【祝・ベネチア】 座頭市 8 【監督賞受賞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:03/09/07 14:13 ID:SoxYLaKn
>>1 Z
3名無シネマ@上映中:03/09/07 14:19 ID:NrRnTkST
>>1
座頭市スレ立ち過ぎだゴルァ!

と思ったら本スレのPart8なのね。乙。
4名無シネマ@上映中:03/09/07 14:21 ID:BPFESi0A
また買収かよ
5名無シネマ@上映中:03/09/07 14:21 ID:pjOb3BCa
ほんとに取ったの?
6名無シネマ@上映中:03/09/07 14:27 ID:4VBqusiO
ガセです。
7名無シネマ@上映中:03/09/07 14:28 ID:Eabqzg6a
審査員誰だったんだ
8名無シネマ@上映中:03/09/07 14:29 ID:TumubnqZ
戦メリデビュー組で
ライフワークでベネチア金獅子・銀獅子受賞のビートと
本職でオスカー・グラミー受賞している教授ではどちらが幸せなのだろうか?
9名無シネマ@上映中:03/09/07 14:29 ID:eWKZOGjV
作品感想のコピペ荒らしして
旧スレ読み返すの面倒
10名無シネマ@上映中:03/09/07 14:32 ID:YLm7QzBR
>>8
正直言って坂本のほうが過大評価されていると思うな。
つまらん曲多いし。ラスト・エンペラーもたいした曲じゃなかった。
11名無シネマ@上映中:03/09/07 14:33 ID:ppW7irpr
★たけし座頭市のヴェネチア映画祭成績:計4冠
Special Director's Award, Silver Lion(公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09u.html
オープン2003年特別賞、Public Lion観客賞、Digital Awardも受賞(3つとも非公式の賞)。
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09b.html

http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-06.pdf
1位『Buongiorno, notte』 Marco BELLOCCHIO.            8.26 .12人(6)
2位『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68  7人(0)
3位『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81  5人(2)
4位『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79  3人(1)
5位『Vosvra?cenie(The Return)』 Andrey ZVYAGINTSEV.   ※7.53  3人(0)

昨年の上位5作品。
1位.Far from Heaven(7.74)
2位.Dolls(7.55)
3位.Magdalene(7.22)
4位.L'homme du train(7.21)
5位.Oasis(7.06)
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/2002-9-08.pdf
●第59回(2002年)
【金獅子賞】マグダレンの祈り[ピーター・ミュラン監督](イギリス)
【審査員特別賞】狂気の家[アンドレイ・コンチャロフスキー監督]
【男優賞】ステファノ・アコルシ【愛という名の旅】
【女優賞】ジュリアン・ムーア【エデンより彼方に】
【特別監督賞】イ・チャンドン監督【オアシス】
【マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)】ムーン・ソリ【オアシス】
【特別貢献賞】エド・ラックマン【エデンより彼方に】
【銀獅子賞(短編フィルム賞)】クラウン[イリーナ・イフティーバ監督]
12名無シネマ@上映中:03/09/07 14:47 ID:ycmPymCD
>Digital Award
これはベネチア映画祭じゃないよ。
未来映画祭
13名無シネマ@上映中:03/09/07 14:49 ID:ppW7irpr
>>12
非公式だけどヴェネチアの一部です。
>>11のオフィシャルサイトを参照のこと。
14名無シネマ@上映中:03/09/07 15:02 ID:JDbu4bHu
見てきたやつが異常な興奮状態で誉めまくってて、
久々に映画館で見たくなった・・・
15名無シネマ@上映中:03/09/07 15:51 ID:GU3ZS32q
リメイク作品で監督賞って最高じゃん
16名無シネマ@上映中:03/09/07 16:02 ID:W5pnfj1t
リメイク作品?
座頭市と言うキャラクター使っただけだろ。
じゃあ、オリジナルはどの座頭市
17名無シネマ@上映中:03/09/07 16:28 ID:eWKZOGjV
>>16
ずうずうしいこと言ってんなよ
今回安定した作品になったのはお約束の縛りある原案つきのおかげだろ
18名無シネマ@上映中:03/09/07 16:31 ID:KpIYcHbU
そんなこと言っていたら完全にオリジナルが存在するリメイクの
「無法松の一生」が金熊獲っているのはどうすんだよ。
19名無シネマ@上映中:03/09/07 16:43 ID:Knk0+J+4
かならずしも好評にあらず。
他所からのコペピですが

Corriere della Sera 紙に寄稿した映画制作者でもある批評家
Tullio Kezich 氏

http://www.contrada.it/c/kezich.html

の批評は覚めた辛らつなものです:
「いいかげんなごたごた劇で面白みをだしている:
見ていた一般観客にとっては十分成功をはくしただろうが、批評家にとっては悲しい作品だ、
映画の題名が screen に現れたときからこの監督を崇めている観客は拍手を送っていたが、
この作品によって北野監督は 「霊感を持つ男」 から 「ずるい男」へと変貌してしまった。
黒澤明監督作品と比べてみればくだらない漫画だ、丁度 America の John Ford の珠玉
作品に対極する Spaghetti Western 作品だ。」
20名無シネマ@上映中:03/09/07 16:50 ID:WBAIXuU1
>>19

はいはい、コピペに忙しいね
ごくろうさん
21名無シネマ@上映中:03/09/07 16:50 ID:VhBCPMBm
>>19
あんたマルチポストしちゃいかんよ
22名無シネマ@上映中:03/09/07 16:52 ID:KpIYcHbU
金熊じゃなかった、金獅子だった・・・
何言ってるんだ俺って
23名無シネマ@上映中:03/09/07 16:52 ID:eWKZOGjV
ずるい=巧みな
結構なことだ
菊次郎の夏から3本、金返せと思い、もっとずるく欲出してくれと思ってた
メジャー対応して動員見込める映画撮るためにはずるさが必要
24名無シネマ@上映中:03/09/07 16:54 ID:mI91OWjo
黒澤明をつまらんと断定してる井筒監督が存在するように100%は
あり得ない
25名無シネマ@上映中:03/09/07 16:55 ID:eWKZOGjV
井筒の自腹コーナーで座頭市取り上げる予定ないのかな?
テレ朝だから無理か
26名無シネマ@上映中:03/09/07 16:58 ID:ppW7irpr
>>19
他スレにもコメントしたけど、そもそも映画祭なんか意識してなかった
観客動員が見込める娯楽作を作ったのだから、気難しい批評家に受けないのは
当たり前。観客に受ければそれで成功(現に観客投票第1位で観客賞を受賞)。

次回作の客の入らないマニアックな次回作「フラクタル」(?)を出してきたときに、
彼がどう反応するのかが見物。今回は別に捻くれた批評家に罵倒されても痛くも
痒くもない。そんな作品でさえオフィシャルな監督賞を受賞できたのだから、
北野武は相当な実力。

27名無シネマ@上映中:03/09/07 16:59 ID:iSs8vCRy
どっちにしてもおめでとうと素直に祝いたい
28名無シネマ@上映中:03/09/07 17:05 ID:HHfb+yt9
>>26
その通りだね。
武が撮ったっていうだけで、なんとか文句つけたろうとする評論家多すぎ
29名無シネマ@上映中:03/09/07 17:06 ID:M1SHlfaP
どうでもいいけど狂信者の過剰反応で絶対的マンセーなレスがなんかムカつくね
30名無シネマ@上映中:03/09/07 17:06 ID:p3q2TEdY
サムライ
31名無シネマ@上映中:03/09/07 17:08 ID:eWKZOGjV
>>26
映画祭意識してないのに深夜からずっといねえか?
32名無シネマ@上映中:03/09/07 17:12 ID:eBN0T7UO
お金払った観客が楽しめたならそれで充分じゃねー?
観客が選んだ賞をもらえるのってある意味評論家に褒められる
よりも嬉しい事だと思うよ。アラ探そうと思えばどんな良作に
だって難癖はつけられる。評論家にとって悲しくて観客に最高
なら娯楽作品だしそっちの方が良いと思うけどなぁ。
33名無シネマ@上映中:03/09/07 17:17 ID:eWKZOGjV
批評なんて誰もしてないよ
殺陣が爽快だった姉妹の回想が長かったって感想言ってるだけ
34名無シネマ@上映中:03/09/07 17:18 ID:ZXHLn9rQ
金髪の座頭市はありえない。どうせなら現代の設定にしてヤクザ
の世界を描いたほうがよかった。
35名無シネマ@上映中:03/09/07 17:19 ID:M1SHlfaP
観客動員がトップで大人気な踊る大走査線2も評価しろよ
36名無シネマ@上映中:03/09/07 17:20 ID:VhBCPMBm
踊るはともかく観客賞をもらえたというのは確かに喜ぶべきことだよね。

>>34
それじゃ普段と変わらない
37名無シネマ@上映中:03/09/07 17:21 ID:ppW7irpr
>>31
いたいた
つうかそれでも獲れると思ったからw
影武者でもカンヌでパルムドール獲れたしね

こんなこと言ったら矛盾するけど、映画を観て斬新な殺陣と
ミュージカルの融合性は認められるなぁ〜と思ったから
自分の勘を確かめたかっただけ

しかし座頭市自体は出品の経緯からして、昨年のドールズとは違い
全然批評家受けや賞狙いを考えてなかったと思う
むしろ他の批評家に高評価されたのが不思議と思ったのではない?
38 :03/09/07 17:21 ID:NIpAEyo7
北野は何かに選ばれた人間で後の連中は選ばれなかった人間だ。この場合その他大勢の
とるべき態度は北野にマンセーするか、悪態つくか、無視するか、だ。どれもたいして違いは
ない。選ばれなかったという点で一緒だからだ。
39名無シネマ@上映中:03/09/07 17:33 ID:eWKZOGjV
>>37
まず俺は座頭市は快作だと思ってる
それを踏まえて獲れると思ったことが不思議
斬新か知らんが殺陣の評価は同意
ミュージカルの融合性などどこにあったのか教えてほしい
40 :03/09/07 17:34 ID:20UAPmqT
>32
でも、タイタニックとかアルマゲとかはバカにしてるくちだったりしない?
マンセー座頭もいい加減にしないと。
41名無シネマ@上映中:03/09/07 17:35 ID:Xp4Ams9R
武!武!武ッ!!!!!!!!!!!
42名無シネマ@上映中:03/09/07 17:36 ID:AocF+Dsj
賞を金で買うなんて、人として最低!!
43名無シネマ@上映中:03/09/07 17:37 ID:ghVaiajz
座頭市がイカサマをした壺振りをぶった切ったのは、
芸者兄弟に情がうつって、あの組に宣戦布告するためだったのかな?
でもあの時点では芸者兄弟の仇があの組の親玉だとは
まだ判明してないんじゃなかったっけ?
ただイカサマをされて腹が立ったから切っちゃったのか?
44名無シネマ@上映中:03/09/07 17:37 ID:V89QXC2k
さっき見てきたがそんなに図抜けたものとも思えんかったな。
なんか各シーン間延びしててリズムに乏しくちょっと退屈だったよ。
特に姉弟の回想シーンで舞踊を練習するとこは長ったらしくてイライラ
した。こことかラストの「オリエント版ミュージカルだ!」的タップ
ダンスなんかはやはり外人(特に審査員)の目を意識して作ってるのか
なあ、とも思えた。
殺人シーンは凄みを感じたし、タカのお笑い場面はさすがに笑えたが
それを除くとタルい印象が残ったよ。
45名無シネマ@上映中:03/09/07 17:42 ID:u1X+VGLa
石井竜は早く首吊って氏ね
46名無シネマ@上映中:03/09/07 17:42 ID:VhBCPMBm
>>44
確かに舞踏はほどほどにしとけよ!と思った。
ってか姉弟の描写がしつこいなぁ。もう少し市をプッシュして欲しかった。
逆にタップは良かったと思うけどなー。
47名無シネマ@上映中:03/09/07 17:43 ID:i467/QRz
それなりに面白かった。
武の作品の中ではブラザーととんとんかな。
48名無シネマ@上映中:03/09/07 17:44 ID:KpIYcHbU
つーか「市がイカサマを見破ってそれをきっかけにヤクザと対立」って
勝新の市でも何度もあったと思ったが。
49名無シネマ@上映中:03/09/07 17:45 ID:u3WxjbLV
>>44
ところどころ間延びしたシーンがあったね。音楽と絡んでる
ところは特に。マトリロのザイオン踊りを思い出した。
ラストもまつり自体唐突に出てきた感じだし日本のまつりを
タケシのアレンジで描くってことはできなかったのかなとおもた。
50名無シネマ@上映中:03/09/07 17:47 ID:eWKZOGjV
コピペ

96 :名無シネマ@上映中 :03/09/06 10:49 ID:yCBSuHXu
20 :名無シネマ@上映中 :03/09/04 00:31 ID:Bu6yMJvv
映画の冒頭から見終わったあとの感覚はキッズリターンの時に近い。
破綻もなく映画らしい映画になってる。ソナチネでもカルトでもないが
最近あった臭さは理由不明でほぼ消えてた。仇討ち姉妹の回想と夏川の病が
かろうじて長く臭く感じた程度。

中だるみは大きく2ヶ所。
ひとつは最初に市が俯瞰で向かって右から左へ移動する田んぼの鍬4人衆つき1分間。
もうひとつは仇討ち姉妹の回想。今夜は右上に時計あったから計りながら見たら
回想に5分、踊りに4分、タカが出て行きふたたび田んぼ4人衆の泥タップ1分の計10分。
ふたつめの10分間が鬼門だな。1’05から1’15が辛い。
マトリックスもどき初対面の市のセリフが最後の対決の浅野の逆手に影響してる
伏線成就と思っていたら、浅野が逆手は当日変更になったと言ってたのが意外だった。

疑問数点、粗探し
・悪党柄本の店に子分岸部の手下がシャバ代取り立てにくるのは?
・用心棒の腕前を披露した浅野。帯切りを確認した岸部の目線は浅野に指摘される前に足元の刀にも気付くのでは?
・天気雨の市。相手の竹やりと指を切ったが、惨殺後の引きの画面では指が元通り
・森プロデューサー発言。忍者が隠れてる。ワロタ
51名無シネマ@上映中:03/09/07 17:48 ID:eWKZOGjV
399 :名無シネマ@上映中 :03/09/04 19:06 ID:VvQNI99s
週刊新潮の北川れい子の評価
武の座等位置はさまにはなってる。
話は小さい。
クライマックスの対決シーンは最初に
砂糖位置が強い所を見せてしまってるので
緊張感が感じられない。
タップは蛇足。

742 :個人的感想(ネタバレあり) :03/09/05 10:14 ID:VJCiUhrs
・風景はNHKの「MUSASHI」レベル。「Dolls」のような日本的美を求めているわけではないが。
・途中、座頭市が話・画面から消える(姉弟の回想シーン等)。おもいっきり中だるみ。
・中島美嘉似のオバサンが博打狂いの甥に言及する場面。タカが二重映しになるのが安易。
・小汚い居酒屋のダメ親父が実は大親分なのはオモロイ。ただし、その必然性は皆無。意味不明。
・ハナっから期待してないけど、脚本に冴えや切れが全然ない。殺陣の切れ味はなかなか。
・笑わせる場面は可もなく不可もなく。ただ、どうしてもたけし軍団の笑いという先入観が邪魔をした。
・橘大五郎、顔でか過ぎ。たけしとタカが小顔に見えた。
・タップはまあ、好きにして。

・一人しみじみと日本酒を飲みたくなった。
52名無シネマ@上映中:03/09/07 17:50 ID:h5106wXR
さっきフジTVでスタンディングオベーションの映像が見れますた
53名無シネマ@上映中:03/09/07 17:50 ID:PTjwBENi
賞取りに
いくら使ったんだ?
54名無シネマ@上映中:03/09/07 17:52 ID:P/BkUv1W
>>19
イタリア人からしたらこそばゆいんだろうけど
マカロニウェスタンの中には傑作も多いのになあ。
…とこれはSpaghetti Westernへのフォロー。
北野座頭市については同感する部分もあるんでね。
55名無シネマ@上映中:03/09/07 17:54 ID:V89QXC2k
>・一人しみじみと日本酒を飲みたくなった。

これは非常に感じたねw
神田の「みますや」にでも行ってこようかな。
56名無シネマ@上映中:03/09/07 17:54 ID:Cz97Vs1P
>>19
こういうバカな批評家がいるから映画批評はまだ成熟していないと
批評プロパーから言われるわけだ。

霊感を持つ天才によって芸術が創造されるなんて幻想は、近代以前に
終焉してるし、近代以降のアートはすへて凡人」によるもの。
57名無シネマ@上映中:03/09/07 17:56 ID:M1SHlfaP
北野も凡人
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:57 ID:TJVef6MW
アンチ北野映画=おすぎとピーコのオカマ野郎、心が貧しい馬鹿と53

北野映画を認めてる人 =黒澤明、内田裕也、キムタクなど のカッコイイ奴等
59名無シネマ@上映中:03/09/07 17:59 ID:aOHbN1k6
大木凡人
60名無シネマ@上映中:03/09/07 17:59 ID:OMCizn4r
>霊感を持つ天才によって芸術が創造されるなんて幻想は、近代以前に
終焉してるし、近代以降のアートはすへて凡人」によるもの。

よくわからん。
61名無シネマ@上映中:03/09/07 18:00 ID:S8c74z7T
>>19
実は黒澤こそが時代劇におけるマカロニ・ウエスタンなのだがな。
62名無シネマ@上映中:03/09/07 18:04 ID:aJgmnKqx
>悪党柄本の店に子分岸部の手下がシャバ代取り立てにくるのは?
くちなわの親分の正体を知っているのは銀蔵と扇屋たち盗賊団の一員だった奴だけだし
表向きはただのおっさんってことにしてるんだから別に問題ないでしょ
63名無シネマ@上映中:03/09/07 18:05 ID:eWKZOGjV
>>58
逆アンチ北野映画=渋谷陽一
64名無シネマ@上映中:03/09/07 18:14 ID:TgB62x02
渋谷はちとキモいな
65名無シネマ@上映中:03/09/07 18:19 ID:HohiUMuz
明日もう一回観に行く。

マジで面白かったんで。つーか金ねーけどねw
66名無しシネマ@上映中:03/09/07 18:23 ID:cvgdXNhs
http://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/index.html

おすぎさんは、相変わらず酷評。
気持ちはわからないでもないが、アート志向が
強すぎだと客は入らない場合が多いんだよね。
67名無シネマ@上映中:03/09/07 18:23 ID:pVYYS2cF
今回の「踊る」は1回見て止めたんだけど、
座頭市は見返しがいありでつかね。
68名無シネマ@上映中:03/09/07 18:24 ID:xIqkLxBI
数ヶ月前、たけしと渋谷陽一が雑誌Cutで
「やばいな・・この映画当たるだろうな」
「あたるでしょうね・・」て対談してた。割とあたってるかも・・
69名無シネマ@上映中:03/09/07 18:25 ID:eWKZOGjV
>>63
山根貞男も足しとく
北野映画マンセー評論家に解説させたパンフレット売るなよ
買ったけど
70名無シネマ@上映中:03/09/07 18:26 ID:cvgdXNhs
「踊る2」と代わって動因1位でしょうか。
71名無シネマ@上映中:03/09/07 18:26 ID:eWKZOGjV
>>68
毎回言ってるんですけど・・
72名無シネマ@上映中:03/09/07 18:28 ID:K/sGJcdJ
それで結局
市って目がみえるの?
73名無シネマ@上映中:03/09/07 18:28 ID:ZXHLn9rQ
おすぎさんの言うようにパロディにして砂糖きびにすりゃ良かったのに
74名無シネマ@上映中:03/09/07 18:28 ID:zTlR1oiN
実物見てないけど、パンフレット結構コンパクトらしいね。
キョンツーのコメントもありだとか?
75名無シネマ@上映中:03/09/07 18:33 ID:QeXaqIxy
また言っちゃうけど、CGの血シブキとデジタルスローが無かったらどうなのよ。
最後のタップが無かったらどうなのよ。
なんか、肝心なところ誤魔化されてしまっている様な気がしてならないんだけど…。

76名無シネマ@上映中:03/09/07 18:34 ID:aI/kWrmJ
どこかデカイ看板のかかってる映画館知りませんか?
都内で。
記念に写真撮っておきたい。
これだけ当たるたけし映画は最初で最後かもしれないから。
77名無シネマ@上映中:03/09/07 18:35 ID:aOHbN1k6
>75
葉っぱばっか気にして森を見ないのはあんましよくないよ
78名無シネマ@上映中:03/09/07 18:39 ID:QeXaqIxy
>>77
森を見て思った事なんですが。
79名無シネマ@上映中:03/09/07 18:41 ID:71gyShcC
>>75
誤魔化しってあんた・・・
演出の妙でしょ。
80名無シネマ@上映中:03/09/07 18:42 ID:6mx19V6P
>>75
それがあったから楽しめたんでしょ?
それならそれでいいじゃん?
81名無シネマ@上映中:03/09/07 18:44 ID:lLOrEnQ0
デジタルスローつまんない
ペキンパー氏ね
82名無シネマ@上映中:03/09/07 18:50 ID:+YxBvike
83名無シネマ@上映中:03/09/07 18:52 ID:SgideNAz
緊張感をワザと崩すようなタケシお得意の寒いギャグを期待して見に
行ったんだけど、なにこれ?全然まともな時代劇じゃん!(笑

これ見て喜ぶ奴は時代劇をあまり見たことない若い奴かお年寄りだろうな。
まぁ、それはそれでイイんだけど。
新しいものを期待して見に行くと金返せ状態になるので、
その筋にコアな人はビデオ待ちがいいよ。
84名無シネマ@上映中:03/09/07 18:59 ID:S8c74z7T
>83
スマソ、喜ぶ奴の中に根っからの時代劇好きも入れといつくれ
85名無シネマ@上映中:03/09/07 19:07 ID:gls4Xpif
おきぬ(大家由祐子)の子供の頃の役をやってる子
は、誰でしょうか?
86名無シネマ@上映中:03/09/07 19:15 ID:fxp2vLpp
普通につまんなかった。
87名無シネマ@上映中:03/09/07 19:15 ID:QeXaqIxy
>>80
そりゃまあね。
だけどそれが無かったらと考えて見るとチョット小寒いものを感じてしまったのも事実なので…。
88名無シネマ@上映中:03/09/07 19:38 ID:gls4Xpif
これで、過去の勝新版のビデオ、DVDBOXが売れるわけで
企画、原作者のお二人さんサイドは、ホクホクな訳だ。
89名無シネマ@上映中:03/09/07 19:42 ID:NrRnTkST
TVの予告編CMの、いかにも「アートしてます」的なダンスシーンで
萎えた一般人はかなり多いようだ。

たけしがどういう客層を想定してるのかは知らないが、
「“奇を衒った”感が無い」というのは、大衆向け映画には案外重要な要素。
ダンスシーンによって良からぬ先入観を与えていなければ、
『たそがれ清兵衛』並みの集客も期待できたかもしれない。
90名無シネマ@上映中:03/09/07 19:51 ID:vY0LeD7e
たそがれ清兵衛はDolls以下の動員数です(煽りじゃなくてマジ)
91名無シネマ@上映中:03/09/07 19:51 ID:c5JsjGZG
タカがギャグやってるCMに変えた方が入るだろう
タカのギャグが一番受けてた
92名無シネマ@上映中:03/09/07 20:02 ID:WM65gwb7
>>90
いや、それはない。
たそがれ〜は興収12億。
Dolls は興収6.4億。
動員数は分からないけど、どう考えてもたそがれ〜のほうが上。
93名無シネマ@上映中:03/09/07 20:05 ID:CLJIP4NP
>>87
そんな仮定考えるだけ時間の無駄だよ。
94名無シネマ@上映中:03/09/07 20:09 ID:eBN0T7UO
>92
今の入りなら12億いくんじゃね?
見た人の口コミ効果も今回は期待できそうだしな。
95名無シネマ@上映中:03/09/07 20:16 ID:XTCK2wc9
>>94
口コミが効きそうな内容とも思えませんが
96名無シネマ@上映中:03/09/07 20:20 ID:WM65gwb7
>>94
時代劇の興行はジジババ連中に懸かっている。
ジジババ層が動けば12億もありえる。
座頭市はジジババにお馴染みだから可能性は大。
一つ気ががりなのは出演者が無名であること(ジジババにとって)。
97名無シネマ@上映中:03/09/07 20:26 ID:c5JsjGZG
今日見に行ったけど踊る〜のほうがまだ入ってたしな
98名無シネマ@上映中:03/09/07 20:30 ID:Ytym1vJ1
いやあ、ラストの大馬鹿ギャグは大爆笑でしょう。
座頭市で、よくあそこまでやったよ。あれだけで100点あげたいよ。
でも、客席は全然笑ってないんだよね。ベネチアに出てるからか?
99名無シネマ@上映中:03/09/07 20:35 ID:y/OvA2xS
これってアメリカ批判の映画だそうだけど、ベネチアでの受賞は
そのことと関係ないのかな。

100名無シネマ@上映中:03/09/07 20:35 ID:lakW6488
ラストの市のセリフは、なんて言ってます?
よく聞こえなかった・・・・
101名無シネマ@上映中:03/09/07 20:36 ID:xxQJ+b0E
正直タカがいなかったら場内不満の空気が渦巻いてたんじゃない?
彼には特別報奨金をあげないと…
102名無シネマ@上映中:03/09/07 20:39 ID:1nv1JAHi

たそがれ〜は興収12億て松竹が水増ししてないか?
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/2002/44.htm
をずっとチェックしてたが腑に落ちん。


103名無シネマ@上映中:03/09/07 20:39 ID:/q0ZOphV
>>101
橋本志保さん?
104名無シネマ@上映中:03/09/07 20:42 ID:jZl0aaZd
>>101
ひょっとしてモモレンジャー?
105名無シネマ@上映中:03/09/07 20:42 ID:uf8H2+X2
>>102
小規模でロングランしてたから、はっきりとした数字はわかりませんね。
でも、12億は嘘臭いかも?
106名無シネマ@上映中:03/09/07 20:47 ID:GwQF5+F5
タカの「新吉」のキャラで、人情喜劇を作ったらおもしろいかも。
「五平のとこの馬鹿息子」はどっちでもいいや。
107名無シネマ@上映中:03/09/07 20:50 ID:WM65gwb7
>>102>>105
確かに、12億は水増ししてるかも。
ただ、日本アカデミー賞受賞!とか
事あるたびにロングランしていたから
10億くらいは行ってるだろう。
最後の方とか、東映の劇場借りてまで上映してたからw

すれ違いsage
108名無シネマ@上映中:03/09/07 20:51 ID:cLJ5LrgV
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/2002/44.htm
↑の通常公開終了時点の集計では『たそがれ清兵衛』はDollsを
わずかに下回っていたと思う。小規模でロングランで倍稼いだの?
109名無シネマ@上映中:03/09/07 20:54 ID:uf8H2+X2
あれだけ、無理やりロングランすれば、
それなりの映画はみんな10億超えそうだw
110名無シネマ@上映中:03/09/07 20:55 ID:Ol5zH3ZH
>>66
>おすぎさんは、相変わらず酷評。

オフィス北野が、おすぎが要求するお金払ってないだけ
111名無シネマ@上映中:03/09/07 21:09 ID:38ine8v+
60歳以上は一律1000円だろ 

どーでもいいがレデースデイに女装してくる80くらいのジジイがいるそうだ
112名無シネマ@上映中:03/09/07 21:16 ID:xwWSfR2i
初登場一位だな。間違いない
113名無シネマ@上映中:03/09/07 21:25 ID:uf8H2+X2
>>112
無理
114名無シネマ@上映中:03/09/07 21:30 ID:CQqa8Egr
非常におもしろかった。確かに中だるみはあったが。
殺陣は爽快でした。大工STOMPは引きの時に大工一人一人を
見てるとおもろい。ちゃんと合ってんだもん。
>>110
そういうの飽きた。
>>100
たしか「目ん玉ひんむいたって、見えねえもんはみえねえんだけどな。」
だったとおもう。
115名無シネマ@上映中:03/09/07 21:33 ID:hGNj0lp+
浅田彰や蓮實はなんていってる?
116名無シネマ@上映中:03/09/07 21:37 ID:pEdAjdNk
なんで金髪なの?
117名無シネマ@上映中:03/09/07 21:44 ID:RobFRB1t
タケシが賞をとれるんなら、
松っちゃんが映画とったら凄いことになるだろうな。
もうぶっちぎりの優勝だろうね。
118名無シネマ@上映中:03/09/07 21:51 ID:lLOrEnQ0
>>117
意味が分からん
なんで無前提に芸人が良い映画撮れることになってんだ?
119名無シネマ@上映中:03/09/07 21:52 ID:C7qedYtb
>>117
100点
120名無シネマ@上映中:03/09/07 21:52 ID:9Pv5DBCF
http://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/#top
おすぎ、、、「復習」じゃないだろ、「復讐」だろうが!ホントに終わったな(W
121 :03/09/07 21:56 ID:RobFRB1t
松っちゃんがざとう座頭市をとったら、映画のはじめにいきなり
市を殺すだろうね。
ここが松っちゃんとタケシの才能の違いなんだよ。
さすが松っちゃん。
122名無シネマ@上映中:03/09/07 21:57 ID:hGNj0lp+
たがら、蓮實と浅田の評価キボーン
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:57 ID:1aTB9kli
糞・松本人志なら島田伸助クラスのつまんねえ映画は創れるだろうな。
でも偽者天才芸人ってもうばれちゃった今では、おすぎにケツ捧げればいいんじゃねえか?w
124名無シネマ@上映中:03/09/07 21:57 ID:XW8ihntC
おすぎって、どーして勝新の座頭市と比べて
あーでもないこーでもないって言うのかね。
全然、違うもんだからって、武も言ってたじゃん。
評価がゲロッパ、チャリエンより下なんて・・・。
評論家として、どーなんだろ?
私しゃ面白ろかったよ。普通に。
125名無シネマ@上映中:03/09/07 21:58 ID:UyvmLn2N
>>117
映画感想文を書くことと、映画の脚本・監督・主演をやる事は全く異質のことなんだよ。
感想文書くだけなら誰でもできるの。

>>89
この映画意外とジジババの好評だ。
数十年映画館に行ってない70過ぎのばあさんが観に行きたがってる。

CMでのゲタップにも全く抵抗感が無いみたいだ。
昔の日本映画の黄金期には、脳天気な踊りのシーンって結構あるんだよ。
「アートしてる」なんて思わないよ。
昔の時代劇はほとんど総てストーリーはご都合主義だし。
そんなことを批評するなんて馬鹿を通り越した話。

かえって今の奴のほうが先入観で見方が狭くて頭がかたいんだよ。
126名無シネマ@上映中:03/09/07 21:59 ID:3BDAG3W1
ところで、ごっつええかんじのDVDって買う価値ある?
おもしろいのか?
127 :03/09/07 21:59 ID:RmEqN2bR
刃がCGなのがバレバレなのな
128名無シネマ@上映中:03/09/07 22:00 ID:6pPfAitx
>>19
コピペにマジレス&亀レスすまんが、
確かに俺も座頭市観て「これは漫画だな」という感想は持ったが、漫画にも
面白い漫画とつまらない漫画があって、俺はこの作品は十分面白い漫画と感じたよ。
少なくとも今の邦画界では出色の出来だろう。
なにも「漫画だからいけない」「漫画だからつまらない、ダメだ」という考えはないよね。
それに今までの武の映画を観てきたけど、この記者が言うように
武を「霊感を持つ男」とまで俺は思えないし、たった一作駄作を撮っただけで、
今までの功績が全て無にされて、三流監督の仲間に入れられてしまう
というような極端な考えには、とてもついていけないな。

まあ、外人は激情家が多そうだから、誉める時は凄いが、けなす時も酷いんだろうけど。
129名無シネマ@上映中:03/09/07 22:00 ID:Yt0+46eC
えっ、刃がCGなの?
全然気がつかなかった・・・
130 :03/09/07 22:01 ID:RobFRB1t
といかタケシ自体CGだしな。
131名無シネマ@上映中:03/09/07 22:02 ID:lLOrEnQ0
>>130
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:02 ID:1aTB9kli
現代社会人はストレスたまってるんだから
ごっつええかんじのDVDって買って踏み潰せば一瞬でも気持ちいいぜw
始めからゴミ同然の物だからなw
133名無シネマ@上映中:03/09/07 22:05 ID:4P/KskRX
たいした映画じゃなかった。
あの程度のもので、才能があるというのか。p
134名無シネマ@上映中:03/09/07 22:07 ID:8DbzT8+v
>>120
それは、おすぎが間違えたんじゃなくて、
おすぎの書いた原稿を入力した馬鹿の変換ミスだろ!
135名無シネマ@上映中:03/09/07 22:09 ID:MAB3hu3L
今日見てきた。すごく面白かったよ。
勝新の時代から座頭市映画は意表をつくような殺陣の斬新さ、
トリッキーさがあったが、映画の雰囲気は全く違うがそういう部分は
残してあった。でも勝新の座頭市を1回も見たことない初めて座頭市
をみる奴が見たらオレよりももっと新鮮な面白さを感じたろうな。
136名無シネマ@上映中:03/09/07 22:11 ID:NWDm9DHD
>>116
「座頭市は多国籍軍みたいな殺人マシーンみたいなもん。
一番悪いのはあいつだな。市が来なければ平和なままだった(w」
とインタビューで答えてるからもしかすると、

座頭市=ブッシュ(アメリカ)
ヤクザ=フセイン(イラク)
用心棒=ビンラディン

みたいな暗喩があるのかもしれんな。
たけしって9.11の映画頼まれてことわってるし・・・。

俺はまだ未見だから以上は想像。
黒澤の「用心棒」も当時の冷戦構造を揶揄しているという批評があるから、
黒澤を尊敬してるたけしも同じ事を考えたのかもしれん。
137名無シネマ@上映中:03/09/07 22:12 ID:eGFNuuiG


  一応、今後のおすぎの言動に注視せよ。
138  :03/09/07 22:12 ID:RobFRB1t
松っちゃんがとったら、
市を坊主にしてるだろうな。
金髪とかいって全然センスないしな。
ああ、松っちゃんにとらせてみたい。
139名無シネマ@上映中:03/09/07 22:16 ID:61WDG6bp
>>120
何を勝ち誇ってるんだ、お前は。痛すぎ。
お前が銀獅子貰った訳じゃないだろ。
おすぎの意見は、そういう香具師もいるんだなあ、・・と軽くスルーしとけ。
140名無シネマ@上映中:03/09/07 22:19 ID:lLOrEnQ0
>>139
あんたが痛いよ( ´,_ゝ`)プッ
141名無シネマ@上映中:03/09/07 22:21 ID:2vJ4Tk0E
>>139
おまえも痛いよ( ´,_ゝ`)プッ
142名無シネマ@上映中:03/09/07 22:21 ID:lLOrEnQ0
>>141
おまえも痛いよ( ´,_ゝ`)プッ
143名無シネマ@上映中:03/09/07 22:25 ID:6pPfAitx
おすぎは少林サカーを激賛してる時点でちょっとなあ・・・。
144 :03/09/07 22:25 ID:M1SHlfaP
>>1-142

              _             _
           /         /             \  \   ____ ○
          /                   l             ヽ         |
          ,!                    ヽ、         !.      |
          |                       `>          |      |
          'i                        /         i'       /    \\  l
           ヽ.                               /      /        /
              \                 丿__             /      /         /
145 :03/09/07 22:25 ID:PTPwKtS8
実は見えていた??というオチ(どちらでもいいけど)が
あるのなら、三味線姉さんが外で入浴してて、そばで市がうろうろ
しても見えないから気にしない・・・・なんてシーンが途中で
あったら、あとで面白さが増すのにな〜

「え???見えてたの?あのエロ按摩!!!」
146名無シネマ@上映中:03/09/07 22:26 ID:3eyYT0SB
松っちゃんは、散々、大崎さんから映画撮れみたいに何度も言われたけど、オレ、その才能
は無いと思うねん。多分、たけしさんとか意識してるんだろうけど。オレは映画は撮れない。

とか言ってたよね。
147名無シネマ@上映中:03/09/07 22:27 ID:7FBf048t
>>138
松っちゃんね…┐(´―`;)┌フゥ〜ッ
148名無シネマ@上映中:03/09/07 22:28 ID:eWKZOGjV
>>146
最近はいつか撮るに変わってきてるよ
スレ違いsage
149名無シネマ@上映中:03/09/07 22:30 ID:Yt0+46eC
>>145
見えているフリをしていただけで、
結局は見えていないってオチだったような。

でも見えてるんだったら、
そういうのがあったら
後から思い出して笑えるね。
150名無シネマ@上映中:03/09/07 22:31 ID:3eyYT0SB
>>148
そ、そうなの? 松っちゃん、嫌いじゃないけど、止めといた方がいいと思うんだけど…。
「SASUKE」だったっけ? あれ見ちゃうと。
撮るなら、コメディかパロディしか無いと思うけど。
151名無シネマ@上映中:03/09/07 22:34 ID:6pPfAitx
>>145
たしかに良いネタだけど、マルチは格好悪い。
152名無シネマ@上映中:03/09/07 22:36 ID:jZl0aaZd
>>150
スレ違いだが、日経円為でコメディ撮るって答えてるね。
153名無シネマ@上映中:03/09/07 22:36 ID:c5JsjGZG
おすぎは昔、ブレードランナー以降のSFは全部駄作とか言ってたのに
マトリックス満点つけてるし
154名無シネマ@上映中:03/09/07 22:36 ID:ppW7irpr
>>150
「SASUKE」よりも「頭頭」のほうが凄い。雲泥の差。
「頭頭」は「ソナチネ」並と言っても過言ではない。
あの映画評論家小森のおばちゃまも激怒したバカ傑作作品。
この「頭頭」を観て、たけしに続く異業界出身の成功者になれると確信した。
155名無シネマ@上映中:03/09/07 22:38 ID:oI3EqLuk
とりあえず、また、たけしの面白くなさに拍車が掛かるのが必死なんで、
いっそ、映画監督一本にしてテレビは引退してほしいな。



156名無シネマ@上映中:03/09/07 22:39 ID:ppW7irpr
「頭頭」については今までの映画の手法には無い斬新な手法を持ちこんでいる。
どんな手法かは観ればお楽しみということで。
たけしも松本も、手法のバックボーンはお笑いなんだよね。
157名無シネマ@上映中:03/09/07 22:39 ID:cEjPGU3f
たけしがひょこひょこ歩いてるとどうしても
そろそろコケろとか、ここでボケて!とか思ってしまう。
普通に演技してるよなあ。当たり前だけど。
158名無シネマ@上映中:03/09/07 22:39 ID:3eyYT0SB
>>152
十八番の見立てとかを映画に入れるのは難しいと思うし、映画館でシュールやっても
寒々とするだけの予感がしちゃうんだけどなあ。もの凄いファンは受けるとしても。
初作だったら客はそこそこ入ると思うけど。
まあいいや。すれ違いスマソ。
159名無シネマ@上映中:03/09/07 22:40 ID:uCo7kw0U
ビジュアルバムはすごかったけどな
もうやんねーのか?
160 :03/09/07 22:40 ID:RobFRB1t
松っちゃんなら映画でノーベル文学賞受賞も夢ではない。
161名無シネマ@上映中:03/09/07 22:41 ID:3eyYT0SB
>>158
「頭頭」は見てないや。ごめそ。機会があったら。
162名無シネマ@上映中:03/09/07 22:41 ID:6pPfAitx
はいはい、もう松っちゃんはいいから。
163名無シネマ@上映中:03/09/07 22:42 ID:ppW7irpr
たけしがHANA−BI受賞時に出した「コマネチ」の対談で、
松本を指名したからね。たけしも松本だけは意識している。
とにかくソナチネマンセ−ーのたけし映画信者は
「頭頭」を観て驚いて下さい。
164名無シネマ@上映中:03/09/07 22:42 ID:op4UisUm
銀獅子=短編映画の賞
ほんとですか?おしえてください。
165名無シネマ@上映中:03/09/07 22:43 ID:3eyYT0SB
それにしても、何故、内田裕也はおすぎには怒らないのかわからない。
166名無シネマ@上映中:03/09/07 22:45 ID:trPtx3a/
ガキ使はじまるよ。
167名無シネマ@上映中:03/09/07 22:45 ID:ppW7irpr
>>165
・映画を作っていない
・オカマだから
・実は友達

こんなところw

そう言えば、たけしも踊る大捜査線を馬鹿にしていたから、
裕也、たけしに対しても怒らないのかな?w

168名無シネマ@上映中:03/09/07 22:46 ID:3eyYT0SB
>>167
でも、いかりやさんを貶したりはしてないし。「生き長らえているだけやん」は流石に笑いに
なってないかと。
169名無シネマ@上映中:03/09/07 22:47 ID:7FBf048t
>>163
意識したから何だってんだ?
映画語らないのなら松本スレに逝け
170名無シネマ@上映中:03/09/07 22:53 ID:TmqFI0X/
たしかに、松本が映画作ったら一度は観にいくと思う。

爆笑問題ならいかね。
171名無シネマ@上映中:03/09/07 22:53 ID:R/ptCE35
>>19
他に審査委員とかの批評ないの?
172名無シネマ@上映中:03/09/07 22:53 ID:ppW7irpr
>>168
しかし、井筒ではなくて勝新だったら、裕也も黙っているよ。
勝新が「いかりやのは全然芸になってない!歳だけ食ってる!!」と言っても
裕也はただただ黙って聞いているだけ。
つまりは相手見て喧嘩を売っているだけ。

裕也しかり長渕(桑田に対して)しかり

173名無シネマ@上映中:03/09/07 22:54 ID:3eyYT0SB
>>167
・実は友達
はやっぱそうかあだな。コネクション作るの上手いからなあ、おすぎ。
おすぎ−ココリコ遠藤−ロンブー敦−極楽山本−石橋貴明って繋がってて、密かにたけし
をバカにする会を作ってるという噂。いや、個人的には嫌いじゃない人も混じってるから、
他意は無いんだけど。
ロンブー敦はたけし嫌いを公言してる。
遠藤、山本は、たけしのモノマネやっててわらかしていたけど、最近は、石橋まで、無理矢理な
似てないたけしのモノマネ入れ込んで、ちょっとイヤらしい。
「たけし引っ込め!」と堂々とやればいいのに。たけしがかつてやったみたいに。
174サブ監督のファン:03/09/07 22:57 ID:TmqFI0X/
こんだけ評判になってるから観に逝かせてもらいます>ざとういち

日本映画で劇場で観たい映画は久々です…。
175名無シネマ@上映中:03/09/07 22:59 ID:eWKZOGjV
おすぎスレかよ
176名無シネマ@上映中:03/09/07 22:59 ID:ppW7irpr
>ロンブー敦はたけし嫌いを公言してる。

ロンブーみたいな雑魚どうでもいいだろw
つうかハナから相手にされてないし、馬鹿のロンブーが1人で勝手に喚いているだけ
勘違い吉本芸人は全員氏んでほしいねwww
177名無シネマ@上映中:03/09/07 23:00 ID:3eyYT0SB
>>175
スマソ。引っ込みます。
座頭市はともかくおもろかった、ということで。
178名無シネマ@上映中:03/09/07 23:00 ID:j89T6AlO
あずみも武に撮ってもらいたかったな。
斬られた時の描写がいちいち凄ぇ。
179名無シネマ@上映中:03/09/07 23:02 ID:qQqgBx4v
今日見てきた。 普通に面白かったよ。
斬られたときの傷のCGがすごかたね。

浅野の病気妻って、いらないと思う。
結局ストーリーに全然絡んでこないしね。
余計な背景描写はせず、ただの用心棒のほうが良かったかも
180名無シネマ@上映中:03/09/07 23:02 ID:ppW7irpr
>>178
>あずみも武に撮ってもらいたかったな。

企画段階で、たけし側が断わるw
座頭市は仕方なくやっただけだし

181 :03/09/07 23:05 ID:kHJsl20X
俺結構時代劇好きなんだけど、ここまで「笑い」と「音楽」にこだわってる作品てなかったから
それだけで十二分に満足できた。
182名無シネマ@上映中:03/09/07 23:09 ID:qQqgBx4v
タケシの映画で主演するタケシ

強すぎ。なんでそんなに強いの
183名無シネマ@上映中:03/09/07 23:10 ID:4Ovd9YWA
北野監督は監督としてどこまで関わってんの?
どうせスタッフ任せなんでしょ?
予告のタップダンス寒いんですけど、、
武の映画ってどれも合わない。つまらない。
今回も絶対つまらないと思う。
184名無シネマ@上映中:03/09/07 23:10 ID:R/ptCE35
YAHOOのほうが2ちゃんより荒れてんなw
185名無シネマ@上映中:03/09/07 23:10 ID:LFFlIpay
サイコロの音変わったなー だけで皆殺しに
した意味がイマイチ良くわかりませんでした。
186名無シネマ@上映中:03/09/07 23:11 ID:YSEaK2ho
>今回も絶対つまらないと思う。

見てないのにさもそうであるかのように語る馬鹿っているんだな・・・
187 :03/09/07 23:13 ID:RobFRB1t
>あずみも武に撮ってもらいたかったな。

それこそ松っちゃんにとってもらいたかった。
188名無シネマ@上映中:03/09/07 23:13 ID:3eyYT0SB
>>186
しかもどの映画のメイキングも見てないしね。
189名無シネマ@上映中:03/09/07 23:15 ID:8mldp8HW
ラストの一言で

結局TVで放送禁止
190名無シネマ@上映中:03/09/07 23:15 ID:j89T6AlO
パンフいきなり売り切れてますた。
191名無シネマ@上映中:03/09/07 23:19 ID:CxB1tZlp
どの劇場逝ってもスゲー長蛇の列みたいだね!

もともと、たけし映画は凄い潜在力を持ってたけど
ついに座頭市で爆発したね!
192名無シネマ@上映中:03/09/07 23:21 ID:YSEaK2ho
>>185
殺人マシーンだからだろ。
殺すことに疑問を持たない
193名無シネマ@上映中:03/09/07 23:22 ID:W09YynvM
今回の座頭市はターミネーターより強かったな
194名無シネマ@上映中:03/09/07 23:22 ID:QGphaxli
・・・たら、・・・ればの多いスレだな。
195名無シネマ@上映中:03/09/07 23:22 ID:ENhOnhIX
>>190
うっそーん!
ちょっと待っていったほうがいいんかな
196名無シネマ@上映中:03/09/07 23:22 ID:XVzHqeGT
アンチが松本の名を借りて最後の抵抗を試みてる模様
197名無シネマ@上映中:03/09/07 23:24 ID:49f/CVPp
>>179
意趣返しの目的が中途半端で果たせず、
かといって殺戮マシーンの快感も捨てられず、
体のイイ言い訳が夏川の病気だったのでは?
その辺のキャラ造形がちょっと難しかったかもね
でも、殺陣も含めて浅野はOK
若手であれだけ刀振れる俳優いないだろ
198名無シネマ@上映中:03/09/07 23:25 ID:xwWSfR2i
>>196
哀れな負け犬だねw
199名無シネマ@上映中:03/09/07 23:25 ID:x0vZqJ2L
おすぎの武嫌いの原因おしえてちょ
200名無シネマ@上映中:03/09/07 23:27 ID:eWKZOGjV
別スレ立てれ
201名無シネマ@上映中:03/09/07 23:31 ID:Lf6dzdhH
うおー!スカッとしたー!!!
202名無シネマ@上映中:03/09/07 23:33 ID:Lf6dzdhH
ヴァージン市川パンフう売り切れ→ワーナーユーカリが丘パンフ売り切れ→ショボーン
203 :03/09/07 23:36 ID:RobFRB1t
必死にタケシ軍団がパンフ買い占めてるんだろうな。
204名無シネマ@上映中:03/09/07 23:36 ID:ENhOnhIX
>>202
地方は売り切れか…
東京なら大丈夫かな?
205名無シネマ@上映中:03/09/07 23:37 ID:6pPfAitx
>>191
そういえば、武映画って、今迄話題にはなれども
あまり日本での興行収入はパッとしなかったよな。
なんで今回に限り、こんなに話題になってるんだろう。
やっぱり日本人はチャンバラ映画が好きなのかな。
206名無シネマ@上映中:03/09/07 23:37 ID:c5JsjGZG
錦糸町楽天地が上映してないから混んでるのだろう
207名無シネマ@上映中:03/09/07 23:39 ID:zUTBNPkd
映画館の出口で女形の売り込みが激しかった
208名無シネマ@上映中:03/09/07 23:40 ID:TnN/GySU
>173
あまりいい加減なこと書かないほうがいいよ。
209名無シネマ@上映中:03/09/07 23:42 ID:ENhOnhIX
>>208
いや、ある程度はホントでないか?
ロンブーとか。
210名無シネマ@上映中:03/09/07 23:44 ID:eWKZOGjV
>>208
放置しようぜ
211名無シネマ@上映中:03/09/07 23:45 ID:rwEWljZn
ていうか最初の部分をきいただけで初心者にもよくある右手先行で左手と
あっていない弾けた気になってる的フレーズだなあと思った。
 後半は結構合ってるけどスウィープは分離してないね
 こういうフレーズって空間系で埋めるとそれっぽく聞こえるんだよね
212名無シネマ@上映中:03/09/07 23:46 ID:/qGEzpR4
どついたるねんの監督よりも武に
仁義なき戦いをリメークしてほしかったな
次は芸術作品として
その次くらいに撮ってくれないかな
213名無シネマ@上映中:03/09/07 23:46 ID:swfvkjb8
>>207
上野ではおばちゃん連が女形のびらを押し付けてきた。
あれが熱烈なファンなのかね(w 正直キモイ。
214名無シネマ@上映中:03/09/07 23:46 ID:ENhOnhIX
>>211
215名無シネマ@上映中:03/09/07 23:47 ID:RCQq/7Qq
今年で15になるのに…
ロングランにならないかな(´・ω・`)
216 :03/09/07 23:48 ID:kHJsl20X
>>211の日本語を理解できないのは俺だけではないのか。ヨカッタ。


・・・・誤爆?
217名無シネマ@上映中:03/09/07 23:50 ID:zUTBNPkd
>>213
俺も上野で初回
やはり上野だけかな
218名無シネマ@上映中:03/09/07 23:50 ID:ENhOnhIX
>>216
一瞬、鈴木けーいちの音楽のことかと考えてしまったyo!w
いったいどこのスレの誤爆だ?w
219名無シネマ@上映中:03/09/07 23:53 ID:3eyYT0SB
>>208-210
スマソ。いや、他の板とかで見た受け売りだったんだけど。
噂って書いたけど、重ね重ねスマソ。
悪意は無かったんですが。(いや、おすぎにはあるけどどうでもいい)
放置してやってください。
220211:03/09/07 23:53 ID:rwEWljZn
楽器板誤爆です失礼しました
221名無シネマ@上映中:03/09/07 23:54 ID:it+J1cVz
ネタバレですまんが、まぁこれまでにも何回か書かれているので
書いてみるが、最後のオチはやはりよくわからんな〜。
(1)本当は見えていないのに「見えている」と言ったんだよな〜。
(2)本当に見えているのだが、見えていてもうっかりつまづくことも
あるんだよな〜。
個人的にはやはり見えていないほうが本道だと思うが、見えている
というのも解釈としてはおもしろい。
222名無シネマ@上映中:03/09/07 23:55 ID:Ol5zH3ZH
今回テレ朝がついてますが、テレビ局といえば今までテレ東だったので
何か事情があったのか、ご存じでしたら教えてください
223名無シネマ@上映中:03/09/07 23:55 ID:ENhOnhIX
>>220
ずいぶんとーくからの誤爆ですねww
224名無シネマ@上映中:03/09/07 23:56 ID:6pPfAitx
>>222
意味わからん
225名無シネマ@上映中:03/09/08 00:03 ID:KKlacG53
BROTHERはテレ朝
予算の規模によって使分け?
226名無シネマ@上映中:03/09/08 00:03 ID:y7tPvUef
>>221
(2)だよ。
227名無シネマ@上映中:03/09/08 00:05 ID:aA2RLIbH
テレビ局より配給会社松竹から東宝にステップアップしてほしい
228名無シネマ@上映中:03/09/08 00:07 ID:xigmlQ+r
ラストに爽快感があったね。今までの北野映画にはなかった。
229名無シネマ@上映中:03/09/08 00:07 ID:pPRltKUO
ポスターは映画館でうってますか?
230名無シネマ@上映中:03/09/08 00:08 ID:QBkZ/4Fn
>173
そのたけしが嫌いな面々。映画のオファーされても(しかもオイシー役)
「俺はアンタの映画が嫌いなんだ」とかいって断ったらある意味尊敬する。
でも大半のメンツは掌返したように大喜びで受けそう。で、たけしに
「そんな訳ねーだろ!」とボコボコにされたら面白いとふと思ったw
231名無シネマ@上映中:03/09/08 00:09 ID:KKlacG53
ポスターは周囲に人が居ないときに拾うものです。
232名無シネマ@上映中:03/09/08 00:09 ID:AT+uaCXC
>>225
BROTHERにはテレビ局はついてない
公式のHPで確認した
233名無シネマ@上映中:03/09/08 00:13 ID:zwOo6oRn
見えているフリをしていた。

ので最後のシーンにつながるのでしょうが。

石につまづくのは無理があるかと。カンがいいんだから。
234名無シネマ@上映中:03/09/08 00:13 ID:cvLnOVXW
>>233
いやさそこはギャグとして割り切ろうや
235名無シネマ@上映中:03/09/08 00:15 ID:672EnwEk
>>233
感が良いから石につまずかないとはならない
236名無シネマ@上映中:03/09/08 00:15 ID:y7tPvUef
>>233
えー?じゃあ市は、ラスボスに嘘ついたって事になるよ?
237名無シネマ@上映中:03/09/08 00:15 ID:U4Y0jgWi
>>233
だから見えねもんは見えねえって最後言ってるやんw
238名無シネマ@上映中:03/09/08 00:16 ID:qsrAlRA9
>>206
楽天地ってそんなにでかいの?
239名無シネマ@上映中:03/09/08 00:18 ID:oCctJuvk
まだ「本当に盲目なんだ」とか言ってる馬鹿がいるんだ
240名無シネマ@上映中:03/09/08 00:18 ID:Q5yVCPqI
市が賭場でバカ勝ちして、負け分を取り返すために胴元がしたイカサマを、逆に見抜いて指摘するシーンがあるが、その後の展開が真剣に許せねえ。
あそこでいきなり壷振りの腕を斬り飛ばして、賭場の人間を皆殺しにする必要が何処にある。
座頭市のイメージに合う合わないと言う以前に、あれじゃヒーローでも悪党でも何でもない、ただの殺人マシーンだ。
時代劇ホラーでも作りたかったのかアンタ。

で、座頭市がどう見ても、ただ目をつぶってるだけの金髪親父にしか見えないと思ってたら、まさか実は目が見えてますなどというオチを用意してたとは。
しかもその理由が「目を閉じてた方が人の心が見える」って、今時出来の悪いメロドラマでもそんなコト言わねーよ?
自分の演技力のなさを誤魔化すために、わざとそういう設定にしたんじゃないかと勘繰りたくなる。
241名無シネマ@上映中:03/09/08 00:19 ID:j1Omu4TQ
さっき見てきたけど北野映画ファンとしては、正直つまらんかった。
エンターテイメントとしても物足りないし。
でも外人には受けるだろうね。
242名無シネマ@上映中:03/09/08 00:21 ID:5WXVrXOA
100人くらいは斬ったかな。
243名無シネマ@上映中:03/09/08 00:27 ID:cvLnOVXW
>>240
パンフ買った?
244名無シネマ@上映中:03/09/08 00:27 ID:kG3H2GDZ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/roadshow/20030902ub01.htm
「勝さんは、すごく人間味みたいの出すじゃない? おれは、一切そういうことを無視して、強いか弱いかしか考えていないって感じでやってる。
(市は)エイリアンだと思ってるから。基本的には一番の悪は座頭市であるって。あいつさえ来なければ何もなかったっていうのはある」
245名無シネマ@上映中:03/09/08 00:27 ID:l7so0kgo
        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ         ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i       ・   ・  .|
    ヽ` !          !   |
     `7 ヽ  /、,, _ ,,)、  l
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /
::::::::::::::::::::| \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::
:::::::::::::::::::::|.   \____,/|:::::::
246名無シネマ@上映中:03/09/08 00:28 ID:oCctJuvk
>>240
あの虐殺は確かに理不尽すぎたが、一応「口縄一味」に仕掛けるための先手という認識が一般的だ
247名無シネマ@上映中:03/09/08 00:28 ID:CQM5FqEs
>>240
賭場のシーンは同感だが、それこそ北野武は座頭市をヒーローじゃなくて
殺人マシーンとして書きたかったのかとも思うんだよね。
248名無シネマ@上映中:03/09/08 00:30 ID:3MG+8DFE
>>240
うーむ、たけし自身どこかのインタビューで座頭市は
ただの殺人マシーンだ。と言っていたからいわゆるそのシーンは
確信犯だったのではないかと。つまり必ずしも正義のヒーローだとは
描いていないと。
249名無シネマ@上映中:03/09/08 00:33 ID:oCctJuvk
なんにせよ、賭場の虐殺が上手く作用していないことは事実だな
250名無シネマ@上映中:03/09/08 00:35 ID:j1Omu4TQ
結局、今度の戦争でのアメリカだって言いたかったんじゃないの
251名無シネマ@上映中:03/09/08 00:35 ID:ne65A8tP
なんにせよ、おすぎが正しい
252名無シネマ@上映中:03/09/08 00:37 ID:lKpBIZqb
そりゃ変に勘ぐりすぎだろ
その手の人って何でもかんでもそっちに持って行きたがるけど・・・
253名無シネマ@上映中:03/09/08 00:37 ID:y7tPvUef
なんにせよ、スカッとします
254名無シネマ@上映中:03/09/08 00:42 ID:eXsLj18y
悪党なんか何千人ぶった斬っても、全然超ベリーグッドOKだし。
255ここが変だよ座頭市:03/09/08 00:44 ID:sl5q8ZY+
★皆様の疑問を集めてみました。
賭場でいかさましただけで皆殺し?
天気雨の殺陣は誰と闘っているのか。座頭市の思い出?
浅野の妻は、夫と座頭市との勝負の決着がつかない前に自害?
浅野は冷血な用心棒だが、そうは見えない。座頭市が斬る必然性?
姉弟はいつも弟だけが体を売っていた。姉は?客は男専門ばかり?
裸で走り回っている男になぜマキをなげたのか?
岸部一徳の死因は?座頭市と闘ったのか、あわてて川に落ちたのか。
めくらがマキを割ったのに不思議とも思わない大楠。
酒屋の主人は座頭市が強いことを知っていながら、最後では勝つつもり?
大ボスもめくらにすると言っているが、切ったのは左目だけ?
民家に火をつけたが、すぐに行ってしまう。座頭市がいると思うならもう少し待っている。
指を切られた男が、大写しでは指がある。
座頭市がかかしを片づけたのは?
座頭市の性格描写がない。何を考えているのか分からない。ただの殺人マシーン?
256名無シネマ@上映中:03/09/08 00:44 ID:fzIKmrhi
なんか、時代劇のパロディみたいな作品だったな。
超面白かった。超爽快。
でも座頭市じゃないし、時代劇でもないよな。
でも超面白かった。浅野万歳。
257名無シネマ@上映中:03/09/08 00:46 ID:Q5yVCPqI
殺人マシーンにしたいなら、それなりの描き方をすればいい。でもそれすらない。
258名無シネマ@上映中:03/09/08 00:47 ID:0uhFqH2l
所でベネチア映画祭って何だ?
259名無シネマ@上映中:03/09/08 00:48 ID:cvLnOVXW
>>255
お前爪切りながら見てたろ
260名無シネマ@上映中:03/09/08 00:48 ID:zjQbHcZJ
賭場のシーンも
あそこで黙って引き下がる選択がなかったと言う意味で必然では?
因縁つけた以上タダではすまなかったはずだから
自分としてはむしろその後のタカのフォローの方が不自然だったかな
261名無シネマ@上映中:03/09/08 00:50 ID:+YFi5LUR
浅野それなりに見れた殺陣できるんじゃん。五条のときもそうしてろよ
殺陣師の演出力の差か
262名無シネマ@上映中:03/09/08 00:51 ID:BGtkBsFK
殺陣の演出はたけし
263名無シネマ@上映中:03/09/08 00:51 ID:3MG+8DFE
>浅野の妻は、夫と座頭市との勝負の決着がつかない前に自害?
これについては夫が用心棒の職に就くのを嫌がっていた場面があり、
自分のため用心棒職を辞めない夫に対するメッセージだと思われる。

>浅野は冷血な用心棒だが、そうは見えない。座頭市が斬る必然性?
その場に刀を持っていたから(w

>姉弟はいつも弟だけが体を売っていた。姉は?客は男専門ばかり?
男色相手の仕事なら沢山稼げるので。

>裸で走り回っている男になぜマキをなげたのか?
うざいから。
264名無シネマ@上映中:03/09/08 00:52 ID:672EnwEk
>>255
>浅野の妻は、夫と座頭市との勝負の決着がつかない前に自害?

これって誰でも理解できると思ったけど・・・
この妻は夫が自分の病気のために人殺しするのが嫌だったんだろ。
自分がこの世から居なくなれば夫が人殺しして金を稼ぐ必要も無くなる。
だから決心して自害したんだろ。
265名無シネマ@上映中:03/09/08 00:53 ID:jNrW0mJA
「阿修羅のごとく」モントリオールで絶賛
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20030906-00000021-spn-ent

今日、モントリオール映画祭の発表ですね。
たけしはベネチアで監督賞を受賞したけど、森田は受賞できますかね?
日本のマスコミによる単なる脳内絶賛の報道で終わってしまうのか?

第27回モントリオール世界映画祭メインコンペ作品一覧 開催2003/8/27-9/7
http://www.jpnfilm.com/eigasainews/data/2003081301.html
266名無シネマ@上映中:03/09/08 00:54 ID:MpMlLufU
武は浅草でチャンバラ漫才をやってたからうまいらしいね。
確かに最近のへなちょこ殺陣よりは全然うまい
267名無シネマ@上映中:03/09/08 00:55 ID:bkKK2/Uf
>>261 プロ殺陣師は結局 付かなかったのでは?(コーチ役のような人は居たようですが)
マネージャー日記で 殺陣は監督のオリジナルだとありましたので。
268名無シネマ@上映中:03/09/08 00:56 ID:f8M0s80m
実は目が見えるとしたのは画期的だった
269名無シネマ@上映中:03/09/08 00:58 ID:Zhv1oD0r
大吾郎。
見た目、かなりきつかった。
もうちょっと美形でないと。。。
270名無シネマ@上映中:03/09/08 00:58 ID:CQM5FqEs
>指を切られた男が、大写しでは指がある。
は本筋に関係ないからいいんじゃない?

>座頭市がかかしを片づけたのは?
片付けているうちに、一味がお梅の家に火をつけた、という展開に必要だからかな。
271名無シネマ@上映中:03/09/08 00:58 ID:499qN1ah
浅草で殺陣ときみまろに出会ったわけか
272名無シネマ@上映中:03/09/08 01:00 ID:41EGN8ng
ところどころ挿入されるギャグ描写ははっきりいっていらなかった。
単に映画が安っぽくなってしまうだけだ。
あと、ストーリーはところどころもっと掘り下げて、3時間の映画にしてもよかった。
登場人物の悲惨さを描いても、それから先に原因となるものが根本的に悪人を登場させて一方的に押し付けるだけでは、
世界に通用しないだろう。もっと、人間の悪意の真意というものを描いてほしかったとおもった。
273名無シネマ@上映中:03/09/08 01:00 ID:672EnwEk
>姉弟はいつも弟だけが体を売っていた。姉は?客は男専門ばかり?

これもねーちゃんにはそんな事させない!っていう兄弟愛だったんだろ


>民家に火をつけたが、すぐに行ってしまう。座頭市がいると思うならもう少し待っている。

これ、かなり家燃えてたけどな。あれで出てこなけりゃ居ないって事だろ。
あの燃え方で我慢できるヤツはいない
274名無シネマ@上映中:03/09/08 01:01 ID:MpMlLufU
>賭場でいかさましただけで皆殺し?
逆に言えば引き下がれない
>天気雨の殺陣は誰と闘っているのか。座頭市の思い出?
雨にかこつけて思い出した過去の話。
>浅野の妻は、夫と座頭市との勝負の決着がつかない前に自害?
夏川結衣は浅野が人を斬ることが自分のせいだと罪悪感もってたから。
>浅野は冷血な用心棒だが、そうは見えない。座頭市が斬る必然性?
蛇の一家に喧嘩を売った以上斬るか斬られるか。そんなの当たり前
>姉弟はいつも弟だけが体を売っていた。姉は?客は男専門ばかり?
描写がないので確証はないが、当時は衆道の方がむしろ盛んなのでおかしくはない。
>裸で走り回っている男になぜマキをなげたのか?
うるさいから
>岸部一徳の死因は?座頭市と闘ったのか、あわてて川に落ちたのか
夜目が効かず、慌てていたため川で溺れたのでは。
>めくらがマキを割ったのに不思議とも思わない大楠。
そんなのは知らん。
>酒屋の主人は座頭市が強いことを知っていながら、最後では勝つつもり?
死を覚悟した台詞回しがあるでしょ
>大ボスもめくらにすると言っているが、切ったのは左目だけ?
両目切ったように見えるけど?
>民家に火をつけたが、すぐに行ってしまう。座頭市がいると思うならもう少し待っている。
さあ・・・
>指を切られた男が、大写しでは指がある。
既出。
>座頭市がかかしを片づけたのは?
邪魔だからでしょ?あと、市が目が見えないことの示唆するとの意見も。
>座頭市の性格描写がない。何を考えているのか分からない。ただの殺人マシーン?
そもそも武の意向がそういう方向性
275名無シネマ@上映中:03/09/08 01:03 ID:ne65A8tP
(おすぎのオススメ度)★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
276名無シネマ@上映中:03/09/08 01:05 ID:pPRltKUO
もうおすぎ氏んでいいよ
277名無シネマ@上映中:03/09/08 01:05 ID:ZgD4D1Mz
>>255であがってる疑問点って2、3を除いては普通に見てればわかるよなぁ……
目ン玉ひん剥いたって観えないモンは見えないんだなぁ……
278名無シネマ@上映中:03/09/08 01:06 ID:+YFi5LUR
>夜目が効かず、慌てていたため川で溺れたのでは
柄本明とその手下のニンジャ五人衆に消されたんじゃないの?
279名無シネマ@上映中:03/09/08 01:08 ID:MpMlLufU
>>277
うまいw
>>278
そういう描写は全くないけど、無いからこそその可能性もあるね
280名無シネマ@上映中:03/09/08 01:08 ID:ki1IeiE3
ところで劇場の混み具合はどうなの?
明日行く予定だったけど、今日の受賞で混雑してるんだろうか。
281名無シネマ@上映中:03/09/08 01:08 ID:+YFi5LUR
>>269
雪之丞変化に比べたらずいぶんマシになった
282名無シネマ@上映中:03/09/08 01:09 ID:BGtkBsFK
面白すぎた。すぐにでも二回目を見に行きたい
283名無シネマ@上映中:03/09/08 01:09 ID:sl5q8ZY+
娯楽映画なら、もう少し分かりやすく作るのが鉄則だと思うが。
284名無シネマ@上映中:03/09/08 01:11 ID:cvLnOVXW
>>280
新宿は一回目から立ち見
二回目はすんごい長い列
285名無シネマ@上映中:03/09/08 01:11 ID:MpMlLufU
海老名の初回でさえ満員だったからな
286名無シネマ@上映中:03/09/08 01:11 ID:/ySjsFCM
男娼役が美しくないのよ。。

それはさておき武の主演映画ってほとんど戦闘マシーン役やんけ、、変態殺し屋
役やらせたら世界一だと思うが、映画作りとしては”ソナチネ”あたりまでだっ
たなぁ。もうおなかいっぱいっつーか見てて気の毒になってくる。全部おんなじ。
純愛系も”Dolls”以上のものはもう出てこんと思うし。
逆に他の監督作品、”GONIN”とか”バトロワ”なんかでの存在感は好きだ〜
287名無シネマ@上映中:03/09/08 01:15 ID:44AFWh8n
90分ぐらいに時間を短くしてもよかったと思う
288名無シネマ@上映中:03/09/08 01:16 ID:oxD4LDHj
>>221
伏線として、ガダルカナル・タカが長屋の路地で躓きまくっている。
だから めあきかめくらかは明示的に曖昧にしている。
江戸時代の街道で提灯無しでは目明きでも見えないよ。
むしろ目明きのほうが見えない。

俺の解釈は、
めくらでもめくらでなくってもたいした違いは無いんだけどよ。
だけど俺はあくまでも めくら だよ。
 という事 
(座頭市はめくら という事は通さないと色んな理由があってまずいんですわ)

>>261
殺陣師とかの問題ではなく、彼はこの映画の為に数ヶ月トレーニングしているんだよ。
準備の問題。

賭場のシーンにしろ、武が自分で語っている事を知らないで書き込みしてるし、
映画見ないでカキコミしている奴はいるし。 
あほか?
289280:03/09/08 01:17 ID:ki1IeiE3
ありがと。来週にでも観に行くか・・・・。
端の席とかイヤだし。
290名無シネマ@上映中:03/09/08 01:17 ID:MpMlLufU
>>289
そんなあなたにシネコン
291名無シネマ@上映中:03/09/08 01:22 ID:Ln9KEPjb
梅田込み具合どうっすか?
来週の方がいいかな?
292名無シネマ@上映中:03/09/08 01:23 ID:672EnwEk
>>288
どんな理由でまずいんだ?
293名無シネマ@上映中:03/09/08 01:24 ID:+YFi5LUR
>>288
時代劇に出る以上はちゃんと殺陣の訓練しろよ馬鹿!ってことだな。
魔界転生とかへろへろで泣きそうになったからな
294名無シネマ@上映中:03/09/08 01:24 ID:MpMlLufU
>>292
権利の問題とか言い出すのでは
295名無シネマ@上映中:03/09/08 01:25 ID:ZgD4D1Mz
>293
まぁ、出来ないって気づいてから練習しただけでも偉いんじゃない?
296名無シネマ@上映中:03/09/08 01:26 ID:ne65A8tP
目がみえないふりして田代するから
297名無シネマ@上映中:03/09/08 01:27 ID:9x7ehY63
死体にサヤ持たせて刀収納がカッコよかった。
298名無シネマ@上映中:03/09/08 01:33 ID:sBZx6UD1
数か月毎日何時間も訓練したの?
それにしては糞だな
てか、数か月程度では素人丸出しなのは仕方ないのか
ま、一部のアホな外人向けの面白くない糞映画だからな・・・
299名無シネマ@上映中:03/09/08 01:43 ID:sl5q8ZY+
誰もたけしに口出せる人いないんだろうな。
それでこんな雑な脚本でも通ってしまう。
300名無シネマ@上映中:03/09/08 01:44 ID:G1yT+veH

スレ違いで申し訳ないのですが、
HANABIて映画通な人達の中でどういう評価をされてるのですか?
かなり退屈だったのですが・・・
301名無シネマ@上映中:03/09/08 01:46 ID:eXsLj18y
>>255
天気雨の殺陣は誰と闘っているのか。座頭市の思い出?
姉弟はいつも弟だけが体を売っていた。姉は?客は男専門ばかり?
裸で走り回っている男になぜマキをなげたのか?
岸部一徳の死因は?座頭市と闘ったのか、あわてて川に落ちたのか。
大ボスもめくらにすると言っているが、切ったのは左目だけ?
座頭市がかかしを片づけたのは?


ここらへんは別に突っ込むような所じゃないだろう。
いちいち気にし過ぎ。
「脳内補完」と「流し観」というものを身につけろ。
いちいち説明されないとわからないのか?
想像力皆無か?あ?
302名無シネマ@上映中:03/09/08 01:56 ID:sl5q8ZY+
>>301
脚本の荒さを脳内補完して満足しているのはタケシ信者だけ。
303名無シネマ@上映中:03/09/08 01:57 ID:zM4FVngo
批判する人はちゃんと見てね★
恥ずかしいよ
304名無シネマ@上映中:03/09/08 02:02 ID:eXsLj18y
>>302

>>301に挙げたものは脚本の荒さでもなんでもねえぞ。
こんなものまで説明しなけりゃならないとしたら、製作側にすれば絶望的状況だな、オイ。
305名無シネマ@上映中:03/09/08 02:08 ID:wXGkkUL4
脚本荒いけどさ、不明なところああだこうだゆうのも良くないか?
隙の無い完璧な物を出されていただくだけよりも。
映画って減点方式で観るものじゃないよな。
なにも感じなかった人はその監督なり、作品なりとの感性が合わなかったんだよ。
しょうがない。
そうやって自分の好きな監督、作品って選別してく訳だし。
306名無シネマ@上映中:03/09/08 02:11 ID:sl5q8ZY+
>>304 
説明不足は明らかです。省いていいものと悪いものがある。
307名無シネマ@上映中:03/09/08 02:12 ID:/XwiEZfU
>>302
お前は山田洋二だけを見てろよ。
308名無シネマ@上映中:03/09/08 02:14 ID:cvLnOVXW
>>306
あれくらい一回見ただけでわかれ

いやさどのシーンの事言ってんのか知らんが
309名無シネマ@上映中:03/09/08 02:14 ID:M2LVZv6I
>座頭市がかかしを片づけたのは?

市がカカシを片付けたのは、托鉢僧と擦れ違わないように
するための物語的な演出のようなものでしょう。あそこで
寄り道をしないと、途中で托鉢僧と擦れ違って其処で決着
が付いてしまうから。あと、あのカカシをもともとあった
場所に精確に戻したのは、市の目が見えている証拠、一人
で行動しているときは多分いつも目を開いているはず。そ
のヘンを示唆する意味でしょう、アレは。
310名無シネマ@上映中:03/09/08 02:15 ID:sl5q8ZY+
話のつじつまを合わせるのは脚本の基本だよ。
それすら出来ていない。分からない人に言っても無駄だけど。
311名無シネマ@上映中:03/09/08 02:17 ID:dw5634iJ
>>306
映画はテレビじゃないんだよ。
312名無シネマ@上映中:03/09/08 02:19 ID:cvLnOVXW
>>306は踊る大捜査線2見たんじゃないか?
313名無シネマ@上映中:03/09/08 02:19 ID:E88YHyhB
>>310
藻前の脳内で「基本」とかいわれてもな。
314名無シネマ@上映中:03/09/08 02:20 ID:qan+PEHN
こんなわかりやすい映画をわからないって言う人がいるのが不思議。
このレベルで説明不足って言っている人は何の映画ならわかるんだ?

あぁ〜、釣りしてんのか。ビックリしたよ。
315名無シネマ@上映中:03/09/08 02:21 ID:/XwiEZfU
>>310
武が評価されてるのは基本を壊してるとこなんだよ。お前はベネチアが認めた全ての映画を否定して生きていけよ。
316名無シネマ@上映中:03/09/08 02:23 ID:+YFi5LUR
メクラ連呼したのが良かった
317名無シネマ@上映中:03/09/08 02:24 ID:dw5634iJ
>>316
冗談にしては笑えないな、もっと頭を使おう。オーケー?
318名無シネマ@上映中:03/09/08 02:26 ID:DwZsBuz7
勝新の「座頭市」って地上波で放送できるの?
319名無シネマ@上映中:03/09/08 02:27 ID:gqcBlECp
かかし?
俺墓標だと思ってた。これはトンデモかな。
んでも最初に百姓が逆らって殺された後、葬式の列に人形いなかった?
てっきり弔いの為に戻してると思ったんだけど。
320名無シネマ@上映中:03/09/08 02:27 ID:9cj2MA4w
>>318
テレビ東京最後の「座頭市」が放送されたの知ってる
めくらを無音にすれば大丈夫かと
やるならテレビ東京しかない
321名無シネマ@上映中:03/09/08 02:29 ID:DwZsBuz7
それって大問題だよね…
322名無シネマ@上映中:03/09/08 02:32 ID:sl5q8ZY+
>>315 あばたもえくぼ
323名無シネマ@上映中:03/09/08 02:35 ID:eXsLj18y
ID:sl5q8ZY+は映画を観るだけの素養が無いようだ。
324名無シネマ@上映中:03/09/08 02:37 ID:9cj2MA4w
むしろ説明的すぎると思ったがな
もっと観客の想像に任せてもよかった感じ
325名無シネマ@上映中:03/09/08 02:37 ID:/XwiEZfU
放送禁止用語とは放送にふさわしくない言葉であって、放送してはいけない言葉というのはない。
だから世間にいいんじゃない?という風潮が広まれば、フーテンの寅みたいにOkになる。
326名無シネマ@上映中:03/09/08 02:37 ID:rpcZ1bBe
>173
遅レスだけど極楽トンボの山本は武のこと嫌いじゃないよ
「菊次郎の夏」大好きで「座頭市」見に行きたいって
この間のラジオで話してたし。
おすぎがココリコ遠藤のことが好きでまとわりついて
その人たちに武を悪く話してるかもしれないけど
みんなスルーしてるんじゃない?
ロンブーとか石橋は知らないけど山本さんは
武嫌いじゃないよ、極楽好きなんで誤解しないで
327名無シネマ@上映中:03/09/08 02:39 ID:sl5q8ZY+
たけしが作れば糞でもOkか。おめでたいね。
328名無シネマ@上映中:03/09/08 02:40 ID:eXsLj18y
>>327
君の脳味噌が糞なの。
329名無シネマ@上映中:03/09/08 02:41 ID:kN1eTZcw
勝新の「砂糖市」がいいっつうのはヲタの幻想だけどな。
初期は傑作多いけど段々超人的に強くなりすぎるし話がマンネリ。
勝新の演技もナルっぽいしわざとらしすぎ。
あと今見るとお涙頂戴であほくさくて見てられん。
特に最後に自分で監督・主演したヤツはどうしようもない糞。

雷蔵の「狂四郎」は全部そこそこ面白いし傑作も多いんだがな。
まあ雷蔵は全盛期に死んだから一緒に出来ないが。
330名無シネマ@上映中:03/09/08 02:44 ID:Ze+Sucuf
>>120

しかし、おすぎ。★ひとつは無いだろ。
要するに私的に嫌いってことか。

それにしても、ベネチアの観衆との価値観が全くずれてしまっている
事に対して。評論家としてどうなんだい。


331名無シネマ@上映中:03/09/08 02:45 ID:wXGkkUL4
>>323
いや、そこは映画を観る見方の違いだからさ、
素養云々はやめとかないか。
自分も北野監督の脚本で「ん?」って所あるけど、
ID:sl5q8ZYはそうゆうのが気になって仕方ないらしく、
またそのような不満を忘れさせる魅力を北野の映画に感じなかったんだよ。
ID:sl5q8ZYもそうゆう訳で俺には合わなかったけど
楽しんでいる人もいるんだなとゆう態度で糞云々は止めとこ。
332名無シネマ@上映中:03/09/08 02:47 ID:gqcBlECp
おすぎは美形のお気楽エンタかうるうる感動作しか評価しないよ。
333名無シネマ@上映中:03/09/08 02:48 ID:eXsLj18y
しかし、★一つはありえねーよな。
334名無シネマ@上映中:03/09/08 02:50 ID:+YFi5LUR
>>317
なんで?堂々とメクラという言葉を使ったのが良かったといってるんだけど?
何でそれが冗談になるの?
335名無シネマ@上映中:03/09/08 02:55 ID:dw5634iJ
そもそも映画の価値観なんて十人十色というか違って当たり前なんだから評論っていうジャンルじたいが?だよね。
マトリックスや踊る大捜査線で感動して涙流す奴もいれば、仁義無き戦いで涙する奴もいるわけで。
そんなら評論家も選ばないといけないのかもしれない。
俺にとっておすぎは問題外。

井筒は評論家としてはどうかと思うがゲロッパはなかなかよかったよ。


336名無シネマ@上映中:03/09/08 02:58 ID:txmwp+qL
「このドメクラが!」とか市を罵ってたヤクザ共がぶち殺されるトコ
 がマンネリながらも痛快。
337てんこもりを:03/09/08 03:42 ID:dUKYZ7kP
来年の話だが、格下の日アカはノミネート有力作品がすでに三本も出揃った。
おそらく日本映画収穫の年と言われることだろう。
最優秀の総ナメはないだろうが、ゲロッパ、座頭市、踊る!の順で主要部門
を分けることになるはずだ。どの作品も監督も嫌いだがな。
338名無シネマ@上映中:03/09/08 03:50 ID:D/AZaDWo
>>337
たけしやオフィス北野サイドは「日本アカデミー賞」には
ハナから出たくないんだよ。んなもん貰っても意味無いからね。

ただ、他の出演者やスタッフ等の部門賞があるじゃん。
たけしにとっては意味が無い「日本アカデミー賞」でも、
それを貰う事がプラスになる人もたけしの映画に関わって
いるから断れないんだよ。

延々、ノミネートで舞台に上がって、結局持ち回りで
賞が決まり添え物にされても「日本アカデミー賞」を
蹴らないのは、たけし独特の気配りが背景にあるんだよ。
339名無シネマ@上映中:03/09/08 05:41 ID:iu8pbNSa
つーかたけしは東スポ映画大賞だけもらっとけばいいんだよ
東スポ映画大賞>>>日本アカデミー
340名無シネマ@上映中:03/09/08 05:47 ID:eXsLj18y
前スレで、映画賞の格の話が出た時
カンヌ>ヴェネチア>ベルリン>モスクワ=モントリオール>ゆうばり>米アカデミー賞>>>>>釜山映画祭=日本アカデミー賞

っていう結論が出たんだけど、東京ファンタスティック映画祭は何処に入るの?
341名無シネマ@上映中:03/09/08 05:48 ID:B3YuVmAc
東スポ映画大賞はもう確定かw
でも自分で自分に賞をあげることに抵抗とかないのかね。



342名無シネマ@上映中:03/09/08 06:01 ID:8OS+kLsO
いい加減賞云々の話は飽きた。
343名無シネマ@上映中:03/09/08 06:02 ID:ImIMJrbm
日本アカデミーで、HANA-BIの岸本加代子が主演女優取れなかった事に対して、
ラジオで文句言ってたな。てめえらわかってない、って。
俺も岸本は良かったと思う。結局其の時の主演女優は誰がとったのか知らないけど、
たけしは東スポ映画大賞で岸本加代子に主演女優賞をあげたらしい。

東スポ映画大賞って
喫茶店でコーヒー頼んでから来るまでに決まるって本当?
ラジオで冗談っぽくいってたんだけど。
344名無シネマ@上映中:03/09/08 06:11 ID:gkULkxif
さっきテレ朝でやってたけど座頭市、2日で5億円の興行収入だって。
今までの北野映画では考えられない数字。凄いね。
で、最終目標は30億円突破に切り替えたらしい。
345名無シネマ@上映中:03/09/08 06:29 ID:+i41CEO4
初日に行ってきたよ。
心底つまらんかった。力が抜けたよ…
キッズリターンやHANA-BIの頃はあんなに好きだったのになあ…
キッズよりこんなのが評価されるなんて間違っとる
346名無シネマ@上映中:03/09/08 07:22 ID:A+f1iOz+
勝新座頭市 「折れた杖」凄いよ。
白痴少年の強制射精シーン有り。白濁液ぴゅ のシーンも。
マイケル ジヤクソンが来日の際タワレコでビデオ購入。

さすがマイケル。  あの少年役 今何してるんだろう、、、
347名無シネマ@上映中:03/09/08 07:23 ID:8EHrtUXP
日本アカデミーなんて、徳間のお祭りみたいなもんなんだし
授賞式に参加できなきゃノミネートから外されるなんて
ただの抽選会と同じ
348名無シネマ@上映中:03/09/08 07:35 ID:Ff2cQ2hX
モチーフが他人の作品だから、ブレーキがかかって、より
大衆向けにベクトルが働いたかもしれない。

土曜日の舞台挨拶より

「盛り上げようと思って、サクラを400人ぐらい
ベネチアに連れて行ったんですけど、、。日本にいる外国人を500円で
雇って」
349名無シネマ@上映中:03/09/08 08:31 ID:Mj6YrACK
<9/6〜9/7> 9大都市映画観客動員ランキング
順位 作品名
1(1) 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
2(-) 座頭市
3(3) パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
4(2) HERO〜英雄〜
5(4) ターミネーター3
6(5) ドラゴンヘッド
7(6) 劇場版仮面ライダー555 〜パラダイス・ロスト〜
8(10) 呪怨2
9(7) ゲロッパ!
10(8) コンフェッション
350名無シネマ@上映中:03/09/08 08:44 ID:c+CVvXFU
賞の仕組みが良くわからないのですが、銀獅子賞(監督賞)って表記が
よくされてますが、金獅子賞が最優秀作品で、銀獅子は最優秀監督って
ことですか?
それとも、金獅子=1位、銀獅子=2位で、別に監督賞って言うのがある
んですか?
351  :03/09/08 08:47 ID:2NFan0Aa
たけしはパクリとアレンジが巧いだけ。
352名無シネマ@上映中:03/09/08 08:47 ID:bLAfQxp4
おもいっきり外出。
353350:03/09/08 09:00 ID:c+CVvXFU
>352
過去スレで判明。
すんません。
354名無シネマ@上映中:03/09/08 09:02 ID:dissvH6Y
アンチなのに公開早々観に行ってる人がいることに感心しました。
興収が少しでもアップすればいいね。
355名無シネマ@上映中:03/09/08 09:08 ID:bEbthR92
踊るむかつくなあ。はよおちろや。
356名無シネマ@上映中:03/09/08 09:12 ID:lKqdE6kZ
9月、10月は洋画大作が無いから観客を動員するチャンスではあるんだよな
357名無シネマ@上映中:03/09/08 09:17 ID:AT+uaCXC
今朝、ピーコは座頭市の話題をふられて、「まだ見てない。見てないから何も言えない」と
予防線をはってた(?)よ
おすぎはこの逃げ方は使えないから、どう空気を読みつつ反応するかな
358名無シネマ@上映中:03/09/08 09:27 ID:D/AZaDWo
たけしが

「評論家の言うことなんて、観客動員にクソの影響も与えない」

って言ったのがおすぎを怒らせた原因らしいけど、
おすぎが星1つで酷評した座頭市がたけしの言う通りに
大ヒットしている現実は痛快だな。
359名無シネマ@上映中:03/09/08 09:27 ID:y2zmHVJh
おすぎは端から見る価値も無い糞映画だと思ってるんだよ。
まあ「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」ってことだ。
今後も武の映画は絶対認めないよ。
360名無シネマ@上映中:03/09/08 09:33 ID:D/AZaDWo
>>358
つまりだ、おすぎに金を握らせて褒めさせても、
大した影響があるわけじゃねぇから、
無駄金使うなよってこtった>映画会社の宣伝担当
361名無シネマ@上映中:03/09/08 09:42 ID:WaDQf+m8
おすぎの評論なんざ今まで気にも留めたことなかったけど、奴ってテレビに出て
何か映画評論してんの?テレビでやってないならたけしの言うように大した影響
力なんてないと思うんだが。
362名無シネマ@上映中:03/09/08 09:44 ID:H3toCa0q
☆たけし「座頭市」2日で興収5億円☆

  第60回ベネチア映画祭で監督賞を受賞したビートたけし(56)の監督・主演映画
「座頭市」が、公開2日間で興行収入約5億円を記録したことが7日、分かった。都内の
メーン劇場では毎回満員の盛況が続くなど“ベネチア効果”は絶大だ。
  受賞から一夜明けたこの日、「座頭市」を上映する東京・丸の内プラゼールでは、初
回から3回連続で満席が続いた。同劇場はポスターや看板に、受賞を知らせる紙を急きょ
張りつけるなど、すっかりお祝いムードだった。たけしはこの日オフで、都内でゆっくり
過ごした。関係者によると好調な興行について知らされ、喜んでいるという。
 配給する松竹によると、公開2日間で全国の観客動員数は37万人以上、興収も約5
億円に達するという。同社は「受賞が連日各メディアで報道されており、客層がさらに広
がるでしょう」と期待している。全国221館で公開中だが、夏休み公開の大作映画の
上映が一段落した時期でもあり、上映館を客席の多い劇場に切り替える準備も進めてい
るという。劇場用ポスターにも受賞を知らせる文字を入れる方向だ。
 たけしの監督作はこれまで、興収2〜9億円の間で推移してきた。「座頭市」は当初、
興収15億円突破が目標だったが、その3分の1を2日間で稼いだことになる。松竹は
最終的な目標を興収30億円としている。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030908-0002.html
363名無シネマ@上映中:03/09/08 09:44 ID:AT+uaCXC
たけしがハスミなんかに対するときの態度を見てると、
ハスミはいろいろ世話にもお褒めにもあずかってるからというのを差し引いても、
自分は映画については偉い先生ほどは知らないから、
意見や有意義な批判は歓迎するという空気がある

結局おすぎは一次対応を間違えたんだよね
たけしがそれっきりで撮らなければ、おすぎの勝ちだったんだけど、
こうなった以上は負け組
364名無シネマ@上映中:03/09/08 09:45 ID:H3toCa0q
☆座頭市30億円“確”ベネチア効果だ 北野作品史上最高のヒットに☆

  映画「座頭市」(北野武監督)のベネチア映画祭監督賞受賞から一夜明けた7日、
都内の上映館では指定席が8時間先の上映分まで売り切れるなど、公開初日の前日に
続き各地で終日超満員となった。世界の晴れ舞台での快挙と国内公開が重なる絶好の
タイミングで、これまで興行的には苦戦が続いていた北野作品としては飛び抜けた
大ヒットになることが確実となった。また、ベネチアでは6日夜(日本時間7日未明)
に授賞式が行われ、北野監督の代理として森昌行プロデューサーが銀獅子像を受け
取った。
  「座頭市」上映館では、さっそく監督賞受賞を伝えるチラシが張り出された。
  監督賞受賞のニュースが「座頭市」人気をさらに加速させた。公開初日の6日に
北野監督はじめキャストが舞台あいさつを行った東京・丸の内プラゼールでは7日、
午前中の段階で午後7時開始分まで指定席券が完売。4回の上映とも立ち見が出る
大盛況が続いた。ポスターにはさっそく受賞を伝えるチラシが張り足され、館内は
祝福ムードに包まれた。新宿、渋谷など都内の主要館も、各回上映1時間以上前に
観賞券がなくなった。
  これまでの北野作品10作は、海外での高い評価が客足に結びつかなかった。
興収は2001年の「BROTHER」の9億円が最高。ベネチアでグランプリに
輝いた98年(受賞は97年)の「HANA―BI」は6億円止まりだった。
  受賞から公開までに4か月の空白があった「HANA―BI」に対して、今回は
公開日と受賞が重なるベストタイミング。週末2日間の成績は「BROTHER」
の約200%に達する猛ダッシュだ。
  上映館によっては女性が70%を占めるなど、これまでにない現象も起きている。
「たけしさんの映画って初めて見たけどおもしろい」(都内の上映館で観賞した21歳の
女性)暴力や芸術的な側面が強調されてきた従来のイメージと違う娯楽色が、新たな
ファン層を呼んでいる。
  幸先のいいスタートに関係者は「すごい偶然が重なった。この勢いでいってくれれば」
と、目標の興収30億円達成に希望を膨らませていた。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/index.htm
365名無シネマ@上映中:03/09/08 09:47 ID:H3toCa0q
☆北野武監督「座頭市」、興収は30億円が目標☆

  6日に閉幕した「第60回ベネチア国際映画祭」で日本人としては1952年「西鶴一代女」
の溝口健二監督以来、51年ぶりに監督賞を受賞した「座頭市」の北野武監督(56)は一夜
明けた7日、完全オフで、都内で休養につとめた。
  この日は同賞受賞の効果か、東京・新宿ピカデリーには入り口前に行列ができるなど都内
の劇場は終日、大入り状態が続いた。北野映画一番のヒット作「BROTHER」(興収9億円)
の初日動員数の280%を1日で動員した前日の勢いを長く保ちそうで、オフィス北野、配
給の松竹は「興収30億円が目標」という。
  一方、6日夜(日本時間7日未明)に現地で行われた授賞式で銀獅子像を受け取った森昌
行プロデューサーは式後、「分かりやすく面白い作品が選ばれたことで『映画祭って何?』と
思っている観客との距離が縮まったのではないか」とコメント。7日午前、“銀のライオン”
を手にベネチアを発った。たけしは8日に都内のホテルで喜びの会見をする。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003090803.html
366名無シネマ@上映中:03/09/08 09:50 ID:lKqdE6kZ
たけしは田山力哉が存命の頃に彼に批判されてもそれに対して真摯に
反論していたと思ったが。

いくらなんでもおすぎの「人が死にすぎる」とかの批判はバカ丸出しだろ。
根拠のある批判とイイガカリの区別がつかないのかよとも思う。
367名無シネマ@上映中:03/09/08 09:54 ID:f7esmONQ
でも現実には、おすぎは>>173みたいな手で
自分の手駒を使って、相手を貶しめようと画策してる可能性もあるんでしょ?
368名無シネマ@上映中:03/09/08 10:08 ID:BGtkBsFK
「たけしさんの映画って初めて見たけどおもしろい」(都内の上映館で観賞した21歳の
女性)
369名無シネマ@上映中:03/09/08 10:09 ID:KMuFirGq
関係ない話を延々とするんじゃね〜よ!
そんなに気になるんだったら、おすぎと仲間たちってスレ立ててやれよ。
370名無シネマ@上映中:03/09/08 10:12 ID:WaDQf+m8
>>362
>>364
>>365
同じ内容なんだから見出しだけでいいよ。

と言っても、観るまではネタバレが怖くて意識して見ないようにしてたけど、観
た後何か感想書き込もうかと思っても大体外出だったりするんであんまり書き込
む事もなかったり。

俺は途中タルい部分もあったけど、面白かった。
371名無シネマ@上映中:03/09/08 10:13 ID:SuSflMnl
>>369
禿同

おすぎ好きな奴らばっか
同じくらい渋谷陽一や山根貞男の「見る前から絶賛ケテーイ」も言及してくれよ
372名無シネマ@上映中:03/09/08 10:15 ID:SuSflMnl
日本アカデミー賞馬鹿にすんなら東スポ映画大賞はどうすんだよ
373名無シネマ@上映中:03/09/08 10:27 ID:sl5q8ZY+
賞をもらったから、映画が面白いわけではない。
賞をもらわなかったから、映画がつまらないわけではない。

みんな賞にこだわりすぎ。
374名無シネマ@上映中:03/09/08 10:34 ID:D/AZaDWo
>>372
ベクトルが違うだろ。

「東スポ」というインチキ媒体でデッチ上げてる
ネタ映画祭をマジに取り上げてどうすんの(w
375名無シネマ@上映中:03/09/08 10:34 ID:H8VYog/L
おすぎ「HERO」に10点満点
血が一滴も流れないのがすばらしいらしい
ちなみに「座頭市」は1点

もうおすぎは映画語らんでいいよ
376名無シネマ@上映中:03/09/08 10:35 ID:QrHDYGJI
>373
まったくその通りですな。
377名無シネマ@上映中:03/09/08 10:36 ID:DO6mXEkK
おすぎの批評を真に受けてる人なんかいるの?
378名無シネマ@上映中:03/09/08 10:38 ID:SuSflMnl
>>374
立ち上げた当初は違った
日本アカデミー賞のインチキに対抗して作ったんだから
最近ベクトルが日本アカデミー賞と同じになってることを言ってる
379名無シネマ@上映中:03/09/08 10:38 ID:M50902eq
シリーズ物を批判してきた武が
そシリーズ物、座頭市によって(しかも人のもの)
銀獅子賞をとり、自身最大の興行成績となる
380名無シネマ@上映中:03/09/08 10:40 ID:D/AZaDWo
>>378
おいおい、東スポ映画祭の受賞作や受賞者の顔ぶれを見てみろよ。
どこが馬鹿でミーと同じなんだよ。
381名無シネマ@上映中:03/09/08 10:41 ID:SuSflMnl
>>380
選考結果のバーター臭い怪しさは同じでないかい?
382名無シネマ@上映中:03/09/08 10:42 ID:WaDQf+m8
もー、あんたら映画一般板で映画賞スレでも立ててそこで語ったら?
383名無シネマ@上映中:03/09/08 10:43 ID:/XwiEZfU
>>373
その通りなんだけどさ、それを言ったら映画祭の存在意義を否定してるよ。ある程度の指標を示してくれる場は必要だよ。
384名無シネマ@上映中:03/09/08 10:44 ID:DO6mXEkK
東スポのは武自身がウソ臭いのをねらってやってるわけで…
385名無シネマ@上映中:03/09/08 10:47 ID:D/AZaDWo
>>381
バーターが成立するほど格式が高い賞かよ(w

たけしが自分の作品に大賞を贈ったり、シベ超が受賞したり
AV賞とかあんのに。

オマエは、たけしの権威によって東スポ映画祭の見方を誤ってるだけ。
386名無シネマ@上映中:03/09/08 10:50 ID:GPD0rgjI
きっと 今回は 編集に時間 無かったんだろう

387名無シネマ@上映中:03/09/08 10:52 ID:SuSflMnl
だったら同じように格式高くない日本アカデミー賞も長文で目くじら立てちゃいけない
388名無シネマ@上映中:03/09/08 10:56 ID:D/AZaDWo
>>387
誰も「馬鹿でミー」が格式が高いとか言ってねぇだろ(w

あんなもん、嘲りの対象でしかねぇよ。
389名無シネマ@上映中:03/09/08 10:58 ID:SuSflMnl
嘲る価値すらないと思うが?
おすぎのように
ましてや日本アカデミー賞を絡ませてたけし持ち上げる材料に使うまでもない
嘲りの対象なんだから
390名無シネマ@上映中:03/09/08 11:01 ID:D/AZaDWo
>>389
だから、いつ誰が馬鹿でミー賞を絡ませてたけしを持ち上げたよ?

やぶからぼうになにいってんだ?
391名無シネマ@上映中:03/09/08 11:04 ID:uUhErT4S
いま上野すいてる?
392名無シネマ@上映中:03/09/08 11:05 ID:SuSflMnl
>>390
>>338は?
393名無シネマ@上映中:03/09/08 11:06 ID:XDN6vetw
座頭市良かったよ〜!
あんなに良い映画は初めて見たよ
394名無シネマ@上映中:03/09/08 11:07 ID:D/AZaDWo
>>392
事実じゃんか。

馬鹿でミー賞を貰ってたけしにメリットがあんのか?
395名無シネマ@上映中:03/09/08 11:09 ID:SuSflMnl
>>394
>>389に戻る
396名無シネマ@上映中:03/09/08 11:11 ID:D/AZaDWo
>>395
>>394に戻る


つーか、オマエうざい(w
397名無シネマ@上映中:03/09/08 11:11 ID:H433N6kd
別に東スポ映画大賞を肯定するつもりはないけど批判するやつはここ読めよ
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/index.htm
398名無シネマ@上映中:03/09/08 11:14 ID:SuSflMnl
マネされたら終わりだ
やめる
399名無シネマ@上映中:03/09/08 11:15 ID:rqhkwPAn
オレが嫌いなのは北野武ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいき有名人に託し、その有名人ががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
さらには自分は何もやってないただの屑なのにその有名人になった気分で
他の有名人をえらそうに批判したりもする  
もはや恥をさらけだしてるとしか言う事ができない。
400名無シネマ@上映中:03/09/08 11:15 ID:qBuw7ZtY
アニメに勝てるわけ無いだろ
401名無シネマ@上映中
>>399
まぁそう卑屈になるなよ。友達できるといいな。