ロード・オブ・ザ・リング 第4部(初心者・質問大歓迎)
1 :
◆LotR.H5bL. :
04/02/25 20:08 ID:wu4e8CVv
2 :
◆LotR.H5bL. :04/02/25 20:08 ID:wu4e8CVv
3 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 20:09 ID:hoHYCJyj
うんこうんこうんこ
4 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 20:10 ID:hoHYCJyj
指輪は糞 つまんねーうんこ作品 信者は低脳
5 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 20:12 ID:S4Ev8WWQ
テレビで初めて指輪を見た友達の台詞 「結局これは、指輪を探しに行くの?」 …違うって…
6 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 20:17 ID:hoHYCJyj
ストーリーも平凡で幼稚。 ただ魔王なんらを倒して指輪を奪い返し破壊するだけの話。 たったそれだけで三部作に分けんなボケ!!
即位式でアラゴルンが歌った歌は国家みたいなものなのか? 節回しがなんか君が代っぽいし。
>>6 奪い返すもなにも、「最初から持ってる」のだがw
でも「指輪物語」の存在を知らない人、多いね。 うちは連れが「ロード〜〜見に行こう」というから 「戸田訳が評判悪いからイヤ。ワシ原作未読だし」と答えたら 「え?原作あるの!?」と。 お前はRPGやったことないのかと小一時(ry
>>9 (゚д゚)ノシ <ハイ RPGヤッタコトナイノデ エイガミルマデ ユビワモノガタリ シリマセンデシタ
>>1 おつかれヽ( ФДФ)ノシャー!
DVD/ビデオ情報
第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
ttp://www.lotr.jp/homevideo/homevideo_fotr.html 第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
ttp://www.lotr.jp/homevideo/homevideo_ttt.html 9月20日レンタル開始!ビデオ&DVD
10月1日発売2枚組/「コレクターズ・エディション」4,700円(税抜)
12月3日発売予定4枚組/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」9,800円(税抜)
12月25日レンタル開始 スペシャル・エクステンデッド・エディション(本編のみのレンタル、コメンタリあり)
*「コレクターズ・エディション」は「片面・2層」ディスクです。
プレーヤーによっては1層目と2層目の切り替わる箇所で
一瞬映像や音声が静止することがあります。
【チャプター26 90分35秒 ***が崖から落ちた直後】
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかもだ。
ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
他、
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
字幕問題 アカデミー賞結果 SEE隠し映像 映画TTTと原作の対応部分
「二つの塔」って何? 「いかんざき」って何? 「束教授」って誰?
レゴラスに似てる人 ブッシュの指輪 「かーすちゅー」って何?
エンディングの歌手について カメオ出演のキャラ達について
アラゴルンのアンドゥリル問題 字幕の出ないセリフの意味
などは
http://wave.prohosting.com/lotrlogs/faq/ から探してみてね。
>>9 ドラクエもFFもウルティマもウィザードリーもロードスもやった事
あるけれど、指輪物語は名前しかしりませんでした。
どういう話かは、旅の仲間、二つの塔放映を見て後にようやく
原作てにとってからかな
>>1 ∧_∧
オツカレシャ━━━━━━(ФДФ)━━━━━━!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
「王の帰還」、黒門前のアラゴルンの演説にしびれた! (ちなみにわたしが見たのは吹き替え)でも、原作 読んでも黒門前にはその演説がなくて、がっかりしてます。 指輪物語の他のシーンで使われてる演説なのですか? どこを読めばのっているのでしょう?それとも映画 オリジナル?
>>15 >>2 にある聞き取り脚本で読むのはどーでしょー?
私は字幕で見たけどそんなに難しい言葉や言い回しは少なかった
と思う。
ずれた・・・orz
しかも直リンク・・・ _| ̄|○ ○| ̄|__| ̄|○ ○| ̄|__| ̄|○ ○| ̄|_ 滅びの山に飛び込んできます
>>11 のリンク先にあったネット限定版サントラを購入したいのですが
やはりあの海外のサイトから申し込まなければいけないのでしょうか?
(出来れば日本のサイトから購入したく思うのですが、それらしきサイトが
見つかりませんでした)
>>17 いただきます ハフハフ
(゚д゚)ウマー
写真も (*´Д`)ハァハァ
>>20 そうです。あそこから申し込む以外に方法はないようです。
輸入代行サイト(詳しくはしらないです)とかあるのでそこに頼むとか
ヤフオクでも何回か見かけました
でも自分で買うのが一番確実ですけどね。
>>9 うちの旦那も知らなかった。欧州の某国人なんだけど
自分が原作本探してるの見て「映画が本になったんだ?」と聞いてきた。
1作目、2作目何も観ずにRotK行くし。
映画全体でよく流れている曲、 ♪タータタタータタタターーーーー ♪(少し高くなって)タタタータタターターターー ♪(また低くなって)タータータータタタータタタターーーー これって何という曲なのでしょうか? 映画全体のテーマソングみたいになっているやつなんですが・・・
24 :
20 :04/02/25 21:53 ID:HJG9S93Y
>>21 ありがとうございます。
そうですか…ネット版は購入がちょっと困難そうですね。
特典カードを諦めて日本語版を買ってみます。
>>23 たぶん第一部のサントラに入ってる「指輪は南へ」かな。
アレンジを変えていろんな場面に使われてます(もちろんそのたびに曲名も違う)。
26 :
23 :04/02/25 21:59 ID:UPPl+qWD
>25 わ〜、ありがとうございます!! そうそう、いろんなシーンでバージョン違いで流れてくるあの曲です! (拙い書き方で分かっていただけて感激) 特にメインテーマソングというわけではないんですね。
>>26 自分はその曲、「旅の仲間」のテーマだって理解してる。
仲間同士助け合うシーンには必ずそのモチーフが使われてるよ。
例1 モリアで皆が助け合って階段の亀裂を通った後
例2 オオカミ集団との戦闘でギムリ絶体絶命のときアラゴルンが槍でひとつきの場面
例3 スケボーレゴラスが、アラゴルンとギムリの救援に向かうところ
前スレ 消化して下さい
30 :
15 :04/02/25 22:40 ID:a3Lq572s
>16 吹き替えの、日本語の言い回しが妙に気に入ってしまって。 「いけ、もののふども!」という感じで。 ぜひ本で読んで見たいと思っているのですが。
31 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 23:26 ID:uGr3/RUS
>>23 「旅の仲間のテーマ」
第一部の題名が ロードオブザリング(指輪物語)〜旅の仲間〜
第一部の会議で結成された9人のメンバーが活躍するときに
色々な形で流れてきます
サウンドトラックの色々なトラックに入ってます
指輪は南へ や カザドドゥムの橋 など
この作品では テーマ毎に〜〜のテーマという曲が複数あり
それぞれのテーマに関係ある場面で流れます
王の帰還ではゴンドールのテーマがよく流れます
32 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 23:27 ID:uGr3/RUS
33 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 23:33 ID:uGr3/RUS
>>22 英国や北欧では割と有名らしいですけど
欧州のどちらのほうの方なんでしょうか?
>>21 野伏でさえマズくて捨てたシロモノを...
35 :
名無シネマ@上映中 :04/02/25 23:48 ID:S4Ev8WWQ
23>The Bridge Of Khazad Dumでは?
>>35 あれはCMや予告ではよく使われるけど、劇中ではそんなに使われてないよ。
王の帰還で「旅の仲間」のテーマが流れるシーンは泣ける
>7 ちと遅レスだが、あれは初代王エレンディルの建国宣言。
39 :
23 :04/02/26 00:13 ID:C+c/OXC/
皆さん、レスありがとうございます! 旅の仲間メンバーが活躍する時のテーマソングになってるんですね。 大変納得しました。言われてみれば・・・ この曲が流れるシーンはとても印象に残るところばかりなのだけど、 そういうふうに作られていたんですね。
どうでも良い事だけど第一部のサブタイが「旅の仲間」ってのは一般的には余り知られてないのかな? もちろん原作や映画本編には提示されているけど、なぜか日本版の公式ページやポスター等ではサブタイがカットされてるよね? 海外公式ではちゃんとふぇろーしっぷ(略って書いてあるのに。 スターウォーズのEP1やEP4の様な3部作第一弾でもサブタイがポスター等ではカットされてたよね。 まあEP4公開当時は3部作予定ではなかったのかも知れんが、その後のビデオ等でも表示されてないよね。 これって日本映画界ならではなのかな?
>>41 なぜなのかは全く不明だが
一部公開当時、「旅の仲間」というサブタイトルは全く伏せられていた。
たぶん屁が、「三部作の一部とか言ったら売れないのでは?」
「知ってる人は知ってるし」
「じゃあ、知らない一般人は放置と」かなんとか(y
FotRの冒頭のプロローグシーンで、エルフと人間の連合軍とサウロン軍が 大合戦をしてるのはどこの土地ですか?滅びの山のふもとってことは、 RotKの終盤でフロドとサムがサウロンのサーチライトをかわしながら歩いていってた あの広い平原といっしょ?
>>43 二つの塔の
死者の沼地では?
たくさんの戦死者の死体がたまって沼になったらしいし
>>43 そのあたりですね
モルドールの中のゴルゴロス高原という場所です(確かそのはず
>>45 へーヘーヘー
ところで死者の沼地はいつの戦争で出来たの?
47 :
45 :04/02/26 00:57 ID:LEvDNasR
ごめんなさい、正確には違ったようです モルドールに向かって攻め入って戦場は移っていった模様 軍勢が最初に正面からぶつかったのは 黒門の前(モルドールの外側)、ダゴルラド(「合戦場」の意)です サウロンの手をイシルドゥアがちょんぎったのは滅びの山近くです 戦争が始まってから何年も後の話のようです
>>46 >死者の沼地 Dead Marshes
>モルドールの黒門の北西に広がる沼地。
>第二期の末、ダゴルラドの戦いで討ち死に
>したエルフや人間の埋葬地の上に広がって
>できた沼沢地である。
原作追補編(ハードカバー)索引より引用です
死者の沼地は前述のダゴルラドのすぐ後ろに広がっています
49 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 01:41 ID:EqycT0wv
>>48 なるほどそうでしたか
埋葬した多くののエルフや人間の遺体の水分が
大地を潤し沼地を形成していったと
今日RotK見てきたよ!噂どおりガン爺はデネソールに容赦しなかったね。 あとガン爺は、いつも目開けて寝るのかね?
>>50 そうです。
たしかエルフも立ったまま、目を開けたままだったような。
>>33 ピピンをピピーノ、アイゼンガルドをイーゼンガルドっていう国です。
>>52 そっちの国なら、知らなくても不自然じゃないかも。
54 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 11:12 ID:6nkVR6E7
エオウィンはセオデンからローハンの世継ぎ任されたはずなのに、ファラミアと できちゃってゴンドール行っちゃったでしょ? 以降のローハンの統治は誰がどうしたの?
エオメル
>>54 原作ではセオデン王は臨終の際エオメルに
跡を継がせると言い残しています。
私見ですが、映画でエオウィンに継がせると言っているのは
ローハン軍が全滅、少なくとも自分とエオメルが
生きて帰れない可能性が高いという考えからではないでしょうか。
57 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 14:27 ID:53Zhxn10
1作目の最後の戦いで、ホビットは無傷で捕らえるということに なっているのに、オークがピピン達に斧を振り上げたのは何故ですか? 何か腑に落ちません。
原作よりの質問になってしまって申し訳ないのですが 前スレの881さんが仰っている、教授が泣きながら書いた場面とは どういったシーンだったのでしょうか 一応原作既読者なのでネタバレは気にしません
>>57 二作目を見るとわかるように、オークの集団は一枚岩ではありませんでした
大きく2つの派閥があっただけでなく、命令も末端までは徹底されていなかったようです
映画ではそのあたりやオークの残虐さを強調するために入れたシーンではないでしょうか
わかりやすいメリピピのピンチを入れたかったとか
ちなみに原作ではこのシーンはありません(確かそのはず)
62 :
59 :04/02/26 14:50 ID:l+cWOFjL
> 60さん スレ違いすみませんでした、そちらに行ってきます
63 :
57 :04/02/26 14:53 ID:53Zhxn10
>>58 ,61
ありがとうございます。
確かに二作目で食べる食べないで喧嘩してましたね。
もし殺されていたら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
64 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 15:06 ID:LQPbjJp+
最後の場面で、どうしてフロドも一緒に旅立ったの?
67 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 15:29 ID:53Zhxn10
誰もいないフロドの家は結局どうなるのでしょうか? サムが手入れや掃除をするのかな…
サウロンとかサルマンって フロド達が指輪を捨てに行くってどうやって知ったの?
69 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 15:50 ID:dRXWbQIv
サムの家って『庭師』ってだけあってお庭がすごくきれいだったね。 あとシャツからのぞく胸毛も印象的でした。 サムは一番好きなキャラなんだけど グーニーズに出ていた少年がこんな中年になってしまったとは…。
70 :
69 :04/02/26 15:53 ID:dRXWbQIv
すみません。スレ間違えますた。
>>67 映画ではそのあたりのことは描かれていません
SEEで補完激しく希望です
原作ではサムとロージーは結婚すると袋小路屋敷(フロドの家)に引っ越してきて
しばらくの間フロドと一緒に住むことになります
(原作既読の方だったらスマソです)
>68 サルマン →ガンダルフがホビットに指輪を持たせているらしい →ガンダルフは指輪を破壊するつもり? →力が欲しい!奪い取ってやる! サウロン →ホビットが指輪を持っているらしい →ヽ(`Д´)ノカエセー!!
>>68 サルマンは、指輪がビルボに発見される前に魔法使い達とエルフの
有力者によって催された会議で、指輪が発見された場合のその扱いに
ついてガンダルフと議論してるんで、ガンダルフが指輪を手に入れたら
それを破壊しようとするだろうって事は分かっていた
サウロンは、そもそも指輪を手に入れた者がそれを使おうとせずに
破壊しようとするなんて想像だにしていないんで、フロドが滅びの
山の火口で指輪を嵌めるまで、指輪を破壊しようとしていることには
気づかなかった
>>68 >>72-73 の通りです
補足すると、
サルマン
→ガンダルフがやたらホビットとかいう小さいのを気にかけている
→なんか野伏がホビット庄を守ってる
→サウロンに報告だ
サウロン
→サルマンからなにやら報告だ
→モルドールでゴクリハケーン
→ホビットが指輪を持ってるらしい
→ヽ(`Д´)ノカエセー!! (←指輪を捨てるつもりなどとまったく気付かない)
→サルマンヽ(`Д´)ノハタラケー!!
サルマン
→サウロンからなにやら命令だ
→指輪? よし! 奪う! ガンダルフに破壊されてたまるかー
75 :
67 :04/02/26 16:15 ID:53Zhxn10
>>71 ありがとうございます。
同じく補完激しく希望です!
原作ではサム達は引っ越してくるんですね。
読みたいので本買うことにします!
76 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 16:22 ID:Fdo+4/PM
スメアゴルとっ捕まえて「ホビット」「シャイア」を 吐かせた、もいれてくだちい。
77 :
68 :04/02/26 16:34 ID:PHNG3nr0
おーなるほど、サルマンは知ってたけど サウロンは知らんかったんですね どうもありがとうございます
78 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 17:14 ID:gqeCf+Vt
>>76 シャイア バギンスじゃなかった?
今 ホビットの冒険読んだけど
なんでモリアでバーリン死んでるかな〜?
ビルボと13人のドワーフとガンダルフの旅の仲間達の中で
一番ビルボを慕ってややつなのに
これって例えるなら 指輪物語の続編で 洞窟の奥にサムの死体を発見したようなものだよ
もうしばらくの間は第一部旅の仲間は恐くて見れないよ
50です。51オルサンクス! ついでにもう一個質問。魔王vsエオウィンの件。エオウィンが女だから刺せた、ということですか?
>79 端的に言うとそうです。魔王は過去にあるエルフと戦ったときに 「manによって倒される事は無い」と予言されたので 魔王「ふはははは、manにワシは倒せんのだ!(゚∀゚)ノシ」 と思っていたら マン エオ「男じゃなくて女です( ̄ー ̄)」 マ ン メリ「人間じゃなくてホビットです( ̄ー ̄)」 魔王「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」 となってしまったわけです。一種の謎掛けですね。 さらにうがった話をすると、原作者が過去にシェークスピアの「マクベス」を読んで 「俺ならもっと面白い話にできる!」と対抗心を燃やした結果が、このシーンであり TTTの動く森のシーンであります。
>>78 自分も今ホビットの冒険読んでます。
最初、ガンダルフがビルボを無理矢理誘いに来ますが、あれはなぜでしょうね。
あれがあったから、フロドは苦しむことになったと思うと、ホビットの冒険読んでても
涙が出てくる。。・゜・(ノД`)・゜・。
>80 (゚д゚)シ <へぇ〜へぇ〜! レスアリガトー。よく分かりましたよー。
83 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 19:08 ID:gqeCf+Vt
>>81 それが無ければ
黒門を北上したモルドール軍を
はなれ山 闇の森 湖の街連合軍が反撃することは出来ないは
ドラゴンはモルドールに味方するは
霧降山や北方のオーク達は活気づくは
洞窟の地底湖のゴクリ捕まえちゃうは
指輪は暗き御座の冥王の手に渡るは
大変なことになります
84 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 19:11 ID:gqeCf+Vt
>>81 それが無ければ
黒門を北上したモルドール軍を
はなれ山 闇の森 湖の街連合軍が反撃することは出来ないは
ドラゴンはモルドールに味方するは
霧降山や北方のオーク達は活気づくは
洞窟の地底湖のゴクリ捕まえちゃうは
指輪は暗き御座の冥王の手に渡るは
大変なことになります
85 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 19:43 ID:QyAbbKGt
中つ国の地図が書いてあるサイトは、ありますか。 できるだけ大きくて、くわしいのがいいです。 DVDについていた地図は小さくて、字が見にくい。
86 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 20:05 ID:rdXxtSJY
スメアゴルは指輪をあんなに欲してたのに なぜビルボのとこまで取り返しに行かなかったのですか? 場所知ってたのではないですか? あとナズグルは原作のほうが活躍しますか?
>>86 モルドール側にとっ捕まってました。
FotRの拷問シーンです。
シャイヤ〜バギンス!
ゴラムは太陽どころか月の光さえも嫌がっていましたので、外に出るなどという事は しなかったのです。まだ、彼がビルボについて知っていたのはホビット庄にいる、程度 だったので、探し出すのも容易ではないでしょう。何せホビット庄は200×240キロ、広さは 九州本土を超えますから。 ナズグルは、似たようなものです。物語の序盤では、ホビット達に出し抜かれて 「かんかんに腹を立て」たり地道に聞き込み活動を行ったりの描写はありますが。
>>83 たしかにそうですねw
しかし、まだ全部は読んでないんですが、ビルボを誘った理由はなにかあるんですかね。
92 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 21:24 ID:QyAbbKGt
>>91 >
ありがとうございます。シンプルな地図ですね。
地図以外の情報もありますね。
93 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 21:31 ID:U9+9tDwT
明日見に行こうと思うのですが第3部も字幕より吹き替えがおすすめですか
>>93 自分の好きにどうぞ。
字幕だから内容を誤解するということはないはず。
>>71 とすると・・映画の最後にサムがはいっていった家ってフロドの家でしたっけ?
>>95 違う。
袋枝道3番地<サムの生家
映画だとあのすばらしいホビット村住人羨望の
袋小路屋敷は空き家か。
もったいねえ
おら、今気付いただ。 フロドがサムに引越して来いって言ったのは(仲が良いからってのはもちろん)、最初から自分の持ってるもの全部あげる気だったから…?。・゚・(ノД`)・゚・。
きっと競売にかけられるんでしょうw 物凄い勢いでサムが競り落としそうだけど
>>98 原作では「(フロドを思う気持ちとロージーを思う気持ちの)二つに引き裂かれないように」
同居したわけだが、結局フロドは旅立つからな。
>>99 ホビットの冒険のようにサックヴィル=バギンズが狙いそうだ。
>100 いや、サムが二つに引き裂かれる思いがするって言ったのは、フロドに 越してこいって言われた後で、旦那はその後で「結婚したいならロージーも 一緒に住めばいいじゃん」って言ったから
映画では改心しないからな。
>>96 、97
やっぱり違ったのですか。SEEでも変更きかないとおもうのだけど、なんかもったいない。
ところで、サムは 年表によると1482年に最後の指輪所持者として
灰色港から海をわたっていったってかいているそうだけど、SEEでは
そこまで描くのかなぁ?
サムがSEEで指輪をはめるかどうかによるが…。 キアダンまで西に行ってしまったので、サムに西に渡る手段がない。
106 :
96 :04/02/26 22:21 ID:+9mbK6Ov
>105 そこでレゴラスの作ったおおざっぱな船の出番ですよ
108 :
97 :04/02/26 22:29 ID:zFUZcXmb
>>106 郵便受けに3番地の表記あり
おまけにドアは緑じゃなく黄色だったよ。
>96はあそこが袋小路屋敷だと言っていたのか。
サムの家といっていたのでおれと同じと思っていたが。
ガラドリエルがFotRで見せたホビット庄が燃えてる映像って いったいどういう意味だったのですか?たんなる夢?
>>107 やっぱりレゴラスの船っておおざっぱで決定なんですか?w
>>109 映画では、使命を果たさなければこうなるかもしれない、という
警告というか予言というか、そのようなものでした
原作だとあの映像は現実になります
112 :
109 :04/02/26 22:46 ID:cRT2B2hR
>111 え!原作では現実になったんですか?なんで?みんな燃えちゃってENDなの? ごめんなさい原作読む根気と体力がなくて・・・
映画でもDVDには入るんじゃない?
これのサントラとかってもう売ってますか?
115 :
名無シネマ@上映中 :04/02/26 22:52 ID:lFOKpayw
どうしてエルフ族って馬面してるんですか?
>>112 正確にはあのままではありません
木が切り倒され、黒煙の舞う変わり果てたホビット庄(シャイア)の姿です
フロドが使命達成の後にホビット庄に戻ったとき
ホビット庄はごろつきたちが入り込み、制圧された状態でした
その光景をガラドリエルの水鏡は見せたのです
ちなみにその映像を見たのは原作ではサムです
もちろんホビット庄はフロドたち4人の力で平和を取り戻すのでご心配なく
118 :
114 :04/02/26 22:56 ID:kj8/dUNJ
>>116 本当だ、ありがとう
明日いろんな店みてきます
119 :
112 :04/02/26 23:01 ID:cRT2B2hR
>117 ありがとう。あの平和の象徴ホビット庄がフロドたちが いないあいだにそんなことになってたんですね・・・ そのシークエンスが映画でスパッと切られたのは時間の関係かな。 個人的にはそんな光景見たくないからいいんだけど。
>>119 PJも119と同様にそんなのイヤだって思ったかららしいよ。
でもそのせいで割り食ったキャラもいるけどね。
原作ではメリピピは、ここで成長の真価を示すので。
>>120 まあ、ホントのとこは、
ペレンノール&黒門前のあとでは掃討が映像的にしょぼく見えてしまう問題と、
時間的な余裕の問題が理由だと思うけどな。
BBC版でもサルマン&グリマはホビット庄に現れるけど、掃蕩それ自体はなくなってるしな。
123 :
86 :04/02/26 23:16 ID:rdXxtSJY
>>89 レス有難うございます!
最後あれだけ指に対して執着してみせたのに
ビルボを狙わなかった訳はそうですか…
>>87 盗られてすぐ捕まったとゆう訳ですか?
エルロンドって半エルフだそうですね。 半エルフは純エルフより劣るとか、そういうことはないんですか? むしろ半エルフは尊敬されているように感じましたが、なぜなんでしょうか。 原作は読んだんですが、理由がよくわからなかったので… 和製ファンタジーの先入観があったので 「人間の血が混じったハーフエルフは同族から軽蔑されるもの」 と思っていたせいで、とても不思議でした。
ホビット庄の掃討って、それだけでも一本映画作れそうだよなあ…
>>121 俺もそう思う。PJの発言は質問をうまくあしらっただけかと。
戴冠式の後にそんなことになったら展開がムチャクチャだもんね。
原作はそれ以外にも帰途でいろいろあるからいいんだけど。
>>124 ものすごく簡単に言うと、人間は人間でも偉大な人間の血だからです
エルフの血の方もかなり良い血筋です
詳しくはシルマリルを読むとわかります……
エルロンドの血筋を遡ることで中つ国の歴史がわかると言っても過言ではありません
>>124 人間とエルフ、両方の英雄の血をひいているエルロンドがエルフや人間から軽蔑されるわけない。
エルロンドの場合はエルフとしての生か、人間としての生かを選択するときに
エルフとしての生を選択したので他のエルフに比べて劣るとかいうことはない。
>124 ハーフエルフが軽蔑されるのは、ドラゴンランスもだっけ?
>126 原作は帰途に時間かけてるのがいいなあ
>>130 指輪を捨てるのは文庫版下巻の100ページくらいであとのこり200ページくらいは
後日談でしたっけ? もっとあったかな?かなりの量ですよね
132 :
89 :04/02/26 23:53 ID:kqWmKyrY
>>123 ごめんなさい、今年表で確認したところ、
ゴラムは指輪を奪われてから10年ほど洞窟の中にいましたが、意を決して外界に出ました。
ところがモルドールに「引き寄せられていき」、30年ほど後に(多分あの洞窟で)シェロブ婆さんと
知り合ってます。
おそらくその後もモルドール中心部に向かっていって、最後捕まったんじゃないですかね。
いつ頃捕まったかは不明。
>>127-128 ,129
ありがとうございます
半エルフは血筋が良いんですね。
エルフと結婚できる人間は、エルフ達から一目置かれる
選ばれた人だけだったってことかな…アラゴルンとか。
シルマリルは一応買って読んでる最中なんですが
先はものすごく長そうです。世界史の教科書を読んでいるようだ…
映画のペレンノール野での戦闘シーンの 音楽がどこにもねーーー!
ゴンドールでファラミアがガン爺と会ったときにガン爺のことを ガンダルフではなく別の呼び方をしているように聞こえたのですが あれはなんと言ったの?何故違う呼び方をしているの?
>>135 「ミスランディア」
デネソールも、ゴンドールの兵士たちもこう呼んでた。
エルフ語の名前。
Msランディア
ミスランディア:エルフ語で「灰色の放浪者」の意 ゴンドール人はヌメノール人の末裔なんで、エルフ語を使いたがる
>>134 Battle of Pelennorって曲があるよ。
ガン爺、ミスランディアの他にも呼び名があったよね 思い出せないけどさ
>>140 ミスランディア、サルクン、オロリン、インカヌス、ガンダルフ
>>100 >>102 サムが「二つに引き裂かれてる思いがする」って言ったのは
もっと後、フロドから「ビルボに会いに裂け谷に行くから(本当は灰色港)
途中まで見送りに来て」って言われたときじゃなかったっけ?
昨日も本スレで結婚話のときの台詞って書いてる人がいたんで
不安になってきたけど、本は実家にある…。
王の帰還トレイラーのときの 音楽がどこにもねーーー!
>>142 もともと「二つに裂ける」は結婚話の時にサムが言い出したことです
そのセリフを受けて灰色港でフロドが「二つに裂かれずに……」と言います
すみません、教えてください。 映画の最後でフロドが「サムは二つに裂かれないように〜」と言っていたのは、 サムは、フロドと家族の両方が大事だけど、サムはそれを悩まないで 家族を大事にしていいんだよ・・ということなんでしょうか? 上でもちょっと話題にされてましたが、原作を読んでいないので よく理解できません。映画では、突然その台詞が出てきて、全然分かりませんでした。 原作では、どのみち、最後はサムも来るから、それまでは家族を大事にしろ というような解釈なんですよね? でも映画では、フロドとサムは永遠の別れのようでしたので、 余計に意味がわかりません。 宜しければどなたかこのアフォに教えていただけませんか? あと、もうひとつだけ・・・。 サムの台詞に度々「とっつあん」と出てきますが、そんなに重要な人物なんでしょうか?
>>140 オロリン:本名
ミスランディア:エルフ&ゴンド−ル
サルクン:ドワーフ
インカヌス:ハラド
>>145 サムにとってはフロドの旦那、あこがれのロージー
そしておっかない自分のおっしょさんであるとっつあんが中心だったんでしょう
>>145 特に塔の上までフロドを助けに行ったときの「とっつあん」には、別の意味も
含まれていると2ちゃんで知って、涙の場面になりました。
>145 二つに裂かれる発言は、その解釈で合ってます。 つくづくフロドは…
>ゴンドール人はヌメノール人の末裔なんで、エルフ語を使いたがる あれえ?ボロミアはガン爺のことを「ミスランディア」って呼んでたっけ? レゴラスも「ミスランディア」って呼んでた?
151 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 00:59 ID:wUwjZgRc
>124 >和製ファンタジーの先入観があったので >「人間の血が混じったハーフエルフは同族から軽蔑されるもの」 ふーん。こっちこそ和製ファンタジーって知らんから 疑問に思っていたことがおかげですこし理解できたよ。 その設定はハーフエルフに関してだけ? エルフ一般が人間を軽蔑しているということも含む? 映画版TTTでアラゴルンがハルディアのつれてきた軍隊をどうして指揮するのか 疑問だという人が多かったのも、そういう設定に影響されてるのかなあと 少し納得したんだけど。 (まあ全部の人間が尊敬されてるわけじゃないだろうが、アラゴルンのご先祖様、 つまりエルロンドの人間側の家系て、エルフ社会でもブイブイ言わせてたほうだからなあ)
ごめん上げてた。 >150 デネソール父ちゃんはガンダルフを煙たがっていた。 その影響もあるだろうし、ボロミアはヌメノールの血が あまり出現しておらず、エルフ文化というか、歴史とか書物には たいして興味をもってなかった。 反対にファラミアはヌメノールらしくガンダルフになついていた。 レゴラスは原作ではミスランディアと呼んでますね。 映画では再会のところで呼んでいたっけ?
>>144 >>142 です。即答ありがとうございました。
なぜか「途中と言わず裂け谷までお供したいけど
おらが本当に居たいと思う場所はここ(ホビット庄)だけですだ」とかいう
台詞のときだと勘違いしてました。
>>145 こんなアフォが書いても頼りないでしょうが
最初の4行、私も(原作読んで)そう解釈しました。
映画では私もあの台詞はなんだか唐突な気がしました。
「どのみち、最後はサムも来るから、それまでは」は、
フロドはたとえその条件が無くても家族を大事にしていいんだよと言ったでしょうが
サムにとっては心置きなく家族を大事にするためにも重要な心の支えだったと思う。
とっつぁんは、原作では本人の台詞も結構あって、いい味出してます。
ヌメノールの血とか、 さっぱり分からねーーーっ!
>>152 原作でもレゴラスがガンダルフと呼んでる場面もありますね
最初に「ミスランディア」の言葉が出てきたのはロリアンかな?
デネソールがゴンドールにやって来たガンダルフに会ったときは 「ミスランディア」とも「ガンダルフ」とも言ってないよね。 名前も呼ばずにいきなり罵倒した失礼な父ちゃんだ。
159 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 01:27 ID:KntWEWvh
>>154 高貴で優秀な一族の子孫
とでも思っておけばいいでしょう
160 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 01:29 ID:KntWEWvh
「その血が出ない」ってことはボロは優秀じゃないのか? そもそもヌメノールの特徴って何?
162 :
124 :04/02/27 01:32 ID:SHUN6OPM
>>151 自分が読んだのは10年ほど前のグループSNE(ロードス島とか)関連ですが
エルフが人間を軽蔑しているので、その血が混じったハーフエルフも
エルフから軽蔑されている設定でした。
特に「ハイエルフ」は人間をかなりコケにしてます。
ハイエルフっぽいガラドリエルが、よく孫を人間に嫁に出したなーと
最初不思議に思ったものでした。今はもう納得してますが。
163 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 01:33 ID:KntWEWvh
>>132 映画では
ビルボの誕生会の後に
ビルボ捜索中のゴラムが
(モルドールか闇の森かは不明)モルドールの手下
(オークかナズグルかは不明)に捕まって
拷問され シャイアバギンズと発言して
ミナスモルグルからナズグルが出動してます
164 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 01:34 ID:KntWEWvh
>>161 長生き 他人の心を察することが出来たり物事の本質を見抜く
ほかに何かあったっけ?
「今日(26日)はボロの命日!」ってカキコを見た気がするんですが、原作の話?
166 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 01:35 ID:KntWEWvh
>>162 その前に半エルフに娘を嫁に出していますから
>164 即レス オルサンクス! なるほど。ボロってば確かに普通の人間ぽいよね。大将としては優秀なんだろうけど。 じゃあ ああ見えて凄い歳なのか。デネソールなんかは200歳超か?
167もレスありがd!お礼のレンバスです。皆さんでドゾー →□□□□ ボロ話ばかりですみません。「ボロ厨うぜぇ〜」と言われる前にお布団に入ります。 オヤスミナサイ
>168 執政家の過去は追補編に少し書いてあるので、 そこだけでも買って読むといいと思うよー! デネソールはアラゴルンより一つ年上。 原作ではパランティアを使ったのではやめに老け込んだことになってる。 ヌメノールの血は漠然と外見とか風格に現れるとも書かれてるね。 そういえばパランティアを使用することが出来るのはヌメノールの 血筋の特権だったはず。(サルマンとかサウロンはマイアだから別ね) デネソールは執政だけど傍系のゴンドール王の特徴が出たんだね。
>>169 レンバスって結局いくつもらったんだろう?
原作よんでると「もう残りすくないレンバス」
ってでてくるけどその後もずっとレンバスを
食べつづけているので結構たくさんあるように
錯覚してしまう。
早めに老け込むと言ってもあれで88歳なんだよな。少なくともその年齢でも火達磨になりながら 階段を駆け上がって数百メートルをダッシュしつつダイブできるくらいは元気でいられるという事だ。
>>160 すまぬがFAQには、二つの塔のトレイラーの曲の話しか見当たらなかったのよ。
でも、とにかくサントラには入ってないのですね。
盛り上がりっぷりがいいのに残念
>172 >ダッシュしつつダイブできるくらいは元気 まあその辺がヌメ(ry 階段を駆け上がってるのかどうかは謎。 映画版では同じ階にあるという説が有力じゃないか? でもそうすると王座の間よりも奥から走ってきたということになるけどね。 SEEで模型をじっくり見たいな。
177 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 02:48 ID:KntWEWvh
ロスロリエン=ロリエンの森 モリア=闇の洞窟 モルドール=闇の国 ミナスモルグル=闇の(幽鬼の)塔 と言うことは 闇の森=ロスモル? 普通のファンタジーでは架空言語は適当でいい加減なものが多いですけど トールキン教授は言語学者だけあってよく出来てますよね
ロスロリアンは花の夢って意味だよ。 闇の森を何ていうかは・・・さらなる指輪の幽鬼のフォローに期待(w
morは頭に付くと思う。後ろならdurじゃなかろうか。
lothは花だね。森はtaur。Taur-durとでもなるのか。よう分からん。
闇の森はマークウッドmirkwood
183 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 05:16 ID:KntWEWvh
>>178-182 誠にかたじけのうござった、感謝する。
ではわしは、あなたらをエルフの友と呼び幸せを祈ろう
>182
確かに初心者向けではないですだ
アラゴルンも昔はワルで ポリの兄貴の言う事全く聞かず 嫁と子供をほったらかして蒸発。 海軍の軍曹なんかもしてたが 今では立派な王様か・・・・・・ 人間変わる物だねぇ(w
>>184 イイ人アラゴルンになっても、デニス・ホッパー殴りそうな眼をする瞬間があって結構恐いです。
186 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 12:48 ID:CLJFo+m3
すみません、教えてください サウロンは目だけなのに 指輪を手に入れて、どこにはめるつもりだったのですか? イシリドゥアに殺される時は、姿があったような気がしますが・・・ 初心者な質問ですみません。
187 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 12:52 ID:rxP80oGb
まつ毛
>>186 指輪を手に入れれば、また実体を伴うことができる
FotRの冒頭で、指輪を取られたら実体がなくなっちゃったでしょ、その逆
190 :
186 :04/02/27 13:07 ID:CLJFo+m3
>>188 ウケましたか(^_^;)
>>189 ああ、なるほど。
納得です!!!!
ありがとうございました
てか、イシルドゥアでしたよね・・・
申し訳ないです。
191 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 13:10 ID:KntWEWvh
イシルは月って意味だけど ファラミアのアジトの名前はイシリアンだから そう心配心配しないでもいい
結局ファラミアって、なんかしたの?
ひつもん。 なんで、姿が消えるだけの指輪に、世界を統べる力があるのでつか?
>>186 原作ではだんだんと実体をまとっていくようなかたちで描写されている。
>>192 帰還したゴンドール王を受け入れた。
ボロミアがいない間はゴンドールの総大将をやっていた。
>>193 ホビットが持っている場合、姿が消えるだけの力しか引き出せていないのです
指輪を使いこなすだけの力のある者がはめれば、それだけ大きな力を引き出せるということです
>195 倍率低かったじゃん。競争相手はグリマだけ。
>>193 ぶっちゃけひとつの指輪はサウロンにしかまともに使えないわけで
>>193 作者による後付設定だが
指輪をはめて姿が消えるのは「半ば幽界に身を落とすから」。
サウロンのように幽界にも実体があるような人物(?)
は嵌めても姿は消えない。
ガラドリエルのような上のエルフは幽界では光り輝いた存在なので
彼女らが指輪を嵌めても姿は消えない。
指輪にはサウロンの魔力がこめられ、人間、エルフ、ドワーフに与えた指輪を支配する力がある。
(ナズグルを自由自在に操れたらそれだけでかなり無敵)
原作では魔力増幅器のような機能も触れられているので、
元々強い魔力を持つ人物が指輪を持ったら
世界を支配できる。
フロドには魔力がないので世界を支配できない。
しかし指輪王宣言したらナズグルに言う事を聞かせる事ができ、
エルフの指輪の持ち主の心を読む事ができるようになり
フロドでも操れるとかなんとか…。
(原作では指輪王宣言したフロドの事を襲うように
サウロンがナズグルたちに命令する。
しかしナズグルは「指輪王」の奴隷なのでフロドに攻撃することができず、
どうしていいか分からず動揺しながら火口まで赴いたらしい)
そしてサウロンと対峙しサウロンを打ち負かせば
サウロンを廃して真の指輪王になるんだとか。
ここら辺の事情は作者の後付設定で強引なところもあるので
あまり気にしない方がいいかもしれない。
メリアドク→メリー ペレグリン→ピピン なぜ「ペレグリン」なのに「ピピン」? 「ペレン」じゃないの?w
>>200 http://www.quicksilver899.com/Tolkien/Hobbitry.html を参照
メリーとピピンの名前はそれぞれ原書(英語)では
Meriadoc Brandybuck (愛称Merry)
Peregrin Took (通称Pippin)
この原作はトールキンが見つけた古代西方語で書かれたFroda(Frodoではない)
とか人物が書いた本を英訳した事になっている。
そのときに登場人物の名前も英訳したそうだ。
メリーの名前ももともと古代西方語ではKalimacという名前だったそうだ。
彼の愛称Kaliは西方語では「陽気な」という意味だったそうなので、
トールキンは彼の名前も英訳してMerryにしたそうだ(これは追補編にのっている)
一方ピピンは西方語ではRazanurという名前で愛称はRazarだったそうだ。
Razanurは西方語で「旅行者、放浪者」、razarは「小さいリンゴ」の意味なので
英訳するにあたり本名をPeregrin(旅行者、放浪者)、愛称をPippin(小リンゴの一種)としたとのこと(書簡集に載っている)
しかし、これらもかなり後付な設定な気が…。
ゴラムはなぜ「いとしいしと」と言うのですか? 「いとしい人」と言いたいのかな?と思っているのですが…
>>203 すごく詳しくありがとうございます.。:・゚(ノД`)゜*:。.
感動しますた
206 :
193 :04/02/27 14:31 ID:L3uparL2
みなさんハムdクス。 漏れが持っても、姿が消えるくらいかな。その方が嬉しいけど。
>>204 原文を読んだり、アンディの声を聞くと分かるが、
ゴラムは歯擦音の's'を強調する。
My preciousssssとかOrcsesとか。
それを翻訳に反映させるために
「いとしい『し』と」とした。
My preciousはゴラムの指輪に対する呼びかけだが
本来は恋人に対する呼びかけでもあり、
ゴラムは指輪を擬人化して扱うので
翻訳では「いとしいひと」(なまって「いとしいしと」)としたらしい。
208 :
山本訳 :04/02/27 14:40 ID:KntWEWvh
そうでしゅか かしこくなったでしゅよ
209 :
204 :04/02/27 14:43 ID:J+TE2RGy
>203 フロドの西方語名はFrodaじゃなくてMauraだよ。 Maurという単語から来ているんだけど、この単語は西方語には無い。 でも西方語と極めて近い関係にあるローハン語にはMaurという単語があって 「賢い」という意味。 だから、英訳するときに、英語と極めて近い関係にあるノルウェー語のFrod(賢い) という単語を借りてきて訳した。ちなみに北欧ではFrodeはよくある名前。
>>204 訂正ありがとうございます。
本当はaで終わる名前はBilbaでしたね。
自分もいい加減な記憶だな…。
よく見ると>200のサイトにちゃんと書いてあるのに…。
ガイシュツかもですがラスト何故フロドは お船に乗らにゃイカンのですか?
214 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 16:00 ID:KntWEWvh
フロド達って あの白鳥ボートって乗ったっけ? 乗ったのはガラ様&ケレ様だけ?
215 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 16:09 ID:jF1A3jCe
あの白鳥ボート見るとなぜだか笑ってしまう 陳腐なコントとかに出てきそうで
初心者スレじゃなくなってる!(まあ別にいいけど)
217 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 17:47 ID:PSENk2uz
今「王の帰還」観てきました 「世の男には決して倒せない」最強のナズグル がエオウィンにあっさり倒される場面は笑うトコだよね? 「男には決して倒せない」←これは比喩なの? それとも、そーいう設定なの? 教えて指輪のエライ人!
設定といえばそうなのですが……正確には少々違います
>>80 でエライ人が詳しく書いてるので見てみてください
>>217 書き込もうとしているスレぐらい最初から読めよ
>>217 コントだのトンチだのって…
あそこは神話伝説につきものの、予言とその成就のカタルシスを
味わうところなんだよ
ナウシカでもあったよね「そのもの青き衣を着てなんちゃら」って。
あれと同じ。
王の帰還のSEEバージョンの劇場公開は今回もありますよね? やるとしたらいつでしょうか?教えてくださー あとTTTでレゴラスが雪の上を軽々歩いてましたが、 なんでですか?超軽いとか・・・
>>221 でも駄洒落にもなってるので英語圏では笑いも多いらしい。
両方有りでいいんじゃない
224 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 18:22 ID:7DbB5gwq
オークって、元はエルフだったの? 第一部でサルマンがそんなこと言っていたような… 王の帰還のプロ見ると「第一紀に大魔王モルゴスに創られた」とあるけど。 エライしと教ーて
>>224 もとはエルフでした
モルゴスというのは悪の親玉(サウロンより上)で
彼に捕らえられ堕落させられたエルフからオークが作られました
モルゴスの滅んだ後もオークは残り、サウロンに便利に使われるようになりました
>>222 分からない。
アメリカではいつかあると思うが、日本では可能性が低そう。
>>224 「シルマリルの物語」では第一紀の冥王モルゴスが
エルフをとらえて拷問してオークを作ったとある。
映画ではその設定を使った。
ところが作者の他の記述では「オークが元エルフというのは俗説で
オークはモルゴスが石からつくった」とか書いてある。
このようにトールキンは矛盾する事をいくつも書くので、
読者も映画製作者も大変だっただろうなあ…。」
227 :
225 :04/02/27 18:29 ID:suOhaMKc
>>222 エルフは超身軽。
実際に体重が軽いかどうかは分からないけど。
王の帰還でも象の上でえらいことやってますな。
229 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 19:03 ID:7DbB5gwq
>>225 >>226 サンクス!
しかし、無知蒙昧な自分に、またも疑問が…
>モルゴスが滅んだ
自滅したの?それとも誰かに滅ぼされたの?
第一紀の冥王がモルゴスで、第二紀の冥王がサウロンで、サウロンの肉体が滅んで第三紀が始まるのなら、第四紀の始まりが「王の帰還」?
それとも、新冥王登場?
230 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 19:13 ID:KntWEWvh
>>229 ヴァラール(神々)の中で最初に生まれたのがメルコール(力あるもの意味)。
後に14人のヴァラールが生まれる。
メルコールは後に唯一神エルを裏切り、暗黒への道を走る。
その後に色々悪さを行って、一番強いエルフのフェアノールにモルゴス(黒き敵)と呼ばれるようになる。
そして冥王モルゴスと呼ばれた。
その後にヴァラールの一人である鍛冶神アウレの子分wのサウロンを見方につけ勢力を伸ばした。
んでもって色々あって、モルゴスを倒すためにヴァラールが中つ国にやってきた
「怒りの戦い」でモルゴスは鎖に縛られこの世の外の虚空に磔にされた。
そして子分のサウロンが後に冥王になる。
(続く)
232 :
222 :04/02/27 19:17 ID:+04I75M7
第三紀の終わりは原作と映画では若干異なる。 映画ではアラゴルンが戴冠したときに第四紀がはじまる。 原作では ゴンドール:サウロンが滅びたとき(戴冠式より前) 中つ国全土:第三紀はエルフの指輪によって守られていた時代なので、 エルフの指輪の持ち主が灰色港より去ったときに第三紀が終わり第四紀がはじまる。 ホビット庄:年の途中で変わるのは面倒なのでw、エルフたちが去った次の年から第四紀が始まる。
>231 ほあ〜 指輪物語ってヘブライ神話の天地創造みたいだねぇ。 (反旗とか堕天とか・・・) 原作には唯一神とかも出てくるんだね。 映画だけだと全然違うイメージ。
というか、もともと神話なんだけどな。
>235 あ、そうなの?神話なんだ!知らなかった。 イギリスの神話・・・よく知らないけどケルトとかかな・・・。 う〜ん奥が深いんだね。
237 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 19:47 ID:KntWEWvh
ていうか初心者向けじゃないけどな (映画しか見てない人置いてけ堀)
オスギリアスとかミナス・ティリスって、 どうしてあんなにモルドールに近い場所に造られたのでしょう。 前線基地ならともかく、 一般市民も多数居住する「都」なら、もっと安全な場所は無かったんでしょうか。 また、目と鼻の先にあんな城塞を造られて黙ってるとも思えないんですが、 建設中に攻められたりしなかったんでしょうか。
>236 ケルト神話とかアーサー王伝説は、現代イギリス人とは必ずしも連続していないのですよ。 そこで、言語学者であり民俗・伝承にも造詣の深いトールキン教授は 神話伝承のモチーフを多々含み、イギリス人の心の原点を刺激してしまうような物語を 一から創造しようとしたのです。 「ロードオブザリング」は、この神話世界の第3紀末、世界からエルフや魔法が消え行く時代に それまで注目されていなかった人間やホビットなどの種族から思わぬ勇士が出てきたぞ!という いわば幕末の物語なんですな。 だから、初心者に分からないのを承知の上で、世界にまつわる固有名詞がバンバン使われてるのです。 >238 あれらの都市は、もともとモルドールの監視のために作られた前線基地なのですよ。 ゴンドール建国直後の第2紀末には、モルドールの攻撃を受けた事実も残されています。 都市として繁栄したのは、一度サウロンが破れた第3紀からのことです。
ミナス・ティリスの頂上の壁には、なぜ 「さあここから飛び降りろ」といわんばかりの穴が空いているのですか。 そらーデネさんも燃えながらおちるよ。
241 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 20:51 ID:7DbB5gwq
>>230 映画観た素朴な感想疑問でしたので。
のぞいてみます。アリガト。
>>231 >>233 サンクス!ま〜いぷれしゃす!
第一紀、第二紀の映画化の話はあるの?
SWのEP1、EP2みたいな?
第一紀、第二紀は「シルマリルの物語」の領分になるけど、これは 著者(の息子にして編者)が権利を手放してないので、まずムリ。実際、 映画化したがってる人が断られたらしい。 でも、インスパイアされた映画が今度公開されるらしいよ。
243 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 20:59 ID:LRJvfI9r
既出だったらすいません。ロード大好きだけど これ荒らしでもなんでもなくて、マジ質問。 Q&A見ても答えが微妙なので・・ 1.ガンダルフは魔法使いなのになぜ肉弾戦なのか。ギガデインみたいなの使えないのか。 黒まどうしというより、特殊魔法の青魔道師系?? 太陽拳とか、花火とか、イーグル召還魔法とか 2.最初からイーグルに乗って山にいってはダメだったの? 見たところドラゴンやっつけるほどの強さみたいですが。蛾がいて初めて使える召還魔法なのかな? 3.サルマンを木のおじさん(エントだっけ?)に面倒みといてって放置だけど、本当にもう無力なの?
>243 とりあえず、ゲーム的和製ファンタジー視点から抜けなさい(w あれらとは違う、独自の世界観があるのです。 で、 A1.この世界の魔法使いは人間が修行をしてなったわけではなく、 神から遣わされた下級の神である。(ガンダルフもサルマンも) 使おうと思えばすごい力を振るえる(らしい)けど、許されてはいないらしい そして中つ国の未来を、その力で動かすのではなく、 人々の間にたって道をしめす(ようは扇動したり)ことで悪と戦う。 中つ国の先行き直接的に手を下すのは中つ国の住人の役目。 だから「魔法使い」というよりむしろ「賢者」の役割ですね。 A2.とりあえず召還魔法とかいう単語は忘れろ。 FAQみたら分かると思うけど、目立つ行為はサウロンに見つかります。 それから、あの鷲は誇り高い(知能も高い)王であり、 気安く使える乗り物みたいに考えてはいけない。 それから、ドラゴン(ってナズグルの乗り物だよね?)はやっつけられて いないと思う・・・。互角に戦うことは出来ると思うけど。 最後にヤツラが逃げていったのは、フロドが指輪を嵌めたから。 (指輪のある場所がわかったからそこに向かった) A3.本拠地が水没したので無力といえば無力。 実際にはあのあとのサルマン自体の処遇については撮影されているけど 時間の都合でカットされた。SEEには入るという話。 間違ってたら補完ヨロ
>>243 1 ふぁいなるふぁんたじーじゃないんだよ
>236 神話って言ってもトールキンが作った神話だよ。 北欧神話とか、いろんなヨーロッパの伝説を参考にしたエピソードも あるけど
うっ リロードしてなかった…
248 :
238 :04/02/27 21:42 ID:YLHMUtxW
>>239 お答えありがとうございます。
なるほど、やっぱり前線基地だったんですね。
…となると、もともと別に都があったんですよね。
なんでわざわざ前線基地の方に遷都したんでしょう。
指輪の運搬に鷲を使う案はエルロンドの会議で一度は議題に あげて欲しかったとは思う。 FAQで説明されてる理由は原作で説明されてるわけじゃなく、 だれかがテキトーに言ってるだけだからファイナルアンサーってわけじゃない。 基本は隠密行動であることは確かだけど、危険度で考えたらホビットたちが 徒歩でモルドールの山越えをするより鷲で迅速に火山に向かったほうが はるかに勝算が高いと思う。 鷲が山へ向かえばサウロンがすぐに気づくだろうというのであれば、 黒門前の戦いのように西軍がおとりでサウロンの目をそらしておいて その隙に鷲と指輪が火山へ速攻すればよい。 なんにせよ、その作戦がなぜダメなのかを賢人会議で一言説明して ほしかったと思うよ。
>238,248 追補編によると、 ヌメノール王国が滅び中つ国に渡ってきたヌメノール人の王エレンディル、 その息子アナリオンとイシルドゥアに託された南の王国ゴンドールの都は 最初はオスギリアスであり、これはミナス・イシル(後のミナス・モルグル)と ミナス・アノール(後のミナス・ティリス)の中間に位置した。 ヌメノール王国が滅亡した時に得たせめてもの利得が サウロンも巻き添えとなって共に海中に没したと思われていたから、 このようにモルドール(敵の本拠地)の近くに自分たちの都を打ち立てたらしい。 その後、ずっと時代が下ってサウロンが再び目覚めようとした頃、 疫病が流行り、オスギリアスにいたゴンドールの王族や人々の多くが死んでしまった。 疫病を避けるために皆ミナス・アノールに移り住み、オスギリアスは廃墟となった。 要約するとこんな感じみたいっす。
>250 そういえばフロドが幽閉されてたキリス・ウンゴルの塔も もともとゴンドールがサウロン滅亡後のモルドールを 見張るために建てられた塔なんだよね。だからモルドール周辺の 建造物の位置はモルドールにサウロンが不在である時代に 建てられたということを念頭に置く必要があるんでしょうね。
>>249 バラド=ドゥアと滅びの山は地理的にかなり近い。
飛んでけば、どうみたってサウロンの目に見つかると思うんだが。
そして目からビームが出て打ち落とされると思うんだが。
モルドールの地理を考えれば、
鷲作戦がダメなことくらい言うまでもなく分かると思うんだがなあ。
>>252 サウロンが目からビーム出せるなんて設定聞いたことないぞ〜
サーチライトびんびん照らせるくらいだから ビームくらいお手の物だろうっていうか ネタにマジレスされても。
初心者スレ、しかも質問の答えにネタを盛り込むのもどうかと。
256 :
238 :04/02/27 22:30 ID:YLHMUtxW
>>250-251 ありがとうございます。
なるほど、都市の位置は、
サウロンが力を失っていた時代もけっこう長くて、
ゴンドールが繁栄していた時代に造られたからなんですね。
257 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:31 ID:eBTSLEc0
>>249 鷲達は独立勢力 エントと同じ
自分達のためには動いても
人のためには動かない
258 :
255 :04/02/27 22:33 ID:suOhaMKc
と思ったら質問の答えじゃなかった。ごめんなさい
>>254
259 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:36 ID:eBTSLEc0
御目サーチライトに射抜かれた酔っ払いフロド ∧_∧∩ (´A`*// ⊂二 / | ) / 口口/  ̄) ( <⌒<.< >/
しかし、サウロンの目って、灯台のごとく照らされた方向しか認知出来ないんだよね。 東側から低空で侵入したら滅びの山の影に隠れて見えないんじゃないだろうか。
そんなに御目が怖けりゃサウロンの目から見て死角になる 場所から飛び立てばいいんだよ。バラドデュアから見て 西側の山脈の間に火の山があるから、火山が邪魔になって 見えない部分があるはずだからね
262 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:41 ID:7lBcRw5K
長すぎ。 特にラスト30分。 フロドを助けに来たガンダルフ見た時はギャグかと思った。
>>249 鷲をガンダルフのペットみたいに考えてるのかなぁ
ぶっちゃけ、あの世界では鷲はエルフと同等。言葉も喋るし・・・
乱暴に言えばおまえらはおまえらで頑張れというのが、鷲の立場
まぁ、映画だけじゃぁ膨大にある背景なんて解らないよなぁ
そういう意味でも、とくに映画の細部に拘る人にとっては原作必須かも
264 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:47 ID:eBTSLEc0
鷲で火山直前まで連れてこれたとして フロド(仮)にリングイズマインって言われたらどうするんだ? この物語の肝心な所を見てないでしょ
>259 なんか寿司折もってる!(゚д゚)
普段はサウロンの死角に入ったって オークがごろごろあちこちにどこにでもいますから。 見張りの塔もあちこちにある。 空なんか飛んでたら1発でみつかるかと。
>256 サウロンが(公然と)復活の名乗りを上げたのは 指輪戦争時の執政デネソール二世の祖父トゥアゴンの治世の晩期。 その前からイシリアン付近にオークが増えたり、ナズグルがミナス・イシルを占拠したりと 予兆はあったけど、サウロンの復活はわりと最近のことなんで 砦を強化したり兵を配備したりはしても、遷都まではいかなかったのかも。 それにゴンドールの敵はモルドールだけではなく、 南方人、東方人、北方人、海賊と四面楚歌状態。 どこに都があっても敵に面していたかもしれない。 それと、これは想像なんだけど 王がいないから新しい都つくれなかったんじゃないかなあ。 執政は”王還りますまで”っていうお題目を、いちおうは守っていたようなので。
268 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:51 ID:eBTSLEc0
多分わかると思うけど
>>259 は
サムが旦那様なら背負えますの
直前にフロドが倒れるところね
269 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:52 ID:irmvBTOr
3時間半、トイレに行きたくならなくてよかった。
270 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 22:55 ID:eBTSLEc0
>>267 ローハンみたいに領有を認めれば
余計な敵を増やさずにすんだのに
>>263 鷲はホビットの冒険でもドワーフ達を運んだり、五軍の戦いでも
協力してるじゃん。なんにせよ世界の命運が指輪の処理一つに
かかってるわけだから、鷲に一応相談するべきだろ。
>>264 鷲を使って運んだほうが迅速だから指輪を持っている時間も
少なくなり指輪中毒の度合いも減るでしょ。
272 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:02 ID:eBTSLEc0
しかしあれですね 一度フロドと別れたあとのサムはまるで別人のように 強くなってますね。 蜘蛛の婆さんも追っ払ったしキリス・ウンゴルの塔では オークを後ろからグサリ!ですよ あっ でもモリアでもフライパンを華麗に操ってましたね
ガン爺と鷲は仲良しなの?
つか必ず仲介に蝶?が入るけど、、
旅の仲間では
1、蝶はガン爺が呼んだ
2、蝶の方からガン爺を助けにきた(蝶は常にガン爺の側にいる?)
のどっちかが気になるし
王の帰還では
1、蝶が変なあらわれかた(光の中から?)するけどあれは何?(気のせい?)
と
鷲が助けにきたのは
1、ガン爺が事前に蝶に助けを呼びに行かせていてそれがきた
2、鷲の方から助けにきた(ガン爺もなんか驚いてたし)
のどっちかが分からない。
>>271 鷲が指輪の誘惑に負ける可能性はないのかね。指輪はめられるか微妙だけどw
もしそうなったら鷲は一直線にサウロンのもとに、、、終了〜
275 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:06 ID:eBTSLEc0
>>271 火口直前では指輪の最後の悪あがきで
これまでとは比べものにならない誘惑される訳だが
276 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:10 ID:eBTSLEc0
>>274 蛾は魔法使い(動物使い)ラダガストの仲間
ラダガストが鷲達と連絡取り合ったりする仕事をしてる
忘れてた
ガンダルフが指輪はめたら暗黒魔王ガンダルフ誕生
ガラドリエルが指輪はめたら暗黒女王ガラドリエル誕生
は有名だけど
鷲王風早彦が指輪をはめたら 暗黒空王グワイヒアの誕生だ
駄目じゃん
>>274 映画設定の蛾の仲介はよくわかんないね。
FOTRでは動物専門のイスタリであるラダガストを
省略したからその代わりに蛾を使っただけだと思ったけど、
ROTKで出したのはその流れからなんとなーく出してみました、
って感じなんじゃなかろうか。
鷲を使うっていっても、もちろん指輪所持者は必要でしょう。
フロドとガンダルフの二人が乗っていけばいいと思う。
そういえば オルサンクの塔の上でガン爺が蛾を捕まえてブツブツ 言ってる時に字幕には出てないけどグワイヒアって聞こえた 映画→原作の順番だったのでDVDで観て新しいコトに気づくのが楽しい!
279 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:21 ID:eBTSLEc0
>>277 君は
ガンダルフにフロドを突き落とせと言うのか?
(僕の、この手を汚せと言うのか?
であってたっけ?)
堂々巡りになってきたな>鷲論議 世界の危機だから鷲を使ってもいいというのなら、 ガンダルフだってイスタリの力を全開にしてもいいと思うんだよね。 ガラ様やエルロンドがエルフの力を結集してもいいし、 ゴンドールもローハンも一緒くたにして攻め込んでもいいし、 何でもありじゃん、みたいな。 この話の眼目は、力では解決できない、 あるいは、力を持つがゆえに解決できないことを、 力を持たないものが解決するところにあるわけで。 そう考えると、とにかく鷲で飛んでけというのは、 やはり違うと思う。 それを作中できちんと示せればいいんだけど、 難しいよなー。
>280 話の眼目はそれでいいと思うよ。でも戦略に関しては 一番納得がいき、もっともリーズナブルな方法が とられなくては物語としてうまくないと思う。 だから鷲が使えないことの説明が欲しかったんだよね。
282 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:37 ID:eBTSLEc0
裂谷会議に鷲族の使者も参加していて エルロンドやガンダルフが頼んでも そういう頼みは引き受けられない と断られていれば良かったんだな
基本的な設定を見落としてるんだと思いますが。 滅びの亀裂の守りが激薄なのはどうしてでしょうか? サウロンは指輪が敵側にあるのに、自分の生命線を破壊される可能性を これっぽっちも考えなかったって事ですか?
284 :
名無シネマ@上映中 :04/02/27 23:43 ID:eBTSLEc0
>>283 あなたがドラえもん持っていたら
こんなのは壊して処分したほうがいいよ
と思いますか?
捨てるバカなんて存在しないと思ってました
>>282 うん。それかモルドール側の防空態勢をもっともっと
厳しいものにするとか…。
原作にしろ映画にしろ、サウロンは空からの奇襲、
それも滅びの山へのガードはまったく無防備にしか見えないもん。
まぁサウロンは 人間軍は最初分裂しまくってたし仲悪いし 戦争は余裕に考えていたんでしょう
>>284 なるほど〜、つまり サウロン<<指輪の力を使える奴 って事ですか。
映画だと指輪の力の具体的な説明がないので根本的に勘違いしてました。
1部で鷲にしゃべらせとけばよかったかもね。 「あんまりわしを巻き込むな」とか。 (エントみたいに)
サーチライトサウロンは観ててなんか違う気がした。 あれじゃあ照らされたとこしか見てないじゃん。 全てを見通す目じゃなかったの。 モルドールのだだっ広い平野を通ることになって、さあどうしようかと考えて 3で急遽あんな設定付けたようにしか見えない。
>>289 三作目だけじゃなくて、TTTで塔の天辺にあのネオンサインみたいな目が
現れた時点でびっくりしたよ。サウロンの目ってパランティアを
通して現れるか、指輪所持者の心眼を通して見られるだけかと
思ってたから。一種の文学的悪意の表現を露骨にビジュアル化したって
いうか…まあわかりやすいケドw
原作を読んでない初心者には難しいスレになってきちゃったよぉ・・・
292 :
217 :04/02/28 00:23 ID:uFaL9yVd
レスありがd!!
映画の範囲を超えるときはSF板へ逝けでいいと思うんですが。 上のほうでもそう誘導しているし。
>>289 そして指輪棄却後に「おいおい、崩れてるよ。落ちる落ちる怖ぇ怖ぇぇぇうわぁぁぁ」
て感じにきょろきょろして消失てのも違うな、と。
稲妻の冠をかぶった巨大な人影を期待してたんだけど。
295 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 00:39 ID:k4/XYhbd
王の帰還は感動したけど、もっと悲劇性を出して欲しかった。フロドが指輪と共に消滅してしまうとか、主要人物が戦死したりして、感動させて欲しかった。
>>295 ローハンの突撃んとこでなきそうになったが
297 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 00:43 ID:XUXWVZ8q
>>296 象が出たところで
こいつら捨て駒なんだなと確信したのだが
>295 セオデン陛下は主要人物では無いんですかそうですか_| ̄|○
悲劇性がないと感動できないというのもどうかと思うが。 凡百のRPGや漫画じゃあるまいし。
>>298 ギムリはオークとワーグ山積みでもピンピンしてたけど、陛下は馬一頭で...
>>295 旅の仲間観た時想像したのは、仲間が一人減り、二人減り
最後にフロドも・・・ ってのだった。
あの頃は「次はギムリか?」なんて予想出てたっけなー。
悲劇はあるじゃん。指輪に蝕まれて当たり前の生活を失った人の悲劇が。
>>279 懐かしいなw
アラゴルンはさしずめテラーナイトだね。
指輪で悲劇になった人たくさんいるのに…。
TTTでフロドが空飛ぶ黒い騎士に指輪を 渡そうとする場面がありますけど、あれって どう解釈したら良いんでしょう? 指輪に人格支配されちゃってたら 嫌だ、僕のものだ、 渡さない!になりそうだし フロドの理性があっても渡さない!のは当然だろうし。 もしサウロンののろいかなんかでナズグルに 渡したくなって渡したとして、そのあとナズグルが これはおれの愛しいしと とか言い出したら どうなるんだろうとか あの場面ほんとに分かりません
最後の方で、シャイアに戻ってきた4人を ロードの第一部でも出てた、太ったおじさんホビットが しかめっつらで見ていたのはどうしてでしょうか? それでも、フロドのときは、まだ顔がやさしく?見えましたが、 サムが馬に乗っている場面のあとは、特に顔をしかめていたように見えました。 馬に乗っているのが気に入らなかったのでしょうか? それとも、シャイアから急にいなくなった4人が (あの4人以外のホビットは、4人が指輪を捨てる旅に関わったことは知らないんですよね?) 戻ってきたのが気に入らなかったのでしょうか?
>>305 指輪に人格支配されたからこそ、渡そうとしたのです。
指輪は常に持ち主に働きかけて、主人であるサウロンのもとに帰ろうと
するわけですから。
>>283 滅びの罅烈の防備が全くなかったのは黒門前の戦いの陽動作戦に引っかかったせいだと思うが…。
世界中で争いが起こりまくっている状態で、それぞれの戦いに始末がつかない間に
黒門前に兵力をそろえたら、あっという間に国が滅ぼされると思われ。
>>305 よくわからんのだが、魔の力が近づくと指輪をはめてしまうようだ。
風見ヶ丘で魔王にさされる前のように。
原作では魔王がミナス=モルグルから出てくるときに
フロドは指輪を嵌めそうになるのだが、エアレンディルの光を握って耐えるんだな。
人間に与えられた指輪をもっている、ナズグルはひとつの指輪の完全なる僕になっているので
ひとつの指輪を支配することはできない。というかその発想が全く芽生えることはないそうだ。
309 :
308 :04/02/28 01:43 ID:2XwzBSlT
読点の位置がおかしかった…
>>305 ひとつの指輪の支配下にある人間の指輪をはめたことにより幽鬼となった
ナズグルたちはひとつの指輪を支配することはできない。
そもそもその発想が芽生えることはないそうだ(書簡集による)。
今始めてモルドール通行証を登録しようとしたのだが 通行証番号が正しくありません みたいになる・・・ 半角英数でちゃんと入力してるのに・・・ これって誰かに勝手に使用されてるということ??
セオデンのヒゲが、 触りてぇーーーーーー!!
313 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 03:07 ID:VMEgHrUu
鷲に乗っていけばと言う人は、そんな映画見てもつまらないと思わない? 結局指輪って誰にも葬ることはできなかったんだよね。今回は、何回も殺す機会が あったゴラムを、「情け」で助けておいたから、彼がたまたまいっしょに飛び込む 事故が起きて葬られたわけで。 それにガンダルフでも、鷲をいつでも呼べるというわけじゃないんですよね?
鷲はエントと同格とでも思ってください。そもそも計算された戦力ではない。 こちらが頼みに行っても「そんなの(゚听)シラネ 自分達で何とかしなよ」とか言われる 可能性大。 だからこそラストに鷲が助けに来たのは望外の喜びだった訳で。
じっさい鷲に乗っていけばいいとは誰も言ってないよ。 そういう突っ込みや、ある意味当然沸いてくる素朴な疑問を防ぐためにも なぜ鷲に頼まないのかを作品内できっちり説明してほしかったってことでしょ。
要はプロバビリチーの問題かと。>鷲の話 エルロンドの会議は関係者各位と賢者が集まって指輪処理の最善の方法を決めた 戦略会議でもあるわけだから、あらゆる手段が検討されてしかるべき だった。鷲の協力はガンダルフのオルサンク脱出に見られるように 頼めば手伝ってくれそうなことは示されてるわけだから、 案として誰もあげていないのはやっぱり不自然っていうか。 まあ会議にラダガストが召喚されなかったのが最大の原因かもしれんがw
>>315 ごめんなさい。
でもけっこう定期的に出てくる質問だから、誰って訳でなく書いたんだ。
確かに映画の中で、説明不足のかんはありますね。
ウルク=ハイのベースになった人間って、東夷とか腹度人?
>>314 鷲一族はホビットの冒険をよむと、結構いろんなことに首をつっこみたがる性格
にも思えたなぁ。人助けもしてるし、指輪以外の戦いでも大挙してやってきてたし
ところで
>>313 >>鷲に乗っていけばと言う人は、そんな映画見てもつまらないと思わない?
これなんだけど、原作はいったんおいとくとして
「鷲にのっていったが途中で撃墜されてしまい、途中から徒歩を余儀なくされる」
という展開ならつまらなくもならないし、(映画的には)みなそれなりに納得したんじゃないだろうか?
むしろ楽勝と思えた作戦が途中から激変するという点ではより映画的にならないだろうか?
320 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 05:23 ID:6fiaEyKY
鷲とラダガストの結びつきって、映画設定なの??
321 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 05:25 ID:6fiaEyKY
>>319 その展開はまるっきり、ジョジョの奇妙な冒険第3部ですね。あちらは飛行機撃墜、
船は沈没で陸路になってましたな。
一つの指輪もアヌビス神ノカードのスタンドに似ているような気も。
閑話休題。
以前、映画化の話が持ち上がったとき、行程を短縮するために途中まで鷲に乗っていく、
という案を教授が出したという(嘘か真かは不明だが)話をSF本スレで聞いた事があります。
実際なぜ鷲に乗って云々は、原作でも説明されていないから、視聴者が類推して下さい
とするしかないんではないでしょうかね。
何度もガイシュツだが、フロド達が滅びの山まで辿り着けたのは サウロンが指輪を自ら葬り去るなんて馬鹿な連中がいるなんて事を 全く考えもしなかったから。だからこそ、隠密行動が有効だったわけだ。 それなのに、鷲に乗って行くなんて目立つことしてどうするよ。 そんな事すれば、サウロン側の監視に引っかからないわけがないし 早い段階で攻撃され、サウロン側に警戒心を与え もしや…と目的に気付かれる可能性も高くなるだけだとオモ
それを、ちゃんと劇中で説明した方がよいと言っていると思われ
>322 その案はトールキンが出したんじゃなくて 最初のアニメ化の話が出たときに、そのときの脚本家が 出した案だよ。行程を短縮するだけじゃなく、 ガンダルフのタクシーみたいに使われたらしいw 教授は脚本を添削したさい、鷲の使用は物語にとって dangerous machine なんで、乱用は物語をスポイルさせるからいかんってダメ出しを出してるんだよね。 教授も鷲がデウスエクスマキーナていうのかな?いざというとき 頼りになるけど、それの安易な使用は物語の設定自体を危うくしかねない存在だって 意識してたわけだよね。でも使い方を極力制限したとしても、それが「使える」という こと自体が徒歩での旅という選択をナンセンスにするという可能性について 考えなかったことが不思議なんだよなあ。323の意見もよく聞くんだけども かなり西寄りのルートでゴンドール辺まで鷲が飛んでいったらおそらくマークされることは なかっただろうし、グワイヒアの速度でゴンドールから滅びの山まで一直線に 向かった場合、そもそも指輪を破壊される可能性をまったく考えてなかった サウロンがすぐ手を打てたとは思えないんだよね。 もちろん歴史にIFを唱えても切りがないんだけどさw、やっぱり 素朴な疑問としていつまでも残る疑問なんじゃないかなあ
私は「鷲もモルドールに行くことはいやがった」でいいと思うんだけどね。
別に劇中で説明しなくても見ていてだいたい理解出来るならそれでいいじゃん。 現に鷲じゃあ無理だろうなぁってのはこのスレの人も納得視点でショ。 なんでもかんでも説明しろよってのは違うと思う。 見る人見る人の様々な解釈が入る部分があるのも映画のひとつの楽しみ。 というか逆に言えば、大半の人に「鷲では無理だろうな」と思わせているってことは 別に映画としてはちゃんと出来ているってことでね? 鷲でいけるだろと最後まで思う人はなんでいかなかったのだろうということに 想像力膨らませればいい。それが映画の楽しみ方でしょう。 結論で映画の作り方が悪いなんて方向にもってくのはなんだかなぁ、、、
なんでアラゴルンは死者の呪いをすぐに解いてしまったの? 黒き門での戦闘まで解かなければ良いのに。
王の度量。
330 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 09:48 ID:s5gHPupD
>>328 ギムリもそう言ってたね。
でも解かなきゃ暴動が起きてたんじゃね?
>>328 でもあの幽霊軍団があんまり登場が多いと萎えるな。
332 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 09:55 ID:IgONW9kg
死者達が強過ぎるので黒き門の戦闘まで引張ると人間のアラゴルン達が戦う必要が無くなってしまう気がする。w
>>306 誰も答えてないようなので……
ホビットにとって、「りっぱな、分別のあるホビット」は
冒険なんかに出たりはしないものなのです。
冒険がしたいだのエルフに会いたいだのと言うような
ホビットは白い目で見られます。
それにくわえて見慣れない格好、しかこ武装して馬に乗ってたり
するような連中を見れば、「こいつら何やらかしてきたんだ」
くらいの感情を抱いても仕方ありません。
ビルボがドラゴン退治から帰った後も同様でした。
フロドの時にすこし表情が和らいだことについては、
観客それぞれの解釈にゆだねられるべきかもしれません。
335 :
334 :04/02/28 10:08 ID:2MGhEakI
訂正 7行目の しかこ武装して → しかも武装して です
吹替え版見て来ますた。 字幕版では泣かなかった、セおでん王の死に際に泣いた。 気付いたら、隣の人も泣いてたみたいだった。 「エオウィン、お前が分かるぞ。」というセリフがTTTの正気に 戻った時のセリフと同じなのも更に泣けた。
337 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 10:50 ID:XUXWVZ8q
鷲で行けばいい と 幽霊軍団〜 は次元的には似たような質問っぽいな〜
>>337 だね。幽霊軍団はある意味最強の軍団だから、これまた乱用したら
物語の土台を揺さぶりかねない危険な存在なんじゃないかな。
原作では幽霊軍団は海賊船奪取のための戦いで盟約を果たして
さっさと引き上げてるから、まあ一つの戦いで誓約を果たした計算に
なるのかなあってなんとなく納得した気分だったけど、
映画ではペレンノールまでついて来ちゃったから、ちょっと乱用の
気味が出てきた。あそこまで来るんだったら黒門前まで連れていけや
って言いたくなっちゃうんだよね。
339 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 11:15 ID:XUXWVZ8q
ボロミア「だからサウロンを倒すために指輪を使おうと、私が何度も言っているではないか。」
鷲では無理ってのは、御目と九人が上空パトロールしてる映像が何回かあるからそれで十分じゃないかなあ。 確かに、最後の救出劇を初めて観た香具師なら疑問に思うかもしれんが、 「空から鷲で行けよ」「ナズグルがいるから駄目」で終わる疑問でしょう。 「グワイヒアの速度なら」だとか「手薄な場所を低空飛行して近くまで」だとかまで考える必要あるかね?
ガンダルフが魔法を使うと居場所がばれるんだから、 力あるものがその能力を発揮すると居場所がばれるんではなかろうか。 グワイヒアが猛スピードを出したら、その瞬間にサウロンにキャッチされるとか。
>>340 ナズグルに関しては、そうとも言えないんだよなあ。
九人がブルイネンの渡しで怒涛の奔流に流されてから
彼らがフライング・ナズグルとして再び姿を表すまで
かなり時間がかかってるんだよね。
もし仮にエルロンドの会議で指輪運搬に鷲を使うことを
決定していたら九人がモルドール上空に現れる以前に
鷲が滅びの山まで達してる可能性のほうがはるかに高いと思うよ。
クリバインもうろうろパトロールしてるしな。
さっさと解決したらデネソールが生き残るので、 アラゴルンが戴冠できなくなる。
>>344 skせ
執政と王は違うよ。
何のためにあんな低い位置に執政椅子置いてデネパパが過ごしていたか分かるかい?
346 :
345 :04/02/28 12:38 ID:6HDkmcTM
>skせ ←ごめん、消し忘れ・・・・・・
347 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 12:40 ID:XUXWVZ8q
>>345 こんな浮浪者は王とは認めんって
もめるってことだしょ
348 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 12:42 ID:TpEu4DTW
アラゴルンが相手に向かう前に、胸の前で剣を両手で持って刃先を上に向けたポーズをしますよね。 あれがかっこよくて好きなんだけど、剣を扱う際に、あれはどういう意味合いがあるんですか?
>>348 あれは一般的な話じゃなくて、サウロンに対し「かつてお前を倒した剣を
鍛え直してここに持ってきたぞ」ってのを示してるんだと思う
原作だとパランティアを通してやるんだけど、映画だと削られてるから
>>349 FotRでもやってなかったっけ? フロドを行かせたあと、ウルクに向かう前に
じゃあ、王様伝統のポーズってことで。 あとはTV映え。
ルパン三世カリオストロの城でも、カリオストロがルパンに切りかかるときにそのポーズをやってる。 西洋剣術のスタイルの一つじゃないかな。 誰かフェンシングをやっている人に話を聞きたい。
>>342 裂け谷の会議の時点ではナズグルが空飛ぶってこともまだ皆知らなかったかもね。
でもサルマンのクレバインがいるし、他にも何か用意してあるかもしれない。
あんな目立つ乗り物に乗って移動するよりは少人数で動いた方が安全と考えるでしょう。
どっちにしても鷲を使うってのはかなり博打だと思うけどなあ・・・
というか、憶測で最善策を練ってたらきり無いよ。そしてその全ての策が無理だという説明が必要なわけ?
普通に観た観客なら「鷲で行けよ」「ナズグル」「あ、そっか」で終わると思うけどね。
結果論だけど、火口に近づけば指輪の魔力が強くなるんだから、 グワイヒアも指輪に誘惑される可能性が高そう。 常に大風が吹き荒れる世界になるとか。
356 :
348 :04/02/28 13:31 ID:88G1KxIj
357 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 14:04 ID:rM9fhgAz
>>353 フェンシングはレイピアだから構えが違うと思うけど
映画とかで決闘などの直前であのポーズするよね
>彼は胸もとに両手を運んで、大剣を眼前に立てて、
正式な一騎打ちの礼を取った。
それは聖騎士団で最初に教わった儀礼である。
358 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 14:14 ID:hF/JRi3J
名前が覚えにくい
我欲とか権力欲がある者はすぐ毒されるんじゃないの? 指輪よこせ〜 だからフロドしか担えない役割だし、一人で行くしかないって 一話で展開したんでしょ
本スレで聞いたけど無視されたのでこちらに・・・ 前にスメアゴルが最初から「わしら」というのはどうなんだ? という書き込みがあったが、今日観た俺の感想では デアゴルが持ってる指輪を見た瞬間に善悪に人格が分裂し 「わしらにそれをくれないか?」=二つの人格 「わしの誕生日なんだよ・・・」 =悪の人格 と、いう表現になったのかなと思ったんだが どうなんでしょうか? 既出ならすまん。
361 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 16:08 ID:rM9fhgAz
>>360 それでもいいし
スメアゴルの爺さんがもうろくして
記憶があやふやにんったとかでもなんでもいいよ
矛盾さえ無ければ それぞれが思った通りが答えだよ
黒門の戦いの時、ガンダルフがだんだん黒いしみつきになっていくのが、不思議 だったんだが、昨日気づきました。オークの血って黒色なんですね?
>>362 そうだよ。
ピピンがオークを刺してた後、黒い血糊が付いてたでしょ。
TTTでも剣が黒く汚れてきてたし。
>>363 ありがとう。そう、言われてみれば剣は誰のでも黒くなっていましたよね。
つらぬき丸以外はw
原作未読者の質問です。 新しい王の即位の後、旅の仲間は再び集まる というか再び会うことはなかったのですか? (家が近所のホビットたち以外) あれが永遠の別れなんですか?
>366 西に行ったフロドはともかく、その他の人たちはたびたび会っています。 レゴラスはイシリアン、ギムリは燦光洞(ヘルム峡谷)に一族をつれて引っ越してきて、 その種族的能力を使って、戦争で破壊されたゴンドール及びミナス・ティリスの復興を助けます。 (城壁を直したり、緑地を作ったり) アラゴルンはゴンドールだけではなく、北方王国アルノールの王ともなったので 北方に来た時はブリー村まで出かけていってホビット達と会ったりしています。 (王自身が「ホビット庄に大きい人は入ってはいけない」という法律を作ったため) サムの娘の一人は、アルウェンの侍女になります。 メリーとピピンは現役引退後の最晩年をゴンドールで過ごし、王の崩御後王の棺の隣りに葬られました。
368 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 21:15 ID:IgONW9kg
>>366 セオデン王とボロミヤの葬儀とかもあったのだろうと思うのだが?
どーなんでしょね?
メリピピはエレスサール王の崩御前に死んでます。 王の棺の隣に小さい棺が並べられたという記述はあります。
>368 セオデン王の葬儀は、指輪戦争がおわり、アラゴルンの戴冠式が終わり、 アラゴルンとアルウェンの結婚式が終わったあと(指輪棄却から約4ヶ月後) ようやくミナスティリスからセオデン王の遺体がエドラスに運ばれます。 その時はまだ一行は全員ミナスティリスに残っており、 アラゴルンも共に、みんなでローハンへ行ってセオデン王の葬儀に参加します。 旅の仲間の解散はそのあとですね。 >369 これ↓の訂正でしょうか? >王の崩御後王の棺の隣りに葬られました。 王の崩御後に二人が亡くなった、というつもりでなかったのですが わかりにくかったですね、スイマセン
本スレでたまーに「ボロミアは童貞」というようなレスがあるのですが、 原作にそんな記述ありましたっけ? 大昔に1回読んだだけなのですが覚えがありません。 下世話な質問で申し訳ない。
>371 いや多分ないと思うけど レゴラスならためらいなくアラゴルンを突き落とす、とか レゴラスの作る船は大ざっぱ、とかと同じく本スレの皆の意見がそれで一致したんじゃないかな
すいません、中の人たちについて質問してもよかですか。 海の向こうのショービズ界のことにくわしくないので、 指輪出演者がどういうキャリアの俳優さんたちかわかりません。 (というか、外国の観客にどう思われてる人たちなのか知りたい) 正直、指輪見るまで知らない俳優さんばっかりでした。(リヴ平は知ってたけど) 日本の芸能界なら多少はわかるんですが、どちらにも精通されている方、 例えて教えてもらえませんか。自分のイメージだと、 イライジャ・ウッド→藤原竜也(子役から活躍してそう) バーナード・ヒル→津川雅彦(年齢とキャラが近そう) とか?(なんとなくそんな感じ?ってだけです。4人のファンの方怒らんで…) 煽りじゃないです。アホな質問&スレ違いだったらスマソ。
>>373 イライジャは子役は子役でも8歳から。
藤原某とはキャリア違いすぎ。どっちかっていうと、えなりかずき(藁)
すでにキャリア15年のベテラン。
代表作は
「我が心のボルチモア」
「8月のメモワール」
「フォーエバーヤング」
「危険な遊び」
「アイスストーム」
「ディープインパクト」
「パラサイト」など。
バーナード・ヒルはタイタニックの船長だよ。
他のキャストも名脇役としてならしてきた人たちだ。
セオデン王がタイタニックの船長だったことにいま気づきました。
フロド役ってイライジャ以外に誰か候補に挙がっていたのでしょうか?
>>375 書き込み終わったらこの書き込みがあったのでびっくりすますたw
379 :
名無シネマ@上映中 :04/02/28 23:46 ID:rM9fhgAz
>>378 >376は>375を見て書いた訳では無いんだ
そらビックリ
種族会議の時、各種族はそれぞれ言い争いしましたよね。 あれは、他の種族が指輪を自分のものにしやしないか疑ってもいたわけです。 (もちろん指輪の魅力に皆がまいったというわけです) だから、旅の仲間は各種族から参加となり、9人となったわけです。 これなら互いの種族同士が指輪を見張って運べます。他の種族が指輪を盗まないよう監視できる。 鷲に相談なんて、重要項目でもなんでもなかった。 だから鷲で運んだりしないわけです。
オーディオコメンタリーのショーンアスティンがうざすぎなんですが、 どうにかなりませんか?
382 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 00:09 ID:g3YvKPyL
>377 ドミニク・モナハンは、フロド役を受けにいって メリーに回されました。 ちなみにビリー・ボイドはメリーとピピンの両方のオーディションを受けてる。
383 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 00:10 ID:qrQJCs+C
>>380 ボロミア(狂化型)「おまえらホビット達で指輪を一人占めする気だな? 自分達だけ助かろうと思ってもそうはいかんぞ。」
>>381 とっつあんのように「黙れおしゃべりサムワイズ!」とつっこんであげましょう
>377 スチュワート・タウンゼントもフロド役でオーデ受けて アラゴルンに回されたんじゃなかったっけかな?
385 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 00:12 ID:qrQJCs+C
トビーマグワイア(サイダーハウスのスパイダーマン)が フロド役のオーデション受けたってのはデマ?
387 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 00:18 ID:7i3iVtTM
ワシは映画しか観とらんが、ワシの考えでは鷲はかなあり特別な存在で(例えば神の使いとか)、 だからメリピピは鷲を見てあんなにはしゃいだとワシは思ったのじゃが。 つまり鷲が姿を見せることそれ自体がかなあり珍しいことで、 助けてくれようとは思ってもみなかったと。物わかり良すぎる?ワシ?
>>381 サムうざいよね。
関係ないけどサムの中の人って腹黒そう。
>>388 サムの中の人は腹黒くはないと思うよ
逆に真っ白すぎてグレーゾーンが作れてない感じだなあ
悪く働くと独善的になっちゃうのがちょっと・・って所なんじゃないかと
>>381 「王の帰還」SEEではもっとうざくなる予感がするよ。
(TДT)・・・ ジョーンAの横には常にリス・デイビス配備きぼんぬ
イライジャもフロドのオーディション受けた? それともお声がかかった?
>392 友達にビデオ撮ってもらって送ったんじゃなかったかな。>イライジャ 普通にオーデ受けたんだと思うよ。
>392 イライジャは自分から売り込んだ。ホビットに扮装して演技しているビデオを撮って 送ったらしい。 最初、PJはアメリカ人の役者は使うつもりがなかったらしい。
フロドルートチームのコメンタリはつねに 「おれがおれがおれがおれが」でドキドキする。
イライジャ偉いじゃ! 結構有名人だったから抜擢されたのかと思ってた。
ガラ様のケイトブランシェットはオーディション? それともお声が掛かったんでしょうか?
ボロミアは006のイメージが強かったのでFOTRみたとき006のイメージがぬぐえなかった
>>390 もしかして現実にサムがいたら
うざいかもと思った。
旦那命で他が見えない。
原作ではサムはホビット以外は疑ってるね。
アラゴルンを信頼するにしてもめちゃめちゃ時間がかかる。
まさしくそれがトゥックの血筋以外の普通のホビットだが。
だからこそ、そのサムが、もう帰れない
って思うシーンが欲しいのよ。
たぶんSEEであるんだろうと思いたい
ナズグルの声って、何の声なんですか? 変な聞き方ですみませんが、本スレで『帰宅途中にナズゴーの声がした』と あったもので…。 あんなの聞こえたら泣いちゃうよ。
>>401 叫び声はフラン・ウォルシュ(PJの奥さん)の声が元。
アングマールの魔王の声はハルディア役の人。
>>389 三国志の劉禅みたいな人だな。
それはさておき、あちらではあれくらい自己主張しても何とも思われないのかもしれん。
404 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 00:40 ID:qrQJCs+C
>>387 そういうことです
空の守り神である大鷲達は滅多に下界のことに手を出しません
>>388-391 >>400 改めて考えてみると
アスティンってリアルサムだよね
(と言う訳でリアルギムリを隣に1票)
405 :
391 :04/02/29 00:42 ID:jysxzKKs
今気付いた・・・
>>391 ジョーンAて誰やねん自分(w
>402
魔王の声はハルさんの中の人だったのか! ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
クレジットに名前があると言われてたけどそんな仕事を・・・
>>375 わかりやすい例えをありがd!そういうのを求めてますた。
えなりか…(w
炊いた肉は何回か観てるハズなんだが、気づかんかった。
ショーン・ビーンは悪役系俳優?ボロミアは悪役ではないけど。
(舘ひろしが悪役やってるみたいな感じかな)
本人はいい笑顔で人良さそうって感じ。
今、TTTのSEEコメンタリを観てたんだけど(初見)、
たしかにサムちょっとうるさい(wと思って、
思い切ってコメンタリを字幕にしてみた。
(音声は吹き替えにすると集中できないから英語)
意外とウザくなくなったよ。
>>389 分かる。
なんか、遊び心がいまいち足りないんだな。生真面目すぎるのか。
他のキャストが映画の中以外ではふざけまくってるから、なおさら
目立つのかもしんない。
>406 ショーン・ビーンはイギリスでは、 シェイクスピア劇俳優ながら、アート系映画の寵児(ジャーマン、シェリダン、ラッセルなどの お気に入り)だったが、「チャタレイ夫人の恋人」で、セクシー俳優としても定着。 さらに超人気テレビドラマ「シャープ」シリーズで、お茶の間のヒーローに。 ・・・ただしハリウッドでは悪役俳優扱い。
鷲の一族は高貴な一族なんじゃ。正直、下界で誰が争おうが興味 ないんじゃ。エント一族が当初、指輪戦争に関わらないと決めたようにな。 縄張りを荒らしに来る小汚いオークどもや蜘蛛らは喰らうがの。 (降り掛かる火の粉は打ち払うんじゃ) 指輪もサウロンもどうでも良いんじゃが、古の友、灰色のガンダルフが 助けて〜と蛾で伝えてきおってな(映画版) じゃからオルサンクの塔(サルマンが居た真っ黒な塔)まで赴いたんじゃ。 裂け谷の会議? 連絡は来てないぞ。 黒門まで向かったのは? 気まぐれじゃよ。 つまりな、わしは鷲じゃ。鷹ではないぞ。
>>407 場の空気を読めない感じもしたよ、サムの中の人w
アンディーが相づちをうったり、話を終わらせようと切ったり、気を遣って
いたようにも感じたが、それにも気づかないという感じ。
10分前に気づいたんだが、TTTのラストのゴラムの台詞「あのしとにやらせよう」(←うろ覚え)って 蜘蛛の事だったの?指輪の事かと思ってた…。
412 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 01:26 ID:qrQJCs+C
あの女(しと) って言ってるよ
>>411 しぇろぶばあさんのことだったわけです。
吹き替えでは「あのしと」だったけど、字幕では「あの女(しと)」となってて、
ガラ様と思った人も多かったよw
>>411 「あのしと」はシェロブ(蜘蛛)のことでつ。
ゴラムは指輪を「いとしいしと」と呼んでるでしょ。
なんでここだけ漢字で「女」なのか、と思ったんだけどね。 小さいことですが私の中で「繋がったァーー!」と。皆さんレスありがとう。お疲レンバス!
>>408 即レスサンクスコ!
ボロミアは千の仮面をもつ(ry
舞台にセクシー系にヒーローか…白の総大将も。役者冥利につきるね。
日本人俳優でこのキャリアに当てはまる人を探すのは難しそうだなあ。
クリストファー・リー様は森繁久弥でよろしいか?
418 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 01:43 ID:qrQJCs+C
419 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 02:14 ID:9CXZZ2sp
ボロミアが父ちゃんの使命を果たさずに指輪を返す旅に参加したのは 途中でフロドから指輪を奪い取ることが目的だったの?
じゃあギムリ役は西田敏行で。
奪い取ろうとしたのは、指輪の誘惑のせいだと思う。 ただ、彼の心の中には常に、ゴンドールに持っていって武器として使った方が いいという考えはあったと思うよ。
>419 会議の流れで指輪を破壊する事に決まったけど、ボロミアはそれに懐疑的。 だから他の旅の仲間と違って「フロドを助ける」と誓ってない。 どちらかというと、指輪を他の奴らに任せっぱなしにはできないから参加、 成り行きを見張るため、そしてできればゴンドールに持っていきたい と思っていたと思うよ。 旅の途中で色々考えは変わったにしろ、旅の仲間に参加した動機はそうだったはず。
423 :
422 :04/02/29 03:02 ID:qmlqAk7Q
あ、回答が不明確でした、スマソ。 つまりフロドから奪い取ることまでは考えてなかったと思う。 どちらかというと、指輪の成り行きを監視し、できたらみんなを説得してゴンドールに持っていく。 ぐらいかなあ、と。
なんか・・・・・毒男板に帰る 本スレは女が多いヨ('A`)
原作では、みんなでミナス・ティリスに行こう行こう喧しかったからな>ボロミア
初歩的な質問でもうしわけないです。 このあいだ2つの塔をWoWoWでやっていたのですが アラゴルン達とエントの森で再会したガンダルフ はモリヤの坑道からどういう道筋をたどっ てかえってきたんでしょう?距離と時間を考えると 歩いて帰ったのでは、時間的に合わないように思えてしまいます。 アラゴルン達はロスロリアンにちょこっと寄った以外はずっと 前進を続けていたわけですし。ひょっとして出口にあの白い馬 が迎えにきていたのでしょうか?でもそれ以前に、バルログといっしょに ものすごいところに落っこちていたのでそこからでてくるまでの 時間がかなりかかりそうにも思えるのですね。 単に私の不注意で映画ですでに描かれていたらすいません。
グワイヒアに見つけてもらった。
>>427 早速のフォローサンクスです。 ・・・映画の中で説明ありましたっけ?
430 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 10:13 ID:P+SogWXc
ガンダルフ「
>>428 よ、この世には説明のつかないことのほうが多いのじゃ。」
>402 >アングマールの魔王の声はハルディア役の人。 遅レスですが、初めて知りました。感動。 昨日のLAのキャスト・スタッフ写真にクレイグさん写っていたのは、 ハルディアだけではなかったからですね。そうか・・・ 来週観に行く楽しみが増えましたw
寝て起きたらレスが。オルサンク!
>>417 賛同2。
>>418 鹿賀たけし、思わずググっちゃったよ。マクベスもやってるんだねこの人。
>>420 ワロタ。ヌー…(w
関係ないけど、ジョン・リスの素顔見たら、化粧が結構濃くて
「時代劇に出てる人の素顔みたい」オモタよ。
で、サーは室田日出男じゃダメ?
アラゴルンの先祖は、いつの段階で、どうして王位を捨てたんでしょうか?
>>429 映画で説明がないなら、あの飛影って馬ではしってきた可能性もあるのかも?
っておもっていたのです。どのくらいの時間でどういう道筋をたどってきたのか?って
疑問でしたから。
>>434 映画でも描写されてましたが、ガンダルフが素っ裸で寝てたのは、モリアのある山の山頂ですからね。
さすがにシャドウファクス様でもそこまでは来れんでしょう。
>433 厳密に言うと「捨てた」というわけでなくて、第3紀1974年に、北方アルノール王国が 魔国アングマール(あのナズグルの首領が起こした国です)によって滅ぼされたため 北方王家は野に下り、裂け谷の庇護を受けつつ復興の日を待つことになったのです。 一方ゴンドールは、2053年に当時の王がナズグルの挑戦に応じて出撃したまま 行方不明となったため、当時の執政が「あくまで代理として」統治者となりました。 それ以降、ゴンドールは王無き王国として不安定な統治が続きます。 北方アルノールは兄イシルドゥアの、南方ゴンドールは弟アナリオンの家系ですが アルノールはその後、内乱と分裂が続いたあげくにアングマールの攻撃で滅びました。 そのため、ゴンドールにはアルノールの王朝を格下と見る向きがあります。 映画でデネソールがアラゴルンの即位を拒むのにはこのような背景があるのです。 一方で、両王朝には縁戚関係もあり、アラゴルンの王座要求に正当性があるのも事実です。 映画では、北方王国の存在を(おそらく意図的に)無視しているため 政治の構図が簡略化された反面、状況が掴みにくくなっている部分もありますね。
>>435 その場合は ガンダルフ 徒歩で山を降りる→ 山の裾野で飛影がまっている→
エントの森までいく、という可能性もありますから。
ただ実際の道筋としては、上のレスを参考にすると。
モリアの山の頂上でグワイヒを呼ぶ→ グワイヒにのってエントの森までひとっとび
→そこに飛影が迎えにやってきていた
ってことですか?原作だと細かい日数も計算してるという話をきいたので映画では
そのへんどうなってるのか知りたかったのですね。
>433 >436に補足 魔王に滅ぼされた時の北方アルノール王国の王アルヴェドゥイの母親は、 当時のゴンドールの王オンドヘアの長女であり、ここで両王朝の血統が統一されている (という体裁がなりたつ) よって、アルノール王家の直系の子孫であるアラゴルンが、ゴンドールの王位も要求できるのです。
>>437 時間には遅れないのがモットーのガンダルフだから、FotRの時のように
馬を飛ばしたんだと思ったよ。
説明はないけど、エドラスでは旅の仲間と同じ織りのマント持ってたから
ガラドリエルが察して馬を手配→ロリアンに寄らせて途中経過説明。
また馬を走らせた。 そんな感じかと思ってた。
>>437 そこまで細かいことが気になるなら原作読んでみたら?
なかなかおもしろいよ。
映像化が簡単なように思えても、絶対に避けたほうがいいことって いうのがあるから映画化は難しい。 例えば、アラゴルンの仲間の野伏一族は「量産型アラゴルン」みたい ですごくカッコいいんだけど、こんな連中を映画に出したら、 剣戟シーンでわけわからんことになる。
442 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 12:16 ID:ffYv6vjE
山頂→グワイヒヤ(大鷲)→ロリエンの森 杖とマントもらって→飛蔭が全速力でダッシュ→エント森 だと思ったけど どうかな?
原作ではそう。映画では不明。ちなみにグワイヒアはガンダルフを偶然見つけている。 これはオルサンク脱出の時も同じ。 映画だとグワイヒアを「呼んでる」から、まるで使い魔のように思われるんだろうなあ。心外だ。
本スレ読んでてふと思ったのですが、 トムボンバディルのエピソードって実は撮影していたのですか? SEEなどを見ると、PJやビリーなんかがボンバディルのことについてちょっと触れたりしているんですが (ボンバディルのことだけは残念だとか) もとから脚本に組み込まれていないのか、 それとも撮影したのにカットされたのかっていうところがわからなかったので。 本スレにちょこっと「PJのボンバディル」と書いてあって、 なにーーー!?って思いました。ネタ?? もしほんとなら、ゴールドベリはだれだったんでしょう・・・?フラン?
>>444 本スレは、ネタと希望的観測と妄想でこねあげたような会話が主に
なされているので、自分なりの情報と指輪像を持ってないヤシには
おすすめできない。
446 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 12:52 ID:ffYv6vjE
>>443 映画ではグワイヒアが喋ればいいと思う
あとパンフの登場人物紹介で
エントがあってグワイヒアが無いのは納得いかん
レゴラスの作る船は大ざっぱ ってカキコをよく見るんですが、これって何?
448 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 13:07 ID:ffYv6vjE
イメージ
449 :
:名無シネマ@上映中 : :04/02/29 13:15 ID:SQZ4WYHQ
小説では・・・・・ サムは奥さんを看取った後、13人の子供を残し、西方(不死)の国に旅立ちフロドと再会 レゴラスとギムリもその国に行く。
450 :
444 :04/02/29 13:20 ID:K4ZcLE2E
>>445 ソウナノカー!
なんかまだ色々騙されていることが多そうですだ・・・
ハルディアって誰だっけ? 公式サイト見たけど、載っとらん・・・
>>451 FotRではロスロリエンの森で主人公達に
弓矢を突きつけたエルフの警備隊長
TTTでスローモーションになって死んだ
エルフの指揮官です
派手な鎧とマント付けてた田中康夫似
「旅の仲間」でのエルロンドの会議で、 ボロミアはアラゴルンの事を知らなくて、 「いやしいレンジャーごときが何を言うか(吹き替え)」みたいな事を言ってました。 で、レゴラスは 「ただのレンジャーではない、彼はイシルドァの子孫、お前の主君の家系だ」 と諌めましたよね?ボロミアはあの場に座っているのがアラゴルンだという事は知らなくても イシルドァの子孫がどこかに生きているということ自体も知らなかったのでしょうか? また、レゴラスは何故アラゴルンを知っていたのですか? エルフ界(?)では(イシルドァの子孫をかくまってたという事)は 周知の事だったという事なんでしょうか?
454 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 13:55 ID:ffYv6vjE
>>453 詳しくは知らないけど
ガン爺とアラが捕まえたゴラムをレゴラスに預けてた
(その後モルドール軍にゴラムは強奪される)
え、ゴラムって モルド−ル軍で拷問される前はレゴラスの所(エルフ界)にいたんですか! エルフの縄でさえあんなに苦しんでたから、エルフの元にいるのは 相当きつかった感じですね。
散歩させてもらったりしてた気がする そんな時にオーク達と一緒に逃げちゃうんだけど まぁ指輪を盗んだバギンズを探したかったゴラムには エルフの所もオークの所も辛かったと思うけど
旅の仲間でギムリのお父ちゃんが登場してるそうですがどの人? 何度DVD見てもわからないんだけど。
レゴラスの所は中つ国内に有る闇の森だよ ロリエンも裂谷も中つ国の中にあってエルフ界って感じではないです エルフ界なんて感じのモノは最期にフロドが船で行く所だよねえ
459 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 14:31 ID:ffYv6vjE
>>455 >エルフの縄でさえあんなに苦しんでたから
あれ、そういう事だったんだ。目から鱗が剥がれ落ちました。
てっきり引っ張り回されて苦しかっただけなのかと思ってた。
紐ユルユルなのになーって不思議には思ったんだけどね。
今まで何度も見返していたのに気がつかなかった。
そうか、エルフの縄だったからなのか。
気づかせてくれてありがとう。
>>457 今手元にDVDないからちょっと確認できないけど
会議前、裂け谷に各種族が到着したシーンで、
ギムリが到着するときに
うしろに白い髭のドワーフ写ってなかったっけ?
自分はあれはグローインだと勝手に思い込んでた。
462 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 15:15 ID:iSRL2UVG
>>460 SEEのDVDだとサムにエルフのロープを渡すシーンがあるらしい
>459>461 ありがとう。白いのがちょこっとだけ写っていました!
>>462 原作だとロープは雑貨の一つで、サムは園芸キットだったり
465 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 16:26 ID:iSRL2UVG
>>464 滅びの山までの旅の途中で何に使えと?
事態が解決してからも またロリエン行けばいいじゃん
ああ、映画でなんで園芸キットくれないのかな・と思っていたけど 映画ではホビット庄が荒れないから貰う必要がないのか
原作では確かにゴラムはアラゴルン達に捕まってるが、映画だとそんな事は ないような気がする。何といっても17年の年月経過がないわけだし。
468 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 16:55 ID:6WXiKYri
アラゴルン アンドゥリルの鞘、エルフの石 → 短剣(ケレボルン) ボロミア 金のベルト → カットされて謎 ('A`) メリー、ピピン 銀のベルト → ノルドールの短剣 レゴラス ガラズリムの弓 → 同じ サム 園芸キット → ヒスラインのロープ ギムリ ガラ様の毛3本 → 同じ フロド エアレィンディルの光 → 同じ
469 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 17:07 ID:P+SogWXc
ヘルム峡谷のように、ペレンノール野もセオデン野と改名される? ボロミヤ戦死の地は、ボロミヤ丘陵? 滅びの山は、ゴラムの功績を讃えてスメアゴル山になったりしないの?
LotK観るまでサムは絶対裏切ると思ってたんですけど… そんな私の目は節穴でしょうか。そうですか。 今最初から見ると全然怪しくないのになあ。
471 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 18:38 ID:OgcFyXZe
ガンダルフは戦いの途中で杖がなくなっているんだけど、どうしたの? ピピンが呼びに行った時は持っていたのに、ファラミアを助けるシーンでは手ぶら。 黒門前の戦いでも剣しか持ってなかった。 でも何故かラストの港のシーンでは杖が復活してる。
>>442 ども 今速攻で原作買って来てよんでますがその通りですね。映画だと
どうなってるかサッパリでしたが、そういう紆余曲折があったのですか。
>>443 王の帰還のラストでは、ガンダルフのところに蝶が現れたらすぐに
グワイヒが飛んできていたから、蝶は呼ぶための・・、というだけ
でなく、なにか予兆みたいなものかとも思っていました。
ところで、グワイヒ達はあんなに黒の門のそばまで集団でとんできて
いたのに、ナズグル他に全然きづかれていなかったんですね。
グワイヒでいったらバレるって話がでていたけど、案外派手に
陽動をかけた上で隠密に飛ぼうとおもえば結構そばまでよれるのかも。
「グワイヒア」な。
>>473 気づかれてたんじゃない?
てんやわんやで対処できなかっただけのような。
>>436 >映画では、北方王国の存在を(おそらく意図的に)無視しているため
TTTのSEEでアラゴルンが北方王国についてエオウィンに語っています。
設定としてはあるそうです。
>>453 北方王国が滅びた後、イシルドゥアの家系は秘密にされていた。
ゴンドール人は北方王国が滅びた際に王家の血筋も絶えたと思っていた。
(にしては執政たちは王が帰るのを待ち続けていたとあるので、この辺はちょっと矛盾を感じるが)
裂け谷と闇の森は交流があったろうから、レゴラスがアラゴルンのことを知っていても無理はない。
>>455 原作設定です。映画ではゴラムは闇の森に捕らえられたという設定はありません。
>>457 ギムリが裂け谷に来るときに、ギムリのすぐ後ろにいる白髪のドワーフ。
>>468 原作のサムもロープをもらいます。
>>469 ならない。
>>471 映画ではガンダルフは魔王に杖を折られるからです。カットされてしまいましたが…。
杖は後で作り直したのでしょう。
>>471 魔王と戦って折られた。でもそのシーンはカット
>>474 訂正ども
>>475 でも少なくとも、きづいていたら、ナズグルはあんな風に不意を
襲われなかったんじゃないかな。あるいは先にグワイヒアを迎撃
していたんじゃないかな・とも思ってしまった。まぁドタバタで
そこまで頭がまわらなかったってのはあるのかも。あるいはナズグルの
首領がやられちゃったので、監視とかあまり機能してなかったとか。
481 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 20:40 ID:OgcFyXZe
>479 とうちゃん怖そうだな〜w
483 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 21:45 ID:49i69j/m
グローインって ゴラムの洞窟にビルボ置き去りにしちゃったときに ガンダルフが奪還しようと提案したら あんな役立たずは置いてけばいいじゃんって言った人だっけ? それで あんた(ガンダルフ)が忍びの者と呼んでたけど 全然 忍びの術なんて使えないし と つぶやいたら いきなり 忍びの者参上!と登場して 見張りのバーリンが何でいるの!?と驚いたんだっけ?
ラスト、黒門前の戦いの時、アラゴルンやガンダルフが門の前まで 駒を進め、開門を求め声を上げるシーンがありますが、あの時、 少なくとも門の前に進んでいった人たちは馬に乗っているのに (ガンダルフは飛蔭に乗っている)、カメラがフロドたちの方に移り、 例の、「指輪の重荷は背負えなくても、あなたを背負うことならできる」と、 サムがフロドを背負って滅びの山に登り始めるシーンが挟まり、 再び黒門前にカメラが戻った時には、全員徒歩(かち)になっています。 馬たちは一体、どこに行った??? 第一、騎馬軍団で鳴らしたローハンの兵士たちが、騎馬戦ではなく、 徒歩(かち)で戦う意味があるのでしょうか??? まあ、ミナス・ティリス攻防戦で大半の馬がやられたという考え方も できるのですが、「消えた飛蔭」だけは、どうしても解けない謎なのです・・・。
485 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 21:59 ID:49i69j/m
はじめから死ぬつもりでしたが 馬まで巻き添えにするのは忍びないので 帰ってもらいました (SEEが出るまでの仮回答)
>>484 あくまでも推測なんだが、劇場版でカットされた、「サウロンの口」と呼ばれる人間との
やりとりの時に馬を逃がすか何かしたのではと言われている。
SEEで追加されてればいいが。
487 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 22:05 ID:oA4pK7pL
一番泣いた場面・・・ポッチャリ「指輪の重荷は背負えなくとも、あなたを背負うことならできます!」 一番笑った場面・・・提供:丸紅株式会社
>>485 >>486 なるほど、そういう考え方があったのですね。
お答え戴いてありがとうございます。
SEEを楽しみに待つことにします。
489 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 22:34 ID:X1FkYDxA
フロドは何で旅立ったの? ガイシュツならごめんなさい・・・
490 :
366 :04/02/29 22:36 ID:KKyK+A+1
>>367 他のみなさん、ありがとうございます。
王様自ら会いに来るってなんかいい話ですね。
戴冠式でホビット4人に皆が膝まづく所にグッときたので、
王様の訪問、映像化したところを見たいです。
492 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 22:39 ID:49i69j/m
>490 原作話だけど、 最後、旅の仲間の解散を一番嫌がったのがアラゴルンなんだよね。 それで一行はセオデン王の葬儀が終わるまで一緒にいたのです。 それぞれが故郷に帰る段になった時も、ホビットたちに 「あなた方はいつでもゴンドール領内を自由に歩いていいからね」と 言っています。 ええ話や(つД`)
495 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 22:45 ID:nKhYdWy1
闘いに向かう時ガンダルフが意外と速く走ったので笑ってしまった
496 :
名無シネマ@上映中 :04/02/29 22:46 ID:X1FkYDxA
>>449 遅レスだが、間違ってるよ
原作のサムのその後だが
×西方(不死)の国に旅立ちフロドと再会
○西方(不死)の国に旅立つ
会ったかどうかについては書かれていない。
いまCEを買ってもクーポンとパスポートはついてきますか?
>488 本スレかどこかで、フロドのための時間稼ぎが目的だから、 騎馬戦より戦いの決着に時間のかかる歩兵戦を選んだのでは? って予想もありましたよ。
アングマールの魔王は、MANによって倒されることはない …そうなんですが、意外と弱かったような。 魔王とタイマンすると必ず負けるということなのですか? また、魔王の強さの根拠ってなんなのですか? (特殊な武器とか魔法とか?) これがはっきりしないと、ホビットだって魔王は倒せる! みたいになってしまうので情けない。
原作の追補編ってどんな内容なんでしょうか? サムが主役?
>>500 アングマールの魔王は、MANによって倒されることはない
・・と予言されていたのです
実際予言どおりになりましたので問題なし
ホビットのメリーの剣も効いていました
それ以上を言うのは野暮というものです
どこかのスレで読んだのですが、 昔の人間やエルフは、バルログをやっつけたことがあるそうです。 昔の人間、エルフはとんでもなく強かった(大きかった?)のですか? あるいは、強力な武器をもっていたのですか?
>504 そうです、凄く強く体も大きかったのです。 身長2メートル以上、3メートル4メートルというお方もいたとか。 鷲王ソロンドール(グワイヒアの御先祖)は翼長20尋、ジェット機並みの大きさです。
>502 追補編は物語ではなく付録みたいなもん。 歴史の紹介が多い。 ヌメノールの王の系図、ゴンドール・アルノールの王の系図、ローハン王の系図、 ドワーフのドゥリンの一族の話など。 それからアラゴルンとアルウェンの物語(なれそめから最後まで)とか 旅の仲間がその後どうなったかとか。 年表つき。 邦版には固有名詞辞典もついています。
ていうかAppendixだから、マジ「ふろく」だね。
>>408 2ちゃんでは今や「かーすちゅー俳優」ですね。
>>505 サウロンの御主人様、モルゴスに一騎打ちを挑んだエルフもおりましたな。
というかサウロン自身、以前、人間に降伏してるし。
>>508 さすがにそれは指輪関連スレだけかと・・
他の出演映画スレでも評価されてますよ
>510 そんぐらい親しまれてるって意味じゃないの?>かーすちゅー俳優
>509 冥王とエルフのタイマンですかぁ。言い換えると、大冥王と大エルフの大タイマンですね。 大晦日の夜に対戦しそうなイメージです。
513 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 00:37 ID:rUncr6pI
そういう凄い人(やエルフ)達が いなくなってしまったのはなぜですか?
>>513 中つ国にDQNな人間が増えて、居心地悪くなってきたから。
RotK見た直後に劇場外にでっかいゼブラーマンのパネルがあって「この人モルドール側にいなかったか?」という錯覚に陥った。 面白かったけどやっぱ3時間半は長井…
ガラドリエルは昔から凄かったがな。
>>513 指輪物語とは、そういう強者や美しき者が去っていく喪失の物語なのです。
>>516 ガラドリエルはサウロン滅亡後にドル・グルドゥアの城壁を「打ち倒し」ますからね。どうやったんだろう…
ケレボルンも、その時軍勢を率いて制圧行動に成功しますが、ここでも影が薄いw
518 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 01:27 ID:rUncr6pI
>>514 2ちゃんねるみたいなものか
板人口が増えて厨房やDQNが増えて
外部に板作って移住みたいなのが
最近増えているらしいね
519 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 01:28 ID:rUncr6pI
>>517 サウロンが消滅した後だから
水の指輪ネンヤは使えないはずだよね?
腕力?
中つ国の知恵ある存在はすべからく、年代と共に力が 衰えていったと解釈してよいのでしょうか?
521 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 02:11 ID:5P8BJWhh
オークは「人間の世界は終わりだ」 とかいって人間滅ぼすつもりなのに なぜ南方人や東夷はオークの味方してるんですか?
522 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 02:36 ID:rUncr6pI
>>521 オークのバカ共が勝手にそういうこと言ってるだけだと思ってるから
>>503 それ疑問だけど、人間の男でなければ、なんでもよかったんだろうか?
ドワーフやエルフでも倒せたのか?馬に蹴られても死ぬとか。
とはいえ、人間の男でなければよいのであって、それ以外なら
(婦女子やホビットなら)効果があるってのも妙な話にも思える。
わたしはメリーの一突きが効いたのはガラドリエルから(だっけ?)
もらった剣であったことと、急所をねらったためかとおもっていたよ。
エオウィンのはあくまでとどめであって。
524 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 02:51 ID:rUncr6pI
>>523 その辺はいわゆる「呪い・予言」なので、あまり深く追求しない方が吉。
終わってみれば、人間の男以外の者に倒された。ああ、あの時の予言は
そういう事だったのねと納得すればよろし。
誰も、マクベスは果たして馬に蹴られたら死んだのかとかそういう疑問は持たない
でしょう(苦笑)。
526 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 03:01 ID:rUncr6pI
>>525 帝王切開の馬に蹴られたら死んでたかもしれない
帝王切開ってなんかいかにも英雄の産まれ方みたいな名前だね
(シーザー(カイザー)の聞き間違えだってのは知ってるけどさ)
>>524 予言の的中は、あくまで結果論でありナズグルの首領が倒された
「メカニズム」の説明にはなってないですよね。
その辺が疑問だったので。女性に斬られたら消滅するよっていう
「呪い」だったといわれればそれでおしまいですが、映画ではそういう
「呪い」がかけらえていたって説明もないので(あるいは記憶にないだけかも)
映画のみを見ている人間としてはやはり?と来るものがあったのです。
帝王切開 ((be born by)) a Caesarean operation [section]. という言葉が英語に登場したのはマクベスが書かれた少しあとくらいなんだよね
530 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 03:20 ID:p8aNz7h/
ナズグルと幽霊軍団が戦ったらどっちがつおい?
531 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 03:22 ID:rUncr6pI
>>528 ジュリアスシーザー(帝王)が
ブルートゥスおまえもか!?と殺された話を書いた人と
マクベスを書いた人は
どちらもシェークスピアだっけ?
532 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 03:24 ID:rUncr6pI
>>530 設定ではナズグルらしいけど
(幽霊軍団の攻撃は効かないけど 幽鬼騎士の攻撃は効くから)
映画では普通に幽霊軍団が勝てそうに見えるよね
533 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 03:43 ID:rUncr6pI
ゆうれいぐんだん が あらわれた ナズグル が あらわれた ナズグル は みのけのよだつようなおたけびをあげた だが ゆうれいぐんだん にはきかなかった ゆうれいぐんだん は きょうふであいてのこころをしばりつけた だが ナズグル にはきかなかった ▼ ※ すいませんが このしょうぶはひきわけといたします かけきんのほうははらいもどしますので ごあんしんください
534 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 04:08 ID:/ERmvHYU
オーディオコメンタリ−のフロドとサムとゴラムは聞きずらい。 あの喋りの被り様は朝生を思い出して気分悪くなる
最初のエルフと最初の強い人間は西の国(アマンだっけ)で生まれて、 それから中つ国にやってきてそのうちエルフは飽きて西の国に帰って、 中つ国は人間だけになった。っていう認識であってる? 中つ国に最初からいた人間は弱かったんだよね?
わかりやすい
537 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 04:28 ID:rUncr6pI
>>535 随分身勝手だな
イギリスと植民地の関係に似てるね
エルフも人間も元々中つ国生まれです
539 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 04:59 ID:rUncr6pI
ガラ様は?
>>535 エルフの発生の地は中つ国(クウィヴィエーネン)だが、大きく
2つに別れる。西の国に渡ったエルフと西の国に渡らず中つ
国にとどまったエルフ。後者はのちにシルマリルを奪ったモル
ゴスと戦うためには中つ国に帰ることになる。
アラゴルンの祖先のヌメノーリアンはヌメノール生まれ。
エルフと共にモルゴスと戦った見返りとして大きな島が与えられた。
一時はサウロンを虜囚とするほどの力を誇ったが、サウロンに唆され
アマンの地に進軍。神々の怒りに触れ島もろとも沈められる。生き残
って中つ国に渡ったのがエレンディルとイシルドゥアの一党。
>>541 >後者はのちにシルマリルを奪った
前者だった。。
>>541 にゃるほどthx
太陽のない時代に中つ国に生まれたって書いてあったよ。
中つ国は物騒だからって西に渡ったわけだな。
人間も中つ国に生まれてそれから分かれたのか
544 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 08:46 ID:+9+WaMR8
>>527 >予言の的中
では、ひとつ知恵を授けようぞ。
力の強い者の御前にて、予言を語るならば慎重にすべきなり。
「貴方様は、もっとも力なき者に倒されまする。」
と返答すれば、その者は愚かなり。
「貴方様は、偉大な力を持った王には絶対に倒されません。」
こう返答すれば
権力者にも喜ばれ称えられ、無事に退場できるでしょうぞ。
546 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 09:32 ID:TBE+ityd
非常にクンダラナイ質問で申し訳ないんですが、 Fotr・TTTともCEの特典映像はSEEと重ならないんですよね? 要はまったく違うのであればCEも購入しようかと…。
>544 頭(・∀・)イイ!
549 :
546 :04/03/01 10:29 ID:TBE+ityd
>>548 オーランドが結構出てるという話を聞いて、
SEEにはあまり出てなかったので(?)と思ったのです。
ありがとうございます。
さ、買うか!
こうやって指輪貧乏になるのですね…。
550 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 10:30 ID:rUncr6pI
551 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 14:18 ID:36Aktopr
アカデミー賞総なめおめでとう(・∀・) あげておこう
これで前作前々作を見てない初心者が殺到して、このスレも忙しくなるかな
554 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 15:25 ID:rUncr6pI
人間は猿から進化したんじゃなかったんだな。
556 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 15:36 ID:SLcFnSMZ
質問なんかねーよ。何だ。このアホスレ。 ったくこんなに気分の悪いオスカーデーは生まれて始めてだよ。 ここまで総ナメにしなきゃいつかは気まぐれで観てやるつもりだったが、 これで一生涯観ないと誓うよ。 お前らはあくまで指輪オタ。ジブリオタと同じレベルで映画ファンとは呼ばない。永遠におとぎの国で遊んでいなさい。
実際おれ映画ファンじゃねーしな。
558 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 15:41 ID:SLcFnSMZ
>>541 その辺の設定がもう少し指輪映画本編にもからんでくればもっと
おもしろかったかも。いや、あれでも十分からんでいるという
のかもしれないけど。
>>553 再販し始めたから。入荷していない映画館も交渉すれば手に入る。
本スレで聞きにくい空気があったのでよろしいでしょうか。 ファンは日本ヘラルドに対してかなり憎悪と恨みが深いようですが なんででしょう?経緯を教えて頂けないでしょうか? 煽りとか釣りではないです。知りたいです。 「屁」とまで表記されているにはなにか理由があるのでしょうか… 今まであまり制作側、配給側の事を考えていなかったので 皆目わかりません。 なにとぞよろしくお願いいたします。
>>561 ぱっと思いつくところでは、
・公開が本国より二ヶ月以上遅れた。
・公開前のCMのナレーションやテロップが無茶苦茶だった。
・なっちの字幕問題…
まー、字幕問題とその対応が一番大きいのでは。
>>561 初公開時に3部作だという事を隠して宣伝
中途半端に終わるクソ映画と間違えられ
字幕が酷く内容を社員も誤解した為に旅の仲間の一人
ボロミアを悪役扱い看板にも顔に穴を開け
イベント関係も対応最悪次善の作もなく
TVで苦労話を報道されれば自分達が能無しなのを晒し
NLを悪役扱い・・枚挙に暇がない・・・悲しい
少なくともあの糞字幕を擁護することはできない、 ってのが自分の周りの映画好きの意見
フロドがホビット村を旅立ってから指輪を捨てるまでの期間は何日くらいなんですか? 3部作に分けると結構な時間がたってるように感じるのですが、 『旅の仲間』の序盤でガンダルフが馬をとばして滅びの山が見えるところまで 行ってますよね? もしかして結構近いのかな、なんて思ったりしました。 でも、指輪を捨ててから村に戻ったのが一年後って言ってましたよね? 多少の寄り道はしたんだろうけど。
>566 最初のガンダルフの道行は1年かそれ以上。 帰りはロスロリアンと裂け谷、ぶりー村を経由して帰りました。 また戴冠式からしばらくの間ゴンドールに滞在しています。 ホビッツは皆多かれ少なかれ傷を負っていましたから。
しょっちゅう流れるあの感動的な曲は何ていうタイトル? 王の帰還の最後で、フロドたちに皆が平伏す場面で使われたやつ。
>>568 ホビットのテーマかなあ。
FotRのサントラではThe Breaking of the Fellowship
TTTのサントラではSamwise the Brave
RotKのサントラではThe Return of the King
に収録されています。
>568 ボーカル曲としては「In Dreams」。第一部サントラ収録。 三部作を通して、ホビット中心のシーンで良く使われています(冒頭ホビット庄のシーンとか)。 この映画のサントラは、ストーリーに沿って編集されたトラックに、原作準拠の章題を割り振っているので 各トラックの題とは別に「ホビットのテーマ」とか「ゴンドールのテーマ」「ロリアンのテーマ」とでも 題したくなるフレーズが存在してますね。
571 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 19:47 ID:rUncr6pI
原作章題がトラック名になってるから ホビット庄の社会秩序 とか うん?という題名が結構ありますね トラックタイトルによるネタバレを避けたかったのかもしれん
>>571 それは訳に問題があるよ。輸入版しか持ってないけど、
Concerning Hobbitsなら、「ホビットについて」ぐらいでいいのに。
曲名としてはヘンかw
Samwise the Braveも「サムワイズ殿の決断」になってたりしたらしいし…
先走りすぎだっつーの
574 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 20:01 ID:rUncr6pI
>>573 その文句はSF板の原作本スレで瀬田さんに言ってください
>>574 「サムワイズ殿の決断」はThe Choice Of Master Samwiseだよ。
日本版CDのタイトルを訳してた人が勘違いしたか、なにも考えずに
瀬田訳を拝借しただけだと思う。
576 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 20:23 ID:+BWtv8bP
全くあらすじがつかめんかったわ。
577 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 20:34 ID:rUncr6pI
578 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 20:44 ID:+BWtv8bP
>>577 全部みたよ。
でもまぁ俺はハリーポッターでさえきわどい位だからな・・・
頭が悪いことをワザワザ自慢する意図がわからん
Samwise the stouthearted 剛毅の士サムワイズ 原作 Samwise the Brave 勇者サムワイズ 映画
>>578 私も頭悪いけど3回観たらよくわかったぽ
ガンガレ
583 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 22:43 ID:/JIfjT0u
RotKで指輪の力が強まるにつれて、エオウィン姫は どんどん弱っていったけど(そう解釈していいのか)、 同じエルフのレゴラス他エルロンドとかが弱らなかったのは何故ですか?
>>583 エオウィン姫は弱ってないよ
弱ってるのはアルウェン姫
アルウェンは「夕星姫」、
サウロンが力をつけ闇が広がり、夕星の光は弱りつつあるって
エルロンドが言ってたのでそういう事
レゴラスもエルロンドも星じゃないので弱らない
585 :
583 :04/03/01 22:54 ID:G3KJwZiL
>>584 即レスどうもです。
よく分かりました(・∀・)スッキリ
アルウェン姫と勘違いしてしまったハズカシー
エルロンドと面長アルウェンが黒髪なのはハーフエルフだから と理解してよろしいでっか?
587 :
583 :04/03/01 22:56 ID:G3KJwZiL
>>585 最後の行
「アルウェン姫とエオウィン姫を勘違いしてしまった」の間違いです
度々スレ汚しスマソ
便乗でごめん。 アルウェン=夕星姫ってことは、星を司るエルフ姫というこですか? 他のエルフたちも何かしらそういうのを持っているのでしょうか? 例えば、光とか風とか空とか。
すいません、全部読みましたが 何度も出てくる「SEE」って何ですか? ディレクターズカットみたいなのですか? 激しく欲しいんですが・・・
>>589 スペシャル エクステンデッド エディション
追加シーン満載、特典映像てんこ盛りの豪華版です
要するにディレクターズカット版と考えてOKです
SEEを見るか見ないかで映画への感想がかなり違うともっぱらの噂
劇場版を気に入ったひとなら買って損はないと言えると思います
591 :
589 :04/03/01 23:19 ID:39kj06M7
もう出てますか? DVDで? BOX? 幾らですか? ヽ(;´Д`)ノ ハァハァ・・・
ホビット族とその他の人達のスケール(身長差)って合成ですか?
>>593 合成も使ってますが、他にもあらゆる方法を使ってます。
遠近法(小さく見せたいものを遠くに置く)とか、
CGとか、
地面の高低差を利用するとか、
本当に小さい人に代役をさせるとか。
SEEは特別延長版 CE(劇場公開版)もSEEもディレクターが間違いなくカットしてる 映画館で見るのには長すぎるから、という理由でカットされたシーンが入っている 気に入ったなら絶対買い
596 :
589 :04/03/01 23:22 ID:39kj06M7
安っ! 即買ですなw つーか、王の帰還出たら3つ纏めたBOXでるかなぁ〜 ありがと御座います!
>593 ホビット・ドワーフ・人間・エルフなどの大きさの調整は ・ブルーバックによる合成 ・スケールダブル(小さい代役と大きい代役)の使用 ・強制遠近法 この3つで行われています。
>>593 合成してるシーンもありますが、多くはないです
遠近法を上手く使ったり、代役(大きい方も小さい方も)を使ったり
実はホビットたち&ギムリが膝立ちしてるだけのシーンもあったりします
599 :
597 :04/03/01 23:24 ID:JEVUHROK
あ、そうそう 単に台の上に乗ってたり、膝立ちだったりももちろん有り
>>597 まだある。それは、
・地面に膝をつく、椅子に座る(ホビット、ドワーフ)
・上げ底靴を履く(エルフ)
>地面の高低差を利用するとか、
に似てるけど
601 :
589 :04/03/01 23:25 ID:39kj06M7
逆にデカイ人型人形も使ってた記憶が・・・
602 :
561 :04/03/01 23:26 ID:fTD7H33K
遅レスですがレスくれた皆さんありがとうございました。 今日RotK(字幕版)見てきたのですが、原作ファンの私でも ほとんど違和感はなかったです。という事は、 字幕問題はおおかた解決しているようですね…
もう一つ教えて下さい。 ガラ様最強伝説はどこから来ているのでしょうか? 旧サウロンを捕獲していたとかですかね?
604 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 23:29 ID:gF8iOjv/
リブ・タイラーのファンになりました。 彼女のオッパーイシーンがある映画教えて下さい。
>604 欲望に正直ですね
すみません、ヘラルド関連でもうひとつよろしいでしょうか 本スレでの「ヘラルド駄目」という根拠で、既出の 字幕問題の他「ずさんな公式HP管理、各種イベントでの不手際」 というのは、いったい何があったんでしょうか? HP→字幕問題当時のBBSを一旦クローズしていた事? イベント→これは全くわからないです よろしくご教授お願いします〜
607 :
名無シネマ@上映中 :04/03/01 23:34 ID:WBvA4Js2
サルマンは何処で倒されたんでしょうか? 前作でも倒された描写は無かったような気がするんですが?
>>603 西から戻ってきた、数少ない歳経たエルフの一人。上古の時代を覚えているエルフはもう数人しかいない。
三つの指輪のうちの一つ、ネンヤを持っている。
サウロン滅亡後、ドル・グルドゥアの城砦を打ち倒すなど、実戦能力も高い。
(「終わらざりし物語」の中で、原作者がガラドリエルは最強に近いなどという覚書を残している。)
>>607 劇場公開版では、サルマンはエントの見張りのもと、オルサンクの塔に引き篭もったまんまということになっています。
その後サルマンとグリマがどうなるかはSEEに入るそうです。
>>607 劇場版ではオルサンクで引きこもりライフ。
SEEでは多分オルサンクでグリマに刺されてあぼーん。
原作ではグリマともどもオルサンクから脱走して…後は原作読みやw
611 :
610 :04/03/01 23:44 ID:d978A9HB
SEEでの処遇は不明だった。スマソ。サルマンの帰趨については5種類くらい撮影していた らしいから、どのストーリーになるか分かんない。
>>606 RotKジャパンプレミアの時のお寺でやったイベントでは、プレス+多数のお客を
裁ききれなくて、カメラマン同士が険悪なムードになったり、壇上のキャストが
まるで見えないファンから怒号が飛んだりと大変だったそうです(伝聞モード)
>>607 現在公開されている映画版ではどこでも倒されていません。
きっとエントに取り囲まれたイセンガルドの中で世の中を呪い続けているはずです。
SEEではサルーマンの最期も収録されるそうですよ。
>>586 遅レスですが
そういうわけではありません
エルロンドの血筋を遡っていくと、人間の血が入る以前に黒髪のエルフがいます
ちなみに名はルシアン、後に人間の男ベレンと結婚し死すべき運命を選んだ女性です
(映画ではアラゴルンが一作目のSEEで彼女についての歌を歌っています)
また、エルフの中にもいくつか種族(系統?)があって、その中に
もともと黒髪である種族もあります
ただし、種族と髪の色は必ずしも完全に一致するわけではありません
(ガラドリエルの奥方は元は黒髪の種の生まれですが、金髪です)
ありがとう御座います。 ガラ様萌えで生きていきます。
>>606 HPの騒動は知らないけど・・・
イベント→TTT前売りチケットの初日購入者から抽選で
イライジャ来日イベントにご招待、というのがありました。(増上寺のですね)
で、申込ハガキを配ったんだけどヘラルドのツメが甘くて
劇場によってすぐにハガキが無くなったり、2日目以降でも配ってたりと
不手際や不公平があってお客さんから抗議が殺到。
さらに改善(?)策として結局ネットでも申込OKとなり、これも怒りを買いました。
結局抽選の公正さは不透明で、充分な説明もされぬまま当選者が決定しました。
結局うやむやに
ガラってあの愛想のいいねえちゃんか うん、悪い趣味じゃないな
>613 レスオルサンク!スルーされたと思ってたよ。 へぇ〜、パツキン一族という訳じゃなかったんだぁ。 そしてFotRのSEEも買う決心をしました、今。ではお疲レンバス!□□□
「旅の仲間」の中で、最初の頃ガンダルフが、 ゴラムが指輪を「愛しい人」と呼ぶのは”なぞなぞ”だと言っていたと思うのですが、 「王の帰還」を見た後でも意味がわかりません。 何か意味があったのでしょうか?
620 :
593 :04/03/02 00:10 ID:toQCn4LB
教えてくれた方、有難う御座います。
621 :
606 :04/03/02 00:17 ID:1bTRio3D
ありがとうございました。 なんかやっぱり、ヘラルド弁護の余地なしですね。 本スレで「受賞の瞬間ヘラルド社員がバンザイして感無量!って のが許せない!手柄顔するな!」と突っ込まれていましたが 確かに………NLはきっちりPJ達をサポートし理解もあったというのに なんかヘラルド……だめぽ。 ギコ教授の字幕講座を初めて見ましたが(面白かった!) 公開後2年も経って「こんなナメた事されてたのか!」 と怒りを覚えました。当方映画から入った新参者にてすみません。 今ではSEEとシルマリルと中つ国地図買ったりしてるんですが……
622 :
607 :04/03/02 00:19 ID:C3Cc0GF9
みなさんありがとうございます。 そうですか、まだ倒されてないんですか。 倒されてないんだったら、色々妨害してくると思ってたんで、倒されたのかと思ってしまいました。
>>427 たとえば、「世界は大洪水によって滅びる」と予言された場合、
大洪水が起きない限り、世界は滅びないわけです。
逆に言えば、「世界は地震や戦争や隕石や温暖化や寒冷化によっては滅びない」
と予言されていた場合、洪水によって滅びるかもしれないわけです。
予言とはそういうものなのです。
>>619 「指輪物語」の前作にあたる「ホビットの冒険」の中で、
ビルボがゴラムと「なぞなぞ問答」のゲームをして、
ゴラムからいとしいしと=指輪を奪い取ったことを言っています。
>>601 リグ(竹馬のような足をつけてその上から服を着る)も用いられていましたね。
>>621 気にスンナ、サムライスレだって公開当初は露出が少ないって文句が結構あった
>>588 遅レスになる上、はっきりした答えではないのですが
夕星姫というのは、その美しさをたとえた呼び名です
特に星を司るなどの意味はない……と思います
(これは私が知らないだけかも知れません)
自然界の事物を司るのは、エルフではなく
ヴァラールと呼ばれる、唯一神に仕える精霊(力)たちです
(本当はもっと複雑なのですが詳細は省きます)
唯一神の設計に基づいて世界を作り上げ
それを維持しているのはヴァラールであり、
エルフや人間は世界ができあがった後に生み出されました
つまり、エルフといえども自然を司る力は持っていないのです
>>627 でも夕星がアラゴルンに嫁いだ事によって
それまで恐ろしいものだった中つ国の夜が祝福されるし
レゴラスの一族が引っ越してくると緑がすぐ回復するだろうと
言われてるんだよね
指輪物語と追補編しか読んでないけど
エルフに何かを司る力はなくても
何がしかの影響は持っているんじゃないのかな?
>>628 確かにそうですね
司る力そのものはなくとも、つながりは深いのかも知れません
なんらかの影響力は持っているのでしょうね
エルフってウサギみたいに、悲しくなると消えちゃうんだよ
ちょっと質問を。 TTTのSEEでエオメルが突撃して来た後、ヘルム峡谷の眼前に森がありましたよね。 あれって、アラゴルンがヘルム峡谷に辿り着いた時はなかったですよね?最初は川かなんかがあったような? やっぱフォルンが移動して来たのでしょうか?
質問 1.「王の帰還」でオーク軍を指揮していた赤豚オークは名前はあるのでしょうか? また、こやつはどうなったのでしょうか? 2.ファラミアの副官で廃墟の町で赤豚にトドメをさされた人の名前は何でしょうか? 3.騎乗のガンダルフ&ピピンがアングマールの魔王と対峙しているスチール写真があるのですが このシーンはどうなったのでしょうか? 4.予告でエオメルが誰かの死を嘆いているのですが誰なんでしょう?ギャムリング?
>631 その通りです。木の髭が参戦を決意したシーンの直後に挿入された「動く森」のフオルンが ここへ来たわけです。原作ではガンダルフの要請を受けて援軍に来るのですが。 ちなみに細かい事ですが「フ『オ』ルン」です。「フ『ォ』ルン」はトム・ボンバディルの異名なので。 >632 A1.「ゴスモグ」です。原作にも登場するミナス・ティリス攻撃軍の副官です。 明言はされていませんが、ローハンの突撃時に倒されたものと思われます。 A2.たしか.「マドリル」です。映画版のオリジナルキャラのようです。 A3.カットされました。SEEに期待しましょう。本編後半でガンダルフが杖を持っていないのは この対決で杖を折られてしまうからだとの話です。 A4.原作準拠で考えるなら、エオウィンではないかと思われます。原作のエオウィンは 魔王と戦った傷と心労で倒れてしまい、それを発見したエオメルが狂乱するシーンがあるからです。
634 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 11:21 ID:FQkRAWWj
TTTで、フロドとサムを解放すると ファラミアが死刑になるという話があったと思うのですが、 RotKではそのことについて なにもなかったと記憶していますが、 どうでしょうか?(一回しか見ていないので) デネソールが割れた角笛を見て、 おかしくなって(?)どうでもよくなったということですか?
635 :
566 :04/03/02 11:29 ID:94ABjpRT
>>567 ありがとうございます。
フロドが指輪を受け継いでから旅立つまでは1年くらいの時間がたっていたと
言う事ですね。
映画ではあんなに短時間なのに・・・。
原作も読んでみたいと思います。
636 :
まじで初心者 :04/03/02 11:44 ID:JaoJX26O
わからない事を教えてください 1.「王の帰還」の最後のシーン、なんでフロドはガンダルフや耳の尖った人たちと旅立たないといけないの? 同じホビットのサムとかピピンとかは行かなくていいのに? 2.クリストファー・リーは何で「王の帰還」には登場しなかったの? 3.ガンダルフは最初「灰色のガンダルフ」とか名乗ってたのに「二つの塔」で「白のガンダルフ」になったのは何故? パワーアップしたのか?髪型まで変わったのはどうして? 4.ガンダルフは大コンドル呼んで空中移動出来るのなら何故最初から呼ばない?「大一章」で雪山登山大変だろうに・・・ 5.指輪の能力って結局「姿を消せる」のだけ?もっと凄い力使えるようになるとかならないの? 6.サルマンがクリストファー・リーを操ってたの?クリストファー・リーがサルマンを復活させたの? 7.サムは何であんなに(親友なのはは分かるけど)フロドの下僕みたいにしてるの? 最初っからサムはフロドの召使って訳でもないのに・・・ 8.「第一章」で指輪破壊しにいくのはフロド・サム・メリー・ピピン・ガンダルフ・レゴラス・あと 斧もったドワーフと王様と剣士(途中で死ぬ)の9人だけど もっと大勢若しくはフロドだけでいかせるって事は出来なかったの? まあフロドだけは心もとないけど、もっと大群で行くとか出来れば旅も楽だったかも・・・
>636
大杉。
>>2 のFAQ集を嫁。それでもわからないことのみ聞いてくれんか
ぅ…_| ̄|○ オソカタ
7のような疑問が出るってことは、字幕の人か?
642 :
まじで初心者 :04/03/02 12:08 ID:JaoJX26O
有難うございます。1.2.4は分かりました。 そうだったらフロドは傷を癒しに西へ行くのですよね?であれば何でサム達とまるで 今生の別れみたいになるんですか?もう会えないの?傷が癒えたらホビットの里に帰れるんじゃないの? それとガンダルフやエルフは何でいくの?あんたら?フロドの付き添い?
西方ってのは言ってみれば彼岸の世界なんで、行ったら戻ってこれません エルフは、もう中つ国における自分たちの時代が終わったと感じてるから行く ガンダルフは、そもそもあっちの方が故郷なんで、サウロンを倒して帰るだけ
>>まじで初心者 1.2.4以外で 3→サルマンやガンダルフは同じイスタリと呼ばれる魔法使いの仲間。 色によって強さが違い、白が最高位。 はじめはサルマンが白、ガンダルフが灰色でナンバーツー。 サルマンがサウロン側に寝返ってガンダルフが白になった。 姿も白のサルマンと似ている。 ちなみにサルマンは自分で「多彩なサルマン」と白じゃないことを言っている。 5→指輪の力は持ち主によってかわる。サウロンがはめている時は姿は消えないっしょ。 6→クリストファーリーがサルマンなんだけど、サルマンがサウロンに操られていたかということだよね? サルマンはイスタリの最高位としてひとつの指輪って何?って色々調べ、研究してた。 そうするうちに指輪に魅せられ、結局は指輪に勝る物はないと思いサウロン側につくようになっちゃった。 あわよくば自分が手に入れたいと思っていたかも。 7→サムの家系は代々フロドの家系の庭師。召し使いじゃないけど同じ立場じゃないという感じか。 フロドの人柄もあり、尊敬しお世話したいと思っている。 8→旅の目的は隠密行動にあり。大勢だとばれる。
>636 5は>196あたりを読むといいかもだ。
646 :
まじで初心者 :04/03/02 12:46 ID:JaoJX26O
うおおおお!有難うございます!疑問解決しました!
647 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 12:50 ID:5w1y4Pix
フロドが着ていたミスリルの鎖帷子、ホビット庄より価値のあるものと SEEでありましたが、どれくらいでしょうか?何十億くらい? あと、シャイアというのはホビットが住んでいる所の名前のことですか? わざわざホビット庄と言い換えなくてもと思うのですが… (初めて見たときややこしかったので)
>>647 値段がつかないほど。
現代で言えば国宝級
お宝といえば、ガンダルフが持ってた剣はつらぬき丸と同じように敵来たら
光るはずなんだが、PJがWETAにCG頼むの忘れてしまったらしい。
>>647 の前半へ
日本円での価格換算はできませんが(w。
ドワーフ達はミスリルを採掘するためにモリアを掘り進み、結果バルログを目覚めさせて
モリアを追い出される憂き目にあいます。それでもなおドワーフ達がモリアに恋いこがれる
理由の一つがミスリルの貴重さとその美しさです。
#もちろん自分たちが作ったモリアそのものの美しさや、モリアに跋扈するオークに対する
復讐心も大きな理由ですが
あと、あの鎖帷子はビルボからフロドに贈られましたが、ビルボはこれをトーリンという
ドワーフから贈られ、トーリンとともに後世に残る活躍をします(委細は「ホビットの冒険」で)。
このような「歴史的経緯」もあの鎖帷子の価値を高める一つの要素かと思います。
>647 原作の「指輪物語」は、ビルボやフロドの書き残した手記(映画でも出ていたあの本です)を トールキン教授が入手し、現代英語に翻訳した…という趣向になっています。 本文中の英語、特に固有名詞は、そもそもホビットの日常語だった部分であり 翻訳に際しては、その言語ネイティブの人が字面を見て、意味がわかるような言葉に意訳すべしと 教授が指針を掲げているのです。 したがって、日本語訳を表した瀬田氏は、本編中でホビットの居住区を表す「The Shire」に 「ホビット庄」の訳を当てたわけです。 映画版から入った人にはややこしいと思われますが、それなりの意義と考えがあっての訳なので ご理解下さいというほかありません。
>>651 ちょっと話は変わってしまいますが、ずっと疑問に思っていたんだけど、
原作の日本語版(瀬田氏訳)だとサムが「オラ〜ですだ」とか、いかにも使用人って感じで
凄い低姿勢だけど、映画のサムってそうじゃないですよね?
全然性格が違うように思えるんだけど、そもそもの英語版原作のサムってどんな感じなんでしょうかね?
御存知の方います?
>652 Lor bless you, Mr. Gandalf, Sir! Nothing! Leastways I was just trimming the grass-border under the window, if you follow me. って感じ。映画のサムも言葉だけは十分低姿勢だと思うけど。
654 :
647 :04/03/02 14:24 ID:5w1y4Pix
>>648-651 すごく参考になりました!
鎖帷子、想像以上にとてつもなく国宝級な品物なんですね。
ホビット庄も意義があって訳してるとは全く思ってもいませんでした。
本当にありがとうございました。
655 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 14:28 ID:ESMp3Rxn
まじで初心者の方と同レベルの初心者です。 ここ読んで疑問が解決できすごくスッキリしました ところで時々でてくるSEEってなんですか? これって変な質問? それと自分は字幕のを見たんですが、吹き替え版と比べるとどっちが正確 と言うか判りやすいんでしょう?
>>655 SEEは
>>590 を参照。
わかりやすさという意味では、吹き替えの方がいいかもしれません。
第一部が公開された頃なんか、それで映画の評価まで変わってしまった
という人がいたほどですから。
>>653 thxです。
英語よくわかんないから、なっちの字幕に頼ってたもんで。(^_^;)
字幕読みながらあの俳優の雰囲気見ると、どうも低姿勢に見えなくて、
瀬田氏訳が違うのかなぁと疑念がわいた次第ですだ。
今度吹き替え版見てみようと思います。
人間関係を表した図でいいやつありませんか?
>>659 「王の帰還」パンフレットの22-23ページはどうよ?
>>658 吹替でも「おら〜ですだ」じゃないよ。フロドに対しては「です」で通してるし、
他のホビットと比べると、かなりくだけた口調だけど。
662 :
655 :04/03/02 16:01 ID:ESMp3Rxn
>>656 >>657 早いレス有難う御座いましたm(__)m
読んでなかったです。納得しました
一部の時字幕についていろいろ書かれてたよーな気がしてたので・・・
でも洋画好きな友人は絶対字幕派!!なので押し切られました
吹き替えも見てみます
>>660 すいません.DVDで2作目までしか見てないもので。
ネットでいろいろ調べてたんですけど、なんか人間関係がよくわからなかったりして
楽しみが半減してるような気がするのです。
665 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 16:15 ID:he5nwT6T
飢えと乾きに苦しんでいるはずのフロドとサムが割とプクプクなまま (特にサム)なのは何でですか?
>>665 さすがに役者に絞りこめとは言えなかったんじゃないかと思います
撮影時期も前後してますし、難しかったのかもしれません
体格はメイクじゃどうしようもないですし
完全に私見なので真実は監督のみぞ知る……です
>>665 ホビットは弱そうに見えて、実は丈夫。そういう体質。
私見だけど。
669 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 16:43 ID:iWdMZpV9
>
>>677 監督がサムの人を無理やり太らしました
サムの人は本当は太りたくなかったのに撮影のため
頑張って太りました
一説にはフロドがガリガリに見えるための演出
と言う人もいます
670 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 16:51 ID:iWdMZpV9
>>634 そのことに関しての裁判は戦争が一段落したらするつもりだったけど
オスギリアス(Φ 川の街)に大軍が攻めてきたよね
そのためそれどころでは無くなった
>>669 そうでしたね、書き方が悪かったです
ショーン・Aは役のためにがんばって太りましたが
三作目のために撮影途中で一度やせてしまうと
その後の撮影、特に追加撮影の際に困るので
そのままにしたんじゃないかと思ったのです
フロドと対比させるというのはありそうな話です
でも結果としてはあんまりフロドがやつれて見えなかったという罠……
>>387 鷲の話してるのに一人称でワシワシ言うな。
まぎらわしい
673 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 18:39 ID:fRcFl24b
>>671 スターウォーズか何かでの
「主人公(強い)に勝ってしまう敵(すごく強い)」
という演出をしたつもりが 観客は
「弱そうな敵 にすら負ける主人公(すごく弱い)」
と感想を持ってしまったそうで(暗愚魔王もそうかな)
演出って難しいですよね
675 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 18:46 ID:JeEWUn+e
>>644 追補
サルマンがサウロンになびいてしまうのはパランティアの石を見てたからという
のもあるよ。
映画では描かれていないけどデネソールもパランティアにやられた口。
さらに言えば、そもそもサルマンは大昔サウロンの同僚だったんで、 考え方が似てるというのもある だからこそ、敵のやり方を良く知ってるってんで派遣されたわけだが
677 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 19:42 ID:5w1y4Pix
ビルボが指輪をはめたときもフロドみたいに幽鬼を見たりしたのでしょうか?
>677 とりあえず、ビルボが指輪を手に入れた頃はまだサウロンが力を回復してなかったので 指輪をはめたとたんサウロンやナズグルに気付かれるということはなかったようです。 ビルボが指輪を残して去った後、バラド・ドゥアの再建とナズグル出撃のシーンが入りますので 指輪を使うのが危険になるのはあのあたりからだと思われます。 原作版だと、ビルボの失踪からフロドの旅立ちまで17年の間が開くんですが (だから、その間にサウロンが台頭したと考えても無理が少ない) 映画版は1年以内の話のようなので、ちと苦しいですな。
679 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 20:18 ID:KcMMkrYx
ラウロスでピピンとメリーが誘拐された時、アラゴルンは、フロドとサムだけ を行かせて、自分とレゴラスとギブリはピピンたち救出に向かいましたよね? 指輪を葬るのが最大の目的なんだから、何はともあれ、フロドの護衛に徹する のが普通なんじゃないのかあ? そこがちょっとひっかかる。 例えばアラゴルンが、自分一人でピピンたち救出に向かうことを決意し、 レゴラスとギブリには何があってもフロドを守れ、みたいなこと言う方が 良かったと思うんですが。フロドとサムの二人だけに行かせたのには何か 意味があったんでしょうか?
681 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 20:28 ID:KcMMkrYx
>>680 2回見たけど、よくわかんないっす。
字幕だから? オレ、頭悪い?
682 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 20:32 ID:Ehrc8Oii
原作ではオークに連れ去られたホビットが誰かわからなかったから、 アラゴルンらは救出に向かった。 映画はそこをおかしなふうに変えちゃってる
ボロミアが浮かばれませんな
>>681 旅の仲間である「ボロミア」って覚えてる?
何故、フロドを襲ったのかな?
685 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 20:36 ID:KcMMkrYx
>>684 ボロミアは指輪の誘惑に負けてしまった。自分たちの国を何とか救いたい
という気持ちが強い余り、指輪に引き込まれてしまった.....
だと思っているんですけど、違うの?
>633 遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。よく分かりました。
最後にフロドとガンダルフはどこに行こうとしてたの?
つうかギブリってのは何だ。ドワーフなめんな。
ホビットの4人(フロドサムメリーピピン)が指輪を捨てに旅に出ている間 ホビット庄の人たちは、4人がいないことに疑問をもたなかったのでしょうか? それとも4人がいなくなった事自体気づいてなかったのですか? フロドの家はいいお家っぽいので、それはあんまりないと思いますが…
>>682 フロドが指輪を葬る旅に友達を連れて行きたくなかったために
(ボロミアの姿を見て、指輪によって心を蝕まれる恐ろしさを目の当たりにしたからね)
一人で旅立とうとした、
そしてその旅に忠実なサムが付き添ったのだ、ということを
アラゴルンはちゃんと掴んでいます。
そして、指輪所持者の運命は既に自分達の手を離れたと考え、
その上で自分達が救え出せる友のために、オークを追うことにしたと。
原作ではその辺りのことをもう少し詳しく語っているんですけどね。
映画では旅の仲間離散のシーンが少々変更されているので。。。。
>>681 ぶっちゃけ、 字 幕 だ か ら です
吹き替えで見返してみよう
あと、あの字幕で理解できないのは、特に頭が悪いからではないと思われ 当時そこらへんの意味を理解できなかった人続出だったから
字幕担当のTさん、原作読んじゃいないらしいからなぁ。。。
Aragorn: Frodo! I swore to protect you. Frodo: Can you protect me from yourself?! 字幕 フロド「これはいらない?」(だったと思う)
695 :
681 :04/03/02 20:48 ID:KcMMkrYx
わかりやした。 これから、吹き替え板を借りに行って来ます。 それか、ギブリじゃなくてギムリでしたね。すいません。
>>693 まあ原作長いし全部読めとは言わんけど、予備知識ぐらいつけておけよな。
それを抜きにしても陳腐な字幕だったけど。
翻訳家Tなんて かーすちゅー!
698 :
687 :04/03/02 20:50 ID:+Ol0CB5m
誰かおしえてー
>689 トゥック家とブランディバック家は、ホビット庄の名家ではありますが同時に 放浪癖のある変わり者を排出したりする奇人の家系としても知られています。 フロドは、母方がブランディバック家である上、養父がホビットとしては珍しい「冒険家」のビルボなので やはりちょっと変った人物と思われています。 サムも、ビルボから字を習ったせいで、エルフに会いたがったり詩を読んだりと 庭師らしからぬ嗜好の持ち主と見られています。 まさか不在を気付かれなかったと言う事はないでしょうが 「あいつらならフラッといなくなることもあるかもね」と思われた可能性は高いです。 原作では、ホビット庄の東のはずれであるバック郷にダミーの家を買ったうえ 信頼できる友人に影武者を頼むという周到振りだったのですが…映画版ではありえませんな。
700 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 20:50 ID:SA+KJNrC
スメアゴルは元ホビットなんでしょ? ちゃったっけ?
そうだよ もとからちょっとかわったやつだったみたいだが どうかわってたのかは忘れた。
>>687 トル・エレスセア
ヴァラの恩寵あふれるエルフ永住の地。
>>695 自分で答えを探しにでられたか・・・。
あなたに旅の祝福をお祈りします。
もう一つ予告編から質問 アラゴルンが膝をついて(?後ろのレゴラスの顔が高い位置にある)絶望的な表情をしている 印象的なシーン。これも本編になかったと思うのですが、何のシーンでしょうか? + サウロンはまるで灯台のようですが原作もあんな感じ?
>>705 アラゴルンがアルウェンのいよいよ死期が近いとかどうとかで絶望するシーンらしいです
サウロンの原作での灯台描写はありません。
あれは映画の表現で分かりやすくする描写と思います。
原作は1作目のブリー村時の感じでしょうか。
あとサウロン消滅時も最後アラゴルン達を覆い尽くす影のように襲ってきて力尽きて消え去る描写です。
不死の国に行ったら死なない…ってことはないよね?
>708 エルフじゃない香具師に関係ないそうです。
じゃあビルボ、着いてすぐ死んじゃうかもしれないんだね。レスオルサンクス!
指輪物語を3作分をいっきに(3作目は映画館で)初めて見ました。 すごく面白かったです。 観て思ったんですが、日本の神話に似てるところがあるんですね。 エルフの国とか中つ国とか。 日本の神話だと、高天原とか豊葦原中国とかになるんでしょうね。 しかも黄泉国とかも。 神話ってどこの国も似たような所があるんですねぇ。 日本の神話も映画化したら面白そうですね。 海外では受けないでしょうけど・・・。
>>708 死にますよ
死んだらエルフはマンドスの館って所へ、ドワーフもマンドスの館へ(とドワーフ
自身は主張している)、人間は唯一神以外誰も知らない所へ行きます
ホビットは、おそらく人間と同じ
>>711 中つ国に関しては、原作翻訳者の瀬田さんがわざと葦原中つ国から取って付けた
ドワーフはまた別なトコが用意されてなかったッけ?
>711 「中つ国」という呼称は日本人に馴染みあるようイメージしやすいようつけた 邦訳者の案だからね。(そうせよとの原作者の意志を汲んでのことですが) 英語ではMiddle Earth。
716 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 21:48 ID:faPobtQp
中つ国は、球体になったとかプロにあったけど、あの天体には大陸がひとつだけで、他は海? 地図には載っていない地域はどうなっているの? あの地図って、映画の中でも使われていた?
717 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:08 ID:fRcFl24b
>>679-690 あの指輪持っていると
(効能が出るまで個人差はあるけど)
仲間が狂って敵化する副作用があります
ボロミアが狂ったおかげでフロドとアラゴルンはそのことに気づいて
フロドは1人で旅立つ決意をし アラゴルンはそれを応援しつつ
誘拐されたメリピピを助けに行きました
サムの中の人が強いと感じるのは私だけですか? モリアでも華麗にフライパンを扱ってましたが、それに加えて vsシェロブ戦や、キリス・ウンゴルの塔ではオーク相手に奮闘してましたよね。 これはやはりフロド様への想いから来ているんでしょうか?
>718 サムが強い んじゃなくて サムの中の人が強い と思うの? それが フロド様への想いゆえ と? 中と外がごっちゃになってないかい?
>717 装備していると仲間がバーサクにかかるなんて、嫌なアイテムだ…
狂うってのとはちょっと違うと思うが
3部作のBOXが出る予定はあるの? で、SEEをいま買うっていうタイミングはどうかな?
723 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:48 ID:qmoRsLyD
ラストに、エルフが船で旅立つとき、 真ん中の見慣れないエルフはどういう役だったのでしょうか?
724 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:50 ID:fRcFl24b
>723 ガラ様をエスコートしようとしてシカトされる役
726 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:51 ID:fRcFl24b
>>722 アカデミ取ってしまったから当分は3本セットは出ないよ
買うなら早めにSEE買ったほうがいい
727 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:53 ID:fRcFl24b
>>723 エルロンドの嫁を産むためにガラ様が利用した役
>>726 そうか、サンクス!
もち王の帰還はSEEで出るよね?
>>728 王の帰還でSEE出なかったら、暴れちゃうぞーーーー!!!!!
730 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 22:59 ID:qmoRsLyD
>730 いいえ、みーんなみんな喜んでいます。
>730 えっ、みんなマジだとおもうけど・・・(私も)
おまいら、初心者スレなんだから、ネタは控えめにな
>>730 ガラドリエルの夫で、ケレボルン
734 :
730 :04/03/02 23:04 ID:B9Jaq+H9
あ、わかった。灰色港でどういう役割か聞いているんじゃなかったのか(マジボケ ガラドリエルの旦那だよ。(本当にそれだけ。影が薄いので有名)
原作では、ガラと一緒に旅立つはずではないんだけどね。>ケレ
736 :
734 :04/03/02 23:06 ID:B9Jaq+H9
ごめん、間違えて名乗りました。734=732です。スマソ
737 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:07 ID:qmoRsLyD
>>733 どうもありがとう。
よく、「ケレ様」って書き込みがあったけど、彼のことだったんですね。
原作を読んでなくてすいません。
そういえば、 黒門の前に集結したアラゴルンたちに サウロンの部下が「ホビットなこのざまだ」 といってフロドのミスリルの鎖かたびら服を渡す。 アラゴルン・ガンダルフほかがガーン!!となる。 場面がなかったような。カットされたのですか? もともと撮影してなかったのですか?
>737 映画にも出ているよ。・゚・(ノД`)・゚・。
740 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:09 ID:fRcFl24b
>>738 マトリクスのトレインマン役の人が
それやってる姿がゲームに収録されてるそうだ
741 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:11 ID:qmoRsLyD
>>739 あ、そうなんですか・・・
私まだ、ピピンとメリーの役者の見分けもつかなくて、ときどき混乱してます・・・
>>700 遅レスですが
>>702 の補足です
ホビットには大きく分けて三つの種がいるのですが
ガンダルフによれば、スメアゴルはそのうちの
ストゥア族にあたるのではないかということです
三種には体格や髪の色など違いがいろいろあるのですが
ストゥア族の大きな特徴として、水を恐れない(むしろ好む)こと
人間を(他のホビットたちほどには)恐れないことがあります
ホビット庄に住む大部分のホビットたちは水が苦手です
水が好きなホビットは少々変わり者と思われる傾向があるようです
743 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:17 ID:hy1R9C4M
>>742 あとはファロハイドとなんだっけ?
ストゥア族の子孫がコトン家、あのサムのGFローズ・コトンってことで良いのかな。
ファロハイド族の子孫はトゥック家とかブランディバック家なのかな。
水遊びするし。
744 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:18 ID:hy1R9C4M
あ、ファロハイドは水遊びじゃなくて狩をするんだっけ。 忘れちゃったよー。
745 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:20 ID:uWjrx/Vp
原作本2冊目読んでるんだけど、あー読みにきー!!! 馳男ってナンダヨゴルア!! なんだか、Exciteの翻訳とあんまり変わんないぞ。 もー疲れた・・・
>>743 ファロハイドとハーフットですね
ハーフットは高地や山腹を好み
ストゥアは平地や川辺を好み
ファロハイドは林や森を好むそうです
これ以上はSF板の方がよいかと思います
>>745 がんがれ
それしか言えません
個人的には「馳夫」の訳は秀逸だと思っていますが
苦手な人も多いようですね
>>703 ! トル・エレスセア止まりなの! マジ!?
ってここで疑問呈していても仕方ないんだけど、俺はこの15年何を読んでたんだorz
>745 ゆっくり音読してみるといいかもよ。 私は子供の頃「あらごるんって変な名前!馳夫さんのほうがカッコイイ!」と 思っていました。本末転倒(w
>>716 あの大陸は旧大陸らしい。
恐らくゴンドワナ大陸。(ゴンドールとゴンドワナの関係をほのめかしている)
アメリカ大陸の原型も作者の設定を見たらかいてあった。(中つ国歴史地図より)
西のかなたにあるというアマンは実際は天空にあるらしい。
地球上にはない。
>>748 ガラドリエルたちはヴァラール(神々)の教えに背いたことの浄罪(贖罪ではない)
を行うためにアマン本土には渡らずトル・エレッセアにとどまるらしい。
(新版のシルマリルの物語の冒頭の手紙に書いてある)
ガラドリエルたちは大陸のエルフたちの更に下の階層に置かれるそうだ。
>>745 私は長年、瀬田貞二氏単独訳の旧版(赤表紙本)に慣れ親しんでいるので
「馳夫さん」が当たり前だったけど。
新版をみて、「えーーー???」と思ったクチなので。
でも、今の時代にはそぐわないのかもなぁ。
>>752 新版ってナニ?
新訳でも、「馳夫さん」ですが。
映画の字幕とか、吹き替えとかのことを言ってるのか?
754 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:40 ID:fRcFl24b
>>745 一気に二つの塔から読んでしまったほうがいいかも
(映画を既に見てるならネタバレとか考えなくていいし)
755 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:42 ID:fRcFl24b
>>752 本スレでは 新訳(新版)旧訳(旧版)の表記は
荒れる場合があるので控えようという話もあがっているので
改訂版と改訂前版とするようにしてください
>>755 OK、じゃ改訂版でも変わってないと言い換える
>>751 新しい方ですか。か、買うか……。スレ違いの叫びに回答ありがとうございました。
>>745 倒置法とか、カギカッコ閉じが無いまま延々続く文体とか、正直読みづらい部分も
ありますよね。頑張って下さい。
>>753 現在本屋さんに並んでいる、
瀬田貞二・田中明子共訳になっているのが新版。
そちらでも「馳夫」であることをうっかり忘失していたのは私のミスです、スマソ。
以前は瀬田貞二単独訳の赤表紙の単行本があってね。
訳し方や言い回しが微妙に違うんです。
そちらを読まれて、「読みづらい」と仰っているのだと勘違いしました。
ごめんよー。
759 :
745 :04/03/02 23:47 ID:uWjrx/Vp
がんがって読破しようと思います。 しかし、序盤の序盤だけど、映画とはかなり違う展開にびっくりした。 でも、やっぱり翻訳は別の人がやった方がいいと思った。
>>755 そういうお約束を無視した発言をしちゃってすいません。
気をつけます。
二部で大暴れしたサルマン(とその子分の蛇男)がまったく登場しないのはやっぱ変だ。 アイゼンガルドを水浸しにされたくらいで諦めて引きこもるなよ。 エントがガンダルフに「塔の中の魔法使いの処理は頼むよ」って言ってるのに その描写は一切なし。なにも丸々カットすることないのに。 そんなにSEEを買わせたいのか? それからピピンが魅せられた玉(水晶みたいなもの)はサルマンが意図的に落としたの? それともうっかり? とにかく、塔からピョコっと顔をだしてショボーンとしてるのが サルマンの最後の姿ってのが寂しかった。
762 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 23:57 ID:fRcFl24b
>>759 でも馳夫が出てきた ということは
古森とトムボンバディルは乗り越えたんだね
そこを乗り越えれば大抵の場面は乗り越えられる
>>761 確かにサルマンのその後はやってほしかったけど、
劇場版のどこを削ってサルマン入れるか?となると難しい気もする。
映画も好きだけど、正直尻痛いと思うし。
SEEを買わせるためだけの理由じゃないっしょ。
玉はパランティアね。
原作だと蛇の舌が腹立ちまぎれにガンダルフ達に投げつけるんだけど、
映画(SEE)でどうするのかはわからん。
764 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 00:06 ID:fjcATM8p
どーして、ガンダルフはあんなに偉そうにしてるんですか? アラゴルンの王位即位の儀も仕切ってたし・・・。
サルマンいれるなら魔王もっといれとけ 城門破壊してガンダルフと対峙、炎の王冠見たかったのにー
766 :
745 :04/03/03 00:08 ID:YSryKgUx
>762 丁度、ナズクルが襲ってきそうな箇所。 今まで通勤電車の中でちょっとづつ読んでるんだけど、 やっと面白くなってきそうなんで、読んでるうちに、寝て しまわないで済みそう。 という訳で、6時起きなんで、そろそろおやすみなさい。
767 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 00:10 ID:eQdQ0RCX
>764 何千年もかけて「俺はえらいんだぞー」って 中つ国の人々に刷り込んだのです。
>>624 レスありがとうございました。
・・・というお礼だけに、スレを消費するのは心苦しいのですが・・・言いたかったので。
>>764 ガンダルフ他の魔法使いは「魔法使い」という種族(呼び方はさまざま)で
人間(や現在の一般のエルフ)よりずっと高位の存在です
また、サウロンに対抗するために派遣されてきた者たちなので
いわば闇の勢力と戦う専門家なのです(顧問と言った方が正確かもしれません)
もちろんその出自だけでなく、実際に中つ国で為してきたことが
偉大な行いであったことも、賢者として尊敬を集める大きな理由です
同じ魔法使いでも堕落してしまったサルマンはすでに敬われていません
もちろん魔法使いの真価を知らず胡散臭いと感じている人もいるし
逆に力あると知っているからこそ疎んじている人もいます
>>759 えらいなー。ストライダーが出てくるとこまでいったんだ。
自分は訳本は古森に入ると寝ちゃって先に進まないよ。
TTTから読めばいい、という意見が以前からあるので原書のTTT買って
読んでみてるけど、映画の台詞が頭にあるから読みやすいな。
生意気なガンダルフを締めてやる
>>771 エルロンドの御前会議の場面は読んでおいた方が良いと・・・・
肉体派なガンダルフ爺サン 最高です あとは かーすちゅー の語感も好き
775 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 01:00 ID:NKxQONUZ
10年後くらいに地上波で再放送されるときは、2時間にカットされちゃうんだろうな。
>>775 いや、タイタニックをNCで放映するんだから、指輪だってNCのはずだ。
…たぶん。
>>755 そのあたりでアカデミーが強みになって……くれたらいいなあ
778 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 01:11 ID:TcjSGYj9
ところで、飛影って馬は、一作目ではどこにいたんですか?
ナズグルが「ガンダルフは俺が始末してやる」とか言ってたけど特にガンダルフを襲うシーンは なかったようですが原作では激しい攻防があったりするんでしょうか
>>780 あります。ガンダルフはそのとき杖を折られます。
映画でも後半のシーンで杖を持っていないので、そのシーンはあるけどカット、
ということだと思われます。
782 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 01:45 ID:TcjSGYj9
「中つ国」は、中国語では、やっぱり「中国」なのかなあ?
783 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 01:49 ID:GUyLS4s5
「中つ国」って結構狭くない? それとも、あの地図に描かれてるのは「中つ国」のほんの一部?
>>783 一部です。
正確な語はちょっと失念しましたが、中つ国の中の西方と呼ばれる部分です。
>>782 違うと思うぞ
あくまで日本の神話から
訳者がとったもんみたいだし
>707 ありがとうございます。かなりいいシーンが色々カットされてるんですね。 「旅の仲間」での奥方の贈り物のシーン、「二つの塔」でのアラゴルンがフロドを 心配する夜のシーン、デネソール一家の話はSEEで見たけど、カットしてるのが信 じられないイイ場面だった。監督も編集も泣いてハサミを…アカデミー賞に値する。 サウロンの最期は原作に沿ったほうが迫力あるような気がするけど、監督も何かのイ ンタビューで言ってた通り「悪役は重要でない」のでしょう。
小説は訳者が下手過ぎて読む気おこらない。 古臭いし、ですます調だし。 他の訳者に変えて出版しなおせ
質問です。 王の帰還で、ピピンが玉に触って未来を見てしまい 一同が対策を練っている会議のシーンですが 後ろを犬を連れた通行人?が歩くカットが 有ったのですが、あれは何でしょうか?
789 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 08:00 ID:eQdQ0RCX
>>785 ミドルアースだから 中地球かな?
>>775-777 タイタニックは2夜連続 テレ東でやったベンハーは2夜連続
フジでやった第1部〜旅の仲間〜は3時間以上の特別放送
>>787 下手では無い
でも
現在ではやや古文になりつつあるのと
文章をやや現代風にした(訳を多少変更した改訂版では無く一新)新版を出したほうがいい
というのは同意
790 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 08:02 ID:eQdQ0RCX
>>788 透明人間とか(これは冗談としても)
気配を殺して潜んでいるスパイ(間者・斥候)が
いないか確認してるとか
791 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 08:39 ID:p3lT82jZ
些細な質問なんですが、「馳夫」の読みがなを教えて下さい。
792 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 08:44 ID:DWMFSZBp
793 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 08:47 ID:p3lT82jZ
>792 ありがとうございます。 しかし、「はせお」とは..... アンニョンハセオ!じゃあるまいし。
794 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 09:12 ID:eQdQ0RCX
ストライダーを正確に訳すと 大股歩男
795 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 09:17 ID:p3lT82jZ
>794 だんだん、おめえには王の資格はない!と強調するような呼び名になって ますね。
本スレの111章の辺りを見たいのですが ミラーサイトとかは無いでしょうか?
>>789 「中土世界」ではないかと。
中国語はよく知らないんですが「魔戒 middle earth 」でぐぐってみたら、
そんな感じでしたので。
799 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 10:40 ID:eQdQ0RCX
腐女子の大半は女だけど(そりゃ名前からして 看護婦の男とかいう表現はおかしい訳で それは置いておいて) 男性は前だけしか見えない聞こえない 女性は色々なサイドも視界に入るし音も気づく そうなので 映画館内でムカつく客がいた と言う人は結果的に腐女子に多くなってしまうのでしょう 映画館の音響のサラウンド効果に関しても 女性は気づきやすいと言うのは長所ですが
800 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 10:41 ID:eQdQ0RCX
サウロンが女だったら フロドに気付けたかもしれない (拡散ビームサーチライト)
腐女子って何でもホモネタにするヲタ女の事を指してると思ってたよ。違ったのね。
802 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 10:57 ID:eQdQ0RCX
>>801 それだけじゃなくて
ジャニヲタ(ていうかジャニキチ)も腐女子だよ
>800 ワラた(w 確かに。 あのシーン、サウロン後ろ後ろー!とちょっと思ってしまった。
>>802 いや、それは違うだろ。
腐女子の意味が拡大しすぎ。
ヲタ女とか汚い女とかブサイクとか
全部まざっちゃってる。
スレ違いです
>>789 >特別放送
十年後というあたりがポイントですね
そのころにはTV放送で映画をカットしないのが
普通になっていてくれると嬉しいです
>>789 読みずらいのは確かだけど
あの古臭い言い回しも悪くないと思うな
時代劇見ているようなかんじでさ
いちおう今の地球の歴史のずっと前の話ちゅう設定からすると
あの訳でいい気もする
>789 >現在ではやや古文になりつつあるのと 現在つうか、俺の場合20年以上どうしても読む気になれなくて たまたま昨日買いなおして読み始めたが、やっぱいまいちだ ですますの御伽噺口調は我慢するとしても、固有名詞改変なんか ハイジのトリビアを未だにやってるのかと呆れた あまりにも古臭いやり方。 会話の口調もよくない。格調が無い。ひらがながのバランスが悪い。 しょうがないから全部読むつもりだが。
邦訳の話題は荒れる元w あの文章を格調が無いと断言できる貴殿にとっての格調高い作品をお聞きしたいものだww
瀬田氏は俳句や古典に親しんでただけあって、格調はあると思うけど、 ときどき、翻訳調が気になって、やっぱり原文は日本語じゃないんだなと 冷めてしまうことがあるよ。
そりゃ原文は日本語じゃないからなw
原文で読んだ旦那によると、 「やっぱ、原文のほうがよく解る部分が多い」ってさ。 英文の読解力さえありゃぁねぇ。。。
>>810 もちろんそうなんだけどさw
火口のフロドの
「わたしは来た。だが、わたしがここに来てするはずだったことを、
もうしないことにした。そのことをするつもりはない」
とか、好きだし心に残る台詞だけど、反面、すっげー翻訳調だなとも
思うわけですよ。
トールキンの英語訳(w もかなり翻訳文くさい文章なんだよ。 トールキンの本職での業績は、古英語の物語の現代英語訳なんだし。 指輪物語で、その雰囲気を出すためにわざと現代英語訳風の文体を使ったのか、 翻訳家のクセでいわゆる翻訳文くさい文章しか書けないのか、その辺はよく分からんけど。
そもそも「指輪物語」って ホビット族の髪吉家に伝わる赤表紙本を元に書かれた、という設定になってるでしょ。 古文調である事は、いかにも古の伝承を語っている感じで 私はむしろ好きだけどね。 ちなみに私は20年前の改訂前版読者です。
>812 俺はむしろそういう訳のほうが好きだけどなあ。 例えばそれを、 「やっと着いたよ…。でも、やめた。着いたらやらなきゃいけないことがあったんだけど、やめた。」 なんてやられたら萎え萎え
816 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 13:36 ID:BskcgIN0
>>807 は、昨今のライトノベルのことは、どう思ってるのかな?
>>813 >>815 んー、そもそも原書(束の英語訳本)は持ってないし、英文の細かいニュアンスも
当然分からないけど、あの訳者ならもっと自然にできたんじゃないかって不満が
残るんだよね。他の部分の、非常に日本的な文章との違和感があるっつーか。
「角笛でした。角笛です。角笛なのです。」なんかは、ですますのいいとこが
出てると思う。
そろそろ「映画」に話を戻そうや。 視覚や聴覚に直接訴える作品が、ここにこうしてあるんだから 「原文」「翻訳文」がどうのこうのってのは、SF板でどうぞ
>817 英訳云々っていうより文語調と口語調の違いじゃない? 角笛だって、普通じゃそんな台詞吐かないし、日本語で書いた文章でもそんな台詞普通は書かないでしょう。 「角笛だったよ。まじで。まじ。」 こんな感じになるんじゃない?
>>807 固有名詞改変は作者の指定なのだが、それを日本語の文章でもやるべきか否かは延々と議論され続けている。
スウェーデンで出た新版は全ての固有名詞を英語表記に変えてしまった。
DVDのSEEとCE、買うならどっちがお勧め?
問答無用で
823 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 13:45 ID:eQdQ0RCX
>>812 せっかくここまで来たけど やめることにしたよ
くらいでいいね
825 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 13:49 ID:eQdQ0RCX
>>804 昔は違うけど今はそうだよ
ヲタクという単語がアニヲタだけを指す訳では無いように
原文そのものが古いんだし あの訳も大して気にならん アメリカ人が原文読んでも 同じように感じるんでねーの? そんな細かいことまで英語よくわかんないけどさ。
827 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 14:54 ID:eQdQ0RCX
原作スレのほうでロードス島戦記の話題があったけど 言い回しが古いとか言う人はロードス島戦記を読んで 少し慣れから指輪物語を読んでみては?
イギリスやアメリカでも挫折した人は結構いるんだから、 英語ネイティブの人から見ても「翻訳調な文章だ」と感じるんでない? そもそも原作が「西方語で書かれた文献をトールキンが英語に訳した」って 設定なんだし。
古典は皆こんな感じだよ シェイクスピアの訳とかも
そろそろSF板向きの話題かと思われます (向こうでも荒れたあげくループに陥る話題ですが)
831 :
677 :04/03/03 16:36 ID:X34gGOat
>>678 遅くなってすみません。
フロドは指輪をはめるとあんな目にあってるのに、
ビルボはなぜ気軽に使えるんだ?と思ってました。
17年も間があったとは…
やっと納得できました。ありがとうございました!!
832 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 16:47 ID:u1Gwunly
>>831 サウロンも諦めて探す気が無くなってたんだよ
でもゴラムを捕まえたことで
(目)キター! になった
833 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 18:10 ID:ra8q2JMd
ねね エルロンドって原作でもハゲなの??
第一部でレゴラスが矢を集めてるシーンをどこかで見た気がするんですが どこで出てきたっけ?
836 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 19:42 ID:u1Gwunly
>>835 モリアでトロル倒した後か
湖でボロミアが死んだ後
第三部を劇場で見てから TTTCEを見返してきました。 この映画で最強の武器はやっぱ馬!だと思いました。 ワーグ乗ってて機動力に優れたオーク軍団ともやりあえるし、 槍持って低めに構えてるオーク兵士もあっさり蹴散らせる。 エオメルが連れてる一団も、メリピピ捕まえたオーク軍団と渡り合って 多分死者2名しか出してないですよね。 (余ってた馬から推定) ヘルム渓谷でも、砦の中から馬乗って打って出たら 援軍が来る前なのに一瞬盛り返すし。 ローハンの人が昔から馬乗りで、馬乗っての戦闘に特化して強いのかとも思うけど。 (ゴンドールの人は馬乗っててもだめそうだったし) だから、黒門前の戦闘でも最後まで馬乗っとけばよかったんじゃないですかね。 あと、もしかしてヒラのオークってやわらかい?ピピンでも倒せるくらい… 泥から生まれたんで体も泥製だったりして?
スレ違いの質問かもしれませんが、 前2作のパンフレットを欲しいのですが、 映画館でも売っていますか? また、売っていない場合商業ルートで 手に入れる事は可能でしょうか?
839 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 20:18 ID:ylFRWx1k
>>837 極めた場合
弓矢>馬>歩兵 は常識らしい
>>829 どうせなら「ニーベルンゲンの詩」みたいに思いっきり古めかしい感じがいいな。
「ホビットの冒険」には合ってるけど、指輪にはちょっとすっきりしない。
>>838 プログラムホルダー(パンフホルダー)が発売された関係からか、
置いてある映画館もあるよ。
どの映画館にもあるのかどうかは分からないけど。
今日映画みてきました! 結局登場人物の中で誰が死んだんだ〜!! みんな顔が似ていて死んだはずと思ってた奴が生きてたりする(;´Д`) 誰か教えて下さい・・・
>>841 どうも
映画館に入って、パンフだけ買って帰ればいいのね
>>837 >>839 でも言ってるけど、
現実でも鉄砲が生まれる前は
弓と馬は戦場において圧倒的な強さを誇っていたらしいです
844 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 20:47 ID:ylFRWx1k
>>842 まず1と2をレンタルして何度か見てください
あと公式ホームページで登場人物を確認してください
845 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:18 ID:Y9hkV/rs
英国の神話なら海軍が最強でもいいのにね ローハンってもろドイツじゃん
響きは似てるがローハン語のモデルはドイツ語ではなく古英語だぞ。
ローハンはアイルランドとかそっち系だと思いますが… テーマもそれっぽいし
848 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:24 ID:ylFRWx1k
ローハン"語"はでしょ
849 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:25 ID:Y9hkV/rs
馬を愛して騎士が突撃とか、 セオデン王の突撃前の煽りとか最強だよね フォース!エオリングとかなんとか
ドイツとは思いも寄らなかった ケルトっぽいとは思った というか、他より、ぽさが強いという印象
851 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:31 ID:Y9hkV/rs
ゴンドール(ミナス・ティリス)と比べて質素 (ていうか汚い) でも質実剛健の感 馬文化&騎士文化 ドイツっぽいと思うよー
852 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:33 ID:Y9hkV/rs
ミナス・ティリスは東欧?のほうがモデルなのかな? なんか町の人の風貌が特徴的だった。 「ボロミア」とか「ファラミア」っていう名前もそれっぽい
そりゃ単なる先入観だ
ドイツは馬文化でも騎士文化でもない。 そもそもドイツにはあんな平原ねえーし。
855 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:38 ID:Y9hkV/rs
いや、ドイツっていうか、あそこら辺 神聖ローマとか、オーストリアとか、なんかそこら辺
そもそもヨーロッパに騎馬民族など・・・ 東欧あたりのアヴァール民族とかアジア系ぐらいだ。
858 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:45 ID:Y9hkV/rs
イギリスなんかに比べればドイツ近辺は騎馬国じゃね? ゲルマニア平原とか、サルマチアとか
859 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 21:50 ID:OKas/sMS
ドイツは森と城塞の印象があるな
どっちかってっと、ゴンドールのほうが新制ローマ帝国っぽい (滅亡前の東ローマとか) で、ローハンがフランク王国っぽ まあ、どれに似てるってのは無粋な話題なんだけどね
建築はノルウェーバイキングだな
ヘルム峡谷戦い直前のレゴラス&ギムリの会話がよく分からなかった。 深い意味は無いと思うがちょっと教えて。 ギ「どうなっとる?見えーん」 レ「説明しようか?」 ギ「ニャハハハ」 ←なぜ笑う
863 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 22:34 ID:Y9hkV/rs
SEEのオーディオコメンタリーを全部見るのはなかなか大変だな それ以外の得点映像は全部見たんだけど。 なんか王の帰還に、メイキングに出てくるスタッフがいっぱい出てた気がする。
王の帰還でエンドロールのキャストクレジットで イライジャの名前がトップじゃなく 主要キャラの最後に出て来てるけど1作目からそうでしたっけ?
>>862 そのちょっと前に、ギムリが「もっといい場所探せただろ!」って
レゴラスに文句いってる。
(ここでレゴラスが微笑むが、ギムリはたぶん気づいてない)
もう一回「見えん」と不平いうのを聞いて、レゴラスはご丁寧な口調で
「説明しましょうか? それとも箱を持ってきてあげましょうか?」と
皮肉っぽいジョークで返す。んでギムリは、一本とられたわい、って感じで
笑うんだと思う。
>865れすdクス!!説明してもらって言うのもなんだが、 やっぱりガイジンのジョークは分かりません(ノД`)・゚・
867 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 22:48 ID:Y9hkV/rs
あの二人って最初から仲よさそうじゃない?
>867 最初はお互い( ´_ゝ`)なんだこいつは(`・ω・´ )だったけど ロリアン出たあたりからいきなり仲良くなってた気がする
>>866 うーんと、ギムリは、突っかかってみせたつもりが、軽くいなされた、って感じ。
ゴラムって歯がほとんどなくて、スカスカじゃん。 ふと思ったんだけど、よくあのスカスカの歯でフロドの指を噛み千切ったなぁ…と。 考えてみたら、あんな歯じゃ、いつもの魚も筋肉部分とか食べにくいんじゃないかな? 小骨が唇とかにたくさん刺さりそう。
871 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 23:07 ID:Y9hkV/rs
冒頭の、ナマズを食いちぎるシーンの白身は実によくできていたと思う どうやって撮ったのかなあ 本物かなあ 向こうじゃあ生きた魚を生きたまま食ったり調理したらなんか法律に反するんだよねえ?
>>868 ロリエンの森であんなことやこんなことがあって、仲良しに。
>872 夕焼けの土手で取っ組み合いの末 「なかなかやるな」 「おまえもな」 笑顔で握手
>>870 傷口から黴菌入りそうだよね、あの歯で噛み切られたら。
>868 ギムリがガラ様に惚れた(語弊あり)あたりで なにやら共感が芽生えた模様ですね 原作だとロリアンの森に滞在中 レゴラスがギムリをあちこち連れ回していたとのことです 「奥方の良さがわかるんならロリアンを気に入るはずだ」 とかなんとか思ったのかも知れません
ローハンのモデルはアングロ=サクソン。
>>860 ゴンドールは神聖ローマ帝国やエジプト王朝を意識して設定したらしい。
>>862 戦場で、気持ちをほぐしているだけでは?
>>864 一人ずつの名前表示ではイライジャは全作一番最初に出てくる。
エンドクレジットで一斉に出てくるのではたしかFotRの劇場版み
主要キャスト順で、FotRのSEE以降は名字のアルファベット順。
一列に二人ずつ表示。
Elijah Woodなので、イライジャは一番最後に出てくる。
キャストが奇数の場合は、イライジャが一人余って左側よせで表示さていたが、
RotKでは中よせで表示された。
>>877 丁寧にありがとう。
アルファベット順だと気付いてなかった…アホだ。
中よせはやはり主人公としてですかね。
880 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 00:34 ID:NUUgdiSo
>>878 RotKはバックにイラストがあるからじゃない?
SEEのオマケDVDでは、バイキングとケルトを混ぜてるような言いかたしてるよ
>>845 ローハンの衣装や建築はアングロ=サクソン人の文化にバイキング様式を織り交ぜたもののようです。
兜のデザインがイギリスの民族移動期の遺跡から出土したものに似ていますし。
ですから「ドイツ」というのはあながち誤りではないですが、
西暦5〜8世紀頃のサクソン人、というのが適切かと思います。
すくなくとも、制作者たちはそのつもりで作り上げたらしい
>>881 え? そうでしたっけ。
私が見たTTTのSEEでは、880で述べたとおりサクソン文化と
バイキングの融合といっていたように思いますけれど。
民族移動期のアングロ=サクソンに興味がある方は、
書店で『サクソン、ヴァイキング、ノルマン(メンアット・アームズ・シリーズ:新紀元社)』
を立ち読みするとよいかも。
補足です。 確かSEEでは、ギャムリング、ハマ、エオメルらの衣装は、 サクソンのハウスカール(君主の近衛である職業軍人)のものを、 一般の騎士はフュルド(有事に選抜される民兵)のものを参考にした、 といっていたように思うのですが。 未確認なので間違っていたらすみません。
886 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 01:29 ID:LLXwrYW4
おまけ映像では、古代英国の文化に馬を入れたって言ってたよ 古代英国はローマとバイキングの侵略を受けているから、 (ケルト+ローマ)+バイキングで
>>886 イギリス史においてブリテン島へ侵攻したのは、
ケルト>ローマ>アングロ=サクソン>ヴァイキング>ノルマンの順です。
明日にでもその部分の原語を聞いてみようと思います。
旅の仲間DVDでやっと半分まで見ました。(会議やって出発するまで) ぶっちゃけ面白くなかった。 後半面白くなるのかな?
889 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 02:27 ID:/ZZw1WmU
>>888 面白いとかつまんないとか、そういうのは主観的な問題なので
何とも言えませんね。
とりあえず最後まで観てみたら?
889ですけど、読み返したら感じ悪いレスでしたね、ごめんなさい>888 せっかく途中まで観たのだから、最後まで観ることをお勧めしますー。 おもしろい!と思えたら儲けもの。 そうじゃなかったら残念だけど、縁がなかったってことで。 食わず嫌いして、観てもいないのに「つまんなさそー」とか言ってる人より 「観てみたけど面白くなかった」って言う人の方が好感触♥
間違えちゃった
>>892 の
>889ですけど
は890でした。ごめんなさい。
>>888 普通の娯楽作品とか好きな人なら
会議以降どんどん面白くなると思うよ
895 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 03:28 ID:LLXwrYW4
どうかなあ 俺は、もうドワーフとかエルフとかホビットとか画面に出てくるだけでワクワクして楽しくてしょうがない そうそう、ホビットってこんな感じ!とか。衣装とか小道具とかすべて含めて。 イアン・マッケランにしろ、イアン・ホルムにしろ、リヴ・タイラーにしろ、 イライジャもリーも、よくもまあ、こんなにぴったりの香具師を見つけたものだと嬉しくなっちゃう。 風景もそう。こんな素晴らしい風景がニュージーランドにはあるんだ、すげえなあ、 ハリウッドじゃ絶対ムリだよなあ、キレイだなあ、 なんて思いながら見るから、 会議まででも見所満載すぎて胸が躍ってしょうがない。 そういう映画だなあ。 話も面白いと思うけど、それは原作が面白いのであって、 それをこのレベルで映像化したピータージャクソンはマジで神
896 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 03:39 ID:poFxxaV8
どこぞの情報か忘れたが、「足の裏にビッシリと毛が生えてる」のが ホビットの特徴だと思っていたけど、映画では生えてなかったような・・?
897 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 03:48 ID:LLXwrYW4
トールキンじゃなくなっちゃうけど黒人出してダークエルフもイイよね
>>863 ローハン兵の中に数名まぎれてたね。
黒門でのアラゴルンの後ろにいたのもそうだと思った。
>>899 「誤訳とは言い切れない」じゃなくて
「足の裏には生えていないとは言い切れない」という話じゃ?
瀬田訳の文体は好きなんだけど、そこは庇えない。
『足の裏(soles)』が主語であるかのように訳しているので誤訳。
そこのサイトの説明の通り、‘were clad’の主語は‘feet’なので。
‘clad(clothe過去分詞)’は往々にして「覆われている」と訳されるが
完全に包まれていなくても使える表現なので、
「足の裏にも生えている」とも言い切れない。
ちなみに映画化以前にいろんな挿絵画家が描いた絵では大抵
足の甲が毛深く、裏には生えていない感じ。
(足の裏が真っ黒だったりするが、縁は白かったりするので
毛深いというよりは汚れっぽい。
映画見て思ったけど、たとえ皮が丈夫でも
屍骸がゴロゴロしてるところを素足で歩くのが可哀想…。
ホビット庄にはあんな気持ち悪い地面無かっただろうに。)
足の裏まで毛むくじゃらな生き物って そもそも、いないだろうしね
>>901 猫とか犬みたいに、肉球以外は覆われてるような状態だと思ってた。
よく、「莫大な制作費をかけたハリウッド的大作ではない」ということを聞く んですが、実際に三で割った一本あたりの制作費というのはどれくらいで、 歴代何位とかわかる方いらっしゃいますか?
905 :
903 :04/03/04 13:14 ID:lkWdIdex
>>904 ありがとうございます!確かに制作費は(ハリウッド的には)それほどかかってない
んですね。スチュアート・リトルより二つの塔、王の帰還が下とは驚きだなあ。
906 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 13:33 ID:iTNlnIAA
>>904 笑えた
ごみのような作品がいくつもエントリしてるな
どれとは言わないが
>>904 撮影自体は3作同時にやってるから、立ち上げか何かで1作目が余分に
かかってるんじゃないかな。予想だけど。
3部同時撮影で節約できた部分もかなりあるだろうし、 「莫大な制作費をかけた大作」であること自体は間違いではないとは思う。
909 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 13:54 ID:iTNlnIAA
きちんと計画して3つ作ったっていう意味で 空前絶後の超大作とも言える様に思う
910 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 13:59 ID:kdIC1w17
第1部(FotR)で、ガンダルフがサルマンと最初の魔法を使った戦いをしたときに、 サルマンに魔法の杖を取り上げられてそのままだったと思うんですが、 エルフの裂け谷での会議の時には杖があったのは、何故ですか? 新しく作り直したのかな?鷲に飛び乗った時に取り返したのでしょうか?
>>910 最初の杖と裂け谷での杖はデザインが違います。
どこで再取得したかは語られていません。
912 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 14:07 ID:NUUgdiSo
原作だと裂谷かロリエンの森でもらう
>900 伝聞で申し訳ないが、そこの誤訳は次の改訂で訂正されるらしいですよ。
改訂の予定あるんですか? じゃ、それまで原作買うの待ってよーっと。
916 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 14:36 ID:NUUgdiSo
>>913 そんな話 DVD3本セットの情報よりも聞いたことないぞ
917 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 14:45 ID:z9qePsQu
TTT/SEEの中でアルウェンが裂け谷を群れで出て行くシーンがあるんですが どこへ何のために向かっているんでしょうか?
918 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 14:46 ID:NUUgdiSo
>>904 リンク先はSF映画に限定されてるんですかね。
タイタニックなんか載っていないし
920 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 15:07 ID:NUUgdiSo
マトリクスとジュラシックパークが同じで 100位近くというのがビックリ もっとビックリなのは 同じ額に 前2作よりすごい金かけたという噂の オーステンパワーズゴールドメンバーがあったこと
921 :
899 :04/03/04 15:08 ID:RYOukJBi
>>900 >「誤訳とは言い切れない」じゃなくて
>「足の裏には生えていないとは言い切れない」という話じゃ?
ですね。全くそのとおりです。出がけにあわてて書くもんじゃないなと猛省。
ツッコミ&補足に感謝致します。
>>876 ゴンドールは神聖ローマじゃなくて東ローマ(ビザンティン)の方じゃない?
昔に二つの兄弟国があって、西(北)の方が先に滅んで、東の方は、東からの
異教徒の侵入を防いでいる…って、そのまんまだと思うけど。
さらに、西の方は3つに分裂したって設定だしw
>>852 外から見て何重にもなって見える城壁に囲まれた要塞都市…って、もうコンス
タンティノープルでしょ。ま、ミナス・ティリスは陥落しなくて済んだけどw
や、別に教授がローマをモデルにしたって言いたいわけじゃなくて、イングラ
ンド人にもローマが歴史のベースになってて、意識・無意識に関わらず嫌でも
出てきてしまうって事だと思うけどね。
923 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 15:42 ID:NUUgdiSo
>>922 シルマリルもなんだかギリシア神話っぽいしね
(読んだことないけど)
ヨーロッパ伝承の色んなエッセンスを詰め込んでるから、特にこれ!とは言えないかもだ。
>>924 ヨーロッパ各地の伝承っていえばその通りだろうね。ローマも一部として
あると。ただ、ローマの場合、伝承つーより「歴史」だけど。
しかし、「脅威は東から」ってのは、ヨーロッパ人に共通して芯から染み
付いてるんだよなw
厳密に言うと 第一紀は「脅威は北から」 第二紀は「脅威は西から」 第三紀は「脅威は東から」 なのですよ。
>>926 や、それって後付け設定だしw
最初に「ホビットの冒険」や「指輪物語」を書き始めた時、ごく自然に敵は
「東からのインベーダー」になっちゃったわけで。
後付けと言うのなら「ホビット」や「指輪」だけどな・・・。
シルマリルの構想は指輪より前にあったはずだが・・・
どこまで構想してたんだろう? 細部まで完璧に、ではないと思う。
サムが(異様に)強いと感じるのは私だけですか? モリアでも華麗にフライパンを扱ってましたが、それに加えて vsシェロブ戦や、キリス・ウンゴルの塔ではオーク相手に奮闘してましたよね。 これはやはりフロド様への想いから来ているんでしょうか?
「ホビット」の時点では、敵は東からじゃなくて、真中に居座ってる障害物って 感じだけどね。 トールキンの中では、モルドールが一番後に出てきた「悪」だよ ホビットの続編にしちゃった時点で、ドル・グルドゥアに近いところに サウロンの本拠地を作らなきゃいけなくなっちゃったわけで。
最初は「ホビット」でしょ。 で、指輪書き始めてからどんどん設定作っていって、途中なんども最初 から書き直して… 「ホビット」も最初の版出た後、指輪に合わせて修正入れたくらいだし。
>>915 映画人気が落ち着いたら、改定作業に入るそうです。
本当はもっと早くやる予定だったらしい。
>>932 ああ、そうか。ホビットでは確かに真中に居座ってる感じだね。スマソ。
海底ねぇ・・・・しなくていいと思うけどな。
質問です。 スタトレオタ→トレッキーみたいに、指輪オタって海外ではなんて呼ばれてるの? ロードの仲間たち(フジ系列)って番組でリンガーズって呼ばれてたけど正しいんですか??
>>930 でもモルゴスの本拠地が北のアングバンド、ぐらいは初めからあったはずだぞ。
>>933 ハンフリー・カーベンター著「J.R.R.トールキン ある伝記」(評論社)を読むことを薦める。
王の帰還でピピンが歌っていた歌の歌詞が知りたいのだけど 原作には書いてるんですか? ネット上には何処探してもない。
941 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 17:50 ID:K1oOy/JC
SEEを見るには買うしかないの? レンタルはされてないのかな
原作では「こんなとこで歌う歌は知らないです」つってそのまま歌わない(確か) "edge of night"+Pippinでぐぐってみよう。歌詞自体は原作からとってる。
>>941 レンタルはされてますが本編だけ。
二枚の特典ディスクはつきません。
>>937 RingersとかLotR(ローター)とか言う呼び方があるようだ。
>>942 dクス ただ原文しか見つけられなかった。
字幕版の歌詞を知るにはDVD待ちになるかな。
948 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 19:25 ID:giABr/CJ
>>933 指輪に併せての修正は
昔のホビットはビルボが書いたやつ
新しいのはフロドの修正が加わった
という設定と解釈していいんですか?
>948 その認識でおおむね正しいです。 ちなみに、改定のうちでもっとも大きく、また有名なものが 旧:なぞなぞ勝負の景品は指輪。ビルボはゴラムから、ごく穏便に指輪の所有権を譲り受けた ↓ 新:なぞなぞ勝負の景品は「出口までの道順」。負けたゴラムはビルボに襲い掛かろうとして失敗。 逃げたビルボは、なしくずしに指輪を持ち逃げしてしまう。 というもので、束教授はこの改定(「指輪」に向けて、指輪の支配力を示すための変更)を 「実は初版の展開は、指輪に魅了されて自分の指輪所有を正当化しようとしたビルボの嘘だったんだよ!」 と位置付けました。
950 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 19:51 ID:giABr/CJ
>>949 やはりそうでしたか
こんな場面の文章をビルボがよく書いたな
と思ったんですけどフロドの修正だったんですね
デネソールが何故、ファラミアの事を嫌うかが分かりません。
952 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 20:15 ID:HQ2AwHby
ガイシュツだったらすみません。 PJ自身はどのシーンに登場しているのでしょう?
すみませんちょっと不親切でした
>>952 >>2 のFAQ、および小ネタ集を見ると出てます
新スレ、ご入用でしたら立ててきますが なんか本スレは相変わらずほぼ1スレ/1日ですしw そろそろ落ち着いてくるかな?
>>951 嫌ってはいないんだけどね
まあかなり屈折した感情を抱いてるのは確かだが
デネソールはゴンドールの為政者であることを誇りに思っていて、
それで失われた王族やそれを支えるエルフを胡散臭がっている
それで、ゴンドールの祖先で今では失われた王族(アラゴルン達)
やゴンドールの一部の名家に名残が見られるヌメノール人的な要素
も嫌っている
しかし、そのヌメノール人的要素がデネソール本人とファラミアには
色濃く現れていて、ボロミアにはほとんど見られないから、ボロミア
は素直にかわいがるけど、ファラミアはかわいいけど同属嫌悪的な
感情も抱いている
>>955 おねがいします。
LotR新参者にはあのスピードには追いつけないw
960 :
951 :04/03/04 21:52 ID:X6QGcT07
デネソールがファラミアにツラク当たる理由はSF板でもFAは出ていない。
964 :
名無シネマ@上映中 :04/03/04 22:42 ID:giABr/CJ
荒れ地ってただ荒れてるからそう呼ぶのかと思ってたら 霜降山脈の西側の闇の森とかはなれ山とか湖の街とか あの地域のことを言うのですね
映画板では他スレでも「荒れ地」の書き込みをたまに見るな。
ヘルム峡谷の戦いで援軍に来たエルフの数はどれくらい?
967 :
名無シネマ@上映中 :04/03/05 00:57 ID:k/Ob/H8X
200くらい
200人レゴラスがいれば、よゆーで勝てそう
企画があがったときとか、監督選考とかのエピソードを教えてチョ。
>>969 PJ監督は子供の頃にバクシ版のアニメ
『指輪物語』を観て続きを楽しみに待っていた
所がいつまで経っても続きが出ない
待っているうちに映画監督になってしまったので自分で撮る事にして
企画を作り、ミラマックスに2部作で撮らせてもらう事になった
所が急にミラマックスが全部纏めて1本にしろキャラを削れと言い出した
出来ないならそれまで出資した金を返せと言い出した
そこでPJは膨大な企画書と30分のプロモートビデオを作り
ハリウッドの映画会社を一個一個回ったのでした
971 :
970 :04/03/05 02:38 ID:sVB4iBN9
・・と言うのも本当だけどちょっと奇麗事過ぎるので キングコング絡みバージョンは他の詳しい方ヨロシコ
>>970 ミラマックスも大きな魚を逃しましたね。
観客にとってはかえって良かったけど。
エントが指輪はめたら地上最強ですか?
>>970 その後、GOサインを出したのが
インディーの大手(?)ニューラインシネマなんだっけ?
勿論、現実はもっと汚い話いくらでもあったんだろうけど、
製作に至るまでたくさんの苦労話が合ったようで。
2部作で持ち込んだのに 製作側が「もったいない、3部作でやろう」 と言った話には感動した 一方日本の公開で3部作であることを 伝えなかった配給会社には失望した おかげいらん心配してた。作ってたんじゃん
焦っていない所を見せようと予定をわざとキャンセルしたり 虚勢を張ってたけど、色々な所で門前払いくらったのに 会ってくれる最後の会社なので内心どきどきのPJに対して 『(原作が三巻なのになんで3部作じゃないの?』と言った NLの○○さん神!神だけど名前忘れちゃった オスカーの時もいたよね 内心びっくりしながらも落ち着いたそぶりで「もちろん3部作ですよ」と 答えたPJたち。大変な予算獲得の為の駆け引きなのに なんとなく可愛いエピソードだ
977 :
941 :04/03/05 11:23 ID:8qGbdVMO
映画でのメリピピは、フロド達についていくことを どこの時点で決めたのでしょうか? ついていく理由が、原作ほどはっきりわかりません。
>>978 黒の乗り手に追われて木の根に隠れた後
メリーがなにか事情が有ってフロドが狙われている事に気が付くじゃないですか
そこで付いて行くというより、ガンダルフが待っているはずの子馬亭まで
フォローするつもりになったんだと思います、
メリーは水に強いですから川を渡ればと・・ピピンはメリーと一緒に行くという程度でしょうね
その後小馬亭で怪しい男とフロドとサムだけ一緒には出来ないという気持ちで
裂け谷でまでは同行する事にしたんだと思います
そして会議の時にフロドの決心を知って正式に着いて行く事にしたのでは
>>979 なるほど・・・・。
川を渡りたい、というフロドの意見をきいて
ブランディバックのメリが、というのまではわかったのですが、
なんか、ブリー村まで送り届けるのが任務
という印象をもったのです。
子馬亭で云々の解釈は納得できました。
ありがと!!
便乗質問ですが 4人がバッタリ会った時メリピピはちゃんと旅の格好をしてたと思うけど どこかに行く途中だったんでしょうか? それともトウモロコシ泥棒しにきてたんでしょうか?
裂け谷では、会議に至るまで他ならぬフロドも 帰るつもりだったわけだし(映画では)
983 :
名無シネマ@上映中 :04/03/05 14:14 ID:q2PDjjvo
ピピンとメリーは、モリアの洞窟に入るまでは遠足気分だった感じ。
原作も読んでないし、映画も1回ずつしか観てないけど おもしろかったです。 ただガンダルフ他はフロドよりサムを評価してほしかった。 一番の功績者は彼だと思う。
原作ではホビット庄に期間した後、フロドは庄長になるのだが、 メリー、ピピン、サムばかり称えてフロドは称えられなかった。 戴冠式のときに称えられたのは、フロドとサムの二人。
>>981 旅の格好はしてなかったはず。
メリーの家はあの川を渡ったすぐのところにあるので、あえて解釈するなら
自分のうちに寄って旅の支度をしていったって感じかな。
>>984 ここも残り僅かなので、新スレの方にレスしました
>986 メリーんちはそんな遠いとこにあったのか(゚д゚)
ガイシュツだろうが、なんでボンボンが野菜泥棒? 趣味か?
>>989 実は子供時代のフロド(あの辺に住んでた)が、
あの農夫んとこの敷地内でキノコをちょいとナニしたw
っていう過去がある。
(理由は、あまりにキノコ好きだから、ホビットが。
そのキノコ好きネタは直後の崖下で出てくる)
上記の原作エピソードと、
メリピピの性格表現(原作をちょっとデフォルメ)と、
あの辺でフロド達と合流させる都合(映画オリジナル)と、
いくつかの要素の合わせ技、ってことだと思う。
>989 ちょっと悪ぶっているって感じかな バイクがある世界なら「どけどけー」とニワトリを追い散らしながら バイクを乗り回していたりして
990で、名前残してた。。。_| ̄|○ 蛇足かもだけど。 メリピピの派手なな性格表現は、 平和な村ではちょっと踏み外し者w だけど、 大事に巻き込まれても素早い判断力や大胆な行動力を発揮できる奴ら、 という意味で、重要な描写だと思います。