25時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:04/01/21 15:40 ID:8hfMDnc9
ナチュレル不細工。
3名無シネマ@上映中:04/01/21 15:49 ID:hPKWw9rN
モンティとナチュレルの壁紙がダウンロード出来ないんだけど。
4名無シネマ@上映中:04/01/21 18:23 ID:HCjwvkJ1
最近上り調子のペッパーがたまらーん。
でも映画自体はそんなに面白くなさげ・・・
5名無シネマ@上映中:04/01/21 18:35 ID:eU0RUdYb
すげぇ気になる。出てる俳優が好きなのばっかりだし、ノートンが監督にコレを意識してくれっていわれたの映画が
真夜中のカウボーイってあたりが。
でも俺田舎だから見にいけねぇ…じわじわ来るしっぶい映画だといいな。
65:04/01/21 18:36 ID:eU0RUdYb
いわれたの映画→いわれた映画

バカか俺…_| ̄|○
7名無シネマ@上映中:04/01/22 01:03 ID:SkRNqs0/
うーん、友達に薦めたいけどもなんて言ったら良いものか迷う。
8名無シネマ@上映中:04/01/22 16:36 ID:bsJOauZu
小説がかなりよかったので楽しみだ
劇場少なすぎ
9名無シネマ@上映中:04/01/22 22:27 ID:yyWYR+Tu
小説の最後はちょっと衝撃な終わり方だったな。
「こう来たかー」って感じで。
10名無シネマ@上映中:04/01/23 01:34 ID:WMsfzy7C
その最後が映画だとどうなるか楽しみなんですよ
11名無シネマ@上映中:04/01/23 14:52 ID:47R+evI/
恵比寿初日に行きます
12名無シネマ@上映中:04/01/23 17:07 ID:DdNEtD2e
なんかテロ以降のNYで〜とか宣伝してるよね。
その辺がウザくなきゃいいんだけど。
13名無シネマ@上映中:04/01/23 23:03 ID:2PQRbNbM
>12 ウザいと感じるほどの描写はないと思うよ。
「9.11以降の〜」とかはっきり意識できるのは1カットくらいじゃないかな?自分はあんまりピンとこなかったけど。
スパイク・リーのお得意の、NYの人種のるつぼの描写はあるけど。そこは素直に楽しめると思う。
そこのシーンは主役の中の人も楽しんで演じてるんだろうな、って感じ。これまた彼お得意の演技かな。
ラストのとこがもっと長ければな。というかそこまでが少し長く感じたよ。
まあでも、そこに辿り着くまでの25時間葛藤する話なわけだけどもさ。…せつない。
14名無シネマ@上映中:04/01/23 23:48 ID:sB8slp0B
明日の初日に行く予定だったけど、休日出勤で行けなくなった_| ̄|○
この映画のためだけに恵比寿行くのも面倒だから
グッバイ・レーニンが始まったらはしごするよ
15名無シネマ@上映中:04/01/24 00:16 ID:SliVtrVW
>>13
ラストどんなかんじでした?
ネタバレじゃなくて納得できるようなかんじですか?
16んこ。:04/01/24 00:27 ID:Ypi5yUfM
久々に観たい映画だな。
特にホフマンがいい仕事していると聞いた。B・ペッパーも良い。
原作を読んでもモンティのキャスティングはノートンしかいないね。
隙の無い作品だと思うな。
17名無シネマ@上映中:04/01/24 12:33 ID:6O9eyHVh
混んでる?
18名無シネマ@上映中:04/01/24 12:39 ID:6Lt3Rn5I
混んでると思う?
19名無シネマ@上映中:04/01/24 13:01 ID:Bk8Q6Ovg
やってるとこ少なすぎ。舐めてんのか
20名無シネマ@上映中:04/01/24 16:58 ID:Uv57Dyn3
初日行って来たけどけっこう混んでた。
ただ満席ではなかったな。2割ぐらいの席が空いてた。

感想は・・・まあまあかな。
もう一回観てこよう。
21名無シネマ@上映中:04/01/24 18:06 ID:Ho1LtA8p
なかなか良かった。
キャストがいいね〜
22名無シネマ@上映中:04/01/24 23:50 ID:iYM8rsZ7
なんで大分でやらないんだよぉぉぉーー!!

予告編にすっかりほれ込んだらしい親父が「福岡まで行って来るか…」つってた。
23名無シネマ@上映中:04/01/25 00:41 ID:VHZ9v8hC
モンティの部屋に「暴力脱獄」の
ポスター貼ってあったね。
最後の最後のカットは
小説にはなかったけど、
あのカットの説得力は
映像ならでは。
原作者が脚本も手掛けてるけど、
素晴らしいアレンジだった。

24名無シネマ@上映中:04/01/25 01:48 ID:qqKeD7/+
恵比寿ガーデンシネマのやりかたがムカツク。
25名無シネマ@上映中:04/01/25 05:36 ID:ICfkHKyw
>>22 いい親父さんだな。
がんがって二人で観に行ってくれ。
親父と観に行ったらぐっとくると思うよ。
26名無シネマ@上映中:04/01/25 14:24 ID:9enA8k54
>>24
どんなやりかた?
27名無シネマ@上映中:04/01/25 23:11 ID:2M31l/c/
よかった。
ラストシーンの最後の最後は余計だと思ったが、
ばかな観客はあれがあっても理解できなかった模様。
もう馬鹿かと。
28名無シネマ@上映中:04/01/25 23:57 ID:VtrWbf3f
すんません、馬鹿な観客でした。つーか、原作知らないし。
でも、最後の最後のおかげで理解できた人です。

(理解できて&話も)よかったです。
時間があればもう一度、の予定。
その前に原作読もうかしら。
29名無シネマ@上映中:04/01/26 00:12 ID:QWSot/ON
小説の場合、前の頁に戻って
脈絡を確認したりできるけど、
映像の場合はそれができないので
あの最後の最後はあり、かと。
あれがなかったら、あの二人は
左折して橋を渡ったんだなと
理解する人多数でしょう。
説明的な意味合いを省いても
あの揺さぶりは結構効くんじゃないかな。
30名無シネマ@上映中:04/01/26 14:08 ID:LVNmwIY/
この映画の雰囲気が好き
回想するシーンとか
31名無シネマ@上映中:04/01/26 18:00 ID:ExZoeNKT
良かった。
しっかりとした映画。
32名無シネマ@上映中:04/01/26 21:26 ID:kNV19TuQ
>>12で書いてあるみたいな宣伝を鵜呑みにして行ったため
(アメリカンヒストリーX的なものを期待したため)
肩すかしくらった・・・。そういうのもあって個人的にはイマイチ。
33名無シネマ@上映中:04/01/26 22:33 ID:v0IB58gZ
これって主人公=911後のアメリカってことでしょ?
34名無シネマ@上映中:04/01/27 02:04 ID:U6sW9Hxd
原作はテロ前だから
35名無シネマ@上映中:04/01/27 21:16 ID:E2iOlfJ/
ナチュレルみたいのは白人男からしてみれば
エキゾチックでセクシーなんだよ。
36名無シネマ@上映中:04/01/27 23:53 ID:E2iOlfJ/
ひさしぶりに上質な映画でした。
37名無シネマ@上映中:04/01/28 00:22 ID:S6gQZe9F
伸びないね。この映画、興行的にはだめみたいね。
38名無シネマ@上映中:04/01/28 11:28 ID:E+vVPCtA
全国公開してくれ、観たくても観れん・・・。
39名無シネマ@上映中:04/01/28 11:29 ID:/BzbEG46
昨日たまたま聞いたFMで紹介されてて興味持ちました。
坂上みきの番組だったかな?
「死ぬまでにしたい10のこと」の男バージョンって言ってたw
40名無シネマ@上映中:04/01/28 17:01 ID:+EpxtTaq
映画見た人には
ぜひ小説も読んでほしい
すばらしいから
41名無シネマ@上映中:04/01/28 17:34 ID:j0NaVOit
なんで北海道では2館で上映して他の東北での上映はないんだ!
42名無シネマ@上映中:04/01/28 21:18 ID:b8FB7aXJ
なんていうか、、、もう平塚じゃ観れないんでつか?
43名無シネマ@上映中:04/01/29 01:27 ID:bWqOsxAc
原作ラストに「おおお!」と思ったよ。
脚本が原作者だったんで期待大だった。読んでるときすでに映画化されると
わかってて、そのときはトビー・マグワイアがやることになってたんで
(結局トビーはこの映画のプロデューサーだ)イメージ違うナァと思ってた。
エドワード・ノートンみたいな感じを想像してたのでこのキャスティングはやったね!だった。

もうちょっとうまくPRしてほしいなぁ・・。アメリカでもだめだったんだよね。
44名無シネマ@上映中:04/01/29 14:13 ID:CuXa7hZC
昨日、この映画を観て感動して帰ってきた者です。
原作の方もいいみたいですね。読んでみようかと思っているのですが、
どんなところが映画と違うか、参考までに教えて下さい。
45名無シネマ@上映中:04/01/29 16:13 ID:XXdWWZy7
他人の主観をきく前に
とりあえず読んじゃった方がいいと思うぞ
46名無シネマ@上映中:04/01/29 16:27 ID:p/LRZPCC
本読むの苦手なんじゃないの?最近そういう人多いし
47名無シネマ@上映中:04/01/29 18:49 ID:rMvqTUlm
女生徒がつけてる数珠みたいな指輪(というかブレスレット?)が
可愛かった。ホスィ…
48名無シネマ@上映中:04/01/30 09:49 ID:KELqXrRg
ラストの妄想については感慨深いものがあった、と思ってたら、
彼女が面白い事をいったよ。
「…じゃあ、モンティがビンラディンでも同情的になれるの?」
49名無シネマ@上映中:04/01/30 13:16 ID:JXW3mnp4
ラストは妄想とも現実ともとれるように作ってありますよね。
そのために時間軸をずらしてるシーンがあったのかと。

男3人がそれぞれいい演技してたと思います。
50名無シネマ@上映中:04/01/30 21:16 ID:nqz0OZNL
今日、恵比寿で見てきました。
1時の回は結構混んでた!
ノートンはイイ味出してたね。
アンナ・パキンは色っぽくなったね。
まあ大きくなっちゃって!って感じ。
51名無シネマ@上映中:04/01/30 23:00 ID:M6pPDwNo
平日の13時で混んでるのか。何時だったら空いてるのか情報くれくれ。
52名無シネマ@上映中:04/01/31 02:55 ID:a76PuNm6
混んでるといっても1時間ぐらい前に入場受付しちゃえば
そこそこ好い席は確保出来るはず。
53名無シネマ@上映中:04/02/01 00:34 ID:Zzl7a8MO
見てきましたー!
待ったよ・・・公開を・・・
良かった。
久しぶりに「映画を見た」って感じ。
エドファンなんだけど、後半のバリーに惚れたよ。
54名無シネマ@上映中:04/02/01 03:39 ID:ugrSKhsW
キャスト、演技も素晴らしく
家族、恋人、友人との関わりを通して描かれる幸福というテーマや
9.11や民族というアメリカの問題なども感傷的にならず丁寧な演出で描かれ
これはきっとイイ映画だと頭では理解するけど
なぜか心にグッと来ない、ピンと来ない・・・

そんな感じの映画でした。
55名無シネマ@上映中:04/02/01 09:21 ID:IaYIzP1x
日本人にしてみれば実感に乏しい部分が多いからね。
56名無シネマ@上映中:04/02/01 10:30 ID:5MwjV1Gz
今から観にいってきまつ!
57_:04/02/01 11:44 ID:1a5nliau
あれって結局刑務所行ったんだよね
58名無シネマ@上映中:04/02/01 18:22 ID:+WyH+SgX
悪くないと思ったんだが、淡々とした前半からの伏線というか
多くの要素をばら撒いて置きながら回収し切れてない気がした。
よって、カタルシスを感じなかった。でもラストは好きだよ。

原作読んだら印象が変わるのかな。

映画の日だったので朝の初回の30分前に行ったのに初回満席!
59名無シネマ@上映中:04/02/01 22:10 ID:wXxCyUpW
>>58
午後の段階で、夜の部まで全部完売になって
レイトショーが追加されてたよ。
60名無シネマ@上映中:04/02/01 22:31 ID:+X9kyMt9
Whatever can go wrong,will go wrong.
61名無シネマ@上映中:04/02/02 01:33 ID:s48QdRry
映画の日なせいか激込み。レイトまで待ってやっと観れた。
バリー・ペッパーが良い!フィリップ・シーモア・ホフマンはちょっと
ブギーナイツ入ってたけど何の為に出てきたのか良く解らず…。
ニューヨーカー原理主義的な視点はちょっと臭かった。
でもこれはスパイクの映画だもんね。。。
62名無シネマ@上映中:04/02/02 17:01 ID:c4jVlagM
地元で映画やってないから小説買ってきた。
これ読みながらビデオ化を待つか・・・。
63名無シネマ@上映中:04/02/02 19:37 ID:pSu+Q4tv
原作との比較きぼん!
64名無シネマ@上映中:04/02/02 22:36 ID:yxYVBrSI
とりあえず犬の種類ちがくね
65名無シネマ@上映中:04/02/03 14:53 ID:hEHPYt/p
恵比寿、昨日の午後7時の回は結構空いてた
俺は1時間前に行って25番だったが、直前に行っても
十分普通に座れたと思う
ピンとこないという意見が多いが、刑務所に入って自業自得の人間が
入るのが嫌だといっているのに対して感情移入できないのは
当然だと思う
6665:04/02/03 15:02 ID:hEHPYt/p
蛇足だが別に犯罪者の映画だから感情移入できないと言っているわけではないので

未成年が出来心で犯罪したわけでもなく、もう30過ぎのいい大人なのに
反社会的なことをして、捕まったら、自分を密告した人間を怨むだけで、
自分が悪かったとか思うことはまったくない。自分が薬中にして不幸にした
人間への同情もゼロ。そんな自己中の甘ちゃんを描かれてもピンとこないと。
67名無シネマ@上映中:04/02/03 16:20 ID:pmxJTCm5
↑そーゆー観かたしてると、ホント、映画、楽しめないだろーねー。
道徳の時間じゃないんだよ
68名無シネマ@上映中:04/02/03 16:51 ID:IdlBejle
今日恵比寿の初回で。徹夜明けのハイな頭で観たせいか、不覚にも泣いて
しまった。どうも三十過ぎるとこういう話には弱いんだよなあ。
ラストのくだりで人が必死に涙をこらえてるとゆーのに、後ろの方の外人二人は
ノートンのフケ姿が出てきただけでウヒウヒ笑ってた……その他のシーンでも
やたらに笑い声上げてた。

ま、お国が違うと感受性も違うし、べつにいいんだけどさ……あそこで笑うかフツー!?

>>66
>自分が悪かったとか思うことはまったくない

えーと、「おまえがいちばんクソったれなんだ」と鏡に向かって呟くシーンや、「おれは人生を
台無しにしてしまった」と泣くシーンなんかは、これに該当しないんでしょうか?

69名無シネマ@上映中:04/02/03 17:15 ID:PHIyniYT
小説読みづらくない?
70名無シネマ@上映中:04/02/03 18:04 ID:SViyJoFB
今日恵比寿で一時の回を見てきた
かなり混んでました


モンティに感情移入できないという意見もあったけど
自分はすごく感情移入してしまった
B・ペッパーの役の人にも


自分の感受性を試されてるように感じた
見終わった今も重さがとれない
71名無シネマ@上映中:04/02/03 18:08 ID:SViyJoFB
今日恵比寿で一時の回を見てきた
かなり混んでました


モンティに感情移入できないという意見もあったけど
自分はすごく感情移入してしまった
B・ペッパーの役の人にも


自分の感受性を試されてるように感じた
見終わった今も重さがとれない
72名無シネマ@上映中:04/02/03 18:08 ID:SyxsmAXg
見た人、裏山!
名古屋は公開が3月頃になりそう
はよ見たい〜
73名無シネマ@上映中:04/02/03 18:08 ID:SViyJoFB
今日恵比寿で一時の回を見てきた
かなり混んでました


モンティに感情移入できないという意見もあったけど
自分はすごく感情移入してしまった
B・ペッパーの役の人にも


自分の感受性を試されてるように感じた
見終わった今も重さがとれない
74名無シネマ@上映中:04/02/03 18:10 ID:SViyJoFB
今日恵比寿で一時の回を見てきた
かなり混んでました


モンティに感情移入できないという意見もあったけど
自分はすごく感情移入してしまった
B・ペッパーの役の人にも


自分の感受性を試されてるように感じた
見終わった今も重さがとれない
75名無シネマ@上映中:04/02/03 18:30 ID:SViyJoFB
うわー
やっちまった

回線気って逝ってきます……
76名無シネマ@上映中:04/02/03 18:31 ID:SViyJoFB
うわーやっちまった

逝ってきます…………
77名無シネマ@上映中:04/02/03 19:20 ID:SyxsmAXg
何をしたらこのようなことが起こるの?
78名無シネマ@上映中:04/02/03 20:19 ID:lKQWci/5
えがったー。ずっしりとキター。
でも、めちゃめちゃ混んでて、前から2番目の席しか座れなくて、
久しぶりに辛い態勢での観賞となったよ。
が、首の痛さなんか忘れて見入れた位えがったー。
んで自分も久しぶりに泣いた。
男じゃないけど、バリーペパーに感情移入して泣いたよ。
フィリップシーモアホフマンは役割的に中和剤みたいな感じなのかな?と思ったが、どうなんだろう。
あの生徒との絡みは映画の中での流れ上必要なのか、ちょっと疑問だったんだが。
小説読んでみるか…。
79名無シネマ@上映中:04/02/03 20:57 ID:pOt24DD9
なかなかいい映画だった
モンティと父親を載せた車の中で、父親のモノローグが
延々と流れて、最後に2人のショットが写る所なんてぞくぞくしたよ

わからなかったのは、どうして最初わんこを殺そうとしたのに、
噛み付かれたら急に助けるつもりになったのかということ。
「こいつ瀕死でもまだ生きようとしている」っていうガッツに
ほれたのなら、じゃあ自分が刑務所に収監されようとしたときに
なんで犬と同じガッツを示さずに「僕ってかっこいいからきっと
刑務所でみんなの肉便器になっちゃうよ〜」って悲観してばかりいたのか
ってことになる
教えて、えろい人
80名無シネマ@上映中:04/02/03 22:17 ID:qqFGsdMs
モンティの部屋に貼ってあった「暴力脱獄」(Cool Hand Luke)
にヒントがあると思う。
主人公・ルークは刑務所を何度も何度も脱獄した不屈の男。
間違いなくモンティの憧れの人物。

しかし、実際は…という対照として描いていると思う。
81名無シネマ@上映中:04/02/03 22:30 ID:aWxIHJgf
>>80
そうだったのか!
ありがとうございます
82名無シネマ@上映中:04/02/04 09:31 ID:u8JpQ4fc
>>68
実は俺も2回ほど、泣いてしまった。

んで、いま、小説のほーも読んでるんだけど、なかなか、おもしろい。
(入り込めるよ)
83名無シネマ@上映中:04/02/04 11:48 ID:6JFINvYF
オープニングとエンディングは最上級。見ている間は犯罪抑止映画のような
気もしたが、今思うとなかなか心にズシリとくる映画でよかった。
『ミスティック・リバー』と比較してみてもおもしろい。
84名無シネマ@上映中:04/02/04 13:20 ID:KpBRf7fm
クラブでのシーンの2曲目ってなんと言う曲かどなたか教えてください。
公式HPのクレジットもみたけど、知らない曲ばかりでどれかわかりませんでした。
85名無シネマ@上映中:04/02/05 00:28 ID:DGfkLjk8
刑務所に入るまで1日猶予があるあたりとか日本的にはいまいちピンとこないし、
いくら人生台無しになるとはいえ一応7年(だっけ?)で帰って来れるし、
あそこまで悲観しなくても、と思うことは確かにある。ましてや麻薬の売人
なんてやってたんだから、罪をつぐなうのは当たり前だとも思うし。

だけども、それでもモンティに感情移入できてしまったのはなんでだろう。
リアルじゃないのに。
それが、いい映画ということなんでしょうか。
86名無シネマ@上映中:04/02/05 11:49 ID:myKpoaEi
いや、かなりリアル度たかいよ。
85は小説読んでみるか、いろいろ観てみたら?
87名無シネマ@上映中:04/02/05 18:15 ID:90zayGGN
罪状確定はもっと前で、
ついに最後の一日が来たってことでしょう。

罪うんぬんよりも
喪失と再生という普遍のテーマを
極端な状況を用いて描いているので、
モラルを絡めて考えるとつまらなくなるよ。
88名無シネマ@上映中:04/02/05 20:59 ID:/h8jpSiz
>>85
>いくら人生台無しになるとはいえ一応7年(だっけ?)で帰って来れるし
っていうのはジェイコブもそう思ってたね。で、フランクは「そうじゃねぇんだ」っていう。
ムショが地獄っていうことに加えて、あっちの世界にいっちゃうのがモンティ一人だけ、
っていうのもまた辛い。周囲は真の意味で彼の境遇を理解できない。
それができるのはあのロシアンマフィアの連中で、
シャバに出たあとも、奴らの世界で生きていかなければならないわけだ。

ドラッグのディーラーの肩を持つわけではないが、
飲酒運転で死亡事故を起こした、みたいな状況と置き換えてみれば
日本の社会でもイメージしやすいんじゃないか。
89名無シネマ@上映中:04/02/05 23:18 ID:Ajp/A0/o
チト聞きたいんだけど、恵比寿は
平日の回は混んでますかね?
このレス数を見る限り、すいていそうな気はしますがw
90名無シネマ@上映中:04/02/06 01:32 ID:ISWOFUFl
水曜の16時の回で、結構こみこみだった。
91名無シネマ@上映中:04/02/06 03:19 ID:Mj1XPXxH
雑誌の広告で発見して凄く見たくなった。ノートン、ペッパー両方とも好き。
原作小説明日買ってくる。小説がベースだよね?ノベライズではなく…。

ドラッグで捕まるのは十分同情できる方だから問題なさそう。
日本人の感覚から言えば未成年の喫煙や飲酒で捕まるのと
同じじゃない?
92名無シネマ@上映中:04/02/06 09:05 ID:SX1EitGz
いや、ドラッグ使用で捕まったわけじゃなくて、売人なんだよね。
末端だけど。
日本人の感覚でいえばMDMAをクラブで売ってた、みたいな。
93名無シネマ@上映中:04/02/06 14:49 ID:ZL+arJcD
犬の種類違うよね
94名無シネマ@上映中:04/02/06 15:52 ID:WmYh5CqJ
シネマ坊主の松本の評が痛い。
唖然とした。
95名無シネマ@上映中:04/02/06 17:34 ID:+JxkEkH7
↑どんな内容?
9689:04/02/07 00:48 ID:h/blodjQ
>>90
どうもです。
水曜は女性が安いからじゃないすかね。
97名無シネマ@上映中:04/02/07 03:55 ID:wo6b6sTE
恵比寿ガーデンシネマは水曜でもレディース特典なんてなかったぞ。。。
98名無シネマ@上映中:04/02/07 17:32 ID:UD9cJDbX
>>95
ええと。まずタイムリミット切られたシチュエーションに説得力がないと。
逮捕されて25時間後に自分から出頭する、みたいな根本的な思い違いもあり。
ラスト、ボコられた傷が癒えていくことで時間経過を表わしたのはよい、とか
何でそんなところ誉める?感あり。
でも最後は現実じゃないんだろうなと気づきましたけど、って、誰が見たってわかるやん。
他人事ながら、これを読んだ配給会社の人々はさぞがっくりきただろうな、と
思いました。
99名無し@上映中:04/02/07 21:33 ID:Rs66Q2Pn
正直小説よりもよく出来てるよ。そうゆう意味では稀有な例だね。
だから映画見た後、小説に手をつける香具師は辛いかも… 無駄な部分が多すぎて、初心者には読みづらいし。
映画の中では、ジェイコブがダヌンティオにキスしたあとの、ぼ〜っとした顔で廊下を移動するシーンがいらん。
100名無シネマ@上映中:04/02/07 21:46 ID:RV69DlOW
>>99
あれ、台車かなんかに乗ってないか?
スパイク・リーの別の映画でも見たような不自然な動きのシーン。
101名無シネマ@上映中:04/02/08 00:22 ID:HjnuxXE3
この映画はラストが印象的な映画でした。
好きですよ。オススメ。
102名無シネマ@上映中:04/02/08 08:13 ID:7O4Aq8i2
>>99
ストーリー上の必然性には乏しいが、その場のムードを印象的に捉えていたと思った。
こういうシーンとシーンの隙間を埋めるような映像は、あとあと記憶に残ったりする。
103名無シネマ@上映中:04/02/08 17:48 ID:HRGiBi9O
>>94
この映画に共感できるのはマイケル・ジャクソンくらいだ
とか書いてあったな
104名無シネマ@上映中:04/02/08 20:47 ID:V9RKk/of
単品でも好きなんだけど、随所で「アメリカンヒストリーX」がフラッシュバックしてた。
105名無シネマ@上映中:04/02/09 00:47 ID:W/BOX8rl
>>94
あれは批評じゃなくて感想文だから。
松ちゃんは、寒カルの素養ほとんどないしな。
それが強みでもあるわけだが。
106名無シネマ@上映中:04/02/09 04:14 ID:Jg9kBUCD
モンティの親父さんが最後に取った(取ろうとしていた)行動って、
土壇場での衝動的なもの?
それとも、前々から計画していたの?
もしくは、親父の計画自体が、実際は刑務所に向かうモンティの車中での夢か想像だったりするの?

小説ではどのように描かれてますか?
107名無シネマ@上映中:04/02/09 07:53 ID:W/BOX8rl
>>106
立ち読みでもいいから
自分で読んでみればいいじゃん
108名無シネマ@上映中:04/02/09 23:09 ID:50G5M+Dt
いってきました
>>99とおんなじ感想
俺の場合先に読んでたからってのもあるかな。
でも、映画→小説でも楽しめると思うよ!

印象的だったのは
OPとラスト近くの音が無くなる場面。
あとナチュレルはイメージ通りでうれしかったっす。
109名無シネマ@上映中:04/02/10 11:50 ID:2io5H+Ag
みにいってよかった。今の自分の状況とも妙にシンクロする部分があって
余計に心に来た。
ところで長谷川町蔵がこの作品とミスティックリバーを比較して、
こっちに軍配を挙げているんだけど、
いわゆる両作品には比較するに足る類似性がみられるわけ?
(一番へぼいやつが野球帽をかぶってる!とかではなく)
ミスティックリバー観た人比較感想きぼん。
110名無シネマ@上映中:04/02/11 03:52 ID:sG0Ba2Wa
>>109
25時、ミスティックリバー、ロストイントランスレーション。
みな最近のいい映画だよ。そういう点が共通かも(w
どれも大作とかではなく身近な話しを題材している。

25時のラストもいいんだが、全部見て
オレ的にはロストイントランスレーションを一番にあげる。
ミスティックリバーはクリントイーストウッドらしい
かっちりとしたつくりで、好感がもてたのだが、
ラストのほうでドラマを作り過ぎた感じがした。
111名無シネマ@上映中:04/02/11 09:18 ID:kDDk90wd
>>109
まず、2作品とも、主要キャラクターが男3人で(元)友人であること。
9.11以後のアメリカを象徴的に取り上げていること。
それぞれが、何らかの形で「自分探し」をしていること。

ストーリーには類似性は感じられない。
112109:04/02/11 10:23 ID:DibCz/Bt
>110さん&111さん
ありがとうございました。
113名無シネマ@上映中:04/02/11 16:12 ID:p+m/AIu0
ロストインフラストレーションってまだ公開してないんじゃ?
114名無シネマ@上映中:04/02/11 16:53 ID:X8SbWKAp
ロストインフラストレーションは
永遠に公開されません…
115名無シネマ@上映中:04/02/11 17:21 ID:sG0Ba2Wa
>>113
そうだったね。日本ではまだ公開されてませんでした。
アメリカでは25時がさきでロストとミスティックていう感じだったかな。
この3つは見ておきたい映画です。オレ、イーストウッドの映画の
ファンでもあるけど、今回は、ロスト>25時>ミスティックです。
116名無シネマ@上映中:04/02/12 23:19 ID:Cr5HIeFa
>>115
いやってか名前が・・
117名無シネマ@上映中:04/02/13 00:09 ID:fNm2ntqy
>>109
110,111に同意だが、25時とミスティック、比較しておもしろいと思ったのは、
罪のありかた、捉え方について。
エドワード・ノートン、ショーン・ペン、どちらも法に触れる行為をしていて、
それが両者の人物造形に重要な要素となっている。
にもかかわらず、法的、社会的に罰せられるということは背景に押しやられ、
個人が背負う業、みたいな運命論的な匂いをどことなく感じたところかなぁ。
描き方も男の生き様も全然違うんだけど、創作上の視点に少しだけ共通するものが
あるような気がする。
あと、この二人は悪人だけど、人間的にとても魅力がある野郎だな。
118名無シネマ@上映中:04/02/13 17:45 ID:L6+a1vyT
ノートンには感情移入できたが
ショーンにはできませんでした
119名無シネマ@上映中:04/02/13 18:00 ID:Wsnu2EMd
>>118
確かに。
なんか、ショーン・ペンいいんだけど
何演ってもショーン・ペンなんだよな。
どんなに役作りしようとデ・ニーロは
デ・ニーロにしかみえないのと
一緒になってきた。
そこいくと、ノートンは水みたいに
ニュートラルな役者になってきた。
AHXで一回、あっち側に大きく振れたのが
良かったのかの。
120名無シネマ@上映中:04/02/14 16:54 ID:sx27hCqB
>>116
ははは115は面白いね
英語わからないみたい
121名無シネマ@上映中:04/02/15 05:43 ID:3QcwZYsn
>>84
亀レスだけど、クラブでの2曲目は
CymandeのBraじゃないかな?
122名無シネマ@上映中:04/02/16 22:07 ID:tRD0lAAC
エンディングソング、曲名又はアーティスト名、分かりますか?
サントラには、入っていないみたいなんですけど、、。
123名無シネマ@上映中:04/02/17 01:51 ID:zPf3jgJ2
>>122
ブルース・スプリングスティーンのアルバム
「THE RISING」に収録されてる"The Fuse"
という曲ですね。
124122:04/02/17 19:11 ID:KXz8t3ny
>123
Thanks!
125名無シネマ@上映中:04/02/19 06:09 ID:a1XPJuNq
この映画、良作なのだがスレが伸びないのは
ノートン目当ての腐女子が多いからかな。

女には理解しづらい映画だからな。

と、煽ってみる。
126名無シネマ@上映中:04/02/19 07:33 ID:wPglhxHp
ノートンスレ自体そんなに伸びは良くないがW
127名無シネマ@上映中:04/02/20 09:59 ID:FXIz7zGp
公開してるとこが少ないからだよ…俺なんかいまだに見れてない。
出てる俳優は皆好きだから気にはなるんだけどね。
ビデオ化、いつだろ
128名無シネマ@上映中:04/02/20 10:14 ID:hmPFj7AV
ビデオ化って、あんた…
129名無シネマ@上映中:04/02/20 19:52 ID:qkJKZ1al
アメリカ版のDVDならもうでてるじゃん
アマゾンで買えば
130名無シネマ@上映中:04/02/21 03:59 ID:5US0RxLk
今日ラストの回で見てきた
事前にホムペで金曜夜の混雑状況確認したら「まあまあ」だったから
余裕ぶっこいてたら余裕で満席じゃねーか《゚Д゚》
早めに券買ってたから整理番号は10番台だったけど
メシ食ったりして開演10分前に行ったら

あれ(・∀・;)?何この行列?

北陽のあぶちゃん似の人が「整理番号100番までの方〜」とか言ってるし(;´Д`)
空席2つ探すのに映画見る前に疲れた。。

もう一回ゆったりした時見たいなぁ・・・
平日の1回目じゃないと無理っぽいけど。。
131名無シネマ@上映中:04/02/21 09:41 ID:Q+/l6D1A
>>130
>北陽のあぶちゃん似の人
ワラタ。

漏れは幕張のシネプレックスで見ようと思ってる。
恵比寿と同じく、スクリーンの天地が縮むのは残念なんだけど。。。
132名無シネマ@上映中:04/02/21 17:16 ID:GJT0b0Jn
>>130
恵比寿?
15分前に行かないとだめでつよ〜
133名無シネマ@上映中:04/02/23 04:59 ID:ZDPaK2Gf
>>130-131
>北陽のあぶちゃん似の人

どの人? 名札とかつけてたっけ?
134名無シネマ@上映中:04/02/23 22:40 ID:r80poNLA
>北陽のあぶちゃん似の人

今日『グッバイ・レーニン』見たついでにチェックしたけど、みんな名札はつけてないな。
眼鏡かけてるコかな?
フランスのコメディ映画の脇役に出てきそうな雰囲気もある。
135名無シネマ@上映中:04/02/24 08:21 ID:vD/cF/ob
>>130
一緒に行った子にそれ(北陽のあぶちゃん似の人)言ったら
完全にツボったみたいで映画始まるまでずっと笑い堪えてたよw
ちょっと冷めかけてた関係がちょいフカーツ(・∀・)ワショーイ ありがと。
136名無シネマ@上映中:04/02/25 15:54 ID:U/K1dhUV
>ロストインフラストレーション

ウケた!
137名無シネマ@上映中:04/02/27 00:12 ID:uTo/Egkt
よかったよ
意外に混んでたけど
ホフマンの煮え切らない感じも良かったし
ナチュレイ役の人も綺麗だった

最後を曖昧にしたのもアリだと思う
138名無シネマ@上映中:04/02/27 00:23 ID:xcJA0pKx
曖昧か?
139名無シネマ@上映中:04/02/27 00:51 ID:Y2/pyeoF
2回観た。とてもいい作品だと思うが 字幕の読み辛さはなんとかならないのか! あとあの映画館の座席は尻が痛くなる
140名無シネマ@上映中:04/02/27 01:08 ID:uTo/Egkt
>>138
分かりやすくはないと思うんだけど
141名無シネマ@上映中:04/02/27 01:30 ID:466Hj4hU
最後のカットはサービスカットでしょう
説明的にならない程度に着地させてると
思うんだが
142名無シネマ@上映中:04/02/27 19:52 ID:P8Pj2f3s
>>140
ああいう(メール欄)のようなラストシーンは、オイオイみたいになりがちだけど、
この映画では小説を読み終わったかのような文学的な香りが漂ってきてよかった。
143名無シネマ@上映中:04/02/27 21:53 ID:HaZPtwiE
初めてスパイクリ−作品をみたけどイイね!
音楽がカッコイイ!
エドワ−ドノ−トンがトイレでニュ−ヨ−クに住む
様々な人種に悪態をつく独白シ−ンは好きだなあ。
日系人も登場して欲しかったなあ。
何か他にスパイクリ−作品でお勧め作品とかないでしょうか?
お願いいたします。
144名無シネマ@上映中:04/02/27 23:21 ID:466Hj4hU
>>143
とりあえずDo The Right Thingは外せんでしょう
つうか、明らかなハズレはないよ
145名無シネマ@上映中:04/02/28 00:18 ID:GLLSP0ur
「ドゥ・ザ〜」は一回見れば充分だな
面白いけど
146名無シネマ@上映中:04/02/28 00:18 ID:egeWr6aZ
>>144
どうも、ハズレなしですね、ありがとう。
147_:04/02/28 21:39 ID:njaE2fnF
このスレ読んだら、見たくなってきたよ。
3月1日(映画の日)、休みなんで行こうかな。混んでないといいが・・・
やっぱ混んでるかなあ。
148名無シネマ@上映中:04/02/28 22:16 ID:wH1E/dWn
昼間は混んでるっしょ
149名無シネマ@上映中:04/02/29 01:22 ID:YA+caxXz
単館でも1000円になるの?(;゚д゚)
150名無シネマ@上映中:04/02/29 03:57 ID:aX1IOBd/
>>149
1日は恵比寿でも1000円で見れるよ。

大きい方はグッバイ・レーニンに取られるだろうから、
個人的には恵比寿より幕張のシネコンの方が見やすいと思う。
151名無シネマ@上映中:04/02/29 10:55 ID:z5EusGXP
Shiiiiiiiiiiiiiiiiiiit age
152名無シネマ@上映中:04/02/29 14:07 ID:2IClPHk7
エンディングのパワーに圧倒された。

しかし帰り道、駅へ向かう動く遊歩道を歩いてたら映画の内容忘れてた.

そんな映画
153名無シネマ@上映中:04/02/29 14:13 ID:gVDfEn+8
「夢を見るにはいつだってあと1時間足りない。東京でもNYでも同じらしい」

青山真治のこの宣伝文ほどには感動できなかった。
154名無シネマ@上映中:04/02/29 14:23 ID:EjGh8WNM
>>152
帰り道ではどんな映画でも内容は忘れまっせ。
そのあと、少し時間が経ってみて、なお残る映画なのか、とか、
ここに書き込みたいと思う映画なのか、というのが問題なわけで。
155名無シネマ@上映中:04/02/29 16:15 ID:t0gufDLw
原題が「25th hour」で
邦題は「25時」になるのね・・・
156名無シネマ@上映中:04/02/29 18:05 ID:kNgM1Do4
25時間目?
157名無シネマ@上映中:04/02/29 22:37 ID:AL0yIJN4
男に生まれてよかったと思える映画だな。

アンナパキンってあんな不細工だったけ?
「Xメン2」や「ダ−クネス」の時はあんな萌えたのに・・・
なんか肌汚い。
かな-り気になった・・・・・
158名無シネマ@上映中:04/02/29 23:50 ID:kNgM1Do4
>>157
体はエッチで良かったけど肌汚かったね。
あと髪も薄くなってたような…
159名無シネマ@上映中:04/03/01 00:50 ID:Wlh+IDVs
エンディングは強烈に心に残るなこの映画。
最初は、えええええぇぇぇぇぇぇ?っと思ったけど。
(あれがマジのエンディングだと勘違いした。)
160152:04/03/01 05:31 ID:2d6ShwJZ
>>154
今寝て起きてみるとちょくちょく思い出したりしてる
あのボンボンボンボンボボボンボンボボボ〜
っていう音楽とか
最後のエンディング、泣いて殴るシーン

機会があったらまた行こう
161名無シネマ@上映中:04/03/01 13:14 ID:vLWJnBTd
モンティが鏡で叫ぶシーン、日系人が入ってたらどーいうセリフだっただろう?
こそこそ稼ぎやがって!!
とか?
162名無シネマ@上映中:04/03/01 14:33 ID:W5OC4xI8
やっと見てきた。
設定を俳優さんたちの年齢に近づけたのが功を奏して、お勤め終わったら
マジ引っ込みつかない度がアップしたのは良かったのかもしれない。
いい意味でスパイク・リーならではの映画だったし。エドワード・ノートンは、
(原作の描写ほどには)二枚目だとも思わないが、フィリップ・シーモア・ホフマンに
犬を託すとことかは、ほんと素晴らしかった。

バリー・ペッパー素晴らしかったが、スラッタリーが学生時代はアマレスやってたってことや、
深く根に持つ性格だったり、心のどこかでモンティには頭が上がらないと思い込んでるって
設定は残しといても良かったようにも思う。

>>157
Xメンの時もブサ(ry

>>161
いつもニヤニヤしたツラした、魚くさい野球選手まで輸出してんじゃねーよバーロー。
などはどうか。
163名無シネマ@上映中:04/03/01 17:16 ID:IOKJn1WP
>いつもニヤニヤしたツラした、魚くさい野球選手まで輸出してんじゃねーよバーロー。
などはどうか。

ウホッ うまいこと言うねえ
164名無シネマ@上映中:04/03/04 02:59 ID:uiU/5jt2
最後に刑務所に向かう時に、バスとすれ違って
中の黒人少年と名前を教えあう場面があるでしょ?
その少年の前の席に座ってた奴が、最初の方の川沿いのシーンで
薬を買おうとしたが断られた奴(110丁目へ行って来いって言われた奴)
だった気がするのよ。一緒に見に行った奴は違うって言い張るんだけど・・。
見間違いかなぁ?
165名無シネマ@上映中:04/03/04 10:19 ID:LXLdN6oK
気付かなかった、、、
166名無シネマ@上映中:04/03/05 17:27 ID:+dV3Lidh
2回目観た・・
やっぱいい。特にラストは熱い。
167名無シネマ@上映中:04/03/05 18:23 ID:Qhn7mY8B
去年観た映画で一番好きなんだけど、
一緒に観た彼女はイマイチ理解出来なかったみたい、、、
男気映画だね。
168名無シネマ@上映中[]:04/03/06 22:42 ID:+F6U78Hh
3/22に恵比寿ガーデンシネマ観にいこうと思うんだが、まだ上映してるだろうか・・・。
169名無シネマ@上映中:04/03/07 15:04 ID:xhpb2POQ
まだまだやってますよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:48 ID:PX6z8wqH
最近見たけど、よくわからなかったな。
男の友情?朝日の下で殴りあうのが?
う〜ん、俺には理解できない世界だ。
ラストも白髪のエドワードノートンは滑稽だし、
イマイチ入り込めなかったな。
良かったとこは、犬を連れたノートンがかっこよかったのと、
クラブの音楽がよかったとこかな。
あと、どこかは忘れたんだけど、笑えるシーンが結構あった。
171名無シネマ@上映中:04/03/08 15:04 ID:gHAlGfbq
>>170
キミみたいな人まで
劇場に呼び寄せてるってことは
この映画ヒットしてるんか?
172名無シネマ@上映中:04/03/08 16:40 ID:qES4l7Y8
恵比寿はまだまだ混んでる
173名無シネマ@上映中:04/03/08 18:42 ID:V6vt+0OK
証券マンと教師が911のベースメントを見下ろすシーン
あれあんま上手く描けてれないと思う。
アップになるシーンなんてほとんど普通の工事現場
秋葉原の駅前と変わらない
もう少し+αほしかった、

エンディングで親父がこの後の行方を早口でどんどん喋りたてる場面、
あれが威圧感ありまくりで圧倒される
174名無シネマ@上映中:04/03/08 23:03 ID:qZ3/anYN
>>173
アメリカ人なら1発でわかるんじゃないの?<グラウンド0
175名無シネマ@上映中:04/03/09 09:53 ID:jwNc2vHz
>>173
俺はその普通の工事現場っぽさが余計生々しく感じたがなあ…
176名無シネマ@上映中:04/03/10 17:24 ID:lYP2UWHG
なんか大げさな音楽使ってホレッどうだ!
これがグラウンドゼロだ!みたいな演出はちょっと引いたなぁ・・

ニューヨークを舞台にしてるしスパイク・リーもニューヨークを
拠点に活動してるからなおさら衝撃的に見せようとする気持ちは
分からないんでもないけどね。

むしろなにげなく現場を映して当たり前のように会話してるほうが
迫力を感じると思うが。
177名無シネマ@上映中:04/03/10 19:12 ID:MbMxUInQ
>>176
うん、音楽がちょっと全体的にうるさかったのが気になった
178名無シネマ@上映中:04/03/10 21:23 ID:/eN4tsXv
ラスト、刑務所に行ったのか?それとも逃げたのか?
空想のシーンはおいといて、実際どっちだったんだろう。
もちろんわざと曖昧にしているのはわかるんだが、
親父が、すぐ近くだとかって行ったのに、山ん中走ってたよな。
刑務所、逃亡、どっち派が多いのかな。
179名無シネマ@上映中:04/03/10 23:04 ID:AuIivrGz
刑務所でしょ。そうじゃなきゃこの映画は認めないw
180名無シネマ@上映中:04/03/11 10:42 ID:cHqasrU2
刑務所に決まってるだろ。
逃亡後の映像とナレーション(これがイイ!)が
「ありえない未来」として語られているんだから。
それにしてもノートンと犬って合うよなぁ。
181名無シネマ@上映中:04/03/11 10:59 ID:40TGgvKY
あの父親に本気で店を失う覚悟があるとも思えないしね。
主人公にも逃げ切る精神力があるとも思えない。
結局安易な人生を歩んできた男だからああなってしまったわけで…
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:21 ID:Sv8nOgKe
あんなかっこいい囚人がいたら俺だって掘りたくなっちゃうよ
183名無シネマ@上映中:04/03/11 17:43 ID:WS0XwJCy
ノートンはアメリカン・ヒストリーXで掘られてましたね
184名無シネマ@上映中:04/03/11 21:31 ID:bU+2TsGS
それにしても数々の映画で公然と語られる、新入りはオカマ掘られるっていう
アメリカの刑務所の現状ってどうにかならんのかねぇ…
185名無シネマ@上映中:04/03/12 01:39 ID:E0DSn8CH
見てきた。小説どおり淡々と描かれてて良かった。
スラッタリーがナチュレルに暴言吐く所
小説だと本音ともう気をそそられないため
だったけど、小説読んでない人は
あの場面がそーゆー意味もあるってこと分かったかな

あと公式で掛かる曲流れなかった。残念。
186名無シネマ@上映中:04/03/13 11:28 ID:XwTJnE2p
先週見てきた。
先に原作を読んでたが
違和感はなかった。
ノートンのほどほどな演技が
自然で良かった。あとは俺的にペッパー。
朝日の中でのシーンに
わざとらしいよ、と思いつつグッときた。

また最後の、親父が畳み掛けるところは
もう、何ていっていいのか。圧倒された。
全体的には淡々としてるのに印象に残る、
そんな映画だった。

ただ大阪で見たんだがガラ空き。
それがちょっと悲しかった。
187名無シネマ@上映中:04/03/14 10:01 ID:M+qljbNs
>>161
なんか喋れよ。
笑ってばかりでナニ考えてんのかわかんねーんだよこのロリ野郎。
188名無シネマ@上映中:04/03/15 13:19 ID:uoLDDnBS
恵比寿観れなかった・・・
4/16まで上映するらしいから週末再トライ。
ガーデンプレイスってヒマ潰せないなあ。
189名無シネマ@上映中:04/03/15 13:34 ID:xkgw1gQc
>>188
麦酒記念館で生ビールはいかがでしょう。
お試し4種セットとかあってウマー
つまみはビール酵母入りクラッカーとスモークチーズしかないけど
190名無シネマ@上映中:04/03/16 00:40 ID:QvXnqMsd
ガーデンプレイスで一人で暇つぶしは結構辛いもんがある
191名無シネマ@上映中:04/03/16 17:48 ID:k9ohazAH
>>190
わかるな〜
周りになんもないもんね、アソコ
192名無シネマ@上映中:04/03/16 19:12 ID:6n303idr
やっぱstarsailorを使って欲しかったな。
良い映画だったけど。
193名無シネマ@上映中:04/03/17 01:05 ID:JsAj1Gn7
梅田ガーデンシネマで見てきたけどガラガラでした。
正直あのラストがなければイマイチだったかも。
話自体あまり面白くなかったし中途半端な所も多かった。
しかしあの工事現場は911の跡だったんですね・・
全然気付かんかった。自分の理解力のなさにビックリです…

でもラストはほんと良かった。
ずーっとあの語りを聞いていたかった。

>>192
starsailor??
うーん、合うかなぁ・・
194名無シネマ@上映中:04/03/17 02:07 ID:CZbmQEKM
ホント、ラストが圧倒的だよなこの映画。。。

4月16日まで上映ってことは6月頃にはレンタル開始されるかな?
195名無シネマ@上映中:04/03/17 17:25 ID:Bd5sBC28
見てきました。「醜くしてくれ」以降の無音のシーンが胸にきました。

>>191
東京都写真美術館なんかいかがでしょう?
196名無シネマ@上映中:04/03/17 17:26 ID:xkGGOt3I
小説どうりだったなー
でももうちょっと泣き所を
つくって欲しかった

公式でかかってる曲ってなんていうの?
197192:04/03/17 19:25 ID:e8/iKth7
予告編&公式でかかってるのがstarsailorのtie up my handsって曲だから
25時の曲=この曲って感じに私の中でなってるからね。
まそれだけの話なんです…。
198名無シネマ@上映中:04/03/18 02:50 ID:bZG6eBHD
え、スターセイラーって映画じゃ全然流れないの?
199名無シネマ@上映中:04/03/19 02:16 ID:DyXuNXDj
あー公式でかかってるんだstarsailor。
映画の公式サイトってあんまいかないからわからなかった。
200名無シネマ@上映中:04/03/19 20:54 ID:nKUmuuao
観てきた。本当に素晴らしい映画だった。
スパイク・リーって凄いな。
ただのニックスファンのおっさんだと思ってたよ。失礼しました。

こういう重厚な映画は日本人じゃ無理かも知れんな…。
社会派ドラマだと言われているけど違うな、人間ドラマだよ。
『半落ち』では泣けなかったけどこれにはやられた。
(比較対象にすべきではないが…)

既に語られているけどオチはやっぱりどっちでもいいってことなんだろうね。
どっちであったとしても傷だらけの顔で眠りこける
モンティのつかの間の安らぎの表情が色んなことを物語ってるような気がする。


あと、モンティが鏡に向かって独白するシーンで日本人が含まれていないのは
スタッフに日本人が入っているからだろう。
201200:04/03/19 21:04 ID:nKUmuuao
あ、ひとつ言い忘れた。
くだらないことだけど、
通行人が「ハル・ベリーににてるなー!」って言われる
シーンがあるけど、あれってハル・ベリーだよね?
202名無シネマ@上映中:04/03/20 02:33 ID:uR2EcFpM
>>201
違うでしょ
203名無シネマ@上映中:04/03/20 08:55 ID:9aIsvnfp
>>200
>日本人が含まれないのは

日本人(日系人)の絶対数が少ないからなんじゃないの。
ニューヨークという街に根差すだけの勢力がないというか。

あの独白では、観光客は眼中にないだろう。
同じ市民だから、自分と同類だからこそむかついてるんだろうと思う。
204名無シネマ@上映中:04/03/20 16:59 ID:KOcb6pzl
>>200
スパイク・リーは黒人だが黒人云々〜ってのがあったはずだが
205名無シネマ@上映中:04/03/20 22:33 ID:sMaxYzPN
ブルース・スプリングスティーンまた日本に来ないかなあ。
どうも日本だと人気いまいちなんだよね。
206名無シネマ@上映中:04/03/20 23:13 ID:yUWqbR2A
あそこはむかついてるんじゃなくて、ニューヨーク愛してる、っていってるんだよね。
207200:04/03/21 01:18 ID:A6nEmz1l
>>203,204

なるほどね。愛憎半ばするという感じなんだろうな。
ああいう連中が巣食っていることも含めて、
心からあの街を愛しているんだということか…。

モンティをはじめ、登場人物はみんな過ちを犯したり、
欠点があったりするんだけど、犯した罪や傷跡を乗り越えて
いかに強く生きていくか?というところに911後のNYも投影した
この作品の主題があるんだと思う。深いねー。

挫折を味わった事がある人は、より強く感情移入できると思う。
208名無シネマ@上映中:04/03/23 00:55 ID:zILtihJ1
恵比寿まだ混んでるんだ〜。そろそろ行こうかなと思ったのに。
209名無シネマ@上映中:04/03/23 11:39 ID:q5tCy9vT
ラストは刑務所だと思うけど、ノートンにはっきりと親父にNOと言って欲しかった気もする
210名無シネマ@上映中:04/03/23 15:53 ID:C+6IkBxE
あんまり自殺という選択肢
について考えてなかった気がする
211名無シネマ@上映中:04/03/26 07:00 ID:oQKBU8oP
この映画結構いいね。リアルな空気も伝わってくるし
212名無シネマ@上映中:04/03/26 19:02 ID:l4hp6EyZ
恵比寿ってまだ混んでますか?
どれくらい前に行けばいいでしょう?
213名無シネマ@上映中:04/03/27 13:50 ID:lsIi8GH0
恵比寿、昨日二回目の上映で見たけど1/3しか席埋ってなかったよ。
214名無シネマ@上映中:04/03/28 18:19 ID:xjvhtT/Q
DVD買ってみた。

オマケ映像で、グラウンドゼロが5分30秒も収録されているのが
トコトン萎えた。
昼・夜問わずの工事現場。周囲の垂れ幕や星条旗。暗いBGM。
映画の演出だけならともかく、特典映像でこんなのって、米国マンセーな自慰くさくてイヤだね…。
215名無シネマ@上映中:04/03/28 18:32 ID:9ROgAAhh
やっぱ最後はムショに行ったのか・・・
わかんないけど
216名無シネマ@上映中:04/03/29 04:24 ID:6aFqZGB3
力作だ。なかなか重厚な良い映画だった。
もう一度観たいとは思わないけれど。

ただ一つ気になったのは、メアリー・ダンヌンツィオ。
あの後でやっぱりジェイコブ先生のセクハラをバラしたのかしら。

217名無シネマ@上映中:04/03/29 08:49 ID:fjmnb9HZ
>>216
あの娘はそこまでヒネてない様な気がする。
先生にそこそこ好意は持ってるようだし。
218名無シネマ@上映中:04/03/30 01:43 ID:eyV/UPWM
>>217 人間として好意は持ってるだろうが、男としては持ってないだろ?
もし自分がそう思ってる相手に突然キスされたらイヤだって
219名無シネマ@上映中:04/03/30 03:26 ID:8IZHR8b7
ジェイコブ先生は「口が臭い」そうだから、セクハラ暴露→懲戒解雇もありかも。
メアリーへの評点を上げれば別だが。
220名無シネマ@上映中:04/03/31 13:24 ID:N63BZAk1
主題歌なんていうの?
221名無シネマ@上映中:04/03/31 18:52 ID:9j68sY8N
過去レス読め
222名無シネマ@上映中:04/04/01 11:45 ID:8kk6/Zi2
age
223:04/04/01 11:50 ID:kYgK2RhL
あと25時間後には、行きたくない新地へ赴きます。
まさに今ノートンと同じような鬱でございます。
予告みたいに「その時俺は・・・、」が脳裏でエコーしてます。
はああー。
224名無シネマ@上映中:04/04/01 23:43 ID:8HH8v3Fz
>>223
転勤ですか?
225名無シネマ@上映中:04/04/01 23:58 ID:dnGynU6N
今日みてきた。すごく良かった。
男同士の掛け合いが良かったね。証券取引所?での仲間と交わす軽口、
昔の親友との少しぎこちない会話、マフィアのボスが語る刑務所内での
過ごし方についてのリアルなレクチャーとそれに対するノートンの反応
とか、いちいちかっこ良いな。
それと、トイレ内での他人種ニューヨーカーに対する悪口雑言は、
アメリカのディスクジョッキーを意識してるんじゃない?いや、おれは
詳しく知らないけど、すごく差別的で過激な言動で人気を集めてる
ラジオのスターが何人もいるらしいじゃん。そういう風潮に対する一つの
答えとしてのシーンとおれは感じた。あいつらクソかもしれんが一番
クソなのはおまえだ、他人種を見下して自分を慰めてるんじゃあないぞ、
っていう。まぁ麻薬を売ってたんだからリアルに最低だよね。でもそういう
つっこみをバリー・ペッパーがやってくれてるからね。おれは麻薬の売人
だから主役にふさわしくないとかは思わないな。そういうつっこみを親友に
いれさせてしまう人間。切ないよ、やっぱり。
226名無シネマ@上映中:04/04/02 01:05 ID:r1u5YDYp
今日観てきました。
男同士の友情が良かった。
後悔、苦悩するノートンの演技が良かった。
そして何よりラストが良かった!
切なすぎてボロボロ泣かせて頂きました。

余韻に浸っていたら今更ながらに25時のタイトルの意味がわかりました…。
まだまだ修行が足りません>自分
227名無シネマ@上映中:04/04/02 04:38 ID:RthHRyg3
地味ながらもスレ続いてるね。

既知かもしれんが、ノートンは昔大阪に住んでたんだよな。
多少だが日本語もイケル。
228名無シネマ@上映中:04/04/02 09:13 ID:3svo+KcO
以前自分で監督した作品で来日した時「監督業はどうでしたか?」って訊かれて
「かなりむずかしぃ〜」って変なイントネーションの日本語で答えてたっけなあ。
229名無シネマ@上映中:04/04/02 19:33 ID:SmHT+ZNb
検事の息子で、イェイル大学卒のインテリなんだよね
230名無シネマ@上映中:04/04/04 17:17 ID:orBEIP86
初デートでこの映画を見に行こうと思っているのですが、どうでしょうか?
きわどいシーンとかあるならやめたいのですが。
231名無シネマ@上映中:04/04/04 20:25 ID:KYg+2dQY
>>230
きわどいシーンは特にないと思いますよ。
でも初デートでこの映画はどうだろう…。
個人的には、無難な恋愛映画を誘われるよりよっぽどポイント高いんですけど、
観てハッピーになる映画ではないからねー。
まあいい映画であることは間違いない!
232名無シネマ@上映中:04/04/04 20:34 ID:vwSw/ny5
これまでのレスを読む限り、女性受けのする映画ではないようだ。
君は感動しても彼女が退屈するんじゃないか。
233231:04/04/04 20:45 ID:KYg+2dQY
>>232
それは一理あるかも。
私は女で号泣したけど、もともと男気映画に弱いからだと思うし。
234名無シネマ@上映中:04/04/04 22:11 ID:/wyJkA2B
>>230
映画はいいんだけど、恵比寿の映画館がちょっとなあ。
駅からすごい歩かされるし、飲食物禁止だから途中で
コーヒーも飲めないよ。
235名無シネマ@上映中:04/04/04 22:43 ID:X1WTp6Zo
>>230
初デート映画にこれは重過ぎるんじゃ…。
『グッバイ・レーニン!』ならお勧めなんだけど、まだ混んでるみたいだねぇ。
236名無シネマ@上映中:04/04/04 23:03 ID:HfAwJeF9
そうだね。デートならグッバイレーニンの方がお勧めだなあ。
早めに行って少し遅い回の入場予約取るしかないんじゃないかな。
夜まで一緒にいれる口実になるかもよ。
237名無シネマ@上映中:04/04/05 00:19 ID:eGHO9OWT
ガーデンプレイスを初デートで乗り切れる腕はあるか?>>230
あそこ意外と何も無いからきついぞー
238名無シネマ@上映中:04/04/05 03:20 ID:7k1GzI7i
タイユバンロブションで食事しろよ
239名無シネマ@上映中:04/04/05 04:07 ID:zSXAPzEE
モンティが鏡に向かって罵倒しまくるシーンで
爆笑してしまった。

240230:04/04/05 08:11 ID:cgYCVKMH
レスありがとうございます。
どうやら初デートのこの映画は向かないようですね。
「グッバイレーニン」は確かにオススメだとは思うけど、残念ながらもう観てしまいました。
僕一人で…_| ̄|○

何か別の映画にしたいと思います。
241名無シネマ@上映中:04/04/09 00:34 ID:UohYHpxQ
age
242名無シネマ@上映中:04/04/10 17:29 ID:GStBIS0b
あと一週間
243名無シネマ@上映中:04/04/10 17:58 ID:vgSGu+Qv
ソニー観る?
244名無シネマ@上映中:04/04/10 23:46 ID:x/5rLdoE
これが終わってソニーが始まるのかあ
245名無シネマ@上映中:04/04/18 22:45 ID:De1rOXED
25時のパンフっていくらかわかりますか?
246名無シネマ@上映中:04/04/18 23:19 ID:LhgYVrE3
たしか600か700
247名無シネマ@上映中:04/04/28 16:19 ID:ypuLsyJB
スパイク・リーの全作品を見ているわけではないけれど
これが最高作ではないだろうか
二人の人物が対話している状態を、落ち着き払って じっくり撮った場面が
幾つかあるけれど、まったくダレないどころか、
観客の神経を捉えて話さないのだから、御見事!
248名無シネマ@上映中:04/04/28 22:03 ID:b34ZwwHu
恵比寿以外でも上映してるところある?
249名無シネマ@上映中:04/04/28 23:14 ID:ixOwzQtg
250名無シネマ@上映中:04/05/01 23:11 ID:JEvsWEmC
アメリカ人に生まれなくてほんとによかった
アメリカの刑務所は更正施設って建前0なのかよ
こえーよ
まじこえーよ
251名無シネマ@上映中:04/05/02 14:01 ID:Th4/vAC8
アメリカは刑務所だけじゃなくて軍でもこんな香具師ばかりです。
ttp://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow
252名無シネマ@上映中:04/05/06 17:25 ID:BDVg+K4e
age
253名無シネマ@上映中:04/05/06 17:29 ID:BDVg+K4e
_| ̄|○
254名無シネマ@上映中:04/05/10 13:55 ID:vyYYOJvQ
この間やっと見にいけたよ、地方在住だから。で、久々によくできた映画を観たと思った。
派手な演出とかはなくて地味かもしれないけど、等身大の人間像が描かれてて深かった。
例えば人間として行き過ぎた善意も悪意もなくて、本当に等身大。
原作を読んだわけじゃないが俳優もよかったと思う。
ニューヨークの景色がよく映されててそれも素晴らしかったな。
あと犬カコイイ!

親父といったんでますます感慨深かった。帰りの車の中で映画の心に残ったシーンなんかをボソボソとな…
255名無シネマ@上映中:04/05/10 19:59 ID:n7OEuOgM
>>254
>久々によくできた映画、、、
>等身大の人間像、、、

年、いくつ?
256名無シネマ@上映中:04/05/20 17:34 ID:kpI4a2tQ
>>250
日本も表に出ないだけで結構あるのかもしれんよ。
看守に暴行されたなんて事件もあったしなあ…。
257名無シネマ@上映中:04/05/21 03:14 ID:51ZeJKaK
DVDいつごろかな?
258名無シネマ@上映中:04/05/30 11:22 ID:c23rZWUF
下高井戸シネマに観に行ってきました。
こういう映画好きだな。すっかりはまってしまった。
ラストの親父の独白シーン(?)になんか圧倒された。
カメラマンが、「アモーレス・ペロス」と「21グラム」の人なんだね。
259名無シネマ@上映中:04/05/30 13:24 ID:hH/A11Av
>>258
最近気になってるカメラマンです、ロドリゴ・プリエト。
「フリーダ」や「8 Mile」でも良かった。
260名無シネマ@上映中:04/06/02 00:50 ID:+dM6NeL4
トロイも当たったから、デヴィッド・ベニオフて大先生になるのかなあ?
261名無シネマ@上映中:04/06/08 04:23 ID:TtUMwVkr
来週、目黒シネマでやっと観られるー
262名無シネマ@上映中:04/06/14 00:20 ID:boNgeBOV
目黒シネマ行ってきたあげ
263名無シネマ@上映中:04/06/14 14:43 ID:mzoEzOpA
DVDまだー?チンチン
264名無シネマ@上映中:04/06/18 17:30 ID:BeCRKsgh
チンチン
265名無シネマ@上映中:04/06/20 02:38 ID:9LP2xvhW
ラスト寸前の傷だらけのモンティと子供のシーンに
あんなに深い意味があったと知って感心した。
早くDVD出ないかなぁ
266名無シネマ@上映中:04/06/23 20:42 ID:3sV2FUaZ
>>265
ガラス窓に指で名前を書くシーンのこと?
深い意味って何ですか?
267名無シネマ@上映中:04/06/24 19:28 ID:YlUpmYfB
>>266
「moT」って少年が書くじゃん?
これ女性の性器を表すスラングらしい。
少年は別にそういう意図で書いたんではなくて
単に「Tom」って自分の名前を書いてそれがひっくり返ってしまっただけなんだけど
モンティは最初怪訝な顔したけどすぐそれに気付いて
今度は自分が逆にならないように指で「Monty」って書いて応じるわけ。
でも書き終えたときにはもう走り去っている。

少年の無垢な気持ちでやったことが結果的におかしなことになり
そのことに気付いた大人のモンティがそれを正した時にはもう間に合わない。みたいな。
全編に漂う悔悟の念が凝縮されたシーン。


ってパンフに書いてあってさらにこの映画が好きになった。
あんな短いシーンにも凄い意味が隠されたなんて。。
268名無シネマ@上映中:04/06/24 20:48 ID:aCmapsC/
>>267さん
266です。へぇ〜そんな意味が隠されていたなんて。
教えてくれてありがとう。

モンティのやるせない表情は、今まで自分がしてきたことへの深い
『悔悟の念』からきていたんだと合点がいきました。
大人の映画だなあ。
それにしてもモンティー役にエドワード・ノートンはまっていたな〜。
269名無シネマ@上映中:04/06/28 01:51 ID:iSgxCBbT
age
270名無シネマ@上映中:04/06/29 22:30 ID:Z9jF1Pmt
DVD発売 2004/09/10
<映像特典>
ドキュメンタリー「映画監督スパイク・リーのすべて」 (23分/出演:マーティン・スコセッシ、デンゼル・ワシントン、ハル・ベリー、他)
音声解説:スパイク・リー監督
音声解説:原作・脚本 デイヴィッド・ベニオフ
未使用シーン (6シーン)
予告編集
グラウンド・ゼロ〜9・11跡地風景

<封入特典>
オリジナルミニポスター

正直、スパイク・リーの全てはどうでもいいんだが、未使用シーンが気になるな。
レンタル版にも収録されてるんかな?
271名無シネマ@上映中:04/06/29 23:05 ID:X4DqBUGr
2ヶ月後か
272名無シネマ@上映中:04/07/02 01:54 ID:tbKydN/j
明日までの上映って言うんで
きょうのレイトショーで見てきた。
最後のカットを観るまで
てっきり車は左折したのだと思った。

エンドクレジットまでちゃんと見たかったけど
帰りのバスに間に合わないんじゃないかと思って
泣く泣く席を立った。

帰りはトラッシュ・キャン・シナトラズの
『アイヴ・シーン・エヴリシング』を聴いた。

原作本も読んでみようと思う。
273名無シネマ@上映中:04/07/02 02:55 ID:t8+klwBR
早稲田松竹28日後とのカップリング笑った
274名無シネマ@上映中:04/07/03 00:54 ID:e5sd7uYW
本当に新入りは掘られるのか!?
夜は1人部屋だろうし信じられないなあ。そこだけは。
275名無シネマ@上映中:04/07/04 01:25 ID:TGQRQEAD
>>274
ショーシャンクとか見なよ
別に夜じゃなくたっていつでもできるでしょ
276名無シネマ@上映中:04/07/08 23:55 ID:tiB/hnB7
>>274
「アメリカン・ヒストリーX」参照。
こん時のノートンは新入りじゃあないが。
277名無シネマ@上映中:04/07/12 01:10 ID:X8J8t/nz
あげ
278名無シネマ@上映中:04/07/19 23:16 ID:3Lix9U7M
 
279名無シネマ@上映中:04/07/24 01:42 ID:uMzXAsjQ
さっきみてきた。2度目の鑑賞だったけどやっぱりおもしろかった。
便所でニューヨーカーへ罵詈雑言をぶちまけるシーン、25時の光景、
この二つがとても好き。スクリーンに飲み込まれるかと
錯覚を起こしたよ。
今は少し疎遠になっている友達関係が、切羽詰った状況下で急激に
煮詰まるのも、人物の細かな表情を丁寧に見せながらの展開なので、
すごく説得力があった。とてもいい映画。
お父さんが好きだという人に特におすすめ。
280名無シネマ@上映中:04/07/29 22:26 ID:Mm+a8Omw
age
281名無シネマ@上映中:04/08/03 16:35 ID:VSxL+NQ3
DVDまだあ〜?
282名無シネマ@上映中:04/08/03 20:28 ID:eWCz7AGw
9月10日早くこいよ・・・。東北で映画館近くなかったから見れなかった・・・。
見てぇーーー!!!
283名無シネマ@上映中:04/08/09 22:45 ID:Rxd6ELan
そういえばベニオフってこの映画の原作と脚本書いたんだよね
トロイのダルイ脚本と同じ人とは思えん。振幅大きすぎ。
ブライアン・コックスはどっちも良かった
284名無シネマ@上映中:04/08/09 23:31 ID:ZcCZs/lE
同じ年にアカデミーとラジーにノミネートされた脚本かもいるけどな
285名無シネマ@上映中:04/08/10 07:00 ID:Xs1pFDuh
>>283
処女作と第2作だけじゃ才能云々できないけど
向き不向きはあるって感じはするね。
トロイは相当カット、変更されてるらしいよ
286名無シネマ@上映中:04/08/14 17:02 ID:W6RUPKTp
今年観た映画で一番好き〜!
287名無シネマ@上映中:04/08/14 18:45 ID:gAeHcm6C
>>283
監督の力量の差かもしれんな
288名無シネマ@上映中:04/08/14 19:36 ID:nFeQ6ExQ
ナチュレルは今度「アレクサンダー」でアレクサンダーの愛人役だね
愛人定着か。
まぁ、あのルックスで普通のOLとか主婦なんて想像できんわな
289名無シネマ@上映中:04/08/18 08:00 ID:9N6SV0wv
age
290名無シネマ@上映中:04/08/18 19:21 ID:kX71w6qY
といいつつsageてるし
291名無シネマ@上映中:04/08/19 11:59 ID:BfTga19Y
ロザリオドーソンage
292名無シネマ@上映中:04/08/25 21:03 ID:A3Fgnt+g
DVDまであと一ヶ月弱
293名無シネマ@上映中:04/08/25 23:05 ID:NKctlVFU
というより約半月
294名無シネマ@上映中:04/08/25 23:16 ID:uiF37xgX
9月10日か。
何故かわからんが21日だと思いこんでた。
>>293
サンクス
295名無シネマ@上映中:04/08/26 02:02 ID:0ooLJgr7
296名無シネマ@上映中:04/08/28 17:27 ID:+RENk8Jg
297名無シネマ@上映中:04/08/30 00:38 ID:yIryNljw
 
298名無シネマ@上映中:04/09/02 10:45 ID:7Mpn/xjx
 
299名無シネマ@上映中:04/09/02 23:32 ID:7Mpn/xjx
 
300名無シネマ@上映中:04/09/06 13:24 ID:bth49tts
あと4日!あと4日!
301名無シネマ@上映中:04/09/07 19:18 ID:uhmHPGSU
あと3日。
ところで、犬の名前ド忘れた。なんだったっけ?
302名無シネマ@上映中:04/09/07 19:48 ID:u9lvDqy6
>>301
名無し犬
303名無シネマ@上映中:04/09/07 19:53 ID:LY7/G16B
>>301
ドイル
304301:04/09/07 23:23 ID:uhmHPGSU
>>301>>302
サンクスサークルK!白黒の配分がクールなわんこですた
305名無シネマ@上映中:04/09/08 00:07 ID:4tHdkBuM
↑スマソ。レス番間違えた。
>>302>>303に感謝です
306名無シネマ@上映中:04/09/09 00:04 ID:FiFxIizD
もまいら、いよいよ明後日ですよ
明日あたりフライングの店が
307名無シネマ@上映中:04/09/10 12:07 ID:i07vQiS7
レンタルキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
308名無シネマ@上映中:04/09/10 23:53:58 ID:3g35zBVc
バリー・ペッパーに釘付けだった。
彼に感情移入して泣いた。
309名無シネマ@上映中:04/09/11 16:32:50 ID:l3aeNa6i
普通に彼女がエロくて美人だったな
310名無シネマ@上映中:04/09/11 22:10:06 ID:yGm2s+wB
さっきDVD予約した通販業者からメールが来て
入荷が遅れたので来週届けになります、ですと。
ちくそー、普通に店頭で買えばヨカタよ
311jj:04/09/12 22:13:39 ID:UeUHZoct
質問したいんですが、予告などに使用されてる曲のタイトルとかアーティストってわかります?
どうか教えてくださ〜い!サントラにもはいってない・・・。
312名無シネマ@上映中:04/09/12 23:20:31 ID:r+Y9q3G7
>>311
>>123かな
313jj:04/09/13 11:54:28 ID:S6ruZZiC
>>312
回答ありがとうございます。
しかしエンディングのスプリングスティーンの曲ではありません。
どなたか曲名わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
314イルカ・マシーン2号 ◆d9kzVwybQE :04/09/13 12:30:36 ID:8zKi0kc9
>>313
starsailor "tie up my hands"
315名無シネマ@上映中:04/09/14 18:43:37 ID:vF9zOBiA
 
316名無シネマ@上映中:04/09/14 23:46:46 ID:s6qfwevf
明日やっとDVDが届く。嬉すぃ
317名無シネマ@上映中:04/09/15 03:15:31 ID:946bT/YB
心地いいわけでもなく、気持ち鬱になるから二度目は見ないな
もちろん悪い映画とは思わないが
318名無シネマ@上映中:04/09/15 03:43:35 ID:6j5BiuT9
ぅっあ。レス読まないで書き込もうとしたけど、バリーペッパーで泣けるとか見えちゃったよ。
やばいっ。ノートンでスパイク・リーで、ストーリー読んだだけで、かなり観たかったのに、
バリーペッパーすごい好きわ。
知らなかった。すんごい観たい。
21cとどっちが鬱になりますか?
319名無シネマ@上映中:04/09/15 08:53:55 ID:dKLQvdBp
ナチュレル・ドーソンが映画でナチュレル・リヴェラになってたのは、
やっぱりロザリオ・ドーソンと被るからかな?
320名無シネマ@上映中:04/09/15 14:08:30 ID:aXuF39Om
やっぱ紛らわしいからじゃない?
リヴェラのほうがラテンっぽくて、より「らしい」感じだし。
女子高生の時の制服姿がエロかった
321名無シネマ@上映中:04/09/15 14:56:20 ID:WrHXvnVU
>>318
鬱になるって感じはしないなぁ
とにかくラストが強烈。物凄い心に響く。
見た後に過去ログ見るとなお良し。
322名無シネマ@上映中:04/09/15 20:55:48 ID:IpImeUXw
あの仮想シーンでの老けたナチュレルもいいね
きれいなオバサンって感じで。
子供がみんなラテン顔なのが壮観だった
アイリッシュの遺伝子はどこへ?
323名無シネマ@上映中:04/09/15 21:17:02 ID:YfQiH2KC
ナチュレルのエロさは尋常じゃない!

それに比べてXMENのブサ子は、、、
324名無シネマ@上映中:04/09/17 00:56:25 ID:42V2GOf1
結局何がしたい映画だったのか分からなかった。
刑務所に入るのが絶望的だってのは分かるけどさ。
全てを持っていたのに自分で全てを捨ててしまったって
悲しみも分かるけどさ、なんかこじんまりしすぎ?
つうかわざわざ映画にする必要があったのかなこんな普通の話を。
良い監督と良い俳優集めたのにね。
325名無シネマ@上映中:04/09/17 01:10:58 ID:2Fv2hxqh
俺にとって刑務所に入るのも後悔しない生き方も普通じゃないから>>324の意見には同意しかねる
326名無シネマ@上映中:04/09/17 08:55:47 ID:zIYeCdPe
>>324
結局はその通りなんだよ。刑務所収監までに淡々と流れる時間、
特に凄いドラマが起きるわけじゃないって話。そこの良さが分からなければ駄目だろうけどね。
327名無シネマ@上映中:04/09/17 10:44:54 ID:IISY1/y0
ベニオフさんのコメンタリーが面白かった。
よく喋る人だねw
空想場面でモンティと再会したナチュレルがピョンと飛び跳ねるとこに
萌えてるとのことで、カワイイひとだ。
328名無シネマ@上映中:04/09/20 09:11:54 ID:VgLFxa4j
"25時間"じゃないの?
329名無シネマ@上映中:04/09/20 17:31:28 ID:xxY1NXer
330名無シネマ@上映中:04/09/21 10:52:51 ID:xK+1OmS6
25時間目
331名無シネマ@上映中:04/09/22 02:31:34 ID:UgRbFj45
ナチュレルには反吐が出るな。
典型的なアメリカ女、つまり、ヒステリックな自己中且つ自己全面肯定人間。
ったく、おまえも狂ってるよ、少しは省みろ、馬鹿。
332名無シネマ@上映中:04/09/22 02:33:16 ID:TMC1Mka6
DVD借りてきた。感動!!って分けじゃないけど(・∀・)イイ
麻薬に関わっちゃダメだよ、映画なのかな

手を出しちゃうと・・・
教え子と(;´Д`)ハァハァ できなくなるし
うっかり手を出して後悔・・・みたいな思いも出来なくなるし
男友達とティンコの大きさがどうだ、って馬鹿話も出来なくなるし
友情も失うし
でもナtyレルの役割がチョト謎だな
333名無シネマ@上映中:04/09/23 16:01:11 ID:ac2A6YHK
期待して見たらあんまり面白くなかったなー
わかる人には面白いんだろけど
334名無シネマ@上映中:04/09/26 19:18:23 ID:JzuqBykb
クソったれか…お前もな…
そうさ俺もお前もこの街も、この2ちゃんねるもくそったれだ
うすら笑いを浮かべてすれ違う人々をチラ見するお前
道路をツバと吸殻で汚してニヤニヤする野郎・・・定職につけよ!
耳障りな音発しながら、クソ車に乗って街を縦横無尽にぶっ飛ばす
お前ら!毛穴から吹き出す香水の悪臭!
この犯罪者の予備軍共めが!スピードを落とせ!!
2丁目のホモ連中のスベスベの胸と鍛え上げたニ頭筋!吐き気がする!
韓国人と中国人の野郎もムカツクぜ。日本に治安を悪くするために来日すんな!
おまけに日本に5年もいるのにまだ日本語が話せない
お次はロシアからのクソ野郎!日本に薬密輸してんのはお前らか!
ヤバイ家業に勤しんでねぇで、とっとと国へ帰れ!!
宇宙の支配者気取りのヤンキーども!クソったれだ
「ジョン・ウェイン」気取りで他人を下に見る筋肉ダルマども!
ブッシュと共に刑務所にブチこめ!一生シャバに出すな!!
どこの街にもうろついてるパンチパーマのおっさん!!
ジャージ姿でネックレスぶら下げて「仁義無き戦い」の
オーディションに我も我もと押しかける!!!
腐った汚職警官ども!身内の問題を消す事しかやることねぇのか!!
無邪気な子供達のスカートの中に、手を突っ込む堕落しきったエロ教師ども!
それをかばう教育委員会に教えの道なんか説かれたくねぇ!!
この国すべてがクソったれだ。地震で全部崩れろ。炎に焼かれて灰になれ
洪水に押しやられ、このドブネズミだらけの国を沈めちまえ!!!

いやクソったれは俺だ。全て持っていながら全て捨てちまったクソ野郎だ
335名無シネマ@上映中:04/09/26 20:30:16 ID:TR7tyVHq
くそっこ
336名無シネマ@上映中:04/09/29 11:39:43 ID:sw50PNuj
>>324
俺はその意見は逆だなーと思う。
いい俳優といい監督を集めたからこそ、こういう「映画としては」普通な話が素晴らしい映画に
なったと思ってる。

てかもうDVD出てたのか。今度買おう。
337名無シネマ@上映中:04/10/03 03:49:44 ID:SKMOnTnx
 
338名無シネマ@上映中:04/10/06 00:31:21 ID:5u7tsLoy
この前母親が借りてきたけど、見なかった
別に深い意味はない
339名無シネマ@上映中:04/10/06 09:22:46 ID:lbuQ5TPJ
 
340名無シネマ@上映中:04/10/08 22:37:54 ID:chEOkZBG
スパイクリーって「正しいことやろうぜ!」って映画の後はなんか今一だったが
(「マルコムX」でさえ)この映画はよかったなあ〜。。
現代版アニーホールちゅうのかな? エピソードが効いてる。
とくにクラブのDJ!(名前忘れちゃったけど)あいつはすごいね〜!!
あんなんが回してる時にピル(エクスタシー)食ったら、ギンギンにHになりそうでち。
16歳の教え子ちゃんが先生の上に乗っかるシーンはおいらも半立ち(;´Д`)ハァハァ
いいな〜若いな〜スパイクリー。トランス系のクラブ行って、ピルでも仕入れて
キメながら見て欲しい映画だ。そうすっとノートンのこともチョットはわかるんでね?
341名無シネマ@上映中:04/10/09 03:04:07 ID:+7AJ+hZD
脚本がいいんだと思う。キャラが皆立ってるし。
それらがモンティを軸にして、どう関わったかが
観てて面白いんじゃないのかな。

お父さんの語りが圧巻
342名無シネマ@上映中:04/10/10 01:44:32 ID:dwHtWq3p


  俺は、あそこがデカイ・・・。

343名無シネマ@上映中:04/10/11 15:02:47 ID:Gdh54EnN
今、借りてきたDVDで初めて見ました。
DVDのパッケージの裏をさらっとみたら、
25時間以内に出頭しないとあかん主人公が、それをかわすために色々な事をする
アクションムービーやろうな、おもろそうやん、という気持ちで借りて見てた。

全然ちゃうやん。

見た後に、内容が内容だけに、皆、どんな感想を持ったのか知りたくなって、スレが立ってるか確認したら、ありますね。

まぁ、感想は別として、最近アメの映画はNYの作品が異様に多いような気がする。

あれは、30代の人間が刑務所に入る⇒組上げてきたものをリセットする
という辛さやな。30歳にもなると、そこそこ組上げてきてるし、組上げてきたものが
芽を吹く年頃やしな。
自分と同じ年が、それもいい年になって、芽を伸ばそうとしてる時に、
あろうことか、自分はスタート地点に戻らないといあかん心理的なストレスが良く出てる。
主人公が、20歳や、18歳やったらあかんねんな。まだ種まきの時期やから。
それと、日常生活で言えば、今日みたいに、平日を前にした休日の夜みたいな所を
上手く描けてるね。明日から、また仕事が始まる、学校が始まる。
むしょうに嫌やねんけど、絶対に明日がやってくる。絶対に嫌なものが迫ってくる
時のリアクションの取る様で、絶対に嫌という状況設定として、収監を設定してるんやろうね。
見ててほんまに嫌やったしw。

あと、ラストを含め、ちょいちょい出る妄想シーンは良かったね。
ちょっと「めぞん一刻」を想起したわ。
あれも古代君が、良くポイントごとに管理人のおばはんと抱き合うシーンを妄想したりしてたやん。
作品の中でというか、主人公が妄想するというところで何か作品のタッチに通じる部分があるね。
あの最後の妄想シーンなんか、
自分が「あーーー、明日休んだろ」とか布団の中で休む言い訳を考えたりしてる
逃げの心境とかぶった。
344名無シネマ@上映中:04/10/11 20:58:47 ID:21SUpJcm
全体的にポイントがズレてる気がする
345名無シネマ@上映中:04/10/12 09:49:57 ID:8ujas0aj
なにわ君?w
346名無シネマ@上映中:04/10/13 23:32:55 ID:nOJ5tKZl
ベニオフ先生、今度はX-MENのウルヴァリンの話書くんだって。
振幅大きいよ、やっぱw
347名無シネマ@上映中:04/10/14 12:43:30 ID:xUNQdrt+
25時、トロイときてX-MENか
人間を描くという意味では基本的には変わらんのかな?
舞台が違うだけで。
348名無シネマ@上映中:04/10/15 21:46:40 ID:nnYChIGf
>>344
そうかw。次見る機会がテレビとかであったらもう一回朝鮮するわw

>>355
さらっと流してる風なら煽っても良いと思ってるセコさに独特のアヅマ臭さが出てるなw
2CHにカキコする時位、アヅマ臭消せよww。臭いねん。
ちゃんと腋に消臭スプレーかけてからレスしろ。

大阪を煽りたければ、地方同士の罵倒合戦の公式会場になるお国自慢板があるやろ?
なんでアヅマの方々は、お国自慢板以外で煽ろうとするんですか?
アヅマは、何でそんなにマナーが悪いん?w
お前みたいなマナーの悪い奴が次々湧くと、どの板のスレも大阪VS関東スレになってまうやんけ。

それに、俺はちなみに神戸やし。ごっめ〜ん。お洒落で
349名無シネマ@上映中:04/10/16 00:06:58 ID:AF4UV2ZF
go back?
350名無シネマ@上映中:04/10/16 10:44:29 ID:xBKmseGi
恥ずかしい奴だな
351名無シネマ@上映中:04/10/16 23:11:29 ID:nsnzxrf9
神戸だろうが大阪だろうが、関西弁で書き込む奴に碌な奴はいない
という(・∀・)イイ!見本ですね。
352名無シネマ@上映中:04/10/17 04:46:04 ID:2zjHuwpD
最もリアリティーのあるシーンは玉喰ってるとこだな。
マジであれ喰ってるよw
353名無シネマ@上映中:04/10/22 03:18:09 ID:f/TnXUql
354348:04/10/23 14:50:02 ID:yi06BnGq
>>351
何が "(・∀・)イイ!" じゃ。アホちゃうか。ええ年こいたおっさんがw。
355348:04/10/23 20:20:50 ID:9Gv+CCnY
ごめんなさい、今は反省しています。
356名無シネマ@上映中:04/10/23 20:22:56 ID:JKhb+BTE
351は植毛から始めなさい
357名無シネマ@上映中:04/10/23 23:22:06 ID:0bdV0Ske
映画館で観たかったのだけど観なかったので期待していたがそれを裏切らない出来でした。
刑務所行くのか逃亡するのかどちらともとれるラストが印象的だった。きっと刑務所行くんだよな(´;ω;`)ウッ…
358名無シネマ@上映中:04/10/24 07:20:02 ID:3KyPwd65
刑務所逝った、と原作者兼脚本家がコメンタリーではっきり言ってましたわ
まぁ、あれで本当に逃亡してたら、この映画はクソ
359名無シネマ@上映中:04/10/24 12:19:17 ID:z+Sm36Gz
映画では妄想→最後の最後で現実、だけど原作では妄想のままで終わるんだよね。
だけど読んでる方も明らかに妄想だと分かるような語り口で泣けてくる。
360名無シネマ@上映中:04/10/24 15:14:11 ID:gaoowSKG
>>328
全くだ
361名無シネマ@上映中:04/10/25 17:25:36 ID:wcJIZhew
>360
そうかなぁ?“25TH HOUR”だから、直訳は>>330でしょ。
意訳で「25時」でいいと思うよ
362名無シネマ@上映中:04/10/25 19:38:41 ID:X8zjYyEN
>>360
>>358にレスしたつもりでした_| ̄|○
363361:04/10/25 22:52:57 ID:p+4DyJBM
そうでしたか。ちょうど意味が通じてしまってたもので。

ラストシーン、原作も凄くいいな。
映画は、妄想を父親に語らせたところが成功してると思う。
何故モンティに語らせなかったんだろう?
364名無シネマ@上映中:04/10/25 23:41:50 ID:ZtUKicST
いや、ノートン先生はそれまでに充分語ってるからw
あそこはダメ親父の一世一代の見せ場ということで
365名無シネマ@上映中:04/10/30 04:47:57 ID:VNigP9LZ
小説だとモンティなのか
だとしたら映画の方がいいかな
366名無シネマ@上映中:04/10/30 12:46:32 ID:UsK0dwqy
小説は小説で違うからまた良いんだけどね。
てか読めyo
367名無シネマ@上映中:04/11/01 14:35:26 ID:WXsHdYxb
 
368名無シネマ@上映中:04/11/03 15:41:55 ID:fiuixbDR
罵倒するシーンの
「ジェット燃料に焼かれろ」と
「毛穴から吹き出すカレーの悪臭」
で笑った
369名無シネマ@上映中:04/11/04 02:26:53 ID:PY4aaGKQ
今日借りにいったら全滅
2本しかねーでやんの(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
50本くらい入荷しとけや
370名無シネマ@上映中:04/11/04 05:56:02 ID:ona9Iasf
買えや
371名無シネマ@上映中:04/11/08 22:22:19 ID:VJceJ/4i
 
372名無シネマ@上映中:04/11/12 08:49:34 ID:qt0mlmci
高校の先生はかっこわるいのかかっこいいのか
373名無シネマ@上映中:04/11/14 15:35:27 ID:Aozixzp+
 
374名無シネマ@上映中:04/11/15 17:12:08 ID:LJ+MLmy5
あり?でも本当は……
のラストは
未来世紀ブラジルを彷彿とさせました

おとうちゃんの車の窓から
中盤でののしった各民族の人々が次々と笑顔で見送る幻想シーン泣けた
375名無シネマ@上映中:04/11/18 22:44:51 ID:W+Nusb2K
誰かモンティのきていた黒のコートのメーカーしりませんか?
誰か教えてください!
お願いします。
376名無シネマ@上映中:04/11/25 04:38:06 ID:q/fLMEFZ
 
377名無シネマ@上映中:04/11/29 05:59:55 ID:SqNdvE6S
圧巻でした。
378名無シネマ@上映中:04/11/29 10:12:15 ID:fQ8VP5m3
>>372
口が臭い
379名無シネマ@上映中:04/11/30 02:21:33 ID:OUZB1zoj
俺の中では、この映画が今年のナンバー1だな。
380名無シネマ@上映中:04/11/30 14:32:14 ID:vwAkmQET
フィリップ・シーモア・ホフマンが大好きです。
381名無シネマ@上映中:04/12/05 13:16:18 ID:5IjkY29p
ノートンの出演作だと思って気軽にビデオ借りたら吹き替えだった〜
台詞いっぱいあるからその点では良かったけど
ノートンの鏡のシーンとラストの親父さんの語りは生で聞きたかった orz

鏡に向かってNYの住人達に悪態ついた一方で、街を離れる時
その住人達が笑顔で出て来たシーンよかったな〜。
憎たらしいけど愛しいみたいな。

あと親友二人の造形が複雑ですごくすごく良かった。
完璧に良い奴でも完璧に嫌な奴でもなくて。
チャーハン食べながら二人で喋ってるところも
キャラクターの違いが出て面白かったし、(証券マンは貧乏出身?)
証券マンがノートンに対して複雑な心境を抱えてるとわかるところも
すばらしかったな。
382名無シネマ@上映中:04/12/08 11:09:34 ID:prjqmkGi
>(証券マンは貧乏出身?)
その通りです。絶対に貧乏に戻りたくない、と歯をくいしばって得たこんにちであるということが
小説を読むとよりよく判りますよ。
ブルジョワ出身でありながら、それを重荷に感じて
あえて貧乏演じてるような高校教師とは何もかも好対照。
383名無シネマ@上映中:04/12/09 23:38:41 ID:UUlpSXKs
 
384名無シネマ@上映中:04/12/12 22:00:50 ID:4gzAJ92n
うん、あの親友2人は良かったね。
高校教師は昔のモンティ(本質?)だけ見ようとして
現在の生き方や、彼が手を染めた犯罪には言及しない。
証券マンはモンティの罪は罪としてミもフタもない言い方をする。
だけど、出所後の現実的な人生設計まで考えているのは証券マンのほう。
でも、犬には嫌われているんだよねw

原作兼脚本のベニオフ氏は高校時代レスリング部で
バスケ部にはコンプレックスがあったってコメンタリーで言ってたし、
高校の国語の先生をしてたこともあったそうだから、親友2人には
自分を投影させている部分があるんだろうね。
385名無シネマ@上映中:04/12/15 10:17:50 ID:405gOp1R
やっとDVDで見た。
脚本家がコメンタリーで言ってたけど、ラストシーンはNY住人じゃないと
二人がどこに向かったのか分かりづらいのでは?と突っ込まれたって。
何でもNY住人なら橋と海?の俯瞰のシーンでどこに向かったか分かるそうな。
まあモンティの顔のアップでああやっぱりとたいていの人は気が付くけどさ。

往々にしてそういうシーンってたくさんあるんだろうなと思った。
NYに暮らす人々はよりこの映画を理解できるシーンというか。
FUCK YOUシーンとかグラウンドゼロとかね。普遍的テーマとは言い難い。
それが何か悔しいし、惜しいな。
386名無シネマ@上映中:04/12/15 11:05:36 ID:th9gzOYI
これって確か原作では冬だったよね?雪が降ってる描写があったのが印象的だった。
387名無シネマ@上映中:04/12/18 18:06:57 ID:+1toMxBp
 
388名無シネマ@上映中:04/12/18 19:27:39 ID:G1m/Ly2L
犬の色配分がステキ cool dog
389名無シネマ@上映中:04/12/22 02:28:08 ID:XBp87RYg
あの犬はペイント?
ダルメシアン犬とは違うんだよね・・・
390名無シネマ@上映中:04/12/22 12:15:57 ID:pxXdKCLp
>389
ポインターじゃないのか?
ダルメシアンとは違う気がする
犬もイイが犬をつれての歩き方がまたかっこいいんだな。
391名無シネマ@上映中:04/12/22 12:34:29 ID:5XAySLIs
ここ24スレじゃねーじゃん
392名無シネマ@上映中:04/12/22 23:23:34 ID:tXnlSgRf
阿呆
393名無シネマ@上映中:04/12/23 01:42:15 ID:4E3JZ/2T
>390
形が決まってるよね。
黒に近い犬・黒にちかい色の髪・黒いコートを着た長身の痩せ型の男
これだけ材料が揃えば、かっこよく写ります。
まねしたい・・・
394名無シネマ@上映中:04/12/27 05:25:44 ID:vIRdZhRF
いまDVD観たんだけどオレも交通で在宅起訴で収艦された身だったんで(2週間前に仮釈放で出所したばかり)メチャクチャ身にしみる映画でした。 ~ 最後の日~に彼女と二人で親父に会いに行った事とか思い出した。オレの場合は7年とか長い刑じゃなく1年だったけど・・・・。。。
395名無シネマ@上映中:04/12/27 20:22:27 ID:mJcwjyq/
>>394
収監中、掘られましたか?
396名無シネマ@上映中:04/12/27 20:33:35 ID:vIRdZhRF
掘られる事もないし掘られた話も聞かなかった。日本の施設はないと思う。ゲイは一人も見なかった・・・隠してるだけかも知れないが・・・。
397名無シネマ@上映中:04/12/27 20:39:23 ID:mJcwjyq/
やはり日本の施設の管理は万全ですね。
規則は厳しいが、身は安全。
398名無シネマ@上映中:04/12/28 01:38:57 ID:xOmzke8Q
この映画の感想。
「能書き言わずとっとと刑務所にお勤めしてこい」

399名無シネマ@上映中:04/12/28 12:51:00 ID:N63ieSj0
モラルを扱ってるドラマでは無いということをわかってない奴が多すぎるよね
400名無シネマ@上映中:04/12/28 20:17:54 ID:AunTjULW
レンタル通常料金になったので見た。
最後西へって淡々と語る父親にジーンとした。
親友や彼女はなんだかんだしてくれるけど
一番モンティのこと助けようとしてくれてんのは父親なんだよな〜

ところでお前みたいな2枚目はほられるって何度も言われてるが
ノートンは二枚目じゃないと思う・・・。掘られそうなのはわかるが。
401名無シネマ@上映中:04/12/28 21:41:26 ID:8BTHwfyV
原作ではありえねーくらいの絶世の美形設定だったからな。
ところで、ノートン先生、

ファイトクラブで ヒョロヒョロ
アメリカンヒストリーXは ムキムキ
25時で またヒョロヒョロ(スジ筋?)

…あんたの根性はすげぇよ
402名無シネマ@上映中:04/12/28 23:46:38 ID:LI+DsqiQ
フランクはハゲてたからな
403名無シネマ@上映中:04/12/29 00:23:02 ID:J9kbyYDX
ノートンは
ハンサムハンサムと褒められる容姿じゃないよ
掘られるターゲットにはされそうだけど…
でも、雨ヒスXで掘られた理由がボスに逆らったからで
それ以前は尻も無事だった。
404名無シネマ@上映中:04/12/29 20:27:55 ID:uHZxQXPe
>>400
>最後西へって淡々と語る父親にジーンとした。
>親友や彼女はなんだかんだしてくれるけど
>一番モンティのこと助けようとしてくれてんのは父親なんだよな〜
父親の逃亡を勧める語りは、ストーリー上では現実なのか?
俺は父親の語りも幻想、モンティの想像と解した。

結局、モンティの彼女も友達も父親もモンティをないがしろにしていたと
俺は思うよ。モンティのことを思えば、麻薬の売人から足を洗わせるべき
だった。結局、彼女はモンティの稼業のおこぼれで優雅な生活を送ってい
た。モンティのことなんて一週間もすれば忘れて、他の男とくっつくだろ
う。親友達も、自分達の生活に忙殺され、モンティのことなんて忘れるだ
ろう。特に株屋の友達は。教師の友達は犬を譲り受けたから、気には留め
てくれるだろう。まあ父親は、息子だから気にかけるだろうが、最悪の結
果になるまで見過ごしていたのは戴けない
405名無シネマ@上映中:04/12/29 21:28:44 ID:VYvKuD/V
そのないがしろにしていたからこそ、最後の登場人物たちの後悔が引き立つんだと思うが。
406名無シネマ@上映中:04/12/29 23:57:55 ID:GmTPo7Hn
株屋の友達が「出所したら一緒に店をやろう」って言ってたのは
嘘じゃないと思うけどな〜
まぁ、あの毎日が綱渡りみたいな仕事ぶりじゃ
その前に自分があぼ〜んの可能性大だけど。
むしろ高校教師のほうがズレてるように感じた。悪気はないにしても。
407名無シネマ@上映中:04/12/30 03:00:32 ID:hV0Dhw+t
モンティの苦しみは本当の意味では誰にもわからないって奴だな。
「苦しみ」とか書くと、罪犯してんだから当然だろバカ、とか言う奴が出てきそうだが。。
408名無シネマ@上映中:04/12/30 12:09:26 ID:ELNgRJPb
>罪犯してんだから当然だろバカ、とか言う奴が出てきそうだが。。
この時点で間違ってるんだよな、そんなこと皆分かってるよって感じだが。
409名無シネマ@上映中:04/12/30 13:14:03 ID:xMu4nmvC
でもモンティは仲間にハメラレタのだから
準犯罪者ってカンジ。
同情できる余地はある。まぁラストは逃亡したとしたら軽蔑対象かなあ・・。
410名無シネマ@上映中:04/12/30 16:39:56 ID:pV6+ZNBB
>>409
彼が売ったドラッグで人生滅茶苦茶になった人がたくさんいる。
それを考えれば、彼の仕事は社会の屑だろう。
よっぽど窃盗のほうがましだろう。
それに俺は逃げてもらいたかった。
あれじゃあ、為すがままに流されているだけで面白くない。
アウトローならアウトローなりにしぶとく生きて欲しい。
ちょいと矛盾しているかな。
まあモンティは売人やるには、ヘタレというか優し過ぎるんだな。
411名無シネマ@上映中:04/12/30 22:24:38 ID:xMu4nmvC
君の論評は結構です
はい さようなら〜
412名無シネマ@上映中:04/12/31 02:42:31 ID:HCNHRu7P
>>41
君こそ失せた方が良いんじゃない
41341:04/12/31 15:45:00 ID:UAvtZm2F
え?俺?
414名無シネマ@上映中:04/12/31 17:32:09 ID:HCNHRu7P
俺、俺、俺だけど。
事故にあって、お金が必要なんだ。
415名無シネマ@上映中:05/01/08 09:04:07 ID:3sNHpy6s
昨年暮れに「25時」を見、正月にたまたま「アメリカングラフティ」を鑑賞。
翌日故郷を離れる主人公の一晩を描くということで2作は共通しているが、主人
公を待ち受ける未来はあまりにも対照的過ぎる。
416名無シネマ@上映中:05/01/08 12:10:41 ID:xEVM6faK
普通こういう刑務所に収監されるって、映画だとサラッと描かれちゃうもんな。
そこに目を付けたベニオフは鋭い。
417名無シネマ@上映中:05/01/08 18:19:35 ID:sRXU/nzU
このスレでスパイクがあまり語られないのは何でですか?
418名無シネマ@上映中:05/01/08 19:06:26 ID:3PZ4IrNa
スパイクリー臭が薄いから

モンティよ、氷を階段の上からバラ撒くな。
下に人がいたらどーするんだ?
419名無シネマ@上映中:05/01/11 23:30:05 ID:5K90aGzw
>>417
スパイク・リーと言えば、「クロッカーズ」と言うモンティと同じNYの薬の売人を描いた映画を以前作っていたよな。
こちらの売人は黒人で、鉄道模型おたくだったような気がする。
420名無シネマ@上映中:05/01/12 23:36:12 ID:YfOeA/hU
ハンサム男は刑務所に入ると
掘られる犯される…

ここまでくり返し断言されるとホントかよ・・・疑いたい。
でも本当なのだろうな・・・

421名無シネマ@上映中:05/01/13 08:14:01 ID:QGPWKHdt
刑務所生活が長いと、欲求不満で男女構わずヤリたくなるんだろうか?

俺はその一線だけは超えられないなぁ。たぶん。
422名無シネマ@上映中:05/01/13 20:47:48 ID:Ru8MWtdw
レイプはしたくないな
レイプもされたくない絶対!
でも例えば友人に「したい。しよう。」と誘われたら断れないかもしれん
自分からは誘わないとおもう おそらく。
 
423名無シネマ@上映中:05/01/13 23:20:11 ID:4zlzu6qF
その昔の「ミッドナイト・エクスプレス」という刑務所映画では
主人公が親友とふたりでシャワー浴びてたら、親友がソノ気になっちゃって手を伸ばす…
でも、主人公はその手にキスして首を振る、という絶妙のかわし方をしていたなぁ

って、うほっ!ネタはいやん。
424名無シネマ@上映中:05/01/14 00:23:53 ID:bhop9GOo
でも結局その気になっちゃうんじゃなかったっけ?
一応友情ということで清清しくはあったけどね。
425名無シネマ@上映中:05/01/15 02:50:07 ID:brSqk9YZ
まぁノートンに掘られるorノートンを掘るならばいいが
相手を選らばせろってこと。
426名無シネマ@上映中:05/01/18 22:06:09 ID:CjQwF2mp
>>419
観た観た。なかなかおもろかった。
確かコーヒー牛乳みたいなのばっか飲んでて胃ぃ壊して痛そうにしてたのが印象的だった。
427名無シネマ@上映中:05/01/21 22:51:29 ID:UC9Zfn6E
モンティには人には言えない過去があるんだよ。
黒人をぬっ殺して服役中にカマを掘られた。
だからあんなに怯えていたんだ。
そして弟の名前はダニー。
428名無シネマ@上映中:05/01/22 01:49:18 ID:bhV2zgfo
バカは風邪引かないは嘘
知的障害者以下の能無しゲボ糖尿が風邪ひいてんの
風邪治るなよ!!!!!!!!!!
能無し糖尿はそのまま肺炎に罹って死ね
猫殺しの能無しゲボ糖尿死ね
ゲボぶすも死ね
無神経な貧乏ゲボ

429名無シネマ@上映中:05/01/24 20:05:37 ID:Ty34Gp6C
ゲボって何だろう・・・(´〜`)
430名無シネマ@上映中:05/01/25 18:20:42 ID:VXQj5rnU
メインテーマの音楽がいいね
スパイク・リーの映画は登場人物と台詞の下品さと好対照な重厚な音楽がかっこいい
あとはやっぱり親父の独白に重ねた(もうひとつの)未来シーン

ノートンと株屋と親父の演技が良かった
まあ個人的には、スパイク・リーは鏡の罵倒シーンだけのために毎回見てるんだが、
これが無いと金返せ!って言っちゃうだろうな。
毎回、こういうのを入れてちゃんと纏めるのは誰にでも出来る芸当じゃないから認てるんだけど。
431名無シネマ@上映中:05/01/25 23:37:16 ID:FtjH3dj1
>>430
スパイク・リーのほかの作品見た事ないんだが、
どの作品も25時のノートンの鏡の演技みたいなシーンが
入ってるの?
432名無シネマ@上映中:05/01/25 23:47:05 ID:3F00alag
鏡の罵倒シーン

罵倒シーンじゃないけど、鏡に映る自分に話しかけるシーンで
思い出すのが、「トゥールロマンス」のクリスチャンスレーターだ。脚本を書いた
タランティーノがスパイクリーにオマージュした?

433名無シネマ@上映中:05/01/26 00:26:53 ID:7+9hGZf8
鏡と言えば、タクシードライバーがルーツなのかね。
434名無シネマ@上映中:05/01/26 14:36:56 ID:pykck2vf
いい映画でした。
あのラストは切なすぎて涙が溢れました。
エドワードノートンやっぱりいいなあ。証券マン役の人も良かったです。
435430:05/01/29 14:17:21 ID:QLP6l8eX
>>431
毎回、鏡に向かって罵倒したらやだなw

人種差別的セリフが頻発するシーンのことです。
主人公がたいてい貧しい黒人なので、鬱憤や軋轢のはけ口として、人種叩きが出てきます。
他にもいい作品があるので、ドゥ・ザ・ライト・シングあたりの有名どころから見てはどうでしょう?
436名無シネマ@上映中:05/01/29 23:04:06 ID:0QqjMik8
さっき見たよ
胸の奥にぐっとくるいい映画だねえ
スパイクリーはマルコムXぐらいしか見たことなかったけど
いやはや、感服しました
ホフマンお得意のキモ男役はあいかわらずの魅力満載ですな
437名無シネマ@上映中:05/01/29 23:26:03 ID:kX4oQzQp
今から見ます!
438名無シネマ@上映中:05/02/01 23:06:17 ID:PGQ9mZH6
>>437 見たのか?
439名無シネマ@上映中:05/02/02 01:28:18 ID:bGdF/L/+
"sh-e-e-e-it"って嫌みったらしくいう麻薬捜査官の黒人、本当にきもい。
でもあれは名演。モンティのほうが被害者にみえる
440名無シネマ@上映中:05/02/02 01:36:10 ID:bGdF/L/+
東京都現代美術館(MOT:MUSIUM OF COMTEMPORARY ART OF TOKYO)のホームページです.
www.mot-art-museum.jp/

>「moT」って少年が書くじゃん?
>これ女性の性器を表すスラングらしい。
441名無シネマ@上映中:05/02/02 16:22:53 ID:ZAME9kku
25時間後に収監されるから25時じゃなくて24時間の先の世界って意味で25時だよね?
442名無シネマ@上映中:05/02/02 21:57:48 ID:qsjJ6/pz
1小説の一番最初のページに愛する父と母へ見たいな事が書かれている

2作者は田舎のDJをやっていた

3空想→現実にうつるかんじがある

小説読んだかんじでは逃亡派
443名無シネマ@上映中:05/02/02 23:14:29 ID:UvvgKg2B
確かに原作では妄想の後現実には戻らないんだよね、そこが映画と違う。
全く上手いエンディングだ。
444名無シネマ@上映中:05/02/07 01:14:46 ID:RxKKTHNR
 
445名無シネマ@上映中:05/02/15 11:41:35 ID:OecQitgp
 
446名無シネマ@上映中:05/02/20 22:33:46 ID:Sc+81Pf0
映画では、最後写るのは刑務所に向かってる現実の主人公ってこと?それとも、妄想の世界をこれから本当にするために西に向かってるのかな…
447名無シネマ@上映中:05/02/20 22:37:04 ID:r1YxQu3Y
過去ログ嫁
448名無シネマ@上映中:05/02/21 20:11:12 ID:1pUyeFCe
くたばれだ?オマエがくたばれ!
オマエらもこの街のどいつもこいつもくたばれ!

浮浪者もくたばれ! 駅の地下道を臭くするゴミクズども!税金も払ってないのに
権利を主張するな!仕事探せ! ついでにこいつらの支援者もくたばれ!
イラン人もくたばれ! )以下略
449名無シネマ@上映中:05/03/01 03:29:09 ID:XIJux3lP
 
450名無シネマ@上映中:05/03/03 02:18:41 ID:tD0GEMy7
この映画、あとからじわじわ来るねー。
途中タルくなってよそ見しちゃってたんだけど。
451名無シネマ@上映中:05/03/13 12:49:55 ID:y/JneGxa
昨日の夜みました。最後の最後、映画会社のマークがでてきたとこで
犬が「ワン!ワン!」ほえている声が入っているけど
最初の犬が虐待されてるっぽい音声と対比されているのかな?
452名無シネマ@上映中:05/03/15 01:16:22 ID:7hLNsYL+
wowowで見た。
犬を連れてるノートンかこいい
453伝説のキモハゲ ◆HWYMVV.Z7A :05/03/15 10:58:30 ID:DlHSh/MY
( ゚Д゚)y─┛~~

マジ名作
454名無シネマ@上映中
モンティの着てたコートってどこの?調べたけどわからんかった