【素で糞】北野武「座頭市」4 【酷評】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無シネマ@上映中:03/09/03 22:48 ID:Ac4ZT07P
そうなんだね
3名無シネマ@上映中:03/09/03 22:48 ID:iPgB6T0w
終了
4伊東四郎:03/09/03 22:48 ID:zuhZVqRX
にん
5 :03/09/03 22:49 ID:nOwDzmze
関連

【監督】北野武、最新映画は「座頭市」【主演】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043137441/

【座 頭 市】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027085385/
6名無シネマ@上映中:03/09/03 22:52 ID:qbnSqgoL
           (⌒ヽ
           'l _ ,.|
           /  ノ
          ノ  ノ、,,=---ー‐‐'-、
         /    ノ (〕_   :::|
        /     ノ::::〔〕  ` ̄ ̄`)
       ノ     ノ  r`=ー----‐〈
       /   - _ _ , -.H' _____ノ
      /         '、フ____ 〈
      |         r' :::::::::ヾ ノ
      |  /`ー---'`-'--ー''゙´ ̄

>>3 グッジョブ
>>4 Good Job
>>5 Good Sasuga
>>6 ワラタ
>>7 激しくワラタ
>>8 神
>>9 よくやった
>>10 感動した
>>11-1000 心を込めて、今言わせてもらう。『グッジョブ!!』
7名無シネマ@上映中:03/09/03 22:53 ID:c6+bT2v7
国内受けは最悪のようですが
異人には受けている模様です
8名無シネマ@上映中:03/09/03 22:56 ID:FYXpUNmW
俺つい1年ぐらい前まで、座頭布だと思ってたんだよ。
いやあ、人間てステキですね。
9名無シネマ@上映中:03/09/03 22:57 ID:BYCCRC13
今回も2ちゃん的に縁起の良いスレで良かったな。
ここで【ベネチアグランプリ】北野武「座頭市」4 【確実】
なんてスレが経ったら 縁起が悪くなるしね(w
10名無シネマ@上映中:03/09/03 22:59 ID:zuhZVqRX
で、いつごろ発表があるんだい?
11名無シネマ@上映中:03/09/03 23:02 ID:9DpG5CgX
時代劇としてはかなりやばい出来
武映画としては凡作
12名無シネマ@上映中:03/09/03 23:10 ID:c9oI3r7P
>>11
> 時代劇としてはかなりやばい出来
どっちの意味で?
13名無シネマ@上映中:03/09/03 23:11 ID:BYCCRC13
ナノメートル級の微かな期待はするけど

ベネチアでは 賞  は  取  れ  な  い。

この認識はファンは一致してると思う。
近年映画祭に出たあとは毎回こんな感じなんだから、
マ ス コミ に 騙 さ れ る な!
14名無シネマ@上映中:03/09/03 23:11 ID:9hn/CkT7
ハンパな個性で拙さを覆い隠したって感じだな。
時代劇映画として真っ向勝負してほしかった。
黄金時代の大映座頭市と比べられるのは酷だけど。 残念です
15名無シネマ@上映中:03/09/03 23:18 ID:flprX+bL
つーか、コンペに選出されるだけで凄いんでしょ?
で、そのコンペ作品の中でも良い評価を受けて、
観客達が喜んでくれたんでしょ?
これだけで十分じゃないか?

アンチは賞を逃したら
「プププ、たけしぬか喜びw」
「マスコミに踊らされた信者、哀れw」
とか煽るのか?

・・・・煽るだろうなぁ、2ちゃんだし。
16名無シネマ@上映中:03/09/03 23:24 ID:OCuZTshm
獲ったら獲ったで今度はアンチ映画賞厨が発生する罠
(千尋で証明済み)
17名無シネマ@上映中:03/09/04 00:26 ID:hxMpyWIy
こっちにスレ使った方が縁起が良いと思うだけど・・・・。
あっちだと ・・・・

かなり不吉な予感(汗)
18名無シネマ@上映中:03/09/04 00:38 ID:h058sffE
>>15
馴れ合いのシードに決まってんだろうがボケ!
19名無シネマ@上映中:03/09/04 00:42 ID:xUoiMHbj
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-03.pdf

平均
『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68
『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81
『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79
『Il Miracolo』 Edoardo WINSPEARE               6.15
『Segreti di Stato』 Paolo BENVENUTI              6.00
『Le cerf-volant』 Randa CHAHAL SABBAG.          5.44
『Rosenstrasse』 Margarethe von TROTTA            5.44
『Pornografia(Pornography)』 Jan Jakob KOLSKI       5.35
『Raja』 Jacques DOILLON.                    5.24
『Code 46』 Michael WINTERBOTTOM.              5.12
『Les sentiments』 Noemie LVOVSKY.              4.78
『Floating Landscape』 Carol LAI MIU SUET...         4.73
『Imagining Argentina』 Christopher HAMPTON.         1.88
20名無シネマ@上映中:03/09/04 01:16 ID:2b8slo9h
スレタイごときにびびって武軍団撤退の模様です
21名無シネマ@上映中:03/09/04 01:27 ID:NFRidkhQ
晒しage
22名無シネマ@上映中:03/09/04 01:31 ID:ZP+adDni
103 :名無シネマ@上映中 :03/08/28 22:42 ID:ruAJnkgS
>>101
気にしない気にしないw
つうかこのスレタイ、縁起のいいスレタイだなぁ〜。
マーフィーの法則じゃないけど、2ちゃんねるのスレタイとは
逆方向の結果になる傾向あるし(『たそがれ清兵衛』スレ参照w)
今年のヴェネチアはひょっとしてひょっとするかもww
23名無シネマ@上映中:03/09/04 02:07 ID:v/45yKVU
てST
24名無シネマ@上映中:03/09/04 08:59 ID:yw00FP9T
あれ?こっちなんでつかわないの?
25名無シネマ@上映中:03/09/04 09:04 ID:33poca5m
>>19
んー、いつものことだけど、なんじゃこりゃ、っていうのがグランプリとりそうだなぁ(笑)。
26名無シネマ@上映中:03/09/04 19:44 ID:HvUQ9lwv
あげますか
27名無シネマ@上映中:03/09/04 21:00 ID:/6x83942
映像的にムリがある
28名無シネマ@上映中:03/09/04 22:00 ID:AcaUmSIP
このおじいさん、カッコつけすぎ。
こんなに寒い座頭市なんぞ見たくもない。
29名無シネマ@上映中:03/09/04 22:20 ID:cg3tUKyv
あっちに今書き込んでるのほとんどホンモノの軍団みたい
しょーもない奴らだな
30名無シネマ@上映中:03/09/04 22:25 ID:cg3tUKyv
あっちに今書き込んでるのほとんどホンモノの軍団みたい
しょーもない奴らだな
31名無シネマ@上映中:03/09/04 22:32 ID:cg3tUKyv
あっちに今書き込んでるのほとんどホンモノの軍団みたい
しょーもない奴らだな
32名無シネマ@上映中:03/09/04 22:35 ID:5lR+PtbK
軍団て自作自演カキコしてそう。
いかにもそういうセコイことしそうな雰囲気あるよね彼らのイメージ
ほんと情けない連中、金魚の糞。
それにひきかえ石橋・太田・江頭みたいに、
たけしのとこに行かないで勝負した奴らは凄いよ。
33名無シネマ@上映中:03/09/04 22:43 ID:cg3tUKyv
↓見苦しい軍団の工作をご覧下さい
34名無シネマ@上映中:03/09/04 22:52 ID:uUUqSRx5
たけし自身が嫌いならお笑い芸人板でも逝けやヴォケ
35名無シネマ@上映中:03/09/04 23:16 ID:cg3tUKyv
風呂から上がったのでage
36名無シネマ@上映中:03/09/04 23:20 ID:ZP+adDni
まあこのスレが消化すればするほど縁起良くなるからw
座頭市が何らかのオフィシャルな賞を受賞できるように書き込むよww
37名無シネマ@上映中:03/09/04 23:50 ID:sMlUTqAJ
たけしが留守だから仕事無いのかな?
38名無シネマ@上映中:03/09/04 23:58 ID:b27Gypbj
こんばんはガンビーノ小林です
39名無シネマ@上映中:03/09/04 23:58 ID:+c5Cxb66
いつものとおり、海外で受けているという嘘を
宣伝につかうのはやめて欲しい。見てみれば
いつも何じゃコリャの出来だし。
武の映画が、2ちゃんで受けているのも、なんとなくイタイ。
40名無シネマ@上映中:03/09/05 00:12 ID:gO0Zqql8
いくら払うと賞もらえるんですか
41名無シネマ@上映中:03/09/05 00:12 ID:NSJ8VB8Y
アフォーーー
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:13 ID:QKUgqYoT
>39嘘っぱち野郎はおめえだろボケ、カス、キチガイ 新自前39なんてカスw
43名無シネマ@上映中:03/09/05 00:34 ID:gO0Zqql8
え、軍団の自作自演なのかっ
44名無シネマ@上映中:03/09/05 00:43 ID:gO0Zqql8
ええっ!愛人を出演させてるのかっ
45名無シネマ@上映中:03/09/05 00:44 ID:qe3b7ylQ
・・・楽しい?
46名無シネマ@上映中:03/09/05 00:54 ID:gO0Zqql8
いいな、軍団は夜更かし出来て
おやすみぃ
47名無シネマ@上映中:03/09/05 09:06 ID:aP7HZThX
海外で評価が高いなんていう嘘を信じるほど日本人はアホではない
48名無シネマ@上映中:03/09/05 09:20 ID:mJlloQUc
>>47

なんて嘘を書き散らかしているお前ほど馬鹿じゃねえよ
カス
49名無シネマ@上映中:03/09/05 09:23 ID:nzTI0lWx
>>22
楽しみだな
50名無シネマ@上映中:03/09/05 09:24 ID:aP7HZThX
48はいつまで嘘をつきつづけるのか…?
おまえのような落ちこぼれがこの国の文化を駄目にしていくんだよ。
もうちょっと生き方をまじめに考えなさい。
51名無シネマ@上映中:03/09/05 09:25 ID:nzTI0lWx
この映画かなり幅広く人使ってるから
軍団だけではなと思うが
人望というかなんというか
52名無シネマ@上映中:03/09/05 09:33 ID:aP7HZThX
結局たけしには「芸術」は無理ってことです。
お笑いだけやってればよかったんだよね。
「だれでもピカソ」の寒さったら…。

たけし=勘違いおじいさん

53名無シネマ@上映中:03/09/05 09:56 ID:iRShFjDb
おもんねースレだな。誰か別のんたててくれ。
54名無シネマ@上映中:03/09/05 10:16 ID:aVF9ARze

この映画が糞味噌に叩かれれば、勝新はよかったっていう
再評価が出てきて、また昔の勝新ものをリバイバル上映で見れるかも知れない。

そういう反面教師としてしか、この映画の存在意義はないだろ。

俺は予告編みていよいよ北野がダメになったと思ったよ。
ちやほやするからますますダメになる。
55名無シネマ@上映中:03/09/05 10:18 ID:aVF9ARze
>結局たけしには「芸術」は無理ってことです。

そういえばテレ東のたけしの「ゲージツ」バラエティも
すっかり5流のエンタになりさがったな。
ジジイの浅ヤンって感じだろ。もう打ち切りにしたら、あの糞番組。
56名無シネマ@上映中:03/09/05 10:23 ID:ajezakA7
>そういえばテレ東のたけしの「ゲージツ」バラエティも
>すっかり5流のエンタになりさがったな。
>ジジイの浅ヤンって感じだろ。もう打ち切りにしたら、あの糞番組。

ははは  まーこれには胴衣 w

ほんと糞だよなあの番組 ww

57名無シネマ@上映中:03/09/05 13:45 ID:FpGPcx0M
たけしの座頭市は
勝新を超えてしまいました。
すごい。ただその一語。
58名無シネマ@上映中:03/09/05 16:10 ID:i9TfXi8y
ほんとだよね。たけしサイコー!
「座頭市2」、期待してます。
59名無シネマ@上映中:03/09/05 19:31 ID:KaTgvULt
勝リバイバル上映まだー?
60名無シネマ@上映中:03/09/05 20:57 ID:N9fDCxD0
なにか切ない空気が流れてるスレだな。
61名無シネマ@上映中:03/09/06 00:27 ID:tsJNm48A
ベネチアに行って来ました。
いやあ、座頭市の上映会場で実際に体感すると
鳥肌もんでしたよ。涙でたもん。同じ日本人として誇りに思ったよ。
10分以上拍手やまないし。賞とれなくても問題ないね。
62名無シネマ@上映中:03/09/06 00:34 ID:3gNUCrlG
もはや敵なし
63 名無シネマ@上映中 :03/09/06 00:35 ID:D1jkoMpQ
なんか田舎くさい
64名無シネマ@上映中:03/09/06 00:36 ID:NxCnSikz
座頭尼
主演 渡辺えり子
65名無シネマ@上映中:03/09/06 00:45 ID:g+toGTlb
365 名無しさん@事情通 03/09/05 21:00 ID:ZWsb/SRJ
今回のは桁外れ。何しろ従来の超高度な芸術性に加えてスピルバーグ
作品の1億倍とも言われるエンターテイメント性が加わっているんだか
ら。ある評論家の話じゃ「座頭市」は映画そのものを根底から覆すパワー
を秘めているそうだ。たけし=神になる日も近いんじゃないか?
66名無シネマ@上映中:03/09/06 00:46 ID:cjuknN7g
金志志きた!!!!!!!まじでえええええええええええええええええ
67名無シネマ@上映中:03/09/06 00:58 ID:zIT/Mpsf
>>60
ワラタ
68名無シネマ@上映中:03/09/06 08:08 ID:aarLKCEP
血のCGはズバッ!とかグサッ!など人を斬った擬音以来の快挙だと思う。
69名無シネマ@上映中:03/09/06 08:28 ID:ZqgJ/7sX
金獅子の発表は日本時間の午前2時以降なので皆さん騙されないように!!
70名無シネマ@上映中:03/09/06 08:33 ID:Sfez08qS
揚げ

今日見た人感想よろしく。
71名無シネマ@上映中:03/09/06 08:45 ID:aarLKCEP
書き忘れた。
本日14:25〜メイキング特番がテロ朝系でやるぞ。
72名無シネマ@上映中:03/09/06 08:52 ID:VJuMQy7T
>>71
そうか、初回観て帰宅するのが大体それくらいの時間だから丁度いいな
73名無シネマ@上映中:03/09/06 09:09 ID:5hNhIbMc
このスレは使う気がせんよ
74名無シネマ@上映中:03/09/06 09:14 ID:Sfez08qS
>>73
2ちゃんてきにはネガティブの方が縁起がいいだよ 
肯定的なスレッドよりも。賞を獲得するのを期待しつつこっちで逝きましょ。 
75名無シネマ@上映中:03/09/06 09:21 ID:5lfGP24F
FILM.TV daily最終の全評価が出てきました。
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-06.pdf

【最高得点をつけた評者の人数(カッコ内は単独1位の数)】
『Buongiorno, notte』 Marco BELLOCCHIO.            8.26 .12人(6)
『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68  7人(0)
『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81  5人(2)
『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79  3人(1)
『Vosvra?cenie(The Return)』 Andrey ZVYAGINTSEV.    7.53  3人(0)
『Segreti di Stato』 Paolo BENVENUTI              6.00  1人(0)
『Alila』 Amos GITAI                         5.93  1人(0)
『Pornografia(Pornography)』 Jan Jakob KOLSKI       5.35  1人(0)
『Sjaj u Ocima(Loving Glances)』 Srdjan KARANOVIC    5.00  1人(0)
『Les sentiments』 Noemie LVOVSKY.              4.78  1人(0)
『Twentynine Palms』 Bruno DUMONT              3.88  1人(0)
『Baram-Nan Gajok(A Good Lawyer’s Wife)』 Sangsoo IM  6.17
『Il Miracolo』 Edoardo WINSPEARE               6.15
『21 Grams』 Alejandro GONZALES INARRITU..        5.68
『Le cerf-volant』 Randa CHAHAL SABBAG.          5.44
『Rosenstrasse』 Margarethe von TROTTA            5.44
『Raja』 Jacques DOILLON.                    5.24
『Code 46』 Michael WINTERBOTTOM.              5.12
『Floating Landscape』 Carol LAI MIU SUET...         4.73
『Imagining Argentina』 Christopher HAMPTON...        1.88
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:21 ID:Sk6sTC+D
賞はとりそうだね。
でも、作品はクソ。時代劇でやらないような要素とりいれたのが売りっぽいけど
てんでバラバラ。
眩暈がしてきたよ。殺陣がいいと結う奴は勝新もういちど見れ

77名無シネマ@上映中:03/09/06 09:25 ID:5lfGP24F
>>75を見ると、たけし座頭市は昨年のドールズに引き続き評価平均第2位。
Marco BELLOCCHIOがぶっちぎりの第1位。監督はイタリア人であり
審査委員長もイタリア人だし、金獅子賞は固いかな?
座頭市も何らかの賞を狙える範囲。
昨年はFILM.TV daily評価平均第3位の作品が金獅子賞を受賞
できたし、今晩は大いに期待できるかも。
もちろん無冠の可能性も大だけど。w
78名無シネマ@上映中:03/09/06 09:28 ID:ya6u0GAK
千と千尋のとき見たく2作品受賞とかになったら
さすがにry
79名無シネマ@上映中:03/09/06 09:45 ID:5cgHdePC
時代劇なので海外の人には現代モノよりも日本人が感じるものとは違うものを
感じるんだろうね。
俺なんかたけし版砂糖位置はCMとか紹介映像とか見ても
見る気すら起きないけど相変わらず海外では評価高いね。

ソナチネ超えるやつはもう一生出無いだろうな〜たけしじゃなくとも。
80名無シネマ@上映中:03/09/06 09:52 ID:5lfGP24F
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-06.pdf
1位『Buongiorno, notte』 Marco BELLOCCHIO.            8.26 .12人(6)
2位『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68  7人(0)
3位『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81  5人(2)
4位『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79  3人(1)
5位『Vosvra?cenie(The Return)』 Andrey ZVYAGINTSEV.    7.53  3人(0)

昨年の上位5作品。
1位.Far from Heaven(7.74)
2位.Dolls(7.55)
3位.Magdalene(7.22)
4位.L'homme du train(7.21)
5位.Oasis(7.06)
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/2002-9-08.pdf
●第59回(2002年)
【金獅子賞】マグダレンの祈り[ピーター・ミュラン監督](イギリス)
【審査員特別賞】狂気の家[アンドレイ・コンチャロフスキー監督]
【男優賞】ステファノ・アコルシ【愛という名の旅】
【女優賞】ジュリアン・ムーア【エデンより彼方に】
【特別監督賞】イ・チャンドン監督【オアシス】
【マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)】ムーン・ソリ【オアシス】
【特別貢献賞】エド・ラックマン【エデンより彼方に】
【銀獅子賞(短編フィルム賞)】クラウン[イリーナ・イフティーバ監督]



81名無シネマ@上映中:03/09/06 09:54 ID:mDUTe0tn
まぁそーるずの方が良い作品なのだが
82 :03/09/06 09:54 ID:9oSYfCx2
純粋に楽しめたよ。日本文化をおもしろおかしく、
表現してるので、外国人にうけそう。
俺は殺陣は評価するね。
迫力満点。
83名無シネマ@上映中:03/09/06 09:55 ID:m3tnNAqn
審査委員のメンツからいうと中国かスペインかフランス
84名無シネマ@上映中:03/09/06 09:58 ID:+xz56jal
このスレタイやだ
85名無シネマ@上映中:03/09/06 10:03 ID:ZqgJ/7sX
>>71
オレの地域じゃ放送されないようだ・・ (´・ω・`)ショボーン
86名無シネマ@上映中:03/09/06 10:05 ID:qt1lJD22
誰か新スレ立ててほすぃ
87名無シネマ@上映中:03/09/06 10:11 ID:iXv3xjkB
今日、明日観に行って、
その後すぐ、話のタネにもなるし
そこそこ話題性もあって、
タイトル言っても恥ずかしくない映画が
とりあえず座頭市だと思う。
結構出だしはヒットするんじゃないかな。
何かしら賞にひっかかったら、言うことなしだが。

88.:03/09/06 10:16 ID:+xz56jal
タップダンスとか、リアルにぶった斬る殺陣
とか、黒沢明が、用心棒の中でとっくにやってる
事ばっかりじゃない?
89(´∀`) ◆TtwPiv6dk6 :03/09/06 10:18 ID:7y251yOl
たけしはもう目新しいことやろうとしてないんだよ。
使い古された手法と演出。
あのベタなギャグだってそう。
90名無シネマ@上映中:03/09/06 10:23 ID:5lfGP24F
イタリアの記者による、どの作品が金獅子賞獲るかという予想一覧
http://www.film.tv.it/venezia2003.php?pg=notizie&id=114

●Mauro Gervasini (Film Tv)
Leone d’oro
Buongiorno notte
Zatoichi
●Valerio Caprara (Il Mattino)
Leone d’oro
Zatoichi
Buongiorno notte
●Giovanni Spagnoletti (Close Up)
Leone d’oro
Zatoichi
Buongiorno notte
●Roberto Nepoti (La Repubblica)
Leone d’oro
Zatoichi
Um filme falado
●Maurizio Cabona (Il Giornale)
Leone d’oro
Zatoichi
Sjaj U Ocima (Loving Glances)
●David Rooney (Variety)
Leone d’oro
Zatoichi
●Crespi/Zonta (L’Unità)
Leone d’oro
Buongiorno notte
Zatoichi
91名無シネマ@上映中:03/09/06 10:34 ID:AN0pen/e
うおっ!
メイキング特番の録画予約忘れて出社しちまった…_| ̄|○ゲキジョウイクカ
92名無シネマ@上映中:03/09/06 10:38 ID:+uLxKXG/
メディア戦略ばっちりだな。
「その男」の頃もそうだったけど。
93名無シネマ@上映中:03/09/06 10:43 ID:/t5qKXj4
>>87
ま、初日に行くのは恥ずかしいよな。
94名無シネマ@上映中:03/09/06 10:47 ID:KTh5b6+O
今回は銀獅子でもいいよ
95名無シネマ@上映中:03/09/06 10:47 ID:yCBSuHXu
17 :名無シネマ@上映中 :03/09/04 00:28 ID:Bu6yMJvv
たけしはやはり暴力シーン上手いな。殺陣には詳しくないが虐殺ぶりが気持ちいい。
仇討ち姉弟は使い古されたエピソードだけに、そこに時間割くなら刀の斬り合い見せてくれと思った。
夏川と大家の役入れ替えてくれよ。舞台挨拶来るほど出てねえじゃんか夏川。
編集のテンポがいい。
そうすると今度は脚本の深さを要求したくなる。もっと練れたはず。もっと面白くできたはず。

タップはタカと三人の剣術練習から入っていくのも見たかった。
タップの撮り方は菊次郎の夏の天狗、ドールズの深田の歌から大した成長はない。つまりいつも通りの正面撮り。
一度見れば十分かも。一度だけなら見て損はない。リピーターは期待できないと思う。

「めくら」、「こじき」といった差別語をあえて使っているのがわかる。
これらの語の背後に、たけしの皮肉な笑いが見える。
「めくらの方が人の心がわかる」と言う市。その彼が、悪党のかしらを殺さずに、
その目を切り裂き、「一生めくらで暮らせ」と捨て台詞を吐く。悪党への情けというわけ?

仇討ち姉妹の回想は説明的で長いと感じたが
隣のおばさんは目頭を押さえていたようだった。
あんなので泣いてくれる客もいるんだな。
タップダンスのCGは隣の男性が笑ってた。
96名無シネマ@上映中:03/09/06 10:49 ID:yCBSuHXu
20 :名無シネマ@上映中 :03/09/04 00:31 ID:Bu6yMJvv
映画の冒頭から見終わったあとの感覚はキッズリターンの時に近い。
破綻もなく映画らしい映画になってる。ソナチネでもカルトでもないが
最近あった臭さは理由不明でほぼ消えてた。仇討ち姉妹の回想と夏川の病が
かろうじて長く臭く感じた程度。

中だるみは大きく2ヶ所。
ひとつは最初に市が俯瞰で向かって右から左へ移動する田んぼの鍬4人衆つき1分間。
もうひとつは仇討ち姉妹の回想。今夜は右上に時計あったから計りながら見たら
回想に5分、踊りに4分、タカが出て行きふたたび田んぼ4人衆の泥タップ1分の計10分。
ふたつめの10分間が鬼門だな。1’05から1’15が辛い。
マトリックスもどき初対面の市のセリフが最後の対決の浅野の逆手に影響してる
伏線成就と思っていたら、浅野が逆手は当日変更になったと言ってたのが意外だった。

疑問数点、粗探し
・悪党柄本の店に子分岸部の手下がシャバ代取り立てにくるのは?
・用心棒の腕前を披露した浅野。帯切りを確認した岸部の目線は浅野に指摘される前に足元の刀にも気付くのでは?
・天気雨の市。相手の竹やりと指を切ったが、惨殺後の引きの画面では指が元通り
・森プロデューサー発言。忍者が隠れてる。ワロタ
97名無シネマ@上映中:03/09/06 10:50 ID:yCBSuHXu
399 :名無シネマ@上映中 :03/09/04 19:06 ID:VvQNI99s
週刊新潮の北川れい子の評価
武の座等位置はさまにはなってる。
話は小さい。
クライマックスの対決シーンは最初に
砂糖位置が強い所を見せてしまってるので
緊張感が感じられない。
タップは蛇足。

742 :個人的感想(ネタバレあり) :03/09/05 10:14 ID:VJCiUhrs
・風景はNHKの「MUSASHI」レベル。「Dolls」のような日本的美を求めているわけではないが。
・途中、座頭市が話・画面から消える(姉弟の回想シーン等)。おもいっきり中だるみ。
・中島美嘉似のオバサンが博打狂いの甥に言及する場面。タカが二重映しになるのが安易。
・小汚い居酒屋のダメ親父が実は大親分なのはオモロイ。ただし、その必然性は皆無。意味不明。
・ハナっから期待してないけど、脚本に冴えや切れが全然ない。殺陣の切れ味はなかなか。
・笑わせる場面は可もなく不可もなく。ただ、どうしてもたけし軍団の笑いという先入観が邪魔をした。
・橘大五郎、顔でか過ぎ。たけしとタカが小顔に見えた。
・タップはまあ、好きにして。

・一人しみじみと日本酒を飲みたくなった。
98名無シネマ@上映中:03/09/06 10:55 ID:yCBSuHXu

受賞しそうとか受賞逃す悪い予感とか見てない奴しか騒いでない
見てきた奴は佳作だが賞に絡む映画ではないと皆冷静なのに

金獅子受賞作の冠ついたら客が想定した期待値に届かず満足度が下がると思うから
現在の報道ですでに期待膨らんでるでしょう?
公開後に受賞作なのに大したことないのバッシングが始まったら反論できなくて困る

 考えるにマトリックス1以降、あの場面を真似たもんがどこかしこで作られてたし、それを
たびたび見かけた経験の要素がおおいと思う。
 作る側からしたら、他人が先鞭つけているという意味もあって、「かぶる」ことを
避けてしかるべきっつーのがふつうだと思うけど。結果的に見た側からすれば、あの場面と似てると
いう印象を抱く人はけっこいるだろね。
99名無シネマ@上映中:03/09/06 11:04 ID:mDUTe0tn
>>98
馬鹿はマトリックスが映画だと真剣に思ってるからね
物理的にジャンルが違うじゃねえか
100名無シネマ@上映中:03/09/06 11:13 ID:EmLrflyW
今時マトリックスをパクるというセンスがズレてる
それを予告編に使うのもまたしかり
101名無シネマ@上映中:03/09/06 11:13 ID:SzUkEJGy
タップダンスは愛人がらみだから・・・・・・・
102.:03/09/06 11:15 ID:+xz56jal
>物理的にジャンルが違う

なんじゃそりゃ?
103名無シネマ@上映中:03/09/06 11:17 ID:mdNxJrjl
マトリクス好きなスタッフが武にアイデアを出す

マトリクス知らない武が「面白いじゃねぇか」と採用
104名無シネマ@上映中:03/09/06 11:20 ID:yCBSuHXu
マトリクス知らない武が「こうしよう」と指示

武を否定できないスタッフがそのまま撮る
105名無シネマ@上映中:03/09/06 11:27 ID:6TylmOT0
マトリックスのパクリとか言ってる奴は恥ずかしくないのか…
他人が確立した技術を自分の映画に活かしたらパクリなのか?
なら、パクリでしか映画業界成り立たないじゃない
106名無シネマ@上映中:03/09/06 11:29 ID:A//zIGgA
>>100
お前があほうだから「マトリックス」のパクリに思えるだけだろ(w
馬鹿だからショットガン撮影とレールの廻りこみと同じ撮影してると思うのかもしれんが
片やデジタルでかたやアナログな手法で全く撮り方違うし画面効果も別。
同じに見えるのはいかに映画に無知かが分るな。
まあ廻りこみのキャメラワーク自体チャンバラ映画だって普通だが。

CMしか見てないからそこしかつっこめないんだろうがあんま馬鹿晒さない方が良いぞ・・・(w
107名無シネマ@上映中:03/09/06 11:31 ID:yCBSuHXu
パクリ言ってる奴は煽り入ってるだけ
マトリクスに似てたという感想は認めてやってくれ
108名無シネマ@上映中:03/09/06 11:33 ID:5Zn+rs+q
縦読み?
109名無シネマ@上映中:03/09/06 11:34 ID:/pQTP8CH
マトリックスみたいに視点が変わるやつ、たけしが司会のUSJ紹介特番でやってたよ。
江口洋介がロスまでロケに行ってオートバイアクションに挑戦してた。
(最後のところはスタントマンがやってたが)
スチールカメラがたくさん並んで設置されていて同時に撮るらしい。
110名無シネマ@上映中:03/09/06 11:42 ID:T68fWGoo
おい、いまTVでやってるけどタップってどーゆことよ?
時代考証メチャクチャ
111名無シネマ@上映中:03/09/06 11:43 ID:NLMu31aB
アンチが在日って本当なの?
112名無シネマ@上映中:03/09/06 11:46 ID:W9n2RNa2
>>110  おまえは水戸黄門でも見とけ
113名無シネマ@上映中:03/09/06 11:47 ID:Cg+aOKLl
時代考証って・・・。
114名無シネマ@上映中:03/09/06 11:47 ID:Ff/JMoqj
>>112
>>110が水戸黄門みたら、首吊るから・・・・・・・
115名無しシネマ@上映中:03/09/06 11:48 ID:LnAOScBK
>110
そんなつまらん事かかないでねw
116名無シネマ@上映中:03/09/06 11:48 ID:JhXRU5QX
>>110
金髪の時点でメチャクチャ
肩の力抜いて見る映画だろ。いや、いい意味で。

117名無シネマ@上映中:03/09/06 11:49 ID:6wF+fFmg
ちゃんと見てきた奴いないの?
どうなの?
118名無シネマ@上映中:03/09/06 11:49 ID:/MGf+2f2
>>110
その辺全く考慮してないみたいよ、セリフも現代のままだし
でも俺はいいと思うけどなあ つまり細かい事抜きに楽しんでよってことで
119 :03/09/06 11:50 ID:FXpzaNYQ
>>106
>キャメラワーク

 ぷぷ
120名無シネマ@上映中:03/09/06 11:51 ID:yCBSuHXu
釣り掘やね
121名無シネマ@上映中:03/09/06 11:52 ID:EV5tQAm/
北野武は役者としてはカコイイのに、監督になるとヘタレっぷりが露出するな
122名無シネマ@上映中:03/09/06 11:53 ID:JhXRU5QX
つーかCMとか見てここ最近の映画の中で一番おもしろそ〜と思ったんだが。
武好きだし、カッコ(・∀・)イイ!!じゃん!?
123名無シネマ@上映中:03/09/06 11:55 ID:43zS+igU
そりゃドールズよりヒドイ映画を撮るのは至難の業
124名無シネマ@上映中:03/09/06 11:55 ID:ZCff20sR
ビデオ撮りみたいな質感だね
下手だな
125名無シネマ@上映中:03/09/06 11:55 ID:Cv96iPo8
>>119
126名無シネマ@上映中:03/09/06 11:56 ID:gj/FcS27
公開からしばらくはこのスレただの漁場になりそうだな・・。
ちがう板で遊んでこよ。
127名無シネマ@上映中:03/09/06 11:56 ID:W9n2RNa2
昔テレビでやってた勝新の座頭市は
なんかエロかった覚えがある。
たけちゃんのは濡れ場シーンはないの?
128名無シネマ@上映中:03/09/06 11:58 ID:tgqkHR19
ロケ先のホテルで愛人と
129名無シネマ@上映中:03/09/06 11:59 ID:W9n2RNa2
たけちゃんはブス専だからな
130名無シネマ@上映中  :03/09/06 12:00 ID:aUqPKrfQ
>>121
普通逆の意見が多いんだが。

役者たけしを使いこなすのは結構難しい
良い例:Gonin、大久保清、刑事ヨロシクetc
悪い例:20面相、鬼畜、悲しい気分でジョークetc
131名無シネマ@上映中:03/09/06 12:01 ID:OuwpnnD6
マトリックスの監督は
1作目の時 誰ピカ来てるし
武映画も見てるし
アニメや 勝さんの市も見てるって話だし
ブラザーの武が殺される
シーンのマフィア映したとこっぽい
アングルも使ってるよ。
132名無シネマ@上映中  :03/09/06 12:12 ID:aUqPKrfQ
キネ旬に衣装担当の黒沢監督の娘さんの話で、
黒沢監督は生前たけしを役者で使うとしたら座頭市がいいと言っていたそうだ。
なんか感慨深いものがある。

133名無シネマ@上映中:03/09/06 12:22 ID:YmX05XIY
見てきたけど、ギャグは寒いな
個人的には一回しか笑うとこなかった
まぁ外国人は笑えるんだろうけど
134名無シネマ@上映中:03/09/06 12:23 ID:IAxTDPQf
今日明日は確実に混んでるだろうから来週の平日に観に行ってみるかなぁ。
135名無シネマ@上映中:03/09/06 12:24 ID:kU9jupS8
ていうか、おもえら勝新の見た事あんのかよ!
136名無シネマ@上映中:03/09/06 12:26 ID:jNRWKx0T
>>124
銀残しも知らんヴァカ(w
137名無シネマ@上映中:03/09/06 12:30 ID:OuwpnnD6
銀残しと最近のTV時代劇の
ビデオ撮り だいぶ違うだろ。
138名無シネマ@上映中:03/09/06 12:32 ID:/pQTP8CH
>>133
満員だった?
他の人は笑ってた?
139名無シネマ@上映中:03/09/06 12:36 ID:Ft2+3fjm
>>135
やっぱ勝新の刀さばきのほうが迫力あってスピーディだな
血しぶき(CG)はまあいいとして

印象としては勝新監督の最後の座頭市(内田裕也が出てる)に雰囲気ににてる
140名無シネマ@上映中:03/09/06 12:38 ID:4NaAJdjv
黒沢の撮った武座頭市見たかった…
141名無シネマ@上映中:03/09/06 12:41 ID:YmX05XIY
>>138
満員だったよ
周りもあまり笑ってなかったかな
142名無シネマ@上映中:03/09/06 12:43 ID:XVTS3ap2
幾ら面白くても映画館で声出して笑うのは抵抗有る
143名無シネマ@上映中:03/09/06 12:49 ID:yCBSuHXu
一人一人が思わず吹き出すと全体が沸いた状態になる

>>141
市の最後のセリフの反応は?
144名無シネマ@上映中:03/09/06 12:55 ID:m3tnNAqn
評判悪いね
145名無シネマ@上映中:03/09/06 12:58 ID:2d6vb5V6
きたあああああああああああああああああ
146名無シネマ@上映中:03/09/06 12:59 ID:PT8+Ubam
浅野との接近は
マトリックスっていうより鈴木清順のパクリだろ
147名無シネマ@上映中:03/09/06 13:08 ID:Offi4x3H
面白かった! 浅野が死ぬシーンはワロタよ、予定(妄想)ではこうだったが、現実は厳しかった
148名無シネマ@上映中:03/09/06 13:13 ID:mgk5Kvkj
吹き出すのもためらうだろ・・・普通の感覚では
149  :03/09/06 13:14 ID:ueA+ENi7
たけしは狙い過ぎて、はずし気味。もう少し洗練されるといい。
外人には特異な世界観に見えるかもしれないが、日本人にはどうか疑問
150名無シネマ@上映中:03/09/06 13:16 ID:hrtVjCRy
朝一で観て来た。
老若男女、映画狂から普通の映画ファンまで幅広い客層。が、初日の一番だというのに
シネコンの客席は三分の二程度しか埋まらず。

まあそんなことはどうでもいいが、これをただの佳作と評した間抜けはどいつだ
と問い詰めたい。殺陣以外のシーンは大島の御法度まであと半歩、肝心の
アクションは三隅研次が取り憑いたのかと見まごうばかりの超絶具合だ。
狭い空間のアクションなら黒沢明の五倍は凄い。
少々ギャグが過剰なのと、恥ずかしい演出はほんの五秒くらいあるのを除いて
まさに「北野映画の新境地」と銘打っても偽りのないものになるかと思う。
151名無シネマ@上映中:03/09/06 13:20 ID:PT8+Ubam
こういう映画も撮ってみましたっていう感じじゃないの?
黒澤が息抜きに用心棒撮ったみたいに
152 :03/09/06 13:20 ID:PYljJ6BG
朝一で見てきたぞ
・年寄りが多かった
 考えてみればあずみの時も年寄りが多かったが、彼らはアレを楽しめていたんだろうか
(そういう意味ではこれはあずみよりも良かったが)
・CGが意外とチャチかった気がする
・おせい(大五朗)の子供時代の子(←変な表現だなw)がかわいかった
 あれも男の子?だったらあの主人の気持ちもわかる気が(ry
・メクラという表現に対する「おことわり」みたいなものが無かったのは良かった
 逆にそんなものがあったら思いっきり非難しただろうが
・金髪もストライプスは俺はアリ(気にならない)だった。
 でも、最後の祭のシーンは新春かくし芸大会みたいにも見えた(w
・あのオチを見れば「座頭市2」は無いという事はわかる

まぁ賞は別として、いい作品なんじゃないでしょうか
払ったお金分は楽しませていただきました
153名無シネマ@上映中:03/09/06 13:21 ID:yCBSuHXu
>映画狂から普通の映画ファンまで
詳しく

佳作でなくて何と評する?
154名無シネマ@上映中:03/09/06 13:22 ID:hrtVjCRy
で、結果論だが、音楽は久石氏ベースで、タップのところだけ鈴木氏に
したほうがよかった。
「情緒なし」とのことだったが、案外情緒に重点を置いて演出していた
ところも多く、その度に「ああ、ここ久石音楽だったらなあ」と
思った。
155名無シネマ@上映中:03/09/06 13:24 ID:OuwpnnD6
そんな混んでないな
行ってみるか。
156名無シネマ@上映中:03/09/06 13:25 ID:hrtVjCRy
>>153
オーラから一見して映画狂とわかる人間は結構いるよ。
キリッとした美人が一人で来てたりするなどの状況からもわかったりするが、
とにかく顔つきでわかる人もいる。
で、佳作とは「習作のいいバージョン」と認識しているので、この映画は
そういうレベルにはないということで佳作にあらずと形容した。
呼び名を無理矢理つけるとすれば必見作とでもなろうか。
157名無シネマ@上映中:03/09/06 13:26 ID:/blGoQzj
ゲロッパとどっちが笑える?
158名無シネマ@上映中:03/09/06 13:26 ID:yCBSuHXu
時代劇に久石は合わないと思う
壬生義士伝だっけ? ああなりそう
159名無シネマ@上映中:03/09/06 13:26 ID:yCBSuHXu
>>156
>必見作

ふむ、同意
160名無シネマ@上映中:03/09/06 13:28 ID:PT8+Ubam
>>158
久石に時代劇風にって注文つければそれなりに考えて作るんじゃない?
プロなんだし
161名無シネマ@上映中:03/09/06 13:29 ID:50SLsnL3
自分も必見作に同意。
楽しめたし良かったよ。
162名無シネマ@上映中:03/09/06 13:31 ID:PT8+Ubam
なんだかんだいって
楽しめる包容力持ち合わせてる人間の方が得でしょ
163名無シネマ@上映中:03/09/06 13:36 ID:PXWmFoyQ
混んでるの?

場所と時間と大体の混み具合キボヌ
164名無シネマ@上映中:03/09/06 13:40 ID:hrtVjCRy
混んでない・・・と思う。
俺が観たのは千葉駅のシネコンだから、特別田舎ってわけでもない。
普通に座れるんじゃないだろうか。
ただ殆どスプラッタ映画だから、そういうのが弱い人を無理矢理連れて行かないように。
165名無シネマ@上映中:03/09/06 13:43 ID:wChg4cCW
オーラから一見して映画狂とわかる人間は結構いるよ

ってキショイかんちがいだな
あーきしょ
166名無シネマ@上映中:03/09/06 13:45 ID:GEc2a4S2
よさげだな。
でももっと空いてる日にでも行こうっと。
167名無シネマ@上映中:03/09/06 13:47 ID:m3tnNAqn
血けっこう出るのか?
重要な点だ。
168名無シネマ@上映中:03/09/06 13:48 ID:NzVUuqNH
池袋シネマロサ、朝一並んで座れた。空席なしだったと思う。
今、行くともしかして立ち見かも。
169名無シネマ@上映中:03/09/06 13:51 ID:lSEyI39D
朝一番で見てきました。
一応満員でしたが、行列ができるほどではなかった。
回想の場面(砂の器?)はまあ許せるとして、下手な踊りは永杉。
田んぼで農民が踊るところも冗漫で、なくてもよかった。
シーンの並びが少々唐突というか乱暴で、話が繋がりにくい気がした。
勝新だと普段へらへらしても、何か隠れた気迫と落ち着きがあるが、
斬り合い以外のたけしは、とても軽く貧相に感じた。
殺陣は確かに凄いけど、血がどばどば出るのでそう思うのかも。
私の入った映画館では、ギャグで笑う人はいなかった。
タップはあってもなくてもよかった。
たけしの時代劇としては意味があるのかもしれないが、
他の時代劇と比べると凡作だし、賞をもらうほどのものではない。
170名無シネマ@上映中:03/09/06 13:54 ID:mgk5Kvkj
>>169
勝新の話は良いよ。関係ないから
171名無シネマ@上映中:03/09/06 13:56 ID:GEc2a4S2
たけしって声がコメディアンなんだよな。
それで重厚な感じが出ないのかも。
172名無シネマ@上映中:03/09/06 13:57 ID:u0Izlnva
見てこられたみなさん、浅野忠信はどうでした?
173名無シネマ@上映中:03/09/06 13:58 ID:OuwpnnD6
映画祭のイタリア人みたいに
タップのラストで
ノリノリ騒げればいいんだけど
174名無シネマ@上映中:03/09/06 13:58 ID:mDUTe0tn
観てきましたよ。いやー>>156の言うとおり必見作ですよ、皆さん。
正直ここまで凄いとは思ってもいませんでした。完全に本気ですね、たけしは。
やっぱり彼の本質は天邪鬼なところにあるのですね。壊してます、既成概念を。
一度派手な活劇を撮ってみたかったのでしょう。ぶちまけてます、この作品で。
なんのてらいもなく自分の好きなことをやってます。驚きましたね、実際。
ということでみなさんもいそいそとたけしを観に劇場へかけつけましょうw
175名無シネマ@上映中:03/09/06 14:04 ID:yx0i6+mx
>>174
もっと具体的にたのむよ。
既成概念って何?
活劇としてどういうところが魅力的だったの?
176名無シネマ@上映中:03/09/06 14:05 ID:OPgOzVYr
見てきたが客の九割くらいが年寄りばかりでびっくり。しかもとなりの年寄りがたいしておもしろくもねーとこでゲラゲラわらっててうざすぎ。
しまいにはガナルカナルが顔白くぬってでてきたとこが壺にはまったらしく二分間くらい声だして笑いっぱなしで終盤集中力が切れてしまった。
しょうがないから平日の夜にでももう一回見ることにするわ。
177名無シネマ@上映中:03/09/06 14:06 ID:y46d8IuG
>>170
全18作もある人気シリーズと同じ映画作っといて
関係ない、はないだろ。なに逃げてんだ。
178名無シネマ@上映中:03/09/06 14:09 ID:9xS3o4gX
つ〜か、勝新の映画なんて若い奴しらねーし、
やっぱし勝新の話なんてどうでもいいや。
勝新と比べてなんていってたら確かにウザいよな。
勝新勝新とか言ってる奴って多分普段もウザがられてると思う。
勝新の話とタップタップ言ってる奴はマジどーでもいいよ。
179名無シネマ@上映中:03/09/06 14:09 ID:9scOTZ2v
>>177
「なに逃げてんだ。」

なんだよ逃げって? 
180名無シネマ@上映中:03/09/06 14:11 ID:u0Izlnva
勝新の借金をかぶった人が「映画撮ってくれ」って頼み込んだんでしょ。
映画が当たれば、借金完済。
181 :03/09/06 14:11 ID:eDPkt+YV
この作品の最大の失敗点は、

「座頭市」と題名したことでR。
182名無シネマ@上映中:03/09/06 14:12 ID:/zw7Qkev
>殺陣以外のシーンは大島の御法度まであと半歩、肝心の
アクションは三隅研次が取り憑いたのかと見まごうばかりの超絶具合だ。

じゃあ、あんまり大した出来じゃないんだな。

183名無シネマ@上映中:03/09/06 14:13 ID:lSEyI39D
実は、私も見る前は>>170と同じことを言っていた。w
でも、映画が始まるといつしか勝新と比べている自分がいた。
この映画は勝新を知らない人が見た方が幸せかも知れない。
184名無シネマ@上映中:03/09/06 14:13 ID:mgk5Kvkj
>>176
リピーター発見!
185名無シネマ@上映中:03/09/06 14:15 ID:ZLBgEqZi
まあ皆さんエンターテイメントですから!
186名無シネマ@上映中:03/09/06 14:16 ID:OuwpnnD6
勝さんは役者として天才だけど
武は いるだけ系
武映画なんだから
演技的に、勝さん的なものは
求められてないでしょ
比較は してしまうでしょ。
187名無シネマ@上映中:03/09/06 14:19 ID:mgk5Kvkj
勝新、勝新ってそんなにお前ら年とってんの?
1回見たことあるけどすげーすげーと言うほどの印象も無いがなぁ。
ポッとでのタケシ座頭市を批判するために勝新を利用してねーか?
188名無シネマ@上映中:03/09/06 14:19 ID:9scOTZ2v
勝新の座頭市を見ていただろう年配にもそこそこ受けてそうだけどな。
ただ、勝新や時代劇にこだわりのある人は頑ななまでに認めないんだろうな。

189名無シネマ@上映中:03/09/06 14:20 ID:eDPkt+YV
視点が違うんだよね。
今回の作品は、北野ファン倶楽部でコントとしてやっていた座頭市を映画化しただけのもの。
それ以上、それ以下でもない。
190名無シネマ@上映中  :03/09/06 14:20 ID:aUqPKrfQ
映画の興業的な当たり外れのポイントは
平日の入りはどうかであろうが
主婦、年寄りもそれなりに楽しめる映画になってれば
成功の確率はかなり高くなるね。

早くみてえーー
191名無シネマ@上映中:03/09/06 14:20 ID:l6P5DNaT
意地でも楽しまないと決めてる人意外は素直に楽しめる出来になってて
少し驚いた。
192名無シネマ@上映中:03/09/06 14:23 ID:yCBSuHXu
>>187
映画なんだから批判したっていいし
座頭市なんだから勝新と比べるのも自然でしょ

今回は原作つきのおかげで安定した作品になったんだし
193名無シネマ@上映中:03/09/06 14:25 ID:ObNWAkwU
>>191
このスレには意地でも楽しまないと決めてる人がいっぱいいるからね
194名無シネマ@上映中:03/09/06 14:25 ID:84pfS9kY
何はどうあれ生のたけしを見れてよかった。もっとしゃべって
ほしかったけど。
195名無シネマ@上映中:03/09/06 14:25 ID:Z0Cx1HaV
俺も勝新の事もあってネガティブなカキコをしていたけど見たら意見変わった。
良いものは良いと言う映画好きの良心がまだ残ってる香具師は見といた方が良いぞ。
196名無シネマ@上映中:03/09/06 14:26 ID:w7pkJA3y
勝新座頭市世代の客が多いのかな?
今回は女性客は見込めそうなのだろうか
197名無シネマ@上映中:03/09/06 14:26 ID:mDUTe0tn
10ちゃんみろー
198名無シネマ@上映中:03/09/06 14:27 ID:mgk5Kvkj
>>192
勝新の座頭市に今までそれほど思いいれが無いのに
今回のタケシの座頭市を批判する目的で
勝新を持ち出すのは勝新に対しても失礼なんじゃないかと思っただけよ

ま、大きなお世話だったな。まじめな勝新も居るかもしれんし
199名無シネマ@上映中:03/09/06 14:27 ID:lSEyI39D
役者の質が違うのだから、勝新と比べても意味がないのは分かります。
でも新しい座頭市を創造できたかというと・・・
演出も雑だし、何となく下手な黒沢明臭く感じたんですが。
200名無シネマ@上映中:03/09/06 14:28 ID:u0Izlnva
もはや敵なし!映画座頭市・最強!映画の中のビートたけし
2003年9月6日 14:25〜15:25 テレビ朝日
201名無シネマ@上映中:03/09/06 14:29 ID:9scOTZ2v
>>192
勝新版の座頭市と比べるのは個人の見方で良いと思うが、
それは今回のたけし版座頭市の狭い批判の仕方じゃないのか?
原作とゆうよりは原案だと思うし。
202名無シネマ@上映中:03/09/06 14:31 ID:yCBSuHXu
佳作だと思うし(佳作の意味がそれぞれ違うみたいだけど)
必見作にも同意だけど>>169を否定したい気持ちも湧き上がらない
203名無シネマ@上映中:03/09/06 14:32 ID:6qa0h186
批判、攻撃、あら探し前提に映画見たってつまんないよ。
それでもたまに救いようもない映画もあるが、
少なくとも「武」座頭市はそんなレベルの作品とも思えない。
逆に「勝新」座頭市の後期作品は完全にプログラムピクチャー化してて、
それこそ2ちゃんねらーの絶好の揶揄対象になりそうだが。
「武」を攻撃したいがために旧作を持ち出してるのなら、それこそ「勝新」に対しても失礼だよ。
204名無シネマ@上映中:03/09/06 14:32 ID:U8ab0pkT
黒沢明なんかより迫力は全然ある。
205名無シネマ@上映中:03/09/06 14:33 ID:CcNGYeRd
勝新の座頭市ってそんなに凄い映画なの?
今まであまり聞いたことなかったけど。
206名無シネマ@上映中:03/09/06 14:34 ID:RRppvMbA
>>200
痴呆はやってねーのかYO
207203:03/09/06 14:34 ID:6qa0h186
あら、同じ意見>>198の方、いたのね。スマソ。
208203:03/09/06 14:37 ID:6qa0h186
>>205
「ゴジラ」と一緒で初期作品は面白いです。
中後期になるにつれ・・・いわば水戸黄門化します。
209名無シネマ@上映中:03/09/06 14:38 ID:UicVtjn3
そりゃー

 
   マ ト リ ッ ク ス パ ク ル か ら な た け し は (ワラ


210名無シネマ@上映中:03/09/06 14:40 ID:eDPkt+YV
>>205
年齢によって面白いと感じないかもしれない。
211名無シネマ@上映中:03/09/06 14:44 ID:lSEyI39D
私も注意して見ていたけど、
みんなが言うほどマトリックス臭くなかったよ。
前スレを見ていなかったら、きっと気づかなかった。
212名無シネマ@上映中:03/09/06 14:46 ID:Uux9leI5
71 :名無シネマ@上映中 :03/09/06 08:45 ID:aarLKCEP
書き忘れた。
本日14:25〜メイキング特番がテロ朝系でや

やらねーじゃん!!

213名無シネマ@上映中:03/09/06 14:51 ID:J968nAFw
なぜ錦糸町楽天地は上映しないんだろうか
214名無シネマ@上映中:03/09/06 14:52 ID:qWJWg+3o
おもろかった・・・。
もう、この人だめかな〜って思って見ただけど。
新しいタケシだった。
次が楽しみ。
215名無シネマ@上映中:03/09/06 14:56 ID:K56Ci/EQ
ベネチヤ映画祭で現地のマスコミが
「血のバレ−」「タップダンスに会場の観客が踊った」という批評をしていた。
その通りだと思う。
勝新と比べる必要もないし、今更そんなもの観たくもない。
殺陣も想像以上に迫力あったし、まさに「血のバレ−」だった。w
あっ、ちなみに小屋は混んでましたよ
武映画、初の大ヒットの予感。w
216名無シネマ@上映中:03/09/06 14:57 ID:9scOTZ2v
目標動員100万人らしいけど、どうだろ?
このスレ見てもリピーターになりそうなの>>176しかいないしなw
217名無シネマ@上映中:03/09/06 14:57 ID:qWJWg+3o
そうすね。その男〜くらいいきそうな感じ。
218名無シネマ@上映中:03/09/06 14:58 ID:Hf9eM0we
”出口のささやき”良好!
年配の人も居たけど受けてた。
219名無シネマ@上映中:03/09/06 14:59 ID:DDqqtwvV
どうでもいいがwの多様は批判にしても、賞賛意見にしても安っぽく信頼できなく見えるので辞めた方がよい。
220名無シネマ@上映中:03/09/06 14:59 ID:qWJWg+3o
大体初日にこういう混みは北野映画初でした。
はなびの時とか寂しかったもん。
221名無シネマ@上映中:03/09/06 15:01 ID:qWJWg+3o
ダンサーインザダークとか意外に見てたりして・・・武。
222名無シネマ@上映中:03/09/06 15:01 ID:mDUTe0tn
.観てきたよ 
びびった
凄かったよ
223名無シネマ@上映中:03/09/06 15:02 ID:DsLfGSeG
金髪とかタップとかが注目されてるけど、昔の時代劇はみんなもっと
滅茶苦茶やってるからね。ある意味、たそがれ清兵衛なんかより時代
劇として正当派だと思った。
224名無シネマ@上映中:03/09/06 15:02 ID:mDUTe0tn
たけし愛してるよ〜
225名無シネマ@上映中:03/09/06 15:03 ID:9uH02tCu
会場は満員だったけどほとんど年寄りばっか
漏れの隣に座ったジジイはなんか線香臭いし、まいったよ・・・
226名無シネマ@上映中:03/09/06 15:04 ID:UicVtjn3
>>225
嘘付け(w
227名無シネマ@上映中:03/09/06 15:04 ID:LuYWxBVk
公開と同時に行くパワフルな年寄りってなんか好きかも
228名無シネマ@上映中:03/09/06 15:05 ID:MmUQ4zY+
>>225
線香臭いワロタ
俺は月曜に見る出ヤン酢
229名無シネマ@上映中:03/09/06 15:06 ID:DsLfGSeG
オドラマかよ
230名無シネマ@上映中:03/09/06 15:06 ID:4n5yEMFm
ライフワークで映画撮って金獅子賞取ったビートと
本職でオスカー取った坂本龍一ではどちらが幸せなのだろうか?
231名無シネマ@上映中:03/09/06 15:06 ID:6qa0h186
>>220
ホント!? 俺大阪で「HANA−BI」見たときは満員だったが。
まあ、上映館のキャパが少なかったせいもあるけど。
「ソナチネ」の時はそれこそガラガラだった。この作品が後に伝説になるのだから、分からないものだ。
232名無シネマ@上映中:03/09/06 15:07 ID:yyxiyfth
「ブラインド・フューリー」とどっちがいい?
233名無シネマ@上映中:03/09/06 15:09 ID:9TkXb2mN
↓こっちとどっちが傑作なんだろう?

ドラゴンヘッドは最高の傑作だったよな
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1062423572/
234名無シネマ@上映中:03/09/06 15:10 ID:9scOTZ2v
>>230
自分の成し得た事が他人に認められ評価されれば幸せだよな。
よって両方とも幸せ。ハッピー。
235名無シネマ@上映中:03/09/06 15:13 ID:DDqqtwvV
浅野がやってる用心棒にもっと凄みがあれば面白かったと思った。
彼がいっぱい人切っても全然すごく感じられなかった。
演出全般は面白かったけど役者の力はあんまり感じなかったかも。
236名無シネマ@上映中:03/09/06 15:15 ID:mDUTe0tn
>>235
お前少し映画学んだ方がいいぞ
237名無シネマ@上映中:03/09/06 15:16 ID:rR0Grt6N
611 :名無しステーション :03/09/06 15:13 ID:h4e0Lnpo
たけしの映画って、ネタのほとんどをたけしの出てるテレビから引っ張ってくるから、
どこかで見たネタばかりなんだよなあ
238名無シネマ@上映中:03/09/06 15:18 ID:hEwHmhok
>>231
ソナチネも初日は満員だったよ
239名無シネマ@上映中:03/09/06 15:21 ID:hEwHmhok
mDUTe0tn

ファンサイト行けば?
240名無シネマ@上映中:03/09/06 15:22 ID:SfBWAImH
俺的には面白かったし、たけし市はかっこよかった。
241名無シネマ@上映中:03/09/06 15:23 ID:zC7DbM1U
>>236
映画学ばないと楽しめない映画なんですか。糞ですね。
242名無シネマ@上映中  :03/09/06 15:24 ID:/MGf+2f2
今年はたけしが金獅子とって
阪神が日本一になってくれさえすれば
2割カットのボーナスを賽銭箱にいれたことにして会社に感謝できます。
243名無シネマ@上映中:03/09/06 15:28 ID:DsLfGSeG
>241
つーか、これを楽しめん奴は映画を学んだ方がいい
感覚でわからんなら知識で補強するしかない
244235:03/09/06 15:30 ID:DDqqtwvV
(゚Д゚)ハァ? 映画自体つまらなかったなんて言ってないのに大した過剰反応ですね。

やっぱ北野映画って映画や監督本人よりもファンに問題があるわな。
245名無シネマ@上映中:03/09/06 15:31 ID:k3TLbLHt

武の存在感に圧倒された
見て損はない
これが21世紀の日本映画の王道

勝新と比べてる奴がいるが、明らかに武の方が上
本当に勝新を見たのかな
246名無シネマ@上映中:03/09/06 15:32 ID:JdENn0y9
踊る大捜査線より、俺的行きたい度数が高いんだけど・・・
平日のお昼に行ってこよう。
247名無シネマ@上映中:03/09/06 15:32 ID:TtfXj/Zd
浅野ヲタの女が切れてる?
248名無シネマ@上映中:03/09/06 15:32 ID:OPgOzVYr
パンフレッドもコンパクトでいいなー。かっこいいし。
249名無シネマ@上映中:03/09/06 15:32 ID:mDUTe0tn
( ´,_ゝ`)プッ
こういうこと言うとすぐにこれだもんなw
コンプレックスあるんだねw

映画学んだ方がいいよw
馬鹿には分からんよw

250名無シネマ@上映中:03/09/06 15:32 ID:fsUuHwO8
朝観てきました。
殺陣はまじで斬新でしたわ。「静」から座頭市が仕込み刀を光らせたとたん「動」がおしよせる。これぞ時代劇。
台詞もすべて現代語で〜でござるとかは全くないのでかえって自然だった。
キャラがそれぞれはっきりしててわかりやすい。
オチがよい。目が見えても見えない事の方が方が多いってのはいいね。
あとは畑たがやしてたり家をみんなで建てたりがリズムになっていく所はかなりはまりました。最後に悪者いなくなって村のみんなでお祭りだーでタップがきてリズムにノってめでたしめでたし。
251名無シネマ@上映中:03/09/06 15:33 ID:kU9jupS8
>>176
そんなうざい年寄りには、にぎりっ屁かましてやればいいんだ
252名無シネマ@上映中:03/09/06 15:33 ID:9scOTZ2v
別に>>235は個人的感想として
浅野の用心棒がもっとアクが強いほうが良かったと
言っているだけだろ。
どうして映画を学ぶ云々になるんだ?
253名無シネマ@上映中:03/09/06 15:33 ID:G59pvX+T
客観的に見て>>243はイタイ
254名無シネマ@上映中:03/09/06 15:34 ID:ff8EiX8P
>>243
シベ超を楽しめん奴は映画を学んだ方がいい
感覚でわからんなら知識で補強するしかない
255名無シネマ@上映中:03/09/06 15:34 ID:ueA+ENi7
なんか関係者が必死に書きこんでないか?w
256名無シネマ@上映中:03/09/06 15:35 ID:QYsxYFe1
結局のところたかが映画だからな。
257名無シネマ@上映中:03/09/06 15:35 ID:VJuMQy7T
タップを入れるんだったらもっと自然に話しの流れに乗せられなかったのかねぇ?
ラストになって「今日は祭りだなぁ」は無いだろ
258名無シネマ@上映中:03/09/06 15:35 ID:JdENn0y9
>>255
今時、関係者は忙しくて PCに向かってる暇なんてないと思われ
259名無シネマ@上映中:03/09/06 15:36 ID:mDUTe0tn
>>253
客観的w
言葉は正しく使いましょう
260名無シネマ@上映中:03/09/06 15:38 ID:QYsxYFe1
>>249
>( ´,_ゝ`)プッ
>こういうこと言うとすぐにこれだもんなw
>コンプレックスあるんだねw

コンプレックスの塊のような奴ほど、すぐこういう発言をする
261名無シネマ@上映中:03/09/06 15:38 ID:G59pvX+T
>>259
連続して突っ込まれてるぞ…
釣れたと言うのだけはやめてね
262名無シネマ@上映中:03/09/06 15:39 ID:lSEyI39D
最後のタップは意外に違和感なかったけど、
田んぼでは、こいつら何やってるんだという感じだった。
263名無シネマ@上映中:03/09/06 15:39 ID:+uLxKXG/
誉めるばかりの特番つまらんかった
264名無シネマ@上映中:03/09/06 15:39 ID:mDUTe0tn
>>260
一言言わずにはいられなかったんだね…
かわいそう…

否認という概念しらないんだね
265名無シネマ@上映中:03/09/06 15:39 ID:hEwHmhok
>>174書いた人が>>236>>249だから釣られたな俺・・・
266名無シネマ@上映中:03/09/06 15:42 ID:DDqqtwvV
mDUTe0tnは面白すぎてアンチ北野ではないかと思うようになってきた。
今日の朝9時から書き込んでるし。
267お祭り派:03/09/06 15:42 ID:39Z8XgP/
昼の回に見てきた
良かったと思う
今回は信者派の勝ちか
これから又出かけるから
詳しいことは夜に書く
268名無シネマ@上映中:03/09/06 15:42 ID:VJuMQy7T
ところで親玉の正体がジジィだって事の必然性はどこにあるんだ?
酒場にいれば街の情報や市井の輩の本音が耳に入りやすいって
事なのかもしれんがそれらしい伏線も見当たらんし。
269名無シネマ@上映中:03/09/06 15:43 ID:4/hdo7Ks
そうか・・・たけしの頭のなかで
座頭市はスーパーサイヤ人という設定だったのか。

どうりで金髪で、目が・・・色なわけだ
270名無シネマ@上映中:03/09/06 15:46 ID:4/hdo7Ks
だから、キャッチフレーズも

      最強。

だったのか。。。
271名無シネマ@上映中:03/09/06 15:46 ID:hEwHmhok
浅野は迫力も魅力もあったし十数人斬りも爽快だったが
たけしと対決する最後にキタ━!!!感が薄いかな

浅野は強い敵と戦いたい症が描かれてたけど
たけしは浅野に只の悪党とは違う匂いを感じて峯打ちに留める選択はなかったのか?
272名無シネマ@上映中:03/09/06 15:47 ID:QYsxYFe1
99 :名無シネマ@上映中 :03/09/06 11:04 ID:mDUTe0tn
>>98
馬鹿はマトリックスが映画だと真剣に思ってるからね
物理的にジャンルが違うじゃねえか

映画学以前に日本語もっと勉強しましょう。
>>259で、言葉をもっと勉強しましょうと言ってますが、
あなたの方がよほどおかしいです。「物理的にジャンルが違う」ってなんですか。
273名無シネマ@上映中:03/09/06 15:49 ID:2pQQ8y9+
ベタベタなギャグに寒気がした。
あれで笑えるのは老人だけだろう。
274名無シネマ@上映中:03/09/06 15:50 ID:mDUTe0tn
>>272
貴地外は実写とCGの区別もつかないんだな……
君の頭の中ではアニメも実写も同じなのかいw
275名無シネマ@上映中:03/09/06 15:50 ID:hrtVjCRy
暇だから「明らかに失敗だろう」っていう演出を挙げてみるか

@冒頭近く、農民が畑を耕す音がリズムにのっていくのだが、音と
 映像があまりかみあっておらず、そもそも蛇足で、ちょっとだけ
 恥ずかしい
A浅野と岸部の対峙で、足元を指摘するところが明らかに変(既出だけど)
B情緒を排するというなら、橘の踊り練習はロングがミドルショットで
 カットをあまり割らずに撮ってほしかった。子供の頃の姿と重ね合わせても
 あれだとちょっと長く感じる。
C「人物がカメラに向かって歩いて、真っ黒になったところで場面転換」
 という演出は文句なく恥ずかしい。

といいつつ、基本的に支持者だし、傑作に近い出来だと確信している
276名無シネマ@上映中:03/09/06 15:51 ID:G59pvX+T
>物理的にジャンルが違うじゃねえか
言いたい事はわかるけどねw
どっちかというと物理的に同じジャンルじゃないの?
277名無シネマ@上映中:03/09/06 15:52 ID:HPlRjyEY
ID:mDUTe0tnは単なる浅野好き
278名無シネマ@上映中:03/09/06 15:54 ID:Sfez08qS
279名無シネマ@上映中:03/09/06 15:55 ID:ulMtF6Hw
ID:mDUTe0tn
( ´,_ゝ`)キモプッ
280名無シネマ@上映中:03/09/06 15:56 ID:1A56qNvX
殺陣だけど、テレビの宣伝でけっこうでてたけど、あれはもう劇中の主要なシーンですかねえ?
だとしたらもうみにいかないんだけどさ。
どう?
281名無シネマ@上映中:03/09/06 15:56 ID:+VsZJrz7
「客入りはどうじゃった」
282名無シネマ@上映中:03/09/06 15:58 ID:hEwHmhok
旅芸者姉弟の回想はジジババ客用だろうな
283名無シネマ@上映中:03/09/06 15:59 ID:mDUTe0tn
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) ←>>279
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  ID:mDUTe0tn
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \  ( ´,_ゝ`)キモプッ
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
284名無シネマ@上映中:03/09/06 16:01 ID:VJuMQy7T
なんか荒れてるな・・・後で出直して来たほうがいいかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:04 ID:KlaawDGK
455 :名無しさん@事情通 :03/09/06 15:32 ID:YkPhhUP6
>>454
でも日本人である以上日本アカデミー賞受賞のほうがうれしいいんじゃないか。
アメリカのアカデミー賞には及ばないけど、権威としては三大映画祭上でしょう。
芸術性が優れてるといっても客入らないとしょうがないし。
ゆうばり国際映画祭よりは上かも知れないけど。
286名無シネマ@上映中:03/09/06 16:04 ID:dEuudBet
気にせず無視して書き込め
287名無シネマ@上映中:03/09/06 16:05 ID:Sfez08qS
昔 日本アカデミー賞で座頭市の格好で出演した事あったけ・・・・。
288名無シネマ@上映中:03/09/06 16:05 ID:mj6Jqop+
勝のとどっちが面白かった?
289名無シネマ@上映中:03/09/06 16:06 ID:9scOTZ2v
>>284
信者でもアンチでもない人の感想は色々聞きたいけどね。
夜になるともっと荒れるかもよ?
290名無シネマ@上映中:03/09/06 16:06 ID:VJuMQy7T
>>287
鞍馬天狗じゃなかったっけ?それで森繁とモメたんじゃ。
291名無シネマ@上映中:03/09/06 16:07 ID:hrtVjCRy
そういえば気になったことがあるんだが、予告編で使われていた音楽が
本編ではなかった。ボツになったのかな。
292名無シネマ@上映中:03/09/06 16:07 ID:mDUTe0tn
どうやら当たらずとも遠からずってとこだったようだな>>279さんよぉ
図らずディスプレイが鏡になっちまったってことかw

293名無シネマ@上映中:03/09/06 16:07 ID:Opc8UzbY

ビートの最高傑作はソナチネでもHANABIでもなくキッドリターン。

誰が何と言おうとだ。
294名無シネマ@上映中:03/09/06 16:07 ID:jFpa0zQA
>>290
そうそう。コントで使うような胴のところに馬が付いてるやつ。
295名無シネマ@上映中:03/09/06 16:08 ID:/zw7Qkev
世間が「タレント・ビートたけしの撮った映画」と見ていた時代に
いち早くその価値を認めていた黒澤監督と淀川長治さん。
「黒澤さんに手紙をもらってさ。内容は公表できないけど圧倒的に
ほめてあった。自信になったよ」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/event/cinema/23th/11-30kitano.htm
296名無シネマ@上映中:03/09/06 16:09 ID:G59pvX+T
AA貼るのよそうや…
297名無シネマ@上映中:03/09/06 16:09 ID:mDUTe0tn
>>293
ソナチネだよ
あるいは
あの夏
298名無シネマ@上映中:03/09/06 16:10 ID:IkYq9tAP
俺はソナチネ。
キッズリターンまではどれも良いけどね。
299名無シネマ@上映中:03/09/06 16:11 ID:Opc8UzbY

黒澤の最高傑作は七人の侍でも羅生門でもなく「生きる」。

これも誰が何と言おうと、だ。
300名無シネマ@上映中:03/09/06 16:12 ID:D889370w
黒澤明監督へのオマージュ(敬意)に関する質問に対し
「雨が刀の反射で光るところが“七人の侍”で、裸の太ったやつが走るのは
“どですかでん”」と説明。
それでも「衣装の(黒澤監督の長女の)黒澤和子さんが見てて
“全然違う”と言われて、そりゃそうだと思った」と話し、笑いを誘った。

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%B9%F5%DF%B7%CC%C0&q=03sponichitycb001&cat=24
301名無シネマ@上映中:03/09/06 16:12 ID:hEwHmhok
座頭市の格好は3−4xの初日舞台挨拶
302名無シネマ@上映中:03/09/06 16:13 ID:mDUTe0tn
>>299
姿三四郎だよ
生きるなんて退屈で退屈で…
303名無シネマ@上映中:03/09/06 16:13 ID:G59pvX+T
>>295
海外の評価で自分の演技を認めてもらいたいというのは
ちょっと俗物だな
304名無シネマ@上映中:03/09/06 16:13 ID:bgErdzo8
3-4xって
「きゅうかいうらさんたいよんさよなら」って読めばいいんですか?
305名無シネマ@上映中:03/09/06 16:15 ID:ZsJnuDFM
ただ今見てきた〜。んでここはどんなだろうと思って覗きに来て見たら・・・。
スレタイからしてなにこれ、なんか荒れてんの?
北野作品は「HANABI]しか見てないクチ。勝新のも知らない。
で、素で面白かったぞなおい。武の市がかっこいい。
白人(イタリア人?)に受けるのはおおいにわかるなあ。これは楽しいだろう。
人死にまくる映画で楽しいってのもかなりアレだが単純に「楽しい」って思ったんだから
しょーがない。ノリが。

レディースデーの1000円の日にもう一回見てこよ。
306名無シネマ@上映中:03/09/06 16:16 ID:VJuMQy7T
浅野が海岸で火を燃やしていたのは女房を荼毘に付していたの?
それともただのかがり火?

どうもあの辺のカットバックの意味がつかめなくて混乱した。
307名無シネマ@上映中:03/09/06 16:16 ID:mj6Jqop+
最後の一行がいらないな
308名無シネマ@上映中:03/09/06 16:16 ID:MmUQ4zY+
おめえらの思う最高傑作の話なんてどおでもいい

また今回の座頭市も臭いセリフばっかなのかなあ 心配
309名無シネマ@上映中:03/09/06 16:18 ID:Opc8UzbY

桑田啓祐の最高傑作は稲村ジェーン。

これに異論はないだろう。
310名無シネマ@上映中:03/09/06 16:19 ID:5lfGP24F
過去のリメイク作品は失敗作が多い中で、この座頭市は比較的成功したといえる作品。
その理由はズバリ殺陣!

殺陣は本当に凄いよ。
市川雷蔵でも三船敏郎でも萬屋錦之助でも若山富三郎でも勝新太郎でも無い
北野武の斬新でスタイリッシュな殺陣。
外人が「ソナチネ以来の出来!」というのも納得できる。

ソナチネの銃撃シーンに痺れた香具師で、座頭市の殺陣に痺れない香具師は
にわかキタニスト。
賭場での殺陣は確かにソナチネなど従来の北野が使う省略の手法だけど、
回想シーンやクライマックスの市の殺陣は今までの作品には無い新しい手法。
というか武、そこまで良く動けるなぁ〜という感じだった。

賞云々について、1点だけ惜しいところがあった。
それは浅野・夏川の浪人夫妻のエピソードが弱いということ。
たとえ10分いや5分でも浅野・夏川の浪人夫妻のストーリーをもっと語ってくれたら、
夏川の最後のシーンがもっと感情移入できるのに。その点だけが非常に勿体無い。
北野作品の中の出来としてはキッズ・リターンと同等の出来。

しかしあそこまで座頭市を茶化したら、勝新太郎はきっと怒っていたと思うね。w
311名無シネマ@上映中:03/09/06 16:19 ID:hEwHmhok
>>275
1はダンサーインザダークかと一瞬思う人はいるかも
 またロングで長回しかとは思った
2は>>96
3の長い同意
4は気にならなかった
312名無シネマ@上映中:03/09/06 16:24 ID:hEwHmhok
>それは浅野・夏川の浪人夫妻のエピソードが弱いということ。
同意
姉弟回想シーンの時間をこっちに割けばいいと思った
313名無シネマ@上映中:03/09/06 16:25 ID:Oi9UOSlv
殺陣がそんなにいいのなら、観に行ってこようかな?
痺れる殺陣が観たくてしょうがない。
314名無シネマ@上映中:03/09/06 16:26 ID:IkYq9tAP
俺も明日行こうっと
315名無シネマ@上映中:03/09/06 16:29 ID:VJuMQy7T
そういやに服部が何で浪人やっているのか不明だったな
「御前試合に負けて放逐された」のか「脱藩した」のか「単に取り潰された」のかくらいは
説明が欲しかった。

「北野流の省略」というよりはこの点は単に説明不足だったような。
316名無シネマ@上映中:03/09/06 16:29 ID:hrtVjCRy
不可解なんだよな。
ソナチネの銃撃戦もBROTHERの抗争も、アクション演出は
飛びぬけて上手いというわけではなく、あくまで「北野テイスト」の
アクションということで観客を魅了していた。
だが今回はベテランアクション監督も真っ青なほどの正統派アクション
が基調となっている。こんな技術をいつどこで体得したのか、謎だ・・・
317名無シネマ@上映中:03/09/06 16:29 ID:5lfGP24F
>>312
俺が思うに、姉妹の回想シーンは、あれはあれでいいと思う。
ただプラスアルファとして浅野・夏川の回想シーンも同等に追加して、
浅野の強さやその裏で夫の身を按じている夏川をもっと引き立たせてほしかった。
それさえ出来ればマジで金獅子賞も夢ではなかったと思う。

そういう意味においては、未完成の大器の時代劇だった(その男凶暴につき的)。
318名無シネマ@上映中:03/09/06 16:31 ID:VJuMQy7T
>>316
「基本的な殺陣」は浅草時代に習得したって事にらしいけどね。
前々から殺陣については興味を持っていたんじゃないの?
319ツネ:03/09/06 16:32 ID:QRRvmR9H
ラスト近く、忍者戦からタップシーンまでボルテージあがりっぱなしでとてもよかった。
それまでは、普通の時代劇スペシャルぽくって心配したけど、
ラスト十五分。これだけは別格にかっこよく、見る価値あった。
北野映画って全体的な完成度は高くないと思うけど、ひとつふたつ、
ほかでは見られない渾身のシーンがあって涙さえ出るから、見続けてる。
ドールズで北野はもうだめかなあ、と思ったけど今回で安心した。
あえて苦言を言うなら、三つ。
1、殺陣をスローモーションにするのは変。(せっかく高速の殺陣が売りなのに)
2、二重写しは、もうやめた方がいい。
3、軸であるストーリーがベタ過ぎ。ひねる必要はないけどあんまり。
その欠点を包み隠すラスト十五分!
「あの夏〜」に通じるようなボルテージのあがったラストでした。

320名無シネマ@上映中:03/09/06 16:33 ID:/bxEWa5j
今回は朝から満杯だったなあ 若い奴らが意外と多かったね。
カージナルスが揃ってタップ踊ってる所はなんだか涙が溢れてきましたね
映画も最強でした。アメリカ人もビックリでしょう。この映画にはパワーがありました。
321天知茂は天才:03/09/06 16:33 ID:y3BGZ2Wv
これはひどかった。これで賞は無理だなあ・・・・
やはり、たけしはバイオレンスだよ。これは、時代劇でも最低だ。
322名無シネマ@上映中:03/09/06 16:35 ID:E8w5wKFz
なんだか…今日のうちに見に行かなかったのが
無性に悔しいような気分になってきた。
どっちにしても今夜は祭りか
323名無シネマ@上映中:03/09/06 16:35 ID:66kwKtbx
>>姉弟回想シーンの時間をこっちに割けばいいと思った

大衆芸能を見直して欲しいという気持ちがこの作品では見えます。
あの女形の子供、誰?踊りメチャうまいじゃん!
324名無シネマ@上映中:03/09/06 16:35 ID:VJuMQy7T
「カージナルス」や「ツーレロ」が何かすぐわかるのは「お笑いスタ誕」やANN世代か?
325名無シネマ@上映中:03/09/06 16:36 ID:jFpa0zQA
80年代はよく菊地剣友会と仕事してたよ。
そのころも殺陣の練習してたっぽい。
326あらみん:03/09/06 16:37 ID:V7A6WFOu
素直に面白かったよ。ストーリーは昔からある時代劇そのままだけど、
これがいい味出している。
殺陣は単純な動きだけどこれがリアルにみえて迫力がある。
ヤッパリたけしはお笑いなんだね、
アチコチにギャグを盛り込んで笑いを取っている。オチを付けないと気がすまないのかな?

327名無シネマ@上映中:03/09/06 16:37 ID:OIhAxrRX
すがぬま伸は出てないのか?
328名無シネマ@上映中:03/09/06 16:37 ID:hEwHmhok
>>315
浅野個人の浪人に至る説明は適度でよいと思った

>>317
姉の幼少時代のぞうきん拭きでも早くしてくれと思ったぐらいだから
全体的に時間割きすぎな気がした
夏川をもっと引き立たせてくれは同意
329名無シネマ@上映中:03/09/06 16:38 ID:jFpa0zQA
枝豆も出てるの?
330名無シネマ@上映中:03/09/06 16:39 ID:hrtVjCRy
うん、でもギャグがうるさすぎるのが欠点だと思う。
劇場では年配の方々がギャグの度に笑っていたけどね。
コントをはずしても十分ユーモラスなんだけどなあ。
331名無シネマ@上映中:03/09/06 16:40 ID:5lfGP24F
>>319
>2、二重写しは、もうやめた方がいい。

ここについては、二重に音を重ね合わせるシーンがあったね。
酒場での姉妹のシーン。姉妹が話している音と酒場の客の会話(綺麗だから姉妹を口説こうか
という内容)の音と重ね合わせていましたね。
これを耳にしたとき、映写機(スピーカー)の故障か?と思ったけど、
今回も新しい手法をいろいろと試みていますね。

332名無シネマ@上映中:03/09/06 16:40 ID:66kwKtbx
>>姉の幼少時代のぞうきん拭きでも早くしてくれと思ったぐらいだから

ぞうきん拭きは「赤ひげ」のオマージュでしょう。
333名無シネマ@上映中:03/09/06 16:42 ID:9awb2pf0
バター犬太郎の演技がよかったな。
334???:03/09/06 16:43 ID:vyUhpfhl
335名無シネマ@上映中:03/09/06 16:44 ID:OPgOzVYr
芦川誠何処で出てた?
336名無シネマ@上映中:03/09/06 16:45 ID:k3TLbLHt

荒らしてる奴は、映画を見に行けない奴
友達いないとか恋人いない、一人で見に行けない馬鹿
座頭市見てから批判できるならしてみろ
337名無シネマ@上映中:03/09/06 16:45 ID:5lfGP24F
>>335
酒場の客と踊り
338名無シネマ@上映中:03/09/06 16:45 ID:VJuMQy7T
>>335
御前試合の相手役じゃなかったっけ?
339名無シネマ@上映中:03/09/06 16:46 ID:5lfGP24F
>>338
全然違うw
340名無シネマ@上映中:03/09/06 16:47 ID:8iDyLcYQ
どうでもいいが、このスレタイはなんなんだ・・。
わざわざこれにした理由を聞きたい。

作品は本当におもしろいと思ったけどね。
エンターテイメント意識作品。
341名無シネマ@上映中:03/09/06 16:48 ID:hEwHmhok
賭場のシーンの編集よかった
342あらみん:03/09/06 16:48 ID:V7A6WFOu
新宿はスゴイ人だった、毎回立ち見が出ているみたいだ。
北野映画にしては分かりやすくて一般ウケもするな。比べては悪いけど「あずみ」
より遥かに上だぞ。この違いはなんだろうな、監督のの才能だけじゃないはず。
343名無シネマ@上映中:03/09/06 16:49 ID:VJuMQy7T
>>339
すまん、あれは國本鐘建だったw
344名無シネマ@上映中:03/09/06 16:50 ID:hrtVjCRy
誰か答えてくれ

質問@賭場のシーンで市がいきなり暴れだしたのは何か思惑があったっけか?
質問A天気雨での斬り合いの相手は誰で、どういう状況だったっけか?
345あらみん:03/09/06 16:52 ID:V7A6WFOu
ヤリ持って走り回っているバカはだれ?上島竜平ですか?
こうゆうキャラはスキなんだ(w
346名無シネマ@上映中:03/09/06 16:52 ID:TgVUIb1/
http://propellant.fc2web.com/
実に糞。氏ね。
347名無シネマ@上映中:03/09/06 16:52 ID:wD29kxLt
横浜で観た人いますか?

どれくらい混んでたか知りたいんですが・・・

みなとみらいか本牧あたりに行こうかと思うんですが・・・
348名無シネマ@上映中:03/09/06 16:53 ID:hEwHmhok
>>344
1は壷振りがサイにイカサマしたから切れた
2の相手は明確でないが市が最近の戦いを回想しただけ

かな?
349名無シネマ@上映中:03/09/06 16:54 ID:WZeGG5KT
>>北京原人の片割れのデブじゃなかったっけ?
350名無シネマ@上映中:03/09/06 16:54 ID:5lfGP24F
俺的には勝新の座頭市を1作品でも観てから、ぜひ観にいってほしい。
そうすればいかに殺陣が斬新なものかがよくわかるから。
勝新の殺陣も格好良かったけど、それに優るとも劣らないのが北野の殺陣。

有名な作品をリメイクするのがいかに難しいかは、
本多猪四朗のゴジラと大森一樹のゴジラ、ハリウッドゴジラを見比べれば
よ〜くわかりますw
351名無シネマ@上映中:03/09/06 16:54 ID:hrtVjCRy
>>348
やっぱりわからないよな。適当に観てたわけじゃないんだが
352名無シネマ@上映中:03/09/06 16:54 ID:hEwHmhok
>>347
映画館に電話で問い合わせると教えてもらえます
353名無シネマ@上映中:03/09/06 16:54 ID:E8w5wKFz
>340
このスレ、リサイクルなのでは?

舞台挨拶行った人の話ききたい。
354名無シネマ@上映中:03/09/06 16:55 ID:OIhAxrRX
>>345 たけし軍団の若手?じゃなかったかな。
355名無シネマ@上映中:03/09/06 16:55 ID:XVTS3ap2
>>348
1はそれで確定だろ
356名無シネマ@上映中:03/09/06 16:56 ID:66kwKtbx
>>344
@初めて居酒屋に行った時カラクリを察していたので
 炙り出しに暴れた。
Aただの雨繋がりの回想。
357名無シネマ@上映中:03/09/06 16:56 ID:pWtj34RB
話はもう正統派時代劇なんだけど、画面に漂う常にはり詰めたような緊張感とか
(それこそなんつうか抜けば珠散る氷の刃が、真っ暗な画面にちろり、ちろり、
シャキーン!!みたいな。て何言ってんだか)止め絵にスピード感、
武の存在感とかが圧倒的で、面白うございました。殺陣がめちゃくちゃかっこいい。
なんかのインタビューで「刀をああやって逆手(?)に持つのとか受けたんじゃないか」
とかイタリアでのこと言ってたけど、なるほどな。
しかし浅野忠信はカコイイな・・・。

座頭市とは関係ないがはじまる前の予告編でトムクルーズのサムライのやつと、あとなんか
白人の女が日本刀ふるいまくってるのがあったが、何?サムライブームなんか?

358名無シネマ@上映中:03/09/06 16:57 ID:hrtVjCRy
うーむ、確かに「いかさまにキレた」以外の理由は見当たらないが、
それだとあまりに不自然なので、「市は奴らが町を牛耳っている悪党」だと
知っていて懲らしめるためにキレるのを口実にしたと脳内変換していた
359名無シネマ@上映中:03/09/06 16:58 ID:VJuMQy7T
9月は座頭市、10月はキルビル、11月はマトリックス、12月はラストサムライだからね
確かにサムライソードアクション目白押しだな
360名無シネマ@上映中:03/09/06 16:58 ID:hrtVjCRy
>>356
あ、なるほど。@の説明がこれでついた。
361名無シネマ@上映中:03/09/06 16:59 ID:hEwHmhok
>>330
タカが眼瞑れば勝てると気付くまでの一人コントは
後ろの姉妹の手持ちぶさたな反応見てた

半裸馬鹿侍もいつもなら一回きりで寒さだけ残るのに
あとにも登場させてたから多少寒さは回避できてる
362名無し募集中。。。:03/09/06 17:03 ID:7waUOA34
   ||
 ,、,、,||
@ノハ@'、
(‘д‘;)`'.,  <村川さ〜ん、やめてくださいよお。 
 ´' .; ' ; '、'.  
    '; 、 ' ,'
     '.,´; '
     l !j
     /ルゝ
363名無シネマ@上映中:03/09/06 17:03 ID:AQrbJIvG
本日見てまいりました。
よくも悪くも「ズルむけ」という印象を受けました。
見た方なら分かると思いますが。
364あらみん:03/09/06 17:03 ID:V7A6WFOu
昔の時代劇ではイカサマされてキレたシーンはよくあったから
俺はそう思っていたよ。
真面目に正統派時代劇だよね、前評判では「斬新な時代劇」とか言ってたから
そのつもりで見にいったんだけど。勝新のイメージを外さないようにしながら
新しい「座頭市」を作ろうとした所は評価できます。
365名無シネマ@上映中:03/09/06 17:04 ID:AN0pen/e
マトリロにもポン刀出たしな
タランティーノはパルプフィクションの頃から日本刀使ってるな
366名無シネマ@上映中:03/09/06 17:06 ID:hEwHmhok
説明臭い台詞も役者によって印象が変わる
大楠が市に現状の取立てを愚痴るのはそんなに説明的と思わない

タカの元親分が「おまえは昔俺の組の子分だったろ」はいかにも説明調
367名無シネマ@上映中:03/09/06 17:06 ID:9uH02tCu
タカのコントシーンでやたら大声で笑ってたクソジジイ氏ね
368名無シネマ@上映中:03/09/06 17:07 ID:b4dJZnoy
男にあんまり興味ない私から見ても浅野はカコイイ
刀をクルッと回してサヤに収める所とか、ヤリ持ったやつを
上からバッサリ斬る所とか、テンポが良くて久々に映画館に足を運ぶ気になった。
369名無シネマ@上映中:03/09/06 17:08 ID:FlKvM/1U
ズルむけ・・・
皮とか?
370名無シネマ@上映中:03/09/06 17:08 ID:5lfGP24F
>>365
マトリロのはとても殺陣とは言い難いから論外w
ただ日本刀で車斬っただけのシロモノ
それに斬新とはいいつつも、意外にもベタだったしね

同じアクションシーンでも
マトリロのアクション(ネオとスミスの決闘)は少し間延びしていたが、
座頭市は丁度良い長さだった

キルビルは楽しみですね
この作品も観に行くよ(マトレボは暇があれば観に行く感じ)
371名無シネマ@上映中:03/09/06 17:09 ID:OIhAxrRX
いっその事、「破れ!唐人剣」のリメイクやれ。
372名無シネマ@上映中:03/09/06 17:09 ID:mDUTe0tn
>>370
物理的に(ry
373名無シネマ@上映中:03/09/06 17:09 ID:VJuMQy7T
どさくさでテレ東あたりが「ブラインドフューリー」を放送しそうだ
374名無し:03/09/06 17:10 ID:lUFcdghP
実際封切られてみたら信者優勢・・・
375名無シネマ@上映中:03/09/06 17:11 ID:66kwKtbx
>>364
武はシャイだから(笑)
脚本結構練ってます。柄本の独特の喋りを利用して頭目を
隠したり・・・姉妹が居酒屋に再訪したシーンで皿を割るんですが
ここなんて上手いよね。

ギャグでは、格上に成る程蛇の刺青が大きくなってた(笑)
376名無シネマ@上映中:03/09/06 17:12 ID:wPeepdg2
キルビルにもたけし市に特別出演してほすかった
377名無シネマ@上映中:03/09/06 17:12 ID:qF2bhHr8
普通程度に面白かったです

ただ、切腹シーンが分からなかったんですが
あれで死んではないのですか?
378名無シネマ@上映中:03/09/06 17:12 ID:FlKvM/1U
浅野、イタリア人の観客には中田英寿あたりとモロ被ってんじゃね?って観ながら
ぜんぜんどうでもいいこと思いました。目つきとか、がんっがんにクールな雰囲気とか。

白人の女が日本刀振りまくる映画ってなに?この秋の映画?
379名無シネマ@上映中:03/09/06 17:13 ID:AN0pen/e
>>370
車のシーンはアレだけど、
階段のネオと白双子のワイヤー殺陣は良かったと思うよ。日本刀じゃないけど
380名無シネマ@上映中:03/09/06 17:13 ID:DsLfGSeG
タランティーノのやつだろ
381名無シネマ@上映中:03/09/06 17:14 ID:5lfGP24F
>>377
やっぱりね。
夏川のシーンが少ないから、こういう感想が出てくると思うね。
あと5分(夏川・浅野夫妻シーン)追加して、座頭市完全版を出してほしいね。
382名無シネマ@上映中:03/09/06 17:14 ID:OIhAxrRX
来年辺りにはセガールの「YAKUZA」が控えてる。
セガール拳とソードアクション、ついでにプロデューサー兼武術指導で
参加してるド二−・イェン仕込みのマッハアクション炸裂の娯楽大作!
だといいが・・・・
383名無シネマ@上映中:03/09/06 17:14 ID:VJuMQy7T
>>374
別にたけし信者というわけではないが

・なんだかんだいって結構面白かった
・アンチはわざわざ初日の初回になぞ観に行かない
・この板では公開後は未見の奴は発言権は無い不文律がある

結局好評価が優性になる。
384名無シネマ@上映中:03/09/06 17:15 ID:qF2bhHr8
>>381
ああ!分かりました
あれなんで姉のほうだけ?と思っちゃったもので
着物の色が水色系統だったから・・・
385名無シネマ@上映中:03/09/06 17:15 ID:E8w5wKFz
さっき北野特番やってたテレ朝
そのうち『御法度』も放映すんだね。9/21?
関西はどうか知らないけど。
386名無シネマ@上映中:03/09/06 17:15 ID:mDUTe0tn
>>383
俺まだ観てねーぞ
387名無シネマ@上映中:03/09/06 17:16 ID:WF7Go51c
>>378
キルビル
388名無シネマ@上映中:03/09/06 17:16 ID:FlKvM/1U
>>385
御法度はいらねぃ・・・。
389名無シネマ@上映中:03/09/06 17:17 ID:VJuMQy7T
>>385
「御法度」は日曜洋画劇場の枠だろ?
テレ朝をネットしている地域ならどこでもやるだろ。
(虎優勝がその日にずれこんだらどうだか知らんが)
390名無シネマ@上映中:03/09/06 17:19 ID:5lfGP24F
俺的には御法度はつまらなかったな。。。
大島さんも衰えた印象を受けた

たけしの次回作はフラクタルかな?
ついにやるか?!って感じで期待できるね

391あらみん:03/09/06 17:20 ID:V7A6WFOu
>>377
武家の女性の自害の作法で、心ノ臓を一突きにします。
そのまま前に倒れて、止めとします。  わかる人にはわかる細かい事です。
392名無シネマ@上映中:03/09/06 17:22 ID:hEwHmhok
>>375
皿割りはベタでしょう
笑ってしまったが
393名無シネマ@上映中:03/09/06 17:23 ID:66kwKtbx
>>ただ、切腹シーンが分からなかったんですが

うん、これ分かりにくかった。
病身のゆえに夫が殺人者になっていることえの懺悔、もしくは
夫を救う為だと思うけど、、自信なし。
394名無シネマ@上映中:03/09/06 17:24 ID:qF2bhHr8
>>391
いや、悪者のお屋敷からうまい事逃げ出せた姉妹が
復讐を達成して満足して家族の後を追ったのかな?と思いまして
で、その割にはお姉ちゃんの方だけが切腹してるし、
あとで元気にダンス踊ってるし、死んでないのかな??と思ったのです

私の勘違いでした
395名無シネマ@上映中:03/09/06 17:25 ID:dhnIcB3T
殺陣が見劣りしないのには驚いたね。
勝新の日舞を基調とした殺陣に対して
リアリティのある動きが説得力あった。
前半の浪人が浅野にたかが木刀でガタガタ抜かすなとか言うような台詞は
そのまま最近の頑固で凝り固まった嘘っぽい殺陣師へのメッセージと観た。
396名無シネマ@上映中:03/09/06 17:25 ID:WF7Go51c
俺が観たいのは「バイオレンス・アクション」なんだよ!
鉄砲のでない映画なんてみたくない!
ってド田舎だからやってない!ボケ!
日活ポルノマンセー!!!
397名無シネマ@上映中:03/09/06 17:25 ID:Sfez08qS
TakeshiはDigital Awardを獲得します。

http://www.tamtamcinema.com/news.asp?lang=eng&id=7934&dr=-1&dt=0

なんかまた貰ったって解釈で良いのかな??
398名無シネマ@上映中:03/09/06 17:25 ID:zKDfASnW
10の約束。
SEXするときは必ずコンドームを
クンニは性器を洗ったあと
フェラも同様
レイプは犯罪
顔射はAVのみ。彼女にやったらなぐられる
カラオケでSEX見つかったら罰金高いからよせ
ラブホのゴムは使うな。穴が開いてるから
精子を彼女に飲ますな。嫌がるし、気持ちわるい
愛液が溜まる前に挿入するな
SEX後もきちんと話かけよう


399名無シネマ@上映中:03/09/06 17:27 ID:VJuMQy7T
ん?病身の自分のために夫が用心棒稼業に身を落としているのを苦にして自害したんだろ?
判りにくい事は全く無かったが。

つーかこれもベタベタな時代劇の設定だと思うのだが。

400名無シネマ@上映中:03/09/06 17:29 ID:66kwKtbx
>>皿割りはベタでしょう

皿割った後、外で片付けるように言いますよね?
姉妹の話を聞いていましたので、悟られないように
外に出る合図が皿割りなんです。
401名無シネマ@上映中:03/09/06 17:30 ID:VJuMQy7T
>>400
その後皿のかけらを窓格子にはさんで置いたから
外の手下への合図でもあったんだろうね
402名無シネマ@上映中:03/09/06 17:32 ID:66kwKtbx
>>401
そうです(^^)
403名無シネマ@上映中:03/09/06 17:32 ID:hEwHmhok
>>400
いやだからベタだと思ったんだけど
じゃあどうやって外出るきっかけ作るんだと言われると皿でも割るかと思うけど
とっくりでなかった?
404名無シネマ@上映中:03/09/06 17:32 ID:5lfGP24F
ほんとにHANA−BI以後の北野武(菊次郎、ブラザー、ドールズ)は
もう終わったと思ったけど、今回の座頭市で見事に復活したな〜。
あの殺陣は、もう一回別の作品で観てみたいですね。
405名無シネマ@上映中:03/09/06 17:35 ID:qF2bhHr8
切腹した女=浅野侍の嫁(正解)
切腹した女=復讐姉妹の姉(私の誤解)

ということですね
ありがとうございました

あと、勝新太郎のほうでは目が見えてなくはなかったっていうのは
あった設定なんですか?
406名無シネマ@上映中:03/09/06 17:35 ID:hEwHmhok
>>404
だな
今回の時代劇も武のオリジナル脚本だったらと思うと
原作もので助かった
407名無シネマ@上映中:03/09/06 17:36 ID:udH3Pkcg
え、もうもう単純に、「愛する男が逝ったから腹斬って追った」のだと思った。違うん?
浅野が斬られることをじっと覚悟してて、浅野が斬られた時、まあよくある感じでなんかが
感応して、それで・・・・。
「だんなの家業が苦で腹切った」ってふうには感じなかったのは俺だけかな。
408名無シネマ@上映中:03/09/06 17:37 ID:5lfGP24F
>>407
それが日本流の「あうん」の呼吸、以心伝心じゃないかな?
ただ浅野・夏川シーンが少な過ぎるため、そこの描写が弱いのは確か。
409407:03/09/06 17:38 ID:udH3Pkcg
>>399へのレスっす。
410名無シネマ@上映中:03/09/06 17:38 ID:c1hTcpH2
殺陣のシーンは結構沢山あるのかい?
予告編で映画の見所全部見せてるなんてことは無いよな?
411名無シネマ@上映中:03/09/06 17:41 ID:5lfGP24F
まあ昔の武(ソナチネのときの)ファンで今アンチの人は
座頭市で見方が変わるのは確か。
そうでない人は、おすぎみたいにもともとアンチな香具師。
412名無シネマ@上映中:03/09/06 17:42 ID:VJuMQy7T
>>406
子母澤寛の原作には座頭市はちょっとしか出てこないよ。
「座頭市」を創造されたのは勝新の映画と考えてまちがいない。

今回の話は「賭場のヤクザ&病弱の妻を抱えた浪人&用心棒の先生vs市&仇を追う姉弟」
という昔ながらのオーソドックスなエピソードだから大きく破綻する要素ははじめから無い
413名無シネマ@上映中:03/09/06 17:43 ID:hEwHmhok
HANA−BI以後の北野武(菊次郎、ブラザー、ドールズ)否定がアンチと
取られるのも釈然としないが その間も信者のつもりだったし・・

是々非々で
414名無シネマ@上映中:03/09/06 17:43 ID:wPeepdg2
>>411
脚本がクソってとこに関してはおすぎに同意。
殺陣とキャラでごまかしてるけど。
415名無シネマ@上映中:03/09/06 17:44 ID:udH3Pkcg
時代劇しろうとに質問させておくんなさい。「座頭市」の座頭って何です?
416名無シネマ@上映中:03/09/06 17:45 ID:rMTHWz4h
R15は納得の内容なんですか?
417名無シネマ@上映中:03/09/06 17:45 ID:hEwHmhok
>>412
では原案つきで助かったに変えとく
武は外部の縛りあったほうがハズレない
ソースはその男と座頭市の二つだけだが
418名無シネマ@上映中:03/09/06 17:46 ID:udH3Pkcg
人はまあ死にまくります。
「通り魔がこんなに多発してるのに、こんな映画子供に見せちゃだめ」っていう
おばはんはいそうです。
419名無シネマ@上映中:03/09/06 17:46 ID:qF2bhHr8
>>416
ちょっとグロいと思うのかもね
別に見せてもいいと思ったけど
自分に子供がいたらどうだろう?
420名無シネマ@上映中:03/09/06 17:46 ID:VJuMQy7T
>>415
メクラの事だよ。按摩や琵琶を弾いて生計を立てていた人。
421名無シネマ@上映中:03/09/06 17:47 ID:5lfGP24F
>>414
殺陣そのものが今回は凄いのさ。
これだけでも観る価値はあるよ。
昔の時代劇(黒澤モノも含めて)を観ればよくわかる。
今までは現代劇を撮っていたので、才能の枯渇を感じたけど、
時代劇という新境地で新たな才能を見事に開花した北野武。

脚本については、武の今後の課題ということで次回作に期待。
つーかそれぐらい革命を起こしてくれた作品。
422名無シネマ@上映中:03/09/06 17:47 ID:lGB+qCVC
パンフレット¥800は高杉
でも買った
423名無シネマ@上映中:03/09/06 17:47 ID:lSEyI39D
浅野がまだ勝つか負けるか分からない前に、
妻が自害してしまうように見えて???だった。
424名無シネマ@上映中:03/09/06 17:49 ID:66kwKtbx
>>415
盲目
425名無シネマ@上映中:03/09/06 17:49 ID:VJuMQy7T
>>423
さっきも書いたがその辺りの前後の脈絡がオレもわからなかった?

あれ海岸で妻を荼毘に付していたのか?
426名無シネマ@上映中:03/09/06 17:50 ID:lGB+qCVC
座頭ってのは、頭剃った盲(で、遊芸・鍼・按摩などを生業にしてる人)
427名無シネマ@上映中:03/09/06 17:52 ID:udH3Pkcg
めくらのことだったのね、座頭って。レス有難う。
428名無シネマ@上映中:03/09/06 17:52 ID:x5xdeieo
たけし、今度は「木枯らし紋次郎」作れ!
429名無シネマ@上映中:03/09/06 17:53 ID:SaBR1mCI
文盲と書いて「もんもう」と読みます。
430名無シネマ@上映中:03/09/06 17:53 ID:udH3Pkcg
あと、市は本当に「目あき」だったのですか?
勝新の市もそうなの?
431名無シネマ@上映中:03/09/06 17:56 ID:s39lIvG2
雑誌のインタビューで続編を頼まれても困らないように
台本の最後の方をちょっと変えたって言ってたような気がしたんだけど、
どのへんなんだろ?
432名無シネマ@上映中:03/09/06 17:56 ID:E6jdhEEA
まともな批判は下記の板でいくらでもどーぞ。

【ネタバレアリ】北野武「座頭市」【討論会】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1062837080/l50

ただのアンチはこの板で、
糞たれててください。
433名無シネマ@上映中:03/09/06 17:56 ID:rMTHWz4h
>>418->>419
サンクス。
MTVを見て「行こうかな」という気になりました。
グロいの苦手だけど、パワーのある作品ぽいので見てきます。
434名無シネマ@上映中:03/09/06 17:56 ID:CkwrGKMl
パンフレット¥800って別に高くないと思うけど
内容が薄いの?
パンフ買った人教えて
435名無シネマ@上映中:03/09/06 17:57 ID:VJuMQy7T
>>430
少なくとも勝新市は完全にメクラ。
第一作で手探りでおっかなびっくり丸太橋を渡るシーンがある。

436名無シネマ@上映中:03/09/06 17:58 ID:66kwKtbx
>>430
ラストの台詞
「目を開けても見えないものは見えないなぁ」
すべて完璧だった市が最後にズッコケル(笑)

勝新シリーズでは目を開けても白目です。
相手に対して「この!目開きがぁ!」という台詞は
頻繁にでてきます。
437名無シネマ@上映中:03/09/06 17:58 ID:qF2bhHr8
>>433
大人が見るには普通ですよ
438名無シネマ@上映中:03/09/06 17:59 ID:9a+pfbaX
じゃあ北野市の目あきはオリジナルなのか?つか、ほんとに見えてるのか?
うむ、原作嫁って感じだな。
439名無シネマ@上映中:03/09/06 17:59 ID:lSEyI39D
もう一つ疑問。
岸部一徳は追ってきた市に斬られたのか、岩から落ちたのか、
自分で川にはまったのか?
440名無シネマ@上映中:03/09/06 18:01 ID:iQSbAPzN
>雑誌のインタビューで続編を頼まれても困らないように

これって「作らなくて済むように」って意味?
441名無シネマ@上映中:03/09/06 18:01 ID:o/ofx/2a
CMのシーン、マトリックスのパクリというが、
意味合いが違うじゃん。

浅野の後ろからカメラが回っていって、
回り込むと、武が浅野に剣を抜かせてないことが分かる。
そういうオチを付けてる時点で、
ただ単にカメラが回り込んでるだけのマトリックスより
進化してるんじゃないか?
442名無シネマ@上映中:03/09/06 18:02 ID:Ih4yEOVL
見てきた。
客も結構入ってたし、みんな結構笑ってたよ。
姉弟の回想が少しウザかった以外は特に不満なし
443名無シネマ@上映中:03/09/06 18:04 ID:D889370w
「い……痛いっ――痛いぃ……っ! も、もう許してぇっ!」
http://zero.product.co.jp/products/siiku/voice/tomoyo2.mp3
「ひ、酷い……酷いよ……こんなの酷すぎるよ……許してって言ったのに……あんなに言ったのに……」
http://zero.product.co.jp/products/kazoku/mp3/m_sum6_4.mp3
444名無シネマ@上映中:03/09/06 18:05 ID:VJuMQy7T
>>439
オレは市に斬られたと解釈したがな。
445名無シネマ@上映中:03/09/06 18:06 ID:4Z7UKW+O
>>439
用なしだから、榎本に消された と思う
446名無シネマ@上映中:03/09/06 18:06 ID:CPi4KJE/
>>441
一見してマトのパクリか?
と思われることが問題であって実際どうかということではないと思われ
447名無シネマ@上映中:03/09/06 18:07 ID:rxapjWA6
途中、ダラダラ感があったけどすんげえ面白かった。
続編は無いっぽいなあ。
448名無シネマ@上映中:03/09/06 18:08 ID:84pfS9kY
舞台挨拶終わったあと、地上に出て駅に向かおうとしたら偶然近くのドアから
浅野忠信が出てきておもいっきり目が合ったから礼したらむこうも礼してくれた。
いい人だ。ちなみにその後、大家由祐子が出てきたが、やっぱきれいだった。
449名無シネマ@上映中:03/09/06 18:09 ID:rNE+k6tS
いや、確かに家族奴隷化計画はインストールしてあるし今日もプレーしたが…

まあやるならももかとうららにはボールギャグかませて喋られんようにするのが一番だな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:10 ID:aX1DqVg4
>441そうそう同感。
キッズリターンもそうだったけど今回も感心しました
451名無シネマ@上映中:03/09/06 18:11 ID:Z23+cUHl
ボールギャグ?
452 :03/09/06 18:11 ID:6/nV5noz
舞台挨拶終わったあと、地上に出て駅に向かおうとしたら偶然近くのドアから
浅野忠信が出てきておもいっきり目が合ったから礼したらいきなりむなぐらつか
まれた。
いい人だ。
ちなみにその後、おすぎとピーコが出てきたが、やっぱきれいだった。
453名無シネマ@上映中:03/09/06 18:12 ID:hEwHmhok
>>446
同意
454名無シネマ@上映中:03/09/06 18:14 ID:0ApewSQM
私も一緒に調教してね!
ご主人様
455名無シネマ@上映中:03/09/06 18:15 ID:5lfGP24F
座頭市のことはちょっと語ったから
ヴェネチア映画祭について少々。

今現在、オープン2003年特別賞以外に
Plastic LionとDigital Awardも受賞(非公式)。
http://it.movies.yahoo.com/030905/201/2flfn.html
http://www.tamtamcinema.com/news.asp?lang=eng&id=7934&dr=-1&dt=0
3冠ですね。

「阿修羅のごとく」がモントリオール映画祭で絶賛
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20030906-00000021-spn-ent
これについては客観的評価がない以上、いつもの日本のマスゴミのオナニー記事臭いねw

456名無シネマ@上映中:03/09/06 18:15 ID:JI6M84SE

「こんな狭いところで刀そんな風に掴んじゃだめだよ・・・うふふふ」

ここのセリフが

「ファっキン・ジャップ位わかるよ、馬鹿野郎」

並に脳内でリフレインされている。

知らずの内に一人呟いている自分がいる。
457名無シネマ@上映中:03/09/06 18:16 ID:lSEyI39D
単純な内容なのに、こんなに整合性のない映画は初めて!



458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:17 ID:aX1DqVg4
見てきました。日本映画もいけるね
459名無シネマ@上映中:03/09/06 18:19 ID:7xBFqfNO
見てきた。
殺陣習ってたんだけど
たけしの殺陣は、基本踏まえて崩してる。
闇雲に斬新さを狙ったもんじゃなくて。
すごい。まじ。すごい。
460名無シネマ@上映中:03/09/06 18:19 ID:SHRp38Sq
無知ですまぬが、>>455はどんな位置づけの賞なんだろうか
461名無シネマ@上映中:03/09/06 18:20 ID:AtWLy31v
わッ!!

パンフレットが光ったぞ!!
462名無シネマ@上映中:03/09/06 18:20 ID:QscQOUE0
初任給で1万五千円の模擬刀を買ったわたくし。
うむ、もってるだけで嬉しくなるのな、こういうサオモノってのは。
日本刀ばんざーい。
463名無シネマ@上映中:03/09/06 18:21 ID:DDVvlZXi
「さあ、瑞穂、おまえの中に出してやるぞ」
「…ごめん…未紀ちゃん…」
「いいよ。一緒に、いこ」
俺のものが最後に深く深く瑞穂の体内を貫く。同時に俺の指が、未紀の肛門に差し込まれる。
「あんっ!!」「くっあああっ!」
可愛い声の輪唱。そして、オクターブが上がる。
「やっと、一緒に、いけるね…瑞穂ちゃん…ああっ」
「くううんっ…あ、う…うれしいよぉ…」
俺の、腰と指の抽送が一気にラストスパート。
「ああっ…未紀…いく…未紀…いく…瑞穂ちゃん…も、一緒に…いっしょにっ!」
「ううんっ…瑞穂も…瑞穂も…うれしい…未紀ちゃん…ああっ!!…瑞穂、いきます」
俺の精液が、少女達の愛液が、すさまじい勢いで放出されていく。
野太い声と愛らしい声と可憐な声が、絡みあい、溶けあっていった…。
遠ざかる意識の中で、瑞穂は、自分も親友同様に、俺のものになってしまったことを理解していた。
そして、それはセックス奴隷という悲惨な運命にもかかわらず、親友といつまでも一緒だという幸福感に
包まれたものだった。
464名無シネマ@上映中:03/09/06 18:21 ID:4Z7UKW+O
回想が頂けないなー。見ていてだれたよ。
殺陣はスクリーンで見たから迫力があるね。(家のTVじゃ迫力無し)
邦画のCGって何か変に見えるんだけど。俺だけかなー
465名無シネマ@上映中:03/09/06 18:21 ID:HYxkvxvg
観客賞と特撮みたいなものらしい。
466名無シネマ@上映中:03/09/06 18:22 ID:mgk5Kvkj
今見てきた。すげー良かった。
時代劇といったらジジババが見て喜んでるだけだと思ったけど、
これは単なるジジババのオナニーじゃなかった。
CGは少々安っぽかったが細かく素早く使う事で十分過ぎる効果を上げていた。
また、あと斬られ役のワザとらしい演技も無く、
マジで鋭利な刃物で斬られている感じがしてた。
最後のタップダンスは、抑圧していた悪役を最後は叩き斬り、
その開放感を表す表現として使われており最後は気分が一気に高揚した。
こりゃ、ベネチアで最後にタップに合わせて手拍子が起きたというのも納得するね。

まぁ良かった。
467名無シネマ@上映中:03/09/06 18:23 ID:CPi4KJE/
誤爆なのか荒らしなのか分からんw
468名無シネマ@上映中:03/09/06 18:23 ID:E4iYi5ez
観て来たよ。
何だ普通に面白いじゃん。
確かに『どうしてコイツはそういう行動に出るんだ?』って、
登場人物の行動原理が皆わかり辛いのはちょっと気になったけど、
ストーリー自体が時代劇のお約束的なものだったから観づらい印象はなかったよ。
むしろコントみたいな小ネタとか、あちこちに盛り込まれた剣劇場面とか、
ちゃんとした娯楽映画になっててむしろ驚いたくらいだよ。
賞取り云々じゃなくて、普通にヒットしてもいい映画だと思うよ。

観てもいないのに公開前から叩いてたヤツは、
懺悔の意味も込めて自分のお父さんにチケットプレゼントしてあげて一緒に観に行ってみな。
きっと喜ぶぞ。
469名無シネマ@上映中:03/09/06 18:24 ID:5lfGP24F
>>460
プラスチックライオンは審査員ではない一般人が決めた賞
Digital AwardはCG映像の優れた作品に与える賞

Digital Awardについては過去に手塚治虫の息子が監督した「白痴」が
受賞している
470名無シネマ@上映中:03/09/06 18:25 ID:QscQOUE0
てゆーか・・・そんなに前評判くそだったのか・・・。

そだね、「時代劇」だからっつて敬遠するとすごい損だなーこれは。
471名無シネマ@上映中:03/09/06 18:27 ID:VJuMQy7T
まぁ言われてみたらこれだけ話の道具立てがオーソドックスなネタばかりだと
コントやタップを入れて丁度いいくらいだったかもしれないな。
472名無シネマ@上映中:03/09/06 18:28 ID:HUM3/3nm
「よしよし。今日は早かったな二人とも」
かわるがわる二人の少女の髪を撫でる。
「はい。期末試験は終わりましたから。今日から冬休みまで午前中だけです」
頭を撫でられ、瑞穂が気持ちよさそうに目を閉じる。
「未紀、さびしかったよー」
俺の胸で頭をぐりぐりさせる未紀。
「よし、試験中できなかった分、今日からたっぷり可愛がってやるからな」
「はい」「うれしいっ」愛らしい声が揃う。
「さあ裸になれ。いや、せっかく制服だからな、下だけ脱ぐんだ。
473 :03/09/06 18:35 ID:nhEHBk3l
もう一度見てみたい

「たけし、ぬか喜び」の記事
474名無シネマ@上映中:03/09/06 18:35 ID:c3qRq6y4
手塚の息子のか
大した賞じゃないな
475名無シネマ@上映中:03/09/06 18:37 ID:KpyFe+B+
電柱じゃなくて、農家の作業小屋じゃなかったですか?
476名無シネマ@上映中:03/09/06 18:38 ID:5lfGP24F
>>474

ツイ・ハークも獲ってますw
CGの専門でないたけしがこの賞を獲るのが意外と思ったww


477名無シネマ@上映中:03/09/06 18:40 ID:FuY3k4fw
おすぎの映画天国より
(おすぎのオススメ度)★☆☆☆☆☆☆☆☆
ttp://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/
おすぎってたけしが本当に嫌いなんだね。


478名無シネマ@上映中:03/09/06 18:41 ID:MtGZEiSf
「青い宇宙の冒険」はガイシュツだよな
479名無シネマ@上映中:03/09/06 18:42 ID:FuY3k4fw
英雄 −HERO−
(おすぎのオススメ度)★★★★★★★★★★
HEROを絶賛してるな。
480名無シネマ@上映中:03/09/06 18:42 ID:SHRp38Sq
>プラスチックライオンは審査員ではない一般人が決めた賞

映画ファンの人気投票みたいなもんなのかな
これはちょっと嬉しいかも
481名無シネマ@上映中:03/09/06 18:43 ID:MtGZEiSf
でもここだけはほめてるよ。
「映画の撮り方としてはとてもいいのよ」
482名無シネマ@上映中:03/09/06 18:44 ID:gCvXMKdI
あのCMの草履の鼻緒に刀突き刺してるシーン


本編見るまで浅野が自分の足に刺してると思ってた
483名無シネマ@上映中:03/09/06 18:45 ID:CPi4KJE/
>>477
点数はあれだが
あたらずとも遠からずって感じか?
484名無シネマ@上映中:03/09/06 18:45 ID:Ff/JMoqj

うーん、金髪の時代劇なんて、絶対に受けないと思っていたんだが、
このスレ見る限りでは、評判いいなぁ・・・・。
485名無シネマ@上映中:03/09/06 18:46 ID:/bu610/I
おすぎ、批評になってないからな…
もう少し頭冷やして観たなら、普通に叩ける粗も見つかったろうに
486名無シネマ@上映中:03/09/06 18:47 ID:qF2bhHr8
おすぎ日本語おかしいですよね
487名無シネマ@上映中:03/09/06 18:47 ID:VJuMQy7T
ラスボスを倒した時の市のセリフに妙な団体がケチつけだしそうな予感がする・・・
488名無シネマ@上映中:03/09/06 18:48 ID:4mLcWSBG
おすぎは復習しろ
489名無シネマ@上映中  :03/09/06 18:48 ID:aUqPKrfQ
>>481
ワロタ

映画の撮り方としてよければ1点てことはないだろうに。
むしろ全否定してくれたほうが清清しいぞ
490名無シネマ@上映中:03/09/06 18:48 ID:5lfGP24F
しかしスレタイの名前が悪いせいか、昨年と違って非公式だけど続々と受賞しているよな〜。
縁起がいいね。ww
491名無シネマ@上映中:03/09/06 18:48 ID:IS4AonKQ
結局勝新の座頭市と違うから駄目ってことね。
492名無シネマ@上映中:03/09/06 18:49 ID:OUekUxsB
質問ですがなんでR15なの?グロかエロのシーンがあるのですか?
493名無シネマ@上映中:03/09/06 18:49 ID:PVDa0EH/
ゲロッパ
(おすぎのオススメ度)★★★★★☆☆☆☆☆
私は、井筒監督に関しては、映画を私の名前をだして酷評しているのには不快感があるの。それは、自分も映画を作っているんだから、人の映画に酷評するのはいかがなものかと思うの。
つくり方の問題とかではなくて、映画が始まると小さな女の子を連れて、銭湯に行くんだけど、ヤクザの抗争に巻き込まれて、ヤクザの腕が拳銃で吹っ飛ぶの。その特殊メイクが手抜きしてるのよ。今、すごくうまく特殊メイクをするでしょ?でもそれがないの。
西田敏行と常盤貴子が親子なんだけど、その抗争で離れ離れになるの。
でも、偶然新幹線の中で会うの。でも、わからないのね。そこで、ジェームス・ブラウンの「ゲロッパ」って言ってる歌を人の迷惑考えずに歌うのよ。
映画の中でたくさんものまねをする人が出てくるんだけど、すべてがものまねになってしまってるのよね。
監督の意向なんだろうけど、空々しいのよ。
でも、決してつまらない映画ではないのよ。でも、人の映画を批評するなら、文句が言われない映画を自分が作るべきじゃない?
この映画は東宝東和の社長はいいといってるし、あの役も西田敏行でしかできないと思うの。あのジェームス・ブラウンのものまねもね。
映画の出来としては、★5つ。
http://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/old/2003_08.html
494名無シネマ@上映中:03/09/06 18:49 ID:mgk5Kvkj
>>482
俺もCM見てギャグやってるんだと思ってたw
495名無シネマ@上映中:03/09/06 18:50 ID:Z23+cUHl
>>477
星ひとついくらなの
496名無シネマ@上映中:03/09/06 18:51 ID:CPi4KJE/
おすぎの言いたい事はこの映画の欠点は座頭市だってことでしょ
497名無シネマ@上映中:03/09/06 18:52 ID:7xBFqfNO
おすぎは自分をチヤホヤ特別扱いしてくれない人を批判する傾向がある。
配給会社などの担当者が気に入られれば、「オススメ映画」になる。
498名無シネマ@上映中:03/09/06 18:52 ID:U+amTV2M
>>489
イイけどダメなのよ
ってのはオカマ脳内では矛盾しない。
499名無シネマ@上映中:03/09/06 18:52 ID:0WQXrN1s
英雄 −HERO−
>監督チャン・イーモウの美学だけど、映画の中で血が一滴も流れないの。
とっても素晴らしい映画よ。

おすぎ血が流れるのが嫌いみたい。

500名無シネマ@上映中:03/09/06 18:53 ID:lSEyI39D
見るべきところは殺陣だけ。
これが傑作なら、日本映画は・・・
501名無シネマ@上映中:03/09/06 18:54 ID:gCvXMKdI
>>492

エロは皆無だけど
腕切り落としたり 指切り落としたり 血はしょっちゅう吹きだすよ
502名無シネマ@上映中:03/09/06 18:54 ID:2zAtEUUo
503 :03/09/06 18:54 ID:LRwqQlxI
おもろかたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
504名無シネマ@上映中:03/09/06 18:57 ID:ypDfdpc1
なんか素で面白かったんですけど。
しかし浅野忠信かこいいな・・・。武もだけど、立ち姿がいい。
和服万歳。
505名無シネマ@上映中:03/09/06 18:57 ID:gCvXMKdI
まぁ 彼女とドラゴンヘッドみて SAYAKAの顔の大きさ語るよりは

座頭市のグロシーンで抱きついてもらった方がいいよ
でも反対隣のおばちゃんに抱きつかれないように注意
506名無シネマ@上映中:03/09/06 18:58 ID:s39lIvG2
おすぎは血が流れことに嫉妬してるんじゃない。
おすぎはいくら頑張っても月のもので股間から血が流れることはないからね。
507名無シネマ@上映中:03/09/06 18:58 ID:I3fX535J
ドラゴン・ヘッド
(おすぎのオススメ度)★★★☆☆☆☆☆☆☆

スパイ・ゾルゲ
(おすぎのオススメ度)★★☆☆☆☆☆☆☆☆
508名無シネマ@上映中:03/09/06 18:59 ID:aOunm1ap
マトリックス・リローデッド 中洲太洋・AMCキャナルシティ13・Tジョイリバーウォーク北九州他で公開
(おすぎのオススメ度)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
509名無シネマ@上映中:03/09/06 19:01 ID:AN0pen/e
>>477
ドラゴンヘッドの批評なんて
小学生の感想でももうちょっとマシなのがあると思わずにはいられないな…
510名無シネマ@上映中:03/09/06 19:01 ID:uyAprfyh
見てきました
タップの場面で映像と音が合っていないと感じたのは私だけでしょうか?
それとも映画館でフィルムを見るという状況では仕方ないんでしょうか・・・
511名無シネマ@上映中:03/09/06 19:02 ID:OUekUxsB
>>501
そうですか。ありがとうございました。
512名無シネマ@上映中:03/09/06 19:03 ID:CPi4KJE/
いくらなんでもマトリロ満点はないな…
513名無シネマ@上映中:03/09/06 19:03 ID:hHQekdSY
>この映画は東宝東和の社長はいいといってるし

正直でいいね。
514名無シネマ@上映中:03/09/06 19:04 ID:s39lIvG2
インタビューによるとタップの音は苦労したみたいだよ。
1秒24コマだと入らない音があるんだって。
515名無シネマ@上映中:03/09/06 19:07 ID:uyAprfyh
浅野さんの立ち振る舞いがイイ。
たすきがけをスルスルとする仕草に
グッと来た。
516名無シネマ@上映中:03/09/06 19:12 ID:IXXREMWE
ttp://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/
座頭市
(おすぎのオススメ度)★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本当はこの映画には触れたくなかったの。
最近の北野たけしという監督は、撮る映画が全部間が抜けてるというか、とにかく血を出すという感じだっただけど。

なぜ、座頭市を選んだのか?ということなんだけど、まだ記憶に残っている勝新をなぜ今やるのか?ということなのね。
そして、金髪なのか?新たなイメージのためにしたことは、たぶん話題性のためだと思うの。
だからテレビでたくさん流したんだと思うのね。
すごく話題になったんだけど。

もともとの座頭市というのは、座頭市がふらっと街に入ってきたときに、勢力と勢力のぶつかりに巻き込まれていくという話なのよ。
そのことを嫌がって省いたなら、まちがっていると思うのよ。
街にはもともとどろぼうだった集団がヤクザになって居座るなんでないのよね。
昔、その集団に皆殺しにされた商家の姉弟がいるんだけど、そこにたけしが行って復讐をするっている話なんだけど。
とにかく、殺陣のシーンばかりで、血のりが飛ぶばかりなのよ。
映画の撮り方としてはとてもいいのよ。
座頭市というなら、それなりのことをしなきゃいけないと思うのよ。
パロディにするならタイトルを変えたらいいのに。と思うのよ。
間でいろんなギャグが出てくるけど寒いのよ。

 
517名無シネマ@上映中:03/09/06 19:12 ID:4kNPU9MR
「よーし、久しぶりだったから今日はまず入れてやろう。たっぷり、いかしてやるからな。奉仕はそれからだ」
「わーい。嬉しいなっ」「ありがとうございます。ご主人様」
性格を反映した二人の返事。
四つん這いになったままご主人様を迎え入れるべく、足を開く。
「先輩からだ。」
瑞穂の尻をがっしりと掴む。
「ああ…嬉しい…」
「いいなぁ、瑞穂ちゃん…」
俺は片手を未紀の股間に伸ばす。
「あん」
決して一人ぼっちにしないご主人様の優しい気遣いに感激する未紀。
しばらく自らのものを瑞穂のふっくらとした割れ目にそって這わせる。
瑞穂は焦れたように尻を揺らすが、実際には自分が受け入れ準備ができていることを
ご主人様に知らせるためだ。
俺は濡れていもいないのにいきなり挿入するような残酷なことはしなくなっている。
ちゃんと少女達のそこが受け入れ準備ができていることを確認してからでないと、決して入れてこない。
もはや心の底から俺に隷従を誓っている少女達に、俺も暴力的な調教をすることはない。
奴隷少女達もそんな優しいご主人様に、さらにいっそうの忠誠と
思慕の念を深くさせるのだった。
518名無シネマ@上映中:03/09/06 19:16 ID:1w65mE8D
おすぎは血みどろな映画は受け付けないんだろうな。
確か雑誌のクロスレビューで「殺し屋1」の評価を拒否したんじゃなかったっけ。
519名無シネマ@上映中:03/09/06 19:19 ID:OPgOzVYr
いくらなんでも星一つはないだろ
520名無シネマ@上映中:03/09/06 19:19 ID:5lfGP24F


もうそろそろ結果が出てくる時間ですね。
公式の発表は深夜だけど、千と千尋同様、関係者のフライング書き込みを
期待して良い時間かな。ww


521名無シネマ@上映中:03/09/06 19:22 ID:J968nAFw
おすぎはHEROやマトリロに満点つけて恥ずかしくないのかねえ
522名無シネマ@上映中:03/09/06 19:29 ID:pvTIbtaT
まだ見てないけど、

ベルリン忠臣蔵みてるような気分になるの?
523名無シネマ@上映中:03/09/06 19:29 ID:tT2iW68e
個人的な恨みでもあるんでしょう。
524名無シネマ@上映中:03/09/06 19:30 ID:7CL5qzK8
525名無シネマ@上映中:03/09/06 19:32 ID:GfCDFLO4
T3の後に観たからしょb(ry
526名無シネマ@上映中:03/09/06 19:36 ID:9awb2pf0
金髪がどうのこうのと言ってるやつは、雷蔵の眠狂四郎がハーフで
赤毛だったことを知らないのかな。
527名無シネマ@上映中:03/09/06 19:36 ID:rYIwl58j
目ン玉ひん剥いたって観えないモンは観えない
528名無シネマ@上映中:03/09/06 19:37 ID:r3OC4FR0
>>521
あいつは日本人じゃないから。
529名無シネマ@上映中:03/09/06 19:41 ID:5lfGP24F
浅野忠信、ベネチア映画祭で主演男優賞受賞!
座頭市とは別のもう一つの作品で受賞です!!
おめでとう浅野!!!
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030906-0014.html

結果はもう出てるね。。
530名無シネマ@上映中:03/09/06 19:44 ID:I8lNbyeW
>>526
座頭市てハーフの設定になったの?
531名無シネマ@上映中:03/09/06 19:47 ID:onpnm+J0
>>529
部門が違うので、賞の発表時間も違いますがな。
532名無シネマ@上映中:03/09/06 19:49 ID:5lfGP24F
日本の映画会社に6日入った連絡によると、イタリアで開催されている第60回ベネチア国際映画祭で、日本・タイなど5カ国合作映画
「ラスト・ライフ・イン・ザ・ユニバース」に出演した俳優浅野忠信(29)が、先鋭的な作品を集めた「コントロコレンテ」部門の
主演男優賞に決まった。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030906-0014.html

フライング報道かな?w
533名無シネマ@上映中:03/09/06 19:49 ID:m2EYLJT/
予告だけ比べるとT3の方がしょぼいけどな?>>525
534名無シネマ@上映中:03/09/06 19:49 ID:9awb2pf0
>530
子母沢寛がなんにも設定してないから、逆になんでもありなんだよ。


535名無シネマ@上映中:03/09/06 19:50 ID:m2EYLJT/
主演は武だとおもうが(笑>>532
536名無シネマ@上映中:03/09/06 19:50 ID:5lfGP24F
>>531
公式はそうだけど、結果そのものは出ていると思うよ。
HANA−BIの受賞も向こうの時間で午後1時頃には出ていたし。
537名無シネマ@上映中:03/09/06 19:51 ID:XVlemQ/w
見てきたやつに話を聞いたが傑作らしいね。
538名無しシネマ@上映中:03/09/06 19:52 ID:eTdGBUXX
正直すげーおもろかった…、ソナチネほどではないにせよね。
金髪がどうとか、タップがどうとかいってんのは的外れも甚だしいな。
たけし曰く
「座頭市の設定事態、だいたい目が見えないのにあんなに強いわけがないじゃない?
でも、それは言わない約束にしようってのが、時代劇のルールなんだから。鞍馬天狗の
おじサンはどこに住んでたんだ?桃太郎侍のお面はどこで付けてんだよ?って。
そのへんは忘れましょうってのが、エンターテイメントの約束だから。」
らしいよ。プログラム買っちゃった…
539名無シネマ@上映中:03/09/06 19:53 ID:+HroqP8o
勝新の座頭市と比べられるのが嫌だったから、所々変えたと本人が言ってるだろ
それも知らずにツッコミ入れてる奴は真性の馬鹿。( ´,_ゝ`)プッ
540名無シネマ@上映中:03/09/06 19:53 ID:m2EYLJT/
電通の社員が多いなこのスレは
541名無シネマ@上映中:03/09/06 19:53 ID:c1hTcpH2
浅野は両面待ちだったのかよ。
542名無シネマ@上映中:03/09/06 19:54 ID:6EKbc9sW
「コントロコレンテ」部門ね
昨年塚本が受賞したけど何かこじんまりとした授賞式だた。
543名無シネマ@上映中:03/09/06 19:55 ID:0IZ+gma3
>>538
たけしの言葉真に受けちゃいけない
544名無シネマ@上映中:03/09/06 19:55 ID:xeWkuCed
武って神格化されてるよな。
545名無シネマ@上映中:03/09/06 19:56 ID:onpnm+J0
>>542
カンヌの「ある視点」部門みたいなものですか?
546名無シネマ@上映中:03/09/06 19:56 ID:Wy18ypmI
芸能人が片手間につくった映画が何で持ち上げられるのかサッパリだ
邦画はもうダメなのか
547名無シネマ@上映中:03/09/06 19:56 ID:onpnm+J0
>>544
キムタクほどじゃないと思う。
548名無シネマ@上映中:03/09/06 19:57 ID:0IZ+gma3
>>544
だから狂信者が嫌われる
549名無シネマ@上映中:03/09/06 19:57 ID:5lfGP24F
浅野が受賞したことで映画会社やマスコミはバタバタしていると思うけど、
座頭市の非公式情報はまだかな〜。
550名無シネマ@上映中:03/09/06 19:57 ID:xeWkuCed
>>547
金拓は賞味期限切れだね
551名無シネマ@上映中:03/09/06 19:58 ID:aOunm1ap
今日見てきて普通に面白かった。
 最初の方ちょっと口調が気になったんだけど・・・
時代劇であまりリアリティーを追求しても、というのはあるんだろうけどもう少し
時代劇的お約束口調だと安心して聞けたのに。CGはほとんどのところは気にならな
かったけどばくち打ちの手首が飛ぶところと、何箇所か刃が体を貫通するところだけ
気になった。 タップは普通だけど無くてもそれほど変わらなかった気がする
552名無シネマ@上映中:03/09/06 19:58 ID:2m+BaFMu
殺陣が軽すぎよ
553名無シネマ@上映中:03/09/06 19:58 ID:0IZ+gma3
>>546
ここ数作の北野映画と比べれば座頭市は良いよ
554名無シネマ@上映中:03/09/06 20:00 ID:TRbr44Nx
>>553
それはたけしとしては嬉しくないな
555名無シネマ@上映中:03/09/06 20:00 ID:XVlemQ/w
>>553

アンチは思考停止状態だからまじレスするだけ無駄。
見てもいないしw
556名無シネマ@上映中:03/09/06 20:01 ID:Gl9HT0GJ
「ある視点」のほうが価値は大きいと思う
こっちは自主制作の匂いを残す
557名無シネマ@上映中:03/09/06 20:02 ID:0IZ+gma3
>>554
将来に繋がる
たけしが最近作を失敗と思ってればの話だが
558名無シネマ@上映中:03/09/06 20:02 ID:5lfGP24F
まあ座頭市の演技を観たら、違う作品だけど浅野の主演男優賞は納得しますよ。
559やったぜ武ちゃん:03/09/06 20:02 ID:8DkVZIU9
北野武監督、「座頭市」で2度目の金獅子賞
イタリアで開催されている第60回ベネチア国際映画祭で
日本の北野武監督(ビートたけし=56)作品「座頭市」が
メーンコンペティション部門の金獅子賞に決まった。
同監督の受賞は97年「HANA―BI」以来、2度目の
快挙。
[2003/9/5/20:01]
nikkansports.com > 芸能TOP > 芸能ニュース
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030905-0017.html
560名無シネマ@上映中:03/09/06 20:03 ID:Wy18ypmI
タケシの作品は何作か観たけど、洋画のレベルには程遠いって感じだった。
それで海外の授賞式でグランプリとったりするって一体・・・毎回この時期
になると金渡したんじゃないの?って疑いたくなる
561名無シネマ@上映中:03/09/06 20:03 ID:7Lpkmp6d
知恵遅れのデブが家の周囲をグルリグルと回っている。座頭市のまぶたに目の絵を描く。おもしろい。
562名無シネマ@上映中:03/09/06 20:04 ID:5lfGP24F
>>559

嘘こけw
醜いぞwww

563名無シネマ@上映中:03/09/06 20:04 ID:TRbr44Nx
>>557
実際の出来はおいておいて
たけしとしては渾身の力作ではないと思うので
その誉め方はうなずけないんじゃないかな
564名無シネマ@上映中:03/09/06 20:06 ID:j2B7/x8I
見てきた。
たけし映画としては、マシな方だけど、
つまらない映画には違いない。
「あずみ」の方が数段上。
565名無シネマ@上映中:03/09/06 20:07 ID:3VEr3lcK
日本はさ、「天と地と」を百倍くらいスケールUPさせたのをつくれって。
もうドラマの延長線上のような映画はいらん
566名無シネマ@上映中:03/09/06 20:07 ID:E4iYi5ez
>>564
もしかして北村さんですか?
567名無シネマ@上映中:03/09/06 20:07 ID:onpnm+J0
>>560
その「洋画」が何を指すのか。
その「海外」が何を指すのか。
それにもよるよね。まあ人それぞれだから。
568名無シネマ@上映中:03/09/06 20:08 ID:7Lpkmp6d
回想シーン。姉弟の弟が男に連れてかれたとき、何されてきたの?
男同士で・・・。
569名無シネマ@上映中:03/09/06 20:08 ID:ws0WrCQd
映画も面白かったが浅野ヲタのうっかりカキコおもろい!
女?w
570名無シネマ@上映中:03/09/06 20:08 ID:0IZ+gma3
>>563
俺にはたけしの渾身の力作でない映画が合うみたい
肩の力抜いた映画
571名無シネマ@上映中:03/09/06 20:08 ID:DWHAAWlk
映画を見るだけの素養がない奴が多いスレだな。
572名無シネマ@上映中:03/09/06 20:08 ID:onpnm+J0
>>556
サンクスです。
573名無シネマ@上映中:03/09/06 20:09 ID:0N2v0UP6
今日観てきたけどおもしろかったよ。
武がエンターテイメント撮ったというけど、まさにその通り。
特にタップシーンよかったよ。これはすごくいい。

でもやっぱ次の作品はいつもの武映画を撮ってほしいなぁ。
574名無シネマ@上映中:03/09/06 20:09 ID:mgk5Kvkj
>>568
お前が知らないだけで、
世の中にはそういうのはいっぱいあるんだよ。
575名無シネマ@上映中:03/09/06 20:10 ID:TRbr44Nx
>>570
それはぜんぜん悪いことじゃない
576名無シネマ@上映中
マトリックスとおすぎでレス増えるスレ