CASSHERN〜キャシャーンがやらねば誰がやる その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:04/04/26 02:37 ID:PosWvNZC

ムシャクシャして 2get した。 今は反省している・・・_| ̄|○
3名無シネマ@上映中:04/04/26 02:39 ID:sZ9295D5
ヤリチン伊勢谷氏ね
4名無シネマ@上映中:04/04/26 02:40 ID:GcVfEgy0
スタッフ(参加作品等)
監督・撮影監督・編集・脚本:紀里谷和明
脚本:菅正太郎(「夜逃げ屋本舗」「攻殻機動STAND ALONE COMPLEX」)
脚本:佐藤 大(「攻殻機動STAND ALONE COMPLEX」「カウボーイビバップ」)
コンセプチュアルデザイン/プロダクションデザイナー:林田裕至
(「爆裂都市」「式日」「ロックンロールミシン」「あずみ」)
コンセプチュアルデザイン/VFXスーパーバイザー:木村俊幸
(「ドラゴンヘッド」「SPAWN」「リング」「金融腐食列島 呪縛」)
コンセプチュアルデザイン/CGスーパーバイザー:庄野晴彦(「Alice」※CD-ROM)
VFXスーパーバイザー:野崎 宏二(「traveling」「SAKURAドロップス」)
衣装:北村道子(「幻の光」「殺し屋1」「双生児」「アカルイミライ」)
ヘア&メイクアップデザイン:稲垣亮弐
バトルシーンコンテ:樋口真嗣(「ガメラ」「終戦のローレライ」)
5名無シネマ@上映中:04/04/26 02:41 ID:+ZPnSI5w
>>2
またおまいかw
6名無シネマ@上映中:04/04/26 02:41 ID:G2EJxjm3
ザーメン伊勢谷氏ね
7名無シネマ@上映中:04/04/26 02:42 ID:jEUkNiBZ
問題提起する人は自分なりの回答は必須だと思うんだけど、
キリヤ的に答えはなんなの?みんなで死ねば怖くない?
8 ◆GacHaPR1Us :04/04/26 02:43 ID:Xv7YkVtn
そうだ、どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を堅め、
破壊知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて、砕く!
決して倒れることも無く、死ぬことも無く、
ただひたすら操縦者の意のままに闘いつづける不死身の兵士!
海であろう!空であろう!戦う場所を選ばない!!
それが、それが勝利することのみを目的とした完全なる兵器、
キャッシャーン!新造人間 キャッシャーン!!
9名無シネマ@上映中:04/04/26 02:43 ID:HVRLjyyb
おまいら酷評しすぎだバカもの。
制作期間二年だぞ、それだけひとつのことに従事するのがどれだけ大変か。
キリヤがかわいそうだ。
10名無シネマ@上映中:04/04/26 02:43 ID:8WhQ6E8a
前スレの>>994
俺22歳だが楽しめたぞ。不満も多いけどね。
11名無シネマ@上映中:04/04/26 02:43 ID:M6yR6Fkd
>>7

霊界はみんないくんだ。怖くないんだよ。
12名無シネマ@上映中:04/04/26 02:43 ID:M5zTMUZN
映画館から出てくる人間の顔を観察して、それから、北京原人に
1800円払うかどうか迷った方が良いよ。




13名無シネマ@上映中:04/04/26 02:45 ID:2YY3n1eE
>>7
次世代にもっていく思想の中に「許し合うこと」ができればひとつのイデオロギーの
完成にちかづくんじゃないか?だからみんなもこれ共通でここの中にもっておいてほしい
その上で新たな思想を考えてほしい
じゃないかな?
14名無シネマ@上映中:04/04/26 02:45 ID:8WhQ6E8a
アンチとか叩きたい人はここね。

「キャシャーンはクソ映画」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082541226/l50
15名無シネマ@上映中:04/04/26 02:45 ID:M6yR6Fkd
ルナの親父は、あんな機動をする強化服を一般兵士に着せるつもりで開発していたのか?(w
16 ◆GacHaPR1Us :04/04/26 02:46 ID:Xv7YkVtn
CASSHERN〜キャシャーンがしんだらおどろいた!
17名無シネマ@上映中:04/04/26 02:46 ID:+ZPnSI5w
>>9
2年もかけたのにあれかよ……
脚本に半分の1年かければよかったな。
18名無シネマ@上映中:04/04/26 02:47 ID:kCdM1CGj
出来が心配な人は千円の日に行くか金券屋で買って行け。
19名無シネマ@上映中:04/04/26 02:48 ID:2YY3n1eE
>>15
腰ジェットはカミカゼ特攻用だろうか?w
20 ◆GacHaPR1Us :04/04/26 02:48 ID:Xv7YkVtn
>>15
それ、自分も思った。
ぜってー死ぬよね。『未完成』云々の問題ちゃうよね。
21名無シネマ@上映中:04/04/26 02:48 ID:oigdNvSp
スレが速すぎて、購読したと思ったら、すぐ1000
になってるから、どれもまともに読んでないw
22名無シネマ@上映中:04/04/26 02:48 ID:G2EJxjm3
>>9
馬鹿じゃねーの
視ねよ
>>14
視ね
23名無シネマ@上映中:04/04/26 02:48 ID:hVDP0tss
大体「人造人間キャシャーン」が映画化される事自体ありえない。
なんでこんなマニアックな企画が許されるんだ?
監督が好きだから、という理由らしいが、
そんな理由で映画化されるなんてありえない。
監督がテレビで「宇多田ヒカルの夫であるということで、
周りから色々言われ詮索されるが、しょうがない」
とか言ってたが、恥を知るべき。
名前を利用して、利用されているに過ぎない。
それがなければこんな映画を作れるわけがないということを。
24名無シネマ@上映中:04/04/26 02:48 ID:8WhQ6E8a
>>17
映画に映像を求めない人はそう思うかもね。
25名無シネマ@上映中:04/04/26 02:49 ID:8WhQ6E8a
>>22
お前が氏ね
26名無シネマ@上映中:04/04/26 02:50 ID:HVRLjyyb
映像を求めない人だけでなく
映像を理解できる人にもツライ映画だ
27名無シネマ@上映中:04/04/26 02:50 ID:M5zTMUZN
映画を観に来た人にとっても辛い映画だよ。
28名無シネマ@上映中:04/04/26 02:51 ID:xX52Ccdu
>>17
まだこんなこと言う奴がいるんだね。
映画作るの大変なんだよ。

10分くらいの短編作ってみてから書き込みしなさい。めっ!!
29名無シネマ@上映中:04/04/26 02:51 ID:sZ9295D5
ヤリチン伊勢谷氏ね
30名無シネマ@上映中:04/04/26 02:52 ID:jXXwqEKj
>>14
やはり、関係者的には批判意見のすべてを
あえて検索されにくい題名にして立てたアンチスレ誘導して封殺し、
本スレを信者(本当にいるのかわからんけど)と関係者の
マンセーカキコで埋めることによって、
短期間で売り逃げするつもりだったんだな。
31名無シネマ@上映中:04/04/26 02:52 ID:RsguOe4x
しかし、このスレの速度は何なんだ
好き嫌いは分かれるにしても論議を呼ぶ映画という評価でいいのか?
32名無シネマ@上映中:04/04/26 02:52 ID:+ZPnSI5w
>>24
映像はいいにこしたことないよ。
でも脚本がまずければすべて台無し。
例えば首都消失をそのまんま映像豪華に作り替えたところで駄作には違いない。
33名無シネマ@上映中 :04/04/26 02:52 ID:qDNXhjWt
今年のベストは俺はキャシャーンだったなあ。
…っていうやつはいない。程度の映画だった。
映像の勉強してる学生さんは観に行こう!

なんかスワロウテイル観た後のなんとも言えない脱力感を思い出す。
豊丸で抜いたあとの空しさと言おうか。
34名無シネマ@上映中:04/04/26 02:53 ID:M6yR6Fkd
痔持ちの俺には尻がつらい映画だったよ・・・
35名無シネマ@上映中:04/04/26 02:53 ID:G2EJxjm3
>>28
はー馬鹿じゃねーの
大変かどうかなんか関係ねーだろ
視ねヨ まじで

>>25
視ね
36名無シネマ@上映中:04/04/26 02:54 ID:+ZPnSI5w
>>28
馬鹿はお前だ、多くの日本映画の制作期間はもっと短い。
37名無シネマ@上映中:04/04/26 02:54 ID:oigdNvSp
>>31
オレも未見なんだが、こうスレが爆速だと
「なんか知らんが問題作なのか?」と
思ってしまう・・・
38名無シネマ@上映中:04/04/26 02:54 ID:HVRLjyyb
伊勢谷がヤリチンだとしてそれは映画の出来とはなんら関係ない。
この作品の中で伊勢谷が麻生を押し倒したか?樋口を押し倒したか?
大滝を押し倒したか?
いや、誰も押し倒してなどいない。チンコのひとつも晒してない。
39名無シネマ@上映中:04/04/26 02:55 ID:sZ9295D5
>>31
紀里谷和明氏が監督でなければここまで話題にはならない。
ヤリチン伊勢谷氏ね。
40名無シネマ@上映中 :04/04/26 02:56 ID:ABoq6jxQ
>>39
何故?
41名無シネマ@上映中:04/04/26 02:56 ID:G2EJxjm3
>>38
伊勢谷信者市ね
きもいきもい
裏では押し倒してんだよ 市ね
42名無シネマ@上映中:04/04/26 02:56 ID:8WhQ6E8a
>>30
アンチじゃ無い人は皆関係者ですか?
おめでたい脳味噌ですね。
43名無シネマ@上映中:04/04/26 02:56 ID:jXXwqEKj
>>9>>28
あー いわゆる

「映画製作者以外は映画を評論する資格なし」って奴か?
んじゃ、淀川さんも映画作ったこと無いから評論しちゃ駄目だったのね。

ゲームもゲームクリエイター以外は批判しちゃ駄目
小説も物書き意外は批判しちゃ駄目
漫画も漫画家以外は批判しちゃ駄目


俺たちは黙って金を落とし続けろってか
44名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:sZ9295D5
>>38
その通り。
ヤリチン伊勢谷氏ね。
45名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:yuovpaPj
彼女を伊勢谷にでも寝取られたのか?
46名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:EzzUEl2a
なんでこの映画のスレこんなに大人気なの?
映画自身は酷評なのに。
47名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:8WhQ6E8a
>>35
士ね
48名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:G2EJxjm3
>>40
だんな様だからだろーが
ボケ
一般のボケナスどもはうただに夢中なんだよ
視ね
49名無シネマ@上映中:04/04/26 02:57 ID:xX52Ccdu
>>36
だからいい映画が出来ないんじゃないの!!
50名無シネマ@上映中:04/04/26 02:58 ID:HVRLjyyb
>>46
ヒマだから
51名無シネマ@上映中:04/04/26 02:58 ID:hVDP0tss
>>37
史上最悪のオナニー映画
そういう意味での問題作

この映画褒める人、一人でもいるのか?
52名無シネマ@上映中:04/04/26 02:58 ID:+ZPnSI5w
>>43
ただキャシャーンに否定的な意見書く奴を封じ込めたいだけなのさ。
もとが優れた作品なら正論言ってれば擁護できるが、
キャシャーンじゃ擁護する方も大変だな。
53名無シネマ@上映中 :04/04/26 02:58 ID:qDNXhjWt
入場料800円だったら名作だと思う。
DVDは特典つき、奥様の限定CD付きで1890円!
54名無シネマ@上映中:04/04/26 02:58 ID:8WhQ6E8a
>>46
連投規制ないのを良い事に粘着アンチが貼付いてるからです。
55名無シネマ@上映中:04/04/26 02:59 ID:M5zTMUZN
>>50
禿同
56名無シネマ@上映中:04/04/26 02:59 ID:HVRLjyyb
素で褒めてる風の人もこのスレの中にはいるぞ
57名無シネマ@上映中:04/04/26 02:59 ID:oigdNvSp
>>51
んじゃコレ見るより、アップルシード
なんか見た方がかなりマシなんけ?
いや、クレヨンしんちゃんでもいいけどw
58名無シネマ@上映中:04/04/26 02:59 ID:jzlPuLmE
>>37
問題作であることは間違いないと思います。
59名無シネマ@上映中:04/04/26 02:59 ID:PosWvNZC

荒れてるなぁ・・・
60名無シネマ@上映中:04/04/26 03:00 ID:iyfWTpEw

夜中は建設的な意見が少ないのう。
61名無シネマ@上映中:04/04/26 03:00 ID:jXXwqEKj
>>31>>37
これだけ早く伸びてるのは単純に釣りと
それに釣られる人が多いと言うのも大きい


単純に批判的な感想やカキコを
アンチ呼ばわりして釣って楽しむ釣り士がこのスレは多すぎた。

>>42釣りはよしな スレ無駄に消費してもいいことは無いぜ?
62名無シネマ@上映中:04/04/26 03:00 ID:ABoq6jxQ
>>48
そんなことでこのスレがこんな爆速になるかよ?
どうも合点がいかない。
63名無シネマ@上映中:04/04/26 03:01 ID:HVRLjyyb
建設的な意見としては麻生のパンチラムネチラ具チラを入れろ、それくらいかな
64名無シネマ@上映中:04/04/26 03:01 ID:8WhQ6E8a
ココに限らないが、荒れるとアンチじゃない人は早々に退散するので
結果的にアンチばっか残るんじゃないかと。
言わば宿便。
65名無シネマ@上映中:04/04/26 03:01 ID:jzlPuLmE
>>57
おもしろいかどうかは別として、映画として見慣れたもの、心地よいものとしては、
それら2作品が安心できるとおもう。
66名無シネマ@上映中:04/04/26 03:01 ID:+ZPnSI5w
>>49
おまえの28の意見はどこにいったんだよ、馬鹿が。

2年もかけて無くてもキャシャーンより評価されてる邦画はいくらでもあるだろうが。
67名無シネマ@上映中:04/04/26 03:02 ID:8WhQ6E8a
>>66
具体的に言うと何?
68名無シネマ@上映中:04/04/26 03:03 ID:jXXwqEKj
現在は8WhQ6E8aとxX52Ccdu
特にxX52Ccduはあえて変なこと書くタイプだな
69名無シネマ@上映中:04/04/26 03:03 ID:oigdNvSp
>>65
ぬりがとう
ほんじゃこれは5/1に、時間が余ったら見るとするよ。
見逃したらビデオか衛星だ。
70名無シネマ@上映中:04/04/26 03:04 ID:yuovpaPj
ベストセラーのぽぽやーとかの映画やけりたい背中とか世界の中心で愛を叫ぶとかだと良脚本になるのか?
そんな単純じゃないか?
71名無シネマ@上映中:04/04/26 03:04 ID:xXn0UQ5m
宮迫好きの自分は、見に行く価値があるということでOK?
72名無シネマ@上映中:04/04/26 03:04 ID:bxtyO8/Y
【CASSHERN】日本映画に挑戦する!クリエーター紀里谷和明の情熱4月25日放送(640x360 Divx5.05).avi 60WmqykuSf 173,561,992 9d970a288dce888085079eee1f9fc105
73名無シネマ@上映中:04/04/26 03:05 ID:M5zTMUZN
映画館の出口に、ビニール製のキリヤの起き上がり人形置いておくべきだな。

もう別の意味での娯楽作品とした方が良い。
74名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:06 ID:qDNXhjWt
「日本人でもここまでできるんだという仕上がり」と
監督言ってたけど、ここまでしかできないんだね。
だっておもしろくないんですもの。糞スパイダーマンよりもずっと。
75名無シネマ@上映中:04/04/26 03:07 ID:8WhQ6E8a
>>68
いちいちID確認してんのかw
マトモな批判は叩いてないよ。
変なレスとか頭ごなし系をネタ風に叩いてるだけ。
76名無シネマ@上映中:04/04/26 03:07 ID:xX52Ccdu
>>66
キャシャーンが長編初監督作品なんだよ
2年位かかるだろう

それにさっきのフジの放送見ただろうあれなんだから
2年でもがんばったほうだよ。
77名無シネマ@上映中:04/04/26 03:08 ID:/AvMDb3Z
トクダネのオヅラさんが見てもいないのに面白いはずとかって言ってたなぁ…
78名無シネマ@上映中:04/04/26 03:08 ID:jzlPuLmE
>>69
それが一番手がたいと思うよ。でも、5/1、土曜だから大変かもしんない。
79名無シネマ@上映中:04/04/26 03:09 ID:lUr5L0fc
実はブライこそ一度死んで復活した村の守護神=キャシャーン
エゴによって殺された村人の復讐を開始する

更にフランケンシュタインがリメイクされ
新しい名前が「キャシャーン」になった
設定をいじってるうちに「あれ?これフランケンじゃん」
ってなってしまった
80名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:09 ID:qDNXhjWt
民放でやった時に観れば十分!
カットされてさらによくなるしね!
81名無シネマ@上映中:04/04/26 03:10 ID:+ZPnSI5w
>>67
それでこんどはその映画に対して「こんな映画揚げる奴は」とか
言ってくるわけだな。
七人の侍は3ヶ月で取り終わる予定が1年になってしまい大騒ぎになった。
82名無シネマ@上映中:04/04/26 03:10 ID:hVDP0tss
そういや試写のあと監督一人だけ泣いてた(オナってた)な
スタッフ誰一人泣いてないけど
83名無シネマ@上映中:04/04/26 03:10 ID:HVRLjyyb
関係者向けの20分バージョンがあるらしい。
そっち放映したほうが良かったね、きっと。
84名無シネマ@上映中:04/04/26 03:11 ID:sZ9295D5
>>70
それがならないんですよ。短編ならともかく長編の小説ですと、それを
二時間の中に圧縮しないといけないのです。
そうなると、小説の中の台詞やエピソードを削ったり、辻褄を
合わせるために多少なりとも細工しなければいけません。
ですから、いくらベストセラーになった小説といえど
職人的、あるいは独自のセンスを持った脚本家が脚色しないと藁映画になることもしばしばです。
よい例で言えばGO、悪い例で言えば13階段ですね。
ヤリチン伊勢谷氏ね。
85名無シネマ@上映中:04/04/26 03:11 ID:HVRLjyyb
スタッフの心境としてはこんな仕事関わっちまって経歴に傷つかねーかな・・・と
86名無シネマ@上映中:04/04/26 03:11 ID:+ZPnSI5w
>>76
さっきのフジの放送ってなに?
87名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:12 ID:qDNXhjWt
きりやさん大変だなあ。
離婚後に『次、タイムボカン撮る!』って言ったらすごいやつだ。

88名無シネマ@上映中:04/04/26 03:12 ID:jXXwqEKj
自主制作のデビュー作っていうとピータージャクソン(ニュージーランド人)の
バッドテイストって映画をを思い出すけど、
あれなんか制作費は殆ど監督がバイトした金だけで、
脚本も撮影も特殊効果も本当に殆ど監督一人でやって
俳優も監督を筆頭に監督のバイト仲間しか出てこないんだ。

そんなんでもちゃんと当事の評判は良くて
カンヌに正式に出品されて、そこでも喝采を浴びたんだ

金のある無い、撮影時の状況の良し悪しなんてのは
後日談にこそなれ、言い訳にはならないよ。
89名無シネマ@上映中:04/04/26 03:12 ID:yuovpaPj
短期間でとった名作>ゴジラシリーズ(w
90名無シネマ@上映中:04/04/26 03:13 ID:8WhQ6E8a
>>81
いや、テキトーな事言わないようにするため。
それに製作期間短いからって必ずしも糞になるとは思わんよ。
つか七人の侍って一年だったのか。
91名無シネマ@上映中:04/04/26 03:14 ID:M5zTMUZN
宇多田も前途多難だな。
92名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:14 ID:qDNXhjWt
フジの放送でも映像が映像が、って言ってた。
そこしか確かに誉めるとこ無いし。

93名無シネマ@上映中:04/04/26 03:15 ID:+ZPnSI5w
>>88
Pジャクソン実力あるよな。

タランティーノも今は変なの撮ってるが
最初のレザボアドッグスは安く作ってあるが才能に溢れてた。
94名無シネマ@上映中:04/04/26 03:15 ID:ADJc+hFv
おまえら馬鹿か。
いつまで続いてんねんこのスレw

そういえばあの三島由紀夫がクロサワ映画を評して、「幼稚すぎるヒューマニズム」
と言っていたが、もし『キャシャーン』を観たら、何て言ってたかなあ。
95名無シネマ@上映中:04/04/26 03:16 ID:xX52Ccdu
>>86
すまん見てなかったか。
つまり素人みたいなスタッフと機械でCG作っていたシーンのこと。
96名無シネマ@上映中:04/04/26 03:16 ID:YMPYEyPL
>>77
というかこの監督がとったPVが好きだからって言っていたな。
97名無シネマ@上映中:04/04/26 03:17 ID:+ZPnSI5w
>>90
適当もなにも、数ヶ月くらいで撮る日本映画は山のようにあるから
探せばいくらでもあると思うよ。
98名無シネマ@上映中:04/04/26 03:17 ID:jXXwqEKj
>>75
映画板はまだましな方だが、
俺が普段いる板はそういうことが
前提となるぐらい煽り・釣りが多いんだな
どことは言わんが
99名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:17 ID:qDNXhjWt
でもCGの場合はコストと期間は致命傷になるとおもうけどな。
100名無シネマ@上映中:04/04/26 03:17 ID:G2EJxjm3
>>47
視ね
>>54
視ね
>>71
視ね
>>75
視ね
>>76
きもい がんばったかどうかなんか白根ーよ 市ね
101名無シネマ@上映中:04/04/26 03:17 ID:oigdNvSp
原作物で非常に上手くいったのって、
羊達の沈黙とかレッドオクトーバーを追え
とかああいうヤツかな?
102名無シネマ@上映中:04/04/26 03:18 ID:fbdw72qD
>>94
それってすごいイデオロギー的、観念的な映画の見方だな。
チャップリンの映画は皆安っぽい共産主義者の映画に過ぎないと言うのと同じだろう。
103名無シネマ@上映中:04/04/26 03:19 ID:8WhQ6E8a
>>100
師ね
104名無シネマ@上映中:04/04/26 03:19 ID:lUr5L0fc
>>15
キャシャーンの動きはテツヤの動きで
スーツは防御してるだけのはず

>>86
EZTV
105名無シネマ@上映中:04/04/26 03:20 ID:jXXwqEKj
>>99
だったら予算に合わせて削るなりすりゃいいだけだろう
そんなのは世界中どこの国の監督だって抱えてる悩みだ

確かに、苦労したかもしれないけど
それを前面に押し出すのはどうかと

第一、デスペラードみたいに数十万ドルで作ったわけでもないのに
億かけられるだけ優良な環境だろ
106名無シネマ@上映中:04/04/26 03:20 ID:lUr5L0fc
>>77
オズラはウタダファン
107名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:21 ID:qDNXhjWt
またくだらぬものを観てしまった…
108名無シネマ@上映中:04/04/26 03:21 ID:ADJc+hFv
>>102
三島の話しが出てきたからって、あせってるんじゃねえよ。
知ったふうなこと言いやがってw

先入観で言ってるくせに、まるで持論みたいに言ってんなタコ。
109名無シネマ@上映中:04/04/26 03:21 ID:+ZPnSI5w
>>94
三島も別の意味で幼稚だけどね。

110名無シネマ@上映中:04/04/26 03:22 ID:mZL//bcj
すげー、キャシャーンのスレもう13もいってんの?すげーよ。
111名無シネマ@上映中:04/04/26 03:22 ID:M5zTMUZN
三島ぐらい幼稚な奴はいないというのは、常識じゃないのか?
112名無シネマ@上映中:04/04/26 03:23 ID:xX52Ccdu
>>100は、がんばったことない人なのですね。
113名無シネマ@上映中:04/04/26 03:23 ID:+ZPnSI5w
>>95
それ見たかったな。
114名無シネマ@上映中:04/04/26 03:25 ID:sZ9295D5
>>88
その通り。

>>93
あれ最高。まさにそういうことなんだよ。

要するにCGというものは
いかに映画を面白くできるかという一つの選択肢であって
いくらその部分が突出していても、映画が面白くなければ評価されない。
紀里谷の映像技術は評価に値するし今後の映画界に貢献したと思うが、
だからといってキャシャーン自体を一つの作品として評価することはできない。
映画制作において優先順位が間違っているので、これだけ話題になろうとも、しっくりとこないなんとも言えない
空気が漂ってしまっている。

115名無シネマ@上映中:04/04/26 03:25 ID:ADJc+hFv
>>111
馬鹿だねぇ・・・。
話しの主旨が読み取れないアフォめ・・・

じゃあなにか?
きりやと三島を文化の歴史が同等に扱うとでも思うか?
あほめ・・・
116名無シネマ@上映中:04/04/26 03:27 ID:a7dJZJbQ
しろはたはキャシャーンを評価しとるぜよ
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/
117名無シネマ@上映中:04/04/26 03:28 ID:M+i9NLec
【モーニング娘。】本物のトイレ盗撮がネットで流出した・・・
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1066495358/
118  :04/04/26 03:28 ID:qDNXhjWt
アニメの実写化なのに最近のアニメの感じに世界観も哲学も近い。
つまりは中途半端。
119名無シネマ@上映中:04/04/26 03:28 ID:8WhQ6E8a
>>114
>映画制作において優先順位が間違っているので
優先順位は制作者次第では?
>しっくりとこないなんとも言えない
>空気が漂ってしまっている。
は同意。
120名無シネマ@上映中:04/04/26 03:30 ID:+ZPnSI5w
>>105
その通りだな。日本の監督は脚本改変しても文句来ないんだから
今ある予算と時間でどれくらいの事が出来るか読んで、それに合わせた
作りにすればいい。
6億で作ったにしては凄くいい画になってると思うよ。
でも「映像に時間がかかったので脚本がおろそかになりました」じゃ言い訳にも
ならないし、そんな事認めてしまった日には観客も減ると思うが。
121名無シネマ@上映中:04/04/26 03:31 ID:/YePMyEC
正直
キャシャーンとクレヨンしんちゃん、もう一度みたいのはどっち?
と聞かれたら、俺は間違いなくクレヨンしんちゃんを選ぶ
122名無シネマ@上映中:04/04/26 03:31 ID:dal3sFX5
芸術作品として見たほうがいいの?
123名無シネマ@上映中:04/04/26 03:33 ID:ADJc+hFv
つまるところ、今回デビューしたこのキリヤ監督って人は、どういう人かと
いうと、映画マニアなんだよね。
客として映画が好きで好きで、そのまま大人になったってヒトなわけだ。
(そりゃあ、妻としては、そんな無垢な夫はかわいいだろうが)
映画マニア出身じゃない映画監督も、もちろんたくさんいるけどね。
で、今回キャシャーン観て思ったけど、このきりや監督って人は今まで
影響を受けた映画とかたくさんあるんだろうし、オマージュ・リスペクトって
いう気持ちもあるんだろうけど、結果的にはただ単に自分のモノの見る目の
浅さを露呈しちゃっただけなんだな。
124名無シネマ@上映中:04/04/26 03:34 ID:jzlPuLmE
>>122
アートってゆうほうがいいかもなあ。

大滝秀治帝国とか及川光博とか、ジュリー・テイモアの「タイタス」みたいだしさ。
125名無シネマ@上映中:04/04/26 03:34 ID:kCdM1CGj
>>105
低予算はエル・マリアッチね。7000ドル。
126名無シネマ@上映中:04/04/26 03:35 ID:8WhQ6E8a
>>123
>自分のモノの見る目の 浅さ
どの辺からそう感じた?
オマージュ的な部分は成功してると思うんだが。
127名無シネマ@上映中:04/04/26 03:36 ID:eDu6+10u
>>121
くれよんなんて見てるの?
凄い人だねw
128名無シネマ@上映中:04/04/26 03:36 ID:ADJc+hFv
>>124
これのどこがアートなんだよ!アホ

貧乏くせえ野郎だな・・・
129名無シネマ@上映中:04/04/26 03:36 ID:8WhQ6E8a
>>122-124
自分的にはアートっぽい道具立てでバカ映画やって欲しかった。
130名無シネマ@上映中:04/04/26 03:37 ID:ADJc+hFv
>>124
こいつ、「今日はアートな1日でした」とか日記書いてそうだよな・・・
131名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:37 ID:qDNXhjWt
低予算は承知で皆やったんでしょ。監督も。
監督だけで、予算回収とんとんまでいくでしょ。
今の日本映画は殆どそんな理由で制作されてるもんね。
早い話、どーでもいい映画だ。
赤影と同じくらいにね。
132129:04/04/26 03:37 ID:8WhQ6E8a
×>>122-124
>>122,124
133名無シネマ@上映中:04/04/26 03:38 ID:+ZPnSI5w
>>121
クレヨン見てないけど
客を楽しませようという姿勢はクレヨンのスタッフの方が上だろ。
134名無シネマ@上映中:04/04/26 03:38 ID:xX52Ccdu
>>123自分のモノの見る目の浅さを露呈

それでもいいのでは?自分のものの見方を素直に映像表現
出来るのも才能のひとつ。
それがたとえ浅さを露呈してても。
135名無シネマ@上映中:04/04/26 03:38 ID:ADJc+hFv
>>126

作品そのものだよ!そのもの!
136名無シネマ@上映中:04/04/26 03:39 ID:sZ9295D5
>>119
>しっくりとこないなんとも言えない
>空気が漂ってしまっている。

さらに付け加えると、ヤリチン伊勢谷友介の存在が
さらにその空気を濃くしている。マスコミは彼がテレビに出ていないのと、
どちらかというと叩きたいという理由もあって
触れることはできず。テレビ視聴者も誰?何?訳分からないとなる。
彼を主演にした紀里谷は完全に采配ミス。
137名無シネマ@上映中:04/04/26 03:39 ID:/YePMyEC
>>127
見てるよ
オトナ帝国みてからずっと見てる
何か問題でも?
138名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:40 ID:eDu6+10u
>>133
つまり、キャシャーンを叩くために本当は小ばかにしているクレヨンを
だしにつかったわけね。
139名無シネマ@上映中:04/04/26 03:40 ID:qDNXhjWt
キリヤは映画マニアじゃないと思うな。映画好き。ただの。
おしゃれなものが好きなだけだよ。この仕上がりは。
流行りの手法、テーマ、もりもりだしね。
140名無シネマ@上映中:04/04/26 03:42 ID:oigdNvSp
どなたか、ブラッティ・マロリーと比較
出来る方いらっしゃる?
「低予算」とか出てるので。
141名無シネマ@上映中:04/04/26 03:43 ID:ADJc+hFv
>>138
わかってないね、クレヨンしんちゃんの映画って意外に大人の鑑賞に耐える
クォリティって評判だから、この人は例えに使ったんだろ。

ほんと話しのスジが読めねえやつが多いな。

映画のクレヨンしんちゃんを例えに持ってくるのはなかなかうまいと思うよ。
どうせ映画ヲタがオマージュするなら、キャシャーンよりよっぽどうまいしね。
142名無シネマ@上映中:04/04/26 03:44 ID:1SojBOv9
待ってましたとばかりに知識自慢したがるやつ。

いるよね。
143名無シネマ@上映中:04/04/26 03:44 ID:OeRXQC5B
前半は凄いぞ、後半は賛否両論だろうけど・・・
前半はハリウッドを超えたと言っても良い。
首、引っこ抜きチョップ最高!
144名無シネマ@上映中:04/04/26 03:44 ID:+ZPnSI5w
>>138
小馬鹿になんかしてないよ。TVで昔の映画版みたことある。
客を楽しませるのは重要な事だし立派な仕事だよ。
145名無シネマ@上映中:04/04/26 03:46 ID:G2EJxjm3
>>103
本気で市ね
>>112
視ね
>>111
は馬鹿
>>124
はうんこ
>>134
言い訳ばっかり やな奴
146名無シネマ@上映中:04/04/26 03:46 ID:ADJc+hFv
べつにハリウッドを越えなくても、良い映画はいっぱいあるけどなぁ。
147名無シネマ@上映中:04/04/26 03:46 ID:qDNXhjWt
あれでハリウッド超えるわけねーだろ。
そういう時点で超えてねーんだよ。

148名無シネマ@上映中:04/04/26 03:48 ID:+ZPnSI5w
>>143
前半だけじゃなく後半も死霊の盆踊りとかは越えてるよ。
149名無シネマ@上映中:04/04/26 03:48 ID:G2EJxjm3
>>144
おまえは馬鹿
クレシン見てないくせに適当なこというから
ばかがばれるんだよ 市ね
150名無シネマ@上映中:04/04/26 03:48 ID:qDNXhjWt
みんなもう寝ようよ。
151名無シネマ@上映中:04/04/26 03:48 ID:8WhQ6E8a
>>145
激しく史ね
152名無シネマ@上映中:04/04/26 03:49 ID:K5ryo9Xe
>>145
なかなか独創的な書きこみのスタイルだなw
153名無シネマ@上映中:04/04/26 03:49 ID:sZ9295D5
ヤリチン伊勢谷氏ね
154名無シネマ@上映中:04/04/26 03:49 ID:ADJc+hFv
ほんとだ、>>134って大馬鹿だw

>それでもいいのでは?自分のものの見方を素直に映像表現
>出来るのも才能のひとつ。
>それがたとえ浅さを露呈してても。

おまえさぁ・・・・つまり「つまらない映画でも良い映画だと思うよ」って
言ってるわけだ。わかってる?自分が壊れてるってことが。

金払って映画観にいってるすべての客を敵に回してるぜw

おまえもしかして嫁本人では?
155名無シネマ@上映中:04/04/26 03:50 ID:+ZPnSI5w
>>149
いや見たってw
お風呂の下駄箱の3番札取り合う奴とか雲黒斉とか
156名無シネマ@上映中:04/04/26 03:51 ID:qDNXhjWt
いいじゃん、今風につくったらああなった。で。
予想どおりのつまんなさじゃん。
157名無シネマ@上映中:04/04/26 03:51 ID:/YePMyEC
いや、クレヨンはそれなりにいいものだと思うよ

単純明快な悪者をやっつけるっていうばかなギャグが多い作品だけど
その間に真っ直ぐな友情とかあってとってもいいと思う

逆に複雑になるほどいいってわけでもないと思う
キャシャーンとかもう複雑すぎて一般人(ちょっと下め)にはわけが分からないので
伝えようとするものが大きすぎる気もする
158名無シネマ@上映中:04/04/26 03:52 ID:dal3sFX5
とにかく!キリヤさんの
次回作に期待します
159名無シネマ@上映中:04/04/26 03:52 ID:fzkNlmR0
>>154
そういえば、嫁は日記でみんなと全然違うところで
泣いたみたいなこと書いていたけど
どこだろう?
160名無シネマ@上映中:04/04/26 03:53 ID:G2EJxjm3
>>151
永遠に市ね
>>155
じゃあなんで馬鹿にしちゃったわけよ
昔のも面白いが、評価が高いのはここ3〜4作だぞ
下駄箱のは3番はなんだろ
温泉のやつか?
161ヒカル:04/04/26 03:54 ID:qDNXhjWt
あたし嫁のヒカルですけど、あれつまんなかったねえ。
あたしの曲も劇中じゃないでやんの。
162名無シネマ@上映中:04/04/26 03:54 ID:MB24Bicj
プレミア試写会ってどうだったの?
EZTVちょこっと見た限りでは沿道に人少なくてしょぼいんだけど…。
163名無シネマ@上映中:04/04/26 03:55 ID:G2EJxjm3
>>158
視ね
>>159
自分の歌んとこにきまってんだろ
最大級の馬鹿なんだよウタダは

視ね
164名無シネマ@上映中:04/04/26 03:56 ID:ADJc+hFv
けっきょくキリヤってのは自分なりにオーソドックスなものを作ったつもり
だったんだろう。
ここでいうオーソドックスってのは、”時代の流れにぴったり合ってるもの”
っていうことだけども。

要するに、ここ数年もてはやされてる映画のおいしい所だけ集めてきて作った
わけだ。そりゃあ文句出るはずないわな、一度実験済みのオブジェクト集めて
くりゃ。
しかし結果的には散々な評価だったわけだ。
なぜかというと、もてはやされてる映画のおいしい所だけよせ集めた映画ほど
不味いものはないからだ。
165名無シネマ@上映中:04/04/26 03:57 ID:+ZPnSI5w
>>157
キャシャーンも別にそんなに複雑な事は言ってないよ。
監督が思ったテーマを上手く伝えるのに失敗しているだけ。
考えてる事を上手く伝える技術を、そのうち監督が
身につければ普通に多くの人に分かるように
撮れるようになると思う。
166名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:57 ID:qDNXhjWt
脚本がまずい。演出はマネッコ。CGはおしっこ。
167名無シネマ@上映中:04/04/26 03:58 ID:M6yR6Fkd
ユニバーサルソルジャーのスレは
ここですか?
168名無シネマ@上映中:04/04/26 03:59 ID:sZ9295D5
脚本がまずい。演出はマネッコ。CGはよく頑張った。主演の伊勢谷がヤリチン。
169名無シネマ@上映中:04/04/26 03:59 ID:1SojBOv9
なんか麻生久美子がでる映画ってロクなのがないような…
170名無シネマ@上映中:04/04/26 03:59 ID:ADJc+hFv
きりやの思考回路にそっくりなマシーンがあるよ。

XBOX
171名無シネマ@上映中:04/04/26 04:00 ID:+ZPnSI5w
>>160
おれは1度も馬鹿にしたような事は書いてないぞ。
>>133でクレヨン見てないって書いたのは、今上映してるのは見てない
ってだけだ。

馬鹿にしてるのは138の奴だろ
172名無シネマ@上映中 :04/04/26 04:00 ID:xA4SN38m
12時頃までは結構まともな書きこみが多かったようが気がするが
深夜になってからの書き込みは無内容で低級なものばかりになっちゃったね。
これは年齢層の違いなのかな?
173名無シネマ@上映中:04/04/26 04:01 ID:MB24Bicj
コケないかな( ・∀・)ニヤニヤ
174名無シネマ@上映中:04/04/26 04:02 ID:qDNXhjWt
十分難解だと思う。難解でもいいけどさ、わざとテーマを重くして
芸術性をいれてんだろーな。
そうしないと映画の良し悪しがもっとはっきりでるから。
175名無シネマ@上映中:04/04/26 04:02 ID:ADJc+hFv
けっきょくさ、きりやって「自分の言葉」を持ってないんだねぇ。
人の言葉ばっかり使ってさ。
よく考えるとぞっとするね、それって。
どんな気持ちだろう、「自分が空っぽ」であることに気づくのって。
176名無シネマ@上映中:04/04/26 04:03 ID:dal3sFX5
キリヤ監督にクレヨンしんちゃん
の映画作ってもろう!
177名無シネマ@上映中:04/04/26 04:03 ID:+ZPnSI5w
>>172
お約束だが
「おまいの書き込みが一番無内容」
178名無シネマ@上映中:04/04/26 04:04 ID:PosWvNZC

ここまで叩かれてると見たいという気持ちは沸くが、
お金を出して劇場で見る気には、到底なれない。

金を出して劇場に見に行った人は、何を期待して行ったんだろ?
ダメダメさ?
179名無シネマ@上映中:04/04/26 04:04 ID:G2EJxjm3
>>138
視ね
>>172
視ね お前が一番低級なんだよ ボケ
まともってなんだよ そんなもん2ちゃんにはないわ 市ね
180176:04/04/26 04:04 ID:dal3sFX5
ごめんなさい間違えました
181名無シネマ@上映中:04/04/26 04:05 ID:+ZPnSI5w
>>176
いやお笑いは撮れないと思う。人を笑わせるには特別な才能が必要だ。
俺は「闇のドルン」撮って欲しい。
182名無シネマ@上映中:04/04/26 04:05 ID:ADJc+hFv
>>178
わかるでしょやっぱり。
公式サイトの予告映像と、ここの書き込みみれば失敗することはないよ。
183名無シネマ@上映中:04/04/26 04:07 ID:yYzFf0AW
面白い所は樋口コンテのアクションのみでOK?
184名無シネマ@上映中:04/04/26 04:08 ID:ADJc+hFv
宇多田との夫婦生活を思い浮かべると、嫁の方がぜったい夫を立てて生活してる
と思う。

でもね、キャシャーン見て思ったけど、この馬鹿男は嫁が尻に敷かないと崩壊
するタイプだな。
185名無シネマ@上映中:04/04/26 04:09 ID:H0oipXy9
>>175
つうかそれを言い出すと、映画・文学といわず国ぐるみでヤバい。
自分の言葉を持ってるヤツでも、北村みたいに寒いギャグセンスとして露見したり、
行定みたいにそこはかとなく幼なかったりする。
186名無シネマ@上映中:04/04/26 04:09 ID:G2EJxjm3
>>183
樋口以外も優秀なスタッフはたくさんいる
脚本と役者がとにかくウンコ製造マシーン
187   :04/04/26 04:10 ID:qDNXhjWt
嫁のMTVも同じような評価だったね。
CGどーですかあ!の創りなのに、なんか海外の方がすごいんだよなあ。
188名無シネマ@上映中:04/04/26 04:14 ID:HVRLjyyb
EZでキリヤがスタッフにグァ〜ッと。グァ〜っと。と知恵遅れ指示してた映像があったけど、
あんな調子でスタッフよく耐えたな。逃げるか殴るかしなかったのだろうか。
189名無シネマ@上映中:04/04/26 04:14 ID:yYzFf0AW
大滝将軍に「つまらん、お前の話はつまらん」
と逝ってほしかった。
190?@?@?@:04/04/26 04:16 ID:qDNXhjWt
キタムラはコケろって思ってるだろーな。
キリヤはアズミは悪い例としてみてんだろーな。
二人とも馬鹿。
191名無シネマ@上映中:04/04/26 04:18 ID:fzkNlmR0
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価

ttp://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082894649/
192名無シネマ@上映中:04/04/26 04:18 ID:lUr5L0fc
ニューヨークで大滝ブームが来るよ
193名無シネマ@上映中:04/04/26 04:20 ID:nb+79uYA
曽利監督でキャシャーンが見たかった
彼だって初監督であそこまでやった

つーか彼なら原作の持ち味も役者もCGも金も時間も脚本ももっとうまく使えた
194名無シネマ@上映中:04/04/26 04:20 ID:aJTZKOUX
>>192
ワクワクドキドキ(・∀・)
195名無シネマ@上映中:04/04/26 04:21 ID:ADJc+hFv
もしこれで、きりやが「ぼくのアートが理解されるには10年早かった」と
思ってたらどうしよう。
196名無しシネマ@上映中:04/04/26 04:23 ID:6dFww5A7
宣伝チラシがV6岡田准一に激似
つられて見に行ったが 伊勢谷はあんな顔ではなかった
197名無シネマ@上映中:04/04/26 04:24 ID:ADJc+hFv
この映画の失敗の責任がすべて大滝秀治のせいにされたら、どうしよう。
198名無シネマ@上映中:04/04/26 04:24 ID:P1D5gFI3
「伝えようとしたことが伝わっていない」という批判が出てるけど、
そういう人たちには紀里谷が伝えようとしたことが伝わってたのかな。
199名無シネマ@上映中:04/04/26 04:25 ID:+ZPnSI5w
>>195
そうだったら次回作も全然進歩なしだな。

>>192
ニューヨーク批評家賞に役者部門はないの?
200名無シネマ@上映中:04/04/26 04:25 ID:YB691wic
議論するにも値しない駄作
いままで見た映画で一番つまらなかったかもしれない
キリヤは専業主夫で一生過ごせ
201名無シネマ@上映中:04/04/26 04:27 ID:G2EJxjm3
>>198
つたわるとかつたわらねーとかどうでも良い

へたくそ か うまい

おもしろい か つまらん 

つまりへたくそでつまらんってことだ 市ね
202名無シネマ@上映中:04/04/26 04:27 ID:H0oipXy9
ウタダがプライベートで適当に撮ったショートムービーがどこかで賞もらって、
キリヤのプライドをずたずたにして二人の仲が上手くいかなくなるという展開を望んでいる。
203名無シネマ@上映中:04/04/26 04:30 ID:P1D5gFI3
>>201
どうでもよくない。伝わったなら何が伝わったのか教えてほしい。


おまえはただのアンチだろうけどな。
204名無シネマ@上映中:04/04/26 04:31 ID:HVRLjyyb
ていうか198のレスおかしいぞ
205名無シネマ@上映中:04/04/26 04:32 ID:P1D5gFI3
>>204
そうかなあ
206名無シネマ@上映中:04/04/26 04:33 ID:H0oipXy9
>>204
うん、おかしいな。>>203もかなり。
207名無シネマ@上映中:04/04/26 04:34 ID:YB691wic
こんな映画の事でムキになるなんて頭がどうかしてる
208名無シネマ@上映中:04/04/26 04:34 ID:aJTZKOUX
h ttp://www.zip-fm.com/casshern/
監督のインタビュー
209名無シネマ@上映中:04/04/26 04:35 ID:+ZPnSI5w
>>198
伝え方が下手だって話。
ラストに色々セリフでしゃべらせてるけど
それを観客に強く印象づけるにはそれまでにどういうふうに
持ってくればいいかという語り口の問題。
セリフでテーマ語ってる事自体の問題はおいとくとしても
(つまりお得意の映像が雄弁で無いせいでセリフで言わざるを得ない
って問題はおいといて)
セリフが過剰のせいで重要なセリフの印象度が薄くなってる
とか色々問題がある。シチュエーションをもっと工夫すれば
セリフの重みがぐんと違ってこないかとか。

あんたの発言は「そういう批判書いてる人は内容を理解できてない人
だから重要な意見じゃない」みたいな考えが見えてて、これ以上
相手にする気が起きないな。
まあ過去スレで色々な人が書いてるから公開後のスレ全部読んでみ。
210名無シネマ@上映中:04/04/26 04:37 ID:dal3sFX5
伝えたかったこと?
無いんじゃないかな〜
まともに映画作ったら駄作になるから
アートに逃げたんじゃないの
211名無シネマ@上映中:04/04/26 04:37 ID:G2EJxjm3
>>203
おまえはただの信者だろ
つたわるとかつたわらないとか、本気でくだらないよ
なぜか教えてやろうか少し哲学的だぞ

つたわったかどうかを証明する方法がないからだ

よってその話は無意味

よってお前は市ね
212名無シネマ@上映中:04/04/26 04:37 ID:TD2ujTUn
宮迫、及川の両名は株を上げたな。
及川なんぞはハリウッドの関係者が見たら使いたくなるだろ。
妖しくて怪しい東洋人はウケるぞ。稼げるよ、彼は。

映画は基本的な撮影技術も北米に及ばず。
日本の映画関係者は北米のフィルムスクールの卒業制作発表に行くべき。
「カネがあればいくらでもできる」って言えなくなるぜ。

キリヤよ、日本人スタッフの限界を思い知った感想を聞かせてくれ。
213名無シネマ@上映中:04/04/26 04:39 ID:fzkNlmR0
>>212
鳥肌の方がもっと怪しいんだけどねw
214名無シネマ@上映中:04/04/26 04:40 ID:YB691wic
CGや特殊効果を駆使した映像には、目を見張るものがあります。
かなり凝っていると思う。
しかし、ストーリーが意味不明で、何が言いたい映画なのか全然わからない。
観客を無視した独り善がりな映画ともいえます。
紀里谷氏は映画監督としてよりも美術担当の専門家として製作に加わった方がいいのではないか。
215名無シネマ@上映中:04/04/26 04:41 ID:P1D5gFI3
何を伝えたいかはっきりわからないまま作ったんじゃないかと俺は思ったんだけどね。
そういう批判は見つからなかったからさ。
も少しミクロに筋書きが伝わりにくいってのはそうだと思う。
216名無シネマ@上映中:04/04/26 04:41 ID:3d0ATF7X
この映画、予告編だけなら最高にカッコいいのだが・・・

日本映画でハリウッドに負けないものを作りたいと
紀里谷が思っているのなら、次回十分な資金とスタッフで
納得の行くものを作ってもらいたいね。

とりあえず応援してます、がんばれ紀里谷!!
217名無シネマ@上映中:04/04/26 04:41 ID:G2EJxjm3
>>212
偽おかまと吉本お笑い負け組み
なんかつかわねーよ ボケ

ってかお前ただの及川信者だろあいつちょろちょろうざいんだよ 市ね
218名無シネマ@上映中:04/04/26 04:42 ID:G2EJxjm3
>>216
市ね
219名無シネマ@上映中:04/04/26 04:43 ID:HVRLjyyb
>>208
面白い
キリヤってバカだな
220名無シネマ@上映中:04/04/26 04:45 ID:YB691wic
キリヤのオナニーに付き合わされた全ての人に土下座して謝罪すべき
221名無シネマ@上映中:04/04/26 04:48 ID:6jRKNMVc
ラジオは奴隷って言っていいのか
ふーん
222名無シネマ@上映中:04/04/26 04:52 ID:jEUkNiBZ
予算が足りないのと面白くないのは関係ないよ。
そういう次元の映画じゃねぇよ。
223名無シネマ@上映中:04/04/26 04:59 ID:H0oipXy9
嫁さん使ってエミリー・ザ・ストレンジ撮ってくんねえかな

式日の悪夢ふたたびとマスコミに騒がれるだろうが、
エミリーなら原書を強く推薦する俺でも絶対に見に行くと思う
224名無シネマ@上映中:04/04/26 04:59 ID:fzkNlmR0
キリキリが言いたかったことって

お互いが許しあえば争いは起きないが
憎しみに憎しみを重ねた今となっては遅すぎる
どう解決していいかわからない
だから、お互いに許しあうという理念の下
もう一度一ツガイから創めるしかない
(映画では他の星に行っていたが)

つまり、ほとんどの人間氏ね

でいいですか

225名無シネマ@上映中:04/04/26 05:01 ID:8UMlrrwb
>>224

極論だけど、もうそれしかないのか?
ってくらいに人類は破綻しつつある・・・ってーのを
見た人に伝えたい意思はあったと思うよ。
アンタ書き方悪いけど、意図はバッチリだね。
226名無シネマ@上映中:04/04/26 05:03 ID:YB691wic
俺はどんな映画だろうと良いところを見つけて楽しめる天才だと自負していた
しかしこの映画で自分の至らなさ無力さを嫌と言うほど思い知らされた

くだらなくてもそれなりに見ていられるハリウッド映画が
どれだけ偉大だかようやくわかったよ
227名無シネマ@上映中:04/04/26 05:03 ID:oigdNvSp
また極端な発想の映画なんですなー
リセット症候群の極致か?
エヴァ以降、こんなんばっかなこの頃・・・
228名無シネマ@上映中:04/04/26 05:03 ID:TD2ujTUn
PVとの違いを思い知らされただろうな。
監督が偉すぎるとこうなる。
キリヤ組の内部がそのまま反映された結果と見るが。

本と撮影を俯瞰できる存在が必要だな。キリヤ自身には無理だ。
229名無シネマ@上映中:04/04/26 05:07 ID:jEUkNiBZ
うただひかるはきりやに本音で感想言ったんだろうか?
230名無シネマ@上映中:04/04/26 05:10 ID:yYzFf0AW
>>224 他の星じゃないんですよきっと。魂が光速を超えて移動することで、タイムスリップ効果を得て稲妻型セフィロトの樹になる。
それが新造細胞溶液につきささる事によって、ゴーストが細胞に与えられ活性化がはじまるって解釈ではないでしょうか?
つまるところ、愛し合う理想の結末になるまで何度も繰り返されるんですよ。アレが。(w
だから、いつかはいい結末になるかもしれないといった、希望的ハッピーエンドなのです。
231名無シネマ@上映中:04/04/26 05:10 ID:M5zTMUZN
1800円出して見る映画じゃなくって、1800円貰って見る映画ってことだ。
232名無シネマ@上映中:04/04/26 05:10 ID:dal3sFX5
10年後に凄い映画だね〜
と言われたいらしい
233名無シネマ@上映中:04/04/26 05:13 ID:PosWvNZC

> 監督・撮影監督・編集・脚本:紀里谷和明

こんなにやったから、駄作になったの?
234名無シネマ@上映中:04/04/26 05:15 ID:8UMlrrwb
見せ方さえ良ければ
EVAのように、それぞれの解釈について
話し合ったり、その事実を確かめるために
もう1回見に行ったり・・・とかあったんだろうけど・・・。
編集ミスだよなあ・・・。
235わざとい:04/04/26 05:17 ID:jPwfp2mJ
昨日観たけどキャシャ−ンいつ出た?気がつかなかったな〜。
え?あのマスクの?風邪ひいてる白いコス?ああ・・眠いよパトラッ種。
目をあけたら<ロボコン>だったよ。チゲえ?
236名無シネマ@上映中:04/04/26 05:17 ID:ADJc+hFv
>>226

安心してくれ、同じことを、天国の淀川長治が言っている。
237名無シネマ@上映中:04/04/26 05:18 ID:ADJc+hFv
>>235
言ってる内容と関係ないことで突っ込みたくなるタイプだなお前。
238名無シネマ@上映中:04/04/26 05:18 ID:fzkNlmR0
>>230
なるほど、そう解釈すると稲妻の意味もよくわかる
しかし、そのいつかにたどり着くまでが無間に続くんだろうな
それまで苦しみ続ける無間地獄ということだはな
239わざとい:04/04/26 05:22 ID:jPwfp2mJ
とにかく梅津のOVA1〜4の2時間でCは十分。
劇場よリ短いのに完璧だあな。キリヤは張り付け獄門でパッションしてやる。
あ、復活は無しで。ギブソ〜〜〜〜〜〜ん。
240秀樹 210-20-51-213.home.ne.jp:04/04/26 05:29 ID:3qJA7hFx
なんか批判多いけど面白そうじゃん
フジの特集見てたら見たくなっちゃった
241名無シネマ@上映中:04/04/26 05:31 ID:GfQWBrqt
まぁ、ここでアンチやってるやつは、監督があまりに恵まれて
世の幸福をすべて手に入れたような奴なんで、ひがんでるだけだけどな。
まず批判したいという心情が先にあって、理由づけはそれから。

おまえら、貧乏人風情がここで吼えてたって本人は気にもかけないぞ。
242ニンゲンハウイルスデス。:04/04/26 05:31 ID:jPwfp2mJ
ブライキングボスは地球を再生するのにニンゲンがイラ〜んと判断したエライ、ロボタンだど。
荒れフよ、青酸カリを全国の水道局に頼むよ。キャシャ−ンは朝日ソーラーで動くんだ。角はガンダム。
だから決行は曇りにしてね。奴は解解状態。あ、タケシ座等@はメクラジャナイヨ。気ヲツケテネ.ヤルッキナクナッテン!
アババババババババッバババババ人ルイ壊滅セヨ。
243名無シネマ@上映中:04/04/26 05:31 ID:6jRKNMVc
>>241
それもさんざ(ry
244名無シネマ@上映中:04/04/26 05:32 ID:yYzFf0AW
>>240 ああ 勘違いしないで、誉めてるわけじゃないんだ、分析して遊んでるだけなんだ。(w
245名無シネマ@上映中:04/04/26 05:33 ID:HVRLjyyb
十年後、当時こんなトンデモ映画、あんなトンデモ映画があったなあ、
そんな語らいをしたとき、最後の最後に名前が出てきて、
トンデモという観点ですら見れないような映画だったなあと、
しみじみ今はもう見ないキリヤとその元妻のことを思い出す
そんな感じで十年後に語りたい映画
246名無シネマ@上映中:04/04/26 05:40 ID:ADJc+hFv
>>245
いまのガンヘッド扱いだろう

>>239
>>242
におうやつがきたぞ・・・
247名無シネマ@上映中:04/04/26 05:42 ID:jEUkNiBZ
ガンヘッドの悪口は俺がゆるさん。
キャシャーンはさよならジュピターでじゅうぶん。
248名無シネマ@上映中:04/04/26 05:47 ID:lUr5L0fc
及川の演劇かぶれみたいな
喋りのどこが良いのかわからないね
249名無シネマ@上映中:04/04/26 05:49 ID:PosWvNZC
>>248
やっぱり?
予告編を見る限りでは、俺にはダメ。
でも、レスを読んでると、意外と評判良くて不思議な感じ。
250名無シネマ@上映中:04/04/26 05:53 ID:og444Vrw
>>241
面白ければ例え妬まれていても、
金持ちに生まれ才能もあって不公平だ、という論調や
人格非難の書き込みが多くなるだろ。
これはつまらないんだよ。だから最初にそこが非難されるんだ。
251名無シネマ@上映中:04/04/26 05:56 ID:6jRKNMVc
面白いと言ってる人もつまらないと言ってるひとも
252名無シネマ@上映中:04/04/26 05:56 ID:YB691wic
>>249
ミッチーの濃い演技以外
何一つ記憶に残らない映画だから
253名無シネマ@上映中:04/04/26 06:10 ID:vxjRJK+C
一言で言うと昨今、日本映画を撮るのは非常に難しくなってきており、有能な監督でも映画の現場から数年、遠ざかっておられることも多数ございます。

そういう時代において、フォトグラファーか加工屋かフリーライターか越後獅子か知らんが映画界とは何の関係もない、嫁さんだけが有名な男に別に撮らさなくてもいいわけです。
別に本人もどうしても撮りたいわけでもないでしょ。映画見たら十分にわかります。

大体、何でいくらかの金を払って難しい思いせな、あかんのだ。このキリなんとかという男はそんなにドえらい男なんやろうか。
なんかインタビューとか見ると難しいことを言うとるんですよ、何がなんだかさっぱりわからん。
学生時代に友人にやたらカタカナ言葉(リテラシーとかね)を使って相手をはぐらかすことで自分の地位を高めていた男がいましたが、要はこのキリなんとかもその一種か。
ここで前言撤回、テーマはありました!それは
「ぶっしゅさんはわるいひとでえす。ぼ、ぼ、ぼくは、せ、せ、せんそうはんたいなんだな、おむすびはすきなんだな」です。

親子問題とか新造人間とか様々なテーマをにやすことなく、ほとんど生煮えのまんま、皿に盛ってるのがこの映画なんだがその中で
「せんそうはんたあい」
というテーマがもう生のまんま、ゴロンとほりこんでごたる。
思わず、じっと見つめてため息一つに愚痴ポロリ。皿ごとゴミ箱にポイ、と致しました。
そりゃ、戦争反対は結構なことです。が、声高に叫ばれてもねえ。そんなの、あんたあ、有楽町でやっときなはれや、わしゃ付き合いきれんわい。
イデオロギーをもたれるのは結構なことですし、映画に盛り込むのもOKでしょう。ただ下手クソなのは「バトルロワイアルU」を例にひくまでもなく、もう興醒め。場を白けさせるだけです。
わかったことはそうか、嫁の奇妙奇天烈な思想はこの旦那あってのことか、と思っただけ。ジョン・レノンにでもなりたいのかねえ。。
しの、、なんとかとか言う監督と一緒でイマジン流せたらよかったのにね!でも「キャシャーン」でやんなくていいよね。


ttp://diarynote.jp/d/28556/
254名無シネマ@上映中:04/04/26 06:17 ID:ADJc+hFv
ラジオのきりやのインタビュー聞いたけど、なんか笑っちゃったな。

こいつ、「ぼくはたとえ頼まれ仕事だろうが何だろうが、自分自身のメッセージ
性を作品に入れ込むテクを持っているのです」
みたいな勘違いがあるね。
255名無シネマ@上映中:04/04/26 06:18 ID:G2EJxjm3
>>253
すごいね
これがすべて
256名無シネマ@上映中:04/04/26 06:24 ID:EEPR4eAR
おまいらが、色々言うもんだから気になってきた。
今から朝一で見にイテクル!(゚Д゚)
257名無シネマ@上映中:04/04/26 06:25 ID:lUr5L0fc
難しくなんてないよ
258名無シネマ@上映中:04/04/26 06:25 ID:HJB7qYpE
大滝秀治の壁紙使ってるやついるのか?
259名無シネマ@上映中:04/04/26 06:25 ID:wlXMuFtr
赤影の二の舞いかあw いやドラゴンヘッドか
260名無シネマ@上映中:04/04/26 06:28 ID:NRLHkoJ3
何故か夜から早朝にかけては無駄に荒れるな。
261名無シネマ@上映中:04/04/26 06:29 ID:ADJc+hFv
おれは友人がレンタルしたのをダビングしてもらって見よう。
262名無シネマ@上映中:04/04/26 06:29 ID:aJTZKOUX
キリヤンの顔が好きなんだが、こんな漏れは見に行くべきだろーか
263名無シネマ@上映中:04/04/26 06:29 ID:f69LewZy
>>123
映画監督になるような人って、普通、映画マニアじゃないのかな。
東映や日活などは、会社の配属で監督になったサラリーマン的な監督も
いたみたいだけど。

マニアであることは問題じゃなくって、自分の作りたいものが他人に理解
できるかどうか客観的な目で検討できることが大事なんだしょ?
264名無シネマ@上映中:04/04/26 06:29 ID:HJB7qYpE
スレがキル・ビルより盛り上がってるな。
たいしたもんだ。
265名無シネマ@上映中:04/04/26 06:32 ID:HJB7qYpE
>>253
このひがみ根性が批評家の総意みたいだよな。
そこそこ面白かったのにめったに叩かないやつらまで叩いてる。
266名無シネマ@上映中:04/04/26 06:34 ID:NRLHkoJ3
というか、深夜に書き込んで今も書き込んでる香具師はいつ寝てるんだ?
267名無シネマ@上映中:04/04/26 06:35 ID:ADJc+hFv
>>265
たしかにこの監督は、嫁が有名人だから損してる。
けどその心理はひがみじゃないよ。
よーくよく前後事情を見ると、正当な反応だと思う。
268名無シネマ@上映中:04/04/26 06:35 ID:HJB7qYpE
>>123 キル・ビルスレに貼って来るか?

つまるところ、このタランティーノ監督って人は、どういう人かと
いうと、映画マニアなんだよね。
客として映画が好きで好きで、そのまま大人になったってヒトなわけだ。

映画マニア出身じゃない映画監督も、もちろんたくさんいるけどね。
で、今回キル・ビル観て思ったけど、このタランティーノ監督って人は今まで
影響を受けた映画とかたくさんあるんだろうし、オマージュ・リスペクトって
いう気持ちもあるんだろうけど、結果的にはただ単に自分のモノの見る目の
浅さを露呈しちゃっただけなんだな。
269名無シネマ@上映中:04/04/26 06:37 ID:YB691wic
つか何も難しいところはない
「憎しみあうのはよくない!
人は許し合わなきゃいけないんだ!!!
でもメンドイから逃げよう」
これだけの話

それを何百時間(体感時間)も見せ場なくチンタラチンタラやられる
拷問みたいな映画
戦闘シーンは合計10分もないんじゃね?

頭の弱い女子高生とかは騙せそうな雰囲気だけはかろうじて出てた
270名無シネマ@上映中:04/04/26 06:38 ID:ADJc+hFv
>>123ですけど。

いま、タランティーノに置きかえられてふと思ったけど、タランティーノの場合、
「浅さを露呈」ではないわな。
なんでなんだろーなぁー、このきりやの坊ちゃんの薄さってのはどこからくるんだろう。
271名無シネマ@上映中:04/04/26 06:40 ID:lm299jiX
雰囲気重視のやつにはいい映画に思えるだろうけど、
何も響くものが無いんで漏れ的には駄作。
もっと観客視点を考えて作って欲しいもんだ・・・('A`)
272名無シネマ@上映中:04/04/26 06:40 ID:HJB7qYpE
>>246、261、267、270 荒らしか?見てから言おうぜ。
273名無シネマ@上映中:04/04/26 06:41 ID:R7EG7zQZ
しかしなんつーか、見苦しーねー、みなさん
まずバカ売れ一人勝ちで世界へ進出っていう宇多田にねたんで
その旦那というラッキーさにねたみ
しかもパチンコ屋のボンボンでねたみが倍増し
そしてなんの実績もないのにいきなりこんな話題作が撮れちゃうことにねたみ
しかもその評判がいいことにねたみ
さらに海外リメイク決定にねたみ
そのハリウッド版の監督決定にもねたみ
一つでも悪いところを見つけようと必死
しかしまあここまでラッキーが重なる人も珍しい
274名無シネマ@上映中:04/04/26 06:42 ID:og444Vrw
>>270
俺には口だけだからじゃないかと感じたんだが。
275名無シネマ@上映中:04/04/26 06:43 ID:Az66YCce
フィフスエレメント以来、久々に劇場で寝てしまいました。
276名無シネマ@上映中:04/04/26 06:44 ID:f69LewZy
>>267
プロフィール見るとこの人感覚が古くない?
今は作品だけで評価されてる監督でも、当時は嫁や知り合いの知名度に
おんぶして映画撮ってた人ってのは日本に結構いたような。
具体例調べないと出せないけど。
277名無シネマ@上映中:04/04/26 06:44 ID:ADJc+hFv
キャシャーンみたいな映画によくみられる、「なにやら漠然としたむなしさ」
ってのはさ、おれなりにガツンと指摘するなら、
”こんなものは、映画である必要が無い”ということに見る者の潜在意識が気
付いてるからなんだよ。
ぶっちゃけ美術オブジェの展覧ショーだからね、これの映画は。

ジュウドローが好きで映画見に行ってるOLってのは、映画を見に行ってるわけ
ではないからね。それと同質のものがあるね。
278名無シネマ@上映中:04/04/26 06:46 ID:NRLHkoJ3
>>277
>キャシャーンみたいな映画によくみられる、「なにやら漠然としたむなしさ」
あなた見てないじゃん。

279名無シネマ@上映中:04/04/26 06:46 ID:k+Wifa8E
>>273
正直妬みだが、本当にハラがたつな、この人の場合。
「作品単体で見てやれよ」
とはとても言えない。
280名無シネマ@上映中:04/04/26 06:49 ID:qnmKlMH2
海外リメイクなんて決定したの?

それって、制作側には屈辱じゃないのか?
アイデアは買うけど、それは低予算でしょぼいから金かけてやってみない?
て言われたわけでしょ。
281名無シネマ@上映中:04/04/26 06:49 ID:AB63Z+TI
フィフスエレメントはクリス・タッカーのヘンな動きを見る映画。
282名無シネマ@上映中:04/04/26 06:51 ID:DmTI9DaG
観てないけどなんかファイナルファンタジー臭い。
やった後のがっかり感が似ていそう。
283名無シネマ@上映中:04/04/26 06:51 ID:0sivQV8u
>270
引用やパクりは創作につきもんだけど、
キリヤンの場合、引っ張ってくる元ネタの範囲がいかにも
映像屋の好きそうな狭さだし、それも単に継ぎはぎしてるだけ。

黄色いトラックスーツにしろカトーマスクにしろ、
タランティーノは、それが映画の中でどう機能するかを
ちゃんと踏まえたうえでやってるって気がするがな。
284名無シネマ@上映中:04/04/26 06:52 ID:9Jz11YSP
妻の宇多田ヒカノレが夫の映画に一言
    ↓
285名無シネマ@上映中:04/04/26 06:55 ID:12Jx2A2O
ファックミー。ハリー、ハ〜リ〜!
286名無シネマ@上映中:04/04/26 06:55 ID:AB63Z+TI
濡れたわ。
287名無シネマ@上映中:04/04/26 06:55 ID:ADJc+hFv
>>283
>キリヤンの場合、引っ張ってくる元ネタの範囲がいかにも
>映像屋の好きそうな狭さだし

まあ言わずとしれたことだよな。そう考えると、こんなまれに見る馬鹿、
なかなか見れない、ってことになるね、きりや。

こんな純粋培養馬鹿はなかなかいない。
ふつう、35年ぐらい生きてれば気付くはずの何かにきりやは気付いていない。

こいつに似ている人間をおれは知ってる。PS2のメタルギアソリッド作ったやつ。
288名無シネマ@上映中:04/04/26 07:00 ID:XXrzrs4o
289名無シネマ@上映中:04/04/26 07:02 ID:PosWvNZC

> キャシャーンはすべての敵を倒した上で、「大事なのは許すこと」だと言いました。
> 今回はその教えに従ってみました。田中 誠

見てないけど、この文章に尽きる映画なんだろうなぁ・・・
290名無シネマ@上映中:04/04/26 07:10 ID:qnmKlMH2
そういえば、彼はアニヲタ映画監督として嫁の声優ぶりをどう思っているのだろうか?
291名無シネマ@上映中:04/04/26 07:11 ID:VGripjvL
おいおい、みんなミッチーのあの演技が
演技と呼べるものだと思ってるのか?
あんなの学芸会レベルじゃねーか。
いかにも「台本を覚えました」みたいな演技しやがって。
演技というのは台本を覚えればいいってもんじゃねえだろ。
ハリウッドのC級映画の役者の方がよっぽどうまいぞ。
まあ、伊勢谷の演技は、登場した黒い犬以下だったけどな。
292名無シネマ@上映中:04/04/26 07:13 ID:G2EJxjm3
>>256
市ね
>>262
市ね
>>265
現実を見ろばか つまんねーんだよキャシャは
>>273
お前は市ね
293名無シネマ@上映中:04/04/26 07:15 ID:M5zTMUZN
ミッチーって、ゲッツの人にそっくりだよね。 雰囲気とかキャラ的に。

顔形はちょっと違うけど、眉、目、鼻、とかなり似てる。
294名無シネマ@上映中:04/04/26 07:19 ID:PlLAj/m3
ああ、そうか。確かに似てるや。そうかそうか!
295名無シネマ@上映中:04/04/26 07:23 ID:YB691wic
登場人物が全員やたらせっぱ詰まってて余裕がないのが見てて気持ち悪かった
主人公とヒロインは愛し合ってるポーズに酔ってるだけのバカップルで
なんか半年も持たずに別れそうな感じ
296名無シネマ@上映中:04/04/26 07:36 ID:6jRKNMVc
あんなボンボンに痛いところつかれて悔しいんだよー
297名無シネマ@上映中:04/04/26 07:37 ID:BWAiz5oO
「すごいな、もうここまで出来ているのか?」
「まだまだだ」

謙遜してるのかと思いきや実はばらばら死体の観察浴槽なだけで、
その赤い浴槽へ、キャシャーンの神の鉄槌が落ちる。
切り刻まれた唐沢たちオリジナルヒューマンが復活する。
テロリストと偽称されている白黒の第七管区を救う為なのか
許しあうことを拒み続けるヒトを新たな星へ導きやり直させるためなのか。
復活した伊勢谷は強化スーツを脱ぐと体が膨張して破裂してしまう人に。
最後にブライの血液によって半分ブライとして復活したルナが、彼のスーツを裂いて爆発。
たどり着いた惑星は多分この地球かもしれない。
298名無シネマ@上映中:04/04/26 07:42 ID:QGk2mOgY
日本の映画界の事思って作ったんダロ。
少しは褒めてやれよ。
10年後も北野映画マンセーなんて俺は嫌だぞ。
299名無シネマ@上映中:04/04/26 07:45 ID:PosWvNZC

スパイダーマンも、つまんなかったなぁ・・・
300名無シネマ@上映中:04/04/26 07:48 ID:PosWvNZC
>>291
その黒い犬、何か喋った?
301名無シネマ@上映中:04/04/26 07:52 ID:ADJc+hFv
まとめさせてもらいます。

最近の映画の風潮として、マトリックスとかAKIRAとか、CG使ったり、ヲタアニメ
が世界規模で認知されたりして、ひとつの流れになってきているわけですが。
浮世絵はヨーロッパで初めて高い評価を得た、だから今の流れもきっと正しいんだ
と思いたいんですが。

「いや、やっぱりどうも胡散臭いぞ、本当にこれは映画文化の主流なんだろうか?」
と薄々疑問を持っていた無言の観客たちの心に火をつけることとなったのがこのキ
ャシャーンです。

だからいままで漠然と「最近よくあるCGバンバン使う映画」とか「マトリック
スみたいな」とか呼んでいた映画群に、これからは、確固たる代名詞ができた
わけです。

「きりやのみたいなやつ」
302名無シネマ@上映中:04/04/26 07:57 ID:9Jz11YSP
昨日松本市内で発生した竜巻の映像>>>>>>超えれれない壁>>>>>CASSHERNの映像
303名無シネマ@上映中:04/04/26 07:57 ID:Rkx1e5GH
>>301
ずっと張り付いてるね、この人
304名無シネマ@上映中:04/04/26 07:59 ID:DmTI9DaG
835 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/04/26 00:41 ID:lB9dVSeH
あの夫婦はキャッチの天才、
妻も30秒・15秒スポットに一番キャッチな曲作りをコンセプトに量産するし、
旦那も商業写真で鍛えた一瞬のインパクトを磨き続けた男。
もうゴキブリほいほい
あれだ、ブレアウィッチがビジネスモデルだな。
華奢ーんがやらねば誰がやる?

つまりあれだ、短距離走の選手が間違ってフルマラソンに出場しちゃったみたいな事か。
305名無シネマ@上映中:04/04/26 07:59 ID:O9u3V9tu
脚本が悪すぎ。セリフがマズすぎ。
冒頭のバイク2ケツで「結婚しよー」を聞いて残りの2時間に絶望した。
306名無シネマ@上映中:04/04/26 08:03 ID:PosWvNZC
>>301
眠たいせいか、意味が分からん。
307名無シネマ@上映中:04/04/26 08:04 ID:6jRKNMVc
例え上手ばっかだな
308名無シネマ@上映中:04/04/26 08:08 ID:7dwTopDS
まあ低予算映画だからこんなものだろ
309名無シネマ@上映中:04/04/26 08:09 ID:PosWvNZC
> キメゼリフがいいですね
> 
> たった二つのタマタマすてて
> 生まれかわったこのカラダ
> ヒゲが濃くても化粧で隠す
> モロッコで切らねばどこで切る!

ヤフーので、一番ワラタ。
2ちゃんねた?
310名無シネマ@上映中:04/04/26 08:11 ID:HInhhvTu
ミッチーの代わりに鳥肌実がでるべきだった・・・。
大亜細亜連邦共和国の様子があんまりわかんなかった。
もっと共和国のほうをみせてほしかった。
311名無シネマ@上映中:04/04/26 08:13 ID:O9u3V9tu
10年後の酒の肴になると思えばいいんじゃないのか?
まあぬるくていいのは酒の方で肴がぬるくちゃマズーなんだけども。
312名無シネマ@上映中:04/04/26 08:30 ID:Bfp8SzRd
160 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/04/26 03:25 ID:fSvCjHc2
>>159
悪い批評を書いている奴らは、「特撮やアニメはマニア(自分)のためにある」と
思っているようなやつ。
映画やテレビ番組がメインターゲットとしている一般人の取り込みによりマーケットの
裾野を拡大し、製作費回収・収益確保しなければ、資本主義社会でのメディア製作は
不可能だということがわかっていない。
キャシャーンも、オタクではない一般人にはそこそこ受けているようだから
いい感じではないのだろうか。

それから、オタクが他のオタクに感じる嫉妬も大きい。
デブで汗臭いキモオタほど「オレだったらこう作る」→「オレのほうがうまく作れる」
→「キリヤは糞」となる。
『同じオタクなのに、向こうは金持ちでウタダと結婚できて、おまけに自分が
やりたいように好きなものを作れる。
それなのに、オレは童貞で、自分の新の才能を発揮するチャンスもないまま、
日常に埋もれている』という怨念と羨望が、クリエーター、特にキリヤのように
文化人を気取るタイプに対しては、猛烈な粘着攻撃となって表に表れやすい。
キリヤやウタダを「厨」「オタ」と呼んで、クリエータではなく自分と同列の
人間に引きおろしたがる香具師のカキコを見れば、その屈折した想いがよくわかる。
今回は、題材が題材なだけにオタクの粘着攻撃を製作者側はガマンしないといけない。

313名無シネマ@上映中:04/04/26 08:35 ID:HmnZFep1

ヒッキーの「豊乳」に接近!−写写丸がやらねば誰がやる
宇多田ヒカル、紀里谷和明監督  フラッシュ(5/18)

ヒッキーの「豊乳」に接近!−写写丸がやらねば誰がやる
宇多田ヒカル、紀里谷和明監督  フラッシュ(5/18)

ヒッキーの「豊乳」に接近!−写写丸がやらねば誰がやる
宇多田ヒカル、紀里谷和明監督  フラッシュ(5/18)
314名無シネマ@上映中:04/04/26 08:56 ID:6jRKNMVc
ヲタは放置しとけばいいよ。
315名無シネマ@上映中:04/04/26 08:57 ID:G2EJxjm3
>>312
長い市ね
>>298
市ね
316名無シネマ@上映中:04/04/26 09:07 ID:ADJc+hFv
キャシャーン擁護するひとたちに聞きたいんだけども、それって何の反骨精神なの?
まさに、なぜ戦うのか、だぜ。わからん。
317名無シネマ@上映中:04/04/26 09:15 ID:5ZZI1+t3
才能の有無は作品でしか判断できないとすれば、
きりや氏は才能がないということでOK?
言い訳はききたくないよ。金払って観てるんだから。
映像作家だったら映画つくれるかっていうと、
大きな間違いだな。
岩井俊二とかも鬼門・・・
318名無シネマ@上映中:04/04/26 09:18 ID:PosWvNZC

昨日のテレビでの桐谷の肩書き、映像クリエイターになってなかった?
監督じゃないの?
319名無シネマ@上映中:04/04/26 09:21 ID:YxNn1HpK
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

320名無シネマ@上映中:04/04/26 09:39 ID:jXXwqEKj
最近沈静化してきたほうだがな、このスレ。

昔はもっと釣りが多かった

釣り士が飽きたのか、
2ch担当の関係者が、御役御免になったのか。

あと、>>273みたいな釣りに皆が引っかからなくなったのも要因か。
妬み?本当に名手見がありゃそれこそハリウッド映画なんか見られねえって。
321名無シネマ@上映中:04/04/26 09:43 ID:RGl8tjkI
さて、これから行って来るよ・・・

感想は帰ってから書く。 連休は休めない仕事なんで、今日、明日と代休貰ったんでね。
流石に今日ならゆっくり見れるだろう・・・ゆっくり眠るかも知れんが・・・(w
322名無しシネマ@上映中:04/04/26 09:44 ID:btVApdKf
監督って、ラッキーというか幸せだと思うなぁ。まったくの無名な人だったのに
自分の好きな作品を映画化して、しかも6億予算とれて、豪華な役者達、
なぜかものすごい注目されたし・・自分は映画監督というものを、気にしない(知らない)
んだけど、無名で初監督の人が、ここまで注目されることあったのかな?
323名無シネマ@上映中:04/04/26 09:44 ID:PosWvNZC

おいおい、行くのかよ。
気の毒な香具師だな。
324名無シネマ@上映中:04/04/26 09:56 ID:gPwTRaBS
見たほうがいいのか、見ないほうがいいのか、

誰か教えろ!

TVのプッシュの仕方を見るとヤバい匂いがするが…。
325名無シネマ@上映中:04/04/26 09:59 ID:G2EJxjm3
>>324
見るんだったら
市ね
326名無シネマ@上映中:04/04/26 09:59 ID:3hfqdrOz
とりあえず行って判断すれ。
327名無シネマ@上映中:04/04/26 10:00 ID:ADJc+hFv
>>319

すばらしいですよ、あなた。
時と場合と場所をわきまえてらっしゃる。

ただものじゃないな?
ははーん、さてはお前、きりやの祖母だな?
328名無シネマ@上映中:04/04/26 10:01 ID:12Jx2A2O
ここであ〜だこ〜だ参加したいなら見たほうが良いですな。
マジでここで今一番キモイのは作品観ないでテレビの特集とかで
妄想してるやつだから。
329名無シネマ@上映中:04/04/26 10:04 ID:jKkrOH0g
しろはたの日記を見ると名作って感じがするぞ
http://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/saru/nikki025.htm
330名無シネマ@上映中:04/04/26 10:05 ID:3hfqdrOz
青臭い理想論や使命感をキャラが語りながらも、
実際はそれが全然役に立たず、ひたすら周囲の思惑に
潰されていくのを最後まで執拗に見せる、
かなり意地の悪い映画だった。
331名無シネマ@上映中:04/04/26 10:05 ID:PosWvNZC

金と時間を大切にする人は、見ない方がいいと思うな。
俺は見ない。
だいたい、想像つくし。

それでも行く人は、ズッコケ三人・・・いや、自己責任で。
帰ってきて、金返せとか時間返せとか言うなよ。
332名無シネマ@上映中:04/04/26 10:06 ID:i954fgRk
これに金落とす奴は国賊。
333名無シネマ@上映中:04/04/26 10:07 ID:xsFJFuOb
ID:ADJc+hFv
書き込み開始時間3:15
「いつまで続いてんねんこのスレ」という発言の割に
7時間も粘着する謎の人物。
334名無シネマ@上映中:04/04/26 10:07 ID:gPwTRaBS
1年ぐらいしたら、テレビでやってそうな気がするんで
今回はパスします。

このスレを見た感じ、どうでもいい感が蔓延してるから。
335名無シネマ@上映中:04/04/26 10:08 ID:G2EJxjm3
>>326
>>328 おまえら市ね とくに326 328 329 市ね
>>329 
336名無シネマ@上映中:04/04/26 10:09 ID:12Jx2A2O
>>331
喧嘩売ってるわけじゃないんで聞いて。
観たけどクソだからお勧め出来ないというなら解るんですが
見る気が無いのにココに居る理由ってなんですか?

観ないと言うことは、作品に興味が無いのだと認識しているんですが
337名無シネマ@上映中:04/04/26 10:09 ID:3hfqdrOz
オレも想像つくと思ってたが、観たら結構覆った。
最後まで夢と希望を否定する暗黒系映画だったし。
338名無シネマ@上映中:04/04/26 10:13 ID:qpNjtQgk
早くレンタルしないかな。
映画館に行ってまで見たくないけどレンタルの100円〜200円程度の散財なら話のタネに見てみたい。
どれほど詰まらないかを自分で確認する為に。
まあ、レンタルする頃は興味無くなってるかもしれないけども。
339名無シネマ@上映中:04/04/26 10:15 ID:0x/sMTdI
3連続1000ゲッツの人が謎。

普通、金持ちでボンボンなら、親父の関連企業の親族役員になって
連日連夜高級クラブへ呑みまくり遊びまくり豪遊しまくりなんだけどな。

周囲に罵倒されイチャモンつけられ、徹夜しまくってボロボロになって
キャシャーン作るなんてヘンだよ。生粋のオタクだろうね。

趣味でキャシャーンを作るってーのが贅沢なんだろうけど。
340名無シネマ@上映中:04/04/26 10:16 ID:G2EJxjm3
>>339
キリヤはステータスのある女狙ってんだよ
ウタダはその捨て駒に過ぎん
あいつはハリウッドの女優と再婚する気だな
341名無シネマ@上映中:04/04/26 10:17 ID:3hfqdrOz
>>335
夜勤明けか?
こんなとこで馬鹿やってないでさっさと寝ろ。
342名無シネマ@上映中:04/04/26 10:18 ID:G2EJxjm3
>>341
じゃあそろそろ寝るか
楽しかった〜

やり珍伊勢谷は視ね
343名無シネマ@上映中:04/04/26 10:21 ID:0x/sMTdI
しかし、コレはどう見たって、オタク・マニア向けの作品だろ?
何故、一般人は観に行こうと思ったんだ?難解系理解できんの?
マトリックスなんてワラワラバーンしか理解できんかっただろ?

1:ウタダのPVが好きだったから
2:主題歌がウタダだから
3:財前教授に惚れたから(キャストのファン)
4:予告や広告などを観て興味を持った
5:タダ券貰った(ヒマだから)
344名無シネマ@上映中:04/04/26 10:22 ID:r1b9rVG1
何か深夜から朝方にかけてスレが荒れてるな・・・ 昨日と一緒だw
345名無シネマ@上映中:04/04/26 10:24 ID:R/Uy4Beo
難解か?
346名無シネマ@上映中:04/04/26 10:24 ID:ADJc+hFv
あ〜はやくレンタルを友達がダビングしてくれないかなぁ。
しかもダイジェスト版で。
347名無シネマ@上映中:04/04/26 10:25 ID:PosWvNZC
>>336
作品には興味ありありだよ。
興味がなければ、そもそも、スレには来ない。
見たい気持ちは多分にあるが、見ないというのは、
わざわざ、劇場まで行って、金を払って見ないってこと。
たぶん、DVDとかも借りないだろう。
衛星放送・地上波放送でやってたら、体調次第で、見ると思う。

もう一つスレにいる理由として、自分の想像した内容と、
見た人の感想から読み取れる内容が合致してるかどうかを確認するため。
348名無シネマ@上映中:04/04/26 10:25 ID:nqDACiHE
余計なもの有りすぎだが
とことん救いの無いストーリが逆に面白かった

アンチが執拗に叩いているのが何故だかわからん
原作が原作だけに、しかも邦画だがら
初日過ぎれば観に行く香具師って結構少ないと思うが
349名無シネマ@上映中:04/04/26 10:25 ID:b+Fj79mg
>>343
答え  3
350名無シネマ@上映中:04/04/26 10:26 ID:12Jx2A2O
ID:KnUYrVF+=ID:G2EJxjm3は確定

ID:KnUYrVF+はパート11の100あたりにいる
351名無シネマ@上映中:04/04/26 10:27 ID:eFPfZ/s/
なんか凄いスピードでスレ進んでるな。
初日に見てきたけど、プロの編集に頼んでばっつり切って
1時間半くらいにして、アクション(要潤のとことか)を増やして、
テーマを薄くしてエンターテイメントに徹したほうが良かったような気がする。
あの絵でバリバリのアクションを見たかったよ。

映像はきれいだった。CGはハリウッドに比べると辛いが別にいいんじゃないの?という感じ
実写ばりのCGはもう来るとこまで来てるから
日本でやるのは無理だろうという気がしていたので、気にならんかったよ。


基本的にダメ映画だと思うが嫌いじゃない。


あと、隣に座っていた男が、さも「俺はキャシャーンをしってるんだぜ。」みたいな感じで
新しい登場人物が登場するたびに

周 り の 客 に わ か る よ う に

鼻で笑うのが大変ウザかった。
352名無シネマ@上映中:04/04/26 10:28 ID:r1b9rVG1
>>348
まあ、真の勝負枠はゴールデンウィークだろうね。
今日ちょっとした事情から2回目を観に行く事になったんで帰ってきたら
客入りレポします。
353名無シネマ@上映中:04/04/26 10:28 ID:nqDACiHE
>>343
逆にオタク・マニア向けにある意味作ってないから
ここでかなり叩かれている気がするが
354名無シネマ@上映中:04/04/26 10:32 ID:i954fgRk
な。
FFmovieの監督に似てるだろ。
355名無シネマ@上映中:04/04/26 10:32 ID:12Jx2A2O
>>351
たぶんキューティーハニーがそんな感じじゃない?

ちなみに俺の通路はさんで隣の兄ちゃんが、例の犬が出てきたとき
普通の声で「おいおいおいおい・・・」って言ったのがマジ引いた
356名無しのエリー:04/04/26 10:34 ID:btVApdKf
嫁がコメントしてたが、「旦那の映画が割りと暗い」ので
自分の曲もジメジメしたものにしたって笑ってたぞ。嫁に暗い映画って
いわれてる・・
357名無シネマ@上映中:04/04/26 10:34 ID:nqDACiHE
あの犬は耳を切ってないドーベルマンか?
尻尾は切ってあったが
358名無シネマ@上映中:04/04/26 10:35 ID:hoyAiIYE
>>355
その兄ちゃんの気持ちはよくわかるw
しかし、「おいおいおいおい・・・」はココロの中で言えって・・・
359名無シネマ@上映中:04/04/26 10:36 ID:HmnZFep1
キャシャーンの声は、オリジナル使え!
360名無シネマ@上映中:04/04/26 10:38 ID:0x/sMTdI
オタク大国である筈の日本なのに、
VFXアクション系はハリウッドや中国や香港に遥か及ばない現実。
(最近のゴールデンハーベストはどうなんだ?)

邦画の殆どはTVドラマの延長戦上でもあり、
別に劇場でやらんでもイイのではないかと。
上戸とかモー娘。とか、熟練の役者を押し退けて主役級。
ツマンネー作品群ヅラリ。配給やスポンサーがカスだからな。

賛否両論あるだろうが、キリヤの得意分野で邦画の底辺を押し上げたのは事実。
まぁ、特撮だの合成だのガンヘッドの時みたいなノリなんだけどね。

オレは好き。
361名無シネマ@上映中:04/04/26 10:42 ID:dR9UzdBo
354だなキリヤいこーる坂口だ
362名無シネマ@上映中:04/04/26 10:42 ID:3hfqdrOz
>>356
嫁でなくても暗いと思う。
ただし、割とではなく徹底的に。
363名無シネマ@上映中:04/04/26 10:43 ID:PosWvNZC

っーか、このオッチャンにキャシャーンをやらせたらよかったかも?
http://www.ref.co.jp/baobab/man/nisikawa_i/profile.html
364名無シネマ@上映中:04/04/26 10:43 ID:r3ZTPGGY
感想書きます

人間、自分の都合だけにいいことなんて何も起こらない
結局、因果の鎖が自分を引きずり上げ、その隣りには他人が常にいる
どれが正義でどれが悪かなんて、本当はありはしない。
悪を叩けば正義が崩れ、正義を叩けば悪が崩れる。
「許し合う」ことが前提になければ、全ては憎しみに昇華されてしまうだけ。
しかし、憎しみの因果律は断たねばならない
キャシャーンがやらねば誰がやる


ヒーロー物を期待していただけに、
こんな人間の闇をさらけ出す映画になっていようとは、裏切られたよ。
アニメが打ち切られていなかったら、こんな結末になっていたのだろうか。
EDはもう少し何とかなったのでは?と素人なりに思ってしまうが、
監督がこれが最高だと(最善だと?)考えたのだろう。
EDを除けば、最高の映画だと思う
むしろ、EDは脳内補完でよかったかもしれない。
すべてを含めた場合、必然的に賛否が分かれてしまう。
戦争やってる奴らが観ても、良心を平衡に保つ思考がブロックしちゃうんだろうけど、観てほしいと思った。

次回作期待したい
365名無シネマ@上映中:04/04/26 10:46 ID:3hfqdrOz
>>363
昔の声出せるのかね。
366名無シネマ@上映中:04/04/26 10:47 ID:DDR6jkTF
>>353
うん。そんで、なんだかんだ言って頼まれなくてもオタクはみにいくし。
この映画の最もたるターゲット・・・多分ウタダみたいな
タクじゃないやりかたで想像とうまく共存する才能があるええ子らも
この映画は、オタクだけにうける映画と違ってみにいくし。
結果大ヒット。監督WINNER。
367名無シネマ@上映中:04/04/26 10:49 ID:ADJc+hFv
きりやに上からものを言われてる感じがする2時間20分でした。

きりやは金払った客全員にやきそばパン買ってくること!
368名無シネマ@上映中:04/04/26 10:51 ID:HmnZFep1
ミクロマン2004 キャシャーン
ttp://store.yahoo.co.jp/robochris/100216.html

商売になるんか?
369名無シネマ@上映中:04/04/26 10:53 ID:G2EJxjm3
>> 350
kimoi
370名無シネマ@上映中:04/04/26 10:54 ID:12Jx2A2O
>>364
何が善で悪かもあの世界観の中では結局決まっていないって感じだよね。

371名無シネマ@上映中:04/04/26 10:55 ID:i954fgRk
人間千差万別に見えてバリエーションにハマってんだよ。
人相と経歴見たらだいたいのタイプは分かるんだって。
どの程度深みのある人間なのかって事が。
加えて嫁さん見たら完璧。

いわゆる人を見る目って奴だけど、
キリヤは浅いまくりもいいとこだよ。
372名無シネマ@上映中:04/04/26 10:55 ID:pwwTvuvm
>>366
そのとおりだとおもう
373名無シネマ@上映中:04/04/26 10:59 ID:dR9UzdBo
>>364 そんなにオタはむだっかいしないよ
374名無シネマ@上映中:04/04/26 11:00 ID:r3ZTPGGY
>>370
決まってないというより、それが現実だとキリアは考えたのだろう。
アニメは完全に「機械vs人間」だったから、互いの因果律なんてないに等しいものだった
もちろん、その機械は人間の都合で作り上げたものだけど、その後の戦いは完全に分かたれたものになった。
人間同士が関わる以上、
決まらないほうが当たり前だということか
375名無シネマ@上映中:04/04/26 11:01 ID:DiZapd7Q
こう言う映画は上映中にもかかわらず喋ったりリアクションする変態が必ずいる。今回は俺の真隣りにいたんですよ、キャシャーンのアニメ仕様のヘルメットが映し出された時や犬が出た時に何か言ってるし…コーラ頭からブッかけたかった。こんな奴経験ない?
376名無シネマ@上映中:04/04/26 11:01 ID:r3ZTPGGY
>>373
ヲタじゃないと認めてくれて、どうも。
377名無シネマ@上映中:04/04/26 11:02 ID:r3ZTPGGY
>>375
俺の名は・・・
て言うシーンで、ヴァカガキが先に言いやがった
映画の世界に引きずり込んでやろうかと思った
378名無シネマ@上映中:04/04/26 11:03 ID:4vHa2TmL
キャシャーンがやらなかったら誰がやるんだよ。
379名無シネマ@上映中:04/04/26 11:05 ID:Uj0doIoR
本当に最後だけは惜しい。
ナレーションで語らせるなよ!って感じ。
でもそれ以外は合格点、最高に今までの邦画とは違うんだぞって感じでよかった。
これがデビューだと考えれば90点はあげられる。
380名無シネマ@上映中:04/04/26 11:06 ID:r3ZTPGGY
>>379
禿同
デビュー作でこれだけ騒がれる監督は、本当に恵まれている
381名無シネマ@上映中:04/04/26 11:12 ID:gcuJI1Pa
たしかに。邦画でいまこのクオリティーの作品作れる奴はいない。
保守的な業界だから妬みそねみはスゴイだろうけど、がんばって欲しい。
382名無シネマ@上映中:04/04/26 11:13 ID:ADJc+hFv
>>371
禿同!
383名無シネマ@上映中:04/04/26 11:16 ID:r3ZTPGGY
俺の中で
邦画では、座頭一の次々点にこの映画がある
384名無シネマ@上映中:04/04/26 11:17 ID:r3ZTPGGY
>>383
たけしの方だ
385名無シネマ@上映中:04/04/26 11:18 ID:12Jx2A2O
>>378
結局その台詞って宣伝用で財前に別で録らせたのか?
386名無シネマ@上映中:04/04/26 11:23 ID:9OKJGdGp
>>375
あるある。漏れはハリポタで消防のいる家族連れにやられた。
思わす、「ホームシアター作ってそこで観てろよ」とか呟いてしまった。

>>364
普通、許すためには過去の経緯とその余波も含めての贖罪が
必要になると思う。あの映画は突如として中途半端な形で
精算するからね。そこが呆気な点。
イデオンってアニメだとは地球も敵対者のバッフクランも滅ぼすし、
監督の富野は後に別の話で精算と免責を超えて対立者間の和解を描いている。

ところで、ミドリを例の培養液に連れて行くよりルナ撃って鉄也煽る
アフォ親父の心情を解説してくれ。
387名無シネ~マ@上映中:04/04/26 11:25 ID:Xu0QAyJb
>>384 コラコラ、勝新の座頭市を、北野の下に置くなよ。ふてえ野郎だ。
     それとな「座頭一」ってなんだよ??
388名無シネマ@上映中:04/04/26 11:27 ID:QsHojshE
>>387
たけしのが上
389名無シネマ@上映中:04/04/26 11:28 ID:dR9UzdBo
あきらかに関係者だよなー上のやつら
390名無シネマ@上映中:04/04/26 11:28 ID:3hfqdrOz
培養液につけなきゃルナも生き返るまい。
結局覆いかぶさったブライの血で意志ごと
命を受け継いだけど。
391名無シネマ@上映中:04/04/26 11:28 ID:ADJc+hFv
さて、そろそろきりやを励ましてやるレスつけようぜ>ALL

おれも鬼じゃねえんだ。
やつならやれるさ!
392名無シネマ@上映中:04/04/26 11:29 ID:M5zTMUZN
語る気も起きんぐらいクソ映画だった・・・

393名無シネマ@上映中:04/04/26 11:29 ID:dR9UzdBo
やだやだ
394名無シネマ@上映中:04/04/26 11:30 ID:dR9UzdBo
>>391 もうつりとかやめろ
395名無シネマ@上映中:04/04/26 11:30 ID:9OKJGdGp
>>390
誰に向かって書いてる?
396名無シネマ@上映中:04/04/26 11:31 ID:ADJc+hFv
こんなに2ちゃんにべったり貼り付いていたくなるのは初めてだ。
ありがとう!
きりやん!
397名無シネマ@上映中:04/04/26 11:33 ID:9OKJGdGp
>>396
キリヤの野望を叩いて砕く「ADJc+hFv 」がやらねば誰がやる!

とか思ってないか?
398名無シネマ@上映中:04/04/26 11:33 ID:dR9UzdBo
>>396あんたキャシャ見るきないだろ
399名無シネマ@上映中:04/04/26 11:35 ID:M5zTMUZN
技術的な問題だろうけど、登場人物がつったったまま棒読みの台詞を
だらだら喋る。

背景のCGが違和感たっぷりで目が痛すぎる。

もう、娯楽とかエンタテ以前の問題だね。

よくここまでウンコウンコを撮って公開しようと思ったな。邦画界はますます
駄目になっていく。偉いぞキリヤ。 
400名無シネマ@上映中:04/04/26 11:35 ID:ADJc+hFv
たいして上手い返し言葉も思いつかないんで、無視するけども。

要するに非常に叩きやすいんだよな。
まあある意味・・・

「裏・ソナチネ」と命名したいね、この映画に。
401名無シネマ@上映中:04/04/26 11:36 ID:IO4ryAy7
>>386
>>イデオンってアニメだとは地球も敵対者のバッフクランも滅ぼすし、
>>監督の富野は後に別の話で精算と免責を超えて対立者間の和解を描いている。

ラストの戦争映像や今日の世界の紛争状況とリンクさせると、
当時と違ってそこの答えを出すのは不可能だよね。
まあ、だから公式BBSでは
「てめーわざわざキャシャーン使って反戦メッセージだすな!
 キャシャーンの意味も無いし結論も中途半端なんじゃくそが!!」
って意見がおおいんだろうけどw

402名無シネマ@上映中:04/04/26 11:37 ID:dR9UzdBo
>>400 まあがんばれ
403名無シネマ@上映中:04/04/26 11:38 ID:dR9UzdBo
>>400 まあがんばれ
何時までがんばったか後でレスみるのたのしみだよw
404名無シネマ@上映中:04/04/26 11:41 ID:ADJc+hFv
このスレが異常な速度で13まで行ってるってのは、きりやにとっては
エンドレス地獄なわけじゃん?
同時期に公開された映画の中でもっとも逆光を浴びてるわけで。

なんかもう、ほんと、ありがとうきりやんだよ。
405名無シネマ@上映中:04/04/26 11:42 ID:hnleg/y7
もしかしてイノセンスとかよりアレですか?
406名無シネマ@上映中:04/04/26 11:44 ID:Lx/4T3hd
CASSHERN〜キャシャーンがコケれば嫁が脱ぐ
407名無シネマ@上映中:04/04/26 11:47 ID:9OKJGdGp
>>406
それは無理だ。あゆ並みにリリースしまくればすぐに埋まってしまう。
そもそも「誰かの願いが叶うころ」でそこそこ埋めてしまうだろうしな。
408名無シネマ@上映中:04/04/26 11:50 ID:r1b9rVG1
>>389
もし本気でそう思ってるなら2ちゃんの毒に侵されてるよ。
409名無シネマ@上映中:04/04/26 11:52 ID:ADJc+hFv
もし関係者がなんとかネットで情報操作しようと、この中にまぎれてるなら
、ひとつだけおしえてくれ。

このスレが大人気なのは計算外ですか?内ですか?
410名無シネマ@上映中:04/04/26 11:58 ID:r1b9rVG1
>>409
というか、本当に関係者がまぎれこんでると思ってるの?
このスレがマンセー化しようがしまいが興行には全然影響しないと思うけど。
411名無シネマ@上映中:04/04/26 12:03 ID:M5zTMUZN
おい、関係者!

お前らなんでキリヤの暴走を止めなかったんだ。ヒカルちゃんが取られ
たのは悔しいが、俺はヒカルちゃんの幸せを願っているんだ。

こんなウンコウンコ映画を世間に公開したら、夫婦仲が悪くなるわ、頭の
悪い旦那を養うヒカルちゃんの図式になって、イメージが悪くなるだろうが。
412名無シネマ@上映中:04/04/26 12:04 ID:g7MXm+R1
この映画を敢えて一言だけで表すとしたら…


… 幼稚 …。


観て喜んでる香具師…幼稚…。
413名無シネマ@上映中:04/04/26 12:07 ID:oNEQA/0Q
それを煽ってる香具師…幼稚…。
414名無シネマ@上映中:04/04/26 12:10 ID:HmnZFep1
CASSHERN〜キャシャーンがコケれば嫁離婚
415名無シネマ@上映中:04/04/26 12:10 ID:ADJc+hFv
もしこんなクソ映画作ったのにも関わらず、監督に何のおとがめもないなら、
「批判」が「ひがみ妬み」にすげ返られるだけなら、

おれは江角マキ子を許す。

そしておれは盗んだバイクで走り出すね。
416名無シネマ@上映中:04/04/26 12:11 ID:i954fgRk
ウタダの新曲って意外と売れないんじゃないかな。
キリヤのキャシャーン映画化とあわせて気持ち悪いし、
旦那の夢が叶ったわぁ。なんて浪花節でバタ臭すぎるよ。
417名無シネマ@上映中:04/04/26 12:12 ID:nqDACiHE
と言うか
CASSHERNを選択している時点で
大コケ覚悟の気がするが・・・
そうでなかったらすごいアフォだ
418名無シネマ@上映中:04/04/26 12:13 ID:STEDkr28
キャシャーンの金は嫁が出す

嫁の中には俺が出す
419名無シネマ@上映中:04/04/26 12:15 ID:3hfqdrOz
映画に興味もなくてウタダの旦那憎しで煽ってる奴ばっかりだな。
芸能版行けや。
420名無シネマ@上映中:04/04/26 12:16 ID:eka21Krn
>230
>297
長々とこのスレッドを読んできましたが>230>297の説明が、
一番分かりやすかったです。映画見てもいまいち分からんかった
所があり、モヤモヤしてた所がスッキリしました。
ありがとうございます。あの画面でたまにチカチカしてた、
丸い幾何学模様がセフィロトの樹なんですね。へぇー。
421名無シネマ@上映中:04/04/26 12:16 ID:i954fgRk
>>419それは違うな。
422名無シネマ@上映中:04/04/26 12:16 ID:RtwOkJNM
>>409
108 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:21 ID:ADJc+hFv
(8発言略)
170 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:59 ID:ADJc+hFv
175 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 04:02 ID:ADJc+hFv
182 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 04:05 ID:ADJc+hFv
195 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 04:21 ID:ADJc+hFv
236 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 05:17 ID:ADJc+hFv
(1発言略)
246 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 05:40 ID:ADJc+hFv
254 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 06:17 ID:ADJc+hFv
(4発言略)
287 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 06:55 ID:ADJc+hFv
301 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 07:52 ID:ADJc+hFv
316 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 09:07 ID:ADJc+hFv
327 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 10:00 ID:ADJc+hFv
(1発言略)
367 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 10:49 ID:ADJc+hFv
382 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 11:13 ID:ADJc+hFv
(4発言略)
409 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 11:52 ID:ADJc+hFv
415 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 12:10 ID:ADJc+hFv

チミが加速させてるんだがな。
つーか平日の夜中からパソに貼り付いてるなんて健康に良くないぞ。たまには映画でも見に外に出ろよw
423名無シネマ@上映中:04/04/26 12:16 ID:wf9K53eO

自作自演で擁護してる奴ら
連続で書き込むとバレるぞ
間をおくとか、もっと工夫しろw
424名無シネマ@上映中:04/04/26 12:18 ID:STEDkr28
○ _/  うるせーばか
| ̄ 
 ̄|
425名無シネマ@上映中:04/04/26 12:21 ID:DnydyBHD
問題点だらけの映画だとは思うよ、
脚本は破綻している、
まともな演出も出来ず俳優のキャラに頼り過ぎ、
CGの部分も問題は山盛りだし……。

ただ、なんというか、ユニークな世界観とか、
そういう見るべきものが多々あるだけに、
非常に惜しい気がする。本当に惜しい。

何度も出ている話題だけど、
脚本や演出を思い切って誰かにお願いして、
キリヤ氏は撮影監督に徹すれば、
凄いものになったんじゃないかなあ、と。

うおお、携帯でここまでうつのはしんどい。
426名無シネマ@上映中:04/04/26 12:21 ID:ADJc+hFv
眠くならねえんだよ。
そんなことより、

>>419

おれは今から江角マキ子を脱獄させ、バイクを盗んで走りに行くぜ。
427名無シネマ@上映中:04/04/26 12:23 ID:3hfqdrOz
がんばれ。
428名無シネマ@上映中:04/04/26 12:25 ID:oNEQA/0Q
完璧主義は人の映画より自分の仕事で貫いてください。
429名無シネマ@上映中:04/04/26 12:26 ID:NS9XJ6Rx
で、結局、魔界転生よりも つまらん って事ですね。

じゃ、見に行くの、止めよう。
430名無シネマ@上映中:04/04/26 12:28 ID:DnydyBHD
なんかヘンなテンションになってきたねえ、このスレも(w。
ラストサムライのスレで、なぜか、
ストロング金剛さんの話題が出てたの思いだしちゃったよ(w。
431名無シネマ@上映中:04/04/26 12:33 ID:oNEQA/0Q
よだれ最高!
432名無シネマ@上映中:04/04/26 12:38 ID:5rNva+BH
昨日、観てきた。
音消して全てウタダの曲流してても成立しそうな
映画だったね。
VPとして観たら良いかな〜。
433名無シネマ@上映中:04/04/26 12:40 ID:3gGF4uQT
これ子供と見に行ってもいい?
434名無シネマ@上映中:04/04/26 12:40 ID:bCvuz2lM
ここで文句たれてる奴にはあまり同意できないな。
海外生活だし、多分みれないだろうけど、キリヤさん、そこそこ情熱持ってたとおもうけどな。
凡人か天才かはともかくとして。俺は結構同世代だから期待してたけどね。

ストーリーがまずいだのいうのは新人だから仕方ないと思うし。

ウタダと結婚したボンボン風情がってのは、映画を見るとか育てる以前の問題で、
人として卑しさを感じるし、おもしろくないから金返せなんてのは、金の使い方しらないんじゃないか?とさえ思う。

この人は、まずは、自分が、したいこと、表現してみたいことをしてみた。それでいいんでないの?
435名無シネマ@上映中 :04/04/26 12:42 ID:M79raBm2
>>351
その隣の男、「デブで汗臭いキモオタ」だろw
436:04/04/26 12:43 ID:GCXTYNcd
 キャシャーンに加護ロボが出て来ます。

437名無シネマ@上映中:04/04/26 12:43 ID:HVRLjyyb
見てもいないのに肯定してしまえるような人の意見にどれだけの説得力があろうや?
考えなさい
438名無シネマ@上映中:04/04/26 12:43 ID:7oQkWDAo
>>417
でも、客は入ってる。
もう大コケはない。
439名無シネマ@上映中:04/04/26 12:43 ID:dal3sFX5
>>433
だめです!
トラウマになります
440名無シネマ@上映中:04/04/26 12:44 ID:nqDACiHE
>>433

善悪なくて憎しみで殺し合うストーリだから
親子で観にいく映画でないことは確か
441名無シネマ@上映中:04/04/26 12:45 ID:9OKJGdGp
>>434
商品として世に問うた以上、消費者からの反応は当然ありますわな。

絵コンテ樋口氏に依頼する頭があるならシナリオも他人の手を入れる事を
考えても不思議は無いと思うけど?

442名無シネマ@上映中:04/04/26 12:45 ID:3gGF4uQT
>>439
>>440
ありがとう、嫁と見に行くことにします
443名無シネマ@上映中:04/04/26 12:49 ID:dal3sFX5
>>441
シナリオは三人で考えたと
ラジオで言ってましたが・・・
444名無シネマ@上映中:04/04/26 12:51 ID:s5wlIGal
>>443
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!
445名無シネマ@上映中:04/04/26 12:54 ID:ADJc+hFv
なんかよく知らないけど、シェークスピアを下地にしてるとか?

裏事情のすべて映画マニアらしいよなぁ、きりや。
クロサワマンセー野郎だよ。
もう見飽きてるんだよ。

こうしよう。今度からさ、きりやが新作映画出すたびに、大林宣彦んちの玄関
にみんなでウンコしに行こう。
446名無シネマ@上映中:04/04/26 12:55 ID:9OKJGdGp
>>443
三人であの出来。ある意味スゲエ。
役割分担はどんなだろ?こんなの?
・2人は名前を貸しただけ
・頷くだけで金貰っていた
・4時間シナリオを2人掛かりで圧縮した
447名無シネマ@上映中:04/04/26 12:59 ID:oNEQA/0Q
言いたい放題で全部採用。圧縮はしてない。3人で出し尽くした結果があれ。
448名無シネマ@上映中:04/04/26 13:05 ID:EID7UpGB
>>425
撮影監督だけだったらもっと評判いいだろうな。
449名無シネマ@上映中:04/04/26 13:05 ID:iM3/fh22
雑誌で読んだけど麻生が現場にいくと全く違うセリフ
になっていたり、セリフがないつもりでいっても
いきなりたくさんのセリフがあったりしていたんだって。
何かキリヤの現場での思いつき(発想ともいう)でもともとの脚本通り
には進まなかったという感じみたい。
話の大筋は変わっていないどろうけど…
作るまでは3人で作ったけど現場でキリヤが変えてしまったんじゃないのかな?
450名無シネマ@上映中:04/04/26 13:07 ID:3hfqdrOz
だから公安9課のいない笑い男未遂事件。
どんな主張持ってても力とエゴの前に握り潰される。
451名無シネマ@上映中:04/04/26 13:07 ID:4vHa2TmL
>>449
気合が入りすぎて暴走ってやつか?
452名無シネマ@上映中:04/04/26 13:10 ID:dal3sFX5
「10年後に あの映画!凄くいいよね〜と 言って欲しい」
とキリヤ監督はほざきましたとさ
453名無シネマ@上映中:04/04/26 13:11 ID:ADJc+hFv
今頃、キリヤは、

「まだだ、まだ終わらんよ」

と言ってるに違いない。
454名無シネマ@上映中:04/04/26 13:13 ID:ZGYmXdwV
原作のキャラクター設定は天野よしたかがやったらしいけど
この映画も天野よしたかの絵ににてる
455名無シネマ@上映中:04/04/26 13:13 ID:rcG76RG1
予告でつまんなそう。
456名無シネマ@上映中:04/04/26 13:14 ID:EID7UpGB
>>452
マジ?
もう自分の心が傷つかないよう準備してんの?
457名無シネマ@上映中:04/04/26 13:16 ID:nmbAbMaz
写真家だからなのだろうか、平坦なカメラアングル、カメラワーク。
スチールカメラの癖が抜けないんじゃないだろうか?
458名無シネマ@上映中:04/04/26 13:18 ID:ADJc+hFv
>>457

いやー、というより、馬鹿なんじゃないかな。
459名無シネマ@上映中:04/04/26 13:18 ID:oNEQA/0Q
舞台っぽくしてるんでしょ。
460名無シネマ@上映中:04/04/26 13:19 ID:dal3sFX5
>>456
「自分の才能は、まだ君たちには理解できないよ」
と心の中で思ってる
461名無シネマ@上映中:04/04/26 13:23 ID:nqDACiHE
1作目は仕方ないにしても
まぁ2作目がどうなるかだな

米米クラブのボーカル監督のやうになる気がするが・・・
462名無シネマ@上映中:04/04/26 13:24 ID:tQpMpagR
寺尾と寺島が好きなんで見たけど…
ありえないぐらいつまらんな
それまで糞と思ってたキルビルもコレに比べれば神だわ
邦画で比べると
ゼブラーマン>>>>>>>>じゅおん2>>あずみ>バトロワ2>キャシャン>ドラゴンヘッド
463名無シネマ@上映中:04/04/26 13:24 ID:pNWKhgdL
この映画''絶賛上映中''だね
だめぽなんだろうなw
464名無シネマ@上映中:04/04/26 13:25 ID:8kqmlB7Y
>>452
映画産業なんて いま、興業で結果出さないと意味無いジャン

10年後 いいねぇ〜 なんて スポンサーが聞いたら怒りそう。
465名無シネマ@上映中:04/04/26 13:25 ID:dal3sFX5
>>457
それで!白黒映画になったの?
466名無シネマ@上映中:04/04/26 13:28 ID:ADJc+hFv
たぶん、時間的に主婦が多くなったか。
467名無シネマ@上映中:04/04/26 13:29 ID:g7MXm+R1
>>464

「ソフト汚村」…どころか…それ以下だなキリヤ。
468名無シネマ@上映中:04/04/26 13:29 ID:3gGF4uQT
たったひとつのリアルを捨てて
生まれ変わった不死身の体
邦画の悪魔を叩いて砕く
2ちゃんねらがやらねば誰がやる!
469名無シネマ@上映中:04/04/26 13:29 ID:wf9K53eO
キリヤも万が一この映画がダメでもこれを見て後に続く人が出てきてくれればいい
とかほざいてたなw

早くも一流監督気取りかw
470名無シネマ@上映中:04/04/26 13:33 ID:nqDACiHE
「たったひとつの命を捨てて 、生まれ変わった不死身の体」
この宣伝文句つかったのが激しくわからんな

キャシャーンになるべく命を捨てたわけじゃなくて、
死んじゃってるじゃん
471名無シネマ@上映中:04/04/26 13:33 ID:ADJc+hFv
ひとつリアルなことを言えばねぇ。

彼は病あがりで憔悴しきっていたヒカルと結婚したという、
男の中の男なんだよ!

ということで、宇多田ヒカルは国民的スターなので、ダンナが7億ドブに捨てた
件に関しては国民的に許してやろうよ!
472名無シネマ@上映中:04/04/26 13:33 ID:g7MXm+R1
>>469

正に…「ソフト汚村」…だなキリヤ。
473名無シネマ@上映中:04/04/26 13:39 ID:PxeU3pE7
スタッフロールで製作陣の中で自分の名前3番目か4番目にしてた時点で
きりやそんなに調子乗ってるとは思わなかった。絶対1番上にドデーンて出ると思ってた。
474名無シネマ@上映中:04/04/26 13:40 ID:8kqmlB7Y
50音順 じゃないのか。
475名無シネマ@上映中:04/04/26 13:41 ID:ADJc+hFv
き・・・

あ!
476板橋上等兵:04/04/26 13:43 ID:vi+zhL5o
これマジでつまんない。
後半のだらだらとした長セリフ 平坦でひつこい位に長いカメラワーク
前半で見た事を後悔した、この書き込み中の片手間で見てるテレ東の昼の
B級映画の方がバカらしいだけマシ。
これって平和を愛する地球市民のプロパガンダ映画としか見れなかった。
477名無シネマ@上映中:04/04/26 13:43 ID:9G5p5VV1
何度も繰り返されるって部分は
仮面ライダー龍騎のパクリですか?
478名無シネマ@上映中:04/04/26 13:44 ID:PxeU3pE7
>>474
そうかもしらん・・・が、もう一回行ってまで確認するほどではない。
自分の中ではどっちかと言うと好評価だったが、リピートするほどのものではない。
479名無シネマ@上映中:04/04/26 13:45 ID:kpREl1tX
三人で脚本→キリヤと嫁とお腹の子
480名無シネマ@上映中:04/04/26 13:47 ID:4nliW3Tm
>>473
キリアの名前が一番上にドベーンしてたら、漏れはキレる
481名無シネマ@上映中:04/04/26 13:50 ID:H0oipXy9
FF7とFF8とFF10とキングダムハーツとこの映画では、
どれが一番おもしろい?
482名無シネマ@上映中:04/04/26 13:55 ID:oNEQA/0Q
昨日見てから激しくダウナー・・・でももう一回見る。
483名無シネマ@上映中:04/04/26 13:56 ID:STEDkr28
笑えるシーンが無いのはいただけない
全編暗く落ち込ませるなよ
484名無シネマ@上映中:04/04/26 14:02 ID:cU/zVG63
このスレ、夜になると釣りみたいな擁護がいなくなる


まあ、仕事は昼間にしかやりたくないもんな
485名無シネマ@上映中:04/04/26 14:03 ID:H0oipXy9
>>484
テレアポみたいにオフィスの一室に集まってるんだろ
楽しいバイトだろうな
486名無シネマ@上映中:04/04/26 14:04 ID:FxBsAswL
>>484
貧困な発想ry

というか、俺はまだ見てないんだが、
混み具合はどうだね?
木曜日の祝日にでも、期待しないで行こうと思ってんだけど、
早めに行かなくても座れるよな?
487名無シネマ@上映中:04/04/26 14:06 ID:kpREl1tX
いや、でも実際
2ちゃん工作って幾らもらえるのかな。
社員が残業手当てでやってんの?
488名無しのエリー:04/04/26 14:07 ID:NVocnfNO
客が入っているそうだから、興業的に大コケはなくなって
あとはどれだけヒットするかどうかが焦点なんだろうな。
489チョンプマンサー:04/04/26 14:12 ID:yxgw/v2Y
本編観て素朴な疑問。既出だったらスマソ。

宣伝で「たった一つの命を捨てて…」って文句は
元のアニメの時に使っていた言葉なのでしょうか?
だって本編と全然違うこと謳ってるよね?
490名無シネマ@上映中:04/04/26 14:14 ID:oNEQA/0Q
たった一つの命捨てて、命が一つでない新造細胞を手に入れたじゃん。
491名無シネマ@上映中:04/04/26 14:14 ID:o1Dyqr6L
何あのフレンダー
ワンちゃんじゃないか
492名無シネマ@上映中:04/04/26 14:17 ID:GoQH3HBU
>>359
声優さん生きてるの?
493名無シネマ@上映中:04/04/26 14:21 ID:MbYd+VD2
>>489
元アニメで使ってた文句だよ。
こっちと違ってアニメの方は間違いなく名作
494名無シネマ@上映中:04/04/26 14:22 ID:nqDACiHE
>>489
原作では自らの意志で
もう人間には戻れないと覚悟の上で
生きた状態からキャシャーンになっています。
495名無シネマ@上映中:04/04/26 14:24 ID:+zB4EpSt
キリヤさんはどうしてもあのツノのヘルメットをかぶらせたくなかったみたいだね。
まあ、オレとしてはかつての竜の子プロ版的な戦い方してくれたから良しとするか。
496板橋上等兵:04/04/26 14:24 ID:vi+zhL5o
>>486
リピーターは期待できないから多分空いてる。
おれの見たワーナーマイカルでもスーパーがあるのにガラガラ、もう少し待ってみたら
劇場を独占できるかもよw      イヤ  マジで
497名無シネマ@上映中:04/04/26 14:25 ID:9G5p5VV1
>>492
西川幾雄(にしかわ いくお)さんはまだ生きてるよ。
基本的にはコミカルな役柄が多い声優さんで、
二枚目はバクハツ五郎とキャシャーンくらい。
498名無シネマ@上映中:04/04/26 14:26 ID:9G5p5VV1
間違えた。
バクハツ五郎じゃなくて紅三四郎だった。
499名無シネマ@上映中:04/04/26 14:26 ID:O9u3V9tu
>425
その世界観は借り物なわけですが。
500板橋上等兵:04/04/26 14:26 ID:vi+zhL5o
ロボット軍団との戦いのシーンの効果音も原作そのままでうれしかったw
501名無シネマ@上映中:04/04/26 14:28 ID:nqDACiHE
>>495
漏れが思うに、メット被ったらかなり格好悪かったのか
布被って普通の人間だと擬装したとき違和感ありありなのか
どっちかだと思う

まあヘルメットは実際あって、壊れちゃたことにしてあったので
漏れとしては納得しているが
502板橋上等兵:04/04/26 14:28 ID:vi+zhL5o
この世界観は押井守のアバロンみたいと思ったけど
503名無シネマ@上映中:04/04/26 14:29 ID:J0vh9/8U
今見てきた。地方の平日の映画館にしてはびっくりするくらい客が入っていた。
金返せってほどじゃないけど、疲れる映画だった。
映像だけ見てる分には良いけど、話はダメダメだ。
主人公が全然活躍して無いのが致命的。
ラスサムも2時間越えだったけどコレほどケツの痛さは気にならなかった。
先週観た恋人はスナイパーの方が、スッキリ見ることが出来た。

自分的に良かったのは、ミッチーの笑いをこらえるシーンと、宮サコの最後。
宮サコごときにやられたよ。orz
504名無シネマ@上映中:04/04/26 14:29 ID:dP5yUf/p
>>486
大入り満員だよ 1時間は並んだほうがいい
田舎はどーかしらんが
新宿では昨日の、初回、2回目、3回目は
上映開始20分前で立ち見決定でした
505名無シネマ@上映中:04/04/26 14:30 ID:ADJc+hFv
>486 :名無シネマ@上映中 :04/04/26 14:04 ID:FxBsAswL

>貧困な発想ry

>というか、俺はまだ見てないんだが、
>混み具合はどうだね?
>木曜日の祝日にでも、期待しないで行こうと思ってんだけど、
>早めに行かなくても座れるよな?


↑この口調は確実に関係者だよ。

まず1文テキトウなこと言って、あとは映画館で実際に見ることに関する
内容に持っていくっていうね。
全文よくよく読むとこれといった主旨もないんだ。
506名無シネマ@上映中:04/04/26 14:31 ID:GoQH3HBU
>>493
今見たら陳腐でしょ。
オレ見たことないけど。
507名無シネマ@上映中:04/04/26 14:31 ID:GoQH3HBU
>>497
サンクス
508489:04/04/26 14:32 ID:yxgw/v2Y
>>493-494
レスありがと!
なるほどね。今度アニメのキャシャーン観てみます。
これだけ賛否両論なのがちょっとわかった気がします。
509名無シネマ@上映中:04/04/26 14:33 ID:ADJc+hFv
>>486

↑これに釣られてるひとがいるけど、答えるのよしたほうがいいぜ?
510名無シネマ@上映中:04/04/26 14:36 ID:imLIvfqV
この映画、言いたいことは凄く分かる。というかメッセージを説明し過ぎ。
少しは観客に考えさせたら?
で、別にキャシャーンの名前を使わなくてもいいんじゃない?この映画。
オリジナルストーリーでも良かったんでは。・・・それじゃ客入らんか。
511名無シネマ@上映中:04/04/26 14:36 ID:MbYd+VD2
>>506
オイラは今見ても改めてタツノコのデザインセンスには感服しますがなにか?
まあ、たしかにオイラの場合は当時の思い入れがあることは否定はできない。
512名無シネマ@上映中:04/04/26 14:36 ID:GoQH3HBU
オリジナルストーリーてどっちの意味よ
513名無シネマ@上映中:04/04/26 14:36 ID:FxBsAswL
>>504
マジで?

>>506
そうか、俺関係者だったのか……。
給料はどこから貰えるのだろう?

>>509
釣りじゃねーよw
ったく、想像力のない奴らばっかだな、もう。
514名無シネマ@上映中:04/04/26 14:37 ID:nqDACiHE
>>506
陳腐どころか
同時でさえ打ち切りになっている
515名無シネマ@上映中:04/04/26 14:38 ID:dP5yUf/p
俺もキャシャーンのアニメはリアルで見てた世代だが
映画で「ヤルッツェブラッキン」とか「ブライキングボス」とか
ひーびけキャシャーン♪とか歌っても、寒いだけだと思うが
コントが見たいのか?
516名無シネマ@上映中:04/04/26 14:38 ID:imLIvfqV
>>501
被らせたくなかったので無理矢理にヘルメット壊したと思われ・・・。
まあ、あんなもの被ったらアクションしにくいか。
517名無シネマ@上映中:04/04/26 14:39 ID:oNEQA/0Q
ガンダム以降、父親は尊敬できないものとして描かれるのがスタンダードになっちゃったなあ。
昔=父の汚名を晴らすため、自ら進んで新造人間となる。
今=父の跡なんて継ぎたくないから軍に志願する。死んだら無理矢理ロボコップ。
今巨人の星やったら飛雄馬はサッカー選手になるなw
518名無シネマ@上映中:04/04/26 14:39 ID:imLIvfqV
>>512
すまん。
キリヤのオリジナルで。
519名無シネマ@上映中:04/04/26 14:40 ID:vNgkIrQY
>>517
マザコンなんだよ。
520名無シネマ@上映中:04/04/26 14:40 ID:V7iU3XWp
何かよくわかりませんが、ショボーン置いときますね。

           lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'/        \     'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●       ,'i               ゙)
        'i,:::  (__人__)    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、           ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´  
           (       ,. -'"  
             ヽ、,,.. -‐'''"
521名無シネマ@上映中:04/04/26 14:40 ID:GoQH3HBU
>>511
子供向け番組の制約を受けているという点でね。
デビルマンとかもそうだと思うけど。
あったほうがいい、ないほうがいい要素が
なんやかんや多いと思う。
522名無シネマ@上映中:04/04/26 14:40 ID:FxBsAswL
間違えた。ごめん、506さん。
513の誘導先は>>505
523名無シネマ@上映中:04/04/26 14:41 ID:R7EG7zQZ
オレ、も1回見る!! 最高!!
誰がなんと言おうとよかった!!
524名無シネマ@上映中:04/04/26 14:41 ID:nqDACiHE
>>510
禿同

ほんと余計なものが多い
ルナとキャシャーンが爆発(死んだ?)
所で速攻で終わって欲しかった
525名無シネマ@上映中:04/04/26 14:41 ID:vNgkIrQY
>>515
今の時代、そういうほうがカッコイイのかもしれないけどね。
わざと昔のテイストを残すほうが。
526名無シネマ@上映中:04/04/26 14:41 ID:imLIvfqV
>>517
どこの家庭にもあるよ、父と息子の確執。
527名無シネマ@上映中:04/04/26 14:42 ID:dP5yUf/p
キリヤはキャシャーンを映画にしたかったかのだから
キャシャーンじゃなくても・・は無意味だ

528名無シネマ@上映中:04/04/26 14:42 ID:MbYd+VD2
オイラはスタイリッシュな映像とか、美しいビジュアルとか
そんなの売りにしてるの方が冷めるなあ
529名無シネマ@上映中:04/04/26 14:44 ID:imLIvfqV
>>527 なるほど了解。じゃあ次は針券ポリマーで。
530名無シネマ@上映中:04/04/26 14:45 ID:ADJc+hFv
きりやはバイクに例えるなら、絶対新車じゃなきゃイヤって言いそうなタイプだな。
しかも近未来的なフォルムのやつ。
アンティークとか中古には興味ないな、きっと。
531名無シネマ@上映中:04/04/26 14:45 ID:RiYacCWD
>>378
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|  キャシャーンがやらんでも
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|    誰かがやるやんなぁ
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |
532名無シネマ@上映中:04/04/26 14:46 ID:dP5yUf/p
映画のブライは、独裁者じゃなくコミューンの代表者的位置づけだから
あの世界で「ハイルヒットラー」はおかしいでしょ
533名無シネマ@上映中:04/04/26 14:47 ID:oNEQA/0Q
>>526
それは当然。で、現実がそうだとしたら、お話はどういったものを作るかってこと。
それが、今と昔は違うってことよ。
だから、今のキャシャーンはあれでいいじゃないの?
今は、父の汚名を晴らすため自ら進んで新造人間になるなんて言い出す東哲也には
若者は誰も共感しないんじゃないの?
534名無シネマ@上映中:04/04/26 14:47 ID:H0oipXy9
>>517
今の日本じゃ、脅威なのは明らかに母親のほうなのにな。
父親はとても乗り越えの対象にならない。
富野が描いたエディプスコンプレックス的な親子像が
庵野によって拡大解釈され、クリエイターたちに影響を与えちまったのがまずいのか。
本来なら、ピーター・ジャクソンの描くような母子像が氾濫してもおかしくないはず。
535名無シネマ@上映中:04/04/26 14:49 ID:nqDACiHE
>>516

そーいや軍人の時はヘルメット被っていたな・・・
なぜに意地でもヘルメット被らせなかったか気になる
536名無シネマ@上映中:04/04/26 14:51 ID:AVovFSKI
キリヤは庵野になりたかったんだよ。
と言うかEVAをとりたかった。

謎をめいっぱい(のつもり)詰め込んで、セフィロトとか出して、見た人に悩んでほしかったんだよ。

でも庵野と違ったのは、キリヤは、すべて説明が出来る内容しか思いつかなかった。
EVAは、最後説明ほっぽりだしたけど、「キャシャーンは、ここは童有意味ですか」って聞いたらキリヤ全部答えられるんです。
だから謎が薄っぺらい。
映像オタなのもいいが、もっと一般知識や宗教や物理や、いろんな事を学ぶと、いいかも。
537名無シネマ@上映中:04/04/26 14:51 ID:FNJ9Jaml
白い変態!!!キャシャーン参上!
538名無シネマ@上映中:04/04/26 14:51 ID:vNgkIrQY
>今は、父の汚名を晴らすため自ら進んで新造人間になるなんて言い出す東哲也には
>若者は誰も共感しないんじゃないの?

若者はそうかもな。アニメだもんな。若者的でいいんだよね。

>>534
だからマザコンの裏返しなんすよ。父との確執は。
539名無シネマ@上映中:04/04/26 14:51 ID:imLIvfqV
>>535
キリヤ自身、あの伊達正宗の兜のようなヘルメットはダサイと思っているとか・・
540名無シネマ@上映中:04/04/26 14:52 ID:vninBj/w
なんでキャシャーンは自爆くんの時計の針を止めようとしてたんだ?
541名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:oNEQA/0Q
ママに、争いをやめさせなさいと言われたので。
542名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:GoQH3HBU
>>540
わからない
何かを象徴してるってことでよしとしてる
543名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:OJI/f65b
大亜細亜連邦共和国マンセー!
544名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:ADJc+hFv
いまキューティーハニーのサイト見てきたけど、どうやら庵野のキューティーハ
ニーは、キャシャーンのアンチテーゼになる予感。
545名無シネマ@上映中:04/04/26 14:53 ID:nqDACiHE
あの幾何学模様とか
稲妻モノリスとか
無くてもストーリに支障ない気がするが・・・
546名無シネマ@上映中:04/04/26 14:54 ID:vninBj/w
>544
残酷な天使のテーゼ、、、かw
547542:04/04/26 14:54 ID:GoQH3HBU
あー、あれ最終兵器だったのか
548名無シネマ@上映中:04/04/26 14:56 ID:H0oipXy9
>>534
ナルホド。

父親との関係を描くことに拘るのは、
自らがマザコンであるという事実を隠蔽するためか。
母親との関係は不自然に美しく描かれていることが多いしな。
549名無シネマ@上映中:04/04/26 14:56 ID:4Ar4CaOp
ただ無念だ・・・
550名無シネマ@上映中:04/04/26 14:56 ID:MbYd+VD2
>>537
それ間違ってないしw
アンドロイドにも人間にも歓迎されない、ペットのフレンダーと
スワンママとルナ理解者いないし
551名無シネマ@上映中:04/04/26 14:56 ID:oNEQA/0Q
>>545
あんな便利な記号は、やっぱり使っちゃうよ。
552名無シネマ@上映中:04/04/26 14:57 ID:GoQH3HBU
平和に暮らしてる姿とかエンドロールのバックにしてほしかった気がする
553名無シネマ@上映中:04/04/26 14:57 ID:H0oipXy9
自己レスしちまった
>>548>>538へのレス
554名無シネマ@上映中:04/04/26 14:58 ID:ADJc+hFv
「アホみたいになんでも筆数増やせばいいってもんじゃねえんだよ!」

・・・という事を俺はキューティーハニーの公式サイトから今教わってきたし、
キリヤにも教えたいし。
555名無シネマ@上映中:04/04/26 14:59 ID:sMkui7zd
>>536
もしキリヤがそういうやつならば、
何を学ぼうが結局は説明しちゃうと思われ。しかも受け売りのまま。
学ぶとか学ばないとか関係なく、
意味ありげな設定をいくら組み込んでも
「思わせぶりなだけ」な基本姿勢はいかんともしようがない。
556名無シネマ@上映中:04/04/26 15:00 ID:nqDACiHE
「キャシャーンがやらねば誰がやる!」

結論として父親殺し?
557名無シネマ@上映中:04/04/26 15:01 ID:AVovFSKI
あれならキャシャーンじゃなくてもいいじゃん?なんでキャシャーン?ゼブラーマンみたいにオリジナルにしたら?

ゼブラーマンだと、海洋堂も主役ぐらいしかフィギュアにしませんが、キャシャーンにすれば、主な購買層(金に余裕のある
社会人)が、爪ロボやファイヤーロボも喜んで買ってくれます。
間もなく食玩でも発売されるでしょう。

キャシャーンにすることで、副次収入が桁違いなんですね。
キリヤ氏は、キャシャーンが好きだから純粋に映画化したかった(それもあるだろうけど)より、経済効果を考えたんですね。
558名無シネマ@上映中:04/04/26 15:01 ID:GoQH3HBU
謎っぽくなっちゃったのはカットしまくったからだと思われ。
そうしたかったのかどうかはわからないよ。
559名無シネマ@上映中:04/04/26 15:02 ID:8WhQ6E8a
>>160
完璧に紙ね
560名無シネマ@上映中:04/04/26 15:03 ID:c5mAWLaH
映画関係者に聞いたんだけど、
4/24はGW作品が一斉に初日になったが、
その中で、「キャシャーン」が観客動員独り勝ちで、
当の配給会社(松竹)はもとより、
業界内は、予想外の出来事に
騒然としているらしいぞ。
561名無シネマ@上映中:04/04/26 15:04 ID:H1M6VSxq
>>560
マジかよ
562名無シネマ@上映中:04/04/26 15:05 ID:MbYd+VD2
>>557
キャシャーンが好きならあんなデザインにはせんと思うがなぁ。
なぜスパイダーマンみたいに素直に作れんのかなあ?とホント思う
563560:04/04/26 15:07 ID:c5mAWLaH
>>561
マジ。
564名無シネマ@上映中:04/04/26 15:07 ID:AVovFSKI
キリヤ氏は、SFっぽい事をしたかったけど、未だに松本零士なのを露呈してしまいました。
まあ宇宙アニメではよくやるんだけどね。

光の柱(魂の集合体、人類補完計画、セフィロト稲妻)が地球をはなれ、火星を超えスピードは加速していき木星を超え・・・

惑星直列かよ!(さまぁず三村)
565名無シネマ@上映中:04/04/26 15:07 ID:ADJc+hFv
キリヤの次回作が見れると思うと、ワクワクします。
たぶん純愛モノだな。また、きっれ〜いなんだろーなー!
きっれ〜いなの、見てえなぁああああ!!
566名無シネマ@上映中:04/04/26 15:08 ID:MbYd+VD2
>>564
>キリヤ氏は、SFっぽい事をしたかったけど
>まあ宇宙アニメではよくやるんだけどね

それじゃあテッカマン作れよなと突っ込んで見るテストw
567名無シネマ@上映中:04/04/26 15:08 ID:wHFvlUZH
>>560
いや、スタートダッシュが凄いだけだから。
映画館の前で「えー、要潤に宮迫まででてんの?見るしかないでしょ」
的なことを喋ってた女組みがいたし。
俺の後輩も「ウタダが歌う映画だから、CM見てそっこー見に来ましたよ!!」
とかいってたが、

彼らは次の日、絶対友達に見ないように進めるだろう。
568名無シネマ@上映中:04/04/26 15:09 ID:nqDACiHE
2作目は
嫁を脱がせば
満員御礼
569名無シネマ@上映中:04/04/26 15:10 ID:H1M6VSxq
>>566
なんか映像浮かんだ・・・  エレキギターのBGM付きで・・・
570名無シネマ@上映中:04/04/26 15:11 ID:K5ryo9Xe
>>560
ウタダのファンと、財前のファンと、アニメファンがこぞって行った結果かな?
ウタダのファンは軽く100万人ぐらいはいるんだろう
571名無シネマ@上映中:04/04/26 15:12 ID:H0oipXy9
キリヤに竜の子作品はもったいない。
ソウルテイカーなら作ってもいいけど。
572名無シネマ@上映中:04/04/26 15:12 ID:SxqMrooh
キャシャーンのえりが立ってなかった。
573名無シネマ@上映中:04/04/26 15:12 ID:vNgkIrQY
>結論として父親殺し?
それしかテーマとして見出せないのでは。
例えばエヴァでいえば、父親とライバルになるわけででしょ。
でもそれは思春期の少年の話しだからね。大人になれよ、ってことだから。

でもキャシャーンの場合、大人だからね。
母を求める、自立出来ない大人が主人公の話し。
574名無シネマ@上映中:04/04/26 15:13 ID:K5ryo9Xe
>>560
宮迫のファンだって、けっこういるな、多分
575名無シネマ@上映中:04/04/26 15:13 ID:wHFvlUZH
>>566
ペガスを出すとあまりにもアニメなので出すのを断念しました。
とかいって劇中でただの猫として登場する。
576名無シネマ@上映中:04/04/26 15:14 ID:YB691wic
最後宇宙を飛んでるシーンは
忌野清志郎にウッシャッシャーシャッフールって歌わせるべきだろ
577名無シネマ@上映中:04/04/26 15:14 ID:vninBj/w
しかし、オヤジがあそこまでマッドサイエンティストだったってのはちょっとどーよ?って感じだなぁ。
躊躇いも無くルナをヌッコロすし、新造細胞も殆どフェイクだったわけで、培養液にみどりを
つけてれば速攻カタがついた話のような気がしてならない。
578名無シネマ@上映中:04/04/26 15:17 ID:XZ4PCSVO
ミッチー演技上手いな
正直見直した
579名無シネマ@上映中:04/04/26 15:17 ID:yqqI4sK5
紀里谷の次回作はブラックジャック。

もちろん夫婦で競演。
580名無シネマ@上映中:04/04/26 15:18 ID:YB691wic
なんかキリヤとウタダすぐ別れそうな気がしてきた
581名無シネマ@上映中:04/04/26 15:19 ID:oztt7Amc
>>565
・・・なあ、まじで寝ないの?
ほぼ12時間ぶっ続けで1つのスレに書き込み続けるって、
本当に人としてどうかと思うぞ。
しかも、映画自体を見ていない人が。
582名無シネマ@上映中:04/04/26 15:20 ID:JOHz3xgi
ピータージャクソンの名前がたま〜にでるけど、
言われてみれば、マザコンの息子が
母親と言う存在を乗り越える話、ってのはあんまり無い気がするけど何でだろう?
ものすごく身近なテーマだと思うけど。
583名無シネマ@上映中:04/04/26 15:20 ID:K5ryo9Xe
>>578
及川ミッチーと大滝のファンもいたのを忘れてた
あ、それと女優達のファン・・・みーんな見に行ったな
584名無シネマ@上映中:04/04/26 15:20 ID:CX5xwbVr
>>571
よし! そこまで言うならいっそ小麦ちゃんで案野ハニーと対決。
585名無シネマ@上映中:04/04/26 15:21 ID:xNzm8RE2
ブライに向かって「お前は人間なんだよ」ってそれ
ガーゴイルに向かって言ってんのか????
586名無シネマ@上映中:04/04/26 15:22 ID:wf9K53eO
福岡のテレビ番組でおすぎが5分で映画館から出たくなる、凄いのはCGだけって
酷評したらしいなw
587名無シネマ@上映中:04/04/26 15:22 ID:AVovFSKI
>>577  美鳥の魂はセフィロト稲妻にふくまれてないから漬けても無駄だと思われ。
      あの話で唯一許しあい愛し合うを実践していたのが、美鳥。
      戦った人たちの魂を束ねて、敵味方意識を共有し憎しみの連鎖などに気づかせるのがセフィロト稲妻だとしたら
      (サグルー達が最後死に際にセフィロトシンボルとともに見るのはこの共通意識それで理解する)
      美鳥の魂がセフィロトに呼ばれることはないのです。
588名無シネマ@上映中:04/04/26 15:22 ID:H1M6VSxq
>>582
乗り越えられるのか

そもそも乗り越えなきゃいかんのかがワカラソ
589名無シネマ@上映中:04/04/26 15:23 ID:K5ryo9Xe
くそー。キャシャーンの客の入りがうらやましくて死にそうだ
・・・当方イノセンスファン・・・_| ̄|〇
590名無シネマ@上映中:04/04/26 15:24 ID:GoQH3HBU
マザコンを解消する物語なら999とかは?
591名無シネマ@上映中:04/04/26 15:24 ID:bhWgA53q
おすぎはいくら?でどうだった?
知ってる人教えて。
592名無シネマ@上映中:04/04/26 15:25 ID:vninBj/w
>587
セフィロトの稲妻ってなによ?
あのオブジェってことはわかるが、その素性。
593名無シネマ@上映中:04/04/26 15:25 ID:sMkui7zd
>>582
自分の中のマザコン要素を見つめることに
耐えられないんじゃないの。
だって理想の女性像が
「若い肉体と慈母の精神を兼ね備えた女」だもんよ
ママンがいなくてなんとする
594名無シネマ@上映中:04/04/26 15:26 ID:xNzm8RE2
走った後に尾を引く砂埃みたいな表現がなんかチャチイ。
おかしのCMとかでありそう。炭酸飲料とか。
595名無シネマ@上映中:04/04/26 15:26 ID:9t36nHPT
おすぎ好みの可愛い男の子が出てないからだろw
596名無シネマ@上映中:04/04/26 15:26 ID:XM2fWPET
タツノコプロつながで
モスピーダを実写化しろよ。
597名無シネマ@上映中:04/04/26 15:27 ID:wHFvlUZH
>>589
憎み合うのが人間なんだ!!だから許しあわなければいけない!!
イノセンスも、キャシャーンも、アップルシードも、同じCG映画じゃないか。
要「そうか、そういうことだったのかー。」
唐沢「見えん!!俺には何も見えんぞーーー!!」
598名無シネマ@上映中:04/04/26 15:28 ID:vninBj/w
>597
アップルシードも見てきたが、あれこそありがちな世界観とテーマだと思ったケドナー。
そりゃ、20年も前の漫画が原作だから、昨今の似た系統のアニメや映画のほうがパクリなんだろうけどさ。
それとアニメ顔のポリゴンキャラ、キモ杉。
599名無シネマ@上映中:04/04/26 15:29 ID:H1M6VSxq
イノ、キャシャと観て、アプルを観る気力が出ない・・・
600名無シネマ@上映中:04/04/26 15:30 ID:H0oipXy9
>>582
乗り越えの対象とは少しちがう。自立を妨げる障壁なんだろう。
自立しようにも、母親というものは息子を手放したがらない。

ジャクソンなどは、母の子宮に閉じこめられた男が
ヒロインの手助けで脱出するという課程まで描かなければならなかった。
乙女の祈りまでくると、河内長野のゴスロリ殺人教唆事件を予言してしまっている。
601名無シネマ@上映中:04/04/26 15:30 ID:GoQH3HBU
レスしてんのアニヲばっかだな
602名無シネマ@上映中:04/04/26 15:31 ID:tRAN6G4u
寺島進ファンだけどキャシャーンは見に行こうと思わない。
603名無シネマ@上映中:04/04/26 15:32 ID:ADJc+hFv
>>601
おれはちがうぞ!
いっしょにすんな!
604名無シネマ@上映中:04/04/26 15:32 ID:YB691wic
蝶々で実験しないでミッチー生き返らせてやれよ
605名無シネマ@上映中:04/04/26 15:32 ID:MbYd+VD2
ムテキングをお得意のスタイリッシュなCG映像ってので作ってみやがれ。
キャシャーン選んでる時点でカッコつけようってとこが見え見えで寒い。
・・・・と正直思ってたり
606名無シネマ@上映中:04/04/26 15:32 ID:AVovFSKI
>>592 死んだ人たちの意識の集合体、ゴーストの集まり。ただ意識がおりてきて(光とか?)新造細胞が活性化するんじゃ
     見た目わかりにくいから物質化した映像にしたんじゃないかな?
     
     イデオンのイデみたいに、それ自体にも意思があるのかもしれない。
607名無シネマ@上映中:04/04/26 15:33 ID:F9rIbvAb
なんだか映画の出来じゃなくて監督がキリヤだから叩かれているぽ

「うわーん!!ボクのヒカルちゃんを盗りやがって!!」
608名無しのエリー:04/04/26 15:34 ID:xGcUTlhN
>>595
おすぎは要のこと結構気にいってると思うが。
609名無シネマ@上映中:04/04/26 15:34 ID:vninBj/w
>606
それってどっかオフィシャルに説明されてんの?
610名無シネマ@上映中:04/04/26 15:34 ID:MbYd+VD2
>>607
ウタダなんぞアレサ・フランクリンの足元にも及ばんし
611名無シネマ@上映中:04/04/26 15:35 ID:s1LUrFgn
ここは実況ですか?
イノはダメだたけどキャしゃーnまあまあ
そんな私はアプル楽しく見れますか?
612名無シネマ@上映中:04/04/26 15:35 ID:JOHz3xgi
>>600
予言っていっても乙女の祈り自体は実話でしょ?
それとも、昨今ああいった事件が増えてることを
予言した、ということ?

俺は逆に嫌だなあ。ジャクソンは深いテーマがありそうに見えて
それを小ばかにしたエンタテイメント重視の監督だと思いたいもんだが
613名無シネマ@上映中:04/04/26 15:36 ID:YB691wic
ウタダって卓球少女愛ちゃんに似てる
614名無シネマ@上映中:04/04/26 15:36 ID:2a+por6n
つぎはゴールドライタンにしろ。
615名無シネマ@上映中:04/04/26 15:36 ID:AVovFSKI
アニメ好きでもいいじゃん?
普通に社会生活送ってるし。
616名無シネマ@上映中:04/04/26 15:37 ID:wf9K53eO
この糞映画を超える可能性を秘めているのはハリウッド版エヴァくらいだな
617名無シネマ@上映中:04/04/26 15:37 ID:JOHz3xgi
>>607
いいかげんそういう釣りは止めるよ

ごくごく少数ながらも存在する
この映画をマジで好きな人に失礼かと
618名無シネマ@上映中:04/04/26 15:38 ID:AVovFSKI
>>609  すまん脳内設定
      でもだいたい合ってると思うんだけど?
619名無シネマ@上映中:04/04/26 15:40 ID:wHFvlUZH
>>614
ぶっ放しすぎでワロタ。
スタイリッシュなゴールドライタン・・・・・ヴィンテージもののジッポー
が変形して「サンシャインマグナム!!」ドコーン!!・・・みたいな?
620名無シネマ@上映中:04/04/26 15:41 ID:H0oipXy9
>>612
実話だったのか。浅い知識で語ってスマソ
俺のとらえ方は>>612のまったく逆で、過剰で悪趣味な表現の中で
一抹の真実を物語ってると思うよ。

このスレで、夏エヴァが何かをもみ消そうと
躍起になっていると表現した人がいて目から鱗が落ちた。
その上澄みをさらってきたキャシャーンには一欠片の真実も無いわけだが。
621名無シネマ@上映中:04/04/26 15:42 ID:AVovFSKI
マッハGO!GO!GO!を撮ればアメリカでは大評判になったかも。
622名無シネマ@上映中:04/04/26 15:42 ID:GoQH3HBU
夏エヴァの意味もわかんねえよプンプン
623名無シネマ@上映中:04/04/26 15:46 ID:CX5xwbVr
>>611
取り合えず3Dアニメ絵が最大の壁。
予告編かなんか(あるか知らないけど)見て駄目ならやめた方がいい。

>>598
まあそれは同意w

>>599
なんて順番で! それじゃアップルシードなんて見られるわけないだろ!
…といおうと思ったが、一番楽天的なハッピーエンドなので、
キャシャーンで欝になった奴には以外と悪くないかも。
>>598の欠点がそのまま利点になる。
キャシャーン、微妙な爽やかさを残してはくれるが基本的には欝になるな…。

624名無シネマ@上映中:04/04/26 15:46 ID:fZz2GGMV
まあ、結局ウタダの旦那版FFムービーなんだろ?
625名無シネマ@上映中:04/04/26 15:49 ID:GoQH3HBU
うん
626名無シネマ@上映中:04/04/26 15:50 ID:CX5xwbVr
>>624
正直FFと比べるのは批判戦略としてまずい。
頭の中であれと比べたとたん、「なんか結構いい映画かも」という気持ちに幻惑される。
627名無シネマ@上映中:04/04/26 15:51 ID:F9rIbvAb
>>617
スマソ
漏れもこの映画好きですよ。DVDもでたら買おうかと。
628名無シネマ@上映中:04/04/26 15:51 ID:vNgkIrQY
>たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。
>鉄の悪魔をたたいて砕くキャシャーンがやらねば誰がやる。
この台詞って特攻隊のパロディだよね。自分の身を犠牲にして
敵と戦うって。でも、そういう内容なん?
629名無シネマ@上映中:04/04/26 15:52 ID:AoqjB6Xd
>>621
アレはそのうち、足らん低脳が映画化すると思う。マヂで。
630名無シネマ@上映中:04/04/26 15:52 ID:y3xlI5KV
とりあえず
はーるかメカ次元という感じがする。
631名無シネマ@上映中:04/04/26 15:53 ID:O9u3V9tu
そうは言っても華奢ーンよりつまらん邦画なんていくらでもあるんだよな。
632名無シネマ@上映中:04/04/26 15:53 ID:wHFvlUZH

何かに似てると思ったらダンバインだな。つまんなさも同じくらいだ。
巻き込まれるがままに流れに飲まれて、やらなくても良い戦争をだらだら続けて、
最後はみんなバカスカ死んで、でも死ぬことには意味があって、最後は微妙に
グッドエンドかバッドエンドかわかんねー。みたいな。
633名無シネマ@上映中:04/04/26 15:53 ID:AVovFSKI
ブラキンの城で白骨化していたのは、伝説の初代キャシャーンでOK?
634名無シネマ@上映中:04/04/26 15:55 ID:YB691wic
>>628
主人公が周り皆殺しにして彼女と心中するだけ
635名無シネマ@上映中:04/04/26 15:55 ID:GoQH3HBU
>>628
アニメはそうらしい。

>>632
すごいの持ってくるね。
636名無シネマ@上映中:04/04/26 15:57 ID:H0oipXy9
>>632
イデオンは面白いから引き合いに出されたくないわけか
637名無シネマ@上映中:04/04/26 15:57 ID:vNgkIrQY
>>634
キャシャーンやっちゃだめじゃんW
638名無シネマ@上映中:04/04/26 15:58 ID:AoqjB6Xd
>>632
同じ単語を説明を加えて二度言う、富野台詞があれば完璧。
「新造細胞!? 新しく造られる細胞だと言うのか!」

>>633
(・∀・)ソレダ!
639名無シネマ@上映中:04/04/26 16:07 ID:FIvYfnTP
この映画面白かったと思うが・・・

>>633
それか!
だったら抑止力としてあの兵団持ってるのもありえるな。
640名無シネマ@上映中:04/04/26 16:08 ID:fcW5LbSE
一体キャシャーンってなんだったんだろう。
641名無シネマ@上映中:04/04/26 16:08 ID:GoQH3HBU
違うと思うけどお。
ミドリきっかけで城が蘇ったのはそういうことなのか。
642名無シネマ@上映中:04/04/26 16:09 ID:FIvYfnTP
>>640
争いを治めるもの。
643名無シネマ@上映中:04/04/26 16:09 ID:VQvGR+tC
内藤(及川)「ンヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・失礼。
         ・・・・・・・・・・ンフフフ、ヒヒャヒャヒャヒャ・・・・・・。」
644名無シネマ@上映中:04/04/26 16:10 ID:G9gJF7wa
ツメロボをチョップで真っ二つにした後
キュピィィィィーーンって音が鳴るシーン
あれは格好良かった。


645名無シネマ@上映中:04/04/26 16:11 ID:FIvYfnTP
ミッチーが飛行機の上で国旗を纏ったブライとにらみ合うシーンと
テツヤの魂とブライが初めて会うシーンのスパーク。

超カッコイイ。
646名無シネマ@上映中:04/04/26 16:11 ID:GoQH3HBU
足の片方だけ無造作に持って引きずるシーンが2箇所あったけど
元ネタかなにかあるの?
647名無シネマ@上映中:04/04/26 16:12 ID:YB691wic
なんでみんな人が生き返る夢の液体を残念がってるのかがわからん
648名無シネマ@上映中:04/04/26 16:14 ID:COsxDjYU
興行成功してるらしいな。
649名無シネマ@上映中:04/04/26 16:15 ID:K5ryo9Xe
なんか・・・・
見るしかないようだな…・松竹芸能の1000円の株主券?チケット屋で買って
見に行くわ。株主券のこと、教えてくれた人ありがとう
650名無シネマ@上映中:04/04/26 16:19 ID:AVovFSKI
漏れと一緒にいくか?
漏れ身体障害者だから、付き添いと2人1000円で見れるぞ。
651名無シネマ@上映中:04/04/26 16:19 ID:oNEQA/0Q
>>647
東博士は喜んでたよ。それで隠していた。
それを知れば上流階級も喜ぶはず。
でもその液体の完成の為に大量の罪なき人の命が犠牲になったことが
許せない人たちがいるってことか。
652名無シネマ@上映中:04/04/26 16:20 ID:GoQH3HBU
漏れんとこは月曜日は男は1000円だった
653名無シネマ@上映中:04/04/26 16:21 ID:AVovFSKI
レディースディはよくきくがボーイズディ?
654名無シネマ@上映中:04/04/26 16:22 ID:GoQH3HBU
うん
655名無シネマ@上映中:04/04/26 16:23 ID:CX5xwbVr
>>648
イノセントとアップルシードを見て来たアニオタの俺はある意味うちのめされたよ。
あの9割埋まった座席の光景に。
「これが…これがカタギ(=ウタダ、ドラマ俳優)の力なのか! 超えられない壁なのか!」
「千尋」と「踊る」のときは覚悟できてたから気にもならなかったけど、
なまじマニアネタとタカをくくってから衝撃が大きかった。
656名無シネマ@上映中:04/04/26 16:24 ID:K5ryo9Xe
>>650
ほおー、そんな制度があるなんて知らなかったなー
お誘いありがとう。気持ちだけありがたく受け取っておくわ。
・・・ネタだったら、許さん
657名無シネマ@上映中:04/04/26 16:25 ID:H0oipXy9
>>650
IDがアヴォフスキー
658名無シネマ@上映中:04/04/26 16:27 ID:v9L8d4Ac
おすぎは
ファイナルファンタジー褒めてたぞ。

659名無シネマ@上映中:04/04/26 16:27 ID:wHFvlUZH

たった1つのネタを捨てて、生まれ変わった不死身のマジレス
ネタの釣り師を叩いて砕く、>>656がやらねば誰がやる!!
660名無シネマ@上映中:04/04/26 16:27 ID:AVovFSKI
本当です。今日も人工透析うけてきたところさ。
661名無シネマ@上映中:04/04/26 16:28 ID:AoqjB6Xd
>>655
あれだけ客席が埋まっていたのは、
「うる星やつら・オンリーユー」以来だ、とか言うと、
歳と趣味がバレるので黙ってよーっと。
662名無シネマ@上映中:04/04/26 16:28 ID:g7MXm+R1
だれかオシエテ…

亜細亜圏と欧羅巴圏の戦争はどうなっちゃってるのよ
主人公の戦地と相手って亜細亜っぽいけど

人間と新造人間の戦争が始まっちゃって

三つ巴の戦争になってる訳か…?
663名無シネマ@上映中:04/04/26 16:29 ID:AoqjB6Xd
>>660
そうか。うちのおふくろと同じ病気だな。がんがれよ。
664名無シネマ@上映中:04/04/26 16:29 ID:oNEQA/0Q
>>660
俺の親父と同じタイプの身障だな。先々週の土曜日は親父の法事だった。
665名無シネマ@上映中:04/04/26 16:30 ID:K5ryo9Xe
>>660
そうか、本当なんだ。
疑って、正直すまんかった。お大事にな

>>659
・・・というわけらしいぞ
666名無シネマ@上映中:04/04/26 16:30 ID:7Ji6/J+f
しろはたの感想に「中身はまんまAir」とか書いてあったが、「Air」ってどういう映画?
667名無シネマ@上映中:04/04/26 16:31 ID:GoQH3HBU
>>666
エヴァでしょ
668名無シネマ@上映中:04/04/26 16:31 ID:wHFvlUZH
>>662
欧羅巴圏との戦争は一応亜細亜が勝利したところで止まってる。
第7管区の戦いはテロとゲリラ狩りと称した、オリジナルヒューマンのサンプル採集。
669名無シネマ@上映中:04/04/26 16:32 ID:AVovFSKI
EVAの副題がAirだったような
670名無シネマ@上映中:04/04/26 16:32 ID:FIvYfnTP
>>662
亜細亜の勝利で終わった。
しかし、残されたのは汚染された大地。
汚染により変質する命を改善する研究として
学会で「新造細胞」の研究と理論が発表される。
671名無シネマ@上映中:04/04/26 16:32 ID:wHFvlUZH
>>665
そうか・・・・余計なチャチャ入れてもうたな。反省。
672名無シネマ@上映中:04/04/26 16:33 ID:3hfqdrOz
欝系エロゲーの方でないか?
今度映画になるが。
673名無シネマ@上映中:04/04/26 16:34 ID:ADJc+hFv
おまえら!
いいかげん不毛な会話はやめろよ!
スレがもったいないじゃないか!
674名無シネマ@上映中:04/04/26 16:34 ID:f9nzK8IM
株主券の素晴らしいところは
自分が払った利益が金券屋にしか還元されないところだろう。
観客としてすくなくとも資本主義的にキリヤよりも優位に立てる。

金券屋 >> 株主券売ったヤシ >>>>>>>>>>>>> 買ったヤシ > 松竹&キリヤ くらいで、
しかも全体から見たら超マクロレベルで。
675名無シネマ@上映中:04/04/26 16:34 ID:AVovFSKI
ヨーロッパは核汚染で、アジア圏も核の冬で空は厚い雲におおわれっぱなしなのかな?
676名無シネマ@上映中:04/04/26 16:36 ID:Hsi8FW3Y
>>662
西島が世界地図の上にチェスの駒置いているシーンから推測して、
都市として機能している西の領土は大体抑えたっぽくないすか?

残りは集落レベルだったりそれこそ唐沢たちがたどり着いた廃墟みたいな
機能していない地域で、改めて抑える必要が無かったとか。
677名無シネマ@上映中:04/04/26 16:36 ID:ov9lAyuF
マルチすまそ。
だれか、長々とストーリーの解説してくれ。俺がわからんかったとこ
●最初の空のシーンの白い銅像
●ミッチーがなんであんなにあわてて206とかやらを発令したのか?
●なんで唐沢たちは生まれた時にうたれなあかんのか
●カミナリみたいなんはなんなのか
●アンドロ軍団の城はなんなんか?
●なんでキャシャーンだけ刀で刺されても死なないのか?
●鉄也が人間のときの戦争ってなに?第7なんとかの人間討伐のカモフラージュ?
●手榴弾でしんだわりにわキレーな死体。
●唐沢たちの皮膚はやぶけんのか?
●最後でスーツボロボロになって首のとこスーツむけてたけど、なんや!下にまだ人間の時の皮膚あんのかよ。
●なんでこの映画が反戦映画なん?そんな風には感じなかった。戦争したらあかんなんて理由はされど別に説明してくれなくてもなんとなくわかるでしょ?
●パンフレットのキャシャーンの透視図はやたらメカっぽいのに何か本編ちがうやん。
まだまだありますがこんなもんで。
678名無シネマ@上映中:04/04/26 16:36 ID:oNEQA/0Q
親父は腹膜透析で自宅でやっていた。
今朝親父が「パソコンのインターネットで○○するにはどうしたらいいんだ?」
と聞いて来たので「あー、俺今から会社に行くから帰って来たら教えるわ」と答えたら
夢だった。
679名無シネマ@上映中:04/04/26 16:37 ID:wHFvlUZH
>>673
いや、今までにないくらい映画の内容のこと話てると思うが。
それともキリヤ伊勢叩きだけが内容ですか?
680名無シネマ@上映中:04/04/26 16:38 ID:4vHa2TmL
要の「見えた!」ってアレは何が見えたの?
681名無シネマ@上映中:04/04/26 16:38 ID:H0oipXy9
ID:ADJc+hFv、十二時間越えてんぞw
682名無シネマ@上映中:04/04/26 16:38 ID:ADJc+hFv
>>678
それ、きりやに映画化してもらへ。
683名無シネマ@上映中:04/04/26 16:39 ID:g7MXm+R1
>>668サンクスコ
チョット遅れて入場して最初のとこ観てなかったから。
状勢の説明はナレーションで有ったんだろうな。
それにしても村人とゲリラがアジア人だから分かり辛い気がするよ。
684名無シネマ@上映中:04/04/26 16:40 ID:ADJc+hFv
>>679

PV界のえなりかずきこと、きりや君について語ってこそ、キャシャーンスレだ!
685名無シネマ@上映中:04/04/26 16:41 ID:K5ryo9Xe
>>678
泣かさないでくれ
686名無シネマ@上映中:04/04/26 16:44 ID:FIvYfnTP
>>677
アンドロ軍団の城は昔のキャシャーンが第七区を争いから救ってた時代の遺物かな?
鉄也が氏んだのはオリジナルヒューマンのサンプル集め作戦。
カミナリは人知を超えた存在(集合意識か?)の干渉。
687名無シネマ@上映中:04/04/26 16:44 ID:Hsi8FW3Y
>>677
確か過去ログで殆どの解説有ったな。

簡単に答えられるところで、
アンドロイド軍団の城は、、西(ナチスを示すらしい)の廃墟。
唐沢が入城していきなり設備が機能した理由は、
新たなる主に出会うことで、機能する仕組みになっているらしい。
688名無シネマ@上映中:04/04/26 16:44 ID:VqERxLbZ
巨悪はクマーンがぶった切るクマー
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 鉄のa Kuma>>674を叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
689名無シネマ@上映中:04/04/26 16:45 ID:oNEQA/0Q
朝なんともなかったのに、書いたら泣けて来た。
昨日見たキャシャーンのせいだ。
690名無シネマ@上映中:04/04/26 16:45 ID:FIvYfnTP
>>687
ちょっとマテ。
そうだったのか。
どうやって海越えたんだろ・・・
691名無シネマ@上映中:04/04/26 16:45 ID:GFU7wf5F
>>681
オマエモナー
692名無シネマ@上映中:04/04/26 16:45 ID:GoQH3HBU
>●最初の空のシーンの白い銅像
神で名はキャシャーン。
>●ミッチーがなんであんなにあわてて206とかやらを発令したのか?
>●なんで唐沢たちは生まれた時にうたれなあかんのか
なんか異常事態だから。人間じゃないから平気。
>●カミナリみたいなんはなんなのか
>>606みたいなもの。
>●アンドロ軍団の城はなんなんか?
ナチスの遺物だと誰かが書いてた。
>●なんでキャシャーンだけ刀で刺されても死なないのか?
死んだら話が終わるから。
>●鉄也が人間のときの戦争ってなに?第7なんとかの人間討伐のカモフラージュ?
そう。人間狩り。
>●手榴弾でしんだわりにわキレーな死体。
ファンタジーだから。
>●唐沢たちの皮膚はやぶけんのか?
蚊に刺されれば痒くなると思う。
>●最後でスーツボロボロになって首のとこスーツむけてたけど、なんや!下にまだ人間の時の皮膚あんのかよ。
直す金がなかったんでしょ。
>●なんでこの映画が反戦映画なん?そんな風には感じなかった。戦争したらあかんなんて理由はされど別に説明してくれなくてもなんとなくわかるでしょ?
反戦映画ではすんでないと思う。
>●パンフレット
買ってない。
693名無シネマ@上映中:04/04/26 16:47 ID:GoQH3HBU
>●最初の空のシーンの白い銅像
こいつが稲妻持ってた。
694名無シネマ@上映中:04/04/26 16:47 ID:CX5xwbVr
>>666>>667>>669>>672
エヴァの方じゃないかな。「人間の性、悪なり!!」なら。
ただ、オタクの間でAIRと書けば絶対誤読されるから、エヴァなら「夏エヴァ」とか書きそうなもんだが。

どちらかというと、ラストに出た幸せな世界の幻想にTV版最終回の学園エヴァの方を連想した。
#更にはガルフォース初代を思い出したというのは>>661との間だけの秘密。
695名無シネマ@上映中:04/04/26 16:47 ID:ADJc+hFv
>>681

おい!
寝ろよ!
696名無シネマ@上映中:04/04/26 16:48 ID:lsYQQ5GX
>>688
ヌケドキングボスと戦うん?
697名無シネマ@上映中:04/04/26 16:49 ID:xVKm5He9
この映画はほんとに面白いよ。
個人的にはここ数年間で最高の作品だ!
オリジナルアニメ超えたと思う!
絶対みんな観にいってよ。
698名無シネマ@上映中:04/04/26 16:50 ID:GoQH3HBU
夏公開だから夏エヴァなのか。
夏の思い出なんだろうね。
699名無シネマ@上映中:04/04/26 16:52 ID:H0oipXy9
>>695
新人監督のスレに一日中粘着して、
おまえはセミリタイア組のクリエイターかw
700名無シネマ@上映中:04/04/26 16:52 ID:ADJc+hFv
みんな、そろそろなんか他の話ししようよ。
701名無シネマ@上映中:04/04/26 16:53 ID:I0dxSioV
なんかエヴァオタに占拠されてる
702名無シネマ@上映中:04/04/26 16:54 ID:f9nzK8IM
金持ちで放任主義の親がいて
写真もそこそこ上手いところに
ファッションフォトで飯が喰えるくらいのセンスのあるオシャレさんで
PV撮らしてみたら写真と同じくらいのクオリティーでやっちゃえて
くどさやイヤミのない割かしスッキリしたいい男で
物事にのめり込みやすいがゆえ性格は少々独善的だけど
現実を省みず作品に情熱を燃やし
若くて話が分かりアホほど稼ぐ嫁のいるオタク

正直に言おう

俺 は う ら や ま し い 。
703名無シネマ@上映中:04/04/26 16:55 ID:Hsi8FW3Y
じゃあ便乗しておいらも質問!!
なんで佐田・要・宮迫が死ぬ前に見えた世界が
唐沢だけ見えなかったの?
704名無シネマ@上映中:04/04/26 16:56 ID:g7MXm+R1
ツメロボ軍団はアンドロイドじゃなく西軍が昔作った代物なのか。
原作に無い人対人の戦争を織り込む為の無理矢理の設定なのかな。
705名無シネマ@上映中:04/04/26 16:56 ID:ADJc+hFv
>>702

彼だって苦労してるんだよ!
えなりかずきを見ろよ!自分がやってきたここ数年の過ちのおかげで、
いま叩かれまくってるじゃないか!「彼女いるんですか?」とか。
706名無シネマ@上映中:04/04/26 16:57 ID:CX5xwbVr
>>703
忘れたけど彼って最後には許してたっけ?
そうでなかったらそのせいかも。
707名無シネマ@上映中:04/04/26 16:57 ID:COsxDjYU
映像がすごいんだったら劇場で見ないと意味ないな。HEROビデオでみたらしょぼかったからな。
でも長いんじゃダルイ。
708名無シネマ@上映中:04/04/26 16:57 ID:GoQH3HBU
>>703
見えたけどもう引き返せないから頑なに否定したって感じもする。
フラッシュバックぽい描写があったから。
709名無シネマ@上映中:04/04/26 16:57 ID:ZDKh2LzB
ブライ・サグレー・バラシン・アクボーンは、新造細胞のみで作られたものではなく
元々人間(オリジナル)だった ということは解ったのですが、
内藤や東博士は下層階級の出身で、これまたオリジナルなんでしょうか?
もしそうならその息子の鉄也もオリジナル細胞を持っていたのですか?
710名無シネマ@上映中:04/04/26 16:59 ID:ADJc+hFv
あー、なんか話しきいてると、どうやらキリヤの野郎、コード・ウェイナー・スミス
もパクってやがるな?
711名無シネマ@上映中:04/04/26 16:59 ID:Hsi8FW3Y
>>706
おおお〜!
激しくそれっぽい!
712名無シネマ@上映中:04/04/26 17:02 ID:CX5xwbVr
>>709
「オリジナル」ってのは第7管区の特別な人種だけじゃないの?

オリジナル+研究+雷→新造細胞

オリジナル+新造細胞→復活
普通の人間+新造細胞→復活

とか?
713名無シネマ@上映中:04/04/26 17:02 ID:f9nzK8IM
>>703
見えなかったのではない。認めなかったのだよ。

「許さない」→復讐→誰かが死んでまたその家族・恋人が「許さない」→復讐→最初に戻る

「憎しみの連鎖」= 争いの根元 = 「人の業」
714名無シネマ@上映中:04/04/26 17:05 ID:ADJc+hFv
>>713

こういうレスがバンバンあがると、きりやがほくそ笑みながら、ここ覗きにきて
るような気がして、率直にやだな・・・・。
715名無シネマ@上映中:04/04/26 17:05 ID:Hsi8FW3Y
>>713
なるほど。
言われてみれば、だな。
みなさんさんくゆ
716名無シネマ@上映中:04/04/26 17:06 ID:V7iU3XWp
キャイーンのかわりに誰がやるの?
717名無シネマ@上映中:04/04/26 17:07 ID:GoQH3HBU
>>716
勝又州和。
718名無シネマ@上映中:04/04/26 17:09 ID:85OjodH+
脚本と構成が洗練されていなくてイモっぽい映画だね。
監督は焦点の置き所が間違っているような。
ヒーロー物のエンターテイメントが作りたいなら、客観的に鑑賞に堪えうる
ストーリーを作ってから、自分の主張を組み込めばいいんでないの?

これはまず監督の主張ありきで、主張のために適当なストーリーをくっつけたって
感じ。独りでよがりすぎ。しかも使い古されたようなネタを切り貼りしてむなしい。
新鮮味がない。
719名無シネマ@上映中:04/04/26 17:12 ID:GoQH3HBU
>ヒーロー物のエンターテイメントが作りたいなら、
そうではなかったってことでしょ。
720名無シネマ@上映中:04/04/26 17:13 ID:kIhHXPCI
みてきたよーーー!始まった瞬間、

うわああ!すげえ!絵が綺麗!だった^^
んんん・・・これは日本映画の新境地かもしれないよね
ここまで凄いのができるなんて、正直思ってなかったー
映画館で是非見てほしい。
画の作りこみ、美しさ。どれをもってしても最高峰だね!
721名無シネマ@上映中:04/04/26 17:13 ID:b/QOYnix
エンターテインメントの資質がない人に
フィクション作らせたらダメポ。
722名無シネマ@上映中:04/04/26 17:14 ID:GoQH3HBU
>>720
いまアンチさん少ないみたいよ
723名無シネマ@上映中:04/04/26 17:15 ID:DJJlwPjK
>720
1行目はいらないね
724名無シネマ@上映中:04/04/26 17:15 ID:TEU0Cois
>>717
シャーーー。
725名無シネマ@上映中:04/04/26 17:15 ID:I0dxSioV
ま、どんな映画にも批判する人はいるってことで
726名無シネマ@上映中:04/04/26 17:15 ID:CX5xwbVr
>>718
エンターティメントしたい半分、思想ものやりたい半分、って感じがするな。
言わばカレーうどん。
純粋に思想物や文芸物をやりたいら、もっとうまい、賞も取りやすい方法があっても不思議はない。
ただ、配給側としては、ちょっと隙があって叩かれる方が話題性があって客が入るから、喜んでるかもな。
監督はどうか知らないが。
727名無シネマ@上映中:04/04/26 17:16 ID:H0oipXy9
>>720
むっちゃワロタw
728709:04/04/26 17:16 ID:ZDKh2LzB
>712

んー、なるほどぉ。ありがとうございます。
あの手首の刺青がある人種と第七管区の人たちは無関係なのですね。
あぁ難解すぎてDVD買っちゃうかも〜。。。
729名無シネマ@上映中:04/04/26 17:18 ID:GoQH3HBU
縦だったかorz
730名無シネマ@上映中:04/04/26 17:18 ID:WOgpFInE
>>720
映画全体としての出来はどうだった?
731名無シネマ@上映中:04/04/26 17:18 ID:ocNI6BNB
>>726
その思想とやらが幼稚で見るに耐えんものだから始末におえんわな。
732名無シネマ@上映中:04/04/26 17:19 ID:PosWvNZC

伊勢谷がキャスティングされた経緯って、なんかのインタビュー記事に載ってる?
733名無シネマ@上映中:04/04/26 17:20 ID:AVovFSKI
●最初の空のシーンの白い銅像
神・イデオンのイデ・超越存在
●ミッチーがなんであんなにあわてて206とかやらを発令したのか?
●なんで唐沢たちは生まれた時にうたれなあかんのか
まだ新造細胞の研究中で、生命が誕生するなんて想定外だったので。
●カミナリみたいなんはなんなのか
死んだ人間の意識の集合体・意識の共有によって共存平和を理解させる存在。失敗すると、また意識を束ね超光速で
物理法則を超えて(スタートレック?)タイムワープして別の次元の地球につきささる。
最初のスチームパンクっぽい世界観は明らかに我々の世界の未来ではないのを感じさせるが、最後のフラッシュバックに
現在の地球の戦争映像が挟まるのはそのため。いろいろな進化の地球をわたりあるいているのでしょう。
新造細胞液にひたせば誰でもよみがえるわけではなく、稲妻にゴーストが取り込まれた人だけ復活する。
美鳥は無理。
●アンドロ軍団の城はなんなんか?
第七管区の守り神、起動できるのは第七管区のオリジナル細胞をDNAスキャンかなんかして起動する。
つまり伝説のキャシャーン=第七管区の未来ある青年=ブライキングボス
戦争時には使われることなく、終戦した。
●なんでキャシャーンだけ刀で刺されても死なないのか?
強化服がないと内圧で破裂する程だから、内圧で筋肉などで一時的にふさがっている。
●鉄也が人間のときの戦争ってなに?第7なんとかの人間討伐のカモフラージュ?
つばをぺーって吐いていた隊長の娘はテロで死んだとかあったから、一応テロリスト討伐。
734名無シネマ@上映中:04/04/26 17:20 ID:vNgkIrQY
ま、どんな映画にも誉める人はいるってことで
735名無シネマ@上映中:04/04/26 17:21 ID:IjitMBau
突然質問してすんません。
何の予備知識もなく、観に行ってもダイジョブ???
やっぱ予習って必要?
わけわからんくなる???
736名無シネマ@上映中:04/04/26 17:21 ID:GoQH3HBU
>>732
上のほうのラジオインタビューでなんか言ってた気がする
737名無シネマ@上映中:04/04/26 17:21 ID:AVovFSKI
●手榴弾でしんだわりにわキレーな死体。
手榴弾にびっくりして後ろの水槽におちて溺れた。服を(戦闘服)きたまま泳ぐのは大変きけんです。(w
●唐沢たちの皮膚はやぶけんのか?
やぶける
●最後でスーツボロボロになって首のとこスーツむけてたけど、なんや!下にまだ人間の時の皮膚あんのかよ。
直後内圧に耐えられなくなって自爆。
●なんでこの映画が反戦映画なん?そんな風には感じなかった。戦争したらあかんなんて理由はされど別に説明してくれなくてもなんとなくわかるでしょ?
戦争の狂気や一般人虐殺などで、戦争に対するマイナスイメージをつたえたかったのかもしれない。
あまり成功しているとは思えないが。
●パンフレットのキャシャーンの透視図はやたらメカっぽいのに何か本編ちがうやん。
爆散した息子をかきあつめ東博士は、メカで強化した息子を新たに創造した。
キャシャーン2近日公開!!(w
738名無シネマ@上映中:04/04/26 17:22 ID:GoQH3HBU
739709:04/04/26 17:22 ID:ZDKh2LzB
>720
>722
>723
>727
>729
>730

うんこ映画
わんこ画
あんま館

・・・・ひー。お腹いたい。でも私はDVD買っちゃう。
740名無シネマ@上映中:04/04/26 17:24 ID:5Sx20Iw1
ココ読んでて思うこと

これじゃ邦画に客は入らないワナ
オタクは粘着質 コワイヨーーー
741名無シネマ@上映中:04/04/26 17:24 ID:+wI+4EwA
くだらね。
742名無シネマ@上映中:04/04/26 17:25 ID:7yaOFskt
'`,、('∀`) '`,、
743名無シネマ@上映中:04/04/26 17:25 ID:H0oipXy9
>>739
買ったらエンコよろ〜!
744名無シネマ@上映中:04/04/26 17:26 ID:dP5yUf/p
ヒーロー物のエンターテイメントって、555とか?

そーゆーのとは次元が違うから
555は好きだけどね
745名無シネマ@上映中:04/04/26 17:26 ID:f9nzK8IM
>>735
引き出しのない人→「よく分かんなかったねー、でも画は凄かったねー」
引き出しの多い人→「ココもアソコもパクリじゃねーか!!! しかも伝えきれて無いっ!!!」
746名無シネマ@上映中:04/04/26 17:26 ID:GoQH3HBU
>>735
わけわからんまま劇場を出るのもアリな映画だと思う
747名無シネマ@上映中:04/04/26 17:26 ID:PosWvNZC
>>736
上の方って?
748名無シネマ@上映中:04/04/26 17:27 ID:vNgkIrQY
キャシャーンは邦画じゃねえよ。HOUGA。
749名無シネマ@上映中:04/04/26 17:27 ID:PosWvNZC
>>738
おっサンキュウ。
750名無シネマ@上映中:04/04/26 17:29 ID:ADJc+hFv
>>735
引き出しなんかなくったっていいんだ!
心を空っぽにして!

映画館出たあとも、心は空っぽです。
751名無シネマ@上映中:04/04/26 17:30 ID:WEi0qlps
> 745
そっかー。
やっぱ小難しいのかぁ。
スッキリわからないのはイヤだなぁ。
自分の引き出しのなさを悔やむわぁ。
752名無シネマ@上映中:04/04/26 17:30 ID:3gGF4uQT
>>722
t
a
t
e
753名無シネマ@上映中:04/04/26 17:30 ID:AVovFSKI
>>750  それは魂が抜けたってことですか?(w
754名無シネマ@上映中:04/04/26 17:30 ID:2R65Q1Au
ストーリー最後まで教えてくれ
755名無シネマ@上映中:04/04/26 17:31 ID:ADJc+hFv
>>748

なるほどそれでアメリカ進出する嫁さんは、HIKARUなんだ。
756名無シネマ@上映中:04/04/26 17:31 ID:I0dxSioV
んで、結局おもろかったん?おもろなかったん?
757名無シネマ@上映中:04/04/26 17:32 ID:Hsi8FW3Y
>>740
同じ日本人てことで、作品の思想や情報に共鳴し易いんだろうね。
作り手がいくら自分よりもその道に長けているとはいえ、
育った環境や触れてきた風俗は同じなんだってことでさ。
だから色々スルー出来ない、、、島国根性も手伝って。

758名無シネマ@上映中:04/04/26 17:32 ID:wf9K53eO
この映画誉める奴ってほんと関係者としか思えない
759名無シネマ@上映中:04/04/26 17:32 ID:WEi0qlps
わけわからんまま劇場出てもOKなん?!
スッキリしないのでは?釈然としないのでは?
それでも許せる映画ってコト?
不思議だね。益々興味惹かれるかも。
760名無シネマ@上映中:04/04/26 17:34 ID:GoQH3HBU
>>759
許せない人は見ないほうがいいと思う。
理屈っぽい人には向かないという書き方をした人もいる。
761名無シネマ@上映中:04/04/26 17:34 ID:xls0dduh
観てきた。
個人的には最後までガッツリと暗いストーリーで割と好きだったが、正直長過ぎ。ダれる。
編集しなおして2時間弱くらいのアクション映画にすれば結構観られるかもな。
762名無シネマ@上映中:04/04/26 17:35 ID:f9nzK8IM
小理屈こねるアンチさんにとって
批判要素が多いってのは違う意味で「イイ映画」かと
763名無シネマ@上映中:04/04/26 17:35 ID:ov9lAyuF
アクション1
物語3
説教6
764名無シネマ@上映中:04/04/26 17:35 ID:H0oipXy9
関係者の方々へ:
 ノルマを決めておられる場合は大変でしょうが、
 ひとつのIDにつき最低でも一時間は粘られることをお勧めします。
765名無シネマ@上映中:04/04/26 17:36 ID:AVovFSKI
>>758  何億ものプロジェクト、出来るならおこぼれにあずかれる関係者になりたい。

映画としては尻が痛かった。んで誉めてるわけじゃないんだけどね。
766名無シネマ@上映中:04/04/26 17:37 ID:ADJc+hFv
>>753

いや、きりや先生がスクリーンからこう語りかけてくる映画だからです。

「1+4-2-3=0」
767名無シネマ@上映中:04/04/26 17:39 ID:vNgkIrQY
キリヤってXのトシに似てるよな。
768名無シネマ@上映中:04/04/26 17:41 ID:UReFgyOg
バカ女セックス前に連れていきたいんだけど
バカ女はよろこぶ?それだけが心配。
あ、俺のセックスではよろこぶよ。
769名無シネマ@上映中:04/04/26 17:41 ID:CX5xwbVr
>>759
>それでも許せる映画ってコト?
そこまで立派な映画じゃない。>>746は一部の映画の観賞法一般についてじゃないかな?
まあ、絵とか演出とかはわりといい。ただし、癖があるので人によっては全然だめかも。
俺も死体とかが絡んで来る絵は率直に言って生理的に好きくはない。
話は、元々要素が多すぎるという意味でも、見せ方が下手という意味でもわかりにくい。
770名無シネマ@上映中:04/04/26 17:43 ID:BzVji5IW
>>768
「CASHHERN」より「パッション」の方が喜ぶと思うよ。
771名無シネマ@上映中:04/04/26 17:43 ID:AVovFSKI
>>768 映画が終わったら母になりたい。のアップルシードにすれば?父になるのはまだ嫌だろうけど。(w
772名無シネマ@上映中:04/04/26 17:43 ID:XcAkVwix
それで結局、誰のプロモなんだ?
773名無シネマ@上映中:04/04/26 17:44 ID:Hsi8FW3Y
>>768
喜ぶよ。
最後は伊勢谷・麻生のラブで
なんだかんだ、ウタダのエンディングでぐっと来る。
あんたのタレもジュンとなってるはず。
774名無シネマ@上映中:04/04/26 17:44 ID:BzVji5IW
>>772
カントク。
775名無シネマ@上映中:04/04/26 17:45 ID:rlO1+g6B
まだ観てましぇんが、コレだけ盛り上がってると観たひが・・・




                 レンタルまで待っても良いでつか?
776名無シネマ@上映中:04/04/26 17:45 ID:BzVji5IW
>>773
おまえ京都人だろ。
女のことをタレって普通は言わんぞw
777名無シネマ@上映中:04/04/26 17:45 ID:aD2I2ywv
>>764
携帯の通話記録からの歩合制だから無理ぽ。
778名無シネマ@上映中:04/04/26 17:45 ID:xls0dduh
>759
迷ってんなら千円の日にでも行くが吉。そうすりゃハズレでも後悔は少なくて済む。
ストーリーはわかりづらいし、絵面も癖が強いし、どなたにもオススメと言える映画じゃないな。
779名無シネマ@上映中:04/04/26 17:46 ID:CX5xwbVr
>>768
ホラー・流血好きとロマンティック純愛好きの両方の属性がある相手ならかなりお勧め。
矛盾した属性のようでいて、そういう女って以外と多い気もするが。

…ってネタなのか?w
780名無シネマ@上映中:04/04/26 17:46 ID:QxW//55X
まぁ棚ボタのアンドロ軍団と無理矢理新造クンの対決ってことで、深みが無いのは許せ。

映像を堪能する為に劇場に逝く事を勧める。
でも戦闘シーンはかなり見にくい。これはテレビサイズ向きかな。
781名無シネマ@上映中:04/04/26 17:47 ID:1IRJeZh0
ヒーローものや痛快アクションではないから、
何か新人監督が話題になりそうなモノ作ったみたいだ!
そんなカンジで、これから観る人はいったほうがいいかな。
子ども連れはヤメトケ。オタ・アニメファンうけは微妙W
未完成や不完全な部分も多いが、荒削りととらえ
「なかなかヤルな」と映画好きなオレは正直思った。
782名無シネマ@上映中:04/04/26 17:47 ID:BzVji5IW
カタルシスを感じるのは一回目の戦闘くらいだな。
その後はキャシャーン弱いのなんのって(笑
783名無シネマ@上映中:04/04/26 17:49 ID:f9nzK8IM
バカ女はセックスするまでに映画のことなんか忘れるよ
784名無シネマ@上映中:04/04/26 17:49 ID:F/IHHULk
見てきた。クソつまんなかった。
がっかり。唐沢寿明が可哀想。
785768:04/04/26 17:49 ID:UReFgyOg
わわ意外とレス多くて。ありがとさんです。
カポー編成で気まずくならない。
これ気にしとります。
786名無シネマ@上映中:04/04/26 17:49 ID:ADJc+hFv
きりや君って几帳面そうだから、こういう酷評いちいち読んで、勉強しなおそう
としそうだな。

でもきりやよ、いっぺんすべてを捨てて、ピンクのヅラかぶって、
「ハニーフラッシュよ!」とか言ってみな?
ほら、そう、そうそう(笑)
787名無シネマ@上映中:04/04/26 17:52 ID:ZDKh2LzB
>768 >785

女って、映画見終わったあとに あーでもないこーでもないと
語り合うのは結構スキだと思う。
解り易いのよりも こーゆう難解な映画だとなお良いかも。

でもうちの場合、彼氏のほうが途中で睡魔に襲われておりました(泣)
788名無シネマ@上映中:04/04/26 17:53 ID:Hsi8FW3Y
皆さん、埼玉テレビで6時から「宇宙エース」やりますよ。
タツノコプロの初代作品だから見ましょう。
789名無シネマ@上映中:04/04/26 17:53 ID:GoQH3HBU
>>784
唐沢は思わぬところで株あげてラッキーっしょw
790名無シネマ@上映中:04/04/26 17:54 ID:CX5xwbVr
>>775
レンタルまで待つなら逆に見なくていいかも。
テレビで楽しめるためには、話がしっかりしてないと駄目な気がする。
劇場の絵と雰囲気で補完しないと厳しい。

>>780
ああ、前の方の席だと何が起こってるかわからないかもな。
テレビサイズというよりは、わかんなかったところで巻き戻しててスロー再生向きか。
791名無シネマ@上映中:04/04/26 17:55 ID:f9nzK8IM
此処の人間の何%が埼玉テレビを受信できると思っているのか?と小一時間
792名無シネマ@上映中:04/04/26 17:57 ID:+zBQuprt
叩きたければクソスレいけ
793名無シネマ@上映中:04/04/26 17:57 ID:ADJc+hFv
きりや君、やけっぱちになって全国のペコちゃん人形を盗みまくるのはやめなさい。
794名無シネマ@上映中:04/04/26 18:00 ID:M5zTMUZN
信者スレ作って、そこで慰めあってくれんかな。
795名無シネマ@上映中:04/04/26 18:00 ID:amV0fM/R
初監督で予算6億でここまでやれば、まあ成功ってとこなのかな?
796名無シネマ@上映中:04/04/26 18:02 ID:CX5xwbVr
>>785
趣味次第だな。グロいのが嫌いな奴なら絶対駄目。
俺的には死体がぷかぷか浮かんでるのは相当キモかったよ。
「気持ちわるーい」と言って「喜ぶ」奴ならOK。むしろお勧め。
イノセンスみたいに「ポカーン」「???」で気まずくなる心配はない。
後、GRAYが好きな相手ならどこで出るか調べといて教えとくとかした方がいいかも。
見終った後、どこで出たとか、気付いたの気付かないだの言って楽しんでるのを見かけた。

>>782
ただ、一部の女は弱くてやられてるところにカタルシスを感じる場合ありw
797名無シネマ@上映中:04/04/26 18:02 ID:gges/Bf2
ブライたん(;´Д`)ハァハァ
798名無シネマ@上映中:04/04/26 18:03 ID:hUptp2Ua
昨晩のフジでちょっと特集してたの見たが、
悪い奴には見えなかったし誠実で熱くて真面目な男に見えたな。
「この映画はダメでも少なくとも踏み台にはなる」って言ってた。
見たことのない画を見ることも映画の素晴らしさの一つと俺は思ってるから、
この映画は見に行くかもしれないし、面白いと感じるかもしれない。
799名無シネマ@上映中:04/04/26 18:04 ID:wf9K53eO
擁護するレスってほんと連続してつくんだよな
800名無シネマ@上映中
実写でやる必要あった?