ラストサムライVSイスラム自爆テロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
1.ラストサムライはイスラム自爆テロのアンチテーゼ
2.ラストサムライはイスラム自爆テロを誘発した合衆国政府に対する
  アンチテーゼ
3.ラストサムライはイスラム自爆テロのテーゼ

この時期においてこのテーマであるのは、現在の国際情勢を意識した
アメリカの.....
2名無シネマ@上映中:03/12/14 02:53 ID:nMrt7ryM
( ゚д゚).。oO(フル・フロンタル FULL FRONTAL

公式ホームページ
http://fullfrontal.jp/fullfrontal/index.html

監督
スティーヴン・ソダーバーグ
出演
ジュリア・ロバーツ
デヴィッド・ドゥカヴニー
ブラッド・ピット

3名無シネマ@上映中:03/12/14 03:00 ID:djDGK4m6
>>3
エリン・ブロコヴィッチの制作陣とほぼ同じだね
4名無シネマ@上映中:03/12/15 09:38 ID:Pf9aOU54
議論の題材に御使い下さい


以下、 << 「ラストサムライ」アカデミー賞まちがなし>> 摺れより引用
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070146327/932



932 名前:名無シネマさん[] 投稿日:03/12/14 19:01 ID:+QxKF9lr
何度も言うが、インディアン虐殺はアメリカ人が最も触れてほしくない所

否定すると自らのアイデンティティーが崩壊する
ベトナム批判、原爆投下批判、黒人差別批判はいい、重たいがテーマになる

しかし、先住民の居る土地に、近代兵器で乗り込んできて先住民から土地を奪い、殺し、
虐殺した上に今のアメリカという国家が存在するわけで、これだけは触れたくない
それをこともあろうことか、日本をテーマにした映画で語ってきた (日本をテーマにしないと語れなかった・日本人に代弁させたとも言えるが)

これはアメリカの知識人・メディアにとっては許せない
そこで 「日本が第2次世界大戦でして来た蛮行」などと言う筋違いな論調になる
この映画の脚本も監督もアメリカ人であり、日本人が過去を比較されて非難される事など筋違いもいい所である

しかし、この映画の裏に隠された 先住民インディアン虐殺、土地強奪、反省 のテーマはアメリカ人が語るには、あまりにもタブーすぎた
そこで、日本人がエスケープゴートとして語り部役を押し付けられた、と言える
5貧乏旗本の一子孫:03/12/15 09:46 ID:Pf9aOU54
同じく、(宜しければ) 議論の題材に御使い下さい

以下、 【斬】ラストサムライ ネタバレ御法度スレ【斬】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/26 摺れより引用

26 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/12/03 07:31 ID:3hLiXb/U
ありゃーヴィレッジボイスは×だって・・・。
大手で初。まだ読んでないけど残念だなあ。
ttp://www.villagevoice.com/issues/0349/hoberman.php

27 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/12/03 07:43 ID:Uilr/YXs
>>26
...... aNother "DeM-Pa" has been getting wild.....

--
The Last Samurai has a resonance-albeit a wacky one.
The defeat of Saigo's samurai army paved the way for Japan's war with Russia and invasion of China
while Saigo himself lived on in Japanese history as a hero of right-wing ultra-nationalists from the Black Dragon Society to Yukio Mishima.
There's no reason to acknowledge that here-this is a spectacle without ideology.
That's why it's a minor kick to see the Americans cast as amoral arms dealers, the local Westernizers shown as bad guys,
and a Hollywood star instructing a Japanese emperor in the Way of the Samurai.

28 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 07:46 ID:3hLiXb/U
だあああ
読んでみた。何か関係ない事言っちゃってるね、三島由紀夫とか。 映画を観ろ。

29 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:03/12/03 08:06 ID:L0kh1lrO
>>26
こいつイデオロギーうんぬん政治的な穿った見方してる奴なので無視していい評論。
ダンスウィズウルブスのインディアンとsamuraiを無理に同一視しようとてるし
アメリカ人キャストが悪の武器ディーラー役で、最後天皇にハリウッドスターが侍道を教える配役になってるところにイデオロギーを感じるんだそうだ。
10っぺん死んでこい。
6貧乏旗本の一子孫:03/12/15 09:54 ID:Pf9aOU54
30 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 09:19 ID:44jhaodW
>>26>>27
このビレッジボイスの映画評はアメリカの似非インテリの典型的なタイプ。 余りにも日本&日本文化を知らないね。
ダンス・ウイズ・ウルブスと必死に類似点を見つけて、日本人をインディアンとして語る人種差別主義者だよ。
ズウィックの献身的な作業や日本文化理解を無にするような批評だ。
三島由紀夫の名前を出しているが、こいつは三島作品をほとんど読んでいないことが解る低脳な批評。

32 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 09:23 ID:XI606KaL
何でサムライをインディアンとして語るのが人種差別になるんだよ
おまえだってじゅうぶん人種差別主義者だし
インディアンの素晴らしい文化について何も知らないだろうが

33 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 09:29 ID:ain8ywyY
>>27
右翼だとか超国家主義者だとか・・・
西洋のインテリには武士道やサムライに対してゆがんだ偏見を持っているヤシが結構いるな。

35 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 10:13 ID:bHg5sgzI
>>32 
>何でサムライをインディアンとして語るのが人種差別になるんだよ

偏見だけではなく、無知による差別を指摘しているのでは?30さんは。
サムライについて何も知ろうとしないで、インディアンと同じだと片付けるこのアメリカ人を。

37 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 13:54 ID:XI606KaL
厨房と言われても自分、不器用っすから

いやね、このスレ見限らずまるでアメリカ先住民を武士より程度の低いもの
見ているような発言があまりにも散見するのを憂いてのレスなのよ
何もアンタだけにいったわけじゃない
7貧乏旗本の一子孫:03/12/15 10:01 ID:Pf9aOU54
38 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:03/12/03 15:08 ID:L0kh1lrO
>>37
異文化に対して敬意を持つ事がテーマの映画で、他の文化を持ち出して同一視しようとするこの評論家は何ひとつ映画が言いたかったことを理解してないってこと。
少なくともダンスウィズウルブスを観た人間ならインディアンが優れた文化だと当然知っているし共感もする。
逆に侍と同じだと言う行為は彼等の文化に対しても失礼なことだし、しかもそれを政治的思想に結び付けているところに筆者の悪意が感じられる。
この2つの映画にはせいぜいテーマやストーリー構成に同一性を見つけられるぐらいだろう。

40 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/03 16:20 ID:5Z3IAeXp
おごれる大国アメリカとそれに群がる新生日本の高官が「悪」。
アメリカ人ながらマイノリティへの愛にあふれ、サムライ文化を深く理解できる良識あるアメリカ軍人が善。
この前はインディアンだったが、今度はサムライの哲学的な世界に深く感じ入る。
この哲学や自然回帰の人間らしさこそ今のアメリカが失った物と訴える。
文明国家の物量の前に自然の民サムライは当然の結末として滅びるが、
天皇に真の日本の魂を説き、新生日本を最後に救ったのはやっぱり良識あるアメリカ軍人だった。
やはりアメリカの良識はすごい。

こういう構図の映画的な善し悪しは別として、それほど画期的なテーマじゃないし、
むしろ、こういう構図に嫌気がさすと言っても、悪意からではない。

63 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/04 03:18 ID:AKZMcYPG
>>38
あのぅちょいと亀かもしれませんが、
>>30
>日本人をインディアンとして語る人種差別主義者だよ。

という発言は、どんなにいいわけしても人種差別的だと思いますよ。だから>>32に賛成。
西洋から見た異文化という視点で語るなら、(あるいは新興からみた土着文化)
サムライとインディアンは共通点があっていいと思うし。必死に同一視されたくないと思うのは、ある種の偏見。
少なくともアメリカ人がサムライとインディアンの歴史を重ねて考えることは人種差別的ではないでしょう。
ヨーロッパ人ならケルト文化と重ねて考えるかもしれんしの。(その場合は当然差別とは思わないだろうしw)
8貧乏旗本の一子孫:03/12/15 10:07 ID:Pf9aOU54
【斬】ラストサムライ ネタバレ御法度スレ【斬】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/63

66 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/04 03:39 ID:3Nq3n1cm
>>63
ちょっと読んでみたが、問題のレビューで記者は
The Last Samurai, directed by Edward Zwick, may sound like a war movie, but it's actually a western: "Dances With Wolves . . . in Kimono."
って書いてる。ラストサムライは戦争映画じゃなくて西部劇だよ、ダンス〜 イン着物 ってとこ、くらいの意味。

どう見ても、インディアンに敬意のある書き方ではないし、
アメリカに通念として存在する差別的感性をもって侍を、それと同等としてるのだから、>>30の言ってることはあながち間違ってはいない。


109 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/04 20:22 ID:p4tJZxL6
ラストサムライ見て「アメリカは、インデアン虐殺して黒人の奴隷を使って銃で武装して作った国家だ」
っていうのが、今や国家的トラウマなんだろうなー、と思った。その呪縛からなんとか逃れたいのかな・・・ってね。
で、日本は「武士の魂」といったところでガドリングガンとトドメは「ピカドン」にやられて「戦争には負けたけれど、日本人である誇りを忘れてはいけない」
なんて言っても、何処か遠吠えのような空しさ。両方の(国家的)悲哀が結実した作品と思うでつよ。

196 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/06 07:23 ID:ZqjckAW5
異文化を認めるプロット=ダンスウィズウルブス型以外に、ハリウッドで日本を好意的に描く映画なんて、ほとんど有り得ないでしょ。
主人公を米人にしなくちゃいけないんだし。いいんだよ、これで。日本馬鹿にしまくりの映画よりよっぽどいいんだよ。

198 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/06 08:33 ID:B96gHo78
ダンス・ウィズ・ウルブズってアカデミー賞獲ったから誰もが名作って前提でレビュー書いてるけど
今、ラスト・サムライに対してトム・クルーズがヒーロー過ぎ!とか歴史を捻じ曲げてるとか書いてる奴は
多分ダンス・ウィズ・ウルブズの時も同じような事書いていたと思われる。ケビン・コスナーがヒーロー過ぎ!とか歴史を捻じ曲げてるとか。
9貧乏旗本の一子孫:03/12/15 10:19 ID:Pf9aOU54
以上、少々長めでしたが、議論の素材になりそうな物を提出させて頂きました。

ネイティブ・アメリカンをアラブ、もしくはイスラムに変換してみると
現在の中東・世界情勢が、ラストサムライを通じて新たな視座により見つめなおせるのかもしれません。

それが、一体誰の魂胆なのかは小生には測りかねるところではありますが。。。
10貧乏旗本の一子孫:03/12/15 10:37 ID:Pf9aOU54
恐れながら揚げさせて頂きます。
11名無シネマ@上映中:03/12/15 14:40 ID:Yp+saV8H
おつ
12名無シネマ@上映中:03/12/15 16:27 ID:lFnuuO3B
『ライシャワーの日本史』
「日本は明治維新でヨーロッパ文明に対する300年の
 遅れを取り戻そうとした。しかし歴史の遅れは技術の進歩だけで 
 取り戻せるものではない。技術と精神的な未熟さは日露戦争時の 
 異常な熱狂、第二次世界大戦のアジアでの虐殺、戦後の従軍慰安婦
 に対する賠償責任の放置などの形で現れた。日本のスポーツ界や
 学校での先輩後輩という様式なしでは交流できない点など
 日本人の徳川時代以来の幼稚さは今も尾を引いている。」

こんな本で勉強した監督の撮った映画に1800円も払えるか
TUTAYAでじゅうぶんだ
13名無シネマ@上映中:03/12/15 16:32 ID:Pf9aOU54
>>12

いらっしゃいませ天狗党の御仁様

ゆっくりとおくつろぎくださいませ。
すぐにうちの者が御茶を御出し致しますので
14名無シネマ@上映中:03/12/15 16:51 ID:dm4IE8nA
このスレ板違いじゃない?
15名無シネマ@上映中:03/12/15 19:11 ID:NeL7nKMh
そろそろUNKOが来そうだな
16糞スレだから下げる:03/12/17 05:42 ID:jRkfqtB6
この映画は反日馬鹿サヨを疎外したんだよ。ざまー見ろ!!

●「明治天皇」(新潮社)ドナルド・キーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103317043/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/250-0336819-7843465

●「武士道」岩波文庫新渡戸 稲造 (著), 矢内原 忠雄 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003311817/qid=1071178316/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0336819-7843465

●「武士道」解題―ノーブレス・オブリージュとは 李登輝 (著)
新渡戸稲造の「武士道」を現代人に分かりやすく解説した好著。前台湾総統、
李登輝さんの日本への愛情が伝わってくる。なお、李登輝さんのインターネット
講演会が支那共産党の弾圧にめげす、12月12日行われる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093873704/qid=1071179167/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-0336819-7843465

●「葉隠入門」新潮文庫 三島 由紀夫 (著)
言わずと知れた名著。葉隠れの極意、本質を三島由紀夫が現代人に解説
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101050333/ref=pd_sim_dp_2/250-0336819-7843465

●「若きサムライのために」文春文庫 三島 由紀夫 (著)
これも名著。反日馬鹿サヨ全狂頭全盛の60年代末期に、三島由紀夫が肩の力を
抜いて語ったエッセー集。出版社のコピーは、こう。
「若者よ、高貴なる野蛮人たれ!平和ボケと現状否定を厳しく排し、日本を問い、
文化を問い、生き方を問う、毒と先見に満ちた煽動書」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167124033/ref=pd_bxgy_text_2/250-0336819-7843465

武士道関連書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-0336819-7843465

17名無シネマ@上映中:03/12/17 08:58 ID:xIGWRMnJ


揚げ
18B級映画狂い:03/12/17 12:36 ID:6Wduwbv/
トムクルーズがでてた映画で楽しかった映画があったか?
19名無シネマ@上映中:03/12/18 13:31 ID:MXH2/YcC
【極東板】ラストサムライはイイ!4【住人必見】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071649451/84
84 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:03/12/18 12:23 ID:aRk/GBOq
沈黙・謝罪から自己主張へ―日本からの発信 日本語・英語対訳スピーチ集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817405562/qid=1071413254/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6773509-4820247

日本語・英語対訳スピーチ集 謝罪から 自己主張へ 佐藤仁 古屋武夫 日新報道 1400円
以下、宮崎正弘さんのメルマガより

この本は日本語vs英語 対訳のスピーチ集だが、外国へお土産に持っていく運動をしたらどうだろうか、と思うほど出色の本である。
最近、こころある人たちの善意で東京裁判から南京大虐殺の真実まで英語での反論が多く出てきた。
加瀬英明さんは英語で特攻隊(神風)を単行本で上梓されたが、いま数カ国語に翻訳されているという。
そうだ、日本人は主張する時代になったのだ。何時までも有りもしなかったことに謝罪するという卑屈さから脱却しなければいけないのだ。
本書の特色は真珠湾攻撃、南京大虐殺、731,東京裁判、歴史教科書、従軍慰安婦などの諸問題に、
いかに英語で反論を効果的説得的に行えるかのディベートサンプルとなっている。
通読して「731部隊」のところだけ、少しつかえたが、他の箇所はおおむね可。
アメリカ人に対して自信をもって、日本人がスピーチできますよ。
また在米経験が長いゆえに著者らが遣っているボキャブラリィが非常に強いニュアンスの言葉を効果的に駆使されている。
小生、アメリカ人とのディスカッションは得意でなんといっても七年間も英語の番組までもっていた。
向こうのラジオ番組にもよく出てきたけれど、そのときのボキャブラリィと本書の英語はまったく違う。
この本、本当に現場のディベート用テキストとしても良いと思った。
20名無シネマ@上映中:03/12/18 14:01 ID:lFP2gOSM

「勝元を殺せ! アメリカ人を殺せ!」


    ∧_∧ だばばばばば!!
   ( ・ω・)__。 \从/
   (  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > - ---
   人 ヽノ B‖ ̄゛/W'ヽ
  (__(__) B‖_
21名無シネマ@上映中:03/12/19 03:50 ID:azavGRJq
このスレのネタは良い。乙である。

しかし、朕が思うに、この映画を観てイラクの事を思い浮かべた人民が
はたしてどの程度いるのであろう?
朕的には数少ないと思うけどな…。

どうであろうか。
22名無シネマ@上映中:03/12/19 05:29 ID:Hfm3fYLf
日本人とイスラム教徒といったらホーケー人口はあきらかに違うぞ。
それを同一視するなんてあまりに失礼だ。そうだよなっ!ホーケー諸君!!
23名無シネマ@上映中:03/12/19 08:55 ID:DTPz+tCX
>>21

Age
24名無シネマ@上映中
ここは
映画作品板です

そういう題名の映画が存在しない場合は
一般板でなければ"板違い"です