1 :
UNKO:
UNKO
2 :
UNKO:03/12/16 01:04 ID:SkooOypw
3 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 01:06 ID:NJce8wHp
これ読んで驚いた。在日って、北朝鮮のスパイなんだね。
大地震も近いし、日本に住まわしておいても悪いことをするだけだ。
出て行かないなら、一箇所に隔離するかし無いね。
>>横田めぐみさんの両親が孤独な戦いを強いられている時に
在日は夜でも集団で自宅におしかけ、石を投げ窓を割り
大声で脅迫まがいのことをする。無言、脅迫電話も日常的である。
脅迫を恐れ公共施設に利用を断られたりしながら
細々続けている集会にも在日は木刀で武装して集団で襲撃する。
しかも警察は事件化できないしマスコミも報道できない。
6 :
UNKO:03/12/16 01:24 ID:SkooOypw
>>5 このスレッドは1000からカウントダウンしてそっちに結合するの
7 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:04 ID:B0mTVaur
クソスレってここだな
8 :
UNKO:03/12/16 02:23 ID:SkooOypw
違うよ
9 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:25 ID:B0mTVaur
おかしいなガイドの紹介じゃどうしようもないスレと聞いたが
10 :
UNKO:03/12/16 02:41 ID:SkooOypw
違うよとても為になる
違いの分かる人の為のスレッドだよ
11 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:44 ID:BdCJ5Ysw
UNKO1000横取りされた無念だ
12 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:48 ID:BdCJ5Ysw
ああ1000まで遠いよ
13 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:49 ID:uO6XKU0K
サムライについて語るか
死ねよく祖野郎。
15 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 02:52 ID:uO6XKU0K
みてないけど
16 :
UNKO:03/12/16 02:53 ID:SkooOypw
く祖野郎じゃなくてUNKOだよ
このスレッドでも武士道について
語りまくるつもり
17 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 04:24 ID:M/WWFtzD
ここは隔離されたクソスレです
みなさま本スレへお行きください
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
19 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 19:41 ID:uGIaKdun
みなさまこちらが有名なクソスレでございます
ここにいると危険ですのでご注意下さい
20 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 20:09 ID:w739ni4r
UNKOはゴジラ見ないの?
21 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 20:13 ID:wG8h+GJj
22 :
名無シネマ@上映中:03/12/16 22:43 ID:g4AkZyBK
さすがクソスレ全然伸びないな
このまま消えてもらおうか
23 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:27 ID:pJFfLULm
こんばんは だれもいませんね ?
24 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:29 ID:pJFfLULm
カタカタ
コト コト
25 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:31 ID:pJFfLULm
ズズ.. ふぅ〜
26 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:32 ID:J35pB+Mx
おーいUNKO地味に荒らされてるぞ
27 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:34 ID:pJFfLULm
だだれだ
28 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:34 ID:6sg2SH2c
荒らし放題のラストサムライスレってここですか?
29 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:36 ID:pJFfLULm
違います。
30 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:36 ID:J35pB+Mx
ていうかここのレス伸ばすなって無視しろ無視
UNKO喜ぶだけだからさ
31 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:38 ID:pJFfLULm
ちょっと くつろいでただけです。
今からかいじんXの独白をしようと思ってたのに。
32 :
かいじん X:03/12/17 01:41 ID:pJFfLULm
きのうは 脳天を スコーンと二回やられたのだ。
33 :
?�?¢?¶?n X:03/12/17 01:45 ID:pJFfLULm
一つ目は前スレの942に。
942 :名無シネマ@上映中
日本人の魂?
現代日本には名誉を傷つけられ無い様に見苦しい立ち回りや、
卑屈になる人多い気がするな〜。氏尾みたいに強く無いし。
現実には簡単に若造に一本取られたりする訳で、
名誉の為に簡単にそうさせない仕掛けが沢山してある。
年功序列が良い例。
やっぱり侍は当時からIDEAでしかなかったのでは?と疑いたくもなる。
かく言う自分は映画みて泣いたけど。騙されちゃいかんと思った。
34 :
かいじん X:03/12/17 01:47 ID:pJFfLULm
?�?¢?¶?n X もとい かいじん X
35 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:48 ID:J35pB+Mx
UNKOよかったな
変な奴が住人になってくれたぞ
1000まで書き込みやってくれるらしいぞ
36 :
かいじん X:03/12/17 01:51 ID:pJFfLULm
武士道ってなんだ?侍魂ってなんだ?
ラストサムライみてから、はじめてまともに
考えはじめてたんだ。
37 :
かいじん X:03/12/17 01:54 ID:pJFfLULm
38 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:55 ID:B97ppHtj
>>36 >>1が腹を切ってわびるか、開き直るか、そこに武士道の存亡がかかっている。
39 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 01:56 ID:J35pB+Mx
>>37 おいおい俺はがんばらないよ
UNKOも俺のことよく知ってて最近おもしろくないから
まあXさんがんばっておくれ
40 :
?�?¢?¶?n X:03/12/17 01:58 ID:pJFfLULm
ラストサムライのことをおもいだしながら、
これはぶしどだ。いや、こっちは武士道だ。と、
脳みそに力いれて考えてたのに。
41 :
?y´?????÷?n X:03/12/17 02:02 ID:pJFfLULm
なんで かいじんXが ?y´?????÷?n Xになるんだろ。
まあいいや、これで。
>>38 はらきりの 問題かなあ。
42 :
?y?L????????n X:03/12/17 02:05 ID:pJFfLULm
かいじん X は、今でも武士道はあると思ってるんだけど。
でも、今は腹は切らないもんねえ。
43 :
?y?L????????n X:03/12/17 02:09 ID:pJFfLULm
かいじん X は、武士道精神は持ちたいけれど
腹はうかつに切りたくない。
44 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 02:09 ID:B97ppHtj
>>42 お前には仮に武士道があるとしても2ちゃん道はない。
45 :
かいじん X:03/12/17 02:16 ID:pJFfLULm
で、942にぶつかって
思い当たることがいっぱいあって
がっくりきた。
46 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 02:21 ID:rpgho3B9
-------------------------------------------------------------
昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。
最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
47 :
?�?¢?¶?n?@X:03/12/17 02:22 ID:pJFfLULm
現代のにほんじんに武士道はありうるのかー
と、グラグラきた。
ダレカ オチャノオカワリクダサイ
サムライはみな、明治維新と西南戦争で死んだ。
あとに残ったのは、元下級武士ばかりだたw
50 :
?y´?????÷?n?@X:03/12/17 02:29 ID:pJFfLULm
>>46 おうえん ありがとう
きのうの 30代バツイチの美人はいないのかな?
与〜し がんばるぞ!
51 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:35 ID:pJFfLULm
元下級武士や農民の子孫にも武士道はもてるんじゃないかな?
52 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 02:37 ID:J35pB+Mx
まだいたのかX・・・・まあがんばれよ
53 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:39 ID:pJFfLULm
54 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:42 ID:pJFfLULm
ねむいのでがんばって
なるべく一気に書く!!
よし、気合い入ってきた!!
55 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 02:42 ID:J35pB+Mx
驚異の粘着力だな
漏れはもう寝る
ほどほどにしとけよ
56 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:45 ID:pJFfLULm
きのうの夜の 本スレで議論されてたけど、
武士道はその時代時代によって、
あり方を変えてきた。
卑怯でも何でも勝つ!!それが戦国時代のありかた。
57 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:50 ID:pJFfLULm
江戸時代の武士道は美しく昇華された。
それはまさしく道というべきものだった。
実際の武士の規範はワイロにまみれてデロデロだったとしても
葉隠れがうつくしく誤解されたとしても
まぎれもなく美しい武士道の道はあった。
58 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 02:58 ID:pJFfLULm
>>55 ありがとう。
第二次大戦の時も武士道は人々の立場によって様々に姿を変えた。
そして戦後。
59 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 03:09 ID:pJFfLULm
キアイダー!
現代
942の日本人。
しかも
的確に情報分析をして冷静な議論をしたうえで判断をしようとしない
西洋人のもってるものを持ってない情動的な日本人。
武士道は単なる情動性か?
武士道があると思ってたのは錯覚だったのか?
ねむい ばかだよ〜こんなおきてて
60 :
?y?L????????n?@X:03/12/17 03:19 ID:pJFfLULm
で、UNKOさんの
勝った者が 勝者とは限らないよ
これ。
ぐらぐらきた
なんか直感的に本質を突いてると思った。
思考が一気に3段跳びして
武士道精神はたしかにあると思った。
負けていいって事じゃないけど
21世紀には 21世紀の武士道があっていいと思った。
61 :
名無シネマ@上映中:03/12/17 16:03 ID:Xi5ZvhNh
ここは最悪なスレですね
変な粘着君しかいてないようだし
63 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 03:21 ID:cdWasxvS
この2日間UNKO出てこないな?
夜逃げ成功したか?
王者は今日をもって消えますが、相互の魂は永遠なりよ〜んじゃ。
65 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 12:40 ID:lFP2gOSM
このスレは一体何なんだ
66 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 13:05 ID:iAdMHNAu
>>65 ここは糞スレだよ
凡人がきちゃダメな所なんだ
67 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 13:41 ID:8L3mwikZ
68 :
UNKO:03/12/18 16:39 ID:nkuKvNfx
69 :
UNKO:03/12/18 16:42 ID:nkuKvNfx
ちなみに病院に行くと腹を切るという行為は日常茶飯事的に行われています
今でも医者は侍の生まれ変わりと言われていてめすと呼ばれる
刀の一種の帯刀を許されていていざとなるとあれで切腹します
70 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 18:51 ID:H48PhL5/
71 :
名無シネマ@上映中:03/12/18 21:29 ID:L4Gm/m/l
本物UNKOどこいったのかなあ?
72 :
名無シネマ@上映中:03/12/19 01:28 ID:VFYuA4s1
UNKOは天に召されました
73 :
UNKO:03/12/19 10:05 ID:hKXjSvuH
74 :
UNKO:03/12/19 10:14 ID:hKXjSvuH
UNKOは元気だよ
75 :
名無シネマ@上映中:03/12/19 11:58 ID:BTUyCcj7
ひやかしにきました。
ラストサムライの元ねたは戊辰戦争です。
その理由として南北戦争との関連づけがあります。
では非新政府軍は何かという問いには、その一候補として仙台の一部が当てはまると思われる。
かつて伊達政宗役をやった渡辺が敗軍を率いるとは興味深い。
同時に米仏両国はこの内戦に関して薩長の奥州に対しての恨みから
正義を非新政府側に感じていたそうです。それで南北戦争の軍人は同情したようです。
76 :
名無シネマ@上映中:03/12/19 14:07 ID:xmkKESVN
>>75 釣りであれば釣られてあげます。
函館戦争に従軍したフランス軍軍事顧問団が元ネタだろ。
フランス政府が軍事顧問団引き上げを命令したにも関わらず、幕府歩兵隊
の極めて真摯な姿勢に惹かれたフランス軍将校達は、国の命令に背いてま
でも戦ったのだ。
(意地悪くみれば新政府軍が背走し、幕府が形勢回復した時の、フランス
の保険かもしれませんが……)
話は良かったけど、大村を悪役にするのは嫌だなあ。
あと、西日本を中心に不平士族が蜂起するのはもっと生々しい理由があっ
てだしなあ。あんな理由で武士は戦わないよ。あっ、「侍」か。
ラストサムライやっと観て来ました。
歴史考証だの事実との検証は他の人に任せて、、、
久々に漢魂を見せ付けられた気分です、あんな日本人像は
もう化石ですね。
渡辺謙が凄みありすぎて、真田広之の立ち回りもカッコよくて
トムクルーズを食ってしまってる気がしました。
近代化しても日本人の心は失うな(ってアメリカ映画から
言われたら世話ないわ…)、ん〜ヘボくなった日本人として
考えさせられました。
最後の突入シーン、感動して体が震えました。
79 :
UNKO:03/12/19 18:31 ID:dTktESlD
>>75 土方が北海道に行く前仙台に行ったけど
仙台はあっという間に降伏したよ
>>77 フランス本国の軍に辞表も出してたらしいよ
そのせいで帰国した後は大変だった
80 :
UNKO:03/12/19 18:33 ID:dTktESlD
>>78 面白かったですね
日本は植民地にされたことがないから
東南アジアとかと比べるとめぐまれてるよ
81 :
名無シネマ@上映中:03/12/19 21:38 ID:WUe/tvh8
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 避 こ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. 難 こ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 所 は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 っ 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 て ひ 三
! | / 三 事 ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. な っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 の と 三
| / ヽ "" ,. 三 か し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 !? て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
83 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 01:23 ID:6NYfqQX1
84 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 09:48 ID:j6GM9lTU
武士道とは何か。
ラストサムライには震えるほどの感動を覚えている人が沢山いる。セリフを
繰り返し繰り返し、映画に愛情を抱いている人もいる。また、ストーリーに
物足りなさや、構成に不満を抱いている人もいる。
しかしながら、あまりにも馬鹿馬鹿しいからと無視を決め込む人は、ほとんど
居ないのではないか。
かく言う自分も、ストーリーや構成に不満を持ち、武士道の描き方に激しく
違和感を覚えながら、この2ちゃんから離れられないでいる。汚い言葉以外、
誰のどんな感想や情報を読んでも楽しいのだ。
傑作とは言えないと思う人も、感動した人も、何かを考えずにはいられなく
なるのがこの映画ではないか。
人によって評価はまちまちだけれど、評論家を気取って言えば、
この映画のことを「日本人に何かを本気で考えさせる怪作」だと表現したい。
武士道について、本気で考えてみたい。
武士道とは・・税金のことである。
86 :
UNKO:03/12/20 09:56 ID:+e4pBxa3
ここに書き込みが少ないのは王者UNKOに対してみんな恐縮してるから
事実このスレに書くということはとてもエネルギーを必要とする
一度このスレに書くと3分くらい寿命が縮むという事実はよく知られていて
それを知って書き込む本当のサムライしかここにはいません
87 :
UNKO:03/12/20 09:57 ID:+e4pBxa3
88 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 13:11 ID:LRlB25nu
オールグレンという給料泥棒を描いたクライムムービー
ラストお寒ライおもしろかったです
89 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 13:19 ID:LRlB25nu
おーいUNKO削除依頼だされたぞ
王者の地位もこれまでだな
哀れだ
90 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 14:14 ID:rzs5RUnI
まだ考察の途中ではあるが、とりあえずの結論から先にいえば、武士道とは
日本においてまだ完全には確立されていない、美学と実践学、規範とを
合わせ持った、一つの日本人のあるべき精神的な方向性のことをいうのでは
ないかということだ。
これにはまず、歴史的上、武士道がどのような変遷をたどったかを知らねば
ならない。
そこから自ずと見えてくるものが、あるのではないか。
オラたち百姓が、おさむれえの話したとこではじまんねえべ。
92 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 15:06 ID:rzs5RUnI
93 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 15:10 ID:rzs5RUnI
うぬ、切られたいと申すか?
>>90 武士道ってのはある日突然ひょこって現れたものじゃないと思うんだよね。
まず日本の歴史というものを根本から識ってもらいたいなと思う。
それこそ古事記も網羅してほしい。
いえ、最初に古事記を読めとは言わないので。
武士道を勉強しようとして「古事記」を読むのではなくて。
古事記から連綿とつづく日本の歴史を順繰りに識っていく内に、
「ああそういう事か」と、おのずと合点がいくと思います。
西洋史を見た目の派手さに囚われず、
当時自分がその土地に住む一農民だったら。。。と考えながら、西洋史も識って欲しい。
世界史の日本人学者とかは、よく
「日本の歴史に登場する人間はスケールが小さい。平清盛だって信長だって、
欧州の独裁者たちと比べたら小物だ」
なんて卑下してる。
でも、実際に独裁者に虐げられている人間たちからしたら、
スケールが小さいの大きいのって問題じゃないだろふざけんな禿、てとこだと思うんだよ。
ヒトラーやポルポトや金正日みたいなのを有り難がってるも同然だって事がわかってない。
むしろ、この日本という国の歴史上の独裁者は、
平清盛や信長程度で済んでいるという、その根っからの優等生体質、
それが日本人であり、だからこそ生まれたのが「武士道」という行儀の良い美学である事を、
俺は識ってもらいたい。デス。
95 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 15:56 ID:iymQcTpX
96 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 15:57 ID:iymQcTpX
97 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 16:02 ID:IBoL9iOv
98 :
90:03/12/20 16:22 ID:GKC1/ld2
>>94 日本人学者が日本の歴史に登場する人間はスケールが小さい。と、
たまに言うという事は何となく意識の中にありましたが、
これが独裁者のことだとまでは頭が回りませんでした。
清盛も信長もかなり政治はうまい気がしますし、真の独裁者という人物は
は日本には今まで存在しなかったのではと思われますよね。
これは日本人の精神性、武士道を解き明かす鍵となる気がします。
99 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 16:44 ID:jotN5ni5
その辺の事情は、山本七平さんが書いているのでは?
100 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 17:02 ID:GKC1/ld2
>>95 おうよ、暇で暇で。 (;д∩)
>>99 山本七平は例のアレは正直ナニだけど、それ以外ではすごく共感してる。
アレなナニ:「イザ○・ベン○○ン」(*^д゚)b
102 :
90:03/12/20 17:43 ID:GKC1/ld2
>>101 あらいぐま殿 一気鎮圧の加勢、かたじけのうござる。
といっても何、ほんの1.2 名でござるがの。呵呵々々
「武士道」みたいなのは江戸時代のイメージがあるけど、
平安時代後期の「平家物語」も随所に武士道を感じさせるところがある。
平家の公達とやりあった源氏方の武者が、いざその公達の首を刎ねようとしたところ、
自分の息子と同い年くらいの15〜16歳の少年だった。
源氏の武者は「見逃すから逃げろ」と情けをかけるんだが、
「私は負けた、早く首を刎ねい」と促され、泣く泣く斬首する武者。
乳兄弟で主君の木曽義仲を立派に自害させてやろうと、必死で追っ手と戦っていた
今井四郎は、遠くで「木曽義仲討ち取ったり」の声を聞き、
今はこれまでと、口から槍をのんで、馬から真っ逆様に落ちて、自ら大地に串刺しとなった。
「恥ずかしくない生き様」に固執する日本人の精神構造は、
悪い方風に作用すると、「世間の目ばかり気にする」になっちゃうんだけどね。
>>98 >日本人学者が日本の歴史に登場する人間はスケールが小さい。と、
>たまに言うという事は何となく意識の中にありましたが、
>これが独裁者のことだとまでは頭が回りませんでした。
なんかしらんけど、ああいう事をほざく人たちって、
なんで「日本史vs世界史」で考えるんだろうね、と思う。
なんで「日本史vs英国史」とか「日本史vs米国史」とか「日本史vsフランス史」じゃないんだろうね。
「一国vsその他の国全部」で比較すること自体がおかしいやんけって。
105 :
UNKO:03/12/20 18:09 ID:bSYyJtgn
UNKOは世界一スケールが大きいよ
106 :
90:03/12/20 18:24 ID:GKC1/ld2
敦盛だ!! ...相手は 熊谷直実
なんと 1〜2年位前、琵琶の弾き語りで、その平家物語「敦盛」聞きに行って
ます。その時は、それが武士道だとは思っていなかった。というのは、正直
言って、戦国より前の武士道っていつからだろう。くらいに思っていたので。
平家といえば、清盛の父(名前は忘れた)はまさに権力にたどり着いた最初の
さむらい。そのころから武士道はあったとすると、さらに遡らなければ・・
もう一つショッキングだったのは、「武士道」と、長いものには巻かれろ的な
発想を同根だと想定したところ。自分は「武士道」と「付和雷同」は対局に
あるものだと思っていた。然し、「恥ずかしくない生き様」と「世間の目ばかり
気にする」のふたつには、あきらかに共通性がある。
今うんゝうなりながら、じっくり考えながら書いてます。
107 :
90:03/12/20 18:33 ID:GKC1/ld2
>>104 アッハー、それこそ「世間の目ばかり気にする」だ!
108 :
90:03/12/20 18:48 ID:GKC1/ld2
いや、中華史観の影響があるのかな。そんな言葉があるかどうか知らないけど・・
誰か知ってたら教えて欲しいけど。そもそも何の根拠もなく、全ての進んだ
文物は、中国から入ってきたのだという発想になってしまう事自体がおかしい。
109 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 18:51 ID:8nn2kZlg
鎌倉武士道というのは厳然としてありますよ。
平安の終わりには既に確立していたと言って良い。
忠誠と潔さという概念は、江戸武士道と何ら
変わりない。ただ、忠誠に留保条件が付いていた
だけ(御恩奉公の概念ね)。
本スレなんかで、武士道を貶めたい香具師が、
「武士道なんて平和な江戸期のもの」とのたまってる
けど、あれは「僕は物知らずの馬鹿です」と宣伝して
回っているに等しい。
110 :
90:03/12/20 19:15 ID:GKC1/ld2
>109
潔さというのは平安から鎌倉、室町、戦国、江戸と、近いところでは第二次大戦
の敗戦直後まで続いているわけですね。
自分の中では、平和な江戸期は武士道がひとつの美学として高められた時期
だと、解釈しています。
でも源平以前の武士というのはイメージが掴みにくい。
承久の乱の時。
もしも後鳥羽院が自ら馬に跨り、先頭に立って攻めてきたらどうするか!?
そう、鎌倉幕府方が震撼し、
「朝敵にだけはなりたくない、末代までの恥だ」
とビビったあたりは、世間の目を気にしてるっぽい。
北条義時(だったっけ)が、
「後鳥羽院が先頭に立ってきたら、平伏して降参申す。そうでないならば最後まで戦う」
と説き伏せたあたりは美学を感じる。
武士道ってのは「美学」だと思うから、時として論理は全部空の彼方にぶっ飛ぶ。
価値観の違う者からすると、「……(´ρ`)」としか言いようがないだろうなとも思うけどね。
112 :
90:03/12/20 19:27 ID:GKC1/ld2
とりあえず、(大藁
>>110 >源平以前の武士というのはイメージが掴みにくい。
源平以前となると、残ってる史料が俄然貴族文化中心になっちゃうのがミソだろうね。
114 :
90:03/12/20 19:45 ID:GKC1/ld2
このテーマ無茶苦茶面白い。でも、頭使うからつかれる。
>論理は全部空の彼方にぶっ飛ぶ
ってのがミソというか、武士道の弱さなんだな。
>>109さんの書いてた忠誠心というのも結構くせ者だったりして。
武士道を美意識だけのものとすると、権力者はこれを利用しやすかった。
結局、武士道の根幹というのは、武士という階級の発生と
強く関連している訳で。
武士というのは、元々は関東と関西で発生形態が違うのだが、
関東で言えば、武装開拓民な訳ですよ。当時の関東は半分無法地帯
みたいなもんだから、土地を開拓したはいいが、武力で乗っ取られたり、
朝廷に讒訴されて、権利を奪われたりすることがあった。
だから、開拓民たちは、地域の有力者に郎党として奉仕し、軍役の
義務を負う代わりに、自分の土地の権利を守ってもらった訳です。
いわゆる「御恩奉公」です。これが、関東武士団の発生の原理です。
で、その有力者にしても、朝廷に讒訴されて、土地を奪われるような
事態があった訳です。朝廷の当時の裁判は、金とコネでひっくり返せ
ましたから。だから、彼らは朝廷の有力貴族と、ここでも主従の関係
を結び、自領を形式的に献上し、収穫の一部を献納する代わりに、
そういった司法リスクなどから守ってもらっていた。京都に出向き、
ボディーガードとして務めることも、そういったギブアンドテイクの
一部です。すなわち、ここでも「御恩奉公」の関係が発生した訳です。
ところで、当時は貴族の数が増えすぎて京では食えなくなり、地方官僚と
して派遣されたことなどをきっかけに土着してしまうケースが結構あった。
そういった貴族の末裔を、武士団は主としてかついだ訳です。
官僚として武力や財力を持っていたこと、従来の御恩奉公の関係の流れ、
中央への交渉力の強化、純粋な「高貴な血統」への憧れ、など、色々な
要素があったのでしょう。これにより、武士団は源平藤橘の流れにまとまって
行きます。
ともあれ、武士道が忠節を重んじる理由には、こういった「御恩奉公」の関係が
根底にある訳で、「御恩奉公」も何世代にも亘ると、苦楽を長年共に
したことから、純粋な忠誠心に昇華するケースも出てきます。
一方で、「御恩」を施してくれない主に「奉公」をする必要はない、という
論理も厳然としてありました。これが江戸武士道との一番の違いでしょうな。
気が向けば続く。
117 :
90:03/12/20 20:33 ID:GKC1/ld2
>>115>>116 ありがとうございました。面白い上にとても分かり易かったです。
小栗判官が何故あれほど武士達にもてたのか、藤原純友が(あまり詳しく
知ってるわけではありませんが)短期間になぜ海賊の頭目になれたのか。
ああ、と納得してしまいました。
あらいぐまさんも有り難うございました。何かまだ、細かいところがいっぱい
検証し甲斐がありそうな気がする。(w また色んなこと教えて下さい。
今日はお先に失礼します。楽しかったです。
UNKOさん時々でてきてね。
江戸武士道の江戸武士道たる部分というのは、
「君、君足らずとも臣、臣たるべし」という概念でしょう。
この考え方は、朱子学の「尊王蔑覇」の概念から来ています。
元々、「君、君足らずとも」の概念を朱子学が持っていたのか(概念的に
はあっても全然不思議ではない)、それとも徳川幕府の独自解釈なのか
は寡聞にして知りませんが、ともかく、階級の固定、権力の固定による
支配を目指した徳川幕府は、朱子学を統治思想として利用した訳です。
ただ、「君、君足らずとも」の思想は、当時の社会体制に極めてマッチ
したものであったことも確かです。それは、藩の法人化が進んだから
です。
江戸時代より前には、「お家」というのは、イコールで個人や一族に結びつき
ました。戦国−安土桃山であれば、能力のある個人や有力な一族、
それ以前であれば、地域土着の有力な一族が地方統治の主体でした。
そこには、生身の人間を対象とした、生々しい「御恩奉公」の関係があった
訳で、生々しいからこそ、裏切りがあったり、家来が主を見限ってみたりと
いうこともあった訳です。
しかし、江戸時代になると、幕府は基本的には、何か瑕疵があった藩はどんどん
取り潰していく政策を採ります。藩主が自ら判断し、独自の政策を取ることは
、非常に危険なことだったのです。現実に、幕府のバカの一つ覚えのデフレ政策
に反対し、自ら独自のインフレ政策を採った尾張権中納言宗春は、御三家だから
潰されなかったものの、政敵・8代吉宗から隠居を命じられています。また、身分
の固定化が進んだため、家来にとっても、実力があるからといって一国一城の主
になれる訳でもありません。
この上と下との事情がミックスされると、どういう自体を生むか。事なかれ主義
です。家来としては、増収の見込みがなく、再就職もほとんど不可能(新しい藩
が出来ない限り、家来の大量募集は有り得ない)な以上、兎に角現在の禄を確保
したい。君主に余計なことをされて、藩を潰されてはかなわない訳です。だから
、家臣団の中で実力のある者が家老として政治を取り仕切り、藩主は藩主で、た
だそれを承認するだけ。そういう体制が出来てくる訳ですな。これなら、何かあ
った時には、家老が腹を切れば済む訳で、お家は存続出来ますから。ただ、そう
なると、藩主は事実上、主たる権能を放棄してしまう訳です。だから、形式的な
忠誠の対象とはなっても、それを日常の業務で裏付けるということが無くなって
しまう。バカ殿だったりした場合は、酷い場合には、「気が触れた」ということ
にして座敷牢に放り込んで、親類筋から養子をもらって主君と仰ぐような事態も
起こります。つまり、忠誠の対象が、事実上個人ではなくなってしまうんですね
。禄をくれる藩そのものになってしまい、その「象徴」が殿である、と。現代天
皇制に近いものがあります。これが、藩の法人化です。
「君、君足らずとも」という概念は、こういった社会情勢に裏打ちされていた訳
です。だから、本来の武士道の「忠誠」とはちょっと外れた考え方にも関わらず
、多くの支持を集めました。
120 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 21:08 ID:GDDjy/B3
武士道 としての哲学的な考えって
日本にしか生まれない気がする
121 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 21:31 ID:zFp9uSOK
音楽良すぎ!!
122 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 21:33 ID:e4GVCkSg
良スレ
「武士道」の精神は士族階級にだけ息づいていたわけではない証拠に、
下記に、商家出身の明治時代のご婦人「青山光子」を紹介したい。ご存じの方も多いと思うけど。
俺は彼女に「日本の精神」を見る。
(コピペ)
ヨーロッパは今「統合」への道を進みはじめています。この陰にひとりの日本人女性の存在があったことを
ご存知でしょうか。彼女の名はクーデンホーフ光子。
「ヨーロッパ統合の父」リヒャルト・クーデンホーフ・カレルギー伯のお母さんであります。
(かの有名な香水ゲラン社のミツコの名も彼女にちなんで付けられました。)
旧姓 青山光子。
明治7年(1874)7月16日、東京・牛込(現在の新宿区の一部)で青山家の三女として誕生。
青山家は幕末に佐賀から江戸に出てきた商人。格別な家柄というわけでもなく、ごく普通の庶民の
娘として育ちました。
光子が18歳になる年、運命の人との出逢いがありました。オーストリア=ハンガリー帝国の駐日代理
公使として日本に赴任してきたばかりの若きハインリッヒ・クーデンホーフ・カレルギー伯爵。
店先に出ていた光子の目の前で彼が落馬したのです。
当時は外国人のそばに寄るだけでも勇気のいった時代。でも光子は咄嗟に駆け寄って応急手当をし、
助けを呼びました。苦しんでいる人をほうってはおけない!―彼女はそんな女性でした。
若き伯爵は、この時ひと目で恋に落ちたと伝えられています。間もなく二人は結ばれて、日本の国際
結婚の第一号となりました。
長男、次男。二人の息子が誕生して間もなくのこと。任期が終わり、ハインリッヒのヨーロッパへの帰国が
決定しました。
124 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 21:48 ID:HTvCYSvQ
ていうか23日ラストサムライで入れる映画館はどこ?
東京近郊で昼から3時くらいまでで
今と違い地の果てのように遠い国…。言葉も通じず、両親とも二度と会えないかもしれない。それでも
光子に迷いはありませんでした。明治29年(1896)春のことでした。
ヨーロッパでも有数の名門貴族クーデンホーフ家。そんな家に、「開国」したばかりの東洋の小国から、
いったいどんな“未開人”が嫁いで来るというのか。初めから先入観と偏見で見られていました。言葉、
洋装の着こなし、食事のマナー、立ち居振舞い、事細かに小姑たちのいびりが始まりました。光子の
苦労は並大抵ではありませんでした。社交界でも“伯爵の心を奪った東洋人”として貴族の令嬢達から
妬みと冷たい視線を浴びせられました。
彼女の伝記にはこう綴られています。
「『いっそ何もかもふり捨てて、祖国へ逃げ帰ろう』と思ったことが何度あったか知れなかった。そのたびに、
うしろ髪をひきとめられたのは、夫、ハインリッヒの細かに行き届いた愛情である」
強くならねば…!彼女は語学も必死で勉強しました。
しかしそんな彼女の努力を支えたたった一つの頼みの綱…夫、ハインリッヒが心臓麻痺で急死したのです。
47歳の若さでした。光子31歳。広いヨーロッパでたった一人になってしまったのです。絶望の中で後を
追おうと刃物を手にしたとき、日本を発つ前にある方から送られた言葉が蘇りました。
「悲しいことも、つらいこともあろう。しかし、どんな場合でも日本人の誇りを忘れないように―。」
自分が負けるということは、日本が負けるということ!光子の負けじ魂に火がつきました。
ハインリッヒの遺言を見て、一族の人々は驚きました。
彼はクーデンホーフ家の全財産を光子に。そして7人の子供たちを育てる後見人にと。
「できるわけがない!」一族の批判の声。そして裁判に。以前の光子ならば譲歩していたかもしれない。けれども、
ひとたび心を決めた彼女は何よりも強くなっていました。「夫の遺言通り、私が全部やります。」法廷に臨んだ
光子の真剣さは、やがて裁判官の心を動かすのです。「彼女より立派な後見人はいない」―財産をめぐる
争いも堂々と勝利し、光子は自他ともに見とめるクーデンホーフ家の家長となりました。
光子は子供たちを立派なヨーロッパ人に育てるため厳格に教育しました。
自らも無知な母であっては申し訳ないと、睡眠時間を削って学び、子供たちに勉強を教えました。
夫が亡くなったとき、7人の子供たちは上が12歳で下は2歳。
後年、立派に育った彼らは皆、母に尊敬を寄せました。
大正3年(1914)夏。
残酷な運命が再び光子を襲う。第一次世界大戦。オーストリア=ハンガリー帝国と日本が戦うことになった―。
長男と三男が徴兵。にも関わらず「黄色い猿め!」光子に対して容赦ない罵声が飛ぶ。
他の日本人はすぐさま他国へ逃げるように出ていった。残った日本人は光子一人だったと言われています。
「わたしは負けない!」歯を食いしばり、三人の娘を連れ、赤十字に奉仕。敵味方を問わず、苦しむ人々の為に
働きました。前線で兵士達が飢えていると聞くと、城の庭に畑をつくり、大量のじゃがいもを収穫し、列車に乗って
自ら最前線に送り届けました。終戦まで、彼女のじゃがいもは兵士や市民を救ったのです。苦戦が続く戦地を
聞けば、勇敢にも最前線まで足を運び現地慰問。兵士たちを励まし、勇気を奮い起こさせました。
人々は驚きました。「大したことだ。あの奥方は無から有を生じなされた!」「女神さまが来てくださった!」光子を
罵る者はいなくなった。
光子の振る舞いが…忍耐と勇気と慈愛が人々の厚い偏見を打ち破ったのです。
言葉も通じない遠い異国での生活。貴族社会。最愛の夫の死。戦争―。次々に襲いくる困難の中で、光子は
その度に強くなり、賢く、逞しく乗り越えていきました。
彼女をそこまで強くしたのはいったい何だったのか―。
夫のため。子供達のため。日本に傷をつけないため。そしてヨーロッパの人々のため―。自分のためではなかった―
だから強くなれたのかもしれません。誰もが想像できないほどの力が出せたのかもしれません。
光子は昭和16年(1914)8月。67歳で永眠。
息子リヒャルト・クーデンホーフ・カレルギー伯は語ります。
「母がいなかったら、私は決してヨーロッパ統合運動を始めることはなかったでしょう」と。
この東京生まれのリヒャルト・クーデンホーフ・カレルギー伯爵は、映画「カサブンカ」に登場する平和運動家、
ヴィクター・ラズロのモデルでもあります。
まとめ
>>123 >>125 >>126
西部劇(アメリカ)と時代劇(日本)はかつて双子であった。
トム・クルーズが少年時代に観て忘れがたい印象を持った『七人の侍』
を作った黒澤明は、西部劇の巨匠ジョン・フォードの信奉者だった。
『七人の侍』は『荒野の七人』などのリメイク、コピーを西部劇に供給した。
西部劇も時代劇も作るのがむずかしい時代がやってきた。理由はいろいろ
あるが、見たがる客が少なくなったのが主因だ。インディアン(先住民)を
野蛮な悪者に仕立てた物語に、事実(歴史)を知ってしまった者は感情移入
できない。
トム・クルーズが熱意と周到な準備(製作者の一人)で作った『ラストサムライ』
はハリウッド初の本格的時代劇だが、もはや作れなくなった西部劇を、
双子の一方に移し変えて作ってみせた、と言えぬこともない。
いずれにせよ、出来上がったのは長尺飽きさせない、見応えのある娯楽作品
である。
日本側の出演者(渡辺謙、真田広之、小雪、原田眞人)に“適材”が配されて
いるのも成功因だが、なかでもクルーズを受けて立つ「侍」の渡辺謙が「立っている」。
ただ、当の日本人にとって、これまでの類作のような違和感は少ない代わりに、
いささか気恥ずかしく、口惜しい作品でもある。気恥ずかしいのは、そこで描かれた
日本人が、『武士道』(新渡戸稲造)を体現したかつての理想像であり、
今日の私たちにどれほど姿を止めているか疑問があるからだ。
くやしいのは、どうケチをつけようとも、これだけ“構え”のある時代劇を作る
能力はもはや日本映画界には失われていることである。
「武士(侍)とは好戦的な戦士ではなく、思いやる心の持ち主のことだ」と言う
トム・クルーズほどの“読み込み”をした製作者が日本映画界にそういるとは思えない。
ほんと、この映画最高だよ!
どの場面も見所だらけだった。
自分は歴史とか詳しくないけど、
きれいな画や空気がとても刺激的だった。
礼というのは美しいなぁ、とおもた。
131 :
.:03/12/20 22:06 ID:rNAOslu1
勝元軍団が最初に出てくる場面。霧の中からまるで亡霊のようにあらわれる姿に身震いした。音楽の入れ方と選曲もいいと思った
>>129 >いささか気恥ずかしく、口惜しい作品でもある。
諸外国に日本の良さを喧伝して興味を持たせ、より深い歴史認識を浸透させるいい機会だと
何故おもえないんだろうな、このおっつぁまは。
今までで一番涙を流した映画だ。
134 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 22:23 ID:jPkNf84V
ここに書き込んだ人で士族の人いるのかな。
私は農、商の系統。
商人道、農民道の末裔。
士族の人がいるのなら、親から士族ならでは
の教育を受けていたらそれを書いてくれない
かな。
剣道とか茶道などの〜道を子供の時から身に付けさせられてた超有名な武士の子孫が
知っとる。
136 :
名無シネマ@上映中:03/12/20 22:39 ID:iymQcTpX
ここってやっぱり糞スレだね
行き場をなくしたコテハンがあつまって
パーティしてるぜ
>>134 俺んち、ばあちゃんが士族の出です。
ばあちゃんの若い頃はまだ江戸時代の階級に対する崇敬が残っていて、
そこそこ財産のある士族ならば同程度の階級同士でケコーン、
落ちぶれ士族なら、家柄目当ての豪商や豪農とケコーンて感じだったみたい。
俺のばあちゃんは落ちぶれ士族ではなかったけど、再婚だったので豪農に嫁いだ。
教育とかそういうのは特になかった。
ただ、ばあちゃんがじいちゃんの事を「どこの馬の骨とも知れない」みたいに
なにげに見下していたのは覚えてる('A`)
>>136 オマイも参加せぇや
♪ ♪ ∧_∧∀
♪ ∧∧∀ ( ´∀`∩ ♪
♪ ヽ(゚∀゚)ノ ⊂ (⌒) ♪ ♪
(へ ) | ,'__,,ノ
> (__)
ラスト・サムライ至高!!
天皇カッコよすぎ!!
だからさあ、わしら百姓が武士道語ってもしょうがないべさ。
ラスト・ヒャクショー
お前のような水呑百姓はそうだろうな(藁
アメ公のアナルばっかり舐めてる日本には
確かに百姓しかいないよな・・・(ワラ
ラスト・ソウリダイジン
146 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 03:07 ID:btgggVyf
バカうんこ
147 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 03:43 ID:7tSymoTK
何?このスレ?
148 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 08:55 ID:u7HXLulx
良スレ
149 :
UNKO:03/12/21 09:51 ID:J3goyQ1I
勝元が戦う理由がわからないという人が結構いるようなので
王者が例え話で分かりやすく教えてやります
あるところにAV大好きっ子の勝元と大村がいました
ふたりは毎日のようにAVについて語り合いまた女優を愛しました
しかしところがある日突然大村は
AVなんてくだらねーよ
そう言って勝元の元を立ち去ります
彼になにがあったのでしょう
それはこの映画で語られることはありません
大村は持っていたAVを全て捨てたそうだ
勝元は仲間づてにそう聞きました
それからしばらく経ったある日大村は暴挙に出ます
150 :
UNKO:03/12/21 09:59 ID:J3goyQ1I
勝元のあこがれの人であり学校のヒロイン天皇子に
勝元はAV大好きっ子の変態だから毎日天皇子のことを考えてオナニーしてるよ
そう吹きこんだのです
なんということでしょうもとは大村もAV大好きっ子だったのに
勝元は天皇子に直接説明します
僕はAVが好きなんだAV以外ではオナニーしないよ
天皇子は目を合わせようとしてくれません
こ このAVはすごいんだ潮吹きって知ってる?
この女優のプロ根性は…
そこまで説明したところで天皇子は無言で勝元から逃げ出しました
呆然とする勝元
彼にはもう失うものはなにもありません
天皇子も戻ってきません
俺は負けた
でも大村のことは一発ぶん殴らないと気が済まないぞ
これが勝元が戦った理由です
とても純粋で分かりやすい理由だったのです
151 :
↑:03/12/21 10:00 ID:KVTV245k
う〜ん、よくわかるわなあ?
152 :
UNKO:03/12/21 10:14 ID:J3goyQ1I
153 :
縄文式:03/12/21 11:27 ID:ZqDsNJya
>諸外国に日本の良さを喧伝して興味を持たせ、より深い歴史認識を浸透させるいい機会だと
>何故おもえないんだろうな、このおっつぁまは。
チクシンってよぉ、武士道ジャンキーのバカあらいぐまとは違って国士だからね。
有り得ないロマンをガイジンに見せつけられ、懊悩するか能天気にハシャギ回るか?
そこがバカあらいぐまと憂国の志士との差な。
侍のDNAを持つすべての方に・・・・・
___
/ \ ________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | < バカあらいぐま、 ビームとやら出してみろや!
| )●( | \________
\ ー ノ ||
\____/ ||| ←
>>153 / \. |||| ゴン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
コワイヨー((((´ω`)))ガクガクブルブル
156 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 12:37 ID:ylDbYl0h
ここは糞スレ決定
157 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 12:43 ID:qxBt+mzP
UNKO残念だったな
スレ削除されたな
もうしょうもないスレ建てるなよ
迷惑なんだよ
わかったか?
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ((( )))_______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)._____| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
____/|____ .| .\  ̄ ̄
/
| ID:ylDbYl0hが早く真人間になりますように(慈愛
\_______________
159 :
90:03/12/21 12:54 ID:81GBLHdJ
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ((( )))_______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)._____| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
161 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 14:45 ID:yFcabllo
ここはイカレたスレ決定!
当社比150%保証
おまいらあんまりunkoを責めんといたってくれ。
あれで実はけっこういい香具師なんやで。
一つぐらいクソすれあってもいいじゃん。
163 :
縄文式:03/12/21 16:42 ID:ZqDsNJya
>>768 バカあらいぐま、いうコトやるコト全部冗談なのだ(´▽`)
────── ||──────────‐─────−─────── ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ ( @△@) ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐── \ \ _/ /_ ___//
───────/ \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐──── \  ̄\ \ >163 / / /
─────−─\ \ )\────────────────  ̄ ̄| \ \ / / | ̄ ̄
─────−──ヽ  ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── | \ \/ / | ←遮光器土偶
──―──────\ `ー'ヽ, -'⌒\─‐──────────── |____\ /____|
―─‐─―─―──‐ | , _/⌒────────────── ___ _
──────────\ /\/ ──────────‐───‐─ | / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 / / ) `ヽ、 ──────────‐──── | / / \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ' _/ )───────────‐── ( / /____ )
──―───‐\ \ `ー'"´, -'>__ノ ───────────── / / / /
―‐――──‐ /∠_,ノ _/.__)──) )──‐────────‐─ / / __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────− // ( /
────‐ 、( 'ノ( (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ──────────── // )/
───‐‐/` ―\__( ー\ _」_,∠⌒`ヽ────── __// し′
───/───―‐/__〉\ 、 ( ノ 、ー'⌒` \──‐─ ( /
──/──‐──────\ (_ノ ) _,-―_\‐── ) /
─/────────−──/'` く \─────── し′
────────────/ /、 >  ̄>‐───‐───
───────────≠ / \_/〉─く__ノ──────────
165 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 18:38 ID:dIbioZdH
こんないかれたコテハンの糞スレ存在する理由なしだ
言われてるぜ!>縄文式
イェーイ!
168 :
名無シネマ@上映中:03/12/21 20:56 ID:kV7fZWnA
こんなダメスレにはみんな書きこんじゃだめだよ
169 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 00:42 ID:KL5XdJuS
最低スレ決定しました
170 :
UNKO:03/12/22 00:46 ID:FRx7cktu
UNKOを困らせようとしても無駄だよ
171 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 00:47 ID:KL5XdJuS
困る?ただ事実を言ったまでなんだけど
172 :
UNKO:03/12/22 01:02 ID:FRx7cktu
中井貴一が出てるヘヴンアンドアースとかいう映画のスレってないの?
あの映画のポスターに出てるヒロインぽい女の人って
台湾だったかでヒットした時代劇みたいなコメディーで主演だった人だね
老けてるのかなぁ…かなりかわいい人だった
173 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 01:02 ID:HmGQfZr4
ここは墓場だね
いやなスレだこと
174 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 01:12 ID:HmGQfZr4
>>172 王者よ自分で探すのじゃ
それを探し当てた時、王者は更なる進化を遂げるであろう
175 :
UNKO:03/12/22 01:14 ID:FRx7cktu
やった見つけた
進化した
176 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 01:36 ID:HmGQfZr4
おおUNKOよ進化したか
わしは嬉しいぞ!
177 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 01:37 ID:HmGQfZr4
王者の中の真の王者 その名はUNKOじゃ
今日からはキングオブ王者UNKOじゃ
178 :
UNKO:03/12/22 01:41 ID:FRx7cktu
やったなんだかよくわからないけどキングオブ王者になった
ところでヘヴンアンドアースのスレどこ?
ラスト・サムライのポスター、めっちゃかっこいいよ!
真田広之版のやつ、壁紙にしてほしー。
公式サイト頼むよ。
180 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 07:08 ID:CJJD8K5+
名前: 名無シネマ@上映中
E-mail:
内容:
みなさんおはようございます。昨日はお疲れさまでした。
武士道は過去の遺物ではないとの思いから、
>>90で問題提起しました。ラスサム
を見たのがそのきっかけです。詳しくは
>>84に書いてあります。
年末年始で当方書き込み減りますが、相変わらず楽しく考察中。
>>94 >>103>>104 武士道について考えたい方、ご意見ご感想何でも教えて下さい。
>>109>>110>>111 武士道について考えたい方、左記に一級の面白い資料が揃っています。
181 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 07:09 ID:CJJD8K5+
180の続き
武士階級はどのように
成立し、どのような変化していったか
(すごく分かりやすい)
>>115>>116>>118>>119 光子クーデンホーフに見られる武士道
>>123>>125>>126>>127 これらの資料を基に、何か言われるのも楽しいかも。
時々、農民がぼやきに来る事があります。
不逞の無宿人が暴れた時はスルーしてください。
遅レス 亀レス 大歓迎です。ゆっくりやっていきましょう。
ここはラストサムライスレの、美しい一枝なのです。武士道にこだわりつつも
書き込まれる方は、武士道にこだわりる必要はいっさいありませんので、念のため。
182 :
縄文式:03/12/22 07:11 ID:7fptlNew
>>966 赤の他人に罪をなすりつけるサムライの子孫よ・・
この卑劣な行動ひとつ取ってみても、わかるよ。
お前のブシドーうんぬんが、ぜーんぶ冗談だってことがな!
わははは、バカあらいぐま〜。目ぇ覚ませよ〜
183 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 07:27 ID:CJJD8K5+
181>もちろん武士道だけにこだわる必要はいっさいありませんので、念のため。の
間違いでした。
こんな質問状がでてました。下にコピペしておきます。のちほど自分も答えたいと思います。
>>134 :名無シネマ@上映中 :03/12/20 22:23 ID:jPkNf84V
ここに書き込んだ人で士族の人いるのかな。
私は農、商の系統。
商人道、農民道の末裔。
士族の人がいるのなら、親から士族ならでは
の教育を受けていたらそれを書いてくれない
かな。
184 :
名無し@上映中:03/12/22 08:00 ID:zGrBNb6c
切腹だけは、気色悪い。
自殺と一緒。
ぜんぜんかっこよくない。
腹さばいて腸が出てきて、気持ち悪い。
武士道の核心が切腹なので、武士道は嫌い。
命より大事なものがある
命が他の何よりも大切だというのは
つまるところ原始時代の生活ではないのか
文化とはその時代の「生き方」だと誰かが言っていた
侍の生き方が失われた。侍の悲しみが伝わってきた。
186 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 18:34 ID:oyikWSwH
UNKOそろそろ登場してクリ
待ってるクリよ
187 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 20:49 ID:OomJ6AnL
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
然し、武士道の核心が切腹だというのは違うよな。
命が 他の何よりも大切だ、を
自分が他の何よりも大切だ、に置き換えてみるとよくわかる。
保身のために事の善悪すら置き去りにするなんてのは、身近なところで溢れかえって
るじゃないか。保身は大切な事だけど、例えば宴会で酔った上司に女の子が絡まれてると
助け船出すどころかおついしょうするヤツなんているだろ。
武士道が足りなくなってる証拠だ。
188 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 21:20 ID:McUQXFW9
今日観てきました。
彼女に言われるまで実話だと思ってました
ハズカシイ・・
今度ハリウッドでカムイ伝映画化してくんねえかなあ。
ダメか…外人出ないもんな…
190 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 21:53 ID:CimZnpPn
なんかどっかで見たレスだな。
>188
スマン、ワロタ
192 :
名無シネマ@上映中:03/12/22 23:51 ID:/08Foj7K
UNKOここでギャグ一発↓
193 :
名無し@上映中:03/12/23 00:03 ID:LQxzwHNr
命より大切なものがあるかもしれんよ。
確かに。
しかし、なぜ切腹しないといけないの?
上司に絡まれている女の子がいて、仮に上司を止めたらなんで切腹しないといけないの?
上司の名誉を傷つけたから?お上の悪に逆らったら、死んで名誉を回復しないといけないの?
悪いのは上司でしょ。悪いのは悪代官でしょ。
封建体制の秩序を乱したから?切腹?
そういう体制に利用されているのが、武士道であり、切腹という体のいい偽者のの名誉のような気がしてならない。
真の武士道をいうなら、礼を守らないオ上を訴えられる仕組みをつくるのが武士道であるべき。
なんで自殺せんといけんのよ。
194 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 00:15 ID:9qzMbwkA
>>193 イやそれは個人の名誉ってよりお家のこととか周りの迷惑考えて
腹切るわけでしょ、多分ね、
その女の子は自殺するなら会社辞めれるだけ今はましになったんだろね
195 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 00:21 ID:82bvsfav
武士道とは死ぬる事とみつけたり
197 :
UNKO:03/12/23 02:58 ID:d3WI+pY+
ばかたれっ
198 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 03:08 ID:YQrOyLnQ
おうUNKOじゃん
ヘヴンアンドアースのスレみつかったのかい
セニョール
199 :
名無し@上映中:03/12/23 03:27 ID:LQxzwHNr
やはり
武士道は切腹があってこそ武士道なのですね。
とても現代には取り入れられない道だな。
でもあこがれている人が多そうだね。
切腹に。
俺は、美しくもなんとも思わない。気持ち悪い
200 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 07:02 ID:DDU5qK8D
>>134 農.商.士が先祖です。母方の母方系が士族でしたが、上流家庭ではないので
士族ならではの教育は、取り立ててこれといったものは無かったです。
姿勢を正せ、身なりを整えよとは再三言われ、食事の躾は厳しかったです。
テーブルが来る前は男も背筋を伸ばし、膝を崩さずに食べていました。
昔の家なら一般的な事かな。
身なりの事はこちらに問題があったからかもしれないが、
食事中に孫次郎の顔をしようものなら、我が家の母の手は机の下から伸びて来て
つねられました(w たかはやさしい。
今時100%士族の子孫というのは、居なくはないだろうが、少ないだろうな。
親御さんからどんな処世訓、家訓などを伝えられたか是非聞いてみたい。
201 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 07:19 ID:vatiglmf
202 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 07:20 ID:vatiglmf
203 :
UNKO:03/12/23 08:40 ID:JPsidbH8
>>199 無知なのではなく、煽ろうとしてわざとそういうレスしてるのかなーと疑いつつ、一応解説すると。
※武士道と云うは死ぬこととみつけたり(葉隠)
「人間誰でも、今日の夜に死ぬとわかってれば、嫌でも残された時間を誠実に真摯に生きようとする。
武士は毎日をそういう心構えで生きなくてはならない」
※切腹
切腹とは、死罪になるような犯罪を犯した武士、不名誉な事態に陥り汚名を着せられた武士が、
切腹という、勇気のない者には行えないような、大変な苦しみを伴う自決を行う事によって、
名誉を挽回する唯一の作法のこと。
勿論、例え武士でも切腹(名誉回復)は許されず、「斬首」など、不名誉な判決を受ける者もいたし、
武士でなくとも、自分で詰め腹を切った者もいて、そういう者は讃えられた。
ようするに「あんなコエー死に方出来るなんいスゲー」って感覚であって、
「切腹って美しいーー」じゃねってば。
205 :
UNKO:03/12/23 09:06 ID:JPsidbH8
王者の質問に答えなさい
打ち首獄門って具体的にどういうことをやるんですか?
・打ち首・
両手を後ろ手で縛られ、顔には布を被せられ、すでに掘られている穴に首を突き出す。
その際、政府に虐げられていた身分の人たちが身体を支えて助ける。
そこを斬首人が斬り捨てる。
状況によるが、河原などで衆人環視の前で行われる事もある。農工商身分ならほぼ
確実に衆人環視の中で行われる。
・獄門(獄門首)・
牢獄の門に斬首された首を晒され、腐るまで放置される。
・磔・
両手両足を広げた状態で十字架(「十」というか「干」)にかけられ、二人の処刑人が
左右から脇腹を槍で突き刺し、胸元に貫通させる。
・切腹・
作法に則った場にて腹を切り、自分が指定した信頼できる介錯人に首を打たせて絶命。
(本当に腹を切れる人は少なく、扇で腹を打った後で介錯人が斬首するという
へたれ武士の為の回避策もあったし、武市半平太のように、不可能とされた腹部三段切りを
果たした者もいる)
儚くも桜のように散る
それが・・・・
「武士道」
208 :
名無し@上映中:03/12/23 13:12 ID:LQxzwHNr
>204 レスどうも
>切腹とは、死罪になるような犯罪を犯した武士、不名誉な事態に陥り汚名を着せられた武士が、
>切腹という、勇気のない者には行えないような、大変な苦しみを伴う自決を行う事によって、
>名誉を挽回する唯一の作法のこと。
では、勝元切腹は不可思議なのですが
勝元は犯罪を犯したのですか?自分たちは名誉ある戦いだと信じている
からこそ政府軍と戦ったのだから。自分たちのしたことは名誉ある行動だと
信じているのだから、不名誉でもなんでもないと考えていたはずで、
切腹する必要があるとはとても思えません。
なぜ、生きて名誉ある行動だと言わないのですか?
209 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 15:35 ID:AHSNhwDy
最近のUNKO
朝9:00頃出没
夜0:00〜に出没
このパターン多発
いったいこの間王者は何をしているのか?
210 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 15:39 ID:GrL0qaql
「BUSHIDO」は新渡戸の書いた、英語の原文で読めよ。
>>208 天皇に楯を突くという行為は日本に於いては「逆賊」として、
末代までの恥とされています。
勝元の動機は「死を賭して天皇の目を覚まさせる」でしたでしょうが、
運が悪いと「逆賊」として処理され兼ねなかった行いです。
が、天皇自身に刃を奮ったわけではなく、
天皇の立場を転覆させようとしたわけでもないので、
その辺りの判断基準は天皇自身の判断基準や世論にも寄ったでしょう。
ちなみにモデルになった西郷も西南戦争に於いて切腹しています。
西郷もすんでのところで逆賊の汚名を着るところでしたが、
明治天皇の計らいにより、西郷の名誉は保たれ、逆賊とはされませんでした。
勝てば官軍、負ければ幕軍。何故この言葉が生まれたかを考えてください。
>>208 幕末のあの時、幕府も天皇方も、誰ひとり天皇家には弓を引いていません。
天皇の背後に立つのはどちら側かという問題だったわけです。
だから、たとえあり得なくとも、もしし勝元側が勝っていれば、逆賊の汚名を着たのは
大村側だったでしょう。大村には逆賊の汚名を着る覚悟はないのだから、もしも
両者の武力が互角だった場合は、大村は合戦を回避した可能性もあります。
勝元が最後に切腹をしたのは、自分の指揮の望都に戦死した大勢の兵に対して
責任を取ったというのもあるでしょうし、タカやその子供たちなど、残された遺族に対する
責任をとったという事も考えられます。
勝元がもしも死ななかったら、村の人々は当時の日本人たちの末代までの嘲笑の
対象となった事は想像にかたくない。
更に追加。
>生きて名誉ある行為
「死をもって責任を果たす」ことが誉れとされた時代に、生き延びた者がどういう扱いを受けるか。
そのあたりを失念しておられる。
自殺を賛美している雰囲気が不快なのではあろうし、俺だって自殺イクナイと思うけど、
それを美学として昇華させた時代の価値観て生きた者たちを、現代の価値観で裁くのは無理がある。
214 :
UNKO:03/12/23 16:52 ID:28LaDHrY
獄門ってそういうことだったんだね
夏とか臭いだろうなぁ
215 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 17:47 ID:KMxwoa92
↑君は偽者だね
216 :
名無シネマ@上映中:03/12/23 18:47 ID:ge/GqRxg
武士道って、江戸時代に主従関係を儒教的道徳を取り入れて、洗練させたもの
だろうね。そもそも、平安・鎌倉時代の武士って荒々しくて、蛮勇だが知性は
なく、はっきり言ってしまえば暴力団と同じ存在だった。
やくざが美化して「仁義」「任侠」なんて言っているが、実際は仁義なき戦い
だし、弱きを助けて強きをくじくなんていう任侠は暴力団の体質とかけ離れて
いる。最弱の多重債務者にヤミ金で地獄に突き落とすのが、評価される仕事だ。
その武士が、自らを正当化するために、また日ごろの生活で自戒させるために
つくられたものか。要は、家来としての自己保身のためだ。
218 :
ラスカル:03/12/23 22:07 ID:NPsQlMgC
>>217 いや、216のは結構あたってるし、おっしゃる通りだよ
禿同だ
ちなみに勝てば官軍、負ければ賊軍です
しかし、過去の歴史背景からすると
「錦の御旗」を掲げた者が勝利しています。
正義、悪は政治で決められたのです。
クラウゼビッツの戦争論でも語られるように
「戦争は手段であり、その目的は政治的意図にある。」ってね
220 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 00:38 ID:9RaiFfyW
それでも志の高い人々がいなければ、日本はここまでの国にはなっていなかった。
本物の人の気高さは、イデオロギーとは別のところにあると思うよ。
221 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:11 ID:w/ekFNNi
江戸の頃に 粋 は生まれたのか?
肩がふれたら必ず双方おじぎをし
煙草をたしなまない方の前では吸わず
暗がりで出会う人とは安堵の意味で会釈
町人にはあたり前の日常。一般人にも侍があった。
と 思う。
222 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:13 ID:cOpbDkFZ
LQxzwHNr
↑理解力0だな。
2学期の通知表はどうだった?国語の評価は。
223 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:25 ID:wz6hoxo7
さあみんなで呼ぼうよ
せーのーUNKOさーん出ておいでー
224 :
名無し@上映中:03/12/24 01:30 ID:tYzCqKCO
>223
あんた、馬鹿?
225 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:31 ID:wz6hoxo7
>>224 君は初心者だね
王者を呼ぶ時はみんなで叫ぶのだよ
わかったかねチミ
226 :
UNKO:03/12/24 01:39 ID:gi28/Dfx
王者UNKO
光臨…
227 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:42 ID:wz6hoxo7
>>226 おおUNKO様だ
224わかったか!
信じて叫ぶ者は王者に会えるのじゃ!
君には喝だ!
で王者今日はなんの映画見てきたのですか?
228 :
UNKO:03/12/24 01:45 ID:gi28/Dfx
今日は全ては愛のためにを見てきました…
客はUNKOを含めて3人でした…
229 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:47 ID:wz6hoxo7
>>228 あのアンジェリーナジョリー主演作ですね
3人とは・・・
それでよかったですか王者?
230 :
UNKO:03/12/24 01:50 ID:gi28/Dfx
ジョリーグッドでした
231 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 01:56 ID:wz6hoxo7
>>230 ジョリーはポワゾンをみてからメロメロになりました
バンデラスうらやましい!
232 :
UNKO:03/12/24 02:04 ID:gi28/Dfx
ジョリーグッドは嘘です
その逆でした
233 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 02:13 ID:w/ekFNNi
>222
うーん、君には分かるまい
234 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 02:15 ID:wz6hoxo7
>>232 えーウソなんですか
ナゼ why?
いい女優さんなのに
235 :
UNKO:03/12/24 02:23 ID:gi28/Dfx
ジョリーは悪くありませんが
ジョリーバッドでした
236 :
名無し@上映中:03/12/24 02:39 ID:tYzCqKCO
208>211
詳しいレスどうも。
切腹のことは想像力働かせて理解するようにするよ。
あと、封建時代の身分制で、切り捨てゴメン、は卑劣だね。
農民に対する、生かさず殺さずの政策。
身分が低い者に対しては武士道精神なんて発揮されないんだね。
ゆえに、礼?名誉?勇?仁?義?武士道精神なんていっても二枚舌で、胡散臭く感じる。
>236殿
もしかして、士農工商を、そのまま信じてますか?
切り捨て御免とかいっても、決して切り捨てて良かったわけじゃあないんですよ。
確か、仇討ち以外の私闘は、禁止されてたし、武士といえども簡単に刀を抜くのは
違反だったはずです。
頭にきた、とかそういう理由で町人や農民を斬ったら、禄没収か、切腹です。
まあ、上の話は江戸時代限定ではありますが。(間違いがあったら、誰か突っ込んで)
それと、戦国時代の民衆(農民、職人、商人など)も、搾取されたり、抑圧されたり
してただけの存在ではなかったことも覚えといてください。
238 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 08:10 ID:0BODTevV
>236
江戸時代の武士にとって刀は武士の魂。だからこそ簡単に抜くものでは
ありませんでした。武士道は胡散臭いとのことですが、ではその真の武士道とは
いったい何かという事ですよね。政治体制や社会その物のことではないと思います。
>>236 バリバリに左翼教師に洗脳されちゃってますね、君。
ハスケ氏も言うておられるが、切り捨て御免はただの紙の上の憲法に過ぎない。
現代だって、わざわざ訴訟はしないが、もしもしたら賠償金がとれますよ、な事は一杯あるでしょ。
あれと一緒なんだよ。
士農工商のうち、単純な見立てで行くと、一番潤っていたのは商人。ビンボーは武士。
大名にしてからが、石高の低い藩は財政難で、だからってなんの落ち度もない武士を
リストラするわけにもいかず、どんどん衰微していった。
徳川幕府が、諸大名の力を殺ぐ為に参勤交代など、あらゆる制約を設けた事を考えてみる
べきだよ。
一般の武士にあったのは 「 名 誉 」 ただそれだけと言っても過言じゃない。
しかもその名誉の奮いどころはあくまで制度上の紙の上でのことであって、
実質は、まじで切り捨て御免なんかやったら、乱心者として速攻で詰め腹を斬らされたのだから。
紙の上での「名誉」を、後の世の人々が真に受けてるだけだ。
>農民に対する、生かさず殺さずの政策。
時代劇やカムイ伝の読み過ぎだ。
農民の暮らしは一日平均5時間程度で、大地主は年に数回、村人全部を自費で旅行させる
くらいに豊かだった。飢饉などは東北の方で数回あったが、それはあくまで特別のパターンの悲劇だ。
江戸時代は世界の同時代のどの国よりも豊かかつ、治安が良かった理由を考えてみたらどうかな。
明治維新はフランス革命に代表される、世界各国の革命と違い、武士階級がみずからの特権を
捨てて四民(士農工商)を平等にした珍しい革命だ。日本人の理性や武士を讃えたいところだけど、
それよりもまず、武士の本音としては、
「よその国の貴族違い、捨てて惜しいほどの『旨味』でもなかったし」
つーのがかなりあった事は否めない。制度上の身分格差はともかく、実質は農民や商人が貧乏な
武士を好意で奢ってやったり、なんて事はザラにあったというか、けっこういい関係だったんだよ、皆さん。
天皇>公家>将軍>武士>農工商
これをインドのカースト制度みたいにガチガチなもんだと思ってるのが間違い。天皇家も貧乏で、
近所の天皇ファンの町人が、毎日食卓に漬け物を届けていたことが記録に残ってるくらいなんだから。
身分が高ければ高いほど義務にがんじがらめにされ、身分が低い者ほど自由だった。
「名誉に伴うだけの義務を遂行する」
これをなにげに無意識にやっていたのが日本の江戸時代だという事を知る必要がある。
へ〜。いろいろな意見があって楽しいのう。
正直、映画は期待しすぎて不満が残ったけれど
サムライスレは好きだ。
(劇場で一番感動したのがシービスケットの予告の
「足より先に心が潰れてしまう。」だった自分は非国民?)
実を言うと俺も不満あるんだけどさ。>ラスサム
ただ、メリケンのわりには頑張ってるし、この映画の効果で幕末明治を新たに勉強したり、
興味を持って臨む者が増えてくれたらと思うと、そう無下にもしたくないし、出来ない。
太平と言われた江戸時代が、平和ボケした現代日本と重なるんだ。
大航海時代以来続いた、500年近くにも及ぶ白人による植民地支配の魔の手を、
唯一回避せしめたのが、平和ボケしていたはずの幕末の武士たちのパワーだった事を、
俺はもっとより多くの人たちに知ってもらいたい。
不平等条約ながらも一応独立を守り抜いた日本を、当時の世界中の有色人種たちが
どれほど喜んだか。日露戦争では、ここ数百年来で初めて白人国家に勝利した日本に
対する期待がいかほどのものであったか。
第二次大戦勃発の理由。
戦後、マッカーサーが東京裁判を後悔し、日本の行動は正当防衛であったとの見解を
示した手記。
ケネディ大統領の尊敬する人物が上杉鷹山であった事。
イラクのフセインが、尊敬する人物として、自室にに明治天皇の肖像を飾っていた理由。
湾岸戦争の時、イラクは日本が味方につくと信じ、日本が立ち上がれば世界中の反米国が
立ち上がると信じていた理由。
そういう事実を日本の若者に知らなすぎる。
>>240 そりゃ地域によるよ。
東北の貧乏藩の水呑百姓は本当に悲惨だった。
何せ収穫のほとんどは地主に取られるんだから(藁
冷害の年には、冬の間に餓死者がぽこぽこ出た。
自作農も、隠し田んぼを持ってたり、農地面積を狭めに
見てはもらっていたけど、何せ税率が8割だから、何だ
かんだで収入の5-6割は税金で取られていただろう。
それに比べて天領の自作農は天国だね。表面税率4割で、
実効税率は2-3割くらいだったんじゃないかな。
今のサラリーマンより安い。大藩の税率も5公5民か6公4民のとこが
多かったから、まあ実効税率4割前後か。今のサラリーマンくらい。
そういうところの領民は楽だったろうね。実際、江戸見物だの
お伊勢参りだのにほいほい出掛けてた訳だし、小金を持っている
連中は、俳句だの短歌だの国学だのと、地域や文通のサークルを
作って優雅な趣味を楽しんでいた。
大都市住民に至っては完全無税。しかも、参勤交代だ何だで、
お侍がバンバン金を落とすから、それこそ、宵越しの金を心配
しなくても食っていけた。江戸時代後期の江戸町民なんてのは、
なかなか良いご身分だった。
地域差によるのは平安時代の昔からかわんないやね。
士族と郷士の身分格差がすげー大きかった地域もあれば、そうでなかった地域もあるし。
それにしたって、江戸時代の負の部分のみをクローズアップしがちなのが現代の歴史教育だ。
江戸時代の「負」の部分なんか、当時の世界各国の「負」の部分と比べたら、話にもならん。
「負」ばっか強調してないで、同時代のどの国よりも治安よく、教育水準高く、「太平」とまで
言われた事実を無視しすぎてんじゃねぇぞおのおの方、、、と思うわけであります。
245 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 13:57 ID:BGvYGrQG
確かに
江戸時代の百姓ってのは面白いんですよね。
「天保義民」ってのがあって、維新ちょっと前の1840年くらいのことですわ。
出羽庄内の酒井家ってのは、なかなか物入りの良い豊かな藩
だったんだけど、それを羨んだ大赤字の川越松平家が、幕閣に
働きかけて、3方国替えってことで、酒井家の領地に引っ越そうとたくらんだ。
それにブチ切れたのが地元庄内の百姓衆。代々、酒井家との関係も
良かったし、酒井家の代わりに大赤字の川越松平家なんかが来たら、
引越し代も含めて、松平家の借金を全部おっ被せられる訳だからね。
で、何をやったかというと、「百姓ト雖モ二君ニ仕エズ」って旗を作って、
江戸に何回にも分けて数百人の百姓を送り出し、老中相手に国替え阻止の
駕籠訴をやった訳よ。駕籠訴は違法なんで、酒井家は止めようとしたんだけど、
殿様のためにやってることだから叱る訳にもいかず、結局押し切られて、
江戸藩邸に泊めてタダ飯食わせて、江戸見物までさせてみやげ物を持たせて
返している。
これだけじゃなく、水戸家や伊達家といった有力大名にも協力を直訴して、
それが島津家まで飛び火して、結局国替えを潰してしまった。で、百姓衆には、
一応世間を騒がせたということで殿様からお叱りはあったんだけど、それだけ。
背後には有力商人の援助もあったんだけど、まあ大したもんだわな。たかが
田舎の百姓が「閣議決定」をひっくり返しちゃったんだから。
江戸時代、村落共同体の権利というのは
非常に強いわけですよね。
水利権が代表的かと思うのですが、これは、
お上が明治政府に変わっても、容易に手を触れることができなかった。
西日本のある県庁所在地(元は城下町)の話ですが、
村々の水利権に手を触れられないので、水源が確保できず
ついに、第2次世界大戦時の国家総動員体制になるまで
上水道を作ることができなかった、という例があります。
248 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 17:28 ID:3CU3Nh/7
>>242 >マッカーサーが東京裁判を後悔し、日本の行動は正当防衛
ソースは?
249 :
UNKO:03/12/24 17:38 ID:T4yEbp6l
学校の授業で戦争中におばあちゃんがどんなひもじい思いをしたか聞いてきて
それについてまとめて来て提出しなさいって言われてあばあちゃんに話聞いたことあるけど
うちのおばあちゃんは大きい庄屋で毎日腹一杯白米食べて
全然ひもじい思いをしたことなんて無かったって聞いた
この時ああUNKOは高貴な生まれなんだなって理解すると同時に
歴史の教科書には事実と違う事も書いてあると分かった
>>248 【自衛だったとマッカーサーが証言】
http://www.senyu-ren.jp/AA/13.HTM 一九五一年(昭和二六年)五月三日の米国上院(各州2名選出、米国では最高権威の議決機関)の
特別外交軍事合同委員会で、解任されて帰国した直後のマッカーサーは、
『東京裁判は間違いであった。日本が戦争したのは、SECURITY(安全保障または自衛と訳してもよい)
と証言した。』
また『太平洋において米国が過去百年間に犯した最大の政治的過ちは、共産主義者を中国において
強大にさせたことだと私は考える。』とも明言した。
【マッカーサーの遅すぎた悔恨・・・・「侵略の世界史」清水馨八郎著(祥伝社)より引用】
マッカーサーの占領政策が、敵対から途中で同盟に大転換したのは、昭和25年に突如発生した朝鮮
動乱からだ。日本に自衛隊の創設を認め、防衛の協力者にすることに方針が一変した。朝鮮戦争とは、
共産圏のソ連と中国が北朝鮮をそそのかし韓国に侵入させたもので、中ソとアメリカの代理戦争であった。
米国はそれまで中ソは連合国側で仲間と考えて北に対し何の防備もしていなかった。
ここで始めてマッカーサーは、かって日本が戦った日清戦争と日露戦争を一緒にしたものを日本に代わって
米軍が戦わされているということに気が付くのだ。
そしてマッカーサーは、日本の過去の戦争がすべて中ソに対する自衛のためのものであったと、始めて確信
するのである。
これを契機にアメリカもスターリンの罠に掛かっていたことに気が付くのだ。これから米ソ対立の冷戦が始まる。
米国の真の敵は日本ではなくソ連だったのだ。
せっかくアジアの防共の一大勢力となっていた日本を米国が潰してしまった結果、支那大陸はほとんど全て
共産圏に編入され、朝鮮戦争とベトナム戦争という二つの戦争でアメリカは日米戦争以上の数十万人という
手痛い被害を受けることになってしまった。
朝鮮戦争の反省から、アメリカはサンフランシスコでの対日講和会議にソ連の参加を拒否し、日本への
賠償要求も放棄したのである。
ttp://www12.u-page.so-net.ne.jp/fa3/fuj-kaz/maq.htm
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言
「日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中にひしめいているのだということを
理解していただくかなくてなりません。その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ
優秀なものです。歴史上のどの時点においてか日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と呼んでもよいようなもの
を発見していたのです。
これほど巨大にな労働能力を持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だという
ことを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは手を加えるべき
原料を得ることができませんでした。
日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、錫がない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が欠如している。そしてそれら
一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が発生するであろうことを
彼らは恐れていました。したがって、彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の
必要に迫られてのことだったのです。 」
>>250 その点については、アメリカ本国でも、反省の声が上がっていたようです。「アメリカ外交五〇年」という本に、G・F・ケナンの論文が訳されていて、その要点は以下です。
日本にとって大陸問題は死活的利益に関わる切実な意義を帯びていたにもかかわらず、アメリカは日本のそういった立場を理解しなかった。
そしてアメリカは日本に代わる望ましい勢力があるかを考えもせずに、日本をその地位から排除することにのみ固執した。
結果、ソ連の進出、共産中国の誕生という皮肉な罰ともいうべきものを被っている。
254 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 21:05 ID:hqsLzlJs
>251
しかし、なぜABCD包囲網を敷くことにいたったか、
アジアのその当時の欧米の利権が重要だったためで、
どのみち日本をのさばらせておくわけにはいかなかった。
256 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 21:26 ID:TtZV24XF
まあ、余り武士道なるものを美化しすぎると、現実の歴史から乖離
するよ。実際は、裏切り者の武士など、史上にはいくらでも現われる。
新撰組を武士道に沿うと見るかどうか、尊皇攘夷の方を武士道の帰結
と見るか、それだけでも好き勝手に論理を正当化・美化できる。
太平洋戦争と植民地政策、、という観点で説明してみる。
日本が太平洋戦争に臨んだのは米国に挑発されたからというのもあるが、第一次大戦の敗戦国だった
ドイツを擁護した為に、植民地を持つ多くの国々の反発を招いたというのもあった。
なにしろドイツは反戦の負債(賠償)を支払う為に、とんでもない額を要求されていたからね。
日本は太平洋戦争で結局敗戦国にはなったが、しかしキレた国家がどこまで粘るかを思い知った
連合国側は、500年続いた植民地政策を結局は終了させたのだから、日本の抵抗は当時の
植民地国にとっては、負けたりといえども全く無駄ではなかったんだ。
今でも日本に感謝してる元植民地の国は一杯ある(中・朝・韓以外)。
反面、イギリスが今でも微妙に反日なのは、日本がイギリスの植民地をことごとく解放させたからだ。
それはそうと、アジアの利権は戦後どこに転がっていったかといえば、
アメリカどころかソ連だの中国だのの共産圏なんだから、こんな皮肉な話はないが、
とにかく戦後に共産圏に転がったアジアの国の多くは、「アメリカが大嫌い」つぅ点で激しく一致していた。
だからマッカーサーは戦後、「日本を叩いたのは間違っていた」と言ったのであり、
>>252も「アメリカ本国でも、反省の声が上がっていたようです。」と言うてるわけだよ。
258 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 21:45 ID:TtZV24XF
例えば、熊谷直実の例を持ち出したりするが、彼は立派過ぎてほとんどの
鎌倉武士から浮いた存在だ。吾妻鏡を読んでも、そうでない武士たちが争
い合っている。源頼朝自体、江戸の武士道からすればかけ離れた卑劣な行
為を繰り返している。北条氏とて然り。当時から、武士道なるものが存在
していた、なんていうのは戯言だ。といわざるを得ない。
まともな中世武士研究の学者の本を読むべきだろう。
259 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 21:47 ID:aJJoxelm
>それだけでも好き勝手に論理を正当化・美化できる。
だからなんで、まず卑下・過小評価しようとすんの?
全ての流れを綺麗にスルーし、話題の一部分だけ捉えてレスしてくるようなお茶目な人には、
ボクはどう反応すればいいのか判らなくなります。綺麗にスルーするべきだろうか('A`)。
261 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 22:17 ID:nK9BTAie
最初の方、霧がかった森の中で迫力に圧倒され捕虜されるシーン、
歴史で森の中で小隊が大声で叫び大勢いるように見せかけ敵を退却させた、
という話を思い出したが、誰の話でしたっけ。
あらいぐまさんの話は解りやすくていいなぁ。
受験勉強で嫌々日本史勉強してたんだけど、この映画とあらいぐまさん
の解説のお陰で、初めて自分から勉強してみたくなりました。
263 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 23:30 ID:hqsLzlJs
>>257 でも、マッカーサーが間違いを認めても、
原爆を落としたことは正当化してるんだよね?
いまだに太平洋戦争で日本軍と戦った元米兵は日本が嫌いだし。
264 :
名無シネマ@上映中:03/12/24 23:45 ID:w/ekFNNi
ルワンダ島の小野田さん だっけ?
彼は侍だ。
265 :
252:03/12/24 23:49 ID:DP6kfztF
>>256 >>258 なにか勘違いなさっておられるようですが
そもそも「武士道」というのは観念であり美学ですから
現実の武士がどうであったか、ということとは関係ありません。
美学である武士道に、「美化」という言葉をもってくるのは
おかしな話なんですが、映画と史実のかかわりについておっしゃっているなら、それは「武士道の美化」とやらとは、別の問題です。
この映画は、あきらかに西南戦争をモデルにしたファンタジーです。
史実に即していうならば、西南戦争のエトスは武士道ではありません。
にもかかわらず、武士道を持ち出してきたのは、ファンタジーとしての必要と、大衆的なわかりやすさ、からでしょう。
西南戦争のエトスを武士道とし、西洋近代の全面的な拒否であるかのように描かれたことに対しては、個人的に不満があります。
しかし、ファンタジーであってみれば許されるでしょうし、史実におけるエトスのなにがしかは、きっちりと描かれていたと感じました。
おそらく、それを「武士道の美化」とおっしゃっているのでしょうが、果たしてそれは「美化」なのでしょうか。
266 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 00:01 ID:hm5biZpe
今回は武士道の美学を描いたってことでいいだろう。
そりゃ中にはどうしょうもない武士もいたろ。
267 :
252:03/12/25 00:19 ID:O7RrHU3S
>>265の続き
江藤淳の「南州残影」(文芸春愁発行)に、次のような言葉があります。
「明治2、30年代の日本人は、西郷とともに何ものか大きなものが亡びたことを知っていた。それはもう二度と取り戻すことができないものであり、その滅亡以後は、幸福は山中の他界にしか存在し得なくなっていた」
その喪失感を、結局は新政府も共有せざるを得ず、事後、「賊軍」を讃えることとなるわけです。
「官軍と薩軍、いや、大久保と西郷の対決は、決して開明派と土着派の対立などという、単純な図式で割り切れるものではあり得なかった。無知蒙昧の故に攘夷に荷担するのではなく、西洋をよく知るが故にあらためて攘夷の価値に目覚めた人々もいたのである」
後年の勝海舟の言葉を借りれば、こういうことです。
「国と云ふものは、独立して、何か卓越したものがなければならぬ。いくら西洋西洋と云つても、善い事は採り、その外に何かなければならぬ」
福沢諭吉もまた、西南戦争に共感をよせています。一国の独立は、合理的、論理的なものでのみ保たれるのではない、ということを、福沢諭吉もまた、よくわかっていたからです。
国を永続させるエトス、その「何か」を、映画は単純化して「武士道」としているわけなのですが、その「何か」の喪失の美学を描くことは、けっして史実の美化ではないでしょう。
268 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 00:52 ID:twWTeP/F
なんなんだこのスレ
おかしいやつばっか
>国を永続させるエトス、その「何か」を、映画は単純化して「武士道」としている
>わけなのですが、その「何か」の喪失の美学を描くことは、けっして史実の美化
>ではないでしょう。
つーことは、国を永続させる為には、「武士道」というエートスの喪失を問題に
しなければならない、つーことになるんでないかい?
270 :
90:03/12/25 07:40 ID:0d1VchHU
卑怯だろうがあざとかろうが勝つのが美学。という時代もあったと思う。
それを果たして美学と呼んで良いのかどうかは疑問の残るところ。だから自分は
あえて実践学と呼びたい。
言葉狩りや、言葉の弄びにはしたくないけれど、武士道には、美学だけとは
規定できない様々な要素があると考えても良いのではないだろうか。その方が
武士道の今後の発展性があると思うので。
では平安、鎌倉に美学としての武士道は存在しなかったのだろうか?答えは否だと
思う。少し調べたところ、敦盛と熊谷直実の話は架空だそうな。重要なのは、
あの政争に明け暮れて、だから今でも日本人に人気薄な鎌倉時代にこの話が
既に創られ、語られていたことではないか。人の心の中や、史実として伝わって
いない小さな出来事の中に、確かに美しい武士道はあったのではないかな。
271 :
90:03/12/25 08:04 ID:0d1VchHU
>>261どっかにあったよね。そういう話。戦国中期か南北朝の時代か・・中国?
誰の話でしたっけ?
>>262 学校の教科書じゃ、歴史に興味を持ちようがないよね。(´ω`)
>>263 間違いを認めたのはマッカーサーだけじゃない。教養のある層は右翼でもない限りは大抵思ってる本音。
ただしアメリカは、国家としてはそれを認めるわけにはいかないという事も考慮されたし。世の中、本音
だけがまかり通るわけじゃないんだよ。
原爆に関しては、キューバ危機の際のアメリカ大統領の苦悩を思えば、どれほど原爆投下が世界中
から非難された出来事だったかわかるだろう。
加害者側が必死に「俺たちゃ悪くねぇ」と言ったからなんだってのん(´ω`)。
必死に正当化するその動機は、後ろ暗いからに決まってんだろ。世界が真に受けてないのに、被害者の
日本人が真に受ける必要なんて全くないね。
ああ…… アカ思想にこりかたまった現代の社会科および歴史教育はどうにかならんのか・゚・(つД`)・゚・
何度も同じ説明を繰り返している気がするでごわすよ……
273 :
252:03/12/25 12:08 ID:Y8jjLuNC
>>269 おっしゃる通りです。
福沢諭吉は、西洋合理主義を受け入れながら、「痩我慢の説」という書を残しています。
同じ幕臣であった勝海舟と榎本武揚が、明治政府の高官となっていることに苦言を呈しているのですが、単に変節を非難しているのではなく、
「わが国民に固有する痩我慢の大主義を破り、もって立国の根本たる士気を弛めたるの罪」を、憂慮しているのです。
福沢のいう士道とは、痩我慢、つまり節を守るストイックな倫理観であり、それが立国の大元である、と、彼はいっているわけです。
西南戦争のエトスを「武士道」だとするならば、
その「武士道」とは、維新のエネルギーとなった士族の倫理観、責任観であった、ともいえるかもしれません。
維新の最大のイデオローグであった吉田松陰は、
山鹿素行の「士は農工商の業なくして三民の長たり」という言葉を、
武士は徒食しているのだからこそ「君意を奉じて民の為めに災害禍乱を防ぎ、財成補相をなすをもって職とせり」と解説し、
「民の膏血をしぼり俸禄を盗む」当世の武士のあり方を非難します。
民に食べさせてもらい、なお長であるのだから、清貧に徹して、民のため国のために尽くし、民の倫理的規範となる務めが武士にはあるのだ、ということです。
つまり「武士道」の美学とは、飛び道具の拒否とか、まげへの固執とか、といったことではないのですが、視覚で見せる映画ですから、それは仕方がないんでしょう。
映画は映画なりに、Noblesse obligeとしての武士道が描かれていたのではないか、と感じました。
274 :
252:03/12/25 12:37 ID:tovC9Eg4
>>270 書き込みのおかげで、「武士道」の歴史と維新のかかわりを論じている本があることを、思い出しました。
村松剛著「死の日本文学史」です。
「武士道」という観念は、江戸時代に成立したものですが
おっしゃるように、平安、鎌倉期にも武士の美学は存在しました。
簡単に「武士道」成立前史を述べるならば、鎌倉初期に成立した「平家物語」において、戦闘者の美学と王朝の「もののあはれ」の美学が融合し、「太平記」の時代、そこへ「義」の理念が加わります。
そういった前史をも含め、維新期のエネルギーとなったNobless obligeとしての「武士道」を考えるなら、それは現代においてなお、意味のあるものであることに、同意します。
275 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 15:56 ID:ed2m2Psd
>>272 でも今はアメリカも賢くなって、中国とたっぐを取り込んで、日本は南京で大虐殺した、
だから原爆落とされて当然と世界中に宣伝してるね。
しかし、そこまで捏造するかね。
276 :
275:03/12/25 15:57 ID:ed2m2Psd
アメリカの似非サヨクもこの動きには本能的に加担してるね。
>>275 捏造を放置して嘆いたり、「火のないところに煙りは立たないというし、案外本当かも?……」なんて
騙されてないで、誤解を解くにのに尽力して欲しいものだが。>お人好しの日本国民
んでも学校で嘘ばっか教えられるから無理もないちゃあ無理もねーのか・゚・(つД`)・゚・
火のない所に煙りは立たずといえば、中国という国家が5000年の歴史において
いかに捏造ばっかしてきたかは、中国の歴史を紐解けば、「火のあるところに」だらけだけどな。
中国はもともと捏造(前朝の歴史改竄)はお家芸だった事を思えばな。
アメリカなんか昔はモンロー主義執っていたことを思えば、現在の変節の仕方がよく判るだろ。
歴史のある他国のやり口をどんどん吸収してんだよ、あそこは。
ちなみに南京大虐殺なんか信じているのは、左翼に騙されっぱなしの当の日本人と、
諸外国の教養のない層だ。
だいたい、当時人口25万人弱だった南京の人間を、どうやって30万人も殺せるんだか、アホラスィ。
30万人ったら、東京大空襲と原爆の被害者を足した数よりも多いんだぜ。ちなみに、
・太平洋戦争の四年間に於ける、民間人含む死者の数は3000万〜4000人万人。
・その内、日本側の被害は300万人。
どう考えても無理があるつーの。
※南京大虐殺の「嘘」について知りたい方はこちらへ
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A06.html 関係ないけど、毛沢東が虐殺した自国民の数は5000万人です。
スターリンが虐殺した自国民の数は一億一千万人です。
ポルポトは政権奪ってから三ヶ月で、日本の太平洋戦争の四年分の死者と同じ300万人を虐殺しました。
社会主義国っていうのは、少しでも意見の違う者、謝儀の異なる者は問答無用で虐殺の対象であり、
言論は封鎖され、政府の発表する公式見解のみで動くロボット化されているんですよ。
「嘘」と「捏造」がお家芸なんです。国民を騙すのも外国を騙すのもお家芸なんです。
中国に到っては、そもそもが共産主義に染まる前からの伝統芸なんだから堂に入ってます。
>>277の「火のあるところに」は「火のないところに」の間違いです(*^д゚)b
>>あらいぐま氏
乙です。
しっかし、まだまだ世間一般の認識には
ならんのですかね…。
当分は繰り返し、語り倒さにゃいかんのでしょうね。
>>280 「他国をこき下ろす為に嘘をつく」国家よりは、
「自国の誤解を自国民に解く」の方がやり甲斐はあるかな……みたいな。時々ひどく疲れるけどね。
■東京裁判についてのいい文章ハケーンしたのでコピペ■
アメリカだが、ドイツと戦う理由欲しさに東洋の小国である日本に圧力を仕掛け始める。
日本はドイツと同盟国だった。1936年には対ソ連包囲網である日独伊防共協定を成立させているし、
1940年には日独伊三国同盟を成立させているからな。
というわけで対ドイツ戦に参加する口実欲しさに、日本を追い詰めて暴走させようとするわけだ。
元々アジアの利権争いでも、日本とはそろそろ決着をつけたいと思っていたからちょうどよかったわけだな。
アメリカは各国に国際圧力をかけ、日本の石油資源ルートを断ち始めた。
近代国家は、その血液である石油が無ければ自滅する。
アメリカの予想通り、日本はついにその牙をむいた。
1941年12月8日の真珠湾攻撃で日本はアメリカに宣戦を布告。
これはおまけのようなもので、1941年12月11日にドイツとイタリアがアメリカに対して宣戦を布告した。
アメリカにとってすれば日本なんてどうでもよかった。いつでも滅ぼせるからな。
かくしてアメリカはドイツと戦う”表向きは正当に見える”理由を手に入れたわけだ。
戦後の東京裁判で、国際法のプロであるパル判事は東条英機ら日本の戦争指導者に対し、
「こんなことをされたらどこの国だってアメリカに宣戦布告するだろう、よって全員無罪」
という判決を出している。
「でも東条英機さんたちはみんな死刑でしたよ? なんででしょうか?」
「決まっている。戦争責任を日本に押し付けたかったからだ。『悪いのは全部ドイツと日本』で片付けたほうが、
その後の冷戦で優位にことを進められる」
282 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 21:41 ID:sglwxGml
パル判事ってインド人だよね
アジア人の気持ちがわかったんじゃないでしょうか
アジア人は追い詰められていたんだよね
283 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 21:43 ID:sglwxGml
>関係ないけど、毛沢東が虐殺した自国民の数は5000万人です。
スターリンが虐殺した自国民の数は一億一千万人です。
ってこれは誇張じゃないの?そう言う事言ってると説得力を欠くぞ
他のところも日本人に言い様に書いてるかもしれん
>>283 あなたは共産圏の恐怖をご存じない。
むしろ少な目だぞ、その数字。
ところでふと思ったんだが、 武 士 道 とはぜんぜん関係ない話してませんか、ボクら(´▽`)
ゴメソ、スターリンが虐殺したというか、ソ連邦が虐殺した数的には少な目、ね。
でも半分以上はスターリンの仕事ですな。。。
>>283
お? 映画の話、さかのぼらないと見つからないな。
武士がしたことはすべて武士道・・・なんて思うのはマチガイ。
日本人がしたことはすべて武士道に由来する・・・というのもマチガイ。
むしろ「無道」の武士も多かった。
武士道は、しょーもないバカ武士に「こらこら、武士っちゅうもんがそんな
恥ずかしいことするもんでねえ!!武士っちゅうもんはこういうふうに生きるのが
美しいっちゅうもんじゃ!!」と語って聞かせるために生まれたんでねえの?
江戸末期には武士の身分も金で買えたそうで、農民上がりの武士とか商家出の武士
なんてのもかなりいたらしいですね。当時の絵とか見ると身分制度に日本国民は
順応してましたね。ただ、藩主が世襲なもんで、名君にあたった藩はよいが
バカな藩主にあたると飢饉にそなえての備蓄すらしないで浪費するということが
起きて、農民がアタマに来て一揆がたびたび起りましたねえ。
そんな楽しい毎日を送っていた江戸の世でしたが、黒船がきて圧倒的な武力差が
ついている西洋列強がアジアを支配すべく動いていることも知ってしまいました。
武士だけが戦闘員であるという国のままではあっという間に西洋列強に食い尽くされる
のは火を見るよりあきらか。まずは四民平等を成し遂げ、国民皆兵とせねば!!
そういう危機感から、武士は自らの特権を投げ捨て、自らの美学すら投げ捨てた。
「ちょんまげ結ってる場合じゃない。近代国家にならねばならぬ!」と言い出したのは
当の武士階級。
勝元 対 大村
これは武士がどんな選択を行ってどんな血を流したかを教えてくれる
構図ですね。国民皆兵となれば、武士階級は消滅する・・・。
武芸の達人が口上や名乗りをあげて戦う戦いは、ガトリング砲に代表される
大量破壊兵器によって葬られた。兵器を制す者は世界を制す・・・ここに
美学はあるのか。そうした大きな疑問符が、この映画の真随だろうな。
287 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 23:04 ID:nZksHcSU
今やってるセブンイヤーズインチベットでチベットの軍隊が
サムライみたいに弓矢うってたよww
おまえらやたらとサムライを美化してるが
欧米人にとってはこ汚いチベット人=サムライなんだよww
288 :
UNKO:03/12/25 23:06 ID:IlpKlWoM
うわぁ
弓矢が日本で発明されたものだと思ってるんだね
289 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 23:11 ID:k+yh7v3A
侍は自らを律するものぞ・・・・
291 :
UNKO:03/12/25 23:17 ID:IlpKlWoM
ミシェルヴァイヨンです
別に普通でした女優が綺麗だったので問題無しです
数日前に初見。
予想どおり教養をひけらかしたがるバカどもが跋扈しとるな。
293 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 23:22 ID:k+yh7v3A
>>291 ミシェル最悪ですね
金返せって感じですがどうですか?
最後まで幕府とサムライのために戦った軍人って確かフランス人
だったような。
彼を主人公に真実のラストサムライでも製作すればいいのに>フランス
>>283 スターリン期にだいたい6000〜8000万を虐殺というのがよく聞く論
296 :
名無シネマ@上映中:03/12/25 23:44 ID:BvmZdPH1
勝元、英語うますぎで不自然。会話が8:2でほとんど英語じゃないか?
日本語だとセリフが短くて侍らしいが、英語だとおしゃべり。
とっさに出てくる言葉も英語。単語の知識もすごい。この時代は本もないし
英会話の教育も受けたわけじゃないのにあの英語力。彼の英語の才能
はうらやましいですな。
勝元の設定って、明治天皇の英語指南じゃなかったっけ。
幕末、いきなり米国に派遣される任務を負ったある武士は、
三ヶ月だか二ヶ月で日常会話が出来るまでに勉強したそうなんで、
そう無理でもないけどな。
>>296 実は、イギリス留学していた過去があったりして。
薩軍にはけっこう留学経験者がいたし、田原坂の美少年は、
片手に英単語帳を持って戦った、という伝説があったり。
当時の鹿児島では、英語教育にけっこう熱心。
ウィリアム・ウィリスという英国人の医師を鹿児島に迎えたのは西郷。
彼の弟子も従軍していた。
299 :
名無シネマ@上映中:03/12/26 00:58 ID:zKOcm1XI
ただ、もし留学してたなら、あの英語力もそれほど不思議じゃないかな。
会話なんて学校で習うより、現地で外国人に囲まれたほうがよっぽど早く
上達するらしいし。
ただ、あの桜のシーンで日本固有の言葉を英語に略してるのはもはや神業
あといくら慣れてるって言っても、英会話が完璧すぎる。外国語(第2言語以降)
って自然とジェスチャーとかならないか?普通、いくら上級者でも。
300 :
名無シネマ@上映中:03/12/26 01:20 ID:77URzypj
勝元は参議という設定なんだから、
維新後に大久保や伊藤らと欧州視察をしていたんじゃないの?
>>299 「留学していたんだろう」と思い込んで見ていた。
西南戦争がモデルだというし、幕末薩摩の英国密航留学が、つい思い浮かんだ。
当時の留学生は、最初の目的は軍事学などの実学を身につけることでも、結局、西洋の宗教哲学まで学ぶことになったりしている。
けっこう、英語の表現力は身についただろう。
302 :
90:03/12/26 12:18 ID:4Y1jNdRC
>>274 レスどうも有り難うございました。また時々書き込んで下さい。
言葉としての武士道をどう捉えるかという意見だけでもみんな言ってる事が
違うな。こんだけ方向性がばらばらな感じのする議論、にはまだなっていない
議論も、珍しくてたまにはいいんじゃないかな。結構おもしろいぞとおもふ。
なんか武士道を考えるなんて、とてつも無いことの様に思えてきた。
武士道ってなんだあーっ
色んな材料や意見が出て来ると、少しはかたちが見えてくるのかな。
303 :
名無シネマ@上映中:03/12/26 13:06 ID:c5Vxmn7o
このスレ同一人物が暴れてるな
まったく隔離スレとはここのことをいうんだね
暴れるのイクナイ!(*^д゚)b
305 :
UNKO:03/12/26 22:06 ID:yqspbB5+
>>293 ううん
面白かったよ
ブルースオールマイティや全ては愛のためによりは面白い
考証とかは知らないけど映像とか作りが丁寧だったし
306 :
名無し@上映中:03/12/26 22:50 ID:ublY/Ep3
第2次世界大戦にも、武士道の偽善性、マイナス面が出ているような気がする。
たとえば、封建主義、精神主義、特攻主義、生きて帰ることは恥?など醜い面。
日本の士官、上官は武士道を口にして部下を指導しながら木刀や刀を振り回し、
いざというときは部下を特攻させて見殺し、しかし自分は速攻で逃げ帰って生き延びる。
中国やシベリアから、まっさきに日本に逃げ帰ったのは、武士道精神を口にする上官。
兵隊は取り残され多くの残留孤児も生んだ。
武士道自体が悪いのではなく、武士道を利用する連中が日本の指導者層に一杯いたと思われる。
苦行の武士道を自主的に実行できる人間はいるのであろうか?
307 :
UNKO:03/12/26 22:50 ID:yqspbB5+
特攻主義
308 :
のすとら:03/12/26 23:44 ID:ZKHoWUDh
冷静に語ると、小雪の役を緒川たまきにやらせた方が良かったと思う。
たまちゃんのほうが明治顔で海外受けする顔だから。小雪は目がでかいだけで
外人には評判が良くない。
>>308 >たまちゃんのほうが明治顔で海外受けする顔だから。
>小雪は目がでかいだけで外人には評判が良くない。
緒川たまきには同意だが、↑この意見には根拠がないだろ。
小雪も、それなりに外人さんに受けてる見たい。
311 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 00:59 ID:02SuBlXM
>>305 その3本の中ではオールマイティが1番おもしろいと思いますよ
ジムキャリーは芸達者です
あの演技はトムにはできないでしょう
>>311 っーか、ジム・キャリーは、あの演技しかできなくて悩んでる(た?)らしいが。
313 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 01:20 ID:M4UdAU50
>>312 最近だったらマジェスティックがあるじゃん
この映画じゃ真面目に演技してたしなかなかいい映画だよ
314 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 02:55 ID:VoeM2vUp
>>306 試験秀才の連中のせいだね。
試験は出来ても国の運命を担うことは出来なかったと。
批判された薩長の藩閥政治のころはよかったんだけどねえ。
315 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 03:34 ID:XcpBe8rf
>>314 世間では生きて帰るのが恥とされてたけど、その実、軍内部では
生きて帰ってくるように、と言い渡されて出撃したんだけどな。
特攻にしても作戦発案者(大西中将)自らが、これは外道の作戦、
と言っていたんだけどな。
316 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 04:13 ID:aWaVJEw+
なんだコノスレ?
サムライに関係ない書きこみばっかり
そりゃ隔離雑談スレだし
318 :
名無シネマ@上映中:03/12/27 15:02 ID:zH5GvQVK
へんなコテハンの処理場だね
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ