こりずに耳をすませば見ちゃって再三自殺考えたヤシ→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
一人のねらーが漏らした一言が、この映画の真実を暴き出す。

1 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/01/29 02:20 ID:UXYausN3
なんもなかったよ・・・・俺の学生時代

スタジオジブリ制作、近藤喜文監督「耳をすませば」。
表向き爽やか青春アニメを装った、最凶最悪自殺誘発虐殺映画
について語り合いましょう。

sage進行厳守でお願いします。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043774413/ (初代)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059454862/(前スレ)

「耳をすませば」に爽やかな青春時代を思い出しちゃった人、あ
なたはまだここへ来ては駄目です。回れ右して下記へどうぞ。
映画作品板本スレ「耳をすませば」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059939336/l50
2名無シネマ@上映中:04/02/16 21:49 ID:QrMmWKFd
>>1
前スレでスレ建て失敗した者です。
テンプレの補完・脚色も含めてありがとうございます。
3名無シネマ@上映中:04/02/16 21:54 ID:tsNbBXSJ
>>1
土曜日に海が聞こえると耳須磨二本立てで見て日曜日は1日中鬱ですた。
4名無シネマ@上映中:04/02/16 22:00 ID:+SqYv7XF
>>1乙!
母と祖母がくれたチョコのせいで虫歯です。
5名無シネマ@上映中:04/02/16 22:16 ID:GsLpqkLU
聖二の演奏、雫の歌に次第に楽器が加わって盛り上がるシーン。

漏れは、「んなことあるかぁ?!嘘つくなボケ!jklfjうぃrjふぃえあ」
ってDVDを取り出し壁に投げつけます。そのうち傷が付くんじゃないかと
心配。
6名無シネマ@上映中:04/02/16 22:20 ID:+SqYv7XF
>>5
心の綺麗な人ですね
7名無シネマ@上映中:04/02/16 22:30 ID:QrMmWKFd
>>3
その二本立て観てもこうして生きている貴公は、この現代の荒波を十分生きていけます。
俺なんか「海がきこえる」のDVD、怖くて買ってからまだ封も開けていない・・・。
8名無シネマ@上映中:04/02/16 23:03 ID:VBdAxXTV
>>1 遅くなったが乙。

さて、3スレ目も逝くか・・・
9名無シネマ@上映中:04/02/16 23:08 ID:GsLpqkLU
またここで、血の涙を流すことになるのか・・・

正直、この映画観て鬱入らない奴とは友達になりたくない。
10名無シネマ@上映中:04/02/16 23:19 ID:rbxNdWFt
すげーな 自殺スレ3本目かよ・・・
11耳すま死亡遊戯:04/02/16 23:28 ID:YHKiGRP1
>>1
お疲れ。

ところでこのスレの意義って何だ?
このスレが存在することで自殺者が減るんだろうか。
あの映画で描かれている少年少女の青春が、
偽りの現実でしかないことを気づかせるためにあるのか。
12名無シネマ@上映中:04/02/16 23:30 ID:SfFmJzeE
みんながんばろうよ!
それなりに濃密な人生送ってんじゃねえか!
耳須磨みて萌えられるだけが人生じゃねえよ!

鬱が入るのが当たり前だよ!おれらは立派だよ!
血の涙は濃密な人生の代償だよ!


ちょっと逆切れぎみでつ。
13名無シネマ@上映中:04/02/16 23:47 ID:+SqYv7XF
うわっ>>12おまえなんてヤバいこと言うんだ。
鬱のやつに頑張れって言ったら自殺するんだぞ!
自殺幇助は六月以上七年以下だぞ!
14名無シネマ@上映中:04/02/17 00:11 ID:FqdwWZlD
>>13
うわ、それはやばい。すまんかった。

おまいら頑張んなくていいぞ。あきらめれ。

そういえば太平洋戦争中自殺者が0という話を聞いたことあるが
ほんとうだろうか?
15名無シネマ@上映中:04/02/17 00:12 ID:mVNlXlpf
>>12の無思慮なレスで、また数名の耳すま被害者が旅立たれますた。
1612:04/02/17 00:18 ID:FqdwWZlD
みんなごめんよう 。・゚・(つД`)・゚・。 成仏してね。  


無理か?。
17名無シネマ@上映中:04/02/17 00:48 ID:IauTTfon
誰だよ、本スレにもここの宣伝してるのは・・・。


こっちに流れてきた人、いらっしゃいませ。
あなたの感性は、けっして歪んでなんかいません。
その証拠に、ほら、こんなに沢山の人がここにはいます。
傷つくと解かっていながら、耳すまを見ちゃうアナタ
傷ついた可哀想な自分を見るのが好きなんですよね
僕もそうです。
18名無シネマ@上映中:04/02/17 00:55 ID:1mXSzp7h
>傷つくと解かっていながら、耳すまを見ちゃうアナタ
その点、>>3とか本気でアブない奴だよな。俺には真似できない。
だって死んだらどうすんだよ。
19名無シネマ@上映中:04/02/17 05:50 ID:mVNlXlpf
>>14
>太平洋戦争中自殺者が0
カミカゼとか集団自決は自殺と言わないのか?一億総玉砕って言葉も
あったな。

このスレも天皇にお言葉をかけて貰えば救われるかも。
20名無シネマ@上映中:04/02/17 06:22 ID:TubcovEQ
頑張る、というのは「頑なに張る」だからあまりいい言葉ではないな。
戦中戦後のぐしゃぐしゃ状態を生き残るために建て直すために、
頑張るしかなかった時代のスローガンを未だに使ってるのが問題だ。
いつも頑張っていると、いざというときに痙攣・硬直してしまう。
21名無シネマ@上映中:04/02/17 11:08 ID:/NMNlS14
微妙な立場。
10代の頃は暗黒の青春だったけど20代になってからちょっといい事あった。
言わばここの卒業生w
卒業生としてここの人に「少林サッカー」と「高校アフロ田中」をすすめとく。
生きろ!まだ光はある。そして恋だけが幸せじゃないさw
22名無シネマ@上映中:04/02/17 11:18 ID:2D5Yf+YK
>>21
戻っておいでよ〜・・・ ウェーッハッハッハ・・・

闇に隠れて生きるのも悪くないよぅ〜〜〜・・・
23名無シネマ@上映中:04/02/17 12:28 ID:/NMNlS14
>21
うん!闇でも遊びたくなったらまた来るよ!w
しょぼい青春の中でも楽しいことは楽しかったし
だから「高校アフロ田中」をすすめとくわけだが。
あの漫画はDT(誇り高き童貞魂のような意、みうらじゅんと伊集院光がつくった言葉)必見。
24名無シネマ@上映中:04/02/17 15:48 ID:l6ENFzhK
人気作品だね
ていうか立派な社会現象だよな
ジブリ映画でいちばん深刻な影響力のある作品じゃないだろか
作った当初はだれもそんなこと考えなかったんだろうけど
25名無シネマ@上映中:04/02/17 17:13 ID:pMc0z7Em
>>11
このスレでのうだ話なんて、死ぬまでの暇つぶし。
映画なんて死ぬまでの暇つぶし。
26名無シネマ@上映中:04/02/17 18:42 ID:f1JyJJhJ
このスレ来ると、ああ、仲間がいるんだ、漏れひとりじゃないんだと思って生きる勇気が湧いてくる
27名無シネマ@上映中:04/02/17 19:35 ID:FqdwWZlD
>>21
遊びには来なくてもいいよ。住みなさい。
どうせまた来るに決まってます。今のうちに来ないといい席が取れませんよ。


   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・スムナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
28名無シネマ@上映中:04/02/17 19:40 ID:gvNObNt0
正直
だめ(人間)板か毒男板にスレ立ててそっちに移動したがいいと思った
29名無シネマ@上映中:04/02/17 20:03 ID:BVmleeMO
なんでこんなん見て鬱になるんでしょうか。この映画の
連中みたいなのよりゃ暗い青春の方がまだまし、とすら思う。
アニメで言うとこどものおもちゃとか彼氏彼女の事情は
ものすごい鬱になったが…。
30名無シネマ@上映中:04/02/17 20:16 ID:HOAuiP3B
現実と乖離しすぎ。それでいて、人が心の中で憧れを抱く世界なんだよね。
たとえて言えば、第三世界で飢餓や病気や貧困にあえいでいる人たちに、
先進国の豊かな生活を見せつけるようなものなんじゃないかなぁ。

見た後で、胸にぽっかりと穴が空いたような感覚を覚えるね。
31名無シネマ@上映中:04/02/17 21:20 ID:TubcovEQ
おい、プロジェクトX見てみろ。豊田やってるぞ!
32名無シネマ@上映中:04/02/17 21:21 ID:FqdwWZlD
>>30
同意。
この映画の罪作りなとこは、どこにでもある風景、どこにでもある状況に
夢のような話をうまく織り込んでいるとこだと思う。現実との乖離が激しいのにもかかわらず
俺にもこんな事があるかも!と思わせてしまう危うさだ。
その状態が継続するならばまだ救われるが映画が終わった瞬間に
べったりと陰鬱な状況に引き戻される。

俺は東京下町の生まれで映画の状況には縁遠い世界の生活をしているが
この映画には俺のイメージする武蔵野が見事に描かれている。
雫が図書館からの帰り道階段を駆け下りるところなんかは麻薬的な
憧れを感じる。
33名無シネマ@上映中:04/02/17 21:29 ID:pRNrzus/
いや
ありうるんだよ
あんたがたとえ30すぎのむさいおっさんだとしても
うしなわれたときにうしなうものは「認識という名の事実」という認識
34名無シネマ@上映中:04/02/17 21:31 ID:FqdwWZlD
>>31
見てるよw
しかし、日本の軍需産業の底力はすげえなあ。
戦後の技術分野のほとんどが飛行機屋か造船屋だ。
35名無シネマ@上映中:04/02/17 21:56 ID:TubcovEQ
信念に基づいてやるには度胸
不安のないやつはボンクラ
一ジャンルにつき二つ以上の専門分野
不思議な研究

よし、勉強になった。




36名無シネマ@上映中:04/02/17 22:14 ID:lu9Y7NTn
向こうのスレで
蓮コラ扱いされてるよここ。

べつにそれで良いけど。
37名無シネマ@上映中:04/02/17 22:42 ID:FqdwWZlD
>>33
あはは、おれは見事におっさんだが
面白いこと(いい意味で興味深い)言うなあ。w

>>35
本当かよw ( *´∀`)つプニョ

>>36
ほっとけw、蓮コラも現実だ
38名無シネマ@上映中:04/02/17 23:47 ID:G5l5tdbJ
この映画見てなぜ鬱になるんだ。前スレ見れないから教えて。
39名無シネマ@上映中:04/02/18 00:26 ID:Y1UDdgcO
鬱にならない人は本スレに逝けばいいんだよヾ(゚д゚)ノ゛バカー
40名無シネマ@上映中:04/02/18 00:37 ID:0KGxEySY
>>38
かつてルイ・アームストロングが新聞記者にたずねられた。

「ジャズの良いところはどこですか?」

彼はこう答えたそうだ。

「そんなことを聞く奴には一生わからないさ。(笑)」

前スレの話をする必要は無いよ。あなたこの映画を見てどういう風に感じるかが問題。
意地悪で教えないわけではないですよ。
個人個人の感じ方も違うだろうし、そもそも複合的な感情よる鬱だからうまく説明できない。

私個人の感覚としては「悔恨」「焦燥」「嫉妬」「憧憬」 ・・・ その他いろいろでつ。
41名無シネマ@上映中:04/02/18 10:57 ID:PXfVpoJ/
>>27
お言葉ですがそもそもこのスレに「いい」席なんてものがあるのかと。
アトラクションに例えるならばお化け屋敷。
お化け屋敷を住み家になんてトトロでも出てこない限りいやでつ。
42名無シネマ@上映中:04/02/18 13:55 ID:7u0wLOlx
>>28
金ロで放映されるのが本当だったら、あっちには「雫タソの〜(中略)ハァハァ」
みたいなスレが乱立するだろうから、荒れると思うよ。
43名無シネマ@上映中:04/02/18 18:41 ID:NjWVJVre
学校の屋上とか、校庭とかの描写が好きだなあ。なんつーか、人物関係
についてはまるきり別世界の出来事だが、風景についてはデジャヴを感じる
部分が多い。

・・・今度、夜中に中学校に忍び込んでみようかな。
44名無シネマ@上映中:04/02/18 19:38 ID:4xwIXmbb
池田小学校事件以来
学校内に関係者以外が入る事は極力避けるようにというのが
PTA側から学校に求められるようになりました。

やるなら自己責任で。頑張ってね。
45名無シネマ@上映中:04/02/18 20:15 ID:I1POkGg+
>>43
リアリティー溢れる風景で繰り広げられる
ファンタジー溢れる物語

これこそが鬱になるポイントなんだよ。
既出の意見だが。
46名無シネマ@上映中:04/02/18 20:35 ID:RcCmulsc
>>43

You are all right・・・.
47名無シネマ@上映中:04/02/18 21:00 ID:Ugy1LW+w
ふと思ったんだけど、このスレの男女比率、男の方が異様に高くないか?
48名無シネマ@上映中:04/02/18 21:02 ID:RcCmulsc
HAHAHAHAHAHA、ジョニー、そのジョークは笑えないな。
49名無シネマ@上映中:04/02/18 21:18 ID:SExQFrUq
放送が決定の模様。
ソースは
http://www.ntv.co.jp/kinro/h160312.html
荒らし、煽りはスルーしましょう。






生`
50名無シネマ@上映中:04/02/18 21:25 ID:5V9aPxdF
愛のぶりぶり大作戦
51名無シネマ@上映中:04/02/18 22:30 ID:0KGxEySY
>>49
生` ってそれじゃあもののけ姫じゃんw。

>>50
おまいはクレヨンしんちゃんでつかw
52名無シネマ@上映中:04/02/18 22:43 ID:SExQFrUq
訂正

生`→逝(ry


P・S
放映が終わってもレスするんだぞ!みんな!



53名無シネマ@上映中:04/02/19 01:46 ID:xxW/J8uZ
ダメだ

画像見ただけですでに精神が現実逃避始めてる
一時間半の
54名無シネマ@上映中:04/02/19 06:27 ID:n/uhFnn0
>>1-53
>>55-1000

お逝きなさい
55名無シネマ@上映中:04/02/19 07:00 ID:fDmUmSam
>>54モナ
56名無シネマ@上映中:04/02/19 09:11 ID:qm8Uxnh9
萌え
57名無シネマ@上映中:04/02/19 12:19 ID:+x6lRISo
見ちゃだめ!
58名無シネマ@上映中:04/02/19 15:02 ID:xxW/J8uZ
雪山で遭難した人が
「眠っちゃだめ!」
って言うのと一緒やな
59名無シネマ@上映中:04/02/19 15:09 ID:e3qD5Dff
>>58
一緒か?(ワラ
60名無シネマ@上映中:04/02/19 21:13 ID:/1HlsCz6

ttp://www.coara.or.jp/~taicho/tokyo/mimi/001.html

おまいら耳ノートでつよ。

なんとなく中にモナーが書いてある気がしてなりません。w
61名無シネマ@上映中:04/02/20 01:23 ID:O6vs2eXJ
素朴な疑問なんですが、コレ見るとなんで自殺したくなるんですか?
そういう作品じゃないような・・・
62名無シネマ@上映中:04/02/20 05:40 ID:A5c3t5lx
>>61
ガイシュツ >>1
63名無シネマ@上映中:04/02/20 08:28 ID:SjMerdxw
>>61
いや、むしろこの映画観て死にたくならないってのが不思議で仕方がない
んだが・・・

>>61はどういう青春を送ってきたんだ?
64名無シネマ@上映中:04/02/20 09:59 ID:95IF2rH+
あああああああああああああああ
65名無シネマ@上映中:04/02/20 16:25 ID:fB6C5nvr
>>64
大丈夫か?
66名無シネマ@上映中:04/02/20 16:46 ID:SjMerdxw
とうとう>>64が壊れますた(泣
67名無シネマ@上映中:04/02/20 20:13 ID:/NfDx7Fa
>>64がんばれ!超がんばれ!!
68名無シネマ@上映中:04/02/20 20:30 ID:A5c3t5lx
俺達だって>>64みたいになるのは時間の問題さ・・・

3月12日にな・・・
69名無シネマ@上映中:04/02/20 21:09 ID:XM6h8yzT
初代スレの163-164さん、元気にしているかなぁ・・・・。
70名無シネマ@上映中:04/02/20 21:14 ID:/NfDx7Fa
” 耳 す ま ”と癒し 〜雫23歳
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mesia/text82.html
71名無シネマ@上映中:04/02/20 21:55 ID:sBbMh5YX
>>70
ワラタ。女は強いな。

女と言えば、女ってのは、男いなくて不毛の学生時代過ごしてたりしても、
この映画観て自殺したくなったりしないんだろうか?
72名無シネマ@上映中:04/02/20 23:34 ID:RHCcZKB6
ん?3 12に再放送?
73名無シネマ@上映中:04/02/20 23:40 ID:TX87omxo
また、放送すんのかよ
ふざけんなよ
日テレ必死すぎ
74名無シネマ@上映中:04/02/20 23:40 ID:EaobfJTm
>>71
どうなんだろうね。やっぱり、心の中では男と同じような状態なんじゃない?

さっき、パーマンを見てたら感動して涙が出てきた。耳すまを見ると気が
滅入るのに。この差はなんだろう。
75名無シネマ@上映中:04/02/20 23:47 ID:TM5mc3Mo
暗い青春と暗いその後の「男」はバカにされる。
暗い青春と暗いその後の「女」は話にも上らない。完全無視。なかったことにされる。
なんだかんだ言って、男社会なのです。(または強いものの社会・・・当り前だけど)
ただし、自殺率は女のほうが低い。
けれども「低い」ってだけで「存在する」ってことは忘れないでね。
76名無シネマ@上映中:04/02/21 00:13 ID:/JWxaq+M
男も女も仲良くしよーよ
77名無シネマ@上映中:04/02/21 00:28 ID:UzZqKgvC
もう、転ぶ人生なんか良いほうで、転ばずに足の小指を箪笥にぶつけるような
中途半端な自分が鬱。
78名無シネマ@上映中:04/02/21 02:19 ID:gQvXzTZw
おまいら変すぎw
確かにこっぱずかしい映画だが、眩しく感じこそすれ、死にたくなるか?

耳すまみたいなロマンスを経験してるやつなんて普通いない。中学時代に
彼女いなかった奴なんてそんなに珍しくないよ。

学生だか社会人だか知らないが、今彼女がいるならそれでいいじゃん。
もっと元気出してがんがれ。
79名無シネマ@上映中:04/02/21 03:10 ID:CTmDyYrr
最後の2行が、全く意味を成さない書き込みですね。
というか、「今彼女がいるならそれでいいじゃん」
こんな爆弾を仕掛けていくなんて・・・

アンタ酷いよ
80名無シネマ@上映中:04/02/21 07:22 ID:FUXzBuZS

Feb 20 2004
昨日、耳をすませばを見た2ちゃンねらーが一人、自殺した、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
みみをすまセバ みて たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て


Feb 21 2004
かゆい かゆい >>78きた
ひどいれすなんで あボーn
うまかっ です。


2
かゆい
うま
81名無シネマ@上映中:04/02/21 11:24 ID:UzZqKgvC
>>78
おまいのほうが変。
昼間、晴天のスキー場でのフラッシュは眩しくないが
真夜中のフラッシュは眩しいだろう?
82名無シネマ@上映中:04/02/22 00:15 ID:U5iu4VG7
ああああああああああああああああああああ

あああああ
おれはまだしなねぇええええええええええええああああああああ?
SURESHOT!
83名無シネマ@上映中:04/02/22 01:24 ID:CdSfUZ8v
最近思うんだが、青春時代なんてなかったというような人は、
これから青春時代に突入するのではなかろうか?俺はそう思う。
俺にとっては青春はこれから。普通の人より10年遅いだけさ。
十年寿命が延びたと思えばいい。学生時代なんて黒の時代、冬の時代。
これから青春が来るはず、きっと・・・きっと。
84名無シネマ@上映中:04/02/22 04:17 ID:PCwR1N2O
>>84
そう信じて早20年経ちますた。漏れの青春はまだかな〜。
85青春さん:04/02/22 11:30 ID:fnTfSrHC
もうすぐだ!!!!!!!!いまいくよ!!!!
86名無シネマ@上映中:04/02/22 11:37 ID:ypm34WqE
青春さん!>84さんじゃなくて
先にぼくのところにきてくだちい!
87名無シネマ@上映中:04/02/22 12:19 ID:Q9Zq+llg
おれは耳すまとクッキングパパが鬼門だな

どっちをみても逝きたくなるよ

耳すまのDVDはもってるから
クッキングパパも全巻そろえてみようかな
88名無シネマ@上映中:04/02/22 13:44 ID:qquLtyfJ
「甘い青春なんて若い頃満足出来なかった爺が作り出した空想だ」と言い
俺の高校の頃の先生は進路指導の時間にキッズ・リターンを見せて
俺らを励ました事がある、ちなみ男子校だった
多分、挫折しても腐るなと言いたかったんだと思う
キッズ・リターン凄い良かったよマジで、みんな感動していた
環境がまったく一緒だったからな、んで耳スマを引き合いに出して
あの映画の青春は大嘘だ、青春なんてもっとも愚かなもんだと言ってたのが印象的だった
89名無シネマ@上映中:04/02/22 13:47 ID:qquLtyfJ
まあ未だになんでこの映画を引き合いに出したのか
さっぱり分からんのだが
90名無シネマ@上映中:04/02/22 14:20 ID:9DrVTYRL
俺は毎日が夏休みが好き
舞台は多摩センターだけど
ニュータウンの人工的な雰囲気が良い
91名無シネマ@上映中:04/02/22 15:01 ID:qquLtyfJ
どうでもいいけどさ
ここの連中ってグランジとかロンドンパンクとかメタル好きなのかね
全部、歌詞が陰鬱で絶望と怒りと開き直りに満ちてるけどさ
悲惨な青春ならそのまま悲惨に歌うリアルさ?
俺はこういうの好きだよ、むしろ明るい歌詞とか友情とか愛とか苦手だわ
多分、偏屈な人間なんだろうな、だからこの映画も苦手
どうせ二人とも挫折して、平凡な人生が待ってるんだ、そんなもんだろ
92名無シネマ@上映中:04/02/22 15:13 ID:PCoa+3W0
>>88
アンタ、いい青春送ったね。
マジで羨ましいよ。
93名無シネマ@上映中:04/02/22 15:15 ID:PCoa+3W0
>>91
前スレではその系統の話題がちらほら出ていたことがあったよ。
俺はキャロル・キングかソニックユースを聴きながら観ている。
ハァ・・・・。
94名無シネマ@上映中:04/02/22 16:26 ID:XkiSdAKb
>>89
だからその先生も、これ見て死にたくなったんだろ
95名無シネマ@上映中:04/02/22 19:11 ID:mvTTQYow
漏れもこれ観ると、恥ずかしい中学時代を思い出して死にたくなる。

思えば中2のバレンタイン、幼馴染みにセーラー服借りて女装して、
クラスのアイドルにチョコ持ってって玉砕したっけ。当時は漏れも
周りも両想いだと思いこんでたからな。馬鹿丸出し。

その後、幼馴染みに服返すとき、泣きながらチョコ渡されて唖然。で、
色々あったが結局その幼馴染みが今の漏れの奥さんなわけだが・・・

同窓会の度にその話題を持ち出され、死にそうな思いしてまつw
96名無シネマ@上映中:04/02/22 19:12 ID:P5kWLbRM
>>95
おい、うらやましいじゃねーか。おいおい。おいこのおい
97名無シネマ@上映中:04/02/22 19:17 ID:nT1mr/Sz

>>95
かゆい
うま
98名無シネマ@上映中:04/02/22 21:45 ID:Vg6ZH2ZJ
>>95

>思えば中2のバレンタイン、幼馴染みにセーラー服借りて女装して、
>クラスのアイドルにチョコ持ってって玉砕したっけ。当時は漏れも
>周りも両想いだと思いこんでたからな。馬鹿丸出し。

疑問 おまいが小さかったのかそれともおまいの奥様はデカかったのか?

それがすごく気になる。w
99名無シネマ@上映中:04/02/22 21:47 ID:PCoa+3W0
>>95
いい話だねぇ。
100名無シネマ@上映中:04/02/22 21:50 ID:gI/yPBiu
うらやましすぎ・・・。
101名無シネマ@上映中:04/02/22 21:52 ID:JIVcQLgR
>>95のレス見て自殺したくなったYO!
102100:04/02/22 22:01 ID:gI/yPBiu
ageちゃってごめん。

小中学生時代の甘酸っぱい
感情がよみがえってまいりました。

俺だって女の子といい感じになったことはあったよ。
でもつきあうまでは行かなかった(つд`)
103名無シネマ@上映中:04/02/22 22:02 ID:Zj7icEat
>>95
うらやましいな。
愛されてるじゃないか。おい!!
104名無シネマ@上映中:04/02/22 22:03 ID:zv8qvMO9
俺の脳内で、泣きながらチョコを渡す幼馴染みは物凄い美少女として描かれております。
105名無シネマ@上映中:04/02/22 22:04 ID:yL2MdhBA
頼むから毒男(独身男性)板か無職・だめ(ダメ人間)板に
スレ立ててくれ
そっちのほうが盛り上がる気がするんだ
106名無シネマ@上映中:04/02/22 22:08 ID:rvgAyH9u
>>88
あれ監督が北野武なんだよな 信じられないな
安藤正信の才能を発掘したのもあの映画だし

もう終わっちまったのかな?
まだ始まってもいねーよ
107名無シネマ@上映中:04/02/22 22:13 ID:nT1mr/Sz
ageるとすぐ荒れるな・・・
108名無シネマ@上映中:04/02/22 22:15 ID:rvgAyH9u
>>30がいいこと言った
今後テンプレに使おう
109名無シネマ@上映中:04/02/22 22:18 ID:nT1mr/Sz
だからageるな。>>1読め。
110100:04/02/22 22:37 ID:gI/yPBiu
>>108
俺はこのスレの>>30だが、>>45のほうが正確だと思う。

リアリティー溢れる風景(や設定)で繰り広げられる
ファンタジー溢れる(欺瞞に満ちた)物語

ストーリーもよくできているから知らず知らずに引き込まれていき、
いつのまにか映画の内容が本当で、自分の過去が偽者に思えてくる
ってところだろう。洗脳アニメだな。

このアニメには、教師の暴力も、先輩の暴力も、親の暴力も、変質者も
登場しねぇ。こんなきれいな世界があってたまるか。中学生時代を思い出せ。
もっとドロドロしていたはずだ。歴史の改ざんを許すな!
111名無シネマ@上映中:04/02/22 22:54 ID:Xxs1iTQ1
杉村が雫に告白して玉砕するシーンが好き。ざまあみろって感じ。
112名無シネマ@上映中:04/02/22 23:02 ID:q7JUslMQ
雫が思うように書けず苦しむところも捨てがたい。そのまま鬱になって
しんじゃえーってオモタ。
113名無シネマ@上映中:04/02/22 23:14 ID:Zj7icEat
おもいでぽろぽろの方が、ここの住民には合ってるんじゃないのかな・・・

小学生の甘酸っぱい思い出・・・
114112:04/02/22 23:44 ID:q7JUslMQ
つい意地悪なこと書いたら急に外で嵐が吹き荒れ始めた・・・。

神様ごめんなさいごめんなさい。・゚・(つД`)・゚・。
115名無シネマ@上映中:04/02/22 23:52 ID:CdSfUZ8v
>>113
消防の話ならあんな退屈な他人のガキンチョ時代なんぞあくびがでらあな。
つかここの住人っておまえはここの住人なのか?少林サッカー薦めてた奴といい、
冷やかしで適当な題名出してんじゃねーよ。
116名無シネマ@上映中:04/02/23 00:22 ID:OVTrnxuA
>>115
あれ、いいやん。

好きな子に対して素直になれない腕白小僧とか・・・
ちょっといいなぁと言ったばかりに、周り中からからかわれて恥ずかしい思いをする話とか・・・

で、最後に主人公は何を考えたか・・・

会社を退職して、昔ながらの農業をはじめた
理想を語る青年と結婚するという・・・オチも。
117名無シネマ@上映中:04/02/23 01:06 ID:Yz0Nmirm
果てしなくどうでもいい。
118名無シネマ@上映中:04/02/23 02:02 ID:jTmsRXoz
お ! め
こ!
119名無シネマ@上映中:04/02/23 07:34 ID:ytty8oHL
都会人が農村を語るときの差別的な眼差しとか、
ギバちゃん演じる農家の青年の過剰なイモ臭さとか、
高度成長時代の一般家庭の暗黒面をネチネチ掘り下げてたりだとか、
クドいくらいに描きこまれた主人公の小皺だとか、

イサオの演出意図(悪意)が気になって、甘酸っぱいどころじゃないよ!!
120名無シネマ@上映中:04/02/23 09:54 ID:YLiZtrNR
高度成長時代の一般家庭の暗黒面をネチネチ掘り下げてたりだとか、


具体例ほしいいいいいい
121名無シネマ@上映中止:04/02/23 16:42 ID:IFREuxy/
監督も自害してることだしゆるしてやれよこんな映画くらい(゜∀゜)
122名無シネマ@上映中:04/02/23 17:27 ID:ecNILipS
>>113
それは違うな。
「おもいでぽろぽろ」の方は大人になってからの描写もあるだろ。
ここのスレ住人の年齢層を考えると、農業の良い面も悪い面も自然と知っているから
あまりのリアリティの無さに嘲笑せざるを得ない。
因みに俺の友人の農家の奴は「農業を馬鹿にしている」と怒っていた。
「耳をすませば」に関して言えば俺のまどろっこしい説明より>>30,>>45が簡潔かつ
的確に書いているから、そっちを読んでよ。
123名無シネマ@上映中:04/02/23 17:36 ID:ytty8oHL
>>120
・ぐずったからではなく、土間に裸足で出たというだけの理由でぶん殴られる節子
・せっかく買ってきたパイナポー。ブルジョワ気分でいざ口に入れてみるとおいしくない
・分数の計算ができないばっかりに、かなり根の深い出来そこない扱いを受ける
・演劇の才能の芽は父親の反対によって摘み取られる

スレ違いごめ。少女時代にろくな思い出のなかった東京生まれの女性が、
カルチャーギャップに苦しみながらも農村に居場所を見つけてく映画だよな。
高畑勲のことを甘く見てはならんのです。彼は”いい映画”なんて作らない。
勲はジブリブランドを使ってテロを仕掛けまくり。
けど、結果的には” 耳 す ま ”のほうが破壊力グンバツだったけどね!
124123:04/02/23 17:39 ID:ytty8oHL
節子じゃなかったw 妙子。
125名無シネマ@上映中:04/02/23 18:52 ID:HzPecgvt
>>115
まあそう殺気立つなや。殺伐としてこそこのスレなのかもしれんが。
126名無シネマ@上映中:04/02/23 19:06 ID:RbxV8njT
まあ、あたりまえのスレよりこのスレが伸びてしまうところは
さすが2ちゃんねるだな。

ああ、また見ちゃうんだろうな。3月12日。 





くそおおおおおおおお。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
127名無シネマ@上映中:04/02/23 19:24 ID:cUxvF+Iv
夕子という保険を持たない杉村
128名無シネマ@上映中:04/02/23 19:29 ID:8YeHwD8r
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
うううううううううううううううううううううううううううううううううう
ういいいいいいいいいいううううううううううううう
うううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううう
もうだめだあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
129名無シネマ@上映中:04/02/24 00:25 ID:4WcY7I0c
>>123
うむう?ああ
おれ 高度成長時代に〜
に目がいってあの時代特有の事象をあばいてんのかと思ったのイサオくんが
130名無シネマ@上映中:04/02/24 00:43 ID:b3xf0QP4
>>127
保険てw

漏れの場合は、本当に貰えるのか分からない年金を払い続けている気分だ。
くそう。死ぬまでに一人でいい一日でもいいから彼女が欲しい(泣
131名無シネマ@上映中:04/02/24 00:56 ID:p1MvJi1t
初代スレのミラー。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/28/1043774413.html
ここ(初代スレ)163-164さんと、前スレ159さんのカキコは泣かずにいられない。 
132名無シネマ@上映中:04/02/24 01:16 ID:JkqrCBd6
>>129
あの時代に特有ではないかもな。ただ、主人公が最終的に決別する対象として、
あの時代を批判を込めて描きだそうというしていることは読み取れそう。

ジブリ・トラウマランキング
火垂る≧ 耳 す ま >(越えられない壁)>ぽんぽこ>おもひで>山田>海
133名無シネマ@上映中:04/02/24 01:20 ID:JkqrCBd6
>>131
グッジョブ!!これで友人に布教活動ができます。
134名無シネマ@上映中:04/02/24 01:26 ID:KPE0C8HH
「リアリティー溢れる風景で繰り広げられる ファンタジー溢れる物語 」といえばさあ、木更津キャッツアイも
なんだか微妙に鬱にならない?

……俺だけか。
135名無シネマ@上映中:04/02/24 05:15 ID:SpOtApmW
映画じゃないけどさ、昔やったロールプレイングゲームの
音楽も、いま聴くと鬱になる。聴いている間は当時の興奮などが
湧き上がってきて懐かしいんだけど、聴き終えるとげんなりしちゃうね。
FF5なんだけどさ。
136名無シネマ@上映中:04/02/24 07:44 ID:E7b/2VJ1
ロールプレイングゲームといえば、ここの住人はムンホイファン多そう
137名無シネマ@上映中:04/02/24 13:52 ID:azfBgrbQ
陵辱です
138名無シネマ@上映中:04/02/24 14:12 ID:azfBgrbQ
このスレを間違ってうっかり急浮上させたくて
仕方ありません
139名無シネマ@上映中:04/02/24 15:43 ID:9d3/31JL
>>135
FF5の曲好きだけどな。フィールドとか戦闘とか。2次元方面の想いで
はトラウマになってない。

むしろ当時のアイドルの曲とか聴くと鬱。
140名無シネマ@上映中:04/02/24 18:43 ID:eFlLz//b
このスレの住人は他の宮崎アニメはどうなの?
俺は紅の豚が一番で次がカリオストロかな。
141名無シネマ@上映中:04/02/24 18:52 ID:3FfkoFqE
ムスカ様の大ファンですが何か?
142名無シネマ@上映中:04/02/24 19:14 ID:EshoADxR
>>140
わしは紅豚>耳>ラピュタ
カリ城はFirstも含めて好きだけどちょっと別系統かなとも思う。

千尋ともものけとかも好きなほうかなあ。

火垂は好き嫌いとかいう以前の問題。あれはもうサイコブラクラ。
軍板に出入りしてる人間にはめちゃつらい。
143名無シネマ@上映中:04/02/24 19:48 ID:NvxNua6k
豚の冒頭の小さくて可愛い女の子たちが一番のお気に入り
あれは可愛い
144名無シネマ@上映中:04/02/24 20:30 ID:EshoADxR
>>143
でも原作では蔵栗鼠ぽいのが人質。
モロ美少女を出すとフィオへの関心が薄れるのをふせぐために
シナリオを変更したパヤオの深謀遠慮の予感。w
145名無シネマ@上映中:04/02/25 04:18 ID:NMz0Ig+x
>>140
断トツで『もののけ姫』
山田監督も久々に時代劇撮って急にオスカー監督になってしまったし、
クレしんも本格時代劇やった途端に邦画史上に残る傑作になってしまったし・・・
ハリウッドが真面目に時代劇撮ったら、TV俳優や斬られ役が世界で注目されたし・・・
宮崎監督も本作で超ヒットメイカー&世界の巨匠の仲間入り。
時代劇にはたしかに得体の知れない何かがある。
146名無シネマ@上映中:04/02/25 04:45 ID:utNOEsb+
むしろ耳すまを全世界規模で公開してホスィ。

世界中で自殺が流行して、地球の人口が減るかもしれんが。
147名無シネマ@上映中:04/02/25 05:05 ID:NMz0Ig+x
世界だとあのころの年齢では働いてる子が多いから、何を今更って感じじゃないの?
プロポーズ=掠奪っつーくにも多そうだし。
148名無シネマ@上映中:04/02/25 05:34 ID:Wwn1tQx4
ウズベキスタンかどっかの子どもが
トトロを見て、なんて日本は美しい国なんだ! と泣いたという話を聞いた。
彼らにはこれこそ無い物ねだりの鬱映画だったんだろうな。
そして亜米利加さんには火垂るですよ。
149名無シネマ@上映中:04/02/25 06:06 ID:Bpa+SyGo
>>124
火垂る?

さっき攻殻の放送の後に すっげーぶっ飛んだディープインパクトの紹介してる番組があったけど
来週の耳をすませばの紹介が楽しみだ
このスレ住人なら絶対ビデオ録画しておいたほうがいいかも
150名無シネマ@上映中:04/02/25 12:23 ID:NtPEhImd
耳すまは日本でしか受けないだろうな。
こんなヌルい夢物語が普遍的な感動を与えられるとは思えない。

日本ではサイコクラッシャーの称号を欲しいままにしてるが・・・
151名無シネマ@上映中:04/02/25 12:41 ID:yyHvhruB
>>150 ワラタ。ちと気が早いが次スレタイ候補

【サイコクラッシャー】耳をすませば【雫&聖司】
152名無シネマ@上映中:04/02/25 13:26 ID:8phvKU7H
>>150
西欧圏では一部の国でしか受けないだろうな。

>>151
それだと本スレと区別が付かないから無理だろ。
153名無シネマ@上映中:04/02/25 22:01 ID:0r2M0bIo
このスレ、本スレより伸びが速いな・・・
154名無シネマ@上映中:04/02/25 22:31 ID:+tG0zjWg
>>153
それだけ自殺したくなった香具師が多いって事。
155生・老・病・死!!:04/02/25 22:49 ID:Wwn1tQx4
行く先々で、ストーカーまがいの聖司が待ちかまえている。
→怨憎会苦(憎い者と会わなければならない苦しみ)

夕子の片思いの相手である杉村は、親友の雫のことが好きだ。
→求不得苦(求めても得られないことの苦しみ)

「まるで洞窟の生き埋めよ!!」
→五陰盛苦(この世の一切は苦しみである)

愛する聖司は、雫をおいてクレモーナへと旅立った。
→愛別離苦(愛する者と別れねばならない苦しみ)
156名無シネマ@上映中:04/02/26 00:10 ID:0NSJD32/
ブラックホークダウンの、通常盤とコレクターズボックスのどっちを買おうか
迷っているんだが、どうしたらいいだろうか。BHDスレで尋ねたら恐らく
コレクターズボックスを買うように進められるだろうから、あえてこのスレで聞く。

因みに俺はミリタリーマニアじゃないです。戦争映画マニアでもありません。
特典ディスクって、金を払って見る価値があるのかどうか・・・。
157名無シネマ@上映中:04/02/26 00:21 ID:hF4/NZJL
>140
自分は「千と千尋の神隠し」。
ナウシカは漫画読んだ後だとちょっと物足りないし、ラピュタ・もののけは、どうも完成し過ぎていて「はい、
これで終わり!」と無理矢理パヤオに現実に引き戻される感じがして好きになれない。
その点、千と千尋は単純に妄想話なんで、こっちの好きなように解釈出来るから楽に見られる。
158名無シネマ@上映中:04/02/26 00:36 ID:/OKNYTOx
>>140
ぽんぽこと山田くんかな。
159名無シネマ@上映中:04/02/26 00:42 ID:JYgl7FyI
耳すまゲーム化希望
160名無シネマ@上映中:04/02/26 00:51 ID:0NSJD32/
>>159
POSTAL2みたいなやつな。
全キャラをプレイ可能。基本的にストーリーは映画と同じ。
プレーヤの意思で殺人とかイタズラをしてお尋ね者に
なったりもできる。もう、何でもあり。

>>140
ぽんぽこと紅の豚。
161名無シネマ@上映中:04/02/26 01:05 ID:UF6Q8mQw
>>156
特典の内容による。

おれは軍板に出入りしている端くれの端くれだが
あの手の映画に慣れていても状況が把握しずらい大混戦なので見終わった後
自分で市街図や資料を検索して作戦の状況把握した。

戦闘経過などの詳細な解説が特典内容なら価値はあるかもしれない。
俳優がどうのこうのとか監督がグダグダ言うような特典ならいらないと思う。
そもそもみんな汚れで顔が真っ黒で俳優なんか誰でも一緒w


162156:04/02/26 02:30 ID:0NSJD32/
>>161
ありがとう。通常盤を買うことに決めた。
163名無シネマ@上映中:04/02/27 01:19 ID:VvSpdxtR
3X歳になった今でも、時折小学校時代や中学校時代の夢を見る。
夢の中では、休み時間や放課後に友人と馬鹿を言い合っている自分がいる。
好きだったあの娘も出てきて、他愛のない会話をしていたり・・・。

ふと目が覚めて、恋人どころか一人の友人もなく、四畳半一間のアパート
に引きこもっているオサーンに戻っているのに気づく。

マジ死にたくなる。
164名無シネマ@上映中:04/02/27 01:31 ID:OZogYBDR
>>163
同士よ・・・ 漏れは独りじゃないっ!


このスレがある限り。
165名無シネマ@上映中:04/02/27 01:58 ID:hn85POoj
>>163
小中学校時代の夢を見られるなんて幸せですね。
俺にも楽しい思い出があったけど、それ以上にいやな
思い出が多くて、無意識のうちに当時のことを
忘れようとしている自分がます・・・。

まだ20代だけど、終わってる。
166名無シネマ@上映中:04/02/27 02:15 ID:UhYkstSY
携帯を新しくした。ネットでMIDIファイルを着信音に変換する方法を
知り、映画のテーマ曲を探してはちまちまと変換、何時間もかけて十
数曲を設定。CD並の音に思わずニコニコ。

ふと、誰からもかかってこない携帯に、着信音など必要のないことに
気づいてしばし呆然。

登録した着信音を全部消した。今日もまた、心の一部が、死んだ。
167名無シネマ@上映中:04/02/27 19:55 ID:sdmulKNg
いま、>>166読んで愕然とした。
おれの携帯も自宅と仕事先以外のメモリーがないことに今気づいたよ。
このスレに居着いているのが身にしみた。
168名無シネマ@上映中:04/02/27 21:57 ID:HTrBG4fW
やばい!来週放送じゃないか!今知った。
こりゃやばいことになるぞ…
169名無シネマ@上映中:04/02/27 21:57 ID:Jxrt89gi
>>166>>167
漏れの携帯は毎月無料通話分余りまくりです。
もちろん、誰からもかかってこないので、自分のパソコンからメール送って楽しんでます。(ノД`)・゚・
ところで、金曜ロードショウ見てて、耳すまの放送予告が流れただけで
禿しく動悸がして一瞬息が止まりそうになったのには我ながらびっくりしますた。
170名無シネマ@上映中:04/02/27 22:04 ID:r5S1j6II
耳すまにも、まにあっくなオタク少年とかが脇で出てたら、現実味
も増して良かったんじゃないかな。雫をストーキングして、トイレ
盗撮やらしてみたり。
171名無シネマ@上映中:04/02/27 22:12 ID:OZogYBDR
CMでもうすでにかなりのダメージを受けた・・・
放送当日前後はどーせ荒れるだろうからレスは控えよう・・・
みんなも頑張って生き延びろ!
172名無シネマ@上映中:04/02/27 23:21 ID:IDT8R5M5
>>170
聖司の場合、ストーカーするんじゃなくて、相手に自分をストーカーを
させたところに奥義があるな。先の先を取ってる。後手後手に回る奴にゃ
勝利は遠いっつーことだな。さて、問題はどうやって先手に回るかだが・・・
各々方、何か良い策はありませぬか?
173名無シネマ@上映中:04/02/28 01:17 ID:m6KUFs9d
>>172
脳内電波に従えば、おのずと道は拓けるであろう。
174名無シネマ@上映中:04/02/28 02:39 ID:8R8KitxA
漏れの場合、道ですれ違う可愛い女の子はみんな漏れに気があるような気がします
ストーカーされるのも楽じゃありません
175名無シネマ@上映中:04/02/28 09:07 ID:KYuOH+uY
>>172
ちょっと古い手だが、ターゲットのちょっと前を歩いて、おもむろに
ハンケチを落としてみる、というのはどうかな?
176名無シネマ@上映中:04/02/28 11:33 ID:4Cuj4UtE
【究極の】耳をすませば【ホラー映画】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077929310/

うわー
177名無シネマ@上映中:04/02/28 11:50 ID:aFsrEzgf
>>176
黒沢清の鬱ホラー映画なんか話にならないじゃん。実際に。
こっちはマジで人を破滅に追いやれるだけのパワーあるし、救いなすぎ。
178名無シネマ@上映中:04/02/28 11:58 ID:XUXWVZ8q
>>174
その方法なら先手になるな
明案じゃないかw
179名無シネマ@上映中:04/02/28 12:00 ID:HlJ+IhNQ
いいからageるな。
180名無シネマ@上映中:04/02/28 12:03 ID:TCFM3E8I
死ぬんだからもういいじゃん
181名無シネマ@上映中:04/02/28 12:44 ID:PNEfuWI6
保守sage。
182名無シネマ@上映中:04/02/28 12:56 ID:1vGtDOdk
1から読んでも、このスレがなにを言いたいのかさっぱりわからない。
「耳をすませば」がどうやったら自殺に結びつくんだ?
サブリミナル?
183名無シネマ@上映中:04/02/28 12:57 ID:Bqr32wV4
耳が聞こえるはジブリの中ではあまり好きじゃないね。見てて痛くなるのよ、心が。
もののけがマイベスト。
184名無シネマ@上映中:04/02/28 13:00 ID:HlJ+IhNQ
放映が近づいたとたんに荒れる。予想通りの展開。
185名無シネマ@上映中:04/02/28 13:02 ID:4Cuj4UtE
>>184
どうせあと二週間の命なんだ。好きにさせれ
186名無シネマ@上映中:04/02/28 14:30 ID:AXa9HN1C
今、まさに見てます。
187名無シネマ@上映中:04/02/28 14:38 ID:N+4L3K8j
死にたくはならないが凹む。
その後AKIRAを見てスカッとする
188名無シネマ@上映中:04/02/28 14:52 ID:5zg/OZ+T
予告編見たけどさ、
猫と空を飛ぶ妄想映画見て、何マジになってんの???
189名無シネマ@上映中:04/02/28 15:05 ID:nvs/68XW
>>188
予告だけで見たとは言わんよ
190名無シネマ@上映中:04/02/28 16:06 ID:Z6B4WGQW
雫、大好きだ
191名無シネマ@上映中:04/02/28 16:14 ID:/qT7GwfL
>>188
一度でも本編見れば、どれだけすごい映画なのかがわかる人にはわかるよ。
人はみな誰かとどこかでつながっていたいと願うもの。けれど現実でそれを言葉にして
しまえば、傷つくかもしれないし、逆に傷つけてしまうのかもしれない。
だから僕たちは、いつからかそうした感情を心の奥底にしまいこみ、
平静を装ってなんとか生きている。特別なことが起こるのを期待してはいけないと自分に
言い聞かせ、とくに何の変化もない日常をこなしている。
この映画は、そんな人の密かな部分を日本映画史上もっとも卑怯な手段を使って、極めて的確に
狙い打ちしてくる映画なんだ。
それは、ただ中学生の純粋な恋愛を真正面から描いたからだと言うわけではないよ。
ヒロインの雫を囲むすべての人々は、彼女の苦悩を実に真摯に受け止めてくれるんだもの。
そこがこの映画の鬱度に拍車をかけている最大の要因だと思う。
「おまえみたいなバカなガキが作家になんてなれるわけないだろ!w」って雫を突き放す人など、
どこにも出てこない。現実の壁にぶち当たってるように見えて、当たっていない。

バカみたいに思われるかもしれないけれど、たかがアニメに、
不思議と寂しい気持ちにおそわれるんだよ。
192名無シネマ@上映中:04/02/28 16:39 ID:Ngzo7mj4
俺も誰かに受け止めて欲しかったよ・・・・
193名無シネマ@上映中:04/02/28 16:43 ID:SUZIezi0
人は解決できない問題を背負った日から大人になる。
この話は、成長を描いてるように見えて、そうじゃなくて真っ白な
子どものままでいたいという願望を描いてる。
194名無シネマ@上映中:04/02/28 16:52 ID:rM9fhgAz
195名無シネマ@上映中:04/02/28 16:56 ID:rM9fhgAz
196名無シネマ@上映中:04/02/28 16:59 ID:LyqQgRQL
さむいよう さびしいよう
さむいよう さびしいよう
ひとりはいやだよ
このままずっと 
ひとりぼっちで
きえてゆくなんて
197名無シネマ@上映中:04/02/28 17:00 ID:HlJ+IhNQ
頼むからsageでやってくれないか?
198名無シネマ@上映中:04/02/28 17:09 ID:rM9fhgAz
>>195
改めて読み直すと
その>269の発言はかなりくるな
最後のオーク(敵の雑魚)のほうが輝いて見えるよは殺人的(自殺扇動的)だ
199名無シネマ@上映中:04/02/28 17:55 ID:kL89r98I
きがついたら32歳になってた。
200名無シネマ@上映中:04/02/28 17:57 ID:gjT4TOii
結局タクシードライバーと対極にある映画なんだよな
俺が共感出来るのはトラヴィスみたいな奴だ
耳スマを見て、青春に浸ってる奴を見ると
ああコイツと俺は違うんだなと思う、そんだけだ
20188:04/02/28 18:06 ID:gjT4TOii
まあタクシードライバーを見た事が無い人は見るのを勧める
名作だしね、アメリカン・グラフティを見てさ、まともに受け取る奴は少ないよ
それと同じでさ、耳スマもアメリカン・グラフティなんだよ
現実を舞台にした虚構、俺の工房時代の担任も言ってたがジジイの妄想だよ
20288:04/02/28 18:11 ID:gjT4TOii
とまあ偉そうに言ってみた
捉われすぎるのもどうかと思うよ
特に青春時代とかにね、俺も基本的に何も無かったけど
203名無シネマ@上映中:04/02/28 18:33 ID:rM9fhgAz

世の中には こんなふうにがんばって生きている人もいる訳で
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyukazoku/contents/program/062/index.html
204名無シネマ@上映中:04/02/28 18:38 ID:6ha/VQOn
耳をすませば見たことないんだけど簡単なあらすじ教えて
205名無シネマ@上映中:04/02/28 18:47 ID:rM9fhgAz
好きな人が出来ました
その人はバイオリン作りの夢にまっしぐらでした
自分も作家の夢に突き進むことにしました
彼は実は前から私のことが好きでした
めでたしめでたし
206名無シネマ@上映中:04/02/28 18:49 ID:fs+uD6/6
リーマンやってると、これみるとホント自殺したくなる。
男子工だったからこんな青春もなかったし。
今は全然出会いないし、彼女いないし。
207名無シネマ@上映中:04/02/28 19:51 ID:pM5bIP5p
自分も恋愛物語作るとしたら、こういうの作りたいから
観て劣等感を感じるよりも、むしろ脚本・絵コンテ考えたパヤオに
共感するよ。俺もああいうこっぱずかしい事を恥ずかしげも無く言える
明るい女の子が好きなんだなぁ〜って。
208名無シネマ@上映中:04/02/28 19:52 ID:PNEfuWI6
誰もsage進行守らないね・・・。
スレが落ち着くまで出入りするの止めますわ。
209名無シネマ@上映中:04/02/28 20:02 ID:ORITAML4
これ、宮崎駿の昔ながらのアニメ絵柄で作られてるってのも結構重要な要素だよな……。
今時の萌え絵とかでやられたら、完全に虚構の世界だな、と割り切れるだろうし、攻殻みたいな絵でやられ
ても所詮他人事と割り切れると思う。
あの絵柄が妙に感情移入を誘うんだ……。
210名無シネマ@上映中:04/02/28 20:12 ID:zCWJRRl1
>>161,162
もう遅いかな。BHDなら断然コレクターボックスをオススメする!!
>戦闘経過などの詳細な解説が特典内容なら価値はあるかもしれない。
まさにそんな特典だぞ?・・・ていうか、何でこんな話題が?スレ違いスマソ;
211名無シネマ@上映中:04/02/28 20:13 ID:M8m3KB/3
「耳をすませば」

これはやばすぎるだろ!近年、世界中から注目されはじめたジャパ二メーション
が到達した新世代ホラー映画の金字塔であり、もっとも身近な自殺啓蒙装置。
オープニングの何気ない日常を描いたシーンからはじまるこの映画には、
見る者を「本当の恐怖」に陥れる仕掛けが巧みな計算の上に随所に施されており、
目を覆いたくなるような惨劇のシーンが数分間ごとに繰り返され、気がつけば
衝撃のラストへのカントリーロードを走る絶叫マシンに縛り付けられた自分がいる。
「本当の恐怖とは何か?」を真摯に問う監督の新しい試みに満ちた超問題作。
212名無シネマ@上映中:04/02/28 20:22 ID:5tPinY2K
耳すま
213名無シネマ@上映中:04/02/28 20:35 ID:oChP2aqx
保健室のシーンで、雫たちが昼飯食ってるときに保健の先生が
「へ〜、月島に男がね〜。」ってかなり親しげに話してるけど、保健の先生
と親しい生徒って、たいていクラスで居場所がなくて保健の先生を自分専属の
カウンセラーにして話し込んでるような人間がほとんどじゃん。
214名無シネマ@上映中:04/02/28 20:44 ID:iQpf8VtU
この映画見てると

暗闇に照らされることよりも、光を見失うことのほうが恐いと思える
215名無シネマ@上映中:04/02/28 20:58 ID:vdqPGdBP
中盤から雫の空想が病的になっていくよね
216名無シネマ@上映中:04/02/28 21:20 ID:5ArAuCdx
実写じゃこんなに心を揺さぶられない
アニメだからこそ出せる輝き
217名無シネマ@上映中:04/02/28 21:22 ID:d9rHWm/V
中学校のときの自分の妄想にそっくし
          妄想にそっくし
          妄想にそっくし
218161:04/02/28 21:25 ID:kCyKiFGR
>>210
おい、ちょおとろおまて!ホントカ?
俺は映画とレンタル版見てるだけだから知らんかった!
BOXの方はそんな特典があったのか、ちくしょう!苦労してサイト翻訳して
ああああああああああああああああああ! うわ〜ん。

もう爆鬱。
219名無シネマ@上映中:04/02/28 21:30 ID:MyZXmTkf
俺は海がきこえるの方がトラウマだな。
220名無シネマ@上映中:04/02/28 21:38 ID:5ArAuCdx
>>219
あれもけっこうくるな
現実でもあれに近い展開はあり得る
俺はなかったけど

土佐弁がかっこよかった
221名無シネマ@上映中:04/02/28 21:48 ID:7rnt+19+
今じゃ俺ももう18だ。
ジジィだよジジィ。
222名無シネマ@上映中:04/02/28 21:56 ID:m6KUFs9d
だれか、俺と交尾しませんか。
223名無シネマ@上映中:04/02/28 22:01 ID:VJFBEKED
>>215
実は途中で死んでるとかの解釈はないのか?
なつみステップというFLASHを思い出した
224名無シネマ@上映中:04/02/28 22:02 ID:VJFBEKED
うわあげたらいかんかった。スマン
225名無シネマ@上映中:04/02/28 22:29 ID:VJFBEKED
スマンついでに言うなら、お前ら鬱になるのは「耳をすませば」だけなのか?
子供の頃に読んでた普通の漫画(例えばハイスクール奇面組)とかでも、
クラスで男子と女子が普通に会話してて「ありえねー、やっぱ漫画だな」と
思って見てたんだが、そういうのはお前らどうなの?
オレの学校(中学・高校とも)は、男子の仲良しグループに女子が数人入って
雑談してるなんてまずありえなかったんだけど。
(別にお互い険悪に敵対してるとかではないよ。ただ分かれてるのが普通というか)
226名無シネマ@上映中:04/02/28 22:51 ID:5ArAuCdx
>>225
漫画だとよくあるわ
こんな学校生活送りたかった〜みたいなの
都会はどうかわからんが、うちは田舎だったから高校も昔から知ってる奴ばっかで男女は等しく仲がよかった
ただ、なんとなく毎日が過ぎていくだけでとりたてて劇的な出来事もなかったよ
何かドラマが欲しかった
227名無シネマ@上映中:04/02/28 22:55 ID:4lwbZLHY
>>225
他にもいろいろあるにはあるが(ドラマ白線流しなど)、これはかなり
特出してる内容だよ。それこそ途中から事故か何かで意識不明の重体の
主人公の人生最期の空想だったくらいの落ちがないと収集付かないくらい
現実から脱線していくんだよ。神経をさかなでする言葉や映像の配置の連続で
見終わる頃には死がぽっかりと口を開けてるよ。
228名無シネマ@上映中:04/02/28 22:57 ID:VJFBEKED
>>226
オレも田舎だったんだが・・・_| ̄|○

あとほとんどの人知ってるだろうけど、>>223で言ったなつみステップ一応貼っとく
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/index.html
229名無シネマ@上映中:04/02/28 23:23 ID:VJFBEKED
>>227
ダンサー・イン・ザ・ダークってそういう映画なんだっけ?
観てないけど
230名無シネマ@上映中:04/02/28 23:37 ID:hw+L7334
何人もの偉人が女で身を崩した。女など邪魔者だ。麻薬だ。寄生虫だ。畜生だ。
でも・・・









                       羨ましいな・・・聖治_| ̄|○
231名無シネマ@上映中:04/02/28 23:46 ID:pM5bIP5p
キャラ設定はさすが近藤喜文だなと思った。リアルな動き、しぐさ
パヤオより上だな。
232名無シネマ@上映中止:04/02/29 00:07 ID:tqt3+AoO
つまりパヤオイッテヨシ
233名無シネマ@上映中:04/02/29 00:25 ID:inERJTZe
>>225
あだち充には耳すまに匹敵する致死性がありまつ。猛毒注意。
234名無シネマ@上映中:04/02/29 00:41 ID:2Atbf4BB
というか、そういう漫画(やドラマ)って「ありえねー、やっぱ漫画だな」って感じで見てたわけで、
そういう男女仲良しな学校生活は架空であってどこにもないし誰も体験してないと思ってるから、
自分だけが不幸とかは感じてないんだけど、実はああいう世界も世の中には本当にあるの?
もしそれが多数派だというならマジで自殺級なんだが
235名無シネマ@上映中:04/02/29 01:15 ID:9ib32Hyn
雑談は本スレで。

映画作品板本スレ「耳をすませば」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059939336/l50
236名無シネマ@上映中:04/02/29 01:38 ID:h7JqY/vw
>234
うーん、小学生なら確かにないかもしれないけど、高校生くらいなら結構ある気がする。
ストーブの周りに集まった連中で映画の話したりとか、放課後受験の不安をダラダラ愚痴ったりとか、
修学旅行の自然体験教室みたいので海潜ったり昼飯作ったりとか……。
あ、自分も田舎だったよ。

考えてみれば、海まで歩いて一分という嘘みたいな学校だったのに、俺何やってたんだろう……。
聖司君の行動力は凄いな、比類なき自信だ。
237236:04/02/29 01:56 ID:h7JqY/vw
……なんか自分で虚しくなったから早々と言うけど、

ウソだよ、>236なんか大ウソだよ!

もっとなんもなかったよ!
学校だってコンクリートジャングルのまっただ中だったよ orz
238名無シネマ@上映中:04/02/29 02:01 ID:3x1/Vubp
スレの雰囲気が変わって来ましたね・・・

自分もしばらくこのスレ離れます。  どこかに避難所つくりたいなぁ・・・
239名無シネマ@上映中:04/02/29 02:22 ID:YEDF2q+X
>>225
YAWARA!の学生時代がキツかった
240名無シネマ@上映中:04/02/29 02:51 ID:XAIXpZdS
肯定派は本スレおいでよ…
241名無シネマ@上映中:04/02/29 03:03 ID:7Rw2VUB1
まだ人生に希望のある健康な人は本スレ逝ってね
242名無シネマ@上映中:04/02/29 09:55 ID:+kZ169qj
>>240
別に否定派の溜まり場じゃないよ、ここ。
243名無シネマ@上映中:04/02/29 09:59 ID:+UtjCtqk
一昨日アマゾンで注文した耳須磨のDVDが昨日の夕方届いたんだが・・・

どうすりゃ良いんだ、これ・・・
244名無シネマ@上映中:04/02/29 10:02 ID:YEDF2q+X
>>242
人生肯定派ってことでしょ
245名無シネマ@上映中:04/02/29 10:14 ID:+kZ169qj
>>244
ああ、そうか。ごめん。

肯定派は出てけよゴルァ!!!
246名無シネマ@上映中:04/02/29 12:13 ID:kmeMgJwC
まったくお前ら女々しいな。そんなだから女にもてないんだYO!
247名無シネマ@上映中:04/02/29 12:40 ID:2rogDFZA
↑まったくお前はわかってないな。女にもてないから女々しいんだYO!
248名無シネマ@上映中:04/02/29 12:58 ID:dTQ2iqBY
過去には戻れないんだよ
249名無シネマ@上映中:04/02/29 13:54 ID:XAIXpZdS
「自殺考えたヤシ」って全開で耳すま否定派じゃねーか
それとも認めるからこそ鬱になってしまうってこと?
250名無シネマ@上映中:04/02/29 14:52 ID:jrfJQry4
ぶっちゃけ別にミミスマ見たからどうこう言うわけじゃないよ。実際のところ、
自殺考えた香具師の数→何で?とクリック→過ぎた思い出を嘆く香具師多数→共感者続々参加
ミミスマを梃子つーか叩き台にして盛り上がってんの。
だからそういうことも読めない厨房や頑張り屋さんやミミスマヲタは出て行きなさい。
あんたらにしっかりやれとか言われんでも、現実ではみんなそれなりにやってるんだから。
251名無シネマ@上映中:04/02/29 15:07 ID:XAIXpZdS
>>250 失礼しますた
逝ってきます
252名無シネマ@上映中:04/02/29 15:26 ID:YEDF2q+X
大学の時に映像芸術の授業受けて、レポートの題材に耳すま使ったことがある。
7年くらい前。
現実に限りなく近いリアルな空間で少女漫画特有の夢物語が繰り広げられることで
その夢と現実との隔たりの大きさに見る側の人間が自分自身の現実を再認識させられる
って感じの結論。
このスレ見たら同じように見てる人間が結構多くてビックリした。
253名無シネマ@上映中:04/02/29 17:37 ID:XAIXpZdS
耳すまは少女漫画をより現実的にっていう
近藤監督と宮崎の試み。
そんなに夢物語って感じか?
なかなか立派に壁にぶち当たってると思うのだが。
あの二人は夢も恋愛もうまくいくって保証されたわけじゃない。
254名無シネマ@上映中:04/02/29 19:42 ID:OZV2JX8W
夢を見て恋愛して壁にぶち当たって普通の事だよね
思春期ってそんなもんだよね なつかしいなー
…あれ?俺そんな時期あったっけ?俺あんな爽やかな思い出ねーよ
俺の人生って何なんだよ…あの二人に比べて俺って何なんだよ…
奴らには俺がどう映るんだろ…純粋な雫でさえ気持ち悪いって思うんじゃねーの…
あの世界では脇役にもなれねーよ…現実でも脇役にもなれてねーんじゃねーの…
俺生きてる価値ねーんじゃねーの…ぁぁぁぁあああああああああああああああああ
 
255名無シネマ@上映中:04/02/29 22:31 ID:jrfJQry4
いいじゃん、あんな世界の脇役なんかにされなくて。
たとえ影の世界でもさ、消えててもさ、誰が必要としてなくてもさ、
俺には俺が必要だし、俺の人生で俺以外に誰が主役だってんだ。
ちと古いが俺は三億最高の能力と四百最高の運を兼ね備えた選ばれた男だぞ。
1200億のレースを勝ち抜いたのに、たかが1億2000のレースに負けてたまるかよ。
生まれる前に比べりゃ生まれた後なんて1000倍楽チンだ。ふざけんじゃねー!!!!
256名無シネマ@上映中:04/02/29 22:32 ID:jrfJQry4
×1億2000
○1億2000万
257名無シネマ@上映中:04/02/29 22:37 ID:3biC9Mse
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン!雫タン
258名無シネマ@上映中:04/02/29 22:53 ID:cA7WHS+R
>>253
いや、壁にぶち当たってなどいない。本当の苦悩っていうのは誰とも共有できない
ものであって、はぐらかされるものだ。秘密をもつということだ。
そこが完全に抜け落ちている以上、思春期特有の悩みを描いたということにしては、
やはり、かなり違和感が残るよ。たとえ俺に人生のそうした時代に対する強い
コンプレックスがなかったとしても、本スレの人みたいにどっぷし浸ることはできそうにない。
これが中学1年生の設定の話ならまだわかるんだけど、中3だからね。
259名無シネマ@上映中:04/02/29 23:02 ID:8SanLEeV
あー、私、この映画を友達の旦那と(家で)2人でみたよ。
めちゃいいから観ろ!と…ビデオをなかば無理矢理。
正座してみちゃったよ。見た後はこっぱずかしくなった。
で、隣に座ってるのが友達の旦那なだけに、めちゃブルーに…。

私は、アンタとこんな青春映画を観ても、気まずいだけなんだっての。
でも、あの地球屋だっけ?あそこの町はいいね。あんなとこに住みたいなぁ。
260名無シネマ@上映中:04/02/29 23:08 ID:XAIXpZdS
だったら「思春期特有の悩みを描」くような
映画なんか作るの不可能じゃないか?と思うのだが。
主人公が人に打ち明けることなく悶々と自分の中に
悩みを押し込めたままでストーリーが進行していくんだろ。
大成功すれば名作にもなり得るかもしれんが、
徹底的に一人だけにスポットライトを当てた作品になりそうな気がする。
もし>>258がそういう作品知ってたら教えてほしい。
別に嫌味とかじゃなく一映画好きとして見てみたい。

「本当の苦悩っていうのは誰とも共有できない」ってのは割と共感できる。
現に自分がそうだから。
それでも雫はやっぱり壁にぶち当たっていると思うんだがなぁ。
少なくとも彼女の15年近い人生の中では最も分厚い壁だと思う。
261名無シネマ@上映中:04/02/29 23:08 ID:/uosQ2Ct
松本剛の『甘い水』(上下)って漫画
このスレの人にはお勧めだ。
262バロン:04/02/29 23:09 ID:WtMQVb4f
>>259
もしよろしければ耳丘までお越しください。
そこから見える景色はなかなかですよ。
263名無シネマ@上映中:04/02/29 23:10 ID:XAIXpZdS
>>262 耳丘って言っても分からんだろw
264名無シネマ@上映中:04/02/29 23:19 ID:jrfJQry4
>>260
『新・平家物語』市川雷蔵主演 大映
青春映画で最高傑作はこれだね。主人公の葛藤や壁が父との関わり、
権威との関わり、時代との関わりの中で豊かに描き出されている。
あの映画は凄い。一人悶々と抱えているが、それを表には決して出さない。
行動や出会いの中で解決するというより、受け入れていく。
悩みの内容は割合はっきりしてるから、もし浅く見たら単なるオハナシにしか見えないかもしれんけど。
265名無シネマ@上映中:04/02/29 23:26 ID:jrfJQry4
俺が壁にぶち当たったときに見るのはいつもこれ、『新平家物語』。
 
266260:04/02/29 23:27 ID:XAIXpZdS
>>264 サンクス!
平家物語ってタイトルだけど現代の話なの?
その辺のビデオ屋で見つかると良いんだが…
267名無シネマ@上映中:04/02/29 23:43 ID:fpq9Jt1A
何このスレ?映画を作った人にも、ファンにも失礼だよ。

私はこの映画、SFやファンタジー的な設定に頼らないアニメーション
でここまで完成度の高い作品が出来る、ってことですごく好きなのに。
友達にもスタジオジブリの最高傑作って勧めてるのに。

自身の歪んだ性格を棚に上げて、このような名作を悪し様に貶すなんて
恥ずかしくないんですか?なんだか私自身が大切な物を汚されたような
気がして、とっても不愉快です。

自殺する勇気なんてどうせないくせに。もうこれ以上この板を汚すのは
やめてください。お願いします。
268名無シネマ@上映中:04/02/29 23:53 ID:WtMQVb4f
>>267
芸術作品に対してどのような感想を持とうとも、
鑑賞者の自由ですよ、お若い方。

>SFやファンタジー的な設定に頼らないアニメーション
>でここまで完成度の高い作品

この部分には大いに賛成します。
このスレは、目立たないように基本的にsage進行になってます。
もし見つけることがあっても、私たちをそっとしておいてください。
269名無シネマ@上映中:04/02/29 23:57 ID:3x1/Vubp
本スレの人間より、このスレの人間の方がこの作品を愛していますよ。間違いなく。
270名無シネマ@上映中:04/02/29 23:59 ID:jrfJQry4
>>266
時代劇。平清盛が主人公。大映ビデオで市川雷蔵コーナーか溝口健二コーナー
或いは時代劇コーナーにおいてあるかも。相当大きなビデオ屋にしかないかもしれない。
でも傑作だから探して損はない。日本より外国で高い評価受けてるらしい。
やっぱ欧州ってノイローゼ率高そうだから、共感呼ぶのかもしれない。

>>267
貶していると思ってる時点で厨房決定。多分釣りだろうだけど、マジレスだったら
成長してから出直しなさい。
271名無シネマ@上映中:04/03/01 00:01 ID:OEbq9iAD
そういう愛し方もあるのかもな。
アンチの皆様失礼なカキコスマソ
しかし本スレはなかなか盛り上がらん…

ちなみに俺は>>267じゃないぞ
272260:04/03/01 00:03 ID:OEbq9iAD
>>270 時代劇か。TUTAYAとかには無さそうだな…
ありがd
273名無シネマ@上映中:04/03/01 00:06 ID:lKJ9PrdG
いや、全然アンチじゃないんだが・・・
敵か味方か正か邪かの単純な二分化はもういい加減にしてくれよ。
274名無シネマ@上映中:04/03/01 00:09 ID:OEbq9iAD
>>273 度々失礼スマソ…
何かついつい。
275名無シネマ@上映中:04/03/01 00:09 ID:lKJ9PrdG
>>272
俺んちの近くのツタヤには雷蔵コーナーあった。その作品はなかったけど。
確かめてみて損はないと思う。
276名無シネマ@上映中:04/03/01 00:12 ID:lKJ9PrdG
>>274
いや、無数の誤解カキコ予備軍も視野に入れたレスなので気にはなさらずに
277258:04/03/01 00:12 ID:YURFHoOc
>>260
俺もそんなにたくさんの作品を見たわけではないんだけれど、
黒沢清の『回路』は青春映画として見たほうがすごいよくできてるよ。
あと同じ日本映画で『月光の囁き』、アカデミー償とった『ボーイズドントクライ』
とか、なんかいろいろあるじゃん。

雫がぶち当たろうとする動機が弱すぎると思う。
あの歳でお話を書く人になろうとする人間は、多かれ少なかれもっと重い状況にある。
たとえば俺の中学のときの同級生とかだと、母親が障害者だとか、父親が女作って
出ていったとか、本人に社会不適応的な部分があるとか、親友が自殺したとかね。
もちろんそんなエピソードはあの絵柄に合わないから、そんな話は出てこないんだけどさ、
でも異様に浮いてるんだよ。雫にとって得体の知れないことっていうのがないままなんだよ。
278名無シネマ@上映中:04/03/01 00:20 ID:Iv05RwJs
>>277
ageてる奴の書き込みは2文字目から読まない。
279名無シネマ@上映中:04/03/01 00:23 ID:rUncr6pI
>>278
うん
280名無シネマ@上映中:04/03/01 00:25 ID:OEbq9iAD
>>275 ラジャ。今度見てみる。

>>277 こっちも探してみるわ。
黒沢清の映画は見よう見ようと思って
結局見れてないんで楽しみ。

そうなのか?
あれだけ本好きなら物語が書きたいっていう
十分な動機になると思うのだが…。
地球屋やバロンといった今まで物語の中でしか
目にした(?)ことのないようなものや、
自分とは違って明確な目標を持っている
聖司という存在もかなりの刺激になってるだろ。
動機が重たくなければならないということもないしな。
281名無シネマ@上映中:04/03/01 00:26 ID:E/M/d+VK
いや、実際問題これ見た日本人の7割はこっちのスレ側の意見に
ほぼ同意だろうね。
伝えたい内容が、実はなにもない雰囲気映画。
282名無シネマ@上映中:04/03/01 00:32 ID:IVGvx0WY
いや、そういう重い問題ってのはまた別でしょ。
それらは、(実際出来るかどうかは別として)「解決可能」な問題。
雫が抱えているのは、「創作したい気はある、だが何故自分がそれをするのか、したから何になるのか
分からない」という、立ち向かうべき対象も答えもない、「解決不可能」な問題。しかし雫は「創作する」と
いう行為自体に取り憑かれているため、その解決不可能性には気付かない。
で、そんな彼女が明確な目的意識をもった聖司に出会って、抱えている問題の解決不可能性に気付き、
「したいからする、目標のためにする」とそもそも問題自体の意味を無くす――耳をすませばは、そんな
話だと思う。
>277さんが言っているような人は、悪いけどかなり特殊な例。俺は、こういう益体もないモヤモヤで悩ん
でいるほうが普遍的だと思う。
そして自分がまだモヤモヤで悩んでいるからこそ、中学時代にさっさとモヤモヤに見切りをつけた雫や聖
司見て鬱になるんだろう。
283ある女流20歳作家の言葉:04/03/01 00:39 ID:lKJ9PrdG
「…がんばって生きてる人って何か見てて笑っちゃうし、何でも流せる人って
いいなあ、と思う。私はそんな適当な人間だから、小説にだけは誠実になろうと
思う。いや、誠実でなくてもいい。一生懸命、気張らずに、とりあえず書いて、
まあ、適当に。今まで適当に生きてこれたし、芥川賞を受賞出来た。…」
284258:04/03/01 00:41 ID:E/M/d+VK
>>280
う〜ん・・・・。
物語を作りたいと思うのは、何か吐き出さなければ気が済まないことが
あるからやるのであって、オナニーと同じだと思うし、それが出発地点
なんだよ。作家になろうと思ってなるんじゃなくて、気がつけば描いて
る、何かに突き動かされてね。で、その何かっていうのが簡単にわかって
しまうことや、特に理不尽でもない体験に裏打ちされてるのだとしたら、
かなり弱いってことだよ。スポーツとか勉強ならまだ話しわかるけど、
あれでその展開っていうのが正直意味不明だな。何の真似事をしてるの?ってな
感じで。マニュアル的な会話ばっかりでてくるし。
 



         ageてる人 、 sageろよ 。



286名無シネマ@上映中:04/03/01 00:46 ID:U79wr3XF
やけにスレ伸びてるな
287260:04/03/01 00:57 ID:OEbq9iAD
258の言いたいことはよく分かる。
表現するに相応しいだけのものを持ってないと
小説や物語なんて書けやしないだろう。
その点雫が劇中で書こうとしたものってのは
おそらく自分が今までに読んだものの真似事みたいなものに
なっちゃったんだろうし、だから雫も悔し涙を流したんだと思う。
だけどこの映画はそんな雫が最初の一歩を踏み出すところを、
そのきっかけになる聖司との出会いを描こうとした映画。
「お前らこんな生き方できるか」って近藤・宮崎が若者に問いかけた映画。
そういう意味では伝えたいことは描ききれてると思う。
雫の創作に対しての動機というのはさほど重要なことだとは思わない。
288名無シネマ@上映中:04/03/01 00:58 ID:lKJ9PrdG
不注意な奴が挙げまくったから議論厨が大挙してやって来たからね。
それにしてもどうしてこうも公共心つか礼儀つか・・・ないんかなー
sage進行って言ってるのにお節介か嫌がらせか知らんけど上げまくって奴いるし。
289282:04/03/01 01:00 ID:IVGvx0WY
>284
そりゃそういう人もいる。そういう人の書いたモノってのはパワーあるだろうと思うよ。
でも、本好きの人が「とにかく何か書きたい」という衝動が先走ることだって十分あるんじゃないのかな。
確かに弱い動機ではあるけど、弱いからこそ冒頭の雫は将来について考えることに後ろ向きなわけでさ。
>何の真似事をしてるの?ってな感じで。マニュアル的な会話ばっかりでてくるし。
そう、「何の真似事をしてるの?」って女の子が、真似を越えるかもしれない瞬間を描いたアニメなんでは。
290258:04/03/01 01:02 ID:E/M/d+VK
>>282
決して特殊な例ではないと思います。若い小説家、絵本作家、
映画監督、ミュージシャン、そういう表現する人はやっぱりすごい
わりきれない環境にいた人のほうがずっと多いよ。冗談でなく。

親の障害は解決できないよ。足を切断した人はもう前みたくは歩けねーよ。
その他も解決できないことはあるよ。解決できないこと、一生そのままなこと、
人が死ぬということ、どうにもならないことを通して成長していくんじゃん。
でも、監督はそれを完全に避けたんだよ。だから陳腐に、不気味に見えるの。
宮崎自身がもののけ姫のときの特集かなにかで、「どうにもならないものは、いくら
がんばっても、もうどうにもならないんだ」言ってた。もののけ姫の中では
謎のルールに従わなければ明らかに死があるじゃん。どんなに理不尽でわけわかんなくても、
それはそうなってるから、そうしないといけないということを踏まえて、アシタカたちは先へ進むだろ。
291名無シネマ@上映中:04/03/01 01:02 ID:Q5HO21AN
>「お前らこんな生き方できるか」って近藤・宮崎が若者に問いかけた映画。

それに加えて、
「こういう青春経験してないお前ら氏んだ方がいいよ」ってもはや若者じゃ
ない漏れらに引導をわたす映画。
292名無シネマ@上映中:04/03/01 01:05 ID:E/M/d+VK
耳の毛姫
293名無シネマ@上映中:04/03/01 01:06 ID:lKJ9PrdG
本沢山読んでりゃ書きたくなるよ、小説を。
そして一冊書き終えるのは相当難しい。
志が大きければ大きいほど困難になる。
理解が深まれば深まるほど途中で止めざるを得なくなる。こんな下らんもんダメだ!と。
でも書き終えることが形にすることがプロとしては最も大事なこと。
無理矢理書き終えると自分がいかに勉強不足だったか痛感する。恥ずかしくなる。
つか書いてる途中でもろに感じる。でもそこでやめたら結局は素人の手遊び以上にはなれんのだよなあ。
294260:04/03/01 01:14 ID:OEbq9iAD
>>288 ご迷惑おかけしてます。

>>291 こういう経験をしたいけどできないのか、
別にしたくないしできなくていいのか、
そこが問題だと思われ。
したい人は鬱鬱言ってないで動くべきだし、
したくない人は別にそれでいいと思う。
それもまたひとつの立派な人生。

>>290 雫は「このままじゃどうにもなんない」という思いから
高校進学を決め、成長したんじゃないのか?
別に進学を決めることが成長だとは思わないが
客観的に自分を見つめ直せたことは立派な成長。
295名無シネマ@上映中:04/03/01 01:18 ID:rUncr6pI
>>285
2ちゃんねるは あなたの私物では無いですが 何か?

私物にしていいのはひろゆきだけ
296名無シネマ@上映中:04/03/01 01:21 ID:Iv05RwJs
お前の私物でもない。誰の物?皆の物。そしてお前は皆ではない。俺も無い。sageろ、クズ。

そして
馬鹿ドモ氏ね。俺は貴様らと馴れ合う気なんかコレッぽっちも無い。
つーか氏ね。マジ氏ね。ムカツク。
言葉で説明を試みる奴氏ね。説得、説教しに来た奴氏ね。
人の感情を逆なでし、自分がさも正しいと思い込んでる馬鹿氏ね。
人の感受性を理解出来ない奴氏ね。俺がお前らをどう思おうが、お前らが俺を裁こうとするな。氏ね。
じゃあお前らは名作だったら何が何でも感動しなきゃならないのか?そう思う奴氏ね。
フランダースの犬でも見てないテロ。感動しろ。涙の海に溺れて氏ね。
感動してる感受性の高い自分に酔って酔い氏ね。どうでもいい。世の中同じ人間しか認めないてめーら!

どうでもいい。俺のステージは高い。てめーらが俺を裁こうとするな。無理だ。
297名無シネマ@上映中:04/03/01 01:22 ID:lKJ9PrdG
小説書きたいと思うことはあるだろ?普通に。書いてしまうことも。
そういう少女の話だろ?この先雫が小説家として身を立てていくとは限らないし、
挫折する可能性も高い。だがそれがどうしたっつんだよ?
つかね、一々創作活動に理由付けしようっていう考え方がどうしようもなく古いんだよ。
そういう深い苦悩を表現しないと納得しないっツーのは沢山の厨房が一度は通る道だよ。
しかしな、やろうとしてること自体が違う、そんくらい気付けage野郎。他人の懇願を無視して
age続けるお前は所詮厨房だ。厨房が偉そうに苦悩だの創作だの語ってんじゃねーよ!!!
てめーみたいな見下し厨に雫にしか分からない苦しみ悩みとか感じ取れるわけないだろ?
苦悩を数量とか絶対値でしか見れん奴に。監督が避けてんじゃねえ。お前が鈍いだけだ。
分かったら本スレカエレ

>>295
私物でないなら何してもいいってか?道端にごみ投げ捨てる厨房と同じだな。
公共の道路だからねそべってもいいってか。ふざけんな。
298名無シネマ@上映中:04/03/01 01:22 ID:oZw64a8O
>>295
>1が読めない池沼ちゃん。スレ住人の総意できまるローカルルールと言うものが2chにはあるのよ。
ママのおっぱいを卒業してから出直してきなさい。
299名無シネマ@上映中:04/03/01 01:28 ID:lKJ9PrdG
つかちょっと言い過ぎたかな?まあage続けるからつい激昂してしまったけど。
まあ、「しかしな・・・」以降は取り消しますからルール守ってください。

300260:04/03/01 01:28 ID:OEbq9iAD
>>296 言い方はムカつくが、スマソ。
自分の好きなものについての話になるとついこうなっちまう…。

だが同じ人間・考えしか認めないなんて事はないぞ。
相手の意見にもほー、と思わされるものはあるし、そこはちゃんと認めてる。
映画教えてくれたことも感謝してるよ。

重ね重ねここの住人にはスマソ
301名無シネマ@上映中:04/03/01 02:14 ID:Ok2YXL9f

   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●)  ●) |          /  (●  (● |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  ふたりはプリクマー!
 彡、    ▽  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   ▽  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
302名無シネマ@上映中:04/03/01 04:25 ID:rUncr6pI
マターリsage利用スレが
age(sage無し)で利用されることも2ちゃんでは多々ある

それが嫌なら
ageと書かないと上がらない
何を書いても上がらない
そんな掲示板に移住するか
2ちゃんブラウザを導入して
sageてない書き込みは透明あぼーん設定して
読まないようにするか
何かしらの手段を選択するしか無いよ
100人がsageで書き込んでも
1人が1回ageで書き込んでも
一番上に来てしまうシステムである以上は
303名無シネマ@上映中:04/03/01 04:48 ID:Q1h/Um/D
寝る前に一寸様子見に来たらずいぶんまぁ・・・・。

作品論議やスレに合わないカキコはスルーか本スレ誘導で行きましょうよ。
あと、あんまりsagesage言っても、こんな時期だから言っても無駄だと思うよ。
304名無シネマ@上映中:04/03/01 05:02 ID:rUncr6pI
もういくつ寝るとやってくる放送日になったら
こんなもんじゃないんだから
今の内に免疫作っておかなくてどうすんの?
305名無シネマ@上映中:04/03/01 05:20 ID:DbxLFDwG
こんなスレあったんですね・・・
私も以前この映画見たあと、
あまりに暗かった自分の中学時代思い出して
落ち込んだ覚えがあります。

そのあとフルメタルジャケット見て均衡を保った。
306名無シネマ@上映中:04/03/01 06:07 ID:lKJ9PrdG
うわ!真性の厨房だな。イジメしながら、社会は厳しいから今のうち免疫作ってやってんだよww
つー理屈こねるやつそっくり。どんな顔してかきこんでんだろ?
307名無シネマ@上映中:04/03/01 06:29 ID:I4UbttkA
これは外出ですか?
ttp://www.innocence-movie.jp/comingsoon/animage.html
下の方に毎度おなじみオシイ監督の批判あり
まあ、この件ではオシイに軍配が上がる気がする。
308名無シネマ@上映中:04/03/01 06:34 ID:lKJ9PrdG
やるなあ、オシイさん。今回はちょっと見直した。
微妙に論点ずれてる気もするけど。
309名無シネマ@上映中:04/03/01 07:48 ID:54r92cp/
3月12日金曜日、耳すま放映。
翌々日の14日はホワイトデー。日曜日。
お返しは何をry
310名無シネマ@上映中:04/03/01 11:22 ID:x+bv94iK
>>140

ラピュタが白眉。
昔はパズーに感情移入したもんだったが、
今じゃドーラ一家の視点で二人を見守ってる。
主役になんてなれないのさ…とため息をつきながら。



欝なみなさん、>>70のサイト見て笑って生きよう。
311名無シネマ@上映中:04/03/01 14:58 ID:DOeplI74
よし放送日までに彼女をつくるぞぉ。
そして一緒に見るんだ。
312名無シネマ@上映中:04/03/01 15:46 ID:iZVIknQI
>>310
漏れはあの鍋の底からぱらぱらと落ちていく連中に自己を同化してしまい
まつ。

>>140
漏れは千ちひが好き。ノスタルジックかつラブストーリーでないところに
癒しを感じまつ。

>>311
がんがれ。成果報告きぼん。
313名無シネマ@上映中止:04/03/01 16:39 ID:d+nphrkW
(;・∀・)うわぁぁぁぁぁ
314名無シネマ@上映中:04/03/01 21:16 ID:OtjD4Rua
どうした?>>313 しっかりするんだ!
315名無シネマ@上映中:04/03/01 23:15 ID:r94o2iQ4
静かにしろ!美しい声よ!
黙っていてくれ、君だけが僕の心をかき乱す
僕には喜べない喜びと
僕には見つかりそうもない栄光をちらつかせて。
黙ってくれ!僕はもう君の声など聞きたくない。


某詩の引用だけど、この映画を見たあとはこんな気分になる。
316名無シネマ@上映中:04/03/01 23:26 ID:yueNOQL/
天皇でも総統でも何でもいいから盲信すると女なんてどうでも良くなってくる。
しかし1歩間違うと気違い病院行きになる諸刃の剣。25歳未満にはお勧めできない。
317名無シネマ@上映中:04/03/01 23:33 ID:Ed175bKl
>>296
わはは、いいね
君の叫びは、もはや詩だね。
良く解るよ。
318名無シネマ@上映中:04/03/02 00:06 ID:Bl/Zo3pQ
>>311
耳すまを彼女と一緒に見る…。
なんていって見るんだ?
「これ、俺の好きな映画なんだ」ってか?

…………

見終わった後、手首を切り落とすしかなくなるんじゃないか?
319名無シネマ@上映中:04/03/02 00:08 ID:7Y72yZPD
似た境遇の女の子探して、閉め切った部屋で七輪炊きながら、二人ソファで
手をつないで観る、ってスタイルが結構オシャレでおすすめでつ。
320名無シネマ@上映中:04/03/02 00:43 ID:+bdj9Lvs
>>319
そんなシチュエーションになったら、自殺どころじゃないな。
俺だったら。やっちゃうよ。
321名無シネマ@上映中:04/03/02 11:01 ID:Z87aPnnC
>>319 そもそもそんな相手がいるならいちいち鬱になったりしねえだろ
322名無シネマ@上映中:04/03/02 13:01 ID:gdDhwvMo
最近じゃ「てるてる家族」みて鬱になってまつ。
323名無シネマ@上映中:04/03/02 21:24 ID:KS4tNUO+
思えば、耳すまに出合ったのは15歳の夏
学生寮で仲間達(当然男ばかり)と5人ぐらいで見た。

5人中2人がハマり、3人は別に何も感じていないようだった。
そして2人のうち一人は普通に学生時代を過ごし、恋人を作っていった。

残る一人は、学生時代を終え、就職した。
女性との出会いが無いまま。
そして今、独身寮で夜間はネットに没頭。

就職直後、困難に突き当たった時に見て元気を取り戻した耳すまDVD
今ではケースをひらく事さえ出来ない・・・。

それが俺。
324名無シネマ@上映中:04/03/02 23:09 ID:Z87aPnnC
人それぞれでつね
325名無シネマ@上映中:04/03/03 01:13 ID:SyuCZrMe
なんだ!
簡単なことなんだ!
私もやれば良かったんだ!
326名無シネマ@上映中:04/03/03 01:22 ID:IObnm/PO
>>307のサイトの押井監督の言葉があまりにもこのスレの本質を突いていたので
あえて転載します。

こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。
僕は、ないと思う。
『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、
もともとアニメーションなんか必要としないんだと。アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、
フィクションを人並み以上に求めている子たちには、ああいう形で理想や情熱を語られても、
むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは作らない。
今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きるということはどう考えたってつらいんだ。
多分、あなた方を取り巻く現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。
いろんなものを失っていく過程なんだということ。
生きていれば何かを獲得すると若い人は漠然と思っているんだろうけど、実際は失っていく過程なんだよって。
327名無シネマ@上映中:04/03/03 01:39 ID:UzDDezmb
>>326
・・・素晴らしい。漏れ的に「ネ申」認定。

この人のアニメーションは観たこと無いですが、今度は必ず観に行きます。
外伝的な作品?と聞いているのですが、予習しておく作品とかありますか?
328名無シネマ@上映中:04/03/03 01:48 ID:SyuCZrMe
ちょっとまて。

オシイの言葉に賛同するのは止めないが、
宮崎は上記のようなことは百も承知の上で、
それでも自分のメインの仕事であるアニメーションにおいては
「希望」を描き続けようと決めた人間だって事だけは忘れるな。

つーか、オシイだってその辺を語った宮崎の発言知ってると思うんだけど
なんでいまさら↑みたいなこと言うのかなぁ…??
329名無シネマ@上映中:04/03/03 02:25 ID:IObnm/PO
>>327
紅い眼鏡、ケルベロス地獄の番犬、パトレイバー、パトレイバー2、攻殻機動隊、
迷宮物件、天使の卵、うる星やつら2。(紅い眼鏡とケルベロスは実写作品だが俺的には最高の作品)

>>328
押井監督と宮崎監督は昔からかなり衝突というか、論争をしていたからなぁ・・・
(ラピュタガイドブック等参照)
330327:04/03/03 07:58 ID:Jpm9cGjL
>>329
作品紹介 公dクス。
結構たくさんあるんですね。「パトレイバー」「うる星やつら」は
ずいぶん前に観てますた。

>>328
>自分のメインの仕事であるアニメーションにおいては
>「希望」を描き続けようと決めた

社会不適応者を殲滅するために、かな?
331名無シネマ@上映中:04/03/03 09:30 ID:KyfkNoom
宮崎作品があれだけまっとうに輝いて見えるのは、
まっとうな青春時代を送れなかった監督のコンプレックスが
歪みに歪んだ形で表出してるんだったりしてな。
332名無シネマ@上映中:04/03/03 09:39 ID:/3jjQOx7
>327
ジブリの作品と比較した場合
オシイの作品は

キャラクターが起っている、
一つ一つのカットは素晴らしい、(映画的)

だが、ストーリーは…

な感じのが多いぞ。

#最新作は漏れも観にいくよ、コミック読んどくと良い>攻殻1巻

>329 紅い眼鏡、漏れも好きだが素人にはお勧めできない。
333_:04/03/03 15:10 ID:2pl1d1e9
たまには海がきこえるも放送しろよ
あれもかなり自殺したくなる
334名無シネマ@上映中:04/03/03 15:20 ID:eQdQ0RCX
>>333
あれはかなり毒を含んでいるんだが(高畑ほどではないが)
耳すばみたいな健全な話ではない

ジブリ(と呼ばれる前のスタジオ)で
机を借りてた押井と宮崎が雑談しまくって
全然仕事しないから上司に怒られまくった
という話は既出?
335名無シネマ@上映中:04/03/03 16:16 ID:IObnm/PO
まぁ、とりあえずsageてくれないか?

>>334はガイシュツかどうか尋ねる前に過去スレ、過去ログを読んでくれ。
336名無シネマ@上映中:04/03/03 16:34 ID:HvnUKQbu
>>327
とりあえずは「攻殻機動隊」の映画だけ観とけば予習になると思うよ。
337名無シネマ@上映中:04/03/03 19:50 ID:CYitMZNK
>>336
dクス!あとは耳すまの前に観るか、後に観るかでつね。

「癒し」の基準が世間と裏返ってるような気がするなあ...
338名無シネマ@上映中:04/03/03 22:37 ID:ADN3byis
赤い眼鏡のネタはうる星2だしうる星2はTV版うる星の「愛とさすらいの母」(だっけ?)
しかもパトレイバーあたりまで引張り気味だったし、
ネタ切れ気味で士郎正宗に絡めたのは押井さんはラッキーだったかも。
耳すまに対局の押井作品(厳密ではないけど)はやっぱ人狼かなあ?
339327:04/03/03 22:48 ID:ItuQNnux
>>332
あう、見落としてますた。レスさんくすこ。

漏れが観てるのは上記2作だけですが、どちらも観た後になんだか
寂しげな気分になった記憶があります。

コミックも読んでみます。紹介さんくす。

#マスコマ観たとき「アップルシード」ってアニメの予告があったけど、
#あれは違うんでつね。でもあれもよさげだったなあ...

#あ、ハウルも予告やってますた。これも観るよ。

あら?耳すまネタは?(ぉ
340名無シネマ@上映中:04/03/04 00:41 ID:2UyaCQl8
押井監督の言葉をリア厨の頃に聞きたかったな。今更遅いよ(´Д⊂)
341名無シネマ@上映中:04/03/04 09:03 ID:4ZCtrCiV
>>329
アヴァロンを忘れるな。
俺はこれが最高の作品だと思う。
342名無シネマ@上映中:04/03/04 10:41 ID:o8b+DDZs
真面目に聞きたいのだけど、
この2本のアニメがどういう理由で自殺を誘発するの?
ちなみに俺は2本とも観ているけど、俺の場合は見終わった後確かに喪失感みたいなものを感じる。
冷やかしとかではないので、ここのみんなはこの映画をどう捉えているのか率直な意見を聞かせてくれ
343名無シネマ@上映中:04/03/04 11:13 ID:Mqw/kUqB
真面目に聞きたいんだけど、
なんで過去ログ読まないの?それと、最近>>1が読めない人が多いのはゆとり教育の弊害ですかね?
344名無シネマ@上映中:04/03/04 11:40 ID:cO/eih1c
最近の教育は理数系に力を入れ出したらしいから、データ重視で漢字は知ってるけど、
文章読解ができない小学生が増えたんだろう。
まったく、日本の教育はバランスということを知らんからダメだな。
345名無シネマ@上映中:04/03/04 11:57 ID:rzADj5Y+
>>344
もともと学校の国語の授業では読解力なんて養わないわけだが・・・
346名無シネマ@上映中:04/03/04 13:25 ID:iqoExDsH
>>341
あのオナニー映画が?
347名無シネマ@上映中:04/03/04 14:50 ID:EzcS/q2w
>>341
ageでレスする奴の言う事は信用出来ない。
>>342
わずか数十レス程度の過去ログも読めないのか?
348名無シネマ@上映中:04/03/04 16:12 ID:hYehm/Gj
中学受験をしたため、6年間男子校に通うことになった。
耳をすませばを見て自殺したくなった中学時代。
タクシードライバーを見て、いつかの日のために体を鍛え始めた高校時代。

スレタイ見て「俺だけじゃなかったんだ」と思ったので記念カキコ
349名無シネマ@上映中:04/03/04 17:00 ID:0sBboFHc
押井もコレ見て自殺したくなったのだな
350名無シネマ@上映中:04/03/04 20:50 ID:/aWf2ipd
>>341
映画どころかあらゆる創作活動はオナニー以外の何者でもないぞ。
そのオナニーに自分が付き合えるかどうかを基準に評価をしたら
その評価もお前のオナニーだろう。それじゃ話が始まらない。

アヴァロンは公開時期がまずかったと思うが
TV版うる星やつらから赤い眼鏡、ケルベロスに連なる
押井映画の一区切りとしては十分な出来だと思うけどなあ。
351350:04/03/04 20:51 ID:/aWf2ipd
間違い>>341→ >>346 ね、誤爆すまん。
352名無シネマ@上映中:04/03/04 21:23 ID:FpQ8zsSV
アヴァロンというのは観たこと無いでつが、なにやらエッチっぽい映画
のようでつね(*´д`*)ハァハァ

耳すまの後遺症を癒してくれる映画でしょうか?
353名無シネマ@上映中:04/03/04 22:17 ID:/aWf2ipd
>>352
アヴァロンはお健全でつ。お子様が見てもマジ・ダイジョーブ!
でも後遺症は癒せないれす。ちょっとだけ退廃的なだけ。
スレがずれすぎましたね  反省。

でも刻一刻と3/12が近づいてきます。私は3/12には9時から

「耳をすませば」のDVDでも見ようかと思ってます。 
354名無シネマ@上映中:04/03/04 22:55 ID:hYXJJWoQ
>>350
同じオナニーでも、そこらの毒男の部屋の中でのオナニーと、
プロのストリッパーが客の前でやるオナニーじゃ、全然違うじゃん。
とはいえ「アヴァロン」とやらは観てないんだけどw
355名無シネマ@上映中:04/03/04 23:38 ID:FpQ8zsSV
なーんだ。(´・ω・`)ガッカリ
356名無シネマ@上映中:04/03/04 23:48 ID:ZKvB2MUT
でもアヴァロンは特に監督のオナニー度は突出して高いよ
しかも自分のためのオナニーであって、見せる(見せたい)オナニーじゃない
自分が見たいオナニー
357名無シネマ@上映中:04/03/05 00:05 ID:BI3hUmEP
宮崎監督も豚で似たような事したが、押井監督のオナヌーは昔からだろ。
徹底的に自分の趣味を描いてきて、たまたま原作つきのアニメで当たっただけ。
それまではマニアのためのオナヌー監督というイメージしかなかった。
パトレイバーや攻殻の後だとアヴァロンはオナヌーに見えるかも知れんが、
構想だけはまだあるらしい「立ち喰い師列伝」に比べたら大したオナヌーではないと思う。


スレ違い激しくスマソ・・・
358350:04/03/05 00:07 ID:cyLVljzz
>>354&356
他の監督と比べればオナニー度が高いのは正直認めるw

だが押井の中のオナニー度からするとむしろ低く感じている。
個人的にはケルベロスで変なテクを覚えたときのが鬱陶しく感じた。

そういう意味では「耳すま」は強制オナニーの後味のような気がしませんw?



359名無シネマ@上映中:04/03/05 00:12 ID:fydLI3Yz
耳をすませばには雫がベッドでごろごろするカットが多いよね。

あの中に一つでも、雫がぼんやり下半身をいじってるシーンがあれば
良かったのにな。
360名無シネマ@上映中:04/03/05 00:33 ID:BI3hUmEP
宮崎監督→少女が「んっ・・・・!」って感じのオナヌー。
押井監督→ちんちん しゅっ!しゅっ!しゅっ! ガッシュガッシュ

漢らしいというか、ある意味さわやかな開き直りが押井監督。
言わなくても・・・わかるでしょ?みたいな感じがジブリ作品。
どうも俺はその辺のモヤモヤ感で自殺したい気分になるようだ。


でも映画に限らず芸術作品なんて言って見れば全部、作家の公開オナヌー。
どのやり方に共感(?)するかって事かな。
361名無シネマ@上映中:04/03/05 01:54 ID:4JdNnVLx
つか卑猥になってくるので嫌だが、セックスとマスタ(ry の区別はつけてね。

 

362名無シネマ@上映中:04/03/05 05:57 ID:4a9qX5pL
漏れなんて毎日ひとりでセクースしてるよ。セクース大好き!

>>361
セクースとマスタ(ryって何か違うの?(・д・)
363名無シネマ@上映中:04/03/05 21:59 ID:PLkBZkem
2 名無シネマさん 04/02/28 09:58 ID:EFRDCnP+
「耳をすませば」

これはやばすぎるだろ!近年、世界中から注目されはじめたジャパ二メーション
が到達した新世代ホラー映画の金字塔であり、もっとも身近な自殺啓蒙装置。
オープニングの何気ない日常を描いたシーンからはじまるこの映画には、
見る者を「本当の恐怖」に陥れる仕掛けが巧みな計算の上に随所に施されており、
目を覆いたくなるような惨劇のシーンが数分間ごとに繰り返され、気がつけば
衝撃のラストへのカントリーロードを走る絶叫マシンに縛り付けられた自分がいる。
「本当の恐怖とは何か?」を真摯に問う監督の新しい試みに満ちた超問題作。

4 名無シネマさん 04/02/28 10:25 ID:nOw2JlHR
ホラー映画ではないと思うけど、
本来存在すらしないはずのものを失った気分にはなるね。
なにか、存在を否定されたような






     _| ̄|○
364名無シネマ@上映中:04/03/06 00:37 ID:X5WcXk2K
>気がつけば衝撃のラストへのカントリーロードを走る絶叫マシンに縛り付けられた自分がいる。

いや、なかなか名文句というかいい煽り文句だと思うぞ。前にも張ってあったコピペ
だけど元ネタはなに?オリジナル?

これに惹かれて来た客にはJAROに訴えられるかもしれんけどw
365名無シネマ@上映中:04/03/06 00:44 ID:aNSlF0R1
何度も言うけど、作品観の議論は本スレでやって下さい。

366名無シネマ@上映中:04/03/06 00:48 ID:bF7ARsxL
映画一般板に放映前後は避難する事としました。>176の先です。
別に議論なんかしたくも無いし、何で?とか聞く質問厨にもうんざりだし。
かと言って馴れ合いたくも無いんだよね。
367名無シネマ@上映中:04/03/06 01:34 ID:X5WcXk2K
>>366
他との交渉がめんどくさくなってる。自殺への第一歩。
368名無シネマ@上映中:04/03/06 19:19 ID:Har2hUZk
こうして煽り合っているうちにも
耳すま地上波放映日は刻一刻と近づいている・・・

押井監督は耳すまDVDを持っているような気がする。
369名無シネマ@上映中:04/03/06 19:52 ID:L1ZgrfTf
あー…DVDいいなぁ。でも買っても見ないかな
370名無シネマ@上映中:04/03/06 20:44 ID:dZGBTVJL
DVD買いましたが、最後まできちんと見れたことが一度もありません
いつも途中で止めてしまいます。
最近は、もうあきらめました。
371名無シネマ@上映中:04/03/07 02:06 ID:yoJmrD26
このスレが好きな人は、↓のスレや映画も肌に合いそう。オレは合った
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076144575/
372名無シネマ@上映中:04/03/07 11:29 ID:mvV83Sjx
 押井守の発言は、”『耳すま』を見て生きる希望がわいてきたり勇気
付けられる子”達を逆に《切り捨てて》いる時点で、ひどく閉鎖的に聞こえる。
 以前アニヲタに対して「ものすごく保守的で頑迷な人達」とか言ってた
くせに、自分がムラ作っちゃうのって…。
373名無シネマ@上映中:04/03/07 12:43 ID:WbhaCZEL
オシイも勝手に脳内醸造したナイーブな子供達にその役を押しつけずに
正直に「僕は」で語れば良かったのにね。

自称理論派が良くはまる罠。
374名無シネマ@上映中:04/03/07 13:54 ID:pk2vvkub
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
375名無シネマ@上映中:04/03/07 14:57 ID:emPWIW+V
小さい頃は普通に楽しめたのにな〜
高校生という青春時に引きこもってる今、これを見ると鬱になる・・・
376名無シネマ@上映中:04/03/07 20:09 ID:cgFG00be
そんなに落ち込んでないで、この史上最高の芸術でも見て高い世界に天昇して下さい。

www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2699/taiyou01.htm
377名無シネマ@上映中:04/03/07 21:55 ID:dzOBcJNR
太陽の塔はすごいと思うが作った本人はもっとすごい。
「わらっていいとも」のタイムテーブルは頭から破壊した唯一の人間
岡本太郎を呼ぶことになった時のタモリの慄き方は笑えた。w
378名無シネマ@上映中:04/03/07 23:06 ID:yoJmrD26
>>377
スレ違いだが少しくわしく
379名無シネマ@上映中:04/03/08 02:00 ID:0+yAYS7W
………………自殺したくなるような映画………………
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057074459/l50
380377:04/03/08 10:06 ID:PIF8KvvF
>>378
かなり前になるがタモリ倶楽部で岡本太郎を呼んで寸劇をお願いしたらしい。
で、岡本太郎のリクエストが時代劇だったのだが台本を無視してサビの部分を勝手にやり続ける。
しかも、何度スタッフがお願いしても感性の赴くままに台詞を変えまくる。
タモリがいろいろと突っ込みを入れるんだがそのときの岡本太郎のマジボケっぷりはものすごく
見てるほうは大笑いした。w
 
でいいともの例の電話リレーコーナーで誰だか知らないが女優さんが岡本太郎を呼んでしまったわけだ
タモリはタモリ倶楽部で酷い目にあっているので恐れおののいていたが
翌日は大変でタモリとのトークの最中からいきなり「オーソレ・ミ・ヨー」のサビだけを一時間勝手に歌い続けたw
ちなみに番組終了のエンディングまで歌っていた。他のコーナーの最中も勝手に歌っていたが。w
みんな気になってまともに出来ずタイムテーブルがずたずたにされていた。
381名無シネマ@上映中 :04/03/08 17:22 ID:/W6d31oq
爆笑の太田もダメだって言ってた。
382名無シネマ@上映中:04/03/08 18:01 ID:g4UVqGNI
さて、そろそろホワイトデーなわけだが・・・

みんなの予定はどうだい?俺はその日はこの世にいない予定さ・・・ フッ・・・
383名無シネマ@上映中:04/03/08 18:11 ID:2H83YC/o
ノシ
384名無シネマ@上映中:04/03/08 18:25 ID:nA4aZaYl
シノ
385名無シネマ@上映中止:04/03/08 18:47 ID:usShphRq
(゚Д゚)ノシ さいならー
386名無シネマ@上映中:04/03/08 19:57 ID:PIF8KvvF
イベントの最中はまだ良いんだが終わったあとに感じる時間を失った感覚がつらい。
387名無シネマ@上映中:04/03/08 20:05 ID:4Kl0t/sc
>>382
遺書にこのスレへのリンクを貼ってておけば、名実ともに「ネ申」

ガンガレ!(゚Д゚)ノシ
388名無シネマ@上映中:04/03/08 21:43 ID:LSwz0W2g
>>381
も少しくわしく
389名無シネマ@上映中:04/03/08 22:05 ID:4Kl0t/sc
聖司の目標がバイオリン職人ではなくて球体関節人形職人だったら
耳すまももっと面白かったと思われ。
390名無シネマ@上映中:04/03/08 23:25 ID:PIF8KvvF

>>389

   雫 危うし! 迫るキング・オブ・ストーカー 聖司の魔の手! 
 
   次回 耳をすませば 最終回 球体関節人形の恐怖!

   活目して待て!


391名無シネマ@上映中:04/03/09 00:24 ID:Z1CNxoCV
>>388
いい加減板違い。
懐テレ板のいいともスレで訊きなさい。

初期のいいとも(懐テレ板)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019115175/l50
392名無シネマ@上映中:04/03/09 10:34 ID:0s1sWUVm
 押井守のフォローする訳じゃないが、彼の場合聖司や雫くらいの年頃には
メジャーな映画にひたすら背を向け、暴力とセックスだらけのB級マイナー
映画にどっぷり浸かりながら、救われた気持になってたんじゃないかなぁ。
その気持は分からなくもないし。




 未だにそれをひきずってるのも、どうかと思うけどね。
393名無シネマ@上映中:04/03/09 16:31 ID:VhlpCR97
聖司は雫とやりたいって思ってたんだろ
雫もしだいに聖司とやりたくなってきたと
394名無シネマ@上映中:04/03/09 19:35 ID:oO/AuSLr
うぅ・・・
395名無シネマ@上映中:04/03/09 20:38 ID:XRMbcQc7
おまいら、こんな嘘っぽい映画に感化されて傷つくこと無いぞ。主な
登場人物はみんなイケメンでプラトニック、んなアホな!こんな連中、
現実的に考えればむしろ不健康だっつーの!

つまらんヴァーチャルな青春に憧れる必要はないでつ。思う存分、今の
生を楽しんで、自分の恋愛をしてくだちい。
396名無シネマ@上映中:04/03/09 20:56 ID:oO/AuSLr
>>395
・・・それは何か?俺達に遠回しに死ねと言ってるのか?


ちくしょう・・・
397名無シネマ@上映中:04/03/09 22:00 ID:ZlK6Ije+
自分の恋愛が出来るくらいならこんなスレこない
398名無シネマ@上映中:04/03/09 22:16 ID:/3zq22Uu
>>395
縦読みできません。
399名無シネマ@上映中:04/03/09 23:54 ID:+8xD5sm1
>>395
なにいってやがんだ、意味わかんねーよ!
この世にイケメンじゃない男が存在すると思ってるのか?

え、なに?
カガミ?
何それ??

400名無シネマ@上映中:04/03/10 00:32 ID:IDvvZ7s4
聖司って実は悪い奴だったりして
雫のまんこに突っ込む為に爽やかを装って
わざと爽やかなシチュエーション創って雫を落として
雫のまんこにずっぽんずっぽん…
はは… のーみそパーーーーーーーーン
401400:04/03/10 00:33 ID:QMJOlP7O




   400はいただいた!   (`・ω・´)  



402401:04/03/10 00:37 ID:QMJOlP7O



      Shit often happens.


403名無シネマ@上映中:04/03/10 00:54 ID:TvqZi4cd
俺、イケメンだったけど、年取りすぎてた。
最近若くなり始めたのに、もう学校は卒業したんだ。大学まで、きっちりと。

404名無シネマ@上映中:04/03/10 00:55 ID:IDvvZ7s4
↑ どんまい プ
405名無シネマ@上映中:04/03/10 00:56 ID:IDvvZ7s4
Shit often happens
406名無シネマ@上映中:04/03/10 01:29 ID:jzvn2XQs
>>397
12 Mr.名無しさん sage 04/03/08 00:31
カプール板のレスをコピペして鬱になるスレ 2004年3月6日 125による大虐殺
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/index.html

この事実は語れ告がれていかなければならない
407名無シネマ@上映中:04/03/10 01:36 ID:FGa1Nj78
いいかい、恋愛を経験すれば得るものは確かにある
でも、失うものもあるんだ
408名無シネマ@上映中:04/03/10 02:00 ID:DZzFnP0g
>>406
なんてもん貼り屋がるンだ、もまいは!
409名無シネマ@上映中:04/03/10 02:55 ID:ZPos0SSz
カプール板に釣りスレ(自虐スレ)立ててみるかな〜

【二人で「耳をすませば」を見て感想を書き込むスレ】
410名無シネマ@上映中:04/03/10 12:36 ID:G1YavRIc
>>391
俺は太田の耳すま感想を聞きたいと思ったのだが・・・
411名無シネマ@上映中:04/03/10 13:07 ID:N1UgE6yc
秘密裏に進められていたジブリ初の実写映画企画「耳をすませば」の主役に想定されていた芥川賞作家綿矢
りささんが、先月オファーを断ったことが判明した。
監修の宮崎駿氏は「雫役には彼女しかいないと思った。残念だが、企画は破棄せざるをえないだろう」と語った。
しかしこの企画、その後意外な展開を見せている。
なんと、綿矢りささんが「この人ならどうか」と推薦した同賞受賞作家金原ひとみさんが、俄然やる気を見せてい
るのだ。
記者会見の席では、「当然原作とアニメは尊重しつつも、嘘くさい部分は完全に刷新したい。中学生は情念と性
欲の塊、あんな綺麗事の世界は有り得なさすぎる。ハリウッド映画のような薄っぺらなものではなく、デヴィッド・
リンチのような不条理の中学生活をありのままに演じたい」などと述べたという。
しかし、これに激昂したのが宮崎駿氏。
「僕は君の本を読みましたが、ひどく出来の悪いポルノだと思いました。ああいうことを書けば先鋭だとか深いと
か考えるのは、資本主義社会の悪しき側面に洗脳されているからです。僕もハリウッド的な価値観には大きな疑
問を抱きますが、だからといってリンチが正しいってわけじゃない。とにかく、あなたの文章には娼婦の臭いがす
る。申し訳ないが、あなたのような人に雫はあげられません」と全面対決も辞さない構え。
原作者の柊あおいさんは「漫画とアニメと映画は、全部別物として受け取ってほしい」と諦めの口調だ。

コメント:
「宮崎さんらしい話だと思う。ただ、金原さんのプランはなかなか魅力的。出来れば、ぜひ僕に撮らせてほしい。ハレンチ学園のパロディにしたい」(庵野秀明/映画監督)
「彼女はいいセックスと家族に恵まれてない気がするんだよね。まあそれは宮さんも同じなんだけどさ」(富野由悠希/アニメ作家)
412名無シネマ@上映中:04/03/10 15:58 ID:QbALVPfF
>>406 おもろい
413名無シネマ@上映中:04/03/10 16:14 ID:rlb4OE27
落ち武者オシイはオシイ節あってこそだと思うのだが?
スカパーでは3/20に「24時間まるごと押井守」を敢行。
今でもチョビチョビとやっているが、
まあ、何度もやってる企画だが、DVDレコーダーから
DVD落としに出来るのが、ありがたい。
先月「迷宮物件」録り損ねたのが、ガデーム。
http://www.nihon-eiga.com/0403/0403_01.html

後、オシイVSパヤオの対談は、パト2後にやってる。
「押井守全仕事」に収録されてるヨ
先輩、後輩のじゃれ合いがみててホノボノ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873765609/249-0312472-8424319

他のスタッフのコメントも掲載されてるが、曰く「実写は撮るな」
ちなみに漏れはTalking Head微妙に好き。楽屋落ち最強。

オシイは匂ってこそオシイ。
414名無シネマ@上映中:04/03/10 17:03 ID:ZPos0SSz
トーキング・ヘッドのアニメの部分、やけに気合入ってるよな・・・
あんなに短いのに。
415名無シネマ@上映中:04/03/10 21:19 ID:7Uza0GL2
>>411
うまいね〜。何かのコピペ?完全な創作?

2ちゃんって、こんな隔離スレでも文才にあふれたヤシが潜んでいたり
するからあなどれんw

まあ一方では、青春の想い出もなく、何ら才能も身につけないまま無為に
してオサーンになってしまった漏れみたいなのもいるわけだが_| ̄|○
416名無シネマ@上映中:04/03/10 22:38 ID:ZStjVVUf
>>406やばいね。
417名無シネマ@上映中:04/03/10 22:55 ID:7Uza0GL2
>>406
ダメージを受けたときの反応がそろって「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」なの
が笑える。もう痛みを通り越して快感になっちゃってるんだなw

漏れも今度の耳すまのクライマックスではキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
って貼るよ。ははは・・・
418名無シネマ@上映中:04/03/10 23:01 ID:QFOYi0WO
>>415
2ちゃんの凄いとこ→結構才能のあるやつが潜んでる。
2ちゃんの恐いとこ→プロや本人が書き込んでる。
419名無シネマ@上映中:04/03/11 00:06 ID:g5qRoiSk
>411のジブリ初の〜ってのは嘘だな。庵野の式日がジブリ初の実写映画。
まあアレは別名義なんで、「ジブリ名義初の〜」とすればいいんだけど。
420名無シネマ@上映中:04/03/11 01:20 ID:FlWjbZ03
>>411

各著名人の発言の仕方の特徴を良くつかんでるね。
ほんとに言いそう。
421名無シネマ@上映中:04/03/11 10:46 ID:qS14IQHj
平和に過ごせる最後の日だな。明日になれば隕石が落ちてくる・・・
422名無シネマ@上映中:04/03/11 15:07 ID:2TRmvj1g
実況板行くかこっち来るか悩む
423名無シネマ@上映中:04/03/11 20:02 ID:SgkAz9pI
もう逃げることは許されん!闘え!虎になるんだ!明日の9時からはテレビの前を決して離れるな!
424名無シネマ@上映中:04/03/11 20:39 ID:aa2W05Tz
よっしゃあ!今度こそ、今度こそ、トラウマを乗り越えてみせるぞ!
気合い入ってキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
425名無シネマ@上映中:04/03/11 20:57 ID:UmAYgGkh
決戦前夜!
426名無シネマ@上映中:04/03/11 20:59 ID:bb3YQsZ3
止めとけって。無駄にテンション上げて臨むと、失敗したときが怖い
廃人になるぞ
ここはひたすら、あくまで日常生活を平静にキープしてやりすごすんだ
427名無シネマ@上映中:04/03/11 21:23 ID:0nQYvSAH
ここで燃え尽きるのもまた一興。近藤喜文の自殺電波に苦しむのはもう
ごめんだ!

耳すまはファンタジー。もう騙されないぞ!かかってこい!
428名無シネマ@上映中:04/03/11 22:05 ID:XTdJDJCQ
このスレにスミスファンはいらっしゃいますかぁ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1078994349/
429名無シネマ@上映中:04/03/11 22:59 ID:XORoc75b
この作品は、オレがまだ学校に行ってた時は夢と希望を与えてくれた。
今はもう見れない。(28 素人童貞)
セイジはカッコイイし、オレはカッコワルイし、
シズクはカワイイし、オレはブスにすら相手にされないし、
現実と絶望しか感じない。
オナニーの後よりも虚しさに包まれるだろうな。
430名無シネマ@上映中:04/03/11 23:40 ID:bb3YQsZ3
明日は当該時間帯はわざと外出の予定
TVのあるところにいたら危険。たとえTVのコンセントを抜いていてもだ
431名無シネマ@上映中:04/03/11 23:52 ID:nmMx+W5O
ここまで来たら、真っ向勝負だ!
おまえらも番組見ながらここに小説を書いて月島に打ち勝て!

もしくはバイオリン作りにチャレンジしても良いぞ。
432名無シネマ@上映中:04/03/11 23:55 ID:dCtdputd
あーここ数日欝気味だ。欝には入ってないけど。
やっばいなー
433名無シネマ@上映中:04/03/12 01:40 ID:O/D+IWjb
>>431
そんな才能無い・・・

番組見ながらティッシュで造花を作りまくるのじゃだめ?
434名無シネマ@上映中:04/03/12 02:39 ID:BH+i/09z
>>430
外出しても無駄。反射面さえあれば雫はどこにでも現れる。
435名無シネマ@上映中:04/03/12 03:16 ID:N56d+ISs
アーーーアーーーー
アローアロー聞こえますかーーー
自殺スレのミナサマ コンバンワーッ アローッ
どうしようもない ヒキコモリでヲタのくそ2ちゃんねらーもきいてますかぁ?
僕様チャンたちの名前はスタジオジブリーーーッ
代表の鈴木敏夫でーす 始めましてー よーろーしーくーねー
こちらはただ今ハウルの動く城の製作真っ最中ゥ
宣伝も兼ねて金曜ロードショウで耳をすませば放映させて貰いまーす

今からブッ殺しに行くぜ
小便すませたか? 神様にお祈りは? 部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?

まぁ 自殺する時間はあるかもしれないから死ねば? オススメ
じゃあねーッ みんな愛してるよーッ ブツッ ザッザーッ
436401:04/03/12 03:44 ID:61Ah5mQz
>>434
90年代に半ば頃に「世にも奇妙な物語」でそんな話があったな。

437名無シネマ@上映中:04/03/12 03:45 ID:ZOGP2rKd
くっ、、、右翼団体ジブリめ、、、
438名無シネマ@上映中:04/03/12 04:57 ID:htTqmMZ+
今日やるのか。つい3日前に見たばかりなのに…
でも、見ちゃうんだろうな、俺…ハァ…自虐的。。。
439名無シネマ@上映中:04/03/12 11:16 ID:hSpKH/Hg
不安は在っても漠としたそれにすぎず、私はまだ希望をもち、明日はいつも未知の青空の下に眺められた。
旅の想像、冒険の夢想、私がいつかなるであろう一人前の私の肖像、それと私のまだ見ぬ美しい花嫁の肖像、
私の名声の期待、……こうしたものが、ちょうど旅行の案内書、タオル、歯ブラシと歯磨、着替えのシャツ、穿き替えの靴下、
ネクタイ、石鹸、と言ったもののように、旅立ちを待つトランクのなかに、きちんと調えられていたあの時代、
私にとっては戦争でさえが子供らしい喜びだった。弾が当たっても私なら痛くはなかろうと本気で信じる過剰な夢想が、
このころも一向衰えを見せていなかった。自分の死の予想さえ私を未知の喜びでおののかせるのであった。
私は自分が全てを所有しているように感じた。さもあろう。旅の仕度に忙殺されている時ほど、
われわれが旅を隅々まで完全に所有している時は無いからである。あとはただこの所有を壊す作業が残されているだけだ。
それが旅というあの完全な徒事(あだごと)なのである。
三島由紀夫「仮面の告白」
440名無シネマ@上映中:04/03/12 12:16 ID:cUxd0sh3
こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に
出てくるような健康的な一家を見て、果たしてアニメーションを必要と
している今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。僕は、
ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気
づけられる子は、もともとアニメーションなんか必要としないんだと。
アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み
以上に求めている子たちには、ああいう形で理想や情熱を語られても、
むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは
作らない。今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きる
ということはどう考えたってつらいんだ。多分、あなた方を取り巻く
現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。いろんなもの
を失っていく過程なんだということ。生きていれば何かを獲得すると
若い人は漠然と思っているんだろうけど、実際は失っていく過程なん
だよって。
441名無シネマ@上映中:04/03/12 12:24 ID:HNeEAnHw
>>440
marutiuzai
442名無シネマ@上映中
>>440
やっぱり押井の分析は正確だな。