★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New3 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ジェイクとエルウッドのイカしたBBについて
まだまだ語りましょう
■前スレ■
★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New2 ★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055002645/
過去スレは>>2-5のあたり
2名無シネマ@上映中:04/04/05 17:32 ID:ZAH/4QMZ
ブルースブラザース
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/988/988460791.html
名作!?ブルース・ブラザーズについて語らないかい
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995108360.html
ブルース・ブラザーズ★2000 (7レス)
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995084421.html
★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New1 ★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029187344/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/26/1029187344.html (ミラー)
★ 絶対名作! ブルース・ブラザース Part3 ★
http://tv.2ch.net/movie/kako/999/999498685.html
3名無シネマ@上映中:04/04/05 17:34 ID:ZAH/4QMZ
(■д■) ハリハリハリハリハリハリヤー♪
4名無シネマ@上映中:04/04/05 17:36 ID:pmZWSCCb
>>1-2
乙〜 Think♪
5名無シネマ@上映中:04/04/05 18:35 ID:FQOqRj3U
アレサ・フランクリンマンセー
6名無シネマ@上映中:04/04/05 20:27 ID:PGuAh2IE
I need you! you! you!
7名無シネマ@上映中:04/04/05 22:53 ID:PGuAh2IE
「ドライビング・ミス・デイジー」のエイクロイドも好きだ
8名無シネマ@上映中:04/04/06 00:17 ID:h/96yE5D
スレタイ・・・・・継続ッスか?
9次スレ用過去ログ:04/04/06 02:19 ID:gRnXqK+q
ブルースブラザース
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/988/988460791.html
名作!?ブルース・ブラザーズについて語らないかい
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995108360.html
★ 絶対名作! ブルース・ブラザース Part3 ★
http://tv.2ch.net/movie/kako/999/999498685.html
★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New1 ★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029187344/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/26/1029187344.html (ミラー)

ブルース・ブラザーズ★2000 (7レス)
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995084421.html
10名無シネマ@上映中:04/04/06 08:46 ID:h5Z4S0Nf
おお、自由!
11名無シネマ@上映中:04/04/06 13:39 ID:+P7Uiekj
前スレ980
「Blues Brothers & Friends: Live from House of Blues」
間違えた。このときジョン・グットマンはいないらしい。ダン・エイクロイドと
ジム・ベルーシだけかな
アマゾンで視聴できるが、ちょっと微妙かも
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003QYC/qid=1081225181/sr=1-46/ref=sr_1_0_46/249-1825934-5009957

知り合いにもらったVHSに、エイクロイド、ジム・ベルーシ、ジョン・グットマンが
3人でビバ・ラスベガスを歌っている映像があるんだが・・・
アレはなんなんだろう

もし知ってる人いたら詳細よろしく
12名無シネマ@上映中:04/04/06 14:24 ID:iMCwyLjp
ジム・ベルーシ・・・
13名無シネマ@上映中:04/04/06 21:07 ID:4yxYs2S4
Freedom〜♪
14名無シネマ@上映中:04/04/06 22:06 ID:XEj2ENzr
故ジョン・ベルーシがハリウッドの殿堂入り
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_04/g2004040211.html
15名無シネマ@上映中:04/04/07 19:46 ID:/hAHzJ4n
>>1
16名無シネマ@上映中:04/04/07 20:21 ID:+fgtwp8M
dat落ちした前スレのミラー、作ってもらいました

★ 絶対名作! ブルース・ブラザース New2 ★
http://dempa.2ch.net/prj/page/captsuba/bb1055002645.html
17名無シネマ@上映中:04/04/07 21:23 ID:ynkDuDGi
>>16
乙!

誰かネタを振ってくれ!!
18名無シネマ@上映中:04/04/07 22:04 ID:+sq2B+uo
アバウト・シュミットのDVD借りたら未公開シーンにボブ役の人が出てたよ!
ドライブ中の主人公に地元の名所を見に行くことを勧めるっていう短いシーンなんだけど
雰囲気がB.B.のボブのまんまで笑った(w

解説のコメントによると、ボブの人の登場シーンでは試写でも必ず笑いが起きたそうな。
典型的な田舎のアメリカ人って感じなのかな?
19名無シネマ@上映中:04/04/08 10:03 ID:8Y+2oltA
今ちょうどアバウトシュミットのDVD借りてあるので楽しみに見てみます。ワーイ
20名無シネマ@上映中:04/04/08 22:19 ID:FPSSjlh1
ボブってカントリーのお店のおじさん?
21名無シネマ@上映中:04/04/08 22:21 ID:g3So2eLv
そうだよ
22名無シネマ@上映中:04/04/08 22:25 ID:TlmK7Pbb
(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪
23名無シネマ@上映中:04/04/08 22:26 ID:4/7TyUR3
test
24名無シネマ@上映中:04/04/08 22:46 ID:80Y8WZeL
>17
んじゃ、ちょっとネタふり

前スレ読んでないので既出かもしれないが、
ナチ信奉者が乗ってた車で最後の方で上空から落ちて行く車って確かピントだよね
あれって結構わけありの車なんだよね
25名無シネマ@上映中:04/04/08 22:58 ID:/k190pQl
>>24
へぇ〜どんな風にわけありなん?
26名無シネマ@上映中:04/04/09 19:53 ID:DZ4tTqVl
あんな風にイリノイ・ナチをおちょくっちゃって
大丈夫なんですか?
27名無シネマ@上映中:04/04/10 18:14 ID:cravt41G
ダメだろう
28名無シネマ@上映中:04/04/10 23:22 ID:unC+fegB
あれって建設中のハイウェイから落ちてるんだよね?
あんな高いところにあるって思ったのはオレだけ?
29名無シネマ@上映中:04/04/11 00:18 ID:MRjlE7hn
いや、自分もだ
30名無シネマ@上映中:04/04/11 00:21 ID:MIsEv15t
不粋だ
31名無シネマ@上映中:04/04/11 10:33 ID:bnUVElCg
そこは笑いどころだよ。深く考えるなw
32名無シネマ@上映中:04/04/11 10:34 ID:bnUVElCg
漏れはエルウッドの両足ブレーキが大好きだ。










実車でやってえらい目にあったがなー
33名無シネマ@上映中:04/04/11 13:39 ID:LApaNuC4
実車で両足ブレーキ・・・
ロックかかって車が縦回転しそうな感じ
グルグル(((((((゚Д゚;)))))))ガタブル
34名無シネマ@上映中:04/04/11 15:08 ID:JV0VtfQA
それよりブルースモビールは、あの時どうやって後方半回転ひねりをやったんだ?
33の話によれば、両足ブレーキで出来るのか・・・
35名無シネマ@上映中:04/04/11 15:27 ID:JPB5LRyD
故ジョン・ベルーシがハリウッドの殿堂入り
http://www.zakzak.co.jp/geino/0402_g_11.html

やったぜベルーシ。だけど何で今さら?
36名無シネマ@上映中:04/04/11 15:52 ID:VUsSJiVL
>>35
何で今さら? …>>14で既出なのに。
3735:04/04/11 20:47 ID:JPB5LRyD
いやぁすまん。読んでなかった。
38名無シネマ@上映中:04/04/12 22:42 ID:DJUOdcuA
(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪
39名無シネマ@上映中:04/04/13 02:53 ID:e5i2h6zQ
♪ローリンローリンローリン♪ >(■д■) (■д■) < ♪ローハーーーーーイド♪
4032:04/04/13 19:03 ID:bhZ/IuKq
>>33 34
目の前の交差点が赤信号だったので、ふと出来心で両足全力ブレーキ。
ABS付いてない車だから「ドギャアアアァァァァ!!」って盛大な
音とともに白煙上げて停車。

想像以上の音と白煙に周りの車からじろじろ見られるは近所の人は
何事かと出てくるは、交差点は一時騒然となった。

漏れは真っ赤になってうつむきながら「ほんの出来心だったんです・・」
と繰り返し小声で自分に言い聞かせてますた。信号が青になるまで
時間の長いこと長いこと(T-T)。

闇夜でサングラス+タバコ半箱だったら堂々とできてたかもしれない。
エルウッドブレーキは時間と場所を考えてしましょう。
41名無シネマ@上映中:04/04/13 22:04 ID:XvWu49Oa
(■д■) ブンブンブンブン♪

(■д■) ン〜〜〜ン♪

(■д■) ハウハウハウハウ♪

(■д■) イエ〜〜イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
42名無シネマ@上映中:04/04/15 03:01 ID:9So8aWvw
>>41
オイちゃんはグラサンかけてたっけ?
43名無し転がし:04/04/15 03:14 ID:wjtxQDsP
ちらっと番宣見たんだけどBS2でBB放映すんの?
44名無シネマ@上映中:04/04/15 03:34 ID:eWA6KJOB
やりますよー
4/29の19:45から
ブルース・ブラザーズ
30日の20:00から
ブルース・ブラザーズ2000
 
ですよん。
4541:04/04/15 21:30 ID:QGSjLmle
>>42
__∩_
 (^д^)ブンブンブンブン♪
46名無シネマ@上映中:04/04/15 22:33 ID:KmZLo0BP
おまいら、「ワルキューレの騎行」聞きながら運転するのは危ないらしいですよ。

http://response.jp/issue/2004/0414/article59517_1.html
47名無シネマ@上映中:04/04/17 18:20 ID:hzVsbmhK
昨日飲み屋のカラオケでなんと
キャロウェイの「ミニー・ザ・ムーチャー」があった!

思わず歌ってみたがすっげーたのしい!たのしい!
早口の所(トルテトテツテトティア〜♪とか適当にごまかした)
は猛烈に無理だったけど。

周りはポカーンだったけど、僕は満足です。
48名無シネマ@上映中:04/04/17 21:43 ID:ScgDa08j
(■д■) ハ-リハ-リハ-リハー♪
49名無シネマ@上映中:04/04/17 21:56 ID:+OyX2YGa
そういえばサザンが Minnie The Moocher のパクリ曲を出していましたね・・・
50名無シネマ@上映中:04/04/17 23:06 ID:hzVsbmhK
(■д■) ヒーリヒーリヒーリヒー♪

(^o^) ヒーリヒーリヒーリヒー♪
51名無シネマ@上映中:04/04/17 23:10 ID:ce0yTdiG
>>47
どこの会社だったか教えて〜。
52名無シネマ@上映中:04/04/17 23:10 ID:Wjq9Gm2h
エルウッドの好きな、ハンガーで焼いたドライのパン
まねしたら、のどに詰まって食えたもんじゃない。
53名無シネマ@上映中:04/04/18 01:16 ID:pY6ZmzZ1
普通に食えたけどなぁ。
54名無シネマ@上映中:04/04/18 06:57 ID:edqMZy2x
ドリンクなしですっぴんのおパンはつらいよ。
55名無シネマ@上映中:04/04/18 23:54 ID:/1eIdGt8
懐かしの、せんだ・小野吹き替えバージョンからひとつ台詞を!

J 何で止まったぁ!
A 出たらその足で会いにくるって約束したろぅ。
J そうか!ありゃー嘘だよ。
A 尼さんに嘘は、イケナイヨ、約束どうりペンギンにあうんだよ!
J だれが! なんたって! 行くか!!

うーーん懐かしい
56名無シネマ@上映中:04/04/20 23:20 ID:GbCvkYJm
age
57ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/20 23:24 ID:1bMjpYXO
57
58名無シネマ@上映中:04/04/22 10:23 ID:MT5n2RMP
It wasn't lies. It was just bullshit.
59名無シネマ@上映中:04/04/22 13:34 ID:l1hd34It
29日が楽しみだな〜♪
60名無シネマ@上映中:04/04/22 23:11 ID:Vrp1UX8B
ランディスのつながりを全く無視した編集が大好きだ
あっぱれだぜ
BBにおいて繋がりなんぞ関係ないんだ〜!

They broke my watch!
61名無シネマ@上映中:04/04/26 20:03 ID:kHLNICZo
今度BS2でやるって聞いてBB熱が再発しましたyo〜
ヴィデオもDVDも持ってるけど、
やっぱTVでやってみんなで盛り上がりたいです。

まだこんなスレがあるなんて!
やっぱしBBは不滅ですね〜
i need♪ m9(■д■) you,you,you♪
62名無シネマ@上映中:04/04/27 13:09 ID:1lzkSHPs
ちゅらさんに続けてですから、視聴率もそれなりに期待できますかね(^^)
63名無シネマ@上映中:04/04/27 18:51 ID:NiNYASos
ジェイク「Mr.タラント?」
クエンティン「タランティーノ!」
64会場内では拍手喝采だったよ...:04/04/27 22:18 ID:45v3aOHD
The calling of the blood.
Yes,I understand.
I totally...
absolutely...
completely,positively understand!
This is my God-given...
destiny--------------------!!!!!!!!!!
65名無シネマ@上映中:04/04/29 14:57 ID:L+bHblL0
今日録画したいんだけど、正確な上映時間
は、何分でしょうか。
66名無シネマ@上映中:04/04/29 15:23 ID:DiS0Nkow
>65
19:45〜22:00ですな。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=10606958&area=tokyo

ちなみに「BB2000」は明日20:00〜22:10です。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=10614857&area=tokyo

本日のトリビア
ドリームキャストのゲーム「デスピリア」には

ジェイドとエルリックという
黒服のデブとのっぽの二人組が登場する
67名無シネマ@上映中:04/04/29 18:13 ID:r2M0v741
エルウッドのアパートのシーン、貧乏くさいが味があってイイ!
あんなアパートに住んでみたい。
68名無し転がし:04/04/29 19:51 ID:b2AoUpVp
あー、実況に行けないのが辛い
69名無シネマ@上映中:04/04/29 20:17 ID:yrBEiXnk
>>68 なんで?
70名無シネマ@上映中:04/04/29 20:36 ID:o5edMs3n
これは劇場版?
71名無シネマ@上映中:04/04/29 20:37 ID:owwB9rRC
ダック弾、髭すげぇ。
72名無シネマ@上映中:04/04/29 22:00 ID:2MULefcE
やっぱおもしろかった
73名無シネマ@上映中:04/04/29 22:03 ID:cZe7RXaI
下ネタ削られてたね。
使用済みスキンとか
74名無シネマ@上映中:04/04/29 22:05 ID:0JTmWIbj
Ask for Babs 削った〜〜〜〜!
75名無シネマ@上映中:04/04/29 22:15 ID:rys78ouZ
映画見てたらAA投下するの忘れてた
      __    /::::::`、
     /:::::::::::`、  <二二>
    <二二二> ■-■!6
    ザ;, ■-■  ( C_, リ 仕方ないよ
    ┗゙) ,_э ) /〈 y::⌒i  流石だったもん俺ら
    /::::〈 y 〉::\ :::〈〉::::|::.|
   /::::::::::〈〉/ ̄ ̄ ̄ ̄/ .:::|
  _(..:::::]つ/  FMV  /_|:::|____
     ̄\/____/  (u ⊃
76名無シネマ@上映中:04/04/29 22:16 ID:YE7LsE+7
>>75
Good job!
77前の前の前のスレの1でつ:04/04/29 22:17 ID:3+hLZ2h9
実況から帰ってきた
楽しかったw
78名無シネマ@上映中:04/04/29 22:19 ID:MRzF41we
BSで見て面白かったから明日にでもDVD買ってこよう、と思ったら七月の「一枚かって一枚もらえるキャンペーン」対象商品。
すぐ買うか、待つか、悩む…。
79名無シネマ@上映中:04/04/29 22:23 ID:FquTP6xD
最近この手のおバカでハッピーな映画が少ないよね。
本当に最高でした!
80名無シネマ@上映中:04/04/29 22:27 ID:/Xe7TRBv
>>73
使用済みスキンあったじゃん
81名無シネマ@上映中:04/04/29 22:33 ID:xPRN7B2c
家族で見たから実況参加できなかったけどサイコーでした。
過去ログ見たら凄い勢いだったなお前ら。
82名無シネマ@上映中:04/04/29 22:58 ID:SHyMhsbR
>>77
実況スレ参加しながら観たが、みんなノリノリで楽しかったね。
2CHであそこまで一体感持って楽しめる作品もなかなか少ないね。
83名無シネマ@上映中:04/04/29 23:10 ID:Dsvrn11o
見逃した・・・・・・・
放送したの通常版?DVD版?
84名無シネマ@上映中:04/04/29 23:10 ID:llW2xOBW
ビデオだと、「スキン」になってたけど、今回は
「コンドーム」になってた。

あと、「クルーのみなさん」っていう字幕がよかった。
歌にも字幕つけてくれてたし
85名無シネマ@上映中:04/04/30 00:41 ID:wS1etd3T
うん、久々にみたけど面白かった。
それにしても、放送後というのに人少ない・・・
ところで、これは劇場版だよね?

>>74
あれ削ったのはゆるせんな〜、最後のネタなのに
86名無シネマ@上映中:04/04/30 00:52 ID:wS1etd3T
しかし、やっぱり国営放送コードが入ってたね<字幕
キャデラック→高級車って・・・・・・なんや(笑)
87名無シネマ@上映中:04/04/30 00:53 ID:KPAETBHp
>>84
今回それが一番だったな。
DVDの字幕がいやで、ずっと英語字幕で見てたから。
88名無し転がし:04/04/30 01:14 ID:0fxOAe6l
>>86
ダッジ→国産車
ってのもあったね

みどりの中を走り抜けてく真っ赤なクルマ〜♪
89名無シネマ@上映中:04/04/30 02:12 ID:L7pgbuOB
2ch見だしてから結構経つのに、このスレの存在に
気づかなかった・・・。今過去スレをじっくり読んでます。

2000は離婚した嫁と初めて見に行った映画でした。
BB好きな漏れが強引に連れて行って、嫁はあんまり面白くなさそうだったのを
思い出しちゃうんで、自分の中では封印しちゃってるんですがこれをきっかけに、
もう一回見てみようと思います。
90名無シネマ@上映中:04/04/30 03:04 ID:jff06+Gm
考えてみればGW初日に人々をこんなに幸せにしてくれる
映画を放映するNHKも乙なモンですな。
91名無シネマ@上映中:04/04/30 03:44 ID:E/jkr0Hy
>>89
好きな映画の類からしても、価値観が合わなかったんでつね(ノД`)
9273:04/04/30 08:12 ID:zmYsyim6
>>80
あれ、あったか・・・スマソ

>>89
今度はBB観て一緒に笑える人とケコーンしてくださいね・・・
93名無シネマ@上映中:04/04/30 13:13 ID:Roe1BxjM
>>74
Ask for Babs って何ですか?
94名無シネマ@上映中:04/04/30 13:44 ID:J0uuyum5
今度ってあんた...

キャデラック...ダッジ...
95名無シネマ@上映中:04/04/30 14:57 ID:E/jkr0Hy
>>93
説明が長くなっちゃうな〜
J・ベルーシ主演の「アニマルハウス」を見て貰えれば分かるんだけど。
ユニバーサル映画お馴染みのギャグです。
96名無シネマ@上映中:04/04/30 20:20 ID:/ciXSKw/
>>89
2000のほうをつまらないと思うのはまっとうな感覚ではないかと
97名無シネマ@上映中:04/04/30 20:36 ID:ZyjVlFrQ
今2000やってるけどいまいちのりきれないなー(´・ω・`)
98名無シネマ@上映中:04/04/30 22:06 ID:XWJaQGk+
>>89
初デートで2000を一緒に見た人と、別れて4年たつ・・・(´・ω・`)
でも今日見たらやっぱノリノリになってしまいましたw
99名無シネマ@上映中:04/04/30 22:19 ID:x4S/hVRH
2は糞
だいたい5人もいらんて5人も
100名無シネマ@上映中:04/04/30 22:24 ID:lVILbANK
2000は普通に面白かったけど
ただ、前作のようなパワフルさが無くて残念
101名無シネマ@上映中:04/04/30 22:30 ID:kQFGXpre
2000はコミカルな感じだね
102名無シネマ@上映中:04/04/30 22:31 ID:7RMAg3wA
前作は、きちんとまじめに撮っているようなのだが
今回のは受けねらいという感じで乗れなかった。
103名無シネマ@上映中:04/04/30 22:33 ID:Q+giRm2N
音楽は2000のほうが少し好きです。ラストの「ニュー・オリンズ」の歌詞カード欲しいなあ。
って言うか昨日ブルース・ブラザーズ見逃した!ファック!
104名無し転がし:04/04/30 22:39 ID:0fxOAe6l
ヾ(・∀・)ノシ ヘイーヘイヘイヘー ヘィー♪
105名無シネマ@上映中:04/04/30 22:39 ID:aVvtN5bB
最後のセッションにエキストラ参加した人が羨ますぃ
106名無シネマ@上映中:04/04/30 22:45 ID:+qtLs+ZK
2000、面白かったよ
107名無シネマ@上映中:04/04/30 22:46 ID:dbqpeONI
おれは、ベルー志の方が良かった(ノ_・、)
108名無シネマ@上映中:04/04/30 23:03 ID:c+nUD7Ms
一作目のエキストラにウィルソン・ピケットってのは概出ですか?
昨日はカットされてたけどナー
109名無シネマ@上映中:04/04/30 23:06 ID:E/jkr0Hy
(・∀・)< カモ〜ン エブリバディ テイク ア トリップ ウィズ ミ〜♪
110名無シネマ@上映中:04/04/30 23:18 ID:7RMAg3wA
あの冒頭のクレジットの中にジョン・キャンディが
いたのが泣けた。あんな小さな役だったのに忘れてなかったんだね。
111名無シネマ@上映中:04/04/30 23:23 ID:axL4O2MZ
漏れもベルーシ派。
2000もいいけど、懐かしのあの人は今みたいで何か切ない。
後、町並みや映像のインパクト、コントシーンが断然前のが好き。
こんなかっこいいコント映画があったのかって衝撃だったよ。
音楽もベルーシの1のが良かったなー。
全然そっちの方は知らない素人だけどさ。
11289:04/04/30 23:26 ID:F3j1V9+k
ふぅ〜、ログ夜通し読んじゃいました。楽しすぎました。
たくさんレス頂きありがとうございます。

>>91 笑いのつぼが近いってのはほんと大事ですよね。つくづく思い知りましたです。
>>92 はい。まだまだ遠い先になりそうですが、そうなったら最高です!
>>96 いきなり2000からだったんで、漏れが悪いですね(w
    1作目も一緒に見たんですが、あのかっこよさが伝わらなかったみたいでした。
>>98 良くも悪くも、デートで観た映画って印象深いですよね。
    今密林で2000注文してるんで、到着が楽しみです〜。

今日は、一人でスクール・オブ・ロックを観に行ってきました。
怒られるかもしれませんが、JBがちょっとベルーシに重なったりして、
なんだか久々に映画館で大笑いして・・・ふと孤独を感じたりしてきました(w
長文すいませんでした。又、名無しとしてスレを楽しく読ませて頂きます。
113名無シネマ@上映中:04/05/01 14:48 ID:cwPk2auH
>>103
歌詞の類はググったらすぐ出てくるよ

Well, come on everybody take a trip with me
Down the Mississippi, down to New Orleans
They got the honeysuckle blaming on the honeysuckle vine
And love is blaming there all the time
They got the French boys swinging from a big old tree
Down the Mississippi, down in New Orleans

Well, come on take a stroll down on Basin Street
And listen to the music and the Dixieland beat
Oh, Magnolia blossom fills the air
And you ain't been to heaven if you ain't been there
Every Southern Belle is a Mississippi Queen
Down the Mississippi, down in New Orleans
114名無シネマ@上映中:04/05/01 20:26 ID:Xu/M1KDu
2000もそれなりによかったよ
11592:04/05/01 20:35 ID:HPtHRVnm
>112
ワタシ、今日ファーストデイだったので
観に行きましたよ>スクール・オブ・ロック
主役のジャック・ブラックがベルーシっぽいことは確かなんですが
ベルーシのような愛らしさはないなあ・・・
BBのような泥臭さもありましたが
ネタ的にはむしろ「天使にラブソングを」に近かったですね。
116名無シネマ@上映中:04/05/01 21:13 ID:G1Js9PXb
最終絶叫計画パート3のトレイラーを観たんだが、
最後のシーンに出る黒人女性がアレサのパロの様な気がする。
確証が持てないので誰か見てくれないか?
ttp://www.msnbc.com/m/mw/mw.asp?0mw=xh68&sk=msn&id=msn/8254&subid=Entertainment&name=cover&pl=
117名無シネマ@上映中:04/05/01 22:09 ID:46EsWld9
さっきまでBS2でやってた「60’S全米ヒット・チャートNO.1」に
アレサ・フランクリンが出てきたー

3日連続彼女の姿をテレビで見るとは…
118名無シネマ@上映中:04/05/01 22:14 ID:IoIDU66B
ジュニア・ウエルズの扱いがぞんざいすぎます。
119名無シネマ@上映中:04/05/01 22:31 ID:tlFM+nP+
>>117
(・∀・)< リスペクト♪フッフッフッ♪シェキットゥミー♪
120名無シネマ@上映中:04/05/01 22:40 ID:G8s3AJp5
2000の方が音楽が自分好み。昨日久々に観たけど興奮したなあ。
ファンキーナッソー最高!
121名無シネマ@上映中:04/05/02 08:06 ID:iurshK/z
2000は音楽の比率が大きくなりすぎた
ミュージックビデオとしてならいいかもしれんが
122名無シネマ@上映中:04/05/02 10:07 ID:oRfXKw2o
Turn On Your Love Light 聞くとグレイトフル・デッドを思い出してしまう。
オリジナルはR&Bの人なの?
123名無シネマ@上映中:04/05/03 00:43 ID:WRL6k34X
監督、脚本、製作のランディスよ、おめえさん、なんていい男なのでありましょう。

by淀川長治
124名無シネマ@上映中:04/05/03 02:04 ID:Ggx8r/iz
sam moore のジョン・ザ・リベレーター
かっこよすぎ!!
125名無シネマ@上映中:04/05/03 19:55 ID:zOKbv84P
(・∀・)ユーユーユー!
126名無シネマ@上映中:04/05/03 21:02 ID:uO1EBG4R
(■д■) I NEED YOU YOU YOU♪
127名無シネマ@上映中:04/05/04 12:27 ID:bgDNcrk2
モンタレー・ジャスフェスだと、一番のりのりなのが
アラン・ルービンなんだよね。ちなみにエディ・フロイト
が出てきたやつ
128名無シネマ@上映中:04/05/04 23:58 ID:9jzqonym
当時、ジョンランデスは、ヒップな監督だったよな。
今のダン英黒井戸は無難な映画ばかり出て、もっとヒップな映画に出て欲しい。
129名無シネマ@上映中:04/05/05 15:08 ID:j1h2VB6W
ジョン・ランディスって狼男の映画撮ってなかったっけ?

マイコーのスリラーは別の人だっけ?

最近昔の記憶が怪しいデツ!
130名無シネマ@上映中:04/05/05 15:54 ID:Ir9/aLs/
>129
「An American Werewolf in London」
131名無シネマ@上映中:04/05/05 16:24 ID:/MPsMNOV
邦題「狼男アメリカン」ね
スリラーもランデスです
あと少し前のペプシのCMね
132名無シネマ@上映中:04/05/05 17:44 ID:6ChVZ3xf
「リターン・オブ・ザ・ブルース・ブラザーズ 」
2004/05/07 22:00-23:00

ttp://www.musicair.co.jp/program/title/s-live.html#2337
133名無シネマ@上映中:04/05/05 20:32 ID:EMik1t+l
>>132
この紹介文書いてるの誰だろう???
このライブのCD持っているけど、サムクックはとっくに死んでるし、スティーブヴァイなんか出演してないと思うんだけどなあ


「バックを務めるのは、元ドゥービー・ブラザーズのジェフ・バクスターをはじめ、サム・クック、スティーヴ・ヴァイと、オリジナル・ブルース・ブラザーズのギタリスト、スティーヴ・クロッパーら。」
134名無シネマ@上映中:04/05/05 21:53 ID:RpHIMKiX
今見たけど、ヴァイなんて一言もかいてないじゃん。


ヴァイって言えばジャック・バトラーってブルースギタリスト役で出てた
映画があったな。
135133:04/05/05 22:06 ID:EMik1t+l
わりい、リンク貼るの忘れた

こっちの紹介文です

ttp://www.musicair.co.jp/recommend/page-03.html#03
136名無シネマ@上映中:04/05/06 12:55 ID:3If/cXiZ
>>133
どうでもいいが、ジョン・ベルーシと誕生日が同じだということを始めて知った。
dクス。
137名無シネマ@上映中:04/05/08 12:27 ID:7ViCudd7
先日、久しぶりにBS2で見て再ハマリしてしまいました。
英語も字幕も分からない5歳の息子もすっかりファンになった様子。
CD引っ張り出してきて、ヘヴィローテで聴いています。

たまたま、今度USJに行く予定なので、映画とは別モンだってわかってるけど
ショーが楽しみッス♪
138名無シネマ@上映中:04/05/08 20:56 ID:mcf6KbSk
>>122

ボビーブランド。
モダンブルースの人でつ。
139名無シネマ@上映中:04/05/09 20:10 ID:8hDizmwU
今TVでドリフト駐車対決やってますね。
あんまり関係ないか・・・
140名無シネマ@上映中:04/05/09 20:18 ID:AAhr0oZU
見てるよー
漏れもBB思い出したよw
141名無シネマ@上映中:04/05/09 22:35 ID:vSaLYIpS
目指せエルウッド!!<ドリフト
142名無シネマ@上映中:04/05/09 22:57 ID:2RmlkzZI
Everybody needs somebody to love.

この言葉が身にしみる今日この頃。
一方通行でもいいから。
できれば両方向で。
143名無シネマ@上映中:04/05/10 15:44 ID:x5QYcUQQ
酒場に遅れてくるバンドの名前は、字幕ではグッド・オールド・ボーイズだが、
酒場の看板や車のペイントでは Good Ole Boys になってるよね。oleってなんだろう?
パレスホテルのコンサートでは全員、オール(櫂)を持ってるのがすごく気になるのだが
オールは英語だと oar なんだよなぁ。
俗語でoar → oleって書くとかないんだろうか?
144143:04/05/10 16:05 ID:x5QYcUQQ
自己レスだがoleはoldの訛だそうです。

ttp://home.san.rr.com/gdolboysdg/jself.htm
145名無シネマ@上映中:04/05/10 17:21 ID:68hovqsM
>>142
大丈夫だ。
ここにいる奴らとはみんな両方向で求め合ってるから。
146名無シネマ@上映中:04/05/10 17:25 ID:zcw+T3+P
( ・ω・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
Grand Ole Opry とかカントリーやブルーグラスの世界でよく使われるようですね。

BB2000でブルーグラス・ブラザーズって演奏してるけど、
曲も衣装もブルーグラスっぽくないのねw 楽しいからいいけど。
147名無シネマ@上映中:04/05/11 23:22 ID:OwhLkIsI
カーステでブルースブラザーズ聴いてるときにパトカー見ると
どきどきするのは俺だけ?
148名無シネマ@上映中:04/05/12 18:33 ID:F9wOOsc+
>>147
超絶テクで振り切れ。
不審車ハケーンとばかりにパト追っかけてくれば、より一層ブルースブラザース気分が味わえる。
149名無シネマ@上映中:04/05/12 19:24 ID:sTYsh1aW
>>147
ショッピングモールへGo!
150名無シネマ@上映中:04/05/12 20:39 ID:OwaY1/Jj
>147
黄信号でgo!
151名無シネマ@上映中:04/05/13 02:08 ID:KQR98G1e
最後は、そのまま警察へGO!
152名無シネマ@上映中:04/05/13 12:12 ID:ZsqVm4jv
んで、ジェイルハウスロック!
153名無シネマ@上映中:04/05/13 12:27 ID:cQbNzzqM
>>14
「兄は顔そのものが面白かった」
っていうジム・ベルーシのコメントを読んで
ハゲワラ→ホロリ

154bb:04/05/14 17:57 ID:1FDyyMux
2000ファンです。子役のジュニアいいと思いました。
あの子って今でも活動中ですか。
155名無シネマ@上映中:04/05/14 21:52 ID:RnbyRkY/
>>149
ミス・ピギーあります?

と思ったらもうジェイルハウスロック行ってんのか…。
156名無シネマ@上映中:04/05/16 05:07 ID:d1pRNMF3
サタデーナイトライブ on SuperChannel

アレサ・フランクリンが謳う"Can't Turn You Loose" 最っ高。

再放送は5/17月曜早朝4:00から
157名無シネマ@上映中:04/05/16 05:18 ID:2WZfhZMu
>>156
Thnx!!
158名無シネマ@上映中:04/05/16 09:48 ID:IgtrVIjH
age
159名無シネマ@上映中:04/05/16 21:27 ID:SshFzl/f
》143 オールじゃなくて、斧とかの杖じゃないんでしょうか? 漏れにはそう見えたが‥
160名無シネマ@上映中:04/05/16 22:41 ID:X6qPiYMn
キャブ・キャロウェイの「ミニー・ザ・ムーチャー」だけでお釣りがくる。
161名無シネマ@上映中:04/05/17 07:45 ID:b62sc7pI
(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!
162名無シネマ@上映中:04/05/20 16:52 ID:3+0+8s8O
BBのスレなんてあったんだ!
先日のBS2で20何年ぶりに見ました。
昔、大好きだった先輩が卒業していく時に、最初で最後の
デートをした時に日比谷で見た思い出深い映画なんです。
若かった頃を思い出しながら、11才の娘と爆笑しながら
楽しみました〜!!
163名無シネマ@上映中:04/05/20 16:54 ID:oGsiZOu3
>>162
らっしゃーい
(・∀・)人(・∀・)
164名無し転がし:04/05/20 22:53 ID:B/ETADdP
(;■)ω(■)じゃっオレンジホイップ三つね
165名無シネマ@上映中:04/05/21 23:35 ID:aFWXoQPE
昨日「スクール・オブ・ロック」を見に行った。
主役のジャックブラックが、生徒役の女の子を、
アレサフランクリンの話で励ますシーンがあった。
当然(?)今日、BBのDVDをまた見た。
166名無シネマ@上映中:04/05/22 08:34 ID:yVm0Tg2s
>>165
どんな話なのかうpしてもらえませんか?
167165:04/05/22 09:32 ID:s05Gi5YS
いや、大したシーンじゃないですよ。
エピソードとかじゃなくてセリフに出てくるだけです。
「太ってるから恥ずかしい」って女の子に対し、
「アレサを見てみろ」ってなことを言うんです。

168名無シネマ@上映中:04/05/22 10:37 ID:BUU60Pef
>>167
で「歌ってみろ」と言われて、アレサの「Chains Of Fool」を大人の歌手のような
表現で歌うんだったよね。
169名無シネマ@上映中:04/05/23 00:31 ID:tApyDWi2
今まで見た映画の中で一番好き。
でも2000は見てない。
170名無シネマ@上映中:04/05/24 17:18 ID:90rz9jbC
5/23(日)のBSフジ、「エド・サリバンショー」で
「ターン・オン・ユア・ラヴ・ライト」ザ・ライチャス・ブラザースを
放送していました(オリジナルは1965年)。
この曲、「Everybody needs Somebody to love」をパロった映画の
オリジナル曲かと思っていたので、驚いた。
171名無シネマ@上映中:04/05/28 14:36 ID:7uepQMQD
(▼▼)
172名無シネマ@上映中:04/05/29 00:16 ID:texy2dD7
BBの面白さってルパンの面白さと同じだと思いません?
173名無シネマ@上映中:04/05/29 14:51 ID:wg+/uZRZ
思いません
174名無シネマ@上映中:04/05/29 19:34 ID:57L7HVoD
Think♪
175名無シネマ@上映中:04/05/29 19:44 ID:quQvhWk2
ソウル好きにはたまらん映画だ。小学生の時には分からんかったが…

サム・クックの曲かかるよね?なんて曲だっけな。
176名無シネマ@上映中:04/05/29 20:42 ID:niMMlUj1
>>175
サム本人のはかからんけど、サム&デイブの歌うSoothe Meがカーステで
かかるシーンがあるね。
177名無シネマ@上映中:04/05/29 22:28 ID:g0hC6PSU
>>176
ほんとだ!サム&デイブのバージョンみたいだね。ありがとう
カーステのカッセットのラベルがサム&デイブになってた。マニアックな話だけど。

サムクックのCDは結構もってるけど、サム&デイブ持ってないや。買います。
178名無シネマ@上映中:04/05/30 01:01 ID:K/9B3Alw
で、SCHMODS持った警察に止められ、
「Soothe Me」から「Hold On, I'm Comin'」へ…。
見始めの頃は、BGMが変わっただけだと思っていたが、
劇中BGMとしてカーステの曲が変わるんだよね。
初めて知ったとき、細かい演出だと関心した覚えがあります。
179名無シネマ@上映中:04/05/30 11:22 ID:dJdmcMBA
>>169
2000は見ないほうがいいよ。
180名無シネマ@上映中:04/05/30 13:41 ID:nxfQa9Hw
>179
169じゃないが、自分も2000の方見てないんだけど面白くないの?
Amazonでセットで申込みしちゃった…。
181名無シネマ@上映中:04/05/30 21:38 ID:ZqvO41mw
子供がうぜー。サントラでも歌ってて腹立つ。
182名無シネマ@上映中:04/05/30 22:08 ID:fAjh3SoS
2000、テレビ放送で見たけど、二度と観ようとは思わない。思い出したくも無い
2000を先に観たという、稀有な香具師いる?
その後に初代を観た時の感想を知りたい
2000に比べると、かなり攻撃的な映画だよな
183名無シネマ@上映中:04/05/31 00:14 ID:Yvn25Ipa
私はテレビで2000を先に見ましたよ。
BBを見たのは初めてだったので、素直に楽しみました。
それですぐに2000のDVDを購入。
初代のDVDを購入したのはしばらく後で、初代を見たときは当然だけれど
「先にこっちを観といたほうが2000をもっと楽しめたなぁ・・・」とは思いました。
でもSNLも見たことないし、皆さんほど特別に初代に思いいれもないので、
初代も2000も同じくらい好きです。どちらも音楽が素晴らしいし。
184名無シネマ@上映中:04/05/31 02:14 ID:reXQ66BN
2000は映画もつまらないが、音楽も良くない。
いや、映画がつまらないから音楽も良くないのか。
厚化粧のババァみたいにケバケバしくてゲンナリ。
185名無シネマ@上映中:04/06/01 00:30 ID:AokQlVhK
私ぁ、「つまんねぇ」と思いつつも
音楽に対してはノリノリで2000を見た記憶があります。
186名無シネマ@上映中:04/06/01 07:32 ID:/5/fbVgh
>>182
自分は2000を先に見た、TUTAYAで初代をレンタルしようと思って行ったんだけど
貸し出し中で借りられなかったから仕方なく2000の方を借りてきた
で内容は初代の方が面白かった
2000は無理矢理テンションをあげてる感じがして痛々しかった
187名無シネマ@上映中:04/06/01 14:54 ID:/nFqAiEd
アメリカではヒットしたの?>2000
日本は即効打ち切りだったよね・・・
188名無シネマ@上映中:04/06/01 21:38 ID:Z/ljQWi6
2000で良いのは、刑務所の前でずーっと待ってるシーンだけ。涙出るよ…。
189名無シネマ@上映中:04/06/02 21:41 ID:saHzMeIB
うん、泣けてくる。その後の話はあまり覚えてない。
190名無シネマ@上映中:04/06/02 23:09 ID:/V2u7hRW
単純な自分はニューオリンズからスタッフロールの流れでハッピーになれるからOK。
191名無シネマ@上映中:04/06/03 02:26 ID:F5MH8rh0
ソウルフード屋がどうやって高級車ディーラーになったのかは気になる。
192名無シネマ@上映中:04/06/03 10:24 ID:OLYcKGsf
>>191
一番いやなのがそれかなー
みんな金持ちになっちゃって、前にあった貧乏くささがない。
ケバケバキンピカゴージャスつーか。
1は、キャブ・キャロウェイの部屋なんかもボロッちいのにオサレ。
壁にさりげなくキングやケネディの写真が貼ってあったり。
エルウッドのアパートもね。
豪華なゲストも、1はさりげなく出してるのに
2000はほーら出たぞーどうだ見ろすごいだろーと言われてるみたいでどうも。
193名無シネマ@上映中:04/06/03 15:04 ID:v5wTydEG
>>192
そうだよね。前に誰かが書いてたけど黒装束も高級オーダーメイドっぽいし。
でも音楽部分はやっぱり楽しいので全体としては好き。
194名無シネマ@上映中:04/06/04 00:49 ID:TDZEt4LE
>>182
漏れの連れも2000先に見たのだが…

前もってブルースブラザーズ最高って言ってたせいか
「クソつまんね 期待外れ ハァ?」ってのが感想だったよ
その後ビデオ見せたんだけど
「最高だ 何回も見ている なのに周りに見せても反応が薄いのは何故だ」
と結果漏れのクローンとなってしまいますた
195194:04/06/04 00:50 ID:TDZEt4LE
ちなみに漏れは2000公開当時無印を見たこれまた稀有なヤシでござい
196名無シネマ@上映中:04/06/04 01:35 ID:eruaAyQC
今日BBのポスター買って来た。
なんだか部屋がオシャレになった気がした。
197名無シネマ@上映中:04/06/04 06:21 ID:gcsKCyXS
2000は毎年3月5日に引っ張り出して、ジェイク追悼コンサートとして見て下さい。
198知ろう正宗:04/06/04 07:16 ID:huIsss3F
最後はちゃんと刑務所に戻らないといけないな
199名無シネマ@上映中:04/06/04 18:41 ID:qAX/WkW/
BBは純粋に面白い。文句なし。

2000は、細かい「くすぐり」がよかった。しかし子どもは不要。

そして、超豪華なミュージシャンたち。クラプトンがほんの
チョイ役とは・・・。こちらの方は音楽面で堪能できました。

200名無シネマ@上映中:04/06/04 18:45 ID:4+LVN2Iu
Why not ♪
201名無シネマ@上映中:04/06/05 01:50 ID:n/0t/Y8g
ジェイムスブラウン神父の教会シーンでジョン・ベルーシがバク転連続でやってる
けど、あれ本人ですか?スタントの人なの?

本人だったらすごい運動能力ですね。
202名無シネマ@上映中:04/06/05 02:38 ID:kzkHW2Vi
>>201
スタントの人です
前後のカットで顔が写っているところだけジョン・ベルーシ本人
203名無シネマ@上映中:04/06/05 03:22 ID:5kgEsWhP
ベルーシは実際バク転出来たらしいね。
204名無シネマ@上映中:04/06/05 04:44 ID:bKHWfUsk
BSでやってたスピルバーグの「続・激突カージャック」ほとんどバンド抜きのBBだった。
子供取り返す為にパトカー強奪して暴走、警察のパトカーが数珠つなぎで追尾(クラッシュ付)、警部とはマターリ。
でもバッドエンド。
205名無シネマ@上映中:04/06/05 09:04 ID:zcTiMdrP
確か過去スレにあったと思うが、
映画撮影の頃は既にドラッグでヘロヘロだったため
バク転できなくなっていたとか。
206名無シネマ@上映中:04/06/05 09:12 ID:HByU/0/J
「続・激突〜」。
スピルバーグの監督作品の中で一番好きだ。
あ、彼の出演作では「BB」が一番ね。

「オースティン・パワーズ ゴールド・メンバー」でバク転してるけど、あれ本人ですか?
207名無シネマ@上映中:04/06/05 10:05 ID:Vl+jDTNL
>206
「続・激突」ってタイトルがまずかったよなあ。
普通にいい映画なのにね。

バク転は本人ですよ。とか言ってみる。
208名無シネマ@上映中:04/06/05 12:20 ID:dzSSzhF7
この映画ってけっこう複雑だと思うんだけど。
白人でありながら黒人音楽をマンセーする主人公。
俺もバンドマン崩れで、非黒人が黒人音楽をやる葛藤、コンプレックスみたいの分かるしさ。
まして白人と黒人の間には物凄い差別の歴史があるわけで。
ジョンベルーシの死臭みたいのも漂ってるし。
ま、そこらへん含めて独特の素晴らしい映画とは思うけどさ。
なんか能天気なコメディー映画みたいな見方はちょっと違うんではないかと。
209名無シネマ@上映中:04/06/05 19:41 ID:USfgT+mc
>>208
激しく同意します。
そうですねー。昔は「ブルーアイドソウル」なんて言葉もありましたな。
オーティスレディングやアレサフランクリンの事が大好きだった、ジャニスジョプリン
なんかは音楽的に黒人音楽に憧れながら、自分なりのロックを歌った。痛々しいほど
ソウルを感じるけど、この人もドラッグで早死にしちゃったね。
210名無シネマ@上映中:04/06/05 19:43 ID:QRzAyAAi
ジョンもダンもバンドマンじゃないから、
それほど複雑になってないんじゃない?
211208:04/06/05 23:27 ID:dzSSzhF7
>>210
いや、例えば自分たちの人種的ルーツ音楽であるカントリーを揶揄するシーンがあったりさ。
「自分たちの大好きなソウル・ナンバーを憧れのミュージシャンをバックに歌って幸せデース」ってな感じの
能天気なミュージカル映画には俺には映らないんだな。
なんというか全然スカッとしない。
サングラスでほとんど表情見せないジョンベルーシも怖いしさ。
BBがソウルミュージックに愛情持ってるのは間違いないけど
あれ見て、面白くないって思う黒人もいると思う。
また白人が黒人音楽をぱくって金儲けしてるって。
212名無シネマ@上映中:04/06/06 00:01 ID:bKY2xpj1
>>211
そうですね、根が深い問題だな。
パブリック・エナミーの曲に、エルビスプレスリーは白人にとってはヒーローかも
しれないけど、黒人にとっては黒人からロックンロールを盗んだ奴に過ぎないみたいな
歌詞があったりするし。ずっとレコード業界でも儲けてたのは、黒人をうまく利用してた
白人だったりしたんだよな。
213名無シネマ@上映中:04/06/06 01:48 ID:QbaSEZfw
がびーん
214名無シネマ@上映中:04/06/06 02:07 ID:sPr8a/uH
>>211-212
でも、オーティスの「お前を離さない」にしても、ピケットの「エブリバディ・
ニーズ・サムバディ」にしても、あの素晴らしい演奏をしてるのは白人が中心
だったりする。(まんまBBバンドでもある)
事はそう単純じゃない、ってことはソウルやブルースをある程度聴いてりゃ
誰でも気が付くことだよな。
どっちにしろ、ベルーシ本人はもともとブラック・ミュージックにそう思い入れ
があった訳じゃない。あれはあくまでも「お話」として楽しむべきものだと思う。
215210:04/06/06 02:44 ID:Nj+hv+RY
能天気な映画じゃないってことは否定してませんよ。
複雑なのは人種問題であって映画自体じゃないと思うんですが。
210で>ジョンもダンもバンドマンじゃないから…と書いたのは
214氏が書いてくれたように「お話」っていう意味です。
216210:04/06/06 02:47 ID:Nj+hv+RY
>>215>>211へのレスです(読めばわかるかw)
217名無シネマ@上映中:04/06/06 06:44 ID:ff1Ew2N0
レイ・チャールズがポスターを逆さまに貼るシーンを見て
アメリカの懐の深さに感心したっけ・・・。中1の時。
218名無シネマ@上映中:04/06/06 11:20 ID:l6qGTpte
>>217
あー、あのシーンは俺も大好きだ!
219名無シネマ@上映中:04/06/06 16:56 ID:dapdM/5B
>>211
ベルーシの死の直後、エイクロイドの弟が電車で立ち聞きした黒人同士の会話。
「'Man, you know, I'm really bummed-out about John Belushi.
Shit, I really miss him man. I miss him. You know what I loved about him?
Him and his buddy man, they were so tight. Really tight.'"」
まぁ、反感持ってたのもいたかもしれないが。

ところで「能天気なミュージカル映画」ってどこの誰が言ってたの?
あんまり聞いた事ないが。
220名無シネマ@上映中:04/06/06 19:40 ID:sPr8a/uH
>>219
反感どころか最大級の「ブラザー扱い」じゃないの?
スラングの正確なニュアンスはわからないけど。
221名無シネマ@上映中:04/06/06 22:24 ID:HZF4GX4k
公開当時にシカゴでこの映画を観たことは誇りに思ってる。
222名無シネマ@上映中:04/06/06 22:35 ID:FI/jrPY5
>>221
うらやましい限りですな

初めからこのスレ読んでるとBB2000はあまり好評じゃないみたいだね
俺は好きなんだけどな
まぁ、初代の方が面白いが・・・
223名無シネマ@上映中:04/06/06 23:05 ID:495MNi4i
今、NHKで見たけど、今年のMLBオールスター投票を呼びかけるCMは
デッカイスピーカーを積んだ車でジェイクとエルウッドが呼びかけた様に、
松井を含むメジャーの選手が街を車で走ってゆく。当然のようにBGMは
『Can't turn you loose』。BB人気は不滅なんだね。
224名無シネマ@上映中:04/06/07 08:56 ID:MN/nZ1Cu
ワタシも「2000」好きだよ(さすがに出来がいいとは思わないけど)出演者、ミュージシャン、製作者の前作に対するオマージュが画面からあふれてて内容とは別のところで感動してしまったのだけど・・・
劇場で見たときよりも、DVDで演奏シーン爆音で聞いたときの方がずっと楽しめた!
225名無シネマ@上映中:04/06/07 16:44 ID:gSePc5Of
>>212
スレ違いだけど、ちょっとまってくれ
プレスリーが金髪をわざわざ黒く染めてたって知ってる?
70年代に復活したときも、ほんとは色白なのに真っ黒に日焼けしてたりとか
(黒いファンデ塗ってたんじゃねかとすら思える…)
でも、「白人は黒人の物まねをして、黒人の倍の金を稼ぐ」ってのは、クリス・ロックもネタににしてたね(w
最近、C・アギレラが髪を黒く染めて、黒いファンデを使ったりしてるのを観ると、そんなプレスリを思い出して嬉しくなったりする

初期のR&Rの創始者は黒人だけではないよね
E・コクランやB・ホリーは立派な白人R&Rのオリジネイターだと思う

それはいいけど、やはり一作目のBBには反ファシズムとかカトリックとか、人種問題だけでなく、色んなイデオロギーがあって、能天気なミュージカルであるだけとは思えない
そういう一作目に比べて、2000の「ロシアンマフィア」ってのは遥かに弱いよなと思う
226名無シネマ@上映中:04/06/07 18:44 ID:rfImFSHr
>>225
いや、だから「能天気なミュージカルであるだけ」って評価を誰がしてるとw
そうじゃないからこそ、20数年愛されてきた訳で。
227名無しシネマ@上映中:04/06/07 18:47 ID:jr0R2OE+
2000で唯一評価出来るのはクラプトンが出ていたことだ。
228名無シネマ@上映中:04/06/07 19:35 ID:6eNMtw5s
>211
ブルース=黒人、カントリー=白人というのは、
演歌は日本人の心の歌ちうのと同じくらいステロ
タイプな考えだと思うよ。
229名無シネマ@上映中:04/06/07 19:37 ID:gSePc5Of
>226
> いや、だから「能天気なミュージカルであるだけ」って評価を誰がしてるとw
2000だよ、2000!
クラプトソなんかイラネ
230名無シネマ@上映中:04/06/07 20:56 ID:ND2rEgK2
BBが出てるから、許す!<2000
231名無シネマ@上映中:04/06/07 21:28 ID:mWwmIEnq
>>229
もっかい自分の書いた>>225読んでみ。
232名無シネマ@上映中:04/06/08 00:39 ID:V0ryi5yX
意外とサントラは2000の方が好きだったりするわけで
233名無シネマ@上映中:04/06/08 01:44 ID:oygjBHmp
>>225
スレ違いのまま、質問。
プレスリーが髪を黒く染めてたってのはどういう脈絡からのレスなの?
黒人を意識して染めたってことなん?
234名無シネマ@上映中:04/06/08 19:40 ID:lw5IJBV3
「2000」のオープニング、Taj Mahalの「JOHN THE REVELATOR」のアカペラ、カッチョイイ!
サントラに一部しか収録されてないのが残念!

235名無シネマ@上映中:04/06/09 00:59 ID:xg12ORu8
どんな含みがあろうとも、
見た後なんだか、ハッピーになれる映画だ。
236名無シネマ@上映中:04/06/09 14:20 ID:WMqmo5wZ
>235 同感です。
真剣に考えると重い内容だと思うんですよ。
でも、これでもかってほど明るいじゃないですか。
だから、見た後ハッピーになれますよね。
元気になっちゃいます。
237名無シネマ@上映中:04/06/10 01:30 ID:l1q+aDsq
確かにR&Bマンセーではあるんだけど、黒人のための映画ではないんだな。
結局金を持っているマス層=白人のための娯楽だろ? 映画って。
SNLもつまるところそのセンだと思うし。
だから漏れはBBは能天気なコメディだと思うわけさ。
コネタはいっぱい入ってるから社会批判的笑いは入ってるけどね。
238名無シネマ@上映中:04/06/10 08:47 ID:wobTYAxQ
釣りか・・・。
239 :04/06/11 05:50 ID:3znjvZqQ
レイ・チャールズ……逝く。
合掌。
240名無シネマ@上映中:04/06/11 06:40 ID:Y4KCohW6
かなしい。
241名無シネマ@上映中 :04/06/11 09:01 ID:2AgyIzhc
第1報を聞いて車の中で号泣しちゃったよ…
この名作に出てる重鎮がまた一人逝っちゃった
もう今日はだめだ… 仕事が手につかない

ジョン,キャブおじさんによろしく…
242名無シネマ@上映中:04/06/11 09:18 ID:EvMcf5cD
これから見直すけど・・・
今日だけはハッピーになれそうもないよ(´Д⊂ヽサビシイ
243名無シネマ@上映中:04/06/11 10:58 ID:wBHDlHNu
レイ・チャールズ氏合掌(−人−)

これでレイの楽器店も閉店なのかな?(´Д⊂)シクシク
244名無しシネマ@上映中:04/06/11 11:49 ID:+UZ4CK6/
まだ73歳だったんだね。
あの映画の時でそれくらいの歳だと思っていたよ。
黒人の年齢はわかりにくい。
245名無シネマ@上映中:04/06/11 12:00 ID:YGbbNZIP
今夜はBB観て踊るよ・・・合掌
246名無シネマ@上映中:04/06/11 13:30 ID:T05W06kX
ベルーシのネタで
「月光」を作曲中のベートーベンが薬でハイになって
レイ・チャールズになってしまう物真似が好きだったんだけど
とうとうご本人も逝ってしまったんだなぁ・・・

目が見えなくて、両親が居なくて、黒人で、それでもビッグになった
なんというか「努力の人」「偉人」と呼ぶにふさわしい人物だったね
合掌
247名無シネマ@上映中:04/06/11 15:46 ID:IT8qa16e
遅ればせながらご冥福を祈りにきました。
248名無シネマ@上映中:04/06/11 16:42 ID:IDS4Biby
ああ…悲しい。悲しすぎる。
これでJBまで逝去してしまったら…
249名無シネマ@上映中:04/06/11 16:48 ID:EoWZ8xkS
あちらの世界でジェイクといっしょに、シェイク・ユア・テイルフェザーを
歌っているかなあ。


合掌。
250名無シネマ@上映中:04/06/11 17:50 ID:lFsyRMO0
「アトランティック・レコード物語」を読むと、だいぶドラッグにも手を出していたらしいが
あれだけの音楽作ってくれたんだから、そんなこたぁ差し引きゼロだね。
「What'd I Say」が無かったら今のポピュラーミュージックは違うものになっていたと思うな。
ほんと素晴らしい音楽を有り難うございました。
251名無シネマ@上映中:04/06/11 19:00 ID:wBHDlHNu

Baby It's All Light〜♪(ノ゚∀゚)ノ ヘ(゚∀゚ヘ)Baby It's All Light〜♪

252名無しシネマ@上映中:04/06/11 19:06 ID:+UZ4CK6/
ピアノ独学で覚えたのかなと思っていたが、ちゃんとクラッシックから勉強して
いたんだね。
たいしたもんだ。
スティービィーワンダーはどうなんだろうね。
253名無シネマ@上映中:04/06/11 19:19 ID:NjDZaxR+
B.Bの時で50前か。>>244さんと同じように、60代くらいと思ってたよ。
90くらいまで元気でいてくれるものとなぜか信じ込んでた…
早すぎるよなぁ…
254名無シネマ@上映中:04/06/11 19:57 ID:3vBqGVpd
とても悲しい
255名無シネマ@上映中:04/06/11 22:02 ID:YvXnqEi4
(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪
256名無シネマ@上映中:04/06/11 22:33 ID:8nrOYxQb
ワタシもキヨスクの夕刊広告で知る・・・
73歳・・・若い・・・こんな歳で逝かれるのは辛いです。
ワタシも>>253さんと同じく90くらいまで歌に人生を捧げてくれるものと
信じていたのに・・・
もっと、もっと歌ってほしかった。
キャブや、ジョンや、ベルーシによろしく・・・
合掌です・・・

アメリカよ、レーガンさん並に国葬にしてくれ・・・
257名無シネマ@上映中:04/06/12 00:06 ID:JJlSYC2L
レイ楽器店のあのシーンで、エレクトリックピアノってなんて
格好いい楽器なんだろうと思ったよ
あれで鍵盤に開眼した奴も多かろう
せつねえっす、追悼。

tp://raycharles.rhino.com/listening.lasso
ここで代表曲の音源聞けるよ
みんな今夜はずっとこれをかけてくれ…
258名無シネマ@上映中:04/06/12 01:39 ID:troM+Ewt
あの世でも 黒鍵はサービスしてあげてね
259名無シネマ@上映中:04/06/12 02:19 ID:Of0IM2QX
ニュース聞いてまっさきにこのスレ思い出したよ。
正直彼のすごさは本当には分かってないと思うけど、
あのシーンは楽しくて大好きだ。ご冥福をお祈り申し上げます。
260名無シネマ@上映中:04/06/12 02:30 ID:TcVa1/Z3
クスリやハッパ以外にもイロイロ(;´Д`)ハァハァ あった様だが大目に見てあげよう。
「いい大統領は死んでる大統領だけ」とか「いい黒人は死んでる黒人だけ」とかいうし。
261名無シネマ@上映中:04/06/12 03:42 ID:CB7LkU8h
レーガンの誕生日で歌ったり、カントリーの曲をカバーしたり、
処世術に長けた人でもあったようだ。
262名無シネマ@上映中:04/06/12 03:48 ID:CB7LkU8h
ところで映画のあのシーン、実際にレイ・チャールズがエレピ弾いてるの?
263名無シネマ@上映中:04/06/12 04:41 ID:qiOzrg0J
>>261
その最たるものがサザ(ry
264名無シネマ@上映中:04/06/12 08:51 ID:O5QuCxIX
>>260-261
お前ら何様?
265名無シネマ@上映中:04/06/12 10:51 ID:hdAr5ytR
>>257
あのシーンで、顔とサングラスのアップのシーンがちょこっと
あるけど、青い光が下から当てられてるのな。かっこいいよな。
266名無シネマ@上映中:04/06/12 11:32 ID:81Mi8cbk
そういえば「BB」公開時のCMでは、あのレイの楽器店で二人が踊り出すシーンが使われていた。

>265
同感。名シーンの一つだね。
267名無シネマ@上映中:04/06/12 16:41 ID:UIuyvZ0x
訃報聞いてレイのレコード聴いたりして昨日は落ち込んでたけど
今BB観たらスゲー楽しい気分になっちゃったよ。
268名無シネマ@上映中:04/06/12 19:16 ID:A/Rj7wkF
>>267
その想いこそがレイへの愛ですよ。
269名無シネマ@上映中:04/06/12 20:20 ID:mQiloALJ
>>264
何の文句があるんだか。
270名無シネマ@上映中:04/06/12 21:56 ID:WpKF6Gw+
廉価版のサントラ買ったら、レイの曲が途中でフェードしてた…。
ちゃんと最後まで入れろよウワワーン!
271名無シネマ@上映中:04/06/12 22:45 ID:25KAtwk7
>>270
廉価版じゃなくてもフェイドアウトなんじゃないの?
…って、フルで入ってるバージョン出てるの?
272名無シネマ@上映中:04/06/12 22:54 ID:YxHPrEP4
完全版と劇場公開版だと、どう違うの?どのシーンが増えたんだろ?
273名無シネマ@上映中:04/06/12 23:39 ID:bhShvbE2
>234

サンハウスのベスト盤には最後まではいっているよ。
274名無シネマ@上映中:04/06/12 23:56 ID:m9axDzu3
>>272
余計なシーンがチョコチョコと。

冒頭でダンエイクロイドが会社をクビになる場面があるんだけど
勤め先が缶スプレー類を作っている工場で、
それがスプレーボンドやガスを持ち歩いている場面につながっていく。
275名無シネマ@上映中:04/06/13 00:01 ID:9492jPQn
276名無シネマ@上映中:04/06/13 00:07 ID:+d0EXKVk
>>274
おっ、レスありがとう。
今度友達の誕生日に7月に出る廉価版のDVDあげようと思ってて、
完全版じゃないみたいだけど大丈夫みたいですね。
277名無シネマ@上映中:04/06/13 00:15 ID:qR+CERqh
>>276
DVD=完全版
です。

それでもまだ未公開のままのシーン(発掘不能)があるんだよねBB
試写で1回だけ流したのが本当のフルバージョンだそうな
(長すぎるとのクレームがついてバッサリカットしまくったそうだ)
278名無シネマ@上映中:04/06/13 00:25 ID:Kzj8IaP7
>>256
>キャブや、ジョンや、ベルーシによろしく・・・

確か、ブーンブーンのおじちゃんも……
279名無シネマ@上映中:04/06/13 00:25 ID:x6rJQ5I+
>>261
和田アキヲにまで媚び売ってたのは流石に引いたな。
280名無シネマ@上映中:04/06/13 02:52 ID:/XKwqVLs
>>273
サンハウスにタジマハールが?
281名無シネマ@上映中:04/06/13 06:46 ID:ejhvh1Kr
>>276
過去スレの流れからいうと、
完全版より劇場公開版のほうがいい(私も同意)。
しかし事実は>>277のとおり。
282知ろう正宗:04/06/13 07:45 ID:h9BL+TPo
テレビで放送するときは、オープニングが必ずブルース兄が刑務所の門から出て来て、弟がパトカーで待っているとこから始まる。これが一番正しい映画の出だしのようなきがする。

ラストは本編どうりの刑務所のロックンロールでOK おまけの映像はいらないな
283名無シネマ@上映中:04/06/13 09:32 ID:FggBPyq5
>>282
フランクozが見られないけどね
284名無シネマ@上映中:04/06/13 12:27 ID:zsxg57LW
やっぱフランク・オズ&コンドームネタはないと締まらないよね
285名無シネマ@上映中:04/06/13 12:45 ID:g4kaTYch
>>282
おれは工業地帯を空撮するオープニングがすごく好きなんだ。
ブレードランナーみたいで。
286名無シネマ@上映中:04/06/13 14:31 ID:Pfod3mro
>>285
あのオープニングだけ見ると、地味〜なドラマが始まりそうな感があるよね。
何かこう・・・鉄鋼や石油関係とかの労働者の日常を描いたような・・・。
「ファイブ・イージー・ピーセズ」みたいのが始まりそうな感じがする。
オープニング以降の、ハチャメチャぶりとのギャップが(・∀・)イイ
287名無シネマ@上映中:04/06/13 15:18 ID:5h0zcSqJ
>>285-286
あれ、ほかのビデオのときも見たよ。
あの映画会社のフィルムの最初に必ず入ってるやつみたい……
288名無シネマ@上映中:04/06/13 16:10 ID:E24mYNh+
>287
えっっっっっ!?そうなの?
それはかなり驚き。
289名無シネマ@上映中:04/06/13 16:12 ID:v3TsFzz1
>>285-286
井筒監督の『ゲロッパ』のオープニングが、まんまアレだったよ
あのオッサン大嫌いだったけど、あのオープニングでちょっと好きになった

>>287
見たこと無いけど?
映画会社のロゴと勘違いしてない?
290名無シネマ@上映中:04/06/13 16:14 ID:5h0zcSqJ
うん確かだよ。
映画名は忘れちゃったのだけど
「あれ?これってBBのopってわけじゃないんだ。なんだ〜」
って思ったの覚えてるから。
291名無シネマ@上映中:04/06/13 16:20 ID:5h0zcSqJ
>289
ですので、あれが会社のロゴなんでは?
ハリウッドの巨大な撮影所を空撮したと思ってました。
太陽の光でじりじりしたセピア色みたいな色調で
その風景がうにょうにょ〜って歪む。

って書いてて思い出した。
そのあとにシカゴの工業地帯出るね。
失礼しました。記憶の中で意外にしっくり結びついてたもので スマン
292名無シネマ@上映中:04/06/13 16:25 ID:v3TsFzz1
やっぱり(笑
293名無シネマ@上映中:04/06/13 17:25 ID:E24mYNh+
すいません、結論出たんですか?
オチがわかんないのは私だけ?
294名無シネマ@上映中:04/06/13 18:52 ID:v3TsFzz1
>>293
少し暗めの空撮の映像がうにょうにょ〜っと歪んで
ワーナーブラザーズのロゴマークになる映像があるんです
最近ではラストサムライなんかの冒頭で観た記憶があります
セピアではなくグレーっぽい物に変わってたけど
セピアのも別な映画で見たことがあります

これと、BBのオープニングの暗めの空撮映像が
雰囲気も似て無くもないし、「映画の冒頭」というものだし
ID:5h0zcSqJ氏の記憶の中でイメージが混ざってしまってた
そんで>>291で気付いた、というだけの話です

オチとかそういうのは無いと思います
295名無シネマ@上映中:04/06/13 21:12 ID:E24mYNh+
>294
解説ありがとうございます。
つまり、>>285-286さんと >>287さんとでは違うものの話をしていたってことですか?
で、>>289さんは『ゲロッパ』のオープニングでBBをパロッてるよ、ってことを言ってるんですね?
296名無シネマ@上映中:04/06/13 23:07 ID:v3TsFzz1
>BBをパロッてるよ、ってことを言ってるんですね?
いや
知っててパロディにしてるのか
知らずに似てしまったのかは解りません

でも、日本の風景であの雰囲気を出せたのが
なんかいいなぁと思ってね
297名無シネマ@上映中:04/06/14 01:01 ID:VlX/baUr
エルウッド気分でeverybody needs somebodyをハーモニカで吹きたいけど
音程が分からない・・・。誰か楽譜持ってたりする人いないでつか・・・?
298名無シネマ@上映中:04/06/14 14:01 ID:4MjSTO66
似てるけど、ハーモニカじゃなくて、ブルースハープっていう楽器だよ。音階が全然違う
ハーモニカじゃ不可能に近いと思う
でも、ハープがあったとしても、エルウッドみたいに吹くには相当練習が必要…

>>285
漏れも、あの煙もくもく朝焼けの工業地帯の空撮が好き
エルウッドのホテルに行くときに通る、ビルの狭間のぬかるんだ路地の俯瞰ショットとかねw
ああいう労働者階級というか、ダウンタウン裏通りの侘しい感じが好きだった
299名無シネマ@上映中:04/06/14 19:18 ID:hB+w+e3D
ブルース・ハープもハーモニカだ・・・
300名無シネマ@上映中:04/06/14 21:25 ID:6H3vHRGu
サンビャク
301名無シネマ@上映中:04/06/14 22:33 ID:YSZYv1rq
>>298
>でも、ハープがあったとしても、エルウッドみたいに吹くには相当練習が必要…

そんなことない。
ブルースハープなんて、めちゃくちゃ簡単だって。
センスのある奴なら一週間で格好がつくようになるよ。
あとは実戦で腕を磨くだけさ。
302名無シネマ@上映中:04/06/14 23:29 ID:/96PUgRd
ブルースハープかどうかは分からないけど、朝まで生つるべって番組で
坂崎にいきなりハーモニカ渡されたゲストが「こんなに簡単に吹けるんだ!」
って驚いてたのを思い出したよ。
303名無シネマ@上映中:04/06/15 01:57 ID:0t1QKL0p
>>漏れも、あの煙もくもく朝焼けの工業地帯の空撮が好き
あれがモータウンてやつでしょうか
304名無シネマ@上映中:04/06/15 02:28 ID:kBgPxC4o
ん?
BBってシカゴのお話じゃなかったっけ?
モータウンはデトロイトだよ?
305名無シネマ@上映中:04/06/15 13:14 ID:j1wiLHAK
>>299
だな
306名無シネマ@上映中:04/06/15 16:32 ID:kmxPRP5a
>>298
おう、なんか急に思い出しちゃったよ。
線路際のボロアパートで針金でトースト焼いて、
寝ている兄貴に毛布かけてやって、窓辺でたたずむエルウッド・・・
何度も見てるとあのシーンだけでジワ〜と涙が出てきそうになる。

あのアパートの爆破シーンってミニチュアなのな!
何度かめでやっと気付いた。よく見るとかなりチャチだし。
307303:04/06/15 21:19 ID:9YhOSsUq
_| ̄|○
308名無シネマ@上映中:04/06/15 21:41 ID:aROXoq3F
>>298のレスで>>297の楽譜の話は流されてしまった罠。
ていうか誰か持ってますかって持ってたからってどうなんだって話なんだがな。
309名無シネマ@上映中:04/06/15 22:36 ID:ySfbmoGI
ブルースハープの楽譜なんてあるのかな?
ブルースハープはドからシまで13個あって(13個で1set、一本2500円くらい、ばら売りあり)
曲の調(key)ごとに持ち替えて使う
everybody〜はkeyがCだから、多分Fのハープを適当に吹いてりゃそれらしく聞こえるはず。
簡単だからやってみなよ。すぐできるよ。
310297:04/06/16 00:58 ID:GN/GgTz2
>>309いまCのハープを持ってるので、それで練習してみます。
ありがとうございました。
311名無シネマ@上映中:04/06/16 06:52 ID:CwF2F9gg
ハープは適当にくわえてブカブカやるだけでコードが出るので
簡単にそれっぽくなりますが、ちゃんと勉強すると奥が深くて楽しいですよ。
妹尾 隆一郎氏の教則ビデオがお勧め。
312名無シネマ@上映中:04/06/17 23:57 ID:bd0dJdIr
吹くだけじゃなくて、たまに吸うべし。
それと右手を開けたり閉めたり。
313名無シネマ@上映中:04/06/18 00:27 ID:dbGip0LH
つうかCのハープじゃ絶対無理
314名無シネマ@上映中:04/06/18 01:45 ID:ns5Cu3eN
こんなとこにBB評出没。
ttp://www.tamakimasayuki.com/musica.htm
315名無シネマ@上映中:04/06/18 13:09 ID:iP10SIeD
>>313
そんなことはないだろう。無理ではないぞ。
316名無シネマ@上映中:04/06/18 18:13 ID:3DcXiZ6P
なんかオレもブルースハープ欲しくなってきたけど
everybody〜を練習するにはCを買えばいいの?それともF?
317名無シネマ@上映中:04/06/18 19:26 ID:ntjqhjOW
>>316
Cの曲はFのハープでいいと思います。(多分)
セカンドポジションといってハープでブルースをやるときの基本的な吹き方になります。
Cの曲って少ないから自分は持ってませんが。
318名無シネマ@上映中:04/06/19 13:40 ID:8NaAP6zh
>>315
ジミー・リードみたいな「ハーモニカ」っぽいソロなら出来なくはないわな。
本来は>>317で正解。
319名無シネマ@上映中:04/06/19 14:26 ID:hpK9HR5n
ハープは難しいよ。
とりあえず吹いてみてもボブ・ディランにしかならないもの。
320名無シネマ@上映中:04/06/19 18:44 ID:IGfP5+I7
今日も3回観ちゃったよ。

ジェイクのバク転について
(過去レス:本人もできたって話は了解)
長年信じていたけど、エロビデオ見慣れて
シーンの真偽が分かるようになって
本人じゃないな、と。
321名無シネマ@上映中:04/06/19 20:15 ID:dQPA9Vot
今日は、レイのお葬式だったんだね・・・
322名無シネマ@上映中:04/06/19 22:16 ID:lty9ahdx
日テレでレイさんの訃報のとき、ブルースブラザーズの映像が
結構長いこと流れたんだよね・・・。
涙出ちゃった。
323名無シネマ@上映中:04/06/21 10:30 ID:rk8MAMN6
レイじいさんが死んだとたん、雲の切れ目から
陽の光が差し込み、じいさん起き上がって

「目が見える!」

いきなりどこからか流れるゴスペルにのってバク転3回!


....ゴメーフクをいのりまし。
324名無シネマ@上映中:04/06/21 17:19 ID:tln8v4JF
>>321
豪華なお葬式だったんだね。特ダネでオヅラがDVDで出ないかと無茶を言っていた。
もし出たら前代未聞だろーなー
325名無シネマ@上映中:04/06/21 23:54 ID:aK9lWIB9
>>323
> 「目が見える!」

"I have seen the Light!"ってか。

♪はれーるーやー。はーれぇーるぅぃやー。
326名無シネマ@上映中:04/06/23 11:25 ID:UKuiAwmv
………このスレ見て初めてレイ・チャールズが死んだことを知った漏れ………

ちなみに漏れは2000より無印の方が好き。
2000も面白いと思うけど無印の「この雰囲気こそがブルース!」というのが失われてる気がしてならない
327名無シネマ@上映中:04/06/23 16:29 ID:g0N0soFa
7月7日発売の一枚買って一枚貰えるキャンペーンのヤツを買おうかな。
もう一枚はギャラクシークエストにしよう。
328名無シネマ@上映中:04/06/23 21:33 ID:x7BZnd7y
>>327
ギャラクシークエスト面白いよね
BB勧めて面白かったって友達には
ギャラクシークエストとスティーブマーチンの奇跡を呼ぶ男を
勧めてます
329名無シネマ@上映中:04/06/23 22:01 ID:+8xue6Q3
俺もギャラクシークエスト好き!
奇跡を呼ぶ男っていうのも観てみるか。
330名無シネマ@上映中:04/06/26 01:33 ID:/rwPrevm
サボテンブラザーズは?(スレ違い)
331名無シネマ@上映中:04/06/26 13:24 ID:l52WB45N
>330
一番近いブラザーじゃん!
332名無シネマ@上映中:04/06/27 04:53 ID:zGjAxLxC
トンズラブラザーz(略
333名無シネマ@上映中:04/06/27 23:51 ID:zIGnlKSk
なんだよ、それ。
334名無シネマ@上映中:04/06/28 02:15 ID:0toYb1mj
マザー?
335名無シネマ@上映中:04/06/28 02:47 ID:EC/yKU8V
ペングウィンのシスターは亡くなったんだっけ
336名無シネマ@上映中:04/06/28 23:53 ID:Yib1MKD4
>>335
ナイスリカバリー!

で、ネットで調べると2001年8月に他界。合掌…じゃなくてアーメン。
337名無シネマ@上映中:04/06/29 05:38 ID:wo7qJqdp
>>306
あの毛布が好きだ。あんな色の毛布売ってないかな。
338名無シネマ@上映中:04/06/29 16:57 ID:B6TdzEF9
あの部屋、ベッドとあとちょっとの広さしかないのかな…
しかも窓外はすぐ線路
違う人が演じてたらメチャクチャ鬱な映画になる部屋
339名無シネマ@上映中:04/06/29 17:20 ID:I61UfOeX
エイクロイドの音楽センスがいい!
ギブサムラビンが、なんで急にローハイドになるんだよ(w
2000の方の、ロシアンマフィアのバックに流れる曲もワロた。
340名無シネマ@上映中:04/07/03 00:23 ID:SPkBJmy/
アマゾンでDVD予約したっす。サントラも一緒に購入。
楽しみです。
341名無シネマ@上映中:04/07/03 18:10 ID:JDXhT2bu
>>326
オリジナルより2000の方が良いって言うやつがいたら教えてくれ
342名無シネマ@上映中:04/07/03 20:45 ID:/B1Gy/JR
>>341
ウチの嫁

無印は「必ずしもテンポがいいとは言い難い途中のシーン」で寝てしまい
後半の面白くなったところまで辿り着けないらしい
343名無シネマ@上映中:04/07/04 08:28 ID:jePVBjou
>>342
JRのかたですか?
その途中のシーンってどの辺ですか?
344名無シネマ@上映中:04/07/04 12:57 ID:aXWwWCnE
JR?
どのあたりなのかねぇ、気が付いたら寝てるからね

そんで後半おいらがウヒウヒ笑ってると、その笑い声がうるさいらしく
やおら起き上がったかと思うとそのまま寝室に移動して二度寝するんだな
最後までちゃんと見たら面白いのになぁ
345名無シネマ@上映中:04/07/05 00:25 ID:pAwdgNMJ
レイ楽器店でパンを焼こうとしてるエルウッドに和む。

アレサ・フランクリンの歌声はいいなあ!
店の外の人は普通に歩いてるw
346名無シネマ@上映中:04/07/05 14:50 ID:bHoNa4hc
アレサの歌のシーンで、微動だにしなかったブルース兄弟が、
カットが変わってカメラが引いて来ると、おねーちゃん達と一緒に振り付けもピッタリで踊ってるというのがイイ
そして歌が終わったらみんな何事もなかったかのように…

こういう登場人物は誰も突っ込まなくてさらっと流されるのって、
観てる自分に突っ込みの能力が要求されるので、
お笑いに関してマグロな人には敷居が高いのかも>342の嫁さん
347名無シネマ@上映中:04/07/05 16:15 ID:05DljfTB
どこのスレにも居るんだな
自分が好きな映画がマンセーされてないと気が済まないヤツ
しかも他人の奥さんを「マグロ」呼ばわりとは失礼だね

映画が面白いか眠いかなんて十人十色、好みの問題だろう
特にBBなんて好き嫌いが極端に別れるミュージカル映画なんだ
いちいち噛みつく必要もないだろ

俺んちも俺以外の人間はBBが会わないらしく
「ペンギンに会いたくない」とゴネ出すあたりからソワソワしだし
みんな新聞読んだり掃除機かけ始めたり動き出すよw
うちの家族もみんなマグロか?
348346:04/07/05 17:25 ID:bHoNa4hc
>しかも他人の奥さんを「マグロ」呼ばわりとは失礼だね
そこの突っ込み方が間違ってる!
とか言って、火に油を注いでみるテスト…
349名無シネマ@上映中:04/07/05 18:55 ID:05DljfTB
そうかな?「テンポがどうの」という話をしてるのに
「突っ込みの能力云々」という話を持ち出す方が間違ってるだろ
全然関係ないじゃん
350名無シネマ@上映中:04/07/05 21:39 ID:IVI7oeXf
わりと女ウケしない映画だと思う。
351名無シネマ@上映中:04/07/05 22:13 ID:Pde5MCC/
そおね。女に受ける要素ない。
352名無シネマ@上映中:04/07/05 22:56 ID:Ramf25kg
いやー、自分は好きですけど。
どのへんの要素が好きなのかと言われると悩む・・・
353名無シネマ@上映中:04/07/05 23:29 ID:fLNo9/79
この映画を面白がるにはある程度素養がいるってことだと思う。
漏れのDQNの友人なんて「神の使命なら何やったっていーんだよな!」
っていって怒ってた。面白くなかったらしい。まさにマグロだ。
354名無シネマ@上映中:04/07/06 00:21 ID:Xz/6K/0y
俺的『BB』笑いのツボ

1.ジェイクが地下水路(?)の中でサングラスを取って上目遣いをするところ
2.レイ・チャールズ(登場シーン全部)
3.最後、スピルバーグ出演シーンの直前

355名無シネマ@上映中:04/07/06 08:27 ID:YU4GmQ3m
>>353
友人にソウルを叩き込め!

>>354
レイの「May I help you?」と言った時の笑顔が特に好き

この映画,黒人系音楽が好きでないと基本的に馴染めないと思う
356名無シネマ@上映中:04/07/06 11:07 ID:W8fYJqXe
おとこ「ブルース・ブラザース」
おんな「天使にラヴソングを」

ご近所では、こういう結果がでてます。
この2作は具体的に、どう違うんですか?
357名無シネマ@上映中:04/07/06 11:30 ID:GcllVA1R
私は女で特にブラックミュージックが好きな訳ではないが
ブルース・ブラザーズは大好きだよ。DVDだって持ってるし
2000は二度と見ないぞという気合いの入りようですが
358名無シネマ@上映中:04/07/06 13:50 ID:vWcHBT+v
自分も女だけど好き。ポスターも欲しい。
359名無シネマ@上映中:04/07/06 14:05 ID:Kx7vXea9
>>358
東急ハンズとかに普通に売ってるよ
360名無シネマ@上映中:04/07/06 16:41 ID:kTV41//N
昔、文芸座の横で公開当時のポスターが売ってたよ。
カタカナで「ブルース・ブラザース」ってやつ。
361名無シネマ@上映中:04/07/06 21:38 ID:BiBpu3o4
さっき店行ったら廉価版DVD売ってた。
今度買う。
362353:04/07/07 00:02 ID:HMomznza
>355
そうか!! ソウルがないんだな。音楽的素養だ。これは大きいね。でも
音楽的素養があれば2000の方がいい、ってわけじゃないところが
またビミョーなんだな。
363名無シネマ@上映中:04/07/07 13:42 ID:FGhe4tp9
でも、コメディ映画としてもかなりイイし、一線を画してるよな?
米コメディでありがちな、パロディや顔芸の類がないのが日本人としては心地よい
364名無シネマ@上映中:04/07/07 22:17 ID:Oz/lzaPO
好き暦xx年の女です。
ビデオを含めると数十回は観てる。
男で映画通っぽい人にそういったら奇異な表情をされた。
女が好きになる映画じゃないのにといわれた。
365名無シネマ@上映中:04/07/07 22:55 ID:rcfmru7R
「好きな映画はBB」と言うと、
「俺も好きだな、あれは」
ってな具合に応える男には数回会ったが、
女は一回だけかな。
366名無シネマ@上映中:04/07/08 05:39 ID:6TPaRD+d
要はアレだろ。「女にはわからねーよな」「なー」とかって男同士の絆深めたいんだろ
367名無シネマ@上映中:04/07/08 15:24 ID:CCJILxV9
別に
368名無シネマ@上映中:04/07/08 15:47 ID:Qxsi47XG
私は男性と女性で分けるより、男っぽい・女っぽい趣味と分けて欲しいと常々思いつつも、
それを語るとBBから話は逸れてしまうので語れないというジレンマ。
男同士の絆深め云々は、愚かしいと思いつつも、それも悪くはないとも思えてしまう矛盾。
人によってその次元は違うが、そういうトホホ感がブルースだと思う今日この頃。
369名無シネマ@上映中:04/07/08 22:31 ID:CabRuJyT
>>354

サウナに全員いる

これは外せないだろ
370名無シネマ@上映中:04/07/08 22:44 ID:IqjZufu6
落下する車の中の告白シーンもいいね。
371名無シネマ@上映中:04/07/08 22:49 ID:IqjZufu6
オレ的ツボはエルウッドがドライトーストに異常にこだわっていて
レイの店でトースターに食パンを入れるところだな。

これとデュークのチキン丸ごと4匹、とかの食べ物にこだわる設定ってSNLから継承なの?
372名無シネマ@上映中:04/07/08 23:49 ID:hQh5eS2h
>>371
チキン丸ごとは実際にベルーシが好きで、よく食べてたんじゃなかったっけ。
SNLでベルーシがリズをやってた時にもチキンを食べてたけど。

私のツボは、アパートでのバズーカ撃ち込みシーンの後、平然と服のほこりを払って
顔を見合わせ、肩をすくめて壊れたドアを開ける所。
それと、エルウッドはサングラスを、ジェイクは帽子を絶対取らないというこだわりかな。
↑DVDの追加シーンはなかった事にしてw
373名無シネマ@上映中:04/07/09 00:41 ID:PHBE9LA3
>>372
> >>371
> チキン丸ごとは実際にベルーシが好きで、よく食べてたんじゃなかったっけ。
> SNLでベルーシがリズをやってた時にもチキンを食べてたけど。

そうなんだ。dクス。

>
> 私のツボは、アパートでのバズーカ撃ち込みシーンの後、平然と服のほこりを払って
> 顔を見合わせ、肩をすくめて壊れたドアを開ける所。

あのあと警官たちが出てくるとこも(・∀・)イイ!
374名無シネマ@上映中:04/07/09 01:06 ID:iMnUlWu9
トラックのドテッ腹に突っ込んで運搬されていくパトカーも良いぜ。
パトの運転手はひっくり返って脚しか見えないし、助手席の奴の帽子はありえない壊れ方してるし
マンガかよ!って・・・。
つーか荷台に突っ込んでピタッと止まるカースタントがいつ観ても凄いなあ。
>372
私は何回か鑑賞していると、もうバズーカ撃った瞬間にその景気の良さで笑っちゃうよ。
崩れて底が抜ける部屋の壮絶な様子も、そのオチを知っているので笑えます。
375名無シネマ@上映中:04/07/09 01:26 ID:SFwBxhMk
出所してハグするだけで無言のまま車を走らせる2人ってのもスゴいと思う。
で、ようやく口を開いたと思ったら
「What's this?...This stupid car」だもんな。
376名無シネマ@上映中:04/07/09 09:38 ID:8fUDh8dJ
チッターチッターチッターチッターチー
ジャジャ〜ン!
...ターチッターチッターチッターチー
ジャジャ〜〜ン!!
...ターチッターチッターチッターチー
パアップァアアアア!!!

な、オープニングが、好き。かくいい!
377名無シネマ@上映中:04/07/09 12:35 ID:S9a22Bpk
太った警察のおっちゃんがカワイイ。
ショーを見たがったり手を振ったり。
378名無シネマ@上映中:04/07/09 12:39 ID:PheHZSaS
惜しい人を亡くしたよね
379名無シネマ@上映中:04/07/09 13:09 ID:rNaoE3qz
>>372
>私のツボは、アパートでのバズーカ撃ち込みシーンの後、平然と服のほこりを払って
>顔を見合わせ、肩をすくめて壊れたドアを開ける所。
さらに、壊れたドアを開けたあと、ちゃんと横に立てかけてから、中に入るんだよね。律儀だw

俺的『BB』ちょっとジーンとくるシーン
・シカゴ庁舎に着いたと同時に解体してしまった愛車を振り返る、エルウッドの表情。それを見下ろす彫刻
380名無シネマ@上映中:04/07/09 17:22 ID:8fUDh8dJ
>377
太った警官のおっちゃん!
...そういえば、彼を初めてスクリーンでみたのはこの映画だったなぁ。
381名無シネマ@上映中:04/07/09 21:09 ID:NQHyI3Oe
>>379
そのシーンはエルウッドの信仰深さを表す良いシーンだね。

エイクロイドが書いた脚本の原案が見たいなぁ。
一度本として発売してくれないだろうか
382名無シネマ@上映中:04/07/09 23:41 ID:j1JIf2WB
BB1を見直して、この物語の構造を考えてみたのだけれど、

1.コミュニティに危機が訪れる。
2.救い主が選ばれる。しかし、彼はミッションを勤めることを拒む。
3.劇的な展開があって、主人公は救い主になることを決意する。
4.ミッションを共にする仲間を見つける。
5.コミュニティを訪れ、救いの方法を探す。
6.さまざまな困難に会うが、克服する。
7.最大の敵との戦い。勝利。
8.コミュニティは救われる。
9.しかし、救い主は受難に会う。

という流れになる。

なんだ、これって黒澤明の「七人の侍」じゃないか。

ついでにいえば、福音書に書かれたイエスの生涯をなぞっている。
383名無シネマ@上映中:04/07/10 13:26 ID:78NyTTCv
>>382
まぁ、話の展開はそうなんだが肉付けの部分が
タマラナイわけで・・・
384名無シネマ@上映中:04/07/10 23:33 ID:Dg5fJBIg
友人宅に行って初めてこれを見せてもらったときに
ちょうど教会から始まってなんだこりゃと思った覚えがある。
光とかわけわからんし姫は怖いし大好きだ。
私が一番好きなのはミニーザムーチャーだなー
あの服装とセットは演出?実際は着てない設定なのかな。
385名無シネマ@上映中:04/07/11 00:09 ID:+IDd2rTa
彼のショウマンとしてのオーラが、観る者にあのステージを見せるのです。
386名無シネマ@上映中:04/07/11 00:23 ID:NnyDlTYT
>>377
ジョン・キャンディ。

念のため名前を書いておきます。

387名無シネマ@上映中:04/07/11 01:15 ID:BiAXeqno
おれは「せんだみつおバージョン」は結構好きだぞ。
388名無シネマ@上映中:04/07/11 01:38 ID:MckfxJq6
>>384
前スレにも詳しく書いたんだけど
白いズートスーツはキャブ・キャロウェイのトレードマークだったの
だから、本人とあの衣装でワンセットなわけ
ttp://www.heptune.com/cab.jpg
ttp://www.consolidatedmarkets.com/Cab_Calloway.jpg
ttp://www.seifertphoto.com/images/cabcalloway_small.jpg
ttp://www.visiblelightphoto.com/Calloway,%20Cab.jpg
ttp://www2.ocn.ne.jp/~jive/1085.jpg

例えば、それまで普通にシリアスに演技してたダンディ坂野が
いきなりいつもの派手なスーツ姿で「ゲッツ!ターン&ターン!」とかやりだしたら
『結局そっちに行くのかよ!』って笑いが起こるでしょ?(変な例えだけどね)
だから、あのシーンは『歌うときはどうしてもそのカッコなのかよ!』って
突っ込むところ、笑うところなんですな、多分

似たようなギャグで、レイが銃撃って「目が見える設定なのかよ!」
で、後でポスター逆さまに貼って「結局見えないのかよ!」ってのがある
389名無シネマ@上映中:04/07/11 02:00 ID:fR9zDsXG
>>388
アメリカから持ち込んだ番組を鵜呑みにしていた私どもは
スティービー・ワンダーはカメラも撮れば、テニスもするし、
自転車にも乗っているのだと長いこと信じていました。

ところで、USJのブルース・ブラザースのステージを観た皆さんは
ステージに向かって背中側にある商店のセットのショーウィンドウに
キャブキャロウェイのポスターがあるのはご覧になってます???

390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:54 ID:8GCm4qf6
気がつかんかった!!
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:20 ID:czvHCvVh
>389
>アメリカから持ち込んだ番組
って何ですか?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:51 ID:mLD+XRrA
>>388
前スレ見てなかったからなぁ
わかりやすい解説マリガトン
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:25 ID:K+t/meE+
>>388
レイが銃ぶっ放すシーンは座頭市へのオマージュ(うそ
394名無シネマ@上映中:04/07/11 23:52 ID:5O6fyLY4
>>393
ワラタ
395名無シネマ@上映中:04/07/13 03:48 ID:+A9g0ZUS
廉価版が出てたのでついつい買ってきてしまった。
7、8年振りかな、久々に見たよ。
感想。やっぱオレの中で最高の映画かも。
今まで買ってなかったことを激しく後悔。
悔しいからこれからもう一回観るわ。

質問なんだけど、BBってテレビ放送したことあるの?
んでその時の吹き替えって誰がやってました?
誰か詳しい方いらしたら詳細お願いします。とても気になる。
396名無シネマ@上映中:04/07/13 07:12 ID:ssu18sle
せんだみつお&小野やすし
バブルガム・ブラザーズ
397名無シネマ@上映中:04/07/14 22:58 ID:Z0SCs4c1
SEE YOU NEXT WEDNESDAY
398名無シネマ@上映中:04/07/15 11:13 ID:raupNOt6
HOW DO YOU LIKE WEDNESDAY(違)
399名無シネマ@上映中:04/07/16 00:26 ID:etkJuzcM
やっと2000を観る事が出来た。
やっぱり、初代に比べるとどうしてもテンポが落ちている事は否めないし
ジェイクがいないBBはどこか物足りない。

でも俺はこの映画を許せる。
エイクロイドが2000を発案した理由の一つにベルーシやキャブの追悼が入っている事も大きいけど、
モービルガス欠後にエルウッドが長々と話した
「このままじゃ21世紀を目前にR&B、ソウルは枯れ果ててしまう」
この信条もエイクロイドの中では大きかったんじゃないかな。

とにかく、よく頑張ったよエイクロイド。
ラストシーンがあまりにも切なかった点は勘弁して欲しかったけどね。

質問ですけど
エンドクレジット後にJBが「プリーズ、プリーズ」って歌っていたシーンは何だったんですか?
400名無シネマ@上映中:04/07/16 01:00 ID:U6nBVCF1
>>399
最後に“とって付けた”。
401名無シネマ@上映中:04/07/16 01:35 ID:VaJGCliP
もうとっくに終わってるけど、これ、かなり値段上がってたね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24526205
この本、中身がこんないいものとは知らなかった。欲しいよー…
402名無シネマ@上映中:04/07/17 00:12 ID:2CYubyv6
>>401
うわ〜〜〜〜、こんなものがあるのかー。全然知らなかった。

ダンが書いたBBの草稿って「電話帳くらいの厚さだった」らしいけど
それを本にしたのかな?
取り寄せで手に入るなら注文しちゃうぞーー!(たとえ全編英語でも)
403401:04/07/17 01:59 ID:H7cYqiig
>>402
いや違う。ベルーシの奥さんが作った本で、B.Bの映画を記事や資料のスクラップで
追ってるっていう遊びが入ってるもの。
80年代初頭に出た本で、現在絶版。オークション、古本以外じゃ手に入らないようだ。
404402:04/07/17 23:52 ID:qqiYYfym
>>403
なるほど〜、情報感謝です。
80年代初頭かぁ・・・2000の頃にノベルティグッズの一環として
出たのかと思ってました。

よーし探しちゃうぞー!
405名無シネマ@上映中:04/07/19 03:49 ID:QrScsb2Y
>「このままじゃ21世紀を目前にR&B、ソウルは枯れ果ててしまう」
言葉としてかっこいいけど、亜米利加音楽の歴史は黒人音楽の影響大だよね、今も昔も、これからも。

パート2は俺的には駄目駄目。まずあんなに多くいらないし、がきんちょも入らない。
1は、とにかく「クール」だった、「ドライ」な感じと言うべきか。2は、ウェットな感じが入ったし、ファミリー映画的要素入ったし、だからそれいえば1だけでいいんだけどね。
個人的には、ジャックブラックがベルーシーの血縁って役割でベルシーの代わりで出たら面白いのでは?と。
406名無シネマ@上映中:04/07/19 04:23 ID:CdHvXwQv
>>405
ジャックいいね。でもジャックだとロックになっちゃうんじゃないか?
407名無シネマ@上映中:04/07/19 06:01 ID:+CjBWpIi
ベルーシ自身も元々はハードロック好きで、エイクロイドが、ブルース教えたっていうから、映画の中ではジャックもブルース歌えばいいと思うな。
ブルースどっぷりの人が歌うより、違うジャンルの要素が多少入ったほうがいいんじゃないかな?ベルーシって、ジョーコッカーのモノ真似してたし、パンクロックも好きだったそうだし、
歌い方にロックの感じがある、そうした人が、ブルースを歌うところに、いい意味で化学反応があったような気がする。

BB1の特典映像見てたら、当時、シックのおしゃれフリークとかディスコ流行で、BBの音も、当時の流行のサウンドを取り入れてると言ってたし。
408名無シネマ@上映中:04/07/19 12:53 ID:wfRofzPX
ブルーストラベラーのボーカルきぼんぬ!
ブルースハープめちゃめちゃ上手いよね。がきんちょの吹き替えもあの人なんでしょ。
もっと人気出てほしいなあ。
409名無シネマ@上映中:04/07/20 18:27 ID:OMyqu+dr
>>407
>BB1の特典映像見てたら、当時、シックのおしゃれフリークとかディスコ流行で、
>BBの音も、当時の流行のサウンドを取り入れてると言ってたし。

「流行に遅れない為にトレンドを取り入れた」という意味ではなく、
「過去の遺産に媚びるような懐メロバンドにはしたくなかった」っていうニュアンスだと思う

「本当に音楽的に優れたバンドにしたかった」って言ってたから、
「現代のリアルバンドとして現代音楽の影響があって当然。逆はむしろ不自然」っていう解釈だったんじゃないかと

BBバンドのアルバムって、レジェンドを抜きにしても音楽的な評価は高いよね?
メンバー達は凄腕ぞろいだし、MG'sの二人なんて、若い頃よりいい演奏してんじゃないかと…

>〜そうした人が、ブルースを歌うところに、いい意味で化学反応があったような気がする。
禿同


>>405
>1は、とにかく「クール」だった、「ドライ」な感じと言うべきか。2は、ウェットな感じが入ったし、
>ファミリー映画的要素入ったし、だからそれいえば1だけでいいんだけどね
禿同。音楽的にも、「単なる懐メロ企画」と言ってしまえる気が…
410名無シネマ@上映中:04/07/20 23:09 ID:kCQwx5gj
2000の最後で、
「シートベルトを締めろ。」
ってのが、イイような、イクないような
411 :04/07/21 20:01 ID:XzXCT58g
>>391
389ではありませんが、サタデーナイトライブだと思います。
スティービーワンダーが写真撮りテニスするブラックなコントが
SNL25周年BOXに入ってます。
412名無シネマ@上映中:04/07/21 20:55 ID:qqnM2mXO
「ブルースブラザース」と「ロッキーホラーショウ」の同時上映とか、
どこかでやらないかな?みんな酒とか持ち込んで大盛り上がり大会になり
そう。これに「ムトゥ」が加わればもう無敵なんだけど!!
413名無シネマ@上映中:04/07/21 20:58 ID:5aNgmcWV
アルバニア人て欧州じゃ組織犯罪で大活躍だけど、アメリカではどうかな?
イスラム教徒が多いのに、よく受け入れられたよね、ベルーシ兄弟。
414名無シネマ@上映中:04/07/21 21:34 ID:HftZDDOg
レイの話で思い出したんだが、以前スティーヴィー・ワンダーのDVD(昔レコーディングした作品を振り返る、みたいなヤツ)観てたら、「あの曲は実はボクがドラム叩いてたんだよ」とかいって本当にドラム叩くシーンが。

しかも実にファンキーで、「こんだけ叩けりゃ自分でやるよなぁ」とビックリした覚えが。

>>411
あのコントは爆笑モノですな。
415名無シネマ@上映中:04/07/22 09:27 ID:YgIDTErn
ベルーシが蜂の格好して歌いまくるのも
サタデーナイトライブだったっけ。
あれもかこええな。
416 :04/07/22 11:37 ID:9OXsGfYb
>>414
日本じゃ放送禁止でしょうね。。
あのDVDで、ジョンがジョーコッカーの横で真似して歌ってるのが大好きです。
417391:04/07/22 23:30 ID:+ZFeEefp
>>411
サンクス。

…となると、
389の「私ども」の「ども」が気になるけど、
ま、も〜いいです。
418名無シネマ@上映中:04/07/23 02:19 ID:gBVOHPnT
SNLのDVD-BOX発売記念で、TVブロスがSNLのミニ特集してたよ。
一応ベルーシとエイクロイドの紹介あり。→少しだけだが。
419名無シネマ@上映中:04/07/23 18:04 ID:LnssQThm
ソウルマンのダンス最高!
420名無シネマ@上映中:04/07/24 09:59 ID:Dud1w+H8
アマソーメーン!パラッパラ!パラッパラ!
アマソーメーン!パーパーパパ!
421名無シネマ@上映中:04/07/24 11:32 ID:OE5jVnw9
USJのTVCMにBBが出ててべっくらした。
いや、モチロン偽だけどw
422名無シネマ@上映中:04/07/24 15:17 ID:qr+f6dVn
>>414
ちなみにS・ワンダーって、実はドラムも昔から上手いんだよね
自作を始めた頃の代表作の「インナービジョンズ」(’71頃?)なんかでは、
全曲彼が叩いていて、独特なフレージングは、神掛かり的とすら思える…

これだけマルチな才能の持ち主だから、389の言うように
「テニスも出来るんだ!」なんてのも、思わず信じたくなるよな…w
423名無シネマ@上映中:04/07/24 18:34 ID:VB2Zl2Iz
♪ ゆーにーどみー
   あいにーじゅゆー
424名無シネマ@上映中:04/07/24 20:11 ID:I/dYLn4w
DVD版見ました。
追加シーンはちょっと蛇足っぽい……か?
テンポ悪い。通常版も出してくれないかなあ。
425名無シネマ@上映中:04/07/24 22:37 ID:nDs++ZUS
俺は1986年のビデオがあるからそれでいいや。
426名無シネマ@上映中:04/07/25 02:17 ID:FT9a3qCo
漏れはLDが通常版。でもDVD版でもいいと思うよ。
通常版に慣れてるとちょっとユルいと思うかもしれないけど、
最初からあの長尺版だったと考えたらどう?やっぱだめかもW
427名無シネマ@上映中:04/07/25 11:41 ID:OBLaRDmY
>>424
追加というより劇場公開のためにカットしたので
ジョン・ランディスにとってはDVDの方が正規なのでは?
428名無シネマ@上映中:04/07/25 13:33 ID:I08iddIs
>>398
それって水曜どうでしょうじゃ・・・・

USJのブルースブラザーズのショウ見てる人いる?
なかなかファンにはうれしいショウなのだが
429名無シネマ@上映中:04/07/25 14:40 ID:Dq3orcYm
今のランディスに、あの名作をいじる資格なし
430名無シネマ@上映中:04/07/28 00:28 ID:qIs5s26L
この映画に関して長い間勘違いしてた事がある。
ギタリストのマット(A・フランクリンの旦那)=カール・ウェザース(ロッキーのアポロ)
だと思ってたけど違うんだよね。
ガイシュツネタかもしれんけどこの二人って似てませんか?
マットはミュージシャンにしてはガタイ良いしw
431名無シネマ@上映中:04/07/28 00:42 ID:QEqEBLQK
まぁ、似てるっちゃぁ似てるけど
マットの目の離れ具合は天下無双だぜ
【アポロ】ttp://www.mickeycom.homestead.com/files/carlweathers.jpg
【アポロ】ttp://www.campfire.org/a_i_kid_day/graphics/celebs/carlweathers.gif
【マット】ttp://www.bluesfest.de/grafik/bf_1999/murphy.jpg
【マット】ttp://perso.club-internet.fr/vatzhol/img/blues110.jpg
432名無シネマ@上映中:04/07/28 15:08 ID:73lDOWXU
みんなミュージシャンなのに演技上手いよな
433名無シネマ@上映中:04/07/29 12:30 ID:n+oAx4Em
WE WANT SHOW!!
434名無シネマ@上映中:04/07/29 13:10 ID:RuQcgicp
>>432
それ、それ!
役者もミュージシャンもベクトルは若干違えど表現者だものな。
435名無シネマ@上映中:04/07/29 23:17 ID:nMIyt0ku
ドナルド"ダック"ダンも!?
436名無シネマ@上映中:04/07/29 23:37 ID:XbzKv94m
マット・マーフィーも!?
437名無シネマ@上映中:04/07/30 05:08 ID:RXfpDZ4V
>436

大根だがいい味出してんじゃん。カアチャンとやりあうとことか。
アリサのカアチャンぷりも最高だよね。はまってる。
438名無シネマ@上映中:04/07/30 16:19 ID:rTxhHV5v
役者の大根ぶりも、監督の才能のなさも
あらゆる要素が偶然にいい方にいい方にころがってできた
奇跡的な名作なのです。
439名無シネマ@上映中:04/07/30 20:38 ID:jsJ4uINi
一番最初にこの映画がテレビ放映された時、吹き替え(せんだみつをと西川のりお
)に怒りまくった人ってどのくらいいる?

440名無シネマ@上映中:04/07/30 20:49 ID:QlO0b1AC
西川のりおには怒りようがなかった・・・
441名無シネマ@上映中:04/07/30 22:57 ID:72uwUdPt
せんだみつおと小野ヤスシじゃなくて?
442名無シネマ@上映中:04/07/31 11:10 ID:ED8Z8nrI
アニマルハウスも、せんだみつお?
443名無シネマ@上映中:04/07/31 11:50 ID:KBN8tQX+
>442
佐藤B作だったよ。
444名無シネマ@上映中:04/07/31 12:44 ID:O5SgjF9G
ドリフトで縦列駐車してみたい
445名無シネマ@上映中:04/07/31 15:12 ID:l+GNvNCD
>>439
バブルガム・ブラザーズ版より好き
446名無シネマ@上映中:04/07/31 22:45 ID:Vp2Z6CAt
せんだ&ヤスシ版の録音テープあったが切れちゃた‥ Orz
447名無シネマ@上映中:04/08/01 01:04 ID:bQQ9NiVz
>446
頭デカっ
448名無シネマ@上映中:04/08/01 05:42 ID:31f4rLpO
>>439
あれは吹替えの台本も良くて名作だったと思うが。>おパンとかw
二カ国語で、英語と切り替えながら何回も見たが、
特にベルーシとせんだは声の違和感もなかったし。
字幕版を上書きして消した事を後でどれほど後悔したか…
なんでバブルガムがやってんだ…
449名無シネマ@上映中:04/08/01 14:36 ID:d/5I7M9W
吹き替えも見てみたいな〜
ネオナチの副官は誰だったのかなぁ?
450名無シネマ@上映中:04/08/01 20:01 ID:iJdQizPe
今日テレでドリフト縦列駐車のコンテストしてるな
451名無シネマ@上映中:04/08/01 21:23 ID:mcJ8shUk
>>450
アスファルトでやってほしかったな.。
まぁ、すごい腕だとは思うけど。
452名無シネマ@上映中:04/08/01 22:10 ID:VjicFWmk
デニス・ムーアが見られるDVDを教えて下さい。
453名無シネマ@上映中:04/08/02 01:41 ID:uOvJRwel
モンティ・パイソン
454名無シネマ@上映中:04/08/02 19:26 ID:zGWlKVBt
今やってるテレビ番組
BBの曲が次々と流れてる
グルメ番組なのに(笑
455名無シネマ@上映中:04/08/05 01:19 ID:gRVm6mug
No, ma'am. We're musicians.
456名無シネマ@上映中:04/08/06 12:12 ID:KTnmKfvK
We're mesh of Gods.
457名無シネマ@上映中:04/08/06 20:00 ID:RtXMla/X
>>456
何それ?
458名無シネマ@上映中:04/08/07 14:31 ID:0HQT32Qi
We're on a mission from God.
の事じゃないの?
459名無シネマ@上映中:04/08/07 17:14 ID:CcPcj172
「我々は聖なる使命を帯びている」
「我々は神の使途なんですよ」


「神 様 を バ カ に す る ん じ ゃ な い よ !」
460名無シネマ@上映中:04/08/08 15:41 ID:owiP+CFb
We're messin' with God.
461名無シネマ@上映中:04/08/08 16:56 ID:/6tJKVjZ
>>459
今までさんざん悪い事してきた極悪兄弟が
真顔でそういうセリフを吐いちゃうのを見て
「おまえらがそれ言うのか!」という笑い所なんですが・・・

そこ否定されちゃうとこの映画、面白さ半分なんですが・・・
462459:04/08/08 18:01 ID:1DoIMT3G
>>461
否定してませんが。
アレサ・フランクリンの台詞ですが。


何か?
463名無シネマ@上映中:04/08/08 20:51 ID:Gf7aleKL
映画音楽No.1は「ブルース・ブラザース」に

傑作コメディ「ブルース・ブラザース」のサウンドトラックが、
音楽ファンの選ぶオールタイム・ベスト・ミュージックに選ばれた。
2位には「パルプ・フィクション」が入った。
イギリスのラジオ局BBC6の音楽番組“アンドリュー・コリンズ・ショウ”のリスナーおよそ1万人が投票したもの。

1.「ブルース・ブラザース」(80)
2.「パルプ・フィクション」(94)
3.「トレインスポッティング」(96)
4.「サタデー・ナイト・フィーバー」(77)
5.「ダーティ・ダンシング」(87)
6.「ポイント・ブランク」(97)
7.「キル・ビル1&2」(03)
8.「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(01)
9.「ロスト・イン・トランスレーション」(03)
10.「ファイト・クラブ」(99)
464名無シネマ@上映中:04/08/08 23:34 ID:p9bTjnN9
>>463
 へー、イギリスでも支持を得てるんだ。確かにオレもこのサントラを
自分のノートのHDDにぶち込んで時々聴いたりしてる。
465名無シネマ@上映中:04/08/09 04:34 ID:+hIBOaL2
それよりも恐るべしはタランティーノとトラボルタ。
466名無シネマ@上映中:04/08/09 15:35 ID:nKRrgFfV
ファイトクラブの曲なんて思い出せないけどなぁ。
なんかいい曲あったっけ?
467名無シネマ@上映中:04/08/12 12:57 ID:M0QhLeZ4
(▼∀▼∩)↑age↑
468名無シネマ@上映中:04/08/13 14:29 ID:I3SgFm0r
>>463
なんでスターウォーズとかブルース・リーが入ってないんだろ
でもBBのあのサントラを超えるものは、当分生まれない気がする

>>462
459の引用は吹き替えなんじゃない?
俺も初めはアレサのセリフだと気づかなかったよ
なんか字幕だと「軽々しく神の名を口にするな!」みたいなセリフだったような
だから461は勘違いしたんじゃなかろか
469名無シネマ@上映中:04/08/14 20:51 ID:OmFrMNfg
映画でしか本人を見たことないので
無印の後2000のアレサが出てきたときに本気で驚いた。

すげー・・・
470名無シネマ@上映中:04/08/14 22:02 ID:QHqf6SVF
>>496
容姿が変わったのに驚いたってこと?
471名無シネマ@上映中:04/08/16 01:09 ID:2LnE05hC
>>462, >>468
Elwood: You see, we're on a mission from God.

Aretha: Don't you blaspheme in here! Don't you blaspheme in here!
Now this is my man and my restaurant and you two are gonna just walk right out that door,
without ya dry white toast, without ya four fried chikens and without Matt guitar Murphy.

*blaspheme = vi [神聖なものに対して]不敬の言葉を発する、 神様を冒涜する

自分が築き上げてきた生活をブチ壊すような事を「神の使命」などとヌケヌケと言ったことに対して
ブチ切れた一節のようで。
472名無シネマ@上映中:04/08/16 16:24 ID:4d/3ByfV
親にこれのDVD見せたら気に入ってくれたらしい
473名無シネマ@上映中:04/08/18 23:13 ID:7ltq7PkK
わたくし、ジェイコブスタイン!
アメリカ音楽家地方委員200号!!
演奏許可は、お持ちかと思いましてね!!!
474名無シネマ@上映中:04/08/19 00:06 ID:5aUhRF9B
>>466
スレ違いだけど、「ファイトクラブ」のサントラは裏方として腕をふるっていたダスト
ブラザーズの自己名義としては最初の作品だったから、その手の音楽(スマン、クラブ
系の音楽に詳しくないので、彼等を何処に分類したら良いか分からないんだよ)が好き
な人達からはかなり注目されていた。

そういえば前から疑問なんだけど、パレスホールでのライブの時、エルウッドの「マジ
ックサムに捧げます」のMCで「スウィートホームシカゴ」を演るけど、あの時のスティ
ーブ・クロッパーの演奏って別にマジックサムのVerを意識している訳じゃないんだよ
なぁ・・・・・。
何か理由があったのかなぁ?
475名無シネマ@上映中:04/08/19 19:39 ID:LubrgHu+
まむしの兄弟
476名無シネマ@上映中:04/08/20 13:28 ID:J7hJ28HS
>>474
単にファンだったんじゃないの
477名無シネマ@上映中:04/08/20 21:00 ID:Z2qSrHa/
エルマー・バーンスタイン死去


R.I.P.
478名無シネマ@上映中:04/08/22 13:28 ID:LvtrOslw
今年の甲子園
駒大苫小牧のブラバン
応援曲変えるときに
ブルースブラザースのテーマを流してくれて
ちょっと(・∀・)イイ!!
479名無シネマ@上映中:04/08/22 23:00 ID:UBMXm65Z
オレも聞いたー
やっぱり(・∀・)イイ!!
480名無シネマ@上映中:04/08/23 23:04 ID:MBwcU6xl
>>478
駒大苫小牧優勝オメ。
やっぱアレですか、
"They are on mission from God."
なんでしょうか。(あ、過去形にすべきか?)
481名無シネマ@上映中:04/08/24 21:28 ID:gjJi/LDn
DVDで今日初めて見て、最高に楽しんだんですが、
追加されたシーンがあるらしいですが、劇場公開版との違いを教えてください。
482名無シネマ@上映中:04/08/24 23:10 ID:i2HieHKw
インナースリーブのチャプターリストに印しがついてるよ>>481
483名無シネマ@上映中:04/08/25 23:32 ID:BwdX3ctx
>>482
特典のチャプターとプロダクションノートの日本語訳しかないです・・
廉価版だからでしょうか?
484 ◆PPPP/LY0Uk :04/08/26 01:11 ID:RVjwYxnR
・変電所の倉庫に車を格納するシーン
・エルウッドの会社勤め&退職シーン
・タバコの空き箱から仲間の住所を割り出す車内のシーン
・ガソリンスタンド大爆発
・コンサートホールへ向かう忍び足がロングver.に
・ジョン・リー・フッカーが歌う路上ライブがロングver.に
・BBが歌う「I need you.」がロングver.に

大きく確実に追加されてるのはこの辺かな?
あとは細かいカットシーンが追加されてるかも
あと何かあったっけ?
485 ◆PPPP/LY0Uk :04/08/26 01:11 ID:RVjwYxnR
ああ・・・

×・BBが歌う「I need you.」がロングver.に
○・BBが歌う「Everybody Needs Somebody To Love.」がロングver.に
486名無シネマ@上映中:04/08/26 05:11 ID:0aP7PYld
>>484-485
ありがとうございます!結構追加してるんですね。
ガソリンスタンド爆発なんかカットした理由が知りたいですね。時間の問題でしょうか。
退職シーンも最後のタイヤに仕込んだガス?とブレーキの接着剤の伏線だったような。
487名無シネマ@上映中:04/08/26 13:26 ID:rkOV3+cK
>>486
出来れば、劇場公開版のビデオも見てみて
レンタルにあるはず
488名無シネマ@上映中:04/08/26 14:50 ID:oz1GpfN2
ガススタ爆発は監督も何故切ったかは覚えてないみたいなコメントだったけど
さすがにあれは極悪すぎって理由もあったんじゃないかなと思った。
489名無シネマ@上映中:04/08/28 17:16 ID:+RENk8Jg
490名無シネマ@上映中:04/08/29 23:59 ID:geMCAIWl
今度、ヒストリーチャンネルで
沙汰デー内とライブやるらしいぞ
491名無シネマ@上映中:04/08/30 17:12 ID:u6PH3efD
てゆうかスタンドの店員はどうしたんだ?
爆死したっぽいけど・・・
492名無シネマ@上映中:04/08/30 23:26 ID:fwoQyQaA
>>491
いつの間にか居なくなってるよね。タンクローリーの運転手もどこへ消えたのか。
もしかして初期のプロットではその辺の説明もあったんだろうか。
493名無シネマ@上映中:04/09/01 00:39 ID:5IHtEgYs
あのマラソン妨害男も神の使命を帯びていたらしいなw
494名無シネマ@上映中:04/09/05 21:07 ID:cyS7GtZr
保守age
495名無シネマ@上映中:04/09/08 20:00 ID:VQFRjIrE
俺たちは、神様の使いだ!

神様のおかげで、税金を払うまで捕まらない!
でしょ?
496名無シネマ@上映中:04/09/08 20:01 ID:GAY9v1JN
それはおかずになりにくいのです。味にも不満が残ります。
497名無シネマ@上映中:04/09/08 20:25 ID:P0FL9waY
そうか、神の使いだからアテネの厳重な警備をかいくぐって
目的を果たすことができたということか
じゃぁ、警備の不備は誰にも批判できないなぁ
498名無シネマ@上映中:04/09/10 23:47:36 ID:jVFZWHUj
質問なのですが、BB2000のDVDはピクチャーディスク仕様なのでしょうか?
499名無シネマ@上映中:04/09/11 07:29:01 ID:nZ9Syb+5
>>498
そうだよ。
500名無シネマ@上映中:04/09/11 19:46:31 ID:+FB7Fhq7
>>498-199
なんかこのやり取り見て2000の吹き替えの

「この会社は出版と電話セールスとブライダルサービスをやってらっしゃるんですって?」
「そうだよ」

を思い出してしまった
なんとなくね
501名無シネマ@上映中:04/09/11 20:56:08 ID:5eGDSalp
>>499
有難う御座います。
SPEからユニバーサルに版権が移動したDVDは
ディスクが無地に処理されていると聞き、今まで踏ん張りがつかず購入を躊躇っていたので助かりました。
502名無シネマ@上映中:04/09/12 10:45:22 ID:aEW3UH6z
2000はバンドの演奏が打ち込みにしか聞こえないんだが
ほんとのとこはどうなんだろう
503499:04/09/14 00:56:19 ID:/Z5PpkDC
>>501
もう手遅れかもしれませんが、
私が499にて「そうだよ」と言ったのは
ユニバーサル版じゃなくてSonyPE版です。
もし無地を手にしちゃってたらゴメンなさい。
…てか、最初に言うべきじゃ?
504501:04/09/14 17:20:44 ID:mR/yMCM0
>>503
ユニバーサル盤は無地だったのですか。
SPE盤は廃盤扱いなので、書く事も無いだろうと思い省略してしまいました。

最初に言っていれば、今回の様な事態には至らなかったと思います。すみません。
505名無シネマ@上映中:04/09/15 23:56:50 ID:7BeJzEU3
池袋の東急ハンズでポスター売ってたよ
506499:04/09/16 00:12:52 ID:VMmrL2Oi
>>504
すみません。
ユニバーサル版が無地かどうかは知りません。
507名無シネマ@上映中:04/09/16 09:59:03 ID:/ICzPtss
俺のユニバーサル版DVDはピクチャーディスクだよ
508名無シネマ@上映中:04/09/18 16:36:27 ID:fDyVgjd0
オレオレ、オレも
ユニバーサルの廉価版だがピクチャーディスクだよ
取りあえず、示談金20万振り込んでく(ry
509名無シネマ@上映中:04/09/19 16:26:55 ID:YKqMwZs9
映画「スティング」オープニングシーンの
「Joliet, Illinois」って場所紹介字幕でニヤけた。
510名無シネマ@上映中:04/09/20 01:32:25 ID:xEin0vu1
511ぢぇいむす茶:04/09/21 17:44:49 ID:n3XlrqqT
ぁゲロッパ!!
512名無シネマ@上映中:04/09/21 18:15:26 ID:MUzWFj2T
>>509
「バックドラフト」もニヤけどころ多いと見た。
513名無シネマ@上映中:04/09/25 15:43:31 ID:59xWXNZQ
Are you the police?
514名無シネマ@上映中:04/09/26 01:37:15 ID:LE4YKYEY
No ma'am. We're musicians
515名無シネマ@上映中:04/09/30 01:53:41 ID:r4h+Ya7f
テ テ テ テ〜テ〜ン
♪when I first met you baby〜
oh〜 you are just〜 sweet sixteen〜

おれキングから砂金もらったことあるよ
516名無シネマ@上映中:04/09/30 01:57:10 ID:r4h+Ya7f
あ、映画のは
♪been downhearted baby〜
だっけ
517名無シネマ@上映中:04/10/02 01:59:37 ID:Skw/xAtT
2000は駄作だけど…

第一作を見てブルースをちょっとかじるようになり、
BBキングの来日公演も2回(だけだが)見に行った。

そしたら2000に登場。
なんだかそれまで自分が来た道が認められたようで嬉しかった。
518名無シネマ@上映中:04/10/04 20:55:20 ID:pCnxQpEP
>>517
たしかに駄作かもしんないけど…

けどDVD買っちゃったよ。
本筋と関係ないところで泣きたくなっちゃう作品だけど
(色んな意味で)
年に何度か見ちゃうんだよな…
519名無シネマ@上映中:04/10/04 21:24:09 ID:TSuMmuA1
>なんだかそれまで自分が来た道が認められたようで嬉しかった。

(笑い)
520名無シネマ@上映中:04/10/05 10:02:28 ID:39+4YP1+
NHK BS2 10/05 (火) 23:00〜00:15
「レイ・チャールズ フォーエバー」
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_music_bs24.html
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1005.html#08
521名無シネマ@上映中:04/10/07 22:32:12 ID:YARGOlnc
>>517
駄作って皆は言うけど、漏れはベルーシへ捧げる
オマージュだから、あれでいいんだと思ってる。

・・・とか言っちゃうけど2000はDVD買ってない・・・orz
522名無シネマ@上映中:04/10/08 07:31:58 ID:hLp7fBr6
レイ・チャールズの店でギター盗もうとして発砲された黒人の子供って
ダイハードのリムジンの運転手役のやつじゃね?
523名無シネマ@上映中:04/10/08 15:22:44 ID:L3T+H7h/
>>522
彼は3日後に撃たれて死んだ
524名無シネマ@上映中:04/10/09 00:40:25 ID:ZODLB6G/
今日の記念撮影のポーズ恥しかったYO
525524:04/10/09 00:42:27 ID:ZODLB6G/
スマソ誤爆しましたw
526名無シネマ@上映中:04/10/09 01:14:22 ID:3qJX1x3j
やっぱりw
527名無シネマ@上映中:04/10/10 13:06:43 ID:Tp4fUrzw
ゲロッパage
528名無シネマ@上映中:04/10/10 13:28:45 ID:1oRzkREQ
昨日放送された「出没! アド街ック天国」秋葉原の回で
豚カツの店「丸五」の紹介BGMに
"634-5789" That's my number〜♪
がかかってました。
見てないのでその時の実況スレでの反応が分からないんですけど、

なんで?
529名無シネマ@上映中:04/10/10 15:28:03 ID:dZ6ZL0gU
BDR529
530名無シネマ@上映中:04/10/10 15:29:44 ID:J7+jrXUo
今日、車(ホンダ)を買いました。生まれて初めて買う車です。
もちろんナンバーは「・529」です。
このナンバーのホンダを見かけたらニヤリとして下さい。
531名無シネマ@上映中:04/10/10 15:50:39 ID:F7o4m6D9
ダッジじゃねぇのか
532名無シネマ@上映中:04/10/10 19:07:16 ID:R9nftx+B
しかも白と黒の
533名無シネマ@上映中:04/10/11 17:42:41 ID:PgIfXD9z
cop sus,cop engine
534名無シネマ@上映中:04/10/11 18:08:26 ID:F73hdpnG
で、漏れのキャディはどうした?
535名無シネマ@上映中:04/10/11 21:26:16 ID:PgIfXD9z
ボブのカントリーバンカーでバンドメンバーが乗ってるピンクのペイントした車は、旧ブルースモビールを真似た、新ブルースモビールかな?
それともマイクと交換したのを買い戻したんだろか?
536名無シネマ@上映中:04/10/11 22:26:00 ID:ONGjOaJN
マーフ&マジックトーンズの車でないの?
537名無シネマ@上映中:04/10/12 00:08:33 ID:YirDBUEa
ピンクの車、横っ腹にマジックトーンズの文字が描いてあるよ。
全員、BBに再参加したんだから車流用しても無問題。
>>535はもっと細部に拘って観るべしw
538名無シネマ@上映中:04/10/13 18:40:25 ID:DfpbHtE5
モクはクソだ。
539名無シネマ@上映中:04/10/13 18:46:20 ID:5fJaZRFz
クソなんて言葉使うな
540名無シネマ@上映中:04/10/13 23:00:13 ID:jfUMmbvx
>>539はペンギン
541535:04/10/13 23:48:30 ID:mMkSDLIG
マジックトーンズの車の上にスプレーでBBって書いてるのか
耳の穴かっぽじって見直してきまつ…
旧BBカーはどんな車だったんだろ
542名無シネマ@上映中:04/10/14 00:32:54 ID:mEeg7DHu
2000でも車は苦労してるね。
やっぱ10人(2000は11人)のバンドだと、いくらフルサイズでも1台に乗るのは辛いもんな。
で、マットの商売物らしきメルセデスの横にまたもやスプレーでBBと吹き付けw
でもそのメルセデス、暴風雨だった祭イベント会場に置いてきちゃうんだよな。
その後はブルースモビルのリアガラスのところにまで人が乗ってる。
543名無シネマ@上映中:04/10/14 14:21:38 ID:5woLN5Vz
【そっくり】エルビス・プレスリー、ジョン・ベルーシ、公務執行妨害、飲酒運転容疑で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097730794/
544名無シネマ@上映中:04/10/14 14:52:52 ID:IzzjsHAX
マイクと換えたキャディか
とりあえずシガーライターは、火がついたら
ビヨーンと飛び出てジェイクがパッとキャッチして
炎ががんがん出てると思う
545名無シネマ@上映中:04/10/14 16:19:04 ID:MnU/xVYf
エルビス、ベルーシの「そっくりさん」逮捕、追跡劇も

ミネソタ州クリスタル(AP)
ミネソタ州クリスタルで11日、米歌手の故エルビス・プレスリーさんの「そっくりさん」が
発作を起こしているとの通報を受けた地元警察が現場に駆け付けたところ、コメディー俳優の
故ジョン・ベルーシさんの「そっくりさん」が登場、警官の車を盗み、激しいカーチェイスが
繰り広げられる騒動があった。
2人は公務執行妨害、飲酒運転などの容疑で逮捕された。

地元署によると、11日朝、当地の米国在郷軍人会(VFW)の施設でエルビスさんと
似た格好をした男がけいれんを起こしていると通報を受けた。
警官が現場に急行、男に近付くと、突然跳ね起き、「ラスベガス最高!」と叫んで歌を歌い出した。
同時にベルーシさんが人気映画「ブルース・ブラザーズ」で着用した黒ずくめのスーツ姿に
そっくりな格好をした別の男がすきをうががって警官の車を盗み、空港に向かって逃走したという。
2人は警察が到着するまで、施設で酒を飲んでいた。
近く血液検査を実施するが、相当量を飲んでいたとみられる。

2004.10.13 Web posted at: 16:54 JST - AP
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200410130010.html
546名無シネマ@上映中:04/10/14 20:58:31 ID:dt1fsSUZ
>>540
違う
547 ◆m/wPUNSUKA :04/10/15 00:09:34 ID:myXB300U
548名無シネマ@上映中:04/10/15 16:06:06 ID:yExuDpBE
>>546
マジレスわろた
549名無シネマ@上映中:04/10/20 21:53:45 ID:TcAvYVpU
何気に気になってるんだけど、
BB2000の6345789のシーンでギター弾いてる人って何者?
550名無シネマ@上映中:04/10/20 23:06:44 ID:Z57ydYv+
>>549
エンドロールまで観ればソロの所で名前が出るはず
あなたのネット環境には「検索」という言葉は無いのかね
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=jonny+lang
551名無シネマ@上映中:04/10/20 23:32:14 ID:Z57ydYv+
ところで>>550の検索してて見つけたんだけど
ttp://www.raymovie.com/index.php
レイ・チャールズってもう映画化されるんだね
トレイラー見たらなんかいい感じ
552名無シネマ@上映中:04/10/21 04:45:50 ID:qoJ5uv2f
>>550
ありがとう。検索したんだけど全然違う人が出て来て悩んでたんだ。
名前思いっきり勘違いしてたよ・・・。
553名無シネマ@上映中:04/10/22 22:01:34 ID:xNmh/Vyy
554名無シネマ@上映中:04/10/22 23:20:32 ID:66vVkUsM
>>553
DVDの変な追加がある奴は糞だよって事だよ
俺も怖くて買ったけど見てないです
555名無シネマ@上映中:04/10/23 16:31:03 ID:qdyCxeIx
変な追加?
良いんじゃない?
ブルースブラザースは時間なんて気にしないでどんどん未収録シーンを追加すべきだと思うよ。
長ければ長いほどイイ!
556名無シネマ@上映中:04/10/23 19:47:30 ID:L/q8l97L
>>555
工場のシーンとかじゃないかなー
素顔は見せないで欲しかった人とか

個人的にもし、まだ追加してもらえるんなら
パレスホテルのトイレでの身だしなみシーンを見たい。
どっかネットでそれっぽい写真見たんだけどな
557名無シネマ@上映中:04/10/24 00:26:10 ID:mH9X7vH6
このスレ的には7:3くらいで
「追加シーンいらない」って意見のほうが多い気がする。
558名無シネマ@上映中:04/10/24 13:47:19 ID:0YyXC4lc
それはそれとして、劇場公開バージョンも発売してくれれば問題なし
559名無シネマ@上映中:04/10/24 20:17:32 ID:VuTdJL9G
カントリー(2000のほう)の曲名なんだっけ?
560名無シネマ@上映中:04/10/24 23:36:32 ID:j3k6D9om
RIDERS IN THE SKY(A cowboy legend)のことかな? ブルーグラスっぽいヤツ。
561名無シネマ@上映中:04/10/25 15:10:28 ID:Tt5wSMXM
>>556
俺もエルウッドの素顔を見せられちゃったのはちょっと _| ̄|○
中の人がエイクロイドと知っていても、
エルウッドには夢を抱いていた俺
562名無シネマ@上映中:04/10/25 20:52:40 ID:wSXmKK6S
素顔もそうだけど、食う為に働いてるっていうのが・・・・
563名無シネマ@上映中:04/10/25 22:15:25 ID:refife6N
みんな細かいとこにこだわるんだね〜
オレはこれ見るとただ楽しくなっちゃうだけなんだけどな〜
564名無シネマ@上映中:04/10/26 02:34:01 ID:YCp/O82R
>>563
4拍子で進行してる曲が在ったとして
それを20年前にカセットテープで買って
しかも思い入れがあって何度も繰り返し聴き
サラで歌えるくらい身に馴染んでるとするね?
もうそろそろテープは擦り切れてしまいそうだ

その歌が「リマスター版です」ってCDで発売されたら
テープもボロボロだし、まぁ好きな人は買うよね?

で、買ってみたらところどころに
2拍とか3拍とか、聴きなれない音が挿入されてたら
初めて聴く人には「カッコイイ変拍子」程度に思えても
テープ聴いてた俺達はすげぇ違和感を憶えるよね?

そういうことなんだべ、俺達ジジババは
やっぱ古いほうのテンポで慣れちゃってるからさ
565名無シネマ@上映中:04/10/26 03:37:50 ID:kFEghtpd
 DVDのラストんとこの、看守が非常ベルならして、ショット
ガン持って行列で走ってくるシーンなんかは、明らかに蛇足だ
ろう。なんであんなの追加したのかワカランぞ。
 音楽部分が延長されてるのはイイんだけど。
566名無シネマ@上映中:04/10/26 08:11:06 ID:VJIrpX28
俺も何十回も見てる口だけど、
追加しーんは素直に楽しめたよ
567名無シネマ@上映中:04/10/26 10:33:01 ID:5qbnJN5l
トーストのパン買うにも金がいるんだよ。
568名無シネマ@上映中:04/10/26 11:12:32 ID:DE4jwF7S
うわーこんなスレあったんですね!
私もBB大好きです。今までの人生で観た映画の中でどれが大好きか?
と聞かれれば、間違いなくBBだって言えるくらい好き。
初めて観たのは、確か小学校低学年の時。2、3年生の時です。
子供心にも、その内容のハチャメチャさというか、ファンキーさに
かなり衝撃を受けたみたいで、一緒に観ていた2こ上の兄ちゃんと
放送が終わった後もしばらくハマッてました。
アレサのお店で踊ってた3人の真似したり、ローリンローリン歌ったりw

その後、ずっと記憶から忘れ去られていたんだけど、
大学生になってから偶然ビデオ屋で発見して久々に観て以来、
もう何十回観た事か。
DVD、サントラ、その他のBBアルバム結構買い揃えました。

何がいいって、とにかく何も難しい事考えずに観れる、笑える
映画なんだよね。音楽も出演者もかっこいいし。
いつも、煮詰まった時やストレスたまった時に観て笑ってます。
569名無シネマ@上映中:04/10/26 13:21:05 ID:vXRv/Qsi
>>564
そう!その通りなんだ
代弁してくれてありがとう
570名無シネマ@上映中:04/10/26 22:12:36 ID:DOnjaM06
>568
>放送が終わった後もしばらくハマッてました。
放送?
映画館で見たんでないんかい!?
TV放送なんぞカットしまくりで映画のよさの100分の1も出てないぞ
でもそれでもハマッたってことはやっぱこの映画の持つパワーが凄いって事だな、うん
571名無シネマ@上映中:04/10/27 00:01:05 ID:lbMDA5lH
私も初めて見たのは深夜放送の吹き替え版だったよ。
(たぶんせんだ)
それでもやっぱ、すごいハマった!
ビデオ借りてきて家族に見せたり、友達に見せまくったり…

>>556
>身だしなみシーン
そんなのあるんですか?気になるー。
572名無シネマ@上映中:04/10/27 05:04:36 ID:wqktYYLN
>放送?
>映画館で見たんでないんかい!?

1980年の映画だから
このスレで映画館で見た人ってあんまいないでしょ。
ビデオ化されたのが80年代後半だったから
それまではテレビでの放送しかなかったワケで…。
私もテレビから録画したのを何度も繰り返し見た口です。
>>570氏はリアルで見たってこと?うらやましい。
573名無シネマ@上映中:04/10/27 13:24:17 ID:NtoS3jRI
俺も初めて観たのは、バブルガムブラザースバージョンです。
その後、東京の名画座まで鈍行で4時間かけて観に行った。
574名無シネマ@上映中:04/10/27 14:25:41 ID:k0oa6lfT
自分はせんだ&小野バージョンの放映前に新宿まで見に行った

非常に面白く映画を観た後だったので、TVも楽しみにしていたのだが、
正直がっかりした・・・って上映時間考えればカットしまくりなのもしょうがないが・・・

んで、「1941」ってDVD化されてましたっけ?
575名無シネマ@上映中:04/10/27 16:19:36 ID:kWYgcz68
576名無シネマ@上映中:04/10/28 00:31:46 ID:AjbNhmY6
ここのスレはいつ見てもいい雰囲気だ 好き
BB最高ですね

自分は数年前の年末放送を録画したのがBBとの出会い
クレジットがないから分からないけど、
エルウッドの吹き替えがサウスパークのシェフと同じ人でした
誰か知ってる人いたら詳細よろしく
577名無シネマ@上映中:04/10/28 00:50:12 ID:oVYRDXm6
ベースマガジンの10月号に
ドナルド “ダック” ダンが載ってたよ
なんかBB→BB2000→ベースマガジンの記事、と
どんどん若返ってる(明るくなってる)ような気もする
578名無シネマ@上映中:04/10/30 00:28:45 ID:udMaf6H7
空耳アワーで2000のファンキーナッソ−が・・・
579名無シネマ@上映中:04/10/30 00:32:03 ID:ISgLKtBd
見てなかった!
どんなネタ?
580名無シネマ@上映中:04/10/30 02:36:56 ID:udMaf6H7
3:04のところ
撮影中ビルの屋上でびびってる役者に監督が
「飛べって!怒るぞ!」
581名無シネマ@上映中:04/10/30 03:30:09 ID:ISgLKtBd
>>580
なるほどw
ポール・シェファーね

お礼と言っちゃ何だが>>577で言ってる記事ドゾー
ttp://www.fileup.org/file/fup1501.jpg
PB(プレジョン・ベース)の特集でのインタビューなので
楽器そのものの話がメインで、
映画や音楽については全然話してません
582名無シネマ@上映中:04/10/30 06:55:03 ID:M6L/3KwC
いつ観てもかっこいい。時代関係ないね。
583名無シネマ@上映中:04/10/30 12:28:37 ID:zaEPg9Tg
「THE BLUES BRTHERS COMPLETE」のCDを聴いています。

うーむ最高、言うことなしです。

584名無シネマ@上映中:04/10/31 09:25:03 ID:7H33AMQW
3回デートでこの映画を見たんだが、そのときの相手が3人とも
「ずっと好きでした」(落下シーン)が一番笑えた、といってた。
ま、漏れもそこ好きだけどよ。
585名無シネマ@上映中:04/11/01 17:31:28 ID:1gjPGMin
I've always loved you.
586名無シネマ@上映中:04/11/01 17:32:29 ID:1gjPGMin
587名無シネマ@上映中:04/11/02 03:06:11 ID:yn4Fe6Fm
588名無シネマ@上映中:04/11/04 21:29:52 ID:Rb7xXeF+
ブルースブラザーズのスレみてると曲をつい口ずさんでしまう。
ところでオマイラの好きな曲はなに?
漏れはEverybody needs somebody to love
589名無シネマ@上映中:04/11/04 21:43:36 ID:P/d8dxLr
>>588
その曲はもちろんだが、これも好き。
しょっちゅう聴いている。

Aretha Franklin / Think

590名無シネマ@上映中:04/11/04 22:27:18 ID:YhRsUeq8
>>588
それ、一度鳴り出すと止まりません。
カラオケにもありますが、エルウッドの台詞がしゃべれない・・・_| ̄|○
591名無シネマ@上映中:04/11/05 11:03:52 ID:ims/DLNG
SNLの「Soul Man」の映像が強く印象に残ってるんだけど
劇中に出てこないんだよな

イントロの静から動へ変わる瞬間にゾクっとくる
592名無シネマ@上映中:04/11/05 17:24:37 ID:JvOX2+Fh
このあいだのクラプトンのクロスロードギターフェスティバルにダックダンとクロッパーが出てた
MG'sってまだ現役なのね
593名無シネマ@上映中:04/11/05 22:27:47 ID:8JPhhF9F
sweet home Cicago
she cought the katy
594名無シネマ@上映中:04/11/06 21:54:38 ID:bYugrUnG
(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪
595名無シネマ@上映中:04/11/06 22:13:20 ID:E9/LOTHS
>>594
楽器屋の親父、キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
596名無シネマ@上映中:04/11/06 22:57:34 ID:rmhZMnxu
>>595
今アメリカで楽器屋の親父じゃねーや、レイ・チャールズの伝記映画?みたいなの
公開されてるみたいだね。
597名無シネマ@上映中:04/11/06 23:12:57 ID:i8+3htXD
>>594
ちなみに曲名は

Shake A Tail Feather
598名無シネマ@上映中:04/11/07 00:10:54 ID:phojob/8
599名無シネマ@上映中:04/11/07 01:31:37 ID:k8wKCVuL
>>594
サングラスに映る鍵盤も表現できれば神
600名無シネマ@上映中:04/11/07 04:45:02 ID:MQqGRr82
(■д■)y-600
601名無シネマ@上映中:04/11/07 08:48:13 ID:fLX2/CDC
Shake A Tail Featherで歌われるダンスの種類を全て挙げよ
602名無シネマ@上映中:04/11/07 09:27:17 ID:tkKAox4U
その場の勢いで言っちゃった?みたいなのもあるけど、
ツイスト、フライ、スイム、バード、ジャーク、モンキー、ワツシ、
フラグ、マッシュドポテト、ブーガルー、ボニーマロニー、ってとこか…。
603名無シネマ@上映中:04/11/08 23:38:47 ID:GA/pGMuV
( ●∀●) アイニード

( ●∀●)σ ユー! ユー!! ユー!!!
604名無シネマ@上映中:04/11/08 23:46:42 ID:P2ugMqSQ
♪back to the same old place
♪sweet home chicago

ちなみにロバートジョンソンの原曲だと歌詞は
♪back from the land of California....という感じになる。
605名無シネマ@上映中:04/11/11 17:29:02 ID:4mFreb3J
ある映画を長らく未見でいた事を
こんなに悔やんだ事は無いです。
先週TSUTAYAで借りたブルースブラザースのビデオ、
毎日2回、3回と観て、
DVDを買いに走ったけれど無くて、仕方なくその足で
またDVDを借りて繰り返し観て
なにやってんだ自分、とわけわからなくなってます。

田舎家のショーやホテルでのショー、
レイ楽器店のとこは何度も何度も観て、
「everibody~」でジェイクがエルウッドの肩に手を置くとこなんか
ほんとに何度観ても涙が出てしまい.....
あの場面は自分にとっては、
「友達」とかエルウッドのいうところの「人間同士」というものの原型を
見るような気がしてしまう部分なのです。
友達の少ない自分は、勝手にそんな解釈をして
ひとり感じ入っております。
BB新参者ですが宜しくお願いします。
606名無シネマ@上映中:04/11/11 17:38:05 ID:k8YFBp82
イイヨイイヨー
あんたイイヨー
607名無シネマ@上映中:04/11/11 23:33:40 ID:hLTXfwkh
>605
いきなりのアクセル全開っぷり、イイヨー!
USJの似てないショーを観るのもお勧めだヨ!
とってもハッピーな気分になれる!(おいらは)
608名無シネマ@上映中:04/11/12 07:17:29 ID:tYGghB5o
>>606>>607
ありがとうございます。
舞い上がって「everibody~」なんて書いていますね。失礼しました。
>>607さん
是非観てみたいです。
我を忘れて一緒に踊ってしまいそうです。
昨日もひとしきり
「ツイスティ??ン!しぇきしぇきしぇきしぇきべいべええ??」
と雄叫びを上げながら踊りすぎたせいで
すっかり畳が痛みました。
そしてどうしても「do the bird」が出来ず、
何度もやったがために頸椎ヘルニアが悪化したように思います。
609名無シネマ@上映中:04/11/12 16:45:16 ID:UIHul9R8
>>608
あんたオモロイなw
びっくりするほどユートピア!のコピペ思いだしたよ。
610名無シネマ@上映中:04/11/12 16:47:27 ID:QP3ruqAX
BB暦20年の俺から言わせりゃバードは10年早い
まずツイスト、スイム、モンキーのコンボを極めてからだな
がんばれよ
611名無シネマ@上映中:04/11/13 18:11:55 ID:vr6pr6ke
(■д■) ハーリ ハーリ ハーリ ハー♪
612名無シネマ@上映中:04/11/13 18:17:28 ID:lUFhZuTF
(■д■)ハリハリハリハリハリハリヨー♪
613名無シネマ@上映中:04/11/13 20:07:30 ID:z/9f0Cg0

(■∀■)ノ♪♪♪♪♪♪(ジョン)
(■д■)ノ♪♪♪♪♪♪(エルウッド)
614名無シネマ@上映中:04/11/13 21:17:35 ID:fkCDn5PC
(■∀■);y=ー レイ楽器店へようこそ
615名無シネマ@上映中:04/11/13 21:28:12 ID:AjmqtiB+
コソーリ‥ギターに手を伸ばす‥
616名無シネマ@上映中:04/11/13 21:34:16 ID:wy2m8itZ
「見えてないけど発砲するぞゴルァ!!」


ものすごいキツイブラックジョークだよね、このシーン・・・
617名無シネマ@上映中:04/11/13 22:41:05 ID:an+unIo/
失礼だがそんなはずは無いと思う。
618名無シネマ@上映中:04/11/13 22:44:19 ID:ajQ1r++o
619名無シネマ@上映中:04/11/13 23:04:12 ID:uaVUe7Ih
>>616
レイがやるからギャグとしてなりたってるけど
実際には目の見えてる人があの役やったら洒落にならないと思う
少なくとも今の日本じゃテレビ放送できんだろうな
620名無シネマ@上映中:04/11/13 23:53:31 ID:wy2m8itZ
おれが一番好きなシーンは「部屋」かな。

セントヘレナ孤児院の地下?にあるカーティス(キャブ・キャロウェイ)の部屋。
ギシギシ鳴る床、ショボイ内装、汚いコップ、壁に掛けられた古いポスター。教会へ急げ。

線路沿いにあるエルウッドの下宿。
人生の終点みたいなロビーにたむろする住人達と管理人、ダニが湧いてそうな毛布、
オンボロのレコードプレイヤー、網焼きのドライ・トースト。最高。俺が住みたい。
621名無シネマ@上映中:04/11/14 21:26:36 ID:X++bNrYj
>>609さん>>610さん
暖かい励ましありがとうございます。
みなさんは私のソウルブラザーです。
先日のB.B.との衝撃の出会い以来、
今や信号待ちで「とうりゃんせ」の曲が鳴っても
知らず知らず、軽くステップを踏むに至っています。
(説明しますと、大阪では盲人用にこのような曲がかかります)
そして心の中では、
(こんな自分を見て『お、ヤツはBluesBrothersが好きなんだな?』
と感づいてくれる人はいないかな)
なんて思ってワクワクしています。ほとんど阿呆です。
>>620
あんなに暖かみに満ちた薄汚れた部屋は
人生の宝物ですね。
「ニオイ」で一杯の素晴らしい部屋。
あの部屋に比べたら「清潔でおしゃれでニオイの無い」部屋なんて!
622名無シネマ@上映中:04/11/14 22:56:22 ID:7u7oKgv6
ひっきりなしに通過する列車
勝手にベッドで居眠り始めた兄貴にそっと毛布をかけるエルウッド

良いよな
623名無シネマ@上映中:04/11/14 23:35:54 ID:tCnS+p7A
「2000」を観ると、もうあのシカゴのヤバイ街並みは存在していないんだなーと思う。
映っている街の背景自体が小奇麗になっちまって、全然雰囲気が無いよね。
624名無シネマ@上映中:04/11/14 23:39:54 ID:ZAxd7u1P
「18年後」の物語だから、あれはあれで良いんだけどね
確かにちょっと寂しい感じはするね
625名無シネマ@上映中:04/11/14 23:55:41 ID:7u7oKgv6
ゴーストバスターズであのアパートの入り口とそっくりな場面が出て来るんだが
あれはわざとかな

わざとといえば、大逆転て映画の高級レストランのシーンでBBの時と同じBGMが流れてた気がする
626名無シネマ@上映中:04/11/15 01:08:18 ID:Duue4QWd
そっくりな場面なんてあったっけ?
627名無シネマ@上映中:04/11/15 01:15:28 ID:vnKhxFGk
建物の造りが似てるってだけでは?
628名無シネマ@上映中:04/11/15 01:43:09 ID:RPsWQwDU
うるさい列車の高架下のきたない建物
ストーリー的にはどういう場面か忘れたけど
629名無シネマ@上映中:04/11/16 21:00:37 ID:IbFEKs+O
あんたの娘さん幾ら?ゲヘヘヘヘ
630名無シネマ@上映中:04/11/21 09:24:20 ID:stwXZJAV
保守
631名無シネマ@上映中:04/11/21 23:22:12 ID:eYCf20WE
Think♪
632名無シネマ@上映中:04/11/21 23:23:18 ID:RZltkbbf
絶対名作!

このスレタイがベルーシのセンスに合わない
633名無シネマ@上映中:04/11/22 10:46:04 ID:PDgzRbHa
まぁよいではないか>>632
634名無シネマ@上映中:04/11/22 17:46:08 ID:K3Tev6D0
アラン・ルービンが、長門裕之に見えて仕方ない
635名無シネマ@上映中:04/11/22 20:40:03 ID:CwMLFK5+
ブルースブラザースが999円!?
サントラより安くなっちゃうとはな…。
636名無シネマ@上映中:04/11/26 22:26:14 ID:VoHSj5Ok
(■д■) アイ・ニード・ユー・ユー・ユー♪
637名無シネマ@上映中:04/11/26 22:51:56 ID:rVprAO8Q
>>635
アメリカだと去年位から$9.99で売ってたよ(多分もっと前からだと思うけど)。
居候先のヤツが買って、夕飯食った後ビール片手にみんなで爆笑した。
638名無シネマ@上映中:04/12/03 12:04:47 ID:/kATtVwD
『ブルース・ブラザース』の続編製作か?

ttp://www.flix.co.jp/v2/news/N0005734.shtml

(((( ;■Д■)))ガクガクブルブル
639名無シネマ@上映中:04/12/03 12:33:20 ID:QoKo4eNR
>シリーズ2作目にあたる『ブルース・ブラザース2000』の興行的失敗から
>二度と続編は製作しないと語っていたオリジナルキャストのダン・エイクロイドだったが

と書いてあるので
「何がいけなかったか、なぜ失敗したか」をちゃんと分析しての続編であれば
幾らか無印のような面白いものが出来るのかもしれない

「ファンが何を望んでいるか」というのも研究してるのだろう
(そもそも「ベルーシ亡き今、続編は要らない」というのが大半だろうけど)
少なくとも笑顔でべらべら喋るエルウッドは廃止して欲しいな
640名無シネマ@上映中:04/12/03 19:38:40 ID:tZ8WvY/s
>亡くなったジョン・ベルーシの実の弟であるジェームズ・ベルーシを登場させようと考えているようだ。

はい、この時点でダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
641名無シネマ@上映中:04/12/03 20:47:23 ID:hhjae+NN
Think♪
642名無シネマ@上映中:04/12/03 21:54:28 ID:YYnHIK2j
父がこの映画大好きで私も借りてきて見てみた。
最近落ち込み気味だったんだけど元気が出ました。素直に面白かった!
(■д■) ←この顔文字イイw
643名無シネマ@上映中:04/12/04 08:04:36 ID:o/0xuh4E
レイはもういないし、アレサも危ない
JBだってわからん

砂糖が無いどころか、無色透明のコーヒー飲まされそうな悪寒
644名無シネマ@上映中:04/12/04 17:05:46 ID:waxDS8Bd
>アレサも危ない
病気なの?
645名無シネマ@上映中:04/12/04 20:03:29 ID:huC9HVMF
アレサ〜。
87年だったかな、横浜スタジアムでのヒューい・ルイス&ザ・ニュースの
コンサートに行ったら、呼び屋のウドーだかが
開演前にアレサのチケット発売予定をアナウンスしていたのは。
初めての来日アーティストのコンサートだったので、
コンサート本番より、そっちをよく覚えている。
646名無シネマ@上映中:04/12/05 02:08:42 ID:R3x38VfN
この映画なにもかもが完璧だわぁ。
647名無シネマ@上映中:04/12/06 00:04:10 ID:9fPjFSKr
We're so glad to see so many of you lovely people here tonight,
and we would especially like to welcome all the representatives of Illinois'
Law Enforcement Community who have chosen to join us here
in the Palace Hotel Ballroom at this time.
We do sincerely hope you'll all enjoy the show,
and please remember people, that no matter who you are,
and what you do to live, thrive and survive,
there are still some things that make us all the same.
You, me them, everybody, everybody.
648名無シネマ@上映中:04/12/06 01:52:24 ID:5JVuG4gD
>>638
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい

…2000はエルウッドの再生物語だったよな。
あのストーリー自体は好きなんだ。
ギャグさえすべらなくて、エルウッドがあそこまで変わってなければ
いい映画だったと思う。
(この2つで十分致命的な気もするが)
で、もし新作ができるとしたらどんなストーリーになっちゃうんだ?
2000のキャラは出るのか?
649名無シネマ@上映中:04/12/08 14:12:07 ID:hm+njirA
映画とは切り離して、あの2人を主人公にしたTVドラマみたいのだったら素直に楽しめると思うけど、
(「スターゲート」のTV版とか「マスク」のTVアニメ版みたいのね)
パート3としてやるのは勘弁してほしいよ
650名無シネマ@上映中:04/12/08 15:04:25 ID:t81X7/Lk
>>649
リンク先の文章で
>シリーズ3作目は劇場未公開のストレートDVD作品として製作
というのは、そういう事を言ってるのじゃないの?

「ストレートDVD作品」ってどういうこと?
651名無シネマ@上映中:04/12/09 10:22:16 ID:0m5Sgk7w
簡単に言えばVシネマみたいなもんじゃないの?
劇場公開を考えないビデオ作品ってことでしょ
652名無シネマ@上映中:04/12/09 11:27:32 ID:kvXUWzmZ
金がかかってるわりに安っぽかった2000からさらに安っぽくなるってことか
653名無シネマ@上映中:04/12/09 17:37:47 ID:RAxXAi89
ジェイクとエルウッドの子供時代の話とかだったら見たいなぁ。
そうしたら年とったエルウッドを見ずに済むし。
654名無シネマ@上映中:04/12/10 01:22:25 ID:dRWD4Cj8
開き直って毎週シリーズ化希望。で毎週以下の点を盛り込む

・カーチェイスで1台は潰す
・特別ゲストで1曲
・メチャメチャにしつつも毎回ハッピーエンド
655名無シネマ@上映中:04/12/10 04:25:18 ID:mDmZZloL
>>654
それ(・∀・)イイ
656名無シネマ@上映中:04/12/10 13:06:52 ID:u8luXGkR
なんにせよ、BBバンドはフルメンバーで出ていてほしいなぁ。
657名無シネマ@上映中:04/12/10 18:26:23 ID:u2urjCg5
>>654
それいいね
テレビシリーズなら、なんかヒットしそう
しかしSNLとかぶるな…
658名無シネマ@上映中:04/12/11 09:29:24 ID:elPupzvR
SNLって向こうでまだ放送続いてるの?
659名無シネマ@上映中:04/12/13 01:28:38 ID:So5x4kdk
>658
マジでその質問してるの?
660名無シネマ@上映中:04/12/13 01:34:13 ID:4br2VEDk
火炎放射器を持っていた女の人って有名な女優なの?
661名無シネマ@上映中:04/12/13 01:39:39 ID:So5x4kdk
>660
ルーカス監督の作品に出てたときはすごくスタイルがいいと
思ったけどね。ウッディアレンの映画のときは見る影もなかったね
662660:04/12/13 01:49:24 ID:4br2VEDk
>661
スタイルがいい・・・う〜ん、ちょっと骨っぽすぎるような・・・。
色々出ている人なんだね、ありがとうございました。
663名無シネマ@上映中:04/12/13 04:00:01 ID:JWe6FeQ3
>>662
一番有名なのは(何を以って一番とするかは置いといてw)スターウォーズのレイア姫かな
ttp://www.cinema-time.com/m03.actor.actress/actressdata/C.Fisher.html
ttp://www.jsonline.com/enter/sw/images/starwars-4.jpg
664名無シネマ@上映中:04/12/13 16:20:12 ID:fvngszJA
キャリーフィッシャー癌説って昔なかったっけ?
665名無シネマ@上映中:04/12/13 17:11:10 ID:JWe6FeQ3
>>664
ヤク中説はあるけど・・・

ガンといえば・・・150歳まで歌うと言ってたので大丈夫だと思うけど心配
ttp://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/ntx/20041213/ntxent004.html
666名無シネマ@上映中:04/12/13 17:35:59 ID:/HknJYZy
>>665
ヤク中"説"というより母親のデビーレイノルズと一緒に薬中毒と戦って
更生してその手記を出版したのではなかったかと
667名無シネマ@上映中:04/12/15 20:12:53 ID:xqcvcWxR
好きなシーンは
Sir Sir! Sir!! Sir!!!
腕時計が壊れた
だね
668名無シネマ@上映中:04/12/15 21:40:59 ID:qPdggn0N
好きなシーンは。。。

(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
669名無シネマ@上映中:04/12/15 22:01:04 ID:85NURTiz
このスレ、いつ来てもオモロイw

エルウッドが両足で思いっきりブレーキ踏むシーンが好きだなぁ
670名無シネマ@上映中:04/12/16 01:55:27 ID:Z2B668UQ
この映画の挿入歌に"Your Cheating Heart"って
ありましたっけ? 是非教えてください。
671名無シネマ@上映中:04/12/16 10:57:04 ID:HAtfdFuA
カントリーバンカーでBGMに使われてたよね


たしか・・・
672670:04/12/17 00:53:42 ID:638/iNck
>>671
やっぱりBBでしたよね、他の映画だったような気もして
悶々としてました。レスありがとうございます。
673名無シネマ@上映中:04/12/21 03:40:52 ID:QtMl2L96
SNLに出ているBBを一度見てみたい・・・。
674名無シネマ@上映中:04/12/21 12:35:02 ID:7aAArcZn
>>673
ベスト・オブ・サタデーナイト・ライブだったか
ベスト・オブ・ジョン・ベルーシだったかな
そういうビデオをレンタル屋で探そう
マニアックな店なら置いてることがあるよ
675名無シネマ@上映中:04/12/21 15:13:32 ID:s6VxGrIZ
>>673
SNLじゃ、ネタはなしで歌うだけだよ
676名無シネマ@上映中:04/12/21 21:09:33 ID:1+dAWPKi
ネタもあるよ
677名無シネマ@上映中:04/12/22 05:57:22 ID:kn3kVrMJ
>1
あい絶対名作でつ。
スレ偶然みっけてこの映画思い出したんで。そんだけ。
678名無シネマ@上映中:04/12/23 21:17:20 ID:GVgI03PF
でつ

って久々に見た
679名無シネマ@上映中:04/12/25 20:06:59 ID:GvZBRWX4
ミュージックフェアで
レイ・チャールズ特集やっとったね
680名無シネマ@上映中:04/12/27 15:07:17 ID:o2Yuc6cm
好きなシーンは
エルウッドの安宿行って
ベッド貸すシーンだな。
外は電車が走りまくっていて、
窓から眺めるエルウッドの ロングショット
あのシーンでかなり この映画を奥深いものにしている
あと ブルースブラザーズというけど
ブルースマンは ジョンリーしかでてませんから 残念
あ マットマーフィーもか  切腹
681名無シネマ@上映中:04/12/27 15:41:36 ID:o2Yuc6cm

よみかえしたら 部屋の事は
散々既出でしたねww
682名無シネマ@上映中:04/12/27 16:49:06 ID:4Q3qg47k
>>680
エルウッドが兄ちゃんに毛布掛けてあげるところも好きだ
683名無シネマ@上映中:04/12/27 18:34:31 ID:Bvyb3JNS
みんなそのシーンが大好きだってことで。
684名無シネマ@上映中:04/12/28 00:25:17 ID:0fIqP/KW
中学生のとき初めてテレビで見て、
ジェイクとエルウッドは血のつながりの無い
孤児院で兄弟同様に育った義兄弟なんだと思っていた。

だけどビデオをレンタルして見たら、血の繋がった兄弟の設定なんだね。
今となってはどっちでもいいけど。
685名無シネマ@上映中:04/12/28 00:35:09 ID:cCmUSfSX
違うよ、義兄弟だよ。エルウッド八歳、ジェイク九歳の時に義兄弟の契りを
交わしたんだよ。それもギターの弦で傷をつけるといういかにも二人らしい
やり方で。
ちなみにあの二人は孤児院時代からサングラスに黒服だった。
686名無シネマ@上映中:04/12/28 04:27:49 ID:A7bwJyEF
>義兄弟
・・・その設定知らなかった。
687名無シネマ@上映中:04/12/28 04:53:57 ID:ZrYFEVKg
アレサの「think!」の時に、何気に踊りに入って
何気にカウンターに戻るシーンがトボケテて好きだ。
688名無シネマ@上映中:04/12/28 07:19:11 ID:zRtLATTs
>>873
オレもあのシーンを観て以来、アレサの歌にメロメロ。
何であんなアクロバッティックな歌い方ができるのかと。
689名無シネマ@上映中:04/12/28 08:10:14 ID:gP7tbBCz
ホテルでのコンサートで、カーティスの歌に合わせて
二人がソロリソロリと歩くシーンがあるでしょう。
そしていよいよホテルに侵入するわけですが、
その時エルウッドが自分の帽子を脱いで窓ガラスに当てがい、
コブシでガシャンと割って窓を開けて、
ジェイクに「どうぞ」って感じのジェスチャーをしますね。
何故かあの場面が好きで、いつも何度も見返します。
どんなときもエルウッドはジェイクを立てて、
そして大事に思っているんだな、と。
皆さんがおっしゃる、アパートのベッドのシーンにも
愛情があふれていますね。
だからよけいに、ベルーシ亡き「2000」で、
冒頭のエルウッドの姿に落涙してしまうのであります。

そういえば先に書いた「どうぞ」とする仕草をはじめ、
「探偵物語」での松田優作が、
エルウッドによく似た動きをしていたように思うのですが、
彼を意識していたのでしょうか。
(周知の事だったらごめんなさい)
690名無シネマ@上映中:04/12/28 08:36:01 ID:WB7zTBTW
映画のよーに朝飯にフライドチキン丸々4羽とコーク・・・はさすがに食えないので、KFCの6ピースパックとコーク1.5リットルボトルで晩飯、としたのだが、
もう食ってる途中で妙にハイになるなあれは。なんでだろ。むちゃくちゃにカラダに悪い組み合わせには違いないのだが。
691名無シネマ@上映中:04/12/28 22:13:54 ID:OMYLfXEC
チーズウィズって何なんですか?
692名無シネマ@上映中:04/12/28 22:55:15 ID:qVM8xliU
食べ物
693名無シネマ@上映中:04/12/28 23:32:39 ID:OMYLfXEC
あのスプレー缶みたいなのが?
694名無シネマ@上映中:04/12/28 23:47:28 ID:7ZHTmvw6
回答に納得する気ないなら始めから質問しなきゃ良いのに
695673:04/12/29 00:38:06 ID:9t8Yc+S0
>>674 有難う、ビデオがあるのは知らなかった。探してみるよ。
696名無シネマ@上映中:04/12/29 09:56:41 ID:OqLfwMLS
この作品って尺が長すぎてテンポが悪くなってるよね。90分くらいに編集すれば
また見たいと思うけど。
697名無シネマ@上映中:04/12/29 10:24:20 ID:O2wWreIW
・・・1シーンたりとも切れないと思うんですが・・・
698名無シネマ@上映中:04/12/29 11:29:36 ID:x0Vu5wVv
確かに尺は長いが、それを感じさせないほどのテンポの良さだとわしは思うぞ
699名無シネマ@上映中:04/12/29 12:09:00 ID:O2wWreIW
アーリアーリアーリアー!
700名無シネマ@上映中:04/12/29 12:36:02 ID:2U2VY6E1
>>696
まずは劇場公開版と現DVDのディレクターズカット版と
どちらの話しをしているのかはっきりさせないと
701名無シネマ@上映中:04/12/29 17:15:55 ID:jZWw56jK
俺はジェームズ・ブラウン扮する牧師がミサで信者と一緒に歌って踊ってジェイクに天啓を示してる
シーンが好きだ
702名無シネマ@上映中:04/12/29 18:52:15 ID:QQzIDwjT
 今日、封切り時に劇場で見て以来、久しぶりにBB2000を見た。
 近所のショップでDVD処分セール999円均一をやっていてその中にあったもの。

 映画としての出来には疑問符が付くけど、最後のセッションはやはり凄いね。


703名無シネマ@上映中:04/12/29 19:19:39 ID:l45+Khhs
アントレー
704名無シネマ@上映中:04/12/30 19:50:45 ID:9HgeYa7X
トベッテ、オ、コルゾ。
705名無シネマ@上映中:04/12/30 23:28:09 ID:7vcyHLr7
706名無シネマ@上映中:05/01/01 21:37:16 ID:s/+PZG23
A HAPPY NEW YEAR

(■д■) シェキ シェキ シェキ シェキ ベイベ-♪♪♪


707名無シネマ@上映中:05/01/03 02:31:05 ID:svu4x0B6
スプレーチーズ、
口の中に直接ぶしゅっとやってるシーンを
他の映画で見ましたが
・・・ウマイの?
708名無シネマ@上映中:05/01/03 11:28:08 ID:UxQXgSPv
大晦日は子供とBBを見て過ごした
(DC版じゃなくて、BS2でこの前やった劇場公開版ね)
I'm walkin' が流れてるとこでブロックノイズ出てた...orz

こいつのおかげでまた一年楽しくがんばれそうだ!
709名無シネマ@上映中:05/01/04 00:38:49 ID:2aO8DQyE
この前、初めてこの映画を見た。
というのも、友人が「オマエの好きな、古いアメ車がいっぱい出てくるぞ」と勧めてきたからだw

実は、あまり音楽に関心のないほうなのだが、一目見てテンポのよさにハマってしまった。
友人がビデオを返した後も、それを自分で借りてきて見てます。
久しぶりに、心からおもしろいと感じた映画でした。

710名無シネマ@上映中:05/01/04 04:15:29 ID:4QEGTHHG
>709
今日からナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
711名無シネマ@上映中:05/01/04 21:45:39 ID:W39j5P6d
サントラ買え
間違って2000の買うなよ
712名無シネマ@上映中:05/01/04 22:51:31 ID:Xy05rMBy
2000のサントラも名作なのだが。
713名無シネマ@上映中:05/01/05 13:20:19 ID:EMFQ0XyR
俺もそれだけは認める
714名無シネマ@上映中:05/01/05 17:24:46 ID:6EpsMXna
1曲目がポール・バターフィールドのボーン・イン・シカゴ
ホワイト・ブルースの古典だ
イントロの瞬間震える。
715名無シネマ@上映中:05/01/07 23:17:17 ID:kxC08fcI
モール内のカーチェイスシーンで、
「Pier 1 Imports」って店名だけ言うところはどんなギャグ?
この店があることも知ってるし、一応帰国子女なんだけど、
なんでこの店名を言ったのかが分からない。
716名無シネマ@上映中:05/01/08 00:31:48 ID:JE3n4Ygj
あの場面は大騒動の中でフツーにしてるってのが笑い所で、
別に「Pier 1 Imports」がギャグなワケじゃないでしょ?
日本の我々のフツーの生活中の車の中でも
”あ、こんなところにこんなお店があるのか”ってニュアンスで
「吉野家だ」とか言ったりするワケで…
717名無シネマ@上映中:05/01/08 09:17:59 ID:WF5aVxC6
ブルース・ブラザースで吉野家ネタ
   ↓ 
718名無シネマ@上映中:05/01/08 09:28:17 ID:0ApN672z
このあいだ、近所のレイ楽器店行ったんです。レイ楽器店。
719名無シネマ@上映中:05/01/08 11:34:43 ID:ucbzSRLH
TVで「TAXI NY」の映像が流れてたけど、「ブルース・ブラザース」ばりの多重クラッシュシーンが。

「TAXI」シリーズは好きじゃないけど、これは面白いかも。
主演がアレサ2世(?)のクィーン・ラティファとSNL出身のジミー・ファロンだそうだし。
720名無シネマ@上映中:05/01/08 21:43:39 ID:Z/iFxIM1
本日池袋のHMVにて1のDVDを遂に購入しました。
セールで新品が989円でした...人気ないのかな...
擦り切れ直前のビデオには何年もお世話になったけど、ようやく卒業です。
721名無シネマ@上映中:05/01/08 22:07:23 ID:0ApN672z
>擦り切れ直前のビデオには何年もお世話になったけど、ようやく卒業です。

なんかえろい
722名無シネマ@上映中:05/01/09 10:13:17 ID:9NKY7uqf
>>720
人気ないっつーか、もうすぐ999円だかの廉価版が出るからじゃないかな。
ウチの近所でも『2000』がその値段で売ってたけど、
店の不良在庫ってよりはメーカーからの放出のような気がする。
723名無シネマ@上映中:05/01/10 19:44:55 ID:K14s7mFQ
漏れはトリプルロックバプティスト教会でのJBの説教→「Yes! Jesus Tapdancin' Christ!! I have seen the light!!」のシーン、
ソウルフード店でアレサが「ブルースブラザーズ?」といかにも白人コンビを侮蔑するような言ったあと「Think」を歌うシーン、
レイの楽器店で「May I help you?」→「ではいつものように借用書を、、」のシーンが神のシーンかな。
何度見てもいい映画だ。
724名無シネマ@上映中:05/01/11 00:11:15 ID:K34pVqGq
バンドの連中がなんだかんだいろいろあってもバンドに戻ってくる。
最後までジェイクとエルウッドを見捨てない、というところが泣かせる。

ソウルが繋がっているんだな。The Band!!!

(ご都合主義といってしまえばそれまでなんだけどね)
725名無シネマ@上映中:05/01/13 22:46:34 ID:IpEXVQhr


726名無シネマ@上映中:05/01/13 22:47:09 ID:IpEXVQhr

727名無シネマ@上映中:05/01/13 23:13:40 ID:1MC5aCC1
>719
おれも思った。
あのパトカーの重なり具合は、明らかにブルース・ブラザースへのオマージュ。
728名無シネマ@上映中:05/01/13 23:32:23 ID:1MC5aCC1
ゴメン、うろ覚えで書いた。
taxi nyでは重なってたのはパトカーじゃなかった。
でも、明らかにブルース・ブラザースへのオマージュ。 ヒツコイ?
まぁ、ブルース・ブラザースのカーチェイスシーンは映画史に残るものだから(独断)、
なんの不思議もないが。
729名無シネマ@上映中:05/01/19 19:01:04 ID:CtFJPelG
ユナイテッド・シネマとしまえんでキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
http://www.unitedcinemas.jp/news/all/
劇場での上映なんていつ以来だろ。
730近畿在住:05/01/19 22:22:46 ID:mrF2gTeb
おめ。ウラヤマスィ…
731名無シネマ@上映中:05/01/21 13:03:59 ID:0L1hlMrf
観たいなぁ>>729
732名無シネマ@上映中:05/01/22 16:59:28 ID:4Vp4PrNw
初見以来、20何年目にして初めてDVDでメイキングを見たよ。
このスレだったか前スレかで、アレサのThinkが同録(非口パク)だという書込み
があったんで、どうやって撮ったのか不思議だったが、違うじゃん!
ちゃんと、下手だったけど口パクで撮ったって言ってるじゃん!
ちなみに同録はJBとジョン・リーだけね。
733名無シネマ@上映中:05/01/23 09:36:16 ID:s68ajcBX
ずいぶん前に挿入歌の "Your Cheatin' Heart" について質問した者です。
出回っているのは Patsy Cline のバージョンばかりで、ずいぶん苦労して
あのバージョンを手に入れました。CDは廃盤なので、MXで探しました。
どうもありがとうございました。
734名無シネマ@上映中:05/01/23 17:39:44 ID:qVShoOtm
dvd900円で買ったよw
735名無シネマ@上映中:05/01/27 14:28:09 ID:D2so7MW9
千円の正・続編買いました。
10年ぶりぐらいに見直して
ジョン・ベルーシのバク転しか覚えてなかったDC版の正編は
少し長いけど自宅で見る分にはさほど長く感じなかったです。

一方今回初めて見た続編はここで叩かれてるように
映画としては凡作以下で悲しかったです。
冒頭とゲーター・ボーイズとの一騎打ちの場面は良かったけど。
まあ2000年を前にR&Bの火を消すなの
トリビュートビデオクリップと思えば。

中年になったダン・エイクロイドを見て
タモリさんにだぶって見えちゃった。
736名無シネマ@上映中:05/01/27 21:05:44 ID:xllGKDSi
1000円なら2000買ってもいいかな
737pdf4627.miygnt01.ap.so-net.ne.jp:05/02/01 21:36:37 ID:9LeHzfW/
10年前に初代B.B見て、
「もう1回見たいなー。」
と思いながらはや10年。
昨日ブック○フに行って何気なくDVDコーナー見てたら
売ってたのでソッコーで買って帰りますた。
いや、やっぱイイですね。
クレイジータクシーに通じるような感じ。
738名無シネマ@上映中:05/02/01 21:39:42 ID:e4Q6GxIR
USJで一番感動したのが、BBカーを見たときだった。
BBはあまりの似てなさっぷりにしょんぼりしたけど。
739名無シネマ@上映中:05/02/02 22:36:41 ID:A7s/uZed
>>729
Σ(゚д゚lll)ガーン
すでに終わってる・・・orz
チェックしてない漏れのばかばか・・・。
740名無シネマ@上映中:05/02/03 02:13:54 ID:tMiScQs5
>738
「BBカー」じゃなくて「ブルースモビル」と言いましょう。
でも確かに、アレはちょっとカンドーだよね。自分のクルマ
もペイントしちゃいたくなる。
ただし社会的に抹殺されちゃうという恐怖はあるが。
741名無シネマ@上映中:05/02/04 18:20:02 ID:EQEWF2nB
「MAYBE I'M WRONG」最高〜〜。
742名無シネマ@上映中:05/02/04 22:55:55 ID:cz9TRgld
チーズウィズってウマいの?
そのまま食べるの?
何かにつけて食うの?
食ってみたいんだけど、どこで買えるの?
743名無シネマ@上映中:05/02/05 17:22:07 ID:d8doyyxV
http://www.kraftfoods.com/cheezwhiz/cw_index.html

探してみたけど、映画に出てくるようなスプレー缶みたいなのは見つからなかった
多分もう製造販売してないんだろうね
744名無シネマ@上映中:05/02/06 01:45:17 ID:ZpBIeQz2
「チーズ・ウィズ」ってのはドロっとしたチーズで
それがスプレー缶に入ってると「EASY CHEESE」と言うらしい。

http://www.cockeyed.com/inside/cheese/cheese.html
http://www.kraftfoods.com/main.aspx?s=product&m=product/product_display&u3=******4400004552***
745742:05/02/06 11:15:14 ID:wSBgUfqU
>743-744

どもありがとう。
マヨネーズっぽいチーズなのか。。。
今度探して食ってみよう。
746名無シネマ@上映中:05/02/06 17:12:15 ID:PPSkAGnM
最近街中でよく聴くんだけど、ブルースブラザースの曲をアレンジしたCD出てない?
結構良さそうなんだけど。
747名無シネマ@上映中:05/02/06 19:23:18 ID:ec8rC0lX
もしかしてエリック・クラプトンがカバーしてる
SWEET HOME CHICAGOのことかな?

あれは元々ロバート・ジョンソンつーブルースギタリストの曲で、
(クラプトンは彼を敬愛してる。)BBのもカバーですよ。
748名無シネマ@上映中:05/02/06 20:31:42 ID:cWxG/j8C
さらに補足するとですね

実はBB劇中で聞こえるSweet Home Chicagoはオリジナルのアレンジじゃない。
ロバートジョンスンの歌った原曲はカントリーブルース調の古典だが、あの軽快な
アーバン・シカゴ・ブルースのアレンジをはじめて施したのは、マジック・サムという
伝説のブルースミュージシャン。60年代末期にわずかの作品を残して早逝した。
749名無シネマ@上映中:05/02/06 23:59:33 ID:LwNnyCt0
ちゃんとジェイクが言うからそれは知ってるだろう。
750名無シネマ@上映中:05/02/07 00:11:32 ID:8a7/gpSh
あ、そっか。「マジック・サムに捧げる」だっけ?
751名無シネマ@上映中:05/02/07 00:33:39 ID:weQNmuuY
そういえば、ブルースブラザースとかいろんな曲をリミックスしたようなCDが、ビレッジバンガード?とかいう店でオススメされていたような…違うかな?
752名無シネマ@上映中:05/02/07 13:28:38 ID:DhnHWM/3
>>751
> そういえば、ブルースブラザースとかいろんな曲をリミックスしたようなCDが、ビレッジバンガード?とかいう店でオススメされていたような…違うかな?

もともとがカヴァーばかりなんだから、
「ブルースブラザースとかいろんな曲」をって言われても
全然ピンと来ない・・・
753名無シネマ@上映中:05/02/08 00:03:05 ID:Vkotg5dx
数年前シカゴに行ったとき、ロケ地となったビルを見にいったよ。映画のままでした。
754名無シネマ@上映中:05/02/08 10:40:08 ID:MPtuhGgI
昨晩BS2で(また)スティングを放送してた・・・
しょっぱなのイリノイ州ジョリエットってテロップで
この映画の風景がオーバーラップしてしますダメな俺...orz
755名無シネマ@上映中:05/02/08 22:11:41 ID:GZ6j9IQe
756名無シネマ@上映中:05/02/08 22:16:14 ID:MPtuhGgI
>>755
指摘ありがとう!


 
 
 
 
 
 
 

                    自分だよ...orz
757名無シネマ@上映中:05/02/13 11:18:18 ID:dHfrbROK
マイケル・J・フォックスの「ラッキーマン」を読んでたら
ジェームス・テイラーがベルーシを歌った歌があるって出てきた
情報求む
758名無シネマ@上映中:05/02/15 10:14:21 ID:GL6Rm9lh
葬式で歌ったThat Lonesome Roadかな?
759名無シネマ@上映中:05/02/20 19:42:57 ID:OrimsCuu
Think♪
760名無シネマ@上映中:05/02/22 23:13:40 ID:6jiJIVyE
ベルーシの奥さんJudith Jacklinが、夫の死後に出した
「Private」って本をお持ちの方いらっしゃいますか?
ジェイクとエルウッドの、いろんな証明書や成績などのファイル、って
体裁だそうですが、もう見たくてたまらないのです。
amazonのユーズドで?以上で出ていたのですが....
アメリカからの発送だそうで、根性無しの自分は
眠れぬ夜を過ごしております。THINK!!
それと、amazon.comをのぞいた時に、
エルウッドのインタビュー本みたいなのが出てたです。
既出だったらごめんなさい。
♪ベンドーバレッミシユシェカテルフェザッ!!(踊ってごまかす)
761名無シネマ@上映中:05/02/23 20:40:36 ID:clQQFYgV
その本は“Blues Brothers:Private”のことですな。映画が上映された
1980年に出された本で、ジュディス・ベルーシは内容の監修と本の装丁を
やっています。しかしいくら現在絶版とは言え、amazon.co.jpのマーケッ
ト・プレイスで出ているものは高すぎます。買うならamazon.comのUsedコ
ーナーで買った方がいいです。

ちなみにエルウッドのインタビュー本、“Elwood's Blues”はamazon.co.jp
の洋書コーナーでも買えますぜ。
762名無シネマ@上映中:05/02/24 08:52:53 ID:j0P+XAQi
>>761さん、感謝!ありがとうございます。
そうですね、我を忘れて身上を潰さぬよう戒めねば....
もういちどamazonに行ってじっくり検討してみます。
763名無シネマ@上映中:05/02/27 15:01:26 ID:aLIYcyQA
>>760
一瞬何の曲かわからんかったw

れっがつっしゃんっ
764名無シネマ@上映中:05/02/28 01:46:27 ID:nRyxAXUs
エービバーディ ニーサンバーディ♪
765名無シネマ@上映中:05/02/28 17:59:50 ID:ovwOi9BY
>>764
海老body、兄さんbody?
766名無シネマ@上映中:05/02/28 20:32:47 ID:XSoUdGfO
>>765
海老ぐるみのジェイクを想像して
コーヒー吹いたじゃないか!
767名無シネマ@上映中:05/03/01 07:35:04 ID:nBNYO6Vw
ブルース・ブラザース、サボテン・ブラザース、少林ブラザース
768名無シネマ@上映中:05/03/01 20:39:21 ID:fjGleRqV
>>767
なんだよ、少林ブラザースって?
…ってツッコミのためだけの釣り?
全然知らないけど、どう見ても
ブルース・ブラザース、サボテン・ブラザース
と並べられるほど面白い映画っぽいとは思えないし…。
769名無シネマ@上映中:05/03/01 21:13:32 ID:FYR1jPwi
>>766
       へ ヘ
      \| /
      ';: ":;.
  _■_⊂.;'、 :つ
 ;'▼▼":、:;:;:;:;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''`゙

770名無シネマ@上映中:05/03/02 01:04:50 ID:fFQPnavL
あれでしょ、少林サッカーのメンバー
771名無シネマ@上映中:05/03/02 01:07:04 ID:xyldmWA4
>>769
ワロタw

ジェイクそれ逆立ちだよ すごいよジェイク

772名無シネマ@上映中:05/03/02 16:31:09 ID:ugOa/Hwo
「Ray」を観て、楽器屋のオヤジ役は
割とレイ・チャールズそのままに近いキャラクターだったことを初めて知りますた。
773名無シネマ@上映中:05/03/03 02:20:59 ID:XmKdUB6y
なんか去年買ったDVD、今まで古いパソコンで見てたから
気付かなかったんだけど・・・
ミニーや光を見るあたりでいつもプッと音が入り変になるんだけれど
コレって俺だけ?傷なさそうにみえるけど入ってしまったのかな
それとも不良品?
774名無シネマ@上映中:05/03/04 15:00:34 ID:R5DrHMvV
775名無シネマ@上映中:05/03/04 19:44:04 ID:gyN8153Q
>>773
少なくとも、オレが持っているDVD(ジュエルケース、'00購入、PS2で再生)では、
そういったことは発生していないです。参考までに。
776名無シネマ@上映中:05/03/04 20:11:24 ID:gZPu1yaA
ma
777名無シネマ@上映中:05/03/04 22:14:10 ID:coM1zqjL
(■д■) ハーリ ハーリ ハーリ ハー♪
778名無シネマ@上映中:05/03/06 11:16:27 ID:U5j/u3WA
昨日はジェイクの命日だったね。
こんなの見つけた。とっくに既出だったらごめん。

268 :ジョソ :03/12/30 00:07 ID:83wIEK+f
9月29日
昼からスタジオ。今日から1階に移った。フレッドが
「奥のラウンジにジョン・ベルーシが来ていて、あなたに挨拶したいそうですよ。どうします?」
と訊いて来た。
「ホント? いいね!早く連れて来てよ!」と言うと
「ヨーコさんの承諾はどうします?」と尋ねる。

うむむ、マザーはサタディ・ナイト・ライブなんて観ないから、
シャットアウトされる可能性が高いと思い、トイレに行くフリをして
密かにラウンジに出る。

ベルーシは俺を見ると、「ワオ、本物のジョン・レノン!?」と驚いてる。
俺も笑いながら「サムライ!サムライ!」と叫びながら握手する。
「やあやあ、いつもテレビで観てるよ」と言うと
「お会いできて光栄です!本物に会えるなんて最高です」と感激して、
子供のように目をキラキラと輝かせてる。
779名無シネマ@上映中:05/03/06 11:18:52 ID:U5j/u3WA
つづき.....

今日は自分の好きなヘビメタバンドのメンバーと顔合わせで来たとの事。
「ブルースじゃないの?」と訊くと、本人はブルースより、
ハードロックやヘビーメタルの方が好きだとの事。
実を言えばブルースはダン(エイクロイド)に教えてもらったという。
へぇ、ブルースのメッカ、シカゴ出身のベルーシよりも、
カナダ出身の相方の方がブルースに詳しいとは面白いね。

いつか読んだ宗教の本に、発生元よりも伝播された周辺地域の方で
教義が強固に、かつ純化されるっていう話があったけど、
音楽もそんなもんかもな。

「今作ってるアルバムはそうでもないけど、次回のは結構ハードな
アプローチになると思うよ。 期待しててよ」と話すと
「楽しみにしてます。いつか一緒にギグしたいですね」と言う。
「ああ、そのうちにね。今度はエルウッド(ダンの役名)も紹介してよ」
と笑いながら話してると背後にマザー。耳を引っ張られて退場となる。
頭の痛い女だけど夢中なんだ。イテテ。

なんか嬉しく哀しい。
キラキラした目のベルーシ、ヨーコの尻に敷かれてるレノン。
二人とも、もういないんだな。

ベルーシは、レノンにも眉を動かして見せただろうか。
up down up down....
780名無シネマ@上映中:05/03/06 15:16:04 ID:WkLfkDuY
>>778-779

泣かせやがってコノヤロー(ノ_・、)
781名無シネマ@上映中:05/03/06 23:43:48 ID:1/s+PADF
久しぶりに見た。
前からヘンだとは思っていたが、
ようやく「3ドル50セント」は誤訳だと気づいた。
782名無シネマ@上映中:05/03/07 00:47:07 ID:1IxvC/0g
>>778-779
それ、出典は何でしょう?いかにもリアルな感じだが、訳のせいかどうも脚色っぽさが
ぬぐえないんだけど・・・。
783名無シネマ@上映中:05/03/07 08:43:37 ID:PTyYe+U5
>>782さん、および皆さん。
>>778>>779です。
今ごろ気づいたのですが、これは「ジョソ」さんて方の脚色のようです。
「ジョンレノン最後の日々」って本についてのスレッドにあったのですが、
元ネタはあるでしょうけれど、日記形式のこの文は、ジョソ氏の作らしいです。
てっきりその本の内容かと思ってしまいました。

よく確認せず転載したりして、本当に申し訳ありませんでした。
作者のジョソさんにもお詫びします。

こんな心を動かされる記述をしてくれた事に感謝します。
あまりにジェイクらしい場面で....
早とちりをお許し下さい。
784名無シネマ@上映中:05/03/08 12:47:57 ID:0/3kDAGI
ネタでもいいや…(ノ_・、)
785名無シネマ@上映中:05/03/08 21:38:00 ID:9wOSk6V3
(■д■)♪シェキ♪シェキ♪シェキ♪シェキ♪ベイベー♪
786名無シネマ@上映中:05/03/10 23:01:54 ID:8Mb/gjtT
俺はジョンリーがぶーんぶーんぶーん作ったのは誰だで
アリサが歌い終わってもまだ喧嘩してるとこが好きだな。
後ヤル気無さそうに振り付きでカントリーの大ヒット曲スタンドバイユアマン
歌ってるとこもなんか笑っちゃう。
787名無シネマ@上映中:05/03/11 06:44:01 ID:DYWngKOQ
本日、テレ東深夜、「サボテンブラザース」ですよ〜。
788名無シネマ@上映中:05/03/11 13:58:05 ID:vPfm52WX
>>787
マーティンショートのお仕事ぶりが楽しみだ!
あの場面が一番好きかも。

ところでBB3の話はどうなってるんだろ。
どなたかご存知ですか?
789名無シネマ@上映中:05/03/19 02:05:27 ID:9jJtUsEU
The signal was yellow, Sir.
790名無シネマ@上映中:05/03/19 20:44:08 ID:5GqrCRYP
今日”ブルースブラザース2000”のDVDが999円で売っていたので買った。

 映画館で見た時にはブルースブラザースに比べてつまらないなあと思っていたけど、時にが立つにつれ再度見たくなった。でも気付いた時にはDVDは売って無かったので探していたとこだったのでうれしい。
791名無シネマ@上映中:05/03/19 22:18:54 ID:zNyObq/X
今日、Lightning in a bottleの初日上映に行って来た。
人少なかったよ。
ブルース映画って最近多いけど、一般的な認知度は低いのかな。
アンジェリーク・キジョーの歌う、ジミヘンのヴードゥー・チャイルドが圧巻だった。
792名無シネマ@上映中:2005/03/23(水) 10:52:17 ID:UmYGy3tW
RUBBER BISCUIT の歌詞の意味が分からん。
何か深い意味がありそうなんだけど
793名無シネマ@上映中:2005/03/24(木) 00:54:46 ID:BaKoyAuI
>>792さんよ。

わしもわからんです。
だが勝手に、「ずいずいずっころばし」のようなもんだと
思い込んでます。

あと、バカボンにでてくるスルメで出来た靴。

一体ゴムのビスケットって何ですか?
794名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 03:28:33 ID:m+elbQEp
>>792 >>793
歌詞見てると、何となくスラングたっぷりな気がする。
米語のRUBBERって言えばエロい方を連想するんだけど
どうなんだろう。
795名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 21:04:53 ID:r/+MoFll
2005/03/27−20:39
阪神が元ロッテの村田兆治を獲得=プロ野球

 阪神タイガースは24日、元ロッテのエースで現在はマス
ターズリーグで活躍中の村田兆治(55)を獲得したと発表した。
マスターズリーグでも140kmを超える速球と落差のあるフォーク
を投げるなど健在ぶりを見せていた村田に、興味を示した阪神が
今月上旬から獲得交渉を行っていたもの。
28日に大阪市内のホテルで入団記者会見が行われる見込み。

ソースhttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050327-0040.html
796名無シネマ@上映中:2005/03/27(日) 23:06:16 ID:+K8ueYcg
「少年非行を思うと胸が潰れる思いだ。」
797名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:00:46 ID:RlL1A6fZ
ラバービスケットオリジナルの方の歌詞見つけた。
Artist: Rubber Biscuit Lyrics
Song: The Chips Lyrics

Cow cow hoo-oo
Cow cow wanna dib-a-doo
Chick'n hon-a-chick-a-chick hole-a-hubba
Hell fried chuck-a-lucka wanna jubba
Hi-low 'n-ay wanna dubba hubba
Day down sum wanna jigga-wah
Dell rown ay wanna lubba hubba
Mull an a mound chicka lubba hubba
Fay down ah wanna dip-a-zip-a-dip-a

Mm-mh, did you ever hear
Of a wish sandwich
Well that's the kind of a sandwich
That is supposed to take
Two pieces of bread
And wish you had some meat
Doo doo boooh

Bow bow bow...

(um, do that again)
798名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:02:30 ID:RlL1A6fZ
少し省略されてるけどブルースブラザーズの方の歌詞

Bow bow bow...

Have you ever heard of a wish sandwich?
a wish sandwich is the kind of a sandwich
where you have two slices of bread and you,
hee hee hee, wish you had some meat...

Bow bow bow...

Ummm... the other day I had a ricochet biscuit.
a ricochet biscuit is the kind of a biscuit
that’s supposed to bounce back off the wall
into your mouth. if it don’t bounce back... you go hungry!

Bow bow bow...

Umm, umm, umm... the other day I had a cool
water sandwich and a sunday-go-to-meetin’ bun...

Bow bow bow...

Hee hee hee hee... what da ya want for nothing? ... a rubber biscuit?

Bow bow bow...
799名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:13:36 ID:RlL1A6fZ
cool water sandwichっていうのは南方のスラングで「スイカ」のことらしいです。
野菜ばかりで肉が足りないサンドウィッチに
壁から跳ね返ってこないビスケットで
我慢した日々の結果
スイカと日曜の集会に連れて行く女を手に入れた。
「あいつはこれが欲しいと言うこいつはこれが欲しいという
しかしタダで何が手に入るというんだ」という教訓みたいなものでしょうか。
800名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:28:09 ID:RlL1A6fZ
野菜ばかりのドライなsandwich+
ricochet=飛び石=跳ねっ返りのゴムビスケットrubber biscuitで我慢した結果の褒美=
潤いのあるcool water sandwich=スイカってことだろうか・・

違うかもしれない。

むしろ「跳ねっ返りのビスケット」が「無いものねだり」を表現していて、
「野菜ばかりのドライなsandwich」が「日々我慢」を表現、
「タダで手に入るのはゴム製のビスケット」くらいしかないとして
褒美としてのサンドイッチとゴム製のビスケットを対比しているのかもしれない。

801名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:16:11 ID:dHhi+t09
アタマで考え過ぎじゃない?あの曲調からしてバカバカしい言葉遊びで十分だと思うが。
802名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 15:12:09 ID:h6V/wPy7
muk
803名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 22:37:55 ID:Oi2IHLjx
ダンちゃん痩せて欲しいなあ
804名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:07:06 ID:y6y+IkO4
805名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 18:31:06 ID:8J1zy4pa
>>804
わっ、チェビー・チェイスこんなに老けちゃったのか!
って違う違う、問題はダンだ。
例の黒装束の写真、これじゃエルウッドじゃないよ…。
806804:皇紀2665/04/01(金) 00:49:08 ID:z8UwG8q5
>>805 えっ、チェビー・チェイス?!と思って見てみたらあった。
写真は夫婦かな、すっかりいいおばさんだね。
全然気が付かなかったよ。orz
ダンは最初見た時、マイティマック(ジョン・グッドマン)と一瞬間違えました・・・。
807806:映画暦110/04/02(土) 00:39:20 ID:q2DJP+nh
あっ・・上書き間違えてるし・・・何書いてんだ俺w

http://members.fortunecity.com/delanay/bluesbrotherspics.html
BB写真の数々。既出だったらスマソ。
808名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:06:06 ID:lYrfMS7a
老練老練老練♪
809名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 01:33:08 ID:3aEQMgzV
(■д■)老廃〜♪
810名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:40:09 ID:ihbuduY5
>>804
Sgt.ビルコを観てかなり太ってるのに驚いた。
3の前にダイエット要るような。
811名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:03:07 ID:xhO5S2OE
ヤフオクでたまに検索かけると、すごいものが出てたりするのな
http://img165.auctions.yahoo.co.jp/users/6/7/1/3/hitorikankei_1106-img600x571-11127258861112768832496_blues_brothers_032905.jpg

812名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:17:10 ID:2LsV2YP3
ベルーシのサインまであるね
お宝ですなあ
813名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:07:00 ID:ZIT2MjbJ
>>811
なんつうか、すごいの一言に尽きますな。
814名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 15:34:50 ID:UOLk7itD
>>811
ほぼ全員のサインなんて・・・。呆然とした。
同じくヤフオクで検索していたらこんなのを見つけた
http://img167.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/0/7/asutrogogo999-img240x320-11097566031.jpg
知らなかったんだがSFC出てたのね。
815名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 07:58:23 ID:UTjQ0vRU
レイチャールズのサインなんて有り得るのか?
816名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 19:58:18 ID:SP+Jx2+d
2000の女警官役のニア・ピープルズって61年生まれなんだってね。
ってことはこのとき30過ぎ。若く見えるな。
817名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 02:29:52 ID:nJaSr7vG
>>816
以前のスレでハアハアが流行ったなぁ。
818名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:53:13 ID:HwefdNr5
30過ぎどころか40近い
819名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 14:49:10 ID:5ED7Wx+p
自分の住処が破壊されても何事もなかったかのように仕事に出かけるエルウッド萌え
820名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 22:38:17 ID:Ec87LIWT
BB、BB2000のコレクターズバージョンと
そうでない物の違いって何?
物凄く悩むんだけど・・・。
821名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 10:41:51 ID:pCDlXwC6
日本語吹き替えが入ったDVDってあるの?四千円台のは入ってないみたいだけど・・・
822名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 12:57:07 ID:2G+vqIUy
>>820
発売されているDVDは、表書きがどうあれ、
すべてコレクターズエディションでしょ?

>>821
ないでしょ。
823821:2005/04/30(土) 16:16:15 ID:GKG7SUqs
>>822
そうなんですか。どうもです。
824名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 18:18:44 ID:Chh/kAgP
BBのパレスホテルボールルームでのライブの宣伝している子供たちで、一番最初にCheck it out! Check it out!って叫んでる子は堀江社長に似ている。
825名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 20:45:59 ID:KKNWcsPq
DVD購入予定なんですけど、通常版とコレクターズ・エディションて
何か違いあります?

後、日本語吹き替えは昔地上波で吹替やったバブルガムブラザーズが良いなぁ。
なってますか?
826825:2005/05/01(日) 20:50:23 ID:KKNWcsPq
うわ上にすぐ答えが書き込んであった・・・。
ゴメンナサイゴメンナサイ(泣

でも、吹替えが入ってんの無いのかぁ・・・残念。
827名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 21:29:48 ID:/e40AEcd
ブラザー・コーンがジェイクで、ブラザー・トムがエルウッド?
828825:2005/05/01(日) 21:44:18 ID:KKNWcsPq
>>827
トムさん→兄
コンちゃん→弟

・・・だったと思います。
昔のビデオ無くしちゃったから自信ないけど。

めちゃイケで山本が加藤に
「和製ジョン・ベルーシ!」って言われて
テーマソングが流れた時は嬉しくなりますたw
829名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:25:24 ID:/e40AEcd
山本、踊れるデブだもんねw

FAQかもしれんが教会のシーンのバック転はベルーシ本人だっけ?
830名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 11:22:39 ID:Eh1J6QK6
>>829
吹き替え
831名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 14:02:11 ID:ByFaGG7l
バブルガム吹き替えのときのエルウッドの「おにいちゃん」て呼び方好きだったな
832名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 04:11:43 ID:jig7HWjT
以前さんまの番組で石丸謙二郎が好きな映画のセリフに
BBのナチの将校が車で落ちる時に言うセリフが好きだって言ってて
エキストラとして観客席にいた外人タレントが思わず「そうだ!」って声出すってがあって
面白い映画なんだろうなと思ってて
昨日始めて見たんだけど、どこが名セリフなの?
ナチとホモってのが笑いどころ?あるあるみたいな
よくわかんなかった
833名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 04:34:23 ID:j/xTWhxn
その番組見てないけど単純に
予想外の展開で可笑しかったというだけでは?
834名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 04:53:57 ID:89PzD79q
>>832

しかしまあ…(絶句)

おまいにはBB以前に映画そのものが向いていない。他の趣味を探せ。
835名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 12:23:59 ID:bSTRcLXo
>>832
あと10回くらい見たら分かるかもしれませんな。
836名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 13:21:12 ID:dC+oXZAU
テーマは何ですかとか質問するタイプだな
837名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 15:47:06 ID:qTBm/DqH
確か公開当時の朝日新聞の映画評で同じくヒットしていた「プライベート・ベンジャミン」を引き合いに出し、
「この2本の映画には軍隊・警察が出てくるが以前ならこれらは風刺の対象となっていたが、そんな気配はまったく見られない」
って事が書かれていたなぁ

まあ、変にテーマとか描こうとすると「ネイバーズ」になっちゃうからなぁ
838名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 17:36:16 ID:HLl1SnEW
>>825
日本語吹き替えは昔地上波で吹替やったバブルガムブラザーズが良いなぁ。

いや、やっぱり、せんだみつお、小野ヤスシ、バージョンでしょ!
839名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 20:09:24 ID:8KUep6Kf
BB2000のMrファビュラスは長門裕之にそっくり
840名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 09:30:37 ID:8t0dqpvh
ローハイドの次に歌ってた曲が入ったアルバム教えてくらさい。
841名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:28:46 ID:P68QeBSf
エレベーターの中での曲、
曲名と演奏バンドを
教えて頂戴。
842名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:33:00 ID:P68QeBSf
>840
BBのでは知らないが
C/Wのベスト盤には結構入っている。
BBのが欲しかったが結局見つけられず
女性歌手のを買った。
今はDVDから録ったのをiPodに入れているよ。
843名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:53:34 ID:k9HvSmz/
いやあ、嬉しいスレハケーン!
公開時は中学生で、好きだった同級の女の子誘って見に行きました
正直映画の内容なんて全然関心無くて、彼女を誘えた事に舞い上がってたんだけど
上映始まったらもう内容に圧倒されっぱなしで、映画館出たらクタクタに...
彼女に「おもしろかった(よ)ね?」って聞いたら
「私、こういう映画見るの初めてで...いつもこういう映画見てるんですか?」
と逆に聞かれて、「こういう映画」ってどういう映画の事なんだろうと
なんと答えたものやら困ったのも、今ではいい思い出であります

「こんな凄い映画を見たのは、俺だって初めてだぜ!」と心の中心で無言で叫んでましたがw
844名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:53:37 ID:4y9uqTU8
クラプトンの棒読みワロタ
845名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 19:10:21 ID:2JNbtCRs
Why not?
846名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:53:04 ID:dHZ6KhzW
>>841
曲名は「イパネマの娘」
847名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 02:58:54 ID:BWtGNURN
>>844
ジョンB(ウルフルズ)の演技を知ってる俺には棒読みに聞こえない。
848名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 04:23:12 ID:N1mvackq
小5の時に同級生と見に行った。
全編に流れるR&B。
これこそ漠然と憧れていた「向こうの音楽」でガキながらに心がブルブルと震えた。
シュールな笑いもツボにはまり、何があっても死なない2人に大笑いした。
帰りにできたばかりのファーストフードに寄って2人でポテトを手を交差させて喰ったり
家に帰るまで真似しながらゲラゲラ笑いながら帰った。
多分、人生の中で一番大切な映画だと思う。
そんな想いも、、、、、
2000のダメダメっぷりに吹き飛んでしまったw。

あ、それから吹き替えは断然せんだみつお&小野ヤスシです。
バブルのじゃダメです。
849名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 12:59:36 ID:MeqVhQCm
>>842
やっぱ、自分で録音したりして楽しんでるんですね。やってみます。
詳しくありがとうございます。
850名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 13:13:26 ID:zZv6cHge
>>849
オリジナルはタミー・ウィネットていう女性C/W歌手です。
ベスト盤なら必ず入ってますよ。
851名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 15:05:02 ID:6VL4Odqg
日本だと昔の演歌の大ヒット曲歌うみたいなイメージだろうね
852名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 02:46:08 ID:HVZA7NZo
>>848

2000のダメダメっぷりを愛せるようになれば君も大人だ
853名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 16:47:58 ID:gEtcnA7J
演歌だと単なる年寄りのノスタルジーになってしまう。

2000は個人的に最後のライブのシーンだけで全部許せるなぁ。
854名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 19:35:18 ID:dRB2i/Iu
魔女役のエリカ・バドゥがなかなか可愛かったので2000は満足。
それ以外はすっ飛ばし。
855名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 20:11:34 ID:T/O2wQhQ
おいおい、それは勿体無さ過ぎるではないか、兄弟。
856850:2005/05/08(日) 21:23:47 ID:X3MjTcsb
>>853
2000の事じゃなくタミー・ウィネットの曲の事だよ
857:2005/05/08(日) 21:24:53 ID:X3MjTcsb
間違えた
850→851
858名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 01:06:23 ID:XYCXWqbp
いや、キミが間違えてるのは
やはり「スタンド・バイ・ユア・マン」を
演歌にたとえているところだ。
私ゃ853氏じゃないが。

859名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 18:44:46 ID:+x+pPR+/
アメリカにおけるカントリーという音楽的概念は、開拓史を持たない日本人にとって
理解しづらいだろうし、演歌にブルース(ぶるうす)と名付けてしまう日本人の感覚となると
向こうの人にとっては、全くもって理解不能だろう。演歌など昭和初期に生まれた俗曲
みたいなもんだし、そんなに日本人に深く根付いているとは言いにくい気もするからね。
860名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 19:07:48 ID:6GN9mYUQ
>>853
>>859さんのいう通りでもある。
演歌は年寄りというより
意外に若めの人でも遠洋漁業に出てる人などに
好きな人が多いね。

日本の民族的な歌といったら
>>858さんのように演歌ではないね。
以前から疑問に思ってたけど
民謡とかになるのかな。
861名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 23:55:11 ID:8FAjFf4W
民謡は明治以降の創作が多いよ。
862名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 22:23:10 ID:/2tt5BTW
エヴォリューションage
863名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 22:30:41 ID:E21XERrw
質問させてください。
2000のオープニング曲は、サントラに入っていないようですが、
誰のなんというアルバムに収録されているのでしょうか。
864名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 22:57:08 ID:Kvfv8kcC
一応、サントラにもワンコーラス(?)だけ入っている。
「John The Revelator」
865名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 23:07:52 ID:RvxMslbQ
教会シーンで使われてなかったっけ?
866名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 00:00:19 ID:5wm8Xd0t
久しぶりに見たらツィーギーが端役で出ててワロタ。
867名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 08:53:39 ID:lYXjNNwD
>>864
どうもありがとう。サン・ハウスという人の演奏みたいですね。
名前は知ってるので今度買ってみます。
868名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 16:16:37 ID:IgVe7IKf
>>852
私は映画館に三回行きました。当時5歳の息子と。
小ネタの連続が結構好きでした。
中古車屋がBBキングとか、腕時計壊しやがったとか、レイ(涙)の店とか。
後半の勝ち抜きバンド合戦が、ハァ?な展開だったけど、音楽的に乗りは良かった。
客が少なくて、息子大喜びで椅子の上で踊ってたっけ。
そんな息子も今では立派に、朝ご飯は?と訊くと「おパンのすッピントースト」
とぬかすようになりました。



869名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 21:04:11 ID:QSJCwFso
なかなか見込みのある息子さんですね。

・尼さんに汚い言葉を使わないこと。
・気安く神様の名前を口に出さないこと。

これだけはしっかり教えてあげて下さいね。
でないと階段落ちの目に遭ったり、ソウルフードレストランでおパンにありつき損ねる。
870名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 21:44:39 ID:/x0yFF2o
質問です。
ビデオとDVDで Sweet home chicago の吹き替え(en)って違うんでしょうか?
ずっと深夜TVを録画したので見てて、こないだ初めてDVD版を見たんです。そしたらだいぶ違うような。
劣化しただけ?
871名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 22:24:31 ID:QSJCwFso
セルビデオとDVDの違いというよりも、
一般に、TV放映の場合、別の字幕をあらためて作って使うようですよ
(売ってるパッケージを流してるわけじゃない)。

それに特にこの映画の場合、TV版は散々カットして
短くしたストーリーを無理矢理つなごうとしてるので・・・

「ネオナチにも知らせとけ」ってすごい台詞が出てくる。
872870:2005/05/15(日) 22:52:31 ID:/x0yFF2o
>>871
ごめんなさい書き方がおかしかったです_/\○_
改めて。

Sweet home chicago の歌声及びアレンジが、TV録画版とDVD版で違うようだけど、気のせいでしょうか?

でした。友達の家でDVD版見たら違う!と感じたんです。
873870 :2005/05/15(日) 22:58:26 ID:/x0yFF2o
途中で送信ごめんなさい

>「ネオナチにも知らせとけ」
は知りませんでした。警察官の台詞…だとしたら凄いなあ。カントリーバーの店長だとしても凄いけど。
>>871さん、ありがとうございました。
874名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 01:44:59 ID:mJPLlhKU
>>873
力技のひっつめ策は

ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1107370344/146-147

こっちのスレのに詳しいです。

曲の歌声やアレンジ違いは・・分からないです。TV録画版持ってないんで。

TV録画版ホスィの心。日本語吹き替え版ですか、だとしたらどっちのバージョン?
875名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 11:03:42 ID:+2JQIm02
>>870
ビデオ(TVオンエア、劇場公開版)とDVDでは、Sweet home chicago は、
かなり違うと思いますよ。音声は明らかに変わっています。多分サントラが音源。
ジェイクかマイクをつかんで‘シカ〜〜ゴ〜〜’のあたりは全く合っていませんよね。
ラストライブの映像は、DVDの方が長いので、音声は後付ですね。
DVDは賛否両論なので、TV版や公開版は大切にされた方がよろしいですね。
私もデジタルリマスター版VHS、LD、オンエアビデオは、-Rでバックアップとってます。
876名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 23:15:56 ID:r+S3qUm3
>>874
バブルガム版です。エルウッドがジェイクを兄ちゃんと呼びます。
スッピンおパンのトーストに
ワン ツー つーつーさんし です。

>>875
やっぱり違うんですね。DVD、実は持ってるんですけどプレーヤーがなくて見てなかったんです。あまりの違いにビックリしました。
持ってるVHSテープが擦り切れないうちに、レコーダー付きの買った方がいいみたいですね…
877名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 12:19:51 ID:iPWCwPwh
おととい横浜のHMVで990円で買ってきた。
OPの太陽を背に登場するJAKEと
教会で光に包まれるJAKEでワロタ。
馬鹿映像&音楽だけで大満足な映画ですな。
878名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 16:06:04 ID:xRVJvs7P
>>848さん
遅レスですが、
そんなあなたの子供時代がうらやましいです。
どんなに楽しかっただろね。
ダンとジョンの関係も、ホント涙がでる位ソウルフルな繋がりだと思う。
幸運な出会いというか.....
よくぞ出会った、というか....

自分にはこの映画の素晴らしさをわかってくれる友人はいません。
ただ、幸いにも>>868さん同様、
息子(中学生)が一番の理解者です。
なにかっていうとBBネタで笑い転げてる。
やはりファビュラス氏のレストランのシーンが異常なくらい大好きです。
あの行儀の悪さはほんとに最高。
時々うっかり食卓で、
エルウッドが口に一杯パンをほおばって
歯をむき出して笑うマネをしてしまい、
夫に怒られます。アホです。

今は、息子にソウルブラザーが出来る事を願うばかりです。
親バカ話、すみません!!
879名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 17:41:42 ID:jyFy4ENr
俺の場合、中学一年のとき、英語の授業で見たのが最初。5年位前かな。
880名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 18:25:21 ID:biAsnQAM
>878
間違ってもレストランで隣の家族連れに
「おまえのかみさんはいくらだ?んじゃ、この娘は?」
なんて聞かないでね
881名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 20:54:44 ID:cAjB+tPT
おれも当時子供で「食べ物だけは笑いのネタにしちゃいけません」って躾けられてきたんで、
レストランのシーンやビール瓶の飛びかうカントリー・バーのシーンなんか強烈だった。
ドリフと同じで、モラルに反すること=「ウンコチンチン」でも笑える年頃だったので、
異常にこの映画の印象が残っているのはそのせいだと思う。
882名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 12:32:43 ID:de/7P7Cj
ウチの六歳児は、字幕も英語も良く分かってませんが
太っちょペンギンに叩きのめされるシーンと
シンク!シンシン!!のシーンが大好きで
笑って床を転げまわりながら良く見ています。
883名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 13:05:48 ID:OzPEi9Nv
>>878
そんな息子さんにお奨めビデオ「ベスト・オブ・ジョンベルーシ」
BBの‘ソウルマン’、‘侍デリカテッセン’‘オリンピアレストラン’などなど、
BBネタを楽しめるセンスがおありなら、きっとつぼにはまるでしょう。

BBをみて小エビを投げてもらい、ベストオブを見てチーズバーガー食べて、ソウルマンで宴会終わり。
こんな私や、息子二人と娘をハァ〜っていいながらも許してくれるカミさんが、アレサに見えます。


884名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 17:36:42 ID:OzPEi9Nv
今吹替え版を作るなら、皆さんは誰にしてほしい?
せんだ小野は、ジェイクの声が似てる以外はさっぱりだし、
バブルも悪くは無いけど、決定版が欲しい。

エルウッドには、赤坂泰彦なんかいかがでしょう?
885名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 22:03:16 ID:CYBOOUkY
>>884
エルウッドはマシンガント−クができれば、高めの声でもよさそうだけど(なので赤坂さんは(・∀・)イイ!!)
ジェイクはむずかしーですね。

他にやってもらうとしたら
エルウッド=とんねるずの木梨憲武でも良さそう。
噺家さんとかやったらおもしろいかな?


886名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 13:20:16 ID:eX+g1HHq
ジェイクの声は、今企画が挙がったら
グッチゆうぞうになりそうな気ガス・・・
887名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 19:31:09 ID:hPKeJFgc
そりゃいい。歌まで吹き替えできるな。
888名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 20:56:10 ID:lTRVBxH9
じゃ、グッチとエド山口で
889名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 21:22:47 ID:hPKeJFgc
じゃスティーブクロッパーはモト冬樹か。
890名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 23:44:15 ID:9D1FLtzJ
兄弟かよ。
891名無シネマ@上映中:2005/05/19(木) 23:59:27 ID:lTRVBxH9
富山敬と塩沢兼人で。
892名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 02:06:26 ID:Bp2Hdgev
ムリ。
893名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 10:16:40 ID:ZNoR40um
納谷悟朗と野沢那智で。
894名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 15:30:16 ID:Jr86j3ol
ジェイクはビートたけしにわりと声似てない?
エルウッドは竹中直人に淡々とやってもらう。
895名無シネマ@上映中:2005/05/21(土) 12:33:35 ID:dUEneq1n
若手ならカンニングの竹山中島あたりかな
896853:2005/05/22(日) 14:52:07 ID:XVJQ8AL4
>>856
終わった話題を蒸し返して申し訳ないけど、
行間を空けたのは別の話題だからです。
853のレスは1行目だけがあなたへのレスです。
誤解を与える書き方をして申し訳ない。
897名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 12:23:47 ID:EU1KL9K/
ジェイ区をパパイヤ鈴木ってのはいやだな なんとなく
898名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 13:13:27 ID:kIlzNpSR
>>896
律儀者だな。

俺たちにとって、孤児院が潰れる事に比べりゃ、
そんな事気にするほどのもんじゃないよ、ドンマイ!
899名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:45:09 ID:Rx0OUW2Z
俺にとって2000は【無印のパロディ】って位置づけだからそれなりに楽しめた。
まぁ、痛々しくもあったが。

ところで前作を見て思ったんだが、ところどころに「Star Wars」を意識した部分が見られない?
キャリー・フィッシャーにフランク・オズ(は、もう少し後か)、
それにペンギンが孤児院でジェイクとエルウッドを棒で叩きのめすシーンなんか、
密かにライトセイバーでの立ち回りを意識してない?公開時期も近いし。

…うがり過ぎですか、そうですかorz
900名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 01:42:19 ID:gmUsfPwK
2000は刑務所出てジェイクを待つエルウッドのシーンだけで泣けた・・・。
901名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 02:25:00 ID:k5ZO8pfL
>>900
2000はエルウッドのシーンだけ「が」泣けた・・・。
902名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 04:06:20 ID:vH+KGFav
>>901はまだ人間ができていないが、そのうち啓示が訪れるので心配するな
903名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 15:47:25 ID:KvphIzqX
>>901
教会へ行って身を清めるまで帰って来てはいけません!
904名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:04:31 ID:fnknDiKq
前に「2000を面白いという奴はブルースブラザースの本当の面白さをわかっていない」
などと書き込むやつがいて、すこぶる腹がたったことあるなあ
905名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 16:28:17 ID:R5aUfO3J
>>904
その真意はよくわからないけど
2000は同窓会的なもので懐かしいが
映画としては完成度低いと思うけどな。
906名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 19:32:08 ID:TRYex06U
まあジェイクがいないわけだから。
907名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:04:15 ID:FAZkKuYj
私一作目の存在を知らずに「2000」を先に見たんだけど、
見終わると人生最高って踊りだしたくなるような気分になって、
一週間くらいずっとそれが抜けなかった。

ジェイクいないの寂しいし完成度は一作目に比べて確かに落ちてるんだけども、
底抜けのハッピーさっていうのはしっかりと受け継がれているから、
「2000」もすごく好きだ〜〜。
908名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 18:41:08 ID:yDDwEB+k
>>907
私も2000を見た後かなり引きずってました。
完成度が落ちてるように感じるのは、所謂「オチ」が無いから。
キャブは署長に戻ったの?バスターとエルウッドは?マックや他のメンバーは?
そもそもバンド合戦で優勝したあかつきには、何が待っていたのか?

そこらを頭で補完しつつ楽しむのが「2000」の楽しみ方では?
909名無シネマ@上映中:2005/05/30(月) 21:35:28 ID:ZXYuGT1g
(■д■) ハ〜リ ハ〜リ ハ〜リハ〜♪
910名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 08:52:22 ID:gm9gr4WX
エルウッドはガキを連れて、
シェ・ポールでエビのカクテルを食い逃げし、
今は無きソウルフードレストラン跡地を訪ねたり
田舎家でビール瓶を投げまくり。
パレスホテルのボールルームに忍び込んで
everybody....を歌ったりしましたよ.....。
だけど永遠に「相棒」は見つからないんだよね。

話変わる&既出ごめんだが、
こないだはじめて「ダイハード」見たら
レイ楽器店に泥棒に入ってたガキが出てた。
リムジンの運転手役で.....
幼少時と変わらぬびっくり顔だったが、
あれはレイに銃をぶっぱなされた時以来、張り付いた表情だろか。
911名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 09:34:00 ID:PEjonvE8
えっ!ダイハードの彼はレイ楽器店のあの小僧なの?
912910:2005/05/31(火) 14:14:05 ID:DlYj9Hsc
そうなんです。
ダイハード見ていて、なんか妙に懐かしい、
初めて見た気がしない顔だと思い、
あちこち検索しました。

Devoreaux White....デヴォリューホワイトでしょうか?

ttp://www.imdb.com/name/nm0924691/
をご覧下さいね!
少年、更正したんだか、してないんだか.....
とにかく両作品とも、いい味だしてますよね。
913910:2005/05/31(火) 14:20:55 ID:DlYj9Hsc
すみません、デブロー、と書かれている所もありました。
知ったかぶりしてしまいました.....orz
914名無シネマ@上映中:2005/05/31(火) 20:54:18 ID:DKy7ccEh
(■д■) ヒ〜リ ヒ〜リ ヒ〜リヒ〜♪
915名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 01:19:22 ID:x9hyfUN5
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/movie_fw.html

NHK BS2
ミッドナイト映画劇場 ブルース・ブラザース THE BLUES BROTHERS 7月19日(火) 前0:30〜2:44(18日深夜)
ミッドナイト映画劇場 ブルース・ブラザース2000 BLUES BROTHERS 2000 7月20日(水) 前0:30〜2:35(19日深夜)
916名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 19:27:42 ID:EqEXli+Q
917名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:33:27 ID:izhL440z
>>916
キタね。目玉は劇場版(時間短い方)の初DVD収録かな。
918名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 01:13:12 ID:4sVLu5Ek
買う必要無さそうだな
919名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 06:17:11 ID:1QTyHFBu
ようやっと発売されるのか…長かった
920名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 00:55:14 ID:7NrL8FUa
2000は音楽のアレンジが薄っぺらいと思う
みんな打ち込みに聴こえる
921名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:15:10 ID:ae4j4pqx
25周年版。。。ホスィ
今までDVD買わずに我慢してたからな
922人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/11(土) 17:33:44 ID:l53TasCE
それって特典とかある?
923名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 18:55:59 ID:V5s/y8Mo
日本盤が出るのかが問題だ
924名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 12:50:34 ID:riCjhQ47
スピルバーグが出てるらしいけどどこに出てるの?
925名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 15:35:20 ID:ShE7neOp
5分休憩してサンドイッチ食ってるオッサンだってば
http://www.nidwirkli.ch/pic/bg_spielberg1.jpg
926名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:12:07 ID:EsbWwgdW
逆にスピルバーグの「1941」に、
ブルースブラザーズの監督が出てるらしいね。
927名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:22:39 ID:Oxwj9dWf
そうなんだ、ビック・モローの死までは仲良かったのか。
928名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:51:33 ID:0kW8B+oT
>>926
> 「ブルースブラザーズ」に、
> ブルースブラザーズ2000の監督も出てるらしいよ。
929名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:53:18 ID:cVkL1F5e
>>927
なになに
あの事故で仲たがいしたのか?
930名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 06:22:01 ID:FzCf5BvR
age
931名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 08:40:48 ID:5au9rWMr
この映画、なんで吹き替え版が出ないのか…
平成の御世のうちにもう一度再会したいものだ…
932名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:17:07 ID:vO+sn6Of
やっぱり1だなぁ。
で、ジョンベルーシが出てないのと、代わりに子供が出てくるので2000は敬遠してたんだけど、
こないだ見たら、結構面白かったよ。1は“カッコイイコント”で、2000は“ヘンなコメディ”って感じかな。
だけど、1はなんであんなに面白いんだろうな。不思議だ。ほんと好き。
933名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 05:25:51 ID:sWVIT2Fu
見飽きるという事が無いよね。
何度見ても面白いし、何度見ても同じ所で涙ぐんでしまう。
(自分はボールルームのライブのとことか、
ボロボロになるまで走りきったブルースモビールのご臨終場面の、
エルウッドの『敬虔なクリスチャン』みたいな顔に泣ける)
とにかく、
この場面がほんっっっっっっとに好きだ!!
と言えるシーンが大杉!
934人権擁護法案反対 http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/06/21(火) 19:16:47 ID:dQdje7DV
最近よく、ブルースは絆を聴きます。
935名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 10:52:09 ID:K+dbQy8Z
>>934 私もお気に入りは絆、なかでもソウルマン。
936名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 18:34:40 ID:GKKWSlNP
>>935
「ブルースは絆」の中でも「ソウルマン」…ってのはベタすぎません?


懐かし洋画板のほう、Dat落ちしましたね。age
937名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 21:20:36 ID:zlGusVb4
>> 936
板が移動しただけですよ。
938936:2005/06/26(日) 02:14:15 ID:ZMktvLmE
>>937
ホントだ。訂正Thanx。
939名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 06:10:21 ID:w+TDhTGA
エイクロイドとベルーシってSNL出る前からブルースブラザーズだったんだってね。 チゴイネ!!
940名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 15:28:51 ID:ZhYLN7Ni
BB2000のエルウッド役は江守徹さんですか?
941名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 19:25:40 ID:oM6U9Vat
>>940
ロシア人より先に酔ってしまっては・・・
942名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:05:39 ID:Q9544UZ6
BB200のそうそうたるスターたちのほとんどがノーギャラ出演だったそうですね。
943名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:08:46 ID:Q9544UZ6
>942
>BB200

ありゃ、一桁足りなかったね。すまそ。下ののギャグを思い出した。

ゲスト「私は線香の臭いが好きでね」
タモリ「俺はその一桁上の方が...」
944名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:38:22 ID:vmLJSrVz
ライブ8にダン・エイクロイドが出演するらしいので注目。
945名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 08:36:49 ID:nDGl0nT9
>>944
げっ
we are the worldん時の、影の薄いダン.....
なんか賑々しい面々の中で、
相棒を亡くして寂しげに見えたのは、思い込み過ぎかな....

とにかくあの映像見て、ほんとに控えめな人だと思ったよ。
人を立てるのがうまいよね。
大好きだぜ、elwood!
BB2000の特別映像の中でも、たしかドナルドダックダンさんが
「ダンの生き方はみんなの憧れだ、両親の育て方が良かったんだ」
って言ってたね。
ベルーシと組むまでに、既に滅茶苦茶に濃い世界を生きてたのが凄い。
長生きして下さい。
946名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:57:22 ID:E9nirfJp
エルウッドがガソリンスタンドでツイッギーを口説くところも名シーンだよな。
あの口ぶりがなんともいいんだ。
ツイッギーがあとで待ってるところもすごくいい。
しかし彼女もいい感じにオトナになりましたね。
947名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 18:21:56 ID:T3k6841x
ペンギンのいる教会とジェイク&エルウッドが育った孤児院はどういう関係があるの?
教会が孤児院を運営してるの?
その辺の根本的なところがわからんから、そもそもなんで5000ドルが必要なのかもよくわかりません。
948名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:12:11 ID:hMyktmh6
教会運営の孤児院。
ジェイクが出所して、二人でペンギンに挨拶に行ったとき
「教会は孤児院経営に興味を失ってる」みたいなコト言っ
たし。
949名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 21:43:28 ID:4Gd5cNiA
>>947
つーか、ペンギンがいるのは孤児院であって教会じゃない。
950名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 22:27:11 ID:d0oKcCtE
こんなスレがあったとは。
私もBB大好きでつよ。
わたしは小学低学年の時にテレビでしてたの観てズガーんときました。
その3、4年後のお正月に深夜放送で再び放送したのを、
姉と二人で夜更かしして観たのを覚えてます。

その後2000の公開の時に、結婚式を3ヵ月後に控えてた旦那と一緒に観に行きました。
もちろんその前に無印をビデオで観てから。
結果旦那にも見事にヒット!!
その後新婚旅行でベガス&LAに行ったんですが、オプションツアーで
HOUSE OF BLUESにも行っちゃいました。
しかも偶然にもその日の出演が、ベルーシの弟率いるバンドで、曲目がもろ
BBだったのです!!
大興奮の一夜だったのは言うまでもありません。
もちろんUSJ HOLLY WOODでもBBショー観ました。
そんな旦那とも一年半前に離婚してしまいましたが、いい思い出ですよ。
951名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 22:29:24 ID:WWAYMCSj
>950
マンダレイベイでしたっけ?
952名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 22:38:20 ID:pedpMVTJ
>>947
>そもそもなんで5000ドルが必要なのかもよくわかりません。

施設の固定資産税だってセリフで説明してるだろ
ペンギンが「5000ドル要る」って言ってるシーンと
スピルバーグに「5000ドルだ受け取れ」って手渡すシーンで
2度も「固定資産税」って

全然ダメ、すべてダメ、まるでダメだな
ちゃんと観てからモノを言え
953950:2005/07/03(日) 22:40:54 ID:d0oKcCtE
THE BLASTERS
JIM BELUSHI & THE SACRED HEARTS
とチラシに書いております。
954951:2005/07/03(日) 22:45:58 ID:WWAYMCSj
いや、ホテルですよ?
955名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 22:48:11 ID:WWAYMCSj
>952
実際は宗教法人なので、非課税のはず。
だから、払わなくていい。
956名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 01:14:13 ID:JglK7RPD
>>955
懐かし板の↓ですな。

109 :無名画座@リバイバル上映中 :05/03/02 22:39:22 ID:utE4A+cu
そういや、ランディスがある雑誌で話してたケド、この映画致命的なミステイクがあるんだよね。




孤児院に納税の義務は発生しないんだよ!w


957名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 07:41:58 ID:pXJxpJfs
でもこの孤児院って非合法だから税金払わないとダメなんだよね



と、苦しい言い訳をしてみる
958名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 11:55:16 ID:f1nMoUvz
何で5,000ドル必要なのか考える人がいるとは思わなかった。
とにかくそーゆーことになっている、でいいんじゃないの?
959名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 13:02:33 ID:dJX0ZrCQ
>955
宗教法人運営の公益事業に対する免税制度について、
イリノイ州法でどうなっているかを調べて言ってんな
らスゴいと思う。少なくとも漏れは知らんし。
だけど「宗教法人は非課税」ってな話をなんとなく知
ってて、細かい制度についてはよく知らないという漏
れと同等の知識をベースに言ってんのなら、…まあい
いや。
960名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 13:14:06 ID:SHA1Acwt
イリノイ州では宗教法人の非課税制度がないとして、固定資産税は1回払えばそれでいいのか?
日本じゃ毎年納めるんだけどね。毎年孤児院の危機に晒されてペンギンは困るんじゃないのか?

あるいは、これまで滞納し続けた固定資産税の合計が5000ドルということなのかもしれん・・・
961名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 15:12:09 ID:XoPy95/B
あの$5000はペンギンが‥



使い込みの穴埋めのためにうわなにおす‥ 時計壊れちまった!
962名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:09:14 ID:invvd6xi
>>961め!
ペシペシペシッ!
ペングインの愛のムチだ!!
963名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:56:52 ID:LeQBmGgP
>955 >960
説明があったでしょう。

Nun: The county took a tax assessment of this property last month. They want five thousand dollars.
Elwood: Doesn't the church have to pay that?
Nun: They would if they were interested in keeping the place, but they aren't. The Arch Bishop wants
to sell this building outright to the board of Education.
Elwood: What's gonna happen to you?

つまり基本的には払わなくてよかったのだが、孤児院を取り潰すために何らかの理由を
こじつけて課税したんだろう。しかも司教も建物をすぐに売りたがってる、と。
だからペンギンたちが手放さざるを得なくなる状況を作っただけだと思う。
964名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:04:05 ID:LeQBmGgP
>963
ちょっと間違った。もとは教会が払ってたんだが教会にその気がなくなった、
ということですね。  あーはずかし。
965名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:14:15 ID:L6K3V0v3
>963
いや、映画の中じゃなくて、現実問題として言っている。
966名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:22:45 ID:L6K3V0v3
ハリウッドのユニバーサルスタジオに10年ぐらい前に、行った時のことなんだが。
隅の方にブルースモービルがおいてあったので、思わずボンネットに乗ってる所を
友達に写真に撮ってもらった。その後、触るなと言うボードに気づいた。
967名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:24:31 ID:gXFBQ/ud
・・・
968名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:09:25 ID:MszMIUMw
ラジオ聴いてたら知らない人が歌ってる「ギミ・サム・ラヴィン」が流れてきたんで調べてみたら
この歌って元はSpencer Davis Groupというバンドの有名な曲なんだな。
969名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:22:17 ID:7ZOxFDUj
昔付き合ってた女が就職して初めての(俺の)誕生日に、
「何でも欲しいもの買ってあげる」と言った
特に欲しいものがなかった俺は、
以前、輸入雑貨屋で見かけたBBの人形をリクエスト
結構な値段だったので、遠慮したつもりで
「ジェイクだけでいいよ」
と言ったら、それまで怒ったことのない彼女の表情が変わった
「又二人を離れ離れにするの?!」

現在、人形は押入れの中にあります
彼女は今カミさんとなり、尻にしかれてます
orz
970名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:09:39 ID:AB38fxs+
>969
一杯おごるぜ!
971名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:50:46 ID:UKfc/tb+
>>968
BB2000のルイジアナ・アリゲーター・ボーイズに
スティーブ・ウィンウッドって人が参加してたの知らない?
972名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:59:08 ID:JiA8Zqw7
> 昔付き合ってた〜

> 彼女は今カミさんとなり〜

日本語としてしっくりこない気がする。
973名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:29:15 ID:e/Rao75/
>971
なんたーらー、ハイアーラブ♪ って歌ってた人?
974名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:35:02 ID:nwqqf3um
シェフの中の人なら参加していた。
975名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:59:58 ID:UAwF0Kv5
ブルースブラザースの1で使われた刑務所って
イリノイのジョリエットの刑務所?
それともロメオビルの州刑務所?
976名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:15:32 ID:UAwF0Kv5
シカゴ在住ですが、2年前に彼とI-55Southをつかって
16時間くらいかけてニューオーリーンズに行きました。
もちろん車でBBの曲かけながら。しんどかったけど楽しかったよ!

みなさん、ひまだったらぜひシカゴにおこしください。
あの例のパトカーのシーン、いまもたたずまいはそのまんまです。
977969:2005/07/06(水) 19:00:09 ID:9VCqjH/S
>>970
dクス
978名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:18:13 ID:7SOSBxDg
>>969
じゃ、俺はドライトーストを奢る!
979名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:54:12 ID:iwBXDq7l
>975
それはオープニングの方?
それともエンドの監獄ロックの方?
どっちのシーンを聞いてるの?
980名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:08:21 ID:9sZiW6EK
>>979
オープニングのほうです。
多分ロメオビルだとおもうんだけど。。。?
981名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:22:41 ID:syom3ryR
固定資産税が現実に発生しようとしまいと
この映画の楽しさは変わらない

と流れを無視していってみるテスツ
982名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:19:46 ID:96LJuuFB
この映画の固定資産税はあれだ、きるびるの飛行機の刀ホルダーみたいなもんだ。
983名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:35:22 ID:pE3mnaw2
少なくともイリノイではノン・プロフィット組織は
非課税だとおもいまつ。
984名無シネマ@上映中

次スレたてました。

JAKE■■ブルース・ブラザース・4■■ELWOOD
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120876469/