■ 押井守総合スレ・その10 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年3月6日(土) 全国東宝洋画系ロードショー 
押井守監督最新作 『イノセンス』 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/

押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/
Production I.G内 イノセンス公式ページ
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
※押井守監督動向、要チェック!

前スレ ■ 押井守総合スレ・その9 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/l50

過去ログ&関連サイト&スレは、>>2-10あたりに。
2名無シネマ@上映中:04/02/29 01:04 ID:Nu6oplI5
3名無シネマ@上映中:04/02/29 01:06 ID:Nu6oplI5
★関連スレ
宮崎駿と押井守
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029976991/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/
押井守のお尻守る会 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054396625/
【作画力は】プロダクション I.G【あるけど…】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070146202/

【ニルスのふしぎな旅】その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056964961/
☆★うる星やつらを語り合おう21★彡
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074949363/
御先祖様万々歳
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057241216/
機動警察パトレイバー 俺に10を撃たせろ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1075443172/
攻殻機動隊 SAC+2nd GIG -FILE 29-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076991436/
人狼について語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1062084018/
【それは】イノセンス Part2【いのち】 (映画作品・映画人板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074227331/
映画「イノセンス」 (アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073054809/
4名無シネマ@上映中:04/02/29 01:08 ID:Nu6oplI5
【サントラ】前略、川井憲次様【王子】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1061806336/
★★攻殻機動隊イノセンス、マジ凄すぎ 【その3】★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1076953393/
イノセンス-INNOCENCE- 6体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077930337/l50
【試写組】イノセンス ネタバレスレ【語りやがれ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076819533/

その他、↓でスレタイ検索してください
http://www.ruitomo.com/~gulab/
5名無シネマ@上映中:04/02/29 01:11 ID:t3SXCwMo
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけイノセンスヒットです。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
6名無シネマ@上映中:04/02/29 01:12 ID:ZIJCLgjw
>>1
7名無シネマ@上映中:04/02/29 01:14 ID:Nu6oplI5
日本映画専門ちゃんねる
24時間押井守
http://www.nihon-eiga.com/0403/0403_01.html

バンダイビジュアル
押井守の世界
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

東宝新作映画情報紹介メディア一覧
イノセンス(3月6日公開)
http://www.toho.co.jp/movienews/coverage.html
8名無シネマ@上映中:04/02/29 01:17 ID:Nu6oplI5
9名無シネマ@上映中:04/02/29 01:21 ID:jnCxa5gf
押井守のお尻守る会
10名無シネマ@上映中:04/02/29 01:54 ID:IF6FczI4
バセットのぬいぐるみ抱く時、本当の犬をだっこするみたいに抱くんだよね。
押井すげーなー
111:04/02/29 02:07 ID:qPTqu88+
本日、球体関節人形展に行って来ました。
人形に興味があるというわけではなく、イノセンス関連イベントだからという理由で観に行ったのですが、相当楽しめました。
思わず一体欲しくなってしまいました。
押井守関連書籍やDVDも大量に販売していました。
六本木ヒルズ限定発売?の東京スキャナーや、まだ本屋では発売前の押井守論も売っていました。

それはともかく、気になったことがありました。
恋月姫制作の人形が展示している辺りで、突如大声で怒り出すおじさんがいたのです。
私が行った時は恋月姫の人形の展示場所が一番込み合っており、そこにいた多くのお客さん達はかなり引いていました。
何事かと思ってじっと見ていると、美術館の会場を監視している女性職員らしき人が2名そのおじさんに怒られているのです。
おじさんは恋月姫制作の人形を指差しながらとにかく大声でわめきちらし、女性職員の方に「〜はこれでいいのか!?これはおかしいいだろ!〜おい!」などと問い詰めていました。
大声で言っている為、怒っている声はよく聞こえるのですが、何を言っているのかがいまいち把握できませんでした。
そのおじさんは美術館の職員で、部下がキチンと会場整理などを行っていないことを叱っているのかと思ったのですが、どうもそうではなさそうでした。
そもそも美術館職員なら、あの静かな場所で部下を叱り、場の雰囲気をぶち壊すなんていうことはしないでしょうし。
122:04/02/29 02:08 ID:qPTqu88+
私の友人やその他のお客さん達も口々に、
「あのおじさんは誰だ?」「職員?」「おじさんは展示してある人形の制作者で、人形に傷がついていた為職員を叱っているのだ」などと推測しながら小声で囁きあったりしていましたが、その間もおじさんは怒っていました。
女性職員の方は携帯か何かでどこかに連絡をし、おじさんに「今、問い合わせておりますので」と話していました。
するとおじさんはひとりでどこかへ消えてしまい、また場は静かになりました。
しかし、数分後、また怒りながら戻ってきて、今度は恋月姫と並んで展示してある別の人が制作した人形(名前は忘れてしまいました)の方へ女性職員を連れて行き、
「ほら、これ見てみろよ!わかってんのか?ここじゃ人がいっぱいいてアレだからあっちで話そう」と言いながら女性職員を連れてどこかへ行ってしまいました。
展示の仕方などを注意している感じで、話している内容からして、やはりあのおじさんは職員の人だったのだろうか?と疑問に思いながら私は別の場所に移動しました。
数分後、写真展示の作品をしげしげと眺めているおじさんを発見し、あれはやはり職員じゃないよなぁ、などと友人と話しながら会場を後にしました。
あの人が一体何者だったのか、気になって仕方ありません。
何者なのか知っている方はぜひ教えてほしいなぁ、と思いました。
13名無シネマ@上映中:04/02/29 02:08 ID:mox/U0ox
北海道、イノセンススペシャル
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
142:04/02/29 02:20 ID:qPTqu88+
>>11
まだ本屋で押井守論は売っていない、と書いてしまいましたが、発売しているようです。

そういえば、人形制作現場が見れる場所にもいくつか人形が展示してありましたが、そこにあったトンボみたいな人形と真っ赤な椅子のような置物は他の展示作品とはかなり浮いて見えました。
ビューティ石井の作品かと思ってしまいました。
15名無シネマ@上映中:04/02/29 02:53 ID:Uc+nTyIM
関西もイノセンス特番来たよage
16名無シネマ@上映中:04/02/29 03:14 ID:qUmknKBF
>2
興味深い話をありがとう
なんだろうね
17名無シネマ@上映中:04/02/29 05:14 ID:QuNvrrKi
福澤は要らないから内容を濃くして欲しかった。
18名無シネマ@上映中:04/02/29 06:15 ID:0aEPVxBJ
「お尻守る会」もちゃんと関連スレに入ってるなあw
19名無シネマ@上映中:04/02/29 07:38 ID:5L8I5u75
押井とたけしって対談してたんだな
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/doc/takeshi.htm
20名無シネマ@上映中:04/02/29 07:41 ID:1o0Cjv/f
バセットって耳を持ち上げてやらないと、飯食う時に汚れるのか〜。
21できるだけコピペして広めて下さい:04/02/29 08:55 ID:RR2dqtL8

「 YOU、ホテルに泊まりなさい 」 ジャニーズでのタレントへの強制ホモ行為、最高裁認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077933604/

★セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁

・週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都
 港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の
 文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、
 最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を
 棄却する決定をした。

 所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め、文春側が
 支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二審・東京
 高裁判決が確定した。
 http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html

今後、ジャニー喜多川氏は未成年に対するわいせつ罪、及び脅迫、及び淫行条例違反、
及び児童虐待、及び児童ポルノ法違反等の容疑で逮捕される予定です。
22名無シネマ@上映中:04/02/29 13:12 ID:XlyD1pA8
     ,r -ヽノノ -- 、
   /ノ''"´`ヽゝヾ ヽ
  /ノ  ニ 三 ニ ヽ ヽ
  .人|  一'  `ー   l人
 人リ| ー・ ,     、ー・ |人   呼んだ?
.人从|    ノー-'ヽ    |从人
.人从l    ,、_ !_,、    l从人
    `ー────一 '"
23名無シネマ@上映中:04/02/29 13:17 ID:ZfUMpdan
>>22
もーちょっと可愛らしくならんかね
24ジェロムDEレバンナ:04/02/29 13:29 ID:DKX2yZDs
押井テレビで犬のウンコ掻いでたぞ?w
25名無シネマ@上映中:04/02/29 13:57 ID:ZfUMpdan
>>24
健康状態のチェックですとマジレスしてみるテスト
26名無シネマ@上映中:04/02/29 14:34 ID:+nydkrL5
西尾氏の描く押井タンはけっこー可愛いよね♥

そのAAキボン(`・ω・´)
27名無しシネマ@上映中:04/02/29 14:54 ID:2na5qChr
バトーの着ぐるみ、みたよ…

ガタイのいい老人タレント使っているのかと思ったよ…
いくら宣伝のためとはいえ、オニだな…と素でビビッタよ…
中の人のイヌイ・ザ・藤木を心から応援したい…
28名無シネマ@上映中:04/02/29 15:00 ID:SzFqAXMa
日比谷の座席ってこうなのかな?

    スクリーン                                                               
─────────                                                               
                                                               
 A    B    C                                                              
                                                               
                                                               
 
 D    E    F 
29名無シネマ@上映中:04/02/29 15:41 ID:D97Mpu68
人狼の興収を教えてくれ
ぐぐってもでてこん
30名無シネマ@上映中:04/02/29 16:58 ID:jJ4Bru68
>>11
2時前後だったと思うが、その時俺もいた。
オッサンの大声聞いて気分悪くなったからさっさとその場から移動したけどね。
何者かは分からんかった。
31名無シネマ@上映中:04/02/29 16:59 ID:/D17lnhW
前スレの1001が表示されないんだけど、俺だけ?
32名無シネマ@上映中:04/02/29 18:25 ID:jt/ZhKw1
そういえば壁際に立っている学芸員のお姉さんまで人形に見えてきて
ちょっとビビった記憶がある(>人形展)。
33名無シネマ@上映中:04/02/29 20:03 ID:Gtp1PthQ
>>31
2ちゃん側の問題らしい

bbs.cgi再開発プロジェクト 3
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076666901/
34名無シネマ@上映中:04/02/29 21:30 ID:BUPKf8Lh
>恋月姫制作の人形が展示している辺りで、突如大声で怒り出すおじさんがいたのです。
人形屋佐吉?
35名無シネマ@上映中:04/02/29 22:06 ID:/byw8VCk
パックス・ヤポニカ、早く本、出ないかなあ。
36名無シネマ@上映中:04/02/29 22:15 ID:la0nvMV8
本人は「自分の書いた本は売れない」といってたけど
仮装戦記ファン(特に佐藤大輔ファンならそれなりの数いるだろう)
をひきつける内容なのだから宣伝上手くやればそれなりにいくとおもうけどなぁ<PJ
37名無シネマ@上映中:04/02/29 22:20 ID:HVgw78ar
38名無シネマ@上映中:04/02/29 22:34 ID:+nydkrL5
皆はイノセンスのノベライズ本買う?
39名無シネマ@上映中:04/02/29 22:43 ID:9K0D916s
単純に山田正紀自身好きだし。
40名無シネマ@上映中:04/02/29 23:31 ID:hekkXROA
まこさんって独身なのか。
41名無シネマ@上映中:04/02/29 23:32 ID:0aEPVxBJ
山田正紀の文章かっこいいね。
42名無シネマ@上映中:04/02/29 23:53 ID:aFkajVlk
43名無シネマ@上映中:04/02/29 23:58 ID:LZSBxUm/
一SFファンとして「神狩り2」が順調に遅れていますと聞くのは、辛いな。
44名無シネマ@上映中:04/03/01 00:01 ID:02v97DzQ
漏れはイノセンスよりむしろパックス・ヤポニカに期待しているのだが。
45名無シネマ@上映中:04/03/01 00:45 ID:DF7VINpJ
球体人形展はやたらゴスロリ姐ちゃんが多かったな・・・・。
46名無シネマ@上映中:04/03/01 00:48 ID:QQeS8jsz
そういえば「BD」の海外版DVD(御大コメントつき)はどうなったのか?
47名無シネマ@上映中:04/03/01 01:07 ID:1Hzeo4eo
>>45
じゃぁ行く。
48名無シネマ@上映中:04/03/01 02:43 ID:Ur6m0ZRF
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  バセット虐殺イベントまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
49名無シネマ@上映中:04/03/01 03:02 ID:KVk8nwGX
あ〜、いよいよ今週公開だぞ、おい!
花粉症の俺としては映画館に花粉が飛んでいないことを願う…。
50名無シネマ@上映中:04/03/01 08:10 ID:/lEC0Xj5
イノセンスは試写で二度観た。堪能した。
次の期待はパックス・ヤポニカだ。
押井が創作を続けてくれる間は、死ねないなあ。
51名無シネマ@上映中:04/03/01 12:36 ID:og4RupPE
試写あたんねーーー
52名無シネマ@上映中:04/03/01 13:44 ID:9+w9RUcH
女の名前で応募してみろ。
53名無シネマ@上映中:04/03/01 13:57 ID:eA20lETO
タワーレコードでサントラ買うと先着でポスター貰えるみたいですな。
「イノセンスの情景」買うのやめてサントラ買おうかな。
54名無シネマ@上映中:04/03/01 14:30 ID:oBKLqBkW
今ラジオで紹介してたけど褒めてた。
押井ワールドがわからない人はわかりにくいとも言ってたけどw

期待しよう。
55名無シネマ@上映中:04/03/01 14:56 ID:rj7ezzhQ
ふと思ったんですけど、
押井映画好きな人って「マタンゴ」好きですか??
56名無しシネマ@上映中:04/03/01 15:09 ID:g75eJmVd
すきです。ポッ。

たしか武蔵野で見た記憶があります。
57名無シネマ@上映中:04/03/01 15:11 ID:dx/OqjvS
>>55
名前は知ってますが観たことはありません
58名無シネマ@上映中:04/03/01 18:07 ID:c+TQETtD
みなさん、今日からカウントダウンイノセンスですよ。
新聞のテレビ欄見たら「あと5日」としか書いてない…。
59名無シネマ@上映中:04/03/01 18:09 ID:OTqnkuzI
朝日新聞の夕刊に押井監督のインタビューが載ってたよ
「大衆向けにしては難解過ぎではないか?」と指摘されてますた(w
60名無シネマ@上映中:04/03/01 19:06 ID:6mKoTQaS
そりゃアサピー様は大衆を小馬鹿になさってますからw
61名無シネマ@上映中:04/03/01 20:05 ID:wECI4M9s
最近のレバンナを見ていると、カミングアウトする前の押井信者を思い出す。

ふぉろみ〜♪
62名無シネマ@上映中:04/03/01 20:22 ID:sRS4pmBu
荒らしが良いことを言ったって、良い香具師になったわけじゃねぇ
63名無シネマ@上映中:04/03/01 20:33 ID:02v97DzQ
朝日のする事は悪い方へ悪い方へ解釈するのが基本だもんね。
朝日なんかを読んでる奴は皆殺しにすべきだ。
64名無シネマ@上映中:04/03/01 20:42 ID:dx/OqjvS
なんたってあんな放送事故級の出来のエリア88を放送してる局だしな
65名無シネマ@上映中:04/03/01 20:46 ID:NabMnafA
朝日マンセーもアンチもどっか行ってくれ。激しく邪魔
66名無シネマ@上映中:04/03/01 20:57 ID:0Dszzji8
今日の番組表より

 真夜中の王国04
 公開スペシャル

 ボブ・サップ 押井守
 山口智充 メグミ
 SILVA


どんな面子やねん
67名無シネマ@上映中:04/03/01 21:13 ID:geipRVu5
とりあえず今月、スカパーCh.707 日本映画専門チャンネル で押井守監督作品
がまとめて放送される。特に3月20日(土)〜21日(日)まで、24時間
まるごと押井守ってのが有ります。
6863:04/03/01 21:31 ID:02v97DzQ
俺はどちらかというとマンセー派で
>>63はアンチヘの皮肉のつもりで書いたんだが…。
まぁ、板違いには違いないな。スマソ。
69名無シネマ@上映中:04/03/01 21:49 ID:yvbg8ayJ
映画板ってこれからもずっとああなのか・・・?
70名無シネマ@上映中:04/03/01 21:50 ID:QQeS8jsz
71名無シネマ@上映中:04/03/01 21:59 ID:fvzGzyZ0
>>70
このパッケージは、国内版が発売される以前から向こうで流通しているのと同じ
だから新たにコメンタリーが付いたのと違うんじゃないの?
説明読んでないけどね
72名無シネマ@上映中:04/03/01 22:08 ID:MlFn58hl
「これが僕の回答である。1995‐2004」ゲト
ワイヤード・サイゾー連載コラムに未発表インタビュー
(となってるうちの1本は今月のinvitationに載ってる奴)
をまとめただけのイノセンス便乗お手軽本だが、
GRM制作中のものに関しては、読んでて流石に涙を禁じえない.。
いい夢見てたな・・・
73名無シネマ@上映中:04/03/01 22:16 ID:dx/OqjvS
GITSの頃のプレイボーイ誌のインタビューはどこかに再録された?
74名無シネマ@上映中:04/03/01 22:57 ID:EeyZyoNS
BS-2そろそろだな
75名無シネマ@上映中:04/03/01 22:58 ID:ESdhgLmU
だな。age
76名無シネマ@上映中:04/03/01 23:04 ID:ESdhgLmU
といいつつ、たるい始まりだったんで、録画して後で早送り見よっと
77名無シネマ@上映中:04/03/01 23:06 ID:69Gh0O8v
>66
ハゲワラタ。この面子でさんま御殿とかやって欲しいね
78名無シネマ@上映中:04/03/01 23:06 ID:2JQEpH/A
押井はバラエティ番組に向かないだろうな
79名無シネマ@上映中:04/03/01 23:07 ID:ydjhJS6y
BS-2見れねーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
80名無シネマ@上映中:04/03/01 23:08 ID:2JQEpH/A
>>79
どこか海外のウェブ経由でストリーミングで見れたよ
8170:04/03/01 23:26 ID:QQeS8jsz
>>71
レスサンクス。出たら塒経由でネタが入るかな。只今サッカーハーフタイム。ストレス
がたまる展開。
82名無シネマ@上映中:04/03/01 23:31 ID:fvzGzyZ0
BS見たが、ヌルイ内容だった
録画しても見返す価値ないな
既に押井ファンは時間の無駄です
特に質問コーナーは・・・
83名無シネマ@上映中:04/03/01 23:34 ID:fpqK1qQn
今週、観に行きますよ…フフフ
84名無シネマ@上映中:04/03/01 23:36 ID:ioDgyaOF
山口のまったく心にもないすごいですねぇ、楽しみですねぇ、
そこ突っ込めよ、押井、芸人なら。
85名無シネマ@上映中:04/03/01 23:40 ID:MhMUe735
押井もタモリばりの毒を吐ければ言うこと無しなんだけどな。
86名無シネマ@上映中:04/03/01 23:42 ID:2JQEpH/A
>>85
ディズニー発言はすこし毒があったかも
87名無シネマ@上映中:04/03/01 23:44 ID:sRS4pmBu
くおあーーーーーー
押井はなんであんなカッコ悪いんだーーー
しかもまた犬の服着てるし!
88名無シネマ@上映中:04/03/01 23:47 ID:dx/OqjvS
>>82
いくつか貴重な発言があった気がするんだが気になりませんでしたかそうですか
89名無シネマ@上映中:04/03/01 23:50 ID:Gi5fDRpX
>>43
うぇぇ、神狩り2ってまだ出てなかったのかよ。SF Japanにプロローグが掲載されたのって
Avalonの直後だぜ。2002年の「このミス」の隠し球には「神狩り2だします」みたいな事書いてあったはずだし。
90名無シネマ@上映中:04/03/01 23:52 ID:gNKpDZn5
押井さんって、ああいう場だと物怖じして喋らない人だと想像してたけど、
結構喋る人なんだねぇ。
聞き取りにくいけど。
91名無シネマ@上映中:04/03/01 23:54 ID:gNKpDZn5
押井さんって、ああいう場だと物怖じして喋らない人だと想像してたけど、
結構喋る人なんだねぇ。
聞き取りにくいけど。
92名無シネマ@上映中:04/03/02 00:15 ID:H6m07QK3
あの人はほっといたらいくらでも喋る人だと思っていたのですが
93名無シネマ@上映中:04/03/02 00:17 ID:4ufnCc7t
トークショーとかに出るとマイク離さないもんね
聞き取りにくいけど
94名無シネマ@上映中:04/03/02 00:41 ID:tCng9Yee
聞き取りにくいのは、相手に反論させないため。
95名無シネマ@上映中:04/03/02 00:52 ID:4pBsdyup
一時期は放映された映像を見て自分自身が訳わからなくて、出演をしぶってったな。
今では開き直ったのか?
96名無しより愛をこめて:04/03/02 01:07 ID:6/UQoxm3
麻原に似てるね!
97名無シネマ@上映中:04/03/02 01:07 ID:xFrgo6sR
日テレで何かやってる
98名無シネマ@上映中:04/03/02 01:24 ID:xFrgo6sR
カウントダウン イノセンス キター
99名無シネマ@上映中:04/03/02 01:28 ID:1uj14IU6
終わった!
100名無シネマ@上映中:04/03/02 01:29 ID:3vAgeLpk
うむ、鈴Pが主役
101名無シネマ@上映中:04/03/02 01:29 ID:T2Tmu/Cf
竹中直人は熱いな。
102名無シネマ@上映中:04/03/02 01:32 ID:L1tUH7jc
これからメディアにいっぱいでるんだろうね
ガイジンがみたらもんのすごくキモく感じるんだろうなー
残念だ
103名無シネマ@上映中:04/03/02 01:43 ID:VkKSK1Jk
外人はオリエンタリズム好きだから意外とイケるかもよ
104名無シネマ@上映中:04/03/02 01:43 ID:H6m07QK3
カウントダウンより直前の狸穴TOKYOのほうが見所あったな
105名無シネマ@上映中:04/03/02 02:13 ID:AHj8n5gF
あ…見過ごした…どんな内容だったの?カウントダウン

>>87
もう見慣れた。むしろあの格好が愛おしくさえ思えるw
106名無シネマ@上映中:04/03/02 02:46 ID:H6m07QK3
>>105
・竹中直人がナビゲーター
・とりあえず本編概要を紹介
・鈴木P、例によって無垢とせつなさを強調
・明日は押井守

直前の狸穴は球体関節人形展を紹介。
珍しく(初めて?)人形作家についての説明もあった。
例によってスタジオトークは何もわかってないバカの戯言だったので
即刻カット編集の刑に処した。
107名無シネマ@上映中:04/03/02 02:47 ID:qO2kbLfx
カントク、一時ヒゲはやしてた時はホントに尊師みたいだったよね。
ヒゲ剃って良かった・・・
108名無シネマ@上映中:04/03/02 02:58 ID:AHj8n5gF
>>106
thx!
109名無シネマ@上映中:04/03/02 03:07 ID:iahhn0Eh
>>70
テクニカル・インフォメーションとして
> DVD Release Date: September 1, 1998
と書かれていた。コメンタリー付の新盤ではなさそう。
110名無シネマ@上映中:04/03/02 03:46 ID:KbMi9fik
大量の押井守特番に本、そして映画公開。
この幸せが次に訪れるのは何年後になるんだろう。
111名無シネマ@上映中:04/03/02 04:04 ID:JOwIbg2f
益子直美主演
実写版・攻殻機動隊
112名無シネマ@上映中:04/03/02 04:34 ID:H6m07QK3
>>110
なんかさ、ちょっと青臭い言い方になっちゃうけど、
今まで知る人ぞ知る的な存在のまま20ン年追っかけてきた監督の新作が
こういうメジャースタイルの宣伝戦略に乗ってどんどん露出してくる様を見てると
なんかドキドキしてきてしまうよ。まるで我が事のように。

今回、特番とかCMとか可能な限り集めてるんだけど
なんかDVD-R1枚に収まらない勢いなのがちょっと怖いくらいだ。
現在VBR4Mで3Gオーバー。
113名無シネマ@上映中:04/03/02 09:26 ID:dykbYlAH
ヤッターマンから始めてイノセンスまで27年、
IGが生きていればもう一本ぐらい撮れるさ。
114名無シネマ@上映中:04/03/02 09:39 ID:ZtUPB1tv
一発貫太くんは?
115名無シネマ@上映中:04/03/02 11:50 ID:4afgnDBc
録画しといた真夜中の王国見た
最悪だった
昔はもう少しまともな番組だったのにな−
逆にそれほど期待してなかった日テレの公式ガイドは良かった

まだ仕事選べないのかな
116名無シネマ@上映中:04/03/02 13:16 ID:YCKntOoq
真夜中の王国見逃して正解だったようですね、、、
117名無シネマ@上映中:04/03/02 13:40 ID:H6m07QK3
俺はあれはあれで良かったと思ったけどなあ。
最初から聞き手側には何も期待してなかったし。
118名無シネマ@上映中:04/03/02 14:05 ID:WkSn/hu/
http://www.epson-supply.co.jp/contents/innocence/info.html
イノセンスモデルのプロジェクター、労損で買うより4万も安いんですが。
なんか特典も付くし。
俺が買わねばこんなん誰が買うと労損で予約した俺が馬鹿ですか。そうですか。_| ̄|○

119名無シネマ@上映中:04/03/02 14:25 ID:HARn9bkE
226のイベントで初めて野田をみたけど
あまりのパンピーぶりにちょっと引いた。
120名無シネマ@上映中:04/03/02 14:31 ID:ur2oKFhG
>>111 ごめん。俺、それ見たいわ。

>>119 野田って誰ですか?
121名無シネマ@上映中:04/03/02 14:41 ID:xFrgo6sR
サントラ買うてきたど
122名無シネマ@上映中:04/03/02 14:41 ID:1EdwOjIs
押井って相当の自信家だな
むかつくくらい
123名無シネマ@上映中:04/03/02 14:47 ID:OsFlX3dF
>>129
しかもちょっとハズレタことを言ってたよな。「SFX!」とか。
124名無シネマ@上映中:04/03/02 14:57 ID:xFrgo6sR
で、Follow Me、木場でもらったシングルCDとサントラ、別バージョンだね。

CMとかで流れてるのは、シングルの方
125名無シネマ@上映中:04/03/02 17:03 ID:hrdN0Tbl
獣たちの夜読んだよ。
9割薀蓄でおもしろかった。ある意味。
126名無シネマ@上映中:04/03/02 17:27 ID:p5lb2fLT
FMラジオで曲が取り上げられたり作品紹介されてるのを
聴くと変な感じw

当たるといいなぁ。

127名無シネマ@上映中:04/03/02 17:36 ID:MYfjFtMj
イノセンスの興行収入、どれぐらいで「合格」ラインなんだろう。
猫の恩返しが65憶ぐらいだった記憶があるけど、
あれは千尋の翌年だし、絵柄がジブリっぽかったし
(一般層じゃあれぐらいの差は分からなかっただろう)
それでこの数字だから、イノセンスはもっともっともっともっと低いと…。

我が家では(二人とも本編見ての感想)
私(うる星2からのファン)  
→山田くんライン(10憶弱だっけ?〜頑張って15憶)
ダンナ(一般人)
→マトリックスの半分より少なめ(30〜40憶)
128名無シネマ@上映中:04/03/02 17:43 ID:pzGf1x/4
自分の予想だと18億くらいかな。
なんつっても読売グルーブあげての宣伝攻勢が凄いから
ダマされて見に行く人も多いかと。
129名無シネマ@上映中:04/03/02 17:46 ID:n8dSKcT2
俺は話をデカルトからバチカンにまでぶっ飛ばしたところにSFを感じた>>125

日本で15億 世界配給で20億 あとはDVDとかでペイ
130名無シネマ@上映中:04/03/02 17:56 ID:XcBZJDC+
18億っつったら邦画興収の年間TOP10すら厳しいね。
映画全体だと30位ぐらいか?つまり大コケ。

20億行かなかったら、間違いなく週刊誌の見出しに
「話題の大作アニメ大コケ」「客が入らないイノセンス」
の大見出しが踊りまくりだよ。違った意味で話題になるなw
131名無シネマ@上映中:04/03/02 17:58 ID:n8dSKcT2
でもなー、リピータでまくると思うよこの映画。
ハマるやつは何回も観る映画だよ。
132名無シネマ@上映中:04/03/02 18:03 ID:JOwIbg2f
前売りで既に4〜5億円売れてると過去スレに出てたんだけどソース無しなんで憶測気味で。
ローソンみたいなグッズ付き(1600円、2000円、5100円)
の売り上げも加味しての売り上げかどうかは分らないんだけど、
だいたいの最終的な興収は前売り×10らしいとのことなので、

売り上げ4億が全て5100円のDVD付き前売りの場合(んなわけないけど)なら興収10億円
売り上げ5億円で全て前売り券のみの場合は興収50億円

そこそこいくんじゃない?
133名無シネマ@上映中:04/03/02 18:09 ID:pzGf1x/4
今のうちに前売り大量購入しといた方がいいかな?

実は一週間ほど前に地元の金券ショップにて一枚だけ購入したんだが
今日なにげに覗いてみたら20枚くらいあったのが全て売り切れてた('A`)
134名無シネマ@上映中:04/03/02 18:31 ID:ZEWOs7x6
ゼブラーマンだって初日で10億いったんだから20億は堅いと思うよ。
135名無シネマ@上映中:04/03/02 18:33 ID:v0oUw3vq
何か皆、興行収入が気になっている様だが、俺も今回ばかりは作品の出来よりそっちが
気になって仕方がない。まるで合格発表を待つ親の心境だ。子供もいないのにw

「千と千尋」の事だが
ttp://www.be.asahi.com/20030222/W11/0023.html
>製作費は二十数億円。元を取るにはその3倍の60億円程度の興行収入を見込まないと
いけない。

つまり20億の「イノセンス」60億は「いかなければ」次回作がないってコトだろうなぁ。
守ちゃんが合格しますようにw
136名無シネマ@上映中:04/03/02 18:45 ID:gH4VKTEM
>>135
出来は大丈夫だったよ。
それどころか押井ファンの予想以上の出来ではないかと。
(当然皆が皆、そう思うとは言いきれないが)

だからこそ余計数字が心配だったりする。
ダメヘボクソカス作品ならコケて当然で、納得もするんだけどね…。
137名無シネマ@上映中:04/03/02 19:02 ID:XcBZJDC+
>つまり20億の「イノセンス」60億は「いかなければ」次回作がないってコトだろうな


なんだかロクス・ソルス本社ビルがT.Gの墓標に見えてくる話だな・・・・
138名無シネマ@上映中:04/03/02 19:55 ID:KEVPY5E8
日本では20億いけば万万歳、あとは海外でいーんじゃね?
座頭市28億、黄泉がえり30億だもん。
139名無シネマ@上映中:04/03/02 20:20 ID:vd8SWyA1
先月のイベントトークで監督曰く、
この映画がコケても次が作れなくなることはないそうです

みんな大丈夫
押井ファンは毎回こういう心配するもんなんだよ
まぁ、次回作は映画じゃないだろうけどさ
140名無シネマ@上映中:04/03/02 20:25 ID:dEQ6IeKE
高畑のように次が無い事は絶対ないはずだけど
(アヴァロン規模のものなら黒にする固定ファンがいる限り)
イノセンスみたいな大規模予算の作品は今後絶対無理ぽ、
になったら困るなと。

次回作は映画ですらないの? 実写かと思ってた(ソースはmy脳内)。
141名無シネマ@上映中:04/03/02 20:27 ID:0LfhbBUq
ジブリで泥まみれの虎とか観てみたいなあ
あ、戦艦だっけ
142名無シネマ@上映中:04/03/02 21:33 ID:vVJtTvaY
日本映画チャンネルで今月は押井守作品特集をやっているので、今日は「紅い眼鏡」
を後半の1時間だけ見た。
C級映画の王道だった。激しくC級だった。演出が激しく安っぽかった。
レンタル屋で10数年来、見かける度に手にはとるものの、C級のオーラが激し過ぎて
結局そのまま棚に戻していたのが正解だった事を確認した。

鈴木Pが、押井監督は映画を撮りたい映画青年で、宮崎監督はそうでは無いような旨を
語っていたが、確かに、これはアングラな映画だった。新劇だった。
映画を撮りたい映画青年なアニメ監督、という事なのだろう。

それにしても、「紅い眼鏡」、B級C級映画を散々見て来た俺にしても、D級と言って
過言でない出来栄えだぞアレ。訳の分からなさとか変な薀蓄語るところは全然変わって
無いんだなってのがちょっと笑えた。あと、色使いや古惚けた感じはAVALONに通じる
ものも感じた。1987年、バブリーな季節だったから作れたんだろうなぁ。
押井監督は実写映画はダメなんじゃなかろうか。アニメがやっぱり最も相応しいフィールド
なのかも知らん。
143名無シネマ@上映中:04/03/02 21:33 ID:A1soaAIn
なるほど!!
144名無シネマ@上映中:04/03/02 21:43 ID:vd8SWyA1
>>142
みんなそう思うんだよ
そこで好きか嫌いかが押井ファンの分かれ道
145名無シネマ@上映中:04/03/02 21:45 ID:l4vNX/oa
>>142
シベ超よりも凄まじかったですか?
ケロちゃんや話す頭はどうでしたか?
146名無シネマ@上映中:04/03/02 21:47 ID:qO2kbLfx
紅い眼鏡は時折見たくなるんで、もう10回以上見てる。
話が面白いとか、映像が素晴らしいとかじゃ無いし、むしろ訳わかんないんだけどなんとなく観てる。
なんか癖になるんだよね、押井の実写映画って。

147名無シネマ@上映中:04/03/02 22:03 ID:BPJX6ZXs
avalon から入った押井ファンですが
他の実写も面白いでしょうかね…
紅眼鏡は興味あります
148名無シネマ@上映中:04/03/02 22:04 ID:3vAgeLpk
いまさらなのでどうでもいいが一言いっとくとバブリーなわけじゃなく
予算をZ級で収めたので作れた。
そのZ級をセスナのチャーターの突っ込む押井。やっぱりあれだ。
罪なのはそんなものなのにあの甲冑がある種の人たちがゴキブリホイホイの
ようにひきつけ、裏切られたと叫ばせ、今度こそはとなぜか次を作らせてしまうこと、
やっぱりあれだ。
149名無シネマ@上映中:04/03/02 22:07 ID:pzGf1x/4
紅い眼鏡は劇場の闇の中で見ると印象かわる。

それにしてもキネカ大森は狭かった('A`)
150名無シネマ@上映中:04/03/02 22:09 ID:H6m07QK3
>>142
貴方の感想に異議を唱えるつもりはないけど、紅い眼鏡は
TVアニメのうる星やつらから、押井オリジナルと言っていい「メガネ」というキャラを
膨らませて派生させたところから始まったプライベートフィルムとしての性格も持ってて
元々、商業作品として成功する事は目的としていなかったってことを知っておくと
今後恥をかかずに済むと思いますよ。
151名無シネマ@上映中:04/03/02 22:09 ID:QkCPeiGK
>>146

個人的には、この作品がベスト。ただし、観たのが大学の頃で、比較的時間に
余裕があったし、頭で考えて筋を追っていったから、話がわかって面白かった。

でも今はそんなゆとりはない。というか、もし今この作品を見返したら、
気恥ずかしくなるかも。
(いかに自分が当時、観念的であったかを考えると・・・。)
社会に出ると、そういう論理では、世の中渡っていけないし、矛盾ばっかり
だし・・。
152名無シネマ@上映中:04/03/02 22:18 ID:sbSG33ov
>>150
プライベートフィルムって言い方はどうかな。あれでも一応、商業作品なんだしさ。
千葉繁のプロモーション・フィルムとか、ファンサービス用とか、何かもっとこう、
言い逃れの方法があるだろう?
153142:04/03/02 22:22 ID:vVJtTvaY
>>150
サンクス。へー、プライベート・フィルムだったんですか。
うる星やつらのキャラを膨らませたギャグフィルムとすればなかなかの怪作ですね。
愉快犯、確信犯的な作品なんですね。
154名無シネマ@上映中:04/03/02 22:23 ID:H6m07QK3
>>152
〜としての性格も持ってて、って書いてるじゃないですか・・・
プライベートフィルムそのものだなんて言うつもりはありませんよ。
155名無シネマ@上映中:04/03/02 22:23 ID:sbSG33ov
>>153
> 愉快犯、確信犯的な作品なんですね。
否定の論拠がない(^O^)
156名無シネマ@上映中:04/03/02 22:26 ID:H6m07QK3
>>153
そういう側面もある、と言う事です。
最終的には商業作品として公開&パッケージ販売されたわけで、
予備知識なく素で見た人が「ナニコレ(゚д゚)」って思っても無理もないと思うですよ。

どの角度から見ても「ナニコレ(゚д゚)」なのはむしろケルベロス・・・
157名無シネマ@上映中:04/03/02 22:26 ID:sbSG33ov
>>154
プライベートフィルムとしての性格なんかあるわけねえだろ。
どこに35mmでプライベートフィルムを撮る馬鹿がいる?
松下幸之助じゃねえんだぞ。
158名無シネマ@上映中:04/03/02 22:28 ID:H6m07QK3
>>157
発端と結果の関係ってわかりますかね?
ネタとして始まった時点と、実際に制作が始まった時点で既に違ってたのですよ。
159名無シネマ@上映中:04/03/02 22:28 ID:3vAgeLpk
35mmでプライベートフィルム撮るやつはいくらでもいる。
アメリカなら学生でもやる。
160名無シネマ@上映中:04/03/02 22:33 ID:sbSG33ov
さあ、盛り上がってまいりましたよ。
161名無シネマ@上映中:04/03/02 22:39 ID:sbSG33ov
あれれ?
みんな、どうしちゃったの?
162名無シネマ@上映中:04/03/02 22:42 ID:NPAlU1wA
やっぱ実写の話になるとみんな無意味に盛り上がるな。
この空気、この肌触りこそ、押井守。
163名無シネマ@上映中:04/03/02 22:45 ID:sbSG33ov
>>162
今夜はちょっと生ぬるくない?
164名無シネマ@上映中:04/03/02 22:50 ID:h790eiES
まぁなんにせよC級だろうがD級だろうが
評価を決めるのは見た本人。
否定も何も人に押しつけることはないと思う。
俺はこう思う、で済むと思いますが
165名無シネマ@上映中:04/03/02 22:51 ID:KbiURcHM
まあ初期の実写は押井オタにはたまらないもんがあるかもしれんが普遍性をもった
娯楽はあまりないってことだろ。紅い眼鏡はまだ非オタでも観られるかもしれんが
ケルベロスは完全にアウトだろ。トーキングヘッドは頭が回れば相当楽しめるとは思うが。

オタとしてはやっぱ「思い入れ」ってのが大きいよ。どんな作品の評価にもいえることだけどさ。
166名無シネマ@上映中:04/03/02 22:52 ID:4pBsdyup
>>156
予告を見た時は感動して、劇場で本編見た時あきれかえった。今では実写の中
では一番好きだな。実は今ケルベロスによく似た小説を読んでるが、どう読ん
でもミステリーではない。実験小説だな。
167名無シネマ@上映中:04/03/02 22:52 ID:sbSG33ov
>>164
ぬるいな。
行き過ぎた相対化は価値観を崩壊させるんだじょー。
168名無シネマ@上映中:04/03/02 22:55 ID:KbiURcHM
そうそう、それに文化を停滞させるんだじょー。
169名無シネマ@上映中:04/03/02 22:56 ID:qO2kbLfx
ケルベロスの最後で乾が手を伸ばすところで泣いた。
演技も下手糞だしタルいんだけど最後の方はイイ。








・・・別に眠くて涙が出た訳じゃないからね。
170名無シネマ@上映中:04/03/02 23:07 ID:UXfNKIOG
えー、、ケルベロスってさー、銃撃戦に向かうところで終わってれば名作じゃねー?
171名無シネマ@上映中:04/03/02 23:08 ID:UXfNKIOG
前売り5億売れたってのはガセらしいよ。確かにそんなに売れた気がしない。この俺ですら2枚しか買ってない
でも前売り結構売れたでしょ。
172名無シネマ@上映中:04/03/02 23:13 ID:gr+gYq0h
>171
その前売り4〜5億ってのは
ローソンがロッピーで「千尋」の前売り券32万枚売ったって話と
混同してるんじゃないかって思うよ。。。。

ちなみに千尋ん時は、ローソングループ全体の売上を押し上げるくらい凄い売れ行きだったから
(DVD発売のときも)、ローソンの投資家向け月報にわざわざ記載があった。
(普段は新作おにぎりや弁当の売れ行きくらいしか書いてないのに)
173名無シネマ@上映中:04/03/02 23:37 ID:e0J661lZ
>165
そこまで絶賛されると流石に観たくなります
174名無シネマ@上映中:04/03/02 23:50 ID:cHrkCIR9
真夜中のビデオ見たけど、
素人相手に話をする押井は
かったるそうだったなぁ。
とはいえ、もっとはっきりしゃべれよ。
175名無シネマ@上映中:04/03/02 23:57 ID:KbiURcHM
テレビ見たけど俗世間からはなれたところに生きてる人って感じがしたよ。
あのファッションとかまるっきり周りを気にしてないし。はっきしいってちょっと
かっこよかったな。なんかアーティスト面したやつらが流行のファッションなんか
して世間に迎合してるのみると、「けっ」とか思うけど、押井さんを見ると「本物」のオーラを
感じたよ。
176名無シネマ@上映中:04/03/03 00:23 ID:5mFAO4sD
>>174
素人相手に話をする押井は
かったるそうだったなぁ。
とはいえ、もっとはっきりしゃべれよ。

素人相手に説明くさく話するのも、はっきりと聞こえるように話すってのも
もう放棄してると思うw オフィシャルのインタビュー見てみ。
177名無シネマ@上映中:04/03/03 00:26 ID:90+rpQFu
>>173
http://search.store.yahoo.co.jp/cgi-bin/nsearch?follow-pro=1&vwcatalog=digiconeiga&catalog=digiconeiga&query=%B2%A1%B0%E6%BC%E9
新品でこの値段は安いな。漏れの近所のゲオだと中古の値段(のが大杉)
これを買うか、買わないかでここのスレの楽しみが増えるぞ。実生活には
何の関係もないがな。
178名無シネマ@上映中:04/03/03 00:28 ID:sGyP8dNv
かったるそうだったかな?
俺は一生懸命テンション上げるように努力してるように見えて、
見直しちゃったんだけど
179名無シネマ@上映中:04/03/03 00:47 ID:FgPyMQrQ
>>175
登山で見かけたら仙人と間違えられそうだよな
180名無シネマ@上映中:04/03/03 01:06 ID:QmOhyFLB
みんな、>>149がいいこと言ったぞ
181名無シネマ@上映中:04/03/03 01:08 ID:gaZs8Wk9
>>180
特にオールナイトで深夜に見るのがお勧めだ
182名無シネマ@上映中:04/03/03 01:10 ID:G6K7EZA8
爆睡するな確実に(w
183名無シネマ@上映中:04/03/03 02:03 ID:ccrWp/jV
押井好きのみなさん、今週も犬映画特集の時間が
やってまいりました
184名無シネマ@上映中:04/03/03 02:03 ID:yv6bAuHH
良くも悪くも自分に没入しちゃってるタイプだな。
その割に制作現場を掌握できるのが凄いんだけど。
185名無シネマ@上映中:04/03/03 02:20 ID:JCoALqLK
俺、紅い眼鏡はたまらなく大好きなんだよなあ。
大学の時観に行って、その後しばらく仲間内で立ち食い蕎麦が大ブームになったり、
割り箸に「二十八番」とか書いて合体させて遊んでた。
「人々は溶けかかった・・・」の台詞を聴いているマコタンのシーンは何故か今でも泣けてしまう。
アレ、予算が2000万ぐらいで、天本英世以外は全員ノーギャラで、
他の人はギャラ代わりに劇中で使われた“少女”ポスター貰ったとか。
186名無シネマ@上映中:04/03/03 03:16 ID:pLI2iDRv
試写会に行った女の人の日記読んだけど、わからなくて人にも薦めたく
なる映画じゃなかったて。
寝てる人もいたらしい。

話そのものを理解できなかったみたいだw

どーなるやら・・・。ヒットしてほすい。
187名無シネマ@上映中:04/03/03 03:35 ID:e6uLlprD
話は3行で書けるくらい単純なんだけどな。
展開とか設定とか台詞が難しいんだろうな。
188名無シネマ@上映中:04/03/03 03:57 ID:yj3rUGUc
例によって「観客への説明のためだけに存在する台詞」なんて皆無なんだろうからなあ。
だからこそ好きなんだが、頭使うことに慣れてない層には苦しかろう。
189名無シネマ@上映中:04/03/03 04:26 ID:C1ijDiQe
>182
始めて観た時は30時間程眠ってない状態で観に行ったオールナイトだったんだけど、
こんなおもしれぇ映画でなんで眠くなるんだ?と思ったのは
やっぱ睡眠不足でオカシクなってたからなのかな
190ジェロムDEレバンナ:04/03/03 06:37 ID:QErKIT6r
押井はもうお前らの社会的にはずされた人間の
玩具じゃないって事なんだよ。
いいか?
お前らと押井は昔は感覚を共有して喜んでたんだろうが
時代が流れる内に決定的に変わった事がある。
それはお前らは相も変わらずだが押井の方は社会に認められて
しまったんだよ。しまったっていうのがポイントだぞ。
わかるか?
時間っていうのは残酷なもんだよな。
お前らなんて少数派の物じゃなくなったんだよ。
過去を夢見るのはいい加減やめろ。
お前らの少しは進歩しろよな。
191名無シネマ@上映中:04/03/03 07:11 ID:Dtp0miYo
ケルベロスは流石にきついけど紅い眼鏡は最高でしょ。

>>142
あれの演出が激しく安っぽかったのもC級D級なのもアングラ新劇っぽい部分も
それは全部死にそうになってる主人公の走馬灯だから漫画チックに、
(すぐ見てわかる代表的なのは格闘場面とか)わざとそうしているわけであって。

まあA級作ろうったってそんな予算なかったわけだけどさ。
限られた枠内ではかなり凄い仕事。普通は残らずに忘れ去られる。

ルパン三世と鉄人28号が作られていたらねえ。。。
あとガルムか。
192名無シネマ@上映中:04/03/03 07:54 ID:mXDwy9oN
>>167

誰の言葉?
193名無しシネマ@上映中:04/03/03 08:42 ID:xmUuI6hu
皆ぉの衆♪ 皆の衆♪ イノの興行を占ってみました。

国内では成功しますか?
→しません。しかし完全に成功しないというわけではありません。
 出だしが思わしくありませんが、希望はあります。
 まだ準備ができていない状態です。
国外では?
→します。ロゴスの力が強力に行使されます。
 (ここらへんが読み解けませんでした。)
 人々はこの作品の中にファンタジーを感じます。
→関係者にとってはあまりうれしくはありませんが、
  全体的にはゆっくりとした成功です。

たぶん、カンヌあたりで好評価を受けてヒットなんじゃにのかな。
194名無シネマ@上映中:04/03/03 08:43 ID:e+n3KMVd
>>188
>頭使うことに慣れてない層には苦しかろう。

なんでそう言う事言うかな。だいたい頭なんか使わんだろ。
要素の提示のさせ方が不親切だから注意力が要るだけ。
195名無シネマ@上映中:04/03/03 09:00 ID:/gdNBmKu
>>188
>頭使うことに慣れてない層には苦しかろう。
押井ヲタの典型例。
196名無シネマ@上映中:04/03/03 09:14 ID:Pc0tGJ15
うん、わかりやすすぎだね。
197名無シネマ@上映中:04/03/03 09:48 ID:G6K7EZA8
>>186
ttp://blog.livedoor.jp/yae9000/
こーゆー人↑もいるから、あんま心配すんな(`・ω・´)
198名無シネマ@上映中:04/03/03 09:54 ID:gaZs8Wk9
そんなに不親切かなあ。

それはさておき、
「わかる」「わからない」という見方自体が俺にはわからん。
「面白い」「つまらない」という見方はわかるんだが。
199名無シネマ@上映中:04/03/03 10:09 ID:PUbIETCS
今、紅い眼鏡見たんだがあれは結局夢オチなのかループなのか。
200名無シネマ@上映中:04/03/03 10:15 ID:cH4vEvqb
どっちもだがそんなところきにするようなもんじゃない。
201名無シネマ@上映中:04/03/03 10:22 ID:PUbIETCS
立ち喰い師が昔本当にいたんじゃないかと思ってしまった。
202名無シネマ@上映中:04/03/03 11:05 ID:qCYhr3nX
>それは全部死にそうになってる主人公の走馬灯だから

ちゃうわ。
仲間たちが俺の帰国を待っている…でも文明は怖いし…
仲間たちも既に裏切ってるかもしれないし…けどプロテクトギアさえあれば…
って逃亡先の台湾で延々迷ってるだけの話
203名無シネマ@上映中:04/03/03 11:07 ID:BSVNHAZk
>>199
最後に少女がタクシーで出かけてるのは
次の紅一を空港に迎えに行ってるのだよ
204名無シネマ@上映中:04/03/03 13:12 ID:QmOhyFLB
イノセンスは全然わかんないという内容じゃないですよ
極端にわかり映画じゃないと理解できない観客がほとんどなのが現実
特に試写族なんて女子供は・・・
205名無シネマ@上映中:04/03/03 13:14 ID:QmOhyFLB
次のキネ旬はイノセンス記事あるね
今回は表紙にはなれなかったのかな
まぁ、その時の対抗馬にもよるけどさ
前回の表紙を飾った時は公開する直前?それとも公開後?
教えて〜ん
206名無シネマ@上映中:04/03/03 13:17 ID:W2osm/8O
前回て、攻殻1のとき?
表紙どころか、ろくに記事にもならなかったんじゃ?
207名無シネマ@上映中:04/03/03 13:35 ID:MDsuhsyN
人形、といえば映画「A.I.」っつーのもあったね。
208名無シネマ@上映中:04/03/03 13:43 ID:FuGGckhe
古株の映画評論家がどんな珍評してくれるか楽しみだな。
過去からの引用でしか映画を語れない懐古主義者はこの映画について語ること
でいかに無能な存在かをはっきりとさせてほしいよ。
209名無シネマ@上映中:04/03/03 13:45 ID:I3+F+dEa
>>203
試写会ってマニアックな人が見に行くもんじゃないの?
210名無しシネマ@上映中:04/03/03 13:50 ID:AcAU7dro
「A.I」か。あれはな、きっとキューブリック御大が
スピルとハリウッド資本をハメて撮らせたんだ。
御大が自分が死んだあと、天国の果てか、
地獄の底で女子供を馬鹿にしてほくそ笑むために作らせた
趣味の映画だよ。おまえらこんな映画で泣いてンじゃねーよってね。

イノセンスは直球勝負で、「A.I」は消える魔球だと思う。
211名無シネマ@上映中:04/03/03 14:20 ID:0ekhynn2
>>205
次号の表紙は、チョナン・カンだと思う。巻頭特集、ホテル ビーナスだし。
http://www.kinejun.com/kinema/next.html
 
212名無シネマ@上映中:04/03/03 14:23 ID:yj3rUGUc
>>209
応募するのはそうでも、当てるほうはパンピーが含まれるよう選別します。
213     :04/03/03 14:32 ID:ULAc3d2w
日本、海外の映画収入+日本、海外のDVDの売上
日本の映画収入15億としてもDVDが10〜20万行くだろうしそれに加え
海外での収入も入るわけだから制作費回収できるかな?
次回作のためにも是非ヒットして欲しいもんだ
214愛・地球博:04/03/03 15:23 ID:oPjIykSp

世界の押井守監督が愛知万博中日新聞ブースの総合演出をやるようです。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030531/mng_____sya_____000.shtml

215名無シネマ@上映中:04/03/03 15:24 ID:yj3rUGUc
部屋が腐海になるくらい遥か昔から既出
216名無シネマ@上映中:04/03/03 15:25 ID:QmOhyFLB
地方はどうだか知りませんが、都内では試写に来るのは
奥様というかオネエ様だったりするのよ
もちろん募集の方法にもよるけれどね
中野であった講談社の試写は、ああいう雑誌を読んでそうな客層だった
だからキャンペーンみたいに大動員するような試写は別だけどね
マニアックな人の反応を見てもこの商売は役立たないということで

あらまぁ、キネ旬は残念ですね
ちなみに95年11月上旬号は表紙が攻殻ですよ
もっともジャパニメーション(懐かしいなぁ)という名目でかな
手元に本はあるけれど、見るのが面倒なので
だれか教えて〜ん
217名無シネマ@上映中:04/03/03 15:32 ID:cFQ3WNaD
おれそれ持ってるわ
オレってヲタだな
218名無シネマ@上映中:04/03/03 16:10 ID:yj3rUGUc
俺も持ってる・・・
219名無シネマ@上映中:04/03/03 16:44 ID:W2osm/8O
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
220名無シネマ@上映中:04/03/03 17:30 ID:5abbOlCJ
「イノセンス創作ノート 人形・建築・身体の旅+対談」
「イノセンスAfter The Long Goddbye」山田正紀
購入。
221名無シネマ@上映中:04/03/03 18:48 ID:IxY/WaD7
>188
石川Pが言ってたよ。興行面を考えて押井には妥協してもらったって。
だから史上最も親切な作品だと
222名無シネマ@上映中:04/03/03 19:30 ID:rSqAm3Q3
>だから史上最も親切な作品だと
これは誇張してるだろ。親切な映画だっていうならパト1の方がずっと親切だよ。
あの作品ならアニメにあまり抵抗の無い人になら最も気兼ねなく勧められる。
「観客への説明のためだけに存在する台詞」だって結構あったし。
223名無シネマ@上映中:04/03/03 19:45 ID:QmOhyFLB
>>222
試写で見たが、キャラクターが台詞でいろいろと説明してくれるので、
だいぶわかりやすかったよ
テーマとかモチーフとかはともかく、スタンダードな展開という点と、
とにかくしゃべって教えてくれるというのはこれまでにないほど親切かも
もっともそれ以上に難しい台詞も多いですが
224名無シネマ@上映中:04/03/03 20:33 ID:KZcoOQC2
>>208

映画評論家は、あまりアニメ観ないよ。
よくて宮崎とかピクサ−あたり。

アニメは観る暇がない。おすぎなんかが連載している
一般雑誌のコラムなどでは、そういうアニメを
観る層を対象としていないため。
うーん、なんか乖離があるな・・。
225223:04/03/03 21:27 ID:QmOhyFLB
すまん、レス先間違えた

イノセンスのサントラ買ったよ
いよいよ出版物も店頭に並んでくるね
次のユリイカが押井特集って聞いたんですが本当ですか?
ってユリイカって実際に店に並ぶのは毎号何日なの?
226名無シネマ@上映中:04/03/03 22:22 ID:6VbMSSG3
イノセンスのDVDは世界で100万枚以上を狙ってる。

まぁ、押井ファンの布教次第だ。
227名無シネマ@上映中:04/03/03 22:32 ID:c5gYFZyw
>>226
押井ヲタが布教すればする程、普通の人は見たくなくなる。

というか押井ヲタは、一般人に分かるかと見下して布教しないような。
228名無シネマ@上映中:04/03/03 22:39 ID:MDsuhsyN
布教に最適なアイテムがないからなー
自信満々で薦めたパト2、よう分からんってゆわれたし、、
229名無シネマ@上映中:04/03/03 22:43 ID:EKXtwN3c
>>228
かといってパト1は「ロボットものはちょっと、、、」とか言われるんだよね(w
230名無シネマ@上映中:04/03/03 22:50 ID:A6hcBoSU
あと3日・・・
231名無シネマ@上映中:04/03/03 22:52 ID:R0npmzCz
押井守にゴジラの最期を看取ってほしかったよ・・・。
232名無シネマ@上映中:04/03/03 23:00 ID:6VbMSSG3
パト2は「指輪世界ホームページ」の解説とか見せながらじゃないと素人には解んないだろう。
やっぱり攻殻機動隊と天使のたまご(笑)が最適の布教アイテム
233名無シネマ@上映中:04/03/03 23:04 ID:6VbMSSG3
その存在の実在性を疑いつつも延々とその巨大生物と放射線科学の蘊蓄を垂れまくったあげく、
あらゆる関係者とその生物の善悪は保留されつつ問題規模は軍事的拡大を続け、
最後は東京と云う街へのノスタルジアを復権させる天使として降臨するゴジラですか?

そんな最悪のゴジラ・・・・観たい(観たいんか)>>231
234名無シネマ@上映中:04/03/03 23:09 ID:Rq/BR9oP
>>233
激しく観たい・・・
なんつーか、ゴジラの存在を人間の意志を超越したところに
再帰させてくれそうだ、押井なら。

痛い妄想な上にスレ違いスマソ
235名無シネマ@上映中:04/03/03 23:13 ID:EKXtwN3c
>>234
いや、わかるよ。
しばらくお別れだってのに、怪獣カーニバルみたいな企画ものを
太ももしか観る所のないような映画作った監督が撮るらしいね。
御愁傷様です。
236名無シネマ@上映中:04/03/03 23:37 ID:IxY/WaD7
聖書から引用しまくるゴジラ(;´Д`)
237名無シネマ@上映中:04/03/03 23:42 ID:yj3rUGUc
>>233
最高だそれ。マジ見てえ。
238名無シネマ@上映中:04/03/03 23:44 ID:B3jxAs9a
押井オタとしては売れなくても
それはそれで押井臭の強いモノを作ってくれそうだからいいけど
アニオタとしては売れて欲しい、他の作品の活性剤にもなりそうだし

>>232
攻殻はマトリックスが好きな奴に、ある程度設定を教えとけば結構いけるよな
パト2は1を見せた後、長セリフはBGMだと思ってストーリだけ追って
と言えばまぁまぁいける。
239名無シネマ@上映中:04/03/03 23:45 ID:EKXtwN3c
>>233
千葉さんのナレーションでしょ?
240名無シネマ@上映中:04/03/03 23:47 ID:EKXtwN3c
>>238
この時ばかりは
「ウォシャウスキー兄弟が電脳通信の設定もパクってくれれば良かったのに」
と切に思った。
241名無シネマ@上映中:04/03/03 23:48 ID:JclDqShr
>>237
できれば脚本=伊藤和典、特技監督=樋口真嗣で
242名無シネマ@上映中:04/03/03 23:49 ID:x++SBr1f
>>238
まえにマト好きにGIS見せたら、あまりにも(マトが)同じなんで大笑いしながら見てた。
話うんぬんはおいといてもそれだけで楽しめると思う。
243名無シネマ@上映中:04/03/03 23:56 ID:MDsuhsyN
でも、パト2の旧新橋駅の地下道云々とか
雪の中、逢いに行くシーンのBGMとか、
時々ツボにはまってくれる人がいるから、やっぱ、パト2なんだよなー、
パト1は>>229の反応通りだったし、攻殻はブレードランナーやん、って
言われたりもして、、
244名無シネマ@上映中:04/03/04 00:02 ID:WXVJ6PHc
>>228
布教には御先祖様万々歳!を是非。
245名無シネマ@上映中:04/03/04 00:10 ID:AIn9ZYAM
俺は適性判断としてまず迷宮物件を見せることにしてた。
万が一受け付けない奴だったとしても尺が短いから被害が少ないw
246名無シネマ@上映中:04/03/04 00:18 ID:juPQwcXh
>>245
確かに押井の一番駄目な部分を知ってもらうにはちょうどいいな。
「みじめ!愛とさすらいの母!?」でもいいけど。
247名無シネマ@上映中:04/03/04 00:34 ID:sk4Hwiqw
>>246
漏れみたいに現30代で、リアルタイムで「うる星」を見ていた人
なら良いのかな?「留美子原理主義者」なら駄目だろうな(w
248名無シネマ@上映中:04/03/04 01:26 ID:Pv6/iUty
あー、巨人の星見てて、見忘れた
249名無シネマ@上映中:04/03/04 01:48 ID:lh6wOu1j
>>245
> FILE 583
あの探偵が鳥海氏なのか宮崎氏なのかがモンダイだ。
250名無シネマ@上映中:04/03/04 01:51 ID:sk4Hwiqw
>>249
上海亭の主人は分かり易かったな。あんな感じのキャラ「うる星」時代から
出ていた気が?しのぶが金持ちのボンボンと逃避行する話に出てくる刑事役。
となると師匠?
251名無シネマ@上映中:04/03/04 02:28 ID:gzc26qBg
明日はアフレコ>>カウントダウン
252名無シネマ@上映中:04/03/04 02:30 ID:fHkUIGfu
>>250
とどのつまりや西武新宿戦線異状なしのカントクはもちろん、
紅い眼鏡の室戸文明すら師匠に見えてしまう。
なんか押井にとって恐るべき父性の象徴みたいな。
253名無シネマ@上映中:04/03/04 02:49 ID:gzc26qBg
押井のとうちゃん、探偵でしょ。
いや全身タイツに身を包んでピアノで弾き語りはしないだろうけど。
254名無シネマ@上映中:04/03/04 12:46 ID:fMmbE0+C
このスレでは当たり前のこととして、
ネット上で試写会の感想とか観てると必ず出てくるキーワードは「押井守」。
もちろん俺もイノセンスについて語るとしたら
「押井守」を抜きにして語ることは出来ないと思う。
押井をほとんど知らない人(押井作品を未見の人)が
イノセンスを観て何を語るのか、興味あるところ。
良い意味でも悪い意味でも押井を知っちゃってる我々には
語れないことを聞いてみたい。
255名無シネマ@上映中:04/03/04 14:05 ID:p2F/BcmA
中盤のだるさは『アヴァロン』並み、押井マニア以外には絶対つらい映画。
もっともここで睡魔に負けなければ後半の盛り上がりはかなり楽しめると思うけど。
鈴木Pをやたらメディアに露出させてオタク特化型映画の印象を払拭しようとしているけど、
まだまだ一般層にまで浸透させるのは難しいだろうな。
どうせなら宮崎駿を引っ張り出してきてパブリシティに使えば良いのに。
256名無シネマ@上映中:04/03/04 14:21 ID:dNeNyzqo
「SF JAPAN」はイノセンス特集号。
さらに宝島からも「コンプリートブック」なる本がどさくさにまぎれて出版。
また宝島か・・・と思ったら、設定資料集があったり意外と充実しててびっくり。
しかしフィルムストーリーはネタバレしすぎ。
257名無シネマ@上映中:04/03/04 14:21 ID:gzc26qBg
正月も働けとはっぱかけた本人がでろとはいえんだろ。
258名無シネマ@上映中:04/03/04 15:40 ID:eeSEGrJS
漏れは中盤も面白くて全編にだるさは感じなかったよ
難しい台詞を聞いてるのが好きだからかな
メリハリはすごくあるけれど、
尺も短いしギュウギュウ詰めで濃い内容だったからあっという間にエンドロールだった
けれど見終わった後の感触は3時間くらいの映画を見た感じ

それにしても、
ストーリー的にも、テーマ的にも、
犬がらみのネタをよく自然に物語に織り込んだと感心
259名無シネマ@上映中:04/03/04 16:58 ID:Mt0T6bAf
千葉繁は出てきましたか?
260名無シネマ@上映中:04/03/04 17:08 ID:eeSEGrJS
>>259
出てきません
でも、出てると思って見てたんじゃないからね
出てると知ってりゃ見えたかもしれないけどさ
ひょっとしたら出てたのかもしれないな(ry
261名無シネマ@上映中:04/03/04 17:13 ID:LdtZLMLu
バトーにつかまってボコボコにされちゃう中国系の人、
一瞬千葉繁かと思ったよ。
262名無シネマ@上映中:04/03/04 17:36 ID:9jcZVVzf
映像機械論05月中旬にまた延びたか
263名無シネマ@上映中:04/03/04 18:25 ID:1eRZluIS
>>260
一発で分かってしまった。
264名無シネマ@上映中:04/03/04 19:18 ID:Pi0uI2p6
「風人物語」
監修:押井守
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/windytale/index.html
265名無シネマ@上映中:04/03/04 20:12 ID:MUe/d6kU
今回イノセンスは一般層に大きくアピールしているみたいだが
前作攻殻が一般層に理解してるがどうかも疑わしいのに
あんなに大々的に宣伝して大丈夫なのか?
266名無シネマ@上映中:04/03/04 20:40 ID:UoOWxaB+
>>265
映画を理解する必要は無いんだけどな
267名無シネマ@上映中:04/03/04 20:41 ID:q/3bqVI2
何も考えるな。感じろ
268名無シネマ@上映中:04/03/04 20:52 ID:lwLohpQ2
前作の攻殻ね、CSで放送したのをDVDに焼いて何度かみているけど
いまだにスカッとした快感がわかない。素子の腕がもげるシーンとか、
よく見るとすごいとは思うけど。
よく比較されるジャパニメーションの最初の傑作、アキラよりよっぽど地味だよな。
俺もいまだによく理解できない(わからない)と言わせてもらうよ。
ただ、アヴァロンはなぜかおもしろく見れた。
アヴァロンをみたあと、けっこう共通項があるので、攻殻がすこしおもしろくなった。
269名無シネマ@上映中:04/03/04 20:54 ID:7lgWdvtD
>>265
            __,,,,,,
       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   (  ,' イノセンス i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
      !       '、:::::::::::::::::::i
      '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
       \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                   ``"      \>
270名無シネマ@上映中:04/03/04 21:01 ID:/OmOdQbC
押井映画を理解するために押井になる必要はない
271名無シネマ@上映中:04/03/04 21:18 ID:bsizv0Pn
電灯を点けるのにエジソンである必要はない
272名無シネマ@上映中:04/03/04 21:18 ID:l393erQ2
日本映画専門チャンネルで押井特集をやると聞いて期待しまくったが、
よく調べるとウチのケーブルテレビに入ってるのは「時代劇専門チャンネル」
だったヽ(`Д´)ノ
273名無シネマ@上映中:04/03/04 21:43 ID:sk4Hwiqw
>>256
あれ、SFジャパンに山田先生の押井守論はありましたか?
274名無シネマ@上映中:04/03/04 21:56 ID:AIn9ZYAM
ああああああ!!
ラジオ聴くの忘れてた!!_| ̄|○
275名無シネマ@上映中:04/03/04 21:58 ID:XDr/t0NA
>>273
押井×山田対談が(またもや)あり。
評論を書いてるのは東浩紀。
映像の美しさに比して物語の単純さ・主題との結びつきの弱さを指摘しつつ、
物語の単純さは意図的なものであろう、という所から議論を展開してる。
276名無シネマ@上映中:04/03/04 23:32 ID:hl4NbMCo
ヴァージンシネマズ六本木ヒルズて、英語字幕版上映するのね。
277名無シネマ@上映中:04/03/04 23:44 ID:f99uFGOG
アニメでいいのはアキラのスタジアムでテツオがふくらむまで。
他の幾多野有るアニメだって、全部それほどでもない。カスといってもいいくらい。
278273:04/03/04 23:49 ID:sk4Hwiqw
>>275
れす、サンクス。東の兄さんもエヴァで的はずれな事ばかり吠えてたが、
今回もかな?大塚氏と「新現実」を立ち上げたが、どうも捨てられたぽ
いし、、、。ここ最近押井守関係を論じる識者が多いが、私的に山田正紀氏、
同人の登坂氏くらい。
279名無シネマ@上映中止:04/03/04 23:54 ID:xheC24+e

イノセンス  
それは、いのき
280名無シネマ@上映中:04/03/04 23:57 ID:f99uFGOG
押し入のアニメなんてどれも、絵だけ。
○まず本がダメすぎ。
○あと背景はいいが、キャラの絵がまるでうけつけない。素子だけはよかったが、
 大男とかの顔、体躯のかきかたがうけつけないね。やっぱりアニメだよ。
281名無シネマ@上映中:04/03/04 23:59 ID:q/3bqVI2
>>280
萌え??
282名無シネマ@上映中:04/03/05 00:05 ID:VfmeaiZE
大男の顔の白い目とかなんなの? ダサスギ。服もダサイ。

ゴスシェルでの素子とちんぴらの戦いのシーンだけはよかったね。
他のキャラデザインもダサすぎ。
やっぱり実写の配役にはかてませんね。アニメは。
283名無シネマ@上映中:04/03/05 00:06 ID:/eMdJY+7
そんなに笑われたいのか
284名無シネマ@上映中:04/03/05 00:07 ID:7OjgGj72
61 :名無シネマ@上映中 :04/03/05 00:03 ID:VfmeaiZE

だいたい押し入押し入って、この人の作品でよかったものなんてねーじゃん。
映画人からいわせると、この人に創作の能力なんてないよ。
ただの1ピースごとのアイデアなりビジュアルがあるだけ。そんなものだけで総合芸術の
映画一本を創造できるってわけではないのね。
また、アニメ製作って木を見て森をみずな人ばかり。背景だけは美しいが、キャラの
デザインがダサイ(キャラの服そうや顔形等)。
やっぱりハリウッドの実写にはかてませんね。
285名無シネマ@上映中:04/03/05 00:10 ID:F0eeRSeg
なんだ、同一の粘着厨だったのか・・・。

これからこういうのが大量発生するんだろうなあ。
286名無シネマ@上映中:04/03/05 00:12 ID:rBorR2hM
ゴスシェルってやくす人初めて・・・・
287名無シネマ@上映中:04/03/05 00:13 ID:7OjgGj72
>>286
映画人の間ではそう呼ばれてるのでしょう(w
288名無シネマ@上映中:04/03/05 00:21 ID:VPUR+Fbw
つーかお前ら
縦読みに釣られすぎ








あれ?
289名無シネマ@上映中:04/03/05 00:41 ID:WNzSScEe
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20040303_03.html
バトーの着ぐるみ初めて見たけどおじいさんみたい…。
290名無シネマ@上映中:04/03/05 00:48 ID:7OjgGj72
>>289
古尾谷雅人です
291名無シネマ@上映中:04/03/05 00:48 ID:c7/SjlSi
こういうプロモの微妙さが、となりの山田くんを感じさせるのよねえ・・・・。
292名無シネマ@上映中:04/03/05 00:50 ID:TvXfERKa
着ぐるみも鈴Pの入れ知恵?
293名無シネマ@上映中:04/03/05 00:54 ID:UZU702Ee
>>289激しくキモい
294名無シネマ@上映中:04/03/05 01:22 ID:g7LATdMM
着ぐるみなんて作ったらせっかくオタ臭を消してるのに
なんだ子供ダマシかって思われそうだな
295名無シネマ@上映中:04/03/05 01:42 ID:5OjuvlfT
なんで犬のぬいぐるみだいてたり、犬の服ばっかきてるの?
はっきりいってちょっとキショイというか、演出過多だと思うのですが。
犬すきなの?
296名無シネマ@上映中:04/03/05 01:45 ID:Go2sQX5v
>295
犬すきなの? ってキミ…今さらそんなw
297名無シネマ@上映中:04/03/05 01:47 ID:5OjuvlfT
なんだ犬すきかyo。
どうりで肌があわないハズだ。猫大好きのミーとは。
298名無シネマ@上映中:04/03/05 01:54 ID:7OjgGj72
299名無シネマ@上映中:04/03/05 01:54 ID:89bY1w11
日テレキター
300名無シネマ@上映中:04/03/05 02:09 ID:9rnOQ2pO
ゲームのCMがくどくてうんざりする
301名無シネマ@上映中:04/03/05 02:10 ID:89bY1w11
明日は公開前夜
スペシャル!
302名無シネマ@上映中:04/03/05 02:13 ID:5OjuvlfT
82 :名無シネマ@上映中 :04/03/05 02:10 ID:5OjuvlfT
監督もキスオブ座ドラゴンみたいなのを造りたいんだろうけど、やっぱり
実写の外人さんの絵には勝てないよ。やっぱさ。アニメでは。
漫画だったら1カットごと気合いいれてかこいいキャラかいたら終わりだけど、
アニメではいくらなんでも震度過ぎでしょうから。
303名無シネマ@上映中:04/03/05 02:54 ID:k1jCtVRD
というわけでこれまた粘着厨ですた
304名無シネマ@上映中:04/03/05 05:15 ID:7ZLuALMe
>>298
なんか、キャラがすごくエロくない?
興味出てきた。
305名無シネマ@上映中:04/03/05 05:53 ID:S6Y9YUKV
押井守にはやはりもう一度東京を描いてもらいたいなあ。
攻殻機動隊は未来過ぎるし東京じゃないし、
せっかくの手札を制限されていると思う。
いや、単刀直入に言おう!
パト4を(ry
306名無シネマ@上映中:04/03/05 06:20 ID:7ZLuALMe
>>305
次回作は、イノセンスが当たれば予算40〜60億でGRM、当たらなければ予算10〜20億でパト実写だって。
307名無シネマ@上映中:04/03/05 06:33 ID:4g49Y89H
で、今日は前夜祭だそうだけど
何時にテレビでやるの?
308名無シネマ@上映中:04/03/05 06:35 ID:nSlfOw+4
テレ東イノ特集おわた。次はズームインか・・
309名無シネマ@上映中:04/03/05 07:42 ID:WF3W++k2
>>276
そして全国各地で「日本語字幕版」が上映されるそうな。
ttp://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/jimaku.html
たちの悪い冗談だぜ。
310名無シネマ@上映中:04/03/05 08:06 ID:4ohAXRym
>>306
GRMは制作費100億ぐらいかかるんじゃ無かったっけ?
311名無シネマ@上映中:04/03/05 08:11 ID:4ohAXRym
>>309
押井はこの↓インタビューで、
http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040304oshii/01.html
>台詞は目で読ませるのが一番好きなんだよね。
って言ってる。
312名無シネマ@上映中:04/03/05 08:35 ID:4g49Y89H
ズームインみてるけどまだ〜〜〜〜〜〜?
313名無シネマ@上映中:04/03/05 09:40 ID:nSlfOw+4
ズームインなかったね。ミスターのニュースで潰れちゃったのかな(´・ω・`)
314名無シネマ@上映中:04/03/05 09:58 ID:gvylLjM2
つーかメディアはなんで押井ばっか取り上げて、士郎正宗はシカトするんだろうか
士郎ファンのオレからすれば押井なんてただのパクリジジーなんだが
他人の作品映画化してオリジナルもクソねーだろって
315名無シネマ@上映中:04/03/05 09:59 ID:AKcMmoqw
次は力抜いて、B級臭い実写パトを希望する。
おっさんとおばさんとバカで行動力しかない若者と汗泥の整備員が出るの。
316名無シネマ@上映中:04/03/05 10:03 ID:EVZorsUo
士郎の原作はあんまり面白くないもん。
317名無シネマ@上映中:04/03/05 10:08 ID:pClEUPpH
>>314
世間一般の認知度がほんのちょっとオシイの方が大きいから。
大人は宣伝に有利な方を使うのさ。
だからアップルシードは士郎の名前の方が大きい。
318名無シネマ@上映中:04/03/05 10:14 ID:AEU2WapE
>>314
確かに士朗はもっと評価されてしかるべきだが、「原作付き」が全てパクリだ!なんて言は
士朗ヲタの程度も貶めるので止めた方がいいぞ。
自作を弄られたくなければ渡さなければいい。前作がアレだったのだから、原作者も納得済みでしょ。

しかし士朗は、極限まで作り込んだ映画と出来上がっていなくて上映された映画、
両方に関係しているなんて凄いなw
319名無シネマ@上映中:04/03/05 10:30 ID:AKcMmoqw
後藤は小林薫で。
320名無シネマ@上映中:04/03/05 10:59 ID:Sq4mI+n0
>>309
まあまあ、そうきついこと言わないで。
これで耳の不自由な方々にもお勧めできるし。
321名無シネマ@上映中:04/03/05 11:11 ID:1dYABd2l
今日の前夜祭スペシャル見たいけどそれ見ると明日の日比谷がきつくなりそうだな・・・
322名無シネマ@上映中:04/03/05 11:36 ID:dHR/0rhQ
みんな明日行くの?
込みまくりで、家族連れとかガキとか多そうだから
月曜にずらそうかスゲー迷う。
323名無シネマ@上映中:04/03/05 12:20 ID:vrPTPmtj
俺も嫁と息子連れて観に行くつもりで、臭い童貞オタとか多そうだから
次の週末にずらそうか迷ってるw
324名無シネマ@上映中:04/03/05 12:34 ID:U1vA2Ovm
前夜祭スペシャルって全国放送?
325名無シネマ@上映中:04/03/05 13:18 ID:TaMx2Z/H
押井なにいってるのかわからんので字幕つけてほしいんですけど
326名無シネマ@上映中:04/03/05 13:21 ID:TvXfERKa
千葉茂に吹き替えさせろ。
327名無シネマ@上映中:04/03/05 13:29 ID:LAWsqenY
>>289
リボルバーオセロットだー!!!
328名無シネマ@上映中:04/03/05 13:33 ID:ODwjHdtk
思春期にエヴァにはまらず押井監督にハマったのは幸運だと思う俺。
おかげでひきこもり的自己中な傾向に拍車をかけんですんだ
329名無シネマ@上映中:04/03/05 13:42 ID:TvXfERKa
そのかわり小うるさい屁理屈野郎や、なんでも軍事関係の話に
結びつけるミリオタ野郎の傾向に拍車をかける危険をおったわけだが。
330328:04/03/05 13:47 ID:ODwjHdtk
>>329
ひきこもりよりマシ。
屁理屈、ミリタリーは元々だから気にしてないし
331名無シネマ@上映中:04/03/05 13:54 ID:U1vA2Ovm
小うるさい屁理屈ヤ労ならエヴァも…
332名無シネマ@上映中:04/03/05 13:55 ID:U1vA2Ovm
あとエヴァは萌えヲタも…
333名無シネマ@上映中:04/03/05 14:05 ID:3QjOjk2Y
なんか長島監督倒れちゃったせいで
気ぐるみバトーの出番が全部吹っ飛んじゃったみたいだな>日テレ
334名無シネマ@上映中:04/03/05 14:09 ID:dAKWlne2
とんだ伏兵の登場だよな・・・
335名無シネマ@上映中:04/03/05 14:11 ID:lEx8dXNb
宣伝できなかったのはイタかったが、あの着ぐるみバトーは
お茶の間(死語)的にはあんまり良くないだろ。
中の人があの人なのね、ってなファンには良かろうが。
映像流して、解説文をアナか誰かに読ませた方がいいような。

で、仁くん番組と夕方ニュースのやつも飛んじゃうのかね。
336名無シネマ@上映中:04/03/05 14:17 ID:En4WZsYP
大ヒットが無理だと思う理由。

この手の、近未来都市を舞台にしたSF映画は昔も今も興行的にパッとしない。
どこかで見たことのある映像は斬新さをアピールさせない。
製作費に20億以上かけているが、押井には劇場用アニメをそれほど大ヒットさせた実績がない。
名前だけで劇場が埋まるほど押井は大衆から支持も信用もされてない。特に地方部ではきつい。
辛気臭くて、笑いがない。スカッとしない。発散できない。
予告編はなにやら怖くて淫靡で怪しい雰囲気をかもしており明らかに家族向けでない印象を与える。
日本のアニオタは外国市場を意識したアニメを低く見る傾向がある。さらに萌え要素にも欠ける。
337名無シネマ@上映中:04/03/05 14:25 ID:TvXfERKa
別に言い古されたことをわざわざageて書かなくてもいいです。
338名無シネマ@上映中:04/03/05 14:36 ID:1dYABd2l
>>333
中のFさんカワイソウ
339名無シネマ@上映中:04/03/05 14:37 ID:3QjOjk2Y
さて、Theワイド長島特集が終ったがバトー君来るかな?
340名無シネマ@上映中:04/03/05 14:38 ID:TP8BC7re
オオオオイイイイ
ラジオニッポン聴こうと思ったら
金曜日は12:20-12:30だって!
ザケンナ!
341名無シネマ@上映中:04/03/05 14:39 ID:5kHBW9r0
萌え要素なんか取り入れたら押井映画じゃなくなるな。
342名無シネマ@上映中:04/03/05 14:40 ID:7OjgGj72
萌え要素の強いタチコマタンが省かれるのも納得だな。
343名無シネマ@上映中:04/03/05 14:42 ID:0MH6wWzY
素子がのょぅι゛ょ人形萌え萌えなんだけえど
*゚∀゚)=3ハァハァ
344名無シネマ@上映中:04/03/05 14:42 ID:3QjOjk2Y
クリカンの結婚報告なんて後回しにしろやゴルァー
345名無シネマ@上映中:04/03/05 14:45 ID:U1vA2Ovm
346名無シネマ@上映中:04/03/05 14:45 ID:0MH6wWzY
ノレパソ
347名無シネマ@上映中:04/03/05 14:46 ID:pjiAmGg4
ここでバトーのモノマネしたら神
348名無シネマ@上映中:04/03/05 14:46 ID:lEx8dXNb
>>340
聞いたよ。
「最後に言いたい事や言い足りない事は?」と赤坂に聞かれ
「バセットはいい犬だけど、世話が大変な犬です。
映画見てかわいいからと安易に飼わないでください」と
ヒルズと同じ事を言ってた。やっぱり心配みたい。

あとはそんな変わったこと言ってなかったような(うろ覚え)。
赤坂「このイノセンスを実写で撮ろうとは思わなかったですか?」
押井「一度もない。実写だとダメ」
赤坂「ハリウッドの監督らが実写でやるかも?」
押井「失敗するでしょうね」
みたいな事とか。記憶力悪いんでこれぐらいしか覚えてないや(スマン
349名無シネマ@上映中:04/03/05 14:47 ID:0MH6wWzY
そういえば、リプトンのCMってうる星の主題歌で犬がでてくるよね
350名無シネマ@上映中:04/03/05 14:50 ID:pjiAmGg4
バトーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
351名無シネマ@上映中:04/03/05 14:51 ID:TP8BC7re
>>348
いや、どうもありがとう。
352名無シネマ@上映中:04/03/05 14:52 ID:N0/c9Jf+
336 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/03/05 14:17 ID:En4WZsYP
辛気臭くて、笑いがない。スカッとしない。発散できない。
予告編はなにやら怖くて淫靡で怪しい雰囲気をかもしており明らかに家族向けでない印象を与える。

それはワザとそうしてるんだろうね。うる星とパトで、笑いがあって、スカっとして、
発散できるのが、得意なのは一目瞭然な訳だし。
なんかのインタビューで「アクションシーンもできるだけ爽快感が出ないように
気を付けました。痛いものは痛いと感じさせないといけない。」
とかいってた気がした。うろ覚えだから違ってるかもしれん。
それはさておき、たしかに大ヒットはないんだろなあ(´・ω・`)
353名無シネマ@上映中:04/03/05 14:52 ID:3QjOjk2Y
>>349
ちょうどうる星とかをリアルタイムで見てた世代が
ああいう現場で決定権持つようになってきてる。
NHK-BSの編成とかも。
354名無シネマ@上映中:04/03/05 14:52 ID:U1vA2Ovm
うる星のフラッシュでも見てなごもうよ。
355名無シネマ@上映中:04/03/05 14:53 ID:0MH6wWzY
あたる世代
356名無シネマ@上映中:04/03/05 15:03 ID:7OjgGj72
赤坂は知障だからな。
「ハリウッド」だとか「実写で」といった質問は日本映画やアニメをランクの低い物と蔑んでみている証拠。
「お笑い」とかハナから軽蔑してるしな。
357名無シネマ@上映中:04/03/05 15:04 ID:97606AtZ
>>352
前作と比べると戦闘シーンは地味目だった。
確かにアクションに爽快感は全く無かった上、アニメーションの滑らかなスピードもない
少佐ではく、バトーだからかと思ったけど、それだけではなかったんだなあ・・・。
義体の重さを感じられたけどね
358名無シネマ@上映中:04/03/05 15:05 ID:3QjOjk2Y
>>356が赤坂以下だと言う事だけはよくわかった
359名無シネマ@上映中:04/03/05 15:11 ID:U1vA2Ovm
日テレよ〜〜〜〜〜〜〜〜
なにやってんだよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
360名無シネマ@上映中:04/03/05 15:13 ID:NmhcSqYw
361名無シネマ@上映中:04/03/05 15:41 ID:WrFpGRrf
押井守がヨーロッパでオペラの演出をするドキュメンタリィをNHKで見た。
ワーグナーのトリスタンとイゾルデだった。
天使のたまごみたいな美術で、めちゃめちゃ格好イイ。
舞台照明はアヴァロンのような黄昏色。
最高だぁ!と思い、興奮していたのだが……
けさ見た夢の内容です。
もっと見たかった…………。
362名無シネマ@上映中:04/03/05 15:46 ID:PpDu4Nmy
キター
363名無シネマ@上映中:04/03/05 15:46 ID:pjiAmGg4
日テレやっとキター
364名無シネマ@上映中:04/03/05 15:46 ID:3QjOjk2Y
やっぱり最後の最後にちょろっと紹介で終ったか
しかもバトー出ず(;´Д`)
365名無シネマ@上映中:04/03/05 15:47 ID:PpDu4Nmy
これだけかよ!脳がどうしたって映画のPRは不謹慎だってのか
366名無シネマ@上映中:04/03/05 15:47 ID:U1vA2Ovm
最後の最後にきたな
367名無シネマ@上映中:04/03/05 15:48 ID:U1vA2Ovm
日テレ絶対やる気ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
368名無シネマ@上映中:04/03/05 15:48 ID:MGmuc+TT
エンターテイメント超大作って言ってたな…。
いいのか?
369名無シネマ@上映中:04/03/05 15:49 ID:PpDu4Nmy
うる星キター
370名無シネマ@上映中:04/03/05 15:50 ID:U1vA2Ovm
前夜祭って全国放送なの?
371名無シネマ@上映中:04/03/05 15:51 ID:TP8BC7re
続けてきたー
372名無シネマ@上映中:04/03/05 15:51 ID:3QjOjk2Y
バセット展告知突然キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

タイムシフトモードにしてて良かった・・・
373名無シネマ@上映中:04/03/05 15:52 ID:PpDu4Nmy
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
374名無シネマ@上映中:04/03/05 15:53 ID:7OjgGj72
今晩のWADAさんとかNishimuraくんとか出るイベントに押井が来るとか来ないとか。
何も知らない姉ちゃんに後ろ指さされそうで不憫なんですが。。。。
375名無シネマ@上映中:04/03/05 15:55 ID:0MH6wWzY
和田ってあのわだですか?
西村ってシンニシムラですか?
376名無シネマ@上映中:04/03/05 15:57 ID:TP8BC7re
J-WAVEで夜中やってた番組でしか知らぬDJ WADA
377名無シネマ@上映中:04/03/05 15:59 ID:3QjOjk2Y
今シオドメディアのラストでチラッと写ったけど
なんかすごい告知スペース作ってあったんだねえ。
ほぼ全く使われないまま公開日突入・・・

長嶋逝ってよし!!!(うそうそ
378名無シネマ@上映中:04/03/05 16:16 ID:7OjgGj72
>>375
そうっす、co-fuのWADAさんとPLUSのニシムラ君です。
関東ではもうテクノは定着しちゃった感があるから心配。
球体関節人形とか傷付けられたりしないかなぁ。。タバコの臭いと湿気が心配だわ。
379名無シネマ@上映中:04/03/05 16:56 ID:U1vA2Ovm
さてプラス1が始まったわけだが
380名無シネマ@上映中:04/03/05 16:58 ID:pjiAmGg4
関東ではもうプラス1始まってるのか・・
関西ではサスペンス劇場やってるよ。
381名無シネマ@上映中:04/03/05 17:04 ID:U1vA2Ovm
オレ香川だよ
382名無シネマ@上映中:04/03/05 17:05 ID:0MH6wWzY
tp://www.innocence-movie.jp/banner/banner1.swf
ここチェックすれば素子探す必要なかったんだよね
知ってた?
383名無シネマ@上映中:04/03/05 17:16 ID:3QjOjk2Y
>>382
まずそのアドレスにどうやってたどり着くかって問題があるんじゃ無いのか?w
384名無シネマ@上映中:04/03/05 17:23 ID:nr4VDNqC
ミスターよ・・・
何もこのタイミングで倒れなくても・・・
385名無シネマ@上映中:04/03/05 17:34 ID:U1vA2Ovm
ホント
なんでこのタイミングなのか…
今日は…今日は…前夜祭なのに…
学園祭の前日なのに…
386名無シネマ@上映中:04/03/05 17:39 ID:7OjgGj72
朝日新聞夕刊に一面広告出てますね。
今回も鈴木Pは「是非とも女性に見て欲しい」とおっしゃっていました。
コワイヨー。。。
387名無シネマ@上映中:04/03/05 17:53 ID:pjiAmGg4
さて、関西でもプラス1始まったわけだが
388名無シネマ@上映中:04/03/05 17:54 ID:TvXfERKa
でも、長嶋
389名無シネマ@上映中:04/03/05 18:10 ID:5dCxUjUs
>>386

そりゃ無茶だわ。
390名無シネマ@上映中:04/03/05 18:13 ID:7OjgGj72
明日死ぬんじゃないか?って思ってしまうほどの報道だったね<ミスター
391名無シネマ@上映中:04/03/05 18:25 ID:I+NtrDNn

猪扇子
392名無しシネマ@上映中:04/03/05 18:31 ID:/hePX8Sd
>385
その学園祭の前日は永遠に続く悪夢なわけで…はないよね
393名無シネマ@上映中:04/03/05 19:19 ID:lM1HfgdP
回復した長島監督がイノセンスの宣伝をすると
394名無シネマ@上映中:04/03/05 19:22 ID:TRcvCX7M
>>393
「イノセンス。いーい映画です」

…これは息子の方だったな
395名無シネマ@上映中:04/03/05 19:26 ID:7OjgGj72
>>393
「ハダリしてますか?」
これでどうでしょう?
396名無シネマ@上映中:04/03/05 19:30 ID:STHha6UA
397名無シネマ@上映中:04/03/05 19:39 ID:T9DQ8WMx
公開されたらもう観た奴の反響しだいだな。
いわば口コミ
398名無シネマ@上映中:04/03/05 19:47 ID:QQajAmKa
イノセンスの予告編で言ってる、「あいつは行っちまったのさ、均一なるマトリクスの裂け目の向こうへ。」ってどういう意味だ?

ここで言う「マトリクス」ってのは行列のことじゃなくて母体って意味かな
俺は押井好きだから言わないけど、知の欺瞞って言われてもしょうがない気がする
399名無シネマ@上映中:04/03/05 19:52 ID:7OjgGj72
「均一なるマトリックス」って
「全てがデータ化された(ネットの)世界」くらいに思っておけばいいんじゃないの?
既出の映画タイトルも相まってイメージの湧き易い言葉だと思うけど。
400名無シネマ@上映中:04/03/05 19:59 ID:TRcvCX7M
具体的には「均一なるマトリクス」ってなんだろう。
401名無シネマ@上映中:04/03/05 20:01 ID:QQajAmKa
>>400
数学的にはその成分がすべて等しい行列かな
402名無シネマ@上映中:04/03/05 20:07 ID:N+t1JlRQ
この寒い日に朝まで並ぶバカいんのかな?
観たらよけいサムくなるんじゃねえか?汚水のオナニー見せられて。オエッ!
403398:04/03/05 20:12 ID:QQajAmKa
英和辞典を引いてみたら
matrix [俗]コンピュータネットワーク上に形成された仮想の空間で、
       サイバースペースと同義
と書いてあった、スレ汚しすまんでした。
404名無シネマ@上映中:04/03/05 20:13 ID:wVyLSZI4
>>398
「それこそ」という単語が抜けてる。
405名無シネマ@上映中:04/03/05 20:18 ID:7OjgGj72
>>398

「裂け目」ってのは非生物でありながらゴーストを宿したこと(バグ?)で、
その「むこう」ってのは生物の定義として「新たな存在」になりましたよ

ってことでOKでしょうか?
406 ◆193r3MqnPc :04/03/05 20:18 ID:Ya4hLJNN
むむ
407名無シネマ@上映中:04/03/05 20:26 ID:y1pOSGwx
この映画においては現実の世界がもはや「均一なるマトリクス」なんじゃなかろうか。
408398:04/03/05 20:30 ID:QQajAmKa
>>405
私個人の意見だけどそこまで深い意味はないと思う
バトーのいる安定した電脳世界とは異なる世界に行ってしまったと
裂け目、向こうってのは不安定や未開発みたいな負の意味を持たせたいのかと思う
409名無シネマ@上映中:04/03/05 20:37 ID:7OjgGj72
>>407
言われてみればそうかも知れませんね。普段の会話もリアルタイムで辞書検索してるくらいですから。。
410名無シネマ@上映中:04/03/05 20:44 ID:sryJ0Bom
キネ旬に押井・種田陽平・川井憲次インタあり。
更に短評でも扱われてた。
星4つが満点で、4人中2人が星2つ(絵はきれいだが物語が希薄との意見)
1人が星3つ、1人が星4つで信者状態・大絶賛という
今後のリアクションの縮図となるであろう結果でした。
411名無シネマ@上映中:04/03/05 20:48 ID:TRcvCX7M
>>409
どこかで「シャアの台詞で会話するガンヲタ」の話が出てたけど、
あれってリアルでやってる人を横で見てるのは
なんだか気恥ずかしいですね。
やっぱり押井映画ってアニメ以外では無理な映画な気がする
412名無シネマ@上映中:04/03/05 20:49 ID:1hEJFHaL
おや、皆さん大丈夫ですか、その辞書は俗語辞典ですか。一般的な解説しますね。

Matrixって英語でいうのは子宮とか基盤とか行列の事ですね。
「マトリクスの裂け目の向こうに行く」という表現は現世から離脱して次の次元に生まれ出る、という意味にとれる。
子宮の裂け目ってことですね。
「均一なるマトリックス」は幾何数学的な格子構造や世界の基盤を思い起こさせますね。
均一なるマトリクスとして何が描かれているかは劇場でご確認なさいよ。(淀川長治風)

えと、こんな説明でよろしいでせうか?
とにかくこの文章は非常に多寓的な表現でかつ奇麗だと思います。
413名無シネマ@上映中:04/03/05 20:52 ID:TRcvCX7M
>>412
アヴァロンじゃないスか

ていうか誰かアヴァロンとの差異を色々語ってくれると嬉しいけど
まだネタバレ解禁じゃないから無理か…
414名無シネマ@上映中:04/03/05 20:52 ID:7OjgGj72
>>412
さんざん被ってますが、ありがとう。
>とにかくこの文章は非常に多寓的な表現でかつ奇麗だと思います。
イメージし易いですしね。
415名無シネマ@上映中:04/03/05 20:59 ID:ufiH70JW
どいつもこいつも似たり寄ったりのヲタの群に嫌気がさして行っちまったのさ。
416398:04/03/05 20:59 ID:QQajAmKa
>>412
なるほど、納得しました。l
417名無シネマ@上映中 :04/03/05 21:17 ID:ZUoUQaan
今YAHOOブックスの押井のインタビュー読んだけど、激しく不安になってきた!
何だって!?

>誰も真剣に事件の話をせず、事件とは無関係の話を延々する。.
>そしてトグサが一人で一生懸命『仕事の話しよう』って言うんだけど、
>誰も聞いてない(笑)

「(笑)」じゃないよ〜〜〜まったく!(苦笑)
俺は最近やっと本格的に押井に興味もちはじめて
『獣たちの夜』とかいう小説読んでショック受けたんだYO!
418名無シネマ@上映中:04/03/05 21:19 ID:7OjgGj72
>>417
俺、劇中そこでワロタよ
419名無シネマ@上映中:04/03/05 21:35 ID:dHR/0rhQ
>>415
バトーさんって均一なるヲタ顔ですね。ふぉろみー
420クズ共必死だな。笑:04/03/05 22:18 ID:oLUXmeOU
 「イノセンス」では、1月上旬に、ジョージ・ルーカス監督率いる
アメリカの音響スタジオ「スカイウォーカー・サウンド」で行った
作業をもとに、20日から東京テレビセンター(東京都・中央区)で
最終的な調整が行われた。録音監督の若林和弘さんと、整音担当の
井上秀司さんが中心となり、何度もテストを重ねた上で、押井監督が
確認していく。最終日の28日はクライマックス場面の確認が行われた。

 「顔が写った瞬間だけ音楽の歌詞が聞こえるように強調して」
「台詞中の“熟視”という台詞に重なっている足音を小さく」
「後ろから2人目の3発目のパンチのキックの音を遅らせて」
――押井監督から細部にわたり指示が出される。
ラインプロデューサーの三本隆二さんは、決して妥協しない監督の
姿勢について「完全勝利を目指している」と語る。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20040203a.htm
421クズ共必死だな。笑:04/03/05 22:19 ID:8VaC6mhU

「イノセンス」今秋全米公開へ

 世界的アニメ作家・押井守監督(52)の最新作「イノセンス」が、
ドリームワークスの配給で今秋に全米公開されることが決まった。
26日、都内での完成会見に出席した同社のハル・リチャードソン氏が発表。
来年のアカデミー長編アニメ賞を狙う意向だ。

 「人が人でいる限り、どんな国、年代でも避けて通ることのできない
包括的なテーマ。心血を注ぎ、今までの中では間口の広い作品に仕上がった」と満足げ。
ドリームワークスでアニメ部門を統括するジェフリー・カッツェンバーグ氏も
「間違いなくオスカーが獲れる」と太鼓判を押したという。また、非公式ながら
カンヌ国際映画祭からも出品依頼がきているという。公開は3月6日。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000022-spn-ent
422名無シネマ@上映中:04/03/05 22:20 ID:QOC1I2ZV

「攻殻機動隊 -STAND ALONE COMPLEX-」(テレビアニメシリーズ 監督は神山。)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Ghost%20in%20the%20shell/gits-sac-opening.mpg

「人狼」(監督は押井作品の作画監督として知られてる沖浦さん。)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg

「Avalon」(実写最新作)
http://www.mangazoo.jp/mztv/cm/002_avalon/index.html

「 イノセンス -INNOCENCE- GHOST IN THE SHELL 2 」(劇場版シリーズ最新作)
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/Innocence-Promo.mpeg

(「REALPlayer」で再生できない場合は、「WindowsMediaPlayer」で再生。
 まず、ダウンロードした[ファイル]を選択して右クリック→
 [アプリケーションで開く]でメディアプレイヤーを選択で再生。)
423名無シネマ@上映中:04/03/05 22:21 ID:jmr++WAR
あげ!
424名無シネマ@上映中:04/03/05 22:28 ID:xQoyALUW
ttp://www.zip-fm.com/~juke/innocence/
これって保存できる?
押井さん意外とキュートなのね。
425名無シネマ@上映中:04/03/05 22:37 ID:T7v5nZrK
押井の動画なら公式にたくさんあるよ。
426名無シネマ@上映中:04/03/05 22:39 ID:GpnaI6LY
  アニメーションのキャラクターが大好きで、新しいキャラクターを出してくれ
  という要望があるから、僕らの仕事が成立している訳ですけれども。生身じゃなくてね、
  二次元のおねーちゃんとか、おにーちゃんとか、そういうものを欲しがるのかと。

  若い人だけなのかと思ったら、そうでも無いらしくって、結構いい年こいた人たちもですね、
  お年よりとか。仏像さんとか仏様、拝んだりですね、人間の形をしたものは例外なく、皆好き。
  とういう。なんでなんだろうなと、考えてみればアニメーションに限らず、映画であれ、
  絵画であれ、彫刻であれ、建築だって、ある意味偶像である訳で、人間というのは人のかたちを
  つくらずにはいられない存在。なぜなんだろうと。

http://www.innocence-movie.jp/oshii/interview/08.html
427名無シネマ@上映中:04/03/05 22:41 ID:2gUcWKxA
>>423

IDがWAR。

いよいよ明日・・・長かった。
428名無シネマ@上映中:04/03/05 22:44 ID:QE5howfS
「御先祖様万々歳」をチラッと観た。
・・ダメだ、オレは納得できネェ。科白ばっかじゃねぇか。
まぁ、それも味なんだろうから押井ファンにゃいいとして、オレはダメ。

「うる星やつら」 − 高橋留美子 + 押井色 = 「御先祖様万々歳」

ってとこだろうか。
429名無シネマ@上映中:04/03/05 22:45 ID:EjO5uif6
なんていうか、海原はるか・かなた みたいな。。(どっちか)
http://anirai.hp.infoseek.co.jp/harukana.jpg
430名無シネマ@上映中:04/03/05 22:47 ID:xQoyALUW
>>424
ちなみに、これは動画ではなくてラジオです。
なかなか面白かった。
431名無シネマ@上映中:04/03/05 22:48 ID:3QjOjk2Y
>>428
1話だけでも最後まで見ればあれは舞台劇なんだってわかりそうなもんだが・・・
ほんっとにチラッとしか見て無いんだな、おまいは。
432名無シネマ@上映中:04/03/05 22:48 ID:7jnyNQLK
「麿子 MAROKO」(劇場版タイトル)は僕けっこう好きなんですよ。
意味はちょっとまだ理解不能なんですが、音楽とか雰囲気とか・・。
あの作品は、「舞台」(演劇)を意識したアニメということでしたので
あれはあれで良かったかなと。
433名無シネマ@上映中:04/03/05 22:49 ID:7jnyNQLK
あれは・・弟とみて唯一一緒になって爆笑できたアニメなので。。
434名無シネマ@上映中:04/03/05 22:51 ID:7jnyNQLK
監督のの古巣「スタジオぴえろ」の創立10周年記念作品か何かで、
家庭内暴力というか家庭崩壊がメインの、マッタリギャグアニメ。。
435名無シネマ@上映中:04/03/05 22:53 ID:aNljtWs3
忍空だよな。
436名無シネマ@上映中:04/03/05 22:58 ID:lExMSl9S

走れメロス → 人狼 → 麿子 という順番でみて下さい。
437名無シネマ@上映中:04/03/05 23:00 ID:tUlQPTVw
「御先祖様万々歳」は押井の唯一の傑作
あれだけが凄い
438名無シネマ@上映中:04/03/05 23:01 ID:eJK8GqZX
「マトリックス」とは、数学の「行列」のことではなく、精神分析用語である「母型」あるいは「集合的無意識」のことのようである。
439名無シネマ@上映中:04/03/05 23:01 ID:C0qgksQI
654 :名無シネマ@上映中 :04/03/05 10:44 ID:Um2Fow8H
しかし少女のゴーストをセクサロイドにダビングするって
かなり危ない話だよね、イヌセンス。

本当に海外で上映出来るのか?
440名無シネマ@上映中:04/03/05 23:05 ID:+SFKKe/r
今日、近所のローソンにCD付きチケット取りに行ったら
レジの店員が小学校の頃の友人だった(非ヲタ)
日テレが宣伝しまくりだったおかげで
「これ映画だよね?面白い?」とか軽い会話程度だった。
イノセンスで良かった・・・







同じ店でアップルシードのヒトミフィギュア付きも注文してんだよね。
その時は気を付けなければ・・・
441名無シネマ@上映中:04/03/05 23:05 ID:/o1RPLnw
それは前作のラストでつ。今回はかなり時間を拡大して
わかりやすい話になってるらしいでつ。
442名無シネマ@上映中:04/03/05 23:08 ID:dkkCs1Ev
やっぱすごいなぁ・・・・・・・・・・・・・。
443名無シネマ@上映中:04/03/05 23:12 ID:dv3ErEI+
押井守論って2000いくらするんだけど誰か買った?
444名無シネマ@上映中:04/03/05 23:19 ID:0MH6wWzY
>>443

結構おもしろかったよ
インタビュー、一歩間違ったら殺人犯とかヒキコモリのへ理屈っぽいよーな
445名無シネマ@上映中:04/03/05 23:29 ID:Sb5GJdth
>>428
>>・・ダメだ、オレは納得できネェ。科白ばっかじゃねぇか

 なら「天使の卵」でも良いのか?
446名無シネマ@上映中:04/03/05 23:32 ID:w6oOiQe2
ん、メカフィリアってもう出てるの?
447名無シネマ@上映中:04/03/05 23:41 ID:E/ErBmE7
押井: 実写の場合には、そこに他人がいたりとか、現実があったりするんだけど。
   アニメは作り出さなきゃいけないから、考えて、主張したものしか
   絵にならないんですよ。

   非常に困った形式というか、下手すると、自分がどんどん明らさまに
   なっていっちゃう。どんどん脱ぎまくっている訳ですね。

これが俺だ!って。それは嫌なんですよ。
448名無シネマ@上映中:04/03/05 23:42 ID:49T3bXBV
>>431
舞台劇になってることと作品の評価は関係ネエだろ。知障がw
449名無シネマ@上映中:04/03/05 23:46 ID:7OjgGj72
zip-fmのインタビューおもしれーなー
450名無シネマ@上映中:04/03/05 23:49 ID:0MH6wWzY
>>424
mms://wv1.beatrip.com/zipfm/zip0305rd6.wma
IrvineとかNettransportにぶちこんでください
451名無シネマ@上映中:04/03/05 23:51 ID:7OjgGj72
ひつまぶし映画!ワロタ
452名無シネマ@上映中:04/03/05 23:52 ID:3QjOjk2Y
>>448
>>428が何を書いたか自分でわかってないだろ
453名無シネマ@上映中:04/03/06 00:09 ID:Tq814WZX
>>452
オマエガナー
454名無シネマ@上映中:04/03/06 00:20 ID:et3g65PZ
455名無シネマ@上映中:04/03/06 00:21 ID:340sEJCa
洋画でだってこうはいかない。
456名無シネマ@上映中:04/03/06 01:26 ID:kKvZ/bUQ
>>446

著者/訳者名
:押井守 著/竹内敦志 画
出版社名
:大日本絵画
発売予定日
:2004年05月中旬
ISBNコード
:4-499-22754-2
販売価格
: 2,900円 (税抜)
在庫状況
: 予約受付中 (入荷翌日〜3日で発送)

457名無シネマ@上映中:04/03/06 07:10 ID:9k7/bzoW
>>424
いや〜おもしろかった。
なんかほのぼのするね。
期待が高まったよ。
458名無シネマ@上映中:04/03/06 08:02 ID:Tnf/pgqj
押井、鈴木に遠慮ねえなぁw
459名無シネマ@上映中:04/03/06 09:05 ID:bOAoTsox
そういや今度でるエース得濃の押井特集号。
高橋留美子のコメントが付くらしいが・・・・・
460名無シネマ@上映中:04/03/06 09:32 ID:cLCxAtwO
舞台挨拶のライブ中継って後日配信されるよな??
461名無シネマ@上映中:04/03/06 10:53 ID:DtMZXaFr
トシちゃん
462名無シネマ@上映中:04/03/06 11:19 ID:ukILje7j
>>460
イノセンス公式サイト 映画公開記念スペシャル企画
3月6日公開初日劇場よりライブ配信!!
http://www.innocence-movie.jp/comingsoon/live.html

HOTNet
http://www.hotnet.co.jp/hotcn/streaming/channel/innocence/index.html
BANDAI CHANNEL
http://broadband.ocn.ne.jp/bandai/live.html
463名無シネマ@上映中:04/03/06 11:32 ID:iiR53r9x
あとで誰かテキストにして置いといてくれ。
WMPだけじゃ。
464名無シネマ@上映中:04/03/06 12:06 ID:pCOGzjhN
何か今視た奴のインタヴュー流してるな。
465名無シネマ@上映中:04/03/06 12:42 ID:YH3h7thk
たった今初日舞台挨拶見てきました。
押井曰く
「物語は大したことない」
「映像は作りこめるだけ作りこんだ」
「ワンカットワンカット寓意がこめられてる」
「ワンカットの中に作品の主題が全て入ってるので
途中で寝ちゃおうが、途中から入ろうがOK」
「1回見ただけで分かる訳ない」
「何度見られても、10年20年後に見られても耐えうる強度を持たせた」
「テーマは自分のからだ探し。
僕にとってのバセットがそうであるように、あなた方の体もきっとどこかにある」

個人的な初見の感想を言わせてもらうなら、
恐ろしいほど美しいが退屈な映画
・・・ただしラストカットで慄然とする。
おそらく見直したときは全く違う感想を抱くことになると思う。
466名無シネマ@上映中:04/03/06 13:02 ID:zujhTxS4

イノセンス
それは、おもち。
467名無シネマ@上映中:04/03/06 14:02 ID:vmu3ha8N
>>465
自分の作品だけあって的を射たコメントだなぁ

今日のブロードキャスターのインタビューってワイドショー講座の後かな?
23時から録画してみよ
468名無シネマ@上映中:04/03/06 14:22 ID:jLpmF3o5
>>467
でも、そこんとこを批判されそうだなー。

469名無シネマ@上映中:04/03/06 14:22 ID:Hps8OrZ3
>>424
また「トーキング・ヘッド」を観ようと思った
470名無シネマ@上映中:04/03/06 14:30 ID:XckubSwt
>>465
なるほど〜、そうするとDVDでも買ってじっくり何度も観て愉しむ作品なのかも。
AVALONも、一回だけだと勿体無い感じ。なんども細部を観たりするのが面白い。

士郎作品で好きなのは、コマの間にびっしり書き込みが有る所。これはウィリアム・
ギブスンの故黒丸尚氏のルビだらけの文章にも通じるものが有るとオレは勝手に思ってる。
で、押井監督の作品がそれらと更に異なるのは、高密度の画像、情報量が待った無しで
流れていく所。漫画や小説なら読むのを終えて何度でも見直せるが、映画はドンドン
流れていく。で、消化不良になるだろう。

で、DVDで見直す破目になると。術中に嵌まりそうだなこりゃ。
471名無シネマ@上映中:04/03/06 14:47 ID:L0vJZ6KK
入りが悪い入りが悪いと言われてるが、アヴァロンの入りもこんなもんだったんだから
こんなもんなんだろう。
後は人気がじわじわと出てくれば御の字だが、・・・・そりゃ無理か。
472名無シネマ@上映中:04/03/06 15:44 ID:q5+3NrhV
制作費が違うのでじわじわは困るんじゃないのかなぁ
473名無シネマ@上映中:04/03/06 15:51 ID:xkaziX41
やっぱ入り割る引火…
474名無シネマ@上映中:04/03/06 16:16 ID:SK48ib5p
中身がなくて、絵(それも人物の絵でなく背景なり物の造り込み)だけの映画ってのは
、この手のアニメで陥りがちなありがちなミス。
まさに木をみて森をみずな状態がおおいよね。ヲタ系のアニメって。

そこんところ違うのは、やはり駿アニメだろうね。別にすきでもないけど。

 アキラだけだなあ。いまだに認めるのは。ガンダムと。
475名無シネマ@上映中:04/03/06 16:27 ID:v039rKMJ
見てきたー。スゲー面白かった。素直に映像がすごいです。
476名無シネマ@上映中:04/03/06 17:04 ID:1mYcWIv+
これでタイムリミットの制約が付いた感じだな
477名無シネマ@上映中:04/03/06 17:42 ID:xkaziX41
>>424
池山文とかいう姉ちゃんのひとりイノセントごっこが気になるのだが
鈴木がヘンな茶々入れるから聞けずに終わってるじゃねーか
478名無シネマ@上映中:04/03/06 18:12 ID:rQE+i/fd
見てきたよ。
映像と音楽と台詞でワケワカランまま終わってしまったので、しょうがなく2回もみてしまった。
二回目はめっちゃ面白いと感じたよ。
479名無シネマ@上映中:04/03/06 18:50 ID:XYgkGpl8
>>424
犬の話になるとすごいな
>>424
480名無シネマ@上映中:04/03/06 18:57 ID:FDtmXJXj
押井未体験の人はどんな感想を抱いたのか聞きたい。
481名無シネマ@上映中:04/03/06 19:00 ID:SVutWSPu
この脚本のやる気のなさはただごとではないぞ。
482名無シネマ@上映中:04/03/06 19:00 ID:vmu3ha8N
一般受けしないとかいってるうちに意外に入りそうだな
483名無シネマ@上映中:04/03/06 19:03 ID:eOO/3daN
やる気ないってかシンプルな脚本は意図的でしょ。
ていうか押井のアニメて意図の塊じゃん。
484名無シネマ@上映中:04/03/06 19:04 ID:8jHxYeZF
>>482
一回みて分からなかったやつが雪崩をうって劇場にやってきますw
485名無シネマ@上映中:04/03/06 19:22 ID:FDtmXJXj
1回観て分からなかった奴は駄作の烙印を押して2回観ようとは思わんだろ。
486名無シネマ@上映中:04/03/06 19:23 ID:8jHxYeZF
なにはともあれリピーター率は高いと思うぞ
たぶんおれはあと2回は劇場へ行く
487名無シネマ@上映中:04/03/06 19:41 ID:jn+eG+eZ
確かに押井ファンならもう一度観たいと思うかもしれんが
一般の観客がもう一度観たいと思うかは疑問だ。
488名無シネマ@上映中:04/03/06 19:43 ID:8jHxYeZF
押井ファン以外来てないかもw
489名無シネマ@上映中:04/03/06 19:53 ID:xvTgrIv3
濃密ないい作品だった。
確かにストーリーとスペクタクルを追うだけの観かたを
していると響くモノが少ないかもしれない。
いい悪いでなく、ハリウッド的エンターテイメントとは
違う観かたを要求される。
緻密に組み上げられた世界観と台詞で重層的に語られるテーマ。
それを経た後のラストシーンで訪れるある種の衝撃と深い余韻。









490名無シネマ@上映中:04/03/06 20:28 ID:HSOfCsHe
見てきた。
押井守の映画哲学をそのまま映画にしたのな。
ものすげェ映画だ。
491名無シネマ@上映中:04/03/06 20:45 ID:OApulmvV
>>490
それじゃトーキングヘッドだよ(;´Д`)
492名無シネマ@上映中:04/03/06 20:58 ID:WcjtPPap
本を買いに出かけて、ついでに公開初日の『イノセンス』を観てきました。
まさかここまで……。
ここまで……。
ここまで……。
ここまで……。
……駄目だとは……。
さすがに、イマイチだった『攻殻機動隊』よりは面白いんじゃないかと
思ってたんですが。いやはや。

なるほど、これは『攻殻機動隊2』という名前は変えたほうが良かったですね
(鈴木プロデューサーが変更させた理由とは別の意味で)。
こんなもん、『2』として出したら、ただの恥だよ。
(まぁもしかすると、30代や40代の古くさい感性をもちあわせた人間や、
勘違い系の若者は、見当違いなポイントに面白さを感じて(ねつ造して)
しまうのかもしれませんが。)

最近、アニメでも漫画でもゲームでも、「……うーん、枯れちゃった?」って
感じる作品に遭遇する機会がふえてる気がしますねえ。
押井守氏の作品って、どんどんダメになる一方な気が……。
枯れた桜に花を咲かせなきゃいけない、スタッフの皆さま、プロデューサー、
信者の方々はほんとうにご苦労様でございます。

あ、ちなみに、映像以外の価値はほぼゼロなので、DVDで観ても無価値だと思います。
覚悟して映画館に映像を観に行くか、完全にスルーか、じゃないでしょうか。
えっ、1800円分の価値がある映像だったか?ですか……。
ぶははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははは。
http://amanoudume.s41.xrea.com/
493名無シネマ@上映中:04/03/06 21:35 ID:HSOfCsHe
>>491
いや、トーキング・ヘッドはあくまで映画論をモチーフにしてるだけでさ
本編そのものがコントロールされてそれを表現していうというわけではなかった。
イノセンスは脚本から効果音に至るまで押井の映画哲学にもづかれて配置されてるわけじゃない。
映画とは妥協の産物だのいうとおり、現実との折り合いをつけないといけないのに、
監督が本当にわがまましまくってる映画なんだよね。
それを実現させたのがすげえ。
映画は観客によって受け取り方が違う壁みたいなものだとは言うけどさ
こんなごく少数の人間に向けた偏向された壁を作ってよしとするのは馬鹿かキチガイかしかいねえよ。
超自己満足映画。物語とかシーンとかの表層的な部分なんてぶっちゃけどうでもいいよ。

つかその中で次回作への布石とかそういうのも周到に練りこんでるんだから、
押井守のシステム構築能力はすげェなあ。

>>492
結局、受け手が何を求めたかによるんだろうな。
何を期待して何に失望したのかが聞き手えなあ。
でも今回は印象的なカットがなかったな、そういえば。


ああ、しかし効果音すげえなあ。
あれはめちゃくちゃスゴいよ。
494名無シネマ@上映中:04/03/06 21:44 ID:RPE/zy9F
最高だった。
動く絵画を見てるようだった。
今回も肉付けがほとんど無く骨組みのみで
構成されていたと言っても過言ではない作りだった。
この骨組みの仕掛けが鑑賞に耐えうる強度で観客を圧倒していた。
自分の体の一部がこの映画だったと信じたい。
495名無シネマ@上映中:04/03/06 21:54 ID:vmu3ha8N
俺のベスト3
1.パト2
2.Q2
3.攻殻
496名無シネマ@上映中:04/03/06 21:56 ID:8jHxYeZF
俺のベスト3
1.BD
2.御先祖様万々歳
3.とどのつまり
497名無シネマ@上映中:04/03/06 21:57 ID:mrDcvu3W
苺に川井憲次の作曲した押井のサンサーラナーガ2のサントラがうpされてるよ。
このサントラは廃盤でプレミアもんだから取っといて損は無いよ。
498名無シネマ@上映中:04/03/06 22:11 ID:8jHxYeZF
イノセンスとかアヴァロンみたいなのも良いけど
次はギャグを作ってほしい
499名無シネマ@上映中:04/03/06 22:12 ID:HSOfCsHe
次はギャグ作るっていって宝安心しる!
500名無シネマ@上映中:04/03/06 22:13 ID:uOVdJ2Ur
492は
萌え要素があれば満足するような
駄目電脳から見たイノセンスですね。
501名無シネマ@上映中:04/03/06 22:13 ID:8jHxYeZF
本当ですか!
うれしい!!
立ち喰い師列伝なら、なおうれしいけど
502名無シネマ@上映中:04/03/06 22:14 ID:I+8JSQUF
晒しと「イノセンスがわかんない奴は云々」みたいな
書き込みはますます増えるのでしょうか。
503名無シネマ@上映中:04/03/06 22:15 ID:8jHxYeZF
ますます増えるでしょう
504名無シネマ@上映中:04/03/06 22:18 ID:vmu3ha8N
>>497
一生懸命さがしたけど、よく考えたら持ってた
505名無シネマ@上映中:04/03/06 22:44 ID:RA95XKX4
山梨で見たが、何組かのカップル(20代前半)が居たが両方とも今風。どちらが
誘ったのか?もの凄く太った香具師がMRドーナツの袋にお菓子、スープを持参で
、喰ってた。館内スープの匂いが立ち込める。
506名無シネマ@上映中:04/03/06 22:51 ID:HSOfCsHe
>>831
宝島のムックにおまいの疑問はすべて書いてあるw

とりあえず引用に関してはここにもあるな

http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040304oshii/01.html
507名無シネマ@上映中:04/03/06 22:54 ID:RYSbVZFE
>>497
捜せなかった。
508名無シネマ@上映中:04/03/06 22:54 ID:HSOfCsHe
誤爆スマソ
509名無シネマ@上映中:04/03/06 23:02 ID:uKdtrW40
abi0090.zipとabi0093.zipだと思う
510名無シネマ@上映中:04/03/06 23:07 ID:/UcQ7MS+
そろそろTBS来るかな
511名無シネマ@上映中:04/03/06 23:10 ID:IVEoFHQY
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
512名無シネマ@上映中:04/03/06 23:12 ID:/UcQ7MS+
瞬間終わった
513名無シネマ@上映中:04/03/06 23:16 ID:RYSbVZFE
>>509
ありがとー。
これから落としまつ。
絶対わからんかった・・・。ちょうど今2の方をやってるので
丁度よかた(w マルトの神殿。終わりが見えそ・・・。
514名無シネマ@上映中:04/03/06 23:19 ID:et3g65PZ
一瞬だったなTBSw
どさくさにまぎれてアップルシードの宣伝入れてくるかと思ったけどやらなかったね。
515名無シネマ@上映中:04/03/06 23:21 ID:vDBrAmDU
>>513
苺ってのは「苺は甘い?」とかいう所?
516名無シネマ@上映中:04/03/06 23:24 ID:cLCxAtwO
関西地方でドッグフードクッキー売ってた劇場ありました??
517名無シネマ@上映中:04/03/06 23:25 ID:RYSbVZFE
>>515
たぶん。
4の次。これで違ったら泣くよw
まだ落とし中。
518名無シネマ@上映中:04/03/06 23:42 ID:cLCxAtwO
上海亭のパヤオは嫌な奴だな。
519名無シネマ@上映中:04/03/06 23:49 ID:Vqx5OmSM
309 :名無シネマ@上映中 :04/03/06 23:45 ID:Vqx5OmSM
だから、みんな映画(ストーリーテラーである)とPVをいっしょくたに
してる。
映画ってのはあくまで物語をかたるストーリーテラーであることが必要だけど、
ロックバンドのプロモビデオなのはストリーテリングの能力はいらないのよね。かっこよさげな
絵の羅列を垂れ流してればいいだけだから(全てシーンなのね、こっちは)
しかし、映画ってところのむつかしのは、シーンばかりをつなげりゃいい映画になるってわけじゃないって所。

富ガンが市場最高傑作なのは、氏はそこんところをわかってるからだろうね。




520名無シネマ@上映中:04/03/06 23:51 ID:RA95XKX4
>>518
守君が駿君を公の場で批判するのはお約束ですから。
521名無シネマ@上映中:04/03/06 23:51 ID:XgBwLyJK
今日深夜の公開記念スペシャルはボクシング延長の影響により
30分遅れで始まるぞ。注意されたし。
522名無シネマ@上映中:04/03/06 23:53 ID:HSOfCsHe
そもそも映画で語られるべき物語とはいったい何なのか。
それが疑問な俺には、イノセンスは心地よく感じた。
523名無シネマ@上映中:04/03/06 23:55 ID:Hps8OrZ3
>>519
物語なら文章でもできる
わざわざ大金使って映画でやる必要はない
524名無シネマ@上映中:04/03/06 23:56 ID:et3g65PZ
>>523
君には娯楽は必要ないわけだ
525名無シネマ@上映中:04/03/06 23:58 ID:Vqx5OmSM
押し入ちゃんには、別に地震の中に語りたい物なんてないんだろうね。
ただ、銃をうちまくったり犬がうごく絵だけを欲してるだけ。
それがありきで、物語はあとからむりやりなんとかこしらえてるだけ。
526名無シネマ@上映中:04/03/07 00:00 ID:wHmYyW+Q
押し入ちゃんでも駿でもインタブむかつくのは、てめえの本来の欲望を
恥じをしのんでさらけだすどころか、押し隠して、もっともらしい
嘘寒いことを着飾ってたれながしてるからなんだよなあ。
押し入なんて、重最高!!日本でも銃を解禁しる! とでもさけんでりゃあいいものを。
527名無シネマ@上映中:04/03/07 00:07 ID:GKi919u4
トーキングヘッドのオーディオコメンタリーで石川社長が
「押井さんのやりたいことはもっと別なとこにある。
 それはここでは言えない」
みたいな謎かけをしてるんですけど、
一体なんのことを言ってるんでしょう?
教えてえらいひと!
528名無シネマ@上映中:04/03/07 00:07 ID:eKFCr2WL
それにしても押井の本が続々と出版されてるが、彼が書いてる読み物は面白いね。
論理的で衒学的な文章を独特のユーモアで包んで書いてる。こういうセンス
は他の作家には見られないよ。
529名無シネマ@上映中:04/03/07 00:11 ID:wHmYyW+Q
監督はおもろい物語をかいてなんボ。
そのような類は、評論家なり学者にでもまかしてけばいい。
530名無シネマ@上映中:04/03/07 00:22 ID:+G0jZWDa
昨日の宣伝番組で押井の姿初めて見たけど。
ありゃただのヲタオヤジだろw
どの場面でも同じ犬の絵が描いてある服着てたけど、アレは何かのブランド??
531名無シネマ@上映中:04/03/07 00:41 ID:hJuCjypq
色んなメディアで押井を見るけど
ほぼ違う犬服を着ているのがスゴイ
犬服コレクションだけで展示会できそう
532名無シネマ@上映中:04/03/07 00:42 ID:M1qVP80R
>>531
カレンダーとかも凄いことになってるらしいでつよw
533名無シネマ@上映中:04/03/07 00:44 ID:M1qVP80R
ところでこれって押井塾発の新企画?
http://www.production-ig.co.jp/anime/windytale/index.html
534名無シネマ@上映中:04/03/07 00:47 ID:lc7ZiCXq
>>533
違います。
塾ではなく、どこかのCS局のアニメ企画コンテスト優秀作
535名無シネマ@上映中:04/03/07 01:03 ID:SHN+5vLy
>>524
どこをどう読めばそういう結論になるのかねぇ…
頭が悪いのが増えたなぁ
536名無シネマ@上映中:04/03/07 01:08 ID:BmuGcjli
スレの流れが速いな。
537名無シネマ@上映中:04/03/07 01:11 ID:wcmqQn+q
今回の作品は押井ファンの間でも評価が分かれるだろうね。
俺は前作の硬質なクールさがなくなって、生々しくなったところが気に入らなかった。
538名無シネマ@上映中:04/03/07 01:12 ID:X2Zl/UZF
関係ないけど押井監督って麻原によくにてるね。
539名無シネマ@上映中:04/03/07 01:17 ID:pPz+CzcZ
だから押し入ちゃんの映画なんてのは、どれもエロビデオを同じ位置付けなんだって。
エロビなんてのは、シーンだけが重要なんだよ。60ふんの内訳で物語の運びなんて
どーでもいいわけね。いい女が、デカイチンコをナメて、ぶちこまれてヒイヒイ
いってる絵が重要なわけ。
押し入ちゃんの場合は、銃と犬と未来長高層ビル等なだけ。
540名無シネマ@上映中:04/03/07 01:21 ID:/6wwxDBP
押井というか美術監督に乾杯ですな。
541名無シネマ@上映中:04/03/07 01:26 ID:656zdzRe
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce.htm
しろはたのレビューきますた。
542名無シネマ@上映中:04/03/07 01:35 ID:B83z1yDT
いいこといった、
ただの美術監督なんだよね。ストーリーテラーじゃあない。
駿も富野のくそじじいどもも絶頂期はちゃんとしたストーリーテラーだった。まずはね。
あと実写だけど、岩井シュンジとかもテラーじゃなくてただのシーン作家。
543名無シネマ@上映中:04/03/07 01:47 ID:ABQ6Admc
なんで? ちゃんと一貫したお話があるよ。
岩井俊二も。
ドラマドラマしてないとダメなんだろうね。
544名無シネマ@上映中:04/03/07 01:50 ID:B83z1yDT
>395 :359 :04/03/07 01:46 ID:m9CtkZSy
これから、イノセンス観に行こうって思う香具師はアップルシードを観た方がイイと思う。

 さっきTBSでやってた絵よかったねえ。しょうもない自分の趣味反映させずハリウッド的職人気質で
とりゃあいいものを、犬だの人形だのおしつけがましいのが大嫌いな俺の正確にビシビシひっかかる。

 キス・オブ・ザ・ドラゴンみて錬る。




545名無シネマ@上映中:04/03/07 01:51 ID:ABQ6Admc
>>544
作家性
546名無シネマ@上映中:04/03/07 01:51 ID:ENwyZQqj
岩井俊二は逆に「テレビドラマドラマ」してる映画監督だと思うが。
口数は多くて話長いけど、大した話してないっつー感じ。
連続ドラマで見たらちょうどいい感じなのかもしれないと思う。
547名無シネマ@上映中:04/03/07 01:52 ID:B83z1yDT
押し入ももっと、素子の尻をフューチャーすりゃあ女尻派の助け舟もでたものを。
人狼のヒロインはぶさいくだわ、足は太いわで。
548名無シネマ@上映中:04/03/07 01:54 ID:M1qVP80R
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
549名無シネマ@上映中:04/03/07 01:55 ID:B83z1yDT
ところで、駿のこだわりといえば、なんだろ?
主人公は少女ってことだけかな?
550名無シネマ@上映中:04/03/07 01:59 ID:ABQ6Admc
>>546
話の質の違いだろ。
ハリウッド映画じゃないんだから。
小津もその評価にあてはまりそうな勢いだな…
551名無シネマ@上映中:04/03/07 02:02 ID:0m7pBL4V
あー、早くハウル公開されねーかな。
ニモとイノセンス比較されて、日本製アニメってここまで詰まらない
ものなのかと観た人に馬鹿にされる日々が耐えられない
552名無シネマ@上映中:04/03/07 02:02 ID:ENwyZQqj
>>550
いやーなんていうか
岩井は細かいシーンの積み重ねが多すぎて映画が無駄に長い。
押井くらい1シーン1シーンを凝縮しろとは言わないけど、
スカスカすぎ。骨粗鬆症。
1つ1つを連続ドラマの1回に割り振ればちょうどいい感じ。
553名無シネマ@上映中:04/03/07 02:03 ID:ABQ6Admc
>>547
2次元の絵のケツがどうとか…
そんなニッチはいらないんじゃない?
554名無シネマ@上映中:04/03/07 02:04 ID:ABQ6Admc
>>552
スレ違いであれだけど、そこに情感があるんだけど…
切なかったり、思春期の倦怠だったり…
555名無シネマ@上映中:04/03/07 02:08 ID:ENwyZQqj
>>554
長々と無駄なくらいエピソードを積み上げないと
お話と情感を描けないってのは
テレビドラマ向きっぽいなあと。
昔の不味い給食を延々食わされてる感じ。
一食なら懐かしいし感傷にも浸れるが、毎食はもう食いたくない。
556名無シネマ@上映中:04/03/07 02:12 ID:ABQ6Admc
そういう作家で、そういう情感なんだけどねぇ。
10の情感を10秒で表現するのが正しい、って世界じゃないだろうし。芸術って。
アンゲロプロスなんか、あの絵、空間を作るために同カット4分とかやるけど
時間の切り取り方は、意味があるなら別に問題ないと思うんだけど。
話をオシイに戻すと、実写になるとテンポ緩くなるよな。
557名無シネマ@上映中:04/03/07 02:17 ID:eKFCr2WL
オサレ映画って揶揄されてるものの筆頭が岩井映画だよね。
美術の種田さんと組んだ映画しか観たことないが、(スワロウテイルだっけ?)
そう言われても仕方ない出来だと思いまつた。

ああいうかっこよさげな要素をただ記号的にぶち込んだだけのはいただけない。
558名無シネマ@上映中:04/03/07 02:19 ID:pR/SwTJg
かっこよさげな要素をただ記号的にぶち込んだ
といえばオシイそのもの
559名無シネマ@上映中:04/03/07 02:26 ID:ENwyZQqj
>>556
アンゲロプロスもタルコフスキーもいいんだけど
なんかしらんが岩井だけはちょっと…。
どのシーンも狙って作ったもんじゃなくて、
「監督の思い入れ」のせいで「切れなかっただけ」に見えるんだよなあ。
実はアヴァロン見た時もそういうものを感じたので
イノセンスはどうだろうと…若干不安ではあるが
明日見に行ってくる
560名無シネマ@上映中:04/03/07 02:27 ID:eKFCr2WL
>>558
かっこよさげな要素ってのはある意味流行とでも言い換えられる。
メインではないが、サブカル方面で人気のある要素、例えば無国籍な感じ、
暴力、麻薬、あけすけな性問題、とかそういうの。やつらはああかっこいいなあ
とか思うわけよ、こういうのが入ってればw

押井の場合は無頓着でしょ、オシャレには。だからあんなファッションなわけだしw
561名無シネマ@上映中:04/03/07 02:36 ID:HSmH1BPU
実写になると途端にカットを割れなくなる惜しい監督
カメラの使い方を知らない学生が撮った映画みたいになる
やっぱ惜しいさんは全身アニメ監督だと思うよ
562名無シネマ@上映中:04/03/07 02:41 ID:vq/Zm9/Q
>>561
本職の実写監督と違って費用&時間対効果を計算し切れてないのかね?
舞台を割り切った『トーキングヘッド』はなかなかどうして面白かった。
563名無シネマ@上映中:04/03/07 02:50 ID:CV+07CVg
はじめて押井の映画見ました。
なんであんな台詞の文句をかっこつけるんだって正直疑問でした。
プラトン以前のフィジクスにおける神との関係の言説を際立てるのかなー?
これって天皇万歳ってことですか?
564名無シネマ@上映中:04/03/07 03:54 ID:dwEQkwD0
脚本、結構抑えて書いてるなーと思ったのは俺だけ?
随所に「もうちょっと書き込みたいけど・・・この辺でやめとくか」って躊躇が見られた気がした。
もっとはっちゃけてくれていいのに・・・
565名無シネマ@上映中:04/03/07 04:02 ID:Wj6hwq/S
かっこつけてる、、、
薀蓄台詞は「友引前史第1巻 終末を越えて」の続きにしか聞こえないからなぁ。
566名無シネマ@上映中:04/03/07 04:03 ID:1QXMqmc+

 日本のアニメは「キス・オブ・ザ・ドラゴン」「ニキータ」を超えていない。
 ゴスシェルもせっかくいいのに、キャラの絵がちょっと素子意外はうけつけない。
 ゴスシェルも仏映画で外人実写でとつてほすぃ・・・・
 だいたいゴスセルも実写でもとれるカット割とアクションしかやっていない。アニメでやる意味も
 ちょっとわからない。
 駿のアニメはアニメ特有のダイナミクなカット割と動きが完璧に計算されていて
 やっぱり素晴らしい監督だとおもう。コナンのギガントや垂直走りとかさ。
 しかし、押井氏のやってることは、実写と同じ動きをアニメにトレースしてるだけなんだよな。
 じゃあ、あなたもホントは外人つかって実写でとりたいのと違うのかな?っておもっちゃう。
 安野にしてもそう。しょせん日本人制作者だから英語できないし、スクリン映えする外人を
 俳優でつかいこなす事できない、予算もないっていうことから、仕方なくアニメという
 手段をえらんでるんじゃないのかな? ジャパニメションじゃぱにめしょんいうけどさ。
 
 いやね、ゴスシェルは素晴らしいと思うよ。
567名無シネマ@上映中:04/03/07 04:04 ID:VfewtcOP
>>564
いつもそうでしょう。
ある時、エサを与えすぎると
際限無く食べちゃうから良くない
と悟ったらしい。
568名無シネマ@上映中:04/03/07 04:06 ID:1QXMqmc+
↑ ううん、ちょっといいすぎた。ゴスシェル最高にすきんなだよ。
ただ素子意外のキャラデザインを大友の絵でしてほしかったなあ・・ということなのかな。

※ キルビルのIGのアニメは大嫌いですね。まったくうけつけないです。
 あとキルビルアニメの赤いつなぎの女の絵、俺、始めてみたとき黒田硫黄がキゃ等でザイン!きたーーー
っておもったけどちがったのね。
569名無シネマ@上映中:04/03/07 04:10 ID:dwEQkwD0
>>567
なるほど。
しかし伊藤流ダイエットメニューのほうが俺の性には合ってたんだな
と今回つくづく思った。
押井流は一回器に入れたドッグフードを「ちょっと多すぎたかな」と
スプーンでまた箱に戻してるみたいでな・・・
570名無シネマ@上映中:04/03/07 04:33 ID:Wj6hwq/S
おばちゃんに、似顔絵入りのサインする押井(W



まぁ、仕込みかもしれんけど。
571名無シネマ@上映中:04/03/07 04:40 ID:M1qVP80R
やべー・・・
本編見る前に石川Pの生き様に感動しちゃったよ
572名無シネマ@上映中:04/03/07 05:05 ID:hgiWY8oE
俺も
あの人何の出身だっけ?
573名無シネマ@上映中:04/03/07 05:09 ID:Wj6hwq/S
人形浄瑠璃
574名無シネマ@上映中:04/03/07 05:37 ID:LWP3xKyl
>>570
押井がいっぱいw
575名無シネマ@上映中:04/03/07 09:57 ID:TvjzJSpB
あれは仕込みというより、オバチャンらしさが出ててワラタよ。
「あら、○○さんサイン貰ってるわ。んじゃワタシもせっかくだから
貰っとこうかしら。



誰だか知らないけど」
てな感じw
576名無シネマ@上映中:04/03/07 10:22 ID:qqGQXrBd
>>566
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
キス・オブ・ザ・ドラゴン・・・・
577名無シネマ@上映中:04/03/07 11:04 ID:StLxosPJ
肯定的意見:押井色が強く、自分は大丈夫だが一般人は…
否定的意見:全くダメ
の2パターンしかないな
入れ替え制じゃない映画館で2度見ようと思ってるんだが疲れそう…
578名無シネマ@上映中:04/03/07 11:15 ID:ZXSdUNWD
>>577
ストーリーとかテーマはシンプルだから枝葉に惑わされずみるのが吉
579名無シネマ@上映中:04/03/07 13:03 ID:nx/jjx3p
>>112
nyに流して〜おねがいします
580名無シネマ@上映中:04/03/07 14:04 ID:aQT5i9NK
観てきた。
全否定はしないけど自分は前作のほうが面白いと思った。
映像は確かに美しい、けど背景がギラギラしててちょっと疲れたね。
オタクの皆さんの他に一般人も多くいたけど皆化かされたような顔をしてたな。
寝てる人もちらほら。
密度が濃いので疲れました。
それにしても本当に犬が好きなんだなぁ。
581名無シネマ@上映中:04/03/07 14:23 ID:4Vog0DiP
>>577-578
脚本がへなちょこすぎるのが問題なんだよなあ

後、押井作品て製作現場vs資本とか監督vsその他スタッフとかで衝突して騙くらかして
協力して作っていくってスタイルが必要なんだと思う。「キタ(゚∀゚)-----!」って所と「えぇー
ー(;´Д`)」って所が混在しすぎだよ
後者を止める勇気のある香具師はいなかったのかねえ
582名無シネマ@上映中:04/03/07 14:32 ID:xTm6DC1R
>>450
ゴメン、Irvineでうまくいかないよぉ。
583名無シネマ@上映中:04/03/07 14:32 ID:QVholpyf
>>581
ただ、ストーリーはあからさまにどうでも良いんで、
脚本批判してもあんまり意味ない気がする。
584名無シネマ@上映中:04/03/07 14:48 ID:xTm6DC1R
ところで、パンフレットの内容と値段て、どうなの?
585名無シネマ@上映中:04/03/07 14:51 ID:vzhbWJ4J
攻殻をみたが意味わからなかった
586名無シネマ@上映中:04/03/07 14:53 ID:4krYhYjA
パンフレットはとてもいいと思います。内容濃くて結構おとく感アリ。
587名無シネマ@上映中:04/03/07 14:56 ID:78fWSYAu
4月のアップルシードは単純に楽しめそうだぞ。
588名無シネマ@上映中:04/03/07 14:58 ID:JtQN1zBN
>>585
3回見れば理解できる。
589名無シネマ@上映中:04/03/07 15:00 ID:3qY5z3vM
>>587
単純にドンパチ楽しそうな。スプリガンで騙されてるから怖いような。。。
590名無シネマ@上映中:04/03/07 15:13 ID:iUYzE6Pn
アップルシードはゲームのデモシーンみたいで
いまいち食指が動かんな…
591名無シネマ@上映中:04/03/07 15:17 ID:OXeiFCZN
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479176093X/ref=sr_aps_b_/250-0862248-5850631
映画を観たあとに読む本として、お薦め。
出荷検査官の名前が何故ジック・ヴォカンソンなのか、ハダリーも、リラダンも、
メリエスも、みんな出てくる。
592名無シネマ@上映中:04/03/07 15:25 ID:WbhaCZEL
オシイも日本人なんだから、
いいかげん西洋哲学のまねごとなんて辞めて
禅でも学んでくれりゃあいいのに。

言葉に頼り過ぎなんだよ。
593名無シネマ@上映中:04/03/07 15:26 ID:nx/jjx3p
デジタル化しすぎたせいで現実の世界自体もまるで虚構の世界なのかどっちなのかよくわからなくなってる・・・
つまりそこではヒトだけが実態、セルで描かれるものが実態として描かれてるわけだ。
594名無シネマ@上映中:04/03/07 15:26 ID:5UxAOLe5
押井作品を理解するのに、オシイヌになる必要は無い。

とは判ってながら、信者なんで(w元ネタを広い集めるべく、渋谷の東急文化村でやってる
ハンス・ベルメール展に逝って来た。
ttp://www.bunkamura.co.jp/gallery/event/bellmer.html
球体関節人形展もヤバかったが、こっちはもっとヤバ杉!
例の「少女」人形がやたらと「ょぅι゛ょのスジ」を強調していたが、エッチング画はフタナリあり
うんこあり二本刺し断面図あり…と、シュールレアリスムの名を借りたエロ祭り!
あまりにもエロエロすぎて、税関でストップかかる寸前だったそうだ。
よくぞまぁここまでぶっ飛んだ作品を、今から60年近く昔に描いたもんだ。
希少本、どう観ても「使用済み?」としか思えない「妙なシミ」が付いてたよ。
青年時代のマモル君にとっては、ベルメールの写真は強烈なオカズになったんだろうな。
595名無シネマ@上映中:04/03/07 15:29 ID:3qY5z3vM
昨日CSで攻殻2nd見たら、biosでプチ人形展やってって笑えました。
あれはダッチワイフじゃないのか???
596名無シネマ@上映中:04/03/07 15:56 ID:M1qVP80R
>>579
既に6Gに迫るサイズです(;´Д`)
1枚に収まらなくなるとは思わなかった・・・
597名無シネマ@上映中:04/03/07 16:00 ID:8y6ThIg6
パンフレット、いつものB4版だと思って、
そのサイズのケースを用意して見に行ったら、
ちっちゃくてポカーン
598名無シネマ@上映中:04/03/07 16:34 ID:bI0c5dUf
今日観てきた。
連続で2回観たけど大満足。もの凄く濃密な100分を堪能できる。
色々な意味で「大人の映画」だと思うよ。
599名無シネマ@上映中:04/03/07 16:39 ID:ynmMBdKg
>>582
NetTransportでうまくいきましたよ
600名無シネマ@上映中:04/03/07 17:00 ID:WyDSJd/u
600
601名無シネマ@上映中:04/03/07 18:50 ID:zpHNtX1I
「夜想」のベルメール特集号や「独身者の機械」等、
押し入れから引っ張り出すハメになりましたよ。
602名無シネマ@上映中:04/03/07 19:51 ID:ZrsjbkLF
>>594
え〜っ、ベルメール展なんてやっていたの
って、火曜日でお終いじゃないか
明日、仕事サボって観にいかなきゃ

でも、ひとりで行くとドツボに嵌りそーでチョト怖いかも
603名無シネマ@上映中:04/03/07 21:25 ID:JQd2Z/oN
604名無シネマ@上映中:04/03/07 21:36 ID:HUzfbyLC
     ,r -ヽノノ -- 、
   /ノ''"´`ヽゝヾ ヽ
  /ノ  ニ 三 ニ ヽ ヽ       ________
  .人|  一'  `ー   l人    /
 人リ|  ◎ ,   ◎   |人  <  義体化したYO!
.人从|    ノー-'ヽ    |从人  \_________
.人从l    ,、_ !_,、    l从人
    `ー────一 '"

台詞も背景も、その映画のすべてがパクり物。
  イノセンス それは、いのち。
605名無シネマ@上映中:04/03/07 22:07 ID:Wj6hwq/S
深夜やってた公開スペシャルで石川さんがアメリカへ持ち込みにいって
押井にシナリオなおしてくれ云々って場面があったんだけど、
結局なおしたの?だとしたら最初の脚本ってどんなのだったのだろう?
606名無シネマ@上映中:04/03/07 22:12 ID:QVholpyf
直してない。(直せば金出して貰えたんだけど)
最初に書き上げた時点で決定稿。
後はコンテ段階や現場で修正。
607名無シネマ@上映中:04/03/07 22:58 ID:xedNRyWx
イノセンス、設定変えないと海外上映は無理ポ。
608名無シネマ@上映中:04/03/07 23:07 ID:BmuGcjli
幼児性愛問題か、「千と千尋」がオスカー取ったんだからでは駄目か?
609名無シネマ@上映中:04/03/07 23:12 ID:eCl29umR
>>602
594さんではないが、漏れも逝ってきた。見ておいて損はない。
これだけまとまったベルメールの作品を見られる機会は、非常に稀だと思う。
がんがってBunkamuraへ逝っておいで。
610名無シネマ@上映中:04/03/07 23:14 ID:F/QnmYUO
次はバカ話を撮りたいそーだが
狂牛病騒動のせいで立喰師列伝の映像化も無理ぽ
611名無シネマ@上映中:04/03/07 23:15 ID:uIFRaLuj
ttp://www.sankyoshoji.co.jp/innocence/innocence1.htm
これすごくホスィ…(゚д゚ )
612名無シネマ@上映中:04/03/07 23:23 ID:Voe9LTBJ
>>611
劇中に出てきた奴と違うのかYO!!
613名無シネマ@上映中:04/03/07 23:35 ID:BmuGcjli
「立喰師列伝」読み終えたが、何処でサンカネタに行き着いたか興味深い。
漏れも個人的にサンカネタは好きで書籍収集しているが何にせよ本が高い。
序章で出てくる犬飼喜一はサンカを世に知らしめた三角寛のパロディにしか
見えない。押井守はギャグで「立喰師」という偽昭和史を描いたが、三角は
本気と妄想でサンカ文化を創り上げた。接点があるとすれば映画好きで文芸座
に出入りするうちに創立者の三角のことを知ったのかもしれない。
614582:04/03/07 23:36 ID:PVVziVMi
>>599
あっ、本当だ。親切に教えてくれて、アリガトー!
615名無シネマ@上映中:04/03/07 23:40 ID:q3YTsKkq
ここまで注目されてるの初めてだろうに、
全然気負いとか感じなくて淡々とした人だねえ
616名無シネマ@上映中:04/03/08 00:12 ID:QDeWyUnx
立食師列伝で死ぬほどワロタ野はハンバーガーのやつw
バイトの心境がまさにあのとおりなので心底ワロタ。

物理的に人が足りないと死ねるんだよなw
617名無シネマ@上映中:04/03/08 00:17 ID:DjrTWmqm
回転焼きの甘太郎。
618名無シネマ@上映中:04/03/08 00:26 ID:ptnodBBn

自己意識は、世界を無意識さえも数式化して支配したい。

自己意識は、自然を進化を超えられるのか。
619名無し:04/03/08 00:31 ID:V+IYw3Vq
       .,,,,,iiiiilllll!!!!!!!!llllliiiii,,,,,、         
     ,,,iiil!!l゙゙゙゛       ゙゚゙゙゙!!liii,,,、       
   ,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,,  .゚゙!!lii,,、     
  ,iil!゙° ,,iiil!!゙゙”      ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,     
 ,,illl° ,,il!!゙゜          ゙゙!!lii,、 .゙!lli,    
..,illl′.,iil!゙`                ゙゙lli,,  ゙!ll,、   
.illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_  
llll:  ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,, 
lll|  .llll  ,il!゙゙゙゙!ll,     ,i!!゙゙゙゙!ll、        .llll
llll  .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
.!lll  .゙lli,  '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″ 
..゙lll,、 .゙!li,,  ゙!!lii,,,_     ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜   
 '゙lli,,  ゙!!lii,,  ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙    
  .゙゙!lii,,  ゙゙!!liii,,,,、     ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜    
   `゙!!lii,,,  ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`     
     ゚゙!!lliii,,,,_       _,,,,iiil!!゙゙゜       
       .゚゙゙゙!!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!!l゙゙゙゜       

620名無シネマ@上映中:04/03/08 00:32 ID:qhdTNT2R
数値化されたゴーストの方が生身の脳にやどる意識よりは自分が自分だって分かりやすいか。
数値を再スキャンすればいいんだから。
621名無シネマ@上映中:04/03/08 00:34 ID:2E3BQtTH
ムック、雑誌などで、なんか面白いのありましたか?
どれも横並びなので、他にはない切り口のインタビューとかあったら読みたいけど。
622名無シネマ@上映中:04/03/08 00:42 ID:hkfs3Ctg
成長型ニューロチップによる非ノイマン型コンピュータ上の処理って、『数値化』と捉えてよいのか?
623名無シネマ@上映中:04/03/08 00:51 ID:M6rJbkVh
春になれば、あちらこちらに馬車を駆る、か。
624名無シネマ@上映中:04/03/08 00:56 ID:CHAzkW+J
そういえばイノスレは公開したとたんにやつがよりつかなかくなったなぁ。
625名無シネマ@上映中:04/03/08 01:22 ID:VoZqYd73
オレシオリ
とりあえず200まで読んだ。続きは後で。
次に見るときに沈んでいないことを願う。
いつもスレの最後の方が見れない。沈んでしまって。
こまめにチェックするしかないが、イノセンス本スレなど
ついていけん!
626名無シネマ@上映中:04/03/08 01:31 ID:E3MixTvu
今日イノセンス観てきたけど満足できる出来でした。
あの引用、格言の連発にはちょっと辟易したけど。
でもこの映画攻殻全く知らない人からすりゃ訳わかんないだろうね。
627名無シネマ@上映中:04/03/08 01:34 ID:Q+6n+LcI
>>621
徳間から出ているSFジャパン誌上で山田正紀氏との対談は面白かった。
監督はわからん奴には何言っても無駄と割り切りますから。山田氏と
監督の関係はお互いが尊敬しあう、そんな雰囲気がします。
628名無シネマ@上映中:04/03/08 02:20 ID:DjrTWmqm
「イノセンス」に関する質問です。

どこかの作品解説で、「バトーのガブへの想いが、物語ラストで思いがけぬ形でバトーを窮地から救う」
みたいな事が書いてありませんでしたっけ?
私の勘違いか?
土曜日に観に行きましたが、そんなシーン、なかったと思うけど・・・???

あと、監督の言ってた、「観る人への問いかけ」って何ジャらホイ?
629名無シネマ@上映中:04/03/08 02:32 ID:eQv9GkFD
>>628
>「観る人への問いかけ」
オマエの身体性はどこにある?自分にないのならあるいはそれを仮託できる伴侶は?
んで、前の質問もバトーがその答えを見出す対象が犬だった、てことでは?

イノセンス本スレで聞けばもうちとレス返ってくるんじゃない?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078673516/
630名無シネマ@上映中:04/03/08 03:44 ID:qdgN5+u1
迷宮物件あたりから入った方が良さそうな初心者がいっぱいいますね
631名無シネマ@上映中:04/03/08 05:56 ID:lVm63Xo4
馬鹿な人ほど、学術的さにこだわるからねえ。

632名無シネマ@上映中:04/03/08 07:01 ID:BTCkjTLf
押井さん,怨恨みて散るって…手塚センセの事を暗に指してるんですか?
633628:04/03/08 07:16 ID:DjrTWmqm
>>629

ありがとう。
634名無シネマ@上映中:04/03/08 12:46 ID:PT0vdpaI
人の作品からキャラ&設定だけ借りて来て好き放題にイジってれば
周りが勝手に巨匠とか呼んでくれるんだからボロい商売ですな
635名無シネマ@上映中:04/03/08 12:46 ID:IFg0P83y
イノセンス。
あの引用連発、彼らの中で「流行ってる」感じなのか。
バトー氏の「検索ばかり〜」みたいな台詞、あれで引用会話自体の位置づけがなされてる。
と思った。
リアルタイムでググってる訳か、と納得。
ペダントリーが崩壊してるんですな、誰だってすぐに脳内で辞書引けるから。
世界観としてちゃんと成立してますよ、言ってる意味はよく分からんけどw

押井監督、今回はかなり一般向けに気を遣ってると思いましたね。
上のバトー台詞とか、トグサの諸々フォローとか。
投げっぱなしじゃなくて、ちゃんと拾ってある。
でも原作設定の解説は全く成されないので、やはり一般の方々には厳しいかと。
おばちゃんたちには無理だよなぁ、解説無しの「ゴースト」とか「義体」とか。

監督、早く重鉄砲と立ち食いの世界に戻ってきて欲しいですな。
今こそ「俺たちの牛丼がああああっ!!」というメガネチックな叫びが必要なんですよw
636名無シネマ@上映中:04/03/08 13:00 ID:KoDyOxLw
「一般人の評価は悪いだろう」とか「一般受けはしないだろう」とか
言ってる人って一般人じゃないの?
それとも自分は一般人とは一線を画する特別な人間だ、とでも思ってるの?
637名無シネマ@上映中:04/03/08 13:11 ID:IFg0P83y
一般人=押井の映画を観ようと思って劇場に足を運ぶ人、以外の方々。
638名無シネマ@上映中:04/03/08 13:32 ID:hPY9+z2z
>それとも自分は一般人とは一線を画する特別な人間だ、とでも思ってるの?
「高尚な人間だ」とは思ってなくても「特別な人間だ」とは思ってるだろな。
つまりヲタだと自覚していると。

まあ「高尚な人間」って意味で使ってる香具師も中にはいるかもしれんが。
639名無シネマ@上映中:04/03/08 13:51 ID:l4VSRkst
押井ヲタとその他の人々って意味で使ってるんじゃないの?
640名無シネマ@上映中:04/03/08 14:11 ID:uNUD6eI7
>636
わりと。
その方向性についてはあえて言及しないが、
とにかく映画の趣味が一般から逸脱してしまってる、と言う意味で。

個人的には「特別な」では>636のような印象を持たれる恐れがあるので
「特殊な」とか「逸般的」という言い方をしてるが。
641名無シネマ@上映中:04/03/08 14:16 ID:8S0SOQtq
>>628
凄く分り易い形で出てますよ。
はっきりとクローズアップされてますし。
3度出てます。
64229:04/03/08 14:18 ID:TMH4OvgI
何でスルーなんすか
643名無シネマ@上映中:04/03/08 14:22 ID:TrZRLfR7
誰も知らないんじゃないの?
644名無シネマ@上映中:04/03/08 14:47 ID:WR7VH/ny
そういうのって企業秘密だろ
645名無シネマ@上映中:04/03/08 15:43 ID:lasUx4BM
>>638
でも実際 攻殻は勿論その他押井作品 原作鑑賞済み
押井のインタビューやら本やら通してみてる人達と
宣伝で面白そうと見に来た一見さん達
割合で言えば前者の方が理解しやすいだろう と 思う
 
646名無シネマ@上映中:04/03/08 15:46 ID:QzfjRyjA
押井守の「イノセンス」を観てきました。
個人的に球体関節人形は好きなのですが、同時に広くは受け容れられない様式であることも認識しています。
映画もそうで、延々と登場する人形達は人型非人間のグロテスクさを際立たせるためのガジェットの扱いですな。
人間とはなにか、人間はなぜ人形[ヒトガタ]を作るのか、、、と問いかけている作品だと言うことですが、
個人的には消化不良でした。押井監督の表現能力が、訴えたい内容に対して不足気味だったと感じました。
ざっくばらんに言って、つまんなかったんです。
恐らく押井監督と私の認識が、妥協点を得られないほど食い違っているせいなのではないかと思うのですが。
私にとっては球体関節人形と人体骨格模型とプラスティネーション人体標本はほぼ一直線に並び人間と同系の
存在です。それらを見る目と人間を見る目の間に明確な違いはありません。生命活動をしていない人間のこと
を死体と言いますが、両者の違いは生命活動の有無だけです。
生きている人間を余りに特別視しすぎると、人間の思惟や行為に意味を求めるようになり、行き着くところに
宗教を産んでしまいます。残念ながら人間はそれ程高尚な存在ではなく、朝に生まれ夕には斃れる蜉蝣が如き
存在に過ぎず、ただちぃっとばかり脳が発達しているせいで考えなくてもいいことまで考えている複雑怪奇な
生命機械です。そのような認識に対しても、卑屈になることなく、堂々と生を謳歌し得ると私は思うのですが、
どうも世の中にはそう思えない人が多いらしいのですね。
647名無シネマ@上映中:04/03/08 15:52 ID:jzGD0oOR
>>646
あなたの認識はこの映画における押井の認識とそんない違わないと思いますよ。
この映画において物語はどうでもいい、せいぜい映画の体裁を整えるためだけの偽装であり、
もっと言えば、あからさまに単純な物語は観客に対して仕掛けられたトラップの可能性もあることを理解すると
もうちょっと違う見方ができるかとも思います。
648名無シネマ@上映中:04/03/08 15:56 ID:BiG0WLBI
>どうも世の中にはそう思えない人が多いらしいのですね。

この辺から高尚臭というか権威臭というか
自分が特権的な存在であると思い込んでるにおいが漂ってきて
はなはだ臭いです。
もっと社会に出た方が良いよ。
649名無シネマ@上映中:04/03/08 16:04 ID:8S0SOQtq
>>648
まぁそんなに卑屈になりなさんなよ。
ここまで人形に精通してる人だと、自分が特異体と認識してる人だと思いますし。
俺も自分が押井ヲタと認識した上で、「非押井ヲタ」を「一般」と称す事はよくあるよ。
650名無シネマ@上映中:04/03/08 16:54 ID:M7cYC3gE
昨晩っていうか早朝にモンド21で昔の押井特集してましたね
BDのDVD発売記念の頃のなんだけど
見逃してたのでおもしろかった
651名無シネマ@上映中:04/03/08 17:00 ID:p3pbw6aA
今スカパーで「トーキングヘッズ」初見中。面白い!…のか?
652名無シネマ@上映中:04/03/08 17:02 ID:WR7VH/ny
実写んなかでは素直にあれが一番オモシロイと思うが。<あくまで個人的にね
653名無シネマ@上映中:04/03/08 17:28 ID:qdgN5+u1
まあ面白いの意味も人によって大違いなわけで
654名無シネマ@上映中:04/03/08 17:32 ID:p3pbw6aA
その通りだな。俺的には「紅い眼鏡」の方が好き。
ただ「トーキング〜」は画が丁寧に作られていると思う。
655名無シネマ@上映中:04/03/08 17:52 ID:YqdYjDGD
アニメージュ4月号はイノセンス特集。
押井×天野喜孝対談のほか、
業界人の感想やスタッフインタビューあり。
ニュータイプにも押井インタビューあり。
656名無シネマ@上映中:04/03/08 17:58 ID:IFg0P83y
トーキング、DVDが初見だったが冒頭の花魁入り?には爆笑した。
トリロジーBOXはオラの宝ものとなりますた。
657名無シネマ@上映中:04/03/08 19:13 ID:YySjThCE
スタッフは押井守主催“押井塾”出身の神山健治監督、音楽の菅野よう子をはじめとする次世代カルチャーを背負う若きスタッフが結集。
全編、ハイビジョン対応の高密度な映像を作り出している。

音に関しては、当初より5.1チャンネル技術を適用してハイクオリティフォーマットで贈る本作は、
まさに従来のTV作品とは一線を画す劇場版クラスのシリーズである。

平成14年度文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門優秀賞受賞
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/nr20021219.html

東京国際アニメフェア2003 公募・アニメ作品部門優秀作品賞受賞
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/nr20030319.html



攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX @ 日テレ 火曜日 25時25分〜
http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

テレビシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/

テレビシリーズ「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/index.html
658名無シネマ@上映中:04/03/08 19:24 ID:hvLe0vQo
>>651
漏れ、ソレの台詞集が欲しいのだが。 どっか無いかなぁ。
659名無シネマ@上映中:04/03/08 19:29 ID:CHAzkW+J
絵コンテはでてたなぁ。>>トーキングヘッド
660名無シネマ@上映中:04/03/08 20:43 ID:ohkve/ec
838 名前:名無シネマさん 投稿日:04/03/08 20:27 ID:kBJ0Si2b
 携帯サイトより 全国9大都市動員数

1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
2 ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
3 レジェンド オブ メキシコ
4 ワンピース 呪われた聖剣
5 イノセンス
6 ホテルビーナス
7 マスター・アンド・コマンダー
8 ラストサムライ
9 ラブ・アクチュアリー
10 ゴシカ

661名無シネマ@上映中:04/03/08 20:50 ID:kBi1Xgvu
秋葉行ったらサンボっていう牛丼屋行ってみ
牛丼が無くなった世にモグリで細々と経営する店
なんか店内も赤い眼鏡の雰囲気
662名無シネマ@上映中:04/03/08 21:23 ID:qdgN5+u1
ぷ、ビー茄子負けてやんの
663名無シネマ@上映中:04/03/08 21:26 ID:l4VSRkst
>>661
最近秋葉に行ってないのだが
サンボはまだ牛丼出してるの?
664名無シネマ@上映中:04/03/08 21:29 ID:ohkve/ec
メヒコに負けてはいかんざき
665名無シネマ@上映中:04/03/08 21:46 ID:p3pbw6aA
>>658
スマン、初見の俺にはなす術も無い。月見すら今では…
666名無シネマ@上映中:04/03/08 21:57 ID:kBi1Xgvu
>>663
2週間ほど前に始めて行ったんだけどやってた
667名無シネマ@上映中:04/03/08 23:15 ID:KoDyOxLw
<注意!ねたばれ含む!>

見てきた。アバンタイトル、前作と一緒じゃん。
前作の方が面白かったなぁ。「押井の続編ものは前作より面白い」という
信仰を叩き潰された。
前作はストーリー展開に緩急ってもんがあったよ。それが刺激的だった。
今回のは一言で言うと金太郎飴。
似たり寄ったりのシーンの繰り返しでとても単調。
ダラダラとした展開で全体の印象が平板。
ただ、ラスト付近で素子が出てきた時ようやくこの映画に変化が生じたな、
と思った。遅過ぎた変化だけどね。バトーが素子にジャケットをそっと着せ
素子が「変わってないのね」と言うシーン。あのシーンがこの単調な映画の
中で異彩を放っている。もう少し早く素子を登場させて
バトーと素子の押井流恋愛映画に仕上げればよかったのでは?


668名無シネマ@上映中:04/03/08 23:57 ID:fmcNYIko
観たぞ。面白えじゃねえか、畜生。
ちょっと気になったのは、話の筋がパト1とところどころ被ってるような。
まあ、なんにしろ面白すぎて泣けてきたぜ。

ところでパンフレットの声優のとこで押井が
「あの男と違って僕は声優さんというものを
もの凄く高く評価してる」って語ってるけど、
あの男って鈴木P? それともあっち?
669名無シネマ@上映中:04/03/09 00:00 ID:WWXUB58W
なんか突然押井に、すぎむらしんいちの「サムライダー」を映像化して欲しくなった。
今連載してるのじゃなくて88年のほうね。
670名無シネマ@上映中:04/03/09 00:05 ID:gzZ4OAf3
物足りなかった理由がわかった。

 千葉繁がでていない。これに尽きる。
もしかしたら、俺って押井ファンでなくて
(押井ワールド前提)千葉マニアだったのか・・・。
671名無シネマ@上映中:04/03/09 00:09 ID:sDWhUZpe
>>668
あっちでそ。
あの人声優としては素人な俳優さんしか使わないし。
672名無シネマ@上映中:04/03/09 00:21 ID:ZxoBIAAP
処女しか出ないアニメはもういらない。
673名無シネマ@上映中:04/03/09 00:21 ID:ZZV8M1mr
伊藤さんのイノセンス評をぜひ聞いてみたいな・・・
どっかの雑誌がインタビューせんじゃろか。
674名無シネマ@上映中:04/03/09 00:23 ID:hr3sLhq9
上海亭の主人のほうだね。イメージが固定されるからだっけ?<声優つかわない
675名無シネマ@上映中:04/03/09 00:38 ID:G0nZTM0a
ああ、ロリコン監督だな
676名無シネマ@上映中:04/03/09 00:41 ID:wxOFXFpb
>>671
サンクス。
パト2のとき竹中直人を起用したのを知って
押井も宮崎と一緒で声優を嫌ってんのかよ…と思い込んでた。
俺は別に声優ヲタじゃないんだが
宮崎みたくプロの声優をプロ扱いしてないのは腹が立つ。
押井が違うと分かってなんだか嬉しい。
677名無シネマ@上映中:04/03/09 00:41 ID:VnrMsiUf
上海亭の主人が声優さん以外で俳優を積極的に起用したのは、
「ラピュタ」から?
678名無シネマ@上映中:04/03/09 01:05 ID:WuHXp15I
パンフの文脈からして鈴木Pのことを言ってると思う>あの男
679名無シネマ@上映中:04/03/09 01:09 ID:O7uuoZYr
声の選択、鈴木氏がしてるらしいからな。

680名無シネマ@上映中:04/03/09 01:12 ID:RfIGH2hP
ぱやおさんは音楽と声には興味ないんでしょ、
後半現場にこない監督と違って下手糞と怒鳴りながら
現場で鉛筆握ってるからねぇ、音楽もずっとあの人だし。
681名無シネマ@上映中:04/03/09 01:14 ID:X1DBpCmv
682名無シネマ@上映中:04/03/09 01:20 ID:zpghpB7N
「特別編集イノセンス・インタビューブック フロム・インサイド・ボイス」、劇場限定らしいけど、購入した人います?
内容は「劇場プログラム用に取材したインタビューを特別編集し、その完全バージョンを収録したものです」、
て野良犬の塒に載ってるけど、それならパンフレット買わないでもいいような気が・・・・・・
683名無シネマ@上映中:04/03/09 01:44 ID:VnrMsiUf
>>後半現場にこない監督と違って

 これは複数の企画を同時進行(うる星〜パト2)させて「必要最低限」の顔
出しを会得したイヌ監督にしか出来ない事だな。そんなことする映画監督も普通は
居ない。
684名無シネマ@上映中:04/03/09 02:52 ID:6k622YBE
こんなに見事な映画があるとは。。
685名無シネマ@上映中:04/03/09 02:59 ID:g97Q+tCU
今日観た。やはり押井は非凡な才能がある。
686名無シネマ@上映中:04/03/09 02:59 ID:hkt5+6jh
押井はグルミットは好きじゃないの?
687名無シネマ@上映中:04/03/09 03:15 ID:mIg5QN6w
ないだろうけど、続編が作られるとしたら「イノセンス2-攻殻機動隊3-」みたいなややこしいタイトルにしてほしいな。
688名無シネマ@上映中:04/03/09 03:23 ID:mIg5QN6w
>>682
買いました。
ページ数は170ページ程。
ほぼ全ページインタビューです。
押井・川井・西久保・沖浦・竹内・種田・渡部・黄瀬・西尾・平田・林・江面・若林・榊原・石井へのインタビュー(各人7ページぐらい)。
あと、大塚・田中・山寺3人による対談。
なかなかいいですよ。
689名無シネマ@上映中:04/03/09 03:28 ID:a/LD44pD
最後なんで人形襲ってきたの?
690名無シネマ@上映中:04/03/09 03:36 ID:6k622YBE
>>689
お前面白い
ワラタ
691名無シネマ@上映中:04/03/09 04:31 ID:3Nm4wuQS
そういや皆さんよ、佐藤忠雄のイノセンス評どうみたよ。
アニメとみれば、「どうして実写でとらないのか。理由はどのようなもので
あれ実写ならより映えたものなのに、わざわざアニメでとらなくても・・」と
ぶつくさいう批評家だけどよ。
まるで逃げたとしか思えない批評、と思えてならんかったが、昔からの映画
ファンは彼の評で動くのかと思うと結構まずい気もするんだけど。
692名無シネマ@上映中:04/03/09 04:36 ID:6k622YBE
>>691
まずいな。
>>689より
まずいな。
693名無シネマ@上映中:04/03/09 04:44 ID:bKi9KVAf
>>691
馬鹿が馬鹿であることに文句言っても仕方ないだろ。
馬鹿についてく連中も全員馬鹿だ。
我々は馬鹿の振りを見て我が振りを直すしかないのだ。
694名無シネマ@上映中:04/03/09 05:03 ID:cMUJgCbW
>「評論家には2種類ある。」
>「アニメが好きな評論家と嫌いな評論家ですか?」
>「アニメを見る評論家と、見ない評論家だ!」

そして佐藤はアニメをアニメ映画として観る評論家。逆にアニメを映画として観られない
評論家でもある
695名無シネマ@上映中:04/03/09 05:20 ID:jxiRXP8a
「佐藤忠雄はヨーロッパ映画の権威にずがるばかりで、
香港映画を正当に評価できない。」

というような批判を四方田犬彦が繰り返してたね。
実写もまともに観られない人がアニメを観て「実写にしろ」とはね・・・
愚鈍の極み。
彼の映画評で映画を選んでしまう映画ファンにも残念だけどね。
696名無シネマ@上映中:04/03/09 05:51 ID:qRqmLmE1
絵描きに向かって「なぜ写真家にならないのか」
と言うようなもんだな
697名無シネマ@上映中:04/03/09 06:35 ID:N49O4v0J
でもその絵描きは、絵で写真をつくろうとしてぽしゃったな
698↑みたいな:04/03/09 07:07 ID:GHcutI2u
絵の価値を見極められない人間がいってもつっこみになりませんやな。
699名無シネマ@上映中:04/03/09 07:13 ID:N49O4v0J
つっこみもなにも事実だからな
700名無シネマ@上映中:04/03/09 08:57 ID:uAlILWgU
>>699
事実がなんだかわかってるのか?
701名無シネマ@上映中:04/03/09 09:01 ID:0OF2uO8D
ところで佐藤忠男の批評ってどういう内容だったの?
702名無シネマ@上映中:04/03/09 09:40 ID:rGnAptaM
上映時間99分とは思えない密度の濃さだ。
もうちっと長いこと人形世界に浸っていたかったんだが
あの長さが妥当なところなんだろうな。
編集で結構な量を削ぎ落としたと言う話を聞くし。
703名無シネマ@上映中:04/03/09 11:18 ID:AFyPY8Ew
>>691
佐藤忠男のって、キネ旬?
特集はどんなだったの?
704名無シネマ@上映中:04/03/09 11:49 ID:vVJetYw5
デフォルメという、芸術の神髄を理解し得ない輩が何を語るというのかな。>佐藤氏
そんなだから実写邦画がヘタレっていわれるんだよ。

それにしても、押井の釣りは見事に成功している。
しかし、鈴木の釣りは不発に終わる可能性が高い。
とほほ。
みんな観てね…
705名無シネマ@上映中:04/03/09 12:50 ID:px8KhpP/
>>704
ほとんど勝ちのない戦いだと思うけど。鈴木氏のはね。

ハウルという、保険のおかげだろう。
706名無シネマ@上映中:04/03/09 13:42 ID:JSSmXN+4
で結局、評価されるのは宮崎になるのか
707名無シネマ@上映中:04/03/09 13:47 ID:3u+AOdmL
客層が違うんだけどな
708名無シネマ@上映中:04/03/09 14:08 ID:VnrMsiUf
このままで行くと「山田君」の悪夢再来だな来月あたりに石川社長の
白髪が増えない事を祈るだけだ。
709名無シネマ@上映中:04/03/09 14:42 ID:TwnT9tZg
しつこく山田山田言ってる奴居るけど、何でジブリ作品を出してくるのか分からない
アヴァロンならまだ分かるんだが
710名無シネマ@上映中:04/03/09 14:48 ID:ez4L0q0X
素人さんなんでしょ
711708:04/03/09 14:48 ID:VnrMsiUf
>>709
これは作品の質の問題ではなく、派手な宣伝活動が興行成績に結びつかなかった、
との事。長年押井守作品を見てきたが、「イノセンス」を越える映画は作れても、
今回の宣伝を越える事は無いだろう。
712名無シネマ@上映中:04/03/09 15:10 ID:6/Lgiacq
そんな派手な宣伝も日テレに任せたせいで、長嶋流れしたけどな。
とんでもない守護天使だよ、ミスターは。
713モンデタヨ山形:04/03/09 15:27 ID:JP4/cwCH
>>667
>ただ、ラスト付近で素子が出てきた時ようやくこの映画に変化が生じたな
>もう少し早く素子を登場させてバトーと素子の押井流恋愛映画に仕上げればよかったのでは?

素子は中盤あたりで登場してます。君、悪いけど見逃してるよ。
恋愛パートも含めて、バトーの変化に気づくのが遅すぎ。

押井を批判するなら、作品を理解した上で高尚な批判が欲しかった。
こういう手合いが、押井ごときに嵌められるのがムカツク(苦笑)
714名無シネマ@上映中:04/03/09 15:28 ID:T7BcPUgd
結局細田と押井の尻拭いを御大にさせる羽目になるのね。
なんだかなぁ。
715名無シネマ@上映中:04/03/09 15:44 ID:hdgI6pZg
細田起用を決めたのは宮崎じゃなかったの?

716名無シネマ@上映中:04/03/09 15:48 ID:Geogc3m3
>>713
少佐、少佐って何度も話に出て来て
その度にバトーが嫌な顔をして沈み込んでる流れが有るから
最後の活き活きとしたバトーの様子からラブストーリーとして盛り上がってる

そう解釈して良いんだよな?
717ジェロムDEレバンナ:04/03/09 15:48 ID:jFThAOP+
無知で下品でオタッキーっていう簡単な言葉で
まとめらる人達、やっとるかね?
718ジェロムDEレバンナ:04/03/09 15:52 ID:jFThAOP+
バカが精一杯の自分を表現してるみたいだな。
楽しそうにな。
719名無シネマ@上映中:04/03/09 16:02 ID:CPNB65LB
インサイドボイスは絶対買いだよ。
でも俺の行った映画館では売り切れてたけどな
720名無シネマ@上映中:04/03/09 16:03 ID:TgAR1Ud3
(´-`).。о〇(押井って韓国には発注しないんだろうか。
       犬がらみか、やっぱ。
       …考えすぎだな。単純に質の問題だろう。)
721名無シネマ@上映中:04/03/09 16:09 ID:JI2+02YW
2回目見てきたら大分解釈できました。
人形をご操作さしたのは、キムさんでよろしいですか?
あの漢文はどういう意味なんでしょうか?
くぐつ(人形)がどうのこうのと
船の中にもあの漢文がありましたけど・・・。

ついでに船の中のは、あれは人形になる前のキムさんが悪戯書きしたのでしょうか?

目の中にメッセージが書いてあると
ブロスに書いてありましたが、OPの事?
722名無シネマ@上映中:04/03/09 16:10 ID:o+h9JH8K
>>720
プロダクションIG社長の石川光久の方針。
外注ばかりしてると、日本の若手が育たないから。
だとおもう。
前作GITSでは、使ってたっけ?韓国人
723名無シネマ@上映中:04/03/09 16:27 ID:DmrJU3/W
夜勤明けに眠い目をこすりつつ観てきたけど難解すぎてよく解らんかった…
自分のアホさを再確認させられて欝な気分になった昼さがり。
724名無シネマ@上映中:04/03/09 16:33 ID:TgAR1Ud3
>>722
そなのか?dクス
若手育てないとなぁ…。
韓国発注でなんとかなってもそれがネックで
法則発動?したものもけっこうあるらしいし。

>>723
原作と前作見直して2度目にGOだ。
スルメ映画ですよ。一回噛んだだけじゃわからん。
725名無シネマ@上映中:04/03/09 16:33 ID:+nluPX83
ヲ・タ・映・画!! ヲ・タ・映・画!!
726名無シネマ@上映中:04/03/09 16:35 ID:pO6ZDKlh
>>722
いや使ってないと思う。
727名無シネマ@上映中:04/03/09 16:52 ID:DmrJU3/W
>>724
う〜ん、正直2回目を観ようという気力がわかない…。
押井監督の作品は、一見難解なモチーフを扱ってるようで、娯楽作品としての高揚感もきっちり味わえるってとこが好きなので正直今回はちょっと期待はずれかなと。
自分は[劇場版パト1作目」が一番好きです。
728名無シネマ@上映中:04/03/09 17:02 ID:tHZLD9DB
あんだけ延々と映した本社ビルが本当にただのオプションツアーだったのと、最後の少女の叫び顔が子泣き爺なのはどうかと思った。
729名無シネマ@上映中:04/03/09 17:08 ID:mwXL01CN
映画では後半しか言ってないけど、
「孤独に歩め・・・」の前に実は前フリがあって
それがおそらく素子の事だろう
という石川pのヒントを聞いて2回目を見てみたら
ラブストーリーとして見れて結構感動した。
でも、それはきっとズレた見方だろうと
漏れのゴーストがささやくぼ(´・ω・`)
730名無シネマ@上映中:04/03/09 17:14 ID:AzEohMu8
>>728
俺もそう思った。
731名無シネマ@上映中:04/03/09 17:17 ID:0dSNg0Fk
観たい観たいみたい〜
でも映画館て嫌いなんだよな〜
でも観たい!!
732名無シネマ@上映中:04/03/09 17:35 ID:dMPkHAF4
イノセンスはヤバイ
見終わってからの数日は何かモヤモヤしてるんだが
時間が経つにすてれ、頭の中で色々繋がってきて
霊感が降りてきたような風になっていくとでもいうか
洗脳ビデオの効用が今頃効いてきたとでもいうかw
733欝出し脳:04/03/09 17:37 ID:dMPkHAF4
タイプミス、時間が経つにつれて
734名無シネマ@上映中:04/03/09 17:41 ID:+6vY28fq
>>731
映画館嫌いでも行っとけ。
大画面で観た方が絶対良い。
735名無シネマ@上映中:04/03/09 17:43 ID:j6xgR0bg
おれも映画館キライ
臭いやついるし、笑うトコじゃないトコで笑うやついるし、疲れるし
でも我慢して見た
736名無シネマ@上映中:04/03/09 18:26 ID:cDmg6Hc1
ガラガラの映画館は天国だぞ。
イノセンスは未だ結構入ってるかな。
737名無シネマ@上映中:04/03/09 18:31 ID:cMUJgCbW
オタやドキュン客が嫌だからガラガラで観た方が精神衛生上良い。
738名無シネマ@上映中:04/03/09 18:37 ID:j6xgR0bg
平日昼狙ってもっかいいこ
俺だけの為のスクリーン
俺だけの為のDTS
ど真ん中で

ハァ━━━━ *´Д`* ━━━━ン!!!!!!
739モンデタヨ山形:04/03/09 18:46 ID:JP4/cwCH
>>738

夜の方が、空いてるんじゃないけ?

俺の行った映画館は、音響弱くて不満ばかり残ったが。
740名無シネマ@上映中:04/03/09 19:33 ID:tHZLD9DB
結構レイトショーやってるのはいいよね。
ガラガラで半径10m以内に他人いないような環境で見るとすげえ贅沢な気分だ。
741名無シネマ@上映中:04/03/09 19:39 ID:+6vY28fq
観るまでは、またぞろ現実/虚構ものかよとか思ってたんだが
イノセンスを見る限りでは吹っ切れたみたいだな。
俺の中じゃ押井の最高傑作だ。
プロダクションIGの功績が大きいとも言えちゃうけど。
742名無シネマ@上映中:04/03/09 20:13 ID:SOD3qmOo
3月6日〜3月7日 9大都市動員ランキング
今 先 タイトル                   動員数
1 1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還     58,700
2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝  33,216
3 - レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 32,719
4 - ワンピース 呪われた聖剣.         25,829
5 - イノセンス.                  21,267
6 - ホテルビーナス               18,950
7 2 マスター・アンド・コマンダー        15,883
8 3 ラスト サムライ.               15,119
9 4 ラブ・アクチュアリー             11,477
10 6 ゴシカ                     7,534
(9大都市=東京、横浜、川崎、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌)
743名無シネマ@上映中:04/03/09 20:17 ID:Roh7y4EE
押井の映画を生理的な見方で観賞出来ない人は、えらく損をしてる気がする。
原作ファンに多そうだ。
744名無シネマ@上映中:04/03/09 20:52 ID:VnrMsiUf
>>743
これは前作の映画版「攻殻機動隊」で士郎ファンに多くのアンチが出た話?
「パト」「うる星」原作ファンも含まれるのかな?
745名無シネマ@上映中:04/03/09 22:24 ID:dMPkHAF4
だから押井はここらでいっちょドラえもんを撮るべきなんだよと(ry
746名無シネマ@上映中:04/03/09 22:38 ID:RfIGH2hP
とりあえずドラえもんは榊原さんで。
747名無シネマ@上映中:04/03/09 22:49 ID:tHZLD9DB
みんなでuso800飲む話とかになるんだろうな。
748名無シネマ@上映中:04/03/09 23:09 ID:0OF2uO8D
>>731
オイラも映画館は苦手だけど観てきた。
よかったよ、すごく。

指定席のシネコンは居心地が悪いから、
座席指定のない映画館のはじっこで観るべし。
空いてるから(悲)居心地よろし。

押井も若い頃はそうやって映画観てたんだろうな、
なんて感慨もある。
749名無シネマ@上映中:04/03/09 23:16 ID:j6xgR0bg
ドラえもんはいなかった、
ドラえもんははみんなの幻想が生み出した産物にすぎないんじゃないか?
750名無シネマ@上映中:04/03/09 23:26 ID:ziQOCvbO
新作が公開されたばっかりなのにあれだが、
次の作品が楽しみだな。押井は一皮剥けたと思うぞ。
751名無シネマ@上映中:04/03/09 23:37 ID:f07brSlC
次、ありますかね?
笑いの方にきてくれたらいいが・・・
752名無シネマ@上映中:04/03/09 23:42 ID:adMrMayp
次回作: ミニ攻殻
753名無シネマ@上映中:04/03/09 23:48 ID:j6xgR0bg
次は実写2006年公開
754名無シネマ@上映中:04/03/09 23:49 ID:j6xgR0bg
TU-KA、既に次のオファーきてるはず
755名無シネマ@上映中:04/03/09 23:51 ID:r6ttF2jN
御先祖様万々歳!2はやる気満々
756名無シネマ@上映中:04/03/10 00:04 ID:7YHb7swV
架空戦記の連載は今年中にあるのか?
757名無シネマ@上映中:04/03/10 00:35 ID:hla986+2
連載じゃなくて一気に単行本化じゃないのかな
758名無シネマ@上映中:04/03/10 00:53 ID:tGXQ32JF
宣伝も兼ねて連載するんじゃないの?
企画への参加も広く募集するわけだし
759名無シネマ@上映中:04/03/10 01:16 ID:7YHb7swV
>>758
企画への参加?これはニュータイプで出てたの?立ち読みで済ましていたので
よく判りませんが。序章を商業誌に連載、加筆後単行本化。山田先生の「イノ
センス」みたいですすね。どうせなら、押井守を度々言及する大塚氏の「新現
実」あたりで連載すれば「色々」と面白いかも?
760名無シネマ@上映中:04/03/10 02:11 ID:ZpI8adp0
ところで押井監督、
「一人一回15センチまでだ!」
に次ぐ名ゼリフをそろそろお願いしたいのですが。
761名無シネマ@上映中:04/03/10 02:14 ID:jvtXUZat
確かにイノセンスは、引用は嫌になるほど(ていうか本当嫌になった)
あったけど、「狭いトイレの中では兄弟も友人もない」的な名セリフはなかった。
762名無シネマ@上映中:04/03/10 02:33 ID:wUy6qJfd
「そんな反家庭的武装が社会的他者であるこの俺に通用すると思うか、
世間と呼ばれる世界のどぎつさ、見せてやるぜ!」とか凄いな、常人には思いつかん
763名無シネマ@上映中:04/03/10 02:42 ID:XfQB0e8s
パト2ラストの後藤と、今回のイノセンスのラストなんかを見てみると、
「犬や仕事で嫁に逃げられちゃったワン」と押井氏が言ってるような言ってないような。
今パト2見終わったけど、ほんとにいい緊張感を持続できてる映画だね。
一生見続ける映画のような気がする。
764名無シネマ@上映中:04/03/10 02:44 ID:gFEXySCJ
本スレで紹介されてたけども、西周成って監督業の人かね?のサイト
のイノセンスの批評(作品自体には触れてないけど)がね、この映画
と監督の大切な価値を語ってくれてるような気がして、嬉しいと思ったり思わなかったり。
暇だったら、見に行ってくだされ。 合掌
765名無シネマ@上映中:04/03/10 04:30 ID:r6EioENM
>>764さん
本スレはジェロムなる荒らしが張り付いているので、
ロムるのがつらいんです・・・
西周成の批評ってどんなん?おしえて。
766名無シネマ@上映中:04/03/10 04:46 ID:u027Gu+c
767名無シネマ@上映中:04/03/10 11:24 ID:7RdEl7fL
>>766
いびつな傑作。そういうの映画を待っていた。劇場行くの面倒だったが、決まった。
行くです。
768名無シネマ@上映中:04/03/10 12:58 ID:HyQONge4
いいね。もっと細かい作品評が聞きたいな。
769名無シネマ@上映中:04/03/10 13:10 ID:ZT43Av66
3月6日〜3月7日 9大都市動員ランキング
今 先 タイトル                   動員数
1 1 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還     58,700
2 - ドラえもん のび太のワンニャン時空伝  33,216
3 - レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 32,719
4 - ワンピース 呪われた聖剣.         25,829
5 - イノセンス.                  21,267
6 - ホテルビーナス               18,950
7 2 マスター・アンド・コマンダー        15,883
8 3 ラスト サムライ.               15,119
9 4 ラブ・アクチュアリー             11,477
10 6 ゴシカ                     7,534
(9大都市=東京、横浜、川崎、大阪、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌)
770名無シネマ@上映中:04/03/10 13:13 ID:OKleOnut
押井さんに、誰かのMusic Videoとってほしいなー
短編だし。興味ある
771名無シネマ@上映中:04/03/10 13:14 ID:Q/QExRNd
で、川井ケンジのMUSIC VIDEOが一番相性が良いと
772名無シネマ@上映中:04/03/10 13:17 ID:XfQB0e8s
イノセンスのパンフに載ってる「台本ではもっと台詞が長かった」ってカットされた部分の台詞見てみたいな。
ドミノで4〜6割消したってのは、シーンを切ったのか、エフェクトで渾身の書き込みを消したのかどっちの意味合いなんでしょうか?
773名無シネマ@上映中:04/03/10 15:34 ID:J1SIxsQR
>>771
「イノセンスの情景」はまさに川井憲次の音楽のPVになっていそうで楽しみ。
>>772
美術監督を切れさせるほど色をいじくったみたいですね。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_challenge_20040210.htm
774名無シネマ@上映中:04/03/10 15:40 ID:7GAa4zpT
わがままは失敗だろ
押井、アヴァロンから進歩してないよ
775名無シネマ@上映中:04/03/10 15:45 ID:6GBogL+Z
>>774
理由は?
776名無シネマ@上映中:04/03/10 17:04 ID:fta1Nkyo
PV、MVの類は撮るつもりないって何かで言ってたよ
サイゾーの連載かな
777名無シネマ@上映中:04/03/10 17:29 ID:OKleOnut
>>776
そっかー残念。なんでだろ?
778名無シネマ@上映中:04/03/10 19:30 ID:MdQehD6G
2回劇場に行って計6回イノセンスを見てきたが、
さすがに6回目は眠ってしまった。
…それでこそ押井映画だと思って、なんだかホッとした。
779名無シネマ@上映中:04/03/10 19:34 ID:Egu0t8zI
入れ替え制の所ばっかだよ
池袋近辺で何度も見れる小屋無いかね?
780名無シネマ@上映中:04/03/10 20:04 ID:eJ8+q5M/
劇場のデカいスクリーンもいいけど、早く自宅で高画質で見たいのぅ

やっぱプロモDVDの方がくっきりキレイだわぁ
781名無シネマ@上映中:04/03/10 20:05 ID:y0ZUPzDE
>>778
金がある奴はうらまやしいわ
782781:04/03/10 20:16 ID:y0ZUPzDE
計6回ね、勘違いしてた
783名無シネマ@上映中:04/03/10 20:26 ID:X2NeXHjf
次回は『ミニ・イノセンス』か『ミニ・攻殻』を製作して欲しいなぁ。
784名無シネマ@上映中:04/03/10 20:27 ID:eJ8+q5M/
そんなに理屈っぽいですかねぇ、ボクたち

唐沢の日記(3/9)から。以下転載。
http://www.tobunken.com/diary/diary.html

「コンテンツ産業で欠けているプロデューサー役をどんどん育てていきたい」
 という東大サイドの趣旨はまことに正しいし、期待できるのではないかと思ってい る。
ただし、問題は講師のメンツに、押井守とかを置いていることで、人寄せの意味 なのかも
知れないが、リクツばかりがかった押井マニアどもがどっと押し寄せたら、
実務者であるプロデューサーの育成どころではなくなってしまうだろうに。
785名無シネマ@上映中:04/03/10 20:36 ID:CVhBxBj0
情報屋のリンの声は千葉繁がやったほうが合ってる様な気がしました。
786名無シネマ@上映中:04/03/10 21:13 ID:ew59+6n/
>>784理屈っぽいです。
787名無シネマ@上映中:04/03/10 21:37 ID:ABKMJvQD
>>784
>そんなに理屈っぽいですかねぇ、ボクたち

そりゃーもう眩暈がするぐらい。
788名無シネマ@上映中:04/03/10 21:56 ID:yvBFzPqV
道理のわからない奴ほど理屈を馬鹿にするさ
789名無シネマ@上映中:04/03/10 22:19 ID:ew59+6n/
ほら。
790名無シネマ@上映中:04/03/10 22:21 ID:ABKMJvQD
べつに理屈っぽい事を偉いとも偉くないとも思わんがね
791名無シネマ@上映中:04/03/10 22:42 ID:1n/dZUc3
押井の納期を守るプロジェクト進捗管理の意識の高さは
十分実務的だろ。
それから企画やプレゼンのノウハウとか。

映画の理屈っぽさと現場処理を混同するなって。
792名無シネマ@上映中:04/03/10 22:53 ID:21MgLE6A
いや、押井じゃなくて押井マニアの話だろ。
793名無シネマ@上映中:04/03/10 23:25 ID:Ls+SK5VB
キリヤのキャシャーンよりは1000倍マシだろ。
ヒドイよあれは。
二時間、PVみせられてるような物。
794名無シネマ@上映中:04/03/10 23:27 ID:XHEGwhip
>>793
もう見たの??
795名無シネマ@上映中:04/03/10 23:38 ID:ABKMJvQD
出来てもいないのにか
796名無シネマ@上映中:04/03/10 23:46 ID:ngbXtHcw
>>752
ミニ攻殻観てぇー
そーなると、また原作原理主義者が激怒すんのかなぁ
797名無シネマ@上映中:04/03/10 23:55 ID:GOO2qSzE
>>791
押井と押井信者は別の人種だから。
798名無シネマ@上映中:04/03/10 23:58 ID:7YHb7swV
>>796
最近攻殻SACのDVDを見ているが、おまけとして「タチコマな日々」があるが、
アレは原作原理主義者には大丈夫なのか?漏れとしてはミニパト2でも良いんだが。
799名無シネマ@上映中:04/03/11 00:21 ID:jkFYZdOs
レムナント6が
800名無シネマ@上映中:04/03/11 00:24 ID:qA3E0Acl
ウソ八百
801名無シネマ@上映中:04/03/11 01:16 ID:yOxPKmze
そういやアメちゃんはシナリオのどこなおせって
いったのかな、やっぱ幼女人形だすなとかかね。
802名無シネマ@上映中:04/03/11 01:24 ID:jjFIf7pB
押井の若いころの写真見たんだが、意外とイケてたんだね。
天才少年監督とか呼ばれてた理由がよくわかったよ。
吉岡君みたい。今じゃ死刑囚だけど。
803名無シネマ@上映中:04/03/11 01:31 ID:QbU16ibb
この間発売されたパトの劇場版アーカイブを見てたら
P1とミニパトの間にあんなに老けるもんなのか!
と驚いてしまったよ。

逆に還暦を過ぎてからの方が若く見える某監督もいるのに、
押井の老化には未だ唖然としてる。
804名無シネマ@上映中:04/03/11 01:41 ID:X47en2cc
若い頃の押井はホント芸大上がりの映画青年って感じでずっと好感のもてる顔だった。
今みたいにカルトのグルか浮浪者かみたいなキモ顔じゃなかった。
ヘアスタイルも良くないね、あれが見た目をさらに悪くしてる。
たぶん社会奉仕とかボランティアとかやって汗水流せば、もっといい顔になると思うんだが。
805名無シネマ@上映中:04/03/11 01:42 ID:jjFIf7pB
スレ違いだけどさ、ハヤオは年取って貫禄つけたよね。いい年のとり方してると思う。
昔は眼鏡かけたトドみたいだったのに。
806名無シネマ@上映中:04/03/11 01:42 ID:hZ96Pu0h
GRMとアバロンでだいぶん神経すり減らしたんだろうな
車椅子使う時期があったって言ってなかったっけ??
807名無シネマ@上映中:04/03/11 01:54 ID:jjFIf7pB
ふと思ったんだが、押井のスポーツ刈りがみたい。サッパリするぞー。
808名無シネマ@上映中:04/03/11 02:26 ID:B6neDYkb
そんなにイケてないとも思わない。一発で憶えられる顔は監督としていいと思う。
2回も結婚出来てるし。才能さえあればモテるしいいんじゃない。
個人的には可愛い顔だと思うよ。
809名無シネマ@上映中:04/03/11 02:34 ID:B6neDYkb
あと、余計なお世話かもしらんが、ずっと同じ分け目だとハ○が進行するんで、
変えた方がいいとおも。
810名無シネマ@上映中:04/03/11 03:12 ID:bTXNZ0Bn
あれはバセットっぽくするための分け目なのだから動かしちゃしょうがない
811名無シネマ@上映中:04/03/11 03:32 ID:g83bAT8/
>>804
ガブやダニやんを熱海の山道で散歩させてる姿を見たが、いい表情(かお)
しとったぞ。
東京で仕事中のしかめっ面とは大違いだよ。
812名無シネマ@上映中:04/03/11 04:03 ID:aF0Qk40o
>>801
ハリウッド流に話を整理し、
子供にも解るように説明セリフを増やし、
直接ストーリーに関係ない枝葉をそぎ落とし、
ラストシーンは複数用意して自分たちに選ばせろ。
ってなところじゃないかなあ〜

そうしてればもう少し観客が増え、
あちこちのスレで悪口を言われずに済んだかもしれんが、
漏れはそんな押井映画は観たいとは思わないし、DVDも買わないぞw

DVD早くでないかな〜、いくらでも買うぞ。
とりあえず「イノセンスの情景」で我慢するとしても、
もう一回劇場で観たいなあ〜
813名無シネマ@上映中:04/03/11 04:04 ID:a8YTVspZ
>>811
ちょっとまて、それは生オシイか?
なんてレアな
814名無シネマ@上映中:04/03/11 04:26 ID:jkFYZdOs
本人の容貌を語るスレでつか

うんとね、サイゾーの連載まとめたの読んでたんだけど、
2002年の項で「本命のアニメ(イノ)と50Womanともう一本実写のホン書いてる」
って言ってるけどそのもう一本の実写ってまだ公表されてないよね?
815名無シネマ@上映中:04/03/11 04:31 ID:B6neDYkb
>>811
マジ?羨まし〜。ハァハァものだな。
ダニやんも散歩させるんだ。野放しなのかと思ってた。
816名無シネマ@上映中:04/03/11 06:36 ID:1cJJI8Fo
ウンコ拾った後に健康管理のためかクンクン嗅いどったよw
さすが犬好き
817名無シネマ@上映中:04/03/11 09:08 ID:TXdV+kzY
押井の実写ってどうなの?イケテル?
818名無シネマ@上映中:04/03/11 09:08 ID:AvOhbx/Q
道楽だな。
819名無シネマ@上映中:04/03/11 11:57 ID:c0Km5CO+
イノセンスこけてしまったみたいですね。残念です。
820名無シネマ@上映中:04/03/11 14:17 ID:CtX0UXcJ
3月28日発売予定のユリイカ4月号が
特集=押井守
ってのはガイシュツですか?
821名無シネマ@上映中:04/03/11 14:33 ID:jbgra/64
地方の映画館の閑古鳥状態を観るにつけ、劇場主はたまったもんではない、
と思った。
822名無シネマ@上映中:04/03/11 14:56 ID:LE3nIEfB
つうかイノセンスやっぱり客入らなさ杉。

とりあえず前売チケット3枚確保した。
友人たちにばらまく予定。自分自身で使ってしまいそうだが(w
823名無シネマ@上映中:04/03/11 15:03 ID:EfkGzT6d
入ってるほうだろw
824名無シネマ@上映中:04/03/11 15:48 ID:LfJrxC0B
俺、若い頃なんかの邦画見たんだけどさ、
そのときでっかい小屋なのに、俺一人って経験したことあるよ。

だからイノセンスはまだ大丈夫だ……と思いたい。
825名無シネマ@上映中:04/03/11 16:33 ID:nEj80TFv
アヴァロンは独りだった
それに比べれば
826名無シネマ@上映中:04/03/11 16:50 ID:zMyod5U9
押井は熱海に引っ越してから明らかに世の中から取り残され始めた
827名無シネマ@上映中:04/03/11 17:40 ID:Ft+zRp0H
というか自分で背を向けたんだけどな。
828名無シネマ@上映中:04/03/11 17:40 ID:WRTP1YU+
829名無シネマ@上映中:04/03/11 17:42 ID:Hhlh0QpD
パトレイバー2を観に行ったときも、10人いなかったぞ。

イノセンスはむしろなんでこんなに人が入ってるのか不思議だ。
830名無シネマ@上映中:04/03/11 17:43 ID:UC4VJU4k
嫌なガブリエルが写ってるな、、、
半分竹島切手だったら買ってるのに。
831名無シネマ@上映中:04/03/11 17:49 ID:EnQ5f6D/
>>827
そのあと後ろ足で世の中に砂をかけたんだな。犬のように。


押井、熱海に引っ越す→自分で背を向ける→後ろ足で砂ぶっ掛ける

見事な三連コンボだ。
オイラ、もう尊師には付いていけないっスよ。
832名無シネマ@上映中:04/03/11 17:51 ID:WRTP1YU+
どうみても子供(家族)向けじゃないんだから
もっとレイトショーに力を入れるべきなんだよ。
あと、字幕版も作って最後の回にでも流すべきだ。
しろうとの俺でもこれくらいは思い付くんだから
鈴木Pは早めにてこ入れしろよ。本気でヒットさせたいならな。
833名無シネマ@上映中:04/03/11 17:51 ID:c8ruwBeH
イノセンス創作ノート読んだ奴いる?
GRMの頃に書いたアジ文が、要するに
「アニメに習熟してる日本人こそCGを実写映画で効果的に使える」
って論旨だったんだが、
そのほとんどのレベルをマトリックスは成し遂げてるじゃん、と思ったんだが。
マトリックス見て「恥ずかしかった。アニメ的なことを実写でやるとくさい」
って言ってた押井は、どう思ってるんだろうか。
834名無シネマ@上映中:04/03/11 17:53 ID:S/h8WVhq
地方在住なんでTVでの特番は1本もなくいつも通りというか
「アヴァロン」の頃と大差ないTVCMの打ち方にも関わらず
劇場へ行くと各年代のお客さんがいるのが不思議で堪らない。
835名無シネマ@上映中:04/03/11 18:06 ID:dFND30L8
明らかに宣伝が違うべ。
アヴァロンとは、上映回数や上映館の数も違う。
ケンタッキーもPRしてるし、ジブリもバックについてるから、
監督について知らずに、みてしまう客も大勢いる。

初日の動画配信も、女性が絶句していたし、もっと現実を見てみよう。
836名無シネマ@上映中:04/03/11 18:32 ID:S/h8WVhq
>>835
ジブリがバックについてることは情報量が少なくて、こちらではあまり一般的には知られていない。
ケンタッキーではカウンターの隅っこに細々と商品宣伝があるのみ。
本屋をめぐってもイノセンス関連書籍はナシ。
ローソンがかろうじて頑張っている。
上映回数は「アヴァロン」に比べ減っている(TT)
なのに、小学生はともかく高齢者が意外と多いのがわからない。
837名無シネマ@上映中:04/03/11 18:34 ID:JD38EBp5
新聞評ではないか。この作品でオサーンを客としてみてないとしたらその方が変。
838名無シネマ@上映中:04/03/11 18:36 ID:flu298A0
俺の隣もおじいちゃんだったな
一瞬、義体かと思ったよ
839名無シネマ@上映中:04/03/11 18:36 ID:wHGwoovd
>>836
雑誌とかテレビ、ラジオでちょっとずつ紹介されたりしてるよ。
地方によって違うだろうけど。それで見に行ってる人がいるかも

それか
想像だけど、大作の場合はタダのチケット、招待チケット?
出回ってるのかもね。
それならわかるかも。
840名無シネマ@上映中:04/03/11 18:44 ID:S/h8WVhq
理解しづらい状況ですが、これを期に新たな客層開拓が出来ているのは
確かなことなので、皆で幸せになれることを期待しています。
これまで5回観たけれどおっさーん率は女性に負けてましたw
841名無シネマ@上映中:04/03/11 18:45 ID:6N6A929t
読売新聞系で貰ったタダ券かも>高齢者
842名無シネマ@上映中:04/03/11 19:19 ID:ALjbNU2i
池袋の本屋は3件回ったら全部、イノセンス&押井の特集してたぞ。
843名無シネマ@上映中:04/03/11 19:34 ID:4xFcEFtP
「ジブリがバックに付いていることが知られている」というのと
「ジブリがその人脈やノウハウで人に知られるような宣伝をする」のは
全然違うぞ。

とにかく押井映画史上空前の宣伝活動。

結果は名前は知られていた押井の裸の王様っぷりを天下に認知せしめた
だけ、に等しい。
やっぱり人に背を向けてその実こっそり実利や名声を求めようっていっても
駄目、ってことか…
844名無シネマ@上映中:04/03/11 19:43 ID:c8ruwBeH
>>843
オナニーはよそでやれよw
845名無シネマ@上映中:04/03/11 19:57 ID:eybmZzW9
>>843
別にジブリ自体に宣伝能力はさほどないわけだが。
持ってるのはほぼ宮崎一人によるブランド力と、
徳間日テレとのパイプぐらいなもんだ。
846名無シネマ@上映中:04/03/11 20:14 ID:wHGwoovd
>>845
宮崎駿あってこそなのは確かだけど、ブランド力を育てたのは
鈴木の功績が大きいのは間違いない。
イノセンスも
その人脈を使ってここまでやることが出来たんだから。
847名無シネマ@上映中:04/03/11 20:22 ID:iGaJCwx3
新聞にトロンの開発者の評が載ってた。
宮崎アニメの先を目指した作品として評価したい、だってさ。
848名無シネマ@上映中:04/03/11 20:45 ID:Nu3sr8DJ
イノセンスコンプリートブックに書いてあったけど、押井監督、ガクトのことは知らないのに坂本ちゃん(おかま)を知っているっていうのが意外だ。
849名無シネマ@上映中:04/03/11 20:47 ID:FeJzij8w
電波少年のファンだったんだろう
850名無シネマ@上映中:04/03/11 20:58 ID:oud1yPL6
明日「耳をすませば」やる日テレって
851名無シネマ@上映中:04/03/11 20:59 ID:UC4VJU4k
>>850
最後の2分だけ「注目の最新作イノセンス」ですよ(w
852名無シネマ@上映中:04/03/11 21:29 ID:UC4VJU4k
方々のイノセンススレで波紋を呼んでるけど、
パト2の時とかも、アニメファンの間では結構荒れたんですか?(当時はネットとかなかったけど)
853名無シネマ@上映中:04/03/11 21:36 ID:yOxPKmze
アヴァロンは荒れた、2chでも、もう予想通りに。
P2もパトファンであればあるほど嫌われた。
854名無シネマ@上映中:04/03/11 21:41 ID:Jh3kwanh
>>852
押井守で「荒れた」となると「BD」、ニフ「旧押井守会議室」閉鎖騒動以外に
あったかな?かくいう私も30過ぎの中年か。
855名無シネマ@上映中:04/03/11 21:45 ID:UC4VJU4k
>>853
あ、アヴァロンやっぱり荒れましたか。。
>>854
それは古の出来事ですねぇ。敵が多いなぁ。。

イノセンスを二回見に行って、オモロかったんだけど、やったら罵声を浴びてるから、
そんなに酷いかなぁ??っと思ていたんですが、何か作ったら、とりあえず叩かれる人なんですな。
856名無シネマ@上映中:04/03/11 21:51 ID:82acTZlI
2ちゃんは売れてれば、話題になってれば標的にされるよ
857名無シネマ@上映中:04/03/11 21:53 ID:FeJzij8w
叩かれもせずにスルーされるほど悲しい事はないからのう
858名無シネマ@上映中:04/03/11 22:00 ID:jkFYZdOs
押井守会議室なつかすぃー
ログフロッピーに残ってるかも
859名無シネマ@上映中:04/03/11 22:07 ID:3yo0OxIO
イノのDVDはメイキングが面白そう。
860名無シネマ@上映中:04/03/11 22:18 ID:ga5/acaR
>>857
大友なんかもう殆どスルーされちゃってますが(´・ω・`)
861名無シネマ@上映中:04/03/11 22:33 ID:Nu3sr8DJ
スチームボーイのスレを見ると、大友氏は遊ばれている感じはするね…。
862名無シネマ@上映中:04/03/11 22:47 ID:FbwMoiKn
すべてはただ、カンヌか…
もしパルムドールとったとすればこの映画どうすんだ。
こんなに宣伝かけた以上、いまさら凱旋上映なんかできんぞ。
ならなんであんたらあの時みなかったんだ、あれだけ騒がれていたのに
などと世界から見られること確実、だわな、ほんと。
DVDでみんな見るといっても同じこと。
この不入り、もしかして歴史に名を残すかもしれん。映画そのものは
すでに映画の殿堂に入ったような感じかもしれないし。
863名無シネマ@上映中:04/03/11 22:49 ID:qFXeAoGW
アニメージュ4月号の押井と天野喜孝の対談は面白い。
普段アニメ誌は見ないけど、これは買う価値があった。
未見の方、ドゾ。(立ち読みもよし)
864名無シネマ@上映中:04/03/11 22:52 ID:a8YTVspZ
アニメ紙ではのきなみイノセンスの情報載ってるみたいだね
できれば立ち読みで済ませたいが
865863:04/03/11 22:57 ID:qFXeAoGW
これ読むと、脚本がどうしてああいうスタイルになったのか、
よくわかるんだな、これが・・・
866名無シネマ@上映中:04/03/11 22:57 ID:hX7QubQU
イノセンス
朝一で見に行ったのに
パンフレットが売り切れてた…
867名無シネマ@上映中:04/03/11 22:58 ID:a8YTVspZ
ほほーじゃあ答え合わせでもすっか
868名無シネマ@上映中:04/03/11 23:06 ID:Nu3sr8DJ
パンフが売り切れるなんてことあるんだ。
それにしても、朝一で行ったのに売り切れだなんて、劇場の職務怠慢じゃないのかね。
869名無シネマ@上映中:04/03/11 23:07 ID:18ifZo19
客入ってますか?こっち地方ガラガラなんですが・・・
ジブリのトトロマーク最初に出せば、全然客入り違うんじゃないのか。
詐欺だけど。
(でも俺はDVD買うよー)
870名無シネマ@上映中:04/03/11 23:18 ID:Jh3kwanh
お願いだから、朝一回公開だけは辞めて欲しい。客層が高いんだからレイトショウー
をやって欲しい。
871名無シネマ@上映中:04/03/11 23:19 ID:IA4ET1Dh
パンフが売り切れとはね……。
劇場側の読みが甘かったんだな。
>>866には気の毒だが、慶賀すべきことだろう。
872名無シネマ@上映中:04/03/11 23:29 ID:K3vpqlEU
パンフレットはいいとして、メモ帳やテレホンカードやクリアファイルなんて
買ってる奴みたことねぇけど売れてんの?あれ。
873名無シネマ@上映中:04/03/11 23:41 ID:7+IxkI/h
初日に全てのグッズを買いました。
お祭り気分なので。
874名無シネマ@上映中:04/03/11 23:47 ID:vU/0y8RE
>>820
ユリイカのサブカル系論評はゴミ以下なのでスルーでよろし。
875名無シネマ@上映中:04/03/11 23:56 ID:ksrLd1bN
明日に向かって少しだけハッスルしてみたいオヤジさんが
「こんちくしょー、俺だってちゃんと理解出来るんだYO!」
と、すれ違うアンちゃんに脳内バーチャルパンチをかましながら
3回目のレイトショーに向かう。

なんて感じでジワジワと伸びて欲しい映画。
だがオヤジの行く末はパンチドランカー。
娘の「また観たの?」という突っ込みボディーブローに箸を落とす50才。
映画終わる頃にはハラウェイの台詞を毎度忘れている自分がそこに居た。
876名無シネマ@上映中:04/03/12 00:00 ID:Po7QTWcN
>>874
確かにユリイカも、過去には「ジャパニメーション、スプラッシュ!」
などという愚劣な特集を組んでいたけどね。

でも個別の作家について特集を組むときは、おおむね良質な批評家を持ってくるよ。
そこは文芸誌。「香山リカが語る」なんて、馬鹿な内容にはならないと思う。

まあ、結局個人的な願望ですけどね・・・
それでも期待してます。
877名無シネマ@上映中:04/03/12 00:02 ID:4ZcteCxU
ユリイカの大友特集、買ったけど、読んだっけか?
878876:04/03/12 00:08 ID:Po7QTWcN
ユリイカの大友の特集は読んでないな。
大友特集だったら「香山リカ」が出てくるかも・・・
と思ってスルーしちゃったんだな。

無論、大友自身については私は好きだけど(とくに漫画)
879854:04/03/12 00:32 ID:gGOhIRz4
>>858
おー、お互い長い事押井守にはまり込んだものですね。これからも宜しくね、
名無しですが。
880名無シネマ@上映中:04/03/12 00:39 ID:9ZE/59VX
イノセンス、2日で6万人動員だって
前作は動員数12万人だったから、まあ上出来では?
制作費は前作の4倍くらいだけど・・・
881名無シネマ@上映中:04/03/12 00:45 ID:IGihnRKy
まぁ私達がDVDを買ってペイですよ。必要なら必要な額だけ吊り上げればよろしい。
882名無シネマ@上映中:04/03/12 00:49 ID:gGOhIRz4
>>880
今回の映画は監督が言うように1回くらいでは理解でき無し、ここ住人、
私の知人も2回目が面白かった言ってる。押井信者のリピート、一般客
(殆どが騙されて来るが)で計20数万人が実数かな?
883名無シネマ@上映中:04/03/12 01:02 ID:NmcMwV/J
まぁあれだ、幸福の科学の信者と信心の違いでたということか、
信者はもっと頑張って通って見んかい!!
やつらは8回9回当たり前だぞ。
IGの萌えアニメが見たいなんて煩悩は捨てるんだ。
884名無シネマ@上映中:04/03/12 01:06 ID:9NWXRVBI
それはあれですか、月に一冊、押井本を
持っていても買えと、配れと、布教しろと
885名無シネマ@上映中:04/03/12 01:16 ID:gGOhIRz4
「月刊押井守」
中身の半分がイヌの話、広告で埋まりそう。後は誌上押井守塾、ぶっちゃへの悪口、
萌えアニメへの悪口。塒の住人を格安で使って5号までどうだろう?
886名無シネマ@上映中:04/03/12 01:21 ID:KNL+wcH4
>>885
それ激しく見たい!
887名無シネマ@上映中:04/03/12 01:35 ID:rqhPW9/a
>>882
イノセンスに限らずほとんどの押井作品は二度目が一番面白い
888名無シネマ@上映中:04/03/12 01:45 ID:v3DLCU3D
さぁレムナント6について語ろうか
889名無シネマ@上映中:04/03/12 01:49 ID:wyZfHTn1
>>888
いい度胸だ。表へ出ろ。
890名無シネマ@上映中:04/03/12 01:51 ID:nuC5PKRQ
一回見ただけで作品評を固定しちゃうのはあまりにもったいないよね。
891名無シネマ@上映中:04/03/12 01:57 ID:KUoegX8g
>>888
あの場面でなぜ踊るのか、いくら考えても分かりません
892名無シネマ@上映中:04/03/12 02:16 ID:v3DLCU3D
あの子役もいい歳なんだろうな
893名無シネマ@上映中:04/03/12 02:34 ID:v3DLCU3D
894名無シネマ@上映中:04/03/12 02:41 ID:1FR0+nCq
リアルバージョンか。
まぁ、どちらもフェイクな訳だが...

結構似てるな
895名無シネマ@上映中:04/03/12 02:45 ID:rqhPW9/a
>>893
上の絵にある左手で描いたような手紙やら回路っぽいのが
気になってたんだが何なのかな?
896名無シネマ@上映中:04/03/12 02:54 ID:v3DLCU3D
商品タグみたいなヤツじゃないかな?
バルクHDDの袋も思い出すw
897名無シネマ@上映中:04/03/12 03:02 ID:rqhPW9/a
俺もそう考えたんだがその割には
全体の作画から見ても極端にラフ過ぎるんだよなぁ
視線を人形に集中させるための演出かな
898名無シネマ@上映中:04/03/12 03:31 ID:L6Af4oHA
ttp://bb.nifty.com/clip/
ここでイノセンス記者会見の様子が見られるけど、石川氏は熱いね。
899名無シネマ@上映中:04/03/12 03:55 ID:3sgRotNJ
>>898
鈴木P「脚本段階で押井守の最高傑作になると予感してた」
っていってるけど、あの引用まみれの脚本からそれを感じれた
としたらほんとにすごいよ。
コンテを読んでからっていうならまだわかるけど。

900名無シネマ@上映中:04/03/12 04:00 ID:JJI1kX4b
>>899
>鈴木P「脚本段階で押井守の最高傑作になると予感してた」

ウソくせぇ〜〜
鱸Pは0号観て関係者に「今回は正直ダメかも」って洩らしてたらしいじゃん

公での鱸の話は信用できんよ。
「自分の関わる作品は公ではけなさない、本心では気に喰わなくとも持ち上げるのが
プロデューサーの絶対条件」って色んな所で言ってるし、マジその通りだと思う。
鱸Pはプロ。
901名無シネマ@上映中:04/03/12 04:04 ID:L6Af4oHA
結構長かった…。
ガブのヌイグルミをいじりながら話す監督はラブリーだと思いました。
902名無シネマ@上映中:04/03/12 04:32 ID:wyZfHTn1
押井何言ってるかわからん
ストリーミングには向かないな
903名無シネマ@上映中:04/03/12 06:57 ID:B/CYeU32
ご先祖様番万歳みたけど
この人、ほんとにギャグものうまいね〜
904名無シネマ@上映中:04/03/12 07:06 ID:kNoi8voB
>>885

甘いな。
「靴下に関してのウンチクだけでも3時間語れちゃう(c)千葉繁」なオシイヌのおっさんだぞ。
好き勝手喋らせたら何飛び出すか判ったもんじゃない。
さしあたっては軍事/兵器関係語らせてみよう、それだけで5冊は軽く逝く。
それと、こんなおいしい(!?)企画、ギチが黙ってねーよ。
「業界内外の押井シンパ」が大量に釣れそうな予感。
905名無シネマ@上映中:04/03/12 08:14 ID:/B4LNnXV
>>903
俺も御先祖好きだ
次は大バカやりたいって言ってるよね
御先祖の続編とかミニセント?とかやって欲しいなぁ

予算2億円のバセット物語のことかもしれんがw
906名無シネマ@上映中:04/03/12 08:18 ID:/B4LNnXV
>>905
ミニパトならぬミニセンス・・
座りが悪い感じがして思わずミニセントなんて書いてしまった・・逝ってきます_| ̄|○
907名無シネマ@上映中:04/03/12 08:48 ID:9JfgUScH
>>904
もうそういう下手なテレビ批評みたいな業界揶揄はいいかげん勘弁してくれ。
908名無シネマ@上映中:04/03/12 08:59 ID:VX262tcG
>>905
御先祖様2はやりたいがどこもお金を出してくれない、的な事を押井本人が言っていたような気がする。
909名無シネマ@上映中:04/03/12 11:29 ID:E73nDp5t
御先祖様を実写でテレビドラマ化するつー企画はあったらしいけれどね。

ttp://216.239.53.104/search?q=cache:x8nx-a01WIQJ:www.sol.dti.ne.jp
/~h-jinno/img/ekkyou/ekkyou/gosentxt.html+%EF%BC%B4%EF%BC%B6%E7%89%
88%E3%80%8E%E3%81%94%E5%85%88%E7%A5%96%E6%A7%98%E4%B8%87%E3%80%85%E
6%AD%B3%EF%BC%81%E3%80%8F&hl=ja&ie=UTF-8
910名無シネマ@上映中:04/03/12 12:54 ID:tAlLf9ch
鈴木Pは、GISで、コンピューターが結婚して、子供が生まれるなんて、
絵空事としか思えないって言ってたと思う。

あの世界観なんて、別にどうでもいいんじゃない。
金を管理してるから、要は当たるか当たらないかが重要。
911名無シネマ@上映中
御先祖様はほんまエエわ。笑いあり涙あり歌あり薀蓄あり立ち食いソバありの
ハイテンポ押井流エンタテインメントの最高峰と個人的に思う。
 
ラストは流石押井。救いナシw
エンドオブうる星やつらって感じ。