【ネタバレ】マトリックス レボリューションズ-MATRIX-PART16【ミルナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ?
【ネタバレ】マトリックス-MATRIX-PART15【激論】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056134063/150

ついに11/5 23:00(日本時間) 完結の幕が切られる




A級戦犯
http://campaign.biglobe.ne.jp/matrix/story/index.html
2名無シネマ@上映中:03/10/17 01:20 ID:+wH5nMsR
3名無シネマ@上映中:03/10/17 01:23 ID:goaqBWD6
まとめると・・
・現実世界はやっぱり現実世界。
・マトリックスは崩壊しない。共存?
・ラスボスは確実にスミス。

これって本当?
4名無シネマ@上映中:03/10/17 01:24 ID:3nDfAyBX
>>1
                GOOD JOB !!
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_∩  / ノ'
  ( l    ∧_∧ / / ゚∀゚ )/ / _∧     グッジョブ!!
   \ \ ( ゚∀゚ )(       /( ゚∀゚ )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
5名無シネマ@上映中:03/10/17 01:25 ID:h8UZNyzx
【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】

こ  こ  は  ネ  タ  バ  レ  ス  レ  で  す  !  !  !

BIGLOBEのマトリックスショップで一定以上のネタバレが公開されています。
内容はストーリーのおおまかな流れが分かってしまうほどのネタバレです。
ネタバレスレが出来るまでここも安全とはいえません。
一部では本スレにもすでにネタバレが書き込まれています。
ネタバレが怖い人はしばらくはここには来ないことをお勧めします。

【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】【警告】
6名無シネマ@上映中:03/10/17 01:32 ID:iBacGXjb
デウス・エクス・マキナ
ぐぐってみたら面白かった

こんな言葉あったんだな
てか・・この言葉がしめす通りお客がポカーンする終わりに
なっちまうんじゃねーの
7名無シネマ@上映中:03/10/17 01:54 ID:goaqBWD6
デウス・エクス・マキナ
演出技法。ラテン語で機械仕掛けの神。
物語の終盤で混乱した物語を、物語外の存在が突如現れ、それぞれの出来事を強制的に決めて終結させてしまう。
アッと驚く結末であるが、現在ではよい技法ではない、観客もポカーンとしてしまう。
優れたどんでん返しはあらかじめ伏線を張っているので、
デウス・エクス・マキナの物語ではない。例えばシックスセンスとか。


なんか心配になってきた。いくらすごいシーンがたくさんあっても
ラストが糞だと台無しだからな。
8名無シネマ@上映中:03/10/17 01:59 ID:nTejAG3T
デウス・エクス・マキナって言い方は、日本ではそんなに
使わないけど、向こうでは脚本の基礎知識だからねえ。

そういう単語をわざわざ使ってくるぐらいだから、逆に
ヲタ兄弟としては、ラストの展開に自信があるんじゃないかなあ? 
・・・と、希望的観測で言ってみる。
9名無シネマ@上映中:03/10/17 02:01 ID:wNUl6UX7
DVDの実況は23時以降にして( ゚д゚)ホスィなぁ

漏れテレホなんよ_| ̄|○
10名無シネマ@上映中:03/10/17 02:06 ID:/q0Qh0d1
早まるなよ
いくら逆上しても早まるなよ

ウィルスだってわかって頒布すれば罪になる
コピペして回ったりとかしたりすると
映画会社から営業妨害で訴えられたりするかもしれないから
決して早まった行動はするなよ
11名無シネマ@上映中:03/10/17 02:06 ID:aC1nEClx
読んでもうた!読んでもうた!
しかしA級戦犯どころか死刑でいいぐらいのネタバレしてるね
今から酒飲んで全て忘れることにします
12名無シネマ@上映中:03/10/17 02:16 ID:A2UlWZQw
私も読んだ。へぇ〜…
13名無シネマ@上映中:03/10/17 02:19 ID:yJXPxeqU
すでにレボのメイキングが見られるページ。
ttp://filmforce.ign.com/matrix/articles/454/454232p1.html?fromint=1
パート1から3まである。
14名無シネマ@上映中:03/10/17 02:20 ID:wNUl6UX7
ageんな!
15名無シネマ@上映中:03/10/17 02:22 ID:xl37UAJS
なんだろう、予告編見ると、自慢のシーンって機械タコ対ロボットの事なのかな?
ロボットがみんなして「オー!」とかコブシをあげてる場面が激しく萎える。

ネオの最後の取引ってとこだけ知れば、あとはビデオ&dvd化待ちでよさそだね。
16名無シネマ@上映中:03/10/17 02:34 ID:aC1nEClx
ていうか機械とは仲良く共存しなさいってことなんだね
ザイオンの村長もそんなこと言ってたね。偉いね。だてに歳取ってないね。
あとアニマトでも機械は話し合いを求めていたのにそれを反故にしたのは人間だし
あれだね人間は駄目だね。マンカス以下の存在だよ
17名無シネマ@上映中:03/10/17 05:53 ID:T93DoieD
共存となると、アーキテクトが引退するのかな・・・
でも、オラクルやネオじゃ、根幹まで支えられないだろうし・・・
となると、アーキテクトも吸収したスミスをネオが乗っ取るしか、
共存としての形は成立しない・・・か?
18名無シネマ@上映中:03/10/17 13:47 ID:aC1nEClx
ていうかマトリックスと共存ということは
電池人間として生き続ける人もいるってことだよね。
俺は。。。電池人間の方が(・∀・)ィィ!!
19名無シネマ@上映中:03/10/17 14:15 ID:nJSdok7d
レボの一番お金注ぎ込んだシーンはヘリコプターチェイスと雑誌に書いてあった。
20名無シネマ@上映中:03/10/17 14:43 ID:CsMJojw4
>>18
どっちみちザイオンが残ったところで数10億の電池人間を収容することはできないだろうからねぇ。
21名無シネマ@上映中:03/10/17 14:49 ID:stsu4w75
てか70億もかけた最高機密であるラスト14分は予告編にも当然ないんだろ?
そのラストに俺らが想像もしない何かがある・・・・かも。
22名無シネマ@上映中:03/10/17 14:49 ID:4otYchy3
>>1のA級戦犯のサイト見られない…(´・ω・`)ショボーン
23名無シネマ@上映中:03/10/17 14:56 ID:CsMJojw4
つーかマトリックス内でスミスが自己増殖してマトリックスシステムが危機に陥る、
まではまぁいいが現実世界の人間の意識まで乗っ取ってネオまでもがセンチネルを
破壊してしまうってのはヘタな説明では納得できんぞ。
24名無シネマ@上映中:03/10/17 15:05 ID:4scMV8rD
>>7
激しく嫌な予感がするわけだが・・・

巨大な兄弟が出てくるとか
25名無シネマ@上映中:03/10/17 15:38 ID:ZWJNI/8i
>24
違うよ。最後は登場人物全員がネオに「おめでとう、君は現実に戻ってきたんだ」と祝福しておしまい。


そして兄弟に非難ごうごう。
26名無シネマ@上映中:03/10/17 16:01 ID:fLxQoHBg
正直ラストの70億かけたっていうシーンが糞だったらかなり憂鬱
雑誌にはネオとスミスが空中で戦って吹っ飛んでクレーターができたりするんだって
まるでドラゴンボールなわけで期待するなって方が無理だよな
27名無シネマ@上映中:03/10/17 16:11 ID:NZYwZrep
ヘリでのカーチェイスに期待
28名無シネマ@上映中:03/10/17 16:23 ID:stsu4w75
お前ら水曜日から見に行くのか?
29名無シネマ@上映中:03/10/17 16:30 ID:U3R225eu
んむ
30名無シネマ@上映中:03/10/17 16:39 ID:stsu4w75
まじかよ。
俺は学校あるし、SAGA佐賀に住んでるから一番近くの映画館まで車で1時間くらいかかるので週末ぐらいにしか行けねーよ
悲しい性・・・
31名無シネマ@上映中:03/10/17 16:43 ID:NZYwZrep
俺は7日に行くよ
32名無シネマ@上映中:03/10/17 16:45 ID:stsu4w75
ところで、大雨の中スミスが「アンダーソン君 会いたかったよ」と言ってるけど、あれは英語でなんて言ってるの?
33名無シネマ@上映中:03/10/17 16:47 ID:T93DoieD
>>32
welcome back. we(?)missed you

だと思われる
34名無シネマ@上映中:03/10/17 16:48 ID:GKPdr2Za
ネオは機械との取引でスミスを倒すが、救世主ではなかった。
トリニティも死に、最後に生き残るのはモーフィアスとナイオビ。
マトリックスはヴァージョン7になり、モーフィアスの新たな救世主探しの冒険が始まる。

キッドが公衆電話から出てきて、空を飛ぶ。END
35名無シネマ@上映中:03/10/17 16:51 ID:YNTmv9na
>>34
もうそれでいいよ
それでも面白い結末じゃねえか
36名無シネマ@上映中:03/10/17 16:54 ID:stsu4w75
>>33
サンクス。
weなのはスミスがたくさんいるから??
37名無シネマ@上映中:03/10/17 16:57 ID:yHvJcP2V
>>27 
>ヘリでのカーチェイス・・・

ハァ?つっこんで欲しいのか?

38名無シネマ@上映中:03/10/17 17:09 ID:P6G+UAvQ
DVDのことで申し訳ないんだが、
DISC TWOのメニューの一番下にコマーシャルの世界、音声/字幕とあって
そこから下がないんだけどエンタマやアニマトやMTVの映像は
どうやってみるの?
39名無シネマ@上映中:03/10/17 17:11 ID:P6G+UAvQ
あら?書くスレ間違えた?
40名無シネマ@上映中:03/10/17 17:11 ID:wVErAGqH
>>38
画面の左下にページ移動のボタンがあるだろ
4138:03/10/17 17:16 ID:P6G+UAvQ
>>40
あるんだけど、プレイヤーのリモコンで操作しても
うんともすんともいわない・・・
手に×がついたのが画面にでる
4238:03/10/17 17:19 ID:P6G+UAvQ
あ!でたぁぁ!!
よくリモコンの操作がわかってなかったよう
ありごとん
43名無シネマ@上映中:03/10/17 17:34 ID:GKPdr2Za
ネオもスミスも機械の自作自演。
「機械に与えられた希望」に踊らされていた
モーフィアスとゆかいな仲間たちでファイナルアンサー?
44名無シネマ@上映中:03/10/17 17:47 ID:Y01z13Ci
>>27
ヘリだったらヘリチェイスでいいんでないかい?
車じゃないんだし。
45名無シネマ@上映中:03/10/17 17:52 ID:OIGYCKKi
>>36
ttp://www.imdb.com/title/tt0242653/quotes
Mr. Anderson! Welcome back, we missed you.
46名無シネマ@上映中:03/10/17 17:54 ID:lCBbJusV
家族が全員でリロ観初めました。いまザイオンに到着したところです。
ああ・・・気まずい思いするまであと何分だろうか。
47名無シネマ@上映中:03/10/17 17:54 ID:GKPdr2Za
って言うか、全員プログラム?
その中の一部が人類になりたくて・・・
ザイオンの連中は、自分たちは人類だと勘違いしているプログラム?
人体は単なる器にすぎなくて、人格は全てプログラムとか。
マトリックスv1は完璧だったのに失敗したって・・・
この映画は、人類になりない機械の実験ドキュメントだったのか?

な訳ないか・・・
48名無シネマ@上映中:03/10/17 17:58 ID:aC1nEClx
>>47
正直それもありえる
逆夢オチ
49名無シネマ@上映中:03/10/17 18:26 ID:GKPdr2Za
・・・「機械が生命体になる革命」
50名無シネマ@上映中:03/10/17 18:35 ID:7sNSe00m
メロビンジアンがいたレストランで、連れ出されている客がレボで重要な役割を果たす。
51名無シネマ@上映中:03/10/17 18:59 ID:kWBmroav
レボリューションズのヒント ・なぜ革命か?なにが革命を起こすのか?とゆう事を考えてください。みなさんの予想、結構良い線行ってますよ。
52名無シネマ@上映中:03/10/17 19:00 ID:Nk3fpiEM
>>51
調子ノンなたこw
53名無シネマ@上映中:03/10/17 19:00 ID:bWNmw2UQ
マトリックスが崩壊して次々と培養されてたみんなが目覚め
みんな現実世界に戻ったが不満を思うやつもいるって終わりが一番イイと思うけどな
ネタばれみたらもうその終わりはないみたいだし
54名無シネマ@上映中:03/10/17 19:07 ID:IWEZF4aP
今日観ました。
ラストに金懸けたって、どこ?
ザイオンの方が懸かってたような。
55名無シネマ@上映中:03/10/17 19:12 ID:T93DoieD
>>54
おまいはリロとレボを間違えているんじゃないかと小一時間問い詰め(ry
56名無シネマ@上映中:03/10/17 19:20 ID:IWEZF4aP
そうかも
雨のシーンですか?
ガンダムのシーンは凄かったけど。
57名無シネマ@上映中:03/10/17 19:26 ID:GKPdr2Za
人類と機械の戦いは遠い昔に終わっていた。
人類は絶滅し、機械が地球を支配していた。

機械はより人類に近いプログラムを造ろうとしていた。
何故か。
それは機械を造ったのは人類だったからである。
機械は失われた創造主を造り出すことで文明の頂点に上り詰めようとした。
それはプログラムに多様性とゆらぎを加えるもの、正に「革命」だった。
機械はまず仮想現実で実験をくり返す。
何度かの改良が加えられ、自分自身を人類だと思うプログラムが完成。
プログラムは、大切に保管され培養された人体にロードされる。

機械が造り出した人類は、以前のように地上で繁栄できるのであろうか。

目的を達成した機械はシナリオ通り新しい人類に破壊され、役割を終える。
人類の歴史が一度途絶えたという記憶は新しい人類にはないまま。
58名無シネマ@上映中:03/10/17 19:26 ID:wjLFoz6k
車とヘリのチェイスシーンがあるってeiga.comに書いてなかったっけ?
ヘリ同士やるの?
59名無シネマ@上映中:03/10/17 20:08 ID:GKPdr2Za
「スプーンは存在しないんだよ」

「人類は存在しないんだよ」

「全員プログラムなんだよ」
と、気づいて、また投身自殺するキッド。
今度は誰に救われるのかなぁ?
60名無シネマ@上映中:03/10/17 20:28 ID:IWEZF4aP
チェイスなんて無かった。

それより予言者のひと変わってた。選択をしたので、捨てるものもたくさんあって変わってしまったと。
死んだからしょうがない。
61名無シネマ@上映中:03/10/17 20:45 ID:1wlj7lMU
てめぇ だれだ双子なんていったやつは!!!!
6261:03/10/17 20:46 ID:1wlj7lMU
誤爆・・スマン
63名無シネマ@上映中:03/10/17 21:10 ID:pf4AxjYX
やべぇ、今日も遅刻した。この歳でプログラマーはきついな。
脳天気に君は救世主だという上司のモーフィアス部長に隠れて、
メル友のトリニティとチャット状態。
仕事もそっちのけだったので、社長のアーキテクトにこってり絞られた。
仕事と恋愛どっちが大事なんだって。
精神科医のオラクルは、もう選択はしているはずと言うし。
モーフィアスは俺のこと信じ切ってたけど、トリニティ選んじゃいました。
会社を辞めていったメロビンジアン先輩、元気ですか?田舎での隠居生活はどうですか?
しつこくつきまとってくる後輩キッドもうざいし、辞めちゃおうかなぁ。
ライバル会社のスミスは独立したらしいから、いっしょに組んでベンチャー企業でも興そうかな。
だな、それがいい。早速、スミスに連絡しょう!
「もしもし、ネオです」
「待っていたよ。アンダーソン君」
で、二人でこの業界に革命を起こします!w
64名無シネマ@上映中:03/10/17 21:53 ID:MgHQkxL+
ビデオ借りてみました。
一番良かったのはトリとネオのキスシーン。
よく見ると糸まで引いてる。
興奮した。
みんなそうだろ?ね?
65名無シネマ@上映中:03/10/17 21:57 ID:HoieNZNG
〜ねたばれ〜

スミスとの闘いに備え精神修行を行ったネオ。やったね!成功だ!
吉報を報告しようとモーフィアスにコンタクトをとるネオ、モニターにモーフィアスの様子が映し出される。
東京は歌舞伎町のホステスをはべらかしているモーフィアス「うわははは世の中金じゃー」「すごーい田中さんって!」「うわははは!」
あんの野郎!山篭もりとか吐かしといて女遊びかよ!ってゆーか田中って誰だよ!
案の定周りのホステスが全員エージェントになった。ネオは苦しまないようそっとプラグを抜いてやった。さよならモーフィアス。
おっとそろそろスミスと決闘の時間かしら。場所は同じく東京は渋谷109前。
女子高生の買い物かよっ!
とにかくさっさとスミスを蹴散らして家に帰りたい。
そしてトリニティーとはやくニャンニャンしたい。
ウヒウヒいやらしい妄想をしながら口からよだれをたらすネオ。いつのまにか周りはスミスだらけだ。
「おかえりアンダーソン君」「ちなみに私のフルネームはスミス・アンダーソン」
「に、兄さん!?」

次回に続く!
66名無シネマ@上映中:03/10/17 22:05 ID:DV8lKrCg
>>64
それダビングできるから160分テープを用意すれ
67名無シネマ@上映中:03/10/17 22:16 ID:XA99Ia2S
DVD字幕変わってるね〜。

初めのネオのエージェント戦の
「アップグレード」って台詞も、映画館じゃ「強くなったな」とかそんな
感じの訳だったけど、「改良版か」になってる。
68名無シネマ@上映中:03/10/17 22:21 ID:H+0nUkS1
>>67
でも漏れは「改良版か」のほうがなんかスマートで好きだ
69名無シネマ@上映中:03/10/17 23:10 ID:Jxdnx46d
>>68
俺もなおしてくれて良かったと思うよ。

ついでに、これもこのスレで言われてたけど、
アーキテクトとの会話で
「お前達は生きるのに人間が必要なはずだ」に対して
「他の方法もある」?みたいだったのが、

が、ちゃんと直訳風に
「我々の生き方のレベルによる」
になってて、ここも良し。
70名無シネマ@上映中:03/10/17 23:32 ID:ypYsfZVo
たぶん夢オチか、その亜流で終わりだろ。
日本のアニメとかからヒント得て作ってんなら
そこも真似てくるんじゃねーの。
俺、別に夢落ちキライじゃないんだけど異様に嫌う人いるからなぁ。
71名無シネマ@上映中:03/10/17 23:44 ID:pIgxngQV
俺は夢オチは無いと思う。


とりあえず>>70
上映後に、どっちかが
「予想違ったー」と書き込もう・・( ´ー`)
72名無シネマ@上映中:03/10/18 00:16 ID:ef3O6pw1
まぁリローデッド自体がお前らは予定通りに動いてただけですよ〜。
しかも6回目ですよ〜、っていうある意味夢落ちをばらした形だからな。
73名無シネマ@上映中:03/10/18 00:25 ID:insHPbr1
>>47
なかなか面白い予想だね。
更につけたして、実は人類は滅亡していて、
発電所の人間は細胞から培養されたものだったとかね・・・
74名無シネマ@上映中:03/10/18 00:27 ID:AH2K/Ph8
・・と言うバーチャル体験プログラムをアンダーソンが開発しましたってお話じゃないの?
75名無シネマ@上映中:03/10/18 00:37 ID:22NSQ+WQ
夢オチってアレもアレだったって事?
だったらオレも今見てわかった
でもそうじゃなく色んな妄想してる。そうでないとよくある話になっちゃうからな・・・
76名無シネマ@上映中:03/10/18 01:23 ID:INnMV9t4
つーかお前らふだん糞OSの挙動の不安定さに辻褄や理由をいちいち求めないだろ?

レボもそういう気持ちで気楽に観ろよ。

77名無シネマ@上映中:03/10/18 02:09 ID:z59CJzYP
人間発電所はウソです。(ザイオンがそうであるように、地熱発電で十分)
AIは人間を守るため(種を保存するため)、地球が正常な気候になるまで、
冬眠させているという事です。実は数千年たっていて、太陽はもう地表に
ふりそそいでます。ネオは目覚ましプログラム。
78名無シネマ@上映中:03/10/18 03:01 ID:MyD1MSzV
メロジアン?とかいう奴は、初代アノマリーとかだと
思ってたけど、どうなんでしょ。
79名無シネマ@上映中:03/10/18 03:11 ID:749C0Awj
最後に「マトリックスの内部で生きるか」、「現実の世界で生きるか」の選択。
これがネオの存在理由、役割。

メロビンジアンも含め前回までの救世主は「マトリックスの内部で生きる」を選択してきた。
80名無シネマ@上映中:03/10/18 03:51 ID:sFg7E/c2
aaaa

81名無シネマ@上映中:03/10/18 03:56 ID:pGVc99Np
デウス・エクス・マキーナの役割は文字通り「機械の神」なんだろうけど
彼(と便宜上呼ぶとして)がマトリックスの上位存在だとすると、
「01」はまだ存在しているってことなんだろうか・・・

よくよく考えてみると、マトリックスが世界の全てじゃないんだよな
あくまで発電所、あくまで街の一区画にすぎんわけで
総面積にしたら世界を占める本のわずかなものでしかないわけだ。

となると、予告編ラストで出てきた晴れた空を見るに、機械と人間が和解か不干渉を決めて
どっかに(月並みだが約束の地とか)放浪しながら生きていくって感じなのかな
82名無シネマ@上映中:03/10/18 04:04 ID:22NSQ+WQ
あれだな。ネオのマトでの力が現実まで出てくるようになったと考えるか
実は現実もマトだったって考えかそれとも・・・と考えてんだが今
どうなんだろうな・・・完全に前編だったからな・・・
83名無シネマ@上映中:03/10/18 04:10 ID:PV+/+ZXF
質問っす。
マトリックスのコンテ集(ストーリーボード?)という本を見た記憶があります。
結構、暑苦しい劇画調の絵で、各々のシーンを図解してるコンテ集です。
しかしどの本屋を探しても無い!

知ってる方いましたら、本のタイトルだけでも教えて下さい!
84名無シネマ@上映中:03/10/18 04:12 ID:f7ohLMKm
>>81
アニマト見てないのぉー?
世界中が暗黒に覆われて、世界中を機械が管理してるんだよ。
後、それなのに電池にされてる十億の人間が一斉に目覚めたら、皆餓死しそう。
85名無シネマ@上映中:03/10/18 04:46 ID:749C0Awj
デウス・エクス・マキナがゼロワンの親玉っていうか地球の支配者だとすると、
アーキテクトはマトリックスとザイオンの管理プログラムなわけで、
ネオはアーキテクトに作られたプログラムで、
そのネオがデウス・エクス・マキナに直談判するってことは、
アーキテクトの立場がヤバくなり、
スミスと融合したネオがアーキテクトの後釜になり、
人類を開放するってことか!w
でも、デウス・エクス・マキナはだまってそれを見ているだけなのだろうか。
86名無シネマ@上映中:03/10/18 04:51 ID:pGVc99Np
まあ、あれだな
ロック司令官にしてもアーキテクトにしても言えることだが
中間管理職って大変なんだな、と
87名無シネマ@上映中:03/10/18 05:04 ID:749C0Awj
前任者たちは、アーキテクトまでしか行かなかったけど、
今回のネオはデウス・エクス・マキナまでたどり着けたので、
「もう許してやるよ」って機械側が妥協してくれるのかな。
でも、ネオってプログラムだろ?なぜそこまでする?
あぁ〜、愛か。トリニティのためか。
人を愛したプログラムのほろ苦い物語だったのか・・・w
88名無シネマ@上映中:03/10/18 05:18 ID:22NSQ+WQ
なるほどな?
スミスと合体してネオスミスになんのか
はぐれプログラムってのがいい感じだったな
89名無シネマ@上映中:03/10/18 05:31 ID:I4upDWuW
ネタバレするけど(既出だろうけど)トリニティがプログラムだった。中盤あたりからそうじゃないかなぁ
と思い始めラストの一歩手前で「やっぱり!」って感じになった。結構感動したよ。まぁ周りに座ってる
のが皆冷めた業界人だから泣いてなかったけど、女とかラストは泣けると思うな。ネオは人間。
スミスとは結局相容れなかった。ってここまでしか書けないんだけどね。日本人少なかったから
ばれたら大変だし…。兎に角シリーズ屈指の出来!!感動した!!!
90名無シネマ@上映中:03/10/18 06:00 ID:2Zw+Yhgm
スミスは増殖を広げ、ベインのときと同じ方法で現実の機械に自分をコピーし始める。
同時に、その能力のルーツであるネオは、現実の機械(実はスミス)を動作不能にできるようになる。
ザイオンの殲滅が進行する中、マトリックス、そして現実の世界がスミスに乗っ取られようとしてるとき、
オラクルから現実に住む機械のトップと取引をするようにすすめられる。
ネオはスミス(機械)の攻撃をなんとかかわし(このとき失明する)、トップに会う。
スミスをとめられる可能性があるのはネオだけであり、それができなければ
マトリックスはもちろん、現実の世界も破滅することがわかる。
マトリックスでネオとスミスが対戦。辛くもスミスに勝利し、
現実世界に戻ってきたはずのネオだったが、そこにはスプーンの少年ただひとりが
ネオを迎えていた。(このとき、失明していたはずのネオの目は何ともなっていない)

眠いので、今日はここまで。
91名無シネマ@上映中:03/10/18 06:04 ID:pGVc99Np
妄想と現実が理解できない香具師ほど恐ろしいものはいねえな……
92名無シネマ@上映中:03/10/18 06:44 ID:ab10fVo7
93名無シネマ@上映中:03/10/18 08:18 ID:wtMcB7XU
>>91
まったくおめでたいね。
お前はマトリックスという映画のどこを今まで観てきたんだい。
妄想と現実は同じなんだっていってるのがこの映画なんだぜ。
脳レベルで見れば外界からの信号であれ捏造であれ一緒なんだってことなんだよ。
起きているのに夢を見ている感覚、みんな儚い夢をみんな見ているんだぜ、俺たちは。
って俺にゴーストが囁くんだよ。
>>89>>90そうですか。ネオとスミスがクロスして虚構と現実が混じり会うわけか
、実質救世主を選んだのはトリニティーのだからプログラムでなければ
辻褄があわないしな、6代目をアーキテクトが選んでるみたいだし。
9491:03/10/18 08:23 ID:pGVc99Np
>>93
言葉が悪かったので言い換えます。
>>89,90
で、どこを縦読みするんですか?
95名無シネマ@上映中:03/10/18 09:44 ID:LTeR5UG9
>>83
俺んちの近くの本屋はあったよ。名古屋市東南部なんだけど。
もしどうしても欲しいって言うんだったらキープしてあげてもいいけどね。
っていうか通販すれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1557044058/ref=pd_sim_dp_2/250-6480686-8169855
漏れはこっちもお勧めだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894072424/ref=pd_sim_dp_4/250-6480686-8169855
96名無シネマ@上映中:03/10/18 12:52 ID:dNXIlyvv
ナウシカのエンディングのぱくりだったりして。
9789:03/10/18 13:27 ID:I4upDWuW
上映時間は2時間9分だよ。質問、ある程度なら答えるよ。深夜になるだろうけど
98名無シネマ@上映中:03/10/18 13:29 ID:CBMEf1o8
●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#1

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#2

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jbbs.shitaraba.com/music/6470/#3
99名無シネマ@上映中:03/10/18 13:42 ID:QYc+jBq6
>>89さん>>90さん>>77は本当ですか?
信じてるんですけど
100名無シネマ@上映中:03/10/18 13:46 ID:fI2cXLxW
>>97
例のヘリチェイスはどうでした?
101名無シネマ@上映中:03/10/18 14:00 ID:NQN48SGf
連れていかれた人は昔の人間が作った自分のコピー(?)
彼とネオが接触することで神と交渉できるようになる。
スミスは消されるのではなく上位の存在になる。
102名無シネマ@上映中:03/10/18 14:24 ID:O22OsLXZ
>>89
あくまでネタなのかどうかわからないけど・・・聞いてみる。
トリニティーがプログラムだってどうして気付き始めたの?
89の書き込み読むだけでちょっと泣けそう
103名無シネマ@上映中:03/10/18 14:53 ID:Cy0DF+6B
つーかトリニティがプログラムじゃなかったらリロでの選択は成立しないんだが。
104名無シネマ@上映中:03/10/18 15:50 ID:f7ohLMKm
十億の人間が一斉に目覚めたら食うモン無くて、皆、死ぬっつーのどうなったの?
105名無シネマ@上映中:03/10/18 16:13 ID:MEz/h0MR
>103
本当にごめん、何で?
106名無シネマ@上映中:03/10/18 16:20 ID:INnMV9t4
>>105
トリがマトリックス内にいなけりゃ「選択」は成立しない。
トリが普通の人間だったらあの時点でマトリックス内に入るかどうかは偶然でしかないだろ。
107名無シネマ@上映中:03/10/18 16:34 ID:ICU75hda
偶然じゃないんじゃないの?
因果関係とかしつこく言ってたじゃん。
爆弾によってあの区画の計画を失敗されたことで
トリは絶対にマトリクス内に入ってくる。
108名無シネマ@上映中:03/10/18 16:34 ID:Kbgtp2Z5
つかさ、メロビンジアンが過去の救世主ってのは確定なわけ?
今までの救世主もマト内で暮らしてんの?
んじゃ、ザイオンを再建したのは誰?
救世主は初期プログラムを上書きされて再びザイオンを作るんじゃないの?
[1]でモーフィアスが言ってたザイオンを作った男てのが
前任者なんでないのかい?
109名無シネマ@上映中:03/10/18 16:38 ID:INnMV9t4
>>107
リローデッドで生身の人間に「因果関係」や「役割」なんて与えられているか?
役目を持っているのはキーメーカーはじめ皆プログラムばっかしだろ。
110名無シネマ@上映中:03/10/18 16:38 ID:MEz/h0MR
>106
なるほどー・・・。混乱してくるよ。

さらにアホなこと聞くけど、プログラム=人間じゃないってことだよね?
それが混乱の原因で、トリ=プログラムって解釈の仕方で他の
解釈まで変わってくる・・・。
111名無シネマ@上映中:03/10/18 16:52 ID:U3oWseeP
観れば分かるでしょ
112名無シネマ@上映中:03/10/18 17:02 ID:oC+hH3f9
何を?
113名無シネマ@上映中:03/10/18 17:21 ID:U3oWseeP
レボ
114名無シネマ@上映中:03/10/18 17:57 ID:0YqP5EHW
だから、メインキャストは全員プログラムなんだって。
人類を開放したい一派と、まだマトリックスで育てておきたい派に別れている。
アーキテクトはそのバランスをとっているゲームマスター。
人類で覚醒しているのは、キッドだけ。
彼が真の救世主になる。
デウス・エクス・マキナがゼロワンの親玉だとしても、
傍観しているだけ。デウス・エクス・マキナは人類に興味ないよ。
115名無シネマ@上映中:03/10/18 18:04 ID:98/bHD5P
あの・・・
ザイオンもさらにマトリックス、
その上もさらに・・・
のマトリックス6重説はどうなったの?

6個上にでればゴールってやつ。

アーキテクトがいった「マトリックスでザイオン作るらないと死ぬ」
ってのはマトリクス内でもまた未来に機械支配の世界がきてマトリックス内人が死ぬ=ザイオンも死ぬだよね?
でもザイオン側のサンチネルを止めることには繋がらないか・・

116名無シネマ@上映中:03/10/18 18:34 ID:Tri3hDA1
驚愕のラストの意味が誰もわかってないね。
本当の意味はネオとトリニティは兄妹ってことです。
ネタバレです。
11790:03/10/18 18:36 ID:2Zw+Yhgm
夢落ちにはならない。
そいうった解釈もあるのかもしれないが、少なくとも映画では現実=仮想は断定していない。
トリニティがプログラムであることもない。ネオも同じ。
結果的に機会とネオの取引(現実は人間に返され、機会の知性はマトリックスに。
電池人間たちはたぶんアポーン)は成立し、戦いはネオVSスミスにしぼられる。
118名無シネマ@上映中:03/10/18 18:37 ID:va9cSQv3
ヲタクみたいな予想が連なってるけど全部外れだと思うね
>>1のリンク先まんまだと思う。なんのびっくりもなし
普通の客が驚くとすれば最後機械と共存ってことだけでしょ
119名無シネマ@上映中:03/10/18 18:38 ID:I1Fj48LP
ネオとデウス・エクス・マキナ取引ってスミスを倒して機械の世界を救う変わりに、
ザイオンにいる人類は見逃してくれってことだろうな。
120名無シネマ@上映中:03/10/18 18:41 ID:INnMV9t4
あの評議会のジジィが既にデウスと取引している予感・・・
121名無シネマ@上映中:03/10/18 18:45 ID:MyD1MSzV
>>118
1のリンク先のストーリー紹介は、なんかマンマって感じだね。
特に問題もなく、そのマンマストーリーが進行して最後に円満解決。
122名無シネマ@上映中:03/10/18 18:47 ID:Tri3hDA1
>>120
実はあのジジイはモーフィアスと恋仲です。
123名無シネマ@上映中:03/10/18 18:53 ID:Tri3hDA1
俺の予想では全てスイッチの陰謀です。
ラストはネオとスイッチの一騎討ちです。
124名無シネマ@上映中:03/10/18 19:08 ID:VYn3X+iq
デウスエクスマキナって

針千本みたいなやつのことじゃないの?
125名無シネマ@上映中:03/10/18 19:19 ID:CGgQ/nH/
確かに評議会のじじぃはぁゃιぃよなぁ・・・
126名無シネマ@上映中:03/10/18 19:42 ID:J8kkwJT5
偽情報やめれ

いい加減うるさいよ

うんこ
127名無シネマ@上映中:03/10/18 19:47 ID:0y4ZgX2y
昨日今日で無印リロを通して見て思ったんですが・・・

1、↑で誰かも言ってたけどメロビンジアンとパーセフォニーは初代ネオ&トリニティー?

2、ネオが誰かとキスをすると何かが起きる?唾液プログラム?

もっとあるような気したけど忘れた。
過去ログ落ちちゃってるんで誰か教えてくだせー。
128名無シネマ@上映中:03/10/18 19:50 ID:YgswThRW
実はオラクルがネオに食べさせようとしたキャンディーに重大な秘密が・・・
129名無シネマ@上映中:03/10/18 19:57 ID:1/LneB+P
青いカプセルを飲めば一生童貞。
赤いカプセルを飲めば童貞卒業。
でも淋病、梅毒、エイズと戦わねばならない・・
どうします?
130名無シネマ@上映中:03/10/18 19:59 ID:Tri3hDA1
確かにスイッチが一番あやしい。
131名無シネマ@上映中:03/10/18 20:17 ID:0YqP5EHW
レボ公開まで後わずか、俺の最後の妄想を聞いてくれ!

ローランドの船は、ザイオンに戻る。
ネオとベイン(スミス)は目覚める。
ベイン(スミス)は船を奪い、マトリックスに戻ろうとする。
ネオはベイン(スミス)を倒すため、同じ船に乗る。
ネオが預言どうりソースに行かなかったことを知り、落ち込むモーフィアス。
マトリックス内に残っていたスミスはオラクルを見つけ、真相を知る。
ネオとベイン(スミス)は船の中で死闘を繰り広げるが、船が大破し、動けなくなる。
マトリックスに逃げたベイン(スミス)を追ってネオもマトリックスへ。
ネオは地下鉄で浮浪者にあう。
地下鉄に住み着く浮浪者トレインマンは、前任者だった。トレインマンはマトリックスの仕組みを知っている。
ネオはトレインマンに導かれ、メロビンジアンに捕らえられた「名称不明」を救出しにいく。「名称不明」もマトリックスの真相を知る前任者だった。
しかし、ネオもメロビンジアンに捕らえられてしまう。

つづく
132名無シネマ@上映中:03/10/18 20:19 ID:0YqP5EHW
トリニティとモーフィアスはネオを助けるためにセラフと共にヘルクラブに向かう。
マトリックス内で特権階級として君臨するメロビンジアンは、エグザイルを支配下に置く独裁者だった。
パーセフォニーはメロビンジアンを裏切りトリニティとモーフィアスを助ける。
ネオはナイオビ、ゴーストと共にオラクルに会いに行くが、以前のオラクルではなかった。
トレインマンと「名称不明」はスミスに吸収される。
オラクルにゼロワンの中心部に行けとネオは言われる。
ザイオンではセンティネルとの肉弾戦が始まる。
ネオとトリニティはナイオビ、ゴーストに援護されながら、ゼロワンの中心部に向かう。
途中でナイオビ、ゴーストとはぐれ、センティネルの攻撃でトリニティも死んでしまう。
ネオも瀕死の重傷を負う。

つづく
133名無シネマ@上映中:03/10/18 20:20 ID:0YqP5EHW
センティネルはネオをゼロワンの中枢、デウス・エクス・マキナにつなげる。
ネオはマトリックスの目的、救世主たちの行く末を知る。
マトリックス=人類保存のための装置、アーキテクトが管理している
救世主1=メロビンジアン(マトリックスの独裁者)
救世主2=トレインマン(精神崩壊)
救世主3=「名称不明」(世捨て人)
救世主4=ハーマン評議員(知りつつも語らずザイオンを見守る)
救世主5=ネオ(前任者と同じように自分もプログラムだと知る)
スミスの増殖を抑えなければマトリックスは崩壊し、人類は絶滅。同時にアーキテクトという優秀なプログラムも失われる。場合によっては、デウス・エクス・マキナですらスミスに吸収されかねない。
トリニティの復活を条件に、ネオはスミスとの対決をする。

つづく
134名無シネマ@上映中:03/10/18 20:21 ID:0YqP5EHW
雨の中、ネオとスミスのガチンコ勝負。
ネオと同じように、スミスもマトリックスの仕組みを理解していた。
スミスは欲望の権化になっていて、ネオを取り込み全てを手に入れたかった。
スミスがネオを吸収する形で勝敗が決まる。
そのとき、デウス・エクス・マキナはネオのプラグを抜き、スミスも消滅する。
モニターでみたいたモーフィアスはがっかり。
マトリックスはヴァージョン7になり、キッドが6代目の救世主に設定される。
このとき、マトリックスはちょっとしたデジャブを感じるだけで特に変化はない。
ザイオンはモーフィアスを中心に再建が進められる。
ネオとトリニティはヴァンパイアとしてマトリックス内でひっそりと暮らす。
END
135名無シネマ@上映中:03/10/18 20:22 ID:DUSguTOv
全部、夢(あるいはザイオンもマトリックス)なんだよ。
モビルスーツがタコと打ち合いしてたドーム、
『未来世紀ブラジル』でサムが最後にいたドームとそっくりだろ?ちょっとしか写ってなかったけどね。
ネオがタコを破壊してたのもマトリックス内だからジャン?
136名無シネマ@上映中:03/10/18 20:26 ID:98/bHD5P
前任者って5人全部ネオかと思ってた。

137名無シネマ@上映中:03/10/18 20:49 ID:BbBqXOMj
なんか全然ネタバレになってないような・・・建てるの早すぎ?

本(前)スレの妄想合戦みたいよ
138名無シネマ@上映中:03/10/18 20:50 ID:qMbKQRdV
つーかザイオンでの評議員ジジィとの会話とアーキテクトとの会話を
つきあわせればマトリックスと人類がどういう関係に落ち着くか想像がつきそうなもんだが
139名無シネマ@上映中:03/10/18 20:51 ID:DUSguTOv
>>137
本当のネタばれを探せ!
140名無シネマ@上映中:03/10/18 20:51 ID:U3oWseeP
なにはともあれツインズ!
141名無シネマ@上映中:03/10/18 20:52 ID:DUSguTOv
>>138
じゃあどう思ってるの?
142名無シネマ@上映中:03/10/18 20:54 ID:Jsc8L+Pt
>>1のリンク先にレボのストーリーの内容全部書いてあるじゃん。
ネオが現実世界で超能力使える理由とか予告編で出ていたウニ頭の役割とか
最後のネオとスミスの一騎打ちも。
143名無シネマ@上映中:03/10/18 20:55 ID:Jsc8L+Pt
>>141
共存
144名無シネマ@上映中:03/10/18 20:57 ID:fb5+bM4T
リロまでDVDで見たんだけど、最後に出てくる人って誰?
1で裏切って死んだ人?
リロでスミスに体乗っ取られてから、マトリックスから出てきちゃった人?
顔見ても誰だかわかんない、、、
145名無シネマ@上映中:03/10/18 20:59 ID:Jsc8L+Pt
>>144

>リロでスミスに体乗っ取られてから、マトリックスから出てきちゃった人?

そうです。体乗っ取られたときにサングラスしてたから分かりずらかったと思われ
146名無シネマ@上映中:03/10/18 21:00 ID:zkD+k4wr
某所で見たけど・・
ラストはラストハルマゲドンと全くおんなじオチだったよ
147名無シネマ@上映中:03/10/18 21:02 ID:fb5+bM4T
>>145
サンクス、DVDや映画館だと登場人物の名前を初登場時に出してくれないから
名前と顔がなかなか一致しなくて困る。
レボも楽しみに待てそう
148名無シネマ@上映中:03/10/18 21:06 ID:oCltChZ+

Speak
The program Smith has grown out of your control. You can't stop him... but I can.
let me you fail
I'm on
do you know what happen neo
he is traped between this world and machine world
Bring me the eyes of the oracle. Then I will give you back your savior.
Mr. Anderson!
who are you
Look past the flesh and see your enemy.
it a impossible
if



can Zion i save
Tonight, the future of both worlds will be in your hands...or in his.
Mr. Anderson! Welcome back, we missed you.
This ends tonight.
You've never believed in The One.
I still don't. I believe in him.
here they come
If you tell me we'll make it I'll believe you.
We'll make it. We have to.

I don't know what he can do to save us. But I do know that as long as there is a single breath left in his body he will not give up and neither can we.
Everything that has a beginning has an end

theatricalの耳コピお願いします
ミフネとか教えてちょ
149名無シネマ@上映中:03/10/18 21:09 ID:INnMV9t4
「生身の人類」はぜーんぶ滅んでいます。
マトリックス内にいる連中はもちろん
ザイオンにいる連中も電池に繋がっている連中も
全員実体の無いプログラム。

で、最後に親玉のコンピューターがネオに
「やっと人類の文明を受け継ぐに足るプログラムが出来たか・・・後は任せた」
150名無シネマ@上映中:03/10/18 21:14 ID:Jsc8L+Pt
>>149
(プッゲラ
151名無シネマ@上映中:03/10/18 21:14 ID:DUSguTOv
>>149
じゃあ何で戦うの?
あ、強いプログラムを作るためか
152名無シネマ@上映中:03/10/18 21:16 ID:DUSguTOv
>>149
ゲームみたいだな
153名無シネマ@上映中:03/10/18 21:20 ID:N76v/yj9
現実で超能力ってなんかな〜
154名無シネマ@上映中:03/10/18 21:21 ID:KP88F2kz
ネタバレページ見たんだが。。。
いまいち スコーンと納得できないような、、、。
せっかく緻密に作り上げられた世界観を無視して、場外乱闘やってるような感じ
でした。
選択とか因果関係とかさんざん頭をなやませておきながら、意外と単純に
がちんこ勝負で終わるんですね。
これに、ひねりやどんでん返しがなければ、結構怒るかも。
兄弟頭使ってないじゃん。
155名無シネマ@上映中:03/10/18 21:22 ID:Jsc8L+Pt
スミスとの決着がついてから期待してみては?
156名無シネマ@上映中:03/10/18 21:31 ID:0YqP5EHW
スタッフロールが流れ終わった最後に、モーフィアスの台詞。
「我々は、人類にはなれないのか・・・」
157_:03/10/18 22:19 ID:aPzmpmx8
>>154
デウス・エクス・マキナって言葉を自ら使ってるから
どんでんがえしはあるでしょ、たぶん。
158名無シネマ@上映中:03/10/18 22:23 ID:KP88F2kz
>>157
そのデウス・エクス・マキナって
ネオと取引する機械の親玉(=機械仕掛けの神)のことだとおもってた。
つーか「そのまんまじゃん」。

本当に「そのまんま」だったらどうしよ。
159名無シネマ@上映中:03/10/18 22:45 ID:DscoiO24
【DVD】MATRIX RELOADED【実況】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1066482412/
160名無シネマ@上映中:03/10/18 23:11 ID:xiGoaj7Y
そして誰もいなくなった
161名無シネマ@上映中:03/10/18 23:40 ID:GI6o2LUq
トリニティはビールに唾を入れるやなやつだけど、本当はネオのお母さんなんだよ。

有名だよね。
162名無シネマ@上映中:03/10/18 23:46 ID:OJlrRyHz
まー結論として、マトリックス1が傑作で
マトリロとマトレボは駄作ってことだろ

俺はキルビル観に行くから、マトレボなんかどうでもええけど

163名無シネマ@上映中:03/10/19 00:17 ID:gaB6ME9v
前半は機械軍団と人間の戦い。その後、機械軍団がスミスのせいでピンチ。
ネオ、預言者に話しを聞く。メロからマトリックスの情報を聞き出すトリ。
ネオ、機械の中枢に踏み入る。ネオ、機械と交渉して、スミスを退治する約束をする。
ネオはスミスと対決。勝利する。
ネオとアーキテクトの会話
機械軍団は地球を離れ自立の道を歩む、人間も機械と離れ、自分達の世界を作り始める。

164名無シネマ@上映中:03/10/19 00:33 ID:JOLd2Exc
ネオが全てを支配する驚愕の結末。
165名無シネマ@上映中:03/10/19 00:35 ID:aYVYsGE9
>>164
キアヌが億万長者になったという結末なんだけどね。
166名無シネマ@上映中:03/10/19 00:39 ID:hJajLj4W
ターミネーター4に続く
167名無シネマ@上映中:03/10/19 00:41 ID:Sga4zUGI
システムが不安定になってきたので、仕方なく、最低限のバックアップを取って、OSを再インストールする話。

ザイオンもマトリックスも仮想世界。
システムの均衡を図るため、マトリックスから隔離された因子の集合体がザイオン。
『最低限のバックアップ』 とは、女性16人、男性7人 の 計23人。
『エグザイル』 は、エラーを起こすので使われなくなったプログラムのうち、アンインストールされずに放置されたもの。
168名無シネマ@上映中:03/10/19 00:50 ID:V8BR1oSu
クライマックスでは、眠りから醒めた大量のアジア人が謎のスクリプト攻撃。
5分と経たずにマトリックスは陥落する。そしてラストシーン一人のい戦士がこう言う。

・・・「祭りですよ」

169名無シネマ@上映中:03/10/19 00:52 ID:QnfhvrGJ
しかしほんとにこの監督ニポーソが好きなっ。
ミフネ船長とかでてくんし。
レヴォの予告のスミスとネオが道路のセンターライン上で激突するのはアキラからのパクリんちょだろ?
ネオのせりふもアニメくさいんだよなぁ。
CGもすごいと思うけど、なんか漏れはこの映画に今ひとつ感情移入できん。
メインフレームとかソースとかコンピュータ用語出てきたけど本来のコンピュータ用語と意味合いがずれてて
オヤっと思ってしまった。
ソースはコンパイルされなきゃ実行できんだろ?っておもってしまいまちた。
意味なしです。
170名無シネマ@上映中:03/10/19 00:55 ID:QnfhvrGJ
あと
どーでもいいけど。
マトリックスの1の最後と2の最初に出てくるカナと数字ってアスキーアートだよね。(w
あと日本人は何の違和感もないんだろうけど、あの半角カナをみたら
外人はなんだこの記号は?って思うんだろうね。

どーでもいいけどさ。
171名無シネマ@上映中:03/10/19 01:08 ID:TCCUBh1W
日本語はJIS、英語はアスキーな罠。
172名無シネマ@上映中:03/10/19 01:11 ID:QSSAIfh0
>>169-170
なんだか激しく今さらなことを言うね。
どーでもいいけどさ。
173名無シネマ@上映中:03/10/19 01:48 ID:MzDOyUnu
「カキリ」には日本人もビックリ仰天だ。
むしろそれは外人の比ではない。
174名無シネマ@上映中:03/10/19 02:10 ID:rTgi+jjR
過去みてないんだが・・
メロと会う直前にネオがちらっと髭の男と目が合うけど
あれはなんか関係あるの?なんか連れていかれてたけど・・・
175名無シネマ@上映中:03/10/19 02:47 ID:SFKDLP0Y
176名無シネマ@上映中:03/10/19 04:58 ID:QMtL4QHr
俺の妄想ではおそらくマトリックスってのは人間自身が作り出した
プログラムで、人間の敵である機械軍団=マトリックスではない
と思うな。むしろ機械軍団に支配された世界で人間が生きながらえ、
本当の救世主が現れるのを待つための生命維持装置みたいな物
だな。だからマトリックスのヴァージョンアップにはザイオンの再建が
伴うんではないかと。

マトリックスとザイオンが滅亡する=人間が機械軍団と対峙する力を持った時で、
ネオ以前の5人の前任者はそのレヴェルには達していなかったと。
でもネオは、その力を持った本当の救世主なんで、マトリックスとザイオンを
これ以上維持する必要はないからソースへ通じるドアを開けなかったんだな。
マトリックスに打ち勝ったこの瞬間が人類の本当の目覚めの時なんだと思う。
177名無シネマ@上映中:03/10/19 05:22 ID:A9XG6agn
>>158
「デウス・エクス・マキナ」
演出技法。ラテン語で機械仕掛けの神。
物語の終盤で混乱した物語を、物語外の存在が突如現れ、それぞれの出来事を
強制的に決めて終結させてしまう。
アッと驚く結末であるが、現在ではよい技法ではない、観客もポカーンとしてしまう。
178名無シネマ@上映中:03/10/19 06:15 ID:OdHpAg+8
メロビンジアンがケーキで欲情させた女は、1のシミュレーションの
赤いドレスの女だろ! 俺だけだそれに気が付いたのは!
でもメロビンジアンとあの女のトイレのシーンみたかた〜。くそ〜
179名無シネマ@上映中:03/10/19 06:30 ID:DOxZ5CB+
デウス・エクス・マキナは、観客が疑問に思っていることを
わかりやすく説明する(いろいろ張った伏線を一つにまとめる)ために
視覚的に登場するAI。アーキテクトやメロビンジアン、ハーマン評議員は
含みのある台詞しか言わないし、状況説明みたいな台詞も物語的に変だから、
デウス・エクス・マキナが解説してくれるんじゃないのかなぁ。
デウス・エクス・マキナっていう名前からしてとっておきの結末が期待できる。
180名無シネマ@上映中:03/10/19 07:29 ID:RyDA79gb
>>178
FIONA JOHNSON(赤い服の女)とTORY MUSSETT(ケーキ女)は別人だと思われ。
181名無シネマ@上映中:03/10/19 08:03 ID:Sga4zUGI
二丁拳銃のパワードスーツって、実戦経験あるのか?
182名無シネマ@上映中:03/10/19 09:29 ID:3R1iA9/F
ベインが自分の手を傷つける、メロビンジアンの「ただの人間だな」
ハーマンの「人間である証拠」

ここらへんにヒントが隠されていると思います
それとオラクルの「私まで信じさせた」はオラクルも「レボリューション」をずっと
望んでいたんではないでしょうか?
183名無シネマ@上映中:03/10/19 09:54 ID:TTMFiRHd
>>182を見てやっとわかった・・・
初代ネオ〜五代目ネオはリロード
今回へはレボリューションなのか。
なるほど。
184名無シネマ@上映中:03/10/19 10:45 ID:1uVgS0i9
ヘタレックス ヘボリューション
185名無シネマ@上映中:03/10/19 10:55 ID:RyDA79gb
レボのトレーラーで、パーセフォニーとメロビンジアンは赤い衣装だ。
赤い飴、赤いドレス、赤い絨毯の猫・・・なんか意味ありげだ。

Revolutionの意味に、革命・変革と循環・周期・回帰があるけど、やはり革命か。
Revolution【s】←最後のsは複数形?
機械側の革命と、人類側の革命で複数形なのか。
Evolution(進化、進展)にReを付けて、進化し直す・新たな進展。
上と同じか。
186名無シネマ@上映中:03/10/19 11:32 ID:Sga4zUGI
不安定になった WindowsMe を何度も再インストールし続けてきたのが、『リローデッド』
WindowsMe を捨て、 高度に安定した WindowsXp に移行するのが、『レボリューション』
187名無シネマ@上映中:03/10/19 11:37 ID:5f1+66g6
リローデッドは映画館で見なくて正解だった。
ビデオ借りて一回見たら充分だった。
『レボ』の前売りは買ったけど。
188名無シネマ@上映中:03/10/19 11:41 ID:nARWQgR3
>>186
で、やっぱりWindows2000(『無印』)が一番だな、って結論か。
189名無シネマ@上映中:03/10/19 11:41 ID:jbC9gamj
なるほどなっつか
6発のうちの最後の一つか
190オチ:03/10/19 12:28 ID:Obal7LNN
マジでラストハルマゲドンまんまだったな
191名無シネマ@上映中:03/10/19 12:31 ID:RFydvXwl
SFやアクション映画は映画館で観ようよ!
192名無シネマ@上映中:03/10/19 13:32 ID:ClhdJXhG
オラクルは「生き残るためには協力」
メロビ「お前(オラクル)の命運はまもなく尽きる」

トリ→メロビをアボーン
機械を超越したスミス
193名無シネマ@上映中:03/10/19 14:15 ID:nHhj/bFW
まさかセンティネルみたいな機械に人間の精神をロードして、共存なんてグロいオチじゃないだろうな。
194名無シネマ@上映中:03/10/19 14:18 ID:QnfhvrGJ
バックドアとかハカー用語イパーイ出てきたけど、なんか違うね。
意味合いが・・・。
195名無シネマ@上映中:03/10/19 14:21 ID:gFZh/VgF
バックドアというか普通に「ショートカット」と言った方がいいような
196名無シネマ@上映中:03/10/19 14:22 ID:nHhj/bFW
ニューロマンサーの世界観みたいな、A.I.にも市民権があったり、元々人間でも精神だけが仮想現実の中に生き続けるとか、そういう共存ならいい。
197名無シネマ@上映中:03/10/19 14:43 ID:sBJTZ5xO
オラクルは「未来の為に」存在しているがそれをメロビジアンは殺そうとしている
んだな。

テーマであった支配ですが無印
敵味方の二元論の支配

アーキテクトは完全に人間のために支配している(リロ)
(それこそ人間の成長を待つプログラム)だと思うが、
まともな映画なら、さらなるドンデン返しが無いと駄目。

実は支配するも、されるも紙一重ってのを軽く超えないとダメ
198名無シネマ@上映中:03/10/19 15:54 ID:V89qw3Wn
キーメーカーは日本人ですか?
199名無シネマ@上映中:03/10/19 16:25 ID:GoHyFw7M
日系人でしょたぶん
200名無シネマ@上映中:03/10/19 16:27 ID:DTPqujUF
韓国系アメリカ人が演じています。
役柄では日本人の設定だけどな。
201名無シネマ@上映中:03/10/19 16:28 ID:DTPqujUF
セラフやゴーストなどイケメンなアジア系は大抵中国系で
キーメーカーのようなキモイ役は大抵日本人。
202名無シネマ@上映中:03/10/19 16:31 ID:IA27QyOh
ああゆうお父さんたちが戦後復興をして今の日本を作ってくれたんだ。

203名無シネマ@上映中:03/10/19 16:50 ID:NTt3vmq9
預言がウソだったのではなくて、ネオがトリニティーを助ける方を
選んだのがまずかったんじゃないのですか?
204名無シネマ@上映中:03/10/19 17:09 ID:LqRvlufB
ストーリーから半端じゃないアニヲタ臭がして、生理的にダメ。
205名無シネマ@上映中:03/10/19 17:12 ID:TTMFiRHd
そうそう。にもかかわらずモーフィアスに
「ちゃんとやったんか!?」って聞かれたときに
「やったさ!」とか答えてるからややこしい。
206名無シネマ@上映中:03/10/19 17:16 ID:gFZh/VgF
>>203
どちらかと言うとモーフィアスが勝手に預言を都合よく解釈していただけのような気もするが


207名無シネマ@上映中:03/10/19 17:26 ID:svEsS+zJ
>>203
俺はリロ好きだけど批判あってもいいと思うよ。
てゆーか元々オタク向け映画(1はそれほどでもなかったけど)なんだから
合わない人が大勢いるのも当然ですわ。
208203:03/10/19 17:27 ID:svEsS+zJ
失礼。誤爆ですた。
209207&208:03/10/19 17:28 ID:svEsS+zJ
名前間違えた。度重なるスレ汚しすまん。
210名無シネマ@上映中:03/10/19 17:46 ID:SoQQef/E
どうしてもわからない部分があります。
ネオが2つの選択をする部分でマトリックスを破壊
すると繋がれてた人が全員死に同時にザイオンにいる
人達も全滅すると説明があってますよね。
なぜマトリックスを破壊する=ザイオンの人も全滅なのでしょう?
211名無シネマ@上映中:03/10/19 17:53 ID:ULEWzByg
>>210
どっちにしろゲソロボットは止まらないから
212名無シネマ@上映中:03/10/19 17:54 ID:SoQQef/E
>>211
回答ありがとうございます。
しかしなぜセンティネルの侵略が不可能って
決め付けてるんでしょう?もしかしたらザイオンの
人々がなんとかできるかもしれないのに。
213名無シネマ@上映中:03/10/19 18:05 ID:gFZh/VgF
>>212
まぁ過去に5度も「削除」していてVersionUPもしてるんだからそれなりに
自信もノウハウもあるんでしょ。
214名無シネマ@上映中:03/10/19 18:12 ID:KFK3k3Tn
キーメーカーの中の人は在米韓国人三世の方だよ。
215名無シネマ@上映中:03/10/19 18:24 ID:gsoa8lE4
>>214
そりゃもうアメリカ人だろ
216名無シネマ@上映中:03/10/19 18:26 ID:Up7p3zkp
以前、IMDbの広告に出ていたものです。

1) Who are "deleted programs" that protect the Keymaker?

答は次の3つから選んでください。
(1) The Twins
(2) Agent Smith
(3) The Oracle

簡単すぎますか?
正解が出たら次の質問に行きます。
217名無シネマ@上映中:03/10/19 18:28 ID:kM7FW7eY
レボのラスト14分が凄いらしいとは聞いているが
まさか100人スミスVSネオとかスーパーマンのネオのような
バリバリCGのネオだったら鬱だ・・・。
218名無シネマ@上映中:03/10/19 18:33 ID:TTMFiRHd
(1)じゃねーの?
オラクルはあんまり絡んでないし。
でも双子はどっちかといえば監禁してたって感じやけど。
219名無シネマ@上映中:03/10/19 19:03 ID:Up7p3zkp
>>218
はい、正解。

The Twins are "deleted programs" that protect the Keymaker.

次の質問。
2) Who is the only person that can save Zion from the Machines?

(1) The Oracle
(2) The Keymaker
(3) Architect

超ネタバレしそうな質問だったらストップかけてね。
220名無シネマ@上映中:03/10/19 19:06 ID:8yu5C5TX
(3)でしょ?
221名無シネマ@上映中:03/10/19 19:08 ID:Up7p3zkp
>>220
Architectですか?
違います。
222名無シネマ@上映中:03/10/19 19:09 ID:KV6XDki3
>>216
>>219
つーかどこがクイズになっているのかわからん。
223名無シネマ@上映中:03/10/19 19:10 ID:0Y9xiIoR
5回続いたけど、今回はじーさんの予想が外れて、
・トリニティへの愛と
・マトリックスから人類を解放する”希望”を選んだ。
じーさんからマトリックスの崩壊につながると警告を受けても。
じーさんは、
右 ザイオンは一旦救える=虐殺前にリロード。でも君は23人選んでまたプラグ。
  人類を救う事につながる。
左 トリニティも救えないし、現ザイオンも滅亡。リロードできずバグ?が元で、マト
   リックス崩壊。プラグ人間も全滅。(ついでに機械も困る。)

さぁ、救世主よ。人類を滅亡させられないだろ?
当然、君の選択は分かっている。(右だと思っている)
ネオ左へ  希望か?(アホタレが・・・)

って感じですか。
ギモンなのは、ザイオンは一旦救えるけど、また23人選んで云々って一節。
ザイオンは仮想世界から解放された現実世界の人々ではなく、マトリックスのプログラム
を受け入れられなかった人間たちで、実はプラグに繋がれたままなのですか?
でないと、ネオという修正パッチのようなものでリロードできませんよね。
それとも、じーさんがカマかけただけで、実際、プラグの外れた人間なのでしょうか?
そこが、続編へ持ち越した謎なんですかね?
224名無シネマ@上映中:03/10/19 19:19 ID:8yu5C5TX
(2)か?
もうね正直わからん
財音イカから守れるのだれかわからん
225名無シネマ@上映中:03/10/19 19:36 ID:Up7p3zkp
>>224
You got it right.
正解は「キーメーカー」。
ここは「ネタバレ・スレ」だから大丈夫だよね。

The Keymaker is the only person that can save Zion from the Machines.

226名無シネマ@上映中:03/10/19 19:37 ID:8yu5C5TX
>>225
why?
227名無シネマ@上映中:03/10/19 19:38 ID:W2wipu1f
ところで、キアヌの舞台挨拶はどこの劇場であるの?
228名無シネマ@上映中:03/10/19 19:45 ID:8yu5C5TX
>>225
つーかキーメーカー死んでない?
229名無シネマ@上映中:03/10/19 19:53 ID:GTOyraMw
うーんまとめてくれーー。
DVD見てもまだわからない。

最後にネオが「何かが違う・・」と何かを感じ、
ザイオンでセンチネルを手で止めて、マトリックス内のようなことが
できてしまったわけだが、ザイオンもまたまとりっくすだった
その上もまとりっくすマトリックス6重説は?

最近、この説かたる人いなくなったけど、やっぱ今でてる
前任者は、メロビンジアン〜ザイオンじいさん とかって説が有力?
230名無シネマ@上映中:03/10/19 19:54 ID:vId6pwbK
>>228
映画公開前の宣伝文句だから、どうしても秘密を隠した情報になるんじゃない?

例えば「いよいよ、マトリックスとの最終決戦。」みたいな。
231名無シネマ@上映中:03/10/19 19:57 ID:Up7p3zkp
>>226
>>225
why?

この答は私も間違えた。
キーメイカーのおじさんはただのおじさんじゃないみたいだね。
マトリックスの中でどういう役目を持っているのだろう?

232名無シネマ@上映中:03/10/19 20:00 ID:DsHDwHk1
つまり、根尾さんがプラグを抜いてたと思っていたのが、
実は抜けていなかったのか、
さいしょっから、抜けてないのか、
あるいは抜けてるのに、超能力がついたとかいう
やってはいけない系のご都合主義におちいるのか?

レボリューションのユニクロのトレーナー姿でカンフーのポーズをとってる根尾をみて
ブルースリーの映画を見た直後の小学生の自分を思い出さずにはいられない
233名無シネマ@上映中:03/10/19 20:01 ID:vId6pwbK
>>231
ネオを「選択」に導かせるナビゲーターじゃなかろうか。

そういやメロビンジアンが謎。
「前任者」が死ぬところをこの眼で見てきたって・・・
アーキテクトの領域に入ってたってこと?
それかアーキテクトがメロビンジアン(仮の姿)なのか?
234名無シネマ@上映中:03/10/19 20:09 ID:6DA2BLbr
結局、マトリックスとザイオンの住人は全員スミスになっちゃうんだね!
スミスの暴走はスーパーユーザのネオにしか止められない。
235名無シネマ@上映中:03/10/19 20:10 ID:0Y9xiIoR
>>229
モニターに映ってたのは全員ネオでそれぞれじーさんとの
会話の反応が違ってたよね。あれが前任者の5人なのでは。
だから、ネオは23人を選んで自分はプラグに戻る。そして、
ループするのではないかと。
俺は、ザイオンはマトリックスだった説。
ウチの奴は、じーさんの言ったザイオンは助かるってのは、
23人でまたザイオンを始められるって意味だと言っております。
今のザイオンはセンチネルに崩壊させられるんでしょーって。
236名無シネマ@上映中:03/10/19 20:19 ID:tINek9Tr
くだらないこと聞くようだけど
セラフってどのくらい強いの?
俺の中では
ネオ≧セラフ>>>(壁)>>>エージェント>>モーフィアス>他

って感じなんだけど
237名無シネマ@上映中:03/10/19 20:30 ID:8yu5C5TX
>>231
おっさんはエグザLで救世主をアーキテクトに導く役目?
まあつまり233と同じなわけだけど
でもプログラムのキーメーカーは鍵開けたとき死んだ
で、
The Keymaker is the only person that can save Zion from the Machines.
キーおっさんは一応死んだ形なんだけど
なぜその後の財音の行方を左右するの?

238名無シネマ@上映中:03/10/19 20:40 ID:KFK3k3Tn
>>235
テレビの中のネオは前任者じゃないと思われ。
最後全員右のドアいったっしょ?
アーキテクトが予想するネオの選択だと思われ。
239名無シネマ@上映中:03/10/19 22:09 ID:lPgtpLIv
人類はほぼ滅亡し、2500万人が生き残った。
人類は機械との共存を目指し、「夢(マトリクス)」を見せてもらう
かわりに体熱エネルギーを与えることになった。

マトリクスVer1.0はまるで天国のようなユートピアだった。
しかし退屈すぎて自殺者が急増した。
マトリクスVer2.0(Old-Matrix)は歴史を研究した結果
「争い」の要素を加えた。しかし戦争が起こり滅亡しかけた。
Ver3.0では平穏な現実世界とした。99%の人類はそれを
受け入れたが残り1%が受け入れなかった。

当初はエージェントによりひとりひとり排除していたが効率的ではなかった。
そこで争いを望む反乱者をVer2.0(マシン世界:ザイオン)へ送り、
彼ら自ら探させることとした。これにより効率的に反乱者を集めることに
成功した。さらに預言者、救世主プログラムを実行することで
かれらにより明確な目的を与えることとなった。

反乱者が人類の1%に達したところでマシン世界は女17男6に初期化される。
6番目の救世主ネオの役割は初期化の起動だったがそれを選択しなかった。

デウス・エクス・マキナはアーキテクト達を書いたプログラム。Ver1.0に住んでいる。
そこで現状ではほとんどの人類はマトリクスなしに生きられないことを知る。
現実世界はあまりにも荒廃し、再建が必要だからだ。
ネオはマトリクス全体の崩壊を起こしかねないスミスの暴走を止める代わりに
ザイオンの人類の本当の解放=マトリクスからの離脱を取引することにした。
現実世界の再建と残りの人類の解放のために。

...なーんつって
240名無シネマ@上映中:03/10/19 23:02 ID:Ok58dD6T
よくわかんねえよお
アーキテクトの部屋で、どっちか右でどっちが左で
ネオはどっちをえらんだんだよお?
はじめに燃やしてたのはメインフレームだよな、ちがう?
で、メインフレームはトリニティーの侵入したビルにあるんではないの?

おしえて偉い人
241名無シネマ@上映中:03/10/19 23:41 ID:Sga4zUGI
前作でモーフィアスが、『前任者は死んだ。』って、言っていなかったっけ?
マトリックス内で、超人的パワーを発揮できるだけではなく、
物理法則そのものを捻じ曲げることができるのが、『救世主』だ・・・と言ってたと思う。
ザイオンでは只の人なんで、ソースに行くとかは関係無しに、普通に年老いて普通に死んだのでは?
242名無シネマ@上映中:03/10/19 23:55 ID:BcBib0Ob
1作目の事は忘れましょう
243名無シネマ@上映中:03/10/20 00:27 ID:c72MjSVK
>>241
そこで、メロビンジアンが出てきてネオの手を切断して「I'm your predecessor」ですよ
244名無シネマ@上映中:03/10/20 00:48 ID:kRNN+4x+
>>235
モニターに映っていたネオは「それぞれのアノマリー」だろ
245名無シネマ@上映中:03/10/20 01:09 ID:fjfjifjp
俺が観た限りでは(違うかもしれんが・・)

>>229
ネオが何故あんなことができたかは不明
現実にもネオの力が影響しはじめた??
現実も実はマトリックスというのは違う気がするが。。(ネタバレ読んで)
後、マトリックス6重説って??
6回目のマトリックスってことだろ?間違って理解してないか?

>>240
どっちが右、左は画面みてれば分かると思うが
というか、、その質問は全部普通にみてたら分からないか
246名無シネマ@上映中:03/10/20 03:38 ID:xcC4eIEo
下記のことと踏まえ、読んでほしい。

ザイオン=エルサレム
エジプト=マトリックス
メシア=救世主=キリスト
The ONE=選ばれし者=イエス=ネオ
ローマ帝国=機械帝国=ゼロワン
ザイオン人=ユダヤ人
異邦人=プログラム
247名無シネマ@上映中:03/10/20 03:40 ID:xcC4eIEo
新約聖書を要約すると、

ローマの支配から開放してくれる政治的指導者(メシア)を待ち望んでいたユダヤの人々は、
その候補者の一人としてイエスを選んだ。イエスの影響力は急速に拡大し、
多くのユダヤの民が彼に従った。
イエスがエジプト脱出を記念する祭を祝すために弟子たちと共にエルサレムに入ってきたとき、
ローマに対して暴動を起こすのではないかと懸念が強まった。
この結果彼は捕らえられ裁判にかけられて、
ローマの典型的な処刑法だった十字架刑に処せられた。
イエスを信じていた人々にとって、それは屈辱に満ちた終わりだった。
248名無シネマ@上映中:03/10/20 03:42 ID:xcC4eIEo
それによって彼の救世主としての役割は終わったかにみえたが、
当初キリスト教徒の迫害者(ユダヤ教権威者たちの側)であったパウロが、
復活したキリストに出会い劇的な改心を体験する。
パウロはユダヤ教の特殊な儀礼を放棄し、キリスト教をユダヤ教の国家的性格から切り離し、
異邦人おも改宗させ始める。
249名無シネマ@上映中:03/10/20 03:43 ID:xcC4eIEo
ユダヤ人の中にもキリスト教徒になる者はいたが、その数は多くなかった。
大半のユダヤ人は十字架にかかるような人間ではなく、
政治的にも軍事的にも勝利するようなメシアを求めていたのである。

彼らは待ち疲れてローマに反乱を企てたが、エルサレムは占領され神殿は破壊された。
それでもユダヤ人はローマの支配を受け入れようとはせず、再度反乱を起こすが、
ユダヤの地からユダヤ人は一掃されてしまう。
それ以後、ユダヤ人は世界各国に離散の民として生活するようになる。
彼らは困難な時代の中にあっても国民性と宗教を決して失うことはなかった。
250名無シネマ@上映中:03/10/20 03:44 ID:xcC4eIEo
結果としてキリスト教はほぼ完全に異邦人の宗教となった。
キリスト教は次第に勢力を増し、ローマ帝国は公式にキリスト教国となった。

この映画はキリスト教をベースにしていることから、
結末も似たようなものではないだろうか。
「機械が信仰を始める」=「機械が人間的になる」
251名無シネマ@上映中:03/10/20 04:10 ID:DH0YsDc5
どっかに日本語でレボのネタバレあるって聞いたけど、どこだろう?
252名無シネマ@上映中:03/10/20 05:16 ID:xcC4eIEo
人類は機械からのコントロールを免れるが、国家を持たない離散の民として生きることになる。
信仰する心を手に入れた機械(キリスト教)はさらに繁栄するが、
その中から新たな信仰を持つ機械(イスラム教)が現れる。
さらに、まったく接点のなかった地域から別の信仰をもつ機械(仏教)が現れ、
世界は三つの勢力に別れる。
人類は三つの勢力の中で、細々と生存していく。
三つの勢力は世界を大きく進展させるが、信仰心は薄れ、互いに戦争を始め、絶滅の危機が迫る。

全ての信仰を捨て、また初めから世界を作り直すために、「マトリックス」を作る。
時代はくり返す。
253名無シネマ@上映中:03/10/20 05:24 ID:xcC4eIEo


時代×
歴史○
254名無シネマ@上映中:03/10/20 05:43 ID:fkfSOuPC
ツインズ出ないことケテーイ
255名無シネマ@上映中:03/10/20 07:48 ID:IMkUi1E2
>>245
ネオ=スミス=センチネル ということ。
ネオがスミスに勝てば、スミスに代わって機械を制御することも・・・
256名無シネマ@上映中:03/10/20 08:06 ID:jLnnq87v
預言者やアーキテクトはネオが左側のドアを選んだことは
予想通りだったのだろうか?
257名無シネマ@上映中:03/10/20 08:17 ID:jLnnq87v
それとネオは預言はウソだったとモーフィアスに言うが、
ウソをついたのは右側(ソースに通じるドア)を
選ばなかったネオですよね?

それともそうした行動自体アーキテクトのシステムに
組み込まれていたということだろうか?
258名無シネマ@上映中:03/10/20 08:59 ID:An2Mz8kk
わかってることをまとめて書いたらだめですかな?
259名無シネマ@上映中:03/10/20 09:10 ID:8t/poJqh
>>257
ソースのドアはどちららを選ぶにしろ、現状のザイオンを破壊するものだったのだから、ネオはモーフィアスに嘘をつくしかなかったんだと思う


彼らにしてみれば、ソースに導かれたってザイオンは救われはしないんだから、たとえそれが自分達以外の全人類を救うものであっても、預言は嘘ということになる。
260つづき:03/10/20 09:23 ID:8t/poJqh
予想どうりだよ

すんごいこじつけだけど、リロの最初にザイオンに着いてエレベーター降りると民にわらわら囲まれるシーンで、ネオがトリに言うセリフが(I need youだっけ?うろおぼえ)が
『ぼくは彼らより君の方が大事(トリ>民)』と言っているように聞こえてならない。

261名無シネマ@上映中:03/10/20 10:21 ID:h7r+BSd2
>>251
このスレの>>1のことじゃないですか?
A級戦犯ってやつです。
262名無シネマ@上映中:03/10/20 10:22 ID:dtqijJXo
× 予想どうり(予想道理・・・)
○ 予想どおり(予想通り)
263名無シネマ@上映中:03/10/20 11:29 ID:DOXQ3dBR
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJYQ4/zeroes-22"
Matrix Revolutions Original Soundtrack

定価: ¥2,087
価格: ¥1,774
OFF: ¥313 (15%)

発売予定日は 2003/11/04 です。
ただいま予約受付中です。
264名無シネマ@上映中:03/10/20 12:24 ID:WXKrHGvc
リローデッドを見ると、毛沢東の「矛盾論」を連想する。
どんな理想的集団でも、かならず現状を否定し拒絶するグループが現れる、とか。
ザイオンは文化大革命見たいなもので、自発的な反抗運動ではなくて
最初からシステムに組み込まれた動きに見える。
だから「預言者はマトリックスの母」と言われるのかな。
結末は、スミスがト=ショウヘイ化してめでたしめでたし じゃない?
265名無シネマ@上映中:03/10/20 13:18 ID:JXff7AVc
>>233
メロビンジアンは初代救世主じゃないの?
でパーセフォニーが元祖トリニティー。

で、「あのころの気持ちを・・」みたいな。
266ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/20 13:42 ID:hpgHiqBr
>265
ソースの更新が救世主という「人間のデータ」を使って行われるんだから、
元人間がマトリックスにとって有用だと認められて、プログラムとして第二の人生を送っててもおかしくないよね。
267名無シネマ@上映中:03/10/20 13:48 ID:DH0YsDc5
>265
無いと思うよ。元祖トリニティーっていうかトリニティーみたいな存在は今回のバージョンが初だったわけだろ?
268名無シネマ@上映中:03/10/20 14:01 ID:2DTNM7Xn
世界の狭間に行ってしまったネオ。ネオと助けるため、モーとトリはオラクルに
助言を求めに行く、そこでオラクルにメロビジアンがネオを閉じ込めていると言われる。モーとセラフ、トリはメロビの主催するSM会場を直撃。ネオを助ける事が出来た、しかし地上では機械の総攻撃が始まろうとしてた。
ベインに乗り移ったスミスを見たネオはスミスの力があらゆる物をうわまりつつあることを知る。ベインとネオはしっちゃかめっちゃか
オラクルに会いに行くネオ、そこにスミスが襲撃。トリとネオはデウス・エクス・マキナに会いに行く、脱落するトリ、失明するネオ。機械はザイオンへの攻撃を止め、スミスとの戦いの場を用意する。
269 :03/10/20 14:22 ID:17xun38W
マトリックスを作ったのは人間なんじゃないかと思うが。
支配層と被支配層に分かれているという感じか。
極めて少数の人間が、効率良く他を支配するのには、
マトリックスのようなモノが最適だった、ということで。
270名無シネマ@上映中:03/10/20 14:28 ID:D7oqz9ln
>>267あなたわ理解できてないよ
人類と鳥の選択で
今回のネオがはじめて鳥を選んだ
歴代5人は鳥じゃなくて人類を選んだって言う話よ
かつての5人にも鳥はいたってこと
はたしてメロビンジアンが元祖か?ということは別問題
271名無シネマ@上映中:03/10/20 14:33 ID:DH0YsDc5
>270
正気で言ってんのか?メロビンジアンが元祖っていうのは否定出来んが、トリは今回のバージョンが初めて
だよ。アーキテクトの話しをもう一度聞いてみろよ。
272名無シネマ@上映中:03/10/20 14:41 ID:D7oqz9ln
ここはみなさんの意見を待ちましょう
273ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/20 14:48 ID:aYyEydop
ついでに、>269はセカンドルネッサンスで否定されてる。


エンタマ攻略本だとパーセフォニーの解説が「キスすると相手の心理が読める」になってる。
これが本当なら単に自分の特技を発揮出来るよう、誘導しただけともとれるけど・・・。
274名無シネマ@上映中:03/10/20 15:00 ID:17xun38W
無知でスマンが、セカンドルネッサンスとは?
275名無シネマ@上映中:03/10/20 15:01 ID:vpLCqQfA
アニマト
276名無シネマ@上映中:03/10/20 15:18 ID:DH0YsDc5
取り敢えずこのスレの住人は今日のニュースステーションを見とけ。リロの時もセラフ戦を全部、
カーチェイスシーンを一部、惜しげもなく披露してた。今回もかなりのネタバレが期待出来るぞ!
277名無シネマ@上映中:03/10/20 15:24 ID:lzpmb0tj
>>273
横レスだけど
>セカンドルネッサンスで否定されてる。
ところがセカンドルネッサンスは「語り」が異色なんだな、これがさ
ライブラリに残された「歴史資料」だから・・・

例えば、どこかの国の王様が自分を偉大に見せる為
過去の英雄の血筋を引いている事にしたり
他人の功績を自分の物にしたり
・・・そんな改ざんが「歴史」として残ってたりするでしょ

だからセカンドルネッサンスは、ちょっとアヤシゲな臭いがするんだ。
278名無シネマ@上映中:03/10/20 15:33 ID:DH0YsDc5
レボにツインズが出る可能性が極めて薄くなったな。公式のキャストの欄に名前が無い。
こりゃ致命的だな。残念ながら。
279名無シネマ@上映中:03/10/20 16:03 ID:BH/yowIf
>>275>>277

サンクスです。アニマト、まだ見てないんだよな。レボ見る前に見ておいた方が良いかな。
280ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/20 16:20 ID:aYyEydop
>277
最近だと旧日本軍の南京(ry


でも、マトリックスについて深く掘り下げて語りたい人は、
せめてアニマトくらいは一通り目を通しといた方がいい。
じゃないと後から自分の発言が的外れだと分かって、恥ずかしい思いをする。
・・・自分もそうだったし。

エンタマやれとまでは言わないからさ。
281名無シネマ@上映中:03/10/20 16:28 ID:D7oqz9ln
>>270>>271
どっちだと思いますか?
282名無シネマ@上映中:03/10/20 16:32 ID:QDgJcCJ2
アニマトはなんか予告のほうが興奮したなー
間違えても買いたいとは思えない出来だった
内容が万人向けでなくてオタクっぽい感じでいっしょに見た友達は冷めてて気まずかったよ
アクションシーンがある話はいいんだけどね。いかんせん短いから…

んで今日コンビニいってみたら「マトリックス完全制覇」って本が売ってたわけですが
これみたほうがストーリーわかるんじゃないかな
283名無シネマ@上映中:03/10/20 16:48 ID:BH/yowIf
でも、何かつまんなさそうなんだよなー、アニマト。
284名無シネマ@上映中:03/10/20 17:07 ID:dtqijJXo
>アニマトはなんか予告のほうが興奮したなー

同意
まあ漏れは本編もそれなりに面白かったけど
285名無シネマ@上映中:03/10/20 17:16 ID:QDgJcCJ2
エンタマでオラクルがネオはソースにふれて身体と心が分離しちゃったっていってるけど
身体と心が分離したらなんもできないからメロビンジアンにとらえられたのかな?
286名無シネマ@上映中:03/10/20 17:38 ID:8t/poJqh
>>285
そのことを考えると、なぜだかネオ=救世主プログラム説にたどりついてしまう。

ネオ=救世主プログラムでアーキテクトに会ったことで役目終了=削除?(心と体が分離)=エグザイル化、みたいな……短絡的思考でスマソ

メロはより強い力を欲してキーメイカーをとらえたってオラクルが言ってたし、ある意味、メロってプログラムコレクターみたいな一面があって、ネオ(救世主プログラム)をとらえた。

287名無シネマ@上映中:03/10/20 18:25 ID:QDgJcCJ2
現実に実体があるからネオはプログラムとは言い難いよね
もしくはランダムで選んだ人間を救世主として設定したのか
まぁ現実も仮想世界だったらなんともいえないが

ところで今マトリックス本読み終わりましたが結構イイですよこれ
なんか最後のほうに2ちゃんのマトOFFのことも少しかかれてました
みんなクソ似てなくて良いです モーフィアス髪はえてるし
288名無シネマ@上映中:03/10/20 18:35 ID:BH/yowIf
>>287
寒いな。サタデーナイトライブの、スタートレック・ヲタを子馬鹿にしたコントを思い出したよ。
289名無シネマ@上映中:03/10/20 18:54 ID:BcqptQiy
リロデットは1より良かったと思うよ。
基本的テーマとして「決断と結果」。決断には常に結果が付きまとうだからこそ決断は重要視しなければならない。
このテーマのお蔭で全体に緊張感がでていたし、一番大事な決断である「愛か人類」かという問題で、ネオが愛を選んだことにより先を見えなくして次回へってのも今となれば納得できるしね。
なんだかんだいってこんだけ語り合えればいい作品だったんでねーの?
兄貴は意味わかんねーっていってたけどな
真正面から向き合って見るべき作品じゃね
290名無シネマ@上映中:03/10/20 19:43 ID:yylCehdV
今日見ました。で結局預言者はプログラムなのはわかったけど、結局何がしたかったの?
あと、最後に出できた設計者はいったい何がしたいわけ?あいつ機会側だよね?結局人間を管理して安定させるために救世主を作ったわけ?
あとソース?って機会側の中枢ってこと?そうじゃないとモーフィアスたちがなんでザイオン壊滅の危機なのにわざわざソース探してたか理解できないし
291名無シネマ@上映中:03/10/20 20:26 ID:Q+HMPMCZ
設計者は何がしたいのか?
オラクルはどうさせたいのか?
フランス好きは何のために存在しているのか?
その下僕どもは何者なのか?
292名無シネマ@上映中:03/10/20 20:33 ID:zYLkQ/ca
そろそろ
話をまとめておしえてください。
293俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/20 20:54 ID:HFWaHika
結論

実はレボリューションでは終わらず
さらに次回へ続くという罠
294名無シネマ@上映中:03/10/20 21:09 ID:QDgJcCJ2
設計者は何がしたいのか?オラクルはどうさせたいのか?フランス好きは何のために存在しているのか?その下僕どもは何者なのか?

設計者はマトリックスを維持させようとしてるんだと思うけど深意はわからん。
そんでマトリックスは電力源の人間を生かすために必要。
そのために救世主にソースに行かせようとした。なぜならソースを撒き散らせばなぜかわからんがザイオンは一応救えるから。
なぜ機械側の設計者がザイオンを救わせようとするのかはザイオンがマトリックスのシステムの安定のために必要だから。
295名無シネマ@上映中:03/10/20 21:10 ID:dq0bj7+2
オラクルはデータベースだったという落ち
296名無シネマ@上映中:03/10/20 21:11 ID:8t/poJqh
ここは教えてもらうための場所じゃあないよ

297名無シネマ@上映中:03/10/20 21:34 ID:QDgJcCJ2
オラクルは人間心理探索の直感プログラムだけど今はエグザイルだから機械側ってわけじゃなさそう。
どちらかっていえば中立かなぁ。
おそらく人類と機械が共存する道に向かわせようとしてるのか

メロビンジアンは以前の救世主に会ったことがあるらしいけど実は元救世主や元オラクルって噂もある
プログラムを書く能力をもってるらしい
部下はたぶんエグザイルだと思う。一般人にはありえない跳躍とかみせてるし。
だからメロビンジアンの配下で消去を逃れてるのだろう。
298名無シネマ@上映中:03/10/20 21:35 ID:QDgJcCJ2
一応これは自分の考えで絶対正しいとはいえないんで
あとは自分で考えてねってこと
299名無シネマ@上映中:03/10/20 21:53 ID:QpQ9Elay
オラクルってエグザイルなの?

彼女が望んでいるのは人間との共存だってのははっきりしてることだけど。
300名無シネマ@上映中:03/10/20 22:03 ID:nATPp+Wr
DVDのメニュー画面の最初に出るネオがサングラスを掛けて,
マトリックスに入る場面は,本編のどこに出てくるんでしょうか?
何度見ても見つけられないんですが・・・
301名無シネマ@上映中:03/10/20 22:07 ID:E2Qd99Y9
レボ
302300:03/10/20 22:16 ID:nATPp+Wr
>>301
あー,そうなんですか.どうりで見つからないわけですわ.
これでぐっすり眠れそうです.
ありがとうございました.
303名無シネマ@上映中:03/10/20 22:22 ID:QDgJcCJ2
オラクルがエグザイルの存在をネオに教えたし、
そもそもエグザイルはシステムの削除を逃れているプログラムなわけで
ボディーガードまでつけてるオラクルはエグザイル以外のなんでもないわけですよ。
304名無シネマ@上映中:03/10/20 22:33 ID:8XcaqALh
おまた
305名無シネマ@上映中:03/10/20 22:34 ID:lTEsXbEd
かおる
306名無シネマ@上映中:03/10/20 22:36 ID:8XcaqALh
いやいやtv見ろ
307名無シネマ@上映中:03/10/20 22:38 ID:lTEsXbEd
預言者かわったな
死んだんだっけ?
308名無シネマ@上映中:03/10/20 22:38 ID:x1LQC+Y+
トリニティーが両手をあげて鶴みたいな形で蹴るけどあんな蹴り武道で使えない。
ベストキッドでも決めの技として使われてたけどアメリカ人ってあほだな
馬鹿の一つ覚え
309名無シネマ@上映中:03/10/20 22:39 ID:bFpz9QGP
ネタバレ祭り開催地。
310名無シネマ@上映中:03/10/20 22:41 ID:pGecVoAI
で!!!
トリニティーはどうなるんだ!!!!!!!
311名無シネマ@上映中:03/10/20 22:41 ID:8XcaqALh
スミスはネオの負の部分?
312名無シネマ@上映中:03/10/20 22:41 ID:sUAJIhpK
Nステきたー
313名無シネマ@上映中:03/10/20 22:42 ID:RHa/xvU/
なんだあの下手糞な殴り合いは
314名無シネマ@上映中:03/10/20 22:42 ID:JnVaGYgI
あれ?火山高でみたような
315名無シネマ@上映中:03/10/20 22:42 ID:hcC/vbdM
相変わらずグダグダな戦闘シーンだな
316名無シネマ@上映中:03/10/20 22:42 ID:SSi9kA2P
つーか、Nステはネタばらし杉
317名無シネマ@上映中:03/10/20 22:42 ID:sn7QI1uz
なんか地上戦が激しく楽しみになってきたw
318名無シネマ@上映中:03/10/20 22:43 ID:KvoUrwPX
>308
武道はマトリックス内で行われてるのか?
319名無シネマ@上映中:03/10/20 22:43 ID:e+OHi7oU
>>308
スコーピオン・キック
だそうだ。リローデッドのメイキングで言ってた。
320名無シネマ@上映中:03/10/20 22:43 ID:8XcaqALh
キアヌが3つの道とかいってたけど、なによ?
321名無シネマ@上映中:03/10/20 22:43 ID:Jd3bdoUj
3つの道があるとか言ってたな。
322名無シネマ@上映中:03/10/20 22:44 ID:Vmr7a1ix
ネオが目が見えないみたいなのは既出?
323名無シネマ@上映中:03/10/20 22:44 ID:W+bwPvbN
>>1のA級戦犯の英文ソースはどこかな〜 と探しているのですが、
「ズバリこれ」というのもが見るかない。かわりに
露出度の高いレボ画像を発見。既出かな?
ttp://forum.mypdacafe.com/viewtopic.php?p=79362#79362
ttp://forum.mypdacafe.com/viewtopic.php?p=79363#79363
324名無シネマ@上映中:03/10/20 22:44 ID:8XcaqALh
>>319
それは違うと思う
325名無シネマ@上映中:03/10/20 22:45 ID:sn7QI1uz
>>320
人間が勝つか
機械が勝つか
スミスが勝つか
かな?
326名無シネマ@上映中:03/10/20 22:46 ID:8XcaqALh
>>325
スミスが勝つと(←ないけど)どうなるんよ
327名無シネマ@上映中:03/10/20 22:47 ID:iY4p6yKX
>>300
オラクルとの会話の後にスミスが出てくるシーン、ネオがサングラスかけるでしょ?
あのシーンを加工したものじゃないの?
328名無シネマ@上映中:03/10/20 22:48 ID:lTEsXbEd
先行ロードショーは11/2でファイナルアンサー?
329名無シネマ@上映中:03/10/20 22:48 ID:E674obEc
やっぱりレボもトリのアクションシーンからスタートだろうか
330325:03/10/20 22:49 ID:sn7QI1uz
>>326
プラグ人間が全員
ベイン状態w
331名無シネマ@上映中:03/10/20 22:49 ID:MevobICo
>>326
みんなあぼーん、かねえ?

人間が勝つ
機械が勝つ
機械と人間共存
みんなあぼん
後なんかあるか?
332名無シネマ@上映中:03/10/20 22:49 ID:Jd3bdoUj
>>328
今回、先行あるの?
333名無シネマ@上映中:03/10/20 22:49 ID:QDgJcCJ2
>>308
そんなこと言ったら香港のアクション映画なりたたないよ
しかもアクション振り付けは米国人でもないし
334名無シネマ@上映中:03/10/20 22:50 ID:Mw1xxnQ7
>322

あの目が見えないシーンは「目で見ないで心で感じないとあの力は発揮できない」
ってな感じのジャンプ的設定かとオレは思った。
335名無シネマ@上映中:03/10/20 22:51 ID:sUAJIhpK
>>328
世界同時公開なので、先行は無いと思います。
336親切さん:03/10/20 22:52 ID:CTpW52Xj
スミスの正体がネオだって、さっきテレビで言ってたよ。
337名無シネマ@上映中:03/10/20 22:52 ID:Jd3bdoUj
ネオの正体がスミスだよ
338名無シネマ@上映中:03/10/20 22:52 ID:MevobICo
>>334
心眼みたいなカンジだな。
でも予告ちゃんと見ると目の周りに血の跡っぽいのがあるから、
ベインあたりと戦って怪我したんじゃないかな?
339325:03/10/20 22:53 ID:sn7QI1uz
>>331
リロード
状況変わらず
も追加
340名無シネマ@上映中:03/10/20 22:54 ID:1vNbsOta
正義のネオ対悪のネオ宿命の対決が始まる。

ハハハ
341名無シネマ@上映中:03/10/20 22:54 ID:D7oqz9ln
>>336>>337
もっと詳しく
342名無シネマ@上映中:03/10/20 22:54 ID:8XcaqALh
ネオとスミスのフュージョンは勘弁してほすぃ
343名無シネマ@上映中:03/10/20 22:54 ID:t5zAkpM9
バレット・タイム、バーリー・ブロウルと来て
 ス ー パ ー 大 乱 闘 つてリードはショボすぎ。
344名無シネマ@上映中:03/10/20 22:56 ID:pGecVoAI
ネオの「負」がスミス、て言ってもネオは人間なんだよね?
ああーもう意味わかりません。
345親切さん:03/10/20 22:58 ID:CTpW52Xj
>>341
どうやらスミスは、ネオの「負の部分」が作りだしたものらしい。
346名無シネマ@上映中:03/10/20 22:59 ID:2k7e/KkY
三船「ファイトザイオ〜ン」って言ってるの?
347名無シネマ@上映中:03/10/20 23:01 ID:xDDfQZ3f
にゅ、にゅーすてのUpを・・お恵みを・・・・・
348名無シネマ@上映中:03/10/20 23:01 ID:dvbnKjWG
あれっ

予言者のおばはんの役変ってたん?
349名無シネマ@上映中:03/10/20 23:02 ID:Jd3bdoUj
ザイオンがイカに突破されそうなシーン、あれが終盤だったら
ギリギリでネオが止めて助かったー的な展開になりそうで激しく嫌だな。
350名無シネマ@上映中:03/10/20 23:02 ID:8XcaqALh
>>348
ゲームのヤツにでてなかったっけか
エンタマだっけ
351名無シネマ@上映中:03/10/20 23:03 ID:/QWkGuRL
つーことはネオはハッカーで

スミス作り出したつーことか!!

なるほどな
352名無シネマ@上映中:03/10/20 23:03 ID:KvoUrwPX
レボ予想で実は本当の救世主はスミスだった!
というアホらしいのがあった。
トリがネオからスミスの乗り換えてオラクルの預言の条件も
満たす・・・ってあながちアホな予想ではなかったんだな・・・
353名無シネマ@上映中:03/10/20 23:03 ID:szL9QnhA
夢オチ… トリニティがトーストくわえながら「遅刻だぁー」と走ってきてネオにぶつかる
354名無シネマ@上映中:03/10/20 23:03 ID:rI9e1zd5
予言者はリアルで死んだじゃん
355親切さん:03/10/20 23:05 ID:CTpW52Xj
あと、最後の雨の中で2人が戦っているシーンの撮影前に
スミス役の人が、ジョーロで服に水をかけられている
場面もありました。
356名無シネマ@上映中:03/10/20 23:05 ID:aeH8VPyt
ネオとスミス、二人で一つの救世主と言う俺の予想は
結構センス良かったんだ!
357名無シネマ@上映中:03/10/20 23:06 ID:Jd3bdoUj
スミスが如雨露でトドメを刺されてたシーンは燃えた。
358名無シネマ@上映中:03/10/20 23:06 ID:ZEN6UyGD
スミスはあなたヨって何だよ一体!!!
359名無シネマ@上映中:03/10/20 23:06 ID:KvoUrwPX
>356
その場合トリは?
360名無シネマ@上映中:03/10/20 23:06 ID:QDgJcCJ2
なんかピッコロと神様みたいですな
361名無シネマ@上映中:03/10/20 23:07 ID:8XcaqALh
サントラはやくだせー
362名無シネマ@上映中:03/10/20 23:07 ID:asZUebRb
>>355
あのシーン、スミスの中の人がおちゃらけてて可愛かった
363名無シネマ@上映中:03/10/20 23:08 ID:QUoP8EVs
新作映像?
トレーラー等の未公開とおもわれる映像
(撮影シーンは除く)

トリが足払いを掛けると敵が天井に張り付く(ハットリ君かよ..)
そこを1作目同様のスロー鶴仙流回し蹴りで撃退

荒野を突き進むホバークラフト
何故かネオは目隠し
接近するセンチネル?を例のハンドパワーで撃退

三船がザイオンに侵入してきたセンチネルに強化外骨格で応戦

モーフィアスがナイオビとコンビで船を操縦

(ネオとオラクルが再会?)
新オラクル:彼を止められるのはあなただけよ
ネオ:スミス・・・
   スミスは何者なんですか?
新オラクル:スミスはあなたよ 負のあなた
      釣り合おうとする方程式の答えよ
ネオ:止められなければ?
新オラクル:いずれにしても戦いは終わるわ

雨中の乱闘シーンの未公開カット
お互いはじかれる2人 スミスは道路にめり込む
364名無シネマ@上映中:03/10/20 23:08 ID:CK9bQCG/
けどキアヌ助言もらうけど

最後までわからないって言ってた・・・・
365親切さん:03/10/20 23:09 ID:CTpW52Xj
>>357
スミス役の人、嬉しそうにはしゃいでたよね。
366名無シネマ@上映中:03/10/20 23:12 ID:XpIZUDD9
なんかマトリックスも最後は

ガンダムみたいになってきたな

・・・
367名無シネマ@上映中:03/10/20 23:12 ID:RSnKtB2T
ヒューゴー・ウィーヴィング、舌だしていたなあ。
368名無シネマ@上映中:03/10/20 23:12 ID:Kz7mzDv1
3つの道・・・マルチエンディングか!?
369名無シネマ@上映中:03/10/20 23:14 ID:jexJZso8
>何故かネオは目隠し
ナポレオンズの真似
370名無シネマ@上映中:03/10/20 23:19 ID:QDgJcCJ2
雨が重力にさからう
スミスもアノマリー
目隠しして心眼で攻撃
低空飛行のヘリ
APU
十四分のチェイス
十七分の地上戦
七十二時間
0T
クラブヘル
誰も結ばれない
371名無シネマ@上映中:03/10/20 23:22 ID:Vmr7a1ix
3つの道。
●機械に服従してマトリックスの中で生きる
●ザイオンと共に機械と闘う
●トリニティと逃げる
372名無シネマ@上映中:03/10/20 23:29 ID:8XcaqALh
トリニティーは逃げない
373名無シネマ@上映中:03/10/20 23:35 ID:MevobICo
スミスとネオのスーパー大乱闘シーン
路上、空中、建物、クレーターを舞台にした長い戦い

(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
ドラゴンボールに負けるな!
374名無シネマ@上映中:03/10/20 23:44 ID:zhnKYkMu
>>373
ありゃホントにドラゴンボールだよなー w
375名無シネマ@上映中:03/10/20 23:47 ID:4qPaUs//
>>373
そのクレーターってのは、戦いの中で出来たものなのかな?

まさか…月まで…?
376名無シネマ@上映中:03/10/20 23:50 ID:Vmr7a1ix
クレーターがリアルワールドだとしたら太陽がなくなった原因かもしれない。
377俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/20 23:51 ID:46/igG7r
ダークシティ化しとるがな・・・
378名無シネマ@上映中:03/10/20 23:53 ID:/CdnMW7E
MATRIXとかザイオンとか、すべてがバーチャルワールド。
MATRIX1,2はどちらもバーチャルな世界。
ネオがスミスを倒したらクリアーってゲーム。
379名無シネマ@上映中:03/10/20 23:56 ID:NiPilSke
120 名前:名無しステーション 投稿日:03/10/20 22:37 ID:/NUuYM+9

結局脳内キチガイ空想なんでしょ

面白いの?
380名無シネマ@上映中:03/10/21 00:04 ID:bECddXmA
ネタバレといってもネタがないですな
381名無シネマ@上映中:03/10/21 00:07 ID:NLbPYJo/
382名無シネマ@上映中:03/10/21 00:13 ID:8KImAXAY
雨のシーンで一人のスミスと戦っていたが、あいつを倒したら他のスミスも
消えるのだろうか?

既出かもしれんが・・>>381の預言者の写ってる写真の場所ってトレーラーのスミスが大笑いしてた場所と同じ?
383ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 00:16 ID:ALlPqCwu
せっかくネタバレスレなんだし、よくある質問の回答集作ってみませんか?
384名無シネマ@上映中:03/10/21 00:20 ID:M7PMdBz8
70億って、その14分間フルCGってこと?
385名無シネマ@上映中:03/10/21 00:27 ID:Jz+lRrIB
>>383
がんばれよ!応援してるぞ!
386名無シネマ@上映中:03/10/21 00:28 ID:GQL8iv0x
コードザマトリックスでキャストが出てる
ツインズは・・・
387名無シネマ@上映中:03/10/21 00:31 ID:8KImAXAY
>>383
レボが公開されない限りどれも憶測にならないか?
388ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 00:45 ID:ALlPqCwu
>387
無印、リロ、アニマト、エンタマが理解出来てない人の為の解説なんだから
レボ公開前に作らないと意味無しです。

とりあえず、年表まとめてみます。
エンタマはクリアしてない(攻略本は持ってますが)ので、補足よろしく。


389名無シネマ@上映中:03/10/21 00:46 ID:F92mvyi8
リローデッドで
レストランで連行されてるオヤジの正体判明した
パート3で再び出るけどネオの親父だったw
390名無シネマ@上映中:03/10/21 00:48 ID:AM55mrwA
スミスまで飛んでたなー
スーパーマンポーズで…
もうダメポ (´・ω・`)
391名無シネマ@上映中:03/10/21 00:54 ID:Vb1fR4ig
>>389
そのレストランの連行親父は
マトレボで白いロビーに黒人家族と映ってる親父だろ
392名無シネマ@上映中:03/10/21 00:56 ID:A1etZxx0
クレーターってなに
月でもいって格闘するんか?
393名無シネマ@上映中:03/10/21 00:58 ID:CSUtWzcN
スミスが月を削る
394名無シネマ@上映中:03/10/21 00:58 ID:8HWL2wbR
>>392
恐らく ドラゴンボール実写版
395名無シネマ@上映中:03/10/21 01:00 ID:4eEN8eDM
つーかロボットの戦いが余分なんだよな
 スターウォーズ化してるしな
396名無シネマ@上映中:03/10/21 01:00 ID:oigH6uOg
なるほど!!ネオが猿になるのか!!!!
397名無シネマ@上映中:03/10/21 01:04 ID:LA05XyuF
ラスボスがスミスかよ・・・
398名無シネマ@上映中:03/10/21 01:05 ID:e8xe6aFU
年表もQ
399名無シネマ@上映中:03/10/21 01:07 ID:e8xe6aFU
ミス

年表もQ&Aも載ってる本コンビニにあるから買え
400名無シネマ@上映中:03/10/21 01:09 ID:9Mu/n0YC
トリが足払いの後、首を傾げるのがイイ!!
401名無シネマ@上映中:03/10/21 01:13 ID:AUaA+TKN
明日発売のスクリーン、ロードショーでレボの特集。小冊子の付録付く。
402名無シネマ@上映中:03/10/21 01:15 ID:LA05XyuF
ロイ・ジョーンズの鉄拳でスミスを粉砕して終り
403401:03/10/21 01:16 ID:AUaA+TKN
>>401
ごめん。今日だ。年表、キャラ解説等だと思われ。
404名無シネマ@上映中:03/10/21 01:21 ID:LA05XyuF
なんかリローテッド程盛り上がらなそうだな
興行収入は
リロ>レボ>>>無印くらいだろうな。きっと
405俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/21 01:32 ID:9mMaZrMH
まずクレーターが出来るほどの戦闘になるのか。
隕石と同等かよ・・・
406名無シネマ@上映中:03/10/21 01:34 ID:UOKSp342
この動画の8秒くらいにクレーターくらいできそうなシーンがちょこっとある。
ttp://www.code-matrix.net/trinityspot.wmv
407名無シネマ@上映中:03/10/21 01:40 ID:BMOQCIN2
リローデッド見る限りでは、あのネオは仮想現実の話だな。
408名無シネマ@上映中:03/10/21 01:50 ID:DFu4pguX
それは無いな
409俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/21 01:52 ID:9mMaZrMH
仮想仮想現実というのはないのか?
410名無シネマ@上映中:03/10/21 01:54 ID:01VQ6rjf
デウス・・・の顔って、センチネルの集合で表情創ってんだ。
411:03/10/21 01:58 ID:yud77qzQ
ネオはスミスと融合するらしいよ。
ラストは「あのアニメ」のような終わり方をするみたいです。
412名無シネマ@上映中:03/10/21 02:04 ID:ZrIcTXMs
>411

攻殻かよ。いまさら。
413名無シネマ@上映中:03/10/21 02:18 ID:ZNfefNYi
レボの隠れた見所。
雨の決闘のシーン、脇のビルに

びっしり敷き詰められたスミス軍団ハァハァ
414ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 03:03 ID:ALlPqCwu
年表作る為にマトリックスとザイオンのバージョンを計算してたら頭がこんがらがってきた。

アーキテクトは
「救世主出現を基準に計算すると現在のマトリックスはバージョン6だ」
「ザイオンを滅ぼすのはこれで6度目だ=現在のザイオンは6代目だ」って言ってたよね。

↓これを図にするとこうなる。

マトリックス0
         救世主1
マトリックス1(      ザイオン1
         救世主2
マトリックス2(      ザイオン2
         救世主3
マトリックス3(      ザイオン3
         救世主4
マトリックス4(      ザイオン4
         救世主5
マトリックス5(      ザイオン5
         救世主6
マトリックス6(      ザイオン6
         救世主7

(※マトリックスは救世主出現前を0、ザイオンは最初の滅亡までを1とした場合)



・・・という事は、ネオは7代目の救世主で、最初の救世主はザイオン誕生よりも前に出現したって事?
415名無シネマ@上映中:03/10/21 03:05 ID:W5mfDjlF
マトリクス世界では永遠に1990年代の終わりをループするような
プログラムの時代構成になってるのでしょうか?
それとも1900年ごろからはじめて、だいたい2000年辺りまで来ると
リセットして、また始めからやり直すのかな?
416ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 03:10 ID:ALlPqCwu
>415
少なくとも救世主出現までは普通にカウントするんじゃないでしょうか。
「ソースをばらまいた」時にリセットされるのか、もしくはそのままカウントし続けるのか・・・。


あんまり頻繁にリセットすると、接続された人間の時間感覚が狂っちゃいます。
417名無シネマ@上映中:03/10/21 07:36 ID:waF8JYiB
映画.comとまとめが話題にされてるんで
ttp://www.st.rim.or.jp/~jhattori/profile/MATRIX/
418名無シネマ@上映中:03/10/21 08:46 ID:j5/FZjkM
>>414
最初のマトリクスを創る際には、救世主は居ないでしょ。
多分、機械が選んでる。
もしくは、選ぶほど人間の数が多くなかったかも知れないし。
419名無シネマ@上映中:03/10/21 08:53 ID:XY2NEl4V
ばらすネタがそもそも無いネタバレスレッドはこうなるという見本だナー。ここ。
420名無シネマ@上映中:03/10/21 10:11 ID:xjn5wK+Y
ベインのスミス→イカに乗り移る、複製
で何かが違う、奴らを感じる
でスミスと一体のネオが現実世界でもイカを倒せた
そして、現実と仮想の間の世界に…昇天。
421名無シネマ@上映中:03/10/21 10:45 ID:ZNfefNYi
>>414

マトリックス←→ザイオン
 ↓・・・アノマリーの発生=Matrix ver.1
リロード
 ↓
マトリックス2←→ザイオン
 ↓・・・アノマリーの発生=Matrix ver.2
リロード
 ↓
直感型プログラムソリューション導入
 ↓
マトリックス←→ザイオン
 ↓・・・アノマリーの発生=Matrix ver.3
リロード
 ↓
マトリックス←→ザイオン
 ↓・・・アノマリーの発生=Matrix ver.4
リロード
 ↓
マトリックス←→ザイオン
 ↓・・・アノマリーの発生=Matrix ver.5
リロード
 ↓
現マトリックス(ネオが覚醒した時点でver.6)
422名無シネマ@上映中:03/10/21 10:48 ID:O30IMF2e
レボは148分かぁ長いなぁ〜
423名無シネマ@上映中:03/10/21 10:52 ID:ZNfefNYi
あり?128分じゃなかった?
424名無シネマ@上映中:03/10/21 11:03 ID:O30IMF2e
>>423
予告編除いて148分で書いてあった
ちが゜うのかな
425名無シネマ@上映中:03/10/21 11:08 ID:PZ7e02TQ
なんだかんだ言って
>>1-424
全員観に行くだろ
漏れは勿論行く
426名無シネマ@上映中:03/10/21 11:22 ID:XY2NEl4V
俺はDVDまで待つな。リロも待ったが。
427名無シネマ@上映中:03/10/21 11:24 ID:H6aYMizE
出来るだけ マトリックス
428名無シネマ@上映中:03/10/21 11:33 ID:2WK5L2qW
マトリックスはドラゴンボール実写版の予行演習ですか?
429名無シネマ@上映中:03/10/21 11:45 ID:o7G0J7ck
>>428
違います。ワーナーですから。
430名無シネマ@上映中:03/10/21 12:07 ID:UP/7kopL
スミスとベジータの髪の生え際が似てる
431ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 12:11 ID:ALlPqCwu
眠い時に計算するとろくな事が無いな・・・。救世主の人数を6人に減らせば計算合いました。


マトリックス1       ザイオン1

救世主1出現、ザイオン1度目の滅亡

マトリックス2       ザイオン2

救世主2出現、ザイオン2度目の滅亡

マトリックス3       ザイオン3

救世主3出現、ザイオン3度目の滅亡

マトリックス4       ザイオン4

救世主4出現、ザイオン4度目の滅亡

マトリックス5       ザイオン5

救世主5出現、ザイオン5度目の滅亡

マトリックス6       ザイオン6   ・・・現在

救世主6(ネオ)出現、ザイオン6度目の滅亡?      
432名無シネマ@上映中:03/10/21 12:23 ID:9BYSwhyw
 人類最後の都市ザイオンに、マシン(人工知能)が放ったセンチネルの大群が襲撃に向かう。
(「−リローデッド」の最後で)昏睡状態にあったネオ(キアヌ)はトリニティー(モス)らに救い出され、
預言者・オラクルと対面してマシン・シティに侵入することを決断。トリニティーもネオと行動をともにする。
 センチネルの大群はついにザイオンに襲撃を仕掛け、ザイオンは破滅寸前の危機に至る。
モーフィアス(フィッシュバーン)は元恋人のナイオビ(ジャダ・ピンケット・スミス)らとザイオン救出に向かう。
一方、マシン・シティに突入したネオは、ある取引を持ち掛け、宿敵エージェント・スミス(ヒューゴ・ウィービング)
との最後の戦いに赴く。人類とマシン、そしてネオとスミスとの激しい戦いの結果は…。

433名無シネマ@上映中:03/10/21 12:31 ID:anSBXmCn
434名無シネマ@上映中:03/10/21 12:35 ID:RVglGx2q
ロボット同士の攻防排除してくれ

あんなのマトリックスじゃねーだろ
435名無シネマ@上映中:03/10/21 12:36 ID:hjzcQGm3
age
436名無シネマ@上映中:03/10/21 13:46 ID:KeeGBMVA
ほんとロボはアニメの世界だけでいいよ
わざわざ付け足しても面白くないだけ。
437名無シネマ@上映中:03/10/21 13:55 ID:e8xe6aFU
まぁSFだしなぁそりゃあロボットも出て来るわーなぁ
438名無シネマ@上映中:03/10/21 14:45 ID:3NlhEM9g
ザイオンは未来世界。マトリックスは現代。
別世界だから世界観は変えた方が説得力がある。
ザイオンが舞台なら、メカ同士の戦い以外ありえないし…
439名無シネマ@上映中:03/10/21 14:45 ID:2WK5L2qW
今考えるとべジータって鶴瓶はげ。スミスも?
440名無シネマ@上映中:03/10/21 15:02 ID:lPMEEx5t
上の方で[パーセフォニーはキスすることで相手の心理を読みとる] みたいなことが書いてあったけど、ソレはマジ? エンマトの攻略本に書いてあるらしいけど、誰か持ってない?
441名無シネマ@上映中:03/10/21 15:08 ID:T8tBlyYi
>>440
マジ
ナイオビは、本当に愛しているのはロック司令官ではないとか
ゴーストはトリに片思いしている
という内容だったのでは?

プレミアには「トリの元カレ」と書かれていたw
ロードショウの付録には「思いを寄せている」だし

微妙に変わっている
442名無シネマ@上映中:03/10/21 15:24 ID:ND4EJ1eH
現実世界は仮想現実と違ってやりたい放題ってわけにはいかないからな。ロボが妥当だろ。
443440:03/10/21 15:25 ID:lPMEEx5t
>>441サンクス   なるほど…そのチカラってのは昔パーセフォニーがどんなプログラムだったかに関係あるんかな… オレ的にパーセフォニーとメロビンジアンがどんなプログラムだったかが非常に気になるんだが…
444名無シネマ@上映中:03/10/21 16:06 ID:e8xe6aFU
SF映画でロボット本格的に闘うシーンが三部作で17分くらいって逆に少ないくらいじゃないか。
マトリックスはSFオタク向けじゃないだろうからその辺考えるとちょうどいいだろ。
ゆえにロボットでようがかまいません
445名無シネマ@上映中:03/10/21 16:27 ID:cZ+FHgmU
予告見て謎が深まったよ
446名無シネマ@上映中:03/10/21 16:33 ID:fDZ7eNiB
17分・・・・・・・・・・長っ!
447名無シネマ@上映中:03/10/21 16:34 ID:QzCgGvFW
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/

ネタバレ覚悟

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スミスが預言者の住むマンションを襲撃。超能力を持った子供達を同化。
逃げ出した一人の子供が仲間によって安全な場所に移されようとする。
駆けつけたネオは自分の持つ本当の力を子供から知らされる(リローテッドでスプーンを変化させた子供と判明)。
マトリックス世界に住むプログラム同士では抗争が始まり、預言者達も巻き込まれる。
現実世界では人類とマシンとの最終戦争。爆発でネオが失明。
トリニティは船にネオを乗せ、直接マシン郡の中核に突入。ネオが現実世界でも覚醒し圧倒的な力でマシンを退ける。船の墜落。ネオは一人で中核と対峙、「エラーのためシステムが崩壊する」と逆に助けを求められる(バッテリ人類滅亡の危機)。
ネオがマトリックスに正面進入、預言者やメロビンジアン達を同化した万人スミスに勝てない。スミスから止めを刺される瞬間、ネオ100人化。時間列と人員配置が恐ろしく整った格闘シーンにて勝利。
マシンがネオを救世主として認め、人類とマシンの共存が始まる。



こんなん見つけたんだけど・・ネタだよね?
448名無シネマ@上映中:03/10/21 16:37 ID:cZ+FHgmU
スミスってアプトムのパクリちゃうん?
449名無シネマ@上映中:03/10/21 16:47 ID:cZ+FHgmU
>>447
予告の内容やん
450名無シネマ@上映中:03/10/21 16:49 ID:x4OxNb6x
B級役者達のB級映画
451名無シネマ@上映中:03/10/21 16:53 ID:WBrkMv2i

やはりメカの争いがこの映画のメインなのは致し方ないのか・・

つまんないよーな・・


452名無シネマ@上映中:03/10/21 16:59 ID:UBFQUO4n
最後ガンダムが出てきます
453名無シネマ@上映中:03/10/21 17:09 ID:6LMnZXIB
100人スミスシーンのCGがバレバレとか言ってる奴、アレがマトリックスの中
つまりは仮想現実だって事忘れてないか?
設定自体がCGなんだぞ。CGっぽくてあたり前。
454名無シネマ@上映中:03/10/21 17:22 ID:fDZ7eNiB
>>453
CG丸出しじゃだめでしょう?99%の人は現実世界として
受け止めてるんだからね。あんなCGバレバレのスミス出てきたら
ザイオンがあふれちまうよ。CGだけど現実と差違がないって設定なんですよー?
455名無シネマ@上映中:03/10/21 17:23 ID:aa1HW5nR
試写会の案内キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
30日、逝ってきまつ。
456名無シネマ@上映中:03/10/21 17:43 ID:+Vz9qshW
>>453
まーあれだ。
ネオっちの動きにマトリクスのビデオが追い付かないんだな。
なもんで、ちょっとペラく見えちゃうんだよ。
457白い悪役たち:03/10/21 17:51 ID:n6ojlP1e
Nステ見逃した━━━━━━━━━━!!!!
ツインズ出てた??
458名無シネマ@上映中:03/10/21 17:51 ID:3zG75jLn
>>457
出てない
459名無シネマ@上映中:03/10/21 18:00 ID:suWT/c3K
>457
ツインズは出ないよ。間違いなく。公式のキャスト欄にも名前出てないし。
460名無シネマ@上映中:03/10/21 18:08 ID:6LMnZXIB
>>454
マトリックスにつながれてる人間は、生まれた時からあの世界で生きてる訳だから、
彼らにとってはアレが現実。
99%の人間はザイオンの存在なんて知らないし、本当の現実も知らない。
461名無シネマ@上映中:03/10/21 18:26 ID:JAB+4eUq
双子はエンタマ2で決着つくんでしょ
462名無シネマ@上映中:03/10/21 18:32 ID:lmS2Acor
なんでテュインズ出ないんだよーーーーーーーーーーーッ!!
またトラブルか?
出演料か?
待遇か?
463名無シネマ@上映中:03/10/21 18:33 ID:mA8zYe+y
>>459
IMDbのキャスト欄には、ツインズ載せてあるよ。
マトリロ、レボ、両方同じ俳優で同じ役名。
http://us.imdb.com/title/tt0242653/

メイキングでも、その俳優達に軽くインタビューが
あったし、次も出るような気がするなあ。
464ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 18:45 ID:ALlPqCwu
前に本スレにも書いたヤツだけど・・・、予告編の日本語訳。

<HELP>
Trinity: Do you know what happened to Neo?
  ネオに何が起きたの?

Oracle: All I can tell you is that your friend needs your help - he needs all of our help.
   私があなたに言える事は、仲間があなたの助けを必要としているってこと。
私達が助けなきゃいけないってこと。これだけよ。

Niobe: Here we go.
   さあ、行くわよ!

Morpheus: As long as there is a single breath in his body, he will never give up, and neither can we.
  彼はその命が尽きぬ限り、運命を投げ出さないだろう。だから、我々も降参しない。

Trinity: You know what has to be done.
   終わらせるべき事が何か、私には分かる。

Persephone: If she has to, she'll kill every one of us.
   彼女は・・・目的の為なら私達を皆殺しにする事もいとわない。

Trinity: Believe it.
    信じられるのは、これだけ。(迷いは無い)
465ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 18:45 ID:ALlPqCwu
<CONTROL>
Unkown masculine voice: Speak. 。
   (抽象的すぎて意訳出来ません。
    訳すとしたら「話せ」「話して」「言え」「教えて」あたりだと思います)

Neo: The program Smith has grown beyond your control.
   You cannot stop him. But I can.
   スミスというプログラムはあなたのコントロールを超えて成長した。
    あなたにはスミスを止める事は出来ない。
    だが・・・俺になら、できる。

Commander Lock: The In less than 12 hours, the machines will breach the back walls.
        後部壁はもう12時間も持たない。じきに機械が攻め入ってくるだろう。

Morpheus: Neo is doing what he believes he must do.
   I don't know what he can do to save us,
   but I do know he will never give up, and neither can we.
    ネオは自分の運命だと信じる事を、やり遂げようとしている。
    彼がやり遂げようとしている事が我々にどんな影響を及ぼすのか、私には想像もつかない。
    だが、私には分かる。ネオは運命を投げ出さない。同じく、私達も

Smith: I'm not so bad, once to get to know me.
   仲良くしようじゃないか。それとも・・・私がそんなに悪人に見えるかね?
Smith: *laughing*
    (笑い)
466名無シネマ@上映中:03/10/21 18:49 ID:qalJvAGN
何でこんなに急いで三部作を作ったのだろうか?
467名無シネマ@上映中:03/10/21 18:52 ID:hWSXxXLc
Nステでツインズでてたよ。
メロビンジアン?もでるんだし、ツインズもでるでしょ。
468名無シネマ@上映中:03/10/21 18:55 ID:NTVOSdD+
>>455
まさかぴあで当選したんじゃないよね?
いってらっさーい。
469名無シネマ@上映中:03/10/21 18:59 ID:qalJvAGN
お互いが上書きされていたら、
どちらも勝つことが、いつまでも、できないのでは?
470名無シネマ@上映中:03/10/21 19:00 ID:VMpWvUWt
ミフネが死ぬことだけはわかった
471名無シネマ@上映中:03/10/21 19:13 ID:fDZ7eNiB
>>460
まったく。

君が今、CGと現実を分けているように
マトリックス内の人もCGと現実を分けているの。
作られた現実だとしても人物がCGっぽくなったらばれちまうでしょって話。
だって設定としては90年代後半の地球を完全再現してんだからさ。

非現実(CG)と現実が結びついちゃあマズイでしょ。
472名無シネマ@上映中:03/10/21 19:13 ID:qalJvAGN
やっぱり、生身の人間は一人も存在していないのかい。
473名無シネマ@上映中:03/10/21 19:19 ID:OfdnTiWu
ザイオンにたこが攻めて来ても
BMP一発で全滅出来る予感
474名無シネマ@上映中:03/10/21 19:36 ID:j5/FZjkM
>>473
あ……
475名無シネマ@上映中:03/10/21 19:37 ID:j5/FZjkM
>>474
あ、いや、でも、25万のセンチネルでザイオンが埋まってしまうかもしれん。
476名無シネマ@上映中:03/10/21 19:44 ID:vgDTi9sy
>>464-465
ネロ氏、あつかましくて申し訳ないが、できれば・・・
できれば!!
公式に新アップの予告編の訳も頼みます
477名無シネマ@上映中:03/10/21 19:48 ID:Z1dnheJR
Welcome!!
ヾ( ■■)ゞ
478名無シネマ@上映中:03/10/21 20:15 ID:aa1HW5nR
>>468
30日深夜か、31日にまた来ます。
その時は。。。。
479名無シネマ@上映中:03/10/21 20:22 ID:NHtIqaLb
>>455 ほほー、早く見られていいな。でもネタバレは駄目みたいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000009-sks-ent

 試写に際し「結末や作品全体の批評を公開前まで書かない」と
いう旨の誓約が必要とされ、極秘主義が徹底された。
日本でも6月に公開された2作目「−リローデッド」とは異なり、
先行上映や一般向け試写会は一切行わず、報道関係者向けの
試写を今月末に1日のみ開くだけだ。
480名無シネマ@上映中:03/10/21 20:25 ID:e8xe6aFU
あの百人のシーンは文句なしにすごいよ。CGバレバレとか言ってるやつはほっとけ。
昔の映画の今よりはるかに酷いCG使ってたこと思えばすごい進歩だよ。
別に手を抜いてるわけでもないのに目くじら立ててCGだCGだいってるのはアンチの馬鹿の一つ覚えだね。
冷めてる小学生がゴジラなんて着ぐるみじゃんとか言ってるのとかわらん。
あと公開前からのアンチももういいよ。うざい
481名無シネマ@上映中:03/10/21 20:31 ID:ShYzvZiG
漏れはアニオタと言われようが、押井攻殻機動隊のほうがいいや
482名無シネマ@上映中:03/10/21 20:49 ID:x89XVXhe
>479
キアヌのコメントをどう捕らえるべきか。
483名無シネマ@上映中:03/10/21 20:55 ID:VMpWvUWt
>>479
無理でしょ
484名無シネマ@上映中:03/10/21 21:05 ID:JPEw6j7Z
オリジナルアイデアは現実と仮想現実の描写をいままでの映画と逆転させて見せてくれたことぐらいで、
ストーリーも構図もあらゆるお手本から拝借したものの寄せ集めだから。
そういう意味で、メタ映画として評価していい作品だ。まさに奇跡と言ってもいい。
○○をSF風に解釈した映画ここに完成。
この映画は、全てのプログラムのためのバイブルだ。
485名無シネマ@上映中:03/10/21 21:06 ID:6LMnZXIB
>>471
今君が生きていて、目の前の物体や人物がCGっぽいな、と感じたからといって、
それをCGとは思わないだろ?
ましてや、そこからこの世界が全て仮想現実で...などという疑問など、
決して抱かないだろう。
486名無シネマ@上映中:03/10/21 21:14 ID:OfdnTiWu
単にCGの出来が悪いのをそんなにこねくりまわす必要無し。
アクションシーンって生身に見えるってことは非常に大事と思うがいかが?
それからバイクのシーンのCGCってどこ?
487EMPでわ?:03/10/21 21:14 ID:a4q++2lY
>>473
JPGではいけませんか
488名無シネマ@上映中:03/10/21 21:21 ID:OfdnTiWu
>>487
ちょっとダメだと思う。
489名無シネマ@上映中:03/10/21 21:23 ID:fiLrmamo
>>473
あぁ…
490名無シネマ@上映中:03/10/21 21:27 ID:q/lDhHzs
預言者の体の”ほくろ”はレーザートレラー徴候といい内臓悪性腫瘍と関係がありまつ。
さすがマトリックス、電脳世界で病気まで再現?
491名無シネマ@上映中:03/10/21 21:33 ID:rHOGYHGD
今までの主な登場人物が空に向かって手を振って終わる
ドラゴンボールみたいに
492名無シネマ@上映中:03/10/21 21:36 ID:znlWei0D
すごく遅いのだが最近、無印とリローデッド見てはまった。
んで、ヤフオクなんぞを漁っていたら「ZION ACCESS KEY」
とかいうのが出ていたんだがこのKEYを入れて見られる
コンテンツって魅力あるものなの?
493名無シネマ@上映中:03/10/21 21:37 ID:JPEw6j7Z
「現実だと思っていた世界が、実は機械によって管理されているマトリックスだった」という夢オチから始まるこの映画の結末も、夢オチだろ。
機械が人類を管理する世界を夢見ていましたっていう。
拡げすぎた風呂敷を安易な解決策でまとめる予感。

観客に「But deus ex machina!」って叫ばせたいのさ。
ウォシャウスキー兄弟は。
494名無シネマ@上映中:03/10/21 21:37 ID:GQL8iv0x
>>473
EMP打った直後に
さらに
センチネルが来てザイオン全滅とかw
495名無シネマ@上映中:03/10/21 21:40 ID:GQL8iv0x
>>492
絶対もらえないプレゼントの応募権と
壁紙、待ち受け、何処よりも遅いメルマガ
が手にはいる
496名無シネマ@上映中:03/10/21 21:40 ID:nVVjYRd2

http://creek.i7.com.au/wvx/news/0310/tt_031020_matrix_low.wvx

ネオとスミスが
マジで空高いところでドラゴンボールしてますw
497名無シネマ@上映中:03/10/21 21:44 ID:dUQrBKVd
>>496
おっ昨日のNステーションにでてないシーンがあるな
空中の雷雨で雷に当たって弾けてるシーンワロタわ
498492:03/10/21 21:46 ID:znlWei0D
>>495

藁。
そうか、じゃあ別に必要ないな
サンクスこ
499名無シネマ@上映中:03/10/21 21:50 ID:ilBiacNh
なんか月のクレーターまで上昇するらしいね
500名無シネマ@上映中:03/10/21 22:00 ID:f86rgVq1
凄いなそこまでやるか・・・
501ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/21 22:02 ID:ALlPqCwu
誰か文字におこしてください・・・。

エキサイトにぶちこめる状態になってないと手が出せません。
502ヤムチャ ◆TJ9qoWuqvA :03/10/21 22:22 ID:rqW02XSe
496 :名無シネマ@上映中 :03/10/21 21:40 ID:nVVjYRd2
http://creek.i7.com.au/wvx/news/0310/tt_031020_matrix_low.wvx
ネオとスミスが
マジで空高いところでドラゴンボールしてますw

何コレ
503ヤムチャ ◆TJ9qoWuqvA :03/10/21 22:22 ID:rqW02XSe
ウイルスか
504名無シネマ@上映中:03/10/21 22:35 ID:4W7C6IGI
レボのネオはリロよりヒゲが30%濃くなっています
その代わり髪が10%後退
505名無シネマ@上映中:03/10/21 22:48 ID:JPEw6j7Z
無断欠勤した理由を「人類開放のため、機械と戦っていた」と、説明するアンダーソン。
「君中心に世の中回っていないのだよ」と言う上司。
窓の外には清掃業者のウォシャウスキー兄弟。
窓をしたたり落ちる洗剤がカタカナになって終わり。
506名無シネマ@上映中:03/10/21 22:53 ID:GFwP9Isn
>>505
 大傑作だ!!
507名無シネマ@上映中:03/10/21 22:59 ID:yud77qzQ
>>505
その終わり方だったら許す
508名無シネマ@上映中:03/10/21 23:00 ID:zvR6peEg
>>505 なんかイイ。
509名無シネマ@上映中:03/10/21 23:29 ID:ETzJAkNr
公式HPに新しい予告でてるね。少ないけど。
510名無シネマ@上映中:03/10/21 23:31 ID:zbNt/wdG
臭い芝居の自演がイッパイ
511俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/21 23:48 ID:QqhjKCXG
11月5日に行く香具師ってどれくらいいる?
512名無シネマ@上映中:03/10/21 23:50 ID:AUaA+TKN
>>511
たまたま水曜が休みなのでせっかくだから逝ってきます。
513名無シネマ@上映中:03/10/21 23:52 ID:JPEw6j7Z
予告で全て見せて置いて、劇場で「衝撃の結末」を用意しているのだろう。
猿の惑星みたいに・・・
514名無シネマ@上映中:03/10/22 00:04 ID:g6DcK17d
ネオのパンチでビーム
515名無シネマ@上映中:03/10/22 00:06 ID:WU3eOB1m
なんだかんだ言ってもレボでマトリックス完結しちゃうんだよなぁ‥
まだ気が早いけど、なんか寂しいな。
516名無シネマ@上映中:03/10/22 00:09 ID:gyE/0Px9
オンライン・ゲーム出るんじゃなかった?
だとしたら、マトリックス崩壊しないな。
517名無シネマ@上映中:03/10/22 00:10 ID:eHrseC7r
そうか!
Nステで放送したシーンで
スミスはネオの負の部分って言ってるところあったけど、
スミスがネオに言ってた「奪われたものを取り返す」って
肉体の事なのかも。
518名無シネマ@上映中:03/10/22 00:15 ID:DQZdmKlp
>>513
砂浜に像が埋まってるんですか?
想像するだけで笑っちまったよ。

まあ俺の予想は、夢オチ。モーフィアスの。
519俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/22 00:17 ID:hREcVObn
モーフィアスのかよ!(藁
520名無シネマ@上映中:03/10/22 00:18 ID:GMslyv02
みんな夢オチを想像するってことは夢オチは凡人の証か
ウォシャンスキーはどうなのかねぇ
521俺の背後 ◆9meKVQUouQ :03/10/22 00:19 ID:hREcVObn
ウォチャウスキーは凡人ではなく奇人だからな、
どんな展開になるか予測が出来ないのだろう。
522名無シネマ@上映中:03/10/22 00:21 ID:gyE/0Px9
>>518
猿の惑星は、一つの例え。
本当の結末をふせておくためのメディア戦略。
523名無シネマ@上映中:03/10/22 00:41 ID:4TLwJdVG
ラストでネオが変形するらしいね!
524名無シネマ@上映中:03/10/22 00:43 ID:gyE/0Px9
オンライン・ゲーム
「真の救世主になるのは君だ!」くらいのキャッチコピーで。
しかし、そのゲームの目的は?
マトリックス(オンライン・ゲーム)からの開放?
ある意味深いな。w
525ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/22 00:44 ID:THaJILVA
『マトリックス・レボリューションズ』を見たんだ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/


リサイクルして「見てもいないマトリックスレボリューションズを評価するスレ」にしました。
526名無シネマ@上映中:03/10/22 00:54 ID:dsxBe48d
ここに確実な観た人の感想や一番重要な情報(ラストの結末)が流れて書き込まれるのっていつぐらいなるの?
今はみんな憶測や予想を書き込んでて楽しいのだが、さすがにラストを知ってる状態で映画をみたくないので・・
527名無シネマ@上映中:03/10/22 00:55 ID:GMslyv02
オンラインRPGといえばウルティマオンラインだが
1999年当時まるであのゲームはマトリックスのように感じたな
架空世界で生活する人に犯罪者を罰する無敵のガード
一度ゲームマスターのミスでアノマリーが存在したがガードを何人も葬る様は救世主のようだった
流石に自分をコピーして増殖するやつはいなかったけど
528名無シネマ@上映中:03/10/22 01:07 ID:WU3eOB1m
リロのパンフがあれだっただけに、レボのは内容の濃いものにしてほすぃ
529名無シネマ@上映中:03/10/22 01:14 ID:CyKTWfiL
>>526
公開後。
530名無シネマ@上映中:03/10/22 01:17 ID:Jf05Pl24
レボのスタッフロールが流れ終わったとき、
「カット!OK!」とウォシャウスキー兄弟の声。
その背後に銃を構えたキアヌとヒューゴのズラをかぶった100人スミスが登場。
おもむろにウォシャウスキー兄弟の頭を打ち抜く。
ゆっくりと飛び散るウォシャウスキー兄弟の360度回転は圧巻。
結局、ウォシャウスキー兄弟の考えていることは理解できない。
531名無シネマ@上映中:03/10/22 01:22 ID:HBNTxeu6
>>526
こいつ→>>455が本当なら30日。
532名無シネマ@上映中:03/10/22 01:28 ID:dsxBe48d
>>529
今月末?来月頭?に試写会があるとかなんとかどっかで観たりしたような気がするんだが・・
あれ観た人がここに書き込んだりすることはないの?
やっぱ公開まで確実なことはわかんないのかな?
>>524
正直ゲームはあんまり・・って感じだな・・なんかイメージ壊れそうだし、、ゲームしない人には
わからない情報がはいってたりするからなぁ

パーセフォニーはキスすることで相手の心理を読みとる
レボでネオをぶっとばしてたトレインマン
533名無シネマ@上映中:03/10/22 01:39 ID:CyKTWfiL
>>532
日本でのマスコミ向け試写が今月末。アメリカでは先日行われたとか。
徹底した守秘義務でだとかなんとか。
詳しくは>>479参照。
>>455はどうも胡散臭い。
なんだかんだでリロの時はアメリカ公開後も抽象的で
見たんだか見てないんだか分からん書き込みばっかだった。
気を使ってくれたのかもしれないけど。
結局本バレは日本でのパンテオン先々々行組だったよん。
534名無シネマ@上映中:03/10/22 02:08 ID:1mK0V+sJ
「訓練プログラム終了したから、そろそろ本番行く?」
ってタンクの台詞で終わり。
535名無シネマ@上映中:03/10/22 03:05 ID:YnU59REj
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000009-sks-ent
> 試写に際し「結末や作品全体の批評を公開前まで書かない」と
>いう旨の誓約が必要とされ、極秘主義が徹底された。

2ちゃんねるでこんなこと言っても無駄だろw
536名無シネマ@上映中:03/10/22 04:53 ID:xpT1L91m
今回は撮影のため丸ごと月を作ったの?
537名無シネマ@上映中:03/10/22 05:12 ID:+RAslGMf
まさか、さすがに月では戦わないだろう
538名無シネマ@上映中:03/10/22 05:19 ID:LciKbYWA
>>535
つーか、試写がマスコミオンリーという
ことだからな。

一般人ならともかくも、マスコミの人間が
誓約書書いていて、ネット上
でネタバレするというのは、モラルに反する
と思うよ。
539名無シネマ@上映中:03/10/22 05:55 ID:/MIkOpK+
ウォシャウスキー兄弟がまた出演するらしいが、何役?
540名無シネマ@上映中:03/10/22 05:57 ID:/MIkOpK+
しかも、台詞あるらしいが。
541名無シネマ@上映中:03/10/22 06:15 ID:sK0Ol2Cz
>539
みんな勘違いしてるみたいだけど、w兄弟は一作目から出てないよ。窓を拭いてる人も全くの別人。
よく見れば分かることだと思うが。それにチャットで本人が言ってただろ?って見てないの?チャット。
542名無シネマ@上映中:03/10/22 07:31 ID:g6DcK17d
雲丹 海胆 海栗
543名無シネマ@上映中:03/10/22 09:01 ID:EKzJo3Qm
月の表面だけ瞬間ワープするのかな
544名無シネマ@上映中:03/10/22 09:16 ID:VCTDH5ZH
速報!!!

マルチポストします。
マトリックスレボリューション公開中止だそうです。
詳細は公式HP、新聞、ニュースを!!
545名無シネマ@上映中:03/10/22 10:55 ID:MDT+PvD6
え?!まじで?!なんで?
不本意にもつられたぞごらああああ









546名無シネマ@上映中:03/10/22 11:00 ID:UmTIXgoF
>>518 夢オチより、多重マトリックスで上位階層は既に全員プログラム
と言うオチかも、「13F」と言う映画と同じだねw(つたやに在った)。
547名無シネマ@上映中:03/10/22 11:33 ID:JrZqPy12
頼むから夢落ちだの多重説だのくだらん話をループさせんなバカ
548名無シネマ@上映中:03/10/22 11:54 ID:pl+EotOh

マトリクスの前売り券はファミリーマートで
http://ec2.famima.com/entame/geinou/matrix/index.html
549名無シネマ@上映中:03/10/22 12:58 ID:GMslyv02
>>547
全くだ
ウケねらってんのかしらんが中途半端なネタのヤツ多すぎ
夢オチは何スレにわたって散々既出だし、あとその他のオチネタもみたようなやつばっかだし
誰にでも想像できるようなのはいいから奇抜なもの以外はオチネタもう勘弁してくれ、つまらんから
550名無シネマ@上映中:03/10/22 13:50 ID:zx7gAFQc
(-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-)(-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-) (-_-)
551名無シネマ@上映中:03/10/22 14:06 ID:5SPgM4th
武空術にカメハメ波と来たら
最後は元気玉か?
552名無シネマ@上映中:03/10/22 14:16 ID:0QEggbdQ
アーキテクトが言ってる[保持するコードを撒く]てのはどういう意味なんかね? コード=遺伝子みたいなもん?
553名無シネマ@上映中:03/10/22 14:33 ID:HBNTxeu6
●以下ネタバレ●



人間と争いを続ければ破滅しかない事を知った機械は闘いのない未来を作る為にマトリックスを作りシュミレーションを繰り返していた。
戦争を避け共存の道を選ぶ人間【救世主】を生みだす為に…
しかし7度目のマトリックスで全てをコピーしてしまうウィルス【スミス】が生まれてしまう。
全てが単一な意識になれば戦争は生まれない。それは争いのない未来を探求した結果であった。しかしそれは機械自体の自我の崩壊にもなる。
生き残るのは機械か人類かスミスか…
終焉を避け共存する道はないのだろうか…
554名無シネマ@上映中:03/10/22 14:39 ID:KhA3EldT
プログラミング用語でいうcode(符号系)のことだろう。
555名無シネマ@上映中:03/10/22 14:44 ID:WU3eOB1m
>>553
現マトリックスは6度目だと思ったが‥
556名無シネマ@上映中:03/10/22 14:48 ID:YnU59REj
このスレのほとんどははずれだが、
一つだけ、アメリカで試写みた人から聞いたストーリーと、
酷似してるものがある。

多分、その投稿した人も、似たような境遇にあるのかも(あるいは実際に観たか)
55789:03/10/22 14:54 ID:sK0Ol2Cz
>556
ん?俺のことかい?てか俺の知り合いか?恐いからもうネタバレするな。あれから色々あった。
って知ってるよな?
558名無シネマ@上映中:03/10/22 15:08 ID:GMslyv02
ネタバレはいいからおもしろいのか教えてくれ
559名無シネマ@上映中:03/10/22 15:10 ID:0QEggbdQ
>>554 なるほど、符号系わからんからググってみた。こいうことね…だとすんと、コードを撒く=救世主の(精神的な)死てことなんかね。
560名無シネマ@上映中:03/10/22 15:22 ID:pDPSg6mD
リローデットみたらつまらなくてレボリューションは見る気なくなった。
一作目は面白かったのにな
561名無シネマ@上映中:03/10/22 15:28 ID:nfxnn3uw
公開当日、監督とキアヌが舞台挨拶するらしいけど、
やっぱり六本木ヴァージンシネマズかな?
562名無シネマ@上映中:03/10/22 15:30 ID:tUeTITKL
トリニティがプログラムだったら、ネオ発狂
563名無シネマ@上映中:03/10/22 15:37 ID:MSPFuC3C
映画秘宝におもいっきりあらすじ載ってるじゃん。
主だったやつ等はみんな死ぬらしい。
564名無シネマ@上映中:03/10/22 15:42 ID:KhA3EldT
>>559
おそらく、アノマリーのコードの集まりをマトリックスが取り入れることで統制下におく。
その後、某攻殻の人形使いのように、ネットワーク(マトリックス)の一部になるのでは。
そこで次世代ザイオンの23人を選出して終了と。
565名無シネマ@上映中:03/10/22 15:45 ID:WU3eOB1m
センティネルは爆弾投げる機能がありながらなぜ無印でネブカデネザルをあぼ〜んしなかったのか?
56689:03/10/22 15:49 ID:sK0Ol2Cz
>563
あれは既出のデマだよ。
567名無シネマ@上映中:03/10/22 15:53 ID:yHlQTpIA
ロスの試写って19日じゃなかったっけ?
568名無シネマ@上映中:03/10/22 15:57 ID:0QEggbdQ
>>565ふむふむ…でもさ、そうするとザイオン再建には救世主は参加しないって事にならない? だと、無印でモーフィアスが言ってた[世界を変えるチカラを持っていた男]てのは誰だ?
569559:03/10/22 16:13 ID:0QEggbdQ
ごめん>>564だった…
570名無シネマ@上映中:03/10/22 16:14 ID:CyKTWfiL
>>565
きっと先日開発されたばかりの新兵器だったんだよ。
でもン百年も戦争して今更爆弾が新開発ってのも変だな。
もしくは無印ではネオが救世主として覚醒するのを待ってた。
リロではネオはソースではなくトリニティを選んだので
容赦なく攻撃した、とか。
または監督が何も考えてなかった。
571名無シネマ@上映中:03/10/22 17:04 ID:GMslyv02
エージェントと同様にセンチネルもバージョンアップした可能性もある。
もしくはエンタマでは多数のセンチネルから一つしか爆弾をうたなかったことから
爆弾を持つセンチネルは実は少数で、リロではたまたまそこにいたからうったかもしれない。
572名無シネマ@上映中:03/10/22 17:54 ID:akPlRSxF
>>565
無印でEMP使われて破壊されたから、リロではその射程範囲外から
攻撃できるようになったという機械側の進歩ということでは?

あとはレボでの爆弾の群れのインパクトを出すために一発で船一個破壊できるというのを
描いたんじゃないかと。
573名無シネマ@上映中:03/10/22 18:49 ID:3bh1bmL2
>>89
どうせなら>>99>>102の質問に答えてやれよ
574名無シネマ@上映中:03/10/22 19:13 ID:zuqSWB5s
現段階で見れる人ってプレスとかでしょ?
2chにカキコで仕事アボーンは悲しいだろw
575名無シネマ@上映中:03/10/22 20:08 ID:sxmFpeRA
一応、知らないやつのために言っとくが

レボ公開は 11/5水曜日の 深夜23:00からだからな

勘違いして朝行くなよ
576名無シネマ@上映中:03/10/22 20:09 ID:AkINFW2r
>>574
現段階で見れるのは、ワーナー関係者だけだと思うぞ。
プレスもおそらく、30日以後じゃないと無理のはず。
577名無シネマ@上映中:03/10/22 20:28 ID:uXV50ChC
>>576
19日ロスで観た人いるはず

>今回の試写には米国内のジャーナリストはもちろん、世界から約30カ国の映画担当記者約80人が招かれた。日本からはサンケイスポーツを含む5媒体が参加。
578新説マトリックス:03/10/22 20:37 ID:OHlK+RWH
いよいよ「レヴォリューションズ」公開が秒読みに入りましたが、ここで
大胆な説を考えて見ました。
「セカンドルネッサンス」(アニマトリックス)で描かれた、機械に支配される
前の人間世界。実はあれも仮想世界であると言う説です。あの世界の更に上
に真の現実世界があり、そこではコンピュータの中に仮想世界を創ると言う
実験が行われていた。所がある日予想だにしないバグが起こる。すなわち
人間達による機械への迫害です。そこでこの世界を創った「プログラマー」は
ウイルスバスターすなわち「SR」で描かれた戦争を起こし人間達すなわち
バグを排除する・・・しかしバグは完全に取り払われた訳では無かった・・・
それが「ザイオン」に隠れ住んでいた人間達です。
実際「リローデッド」の中で「最初のマトリックスは大傑作であり大失敗に終った
」と言う言葉があり、そこからも「SR」の世界もまた仮想世界であったと言う
説が成り立つと思います。
579新説マトリックス2:03/10/22 20:51 ID:OHlK+RWH
以上の事を踏まえて「レヴォリューションズ」の展開を考えてみました。


・・・・マザーコンピュータと会ったネオは真実を告げられる。MCから流れる
「プログラマー」は本当の理想世界を創るには一旦この歪んだ世界をリセット
しなければならない。其の為には強力なウイルスとなったスミスを全て駆除しなければ
ならない、とネオに告げ、彼はそれを了解する・・・・
これが「レヴォ」の予告編で描かれた、土砂降り雨の中でのネオとスミスの死闘のシーン
ですね。ではスクイッティとザイオン兵士との戦争のシーンは?アレはネオの、「プログラ
マー」の言葉を信用出来ない人間達の悲しい抵抗ですね。実際人間と言う者は自分の運命
を告げられても、中々それを受け入れない人種ですから・・・
 
・・・・そしてネオがウイルスすなわちスミスを全て排除した時、終わりが訪れる。
マトリックスが、ザイオンが、そして全ての人々が消滅すなわちリセットされていく・・・
そんな中、ネオがトリニティに言います「終わりが、始まった。全てを新しくする為の
」トリニテイが言います「終りの始まりね・・・」やがて二人も最後には消滅してしまいます。
・・・それから数年後。「プログラマー」によって人間と機械が共存する真のユートピア
「ネオマトリックス」が造られたのだった。
この様なラストで終ると思います。
580名無シネマ@上映中:03/10/22 20:56 ID:9FVRafd1
>530
それじゃ「シベ超」だ
581名無シネマ@上映中:03/10/22 21:17 ID:S3tlwgu6
だから3つの道に分かれてんだよ
どこにいくかわからない
582名無シネマ@上映中:03/10/22 21:21 ID:Lma+jqGb
ところで、ベインがスミスにコピーされたとき
船のオペレーターは気がつかないのか?
583名無シネマ@上映中:03/10/22 21:29 ID:MtdDKaEg
>>582
eiga.comのマト完全制覇本にも、同じ質問が

見落としではとの回答
584名無シネマ@上映中:03/10/22 21:44 ID:PtOLlcPH
予想でもいいんですよね。
585名無シネマ@上映中:03/10/22 21:59 ID:9niWRyh9
>>565

リロは無印から半年後だし、
ザイオン破壊の日が近づくまで使わなかった事も考えられる。
586名無シネマ@上映中:03/10/22 22:03 ID:btkhPIns
結論から書くと、マトリックスは現実で、ザイオンが仮想世界。
現実逃避のオンラインゲームとしてザイオンがあるんだよ。
アンダーソンの働く会社「Metacortex」がこのゲームを開発してる。
開発チームの一員だったアンダーソンが、現実と虚構の区別がつかなくなったというお話。
今後発売されるであろうオンラインゲームのハリウッド的な宣伝だったわけ。
587名無シネマ@上映中:03/10/22 22:08 ID:+0apXPid
>>565
無印って何? 2ch用語はわからん。
588解いた:03/10/22 22:14 ID:AlpzwPeY
人間が戦争するのは必然なのだから、
人間の共存も、機械との共存も将来に渡ってあり得なくナイ?
それで、どんな設定にしろ、
毎回期間は延びるけど、どのみち、マトリックスは、滅びるのだから、
共存は、どちら側も求めてないかも。
あれ、今思ったんだけど、マトリックス内では、
人間は死んでいないのかも。プログラムの人間だけが死んでいるのかも。
とすると、やっぱり、機械は人間を生かそうとしているか?
まてよ、もしかしたら、死を乗り越えるプログラムか?
ネオはトリニティを生き返らせた。
不老不死か。
おいおい、もしかすると、環境汚染かそれとも金持ちの道楽か、
人間の肉体は朽ちても、精神だけは機械によって残されるシステム。
そして、マトリックス内で精神の不老不死を手に入れる。

それは何度でもリセット可能で、新しい存在になれる。
いつまでも、同じ自分ではいやなので、記憶もリセットされ、
毎回新しい自分になれるし、同じ自分でも可。
とにかく固有の魂のレベルで、マトリックス内に存在できる。
そしてネオは、この世界を、破壊することを洗濯する。
589名無シネマ@上映中:03/10/22 22:33 ID:ePv8A6Yo
>>565
自分で調べろといいたいとこだが教えてやる


シリーズ化した作品の第一作のこと。
第一作のタイトルがそのままシリーズ名となった場合に、続編・シリーズ全体と
区別して混乱を避けるために使われる。
なお、続編のタイトルが「シリーズ名+数字」の時は「1」と称されることが多い。
590589:03/10/22 22:35 ID:ePv8A6Yo
誤爆
>>587ですた
591名無シネマ@上映中:03/10/22 22:36 ID:j4/Xq+g/
1でいいんじゃないかと、、、
592名無シネマ@上映中:03/10/22 23:00 ID:PtOLlcPH
予想です。

>>562
>>トリニティがプログラムだったら、ネオ発狂
ネオもトリニティもどちらもプログラムじゃないかな。
むしろ、自分がプログラムと知った時の驚きのほうが…

>>47
>>人体は単なる器にすぎなくて、人格は全てプログラムとか。
>>この映画は、人類になりない機械の実験ドキュメントだったのか?

マトリックスのバージョンを重ねるごとにAIが感情を持ち、
しだいに人間のようになっていく。
ネオは愛を知り、愛を選んだ初めてのAIプログラムだった
のではないか?
AIの感情や人間性の発達の実験というのも
当たっているかもしれないね。

であれば、ネオの「マトリックス」からの解放のための闘いが
どのような結末を迎えるのか、おもしろくなりそう。

593名無シネマ@上映中:03/10/22 23:02 ID:WU3eOB1m
リロがマトリックス2って題名だったらいいけどね。
ハリー・ポッター〜賢者の石〜をハリー・ポッター1とは言わないだろ?
594名無シネマ@上映中:03/10/22 23:23 ID:5SPgM4th
ネオが飛ぶね
地上にいる時間のほうが短いと思う程に
595名無シネマ@上映中:03/10/22 23:25 ID:7Ym1VLDn
ネオとかトリとかプログラムだって言ってるけど何で?
だって、マトリックスから醒めることができて現実世界ザイオン
(ここがマトリックスじゃないと仮定して)に存在できるってことは
普通に人間なんじゃないの?

あと、アニマトリックスのキッズストーリーに出てくるやつなんで生きてんの?
ネオが高速で飛んできて助けたのかな?
596名無シネマ@上映中:03/10/22 23:30 ID:pznBmDky
もう訳がわからなくなってしまった

俺としてはアホすぎるカンフーが見られればそれでいいです
ストーリーは二の次
597名無シネマ@上映中:03/10/22 23:31 ID:e85UZ/j/
落ちたが死なずに重態

ふと目が覚めると現実世界

プラグ抜かれて廃棄処分

たまたま拾われる

こんな感じ?
598名無シネマ@上映中:03/10/22 23:32 ID:e85UZ/j/
597 は 595 へのレスね。
599名無シネマ@上映中:03/10/22 23:36 ID:zfn32d0E
センチネル(もしくは爆弾)は識別して、人間を殺す。
レーザー光線とか、ビームなんてものはない。
近接し、殺していい人間かを確認してから殺す(爆発する)。
ワンのラストでは、いちいちもったいぶって確認したところでやられる。
リロのラストは、ネブ号に誰もいないのを確認し爆発。
そして、ネオは殺しちゃまずいので自爆。
レボでもザイオンはガスでもまいて、全滅させればいいのだが、
いちいち攻撃。これが効率的になってきた結果か?
600名無シネマ@上映中:03/10/22 23:37 ID:6pGySOtf
>>595
スミスの上書きされたベインがザイオンに来た。
601名無シネマ@上映中:03/10/22 23:41 ID:WoAxCgIo
>>595
プラグ繋いでマトリックスに入ればプログラム
アノマリーだから
602名無シネマ@上映中:03/10/22 23:48 ID:1tkVp7ch
>>582
俺も気付かなかったんだと思う。
ネオがコピーされそうになった時もリンクが(何が起きてるのか)解らないって言ってたし。
603名無シネマ@上映中:03/10/22 23:50 ID:WU3eOB1m
>>599
レーザーはだすよ
604名無シネマ@上映中:03/10/23 00:12 ID:UH/nQLm6
>>597
いや、オレの言ってることの方がまだ可能性あるだろ。
屋上から飛び降り(しかも頭から)重傷はないだろ。

あと、スミスはエージェントとは別の存在になってるし、
入ってきたのはあくまでものっとられた「人間」だったよ。

>>601
アノマリーってなに?
605名無シネマ@上映中:03/10/23 00:18 ID:d4cT+y83
数億の人類の脳がCPUとして並列に繋がれたスーパーコンピュータ上で
実行されているシミュレーション、それがマトリックス。
ネオとスミスの戦いも無事終わり、機械側の救世主として役割を終える。
敵の存在を設定しなければ存在価値を見いだせなかったプログラムは、
愛という概念を理解することによって、平和的な生存方法を見いだす。
606597:03/10/23 00:45 ID:8hl16jSp
>>604
自分で気づいたとか何とかリロでネオがキッドに対して言ってたので、要は自力
でマトリックスを抜け出したんじゃないのかとは思ってる。キッズストーリーの
ラストもトリが「信じられない、自分でここまで来るなんて」みたいなこと言っ
てなかった?

そうなると飛び降りた後どうなったかってのはあまり重要じゃないんじゃないか?
607名無シネマ@上映中:03/10/23 00:47 ID:cG7sqnuQ
救世主は実はネオとトリの子供
ねで
608名無シネマ@上映中:03/10/23 00:55 ID:w0NXxH68
>>1
あのー。しつこくて申し訳ないが、自分のそういう態度が何を意味しているか
理解してますか?
話の流れ、文脈、読めてますか?

一連のスレの主旨についてのレスは、このスレの存在の妥当性を問うているので
はありませんよ。
スレ発案者のあなたから、スレの主旨を勘違いしている、との指摘を受けたので、
私なりにとらえたこのスレの主旨を明示した上で、あなたにこのスレの主旨を説明
することを求めているのですよ。

スレの主旨はスレ発案者の脳内にあるのが大前提ではなくて、その主旨が発案者
以外の多数に共通に理解されていることが、スレが成り立つ大前提ではないですか?
その共通理解を得ぬまま、また得るための努力を怠ったまま、スレ主個人の思惑で
スレを立て、運用することは、まさにスレの私物化、閉鎖的利用ですよ。

ここまで理解したうえでそういう態度をとっているのですか?
そうであるなら、あなた自身がスレの閉鎖的利用を認めているということに
なりますよ。

そうでないなら、スレの主旨を説明してください。
たびたびこのスレに対する批判が繰り返されているように、私以外にもこのスレ
の主旨がわからない人は多数いるはずです。
スレを立てたからには、その主旨が共通理解を得るよう努力すべきです。
それを無視して、自分もしくは一部の人間が主旨を理解してればいい、という態度は
繰り返しになりますが、閉鎖的利用です。
スレの主旨に対する説明は、同スレ内で行われるのが妥当だと思います。
スレの主旨に対して共通理解ができた上で、
その主旨のスレが映画作品板に存在することが妥当かどうかの議論は、
あなたの誘導したスレでなされるべきでしょう。
609名無シネマ@上映中:03/10/23 00:57 ID:xtlC4INk
>>604
マトリツクスの中で変則的に違った働きをするプログラム
つまり命令に背いてるものたちのこと
システム上でとてもやっかいな存在で放っておくと大惨事を引き起こすらしい
610名無シネマ@上映中:03/10/23 01:07 ID:hs0a2WDO
何が起きてるのかわからないって、完全にスミスになれば
いくら何でもおかしいと思うだろうし。
現実に転送してる最中によそ見なんかするのか?

ご都合主義だろうなやはり
611名無シネマ@上映中:03/10/23 01:17 ID:UH/nQLm6
>>606>>609 サンクス
ザイオンなどの現実世界も実はマトリックスって予想してる人いるけど、
もしそうならアニマトリックスのセカンド・ルネッサンスで
いろいろ説明していた意味がない。
よって、その予想ははずれだと思うよ。
612名無シネマ@上映中:03/10/23 02:00 ID:zxTvOXxG
>582
無印でもスミスとサイファーがラウンジで会ってたシーンが
ありますが、オペレーターに「ちょっと(Hしてくるから)見ないででね」
(これは切実な問題だと思う。ただ仮想世界でそういう行為やトイレで用足し
たら、やっぱもらした状況で目がさめるのかなぁ)とか言ってたんじゃ
ないかな。でもリロの場合はあてはまんないよね。
先に帰った人のジャックを抜いてて見ていなかったとゆう感じでどお?
613名無シネマ@上映中:03/10/23 02:02 ID:d4cT+y83
ザイオンアーカイブが真実とは限らないのでは?
機械が用意した偽りの資料かもしれない。
そもそもザイオンにある装置やホバーは誰が作った?用意したものだ?
614名無シネマ@上映中:03/10/23 02:10 ID:kW7sA6wb
>>612
それが妥当だと思う。オペレーターは一つ船に一人みたいだし。
席立ってんのにどうやってコールしたかって疑問が残るけど‥
615597:03/10/23 05:39 ID:n9lG42sD
>>613
> ザイオンアーカイブが真実とは限らないのでは?
> 機械が用意した偽りの資料かもしれない。
確かに真実とは限らないがそうなると他で辻褄合わせるのが大変だろ。

> そもそもザイオンにある装置やホバーは誰が作った?用意したものだ?
これまでのザイオン自体が用意されたものなのだから反抗のための物資も
ある程度用意されてたのでは?
616名無シネマ@上映中:03/10/23 06:20 ID:QnEh3TDY
スミスが強くなりました
617名無シネマ@上映中:03/10/23 06:56 ID:kW7sA6wb
ザイオンが「用意されたもの」って何処を見て言ってるの?
618名無シネマ@上映中:03/10/23 07:22 ID:LzH2pQ6A
たぶんアーキテクトが言ってた
のと
評議員のじいさんが「機械の使い方知らん」
ってのがそうじゃないの?
619名無シネマ@上映中:03/10/23 07:26 ID:jFkvOfoi
じゃあザイオンが仮想現実なら
なんでベインはスミスの本体にならないんだ
620名無シネマ@上映中:03/10/23 08:05 ID:gm3U+pkb
>>595
俺は、ネオとアーキテクトとの会話にある「君には今までとは違う属性を与えた、一対一の愛だ」
の件で、「トリ=プログラム」説が思い浮かんだ。
都合よくシナリオに沿ったネオとの関係を作り上げるには、プログラムである方が好都合
というか、プログラムでなければならないだろうからね。
また、ネオがアノマリーの集合体ってあたりも、「ネオ=プログラム」を連想させる。

ちなみにそうなると、現実世界ザイオンに存在できる事に疑問が生じるけど
俺はザイオン仮想派ね。

キッズが生きてる事は、マトリクス内で死んでもザイオンに存在できる事を証明しているね。
心が折れなければ=自分の死を感じなければ=マトリクスが仮想だと気付いていれば
死は訪れないと考えられる?
でも、マトリクスに侵入している時点でプラグを抜かれると死んじゃうんだよね…。
自力で、カプセルの中の生身に意識を繋いだって事かな?
621名無シネマ@上映中:03/10/23 08:08 ID:gm3U+pkb
>>620
同じくアニマトの短距離走者も、
肉体の限界を超える事で、マトリクスの常識の壁を突破し
一次的であるにしろ、自分の肉体に意識を繋ぐ事が出来ていたね。
622名無シネマ@上映中:03/10/23 08:13 ID:WoTdt7b+
>>619
逆に言えばザイオンが仮想現実ならばベインはスミスの本体になるってこと?
623名無シネマ@上映中:03/10/23 08:44 ID:UH/nQLm6
なんでザイオンが仮想現実だと思えるんだ?
611で説明した通りだろ。
もしザイオンが仮想なら、アニのセカンド・ルネッサンスを収録してる理由がないじゃん。
それとも、それ自体が伏線だとでも?
わざわざ「アニマトリックス」という商品を販売してまで?
624名無シネマ@上映中:03/10/23 09:13 ID:WoTdt7b+
ザイオンも仮想現実っていう予想はネオが機械を手をかざして止めた
ってとこからきてると思う

サブタイトルのレボリューションの複数系ってところからマトリックス内現実内両方からの
脱出みたいなこともリロみたあと俺は想像した

まぁ予告見てからだとその予想も疑わしいというわけだが
625名無シネマ@上映中:03/10/23 10:22 ID:6wYirxTQ
超自然的なものよりも人間性に新たな重点をおく思想(ヒューマニズム)が
ルネッサンスを生み出し、神中心の中世的な在り方・考え方から自我を主張していく転換期。

これを機械の立場のセカンド・ルネッサンスで考えてみると、
単一思考からの開放、多様性を持ち自我を主張するプログラム。
その実験場であるマトリックスの住人は、やはりプログラムなのか?
626名無シネマ@上映中:03/10/23 10:31 ID:WoTdt7b+
いまおもったんだけど現実世界って植物無いのにどうやって酸素をつくってんだ?
ほとんどの動植物はあんな世界じゃ死滅しているだろうし。
627名無シネマ@上映中:03/10/23 10:35 ID:XBS7kYO6
628名無シネマ@上映中:03/10/23 11:31 ID:BZdkXtsj
>626
水も空気も機械でリサイクル
629名無シネマ@上映中:03/10/23 12:06 ID:gKSv6dc+
サイファーがスミスと面談しているところは
緑の画面で話してると思った。

おれはモニター見ているだけで何が起っているか判るって言ってたし。
630名無シネマ@上映中:03/10/23 12:36 ID:QujGBAfI
>>626
マシーンが水を分解して酸素を作ってるんでしょう。
大量発生した水素は…マシーン動力源の1つにでもしてるのかな?
631名無シネマ@上映中:03/10/23 12:53 ID:WoTdt7b+
太陽隠れてるってことは地球の温度は異常にさがるわけで水は全て凍る
水を溶かすために熱を出す
そのために人間を使って発電する
人間を生かすために酸素が必要
酸素を作るために水が必要

外の分まで酸素作るわけだからすごいエネルギー必要ですなぁ
632名無シネマ@上映中:03/10/23 13:13 ID:/krZ4C2Y
>>631
地球の地熱を利用すれば、氷くらいすぐ融かせるよ。
633名無シネマ@上映中:03/10/23 13:22 ID:/krZ4C2Y
ところで、発電なんて、原子力でも、火力・水力・風力でも、地熱・波力でも、
なんだったら、レモンと銅&亜鉛でもいいのに、なんで人間発電なの?
1番高コストじゃん、
634名無シネマ@上映中:03/10/23 13:33 ID:gKSv6dc+
太陽光線→光合成→養分合成→人間が食べる→発電→ウマー

太陽無い→人間発電→    無理〜〜
635名無シネマ@上映中:03/10/23 13:39 ID:WoTdt7b+
>>633
たぶんアレだ
今まで虐げられてきた相手を虐げることが機械にとって快感なんだ
しかしなんか変なアラ探しみたいになってきたなぁ
636名無シネマ@上映中:03/10/23 14:12 ID:forQAK9I
オレはこう思うんだかどうか。メロビンジアン=先代アーキテクト パーセフォニー=先代オラクル説! 根拠1:メロがプログラムを書くことができる。 根拠2:メロのマト内での力(権力)。 根拠3:メロの因果に対する執着。 つづく 
637名無シネマ@上映中:03/10/23 14:13 ID:forQAK9I
つづき 根拠4:メロとパーの関係(夫婦)。 根拠5:パーの能力(心理を読みとる)。マト維持に必要なモノに気付いたのは心理探求プログラム。 以上。 反論への返答は夜に。
638名無シネマ@上映中:03/10/23 14:16 ID:6wYirxTQ
人類から得られるエネルギーより、
人類を栽培するためのエネルギーの方が多いと思うけどな。
そんな夢のような永久機関があるのか?
センチネルが飛んでる世界だからあるのか。
それとも、人類を栽培する目的が別にあるのか。
639名無シネマ@上映中:03/10/23 14:30 ID:WoTdt7b+
確かに人間じゃなければいけない理由がありそうだね。
ほかの哺乳類使えばマトリックスなんてつくらんでもうまく行くだろうになぜ人間だけなのか。
640名無シネマ@上映中:03/10/23 14:30 ID:kW7sA6wb
ただ単に人間が電池にされてる!ってインパクトの為としか言いようがない。
たしかに最初見た時は衝撃的だったし。
641名無シネマ@上映中:03/10/23 14:34 ID:A1Mx/aJZ
出来るだけ レボリューションズ

By Nステ
642名無シネマ@上映中:03/10/23 14:39 ID:BZdkXtsj
ネオがイカゲソを止めた方法が分かったぞ!
培養人間には発電機能がある。ネオはそれを自力でコントロールする方法を見つけ、電磁波によってイカゲソのコントロール機能を破壊したんだ!
643名無シネマ@上映中:03/10/23 14:54 ID:8gRX1X3S
無印でスミスがセンチネルに指示を出してホバーを攻撃するシーンあるけど、
ネオもできるんじゃない。気づいてなかっただけで。
マトリックスを経由しないと無理かもしれないが。
644名無シネマ@上映中:03/10/23 15:30 ID:gKSv6dc+
自家発電するのは人間と猿だけなので
諸君らも有効なエネルギー源になりうると思われ
645名無シネマ@上映中:03/10/23 15:50 ID:WoTdt7b+
電気ウナギじゃだめなんですか
646ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/23 16:32 ID:GiFVO1Ww
>645
電気ウナギは発電に向かないとトリビアで。
647名無シネマ@上映中:03/10/23 16:33 ID:AzHv7Ugq
だめだろ
648名無シネマ@上映中:03/10/23 16:43 ID:gKSv6dc+
電気あんま
649名無シネマ@上映中:03/10/23 16:45 ID:WoTdt7b+
だめなのかー

ところでエージェントを内側から爆破させるネオの技って使わなくなったのは何故?
って既出?
650名無シネマ@上映中:03/10/23 16:50 ID:NUYkP1ZX

で、

ネオはユリゲラーみたいな超能力者で解決ですかね
651名無シネマ@上映中:03/10/23 16:51 ID:AFsHuivN
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   / ̄ ̄ ̄ ̄
       | 無駄だモナー                    | 撃て   
       \_____                   \____
         ∨             タン            ∨
       ∧_∧              タン タン  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・∀・)         ・ === ・= == ¬ (´∀`¬ (´∀`¬ (´∀` )
      (    )          ・ =・=タン =  ⊂     )⊂     ⊂     )
      | | |      ・ =====  ・=・===  | | |  | | | | | |
      (__)_)             タン     (_(___)  (_(___) (_(___)

       ∧_∧                     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・∀・)    ・ === ・= ==       ¬ (´∀`¬ (´∀`¬ (´∀` )
      (    つ    ・ =・= =          ⊂     )⊂     ⊂     )
      | | |彡 サッ ・ =====  ・=・===    | | |  | | | | | |
      (__)_)                    (_(___)  (_(___) (_(___)
                                       
                          
                                      オンリーヒューマン
  `ー- ∧ <  ハブッ                  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
``''=ー..,・ (;・∀== ・= ==              ¬ (´∀`¬ (´∀`¬ (´∀` )
    (:.;・   = = つ                  ⊂     )⊂     ⊂     )
 ・ =====::,.,; :;.,;・=・===                 | | |  | | |  | |  |
_,,.;:-−''" (__)_)                   (_(___)  (_(___) (_(___)
652名無シネマ@上映中:03/10/23 17:09 ID:AzHv7Ugq
>>649
またネオが上書きされるやん
100人ツインズとか
653名無シネマ@上映中:03/10/23 17:22 ID:qRDFvO9s

ちょっと待て!!
ドア選択で今までとは違うトリニティの方のドアを選択したから
アーキテクトの言葉によると拒否したことになってるから
7度目のリロードはもう繰り返さないよね
ザイオン永久破滅の危機だから機械たちの支配を辿ってるんだよな
654名無シネマ@上映中:03/10/23 17:47 ID:46q+ox4u

ざいごは機械が

人間と和解して平和を目指します
655名無シネマ@上映中:03/10/23 18:30 ID:dGmN3aWp
機械たちも高次元の心理、真実を知りたいのかな?
機械たちも生きる目的、意味を知ろうとしている?
人間を生かしておくのは、
真実を知るのに、人間達の探求がなければできないからか?
もしかすると、機械たちも、何かに支配されているかもしれない?
656名無シネマ@上映中:03/10/23 18:38 ID:1FaImIvN
なんか、何で人間をエネルギーにするのか?とかあるんですけど・・・
人間から得られるエネルギーがでかく効率がいいからだろ。
培養だけでなくなんでマトリックスを体験させてるか?
それは、人間は感情などによってさまざまなエネルギーを創り出すから。
657名無シネマ@上映中:03/10/23 18:45 ID:UiO2QBG4
ネオがほんとの救世主で単に現実で奇跡を起こせるだけだったらどうすんだ
658名無シネマ@上映中:03/10/23 18:49 ID:Qj4XuMsQ
>>657
その可能性は大だよな・・・
659名無シネマ@上映中:03/10/23 19:52 ID:BZdkXtsj
>>656
マトリックスがあるのは電池だって気付かれない為では?
>人間は感情などによってさまざまなエネルギーを創り出すから。
そんな設定あったっけ?そもそも人間から太陽エネルギーに代わる程の電力が得られるなんて有り得ない。
ない事を議論してもしょうがないな。
660名無シネマ@上映中:03/10/23 20:14 ID:RZJjo95K
アーキテクトって人間と機械の戦いを
見てるだけなんですか?
661名無シネマ@上映中:03/10/23 20:18 ID:wZU3qIt+
>>655
それじゃますますダークシティだな。
なにはともあれ公開まで後12日と11時間と41分・・・(*´Д`)ハァハァ
662名無シネマ@上映中:03/10/23 20:28 ID:LzH2pQ6A
>>659
まぁもちつきたまえ
アニメ版でマトリクスに繋がずに電気取り出そうとしてシパーイしてた描写が少しあったぞ
あと
1作目でモーが核融合なんたらって言ってたから結構な電気取れるんじゃないの?


ガイシュツですが
663名無シネマ@上映中:03/10/23 20:52 ID:ONrCLsTE
マトレボinN捨.avi 86,129,110 0e5090bca363ad02e9e129689e423b5a ny2
664名無シネマ@上映中:03/10/23 20:55 ID:Qj4XuMsQ
オレ自身はさー、ザイオンは現実だと思うし、夢オチもないと思うけどサー、
さんざガイシュツなのかもしれんが、
リロのサントラの、メイン・テーマとされるSLEEPING AWAKEの対訳に
「起きているのにザイオンの夢を見ている」
「起きているのに夢を見ている」
ってあるんだよね
原文は
「Dreaming of Zion awake」
「Sleeping awake」
なんだけどさー、このフレーズが何回もリフレインされるわけでつよ、曲中で。

サントラ引っぱり出してきて聴いてるほど気分が盛り上がってきてる中、
ちょっといやな予感がよぎらないでもないなー。

いや〜、きっとこうあーだこーだ考えてる今が一番楽しい時なのかもしれんけども。
何だか
What ya sey? What ya sey? What ya sey? What? な文章であるけども
665名無シネマ@上映中:03/10/23 21:15 ID:F8nKAKd/
リロの最後でネオがゲソを止めたのは、小細工なしの救世主パワーでしょ。

「何かちがう・・・」とか言っといてメカとか使ってたらネオ殺す。
666名無シネマ@上映中:03/10/23 21:17 ID:1FaImIvN
>そんな設定あったっけ?そもそも人間から太陽エネルギーに代わる程の電力が得られるなんて有り得ない。

ふー やれやれ、アニマトを見てないに等しい香具師が何言うかと

>ない事を議論してもしょうがないな

そうだな、君のようなありえない事を平然と行う香具師に議論の余地はないなw


667名盤さん:03/10/23 21:33 ID:MvHmLeQ0

マトリックス完結編のネタバレって、
ネオとトリニティに愛の結晶(子供)が出来て、
その子供が人類の「救世主」ってオチは本当ですか?。
ちなみにネオは戦いで死ぬって聞いたんですけど。
ありがちなオチですね。マジだとしたら。
668名無シネマ@上映中:03/10/23 21:38 ID:82IZD+ht
実際は、このマトリックス状態が、
機械と人間との完全な共存関係じゃないの?
それを知らない、人間のお坊ちゃま達やプログラム達が、
繰り広げるドタバタ話。

でもそれだと、教えてあげればいいって話だけど。。。
みんなが、わかっちゃうとマトリックスが崩壊してしまうんだろうかな。。。
669名無シネマ@上映中:03/10/23 21:49 ID:82IZD+ht
667
おそらく、最期にはそうした希望を残すと思う。
もし、希望を残さない終わり方(原作のデビル万)
したら、ほんとの名作になるんだけど。
子供に悪影響が、、、
670名無シネマ@上映中:03/10/23 22:00 ID:8UtmO6iK
DVDでリロを見直した。

「3つの目的に3隻の船と3人の船長。これは偶然ではない」

3隻の船で3人の船長はあたりまえじゃ
671名無シネマ@上映中:03/10/23 22:00 ID:WoTdt7b+
どうでもいい話だがプラグ付って結構うらやましいよな、
あれがあればみんな一瞬で歩く百科事典だろ?
実際あと百年もすればあんなん可能になるのかねぇ。
百年後のプラグ付にちゃんねらーが過去ログ見て
「百年前のにちゃんねらーって少ない知識ひけらかして必死なだ(藁藁」
とか言ってたらもうみてらんない
672爆 ◆ml6FGxkDwc :03/10/23 22:02 ID:fPsPki/4
>>668
そう言う見方もあるのね。俺もザイオン世界は仮想現実世界であるという映画設定だと思う。
MATRIXの中はコンピュター主導、ザイオンは人間主導だけで共に仮想世界の出来事
というのが、この映画の落ちの一つと違うのかな。もっとも、もっと大きな落ちがあるような気がするけど。
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/45
673名無シネマ@上映中:03/10/23 22:39 ID:QnEh3TDY
このスレ
半角カナだから検索にひっかからいんだよね
結局本スレの1からリンクで飛ばないといけないので面倒
674名無シネマ@上映中:03/10/23 22:42 ID:AzHv7Ugq
英語健作もしてみては?
675名無シネマ@上映中:03/10/23 22:53 ID:U1IvBcs0
実はカードゲームRPGだった。

by遊○王

だったら、ウシャウスキー氏ね。
676名無シネマ@上映中:03/10/23 23:07 ID:82IZD+ht
わからないのは、なぜ、アーキテクト側が、
ザイオンを作るのか? ということですね。
ザイオンをつくらなければ、マトリックス内はまったく平和で
何の破綻もないでしょ?
677名無シネマ@上映中:03/10/23 23:10 ID:qtZ48iZk
ザイオンがないとマトリックスが崩壊しちゃうんだよ。
マトリックス不適応者達の隔離施設だからね〜。

678名無シネマ@上映中:03/10/23 23:13 ID:qtZ48iZk
だからわざとザイオンの核になるメンバーを集めて、そいつらに反乱分子を仲間にさせてマトリックスから隔離させる。んで、ザイオンがいっぱいになってきたらそれごとポイッ。
実に効率的ですねえ
679名無シネマ@上映中:03/10/23 23:17 ID:82IZD+ht
なるほろ、、、と思いかけたけど、
どうして、タコやイカ達にザイオンを破壊させるのかな?
う〜ん、そうか! 辻褄は合いますね。
ザイオンを一気に潰すことは、できるのだけれど、
それをすると、ザイオン隔離システムがなくなってしまう。
だから、なかなかザイオンを破壊破壊しないのですね。納得です。
680名無シネマ@上映中:03/10/23 23:22 ID:kW7sA6wb
な、なんだこの雰囲気‥
681名無シネマ@上映中:03/10/23 23:26 ID:f5Op1Xj/
いっちゃん最初のマトリックスの時は
ザイオンがなかったわけか? ほう〜。
682名無シネマ@上映中:03/10/23 23:35 ID:1FaImIvN
だから、>>611でも>>623でも説明してんだろ、このスカタン共!!
頭留守なのか?
それとも過去ログも読めねー厨房なのか?

もうだめぽ
683名無シネマ@上映中:03/10/23 23:44 ID:WoTdt7b+
>>675
自分でウシャウスキーとか遊戯王とかいっといて氏ねとかいうか
684名無シネマ@上映中:03/10/23 23:46 ID:h9JhE//Y
結末がどうなるかとか言う妄想するのなら、アニマトは見ておいた方がいいよな。
でないとトンチンカンなこと言って恥かく罠。
685名無シネマ@上映中:03/10/23 23:51 ID:88mRyfGo


リロで、ネオ,オラクル,アーキテクトが未来を予言(予知)してるのが謎なんだよな〜

後半トリニティーがMATRIXに進入するのは、MATRIX外での偶然の事故が原因だろ?

何でそんなことが奴らにわかるんだ。

それで、ザイオンはもう1つのMATRIX説になるが・・・

それだとザイオン産まれのリンク達の存在意義がわかんし。

レボ見ても消化不良になりそう。





686名無シネマ@上映中:03/10/24 00:03 ID:7g6RRczx
おそらく、予知の共有があるのじゃないか、と。。。
スミスはネオと。息子(お兄さんとおとと)
  ×
オラクルはアーキテクトと。両親(お母さんとお父さん)
687名無シネマ@上映中:03/10/24 00:10 ID:jkI7d/pf
トリニティは弾が当たらなくても死んだよね
あの高さじゃ
688名無シネマ@上映中:03/10/24 00:15 ID:X6o57Qt/
オシリス号のねーちゃんは余裕で着地してたけどね。
トリが飛び降りたビルほどじゃないと思うが。
689名無シネマ@上映中:03/10/24 00:17 ID:e9aLBEmd
そういやそうだったな。弾が当たらなければ集中力次第で着地できたかも。
690名無シネマ@上映中:03/10/24 00:17 ID:MGv145uv
はじめて知ったんだがあの白い場所(駅)にいる子供ってオラクル
691名無シネマ@上映中:03/10/24 00:29 ID:sG3pBHNI
>>670
そう、偶然じゃない………これもアーキテクトの掌の上…
692名無シネマ@上映中:03/10/24 00:31 ID:jkI7d/pf
>>688
ああ、そうか
アニマトもう一回みました。
693名無シネマ@上映中:03/10/24 00:33 ID:Yv9bi6wu
トレーラー 0:32 の目隠しのネオにプラグ?を刺すシーン

首にコネクタはないの?


なのに服装その他は現実世界
刺すのも流れから見るとウニの機械側が作ったプラグと思えるし
694名無シネマ@上映中:03/10/24 00:37 ID:sG3pBHNI
>>685
ザイオン仮想派なら、リンク達の存在を理解するのは簡単でしょ。

マトリクスから目覚めた人間が、ザイオンで交配して産まれた者達が、リンク達プラグ無し人間。
しかし、実際にはザイオンのもうひとつ上の次元では、目覚めた人も目覚めていない人も
そして、プラグ無し人間も、プラグに繋がれているんだよ。

おそらく機械は、ザイオンにいる人間同士が交配したら、
律儀に生身の身体から精子と卵子を取り出して、子供を作成。
実際にザイオンに産まれた子供として、仮想ザイオン世界を見せているんだと思う。
695名無シネマ@上映中:03/10/24 00:37 ID:/w6jWjIM
>>690
ttp://whatisthematrix.warnerbros.com/rv_img/photo_rev_sept_17.jpg
↑この子ですよね?オラクルなんだ。

ttp://whatisthematrix.warnerbros.com/rv_img/photo_rev_oct_09.jpg
ここから何歳若返ったんだ (^_^;
私の脳内ではアリスというベタな名前のキャラだと予想してました。
696685 :03/10/24 01:05 ID:/w6jWjIM
>>694 レスさんすく

そうなんですよね〜 みんな仲良くプラグ人間で、見ている世界がちょと違う。
人体を知り尽くしたAIなら個人の遺伝特性にあわせて、
産まれる世界や生活環境をチョイスするのもありえるし。

でも残念ながら、私はザイオン現実派です。^^
だって、ザイオン仮想なら滅ぼすのにドリルのセンチネルとかいらないし。

697名無シネマ@上映中:03/10/24 01:33 ID:W6ScofRc
そういやマトリックス内での出産と現実世界の電池人間のつながりどうなってんだぁ?
頭こんがらがってきた(゚∀。)アヒャヒャ
698名無シネマ@上映中:03/10/24 01:34 ID:5jADfcGf
リロの最後に出た人を
サイファーと思った人はどれくらいいるのだろうか?
699名無シネマ@上映中:03/10/24 02:32 ID:GwFjCsfz
オクラル役が、リロ〜レボで代わっていたので何でかなと考えていたら
ホントにオクラル役の役者さん撮影後亡くなられていだんだってね。
700名無シネマ@上映中:03/10/24 04:02 ID:jPLm3Qd6
さんざん既出ですが
701名無シネマ@上映中:03/10/24 04:07 ID:OvA/ZQLV
あの女の子は、サチっていう役
ラーマ・カンドラがメロビンジアンに連れて行かれた人で父親?
カマラが母親?
702名無シネマ@上映中:03/10/24 04:18 ID:HrqQ5Nap
本物レボより
ここの妄想のほうが億万倍面白いのではないだろうか
703名無シネマ@上映中:03/10/24 04:40 ID:KMw98bvf
ほんとにそうだったら

 悲 惨 す ぎ
704名無シネマ@上映中:03/10/24 05:36 ID:8obgOLzg
>>696
>>でも残念ながら、私はザイオン現実派です。^^
>>だって、ザイオン仮想なら滅ぼすのにドリルのセンチネルとかいらないし。

機械はザイオンがどこあるか分からないから地下を掘って
ザイオンにたどり着こうとしているのじゃないかな。
ザイオンへの扉を開ける鍵を持っているのはキーメイカーだけ。
機械はザイオンへアクセスできないから
ドリルで掘って攻め込んでいる。
705592:03/10/24 06:10 ID:8obgOLzg
>>592
無印の公開のころは『機械(machines)と人類(humankind)の
闘い』という言葉が使われていたけど、
今は『機械(machines)と人間性(humanity)の闘い』と
いうように言葉が変わってきている。
「人類」という言葉は消えた。

『人類』と言うのは自分を人間だと思っているプログラム、
つまり、人間性を持ったプログラムのことで、
マトリックの中で機械とその”人類”が闘うということではないかと
思うようになった。

>>625が言うように、機械の立場から『ルネサンス』(再生)を考えてみると、
ザイオンの住人はこのような『人間性』を持ったプログラムではないか。
706名無シネマ@上映中:03/10/24 07:07 ID:YyhZzbiW
>>704同意
ザイオン現実でなかったら、スミスが化けてザイオン進入するシーンなんて意味なくなるしね
スミスの同化能力ってマトリクス内では発揮できたが、ザイオンでは使えないでいいのかな?
707名無シネマ@上映中:03/10/24 07:22 ID:OvA/ZQLV
どっちにしてもベインの例を見ると、肉体と精神が切り離されている状態で組み替え可能っていう設定なんだな。
本人が気づかないうちにプログラムに置き換わっているプラグ付きの人間、ザイオンにたくさんいるんじゃないか?
実は全員プログラムっていう可能性あるね。
プログラムが元々人類の精神だったていう可能性もあるな。
708名無シネマ@上映中:03/10/24 07:49 ID:YyhZzbiW
最初のマトリクスででてきたタンクって機械人間だろ確か..
サイボーグ人間はすでに機械と共存していることになるのでは
709名無シネマ@上映中:03/10/24 08:12 ID:8M2wIthR
>>696
>だって、ザイオン仮想なら滅ぼすのにドリルのセンチネルとかいらないし。

それを言ったら、マトリクス内でのガチンコ戦闘が要らないじゃん。
プログラム同士のハッキングの仕合いをスクリーンに映すと、カンフー対決になってるわけでしょ。
ザイオンでロボが戦うのも、それと同じなんじゃないかな?
彼等にとっての「戦闘」を視覚化すると、ロボ対決になるって事で。
710名無シネマ@上映中:03/10/24 08:28 ID:gIxE4IK5
オチが判ったぞ!!実は劇中劇でしたというオチ。
最後にみんなで鈴もってしゃんしゃん鳴らして幕引いて お わ り ♪
711名無シネマ@上映中:03/10/24 09:00 ID:NGtmSPz2
>>544
まじっすか?
712名無シネマ@上映中:03/10/24 09:10 ID:Yy9T3DlV
>>710
だからそういうつまらんボケやめろって
713名無シネマ@上映中:03/10/24 10:39 ID:0SjWGT70
ザイオン仮想説もそういう意味じゃよほどの事がない限り
つまらんオチになりそうだからやめて欲しい
714名無シネマ@上映中:03/10/24 10:48 ID:Yy9T3DlV
いや俺がいいたいのはそういうわけじゃなくて
100%有り得ない劇中劇だったとかいう馬鹿みたいなオチ考えて
ウケ狙おうとしてるやつはたいしておもしろくないから気付けっていいたいわけよ
715名無シネマ@上映中:03/10/24 11:28 ID:1yGBlIBI
ウォシャウスキー兄弟のオタクっぷりからして、
ドーキンスの「利己的な遺伝子」も読んでいるだろな。きっと。
716懐かしいので貼ってみた:03/10/24 12:27 ID:qPGYbGDn
734 : ◆xRRZAso..U :03/06/10 21:43 ID:gYa5wLbp
レボも激しく含むネタバレ有り。
気になる人は読まないで。









機械は人間との共存を望んでおります。
あの機械達の大元になったSystemZeRoというのを作った人間ジュダというのがいるのですが、かれこれ実時間で1500年ほど前の人です。
マトリックスの世界は1500年続いているわけですね。
機械の目的は人間との共存。でもその当時の人間とは共存不可能と判断し、人間の精神面、肉体面での進化を促す結論に達するのです。
それを作り出すために生まれたのがSystemNeo。
ザイオンはSystemNeoの実験施設なのです。
当然仮想の空間です。マトリックスの世界は実はザイオンよりも上位の仮想空間であったりもします。
実験施設のあるレイヤーのザイオンとマトリックスの世界を作ることで人間に現実世界=ザイオンと思わせてあるのですが、実際は水溶液に浸された人間達のいる世界が上位にあります。
だもんで人間を使わないで機械だけ生き残る方法もあるのでした。でもそれは目的から離れてしまうので、避けなければまずいのですね。
スミスはすべてのプログラムが走っているJudeOSに感染したウィルスです。
原因は進化を促進させるネオの力によります。トリニティーの銃弾を取り出しり、心臓マッサージなどプログラムのコードを直接ネオは書き換えたりも出来るようになっているのですね。
進化の形として全人類=スミスにするというのが、ウィルススミスの方法なのですが、所詮ウィルスなので間違っちゃってるんですよ。
レボの最後はトリニティーとのお別れ。ネオはバーチャルなもんで、一緒には行けないんで進化を見届けた後リリースして終了となります。
以上。
717名無シネマ@上映中:03/10/24 13:21 ID:O7KxY/wX
アーキテクトがネオに「君には今までとは違う属性を与えた、一対一の愛だ」
って言ってるが、そもそも与えた理由は何だ?今まで通り人類全体に対する愛
ならネオは右のドアへ行ってマトリックスにつながれた人間も無事。そのほうが
機械側にとってもいいでしょ?なんでわざわざ左のドアに行くようなことしたの
かな?
718名無シネマ@上映中:03/10/24 13:22 ID:0Xh9+6ZD
モーフィアス「おい、おまいら!!反撃の準備ができますた。マトリックスに集合しる!」
ネオ「詳細キボンヌ」
モーフィアス「今日は戦争最後の日ですが、何か?」
スミス「戦争、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
トリニティ「キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!」
オラクル「戦争ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
モーフィアス「(´∀`)オマエモナー」
ネオ --------終了-------
スミス --------再開-------
トリニティ「再開すなDQNが!それより救世主うpキボンヌ」
モーフィアス「赤いピルうp」
オラクル「↑誤爆?」
スミス「増殖age」
ネオ「ほらよ救世主>家族」
トリニティ「神降臨!!」
スミス「増殖age」
モーフィアス「糞増殖ageんな!sageろ」
スミス「増殖age」
オラクル「増殖age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
モーフィアス「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
アーキテクト「イタイプログラムがいるのはこの仮想現実ですか?」
モーフィアス「氏ね」
ネオ「むしろゐ?」
スミス「増殖age」
トリニティ「 ス ミ ス 、 必 死 だ な ( 藁 」
719名無シネマ@上映中:03/10/24 13:23 ID:ZgyFmxu3
ザイオンも仮想説、つーか
目覚めたところも仮想説なんてのは1の時から散々言われてた事だからなぁ。

単なるミスリードで、もういっこ大ネタがあると期待してるのよ。

まぁ、ラスボスはネオ説を俺は推すね!
720名無シネマ@上映中:03/10/24 13:40 ID:LPKsQadK
>>709 いや、違うだろ。マトはその全てが現実と変わり無いわけであの戦闘も[視覚的]じゃなくほんとにやってると思われ。ザイオン破壊はわざわざ直接やらんでも仮想ならスイッチ一つでリセットできるんでない?
721名無シネマ@上映中:03/10/24 13:59 ID:FgECXwcD
>>256
だから最後にビリーが撃たないからこそ
あのエンディングの意味があるわけでしょ
722名無シネマ@上映中:03/10/24 14:33 ID:Yy9T3DlV
>>720
ザイオンが仮想として
ザイオンの世界を機械が管理しているとは限らない。
もしかしたら本当はザイオンの人間含めて全員プログラムで実際に世界を掌握していたのは人間で、
真の現実世界でコントロール不可能になってアグレッシブになってしまった機械の矛先を互いに相殺させるために仮想現実にザイオンを
またもう一方の機械を自分は人間と思い込ませるためにマトリックスをさらなる仮想現実として構築した

なんてやったら三部作どころじゃすまないか
723名無シネマ@上映中:03/10/24 14:38 ID:W6ScofRc
無印の質問で悪いんだが、オラクルに会ったあと。サイファーの裏切りでビルに警官攻め入ってくるとこあるよね。
そこでカーテンが開けた先が壁になってて驚いてるシーンがあるんだけどアレどういう設定だろ?
724名無シネマ@上映中:03/10/24 15:02 ID:Yy9T3DlV
たぶんサイファーによってモーフィアス達が行く所を知っていたから意図的に建物の構造をバグらせたんだろう
ゲームに例えるならばプレイしている最中急にマップの構造変えられたようなもんだろ
725名無シネマ@上映中:03/10/24 15:09 ID:LPKsQadK
>>722 だね、ザイオン仮想はあり得ないとはいわないけどソレを三部作に納めようとしたらかなり[消化不良]な映画になっちゃう気がするんだが… 
726名無シネマ@上映中:03/10/24 15:33 ID:W6ScofRc
>>724
そんなことも出来るのか!そのせいのデジャヴだったわけだ。
勉強になったよサンクス!
727名無シネマ@上映中:03/10/24 16:05 ID:6EXcBiF3
現実でザイオン5回滅ぶ訳ないよな

最初に1回滅べば2回目からはリアルワールドになるんじゃないの
728名無シネマ@上映中:03/10/24 16:56 ID:Yy9T3DlV
>>725
あとネオの子供が本当の救世主っていうのも尺があわなくてスッキリしない終わり方になりそうなんで
やっぱり単純にスミス倒して機械と和解して太陽光復活して人類開放が打倒かな
729名無シネマ@上映中:03/10/24 18:29 ID:lLZSqj4b
最後はマトリックスが進化から退化して
時間が逆転して元に戻ります
730名無シネマ@上映中:03/10/24 19:02 ID:9spcc8Lf
みんな死んで、マトリックスは崩壊する。
電池人間も機械も崩壊。
すべてを犠牲にして、エネルギーを一転に集め、
ある一つのものを作り出すこと。
これが真のマトリックスの目的。

そして、荒涼とした大地に一つのタネが落ちる。
そこから新しい地球再生が始まる。
そのタネは何か? まだ誰も知らない。
                  おわり。
731名無シネマ@上映中:03/10/24 19:04 ID:FgECXwcD
>>82
コインロッカーのシーンで
鍵を渡すフリをしてポケットにいれてるよ
732名無シネマ@上映中:03/10/24 19:05 ID:rymArFrg
733名無シネマ@上映中:03/10/24 19:51 ID:coxM33gL
そもそも、トリニティがエージェントに撃たれたりしなけりゃ、
ネオもちゃんと右のドアへ行ったのでは??
アーキテクトは何故に、わざわざネオが左のドアへ移るような
状況を用意した??
エージェントに追撃やめる指令を出せばよかっただけじゃんか?
734名無シネマ@上映中:03/10/24 20:12 ID:9spcc8Lf
未来(予知)を超える力を見てみたかったのかな?
今までと一緒じゃ、おもんないし。
決められた未来を現実に変えてしまうプログラム。
735名無シネマ@上映中:03/10/24 21:10 ID:4/yzIG1m
マトリックスもスターウォーズ化キボン
736名無シネマ@上映中:03/10/24 21:15 ID:GPDKrJdt
>>733
いや、右に行っても結局今のザイオンは滅びると思われ。
737名無シネマ@上映中:03/10/24 22:48 ID:Yv9bi6wu
DVDの宣伝かと思ったら映画のCMだった @N捨て CM
738名無シネマ@上映中:03/10/24 23:20 ID:Yy9T3DlV
>>736
別に滅びる滅びないの話してないと思われ。
739爆 ◆ml6FGxkDwc :03/10/24 23:28 ID:Sv7AUjdS
遠い未来、何らかの形で人類が自然界で生存できなくなった世界。
人類はコンピューターに意識を接続させ、種の保存を計る。
コンピューターは理想の世界を人間達に提供するが、人間の不完全さが災いし、大災厄に終わる。仮想世界での
人工知能と人間の戦い。人間不完全さを許容する社会を構築するとコンピューターシステムが崩壊する。完全に
コンピューターが人間を支配すると人間の自我が壊れてコンピューターが目的を果たせなくなってしまう。そこ
で作られたのが既存のMATRIX世界。そこでは人間には意識のあるなしにかかわらず、選択の自由が与えら
れている。多岐にわたった選択枝、どれを選ぼうが常にコンピューターの手のひらの中。このシステムでは何とか
人類は生存できるが、コンピューターに繋がれるのを由としない選択枝を選ぶ人間もおり、完全なものではない。
そこで作られたのが人間主導の仮想世界。映画の中で描かれているザイオンの世界。コンピューターは完全を求め
るために常に新しいものをシステムに引き入れているが、あまり不完全なものを取り入れるとシステムが……。
完全は不完全さの延長線上に存在する。コンピューターがネロのような特異体を作り、システムに取り入れようと
するのは初期の目的のための完全さを求めるため。ネロの前任者達はみんな失敗した。ザイオンもあまり得きくす
るとコンピューターの許容範囲を超えるため破壊縮小。ネロは前任者とは違う選択の道を選んだ。コンピューター
システムはどう変わるのか?。この映画の中でのリアル世界は???。
スミスもコンピューターの完全性を求めるため選択した産物のエグザイル????。
3部でネロの目がみえなくなる原因の一つはザイオン世界のプログラムがみえてしまうから?。

このシステムの真のソースは何?。

結果には常に原因がある???。
740名無シネマ@上映中:03/10/24 23:37 ID:GPDKrJdt
>>738
いや、仮にトリがピンチでないとしても今のザイオンはどっちを選んでも
滅びてしまうから必ずしも右を選ぶとは言えないでしょ?

そういう意味で言いたかったんだけどちょっと言葉足らずだった。
741名無シネマ@上映中:03/10/24 23:42 ID:JYVgvxsn
30日のプレス試写身分証明書いるんだって、今回の試写レボの試写と違いホントガード
かたい、加納姉妹ですら招待されないらしいと電通に勤めている人言ってました。
ワーナーJAPANの社員ですら関係ない人はだめみたい。
742名無シネマ@上映中:03/10/24 23:59 ID:YWFfra35
オラクル役の俳優は死んだって本当?
レボには出てこないのかな。
743名無シネマ@上映中:03/10/25 00:12 ID:yvhlVmuz
>>742
かなりの既出ですが、糖尿でお亡くなり
レボには新オラクル
なんか、あれで派手だったら黒人の黒柳徹子

車の運転がうっとうしく、放置していたエンマトゴースト編
なんとか発電所まで来た

やっと、トリ&ゴーストの会話を聞いた、ハァハァ

「素晴らしく悲劇的」と、キスしたパーセに突っ込まれていた
ゴーストの片思い、かわいそうだが

もし、トリに愛されたら、アンタ、救世主にならないとw
744名無シネマ@上映中:03/10/25 00:25 ID:egMSzR1B
>>743
オナニストに救世主はつとまらんよ
745名無シネマ@上映中:03/10/25 00:26 ID:+QZm/Mta
11/5は新宿ミラノ座でキアヌくるんでしょ?チケットもう発売されてる?
他主要都市映画館でも生中継するみたい。
746名無シネマ@上映中:03/10/25 00:35 ID:/4dl19HI
>>745
仕事が遅い&元々チケ未入手だからミラノ座で鑑賞は出来ないが
新宿勤務だから、キアヌに会える可能性にかけて、ミラノ座近くまで行ってみるか。
747名無シネマ@上映中:03/10/25 00:36 ID:HxDtXIhm
カウントダウウソ スクリーンセーバー

http://www.getthematrix.jp/ss/matrix_a.zip
748名無シネマ@上映中:03/10/25 01:15 ID:P9UsIqid
人間発電所よりマトリックスを維持する電力の方がよほど
かかる、というのは
スーパーがいしゅつでしょうね
749名無シネマ@上映中:03/10/25 01:27 ID:/HjDYvF4
ネオとスミスが格闘中に顔がウォシャウスキー兄弟に変形。二人が観客に向かって
『は!こんなバカ映画を真に受けやがって間抜けどもが。ちょっと難しい言葉を散り
 ばめてやれば、それだけで自分の頭が良くなった気になって浮かれてやがる。
 映画の意味?そんなもんねえよ。おまえらクズどもの人生と同じだよ!』
兄弟の横からネオ、スミス、トリニティ、モーフィアスらも顔を出し、観客に向かって
『あははー!ばーかばーか!何したり顔でわかったふりしてんだよ、ヒッキーどもが』
観客がいたたまれなくなって映画館を飛び出すまでエンドレスでこの嘲笑が続く。
750名無シネマ@上映中:03/10/25 01:48 ID:kXdRk/nu
11月5日
フィルム型の新型爆弾により世界同時テロ発生。世界中の映画館が爆心地となり壊滅的被害。
生き残ったのはあの人の認めた映画しか上映しないあの国の人達だけだった…
それはまさにレボリューションであった。
751名無シネマ@上映中:03/10/25 03:01 ID:DovT880U
>>733
右のドアを選ばせたのも、システムの計画の一つだといいたいの?
そのとおりだろうね。今回はこの状況にさせたかったんだろ。
理由はわからんが。
752名無シネマ@上映中:03/10/25 04:01 ID:egMSzR1B
>>742
皮肉にもあの公園にはカラスがたくさんいた。
不謹慎だがカラスの迷信もあなどれないよな
753名無シネマ@上映中:03/10/25 05:06 ID:CNRPTWth
映画秘法に載ってたシノプシスって本物なの?
754名無シネマ@上映中:03/10/25 05:25 ID:7EzCsq2A
結論を言うと駄作だよね
755名無シネマ@上映中:03/10/25 05:41 ID:WIaDqnA4
( ´ω`)おまいらマトリックスの解体新書出せ
756名無シネマ@上映中:03/10/25 06:12 ID:/5f6gSig
>>753
ネット上に載ってた物をまとめただけ。
本物よりよくできたシノプシスだったりして...
757名無シネマ@上映中:03/10/25 06:25 ID:Q9oRLfaH
「スミスがネオの体を乗っ取った時に
人工知能がプラグを抜いてスミスのクローンもろともアボーン」なんて
エクソシストなオチが本当だったら映画館で暴動が起きるぞw
758名無シネマ@上映中:03/10/25 06:55 ID:V/kMjpfk
人類は、死を克服できなかった。
体は、通常通り、生かすことができた。
しかし脳がどうしても先に壊死してしまうのだった。
原因はわからない。
現実世界でトリニティーは死の境をさまよっていた。
このままではトリは確実に死ぬ。
現行法で、体を保存し、脳が死ぬ前に脳にプラグを挿し、
いつまでも、コンピューターの中で、生きることを選ぶことができた。
そうすれば、愛する者は、いつも画面上に変わらず存在するし、
会話できた。
しかしトリは、意識を失う前に、この選択を断わっていた。
「あなたは絶対に浮気するわ。私はほったらかし。
ペットのようになるのは嫌。愛されたまま死にたいの」
ネオはトリとの約束を破り、トリをコンピュータに接続。
そしてネオは、体に何の異常もないのに、
自分もコンピューターに接続。
ネオは、トリをそれほどにまで愛していた。

スミス博士「アンダーソン君、ほんとにいいのかね?」
ネオ「はい」
スミス博士「わかった」

スミス博士は、ネオの熱意に打たれ、ネオをコンピューターに繋いだ。
現行法では、まだ死なない人間をコンピューターに繋いではならない。
犯罪だった。

しかし、スミス博士は、怒りに打ち震えていた。
トリを愛していたのは、ネオだけではない、スミス博士も同じだった。
スミスは、ネオからトリの愛を奪うため、
自らコンピューターを繋いだ。。。
              はじまり。
759名無シネマ@上映中:03/10/25 07:19 ID:R7I85ENA
            
               (´・ω・`)
        意  味  が  わ  か  ら  ん
760名無シネマ@上映中:03/10/25 12:19 ID:qd15cdHa
博士の異常な愛情 おたく編
761名無シネマ@上映中:03/10/25 14:29 ID:RltzkwoP
オープニングは、お約束のグリーンの文字列。
そして、トリニティのアクション。
ま、いろいろあって。
最後もお約束のレイジ・アゲインスト・ザ・マシンなんだけれども。
とりあえず劇場で見てよ。
762爆 ◆ml6FGxkDwc :03/10/25 14:29 ID:hyXuOTxa
アニマトの選択の中にこのDVDをパソコンで再生しろって項目があったけど、
あれいったい何?。俺のPCはCDオンリーだから見ようがない。
差し障りのない範囲で教えて。
763名無シネマ@上映中:03/10/25 14:58 ID:yUaeEiJO
ヤングサンデーだったかな?の後ろのページの方に
レボの映画紹介のページがあったけど、
ちらっと見たら

「ネオが常に抱いていた疑問(=正体)も、ついに明かされる」

みたいなことが書いてあったな。
また一歩、ネオ=プログラム説に近づいたか?
まあ、週刊雑誌の読み捨てにされる記事だから
誰が書いたかわかったもんじゃないけど
764名無シネマ@上映中:03/10/25 14:58 ID:LkGOcdVR
オープニングはトリニティのアクションじゃないよーん。
765名無シネマ@上映中:03/10/25 15:01 ID:I2NroIaA
ネオとスミスが融合して何事も無く戦い終了か?
だったら後の始末をどうしてくれる
766名無シネマ@上映中:03/10/25 15:02 ID:lIW5GeQX
よくみたらマトリツクスにも
ネオとスミスの戦いあと
トレインマンが少し映ってたw
767ネタばれごめん:03/10/25 15:15 ID:Kc/dESIX
じつはスミスはネオのおやじ

暗黒界に落ちたおやじをやっつける話でしたとさ

最後はちっさい熊さんがいっぱいでてきて踊るんだよ
768名無シネマ@上映中:03/10/25 15:43 ID:zNq3TGxl
マジっすか!!
769名無シネマ@上映中:03/10/25 15:52 ID:BhLpYoxV
>>767
リロのラストでイカ野郎にフォースつかってたしな
770名無シネマ@上映中:03/10/25 16:01 ID:MOFbf5pM
自由に行き来する

境界がなくなる

のか?
771名無シネマ@上映中:03/10/25 16:09 ID:L0/2g0z4
>>765
>>ネオとスミスが融合して何事も無く戦い終了か?

冗談ではなく、本当にスミスはネオの体を乗っ取ったらしい。
つまり、ネオが闘いでスミスに負けたということ。
772名無シネマ@上映中:03/10/25 16:27 ID:KXd0YVk9
へぇほんとかよーーーーーーーーーーーーー
773771:03/10/25 16:28 ID:L0/2g0z4

“人類最後の都市”と呼ばれるザイオンが
プログラムだということは
ここではみな、一致しているんだよね。
圧倒的多数はザイオン=マトリック派でしょ?

実際に観た人の話では、
ザイオンは「別のレベルのマトリックス」と
いうように説明されてました。

ネオはベイン(=スミス)に目を刺され、失明する。
スミスはマトリックスの母オラクルを乗っ取る。

そして最後のネオとスミスの壮絶な闘いで
ネオの体はスミスに乗っ取られ、死ぬ。
774名無シネマ@上映中:03/10/25 16:41 ID:yUaeEiJO
>ここではみな、一致しているんだよね。
>圧倒的多数はザイオン=マトリック派でしょ?

プッ
775名無シネマ@上映中:03/10/25 17:05 ID:0yh7qB9d
プラグ抜かれてスミスは消滅。
776名無シネマ@上映中:03/10/25 17:13 ID:Ibt45Sp5
『汝自身を知れ』
777名無シネマ@上映中:03/10/25 17:25 ID:idmq9eCG
>>775
神真美
778名無シネマ@上映中:03/10/25 17:29 ID:oEo9r6IA
ネオ「おれがあんたなら、二度と会いたくない」
これは、ネオがアーキテクトでもあるということか?

マトリックスは第一層(パワー全開され)
ザイオンは第二層(パワーは使ウ事は禁止され)
現実は現実。

何者かが、ザイオンでパワーを使うために、プログラムを書いた。
ネオはそれに気づき、パワーを使う。


779名無シネマ@上映中:03/10/25 20:00 ID:Qv/q6u2F
ザイオンは普通に現実世界なんじゃねーか?
780ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/25 20:06 ID:9qPPzqac
>758
>トリを愛していたのは、ネオだけではない、スミス博士も同じだった。
アンダーソン君を愛していたのはトリだけでは(ryの方が。



ホバークラフトーマトリックス鯖間の通信は無線(ザイオンは圏外)・・・って事は、
センチネルへの指令も無線で発信されてると考えるのが自然。


そのセンチネルを触れずに倒したネオの体内に無線電波の発信源があるのは
ほぼ間違いないと思うんだけど、だとしたらいつ埋め込まれたんだろう?


・目覚める前から(覚醒した時、すぐにバレたのはそのせい?)
・赤いピル
・クッキー
・キャンディ
・ソースの近くまで逝ったから。

781名無シネマ@上映中:03/10/25 20:11 ID:CXMqyt1l
> そのセンチネルを触れずに倒したネオの体内に無線電波の発信源があるのは
> ほぼ間違いないと思うんだけど、

それはない。
782名無シネマ@上映中:03/10/25 20:23 ID:pnd/Sz+R
電波かよ
783名無シネマ@上映中:03/10/25 20:52 ID:z5luzGhz
評議会のオサーンがネオに対して
「まだ人間〜ということだ」みたく言ってるね。
つまり、いつしかプログラムになってしまうということ?

人間はパワーを持つと人間でなくなる。
そのパワーのコントロールができなくなるっての?
そのパワーですべてを支配しようとする、それがネオの分身スミス?
ネオはまだパワーのコントロールができてる。
パワーのコントロールができてるうちに、
ネオをソースに入れて、システムに取り込みたかったのか?




784ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/25 20:55 ID:9qPPzqac
「有線接続だけだと思っていたけど実は無線接続も出来ました」や
「実は体内にEMP発生装置が埋め込まれてました」と、

「今までの設定を全部無視して超能力だった事にします」だったら
前者2つの方が可能性は高いと思うけど。


ザイオン仮想現実説は”箱の中の箱ではない”発言で否定されてるし。
785ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/25 20:57 ID:9qPPzqac
「いずれ人間離れした存在になるかもしれないけど、今は普通の人間だ」って事では?


そういや無印でエージェントも似たようなセリフを。
786名無シネマ@上映中:03/10/25 20:57 ID:CXMqyt1l
>>784
マトリックスから無線って発想は非常にオシイ。
それはおそらく事実。
じゃあ、ネオはどうやってマトリックスからイカをコントロールしたのか?
もうちょい考えてみれ。
787名無シネマ@上映中:03/10/25 21:00 ID:Jv2sHPZW
リロの最初に出て来たエージェントも
ネオのことを仲間に「まだ〜人間か?」みたく言ってたような〜?
788名無シネマ@上映中:03/10/25 21:31 ID:bcomqzFC
キルビルの前で予告を見ました。


ネオは今二つの世界の間にいるとか言ってたけど、
マトリクス、ザイオン、両方とも仮想で、
現実世界が別にあるって事は無い?
789名無シネマ@上映中:03/10/25 21:49 ID:W0Xat87C
アーキテクトの言葉を聞けば、
ネオはプログラムにしか聞こえないよね。

"Your life is the sum of a remainder of an unbalanced equation
inherent in the programming of the Matrix.
You are the eventuality of an anomaly,
which despite my sincerest efforts
I have been unable to eliminate from what is otherwise
a harmony of mathematical precision."
790名無シネマ@上映中:03/10/25 22:04 ID:0yh7qB9d
トリニティが発電所に飛び込むときのバイクはドカティではなかった!

AGUSTA だった。ドーデもいいが。
高いバイクであるには違いない。
ttp://www.cagiva.co.jp/mv/f4s.html
791名無シネマ@上映中:03/10/25 22:59 ID:HtI2IOUD
なんかまたアフォがいるんで整理しておくが、
ザイオンは現実だぞ。そこんとこ理解しておけ。
792OLDY_HEAVY_DUTY:03/10/25 23:45 ID:G10Hc0z0
予想1
パーセフォニーはマトリクス世界で、ネオの一部を自分に取り込むことに成功し
ている。彼女はネオにキスするように強要した。マトリクス世界の古いプログラムの行動は
"ソース"のコントロール下にはない。エージェントだったころのスミスは、人間は
ウイルスに近い生き物であると述べている。リローデットのスミスは、預言者や
エグザイル同様、マトリクスのソースにそむいて行動するプログラムの一つである。
マトリクス内に自分のコピーを増やし、自分自身が無限に増殖するウイルスとしてアーキテクトとなる。

793名無シネマ@上映中:03/10/25 23:48 ID:CXMqyt1l
アフォが続々でてくるな。

>>792
頼むからゲームやってくれ。
794名無シネマ@上映中:03/10/26 00:06 ID:bQ/mB5cT
たぶんスミスの上書き効果で、
ネオも何らかの干渉を受けたのかも。。。
現実ザイオンでの機械へのプログラムの電気信号を変化させる力を得たのかも。

マトリックスでパワーを使えば使うほど、
現実世界に戻りにくくなるのかも。
そしてその副作用の最後にはマトリックスの住人になってしまう。
しかし、ソースとは別のところで存在しているので、
アーキテクトとしては、邪魔な存在として残るのか。
795名無シネマ@上映中:03/10/26 00:28 ID:bQ/mB5cT
全部わからないけれども、最もわからないのが、
「なぜ、機械達は、人間を生かしているのか?」
ということ。
電池説をとるなら、ザイオンの住民を殺してしまうということは、
それだけ、電気供給量が減りはしないか、微々たるモノなのだけど。
アーキテクトは、「我々の〜生き方のレベルによる」
と言ってるけど、そんな風に言うということは、
機械達は、人間を切ることもでき、別の方法もまだある、ということなのか?
実際何のために、人間が必要なのかが、さっぱりわからん。
796名無シネマ@上映中:03/10/26 00:28 ID:qsUggSwC
>>784
EMP発射装置が内蔵ってのは
予告でネオがホバー(?)見たいのに載りながら
打ってたからないと俺は見た
797名無シネマ@上映中:03/10/26 00:38 ID:mMbi6OOu
>>795
キアヌがインタビューで、マシンにも愛情があると言っていた。
ネタバレの部分があるせいか、直接的な表現は避けていたが、
あれが、マシンの愛情表現だ―みたいな事らしいです。
798名無シネマ@上映中:03/10/26 00:42 ID:IpBmiG43
ソースに逝く=ソース見て理解しればプログラム書き換え出来るようになる訳で無い?
メロビンヂアンも元は救世主だたのさ。んだけど、電池になってる皆死なないようにメカ親分止めるコード
は書けなかたから仕方なく今のマトリクスを一部書いてみたけど、バグ出て制御不能になるプログラム出
て来たり、預言者が勝手に上書きしようとしたりでもうドウデモイイヤと。今は自分の趣味で書いてる
と。ネオはソース入り口に逝ってもその理由知らないバカだたから今回の結末になたと。
つか何で今まで6回もザイオン滅びてるの?

799名無シネマ@上映中:03/10/26 00:43 ID:bQ/mB5cT
>>797 なるほど。。。
AI自体が、人間の模倣の追求、産物であるから、
その創造主である人間を切ることができないのか?
AIが完全な人間のシュミレートに成功すれば、AIはその役目を終え、
カプセル人間達を切ることができる?
800名無シネマ@上映中:03/10/26 00:52 ID:IpBmiG43
>AIはその役目を終え、カプセル人間達を切ることができる?

電池無ければキカイは動かなくなるぢゃないか!!
分かった!んだからザイオンの発電機欲しい訳だ。
ネオがそれに気が付いてザイオン電池繋ぐ替わりに人間開放しると。メデタシメデタシ!
801名無シネマ@上映中:03/10/26 00:52 ID:RBSSsyGD

          ,-=ニミヽ/=-、
        ,-'彡`ヽ,ヽ) )三ミヽ
        彡l' /~~ヽ、|./~ヽヽミミ、
       彡'/ヾ、      l ||:iミ;、
       ノノノl        //.|ノノヽ
       ノl//       ノ'  |シミ
         l//__     ____ノ;;;;ミ
        i/ヽ. ~~~~ヽ=''~  :::;;;;i:|;
       l.^| \____,ノ :il;;;;;;;;;ノ;;;;i|
 .         )| 、 , ,-' | 、``l`;;;ノ
        `ヽヽ/ ``-'`'ヽ ./ |ミ   
      /⌒| ヽ -─--: ノ:l ,/⌒ヽ    
      /    〉、ヽ~;~~~i:  /i::::..  ヽ
  _,,-'''/    /| ヽi`':::::::;;`'~ |::::::::.. ヽ
'''~  /   ,:' ||  ヽ::::::;;/ / |:::::::::::..  l~ヽ、
   .|    ,/.| |、 `''''' |/ |::::::::::::::::  〉  \
802名無シネマ@上映中:03/10/26 00:56 ID:bQ/mB5cT
それとも、AIは、もう人間のそれをはるか超えてしまい、
人間達を逆に教育しようとしているのかな?
AIの中で新たな知性が誕生し、それを、
人間達に理解させようとしている工程なのかも。


803名無シネマ@上映中:03/10/26 01:08 ID:TXtlAl8D
スミスが飛んでる時点で、漏れの中では傑作ケテーイ
804名無シネマ@上映中:03/10/26 01:39 ID:n5qzl8NI
トリ=プログラム確定。
805名無シネマ@上映中:03/10/26 02:39 ID:koQBYVtn
一番最後のEMPの誤作動ってのは
ベインがEMP作動→イカは効果範囲外→逆に他船の機能がダウン→イカ襲撃
て解釈でよろしい?EMPはイカ以外の他の船にも有効?
806名無シネマ@上映中:03/10/26 03:14 ID:Hqjaz4ho
>>797
最近投稿された自称本物のスクリプトとやらにもその事が書いてありました。
それによるとネオがマトリックスと現実の中間にいる時に出会う女の子(satiっていうの?)のセリフにあるらしいです。
曰く「機械は単純に愛を求めていて最初に成功したのが私」
彼女は自分がマトリックス内で愛によって生み出された最初のプログラムで、人間と機械が手を組んだ時にしか進化は起こらない、とネオに言うんだそうです。
で、ネオが現実でもパワーを使えるようになったのはスミスと干渉した際、お互いに影響しあったから、なんだそうです。
その結果、ネオは機械化が進みパワーを使えるようになった反面、人間化が進んだスミスは世界を掌握しようとしはじめます。
要するに悪知恵がついちゃったんですね。
評議会の「まだ人間〜」やオラクルの「スミスはあなたの〜」はその辺を指してるんじゃないでしょうか?
ま、嘘か本当かわからないし僕の訳もテキトーですけど。
807名無シネマ@上映中:03/10/26 04:11 ID:e9Qrnaez
ネオとスミスが組み合いながら空中を飛んでるシーンは
アニメ板ジャイアントロボを思い出した。
監督見てるのかなぁ・・・?
808名無シネマ@上映中:03/10/26 04:57 ID:eLmced7N
んなこたーない
809名無シネマ@上映中:03/10/26 08:30 ID:cuKuug/2
最後はセンチネルですらネオの味方になると思うね
810名無シネマ@上映中:03/10/26 09:56 ID:h6l/UkGg
んなこたーない
811名無シネマ@上映中:03/10/26 10:12 ID:mkmqHuw6
皆さんに質問


1 何故初期マトリックスが崩壊した時に人類は滅亡しなかったか?

2 人を電池として生かし、機械を動かす必要性は?(機械を増やす必要は無いのでは?)
  ※補足、、、人類は皆電池になってるんだから機械を増やす必要もない。地上で機械が実体を持つ必要はないはず。(電池がいくらあっても足りない)

3 どのようにモーフィアス達は現在の年代が解ったのか?

4 ネオが救世主なのは信じる力(思い込み)が強いから??(妄想中毒なんていくらでもいるはず(もっとすげぇ奴はいくらでもいる))

5 何故マトリックスが一つだけなのか?(人それぞれが生き甲斐を感じる世界があるはず)

まだまだありますが、、、とりあえず、、、以上
812名無シネマ@上映中:03/10/26 10:14 ID:oXsnPw8d
ナノマシンのウイルス化かな〜?
それで一度人類(地球の生物)が絶滅の危機に瀕した。
あらゆる生物は、環境の汚染による絶滅を逃れるため、
抗体としてナノマシンを血中に投下された。
これが共存の始まりで、
機械は電気作用でもちろん動くのだけれど、
生物内のエネルギーを使い、生物が生きてる間は、
ナノマシンは動くことができる。
ナノマシンは生物内でその生体に合った進化しながら、
生体の交尾の際に、精子と卵子にも、その進化したナノマシンが組み込まれており、
赤ん坊は最初から、二つ以上のナノマシンを体の中に持っている。

だから、どうした? 
と言われると、わけわからんのだが。
813名無シネマ@上映中:03/10/26 10:21 ID:oXsnPw8d
「ナノマシーンのケコーン!」
ということで落ち着きました。
そこで、愛という概念が産れてくるんですな。
それでも解決できない問題が続々と出て来るのですが。。。
814名無シネマ@上映中:03/10/26 10:22 ID:te5khxXh
ほんとにそんなハードSFみたいなストーリーなの?映像的に凄くつまらなそう
815名無シネマ@上映中:03/10/26 11:07 ID:o0QrFiMO
これ試写会いつやんの。
816名無シネマ@上映中:03/10/26 11:33 ID:HsFwoq9k

         │\
         │  \  (∀゚ ) ←>>815
         │   \ // )
         │     」」¬
         |
         |
         |
         |
         |
         |
817名無シネマ@上映中:03/10/26 12:43 ID:e9Qrnaez
試写会、来週の土曜に地元の公民館でやるよ。
818名無シネマ@上映中:03/10/26 12:46 ID:MtndQIgu
サムソンの携帯
映画と実物じゃぜんぜんちがうやんけ
あれじゃファミレスのレジ横で売ってるおもちゃとかわらん
ふだけるなあ
819名無シネマ@上映中:03/10/26 14:41 ID:55uRDOqG
>>811
1ザイオンが5回滅んだというのはアーキテクトの狂言だから
2機械の動力源が他にないから
3ザイオンの奥に文献が残ってるから
4人間の思いこみだから
5増やすと視聴者が混乱するから
820名無シネマ@上映中:03/10/26 14:47 ID:JLJEKMPO
>>811
1 既に絶滅している。人体は人類のなごり。
2 脳をプロセッサーとして使っている。
3 ネブカデネザルの製造2069年から。2199年?しかし正確な西暦は不明。
4 救世主の役割を与えられたプログラム。
5 外側から観測されてはじめて存在する。
821名無シネマ@上映中:03/10/26 14:50 ID:HL8LpxGO
リロで出てきたエージェント達は出るの?
822名無シネマ@上映中:03/10/26 15:38 ID:rRt9szYw
改良版がでる。
823名無シネマ@上映中:03/10/26 16:38 ID:sgPtjzX0
>>811
1リブート中は全員に睡眠プログラムを見させて、その間に新verマトリックス起動。新マトリックスに繋げる瞬間までの記憶は適当に補正。
2人類を存続させるために、一定数以上の人間は必要、つまり電池施設の維持の動力源が必要 ※補足 = 人類の根絶は望んでいない
3モフィアスも正確には分からない。無印で言っていた。ネブカデネザルの製造年も無印から。
4おそらく、マトリックス世界で一番のハッカーだった。マトリックス(プログラム)の構成を、頭で理解できる。故にマトリックス侵入時の仮想感が他の誰より強い。
マトリックスにあるものは全て幻想だということを、妄想じゃなく構成から理解している。
5一つだから一つ。機械が一つだけ用意したから。2つ用意すれば、2つ。繋がれている人間の生きがいなんて知ったこっちゃないだろ。
要はマトリックスを現実だとして疑わなければ機械側はそれで御の字。
824名無シネマ@上映中:03/10/26 18:15 ID:aNIp4A/r
はるか昔、このように言った哲学者がいた。
神と人間は、教会によって仲介されている、と。
神が教会を救済し、教会が人間を救済する。 
人間は教会を信仰し、教会は神を信仰する。
825811です:03/10/26 18:50 ID:mkmqHuw6
ご返事ありがとうございました。

そう言うことカァ。。でも納得できない部分が1つあるんですけど、、、、

なぜ、必要以上に機械がいるんでしょうか?機械は地上で一体何を??

人格自体がプログラムであるのならば機械は人を造るだけ作り、人格を与えず機械がプログラムすれば
マトリックスも必要がないのでは??(全てをコントロールできるはず(電気の発生量でさえも))

ここから下は感想です。

この映画を観て感じたのが、昔どこかの博士が唱えていた人類進化論の最終段階
”マインドチルドレン”「意識の共有」で、人類は神になるという説でした。

ネオ自体がその学説の主人公のプログラムされた人格で自分自身の事を人間だと思いこまされたプログラムにそっくりで、、、
内容は違うけど、、(´Д⊂グスンな話でした。

体は入れ物であり、人格(意識)こそが実体であるッテ事ですかね、、、、(結局
人間の人格(意識)の必要性をレボではっきりさせてくれるのかなぁ、、とか考えています。
826名無シネマ@上映中:03/10/26 18:56 ID:n57F6EaJ
ストーリーの必要性も大事でしょうが
あっと驚くような展開を期待です
827名無シネマ@上映中:03/10/26 18:57 ID:nmmuHIoB
レボリューションズに布袋がでてるって本当?
828闘え!ドラゴン:03/10/26 19:05 ID:YqAySrKC
キルビルの予告編でレボの映像観ましたが
死ぬほど面白そうだったので期待度が高まりまくりです。

ザイオン=仮想空間
は無さそうなので安心した。パワードスーツ軍団の映像に
涙が出るほど感激したよ。かっこええ。
ホントにガンダムやマクロスを実写でやってるよ〜とか
思った。無印をはじめて見た時SF描写や
アクションが少なめだったのにがっかりした覚えがあるのだが
今回は派手派手な感じなのでいやがうえにも
期待が高まるな。
829名無シネマ@上映中:03/10/26 19:15 ID:u1yWljY/
>>828
特にミフネの顔が派手派手な感じなのでいやがうえにも 期待が高まるな。
830名無シネマ@上映中:03/10/26 20:22 ID:pQ2uFRb2
先週火曜日発売の東京ウォーカー見た奴いるか?
激しくネタバレが載ってたぞ、biglobeより詳しく
831名無シネマ@上映中:03/10/26 21:03 ID:pLiL3tFV
人類に勝利した機械は人類を電力供給に使うことにし、マトリックスを作った。
機械は支配される側から支配する立場に。しかし機械は自分たちの存在意義に
ついて思うようになる。創造主を絶滅することのできる自分たちの存在意義。
プログラムに従うだけの自分達の存在意義は何なのか。
マトリックスはそれを知る実験場でもある。
選択の自由を与え行動心理のデータをとる。機械はずっと人間を試していく
うちに真の愛というものを徐々に知っていく。
人類も機械も変わらなければいけないと悟る。愛し合う喜びを知る。
832名無シネマ@上映中:03/10/26 21:36 ID:kwFL9gtI
デウス・エクス・マキーナ、舞台上から登場する
機械仕掛けの神カキワリ。

ストーリーが殆ど完結したところへ、単なる締め括り的役割で
登場するような物だったらしいけど・・?
833名無し募集中。。。:03/10/26 21:41 ID:eVeQlKxQ
ついに見てきました。
結局何のどんでんがえしもなく、パート1で語り終わってる、
ストーリーを展開させただけの駄作でしたね
ぶっ通しで三部作が評価されるんでしょうか?
834名無シネマ@上映中:03/10/26 22:35 ID:XWIQtXOy
機械には、「あぁ〜したい、とか、こぅ〜したい」
とかの願望や希望がないから、
その決定を人間にしてもらう必要がある。
そこでマトリックスを作ったが、
人間は、現実世界よりもマトリックスでの生活を望むので
機械達は、マトリックスの安定に力を入れる。
ザイオンを作るのは、一応マトリックス反対の人間の意思も、
聞いておくためか。
しかし圧倒的多数のマトリックス支持者によって、
一部の意見はアノマリーと処理される。
それが現実世界ザイオンの人間達の意見としても。
よって機械は人間の意思を第一に考えていることになる。
人類を滅亡させてしまっては、人間達の、そして機械の意味がなくなる。
機械は現実世界に人間が生きることが不可能であると判断しているし、
その力もない人間を解放して絶滅させることを、
機械達は最も避けなければならないと考えている。
835名無シネマ@上映中:03/10/26 22:47 ID:ANKA59Rm
>>830
コンビニ数件回ってきたが(ついでにツ○ヤも)、売り切れだった。
詳しくってどの辺りまで?まさかオチまではバラしておらんよな?
836名無シネマ@上映中:03/10/26 23:00 ID:XWIQtXOy
結局、あれだろ?
「ガイヤ(地球)の意思」
生物は、ガイヤの意思によって、空を飛べる翼がはえたり、
海を泳いだり、陸に上がったりした、角が生えたり。
つまり進化。
そのガイヤの意思が、ザイオンの人間に進化として機械をコントロールする新しい力を与える。

んでも、それがどういった進化なのかがわからんのだが。。。


837名無シネマ@上映中:03/10/26 23:30 ID:oCLIw5Dv
11/5はどこで見ます?
838名無シネマ@上映中:03/10/26 23:31 ID:sgw+nCxT
今日キルビルの予告で見たけど、ネオがプラグにつながれたままパワー使って
ゲソを倒す(?シーンがつながってるだけかも)シーンがあった。

ガイシュツだと思うけど詠むのが面倒やから。
839名無シネマ@上映中:03/10/27 00:39 ID:3sHCTzHQ
機械は愛という感情を求めており、人類と機械を強調させ更なる進化を目指すのが機械の真の目的。
そしてタイトルの「マトリックス レボリューションズ」とは単純にrevolution(革命)
を指すだけでなく、re-evolution(再進化)も意味する。
以下、ネオの最後のセリフ

"Everything begins with more than just choice...
it begins with love... and ends with power...
love is power... and evolution is re-evolution...".
840838:03/10/27 00:51 ID:DGR5mZQ9
今見たらわかりにくかったかも。

マトリックスにネオが入ってるときでも現実?(ザイオン)でもパワーを使うような描写が。

別にみんな興味ないか。
841名無シネマ@上映中:03/10/27 01:01 ID:DOd6VivR
>>838
おまいはリローデッドをあと3回は観とけ
842名無シネマ@上映中:03/10/27 01:03 ID:gQrMgz/H
843名無シネマ@上映中:03/10/27 01:14 ID:z/54i7Qv
機械と人間のケコーンか?
男の人間と女の機械。
女の人間と男の機械。
産れてくる子供は、DNAレベルで機械と人間の遺伝子が融合。
よって、過酷な環境でも生きてゆける。
互いが互いの負の精神をコントロールし合い、歯止めがかかり、
これによって、真っ当な精神状態が確立される。
共有、協調、共存、そして愛。
戦争は終わり、楽園が訪れる。
ほんまかいな。。

844名無シネマ@上映中:03/10/27 04:37 ID:3sHCTzHQ
機械と人間のケコーンっていうより、お互いが似た存在になるって事です。
実はすべてのプラグ人間は体の半分近くが機械で出来ています。
無論、人間は誰もその事を知りません。唯一知っているのは機械神だけです。
そして、これは憶測ですがプラグ人間は成長するに従って機械化していくのかもしれません。
評議会が口にする「君はまだ人間〜」はこの事を指しているような気がします。
では、反対側はというと昏睡状態のネオはマトリックスと現実の間(モービル通り)
に閉じ込められてしまいますが彼はそこでsatiという少女に会います。
彼女は自分がマトリックス内で愛によって生み出された最初のプログラムだと言い、ネオが彼女の
コードを見ると人間に非常に酷似した奇妙なプログラムだという事に気づきます。


ちなみにプラグ人間の肉体が死ぬ、もしくは機械化するとその魂はどこへ行くのでしょう?
マトリックス?
恐らく答えはNOです。
多分、モービル通りのようなマトリックスと現実の間に行ってしまい、
そこから出られなくなるんじゃないでしょうか?
で、たまたま出られてマトリックスに現れた者がオラクルの言う
「幽霊やUFOもエグザイル」のような気がします。
いずれにせよ、プラグ人間は肉体がなければ現実でもマトリックスでも生きられないのです。
845名無シネマ@上映中:03/10/27 06:37 ID:5gWDfh2+
今さっき、めざましテレビでレボのメイキングが流れてたぞ!
エージェンスト スミスが空で回転してた
846名無シネマ@上映中:03/10/27 06:39 ID:lJW/c/Qs
あの周りのスミスはミニチュアだったのか…。(;´Д`)
847名無シネマ@上映中:03/10/27 06:46 ID:lJW/c/Qs
予告を良く見たら蝋人形っぽい…。
あぁ、人形だったのかぁ…。
848名無シネマ@上映中:03/10/27 07:36 ID:OYrTekBs
なーんだ人形か・・・めざまし、誰も言及しないから気になって仕方なかった
849名無シネマ@上映中:03/10/27 08:42 ID:J6YK+dKn
第2部よりは 人入るのかい?
850名無シネマ@上映中:03/10/27 10:07 ID:3C3G4sK3
そんな情報
前から激しくガイシュツしてるぞ
851名無シネマ@上映中:03/10/27 10:08 ID:9/+Sd4gC
みてきたぞ
852名無シネマ@上映中:03/10/27 10:09 ID:9/+Sd4gC
みてきたぞ   
853名無シネマ@上映中:03/10/27 10:11 ID:V1nnmCn0
ネオも人形意味してるように見える
854名無シネマ@上映中:03/10/27 11:25 ID:7SRYVyar
叩かれるのを覚悟で聞くが、どうしてリロでスミスは復活できたの?
855名無シネマ@上映中:03/10/27 11:27 ID:AVoAPkv8
エージェントが三人
椅子に座らせてるネオを囲んで

転送しているよーーーーーーーーーー
856名無シネマ@上映中:03/10/27 11:51 ID:BnhMhbut
ウォシャウスキーが公開前についに話した

ヒュージョンがキーワードだ!
857名無シネマ@上映中:03/10/27 11:55 ID:vTtdDEcZ
そうか、
すなわち人類補完計画だな。嫌な予感がしたが。
858名無シネマ@上映中:03/10/27 12:08 ID:nsi2a6Bn
>>854
スティッチ=スミス
859名無シネマ@上映中:03/10/27 12:45 ID:X8BVl0M/
レボではスミスも飛べるんだ(・∀・)
よーし!絶対見るぞー!!!

860名無シネマ@上映中:03/10/27 13:10 ID:MDmhrpAk
>>856
スミスとネオしてネオスミスに!?
861名無シネマ@上映中:03/10/27 13:17 ID:UZjNDfqV
めざまし見逃したー_| ̄|○
862名無シネマ@上映中:03/10/27 13:45 ID:SLVqwPWu
フュージョン? (ドラゴンボール)
863名無シネマ@上映中:03/10/27 13:54 ID:3sHCTzHQ
>>857
人類補完計画ですか?たしかにそうですね。
でも、この中では人類だけでなく機械も補完されていきます。
そして、それは機械主導で行われていくのです。

ネオは機械神と対峙した際、The Oneの本当の役目が世界を機械の手から救う事でなく
「機械自身が愛を見つけるのを手助けする事」で、「太陽の事もザイオンが危機に瀕している事もそれを救うThe Oneの事」
もすべて嘘だったことを知ります。
機械は人間の持つ愛という感情を非常に高く評価し、自分達もそれを知りたいと願うようになりました。
でも、機械はあくまで機械なので彼らには自らの手でそれを知る術がありません。
そこで人類が危機に瀕しているといったドラマチックなシチュエーションを用意し、機械が人間と触れ合
う事によって愛を覚えるよう仕組んだのです(でもザイオンが現実の世界なのは本当です)。
機械神は「だが嘘がなければ真実は得られない。機械は自分達が愛を知り人間になることを望んでいた」
のだとネオに言います。

「機械自身が愛を見つけるのを手助けする」ってのは要するに機械と愛しあえって事で、The One に
なれる条件は「機械から愛された」人間です。
無印でネオはオラクルから「The One になる可能性を持っているが今はまだThe One ではない」と言われます。
これはまだ彼が機械から愛されていなかった事を意味します。
そして、機械が彼に対し愛を覚えた時、初めて彼はThe One =機械に愛を教える人間になったのです。
誰の事を言っているかはわかりますね。
864名無シネマ@上映中:03/10/27 13:54 ID:kzUpzKQv
ウォシャウスキ兄弟、宣伝活動にはいっさい顔見せないね。
マトリロDVDにもインタビューなしだし。リビジテッドなんかで
キアヌとじゃれてる姿とか、けっこう微笑ましくてファンなんだが。
まだ若いのに、隠遁?
865補足:03/10/27 14:12 ID:3sHCTzHQ
The Oneは自らその力に目覚めたのではなく、彼が機械から愛されたからなれたのです。
無印でネオが弾丸を避けたり出来たのは彼が徐々に機械から愛されてつつあったから、
力を手に入れる事ができたのだと思います。
決定権はすべて機械にあります。
866ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/27 14:13 ID:6at/sVDN
>860
むしろスネオ。


本日深夜0時より、キャラネタ板の定番スレ「なりきっていいとも」にスミスが呼ばれています。
主催者から「何人来てもいい」「500レス残ってるから遠慮するな」とのお言葉を頂きました。
お暇な方は是非スミス口調で参加して下さい。


エージェント・スミスが百人で質雑する公園広場
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1060934885/
867名無シネマ@上映中:03/10/27 14:42 ID:fRCrkrUv
なるほど。
無印のトリニティ-ネオのキスシーンは、プログラム人格のトリニティがネオに救世主プログラムを
注入したってことでFA?

で、トリニティ自身は自分がプログラム人格だということに気付いてない。・・・どっかで見たようなストーリー。
868名無シネマ@上映中:03/10/27 14:44 ID:ZiLGZmuo
やっぱ機械と人間の共存でハッピーエンドなのかなね。
今まで散々暴力で解決してきたんだから最後までその姿勢崩さないでほしいなぁ
869名無シネマ@上映中:03/10/27 16:10 ID:jxqWJgCY
キャシャーンになるか
ターミネータになるか

その2つくらいかな
870名無シネマ@上映中:03/10/27 16:34 ID:1yEWwW9V
ってか誰か月に行って闘うとか言ってたのってマジ?ホントだったら凄い♪
871名無シネマ@上映中:03/10/27 16:50 ID:Sltj/VMU
AKIRAみたいで面白いな。
872名無シネマ@上映中:03/10/27 17:13 ID:mqkhmYui
フュージョンまできたらもうドラゴンボールZ
873名無シネマ@上映中:03/10/27 19:07 ID:mb4QmrUA
このスレではトリニティー=機械ってことで決定してんの?
874名無シネマ@上映中:03/10/27 19:12 ID:ZKLpjLW7
1名だけかと
875名無シネマ@上映中:03/10/27 20:32 ID:THF1wGwO
スミスがベインの肉体に入ってるくらいだからな。

1トリニティの肉体を用意する。(発電所につないでおく)
2トリニティの精神(プログラム)も用意する。マトリックスで適当に生活させつつ、戦士としての素質をザイオンに見出させる。
3モフィアスもトリ本人も、トリの精神が、0から作られたプログラム(The One覚醒プログラム)だとは気づかないまま。
4トリニティが完全に愛を学習した時点でマトリックスリローデッドぉ!!
5次のverのマトリックスには愛が満ち溢れる。

駄目だ、話がまとまらない
876名無シネマ@上映中:03/10/27 20:49 ID:lJW/c/Qs
スミス=べジータ
ネオ=ゴクウ


スミス「待ってたよスミス君…。 さぁはじめよう。 フューーーーーーー…」
ネオ「ジョーーーーーーーーーーーン!!」

スミス&ネオ「ハッ!!!!!」
877名無シネマ@上映中:03/10/27 20:55 ID:lJW/c/Qs
実は現実は俺たちの世界ではなくて超能力が当たり前の世界だったのだ!

しかし機械の支配が始まり機械にとっては脅威となった人間の超能力と言う力を忘れさすために
マトリックスをつくり、機械の理想の人間の現実を作り出した。
しかし人間は機械が作った「現実」を受け入れられずバグが発生する。
その集合体のネオはやがて現実が超能力当たり前の世界だと気づき、その力をレボリューションで芽生えようとする。

そして最後はネオがおっかーさまぁ〜といいながら黒い空を一掃して世界を一瞬にして花畑だらけに変えて
ハッピーエンド。
878名無シネマ@上映中:03/10/27 21:29 ID:j5tb8jAu
ネタバレといいつつ妄想してるのはここですか?
879名無シネマ@上映中:03/10/27 21:43 ID:THF1wGwO
妄想しているうちが楽しいかもしれん・・・
880名無シネマ@上映中:03/10/27 21:47 ID:qsi3qtub
映画を見てしまったら・・・妄想から醒めたら一気に空しくなるかもな。
881名無シネマ@上映中:03/10/27 21:53 ID:JwN35U7d
センティネルズがザイオンに向かって突き進む中、ジー(ノーナ・ゲイ)やキッド
(クレイトン・ワトソン)など勇敢な市民の志願者に支えられたザイオン軍は、
センティネルズの侵略を阻もうと必死の攻防を試みる。完全なる滅亡の危機に瀕した人類最後の砦の住民は自らの命のためだけでなく、人類そのものの未来のために戦うのだ。

だが、未知の分子が内部を汚染していく――エグザイルとなったスミス(ヒューゴ・ウィービング)がホバークラフト艦隊の乗員、ベイン(イアン・ブリス)に巧妙に乗り移ったの
だ。1秒ごとにパワーを増し、マシンにさえ制御不能となったスミスは、今や現実世界とマトリックスもろともマシン帝国をも破壊しようとする脅威となっていた。そんな中、予
言者/オラクル(メアリー・アリス)はネオに最後の導きの言葉を告げる。ネオは、彼女がプログラムのひとつであり、その言葉はマトリックスの壮大な計画における虚偽の
1つかもしれないと知りながらも、彼女の導きを受け入れる。

ナイオビ(ジャダ・ピンケット・スミス)の助けを得て、ネオとトリニティーは人類がいまだかつて挑んだことのない領域まで入ることを決意。それは焦土と化した地上から恐る
べきマシン・シティの心臓部へ入り込む危険極まりない旅だ。この機械化された広大な都市で、ネオはマシン世界の究極のパワー、デウス・エクス・マキナと対峙し、滅びゆくザイオンにとって最後の望みである取引を申し出る。

戦いは今夜終わる。ネオの運命と2つの文明(マシンと人類)の未来はネオとスミスの最後の対決にすべて委ねられた。
882名無シネマ@上映中:03/10/27 21:55 ID:JwN35U7d
確定情報としては
・モービル通りのsatiという少女
・ザイオンは仮想現実ではない
・スミスとネオは正と負の関係
・トリニティーは真の救世主を誕生させるためのプログラム
ぐらいなの?
883名無シネマ@上映中:03/10/27 22:04 ID:THF1wGwO
セカンドルネサンスの、ゼロワンの使者(男型・女型?ロボット)思い出した。
884名無シネマ@上映中:03/10/27 22:08 ID:cJjIl8CR
ゼロワンだけにラスボスは橋本真也かな?
885名無シネマ@上映中:03/10/27 22:12 ID:C9SzyR2N
やっぱりエバンゲリオンみたくファンを怒らせてほしい。
886名無シネマ@上映中:03/10/27 22:15 ID:62MLHTW6
>>882
その確定情報は本当に確定?トリがプログラムって確定だけで
ここに書いてあることが全て確定してしまうと思うのだが。
情報漏洩しすぎじゃん。
887名無シネマ@上映中:03/10/27 22:16 ID:muPdgufj
トリニティがプログラムって知ったネオは、愛を貫くかねぇ。
888名無シネマ@上映中 :03/10/27 22:18 ID:iWMOl0wF
新宿ミラノ座でキアヌが舞台挨拶するらしいんだけど
新宿ミラノ座には一般チケットで行けばいいのか?
並べばキアヌがみれるのか?
889名無シネマ@上映中:03/10/27 22:22 ID:j5tb8jAu
前売り買って鉄矢で並ぶこれ最強
890名無シネマ@上映中:03/10/27 22:48 ID:iWMOl0wF
やっぱ並ばないといけないのかぁ〜
徹夜とかしないといけないの?
891名無シネマ@上映中:03/10/27 22:50 ID:muPdgufj
仏教の世界観に、六道という考え方がある。
六つの世界「天道・人道・畜生道・餓鬼道・修羅道・地獄」を輪廻転生する。
六道輪廻の世界。
悪事を為した者は地獄に堕ちるし、善を為した者は天に生まれ変わる。
仏教ではこの考え方を「因果応報」という。
「六道輪廻の世界」から脱出して、二度と輪廻することのない世界つまり「極楽浄土」に到達することを、解脱という。

マトリックスのヴァージョンが6というのも興味深い。
メロビンジアンがくどいほど言う原因と結果。
ネオは解脱して仏陀になるのだろうか。
892名無シネマ@上映中:03/10/27 22:53 ID:j5tb8jAu
>>890
救世主の降臨ってことで、ダメそうだけどなー
マトリックスどうでもいい派も来そうだしw
893名無シネマ@上映中:03/10/27 23:04 ID:ZiLGZmuo
キアヌって人気あんの?ゲイなのに?
894名無シネマ@上映中:03/10/27 23:13 ID:wWrzXgQe
マトリックス  =2ちゃんねる
アーキテクト  =ひろゆき
ザイオン    =隔離板
初代アノマリー =ネオ麦茶
895名無シネマ@上映中:03/10/27 23:16 ID:vTtdDEcZ
ていうか、トリニティーの肉体にすでにネオはそうにゅうしてるしい
896名無シネマ@上映中:03/10/27 23:20 ID:NPqSZJt5
はっきり言ってトリニティーはやりたくない!
897名無シネマ@上映中:03/10/27 23:29 ID:eN/8XczK
ちょっと質問していいですか。
マトリックスは生物の進化のお話かと思ってたんですが
この解釈は全然間違ったもんでしょうか。
ようするに今まで地球上に存在しなかった自我を持った機械が
新型の生物として地上を支配するようになるのか
それとも人類が肉体をすてて機械の中で精神のみを残して生きることを
選択するとか妄想していたんですが。
暗い雲に覆われた現実世界が隕石の落下のせいで冬の時代になった
恐竜の絶滅とかに似てるなあ、などと思ったので・・
898名無シネマ@上映中:03/10/27 23:41 ID:ngZ1Ab8U
精神は肉体を凌駕する、、、、ハズ
899名無シネマ@上映中:03/10/28 00:25 ID:HqMrB6fG
勝手にラストを予想

@プラグ人間を救う為に、ネオが犠牲になるオチ
A無限増殖したエージェント スミスが
 ネオ達の策略にハマって、プラグ人間の代替にさせられて、
 結果的にスミスは永遠にマトリックスがでることができなくなってしまうオチ
Bザイオンもマトリックス内のプラグ人間も全滅、
 そして世界は完全にロボット達の世界になるが、
 ネオがデータ化されたプラグラムが生き残り、
 それがメインフレームを侵食してロボット達の世界を破壊し始める。
 ロボット達が生き残るためには
 マトリックス プログラムに辛うじて残されていた
 人間のデータが補足の役目として必要となり
 各人間達のデータが各ロボット達に組み込まれ、
 ロボット&人間のハイブリットが生まれ、完全な共存関係が生まれるというオチ
900名無シネマ@上映中:03/10/28 00:28 ID:HqMrB6fG
>>894
エージェント スミス=プラクラで無尽蔵に出るウィンドウ
901名無シネマ@上映中:03/10/28 00:31 ID:i7Jqra7M
こうやって妄想したりネタに釣られたり楽しいのも
あと一週間ちょいで終了かぁ、、
902名無シネマ@上映中:03/10/28 00:46 ID:RSDCakWS
なぜか矢追系の妄想がないのが不思議
みんな、プラグインしてひとつながりとか
903名無シネマ@上映中:03/10/28 00:50 ID:ZlWPtrVZ
矢追かよ
904 ◆0fSQB6GAyY :03/10/28 01:28 ID:YN5IGujn
>>898 北斗真剣か?
905名無シネマ@上映中:03/10/28 02:16 ID:UqAMklIb
>>899
残念だけど全部ハズレてる(w
906ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/28 02:19 ID:R1n6zfRb
>902
UFOですか?
907名無シネマ@上映中:03/10/28 02:38 ID:Sktl5hpZ
マスコミ試写は木曜だから
そこからがネタバレの嵐だろうな。
908名無シネマ@上映中:03/10/28 03:11 ID:pXI4OTp2
トリニティーの話をしましょう。
私は彼女がThe Oneを誕生させるためだけに作られたプログラムだとは思いません。
ネオはThe Oneになったことで変化しますが、トリニティーもまたネオから愛を教わり変化します。
ネオは機械神からネオが愛という感情を知る人間でもあり機械でもある最初のアノマニーで、
もし彼がソースに触れればすべての機械に愛という感情が流れ新しい世界が開ける事を聞かされます。
そしてスミスを倒した後、突然現れたアーキテクトからソースへの鍵を受け取り、彼をデリートした後、
アーキテクトの部屋に行ってソースへのドアを開けます。
でも、ドアを開けてソースに触れるのはネオだけではありません。トリニティーも一緒です。
彼らは2つのドアを同時に開きマトリックスを再構築します。
何故トリニティーはソースに触れることが出来たのでしょう?
無印でのモーフィアスとトリニティーの会話を思い出してください。
「我々は遂に見つけた」というモーフィアスに対し、「だといいけど」と冷めた口調で
トリニティーは言いますよね。
この会話からこれまでにもThe Oneの捜索は行われていて、何人か候補がいたような節が見受けられます。
たしかゴーストもそんな風に言われていたんでしたっけ?
でも、彼らはThe Oneになれませんでした。何故ならトリニティーは彼らを愛さなかったから。
シンデレラのようにいくらモーフィアスが候補を連れてきても彼女が「えぇ〜〜!?この人なのぉ?イケてな〜〜い」
と言ってしまえばその人にはThe Oneの力は与えられないのです。
The Oneは一人ですが、と同時にそれをスタートさせられるのも一人です。
人間側のThe Oneと機械側のThe One。
彼女もまたThe Oneなわけです。

それとThe Oneの呼び方ですがこれは救世主というより改革者とか変革者と呼んだ方が
わかりやすい気がします。
つまりレボリューションですね。
また原題がrevolutionsとなっているのはこの改革が人間、機械、ザイオン、マトリックス
など複数の物を同時に変えるからじゃないかなと思います。
909名無シネマ@上映中:03/10/28 03:27 ID:qJv9hToY
長い
910名無シネマ@上映中:03/10/28 03:34 ID:VYo/lsRN
ト私ネネもそアで彼何無「トこたでシとT人彼 そわつまな

難解だな
911ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/28 03:58 ID:R1n6zfRb
ネタバレというか、キアヌ舞台挨拶の実況スレになりそうな。
912名無シネマ@上映中:03/10/28 04:57 ID:pXI4OTp2
>>897

>マトリックスは生物の進化のお話かと思ってたんですが
>この解釈は全然間違ったもんでしょうか。

間違ってはいないと思います。ただ・・・

>ようするに今まで地球上に存在しなかった自我を持った機械が
>新型の生物として地上を支配するようになるのか

「人間と機械の対立」という図式は機械が作った嘘です。
人間も機械もスミスという脅威を除けば危機になど瀕していません。
あえて答えを言うなら「機械はとっくの昔に地上を支配したが、
現在はその事に全く関心がない」というのが私の解釈です。
この映画の本当の主題は「機械と人間がお互いを理解しあう世界を作る」事で
「どちらが支配者になるか」というのはそれを隠すためのトリックだったんだと思います。

>それとも人類が肉体をすてて機械の中で精神のみを残して生きることを
>選択するとか妄想していたんですが。

これはその通りです。
現実世界で肉体が死んでしまったとしてもネオが再構築したマトリックスの中
でなら生きていけるようになっています。
事実、ネオとトリニティーの肉体は死んでしまいますが、
2人共アーキテクトの部屋で生きています。
ただし、マトリックスに行かずそのまま死んでしまうことも可能で
どちらを選択するかはその人の自由です。
913名無シネマ@上映中:03/10/28 08:35 ID:GGhxm8tu
キアヌは美しい
914名無シネマ@上映中:03/10/28 11:00 ID:meoqTkBj
THNX
915名無シネマ@上映中:03/10/28 11:27 ID:1NziVScZ
スミスのグラサン販売しないのかな?
916名無シネマ@上映中:03/10/28 13:37 ID:hEuI0oVN
>>891
監督兄弟、仏教に関してもかなり勉強したらしいからね
それを意図している可能性も十分あるね
917名無シネマ@上映中:03/10/28 14:37 ID:gi99DMap
そういやネオ、仏教徒らしき人にお供え物貰ってたしな。
非常に興味深い話だ
918名無シネマ@上映中:03/10/28 15:01 ID:fxP9QIVJ
公開初日は23時からの上映なんですか?
919名無シネマ@上映中:03/10/28 16:43 ID:5cKc6RX1
キャリーアン=モスって何歳だっけ?
920名無シネマ@上映中:03/10/28 16:52 ID:WXBZKXTb
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796880119/qid=1067327227/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-1241924-0174623
エクスプローリング ザ マトリックス
作家たちのマトリックス論。おもしろそうです。
921名無シネマ@上映中:03/10/28 17:44 ID:Nwtt9sYi
>>919
1967年生まれ
922名無シネマ@上映中:03/10/28 17:52 ID:EKsyyADx
>>918
そうだよ。
ショッピングセンターのなかにあるシネコンなんかで
店舗全体が23:00以前に閉まってしまうようなところなんかでは、
11/6からの公開になるところもあるらしいから、気を付けるよーに
923名無シネマ@上映中:03/10/28 17:54 ID:9Nd91bpX
>>919
1967.08.21生なので、
36かな。
924名無シネマ@上映中:03/10/28 17:55 ID:PPkJHvSM
ラスト14分に71億…
925名無シネマ@上映中:03/10/28 18:19 ID:W/5XhBYV
>919
68年生まれじゃなかった?
926名無シネマ@上映中:03/10/28 18:36 ID:Ha/gOP/p
つーかさ、こことかもう一つのマトレボウソバレスレとか見てると

「こいつ調子こいてる邦画の脚本屋連中よりも才能あるんじゃねえの!?」

って奴がチラホラ見受けられるんだが・・・・
大抵はゴミなんだろうが、2chって稀に無駄に才能が浪費される場所でもあるよな・・・・
927名無シネマ@上映中:03/10/28 18:47 ID:Lp1lQnjw
>>926
そういう光るレスするやつは、
実生活でも才能発揮してる人間なんじゃないの?
928名無シネマ@上映中:03/10/28 18:48 ID:Ha/gOP/p
ああ、なるほど。
929名無シネマ@上映中:03/10/28 18:56 ID:EKsyyADx
>>926 >>927
子供だな しょせん才能なんてもんは存在しないもんなの
妄想やら妄執やら、行き過ぎた趣向とか異常な負けん気とか
そういうものの揮発にすぎないの
才能なんて言葉のマジックなの 幻なの

だから2chはバカにできないの
930名無シネマ@上映中:03/10/28 18:58 ID:Ha/gOP/p
>妄想やら妄執やら、行き過ぎた趣向とか異常な負けん気とか
>そういうものの揮発にすぎないの

ごめん、そういうものの集合体から生み出される尋常ならざる成果、それを
生み出すソースを指して言うのが才能だと思ってるものでして。
931名無シネマ@上映中:03/10/28 19:01 ID:1la/l51G
キャリアンと同じ誕生日だ。わーい。
932名無シネマ@上映中:03/10/28 19:18 ID:7eySGQk3
>>918
NYの午前9:00を中心に世界同時公開
ちなみにNew ZealandやAustraliaは6日にの真夜中になってしまう…
もうちょっとNYの時間を遅らせてくれればいいんだけど・・・
公開まで 7Days15:40:00
933名無シネマ@上映中:03/10/28 21:01 ID:n0JEegRA
小説ならまだしも映画の脚本家ってのはストーリーとしては面白くても映像にしたらつまらなかったり、
テンポが悪かったり、更には俳優とキャラの相性とか、考え出したらキリがない。
それとやっぱり業界で脚本家としてよほどの才能(才能がある人の中でもごく一部ってレベルの)が無い限りは、
自己アピールやらコネやらが重要になってくる。
まあここで面白いレスをしてる人を否定するつもりはないけど、やっぱりプロとアマの差ってのはあると思う。
934名無シネマ@上映中:03/10/28 22:48 ID:hVRB7p9Z
>>926
そんなやついないよ。
935予告編日本語訳:03/10/28 23:01 ID:aYltjj1J
話せ
スミスの力は今や強大だ
止められるのは
僕だけだ
もし失敗したら?
失敗しない
ネオの身に何が?
この世界とマシンの世界の間に閉じ込められてる
予言者の“目玉”を渡せば――
“救世主”を返してやろう
アンダーソン君
お前は?
心の目で見ろ
これがお前の敵だ
ありえない
違うね
“必然”だ
12時間以内にマシンはドッグの壁を破る
命を奪われるなら
その前に 地獄を見せてやれ!
936予告編日本語訳:03/10/28 23:02 ID:aYltjj1J
ザイオンの運命は?
今夜――
2つの世界の未来はあなたの手か――
彼の手に
アンダーソン君 お帰り
待っていたよ
今夜が最後だ
救世主を信じるか?
いいえ
ネオを信じる
突破された!
来たぞ
ネオはやるべき事をやる
やれると言って
やるしかない
私には分かる
彼は命が続く限り戦い続けるだろう
我々も諦めるものか
始まりのあるものにはすべて終わりがある
937名無シネマ@上映中:03/10/28 23:03 ID:KwgHC1O6
ネオはザイオンを人類を救い、現実の世界に戻った。
その瞬間、後ろからネオを肩を掴む者がいた。
男 「やっと見つけた、ネオ…
さぁ、現実を取り戻すんだ」
青ざめるネオ。
これは現実じゃなかったのか?
ネオ 「何を言っているんだ、ここが、これが、現実じゃないか」
男 「違う、これは現実じゃない」
ネオ 「モーフィアス、こいつになんとか言ってくれ」
モス 「いや、そいつの言うとおり、ここは現実なんかじゃない」
ネオ 「なんだって?」
モス 「げ・ん・じ・つじゃないと、言ったんだ」
ネオ 「じゃぁ、次はなんに支配されているんだ!」
モス 「わからない、私はそこまで知らない。知りたいとも思わない。
とりあえず、マトリックスを脱出しなければ、
次の真の現実世界には、入れないのだ。そして今やっと脱出できたんだ。」
男 「ここに、白いカプセルと黒いカプセルがある。
白いカプセルは真の現実世界へ。黒は、この偽りの人類再興の世界。
良く考えてくれ」
ネオ 「で、モーフィアス。あんたは、行くのか? 真の現実世界に」
モス 「いや、私は行かない。この世界で十分だ。
行くなら一人で…その男と行ってくれ」
ネオ 「じゃぁ、次の世界が本当の現実の世界であるという確証は?」
男 「ない。ただ現実であると、信じているだけだ。
現実が問題なのではなく、我々が何かの支配にあっているということ。
そして、こうして、別の世界へ次から次へと巡らされているという事実が現実なんだ」
ネオ 「終らないのか?」
男 「終わりはナイ。我々が力尽きるまで…」
938名無シネマ@上映中:03/10/28 23:59 ID:xUDErJiw
確かにネオもMATRIXに不自由してたわけじゃないよね。
ステーキの味が若干落ちる??そもそも食い物に文句を言うなんて
男として最低・・・

なんか夢から醒めないような気がする・・・それ単なるうつ病だよ??
鬱が無くなる世界はユートピアか?

難しすぎるテーマだね?あえて言うなら知る権利を侵害されてはいけないよ?
みたいなことか。
939名無シネマ@上映中:03/10/29 00:17 ID:oJpceqNK
とりあえず 都内劇場の指定席はゲットした


帰りはタクシーか....
940名無シネマ@上映中:03/10/29 00:20 ID:AlzEyijZ
>>935
自分の記憶では・・・

報告を・・
スミスが制御不能に
止められるのは
僕だけだ
自信はあるのか?
失敗はしない
ネオの身にはなにが?
この世界とマシンの世界の間に・・
預言者を渡せば
ネオを返してやろう
アンダーソン君
お前は?
お前に殺された敵さ
そんなばかな・・

全部書くのがめんどくなった・・・
941予告編日本語訳 :03/10/29 00:37 ID:AlzEyijZ
とかいって書き込み
多分これであってると思います

報告を
スミスが制御不能に
止められるのは
僕だけだ
自信はあるのか?
失敗はしない
ネオはどこに?
この世界とマシンの世界の間に
オラクルを連れてくれば
ネオを返してやろう
アンダーソン君
何者だ?
お前に殺された敵さ
そんな馬鹿な・・
お前に勝ち目はない
12時間以内にマシンの侵略が始まる
たとえ命を落としても奴らに地獄をみせてやれ!
942予告編日本語訳 :03/10/29 00:41 ID:AlzEyijZ
ザイオンはどうなる?
2つの世界の運命を握るのは
あなたか
彼か
アンダーソン君会いたかったよ
今夜でおわりだ
まだ信じないのか?
彼のことは信じるわ
侵略が始まった
来たぞ
ネオには使命がある
成功するわよね
失敗するわけにはいかない
人類を救うためなら
ネオは最後の息が絶えるまで戦いつづける
我々もだ
始まりがあるものにはすべて終わりがある
943名無シネマ@上映中:03/10/29 00:51 ID:zRw17iJO
治療室で眠るネオ。
トリニティーは目を覚ますようネオの耳元で囁いた後、看護婦からネオの状態について説明を受ける。
有り得ない事だがネオはプラグを挿入していないにも関わらず、
マトリックスに侵入しているのと同じ状態なのだという。
そこにモーフィアスが現れナイオビの船が衝突しゴースト達と立往生している事、
ナイオビがネオに関する重要な情報を持っている事を伝える。
彼らはハマー号を発進させ破損したロゴス号を発見し、中に入る。
ロゴス号の破損状態はそんなにひどくなく、軽い修理で動く状態だった。
その間にベインは目を覚ますがネオがいた部屋とは違う部屋に移されている事に気づく。
ベインはハマー号からロゴス号に移されていた。
一方、ナイオビはトリニティーとモーフィアスにオラクルがネオの所在と彼を救う方法を知っている事、
そしてネオを救えるのはトリニティーだけだということを伝える。
その間にリンクによって修理されたロゴス号は動けるようになる。
モーフィアスはハマー号とロゴス号を交換するようナイオビに提案する。
元々ハマー号はザイオンに向かうはずだったが、自分達はマトリックスに侵入するから動けない。
それにハマー号の方が早くザイオンに辿り着けると。
交渉はまとまり、彼らはお互いの船を交換する(だがモーフィアス達はベインがロゴス号にいることを知らない)。
944名無シネマ@上映中:03/10/29 00:51 ID:zRw17iJO
一方、ネオは砂漠上に3本の電力ラインが走っているという映像を見た後、ひどい頭痛と共に目覚める。
彼は自分の体に損傷がないかチェックした後、起き上がり、一人の女の子と出会う。
ネオが周りを見るとそこは廃棄された地下鉄のホームで壁にはモービル通りと書かれていた。
彼女はネオに近づくと「リンボーへようこそ。私の名前はサティ」と言う。
ネオは彼女に「ここはどこ?トリニティーはどこにいる?一体何が起きたんだ?」と尋ねる。
「あなたは今、マトリックスと機械世界に間にいるの」
ネオは混乱するが歩き出したサティの後を追ってホームを歩く。
サティは「肉体は心がなければ生きていけないわ。でも、心は肉体がなくても生きていけるの」とネオに言う。
彼女の後を歩きながらネオは自分が同じ場所をループしていることに気づく。
だがサティは「・・・心配しないで。助けはすぐに来るから」と言う。
945名無シネマ@上映中:03/10/29 00:53 ID:zRw17iJO
一方、マトリックスに入ったモーフィアスとトリニティーはオラクルのアパートに到着し、セラフに迎えられる。
セラフは彼らに自分と戦って勝たなければオラクルに会えないと告げる。
するとそこに3人のスミスクローンがドアを開けて入ってくる。
モーフィアスたちは3人のスミスクローンとバトル。外に出そうとするが逆にやられてしまう。
しかし、戦いに割って入ったセラフによってスミスクローンは倒されドアの外に叩き出される。
モーフィアス達はセラフの圧倒的な強さに驚くが、セラフは
「あなたたちは天使(セラフ)を信じてないでしょ?」と言う。
そして2人にオラクルに会う事を許可し、モーフィアス達はようやくオラクルと再会する。
オラクルは彼らを歓迎し、ネオについて話しはじめる。
オラクルはネオがメロビンジアンに捕らわれている事、
そして彼がマトリックスと機械世界の間にいる事を告げる。
モーフィアスがオラクルに彼女の容姿について尋ねるとメロビンジアンから逃れるために
姿を変えなければならなかったのだと言う。
マトリックス内で生まれた未来にとって極めて重要な子供のためにそうしたと。
オラクルはネオが彼らの助けを必要としている事、そしてネオを助けるにはクラブヘルに行き、
時をコントロールするメロビンジアンに会わなければならないと告げる。
2人はクラブヘルに行く事を決意し、セラフも彼らと行動を共にする事を決める。
一方、マトリックス内ではスミスが次々と人々をクローン化し、
スミス自身もどんどん人間的になっていっていた。
946名無シネマ@上映中:03/10/29 00:53 ID:zRw17iJO
モービル通りではネオがベンチに座ってサティからマトリックスの性質に関する話を聞いていた。
彼女は機械が単純に愛を求めており、そして自分がその最初の成功例なのだと言う。
ネオが彼女のコードを見ると、心臓もあり血液も流れている人間に非常に酷似した奇妙なプログラムである事に気づく。
彼女は自分が愛によってマトリックス内で生み出された最初のプログラムで、
進化は人間と機械が協調した時にしか生まれないと言う。
するとそこに地下鉄の車両が到着しドアが開くと中から彼女の父親ラマ・チャンドラと母親が現れる。
サティは喜び、ラマとも母親とも抱き合う。
ラマはネオに向かって彼がマトリックスと機械世界の間に閉じ込められている事を教える。
そしてネオがソースに触れなかったアノマニーだと言う事に気づく。
ラマはそのためにマトリックスが少しづつ壊れてきており、まもなくマトリックス内部のすべての人の心が殺され
ポッドの中で目覚めるだろうとネオに述べる。
そして彼の娘サティだけが生き残るための唯一の存在であり、進化を解き明かす鍵だと言う。
ネオがこの場所がどういう場所か尋ねると、ラマはモービル通りはソースにふれたすべてのアノマニーの
ために作られたマトリックスと現実の間にある場所だと述べる。
そしてアーキテクトに会った後、ネオの心は適切な場所に行かなかったのだと説明する。
本来、モービル通りはアノマニーがザイオン再建に必要な男7人女16人を選ぶ事が出来るように
マトリックスに導く地下鉄で、すべてのアノマニーはソースに触れた後、必ずここに来ることになっている。
しかし、ネオはソースに触れずに現実に戻ってしまったため、彼の心だけが新たなザイオンの住民を選ぶという目的のために
強制的にモービル通りに送りこまれてしまっていたのだと。
ネオはどうすれば帰れるのか尋ねるがラマはトレインマンがマトリックスに入ってもいい
という許可を出さなければ不可能だという。
ネオは落胆し、救出されるのを待つ事にする。
947名無シネマ@上映中:03/10/29 00:56 ID:zRw17iJO
一方、ザイオンではセンチネルを迎撃する準備を始められていた。
ナイオビとゴースト達はセンチネルを迎撃できる構想について話し合うが、
ロックは皆に対し現在が危機的状況にある事、ネオが救世主でない事、
モーフィアスがまぬけな狂信者である事を告げる。
だがナイオビは逆にロックに対し嫌悪感を抱き始める。


そしてトリニティー達3人はクラブヘルに突入し、歓迎されないゲストとして
メロビンジアンの部下に迎えられていた。
3人は部下を倒し、メロビンジアンを求めてクラブヘルの下層へ向かう。
彼らはパーセフォニーに会いメロビンジアンの元へ案内されるが、メロビンジアンは彼らにオラクルの目を求める。
ネオを救うためにはモービル通りに繋がるドアのアクセス権を取得しなければならないが、
トリニティーがそれを獲得するにはオラクルの目を渡さなければならないのだと言う。
3人はオラクルの目とは何かメロビンジアンに尋ねると彼は「エンジェリック・ワン」を必要としており、
それはセラフの事であった。
セラフは了承し自分をメロビンジアンに提供しようとするが、トリニティーはそれを拒否。
逆にメロビンジアンの頭に銃を突きつける。
若干のやりとりの後、結局メロビンジアンが折れ、モービル通りに繋がるドアへの通行を許可する。
トレインマンが現れモービル通りへ繋がるドアへ向かう。
3人は後を追ってドアに入るがそこに突如ツインズが現れ3人に襲い掛かる。
その間にトレインマンは地下鉄に乗って行ってしまう。
948名無シネマ@上映中:03/10/29 00:57 ID:zRw17iJO
モービル通りでは地下鉄が到着。トレインマンはラマ親子に危険が迫っているから早く乗るよう促す。
ネオも一緒に車両に乗ろうとするがトレインマンはこれを拒否。
ネオをぶちのめすとそのまま置き去りにし列車は発車してしまう。

一方、3人とツインズの戦いは続いていたが、そこに突然ラマ親子の乗った地下鉄が現れる。
セラフとモーフィアスは自分達がツインズを引き受けるから、その間に地下鉄に乗るようトリニティーに頼む。
地下鉄に乗ったトリニティーはトレインマンからトリニティーだけがネオの心を
目覚めさせる事が出来ると聞かせれる。
何故なら彼を一番愛しているのはトリニティーだからだと。
トリニティーは自分はただネオを守りたいだけだと言う。
地下鉄はモービル通りに到着。トリニティーはネオと再会し抱き合う。
トレインマンはネオに地下鉄に乗る許可を出すが、ネオはトレインマンにさっき何故自分を
通してくれなかったのか尋ねる。
するとトレインマンはガイド(トリニティー)無しではマトリックスに入れる事は出来ない。
さもないとモービル通りでのように君は無力なままだったからだと述べる。
地下鉄は彼らを乗せ来た道を引き帰す。
949名無シネマ@上映中:03/10/29 00:58 ID:zRw17iJO
モーフィアスの元に着いたネオはツインズにダメージを与えるとラマ親子らとメロビンジアンの元に向かう。
ネオはメロビンジアンと対面するが彼は後を追ってきたツインズにネオとサティを殺すよう命じる。
ツインズ達と再びバトル。ネオはツインズの片割れを倒すが、もう一人がサティに襲い掛かる。
そこにセラフが飛び込んでサティを助けるがツインズの刃によってセラフは死んでしまう。
泣き叫ぶサティをラマと母親が連れて逃げる。
モーフィアスとトリニティーが彼らを逃がす間にネオは蹴りでツインズの腹に穴をあけて倒す。
怒り狂ったメロビンジアンはまもなくここが爆発することを明かす。
しかし爆発する寸前に全員ネオの飛行能力で脱出する事に成功する。

ネオはモーフィアスに感謝し、ラマ親子にスミス及び彼に指示されたクローンから身を隠すように言う。
そしてネオがスミスを、スミスがネオを感知できるようになっていることを明かす。
トリニティーはネオにオラクルに会うようアドバイスする。そうすれば現実の世界に戻れるらしいと。
モーフィアスとトリニティーはマトリックスから離脱。残ったネオはオラクルのアパートへ向かう。
数分後、スミスがネオたちがいた場所に来るがすでに彼らはいなくなっていた。
だがスミスが引き連れているクローンはさらに増えていた。

現実世界、モーフィアスとトリニティーはネオの帰還を待つ一方、背後にはベインが隠れていた。
だが彼はまだ動かずにいた。
950名無シネマ@上映中:03/10/29 01:01 ID:zRw17iJO
ネオはオラクルと再会。自分に出来る事は何なのか?ザイオンが救われるのかどうかを
オラクルに尋ね、オラクルはチームワークが未来への唯一の道だと答える。
次にネオはモービル通りで見た砂漠上の3本の電力ラインを話すと、
彼女はそれが機械都市への道なのだと言う。
オラクルはネオが機械都市01に行き、停戦するために機械世界の支配者と会わなければならないと言う。
スミスはこうしている間にもマトリックスの住人をクローン化しており、明日にでもマトリックスは崩壊、
現実世界に住む何千という人がスミスとして目を覚ましてしまうと述べる。
「未来はあなたの手にある。そしてあなただけが彼らを救える」
またネオとスミスがお互いを感じ取れるようになったことについて、ネオがスミスの体にダイブした際、
ネオの人間コードがスミスのコードを上書きしてしまった事を明かす。
ネオの持つクローン能力や少し変わった人間性といった物がスミスの力を強めてしまっていたと。
オラクルはネオがスミスのコードによって機械化が進んでいるのに対し、
スミスもネオのコードによって人間化が進んでいると説明する。
そして、まもなく2人のパワーバランスはまったく同じになるのだという。
自分がスミスを止められるか聞くネオにオラクルは希望を持っていなければならないと告げる。
彼女は赤いキャンディーをネオに渡し、現実世界に戻る事を促す。
ネオはオラクルに別れを告げ、現実世界に戻る。

ネオは現実世界で目を覚まし、トリニティーと抱きあう。そしてモーフィアスも彼の帰還を喜ぶ。
ネオは我々が何をしなければならないか知っていると話す。機械都市に向かわかなければならないと。
だがすべての希望を失ったモーフィアスはネオの提案を拒否。
ザイオンに戻って彼らを救わなければならないと主張する。
ネオは選択の余地は無いと言うがトリニティーがモーフィアスを支持した事もあり、
一度ザイオンに戻ってモーフィアスを運んだ後、機械都市に向かう事に決める。
951名無シネマ@上映中:03/10/29 01:03 ID:zRw17iJO
一方、スミスはオラクルのアパートに侵入していた。
スミスはネオを探すがすでにいなくなっている事に気づき、オラクルと対面する。
スミスはオラクルに自分こそ両方の世界の唯一の未来だと言うが、
オラクルはネオがスミスを止めるだろうと語る。
スミスは「私はアンダーソン君を超えている」と言って、オラクルの知識を得ようとオラクルに迫る。
しかし、その事に気づいたオラクルは自分で自分を消去してしまう。
それを見たスミスは邪悪な笑みを浮かべ、やがて大声で笑い出す。
そして外に出て降り始めた雨の中笑いながら歩き出す。大勢のクローンを連れて。

ロゴス号はザイオンに戻った。
評議会では機械に関する情報と機械がトンネルを掘っていることが伝えられる。
ナイオビは戦闘用の計画書を提出し支持されるが、それはロックが書いた物よりはるかに優れていた。
一方、ネオはキッドと再会しまたもうんざりした気分になっていたが、最後にはお互いのために幸運を祈る。
ネオはキッドと別れるがその時、奇妙な感覚にとらわれる。そしてキッドもまたネオと同じ感覚を感じていた。
トリニティーの部屋に行ったネオは機械都市には一人で行くと言うがトリニティーは認めず、自分もついて行くと言う。
2人はもう一度お互いの気持ちを確かめ合い、機械都市に乗りこむ事を決意する。
その後、リンクとモーフィアスが入ってくる。
トリニティーはモーフィアスにネオが死ぬかもしれない時にぼんやりしていられない。
どんな時でも私は彼の側にいると告げる。
モーフィアスとネオ、トリニティーとリンクは最後の抱擁をし、お別れのさよならを言う。
ネオ達が出ていった後、ナイオビが現れモーフィアスとネオ達に関する話をする。
今もまだ予言を信じたいと願っているモーフィアスに、かつてはそれを非難したナイオビもネオが好きになってきた事、
そしてネオが信じられないパワーを持っている事を認める発言をする。
952名無シネマ@上映中:03/10/29 01:06 ID:H1aEKdrh
レス、長くて読む気がしないっす
953名無シネマ@上映中:03/10/29 01:10 ID:AlzEyijZ
ツインでないよ・・・
954名無シネマ@上映中:03/10/29 01:15 ID:zRw17iJO
>>952
すいません
これでも削ったんだけど、いかんせん情報量が多い映画なので

>>953
こちらをご覧になった方が良いかと
http://www.imdb.com/title/tt0242653/
955名無シネマ@上映中:03/10/29 01:28 ID:AlzEyijZ
>>954
確かにでてるけど・・・
公式かなんかの発表でてないってでないってなってたような・・
俺も最初は外国のサイトのレボでツインってかいてたから期待してたけど
その後の発表で・・・撃沈
956名無シネマ@上映中:03/10/29 01:30 ID:jzQKj1iV
あれ?もうネタバレ終わり?
957名無シネマ@上映中:03/10/29 01:45 ID:Hj2A5eo9









               まさかそれで終わりか?                   










958名無シネマ@上映中:03/10/29 01:59 ID:jzQKj1iV
959名無シネマ@上映中:03/10/29 02:10 ID:zRw17iJO
ミフネ達が決戦の準備をする一方、ネオを乗せたロゴス号はザイオンを飛び立っていた。
ネオは機械都市への準備を兼ねて休憩を取る事にし、階下に下りる。
しかし、そこにベインが現れ攻撃される。2人は激しく戦う。
ベインは自分の本当のアイデンティティーがスミスである事を明かすがネオは信じない。
ベインはブラスターをネオに向けて発射。ネオは目が見えなくなってしまう。
だが焦点を合わせるとまもなく奇妙なオレンジ色の光によって見えるようになり、
ベインの中身がスミスである事にきづく。
格闘の末、ブラスターを奪ったネオはベインに向けて発射。彼を倒す。
騒ぎを聞いて駆けつけたトリニティーにネオはスミスがすでに現実の世界に入って来ている事を知らせる。
そして、マトリックスが崩壊した時、スミスはマトリックスでクローン化したすべての人々を
現実世界に連れてくる事が出来るのだと言う。
ネオはスミスとのリンクによってそれを学ぶ事が出来たのだと。
2人は機械都市を目指しコクピットに戻る。
3本の電力ラインを感じたネオはトリニティーにそれに従うよう指示する。

一方、マトリックスでは少数のエージェントがスミスと戦っていたが、あっという間にクローン化され
マトリックスはスミスで埋め尽くされようとしていた。
そしてザイオンではモーフィアスとナイオビがスーパーEMPを搭載したハマー号で出発していた。
彼らはザイオンの外側からトンネルの真上を目指して飛ぶ。
センチネルが襲ってくるがゴーストの船が彼らを護衛する。
モーフィアス達はお互いを見つめ、彼がまだナイオビの事を気にかけている事を明かすが、
ナイオビは自分が気にかけているのはザイオンの全てだと言う。

ごめんなさい 今日はもう無理です
続きは明日にでも
960名無シネマ@上映中:03/10/29 03:00 ID:fhcsauxp
マジバレかなぁ‥どっちでもいいけど続きが気になる。
961名無シネマ@上映中:03/10/29 03:23 ID:68DQ0VAF
これマジバレじゃん・・・アポーンされないうちに
みんな読んどいた方がいいよ・・・。
アンタ、男だな、マジバレしちゃうなんて・・。
962名無シネマ@上映中:03/10/29 04:11 ID:fhcsauxp
う〜ん。どうしてもトレインマンがどんな奴か想像しようとするとおもしろい姿になってしまうw
963名無シネマ@上映中:03/10/29 04:15 ID:xwbyNGDp
まさか妄想だけでここまで書けるとは思えない。
964名無シネマ@上映中:03/10/29 04:29 ID:BvmJsA9/
>>952
あなたは文字が読めない人なんですね。学がないんだね。
965名無シネマ@上映中:03/10/29 06:56 ID:WC4/VXBW
「愛、マンセー!!」
だけは、ヤメテね。
966名無シネマ@上映中:03/10/29 07:19 ID:WC4/VXBW
はぁーん、なるほど。
人類は、愛し合うことをしなくなった。
つまり、愛し合わなくても子供が作れる時代となった。
愛は必要ない。
そして、産れてくる子供も両親がいない。
親の愛を知らず育つ。
その子供も大人となり、愛を知らず子供を生む。
それは、自らのおなかを痛めて生むのではなく、
培養機の中で産れ、赤ちゃんに成長する。
その長い歴史が人に、愛を忘れさせ、摂理の意味を忘れさせた。
もはや人は進化することなく、退化の道を歩み始めた。
そこで、機械達はこのままでは人類は滅びることを知り、
機械達が昔の愛のシステムを人間達にもう一度、取り込もう考え、
啓蒙システム、matrixを作り始めた。
967名無シネマ@上映中:03/10/29 07:36 ID:wph3SZ0c
>>962
車掌さんの制服を着てるに1票。
968名無シネマ@上映中:03/10/29 08:05 ID:yZ/ZjtvY
おいおいおい、これはマジバレなのか?
>>1のサイトのストーリーや予告とはうまく合ってるけど。
ツインズが出るのはうれしいから本バレであれ。
969名無シネマ@上映中:03/10/29 08:45 ID:fNScUjA9
最後に愛は勝つ♪
970名無シネマ@上映中:03/10/29 09:33 ID:8M171EOu
正直、トリニティのアクションシーンしかみてませんが、何か?
971名無シネマ@上映中:03/10/29 11:02 ID:tFddDZFr
ツインズでるんだ!

ネオとの対決が見れるなんて…(´ー`)シヤワセ
972名無シネマ@上映中:03/10/29 11:20 ID:1tF56aoB
>>971
ハゲドウ

ツインズ死んだかと思ってたから(・∀・)人(・∀・)
うれしい
973名無シネマ@上映中:03/10/29 11:28 ID:tFddDZFr
(´ー`)人(・∀・)72   ヤ ッ タ ネ vv
974名無シネマ@上映中:03/10/29 12:26 ID:upBXvbi3
これホントにマジバレ?エージェント対1000人スミスってなんか萌え・・
やっぱりエージェントは3人までしか出てこないのかな。
975名無シネマ@上映中:03/10/29 14:06 ID:JkrWfUBm
トレインマンってマッドマックス2に出てた人ですか?
976名無シネマ@上映中:03/10/29 14:40 ID:0ErZAM1X


        2ちゃんねるで有名な【4大AA】たち

  &       オ         ソ          を
【安座】 【片足バランス】  【K点超え】 【水たまりに嵌った人】 
977名無シネマ@上映中:03/10/29 15:12 ID:hW5ik+4K
う〜ん海外や日本でもここ2〜3日の間に試写会開いているわけだしマジバレの
ような気するな(少なくとも日本語の翻訳作業は終わっているわけだし、
パンフレットなどを作らないといけないわけだからかなりの関係者が
スプリクトを読んでるはずだしね。今の時期ならネタバレあってもおかしくないな。
ま11月5日にはわかる事だが...
978名無シネマ@上映中:03/10/29 15:20 ID:qTtm82vb
これはやばいっすよー
やばいっす
もうやばいっす
超やばいっす
979名無シネマ@上映中:03/10/29 16:14 ID:fhcsauxp
マジバレの続きは今夜かな?
さすがにオチまでは知りたくないけど、ギリギリまで読んでみよっと
980名無シネマ@上映中:03/10/29 16:26 ID:ipMwlv8k
品川IMAXって予約受付ないんですね。
出張と重なるんで初めて行ってみたかったんだが、
7日の昼でもやっぱ多いんだろな。
981名無シネマ@上映中:03/10/29 16:32 ID:8A4NwHNq
フォー文章でこんなに燃えるのはひさびさじゃあ!

で、前スレなどで必死でうそばれしてた厨はどこいきましたか?
スミスになっちゃいましたか?
982名無シネマ@上映中:03/10/29 16:42 ID:R7hbSQiO
>>980
字幕だから死ぬぞ、吹き替えが出来るまで待て
983980:03/10/29 18:31 ID:ipMwlv8k
>982
あ。そうか、でかい画面だから。なるほどありがとう。
次回出張時に吹き替えしてたら良いな。
984名無シネマ@上映中:03/10/29 19:11 ID:OSEXlQ/2
 地元のシネコンで今日、当日券の販売開始したんだけど、
3館ぶち抜きでやるくせに、18時頃でチケットがほとんど売り切れ、
田舎なのに、凄すぎる・・・・、電話予約ないのに。
985名無シネマ@上映中:03/10/29 19:30 ID:JHzdEWDz
>>971
>>ツインズでるんだ!
>>972
>>ツインズ死んだかと思ってたから(・∀・)人(・∀・)
>>うれしい

不思議なことがあるもんだ。
IMBdの投稿を読んでいたら、どうやら公開前に
プレスや関係者が観た「レボルーションズ」は全部
同じではなく、違うバージョンがあるのではないかと
実際に映画を観た人が言っている。
その人が言うには「レボ」にはツインズは出てこなかったそうだ。
また、実際に見たという人で「ネオは最後に死ぬ」と
ネタバレしている人もいるが、
実際に観た別の人は「ネオが勝つ」のだと言っている。
一緒に観た人にも確認したというのだ。
エンディングが違うというのも非常に興味深い話だ。

つまり、本当のバージョンは11月5日にしか登場しないとも。
これはWBがやるようなことではないかと言う人もいるけど
いやー、おもしろくなりましたね。
986名無シネマ@上映中:03/10/29 19:30 ID:pXwIJZCm
ここまでで止めておけば
宣伝効果ばっちりだな。
987名無シネマ@上映中:03/10/29 19:46 ID:xvDh3piW
>>974
俺も萌え。
正直エージェント軍団って結構カッチョイイよな。
ひ弱っぽいネオよりも様になってる。

>>981
別スレのウソバレはなかなかの出来だったぞ。
ガベージコレクタってのが出てきて双子を消滅させたりするやつ
988名無シネマ@上映中:03/10/29 20:17 ID:G/zxF3GJ
>>987
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/
69-73の事ですね。

僕も最初読んだときは、本当のストーリーだと思い込んでしまいました^^

>>943-951,>>959
こっちはどうやらマジバレみたいですね。
読んでしまいましたよf^^
まあでも、予めある程度のストーリーを把握しておいたほうが、
より楽しめると思いますし、こういう映画においては。

ただ、やっぱりオチまでは楽しみにとっておこうっと。
989名無シネマ@上映中:03/10/29 20:21 ID:V6jAPyjM
前に誰かが言ってたが
予告に出てくるヒゲのオサーンってリロでも出てたんだな
メロビンジアンのレストランに入ってすぐ連行されるオサーンとネオが視線を交わした、あれ
にしてもよく気が付いたな
990名無シネマ@上映中:03/10/29 20:46 ID:yu88PMIz
ツインズはでてない。
2人死んでラストはある2人の会話でおわる。3人か。
991名無シネマ@上映中