CASSHERN〜キャシャーンその27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年4月24日公開

オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/

製作発表
ttp://www.shochiku.co.jp/casshern/report.html
ttp://www.excite.co.jp/cinema/special/casshern/ (動画)

監督・脚本:紀里谷和明
キャスト:伊勢谷友介、麻生久美子、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、宮迫博之
佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進、大滝秀治、三橋達也、唐沢寿明

>>900ぐらいスレ立てよろ

CASSHERN〜キャシャーンその26
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083757414/
2名無シネマ@上映中:04/05/06 20:09 ID:lGF2zY8I
4
3名無シネマ@上映中:04/05/06 20:09 ID:D4t+I0C6
25スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083667104/
24スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083666451/
23スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083604777/
22スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083573648/
21スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083516506/
20スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083462975/
19スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083382108/
18スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083382108/
17スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083180598/
16スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083086299/
15スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083086299/
14スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082979711/
13スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082914410/
12スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082887382/
11スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082834937/
10スレ:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082816743/
9スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082744653/
8スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082619125/
7スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082397327/
6スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081870233/
5スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080721219/
4スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079796471/
3スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078931310/
2スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077470881/
1スレ: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070454726/
4名無シネマ@上映中:04/05/06 20:09 ID:XbiWjUGW
この子の七つのお祝いに。
5名無シネマ@上映中:04/05/06 20:10 ID:D4t+I0C6
紀里谷和明インタビュー
ttp://www.zip-fm.com/casshern/
ttp://asahi.co.jp/casshern/index.html
ttp://new.www.tfm.co.jp/cinema80/special/casshern/

Yahoo!ムービー - CASSHERN(キャシャーン)
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/

よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

「新造人間キャシャーン」実写化・パート4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082812866/
凸凸凸 新造人間キャシャーン part2 凸凸凸
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081774314/
6名無シネマ@上映中:04/05/06 20:11 ID:D4t+I0C6
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
『CASSHERN/キャシャーン』 15点

ttp://boid.pobox.ne.jp/journal/noname/noname018.htm
なんか、ぶちきれている、映画監督さん。

ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kyasyan.htm
しろはた理論

スタッフ(参加作品等)
監督・撮影監督・編集・脚本:紀里谷和明
脚本:菅正太郎(「夜逃げ屋本舗」「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」)
脚本:佐藤大(「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」「カウボーイビバップ」)
コンセプチュアルデザイン/プロダクションデザイナー:林田裕至
(「爆裂都市」「式日」「ロックンロールミシン」「あずみ」)
コンセプチュアルデザイン/VFXスーパーバイザー:木村俊幸
(「ドラゴンヘッド」「SPAWN」「リング」「金融腐食列島呪縛」)
コンセプチュアルデザイン/CGスーパーバイザー:庄野晴彦(「Alice」※CD-ROM)
VFXスーパーバイザー:野崎 宏二(「traveling」「SAKURAドロップス」)
衣装:北村道子(「幻の光」「殺し屋1」「双生児」「アカルイミライ」)
ヘア&メイクアップデザイン:稲垣亮弐
バトルシーンコンテ:樋口真嗣(「ガメラ」「終戦のローレライ」)
7名無シネマ@上映中:04/05/06 20:13 ID:D4t+I0C6
おっと特撮板のスレ間違えた

CASSHERN /キャシャーン実写版 Part5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083747467/
8名無シネマ@上映中:04/05/06 20:16 ID:deE0xCXh
>>1
乙です
9名無シネマ@上映中:04/05/06 20:16 ID:DTPNNoJ8
>>1
 乙。
 スレタイも戻ってよかった、ご苦労様
10名無シネマ@上映中:04/05/06 20:17 ID:XY4CwDJE
>>1
乙キャシャーン
11名無シネマ@上映中:04/05/06 20:18 ID:YNCdRrgV
これも貼っておきますか

OUR LAST DAY : CASSHERN OFFICIAL ALBUM
http://www.toshiba-emi.co.jp/casshern/
12名無シネマ@上映中:04/05/06 20:19 ID:qlOoYVpV
ま、後悔したくないのなら、邦画は映画館では
見るなってこったな。
13名無シネマ@上映中:04/05/06 20:20 ID:deE0xCXh
あと、これテンプレに加えてくれない?
何度か来てる人はわかってるだろうけど、初めて来た人は相手にしちゃうだろうから

※このスレには一日中常駐している厨房アンチが存在します
こいつは、初期の頃からスレに張りついて邪魔してるだけの厨房です。元は広末のファンだかで伊勢谷に嫉妬してた奴で、どこかから映画板に流れてきました。やがて、監督が恵まれた人生を送っている事を知り、ターゲットを紀里谷に切り換えたようです。
いくつものIDを同時に使って、1人何役もやったり、夜中にコピぺ貼りまくったりしています。基本的には、意味不明な煽りをするだけのアンチなので、それらしい書き込みがあったらスルーしてください。

14名無シネマ@上映中:04/05/06 20:21 ID:IzTPqZyB
>>1
新スレ乙&おめ。

>>11
こういうの最近流行ってるの?
唄もの+BGMの2枚組。
Appleseedもこのパターンだよな。
15名無シネマ@上映中:04/05/06 20:22 ID:P36nj0u0
>>1
16名無シネマ@上映中:04/05/06 20:27 ID:WAARUsM1
>>14
聴いた。予告編の唐沢ブライの「たった一つの命を〜」のバックに掛かってる
THE BACK HORNのレクイエムが圧巻でつ。
17名無シネマ@上映中:04/05/06 20:28 ID:Go5RbOz5
1乙れはぼうぞっぢにはぼどりだぐだいんだよ!
18名無シネマ@上映中:04/05/06 20:31 ID:XY4CwDJE
>>16
今日買ってきたから聞いてみマフ
19名無シネマ@上映中:04/05/06 20:32 ID:3NmrwO5q
★★★キャシャーンのCG★★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082904998/

関連スレに
20名無シネマ@上映中:04/05/06 20:35 ID:QBjozyu6
>>17
鉄也はそこまでオンドゥルってなかったような(w

主人公以外のキャストは豪華だよな。
俳優陣の演技が酷かったら、もっとわかりにくい映画になるところだった。
21名無シネマ@上映中:04/05/06 20:36 ID:afuc1OeP
1さん乙彼
22名無シネマ@上映中:04/05/06 20:42 ID:MvdaEBuI
小説版の終わり方は死体に植物が生えてきたとか戦争は収まったとか
とってつけたようなオチでだめだめだな
宇宙に逃亡する映画のほうが潔いよ
23名無シネマ@上映中:04/05/06 20:45 ID:Go5RbOz5
>22

ああ、だめだめだ。
24名無シネマ@上映中:04/05/06 20:51 ID:Mwd1tbgL
むしろあのラストに納得できた人がいるのか知りたい。
25名無シネマ@上映中:04/05/06 20:52 ID:KqD9Q3fe
主人公が女性だったら納得できたかも・・・
26名無シネマ@上映中:04/05/06 20:53 ID:XY4CwDJE
>>24
あれで適当なハッピーエンドに持っていかれたら納得できん。
27名無シネマ@上映中:04/05/06 20:54 ID:3NmrwO5q
サイコフレームが存在してないしね
28名無シネマ@上映中:04/05/06 20:56 ID:6eumZfS9
漏れは、例の招待券を5枚持ってたんだが、連休最後の日に友人と観て来た。
必死に成功作にしようとしてる努力はわかるが、普通につまらなかった。

邦画のSFでは、こういうのが流行しているのですか?
29名無シネマ@上映中:04/05/06 20:58 ID:4oehGi1i
やってはいけないエンディングとして、夢落ちがあるけどな。
奇面組がやってた気がする。

キャシャーンはアリじゃないの?

数億もの精子が卵子に飛び込む段階から、激しい戦いがある。
人との争いは絶対になくならないよ。
30名無シネマ@上映中:04/05/06 20:59 ID:Go5RbOz5
それに、最後にブライの闘争心が残ってどうの、とあるが最後には「鉄也と共に全てを終結させる」気持ちしかないはず。作家。。
31名無シネマ@上映中:04/05/06 21:01 ID:Go5RbOz5
あ、30は小説版ね
32名無シネマ@上映中:04/05/06 21:02 ID:kAFPaUXF
>>24
「僕達は最初からやり直すべきだったんだ」と言ってるので
理屈上は納得できる。
つまり、報復の連鎖を断ち切るには、すべてをリセットして
最初からやり直せばいいということでしょう。
一方が攻めるから報復して戦争が連鎖して続くわけで
最初からやり直して平和にやればいいと。
33名無シネマ@上映中:04/05/06 21:03 ID:sURz50re

もぅ、スレ、要らねぇだろ?
34名無シネマ@上映中:04/05/06 21:06 ID:PEqdp6fG
>1乙ですう
おおおおりはかんどーじている
会社から帰ったらキルビル抜いてた。
次は犬と人形萌えのオタク映画だ!




ってキャシャーンもオタク映画だった。(´・ω・`)ショボーン
35名無シネマ@上映中:04/05/06 21:07 ID:4lVBqObb
邦画も捨てたモンじゃねえ、とオモタ。

ハリウッドの蜘蛛男なんかよりよっぽどヨイ。

36遠い海から来た優衣:04/05/06 21:07 ID:2RxKiew5
今後は、DVD化に向けての話題とかもいいかもしれない

ノーカット版とか、テンション重視の再編集版とかの要望

とか
37名無シネマ@上映中:04/05/06 21:08 ID:2RxKiew5

失礼しました。さげておきますね。

かしこ
38名無シネマ@上映中:04/05/06 21:09 ID:Go5RbOz5
名前は大切だ。


ギョショーン!

なら、見たか?
39名無シネマ@上映中:04/05/06 21:12 ID:4lVBqObb
>>38

バピョーン!

でも見たw
40名無シネマ@上映中:04/05/06 21:15 ID:DTPNNoJ8
ID:6eumZfS9 とりあえずコピペ野郎1な。
シカトぽ
41名無シネマ@上映中:04/05/06 21:16 ID:jV9eeAFe
>>32
そのリセットってどうやるの〜〜〜?
42名無シネマ@上映中:04/05/06 21:18 ID:RJhqB3lh
てか、公式ビビエス荒れてるな・・・・
2ちゃんのほうがまだましか?w 
43名無シネマ@上映中:04/05/06 21:19 ID:RJhqB3lh
てか、公式ビビエス荒れてるな・・・・
2ちゃんのほうがまだマシか?w
44名無シネマ@上映中:04/05/06 21:19 ID:KqD9Q3fe
>>32
いい年こいたオヤジどもにしてみれば
「リセット!?これだからゲーム世代は。」となるであろうな。
キリヤ監督は現世の苦悩の解決法に
イデオンの結末を持ってきた感がある。
45名無シネマ@上映中:04/05/06 21:20 ID:D4t+I0C6
>>32
でも最初からやり直すためには全員死ぬしかないわけで。
46名無シネマ@上映中:04/05/06 21:20 ID:RJhqB3lh
↑ あぁぁ二重カキコスマソ
47名無シネマ@上映中:04/05/06 21:23 ID:aqMgLe8J
キャシャの功績は大きいと思う。
特撮実写のジャンルを活性化したんだからな。
これでデビルマンと鉄人の大ヒットはほぼ確定。
48名無シネマ@上映中:04/05/06 21:24 ID:KqD9Q3fe
自爆ロボが地球を木っ端ミジンコにすれば全員死ねて
リセットもしやすかったろうが、そこまでの威力なかったな。
49名無シネマ@上映中:04/05/06 21:25 ID:0bPcUtF1
超人ビュビューん

BYUBYUWN
でリメイク希望
50名無シネマ@上映中:04/05/06 21:26 ID:Mwd1tbgL
リセットして希望という子供を残すのに納得できるんですね?
51名無シネマ@上映中:04/05/06 21:31 ID:jV9eeAFe
>>48
俺はてっきりそうなる(地球木っ端微塵)と思ったんだが
自爆の威力ショボくて (゚д゚)ハァ? だったよ
52名無シネマ@上映中:04/05/06 21:32 ID:KqD9Q3fe
>>50
一大叙事詩なら納得できるが
ヒーロー映画としては最低の結末。
悲劇としてはぬるい終わり方。
あまり納得はいかない。
PVとして見ればいいのかもしれない。
53名無シネマ@上映中:04/05/06 21:33 ID:XYDraVXt
>50 自分はそういう風にラストに納得したくち。
54名無シネマ@上映中:04/05/06 21:35 ID:myP8HxKb
なんでカンボジア映画のスレッドが27にまでなってんだ????
55名無シネマ@上映中:04/05/06 21:35 ID:XYDraVXt
てか、ヒーロー映画ではなく、単なる一作品として見に行ったからなあ
56名無シネマ@上映中:04/05/06 21:37 ID:4uzZGJ4z
ヒーロー不在なんだから、ヒーロー映画じゃなかろ
57名無シネマ@上映中:04/05/06 21:39 ID:MvdaEBuI
自爆ロボって核かな?きのこ雲
58名無シネマ@上映中:04/05/06 21:39 ID:D4t+I0C6
なんか鉄也があっさり死んじゃったからな・・・。
もっと最後まであがいてあがいて、それでも何も変えられなかったっていう風に
したほうがよかったと思うよ。
そうすれば最後にキャシャーンが暴れるシーンも入れれるし、見た目は派手な
戦闘シーンなんだけどすごく空しいって言う風にできたんじゃないかと。
59名無シネマ@上映中:04/05/06 21:39 ID:Mwd1tbgL
あのCM見る限りヒーロー物だと思うのが人情
60名無シネマ@上映中:04/05/06 21:40 ID:KqD9Q3fe
ツメロボ戦のところはヒーローしているんだがなぁ
・・・その実体はガン飛ばされて暴れているだけなんだが
61名無シネマ@上映中:04/05/06 21:41 ID:jv6fs7Z/
そういえば、徹夜はヒーローらしくなかったなあ。
なんでだろ?
自分の正義を確信していないからかなあ?
62名無シネマ@上映中:04/05/06 21:43 ID:XYDraVXt
>59 ええっ!?あれを見て?
63名無シネマ@上映中:04/05/06 21:45 ID:KqD9Q3fe
>>62
主人公が超人なんだから立派にヒーロー物だろ
64名無シネマ@上映中:04/05/06 21:46 ID:jV9eeAFe
>>62
ヒーローアニメを実写化したら
そりゃヒーロー物になるだろ
大丈夫か?
65名無シネマ@上映中:04/05/06 21:47 ID:wqR1qGk1
タイトルが「キャシャーン」じゃなくて「新造人間」だったらよかったのに。
66名無シネマ@上映中:04/05/06 21:48 ID:XYDraVXt
>64 
少なくとも、64の言っている意味でのヒーローものだとは
思ってなかったよ。64は東映漫画祭りだの仮面ライダーでも
見に行くつもりだったのか?
67名無シネマ@上映中:04/05/06 21:49 ID:d/PzQOnB
疑問点
@鉄也は手榴弾で死んだにもかかわらず、なぜバラバラ死体じゃないのか
A途中で流れた椎名林檎の歌の存在理由

この作品、オスギはどう評価しているのだろう?
68名無シネマ@上映中:04/05/06 21:50 ID:KqD9Q3fe
>>66
最近の仮面ライダー見たことないだろ
69名無シネマ@上映中:04/05/06 21:50 ID:XYDraVXt
いや、ある意味最近のビジュアル系ライダーを見に行くノリか?
そゆものだと思ってたが。
70名無シネマ@上映中:04/05/06 21:50 ID:jV9eeAFe
>>66
アメコミ実写化のヒーローものは
ちゃんとヒーローしてるじゃん
こんなわけわからないの、キャシャーンだけだよ
面白いならそれでも許されるが
この出来ではね。
71名無シネマ@上映中:04/05/06 21:52 ID:uE5D7ZLR
>>66
俺は正直そういうノリだと思っていたから、
なかなか重くて良かったよ。
予告編、かっこよかったじゃん。
72名無シネマ@上映中:04/05/06 21:52 ID:KqD9Q3fe
>>69
やっぱり見に行ったことがないんだな・・・
73名無シネマ@上映中:04/05/06 21:52 ID:XYDraVXt
>70

スパイダーマンとかバッドマンとか?
そこまでの期待も、全然してなかった。もともと。
74名無シネマ@上映中:04/05/06 21:53 ID:Mwd1tbgL
>東映漫画祭りだの仮面ライダー

アホか。最低限ヒーローしろってことだ。
キャシャーンがやらねばだれがやってくれるんだ
75名無シネマ@上映中:04/05/06 21:54 ID:jV9eeAFe
>>73
わかってないなお前。
この映画の内容で「キャシャーン」って名乗る意味がないって言ってるんだよ。
76名無シネマ@上映中:04/05/06 21:54 ID:XYDraVXt
>72
仮面ライダーは観に行ってないよ。
で、KqD9Q3feは何が言いたいのだろう?
77名無シネマ@上映中:04/05/06 21:56 ID:XYDraVXt
>75
前スレにもあったが、それならディズニーアニメにも文句いったらどうか。
キャシャーン原作の別物だと思えばいいじゃん。
でも、伝えたい部分は原作に添ってると思ったね。
78名無シネマ@上映中:04/05/06 21:57 ID:Nl++j9hK
ストーリーの大部分をセリフ垂れ流しで伝えてどうすんだよ!
いまどきの糞テレビドラマ並かそれ以下の陳腐さです。

というのが今日見てきた感想。
79名無シネマ@上映中:04/05/06 21:57 ID:KqD9Q3fe
>>76
仮面ライダーもキャシャーンもテーマやお話としては大差ないってこと。
でオチはキャシャーンはかなり落ちるのでダメだろって話さ。
80名無シネマ@上映中:04/05/06 21:59 ID:jV9eeAFe
>>77
原作レベルですらない。
81名無シネマ@上映中:04/05/06 21:59 ID:XYDraVXt
そうか、仮面ライダーと同じレベルくらいだろうと思っていたが
そんなにライダーのオチは出来が良いんだな。それなら納得。

オレはキャシャーンのオチはそれほど気にならなかった方だからなあ
そのあたりは好みの話にもなると思う。
82名無シネマ@上映中:04/05/06 22:00 ID:4oehGi1i
パイレーツオブカリビアン観たけど、観終わった後に何も残らないんだよな。
キャシャーンと比較にならない程よく出来ているんだけど、キャシャーンの方が好きだ。
スパイダーマン然り。バットマン然り。ただのヒーローもんだったら、
ここまで気にならなかったと思う。

キャシャーン企画持って来て、ウタダの旦那ということで
スポンサーから金引き出させ、予告で騙して(これは広告代理店の指示だけどな)

キリヤの描きたいように描いた。それでイイじゃない!オレはそういう野心好きだよ。
男なら頂点目指したいもんな。叩かれようが恨まれようが妬まれようが。
やったモン勝ち。オレは賛同する。
83名無シネマ@上映中:04/05/06 22:01 ID:AcjhXJHL
こんなルナは嫌だ

プロテクトスーツ脱げなくてもクンニは可能じゃんと喜ぶルナ
84名無シネマ@上映中:04/05/06 22:01 ID:jV9eeAFe
>>81
ホントに邦画のレベルって低いね
85名無シネマ@上映中:04/05/06 22:02 ID:Mwd1tbgL
>恨まれようが妬まれようが

なんか擁護になってない。
批判したら妬みですか
86名無シネマ@上映中:04/05/06 22:03 ID:jV9eeAFe
批判したら妬みになるみたいですよ。
87名無シネマ@上映中:04/05/06 22:05 ID:4uzZGJ4z
さらば宇宙戦艦ヤマトの世代には、説明セリフも青臭いテーマも、無問題
「ちがう!断じて違う!宇宙は母なのだ!そこで生まれた生命は、すべて平等でなければならない!」
「おまえは、間違っている!」
88名無シネマ@上映中:04/05/06 22:06 ID:XYDraVXt
まあ前スレで、妬みもあるといって叩いたヤシがいるからだろうな…
89名無シネマ@上映中:04/05/06 22:07 ID:Nl++j9hK
単なる勧善懲悪アクションものより生き方に苦悩する主人公を描いた点では認めるけど
作品の底の部分で観衆に訴えかけるべき主題をセリフのオンパレードで押し付けるのは
はっきりいって陳腐。
安っぽい観念反戦映画になってしまっててとても残念。
90名無シネマ@上映中:04/05/06 22:07 ID:KqD9Q3fe
>>81
あのオチでも悪くはないが、ヒーロー物としては不適だ。
ヒーロー物でないというなら鉄也は新造人間にする必要はないんだよ。
軍の新造人間暗殺者としてブライに対峙すればよい。
能力に差がありすぎるなら新造人間に弱点を設けてやればいいのだ。
91名無シネマ@上映中:04/05/06 22:09 ID:D4t+I0C6
しかし今の流れは今までに比べるとマターリ進行といってもいいかもしれん。
92名無シネマ@上映中:04/05/06 22:10 ID:XYDraVXt
>90
確かになあ。しかし、それをすると本当にキャシャーンではなくなるので
そういうのこそ、オリジナルですればよいと思う。
93名無シネマ@上映中:04/05/06 22:11 ID:38WpA7TC
何度リセットして最初から初めても、プレーヤー(人間)が何も学んでなかったら、
いつまでたってもクリアできんが、、
残念ながら、この映画の登場人物は最後までだれも学べていないので、だったら、
リセット(二人の子供は希望)などせずに、完全に終了させるほうが、意味は通るの
では?
94名無シネマ@上映中:04/05/06 22:12 ID:XYDraVXt
てゆか、原作でも主人公は最後、アンドロメカ?倒すのに
なんの役にも立ってなかったし。
95名無シネマ@上映中:04/05/06 22:12 ID:ZxbU5BHQ
あの映画はな。中国製のキャシャーンのパロディーなんだよ。
よくタイトル見たか?「キャツャーソ」って書いてあるだろ?
中身も誤字脱字だらけの中国漢字だっただろ?
大量に「先行者」も出てきただろ。な?
キリヤが半島人だってデマを飛ばすやつらがいるが、ほんとは大陸の人なんだよ。
96名無シネマ@上映中:04/05/06 22:12 ID:SuhVBOGP
おまいらまだやってるの?
世間はもうイノセンスの話題でもちきりなのに。
97名無シネマ@上映中:04/05/06 22:13 ID:SuhVBOGP
しかしウタダのパイオツはいいなあ
98名無シネマ@上映中:04/05/06 22:13 ID:mUlkQQGn
普段映画を観に来ない層への集客が凄いんでしょ。
そしてそういう層は、ちょっと言葉は悪いけど雰囲気映画に上手く騙されてくれる。
キャシャーン自体は賛否はあれど
実験映画(監督本人が意図したかどうかは解らないが)に仕上がってるから
何がなんだか解らないけど凄いって印象で
そういった層への評判は悪くはないんだと思う。
99名無シネマ@上映中:04/05/06 22:16 ID:Tx1B6NOi
> 何がなんだか解らないけど凄いって

そこまでの映画がないのが現実。
100名無シネマ@上映中:04/05/06 22:17 ID:ddugNLje
>>70
面白かったジャン。
だから許す。
101名無シネマ@上映中:04/05/06 22:18 ID:5DKxP25e
>99
興行スレのコピペ
102名無シネマ@上映中:04/05/06 22:18 ID:KqD9Q3fe
>>92
そう。こういう展開はキャシャーンでやってはいけなかったのだ。
103名無シネマ@上映中:04/05/06 22:18 ID:uD0L0xeB
しろはたが大絶賛してるのには
びっくりしたなぁ。
104名無シネマ@上映中:04/05/06 22:19 ID:QhGWTCsW
さーーーーーて、やっとこさ観に逝けるぞぃ
なんやスレがその27まで来ちょるんかぃ
えらい盛況やな

原作アニメ観てたモンからすればコケたそうやが
どうなることやら
どえらい人気で上映ホールが一回りデカイ客席数やで
スクリーンもデカなったのはありがたいが

まぁなんだなぁ〜佐田真由美つーのか?
天使の牙やったかな? ほぉこだら神秘的で色っぽいねぇーちゃんが
おったんかぃなハァハァハァ思うたもんやが
これにも出てるんやろ? この娘目当てつーこともあるんよ

ほな
105名無シネマ@上映中:04/05/06 22:19 ID:ddugNLje
>>75
ドリルキックに脳天唐竹割りで十分キャシャーンだと思うが。
このへんの基準は人によって違うんだろう。
ウリはそれなりに、原作も尊重してたと思うけどね。
106名無シネマ@上映中:04/05/06 22:21 ID:ddugNLje
>>79
映像や美術、世界観の表現の面では今回のキャシャーンの圧勝だろう。
107名無シネマ@上映中:04/05/06 22:22 ID:6eumZfS9
漏れは、例の招待券を5枚持ってたんだが、連休最後の日に友人と観て来た。
必死に成功作にしようとしてる努力はわかるが、普通につまらなかった。

邦画のSFでは、こういうのが流行しているのですか?
108名無シネマ@上映中:04/05/06 22:22 ID:XYDraVXt
6eumZfS9は観てないのにまだコピペ続けてるのか…
109名無シネマ@上映中:04/05/06 22:23 ID:ddugNLje
やっぱ最後の説明台詞のせいで、されなくてもいい非難をたくさんされてるのかな。
それ以外の部分では邦画では及第点、画期的な部分も多々あるよ。
110名無シネマ@上映中:04/05/06 22:25 ID:ddugNLje
>>98
それが簡単に出来ることなら、邦画はもっと客が入っているよ。
やっぱ、キャシャーンは、何がなんだかわからないが凄い作品だ。
111名無シネマ@上映中:04/05/06 22:25 ID:kAFPaUXF
>>104
お?
関西弁のおっさん、もしかしてスカイハイスレにも出没した人では?

私は見落としたんですが、佐田真由美の乳首がすけて見えるシーンがある
そうです。
でもよ〜く見てないと分からないそうなので
よ〜く見てやってください。
112名無シネマ@上映中:04/05/06 22:26 ID:Tx1B6NOi
>されなくてもいい非難をたくさんされてるのかな。

それこそがプロ釣り師キリヤ様の面目躍如でしょう。はは。
113名無シネマ@上映中:04/05/06 22:27 ID:Mwd1tbgL
説明臭いうんぬんよりも青臭いのが気に入らないんじゃないのか?
114名無シネマ@上映中:04/05/06 22:27 ID:e0Y+2ZOr

たとえ上底の話題だけで想わぬヒットしてるとはいっても

映画が公開された結果この人の監督としての基本的な才能が無いということが証明されたんだから

もうそれでいいんじゃないかな…

次が有っても誰も期待しないしウタダ効果も一度きりの切札だったんだからして

世にも奇妙なそれはそれは恥ずかしい出来損ない映画を作った世にも稀なる博打屋だったということで…FA

115名無シネマ@上映中:04/05/06 22:28 ID:XYDraVXt
あの年代のアニメだの特撮は
青臭さがウリだと思っている。

でも、受け付けない人は受け付けないだろな。
116名無シネマ@上映中:04/05/06 22:30 ID:oXYkaVYb
ここまで早いとレス読む気にもならないな
117名無シネマ@上映中:04/05/06 22:30 ID:XYDraVXt
>114
集客能力・プロモ能力があるなら、それも監督としての才能。
そういう部分は素直に評価する。
118名無シネマ@上映中:04/05/06 22:39 ID:QhGWTCsW
>>111
さんきゅ〜 アンタさんは神やな
ほだらシーンあるんかぃな
おーーし、リキ入れてハァハァハァやなぃかぃ

スカイハイスレにもカキコした覚えあるよ
あれもなかなかオモロかったぞぃ 
つーか、わしはこらだ口調で観た映画んスレにカキコしてるよ

119名無シネマ@上映中:04/05/06 22:40 ID:4uzZGJ4z
まぁ、2作目は面白そうなら行くし、つまんなそーなら行かない そんだけだ
120名無シネマ@上映中:04/05/06 22:43 ID:6eumZfS9
漏れは、例の招待券を5枚持ってたんだが、連休最後の日に友人と観て来た。
必死に成功作にしようとしてる努力はわかるが、普通につまらなかった。

邦画のSFでは、こういうのが流行しているのですか?
121名無シネマ@上映中:04/05/06 22:43 ID:kAFPaUXF
>>118
やっぱり
口調で分かりました
122名無シネマ@上映中:04/05/06 22:43 ID:foxpbi6b
んだね。真価は2作目かね。
キャシャーンも意外と楽しめたぞ。
123名無シネマ@上映中:04/05/06 22:44 ID:6eumZfS9
つーか「CASSHERN」の綴りって正しくは全角じゃないの?
公式は全角使ってるよね。ふしぎー
124名無シネマ@上映中:04/05/06 22:45 ID:LNsANut5
今日も0時から丸一日。
昨日も朝から晩までコピペ荒らし。

何が6eumZfS9をそこまで駆り立てるのだろう…
ここまでくると、アンチを通り越して私怨者か?
125名無シネマ@上映中:04/05/06 22:48 ID:ZP2Cd2Pg
>>124 6eumZfS9はNGワードにすれ。皆スルーしてる。
126名無シネマ@上映中:04/05/06 22:51 ID:2RxKiew5
6eumZfS9はNGワード・・・

私もこの人は、一体朝から晩まで・・・・とは思います

一体いつ仕事しているのやら

6eumZfS9さん、御自愛くださいませ 

かしこ
127名無シネマ@上映中:04/05/06 22:52 ID:uD0L0xeB
仕事してないんでしょ。
128名無シネマ@上映中:04/05/06 22:56 ID:38WpA7TC
公式のBBS見てきたんだが、、、
もちろん、感動した、面白かった、と言っている人が多いんだけど、
設定上の謎じゃなくて、あきらかに映画の中ではっきりセリフで説明されている
こととかも「これはなんで?」「あれはどういうこと?」と言っているのが多い
ね、、。なにも考えずに見ててもセリフで説明してくれてることすら理解出来て
いないのに、よく内容を理解でき、且つ泣くほど感動できるよな、、。
129名無シネマ@上映中:04/05/06 22:57 ID:kT898UAQ
歌しか聴いてないからだろう
130名無シネマ@上映中:04/05/06 22:58 ID:Tx1B6NOi
おれ、今さら思い出したけど実写版のドカベン、とか野球狂の唄とか
劇場公開で見てるな。
どっちも帰り道に寂し〜〜くなる映画だった。

いや〜CASSHERNを見たら日本の映画(漫画/アニメ原作)ってこの30年弱で、ものすごく
進化したんだって実感したね。
131名無シネマ@上映中:04/05/06 23:00 ID:kT898UAQ
俺もタイタニックの後編だけビデオで借りてラスト10分くらいまで
早送りしてから観たけど泣いたくちだから
キャシャーン観ても泣くかもしれん
132名無シネマ@上映中:04/05/06 23:04 ID:D4t+I0C6
>>131
それは才能だ。
133128:04/05/06 23:06 ID:38WpA7TC
>>131
いや、わかる、なんだかんだ言って俺も「パトラッシュ」という単語だけで
泣ける人間だ。
おれが不思議なのは、公式BBSとかにいるそう言う人たちに限って「考えさせられる映画」
とか「とっても深い」とか言ってしまっていることだ。
134名無シネマ@上映中:04/05/06 23:08 ID:PN8juCD1
コレってこんなに騒ぐほどの映画か? 有名人の売名行為で作ったイヤラシイ映画じゃん。
135名無シネマ@上映中:04/05/06 23:10 ID:XEV8NOZ4
>>130
イワキが咥えている枝に花が咲くのは当時最高の特撮ともてはやされたものだ。

時代よのう...
136名無シネマ@上映中:04/05/06 23:10 ID:oAwGun1J
>>134
 ageてる喪前が騒いでる罠。一緒に騒ごうぜ
 漏れはイヤラシイの大好きなんだ。
137名無シネマ@上映中:04/05/06 23:14 ID:+mvBgFUV
面白い映画だな、人の気持を掻き乱すよな・・・
でもなんか人には薦められない、見られたくない素顔を見せるような・・・
洋邦問わず今まで味わった事の無いよな感じだった。それが何かは説明出来ないけど。
とりあえずDVD出たら即買いします(苦笑)
138名無シネマ@上映中:04/05/06 23:14 ID:Go5RbOz5
>130
マッハ文朱が出てる奴か? なんだよジジイ
139名無シネマ@上映中:04/05/06 23:20 ID:kAFPaUXF
>>130
おれは野球狂の詩、嗚呼花の応援団と2本立てで見たぞ
140名無シネマ@上映中:04/05/06 23:21 ID:+H/wpAba
>>126

試しに6eumZfS9が前スレで何回投稿してるか数えて見た。


        3 3 回 で し た 。
141名無シネマ@上映中:04/05/06 23:23 ID:mChjy37j
>140 ちなみに別スレにも数多く出張してる。
142名無シネマ@上映中:04/05/06 23:25 ID:qR+Gy0bB
>>140
前スレではもう下火。その前はもっと凄い。
143名無シネマ@上映中:04/05/06 23:25 ID:2RxKiew5
庵野秀明も「紀里谷」も仮面ライダー555(ファイズ)は絶賛していたな

ヒロインの園田真理てやはり飯島真理がモデルかな?
144名無シネマ@上映中:04/05/06 23:28 ID:6eumZfS9
漏れは、例の招待券を5枚持ってたんだが、連休最後の日に友人と観て来た。
必死に成功作にしようとしてる努力はわかるが、普通につまらなかった。

邦画のSFでは、こういうのが流行しているのですか?
145名無シネマ@上映中:04/05/06 23:28 ID:2RxKiew5
サゲトク
146名無シネマ@上映中:04/05/06 23:28 ID:Tx1B6NOi
>>138
いまだに木之内みどりを愛するジジイだよ。
147名無シネマ@上映中:04/05/06 23:28 ID:2RxKiew5
6eumZfS9
148名無シネマ@上映中:04/05/06 23:29 ID:2RxKiew5
6eumZfS9よ、一体何がおまえをそうさせる・・・・
149名無シネマ@上映中:04/05/06 23:33 ID:9QMZ0ah2
>148
>13
150名無シネマ@上映中:04/05/06 23:33 ID:MuWwMTLV
今日観てきたけど、ホントひどかった。
30分で辛くなり、ラスト1時間は拷問だった。
席を立とうと何度も思ったが、このあと何か少しでも見るべきところが
来るかと我慢したが無駄だった。
去年、「ドラゴンヘッド」を観たとき同様に、今日「CASSHERN」
を観てすぐに今年のワースト作品が確定した。
151名無シネマ@上映中:04/05/06 23:34 ID:YR/XlVrb
サグレーとバラシンが死ぬ直前に見たのは一体何だったってことですか・・
そしてその二人は前は恋人同士だったって設定??
152名無シネマ@上映中:04/05/06 23:35 ID:6eumZfS9
なんでもいいから金と時間を返して。観て損したよ。
153名無シネマ@上映中:04/05/06 23:35 ID:4oehGi1i
6eumZfS9 = 東宝
154名無シネマ@上映中:04/05/06 23:36 ID:2zebJsGy
>>152
金はともかく、ここに張り付いてる「時間」は損じゃないの?
トータルでいうなら、CASSHERNを更に2回観る時間くらい費やして粘着してない?(もっとか?)
155名無シネマ@上映中:04/05/06 23:36 ID:2RxKiew5
人間だったときの記憶と感情とQ&Aページにあったような・・・・

同じ第7管区のオリジナルヒューマンなら、

前世で恋人同士だった可能性はぐっと高まる



156名無シネマ@上映中:04/05/06 23:37 ID:D4t+I0C6
(´-`).。oO(映画以上の時間を2chで浪費してるだろ・・・)
157名無シネマ@上映中:04/05/06 23:37 ID:1Pcdi5Pt
144 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/05/06 23:28 ID:6eumZfS9
漏れは、例の招待券を5枚持ってたんだが

152 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/05/06 23:35 ID:6eumZfS9
なんでもいいから金と時間を返して。

金を返して。
金を返して。

158名無シネマ@上映中:04/05/06 23:39 ID:2RxKiew5
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

最後の方にあったので探すのに時間掛かった
これだな・・・もう少し前のほうに移してくれないかな
<C>他の3人の新造人間に見えて、ブライに見えなかったか、否定したかったもの。
人間だったときの記憶や感情。
159名無シネマ@上映中:04/05/06 23:39 ID:Nl++j9hK
まだ終わらないで欲しい!と思いながらドキドキして見ていた映画と対照的に
早いとこ終わってほしい!と思いながら見ていた映画がこのキャシャーンですた。
160名無シネマ@上映中:04/05/06 23:39 ID:IYnzbESO
ID:6eumZfS9はアンチは馬鹿だと言いたいんじゃないかと負荷読み
161名無シネマ@上映中:04/05/06 23:40 ID:O5QPLXko
やばい!!!!!!!!!やばいぞ!!!!お前ら!!!!!!
キャシャーンごときのスレをこれ以上伸ばすな!!!!
これ以上伸ばしたらイノセンスのスレを越してしまう!!!!
こんな明らかにゴミクズ映画にそこまでするな!!!!!!!
162名無シネマ@上映中:04/05/06 23:40 ID:pS2L26uR
(´-`).。oO(招待券で自分で行ってタダ見して金返せか・・・)
163名無シネマ@上映中:04/05/06 23:41 ID:KHL37SN8
連休中に見てきた

ストーリーや設定では見てる間?マークの連続だったが
そんなんに気をとられながら身るの面倒いので、とりあえず感性で見る に徹することにした

寺尾の見せた愛の狂気は良くも悪くも心に残った
唐沢の演技よかったのに、最後あと一押し欲しかった
キャナメの前世ショットと、キャナメの亡骸をなでてる三橋を見ててじんわりきた

全編CGばっかなのはアナログ人種な自分にはちょっと価値が判らない
キレイなんだろうけど世界に入りにくい
少し特撮テイスト入ってたらもっとよかったかも
164名無シネマ@上映中:04/05/06 23:41 ID:YR/XlVrb
バラシンにはサグレーとの昔の恋人同士の記憶がかすかに残ってたように思った。
165名無シネマ@上映中:04/05/06 23:44 ID:e2LBT07J
>161
スレ数と映画の質は関係ない。話題性とは関連するかもしれないが。
166名無シネマ@上映中:04/05/06 23:44 ID:oAwGun1J
>>161
 そうだよヤバいんだよ漏れ達はw
 それにどっちかっつーとな

 マ ト リ ッ ク ス を 越 え た い ん だ よ
167名無シネマ@上映中:04/05/06 23:49 ID:w1I2Pe8C
http://www.joqr.co.jp/bbqr/y-thu.asx
ここにおすぎのキャシャーンの批評が載ってる。
最初の年金の話の後から。
168名無シネマ@上映中:04/05/06 23:52 ID:Tx1B6NOi
アンチっていうか、見て失敗、とか最低とか言ってるヒトは
せめてエンドロール前までは見たんだろ?
最低って思いながら全部見るなんてすごいよ。

おれは基本的にマンセー派だが、最初の「戦争が終わったらケコーンしよう!」のひとことで
全てを捨て、全てを受け入れる用意ができたんだ。
その意味であのシーンは超重要。
だからこそこうやって全てを許せる自分がいる。
もっとじわじわと見てる間に“もしかしたらダメダメかも”とか気付くような
作り方だったら叩きまくってたかもしれない。
169名無シネマ@上映中:04/05/06 23:53 ID:8/nNN05x
GW明け仕事中もこのスレに早く書き込みすることしか考えてなかった
香具師らめ・・・
170名無シネマ@上映中:04/05/06 23:53 ID:CYdrPrjZ
>167
おすぎは貧乏ったらしい邦画は嫌いみたいだな。
ハニーへの批評は的外れな上、DIVAがお勧めなのか。

しかし逆に見に行きたくなるよ、コレ(w
171名無シネマ@上映中:04/05/06 23:55 ID:oJtXcmvs
語りたいストーリーを持ってるんなら全部一から考えればいいのに。
フレンダーどうしよう?とかスワニーどうしよう?とか。撮っててもウザイだけだろ。
172名無シネマ@上映中:04/05/06 23:59 ID:rUglmXg7
>>171
>語りたいストーリーを持ってるんなら全部一から考えればいいのに。

同意。「キャシャーン」という名前自体が足枷になっとる気がする。
173名無シネマ@上映中:04/05/07 00:00 ID:DsYtBEvx
宮迫(アクボーン)に戦闘能力はないんか・・
174名無シネマ@上映中:04/05/07 00:00 ID:x2+ezg2C
パチ屋の息子は在日の可能性大。

登場人物は日本人だから皆殺しにしたって可能性も大。

175名無シネマ@上映中:04/05/07 00:01 ID:o7J4J6ff
>>168

同意。
別に、日本初の本格的CGヒーローもの?とかそういう振れ込みには、おれも
興味なかった。目新しいとも思わなかった。

ただ、2時間20分をきりやに委ねてみただけだ。
そしたら案外、このあんちゃん、乗せてくれるじゃねーか、って感じ。
176名無シネマ@上映中:04/05/07 00:01 ID:3FcusP3k
>>173
変わりに知力?
177名無シネマ@上映中:04/05/07 00:01 ID:cyG4eSeB
>>174
登場人物が全員日本人だった訳じゃない罠w
もしそういう理由なら、絶対残しておかなくちゃいけない人も殺しちゃってるね。
178名無シネマ@上映中:04/05/07 00:02 ID:lseRWkSU
なんかようやくまともな映画評論になってきたな。
アンチは、なんだか理解できなかったけど腹立つっていう理由だったように感じるな。
で、設定の甘さやストーリーの矛盾が付けいる隙になってたみたいだな。
まぁ映画の評価でエンターティメント性を重視する
人間にとっては我慢ならない作品だろうけど。
その辺は考え方の違いだな。

しかし映画監督とか業界人が酷評してるのは妬みっぽい気がするんだが。
もっとまともな理屈を言って欲しい。
179名無シネマ@上映中:04/05/07 00:04 ID:vv05aRR0
(´-`).。oO(6eumZfS9の新IDは何かな・・・)
180名無シネマ@上映中:04/05/07 00:06 ID:HIoxDszw
>>177

俳優が全部日本人
181名無シネマ@上映中:04/05/07 00:06 ID:DsYtBEvx
アクボーンはロボットとか作れる知力?
182名無シネマ@上映中:04/05/07 00:07 ID:oXWu3e4Z
某掲示板見たら、奥さんが夫のために制作費20億出資していて、そのため
出したくなかったベストアルバム出して出資を回収している、という書き込み
見ましたが、その話本当なのかな?
183名無シネマ@上映中:04/05/07 00:08 ID:PdS5IWAm
制作費は6憶となってまつが。
184名無シネマ@上映中:04/05/07 00:09 ID:IXfMnw8O
華奢なヒーロー♪って、何て曲ですか?
185名無シネマ@上映中:04/05/07 00:10 ID:rMjXsMNe
>182

ありがちなネタだね。
186名無シネマ@上映中:04/05/07 00:11 ID:bQU428j8
さっき167でおすぎが8億っていってたぞ
187名無シネマ@上映中:04/05/07 00:11 ID:esNpPcLU
>>182
20億もかかっとるようには思えんが。
188名無シネマ@上映中:04/05/07 00:11 ID:QU9zsJUJ
20憶も出したら、税理面でも誤魔化しようがなく話題になる。
制作費公称6億との差の14憶の行き先も話題になる。
ようするにデマ。
189名無シネマ@上映中:04/05/07 00:11 ID:0onWnqSh
原作のキャシャーンのキャシャーンたる所は、「悲壮美」なんだよね。
絶望的な状況、進むも戻るも地獄なのを分かり切っている状況(むしろ進む方が、風当たりが強い)で、あえて地獄に自ら進む悲壮的な覚悟が、ソレまでの他のヒーローと違った所なんですよ。
その点で、実はアニメ版キャシャーンは「漫画版」デビルマンのリメイクなんですよ。
ただ、漫画版デビルマンと違い、鉄也は心は繊細な人間のままなんですよね。
デビルマン軍団なんてのも出てこないし。
個体としては圧倒的に強くても、社会的に見れば全然か弱い一個人でしかないという点も、よりいっそう悲壮感をかき立てる。

CASSHERNが悲劇的であっても悲壮的でなければ、それは「キャシャーンじゃなくてもいいだろ。」って意見にもなると思う。

因みに映画は未だ見ていない。どういうスタンスで見ようか考えている所です。
190名無シネマ@上映中:04/05/07 00:11 ID:a9jJZmNA
20数年来の映画仲間がいます。
一人は見るまでもなく頭から否定。
もう一人は期待して見た挙句にがっかり。
私は2度見てとても満足。
そんな3人ですが、さっきも仲良く酒飲んで帰って来ました。
マンセー派もアンチも仲良くしましょうよ。
191名無シネマ@上映中:04/05/07 00:12 ID:cyG4eSeB
>>180
それを言うならキリヤも日本人だよ。
っつーか、役者の中に有名な在日の人がいるじゃん。
その人も役の中で死んだっつってんの。
192名無シネマ@上映中:04/05/07 00:12 ID:3H5mqUbz
>186
おすぎは映画評論家のくせに、そのラジオ内で
GOD DIVAの名前も忘れてた。記憶違いの発言は昔から多い
193名無シネマ@上映中:04/05/07 00:13 ID:oXWu3e4Z
そうですね、税金面ですぐばれますね。
じゃあ、やはり6億だったのかな。
194名無シネマ@上映中:04/05/07 00:13 ID:sA8Pn5Ld
押井はイノセンスで「戦闘シーンでは爽快感が出ないようにしました」
といっていてなんじゃそりゃと思ったが、なるほど見るとその意図がわかる。
それからするとキャシャーンの戦闘は話の流れと逆行するほど痛快だ。
この辺のちぐはぐさは初回監督作品だから仕方ないんだろうが
どっちも誉めている人がいるのは不思議だ。
195名無シネマ@上映中:04/05/07 00:14 ID:meJXmnPC
ミッチー?
196名無シネマ@上映中:04/05/07 00:14 ID:o7J4J6ff
はっきり言えばだよ、監督きりやは破綻してるし、何か新しいものを
客に提供したわけでもない。
第1作で「レザ・ボア・ドッグス」を撮ったタランティーノみたいに、
次に期待したいしたくなるような監督でもない。

でもこういう監督がいてもいいんだと、おれは思うね。
ようするに「あとさきの事を全く考えず、今作で打ち止めにしようとする作家」
というジャンルに属しているのがきりやなんだと思えば、映画を見るキャパも
広がる。

だいたいにしてここ10年くらいの映画の主流・趣向ってのは終わりつつある。
タランティーノを筆頭にしたような「妙な風味を味あわせてくれる監督」に
は限界がきてる。タラも今まで先送りにしてきた問題に答えを出すときが
来てるというのに、「キル・ビル1,2」じゃなぁ。こっちは物足りないわけ
だし。
197名無シネマ@上映中:04/05/07 00:14 ID:gMawZZtq
>>167
キューティーハニーでトンチンカンなこと言ってるし
何しろゴッドディーヴァ褒めてますよ
おすぎは大嘘つきですね
198名無シネマ@上映中:04/05/07 00:15 ID:uzqz+tSO
今おすぎの発言聞き終わった。
……コイツの云うことがどれだけアテにならないか物凄くよくわかる。
キャシャーン批判もハニー批判も全然根拠ないし。
199名無シネマ@上映中:04/05/07 00:15 ID:vv05aRR0
>>196
俺は次に期待してるけどな。
200名無シネマ@上映中:04/05/07 00:17 ID:esNpPcLU
>>182
ちなみに「オースティンパワーズ ゴールドメンバー」で
制作費160億円らしいよ。
201名無シネマ@上映中:04/05/07 00:17 ID:mQYM8VIo
1・調子に乗って新造人間の由来を暴露する大亜細亜連邦の幹部
2・ブライ激怒。自爆ロボを大亜細亜連邦の本拠地あたりで炸裂。大亜細亜連邦大ダメージ。
3・ブライ&ロボVSキャシャーン

最後はこんな流れをキボンヌ
202名無シネマ@上映中:04/05/07 00:17 ID:Tgt1iiZk
戦闘シーンは監督の力量じゃない。
樋口の力量。
203名無シネマ@上映中:04/05/07 00:18 ID:rMjXsMNe
おすぎの映画批評なんてアテにしてる人間がこの世にいるのか?
ちょっと面白いからテレビに出てるだけ。

ピーコの方が感覚がマトモ。
204名無シネマ@上映中:04/05/07 00:19 ID:awbMjvEC
マトレボ大絶賛してたオカマの云うことなど説得力ねえよ( ゚д゚)、ペッ
205名無シネマ@上映中:04/05/07 00:21 ID:EvlCrz1p
>>63
ヒーローの定義なんて凄いあいまい。
俺からすれば、終電で酔っ払って携帯でデカイ声で話している親父に活をいれたジイサンがすごくカッコよく思った。
今まで俺がみてきた中で一番のヒーローだったぞ。
206名無シネマ@上映中:04/05/07 00:21 ID:sA8Pn5Ld
>>201
大東亜連邦の核兵器貯蔵庫での決戦きぼんぬ
207名無シネマ@上映中:04/05/07 00:21 ID:j/ymHBuZ
>>196
ID:6eumZfS9 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
208名無シネマ@上映中:04/05/07 00:22 ID:EcnlvdRt
確か映画のFFも大絶賛してますた、おすぎ。
209名無シネマ@上映中:04/05/07 00:22 ID:0IWJB3ai
おすぎのゴッドディーバと較べて貧乏ったらしいってとこだけ同意かも。

キャシャーンのリメイクやりたい、でも新しいキャシャーン作りたい
哲学的なメッセージも入れたい。派手なアクション、SF的世界も作りたい等。
で、グレイちょい役で煽ったり。
で収拾つかない2時間20分

逆にゴッドディーバは自分のイメージする映像をひねたストーリーで見せる、それだけ。
やりたいことのフォーカスぴったり。非常にスマート。
210名無シネマ@上映中:04/05/07 00:23 ID:QqKoFV7R
>>131
楽団のエピソードだけでもぐっとくるよな。

もちろん、その背景あってこそなんだけど、
211名無シネマ@上映中:04/05/07 00:24 ID:lseRWkSU
公式で必死になって悪口言ってるのもID:6eumZfS9か?
212名無シネマ@上映中:04/05/07 00:25 ID:EcnlvdRt
キリヤも、非常にやりたいことのフォーカスは
ぴったりしてると思うがな。
213名無シネマ@上映中:04/05/07 00:26 ID:oucM+X4n
125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 04:10 ID:YWQXqnbx
あんな端正な顔立ちの監督から、面白く、斬新、複雑で深みのある創作物が生まれるわけ無い。
と思って見に行かないつもりでいたんだけど、正解だったみたいですね。

パチンコ関連会社社長の息子。
日本のカリスマ歌手のPVを手がけた、めとったという実績。
さらに、その嫁さんの歌を主題歌にし、有名俳優、芸能人の起用を確約。
ストーリーは愛だの恋だのを絡め、主張は当たり障り無く、解りやすく。

ここまで保険を掛ければ大金を貸してくれ、だれでも映画を作ることが出来るというわけですか。。
いいすぎでしょうか。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 04:12 ID:s1lsT0rx
ワークショップで直接言ってみろよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 04:22 ID:U+E2BPwM
ヌッころされんぞw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 04:31 ID:YWQXqnbx
>ワークショップで直接言ってみろよ。
まあ酷評とはいえ、作り上げた結果な訳ですから。うらやましいです。
多くの人はスタートラインに立つことすら出来ない訳で。。
214名無シネマ@上映中:04/05/07 00:26 ID:UpZFuve+
>>209
ゴッド・ディーバがスマート…
オレには両方とも「監督が好き勝手やった」と言う意味では全く同じ映画だったと思うが。結果は全く違っていたが
215名無シネマ@上映中:04/05/07 00:27 ID:R0ewQkDX
もうIDの話はよせ
物体Xじゃないんだから血で調べるわけにもいかねぇし
また判りやすいコピペ厨来たらスルー
216205:04/05/07 00:27 ID:EvlCrz1p
リロードしてなかった(T-T)
別の話ですでに盛り上がってたのね・・。(´・ω・`)
217名無シネマ@上映中:04/05/07 00:28 ID:Tgt1iiZk
>>191
どの人が有名な在日?
218名無シネマ@上映中:04/05/07 00:28 ID:sA8Pn5Ld
新造人間が死ぬときは「見える、見えるぞ。」と悟りを開かせるより
「漏れは何のために生まれてきたんだろう?」にした方が
無常感がでてよかったんじゃないかな。
219名無シネマ@上映中:04/05/07 00:30 ID:j/ymHBuZ
荒れるからageるのやめない? 良くも悪くもB級映画なんだし...
220名無シネマ@上映中:04/05/07 00:31 ID:UpZFuve+
結局、>>167を全部聞いてしまった。
「才能のない監督が映画を作るな」には賛成だが、映画の題名が逆じゃないのか?「ゴッド・ディーバ」はOKで「キャシャーン」や「キューティーハニー」の監督は映画作るなだとさ。

「才能のない評論家も映画の感想を語るな」だな
221名無シネマ@上映中:04/05/07 00:32 ID:3FcusP3k
最初に培養槽に浮かんでた臓器がバラしたORヒューマンのもんだったことに気づいたとき正直気分悪くなった
222名無シネマ@上映中:04/05/07 00:32 ID:o7J4J6ff
>>219

いーやーだーねー

アンチももっとこい。
223名無シネマ@上映中:04/05/07 00:33 ID:CgIZ7lRo
確かウタダもデビュー当時は
いろいろ言われてたような・・・
「親の七光り」とかw
でも歌は大ヒットしたよね。
ようは、似たもの夫婦ってこと?
224名無シネマ@上映中:04/05/07 00:33 ID:sA8Pn5Ld
映画を作る才能といい映画を作る才能は別物なんだよ、たぶん。
225名無シネマ@上映中:04/05/07 00:33 ID:SKoeZLFg
「ひどい映画だったなあ。」というのが第一の感想。
でも、時間経つとまたもう一度観てもいいかなと感じるのも事実。
編集に充分時間をとって本当にやりたかったことをDVDで実現してくれたら、それで評価してみたいな。
4時間でもOK。
226名無シネマ@上映中:04/05/07 00:34 ID:UpZFuve+
>>216
いや、いいよ。>>205はちょっと感動した。
確かに、ヒーローの定義なんて人それぞれだよな
227名無シネマ@上映中:04/05/07 00:34 ID:0uA1lsWC
キャシャーンは失敗作。映画じゃない。信者は死ね。
228名無シネマ@上映中:04/05/07 00:34 ID:KhhDCSe1
普通の映画だった。ここ見てもっと酷い映画を期待してたのに。
そういう意味では面白くなかった。

映像は、塚本晋也を薄めてCG加えたみたいな感じ。
新造人間は「鉄男」みたいにもっとグロい方がよかった。
光のエフェクトがウザいのと、ところどころピンボケになるのが気になった。
コストの関係か?

CGはゲームのデモムービーレベル。演出は悪くないと思うが。

シナリオも、ファンタジーとしてみれば特に悪いと思わない。
ご都合主義も神的存在の仕業と思えば、納得できる。
台詞が幼稚なのは笑える。
監督の演出が下手なのは確かだ。
ただ演劇的な演出が悪いとは思わない。
状況説明が台詞か映像でされていないのが問題。
数箇所気の効いたカットを入れれば、何とかなったと思う。
編集はそんなに悪いとは思わないし、尺が長いとも思わない。

反戦映画で無いことは確かだ。
229名無シネマ@上映中:04/05/07 00:35 ID:EcnlvdRt
別にいいけど、アンチは馬鹿ばっかりかと思わせるだけの
言動が増えてきたなあこの時間帯。
230名無シネマ@上映中:04/05/07 00:35 ID:tGi1edbA
>>221
大東亜共栄圏を唱えた日本軍と731がモチーフかな。
231名無シネマ@上映中:04/05/07 00:37 ID:243eGzcm

  ,,,,
 ミ,,,ミ 
ノノノ・_・)< >>次は私たちの番ね、鉄郎・・・
232名無シネマ@上映中:04/05/07 00:41 ID:Py2OqL+T
はっきり言えばだよ、監督きりやは破綻してるし、何か新しいものを
客に提供したわけでもない。
第1作で「レザ・ボア・ドッグス」を撮ったタランティーノみたいに、
次に期待したいしたくなるような監督でもない。

でもこういう監督がいてもいいんだと、おれは思うね。
ようするに「あとさきの事を全く考えず、今作で打ち止めにしようとする作家」
というジャンルに属しているのがきりやなんだと思えば、映画を見るキャパも
広がる。

だいたいにしてここ10年くらいの映画の主流・趣向ってのは終わりつつある。
タランティーノを筆頭にしたような「妙な風味を味あわせてくれる監督」に
は限界がきてる。タラも今まで先送りにしてきた問題に答えを出すときが
来てるというのに、「キル・ビル1,2」じゃなぁ。こっちは物足りないわけ
だし。
233名無シネマ@上映中:04/05/07 00:44 ID:tKPnyg2y
NGワードが確定しまつた
234名無シネマ@上映中:04/05/07 00:45 ID:o7J4J6ff
>>232

なんなんだよw
ほめてるのかけなしてるのかわかんないだろうけど、おれはほめてるんだぞ?
おれはマンセーだ。

「あとさきの事を全く考えず、今作で打ち止めにしようとする作家」

と、きりやを大袈裟にほめてやればだね、五社英雄監督系と言ってやればいいかね。
235名無シネマ@上映中:04/05/07 00:47 ID:6pvf5M2B
青山真治ちゃんがなんでキリキリに怒ってるンのかよく分からん。
北村に怒るのはよぉーく分かるぞぉ。
236名無シネマ@上映中:04/05/07 00:47 ID:0IWJB3ai
俺はマンセー派とかお前アンチとかつまらないよ。
237名無シネマ@上映中:04/05/07 00:48 ID:mQYM8VIo
ゾンビ映画を撮っていた監督がアカデミー総なめにする時代だ。
キリヤが今後どうなるかなんて分かったものではない。
オレ的には期待度かなり高め。
238名無シネマ@上映中:04/05/07 00:49 ID:+50PeFeZ
この、
すっとこどっこい!!
 すっとこどっこい!!
  すっとこどっこい!!
   すっとこどっこい!!
    すっとこどっこい!!
239名無シネマ@上映中:04/05/07 00:51 ID:cyG4eSeB
>>234
君は夕べもここにいたね。
毎晩ここにいるの?
240名無シネマ@上映中:04/05/07 00:51 ID:AKjV+xTO
>>181
優しい奴だというのは十分に伝わってくるが、頭の良さはよくわからなかったな。
アクボーンと他の三人の間では会話が成立してるみたいだから、サグレー出撃直前の
報告シーンとかでも、実はかなり小難しいことを喋ってるのかも。

平和な世界でアコーディオン(?)弾いてるのも、頭脳キャラに見えにくい一因かな。
241名無シネマ@上映中:04/05/07 00:52 ID:MuOo1SnR
>>167
おすぎは広告批評の連載もあったし、淀川氏の後継者として期待している部分も
あったんだが、しかし、これから公開するハニーのネタばらしをしちゃ
いかんだろ…職業人として。ハニーも見ようとしてる人は気をつけてください。
242名無シネマ@上映中:04/05/07 00:54 ID:mQYM8VIo
>>240
最初にロボ製作装置を触ってしまったので、最初に触ったアクボーンしか機械が認識しないとか言う設定かも。
243名無シネマ@上映中:04/05/07 00:57 ID:rvcq+f6N

我々一人一人が主体性を持って
憎しみの連鎖を断ち切らなければならない

さて、カッチョイイ書き込みも済んだし
晩飯食いに行くか。
244名無シネマ@上映中:04/05/07 01:04 ID:lwqgMCtv
キャシャーンのどこで抜いた??
俺はキャシャーンがロボ軍団と戦う前に女抱いて出てくるとこで
7回抜いたw今でもそのーシーンを浮かべながらシコシコしているよw
245名無シネマ@上映中:04/05/07 01:08 ID:KgktIyPF
>>243
「お前らいい加減に憎しみの連鎖を断ち切れよ」ってのは、
泥仕合にウンザリした勝ち組側が、負け組み側に言い聞かせる言葉。
負け組み側はそんなこと絶対に思わないよ。

完勝できない奴らの傲慢な思想だ。
246名無シネマ@上映中:04/05/07 01:08 ID:53aDVaq5
>>230
>>大東亜共栄圏を唱えた日本軍と731がモチーフかな
笑った。が、同じこと連想した。
キワドイ表現だよねえ。 某国からクレーム来てないのかな???
247名無シネマ@上映中:04/05/07 01:11 ID:sA8Pn5Ld
かつて「ザ・デイ・アフター」という核戦争とその後の世界を描いた
TV作品があった。番組スポンサーが降りたとか精神科医が
「この放送を見てアメリカ何十万の子供たちにトラウマを植えつけた」
という話が出たり世間を騒がせた作品であった。
内容的に救いがなく陰々滅々と終わるのだが、最後に、主人公が崩壊した
我が家の跡地にいる浮浪者に対し「そこは俺の家だ」と叫んだ後で
はっと自分が何を言ったのか悟る箇所がある。
こういう描写がないと見たほうは「どうなるのか」はわかっても
「何が悪かったのか」「どうすればいいのか」がわからない。

キャシャーンは「許す」といったが悲劇をそれだけで締めくくるには
あまりに観念的で抽象的な台詞だ。
248名無シネマ@上映中:04/05/07 01:14 ID:lwqgMCtv
キリヤのどこが男前なんや!整形あとがところどころ目に見えるわ!
ところでキリヤの奴週何うただにチンポぶち込んでるんだろ?
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=18647
249名無シネマ@上映中:04/05/07 01:14 ID:RL5TX14+
>>435
同じ九州出身で奥さんが売れている立場・・で
ライバル心をもっているのでは?
250名無シネマ@上映中:04/05/07 01:14 ID:KgktIyPF
>>247
なつかしいな。
そういえばそんなラストだったかな。
さりげなく上手な手法だ。
そういう表現は好感持てるよね。
251名無シネマ@上映中:04/05/07 01:16 ID:rMjXsMNe
>244

ツメロボ素手割りのシーンでイキました。
252249:04/05/07 01:16 ID:RL5TX14+
>>435
でなく
>>235でした
253名無シネマ@上映中:04/05/07 01:17 ID:C4r5c9D+
>>247
お前の発言も結構観念的だぞ。
わざわざそんな回りくどいたとえ使うのはどうかと思うぞ。
普段からそういうことしてるとしたら、話し聞かされる方からは、かなり嫌がられてるぞ。
254名無シネマ@上映中:04/05/07 01:18 ID:sA8Pn5Ld
鉄也が戦場でしたことは個人ではどうにもならないことであった。
その後もどうにもならない運命に振り回され
どうにもならない衝動で父親を手にかける。
彼の運命では人の憎しみの連鎖を切ろうとしても切れないのだ。
どうすればよかったのか?そこに答えはない。
しいて言えば映画の中の世界が根底から間違っていたのだろう。
それで終わってしまう作品である。
255名無シネマ@上映中:04/05/07 01:19 ID:RL5TX14+
>>248
忙しくて(うただが)あまり出来ない。
テレホンセックスですませている。
256名無シネマ@上映中:04/05/07 01:21 ID:o7J4J6ff
>>247

なるほどね、そのドラマ、見てみたいな。

キャシャーンではね、セリフで畳み込んでいったために客に考えさせる
余地がないのは確かだ。
だから客は、登場人物が言った事をまとめて「戦争はよくない」「戦争
しないために許し合いましょう」「それはできるのかどうか、どっちかな」
まあこのぐらいのメッセージを受け取ったっていう実感しかなくなる。

でもおれは違ったんだ。見ながらきりやに歩み寄ったのかもしれないが、
きりやが言いたいことはよくわかった。
前にもレスしたけど、テーマは「怒りはどこからくるのか」みたいな
事でね。「許す」というのとはちょっと立ち位置の違うところから発言
してる感じなのよね。だからなぜ「許す」ってのが表に出てきているのか、
おれもよくわからない。演出間違いだろう。
257名無シネマ@上映中:04/05/07 01:24 ID:KgktIyPF
>>256
まあ確かに、誰かが誰かを許したってエピソードは全く無いもんな。
258名無シネマ@上映中:04/05/07 01:26 ID:yuS4BKIQ
しかしキャシャーン2の伏線をほぼ全部刈り取ってしまったね。キリヤはw
正直もったいない。

陰陽師は2でコケたが1はホントによかった。口コミとリピートが並でなかった。
キャシャーン2で反戦映画にすればよかったのに。

DVD発売に合わせてキャシャーンをTV放映。んでDVDにキャシャ2の予告、だったら完璧
259名無シネマ@上映中:04/05/07 01:28 ID:qZFRlilr
予告編でブライが「貴様は誰だ」っていうセリフ、
本編で言ってたっけ?見逃しただけかな。
260名無シネマ@上映中:04/05/07 01:28 ID:oucM+X4n
>>248
キリヤはもともとイケメンだから整形してないだろ。
読めは目パッチンや口ひげ脱毛とかいろいろしてるみたいだが。
http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=18647
261名無シネマ@上映中:04/05/07 01:29 ID:mQYM8VIo
キリキリには次、というかいずれはFSSを撮ってもらいたいな。
262名無シネマ@上映中:04/05/07 01:32 ID:o7J4J6ff
よくよく考えれば「許し合う」などというのは、クリスチャンの言う事では
ないか。
「怒りを鎮める」と「許し合う」では似て非なるものであって、おれとしては
「許し合え」などと映画から言われても、余計なお世話だ。

「怒りとは」←これなら宗教のかきねも越えられるテーマだ。
こっちにしてくれ、っていうか、これから見る人、この観点を中心にして
見てみろ。
263名無シネマ@上映中:04/05/07 01:32 ID:KhhDCSe1
>>259
言ってたよ
264名無シネマ@上映中:04/05/07 01:32 ID:rMjXsMNe
>>259

入ってたよ。
265名無シネマ@上映中:04/05/07 01:36 ID:j/ymHBuZ
荒れるからageるのやめない? 良くも悪くもB級映画なんだし...
266名無シネマ@上映中:04/05/07 01:39 ID:o7J4J6ff
>>265

いーやーだーねー
267名無シネマ@上映中:04/05/07 01:40 ID:o7J4J6ff
アンチにも理論派から煽りまでいろいろいるが、
はっきり言っておれはアンチの心理を把握しきってるからね。
おすぎも含めて。
268名無シネマ@上映中:04/05/07 01:46 ID:0uA1lsWC
なるほど。アンチを極めたわけだな?
269名無シネマ@上映中:04/05/07 01:47 ID:DBDFzx9l
レス番飛びまくってるなあ
270名無シネマ@上映中:04/05/07 01:50 ID:Lt8Srmoe
アンチが必要に叩いているが
キャシャーンなんか大したこと無い気がするな

道楽・オナニーで作った映画ならFFのほうが遙かに上
271名無シネマ@上映中:04/05/07 01:52 ID:w011XkfP
唯一笑いそうになったところ
ブライキングボス「工場の建設はどうなっている?(ロボットだったか?)」
アクボーン「・・・・(例の身振り手振り)」
ブライキングボス「そうか! ・・・(後忘れた)」
ってそれで意思疎通できてるんかい!!
(多分シナリオで唯一台詞があったところだと思う)
272名無シネマ@上映中:04/05/07 01:52 ID:pR3P4ra3
FSSって何?
273名無シネマ@上映中:04/05/07 01:53 ID:sA8Pn5Ld
FFはほっといても滅ぶのが見えていたから・・・
これはほどほど出来ているから叩き甲斐があるのだよ
274名無シネマ@上映中:04/05/07 01:56 ID:rMjXsMNe
FSSやるとしたら、俳優が誰になるのよ?

ムリムリ。
275名無シネマ@上映中:04/05/07 01:57 ID:CrXXUS0A
>>271
そのシーンは、俺が観に行った時も、劇場のそこかしこで笑い声が。

「お前はやっぱり喋れんのかい! しかも、ブライには通じてるんかい!!」と
脳内でツッコミ入れまくり。
276名無シネマ@上映中:04/05/07 01:57 ID:w011XkfP
五星物語
277名無シネマ@上映中:04/05/07 01:57 ID:sA8Pn5Ld
オールCGでやるんだろうよ
278名無シネマ@上映中:04/05/07 01:58 ID:ZQWVE2EE
原作のアニメ版を知らないんだけど
アニメ版もこんな感じの話しなの?
279名無シネマ@上映中:04/05/07 02:05 ID:/lUARSrw
>>278

ほぼ忠実に映画化されてる。
280名無シネマ@上映中:04/05/07 02:06 ID:w011XkfP
>>275
多分唐沢も必死で笑いこらえてたんじゃないかと・・・
281名無シネマ@上映中:04/05/07 02:08 ID:wpWwEm0O
>>277
CG人間はFFでこりごり。
俳優はキリキリがぴったりの人を選んでくれるはず。
キリキリならやってくれるはずだ。
キャシャーンだって、原作のキャラは白人にしか見ない濃いキャラばかりだったからな。
キリキリの作る映像世界とFSSの世界はほんとに親和性たかいとおもうよ。

282名無シネマ@上映中:04/05/07 02:11 ID:CrXXUS0A
>>280
まあ、唐沢もパンフレットで「キャシャーンが実写ーンになった」とか言っちゃう人だが。
283名無シネマ@上映中:04/05/07 02:13 ID:Lvs1ZaI9
これはアニメ版キャシャーンの世界の未来の話ですか?
キャシャーンが伝説の神として描かれてたり
城の爪ロボが大量に放置されていたりするし
城のいすに座ってた死骸はアニメのブライキングボス?
284名無シネマ@上映中:04/05/07 02:14 ID:SGK9Qnn3
>>278
まったく違う。
285名無シネマ@上映中:04/05/07 02:16 ID:y9A8r2tX
>>283
アニメは未見だが、敵軍団ってロボットのはずだから、死骸は別の人間では。
286名無シネマ@上映中:04/05/07 02:18 ID:o7J4J6ff
あげ
287名無シネマ@上映中:04/05/07 02:19 ID:QqKoFV7R
唐沢のキャシャーン好きは有名なのかな。
何年も前にある番組で主題歌をカラオケで歌ってたけどね。

スタッフロールの最後で主題歌がかかるかと思ってたけど。
288名無シネマ@上映中:04/05/07 02:21 ID:XiJVVz8n
>>283
そう考える人もいる。
城の設定なんか詳しい説明がなされてないから、自由に想像して楽しんでくれという事だろうな。
289名無シネマ@上映中 :04/05/07 02:26 ID:MHxGEH6q
>>235
嫁の格が違いすぎるひがみも入ってるのかもしれないw
・・にしちゃあ嫁の稼いだ金で家が建ったとか、
学習院出のおハイソ姑とか、
延々と屈折混じりの自慢話を新聞コラムで繰り広げてるんだがな。
そのうち子供を学習院初等科に入れてハシャぐ様子が目に見えてくる。

ま、そういうヤツとは全然思っていなかったので意外なだけだが。
290名無シネマ@上映中:04/05/07 02:28 ID:y9A8r2tX
アニメ版のキャシャーンがたった一つの命を捨てて頑張ってアンドロ軍団を倒しても、
その後の時代で地球は結局ダメになっちゃったわけだな。

鉄の悪魔は、あの城に管理者を置いて封印してたら、誰からも忘れ去られて管理者
一族もあぼ〜んってのが妥当か。
291名無シネマ@上映中:04/05/07 02:29 ID:sA8Pn5Ld
>>281
あんな体型の女性はいねえよ
少なくとも日本人で必要な人員をそろえるのは無理
292名無シネマ@上映中:04/05/07 02:31 ID:w011XkfP
>>282
うん、これもちょっと寒い。
でもところどころドリフが入ってるように思われたのは自分だけか?
キャシャーンがタライみたいに突然空から降ってきたり、
腰のエンジンがガス欠になったり、
生まれたてのキャシャーン ヨレヨレだったり。
多分、監督は真剣そのものだったんだろうけど、だからこそ
笑えるみたいな。
293名無シネマ@上映中:04/05/07 02:32 ID:Y/r6R60w
こんなブライは嫌だ

玉座がベストテンのルビーの指輪椅子
294名無シネマ@上映中:04/05/07 02:34 ID:7o90kDkq
こんなブライは嫌だ

世界征服目前で癌におかされ死亡する
295名無シネマ@上映中:04/05/07 02:35 ID:6pvf5M2B
>>289
俺も、あんな罵詈雑言吐くような人とは思ってなかったんで、
ちょっとビビってしまったのだ。
キリキリはぴあでいったい何言ったんだ…立ち読みしとくか。
296名無シネマ@上映中:04/05/07 02:35 ID:y9A8r2tX
こんなブライは嫌だ

死にかけのサグレーに緊急オペ開始。助手はバラシン。
297名無シネマ@上映中:04/05/07 02:37 ID:so2H4aAk
こんなブライは嫌だ

マントを翻すときに「ブワッサッ!」と口で効果音
298名無シネマ@上映中:04/05/07 02:39 ID:QqKoFV7R
あのイナズマは、「熱血キッド」のイナズマだろ?

#熱血キッド=キリン「熱血飲料」のイメージキャラ、演ずるは唐沢。
299名無シネマ@上映中:04/05/07 02:39 ID:wpWwEm0O
>>291
ファティマだけはCGにするとか、それて人間の女性との差別化もはかれる。
300名無シネマ@上映中:04/05/07 02:40 ID:53aDVaq5
こんなキャシャーンは嫌だ

ラスト主題歌が東博士のルビーの指輪
ルナ役が広末りょうこ
301名無シネマ@上映中:04/05/07 02:41 ID:sA8Pn5Ld
こんなブライは嫌だ

「四人で幸せになろうよ〜」
302名無シネマ@上映中:04/05/07 02:43 ID:53aDVaq5
こんなブライは嫌だ

ツメロボ軍団従えて「総回診です」
303名無シネマ@上映中:04/05/07 02:43 ID:w011XkfP
こんなブライは嫌だ

松本「ゴジラ」のブライキング・ボス
304名無シネマ@上映中:04/05/07 02:45 ID:c63k8c3q
こんなブライは嫌だ


「我々は生きている。
 我々はまぎれもなくここに生きている。
 しかし、人間はそれを認めようとはしなかった。
 ……これからは四人+一名で静かに暮らしていこう。
 もう人間と関わるのはまっぴらだ」

その後、彼らは寿命が来るまで幸せに暮らしたそうな。
305名無シネマ@上映中:04/05/07 02:45 ID:c63k8c3q
あ、演説コピペ探してる間に>>301と被った。
306名無シネマ@上映中:04/05/07 02:50 ID:j/ymHBuZ
あ〜「恋風」面白かった〜
307名無シネマ@上映中:04/05/07 02:51 ID:vv05aRR0
>>299
ムリ。つーかあの話を2〜3時間に収めるのは不可能。
308名無シネマ@上映中:04/05/07 02:52 ID:VySqXU0W
どうしてもFSSの実写が見たい奴がいるようだな。

でもFSSの話はスレチガイ…。
309名無シネマ@上映中:04/05/07 02:56 ID:w011XkfP
>城の設定なんか詳しい説明がなされてないから、自由に想像して楽しんでくれという事だろうな。

最初、気になったのはこの城に最初からアニメ版のアンドロ軍団の
ロゴマークが入ってたこと。
何でだろうと思ってたけど、アニメ版の後の世界と言われて納得。
映画でもこのマーク結構強調してたように思うけど、アニメ見てない人には
無関係だよな。
310名無シネマ@上映中:04/05/07 02:59 ID:cyG4eSeB
鉄拳スレですか、ここはっww
311名無シネマ@上映中:04/05/07 03:01 ID:c63k8c3q
>>309
あのロゴマーク、鉤十字がモチーフだと思うんだが、よくそのまま使えたな。
どうせなら、「やるっつぇブラッキン!」もやって欲しかった。

ブライの演説からサグレー出撃までの一連の流れは、四人とも楽しそうで
この映画で唯一の明るいシーンだと思う。笑いどころもあるし。
サグレーが死ぬまでの、短い幸福なんだが。
312名無シネマ@上映中:04/05/07 03:02 ID:sfS94Hh9
こんなブライは嫌だ。
冒頭の屋根の上からコケる。
313名無シネマ@上映中:04/05/07 03:06 ID:cxZDXUbI
こんなバラシンは嫌だ

サグレーの乳首確認に必死
314名無シネマ@上映中:04/05/07 03:06 ID:o7J4J6ff
なにこのレスの流れ。

これがおれとは話しの合わないタイプのマンセーどもの実態か・・・
315名無シネマ@上映中:04/05/07 03:09 ID:tRs/uySp
キリキリタソ、次はガッチャマンファイターを頼む。んで次はテッカマンね
タツノコ実写監督っつーことで
316名無シネマ@上映中:04/05/07 03:10 ID:vv05aRR0
>>311
あの話で「ヤルッツェ、ブラッキン!」は無理だろう。
ブライは一応リーダーって感じだったが、忠誠を誓ってるって感じでもなかったからな。
317名無シネマ@上映中:04/05/07 03:12 ID:K/WD2HwP
>>309
それは大きな発見だな。先代のキャシャーンが昔いたっていうのは老医師の話で確実だけど
あの城がブライキングボスに繋がる確証がなかった。
ツメロボがあんなとこにたまたまあったっていうのがこの話の一番不自然なとこだから、
やっぱり最初からそういうウラ設定を想定してたのは間違いなさそうだ。
なんで劇中でネタバラシしなかったんだろう?DVDの為に温存?
318名無シネマ@上映中:04/05/07 03:13 ID:o7J4J6ff
ああ、そうか。

関係者をアニヲタか・・・・
319名無シネマ@上映中:04/05/07 03:25 ID:ZQWVE2EE
>>317
ほとんど別物だし、
アニメと繋げてもしょうがないからじゃないの。
気づいた人だけのサービスみたいなもんだろ。
320名無シネマ@上映中:04/05/07 03:38 ID:vv05aRR0
どうでもいいことかもしれないが、犬の名前がフレンダーなのは「なんだかなー」と
思ってしまったよ。ラッキーならニヤリと出来たんだがな。
321名無シネマ@上映中:04/05/07 03:43 ID:o7J4J6ff
>>320

ようするに伝説のキャシャーン時代には、バリバリ、ロボットいぬだったんだよ。
それが時が経って、なま物らしくなったんだろう。

・・・まあ関係者の釣りにのせられてレスしてみたわ。
322名無シネマ@上映中:04/05/07 03:46 ID:32DC0Ff4
なにそれ、アニメキャシャーンが先代キャシャーンってことなの?
323名無シネマ@上映中:04/05/07 03:48 ID:nZOQE0hp
麻生タンの編上げブーツの画像ないかな
324名無シネマ@上映中:04/05/07 03:48 ID:nZOQE0hp
ところでDVDの発売はいつ頃になるんでしょうね?詳しいひといます?
325名無シネマ@上映中:04/05/07 03:49 ID:32DC0Ff4
早くてクリスマスに発売
326名無シネマ@上映中:04/05/07 03:50 ID:ZQWVE2EE
>>322
そうとも考えられる程度だよ。
327名無シネマ@上映中:04/05/07 04:22 ID:SGK9Qnn3
こんなキャシャーンは嫌だ

きりや監督による「キャシャーン2」
328名無シネマ@上映中:04/05/07 04:29 ID:prHvv8tn
こんなアクボーンは嫌だ

流暢な関西弁で話す
329名無シネマ@上映中:04/05/07 04:47 ID:RqTBdgL5
彼女がこれで初めて麻生しって一目惚れしたようだ。
麻生久美子みたいになりたいと。早くなってちょうだい。
330名無シネマ@上映中:04/05/07 04:50 ID:x7YJaFF6
>>137 正直な感想ですね。
331名無シネマ@上映中:04/05/07 04:55 ID:o7J4J6ff
>>329

さあ、香ばしいぞ。
332名無シネマ@上映中:04/05/07 05:46 ID:PthyNMA6
うん、匂いたつ香しさ
333名無シネマ@上映中:04/05/07 06:03 ID:upnbt2BW
>>331-332

CASSHERNスレが50分も止まるなんて一大事だ!
334名無シネマ@上映中:04/05/07 06:12 ID:PthyNMA6
>>333
ホントだ!
ブ−ム終了ですね
335名無シネマ@上映中:04/05/07 06:34 ID:/vgd9ERq
>>334

キャシャーンスレのブームかよ!
336名無シネマ@上映中:04/05/07 06:34 ID:o7J4J6ff
結論が出たからだな。


きりや合格。
337名無シネマ@上映中:04/05/07 06:34 ID:/vgd9ERq
でもついにKill BIll超えちゃったんだね。
タラちゃんの立場は、、、。
338名無シネマ@上映中:04/05/07 06:38 ID:o7J4J6ff
タランティーノ終わったね。
ズにのりすぎたんだよね。
パルプ・・のあと、苦しかったんだろうな。
キャシャーンにも言えることだが、キューティーハニーにも、
ミニマムなものを大騒ぎしすぎたんだよな。

キャシャーンが唯一救われたのはきりやが命かけて
アホマジメだったからであってね。
339名無シネマ@上映中:04/05/07 06:46 ID:QxG0Mpgt
前の方で「抜いた」って話があったが、うん、性行為みたいなものだったんだよ。だから瞬時に始まり終わった。核心に触れてるからアニオタも一般映画ファンも文句言いながら離れられなかったのだな。
340名無シネマ@上映中:04/05/07 06:50 ID:e/gpcxO7
キャシャーン興行的に大成功でなによりだな。
341名無シネマ@上映中:04/05/07 06:51 ID:upnbt2BW
そしてあっという間に「CASSHERNがアツかった頃をなつかしむスレ」になってるし。
342名無シネマ@上映中:04/05/07 06:53 ID:upnbt2BW
“めざまし”で4位だ。
343名無シネマ@上映中:04/05/07 07:12 ID:WitRfgke
キャシャーンおめでとう
344名無シネマ@上映中:04/05/07 07:19 ID:OXonCoY3
キャイーンはどこ?
345名無シネマ@上映中:04/05/07 07:31 ID:tT77ri5N

    連休を不愉快に過ごしたやつの数=27x千人
346名無シネマ@上映中:04/05/07 07:32 ID:ZAGlZvD/
>>320
自分も観てて「フレンダー」はねぇだろ、ひねりもないじゃん
って思ってしまいました
「ラッキー」なら確かにニヤリと出来たね
ストーリー上、犬(フレンダー)が出てくる必要性は無いけど
わざわざフレンダーのアップのカットがあったんで
アニメ版キャシャーンへのキリヤ監督のリスペクトかな?
347名無シネマ@上映中:04/05/07 07:36 ID:o7J4J6ff
いや、リスペクションじゃないかな。
348名無シネマ@上映中:04/05/07 07:47 ID:QxG0Mpgt
この映画で、ストーリー上オヤッと思わせるオーパーツは、全て「輪廻の象徴」なんだよ。人にはあんまりなつかないはずのフレンダーが何故鉄也になついたか、もそこにある。ブライの城やヘルメット同様。

全ての疑問は解消したよな?
349名無シネマ@上映中:04/05/07 07:55 ID:QxG0Mpgt
つまりは人間の宿業を取り去ることはできず人類の歴史は過ちの際限無い繰り返しではあるが希望を持ちましょう、と。

でも魂の集結のシーンを精子と卵子だと言った人、エライそのとおりだ。気付かなかった。
350名無シネマ@上映中:04/05/07 08:01 ID:QxG0Mpgt
だからキリスト教ではなく限りなく仏教的なんだ。おっと、みんな仕事行こうぜ。
351名無シネマ@上映中:04/05/07 08:06 ID:o7J4J6ff
>>348_349

なんか偉そうだから反論したくなるな・・・

おまえ童貞だな?
352名無シネマ@上映中:04/05/07 08:14 ID:6XLl+eZZ
>>351
処女?
353名無シネマ@上映中:04/05/07 09:12 ID:CMlOtRtB
こんなブライは嫌だ

生え際をこまめにブリーチ
354名無シネマ@上映中:04/05/07 09:13 ID:icn+zILd
>>337-338
2chでのスレがそのまま映画の評価になるんだ。
355名無シネマ@上映中:04/05/07 09:19 ID:c4ZPgJ+b
ウリ華奢
356名無シネマ@上映中:04/05/07 09:35 ID:o7J4J6ff
>>354

そういう読み方すんなw
357名無シネマ@上映中:04/05/07 09:53 ID:dfh/8zYf
ところで、麻生久美子ちゃんもうんちするの?
358名無シネマ@上映中:04/05/07 09:58 ID:ED0HSQtD
>>357

もちろんしません。
359名無シネマ@上映中:04/05/07 10:03 ID:dfh/8zYf
>>358
するでしょ。
360名無シネマ@上映中:04/05/07 10:04 ID:XFnFZ2+S
賛否両論みたいだが
デビルマンファンから見ると
死ぬほど羨ましいぞ。

おもしれーじゃねーかゴルァ。
361名無シネマ@上映中:04/05/07 10:08 ID:o7J4J6ff
>>360

ルー大柴が抱かれたくない男No.4を5年連続キープするようなもんだ。
むずかしいんだよ。
362名無シネマ@上映中:04/05/07 10:16 ID:sn5A9+ft
デビルマンも雰囲気的にはキリヤキャシャーンっぽいのかな〜?暗いの。
でも出演者達をみると、キューティハニーっぽくしてもいいようなw
ボブサップとかいるし・・。今華奢はどんくらい稼いでんのかね。
363名無シネマ@上映中:04/05/07 10:19 ID:PHAOoBNg
騙されたと思えるだけキリヤは期待させたんだよな。
デビルマンとかハニーは最初からダメポ。
364名無シネマ@上映中:04/05/07 10:26 ID:c0arliHj
要スレから

名古屋舞台挨拶行ったので遅いけどちょこっとレポ。
服は黒地に黒で大きくYSLのロゴが入ったTシャツに縦プレスの効いたジーンズ。
監督・伊勢谷くん・佐田ちゃん・要の順に挨拶して逆回りでアンケートからの質問に答える形。
監督が「青くさい主張してますがそこを受け止めて観た感想を語り合ってほしい」とか言ったのを受けてか
「見たあとで友達や家族に…要潤がかっこよかったと伝えて欲しいw」と熱く語ってオチ担当ですた。
12歳の女の子から「ドーベルマンに似た顔の要さん」と書かれて禿藁。
他の人のコメントの時に伊勢谷くんと何か話してツッコミ入れられてたりして4人みんな仲良さげ。
あと、他の三人にも合わないくらい低かったマイクスタンドを
フツーに話しながら自分サイズに変えてたのがおかしかった。スタンドってあんなに伸びるのかって位w
あとの人がマイク外して話してて伸びきったスタンド放置だったので余計ツボでした。
佐田ちゃんはマジ細くて可愛かった! 伊勢谷くんは良い意味で女の子にモテるのが分かる気がした。
監督はホントに気さくな人だった…w 挙動がおもしろすぎです。
365名無シネマ@上映中:04/05/07 10:28 ID:o7J4J6ff
>>364
>要スレから

ワカラン!おまえの言うことは、ワカラン!
366名無シネマ@上映中:04/05/07 10:30 ID:o7J4J6ff
ようすれ
367名無シネマ@上映中:04/05/07 10:32 ID:zHJ4gGIQ
やっと落ち着いたか。
楽しかったけど追いつくのが大変だったぜ。
368名無シネマ@上映中:04/05/07 10:44 ID:0uA1lsWC
関係者は死ね。
369名無シネマ@上映中:04/05/07 10:47 ID:Qek3gXYW
>>365
わしとおまえの二人だけ‥くぁ、殺風景な!
370名無シネマ@上映中:04/05/07 10:48 ID:o7J4J6ff
宇多田ヒカル本人も来てたなあ。

朝起きて、昨晩からのアンチレスにいちいち反論書いていった。
ありゃー関係者でもやらねえ、親族の仕業だってわかったね。
371名無シネマ@上映中:04/05/07 10:49 ID:B8oIri2T
>>370
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

            /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`) ヒィィィ
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
372名無シネマ@上映中:04/05/07 10:59 ID:XFnFZ2+S
370は相当な電波だな…
373名無シネマ@上映中:04/05/07 11:13 ID:i4OhMwzo
テンプレにあった怒りまくってる映画監督とやら。
昨今稀に見るDQNだなぁw
読んでて笑っちゃったよ
374名無シネマ@上映中:04/05/07 11:24 ID:7PhtOmag

オシイ信者も逝っちゃってくだちい
375名無シネマ@上映中:04/05/07 11:25 ID:j/ymHBuZ
ID:o7J4J6ffは、連日キャシャーンスレに24時間体制で貼り付いているアンチ君6eumZfS9です。
適宜IDの使い分けまでやっているようですが、放置の徹底をお願い致します。


222 :名無シネマ@上映中 :04/05/07 00:32 ID:o7J4J6ff
>>219

いーやーだーねー

アンチももっとこい。
376名無シネマ@上映中:04/05/07 11:30 ID:UhigCqjh
なるほど、そういうことか。
ならID:o7J4J6ffもNGワードで。
377名無シネマ@上映中:04/05/07 11:32 ID:B8oIri2T
>>376
今日の彼はいつものコピペ厨じゃなくって、独創的なカキコ繰り広げてるんで
精神病理学的に大変おもしろいです。
あぼーんするのはもったいないw
378名無シネマ@上映中:04/05/07 11:37 ID:eHOwMbQ6
映画監督の日記初めて見た
こんな面白いものが見れるきっかけを与えてくれたキリキリ監督に感謝します
379名無シネマ@上映中:04/05/07 11:40 ID:3i4FqnVi
なぁたのむ教えてくれ。
明日の昼頃観に行こうと思うんだけど、
上映時間ギリにいってもまんなからへんで
座って観れるか?
380名無シネマ@上映中:04/05/07 11:43 ID:UhigCqjh
>377
確かに精神心理面で考えると、おもしろいというか可哀相になる。
連日必死になって24時間ID変えてまで粘着荒らしだぞ。
GWもすべてキャシャーンスレに費やしてるんだぞ。

単にID:o7J4J6ffは構って電波チャンなのだという一言でまとめられるとも言えるが。
381名無シネマ@上映中:04/05/07 11:57 ID:lj22czry
>>379
たぶん無理。
382名無シネマ@上映中:04/05/07 12:01 ID:ANkXpGlL


たとえ上底の話題だけで想わぬヒットしてるとはいっても

映画が公開された結果この人の監督としての基本的な才能が無いということが証明されたんだから

もうそれでいいんじゃないかな…

次が有っても誰も期待しないしウタダ効果も一度きりの切札だったんだからして

世にも奇妙なそれはそれは恥ずかしい出来損ない映画を作った世にも稀なる博打屋だったということで…FA

383名無シネマ@上映中:04/05/07 12:05 ID:3i4FqnVi
>>381
無理かよ・・・
しゃ−ない30分前から並ぶか。
ひとりなのでまわりから
オタクだと思われたくないんだよなぁ〜
384名無シネマ@上映中:04/05/07 12:12 ID:uMuLBhGD
>>383
インターネットで席予約汁。
385名無シネマ@上映中:04/05/07 12:19 ID:TB2wOTLG
場末の映画館はガラガラでした。
386名無シネマ@上映中:04/05/07 12:19 ID:32DC0Ff4
>>383
フォーマルなスーツを着てればオタクだと思われないよ。
ところで、キリヤンドットコムって今やってないの?
387名無シネマ@上映中:04/05/07 12:21 ID:Wbq3/YeV
15時間ほぼ連続で書き続けたこともあったな>粘着
388名無シネマ@上映中:04/05/07 12:23 ID:jibPEy7d
>>381
どのくらい都会かによると思う。田舎だったらそんなに問題ないかと。
ド田舎の私はGW中でかつレディースデーに行った時は
20分前に並んで、真ん中に余裕で座れた。
389名無シネマ@上映中:04/05/07 12:55 ID:QxG0Mpgt
>351

ヨーグルトでも食ってろイボ痔野郎
390名無シネマ@上映中:04/05/07 13:01 ID:3i4FqnVi
ネットの予約知らないんだよなぁ。
海老名か新宿のどっちかで観ようと
思ってタンだけど。
自宅は海老名寄り
夕方から新宿で合コン!
なんで場所的に両極端なんだけどw

心配なのは酔っぱらった勢いで
キリキリワ−ルドのオタク的な話を
自分から始めちゃいそうな予感が・・・観た後だけに・・・

「キャシャ−ン観た?観た?」
なんて女達に騒いじまったときゃ−
引くだろうしなぁ〜
391名無シネマ@上映中:04/05/07 13:13 ID:LnSoU4Vs
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ   たったひとつのチャンスを捨てて
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    生まれ変わった この無様
   |@ \_ -ー' . | ''ー./|  
   ヽ ,|    ̄ ̄  ||  ̄.|   党の仲間を 叩いて砕く
    ヾ.|.       ||   /  
     |\.     ||  /    カシャーンがやらねば 誰がやる
   _ /:|\.\....__||,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ
392名無シネマ@上映中:04/05/07 13:37 ID:UDCvHg7h
>>391
50点
393名無シネマ@上映中:04/05/07 13:43 ID:o7J4J6ff
>>391

ほんとだ50点だ。
まずなんでキャシャーンが小島 一慶なのかの説明が
されてしかるべき。
394名無シネマ@上映中:04/05/07 13:47 ID:o7J4J6ff
>>375
おまえは、おそらく昨晩あたり、6eumZfS9にくやしい思いさせられたんだろ
うけども、おれを6eumZfS9に仕立てあげんじゃねーよw

この世はID変わっちゃえばすべておわり、昨夜は君が悔し涙をのんだ。
それだけのことよ・・・
395名無シネマ@上映中:04/05/07 13:51 ID:et8uRY+A
>>394
お前学校はどうした?
396名無シネマ@上映中:04/05/07 13:59 ID:8i9DwmBY

5位から4位に上がってるねぇ。
6月ぐらいには、1位Getかな? ( ´,_ゝ`)プッ
397名無シネマ@上映中:04/05/07 14:03 ID:YsH1L8Md
女にとってはかなり濡れる映画見たいよコレ。
キリキリは少女の心を持ってるね。
398名無シネマ@上映中:04/05/07 14:33 ID:NsJVAnuF
TBSラジオ聞け
399 :04/05/07 14:44 ID:9ROeJ4Wt
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ   たった一度の敗戦を経て
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    生まれ変わった ヘナチョコ日本
   |@ \_ -ー' . | ''ー./|  
   ヽ ,|    ̄ ̄  ||  ̄.|   日本鬼子を 叩いて砕く
    ヾ.|.       ||   /  
     |\.     ||  /    シナがやるなら カンもやる
   _ /:|\.\....__||,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ
400名無シネマ@上映中:04/05/07 15:11 ID:o7J4J6ff
>>399

また、コノヤロ!
何度言ってもわかんねえヤツダナ。

だからなんでキャシャーンの顔が小島 一慶になってるのか、
その意味合いをコメントに入れろってんダヨ!
401名無シネマ@上映中:04/05/07 15:31 ID:0kTcZqkN
2ちゃんでこれだけ話題なんだから
今週の土・日は客入りそうだな、ランキング1位もそろそろだな
402名無シネマ@上映中:04/05/07 15:33 ID:zxGK2Azk
>>400
小島じゃなくて民主党の菅だと思うが・・・。
403名無シネマ@上映中:04/05/07 15:35 ID:3i4FqnVi
おいおいだから
まんなからへん
座って観たいんだから勘弁してYO!
404名無シネマ@上映中:04/05/07 15:41 ID:o7J4J6ff
>>403

アホダーナモマエ!

途中でトイレに行くコトを全く考えてネーノハYO!
405名無シネマ@上映中:04/05/07 15:44 ID:7WDRJemn
>>404

水分を摂らないほうがいいと思います。
406名無シネマ@上映中:04/05/07 15:44 ID:2GF0e1Ju
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ   たった一度の未納がバレて
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    開き直った この無様
   |@ \_ -ー' . | ''ー./|  
   ヽ ,|    ̄ ̄  ||  ̄.|   党の仲間を 叩いて砕く
    ヾ.|.       ||   /  
     |\.     ||  /    カシャーンがやらねば 誰がやる
   _ /:|\.\....__||,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ
407名無シネマ@上映中:04/05/07 16:06 ID:V10BPrTa
結局、この映画ってたいしたヒットになってないんじゃないの?
いやマジで
408名無シネマ@上映中:04/05/07 16:15 ID:o7J4J6ff
>>406

何度言ったらわかるんだテメー!
小島一慶の顔を使っておきながら、小島と全く無関係のないコメント
入れてもしょーがねーだろ!
あほ!カス!
409名無シネマ@上映中:04/05/07 16:15 ID:mQYM8VIo
>>407
当初の予想よりもかなりヒットしてるよ。
まあ、予想が低すぎただけなんだがw
410名無シネマ@上映中:04/05/07 16:17 ID:o7J4J6ff
>>406

何度言ったらわかるんだテメー!
小島一慶の顔を使っておきながら、小島と全く無関係のないコメント
入れてもしょーがねーだろ!
あほ!カス!
411名無シネマ@上映中:04/05/07 16:17 ID:V10BPrTa
動員100万突破したのか?
してねえだろ?
412名無シネマ@上映中:04/05/07 16:19 ID:gMawZZtq
観にいった。ハハ・・・確かにこりゃ叩かれるわw
それはさておき、俺含めて2人だったぞオイ。いくら日中だからって・・・
413コピペだが同意見なので:04/05/07 16:26 ID:gMawZZtq
1.「世界を表現する」ことにおいて「ブレードランナー」の
ような存在感と深みを感じなかった。上手い以上のものではない。

2.最後の方では、実際の戦争の映像を挿入している。しかし私と
しては目がチカチカするだけで見ていてしんどいだけ。

3.肝心なメッセージはセリフを長々と読むだけ。特に最後の独白は長すぎ。

4.2.3.から私が言いたいのは、監督や脚本、演出がメッセージの
表現手段をまるで持ち合わせていないこと。その表現力、伝達力は
ビデオを手に撮り始めた映像学科の学生なみかそれ以下だと思う。

5.人間がどうのこうの言う前に、まず監督、あなたが俳優の実力
というものをもっと引き出すべき。特に女優陣にはセリフをいかにも
「女神」「母」のごとく吐かせるだけで、人間としての存在感が感
じられない。

6.1対1のチャンバラ場面、特に主人公の東鉄也(伊勢谷友介)
の力量が追いついていない。立ち回りなどの動きがぎこちない。
今後のために、時代劇の殺陣指導の方から指導を受けた方がいい。

結論:紀里谷監督はひたすらPVやCMなどの映像作家として、
その方面でひたすら映像美を追求していたほうがいいと思う。映
画に進出しよう、などと余計なことは考えない方がいい。
414名無シネマ@上映中:04/05/07 16:28 ID:B8oIri2T
>>413
よくこういう批判はあるんだけどさ、

>>ブレードランナー」のような存在感と深みを感じなかった

ってリドリースコットを舐めるなと言いたい。比較できるようなレベルじゃねーだろ。
415名無シネマ@上映中
ちょっと昔のアニメをもとに
生まれ変わった不思議な映画
客の期待を叩いて砕く
キリヤが撮らねば誰が撮る