【エンキ】GOD DIVA/ゴッド・ディーバ【ビラル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
★公式ページ
ttp://www.god-diva.jp/

★監督:エンキ・ビラル
★主演:リンダ・アルディ、トーマス・クレッチマン

いまいち話題になってないけど、すごく良かった。語るべし!
2名無シネマ@上映中:04/04/09 22:21 ID:DZYqIoSS

フランスの大友克洋、本家に先駆けて新作発表!
3名無シネマ@上映中:04/04/09 22:22 ID:JV2BW8w8
てひひひひ〜。田村ゆかりが>>2ゲットっス〜!
         ______
     ___/          \_
    /  .|            \ヽ  飯塚雅ゆ>3 オバQはすっこんでろ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |  桑>4ま法子 一生ヲタ相手に朗読会でもやってろ(プ
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |  川澄綾>5 顔カンナで削って丸くしてこい、まずはそれからだ
   |    ヽ6||   ( ・) || ( ・)l  | |  沢し>6みゆき 木谷に何回抱かれた?
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |  水樹>7 演歌の次は声優か、おめでてーな
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |  は>8し原めぐみ もうてめーの時代は終わりだよ
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |  井上喜>9子 オバサン、無理すんな(藁
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  |
  |     .|   \.  ヽ=====/,|   |  >10以下 まとめて氏ね
 .|    .|    \_________/ ,|   | _____
  |     .|   // \ /ヽ\|____/       /
 .|     |  /  \  ∞ノ      /  iBook  / カタカタカタ
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ_/_____/  
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ||        | ̄
4名無シネマ@上映中:04/04/09 22:24 ID:DZYqIoSS
>>3
おめでとうございます
5名無シネマ@上映中:04/04/09 23:02 ID:rGDSDK1Y
>>1
今日見てきたけど回りはみんなブチギレでしたよ
6名無シネマ@上映中:04/04/09 23:22 ID:hFxWydBD
>>5
そんなにひどいの?
7名無シネマ@上映中:04/04/09 23:37 ID:rGDSDK1Y
>>6
ファイナルファンタジーより少しまし
8名無シネマ@上映中:04/04/09 23:40 ID:yUOF4KhX
>5
1です。
自分も今日観てきて、周りのあちこちから終映後「ワケ分からん!」と
声が聞こえてきてたんだけど、実はかなりストレートな話だったと思う。

正直なところ近年食傷気味の気もする、近未来モノだけど、
コレは結構独特の様式美があって、酔えたなぁ。自分は。
ホルスとアヌビス、バステトの造形が生々しくてすげぇ好き。
神の癖にモノポリーとかやってて、俗な感じも好き。
9名無シネマ@上映中:04/04/10 11:07 ID:TVK5VnYv
イノセンスとどっちがおもろい?
10名無シネマ@上映中:04/04/10 16:37 ID:B/qSZUyY
>>9
イノセンスの方がマシ
11名無シネマ@上映中:04/04/10 17:23 ID:BHcO92KO
予告編観てちょっと期待してたんだけど、なんだ大した事なさそうだなぁ
公式見ただけで訳わかんなそうな映画だし
12名無シネマ@上映中:04/04/10 19:14 ID:LyMZCe5l
つまんなかったティコ・ムーンの後で、今度はリンチのイレイザーヘッド
みたいなタイトな小品つくるといってたのでちょっと期待してたんだけど
あんまりタイトなしあがりじゃなさそうですね。
13名無シネマ@上映中:04/04/10 21:27 ID:KrRh9vJI
今日、試写会行った人、どーでした?
14名無シネマ@上映中:04/04/10 21:39 ID:alQUe1H9
イレイザーヘッドとは全然違う出来だけど
ティコ・ムーンとは比べ物にならない程飛躍した
エンキビラルの頭の中がそのまま映像になってる感じ
15名無シネマ@上映中:04/04/11 00:15 ID:q/wyoeNQ
>>9
そればかり訊いてるんじゃねえよ阿呆
16名無シネマ@上映中:04/04/11 09:18 ID:Grs4Jyiy
シャーロット・ランプリングの髪型が気になる
17名無シネマ@上映中:04/04/11 16:17 ID:Zj3WWBb+
>>13
15分で帰った。
だって、映像も音楽も生理的にだめだったから。
18名無シネマ@上映中:04/04/11 23:24 ID:qJRBXL+d
不気味なほど、映画雑誌とか巷でスルーされているような。

制作するのが遅すぎたというか、
早ければCG技術がおっつかなかったかも知れないけど
二番、三番煎じの「待遇」になってしまってるのが残念だ。
作品としてそれなりにまとまってるし、世界観も美術面も素敵なんだけどな。
ただ、ハリウッド物とちがってアクションに重きを置いてないから、
地味にうつるのかも知れない。
19名無シネマ@上映中:04/04/12 00:32 ID:lc5NAOn4
漏れが読んだのではぴあの別冊とスターログに載ってた
これフランスではあたったんですかねー?
20名無シネマ@上映中:04/04/12 00:50 ID:xEUmpdKj
>>2
>フランスの大友克洋、本家に先駆けて新作発表!
そうだねー、どっちも、メビウスのエピゴーネンから出発して、
絵のうまさで、スーパースターになったね。
21名無シネマ@上映中:04/04/12 01:24 ID:i/zaZxTZ
予告見たけどこれ「ニコポル三部作」の映画化じゃん。
絶対見るぞ。止めても無駄だからな。
22名無シネマ@上映中:04/04/12 01:42 ID:xEUmpdKj
>>21
がしっ。(羽交い締め)やめろ!やめるんだ!見に行くのはやめろ!
・・・で、ニコぽル3部作って?バンド・デシネ買って読んでるの?
23名無シネマ@上映中:04/04/12 01:42 ID:sMaIRQ3K
ちゅううか試写会の年齢層高すぎ!呼ぶ層を間違ってる!
半分くらい40代〜50代だったような…絶対展開についていけない
24名無シネマ@上映中:04/04/12 01:47 ID:sMaIRQ3K
>21
ビラルの作品好きだったら、楽しめるよきっと
25名無シネマ@上映中:04/04/12 01:47 ID:qBAVg+zi
>>22
日本でも翻訳出版されてる。
26名無シネマ@上映中:04/04/12 01:54 ID:xEUmpdKj
>>25
翻訳されてるの?知らなかったな。
エンキ・ビラルの本は1冊だけ持ってる。フランス語版「幻の村」っていうの?
この映画の原作本は、洋書屋でよく見かけた。絵が超絶うまかったー。
27名無シネマ@上映中:04/04/12 03:56 ID:bEK8s/zm
試写会観に行った。ビラルの本も日本語版のBDと仏語版のイラスト集も持ってる。
原作が好きな御仁は是非観に行くと良いよ。ビラルのあんなキャラこんなキャラが3DCG
で動く。もうそんだけで面白い。絵心のある人は素材を選ばない。どこを切ってもビラル。
まさに動くBD。ビラルはBDの画材に写真もタバコの灰も使うが、同様にCGと役者を使ったという感じ。
まかり間違っても予備知識の無いイパーン人にはお勧めできない。
興味があってまだ観てない人はまずBDを読んでそれから鑑賞するのが宜しかろう。
もちろん日本語版がお勧め。解説は大友克洋。
28名無シネマ@上映中:04/04/12 21:57 ID:6IPmVJOD
商売敵が撮った映画のパンフで御託並べてる場合じゃないだろう?>大友
29名無シネマ@上映中:04/04/12 22:17 ID:t/D0CgsH
チラシのニコポルとホルスの時系列、間違ってねーか
30名無シネマ@上映中:04/04/12 23:21 ID:xEUmpdKj
>>27
>絵心のある人は素材を選ばない。どこを切ってもビラル。まさに動くBD。
うーむ。そこまで言われては。これはもはや見るしかないでしょかね。
31名無シネマ@上映中:04/04/15 01:57 ID:tHXad4e2
見に行った日に、お風呂に青い入浴剤を入れてジルごっこをしちまった
32名無シネマ@上映中:04/04/15 03:43 ID:RXwd5MR5
結局予告が一番面白いじゃん、って映画になりそう。
33名無シネマ@上映中:04/04/15 16:43 ID:vy5pTKNn
フランスではそこそこ入ってるみたいね
34名無シネマ@上映中:04/04/16 16:11 ID:pVXFJBfY
日本では5/1から公開だね。
35名無シネマ@上映中:04/04/16 18:57 ID:htqsqy66
メビウスといえばブルーベリーはいつ観れるんだろ
36名無シネマ@上映中:04/04/20 03:15 ID:60T8BzGy
はやく公開しないかな
37名無シネマ@上映中:04/04/20 03:34 ID:6Ok4h1qZ
たいして目新しくもないビジュアルにばかりこだわって、
ストーリーわかりずらいし、演出にはメリハリないしでかなりキツい。
後ろのほうの席で観たのだが、クビが「カクッ」となる人が笑っちゃうほどいたよ。
多分、公開二週目には小さい劇場に変更になったり、
上映回数が減らされたりすると思うから観る人は早めに行った方がいいよ。
38名無シネマ@上映中:04/04/20 03:51 ID:JMnq04Ro
埼玉で公開しねーのかよイラネ
39名無シネマ@上映中:04/04/20 22:09 ID:3hQTmO+M
今日見たが時間の無駄だった。
ストーリーに辻褄が合わないっつうか、見てて「は?なんで?」って思うこと多々。

タイトルはかっこいいけど、この内容に付けるタイトルじゃないな。
40名無シネマ@上映中:04/04/21 08:29 ID:SUIjbr1Z
んじゃ見に行くの止めるよ。
レンタルが7泊になるのを待つよ。
41名無シネマ@上映中:04/04/22 22:06 ID:0hRDRr9O
予告はわくわくしたが、わけわからん作品なのか?
42名無シネマ@上映中:04/04/22 22:22 ID:H+g3oG1T
見た人に質問。

・チェスボクシングのシーンはあった?
・雪に埋もれてる二人の脇をペンギンが歩くシーンは?

つーか、俺、ビラルの作品に時々出てくるユーモアが大好き。
ティコ・ムーンのメガネおやじとか。
43名無シネマ@上映中:04/04/22 23:52 ID:MtUDiaBR
>>41
ハリウッド大作とかの単純さを求めてるなら、わけわかんないかも知れません。
でも、難解というほどのストーリーではないし、
例えば押井守とか大友とかの作品を違和感無くみれる人なら、平気じゃないかと。

>>42
バステトとアヌビスがチェスはしていたけど、
チェスボクシング…ではなかったような。
ペンギンは、記憶が定かでは無いです。いたかも…。
44名無シネマ@上映中:04/04/23 20:22 ID:P9goMHTI
45名無シネマ@上映中:04/04/24 11:35 ID:13CkUi7H
この監督が何者なのか全くわからないのですが、ブレードランナーの元ネタとかいうコピーに惹かれて
見に行っても大丈夫ですか?
ちなみに私、ブレランは神の映画と思ってます。
46名無シネマ@上映中:04/04/24 18:02 ID:YnA7L426
>>45
映画は見に行くつもりだが、エンキ・ビラルがブレランのもとネタ?
いつの間にそんなことになってるの?エンキ・ビラルはメビウスの影響を
受けた漫画家だよ。絵はすごくよく似てるけどね。
以下、メビウスとブレランの関係。
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/bladerunner-faq-j.txtから

『ビジュアル』な要素については、ダン・オバノンとメビウス(ジャン・ジロ
ー)によって描かれた "The Long Tomorrow" という物語からいくらかの影響
を受けている。これはフランスの "Wonders of the Universe" コミックブッ
クシリーズの一冊である[ 7 章を見よ]。このコミックブックの最後には以下
のことが書かれている(フランス語から翻訳):
47名無シネマ@上映中:04/04/24 18:05 ID:YnA7L426
>>46の続き。

『このコミックブックには、その他に、 "The Long Tomorrow" のよ
うな有名な物語も含まれている。"The Long Tomorrow" は、元々はパ
ロディにしようと考えられていたが、最後には、もっとリアルなもの
になった。それがパロディしようとしていたのは、典型的なアメリカ
の探偵物である。この物語は後に、映画『ブレードランナー』におい
てビジュアルな面での参考にされた。』
48名無シネマ@上映中:04/04/24 21:14 ID:FH+2JJ9z
昔バンカーパレスホテル見て凄いと思った。そのとき買ったムックに罠の女があった。
これまた凄いと思った。そして今GOD DIVA 見に行くと思う。
4942:04/04/24 21:23 ID:fVOiRJqq
>43
ども、サンクスコ。
なんか最近、BLOGのあちこちで、オランダで現実に
行われてるチェスボクシングの興行が、日本に
やってくるって話を読んで、これってゴッドディーバの
プロモーションの一環なのかなぁ、とか思ってたもんで。

moebius の "The Long Tomorrow" が1977年。
http://www.ultrawet.net/10cent/scan/moebius/ltm/moebius-ltm1.htm
まぁ、でもビラルだって70年代後半から活躍してるし、
ブレランのモノクロに近い陰鬱なビジュアルは
どちらかっつーとビラルのほうが近い雰囲気かもだし。

年代調べるのに検索してたら、ナイクシリーズの2作目、
本国では出てたのね。
この機に翻訳版も出してくれないかなぁ。
50名無シネマ@上映中:04/04/24 21:27 ID:k4VRSKd6
バンカー・パレス・ホテル以来の青黒いビジュアル満載のようで
楽しみ。
ティコ・ムーンはちと青黒さが希薄だった。
51名無シネマ@上映中:04/04/24 22:14 ID:0vRbDjAs
めっちゃ青黒かったっす。
時折赤が出現して、いいコントラスト。
本人のカラーイラストのイメージに本当によく似た映像です。
52名無シネマ@上映中:04/04/24 22:16 ID:hH6oGHgW
ティコムーンつまんなかったよなあ・・
53名無シネマ@上映中:04/04/25 12:35 ID:UAxtZOup
>>49
メビウスのthe Long Tommorow以前には、未来都市の描写に
あんな薄汚れた街角は出てこなかった。
鉄腕アトムのような、壁に傷ひとつないてかてかのきれいな街しか考えられな
かったんだな。それが、the Long Tommorowは、未来にだって人間の生活する時に出る
ゴミや汚れがこびりついた街がある、って気づかせてくれたのだ。しかも、限りなく
うまい絵で。SF映画に出てくる街や、宇宙船が、汚れ出したのは
the Long Tommorow以降なのさ。
54名無シネマ@上映中:04/04/26 00:30 ID:yZplxhu0
そいうえばティコ・ムーンの時も、
ブレードランナーの原点、とかコピー付いてたね…。
55名無シネマ@上映中:04/04/26 22:04 ID:UAUD1ZnV
どうでも良いがtomorrowだろう
56名無シネマ@上映中:04/04/27 00:46 ID:avm01KLV
>>55
>>53だが)はっ。なんてこった。そのとおりだ。tomorrow・・・
・・・・_| ̄|〇 氏にたい。
57名無シネマ@上映中:04/04/27 13:27 ID:1d2aYwFX
>>56
その〜tomorrow
詳しく紹介されているサイト教えてくれたら忘れてやる。
58名無シネマ@上映中:04/04/28 01:13 ID:nasMoBua
>>57
むすっ、そんなの、メビウスの本買うしかないだろ〜、と思っていたら、
the Long Tomorrow、全ページ載せてるサイトがあった。
びっくり。(もともとそんなに長くない)これ・・・きっと無断でやってるよ。
おまけに英語に訳されてるし!!親切過ぎ!!
(辞書引きひきフランス語読んだよ、こちとら)ってことで、まあ、見てみ。
ちょっと見ずらいけど。これでミススペルの件は忘れてね。

http://www.ultrawet.net/10cent/scan/moebius/ltm/moebius-ltm1.htm
59名無シネマ@上映中:04/04/28 08:37 ID:stZ4tjiA
デルピーのファンでいきなり見てないのにティコムーンのLD買って見て
途中で挫折。結局未だにラスト見てない。 
こんな俺にはこの映画は無理かな_| ̄|○
60名無シネマ@上映中:04/04/28 10:05 ID:z/HzkDRE
ビラルの漫画が好きなら楽しめますか?
モンスターの眠りとか凄い好きなんだけど。
61名無シネマ@上映中:04/04/28 10:24 ID:z/HzkDRE
過去レス読んだら既出だった..スマソン
62名無シネマ@上映中:04/04/28 11:44 ID:OOYyIwjF
ビラルの漫画は好きだが映画はいつもタイクツしちゃうんだよなぁ・・・・

ブレードランナーの原点とかいうズレたコピーもやめてほしかった・・・・
63名無シネマ@上映中:04/04/28 13:18 ID:qr5ZEc7S
試写会で観たが、わざわざ主要人物以外の人間をCGにする必要ってあんのか?w
内容はかなりいまいちだった。
シナリオが眠たすぎ。
64名無シネマ@上映中:04/04/28 14:18 ID:zwSyAthN
『ゴッド・ディーバ』50点
芸術の粋に達した近未来デザインに驚く
http://movie.maeda-y.com/movie/00310.htm
65名無シネマ@上映中:04/04/28 15:24 ID:XK2Blr/E
いつもながらプレス引き写したような紹介だけで
点数の理由とかまったく書いてねえな。
66名無シネマ@上映中:04/04/28 17:33 ID:4HmYk+A2
興味ない人間からすりゃ批評するのも難しいだろう
理解出来ない、の一言で終わる
67名無シネマ@上映中:04/04/28 23:52 ID:z/HzkDRE
>>64のサイトの「バンド・デ・シネ」って切り方変じゃない?
バンド(帯)・デシネ(デッサン)だったような..
デで切れるんだろか。
68名無シネマ@上映中:04/04/29 00:16 ID:SRLhEmU6
>57
バンド・デ・シネは確かに間違い。。こんな解説を見つけた。
物知り博士風のセリフまわしでなんだけどw ↓

フランス語で、コミックを「バンドデシネ」、略して"BD"(ベーデー)と言う。
Bande Dessineeは「デッサンの描かれた帯」という意味じゃ。
なぜ「帯」なのかということじゃが、英語のComic Stripという単語が
よく当てられているところを見ると、連続コママンガ、
そして映画のフィルムからの連想じゃないかのう。
http://www.planetcomics.jp/news/watcher/5/

でもいいさ。tommorowもいることだし。>実は俺
69名無シネマ@上映中:04/04/29 13:06 ID:OEOC+cvp
キャシャーン以下のCGじゃねえか?
70名無シネマ@上映中:04/04/30 07:21 ID:G6vPkCs5
キャシャーンは制作費6億みたいだけど
ゴッドディーバって制作費何億?
キャシャーンよりは金かかってそうだけど。
71名無シネマ@上映中:04/04/30 22:08 ID:qxPyCV7Z
エンキ・ビラル「『ブレードランナー』はすごく美しい作品だと思ったよ。でも、あれは僕の作品だけじゃなくて、70年代のフランスやベルギーのコミックや、英国や欧州のさまざまな作品からも影響を受けてると思う。
リドリー・スコット監督は、初めてコミックを映画に接近させた人物なんだ。
『ブレードランナー』がパリで公開されたとき、来仏したリドリー・スコット監督が僕に会いたいと言ってきて、ホテルで会ったんだけど、彼は“自分の映画はフランスのいろんなコミック作家の作品に刺激を受けたものだ”って言ってたよ」
72名無シネマ@上映中:04/04/30 22:48 ID:pMlfDo3j
>>64
これ読んだだけじゃさっぱり分かんないな。
そんなになんか新しい近未来ものが出てくるのか?

あとこれ本当に、チラシの丸写しだな。
本当にこいつ評論家か?
73名無シネマ@上映中:04/05/01 02:14 ID:qFZPmrnc
明日公開だJ!
74名無シネマ@上映中:04/05/01 08:13 ID:e9TcHL6b
なぜおすぎはゴッドディーバを完全無視ですか?
75名無シネマ@上映中:04/05/01 08:41 ID:k2IoZ1ma
個人的にエンキビラルは絵がカッコイイのはもちろんのこと
ストーリーもなかなかおもしろいと思ってる。
だけど、いかんせんわかりにくい(漫画の話ね)。
内容的にものすごく深遠だってわけじゃないのに、妙に複雑な印象なんだよなあ。
その辺の悪い癖が映画にも現れちゃってないことを祈る。明日見る予定。
76名無シネマ@上映中:04/05/01 10:34 ID:SkJDDeiP
もしかして話題性としては完全にキャシャーンに食われた?
77名無シネマ@上映中:04/05/01 10:48 ID:CbcrS1Sn
早く見たやつは、レポートしろ!
してください・・・
お願いします・・・
78名無シネマ@上映中:04/05/01 13:15 ID:kjdxNK7g
阿呆らしくて感想を書く気にもならない映画かと。労力に見合わない。
まずストーリーがつまらない。ただこれだけの話?
登場人物はちゃんと自分で考えて行動しているのか?
ただ脚本通りに動いているだけという印象。
セリフもお互いに噛み合ってないことをしゃべっていて気になる。
青い涙に何か凄い意味でもあるのかと思ったけど、単に「青い涙」という設定を使いたかっただけでは?

登場人物3人以外は全てCGで描かれたキャラクターで、そのCGが薄っぺらい。
綺麗で巧いけど、CGキャラだけのシーンは見ていて面白みがない。すぐ飽きた。

「ゴッド・ディーバ」という大層なタイトルだけど、その「ゴッド」ってアレだし。。
「ディーバ」をどういう意味でタイトルに採用したのか?どの辺がディーバなのか?

予告編は面白そうにまとまってるんだけど。。
あれだけ見て満足していればよかった。
79名無シネマ@上映中:04/05/01 14:33 ID:CbcrS1Sn
ありがとうございます。
レンタル待ちします。
80名無シネマ@上映中:04/05/01 15:05 ID:FDQTuaMr
ゴッド=古代の神々 
ディーバァ=未来の神々
その二つの融合した映画ということのようです。
ちなみに日本版のタイトルを考えたのは
荒俣宏さんらしいです。
81名無シネマ@上映中:04/05/01 15:34 ID:18DjH6k/
最近近未来物観出した
遅いか?
82名無シネマ@上映中:04/05/01 15:55 ID:Mh6jEiha

邦題 ゴッドディーバ
原題 イモータル

なんでイモータルで公開しないのだろう?
83名無シネマ@上映中:04/05/01 17:41 ID:4eaWA4/i
世界最高峰のチョコレート?
84名無シネマ@上映中:04/05/01 18:50 ID:AToDuCh5
>>83
それはゴディバ
85名無シネマ@上映中:04/05/01 19:08 ID:eGOkX/ko
>78
Yahooムービーのユーザーレビューのコピペかよ
86名無シネマ@上映中:04/05/01 22:41 ID:MSR49aew
灰白色のトーンで統一された画面が不思議な感じ。
エンディングの軽薄な音楽はよくなかったな。
87名無シネマ@上映中:04/05/01 22:52 ID:7tBa/UfS
いま見てきたよ。

すんげーおもしれー……と手放しでお勧めはできないが
劇場であのビジュアルを体感するだけで入場料分の価値あったね。

俺はビラルの画ってカット程度しか目にしてないけど、それでも映像みて
そのまんまコミックの絵面が想像できる感じ。前からのファンは楽しいだろう。
「指輪物語」ファンが「ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間」を初めてみた気分かも

しかしここんとこ見た映画ではカップル率最低。
中心客層30歳前後の男性一人客で「イノセント」よりマニア臭きつかったなあ。
88名無シネマ@上映中:04/05/01 22:55 ID:Pmq2jcNd
ティコ・ムーンとどっちが下らないですか?
89名無シネマ@上映中:04/05/01 22:58 ID:MCVjzeFh
こんなもんカップルで見たかないわな。
どっちともビラルファンならともかく
誘って見せてやっても絶対理解できんわ。
90名無シネマ@上映中:04/05/01 23:37 ID:sZKZk0QI
試写会で見て「まあいいか」と思ったので映画は見る気はないのですが
800円のプログラムはどうですか、青い?
91 :04/05/01 23:57 ID:AfDL+mxi
今日見に行きました。
ここにいらっしゃる皆様とは違い、CM見て興味見に行ったって感じです。
監督の人とかも全く知りませんでした。

え?感想ですか?
1000円で見たけど、金返せって感じでした。
久々に監督のオナニー映画見たって感じでしたよ。
92名無シネマ@上映中:04/05/02 00:03 ID:3EWcG5uP
CMも結構流れてるからね。
CMだけ見て騙された人も多そう。
こういう映画は無闇に宣伝しちゃいかんと思うんだが。
イノセンスしかり。
結局信者にしか楽しめないからな〜
もっと細々と公開してくれ
93名無シネマ@上映中:04/05/02 00:06 ID:iMwINUM6
細々ですよ
94名無シネマ@上映中:04/05/02 00:19 ID:OU17hXkM
見てきた。
イメージは良。CGはあちらのPC用ゲーム程度。話はつまらない。
欧米の人って結局「メトロポリス」の呪縛からは逃れられないのね。

ていうか、わざわざ青トカゲ走らせてるのは内輪ウケかなんかですか?
恥ずかしいからやめて欲しい。
95名無シネマ@上映中:04/05/02 00:21 ID:NMo3DRXo
ウゴウゴルーガ観てきました。
96名無シネマ@上映中:04/05/02 00:24 ID:LAE04Ouc
>>91
同意・・・騙された?1人です
SF映画で神様に人間にミュータントか!って思ってみたら
いやCGキャラはファイナルファンタジーだけでいいですよ旦那
97名無シネマ@上映中:04/05/02 00:36 ID:KBYl8csh
予算は30億円くらいか。
パンフによれば「ファイナル・ファンタジーのヒロインの髪の毛を動かしたお金と同じ」らしい。
世界観は嫌いじゃないけどストーリーはどうでもいいって感じ。
98名無シネマ@上映中:04/05/02 00:38 ID:+I9sGBad
映画ファイナルファンタジーは
制作費150億で赤字130億で歴代赤字映画堂々1位になった。
99名無シネマ@上映中:04/05/02 01:01 ID:+AYQ2TJV
ていうかホルスは養育費くらい置いていくべきだと思う。
食費もないからあの子自給自足してんじゃん。
100名無シネマ@上映中:04/05/02 01:23 ID:R9XVY28s
神の子はそのくらい平気で、ウンコもしません
101ホルス:04/05/02 01:28 ID:3uLSayMN
勝手な事ばかりほざきおって!そんな貴様らにはこうじゃ!
目からビーーーーーム!!
102 :04/05/02 01:38 ID:qRW2K29C
映画が映画なら、このスレもスレだな
103名無シネマ@上映中:04/05/02 01:59 ID:06Smsu+d
最大の見せ場であるベッドシーンがあんなんでどーする!
神のものすごい神ワザで有無を言わさず無理矢理感じさせられ
イカされまくってしまうジルの脳内麻薬出まくりサイケトリップな
エロ映像を入れて、そこにこそCG技術の粋を叩き込むべきだ!
ジル役のリンダ・アルディが凄く魅力的で、ヌードも綺麗だし
セックス演技も大胆にやってくれてるのに、めっちゃ勿体無い。
思い切ってX指定にして、濡れ場あと20分増量してたら、
俺の中で「糞映画」→「神映画」に昇格すること間違い無し。

すまんな、スケベーで!
104名無シネマ@上映中:04/05/02 02:06 ID:ygqBtXoM
最初はゴッドディーバをウンコだと思ってたけど
観にいったらなかなかおもろかったよ。ちゃんとしてるっていうか・・
すくなくともキャシャーンやアップルシードみたいに見せ掛けだけのゴミカス
よりは良かったよw
105名無シネマ@上映中:04/05/02 02:25 ID:qRW2K29C
>>103
何をバカなことをと思いつつも、その通りだと思う。
106名無シネマ@上映中:04/05/02 06:16 ID:azP4nDbC
結局、あの製薬会社のお偉いさん兼副知事?の尻にしかれたふとっちょは、なんの
ためにあのピラミッドの中に入っていこうとしたの?(で、あっさり殺されてるし)

あと、女に赤い錠剤を渡すのは、あのセントラルパークでなきゃならなかったのか?

で、あのセントラルパークが、物語の最後で解放されて宇宙との行き来が出来るよう
になったみたいなことをいってたけど、だからなに?
107名無シネマ@上映中:04/05/02 08:33 ID:+AYQ2TJV
>106
ふらんす人に理屈を求めてどうする。
108名無シネマ@上映中:04/05/02 09:33 ID:aqn5DHJm
なんか批判を読んでて思うのは、

あぁ、いつもどうりのビラル映画なのか、と。
安心して見にいけるな。と。

109名無シネマ@上映中:04/05/02 09:49 ID:Mxh6Jy0a

>見せ掛けだけのゴミカス

これがまさにゴッドディーバなわけだが。
110名無シネマ@上映中:04/05/02 09:53 ID:XazLdTYU
自分は好きだけど人にはあえてお奨めしない系映画。

ビラルを知らない人に、「どんな映画?」って訊かれたら、
「フィフスエレメントのオレンジのところが青くなってる映画」って答えると思う。
111名無シネマ@上映中:04/05/02 11:16 ID:+AYQ2TJV
クリスタッカーの出てこない「フィフスエレメント」に価値はあるのか?
112名無シネマ@上映中:04/05/02 12:05 ID:D8ehf4UQ
満場一致でバーバレラにケッテイ(>_<)!
113名無シネマ@上映中:04/05/02 13:47 ID:KTogsHb3
他に漫画あるサイトありますかぁぁぁぁぁぁ??????????
114名無シネマ@上映中:04/05/02 14:58 ID:TanGhO4i
スターゲイトのパクリじゃん。
115 :04/05/02 19:43 ID:CyLsZW2f
とりあえず今日の最終で見てくる予定です。
116名無シネマ@上映中:04/05/02 20:36 ID:AgPac/LU
FFXで
エンケとビランってのが、出てくけど、
ここから、ぱくった?

すれ違いごめん。
117名無シネマ@上映中:04/05/02 21:26 ID:UDeFqQeI
多分そうだよ。
パクったという言い方はおかしいけどね。
118名無シネマ@上映中:04/05/03 01:40 ID:HyxVocRe
見たけどCGのできの悪さはなんとかならんのか?
特に人物。実写とあまりに差がありすぎる
つーか人間CGにするのなんか意味があるのか?
違和感ありまくりでした
話も今となっては陳腐だし、あれならOVAのアニメの方が数倍まし
まあこっちがオリジナルなんだろうけど・・・
今時、敵が多国籍企業の支配ってもね
日本のプロダクションに外注出して素直にアニメでよかったんじゃない?
119名無シネマ@上映中:04/05/03 03:15 ID:9i/zM7XJ
アニメは抽象が過ぎるし、実写はあまりに不自然だ。
想い描いた世界をそのまま目の辺りにしたいというエンキ・ビラルの欲望は、
映画の未来というより、映画の本質に一直線に通じている。
押井守さん[「イノセンス」監督]
120名無シネマ@上映中:04/05/03 05:20 ID:qtKXvl+D
キャッチコピーで「ブレードランナー、フィフスエレメントの
原点、遂に映画化!」なんて言うもんだからつい観に行っちゃった。
期待してただけに正直ツラいものがあったっす…。
事前に見たキャッチコピーがもし「鬼才エンキ・ビラルの妄想爆発!
ユーロコミックファン待望の伝説的トンデモ映画ここに誕生!」
みたいな方向の煽り方だったら、納得して楽しく観られた気がする。
121名無シネマ@上映中:04/05/03 10:42 ID:Bbon/VQA
昨日観に行った
半分寝てました
122名無シネマ@上映中:04/05/03 14:34 ID:csbpjW2n

シュモクザメを赤く塗ると出目金に見えるって事はわかった
123名無シネマ@上映中:04/05/03 14:47 ID:JXLOlPyx
先日、キャシャ−ンを見に行ってコレを越える酷い(色んな意味で)映画には
しばらく御目にかかれないだろうと思っていたが今日、この映画を見に行って
コレを越える酷い(色んな意味で)映画にはしばらく御目にかかれないだろうと
思っていた今日この頃・・・・

一緒に見に行った友人はファイナルファンタジーよりヒドイと言ってた、合唱(・人・)
124名無シネマ@上映中:04/05/03 15:09 ID:lBic9LXh
age
125名無シネマ@上映中:04/05/03 15:27 ID:xBWG0Aec
これって「原作本の名場面CG動画集」って感じの映画じゃないのかな。
でもCG集って事にすると「じゃあ物語って何よ?」って事になるし、
物語なんてファン以外誰も解らない。誰にも解らないなんて凄すぎる。
もっとがんばれ。超がんばれ。
126_:04/05/03 15:32 ID:mS7ETN9V
難解というより、捻った作りって印象でしたね。神様が何で人間
(ミュータント?)に種付けしなきゃならないのかな。
127名無シネマ@上映中:04/05/03 15:36 ID:d/pi72En
そうだよ。キャラにしても設定にしても、ニコポル三部作はもちろんのこと
他の作品からチョチョコ引用されてる。
まあ、元々エンキビラルは漫画でも似たような人物や設定の使い回しが多い気もするけど。
知ってる人からしてみれば、例えばドラエモンや怪物くん、オバQやコンポコがわんさか
出てくるようなものでそれだけでも十分楽しめるけど、知らない人は( ´_ゝ`)フーンて感じで軽くスルーと。
128ホルス:04/05/03 15:43 ID:wslzlJR4
>>126
だから「神にも肉欲はある」つってんだろ!それにワシャ
罰受けて永遠の眠りにつくから分身残したかったんだっつの!
誰がレイプ魔じゃ!誰にも解らん映画で悪かったな!
ああそうじゃその通りじゃ!

小賢しい事ばかりほざきおって!そんな貴様らにはこうじゃ!
目からビーーーーーム!!
129名無シネマ@上映中:04/05/03 16:19 ID:n5FbT5Dq
 キャシャーンとコレ、どっちみたらいいですか?どっちもやめてクレヨンしんちゃんの方が幸せになれますか?
130名無シネマ@上映中:04/05/03 16:22 ID:Q0dfD7xN
>>129
どれもウンコ!
どうしても見たいならコナンにしとけ
131名無シネマ@上映中:04/05/03 18:54 ID:tDSV/+2T
エンキ・ビラルの名だけ知っていたので
興味を惹かれて観に行った。
…まあ、楽しめたかな。
「ニコポル三部作」とかあるのか。機会があれば読んでみよう。
ホルス=ニコポルのラインと“神の子を宿せる女”ジルのライン、
刑事さんのラインとユージェニック社のデブのライン、
何処でどう交わるかな、と予測しながら観るのが楽しかった。
そうそう、横でペンギンが歩いてるシーンはありましたよ。
興味があるなら早めに行かないと見逃すね。
館内ガラガラだったよ。
132名無シネマ@上映中:04/05/03 19:36 ID:lBic9LXh
くそー
見たいけど松葉杖だからいけない…。
くっそー!くッ祖?gh;dgs
133名無シネマ@上映中:04/05/03 20:37 ID:I1ZVZcgy
映像的にはどうなの?
ストーリーとかはある程度難があっても平気なんだけど。
134名無シネマ@上映中:04/05/03 20:45 ID:k1Ffzkx5
>>133
難解なのは監督の思想くらいですよ。
後は台詞で過剰な説明があります。
映像は判り易いですが、ゴーストを薄くしたりといった親切さはありません。
135134:04/05/03 20:50 ID:k1Ffzkx5
誤爆しました。
136名無シネマ@上映中:04/05/03 20:56 ID:meStNCsd
脱力ギャグ系キャラ萌え映画として見たら楽しめた
映像的にはテレビゲームそのもの
137名無シネマ@上映中:04/05/03 21:14 ID:0GLXJ0Wd
>>134,135
どこからの誤爆なのか何となく想像つくあたりワラタ
138名無シネマ@上映中:04/05/04 01:31 ID:0IZFvBX9
トイストーリー並みの人物CGと俳優が同居してる奇妙な映像。
でも俺は楽しかった。観てよかった。
139名無シネマ@上映中:04/05/04 02:01 ID:y5w+nZ0+
関係ないけど、日本語訳されているコミックって3部作+モンスターの4冊だけですか?
フランスで何冊か買って帰ったけど、よめん、、、。

たしかにビラルの映画で、みんなが絶賛してたらおかしいよな。
140名無シネマ@上映中:04/05/04 02:23 ID:gTGIL8hp
観るなら大画面で観た方が良い?
141名無シネマ@上映中:04/05/04 02:24 ID:gTGIL8hp
>>139
そうです。多分。
モンスター早く続き出ないかなあ..
142名無シネマ@上映中:04/05/04 02:26 ID:0IZFvBX9
>>140
うん
143名無シネマ@上映中:04/05/04 02:30 ID:MbwGUEtX
赤い怪獣が、どこかの中(下水道?)とかビルの壁とかを
必死で追いかけて行くさまはちょっとラブリーやった。
で、やっと追いついた思たら瞬殺て。

あと、奇蹟と呼べる程の神の業を駆使出来るホルスやのに、
義足作るために、わざわざ目からビーム出して一所懸命
彫金細工にいそしんでる後ろ姿もちょっとラブリーやった。
で、完成品見て「何ちょっとデザイン凝ってみてんねん!」て思た。
144名無シネマ@上映中:04/05/04 09:21 ID:6z9uZ0Ce
銘とか入ってそうだよね。
145名無シネマ@上映中:04/05/04 12:24 ID:7RtJFq66
可愛くて馬鹿馬鹿しいオタ映画なんだよね。

美しい映像のスペクタクルムービーを期待していたような
ポップコーン食べながら隣で見てたカップルには申し訳ない気分でいっぱい。
146名無シネマ@上映中:04/05/04 12:51 ID:4EvKDAMR
予告編がすばらしかったんで観にいきました。
期待してたんです。ほんとに。
最初の5分くらいは映像に惹きこまれてた自分がいました。
でも、予告編に騙されてました。
ビデオゲームっぽいCGキャラがいっきに醒めさせましたね。
結局、遠景の都市の美しさだけが魅力な映画でした。
キャラがCGじゃなくて実写ならば「わりとすごい映画」だったかも。
147名無シネマ@上映中:04/05/04 13:51 ID:8Ej/aToA
昨日見てきました。

私自体、わからなかったので見た方に質問・・・

1.30年前何があったの?ニコポルって何したんだ??
2.最後のハトは何?他のハト殺してる意味がわからん。
3.青い涙は何かの複線なのか?とれんらしいけど。
4.なんでホルスは処刑されたんだ?ジャッカルの名前を出したらいかん理由もわからん.
5.なんで青い髪の女を捜してたんだ?子供が何かすごいことをするのか?

まだまだ謎はあるが、後ろで見てたカップルの男性!最後に
「俺がアホなのか知らんけど、さっぱりわからんかった」
って言ってたけど、アンタはアホではないと思うぞ
148名無シネマ@上映中:04/05/04 13:56 ID:P1iBo4UX
これに答えられたらまだ漏れ見てないのに困っちゃうよ。
149名無シネマ@上映中:04/05/04 14:03 ID:059w2nOt
1と3と4は映画の中では説明してないから誰にもわからないと思う。
原作のコミック読めば判るんだろうけどなぁ。
なんか映画がつまんなかったから原作読む気も起きないんだよなぁ。
150名無シネマ@上映中:04/05/04 16:14 ID:xwise9NQ
いまいちワカラナイ映画ですね
キャシャーンかゴッドディーバかキルビル2のどれにしようか
迷ってるんですけど・・・
151名無シネマ@上映中:04/05/04 17:25 ID:hUVLDSQl
自分は、その3本を昨日丸の内でハシゴしてきた。
冷静にいって出来は
キルビル>ゴッドディーバ>キャシャーンの順。
キャシャーンを見たら他が傑作に思えてしまうが、実は他の2本もたいしたことない。
152 :04/05/04 19:48 ID:EkiDvdyF
延期・ビラル全く知らんけど、いわゆるオタなので内容は理解できました。
ビジュアルは好き。ストーリーも大人向けの御伽噺って感じでOK。
反体制詩人ニコポルマンセー!
153名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/05/04 20:58 ID:pEUZtrS7
キャシャーンをまあ楽しめた香具師にとってはどうなのよ?
予告観て「オッ」と思ったんだけどさ
154名無シネマ@上映中:04/05/04 21:54 ID:3kQdjmMe
映画自体は大好きな部類だけど、CGの人間はいただけない。
ホルスとかはあれで良かったけど、デブと東洋人の女とかは、
CGにして特に意味のある人物でも無かったと思うし。
あと、生身で演じてるのは3人だけみたいなアオリがあったけど、
エキストラ人間じゃんかw

でも、お気に入り映画。
別に全ての展開について説明も意味もついてこなくていいな。おおよそでいい。
フィーリングだけでどっぷり酔えた。
155名無シネマ@上映中:04/05/04 23:08 ID:Zhw+lDXV
>>153
やめとけ。基本的には原作ファン向けの映画
156名無シネマ@上映中:04/05/04 23:20 ID:LblCglOE
俺も予告編釣られ組。でも俺の場合かなりガカーリ。
予告編を見る限り良さげな映画なのに、なんであんまり
熱心に宣伝してないのかな?と思ってたけど、観て納得。
配給側としても売り方困っただろうね、この映画。

でもジルは可愛くて良かった。 >>103 におおむね同意。
157名無シネマ@上映中:04/05/04 23:35 ID:P1iBo4UX
かなり気に入りそうな感じもするんだけど…。松葉杖で見に行けないや。
158名無シネマ@上映中:04/05/04 23:55 ID:f/344VfH
>157
骨折でもしたの?
田舎のシネコンなら映画館の前がどーんと駐車場で、あまり歩かなくて
劇場へたどり着けるんだけどね。
159名無シネマ@上映中:04/05/05 00:02 ID:mk5Spo3c
捻挫でつ…。
連休終わったらすぐに修学旅行。
修学旅行終わったらもう三週間ぐらいでテストなんでみにいけません。
あ〜。ほんとに映画館で観たかったのにな〜。
ホント残念だ。
160名無シネマ@上映中:04/05/05 00:52 ID:xuqvefyN
>>159
鉄足つけてもらえ
161名無シネマ@上映中:04/05/05 01:03 ID:kgZsesNv
>>151
その三本立てはきついなあ…。
162143:04/05/05 01:39 ID:QrazCLvZ
ジルの部屋にガサ入れが来た時、潜伏しとるニコポル隠すために
ホルスが神の力で風呂場のドア消してただの壁にしたんやけど
その壁に”鳥の姿の自分とピラミッドが描かれた絵”が架かっとった。
また「いちいち細かいとこに凝るやっちゃな!」て思た。
163名無シネマ@上映中:04/05/05 01:53 ID:cR5rL0ec
今日観てきました。
難解な雰囲気を漂わせながらも内容は結構シンプルなストーリーでしたね。
世界観とかは好きなんだけど、主要人物以外がCGってのがやっぱり…
最初は臓器や皮膚をいじった人間がCG、天然物の人間が俳優、って感じに
使い分けてるのかと思ったんだけどそうでもなさそうだし。
だったら、あの嗅覚するどいミュータントもCGで描いてやれよって感じ。
164名無シネマ@上映中:04/05/05 02:10 ID:mk5Spo3c
>>162
それ聞くだけで本当に楽しみなんですけど…。
イマジネーション炸裂ジャン。
165名無シネマ@上映中:04/05/05 02:23 ID:cR5rL0ec
>>147
僕もその辺よくわからんのですが…大体の感じで。

1は、ミュータントの差別(?)撤廃のため議員と会社の不正を暴こうとして捕まった…のかな?
2は、青い鳥はジルの赤ん坊が変身した姿。鳩を殺してたのは、父親譲りの傲慢さの現われ?
3はなんだろ?ビジュアル的に綺麗だから?
4は、ジャッカル=アヌビス?自分を処刑しようとしてる死の神の名前だから聞きたくなかった?
5は神の子供を産める女だから。死ぬ前に自分の血を残したくなったのかな…?
166143:04/05/05 03:36 ID:CkKfzX5v
>>164
イマジネーション炸裂、いうよりは微妙にトホホギャグ寄りやで。
167名無シネマ@上映中:04/05/05 07:52 ID:8hEO6P3I
くすんだ未来都市の狭間をホルス神がばっさばっさ飛んでると
鳥肌が立っちゃう。絵的に凄く格好いい。
目からビーム出るけど、あんま絶対的な力はないようだね。
原作読んだ人、ホルスは何企んで死刑宣告されたのか教えてください。
読みたいけど高くてなかなか手が出ない。

ジルの子供はスタンド使いみたいなもんだね…w あれにもホルス神出てきたなぁ。
168名無シネマ@上映中:04/05/05 10:02 ID:1IZ6tXip
>167
ホルスの言葉によると、
 「ニコポルよ、おまえが知りたがっていることは、宇宙的価値に触れることで、
  貧困な地球的語彙では、定義しきれないのだ。」
ってさ。

よーわからんが、宇宙秩序をめぐり、アヌビスの保守的な思想に反目した模様。
全能者である神が、下等な人間に乗り移ったことも、かなり重い罪に値するみたい。
169名無シネマ@上映中:04/05/05 12:47 ID:CkKfzX5v
>>168
???
乗り移ったのは死刑宣告された後じゃん。
170名無シネマ@上映中:04/05/05 15:11 ID:mk5Spo3c
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  <これ観るため外出ます。
::::::\  ヽ        ノ\    
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
171名無シネマ@上映中:04/05/05 19:26 ID:mk5Spo3c
よっしゃーみてきた!
そんなに悪くないじゃないでか。そりゃCG下手糞ですし、訳わからん編集ですけど。
僕はですねぇ、あの映像美に酔いしれたんですよ。ホント。CGは上手い下手じゃない。
172名無シネマ@上映中:04/05/05 20:07 ID:mk5Spo3c
えっとですねー
いまパンフみてるんですけど、遠くから都市を見下ろすところ、同じビルいっぱいありますねー。
手抜きかなー?せめてちょっとは変えようよ〜。

戦場のピアニストナチ将校の人だったのね。
173名無シネマ@上映中:04/05/05 21:53 ID:d6ORJYWk
なんか、かなりの地雷みたいだが。
悩んでるんだが。
キャシャーンと同じくらいおもしろい?
だったら。見に行くんだが。
タイプ的にはどういう映画で、どの映画と同じくらい面白いか、語れる人いる?
174名無シネマ@上映中:04/05/05 21:59 ID:CF0d3Hsh
神さんがおもろかった
ただ、話はよーわからんかった。
5分ほど不覚にも落ちた
175名無シネマ@上映中:04/05/05 22:02 ID:CF0d3Hsh
>>173
連投スマソ
今日両方とも見てきたけど、キャシャーンのほうがナル度高い。
映像的おもしろさも、あくまで個人的意見だけどキャシャーンのほうが上。
系統的にはやっぱ押井さんのいわゆる「天才による天才のための映画」って感じ。
アヴァロンだっけ?あれと似た感じの印象を持った。
176名無シネマ@上映中:04/05/05 23:07 ID:jDy+vRLO
>>173
親切心からは「やめといたほうがいいんじゃないの」と思いつつも
見るなら見るで早くしないとソッコーで終わりそうな客入りダターヨ
177名無シネマ@上映中:04/05/05 23:17 ID:mk5Spo3c
新宿松竹会館だっけ?
いっぱ〜〜い人いたけどね。途中で出て行く人とかいびきかいてる人はいたけど。
(´・ω・`)
178名無シネマ@上映中:04/05/05 23:21 ID:S8Eacj70
アヴァロン、映像に感動してDVD買っちゃった者ですが
この映画も楽しめそうですか?
ストーリーが淡々としてるのは結構平気です。
179名無シネマ@上映中:04/05/05 23:37 ID:mk5Spo3c
じゃあいいんじゃないかな〜
映像は本当に綺麗だと思ったけどね。でもCG決して上手いわけではない。とくにキャラ
180173:04/05/05 23:38 ID:d6ORJYWk
どうも、ありがとう。
アヴァロンか・・・
ギリギリのところですね。
天使の卵まで行くとさすがにだめなんだが。
ここは、やはりイノセンスにまず行くべきだろうか。
181名無シネマ@上映中:04/05/06 00:02 ID:hlZfpmHp
折れはむしろ天使のたまごが押井作品で一番好きなのだが、
そういう人間には楽しめるだろうか?
ちなみに
天たま>イノセンス>キャシャーン>アヴァロン>ティコムーン
だったり。
182名無シネマ@上映中:04/05/06 00:13 ID:VtQu/H5v
エンキ・ビラルも押井作品観てるんだね

467 :名無シネマ@上映中 :04/04/18 01:54 ID:kwsAOalk
エンキ・ビラルが映画「ゴッド・ディーバ」を製作してた4年間で一番刺激を受けたのが、GITSとアヴァロンだってさ。
 
以下、今月号のアニメ−ジュより抜粋。
「あの未来観や美しさ。哀しみは彼のほうが重いが、私と同じようなSF的感性をもっている監督だと思った。彼の『イノセンス』が早く見たいよ」
183名無シネマ@上映中:04/05/06 00:28 ID:s8TZgVuE
178ですが
後でDVD観て「デカいスクリーンで観ときゃよかった〜」て後悔するくらいなら
劇場でがっかりした方がまだマシなので、観に行くことに決めました。
とりあえず「イノセンス」ストーリーぽかーんだったけど映像に酔いしれたし
「バンカーパレスホテル」観たとき結構気に入ったと感じたの覚えてるんで
スレざっと読んだ印象だと多分大丈夫な気がする。ありがとう。
184名無シネマ@上映中:04/05/06 00:32 ID:OceovjY7
画集持っている人は、必ず見るんだろうね。

ティコ・ムーン観て????の人は行くべきか悩むでしょう(俺のこと)
185名無シネマ@上映中:04/05/06 00:43 ID:E13gIYk2
原作を読んでいない方は公式HPなどで予備知識をいれておくと、楽しめると思います。 私も読んだことはないのですが、映像だけでもかなり楽しめました。俳優陣もひそかに豪華ですしね。
186名無シネマ@上映中:04/05/06 02:03 ID:cz9a4XZg
シャーロット・ランプリングを無駄づかいしているとても贅沢な映画
187名無シネマ@上映中:04/05/06 09:12 ID:ZCAJvNyY
もうちょっとCGの人物の実在感がマシな仕上がりだったら
印象も大きく違ってたろうに。せめてデブとツリ目女の二人だけでも。
188名無シネマ@上映中:04/05/06 09:28 ID:J8ENBWsQ
この映画って最初は全部CGでやるつもりだったのかな?
俳優を一人でも使うって決めた時点で、人間のキャラは全員俳優を使うべきだったと思うがなあ…
189名無シネマ@上映中:04/05/06 09:48 ID:NYy/cOHL
東洋人の女をリアルにしたらルーシーになってしまう。
190103:04/05/06 09:52 ID:9seLJKZb
もしもジルの見事なオパーイがCGだったとしたら俺は物凄ぉー悲しいぞ!

すまんな、スケベーで!
191名無シネマ@上映中:04/05/06 10:11 ID:J8ENBWsQ
ニコポルがシャツの上からジルのおぱーいを一瞬触るとこで物凄くムラムラしてしまった。
192名無シネマ@上映中:04/05/06 17:34 ID:0IK4Jc76
冗長で無意味で退屈な映画ほど好きな漏れは観るべきか?
映像がノスタルジック風味なら、さらに言うことなし。


193名無シネマ@上映中:04/05/06 17:39 ID:FJhwYrn1
エンキ・ビラルに傑作なし。

DVDで十分。

>後でDVD観て「デカいスクリーンで観ときゃよかった〜」て後悔するくらいなら
プロジェクター買えよ。
194名無シネマ@上映中:04/05/06 17:45 ID:5Jp0IKnK
この予告編見るとキャシャーンのCGがショボくて、ショボくて……
195名無シネマ@上映中:04/05/06 18:17 ID:eVhvCiAl
キャシャーンスレから紛れてるのがいるな…
他の作品スレにまで持ち出すなよ〜
196名無シネマ@上映中:04/05/06 21:02 ID:ctaMtpmy
キャシャーンってそんなショボイの?
俺ゴッドディーバ見てて「CGはイノセンスのがいいな」位しか思わんかったが
197名無シネマ@上映中:04/05/06 21:52 ID:gcI2Fony
何でキャシャーンと比べる奴が多いのか分からん。
紀里谷はどうでもいい。ここはビラル作品のスレだ。
198名無シネマ@上映中:04/05/06 21:57 ID:Nb2qSsQs
この映画見て、やっぱり映画は技術でなく内容なんだな…と思った。
スレを一通り読んでみたが、原作ファン以外は手を出してはいけない作品だったようだ…
199名無シネマ@上映中:04/05/06 22:01 ID:HN1aRDt6
そうかー、これが合うヒトもやっぱり居るんだ、とスレ眺めて思った。

合わないヒトが圧倒数だろうな、俺を含めて。そんな映画。
200名無シネマ@上映中:04/05/06 22:35 ID:ddugNLje
で、キャシャーンが合った俺に合うのかどうか、それが問題なわけだが。
201名無シネマ@上映中:04/05/06 22:39 ID:FcKLvNmL
キャシャーンアンチは他スレにも沸いて、
必死に評判落とそうとしてるな。やめれ。

>ここはビラル作品のスレだ。
202103:04/05/07 00:07 ID:h2Z9IXPe
>>192
あと、上のほうで何度か指摘されてるように脱力トホホギャグ耐性が必須。
203名無シネマ@上映中:04/05/07 00:58 ID:KHPpYIQk
>202
あーそうそう。
ビラルのトホホ感は、慣れると楽しいのだ。
もちろん、映画の出来そのものが、
微妙にトホホなのも愛しちゃうぞ。
204名無シネマ@上映中:04/05/07 01:04 ID:KHPpYIQk
>200
映像も音楽もキャラクターも台詞も監督も、あんなにギラギラしてない。
俺は脂ギトギトのラーメンよりも蕎麦の方が好きだ。
ビラルは蕎麦。
平日の昼間に仕事サボって酒飲みながらが吉。
205名無シネマ@上映中:04/05/07 01:49 ID:KxOGeEp6
やっべー。ビラルの映画(つか漫画も)で、
心から楽しめたものはなかったが、これ最高。
ビラル作品で、こんな楽しい作品あったか?楽しすぎる。
比べる香具師が多いので書いとくと、
キャシャーンより瑞々しく、アヴァロンより軽快だ。
好きな香具師は一生ものだな。

>>193
観ろよ、ばか。
206名無シネマ@上映中:04/05/07 03:00 ID:QVlPgvyV
「最低」っぽさが楽しい映画だ、っていうのならまだ解るが…
207名無シネマ@上映中:04/05/07 10:53 ID:0AnT3O52
本当に良かった。DVDでたら買う。
自分的にDrスランプの単行本と同じくらい愛蔵品になるかもしれん。
208名無シネマ@上映中:04/05/07 13:01 ID:s1oqjHO7
>>207
微妙な例えだ…

DVDはおれもジルのおぱーい目当てで買うかも
209名無シネマ@上映中:04/05/07 16:16 ID:+xd3wLnv
>>193
十分って、ビラルのDVD今いくらするかわかってて
言ってるのか?Amazonやオクで調べてみろよ。
210名無シネマ@上映中:04/05/07 16:59 ID:s1oqjHO7
ようするに>>193は、「ビラルの映画を見るためにDVDとプロジェクターを揃えろ!」
っていうくらいこの映画を推してるわけだ。
211名無シネマ@上映中:04/05/07 17:54 ID:ACkPPD/I
釣られないで放置汁!
212名無シネマ@上映中:04/05/08 00:43 ID:5viUtZqW
イチニコポル
ニニコポル
サンニコポル
213名無シネマ@上映中:04/05/08 03:59 ID:Wl5ypJBh
ニコポルニコポルミニコポル
あわせてニコポルムニコポル
214名無シネマ@上映中:04/05/08 14:01 ID:Q4/jCYG5
一週間で打ち切られた映画館があるな。あんまりだ。
215名無シネマ@上映中:04/05/08 15:29 ID:1DxajJy4
顔が継ぎ接ぎのオジサンのCGは一瞬、
本物の人間の俳優かと思うほどリアルなのに、
あの太っちょと東洋人の女は、どうしてPCゲームの登場人物程度のクオリティなの?
216名無シネマ@上映中:04/05/08 18:53 ID:FBt00gw3
あんまりルーシー・リューに似ていると困るから
217名無シネマ@上映中:04/05/09 00:01 ID:3+n2l2T/
>>193
バンカーパレスホテル、夏になる度みたくなるんだが。
つーか好きだ。

攻殻機動隊、エヴァetc...
クリエイターには影響大きいし。
218名無シネマ@上映中:04/05/09 00:20 ID:isnp11GU
>>205

同感
映像のインパクトも凄いし、場面の盛り上がりもあった
普通に見て十分にエンターテインメントしてたと思う




・・・でも寝ちゃったw(そこがビラル)
219名無シネマ@上映中:04/05/09 01:01 ID:cjmINRWb
「イノセンス」見た後だから普通の映画に見えちゃった。
アイデアもセンスも良いが、映像に違和感がなさ過ぎるっていうか。
押井守は変態だけどもしかしてビラルは普通の人なのかな。
220名無シネマ@上映中:04/05/09 01:35 ID:isnp11GU
>>219

普通の人ではないけど、コツコツ型の真面目人間と妄想
221名無シネマ@上映中:04/05/09 02:09 ID:cQZId0ae
普通の映画に見えたあなたはとても心の広い人
俺にはとても普通の映画になど見えんかった
222名無シネマ@上映中:04/05/09 02:35 ID:cjmINRWb
“普通”っていう用語がまずいのかも知れないが、
何つーか酩酊感みたいなものを感じないのですよ。
その世界にトリップできずに冷静に眺めてしまえる。

それを“普通の映画”と形容してしまったのは正しくなかったかな。
223名無シネマ@上映中:04/05/09 03:46 ID:YzKb/GGD
そうかな?あの世界は、かなり奇妙だと思うが。
フェチっぽさに違和感がないのは、
逆に映像の説得力の賜物だと思うが、どうか。

まあ、実際、フランス人の世界に対する視点ってのが、
日本のアニメと比べると、どうしたって第3者的なんだと思うけどね。
224名無シネマ@上映中:04/05/09 03:59 ID:dEKiN4X7
よっぽどエンキちゃんって力あるんだろうね
こんなわけわかんない話でストップかからないなんて
そういや、イノセンスもすごかったなぁ
やっぱ天才は理解できないがゆえに天才って気がしたね、おらぁ
225名無シネマ@上映中:04/05/09 04:45 ID:cjmINRWb
>>223
> そうかな?あの世界は、かなり奇妙だと思うが。
ビラル作品じゃないけど「ファンタスティック・プラネット」を最初に見たときはびっくりした。
世界観が変だと思ったよ。
「ゴッド・ディーバ」の映像に驚きは無かった。

> フェチっぽさに違和感がないのは、
> 逆に映像の説得力の賜物だと思うが、どうか。
アイデアもセンスも良いのは認める。
問題はそれを眺めたいんじゃなくて没入したいんだ。

我ながら粘着っぽいので均一なるマトリックスの裂け目の向こうに逝きまつ。
22610点:04/05/09 11:07 ID:9LjeecHH
好き嫌いもあるだろうが、もはやマンネリだな。
あまりにステレオタイプな未来観、安易な設定、
収集のつかない関心対象(医学・ナノ・メカ・終末観・怪獣・メタモルフォシス・東洋幻想etc)、
手法(技術)に振り回された内実の伴わぬ映像表現などなど。
イノセンスが意識的にゴシック―バロックのマニエリスム世界を引用・再構築した
とすれば、ディーバは語の本来の意味においてマニエリスム(マンネリ―イズム)的な、
時代と技術の戯れでしかない。過剰な細部も何ら効果を発揮していないように思えた。
敢えて同様に扱われた二つの人間表象(CG/実写)も、意味なし・テクなし・笑いなしの三重苦。
ここまで無思慮だとさすがに笑えん。
物語性は言うに及ばず、唐突な愛の寓話は観客を音速で置き去りにする。

「ブレードランナーの粗悪な焼き直し」なんて言われても仕方がないな。
この表現(世界)の先には何もない。二日酔いと胃もたれ以外の何も。

長々と愚痴スマン。金返せこのやろう。
227名無シネマ@上映中:04/05/09 11:26 ID:cLz1cVZL


今  度  は  イ  ノ  セ  ン  ス  か
228名無シネマ@上映中:04/05/09 11:35 ID:HrmP1tR8
バトーの人間と人形を倒錯した価値観も観客置き去りな気がした。
過剰な細部と中身の無さを没入ではなく眺める映画って事で一緒かなと思ったり。
難しい言葉使えないけどさ。
22910点:04/05/09 11:44 ID:9LjeecHH
>>227
ゴメンよ。説明すんのに手ごろだったからつい。ルール違反だったね。スマソ。

>>228
イノセンスのことは措くとしても、「没入ではなく眺める映画」ってのは禿同。
でもそれ言ったらビラル本人は案外喜ぶかもね。
自身の身体すらモノとして捉えてしまう現代人、その不在が
あらゆる物語を外在化させるとかナントカ、我が意を得たりのしたり顔がぼんやりと。
230名無シネマ@上映中:04/05/09 14:59 ID:H2cnnlOx
疲れる映画だった…ジル以外見るとこなしw
他人の夢を再構築して見るとこんな感じになるかも。
で、なんも知らないで見に行って「フランス映画っぽいなあ」とか思ったんだけど
やっぱフランスものだったのか。なんか英語に違和感あった
CGバリバリの世界とか好きなんだけどこれは好みじゃなかったなー
231103:04/05/09 15:25 ID:/lCM+fl+
難しい事いっぱい知ってる賢い人が多いなどうも。
俺はバカなんで、このトンデモ映画にそんな大層なモン求めてない。

この映画のテーマは「セックス」だ。「神が種付けする」だけの話だ。
なのに、ジル役のリンダ・アルディのヌード&ベッドシーンを、
なんであんな中途半端な内容と分量にしたのか。俺の不満点はそこだ!
3回あるベッドシーンは1回ごとに意味が違うんだから、毎回体位を
変えて違った手法で見せろ!ジルの見事なオパーイをアップで見せろ!
モザイク必須なエロいアングルのカットをもっともっと撮らないか!
ええいそこをどけ!俺が再編集してやるわ!!

… ハァ ハァ ハァ …。すまんな、ドスケベーで!
232名無シネマ@上映中:04/05/09 20:27 ID:I7zob6IC
ここに書いていいものか、場所違ったらごめんなさい。
バンカーパレスホテルを観たのですが、??といった感じで分かりませんでした。オラルって何者?大統領の思惑は?偽ニコライもなんで自殺?どなたか貴方様の解釈でいいので教えてください!
233名無シネマ@上映中:04/05/09 22:07 ID:Av5jRE8o
そうだよ。
もっとおっぱいを出せば良かったんだYO!
おっぱいを出せば出すほど名作に近づくYO!
234名無シネマ@上映中:04/05/09 23:22 ID:dEKiN4X7
さるまんじゃあるまいしw

でもあと30分ぐらい乳が出ててもよかったな
235名無シネマ@上映中:04/05/09 23:25 ID:7pYaMwzl
あと三十分ですか
三十分って四分の一ですね。あ、上映時間を延ばせばいいのね
236名無シネマ@上映中:04/05/10 00:02 ID:eLL4dZnx
>233
俺もそれは非常に正しいと思う。
FFMovieも、乳とケツさえ出してりゃ、
あと30億は赤字減らせただろうな。

つーか、フィフスエレメントだって、
ジョボの乳がせめてDカップなら、
糞映画扱いされることもなかったのにな。
237名無シネマ@上映中:04/05/10 00:09 ID:Xxw0HTZr
>>236
糞じゃねーよ。乳は小さいがな。
238103:04/05/10 00:17 ID:DtAcg9J/
FF?駄目だ!乳とケツ出すのは生身の美女でないと駄目だ!
フィフスエレメントの貧乳は、あれはあれで味があって良し!
239名無シネマ@上映中:04/05/10 00:46 ID:IzWuYVWX
ばかもん。FFのツナギ越しのアキの尻は最高だ。
あのために高い方のDVDも発売日に買った。
分かっちゃいねえ。
むしろ、他に見る所ないだろうが!どこ見てたんだ!
240名無シネマ@上映中:04/05/10 01:55 ID:bmiB3Nh0
FFのなにが駄目だって
ttp://celebs.predictablefailure.com/aki/index.cfm?start=1&name=akiphwoar.jpg
こんなCGまで作っておいてそれを使わなかったことだ。
241名無シネマ@上映中:04/05/10 02:01 ID:NZaPgqMo
>>240
それコラだよ。MAXIMに載った水着グラビアが元。
まあ、本編でも下着にくらいなれとは思ったが。
エイリアンだってシガニーウィーバーのパンツがなかったら
傑作になっていなかったからなw
242名無シネマ@上映中:04/05/10 02:07 ID:Xxw0HTZr
>>241
おばはんのパンツイラネ
243名無シネマ@上映中:04/05/10 02:10 ID:FnUWYea7
>>242
ん?リアルタイムで観てないな?
244名無シネマ@上映中:04/05/10 02:27 ID:WPApdgT7
これコラなの?
ふつうにDVDに入っていたけど…。そうかコラを得点映像に入れたわけね。

ってそんなはずないだろ。陰毛とか明らかにCGじゃねーかよ
245名無シネマ@上映中:04/05/10 02:28 ID:WPApdgT7
特典でしたスマソ
246名無シネマ@上映中:04/05/10 02:39 ID:BA+SrH+b
そんな重い話ではない
247名無シネマ@上映中:04/05/10 09:47 ID:IrtljNHg
>>243
見てるよ。若くてもおばはん。
248名無シネマ@上映中:04/05/10 10:18 ID:6wnrP+Nc
他の映画の話ばっかりやな
249名無シネマ@上映中:04/05/10 16:31 ID:tWXpnWSZ
だって語ることがないw
FFもそうだけど、映像とか技術より中身だよなやっぱり。
CGがゲーム並だって、話が面白ければ…
250名無シネマ@上映中:04/05/10 23:08 ID:fpYVXeid
銀座で前売りで観たのに、新宿の金券ショップではもう950円だった…(´・ω・`)ショボーン

でも眠らなかったし、けっこう自分的には当たりだった。
ちょっと笑っちゃうほどとんでもない神様。
神と背景だけCGにして、人間は普通に人間が演じればもっと良いのに…。
バンカーパレスホテルの俳優たちはけっこう濃くてすごかったと思う。
251名無シネマ@上映中:04/05/10 23:34 ID:WPApdgT7
DVD高いんだよなあ
ゴッドディーバの影響で安くならないかね
252名無シネマ@上映中:04/05/11 00:20 ID:W+J4bzOm
>>251
俺が困ること言うな
253名無シネマ@上映中:04/05/11 01:01 ID:Sv/yf8u2
レンタルでいいじゃん。
2回借りてまだ見たいようならDVD買いなよ。
254名無シネマ@上映中:04/05/11 02:01 ID:uOcLjrpw
>>244
>ふつうにDVDに入っていたけど…。

どうやって見るんだ?
255名無シネマ@上映中:04/05/11 03:09 ID:Sl2znjSm
事後、ジルとニコポルが失神してるベッドの傍らに腰掛けて
やり切った感漂わせながら「ふー」なんて一息ついてる
ホルスのあまりにも人間味あふれる背中に激しくワロチャ。
あそこでさらにのタバコの1本でもくわえてて欲しかった。
256名無シネマ@上映中:04/05/11 22:21 ID:vIhvD0yj
鳥頭の神様がすごい自分勝手でワロタ!
人間界に出て来て、いきなり何すんのぉ〜?状態。大迷惑ぢゃないか。

歳がバレそうだが、ホルスを見てペンギン・カフェ・オーケストラの
ジャケットの絵を思い出したー。猫頭の神様(;´Д`)ハァハァ
257名無シネマ@上映中:04/05/12 00:28 ID:KkPBQusV
ようやっと見てきた。
エンキ・ビラルが絵で書いてきた町並みがカコよく再現されてるのに拍手。
どこかで見たようなキャラがどんどん出てくるのに含み笑い。
カーチェイスシーンやバスタブでの会話などで、彼のコミックで繰り返し描かれる
構図が映画上で再現されてて感動。
ないより主役の二人が、まるで絵から飛び出てきたように
絵のイメージどおりだったのに驚嘆。

でもエンキ・ビラルの漫画やイラストを一度も見たことない人は、どうやってこの映画を楽しめと?
映画作品としては失敗作です。間違いなく。
258らっこ:04/05/12 01:32 ID:P5LOZXp3
「イノセンス」もそうだけど、
その作品世界特有の「お約束」をなーんにも知らないで見るとつらい。
あのちょーかっこいい予告編につい騙されて、見ちゃいました。
その道40年のSF体験で補完しながら見て、なんとか入り込めたけど。

でも2095年、NYの描写は圧巻。
あのトロリーバスみたいな滑空車(?)も古新しいし。
宮崎駿・大塚組から始まって、ハリウッドも日本も、
アニメも特撮も、1930年代なデザインが流行りですね。
>>257
映画としての出来は、単独で考えると失敗作でも、
他のコミックなどとのコラボと考えればOKなんでしょ。
たぶん。
259 :04/05/12 01:51 ID:4NZ4eD3y
お約束は知らなかったけど楽しめたよ。
まぁアバロンもティコムーンも萌えた人だからかもしれんけど。
パンダグラフ付きエアカーに萌え。
260名無シネマ@上映中:04/05/12 04:36 ID:pR56tCXF
ホルスが柄にも無く「お前が怒るのも無理はない…私を殴れ」とか言って
自分の腹をニコポルに殴らせる場面あったよね。
神の傲慢を呪い非難しながら何回も何回も殴り続けるニコポルに
「…いつまでやっとんじゃー!」って豹変したホルスが逆ギレ鉄拳を
喰らわせて、あまりのご無体な展開にニコポル女座りに腰砕けて
「…ええぇ〜…?(怯)」みたいな感じにいってたら爆笑だったのになあ。
261名無シネマ@上映中:04/05/12 05:21 ID:GpmwI3s5
>>258
両方とも事前の知識なしで見たけど、話としてはイノセンスのほうがましだった
画としてはこっちもいいけど
262名無シネマ@上映中:04/05/12 09:43 ID:cqC05v2M
最後ホルスが「わたしの何かが僅かながらお前の体に残るだろう」(うろ覚え)って言ってましたが
ニコポルはあの後、何か特殊な能力でも身に付いてたんでしょうか?
263名無シネマ@上映中:04/05/12 15:00 ID:bR4+1fES
>>262
他にもいろいろあるんだろうけど、とりあえず鉄足で普通に歩けるようになった
264名無シネマ@上映中:04/05/12 16:49 ID:jHk5Wdfp
ジルは上の涙だけじゃなく下の涙も青いんでしょうか?
もしそうだとしたらニコポルは左手だけじゃなくいろんなトコが
青く染まってるんでしょうか?気になって夜も眠れません。
265名無シネマ@上映中:04/05/12 23:03 ID:gEmpF7u5
>>264
下はよだれだよ
266名無シネマ@上映中:04/05/13 01:40 ID:rkswNSED
昼間寝てください。
267名無シネマ@上映中:04/05/13 01:44 ID:rkswNSED
>>260
吉本新喜劇じゃあるまいに(w
268名無シネマ@上映中:04/05/13 17:27 ID:Nua0fYZn
>>265
ジルは食いしん棒さんだからな。
269名無シネマ@上映中:04/05/14 10:46 ID:jjdVUcI6
NHK「みんなのうた」で今月やってる「道」って歌のCGアニメ見てて、
何となくゴッド・ディーバ思い出した。ビルの谷間の電線だらけの空中を
路面電車がいっぱい走り回ってるやつ。まあ内容は全然違うんだけど。

ttp://www.nhk.or.jp/minna/new_song/new_song.html
270名無シネマ@上映中:04/05/14 11:09 ID:mHgZaxE8
コトを終えてベッドで一服している鳥頭の神様の
マッチョな体がなんかせくしー。
271名無シネマ@上映中:04/05/14 20:34 ID:R46MdsnJ
>>270
だね〜。神さんたちはほぼスッ裸だしね〜。
272名無シネマ@上映中:04/05/15 02:14 ID:Kw9729/E
青い乳首・・・
273名無シネマ@上映中:04/05/15 02:20 ID:2AuN+hyl
ベッドシーンいいよね〜
ことが終わった後に人間二人と神一人がベッドの上という構図がツボにはまった
274名無シネマ@上映中:04/05/15 08:31 ID:+yjnAt2z
俺は、神の前貼りで笑いっぱなしだった。
前貼り姿でモノポリーなんてシーン、
今後も絶対に映画に出てこないぞ。
275名無シネマ@上映中:04/05/15 12:04 ID:xlYGa4TU
ティコ・ムーン、かなり好きなんですが…
276名無シネマ@上映中:04/05/15 16:25 ID:LJhQYjCQ
青マンコ?
277名無シネマ@上映中:04/05/15 17:57 ID:HbbGDASC
>>274
あれは実は前貼りじゃなくて、素っ裸でああいう形状なんだったりして!
だからこそニコポルのナニ付きの身体を借りる必要があったんだったりして!
278名無シネマ@上映中:04/05/15 23:17 ID:8vlPqwMp
今日見に行ったが、やはりというか途中眠たくなった。

感想を言いたいところだが、言いたいことも何もないな。


ところで、この映画のシャーロット・ランプリングは「アフリカのツメ」というバラエティ番組に出てくる広田レオナ扮する未来ママにそっくりでした。
279名無シネマ@上映中:04/05/15 23:26 ID:GcTpsdsx
>>278
「ランプリングが未来ママにそっくり」が言いたい事ちゃうんかと小1時間
280名無シネマ@上映中:04/05/16 08:11 ID:+uyfLfF4
メヴィウスのアニメ映画みたいな
281名無シネマ@上映中:04/05/16 08:22 ID:R0okKzec
エンキビラルの映画前に見に行ったんで今回迷ってるんですが
結局この前はキャシャーンを見に行ってしまった・・。制作費的には
こちらの方が高いんですよね?フィフスエレメントとかメビウスの世界観
とか好きなんですが
スレの伸びなさ加減からちょっと微妙だな。
282278:04/05/16 11:53 ID:cAQtyvjg
>279

言いたいことはそれだけです。ほんとそっくりだったもんな。

283名無シネマ@上映中:04/05/16 12:11 ID:R2YSw0Oo
次のはちょっとは面白いはず…次こそは…と自分を励まし騙し続けて
キャシャーン、イノセンス、ゴッド・ディーバ、と立て続けに観てしまい
もう何もかもどうでもよくなりました
284名無シネマ@上映中:04/05/16 12:33 ID:n5eNcohj
>283
観る順番はなかなかイイと思うが…。
俺なんかイノセンス、ゴッド・ディーバ、キャシャーンの順で観たんで逆なら
良かったな、と思った。エ?そーゆー問題じゃないですか、そうですか。
285名無シネマ@上映中:04/05/16 13:04 ID:n3VelNPf
ティコもバンカーも途中で眠くなったしストーリーもアレだけど好きな作品だ。
ビジュアルや世界観、空気感なんかは他では得がたいものがあるよ。
と言いつつまだ観に行ってないけど。
286名無シネマ@上映中:04/05/16 13:04 ID:Xmm7/7VG
>>283
ゴッド・ディーバ→イノセンス→キャシャーン
の順番だったら良かったかな。
287名無シネマ@上映中:04/05/16 13:07 ID:Xmm7/7VG
>スレの伸びなさ加減からちょっと微妙

見た人自体めっちゃ少ないもんね。映画評論の番組とかも取り上げられないし。
だからマンセーする人もアンチも両方少ないからスレが荒れることもないし。
288283:04/05/16 14:23 ID:yUjGMogA
>>284,286
ナカーマ 俺的には順番はどれでも一緒くらいな感じで丙丁つけがたかった…
ただ、公安9課でもキャシャーンでもホルスは倒せないのだけは確かだと思う
289名無シネマ@上映中:04/05/16 17:13 ID:G/uEG8HA
鳥頭、最強ですか。さすがに古い神様だけのことはありますね。
290名無シネマ@上映中:04/05/16 17:31 ID:OBm/dhwq
鳥頭さんのお尻や胸板のアップ見てたら抱かれたくなってきた(;´д`)
「神にだって肉欲はある」に萌え・・・
291名無シネマ@上映中:04/05/16 17:49 ID:heGemDb7
あっ、今ちょうどホルスが俺の中に入ってきた!も〜、しょうがないなあ。
…そういう訳なんで、290さん、ひとつよろしくおながいします (・∀・)
292名無シネマ@上映中:04/05/17 01:08 ID:cwqZPfva
ジョンって何者?
293名無シネマ@上映中:04/05/17 04:42 ID:cl6DY79H
ジョンって何者?→どうでもいい
青い涙って意味あるの?→無いのでどうでもいい
議員と秘書って結局何なの?→知らなくていいのでどうでもいい
刑事はいなくてもいいよね?→その通り
294名無シネマ@上映中:04/05/17 13:08 ID:T4arfG7F
うちゅうのえらいひと
295名無シネマ@上映中:04/05/17 20:08 ID:RVmM/ueb
ネタばれかもしれないので、見てない人スルーしてね。


自分なりの解釈ですが、黒ずくめの人物は宇宙の摂理を象徴していて
つまりビックバンで拡大した宇宙が再び縮小して無に帰するというやつで、
ピラミッドは人の生み出した業や生と死の神を象徴していて、
宇宙の摂理から生まれた純真無垢な女性の母体をかりて新しい神が誕生するという
神の輪廻転生を描いた話。
ニコポルはキリストで格言は救世主の言葉を象徴していてそれを銃で破壊するのは弾圧を意味している。
ニコポルが救世主だから神が乗り移って新たな欲望と残虐性をもった神が赤ん坊として生まれる。
赤いシュモクザメはキリストを殺す勢力を象徴していて、議員は神罰で神に殺された。
新たな神の誕生によって古い神は永遠の眠りにつく。
こう解釈したんですが、こじつけすぎですか?
もしこれが作者の意図だとすれば、自分的には傑作だと思うのですが、、。
296名無シネマ@上映中:04/05/17 20:19 ID:Dg5kxdKA
キリスト教を古代エジプトの神で表してるの?
297名無シネマ@上映中:04/05/17 20:25 ID:RVmM/ueb
確かにちょっとむりありますか
298名無シネマ@上映中:04/05/17 20:37 ID:RVmM/ueb
なんか他にもニコポルの冷凍刑から復活がキリストの復活に思えて、
博士はキリストの誕生を予言した神学者的に思えたんですが、、、。
原作者を全然知らないものですからなにか意味があるのかと、、。
勘違いかもしんないです。
299名無シネマ@上映中:04/05/17 20:41 ID:+W7Xk4/8
○○は××の象徴、みたいな見方はいい加減止めようや。
30年タイムスリップしてるのかとオモタ。
300名無シネマ@上映中:04/05/17 22:47 ID:z4s0H8zN
パンフ、キャラクター紹介のところ。
ホルスの正面顔はちょっとおマヌ〜。ちょっとだけ横顔にして…。
301名無シネマ@上映中:04/05/18 03:44 ID:cJj3jprL
俺の彼女はこの映画見て「ホルス見てると何か欲情する」って言ってました。
「わがままでバカっぽくて可愛い」「2頭身キャラで携帯ストラップ欲しい」とも。
でも映画そのものは「オタクっぽ過ぎてダサい」との評価でした。
実は俺はこの映画すごく面白く見られたんだけど、その事は彼女には秘密。
302ホルス:04/05/18 05:28 ID:zV5cpdw1
ちょっとおマヌとかバカっぽいとか勝手な事ばかりほざきおって!
そんな貴様らにはこうじゃ!

目からビーーーーーム!!
303名無シネマ@上映中:04/05/18 17:04 ID:4zinYGZ0
最後の赤ちゃんは人に近いキリスト教の神で、残虐はとぽっぽは
キリスト教信者の虐殺行為を暗示してるでいいんだろうか。
304名無シネマ@上映中:04/05/18 18:05 ID:GRi78as5
シューキョーの話とかしてるとスレが荒れちゃいますよー
305名無シネマ@上映中:04/05/18 18:47 ID:lJFvl5Nd
スンマソン、以後気お付けつ
306名無シネマ@上映中:04/05/18 21:52 ID:XxvhjncK
鳥頭神、目ビームで足作っちゃったりして器用でいいなぁ(´ー`)
理想のダンナだわ、平気で人ヌッコロスのさえなければ…。
307名無シネマ@上映中:04/05/19 00:10 ID:4EUEUg6Y
>>306
そのかわり家庭内レイプは日常茶飯事だけどね
308名無シネマ@上映中:04/05/19 04:15 ID:k5nNW30t
彼女と逝ったら機嫌が悪くなった。
美術や世界観は好きだが内容は不快だと。
309名無シネマ@上映中:04/05/19 04:36 ID:Tq2Ql4AR
青い涙を流すヒロインと青く染まったニコポルの腕、
赤色に反転すると赤い血の涙を流すヒロインと赤い血に染まった腕、
洗い流しても落ちない。人の犯した罪は謝罪しても決して消えない。
レイプはレイプで犯した罪は謝罪しても駄目ってこと?
反転遊びが監督の意図的なら、週二回の大食は週二回の断食となる?
310名無シネマ@上映中:04/05/19 08:20 ID:puCzdKhG
あの目からビームはイイよねえ。
原作で知っていたけどホントに見た時は吹き出したYO
311名無シネマ@上映中:04/05/19 08:29 ID:P111nk3w
ジルたんの手からビームもかなわなかったね。さすが神。
312名無シネマ@上映中:04/05/19 08:37 ID:M6/ZcFix
長ーい道中はるばる全速力で追っかけてきた赤デメキンもビームで瞬殺ですたw
313名無シネマ@上映中:04/05/19 09:22 ID:8RoqmUAb
ジルたんの頭をかいぐりかいぐりしながら、あのカサブタみたいのを
ペリペリ剥がしてみたくなったのは俺だけでしょうか
314名無シネマ@上映中:04/05/19 12:12 ID:BisBsU+8
>>309
ニコポルの左手が青く染まったのは、風呂で泣いてたジルと心が通い合う場面↓。
ttp://www.herald.co.jp/news/2004/04/images/photo_22_1_001.jpg

だから青い手はレイプ犯の烙印じゃなくて、二人のつながりを示すものでしょ。
ラストの再会のシーン、ジルはニコポルとの記憶を失ってて切ないんだけど、
あの青く染まった左手があるから、その後の二人に展開があるんだろうなあ…と
希望が持ててイメージが広がるんだよな。
315314:04/05/19 12:15 ID:BisBsU+8
上の写真のジル、改めてよく見たらタオルの胸元がチクッてる。嬉しいw
316名無シネマ@上映中:04/05/19 13:44 ID:rMYbbXWz
>317
あっ、そうか。勘違いゴメン。
じゃあ、宇宙の偉い人が記憶を消す薬をジルに飲ましてたけど、
あの意味ってわかる人います?
317名無シネマ@上映中:04/05/19 18:55 ID:mU4kHLq0
age
318317:04/05/19 18:56 ID:L7voU7lR
>>316
お前は勘違いをしているぞ!あやまれ!
319ニセ317:04/05/19 18:57 ID:L7voU7lR
・・・なんてこった・・・
320名無シネマ@上映中:04/05/19 19:21 ID:cjrVTONT
>318
だから、謝ったじゃないすか。海より深く反省!
321名無シネマ@上映中:04/05/19 19:35 ID:e5EMJ7zA
今月のムーにゴッドディーバの紹介があったんですよ。
キャラクターにCGを使ったのは、やはりサイボーグ等の、自分の体に手を入れてる人の肌なんかの表現に最もそれが適していたかららしいね。
監督のコメントアリ。
322名無シネマ@上映中:04/05/19 19:43 ID:cjrVTONT
それにしてもCGキャラの出来にずんぶんばらつきがあったとおもいます。
あの議員と秘書はもう少し良くして欲しかった。
323名無シネマ@上映中:04/05/19 21:16 ID:IE+DMyaV
しかし、神々ってのはエロエロなんですな。
ニコポルはホントに偉い! 器の大きい人間って感じ。
324名無シネマ@上映中:04/05/19 21:33 ID:YFSSynI6
ニコポルが左手につけた腕時計を躊躇せず浴槽に手を入れるシーン。
そして、腕が青く染まってしまった後、
壁のタオルに手をかけたから、自分の腕をぬぐうのかとばかり思ってたたら
腕そっちのけでジルの体を優しく包んであげてたシーン。
この一連の流れだけはよかったな。
325名無シネマ@上映中:04/05/19 22:10 ID:fnmDRzIH
見て来たよ。面白いじゃん。
CGキャラの出来ははっきり言って良く無いって思ったけど、別に気にならなかったよ。
だって世界観全て嘘っぽいもの。CGキャラ含め、全部の中で一番嘘っぽかったのが
俺にはジルでした。綺麗すぎ、なんだか非現実な位。俳優さんがやってるのにね。
後、あれほど謎めいた黒い黒い人物なのに「ジョン」て。やたら普通の名前で笑えた。
326名無シネマ@上映中:04/05/19 22:22 ID:la/5v/Fk
>>316-319
ワロタ 317とった奴GJ!
327名無シネマ@上映中:04/05/19 23:27 ID:+DHXb3NJ
イノセンスもキャシャーンも観なかったけど、この映画は観に行ってしまった。
かなり良かった。
が、カップルで来てる奴らは何を考えてるんだと思った。
お前らが観るべきはビッグフィッシュだよ、多分。
328名無シネマ@上映中:04/05/19 23:45 ID:s2Hv5cOB
カップルで行ったが、
神スゲーとかタクシーカコイイとか普通に楽しんだぞ。
レイプの話だが、二人とも被害者だしな。
寓話だし、CGキャラも全く気にならなかった。

一番不自然なのは、シャーロットランプリングの髪型だった。
329名無シネマ@上映中:04/05/20 00:19 ID:aK6Yzupz
>327
ほんと、そういうカップルは謎だな。
パッション観にくるカップルとかイノセンス観にくるカップルも自分的には謎だ。
330名無シネマ@上映中:04/05/20 00:19 ID:b77Ayu5Q
>>328
ありゃ、楽しんだか。それは良かった。
勘違いして観に来てしまって公開してる奴らが多いとか勝手に思ってたよ。
でも、いかにもムサイ野郎(俺もだが)が1人で観に来るタイプの映画と言う気はする。
331名無シネマ@上映中:04/05/20 04:02 ID:mse9J5hP
イノセンス、カップルで見にきてるやつがいて、
帰りにどんなカップルか見てやろうとしたら片方は
長髪の男だった。

こんなこともあるさ
332名無シネマ@上映中:04/05/20 12:11 ID:p8eIfG2u
カップルでみたんか。うらやましすぎ。
ていうかゴッド・ディーバを見れるカップルこそ
本物のカップルだと思う。

オレはそんな彼女いない。だめぽ
333名無シネマ@上映中:04/05/20 17:37 ID:E0KIr5iJ
本物のカップルつうか割れ鍋に閉じb
334名無シネマ@上映中:04/05/20 22:35 ID:e2Gz9oe4
おもろないこの映画
ダメCG筆頭にすべての部分で統一感ない=没入感ない
世界観重視のSFなはずなのに人物の焦点置きすぎ=俗っぽい
没入感ない俗っぽいSF映画はFFムービーだけにしてくらさい。
335名無シネマ@上映中:04/05/21 03:43 ID:CZ00WqRw
拘束具を噛まされたジルたんの姿に (;´Д`) ハァハァ
336名無シネマ@上映中:04/05/21 05:34 ID:PMrqxLja
ジルって山咲千里みたい…
337名無シネマ@上映中:04/05/21 11:48 ID:TgKnSc2Y
美男美女(+神サマ)の話なんだから、カップルで観てもよさげだけどね。
色調に統一感あってCGの人物もだんだん気にならなくなるし、さすが。

と言いつつ、イノセンスで爆睡してた彼氏は誘わないで一人で観ました。
338名無シネマ@上映中:04/05/21 12:45 ID:w77z8qCQ
>色調に統一感
俺は逆だな。
ショボCGのせいで統一感台無し
最後までCGのダメさが浮いてて
CG自体ってかCGの見せ方も立体的じゃなくて
特に人物CGは立体から平面に閉じ込めましたっていう
ひらぺったくポンと置きましたってだけで
映像センス何も感じなかったね
生身の肉感とCGの無機質感の統合がうまくできてないとかね

絵コンテの状態では良かったんだろうと思うような
都市描写とかはわかるけど
映像化したらいまいちダメでしたってな感じかな。

まあ絵描きが映像やってもうまくいくとは限らない見本なのかな
339名無シネマ@上映中:04/05/21 12:47 ID:PW2g9mLu
>>338
同意。
この映画、人物だけはCGで作るべきじゃなかったよな。
あれで安い雰囲気になってる。
人間だけは特殊メイクなどで作った方が絶対に良かった
340名無シネマ@上映中:04/05/21 12:55 ID:+DaGNYFt
しょうもないデザイナー風情のオナニー映画、に尽きるな
クソCG、世の中にどれだけありふれてるのかという陳腐なストーリー設定
341名無シネマ@上映中:04/05/21 13:19 ID:XACWmDKo
神さま可愛かった
342名無シネマ@上映中:04/05/21 19:10 ID:WEs0Gx+o
なんか、ここのスレ、ぼろくそにけなす人がいても荒れないのが不思議ですね。
343名無シネマ@上映中:04/05/21 19:22 ID:ou7SkU90
>>342
だってエンキビラルだからってそれだけで許しちゃう人がたくさんいるから。
もっと好き勝手に作って欲しい。
なんだかんだいって無二の存在だよ。自分の世界しか見えてない作家の一人。
344名無シネマ@上映中:04/05/21 19:37 ID:Gkp4M8Lv
エンキビラルは1作目のバンカーパレスホテルはシナリオが評判良くなくて、
2作目のティコムーンは世界観が評判良くなかったから、
この作品はシナリオも世界観を力いれて作ったって言ってた。
皆に受けそうなものを題材にしたのでありふれてたり好き勝手作ってないように
みえるのかもね。
345名無シネマ@上映中:04/05/21 19:49 ID:6r9J3ukB

で、結局CG人物以外の映像の出来はどうなのよ。

結局劇場で見れそうに無いが、レンタルに出たときに借りるかどうかの
参考にしたい。
346名無シネマ@上映中:04/05/21 20:02 ID:Gkp4M8Lv
全体的にブルーの映像は良いとおもうよ。
ただ都市とかロングになるとカメラが動かなくて
立体的に撮れてるとはいえないかもね。
鳥頭神とか飛んでるとことかは、はまってる。
とにかくインパクトのあるシーンが多いのでどのシーンも自分は印象に残った。

347名無シネマ@上映中:04/05/21 20:35 ID:QwQZgVw3
バンカーパレスホテルがすごい好きな自分は、ストーリーは二の次で
目が喜べばそれでいいので、ゴッド*ディーバもごちそうさまでした。
348名無シネマ@上映中:04/05/21 20:41 ID:z1gumEDJ
この映画ってアート的、絵画的であってSFファンやSFマニアの人の
痒いとこには手が届いてないのかもね。ちょっとうまく言えんけど、
そんな気がする。自分的にはOKだっだんけど。
349名無シネマ@上映中:04/05/21 21:08 ID:w77z8qCQ
人物以外のCGはまあ合格点だと思うんだが。
絵画的っていいたいのは痛いほどわかるんだけど
それもダメ人物CGがアート性までぶち壊してる希ガス
あの刑事や東洋女が出てくるだけで
アートな気分から一気に萎えるし。
映像美に浸りきれないというか
それがなければボロクソ言わないのにな
別に内容クソでも映像美とか構図とか突出してれば
それだけでも見る部分は個人的にはあるし

あと音楽というか選曲も良くなかったのも
神秘性が必要なSF映画にギターバリバリの
ハードロックみたいな選曲はそりゃねーだろーとも思った
350名無シネマ@上映中:04/05/21 21:15 ID:6J+5VLVA
自分も芝居をするCGキャラは気にくわなかった。
特に議員と秘書が
でも通行人AみたいなミュータントとかいいCGもあったと思う。
なんか人物CGを作ってる会社が複数で良いのと駄目の差が
ありすぎなんじゃないかと思う。
目立つチャラのほうが出来が悪いとおもったよ。
351名無シネマ@上映中:04/05/21 21:43 ID:6r9J3ukB
>346-350
レスタンクス。
自分の物の見方は基本的に「採点法」で、アラのある部分は脳内スルー
できるから、それなりに楽しめそうだな。
352板橋上等兵:04/05/21 21:48 ID:L4bdXJ7K
池袋に見に行ったら早くも打ち切られて「キャシャーン」に変わっていた。
質問があります「キャシャーン」は見たのですがこれとどっちが良いですか?
353名無シネマ@上映中:04/05/21 21:53 ID:eybhatXl
この映画を好きな奴も、一般人から見てこの映画が限りなく糞に近い事を
ちゃあんと判ってるから、ボロクソな書き込みがあっても荒れにくい。
一部のファンのためのカルトムービーだよな。あとトホホ感を楽しむ作品だ。
なのに、宣材とかのビジュアルが変にメジャー感を醸し出してるもんだから
SFエンターテイメント映画かと勘違いして騙される人が出ちゃう。

>>352
何から何まで全っ然種類の違う映画で比較できないけど、退屈さはイイ勝負。
354名無シネマ@上映中:04/05/21 22:09 ID:6J+5VLVA
「キャシャーン」は賛否両論あってあれだけど自分的には
見れば見るほど粗がみえる。
「ゴッドディーバ」は噛めば噛むほど味が出るみたいな感じ。
355名無シネマ@上映中:04/05/21 22:13 ID:6J+5VLVA
>353
自分はニコポル3部作読んでないんだけど、原作にもトホホ感って
あるの?もし読んでたら教えて。
356名無シネマ@上映中:04/05/21 22:14 ID:FfdRO7gs
赤デメキンのもっさり感は必然性があるのですか(・∀・)?
357名無シネマ@上映中:04/05/21 22:16 ID:+pc5WfVI
見たらまたみたくなるゴッド・ディーバ
358名無シネマ@上映中:04/05/21 22:17 ID:6J+5VLVA
>356
あのキャラこそCGでやるべき。
そのへんのとこキラルがわかってないかも。
359名無シネマ@上映中:04/05/21 22:19 ID:6J+5VLVA
でももう終わってしまうゴッド・ディーバ
360名無シネマ@上映中:04/05/21 22:24 ID:+pc5WfVI
見ておいてよかったよ
361板橋上等兵:04/05/21 22:28 ID:L4bdXJ7K
たしか池袋のシネマロサは「ピノキオ」を見に行った時も途中で打ち切っていて
2番館で見たんだよな。これもその方向で行くんだろうなw
362名無シネマ@上映中:04/05/21 22:30 ID:FfdRO7gs
なんか見逃すと二度と見れない感が漂いますね…。
二本立てで見るチャンスあったとしても期間が短いし。

見てない頃に、ヒットしたら前の作品なんかもレイトで劇場で見れない
かな〜なんて一瞬でも思った藻れは大馬鹿_| ̄|○
363名無シネマ@上映中:04/05/21 22:32 ID:6J+5VLVA
自分もみておいてよかった。
友達に誘われていったんだが、
バンカーパレスホテルは駄目だったので今回も同じかと思ったら、
メチャ良かった。友達はねてたけどね。
364名無シネマ@上映中:04/05/21 22:49 ID:6J+5VLVA
ゴッド・ディーバ、DVDでたら速攻買うつもりだけど、
いま、ティコムーンを見るべきか悩んでる。
あれはおもろいんだろうか?バンカーみたいに駄目なんだろうか?
365名無シネマ@上映中:04/05/21 23:17 ID:fCpp7KUB
自分はティコムーンの方がすき。
CG云々とかいう作品ではないけれど、純粋に映画作品として評価するならティコムーンの方が上だと思う。
366名無シネマ@上映中:04/05/21 23:19 ID:6J+5VLVA
板橋のワーナーマイカルシネマズ板橋で5月28まで上映してるみたいだぞ。
見たい人はネットででも調べてみて。
367板橋上等兵:04/05/21 23:24 ID:L4bdXJ7K
>>366
そうか、地元だから見に行く
368名無シネマ@上映中:04/05/21 23:26 ID:6J+5VLVA
>365
そうなんだ。自分はそんなに世界観とかこだわらずにも見れるから、
映画作品としていいならみてみるか。サンクス
369板橋上等兵:04/05/21 23:31 ID:L4bdXJ7K
ワーナーマイカル板橋でも打ち切りみたいだ。

http://www.warnermycal.com/itabashi/
370名無シネマ@上映中:04/05/21 23:32 ID:6J+5VLVA
ごめん板橋のワーナーマイカルシネマズ板橋なんか怪しい
ネットのページによって日にちが違う。
劇場に問い合わせないと危険。もう終わってる可能性あるかも
371名無シネマ@上映中:04/05/21 23:36 ID:6J+5VLVA
>367
すまん つたわったか?
372名無シネマ@上映中:04/05/21 23:58 ID:6J+5VLVA
>369
ほんとすまん。
373名無シネマ@上映中:04/05/22 00:14 ID:0s2UREVC
いやあ、あせった。
もう見ちまった自分がいうのもあれだけど、機会はあるよきっと。
意外とDVD発売も早いかもしれんし。
374名無シネマ@上映中:04/05/22 00:18 ID:p7XhssUO
そんで未来世紀ブラジルみたいに待たされたりする。

ってかあれ、ジルの名前とか、ニコポルに羽はえたりとかするあれはブラジルのパロディなのかなあ。
あの監督も自分勝手な人だけど>>ギリアム
375名無シネマ@上映中:04/05/22 00:33 ID:OpFogIv7
ギリアムやキューブリックへのオマージュを
劇中に取り入れた、みたいなことを
eiga.comのインタビューで言ってたね
376名無シネマ@上映中:04/05/22 00:33 ID:0s2UREVC
>374
ギリアムは自分勝手な人だけど、ロストインラマンチャでよくわかった。
でも、ビラルはウケナイと反省はするみたいだよ。
今回CGキャラが不評なら次は使わないと思う。
パロディはどうかな、なにか意図があったんじゃないかな?
377名無シネマ@上映中:04/05/22 00:38 ID:0s2UREVC
>375
そうなんだ。じゃあキューブリックへのオマージュってどこら辺なんかな?
378名無シネマ@上映中:04/05/22 00:54 ID:zzFSXzb9
>>355
原作は手描き絵の迫力のおかげでこんなにはトホホじゃないと思う。
この映画のトホホ感って、町おこしのために考案されるイナカの
ご当地キャラクターなんかによくありがちな「可愛い平面のキャラクターを
着ぐるみ化してみたら、非常にショボく情けない奇妙な『ゆるキャラ』に
なってしまった…」みたいな感じと思たよ。
379名無シネマ@上映中:04/05/22 00:56 ID:HHNFRX6Z
生アンコウべちょべちょ喰らうジルたん萌え
380名無シネマ@上映中:04/05/22 01:02 ID:0s2UREVC
>378
なるほどそういう事か。自分は原作をほとんど知らんので
イマイチ ピンとこなかったのか。
ニコポル三部作はネットでも手に入るみたいだから今度読んでみる。
サンクス
381名無シネマ@上映中:04/05/22 07:34 ID:h2d0OpOA
どうもエンキ・ビラルの最大の不幸は、元のコミックの絵・雰囲気・センスが
良すぎる事にあるようだな、監督本人でも再現不可能なほど。
バットマンやスパイダー万なら誰がやっても良くなるぞ きっと。

例えば寺田克也の漫画を完全実写化しろといってどの監督が出来る?
寺田本人でもまず不可能!!絶対トホホ感漂う!
別物になってもOKというのなら話は違うだろうがな、、、。
きっとコナン・ザ・グレートみたくなる!あれもフラゼッタの絵と全然ちがう!
コミックを知らない者にとってはそのトホホ感なる物はフランス映画の変なノリと
ハリウッド映画とは違うアートなビジュアルで充分包み隠されていると思われるぞ。
でも、話はもう少しわかりやすくして欲しいな、、、。
あとセットにも予算かけてね、アクションシーンが弱いのも
カメラワークが駆使できないからと思われ、、、。

でもエンキ・ビラルは 充分めいっぱいガンバッテルゾ!
コミックファンも多少は目をつむって胸をはって褒めてやろうよ! 監督をな!
漏れ的にはこの映画は全然OK!!映画は映画で別作品としてみるべし!

次回作はゴッド・ディーバの続編を希望!あの後が気になる。人物はCGを使うな!
 がんばれエンキ!! まけるなビラル! エンキ・ビラル映画の未来は明るい!
  ゴッド・ディーバ最高ォーーーー!!
382名無シネマ@上映中:04/05/22 07:40 ID:fo3N4oAC
漫画の方がこの物語の世界にあっている気がします。
わざわざ映画にしなくてもいいんです。
才能があるだけに手法に合った作品のつくりかたをしてほしいです。
「トイ・ストーリー」を実写で作ってもつまらないですよ
383名無シネマ@上映中:04/05/22 07:47 ID:723AxsvG
いや、人物がCGじゃなかったら
十分いける世界観を作り出してたと思う。
映画はよく頑張った。CG人物以外。
おフランスの小さなアパルトマンでの出来事的小さなSFで
しっとりムード。イイヨイイヨー
384名無シネマ@上映中:04/05/22 09:19 ID:EiV3hzek
そう、ブレードランナーやロストチルドレン見たいな完成度はなくても
評判良くないティコムーンなんかもそうなんだが
細かい粗は脳内保管して浸ってしまえるんだが。

しかしさすがのゴッドディーバの人物CGは脳内保管できないし
それだけじゃなくてせっかくの脳内保管も一気に萎えさせるほどなんだよな
ホルスがニコポルを捕らえて運ぶシーンは良かったのに
残念だ
385名無シネマ@上映中:04/05/22 10:17 ID:iGDdEmyQ
ひょっとしてここで言うトホホ感って、
ブラックジャック>稲垣吾郎みたいなこと?
だったら、ジャパニメーションで作れば良いじゃんか。
杉野・出崎コンビのB・Jは評判良かったぞ。
それこそ押井の甲殻みたいに、、。
バトーとかはOKだぞ。素子はトホホかもしらんが。
コミック好きの人どのキャラがもっともトホホなの?
386342:04/05/22 10:32 ID:uZLbjjsu
まとめレスでスマソ。

>アート的、絵画的であってSFファンやSFマニアの人の痒いとこには
>手が届いてないのかもね。

SFと言っても範囲が広いですからね。オレ個人はオカルトや
霊が入ると拒絶するけどアートに走ってもOKだったし。
おフランス製のSFというのは特にアート的に走る傾向がある
と自分は勝手に思っているので許容範囲内でした。

>宣材とかのビジュアルが変にメジャー感を醸し出してるもんだから
>SFエンターテイメント映画かと勘違いして騙される人が出ちゃう。

あー、たしかに。これはメジャーじゃないよね。
オレも「ティコムーン」という単語を発見しなかったなら
確実にスルーしたもんね。ティコムーンはオレ的には
妙にハマってしまったので、あれよりハマるだろうと期待して。

>「キャシャーン」は見たのですがこれとどっちが良いですか?

うーん。微妙だな。「キャシャーン」はどこの掲示板のどこのスレでも
荒れているけど。あれもなんだね。メジャー映画と勘違いして見に行って
なんじゃゴルァ金かえせとわめいている人と、いいじゃんこれと
ハマった人がバトルしているだけと思うけど。
ちなみにオレは昔のキャシャーンに何の思い入れもなかったので
妙にハマってしまったですが。

>ティコムーンを見るべきか悩んでる

見た人間が言うのもなんだが。微妙だよ。ゴッド・ディーバよりは確実に落ちる。
一般人には絶対お勧めしてない。かなり許容範囲が広い人でない限り。
387342:04/05/22 10:33 ID:uZLbjjsu
> ブラックジャック>稲垣吾郎みたいなこと?

オレ的には加山雄三バージョンのブラックジャックかと。(w
388名無シネマ@上映中:04/05/22 12:51 ID:gte/BX/D
原作未読で観たんだけど、トホホ感…ってのは、確かに随所に感じたなあ。
でもそれってこの映画の魅力だと思うぞ?それが無かったらただ退屈なだけだった。
全体として大風呂敷拡げてるのにディテールがいきなりチャチになったり、
マジなのかギャグなのかわかんない脱力を誘う変なシーンや間があったり、
なんかチャーミングな細かいツッコミどころがいっぱいあったような。

映画として問題なのはトホホ感の有無じゃなくて、ストーリーテリングが全然
出来てない事のほうだと思うよ。原作本買った人についてくる特典映像じゃなくて、
入場料とって見せる独立した1本の映画なんだから。
389名無シネマ@上映中:04/05/22 13:47 ID:C+fXTi35
ひょっとして、おまいら宇宙船レッドドワーフ号とか好きだろ?
390名無シネマ@上映中:04/05/22 14:26 ID:b8tkRsC1
なるほど。
私、原作コミックもエンキ・ビラルって人が何者かも知らずに、
宣伝みただけで劇場まで足を運んだクチなんですけどね。
自分がいわゆる許容範囲の広い人間だからか、結構気に入りました(サービス料金で観たからか。)
でもやっぱりCG人間にはトホホ。
でもでも、CG人間を使う必要があったのね、きっと…、と擁護的に考えてもしまったり。
そうそう、>388さんに全面的に納得。
ストーリーが消化不良。私の頭がカチカチだからなのかしら?
もうちょっと丁寧にストーリー分かるようにしてもらえれば良かった。人にすすめにくい。

こういうは好きです。コミック読みたくなった。
ティコ・ムーンも観たくなった。

> 宇宙船レッドドワーフ号
については知らない。
391名無シネマ@上映中:04/05/22 15:20 ID:LYBBga2g
結局、この映画はエンキ・ビラルの映画監督としての腕が二三歩
足りてないんだとおもた。
ストーリーテリングが上手くて話が整理されてりゃ、編集で映画全体も引き締まって、
マジともギャグともとれる脱力シーンは、ユーモアに昇華されていくとおもう。
展開も速くなって退屈もしないのでは?
ひょっとしてこれを実践してるのが「デリカテッセン」って映画かも。
今度、デリカの監督と組んで映画とってみれば巧くいくかも。
マイナー映画になるのは避けようないけど。
今みたいにユルユルな展開なら、監督の行き過ぎたイマジネーションでギャグと
とられそうな要素は徹底排除して超ハードボイルドのカッコ良い映画にするしか
成功する道はないとおもた。
でも、「ロストチルドレン」も「ブレードランナー」もあるし、
トホホ感漂うビラル映画は他にないし、おれはこのままでもいいとおもうぞ。
392名無シネマ@上映中:04/05/22 16:48 ID:4uwMELbz
やっぱCGの人間がこの映画のランクを大幅に下げてると
思うよ。安い役者に安い特殊メイクでもいいから人間使えば良かったのに。
393103:04/05/22 17:55 ID:YIP0z/SV
>>391
おおむね同意。その通りだとワシも思った。ただ成功する道はもう1つある。
それはエロシーンを改良・充実・増量して「本格的3DCG、SFXまでついでに
楽しめる、贅沢かつ良質なX指定作品」に生まれ変わるという最強の道だ!
ジル役のリンダ・アルディの体当たり演技の心意気と見事なオパーイをなぜ
もっと生かせないのか?イカせて、イカせて、イカせまくらないのかーっ!?

… ハァ ハァ ハァ …。すまんな、ドスケベーで!
394名無シネマ@上映中:04/05/22 18:29 ID:p7XhssUO
ニコポルは戦場のピアニストの人だったんかー
395名無シネマ@上映中:04/05/22 18:47 ID:ZoniL9ki
なんかトホホと思うのって、原作そのまま映画化してないからでは?
ニコポルって、コミックの表紙だともっとハードボイルドしてるし、
黒ずくめの謎の人はカッコは悪人ぽいのに、ジルのこときずかってるし、
原作キャラが微妙にずれた役をさせられているからトホホと。
カポネ役がジョウペシみたいな、、、。

396名無シネマ@上映中:04/05/22 20:07 ID:F381zy9w
ここで言われてる「トホホ」って二種類あると思うんだけど。
「原作の絵と、CGや実写とのギャップ」って意味で言ってる時と、
「脱力ギャグ(?)的とも言えるビミョーな雰囲気」って意味で言ってる時と。
前者は技術的に及ばなかった結果かも知れないが、後者は「味」だと思う。

この二種類の「トホホ」をごっちゃにして語ると話がすれ違いそう。
397名無シネマ@上映中:04/05/22 20:15 ID:p7XhssUO
このスレ意外と早いんだね
398名無シネマ@上映中:04/05/22 20:21 ID:+HLCSbit
映画を観る直前にBDのニコポル三部作を読んだ漏れとしては
ピラミッドがぷわぷわ浮いている(しかもガソリン燃料で)画像を
映画館で観られただけでなんだか満足してしまったよ
ただ、舞台がパリでなくニューヨークなのが口惜しいな
399名無シネマ@上映中:04/05/22 20:32 ID:EiV3hzek
原作知らないうえに
宣伝とか公式サイトや先入観で
ストイックな神話っぽいSFを期待したんで
個人的にCGもラブコメ三角関係になギャグも
トホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホくらいだったな。
400名無シネマ@上映中:04/05/22 20:34 ID:wQM7nie3
>舞台がパリでなくニューヨーク

その辺がエンキビラルの一般受けを狙った精一杯の努力w
401名無シネマ@上映中:04/05/22 20:36 ID:ZoniL9ki
>398
原作知ってる人、聞きたいんだけど、鳥頭神の目からビームって
原作では攻撃のすごい武器で、映画ではちまちま義足作ってるからトホホ?
402名無シネマ@上映中:04/05/22 20:38 ID:EiV3hzek
そうだこれ、いうなれば、ラブコメSF風味。
新ジャンル確立したのかな。どうでもいいけど('A`)トホホ
403名無シネマ@上映中:04/05/22 20:46 ID:YKNypizd
大作好きには受け入れられない気持ちはわかる。
いい意味でも悪い意味でもマニア向けムービーだよね
404名無シネマ@上映中:04/05/22 20:52 ID:f7iH0yNO
バンカーパレスホテルでも後頭部をパカーンと殴るとか、どうでもいい
脱力ギャグの部分も好きなんで…雰囲気はストイックなのにそんなのが
入り込んでるところにモエー(゚Д゚*)ー!!って俺はトホホ感も好みです。

405名無シネマ@上映中:04/05/22 21:06 ID:ZoniL9ki
なんかようやくトホホとか脱力ギャグの意味がわかった。
でもおれ原作知らんから脱力ギャグとこほとんどわかんなかったし、
知らない人みたらいい映画にみえるように作ってたんじゃないか?
だって、スレの頭のほうにあった。キリストうんぬんっての
おれはそうだと思ったけど、皆から叩かれてた。
あれ正解じゃねえの。だったら違う役あててちゃんといい映画に
なるよう計算してるよね監督は。
406名無シネマ@上映中:04/05/22 21:25 ID:+HLCSbit
>>401
原作ではホルスは全能の神(と言い張っている)一派に属するモノなのね
だから空も飛べるし他者の精神観応的乗っ取りもできる
オマケに、自身の不老不死の秘密をヒトに供用する取引まで匂わせている
そんなすんごい能力をお持ちのカミサマが、ちまちまと目ビームで
義足を作るローテク振りが面白いのだす

ちなみに原作ではニコポルに「パラノイアの神め〜」と
毒づかれているホルス様・・・
407名無シネマ@上映中:04/05/22 21:27 ID:ZoniL9ki
エンキ・ビラル監督って
1・話はハチャメチャで脱力ギャグとトホホ感の好きな監督
2・難解な話を原作キャラを使って組みす
  原作ファンのことはなにも考えてない監督
3・難解な話を原作キャラを使って組みし
  原作ファンをも煙に巻き脱力ギャグで笑わそうとする監督
どれが本当なんだろうか?
408名無シネマ@上映中:04/05/22 21:35 ID:hqov/kPH
>>407
1〜3を真剣に作っている監督。ヤツは本気だ!
409名無シネマ@上映中:04/05/22 21:40 ID:ZoniL9ki
訂正します。

エンキ・ビラル監督って
1・話は難解なふりをしてハチャメチャで一般客を煙にまき
  脱力ギャグとトホホ感で原作ファンを笑わすのが好きな監督
2・難解な話を原作キャラを使って組みす
  原作ファンのことはなにも考えてない監督
3・難解な話を原作キャラを使って組みなおし
  原作ファンをも煙に巻き脱力ギャグで笑わそうとする監督
4・ただのバカ監督
どれが本当なんだろうか?
410名無シネマ@上映中:04/05/22 21:49 ID:+HLCSbit
>>409
今回のに限って言えば「ニコポル三部作」の外伝的映画だから
上記のどれにも当てはまらないような気がする
エンキ本人は元々、映像と作画に境界を感じていない御仁ではないかな?
411名無シネマ@上映中:04/05/22 21:59 ID:ZoniL9ki
「ニコポル三部作」の外伝的映画っていっても一見話はハチャメチャですよ。
でもスレの始めで話がつながっていると言い張ってる奴もいた。
本当は原作ファンもこの作品の事がわからないのでは?
412名無シネマ@上映中:04/05/22 22:07 ID:ZoniL9ki
どうして話がつながるという奴を皆で止めたんですか?
つながると原作ファンにとってまずいことでもあるの?
413名無シネマ@上映中:04/05/22 22:14 ID:EP1cVN8Z
なんか上映終ってからスレの流れが早っ(w
414名無シネマ@上映中:04/05/22 22:18 ID:ZoniL9ki
おれはみてないからわからないですがティコムーンはほめてる人もいましたが
あれも謎解きをした結果 話は難解なふりをしてハチャメチャで
一般客を煙にまき脱力ギャグとトホホ感で原作ファンを笑わすのが好きな監督
の映画なんですか?
415名無シネマ@上映中:04/05/22 22:22 ID:EP1cVN8Z
原作知らなくても映画は笑えるからイイヨ(・∀・)イイヨー♪
あの独特の雰囲気がたまらないっす。
ヒットしないってことは、普通の人は居心地ワル〜なんだろうな…。
416名無シネマ@上映中:04/05/22 22:23 ID:GpyxG03q
ティコムーンはお勧めしない。
まるで北野映画みたい。

つまり絵は良いだけ。
417名無シネマ@上映中:04/05/22 22:31 ID:ugNYxQnS
原作ファンの中にも、脱力ギャグとトホホ感で煙にまかれる事を面白がれてる人と、
映画のそういう部分を指摘されて不快に思ってる人がいるような気がするなあ。
418名無シネマ@上映中:04/05/22 22:33 ID:ZoniL9ki
ティコムーンは絵は良いだけという人と
笑えるからイイヨという人とどっちがホント?
419名無シネマ@上映中:04/05/22 22:34 ID:ZoniL9ki
原作ファンでも意見がわかれてるんですか?
ますますよくわからん。
420名無シネマ@上映中:04/05/22 22:37 ID:ZoniL9ki
本国フランスでも原作ファンは爆笑ですか?
421名無シネマ@上映中:04/05/22 22:59 ID:ZoniL9ki
原作ファンのひとはこのスレこのままだともう人前で自分は
エンキ・ビラルの原作ファンだって言いずらくなると思うんですが、、。
422名無シネマ@上映中:04/05/23 01:58 ID:76UHGVmF
基本的にこの人の書く漫画の物語的な内容はこの映画と同レベルのもんだけど、
漫画の場合は絵に圧倒的力があるから、物語的な薄っぺらさはあまり気にならん。
でも映画だと、どうしてもストーリーの陳腐さが鼻につく。
423名無シネマ@上映中:04/05/23 06:09 ID:pULMvnGF
女の取り扱い方が嫌だ。ビラルも責任取らない主義なんだろか。
424名無シネマ@上映中:04/05/23 08:21 ID:CTBOMWvZ

どうも、エンキ・ビラルの原作ファンの間で、

原作と映画のスケールの差やキャラの違いを知らない普通の観客を

トホホ感や脱力ギャグ等の隠語を使って笑いものにするのが
流行っているらしい。

そして彼らは、ビラル映画のちょっと考えればわかる謎も解けていない人達らしいです。

皆さん、エンキ・ビラルの原作ファンには充分、気を付けましょう。

あなたの知らないとこであなたは嘲笑されているかも知れませんよ。



425名無シネマ@上映中:04/05/23 08:53 ID:FjfRDOOt
>原作ファンの中にも、脱力ギャグとトホホ感で煙にまかれる事を面白がれてる人と、
映画のそういう部分を指摘されて不快に思ってる人がいるような気がするなあ。

原作ファンのなかにも、

トホホ感や脱力ギャグ等の隠語を嫌っている人たちがいるらしいですが。

彼らも普通の観客の観客が笑われていても

隠語の意味を教えてくれる親切な方はいないらしいです。

皆さん、彼らにも充分、気を付けましょう。

彼らもあなたの知らないとこであなたを一緒になって嘲笑しているかも知れませんよ。
426名無シネマ@上映中:04/05/23 08:56 ID:xukXaU8g
IDのホルスってでてきた香具師は本当の神
427名無シネマ@上映中:04/05/23 09:12 ID:hEaGCJda
原作も読まねえで、知ったかこいて映画観にく奴がバカなんだよ
原作ファンはもっと嘲笑ってやれ

原作ファン最高ォーーーーーーーーーー!

目からビィーーーーーーーーーム!!!
428名無シネマ@上映中:04/05/23 09:24 ID:Y0WKK6b5
>426
漏れもそうおもうぞ。
だいたい、カルト映画だってんだからきずけよバーーカ

今日からこのスレはだまされた一般人を皆で供養するスレに決定だな。
429名無シネマ@上映中:04/05/23 09:26 ID:WjFvmc+F
「キューブリックの映画はすべて素晴らしいと思います。彼の映画を
観るとき、私もこんな映画を作りたいと思います」by ビラル
430名無シネマ@上映中:04/05/23 09:29 ID:Y0WKK6b5
監督はそんな素晴らしいこといってんのか。天才だな。
431名無シネマ@上映中:04/05/23 09:40 ID:Y0WKK6b5
なんかこのスレすごいことになってる
432名無シネマ@上映中:04/05/23 09:56 ID:gqzzI48F
煽りヤメ、なんかコワ
433名無シネマ@上映中:04/05/23 10:00 ID:ihJPpJ/A
カルト映画にすらなってない。
映画・映像知らんやつが原作ファン、原作者ファンってだけで
ダメ映画持ち上げると
カルト映画ファンに嘲笑されてますよ
434名無シネマ@上映中:04/05/23 11:18 ID:777k9xs4
>ニコポルは戦場のピアニストの人だったんかー

ピアニストを助けたドイツ人将校の人です。
435名無シネマ@上映中:04/05/23 11:51 ID:u+CT3GsQ

原作ファンが証拠インメツを計ろうとしている、、、。

ガンバレ
436名無シネマ@上映中:04/05/23 17:27 ID:FyHiknTv
カルト映画じゃなくてこれはフランス的
恋愛SF映画だよ。マイナーだね。
でも好きだ。
それだけでいい気がする。
好みが別れる所だよね。童貞には理解できないってことさ
437名無シネマ@上映中:04/05/23 17:45 ID:xukXaU8g
童貞差別反対。
もれは普通に見てかなり気に入ったぞ。本当に。ゾクゾク来ちゃったよ。
原作購入することにします。
438名無シネマ@上映中:04/05/23 20:21 ID:dlENBUvF
何にも知らないで、宣伝さえも見ないで、
ふらりと映画館に立ち寄り、
たまたま時間が丁度良かったのでこの映画を見ました。

正直、頭の悪いおいらには理解できません。
何がどーなってどーしてあーなってこーなるの?
結局何がいいたいのあの映画?
あとなんで人間とアニメっぽい人間がいるの?ギャグ?
間違い無く今までの人生で見た映画のなかでワースト1なんだけど。
439名無シネマ@上映中:04/05/23 20:33 ID:xukXaU8g
>>438( ´_ゝ`)おれもわからんからあんしんしな
440名無シネマ@上映中:04/05/23 21:24 ID:9pavq9AU
カキコの内容が二重の意味にとれる。
なかなか奥深いスレだ。
441名無シネマ@上映中:04/05/23 22:01 ID:81Gl5ckT
ティコムーンは眠くなったから綺麗な映像の映画なんだと思います…。
だいたい青って沈静とか眠りを誘う色だって。
442名無シネマ@上映中:04/05/23 22:47 ID:+WtiR0JL
原作読んだこと無いけど、この映画は大好き。うっとりしちゃう。
原作ファン云々と云うより、所詮は肌に合うか合わないかだよ。
443名無シネマ@上映中:04/05/23 23:10 ID:HWuP0IbJ
考えるな、感じろ。
444名無シネマ@上映中:04/05/24 01:01 ID:+Pybctt+
自分はもう長いことエンキ・ビラルのファンだったけど、
この誰がどう見ても失敗作だと思う。
内容を巡ってお互いをののしりあうほどの価値はないよ。
445名無シネマ@上映中:04/05/24 01:27 ID:61oSm1On
実はみんなでののしり合ってるわけじゃなくて、ものすごい人が一人いるだk
446名無シネマ@上映中:04/05/24 01:37 ID:59GWy8Tc
ホルスとニコポルみたいに、びみょ〜に仲良くしる!
447名無シネマ@上映中:04/05/24 02:15 ID:sU05hfay
>>438
たぶん若い人だと思うけど、これよりワーストな映画なんて、うじゃうじゃあるよ(w
オレの場合は「さよならジュピター」とか「ノストラダムスの大予言」とか「ディープインパクト」とか。
448名無シネマ@上映中:04/05/24 03:05 ID:XQmSlTgL
ノストラダムスは見てないが、
さよならジュピターにディープインパクトは屈指のクソ映画だな。
本当に駄作中の駄作。見るべきところも評価すべき点も、
見た人に好きだと思わせるセンスや情緒のかけらもない。
449名無シネマ@上映中:04/05/24 14:51 ID:966tMNJm
上映期間って結局3週間くらいだったのかな・・・。
でもまあこの映画の内容と性格を考えれば健闘したと言えるのかも。
ビデオ・DVDが出たら借りてきてもう1回観ようっと。
450名無シネマ@上映中:04/05/24 20:41 ID:jiBDJzHV
>>449
池袋は一週間持たなかったような…
451名無シネマ@上映中:04/05/24 22:33 ID:Q8S9sGuK
池袋で見たが、たしかにガラガラだった
452名無シネマ@上映中:04/05/24 23:00 ID:62AllvQ1
松竹会館では本当に込みまくったけどなあ。
時間によると思うよ。
453名無シネマ@上映中:04/05/25 00:35 ID:sb9VVDYl
丸の内プラゼール、全体的にはガラガラなのに席指定なもんだから
真ん中あたりに客集中して、まるで満員かのような錯覚の中で観た。
自分で選べるのに後から両サイドにも客が…。
454名無シネマ@上映中:04/05/25 01:00 ID:CpOX46OO
>>453
そうそう。俺は大阪梅田ピカデリーで初日に観たんだけど、
まさにそれと同じ状態ダターヨ。
455名無シネマ@上映中:04/05/25 08:34 ID:g9dP3QoK
なぜ原作ファンの多くは406みたいに、誰がみても誤解しないような直接的な表現で
ネタばらししながらしゃべらないんだろうね?
たとえば「原作ではダースベーダー的な役が後頭部なぐられて失神するのが笑える」とか。
それだと嘲笑目的なんて誤解され非難されないのに?
なかには嘲笑を楽しんでる人もいると思うけど、、、。
面倒だから仲間うちでしかわからない言いまわしでしゃべるからキレられんだと思う。
原作知らない奴とおもったら、わかるよう直接的表現で説明してやる配慮がかけてたのかも。
これじゃなにも言えなくなる。監督や映画だけの責任にするのは少し違うのかも。
事情の後からわかった人が、原作との違いに触れてない褒めた映画評をみても、
本気でいってるのかともう誰も信用出来なくなると思う。
おすぎがなにもこの映画にふれないのもわかる気がする。
フランスじゃ原作は有名だからこうゆう問題はおきてないんじゃないかな?
これじゃ原作ファンがエンキ・ビラルをよりマイナーにしていってる。
随時、原作とのギャップをいってネタばらししながら話すのも被害を広げない手かも。
被害が広がらないよう自分たちだけでひっそり楽しもうというのもわかるけど。
本当にそれが正解なのか疑問。
映画はDVDもでるだろうし、また次回作公開されるだろうから。
456名無シネマ@上映中:04/05/25 08:36 ID:Hciys0UO
>>455
ビラル乙
457名無シネマ@上映中:04/05/25 09:55 ID:f2jBYSop
サクシャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?!!!
458名無シネマ@上映中:04/05/25 12:01 ID:lZdnivAU
サクーシャ降臨するわけねーだろw
459名無シネマ@上映中:04/05/25 16:40 ID:ks3GuO9h
「隠語」とか「被害」とか、それって…。いやいや、よく解りません!テヘッ。
460名無シネマ@上映中:04/05/25 17:50 ID:a3jnG6v+
        警告・取り扱い注意
エンキ・ビラルの映画には、原作キャラクターを流用した結果によると思われる
「ダースベーダーが後頭部を殴られて失神する」「スターウォーズがとある惑星の
一つ都市で起きている。」等の原作との違いから生じる、原作読者の脱力感や、
力なき笑いを誘う危険なシーンが含まれています。
一方、原作未読の方には、普通の映画としてもじゅうぶん観賞していただけます。
この注意書きをよく読み観賞した上、映画について仲良く語りましょう。

ラベル作ってみた。
映画紹介ホームページでこのラベルがありゃ少しはたがいに誤解せずに見れるかもね。
461名無シネマ@上映中:04/05/25 18:56 ID:dyTeYiZQ
へんなのw

それはそうと映画紹介ホームページといえば、サイン本プレゼントには
おまいら応募しましたか?あれ締め切りもう済んだんだっけ?
462名無シネマ@上映中:04/05/26 00:31 ID:gQ617HFo
>>389
大好きです
463名無シネマ@上映中:04/05/26 17:48 ID:LUiszru8
>>448

さよならジュピター
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057988453/
のスレがあるくらいだもんね。
びっくりしたよ。未だにトラウマかかえている椰子の多さに(w
オレもかかえたけどね。

ゴッド・ディーバを見てトラウマかかえたと
何十年も後にスレがたつことは想像がつかない。
464名無シネマ@上映中:04/05/26 18:08 ID:6rH2s2Ci
ゴッド・ディーバ、どうしようもない駄目映画だとは思うけど
なんか可愛くて憎めないトコあるんだよね。
あのカコイイ予告編に釣られて劇場に足を運んで、観終わった直後は
マジで「金返せ!」とか怒ってたけど、文句言いにこのスレに来て
当時のここのマターリぶりに癒されるうちに「DVD出たらまた観なければ!」
と思うようになった。不思議。
465名無シネマ@上映中:04/05/26 22:19 ID:EV4oKF/l
>>464
それ、「ドリームキャッチャー」スレの多くの住民と同じ展開だ(;´Д`)
466名無シネマ@上映中:04/05/27 00:21 ID:kkR3gSAb
>なんか可愛くて憎めないトコあるんだよね。

うむ、言い当ててると思うな。
その可愛さが「全く何やってんだよw」みたいな笑いを発生させてるし、
このスレの異様なまでのママーリに繋がるんではないかと。

ところで果敢にも赤鮫を撃った
バスルームのグミたん(名前わからず)は
あの後無事なのか気になる。
467名無シネマ@上映中:04/05/27 01:42 ID:wAZjmCNt
ウナコーワクールのCM見るたびに、あのグミたんを思い出す…
468名無シネマ@上映中:04/05/27 11:48 ID:GhPQ8Uc/
この監督の映画はおフランスではサラリーマンとOLのオサーレなカップルが週末に、
観にいって、その後カフェで謎解きを楽しむそんな映画でつ。

バンカーパレスホテル 男「なんかホテルを舞台にした人間ドラマらしいよ。」
           女「なんかおもしろそうねあなた」
ティコムーン     男「今度は月が舞台のお話らしいよ」
           女「まあ、月ですか、ロマンチックですわ。二人で見てみましょう」
ゴッド・ディーバ   男「こんどはミュータントと人間と神様の三角恋愛ドラマらしいぞ」
           女「えっ、神様との3Pエッチ?なんか恥ずかしいけど、観てみたいですわ」

この監督の映画はSFマニアが熱く語る映画ではありません。
残念!! エンキ・ビラル切りーー!!
469名無シネマ@上映中:04/05/27 17:56 ID:3BzqvD1S
ギター侍かよ!w
470名無シネマ@上映中:04/05/27 18:35 ID:1qSEd57Y
>469
お邪魔でしたか?もう喧嘩はしかけませんので、
あとは楽しく会話なさってください。それじゃw
471名無シネマ@上映中:04/05/27 21:41 ID:4TYW6BN8
「って言うじゃなーい」が抜けてますよ。残念!!
472名無シネマ@上映中:04/05/27 21:49 ID:4TYW6BN8
「って言うじゃなーい」が抜けてますよ。残念!!
473名無シネマ@上映中:04/05/27 21:53 ID:4TYW6BN8
「って言うじゃなーい」が抜けてますよ。残念!!
474名無シネマ@上映中:04/05/27 22:02 ID:4TYW6BN8
「って言うじゃなーい」が抜けてますよ。残念!!
475名無シネマ@上映中:04/05/28 00:31 ID:tCQFyBjE
すまん。連続投稿してしまった。
476名無シネマ@上映中:04/05/28 00:47 ID:j4o6KzAN
どうも移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が
高いらしいです。

http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html

(*'-')ノそれでは30日までさようなら〜。
477名無シネマ@上映中:04/05/28 19:19 ID:Ce9dZFzD
ジルたんに (;´Д`) ハァハァ DVDマダー?
478名無シネマ@上映中:04/05/29 00:00 ID:XM+UvUae
ホルス来たらヤだけど、グミたんは歓迎しますっ。生活が潤いそうだ〜。
479名無シネマ@上映中:04/05/29 10:56 ID:tQIvaqF/
グミたん仕事も手伝ってくれそうだよね。ウチにも来てくんないかなあ。
480名無シネマ@上映中:04/05/29 22:57 ID:ptFf/HXJ
グミたん(;´Д`)ハァハァ
481名無シネマ@上映中:04/05/30 01:09 ID:+gdMeDjo
ビデオでいいやって思ってたのに、今になって映画館で見なかった事に後悔してる。
482名無シネマ@上映中:04/05/30 01:46 ID:EShoJQQm
神様たちヒマそうでうらやましー。イカサマしつつゲームしたりしちゃって…。
483名無シネマ@上映中:04/05/30 07:50 ID:uXs9VA9w
>>481
オホホホホ
映画館で見たわよ
484名無シネマ@上映中:04/05/30 12:41 ID:aHnga5eR
>>481
オホホホホホホ わたくしも映画館で見ましてよ
それはそれでたいそう後悔しましたことよ

でもなぜか今はビデオリリース待ち…珍妙な魅力の映画ですわ…
485名無シネマ@上映中:04/05/30 14:56 ID:35/hYR8w
>>481
ヌホヘヘヘヘ
パンフレットも買ったわよ
486名無シネマ@上映中:04/05/31 01:56 ID:d8tzwd1m
ニコポル3部作、アマゾンで頼みましたわよ
・・・いかん、ハマってるorz
487名無シネマ@上映中:04/05/31 02:21 ID:yPE3A3il
このスレもだんだんおフランスの薫り高くなってまいりましたわねホホホ
わたくしたちのお上品さをあの鳥頭も見習ってもらいたいものですわホーホホホ
488ホルス:04/05/31 08:34 ID:Xmddklpr
来たらヤだとかお上品さを見習えとか勝手な事ばかりほざきおって!
そんな貴様らにはこうじゃ!

目からビーーーーーム!!
489名無シネマ@上映中:04/05/31 20:00 ID:IwdGV4D7
鳥頭ビーム、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!ー
490名無シネマ@上映中:04/06/01 23:36 ID:4HZUiIkd
もう公開終わってたのか。残念。
491名無シネマ@上映中:04/06/02 09:50 ID:fhHlIffb
昨日1000円デーなので観てきた。
確かによく分からない映画だった。
でもラストが意外とさわやかな終わり方でよかった。
492名無シネマ@上映中:04/06/04 00:24 ID:Er7jVjrG
見終わった後「何このつまんない映画」とかボロクソ言ってた彼女が
それからしばらくの間、太い丸い声で「・・・ニコポーゥ・・・」って
ホルスのマネするのが口ぐせになってた。背後から突然言われるとビビる。
493名無シネマ@上映中:04/06/05 00:38 ID:bg2hhOKj
そのうち、彼女の目からビームが発射されるので注意
494名無シネマ@上映中:04/06/05 07:07 ID:rzxIX6oj
>>493
ワラタ
495名無シネマ@上映中:04/06/09 23:18 ID:ZT532p6e
神様のフィギュアがあったら欲しいな
496名無シネマ@上映中:04/06/09 23:27 ID:V42I11Y9
バステトもキボンヌ
497名無シネマ@上映中:04/06/11 12:45 ID:iRbzuyFQ
ゴッド・ディーバage
498名無シネマ@上映中:04/06/15 21:30 ID:8fVNw3fW
カバヤの世界の神話3でどうだ?
股間のメカメカしい物はないが。
499名無シネマ@上映中:04/06/19 11:34 ID:YBQKimFS
age
500名無シネマ@上映中:04/06/25 22:15 ID:jqlzvhXR
DVDはいつ頃出るんだろう?フランスamazonにもまだ発売日でてないし。。。
501名無シネマ@上映中:04/06/28 03:18 ID:RqLLvE/R
最近、オクでビラルのDVDが微妙に安くなってるんだが、
別にゴッドディーバのDVDと同時にBOXとかが出る事が
決まったわけでもないのか・・・
ティコムーンとか欲しかないけど、出たら買うだろうな。
502名無シネマ@上映中:04/07/01 02:38 ID:gRwYfA1L
(´・ω・`)
503名無シネマ@上映中:04/07/08 01:35 ID:8H0QgAV5
ビデオDVD化まで持ちこたえようあげ
504名無シネマ@上映中:04/07/08 08:39 ID:pQUSlpoN
ネットで注文したけどメーカー問い合わせ中。多分無理っぽい
505名無シネマ@上映中:04/07/08 08:43 ID:pQUSlpoN
↑ティコムーンとバンカーパレスホテルのDVD
506名無シネマ@上映中:04/07/08 09:24 ID:+hkKsYBL
(´・ω・`) (´・ω・`)
507名無シネマ@上映中:04/07/08 12:55 ID:/LQq0nvo
>>505
やっぱ駄目だった。
508名無シネマ@上映中:04/07/08 13:28 ID:/LQq0nvo
509名無シネマ@上映中:04/07/09 16:17 ID:cP3zuKyH
age
510名無シネマ@上映中:04/07/12 18:00 ID:Wvtb0fTP
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
511名無シネマ@上映中:04/07/16 23:40 ID:Tr8lXZYM
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
512名無シネマ@上映中:04/07/17 07:08 ID:+haKWVt2
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)

513名無シネマ@上映中:04/07/18 01:34 ID:OOeNUjRO
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
514名無シネマ@上映中:04/07/18 08:44 ID:9y/DZo9g
阻止
515名無シネマ@上映中:04/07/18 11:26 ID:e6iIIUSj
(´・ω・`)
516名無シネマ@上映中:04/07/18 23:00 ID:NXjcmNXf
age
517名無シネマ@上映中:04/07/20 11:42 ID:s9fQXLzW
阻止 (´・ω・`) age (´・ω・`)
518名無シネマ@上映中:04/07/20 15:49 ID:p0WjJgsB
ageage
519名無シネマ@上映中:04/07/25 00:22 ID:K9cvae+V
阻止 (´・ω・`) age (´・ω・`) ageage (´・ω・`)
520名無シネマ@上映中:04/07/29 13:04 ID:jJdkk2lN
国内でビラル本手に入る所ってあるんですか?
で、買いたいと思ってるんですけど、最初にビラルを堪能できる一冊のおすすめなんかありましたら教えて下さい。
すごい高くて困ります。
521うほっ:04/07/29 13:06 ID:WYAlS2ux
すごく・・・高いです
522名無シネマ@上映中:04/07/29 13:26 ID:jJdkk2lN
ですよね
523名無シネマ@上映中:04/07/29 13:50 ID:lDzmYu2i
確かめたわけじゃないけど
フランス・amazonあたりで10冊くらいまとめて船便注文すれば?
米amazon探せば英語版もあるだろうし
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309264034/249-4563330-0597160
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/294DYUTCJBSY7/402-2152805-3284125

ただし今見ると、フランスでの販売価格そのものが10〜30ユーロと元々
高価なような。amazon中古市場をお勧めします
524名無シネマ@上映中:04/07/29 13:55 ID:qbceYe9R
あと国内で谷口ジローいう漫画家さんが、確かエンキ・ビラルの
真似からはじめたような。

「坊ちゃんの時代」とか「ブランカ」とか名作書いてるが
525名無シネマ@上映中:04/07/29 13:55 ID:MrueLHm1
すげ。まだこのスレ続いていたんだ。さすが2ちゃんねる。
526名無シネマ@上映中:04/07/29 18:29 ID:vxG5C053
ホルスに与えられた7日間は何をするための期間だったの?
処刑されないためのチャンスを与えられたのかと思ってたけど、
子供作っただけだったし…
527名無シネマ@上映中:04/07/29 21:26 ID:DSTWZCSK
三つの大きなストーリーの交わるところって感じの作品だったね。
それぞれの描かれなかったストーリーも見てみたいよ
528名無シネマ@上映中:04/07/29 22:54 ID:tclXTPmb
>>526 後継者たる子供を作るための七日間なのでは?俺はそう思って観てた。
で、その子を身籠る能力を持つのが世界にたった一人の青い涙を流す女ジル。
で、そのジルたんとセックスするために人間の男の身体を借りる必要があったので、
いろんな男に乗り移って試したけどみんなホルスと適合出来なくてあぼーん。
最後にうまく適合するニコポルの身体を見つけてヤリまくりウマー。…で合ってる?
529名無シネマ@上映中:04/07/30 03:03 ID:se2VB8lU
>>520
初めてなら、普通に邦訳買えばいいのに。

彼らは年1冊位のペースで仕事してるんだろうし、
高いのは、仕方ないのかもね。
530名無シネマ@上映中:04/08/01 01:29 ID:mqhuUt1S
(´・ω・`)
531名無シネマ@上映中:04/08/01 22:08 ID:+TPUCwxS
>>528
神々の意向としては、ホルスの処刑は免れないけどせめて
子孫を作るチャンスを与えてやろうってことだったんでしょうか?
532名無シネマ@上映中:04/08/03 19:28 ID:MAVZuiDG
(´・ω・`) (´・ω・`)
533名無シネマ@上映中:04/08/08 00:52 ID:r2KmqKPu
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
534名無シネマ@上映中:04/08/14 13:21 ID:xmniRcJu
フランス人お好みのの3角関係映画。ゴダールとかトリフォーとか
みんなそうじゃない。冒険者たちとかも。
「二キータ」でさえ最後は刑事と手助けしてた彼が「二キーター」
いまごろちゃんと逃げたかな??
それにしても二キータとのHよかったよなーまったりー。
みたいでさ。殺しあいのハリウッド映画よりまし。
535名無シネマ@上映中:04/08/15 22:20 ID:oIe8rfXQ
これ、三角関係の映画だったか?

なんか、3人(1人は人ですらないがw)とも、
お互いに感情の疎通が全く上手くいってない映画の気がするが。
まあ、そこが良いので、あえて三角関係といっても良いが、
ヌーヴェルバーグのそれとは明らかに違うだろ・・・
536名無シネマ@上映中 :04/08/20 18:03 ID:ecpYH0To
フランス映画は隙あらばセックスだ。他に写すものはないんかい
537名無シネマ@上映中:04/08/21 14:25 ID:OXNWdha/
バステトの小ぶりなおっぱい(;´Д`)ハァハァ
538名無シネマ@上映中:04/08/21 17:31 ID:riR7leeH
>>536
この映画にとって他に映すべきものなど・・・・・・ない!!(シャキーン)
539名無シネマ@上映中:04/08/26 02:19 ID:J7cOwEjD
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
540名無シネマ@上映中:04/08/28 01:33 ID:k5+o5NSj
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
541名無シネマ@上映中:04/08/28 03:16 ID:3P1HX8+p
542名無シネマ@上映中:04/08/29 21:57 ID:6cgY3ZvH
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
543名無シネマ@上映中:04/08/30 00:53 ID:LB4aM5v2
新記録達成なるか?
544名無シネマ@上映中:04/08/30 21:59 ID:HzSAMkhZ
DVDはまだ未定?
少なくともコレクターズエディション2枚組とか
アルティメットエディションでミニコミックが付いたりはしないだろうねぇ。
545名無シネマ@上映中:04/09/02 21:01 ID:aGaCNgQs
546名無シネマ@上映中:04/09/04 20:58 ID:IZnWOzS0
(´・ω・`)
547名無シネマ@上映中:04/09/05 17:34 ID:H846y0Cp
スレ違いだが、
映画「バイオハザード2」にトーマス・クレッチマンが出てた。
思わず「ニコポォーゥ!」って叫びそうになっちまったよ。
あー、ニコポーゥもっかい観たい。
548名無シネマ@上映中:04/09/05 19:26 ID:BfIBN+uW
ニコポォーゥ

「ニコ」マイコー「ポォーゥ!」
549名無シネマ@上映中:04/09/05 22:30 ID:90WAdhWr
(´・ω・`) (´・ω・`)
550名無シネマ@上映中:04/09/05 22:58 ID:LD7dbZpq
このスレまだのこってたのか
ずっこけぶりが悲しいな
551名無シネマ@上映中:04/09/06 01:57 ID:rES+Wcm8
ずっこけぶりが愛しいと思える奴だけが振るい残される…それがこのスレだ!
552名無シネマ@上映中:04/09/06 17:17 ID:C7i2pHT3
レイープウマーってフィーリング。なんかなぁ。
553名無シネマ@上映中:04/09/08 23:21 ID:uTGQ1FBA
DVD出るまでこのスレ保つの?
554名無シネマ@上映中:04/09/10 01:56 ID:Y6EJtovL
保って。
おれ見てないんだもん。
555名無シネマ@上映中:04/09/11 22:03:45 ID:oAJyLFCi
グミたんのシーンをも一回見たいよぉ。
556名無シネマ@上映中:04/09/12 04:10:23 ID:0P16O9ik
グミたん、名前なんてったっけ…?
557名無シネマ@上映中:04/09/15 04:07:47 ID:VVjTlK6z
スマソ。スレの上の方で名前思い出せなくて
最初に「グミたん」呼ばわりしたの、実は自分なんだが、
ひさびさに来たら定着しててビビったw

DVDまだなのかなと思ったけど、まだなんだな…。
558名無シネマ@上映中:04/09/15 09:41:16 ID:rtQfHI0o
こないだ出たtownscapesっていうビラルの初期短編集(米版)買ったんだが、
色が全部デジタルで塗り替えられててかなり萎えなんだけど。手塗りのほうが味があって好きなのに…。
ニコポルの方は塗り替えられてたりしないよね?
559名無シネマ@上映中:04/09/15 16:02:00 ID:L/I5rsNc
>>558
手塗りはきっとプレミア
560名無シネマ@上映中:04/09/22 00:10:51 ID:ZA1wb3lN
(´・ω・`)
561名無シネマ@上映中:04/09/22 02:00:50 ID:qEdbjf/X
グミたんに最もフランスらしさを感じるよ。
562名無シネマ@上映中:04/09/23 10:45:26 ID:jTp2ivGg
age
563名無シネマ@上映中:04/09/24 13:24:48 ID:Tl6pBgVK
塗り替えってまじ?ビラルあの塗り気に入ってなかったのか。
564名無シネマ@上映中:04/09/29 17:53:51 ID:/7J02dro
(´・ω・`) (´・ω・`)
565名無シネマ@上映中:04/10/01 00:05:21 ID:zGRgFafg
このままリリース無しなんだろうか…
悪くなかったけどなぁ。熱狂的なファンは少なさそうだけど、
それなりのクオリティあったし、愛すべきシーンも結構あったのに
566名無シネマ@上映中:04/10/01 23:15:12 ID:cujdo9zQ
>565 ホントホント。
このまま二度とニコポォーゥ!が観れなくなるのはヤダ!
下らん昔の作品をDVD化してる余裕があるならこれをとっととDVD化
して欲しいもんだ。
567名無シネマ@上映中:04/10/04 00:17:27 ID:a9AK1+Ta
568名無シネマ@上映中:04/10/05 05:05:49 ID:kF2a0v9F
あれ?DVD出ないの?
確かに、US盤買おうと思って、検索しても見つからなかった・・・
つか、アメリカでは、ビラルって知られてないのかな?
サイトすら余りヒットしなかったよ。

この間、スペイン人の知人と漫画の話しててもビラル知らなかったし。
(メビウスは、ホドロフスキー絡みで、かろうじて知っていた)
実は、日本とフランスだけで受けてんの、この人?
569名無シネマ@上映中:04/10/06 16:55:56 ID:FIMF6r9K
日本で・・・受けてんのかなあ・・・?
570名無シネマ@上映中:04/10/08 21:25:10 ID:9FA0TW2F
東京近辺の奴は注目。
「新橋文化劇場」にて10/9〜10/15に再上映するぞ。
ゴッド・ディーバ 9:55/1:35/5:15
シルベスター・スタローン/ザ・ボディガード 11:45/3:25/7:05〜終8:45 7

微妙な2本立てだけど900円だったかな。安いぞ。
これを逃すともう映画館では観られないカモネ…DVDもいつ出るか分からんし。
571名無シネマ@上映中:04/10/11 22:27:36 ID:XIWxi52m
関西一の電気屋街の露店でDVD売ってた!しかも1000円で!
買っちまったよ〜!ニコポォーゥ!
海外版(仏版か米版)DVDの本編だけコピーって感じ。
画像や音もそこそこなのでちゃんとしたDVDまでの繋ぎには充分だぜい!

で、このDVDは仏語だけなんだが、劇場版も仏語だったっけ?
なんか英語でしゃべってたイメージがあるんだが?
教えて、鳥頭・犬頭&猫頭な人!
572名無シネマ@上映中:04/10/12 04:58:13 ID:MojfNZQ3
>>570
いま上映中なのか。
なんか、微妙な映画なんで、見に行ってみるかな。新橋文化に行ったことないし。
573名無シネマ@上映中:04/10/13 03:12:35 ID:ajdVZWZS
新橋文化って、
職に溢れた日雇いが大挙して寝てる印象しかない。
学生の時はよく行ったが、今は行くしないな。
ハッテン場でもないし、別に平気なんだけど。

>>571
いいなあ。確かに仏語という印象はないな
574>571:04/10/14 23:40:36 ID:1205oFSZ
激しく亀レスだが、
>556のグミたんの名前、「ケトロ」ですた。

575名無シネマ@上映中:04/10/15 00:44:39 ID:dGfSlsg+
>>574
「ケトロ」だったのか!観てから時間たち過ぎて、そう聞いても思い出せないくらい忘れてるよ…。
DVD出ないのかなあ…。
576>571:04/10/15 01:07:30 ID:nrIBInHF
>574の補足でつ。
フローブ警部のオフィスのグミたんは「サンディー」と呼ばれていました。
しかし、ジルの部屋のバスルームのグミたんは
ジルに「あなたのケトロです」と自己紹介していたので、
「ケトロ」というのはグミたん達の総称かも知れません。
原作ではどうなんだろ?教えて、鉄足の人!
577名無シネマ@上映中:04/10/17 19:13:06 ID:jyNxoRCv
578名無シネマ@上映中:04/10/17 20:47:20 ID:F3LmasO5
>>577
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

バンカー再販するね
ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=PCBE-51305
579名無シネマ@上映中:04/10/17 22:52:04 ID:vMEGFD8H
>>577
「オススメ商品 『ゴッド・ディーバ』に近い要素傾向よりSELECT 」の
筆頭にきてるのが「オースティン・パワーズ:デラックス」ってのがワロタ。
580名無シネマ@上映中:04/10/19 02:27:22 ID:nv72hQpS
ティコ・ムーンは・・・
つか、この機会にBOX来るかと思ってたよ。
581名無シネマ@上映中:04/10/21 16:23:30 ID:MS89lDbv
(´・ω・`)
582名無シネマ@上映中:04/10/24 21:23:09 ID:ej6QYn1F
(´・ω・`) (´・ω・`)
583名無シネマ@上映中:04/10/24 21:46:20 ID:QELMqIHi
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
584名無シネマ@上映中:04/10/24 23:53:46 ID:Dg5ih9Bd
http://(´・ω・`)
585名無シネマ@上映中:04/10/25 18:01:43 ID:0zX5PRXD
http://(´・ω・`) (´・ω・`)
586名無シネマ@上映中:04/10/25 18:24:07 ID:v5ThmZ+c
http://(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
587名無シネマ@上映中:04/10/26 22:42:46 ID:NpzukmZN
DVD出るまではマターリ行こうよ。
で、DVD映像特典は何があるの?
588名無シネマ@上映中:04/10/27 01:10:27 ID:83IsMLkF
メイキングのフルヴァージョン
青や緑一面のスタジオで役者が演技しています
もしくは
ホルスができるまで、とか
589名無シネマ@上映中:04/10/27 22:32:24 ID:b4wZegXE
ををっ!激しく観たいですー!
590名無シネマ@上映中:04/10/29 02:57:14 ID:LyFKxCpb
DVDまだー?
591名無シネマ@上映中:04/10/31 22:22:45 ID:aECS0gcp
あと2ヶ月半の辛抱どすえ。
592名無シネマ@上映中:04/11/01 12:36:45 ID:NM7bHT55
ageますよ?
593名無シネマ@上映中:04/11/03 13:25:52 ID:wxTUpNOO
DVD高い!!
594名無シネマ@上映中:04/11/06 15:27:41 ID:rqbtICEd
原作コミックがちょっと高いので図書館に頼んでみた。
所蔵している某図書館から地元の図書館に借りてもらう事に。

でも、圏内で一箇所しか持ってないのか…。
595名無シネマ@上映中:04/11/06 17:39:48 ID:qtCxfP2O
あるだけ凄い
596名無シネマ@上映中:04/11/12 22:23:48 ID:YtIGZw9E
ageますよ?
597名無シネマ@上映中:04/11/16 23:22:53 ID:xYbubisj
>596
おう!バンバンageてくれい!
598名無シネマ@上映中:04/11/17 11:16:44 ID:59n5Pp9i
やいおまいら!リミテッド・エディションは予約しましたか?
599名無シネマ@上映中:04/11/18 02:56:18 ID:BnaaOU9J
DVDでるの?
600名無シネマ@上映中:04/11/21 11:32:21 ID:KgoXDKaP
>599 出るよ。
>577を参照age
601名無シネマ@上映中:04/11/24 22:59:23 ID:tN4RzDpa
何年前だったか、BS-2でバンカーパレスホテルが放送された時にたまたま見てハマった。
2chにスレがあることにびっくりしたけど、この監督は評価されてるのね。納得。
602名無シネマ@上映中:04/11/26 18:00:35 ID:iqcBPwr8
>>601
評価か…。確かに絵師としては高い評価を受けてるけど、映画監督としてはまた全然別の話。
603名無シネマ@上映中:04/11/27 10:26:15 ID:NtY9MqBg
うーん、好きだけど人には勧めない類いでつ。
604名無シネマ@上映中:04/11/27 18:43:06 ID:a9/aAOen
こないだ「でつ」とかマジで言ってる人と遭遇したw
605名無シネマ@上映中:04/11/30 13:26:16 ID:IFshUNNH
>>604
ワロタ
606名無シネマ@上映中:04/11/30 22:30:09 ID:spo4WDTg
>>604
>>605
うちの学校にはいっぱいいる
親まで言ってることもある
607名無シネマ@上映中:04/11/30 23:17:28 ID:uAvVo6n5
ウチの周りにもいるいる〜でつって言う人。それにギャルな子のメールが「ワラ」「スマソ」「あぼん」って2ちゃんごばっかなのにもびびった
…とスレに関係ない事言ってスマソ

ビラルって本国での評判はどうなんだろう?
キャスト結構豪華だよね〜GDはまだ見てないけど「バンカー・パレス・ホテル」はジャン=ピエール・レオー、「ティコ・ムーン」にはマリー・ラフォレ。
後からラフォレが「太陽がいっぱい」に出てたり「バンカー〜」のクララがボンドガールやってるのを知って驚いた。
どっちともジャン=ルイ・トランティニャン出てるし。
608名無シネマ@上映中:04/12/01 22:51:50 ID:9K+2SBH7
グミたんが「あなたのケトロでつ」とか言ったら(´・ω・`)ショボーン
でもご主人様に合わせるとそうなってしまうのかも・・・。
609名無シネマ@上映中:04/12/02 00:02:56 ID:vR7n6fRx
>608
そんなご主人様もケトロもなんかヤだな。

フローブ警部のケトロはサンディーって名前だったけど
自分だったらどんな名前つける?
俺はポーリンかな?
610名無シネマ@上映中:04/12/04 03:34:03 ID:ou0EN8H6
「グミたん」てつけるよ
611名無シネマ@上映中:04/12/04 16:40:01 ID:rni/Zyed
じゃ、グーミーにしようかな。
612名無シネマ@上映中:04/12/07 22:42:53 ID:gyH5Fv4j
つまりグミたんが「あなたのグミたんです」とか言ったら
皆満足なワケですな?
613名無シネマ@上映中:04/12/08 03:46:32 ID:op656x9E
満足っちゅうか・・・・・・

・・・・・・・・・・萌え?
614名無シネマ@上映中:04/12/09 23:22:43 ID:58O3bkda
じゃあ軍隊式に「サー!アイム ユア グミタン!サー!」とか言ったら萎え?
615名無シネマ@上映中:04/12/09 23:50:22 ID:sL0ASoY5
タンがひらがなだったら萌え
616名無シネマ@上映中:04/12/10 11:08:10 ID:QPaljp31
話題がケトロに集中!'`,、('∀`) '`,、
617名無シネマ@上映中:04/12/11 01:21:31 ID:4ZUb0wHG
こうなったらスピンアウトでグミたんものを・・・。
618103:04/12/13 00:35:06 ID:t/R2b6SN
このスレまだやってんのか!嬉しいぞ!
テレビで「戦場のピアニスト」観てニコポル思い出し記念カキコ。
619名無シネマ@上映中:04/12/14 17:11:33 ID:IF4fK83w
あなたのグミたんが保守しております。
620名無シネマ@上映中:04/12/14 22:28:27 ID:dKj1SQKW
>618
もしや「目からビィーム!」の方ですか?

>619
ジル「まあ、わたしの?ありがとう」
621名無シネマ@上映中:04/12/17 19:10:51 ID:UFGbFXH2
クレッチマンじゃないすか
違った???
622名無シネマ@上映中:04/12/20 18:12:37 ID:QWZ64VU1
ストレッチマン?
623名無シネマ@上映中:04/12/20 18:54:54 ID:OKsd2x0C
DVD早く鯉恋
624名無シネマ@上映中:04/12/20 19:01:11 ID:++USI/5G
ストレッチマン!
チマン!
チマン!
クレッチマン!
625名無シネマ@上映中:04/12/21 15:47:51 ID:KGIfU6c9
ゴジラを観たら丸型だけど巨大UFOが出てきたので、これのピラミッドを
思い出したよ。またゴッド・ディーバ観たいな。
626名無シネマ@上映中:04/12/22 15:48:47 ID:/d3WZ+RZ
サンプル入手。
気になってたが結局劇場行けなかったので、観るの楽しみ!
627名無シネマ@上映中:04/12/28 05:53:43 ID:HsdCyyxj
で、どうだったんだね
628名無シネマ@上映中:04/12/31 22:15:59 ID:yJAwR/70
このスレ、なんとか年越し出来そうだね。
629名無シネマ@上映中:05/01/01 01:12:08 ID:vrWyrZnS
新年あけましてageとこう
630omikuji:05/01/02 04:39:28 ID:fIduLNZR
このスレの今年度は
631名無シネマ@上映中:05/01/08 21:53:09 ID:sUGs75Us
保守
632名無シネマ@上映中:05/01/08 22:31:56 ID:IBQB7/I9
633名無シネマ@上映中:05/01/09 05:14:34 ID:Njrrb2jP
ageましょうよ
634受験生:05/01/09 19:53:26 ID:oWtOkVWQ
十一日に内部入試が終わる。
終ったら、買おう。
みんな応援してくださいage
635名無シネマ@上映中:05/01/10 22:05:27 ID:xazHCY0n
おう!健闘を祈るぜ!がんばれ!
無事済んだらあのブルー1色の世界が待ってるぜ!
636むさし:05/01/15 10:24:53 ID:C73/P1ru
いま速達来た
受かった
よかった
637名無シネマ@上映中:05/01/17 23:55:05 ID:2hSPWrmA
おめでとう!age
638名無シネマ@上映中:05/01/19 00:15:01 ID:Xuirx5sK
おめ
発売?
639名無シネマ@上映中:05/01/19 13:32:50 ID:hs2ZwMa+
今日アマゾンに注文したよ。そっちのほうが安いから。
640名無シネマ@上映中:05/01/19 19:00:42 ID:vcUigiSf
届いたYO!!

もうブックレットの写真でおなかいっぱい。
内容は全然期待してない!!するものか!!
退屈な話に違いない!!きっとそうだ!!
641名無シネマ@上映中:05/01/19 22:01:42 ID:ur7vooa6
わりと飽きずに見れた。世界観とかは結構好きなんだけど
いまいち消化不足のまんま終わってしまって(゚Д゚)ポカーンでした。
あんまり深くつっこんじゃいけない映画でしょうか?
642名無シネマ@上映中:05/01/20 00:03:28 ID:/Xl0Z8QZ
いやぁ、良かった。堪能したわ。
原作のファンとしては言うこと無し。
車のデザインとか生魚とか、
ナイクシリーズからのネタもあったりするし。
ジルがリブ・タイラーみたいな大根だったら
どうしようと心配してたのだが、全くの杞憂で一安心。

>641
解説とか見てみないとわからんけど、
ストーリーは、原作の前半部分の
説明不足だった部分をフォローするような内容で、
映画のエンディングは、はっきりいって
とりあえず終わらせました、みたいなものだと思う。

興味があれば原作を読むことをお薦めしまうす。
643名無シネマ@上映中:05/01/20 00:42:32 ID:a76eEyP8
みんな買おうage
644名無シネマ@上映中:05/01/20 01:04:24 ID:/Xl0Z8QZ
人物はフルCGの物と、実写とが入り混じってて、
何か意図があっての事かと思いながら見てたんだけど、
どうもよくわからない。
はっきり言って、CGキャラクター、造形も質感も動きもひどすぎ。

もしかして、もともとはフルCGアニメとして企画されていたものの、
出来上がったカットのしょぼさにビラルが怒って、急遽俳優を
起用して製作を進めたんじゃないかと考えてたら、
メイキングでそれが正解だとわかり一安心。

つーか、メイクを施された実写キャラの出来は本当に素晴らしい。
ジルとシャーロット・ランプリングのヘアやメイクを見るだけでも価値のある
映画だと思う。いや、ほんとうに。
645名無シネマ@上映中:05/01/20 02:08:30 ID:12kpJdwu
DVDで初めてこの映画観て「ええーっ!?」とガカーリした人は
このスレを1から全部読んでみれば (´・ω・`) ショボーン な感じを
逆に楽しめるようになるかも知れないぞ。
646名無シネマ@上映中:05/01/20 15:49:17 ID:tl2N9Lup
639だけど、もうDVD届いたよ。速くてビックリした。今日の夜に見よう。
647名無シネマ@上映中:05/01/20 19:08:18 ID:iss886Zh
今観終わった、CGはチープだが全体的に何かセンス
みたいなものを感じる映画だった、個人的にかなりイイ

あと、神様がモノポリーやってるのワラタ
648名無シネマ@上映中:05/01/21 00:50:42 ID:hskDwSg0
>>647
神様がモノポリーのシーン、神様ヒマそうでイイなぁ…って思った。
この映画を映画館に観に行った自分も相当ヒマだけどさ。
649名無シネマ@上映中:05/01/21 01:23:23 ID:flRAQgyq
>>647>>648
神様たち面白いよね。

CGキャラと実写にギャップがありすぎとか、当然の感想だと思うけど、漏れは
ビラルの美術センスとか世界観が大好きだから、まぁいいじゃんとか思ってしまう。
ブレードランナーへのオマージュに溢れながら、オリジナリティもすごく感じられる
ところがいい。と思います。
650名無シネマ@上映中:05/01/21 07:17:58 ID:JqpluHDs
>>649
いやむしろ逆にブレードランナーのほうが
ビラル作品の影響を受けてるんだと思います。
ただし映画としての出来は、比べようもない程
ブレードランナーのほうが高いですが…。
651名無シネマ@上映中:05/01/21 12:00:33 ID:flRAQgyq
>>650
確かにそうでしたね。もともとは。そのあと、ビラルもブレードランナーから改めて影響を
受けたのかなって思います。
652名無シネマ@上映中:05/01/21 12:22:55 ID:flRAQgyq
>>650
あ、でも今、上の方のレス見たら、>>45>>46あたりから、ブレードランナー元ネタ論
についての話がありますね。微妙に諸説あるようです。

今日はニコポル3部作を読み返そうかと思います。
653名無シネマ@上映中:05/01/21 19:58:11 ID:pRI0jXUX
このスレでも何度か語られてるけど、

もっともっとベッドシーンを濃厚にして
それと近未来都市映像だけを延々繰り返してれば、
ブレランとは別の次元で語りつがれる
かなりのカルト映画になってたかもしれん。

なんつーか、ほら、「愛の嵐」みたいな感じで。
いや、「愛の嵐」見た事ないけどさ。
654名無シネマ@上映中:05/01/21 22:25:19 ID:ifBJobcw
あーはやくかいてー
655名無シネマ@上映中:05/01/21 22:50:18 ID:f+kEjxtj
途中、登場人物が皆CGになった時、「こりゃPS1のバイオハザードれべるの映画か?」
って心配させられたが、実写が戻って来た時心なしかホッとした。
もう10年くらい後に作ってたら、心配せずに見れたのかもしれない。
>>645
確かに、補足なしに見るには厳しい作品だった。カルト映画って未来世紀ブラジルしか
知らなかったので少し新鮮でした。
656名無シネマ@上映中:05/01/22 12:34:02 ID:PsCcVXVO
あのペンギンは何?寒さを表現したのか?
モノポリでインチキして面白いのか?
で、神様合計何匹いるの?20くらい?
たぶん、ケチつけたらキリないが
久々手応え十分な傑作だった。音楽もいいし。
657名無シネマ@上映中:05/01/22 14:08:26 ID:2iqXzgsX
劇場公開は見逃したけど、このスレ読んで早くDVD観たいと心待ちにしてた。
レンタルした。さんざん外出だけど人物に統一感があれば文句ない傑作だったのに。
ユーモアは良いと思う。個人的にアヴァロンは傑作だと思ってるんだけど、
アヴァには唯一、ユーモアがない。ディーバにはユーモアも暖かさもある。
自分は、映像を集中して観たかったから日本語吹替で観たからなんだろうけど
分かりやすいストーリーだと思ったよ。あとね、ホルスの吹替えのしゃべり方が
ノー天気で偉そうでマヌケで面白すぎ。ニコに「ファック!!」て罵られると
「ソ・レ・ソ・レ!今は彼女とファックすることが何よりも最優先なのだ。ウーン。」
って言うとこは思わず声だして笑っちゃったよ。
658名無シネマ@上映中:05/01/22 23:32:31 ID:DsmCzt2o
>>657
うんうん。うっとりするほど同意。ホルスがわがままなところが凄い面白い。
神がなんか適当なのが笑ってしまう。
659名無シネマ@上映中:05/01/23 12:46:18 ID:90Z8o7Fi
バンカーパレスホテル再販の話は結局どうなったのよ?
660名無シネマ@上映中:05/01/23 13:30:24 ID:DRAtpfYM
DVDレンタルされたんで喜んで借りにいったんですが正直自分はだめですた。
キャシャーンの方が良かったですね。
というか夏に上映が同じ時期だったので悩んだんですがこっちは見なかった。
キャラCGがファイナルファンタジーな時点で
だめぽ。ただ宣伝で使われてたところ、特に冒頭の辺りとか全体の世界観
はいいと思いましたが。メビウスとかも好きですし
なんで全部実写っぽくしなかったんですかね。って作者の意向でしょうが

ティコ・ムーンは見終わった後になんか満足感あったんですよ。あの映画
は見てない人に是非お薦めしたい。
661名無シネマ@上映中:05/01/23 13:47:01 ID:63E/CDls
>>659
【エンキ】バンカー・パレス・ホテル【未定】
662名無シネマ@上映中:05/01/27 05:34:43 ID:sF/BKuda
ヒャッホー!!
663名無シネマ@上映中:05/01/27 05:44:16 ID:ZPJmO69b
昨日、電機屋のテレビで流れてて、
へー面白そう。見に行こうっと。

…と思ったら、「x月xx日、ついにDVD発売!」だった。凹んだ。
もう東京でしかやって無いみたいだしなあ。見たかったなあ、映画館で。
664名無シネマ@上映中:05/01/27 06:44:58 ID:MNdhnpWj
>>663
俺は、ゴールデンウィークに予告編見て、
へー面白そう。見に行こうっと。

…と思って映画館に足を運んで1800円払って観て、
そのあまりの出来ばえにチョー凹んだワケだがw
665名無シネマ@上映中:05/01/27 21:59:28 ID:FVzqEoAV
DVD見て、劇場で見なかったことを後悔した。
こういうの好きだ。
劇場公開時、リディックよりこれを見ればよかった。
666名無シネマ@上映中:05/01/28 13:53:30 ID:By3X/e3K
>>665
わはは、俺はその二つを試写で見て、両方とも地雷だと思った。当然劇場では見てない
667名無シネマ@上映中:05/01/29 17:38:29 ID:MrU7KtkI
原作の漫画持ってる人に聞きたいんですが、
エンキビラルってそんなに絵が上手いの?表紙を見る限り「?」なんですが・・・
668名無シネマ@上映中:05/01/29 19:23:18 ID:Xj2sVqso
>>667
上手いと思いますよ。邦訳が出てる中で最新作のモンスターの眠りは絵がスゴイ
いいと思いました。ニコポル3部作よりだいぶ上手になってると思います。
669名無シネマ@上映中:05/01/29 19:26:24 ID:wsgHA997
>>667
あれを上手いとするかどうかは見た人次第だよ。
日本の漫画的な上手さを期待するなら止めておいた方がいい。

良くも悪くも洋者。
670名無シネマ@上映中:05/01/29 20:40:23 ID:G7FZFPTW
どんどん絵が変わっていってるからなぁ。
ニコポル3部作だと、最初の1巻はメビウスの下手なコピーだし。

それ以降はどんどん線画的な表現から、
色と塗りのこだわりへシフトしていってる。
「モンスターの眠り」は文句なしにカッコいいよね。

DVDの特典映像に、ビラルが映画の為に描いた
イメージボードやデザイン画がちらっと映るんだが
あれ、本にまとめて出版する気ないのかな。
外国のamazonとかで調べたけど、出てないみたいだし。
671名無シネマ@上映中:05/01/30 00:10:28 ID:8hS018hT
裏ジャケを読んで釣られて借りたけど正直ツマラなかった。
672名無シネマ@上映中:05/01/30 12:22:40 ID:9e/ejNX0
673名無シネマ@上映中:05/01/30 12:39:40 ID:Q7qZ7S31
ビックカメラでもこんなぐらい
674名無シネマ@上映中:05/01/30 14:16:38 ID:Qwb6JzTl
ゴッドディーバ高いよゴッドディーバ
675名無シネマ@上映中:05/01/30 15:58:04 ID:xvPydvG8
>>668-670
昨日密林でニコポルの1巻を注文していましたがここを見てモンスターの眠りに変更してきました。あぶねー;
この本、発送可能期間が3月1日かららしいんですが、普通の本よりかなり遅いですよね。
手に入りにくい本はどうしても遅くなるもんでしょうか。
予定より早く送られてくる事はないんだろうか・・・・待ち遠しい。
676名無シネマ@上映中:05/01/30 16:17:24 ID:Ah//mprD
>>675
俺、三部作は図書館から借りた。取り寄せでも1週間後には読めた。@某自治体
677名無シネマ@上映中:05/01/31 00:56:52 ID:Gn/CTV8A
>>666
「わはは、」から入るカキコに、瑞々しいセンスを感じました。
678675:05/02/03 00:52:56 ID:mPGY2c/B
配送予定日なんてでたらめだな。もう明日つくそうです。
読んだら感想書きにまた来ます。
過疎スレだし、別にウザくないよね。

スレ保守のためageときますね。
679675:05/02/03 12:43:44 ID:dWHrcyAJ
モンスターの眠り、読みました。
これで3000円は高い。中古AKIRA全巻が手に入る値段でこの薄っぺらい本はないだろうと。
絵柄がパクリ二瓶勉の絵に似てますが、パクった二瓶のほうが上手いし
大友克洋などの上手い人の描く絵を見た後では・・・。
それにこの食欲を無くすようなゾンビのような人間達が自分には合わなかったようで。
ときどきいい絵もあるんですが、マンガにするとなんでこんなになってしまうのか。

正直なぜこの人があの映画を作れたのかわかりません。
素直にゴッド・ディーバのDVDでも買ったほうが良かったかな。
あのクリアな映像と音楽が好きなのですが。
サントラ出して欲しいです。
680675:05/02/03 12:45:57 ID:dWHrcyAJ
こんなん描いて3000円で売れるならちくしょうですよ
そこらの美大生だってできそう。
映画の映像はすごくいいのに
681名無シネマ@上映中:05/02/03 13:01:43 ID:09HYNueV
なんだかな
682675:05/02/03 13:31:44 ID:ONCp+pTm
すみませんちょっと感情的になりすぎました。たかが3000円くらいで
683名無シネマ@上映中:05/02/03 15:40:55 ID:a2ZIHX1+
675はこの映画を観てとても感動したんだね…
684名無シネマ@上映中:05/02/03 15:42:43 ID:09HYNueV
だめだ学校で数人に見せたがノーヒット
やっぱ人選ぶ感じだね
685名無シネマ@上映中:05/02/03 16:37:08 ID:a2ZIHX1+
>>684
ノーヒットつまり全員の評価が一致してるんだから
「人選ぶ」作品ではないと思われます
686名無シネマ@上映中:05/02/03 18:56:37 ID:cudkPEuC
>679
日本のマンガと同じリズムで読んじゃダメ。
じっくり2時間かけて舐めるように読むのだ。
687675:05/02/03 23:45:00 ID:IH/Xu+Ix
>>683
中盤でジルが人間博物館みたいな所から変な棒の上を歩いて青いトカゲが一緒に走ってるシーンが好きですね。何かのPVみたいで。
あと、青黒かったり乾いて白っぽい空気感。空が金属のような光り方してる所とか。
それが漫画のほうには全然無かったのがショックで。
何よりページ数が少ないのが。あれは900円が妥当ですよ。

>>686
なんせカラーですし、ちょっと粗い絵なんで本を離してじっくり絵を見るのが
いいかもしれませんね。

688名無シネマ@上映中:05/02/05 11:02:12 ID:tFiIUrJc
うちでママンとみた
ママン寝た
689名無シネマ@上映中:05/02/05 16:50:54 ID:dQnDzqxA
ポスター見た瞬間に「ティコ・ムーン」を思い出したがやっぱり同じ監督か。
まぁ、あのテイストの映画も世の中には無いとつまらんよな。
好きな人は好きだよな。
オレは微妙に好きだ。
690名無シネマ@上映中:05/02/08 20:11:02 ID:omg6f6WQ
借りて見た。
10分でやめた。
ああ・・・
691名無シネマ@上映中:05/02/08 20:24:13 ID:kY+s9rXm
十分で止めたって…
オーーーいなんでぇ?
692名無シネマ@上映中:05/02/09 14:51:26 ID:R/ecWbF3
せめてヒロインの乳が出るまで見ろ
693名無シネマ@上映中:05/02/09 17:08:14 ID:OMz4BEtg
>>691.692
後でここのスレを見つけて、その後の展開に驚いて「しまった!返してもうた!」と
地団太を踏んでいるところですたい。
694名無シネマ@上映中:05/02/09 17:31:30 ID:3U5BvAey
ジルたんのオパーイだけが見せ場なのに!
695名無シネマ@上映中:05/02/09 18:42:29 ID:S4oOn+F0
もっかイミロ
696名無シネマ@上映中:05/02/11 00:07:40 ID:Tv/UhgZx
トーマス・クレッチマン目当てで見た映画だけど、けっこう良かったと思う。
何だかんだ言って、近未来の混沌とした雰囲気は出ていた。
登場する神様も必要以上に偉そうではなく、人間くさくて好感が持てる。
モノポリーで遊ぶ神様二人には笑った。
よっぽど暇だったんだね。
697名無シネマ@上映中:05/02/11 00:22:37 ID:4ntusj0W
>>696
アメリカの描く近未来って「1984」だったり、「マイノリティ・リポート」だったり超管理社会なのに対して、
フランスの描く近未来って常にファンタジーだよねぇ。
感覚的にはフランスの方が好きだな。でもアメリカの方が現実味が有る。

日本は直ぐにハイテクと中華風味どまり。
日本風味の近未来を描いて欲しいなぁ。「未来警察ウラシマン」くらいしかないのか。
「ゼイラム」テイストは嫌いじゃないがもちっと予算があれば都市とか背景も描けただろうに。
698名無シネマ@上映中:05/02/11 13:26:06 ID:GEih8lfo
ふたつでじゅうぶんじゃないですか
ふたつでじゅうぶんじゃん?
ふたつでじゅうぶん
元気が一番
699名無シネマ@上映中:05/02/11 16:52:54 ID:iL2W0Bku
>>698
ジルたんのオパーイがですか?
700名無シネマ@上映中:05/02/11 20:04:30 ID:0W+/J2/T
今、見終わった。
相変わらず(バンカーもティコも含めて)ストーリー&演出ダメだなぁ。。
ビジュアルだけ。
701名無シネマ@上映中:05/02/11 20:51:27 ID:GEih8lfo
それこそ魅力
702名無シネマ@上映中:05/02/11 23:15:53 ID:6fHGSMax
フィフス・エレメントっぽいね
703名無シネマ@上映中:05/02/12 00:05:24 ID:plJ5Du/x
ちがう
フィフスエレメントがバンドで死ねッぽいのさ
704名無シネマ@上映中:05/02/12 05:13:45 ID:a8dAoKPu
俺には合わない。10分で観るの止めた。
最近の、質感無いCGてんこ盛り映画に拒否反応示してる今の俺の脳じゃ尚更。
705名無シネマ@上映中:05/02/12 14:59:56 ID:w3cNKhf6
いやぁなんとかベッドに腰掛けてフーまでは観てほしいなぁ(´∀`)
706名無シネマ@上映中:05/02/12 16:22:55 ID:GF8MQ2Vg
こんなCGなら
コンピューターの世界に人間が来ましたよって話じゃないと
キツイな
707名無シネマ@上映中:05/02/12 16:24:34 ID:GF8MQ2Vg
>>689
あれと同じか
道理で
708名無シネマ@上映中:05/02/12 17:53:08 ID:J2EirdM2
この映画は開始10分あたりで越えられない壁がくる模様w
709名無シネマ@上映中:05/02/12 21:40:03 ID:plJ5Du/x
…そーか?
710名無シネマ@上映中:05/02/13 08:52:29 ID:65MCVug0
雰囲気あって良かったよ。
711名無シネマ@上映中:05/02/13 12:36:34 ID:A+kwZj1q
美術のセンスあっても
空気感などの表現やカメラワークなどの映像のセンスが無い
712名無シネマ@上映中:05/02/13 13:12:36 ID:L6kAkJZy
坂口が笑うぜ
この程度のCGじゃ
713名無シネマ@上映中:05/02/13 15:47:57 ID:A+kwZj1q
>>712
キャラデザインはリアルなだけのFFより漫画チックで良いんだけど質感がダメだったな。
714名無シネマ@上映中:05/02/15 00:57:35 ID:XTqe9K5n
先入観なしに見た。
ひさびさに気に入った映画に出会った。
ホルスいいな。全然神様っぽくないっていうか悪魔だな。
みんなCGで引いちゃうみたいだけど、そんな些細なこと超越した味があるな。
ジルは正直どうでもいい。
715名無シネマ@上映中:05/02/15 01:35:35 ID:bF9Hp9dX
もしかして
チョコにかけてんのか?
716名無シネマ@上映中:05/02/17 09:07:06 ID:z765kbb1
ジョンって一体どういう存在なんでしょう?
よくわかんなかった。
クスリ飲んでるときにあらわれる幻覚なのかなとか思ったけどニコポルにも見えてるしなぁ。
追求しちゃいけない部分なんでしょうか。
717名無シネマ@上映中:05/02/17 16:32:11 ID:K7Q4hVtX
age
718名無シネマ@上映中:05/02/17 18:54:12 ID:cabd2qs4
夜眠れないときにゴッド・ディーバのDVDを見るとすぐ眠れます。
なのでラストはまだ見たことがありません。
719名無シネマ@上映中:05/02/17 18:56:52 ID:erOR2W2n

そういうのもいいんじゃない?
720名無シネマ@上映中:05/02/17 19:16:49 ID:21R22hPd
721名無シネマ@上映中:05/02/19 21:06:24 ID:is1DG58v
ニコポゥの中の人、新作でUボートに乗ってるらすぃ。観てみよかな。
722名無シネマ@上映中:05/02/21 02:19:13 ID:xD89wsz9
今DVD借りてきて観終わった。
万が一の時の口直しに借りてきた別の映画の方が糞だった。
ハリウッドの派手派手しい映画よりこういうやつのほうが俺には合ってるってことが解った。

つうか、ブレランもこれも予備知識なしで普通に楽しめた俺は変人ですか、そうですか。
723名無シネマ@上映中:05/02/23 23:33:22 ID:cCVarntp
その映画教えてー
724名無シネマ@上映中:05/03/02 07:41:05 ID:+8qp476U
nani
725名無シネマ@上映中:05/03/02 23:48:46 ID:eDpcY8V0
>>718
同士だw。漏れも毎晩見ようとチャレンジしてラストまで見れずにいる。
726名無シネマ@上映中:05/03/03 19:57:30 ID:v+ylUl/8
フランス映画といえばエロ、というイメージがあったので、これを見る前に家族に話したら怒られた。
でも入ってたよエロ。

どーでもいいけどつまらんよコレ。
727名無シネマ@上映中:05/03/07 02:37:50 ID:mbM016nC
昨日見たよ、もっと評判いいかと思ったら散々だね。
一回目は確かに良く分からなかったしCGキャラも意味不明だったけど
映像と世界観が気に入ってサイトでストーリー確認して吹き替えでもう
一回見てやっと分かってきた、難しい話ではないんだよね。
まあ派手な盛り上がりもない訳だけど、でも俺的にはかなり好きだな。
ちなみに俺FFも好きだから説得力0だけどね。
728727:05/03/07 04:23:17 ID:mbM016nC
世界観じゃなくて宇宙観だね気に入ったのは。
神もただ超越的なだけじゃなく死を恐れるし欲もあるし子孫を残そうとするし、
人間臭くて同じ宇宙を生きる一つの種族なんだなって思える。
ジルの生い立ちも神秘的でこういうスケールの大きい話は大好きだ。
CGキャラでなければ評価も全然違っただろうに残念。
729名無シネマ@上映中:05/03/07 06:32:21 ID:yhP8DKTW
>>CGキャラじゃなかったら
はげどう
730名無シネマ@上映中:05/03/07 07:06:42 ID:ey6bAGjs
私はだめだと思います
731名無シネマ@上映中:05/03/07 20:16:33 ID:ckrYS6v7
CGショボすぎ
732sage:05/03/10 01:41:51 ID:NmAq4U0+
CGだけど、あれわざとしょぼくしてんじゃないのかな。
人工的な人達(皮膚とか臓器とか)とちゃんとした有機体とをくっきり区別するために…
と思いながら見ました。
733名無シネマ@上映中:05/03/10 12:04:58 ID:O6oHm58x
わざとショボくしないでクッキリ区別できると思います
734名無シネマ@上映中:05/03/10 22:27:12 ID:oWEAxyjO
赤でめきんが受け入れられるか否かが気に入る・いらないの境目のような。
735名無シネマ@上映中:05/03/11 01:22:19 ID:H2xXKbOB
赤デメキンの「全速力で遠路はるばる追跡の末にやっと追いついた
と思ったとたんホルスの目からビームで瞬殺」の哀しいなりゆきに
大爆笑して以来『ダメ映画として』俄然気に入っちゃいました。
736名無シネマ@上映中:05/03/11 22:16:48 ID:neI+Jpt6
あれなんとかザメだろ・・・
737名無シネマ@上映中:05/03/12 19:01:00 ID:uR3wiLYq
>>377

宇宙にピラミッドが浮いてるとこ
2001年ぽいよおもたよ
738名無シネマ@上映中:05/03/13 00:50:20 ID:i9tE6fDn
人間より赤デメキンとグミたんがツボった(´∀`)
739名無シネマ@上映中:05/03/14 19:48:25 ID:Ylk2qXHO
>>737はあ?
740名無シネマ@上映中:05/03/14 20:27:41 ID:ZYz/bRVV
立方体の映像ってあったっけ?
741名無シネマ@上映中:05/03/15 00:36:55 ID:HEGcngBZ
つーかジョンの存在が2001年ぽくねぇ?
742名無シネマ@上映中:05/03/15 01:02:48 ID:9ntif46F

:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :   <あやまれ!
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .    2001年にあやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
743名無シネマ@上映中:05/03/16 13:22:54 ID:6ScbNYif
ニコポー
744名無シネマ@上映中:05/03/18 12:34:32 ID:jDT5vLoZ
上院議員とか秘書とか刑事とかは人が演じるべきだったと思う。チープなCGですごい違和感があった。
745名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 05:50:36 ID:5hxjrz/5
10年前なら代絶賛されたんだろうなあ。
746名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 05:51:58 ID:5hxjrz/5
てかターナー博士の役ほんとうに60歳なの?
747名無シネマ@上映中:2005/03/25(金) 18:54:09 ID:VSXZ0RzH
>>745
いやいや、最低でもブレードランナーより前でないと無理。
ていうかそれでも大絶賛なんてとんでもないくらい無理無理。
独特のビジュアルが話題にはなったかも?って程度でしょ。
一本の映画としてキチンと出来てないんだから時代の問題じゃない。
748名無シネマ@上映中:2005/03/28(月) 01:21:45 ID:83V/tdgi
EDの曲だけはイイナ
749名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 18:27:29 ID:+fp/7q0d
おーまいがー
750名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:21:35 ID:/3eQRbfJ
ageとこ
751名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:45:54 ID:OUyDEn4t
結局、神様が種付けに来たってだけの話なんだよね。
神様の割にはずいぶん回りくどいことするなよなぁ。
けど、こういうお馬鹿映画は嫌いじゃない。
上にもあったけど、もっとエロかったならよかったのに。
752名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 19:18:02 ID:hyR+Q4ek
あんな神は拝みたくないなあ
753名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 20:36:31 ID:RqRbfUHu
>>747
原作コミックはブレランよりも前ですが。
754名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:31:02 ID:rGmj/wmL
似て非なるもの
755名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 05:21:18 ID:lgNyH41l
>>753
どっちにしても絶賛なんて無理な事には変わりがない
756名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 09:42:36 ID:7sYvcbP7
(´・ω・`)
757名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:28:07 ID:LxUNBJ2I
エロを求めてもこの作品みたいな綺麗な映像じゃ全然ダメ
もっと下品な学園Hコメディみたいなのじゃないと
758名無シネマ@上映中
「学園」以外の要素は満たしてますが何か?