫌な鳥肌は立たないし、
やはり俳優がキモいんだろうな・・・
300名無シネマ@上映中:04/07/14 22:51 ID:LqgiPMDB
じゃぁ、ミュージカルだな。玄田哲章の歌声再び。
301名無シネマ@上映中:04/07/14 23:08 ID:0K8mGezh
どうせ金無いんだろうし、
一度大真面目に作ったケルべロスシリーズの長編ラジオドラマが聴きたい。

蕎麦の薀蓄とか、
無線の人の長い状況解説等(「○○隊が○地区に展開中〜」みたいなの)
を極限まで抑えて、
尚且つ押井らしさを出した作品を聞いてみたい。
302名無シネマ@上映中:04/07/14 23:48 ID:00MHRWUX
押井のラジオドラマといえば水晶の滑鼠だな(この場合はドラマCDだが)
303名無シネマ@上映中:04/07/15 00:15 ID:CHOuEvvz
イノセンス終わってから
押井さんラジオドラマやりたいとか言ってなかった?
何かで読んだような気が…

話題には関係ないけど、ネットでアチコチ見てたら
押井さんの父上は探偵をしていた、とあったのですが本当ですか?
304名無シネマ@上映中:04/07/15 00:26 ID:7+whB39T
ネットでアチコチでてるソースは信じなくて2chなら信じるのか。
俺が「押井さんの父親はカトリック神父」っつーたら信じるかな・・・

探偵だよ
305名無シネマ@上映中:04/07/15 01:02 ID:HWzY2kq3
>>299
パトのOVAか映画ビデオの巻末にスタッフ紹介の特典があったのよ。そこで紹介
されてた伊東夫妻(当時)のヲタクっぷりったらなかったな…。そんなん見てるオレ
もオレだけどかなり引いた記憶があるっす。そんな楽しい仲間達が作ってるんだもん
そういう映画になるさ〜。実写、うる星のリアクションのまんまだもんな…。

あとさ、ケルベロスの方のメイキング見て思ったんだけど、香港で実銃ぶっ放して
るのに劇中の音がショボイ西部警察の銃撃音みたいになってるのは、あれは勿体無い
気がした。モーゼルがジャムだらけで面白かったな。
306名無シネマ@上映中:04/07/15 01:16 ID:6KGgqyiZ
            __
              \ `ヽ
              ヽ l
                | |
          _,., -― ┴' 、
          /        \ ヽ
       / _ll __ll___ l  l
       T|´        `  「  |
       ,|.l ・     ・    | r、l     またアップデート?
       (.リ            |/ }
      ,- lト、 。゚i===!o   _,/-<
  ,ヘ _r'ヽ/Y`> --‐ ' ´{ \_ノ´ヽ,_┌、
_ゝ、Kノ`'}、__{,-,/~~,┴、__{   )ヽ-'l_ノ-'―┐
ヽ  /Ll ( ___/__.ト、__`ー/    L ト、_ /
  ̄    / (.@.)    ̄\
307名無シネマ@上映中:04/07/15 01:17 ID:1mRqDXwt
文芸部の伊東くん丸出しのころだから仕方ない。
308名無シネマ@上映中:04/07/15 01:29 ID:CHOuEvvz
>>304
よし分かった。信じないぞ!嘘つきめ!!
309名無シネマ@上映中:04/07/15 01:47 ID:Z9TV+0vg
脚本家と監督の奥さんってどんな人だったの?
310名無シネマ@上映中:04/07/15 11:37 ID:KzWXsi0y
絵描きのオタ女
保母さん・アニメの進行
311 :04/07/15 14:58 ID:477wZs4F
とりあえず
ジェームズキャメロンに資金援助してもらって
制作費200億ぐらいでケルベロス騒乱を描いてください。
実写ね、実写。
巽は竜雷太。半田は古畑の今泉役の人。
陸自の隊長は客寄せで妻武器あたり。

あぁ妄想。
312名無シネマ@上映中:04/07/15 16:17 ID:hbWU50Ee
>>311
巽の年齢知ってるか?
313名無シネマ@上映中:04/07/15 18:13 ID:OaJ6nH1F
今日吉野屋で牛カレー食ってたらいきなり予知乃屋の立食い師の話思い出して笑いを堪えるのに苦労した。ホントに
314名無シネマ@上映中:04/07/15 18:31 ID:rrCWXwmM
>>310
今の脚本家の嫁さんは一般人?
315 :04/07/15 19:51 ID:477wZs4F
>>312
書いた後にオモタ。
でも、40代で雰囲気あるのってあんまいない品。
316名無シネマ@上映中:04/07/15 23:17 ID:6vmjyrT0
>>315
それは我々自身が年を食ったからだよ。10代から見た20,30代はオッサン
に見えたが、いざその年代に達すると自分たちの未熟さと、さらにその上の世代
と比べるからね。
317名無シネマ@上映中:04/07/16 00:08 ID:AlqK+ebd
週刊文春「家の履歴書」にカントク登場!学生時代の3畳間の図あり。
1年前、熱海の静かな地域にある平屋に引っ越したそうですね。
"あの子たち"がいなくなる準備だそうで・・
318名無シネマ@上映中:04/07/16 00:40 ID:PyvKNkzW
>>316
「仁義なき戦い」に出演した当時39〜40歳の菅原文太と、
今の40代、例えば哀川翔とかを比べると、現時点から見てもすごい落差が。

年齢差だけじゃなくて、世代というファクターが噛んでくるからね。
319名無シネマ@上映中:04/07/16 00:41 ID:kfZK4xNA
一時期ガブちゃんが歩けなくなったからもう二階建ては辞めたんだね
320名無シネマ@上映中:04/07/16 00:42 ID:hRXYKE/L
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

321名無シネマ@上映中:04/07/16 11:05 ID:zOyd1Tpd
半田は竹中直人がいいな
322名無シネマ@上映中:04/07/16 11:38 ID:4kiOffB4
半田はあの人だろ。三谷幸喜の笑いの大学の舞台で西村の相手役やってた。
TVパトでもたびたび声優で出てた。
なまえがでてこん…。
323名無シネマ@上映中:04/07/16 11:39 ID:4kiOffB4
近藤 芳正だ!って名前だけ言っても多分わからんだろうな。
324名無シネマ@上映中:04/07/16 12:13 ID:ETpkWIkP
>近藤芳正

バラゴンを目撃して、ゴジラのあぼんされた人
…でわかってもらえれば幸いです。
325名無シネマ@上映中:04/07/16 12:16 ID:ETpkWIkP
「ゴジラのあぼん」ってなんだよ>俺 OTZ
あと、脳みそだけの人でもいいです。
かいじう厨でゴメン。
326名無シネマ@上映中:04/07/16 13:14 ID:NDwiIean
まあ、押井的には兵頭まこは必ず何らかの形で使いたいワケだが・・・。
327 :04/07/16 13:36 ID:S05KUtsQ
じゃ、マコは翠で。悪魔の3人組も、千葉以外は誰でもヨロシ。
328 :04/07/16 13:49 ID:S05KUtsQ
>>322
ググって見た。

うん、似てる。
どっちかと言うと人狼版に似てるかの。
329名無シネマ@上映中:04/07/16 15:02 ID:NDwiIean
紅い眼鏡の頃のマコは、劇画中のミドリにそっくりだよな〜。押井は鷲尾真知子
好きだからミドリに配役したと思うんだけど。

しかし兵頭まこもミドリにしちゃ歳食いすぎだろ・・・。綺麗な人だけど。
330名無シネマ@上映中:04/07/16 15:28 ID:3VNh7s3e
じゃ、翠は佐伯日菜子で。千葉も正直年齢的にキツいけど紅一は替えが利かないよな
331名無シネマ@上映中:04/07/16 15:39 ID:nCDNuTxg
そこでキッチンマカベで銃撃戦。
332名無シネマ@上映中:04/07/16 15:54 ID:r3xdhptX
>千葉も正直年齢的にキツいけど紅一は替えが利かないよな

剥尿。そこを変えるとどーでも良くなる気がw

333名無シネマ@上映中:04/07/16 16:08 ID:kjuM7GBC
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073476784/l50
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089804308/l50
どうなのかねえ、こういうのは・・・・・。

それはそうと、なんか最近は新聞の社会面の囲み記事でも愛知万博関連とやらで
犬ヲヤヂの露出がとみに増えて押井ヲタとしては嬉しいやら恥ずかしいやら・・・・・。
334名無シネマ@上映中:04/07/16 19:34 ID:92VQ0iqM
その記事、日経読者の俺の為にうぷしてくれ
335名無シネマ@上映中:04/07/16 19:42 ID:Ka/CArPG
BShiで劇パトやりますね
336名無シネマ@上映中:04/07/16 22:38 ID:+ZYb9v9b
週刊文春をゲット。この週刊誌を買うのは何年ぶりか?
今回の記事で判った事。

その一 父親は大卒で探偵。
その二 年の離れた兄は異母兄弟(亡くなってます)
その三 初婚は24歳
その四 学生時代はロンゲ
その五 母親は相当な女傑。洋装店を切り盛りしながら、独学で美容院を開店。
    幾ら昔でも凄い。漏れの家業も洋装関係だが昔は儲かったらしい。
337名無シネマ@上映中:04/07/16 23:09 ID:3R81AD3m
裕福な家庭の出でよかった
338名無シネマ@上映中:04/07/16 23:28 ID:92VQ0iqM
教育のある家庭ではあっただろうね。本人を見る限り頭の悪い家庭の出ではない
339名無シネマ@上映中:04/07/17 00:31 ID:tyqNWMdh
大森って足立区並のドキュソ地域だが・・・・。
340名無シネマ@上映中:04/07/17 00:37 ID:6EzZFImn
>>339
どこにお住まいか存じませんが、他人が住んでた場所の土地柄を
あれこれ言うのは止しとく方がいいんじゃないかと思いますよ。
341名無シネマ@上映中:04/07/17 00:52 ID:iQ/A3KzV
>>339
押井さんが住んでたころは知らんが、今の大田区では蒲田に比べたらまだマシな方で、
小山台高校ってのは第1学区内ではナンバー2で運動部が盛んなところ。

以上、30年生まれるのが早かったら監督と友達になれたかもしれない大田区民からの情報でした
342名無シネマ@上映中:04/07/17 08:02 ID:dY++cOQB
私も大田区民だ。
それに地域の問題じゃないと思う。押井さん、頭の良さそうなおネーサン好きそうでしょ。
あれ、おネーサンがちゃんとした人だったからだと思うんだよね
343名無シネマ@上映中:04/07/17 15:29 ID:8Ak4cQJr
http://assassin.33rpm.jp/
…ああ、自分の趣味を世界にさらけ出すからこうちゃかされる。
344名無シネマ@上映中:04/07/17 18:43 ID:RUKsrtTO
マリみてファンごときに言われてもなあ、ってところじゃないの?
345名無シネマ@上映中:04/07/17 22:27 ID:0WpDAy1/
>あれ、おネーサンがちゃんとした人だったからだと思うんだよね
舞踏家さんなんだっけ。萌えるね、思索にふけるヘキのあるいささかヒネた
弟と、そういう人間の思春期にありがちな身近なものへの忌避感を行きす
ごさせせないだけの居住まいの正しさと思いやりのある姉の組み合わせ。
監督の情操に影響大きいだろうね。誰の話だったか、監督にクリソツらし
いけど(笑。
346名無シネマ@上映中:04/07/17 22:41 ID:iysYvSQu
うわーん、エース特濃は今月号で休刊だよーん。とりあえず一言、野田さん興味がないは
わかりますがサッカー見て下さい。お願いします。
347名無シネマ@上映中:04/07/18 00:09 ID:NgMkaSBd
http://www.ask-net.org/summer/webnews/webnews.asp?id=04070701

 この講演陣を見ると「共産主義」「草加」「反権力」が頭に浮かぶな。
348名無シネマ@上映中:04/07/18 00:54 ID:4bwN1INO
>>345
押井さんが元々おばちゃん顔だから
会った事も無いのに、お姉さんの顔が目に浮かぶね。w
349名無シネマ@上映中:04/07/18 00:54 ID:zkPMmPjV
>345
頭脳と理論で表現する弟と身体と感性で表現する姉。
確かに萌えだな・・・。
350名無シネマ@上映中:04/07/18 01:08 ID:F/N7RKXe
弟の方も十二分に身体と感性で
表現しているような気がするが……
351名無シネマ@上映中:04/07/18 01:55 ID:UUKWKbSj
ふたり並ぶと、まるで安田アヤとツヤみたいだよ
352名無シネマ@上映中:04/07/18 03:11 ID:jK7Y+7U5
ていうか娘はどこいった。
つーかよアエラの記事と書いていることがまったく違うじゃん。監督の過去。
なして奥さんとペットだけなのか。
353名無シネマ@上映中:04/07/18 04:16 ID:jj0Mxb4c
>352
リサーチが甘い
354名無シネマ@上映中:04/07/18 06:15 ID:jK7Y+7U5
どっちがよ。
355名無シネマ@上映中:04/07/18 07:55 ID:NgMkaSBd
>>352
そもそも、文春と朝日とでは書くスタンスが違って当たり前。娘ネタも本来
タブーだった。それよりも今週の週刊文春は妙にオタ度が高い。メイド漫画
の極北「エマ」の紹介、映画コラムには「下妻物語」そしてイヌ監督。
356名無シネマ@上映中:04/07/18 12:53 ID:8JIVXiva
>>352はリサーチが甘いな。過去スレ全部読み直してくるべきだな。
>>355は何が言いたいのか解らんな
357名無シネマ@上映中:04/07/18 14:23 ID:iy5oAk8T
>>347
2chのコピペでしかそのあたりの知識を得ていないお前ならそう思うのだろう。
358名無シネマ@上映中:04/07/18 15:51 ID:Qk4hDuHI
新文芸坐にて
8/14 押井守 & 士郎正宗 スペシャル! 

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』
『イノセンス』
『アップルシード』
『人狼』

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
359名無シネマ@上映中:04/07/18 16:33 ID:PB+le8Ph
  いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)
信者という言葉は
       信 ( ゚д゚) 者
       \/| y |\/

    二つ合わされば儲けるとなる
        ( ゚д゚) 儲
        (\/\/
360名無シネマ@上映中:04/07/18 16:35 ID:HCKayCVV
人狼が終わるのが5:40か。映画の終りと同じ、ちょうど夜明けなのな。
361名無シネマ@上映中:04/07/18 18:31 ID:8JIVXiva
I.G.が儲けて何が悪い。
俺が信者で何が悪いっ
金くれ
362名無シネマ@上映中:04/07/18 20:00 ID:1PEA6NBn
>>360
劇場を出たら、みんなで近くの建物の壁ぎわに体育座りして
吸ったタバコはじきとばして「そして狼は、赤ずきんを食べた」って言いそうだ
363名無シネマ@上映中:04/07/18 20:33 ID:GOAcy9bw
吸殻はちゃんと拾えよ。
364名無シネマ@上映中:04/07/18 21:55 ID:NgMkaSBd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000022-spn-ent

 公開前から続編決定なんて羨ましいな。「攻殻3」作らないかな?最近、
上げている香具師が多いが、sage進行してくれよ。
365名無シネマ@上映中:04/07/18 22:16 ID:KzCT7ZVy
遠藤
366名無シネマ@上映中:04/07/18 22:23 ID:S8mn5ez9
>364
いや、やはりマッドハウス制作で「XIII 攻殻機動隊」を。
367364:04/07/18 22:59 ID:NgMkaSBd
>>366
監督が降板して、公開まで何年もかかりそうで嫌な題名だな。もちろんおまけに
IG制作のパタパタアニメ「ミニフチコマ」だな(W。
368名無シネマ@上映中:04/07/18 23:01 ID:/rdbJhJq
1年ほど前にサンサーラナーガ3製作の話題があったみたいだが・・・どうなったのかな?
押井氏はもうゲームには興味ないみたいだし・・・(とかいいつつドラクエはしっかりやってるみたいだが)
369名無シネマ@上映中:04/07/18 23:23 ID:HCKayCVV
>>367
「ミニバト」でいいだろ。
ムォトコォォォ!!(ミニバトーAA略
370名無シネマ@上映中:04/07/19 00:34 ID:ClKvP7p6
キャラデは95年攻殻のコンテ裏表紙に沖浦が描いたSDバージョンでいいや
371名無シネマ@上映中:04/07/19 06:10 ID:+/yyhes5
CD「兵藤まこが歌う押井関連アニメ作品主題歌全集」の発売はいつだ?

え? 曲数が足りない?
だったらどんどんアニメ作らせろよ。
372名無シネマ@上映中:04/07/19 08:16 ID:Fq1bWKIz
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´∀ `   ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ 万博来てね
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
373名無シネマ@上映中:04/07/19 10:03 ID:Me2Pi+e8
AT−xに出てた。顔が麻原しょうこうに似てきた。
誰か、髪型アドバイスしてやれよ。
374名無シネマ@上映中:04/07/19 11:17 ID:QfE1xAe+
麻原より押井の方が信者多いんだから麻原が変えろ。
375名無シネマ@上映中:04/07/19 11:48 ID:VlYNeXF9
>1
>「橋が遠すぎた」

おいおい。開いて爆笑したぞ。今回のイノセンスの前評判と
興行的落差を見るにつけ、同感だ。
最高のセンスだな、あんた(w
376名無シネマ@上映中:04/07/19 11:55 ID:zooN21Np
>>371
実は兵藤まこは歌をそんなに出していない。十曲無いはず。
377名無シネマ@上映中:04/07/19 12:44 ID:ISl3Yr0X
押井スレがあって何故大友スレがないのか
378名無シネマ@上映中:04/07/19 13:48 ID:Zap2iwTK
>>377
大友って実は語りにくい作家だからじゃん。
ロリペドハヤオ、イヌオシイと違って、
この人、なんか「何が楽しくて作品作ってるの?」って
感じがする。そういうのが見えにくい人。
379名無シネマ@上映中:04/07/19 13:50 ID:iKvtgmwg
スチボスレ荒れてるよ
380名無シネマ@上映中:04/07/19 13:52 ID:Cps/mhry
あそこは我々が2千年前には通過した場所だッ!
381名無シネマ@上映中:04/07/19 13:57 ID:FKaPC81u
>>378 そうねぇ、初期のマンガから語ればなんか一周しちゃてるのが見えると思うけど
まぁ、ネタにしにくいのだろうねぇ、というかネタになりそうなキャッチな部分
がネタとしてはあまり面白くないという、でも酔っ払ってでてたPoohの
インタビューは面白かったよ。もっと飲ませて実名だしてりゃ最高なのに、
犬監督はそういうのネタにして自分から出すしね。
382名無シネマ@上映中:04/07/19 13:57 ID:hDis4otW
スチボスレを荒らしてるのは大友に嫉妬しまくりの押井ヲタ
383名無シネマ@上映中:04/07/19 14:20 ID:Zap2iwTK
>>381
そういう発言自体したくない人なんだろう。
庵野は「パンツ脱いでない」って押井をいってたけど、
そういう意味では大友が一番パンツ脱いでないような気がする。

初日に来なかったからね、大友さん。
監督がこなくて、のかわりBVの渡辺さんが
心臓に人工弁つけた話してた。大変だったんだな。

余談だが、スチームのムックで安彦がスチームを
持ち上げるためにイノセンスをこき下ろしているので、
興味のある方は御一読を。
ただ、トニたけのガンダム漫画の後書きを見てもわかりますが、
あんまり気の効いたことを書ける人ではありません。
384名無シネマ@上映中:04/07/19 14:37 ID:CMGg+nQt
パンツって、どう解釈すべきなのかよく知らんけど
みんながみんな脱ぐ必要もないだろうと思うんだけど。
異臭だらけなんて嫌よ。
押監督もあからさまに犬を意味なく?出してるのはある意味パンツの
一部を降ろしてることなのかな?

脱がないでパンツの中身が見えてくるなんてのも、作家としてあり
なんでしょう?きっと。

まだ読んでないけど
アリオンだとかヴィナスの失敗作を作った人が、偉そうなことを言っても
説得力に欠ける。
だがしかし、こういう批判してくれる人がいなくては困るけど。
困ったことにそういう資格のある数少ない人でもある。
385名無シネマ@上映中:04/07/19 14:45 ID:iKvtgmwg
裸の大将?
386名無シネマ@上映中:04/07/19 16:46 ID:5YRANlte
完成させることが偉大だとすれば、そりゃ何だって傑作になるわなあ。
387名無シネマ@上映中:04/07/19 17:57 ID:6MEBWgQE
>>384
犬を出してるのがパンツを脱いでいるのとは違うと思う。
むしろ犬には照れ隠し的なものを感じる。
庵野はエヴァで素っ裸のオナニーショーを見せてくれたけど、
イノセンスでは脱いでいるんだけど手で隠してる感じ?
その手が犬。
>>383
工事中止命令は脱いでる気がするけど。

なんかパンツとは何かみたいなことになりそう。
388名無シネマ@上映中:04/07/19 18:05 ID:lTNpJNxO
もう消えちゃってるけど(というか検索にかからない)
しろはたの「逆襲のシャア友の会」紹介にあったじゃない。

庵野いわく
富野さんの初期の作品は富野さん自身がパンツ脱いで踊ってるみたいで好きだ、
最近の作品はまだ一枚残ってる感じで「それを脱げ」って云いたくなるとかなんとか。

それでコメントが
「アソノ先生、パンツ脱げってクリシンのパクリ(抹消線) オマージュですか」
389ながさき・はーばあらいと:04/07/19 18:28 ID:v+h4vads
兵藤まこ 歌リストその1

ながさき・はーばあらいと
作詞:松本純慶・なかにし礼 作曲:浜圭介 編曲:馬飼野康二

長崎をください
作詞:ふくだみのる・なかにし礼 作曲:浜圭介 編曲:馬飼野康二

片想いツイスト
歌:兵藤まこ
作詞:松本隆 作曲:穂口雄右 編曲:穂口雄右

シーズン
作詞:松本隆 作曲:穂口雄右 編曲:穂口雄右

風の中の少女
歌:兵藤まこ
作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦 編曲:清水信之・加藤和彦

テレフォン・コール
作詞:大貫妙子&竜真知子 作曲:大貫妙子 編曲:船山基紀
390名無シネマ@上映中:04/07/19 18:30 ID:v+h4vads
兵藤まこ 歌リストその2

機動警察パトレイバー
100カラットの未来
歌:兵藤まこ
作詞:森由里子 作曲:和泉常寛 編曲:矢野立美

Never so Sweet
作詞:松宮恭子 作曲:松宮恭子 編曲:田中公平

Silent...
作詞:雄鹿美子 作曲:竹中美佳 編曲:矢野立美

果たし合いカナ?
作詞:児島由美/作編曲:川井憲次

未来放浪ガルディーン 大歌劇。
Sha−ra−ra
作詞/山本正之、作曲/松宮恭子、編曲/矢野立美

トワイライトQ「時の結び目」“REFLECTION”
リフレクション
作詞:森由里子 作曲:川井憲次

トワイライトQ2 迷宮物件FILE538
ぐうたらな魚
作詞:児島由美 作曲:川井憲次
391名無シネマ@上映中:04/07/19 18:32 ID:v+h4vads
兵藤まこ 歌リストその3

声優ヴォーカルベストセレクション Fantasic Memory
Fairy Land Baloon
作詞 : 垣野内成美 作曲 : 由比正雪 編曲 : 湯川徹

吉岡平ワールド
ラベンダーの海
作詞 : 小坂明子 作曲 : 小坂明子 編曲 : 米米亮
392名無シネマ@上映中:04/07/19 19:30 ID:gu9MI6Qe
藻前らも聞いたことがあるだろう?
デジカメ板の釣り氏の話さ・・・
出るんだよ 妙な夏厨が
痛いしったか話をする厨房なのさ
リアル厨だって そう言う奴もいるが
”ゴースト”とコテハンしている。

コテハンはともかく、その厨房に粘着した奴は
未帰還(ロスト)になっちまうのさ
それが判っていながらなぜ粘着するのかって?

いくら情報に疎い藻前らでも
聞いたことぐらいあるだろ
リロード不能の幻の板・・・
”裏2ちゃんねる”が存在するって噂を

危険だが獲得できるエロ画像数も法外な板・・・
”ゴースト”はそこに通じる唯一のゲイトなんだそうだ

だから粘着するのさ
2ちゃんを究めようとする2ちゃねらーは
裏2ちゃんを目指して・・・
393名無シネマ@上映中:04/07/19 19:45 ID:FKaPC81u
パンツ好きだねぇ、あれは比喩的表現であんまり意味ないと思うぞ、
表現の底であるかどうかなんてそう意味があるとも思えない、
そもそもそんなものがありえるという仮定自体に無理を感じる。
エヴァもあれはパンツ脱ぐというより海パンはいて
下のパンツ脱いでるようなもんで、ちんこ見せてねぇよと。
394名無シネマ@上映中:04/07/19 21:41 ID:sI9gVo8r
押井言うところの「ウンコを出す」と
「パンツを脱ぐ」には微妙な関係があると俺は思う。

「ウンコ」やりたかったことを全部やってしまった作品
犬:P2、駿:トトロ
「パンツ」ウンコが出なくなって脱いでしまった作品
犬:イノ、駿:豚

庵はいきなりウンコしてパンツ脱いだ。
禿はTVでさんざウンコしてたので逆シャでいきなり脱いだ。
395名無シネマ@上映中:04/07/19 22:12 ID:CGwRmmKQ
庵野はパンツを脱いで「モノ」を見せたがっている。
「あぁっこんなボクを見てください・・・」

押井はなんか、人知れずデッカイうんこをして
「いや〜凄いのでちゃってさぁ。。見てきてくれないかなw?」ってスタンス
自分が見られることには執着ないのでは
396名無シネマ@上映中:04/07/19 22:44 ID:avMOgsaf
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433406003X/qid=1090244501/sr=1-55/
ref=sr_1_2_55/249-1410619-1521908

 懐かしい本だな。この本を20代の人は読んだのかな?漏れは30幾歳だが、
高校時代に読んだ。
3971:04/07/19 23:15 ID:4jWXA1Lz
>>375
ご好評をいただき、嬉しく存じます。
蛇足を申せば、小説『灰色の貴婦人』では主人公が橋を渡りおおせて
別の世界へ行けたわけですが、我らが押井監督は惜しくも渡河に
失敗してこちら側に留まった、という意味も込めてあります。
398名無シネマ@上映中:04/07/19 23:55 ID:OsCshM1N
押井は、『自分の中にあるディープな世界を他人に無理矢理見せ付けたい。』
という欲望を満たすために映画を作った。
自分の中に渦巻く欲望を、自分なりの美意識と金と優秀な作画陣を使って、
徹底的に美化して具現化した。

庵野は、『他人の中にある欺瞞をその本人に無理矢理見せ付けて悔い改めさせる
ことで彼らを救済したい。』 という動機で映画を作った。
幼稚で愚かなアダルトチルドレンであった自分自身の過去をモデルにして、
徹底的にグロテスクに精神の病巣を表現した。

醜い欲望を美化して、徹底的に美しく、単なる排泄行為を行ったのが押井で、
高貴な精神ゆえに、徹底的に醜く、恥部をさらけ出したのが庵野。
399名無シネマ@上映中:04/07/19 23:58 ID:cIghrawy
しかし、ウンコだのパンツだの、見たくもないものばかり売れたり評価されてるのはなあ。
400名無シネマ@上映中:04/07/20 00:30 ID:0CEzE66m
ディープな世界といってもそれは他人の描いた絵で他人のセリフなので
欲望を持たすというほど官能的ではなくもっとストイックでこずるいし、
庵野の場合過去の自分なんてほど対象化や客観化してないでしょう
もっと手じかなところでぐちゃぐちゃやってる。
401名無シネマ@上映中:04/07/20 02:54 ID:Y6aLixbG
パンツを脱ぐ→自分をさらけ出す
ウンコを出す→溜まっていた欲望を出す

溜まっていた欲望を出すことが、必ずしも自分をさらけ出すということとイコールでないのが大事だな。
欲望っていうのは、見栄を張ったりするというようなことも含まれるわけだしね。
402名無シネマ@上映中:04/07/20 03:12 ID:r/yll/jR
押井守監督に、プラネテスの劇場版を作って欲しい、という声が。
403名無シネマ@上映中:04/07/20 06:54 ID:XCFr5okb
なんかつまんねークソオタばっか湧いてきたな。
そう教官のような。
404名無シネマ@上映中:04/07/20 08:41 ID:UYbpQ1b9
>>393
何を比喩してんのかって話だろ。意味が無いってなんだよw
405名無シネマ@上映中:04/07/20 08:44 ID:5MtCaXLx
   人
  (  )
 (____)    
 ( ´∀`)    
 (    )     
 | | |
 (__)_)
406名無シネマ@上映中:04/07/20 09:11 ID:WP4S9zG/
揶揄と間違えたんだろ、きっと
407名無シネマ@上映中:04/07/20 10:31 ID:YL1a6T/e
>>397
なかなか良い仕事をされてますね。次回も期待してます。ふと考えて
イヌ監督作品は「橋」が割と使われる事に気が付きました。紅い眼鏡、
パトシリーズ、うる星等。狭い橋の上で「狭い空間」を演出したりとか
が印象に残る。
408名無シネマ@上映中:04/07/20 10:49 ID:0CEzE66m
>>404 パンツって言葉のイメージだけが先行して後は他人に理解や
説明のない観念の話ばかりだなということ、まぁ、そういうの好きならどうぞ。
409名無シネマ@上映中:04/07/20 12:05 ID:YL1a6T/e
>>403
固有名詞は荒れるから止せ。
例 オシイオタなのにエロゲーマニア。
  オシイオタと米帝マンセーが共存する奇跡の人。
  某佐藤氏が撤退してさらに面白く無くなった掲示板の責任者。
  
 このように少しは「捻って」欲しいな。 
410名無シネマ@上映中:04/07/20 13:35 ID:Y8E961ES
サイゾーに押井娘がカンヌレポを書いてたな。
親父関連でさしたる新ネタはなかったが、
現地でキムタクスルー、藤原紀香大人気はガチ
と言うのは衝撃的だった。
411名無シネマ@上映中:04/07/20 16:11 ID:I2Fmo5KA
>>409
もう荒れとるがな。
412名無シネマ@上映中:04/07/20 16:26 ID:I8cE8nib
自ら荒らす桃色氏であった。
413名無シネマ@上映中:04/07/20 16:29 ID:o3id9w4I
>>410
キムタクは演技上手くないし。ツマブキの方が全然可能性感じられる。
414名無シネマ@上映中:04/07/20 17:53 ID:HV5H8GDK


ごめんね、押井さん。

こんなスレッドで
415名無シネマ@上映中:04/07/20 21:00 ID:xM8b+afN
 ●
  \
なんだか知らんが、パンツを脱ぐ話のようなので、これどうぞ。
416名無シネマ@上映中:04/07/20 21:01 ID:xM8b+afN
ごめん。あげちまった。
417名無シネマ@上映中:04/07/20 21:17 ID:jd1uvaFd
娘ってライターなの?
つうか子供いたんだな
418名無シネマ@上映中:04/07/20 22:11 ID:C4Fw4ysy
友絵さんというのですね
なんかごく普通に登場してますが
419名無シネマ@上映中:04/07/20 22:19 ID:WocSbdF6
「とどのつまり・・・」の鼻垂らしたガキ(のモデル)も
20年経ち今ではこんな立派なオトナになりました・・・って事か
420名無シネマ@上映中:04/07/20 22:41 ID:bXcXa1ws
高校生だと、勝手に思ってた・・・
421名無シネマ@上映中:04/07/21 00:04 ID:hKsHJj4P
>419 私も昔はアリス児童だったのよフフフ
422名無シネマ@上映中:04/07/21 00:06 ID:cF2yNI4J
>>409
ミリタリールックの萌え絵書き 
423名無シネマ@上映中:04/07/21 00:48 ID:I8tmLNC1
「サイゾー」今月号をゲット。しかし、離婚しているのに娘の名前がイヌ監督
と同じなのか?慰謝料は払ったが、旦那の浮はだから籍は抜いてないのかな?
娘さん、ここを見ていたらつまらない話題を書き込んでいる我々を許して下さ
い。それと、今号のコラム、スポンサー問題は多少鈴木Pに対する嫌みに取れ
るな。それとも今後の企画で「金は出すが口は出さない」スポンサーでも現れ
たのか?
424名無シネマ@上映中:04/07/21 00:50 ID:rKUOGl3/
何の話だ
425名無シネマ@上映中:04/07/21 00:56 ID:TZCAMdOY
>>423
金払いは良いけど作品を熱心に売ろうとしない怠惰なスポンサーが
嫌いだって話だろ。
鈴木Pは、イノに関しては良くやってくれたよ。いままで培ってきた
人脈に総動員かけてタダ働きさせたんだからな。
426423:04/07/21 01:03 ID:I8tmLNC1
>>425
ここのスレでローソンの販促商品が全く流通しない話(ガブの絵皿)を思い出して、
書き込んでみました。鈴木Pは良くやってくれたと思いますが、スポンサーの方が、
ジブリの新作への「踏み絵」のような態度で、実際問題「イノセン」を売り込んだか
疑問に思っています。もちろん、ローソン以外にもこの手の話はあったと思ってます。
427名無シネマ@上映中:04/07/21 01:32 ID:wIbUX5/Y
2004年、夏。
人々は、融けかけたアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた。

酷く熱い。(;´Д`)
428名無シネマ@上映中:04/07/21 01:35 ID:kXETi7XJ
しょうがないんじゃないかね、あの絵皿つくっちゃうセンスで精一杯頑張ったんでしょ、
あれ以上を望むなら鈴Pの手法自体かえたプロモーションせにゃだめでしょ。 
429名無シネマ@上映中:04/07/21 01:59 ID:2biSWFmr
自壊したハダリ、絶命したキム、惨殺された出荷検査長。
この絵皿なら良かったのに…
430名無シネマ@上映中:04/07/21 06:10 ID:/g1S0GpX
ズームイン朝でさ、イノセンスの公開初日の模様を流してて
見た人にインタビューしてたんだけどそれが全員女
あたかも女性に大人気に見えたよ
ヲタクは一切映さないのが宣伝なんだな、と思ったことでした
431名無シネマ@上映中:04/07/21 06:15 ID:Z2m5Xj3D
>>430
情報操作の基本だよ。
テレビで戦争の宣伝をするのに、わざわざ兵士や民間人の死体を映すと思うか?
432名無シネマ@上映中:04/07/21 06:21 ID:/g1S0GpX
>>431
基本かもしれないけど
露骨な例を見せられてすげー勉強になった 
433名無シネマ@上映中:04/07/21 07:06 ID:9mGm7IOV
やっぱりメディア・リテラシーってのは必要だな
434名無シネマ@上映中:04/07/21 07:07 ID:Bznv3HY5
情報操作以前に
朝からヲタを見たいかというのもあるが。
435名無シネマ@上映中:04/07/21 07:28 ID:9mGm7IOV
視聴者に対するサービスってやつか
436名無シネマ@上映中:04/07/21 08:38 ID:OtlHF6AD
ただの検閲
437名無シネマ@上映中:04/07/21 09:16 ID:GWlmxh0I
昨日の講演聞きたかったなぁ
438名無シネマ@上映中:04/07/21 11:00 ID:EmfwLoA9
439名無シネマ@上映中:04/07/21 11:46 ID:kXETi7XJ
まぁ、あれですよ高校野球でもテレビ上の応援席では
NHKのロリ趣味と親父趣味全開のかわいい女の子が写るもんですよ。
440名無シネマ@上映中:04/07/21 14:57 ID:FoPL598n
>>427
俺もその文句を頭の中で繰り返しながら外回りしてるよ…。

押井の情景って、暑〜い夏か雪の降るような寒い冬なんだよね。
若しくはどちらとも感じられない季節。

俺も東京で生まれ育ったので、押井が東京の季節に対する感性ってのは
凄く良く判る。
441名無シネマ@上映中:04/07/21 17:49 ID:siTibTKx
>押井の情景って、暑〜い夏か雪の降るような寒い冬なんだよね。
>若しくはどちらとも感じられない季節。

それ以外にどんな季節があるのか北海道住民の俺に教えてくれw
442名無シネマ@上映中:04/07/21 17:59 ID:jXvyNaph
この間、スチームボーイ見てきたんだが、
アメリカ映画「I,ROBOT」の予告やってたよ。
予告の英語のナレーションで、「コンピューターの中にはゴーストがいる」
という表現が出てきたんだが、あのゴーストという言葉・概念は、
攻殻機動隊からのパクリだろう。
映画のストーリーも、ロボットが殺人事件を起こすという、イノセンス風の内容らしい。
もう、ハリウッドは日本アニメをパクるしかないくらい、ネタ切れみたいだな。





443名無シネマ@上映中:04/07/21 18:09 ID:ZzQjmSLh
そもそも西洋に霊魂という概念は存在しないらしいね
444名無シネマ@上映中:04/07/21 18:17 ID:+8emUjoi
>>443
ゴーストって何語でどういう概念でつか?
445名無シネマ@上映中:04/07/21 18:36 ID:HKjliFMR
>>442
アーサー・ケストラーって知ってる?
446名無シネマ@上映中:04/07/21 19:14 ID:gUTAb/uU
押井はゴーストについて『分からない。士郎さんにしか答えられないと思う。』とか云ってた。
原作には全然興味ないようだ。
ゴーストについては原作で十分に説明されているので、
原作を読み込めば、士郎じゃなくても十分答えられると思うが・・・
447名無シネマ@上映中:04/07/21 22:11 ID:FoPL598n
>>441
ああ、すまんね。どちらとも感じられない、ではなく季節感のないような
と書くべきだった。

揚げ足取りと思っておくけど、マジレスした方がよい?w
448名無シネマ@上映中:04/07/21 22:18 ID:I8tmLNC1
http://www.amazone.co.jp/works/anime2.html

 たぶん司会はデブがやるのかな?年内にイヌ監督作品も俎上に上がるでしょう。
449名無シネマ@上映中:04/07/21 22:52 ID:krHkPOvL
背景に梅桜が咲きほこってるのも何だし
だからって紅葉が散ってるのも陳腐だし
450名無シネマ@上映中:04/07/22 00:51 ID:8MNW+Rn4
それにしても監督のちっちゃな娘さんと大きな娘さん(異母姉妹)は
監督の犬好きをどう自分の中で処理してるのだろうか。
自分の存在よりも犬が好きと公言されては、あんたは家族をなんだと
おもってるのよ。と言われたりしないのか。
なんだか娘さんも大変だ。
451名無シネマ@上映中:04/07/22 00:59 ID:9I4uzycI
>>442
監督はBDをパクリまくった「ダークシティ」のアレックス・プロヤスだ。
今度は原作付きだからあれ程とはいかないだろうが、きっとまたやってくれるぞw
452名無シネマ@上映中:04/07/22 01:26 ID:3vwdugb6
>>451
原作は作品を成立させるアリバイ程度の扱いで、ぜんぜん別の話になってるらしい。


という手法が押井のパクリだったりするにょ。
453名無シネマ@上映中:04/07/22 01:56 ID:Nk3u3YyH
360 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/07/16 03:14 ID:IqDjYv+S
GISの続編をハリウッド資本でやろうとしていた時
押井の脚本に難をしめしたドリームワークスが
提示してきた脚本が「I robot」。

↑こういうことじゃなかったんか?
454名無シネマ@上映中:04/07/22 03:13 ID:s7qpB7SL
>453
デジャブー
それ私の質問のレスだ。w
アイロボットはアシモフの原作にインスパイアされて
作られたって、紹介されてたけど
その原作に「ゴースト」は出て来るのですか?
だったら攻殻のゴーストはそこから持って来たのかな。
それとも士郎さんしか分からないって
押井さんが言うのなら、士郎さんが考えたモノ?
455名無シネマ@上映中:04/07/22 04:05 ID:xR8aVTxz
士郎の作品の主役を勤める超合理的な戦闘のプロたちの行動理念は、
熱力学の法則に従っていて、システムを効率的に安定化することを最優先している。

『何でもそうだが要素が増大して一定の段階に来ると自らを束ねて安定しようとするだろ?』
『僕は何の論拠もないがシステムが大きくなり一定の情報量に達するとそれが生命と呼ばれる相になると考えている。』
『あなたは知ることになるわ…これが宇宙の種子だってことや…「情報の高効率パッケージ」…生命の偉大さをね。』
『より安定を求め、複雑多様化しつつ時にはそれを捨てる』

…『ゴースト』は、熱力学的な視点に基く以上のような宇宙観から出てきた概念。
特に、『SGUT』という、極めて数学的すぎるため実験不可能な易経に似た未完成な量子宇宙論と
直接的に絡むので、そんなモノに興味のない押井的には完全にパスしている模様。
456名無シネマ@上映中:04/07/22 04:10 ID:xR8aVTxz
アシモフ作品には、『陽電子頭脳』は出てきても『ゴースト』は出てこない。

あと、エヴァの『スーパーソレノイド理論』は完結編を見る限り、
『スーパーストリングス理論( ≒SGUT)』に『ATフィールド』なるオリジナル要素を組み込んだモノ
らしいので、攻殻の宇宙観とはかなり似ている。
攻殻機動隊の『ゴースト』と、エヴァでいう『人の心』『魂』とはほぼ同じだろう。

但し庵野の場合は、宇宙論はSF的なアバウトさ加減でしか知らないようで、TVシリーズではボロ出しまくってた。
457名無シネマ@上映中:04/07/22 04:24 ID:p4hnVd6+
断定癖ノ強イSF厨ガ登場シマシタ
放射能測定値ガ安全域ニ下ガルマデ退避シテクダサイ
458名無シネマ@上映中:04/07/22 04:43 ID:xR8aVTxz
士郎の作品にアバウトな要素は一切無い。 如何様にも勝手な解釈ができるような脆い理論ではない。
ただ、『殻の中のゴースト』が、ゆらぎや多様性を持った、掴み所の無い不確定性概念であるので、
『ゴースト』について掲示板などで言及されると、
『アバウトでいい加減な理論だ。』 などと誤解されることが多い。
459名無シネマ@上映中:04/07/22 04:53 ID:p4hnVd6+
このバカには見覚えがあるな。


そうか、イノスレで士郎を擁護してたキチガイ野郎だ。
460名無シネマ@上映中:04/07/22 05:27 ID:xR8aVTxz
士郎関連の話題で、論理的反証ができずに人格否定攻撃するだけの奴が出てくる
のは場違いな気もするが、押井スレで士郎の話題こそ場違いか…
押井を否定する気は一切ないんだけどね。 不毛だから排除されとく。
461名無シネマ@上映中:04/07/22 05:30 ID:p4hnVd6+
バイバイ、テロリスト
このスレが嫌いなら
二度と出てくるな
462名無シネマ@上映中:04/07/22 05:37 ID:xR8aVTxz
さあて、どこへ行こうかしらしらねぇ
ネットは広大だわ・・・
463名無シネマ@上映中:04/07/22 05:53 ID:exnv+JYi
パックすヤポニカは今ごろまでにはでてるんじゃなかったっけ
464名無シネマ@上映中:04/07/22 07:52 ID:Hy5FDNTF
>>450
余計なお世話
465名無シネマ@上映中:04/07/22 09:52 ID:9tJuPiEr
>>450
こういう他人の心配ばっかりしたいんだったら、もはや痛いだけの桜玉吉でも読むといいよ。
466名無シネマ@上映中:04/07/22 10:45 ID:ouWw2JRp
>>465


 ぉ

  ぉ
467名無シネマ@上映中:04/07/22 11:47 ID:6XgPTeCg
>>458
不確定で揺らぎのある概念を曖昧とかアバウトと称して何の矛盾があるのだ。何が誤解だ。
そもそも一般的には局所系でエントロピーが極大化せずに低位のレベルを行ったり来たりして安定化する状態を
「熱力学」という言葉を用いて生命の定義とするもんだろ。
君の説明だと逆に情報量の増大で突然生命が発生するかの様な説明になっている。言葉の奴隷君と呼んであげよう
468名無シネマ@上映中:04/07/22 12:00 ID:/W+S2T2A
    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、  
  ,,.....-|  ●   ● |  )   
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §←ここトリプルクリックで目が光る(マジ
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
469名無シネマ@上映中:04/07/22 12:07 ID:oiS0VLYg
>>468
馬鹿が。そんなことあるわけないじゃん。
と思いつつやってみたら……

ちょっとビックリした。
470名無シネマ@上映中:04/07/22 12:25 ID:fbbA0pdD
ほんと押井は阿呆だなー
「I robot」の脚本で痛快ポリスアクション物作っとけば日米共に大ヒットしたかも知れないのに…
やりたいことやるのは、その次でも良かっただろ。
今回だけは何が何でも当てねばならなかったのに。バカ!ちね!!!
石川さんや、その他出資してくれた企業に土下座して誤れ( ゚д゚)、ペッ
471名無シネマ@上映中:04/07/22 12:37 ID:6XgPTeCg
押井の娘です。
父に代わって>>470

( ゚д゚)、ペッ
472名無シネマ@上映中:04/07/22 13:16 ID:aIvICFRB
>>456
>但し庵野の場合は、宇宙論はSF的なアバウトさ加減でしか知らないようで、
>TVシリーズではボロ出しまくってた。

ひょっとして“ビッグバン理論”とか信じちゃってるわけ?

150億年前の、あ〜る日、あ〜る時、突然“無”の状態から、だぁ〜い爆発
が起こって、この世にあるす〜べての元素が生まれました。

超能力や、霊魂の存在を「科学的にありえない」と否定する有識者のみなさん
も大真面目に信じちゃってる事が痛いよな。真実が解明できない以上、全て
の宇宙論は、SF的なアバウトを内包していると思うだがどうだろう?
473名無シネマ@上映中:04/07/22 13:18 ID:jf9s8NpB
>全て の宇宙論
それはないと思われ
474名無シネマ@上映中:04/07/22 14:27 ID:vNU5qqka
>>472
>150億年前の、あ〜る日、あ〜る時、突然“無”の状態から、
>だぁ〜い爆発 が起こって、この世にあるす〜べての元素が生まれました。

信じる信じないは別として、あなた、
ビッグバン理論、理解してないと思います。
475216:04/07/22 14:59 ID:irSM1MyF
認識宇宙論 ( 認識宇宙観 ) わともかく , 464と465 わ押井氏の娘さん .


466わ桜玉吉氏 .
476名無シネマ@上映中:04/07/22 15:26 ID:+G+p7W/c
>『僕は何の論拠もないがシステムが大きくなり一定の情報量に達するとそれが生命と呼ばれる相になると考えている。』

この場合、条件を満たして「生命」と呼ばれるモノになった場合、これに対する「死」の基準というか概念はどの様な
ものなのかな?人間を含む死があるとされる動植物の死も、結局は誕生以前の情報量にまで落ちた結果ということ?
477名無シネマ@上映中:04/07/22 20:25 ID:xR8aVTxz
「死」そのものが、『生命』という『単純にエントロピー数値に支配されない高効率な散逸構造システム』
に内包される概念であり、宇宙の破局を回避するメカニズムの代表例。
478名無シネマ@上映中:04/07/22 22:25 ID:gnq5RJ7o
フジカラーの花火を隠すコマーシャル観ると
うる星思い出す。
風呂のエピソードは押監督だとずっと思ってたんだけど、どうなんでしょ?

あまりに強烈なエピソードだった。
479名無シネマ@上映中:04/07/22 23:35 ID:4NwGtM7F
今日はマジ電波が炸裂していますな。

流石は夏。 知障厨房の夏。
480名無シネマ@上映中:04/07/23 00:39 ID:09vYVgS7
30過ぎのオシイオタがまったりと集まるスレなのに、えらく生きが良いね。
481名無シネマ@上映中:04/07/23 01:06 ID:hqJB1I+5
そういや監督の作品で一番「売れてる」のもまたうる星なんですよな。
いまだにいろんなTVにかかりまくる。
482名無シネマ@上映中:04/07/23 01:27 ID:tqOHjOD2
>>481
そういや東京では、ここ10年ほど再放送やってないな。
483名無シネマ@上映中:04/07/23 01:54 ID:qHt5a1ZG
482はBSを見られない人
484名無シネマ@上映中:04/07/23 02:15 ID:2NtvwJD6
27日にはBSでビューティフルドリーマーやるらしいね。
その昔小学生の頃、日曜の午後に放送してたのを見て
チビッコらしく理解出来なかった時以来なので
是非見ねば。
485名無シネマ@上映中:04/07/23 03:19 ID:09vYVgS7
>>484
貴君は年は幾つ?BDってあまり地上波では放映されてないはずでは?なら貴重かな?
486名無シネマ@上映中:04/07/23 03:51 ID:gRC4sU2D
ビューティフルドリーマーは4〜5年前にTBSで朝10時からやってた。
487サンコン:04/07/23 03:56 ID:ohEpElnc
うちではビューティフルドリーマーが歩き回ってる
488名無シネマ@上映中:04/07/23 09:20 ID:aGHDLSqs
>>472
>>456は士郎以外はみんなアバウト扱いだからなに言っても無駄。
489名無シネマ@上映中:04/07/23 12:23 ID:SGrf817/
つーか士郎正宗が実は一番アバウトという罠。
いろんな設定書きすぎてぼかすのが下手だから
自分がわからないところになると
アハハーむつかしーね♪でごまかしてる。
490名無シネマ@上映中:04/07/23 14:16 ID:jPC1PGa1
どうでもいいが、漏れが初めてBDを見たのは
小学校の遠足の帰りのバスの中だったよ
遊びつかれて眠るクラスメートがほとんどの中で
妙に惹きつけられて夢中で見てたのを思いだした
491名無シネマ@上映中:04/07/23 15:07 ID:HKbbhT5n
酔わない?>>490
492名無シネマ@上映中:04/07/23 17:58 ID:v129rgYb
そーいや、遠足帰りのバスの中でよくアニメやってくれてたよな。
カリオストロの城を初めて観たのはバスの中だった。
493名無シネマ@上映中:04/07/23 19:04 ID:CVMbRouh
毒痔の狸論を展開する ID:xR8aVTxz だが、肝心のケストラーを読んだことがあるのだろうか。
494名無シネマ@上映中:04/07/23 20:04 ID:m4coP6P8
娘さんのパラパラと呼んだけど、ポスターって
主催者が貼るものなのだろうかね?

アニメがどうっていうのもあるけど、ハリウッド映画に負けた気がする。
たとえドキュメンタリーだとしても。
495名無シネマ@上映中:04/07/23 21:18 ID:09vYVgS7
>>494
張るなら、やっぱりIGや、ヨーロッパで公開する代理店関係者のかな?古い話だが、
昔映画のポスターを店先に張るとタダ券を貰えたが今でもそうかな?
496名無シネマ@上映中:04/07/23 21:20 ID:uABzcUou
押井監督に会いたいYO。。。
497名無シネマ@上映中:04/07/23 21:30 ID:2MPBiIhN
>>496

@熱海へ行く。
Aガブの散歩コースを見つける。
B何食わぬ顔で犬連れ、散歩する。
C次の日からめでたく押井と友達。
498名無シネマ@上映中:04/07/23 21:50 ID:SxS+6yNM
>>496は捨てられたカブ。
499名無シネマ@上映中:04/07/23 21:56 ID:DEOkk93b
日経キャラクターズにインタビューあり。
もうアニメは作らないとか言ってるが、
もはや宮崎の引退宣言みたいなものだな。
500500:04/07/23 22:00 ID:2MPBiIhN
作れるといいけど
501名無シネマ@上映中:04/07/23 22:39 ID:RwD5ojVb
>499 前もそんなこと言ってたよーな気ガス。
愛知博やってちとたったらまた実写とってしばらーくしたら
実はアニメつくってるー なんて情報こぼれてくんでねーの?

502('A`) ◆PcBaXvHlQU :04/07/23 22:44 ID:OhIVZx0W
作ろうとすれば作れるだろ、攻殻3なら。

主役はトグサ、ネタは「家族とガキの成長」。
血を分けた子供を育てる事が出来なかった代わりに
謎の電脳を仕込まれたアンドロイドを育てていた家族が、
不幸な事故によってシボンヌなされて、残されたそのアンドロイド
を巡って9課が関わるハメになっるて話。 実に簡単。
 いわゆる、「鉄腕アトム」の語ってなかった設定を
先に攻殻3で流用してしまおうというのが目的な。

誰も理解できんだろうが。
503名無シネマ@上映中:04/07/23 22:56 ID:NZxxLhx1
アニメを作らせる方法

犬監督の家の前にバセットを5匹ほどダンボールにいれて捨てておく。
飼わずにはおられない。
養育費必要。
アニメ制作決定

10匹ほど捨てておくとムツゴロウ王国ならぬ
プチバセット王国つくらにゃならんので
みなが喜ぶものをつくってくれる。
504名無シネマ@上映中:04/07/23 22:56 ID:SxS+6yNM
>主役はトグサ、ネタは「家族とガキの成長」。

ベタやなぁ〜w あ、SACのハナシ?w
505名無シネマ@上映中:04/07/23 23:10 ID:V/wmkmAr
それはそうと、
アニメは俳優が出演してないから認めないって言ってた女優さんたちは
基本的にドキュメンタリー映画にはプロの俳優が出てないという事実を
知ってるのか? それとも華氏911にはプロの俳優が出てるのかな?
506名無シネマ@上映中:04/07/23 23:50 ID:5AXmJf18
>アニメは俳優が出演してないから認めないって言ってた女優さんたち

どういう権利をもって言ってるんだろう?
507名無シネマ@上映中:04/07/24 00:01 ID:wfaQcaIh
>>505
プロの俳優=ブッシュ
508名無シネマ@上映中:04/07/24 00:09 ID:Ry2IiwDf
それはネオコンのあやつり人形じゃなかったのか?

『人狼 JIN-ROH』と犬狼伝説サーガ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090596352/l50
510名無シネマ@上映中:04/07/24 01:14 ID:wfaQcaIh
>>508
大統領役もらってるじゃん
511名無シネマ@上映中:04/07/24 02:07 ID:S72l3bLQ
夏厨真っ盛り。 最低だな。
512名無シネマ@上映中:04/07/24 04:39 ID:EXotGysd
別冊文芸の押井ムック買って思ったのが、知らない名前が多いことと、
イノ公開終了後も依然活字媒体露出が続いてるなということ。

もしかして業界内に少なからぬ信者が侵入して色々仕掛けてる時代になってきたのか?
513名無シネマ@上映中:04/07/24 04:55 ID:iG4HdTc+
>>346
遅レスだが、押井マンガを載せた雑誌がまた潰れたのか。
ジンクスは健在だな。
514名無シネマ@上映中:04/07/24 07:50 ID:2tDw8tr3
とどのつまり ・・・ 少年キャプテン(徳間書店) → 休刊
西武新宿戦線異状なし ・・・ ネオファンタジー(大陸書房) → 版元倒産で廃刊
                   コンバットコミック(日本出版社) → 休刊
犬狼伝説 ・・・ アメージングコミック(笠倉出版社) → 休刊
          コンバットコミック(日本出版社) → 休刊
犬狼伝説完結編 ・・・ 少年エース(角川書店) → 現存
RAINY DOGS 紅い足痕 ・・・ エース特濃(角川書店) → 休刊


ジンクスという以前の微妙なマイナー誌での掲載しかないから何とも言えない。

>>512
お前が知らなきゃ信者とは凄い論理だな。
515名無シネマ@上映中:04/07/24 09:15 ID:RFId4vW8
特濃は誌名を変えて再刊?されるよ。
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace_ex/

連載がそのまま残ってるかはワカランけど。
516名無シネマ@上映中:04/07/24 09:25 ID:c3gDulVb
>512
つくづく思うが、押井は良くも悪くもクリエイター好みなんでないの?
物創り物書きには、押井の構成力がたまらんのだろう。
517名無シネマ@上映中:04/07/24 09:51 ID:Gh6xJQJR
>>514
「とどのつまり…」の掲載誌は「アニメージュ」だよ。
「西武新宿戦線異状なし」は「ネオファンタジー」で絵描きが交代して再開する前に
「B-CLUB」に載った前歴がある。その「B-CLUB」も消えちゃったけどさ。
518名無シネマ@上映中:04/07/24 10:00 ID:fhIOdnb+
セラフィムはなかったことになってるのか・・・
これもアニメージュだね
519名無シネマ@上映中:04/07/24 10:45 ID:vPSytI2T
B-CLUBは電撃になったやん。
520名無シネマ@上映中:04/07/24 12:36 ID:cYn1v5sw
前も、関わった人たちの不遇を羅列してたのあったな。
521名無シネマ@上映中:04/07/24 13:17 ID:cCnXFO8N
つうか不遇の人が引き寄せられてしまう様な魅力があるんだよ。
退廃の美学ってやつ
522名無シネマ@上映中:04/07/24 22:23 ID:kgrwM1Bj
>>515
あのオタク顔の大塚氏がすんなりイヌ監督の連載を引き継ぐか、それとも
イヌ監督が蹴るか?
523名無シネマ@上映中:04/07/25 00:34 ID:4JojG94y
ったく、こんなビッグバジェット製作するのに、なんであの脚本でゴーサイン出るかな。
プロデューサーはヴァカですか?







スチームボーイの
524名無シネマ@上映中:04/07/25 00:41 ID:WHO1i8qJ
コラッ!w

蒸気少年見たけど、主人公にも誰にも共感出来なかったので
イマイチのめりこめなかった。
525名無シネマ@上映中:04/07/25 00:45 ID:gQ/fdO++
スチ-ムは犬がどうなったのかが気になって仕方有りません。
526名無シネマ@上映中:04/07/25 00:52 ID:WHO1i8qJ
エンドロールに映ってたらしいよ。
でもあのお嬢ちゃんの事だから
さっさと違う犬を飼ってるのかもしれん。
押井さんが犬をポコポコ叩くシーンを見たら怒りそうだね。w
527名無シネマ@上映中:04/07/25 00:59 ID:arER+7Uu
>>514
セラフィム ・・・ アニメージュ(徳間書店) → 現存
                              作画の今敏と決裂し原作提供中止、のち連載中止
528名無シネマ@上映中:04/07/25 01:09 ID:brvPJOj0
まぁ明も感情移入できなかったし、メトロポリスも。
529名無シネマ@上映中:04/07/25 01:09 ID:5xHRPnaD
>>523スチボは能無しプロデューサーの無理難題を繰り返すうちにあんなになったとかなんとか。
日本のプロデューサーは良いも悪いも脚本なんて読めない。
530名無シネマ@上映中:04/07/25 01:29 ID:m02ugbPR
そういえばアニメのプロデューサーで現場、脚本が判る人は鈴木P以外誰が居る?
531名無シネマ@上映中:04/07/25 01:38 ID:brvPJOj0
アイジーの社長も脚本を見る力はなさそうだな。
532名無シネマ@上映中:04/07/25 01:40 ID:brvPJOj0
イノセンスをあれで許したから。
大物なのか、大馬鹿なのか。
533名無シネマ@上映中:04/07/25 01:43 ID:xTalgYrf
そこで大月Pですよ
534名無シネマ@上映中:04/07/25 01:58 ID:zai8rkZa
蒸坊は続編決定なんでしょ?
何年かかることやら。
講談社も大変だ。
535名無シネマ@上映中:04/07/25 02:19 ID:udgJZ2rL
>>532
許すも何もあーた、押井にやってもらう以上口なんて出せるはずないさ
出したら降りちゃうんだから
536名無シネマ@上映中:04/07/25 02:37 ID:4JojG94y
>535
確かに「降りる」と言い出しかねないが、かといって哀爺以外に
押井を使おうなんて物好きなスタジオも無い。

結局あの両者はズルズル共依存関係を続けてくしかないんだろうな。
537名無シネマ@上映中:04/07/25 02:42 ID:7ex+Us/n
お互いの能力を認め合っているといってくれ
538名無シネマ@上映中:04/07/25 02:45 ID:lDVE3HjW
ものは言いようだな
539名無シネマ@上映中:04/07/25 02:45 ID:1scNdNJA
>>536
いや、そんなネガティブな関係じゃないだろ。
いろいろあるけど、最終的には石川Pが押井監督に惚れ込んでるんだと思うよ。
押井という精神的指導者なしでI.Gを転がしていけるかといえば、それは怪しいしさ。
540名無シネマ@上映中:04/07/25 03:34 ID:YzDZS83D

イノセンスみたいの思いつけって言われて思いつけるやつ何人いるのかね。
独創性に関しては認めるべきところがある筈だが。
541名無シネマ@上映中:04/07/25 03:55 ID:9ujV2qPI
押井は単に、ベルメールの人形が好きで、犬が好きで、聖書や中国の格言が好きだった。
なんだか凄そうなチャイニーズゴシックの世界上に、好きなモノを全部放り込んだ。
それぞれは、同じ世界の空気を共有して調和しているだけで、相互間の関係はない。
それぞれの要素はそれぞれにおいては深いのかもしれないが、構成は適当。
脚本が適当なのも必然的結果。
542名無シネマ@上映中:04/07/25 03:57 ID:7ex+Us/n
>構成は適当。
やっつけ仕事ってことか?
俺にはそうは見えなかったが
543名無シネマ@上映中:04/07/25 04:34 ID:dplLclhy
過去の他人の美学を総動員してつくっ他映画ではあるにしてもだ。

つーか樽誇負さんが刑事映画をつくったらこうなるんだろうか。
544名無シネマ@上映中:04/07/25 05:16 ID:bj+OPIyz
10年後、どう語られるか楽しみだ。
545名無シネマ@上映中:04/07/25 05:27 ID:WHuri7fq
>544
正直、あまり期待してないよ。
なにしろパト2や天たまを満足に語れる奴すら出てきてないからな。
546名無シネマ@上映中:04/07/25 05:40 ID:jI1/93M7
天たまはむしろ海外で絶賛されても良いくらいなんだが、結局パトと攻殻しか紹介されて
ないからねえ。
547名無シネマ@上映中:04/07/25 07:50 ID:WS7Gqp0j
>545
藻前が語れ
548マインドゲーム試写会感想より:04/07/25 14:08 ID:PxSSiBJC
「これ見たら人間と人形の境界線なんか考えてる場合じゃないですよ……」
(18歳・男性・カンチさん/学生)
549名無シネマ@上映中:04/07/25 14:25 ID:doveanMw
よし、それ次スレの>>1のテンプレにしようか
550名無シネマ@上映中:04/07/25 17:18 ID:evhTwetg
いかにも18歳のアホな学生が言いそうなこっちゃ
551名無シネマ@上映中:04/07/25 18:00 ID:En/6w4oz
>>548
ヤバイ、観たくなった。
552名無シネマ@上映中:04/07/25 18:14 ID:evhTwetg
>551
おい、釣られてるぞ
553名無シネマ@上映中:04/07/25 18:19 ID:FrachSC2
日本のプロデューサーってこんなもんなんだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000014-ykf-ent
554名無シネマ@上映中:04/07/25 18:34 ID:cB5WHFwJ
イノがコケたのを逆恨みして他のアニメのスレを荒らすのはもうヤメレ
555 :04/07/25 18:53 ID:1sj4XakW
日経キャラクターズ読んでみた。

押井さんも、案外そういう賞とりたい気持ちもあったり
現実的な考えもったりしてんだなぁ、と思った。
んでもって、紅い足跡(だったっけ?)のにもサッカーネタが書いてあったし
今回のキャラクターズでも、カンヌをWCにたとえてたんだが
オシーさんって、サッカー好きなのか?

>>554
↑のインタビューによると、コケタっつーほど酷くはないらしいよ。
鈴木Pは400万の動員を狙ってたそうだが(ほんとかよ)。
556名無シネマ@上映中:04/07/25 19:16 ID:3a1lf67/
オリジナルの肝で良輔監督と語ってたが、
全肯定するわけではないが「なるほどな、なるほどなー」
っていう感じで納得してしまった。
発明していくしかないっていう発想でああいうの作ったんだなーと。
しかし100億かけて10万人動員でもいいのが作りたいっていう話は
大変恐ろしかった。
557名無シネマ@上映中:04/07/25 20:25 ID:gQ/fdO++
>>555
若いのと話し合わせるために覚えたとかどっかで有ったような…>サッカー
558名無シネマ@上映中:04/07/25 20:46 ID:xaSSGq3Y
ttp://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/oshii/report/20040226.html
ワールドカップやらオリンピックやら、意外と観てるものだな。
559名無シネマ@上映中:04/07/26 00:11 ID:QFEl2jAG
>>557
サッカー観戦は奥さんの影響。好きなクラブはズビロ田舎、好きなリーグは
ブンデスリーガー。しかし観戦歴が浅いため「ベッカムがレアルに移籍したのは
欧州チャンピオンになりたかったら」と特濃で厨房発言の過去あり。ベッカムは
トヨタカップに来てるがな。
560名無シネマ@上映中:04/07/26 01:45 ID:N0kM6gdM
流れ読まずにカキコ。
火曜日BS11でBDが放送されるんですね。
近所のレンタル屋になくて凹んでいたので、
禿しく嬉しいです〜♪
イノからの新参者でした。
561名無シネマ@上映中:04/07/26 02:27 ID:X80kk6Yx
>>559
ブンデスが好きということはドイツも好きで、ドイツも好きということは、
やはりそのなんだ、ギリシャのサッカーも好きということになり、
つまり、こないだのユーロはめちゃめちゃ楽しんだクチなのだろうか。押井は。
ブンデス好きってことは、WOWOW加入してるんだろうし、ヒマだろうし。
562名無シネマ@上映中:04/07/26 02:56 ID:frqziU+G
いや、犬の散歩とか世話とかで忙しいのさ。
563名無シネマ@上映中:04/07/26 12:22 ID:2c1h/QCa
>>559
こういうところでズビロ田舎とか書くなよ…
馬鹿島とか書かれたら不愉快だろ…
564名無シネマ@上映中:04/07/26 14:44 ID:U5gK/af+
いつもの巡回コースはサカ板から映画板なんだが、一瞬サカ板の変なスレに
間違えて飛んだかとオモタゾー!藁

まあ、ドイツサッカーはドイツサッカー、ギリシャサッカーはギリシャサッカーと
思うけど・・・。WOWOW、ブンデスの今期放映権取れなかったらしーよ。寿司が見れん。

>>563
俺は馬鹿島だけど、そんなんで不愉快に思うやつはまだ青い。

>>560
BDはコメンタリーが神です藁 DVD買っても損はないと思ふ・・・。
565560:04/07/26 16:00 ID:N0kM6gdM
>>564
わ!レスありがとうございます。
BDってDVDになってたんだぁ!
こちらをROMっていたら、
BDは評判が良いようなので、
ずっと観てみたかったんです。
NHKの番宣見た時はホント嬉しかった〜♪
パト1、2、人狼、アヴァロンはレンタルで観ました。
旧作品が揃っているレンタル屋がなかなかなくて、
苦労してますが、まだまだ探してみます!
566名無シネマ@上映中:04/07/26 23:45 ID:5VC798Uf
しつもーん。
去年復刊.コムで再販されたパト2演出ノートって94年のとまったく一緒ですか?
装丁が変わってたりとかはしません?
567今畝:04/07/27 00:28 ID:zf6OhM5G
変わってないよ
568559:04/07/27 00:33 ID:3Vc7yc6g
>>563
オシイオタ同士と言う事で、許してくれ。因みに一番憎んでいるのは磯ファイトだ。
569名無シネマ@上映中:04/07/27 01:39 ID:K5QDhye3
>>566
誤字もそのままだよん。
570名無シネマ@上映中:04/07/27 03:43 ID:3Vc7yc6g
日経キャラクターによると石川社長はイヌ監督にギャグ作品をやって貰うそうな。
一方イヌ監督は「アニメ監督引退宣言」をしているが、IG、オシイオタが許さな
いな。
571名無シネマ@上映中:04/07/27 09:19 ID:V2mjzpRE
押井は引退宣言なんてしてないよ。変なデマを流さないでほしいな。

イノセンス直後のインタビューで
「あくまでも今の心境としてだけど、しばらくはアニメを作らなくてもいいんじゃないのかと思ってる」
とは発言していたけどね。また、こうもいってたよね。
「宮さんみたいに出来もしないことを僕はいいたくないので、引退宣言なんてことはしない」
572名無シネマ@上映中:04/07/27 09:49 ID:3y4wIgQS
>>2109
「ズバーッ!」


大量虐殺!
573名無シネマ@上映中:04/07/27 09:49 ID:3y4wIgQS
ごめん、実況スレと誤爆った
574名無シネマ@上映中:04/07/27 09:53 ID:uFhfKJq2
実写じゃ一発も売れてないし評価も低いのに、アヴァロンまで4作も撮ってしまっているのは、
>「あくまでも今の心境としてだけど、しばらくはアニメを作らなくてもいいんじゃないのかと思ってる」
って発言はもはや確信犯に近いのかと。
575 :04/07/27 10:10 ID:Dqtn+/ta
>>571
キャラクターズには、もうやらないつもりって書いてあるけどね。
もっとも、無理やりたらされちゃうかもね、とは書いてあるが。

で、無理やりギャグアニメを作らされるようだw
576名無シネマ@上映中:04/07/27 12:24 ID:SWqBM0Ax
574は確信犯の意味を間違えた典型的な例だな
パト2の鑑賞にも支障があるんじゃないの
577名無シネマ@上映中:04/07/27 12:42 ID:UkhEc3IT
もうそろそろ確信犯もいいんじゃないの。
578名無シネマ@上映中:04/07/27 12:44 ID:/CvE4N28
「ホームページ」みたいなもんだよな
579 :04/07/27 13:30 ID:Dqtn+/ta
漏れも常々確信犯の使い方を間違ってるぞ、と思ったりはするが
でも、一般的には間違った用法がスタンダードになってるわけで
しかも、使いやすい意味になってるし。

確信犯の本当の意味は、自分が間違いなく正しいと思い込んで行動すること

だったと思うけど、そういうの確信犯って言うのも、違和感あるし。
580名無シネマ@上映中:04/07/27 13:53 ID:SWqBM0Ax
パト2の確信犯は厳密な意味での本来の用法だけど
一般に使うのは579の使い方だね
581名無シネマ@上映中:04/07/27 14:00 ID:/igJmrKK
http://kotoba.fumika.jp/2003/09/kakushinhan
よく誤用の話がでてくるけど
確信犯って要は政治犯や思想犯(テロリスト含む)のことに限定しろってことかな? 

誤用の説明として「悪いことだと知りながら行なった犯罪」っていうのは
誤用されてる実態をあまり上手く説明できてないと思うんだがどうだろう 
582名無シネマ@上映中:04/07/27 14:17 ID:RStW1VYF
流れをさえぎってすみません。スレ違いかもしれないけれどちょっと質問いいですか?
今日TVでひっさしぶりに「ビューティフルドリーマー」みたんですけど、昔観た
スティーブン・キングの長編ドラマ「ランゴリアーズ」に何となく似てる気がするん
です。切り取られて浮かぶ友引町やラストで獏が夢の世界を食べて行くところや無人の
コンビニ、一握りの人間を除いて世界の営みから人が皆消えてしまう気味の悪さとか。
もちろんオチも理由も違うんだけど、キングが押井に影響を受けたとかそういうウラ話
があったら面白いなーとちょっと思ったんです。
きっとBD観た後ランゴリ観たら皆「おお!?」となりそうなんですが、両方観た人います?
それとは別にスタートレックのスタッフの中にはうる星好きがいたであろうという確信が
あります。ドラマの中に何かのスポーツをするシーンがあって壁の掛け軸にへたなひら
がなで「うるさいやつら」と書いてあり、土俵みたいな台の側面に「ラム」「あたる」と
書かれていて驚いた。ひょっとしてキングも?
どこで聞いたらいいのかわからなくてココに書いてみました。
スレ違いだったらすみません
583名無シネマ@上映中:04/07/27 16:43 ID:olAdz2O7
>>582
「ランゴリアーズ」は夢オチじゃないけど、確かに似てる部分はありますね。
ただあの世界は自動的に消滅する運命にあるので、根本は違っていると思いますが。
584名無シネマ@上映中:04/07/27 18:08 ID:RStW1VYF
>>583
そう、確かに根本は違っているんですけどね。
登場人物達が不可解な状況の中で謎解きをしていく過程(観ている私たちも
不安定な気分にさせられ)→最後に解明されるも一層ぞくりとするような話
作りは共通しているように思うんです。
後、BDはあの世界が「誰かの夢」オチですが、ランゴリに登場する怪物も
「誰かのトラウマと恐怖が生んだ怪物に姿を借りた」ものだったし、所々似
ている部分が結構あるように思いました。
585名無シネマ@上映中:04/07/27 18:25 ID:2Q2U8aN/
BDってラムの夢でループオチだよね。
586名無シネマ@上映中:04/07/27 18:28 ID:2Q2U8aN/
↑ごめん。 >「誰かの夢」オチ
587名無シネマ@上映中:04/07/27 19:12 ID:y94QlLYc
>>561-562
アニメ―ジュの連載によると、ユーロ自体については語っていなかったけど、
ガブとダニやんの一日三回の散歩、それにユーロを二試合観てたら
一日なんてあっという間だねアハハ、という優雅な日々を送っていたらしい。
588名無シネマ@上映中:04/07/27 20:12 ID:1vQgZ6wr
>>582
薄っすらした記憶だけど、ラムは海外(アメリカ?)で結構人気があって艦載機の
機体にマーキングされたぐらい、っていうのをどこぞの雑誌で見たことがあります。
15年ぐらい前かと思いますが、まだ「マンガ・アニメ」が大々的に輸出されるだいぶ
前の話だったと思います。

在日米軍が休日にどこかのお店で見たか、TV放送を見たかして、そこから広まった
のかもしれないですね。
589名無シネマ@上映中:04/07/27 20:24 ID:UySL4PHw
うる星はアメリカで人気あったよ。
だって元が奥様は魔女じゃん、あれ。
アメリカ人に馴染みやすい設定なんだな。
590名無シネマ@上映中:04/07/27 21:31 ID:Xm4q+v3j
>>582
あんさん2chで良かった思とりますやろ?現実で無うて良かったと。
2chやからこそやり直しが利きまんのや、何遍でも繰り返せますのや。な?
こういうの知ってまっか?
名無しを名乗った男が回線を切って、果たしてどっちの自分がほんまやろ?
もしかしてほんまの自分はネット上の掲示板におるんちゃうやろか?
まあね、2chやから現実やから言うて、所詮は考え方ひとつや。
ならいっそのこと2chのなかでおもしろおかしく暮らしたほうがええんとちゃいまっか?
あんさんさえあんなむちゃ言わなんだら、わてなんぼでもええスレ創らしてもらいまっせ。
わての創るスレは現実とおんなじなんや。せやからそれは現実なんや。
悪いようにはせいしまへん、そうしなはれて。
ほなわて、次スレで待ってますさかいな。決心ついたら来なはれや。
いやいや、このスレ昇ってきたらそれでええねやがな。
は〜、ぁ待ってまっせぇ〜
591名無シネマ@上映中:04/07/27 21:35 ID:3Vc7yc6g
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/07/27/07.html

ここのスレ住人には食い付の良い餌だな(w。しかし、これって「妹萌え」
、「アニメの実写化」、どちらの流れなのか?それとも両方なのか?
592名無シネマ@上映中:04/07/27 21:41 ID:Vo/zTM8D
誤爆?
593名無シネマ@上映中:04/07/27 23:52 ID:Brjlv8VO
攻殻SAC初めてみたよ
押井版の方が映像と音楽は好きだけど、
SACぐらい感情があった方が見やすいかも。
しかも他人の情事を傍観してるような感じが心地良い。
攻殻という作品を自分が傍観していて、
さらにその主人公達も事件の当事者の情報を見るだけ見て
最後に機関銃ぶっ放すだけ・・みたいな。

でもって、バトーがいう「おいおい、今日はやけに感傷的じゃねぇか」
って感じの少佐が好き。
これは、いわゆる「萌え」に近い感情かもしれんw
594名無シネマ@上映中:04/07/28 00:31 ID:fCay7XMd
>>588-589
それどころか、ラムをタトゥーしちまった香具師までいたわけだが。
マシュー、今どうしてるんだ。
595名無シネマ@上映中:04/07/28 00:41 ID:B5v7c9Dp
>>588
あぁ、すっごい懐かしい・・・
その写真が頭の中に浮かんでくるよ
596名無シネマ@上映中:04/07/28 02:15 ID:LJwljlt3
>>588-589
そうか、うる星ってアメリカン受けがいいんですね。
確かに、奥魔女+異星人ものな所とか受けそう。
それにラム機すごく見てみたい。
>>590
うわーん!ぞくりと来たよぅ。でも上手い!
あの声優さんはネイティブ関西人では?と思うほどな発音だった。

天たまやパト2も久し振りに観たくなってきた。
あの捕らえ所の無いゾクリ感が好きだ。不可解な美しさとかも。
廃墟写真集を見るような気分に近いかも。
597名無シネマ@上映中:04/07/28 02:17 ID:HwRtFSb2
そろそろなんか↑を煽りたいんだけどいい?
598名無シネマ@上映中:04/07/28 02:24 ID:lEwQXfOh
いや、寝れ。
599名無シネマ@上映中:04/07/28 02:25 ID:fCay7XMd
>596
藤岡琢也はれっきとしたネイティブ関西人でつ。
渡鬼でしか知らない人には想像しがたいだろうけども。
600名無シネマ@上映中:04/07/28 02:36 ID:CR29tZcB
俳優を起用して、あんだけ良かったら言うことなしだ。
押井作品で変だと思ったのは、天たまとパトレイバー2の名も出てこない
脇役何人か。
俳優でも使ったのか、ひどかった。
601216:04/07/28 02:51 ID:sr2WKfz0
特車二課壊滅すのメカニックの名も出てこない脇役何人か .
俳優でも使ったのか , ひどかった .


あれはあれで失笑を楽しめたが .
602名無シネマ@上映中:04/07/28 07:07 ID:f54mBghI
>>600
パト2の管制官のことを言っているならむしろナチュラルだった。
イントネーションの微妙さも含めて。
あれをひどいと捉えるのは単なる「声優慣れ」ですぞ。
603名無シネマ@上映中:04/07/28 09:00 ID:gpVc+JHA
あれはわざと素人つかってるだけ。
DVD版ではきちんとした人つかってる。
604名無シネマ@上映中:04/07/28 09:20 ID:JBb/qOKC
俺はDVD版のほうがへたくそに聞こえていやなんだよなあ。
特に管制官のところなんかは…

慣れてるだけかもしれないけれど。
605名無シネマ@上映中:04/07/28 10:59 ID:gaoyiNdG
>>602
「じょーだんじゃねー」って方の管制官?それとも空自の管制官?
トレボーかウィザードのパイロットの声は…誰だったか、他の作品に出た役者
だったと思った。このスコードロンネームもゲームからのパクリだよねw

>>603-604
DVD版って、サウンドリニューアル版のことでしょ?
606名無シネマ@上映中:04/07/28 11:00 ID:LBOQgQGr
村上龍って押井と同学年なんだね
「獣たちの夜」は押井版「69」だったんだな 
と69の映画みて思った 
607名無シネマ@上映中:04/07/28 13:19 ID:Kweq4Luw
俺もサウンドリニューアル版のほうが嫌いだ。口パクあってないしな。
608名無シネマ@上映中:04/07/28 14:48 ID:CS3YENM4
GRM
609名無シネマ@上映中:04/07/28 17:22 ID:O+DNZW5e
風人物語が9月から始まりますけど、ここじゃあんまり話題にならないね。
犬監督テイストが薄いから?
610名無シネマ@上映中:04/07/28 17:40 ID:m2XBklBw
押井テイスト満載の風人なんて、受賞者がかわいそすぎ
611名無シネマ@上映中:04/07/28 17:57 ID:V5Y/9JpZ
レムナントやブラッド位には関わってるよ。
612 :04/07/28 21:42 ID:Dg+YQECr
東京湾横断橋が!のとこは、リニューアル版の方が良い。

ってか、全体的にリニューアル版の方が良い。

ヘルハウンド良い。陸自で開発してくれ。
613名無シネマ@上映中:04/07/28 22:13 ID:Y6SU7SQ+
武器輸出規制が見直されそうな雲行き。
押井の預言は当たるか?
614名無シネマ@上映中:04/07/29 00:02 ID:LeshatL7
>>605
> だったと思った。このスコードロンネームもゲームからのパクリだよねw

パクリじゃねーよ……
615名無シネマ@上映中:04/07/29 01:43 ID:pm6KXH5R
DVDサウンドリニューアル、パト2のことは良く話題になるがパト1
はスルーだね。
616名無シネマ@上映中:04/07/29 02:32 ID:AgU4FyyD
剽窃というかオマージュというか?
617名無シネマ@上映中:04/07/29 04:53 ID:Gz0fMpCk
デジタルでつくる曖昧性なんて駄目だな
618名無シネマ@上映中:04/07/29 05:40 ID:rV/dnlGm
>>617曰くID:Gz0fMpCkはダメらしい
619名無シネマ@上映中:04/07/29 18:06 ID:18k2l7Rg
>>618
かなり一意だからね。
620名無シネマ@上映中:04/07/29 20:39 ID:bsastGH9
最近大森に越してきたんだけど、
低層住宅が続く町並みはどうもパト1的だなあと思ってたら、
犬監督は大森出身なのね
621名無シネマ@上映中:04/07/29 20:59 ID:18k2l7Rg
キネカ大森……
622名無シネマ@上映中:04/07/29 21:52 ID:C9qvzK3R
今テレビで、紅い眼鏡の曲流れてます
下北のラクガキがなんたらで
623名無シネマ@上映中:04/07/29 22:29 ID:l5fYk2iY
最近GIS見た新参なんですけど
少佐の首が吹っ飛んでバトーが駆け寄るって、口パクでなんか言ってるけど
なんて言ってるかわかりませんか?
624名無シネマ@上映中:04/07/29 22:55 ID:IDqcJQB6
伊藤は何も考えてない。
『攻殻の脚本で自分のやったことは3つしかない』とか云っているし。
625名無シネマ@上映中:04/07/29 23:09 ID:6tBNdw3q
>>623
「アホ!チン子ウン子!」
626名無シネマ@上映中:04/07/29 23:13 ID:PEU9OIQe
これだから夏休み厨房の無意味な興奮が嫌いなんだ。
627名無シネマ@上映中:04/07/29 23:42 ID:GplWrCMF
昔の自分もやってた事実をきれいさっぱり忘れて偉そうに説教する626の勝ち
628名無シネマ@上映中:04/07/29 23:47 ID:nnyhOBLh
>>623
単純に言うとスレ違い。イノセンススレならともかく、
SAC1stは押井はからんでないので
アニメ板のSAC関連スレのどれかで聞くべき。
押井スレとは何の関係もない話題ですよ。
629名無シネマ@上映中:04/07/29 23:51 ID:kqFOWqjF
あぁ、SACの話か。
GITSでそんなシーンあったっけ?と小一時間悩んだじゃないか。

あと、アニメ板では散々ガイシュツな話題なんで
いきなり質問せずにテンプレ嫁よ。
630名無シネマ@上映中:04/07/30 00:21 ID:pxPPVk1X
628は最初の「攻殻」劇場版を観たことないのか?
631名無シネマ@上映中:04/07/30 00:57 ID:7LTq2Uya
>>630
629もだろ?
632名無シネマ@上映中:04/07/30 01:01 ID:bcCVF3aQ
>>623はGISと言ってますよ。
仮にTVシリーズの事を言っているとしてもバトーは拘束されるので駆け寄れない。ムォトコオォォ!!!

ちなみにGISで言ってるのは
633名無シネマ@上映中:04/07/30 01:06 ID:pxPPVk1X
>>632
バトー「あとはインテュオスでバッチリやっとくから心配すんなー、モートコォォォ」
634名無シネマ@上映中:04/07/30 01:07 ID:+r2RTM6T
>>623
「むぉとくぉーーーーーーー!!」の後だよな
たぶん「おい、大丈夫か!」とか、なおしつこく「素子!素子!」とか
きっとそんなカンジでそ。そんなに気になるか?

それより
・片腕のバトーが器用に少佐の脳殻を取り出す
・それを9課の増援にバレないように隠し持つ
で20時間後あっという間にあの状況。というのがよほど不思議だ
635629:04/07/30 01:18 ID:fvqMIULp
逝ってくる…orz
636名無シネマ@上映中:04/07/30 01:35 ID:ORGv3c4U
>>623
「助けてください!!助けてください!!」
637名無シネマ@上映中:04/07/30 01:36 ID:pxPPVk1X
>634
マジレスすると、脳殻は取り出さない。
検死して頭カラッポだったら困るだろ?
638名無シネマ@上映中:04/07/30 01:49 ID:/wY5CI4V
>>637
読み込み不足
639名無シネマ@上映中:04/07/30 01:59 ID:bcCVF3aQ
>>637
少佐のノーカクは行方不明になってるんよー
バトー君のセリフに耳を傾けて。
640637:04/07/30 02:31 ID:BaNnx9bo
>>638-639
確認した。たしかにおっしゃる通り。
でも、あれは脚本のミスくさくないか? 素子が原作1巻で高飛びしようとして
狙撃されたあたりだって、もうちょっと慎重だったのにさ。
あの頭を子どもの義体に載せることに執着する理由があるとも思えないし。
641名無シネマ@上映中:04/07/30 03:04 ID:bcCVF3aQ
ノーカクの行方もみ消し→「それが公安9課だ!」by荒巻 ってかw
まぁ確かに適当かもねー
幼女義体はやはりバトーの趣味でガチ。
642名無シネマ@上映中:04/07/30 03:12 ID:BsmhtXfU
>>636
ツッコミいれとく。えーと・・・セカチュー?
643名無シネマ@上映中:04/07/30 03:19 ID:LhxppBx8
その略し方嫌いです!
644名無シネマ@上映中:04/07/30 03:31 ID:WWIJRejS
ひ〜とみ〜をと〜じて〜
645名無シネマ@上映中:04/07/30 04:24 ID:bYClIvBz
http://film.guardian.co.uk/features/page/0,11456,1082823,00.html
ライバルトップ、犬監督選外。
これが彼の地位なんか。
646名無シネマ@上映中:04/07/30 04:42 ID:CB2rR8GC
海外じゃまだ公開されてないからな
イノセンスが劇場公開されれば評価もかわるんじゃにのか

それよか宮崎監督がランクインされてるのにワラタ
やっぱ彼は別格なんだね
647名無シネマ@上映中:04/07/30 04:58 ID:xKvuoevy
映倫曰く宮崎駿と鈴木敏夫は公の存在だからな。
648名無シネマ@上映中:04/07/30 05:00 ID:xKvuoevy
>少佐の首が吹っ飛んでバトーが駆け寄るって、口パクでなんか言ってるけど
>なんて言ってるかわかりませんか?

首が吹っ飛んだときじゃないだろ?
649名無シネマ@上映中:04/07/30 06:44 ID:SdGwL4iu
兇漢のサイトが移転してた。
ttp://www.kyo-kan.net/
変なドメイン名…
650名無シネマ@上映中:04/07/30 08:40 ID:07MX82DW
>>633
IDがペイパービュー

つまりSACか
651名無シネマ@上映中:04/07/30 10:47 ID:/wY5CI4V
幼女の義体へ移すという演出の意図するところは、
新しい形態の生命体になって生まれ変わったということだと思います。
652 :04/07/30 10:47 ID:wg68yGwy
タチコマに移せば、カワイイ少佐になったろうに。
653名無シネマ@上映中:04/07/30 12:41 ID:BLU80PYp

654名無シネマ@上映中:04/07/30 13:25 ID:5MZBjA3O
>>652
既出。

403 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:04/04/06 02:18 ID:YrvuqCPr
クラッシュしたタチコマからAIを回収してひそかに少女義体に入れて愛でるバトー。
655名無シネマ@上映中:04/07/30 15:34 ID:hfRkprOS
ガイシュツとかいう問題か?
656名無シネマ@上映中:04/07/30 16:39 ID:SWrqgjHs
>>654
よく嫁。逆だろ
657名無シネマ@上映中:04/07/30 18:53 ID:KdVUICQx
しかし。タチコマはAI用に出来たサイボーグ?だろ?
であるからして、基本構造から作り直さないと脳核が入らないどころか動きすらしないと思ふ。

つまりボディーがあって、それを制御し外部とのコミュニケーションを図るために特化されたAI
が載ってるモノと、人間の脳核を収め、神経を人体と寸分違わず接合し、行動するために作られた
義体では本質から違うのではあーるまいか、と思ふ。
658名無シネマ@上映中:04/07/30 19:01 ID:xtM72gWx
社長の体をみてると、タチコマでもできそうだけどね
改造すればいいじゃん
659名無シネマ@上映中:04/07/30 19:16 ID:iKs5Z04V
>>658
よく嫁。
660名無シネマ@上映中:04/07/30 19:22 ID:ri042wAB
義体をネットでリモート操作してたしなぁ
661657:04/07/30 20:10 ID:YHD2AKD+
よーるすに、極論するに。タチコマに脳核を乗せられたとして、4本の足と2本手と
タイヤと股間の大砲をどうやって神経に繋げるかー。制御装置としてAIを咬ませる
ことは可能だし、神経をダイレクトに繋ぐわけにはいかんと思ふのでその方法しかない
と思うが、バトーがそんな技術があると思えないし、やるとすればメガテクボディ社
なりへ発注するしかないけど、それではあのタイミングで返ってバトー&素子が危なくなる。

社長の体は極端に機能を限定しているので、そんなに問題はないと思ふ。長レス
すまそ。
662名無シネマ@上映中:04/07/30 20:28 ID:D/TK4qeJ
米のイノセンスの予告編、本当にアクション映画になっててワラタ
663名無シネマ@上映中:04/07/30 20:30 ID:YZpcV+vV
>>662
どこで見れます?
664名無シネマ@上映中:04/07/30 20:51 ID:vp+FFWml
今TVでDQNを捨て犬を育てさせる事で更生させるプロジェクトの話しやってるが、
再犯率ゼロだってよ。監督喜びそうだな。
665名無シネマ@上映中:04/07/30 20:54 ID:6OpkX4FQ
>>663
イノのスレでリンク貼ってあったはず
666名無シネマ@上映中:04/07/30 21:16 ID:cjjUBphB
667名無シネマ@上映中:04/07/30 21:36 ID:k2c/quqx
>>662
あの予告ならGISのファンは必ず劇場に足を運ぶだろう
かなりの動員が期待できそうだ
668名無シネマ@上映中:04/07/30 21:59 ID:QvD95U6W
>>667
そして「騙された!」と叫ぶケルベロス現象が巻き起こるのですね。
669名無シネマ@上映中:04/07/30 22:06 ID:zJSntwcD
押井の手にかかって騙されずに済むと思う方がどうかしている
670 :04/07/30 22:08 ID:wg68yGwy
>>664
それ、だいぶ前にTVで見たな。
アメリカだかどっかのでしょ。
671 :04/07/30 22:09 ID:wg68yGwy
>>669
漏れが初めて騙されたのは・・・2年ぐらい前の夏か
スカパのチャンネルNECOで、深夜3時から「紅い眼鏡」
アクション物を期待してた漏れ
開始10分...orz
672名無シネマ@上映中:04/07/30 23:07 ID:yHYDN8ae
いやあ、例年通りルパンはつまらなかった。
毎年このつまらなさを確認するために観てる感じだな。
673名無シネマ@上映中:04/07/30 23:24 ID:zJSntwcD
ひょっとして、日テレのルパン担当ってサディストなんじゃない?
674名無シネマ@上映中:04/07/30 23:55 ID:u+zYHV0D
>>668
ケルベロスの劇場貼りポスターも、ほんと「アクション映画!」って感じでカコヨカタ
あれ欲しかったけど、売りモンじゃなかったんだよなあ。
675名無シネマ@上映中:04/07/31 00:04 ID:tUIzxQ++
日経キャラクターズ読んだ?
もう自分からはアニメ作らないってさ。
676名無シネマ@上映中:04/07/31 01:41 ID:dnH+S+ei
多分、次回ちょこちょこっと実写撮らしてガス抜きさして、またアニメの机に座らせちゃうよ。
石川自体押井の実写はコリゴリしてるんだからさ。そんでも俺は押井の実写好きだけどね。

押井曰く「俺は実写の現場受けがみょーにいいんだよねぇ〜。やりたいようにやってるんだけどさ。」
677名無シネマ@上映中:04/07/31 02:36 ID:A+jJZVVw
実写は道楽だと割り切ってないのかい、まだ。
678名無シネマ@上映中:04/07/31 04:08 ID:MpUXyW7/
>>677
どっかで押井は趣味だって公言してたでしょ?
>>672
ルパンは元々つまらない。カリオストロの偽ルパンで変に過大評価されるに至った。
679名無シネマ@上映中:04/07/31 05:17 ID:m8D4PDOJ
今JFNに石川でてるよ

http://www2.jfn.co.jp/jfn_top/
680名無シネマ@上映中:04/07/31 05:20 ID:m8D4PDOJ
681名無シネマ@上映中:04/07/31 11:45 ID:dnH+S+ei
>>677
道楽ならGRMのような企画にては出さないと思う。w
682名無シネマ@上映中:04/07/31 12:45 ID:m5CBfNqC
押井の最後の仕事はガルムで決定だろ
イノセンスで名声を勝ち得てガルムつくって
人狼の押井バージョンつくって10年後くらいに晴れて隠居生活
683名無シネマ@上映中:04/07/31 13:09 ID:0aoAt8BY
イノセンスで名声勝ち得なかったじゃん。
FFでも招待されるようなベルリンじゃなくて、カンヌでアニメが招待されたことは偉大かも
しれないが。
684名無シネマ@上映中:04/07/31 13:10 ID:0aoAt8BY
ベルリン→ベネチア
685名無シネマ@上映中:04/07/31 16:13 ID:b1NVPCC8
50ウーマンようやく観賞。
鈴木敏夫の逃げ惑う演技に爆笑wよくやるよなー
686名無シネマ@上映中:04/07/31 17:51 ID:1Gec4fBk
いやもっと派手に演技してたが監督にカットされたそうだ。
687名無シネマ@上映中:04/07/31 18:54 ID:a7RcBWV6
なんかのインタビューで「イノセンスはカンヌの賞を取りに行く努力を何もしてなかった」って
押井さん言ってたけど、それって相当問題だと思う。
というか賞を取りに行く努力しないプロデューサは出品しちゃダメだよ。自分の作品汚されかねないんだから。
石川さんは英語が下手でもいいから審査員全員に直接電話かけてアポとって祭の前に会って話して
作品について説明してそれとなく「英語版の素子役のアテレコとか興味ある?」とか話ぶらさげてみたり攻殻1の
ビデオ渡したりその審査員の親友を懐柔して賞の話させたり、それこそ「ジェームスキャメロンや
ウォーシャウスキーと会食する時、呼んであげるよ」ぐらいのはったりは最低限やるべきだったよね。
それでやっと審査員特別賞。
ハリウッドじゃスタッフ4,5人のプライベータープロダクションでもやってること。
サンタモニカじゃそんなやつがいつもうろうろしてる。石川さん、次の劇場作品では絶対それやらないとね。
688名無シネマ@上映中:04/07/31 19:03 ID:zdccUNBd
>>687
日経キャラクターズのインタビューだな。
宮崎作品なら鈴木、北野作品なら森の役目か。
ちゅーか、鈴木が助言とかしてやらなかったんだろうか。
689名無シネマ@上映中:04/07/31 19:34 ID:6JXrTQhk
>>685
見て見たいwレンタルであるかな?
690名無シネマ@上映中:04/07/31 20:01 ID:1Gec4fBk
>>687 金熊やアカデミーでは鈴木がやったのかそれ?
691名無シネマ@上映中:04/07/31 21:26 ID:iYeie9He
50ウーマンで敏夫のうしろを通った少女
あの子が持ってる犬の立て看板はトーキングヘッドに出てきたやつかな?
692名無シネマ@上映中:04/07/31 22:18 ID:gOepuEs0
>>687
そんな次元の話ではなく、最低限こういう種類の作品は字幕ではなく
吹き替えで上映させることは必須だよ。そして傀儡謡の歌詞に字幕を
入れる。
作品が100%理解された上で批判されるのはともかく、ほとんど理解
されないでスルー状態だったんだから何やってんだか・・・
693 :04/07/31 22:22 ID:YbEJl3E3
>>692
吹き替えでも理解できたかどうか。
694名無シネマ@上映中:04/07/31 22:30 ID:TWbuGuSi
しないよりはしたほうが確実性は上がる。
69524:04/08/01 00:29 ID:uDQs32iT
以前に書き込んだものです
スカパの音楽PVチャンネルで「SLY & ROBBIE/ZEN CONCRETE」
本日(日曜)に流れるようですので興味ある方は観てみてください
696名無シネマ@上映中:04/08/01 00:37 ID:fT/qT8bq
>>692
自分が理解出来なくてイラついたって自己主張をするのは勝手だが、レスはせめて
雑誌の元記事よんでから家。
ちなみに観客の反応は日本と同じで面白いという意見と理解不能という意見が半々
だったそうだ。。
697名無シネマ@上映中:04/08/01 00:41 ID:+0CBg6C0
押井の「もうアニメはやらん」発言の数ページあとに
石川Pが「押井さんにはギャグアニメをやってもらいます」と言っててワラタ
698名無シネマ@上映中:04/08/01 00:41 ID:juXYqbGD
>>687
そもそも押井にもう「次」があるかあやしいが。
699名無シネマ@上映中:04/08/01 00:48 ID:bAfwdc8t
生きてりゃもう一回くらいあるそうですよ。
7001:04/08/01 01:40 ID:1v6+P0qd
698が願望する通りに世界が動いていたら、
もっと悲惨な世の中になっていただろう。
701名無シネマ@上映中:04/08/01 01:45 ID:TX+awsDI
>>696
おまえ頭大丈夫か?夏になるとアホが沸いてくるな・・・

傀儡謡の歌詞もわからず映像と表層的かつ衒学的なセリフだけでこの作品の真価が
わかると思うか?
日本人でこの作品を良いと言ってる人間は皆そこまで理解して言ってるんだよ。
傀儡謡の歌詞は言ってみれば刺身醤油に入れるワサビのようなものだ。
そんな事もわからず、この作品が面白いなどと言っている外国人はワサビ無しの
刺身をうまいうまいと言って食ってるアホみたいなもんなんだよ。
702名無シネマ@上映中:04/08/01 01:57 ID:61qocNCY
私はそこまで理解してないけど、イノを良いと(2ちゃん上の限られたスレと
我が家でだけ)言ってますが。
傀儡謡の歌詞も、当然外国人よりは聞き取れるけど
歌詞全部をちゃんとチェックしてないし。
701さんにしたら「イノを誉める資格無し!」なんでしょうねぇ。

にしても映画板の人って料理に例えるのが好きですね…。
703名無シネマ@上映中:04/08/01 02:01 ID:juXYqbGD
ttp://www.ltokyo.com/ohmori/040730.html

>こ、これはハリウッド版『イノセンス』ですか? 

ああ、やっぱりw
704名無シネマ@上映中:04/08/01 02:25 ID:m71E96nu
>>695
よかったらチャンネルと時間教えてくれないか。
MTVとスペースシャワーのプレイリスト探したけど見当たらん。
705名無シネマ@上映中:04/08/01 02:34 ID:GgjkTaDx
私も知りたい。
ビュージックかなぁ?
706名無シネマ@上映中:04/08/01 02:45 ID:Ya4PBLT/
>>702
いや、資格無しなんて事はないと思います。
日本人なら全てを聞き取れなくても歌詞に秘められたテーマが何となくわかる。
残念なのはカンヌでは恐らくセリフの字幕のみが表示され、傀儡謡は全くBGM的
にしか流されなかったであろうという点です。
これでは文化、精神風土が全く違う欧米人にわかるわけがない。

もちろん歌詞がわかったところで彼らには理解できないという意見もあります。
しかしまあ、それはやってみないとわからないことで・・・

ともかく石川社長にはこれに懲りず今後も頑張って欲しいですね。
707704:04/08/01 03:07 ID:m71E96nu
自己解決しますた。
VMCってチャンネルがあるんだな。
うちじゃ見れん。あきらめる。
一応リンク張っとく。見たい人はオンエアリスト調べれ。
ttp://www.v-music.ch/
708名無シネマ@上映中:04/08/01 03:09 ID:uT5RNlUg
>>701
まあ、ぶっちゃけ音楽は歌詞も含めて変な髪型の人に丸投げなんだが・・・・
709名無シネマ@上映中:04/08/01 03:11 ID:w5aVHnvS
理解なんてものは(略
710名無シネマ@上映中:04/08/01 03:27 ID:GgjkTaDx
ヤタ!ビウヂックだ!
>>707
サンクス調べてみる。まぁそんなヤケになんなw
711名無シネマ@上映中:04/08/01 03:33 ID:GgjkTaDx
エレベーションの中だ。
このプログラムはけっこう好みの曲が多くて好き♪
712名無シネマ@上映中:04/08/01 03:42 ID:R9euQ3Ao
>>708
ちょっと前のカンヌ祭りのとき赤絨毯の上を歩く3人の絵ヅラが
あまりにあまりだったもんで一時ネタスレ化して
「いっそ普段の犬Tシャツで逝け」とか「バトーの着ぐるみ出せ」という展開になった
その中に「トグサヅラ着用」ってあった。「それは本気でウザい」とツッコミレスがついた

どうしようかと思った
713名無シネマ@上映中:04/08/01 04:15 ID:LGC7i9K5
SLY & ROBBIE/ZEN CONCRETE
PVかなんかで監督の映像が使用されんの、
検索してもさっぱり。
714名無シネマ@上映中:04/08/01 04:44 ID:w5aVHnvS
>>708
>変な髪型の人に丸投げなんだが・・・・

押井は邦画の監督の中では1.2を争う程 音楽のダイレクションに熱心な監督として
取り上げられることでファンの間では有名なんだが。

丸投げっていうのは久石譲の音楽が流れていればなんでもいいという監督の作品をいう。
715名無シネマ@上映中:04/08/01 04:53 ID:0kYi547M
なんでほかの監督を出すのかわからん。それもいい加減な事を。

なんでもいいなんて、いつ言ったんだよ?
勝手に決めてるけるなや。
716名無シネマ@上映中:04/08/01 05:16 ID:w5aVHnvS
>>715

>>708
>変な髪型の人に丸投げなんだが・・・・

押井は邦画の監督の中では1.2を争う程 音楽のダイレクションに熱心な監督として
取り上げられることでファンの間では有名なんだが。

丸投げっていうのは久石譲の音楽が流れていればなんでもいいという監督の作品をいう。
717名無シネマ@上映中:04/08/01 05:36 ID:w5aVHnvS

      /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\      
     -='´::.::.::.::.::.::.::.::.:. .::. : : : ::.  :. ::.::.`=-    
    /.: .: .::.: :  .::. . .:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.:ヽ
.   ,': . . ..::.:..:. :.::.::.::.::.i.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::::::.l          
    ;.::.::.::.::.::./::.::.::.::.:,:i.::|::{::.:::.::.::.:::.::.::.::.:::::::::::::\   
.  |,::.:i::.::i::|!::.::.::.::.|::|!:ト、ト、::::::.::.:::.::.::.:::::::::::::::}ヽゝ
   ノイ::.:l::.::|::ハヽ::.::.:l::l|:|ィ,i仁ヽ_::.:::.:::::.:::::::::::::::l __
    |::.::l::.:ハ:!ヘ;ハ::.::lハ! ' f':::j'>|:::::::::::::::::::::::h:l´  >'⌒>、_   
    l/!::ヽ|ハ.K.{:::jゞ{     ̄  jイ::::::::::::::::::::| リ         ヽ
.     '、:i::l∧`´ j         И::::::::::::::N_,∠ィ´ ̄        \  押井さん、六年前のG.R.M.の約束
       ヽト、::;ハ  ヽ.         |:::::::::r‐'┴-               〉  果たしてもらいに来ました。
         l:::::ヽ   -:−    /!__r‐'          __,、_, イ
         \\:ト.、`¨    /ノ            ノ     ヽ
       __厂`ヽ!ヽN トr ' / ̄_ __       ____/         |
       〉  ,. ,.===、 '⌒'y'r' ´     `ヽ-冖-'           /
       ヽ<rく    `襾               __ , -−く
        _入 \   |o|         _,、イ  ̄           \
       /   /,>、. トイ        _/\\         ,. '⌒ヽ.
718名無シネマ@上映中:04/08/01 06:15 ID:Q/zTlpo3
>>701
前作も歌の台詞は翻訳なしだったね。それでも俺は映画から漂ってくる色気に翻弄されたわけだが・・・
要は本人なりの楽しみ方が見つかるかどうかじゃないのか?
考え方によっちゃワサビ抜きの刺身をうまいうまい言って食うのも有りだと思うね。
719名無シネマ@上映中:04/08/01 07:17 ID:6EWdzf/A
>勝手に決めてるけるなや。
 
僕知ってます。
近畿地方の奥深い山間にかつて存在したマヨネーズサンカ同士の
合言葉ですね。
720名無シネマ@上映中:04/08/01 11:55 ID:O9M5Bdt/
>>719
ありえねぇ〜!!
721名無シネマ@上映中:04/08/01 14:05 ID:aWiLxszA
>>706
つか、押井は映画は国境をこえねえって常々言ってんだから
理解してもらうために何かするようなことは絶対しないだろ。
仮に石川が何かいっても、押井は絶対ごねるだろうしな。
まあ、この先もしも賞をとりに行くと押井が腹をくくったら、そういうの許すかもしれないけれど、
少なくともあの時点ではまったくそんな気なかっしな。

まあ、押井も石川も賞というものに対して幻想を持っていたんだと思うよ。
まあ、石川もある程度予想していたかもしれないけれど、それ以上だってこと何だろうな。
いい経験にはなったろうなw
次だよ次。もう一回ぐらいできるべw
722名無シネマ@上映中:04/08/01 14:29 ID:qQU6UdNW
はやくガルム創れよ
723名無シネマ@上映中:04/08/01 15:02 ID:In5TVKCP
>>712
あんなに恥ずかしい日本人3人組はなかったな。
鈴木、宮崎、久石のほうが、かなりましだ。
724名無シネマ@上映中:04/08/01 15:05 ID:Vm0D4T0/
>>721
だから正しく理解する必要もされる必要もないんだって。
押井は異文化での「誤解」の問題を常々いってるし限界があってあたりまえ。

評価されることと理解することは別ですよ。そんなのにこだわるのはオタクだけ。
725名無シネマ@上映中:04/08/01 15:12 ID:+0CBg6C0
>>723
街中で見つけたら何処に行くのか気になって尾行しちゃうよ
726216:04/08/01 15:58 ID:Dw0ApSBq
映画はもっと美しいものでございます
727名無シネマ@上映中:04/08/01 16:10 ID:zunS7Ser
>>704-705
チャンネル名書くの忘れてすいませんでした
VMC732でやります(24:00 〜 25:00)

ちなみにレーベルはビデオアーツみたいです
728名無シネマ@上映中:04/08/01 16:15 ID:zunS7Ser
あとビデオアーツからSLY & ROBBIEアルバムCD出てて
ZEN CONCRETE収録されてるの見かけました
しかし何の繋がりなんでしょうね
729名無シネマ@上映中:04/08/01 16:16 ID:6KQvOtta
イノセンス見てから、なんで押井のアニメは駄目かが分かったよ。
ようするに、説明セリフが多すぎなんだよ。
ストーリーを、セリフで説明しようとする。また登場人物に、哲学的な話をさせるから駄目。
アニメのセリフは、可能なかぎり、最小限に抑えるべきだな。


よけいなこと、しゃべらすな。
730名無シネマ@上映中:04/08/01 16:32 ID:sx3hkyb3
犬(押)、魚(川)、カンヌの赤じゅうたん歩いた3人のもう一人は?
731名無シネマ@上映中:04/08/01 17:17 ID:SvMYh0VG
>>729は余計なこと喋り過ぎだな
732名無シネマ@上映中:04/08/01 18:03 ID:KDz016mZ
>>729
イノセンスを見るまでわからなかったのか…
てか、初めて見る押井作品がイノセンスだったのか?
733名無シネマ@上映中:04/08/01 18:16 ID:Hk1OyKVL
ストーリーを台詞で説明するのとは違うだろ。
そういうのは橋田ばーさんのドラマとかのことを言うんだよ。
734名無シネマ@上映中:04/08/01 19:59 ID:JYlam4e9
>>729
あれは説明じゃなくて刑事ドラマジャンルとしてのアリバイ作り。
735名無シネマ@上映中:04/08/01 20:05 ID:+DEvarO8
セリフでストーリーの説明なんかしてないよなぁ。
押井は語りたい薀蓄を語らせてるだけだ。
 
司馬の小説の余談の多さにちょっといらつく感じが近い
まぁ映画でこれをやるのに賛否があるんだが
押井はわかってやってるんだからいったってしょうがない。
736名無シネマ@上映中:04/08/01 20:23 ID:AEWpZlgH
>>729
そこが押井映画のキモじゃないの?
つーか台詞でストーリーは語られてないよ?
ちゃんと映画観たのキミ?
737名無シネマ@上映中:04/08/01 21:32 ID:Y4bBxPMs
長台詞イラネという方には天使のたまごを見ることをおすすめします。
738名無シネマ@上映中:04/08/01 22:00 ID:Y5RbFJa0
むしろDOG DAYSをおすすめする
見る機会はほとんど無いけど
739名無シネマ@上映中:04/08/01 22:22 ID:R5fzufhT
>>725
どうせ雀荘だろ
74024:04/08/02 00:09 ID:bvSFhIfB
VMCでそろそろ放映です
GHOST IN THE SHELLの映像じゃなかったらすいません
741710ー711:04/08/02 00:38 ID:OSrazV+B
見たよー。
ヒトが歌ってる映像なんかと混ぜられてるのかと思ったら、まんまGISの継ぎ接ぎなのな。
早送りとかはしてるけど。

オンエアリスト、ネットで調べた筈なのに間違えてて、頭のほう切れちゃったよ… つД`)
742名無シネマ@上映中:04/08/02 00:55 ID:sBdaArdk
おまるすわる
743名無シネマ@上映中:04/08/02 01:13 ID:bvSFhIfB
>>741
モロですよね

彼らのCDアルバムのジャケットに解説でも書いてるのかなぁ
気になりますね。あってもインスピレーションを受けたくらいのコメントかな
744名無シネマ@上映中:04/08/02 14:52 ID:2JA5mybu
軽井沢プリンスのMAXシアターで彼女が買い物してる間
暇つぶしで観ようとしたんだけど二回目であんまりスクリーンでかいもんだから
ねちまったよ。もっとも最初に観たときもキムのシーンで
寝てたけどw。昼寝にはいいところだ。
745名無シネマ@上映中:04/08/02 16:45 ID:A5m7q+87
唐突でなんだけど、
ヨン様って、進士さん似だな。
746名無シネマ@上映中:04/08/02 17:48 ID:Yz0qPXR3
ニテネーw


メガネだろ。
747名無シネマ@上映中:04/08/02 18:27 ID:A5m7q+87
いや、メガネには似てないと思う。
748名無シネマ@上映中:04/08/02 18:38 ID:xSv6/fwb
「押井守は、映画の表現についてかくの如く語った。」(45分)
ttp://www.aii.co.jp/contents/b-ch/original_kimo/index.html

ただで見れる。
749名無シネマ@上映中:04/08/02 18:53 ID:9DRJoPp5
5はタダだけど6は有料なのか
750名無シネマ@上映中:04/08/02 22:12 ID:OzNghXMr
751名無シネマ@上映中:04/08/02 22:26 ID:sHPE63I6
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/inamoto/?1091104084

 イヌ監督も嫌いかな?一つだけはっきりしているのは、オシイオタで小泉
と同意見のアフォが居る事だな。
752名無シネマ@上映中:04/08/02 22:59 ID:qAaNxv38
>>748
おもろかった
753名無シネマ@上映中:04/08/03 01:00 ID:yqg9dwtg
>750
説明してくれよぅ…
754名無シネマ@上映中:04/08/03 01:10 ID:Wl3l2zPg
755名無シネマ@上映中:04/08/03 01:31 ID:dbqJfv+e
>>750
ヤバイうけた
756名無シネマ@上映中:04/08/03 01:36 ID:yqg9dwtg
いい人だ… ありがとう。
757名無シネマ@上映中:04/08/03 04:12 ID:BetLGUC5
>>741
8月4日 09:00 〜 10:00
に再放送するようですよ
758名無シネマ@上映中:04/08/03 04:37 ID:o4pG/FKR
>8月4日 09:00 〜 10:00
>に再放送するようですよ

なにを?
759名無シネマ@上映中:04/08/03 04:53 ID:BetLGUC5
>>27です
760名無シネマ@上映中:04/08/03 07:21 ID:5Pn4YilA
>>748
これは映画に限ったことじゃないが、世の中は新しい技術を人より早く
習得して上手く使ったやつが、常に勝組になっている。
映画がトーキーになったら、サイレントしか出来ないやつは消えていったし、
「七人の侍」などでずっと黒沢明と組んできたキャメラマンが喧嘩別れ
したのは、黒沢が白黒映画しかやらずカラー撮影が出来なくて取り残される
のが怖かったから、とそのキャメラマンは語っている。実際数年後には
黒沢ですら殆ど仕事が出来なくなった。
70年代以降ルーカスやコッポラが台頭してきたのは、なにも新しいSFXを
使ったからだけじゃない。当時開発された高感度のフィルムやレンズを
積極的に使ったからだ。古い技術を使っていたら古参のキャメラマンや
スタッフに現場を牛耳られて、監督が自分のやりたいことを出来ないのだ。
だから古い技術に固執したスタッフを追い出して、思い通りの映画を
作ったために、それが新鮮に見えてうけたわけ。日本でも例えば木村大作
に現場を押さえられて監督が何も出来ず、つまらない映画になるなんて
よくあることだが、押井はさすがにそこらへんをちゃんと理解してる
んだな。さすがだ。
761名無シネマ@上映中:04/08/03 08:12 ID:DlOQ0IgT
>>750
なんで押井の銃はモーゼルじゃないんだ!
あと庵野だって最後まで気付かなかった
762名無シネマ@上映中:04/08/03 08:55 ID:r352IaGZ
>>750
これの最後ってカウボーイ・ビバップのパロディ?
763名無シネマ@上映中:04/08/03 11:35 ID:du/HuBGL
ドルアーガの不思議のダンジョンって面白い
764名無シネマ@上映中:04/08/03 11:55 ID:KLS6gNHb
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0%2C2000050156%2C20070071%2C00.htm?ref=rss

さぁアニメファンド開始
もし押井タンファンドが出来たら10万は投資しちゃうね
俺金には困ってないし
765名無シネマ@上映中:04/08/03 11:59 ID:zA35aJjY
ググってたらトレーナーの犬の目が動くっつーサイトが、、なんだかな
ttp://naonao.ddo.jp/ghost/right/01.htm
766名無シネマ@上映中:04/08/03 12:41 ID:q9Vhbm2H
まじでGRMファンドやれよ。100万までは出すよ。
767名無シネマ@上映中:04/08/03 13:24 ID:xv88ytsx
ナベさん、見てますか?
これはチャンスですよ!
768名無シネマ@上映中:04/08/03 14:31 ID:pMX1KN8O
漏れたちの投資ですぐに数億は集まるね。
769名無シネマ@上映中:04/08/03 16:32 ID:37lbD+rs
>>748
なんやこれ、保存できないのかねぇ
sr-otr-original-kimo-vol05-free-2m-b-9.wmv
770名無シネマ@上映中:04/08/03 17:07 ID:n4FKVceD
>>769
NetTransportってソフトで落とせた
771名無シネマ@上映中:04/08/03 17:31 ID:37lbD+rs
>>770
ありがとう 落とせました

書き込みする前に「ストリーミング 保存」で検索するべきでした。
772名無シネマ@上映中:04/08/03 18:30 ID:uRfC4dDR
押井は、登場人物に、やたらといらんお喋りさせるよな。
セリフでストーリーを語るというより、長ったらしいセリフを喋らすために、ストーリーを利用してるな。
773 :04/08/03 19:12 ID:SwujUk6u
>>772
それがオシーの味だかんな。
774名無シネマ@上映中:04/08/03 19:20 ID:8uIjJ7Zq
>>772
それは当たってると思う
そしてそこが好きなんだよ、少なくとも自分は
775名無シネマ@上映中:04/08/03 19:38 ID:EWHtX/GD
Internet Archiveで昔のI.GのBBS見て
やっとBloodの監督の話題がスルーされてる理由が分かった
776名無シネマ@上映中:04/08/03 19:48 ID:OpbOXxGC
どういう理由?
777名無シネマ@上映中:04/08/03 21:52 ID:blee9JCL
台詞は演出上の要請以外はわりと削るタイプだと思うけどな
長ったらしい台詞がどんなのを指してるのかわからんが
出てくる長台詞は計算してるんじゃないか
それがスタイルなんだが意図がわからないんじゃつまんないだろうなぁ

778名無シネマ@上映中:04/08/03 22:41 ID:zu0WSSFa
長ぜりふの話題が出たとこで御先祖様万々歳!の話でもしましょう
779名無シネマ@上映中:04/08/03 22:46 ID:EWHtX/GD
御先祖様万々歳!は見たいけど近くのレンタルに全く無い
毒気のあるという5話?を見たい
780名無シネマ@上映中:04/08/03 23:00 ID:czarf7WL
まさか単独スレがあるとは

御先祖様万々歳
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057241216/
781名無シネマ@上映中:04/08/03 23:02 ID:YrHFCwDp
ご先祖はうる星やつらのオトシマエだよな。
782名無シネマ@上映中:04/08/03 23:05 ID:1gz3W/iU
御先祖様万々歳!近所のビデオレンタル店に置いてあるけど、2店とも3巻までしか置いてない。
ボッタクリ価格のDVDBOX買っちゃったよ。
783名無シネマ@上映中:04/08/03 23:57 ID:YnYYaT3c
>>782
貴君は幾らで買った?漏れは中古で19.8kだった。
784名無シネマ@上映中:04/08/04 00:55 ID:TAHJc+Jx
ボッタクリ価格のLDBOXも買ったよ、サントラ聞くよ。
DVDの特典はシオシオだったなぁ。メニューとかもろ手抜き感漂う悲しさ。
785名無シネマ@上映中:04/08/04 02:15 ID:75Wr74Yn
>>783
石丸電気で定価の\31,290で買った!
その後、同じ店で半額ぐらいで新品売ってる所見てガッカリした。
こちとら予約して発売日に買ったっていうのによ!
786名無シネマ@上映中:04/08/04 02:17 ID:aPhf5p5u
あのDVDには他にもいろいろと問題がある
787名無シネマ@上映中:04/08/04 08:10 ID:rwDqWCsN
所有欲を満たさないDVDですた
788名無シネマ@上映中:04/08/04 09:00 ID:zsW5NNbe
御先祖のOP大好きなんだけど、ボックスの
特典ディスクのOP録音しなおしてるみたいだけど
歌手のやる気なさが伝わってきて鬱。になった
789名無シネマ@上映中:04/08/04 10:20 ID:IywdmrqP
>>777
「わりと」どころか、台詞は、演出上の必要最小限のものしかない。
ダイアログ作家としても上等な人。伊藤和典の影響はあるんだろうけど。
790名無シネマ@上映中:04/08/04 13:20 ID:26Fe3kOn
台詞なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!
791名無シネマ@上映中:04/08/04 15:13 ID:/8lKyi2X
しかし、P2の荒川と後藤のやりとりは素晴らしい出来だったな。

竹中直人もキム以上にハマリ役だった。
792名無シネマ@上映中:04/08/04 15:42 ID:TamKBYO3
>>786
問題って何でしょう?
>>788の云うようなことかな。
LD BOX持ってるけど近々購入しようかと
思っているのですが。
793名無シネマ@上映中:04/08/04 16:07 ID:6JtX0TF9
>>791
なんでキムタクが出てくるんだよ。 と思ってしまた・・・・
794名無シネマ@上映中:04/08/04 18:12 ID:Cfi7sw9e
話の腰を折ってすまないが

http://www.apple.com/trailers/paramount/skycaptainandtheworldoftomorrow/

なんか、犬監督が10年近く前から言ってることを海の向こうで次々実現されてる
気がする(方法は置いといて、結果的に)んだが、このスレ的にはどう?

795名無シネマ@上映中:04/08/04 18:12 ID:E/bozWSW
そういやラジオドラマの話、実現したらどうなるだろう
しあわせのかたち水晶の滑鼠みたいな変則的なものになるだろうか
796名無シネマ@上映中:04/08/04 18:38 ID:16VEXN10
>>794
オシー監督の言ってることなんて「トロン」でやられちゃってるじゃん。




     なーんちって。
797名無シネマ@上映中:04/08/04 19:30 ID:aQdi8Zoa
>>794
あながち冗談じゃないよね
真面目な話
>>795
水晶のマウスのどの部分を変則的だと仰るんでしょう?

漏れはご先祖DVDはインドラの映像のために買いました
新古品で一万とお買い得
特典のポートレイトも付いてきましたよ

昔、東京国際映画祭で見たインドラは英語版だったけれど
なんで?
教えて偉い人
798名無シネマ@上映中:04/08/05 00:52 ID:sTvu8VBD
水晶の滑鼠は結構アドリブが多い。不帰の迷宮は台本通り。
あれで役者がTRPG(テーブルトーク役割演技ゲーム)をやっても芝居にならない
ということが証明されたわけだが。
799名無シネマ@上映中:04/08/05 11:24 ID:ddpOn5aM
帰らずは脚本何人もいたからね
ソフトに付属の台本って後から活字に起こした感があるんだけれど違うのかな
800クラシックより誘導されました:04/08/05 16:41 ID:fNYMZipt
アヴァロンという映画の最後付近で流れる曲の曲名を教えて下さい
参考
ttp://up.isp.2ch.net/up/0665e4ee338c.wav
801名無シネマ@上映中:04/08/05 18:06 ID:Usz5Gx8T
>>800
キミにタイトル教えるとnyで検索しようとするからダメです!
アカデミー賞ノミニー候補でフランスでチャートインも果たした川井憲次作曲Avalonのサントラ買ってください!
802名無シネマ@上映中:04/08/05 18:09 ID:t/ZAaMk+
>アカデミー賞ノミニー候補でフランスでチャートインも果たした川井憲次作曲Avalonのサントラ買ってください!
そりゃ知らなんだ。
発売されるや直ちにチャートの上位(フランスで第2位)か。。。うは
803名無シネマ@上映中:04/08/05 18:38 ID:ddpOn5aM
アヴァロンのエンディングの曲の歌詞って何て言ってるのか気になりません?
歌詞を音として使う演出意図があるとは思うのだけれど
どこかで邦訳ってありましっけ?
804名無シネマ@上映中:04/08/05 18:41 ID:1VdC2USz
曲が悪いんじゃない。
使い方が悪い。
つまり演出が悪い。
805名無シネマ@上映中:04/08/05 18:43 ID:Usz5Gx8T
HMVのサントラ部門の独走も記憶に新しいAVALON
806名無シネマ@上映中:04/08/05 18:43 ID:nfa9tFUh
昔プライドでボブチャンチンの入場曲が赤い眼鏡のテーマ曲だった気がする
807名無シネマ@上映中:04/08/05 19:10 ID:RYSG4JWU
紅い眼鏡のテーマはいつ聴いても笑ってしまう。
劇中でかかるまでの銃撃戦のヘナヘナぶりとの相乗効果もあるんだろうが、
やっぱりあのピアノのリフはあんまりだと思う。
808名無シネマ@上映中:04/08/05 19:36 ID:xWRMTdCH
>>807
俺は最高に盛り上がるんだが。
そういや紅い眼鏡2000 (命名:押井)って曲もあるそうだが。
809名無シネマ@上映中:04/08/05 20:41 ID:tGctDx4Y
アヴァロンの主人公がキモオタ風味のやつれた女とかだったら少しはカタルシスが得られた。
ま、ビョークとかみたいなちとイカレ風味なヒッキーっぽい娘で。
ああ、MMORPGだったんだよこれはって感じで。
あのキャスティングであのオチは、ああ、やっちゃったーwって感じ以外の何物でもないなw
810名無シネマ@上映中:04/08/05 20:49 ID:MWmCuFGH
811名無シネマ@上映中:04/08/05 22:04 ID:Usz5Gx8T
>>809は何が言いたいのか誰か解説シテ(笑
とりあえず「ああやっちゃったー以外の何物でもない」とかを日本語に翻訳してくれ
812名無シネマ@上映中:04/08/05 23:12 ID:GEiCzryy
>>806
昔、新日本プロレスに旧ソ連のレスリング選手が入場した時にも
かかった記憶が、、、。
813名無シネマ@上映中:04/08/05 23:17 ID:yrTlB85l
>>812
レッドブルだ
ちなみにプロレスの入場テーマCDにも収録されてます
レッドスペクタクル
814名無シネマ@上映中:04/08/06 02:49 ID:cXvryTG2
>>811
809「私の主観に因るところのMMORPGで遊ぶ様な女性というのは、役者で言うならビヨークの様で、
  気持ちの悪いオタク・精神に異常をきたし、社会生活に適応出来ずに自宅に引き篭るような
  女であれば、私としてはこの映画から少しカタルシス(※)を得られたと感じる。
  今回の配役であの結末では、ああ犬がやってしまった、と感嘆を漏らすこと以外、私そして
  観客は何もできないだろうと邪推する。」

  (※)カタルシス:[医学用語の「排泄」の意から]悲劇が観客を刺激して心にわだかまった気分を
           放出させ、それによって快感を得させる作用。浄化。
815名無シネマ@上映中:04/08/06 04:55 ID:kYeK5w3t
要するに809は馬鹿なんだな?
816名無シネマ@上映中:04/08/06 08:41 ID:z8mfkrGa
キモオタ風味云々はともかく、>>809の決め付けだと
主人公はそこへ留まり続けるんじゃないかな。

漏れはあのヒロイン像は押井版あしゅら王
(百億の昼と千億の夜)だと思ってるんであれで正解。
817名無シネマ@上映中:04/08/06 09:43 ID:wGOcPmP+
アヴァロンが浸透している世界という前提なんだが
結局809は気持ちを表現するのが下手ということで
818名無シネマ@上映中:04/08/06 10:41 ID:2zmLfzvO
>>812
>>813
勉強になりますた
プライドのボブの入場曲は新日のパロディなんだね
それにしても新日の選曲はマニアック
プログレ好きだしな
819名無シネマ@上映中:04/08/06 11:40 ID:ek0JQWqY
>>815
>要するに809は馬鹿なんだな?

禿しく同意。キモオタ女のキャスティングでは、ハナっからネタバラシする
ようなもの。
820名無シネマ@上映中:04/08/06 11:44 ID:cXvryTG2
おーい、誰か「オリジナルの肝」の有料の方見た香具師おるんかいのぅ〜?
821名無シネマ@上映中:04/08/06 21:46 ID:lsRP8w8i
赤い眼鏡の三虎に入ってる、金時計の歌が好き。本編しらんけど。
822名無シネマ@上映中:04/08/06 21:49 ID:lsRP8w8i
IDが守ちゃんのバースディだ!!
「本編しらんけど」の本編は、赤い眼鏡じゃなくて、金時計の歌の方の映画ね。
あと、三虎→サントラ。
823名無シネマ@上映中:04/08/07 04:31 ID:BI0Sov6S
正論の佐藤健志のイノセンス論だがやっぱりドキュン丸出しだったな。
というかイノセンスという表題の意味を全然わかってねーだろ。
824名無シネマ@上映中:04/08/07 10:10 ID:8tfmWLh7
正論に投書しろ。うっとおしい。
825名無シネマ@上映中:04/08/07 10:49 ID:gewMGdU1
今更だけど、映画「avalon」は日本、アメリカ、フランスでの評判はどうだったのでしょうか?
教えて!押井フリークス!
826名無シネマ@上映中:04/08/07 11:43 ID:wnxKIcKh
押井のどこがフリークスだとぉ?
827名無シネマ@上映中:04/08/07 11:48 ID:qk2aEnys
フリークスカヨ・・・('A`)
828角掛留三:04/08/07 13:46 ID:SGUfe4VL
freakの複数形がfreaksですか、そうですか。
なおfreakは日本語で言えば「キチ」ぐらいのニュアンス。
829名無シネマ@上映中:04/08/07 14:36 ID:qSUPzfV7
>>800
どこかで聞いた事があると悩んだがスパーロボット大戦だ
あーすっきりした
830名無シネマ@上映中:04/08/07 17:21 ID:uPUJedrt
>>825
poormatrix
831名無シネマ@上映中:04/08/07 21:57 ID:o1MbCcg1
「正論」のイノセンス記事を読んだが、今号は9割が松本氏の「銀河鉄道999」
だった。中身は人それぞれ何でDQNとまでは言わないが、羊頭狗肉だと断言してお
こう。ま、右のサンケイさんの作った月刊誌なんですから。
832名無シネマ@上映中:04/08/08 02:31 ID:p+PDohP/
でも機会化人間が白人のメタファーって短絡的すぎないか?
833名無シネマ@上映中:04/08/08 03:48 ID:bElifQWr
短絡的というより飛躍しすぎと感じました
834名無シネマ@上映中:04/08/08 04:29 ID:Z9mPdpd+
飛躍というかとんちんかんな感じ。
835名無シネマ@上映中:04/08/08 05:41 ID:Ah1HUJLv
そういう手合いは、1930年代のドイツに身を置けば「機械化人はユダヤ人の
メタファーだ」と書くし、1950年代のアメリカにいたなら「機械化人はアカの
メタファーだ」と書くに決まってる。自分はバカだと告白してるようなもんだ。
836名無シネマ@上映中:04/08/08 05:54 ID:kqW2SmEQ
結論:『正論』は馬鹿の集まり
8371:04/08/08 06:42 ID:Ah1HUJLv
御大の誕生日ぐらいageてもいいだろう。
今後も健康に気を遣ってご活躍下さい。
838名無シネマ@上映中:04/08/08 09:22 ID:S2UKFM4D
むしろ何作も大作出したんだからそろそろ若い者に後をまかせてくださいよ
839名無シネマ@上映中:04/08/08 09:26 ID:MptQ4EJs
任せられる若い奴って誰。
840838:04/08/08 09:40 ID:S2UKFM4D
いないから困ってるんじゃないか
841名無シネマ@上映中:04/08/08 12:50 ID:MptQ4EJs
いないなら任せられんで当然だろ。何をいっとるんだお前は。
842名無シネマ@上映中:04/08/08 14:59 ID:1DoIMT3G
>>839
( 沖浦)<オレオレ
843名無シネマ@上映中:04/08/08 15:07 ID:MptQ4EJs
>>842
ヒロイン寝取るような板前顔のアニメーターは信用できん。
次回作やる気なさそうだし。
844名無シネマ@上映中:04/08/08 19:03 ID:8bAG5v+u
>>843
詳細キボン
845名無シネマ@上映中:04/08/08 21:21 ID:tho40/pj
>>843
ひどい言い草
846名無シネマ@上映中:04/08/08 22:04 ID:TSkdx5FN
でも事実だ
847名無シネマ@上映中:04/08/08 22:20 ID:1DoIMT3G
( 沖浦)<つれないわぁ
848名無シネマ@上映中:04/08/08 22:29 ID:LqyJtvZe
沖浦監督は某声優に対して「特殊な演技指導」でもしたのかな?
849名無シネマ@上映中:04/08/08 22:57 ID:GYRoN6uc
まさか…俺の寿美さんに…
850名無シネマ@上映中:04/08/08 23:06 ID:MptQ4EJs
人狼のキャスティングが初対面で、そのままゴールインって、
加藤鷹もまっつぁおのテクニックだったんだろうな。
きっとペンダコを上手い事使ったにちがいない。間違いない。
851名無シネマ@上映中:04/08/08 23:16 ID:UMxd+iUK
押井は兵頭まこに手を出せず延々ストーキングし続けてるというのに。
852名無シネマ@上映中:04/08/09 00:07 ID:bB/f01wQ
>>843
ほんっと、いなせな板前みたいな顔してるよなー。
涼しい顔してバナナの寿司とか握ってくれそうだ。
853名無シネマ@上映中:04/08/09 00:19 ID:IEFManmy
監督が演技指導などと称して女優食うなんざ伝統だ、
一本目でやるふてぶてしいやつも珍しいが。
854名無シネマ@上映中:04/08/09 00:28 ID:eNgK8lm5
>>853
実写では良く耳にするが、アニメでは珍しくないか?
855名無シネマ@上映中:04/08/09 04:16 ID:mfg83KI/
庵野ぐらいしか聞いたことがないけど。
856名無シネマ@上映中:04/08/09 05:35 ID:92QJSuhn
庵野はそうなのか・・・(幻滅
8571:04/08/09 06:55 ID:oEL/QjSu
NHK BSハイビジョンで『パトレイバー』劇場版第1作がオンエアされる日ぐらい
ageてもいいだろう。
アスペクトはどうなるのかな。俺は見られないけど。
858名無シネマ@上映中:04/08/09 07:20 ID:CKoRy9kq
>その一方でアニメにおける表現主義はもはや引き返し不能の印象があります。
>某監督のように抽象性への回帰、物語主義の復古を叫んでみたところで
>大勢に影響がないのは明らかであり、言ってることとやってることの乖離は
>修復不能のレベルに到達しつつあるように思えます。
>まあ僕の知ったこっちゃないんですけど。

ずいぶん毒のある言い方に見えるけど、とにかく「某監督」って誰のことだろう?
859名無シネマ@上映中:04/08/09 09:16 ID:ESg1aNcy
前後の文脈から推測するに、押井さんの言う、「抽象性」や
「物語主義」とは、おそらくリアリズムのことだろう。
だとすれば、「某監督」は、押井さん本人ってことになる。

リアリズムって一口に言っても、どの次元かは分からんし、
自然主義との違いも、押井さんの表現では明確ではないが、
単なる表現主義とmagic realismの区別を付けていない点で、
致命的ではないだろうか。magic realismは新世代のリアリズムだから。
860名無シネマ@上映中:04/08/09 09:29 ID:ZLw5ojsM
え!?パヤヲじゃないのアレ?
861名無シネマ@上映中:04/08/09 10:04 ID:EqhX3S5F
「その一方で」の前に、

>問題は美術や作画以外にも山積みで、そのひとつが衣装デザインの問題です。
>アニメが非日常を描くものであるにせよ、非日常の中にも依然として
>日常は存在するわけですから、軍服や制服だけで済むわけがありません。
>そもそも軍隊や警察の世界を描くにせよ、彼および彼女が着たきりスズメ
>である訳がなく、記号による約束事を超えてリアリティを追求すれば、
>たちどころに膨大な衣装デザインが必要となります。積年の制服アニメの
>弊害であり、当然の如くツケが回ってきたというべきなのでしょうが、

と書かれているので、「アニメにおける表現主義」の対義語は、
「リアリズム」と解釈するのが妥当でしょう。「約束事を超えた
リアリティを追及すること」が、逆接を用いて、具体例とともに
敷衍されてる訳ですから。
862名無シネマ@上映中:04/08/09 10:20 ID:EqhX3S5F
さらに、押井さんはこの連載で、「彼の(つまり僕の)」
という、第三人称で自分のことを指す表現を使っているので、
「某監督」=「押井守自身」でも、別におかしくないハズ。

また、「熱風」はジブリのPR小冊子ですから、いくら何でも、
そこの連載で宮崎駿を小バカにすることはあり得ないかと。
863名無シネマ@上映中:04/08/09 11:03 ID:FP1+Xxus
今日のラテ欄から

CBC 万博会場からナマ出演
東海 現地を視察、感想を中継で
864名無シネマ@上映中:04/08/09 11:24 ID:INhsZWTD
>>858
今 敏 じゃない?
865名無シネマ@上映中:04/08/09 12:42 ID:bQPGr1ME
ふつうに宮崎だろ
866名無シネマ@上映中:04/08/09 12:48 ID:vpSuoBwi
宮崎なら宮さんで鉄板なのでは?
何を今さら「某」だよって感じだし
867名無シネマ@上映中:04/08/09 13:00 ID:bQPGr1ME
「抽象性への回帰、物語主義の復古」といったら宮崎だろ
二人は言わずと知れた悪口友達だし
「某」って部分はそんなにこだわらなくてもいいんじゃない?
皮肉じみた言い方したかっただけに思える
868名無シネマ@上映中:04/08/09 13:27 ID:Dvb6FYNe
>>855
見事に振られたけどねw
869名無シネマ@上映中:04/08/09 13:28 ID:ThjwFk/h
宮崎作品って「リアリティを追及」してるんだろか…
870名無シネマ@上映中:04/08/09 13:32 ID:IEFManmy
>>宮崎駿を小バカに
お約束のギャグなのでやっても問題ないでしょう。
871名無シネマ@上映中:04/08/09 14:16 ID:vX4X8Sb8
>>862
「小バカにする」って……
事実を事実だと指摘して何が悪い?
宮崎といえども神ではない
872名無シネマ@上映中:04/08/09 19:02 ID:2iuQbQl5
ちゅうか押井講演じゃ悪口は芸のうちなんだから。
873名無シネマ@上映中:04/08/09 19:11 ID:B9XbvCZe
堂々と他人の悪口を言うのは、宮崎から伝承された由緒正しい芸ですよ。
874名無シネマ@上映中:04/08/09 19:28 ID:gT2tNGoB
>>858

>言ってることとやってることの乖離

宮崎駿のことでしょ。
別のインタビューで、氏の作品を例に出して、
「表現はどんどんリアルになっていくのに、
どうしてキャラクターは相変わらず(頭部の造形が?)コケシみたいなままなんだ?」
みたいな事をいってたし。
875名無シネマ@上映中:04/08/09 22:36 ID:0yoYUtM3
( 富野)<オレオレ
876名無シネマ@上映中:04/08/09 23:41 ID:G5PMuXqd
富野>>>>>>>>>>>>細田>>>>>>>>>>>>>他アニメ監督
877名無シネマ@上映中:04/08/09 23:52 ID:S4kuvTTn
ガンオタ氏ね
878名無シネマ@上映中:04/08/10 00:00 ID:tAemHf3H
いや、富野をスクリーンにした細田オタだろ。
879名無シネマ@上映中:04/08/10 01:15 ID:/Y2JQUY1
>>868
フラれたのは林原だけで宮村と日高とは一応交際してたはず。
880名無シネマ@上映中:04/08/10 02:08 ID:tCx7V1yV
>>858
庵野だよ。
881名無シネマ@上映中:04/08/10 02:35 ID:wRHCWcI3
ttp://www.delprado.co.jp/company/press20040722.html

全巻購入するだろうな、きっと。
882名無シネマ@上映中:04/08/10 03:31 ID:0CRvPvyX
あの顔で声優に手をだしまくってたのか・・・
883名無シネマ@上映中:04/08/10 06:32 ID:TogLr062
>>880
間違いない!
8841:04/08/10 06:51 ID:8Qb0YJCV
NHK BSハイビジョンで『パトレイバー』劇場版第2作がオンエアされる日ぐらい
ageてもいいだろう。
以下略。
885名無シネマ@上映中:04/08/10 11:39 ID:N7f2yDPv
>>882
女性によってはかっこよく見えるらしい。
高校時代もファン(!)がいたそうだし。
886名無シネマ@上映中:04/08/10 12:45 ID:vASZ0M3y
>>879
日高には「もっと大人になってからきな」といわれてるっしょw
宮村はストークしただけじゃないの?w
887名無シネマ@上映中:04/08/10 13:22 ID:B9smZm8U
セガールの娘にも手出してなかったっけ
888名無シネマ@上映中:04/08/10 14:57 ID:7s79pBMs
スレ違いのトピはほどほどにしときなさいよ
889名無シネマ@上映中:04/08/10 18:36 ID:lW/anV36
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/10921197185209/

実写もアニメも何故かこの戦艦関係者には「白い粉」がつきまとうな(w
両作とも監督が実戦から離れているのが痛い。イヌ監督としては見逃せない?
890名無シネマ@上映中:04/08/10 21:10 ID:B2efosiS
いっそ、ヤマトやガンダムを押井守にやらせれば・・・って、何をネタにしても同じか。
891名無シネマ@上映中:04/08/10 21:29 ID:DC93znl1
すいませんオールナイト初めていくんですがああいうのって早朝に上映終わったら即
おんだされるもんなんですか?
海より深く寝てしまったら…と思うと心配で心配で
892名無シネマ@上映中:04/08/10 22:15 ID:k2V+Kj+X
白シャツのおじいさんがやさしく揺り起こす。
893名無シネマ@上映中:04/08/10 22:30 ID:9H8+jR6U
>>892
それは遠い昔に死んだ>>891のお爺さんだった
894名無シネマ@上映中:04/08/10 22:32 ID:rIhPi+k8
>>891 近場のファミレスとかいくと観客がいっぱいたむろってるよ。
895名無シネマ@上映中:04/08/10 22:46 ID:aLlp0I2B
>>890
え、西部新宿戦線が押井版ヤマトじゃなかったの
896名無シネマ@上映中:04/08/10 22:49 ID:lW/anV36
>>891
成人映画館で「深く眠りこけたら」確かに怖いな(w。
897名無シネマ@上映中:04/08/11 01:01 ID:WsptE0rD
何で誰もいま放送されたばかりのP2について語らないのだ。
初めて新版のTV放映なんだが。





はあああああああ、良かったああ。例えアエラの特集がキネマ旬報が無視しても
世界が攻殻ばかり賞賛しても、やっぱり傑作だあ。
898名無シネマ@上映中:04/08/11 01:18 ID:ogA+DiL9
>>897
P2はいいよな

実況おつかれ〜
899名無シネマ@上映中:04/08/11 01:25 ID:hX3Ojjjc
>>897
新版ってこれまでのDVDとどう違うんだっけ? 音? 画質?
900名無シネマ@上映中:04/08/11 01:27 ID:1IRVKChZ
DVDの5.1chのほうで放送、ってこと。
901名無シネマ@上映中:04/08/11 01:28 ID:ux2XNACD
漏れは1のほうが…
多感な頃に見たときの衝撃は大きいなあ…
902名無シネマ@上映中:04/08/11 01:34 ID:3u6sOSnr
とうとう、サマワの自衛隊宿営地から数百mに迫撃砲弾が着弾か。やっぱ
「戦死者」が出たらP2って放映自粛になるだろうな。
903名無シネマ@上映中:04/08/11 01:58 ID:WsptE0rD
899
http://www.kyo-kan.net/oshii-ig/patlabor/index.html
ほれ、ここのリンク先を見てみな。
一応詳しくは言わないが、音だけを変更しているのが新版

902
どうだろうな。
衛星ではよりにもよって911の起きた後に、確か
「夏休み子供アニメ特集」
で子供向け短編アニメの後に流されたはずだ。多分イラク戦争前でもめていた
時のことだと思う。
ただ、今回の放映で、問題とされるべきはこれが流されたかどうかではなく、
カンヌでイノセンス出品の影響となんか賞とるかもしれないスケベ心がなければ、
「一般」向けの放映がなされなかったかもしれないということだ。
しかも今回だって、大人が見る日本映画の傑作特集というくくりではなく、
夏休みのアニメ大特集ですよという感じで、放映時間が夜中でもそのスタンスは
実はまったく変わってない。
心配するな。NHKはこの作品が政治的にまずいなんて思ってもいない。
そして監督がたとえアカデミーをとってもこのシリーズが地上派で放映される
こともない。特にこの作品は。
上にも書いたが作品のスキャンダルな側面はいまのところ一般メディアでは
徹底されて無視を決め込んでいるのさ。
事実、日本映画の傑作どころか、日本アニメの傑作とすら見られてないから
アニメ業界以外では。
いつもこの傑作を語るのは、内輪のオタクだけなのさ。
WOWWOW?そんなものは知らん。
904名無シネマ@上映中:04/08/11 04:43 ID:U7LVx8/W
>>903
日本じゃ地下鉄サリン、一部アメオタも9.11でこれを思い出してたわけで。
905名無シネマ@上映中:04/08/11 05:09 ID:30I3VlZj
前にもどっかに書いたけどさ、渋谷区神南のNHK放送センターが
あれだけあからさまに破壊されるアニメ映画はP2だけだと思う。
よく放映してくれるよ。
906名無シネマ@上映中:04/08/11 07:23 ID:fZLIZMvM
NHKにパコーーーーン いってミサイル当たってるからな。パコーーーンいうて。

9.11の時はP2はちょっとどころじゃなく思い出されただろう。
ニュー速にP2の話が沢山コピペされた
907名無シネマ@上映中:04/08/11 10:39 ID:LAKvbcNk
428 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/08/11 04:30 ID:???
妄想代理人
第2話「金の靴」で、コンテ・演出を
当初予定してたのに、逃げた香具師って誰?(w。

429 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/08/11 07:35 ID:???
それは、押(ry
908名無シネマ@上映中:04/08/11 11:04 ID:mojTZpSY
>>889

角川春樹氏(62)が9日、都内のホテルで行われた映画「男たちの大和/
YAMATO」(監督佐藤純彌)の企画発表に出席した。企画者の1人と
して映画界に復帰。冒頭で、母の照子さん(76)をこの日未明に亡くした
ことを告白。

どーでもいいがお袋さんが14の時の子供なのか?
909名無シネマ@上映中:04/08/11 11:12 ID:1IRVKChZ
角川家ですから。
910名無シネマ@上映中:04/08/11 11:25 ID:1Hb8CiLm
>>908 実母じゃねぇもん。
911名無シネマ@上映中:04/08/11 11:57 ID:fscMS9xE
じゃすいません
米軍が撮った航空写真に写っているヘリコプターの残骸についてなんですが
どこが所有している何の目的のヘリで
誰が何のために破壊したんですか?
912名無シネマ@上映中:04/08/11 12:17 ID:iC0gCaRN
>911
米軍が柘植一派に与えた。目的は日本再占領を日本国内から後押しさせるため。
使用後、柘植一派が証拠隠滅のため破壊した。
これでよろしいか?
913911:04/08/11 12:32 ID:fscMS9xE
なるほど
ノドのつかえが取れました
914名無シネマ@上映中:04/08/11 12:38 ID:iC0gCaRN
>913
ほー。912に書いた程度で分かったとは冴えてるね。
915名無シネマ@上映中:04/08/11 15:25 ID:3Zk86kvG
>>903
オタクが必死に押井が自分から離れていくのに追いすがるような言い回しだな。
東浩紀みたい。
916名無シネマ@上映中:04/08/11 15:45 ID:PFIVGz78
>>905
劇場公開時、NHKのアニメ担当の若手等、局内の押井シンパが
狂喜乱舞して喜んだ…と風の便りに聞いたが?>あのシーン
917名無シネマ@上映中:04/08/11 15:48 ID:PFIVGz78
j3あれやね、初代の頃は「なにごとぞ」とむげも無く断られまくった
のに、今では「是非ウチの○○を(劇中で)壊して下さい」と自治体
から陳情が来る、ゴジラでの扱いみたいなものかと。
918名無シネマ@上映中:04/08/11 17:02 ID:818bbJeO
NHKは存外寛大だよ。
特に衛星は。
海外評価の人とか好きだしw
919名無シネマ@上映中:04/08/11 23:00 ID:3u6sOSnr
>>909
角川家って犬神家の一族より「濃い」。
春樹と歴彦が骨肉の争いをして、春樹は何度も何度も結婚と離婚。
春樹はジャンキーで、息子はホモ。戦艦大和を映画にするより、
一族を映画化すれば良かったくらいだ(w。
920名無シネマ@上映中:04/08/11 23:34 ID:h9kzgXKG
藤子・F・不二雄作モジャ公の「天国よいとこ」っていうの読んだことある人いる?
アヴァロンチックな展開で結構おもしろいよ。
モジャ公最高。
921名無シネマ@上映中:04/08/11 23:47 ID:VVPi+9Ql
>>916
NHKには押井信者がかなりいるだろうからなw
そういうことがおきてもおかしくはないなw
922名無シネマ@上映中:04/08/11 23:48 ID:U7LVx8/W
竹中直人の声で延々一人語りするモジャ公。
923名無シネマ@上映中:04/08/12 00:10 ID:4Aq5Dkqr
かつては銀河系最古の文明を誇っていた星「シャングリラ」
数億年も昔、彼らの滅び去った後は住む人もなく暗く冷たく広がる死の世界
星連開発局は何度も調査隊を送った
第一報はみな「素晴らしい!天国のような星です」
やがて連絡は途絶え、帰ってきたものはいない
伝説の映画監督タコペッティとモジャ公はこの星の謎に挑む

何もないはずのシャングリラには立派な国が存在していた
「何度も調査隊が送り込まれたはずだがなぜ帰ってこないのか」と入国管理官に問うと
「シャングリラがあまりにも素晴らしい星なので住み着いてしまった」と答えた
だが、宇宙船に戻り映画監督タコペッティの撮った映像を確認すると暗黒の廃墟のみしか写っていなかったのだ!
この星に隠された謎とは!?
924名無シネマ@上映中:04/08/12 02:35 ID:hR2s6oSm
三つの送金ってなんですか
ヘリですか飛行船ですかロボットですか
925名無シネマ@上映中:04/08/12 02:59 ID:LI68LaUB
キネ旬のベスト特集のアニメ部門で、パト1がパト2より評価高かった。
さすがだな。
926名無シネマ@上映中:04/08/12 03:08 ID:V4Sh8hf+
パトって評価が海を越えないよね
927名無シネマ@上映中:04/08/12 03:23 ID:EWKOo3ug
「軍艦主義に端を発する日本人のロボット信仰」ってのが外国人に理解されないせいか、
当時のあるいは現在の東京が舞台で、テーマも東京についてだから日本人でないとピンと来ないせいか、
命令や強制は大嫌い、アンチリーダーシップで部下はノセて使う後藤隊長は理想的なリーダー像から外れているからか、
米軍介入で戦後からやり直しなんて事態を防げってのがアメリカ人の気に入らないのか(そりゃ快くは思わないか)、
攻殻が何故か海を越えただけでパト以外のアニメも超えてないのか。
928名無シネマ@上映中:04/08/12 03:38 ID:nfeAoEuJ
そういや海外のパト2の評価て知らないな
あるの?
929名無シネマ@上映中:04/08/12 03:56 ID:G8g1TRx9
>>928
一応、キャメロンが誉めてたけどな。
タイタニックの宣伝で来日したときベイブリッジを見て「パト2で爆破された橋だ!」とはしゃいだのは有名。
930名無シネマ@上映中:04/08/12 04:14 ID:V4Sh8hf+
俺は一応imdbやロッテントマトで見た限りでは、なので。

向こうではアヴァロンの評価が何故かやたら上がって
変わりにパトの評価が下がってどっちも同じくらいになってる。

ビューティフルドリーマーはサンプルが少ないのでなんとも
931名無シネマ@上映中:04/08/12 04:24 ID:EWKOo3ug
patlabor tsugeでぐぐって最初に出てくるのはここか。
http://www.abcb.com/patlabor/pat_m002.htm
エキサイト翻訳してみて面白かったのは

荒川は紋切り型の悪役であり、
リアリティを損なうので今後はこういう
わかりやすいデザインのキャラはやめてほしい。

GISが楽しめなかった人間には楽しめないだろう。

全て現実にあったことを下敷きにしているがゆえに
リアリティある映画に仕上がっているが、
筆者には米軍の描き方が不自然に感じられた、
最後にあれを持ってきたのは反米主義の伊藤和典のレトリックではないか。

このへんかな。
932名無シネマ@上映中:04/08/12 04:36 ID:YLGkGOgN
>>843
失礼な奴だな
933名無シネマ@上映中:04/08/12 04:37 ID:V4Sh8hf+


>荒川は紋切り型の悪役であり、
>リアリティを損なうので今後はこういう
>わかりやすいデザインのキャラはやめてほしい。

何を言っているのかよくわからないが
「見た目ですでに悪役丸出しで萎える」っつーこと??
あひー・・・
934名無シネマ@上映中:04/08/12 04:46 ID:zSmSK/wM
そんな紋切り型とは思わないけどな。
まぁあきらかに悪人面だけどw
935名無シネマ@上映中:04/08/12 06:38 ID:OeKidx18
実在する調別の荒川さんに失礼だ
936名無シネマ@上映中:04/08/12 06:50 ID:EQ/2WYb7
パト2は日本の自衛隊のあり方みたいなのがわかってないと
別の受け取り方されちゃうね
937名無シネマ@上映中:04/08/12 09:19 ID:ucoD0Ulz
全て現実にあったことを下敷きにしているがゆえに



って、あんたそれはPKOはへいのことだけをいっているんだよね。
まさか、現実の方が先に起きたと思っているんだろうか。
最近の方かな。
938名無シネマ@上映中:04/08/12 09:37 ID:2/j+zkcd
P2は・・・特殊な映画だからな。
戦争を語るったって、常備軍備えて血を流したこともある外国から見れば
「なに甘ったるいこと語ってるんだよ」
だろうし、忠臣蔵や226のルサンチマンと暴発や、
「抑えていたものが爆発する」高倉健や鶴田浩二の道行きを
理解しろいうの難しいし。

映画としてはハッカー映画として希な脚本のP1の方が評価高いんじゃないの?
939名無シネマ@上映中:04/08/12 10:52 ID:wd1XTET1
おまえがp1の方が好きなだけだろ。
940名無シネマ@上映中:04/08/12 11:03 ID:gJLE+CoH
3Pでいいやん
941名無シネマ@上映中:04/08/12 16:48 ID:XPNKjBOk
>>923
モジャ公読んだ記憶はないんだが、その話は読んだことあるような…。
タコペッティという名前で笑い転げた記憶がある、若かったあの頃。
942名無シネマ@上映中:04/08/12 17:01 ID:xvBkK73V
P2は台詞を消しちゃうと本当につまんない。
943名無シネマ@上映中:04/08/12 17:06 ID:dEmjeIcn
何でまたそんな奇特な見方をしたんですか?
944名無シネマ@上映中:04/08/12 19:40 ID:knQX3yFH
「リトル・ニモの野望」大塚康生
ジブリ「熱風」の連載が単行本化されたものらしいんだけど
唐突にパトレイバーの話が出てくる。

「機動警察パトレイバーのビデオが30万本売れ、アメリカで評判になります。
しかしそれに先立って日本製アメリカ映画の「ニモ」は200万本売れていたのです」

そのニモをつくったテレコムが後年XIIIを手伝うことになると。
945名無シネマ@上映中:04/08/12 21:12 ID:Dpj2XXaS
だけども誰もニモのことは憶えてない。
946名無シネマ@上映中:04/08/12 21:38 ID:oJWq2JB4
音の無いイヌ監督作品。映画を見る喜びの6割は捨てているな。
947名無シネマ@上映中:04/08/12 22:30 ID:o2v0hheH
サイゾーコラムでは、「もうアニメは撮らない」から
「最低3年は長編アニメは撮らない」にトーンダウンしてた。
最近は映画の脚本を書いてたとあったが、何の映画だろ?
948名無シネマ@上映中:04/08/12 23:44 ID:oQqGUUge
>>944-945
パトが憶えていられるのは、「映画である事」を優先した結果なんだよな。
949名無シネマ@上映中:04/08/12 23:50 ID:a1im9bRT
>>946
音を消してもなお見るに足るものを持っているという言い方もできるがな。
押井自身、ビデオを見るときは音で誤魔化されないようにボリューム絞るそうだし。
950名無シネマ@上映中:04/08/13 00:00 ID:LVbdj2n0
ttp://www.nhk.or.jp/manga/anime.html
ゲスト 北久保弘之(アニメ監督)
まだこの業界にいたんだね
951946:04/08/13 00:00 ID:0907xygw
>>949
漏れの私見だが「映画は音、画、良い座席、ガキが居ない、これらの条件
が揃って初めて完成する」と考えているので、貴君の考えには賛同出来な
い。

>>音で誤魔化されないようにボリューム絞るそうだし

 こんな事したらケルベロスはどうなの?
952名無シネマ@上映中:04/08/13 01:34 ID:9Tic7q7l
ていうか押井、
映画の半分は音でできていると言っていたはずだが
953名無シネマ@上映中:04/08/13 01:35 ID:9Tic7q7l
いや、だからか??
なんかややこしい話だな・・・
954名無シネマ@上映中:04/08/13 02:18 ID:db8jDulR
>>945
何でアメリカのこと知ってるの?
955名無シネマ@上映中:04/08/13 05:09 ID:rXBL4K7K
>最近は映画の脚本を書いてたとあったが、何の映画だろ?
パックスヤポニカじゃなかったら怒る
9561:04/08/13 07:01 ID:1piqfkyd
8 :名無シネマ@上映中 :04/06/28 23:39 ID:UZ1oGXSQ
スレの最初に引用を貼り付けなきゃいけないのでしょうか。
個人サイトならともかく、ちょっと引いてしまいます。

見てるか、>>8さん。
あんたが新スレ立てる気があるなら任せるが、どうする?
やる気がないなら、また俺が立てる。早いとこ返事をくれ。
957名無シネマ@上映中:04/08/13 09:23 ID:XICfvUjq
>>8じゃないが、何か引用してくれ
958名無シネマ@上映中:04/08/13 10:25 ID:DwoyOJZR
>>956
んじゃ立ててみる
959名無シネマ@上映中:04/08/13 10:29 ID:DwoyOJZR
■ 押井守総合スレ・その15 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
9601:04/08/13 10:34 ID:+na0y/OU
>>959
もうちょい芸が欲しいとこだが、まあいいだろ。
あからさまな引用は押井監督の常套手段だしな。
乙。
961名無シネマ@上映中:04/08/13 10:57 ID:DwoyOJZR
素人の芸など他人様を苛立たせるのみ。
シンプルなのが良いと個人的には思います。
もちろん、次のスレではどなたかがご自由にどうぞ。
もうスレ立て方に対し意見は書きませんから…。
(私の意見に賛同レスが無かった事を考えても、他の方々は
引用の>1の方を支持していたのでしょう。
逆に迷惑なことをしてしまったようです。>1以外の方々、ごめんなさい)

でもこの休み中に「早く返事を」って…。律儀なんだか何なんだか。
「やる気がないなら」って?
帰省その他の理由で2ちゃんに来られず返事が出来ない場合が
あるとは考えなかったのでしょうか。
(お考えになってたとしても、あのレスではそこらへんが感じられません)
9621:04/08/13 11:04 ID:+na0y/OU
こういうシーズンだからこそ早目にと思って960で呼びかけたんだが…。
人が少ない時期だし、新スレを立てるには少し早かったかも知れないけどな。
あれこれ気に病むなよ。装飾の是非はともかく、語れる場があればいいのさ。
963名無シネマ@上映中:04/08/13 12:51 ID:gRdhwlJ0
>961
好き勝手やったくせに能書きの多い奴だ
964名無シネマ@上映中:04/08/13 17:47 ID:3lhXM6CB
能書きの多い料理店。
いや、なんとなく。
965名無シネマ@上映中:04/08/13 18:21 ID:MdRgiy88
押井信者に聞きたいんだけどね、P2に出てきたような映像編集プロダクションって実在するの?
966名無シネマ@上映中:04/08/13 18:41 ID:hfVCgQn8
>>965
信者じゃないが・・・

実在しますが、あれはカッコ良すぎ。
普通のアパートやマンションに、しょぼいラックに機材を押し込んでやってる。
967名無シネマ@上映中:04/08/13 19:02 ID:MdRgiy88
なる、実在するんですね
アパートだとP1を思い出しますね 畳にランニング姿

教えてくれて、ありがとう!押井マニア!
968名無シネマ@上映中:04/08/13 21:21 ID:6f2M+ais
刑事コロンボの愛犬てバセットなんだね。
もしかして犬監督の次回作って…。
969名無シネマ@上映中:04/08/13 21:36 ID:uErhN9G+
>>968
それはない。監督はコロンボが大っ嫌い。

なんでも「バセットを「バカ犬」として世に喧伝した罪は巨大」なんだそうで。
970名無シネマ@上映中:04/08/13 22:19 ID:6f2M+ais
>>969
そうなのか。
蘊蓄と引用バリバリのコロンボを見てみたかったのだが。
971名無シネマ@上映中:04/08/13 22:34 ID:0907xygw
そもそも、全く芸が出来ないバセットが映画等で賢く描かれる事はないがな、、、。
972名無シネマ@上映中:04/08/13 22:37 ID:FJC0rf4b
宮崎監督(上海亭主人)の周辺の人物でツトムさんといったら誰のことでしょう?
973名無シネマ@上映中:04/08/13 23:24 ID:0907xygw
>>972
○崎勤君(爆。
974名無シネマ@上映中:04/08/13 23:31 ID:ppAtgEws
ゴルゴ13の「黄金の犬」をアニメ化希望。
犬、拳銃、軍隊・・・監督の好きな要素が揃ってる。
ラストは犬が可哀想だが。
975名無シネマ@上映中:04/08/13 23:42 ID:0907xygw
>>974
ラスト、犬笛で使っていた犬を崖から墜落死させる話をやるわけ無いだろう。
それだったらヒューイット郷の最後の依頼の方がふさわしい。
976名無シネマ@上映中:04/08/13 23:53 ID:hfVCgQn8
だから、名探偵ホームズなんだってばさ。
977名無シネマ@上映中:04/08/14 00:02 ID:XeAMQO8d
アニメはしばらく作らないんだから、
刑事犬カールに決まってる。
978名無シネマ@上映中:04/08/14 00:21 ID:oBeHEjar
>>969
つまり、「王様の耳はロバの耳」は許さんと。
979名無シネマ@上映中:04/08/14 12:43 ID:xhGeLpSH
今日オールナイトだ。楽しみ!
ASで寝ちゃうかもしれんが
980名無シネマ@上映中:04/08/14 18:18 ID:CUvudeOW
>>965
P2制作時の押井自宅マンション向かいにあったアニメ編集プロダクションは
ちょうどあんな感じに狭苦しい地下に編集室があった。
劇中とは違い、当時そこはフィルム作業の編集室だったが
(いまはノンリニア編集室)P2はそこで編集されている。
981名無シネマ@上映中:04/08/15 02:12 ID:YsMVOYBz
報告。
現在朝日で放送されている劣化ウランの番組で一部ながら川井氏の音楽
がつかわれている模様、注視されたし。
報告終了、礼!!
982名無シネマ@上映中:04/08/15 04:46 ID:OXm7pGA4
そういうことはもっと早く言ってもらわなきゃ
983名無シネマ@上映中:04/08/15 09:17 ID:BhbQ+ghs
アヴァロンの音楽はよく聴く気がする。
984名無シネマ@上映中:04/08/15 11:59 ID:viLxo9ib
川井、田中(公平)の音楽使っとけば無難だそうだ。
985名無シネマ@上映中:04/08/15 13:48 ID:l/twHMC6
何時の時代の話ですか?
986 :04/08/15 18:02 ID:ljUlbDeq
P2最強
987名無シネマ@上映中
>>985
今だにそうだよ。