【捏造】パールハーバー放送 その2【朝日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:04/03/29 14:56 ID:ewe/8Ubp
2
3名無シネマ@上映中:04/03/29 15:00 ID:0b0AyPBX
3
4名無シネマ@上映中:04/03/29 15:28 ID:ZZ46Dz3k
5名無シネマ@上映中:04/03/29 15:40 ID:cPYqSpT6
囲碁
6名無シネマ@上映中:04/03/29 15:42 ID:aHA90x3k
ロックンロール
7名無シネマ@上映中:04/03/29 15:45 ID:9W7vdKyt
提供はパールライス
8名無シネマ@上映中:04/03/29 15:46 ID:7HET4D4P
絶賛したのは

鳥越さん  だけでした、オワリ
9名無シネマ@上映中:04/03/29 16:17 ID:O5VTLsn1
パールハーバーが日本で売れた理由は恋愛という売りで持ち込んだので
女性に受けたらしい。
10名無シネマ@上映中:04/03/29 16:42 ID:rwTIEotA
次週は「ジュマンジ」。
11名無シネマ@上映中:04/03/29 16:45 ID:ddCrO93p
同人誌描いてる女がこれ大好きらしい
12名無シネマ@上映中:04/03/29 17:02 ID:QfhuFjOU
日本軍司令部のシーンがほとんどカットされてたな。
こうすると日本軍は単なる天災という表現になる。
ではノーカットだと、あの異様な野外会議室といい、マコの
たどたどしい日本語発音といい、カルト信者のような兵隊たちといい、
日本人はエイリアンとしかいいようがない。
13名無シネマ@上映中:04/03/29 17:02 ID:Ii4F6O7T
つまらなかった〜!戦争をゲーム感覚の映像で見せ、フタマタ女と穴兄弟のハレンチな茶番劇。
ラストは日本に墜落したはずなのに何故、棺おけ持って帰国できるの〜。ふざけるな!どうもベンアフレックが只のアホにみえる。
ハワイでぬくぬくとサーフィンやってるアメリカ人は零戦でやっつけてくれ。
14井筒:04/03/29 17:12 ID:PzNF0PYN
第二次大戦を描くなら広島や長崎に原爆投下したとこまで
ちゃんと描け!
そんなことも描かずに自分らだけ勝った勝った言うな!
見所はCGの部分だけやった
15名無シネマ@上映中:04/03/29 17:15 ID:Ii4F6O7T
おお!井筒監督がこられました!
16名無シネマ@上映中:04/03/29 17:24 ID:OCZh3zRb
下らん映画だったがアメ公をぬっ殺すシーンには萌ーーー
日本軍機を撃墜した黒ん坊にはマジで殺意を感じた
17名無シネマ@上映中:04/03/29 17:49 ID:gykqayIU



バ  ー  ル  バ  ー  バ  ー  は  史  上  最  悪  の  糞  映  画
18名無シネマ@上映中:04/03/29 17:54 ID:dZjVjr1e
だらだらと長い映画だった。
ベンアフレックが最初のところで死んでればよかったんだよ。
なぜあの後生きかえってるんだよ。
19名無シネマ@上映中:04/03/29 17:59 ID:X6esYRZO
ジュマンジしつこいw
20名無シネマ@上映中:04/03/29 18:08 ID:4/Ix8s5x
ちょっと待て。それ以前に、何で次スレ立てたんだ?
いらねーだろ。前スレで終わってりゃ良かったのに。実況スレだったんだし
21名無シネマ@上映中:04/03/29 18:21 ID:QfhuFjOU
>>13
ラストの着陸場所は日本領の朝鮮か満州のはずだが、
無事に帰れるのはおかしいよな。
22名無シネマ@上映中:04/03/29 18:21 ID:gRmpJrnM
壊れたトイレから、便、あふれ、服に、付く。
23名無シネマ@上映中:04/03/29 18:25 ID:2YqpWJ2Y
パールハーバー見ずにひょっこりひょうたん島見た奴、いるよな?




グレートマジョリータン
24名無シネマ@上映中:04/03/29 18:46 ID:X6esYRZO
パパになるはずのダニーを殺したのはレイフ。
25名無シネマ@上映中:04/03/29 19:24 ID:aCrRfh9z
イヴリン可愛い。それがすべて
26名無シネマ@上映中:04/03/29 20:25 ID:s+OEy+ns
視聴率12.4%だって
コケたね
27名無シネマ@上映中:04/03/29 21:00 ID:E/DUvjn8
【ヒロシマ版タイタニック】A Thousand of Cranes
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074427824/l50
28名無シネマ@上映中:04/03/29 21:40 ID:XAf8BcHI
民間人に攻撃してる所は萎えた
29名無シネマ@上映中:04/03/29 22:07 ID:X6esYRZO
イブリンの赤い唇がいやらしかった
30名無シネマ@上映中:04/03/29 22:26 ID:Px+s/XMG
ちきしょー見逃した。
内山理奈どうだった?ツマブキタイタニックの再来かと楽しみにしてたのに。
31名無シネマ@上映中:04/03/29 22:47 ID:HI+eAxaN
まあ今の大河ドラマも史実に忠実なわけじゃなし
「パール・ハーバー!」という映画として見れば
それほど悪いわけでもない
32名無シネマ@上映中:04/03/29 22:49 ID:/HkDLd1I
>>30
内山理名はあきれるくらいヘタだったが、
あの妻夫木よりはマシだったかもしれない。

「こ、こここ、ここじゃない」
には笑いが止まらなかった。
33名無シネマ@上映中:04/03/29 22:50 ID:HI+eAxaN
それとも「パール・ハーバー!?」のほうがそれらしいかな
34名無シネマ@上映中:04/03/29 22:59 ID:/HkDLd1I
>>33
「パール・ハーバーのようなもの」という映画かと思ってました。
35名無シネマ@上映中:04/03/29 23:01 ID:aOXGzLa7
肉山さんは素のままでした。上手くもなく、妻夫木のように
笑える訳でもなく、実に中途半端でした。
36名無シネマ@上映中:04/03/29 23:04 ID:X6esYRZO
レイフとダニーは反町と竹野内がやれば良かったんだ
37名無シネマ@上映中:04/03/29 23:15 ID:8x17Z//Z
たまに映像が白黒になっていたけどあれ何か意味あんの?
38名無シネマ@上映中:04/03/29 23:29 ID:/HkDLd1I
>>37
ひょっとしてカメラマンがフィルム回してたシーンのことか?
もしそのシーンなら、カメラを通した映像ってことだよ。
39名無シネマ@上映中:04/03/29 23:34 ID:HI+eAxaN
>>37
記録映像のような画面を入れることで臨場感を出したかったと思われ
たまに見かける手法だ
40名無シネマ@上映中:04/03/30 00:11 ID:h8thaZnY
この映画の糞さ加減はどをこしているな。

・日本軍の戦闘機が意味もなく病院や逃げる民間人を攻撃。ありえない。
・スマートな日本軍の奇襲攻撃に対して主人公たちは片道の燃料で特攻。いつからアメリカ人は神風に?
・ヒロインの肌あれてる。最初髪型にだまされたがそれほど美人じゃない。
・捕虜になるくらいなら死ぬって、、、あんたらやっぱり帝國軍人でしょ?
・ワケのわからんルーズベルトの態度。ストーリー的にはいいこと言ってるはずなんだけど、ハァ?お前なに逝ってんの?って感じ。
・すでに取り囲まれて逮捕されたのに勝手に暴れて、、、親友を殺したのは主人公ですね。
 さらにさんざん無駄な抵抗で日本兵に発砲しておきながら、弾が尽きたら
 「撃つなー!」で降伏。しかも直後に無事帰国。これがラストシーンって、、、激萎え。

考えられないダメさ加減。もしかしてこれってスターシップトルーパーズのような反戦映画なの??
41名無シネマ@上映中:04/03/30 00:20 ID:v8XEeoKU
スターシップトルーパーズ>>>>>>>>>>>>パールなんとか
42名無シネマ@上映中:04/03/30 00:22 ID:nHyCsbfZ
片道でも大陸に着陸するので神風ではない。
神風は「必死」つまり実行すれば必ず死ぬ作戦なのが異常であって
生還率が極めて低いとみなされる作戦でも可能性がゼロではないなら
米英でも実施された事がある。
43名無シネマ@上映中:04/03/30 00:45 ID:TIjoKehz
もし逆に奇襲された立場だったら、
ここにいるアンチは、この映画よりも
さらに誇張した映画を作るくせに…
44名無シネマ@上映中:04/03/30 00:59 ID:fJTQFBT+
まさに戦闘シーンしか見るべき所のない映画だった。
真珠湾攻撃前後のグダグダを大幅にカットすれば少しは見れる。
普段はカットしまくりなのに、この映画はほぼノーカットなのがテレ朝らしいというか。
45名無シネマ@上映中:04/03/30 01:03 ID:A1KLoCa6
>>43
何言ってんの?
日本の一般市民どれだけ無差別爆撃で死んだか知ってんのか?
46名無シネマ@上映中:04/03/30 01:40 ID:Pfe0s15t
中東で放映したらどうなるんでしょうね。
かたや、世界の超大国に無謀にも攻撃を仕掛けた国、
かたや、戦争前なのに、恋愛にうつつを抜かし、婚前妊娠(疑い?)させる兵隊のいる国
47名無シネマ@上映中:04/03/30 01:43 ID:A3V52Bex
エンディングにフェイスヒルの主題歌が聞きたくて
最後まで見てたのに、本編終わったらいきなりジュマンジの
予告が流れたから一気に気分が萎えた。
48名無シネマ@上映中:04/03/30 01:50 ID:1phhpSdO
>>45
日本も風船爆弾なるものを作って飛ばし
アメリカの無垢な少年(だったかな?)がくたばっているので
あまりご大層なことはいえない。
やろうとしたことはどっちもそれほど違いがないのだ。
日本は効率的に出来なかっただけ。
49名無シネマ@上映中:04/03/30 02:10 ID:V5PUnM37
>>48
アメリカ人?
50名無シネマ@上映中:04/03/30 02:18 ID:uiw9ZQjG
>>48
無差別爆撃では、数十万人が殺されたぞ。。
ってゆーか、その風船爆弾ってどこから飛ばしたの?
51名無シネマ@上映中:04/03/30 02:26 ID:VZnavxwF
>50
登戸にあった研究所から偏西風に乗っけて飛ばしたらしい。
昔、NHK特集でやってた。
52名無シネマ@上映中:04/03/30 02:33 ID:uiw9ZQjG
>>50
アメリカのどこに着地したんだろうね。
ニューヨークとかだったら、俺は感動するぜ。
53名無シネマ@上映中:04/03/30 04:00 ID:y0usotKE


tylant : 日 - さすが朝日、ゼロ戦が子供達を通りすぎる時の日本軍のセリフ「はやく逃げろ!」の部分の声が消されていた。病院を攻撃したのは事実じゃないのでこちらを消してほしいものだ!! (03/28 22:30)

inujini99 : 日 - tylant>まじ?しびれるなぁー (03/28 22:31)

tylant : 日 - またセリフが違う「日本人を怒らせたのはだれだ」→「なぜ日本人が攻撃してくるんだ」 さすが捏造朝日

54名無シネマ@上映中:04/03/30 04:48 ID:j6eCafPw
>>52
大半は人家の無い山や森に着地して、山火事を起こしました
55名無シネマ@上映中:04/03/30 05:08 ID:XymiTafT
風船爆弾はスゴイ兵器だよ。
9000発くらい飛ばして1000発程(300?)はちゃんと届いてる。
オレゴンでは6人殺してるし、送電線壊して原爆の完成を3日くらい遅らせた。
米政府は「ジャップバルーン」と呼んで生物化学兵器でも積んでるんじゃないかと恐れてた。
56名無シネマ@上映中:04/03/30 07:49 ID:wrMlchMD
すっげーつまんなかった。
けどゼロ戦はカコヨカタ。ゼロ戦が活躍する映画として作り直せばよろし。
けど日本軍は民間人や病院を襲撃したりはしなかったはずなんだけどなぁ。
57名無シネマ@上映中:04/03/30 08:05 ID:rsRBRP0O
おばさんが子供の頃は
ゼロ戦の出てくるアニメとか映画とか
特攻ものの映画とか
しょっちゅうTVでやってたけどね。
58名無シネマ@上映中:04/03/30 08:12 ID:r9SC2nQA
日本の戦闘機が一般市民を機銃掃射していた
ほんとにあんな事したのか?
そこが気になる
59名無シネマ@上映中:04/03/30 08:20 ID:AoH63p2G
>>58
真っ赤な嘘。
在米の退役軍人も否定してる
60名無シネマ@上映中:04/03/30 08:28 ID:OMvj9blt
なんじゃこりゃ!って糞映画だった。劇場で観なくて本当にヨカッタ。
この糞映画で(日本人が)どこで泣けたのか泣いたヤシに聞きたいね。
米のエゴ丸出し映画じゃねぇか。w
61名無シネマ@上映中:04/03/30 09:17 ID://Ycb5jB
>>40
そうだよなー。親友殺したのって主人公だよな。
おかげで口裂け女とハッピーエンド。
62名無シネマ@上映中:04/03/30 10:57 ID:C6CTOYzb
開戦当時はゼロ戦が最強だったんだよな。
レイフも速さではゼロ戦に勝てない!とか言ってたし、
まあ5機撃墜されたけど。アメリカマンセー!!
63名無シネマ@上映中:04/03/30 11:12 ID:b+4yYQuA
軍オタや歴史オタは見てはいけない映画だな。
戦争映画だと思うのは間違い。
婦女子が惚れた腫れたの恋愛の要素の一つとして戦争を盛り込んだだけの、あー、もうかくのやめた。
64名無シネマ@上映中:04/03/30 11:37 ID:EO5alfLu
>>62
最強つーか、当時太平洋に最新鋭の
戦闘機をかくも大量に集中的に配備
されたのは、日本の零式艦上戦闘機
しかなかったのだよ。
65名無シネマ@上映中:04/03/30 11:56 ID:9nx8i/Ev
>>46
> 中東で放映したらどうなるんでしょうね。
> かたや、世界の超大国に無謀にも攻撃を仕掛けた国、
> かたや、戦争前なのに、恋愛にうつつを抜かし、婚前妊娠(疑い?)させる兵隊のいる国


あのさー
ニューヨーク飛行機テロは完全に日本軍のパクリなんだけど
思いついたきっかけはもちろん映画パールハーバー

中東の奴らはほぼ全員と言っていいほど日本を尊敬し
崇拝しているからね
理由は
・日本人は欧米人のようにオレ達をだまそうとしない
・日本人は欧米人のようにオレ達を見下そうとしない
・日本人はオレ達がまったく歯が立たなかったロシアに完勝している
・日本人はオレ達がまったく歯が立たなかったアメリカと五分の勝負をした
・日本の技術は世界最高で欧米の最先進国ですらかなわない
・日本はイスラム教の国ではないのに、すでにイスラム教における理想の
生活を実現している


66名無シネマ@上映中:04/03/30 12:12 ID:/STKXEMw
実のところは見下してるんだが、それは秘密だ。
67名無シネマ@上映中:04/03/30 12:21 ID:OFewDurS
・日本はイスラム教の国ではないのに、すでにイスラム教における理想の 生活を実現している


どゆこと?
68名無シネマ@上映中:04/03/30 12:40 ID:FJTDc3Nt
「他人を思いやる」ってことかなぁ?<イスラム
69名無シネマ@上映中:04/03/30 12:41 ID:NvtmiwiI
やっぱガキんちょが多いな
歴史は正しく理解しませう(´・ω・`)
70名無シネマ@上映中:04/03/30 12:56 ID:U9xK8noV
アリゾナの誘爆シーンは鳥肌たった
クソ映画だがCGだけはスゴい
71名無シネマ@上映中:04/03/30 13:08 ID:eRIXMy+5
おそらく、産まれてきた子供はベン・アフレックに虐待されるだろうな
72名無シネマ@上映中:04/03/30 22:09 ID:dC/OthFX
録画したけどもう消したw
なんか「必勝」の人妙に面白かった。
73名無シネマ@上映中:04/03/30 22:26 ID:7HGtmfmx
録画したやつでもう一回「逃げろ!」
て言ってるとこ音量を上げて聞いたけど
やっぱ何言ってんだかわからなかった。
というかただ叫んでるように思えた。
テレ朝はこういうとこ消して一体何がしたかったんだろ。
74名無シネマ@上映中:04/03/30 22:44 ID:lZQVEAVn
風船爆弾はとてつもない兵器だよ
あれを見て「こんなもん作ってるから負けるんだ」なんていう奴が日本人にもいるが、
アホか
和紙と水素と、材料殆どこれだけでアメリカ本土を攻撃できるんだぞ
風向きの関係で、アメリカには同質な対抗は不可能
こんなリーズナブルで効果的な兵器は、古今東西類を見ないのだ
75名無シネマ@上映中:04/03/30 23:19 ID:DfyJGjnB
>>40
ドゥーリトル爆撃隊は史実だよ。
中国に不時着したのもほんとう。

この映画ではここで終わりにして、アメリカが完全に逆転するミ
ッドウェイ海戦までやらなかったのは、続編としてミッドウェイの映画を
作るぞということなのか。
それともそこまでやると日本人を刺激しすぎるから遠慮したのか。
76名無シネマ@上映中:04/03/30 23:35 ID:QtpdVZyU
>>75
> ドゥーリトル爆撃隊は史実だよ。
> 中国に不時着したのもほんとう。

そんな事>>40も含めてみんなわかってるよ。話の持って行き方の事を言ってるんだよ。
77名無シネマ@上映中:04/03/30 23:42 ID:DfyJGjnB
そりゃすこしは反撃の場面を入れとかないと
アメリカでの観客動員に影響するからだろ。
あんまりやりすぎると映画の悲劇性がなくなってしまうし。
78名無シネマ@上映中:04/03/30 23:46 ID:DaqJ3GIw
79通行人さん@無名タレント:04/03/30 23:58 ID:h8thaZnY
まあバカ映画でもこの調子で「パールハーバー」「ミッドウェイ」「ヒロシマ」と
3部作を完成させたら神だったな(w
「1941」でもみて寝よっと。
80名無シネマ@上映中:04/03/31 00:08 ID:qDW8nfPK
70年代に「トラ・トラ・トラ」「ミッドウェイ」「エノラゲイ」と
3部作は完成したんだな。
「パールハーバー」は新たな3部作の第1弾か。
確かに前作より糞な3部作になりそうだが。
81名無シネマ@上映中:04/03/31 02:23 ID:XENuD6n2
>>79
「ヒロシマ」の前に「東京大空襲」を入れないと。
主人公はもちカーチス・ルメイ少将で。

炎の壁に包囲されて10万の人々が焼き殺されていくシーンがクライマックス。
82名無シネマ@上映中:04/03/31 03:37 ID:mO3mZvbI
ディレクターズカットみるとわかるけど、
日本軍人役の連中はマコを除いてまともな日本語喋れません。
あまりの酷さに日本公開版では吹き替えられた。
「奇襲成功せり!」などのカッコイイ台詞も現場では
「フイをつイたぁ」なんてカタコトの日本語が飛び交ってた(泣
83名無シネマ@上映中:04/03/31 05:37 ID:YWhNqck8
見る前に予想していたほど、
「なんだこれは?」みたいなシーンはなかった。
たぶん、うまくカット&短縮されていたんだろう。

全体を貫くテーマが??な分、
日本軍の格好いい映像しか印象に残らなかったよ。
84名無シネマ@上映中:04/03/31 06:01 ID:RC3xW9dH
真珠湾での戦闘シーンは良く出来てるのでその辺に話を絞ったほうが観やすい映画になっただろう。
話の本筋が分かりずらい。あっちこっち飛び過ぎ。

一番の見所は航空魚雷の発射シーンだった。軍事ヲタには堪らないだろうな。
85名無シネマ@上映中:04/03/31 10:59 ID:TaLb0CJX
テレビ放映が初見の奴は、あの青空軍議&ふんどし軍議を見なくて済んだわけか・・・
86名無シネマ@上映中:04/03/31 13:32 ID:b4cppI2Z
こういう映画見るたび思うのだが、何故きっちり検証をしないのか?
とても不思議だ。
87名無シネマ@上映中:04/03/31 13:51 ID:epyoqkDy
イブリンが年中唇半開きなのは、わざとなのか癖なのか演出なのか
88名無シネマ@上映中:04/03/31 14:42 ID:EQFsk0qp
>>87鼻炎なんだよ
89名無シネマ@上映中:04/03/31 15:50 ID:P/pIa/tT
これってアメリカじゃコケたんだろ?
それ聞いてアメ公にもまだ良心が残ってるんだな、と思った
90名無シネマ@上映中:04/03/31 18:28 ID:aLj+kJza
これって実は日本を馬鹿にしたコメディだろ?
試写会の段階では、零戦の先に付いた日本刀で
主人公の戦闘機を突いてきて、無線で「日本人のは細くて固いぞ!」
とか言って…
91名無シネマ@上映中:04/03/31 18:49 ID:rNf5H6HO
>>84
あんな低空で魚雷投下したら海底に突き刺さります
軍ヲタこそ見てはいけない映画の筆頭でしょう
9284:04/03/31 18:52 ID:rNf5H6HO
訂正
× 低空で
○ 高度で
93名無シネマ@上映中:04/03/31 19:50 ID:TmpP3GKS
>>89
アメリカがボコボコにされるわ日本軍がかっこよすぎるわで
見たくなかっただけと思われ。
フィクションだったらもうちょっと興行成績よかったんじゃないか。
94名無シネマ@上映中:04/03/31 22:24 ID:Toe1giSE

>>91

投下時に沈み過ぎないように、魚雷の左右に木の板をくっ付けたのは、有名な話だが。
95名無シネマ@上映中:04/03/31 22:33 ID:j5Y/Dxlv
      ___
    / 》 ∴∴\
   /      ▼  \
  / ∴  ● | ●∴|
  |  ∴    ・  ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・ ・ ・   | < この映画糞ですよね、本当に
   \   ・ ・ ・ ・/  \__________
     \ ・  ・ ・ /
        ̄ ̄ ̄



96名無シネマ@上映中:04/03/31 22:33 ID:/DTEf43W
>>91
超低空で投下したからこそ海底に突き刺さらなかったのだが・・・
あたまわるいの?
97名無シネマ@上映中:04/03/31 22:34 ID:n1mVV6AB
煽る訳じゃないけど、戦闘シーンは個人的に悪くなかった。
ゴメン、フライトシム好きなんで…

98名無シネマ@上映中:04/03/31 22:38 ID:j5Y/Dxlv
>>97
      ___
    / 》 ∴∴\
   /      ▼  \
  / ∴  ● | ●∴|
  |  ∴    ・  ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・ ・ ・   | < この映画のいい所なんてそれくらいですよ
   \   ・ ・ ・ ・/  \__________
     \ ・  ・ ・ /
        ̄ ̄ ̄



99名無シネマ@上映中:04/03/31 23:00 ID:se7VecPg
>89
コケたといっても米国では190億円ぐらいいったらしい。
それでも制作費+宣伝費は回収できなかったわけだが
日本などのヒットのおかげでそれらは回収出来て
しかも世界歴代興行収入50位にまではいってしまった。
100名無シネマ@上映中:04/03/31 23:06 ID:sPoJnPUC
じいさん真珠湾攻撃隊員だったけど・・・
出撃前の遺書には日本国の将来の為と書いてたよ

手紙に重みがあってちょっと泣けたよ
まだ当時25歳での出撃に何を思ったんだろうか?
101名無シネマ@上映中:04/03/31 23:28 ID:+iodwD1S
>>100
25歳とは老兵だな。
102名無シネマ@上映中:04/03/31 23:31 ID:XFFPM+Ue
風船爆弾は登戸から飛ばしたんじゃないぞ。
考えもみてほしい。
皇居に落ちたら、どうするんじゃー。
登戸は陸軍の施設(現在明治大学)で、偽札作ったりの
奇天烈な研究所だったはず。
飛ばしたのは茨城の海岸からだよ。
103名無シネマ@上映中:04/03/31 23:46 ID:/OwV7E54
戦争マニヤの話はいつ見ても面白いなぁ。もっとウンチクれ。
104名無シネマ@上映中:04/04/01 00:16 ID:y0pbaV4h
>>82
マコも日本語のセリフはへただ。
テレビではアフレコ入ると思ったのに。
105名無シネマ@上映中:04/04/01 00:23 ID:y0pbaV4h
>>94
真珠湾攻撃の核ともいえる木製の水平舵を出してきたのは
なかなかマニアだと思ったな。
でもあの日本軍のデタラメなセットのおかげで
リアリティが薄れてるんだよな。
106名無シネマ@上映中:04/04/01 00:28 ID:0BGjLL6t
P40は神!
107名無シネマ@上映中:04/04/01 00:40 ID:X58WMNil
イブリンは最強のさげマン
関係をもったら命がけ
108名無シネマ@上映中:04/04/01 08:31 ID:AbsLr4Hy
946 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/21(土) 00:30 ID:pDrFZVM6
パールハーバーは、今日の映画でしか知らないけど、嘘じゃないと思う。
朝のマターリした時に奇襲をかけて、何万人も殺した日本軍はよくないと思った。
また奇襲をやろうとしてたから、日本に原爆が落とされたのなら、それは
しょうがないと思う。

989 名前:ぷくこ c200251.ppp.asahi-net.or.jp 投稿日:2001/07/21(土) 00:41 ID:pDrFZVM6
日本はなんでハワイに原爆を使わなかったの?
原爆って、普通の爆弾(なのか?)とどう違うの?
109名無シネマ@上映中:04/04/01 10:11 ID:9PUj81RZ
>>108
釣りだろ釣りだといってくれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
110名無シネマ@上映中:04/04/01 10:36 ID:EEx7Dj/6
パール・ハーバー・ハーベスト
111名無シネマ@上映中:04/04/01 16:46 ID:gllhg++p
ぷくこって何年か前から釣りばっかやってる電波だよ。
112名無シネマ@上映中:04/04/01 20:04 ID:vla7x664
ありふれた恋愛ネタなぞ盛り込まずに、純粋な戦争映画であって欲しかったな。

113名無シネマ@上映中:04/04/01 21:17 ID:PcM7Z3J8
コックピットでのセックスシーンはカット?
114名無シネマ@上映中:04/04/01 21:20 ID:7Tm/DhVN
14 :名無しさん必死だな :04/04/01 19:52 ID:GU9riN+3
クリムゾンスカイの動画です。

ttp://tera.sytes.net/games/cskies/movs/cskies_01.mpeg
約8分
サイズが70Mもあります。
115名無シネマ@上映中:04/04/01 23:41 ID:I+q2OFF7
中東のどっかの国で上映したら
真珠湾攻撃のところで拍手喝采だったそうですね。
116名無シネマ@上映中:04/04/01 23:42 ID:VCsKgTSO
なんか右翼が必死だな
117名無シネマ@上映中:04/04/02 00:10 ID:9sWVLunN
今ビデオで観てるけど、日本軍かっこいいよw
118名無シネマ@上映中:04/04/02 00:48 ID:9sWVLunN
ハリウッド映画は見せ場である主役の大立ち回り(暴力)を正当化する為に
敵役を極悪非道に仕立てておくことを忘れないよね。
(パールハーバーもそうやってアメリカ政府に利用されてきたな)
そういう部分も目に付いたけど、思ったよりも日本の扱いは酷くないね。
アメリカにしては配慮してくれたほうだよ。これでもw
119名無シネマ@上映中:04/04/02 01:24 ID:F6vzFs0q
酷い扱いのところは日本向けにはカットされてるからだよ、劇場販でも、TV版でも。
120名無シネマ@上映中:04/04/02 04:20 ID:xyucfbrO
ふんどし姿の作戦会議の場面は是非とも見たかったな(w

だがそれだけのためにDVDを借りてくる気にはなれんけど。
121名無シネマ@上映中:04/04/02 05:38 ID:KsZivwmS
まさか歴史を元ネタにした映画でマーズアタック並みの脱力感を得られようとは思わなんだ
122名無シネマ@上映中:04/04/02 06:44 ID:eKbVn1mo
CGの戦闘機のスピード所々速過ぎんんだよなあ
123名無シネマ@上映中:04/04/02 07:44 ID:pjLZfu+f
>>116
なんで、普通の人をウヨクって言うの?

それで安心して神経科に行かなくて済む?

時代錯誤の、ただの共産主義者でしょ? ゲラゲラ
124ジェロムDEレバンナ:04/04/02 09:51 ID:f8rVmKUz
共産主義って2チャンで流行ってるの?

安直な思想だからお前ら低能には丁度いいのかもね。
125名無シネマ@上映中:04/04/02 10:35 ID:F6vzFs0q
2chではやってるのは、ただのレッテル貼り
126名無シネマ@上映中:04/04/02 10:57 ID:aNaHVazV
風船爆弾の被害がアメリカで出た時、風船に付いていた僅かな砂を分析して、発信基地である茨城の大洗だかを割り出した。
んでもって、爆撃して発信基地を破壊した。

又、風船爆弾の被害は国民の士気が下がるとされ、且つ日本側に被害状況を知られると調子に乗ってもっと仕掛けてくる
事を予想しアメリカでは報道規制された。


紙とノリで実用化する日本の技術に乾杯!
127名無シネマ@上映中:04/04/02 15:03 ID:jeaRM4oi
本土攻撃といえば、本土にたどり着いた飛行機乗りを
英雄視して、親善交流までしてたなぁ。
日本もナメられたもんだ…
128名無シネマ@上映中:04/04/02 17:02 ID:pv4GvLri
これは日本を罪悪視するというより、
アメリカの戦争を正当化するための映画だな。
アメリカはベトナムにもイラクにも宣戦布告なしの奇襲をしている。
つまり、真珠湾攻撃は近代戦争のお手本なのだ。

>>127
源田実もアメリカの勲章をもらってるからお互いさま。
三船敏郎だって元特攻隊なのに大人気だろ。
129名無シネマ@上映中:04/04/03 00:34 ID:6E4Qc68n
( ´,_ゝ`)プッ  何だ?この映画
130名無シネマ@上映中:04/04/03 01:53 ID:sc7A9pj7
パールハーバーの何がつまらないかって、歴史劇にどうでもいい三角関係な恋愛要素を持ってきてることだな。
131名無シネマ@上映中:04/04/03 03:38 ID:4Yw4z6ii
風船爆弾のことを書いてる人がいるが、ドイツの
Vロケットと比べると、あまりにもショボくて萌えない。

日本も、もうちっと画期的な軍事技術の兵器で連合軍の
度肝を抜かせることをやってもらいたかった。
132名無シネマ@上映中:04/04/03 04:54 ID:i96sEKgf
>>130
いや、逆だよ。低レベルの三角関係恋愛ものの、背景に真珠湾があった。
133名無シネマ@上映中:04/04/03 06:40 ID:unbdWbcE
>>131
でも、アメリカは細菌兵器が搭載
されるのを恐れて、一切の報道を
規制したよ。
ドイツのV2(A4)にしたって、
あれじゃ米本土には到達しない。
134名無シネマ@上映中:04/04/03 09:48 ID:RMIyecWb
>>133
イ400にV2は積めなかったかな。
さすがに無理か
135名無シネマ@上映中:04/04/03 10:35 ID:unbdWbcE
>>134
戦後アメリカが、一時期ポラリスが完成
するまでの間、伊400を参考にした巡航ミサイル
発射の潜水艦を試験的に運用した事はある。
http://www.steel.sakura.ne.jp/ensub/contents/us/data/us_data_574.html
まあ「V1(Fi103)+伊400」という感じ。
V2・・・というか「長距離弾道弾」を潜水艦に搭載
するには、ちと両方の技術の熟成に時間がかかった罠。
それを実現したのがポラリスなんだけど。
136名無シネマ@上映中:04/04/04 12:33 ID:qh2eYpJu
あまりに退屈なので真珠湾攻撃シーンまで全部早送り
でみたらまあまあでした
137名無シネマ@上映中:04/04/04 12:42 ID:t261B4mH
風船爆弾で山火事起こしてカリフォルニアの発電所停電させて
プルトニウムの遠心分離機作動中にスタック。
原爆開発を2ヶ月遅らせたいう話もあるが
138名無シネマ@上映中:04/04/04 14:09 ID:ructbiKh
風船爆弾に原発のプルトニウム乗せてアメリカへ送る。
今でも有効なハイローミックスの凄い兵器。
139名無シネマ@上映中:04/04/04 17:57 ID:463kN/7p
>>138
テポドン騒ぎの時にも思ったんだけどさ。
漁船かなんかで普通に運んだ方が確実だし効果的じゃねえか?
140名無シネマ@上映中:04/04/04 19:56 ID:jjUIUGZQ
風船爆弾はICBM
ICBMの起源は日本
141名無シネマ@上映中:04/04/04 22:54 ID:YLR1lPbi
>>140
大陸間ではあるが弾道では無い罠
ミサイルには違いないか・・・
142名無シネマ@上映中:04/04/04 23:19 ID:ructbiKh
大陸間風船ミサイルだと思われ
143名無シネマ@上映中:04/04/05 06:04 ID:dWS7NLsC

おまえら!!

風船おじさんは、どうするんだ!!
144名無シネマ@上映中:04/04/05 11:44 ID:UYjYokGk
風船おじさんも一度に千人単位で送り出していれば、半分くらいは着いたろう。
所謂兵力の逐次投入による失敗だな。
145名無シネマ@上映中:04/04/05 14:17 ID:dA5p7L8T
真珠湾関連の映画では最も評価の高い「地上より永遠に」を見たが、
爆撃シーンでは米軍機を使ってたな。いくら白黒でもこれはひどい。
146名無シネマ@上映中:04/04/05 17:08 ID:h600bVSU
>>144 陸軍はそれも研究しているぞ。うろ覚えだが
風船をふたつ持った完全武装のおじさんたちが
風に乗って極東ソ連軍の基地まで飛んで逝き
風船をひとつ離して地上に降りて、突撃〜!
図面も残っている。おそらくこれも登戸研究所が考えたのだと思う
実用化されてたらカミカゼに加えてフウセンも国際語だったのにな。
147名無シネマ@上映中:04/04/06 16:39 ID:wPFjL/Pa
>>134
飛行機を積めたんだから、V1号なら積めただろう。
日本にはドイツからV1号の実物は供給されていたが、
使い方がわからなかったのか。
148名無シネマ@上映中:04/04/06 17:12 ID:mX3hT486
>>115
エジプトで放映したときは、エジプトの少年が「日本は見事にアメリカをやっつけたんだね!」
って興奮したコメント見たことある
149名無シネマ@上映中:04/04/06 17:50 ID:z5C5uWOK
>>147
V1(Fi103)は、正確に目標をヒット出来ないし、
もう大戦後半になると、速度がそんなに速い訳でも
ないし、今の巡航ミサイルみたいに地形追随なんて
しないから、数を撃たないと簡単に撃墜される代物
だったよん。
伊400クラス数隻だったら、有人の晴嵐の方が戦果
はまだ期待出来たと思われる。
まあ程度問題と言われれば、それまでだがw
150名無シネマ@上映中:04/04/06 20:03 ID:UsOBiATz
>>148
オラもアラブでどんな反応だったんだろうと思って調べてみたけど
アマゾンのレビュー位しか見つからん('A`)
151名無シネマ@上映中:04/04/06 20:32 ID:fh5OcxJ0
でも、まぬけな日本なんかにやられてかっこ悪い、って思われてる
のは日本もつらいなぁ(´Д`)
152名無シネマ@上映中:04/04/06 23:05 ID:mX3hT486
つーか、普通に防御の網を掻い潜って爆撃してたゼロセンはカッコ良かったけどな単純に・・・
153名無シネマ@上映中:04/04/06 23:27 ID:z5C5uWOK
零戦も二一型は60kg爆弾2発積めるけど、
真珠湾じゃ爆装はしてないでつな・・・
え?細かいこと言うなって?_| ̄|○
154名無シネマ@上映中:04/04/06 23:45 ID:2G0QHrti
誰か、艦戦と艦爆、艦攻の役割を説明してやれよ
155名無シネマ@上映中:04/04/07 00:06 ID:ej3hIqPe
艦上戦闘機・・・自艦及び艦隊の防空、もしくは
        攻撃目標の上空の脅威(主に敵
        戦闘機)を取り除くのが主任務。
艦上爆撃機・・・主に250kgから500kgの爆弾
        を搭載し、地上目標及び敵艦船
        の防御能力を除くのが主任務。
        爆撃降下の角度によって「急降下」
        と「緩降下」の違いがある。
艦上攻撃機・・・やや威力の大きい爆弾か魚雷を
        搭載し、敵戦力に対して決定的
        致命傷を負わせるのが主任務。

後に発動機(エンジン)発達により、2つ乃至
3つの任務を兼ねる機体も登場する。
現在ではF/A18が全ての任務を兼任するまでに
なっている。
#除く急降下
156名無シネマ@上映中:04/04/07 14:07 ID:CW8F+TQS
ヒロインの吹き替えが糞すぎてワラタ
157名無シネマ@上映中:04/04/07 14:40 ID:TR+8FVhQ


一般市民攻撃したらジュネーブ条約違反じゃねえか・・・

158名無シネマ@上映中:04/04/07 15:07 ID:48twyzAh
だからそれは向こうの勝手な演出だって…

もうひとつ当時の戦争では禁じ手とされていた、一般の商船への
攻撃に関しては、日本はきっちり遵守した。
しかし、ヤンキーどもは真珠湾で宣戦布告なしに奇襲したことを
いいがかりに、日本のタンカーや商船を潜水艦で狙い撃ちにした。
ヒロシマ、ナガサキを持ち出すまでもなく、アメリカの方が
ずっとやり方が汚いのだ。
159名無シネマ@上映中:04/04/07 15:10 ID:48twyzAh
ただし、アメリカ海軍の魚雷はとてつもなく性能が悪く、
5、6割は命中しても爆発しなかったw
だからこの映画でも日本の魚雷の優秀性が強調されている。
160名無シネマ@上映中:04/04/08 21:45 ID:qeHa9bld
>>158
ん?
日本もインド洋では商戦狩りを積極的に行なっていたが?
161名無シネマ@上映中:04/04/08 22:47 ID:UcmCXL8F
>>40
>・日本軍の戦闘機が意味もなく病院や逃げる民間人を攻撃。ありえない。

重慶大空爆
http://www.anti731saikinsen.net/jukei/kou.html

統計によると、日本軍は重慶に対し、218回の空爆を実施し、
9,513機の飛行機を出撃させ、21,593発の爆弾を投下しました。
この空爆によって、重慶市区はほどんど廃墟となり、死傷者は2.5万人余りの数に上り、
財産と家屋の損失においては数え切れないほどの甚大な被害を受けました。

この被害の数値は、第二次世界大戦期間中、及び全ての人類史において、記録的数値です。
日本軍事評論家前田哲男氏も「一つの都市に対して、こんなに長期的に強く攻撃し続けたことは、
航空史初めてのことである」と認めました。
162名無シネマ@上映中:04/04/08 22:55 ID:+ov1Ju7i
>>161
大陸で民間人を殺害した事実は事実だが
重慶への爆撃は戦略爆撃だぞ。米軍みたいに
機銃掃射であぜ道を歩く女子供を狙い撃ちしたわけじゃない。
まあそんなこといったら、ヒロシマ・ナガサキが
正当化されるわけだな。
163名無シネマ@上映中:04/04/08 23:47 ID:IPT1ViBh
というか、真珠湾で一般市民を巻き込む
程に、軍事施設と民政施設が接近してたのか?
そんな余計な事をする戦力もなかったし。
164名無シネマ@上映中:04/04/08 23:58 ID:8VwUKNbl
国家総動員体制化で誰が戦闘員で非戦闘員かなんてわからないのでは。
165名無シネマ@上映中:04/04/09 00:29 ID:tlfWEVvp
民間人なんか撃ったら弾がもったいない、という考えがあったのは事実。
つ〜か、ゼロ戦の20ミリ機関砲って60発しか携行してないので大事に
撃たないといけなかった。
166名無シネマ@上映中:04/04/09 06:50 ID:nz+RgMJE
米軍の対空砲火の流れ弾による被害が
かなりあったらしいな。
167名無シネマ@上映中:04/04/09 12:40 ID:MvdryA0M
まぁ、誤認情報に基づいてビアホールを軍事施設と
間違え攻撃したことはあるわけだが。

勿論、だからといってこの映画のでたらめな描写が許されるわけではないが。
168名無シネマ@上映中:04/04/10 01:11 ID:0hXY12D5
南京大虐殺はあったの?何万人殺ったの?14万
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079957892/

1 名前: [] 投稿日:04/03/22(月) 21:18 ID:uJhm9F7s
当時、南京市内に住民は二十万しかいなかったから、
二十万殺せるわけがないというと、みんななるほどと思いますが、
二十万しかいなかったという根拠もないんです」

ウッと思ったね。
「南京20万」というのは、僕らも初めから疑ってなかったが、この「前提」も疑わしいんだって。
「左翼のウソにだまされるな」という「右翼のウソ」にだまされていたのかもしれないね。

戦後、日本はアメリカの民主主義のおかげで目が覚めたと思った。
ところが福田恆存は「悪夢から覚めたという夢をまだ見ているのだ」と言った。

今の僕らも同じことだ。

二重に嘘をつかれているのだ。
169名無シネマ@上映中:04/04/10 01:59 ID:aPHjM1gQ
常識的に考えれば、万単位の人間を通常の
地上部隊が短期間に殺害するというのに
無理があるのは明白だけどな。
ナチやポルポトだって、計画的虐殺を
やったのに、そりゃ時間がかかってるし。
数自体は東京大空襲や広島、長崎の原爆
との釣り合いで出てきた数合わせといった
のが正直なところだろう。
ま、何を持って「虐殺」とするかわからん
けど、正確なところは100年くらい経って
政治的道具としての意味が薄れた時点に
ならんとわからんと思うな。
う、釣られたw
170名無シネマ@上映中:04/04/10 07:52 ID:8OlM7QVa
>>162
戦後のアメリカ軍機密文書の公開で、東京大空襲の爆撃目標は
すべて「東京下町の住宅地」だったことが明らかになっている。
重慶でいくら民間人を巻き添えにしたからといって、これは正当化できんだろ。
171名無シネマ@上映中:04/04/10 10:13 ID:j2BDz6s1
アメリカはねー、最初B29による「高々度精密爆撃」
をやってたのだけど、全然効果上がらんもんだから、
カーチス・ルメイが「低高度から焼夷弾落として、
ジャップを丸焼きにしる!」と相成りますた・・・
まあドイツに対しても、似たような事情になったけど。
ちなみに、戦略目標を叩いたのは、欧州では戦術爆撃機
や戦闘爆撃機で、太平洋では空母艦載機。
B17とB29は、人を焼く事しか出来ませんでした。
まあ、B29は機雷もばらまきましたが。
どっちにしろ正当化出来るもんじゃねーけど。
172名無シネマ@上映中:04/04/10 12:49 ID:qj+B57e/
工業力が戦争の趨勢を決定するんだから
それを担った民間人も当然空襲のターゲットになるわさ。
航空の進歩により前線の概念が一変したのに
軍人と民間人を分けて議論しても何の解決にもならん。
173名無シネマ@上映中:04/04/10 19:58 ID:j2BDz6s1
解決にはならんけど、都市への無差別爆撃は
正当化はできんよ。
むしろB29による日本本土爆撃は、果たして
意味があったかどうか疑わしい事は、色々
指摘されてる。
日本の場合、潜水艦で資源を絶たれた上に、
機雷によって事実上封鎖されてた訳なのだから。
174名無シネマ@上映中:04/04/11 00:48 ID:6E9snu0X
ベトナム戦争で投下された爆弾は第2次世界大戦で投下された
爆弾の数倍にもなるそうだね。
175名無シネマ@上映中:04/04/11 03:44 ID:Pm1hXKDQ
期間が長いから
176戦闘機乗り:04/04/12 01:05 ID:vXlykrLf
・なぜか大本営の会議を外でやっている。戦国時代の武将の奴と何か間違いしてねえか。
・ルーズベルトは必要以上に正義感ある人物としてかかれてるがこれを利用したのはまぎれもなく
ルーズベルト本人。すでに日本の外務省の通信で知ってたと言うことは今じゃ定説。
・ソ連と仲いい風にかかれているがそれならドゥーリットル隊の着陸を認めたはず。つまり
すでにソ連との仲は水面下では悪かった証拠。


こんな映画にタイタニック以上に金をかけているなんてしんじられない。まあベン・アフレック
とかはかっこ良かったけどな。
177戦闘機乗り:04/04/12 01:09 ID:vXlykrLf
↑大本営の部分は朝日のではカットされてるがDVDとかでは見れる。
178名無シネマ@上映中:04/04/13 09:09 ID:V8syWcIo
こんな映画が作られるのもルーズベルトの策略が
見事に成功したということだな
179名無シネマ@上映中:04/04/13 23:20 ID:rgQAR7ec
>>176
> すでに日本の外務省の通信で知ってたと言うことは今じゃ定説。

 アメリカが既に日本の開戦準備を知っていたのは事実だが、さらに言えば、
日本もまた「アメリカが日本に難題を吹っ掛けて戦争準備と世論操作の時間
稼ぎをしている」のを知っていた。
 当時の情報戦は驚くほど高度だったそうだ。
180名無シネマ@上映中:04/04/13 23:24 ID:fsMV2pFW
>>173
戦意喪失させるのには家を焼くのが一番効くんだよ
181名無シネマ@上映中:04/04/14 00:08 ID:430yqUod
>>176
第一撃は日本にやらせるというのはシナリオ通りだったとしても
真珠湾ほど大規模な攻撃を想定していたかどうか。
日本はパールハーバーと同時にフィリピンのクラーク基地を奇襲したが、
これだけでも参戦の口実には十分だったろうし、事実ハワイの総司令官の
キンメルは、全責任を負わされて軍隊から追放されてしまった。
最近ニューヨークの9・11テロもブッシュが事前に知っていたとか
騒いでるがそれとよく似ているね。
182名無シネマ@上映中:04/04/14 00:40 ID:6K7j4jRp
>>180
朝鮮でもベトナムでも同じ事やったか?
陸軍航空隊の爆撃機部門も役所な訳で、
「役に立ちませんでした」なんて言えない
からあーいう使い方した。
特にB29なんてスト騒ぎまで勃発して、
議会の仲介までして無理無理開発した代物
だから、これが役立たずだったら、そりゃ
責任問題が浮上してくる訳で。
だいいち、全土焼け野原、喰う物が枯渇、
2発の原爆投下でもソ連参戦まで戦意喪失
なんて事態になってないぞ。
役人のアリバイ作り=日本本土戦略爆撃
まあこれが真相ね。
183名無シネマ@上映中:04/04/14 17:42 ID:r8iYyZPw
原爆投下にしても、巨費投じて作ったのに対ドイツ戦には間に合わなかった、
せっかく作ったんだし使いたいよね?みたいなノリで投下された側面は
決して否定できないわな。
アメリカの原爆開発公式記録では広島、長崎への原爆投下はそれぞれ、
トリニティ実験に続く第2回、第3回目の「原爆実験」として記載されてるそうだ。
184名無シネマ@上映中:04/04/15 22:39 ID:Urnaxi7E
age
185名無シネマ@上映中:04/04/16 00:32 ID:Ai19fa+c
>>182
だから朝鮮はいまだにああだし、ベトナムでは負けたんだよ
186名無シネマ@上映中:04/04/16 01:50 ID:zPjFPTJX
>>185
朝鮮ではB29を使ったが、昔日の面影なく
MiG15にやられる度合が増えた訳だが。
ベトナムではB52になってたが、戦略爆撃
なんて行えず、前線に爆弾ばらまく事しか
してない訳だが。
#地対空ミサイル怖い&政治的問題
アンタ、本当に徹底的な爆撃やってれば
勝てたとでも思ってるんか?
187名無シネマ@上映中:04/04/16 12:16 ID:+k6292gf
日本人を解放したイラクのテロリストはこの映画を見たのだろうか?
188名無シネマ@上映中:04/04/16 18:57 ID:q+q1abLq
アメリカ人が日本人を殺しても全然OKなのに
日本人がアメリカ人を殺すとひどーいみたいに描かれるのね

やっぱり勝ったもの勝ちだよね
あーあ、かっこいいアメリカ人に生まれたかったよチッ
189名無シネマ@上映中:04/04/17 00:48 ID:MbpUi1/6
>>188
娯楽映画に難癖つけるなよ
190名無シネマ@上映中:04/04/17 05:10 ID:CuGw1VyS
だが、この映画の日本軍描写はひどすぎるぞ。何度も出てくる作戦会議の
シーンはまるで未開国の酋長たちみたい。現実の超豪華な連合艦隊の司令室を
まったく無視している。それでも日本の空母艦隊やゼロ戦はかっこいいし、
ベトナム兵や西部劇のインディアンでもこれほどひどくは描かれていない
というシンレッドラインあたりに比べればまだましかも知れない。
日本軍をもっともかっこよく描いたトラトラトラでも、アメリカ人に比べると
体形的に劣るのはどうしようもない。
191名無シネマ@上映中:04/04/17 12:22 ID:y+8UF22t
ラブストーリーの添え物の敵役の描写に何を期待するんだ。
戦争映画だと思うから気になるんだ。
スターウォーズやトップガンの二級品と思って見れ。
そうすればまあまあ楽しい。やたら長いのを除けば。
192名無シネマ@上映中:04/04/17 15:23 ID:sw0+okOC
 最近の餓鬼の感性、知性は狂っている。
http://guriuri.com/ranking/bbs.asp?ID=6&TNO=2562
「オリジナル☆ランキング」http://guriuri.com/ranking/index.html
の放送・メディア欄の映画No.2562 http://guriuri.com/ranking/list.asp?ID=6&TNO=2600

糞と珠玉の区別もつかんのか。
なんで、この糞恋愛映画が一位で、あの「二百三高地」と同列に誉めている香具師もいるのだ。

 選択印しが丸型なのは択一のみ、四角型なのは複数同時投票可能。

※注意! そのサイト全体に言える事だが、本当にリアル厨房の巣窟でつ。
193名無シネマ@上映中:04/04/17 21:12 ID:aiRgw/um
ゼロ戦パイロットが野球してる少年に「逃げろ!」と叫ぶシーン、
入ってるの日本公開版だけ?
194名無シネマ@上映中:04/04/17 21:37 ID:otMZXTS7
あれはゼロ戦じゃねえよ・・・
195名無シネマ@上映中:04/04/17 21:55 ID:q1TZiSIW
>>193
2ch情報ではそのようでふな
196名無シネマ@上映中:04/04/18 11:20 ID:ETpZEyui
P40がゼロ戦を打ち落とすのはおかしい。
マレーシアあたりではP40や初期型スピットファイアは
ゼロ戦よりも攻撃力の劣る隼にさえカモにされていたのに。
197名無シネマ@上映中:04/04/18 12:49 ID:ODGTdCCE
あのゼロ戦は調子が悪かったんだよ

ちなみにP40でエースという方は実際にいる
空中戦は機体のスペックだけでは語れないものだよ
198名無シネマ@上映中:04/04/18 15:01 ID:NeASNoRV
軍板でも出てたけど、P40でもF4Fでも
零戦は結構落とされてる。
199名無シネマ@上映中:04/04/18 17:27 ID:MMa7pq/V
落とされたほうの7割(だったかな)は
自分を落とした敵機に気がついていないらしい
こうなると性能の差はそれほど関係ない
200名無シネマ@上映中:04/04/19 16:36 ID:O+RD8iXl
っというか零戦が緑色って事に誰もつっこまないのか?
東京初空襲でも中国大陸に不時着出来たのは1機だけだぞ。
こんなクソ映画にCGなんて使いやがって。30年前の「トラ・トラ・トラ!」の方
が合成こそあるものの、数億倍マシだと思うが。
日本軍の編隊が真珠湾に向かってるときに何であんなに低空で飛んでるんだよ。
あんなんじゃハワイに着いたところで真珠湾がわからないじゃないか!!
201名無シネマ@上映中:04/04/19 18:30 ID:x9Gsblm6
休みの日や夜時間がある時に見ようと思って録画しておいたんだけど
だるくて途中で寝てしまうのでなかなか最後まで見れなかった
やっと今日見終えた。。。ジュマンジのタイコの音がぁぁぁぁ
202名無シネマ@上映中:04/04/19 23:06 ID:igfQjGJz
>>200
『太平洋の嵐』でも凄い低空飛行で真珠湾に進入してたんだが・・・。
203名無シネマ@上映中:04/04/19 23:12 ID:tAmdkAjh
確か円谷の「ハワイ・マレー沖海戦」も・・・
204名無シネマ@上映中:04/04/20 02:46 ID:UAedVLye
>193
米版にもはいってるよ
205名無シネマ@上映中:04/04/20 08:43 ID:aWtJb/jM
>っというか零戦が緑色って事に誰もつっこまないのか?

さんざんガイシュツなので今さら誰もつっこまないだけです
206名無シネマ@上映中:04/04/20 09:17 ID:Q0jvoG5S
公式記録によると、真珠湾攻撃で失ったゼロ戦は全部で9機。
つまりその9機は全部映画の登場人物が落としていることになるんだなw

ゼロ戦は本物を使ったらしいが、99艦爆役は米空軍のBT9練習機。
「トラトラトラ」でも同じ機体を使った。
207名無シネマ@上映中:04/04/20 10:08 ID:/llCZNZp
戦闘機の性能の差が戦力の決定的差ではない
208名無シネマ@上映中:04/04/20 14:45 ID:G0zJ/UXg
>>207
有名な坂井三郎は単独飛行中にゼロ戦より明らかに性能が上の
ヘルキャット15機に囲まれ猛攻撃を受けたが見事逃げ切った。
しかも坂井機には一発も弾丸が命中していなかったという。
ここまで来ると神業だが、P51だろうとコルセアだろうと
ゼロ戦で十分と豪語していたのもうなずける。
209名無シネマ@上映中:04/04/20 14:50 ID:G0zJ/UXg
真珠湾以後日本軍が米本土を爆撃したことがある。
伊25潜水艦で西海岸まで行き、搭載の水上機で 60キロの爆弾を
2発落とした。森林火災を起こすつもりだったが、あいにく雨季で
ボヤさえ起きず、アメリカは爆撃にさえ全く気がつかなかったという。
210名無シネマ@上映中:04/04/20 16:37 ID:wjDvfg/P
>>209
そのパイロットが戦後アメリカに招待されて
罵声を浴びせられるのを覚悟して行ってみたら
英雄扱いで大歓迎されたのに驚いたらしいな。
211名無シネマ@上映中:04/04/20 23:35 ID:1dl2HIBd
>>208
でもドーントレスに返り討ちにあって死にかけた事もあったけど。
212名無シネマ@上映中:04/04/21 00:26 ID:mtk0IfNm
空戦といえば、二式大艇がB17とやりあった
という、トンデモ空中戦があったけどw
213名無シネマ@上映中:04/04/21 03:50 ID:JQ9ozPnO
二式大艇はスゴイ。
B17も撃ち落せる。
214名無シネマ@上映中:04/04/22 00:12 ID:3bUTFEsa
こんなクソ映画でも大戦機ファンには
実機が飛ぶシーンが大スクリーンで見れるから
ありがたいもんなんだよ
215名無シネマ@上映中:04/04/22 00:27 ID:Dr9kfyPb
>>206
レイフ4 ダニー3 整備士1 黒人水兵1
216名無シネマ@上映中:04/04/22 02:28 ID:UdUYPm1T
ただ2式大艇がカタリナに撃ち落とされたしょぼい例もある。
レアケースだとは思うが。
217名無シネマ@上映中:04/04/22 16:03 ID:ZbeSkQVX
こんなにジャップジャップ言う映画始めて見た。
なのに日本である程度ヒットしたなんて日本人も間抜けだね。
218名無シネマ@上映中:04/04/23 00:13 ID:Js5M0Z08
ああ、そうかもな。
やつらは自国の機体をフライアブルな状態に
できねーほど文化水準が低い。
黄色い猿共からはむしるだけだけむし取るのが教育ってもんだ。
219名無シネマ@上映中:04/04/23 13:50 ID:hwujPv3h
ま、どーゆー映画作ってもかってだけどさ、そもそもえひめ丸事故直後に日本公開したあたり、
ハリウッドの国際感覚欠如は明らか。
ま、だから北朝鮮問題からDADみたいな三流スパイ映画が作れるんだろうけど?

え、私?勿論劇場でも今回のTV放映も自粛しました。日本人ですから。
220名無シネマ@上映中:04/04/23 21:41 ID:nhSPfkJn
零戦の雄姿を拒絶するのか。非国民め!!
221名無シネマ@上映中:04/04/23 23:03 ID:BMvWCsry
映画の中でジャップとか言うのはあまり気にすることないと思う。
ベトナム戦争ものでもけっこう差別用語使ってるし。

まあオレは二度と観ることないけど。
222名無シネマ@上映中:04/04/23 23:16 ID:xlxI2kQj
>>220
零戦のメカニカルな事よりも、
当時の日本の搭乗員達の優れた
技量を称えたいと思う。
個人的には。
223名無シネマ@上映中:04/04/23 23:48 ID:vNFKsTHa
わたしゃ純粋に戦争映画としては面白かったよ。

トラ・トラ・トラと比べれば。史実に忠実なのはトラ。ドラマの面白さは
パール。
兵器の凄さはトラ、実物大の長門は言うことなし。アクション互角、
しかしドックファイトや戦艦炎上シーンでは時代の差ですか。
やはり、パールハーバーのほうに軍配上げましょう。
224名無シネマ@上映中:04/04/24 00:23 ID:xGIGenIe
おれはこの映画で日本軍がガンガンにアメリカ軍に対し
打ち込む!!さらに打ち込む!!シーンしか観ません。
そしてこう心の中で叫ぶんだ。



おじいちゃんたちありがとう と。
225名無シネマさん:04/04/24 00:49 ID:xmyuT5k1
相手に先制攻撃をさせる、というのがアメリカの戦争の
やり方なんだそうだ。
226名無シネマ@上映中:04/04/24 01:15 ID:Sz7WfYqN
んなことはない
227名無シネマ@上映中:04/04/24 13:06 ID:wFWVEfUF
>>223

> トラ・トラ・トラと比べれば。史実に忠実なのはトラ。ドラマの面白さはパール。

ドラマとしてもつまらなかったけどなぁ。
もちろん、ありがちな「恋愛ものだから」と言う理由じゃなくてね。
史実に恋愛ドラマを絡めて観客の 共感を呼ぶという手法は
効果的だと思うし、俺もそういうのは嫌いじゃない。

でもその肝心な恋愛ドラマがつまらなかったんだよな。
あの「タイタニック」でさえローズとジャックが惹かれ合う理由は
観てるこちらにも伝わってきた。

でもこの映画ではそれがない。
レイフとダニーの友情は伝わってくるんだが、あの二人が何故
あの女に惹かれたんだかわからんのですよ。
彼らが恋に落ちた理由に「ヒーローとヒロインだから」以外の理由が見あたらない。
恋愛を軸にした映画の場合、これはマズいでしょ。共感できるポイントが無いんだからさ。
あと個人的には「出会い」という恋愛ものの見せ場を回想で処理してしまった脚本に不満が残る。

228名無シネマ@上映中:04/04/24 16:30 ID:L+WEuD21
>>223
戦闘シーンだってトラの方がいいと思うが。
229名無シネマ@上映中:04/04/26 23:40 ID:zrzlP8a6
age
230名無シネマ@上映中:04/04/27 10:47 ID:gq1urvEB
太平洋戦争ものでは「ミッドウェイ」がいちばん面白い。
最後は日本が負けてしまうが日本側にも十分見せ場があり、
作戦の応酬が面白い。それにこの映画ではゼロ戦がめちゃくちゃ強い。
「トラトラ」や「パール」では日本が勝つのはうれしいが、
延々1時間近く爆撃シーンが続くのはいいかげんあきてくるし。
231名無シネマ@上映中:04/04/28 21:16 ID:EWuWqI3O
>>230
ミッドウェイもつまらんぞ。変なラブストーリー入ってるし、場面切り替えも分
かりづらいし、飛龍の雷撃隊が陸軍の飛行機になってるし・・・・・・。
232名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:kGCd7TUv
やはり「大空のサムライ」を今の技術で原作に忠実なリメークでやって欲しいな。
233名無シネマ@上映中:04/04/30 10:06 ID:Jtuz4jJW
あの変な大本営は多分、広島の大本営のつもりだったんだろうな。
広島城に実際にあった大本営は「エノラ・ゲイ」にも出てくる。
ただ、だとしても城壁を黒板にしたり、野外で酒を飲みながら会議をしたり、
池に模型を浮かべて演習をするなんてことはしないよな。
反りの入った鳥居も中国かなんかと勘違いしているし。
東京ローズをラジオで流すのも趣向としては面白いが、
あれが始まるのはずっとあとの話。
234名無シネマ@上映中:04/04/30 10:22 ID:FttgaYZ3
トラトラトラ観たぜ。おデブな零戦には萎えたけど
いい作品ですた。

アメリカ人にとってはこの作品でたまった鬱憤を
ミッドウェー観て晴らすって感じなのかな。
235名無シネマ@上映中:04/04/30 10:44 ID:QTpIKpgf
トラトラトラ仕様テキサンに萌えてこそ真のマニア

映画の中のいんちき兵器は結構奥が深い
236名無シネマ@上映中:04/05/01 10:37 ID:/3s2OcV0
>>231
ミッドウェイはラブストーリーといっても日本女と
ワイルドキャット操縦士の話で、キスどころかハグさえない。
しかも最後は女は日系人収容所へ、男はゼロ戦にやられて重症
という展開で、パールハーバーみたいな泥仕合はないし。
日本の戦争映画でさえ、ばんばんベッドシーンで脱いでるんだから
あれくらいはいいんじゃないの?
237名無シネマ@上映中:04/05/04 11:29 ID:Ta308VHf
>>235
模型やへたなCGよりはトラ…は実機を飛ばしているだけましではないかと。
238名無シネマ@上映中:04/05/06 02:40 ID:3HyB4tYk
【映画】大ヒット英ラブコメ、ラブ・アクチュアリーに続編製作決定【豪華顔ぶれ】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/

>主演に「イングリッシュ・ペイシェント」のレイフ・ファインズ、
>「タイタニック」のローズ役で一世を風靡したケイト・ウィンスレットが離婚間近の夫婦役で出演。
>役柄は決まってないが、今年のアカデミー賞にノミネートされたサマンサ・モートン、
>「パール・ハーバー」「アンダー・ワールド」で注目の若手、ケイト・ベッキンセール、
>アカデミー賞受賞歴のある英のベテラン、マイケル・ケインにジュディ・デンチ、
>そして、ロード・オブ・ザ・リングで魔法使いのガンダルフを演じたイアン・マッケランが出演。
239名無シネマ@上映中:04/05/06 02:44 ID:SbrA3Xy9
>>237
この映画でも一応実機は飛んでいるぞよ。しかも本物のゼロ。
「ゼロ戦は濃緑色」という監督の趣味丸出しのせいで
史実からかなりかけ離れた有様になってしまったが。
240名無シネマ@上映中:04/05/07 16:47 ID:fgeuWQxr
いろいろと評判悪い映画だが、トラトラトラであれだけ
自国をやっつけておいて、また真珠湾を映画化するなんて
アメリカ人はマゾなのか?
241名無シネマ@上映中:04/05/07 17:38 ID:DdhKc8P2
パルハバの製作資金は反日工作のために中国がかなり出資してるってほんとなのかな
242名無シネマ@上映中:04/05/07 22:45 ID:AOmf5ECP
>>241
と、いうより中国進出を目論むディズニーが製作させたと聞く。
243名無シネマ@上映中:04/05/07 23:37 ID:xJ2CNgzS
>>242
でも当の中国人にはかなり不評だったとか。
「日本軍が格好良過ぎる」という理由で。
244名無シネマ@上映中:04/05/08 11:28 ID:wHXvkspD
史実をエンタメにしてわかりやすく伝えた、いい映画だと思うよ。
これをみて、広島長崎は仕方ないのかもなぁ、って思った。
先に奇襲かけたのは私たちだもん。
もう昔のことは水に流そうって思った(^^)
245名無シネマ@上映中:04/05/08 11:34 ID:74k+Jzo4
そんな餌で俺様がクマ――!!(AA略)
246名無シネマ@上映中:04/05/08 12:33 ID:LjeVWk6s
>>244
そんな餌で俺様がクマ――!!(AA略)
247名無シネマ@上映中:04/05/08 15:52 ID:BhDcnj/k
クマー!
248名無シネマ@上映中:04/05/08 16:19 ID:kvWFjxMn
               \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ まだ釣られんよ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
249名無シネマ@上映中:04/05/08 18:05 ID:hnipNChN
いま>>244が左翼の気持ちを代弁してくれた!
250名無シネマ@上映中:04/05/08 20:23 ID:kVl1MY4S
>>244がうんこの形のオブジェから吐き出される流水に飲み込まれ溺れ死にますように。
なむなむ。
251名無シネマ@上映中:04/05/08 23:01 ID:2m56J3On
この映画、アメリカはこの戦争でさらに強くなりましたっていうオチがやだ。戦争誇示映画だね
252名無シネマ@上映中:04/05/10 10:19 ID:H85mpeXy
ミッドウェイ海戦までやらず、ドゥーリトル爆撃で終わりにしたのは
アメリカ側を被害者に仕立て上げるためだろが。
244はまさにそういう製作者の欺瞞に簡単にだまされとるな。
253名無シネマ@上映中:04/05/10 17:24 ID:xNrkqnD8

本日最初の釣果でございます。
254名無シネマ@上映中:04/05/10 19:28 ID:H85mpeXy

アホ。うざい反日分子は氏ね
255名無シネマ@上映中:04/05/11 02:49 ID:QROMIyBC
マイケル・ベイやブラッカイマーは自国の映画の歴史を知らないのかなぁ。

俺がこの映画の監督だったら、ドゥーリットル隊発艦シーンで
艦隊の全艦のマストに金色の旗をはためかせ
ホーネットの艦橋に据えられたミッチェルカメラと
その傍らに佇むアイパッチをした海軍将校を撮るのに。

そうすりゃ、自国の映画に敬意を払いつつ
アメリカマンセー度も高められる。

まぁ、こんなの写さなくてもストーリーには何の影響もないし
説明なしに写したところで大多数の観客は真意を理解しないとは思うけど。
256名無シネマ@上映中:04/05/12 13:04 ID:rLUdvj9i
史実にはないはずの民間人や非難兵への機銃掃射で敵意を煽り、
まさに戦意高揚映画だね。イラク戦争へのタイミングもよすぎる。
257名無シネマ@上映中:04/05/15 00:16 ID:3eVudkxp
AGE
258名無シネマ@上映中:04/05/15 00:53 ID:Au2HySXX
>>243
あの映画の日本軍が格好いいのか?
シナチクはアホすぎだな
259名無シネマ@上映中:04/05/18 21:18 ID:CzeL+yUI
age
260名無シネマ@上映中:04/05/19 22:23 ID:Mm1VF7tL
>>256
> 非難兵

物陰に隠れて文句ばっかり言ってる兵隊
261名無シネマ@上映中:04/05/20 02:36 ID:lkSY13VB
>>258
支那人ならホントに野外で模型浮かべて作戦会議してそうだし…
おかしいと思わなかったんじゃない?
262名無シネマ@上映中:04/05/20 15:11 ID:VjBLZ9pD
でもねえ、空襲されて爆発するノックス級フリゲートを見た瞬間に萎えちゃいましたよ。
P40にあんなマニューバーができるのかってのもなんですが。
263名無シネマ@上映中:04/05/26 23:38 ID:0H3KvL5K
 
264名無シネマ@上映中:04/05/28 14:21 ID:dw0gKFL6
>>262
アリゾナは弾薬庫に爆弾が落ちて大爆発したのは事実なんだけど、
あのマンガチックな爆発の仕方はないよな。
265名無シネマ@上映中:04/06/01 23:48 ID:4U1kl8Dk
 
266名無シネマ@上映中:04/06/04 15:18 ID:MQVVcqTR
『パール・ハーバー』に出演したケイト・ベッキンセイルは
「映画の製作発表の時、マイケル・ベイ監督は
『ケイトはそれほど魅力的でないのでキャスティングした』
と言ったの。怒り狂ったし、自尊心も傷つけられたわ」と語ったようだ。
267名無シネマ@上映中:04/06/06 15:13 ID:S8IcUWLe
age
268名無シネマ@上映中:04/06/06 15:27 ID:FxwKvRTD
立てー!!立てー!って連発してた日本兵には誰も突っ込まないの?
269名無シネマ@上映中:04/06/06 20:09 ID:TGAeM8cM
ツッコミ以前の問題w
270名無シネマ@上映中:04/06/07 19:55 ID:VbjMC4hh
「シン・レッドライン」とか「ウィンドトーカーズ」を見ても、ハリウッドは
日本兵には「キサマ!キサマ!」とわめかておけばよいと思ってるんだろw
271名無シネマ@上映中:04/06/07 20:07 ID:elkn2t/h
日の丸の大編隊を見れるんだから内容なんてどうでもいい。
272名無シネマ@上映中:04/06/08 17:05 ID:uWkD339q
日の丸の大編隊だったら「ハワイ・マレー沖海戦」(1942)がおすすめ。
戦闘シーンは特撮だけど、発艦シーンや編隊飛行は正真正銘のほんもの。
273名無シネマ@上映中:04/06/08 17:44 ID:ooPxFMsr
>>272
同意。
なにしろ特撮は、あの円谷だ。
BSで数年前にやったが、もうやらんだろうな(´・ω・`) ショボーン
274名無シネマ@上映中:04/06/14 04:30 ID:NSwaRVU6
パールハーバーは正直、後半の一時間半だけ(奇襲から)はものすごく良かった。
話に重みを持たせるためなのか知らないけど、前フリがだるかった。
映画の時間そのものが長くて、間延びしちゃったから。
最初から後半だけを見れば、かなり楽しめたと思う。
275名無シネマ@上映中:04/06/16 00:04 ID:Nk+dIerQ
>>273
「ハワイ・マレー沖海戦」は貸しビデオで見たことある。
あの特撮は、こりゃゴジラじゃないかと思ったら
やっぱり円谷だったのか。
276名無シネマ@上映中:04/06/16 00:41 ID:LypMmGqh
キューバ・グッディング・ジュニアの「ザ・ダイバー」の演技に感動した。
 俺の中ではBEST5に入る俳優だった。パールハーバーで脇役のこいつが
コックの分際で、ゼロ戦打ち落としガッツパーズを決めたの見て別の意味で泣
いた。オイオイ、キューバよ、出る映画は選ばないと、G・オールドマンにな
っちまうぞ!!
 ハゲマルドンのコンビが放つ糞映画は絶対観ない!と言いつつBADBOY
2をビデオ借りそうな予感。

277名無シネマ@上映中:04/06/29 21:51 ID:AjWYKOzS
t
278名無シネマ@上映中:04/07/02 12:19 ID:bjoGIsx9
>>275
「ハワイ〜」を撮ったので円谷英二はGHQに追放食らって、しばらく大映の厄介になり追放が解除されて東宝に
戻ってから打診されたのがゴジラだったそうな。彼自身は大蛸の映画を撮りたかったそうだが。
279名無シネマ@上映中:04/07/05 18:34 ID:fiuI1f5Z
ルーズベルト大統領役を断ったジーン・ハックマンは偉い!
280名無シネマ@上映中:04/07/06 13:04 ID:74RVlGzL
ハリウッド映画に出てくる日本人役は中国系や韓国系がやってます。東南アジア系も少し。
日本人女性がイエローキャブと謳われた状況に近づきつつある・・・。
281名無シネマ@上映中:04/07/06 13:09 ID:74RVlGzL
零戦が優れていた以上に操縦士が優れていたからこそいの強さ。
敗戦間近には経験を積んだ操縦士を無駄に死なせていたツケで、未熟な操縦士が多かった。
零戦の装甲薄過ぎだろ
282名無シネマ@上映中:04/07/06 15:12 ID:tSJwHbo0
>280
戦時中はエスキモー(当時呼称)もよく使われました。
レーガン主演の国威高揚映画見たらエスキモーさんが
「ハヤクセントウノジュンビヲシテクダサイ」「セントウノジュンビ」
と素晴しい日本語を聞かせてくれています。

>281
装甲が厚かったらあの性能は出せていなかった罠。
283名無シネマ@上映中:04/07/07 21:37 ID:ovle76TH
ドゥーリトル爆撃の後、飛行機がえんえん夕陽を後ろにして飛んで中国大陸に不時着する。
大陸は日本の東にあるのかい。しかもその同じ時刻にハワイでも夕陽が出ている。

これ、地球上の出来事か?
284名無シネマ@上映中:04/07/07 23:50 ID:OoCjDMg5
ウラジオストックに不時着した爆撃機は、
ソ連は日本に対して中立だったため
パイロットは捕虜になり、アメリカに戻ったのは3年後。
レイフとダニーがソ連に降りていたら、
イブリンはほかの男とケコーンしたんだろうなあ。
285名無シネマ@上映中:04/07/08 12:10 ID:AxJfUfPA
ショーン・ペン曰く
「マイケル・ベイとブラッカイマーは月で映画を撮れ(=二度と映画を撮るな)」
だそうです。
286名無シネマ@上映中:04/07/08 13:02 ID:JTgIfScO
>>285

実に良い言葉だ。さすがショーン。
287p6e3714.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp:04/07/15 18:03 ID:+CKaYMfR
test
288287:04/07/15 18:08 ID:+CKaYMfR
>>287
だまされた・・。
もういや・・。
289名無シネマ@上映中:04/07/17 23:44 ID:gBLprtoh
age
290名無シネマ@上映中:04/07/20 10:46 ID:9Pj26OQ4
パールハーバー動画
ttp://2ch.or.tp/ikariya/file/chou087.zip

グロぢゃないよ
291名無シネマ@上映中:04/07/24 00:27 ID:iruj4kg5
バ  ー  ル  バ  ー  バ  ー  は  史  上  最  悪  の  糞  映  画
292名無シネマ@上映中:04/07/28 16:06 ID:HNTRkMz0
パールハーバー。最初の方はなかなかいい映画だと思った。
途中まではよかったんだが…
おいこら、なんで太平洋戦争の作戦会議で日本軍が「野営」してるんだよ。
しかもまわりで子供がおもちゃ持って走り回ってるじゃねえか。
監督は日本人がいつまでサムライやってると思ってんだ?
あんな大作つくるんなら時代考証くらいちゃんとしろや。
その点ではラストサムライの方がまだましだ。
293名無シネマ@上映中:04/07/29 00:43 ID:nIY7KR7J
パールハーバーは、まぁ壊れてる映画だが、それでも真珠湾攻撃の
シーンで終わってれば、取り敢えず見れる映画だったと思う。

その後の蛇足なシナリオが完全に作品をぶち壊した。無理やりアメリカ
ヽ(´ー`)ノマンセーで終わろうとした結果作品を台無しにしましたな。
294名無シネマ@上映中:04/07/31 02:46 ID:UuHflG3B
age
295名無シネマ@上映中:04/07/31 03:44 ID:gzxiud8O
この映画のおかげで、日本は辛うじてテロから逃れているのです。
296名無シネマ@上映中:04/08/02 11:36 ID:yJf7S1XS
怪我人に全滅させられるシーンはお笑いでした。
297名無シネマ@上映中:04/08/02 21:37 ID:/aiy1c43
298名無シネマ@上映中:04/08/03 03:01 ID:EDgZYqYy
テレ麻よ、8月15日にこの映画をやるんだ。
299名無シネマ@上映中:04/08/05 18:29 ID:Xe96JRdA
この映画で、日本人女性が”ふんどし”してるでしょ?
腰に日の丸のてぬぐい巻いてさ。
だから祖母に、昭和時代の女の人はふんどししてたのか?と聞いたら、
ふんどしなんて、明治時代の人もはいていなかった、という答えが返ってきた。
事実に基づかないで、日本人を描くのはやめてほしい。

ちなみに、山本五十六が映画の中に出てくるが、
彼はパール・ハーバーと関係ない。
300名無シネマ@上映中:04/08/06 22:58 ID:Py0hKJzc
山本56は海軍のトップクラスだから真珠湾攻撃に関して
一枚噛んでるかも、「2.3年暴れてみせる」って時の海軍大臣にいったらしいよ
301名無シネマ@上映中:04/08/07 02:33 ID:2gfhh8ty
>>299
知ったか野郎が、真珠湾攻撃の計画案を出したのが山本五十六なんですけど
適当なこと書いてんじゃねーよ
302名無シネマ@上映中:04/08/07 21:49 ID:QC6Byg2h
だから山本56(いそろく)は海軍大将閣下で
真珠湾やミッドウエー沖海戦の計画立案を担当したんだけど
あまり戦上手でなく、なぜ名前が残ってるかといえば搭乗機がついらくして
死んだから、じつは凡将だね。
303名無シネマ@上映中:04/08/07 21:53 ID:uvZ9zoy4
>>299
うちのじーちゃん今だふんどしはいてますが何か?
しかもふんどしって意外とふつーに売ってるんだよね。
304名無シネマ@上映中:04/08/11 13:10 ID:M6rbbMkt
age
305名無シネマ@上映中:04/08/11 15:57 ID:hUGo94Dc
五十六は、真珠湾でアメリカに徹底的なダメージを与えて即講和って
筋書きを狙ってたんじゃなかったっけ?
短期決戦で勝負付けないと負けるぞ、と。
それが、主要艦隊は湾外に逃げてたので、真珠湾攻撃の本当の
狙いは失敗し、ずるずると長引くことになる。
306名無シネマ@上映中:04/08/11 16:09 ID:r3T+e7kL
えーっと、山本五十六は連合艦隊司令長官なワケですが・・・。

連合艦隊がなんであるかは自分で調べてね。ちなみに海軍の一番偉い人
ではないのでヨロシク。

>>305
主要艦艇(老朽戦艦)は撃破出来たんだけど、空母は(色んな憶測がある
けど)真珠湾に投錨してなかったんで助かっちった!っていうことです。
二次攻撃を以って、残存艦艇の殲滅及び地上軍事施設、空港の破壊を行おう
という意見が参謀から出ていたが、付近にその空母がいる可能性を考えて
空母機動艦隊は引き上げたっつー訳です。結果論だけど、やっときゃ良かった
と。w
307名無シネマ@上映中:04/08/13 00:15 ID:V2b+CeGb
連合艦隊司令長官=海軍大将=トップクラス

一番偉い人は海軍大臣だろう!
308名無シネマ@上映中:04/08/13 17:32 ID:ycQKoDkU
>>307
その上に軍神である東郷閣下がいたのでは?(w
309名無シネマ@上映中:04/08/14 02:09 ID:/xsX728O
統帥権というのを調べなされ…。
310307:04/08/15 23:44 ID:D7VUfzr3
>>308
残っ念〜(波多陽区風)
軍神というのは戦死した兵隊さんのことですね〜!
しかも東郷閣下ってだれ(w
東条英機内閣総理大臣兼陸軍大臣はパールハーバーの時いきてましたよ!
ちなみに真珠湾のときは8人くらい戦死され靖国神社に祭られました
それではじめて軍神となるわけ!
あと一番えらいひとはもちろん天皇陛下だし、トップクラスという言い方
は一番偉い人という意味にとらえられたことはミスです。すみません 
56は海軍上層部にいた人ということですよ
311名無シネマ@上映中:04/08/16 14:54 ID:ldvmLBdT
いたいレスだらけだな。
真珠湾作戦における日本側戦死者はパイロット45名、
甲標的(特殊潜航艇)9名の合わせて54名で、みなさん
靖国に祭祀されている。
そして種々の理由から後者の9名だけが「軍神」として
広く世間に喧伝されたのだよ。(戦死者=軍神にあらず)
航空部隊側関係者はドえらく不満だったそうだけれど。

ちなみに東郷平八郎元帥は軍神ではない。
だが「トーゴー」と「トージョー」の区別ができない、
軍神の定義は知ったかぶり、戦死者数はデタラメの
>>310はもっとペケ。訂正して謝罪せよ。

312名無シネマ@上映中:04/08/16 15:09 ID:5LGZ8xKB
test
313名無シネマ@上映中:04/08/16 23:21 ID:7LdziAZ6
東郷神社にいけよおまえら。
314名無シネマ@上映中:04/08/18 20:38 ID:zmnuoKXD
晒しage
315名無シネマ@上映中:04/08/19 22:07 ID:N50AiB1o
316名無シネマ@上映中:04/08/27 00:52 ID:2UA00Fvy
317名無シネマ@上映中:04/08/28 14:45 ID:UUGAW1aj
オリンピックでイタリアのシンクロチームが
パールハーバーの音楽(日本軍のテーマ)を使っていたぞ。
さすがは同盟国。
318名無シネマ@上映中:04/09/02 21:42 ID:aGaCNgQs
319名無シネマ@上映中:04/09/05 16:13 ID:MIlG1YXK
ぬるぽ
320名無シネマ@上映中:04/09/11 09:25:46 ID:QieOVCAk
>>319
ガッ
321名無シネマ@上映中:04/09/11 12:07:34 ID:5zpxglbK
今まで見てきた映画の中で、一番つまらん映画だった。
322名無シネマ@上映中:04/09/12 14:04:55 ID:099L9vPo
>>317
次にやる時は(ry
323名無シネマ@上映中:04/09/18 20:20:41 ID:NBgH4T7w
時代考証したのは若い日本人女性だったって朝日新聞で見たな。
これで大ヒットしてたら抗議文出してたかもしれん。
とりあえずショーン・ペンよく言った
324名無シネマ@上映中:04/09/20 09:02:37 ID:xs9+WwdL
濡瑠歩
325名無シネマ@上映中:04/09/20 09:33:40 ID:yu5L876n
核はやめときましょうね。とか
民間人は撃たないようにしましょうね。とか
病院は攻撃しちゃいけません。とか、
そゆ「限定戦争」って、殺し合ってるくせに、ウソくせぇ。
326名無シネマ@上映中:04/09/20 22:42:42 ID:crLSzr8G
パールハーバーとジュマンジをセットで
朝食後・夕食後に2回観ると気が狂える
327名無シネマ@上映中:04/09/21 15:27:38 ID:tYqiQOhc
>>323
その若い日本人女性というのはどういう背景で育ったのか知りたいもんだね。
神社の前に仏像を置いたり、原作にも日本軍は民間人は撃たなかったと
書いてあるのに病院を爆撃させたり。ただの不良水兵だったドリー・ミラーを
英雄にしてしまったり。
山本五十六役のマコでさえ、大本営のセットのいいかげんさに激怒したそうだ。
328名無シネマ@上映中:04/09/21 21:33:25 ID:YJuzsxvk
329知ろう正宗:04/09/21 21:44:01 ID:ayl3pYPl
このパールハーバーの攻撃で日系アメリカ人が大変な苦労をするんだよね。「ヒマラヤ杉に降る雪」見て泣きそうになったよ。
330名無シネマ@上映中:04/09/23 01:55:40 ID:7ssoGiYA
331知ろう正宗:04/09/24 09:06:06 ID:DR2ErE6I
おそらく「真珠湾」というくらいだから真珠がいっぱいとれるんだろうね。
332名無シネマ@上映中:04/09/24 21:33:26 ID:rQLl4o8d
>>330
ネタだよね?じゃないなら
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
333名無シネマ@上映中:04/09/28 02:52:51 ID:Ou1/RMCh
11.戦争アクション+ラブストーリー!!本当に感動した!!
原爆でアメリカに怒りをこめていたけど、この映画を観て、日本も悪い!!
【正岡賢二】さん 10点(2003-07-19 18:25:24)


↑真性のバカだな、、、

軍事基地であるパールハーバーの艦船を攻撃する行為と、
明らかに国際法違反である、民間人大量殺害を狙った原爆投下の違いすら
こいつは理解できないのか、、、

別のメディアでも頭の弱いバカ女が当時、
「この映画を見て昔、日本がアメリカにわるいことをしたのがよくわかりました」
とか言ってたな。
334名無シネマ@上映中:04/09/28 06:51:56 ID:EFclV5Uz
>>330
いやもう笑うしかないね。
最近そういう感想には意見する気力もなくなってきたよ……
将来馬鹿を見るのはそいつ自身なんだから放置が吉だね。
またはミスリードしてやるとかw
335名無シネマ@上映中:04/09/28 12:35:36 ID:TrZ+fe5x
頭の弱いのは冬ソナにうつつをぬかす賞味期限切れ女性たちも同様だな
336名無シネマ@上映中:04/09/28 14:53:13 ID:Ab96peX9
ペ主演で日本の占領政策を描いた映画を撮れば
彼らは何というのだろうか
337名無シネマ@上映中:04/09/28 18:42:22 ID:TrZ+fe5x
てか、関西地方のオバサンたちにぜひ聞きたい

阪神大震災の韓国での第一報が
「日本に天罰がくだった!」
親しい人や家族をなくした人もきっと多いと思う


それでも

あんなロクでもない国

のドラマに無邪気にキャーキャー騒げるのか?
338名無シネマ@上映中:04/09/30 22:40:16 ID:j1W2OK8/
>>330
★511.素晴らしい作品だと思いました、感動しました!
日本軍の卑劣さ、非道さなどもちゃんと描かれていて良かったと思います。
我々日本人は一生かけて迷惑かけた国の人たちに
償わないといけないんだなと思いました。
史実に忠実なのも良いことだと思いました。
史実と違うと言ってるのは日本人だけです、情けない。

↑在日ですか?
339名無シネマ@上映中:04/10/01 11:06:03 ID:Q1BpWG31
こんな映画に金払う事自体がある種の償いなのでは
340名無シネマ@上映中:04/10/01 17:54:55 ID:WX8eMmA3
>>339
俺はリア厨時代にお母と観に行った。
そして3回くらいはレンタルした。
341名無シネマ@上映中:04/10/02 03:00:29 ID:mQmmrQnd
>>323
その女性かは知らないけど、ハリウッドで仕事した時に
パールハーバーの日本部分の考証に呼ばれた女の子と会った事がある。
25歳くらいの女の子。なかなか巨乳で可愛かった。
広島出身って言ってたな。グリップの仕事が本職なんだけどね。
「日本語を読み書きできる人間を」っていう程度で招かれたって。
劇中に使われる看板とかをチェックする仕事だったらしいけど
考証も少しはやらされたみたいだね。
「門外漢だ」と言っても通用しなかったらしい。
おまけに間違いを指摘ても「ビジュアル的にカッコいいから」で通されるし
知らない分野まで押し付けられるし散々だったらしい。

感想を聞いたら「マイケル・ベイってすっごい嫌なヤツ!」だそうだ(w
342名無シネマ@上映中:04/10/02 09:03:04 ID:vGsBc1Le
本物の乳房と確認できない以上は巨乳とは呼べないぞ。
343名無シネマ@上映中:04/10/02 22:57:47 ID:5GGoYp3/
★511.素晴らしい作品だと思いました、感動しました!
日本軍の卑劣さ、非道さなどもちゃんと描かれていて良かったと思います。
我々日本人は一生かけて迷惑かけた国の人たちに
償わないといけないんだなと思いました。
史実に忠実なのも良いことだと思いました。
史実と違うと言ってるのは日本人だけです、情けない。



↑日本人のふりしてんじゃねーよ、3等民族!
 さっさと国帰れ!
344名無シネマ@上映中:04/10/03 01:19:57 ID:XxZVJ41P
爆弾の表現が糞
対艦爆弾は0.2秒の遅延信管だ
不発でもない限りあの黒人は助からねえよ
345名無シネマ@上映中:04/10/03 09:13:59 ID:vSen0bnu
公開当時マスコミが日本機全てを「零戦」と言っていた。
346名無シネマ@上映中:04/10/03 13:42:37 ID:ezP+g1Np
>>344
もともと助かってないじゃん
347名無シネマ@上映中:04/10/03 21:09:19 ID:QluQepvv
348名無シネマ@上映中:04/10/03 21:51:26 ID:5LD3BscR
発艦シーンだけは、今でもDVDでたまに見てるな。
赤城からの発艦シーンは気になる箇所が多々あるがw
B-25でホーネットから発艦するシーンは良いな。
それ以外のシーンは確かに糞だが。
しかしあのホーネットは欲しいよw
ミッドウェイの冒頭のシーンに登場するホーネットには負けるが…
あれは一部実写が混じっているのかな ?
349名無シネマ@上映中:04/10/06 21:30:08 ID:FiLUw7J2
>>348
赤城からの発艦シーンはトラトラトラの方がリアルでよいが、
未明の発艦で暗くて飛行機がはっきり見えないのが残念。
パールハーバーではせっかく本物のゼロ戦を使ったのだから
ゼロ戦をよく見せるためにいじったんだろうな。
350名無シネマ@上映中:04/10/06 23:29:57 ID:PZQHxSjd
作戦当時は白塗りの零戦が劇中で緑色だったのは悪役のイメージを助長するためだとか。
351名無シネマ@上映中:04/10/07 00:14:26 ID:eY9zs6oh
じゃなくて零戦は実際の21型でなく、後期型の52型を使ったからでしょ。
352名無シネマ@上映中:04/10/07 09:24:31 ID:43XCbFwl
違う
353名無シネマ@上映中:04/10/11 20:34:41 ID:sTAusshr
結局あの2人で零戦を退治しちゃったわけですよね。
354名無シネマ@上映中:04/10/12 01:38:59 ID:+bnWrMLE
史実ではP40の2人のパイロットが「7機の日本機」を撃墜したとなってるが、
7機の零戦ではない。
355名無シネマ@上映中:04/10/12 02:37:43 ID:V/d6EO5B
まだこのスレあったのか・・・
356名無シネマ@上映中:04/10/12 17:08:52 ID:DnN27Wb6
虎×3に出てくるテイラーとウェルチの二人がやっぱモデルなのかな。
357名無シネマ@上映中:04/10/19 18:05:16 ID:C2MBEUbv
TSUTAYAでディスク三枚の特別版を発見した。
358名無シネマ@上映中:04/10/20 02:05:11 ID:AWXOjN/D
みんな、無学な俺に教えてくれ。

“卑劣”じゃない奇襲ってなんなんだ?

よく、投稿式映画レビューサイトで、日本軍は真珠湾を卑劣な奇襲で攻撃したから悪、
なんて意見を見かけるが、じゃあ卑劣じゃない奇襲とは? 予め日時、場所、侵入方向を
相手に教えるのか? 攻撃目標上空で1時間くらいウロウロしてから攻撃を開始するのか?
それとも戦闘機を使ってはいけないのか?

俺の疑問に答えておくれ。
359名無シネマ@上映中:04/10/20 11:38:33 ID:Cuv6DZQn
とりあえず真珠湾攻撃はあくまでも軍事施設、停泊艦艇等に限定したものであり東京大空襲や原爆投下とはまるで次元が違う。
ということだが宣戦布告の前に攻撃しちゃったのがまずかった。
宣戦布告が遅れた理由は「真珠湾」「外務省」あたりでぐぐるとよろし。
360名無シネマ@上映中:04/10/20 12:17:37 ID:dv6kkGOE
宣戦布告うんぬんなら、まさにアメリカ自身が後にトンキン湾で
マドックス、Cターナージョイ、の二隻が北ベトナムに奇襲された、として(もちろんでっちあげ)
宣戦布告なしに北爆開始したケースがある
361名無シネマ@上映中:04/10/20 12:21:17 ID:dv6kkGOE
あと革命後まもないソ連に対して、
英米日仏といった、連合軍が宣戦布告もなしになだれこんだこともあった。
362名無シネマ@上映中:04/10/20 13:17:51 ID:PRnO+oId
10月18日と19日にシンガポールの地上波で「パールハーバー」放映されました!

まっ別にどうってことないけど、長いので2日に分けての公開が珍しかったです。
363名無シネマ@上映中:04/10/20 13:23:56 ID:BE0gqQFe
それって一日目は悲惨なんじゃないか?w
364名無シネマ@上映中:04/10/21 05:13:07 ID:eLS7JDDG
>>363
確かにw
ライアン二等兵とかチタニックなら二日に分けられても許せるかもしれんが真珠湾は痛いな
365名無シネマ@上映中:04/10/21 07:07:59 ID:7TWzkGCM
公開当時、朝日新聞に女子中学生の投書が載っていた。
「私たちの世代もこういう映画を見て歴史を勉強すべきだと思います・・・」

マジメな優等生なんだと思うけど、載せる方はどうかしてるぞ。
366名無シネマ@上映中:04/10/21 17:31:35 ID:ad9Bh9K3
>>358
つーかその手の連中の脳内じゃ日本軍がすることは全て「悪」ということなので何言っても無駄です。
367名無シネマ@上映中:04/10/22 21:56:07 ID:TS1VCjId
>>365
激ワロタ・・・
しかし朝曰の基地外投稿は、ジジババが鯖呼んで投稿してるケースもあるようなのでその口かもよw
368名無シネマ@上映中:04/10/29 13:34:42 ID:6yuYbsiN
尻軽女と穴姉弟の恋愛三角とか冗長なストーリーとか
歪曲された歴史とか分かるよ、確かにつまらなかった
ただ俺はあまりにも現実離れで感情移入して観られなかったんだよ
映画批評サイトとかいくと滅茶苦茶感化された人達なのか
何か右翼真っ青な怒り方した奴が随分いるんだけど彼等は何なの?
正直俺自身は愛国心ないし君が代も日の丸も知ったこっちゃないけど
彼等の怒りも純粋な愛国心から来てるようには見えないんだよね
税金誤魔化すし、保険加入者の半数は滞納してるし
国歌斉唱嫌がるし日の丸掲揚しないし、国民意識ないし、忠誠心もないし
日本を愛してる訳でもないだろうに何であんなに怒ってるんだろう
369名無シネマ@上映中:04/10/29 13:55:53 ID:6QoTj4s3
自虐に酔ってるだけ
370名無シネマ@上映中:04/10/29 17:58:08 ID:J7XxD3A6
ション・ペーン最高。
371名無シネマ@上映中:04/10/29 17:59:24 ID:SNVb94wl
ちんこ最高。
372名無シネマ@上映中
age