【ヒダルゴ】オーシャン・オブ・ファイヤー【2頭目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ヴィゴ・モーテンセン主演。ジョー・ジョンストン監督。
一人のカウボーイが3000マイルのアラビア砂漠横断ホースレースに挑戦、
愛馬ヒダルゴとの友情を通じて自らを見出すまでのアクション&ドラマ。
ヴィゴがオマー・シャリフ(『アラビアのロレンス』)、たくさんの馬馬馬…と共演しています。

ただいま公開中

前スレ 【ヴィゴと】オーシャン・オブ・ファイア【ヒダルゴ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076088634/
2名無シネマ@上映中:04/05/07 13:35 ID:gPpRzGxc
公式(日本語)
ttp://www.movies.co.jp/ocean/index.html
公式 (英語)
ttp://hidalgo.movies.go.com/main.html
IMDb
ttp://us.imdb.com/title/tt0317648/
アメリカヤフー
ttp://movies.yahoo.com/movies/feature/hidalgo.html
映画評(ネタバレなし)
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/8/1076002987
・ディズニー風なところも有
・彼(ヴィゴ)の馬たちへの愛と尊敬が全編に渡って輝いている
・アラゴルンとしてのヴィゴから別の役柄へうまく移行した…等々

ヴィゴの最新写真集 The Horce is Good
ttp://www.percevalpress.com/horse.html
映画撮影中に撮った写真も
3名無シネマ@上映中:04/05/07 13:47 ID:///ZiVNH
>1
乙!
お茶ドーゾ(・∀・)つ旦

…といいつつ、忙しさでまだ観に行けてないのにこのスレ見つけて
しまった私。
今週末こそはヴィゴと馬で心の洗濯したいところ。
4名無シネマ@上映中:04/05/07 13:52 ID:tJ43xNTc
>>1
おつかれ〜

 ヽ<゚^⊃      ヽ<゚^⊃
 / ヽヾ  -=ヽ<゚^⊃/ヽヾ 
       -=/ ヽ
5名無シネマ@上映中:04/05/07 13:54 ID:z21yPGaa
>1
スレ立て、乙!!
今後、何頭目までスレが伸びるかが楽しみでつね。


さっき、ミダルゴしてきた。
ニダルゴまでは気が付かなかったけど、以前話題になってた
ラスト・スパートの裸馬シーン、“鞍”をしかと確認!
あれ位、ILMの技術で消してくれー。
6名無シネマ@上映中:04/05/07 14:07 ID:ldUsaOEL
>1
サンクス!!

>>5
あれ鞍だったんだ・・消してよね〜。
DVD出す時に修正されないかな。
7名無シネマ@上映中:04/05/07 15:34 ID:VMuL6oX6
昨夜観てきた。恐ろしいほどの貸しきり状態だった。
でも漏れの心は満たされたので善し。
8名無シネマ@上映中:04/05/07 17:10 ID:gPpRzGxc
>>7
私も昨日レイトショーで見てきた。
私含めて多分4人くらいしかいなかった…
でも映画自体とてもよかったし快適だったよ。
9名無シネマ@上映中:04/05/07 17:14 ID:fPWqVJNl
ヒダルゴ・ファイヤー!
10名無シネマ@上映中:04/05/07 20:15 ID:YPxRS3ZI
TJ、可愛いよ、TJ(*´〜`)ハァハァ
11名無シネマ@上映中:04/05/07 20:28 ID:esFZiKKk
>>1さん乙〜
みんなのレス読んでると、また行きたくなるね〜(*´д`)〜
12名無シネマ@上映中:04/05/07 20:42 ID:FvDjqjUP
編集ミス(?)といえば、船の中の乱闘シーン。
フランクの帽子2回落ちてるよね。
13名無シネマ@上映中:04/05/07 20:48 ID:YPxRS3ZI
ううーん、編集ミスは・・・
ヒダァゴーの鼻血がラストスパートで消えたと思ったら、また出てたw
ツッコミの厳しい友人にいつバレるかとヒヤヒヤだ・・・_| ̄|○
14名無シネマ@上映中:04/05/07 21:12 ID:esFZiKKk
いや ヒダァゴがじゅと吸ってまた出てきたんだよ・・・
15名無シネマ@上映中:04/05/07 21:44 ID:JceptUC8
今日、見てきました。
最後の別れのシーンは泣けました。
槍が刺さった時点でヒダルゴもう駄目かと思ったけど。
それにしても本当に劇場内はオヤジ率高し!
16名無シネマ@上映中:04/05/07 22:41 ID:UaYwEyEZ
あと二回、れでぃーす・でーに観ようと思っています。
そか・・・編集ミス・・・。
でも、それも楽しみかも♪
17名無シネマ@上映中:04/05/07 23:15 ID:TYtDvKRO
これを見てラストサムライを思い出した。
はじめのインディアンの話、最後になくしたものを取り戻すところ。
18名無シネマ@上映中:04/05/07 23:27 ID:esFZiKKk
とりあえず かぶったんで 公開ずらしたんでは?と過去ログにあります
でもラスサムよりラストがサワヤカ〜
19名無シネマ@上映中:04/05/08 00:51 ID:H4NiI+Rr
>18
かぶったのはシービスケット、実話+馬なので公開をずらした。
ずらさなければ公開順はヒダルゴ→ラストサムライ→王の帰還となった。

20名無シネマ@上映中:04/05/08 00:58 ID:GyVK4yzV
>>19
あ そうかゴメン
21名無シネマ@上映中:04/05/08 02:36 ID:XZ3KJhw2
オヤジ率高いのはイイけど、ふだん映画を観慣れていないオヤジどもに
当たると最悪・・・(鬱
昨日観に行ったんだけど、平日のわりにオヤジ達が多く混んでいて、私
の後ろの席のオヤジが上映中ずっと席を蹴っていやがった(咒)
コンビニのビニール袋を始終ガシャゴショと何か探して音をたててるし、
全く映画に集中出来なかった_| ̄|○i||i
殺してやりたい・・・
22名無シネマ@上映中:04/05/08 02:43 ID:GyVK4yzV
同じような事あった 空いていたんだけれど
ど真ん中の席に座ろうとしたら 
すぐ後ろのオヤジが背板に足乗せてたので座れなかった

他のオヤジが上映中に声を潜めもせずに話しながら何度も出入りした
なぜ自分ちのように振舞うんだ   _| ̄|○
23名無シネマ@上映中:04/05/08 03:06 ID:ntEPRQRd
むしろ競馬場のように振舞っているんでわ・・・
24名無シネマ@上映中:04/05/08 11:43 ID:0jWjGSrq
最後はチケットを破いて宙にばらまくわけですね・・
25名無シネマ@上映中:04/05/08 14:20 ID:TT8pip8/
>22
そういう方はヒダルゴに後ろ脚で蹴り上げてもらいましょうよ
26名無シネマ@上映中:04/05/08 19:43 ID:Bk81Wdzp
ウチの方の映画館、一日2回上映なんだけど
レイトショーが無い…。
土日は予定が埋まってるし、残業しないで帰らないと見に行けないよ。
早退の誘惑に負けそう… _| ̄|○
27名無シネマ@上映中:04/05/08 23:11 ID:uhy8zv3/
うちの方だとレイト中心だよ。場所によって違うもんだね。
21日終了予定みたいだから、それまでにもう一度行きたいな。
28名無シネマ@上映中:04/05/09 00:45 ID:aR+quFT1
このスレ久々に来たけど、
オヤジ率高いのは自分が行った時だけじゃなかったのか
自分の時も40〜50のオヤジ達+男子中学生数組という謎の客層だた。
29名無しシネマ@上映中:04/05/09 14:44 ID:TOYXevCZ
これって実話?
30名無シネマ@上映中:04/05/09 14:57 ID:o5yohDVj
実話を元にしたフィクション
31名無シネマ@上映中:04/05/09 15:18 ID:ncGpuQWj
かなり遅いがキネ旬の映画評立ち読みして来た。
エンターテイメントの快作といって割とハズしていないほめ方だったね。
これも映画誌のなかではオジサン系だな。

また観に行きたくなってきたあ。
フランクとヒダルゴが寄り添っているところ見て和みたい。
32名無シネマ@上映中:04/05/09 15:50 ID:rcOX/7Yh
 GW行った映画 10点満点中
キルビル2  1点  1よりかなりまし(タラファンですが)
ヒダルゴ    0点  長すぎ
パッション  0点  自虐おめでとう
キャシャーん  0点 25年間映画見た中で最低。
33名無しシネマ@上映中:04/05/09 16:12 ID:TOYXevCZ
ヒダルゴさ、矢がささってたけど、本当に刺さったわけじゃないよね?
34名無シネマ@上映中:04/05/09 17:52 ID:LQC4u0N2
本当の馬に突き刺して撮影したかという意味なら違う。刺さってない。
作中でも、皮一枚貫通した程度だったんじゃないかな。
その後豹を蹴倒すくらいには元気なわけだし。
35名無シネマ@上映中:04/05/09 18:18 ID:4OgZjHqQ
>>33
映画はもちろん撮影のトリックだとしても、馬は結構皮下組織が厚いので、
実話では(もしあのようなシーンがあったとしたら)皮下脂肪組織を貫通しただけだと思われ。

2002年少年少女向け馬映画「Horse Crazy」で、Overo-Pinto野生馬もどきが出てくるよ。
日本未公開。子供向け故に大人が見たら「なんじゃこりゃ」と言うとは思うが、楽しい映画だ。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040509181607.jpg
実は子供たちが勘違いしているだけで、野生馬ではない、という設定。
36名無シネマ@上映中:04/05/09 19:32 ID:oKPLHUxG
>>34-35
 そうだったのか。あのシーンでは、もう馬が死んでしまうのではないかと
本気でハラハラしてしまった。フランクが傷の手当てをしようとすると、
痛がって身をよじるが、「大丈夫だから」みたいに宥められた後、
フランクを信頼してか目を閉じておとなしくしている様子が健気で胸を
打った。
 怪我の手当てをした後も、ただ走り抜くというだけでも大変な
このレースに、血を流した身体で、それも傷口を焼いて塞いで、
これからちゃんと走りきれるのか気が気ではなかった。

 それだけに、ゴール後の、海が見えて砂浜に駆けていくシーンは…、
もう、最高。言うことなし。
37名無シネマ@上映中:04/05/09 19:40 ID:rLXytYoV
しかしアラブの世界も結構えげつないな。力づくで奪っても、強ければ
勝ちみたいなところがある。
38名無シネマ@上映中:04/05/09 19:43 ID:enwyFNOM
>>36
( ゜д゜)ポカーン
実際刺さってるわけなかろう。
リア厨?
39名無シネマ@上映中:04/05/09 20:00 ID:rPWXmDVt
>38
( ゜д゜)ポカーン
映画の中の話だろ。
40名無シネマ@上映中:04/05/09 20:34 ID:+7YsHGSk
>>36
自分もフランクが落ち着け大丈夫だからって感じで
手を置く演技が好きだった。
台詞がないのに、ヒダルゴとの信頼関係が分かったな。
41名無シネマ@上映中:04/05/09 21:19 ID:oKPLHUxG
>>38
 書き方がまずかったかな。ヒダルゴ役の馬(T.Jだったかな?)に、
本当に刺さっているとは思っていなかったよ。
健気に思ったというのは、映画のなかの、T.Jの演技の話。
 34-35さんの書き込みでなるほどと思ったのは、
>>映画はもちろん撮影のトリックだとしても、馬は結構皮下組織が厚いので、
>>実話では(もしあのようなシーンがあったとしたら)
>>皮下脂肪組織を貫通しただけだと思われ
 という部分。実際にあのようなことがあったとしても、
致命的というようなダメージではないのだなあと。

 混乱を招く書き方をして申し訳ない。
それから、>>39さん、フォローをありがとう。
42名無シネマ@上映中:04/05/09 21:22 ID:o5yohDVj
>>41(ノД`)・゚・あんた大人だね
43名無しシネマ@上映中:04/05/09 23:35 ID:TOYXevCZ
b
44名無シネマ@上映中:04/05/09 23:46 ID:ZRFjR/B4
名作「弾丸を噛め」とどう違うんだね?
45名無シネマ@上映中:04/05/10 00:24 ID:UCL6s0XD
サントラの曲名を見て、冒頭のクロスカントリーとラストシーンで
フランクがヒダルゴに言ってる台詞が「Let 'Er Buck」(字幕だと「行け」とかだったか?
だと判ったけど、直訳するとどういう意味?
「'er」がわからないんです…
46名無シネマ@上映中:04/05/10 00:41 ID:UCL6s0XD
>44
どう違うって言われても色々違うと思うが…、
「オーシャン・オブ・ファイヤー」よりむしろ「弾丸を噛め」の方が
スティールボールランっぽいか?
47名無シネマ@上映中:04/05/10 06:56 ID:Vol3gxZX
DVDになったらフランクの吹替は誰がやるのかなぁ。
48名無シネマ@上映中:04/05/10 09:03 ID:sayfs6Ox
指輪に引き続きオオツカの悪寒。
でもゴルンとフランクは別物なんで、違う人でもいいと思うな。
49名無シネマ@上映中:04/05/10 09:36 ID:TgFfxK7q
let 'er buck は昔の西部劇のタイトル。
日本では木っ端微塵と訳したらしい。
奴らをぶちのめせ→ぶっちぎりで勝ってやろうぜ
みたいな意味かな。
50名無シネマ@上映中:04/05/10 13:17 ID:Sm81UNob
>>48
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
51名無シネマ@上映中:04/05/10 14:25 ID:mD2ZCtBB
セネターの騎手の人、酒場のシーンはもっと短くしたほうが
いいような感じがした。なんか、一人だけ間をとりすぎな芝居してたし。
52名無しシネマ@上映中:04/05/10 19:08 ID:K2wT7DMi
53名無シネマ@上映中:04/05/10 20:04 ID:DKEQW9G/
この映画見た時、マルボロのCM似合いそう〜と思った。
つーか、見たいかも。
5445:04/05/10 20:39 ID:UCL6s0XD
>49
thx.
>let 'er buck は昔の西部劇のタイトル。
ヘーヘーヘー(AA略
そんなトコまで小ネタ満載だったんだね。


55名無シネマ@上映中:04/05/10 22:25 ID:dW9eXKSY
行きの船の会話、フランクが先住民で一人殺したことがある、って誰のこと?
56名無シネマ@上映中:04/05/10 22:30 ID:3NcVqZ3J
フランク自身かなと思った。先住民としての自分。
57名無シネマ@上映中:04/05/10 22:47 ID:/E9h0kQm
捻りもなく本当に殺したんだとおもった。
彼、白人社会で育ったみたいだから。
58名無シネマ@上映中:04/05/10 22:54 ID:UCL6s0XD
>56に同意。
汽車の中でバッファローコディにイーグルホーンの話を通訳してる時、
「我々を…」って言いかけて「彼らをつなぐ輪が」って言い直してるよね。
あの通訳のシーンのフランク、インディアンの言葉を使えるけどインディアンとは言えない、
でもバッファロービル側(白人)でもない、どっちつかずのいたたまれないような佇まいだった。
59名無シネマ@上映中:04/05/10 23:01 ID:FuoqDdLn
母親か自分自身だと思って見てた。
でもゴーストダンスのシーンで母親と子供(ブルーチャイルド)が
でてきたので56さんと同じくネイティブとしての自分の事を言って
いたんだなぁと思ったよ。

ところで、ゴーストダンスのシーンはビジョンなのでしょうか?
幻覚というにはゴーストダンスしてると思うし。
60名無シネマ@上映中:04/05/10 23:20 ID:UCL6s0XD
>59
>でもゴーストダンスのシーンで母親と子供(ブルーチャイルド)が

ああ、あそこって居場所が無くて迷子になっていたインディアンの『青い子供』を母親が導いてきたよ、っていう解釈なのかー!
髪が黒かったから、フランクに兄弟がいてインディアン顔の方は母親と部族の元で育ち、
白人顔だったフランクは父親と白人社会で育ったのかと思ってた。

>ところで、ゴーストダンスのシーンはビジョンなのでしょうか?
ゴメソ、質問の意味が判らない。ビジョンってどういう意味で使ってる?
61名無シネマ@上映中:04/05/10 23:37 ID:hljTwXNu
ところで、いつ頃からオマー・シャリフの前歯は
あのようになったのでしょうか?
62名無シネマ@上映中:04/05/10 23:56 ID:YhYpJHJ2
>>61
何時からとはわかりませんが、あれは老化現象です
6355:04/05/11 00:01 ID:JTrwh1Pp
いろいろTHNX!
自分自身と思う人が多いんだね。
自分も最初>59さんと同じで母親か自分か迷ってた。
母親の血=自分の中の先住民の部分
と考えると、自分でも母親でもいいってことかな。

でも、
・虐殺の前、おばあさんが「おまえの母親は・・・」とか言いかけたとき顔を背ける
・ジャジーラに母親の事を聞かれていやそうに黙り込む
を考えると象徴的じゃなくて具体的にありそうな気がするんだけど。
そういう裏設定は特にないんですかね。
6455:04/05/11 00:04 ID:JTrwh1Pp
追加。
インディアンになりきれない自分というのはまあわかるんだけど、
従者の人が旗を作ったときは63のシーンほどイヤそうじゃなかったから。
65名無シネマ@上映中:04/05/11 00:12 ID:mncOD4Or
>61-62
ロレンス見たときにも「うわー真ん中開いてるー」と思ったような気がするんだけど・・・
画像あさってたらこんなの出てきた。
ttp://www.filmarchiv.at/events/av/pics/ 64_01.jpg
やっぱ昔からじゃないのかな。
66名無シネマ@上映中:04/05/11 00:54 ID:mncOD4Or
>63-64
親は子供に「フランク・ホプキンス」と白人の名前をつけて、子供はその名前を名乗った。
でも祖母は「ホクシイラ(青い子供)」とラコタ語の名前をつけて呼んだ。
その名前は自分が「被差別部落の子」でしかも部族の中でも「異端」である
と思い知らせるものだったんじゃないのかな。

ウンデットニーでおばあさんを避けた理由は
自分が本当は差別され虐げられ監視される側の人間だと周りの白人にバレたくないからだろうし、
母親のことを聞かれたときは嫌そうというよりは、つらそう、悲しそうな顔に見えた。
67名無シネマ@上映中:04/05/11 01:52 ID:CtgzwSce
サントラ買おうかどうか迷ってるけど買い?
6865:04/05/11 02:01 ID:mncOD4Or
顔で判るとは思ったけど、前出のURLじゃ誰の画像か判らないと悪いので
貼りなおし。
ttp://www.cinematrix.hu/hirveg.php?hir_id=9893
69名無シネマ@上映中:04/05/11 02:35 ID:LRVIDAwo
若い頃って本当に濃いね〜w
でも御年をめした方が、何か渋みとユーモアが垣間見れる感じがして
好きだなw 特にあの劇中の笑顔は可愛かった!
70名無シネマ@上映中:04/05/11 05:49 ID:S4l4yNE5
>59
自分もあれはビジョンだと思った。
だからヒダルゴの復活に納得が行った。
71名無シネマ@上映中:04/05/11 06:22 ID:wNdvL2ZL
ヒダルゴって振り返ってじっとこっちを見る表情がすごくかわいい。
72名無シネマ@上映中:04/05/11 06:55 ID:kHRl5VXu
>>68
ほんとうだ すきっぱのフレディ・マーキュリー
てっきり老化現象だと思った
73名無シネマ@上映中:04/05/11 10:49 ID:eccTESO/
「ビジョン」と「幻覚」って違うの??
オラ国語の勉強もダメだし、難しくてわかんないよママン(涙
みんな分かってるんだろうに、すまねえ・・

教えてエロいしと!_| ̄|○
7461:04/05/11 12:09 ID:fN7XT9VC
>>65
本当だ…若い頃から開いてたんですね。
テレビの小さい画面で見たから気付かなかったのかも。
ロレンスだと眼光鋭いって感じだったので、
あんな、星が飛んでそうな眼のおじいさんになってるとは…
75名無シネマ@上映中:04/05/11 12:36 ID:mncOD4Or
>73
安心しろ、判らない仲間だw
内容から言ってオカルト用語…?
辞書で調べても判らんかった。

vision -名
1 視力,視覚.
2a (学者・思想家などの)洞察力,先見の明.
2b (政治家などの)未来像,ビジョン 〔of〕.
3a (頭に描く)幻,幻想,夢.
3b (宗教的な)幻影.
4 [通例単数形で] この世のものとも思えない(美しい[異様な,珍しい])もの 《美景・美人など》.→
5 (テレビの)画像,映像.
ラテン語「見る[見られる]こと」の意; visionary
76名無シネマ@上映中:04/05/11 17:09 ID:kHRl5VXu
>>65
この集合の方が気になる
77名無シネマ@上映中:04/05/11 19:04 ID:cjTUHGQu
>>66
ホクシイラで「子供、坊や」でホクシラトで「青い子供」じゃなかったっけ?
7866:04/05/11 20:36 ID:mncOD4Or
>77
スマソ、頭の中でおばあちゃんの声がしててつい間違えたw
おっしゃる通りです。「トー」が「青い」なんだねー
79名無シネマ@上映中:04/05/11 22:18 ID:ThznMSVE
明日やっと見に行ける。3回目だけど。
2頭目で79か。今のところ、フランクがコイン投げてコールする瞬間くらいかな。

このスレもオーシャン(1000)に到達するまで、持ってくれよ・・・
80名無シネマ@上映中:04/05/11 23:43 ID:ClH+J5uE
>>60>>73>>75
 「スピリチュアル」「ビジョン」「ヴィジョン」などのキーワードで
検索をかけてみたんだが、恐らく、『幻覚』というのは、極度の疲労等により
錯乱して見える、ありもしない映像であるのに対し、『ビジョン』というのは、
精神が研ぎ澄まされた状況において、内なる自我が目覚めて初めて映像として
捉えることのできる霊的な真実といったようなものではないだろうかと思った。
個人的な予測だが…。
 簡単に一言で言うと、後者は、「スピリチュアルな体験」ということでは。
 そして確かに、あのシーンにはそうだと思わせるほどのパワーがあった
とも思う。
>>59>>70
 もし間違った見解だったらごめんなさい。
81名無シネマ@上映中:04/05/12 01:15 ID:XfDqihfc
近くの席にいた競馬オヤジがビール飲みながら観てたんだけど、
最後の辺りになったら鼻をずっとすすってた。
競馬オヤジでもやはり感動するのか、と微笑ましかったんだけど、
そういえば死んだ競馬好きのうちの親父も南極物語を見ながら泣いていて、
親父もこういう映画を見て泣くんだなあ…と驚いた事を思い出した。
82名無シネマ@上映中:04/05/12 01:18 ID:v0KIK3zM
ちょっと前のレスで「セネターの騎手の人」って言い方にちょっとワロタのだけど、
この映画って本当に馬をキャラクターとして大事に扱ってるよね。
鷹の人を助けて看病してるとき、鷹の人が「神が勝者を選ぶ」って言ったのに対して
「あんたの意志は? あんたの馬の意志は?」って。
自らスタートラインに立つヒダルゴ、鼻血出してもまた立ち上がるヒダルゴの意志があってこそ
成り立つレースなんだなあ、と。
83名無シネマ@上映中:04/05/12 03:15 ID:8/YYaOAL
>>82
「あんたの意志は? あんたの馬の意志は?」

すごく好きな言葉だ。
84名無シネマ@上映中:04/05/12 13:01 ID:nldE+ixO
85名無シネマ@上映中:04/05/12 13:38 ID:/pzTII1z
セネターのしっぽが束ねてあるのはお洒落なのかな。
86名無シネマ@上映中:04/05/12 20:22 ID:ZmB4dNEC
あの女優さん、どこかで見たと思ったら「ローン・ガンメン」に出てた人だ!
87名無シネマ@上映中:04/05/12 21:52 ID:3o6yx0Rj
>86
何を今更・・・
88名無シネマ@上映中:04/05/12 22:09 ID:ZmB4dNEC
今更な話題でごめんごめん。
なるべく情報をシャットアウトしてたんだけど、
どこかで見た顔だと思ってて、やっとわかったんだよ〜。
89名無シネマ@上映中:04/05/12 22:10 ID:v0KIK3zM
今日見てきて気になったこと。

劇中ずっと「フランク・ホプキンス」だったのが
エンディングの字幕(「60代まで長距離レースで」云々のところ)で
「フランク・T・ホプキンス」と表記されていた。
コレってひょっとして「ホクシラト」の「トー」かなあ?
もう「ホクシイラ(子供)」ではないから、フランク・トーで青いフランクになったのかなと・・・
もし詳しい人がいて、全然違ったら遠慮なくつっこんでください。

っていうか帰ってきてから確認しようと思ってパンフ見たら
「フランク・H・ホプキンス」って書いてあった。誤植?
90名無シネマ@上映中:04/05/12 22:16 ID:6s1Kd3bh
>>84
ブッシュ大統領かよw
91名無シネマ@上映中:04/05/12 22:16 ID:v0KIK3zM
あと、ゴール直後にアラブの人たちが
わーって走り寄ってきて、口々に歓声を上げてるけど、
「カウボーイ」って言ってる?「ヒダルゴ」って言ってる?

今まで「カウボーイ」だと思ってたけど、今日は「ヒダルゴ」に聞こえて・・・。
実況の少年が「カウボーイ」って言ってて、あまり公にヒダルゴの名前は呼ばれてなかったから
思い込みで聞き違えてたのかな。
92名無シネマ@上映中:04/05/12 23:27 ID:uDwj750a
この映画の前半に、
伊武雅刀演じる鵜飼教授が出てますね〜。
93名無シネマ@上映中:04/05/13 00:19 ID:O2EETuqM
途中でトイレに立つきれいなお姉様にちょっと我慢できないのかとイライラ。
王の帰還に比べれば、とっても短いのに_| ̄|○
9459:04/05/13 00:19 ID:yA7jtAZm
>60>73>75
悩ませちゃって申し訳ないです。

簡単に言うと、「大いなる精霊、偉大な祖先からの啓示・導き・予言」
といった感じでしょうか。

インディアンが出てくる映画等で「お告げを受けた」という台詞を聞いたこと
がありませんか?それがビジョン(ヴィジョン)です。

>80さんの見解とても分かりやすいと思います。
95名無シネマ@上映中:04/05/13 01:23 ID:xtLk6/y3
>92
誰それ。イブさんは「トリック」の映画でしか見た事ないからわがんね。

>91
ずっと「カウボーイ」だと思ってました。
漠然と、ヒダルゴって呼ぶのはフランクだけ、なのかなぁ、
なんて思ってたけど。

今日見てきたが、目の前に外国人のオヤジ二人連れがいて、
「客少な〜(スモールピーポー)」言うてましたw
まだまだ私は見に行くガナー。
96名無シネマ@上映中:04/05/13 01:47 ID:xD6cYd8j
>>92は多分、
助手と一緒にショーを見に来ててレースの説明をしてた人の事だと思う。

あと3枚前売り残ってる…やっぱり長くて21日までかな〜?
97名無シネマ@上映中:04/05/13 07:52 ID:IOFXsOxk
>95
あれだけ馬を尊重してる文化だし(映画だし)
勝利馬を称える方が「らしい」かな、とも思った。
もしまだ見に行くなら確認してみてください。

しかし、英国女に雇われてるドレッドライダー、
ひとっこともしゃべってなかったんだね。
98名無シネマ@上映中:04/05/13 08:00 ID:IOFXsOxk
レースの説明してた伊武さん(w
外国人が英語話してるみたいな印象を受けたんだけど、
「シェイクがパリでショーを見て・・・」とか言ってたから仏人って設定なのかな?
欧米人なら服装やしゃべり方で判るんだろうか。
99名無シネマ@上映中:04/05/13 09:03 ID:AOgrWJOI
>>85
遅レスだが

尻尾を束ねるのは、総合馬術・クロスカントリーでは普通にやるよ。
固定障害に毛が挟み込まれたら危ないし、毛を後肢で踏んだりしたら
転倒しかねないので、その防止。あと雨の日とかもね。尻尾によって
泥が跳ね、背中にかかるから。

あの映画では酷暑対策の意味もあるかも。尻尾の毛が後肢にまとわりついたら
マタの間がムレるだろ。そうじゃなくても内股は汗かきやすい場所だからね。
100名無シネマ@上映中:04/05/13 09:27 ID:YkOhTroE
前売り使い切っちゃった。もう少し買っとけばよかったかも。

>91
「カウボーイ」って言ってたよ。アラブではフランク(とヒダルゴ)はカウボーイ、
ヒダルゴはまだら馬って呼ばれてるね。カムリアも英国馬って呼ばれてるし、
名前より見かけや特徴で呼ぶほうがわかりやすいのかもね。
10191:04/05/13 22:00 ID:IOFXsOxk
>100
レスありがd
結局自分で確認してきましたw
確かにはっきり「カウボーイ」て言ってたよ。
でも昨日は「ヒーダゥゴ!ヒーダゥゴ!」って聞こえたんだよな〜。
昨日はヒダルゴマンセーな気持ちで見てたから幻聴が聞こえたんだろうか。
102名無シネマ@上映中:04/05/13 22:44 ID:IOFXsOxk
>99
85さんではないが勉強になった。
「馬の手触りや体温を感じるような映画だなー」と思ってたけど
まだまだ本物の馬のことはわかってなかったよ。
馬も股の間がムレたりするんだね・・・
103名無シネマ@上映中:04/05/13 22:45 ID:rfG3l+9R
3回観て、初めて涙が出た。
詰め込みすぎとか、平板とかいろいろ言われたけど
基本的にいい映画だと思う。
104名無シネマ@上映中:04/05/13 23:33 ID:vrTKiCWm
胴囲。何回も見るとよけいな雑念が取り払われてきた。
見たあとにひたすら爽やかになる。


砂漠のバザール萌えだし、宦官の従者もイイんだけど、
フランクとヒダルゴのドラマから見ると不要なんだよなー。
やっぱりデズニとしては誘拐から救出のあたりを
目玉にしたくて企画したんだろうな。
ゴーストダンス〜ラストあたりは監督が意地で押し切ったんじゃないだろうか。
第一稿のスクリプトとか流出したら面白いかも。
105名無シネマ@上映中 :04/05/14 01:39 ID:10CQpsSh
実は、フランクが銃口を上に向けて「後ろは誰かな」と言ったとき、
ヒダルゴが後ろに映ってたので、もうここで撃つんかい!とビビった。

あれは、銃声に驚いて後続の馬が鳴くのを聞くためにやるの?
106名無シネマ@上映中:04/05/14 13:22 ID:kIWtWI6E
エッチ・シーンありますか?
107名無シネマ@上映中:04/05/14 13:26 ID:UqXDxCKg
ありません。
その点は期待しないように。キスも寸止めです。
お子様に見せても安心です。

あなたが女性でヴィゴファンであれば、
それを補ってあまりある色気を堪能できるのですが。
108名無シネマ@上映中:04/05/14 15:59 ID:Bx4IEL1E
明日の朝、近所のシネコンで一番大きいスクリーンで上映するらしいんで
も一度みてこようっと。
ラストのヒダルゴが野生馬に合流していくシーンが好きなのだ。
109名無シネマ@上映中:04/05/14 21:42 ID:qAYRVmoj
 この週末カノジョと見に行くはずだったのに、
カノジョが風邪ひいてお流れになった……
鬱だ……。
110名無シネマ@上映中:04/05/14 21:50 ID:8vU9RfzZ
>>109
一人で行って来いw
彼女も楽しみにしてるならあれだけど…
111名無シネマ@上映中:04/05/14 22:52 ID:E6hdYRzT
レースの最後、ヒダルゴが全速力で走っていて 鼻の穴 が全開になっているのに
感動した!フランクとヒダルゴ、一体化してたね!!
112名無シネマ@上映中:04/05/14 23:14 ID:jbQVHAzG
おととい二回目観に行ったんだけど、やっぱりすごく良かった。
いつになるのかわからないけどDVDも買うし、
和みたいとき何度でも観るよ。

カムリアに乗ってる人、ときどき大丈夫なのかってときがあるw
目が泳いでる感じのときがあるし、
ナイフを地面に刺してたけど、フランクみたいに音を聞いてたわけでもなかったし…
113名無シネマ@上映中:04/05/14 23:22 ID:5/EBRKMP
レ−ス最後のスパート、鞭を一回も入れてない所が
また良かった…
114109:04/05/14 23:42 ID:4o+NEs9C
>>110
 一人で見に行った後、改めてカノジョと行くことにするよ。
レスさんきゅ。
115名無シネマ@上映中:04/05/15 00:12 ID:rIJA3r0B
この前、平日の夜に行ったら(not レディースデイ)
観客は20人そこそこだったけど女が2人だった。
エチシーンがないのにオジサン受けがいいのはうれしいが、
ヴィゴファンはどこにいるんだ?

派手なアクション好きの男には受けないといわれているが、
そのときは10代後半〜20代くらいの男3人づれが来ていて、
終わった時に音を出さないで小さく拍手していてイカッタ。
116名無シネマ@上映中:04/05/15 00:34 ID:14MLPLpB
もー直ぐ終るので3回目行って来た。
宦官役の人(ジャファ?)って、
ティアーズ・オブ・ザ・サンに悪役で
出てた人と思われ・・・
117名無シネマ@上映中:04/05/15 07:13 ID:h33fxrbi
>>112
ナイフを地面に刺してるのは王子じゃなかった?
118名無シネマ@上映中:04/05/15 07:18 ID:HRM0XrQR
なんで評価が低いのかなぁ。私は大好きだー
ヴィゴと馬に興味がなくても、観たら「よかったー」って思えると思う(日本語が変)
フランクのキャラにヴィゴの人柄がにじみ出てイイ感じ。
というわけで本日も観に行ってきます!
119名無シネマ@上映中:04/05/15 09:13 ID:1fKJ6YYP
何回か劇場行っている方、何回見ました?
私は3回見ました。うちの近所のシネコンでは来週もヒダルゴ健在で
もう1回くらい見られそう。
ヴィゴ・ファンなのか指輪ファンなのかうちの地域には沢山、生息
しているらしく、RotKも今週末から3回上映にまた増えてるの。
120名無シネマ@上映中:04/05/15 13:15 ID:V1GXVt8T
10回。試写会含めると12回wいや〜つい足がね…
今日から近所のシネコンはプレミアスクリーン一回のみとなってしまったよ。
行った中では5月5日が一番お客さんいたかな。
「あの馬超はえーっ!競馬の馬より速くねぇ!?」と話していた少年達が微笑ましかった。
そして昨日は同じ系列の違う所で観てきたけどオジサンと自分の二人っきり…

何度観ても「カウボーイ!カウボーイ!」から海辺のシーンで目が潤んでしまうよ。
ゴール後のシークとマダムの表情もなんかいいんだよな〜
121名無シネマ@上映中:04/05/15 16:15 ID:1Wmv5AjA
120とは同じ地域に住んでいるかも。
昨日シネコンのレイトに行って来ました。2回目。
客は私以外に8人くらい。
廊下をブラブラしてたら、カップルの男の方がオーシャンを見たいと言って、
女の方に「え〜、だってDズニーだよ?コレ」と言われていたよ。
Dズニーでも見てホスィぞ。
さすがに2回目は聞き逃していた部分も注意して聞けたし、アラブ人の見分け
も付いて、理解度UPでかなり良い映画と感じる事が出来た。
1回目は砂漠のレースを楽しみにして見に行ったから、最初のフランクの過去
の部分とか、結構重要な意味があるジャジーラとの会話の内容を聞き逃して
しまって、いまいちな映画って印象を持ってしまったけど、2回目を見た今は
「思ったより地味だけど、良い映画だから見て」と友達にも薦められる。
122名無シネマ@上映中:04/05/15 16:21 ID:rIJA3r0B
そーなんですよ。2回目から印象が変わる(そして何回も見たくなる)
でも映画評論家なんて一回見て書くだけだもんな。

>120
ラストスパートを望遠鏡で見守るマダムが一言「プッシュアップ」
漢らしくドスが利いててイイ。
123名無シネマ@上映中:04/05/15 16:23 ID:ikXDhJVD
ぶっ倒れているヒダルゴが起き上がったのに気が付いて、
フランクが振り返った時、ヒダルゴが目を逸らすのが好き。
「ゴメンね、倒れちゃって」って感じで禿カワイイ。
124名無シネマ@上映中:04/05/15 16:31 ID:+xnUVBbu
「残るはアル・ハタルだけだ」と宣言した途端ヒダルゴは立ち上がるし
カムリアは抜き去っていくしでちょっとボケボケな王子が好きだ。
12570:04/05/15 19:24 ID:fAsG27g4
激しく遅レスですが。

ヴィジョンについて自分なりに説明しようと思ったのだが、
上手くできなかった。
>80>94の説明が凄く分かり易くて勉強になりました。
>>60>>73>>75
混乱させてしまって済みませんでした。

で、昨日レイトで見てきた。
中間地点のスタートで、女には禁じられている筈の馬に
乗ってフランクを見送るジャジーラが格好良くてイイ。
126名無シネマ@上映中:04/05/15 22:15 ID:1yxvow5G
スタートラインに自ら立ってるヒダルゴがけなげでかわいい。すごく泣けた。
127名無シネマ@上映中:04/05/15 23:46 ID:wn1Nq+i0
 ↑ あのシーン好き。やる気マンマン状態のヒダルゴw
128名無シネマ@上映中:04/05/16 00:27 ID:J+RQISqU
オマー・シャリフが三國連太郎に見えて仕方がなかった。

サントラお買い上げ
129名無シネマ@上映中:04/05/16 00:40 ID:oZdA30X7
今スーパーサッカーでこの映画の音楽が流れなかったか?
チャンネル回した途端だったんで自信がないが。

サントラまだ買ってません。見納めにミラノ座いくか。
ミラノにはまだあるよね。
130名無シネマ@上映中:04/05/16 00:55 ID:J+RQISqU
>>129
日本版はCCCDかな。
輸入版は
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001GF29M/249-3348200-8016345

原題は「Hidalgo」なんですね・・。
131名無シネマ@上映中:04/05/16 01:54 ID:UAxwtb94
ヒダルゴのぬいぐるみ売ってるー!!
日本でも売ってくれよ(涙

ttp://www.breyerhorses.com/prodsearch.php?search=hidalgo&submit.x=13&submit.y=11
132名無シネマ@上映中:04/05/16 03:05 ID:oL2Udw7f
>>129
確かにかかってたよー
うお!と反応してしまった…
133名無シネマ@上映中:04/05/16 08:41 ID:WM4L0jSP
>>130
映画の冒頭で、タイトルがでかでかと出るじゃん。Hidalgoって。
134名無シネマ@上映中:04/05/16 09:11 ID:4m/vNPjt
ゴール前、レディとジャジーラは何故にガンを飛ばしあってるんでしょうか。
135名無シネマ@上映中:04/05/16 10:07 ID:CQ4UdHWO
ヒダルゴ倒れるから立ち上がる一連のシーン泣けた。
最後、ヒダルゴを野生にかえすシーンも泣けた。
ヒダルゴ自らスタートラインに立つでは、その心意気に感動した。

あと、何気に鷹使いさん絡みのエピソードも好き。
あの人も、自分の馬、ジニをすごく大事に思ってそうだった。
ジニはちゃんと逃げれたんだろうか・・・・
(む、無理かな。逃げれてもあの砂漠じゃどこかで・・・・゚・(ノД`) )
136名無シネマ@上映中:04/05/16 10:16 ID:y3lltw3H
>>135
泣くな。上手く商隊ルートに出られれば、誰かに拾ってもらえるかも。

ヒダルゴとジニは仲良くなったりしなかったのかな。
お互いにご主人自慢をしてそうだがw
137名無シネマ@上映中:04/05/16 11:00 ID:flJt7ccO
>>131
ヒダルゴかわいいよー。ぬいぐるみ欲しい。
138名無シネマ@上映中:04/05/16 15:08 ID:dl655nL4
ジニはジャジーラに拾われて大切に育てられています。

・・・がいいな。
139名無シネマ@上映中:04/05/16 15:25 ID:IE6QKqzD
略奪騒ぎの時のカタカタとか、
茶器を載せたお盆だけで演技してるメイドさんがナイス。

ソーサーもお取り頂かないと退けませぬ!と、
無言で言われてると気づいた時のフランクが、
またやたらカワイイしw
140名無シネマ@上映中:04/05/16 15:44 ID:m9BABCzW
>>134
お互い、相容れないものを感じたんじゃないでしょーか…

イイヒトじゃないけど、英国マダムがけっこう好きだ。
あの腹の据わり具合といい、目的のためなら手段を選ばないあたりといい。
141名無シネマ@上映中:04/05/16 15:50 ID:njKhD/9r
>134
マダムとジャジーラの関係は深く描かれていませんが、

ジャジーラ → マダムが夜にフランクを呼び出していた
        ことに嫉妬
マ ダ ム → 自分のオファーを断ったフランクが
        命がけで救出してきた小娘(=ジャジーラ)

ってな感じで、お互いに面白くは思っていないからでは?
142名無シネマ@上映中:04/05/16 15:58 ID:TNpYVQrx
>>134>>140
レディは
フランクのテントにジャジーラが居て、騒ぎになった事を知ってるし。
ジャジーラは
フランクが、昨晩レディのテントを訪問したことを知っている。

・・・・・だからでしょ?
143名無シネマ@上映中:04/05/16 16:02 ID:TNpYVQrx
かぶりました。
141さん失礼しました、読まずに書いたんです。
144名無シネマ@上映中:04/05/16 18:06 ID:ljrcvSct
先日二回目行ってきました。
日頃、「最近の映画は変なシーン(暴力やセクスのことらしい)が多くて嫌」と
のたまっている母を連れて…

好評だった。
145名無シネマ@上映中:04/05/16 19:06 ID:s9xSG+Tw
自分のために取っといた前売り2枚、ほしい人がいたから保管してたら
今になってキャンセルされてしまた・・。
一日一回しか上映してない(仕事でいける時間ジャナイ)&21日までなのにあと2回も行けない;;
21日以降の劇場情報も公式にアップされないしーー。
モッタイナイーーヽ(`Д´)ノ
146名無シネマ@上映中:04/05/16 19:17 ID:njKhD/9r
私が2枚とも買っちゃる!
147名無シネマ@上映中:04/05/16 19:34 ID:6jEQjIBG
私も買いたいw
ヒダルゴはもちろん、ジニもかわいかったな。もしかしてジニは雌?
アル・ハタルもかっこよかった。カムリアはレディに「かわいいでしょ」って
いわれてたけど、あんまり出てこなかったね。
数回観にいったのにこのスレ読んで初めてカムリアの騎手(デイデイ?)が
一言もしゃべってないのに気が付いた。
148名無シネマ@上映中:04/05/16 20:31 ID:ZT0w3EoN
英国マダム役の女優さん、演技上手だったな〜。
あのツンとした雰囲気、フランクに拒絶された時の悔しさが滲み出てた
表情‥あの劇中の中の身分(傲慢さとか)も感じられて、凄く良かった。

>>147
そういえばカムリアの騎手って一言も台詞無かったんだよねぇ…
私も何度も観に行ってたわりには、気付いたのが一番最後に観に行っ
た時だったよw
149名無シネマ@上映中:04/05/16 21:35 ID:LvmIjyu4
今日見納め行ってきた。
初回の時はラストで馬の大群にあっという間にまぎれてしまうヒダルゴの姿に
寂しくて泣けて泣けて仕方なかったんですが、
何回か見てるうちにカメラがずーっとヒダルゴの後姿を追ってたり
蹄の音が入ってたりするのに気付いて、
きっとフランクが馬たちの様子を見に行ったら
時々はヒダルゴもフランクに気付いて会いに来るんだろうなぁとか、
「嫁できたー」とか「子供生まれてん」とか顔見せに来たりして
フランクも「じゃあお前の子供が大きくなったら乗らせてくれよー」とか
言ってそうだなぁ、とひたすらほのぼのした気持ちになりました。
150名無シネマ@上映中:04/05/16 22:52 ID:5WOLZwmA
>147
ノベライズによるとジニは雌らしいです。
151名無シネマ@上映中:04/05/16 23:23 ID:p3g576UK
今日やっと観てきました。
レイトのところばかりだったので、「つまんねーの?」と心配してたんだけど
なんだよ!面白いじゃないですか。
ヒダルゴ可愛いなあ。自分がこんなに馬を可愛いと思うと思いませんでした。
オマー・シャリフの族長姿も見られて嬉しかったし、大満足です。
爽やかな終わり方が気持ち良くて好き。
んー、もっと早く観にいけばよかったなあ。
152名無シネマ@上映中:04/05/16 23:40 ID:qp+lK1zc
ヒダルゴの演技が素晴らしかったね
153名無シネマ@上映中:04/05/16 23:51 ID:m9BABCzW
>150
え、これノベライズ出てるの?
設定とか風習とか分かりやすく書かれてるなら読んでみたいなあ。
154名無シネマ@上映中:04/05/16 23:57 ID:H5nRpAE0
>>153
英語だけどね。ペーパーバックっていうんだっけ?
アマゾンで扱ってるよ。
155名無シネマ@上映中:04/05/17 00:08 ID:4It6P02t
もしヒダルゴが雌だったら、優勝したヒダルゴはアル・ハタルの嫁?
雑種だからそんなことないか。
156名無シネマ@上映中:04/05/17 00:20 ID:AEZUx+zI
>>154
英語か_| ̄|○
教えてくれてアリガトウ〜
157名無シネマ@上映中:04/05/17 01:15 ID:HA54GfFU
ナイフで地面の音、つかひずめの音?を聞くというのを
フランクもディディ(カムリアの騎手)もやってたけど、
あれは長距離レースの間で西部でも、アラビア半島でも、
偶然、同じやり方をしてたんだ、という意味なのかな。

異文化間接触といっても、すごく大きな話じゃなくて、
握手の仕方とか、ソーサーつきで紅茶を飲むとか、
そういう細かい仕草とかで表現してるから、あのナイフも
意味がありそうで。
158名無シネマ@上映中:04/05/17 01:59 ID:qxDmROu+
>>147,150
メスと呼ばないで〜♪
と木村拓也に言われますよ。
159名無シネマ@上映中:04/05/17 02:05 ID:qxDmROu+
あ、>>155さんもね。
アハンアハン♪

って、知らんか・・・_| ̄|○
160名無シネマ@上映中:04/05/17 02:09 ID:almdeyIb
>158-159
ごめん、意味がわからない。なにか元ネタがあるの?

>157
ナイフで音を聞くシーンには別に異文化接触っつう意味は無いと思う。
161名無シネマ@上映中:04/05/17 02:34 ID:qxDmROu+
>>160
ごめんね。木村拓也が出演していたJRAのCMです。
「メスと呼ばないで」でググってみると色々出てきます。
162名無シネマ@上映中:04/05/17 03:01 ID:/fD95Mx6
どうでもいいことだけどキムタクのタクヤは拓哉じゃなかったか?
そっちだと野球の広島カープの人になっちゃうよ!
…わざとなんだったらスマン。

>>156
自分も英語だめだけど脚本(スクリプトっていうの?)のつもりで買ったよ。
120ページぐらいで薄かったし。映画のシーンのカラーも8ページあるし。
163名無シネマ@上映中:04/05/17 07:03 ID:3gvWsAsc
らくだのバターと一緒になつめやしももらった記憶あるんだが
その後、劇中でなつめやしでてきたっけ?
164157:04/05/17 07:08 ID:HA54GfFU
>>160
あー、言い方がまずかったかな?それともわかってもらってるんかな。
つまり握手とか普通の仕草でも文化が違うと違う、というのをフランクは学ぶんだけど、
逆にナイフで音を聞くというのが、もし偶然一致しているんだったら、
それって荒野で馬を駆る人の共通性ってことなのかなあと思ったってことを言いたかったんだけど。
ラストで、「馬の民ベドウィンにはおまえは勝てない」「俺も馬の民だ」の暗示かもとか。
165名無シネマ@上映中:04/05/17 07:29 ID:ubJm3JFg
デイデイがナイフを刺しているのは、音を聞くんじゃなくてアラーへの
祈り(一日何回とか決まってたよね、確か)を捧げる時にやってるんじゃ
ないのかと思っていたんだけど……。そことは違うシーンで出てきたっけ。
プリンスもやってるよね。
166名無シネマ@上映中:04/05/17 07:53 ID:7O9AYsAI
ナイフを刺していたのはその直後に映る王子。
デイデイはただ呆然と座って涙を流していたとオモ。
祈りを捧げていたのかな・・・?
ちょっと雰囲気違った感じだけど。

サラー (礼拝、礼真)……毎日5回、次の時刻に「キブラ (メッカのカーバ神殿を中心とする6塔のモスクの方向) 」に向かってアラビア語で礼拝を行う。
1.スブフ = 早朝
2.ズフル = 午時
3.アスル = 午後
4.マグリブ = 日没
5.イシャー = 夜

首長がジャジーラ奪還をアラーに感謝するシーン、
「このレースが終わったら感謝の祈りを捧げます。日に5回」
って普通じゃん! と思ったんだけど
イスラムの風習を知らない人向けの解説的台詞?
167名無シネマ@上映中:04/05/17 08:12 ID:+tbAVZsF
>166
そこはイスラムの風習を知った上での台詞だと思う。<日に5回
168119:04/05/17 10:28 ID:kU73nejG
>166
正しくは5回なんだ、そうか。4回だと思ってたよ。
教えてくれてありがとう。

4回なら1回多くするぜ!的笑いどころだと思ったんだけど、
でも5回でも首長なのにちゃんと礼拝してなかったんか!
という笑いどころで解釈してもいいのかな?
169168:04/05/17 10:30 ID:kU73nejG
あちゃ、食い残しちゃった。ごめんなさい>119

170名無シネマ@上映中:04/05/17 19:00 ID:TQzhKlRa
ヒダルゴかわいいよヒダルゴ
171名無シネマ@上映中:04/05/17 19:24 ID:y7+PvPGt
ヒダルゴのぬいぐるみ、ってちっちゃいなぁ。Poseableで12インチ、ビーンバッグは
7インチと文字通り豆サイズだ。まぁその分安いけど(実売価格はそれぞれ
$13.25と$5.45)。Breyerがこれまで発売した馬ぬいの最大サイズは
25インチ(No4520 DANDY, Dapple Grey Thoroughbred)なのだから、
もっと大きいのが欲しいねぇ。

ちなみに現在36インチ馬ぬいが2匹、部屋に生息してまつ。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up38466.jpg
ペイントホースだけどHidalgoとは模様が違うよ。
172名無シネマ@上映中:04/05/17 22:12 ID:N++FDWev
>>171
馬(゚д゚)ウマー。ウマがウマを見てる、カワエエ。171は詳しいね。ぬい、だんだん欲しくなってきた…。

「このレースが終わったら感謝の祈りを捧げます。日に5回」
おい!(今まではやってなかったんかい!)って私は心の中で突っ込んでました。
この首長は威厳があるのに気のいいというかお茶目っつーか。
ユーモラスなシーンありつつ、シメてくれるのでとてもいい役でしたね。
173名無シネマ@上映中:04/05/18 01:40 ID:mCpDlKNc
最後の鞍を外して疾走するシーン、
ヴィゴが片手を宙に浮かしてバランスを取ってる?ようですが、
あれって乗馬してる人から見たらどうなんでしょう?
鞍が付いてても小さいヤツだろうし、
あんなスピードで片手あげてるなんて
非常に危険に見えて仕方ないんですが…。
174名無シネマ@上映中:04/05/18 01:41 ID:jkswFZcQ
見納め行って来た。面白くなってきたところなのに終わるのか残念。
てか初回から面白かったんだけど、ようやくナチュラルにアラブの人の見分けが
つくようになったから。メリーとピピンの見分けがつくようになった状態w
何回見ても面白い。
要素が盛りだくさん過ぎてつながりが悪いのは認めるが、ディテールが面白いからどうでもよい。

・冒頭の基調カラーは冷たい感じの青。酒場で速達を依頼されて階段で振り向くシーンで
フランクの目の青がくっきり。色補正か?まさにブルーチャイルド。
・虐殺シーン、青色の中で燃えるテントの炎の色。
・アラビア半島に渡ると基調カラーが黄色、ポイントカラーが赤に。
空の色も微かに黄味がかったスモーキーな青色に。
夕陽の赤、砂の黄色。フランクのバンダナは赤、族長のテントの中は黄色(黄金)
・ゴーストダンスを幻覚で見るシーンは再び青。晒された感じの青イイ。

・ラスト、緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ・・・ジャナクテ馬の大群。
ともかくイパーイとしか言えないくらいイパーイいる野生馬の大大大群。うっとり。
175名無シネマ@上映中:04/05/18 01:44 ID:jkswFZcQ
・蹄の音、音響のいい映画館じゃないと魅力半減。特にラストの地響きがする蹄音。
これってサブリミナル効果入ってないか問い詰めたいくらい気分爽快。

・余計だと言われる襲撃シーンだが、オマーの殺陣イイ。憧れのカウボーイのコルトを楽しげに
撃つんだけどうまく当たらなくて、腰が引けてるけどやっぱり嬉しい、というのを表現。
フランクが来て銃を引き取って二発で二人倒して、三発目が弾切れしてピンチ、という時に
族長がすかさず半月刀でカバー。その後よしっ、という感じで見合うのがイイ。
尋問のあとで「相棒(パートナー)」と呼ぶのが不自然じゃない。

・ジャファのアクションきまっててカコイイ。

・フランクがジャジーラともアンとも、指一本触れてないのにきわどい雰囲気になるところウマ過ぎ。
中の人の本領発揮。

・ヒダルゴ目デカイ。目で演技してる。それと倒れる前のフラフラの歩き方。

・ヒダルゴを撃てなくて座り込んでしまうフランクは絶望感漂ってる。

・王子、台詞が少なくていまいちキャラが立ってないが、見分けがつくとけっこう表情あるのねん。
キョセーの危機の時に族長の後ろになにげにいたり、レース途中でもフランクとすれ違うたびに
フクザツそうな顔して、いい味出してる。
176名無シネマ@上映中:04/05/18 01:47 ID:KU4SdqGh
この映画って21日以降どっかでやらないかな?
26日に休み取れたのに見れない…_| ̄|○
177名無シネマ@上映中:04/05/18 01:51 ID:mCpDlKNc
>>175
フラフラ歩きのヒダルゴ、演技凄いよね。
倒れさせるのはヴィゴのテクニックだと思うんだけど、
あの歩きはどうやって演技指導したんだろう?w
178名無シネマ@上映中:04/05/18 05:43 ID:Amj2Yw5P
流砂に飲まれる直前のジニは額の飾りが邪魔でしょうがないと
訴えているように見える。
179名無シネマ@上映中:04/05/18 06:38 ID:YJwpv06Y
この映画って、ジワジワきますな…。
もう一回見たいけど、時間的に無理で残念。(上映は今週の金曜まで)

もはや気分はDVDマダ〜(AA略 ですよ。
180名無シネマ@上映中:04/05/18 07:30 ID:nq2v1Sbz
人気者になったヴィゴで1本撮っとくか・・・なアイドル(w的な娯楽大作かと思ったら
いやはや、すまんかった。

いい映画だった。
181名無シネマ@上映中:04/05/18 08:50 ID:1TTAQRqQ
うち地区も21日までだ。
もう一回観たい…が仕事が。
噛めば噛むほど味の出る、スルメのような映画だ。
182名無シネマ@上映中:04/05/18 09:56 ID:yRiQiwy1
時間ができたんで急遽見納めしてくるよ。 あと一週間やってくれれば余裕もっていけたんだがなあ。
183名無シネマ@上映中:04/05/18 12:54 ID:HUO1AfbN
>173
あの片手は、ゴールの時に手を挙げる直前のシーンを
前から撮った競り合いのシーンが不足してたか何かで
挿し込んだんじゃないかと思った…
けど他に理由があるかもしれないから乗馬に詳しい人の解説求むw
184名無シネマ@上映中:04/05/18 13:39 ID:/ke98FGW
>>183
エキスパートになれば、裸馬で障害を飛ぶこともできる。手元のDVD(Thrills & Spills)
では、ワールドカップかなんかの余興で、ウィリー・メリガー選手(超一流)が裸馬で
ピュイッサンス競技をやっているのがある。最終障害は180cmオーバー(200cm?)の
壁のようなレンガ障害。それでも落馬しない。そこらの乗馬クラブインストラクター
のアンチャンでも、ちょっと気が利いた奴なら裸馬で110〜120cmの障害は飛べる。
ただ男性の場合、タマをしこたま打ち付けるので、股間のプロテクトは必要w

知り合いの厩舎の専属騎手は、競馬のスタート直後、銜が折れ、事実上手綱なしで
ゴールまで走りぬいたそうだ。またクロスカントリーの'96ヨーロッパ選手権(フォースター)では、
マーク・トッド選手(オリンピック金メダリスト)が走行中に鐙革が切れ、片足で野外D区間
を規定+0.1秒で完走した。今年の1月、ドイツ人選手を招いてヤマハ嬬恋で行われた
強化合宿では、両手を後ろに組んで鐙なしで障害を飛ぶという訓練も行われた。

よって上手ければ裸馬で片手を上げようが問題なし。障害を飛ぶわけでもなく、
平地をまっすぐ前に走っているだけだしね。
185名無シネマ@上映中:04/05/18 13:40 ID:zGDN0Od3
>178
飾りにもそれぞれ個性があるよね。

アル・ハタルの飾りを観るとなぜかドラゴンクエストを思い出してしまう_| ̄|○
186名無シネマ@上映中:04/05/18 16:03 ID:vQozPuGy
>>173
ブリティッシュと違って、ウエスタンは基本的に片手手綱(カウボーイは馬上で色々作業するため)。
鞍無し(?)でギャロップみたいなスピードなら片手を挙げた方がバランスは取りやすい。
あと手綱はあくまでハンドルであって乗ってる人間が掴るためのものではないです。
自分も乗馬を習い始めた時にはバランス感覚をつかむため、手を後ろに組み座った状態で乗る練習させられたよ。
187名無シネマ@上映中:04/05/18 17:26 ID:qU2zHaxR
ヴィゴでフランクは正解なんだけど、内容もいいんだけど
・・・何か今ひとつしっくりこない。と思いながら「目撃者」を再見。
そうか、この27歳のヴィゴだったら、異文化との遭遇、自己確認の旅、
若者の成長を描いた映画としてぴったりかなと思いました。
映画の設定も20代後半だしね。
188名無シネマ@上映中:04/05/18 18:17 ID:cauNejpV
え〜〜 20代後半の役なの〜?
189名無シネマ@上映中:04/05/18 19:18 ID:hqMs+DRA
1951年に86歳で亡くなっててレースが1891年だから、えーっと…
190名無シネマ@上映中:04/05/18 20:31 ID:ktEkfr0L
え!?26歳なのか???
191名無シネマ@上映中:04/05/18 20:49 ID:5oDPLbkF
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
192名無シネマ@上映中:04/05/18 21:34 ID:Kh95lY0d
えぇっ〜〜〜!!20代はちといや、かなり苦しいかも・・。
その辺はフィクション、フィクション(^_^;)
193名無シネマ@上映中:04/05/18 22:24 ID:HUO1AfbN
20代とは言わなくても30代でイイ役者はたくさんいると思うんだが、
そんなにヴィゴ=フランクが良かったんだろうか・・・
194名無シネマ@上映中:04/05/18 22:29 ID:apJqsDNS
見納めにミラノ座へ行ってきた。
何処もかしこもトロイ一色で、広場には本物の木馬。
木馬をマダラ馬にしてやりたくなった。
195名無シネマ@上映中:04/05/18 22:38 ID:Yk87pN1w
>>194
よし!今週末にペンキを持って集合だ!w
196名無シネマ@上映中:04/05/18 22:40 ID:qfJIGdKC
26っていやあ、
ジャジーラの中の人が26って知って驚いた。
てっきり10代のお姫様!って
映画と同じように見ていたから…
197173:04/05/18 23:32 ID:mCpDlKNc
おお、みなさん色々解説ありがとうございます!
乗馬やってる友達が、ヴィゴは上手い、と言ってましたが、
本当にそうらしいですね。

この映画見てると、乗馬をやってみたくて仕方ないです。
198名無シネマ@上映中:04/05/19 00:27 ID:oQECUDzi
A Walk on the Moon (1999)
でキャスティングしたとパンフレットにあるので当時のヴィゴは
フランク26歳で行けると監督が思ったとかかな?
199名無シネマ@上映中:04/05/19 01:07 ID:jNJfSjCz
に、20代として観るのは流石に無理やね…w
でもヴィゴのフランクで良かったとオモ。
心に残る演技は、やっぱりベテランじゃないとw
200名無シネマ@上映中:04/05/19 01:07 ID:jNJfSjCz
199だす。
ごめん、リロるの忘れてたらレスが進んでた_| ̄|○
201名無シネマ@上映中:04/05/19 01:33 ID:uZ/R/dF2
実際のホプキンスの年齢が当時何歳かと言っても、
レースそのものが「伝説」なわけだから、年齢がそんなに重要なのか。

つーか、監督はフランクを26歳と設定してたんだろうか?
映画の中で「まだ若いからやり直しが。。。」とかいう台詞があるならまだわかるけど、
中年がアイデンティティクライシスに陥っても別にちっともおかしいとは思わない。
ああいう生まれという設定だし、ウンデッドニーがもしなかったとしても
当時は西部開拓時代が終わりかけてたからフランクもバッファロービルも
時代の変化にはいずれ直面せざるを得なかったのではないだろうか。

>>187さんがそう感じるのは別にそれぞれの感じ方の違いだからそれでいいと思う。
しかしそれ以外に、いい年したおっさんがいまさら成長か、という感想はなかったと思うがな。
202名無シネマ@上映中:04/05/19 01:36 ID:uZ/R/dF2
あ、それと、若い頃のヴィゴだったら、という話だったら、それこそ
31〜2才のときDances with Wolvesが出来てたらよかったんだよね。
でもそのときには企画が通らなかったんだから、今出来る役で
違和感がなくて本人も満足してるなら、いいのではないかと。
203名無シネマ@上映中:04/05/19 01:38 ID:/WNxF/3m
うん、別に中年で構わないと思う。
別に監督だって26歳のつもりじゃないでしょ、まさか。
三十代なかばくらいの設定かなーと漠然と考えてました。
204名無シネマ@上映中:04/05/19 05:53 ID:i0pngKbI
鷹の人(名前を失念)が嵌った流砂って、なんでボコボコ噴いてるの?
お湯とか水も混じってるの?(厨な質問ですいません・・・)
205名無シネマ@上映中:04/05/19 05:56 ID:xORQMdH6
やっぱりどこも21日で終わってしまうみたいですね。
国内向けのDVDっていつごろ出るんだろう。。
206名無シネマ@上映中:04/05/19 06:00 ID:jNJfSjCz
>>204
砂の中に湯(熱湯とまではいかないがかなり温度の高い)が噴出している、
じゃないかな?
砂が混じっているので一種のサウナ状態になり、あのような脱水症状?もし
くは弱火傷したのじゃないかと私は思っているんですが、皆はどう???
207名無シネマ@上映中:04/05/19 06:19 ID:xORQMdH6
あの周辺の砂地は見かけよりも水分を含んでいて
例えば、上を馬が通るとかのちょっとした衝撃で
噴出してくるくらいになっていたんじゃないかなぁ、と。
地震のときとかになるようなヤツ。てきとーな想像なんで違うかも。
まぁ、あんなとこに嵌り込んだらじんわり蒸し焼きだろうね。
208名無シネマ@上映中:04/05/19 14:31 ID:EQ9MED+m
そういや、フランクはマダムに呼ばれる前に
髭を剃ろうとしてたけど、結局剃り損ねてたね。
209名無シネマ@上映中:04/05/19 14:34 ID:PCljLtLM
やっと時間が出来たんで見に行こうと思ったら、もう上映が明後日で終わりだった……。
人気無いのかなと思ってしまったんだけど、ここを見たら好評なようなので安心しました。
ドキドキワクワクしながら見に行ってきます!!
210名無シネマ@上映中:04/05/19 14:37 ID:J4R8SiUn
見納めてきた。4回目、もう一回行きたかったな。

先日、シェイクの「一日に5回」の祈りについて話題になって
いましたが、やはりシェイクは実は一日5回も祈っていなかった
んだろうとオモ。しかし西洋かぶれのシェイクが祈りも満足に
捧げていないのをリアルに描いたら、イスラム教徒のバッシングに
あうので、敢えてあの程度のセリフで表したのかも。

王子にフランクが「次の井戸では通行税を〜」と捨てぜりふを言う
シーン前後に流れているBGMが荘厳な感じですごく好き。

マダムがフランクをベッドに誘ったときのBGMはオペラか。
オペラをバックにしたことないなぁ・・・。

ジャジーラ誘拐の黒幕で筋金入りのマダムが、カディーブが去った後
子供の死を悼んでいる表情がとてもよかった。

ラストスパート、アルハタルを追い抜くシーン、やはりヒダルゴに
鞍はあった!!

「グッパイ、ブルーチャイルド」と言ってはにかみながら立ち去る
ジャジーラ、可愛かった。

などなど。
楽しかったよ(^^)
211名無シネマ@上映中:04/05/19 14:40 ID:J4R8SiUn
>204
私は、ガスが噴出しているのかと解釈していました。
212名無シネマ@上映中:04/05/19 14:50 ID:EQ9MED+m
すっごく熱い砂風呂。
213名無シネマ@上映中:04/05/19 15:18 ID:uZ/R/dF2
そっかー。
これから始めて観るという人には2回以上見たほうがいいよなんて言えないよね。
ギリギリ間に合っておめ。
せめて「CMと映画は別物」と呪文を10回唱えてから観るといいかも。
214名無シネマ@上映中 :04/05/19 17:47 ID:3stmVvXP
ラスト鞍が有ったり無かったり。
ノベライズ見るとゴールシーンで鞍有るし。
きっと何パターンも撮ってあったのを継ぎ接ぎしたらあーなったんだろな。
215名無シネマ@上映中:04/05/19 20:31 ID:6XGwb0B1
船がアラブに着いた後、マダム→メアリー→フランクの順で並んで
馬に乗ってるんだけど、フランクがアル・ハタルを見て止まると
何故かフランクの後ろからマダムがやって来た。
216名無シネマ@上映中:04/05/19 20:51 ID:0INs3C9S
試写会で一度見てもう一度行こうと思いつつなかなかいけず。
やっと2回目を見てきました。見納めになりますな・・。
2回目は散々こちらのスレで見所を研究させていただいたおかげで
感動が大きかった;;;ぐわーってキタぐわーって!

>208
初めて見た時から印象に残ってたシーンです。
クリーム右頬に塗ってマダムに呼ばれて、さらにあごまでクリーム塗ったところで、
すぐ来いと言われ、クリームを拭い取るとこ。
あご、、あごに塗ったはずのクリームがなかった・・。いつ拭いたのw
あごに塗ったクリーム、真ん中がポツンと穴開いてたから印象残ってるし(笑)

(´〜`*)<割れてるからそうなるクサ.。。。

クリームっていうか髭剃り泡泡?
217名無シネマ@上映中:04/05/19 21:01 ID:hJ4XdXyX
>215
遠足してたら列がバラけて順番前後するとか、よくあることでは?

>210
>カディーブが去った後 子供の死を悼んでいる表情
あのシーン、フランクに対する複雑な屈折した感情のあらわれかと思ってたよ。
少年を止める→撃たれる→流石にショック、
しかしすぐに毅然と食ってかかるマダムはかっこよかった。
218名無シネマ@上映中:04/05/19 21:46 ID:EdNPjWsZ
>210,217
カティーブが去った後のマダムの表情は、少年の死を悼んでいるのではなく
「(フランクは殺さないで)彼の馬を殺して、後悔させるの」と言い放った
自分の残酷さに対するものだと思ったけどなあ。
誘いを断られた腹いせに、私ったらなんて酷いことを言ってしまったのだろうか
・・・というような。
219名無シネマ@上映中:04/05/19 21:56 ID:J4R8SiUn
いや、カディーブが去った後、再度少年の死体に目線が移って
それから哀れみの表情になってたのを確認。
なので、利害のないところで犠牲になった少年の死を悼んだ
マダムの良心の表れなのかとオモタ。
220名無シネマ@上映中:04/05/19 22:39 ID:FnNlIs6I
映画にはまってノベライズ買おうかと思ってるんだけど、英語力が余り無いから迷ってる。
高校生程度の語学力でも読める?
対象が9−12歳ってあるけど、ハリー・ポッターでさえ読むのに四苦八苦してるもんで・・・
221名無シネマ@上映中:04/05/19 22:55 ID:F3XBsmFc
これまで買った9〜12歳向けの馬小説-->

Phantom Stallionシリーズ : 難しい
SPIRIT Stallion of the Cimarronシリーズ : 平易

買ってみないと何ともいえないねぇ。
222名無シネマ@上映中:04/05/19 23:12 ID:hJ4XdXyX
便乗質問。
ノベライズって映画のストーリーそのまま?
一部違ったりする?
それともダイジェスト?
密林で申し込んだんだけど、別な商品と同時発送にしたから
まだ来ないんだよね・・・

もうこの映画見に行けそうに無いから、つい「アラビアのロレンス」DVD買ってしまったw
223名無シネマ@上映中:04/05/19 23:19 ID:j3mkoqb7
204です。ご回答ありがとうございました。多謝!
224名無シネマ@上映中:04/05/19 23:30 ID:/WNxF/3m
ノベライズ、語学力ほとんどない私でも辞書なしでなんとか読めます。
というのも何回も映画見たせいだろうけどw
でもいいですよ、映画では伝わりづらいところも表現されてます。
ヒダルゴと一緒に死のうと決意するシーンとか。
うにゃうにゃで聞き取りづらいフランクの台詞もわかりますw

>>214
>ノベライズ見るとゴールシーンで鞍有るし

ホントだ…思いきり鞍ありますな…。
225名無シネマ@上映中:04/05/20 00:40 ID:Qff5Sx8y
ユーセフのじいちゃんが丸に十の字の旗もってフランクとヒダルゴに向かって
走っていくシーンが好きだ。そのうしろから男の子が追っかけていくとこもいい。
226名無シネマ@上映中:04/05/20 00:50 ID:nlpxMg7Z
>>225
フランクが勝った瞬間「あーーーー!」って叫んで駆け出すんだよね。
それが凄い好き。
仕事はさぼるし、「無理」だの「死ぬ」だの言ってた人なのに。
227名無シネマ@上映中:04/05/20 01:09 ID:WmATwXxr
ゴール間際のフランクはめちゃワイルド風味なのに
ゴールして旗受け取ってワーイってウイニングランしてるフランクは
めちゃ子供みたいに無邪気な笑顔なんだよな〜。

レース直後の先頭切って走る王子、不敵な笑みで馬を駆るクルド人、
男と馬にとってレースは本能的な喜び、って感じで好きだ。
228名無シネマ@上映中:04/05/20 01:37 ID:/J1v2/o7
語学力、ヒアリングの優秀な方にぜひお尋ねします。
ヒダルゴが倒れて、フランクが銃で撃とうとしてるところで、
「砂漠は超えられなかった」って字幕の台詞。
どうしてもそういう単語が聞き取れないのですが…。

某翻訳では、「もうすぐ一緒に」なんてなってるようで、
英語でなんて言ってるか気になってるのです。
229名無シネマ@上映中:04/05/20 11:39 ID:/o54xK2A
主役が髭を剃ろうとしてるシーン、いつも「イスラム圏で髭剃ったらダメ!!」と
ハラハラします。また、アラブを舞台とした映画を見ると思うのですが、
彼ら異邦人も、イスラムの慣習に則って剃毛していたのかどうか、気になります。

主人公は異教徒なので剃毛はしないだろうとは思うけれど、族長の娘に
教えてもらったアラブの知恵を、律儀にも実践していたので、やってても
おかしくはないかなー、と。

(剃毛は、暑く水が無い地方では、清潔を保つために非常に便利。決して、
そういう「趣味」のためではない……w)
230名無シネマ@上映中:04/05/20 11:41 ID:/o54xK2A
ムスリム好きの呟きでした・・
231名無シネマ@上映中:04/05/20 11:50 ID:5B7w6gw3
でも 自衛隊でも剃っている人は剃っていたし

髭がないと一人前の男と認められないとはいうけど
最後に勝って認められたから良しなんじゃない?
232名無シネマ@上映中:04/05/20 11:55 ID:2BYmul/B
そういや、アメリカでも髭がないのはアバーナシーくらいだったな。
ところで、エンドクレジットにデイデイの名前が見当たらないんだけどあった?
233名無シネマ@上映中:04/05/20 11:56 ID:/o54xK2A
いや、認められるとかそういうのではなく
234名無シネマ@上映中:04/05/20 14:21 ID:fev1u73Z
超ガイシュツだけど
レディスデーで見に行ったのにオッサンしかいなくて
びっくりした。
見終わった後
「あ〜うちのお父さんが好きそうだよこれ。」と思った(w
もちろん面白かったという意味です。

ヒダルゴ役の馬の演技力が凄い!
あのつぶらな瞳が可愛い!
生意気だったり健気だったり、
馬なのにキャラクターとして立っている。
人間より演技が上手い!
できればフランクとヒダルゴの出会いも見たかった。

沙漠の青空が綺麗で眩しかった。
赤い夕日のシルエットにヒダルゴとヴィゴのシルエットが
浮かび上がるシーンは自分がその場にいて
夕日を眺めているような妙な臨場感があったなぁ。

235名無シネマ@上映中:04/05/20 17:39 ID:9IOmIoAJ
こういう映画って宣伝の仕方が難しいよね。
ジョンストン監督の遠い空の向こうに、みたく知る人ぞ知る佳品、
ひっそりと愛好される映画・・・にしては大作だし。
工場で作ったオートメーションのケーキだと思ってたらじつは手作りだった、的な
意外感がお買い得感につながるといいっていうか・・・
自分としてはオールタイムでもカナーリ好きな映画に入るけど、
絶賛していいものやらなんやら。
236名無シネマ@上映中:04/05/20 19:56 ID:W6nD44ZO
ガイシュツかもしれないけど、王子役の人、「スリーキングス」にも出てた。
案外、背が小ちゃかったよ。
237名無シネマ@上映中:04/05/20 21:31 ID:4y7xGc3w
どっちの料理ショーでこのサントラが流れたよ。ヒダルゴがゴールしたとこ。
238名無シネマ@上映中:04/05/21 03:18 ID:Rdzt0llo
age
まだ見てない人が間に合いますように。

239名無シネマ@上映中:04/05/21 04:26 ID:PHlEQRL1
よし、決めた。明日見てくるわ。
240名無シネマ@上映中:04/05/21 06:19 ID:F40Bt54H
昨日観たけど中々おもろかった
241名無シネマ@上映中:04/05/21 07:20 ID:EIzA5xjZ
日本版を買いに行ったらコピーガードつきなんで腹たって勢いで通販で
輸入版サントラ注文した。
今PCでしか再生できないので PC壊したくないんだよね
コピーガード付って再生機にかなり負担が大きいっていうのにさ
こんど輸入版も規制が出来て国内で買えなくなるとかいうのも腹が立つ
242名無シネマ@上映中:04/05/21 07:34 ID:c3obxxYU
これ微妙だったな。アラブの人がイマイチ見分けがつかなかったし、なんでいきなりアクションシーンなんだとか。
映画として、ちょっと破綻してなかったかなぁ。
243名無シネマ@上映中:04/05/21 08:04 ID:5Co1+qfR
アイフルのCMを見ながら、ヒダルゴも嫁と子供つれて帰ってこないかなーと思った。
さて、今日で最終日だ。見納めにいくぞー。
244名無シネマ@上映中:04/05/21 09:24 ID:9bGmTYIK
昨日このスレ見て見忘れたのに気づいた・・・しかも近くの映画館夜やってないし。
ビデオで見ます、残念。
245名無シネマ@上映中:04/05/21 11:46 ID:fqW1Ep+t
最後まであきらめなかったラッキーなあなたに。
アラブの人の簡単な見分け方。

白系衣装・黒馬(アル・ハタル)に乗馬:アルリー王子
白系衣装・白馬(ジニ)に乗馬の鷹匠:サクール(ヒゲが半白)
黒系衣装・黒馬(英国マダムの馬、カムリア)に乗馬:デイデイ(台詞なし)
悪役の従兄弟:カティーブ(レースは参加せず、▼ヒゲ)
246名無シネマ@上映中:04/05/21 12:27 ID:Gt+KZ6Ke
今日、見納めて来たかったけど、うちの病気のイヌが
死にそうなので取りやめ。
まるでヒダルゴが倒れたときのフランクの気分・・(;_;)
247名無シネマ@上映中:04/05/21 12:33 ID:sJe29CrV
映画に絡めて冗談言おうと思ったが、あのネタじゃいえね〜・・

病気が治るなら早く治ればいいし、治らないのならば
犬が苦しいとき側にいておやり〜・・ ぐっすん。
248名無シネマ@上映中:04/05/21 12:46 ID:Zj65lffk
>>245を読んでふと気付いた。
馬の名前は全部覚えていたが,乗り手の役名をしらなんだ…
ホントに馬の映画なんだなと思ったしだいです。
249名無シネマ@上映中:04/05/21 13:10 ID:1ClZUdIt
だね。ヒダルゴの名前はすぐ覚えたけどフランクはうろ覚えだったw
250名無シネマ@上映中:04/05/21 13:53 ID:fqW1Ep+t
>馬の名前は全部覚えていたが,乗り手の役名をしらなんだ

まあヒダルゴはタイトルロールなんだから当然ちゃあ当然だが(w
登場人物が馬の名前を思いを込めて呼んでるからじゃないかな。

マダムがカムリアと言うときの誇らしげな陶酔したような発音、
鷹の人が自分が死にそうなのに逃がすためにジニ、ジニと言うときの悲痛な声、
レース実況の少年が見張り台の上で「アル・ハタ〜〜ル」と呼ぶ声、
全部耳に残ってるんだよね。
251名無シネマ@上映中:04/05/21 15:06 ID:O2J2CsZh
見納め行ってくる。
>>246さんの分もしっかり目に焼き付けてくるよ。
252名無シネマ@上映中:04/05/21 15:19 ID:Vk3UlM5B
出発前、フランクとアニーが列車で話してるときの
ヒダルゴの様子がすごくかわいいことに今日きづいた。
253名無シネマ@上映中:04/05/21 19:43 ID:Ueo0eSHr
今日見納めしてきた。
フランク、船の中で英国女のダンナに先住民を殺した事はあるかと聞かれて、
昔に一人だけみたいな事を言ってたけど、どんないきさつで誰を
死に至らしめたのかすごく気になる。
それとも母親の死の事を言ってるのだろうか。
254名無シネマ@上映中:04/05/21 20:28 ID:PHlEQRL1
>>238
約束通り行って来たぞ!
これだけは言わせてもらうけどな!

…ありがとう。行って良かった。マジ。
255名無シネマ@上映中:04/05/21 20:45 ID:5UHR2/mM
明日、二回目行こうとして「トロイ」が公開だと気付いた。
もう一度観に行こうなんて滅多に思わないのに_| ̄|○
256246:04/05/21 21:55 ID:Gt+KZ6Ke
>247, >251
ありがとん(;_;)
257名無シネマ@上映中:04/05/21 23:57 ID:yIqW4RFe
>253
自分も疑問だったけど、このスレで
先住民としての自分じゃないかって
意見を見てからはそう思ってる。
258名無シネマ@上映中:04/05/22 00:51 ID:ILm4przJ
ジャジーラ、ブラつけてないよね? あの走るときのタプンタプン具合。
真面目なスレでスマソ
259名無シネマ@上映中:04/05/22 02:05 ID:EeSooDHk
>>258
ワタクシなど穴に落ちた後フランクの股の部分が破けていたのを確認できて喜んでおりますので無問題。
…白いのは下着だろうか、裏地だろうか…ハァハァ
260名無シネマ@上映中:04/05/22 02:17 ID:kgCkHLk+
>>259
あっやっぱり白いの見えてますよねw
261259:04/05/22 02:18 ID:kgCkHLk+
こんな書き込みでageてしまった……。スマソ、、、
262260:04/05/22 02:19 ID:kgCkHLk+
しかも番号間違うし…259さんすみません…逝ってきます。
263238:04/05/22 03:27 ID:rwoS1r40
>>254
そう言ってもらえて嬉しい人はたくさんいると思うよ、
私だけじゃなくね。
264名無シネマ@上映中:04/05/22 03:30 ID:1iukSi2v
>>254
254=239だよね?律儀なお人だ。いや、それだけ良かったってことか(・∀・)!
昨日のカキコ見て「239さん、楽しめてるといいな」と願ってたんで
254を読んですげえ嬉しかった。
ageてくれた238さんグッジョブ!出来ることなら袋一杯の銀貨差し上げたい…


246さんのパートナーがヒダルゴ並の回復力を見せてくれていますように。(-人-)
265名無シネマ@上映中:04/05/22 07:33 ID:ebYrBClb
レース中、誰一人として地図を見てる描写がなかったけど、
どうやって道を調べていたんだろう。星座の位置とかかな。
フランクはコンパス持ってたね。
266名無シネマ@上映中:04/05/22 14:08 ID:eZOk3jkS
英語なトレイラーの最後の方でフランクが地図見てましたよ。
カットされたみたいですね。
ttp://www.comingsoon.net/movies/h/hidalgo.php
ココのTrailer AとかTeaserとかの最後の方だった気がする…。
267名無シネマ@上映中:04/05/22 18:58 ID:d4gCTCaE
今更ですが、TJって何ですか・・・?
268名無シネマ@上映中:04/05/22 19:13 ID:tHUQ2GQ0
>>266
おお、サンクス。ちゃんと地図見てたんだ。これカットしないで欲しかったなぁ。

>>267
ヒダルゴ役の馬の名前っすよ。
269267:04/05/22 20:35 ID:d4gCTCaE
>268様
TJのことありがとうございました。
ヒダルゴ役の馬、とても可愛かったです。
270名無シネマ@上映中:04/05/22 20:43 ID:ImSYrbSD
地図確認に行ったら、見入ってしまった・・・・
カットシーンいろいろあるみたいで、是非DVDに入れて欲しい。
自分がこんなにこの映画好きだったなんてと、終わった今実感。
271名無シネマ@上映中:04/05/23 00:07 ID:GLVQgIVw
もう上映終わっちゃってショボーン
今、観終わったばかりのに、また映画館に戻ってフランクに会いたくなる、
そんな作品だった。こんな感じは「旅の仲間」以来だー。パンフも買っちゃったし。
このスレがDVD発売まで続く事を願います(←無理)
272名無シネマ@上映中:04/05/23 00:13 ID:0b6BSIB8
>>271
せめてDVD出るまでは続いて欲しい〜!

それにしても・・もう一度観に行きたかったなぁ・・・・・・
7度も観ちゃったけど(*´Д`)
273名無シネマ@上映中:04/05/23 00:16 ID:ynvYpYXx
速達を頼みに来たアバーナシーはどうしてガクブルだったんでしょうか。
フランクが喧嘩してるのみて怖そうな人だと思ったから?それとも
速達の内容をしっていたからかな。
274名無シネマ@上映中:04/05/23 00:23 ID:0b6BSIB8
単純にあの喧嘩を見て、「自分には歯が立たない」とか感じたのではなかろうか?w
275名無シネマ@上映中:04/05/23 01:34 ID:xZJ0sA/i
>>273
速達の内容を知っていた+フランクがハーフだということを知っていた

からガクブルしてんのかと思ってた。
ケンカしてても怖そうじゃなかったし・・・・w
276名無シネマ@上映中:04/05/23 01:37 ID:jVC/bTWP
初回はわりと普通に感動して観てたのですよ。
2回目、3回目ってなったときに、ふと・・・感動のシーンの直前で、
自分の欲望が頭の中で、飛騨ルゴ以上の疾走を見せてくれますたw

飛騨ルゴに跨ったまま一緒に倒れこむ、フ乱クタソのおみ足。
馬の完全な下敷きになったら危険なのは判りまつ。
てか、そんなの芝居でできんだろう。とは思うのですが、
どー観ても、M字開脚にしか見えない!!! その脚押し広げてぇ!!!

心の中で(;´Д`)ハァハァしてますたw
277名無シネマ@上映中:04/05/23 02:33 ID:2Otra7Mm
このスレが継続しますように、の祈願カキコ直後に爆弾投下か。
みんな、276はカティーブってことでw

278名無シネマ@上映中:04/05/23 02:55 ID:tnmeGQMd
むしろ、レディ・アン・ダヴェンポート。

ゴール後に旗を掲げるフランクをイーグル・ホーンにも見てもらいたかった。
きっと喜んでくれただろうなぁ。
279名無シネマ@上映中:04/05/23 09:21 ID:77KVeSeZ
駄目だ、もう見たくて仕方ない。
DVD発売情報はまだだし、サウンドトラックでも買うか。
しかし、更に見たくなるヨカーン。

こんなにじわじわくる映画だとは思わなかった。

>278
切なく禿同
280名無シネマ@上映中:04/05/23 12:40 ID:YN0BkFFc
まだやってるところってあるのかな。自分が行ける範囲では全滅だった。
DVD早く発売されるといいな。
281名無シネマ@上映中:04/05/23 13:21 ID:irFyrJpz
カンヌの授賞式で、この映画の音楽が流れたような気がする

「誰も知らない」の日本の男の子が男優賞とった場面が少しニュースで流れた時、
現地の映像から聞こえたような……?
282名無シネマ@上映中:04/05/23 15:07 ID:rrlOmpE3
>281
そうらしいね。私はその映像を見てないけれど
妹がヒダルゴのサントラがカンヌで流れてたとメールしてきたよ。
283名無シネマ@上映中:04/05/23 15:16 ID:s0hZfi4Q
>279
サントラね、いーよー。空間の広がりが感じられるところとか。
馬が走るときのThe Race Beginsとか、The Final Threeのへん
JRAで採用してくれんかな。
284名無シネマ@上映中:04/05/23 15:16 ID:jVC/bTWP
飛騨兄貴が鼻血出したのはやはり婦等ンクのよつんばいだの泣き顔だのみちゃったせいですかねえ?
285名無シネマ@上映中:04/05/23 15:49 ID:5+9jDmEt
>284
あはは・・・そうかもね。
自分も鼻血出そうだったよ。
286名無シネマ@上映中:04/05/23 17:00 ID:NP0G1fj7
「飛騨兄貴」ってすごいなw
287名無シネマ@上映中:04/05/23 17:46 ID:a/wWaW36
>232
遅レスだが。
クレジットでは「The Kurd」になっていたと思う。
288名無シネマ@上映中:04/05/23 20:01 ID:SrtSO9JX
クルド人ってことなのね。
289名無シネマ@上映中:04/05/23 20:40 ID:/qYw3YnS
ゴールした後デイデイはどこにいったんだ。マダムに怒られてるのか?
290名無シネマ@上映中:04/05/23 22:32 ID:95Zlch5X
>>289
あの教鞭みたいなので叩かれてるのかもね…。
291名無シネマ@上映中:04/05/23 23:22 ID:+PWG9Kr4
郊外の映画館で28日まで上映予定なのをハケーン!
他にもやっているところがある事を祈る。
292名無シネマ@上映中:04/05/23 23:56 ID:qW1XUerQ
@niftyとかの作品検索で調べると28日まで幕張…て出てくるんだけど
肝心の劇場のサイトのタイムテーブルには載ってないんだよな〜
一応電話して訊いてみるか…たぶんもう終了って言われそうだが。
293名無シネマ@上映中:04/05/24 01:16 ID:UMmyE7xW
昨日「トロイ」見てきたんだけど、
最初の方で「アキレスがいません」って王に言いに来る兵士、
鷹の人だったような気がする…。
他に見た人いませんか?
確認したいけど名前判んないんだよねー
294名無シネマ@上映中:04/05/24 01:28 ID:rRwyD85h
>>293
トロイは見てないけどimdbで調べてみたら同じ人みたいだね。

ヒダルゴ・・・Adoni Maropis .... Sakr (サカル=鷹の人)
トロイ・・・・・Adoni Maropis .... Agamemnon's Officer
295名無シネマ@上映中:04/05/24 03:05 ID:/485E3se
トロイ見てきたけど、気付かなかった・・・
教えてくれた人アリガd
296293:04/05/24 03:33 ID:UMmyE7xW
>294
あああありがとう!
Imdbで調べようにもキャスト名も判らないし「サカル(サクール)」のつづりもわからないしで
参ってたんですよ。
297名無シネマ@上映中:04/05/24 06:08 ID:jfKDe5jb
困ったちゃんだけど憎めないで賞
 
  ・アン姐さん
  ・アルリー王子たん
298名無シネマ@上映中:04/05/24 11:35 ID:83HBdD4L
>>276
フランク・オブ・ジョイトイ (*´д`*) ハァハァ… ァハン……


ウッ…
299名無シネマ@上映中:04/05/24 13:04 ID:SN5eb0m5
ノベライズ、読み終わった。あー、もう一度見たい…
300名無シネマ@上映中:04/05/24 17:42 ID:60fVzBvw
>>299
うらやますぃ。私も読みたいけど、英語がさっぱりで。
日本語版だして欲しい〜。


301名無シネマ@上映中:04/05/24 20:01 ID:swnP2diG
>297
負けを悟ったときのマダムの表情はかっこよかった。
302名無シネマ@上映中:04/05/24 23:11 ID:VRHaPTMD
原作には隊商ルートを通ったシークたちの描写もあるのかな。
あのレースと一緒に移動するあいだのエピソードもおもしろそう。
303名無シネマ@上映中:04/05/24 23:39 ID:EyTe9OPU
ノベライズは原作とはいわないよ
304名無シネマ@上映中:04/05/24 23:49 ID:am3DgQzC
ノベライズは映画を元に文字に起こしたものなので
映画にあるもの以上の話はほぼありません。
子供むけなので表現も平易ですし。
英語サパーリなので無理だーと思っていらっしゃるかたも
結構読めると思います。
305名無シネマ@上映中:04/05/25 00:10 ID:/BAZu3ag
サントラはコピーガードがムカつくので輸入版を買いました。
今聴いてるけど、このアルバムは出来がいいなあ。
どこの楽団が演奏してるんだろうと思ったけど、
楽器ごとに名前がクレジットされてますね。
みんなフリーの人たちなんでしょうか?
306名無シネマ@上映中:04/05/25 00:22 ID:XNwJFGzL
>304
ノベライズまだ全部は読んでいないけど、イーグル・ホーンの会話とか
アニーのところとかちょっと違ってない?
興行もロングアイランドでやっている時に助手が来たみたいだし。
ロングアイランドから船に乗れば自由の女神のそばを通るのも納得した。

>300
ノベライズは多少分からない事があっても勢いで読むといいかもです。
と、いいつつ自分は鞍が分からなくて1P目から辞書引きましたが。

米アマゾンにペーパーバックがあるようなのですがお読みになった方
いらっしゃいますか?
307名無シネマ@上映中:04/05/25 00:42 ID:/BAZu3ag
>>306
コーディがイーグルホーンを凶悪なインディアン、
みたいな説明をするところで、フランクが明子ねえさんしてるシーンでは、
ノベライズは
ホーン 「彼は私の事をなんと言ってるんだ?」
フランク 「偉大で高潔な男が登場するって言ってる」
ホーン 「お前は優しいうそつきだな」
みたいな会話があってますます泣けた。

他にもいい描写されてるシーンが結構ある。
私も語学力ないですが、頑張って読んでみるといいと思いますよー
308名無シネマ@上映中:04/05/25 00:43 ID:toEip7mC
>>307
な、泣けたよ・・・
309307:04/05/25 00:47 ID:/BAZu3ag
いやごめんなさい、最後の一行は意訳しすぎでした…。
「お前は上手い嘘つきではないな」が直訳です。
310名無シネマ@上映中:04/05/25 00:50 ID:toEip7mC
>>309=>>307
いや、意訳の方を信じるぞw
311名無シネマ@上映中:04/05/25 12:50 ID:QQRNqAUN
>307
映画では無言だけどすごくいいシーンだよね、そこ。好きだ。
イーグルホーンのフランクに向ける笑み、
見世物になっても誇りと威厳を失わない背中。

ノベライズ届くの待ってるところなんだー。
ますます楽しみになってきたよありがとう。
312名無シネマ@上映中:04/05/25 13:56 ID:sdtgvy4G
>>307
在り来たりとはいえ、な・・・なけるがな_| ̄|○ ウェーン
313名無シネマ@上映中:04/05/25 13:58 ID:sdtgvy4G
>>311
インディアン版の壬生義士伝ですね。
うぉぉぉ(男泣き)
314名無シネマ@上映中:04/05/25 15:46 ID:3sqgagph
イーグル・ホーンとの会話の所ちょうど電車の中で読んだの
だけど涙を堪えるの大変だったよ・・・。

トロイを見てきたんだけど鷹の人(サカル)はっきりと分る位
アップで映ってたね。なんだかちょっと嬉しかった。
315名無シネマ@上映中:04/05/25 19:58 ID:itl4tEws
>314
わかるよ、サカルは既に身内だね
316名無シネマ@上映中:04/05/25 20:07 ID:VJVWst+y
王子やジャファの人もこれから活躍してくれるといいな。
317名無シネマ@上映中:04/05/26 05:02 ID:nlWtWj2d
この映画が米でウケなかったのは、
インディアン迫害の話が入ってるから?
自分は観てないけど「ラストサムライ」がそうだったとか・・・
318名無シネマ@上映中:04/05/26 05:17 ID:xhmp4Xxp
>>317
昔、専門学校で外国人の先生に、アメリカではインディアンに関して
映画を含めた全てのコトに敏感って話を聞いた事があるんだけど、
そういう目で観てるからウケなかったのかも?
319名無シネマ@上映中:04/05/26 08:05 ID:PzozEfKC
日本人が南京大虐殺を中国人の側の視点から描いた映画を喜んでみるかと言うと…
320名無シネマ@上映中:04/05/26 08:14 ID:c1THhVzc
でもパールハーバーは日本でヒットしたから
宣伝のしかたによってはうけるかも…てこともないか。

ブエナのサイトではまだ上映中になってるってことは
どこかまだ上映してるところがあるんだよね?いいなぁ。
321名無シネマ@上映中:04/05/26 08:30 ID:BWSIMfUE
船員に殴られてるフランクの後ろで、飛び跳ねてるヒダルゴ。
最初は怖がっているのかと思ったけど、あれって喧嘩に参加してるんだよね?
ヒョウを蹴り倒すところといい、ほんとに漢前だな。
322321:04/05/26 08:35 ID:UL6ozRqZ
訂正

×→参加してるんだよね?
○→参加してるつもりなんだよね?
323名無シネマ@上映中:04/05/26 10:39 ID:ccSV3kO0
いや、ヒダルゴにしてみれば「参加してる」で間違いないと思う。
あの柵がなかったら船員たちは全員ヒダルゴに蹴飛ばされて
踏みつけられてフランクが助けに入る必要はなかったんだろうな。
324名無シネマ@上映中:04/05/26 13:20 ID:tOxfOW7Z
真面目な話、ヒダルゴが好きすぎてどうしようかと思うくらいw
買い取ってしまったヴィゴの気持ちがわかる程可愛い。
ヴィゴ、自分ひとりでかわいがってないで、
他の映画にも出して欲しい。
325324:04/05/26 13:29 ID:tOxfOW7Z
ヒダルゴっていうか、まあTJですが。
あの頬とかおなかのライン具合とか、凄くスタイルがいいと思うんですがw
他の子のシャープな顎のラインよりも、TJの丸み具合が好み。
326名無シネマ@上映中:04/05/26 14:32 ID:MRp9VbyD
>>325
TJほんとにかわいいね〜!!あの目が好き。
ほかの映画にも出てほしいね。

ところで、ヴィゴが出してる馬の写真集って持ってる方います?
TJの写真はのってますか?買おうか迷ってます。
327名無シネマ@上映中:04/05/26 14:39 ID:IB5ooBxt
サカルさん見たさに今見たトロイ、肝心のセリフ忘れて見逃したかわりに
アガメムノン陣営の中にディディに似てるひとを発見。でも多分人違い。
というわけでもう一回行って三時間耐えてくるよ、フォーサカル!…orz
328名無シネマ@上映中:04/05/26 17:15 ID:HCnPcKpc
レディ・キラーズに出てるのはバッファロー・ビル?

>326
TJの写真もあります。この人本当に馬が好きなんだなーってしみじみ思う内容です。
329名無シネマ@上映中:04/05/26 21:27 ID:l3GrAPEG
>328
出てるようだね。
Garth Pancake って役みたいだよ。
330名無シネマ@上映中:04/05/27 00:52 ID:4z3M/Q4a
ttp://www.frankhopkins.com/
フランクホプキンスのサイト
331名無シネマ@上映中:04/05/27 01:28 ID:lLf6AYFw
>>320
なんか中部地方で絶賛上映中?
ここのページで検索ボタン押すと上映中のトコが出るよ。
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=319447
332名無シネマ@上映中:04/05/27 02:08 ID:9XgSa8ur
>326
TJだけでなく馬が好きなら買いです。
TJの正面接写とか、
アルゼンチンで放牧されていた頃のヴィゴさん(12)の写真とか
満載です。
333名無シネマ@上映中:04/05/27 02:09 ID:AtsHa/T8
TJ、他の映画にも出て欲しいけど、日本の競馬で引退した馬に会いに行く
みたいに、会えたらイイなぁ…とか思ってしまった。
もちろんTJは現役なのだがw

‥ってか、TJに会える=ヴィゴの棲家がバレるわけだから無理やね_| ̄|○
334名無シネマ@上映中:04/05/27 04:22 ID:AVbei35d
>>331
ほ、ホントだ、中部だけ絶賛(?)上映中…。
やっぱり競馬のおかげ?w
335名無シネマ@上映中:04/05/27 04:24 ID:fKf1zsDB
ヒャダルコ
336名無シネマ@上映中:04/05/27 09:39 ID:ZtDipNmP
>>335
ドラクエだっけw

アニーの人が、アマデウスのコンスタンツェと知って、
あの可愛かった女優さんが…とか驚いたんですが、
フランクをレースに誘う人とかも、
あの人が!っていうような俳優さんなんでしょうか?
名前見ても思い出せなくて…ビクターなんとかさん。
337名無シネマ@上映中:04/05/27 10:31 ID:lS+0Bhjr
>>331
中部在住だけど、これって本当に上映中なのか疑問だ。
ほとんどのところは5/21で終わってると思う。
見に行きたい人は問い合わせ必須ってことで。
刈谷日劇は28日まで上映してるのは確実だけど、仕事で行けない。orz
もう一回、TJに逢いたいわ。
早くDVDを出しとくれ。
338名無シネマ@上映中:04/05/27 12:44 ID:HPZs5gLH
>336
えっ〜!!アニーがコンスタンツェ!?
めちゃめちゃ驚いたよ。
時が経つってコワっ。
339名無シネマ@上映中:04/05/27 15:16 ID:2zPufOss
ジャジーラとフランクが相乗りして逃げるシーンのアクシデント(馬が暴走、
映画では割られる瓶2つの上を飛び越して、機材の合間に着地して無事だった)、
記事を読んだだけでビビった。本当に運が良かったね。
ほっとしつつも(何でカメラに収めてなかったんだ。見たかった)と思う自分が。
そのやる気満々だったのは、どの馬なんだろう?
340名無シネマ@上映中:04/05/27 17:14 ID:V6Jb28tC
ヒダルゴ役の馬の名前はTJとオスカーしか知らないなぁ。
341名無シネマ@上映中:04/05/27 18:00 ID:HPZs5gLH
>339
飛び越えちゃったNGシーンって、最初の西部ショーでフランクが
振り落とされるシーンじゃなかったっけ?
342名無シネマ@上映中:04/05/27 18:26 ID:zvjV0W+S
このスレにいる人っていくつ?ちなみに俺は21
343名無シネマ@上映中:04/05/27 23:26 ID:cMaI2lu4
>338
だってアマデウスからもう20年経ってるんですもの。
いや、自分もびっくりしましたけどね。
344名無シネマ@上映中:04/05/28 00:39 ID:6F/nX1R4
>>342
たぶん、このスレにはあなたが先に年齢を言ってしまったことで、
非常に言い出しづらい年齢の方が多いと思われます…w
345名無シネマ@上映中:04/05/28 00:55 ID:+WYIFc3p
ヒダルゴ・ジュニアノベライゼーション買った!
1回目にみたときはここまではまると思わなかったよ。

チャプターの上のウマのイラストがパラパラ漫画みたいでかわいいが、
ヒダルゴのシルエットにしてはシャープすぎないかな。
346名無シネマ@上映中:04/05/28 01:27 ID:VXSW7XDv
俺は今年20だよ
347名無シネマ@上映中:04/05/28 01:59 ID:qsLN4Z8y
カティーブ役の俳優さんってSWにも出てるのねー
(しかしヌート・ガンレイって、どんなキャラだったけか?)
348名無シネマ@上映中:04/05/28 13:52 ID:Eteudsdl
ヤタッ!Hidalgoのアナル版が手に入った!これでDVD発売までしのげるぅ。
349名無シネマ@上映中:04/05/28 14:40 ID:7sdyGCQK
>>342
23だべ。
350名無シネマ@上映中:04/05/28 19:29 ID:6fk+RT5u
腐ランクって、近年稀に見る公式受けキャラだわ。
いじめられてナンボ、という姿勢がすばらしい。

M字開脚も良いし、うるうる瞳も良いし、酔っ払い
で前後不覚ってのも、もー、襲ってくれと言わん
ばかりのキャラですな。はぁはぁ

猿轡かませたいです。
351名無シネマ@上映中:04/05/28 19:37 ID:8YQ1aVef
アナル版ってなに?受けるw
352名無シネマ@上映中:04/05/28 19:40 ID:ZqNE0YFC
釣りならよそでやってくれ。
353名無シネマ@上映中:04/05/28 19:44 ID:EsDppvM+
カモがネギしょって、自ら鍋の中へ!ですな。
個人的にこの映画は「受藻推奨プロモ」と呼んどります。
354名無シネマ@上映中:04/05/28 19:56 ID:WVdo6QjB
フランク&ヒダルゴに会えない寂しさをサントラ聴いて慰める日々…
早くDVD発売カモーン!
355名無シネマ@上映中:04/05/28 20:30 ID:0F1fCAq/
やつは既に美味しく頂かれちゃってるに
間 違 い な い !

セイーブショーの団長にも!
軍の人にも!
乱暴者の船員にも!
荒部の男たちにも!

傷ついた婦ラたんを更に甚振ってみたいです。
(・・おかしいな。私、Sの気は無いのだが・・)


ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
356名無シネマ@上映中:04/05/28 20:41 ID:T2k/UmOy
なにこのキモイスレ…。普通に映画の話したかったのに…。
357名無シネマ@上映中:04/05/28 20:46 ID:lC+xcjvE
>>341
元記事が見つからないんでうろ覚えなんだけど、
339さんが書いているとおり、ジャジーラと二人乗りしてるシーンだったと思う。
358名無シネマ@上映中:04/05/28 20:47 ID:tUKIT+/Q
もしかすると、最近海外芸能板で指輪関係の役者や
ジョニデスレなどを標的にした荒らしが暴れてるから
こっちにも出張してきたのかも。一人か複数かは
分かんないけど、よく同人、やおい関係の文章とかを
コピペしてるし<荒らし
359名無シネマ@上映中:04/05/28 20:49 ID:tUKIT+/Q
もしかすると、最近海外芸能板で指輪関係の役者や
ジョニデスレなどを標的にした荒らしが暴れてるから
こっちにも出張してきたのかも。一人か複数かは
分かんないけど、よく同人、やおい関係の文章とかを
コピペしてるし<荒らし
360名無シネマ@上映中:04/05/28 20:51 ID:tUKIT+/Q
あれ、二重カキコスマソ。
361名無シネマ@上映中:04/05/28 20:59 ID:+kQo7exZ
>356
キモイのはどっかからのコピペ。

ヒダルゴのフィギュアついに買ってしまった。
ほかのマスタングも欲しくなった…
362名無シネマ@上映中:04/05/28 21:06 ID:ON6MKgYn
スタートラインに並んでいるシーン、カムリアがどのへんにいるのか
わからないんだけど、、DVD発売まで待つしかないよなぁ。
秋頃にはでるだろうか。
363名無シネマ@上映中:04/05/28 21:10 ID:Zz6Kjbi0
なんというかこう、虐めたいキャラだよね。
喧嘩の描写などもあって男らしいのに、なぜだ・・
364名無シネマ@上映中:04/05/28 21:15 ID:Zz6Kjbi0
なんというかこう、虐めたいキャラだよね。
喧嘩の描写などもあって男らしいのに、なぜだ・・
365名無シネマ@上映中:04/05/28 23:16 ID:Eteudsdl
>351
ネットで出回ってる海賊版のことだよ。
366名無シネマ@上映中:04/05/28 23:19 ID:ikyYhLpx
このあいだオクでオーシャン検索したらヒダルゴのぬいぐるみが出品されていた。
バカ高い価格で落札されていたが、あれ日本でも売ってくれたら絶対買ったのに
なぁ…
367魅せられた名無しさん:04/05/28 23:33 ID:Yk4jkgvd
ヒダルゴのぬいぐるみ欲しい〜!!
なんで売らないんだろう。
368名無シネマ@上映中:04/05/28 23:53 ID:ST7+a/Cr
わざと腐女子を装ったオスがおります・・・・
369名無シネマ@上映中:04/05/28 23:54 ID:WVdo6QjB
>>131のぬいぐるみに関しては米の発売元の都合で海外に輸出してないらしい
と、他のヒダルゴセットは取り扱いのある日本の馬グッズ屋さんが質問に答えてたよ。
向こうで手にいれない事にはどうしようもないのかな…

映画の記念にストラップとかキーホルダーとかだけでも欲しかった〜
370名無シネマ@上映中:04/05/28 23:54 ID:ST7+a/Cr
>>367
“ヒダルゴ”のぬいぐるみとして売り出しても、単に競馬場で売られている
のと勘違いされちゃうからじゃない?w
371名無シネマ@上映中:04/05/28 23:55 ID:ST7+a/Cr
>>369
確かに少しはグッズが欲しかったよね。
テレカやハガキだけでもあったら…と何度願ったことか。
372名無シネマ@上映中:04/05/29 00:01 ID:AchbXe4L
>368

・・どうもアナル版=煽りだと思われているのかな?
ここの住人はアナル版って知らないんだね。
他の映画板では常識なのに。
373名無シネマ@上映中:04/05/29 00:08 ID:4k4HvVcE
>>372
アナル男爵翻訳海賊版だよね。

彼の訳は時々変なこともあるけど、
基本的にはなっちと比べて正しい訳なので安心できる。
374名無シネマ@上映中:04/05/29 00:09 ID:MgLgacRu
>372
いや、別に知ってるけど。
指輪の時にヒドイ字幕だったなぁとか。
375名無シネマ@上映中:04/05/29 00:12 ID:SwxgakIF
>>373
あれ、無料奉仕だから許されてるレベルだと思うけどなぁ…
376名無シネマ@上映中:04/05/29 00:22 ID:4k4HvVcE
>>375
そうかなあ。
直訳だけど、少なくともギャラもらって仕事してるなっちよりは
ずっとマシな訳だと思うけどなあ。
まあ、オーシャンに関しては大事な台詞をミスられたりしてるけど。
377名無シネマ@上映中:04/05/29 03:24 ID:JiTe8XqQ
ヒダルゴが、めんこすぎるーっ

冒頭の「ん?フランクが呼んでる?」から心臓わしづかみ!
列車内の「あ、アニーが来たよ」とか、
旗の所に立って「僕は走るからね」とか、
砂嵐が来て「うわっすごっまずっ」とか、全てベリーキュート!
(鷲掴みという言葉があるなら鷹掴みがあってもエエジャナイカ)
378名無シネマ@上映中:04/05/29 06:37 ID:BXAlBLTQ
同じく、ヴィゴ観に行った筈が最後はヒダルゴばっか目で追ってた。
馬って可愛い。あんなに可愛いとは思わなかった。
ヒダルゴ独り占めのヴィゴがにくたらしい。
379名無シネマ@上映中:04/05/29 10:46 ID:/fEwcWUT
>>377>>378
自分も途中から馬中心に観てたw
目がいいよね、すごく表情がある

ゴール間際に皆が「カウボーイ!」って叫んでるとこで
一人「TJ頑張れTJ頑張れ」と心の中で叫んでた
でもあのラストスパートのシーンって他の馬なんだっけ?
見分けられなかった…
380名無シネマ@上映中:04/05/29 12:25 ID:AchbXe4L
アナル版、画質は悪かったけど訳はまぁまぁだったよ。
ただゴーストダンス後、母の幻を見るシーン「母さん・・母さん・・」
って訳くらい入れて欲しかった。
私は劇場で何度も見たので理解できるが、一緒に見ていた彼が
「・・この子連れ女性は誰??」って言ってたよ。

まぁ、アナル版はDVDまでのつなぎねw
381名無シネマ@上映中:04/05/29 12:35 ID:MgLgacRu
>380
通報シマスタ
382名無シネマ@上映中:04/05/29 12:41 ID:197cwGg4
>379
走っているヒダルゴは基本的にTJじゃなさげ。
383名無シネマ@上映中:04/05/29 15:39 ID:nrbMYpBn
それにしても走る馬の姿ってホント綺麗だよなぁ・・・
384名無シネマ@上映中:04/05/29 16:16 ID:bCkCyWUK
みんな馬に夢中だけど
実際の馬はかなり臭いがきついんだよな
385名無シネマ@上映中:04/05/29 16:33 ID:nrbMYpBn
>>384
そう? 近くに厩舎があったもんで覗きに行った事があったけど、
そんなに感じなかったよ? 厩舎は匂ってたけど。
386名無シネマ@上映中:04/05/29 17:12 ID:0kUP1Yhm
まあ、競走馬なんて回りじゅうで寄ってたかって拭いてあげるし
(この映画にもそういうシーンが)清潔にしているよね。
でもンコは一度に大量にボタボタボタボタ出る。
すれ違いざまにンコされたときはぎょっとしたよ。

そういえばヴィゴはアラゴルンの時に衣装着たきり、
ペレンノール野の撮影のときなんかウマの糞だらけの間を
転げまわってたから、すげーくさかったそうだけど、
この映画の撮影のときはどうだったんだろう。
387名無シネマ@上映中:04/05/29 17:23 ID:faouYNmH
監督が朝早く撮影現場に行って見たらヴィゴとTJが砂漠で寝てた。
とかいうエピソードがあったような。
満点の星の下で一夜をともにしたか…。
388名無シネマ@上映中:04/05/29 18:05 ID:6r6rhIZs
一人と一頭の友情はとうとうそこまで…。感動した。
389名無シネマ@上映中:04/05/29 20:22 ID:5PriY0l+
>>386
馴れれば馬糞なんぞ素手で掴める。人間の糞より臭くないし、
洗えば手に臭いが残らない。発情牝馬のマン汁(軽い塩味)が
ついた手でモスバーガー食べても病気にはならなかったよ(藁)

まぁそのぐらいの感覚がないと、この映画のような馬との関係にはなれない。
馬の唾液、鼻水、抜け毛、排泄物、肛門、生殖器を汚いと思っているようではダメ。
「汚い」というのは人間側の勝手な感情で、馬は理解することができないのだから。
390名無シネマ@上映中:04/05/29 20:51 ID:cRrPWD4A
密林の洋書コーナーのベストセラー見てたら、ヒダルゴが14位に入ってた。
興業的にいまいちっぽかったかし、周りに見てる人居ないから同士が少ないのかと思ってたけど
ナカーマ( ゚д゚ )人(゚д゚ )ヒダァーゴ
391名無シネマ@上映中:04/05/29 21:04 ID:ONn1LKZW
不思議ハケーン。
見るともなしに見ていたら…ヒダルゴの曲がー!
思わず顔上げちゃったよ。

ああ、やっぱりサントラ買おう。
392名無シネマ@上映中:04/05/29 21:13 ID:vNGWTIzZ
俺も買ってしまいましたジュニアノベライゼーション。
字が大きいw これならなんとか読めそうだ。
サントラも欲しい。

…なにげにここって女子多い? 映画館はオッサン多かったのに。
393名無シネマ@上映中:04/05/29 21:16 ID:xCFxR2Y3
不思議ハケーソでマジヒダルゴの曲使われていたな。
記念パピコ。
394名無シネマ@上映中:04/05/29 23:21 ID:HXEUnXwV
>>393
やっぱり使ってたよね。内容はトロイだったのにw
395名無シネマ@上映中:04/05/30 00:42 ID:qSBle/3+
ヒダルゴの曲使われてたのか。
それに気付かずに「グッバイ!レーニン」のサントラ使ってるのに気付いた自分って一体_| ̄|○
396名無シネマ@上映中:04/05/30 00:57 ID:Fx0BaPkF
つか不思議発見って今やタイアップ番組なのに、
その映画の音楽使わないんじゃ宣伝にならないんじゃ。

ノベライズ、フランクの台詞、マダムが「ma'am」ってなってるね。
あれってきっと方言っていうか、なまりなんだろうね。かっぺのw
397名無シネマ@上映中:04/05/30 01:05 ID:8Y9KRUHV
ma'amは(ry
398名無シネマ@上映中:04/05/30 01:11 ID:z0wPpLRp
>>397
えっなに?俗語かなにかなの?
恥かきなら、ついでに教えて!
399名無シネマ@上映中:04/05/30 01:15 ID:PJWrEuNt
トロイの音楽は華が無いからなぁ…
ってスレ違いごめん
400名無シネマ@上映中:04/05/30 01:29 ID:lKv4ucm/
>>394
あの印象的な曲な。
俺サントラ持ってないから曲名知らないが、ゴールした時や
ラスト馬が走ってる時に流れていた曲だ。

で、番組では他にグッバイ・レーニンも使われていたよなw
てかトロイも使われていたぞ。あの声のやつ。
まぁ・・トロイって確かに残る音楽は無かったと思うが・・。
401名無シネマ@上映中:04/05/30 01:45 ID:z0wPpLRp
他の映画の話をひっぱるのは荒れの元なのでほどほどにしてくだちい。
つか釣りなの?

そして>>397よ、何を略したのか答えてくれー
402名無シネマ@上映中:04/05/30 01:46 ID:hKSDWnPe
予告があると思ってゆっくりしていたら本編が始まっていました・゚・(ノД`)・゚・
馬が出てくるまでの所1〜2分を教えてください。
403名無シネマ@上映中:04/05/30 01:50 ID:GHiCIQho
あげ
404名無シネマ@上映中:04/05/30 01:51 ID:z0wPpLRp
>>402
上映も終わった今、どうして今ごろこんな質問がくるのかわかりませんが…。
最初の1〜2分は景色が出てくるだけなので、
見逃しても話の内容には問題ないです。
雪解けのシーンとか綺麗で私は好きですが。
405名無シネマ@上映中:04/05/30 02:11 ID:lKv4ucm/
>>401
世界不思議発見で使われていたヒダルゴの曲について語っている
だけだと思うが? 穿ちすぎじゃね?
いや、お前いさんの言いたいことは分かるがw
比較は荒れの元だと俺も思うからな。
406402:04/05/30 02:21 ID:hKSDWnPe
>>404
観たのは少し前なんですが、なかなかここに来れなくて…。
景色も観てみたかったですが、ストーリーには関係なくてよかったです。
ありがとうございました。
407名無シネマ@上映中:04/05/30 02:40 ID:/61UnfAK
397じゃないけど、ma'amは口語じゃなかったっすか?
408名無シネマ@上映中:04/05/30 02:49 ID:z0wPpLRp
>>407
いや、てっきり何か意味があるのかと思ったので。
普通に奥様、って口語ですよね?

ああ、そうか・・なまりっていうのは、
他の台詞も含めた意味のつもりでした・・・。すみません。
最初の挨拶の台詞なんかはなまりですよね?
409408:04/05/30 03:14 ID:z0wPpLRp
407さんに質問ぶつけてしまった・・。
すみません、スルーしてください。
410名無シネマ@上映中:04/05/30 03:50 ID:EyqJO86I
>408
最初の挨拶は

how・dy [haudi]
━━ int. よう!.

ですな。

ma'am [mam, m:m]
━━ n. 奥さん ((呼掛け;madamの縮));
(女性の)教師など目上の人に対する呼掛け;
〔英〕 女王・王女に対する呼掛け;
〔英〕 ((昔,身分の高い婦人に対して)) 奥方様.

ma'amはこれ


411魅せられた名無しさん:04/05/30 10:41 ID:J98XnyTM
私も今更だけど、教えてもらいたいことがあったり。

砂嵐に気付いたあとくらいに革袋を投げ捨てるシーンがあったけど、
ドバッと出てきたあれの中身ってなんなんでしょう?
2回観て2回とも排泄物にしか…固形物が見えたような気もするし。
けど、そんなもの溜めてどうすんのって感じで。
412名無シネマ@上映中:04/05/30 11:02 ID:oZcbR++t
>>411
砂嵐をやりすごした後(隠れてた遺跡みたいな場所から出てきた時)のことなら
せっかく奪った水袋に砂が入ってしまって飲めなくなったってことだけど。

ヒダルゴに飲ませる前にフランク飲めていたのかが気になる…w
413魅せられた名無しさん:04/05/30 12:12 ID:J98XnyTM
>412 ありがとう!
もう少し後のシーンだったんだ。かなり脳内補完してたようw
貴重な水を捨てる訳ないしと思ってたんで、
砂が入って〜、ならすごく納得スッキリしました。
414名無シネマ@上映中:04/05/30 22:36 ID:PDf1lnPz
>401
>405に禿同だが、サカルの中の人が出ているシーンも何度か
出ていたからそういう話はいいじゃない。

>396
ノベライズを通勤時に読んでいるんだけど、分からなかったり疑問に
思った単語は帰ってきたら調べるようにしているよ。
だいたい映画と同じだから読みやすいけど。
だから逆に分かったつもりで読んでいる場合もあるしね。
415名無シネマ@上映中:04/05/30 22:41 ID:m5unZcNw
>412
あの皮袋の水はヒダルゴ優先で飲ませてるような気がするけど
フランクは水筒を持っていたし、大丈夫だと思う…多分。
416名無シネマ@上映中:04/05/30 22:55 ID:GhON4GD8
もう少し砂漠の生活のようなものを描いてくれるとよかったかも<砂漠萌えだから

隊商ルートで移動する族長やマダムが超贅沢な生活をしているのはわかるが
王子も最初のうちは優雅にコーヒーを飲んだりしてて、そんなのをもって歩く余裕があるのかとか、
ジャジーラのくれた乾燥ナツメヤシは疲れたときに梅干みたいにしゃぶるのかなあとか。
417名無シネマ@上映中:04/05/31 01:19 ID:Mclf8HTN
そういや結局、らくだのバターだかが役に立ったシーンは見なかった。

レース始まってすぐくらいに、滑って足折った馬に止め刺す人がいたけど、
そのあと呆然とした感じで歩いていくのが良かったなあ。
あの人も、すごく馬大事にしてたんだろうな。
418名無シネマ@上映中:04/05/31 08:21 ID:mKhOxYIp
>417
あれ?ジャジーラを助けて宿泊地に戻ってから
ジャジーラがヒダルゴにやってなかったっけ?>らくだのバター
ヒダルゴは嫌いみたいねうふふとか笑ってたような気が。
419名無シネマ@上映中:04/05/31 15:10 ID:frbppbWU
>418
あれは「らくだのミルク」だった気がしる。 肝臓にいいんだよね。
420名無シネマ@上映中:04/05/31 15:46 ID:yQ1Tml7y
418じゃないけど、らくだのバター+水=らくだのミルク(ジャジーラが飲ませてたやつ)
かと思ってた。別物だったのか。
421名無シネマ@上映中:04/05/31 16:35 ID:Igvv+ESM
漏れの地元では朝一回だけまだ上映している。
他が終ってるのにこうも長いと、嬉しいのを通り越して
何故なんだろう?と疑問に思う(w
422名無シネマ@上映中:04/05/31 16:55 ID:zd34khhy
>421
あなたの地元にウマ好きがワンサか・・。
423名無シネマ@上映中:04/05/31 18:40 ID:WIPWhN8R
>>421
岡山…?
いいな〜近くだったら見に行くのに…
424名無シネマ@上映中:04/05/31 20:31 ID:BWc8i3sd
Hidalgoとは質もストーリーも全然違うが、似たような柄の
ペイントホースが出てくるムービーを紹介しとくよ。

ttp://www.websamba.com/HorseArt/horse.wmv

Windows Media Player9フォーマット。3MBytes。
ちょっとカクカクする。バカらしい映像なので、少ししたら消す。
425名無シネマ@上映中:04/05/31 22:13 ID:PPLaLC45
>>424
こ、これギャグ…?
馬の顔の模様がメッチャ間抜けなんですけどw
426名無シネマ@上映中:04/05/31 22:24 ID:BWc8i3sd
>>425
白人にはこの顔の方が好まれるらしい。。。。目が碧眼になるからね。
東洋人には碧眼の馬はちょっと抵抗あるけど、これはしょうがないやね。
427名無シネマ@上映中:04/05/31 22:37 ID:BWOPwyg7
>>424
Hidalgoって、ペイントだったの?
このムービー、なんだか牛みたい。
女の子、かわいいね。
428名無シネマ@上映中:04/05/31 23:12 ID:DFQoYGHK
>427はペイントホースの意味を誤解しているに
1000ヒダルゴ

まあ、スタント馬は実際ペイントだったわけだが。
429424:04/05/31 23:19 ID:BWc8i3sd
>>428
Hidalgoのスタント馬って合計3頭だっけ。Three Moon(騙馬)、Maide Of Smoke(牝馬)と
あとなんだっけか?

>>424の馬がHidalgoに出ていたら、と思って調べたけど残念ながら違うね(当たり前か)。
http://www.okagnet.com/lasmoke.html
本名はCherokee Smokeという馬で、スタントホースらしい。なかなか芸達者だ。
430名無シネマ@上映中:04/05/31 23:24 ID:+UWlxXPu
>>428
アップで映ってるTJもペイントされてたよ
右目の上の辺りと顔の左側、ホントは白い

右目の上、たまに塗り残しがちょびっとあって
白い眉毛に見えたりするw
431名無シネマ@上映中:04/05/31 23:26 ID:pgk1JOd+
ところでジャファってなんで宦官なんだろう?
生まれたときからアラブにいて、奴隷として働かされてたのかな?
そして、宦官にしてはずいぶん筋骨たくましい気がする・・・
432名無シネマ@上映中:04/05/31 23:34 ID:BWc8i3sd
>>431
オスマントルコの宮殿でも黒人宦官は多くいたので、
当時あのあたりの有力部族長の家にいてもおかしくはないんじゃない?

「当初、宦官はコーカサスから連れてこられた白人ばかりであったが、後に黒人宦官が登場し、
ハレム内において、二つのグループがしのぎを削るようになった。そしてついに、黒人グループが
優位に立つようになった。イスラム社会では、去勢は認められていなかったので、黒人宦官は、
アフリカで去勢されてからイスタンブールへ連れてこられた。ある者はペニスと睾丸を、ある者は睾丸だけ、
ある者はペニスだけ去勢された。第三の方法の場合、ごく稀に再生することがあるといわれていたので、
時々、医者が診察をしていたとのことである。彼らはたいてい、カーネション、水仙、ヒヤシンス、バラなど
優美な女性の名前で呼ばれていた。」
433名無シネマ@上映中:04/05/31 23:38 ID:oWVp6BSw
>>432
ジャファの名前がヒヤシンスでなくてよかったw
434431:04/05/31 23:44 ID:pgk1JOd+
>>432
へえ〜へえ〜 ⊇ゞ

そっか…人種問題はどこにでもあるんだね…。

言われて気になって「Jaffa」を調べたら、
英語なら、大粒のオレンジ、ジャッファオレンジ、となってますね。
435名無シネマ@上映中:04/05/31 23:50 ID:wPui6bjM
>>432
フランクもあやうくフランシスになるところだったわけか。w

いや、花の名前か。www プーw
436名無シネマ@上映中:04/06/01 00:06 ID:qHhTGOQ9
>>435
あー確かにあやうかったなアレは・・・
437名無シネマ@上映中:04/06/01 02:40 ID:T87udLqa
>>424
TJと比べたらかなり太ってない? この馬w
438名無シネマ@上映中:04/06/01 03:28 ID:yHOf5IIV
ラクダのミルクorバターっておいしいのかねぇ・・?
439名無シネマ@上映中:04/06/01 08:49 ID:I7h0Q8Z9
ヒダルゴも嫌がってたみたいだし、あんまりおいしくなさそうなかんじ。
440名無シネマ@上映中:04/06/01 09:29 ID:t0mwNQsQ
ヒダルゴに出演した馬は、TJ、RJ、Doc、Oscar、DCの5頭。
詳しくはここに書いてあるらしいけど、エイゴだから…orz
ttp://www.equisearch.com/lifestyle/reviews/hidalgo121603/
441名無シネマ@上映中:04/06/01 12:26 ID:D8WAlU23
この映画がきっかけで、馬の写真とかよく見るように
なったけど何を見ても、TJのほうがかわいい!!と
思ってしまう。
442名無シネマ@上映中:04/06/01 13:20 ID:yHOf5IIV
サカルの中の人、9デイズにも出てた。テロリスト役で。
443名無シネマ@上映中:04/06/01 13:26 ID:eWeidafq
[ 口ヒゲとあごヒゲ ]

中東のアラブ諸国へ赴任する人びとがよく受けるアドバイスに、
「向こうで仕事をうまくこなしたいなら、ひげをはやし、太ること」
というのがある。私たちにとっても、アラブの男のイメージは、
ひげをたくわえた、褐色の顔であろう。

しかも、ひげがないのは女性と宦官だとされてきたところがある
ので、ひげがあるだけで何となく男らしさを表現することができる。
また、太った人は、度量があるという印象を与えるものらしい。
444名無シネマ@上映中:04/06/01 13:28 ID:eWeidafq
もしフランクが肥満体で不精じゃないヒゲを生やしていたら
あんなに小バカにされることも無かったのだろう。まちがいない。
445名無シネマ@上映中:04/06/01 13:38 ID:3vVfDAhy
もしや「先に出走させてやろう!」と王子が言ったら笑いが漏れていたのもそういうことかな。
並みの男扱いされてなかった、みたいな。
446名無シネマ@上映中:04/06/01 14:03 ID:eWeidafq
ブチのポニーに跨ったヒゲの無い白人男ってのが
きっとアラブ人の笑いのツボをヒットしたんだよ。w
447名無シネマ@上映中:04/06/01 23:08 ID:rHgzQ2b8
ノベライズ出してほしいー
新潮文庫とはいわなくても、竹書房文庫あたりで、ひとつどうですか?
448名無シネマ@上映中:04/06/01 23:24 ID:cfsih6ky
公式BBSも今月末までなんですね。一度も書き込んでないけど
なんとなく淋しい気もする。んで、国内向けDVD発売はいつなんだー。
449名無シネマ@上映中:04/06/01 23:56 ID:vMAl3fdc
ペーパーバック買ったけど翻訳同じくきぼん。
スチル写真つけてさ、少しばかり高くても買うから。
450名無シネマ@上映中:04/06/02 00:09 ID:YkMK8lfV
>>441
右に同じくw
TJの魅力‥というより魔力だなw
451名無シネマ@上映中:04/06/02 01:00 ID:8J/sqJAZ
>>441
競馬中継とか見てても、
「サラブレッドよりもTJのがかわいい!」なんて思ってますw
あのブチ模様と白目が可愛いよね〜
452名無シネマ@上映中:04/06/02 01:25 ID:2uWofAev
TJl、これからも映画にでないかなぁとか思ったけど、
まだら馬がでる映画なんてそうそうないよな。
453名無シネマ@上映中:04/06/02 03:00 ID:DxG0oP1Y
「Hidalgo 2」 キボンヌ
454名無シネマ@上映中:04/06/02 03:13 ID:8J/sqJAZ
>>453
いや、続きはないだろ・・・。
個人的には小さい映画館で再上映してもらって、
映画好きのオヤジ達と一緒に見たい。


明日はレディースデーだから
何か映画見ようと思って時間調べにムービーウォーカー行ったら、
視聴者?ランキングでこの映画が2位になってる!
なんでいまごろ??
あそこって確か一人一回だけの投票だから、組織票じゃないよね?w
455名無シネマ@上映中:04/06/02 08:56 ID:dh62aKBC
>>452
ペイントホース映画:
 Horse Crazy(日本未公開) 映像は >>424参照
 SPIRIT Stallion of the Cimarron(アニメ) ヒロインのRainがペイントホース
   http://www.apha.com/pressroom/2002/02_spiritmovie.html
  の右側の"Play Video Clip"横のアイコンをクリック(要RealPlayer) 

映画じゃサラブレッドだったが、原作で斑馬だったのが
National Velvetだ(原作では白黒の牛柄の馬)。
456名無シネマ@上映中:04/06/02 10:52 ID:vNWDINrr
全米の週末興行収入は29位から22位にUP。
細々ながらも、がんばっておりまするよ。
ttp://www.boxofficemojo.com/
457名無シネマ@上映中:04/06/02 12:33 ID:51CcNL2/
>456
アメリカまだ公開中なんだ、いいな。
しかも微妙に上映館が増えてる。

458名無シネマ@上映中:04/06/02 13:46 ID:Y+rMXrQM
日本でも単館でいいからひっそりといつまでも続けてて欲しいんだけどなあ。
いまはサントラだけが頼り。
459名無シネマ@上映中:04/06/02 13:58 ID:DxG0oP1Y
さっき、レディ・キラーズ見てきたらバッファロー・ビルの中の人が
出てた。結構役どころ的にも面白かったよ。
あの声は印象的だね。
460名無シネマ@上映中:04/06/02 20:56 ID:CjVrBl2Z
2回観たけどもう1回観たいと思ってたら終わってしまった・・
いいなぁアメリカ! 日本もやってくれてたらいいのに。
DVD早く発売しないかな〜って気が早いかw

461名無シネマ@上映中:04/06/02 21:36 ID:tdcdXnXB
アメリカではまだ上映してる所があるのかぁ…。
日本でもまた単館上映して欲しいよね、ホントに。
後からジワジワぁ〜っ‥とくる映画だから、ふと観たく
なる時がある。
462名無シネマ@上映中:04/06/02 21:56 ID:DxG0oP1Y
癒し系ムーヴィーだよね
463名無シネマ@上映中:04/06/02 22:18 ID:3fkz1tRs
>>440
TJとオスカーしか名前知らなかった。thx
464名無シネマ@上映中:04/06/03 21:52 ID:UG9lF8GU
もう一回みたいなぁ。
465名無シネマ@上映中:04/06/03 23:08 ID:JX7+jsek
英語サパーリ分からないのに本注文シチャッタ…サントラも一緒に。
映画のサントラ買うの、初めてですよ。

つーことで、DVDマダー?
466名無シネマ@上映中:04/06/03 23:19 ID:doOXBGHE
早く出してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!>DVD
禁断症状がぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
467名無シネマ@上映中:04/06/03 23:37 ID:ibNl/xO7
あの空の青さが見たい…
風になびく馬のたてがみが見たい…

ああ、この映画好きなんだなあと思うよー
468名無シネマ@上映中:04/06/04 00:33 ID:3b0mlRK5
私もたまらなく観たい。劇場で観たい。
特に後半、フランクとヒダルゴの言動をひたすら見続けるっていう感覚に浸っちゃって、
それが気持ちよくって、いつまでもそうしていたいみたいな気分。あれをまた味わいたい。
ナチュラルな演技と上手な撮影と効果的な音楽の組み合わせの妙、が、いいんだと思う。

何度観ても、誘拐事件のとこではちょっと脇道〜とか思ってるくせに(w
終盤では、「あ、ここで終わっちゃう映画なんだ」って、気づいて焦った。
つうか、もっと〜と思ってた。
469名無シネマ@上映中:04/06/04 00:56 ID:ml82Xn9N
DVDは、劇場でカットしたところも入れて長くして欲しいけど、
米発売のはどうなんだろ?
あっちが8月なら、日本発売は秋から冬くらいだよね。
遠いなぁ…。
470名無シネマ@上映中:04/06/04 03:07 ID:U+JNFKRJ
うま大好き!ヒダルゴ鼻血ダイジョブか?
最近見た映画で一番これはりうどサイコーとか思った。
471名無シネマ@上映中:04/06/04 14:55 ID:yuCTM5x/
サントラ聴いてさみしさ紛らわそうと思ったら余計見たくなったよ。
DVDの特典はヒストリーチャンネルですか?
472名無シネマ@上映中:04/06/04 18:23 ID:a2M+6s3Q
最近のカップヌードルやケンタッキーのCMを見ると
フランクとヒダルゴがどこかにいないかと探してしまいますわ。
473名無シネマ@上映中:04/06/05 02:08 ID:BeQ3Gqw5
いまさらだがすごい勘違いをしていたことに気付いた・・・。

「アニーよ銃を取れ」でおなじみアニー・オークレーも登場、みたいなパンフでの紹介だったので
アニー・オークレーっていう女優さんだと思ってたよ。orz
しかも勝手に「アニーよ銃をとれ」がデビュー作の女優さんがそのまんま歳をとっても同じ役をやったのかと思い込んでた・・・
だからおばちゃんだけど少女のような格好なのかと。(キュートな雰囲気が好きだけど
バッファロー・ビルもアニーもワイルド・ビルもテキサス・ジャックも
日本で言うところの新撰組みたいに有名な人物なんですね。
474名無シネマ@上映中:04/06/05 02:19 ID:ZoI7ZQn0
>>473
がいしゅつですが、アニー役のエリザベス・ベリッジは、
アマデウスのコンスタンツェ役をやっていた女優さんです。
アマデウスに出た俳優ってあの後ほとんどみかけないんだよねえ。

475名無シネマ@上映中:04/06/05 02:52 ID:BeQ3Gqw5
>474
うん、そのレス見て
「えっ。アニー役ってアニー・オークレーじゃなかったの!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ってw

アマデウスは、「あれ〜?結局伏線が収束されずに終っちゃったよ・・・」
と思った記憶が・・・<デスマスクw スレチガイスマソ

476名無シネマ@上映中:04/06/05 12:02 ID:gVyatu7F
>>474
サリエリは結構あちこちで見かけるよ
477名無シネマ@上映中:04/06/05 12:07 ID:3S4h6WOv
アニーが画面に映る度に「絶対知ってる誰だっけこの顔」と、
劇場内で叫びそうになるくらい悶々とした後、
このスレのおかげでスッキリしました。
今頃ですが、その節はお世話になりました。w

>>474
スレ違いレスですが。
主要3人については、普通に洋画観てる限りでは(<自分のことね)
あまりみかけませんよね。
(天然陛下始め、宮廷の皆さんは、あちこちの映画でよく見ますが)
でも、サリエリ役のエイブラハムさんは、何回か見ました。
例えばショーン・コネリーの「小説家を見つけたら」では、
なんというか、プチなサリエリw を演ってた。
478名無シネマ@上映中:04/06/05 12:34 ID:oz+OivBG
アマデウス知らんし、話題についていけねーと思っていたら、、
そういや、見たことあったよアマデウス。



……ええええーっ!アニーがコンスタンツェ?!!
479名無シネマ@上映中:04/06/05 12:35 ID:oz+OivBG
あ、アニーがフランクを見送る表情はすごく好きです。おかあさんみたいで。
480名無シネマ@上映中:04/06/05 12:36 ID:PbNT9J5E
>>472
禿同!
ヒダルゴチックなCMだよねーっ。
481名無シネマ@上映中:04/06/05 15:59 ID:fhjGn1ei
このあいだトロイ観にいったら、待ち時間ずーとオーシャンのサントラ流れてた。
思わずヒダルゴの勇姿が目に浮かんで胸が熱くなった。

強烈なものはないけど本当に後からじわじわくる映画だね。
寒い冬の日に部屋に帰ってきて飲むあったかいコーヒーみたいなホッとする心温
まる映画だった。
はよDVDだしてくれ!
482名無シネマ@上映中:04/06/05 21:30 ID:tDKWOaFo
ワイドスクリーン版とフルフレーム版ってどう違うん?
483名無シネマ@上映中:04/06/05 21:51 ID:7iua8lM5
レター(あるいはスクイーズ)か、サイドクロップか、ってことじゃない?
484名無シネマ@上映中:04/06/05 22:03 ID:0qpm4H1t
>483
私はその説明すら意味わからん・・イタタだ。
DVD早くほすい。
485名無シネマ@上映中:04/06/05 22:15 ID:S4Bj6TX4
このスレの公開前のレスを読み返してたらみんなラジー賞候補?って心配してたねw
486名無シネマ@上映中:04/06/05 22:32 ID:F55l3tQx
>>482
映画館で観るのと同じサイズで上下黒帯入り>ワイドスクリーン
ワイドスクリーンの左右カットor黒帯がないTVサイズ(4:3)>フルスクリーン

わざわざフルフレームって書いてあるならたぶん
ワイドスクリーン版でカットされてる上下の部分も入ってるんじゃないかと
487482:04/06/06 00:06 ID:XDz1IzOp
>486
サンクス (^_^)/
488名無シネマ@上映中:04/06/06 01:40 ID:FBv9OIAq
日本じゃワイドしか出ないだろうから、北米版予約してみました。
英語わからんちんだけど、もう話は何度も見たし(笑)
本国で8月発売ってことは日本版は早くて秋くらい?
489名無シネマ@上映中:04/06/06 01:56 ID:nbje9x2i
>>488
北米版ってフルフレームなの?
ていうか、劇場版って上下カットされてるものなんだ…。

私はフランクの台詞を知りたいので、
英語の字幕が欲しいからなーw
490名無シネマ@上映中:04/06/06 02:04 ID:m5NM6VZh
>>489
ワイドとフルどっちも発売されますが
491名無シネマ@上映中:04/06/06 10:11 ID:9fLeO6HL
ヴィゴ目当てで行って
馬ファンになって帰ってきた
人にはシービスケットも
お勧めだ。8月18日DVD発売。
492名無シネマ@上映中:04/06/06 13:14 ID:f/ILKck2
>491
ヴィゴのおかげですっかり馬オタになりました。
シービスケット、見てみるよ。ありがとう。
493名無シネマ@上映中:04/06/06 20:00 ID:UC4Lln9w
上段写真左。ヒダルゴよ、なぜここに・・・w
ttp://www.goldrush.co.jp/news/topics.cgi

ちなみに昨日神戸元町を通りがかったら、店の前で写真の彼の「名前募集」していた・・・。
494名無シネマ@上映中:04/06/06 22:24 ID:xvMgVw9M
>>493
鼻から額にかけての茶色いラインがなかったら
>>424のリンク先のちょっとマヌケ顔な馬にクリソツ
495名無シネマ@上映中:04/06/06 23:56 ID:7wamO0Ru
シルクボンバイエもペイントちっくなかわいさ。
496名無シネマ@上映中:04/06/07 07:35 ID:x9vA/O5Y
「去勢するからねー」と言われた時のフランクの表情が、
途方にくれた子供みたいで可愛いと思う私は佐渡でしょうか。
497名無シネマ@上映中:04/06/07 11:27 ID:ZyXeMd1z
竹島くらい。
498名無シネマ@上映中:04/06/07 17:24 ID:ZyXeMd1z
そーいえば・・

縁あって馬関係の仕事してるんだけど、別に馬が好きで
この会社に就職したわけじゃないので、毎年、仔馬の顔
見世シーズンになると、退屈でしょうがなかった(見分け
付かないわ、仕事量が増えるわ・・)。

でも今年はヒダルゴのお陰で馬が好きになったため、
退屈じゃない。むしろ嬉しいくらいだ! TJありがとう(*´∀`*)
499名無シネマ@上映中:04/06/07 19:09 ID:DiVsCEqw
>>497
わたしにとってあの道具はちょっとしたトラウマに
なってます。

どこまでも馬が付いてまわる
500名無シネマ@上映中:04/06/07 19:20 ID:ZyXeMd1z
実際去勢されたら
痛みで失神するかヘタすりゃ感染症で死ぬよね。

ブルブル(((゚Д゚)))ガタガタ
501名無シネマ@上映中:04/06/07 20:56 ID:k1MNKjU5
>>500
確かに麻酔無しはキツイね………。
502名無シネマ@上映中:04/06/07 22:31 ID:siav2zrS
中国の宦官の話だったかな?うる覚えだけど
酒飲ませて酔っ払ったところをチョッキン
粘土を貼り付けてオシマイ。だったそうだ。
もちろん生き残ったひとだけ宮廷に仕えられる。
アラビアの医学は中国より進んでるはずだから
もっと先進的な方法なのかもしれないね。
道具もよく磨かれてたしね・・・(遠い目
503名無シネマ@上映中:04/06/07 23:08 ID:SUSVKoTW
>>502
中国は竿も玉も切るけど、アラブは玉だけ。だからアラブの
宦官は性的なオモチャにされることもあった。

↑大人の知識。フフン


ちなみに中国は尿道が塞がらない様、ちょん切ったあと
尿道口に棒を突っ込む。(いたい!痛いよ!!!ウワーン)

棒を突っ込まれたあとは、3時間ほどは、痛くても失神しても、
無理矢理部屋の中をぐるぐる歩かされる。(ぎゃああああ)
504名無シネマ@上映中:04/06/07 23:10 ID:SUSVKoTW
>>502
中国は竿も玉も切るけど、アラブは玉だけ。だからアラブの
宦官は性的なオモチャにされることもあった。

↑大人の知識。フフン


ちなみに中国は尿道が塞がらない様、ちょん切ったあと
尿道口に棒を突っ込む。(いたい!痛いよ!!!ウワーン)

棒を突っ込まれたあとは、3時間ほどは、痛くても失神しても、
無理矢理部屋の中をぐるぐる歩かされる。(ぎゃああああ)
505名無シネマ@上映中:04/06/07 23:11 ID:SUSVKoTW
書き込み失敗・・
506名無シネマ@上映中:04/06/07 23:13 ID:YwUUL7jl
女のおもちゃ? 男のおもちゃ? どっちとも?
507名無シネマ@上映中:04/06/07 23:58 ID:SUSVKoTW
女のじゃない?竿あるんだし。

よく知らないけど、見た文献には
そう(「おもちゃにされる」って)書いてあった。
508名無シネマ@上映中:04/06/08 11:34 ID:Z0Kek+PO
なんちゅー卑猥な話を!
けしからん!!








(*´д`*)ハァハァ
509名無シネマ@上映中:04/06/08 12:07 ID:uMrsU6Bk
つか、このスレ読んでるだけでイタイ。うぎゃー。
510名無シネマ@上映中:04/06/08 13:32 ID:Z0Kek+PO
痛みに耐えて頑張って感動させてくれ。
511名無シネマ@上映中:04/06/08 15:21 ID:57+OrSGy
ジャファ…大変だったんだな……(涙)
512名無シネマ@上映中:04/06/08 16:07 ID:Z0Kek+PO
ジャファは苦労人である。
513名無シネマ@上映中:04/06/08 17:18 ID:hOzdJHcb
劇場予告で、ジャファが刀を振り回した後に、船倉での
フランク・パンチのシーンに編集されていたので、
映画を見るまで、てっきりあのパンチをくらったのは
ジャファだと思ってました。
514名無シネマ@上映中:04/06/09 14:15 ID:W0dPc1hY
どこか小さいとこでいいから上映してくれないかなぁ。
515名無シネマ@上映中:04/06/09 16:46 ID:nyU09Bq1
七月中旬くらいに横浜の日劇ってところでやるよ。
516名無シネマ@上映中:04/06/09 18:09 ID:5IEp9RW/
再上映
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
517名無シネマ@上映中:04/06/09 23:06 ID:EYEO8P4g
ヤフムビの予告編で、列車内でアニーとキスしてるっぽいシーンがあってビクーリした。
(多分ヒダルゴのいる車両↑)二人は恋人同士という設定だったのかしら…
518名無シネマ@上映中:04/06/10 01:16 ID:zx3Qf8fR
再上映ってホント?
見逃したから見に行きたいんだけど、日劇の公式にも載ってない…
519名無シネマ@上映中:04/06/10 02:21 ID:u4UkLDFJ
>>517
それみたいけど、どこにあるのでしょう?
520名無シネマ@上映中:04/06/10 02:36 ID:o0+DACs3
>517
予告にあったキスシーンぽいのっていうと
唇まで1インチのきわどい英国女とのシーンしか思い浮かびませんが、
それとは違う?(確か女性の顔はほとんどシルエットになっていたような・・・
521名無シネマ@上映中:04/06/10 03:17 ID:o0+DACs3
今見直してきたら英国女の顔ちゃんと映ってた。
映画未見だったら見間違ったかもしれないけど、違うか・・・
一応、私が見たトレイラーは
ttp://hidalgo.movies.go.com/
の「watch previews」→「preview one」です。
522名無シネマ@上映中:04/06/10 03:24 ID:o0+DACs3
ここにもトレーラーいっぱい。↓
ttp://www.comingsoon.net/movies/h/hidalgo.php

・・・すいませんもう寝るのでどなたか確認しておいてくださいw
もし発見したら報告ヨロ。
523名無シネマ@上映中:04/06/10 03:29 ID:o0+DACs3
って言ってるうちに見つけちゃったよ。連レスゴメソ。

ttp://www2.filmweb.no/trailer/article.jhtml?articleID=27814&visTrailer=true&felt=http%3A%2F%2Fmedia.filmweb.no%2Ftrailere%2Fbvi%2FBVI20030135%2Fhyrjfjy6.mov

これはアニーとのキスシーンなんてあったんだね〜。初めて見た。
524名無シネマ@上映中:04/06/10 10:27 ID:mEP9FVdK
>>518
劇場内ロビーにポスター貼ってあったよ。
始まる日は忘れたけど、7月28日くらいまでだったと思う。
525名無シネマ@上映中:04/06/10 10:42 ID:mEP9FVdK
つけたし。
チラシみたらその前が7月9日までの上映だから、10日からだと思うよ。
526名無シネマ@上映中:04/06/10 12:52 ID:o0+DACs3
こうして海外トレイラー見てみると日本の「敗者には 死 あるのみ」って
ウソバレだなw
じゃないと王子もクルド人も氏ぬことになっちゃう。(それにリタイア者は?
527名無シネマ@上映中:04/06/10 22:08 ID:+P26L/wa
8月18日DVD発売!!!!!
528名無シネマ@上映中:04/06/10 22:50 ID:o2YVTTn8
まじでー!?
529名無シネマ@上映中:04/06/10 22:56 ID:lYJmO+R/
シービスケットにあわせてキター
530名無シネマ@上映中:04/06/10 23:13 ID:+P26L/wa
アマゾンでも予約はじめてるね。
531名無シネマ@上映中:04/06/10 23:18 ID:KIIvMTWH
シービスケットと同じ日か。
馬好きは大変だな(w
映像特典とかつかないのかなー。
532名無シネマ@上映中:04/06/10 23:21 ID:Shn0qI8U
なんつーか、マスコマほどじゃないにしても、
あの日本の宣伝はひどかったということでFA?
533名無シネマ@上映中:04/06/10 23:57 ID:5t5175D9
アニーって1860年生まれみたいだから、ウーンデッド・ニーから18ヶ月で
32歳位・・・。
フランクは26歳だから年齢的にはおかしくないよね。

でも、映画だともっと年上のお母さん&お姉さん的存在なのかと思って
いたからアニーとのキスシーンは以外でしたよ〜。

534名無シネマ@上映中:04/06/11 00:06 ID:m/FsHC8a
>>523
ほんとだーキスシーンなんてあったんだー
しかし、26と32は無理があるというよりも、
年齢のことは無視してやれ…。
535名無シネマ@上映中:04/06/11 00:24 ID:dz0OL0NR
>>525
おぉ!サンクス!今度こそ絶対見に行くよ
536名無シネマ@上映中:04/06/11 07:45 ID:S0zbvPkN
>533
映画観た後だからかもしれんが、恋人同士っていうよりは
「いってらっしゃい、坊や」って感じに見える。
幸運を祈るキスとか。
537名無シネマ@上映中:04/06/11 12:26 ID:oechfGdX
そうだね、イーグル・ホーンもアニー・オークレイも
フランクの保護者って感じだった。
538名無シネマ@上映中:04/06/11 12:40 ID:tjgSPJSG
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22973274

欲しいけど高すぎる。誰か買ってやってくれ。
539名無シネマ@上映中:04/06/11 13:22 ID:CUmkcFDe
ぜんぜんほしくない
540名無シネマ@上映中:04/06/11 13:36 ID:tjgSPJSG
2000円くらいだったら欲しかった。。
541名無シネマ@上映中:04/06/11 20:38 ID:VmwaEjsr
この出品者 ぼるから
542名無シネマ@上映中:04/06/12 00:06 ID:3RESwQXN
そうそう。 >541の言う通りこのシュピーン者、ぼったくり屋。
アメリカに留学してる友達に聞いたけど、ヒダルゴのぬいぐるみ
こんなにしねぇってよ。 一体何倍ボルつもりなんだか。
543名無シネマ@上映中:04/06/12 00:54 ID:BPd3GXcc
$15でまだ普通に買えるよ。個人輸入した方がずっと安い。
544名無シネマ@上映中:04/06/12 12:48 ID:RN8hqTi0
抱き合って一緒に寝られる大きさじゃないと萌えないな。
抱き用ペイントホースぬい(=ダッチホース)は激しい使用における
消耗を考え、スペアを確保してある俺。
545名無シネマ@上映中:04/06/12 13:16 ID:wI632XF3
>544
あんたフランクですか?w
546名無シネマ@上映中:04/06/12 16:23 ID:/zMb88je
>544
俺って言ってるけど女だよね?
547名無シネマ@上映中:04/06/12 17:07 ID:3RESwQXN
男の馬好きかもよ?w
548名無シネマ@上映中:04/06/12 18:02 ID:ZFWZpEkv
>>544
獣姦はまずいですよ。
549544:04/06/12 18:35 ID:RN8hqTi0
馬獣姦は経験済。。。。(藁)
子馬の頃から調教を入れるのが究極奥義。

ペイントホースは、柄によっては性器がピンクになるのが萌え。
性格もいいしね。サンデー産駒などは調教次第でかなりの
ところまでいくが、持って生まれた気性の悪さは直らんからな。
友達や恋人にするには、それに適した馬の品種があると思う。
550名無シネマ@上映中:04/06/12 20:36 ID:7/krDDsi
おかーさーんヘンタイがいるよー
551名無シネマ@上映中:04/06/12 21:28 ID:ez3FEVOI
誰も突っ込んでないけど、その>>538の出品タイトルだとヴィゴのぬいぐるみ
に思える(w
552名無シネマ@上映中:04/06/13 05:38 ID:Z1hFCz0N
ヴィゴぬい、激しく欲しいーっっ!w
553名無シネマ@上映中:04/06/13 08:16 ID:LjhyMEyg
やだ できたらむごい物になりそう
554名無シネマ@上映中:04/06/13 12:02 ID:7hes7mj5
>>551
私も思ったよ。
ヴィゴぬい、怖い。
555名無シネマ@上映中:04/06/13 13:56 ID:I5jj6+il
>>549
獣姦でホモなんですか。痛いですね。
せめて牝馬にしといた方がいいよ・・
556名無シネマ@上映中:04/06/13 14:35 ID:xBrr+2ZW
>555
そういう問題ですか
557549:04/06/13 15:08 ID:ART5pYYB
>>555
心配痛み入るが、獣姦で牝馬だよ。牡馬には興味なし。
牡馬は危険だからね。まぁたまにいじりはするけど。

今日も牝馬とラブラブさ。手にまだ馬マンコの移り香がが残ってる。
558魅せられた名無しさん:04/06/13 15:22 ID:946RYopI
ヘンタイスレになってる・・・
559名無シネマ@上映中:04/06/13 15:36 ID:ONE50srj
>>557
心配とか…そういうんじゃないと思うよ…
560名無シネマ@上映中:04/06/13 16:12 ID:X1PRGeZZ
はい、探してきてあげたからこの辺へ行ってください。

ぶっちゃけ動物と性行為したことある人集合!!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1054551584/
獣姦体験を語るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1083205730/
561名無シネマ@上映中:04/06/13 19:53 ID:PsfqYSaQ
向こうから出張してきてる人じゃないの?
562名無シネマ@上映中:04/06/13 21:35 ID:I5jj6+il
でもさ、踏み台無いと無理だよね。

踏み台に載ってコッソリ獣姦する男
って想像すると、ちょーまぬけだ・・w
563名無シネマ@上映中:04/06/13 22:01 ID:ART5pYYB
うむ、良いところに気づいたな。それが一番の問題なのだ。
通常サイズの馬の場合、生後4ヶ月で台不要な高さを超える。
そして台があると、馬が動いた時に追従できない。
ここらを根本的に解決するのはミニチュアホースしかないね。
564名無シネマ@上映中:04/06/13 22:07 ID:LjhyMEyg
AHO
565名無シネマ@上映中:04/06/13 22:23 ID:wnxBj6FM
もういいからお行きなさい
566名無シネマ@上映中:04/06/14 09:59 ID:yoZSyRIK
DVDの特典はus版と日本版どっちも同じなのかな?
567名無シネマ@上映中:04/06/14 15:52 ID:+QRD4YA3
多分ね。wowowとかで流れたやつではないでしょうか。
568名無シネマ@上映中:04/06/15 06:27 ID:aIF0Qpw+
カウボーイってブルージーンズのイメージだったけど、
フランクは履いてなかったっすね。あのズボンwも伸縮性あるのかな?
569名無シネマ@上映中:04/06/15 09:46 ID:oc/4ds2B
思ったより早いDVD化でよかったね。
それまで、このスレの存続が心配・・・。
570名無シネマ@上映中:04/06/15 22:02 ID:AFGRi40n
存続希望age
571名無シネマ@上映中:04/06/16 00:53 ID:kour2Lwn
何でチェコvsラトビア戦でHidalgoのサントラなんだw
572名無シネマ@上映中:04/06/16 01:24 ID:sA76cipI
スポーツ・競馬もののBGMの定番になってほしい。
聞き込んでるけどホントに良いよこのサントラ。
573名無シネマ@上映中:04/06/16 09:58 ID:pmUvc52B
昨夜のハワイ特集の番組でも、サントラ流れていた。
向こうでいまは悠々自適の生活をしている日本人(伝説の料理人といわれている人らしい)が
ときどきケータリングの仕事をしていてお金を稼いでいると。
で、それまでシブイおじさんぽかった人が、きりっとしたシェフ姿に変身して、
お金持ちの家に行ってご自慢のお料理を並べているところでヒダルゴの音楽が
流れて、なかなかいい雰囲気だった。
574名無シネマ@上映中:04/06/16 14:03 ID:ItPyPi+s
そんなに使われてるんだ……私が気が付いてないだけなのか。
迷ってやめたのに欲しくなってきちゃったw
575名無シネマ@上映中:04/06/16 14:28 ID:Q1jnI/Ei
草原を走る馬たちとか、レースの始まりのとか、あと満月の浮かぶ砂漠とか
情景と音楽がうまくはまってるよね。また見たくなるけど。
横浜日劇、遠いけど見に行こうかな。
576名無シネマ@上映中:04/06/16 17:22 ID:f4hB5wnl
うらやましいよ、横浜日劇。いいなぁ本州に住んでいる人って。
577名無シネマ@上映中:04/06/17 02:17 ID:eSnzaO6v
横浜日劇で上映しとるんか・・・
行ける距離だから行っとくべかな。

ヒダルゴことTJが忘れられないっ!!
‥って、もちろんフランクもですがw
578名無シネマ@上映中:04/06/17 08:47 ID:Lp8qWCu/
>577
7月からです。
HPあるんでスケ確認してね。
579名無シネマ@上映中:04/06/17 12:18 ID:h00m2Bqw
サントラ、ワイドショーなんかでもよく使われてるよね。
気に入った映画のサントラは割とよく買いますが、
このアルバムは本当に出来がいいと思いますよ。
580名無シネマ@上映中:04/06/18 00:00 ID:5Q3xO8Mk
フランク役の人、アンチスレがあるんだな。
知らんかった。
581577:04/06/18 02:57 ID:LAx+GJ+2
>578
ありがdw
582580:04/06/18 03:00 ID:LAx+GJ+2
まぁそれだけ気になる人が居るってことでw
私的に、今まで地味だった人が急にドカン!と売れると、それ
に平行して安置スレが出没する気がする。

私も横浜近いので7月になったら早速、観に行ってきますw
楽しみが出来て嬉しい^^
583名無シネマ@上映中:04/06/18 03:26 ID:skWc7uX9
向こうの板もID出るようにしてくれれば、
ちっとは静かになるんでしょうが・・・。

私も横浜観光がてらに(というほど遠くないが)観にいこうっと。
フランクの中の人は、今年はDVDがたくさん出るから楽しみです。
オマーシャリフも久々にアラビアのロレンスで観たくなってしまった。
ロレンス特別編、レンタルしてこようかな。
584名無シネマ@上映中:04/06/18 06:18 ID:ggcZEveS
バッファロー・ビルの人が大泉滉氏に似てるーと思ってたんですが、
IMDBの素顔のお写真を見て考えを改めますた。シブーイ、カコイイ!
 んでもってスパイダーマン2にも出てるんですね。
585名無シネマ@上映中:04/06/18 08:56 ID:WyJmxmf/
横浜日劇について調べてたら、この劇場永瀬正敏の探偵ドラマの舞台になってた建物なんだ!
すごいレトロっぽくてかっこよかった覚えが…
作品選びにもこだわりのある映画館らしい。
凄い楽しみになってきました。
586名無シネマ@上映中:04/06/18 14:44 ID:hJXo6qid
でも座り方に気をつけないとお尻が痛くなるよ!w
587名無シネマ@上映中:04/06/18 18:51 ID:WyJmxmf/
>586
そうなんだ。情報d!
薄い座布団持っていこうかな。
588名無シネマ@上映中:04/06/18 21:03 ID:hJXo6qid
>587
床がほとんどフラットで、椅子も昔ながらの椅子って意味ですが;
三時間超の二本立てくらいになれば要る人は要るレベルじゃないかな〜と。


スレ違い気味でスマソ。
589名無シネマ@上映中:04/06/19 03:16 ID:6j4Pe7fq
>588
ううん、参考になったよ! ありがd!
590名無シネマ@上映中:04/06/19 12:40 ID:48ouGzOU
ノベライズ買ったら「3本足馬」話とか原語で解明されるかと思ってたけど
載ってないのな・・・
591名無シネマ@上映中:04/06/19 22:34 ID:mj75CmFn
謎のままか・・・「3本足馬」よ。
592名無シネマ@上映中:04/06/20 01:58 ID:j+76Hcfg
普通に下ネタじゃないの?「3本足の馬」って。
生まれつき3本足で輪投げするのに具合がいいっていうんだから。
しかもレディ・アンのテントに夜に呼ばれた時に言っているんだから・・・。

ノベライズは一応子供向けな訳だから下ネタは載せないでしょう。
ゴーストダンスのシーンがあっさりしていたのが残念でした。
でも上の方で話題になっていたイーグル・ホーンの
"Far Rider.You are not a good liar."のエピがあるからその後のマスタングを
助けて欲しいというエピでイーグル・ホーンに違う事を言うフランクが生きてくるし、
レース後に、
Frank dismounted and gave Hidalgo's neck another hug.
"You did it, mustang.You'er the king."
というシーンがあったりして良かったですよ〜。



593名無シネマ@上映中:04/06/20 12:25 ID:Xtso33MQ
下ネタにしてはユーセフの反応がなんか違った気がしたんだよなぁ。
まぁ、いいや。自分の中では謎のままってことにしとく。
594名無シネマ@上映中:04/06/20 14:29 ID:lFVhtvr6
むしろどうしたらシモネタに取れるのかわからん。
595名無シネマ@上映中 :04/06/20 15:24 ID:kCc+lCok
あれは脚が1本無かったり、完璧な人ではなくても
完璧な者以上にやれることが(勝者になることが)
出来るってことだと思ってた。
596名無シネマ@上映中:04/06/20 18:06 ID:hDSt1Jgo
フランクの中の人の馬写真集「THE HORSE IS GOOD」を買ってみた。
ほとんどの作品が「オーシャン・・」の撮影中にとったものと思われ。
ヒダルゴの写真もあるよ。値段はちょっと高め(5000円以上)だが、ヴィゴ
好き馬好きなので満足っす。
597名無シネマ@上映中:04/06/20 19:37 ID:lFVhtvr6
>595
フツーにそのとおりだと思います。
598名無シネマ@上映中:04/06/20 20:02 ID:Ka5WFypP
そのまんまなタイトルだな…>「THE HORSE IS GOOD」
「馬は(・∀・)イイ!!」ってこと?
599名無シネマ@上映中:04/06/20 21:02 ID:xQYoVN5v
>>598
あっはっはそうなんだろうな。>「馬は(・∀・)イイ!!」
面白い。あたしも買ってみようかなー。
フランクとヒダルゴが恋しいよー
600名無シネマ@上映中:04/06/20 22:03 ID:cfXl2WfQ
>三本足の馬
私はその両方の意味があるとしてもおかしくないとは思ってるよ。
なぜかというと、ユーセフが意味が分からないような顔をしていた
最初の反応が、>>595の方の意味に対してで、こちらがいわば表の意味。
で、次にユーセフが笑ったのが、>>592の裏の意味(下ネタ)に気がついたから。
と考えることもできるから。

でも、これが深読みしすぎだとしたら、ユーセフの笑いは
「まったくこのアメリカンは(砂漠に無知なのに)自信家すぎるな」
でいいのかとも思うし。
ここはもうヴィゴか監督に聞くしか答えでないよw
601名無シネマ@上映中:04/06/20 23:38 ID:vWapbwjS
不確かな記憶なので申し訳ないのだけど、どこかのサイトを見ていた時に
アメリカの友人に聞いたら下ネタだよと言われたという書き込みを見た事が
あります。

下ネタとも取れるし、完璧でないものが勝つことが出来るとも取れるし。
コメンタリとかで監督に語っていただきたいものですね。

個人的には600さんと同じで両方の意味にかけて言っていると思います。
フランクって結構ユーモアのセンスがあるんだなぁと関心したシーンでしたしね。
602名無シネマ@上映中:04/06/20 23:54 ID:zoNXmc7e
微妙にスレ違いだけど、同じ日に上映開始のピーター・パンのサントラ買ってみたら
作曲がヒダルゴと同じ、ジェームズ・ニュートン・ハワードだった。
どっちも好みなんで、ジェームズさんに嵌りそうな予感(*´Д`)ハァハァ
603名無シネマ@上映中:04/06/21 00:19 ID:/5/q6a6n
「THE HORSE IS GOOD」は、8月になるけど、Amazon.jpで扱いあるよ。
こっちで買えば3463円で済みますよー。
ヒダルゴのDVDを注文する時に気付いて、一緒に予約してしまいました。
604名無シネマ@上映中:04/06/21 01:07 ID:UHYPi8Xx
俺は初見で普通にシモネタだと思ってた・・・
605名無シネマ@上映中:04/06/21 01:23 ID:NmS/N920
まあちょっともちつこうよ。

3本足がシモネタになるのは、人間の場合
2本足プラスオ○ンチ○が1本で…
という意味だよね?

馬だったら5本足になってしまうんじゃ?
後ろ足だけ数えるってことはないと思うんだけど。
606名無シネマ@上映中:04/06/21 02:30 ID:x8970W20
>>605
五本足だね。競馬では馬っ気だしてるのを五本足で走ってるっていうよ。
607名無シネマ@上映中:04/06/21 07:30 ID:Av8ctD8M
アメリカで見て、いろんなところで笑いが起きててリアクションいいなと思った。
こういうところでも笑うかーってところでも笑うんだな。
でも件の場面では誰も笑ってなかった。
600さん他はアメリカ人も気づかないダブルミーニングに気づく英語の達人なんだろう。
608名無シネマ@上映中:04/06/21 12:19 ID:S+GX7gqx
「馬は(・∀・)イイ!!」を密林で
注文してきた〜!!!!!!!!!楽しみ♪
609名無シネマ@上映中:04/06/21 13:55 ID:YGRc83ik
>>608
ナカーマ
610名無シネマ@上映中:04/06/21 15:23 ID:5ciGmfhY
なんで>>607ってそんなに性格悪そうな文章を書き込んでんの?
特にシモネタだとは思わなかったけど、「三本目の足」でチンポコを
イメージしたって、そんなに異常じゃねえだろ。
611名無シネマ@上映中:04/06/21 15:40 ID:pWoL1kHm
そういうレスがつくのを期待してんのかなーと思わなくもなかったから
スルーしてたんだがね。
612名無シネマ@上映中:04/06/21 17:47 ID:5ciGmfhY
(゚Д゚)
613名無シネマ@上映中:04/06/21 18:11 ID:YGRc83ik
>>617がなんだか可愛いので( ´∀`)σ)゚Д゚)
614名無シネマ@上映中:04/06/21 21:03 ID:QAL8JHR0
カウボーイのジョークなんて下ネタに決まってるだろうが。
と思い込んでいた私は皆さんの意見に恥じ入っております。


マターリ和み馬
ttp://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/Natural/shimokita/animal/KandachS.html
615名無シネマ@上映中:04/06/21 21:46 ID:mXZ96cYO
>>617がどのような愛らしい姿を見せてくれるか、見モノですな。
616名無シネマ@上映中:04/06/21 21:56 ID:P70qQIiz
ついに馬に乗ってしまった…可愛かったー
ありゃーヴィゴも、馬は(・∀・)イイ!!となる筈だー
早くDVDでヒダルゴの姿を見たいです。
617名無シネマ@上映中:04/06/21 22:50 ID:QM22g53l

      /⌒∫  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _∧ 〜〜〜<  馬は(・∀・)イイ!!クサー
 (_・ | (´〜`)  \_____________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||

618名無シネマ@上映中:04/06/21 23:55 ID:mXZ96cYO
おぉ・・ 予言どおり>>617が愛らしい・・
619名無シネマ@上映中:04/06/22 00:48 ID:CSbM7nO1
>>617
私も何が来るか気になってたんだ
かわええ
620613:04/06/22 08:22 ID:6BrRYSlX
ヽ(`Д´)ノ チキショー!
デモ >>617がホントにかわいいのでいいか(つД`)
621名無シネマ@上映中:04/06/22 13:51 ID:oomj8J9h
三本足話だが、フランクは「投げ縄がしやすい」みたいなこと言ってたよね?
投げ縄(で動物を捕まえる)ってカウボーイの仕事の中では一番人馬一体で
テクニックを必要とするからわざと引き合いに出したのかな?・・と思った。

あと、投げ縄で捕まえた子牛の足をどれくらい早く縛れるかという競技があるので、
それの馬版?とも思ったが(足が少ないと縛りやすそうw)投げ縄で捕まえることは
あっても脚は縛んねーよなと自己却下>馬。
622名無シネマ@上映中:04/06/23 22:55 ID:E57Wrp+z
age
623名無シネマ@上映中:04/06/24 02:15 ID:j2d61zz8
ヒダルゴの日本語版ノベライズって無いですよね?
624名無シネマ@上映中:04/06/24 03:48 ID:k3x2E0J/
>>623
ないです。
何度もガイシュツですが、ジュニア向けのノベライズなので、
語学力のない人も頑張ってチャレンジすべし!
625名無シネマ@上映中:04/06/25 16:03 ID:xOZzOjaI
>>624
ガイシュツにも関わらず教えてくれてありがとう!
密林に行ったら馬は(・∀・)イイ!も勧められて買ってしまたです。
626名無シネマ@上映中:04/06/26 00:53 ID:i8/drkpk
この映画のサントラがテレビ番組の
いろんなところで
使われるのは曲の完成度が高いわりには、
一般的には映画の印象が薄いから
(ファンとしては悲しい ;_;)
だろうねw
627名無シネマ@上映中:04/06/26 03:46 ID:i8/drkpk
3本足の馬の話は、下ネタじゃない。

直前に、フランクの世話係のヤギじいが
「ここにはアラーが決めた勝者か敗北者しかいない」
と言ったことに対して、フランクが
「3本足でも最高の見張りになった」と言っているので、
ハンデがあっても勝者たる場合がある、という意味。
628名無シネマ@上映中:04/06/26 08:28 ID:jkEKNG8I
>627
それで正解だけどまた荒れるから蒸し返さないでNE!
629名無シネマ@上映中:04/06/26 09:21 ID:2ZznPlrM
ループだから蒸し返さないでというのならまだわかるが、
荒れてもいないのに荒れるからつうのは…
どうして異論が出る=荒れるという意味で使うヤシが多いのか
630名無シネマ@上映中:04/06/26 10:29 ID:jkEKNG8I
>629
そういう食いつきがすでに…
631名無シネマ@上映中:04/06/26 12:28 ID:cnpSLdkH
>627
そういう意味だったんだね、なるほど。ありがとう。

早くDVDが見たいな〜!!
632名無シネマ@上映中:04/06/26 19:32 ID:i8/drkpk
>627の補足。
つまり弱者でも生きる権利があるってことかとオモ。
こうフランクが言ったあと、ヤギじい(ユーセフ?)が
とても穏やかな顔で納得してるのがイイ!

ヤギじいの会話の後にマダムからのお呼び出しが
3本足話の間に挟まれるので、なぜーか
3本足話しだけが、一人歩きして下ネタ説を呼んだんだね。

「マダムがこんな夜にテント(寝室)に呼びつけたよ!!」
と気を取られなければ、この流れが分かりやすいよ。
633名無シネマ@上映中:04/06/26 23:56 ID:o0cAjghT
>627
ソースは?

どっちの意味でもいいけど、なんで下だと駄目なの?
荒れるっていうか下ネタじゃない派が下ネタを否定しているだけじゃないの?
ソースが出ない限りどっちとも取れるんだから見た人の感想でいいと思うの
だけど・・・。





634627:04/06/26 23:59 ID:i8/drkpk
ソース?何いってんのさ。
本編に決まってんじゃん。
フツーに見てれば、解ると思うけど?
635名無シネマ@上映中:04/06/27 00:31 ID:ZwrAPmgO
なんだ?
自分のサイトに得意げにあれは下ネタだとでも書いちゃって引っ込みつかないの?
ソースってあんた(呆)
636名無シネマ@上映中:04/06/27 02:37 ID:2zH76oa2
そもそも皆、感想を述べてただけっしょ・・・
荒れるも何も、今から荒れてどうすんねん。

ヒダルゴのサントラ曲って結構使われてるんだね〜。
TV観ることが少ないせいか‥まだ1度しか聴いてないんだけど、
種類にかかわらずサントラが耳に入るとヒダルゴが走ってる最後
のラストシーンが頭に浮かぶ。
そして泣く。
637名無シネマ@上映中:04/06/27 02:54 ID:VfHDdcyx
DVDの前に、もう一度スクリーンで見られるのは嬉しい。
馬好きの友達誘ってまた行こうかかな。

ttp://www.minipara.com/kanto-mini/theater/hamanichi/index.shtml

638名無シネマ@上映中:04/06/27 09:34 ID:tjDy8qmd
シモでもシモじゃなくてもどっちでも良いけど(気にしなかった派)
なんでこのネタで荒れることが出来るんだ?w

映画なんて、見たように感じればいいんだよ。国語のテストじゃ
ないんだから、感性に答えを付けようとするのはコワイよ。
639名無シネマ@上映中:04/06/27 22:47 ID:fTILBkVF
字幕で「投げ縄(投げ輪?)で乗るには最高だった」とかになってたから
意味を図りかねた人が多かったんだろう。
>627の言うとおり「見張り」なら理解できる。
これは感性の違いとかじゃなくて字幕の問題になってるんじゃないのかな?
できれば原文キボンなんだけど・・・。
640名無シネマ@上映中:04/06/28 01:20 ID:xkD4uCno
ヴィゴつながりで指輪ファンが見てる率高いので
字幕への疑念が強いんだろうね。(これは戸棚じゃないけど

感じ方が違うのはかまわんが字幕でのミスリードは勘弁。
こんな時、聞き書きスクリプトがあれば…と思うけど
ブエナが怖いからネット上には落ちてないか。
641名無シネマ@上映中:04/06/28 02:38 ID:mfRlZ8q0
和訳の解釈(どうしても字数制限があるから仕方ナイ部分もあるのかも知れないが)
が間違ってると、映画そのものの解釈も違ってくる恐れがあるから勘弁して欲しいよ
ね。 戸棚は嫌いじゃないが、赤毛のアンっぽい翻訳がどの映画にも使われるのは
どうにかして欲しい。
642名無シネマ@上映中:04/06/28 22:11 ID:xkD4uCno
特に話題もない時期なのでつなぎついでに3本足話を引っ張るけどゴメソ。

映画館で見たとき、自分の貧弱な聞き取り能力では
「生まれつき3本足の子馬を飼ってたけど、訓練でベストワン馬・俺の右腕になったよ」
程度に聞こえた。でも字幕には「投げ縄」どうこう、とあったので
どこに入ってたんだろう?そもそも投げ縄ってなんていうんだろう?と謎だった。

んで、ここに来たら下ネタだ、いやそうじゃない、とやっていた。
投げ縄、投げ輪に絡めて推論している人もいた。
そこに>627が投げ縄、投げ輪、原文にまったく触れずに「最高の見張り」のレス。

これって穴訳だとこうなってるってことかな。(>628の荒れる元ってのもそのせい?
具体的にどう「最高の馬」なのかフランクが言ってなくて、
字幕付ける時に親切心で「投げ縄の相棒として最高」とか「最高の見張り」とか
適当に付けちゃったってことも考えられるかなあと思ったんだけど。

もし見当はずれならガンガン具体的につっこんでね。
643名無シネマ@上映中:04/06/29 00:02 ID:DkGlPZW2
ポイントはフランクのセリフの細かい部分(投げ縄か見張りか、とか)じゃなくて、
文脈だと思うんだよね。

山羊爺「勝者は予め神によって決まっている」
→ 異教徒には勝てない、或いは、アラブ馬に体格や血統で劣るヒダルゴには勝てない

に対する反論として述べた言葉だということが重要じゃないかな。
いずれにせよもうすぐ再上映もあるし、はっきりするでしょう。
644名無シネマ@上映中:04/06/29 00:43 ID:QkVtyyLt
>643
うーん、文脈は判るんだけど、
ソースは?とか言ってた人にとっては原文=ソースなんじゃないかなぁと思うんだよね。
で、「最高の見張り」とか言ってるのが穴訳版なら、再上映を待たなくても
持ってる人から正解を得られるかなと思ったんだけどw
645名無シネマ@上映中:04/06/29 01:03 ID:iU22Qm/K
自分としては、船内でのレディアンとフランクの会話、
カムリアの持ち主はシバの女王か?、いいえ、私の馬よ、って台詞の後に
フランクがひきつったような顔をするのが気になってるんですが。
単に、女性が所有してる事に驚いただけかな?
646名無シネマ@上映中:04/06/29 01:13 ID:DkGlPZW2
むしろこの流れ(爺:勝利者予定説→フ:反論)で下ネタだと主張する人にこそ「ソース」が必要だったんでは?
647名無シネマ@上映中:04/06/29 01:32 ID:QkVtyyLt
>645
シバの女王=名高くてご大層な身分でおっかない女傑だから
「あ、やば」っていう顔。

例:沢山の来客の靴が並んでる玄関で出迎えた女主人と雑談してて
「うわ、この女物の靴デカ!和田アキ○かオカマでも来てるんかw」
「あぁ、それ、私の」
「・・・」
みたいな感じかと。
648645:04/06/29 01:45 ID:iU22Qm/K
>>647
おお、さんくすです。
シバの女王って女傑と評されてるんですね、なるほど。
クレオパトラみたいな感じだと思っていました。

でもちゃんとイスラム圏の国の名前を出すあたり、
フランクは意外と教養があるらしい。
少なくとも自分よりは……。

649名無シネマ@上映中:04/06/29 02:01 ID:bUeVD5SL
某シーンで、むっちゃコーヒーが飲みたくなるよー
あれはエスプレッソよりも強いのかな?
しかし馬の蹄鉄が立つくらいって・・・どんな濃度や!>フランク
650627:04/06/29 04:32 ID:eS/1iF2b
>644
劇場版ではなく、穴版の訳がそうでした。
651名無シネマ@上映中:04/06/29 12:41 ID:WN76cgQT
まだやってたんかい。
652名無シネマ@上映中:04/06/29 21:17 ID:1db1Fmwl
ツッコミすぎかもだが、蹄鉄をどうしたのか気になったw
鍛冶屋さんいなかったよね。
653名無シネマ@上映中:04/06/29 21:47 ID:n11pAnGc
カウボーイスタイルのコーヒーの入れ方って、やかんにコーヒーの粉と
水をぶっこみ焚き火で沸騰させるらしいから、底にコーヒー豆の滓がたまりまくりで
蹄鉄も立つかもだ。
654名無シネマ@上映中:04/06/29 21:50 ID:QkVtyyLt
ムスタングは蹄鉄が必要ないほど頑丈な蹄を持っている・・・とか
馬知識を貼ってくれたのは前スレだったか。
他の馬の事だったら、玉ヌキ人がいるくらいだから
当然蹄鉄の心配は要らないと思われ。
655名無シネマ@上映中:04/06/29 22:01 ID:QkVtyyLt
>653
ヘーヘーヘー(AA略
すごく納得いく説明ありがd。
単に大げさに言ったたとえかと思ってた。
そういうカウボーイ文化って米人なら知ってるものなのかな?
(日本におけるトンデモも含めた忍者知識みたいな感じに

656名無シネマ@上映中:04/06/29 22:16 ID:QkVtyyLt
>650
レスthx
だとすると「最高の馬」の具体的な理由は語られてない可能性が高いかな。
ホントは原文を書き出してほしいけど、フランクぼそぼそしゃべりだから
聞き取りにくい気がする。。。

なんだか、まだ下ネタかそうでないかにこだわって
この話題続けてるんだと思わると嫌なので弁解しますが、
前に「投げ縄では3本足ゆえに有利、ということがあるんじゃないか」という論旨のレスが
複数回あったので、投げ縄にこだわって色々考えをめぐらせても
原文にはその単語は入ってないかも知れないぞー
と言いたいだけです。
657名無シネマ@上映中:04/06/29 22:22 ID:1db1Fmwl
>>654
レスどもです。なるほど、そんな丈夫な蹄にヒビが入ったから、
フランクがレースを下りようとしたわけなんだ。
658名無シネマ@上映中:04/06/29 22:41 ID:n11pAnGc
考えてみれば、野生馬は蹄鉄なんか履いてないしな。

ぜんぜん関係ないけどアメリカの田舎(失礼!)の方ではバンパーに
蹄鉄つけてる車が多いのだが、アレは交通安全のお守りらしい。
659名無シネマ@上映中:04/06/30 03:09 ID:ttNw7+YJ
ムスタング間近で見たいな・・・・・・(夢)
660名無シネマ@上映中:04/06/30 04:25 ID:nMPBtV16
>656
「投げ縄」は原文に入ってると思ってたので、タメになったよ。
早くDVDの英語字幕で確かめたい<原文

不思議なんだけど、三本足の馬って実際ありえんのかな?
一本が不自由という意味だとしても、馬って四足でちゃんと立てないと
そのうち死んでしまう動物だと思ってたよ。馬に詳しい人、どうなんでしょう。

と、あの台詞を直球で解釈するのになんとなく違和感あったんだけど、
さっき653のカウボーイコーヒーに関するトリビアを読んで直球でいいのかもなーとオモタ…
100%比喩だと思っていました。自分の常識でものごとをはかってはだめなのね。
映画のテーマを実感した気分…
661名無シネマ@上映中:04/06/30 19:58 ID:4w0TBumz
密林から「馬は(・∀・)イイ!!」の写真集が届いた!!
ホントに馬ばっかりでイイ!!!!

662名無シネマ@上映中:04/06/30 23:06 ID:gOC8N3UE
>661
えっ!?もう届いたの?
私の発送予定、8月になってる・・(;_;)
663名無シネマ@上映中:04/07/01 03:32 ID:OO6/Uurs
>662
私のも8月だよ〜。
購入したタイミングが悪かったのかなぁ。
664名無シネマ@上映中:04/07/01 11:36 ID:tdm7WHEJ
今慌てて印刷してるw
665661です:04/07/01 12:55 ID:iRSYUW/V
私も8月発送予定になってたのがいきなり密林から発送しましたメールが
きて、昨日届いた。なんでだろ?私だけ!?
666名無シネマ@上映中:04/07/01 17:03 ID:urWuAlwt
http://www.movies.co.jp/ocean/news/index.html

まあもう知ってると思うけど公式サイトでヒダルゴDVDの告知でたよ。
来日時の舞台挨拶、記者会見映像も復活したんで超初心者で
まだ見たことがない人は今すぐGO
メイキング9分は飴版と同じだっけ?
667名無シネマ@上映中:04/07/01 18:39 ID:Y1bnPrtC
映像復活かぁ、そういうサービスはすばやいなぁ<ブエナ
どっちかっつーと、映画本編の宣伝を頑張って欲しかったよ。
668名無シネマ@上映中:04/07/01 18:45 ID:urWuAlwt
調べてきた。
向こうのはAdditional Release Material:
1. MAKING OF SAND & CELLULOID
2. AMERICA'S FIRST HORSE: HILDALGO AND THE SPANISH MUSTANG

このうち2はカットで、1しか付かないと見ていいのかな。時間長はわからないけど。
669662:04/07/01 19:00 ID:5D3eT6xi
あれれ、急に密林から発送のメールがきたよ。
じゃあ、明日届くんだ。ヤタッ!
670名無シネマ@上映中:04/07/01 21:27 ID:3EpQuS5p
馬はいい届いた
671名無シネマ@上映中:04/07/01 22:42 ID:xXJlpuon
ノベライズ読み終わった。
最後の一文も泣かせるね。
672名無シネマ@上映中:04/07/01 23:30 ID:TzLuZpdb
「馬はイイ!!」密林へ5月末に注文して
お届けは8月…だったんだけど、ウチも
届くのかなぁ???
673名無シネマ@上映中:04/07/02 00:22 ID:pduErV9b
今、フジのスポーツニュースでサントラ使われてたー
本当にテレビとかでよく聴くね。
674名無シネマ@上映中:04/07/02 00:57 ID:0tLqbYjL
「最近のマルボロの広告の中にヒダルゴ混じってる?」と知人からメールが。
見た事ある人いますかー?(つか、本当にその馬がTJだったら初営業?w)
675名無シネマ@上映中:04/07/02 19:32 ID:Y1Nk0PbD
315 名無シネマさん sage 04/06/30 22:47 ID:+0PjcD1I
ディズニーが映画への出資を縮小。ミラマックスもリストラへ

 ディズニーのマイケル・アイズナー会長は、投資家との打ち合わせの席で、今後、映画部門への
出資を減らす意向であることを明かした。
1億ドルの製作費をつぎ込んだ「アラモ」と「オーシャン・オブ・ファイアー」がそれぞれ興行的に大失敗
したことから、今後は実写映画の製作本数を減らし、アニメーションや、「パイレーツ・オブ・カリビアン」
のようなフランチャイズ作品に力を入れていくことになるという

325 名無シネマさん 04/07/01 08:40 ID:n3V3lqaE
「オーシャン・オブ・ファイアー」
制作費一億ドル、宣伝費2000万ドル
世界トータル 一億700万ドル  まだまだ赤字。

327 名無シネマさん sage 04/07/01 10:09 ID:LRcjRKro
オーシャン〜はなんでそんなにコケたんだろう
たしかに魅力の薄い予告編だったけど・・・

331 名無シネマさん sage 04/07/01 11:55 ID:Qx8yJByH
>327
単に主演がしょぽすぎだからだろ。名前も覚えてないが。
なんであんなやつを主演させるんだろと思った。
内容も地味だし、つまらんかった。
676名無シネマ@上映中:04/07/02 19:36 ID:Y1Nk0PbD
351 名無シネマさん sage 04/07/01 21:43 ID:CQSU4wxt
いや、本編より予告の方がましだよ>オーシャンなんとか。
あんなひどい中身をなんとか面白そうな予告にでっちあげてると感心した。
ブエナはそれなりに努力して宣伝したが、客はそれでも入らなかった。
大コケではないが、中コケぐらいかな。
ラジー賞もらってもおかしくない。主演と脚本にやってもよし。

354 名無シネマさん sage 04/07/01 22:36 ID:mabod7+F
オーシャン〜、チラシとかも面白くなさげだった。雑誌のレビューもあんま見なかった。
地味なテーマなりにポイントを絞ってアピールすればよかったかも。
友人と二人で見るつもりで行ったのに劇場で他の作品にかえてしまったよ。

355 名無シネマさん sage 04/07/01 22:42 ID:/bVSWdtb
「もっとも過酷なレース」ってわりに、予告のレースのスタート映像がショボすぎる。
ぜんぜん注目もされてないレースなんじゃん、って思った。

362 名無シネマさん sage 04/07/02 02:09 ID:T2uPWawL
それは分るんだけど、大概が見てる時すっげー退屈でうんざり
するのが多いのがな〜。レイト料金くらいは惜しくは無いが。
上記のオーシャンもダラダラしてて退屈だったし。
でもこれって作品スレではマンセーばっかで自分の感覚がおかしいのかと
思ってたけど、ツマンネと思ってる人やっぱ結構いるんだね。
677名無シネマ@上映中:04/07/02 21:35 ID:AAhP125C
名無しから察するに、一般板のログ?
内容はともかく、そんなに熱心に関心を持ってくれてる人がいるんだ(笑)

>>671
やっと「振り返ってやらんぞ」まできた。先は長い。。 orz
678名無シネマ@上映中:04/07/02 22:19 ID:9+srnveN
ヴィゴの名前も覚えてない人がヒダルゴ見てくれたなんて感激!
679名無シネマ@上映中:04/07/02 22:21 ID:5R/ejjlp
大コケスレは、コケ映画に奇妙な愛着を持ってる人が集まるスレっぽいです
680名無シネマ@上映中:04/07/03 00:09 ID:KIbERTcR
675が何が言いたいのかさっぱりわからんが、コピペするしか能のない
自分の意見も書けないチキンだということだけはじゅうぶん伝わったぞ。


ところで特典が短いようなんだが、コメンタリとかは付くんだろうか。
俳優のコメンタリは期待してないが監督、脚本のコメンタリは聞きたい。
681名無シネマ@上映中:04/07/03 01:06 ID:BFZqsTlV
>>680
大コケを見守るスレだもの、そりゃアンチもハイエナのように食いつくでしょう。
どうもその流れを見てると、待ってましたとばかりにアンチが食い付いてるね。
こっちのスレが寂しかったから、話題にしてもらってありがたいw
682名無シネマ@上映中:04/07/03 01:11 ID:BFZqsTlV
そういえば、ちょっと上めの男性はオマーシャリフ目当てで観にいって、
馬好きの人に私が勧めるより先に勧めてました。
昔ながらの映画が好きな男性には受けいいね。

683682:04/07/03 01:12 ID:BFZqsTlV
あげちゃった…ごめんなさい。
684名無シネマ@上映中:04/07/03 01:48 ID:lg4nSGAU
>680
ヴィゴはコメンタリ嫌いらしいからありえないとは思うけど、
もしやっていたら、ずーーーっと、TJを誉めまくってそうだw
685名無シネマ@上映中:04/07/03 10:23 ID:9K6IqEq2
いま、テレ朝でヒダルゴが獅子奮迅の活躍をしてるよ!
正直シビレルぜっ
686名無シネマ@上映中:04/07/03 21:56 ID:fBdOJ4u6
土曜の朝10時ごろのテレ朝系といえばローカル番組だからなぁ。。

>685
コメンタリ、確かにヴィゴにしゃべらせたら馬誉めまくりだろうね。
ジョン・フスコにレースの薀蓄をひたすら語ってもらうのもいいなぁ。
687名無シネマ@上映中:04/07/03 23:51 ID:KIbERTcR
>684>686
コメンタリ、面白い話が聞きたいのもあるけど、やっぱ脚本の変遷を監督脚本から聞きたいんだよ。

当初の企画から途中で変わっていったんじゃないかと思うから、そのあたりを詳しく話してほしい。
エンタテイメントと自己発見というか、自分のネイティブの血を見直していくというドラマとが
つぎはぎの気がするという批判はやっぱり当たっていないこともないと思うんだよ。
自分としては何度も見ているうちにそれも含めてオッケーになってきたんだけどね。
688名無シネマ@上映中:04/07/04 09:35 ID:WdxQuZ4J
フランク・ホプキンスとヒダルゴの物語をアクションアドベンチャーにしてみたけど、
無理があったんで元のドラマに戻そうとしたって感じがどうしてもするんだよね。
同じディズニー系列でも、はじめからタッチストーンで作っていたら違ったのかな。
689名無シネマ@上映中:04/07/04 10:38 ID:b5e9t1z5
新聞で紹介されていた本。

アラビアン・ホースに乗って
    ふたりで挑んだ遥かなるテヴィス
蓮見 明美 (著)   価格: ¥1,500 (税込)
  
今迷ってるw

690名無シネマ@上映中:04/07/05 09:14 ID:gjWm8125
ブエナよ、何故にDVDの宣伝映像に本編でカットされた
アニーとのキスシーンがあるのだ。。
691名無シネマ@上映中:04/07/06 03:03 ID:LUMQj22k
>689
き、気になるね〜v
思わず検索しちゃったよ(笑)
692名無シネマ@上映中:04/07/08 13:52 ID:xFl0Gn3l
ヴィゴ、足長くて馬の体より下に鐙があったりするんだけど
そんな状態でも乗れるもんなの?

教えて、エロイ馬乗りさん。
693名無シネマ@上映中:04/07/08 19:38 ID:5sgxdVlb
俺も脚が長いから、小柄な馬だと場合によっては鐙が腹より下になっちゃうよ。
とはいってもブリティッシュ障害飛越専門なので、鐙を比較的短くして乗っているから
たいていの馬では大丈夫なんだが。鐙が長いと踏ん張れず、不安で乗れないw

ウェスタンとブリティッシュでは脚の使い方が違う。ブリティッシュは両側から馬を常時
しっかり挟み、右にも左にも行かないようにして馬を支配下におく。障害の場合だと、
馬を推進する場合(回転中)ではかかとを中心に使う(反応が鈍ければ拍車をきかせる)。
障害前では拍車を使うのは拒止しそうな時だけで、ちゃんと飛びそうな場合は
馬の集中力を妨げないように、ふくらはぎの圧迫力をじんわりきかせるだけ。
飛越後、馬を引き起こす時、イケイケになりそうな時の半減却にも脚の締めは重要。
こういう乗り方だから、鐙が馬体より下にあったらコントロールは難しくなる。

一方、ウェスタンはブリティッシュのように常時ギチギチに脚で挟むことはしない。
必要に応じて拍車をメインに指示を与える(拍車に敏感に反応するように調教する)。
だから鐙が馬体の下にあってもいい。そもそも実用として発展したウェスタンライドでは、
ブリティッシュのように常時締め付けていては、疲れてしまってとてもじゃないけど
長時間乗れたものではない。軽い拍車当てで容易に動くからこそ、女性にも乗れるわけだ。
694名無シネマ@上映中:04/07/08 21:45 ID:+EpEkqLI
ウェスタンの癖がつくと馬場の場合、ブリティッシュの指導員に嫌がられるよねw。
はっきり言って、全く別物。例えるならクラッシックバレエとジャズダンスみたいな?
>ブリティッシュとウェスタン。

最初はブリティッシュで乗馬の基本を覚えた方がいいと思うが、自分は気楽に
景色を眺めながらルーズに乗るのが好きなので最近はもっぱらウェスタン。
695名無シネマ@上映中:04/07/08 22:37 ID:iNyqlpFj
そういや、ロード・オブ・ザ・リングの公式ガイドブックに「主要キャストは
乗馬の訓練が必須だったのだが、土壇場でキャスティングされたヴィゴは幸い乗馬ができた。
しかしウェスタンスタイルだったので、ブリティッシュスタイルに慣れるのに少々苦労した」
みたいなこと書いてあったな。
696名無シネマ@上映中:04/07/08 22:58 ID:OggWX3AZ
私、乗馬初心者だからどっちスタイルかも知らなかったけど、
きっと体験みたいなところだと、ウェスタンなんだよね?

はーいいなー馬を自由に乗りこなせるようになりたい。
ヒダルゴ乗りたいw
697名無シネマ@上映中:04/07/08 23:08 ID:Zt70m0w3
乗馬クラブの体験したけどブリティッシュだと思うよ
一回一時間5000円で
乗馬ズボンとブーツ、ベスト、ヘルメット貸してくれた
698名無シネマ@上映中:04/07/08 23:23 ID:OggWX3AZ
>697
私が乗ったところはGパンでもOKなんですよ。
貸してくれるのはブーツくらい。
乗った時にも「脚は力入れないで軽く伸ばして」とか指導されました。

ヴィゴの乗り方見てると、馬の動きに体を任せてるように見えますが、
あれって馬的には凄く楽そうなんだけど、
ブリティッシュの綺麗な乗り方とは違うのかな?
699名無シネマ@上映中:04/07/09 00:16 ID:dAWCWu3x
ウェスタンとブリティッシュでは鞍も鐙も全然違うよ。
ここの乗馬クラブのHPに鞍の写真が出てるから比べてみそ。
     ↓
ttp://www.arcadia-world.com/body/home.htm

あと、日本の体験乗馬はほとんどブリティッシュだと思う。
服装は何でもいいけどヘルメットとブーツはほぼ強制的に
つけさせられます。
700名無シネマ@上映中:04/07/09 00:35 ID:S8zATNMl
今週の土曜から、横浜日劇で、オーシャン上映です〜

ttp://www.minipara.com/kanto-mini/theater/hamanichi/index.shtml

関東近郊の方々はぜひ。
701名無シネマ@上映中:04/07/09 14:11 ID:D+Dl+8j2
全く馬に乗らない素人から見るとヴィゴの乗馬テクニックが上手いのか
お世辞で「上手い」と言われてるのか分らない。

馬乗りさんから見てヴィゴの乗馬ってどうですか?
702名無シネマ@上映中:04/07/09 19:22 ID:Eq+p0s73
>>701
上手い。速歩で騎座が安定している(ディープシート)。踵が上がらない。

ただ高速走行には慣れていないようで、尻がボンボコ弾んでる。
襲歩ではウェスタン乗りにこだわらず、鐙を短くして尻を浮かせて前傾、
膝の屈伸で反動を抜いたほうが馬への負担が少ないしスピードも出る。
映画的には少々場違いな雰囲気になってしまうけどw
703名無シネマ@上映中:04/07/09 22:18 ID:dAWCWu3x
>>701
上手い・・というか、乗り慣れてるよね。乗馬上級者だと思う。
ハリウッド俳優ではケビン・コスナーはすごく(゚Д゚)ウマー ・・と
「ダンス・ウィズ・ウルブス」を見て思ったが。
あと、ハリソン・フォードも結構イケてる。

>>702
ウェスタンの鞍でジョッキーみたいな前傾姿勢はつらいと思うぞ。
あれは後傾で脚を前に突っ張るように乗って(当然、長鐙)楽な
デザインになっているから。何よりホーン(ロープを結わえるための
出っ張ったところ)が股間に当たって(ry

余談だが開拓時代のカウボーイが金欠になって何を売り飛ばすかと
いうと銃や馬(ヲイ!)はともかくコレだけは絶対売らなかったいうところから
「カウボーイの命」とまで呼ばれていたそうな>サドル(鞍)。
704名無シネマ@上映中:04/07/10 01:00 ID:Xgrc0Mxl
あー、いま6ちゃんの番組でサントラが使われてた。
音楽だけじゃなくて早く映像が見たいよぉ。
705名無シネマ@上映中:04/07/10 01:07 ID:Dvu6Etdf
鞍…思いっきり砂漠に置いてきちゃいましたね。
レース後、取りに戻ったんだろうか。
706名無シネマ@上映中:04/07/10 03:25 ID:Kyg3Fhx1
DVDは8/18発売かぁ。
吹き替え版もある意味楽しみ。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:55 ID:oSfd+sip
これから選挙に行ってから、横浜行ってきますー
名前が選挙へ行こうになるらしいので、記念書き込みw
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:40 ID:ccrd4nGa
横浜日劇はそういえば昨日からだったね。
行ったヤシいる?

>>707
自分は行かれないので(選挙は行くけど)楽しんでおいでね!
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:32 ID:2osLzaVA
横浜…いいなぁ横浜近辺の人。せめて日帰りで行ける距離だったら…
選挙には今からいくよ。
710名無シネマ@上映中:04/07/12 13:07 ID:oG1CIohc
>>705
取りに行くとこ想像すると泣けますね。
711名無シネマ@上映中:04/07/12 15:22 ID:U3YTjwDh
サカルの中の人のこんな写真があったけど、ガイシュツ?
http://www.imdb.com/gallery/hh/0549539

フランクと一緒の写真もいいが、鷹と仲良く自慢そうに写ってるのが(・∀・)イイ!!
712宣伝:04/07/12 16:05 ID:oG1CIohc
http://www.nhk.or.jp/projectx/150/

明日のプロジェクトXは馬ネタだよ。
馬好きは見てあげてね(´∀`)
713名無シネマ@上映中:04/07/12 22:10 ID:xgx2SP9F
>711
初めて見た>写真
サカル氏の鷹と一緒の写真が格好良いね〜
現代版でHIDALGO見てみたくなったyo!
714名無シネマ@上映中:04/07/13 00:39 ID:2fSq6LOv
>>711
サカルの中の人カッコイイ!
メイキングっても、ヴィゴくらいしか見たことなかったから、
肩組んでる写真なんて見られて嬉しい!
映像特典9分じゃあ、大したの期待できないしなあ…。

>>712
競馬か。見てみるかな。
715名無シネマ@上映中:04/07/13 00:57 ID:3hejA4OD
11日の朝一で日劇行ってきたよ
近くに住んでるおじいちゃんとかがいっぱいいて和んだw
716名無シネマ@上映中:04/07/13 01:14 ID:2mBMjFXT
>>711
イイ男だ(*´Д`)
髭があった方がやっぱり渋くてイイ!
もちろん、ヴィゴが一番だけどv
717名無シネマ@上映中:04/07/13 07:01 ID:DH99xXnz
イーグル・ホーンとフランクの関係は何ですか?親戚?全くの他人?
ウーンデッド・ニーの集落の人々はみんな殺されちゃってたし・・・
バッファロー・ビル一座で知り合っただけ?
718名無シネマ@上映中:04/07/13 11:24 ID:Zj0po0GL
>717よ
何を今さら・・・
719名無シネマ@上映中:04/07/13 21:16 ID:UUQZ6u2Q
あ、ほんとにプロジェクトXは馬ネタだ。みてこようっと。
720名無シネマ@上映中:04/07/13 23:18 ID:FUyUl6hT
今夜のプロジェクトエックスはヒダルゴですた。
エリート馬と戦うため鼻血を垂らし、頑張ってますた。


うそです…。

やっぱ馬は可愛いな〜!
721名無シネマ@上映中:04/07/14 12:20 ID:dJ+Gn7ZT
いやほんと、ウマは良いですな(*´∀`*)
722名無シネマ@上映中:04/07/15 09:36 ID:XjQalhg2
>720
私も鼻血のシーンでヒダルゴを連想したよ。

普段、競馬とか見ないから全然知らない世界の話だったけど
おもしろかったよ。このスレで教えてくれた人、ありがとう。
723名無シネマ@上映中:04/07/15 12:39 ID:OvIxqA9A
挫折して夢を諦めた男が、どこの馬の骨とも分からぬ
ような雑草馬に跨り、鍛えぬかれたエリート馬たちを
打ち負かすお話ですた。>えねっちけー

競馬もドラマがあって良いもんですね。仔馬も生まれるし、
まさに血のドラマ。サクラ肉にならないよう、頑張って
欲しい。


ところで、馬って鼻血をよく出すもんなのかね。
724名無シネマ@上映中:04/07/15 18:05 ID:GViJLhzL
DVD発売も横浜も遠いんでサントラ聞いてるんだけど
ラスト近くになると鼻血出しながら駆けるヒダルゴとか、
うわー!っと叫んで走り出すユーセフとか、
涙目のフランクとか、どかどか走る野生馬の中で
キラリと反射するヒダルゴの蹄とかが頭の中をぐるぐる…
725名無シネマ@上映中:04/07/15 22:49 ID:KCmu7PXS
上半期に観た映画で何が面白かった?と聞かれたので
この作品を挙げたら「そんなのやってたっけ?」と言われた_| ̄|○

自分の中ではヒットしたんだ…
726名無シネマ@上映中:04/07/16 01:42 ID:iOkxKDyD
>>725
ワカル!! エーどんな内容?誰が出てた?って聞かれて
「アラゴルンの人が出てる馬の映画」としか答えられない自分に腹が立った。
相手もフーンでそれ以上喰らいついてこないしさ
海岸シーンの爽快さは言葉じゃ説明できんよ。もう自分だけの宝物にしますよ・・
727名無シネマ@上映中:04/07/16 04:12 ID:efxJMWwH
>725
私も同じように質問されたので、「えぇっ!? 知らないのー!? あらまぁ〜☆」
ともったいぶった言い方してやったよ(;゜∀゜)=3
私はとてもそうは思えないんだが…自称、映画好きだと言っているので、ちょっと
ムッとしてた。 多分、家に帰ったら必死に調べると思う(笑)
728名無シネマ@上映中:04/07/16 13:33 ID:NEwDXOqf
「アラブの長距離レースに参加するアメリカ人の話」
というと、100人中99人は興味を持ちません。

「アラブの長距離レースに参加する馬の話」
と言い換えたところで、100人中99人は興味を持ちません。

つまるところ全てがキャッチーじゃない_| ̄|○
729名無シネマ@上映中:04/07/16 13:50 ID:bga1V/rp
砂漠をさまよう異邦人とその相棒(ウマ)のちょっとおかしな珍道中、とか。

レースとか、アクションとかはオマケと思えばモウケもので。
730名無シネマ@上映中:04/07/16 18:57 ID:aN7Op32i
・・・ヴィゴが、(゚д゚)ウマーな映画だよ といってみるテスト
731名無シネマ@上映中:04/07/16 20:08 ID:GupiJ9S8
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
732名無シネマ@上映中:04/07/17 14:45 ID:QoFFr0ih
Hidalgoとは全然関係ない馬ムービーだが、新く借りる予定のレンタルサーバーの
回線性能テストのためにアップロードしてみた(Windows Media Player9, 17.5MB):

ttp://mare.sakura.ne.jp/horse.wmv

音声と映像が微妙にズレているのは当方の不手際。撮影技術が稚拙なのは
古いムービーだから仕方がない。サーバーの性能が宣伝どおりであれば
ほとんど待たずに表示されるはずだが、宣伝どおりでなければなかなか表示されない。
なお手違いにより、このサーバーは週明けに一旦解約するので、自動的にファイルも消える。
733名無シネマ@上映中:04/07/18 04:00 ID:hG1y0XHf
イーグル・ホーンの中の人とヴィゴのツーショット写真。
ttp://internationalk9academy.com/famousfriends.htm

イーグルホーンのような、若いやつを手助けして見送り自分は死んじゃうという役に
自分めちゃくちゃ弱いんですが、中の人も温厚そうなイイ顔だね。
734名無シネマ@上映中:04/07/18 10:36 ID:GBiMO4mx
>>733
うわー他の役者の写真がたくさんあって嬉しい!
ライダースジャケット似合うなあ。
735名無シネマ@上映中:04/07/18 12:37 ID:BEzcG2V9
砂漠を越えるアラブの長距離レースって、映画作る人には魅力なんだろうけど、
なぜかヒットはしないよなぁ。映画製作者のオナニーみたいなもんかな。

・Black Stallion Returns
・Young Black Stallion (2003 IMAX)

どっちもレーススタート前後〜レース中はHidalgoとクリソツ。
当然最後は主人公とその馬が勝ってヒーローに。
736名無シネマ@上映中:04/07/18 12:39 ID:TbAZm4sF
>>733
中の人は犬好きだったのか。。
737名無シネマ@上映中:04/07/19 15:13 ID:cE+MQoOF
DVD発売まであと一ヶ月ですよ。メイキングはどんなのがはいってるんだろう。
738名無シネマ@上映中:04/07/19 21:29 ID:G3OyhFJV
密林で予約していた『馬はイイ!!』と『MIYELO』が
今日届きますた♪
739名無シネマ@上映中:04/07/20 13:19 ID:f4aYPP6K
山田君、>>729の座布団、ぜんぶ取っちゃって( ´∀`)y-~
740名無シネマ@上映中:04/07/20 13:42 ID:f4aYPP6K
>>737
フランクの「千夜一夜物語」が入ってます。

愛息を切られないように、千夜に渡って
毎夜シークに話をしては気を紛らわさせ、
終にチン子を守り通した話です。
741名無シネマ@上映中:04/07/21 20:46 ID:4IOEfKOL
>>738
自分のところにも届いた<Miyelo
まずはブックカバーフィルムをつけようと思ったよ。
742YAHOO 評価高すぎでは?w:04/07/22 10:01 ID:uzGjPEWT
劇場作品ユーザー採点 (5点満点中)

1 けものみち 5.0
2 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 3.7
3 トロイ 3.5
3 ドーン・オブ・ザ・デッド 3.5
3 オーシャン・オブ・ファイヤー 3.5
3 ロスト・イン・トランスレーション 3.5
3 ウォルター少年と、夏の休日 3.5

(7月21日更新)

743名無シネマ@上映中:04/07/22 10:55 ID:s69O2eCI
この映画の場合、好きな人しか観にいってないだろうし
概ね好評価なのもわかるけど、yahooは同じ人が何度も
評価できるから、良くても悪くてもあまり判断基準には
ならないように思う。
744名無シネマ@上映中:04/07/22 16:33 ID:Xtvr1/Xb
いま yahoo movie で 1点荒らしが暴れまくってるんだよなあ
暴れてないのは スチボとポケモンくらいか?
745名無シネマ@上映中:04/07/24 04:34 ID:QkQlhf3m
いまさらなんですが、最後、フランクがシークに貰う服、
あんまりアラブ風に見えないんですが、あれは特別用なのかな?
映画の中では誰も似たような服着てなかったような気がして。
746名無シネマ@上映中:04/07/24 08:18 ID:KhHsFk67
>745
いっぱい重ね着しているから、下に着る服かと思ったよ。


横浜で見てきた。途中でフランクがミエーロって
歌う、ゴーストダンスの時の歌の意味が知りたくなった。
パンフに載せてないんだもんな!
ヴィゴの本を買いなさいってことだよな…。
747名無シネマ@上映中:04/07/24 11:36 ID:ZRbIig46
Miyelo
Miyelo
Miyelo

Tunkasila heya ca
Cewakiya ca namahun yelo

It is I
It is I
It is I

Grandfather says so
I pray to him and he hears me
748747:04/07/24 11:37 ID:ZRbIig46
miyeloでぐぐったらでてきた。
749名無シネマ@上映中:04/07/24 23:55 ID:zfmcx8yz
大阪・ 新世界国際劇場 8・11〜
750746:04/07/25 01:06 ID:Y7o8Zo5i
>747
dクス!

ヘルプミーってな歌だと思ったんだけど
もっと抽象的な歌だったんだね〜へぇ〜
751名無シネマ@上映中:04/07/25 01:39 ID:cok9Xz2l
>>747
ありがとう!
英語の対訳までー。

ていうかすみません、ヴィゴの写真集のタイトルは、
この歌詞からだったんですね…。
752名無シネマ@上映中:04/07/25 02:04 ID:gKLut0un
miyeloについて過去ログより抜粋

>ヴィゴがインタビューで答えていたことには、あそこで歌っている歌は
>スー族のフールズ・クロウの作った歌だそうです。
>「Miyelo」といって意味は「It is I」 (それは私)
>"Here I am. I present myself, tell me what you want. I am listening."
>(私は此処にいる。私は自らここに来た、あなたが何を望むか教えて下さい。
>私は耳を傾けています)

>(日本語訳)←直訳
>それは私それは私それは私
>祖父がこう言う
>私は彼に祈り、そして彼は私(の祈り)を聞く
>それは私それは私それは私
753名無シネマ@上映中:04/07/26 21:06 ID:rlqU1oP7
age
754名無シネマ@上映中:04/07/26 21:25 ID:QkrGjjOj
FLIX9月号でイイオトコの条件「ウマが似合う男」部門第一位をヴィゴが取りました
まあ、時節柄これはヴィゴのためにあったような部門で仕方ないでしょう(wという感じだが、

その解説でちょっと混乱。
立ち読みだからウル覚えだが、
「ロード〜でブリティッシュスタイルに慣れたから、オーシャン〜のときはウエスタン
にしているけど、たまにブリティッシュのように手綱を短く持っているところがある」
みたいな意味だった。

このスレのログでもいろいろ書いてあるけど、
ヴィゴはもともとウェスタンで、指輪の時にブリティッシュに直すので
多少苦労したと言っていなかったっけ?
ヒダルゴのときは癖がついちゃって元に戻らなかったってことなのか?
755名無シネマ@上映中:04/07/26 21:54 ID:rlqU1oP7
先ほどageたものですが
オーシャン〜の話ですが輸入DVD店で「8月3日に入りますよ」と言われてしまいました
756名無シネマ@上映中:04/07/27 10:22 ID:w/NL6PDA
>755
日本でも8/18に出るのに輸入版を買うの?
757名無シネマ@上映中:04/07/27 13:00 ID:YI0O7M6x
>>754
指輪の撮影期間長そうだものね。
758名無シネマ@上映中:04/07/27 17:13 ID:7dJo1b3N
イイ男はウマを乗りこなす!(FLIX)

■乗馬スタイルあれこれ
ピンと背筋を伸ばして手綱を短く持ち、
足を後ろ気味に伸ばしているのがブリティッシュで、
反対にやや猫背で手綱をルーズに持ち、
足を前に突き出しているのがウエスタンだ。



しかし、乗馬慣れした俳優でも、
きっちり乗り分けているわけではない。
例えば、モーテンセン。
「ロード〜」でブリティッシュが身体に
しみついているせいか、ウエスタンっぽい
騎乗を見せる「オーシャン〜」でも
手綱を短く持つときがある。
759名無シネマ@上映中:04/07/27 17:23 ID:9QXqYE0A
隊長!今日、秋葉でDVDをハケーンしました!
760名無シネマ@上映中:04/07/27 22:43 ID:JUAaZuP9
>756
私755じゃないが買うよ〜北米版DVD。フルスクリーン版が欲しいので。
TVがちっさいので、フルスクリーンのほうがみやすいんだよね(W
761名無シネマ@上映中:04/07/27 23:32 ID:Ppz7c932
>>758
スピードが出てたら短く持ちたい気持ちもわかる>レーン
襲歩って国内で出したことないけど(つか外乗では出させてくれない?)
失神しそうだったよw@メリケン

ジョッキーは神!
762名無シネマ@上映中:04/07/28 14:18 ID:ejkVf8fM
us熱帯雨林からDVD発送しましたメール来た!!
763名無シネマ@上映中:04/07/28 14:30 ID:xq7kjDo7
>>762 えージャングルからメール〜
いいなーー
764名無シネマ@上映中:04/07/28 20:07 ID:12hXL54O
そういや、公式のゲームはいつからあるんだろう。
765名無シネマ@上映中:04/07/28 21:34 ID:ejkVf8fM
今日知った……。
でも半分までも行けない……。
766名無シネマ@上映中:04/07/28 21:40 ID:ejkVf8fM
今クリアして見れたんだけど本編の一部だった……。
もっとスペシャルなものかと思ったよ……。
767名無シネマ@上映中:04/07/29 02:36 ID:Mi2r72VI
>>764
すみません、それは日本の?向こうの本サイトですか?
どっちも見に行ってみたけど、
それらしいものが見当たらないのですが・・・
768名無シネマ@上映中:04/07/29 04:24 ID:GcwpSa9M
>767
ビデオ・DVDのサイトはアドレスが違うみたいだね。
http://video.movies.go.com/hidalgo/main.html

近所の蔦やにもレンタル開始の立て看が立ったよ!
いよいよって感じですな
769759:04/07/29 07:28 ID:PO4/07WY
秋葉でみつけた輸入DVD。そのURLもありました。

http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/

結局、買っちゃいました(笑)
770名無シネマ@上映中:04/07/29 21:01 ID:9tADoHAs
単調なゲームだけどフランクとヒダルゴを自分で動かせるっつうのはうれしいな。
771名無シネマ@上映中:04/07/30 00:37 ID:1ZGe7U5F
>>768
ありがとう〜
最初、動かし方わからなくてガンガン他の馬にぶつかってたよw
772名無シネマ@上映中:04/07/30 01:16 ID:BAXKUNxn
飴でもDVD発売がちかづいてきてどんどん舞台裏が出てきますね。
ttp://www.theatricalcombat.com/hidalgo.html
773名無シネマ@上映中:04/08/01 09:47 ID:uEc+Yltf
しかし、一番映像特典で売らなければならないこの映画のDVDが、
映像特典9分ってのは、どう考えても短い。。。
あと1000円あげて、もうちょっと何とかできなかったのかなー
イーグルホーンとか、鷹の人とか、
いろんなキャストのコメント聞きたいよーーー
774名無シネマ@上映中:04/08/01 09:52 ID:+95NKpwT
test
775名無シネマ@上映中:04/08/01 23:37 ID:FKdLkRy7
>>771
私は水がめを避けてたよ。
776名無シネマ@上映中:04/08/04 05:05 ID:5G6TOvL5
DVD発売待機中・・・
かわいかったから貰ってきた。
誰かまだらウマ作ってくれないかな


           : : ._,,-ー'''''""゙゙゙"'''ー丶 _,,,,,,,-----、,,,_: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,__,―ー-、
         : ,,/゙,,,--‐''"゙゙゙゙゙゙"'''..-'"゙`: : : : : : : : : : `'' `    `'-、: `'i、
      : : : : /: : : : :                               \: : `'i、
     ..-'"゙゙ :                                : ヽ: : .゙li、:
       : : l゙,、..    .,,、: : :                       : │: : ゙'k,:
      : : : ゙|i、    ,/``ヘ,,,,、                     : :│ : : ゚!i、
        : .゙l゙l: :   : (     .゙l               .,/`    : : ゙l'i、ヽ,、.゙i、
        : `|   : |:      ゙l:              ,/ヽ:      : │ ゙''',,,,,,
         : .ヽ.:  .│     .゙l  .、   .,    ._,,-'"   .|ヽ:     丿     `゙''
             ゙ヽ,/      .│ : │  :|--―'"`'i、: :   l゙: `\、: : :|
                      ./  : .,/l,:   |      \,_: : \: : │ : |
                  .,i´ : 丿 │ .|        〕 :│: │ : |
                  │ : : ,i´  │ |        | :/′ .|:  : |,,、
                  `゙l : │   │: \      │.丿   .|: : ::丿
                      ゙l : ゙l、  ゙l、: │     丿 :/    │:: ,i´
                   ヽ : \  l゙ : .|    ,/: :.│   /: : /:
                       ヽ : `゙',! .|: : l゙    .\,,,/゛  .,i´ ./′:
                     \,,,,,l゙│ ,!          .丿: ,/: :
                     : :  ./:  .l゙         : : `: !. :


777名無シネマ@上映中:04/08/04 08:00 ID:F/fDIgIT
778名無シネマ@上映中:04/08/05 00:23 ID:urDNc/lR
飴版持ってる人確認してもらえるといいんだが

飴版DVDにはスペイン語吹き替えモードがあって
フランク役はヴィゴ自身が声を当てているらしいよ。
779名無シネマ@上映中:04/08/05 00:34 ID:Ii8T/hIc
>>778
えええーー!!マジすか!
いいなあ、メリケン版…。一枚で二度美味しい。
780名無シネマ@上映中:04/08/05 17:45 ID:952K3BvJ
飴版まだ来ないー。
来たらスペイン語で見なきゃな。
781名無シネマ@上映中:04/08/05 22:06 ID:C0hyrEz1
>778
情報ありがとう。教えてもらわなかったら、一生気づかなかったよ。
さっそく、スペイン語で見てみるよ。
782名無シネマ@上映中:04/08/06 00:52 ID:q6IBfKnC
スペイン語吹き替え見終わった!
最後にちゃんと声のキャストとしてヴィゴがクレジットされてたよ。
783名無シネマ@上映中:04/08/06 12:20 ID:M1mMlglA
>>778
何いってるかサッパリ分からんだろうけど
スペイン語はなすビゴはステキだから
買ってみようかしら(*´・ω・`)
784名無シネマ@上映中:04/08/07 00:36 ID:/ufLjLnX
>782
いーなー、どうでしたかスペイン語。
自分も聴いたってわからないんだが、スペイン語の響き聞いてみたいなあ。
785名無シネマ@上映中:04/08/07 10:45 ID:OVbQyFTU
どうでもいい話スマソ。

松苗あけみの純クレ21世紀版(マンガ)読んだら
T・J・ホプキンスさんという馬好きの外人が出てきた。
顔もヴィゴだった。
786名無シネマ@上映中:04/08/09 00:30 ID:DGWpfeFC
>>785
それは最近の作品ですか?
コミック化されてるなら読みたい〜
787名無シネマ@上映中:04/08/09 00:35 ID:vjwyeaET
今発売中の9月号のヤングユーです。
出てくるのはほんの3コマぐらいなんだけど(w
788名無シネマ@上映中:04/08/09 00:52 ID:DGWpfeFC
>>787
ありがとうございますー
松苗あけみ好きなので、読んでみます。
789名無シネマ@上映中:04/08/09 10:32 ID:yvywShhS
TJとフランクの愛の結晶でしょうか。>T.J. ホプキンス
正に種族と性別を越えた愛だな・・




_| ̄|○
790名無シネマ@上映中:04/08/10 00:19 ID:A1s3iONf
>>789
フランクがとっさに考え付くよな偽名がその程度だってことにしようよw
791名無シネマ@上映中:04/08/10 00:25 ID:iLs+0K5d
>>785
>>788ではないけど、YOUNGYOU見てきた。
ワロタ
792名無シネマ@上映中:04/08/10 02:28 ID:04mYuV3S
>>789
TJとは養子縁組してるようなものなので
むしろTJの擬人化(ry
793名無シネマ@上映中:04/08/10 07:30 ID:eBFiFTpT
ttp://www.breyerhorses.com/breyerfest.html

ヒダルゴがいるよ。
794名無シネマ@上映中:04/08/11 10:15 ID:pwx/2D3w
新世界国際劇場で今日から一週間上映してるんだね。
来週はいよいよDVD発売かぁ。
795名無シネマ@上映中:04/08/12 02:19 ID:ASEx0UkL
>>793
このヒダルゴの顔も可愛いが、
その下の写真の馬の後姿も可愛い。

ところで今更ですが、飴版のDVDも特典映像は短いのですか?
796名無シネマ@上映中:04/08/13 00:55 ID:ZNnN7ALi
向こうでは週間一位になったみたいでとりあえずオメ。
http://www.hollywoodreporter.com/thr/home_video/article_display.jsp?vnu_content_id=1000610845

>795
DVD特典はこれによるとSand & Celluloid は(9:02)だから、日本と同じだよね? >買った人
http://movies.yahoo.com/dvd/reviews/df/20040808/109197000002.html?id=1808404392

それプラスHidalgo: America's First Horse34秒と
ネイティブアメリカンのインタビューが隠しでついているみたいね。 >日本のはどうなる?
797名無シネマ@上映中:04/08/13 22:26 ID:LvJ4LXqF
>796
隠し映像は3:09。インタビューに合わせて、ヴィゴがHidalgo撮影中に
撮った写真(MiyeloとHorse is goodから?)の映像が流れる。
TJとヴィゴのツーショットもある。
Hidalgo: America's First HorseはPCで見ることができる特典で21:33。
馬好きにオススメ。
日本版の特典は、やっぱり、Sand & Celluloidじゃないかな?
798名無シネマ@上映中:04/08/14 17:50 ID:/R8bRTGN
公開中のシュレック2で
オーシャンオブファイヤーのパロがあったらしいんだけど
確認できた人いますか?
砂漠走ってるシーンがあったことは覚えてるけど、
サントラ買ってないので、流れてた曲が一緒だったか確認できない…
799名無シネマ@上映中:04/08/15 16:07 ID:FI68nl1Z
自分もシュレック2木曜日に見たけど、チャーミング王子が砂漠走ってる
シーンの曲は覚えてない。
それよりフィオナ姫救出のとき馬で兵隊を飛び越えるシーンのほうが、オーシャン
の水がめカチ割り日ダル後で飛び越えシーンのアングルとかぶった。
800名無シネマ@上映中:04/08/16 15:12 ID:d0q3gBdN
明日ぐらいからレンタルのフラゲあり?
このスレも新規さんがまた来るだろうか。


借りようかどうしようか迷ってる人に
・アクションアドベンチャーとして期待しないように。
 予告編以上の映像はないです。
・ハムナプトラでもインディJでもありません。
・孤独なカウボーイと忠実な馬の友情サバイバルロードムービー
・ラストは泣けます(保証)


このくらい言っとけばいいかな。
801名無シネマ@上映中:04/08/16 22:15 ID:GuHrwxlb
Hidalgo Breyerモデル、Hidalgo Posableぬいぐるみを衝動買いw

本命はBreyer30インチぬいぐるみだったのだが(俺の馬にクリソツなので)、
ついつい余計なものに散財してしまった。Beryerは財布によくない。
802名無シネマ@上映中:04/08/17 00:23 ID:o1MdS5/m
今、フジでスポーツニュース見てたらこれのサントラがちょこっと流れた。
なんだかうれしい。
803名無シネマ@上映中:04/08/17 10:36 ID:vumcyM5s
発売日前日age
804名無シネマ@上映中:04/08/17 12:01 ID:VUa1NUt8
近所のツタヤにはもう置いてあった。密林の発送メールも早くこないかなぁ。
805名無シネマ@上映中:04/08/17 12:31 ID:83CZvtm7
レンタルもう出てるんだ、早く見たい!!
806名無シネマ@上映中:04/08/17 13:28 ID:rPo/CPf4
レンタルしてきた。ヒダルゴにまた会えてうれしいよー。
改めてみると、馬はもちろんなんだけど、ラクダも結構かわいいね。
特典もなかなかよかったよ。隠しコマンドはわかりやすかった。
807sage:04/08/17 18:25 ID:iXIG0+1o
密林発送メールキタ!!
うれしいよ〜!
808名無シネマ@上映中 :04/08/17 18:58 ID:EFF5Ou7E
密林からたった今届いたよ!
すっごい嬉しい〜〜〜!
809名無シネマ@上映中:04/08/17 20:38 ID:25N9/KWN
同じ発売日のシービスケットはもう届いたよ。
810名無シネマ@上映中:04/08/17 20:52 ID:4LG+dcFF
特典映像のレックス・ピーターソン氏のひげに驚いた。
漫画みたいなひげだ。。。
811名無シネマ@上映中:04/08/17 21:13 ID:V0YObqKS
もう届いたの?メールすらこない 
812名無シネマ@上映中:04/08/17 23:14 ID:eujgA60P
予約特典付いてるのって
タワレコぐらいしかないのかな?
813sage:04/08/18 02:41 ID:3wlGTzWq
ん〜PCで観る特典映像・・・・
観れない・・・DVDレコーダやらなんやらインストールしたのだけどダメ・・・

この映像でヴィゴはたくさんうつりますか?もし、あんまり見ごたえなさそうだったらあきらめよう・・・
814名無シネマ@上映中:04/08/18 02:42 ID:3wlGTzWq
間違えた・・・
815名無シネマ@上映中:04/08/18 03:37 ID:WCcmAt0n
尼損からメルキタから明日には届くはず
は・や・く・来ないかな
816名無シネマ@上映中:04/08/18 07:28 ID:x4sbGGmu
えーっ、ウチにはまだメールこないよー>アマゾン
817名無シネマ@上映中:04/08/18 12:58 ID:4ug8o+5h
密林発送メールまだ来ない・・ずっと前から予約してるのに。
近所の店にはシービスケットと並べて売ってあった。
818名無シネマ@上映中:04/08/18 16:45 ID:/K01Ixcn
DVDの特典映像?でヴィゴが「馬は賢い」って意味だよっていった言葉が聞き取れない。
何て言ったのかわかります?
819名無シネマ@上映中:04/08/18 17:43 ID:19TGN9k4
ヴィゴの写真集『THE HORSE IS GOOD』の中表紙に書いてあったんだけど、
"sunkawakan waste"ではないでしょうか。
820名無シネマ@上映中:04/08/18 18:13 ID:/K01Ixcn
>819
おほ〜
ありがとうございます ラコタ語なんですね
821名無シネマ@上映中:04/08/18 18:38 ID:qw2tp5HC
届かねぇ・・・ヽ(`Д´)ノ
822名無シネマ@上映中:04/08/18 20:29 ID:PFQKydXc
日本版、US版だとPCで見れる20数分の映像特典が付いてないみたいなんだけど、あった?
823名無シネマ@上映中:04/08/18 21:56 ID:9qEbHDlP
>822
入ってない
824名無シネマ@上映中:04/08/18 23:13 ID:xbGO9cKm
吹き替えが超手抜きだった・・・。ラコタ語(歌含む)全部元声まんまじゃん。
ていうか冒頭のクロカンで東部男追い越しての「Hi-−−ha!」もヴィゴの声のままだし。
825名無シネマ@上映中:04/08/18 23:16 ID:qqQCjvcj
日本版隠し映像は何分ぐらいありましたか?
826名無シネマ@上映中:04/08/18 23:34 ID:xbGO9cKm
>825
3分くらいだったと思う。


そういえば、一時期話題になった「3本足馬投げ縄」論争(?
英語字幕で確認したら確かに「〜the best ropin horses I ever had.」
って言ってたから、理由は分からないけど投げ縄用の馬として最高だったみたいだね。
「見張り」て言ってた穴版は誤訳。
827名無シネマ@上映中:04/08/18 23:41 ID:mJjxKU1r
ラコタ語しか話さないイーグルホーンなんかはいいけど、
ラコタ語と英語を話すフランクやアラブ語と英語を話す
シェイクやジャジーラなんかはかなり違和感があるね。<吹き替え
828名無シネマ@上映中:04/08/19 00:40 ID:M7lN++nl
>>824
あの歌を再現するのは難しいと思って気を使ってくれたんだよ






と、精一杯良い方向に解釈してみたぞこの野郎。
829名無シネマ@上映中:04/08/19 06:06 ID:ZXmxxJOT
とにかく早くDVDカモーン!
830名無シネマ@上映中:04/08/19 11:00 ID:/CJZfqnN
アマゾンからまだ来ません。発送すらされてません。
でも近所のローソンにはちゃっかり入ってますたよこの野郎。

いっそフランクのポニー便に頼ませてください。
831名無シネマ@上映中:04/08/19 13:46 ID:L/zuMLy7
うちはさっきようやく発送メールがきた…
発売日の翌日発送って、予約の意味ねえよ密林!
なんかオーシャンの発送、全体的に遅いの?
知り合いだけでも二人、同じような状況だよ。
832名無シネマ@上映中:04/08/19 14:49 ID:M6t9XSsw
>>830
ちょっとマテ茶、そりゃDVDより本人・馬を確保しないといかんだろー。
833名無シネマ@上映中:04/08/19 16:14 ID:9WvI6K1n
DVDやっとキタ〜*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*嬉しい!!

834名無シネマ@上映中:04/08/19 19:02 ID:Lm9230Mz
帰ってきたらキテタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

東京23区の外れ。やっと見れるよ…
835名無シネマ@上映中:04/08/19 23:21 ID:KVQAUmq1
アマゾンの予約は遅くに注文した方が何故か早く着くよ。
自分は1週間くらい前に予約して昨日届きました。

>826
穴版は早く見れるけど訳はあるだけまし程度と思っていた方がいいかと。
836名無シネマ@上映中:04/08/20 06:16 ID:K2eVUdNl
>819>820
その場面、sunkawakan wasteと言われたとたんにTJが
ピクッと反応するのがかわええ。
わかってんかいおまえ。

あとウマが首を下げて歩いているのはリラックスして
主人の命令を待ってる状態だって聞いたことあるけど、
TJはまさにそういう歩き方していたね。
837名無シネマ@上映中:04/08/20 08:03 ID:m7aB3Auc
ウェスタンの馬は首を下げた状態がハミを受けた状態とされている
(ルーズレイン)。ブリティッシュの馬は、首を下げた状態は「休め」。
838名無シネマ@上映中:04/08/20 11:55 ID:g8yuqZmx
ホントいい映画だったよ〜〜〜
何もみるのなくて見た映画だったんだけどもう涙
感動したよ。
こんないい映画とは思わなかった
世界の中心では泣かなかったけどさ
839名無シネマ@上映中:04/08/20 12:04 ID:VWew0XLH
密林まだ来ないよヽ(`Д´)ノ
近所の書店に行ったらDVD売り場にヒダルゴコーナーがあった。
予告画像ががエンドレスで流れててちょっとしあわせ。
840名無シネマ@上映中:04/08/20 12:22 ID:Zk2LZlOO

密林、ポスト配達だから誰かに持って行かれたんじゃない?
841名無シネマ@上映中:04/08/20 20:05 ID:vQcP6biK
↑そんなこというなよ かわいそうじゃ内科
842名無シネマ@上映中:04/08/21 00:20 ID:+FjRHLyi
密林、飛脚は放置プレイだけど、鳥は不在の場合は持って帰っちゃうよ。
不在届がポストに入っていないか確認しる。
843名無シネマ@上映中:04/08/21 03:34 ID:C4R44x+z
今日レンタルで観た 面白かったね  でも
OK牧場って・・・orz ガッツ石松のオリジナルネタだと思ってたら実際にあったのね
あとヒロインも顔隠しておいたほうがよかった。目から下はブサーだった。
844名無シネマ@上映中:04/08/21 07:23 ID:l7RzqutJ
フランクの吹替の声、自分はダメだった…。
いっそ(失礼!)大塚さんにしてほしかった。
レディ・アンがアルウェン(坪井木の実)だし。
845名無シネマ@上映中:04/08/21 13:11 ID:C/BSYZ2q
839です。さっき飛脚が到着しました。

今、観てるけど、フランクの声の吹き替えは西部なまりを意識したのかなぁって
感じかな。一番違和感が大きいのはジャジーラの声。
もうちょっとかわいい声のイメージがあったんで。
でも、声自体よりも声優さんの声だったり役者さん自身の声だったりするほうが
もっと気になる。。。どうせ吹き替えるなら、アラブ語も声優さんにしゃべって欲しかった。
846名無シネマ@上映中:04/08/21 14:06 ID:QttRr9GU
HidalgoのBreyerモデルホースとPosable Plush(ぬいぐるみ)が到着。

ぬいぐるみはかわいくない。眼の周りのトリミングで顔が台無し。
真正面から正視できない。小さいから仕方がない面もある。
同時に買った中型サイズのペイントホースぬいぐるみは
結構かわいい。Hidalgoぬいも、もう少し大きく作ればいいのに。

モデルホースはさすがに良い。尻尾でバランスをとらせることにより、
後肢で立ち上がらせることもできる。チソチソとタマタマも
小振りながらしっかりついており、本物そっくりの濃色に塗られている。
同時に購入したアラブ牝馬のモデルホースには、アナルとマンコ、乳房が
ちゃんとついてる。Breyer萌え〜〜
847名無シネマ@上映中:04/08/21 15:12 ID:ms5bnrBX
ガイシュツかもしれないけど、フランクがイーグルホーンとバッファロービルの通訳をする場面で
our nation...his nation's hoop is broken and scattered.
私たちの国・・・彼の国と言い直してるね。
やっぱりビルはフランクがそっちの血を引いていることを知ってたんじゃないのかな。

あと劇場とうちの小さい画面を比べちゃいかんけど、やっぱり色も音もすこし不満だぁ。
最後の野生馬の疾走のどどどどど・・・っていう音が快感だったのに。
848名無シネマ@上映中:04/08/21 23:09 ID:xxbjCIlx
DVD見た。
ゴールシーンで思わず泣いた…
映画館で見ていた時は泣かなかったのに…
849名無シネマ@上映中:04/08/22 15:49 ID:hEWcDuAb
DVD見た。
迫力は映画館に負けるけど、ヒダルゴの目の演技がよく分かって楽しい。

ヒダルゴが自分でスタートラインに並ぶところ、普通はあ り え んと思うところだが、
後ろを振り返ってフン、という表情をしてるんで、おまえだったらやるよなと思わされてしまった。

あとフランクは鞍を外す前からもう涙目になってますね。
850名無シネマ@上映中:04/08/22 16:02 ID:WpZxhxsz
見ました。良かったです。
ビダルゴがスタートライン立っている所、すごく可愛かった。

フランクがお酒を置いていった理由は決意の表れなんでしょうか?
851名無シネマ@上映中:04/08/22 22:04 ID:6O06azkV
アル中完治したんです。
852名無シネマ@上映中:04/08/22 23:41 ID:LiWXaiTI
決意のあらわれなんだろうけど、アルコールを持ってると
なにかと便利そうなのにもったいないような気もしたりする。
853名無シネマ@上映中:04/08/23 03:06 ID:Vz1ULwAa
>>852
私もそれ思った。
アルコール持ってれば、ヒダルゴが怪我した時にも
消毒に使えたりしたんじゃないかなーと。
854名無シネマ@上映中:04/08/23 12:07 ID:FnsRV0Zn
「よくも俺の馬を」のシーン、何度見ても好きだ。
855名無シネマ@上映中:04/08/23 12:32 ID:0N9gcNC4
>852-853
消毒用ってウォッカとか焼酎とか度数高いのじゃないと駄目なんじゃないかな?
856名無シネマ@上映中:04/08/23 12:59 ID:Pe/96mXO
フランクが飲んでたのはテキーラだっけ?だとしたら40度くらいかな。
857名無シネマ@上映中:04/08/23 18:54 ID:/Jbp6cbu
特典映像で、インタビュー受けてる人の後ろで
ぼーーーーーーっとくつろいでるラクダが可愛い。
858名無シネマ@上映中:04/08/23 20:55 ID:ZziQ2k+6
>857
超禿同。
859名無シネマ@上映中:04/08/24 08:57 ID:VWCYmRds
「よくも俺の馬を」のシーンの伏線は、最初のレースで卑怯な(・∀・)手段で相手を殴り倒したこと。
(馬を傷つけるヤシにはどんな手段をとってもいいと思ってる

ビダルゴがスタートライン立つシーンの伏線は、ジャジーラ救出でヒダルゴが自分で縄を外す
芸当を披露してること(自分で勝手に歩いていける

ちゃんと伏線はってるんだよね脚本。
それなのにバランスワリーのはフスコがコリすぎたせい?Dの圧力?
860名無シネマ@上映中:04/08/25 07:14 ID:wy+dPvfq
Dの圧力に10000TJ。
フスコ氏は「ヤングガン」でもインディアンとお馬さんを出してて、好きな作品。
「ヒダルゴ」はなんつーか、娯楽にするかマジにやるか迷ってる感じがする。
861名無シネマ@上映中:04/08/25 11:59 ID:oyp7rTXK
ジョン・フスコがそんなにポリシーあるとは思えないな。

馬アニメSPIRITの脚本も彼が担当したわけだが、最初の脚本はボツになった。
スピルバーグが「論外」の判定。なんでもディズニー風の脚本で、動物は言葉をしゃべり、
みんなで悪い魔法使いを倒しに行くという、くだらないストーリーだったそうだ。
862名無シネマ@上映中:04/08/25 13:47 ID:70WbTFtk
脚本というより、製作会社が変更になった段階で
編集方針に変更があったんではないかなーって感じがする。
863名無シネマ@上映中:04/08/25 23:37 ID:/XS3qhcv
スピリット…(遠い目)
864名無シネマ@上映中:04/08/26 19:38 ID:AU8LXQTE
映像が美しく、一つ一つのディテールまで高級感があるし、
ストーリーより映像や雰囲気で魅せている映画だと思った。
ここ半年間で見た作品の中では一番印象に残る

ザ・コア見た直後だったんで
レベルの差に余計感動した。
865名無シネマ@上映中:04/08/26 20:10 ID:Js6jGTo5
高級感というのかどうか知らないけど、確かにどのシーンもチープさはないね。
手がかかってる感じはするよ。
衣装から小道具から、ロケ地の選定、本物の馬を使ったレースシーンとか。

族長のテントの年季の入った贅沢さと英国マダムの贅沢さの違いもわかるしね。
866名無シネマ@上映中:04/08/26 21:42 ID:kZHSNfHR
リアリズムを追求したHidalgoには、こんなシーンもある。ご存知かな?
http://www.websamba.com/HorseArt/hidalgo_up.jpg
867名無シネマ@上映中:04/08/27 16:05 ID:T3u696QU
それ、映画のシーンじゃなくて、モデルホースの写真じゃんよ。

あらためてDVD観ると、砂嵐のシーンがもったいないかなぁと思う。
それこそわかりやすさよりリアリズムを追求しても良かったんじゃないかな。
868名無シネマ@上映中:04/08/27 16:47 ID:G1MSr1AV
ハムナプトラといわれる元凶(w のシーンだね。
驚異の映像とかいう宣伝文句では必ずあのシーンが使われるから
方針(たぶんNOT監督)としてはそれを入れるのが条件だった鴨。

それとは別に、ロケ隊は本物の砂嵐にも何度も遭遇したけど、
ひたすら砂まみれになるだけで全然スペクタクルじゃなかった、
だから絵になるようにしたんだというコメントをどっかで見たな。
869名無シネマ@上映中:04/08/28 00:04 ID:kqXa7GYg
津波のような砂嵐が迫り来る様子は確かにスペクタクルなんだけど、
特典画像の中の砂嵐に困ってるシーンを見ていたら、強い風と
視界が覆われるような砂埃のほうがレースの過酷さを表現できるような気がする。
870名無シネマ@上映中:04/08/28 07:27 ID:D9Hnk3mR
日本版DVDに隠しメニューはないのかすら・・・
871名無シネマ@上映中:04/08/29 00:32 ID:9d633ILm
最近レンタルしたんだけど、地味にいい映画だな。
返却ついでにDVD買ってしまった。海いいよ海
872名無シネマ@上映中:04/08/29 08:53 ID:CKbbS9bt
>870
メニュー画面にあるインディアンホイール(○に十字のフランクの旗印)は
分かってるんだよね?そこに短い隠しがついている。
北米版にあったHidalgo: America's First Horseパソコンで見られる21分のが
日本にはないというのがFA。

>871
海か。シービスと間違えてないことを祈っとるわ。
ブロックバスターじゃなくて地味にいい映画・・・のポジションで宣伝してほしかったよ。
873名無シネマ@上映中:04/08/29 10:14 ID:k8qS7tbn
>>872
871じゃないんだけどなんでシービス?
レースで優勝した後、海岸走ってたじゃん
そのこと言ってるんだと思うんだが
874名無シネマ@上映中:04/08/29 21:29 ID:8ZDXSfDe
シービスのシーとSeaが混同では
875871:04/08/29 22:04 ID:J8gSg25J
いや、873の通りです。
まさかこんな風に突っ込まれるとは。
紛らわしくてすまんな。
876名無シネマ@上映中:04/08/29 22:40 ID:6KuXQTjP
オーシャンだしね。
877名無シネマ@上映中:04/08/29 23:28 ID:60nVe1xY
オーシャン・オブ・ファイヤーツアーがリアルであったら行く?
映画ロケ地巡りとかじゃなく、馬のって3000マイルの方。
878872:04/08/29 23:56 ID:CKbbS9bt
>871
イヤ、こっちこそ思っていないところでつっこんでスマンね。
派手なアクション&レース&視覚効果映画だと思ってた人が多いから
(公開当時はそうだった)同時にDVDになった映画と間違ってないと願ってたわけよ。
ファンがいうのもへんだが、ちゃんと見てもらえて嬉しいです。

映画会社の宣伝は871さんのように観てくれる人を遠ざけたんじゃないかと今でも思ってる。
879名無シネマ@上映中:04/08/30 12:54 ID:fXZgWy+S
ヴィゴが出てなきゃ、インディジョーンズのパクりのハムナプトラの
パクりの・・みたいな宣伝をされてるメジャー映画は見てない。

馬好きというわけでもないしアクションとか嫌いだしアラブにも西部劇
にも興味無いし。(しかし世の中の大多数は宣伝されていたような
映画を求めてるんだろうな〜・・)

人間ドラマの部分を宣伝してたなら、主役がヴィゴじゃなくても見たと
思う。
880名無シネマ@上映中:04/08/30 14:10 ID:Iu0W+6o4
38 :名無シネマ@上映中 :04/05/09 19:43 ID:enwyFNOM
>>36
( ゜д゜)ポカーン
実際刺さってるわけなかろう。
リア厨?

38 :名無シネマ@上映中 :04/05/09 19:43 ID:enwyFNOM
>>36
( ゜д゜)ポカーン
実際刺さってるわけなかろう。
リア厨?

38 :名無シネマ@上映中 :04/05/09 19:43 ID:enwyFNOM
>>36
( ゜д゜)ポカーン
実際刺さってるわけなかろう。
リア厨?



厨房はお前だろwwwww
881名無シネマ@上映中:04/08/30 14:13 ID:0GoC3aLJ
5月のレスを晒す厨がいるというほうが驚きだ
882名無シネマ@上映中:04/08/30 17:36 ID:Iu0W+6o4
>>38
文盲がテメェの馬鹿さ加減を棚に上げて人様を煽ってんじゃねえよボケ。
もうちょっとマトモに日本語が読めるようになってから出直してこいや。
883名無シネマ@上映中:04/08/31 00:14 ID:e12ooip/
ずっと買おうか悩んでたんですけど、今日買ってきました>DVD
明日からゆっくり堪能します。
劇場で見た時に、ジャジーラ救出のくだりって蛇足気味と思いつつも
でもあそこのアクションシーンがとても好きなのでした。
こういう好みは邪道かな・・・
884名無シネマ@上映中:04/08/31 00:28 ID:C9dd9rhZ
日曜日のサンデーサイレンスの番組見たひといる?

砂漠の長距離レースのリアル映像がチラっと出てた。
F1みたいなお揃いの服着たチーム(?)の人が何人も馬を追いかけながら
馬にジャブジャブ水をかけて体を冷やしてました。
885名無シネマ@上映中:04/08/31 00:46 ID:4YJ0oM4f
>883
自分も好き。
ジャファ(だっけ?)とTJのアクションがイイ!
886名無シネマ@上映中:04/08/31 02:42 ID:IO991dE5
>884
観てないけど、それってまさにメカニック隊だね。
パリダカも単純なスピード勝負というよりいかにメンテするかが勝負を大きく左右する。
アルハタルが到着したシーンで、シェイクが冷たい水で冷やしてやれってねぎらってたね。

>883
迷宮都市萌え。
887名無シネマ@上映中:04/08/31 17:47 ID:kKLfyOs/
今度、フレンチブルドッグ飼うときは「ヒダルゴ」にするよ。マスタングじゃないが。
888名無シネマ@上映中:04/09/02 09:44 ID:L4bNFgJm
9/4〜ホクテン座2
889名無シネマ@上映中:04/09/04 20:57 ID:lAeKUhE9
今朝のズームインのレンタルチャートで紹介されていたけれど
「日本では公開されていない」って言っていませんでしたかね…?
しっかり聞いていたわけじゃないので自信ないんですが。

レンタルだけど5位おめでとう。
890名無シネマ@上映中:04/09/05 22:31 ID:qyYMkLqm
聖徳太子の馬>黒王号>松風>ヒダルゴ>シービスケット
891名無シネマ@上映中:04/09/05 22:34 ID:2BobIC/E
ハルウララはどうよ?
892名無シネマ@上映中:04/09/06 00:41 ID:wNYkBkMD
あきまへん
893名無シネマ@上映中:04/09/06 11:46 ID:ICj1Xw59
>>891
聖徳太子の馬>黒王号>松風>ヒダルゴ>シービスケット>越えられない壁>>>宇宙>>>>>永遠>>中央競馬>ハルウララ
894名無シネマ@上映中:04/09/06 21:39 ID:wNYkBkMD
短距離だったらヒダルゴだってわからんでそ。
案外ハルウララが速かったりして・・・
895名無シネマ@上映中:04/09/07 04:18 ID:L/2ICsCn
>889
OFCS=オンライン映画批評家協会のサイトでも
レンタルで五位だったよ。ヒダルゴらしく健闘してるね。
896名無シネマ@上映中:04/09/07 14:21 ID:jKWgqcUq
>>888は9/17まで。

9/4〜9/10(?)つかしんホール
897名無シネマ@上映中:04/09/08 18:46 ID:0fHOCexQ
>>889
言ってたね。>日本で公開されてない
ズームインって日本公開時にヴィゴのインタビューを放送してたような…
898名無シネマ@上映中:04/09/09 01:19 ID:74SRyPV9
日テレにはフジのトクダネの火災くんみたいな映画に詳しいひとはいないのかな?
899名無シネマ@上映中:04/09/09 02:05 ID:VwEVM79t
インタビューを放送してたのは平日で>>889は土曜のことだったし…
同じズームインでもアナウンサーとか構成、全然違うからしかたないかな〜。
900名無シネマ@上映中:04/09/10 09:55 ID:tEDMYhVH
age
901名無シネマ@上映中:04/09/10 14:03 ID:5LeVj7iQ
DVDでみたけど、劇場で見たかった!
馬の走る姿が美しい。
ラストシーン、きっとすごい迫力だったんだろうな。
何で行かなかったんだオレ...onz
902名無シネマ@上映中:04/09/10 15:56:23 ID:mda8B3Ab
>>901
大阪の方なら>>888でまだチャンスあり。88席だから小さいらしいけど…
他の地方だったり、そこまでは…だったりしたら大きなお世話でスマソね。
つい嬉しくてさ…
903名無シネマ@上映中:04/09/10 23:17:22 ID:qD+F81Lz
>>901,902
東京でも新橋文化劇場で9/18〜
ここも81席しかないところだけど・・・
904名無シネマ@上映中:04/09/12 15:19:53 ID:M+A/suVw
ちょっと時期遅れだけど記録のために書いとく。
杵旬9月上旬号、DVD評も褒めてくれとる。
(公開のときも好意的な扱いだったし)

なんつうか抽象的な書き方だけど、自分の目で見て書いているのはよく分かった。
地味だけどいい映画として記憶されるのはこの映画にとっても
ヴィゴの今後のキャリアにとってもいいことだったな。
905名無シネマ@上映中:04/09/12 18:10:57 ID:vhIyjifz
>901
いまさら言うのもなんだけど。
この映画はとにかく自然描写が美しいし、音が凄くいい。
ぜひ、映画館で見て欲しかったよ。
906名無シネマ@上映中:04/09/13 00:37:52 ID:LwhE9YGC
東京近辺の方は、
新橋文化劇場で9/18から上映ですよ。
あの映画館はかなり小さいけど、
まあお近くの方はぜひ。
907906:04/09/13 00:39:14 ID:LwhE9YGC
ごめんなさい…903さんの書き込みをなぜかスルーしてた…。
908903:04/09/13 01:35:31 ID:hEBXTCfN
>906さん
903です。どうぞお気になさらずに・・・
それにしても「イン・ザ・カット」と2本立てっていうのが何とも。

>904, 905さん
この映画は確かにちょっと地味かも知れないけど、ほんと丁寧に作って
あると思います。

キネ旬、公開時の記事は読んだのですがDVD評は未見でした。
早速チェックしてみます。4月の記事では確か「ヴィゴはいい役者」
というようなコメントだったような。
909名無シネマ@上映中:04/09/13 08:17:24 ID:owsozLOl
ビデオに録画しておいたBSの五輪総集編?を見てたら
サントラのラストの曲が使われてたよ。
それも5時間番組の最後のシメの部分だった〜
だから何って感じだけど、なんか嬉しかったのでパピコしてみた…
910901:04/09/13 11:33:19 ID:dN+7RX4U
>902.903.906
ありがとう。自分関西人なんで大阪に行きます。
問題は見る暇を作ること...sno

>905
色彩の対比が美しいと思った。
大画面で見たい。
世間様の風に乗り遅れた気分...
911名無シネマ@上映中:04/09/14 11:11:58 ID:N4wHITxu
鷹連れてる香具師が武士っぽくて好き
912名無シネマ@上映中:04/09/14 23:24:30 ID:rPDiZgKw
サカルさん、かっこいいよね。自分も好きだ。
最初観た時は王子と区別つかなかったけど。
913名無シネマ@上映中:04/09/18 13:33:00 ID:Je+nrYQ9
アル=ハタルは雄?雌?
914名無シネマ@上映中:04/09/18 14:24:55 ID:sDuZAFQx
雄。
My sonってシェイクも言うてますよ。
915名無シネマ@上映中:04/09/18 18:12:28 ID:NBrOz8q/
牡馬フェット。なんつってー。
916名無シネマ@上映中:04/09/18 21:07:37 ID:Je+nrYQ9
>914
そうだったのかー。
ではカムリアが雌ってことか。
917魅せられた名無しさん:04/09/19 12:47:47 ID:MZU14fTR
最後「イーグルホーンは遠いところへ行った」と馬車の上でフランクに
言う人、岸部シローに見えて仕方がない
918名無シネマ@上映中:04/09/19 15:22:38 ID:uVaVgvPN
アクション映画期待してみるとダメっぽい?
919名無シネマ@上映中:04/09/19 16:00:10 ID:SX2xutaN
そもそもアクション映画じゃないし。
アクションは付け合せの野菜くらいに考えといて暮。

人馬一体になった躍動感とかは期待して。
920名無シネマ@上映中:04/09/19 17:56:19 ID:BaEzvSZQ
>>917
それ、ラコタ語の先生?
921名無シネマ@上映中:04/09/21 00:13:38 ID:J0qykF9B
>>919
サンクス。安い日にでも借りてみるよ
922名無シネマ@上映中:04/09/21 23:17:39 ID:xh56b764
age
923名無シネマ@上映中:04/09/22 16:22:14 ID:oZcY4gnY
公式掲示板、終わっちゃうのか。参加したことは無かったけど
ちょっと淋しいなあ。
924名無シネマ@上映中:04/09/22 16:38:53 ID:0FwI2vwN
ていうか4月公開の映画の掲示板が今まで続いていたのは異例の長さでしょ。
確か公開終了後に一回終わるはずだったのが延びたんだよね。


このスレも案外続いたもんだね。
925名無シネマ@上映中:04/09/24 12:39:29 ID:/mgQnVM3
hosyu

この映画、早く放送されないかな。
ふだん映画館によく行く20代よりもその下の世代と上の世代に見てほしいので
となるとテレビがいいと思うんだよね。
926名無シネマ@上映中:04/09/24 18:04:09 ID:QAJEeD87
テレビ放送されるとなると、レディ・アンの少年従者が殺されるシーンはカットか?
あとはレースが始まるまでが長いので
それまで飽きられないようにしないと…
927名無シネマ@上映中:04/09/24 18:36:10 ID:YTB8Aw2m
この作品は劇場向きだと思うなぁ。
ところで、テレビ放送するとして、アラブ語やラコタ語の部分は
DVDみたいに元の音声のままだったりするのかな。<吹き替え
928名無シネマ@上映中:04/09/24 23:09:36 ID:KklBBZgS
「日本未公開」とか言われちゃうのに、TV放送なんてあるのかな?
929名無シネマ@上映中:04/09/24 23:37:35 ID:xlpsJ3VL
あったとしても地上波TV放送なんて深夜枠でもない限り正味90分にカットされまくりで
わけわかめになるだろうな…
930名無シネマ@上映中:04/09/25 00:53:25 ID:GtKs897t
しかも地上波なら公開から2年近くは
放送できませんぜ。
931名無シネマ@上映中:04/09/25 01:01:06 ID:d1n4lrHR
やっぱ、劇場で見るのが一番いいって。
つか、まだやってる?
932名無シネマ@上映中:04/09/26 01:45:53 ID:7I1oMAER
乗馬するようになってから、ますますヒダルゴが可愛く見えて仕方ない。
他の映画見てても馬の乗り方に目がいくようになったけど、
やっぱりヒダルゴが一番可愛いな〜

会社の先輩がこの映画を気に入ってくれてるので、
BSあたりで放送されたら、録画してプレゼントしてあげようとか考えてます。
933名無シネマ@上映中:04/09/26 12:01:46 ID:dPoEW2BA
DVD買ってプレゼントすればいいじゃん
934名無シネマ@上映中:04/09/26 12:29:22 ID:br3x6adm
ブエナだし、TV放送より先に廉価版DVDが出るんじゃないかな?
935932:04/09/26 21:47:17 ID:nU4+t++x
いやー買ってまではちょっとw
異性なんで誤解されても困るしw
(それ位で誤解はしないだろう)


936名無シネマ@上映中:04/09/29 23:50:45 ID:ibqDe/Ul
>935
同姓でなくてもよっぽど仲良くないとDVDなんてプレゼントしないよねw
937名無シネマ@上映中:04/09/29 23:52:06 ID:ibqDe/Ul
↑間違えました!
 同姓でなくても→同性でも
938名無シネマ@上映中:04/09/30 18:58:40 ID:0hrucQFQ
なんか、公開、DVD発売後にでるレビューは好意的なのが多いなぁ。
939名無シネマ@上映中:04/09/30 21:32:39 ID:yKw9bhG4
そうなんだ〜。
私の場合、キネ旬が、公開前にわりと良い批評書いてて、この作品の期待度が上がって、
DVD発売にあたっては、ベタ惚れ(?)な記事を書いてくれて、
結果として、キネ旬の好感度が上がったクチ(笑)

今、テレビで聞き覚えのある曲が・・・
940名無シネマ@上映中:04/09/30 23:00:39 ID:eM11DkIp
938さんは海外のも含めてじゃないかな。
公開当時は規模とか宣伝に紛らわされてアクション大作として
見られただろうけど、結局アメリカではわりとロングランになったし、
落ち着いて観たらしみじみといい作品だってわかってくれたのだろう。

941名無シネマ@上映中:04/10/01 01:53:15 ID:iluD/gh0
>>939

この映画のサントラ、
クラシック曲並に色んな番組に使われてる。
映画のサントラって使用権がないとかなのかな?
レーススタートの時とか、最後の馬を放す時の曲は
しょっちゅうニュースやバラエティで聞くよ。
942名無シネマ@上映中:04/10/03 23:41:21 ID:+bWeHaP2
943名無シネマ@上映中:04/10/04 17:20:46 ID:aVVu2W6R
スペインで好調らしいが、スペイン人って馬好き?
944名無シネマ@上映中:04/10/04 18:45:40 ID:iJ2kMrn8
歴史的な名馬の一大産地。らしい <スペイン

「アンダルシア馬」「イベリア馬」「リピッツァー馬」
などで検索してみるといろいろ出てくると思う
945名無シネマ@上映中:04/10/04 19:55:54 ID:1Gv4t+8N
ヴィゴが次の次にアラトリステを演ることが知られているからじゃないか?
スペイン映画だし、歴史的建造物のロケも全面協力態勢になってて
スペイン映画界の国際的認知を高める期待があるみたいよ。
946名無シネマ@上映中:04/10/05 01:02:44 ID:0/v8+eBA
たまたまつけてたTVでアラビア語講座をやってて
シークと甥っ子と同じ挨拶してた。久しぶりにこの映画が見たくなったよ。
947名無シネマ@上映中:04/10/05 15:56:36 ID:RBiku1TH
次スレいる?
948名無シネマ@上映中:04/10/05 19:34:32 ID:gEA+aWik
次スレ、私はもういいかな。


IMDbを見ていて、マルコム・マクダウェル(時計仕掛けのオレンジ)が
この映画に出演してたのにいまさら気がついたバカです。
Major Davenportって一体どんな役だったんだか必死に思い出し中。
949名無シネマ@上映中:04/10/05 21:23:50 ID:UAMxdLle
>948
氷が大事な人。
950名無シネマ@上映中:04/10/05 23:16:37 ID:AP8A0GNC
>949
ありがとう。すんごくありがとう。

951名無シネマ@上映中:04/10/06 07:40:17 ID:ICghgBio
隠し映像を見る方法を教えてください…
952名無シネマ@上映中:04/10/06 12:54:27 ID:LxZoh6ID
>951

>872
953名無シネマ@上映中:04/10/06 13:47:11 ID:R6+PFM3m
国内版は特典が少ないんだよね。北米版買おうかなあ。
954名無シネマ@上映中:04/10/06 16:53:07 ID:hHDgxhSk
アンケートハガキに特典少なすぎると不満を書いた。
あの特典量であの値段は泣く…
もう1枚別ディスクがついてても良いよね。
作品自体は花丸の最高評価なんだけどなぁ。
955名無シネマ@上映中:04/10/08 07:38:30 ID:voQsaPuw
>952
   ありがとうございました…すみませんでした…ほんとにもう…
956名無シネマ@上映中:04/10/09 01:03:54 ID:Q88SCMA/
ttp://nagoya.cool.ne.jp/dayfornight/Review/2004/2004_05_10.html
これはこっちにも貼ってあったほうがいいと思うので中の人スレから持ってきました。
957名無シネマ@上映中:04/10/11 18:38:14 ID:z0Ghy7Wp
この映画見てから馬に乗ってみたくて仕方ないんだが暇が無いー。
近所に乗馬クラブがあるんだよー。行ってみたいよー。

>956
おもしろいレビューだね。thx
958名無シネマ@上映中:04/10/11 20:22:03 ID:DxUC45Wb
この映画を見れ!と勧めたら、姉と母がみごとにTJにハマリ、週末毎に乗馬に行ってる。
そこまではまれとは言わなかった。
959名無シネマ@上映中:04/10/12 21:37:48 ID:rX3aN5jF
うんうん、ひたすら馬がかわいかったから気持ちはわかるよ。
960名無シネマ@上映中:04/10/18 23:32:20 ID:NLd8scC0
まだちゃんとスレあった。
あいのりでサントラ使われてた。
ゴールのシーンで使われてた曲かな・・・?
何か、また観たくなってしまった。
961名無シネマ@上映中:04/10/19 07:10:10 ID:yRRxzHrj
週末に弟夫婦が遊びに来るので、両親共々、ヒダルゴ色に染めてみせます!
962名無シネマ@上映中:04/10/19 10:35:56 ID:lNSFhzOV
つまり牛柄に染めるということでしょうか。。

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
963名無シネマ@上映中:04/10/20 02:34:21 ID:Aee33Q9B
>961
がんがれ!958を超えるのだ!
家族総ヒダルゴ化(?)に成功したらぜひ報告してくれ。
遅レスだが、958の母上と姉上が微笑ましいw
964名無シネマ@上映中:04/10/20 20:57:08 ID:NjBRyJQ2
いいなあ>>958
965名無シネマ@上映中:04/10/21 20:15:36 ID:8kXNaWVp
残念なことに、俺の馬3頭はヒダルゴほど賢くはない。
966名無シネマ@上映中:04/10/22 01:14:53 ID:att1ZqwI
DVDこの前借りてきて観ました。
この時代背景にも興味あったし、馬もちょっぴりすきなので。
イヤ〜面白かったです。
この手の映画自分はすきみたいです。
ヴィゴさんも素敵でしたー。
967名無シネマ@上映中:04/10/24 03:58:30 ID:hwAWfO+d
観たけど完全フィクションのアクション大作かと
思ったけど中途半端な伝記物だったのでガッカリ。
予告編に騙されますた。
968名無シネマ@上映中:04/10/24 09:31:07 ID:g9DtR1x5
「馬かわいいよ馬!」と言ってDVDを同僚に貸したんだが…
嘘は言っていないよね?w
969名無シネマ@上映中:04/10/28 04:46:35 ID:tfd74uoW
>967
あの予告だったら当然それを期待するよね >アクション大作
アマゾンで最近星一つをつけてた人も
同じパターンでガッカリだったみたい。二人とも気の毒…
つくづく、罪の大きい予告編だ。
ちなみに自分は逆の被害者になりかけた。
(「アクションは趣味じゃないし劇場では見ないぞ」と思ってた)

その点、968はウソは言っていないから大丈夫w
同僚の人が喜んでるといいね。
970名無シネマ@上映中:04/10/29 08:18:04 ID:Tp/AiRSF
夕べ 「ジョン・ブック目撃者」みたけどヴィゴっち
相変わらず馬の話してたよ
つか あっちの方が古いか。
971名無シネマ@上映中:04/10/29 12:25:58 ID:hdCbnTcH
age
972名無シネマ@上映中:04/10/29 13:57:49 ID:UGV8G6vG
亀だが>>944
遠いヴィゴ繋がりだが、『クリムゾンタイド』でスペイン産のウマーについて語るシーンがある
973名無シネマ@上映中
ちんこは魔法じゃ