イノセンス-INNOCENCE-12体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:04/03/08 21:38 ID:p+cJnvjO
つか、なんで必要以上にテンション高い人が多いんだ。
昨日と感じがガラッと変わったな。このスレ。
953名無シネマ@上映中:04/03/08 21:39 ID:CvHaQrWm
>>947の「>>928」は、「>>929」ね。

#まあ、釣りにつき合ってるだけ何でどうでもいいけど。
954名無シネマ@上映中:04/03/08 21:40 ID:IkSoX2WW
観ていないのに
ただ煽っていた人間が
今日観にいったから
955名無シネマ@上映中:04/03/08 21:40 ID:BK1SbRzW
で、次スレは立てた方がいいでつか?
956名無シネマ@上映中:04/03/08 21:40 ID:T7o16ZBx
ドラえもんは子供の数が多いから興行でイノセンスとメキシコが逆転する可能性が大いにある。
957名無シネマ@上映中:04/03/08 21:40 ID:8eEiTWdB
ラストの少女がバトーに「私は人形になりたくなかったんだもの。」と言ったシーンは
人狼の「だってしょうがないじゃない」と叫ぶヒロインとかぶりまくり。声も武藤寿美で同じだし。
俺は人狼は好きだがあのシーンだけはちょっと・・・・
958名無シネマ@上映中:04/03/08 21:40 ID:p+cJnvjO
>>951
まぁねぇ。そこらへんは大人の視点なら「子供なんだから許せよ」ともなるけど、
俺はガキでもしつれいなガキはイラつくんで、共感、って感じかも。
大人げなくてごめんなちゃい。
959名無シネマ@上映中:04/03/08 21:41 ID:db6cL3lx
>>950
イノセンスは どらえもんやワンピースとほぼ同じ劇場数ですね
960名無シネマ@上映中:04/03/08 21:42 ID:IkSoX2WW
でもまあドラエモンのほうが面白かったけどな
961名無シネマ@上映中:04/03/08 21:42 ID:p+cJnvjO
>>955
おねがします。DOGを逆さにするとGOD。ごめん言ってみただけ。
962名無シネマ@上映中:04/03/08 21:42 ID:Q2h8hf18
さっき見てきた。 ひどすぎる。映画館を出るのが恥ずかしかった。
ファイナルファンタジーでバイオハザードなだけだった。小1のときに
自分が書いたひどい物語を思い出した。


963名無シネマ@上映中:04/03/08 21:43 ID:zblGS1TH
>>960 見てきたのかよ!トシいくつだよ?
964名無シネマ@上映中:04/03/08 21:43 ID:pCWw1jvQ
>>952
関係者が他の板から追い出されて流れ込んで来たんだよ
965名無シネマ@上映中:04/03/08 21:43 ID:dWqb6oxU
>>945
ハァ?流れに合うように変えたんだよ。
そんぐれー気づけよ。
それに、支那はわざと使ったんだよ。
966名無シネマ@上映中:04/03/08 21:44 ID:T7o16ZBx
次のすれっどを 建てておくれ おまえさん
967名無シネマ@上映中:04/03/08 21:44 ID:YwM/Otj6
万人向けの娯楽としちゃワンピやドラの足元にも及ばん
968名無シネマ@上映中:04/03/08 21:45 ID:MpjQ5rnl
あー、それではここらへんで井筒和幸監督の感想をお聞きください
969名無シネマ@上映中:04/03/08 21:45 ID:p+cJnvjO
>>964
いやーアンチも。
俺、楽しめたほうだけど、ゴーストについてマジメに議論しているのはちょと引いた。
970名無シネマ@上映中:04/03/08 21:45 ID:zmbSon0f
おいら泣けなかったぞ。脚本には他人混ぜた方が良かったんじゃないか?
「ドラマ」執着のあまり「物語」が埋没。
小説版「ラストバンパイア」で「屍骸」と「神話」を語るに語り、
紙面尽きたか、興味尽きたか、最後の立ち回り僅か数ページといった「悪い癖」を
感じちゃったな。まあ、そこがヘンで押井作品は面白いのだけど…。

普通の脚本なら、「ヤクザに誘拐される子供の描写」、「愛玩ロボットを性的に辱めて
『切れる』ところまで追い落とす大人(=人間)の描写」があるだろうに…。
「ペット」「幼児」への「偏愛と忘却、遺棄」への「怒り」を「人形」に託したいの
だろうけど、ちょっと「不親切」な感じがしたな。
まあ、そこが押井作品でいいのだけど…。

それに攻殻的には「古い」!TVシリーズの中の佳作を上回っていないぞ!
「光陰矢のごとし」、IC関連を小道具に据えると、あっと言う間に追い抜かれるという
作劇の難しさが露呈しちゃった感じがしたなり。
971名無シネマ@上映中:04/03/08 21:48 ID:YwM/Otj6
>>969
俺もそれは引いた。
972名無シネマ@上映中:04/03/08 21:48 ID:8S0SOQtq
>>957
既に「自爆ちゃん3号」という素晴しいニックネームが付いてます。
973名無シネマ@上映中:04/03/08 21:49 ID:8eEiTWdB
>>972
3人?人狼とイノセンスともういっこなんか自爆ちゃんいたっけ?
974名無シネマ@上映中:04/03/08 21:50 ID:YwM/Otj6
・わかりやすいあらすじ解説

まず、この世界には、魂(ゴースト)と体(擬体、機械の体)によって人もサイボーグも存在する。
ルクスソルス社はサイボーグ技術を利用して愛玩用少女人形を作っていた。
その人形が暴走したと通報が入る。公安9課のバトーとトグサはそれを捜査する。何体も暴走しているようだ。
そんな中、ルクスソルス社員の惨殺事件が起こる。バトーらは捜査を進めヤクザに行きつくが、頭交代してて動機は不明のまま。
また、ルクスソルス社に協力するハッカーであるキムに暴走事件の捜査をハッキングで妨害されたが、キム低にのりこんで倒す。
バトーらはキムの持つ警備データも利用し、少女人形を製造している船にのりこむ。暴走人形と激戦中、素子降臨。
素子のハッキングで船のシステムダウン。中枢に進む。そこでは、生きた少女達がゴーストダビング装置に入れられていた。
――(事件全貌)―――
この社はヤクザを通じて人間の少女を何人も秘密裏に捕獲、少女達はカプセルに閉じ込められ、
ゴーストをダビングされ(劣化はしている)、そのゴーストは少女人形に入れられていた。
それらは試験段階のモニターとしてお偉方に流れ、ルクスソルス社は人気を得ていた。
(ちなみにゴーストダビングが続くとオリジナルはそのうち廃人になる)
捕獲されたある少女は助かりたかった。
ダビングゴーストがあちこちで暴走事件を起こせば、それを通じて誰かが気づいて救出にくるのでは、
と思い、ルクスソルス社の社員に頼んで、少女人形のダビングゴーストが暴走するようプログラムを
入れてもらおうとし、社員はそれに応じる。その社員とはヤクザに殺された人。少女に協力したのがバレた。
―――――――――――
作戦が成功し助けられた少女は、やったー、と喜ぶが、バトーは少女に怒りをあらわにする。

※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど
A.
975名無シネマ@上映中:04/03/08 21:50 ID:8S0SOQtq
地下水堂の自爆ちゃん。
「だってしょうがないじゃない」自爆ちゃん
「人形になりたくなかったんだもの」自爆ちゃん
976名無シネマ@上映中:04/03/08 21:52 ID:8eEiTWdB
>>975
ああ、人狼は2人分か。
977名無シネマ@上映中:04/03/08 21:53 ID:CvHaQrWm
>>960
Fが生きて頃のドラえもん映画は、ある程度思想性(人間&自然マンセー)があったけど、
死んでからは、なんかアイドル映画並みの出来じゃん。見る気にならない。
ディズニーアニメ並の糞かげん。
978名無シネマ@上映中:04/03/08 21:54 ID:DtWg9+hB
>>924
うん。だから人には薦めない。
女抱くのも飼い犬抱くのもセルロイドの人形抱くのも同じなら、愛は感情移入する「当人だけ」の問題。

>>928
ソコがなぁ・・・、引用の洪水とかカニ男とか長谷川伸風の尋問シーンとか、
ギャグならギャグって分かるようにやってくれれば擁護しやすかったんだが。
979名無シネマ@上映中:04/03/08 21:54 ID:T7o16ZBx
しかし東宝はドラえもんなんか公開しやがって。
イノセンスがとばっちり受けるのわかってて同日にしやがった。
東宝は責任とって首を吊れ
980名無シネマ@上映中:04/03/08 21:55 ID:T7o16ZBx
ディズニーほどひどくはないだろ(笑>>977
981名無シネマ@上映中:04/03/08 21:56 ID:p+cJnvjO
>>978
このさりげなさが、笑いとしてもぴったしくるんだよなー。
いや、本筋の補足的な役割ももちろんあるけど。
「そろそろ仕事の話をしましょう」
あれは、狙ってやってるとしか思えないっす。
982名無シネマ@上映中:04/03/08 21:56 ID:8S0SOQtq
>>979
客層が全然違うじゃん。
その辺はむしろ大人になった方だろう。<東宝
983名無シネマ@上映中:04/03/08 21:58 ID:M7cYC3gE
次スレ誘導してね
984名無シネマ@上映中:04/03/08 21:59 ID:Tje3voqh
黄金の法が全国展開されるのと変わらん気がする
985名無シネマ@上映中:04/03/08 22:01 ID:3Yo2W32j
Follow meが山野楽器ランキング10位に入ってる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000963-reu-ent
986名無シネマ@上映中:04/03/08 22:03 ID:db6cL3lx
>984
黄金の法エルカンターレの興行は17億円 
イノセンスがそれに勝てるか?
987誘導:04/03/08 22:04 ID:zblGS1TH
988名無シネマ@上映中:04/03/08 22:04 ID:p+cJnvjO
エロスとタナトスの交錯する次スレ

イノセンス-INNOCENCE-13体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078749913/l50
989名無シネマ@上映中:04/03/08 22:06 ID:3Yo2W32j
>>962
初回の舞台挨拶で監督自身が「ストーリーはぶっちゃけ大した事
ありません」ってキッパリ言ってたよ。なんかその場のスタッフ
の雰囲気も良い感じがしなかったし、あれだけジブリに宣伝協力
してもらって、読売サイトであれだけ熱く語っておいて、何だか
違う感じがするんですよ。

多分、この作品は・・・。
990名無シネマ@上映中:04/03/08 22:08 ID:PdpFDgLi
民謡?大合唱が最高だった
991名無シネマ@上映中:04/03/08 22:08 ID:yqCGAn+J
おもろかったけど特に革命的な作品でもなかったな
992名無シネマ@上映中:04/03/08 22:09 ID:db6cL3lx
>>990
あの合掌のおばちゃんが全員西田さん?
993名無シネマ@上映中:04/03/08 22:09 ID:xXSpjt3I
この内容では普遍性を持ち得ない
その点でイノセンスというタイトルを提案して
一般化し誤魔化そうとした鈴木某の罪は相当に重い
994名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:4Kl0t/sc
ドラえもんの顔がシャコシャコンッ!って開くところを想像した。
995名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:8S0SOQtq
粘着あらしがyahooに登場。投稿削除されてご機嫌斜め気味。
996名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:vavO9Hzn
合唱の「西田」は
落語の「桂」のようなものなのか?
997青色発光素子:04/03/08 22:10 ID:yI+ELTIq
フチコマが1000ゲット!
998名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:6bxUXCSA
>>992
民謡の西田社中一門のみなさん
999名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:jc8UH5Lg
西田です。
できるできないではありません。
それはやらねばならぬこと。
1000名無シネマ@上映中:04/03/08 22:10 ID:8S0SOQtq
小湊です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。