1 :
名無シネマ@上映中 :
03/08/12 00:53 ID:YdzBtLnW
2 :
名無シネマ@上映中 :03/08/12 00:55 ID:YdzBtLnW
ハイネケン(゚Д゚)ウマー
5 :
名無シネマ@上映中 :03/08/13 14:34 ID:tu+KwPwt
6 :
名無シネマ@上映中 :03/08/13 17:36 ID:Qk503/oK
しかし金正日の髪型は「イレイザーヘッド」だな。 毎日お抱えのメイクにジャック・ナンスのスチル見せて整えさせて るんじゃなかろうか?
7 :
名無シネマ@上映中 :03/08/14 09:24 ID:qCYoHvg/
「ツインピークス」のセカンドシーズンのDVD何時頃でるのだろ? ファーストの売れゆきがひどくてでないなんてことはないよね?
シネマ・スケープの評価なんか出されてもねぇ、あそこアテにならんし・・・。
>>7 >ファーストの売れゆきがひどくてでないなんてことはないよね?
案外ありうるかも。w 全く音沙汰なしだもんな。てか値段たけえよ。
9 :
名無シネマ@上映中 :03/08/14 15:16 ID:qCYoHvg/
リンチの次回作に合わせて、とか考えてたら最悪。 大体なにか撮り始めているのだろうか、デビットは?
>>8 他にアテになるサイトがあったら教えてくれ。
あぼーん
12 :
名無シネマ@上映中 :03/08/15 19:35 ID:lFfFoP1O
13 :
名無シネマ@上映中 :03/08/15 21:41 ID:IkbhLQ9O
14 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 00:06 ID:4UZz3TWg
>>13 おー、これがDVDで出るのか。リンチが撮ったシャネルのコマーシャルが入ってるはず。
15 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 00:09 ID:adsu6Via
おー。オプティムだかオピウムだか何とか、凄い退廃的なCMな。 あと、リュミエールの子供たちいう、映画100周年アンソロジーでも あったな。変死体発見の2分フィルム
16 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 03:06 ID:4UZz3TWg
さっそく日本密林で予約してしまったぞい>「KING OF ADS」
情報、サンクスざんす>13
>>15 「LUMIERE & COMPANY」ざんすね。
公式サイトで売ってる短編集DVDにもあの作品は収録されてるざんす。
壮大なる失敗作「デューン/砂の惑星」
18 :
14 :03/08/16 10:49 ID:4UZz3TWg
わあ、チェックし直したら、記憶違いだったよ。シャネルじゃなくてカール・ラガーフェルドの方だった。 あとカルバン・クラインとジョルジオ・アルマーニとイブ=サンローランのCMあたりが入ってんのかな? 他にもいろいろCM撮ってるんで、全部みてみたいもんだ。
19 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 11:14 ID:3gyhAPqB
>>16 >公式サイトで売ってる短編集DVDにもあの作品は収録されてるざんす。
「マザー」とか「アルファベット」とかが入っているのでしょうか?
この短編集DVD、欲しいのですが、リンチネットみても発見できません
でした。ズバリのURL教えてください。
宜しく御願いします。
20 :
無料動画直リン :03/08/16 11:14 ID:SUbq2pqk
21 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 12:13 ID:4UZz3TWg
>>19 ひょっとして、リンチネットの方、みてない?
あそこはファンサイトで、公式は
>>1 に貼ってあるdavidlynch.comの方なんだけど。
トップからSTOREへのリンクがあるハズだよん。
22 :
名無シネマ@上映中 :03/08/16 21:23 ID:3gyhAPqB
>>21 仰るとおりですタ。
ご親切にありがとうございますタ。
日本に送ってもらうと1万円近いけど、AMAZON.COM
でも売っていないようなので、頑張って購入します。
サンクスコ!!!
23 :
名無シネマ@上映中 :03/08/18 00:07 ID:V567+bIm
健闘を祈るダス
>>22 気になって確認してみたんだけど、短編集DVDはリージョン・オールでしたわ。
国内用プレイヤーでも見られるから、安心して購入すべし。
24 :
名無シネマ@上映中 :03/08/18 22:34 ID:DkfAWRbO
もうすぐ廉価版のストレイトストーリーDVDが出るね。 何気にdts収録なのが嬉しい!
25 :
名無シネマ@上映中 :03/08/18 23:49 ID:V567+bIm
リンチの作品が廉価版で出る時代になったとわのう(遠い目)。 中身は前出てたのと同じなんでそ?
26 :
名無シネマ@上映中 :03/08/19 01:46 ID:Vrert1bK
ストレイトストーリーが好きやなぁ。 他のリンチ作品と違った感じ。 ラストは「なぜか」泣いてしまいました。 あんま泣くタイプじゃないのに、俺。 そこまで感動を誘う映画でもなかったのになぁ。
ストレイト・ストーリー早売りで買って来た。
>>25 前のと一緒だよ。
28 :
名無シネマ@上映中 :03/08/20 23:19 ID:uHgdi4K9
おー、さんくす
>>26 ストレイト・ストーリーも音楽はバダラメンティなんだねー。
芸風が広いというか、なんというか、映画音楽向けの人ではあるんだろうな。
29 :
名無シネマ@上映中 :03/08/21 15:09 ID:uVyQgMhG
バダラメンティってリンチ以外だとどうなんだろ? 「ロストチルドレン」は良かったと思ったんだけど。
30 :
名無シネマ@上映中 :03/08/21 19:37 ID:jZCgIJm9
31 :
名無シネマ@上映中 :03/08/22 00:12 ID:Gs5HNFvQ
ホテル・ルーム忘れてない?
32 :
名無シネマ@上映中 :03/08/22 08:05 ID:LgAfTqqB
「ザ・ビーチ」とか「隣人は静かに笑う」とかこの前のカンピヨンとか カルト組織ネタが多いのはなんか笑える。
33 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 00:07 ID:gq1OCXF/
>>31 な、なにか忘れてたっけ?
舞台となってるホテルの名前が「RR(Rail Road)ホテル」なんだよねー。
ツインピークスの「RRダイナー」と同系列……なわけないか(w
34 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 03:39 ID:eTz8KWNN
あのRRはリンチ念願の「ロニー・ロケット」の頭文字から きてるんじゃないかと。 「ロニー・ロケット」シナリオでまわりだしてるらしいけど まだ撮る気はあるんだろうか?
ストレイトストーリーは鹿の話が最高だった。 何処から来るの!!
36 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 09:38 ID:eTz8KWNN
リンチ鹿がすきだよな。 ツインピークスにもインダストリアルシンフォニーのビデオにも出てくる。 トラウマでもあるのか?
37 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 10:05 ID:gq1OCXF/
>>34 おー、なるほど。深く納得したりなんかした。ありそうな話。
「ロニー・ロケット」のシナリオって、前から出回ってなかった?
ヴァージョン・アップしてるの?
38 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 10:07 ID:gq1OCXF/
>>36 毎回、鹿がヒドイ目にあってるしね(w
・「TP」 壁から首がドスン
・「インダストリー・シンフォニー」 貧血でクラクラ
・「ストレート・ストーリー」 自動車ではねられまくり
「インダストリー〜」はワザとではないけどなー。
……実はワザとだったのか?
39 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 10:19 ID:eTz8KWNN
>>37 前からでまわってたの?知らなかった。
昔コミケでリンチ監修のロボットアニメ「ロニ―ロケット」っていう
偽の企画書みたことあるけど
もちろんそれじゃないよね?
リンチの代表作って「ブルーベルベット」だよね? マルホを観て、つい最近リンチを知った友人が「代表作はマルホだ!!」とか言ってるんだけど。
41 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 10:36 ID:gq1OCXF/
代表作をどう定義するかにもよるけど 俺はマルホランドドライブ好きだなあ 代表作といいたい
43 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 11:02 ID:eTz8KWNN
SFファンと話すとデューン、ホラーマニアだと消しゴム頭 おすぎや双葉十三郎先生だとストレイト. 案外誰も評価してない作品って無いな、リンチは。
音楽プロデューサーとしてはJulee CruiseやJocelyn Montgomryのアルバム が代表作。
45 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 12:09 ID:gq1OCXF/
そーいやー、ジュリー・クルーズって、今何をやってんのかなーと思って検索してみたら
下記のページをみっけ。
ttp://www.juleecruise.net/ 犬をめぐってケンカした一部始終を書いた日記があったりして、笑った。大人気ないなー(w
が、その後その愛犬が病気で死んじゃったらしい。この場を借りてお悔やみ申し上げます。
46 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 19:36 ID:RKKDKchK
イレイザーヘッドのサントラって国内盤でてないんでしょうか。これのエンディングの曲大好きなんです。輸入版も地元のタワレコには置いてませんね
47 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:15 ID:eTz8KWNN
>>45 ジュリー・クルーズ懐かしいなあ.今年のツインピークス祭には でるのだろうか?
48 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:42 ID:gq1OCXF/
>>46 現在、どうやら国内版、海外盤ともに廃盤っぽいっすね。
米密林で業者が出品してるけど、33ドル以上とか馬鹿高。
でも、たしかヤフオクでもいま出品されてるのをみたよーな気が。
どーしても欲しいなら、そっちの方が安くつくかも。
49 :
名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:55 ID:gq1OCXF/
50 :
名無シネマ@上映中 :03/08/24 12:35 ID:t7Z3oI9f
ツインピークス祭何年続くんだろうか? 二十年後とかにまだやってたらほんとにすごいけど。 関連スターってもうヘザー・グレアムぐらいしかいないのに。
51 :
名無シネマ@上映中 :03/08/24 13:34 ID:/eK84Qvf
貴重な観光資源だから、続くんでないかなあ?(w とはいえ、今年はチケットが売れ残ったっぽいから、この先、心配ではある。 20年後ってーと、誰が生き残ってるかねえ。 公式掲示板に貼られてた今年のフェステバルの写真をみると、ダナ・アシュブルック なんか、もうすっかりオッサンでございますな。当然だけど。
52 :
名無シネマ@上映中 :03/08/25 21:00 ID:uM4yWVeS
リンチも顔だして、サイン会ぐらいひらいてやればいいのに。
53 :
リンチ :03/08/26 19:22 ID:wqA1SDM3
だって遠いんだもーん。
54 :
名無シネマ@上映中 :03/08/26 22:28 ID:UGcgKuSa
日本からよりゃ、近いでしょ……ってマジレスしてもしょーがないんだが(w あーゆーイベントのサイン会って、イベントの主催者が企画して開くもんでないの? アゴ・アシ・マクラ付きでリンチ呼んで。 にしても、いま、リンチご本人はなにしてるのかねえ。
56 :
名無シネマ@上映中 :03/08/30 08:58 ID:+e/D2mBC
イラク戦争のリンチさんね。 しかしこのひと、パツキンの美形で記憶喪失で持ち上げられて批判されて ほんとリンチキャラだなあ。 マルホの続編撮るときはこのひと使って欲しい。
57 :
名無シネマ@上映中 :03/08/31 14:38 ID:EaEuq7J7
実は、イラク軍の捕虜になってからが夢。
58 :
名無シネマ@上映中 :03/09/01 23:14 ID:syALd2rI
リンチネット更新age 向こうで「ホテル・ルーム」のDVDがリリースされるかも、というウワサがあるらしい。 つっても、短編集と同じく、公式ページでの通販のみになりそーな気配。 あそこで買うと、送料が高いんだよなー(泣 ウリはノーカット、1時間バージョンの「ブラックアウト」だそーな。 そ、そんなもんがあるとは知らなかったよ……。
59 :
名無シネマ@上映中 :03/09/03 22:17 ID:xKM9Pogc
デビットリンチは・・・・ スターウォーズの監督依頼を受けていた。
有名な話じゃん。てかリンチ以外にも何人も候補がいたから、 別にリンチが特別ってわけじゃないけどね。
こういうときは ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー だろボケが。
62 :
名無シネマ@上映中 :03/09/06 14:06 ID:WcyAW/CT
マルホランド・ドライブ先日見たんですが、一回目はぁ??なんじゃこれ?って感じで 二回目自分なりに以下のように理解したんですが、明らかに解釈が違うなどあったらご指摘願います・・・ 前半はダイアンの夢もしくは妄想で、カミーラに対する愛情とハリウッドで成功できなかった自分自身が起因だった。 後半(ダイアンが目覚めてから)は現実で、時間軸が過去になったりするが、結局目覚めてコーヒー飲んで (自分が依頼して殺した)カミーラを思ってオナニーして 警察が来て(ラリってた?)自殺した。。。あの死体はダイアンだった。 多少文章変だけど勘弁してください。 あとカウボーイが2回出てきたのはどういう意味ですか? (目覚めなさいって言った時と監督のホームパーティーで横切った。)
64 :
名無シネマ@上映中 :03/09/06 19:16 ID:W/2s0Zhw
>>62 基本的なところでは、大多数の人の解釈と合致してるんじゃないかな。
オイラの解釈も、ほぼ同一。
カウボーイの登場場面は、ケシャー監督と牧場で会う場面を含めると、正確には3回だね。
前半を「ダイアンの夢(ないしは妄想)」ととらえた場合、そこで描かれているシーンはすべて
ダイアンの主観視点であるということを念頭において考えてみるべきなんではないかと。
65 :
名無シネマ@上映中 :03/09/06 21:33 ID:ioidQGdT
>>62 おいらもあのカウボーイの役目がわからん。
特にホームパーティで横切ったやつ。あれは何を意味してるんだろう。
いろんなサイト見てるんだけど、あれだけはわからん。
だからそのホームパティーで ちらりと見かけたテンガロンハットの人が 心のどこかで印象に残ってて 前半部分に登場したと
67 :
名無シネマ@上映中 :03/09/06 22:41 ID:W/2s0Zhw
>特にホームパーティで横切ったやつ。 あれが「オリジナル」っつうか、「ダイアンが現実で見かけた人物の記憶」でしょ? ダイアンによって「役割」を付加され、彼女の夢(というか妄想)に登場している、と。
かぶった……
(-_-!!!)…→いかがわしい映画。 わたしのあたまはどうかしている。
70 :
62 :03/09/07 08:58 ID:y1ZvJFs7
みなさんレスありがとうー!1回目があまりに意味不明で解釈あってるのか自信がなかったから よかった。結局カミーラは死んでたってことですね。 カウボーイが牧場で言ってた「間違っていたらあと2回会うことになる」っていうのは 映画を見ている人に言ってるように思えて、その後2回登場してからどんな意味があるんだ? と思ったんですが、解釈難しいなー。リンチ本人しか分からんかな。
そのへんは色々と解釈があるだろうねー。 オイラは逆に、「すでにダイアンは2回カウボーイに会ったことがある= ダイアンが身の処し方を間違えた(ことを自分で自覚している)」ことを 表しているんだと解釈したでつ。
みんな細かく考えてるなあ、俺はもう 「深夜にカウボーイと名乗るテンガロンハットの男に牧場みたいなところで忠告される」 って言う時点でネタとして完成してる w気がして 話の内容はただの言葉遊びみたいに思ってた なんかゆる〜いユーモアで笑えたし あと、殺し屋のエピソードとかも笑えた
やー、まー、そーゆー「トンデモな図」が次から次へと出てくるところが リンチ作品の魅力の一端でもあるわけで。 それをネタにあれこれ考えるかどーかは、観客次第だな。 いずれにせよ、リンチのなかではそうした「トンデモな図」が出てくる 「映像的論理にもとづく根拠」が確実にあるのは間違いないでしょ。
>>17 リンチに編集権が無くなってしまったから、あの作品は改悪同然といってもいいでしょう。
リンチのディレクターズ・カット版が観たい。
本人は5時間25分が正統なバージョンだと言っているけど。
かつてメキシコ・シティで5時間バージョンが上映されたそうで。
ビデオの2本組バージョン観ると、まだまだお倉になっているフィルムが相当
ありそうですね。嗚呼・・・
ところで「イレイザー・ヘッド」は我が生涯No,1映画です。
あの赤ん坊は羊の胎児を使ったとか・・・?
>>74 「デューン」リンチの完全ディレクターズカット版凄い観たいねぇ。
マジでdvdで出してくれないかなぁ・・・
音と映像も綺麗にリマスタリングして。
ブレランのように劇場公開してくれたら尚最高!
マルホのカウボーイの役目ですが、漏れ的にはいつものリンチ作品のあっちの世界の
住人だと解釈しております。
キラーボブやミステリーマンと同じ系統のあっちの世界の悪。
エレファントマンとマルホランド・ドライブ作った人が同じだったなんて ・・・信じられない。といっても後者見たことないけど。
77 :
名無シネマ@上映中 :03/09/08 20:00 ID:Sz0mp6nM
>>74 「あの尺におさめなきゃならん」となった時点で、誰が編集しようがニッチもサッチもだった
よーな気もするけどね>でゅーん。10分やそこら伸ばして、どーなる話でもないしな。
でも、もし、あの作品があたってたら、メジャー大作映画監督の道を歩んでいたのかなー。
……と書きつつ、「リンチに限って、んなハズ、ぜってーねぇッ」という声が、オイラの心の
どこかでするのはどーいうわけだ(w
>76 いや、まあ、無理にとはいわんが、実際にみて比較してみそ、ぜひ。 「象男」の「煙モクモク、象ぱぉーん」のシーンとかは、考えようによっては リンチっぽい表現ではあると思うぞい。
79 :
名無シネマ@上映中 :03/09/08 22:17 ID:W/5E3JQX
>>70 カウボーイは現実世界だと多分ポン引きなんだよ。
前半から後半の移行シーン(夢の最後)でカウボーイがダイアンを「時間だぜ」と
起こしにくるのも現実ではダイアンが娼婦に落ちぶれてるのでポン引き(カウボーイ)
だとわかる。
「うまくいけばもう一度お前はおれに会うことになる。失敗すると二度会う」
っていうカウボーイからアダムへの言葉はそのまま現実世界のダイアンに向けたもの。
実際前半夢の世界のアダムは現実のダイアンの姿がかなりそのまま投影されてる。
たとえば妻をねどられるシーンなんかね。
だからこの言葉は「女優として成功すれば、アダムケシャー監督の自宅パーティで
一度会うことになる。もし失敗して娼婦に落ちぶれたらポン引きであるカウボーイ
とはもう一度会うことになる。」という意味じゃないかな。
おれはこんな感じで解釈しました
80 :
名無シネマ@上映中 :03/09/08 23:26 ID:N5A+YKvl
す、すげえ… >79の解釈だと、マルホの?だったところが だいぶ理解できるのだが。
リンチの映画ではあまり意味を問わないというか、
不条理を不条理のまま受け止めて見ていたけど
>>79 みたいな解釈の仕方ができるのはうらやましい。
自分は2ちゃんや謎解きサイト見てなかったらマルホの
色々な隠されたメタファーなんか到底気付かなかっただろうな。
ドーナツ屋で殴り殺されたジャック・ナンスの魂に安らぎあらんことを。 ジャックありがとう。おつかれさまでした。R.I.P. 彼を殴り殺した奴らに呪いと災いを
83 :
名無シネマ@上映中 :03/09/09 18:50 ID:b4QPrw3H
age
>>79 カウボーイとは「客」として再会した……という考え方もできるわな。
「2回」という回数を、額面どおりに受け取るならね。
ポン引きなら、何度も、仕事をするたびに会ってるはずだから。
いずれにせよ、ダイアンには、不本意な状況でカウボーイに寝ているところを起こ
された経験がある。そして、夢からさめる前の一瞬、「自分が目覚めつつあること
を知覚したこと」がトリガーとなって、そのときの非常にヤな目覚めの記憶がよみ
がえった……という具合に考えていいんだろーね。映画の中での目覚めも、すごく
イヤな目覚めであることは間違いないんだけど。
だから、正確に言うと、「ケシャーがカウボーイに説教される夢」をみている段階で
現実ではダイアンは、すでに2回(もしくはそれ以上)カウボーイに会っている。
そして、再会するハメになったのは、「自分が態度を間違えた」からだと思っている。
ゆえに、ダイアンの心には「カウボーイに2回会う=態度を間違えてイタい目にあう」
というイメージが刷り込まれていて、そのイメージが「カウボーイによる説教」という
形で、夢となって想起されているのな。
それとは対照的に、ケシャーの方は(夢の中で)態度を改め、「黒幕」のいいなり
になることで映画監督としての立場を確保する。「どーせ、現実でもそのよーなこと
をしてるんでしょ、ケッ」という、カミーラを奪ったケシャーに対する「八つ当たり気味
の恨みつらみ」と、「自分も態度を改めときゃよかった」という「悔悟の念」が入り混
じった、「もーグジャグジャでダメぽ」なダイアンの心理状態がうかがえますわ。
いずれにしてもカウボ―――イは「不吉なもの」の象徴ということですな? 「カウボーイとフランス人」ていうショート・フィルムを撮っているよね。98年頃かな 観た人いるかなー。私は無いんですが。
86 :
名無シネマ@上映中 :03/09/09 20:57 ID:VmChszYO
>>85 公式サイトで売ってる短編集DVDに入ってるよん。
「オン・ジ・エアー」と同じ脱力系ギャグで、あんまり笑えない(w
>86 『オン・ジ・エアー』のリンチ演出の第1話は結構笑えると思う…。 犬を使ったギャグ、リンチ上手くない?
88 :
名無シネマ@上映中 :03/09/09 23:21 ID:+M5akj2T
ロストハイウェイ、1回目観終わりました。マルホにも勝るとも劣らない、説明つきそうなんだけど どうしても納得がいかないっていう作品でした。この胸に残る不快感と不安・・・。 ディック・ロラントは死んだ、っていう最後のセリフの意味がわかりません。 エディー・ロラントのこと?
えと、「エディ・ロラント」というキャラクターは登場してないと思いまつよ。 あくまで「ディック・ロラント」と「ミスター・エディ」でつ。 で、両者はイコールでいいと思いまつが。
>>87 ああっ! 完全に忘れてる(w
犬を使ったギャグって、どんなんだっけ?
個人的には、最終話のモンティ・パイソンにつながるような
神経症的ギャグが面白かったでつ。
91 :
名無シネマ@上映中 :03/09/09 23:36 ID:lpQVpnIj
>>79 夢の世界でのカウボーイは「死神」の役割だと思う。ダイアンを起こしにくるのは、実際には死んでいるのにかかわらず、未だ夢から覚めない(クラブシレンシオのバンドがいないのに音楽が続いているのと同じように・・・)ダイアンをあの世へ連れて行く役割。
アダムに言った「2度会う」の意味はアダムがどんな死に方をするにしろ死ぬときにもう一度会うという意味と、断った場合に再度忠告をするためにもう一度会うという意味での2回だと理解している。
(だから、言うとおりにした場合でも、(死ぬ時に)もう一度会うことになると言っている)
>>91 むー、その場合、ケシャーんとこのパーティに姿を現したカウボーイの意味が
逆によくわからなくなるな。死神があそこで何をしてたんでしょ?
パーティーは現実という前提で語ってるのに そこに出てきたカウボーイがなんで死神になるんでしょ?
>>92 >>93 漏れは91じゃないが、死神がパーティーに参加しちゃいけないのか?w
むしろ、常に見張っているよ。という意味あいで、彼女のパーティーに参加してるのではないかと。
ロストのミステリーマンもパーティに参加してるしなw
あの死神的な奴は更に上の存在の使いっぱしりでもあるし。
リンチの描くそういうダークサイドのものは、常に人間世界の現実世界にも現れる。
全部夢やらで、解釈してもイイが、リンチ作品はダークサイドの存在もいつも匂わせる
演出してるから、そういう解釈してもOK。
>>94 んー、いや、別に力一杯「死神説」を否定するつもりもないんだけど……
たとえば「不味いエスプレッソ」や「糞菓子」とかは、あの「パーティの席上
での出来事」に、そのときダイアンが抱いた「感情」がもととなった「役割」
が付加されて夢のなかに登場しているよね。
そーゆー法則がカウボーイの解釈にも適用されるべきなんじゃないかなー
という気がするのよ。それが「死神説」では、わかりにくいんだけど、どーよ?
白い帽子をかぶった男に与えられる映画史的な役割に注目せよ
>>95 不味いエスプレッソ演出は、そんなに深い意味はないんじゃないか?
あれはいつものリンチのお遊びだろ?w
あのプロデューサーの異様さを表す演出じゃないの?
まぁ、何でもかんでも理由付けして解釈を楽しむのもイイけど、人の解釈が間違ってるとか
いうなは無しな。
98 :
名無シネマ@上映中 :03/09/10 20:11 ID:swFNP1d3
>97 あら。「間違っている」と言っているように読めたんなら、スマソ。 そーゆーつもりはなかったよん。 むー、そーこーするうちに、「カウボーイ=死神」という着眼点からスタートして 作品の「解釈」を成立させてしまう、天晴れな人が出てくることを期待してたんだが(w
99 :
名無シネマ@上映中 :03/09/10 23:18 ID:DTUQmiDT
>>パーティーの席はあくまで現実の世界の話。 たとえば、カウボーイ姿の人は、映画関係者とか何かでしょう。 ダイアンにとってあのパーティーの席は非常につらい思いをした場面であり、そこで記憶されるすべてのイメージ(ダイアンに興味を示し好意的であったケシャーの母親=ココ以外)はダイアンにとって不吉なものとして強烈にインプットされたのでしょう。 だからあの場のイメージ(コーヒー男やカウボーイ)が夢でああいう形で出てきたのだと思います。
マルホスレで、カウボーイ=ハリウッドにおけるイーストウッドという 意見があったけれど、イーストウッドが悪名高い全米ライフル協会の副会長で、 リンチがボウリング・フォー・コロンバインにカンヌで賞を与えた人という関係をみると その意見も案外・・・と思う。
ま、カウボーイは悪の象徴だな。 そして、ハリウッドは悪がはびこってて、悪が支配してるということを描いてる。 その悪に魂を売り渡せば、美味しい思いができる。だが、逆らえば、死・・・。
諸説フンプンでございますね。善哉善哉。 もーすぐ「KING OF ADS」のDVDが発売ダー。 リンチの作品がVol.1とVol.2に分かれて収録されてるところなんか すげー商売上手ダー>ぐわくしゅーけんきゅーしゃ
リンチっぽいなという小説とか漫画とかあったら教えてください。 自分としては、村上春樹の短編「踊る小人」と村田喜代子の「耳の塔」なんかが リンチっぽいなーとか思わせられたのですが。
「リンチっぽい」ってのがどーゆーのか具体的にわからないんでなんなんだけど そのものズバリってゆーか、バリー・ギフォードの「南部三部作」とかは読了済み?
一応リンチつながりでボクシングへレナのノベライズはおもろかったですよ。
106 :
名無シネマ@上映中 :03/09/15 01:41 ID:wzlyY2Wg
>>105 そんなの出てたんだ。売れなかっただろうなー(w
当然だけど、リンチって「映像の人」だと思うし、あのテイストを言語による作品で
表現するのは最終的には不可能なんだろうね。
見方をちょっと変えると、W・S・バロウズのフラッシュ・バックによる作品とか、
J・G・バラードのコンデンスド・ノベルに近いのかもしれない。
>>103 梅図かずおの漫画「ドアのむこう」「内なる仮面」「愛の奇蹟」
はもろにリンチテイストですよ!
是非読んで下さい。
108 :
名無シネマ@上映中 :03/09/16 12:21 ID:eLSyTj78
昨日ワイルドアットハートのサントラを580円で買った。 ニコラスのラブミーテンダー最高!
109 :
名無シネマ@上映中 :03/09/16 19:33 ID:xFi35Rl2
リンチ・ネット更新age パラマウント・スゥエーデンから「ツインピークス」セカンド・シーズンDVDヨーロッパ版の 発売予定時期の情報が出たそーな。それはいいんだけど、その日付とゆーのが…… 「 2 0 0 4 年 9 月 」 ……って、ヲイ、今から1年後かよ! うはあ、なんつーか、すんげえ気の長いハナシになってきたなー。
110 :
名無シネマ@上映中 :03/09/19 00:50 ID:YGxJCeI7
近くの電気店にイレイザーヘッド完全版のDVDがあるのだが、怖くて買えない。 何が怖いかって、このような作品を見てはまってしまって、 自分の感覚が普通でなくなってしまいそうなのが怖い。 仕事で鬱っぽくなることが多いので、これ見て日常が鬱っぽくなるのが怖い。 ちょっと見てみたいのに、見てはならないという気持ちが同時にある。 だから、リンチ作品は未見です。ああ、・・・
111 :
名無シネマ@上映中 :03/09/19 01:04 ID:V+UQlcLK
マルホの ラン(・∀・)タラン(・∀・)タララララララララ・・・ をどうしても着メロにしたくて検索してるんだが、 見つからないYO!
112 :
名無シネマ@上映中 :03/09/19 02:16 ID:dTE/dtb/
自分で作れYO!
113 :
名無シネマ@上映中 :03/09/19 03:20 ID:yGoT2IIe
>>109 これだけ待たせるんだからせめて安くしろ!
「イレイザー・ヘッド」はかなーりギャグ入ってて笑える映画だと感じられる面もある。 ところで「完全版」て最初の劇場公開版と比べて何も変わってないよね? どこが「完全」になったの? 最初から完全な作品だったよ
>>115 音響がリンチ自身によってリマスターされている。
117 :
名無シネマ@上映中 :03/09/21 19:31 ID:UYnzI9EU
「KINGS OF ADS」のDVDげっとナリ。 収録されているリンチ作品は、1巻が「アルマーニ(香水)」「パリジェンヌ(煙草)」 「バリラ(パスタ)」、他の監督との共同制作の「JC デコー社(掲示板等の公共 設備設置会社)」の4本。2巻は「イヴ・サンローラン(香水)」のみ。 個人的には「魚だ水だ炎だ」の「パリジェンヌ」のワケわからんCMが大受け。 あれをみて、煙草を買いたくなるヤツがいるとは思えんぞい(w
118 :
名無シネマ@上映中 :03/09/21 23:24 ID:mY368Mki
久しぶりにリンチを観ました。「マルホランド・ドライブ」拍手喝采。 ナオミ・ワッツってただのかわいいブロンドの俳優さんかと思っていた ら、びっくり。泣きながらのオナニーのシーンはすごかった。で、観て いなかった「ストレイト・ストーリー」と「ロスト・ハイウェー」を観 てみることにします。
119 :
名無シネマ@上映中 :03/09/22 03:08 ID:LxDfSkLg
♪A candy-colored clown They call the Sandman
hosyu
マルホ、泣き女の歌に鳥肌立って 何度も巻き戻してたけど、それだけじゃたまらんでサントラ買った。 リンチの変な混乱した夢見てる感じが好きなんで、ワケワカランままでもいいとオモテたけど、 スレ読んだらストーリーについて色々解釈されててすごい面白かった。 また見よう・・・しかし何度見てもナオミワッツは前半後半で別人に見える。
今の今まで、デビット・リンチとデビット・クローネンバーグ を混同していた俺は、やっぱり死刑でつか?
私刑の間違いでは?
>>122 ドライブインにて掃除屋に始末依頼しときました。
ツインピークス見たこと無いんだけど、DVDまだ最後まで出てないのか。 一気に全部みたいので待つか。
>>125 LDのBOXを中古で探すかレンタルビデオでどうですか?
DVDはいつ全部揃うんだらう・・・
127 :
名無シネマ@上映中 :03/09/24 08:57 ID:G61WgEIx
カミーラって酷い女だな。 なにも元恋人の前でいちゃつかなくても いいと思うんだが。
>126 女はそーいう生き物です。残酷なんです。とほほほほ…
128は>127宛てですた。
130 :
名無シネマ@上映中 :03/09/25 22:56 ID:3JIOLuVh
イレイザーヘットの中で怪物みたいな赤ちゃんがリアルに動くのを見た ルーカスアーツがリンチにS.W帝国の逆襲の監督を依頼したそうな。実現は しなかったが、当時CGがない時代どのようにして動かしているのかいくら考えても スターウオーズの製作者たちはわからなかったそうだ。数年経った今でもリンチは 「動かし方?ひょし抜けするぐらいに簡単な仕掛けだ、簡単なことだから公表はしない...」 いまだに教えてくれないリンチに代わってどなたかわかる方、おしえて〜
でもあれって、けっこう作り物な感じがするんだが。 皆リアルって言うけど「そうかぁ〜?」って感じ。確かに不気味ではあるが。
132 :
名無シネマ@上映中 :03/09/26 01:10 ID:sXRFTkUB
なんかリンチはあの子供については語りたくないみたい。 なんかの本に書いてあった。
133 :
名無シネマ@上映中 :03/09/26 03:04 ID:BqD1fnr/
>>132 う〜んなんでだろうね?やっぱ倫理的にまずいことしているのかな
もともとリンチって動物の死体や虫の死骸アップ写真撮ったりしてたからね
単なる模型かな?それとも有機生物を組み合わせたのかな
同じ時期公開された映画ジョーズの模型と比べても遥かにリアルだ
134 :
132 :03/09/27 01:27 ID:OsAuXgPV
前スレでは子犬って話題になったよね。
>>133 もしくわ驚くほど簡単な物で、それが何か言ってしまったらツマラナイから。
ということも考えられる。
135 :
名無シネマ@上映中 :03/09/27 13:09 ID:2R1TfoDU
>>134 「言ってしまうとツマラナイ説」が確かに有力ですね。いろんなインタビュー記事を観ますと。
イレイザーヘットに関する事っていろいろなぞがあって誰もがエピソードを知りたがる映画ですね。
136 :
名無シネマ@上映中 :03/09/27 13:20 ID:ethX9xhi
しかし気になるよね。作り物の動きには見えないし。
普通に作り物だろ。目とか見てても分かるが。
138 :
名無シネマ@上映中 :03/09/27 20:51 ID:25A165S/
>>137 CG全盛の今の時代なら指して珍しくないが、これ’76年製作でしょ。
旧スターウォーズやエイリヤン、スピルバーグ映画でもここまでリアルさはなかった
と思うが...
139 :
名無シネマ@上映中 :03/09/27 20:56 ID:25A165S/
そういや生まれたての犬の赤ちゃんの動きは映画に出てきた(目や鼻や手の動き)するね。
>>138 今の時代だからこそ、今観たらあれが作り物って分かっちゃうね。
前レスしましたがイレイザー・ヘッド胎児は羊か山羊の胎児を使った可能性高し。 映画秘宝の情報ですが。あと映像をよーく観ると胎児が寝ている机の下から誰か(リンチ?) の腕が入っていて下から胎児を動かしているようにも思えるのですが。
>>141 昔どこかで牛の胎児ではないかということを聞いたことがある。
俺はあの映画の中のチキンを食べるシーンを観て
しばらくチキンが食えなくなった。
>>142 牛、羊、山羊とか、そこらへんの胎児でしょうね。いずれにせよ専門家が見れば一発でしょう。
リンチがもったいぶって隠したがるほど謎ではないと思う。
チキンのシーンは何度か観ていたにも関わらず、ある知人と観ていたら腹がよじれる程の
大爆笑になりました。あの家族とヘンリーの居心地の悪さがツボにハマってしまったのだと
思います。
そこはかとなくユーモアも漂っている作品ですね。
あれを撮っている時代の写真掲載のリンチ本を所有しているのですが若いリンチって
凄いハンサムで男前なんですよね。
144 :
名無シネマ@上映中 :03/10/01 01:24 ID:xEQRrmPW
>>143 そうそうボーイスカウトの青年みたい 映画の内容と本人にギャプを感じる
羊で思い出したが、映画ハンニバルのレイリオッタの頭は、羊の脳を2つ付けて
作ったそうだ。これはりドリースコット自身が語っています。
145 :
名無シネマ@上映中 :03/10/01 01:52 ID:LDCkaNFt
>>144 うまそうだったよね。
ホルモンみたいで。
146 :
名無シネマ@上映中 :03/10/01 02:05 ID:xEQRrmPW
>>145 うまそうではなくうまいぞ! ラムの脳ってワインかけて蒸し焼きすれば、後太平洋戦争にいったじいさんに 聞いたが人間の肉はすっぱくてあまりうまくはないそうだ
>>146 | 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわああああああぁ
>>143 >牛、羊、山羊とか、そこらへんの胎児でしょうね。いずれにせよ専門家が見れば一発でしょう。
リンチがもったいぶって隠したがるほど謎ではないと思う。
君の見解は大きくハズレているようだ。
DVD買ったので、これからイレイザーヘッド見てみます。初見です。
( ; ゚ Д ゚ )
ロスト・ハイウェイ見たけどさっぱりわかんえぇ どっか解釈が載ってるサイトとかない? いくつか検索してみたが「この作品は雰囲気がどうこう〜」とかいう糞レヴューばかりで 結局どいつもこいつもわかってねぇじゃんって感じがしたんだが
153 :
名無シネマ@上映中 :03/10/02 13:20 ID:hMSTMMfS
>>150 ようこそ。リンチワールドへ。
あなたの席は、最前列にとってありますよ。
>>148 >君の見解は大きくハズレているようだ。
そうでしたか。それではあなたの見解をお願いします。
155 :
名無シネマ@上映中 :03/10/03 23:57 ID:AIZxbiRI
>>155 おまえにリンチ作品の何が分かるんだ。
語るんじゃねえよ知障
マルホ観た。おもしろーい。 記憶を辿るっておもしろい作品ができるんだね。 最近観た別の監督の作品のメメントもおもしろかった。
んー、「メメント」はちょっと系統とゆーか、もともとの発想が違うよーな気も するけど、「映像ならではの面白さのある作品」とゆー点では確かにリンチ 作品との共通点がある罠。 なんにせー、いちばん面白いのは「人間の心」だっちゅーことでしょーか。
岩井志麻子の小説『女学校」はマルホ
岩井志麻子の小説『女学校」はマルホランドドライブっぽかったなあ
岩井志麻子の小説『女学校」はマルホ
岩井志麻子の小説『女学校」はマルホ
166 :
名無シネマ@上映中 :03/10/09 03:30 ID:QYunQNaq
マルホは俺には難しすぎた。
167 :
名無シネマ@上映中 :03/10/09 03:59 ID:KJK+/d9T
あれは前半が夢で、後半が現実なんです。
>>167 (゚Д゚)ハァ?
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ
マルホはラブストーリーだろ。
マルホの解説サイトがあったよね。
171 :
名無シネマ@上映中 :03/10/11 23:41 ID:TQCIcLXI
敵か?!味方か?! カーボウイ
レネエ/フレッド編 フレッド、レネエがライブ会場からアンディと外出するの目撃→ レネエがライブに行くのを渋り出す「読書したい」→ライブの合間 に自宅に電話するが不在→レネエの過去に疑い→アンディのパーティ に参加→ミステリーマンと会う→帰宅途中アンディとの関係をレネエ に詰問するまでに悪化→レネエは「仕事紹介してもらった」とだけ 語り、ポルノ出演についてはごまかす。 ピート/アリス(レネエ)編 二人は愛人関係をつづけるがロラントに関係を疑われ始める→アリス(レ ネエ)は「ロラントに見つかると殺される」とまで→ピートはシーラには け口を求める→でもだめ→二人はロラントに見つからないように、国外に 逃げることを計画/具体的にはアンディ宅に強盗に入り盗品をミステリ ーマンに売って金を手に入れること&ミステリーマンから偽造パスポー トを入手すること→アンディ/ロラントとの過去をピートには告白する→ ほどなく、ロラントにほとんどのことがばれる→ロラントはピート宅に脅 迫電話→ミステリーマンも隣にいて「死刑宣告」のような台詞を残す。
173 :
名無シネマ@上映中 :03/10/12 18:43 ID:9mJPh/ZE
>>172 で、レネエ/フレット編での始めのビデオテープは何を語ってるんですか
教えてください。
174 :
名無シネマ@上映中 :03/10/12 20:48 ID:adAS0xCH
>>172 お電波、キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
176 :
名無し@携帯 :03/10/12 23:31 ID:KOMTpAgO
>>168 167じゃないが、そういうことだ
あれはすごい抽象的な映画だ。素晴らしいくらいに。
177 :
名無シネマ@上映中 :03/10/12 23:56 ID:oHDyiU9a
「ストレイト」のじいさんて自殺したんでしょ?なんで。
自殺の理由なんて本人にしか解らないよ。 どれだけ借金があってもいじめられててもずっと生きてきた男が ある日虫歯の痛みに耐えられなくて死を選ぶってなこともあるのさ。
>177 ガンの苦しみに耐えかねて自殺したような
自殺じゃねえ。あれは他殺だ
181 :
名無シネマ@上映中 :03/10/16 23:16 ID:vpasVpQv
「ストレイト・ストーリー」はまともな映画だと思ったけど、 自殺しちゃうってのがやっぱリンチなんだな。
182 :
名無シネマ@上映中 :03/10/16 23:31 ID:UPdmjS3E
確かDVDの発売が決まった直後だか、発売直後だかに自殺したよーな。 ミステリー・マンのロバート・ブレイクといい、なんだかね。 とゆーのとは関係なく、「ワイルド・アット・ハート」のサントラCDをブック・オフ でげっと。350円也。
183 :
名無シネマ@上映中 :03/10/18 17:00 ID:O2DQVsRH
Xジャパンのヨシキのプロモビデオでも人死に出てたと聞いたが。
184 :
172 :03/10/18 18:04 ID:oSIt1ehd
あのビデオテープは、何が映っているかが重要なのでなく、 レネエのビデオ出演の過去をしってるよ、 レネエ=アリスの浮気をしってるよ、 旦那は過去をしらないだろうけど。 「行動を慎まないと、殺すよ」 「あんたの居場所は知ってるし」ってことを伝えたいため。
知ったかぶり?
186 :
名無シネマ@上映中 :03/10/18 19:08 ID:VnsyvkLU
187 :
名無シネマ@上映中 :03/10/18 23:42 ID:4i3/mFKZ
>>186 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ハァ?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
ブルーベルベットのDVDメニューの所で流れる曲が良すぎ
189 :
名無シネマ@上映中 :03/10/20 16:47 ID:aSEGBNn/
リンチの新作アルバム「ブルーボブ」って聞いた方いますか? 都内で輸入してるとことかあるのでしょうか?
公式サイトでしか売ってないんじゃなかったっけ
>>189 CD単独で買ったら、送料のほうが高そうだな。
191 :
名無シネマ@上映中 :03/10/21 06:54 ID:VBWaQxqO
>>190 そうなんだ。公式サイトって英語できんときついんじゃないかと 行ってないんだけどのぞいてみます.
192 :
190 :03/10/21 19:46 ID:5LxukfFm
>>191 わあ、ごめん。確認してみたら、激しく勘違いだった。
公式サイトでは売ってるのは、John Neffがらみの別のアルバムだったよ。
「Blue Bob」の方は店頭ではみたことないけど、日本密林もしくは米密林で
フツーに手に入る。
日本密林では在庫があと2枚になってたんで、買うなら、急ぐベシ。
193 :
名無シネマ@上映中 :03/10/22 15:55 ID:H2uuV4HT
「ストレイト」の良さが俺には理解できなかった。退屈だった。
まあ、そういうこともあるさ。ドンマイ
>>193 おまえのような低脳にリンチ作品は理解できない
196 :
名無シネマ@上映中 :03/10/23 01:15 ID:XuOIVmrN
「ストレイト・ストーリー」は観客無視の傲慢凡作。
監督から無視されるのが耐えられない構って君はホンコン映画でも観てなさい。
199 :
名無シネマ@上映中 :03/10/23 06:42 ID:PaTDYbGr
確かにストレイトちょいたるいかも。 イーストウッドが爺さんの演技ほめてたらしいけどなんかアクションのない イーストウッド映画のようで物足りない感じもする。 ああ言うのを撮ったのがリンチだったというのは驚くけどね。
>>188 ハゲドウ あれこそが「悪夢」のメロディだ。
バダラメンティ最高。
>アクションのないイーストウッド映画のようで物足りない感じもする。 すまん。マジでよくわからないんで、説明してくんない? どこらへんが、どーゆーふーに?
202 :
名無シネマ@上映中 :03/10/24 10:15 ID:3YQJKPwa
トラクター撃つ時の爺の目つきとか、墓場で寝ている爺とか、酒場での 爺同志の会話とか、あと死んだり病んだ後になんかをなしとげる イーストウッドの得意技を反復してる感じとか。まあ印象なんですが。 ちなみにイーストウッドはツインピークスみていて、 それで「ルーキー」のヒロインをララ・フリン・ボイルにきめたそうです。
203 :
201 :03/10/25 02:27 ID:hsUO2N1B
>>202 おー、なるどほど。さんくすです。
イーストウッド作品を熱心にみてるわけではないんでちょいと
ピンとこないんだけど、機会があれば確認してみます。
ブルーベルベットのDVDメニューでボタン押すとき女の声が聞こえるけど 何て言ってるの?
それぞれ違うみたいだけど、全部本編中のセリフだね。 とりあえずチャプター・メニューのは"Do you like the way I feel?" 字幕メニューのが"Do you sneak in girl's apartments to see them get undressed?""No, never before this"だな。
206 :
名無シネマ@上映中 :03/10/26 23:31 ID:rlCW05W0
和訳しろ。
207 :
名無シネマ@上映中 :03/10/26 23:33 ID:5i8/bOGX
ブルーベルベット見たんだけどちょっと分からなかったので質問。 最後の方で立ったまま死んでた奴と耳切られて死んでた奴は誰に殺されたんですか? デニス・ホッパー?
>>206 やだ。
>>207 それで間違いないでしょ。
自分で直接やったか、手下にやらせたかはわからないけど、
フランクがその場にいたのは、確実。
あの立ち往生の死体のシーンはほんといやだったな。 グロい死体の出てくる映画も結構見たけど、あれはやだった
210 :
名無シネマ@上映中 :03/10/28 22:30 ID:xIBB2b6V
イレイザーヘッド見ました。 終始(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでした。 ツインピークス見てみようと思ってたんですが、止めといた方が良い?
211 :
名無シネマ@上映中 :03/10/28 22:58 ID:omdUcl3B
>>210 イレイザーヘッド、別に恐くねーだろ。
それより砂の惑星だよ。
始終、
「いいのかよ。こんなに金かけて、こんな勝手なことばっかりやって。そもそもこれじゃあ天文学的大赤字だろう」
という思いが募り
最初から最後まで
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでした。
>>210 「イレイザーヘッド」のどこらへんに(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルだったか
にもよるんだけど、一応TVドラマとして放映できる範疇のもんなんで、
あまりあからさまなグロだの残酷シーンだのってのはないデス>TP
……あ、劇場版は、ちとアレかも。
でも、劇場版はTV版をみてからのほうが。
213 :
名無シネマ@上映中 :03/10/28 23:17 ID:xIBB2b6V
グロいのもちょっとあれなんだけど。 世界観というか映像というか全体的にとにかく怖かった。 映画を見て初めて怖いと感じたよ。 だからツインピークスも似た雰囲気だったらやだなと。 ブルーベルベットもイレイザーヘッドほどじゃないけど、 怖いっていうか、なんとも言えないいやーな感じを受けたんだよね。 リンチに向いてないのかな?
214 :
名無シネマ@上映中 :03/10/28 23:17 ID:ar27QSwX
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559 入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
215 :
名無シネマ@上映中 :03/10/28 23:19 ID:pWWYRRKa
「イレイザー・ヘッド」ってかなりギャグ入ってません?全て監督の妄想的自己完結 の世界、という感じですが良く考えたら全ての作品がそうですな 「ツインピークス」はもうちょっとドラマしてます。 夢とか絡んでくる部分でリンチ・ワールドに直結って感じです。でも「イレイザー・ ヘッド」みたいにグロくないです。もっと映像もスタイリッシュです。 どうしてもダメだったらリンチ作品はあなたに向いていないのかもしれないので 健全な方向へ走ってください
>>213 うーん、その「いやーな感じ」がリンチ作品のキモであるのは確か
なんだよなー。「快感」であるか「不快感」であるかは別として、
こちらの感情が動かされる「絶対値」はデカい、とゆーか。
>>216 確かにリンチの「妄想的自己完結の世界」ではあるんだけど、
同時に「普遍性」も備えていると思う。
>>211 俺もそう思った。なんか製作者のラウレンティス悪くいわれるけど
むしろよくあそこまでつきあったな、という気が。
本編では使われなかったけどリンチの妄想につきあって撮影はされている
シーンというのもあるみたいだし、
そのうち完全版がでたらさらにギョッとさせられてしまうんだろうな。
219 :
名無シネマ@上映中 :03/10/29 10:35 ID:muZTFpcC
ヂューンのテレビ版。 はじめのイラストに「なんじゃこりゃあああ?!」 まるで見せ物小屋の壁にかけてあった絵みたいに安い! え?リンチ的でイイって?けど劇場版ではたしか無かったよね。
砂の惑星 デューン て失敗作って言われてるよね。自分の中ではかなり好きな映画なのに・・・
>>219 あの絵はほんとにいったいなんなんだろうね。狙ったとしか思えないしょぼさ!
加藤画伯に頼めば、遥かにさりげなく本編につながったろうに。
でも確かにリンチ的!!!
222 :
名無シネマ@上映中 :03/10/29 14:12 ID:muZTFpcC
やっぱり、後から出てくる映像に箔を付けるために わざとしょぼくやったのかね。 いや、ちがうわな。あれはあれで、大まじめに描いたようにしか思えん。 ただし、残業続きの看板屋のおっさんが。 デューンはみーんなまじめな顔してコメディやってるような 緊張感があって、やっぱり、好き。
長尺版の編集には、リンチはからんでなかったんじゃなかったっけか? いや、よくわからんけど。 前スレでも話題になったサイファイTVのオリジナルTV版「デューン」を やっとみたんだけど、やっぱ原作の映像化という点では、サイファイ版 の方が正統的だな。でも、正統的なだけに、リンチ版のような怪しさは ないんで、そこらへんがナントモだ。
デューン原作者のハーバートは「鞭打たれる星」なんてのも書いてたが そっちの方がリンチ向きには感じた。
225 :
名無シネマ@上映中 :03/10/29 22:55 ID:hiocerJ7
ナビゲーターを飼いたい。 縄つけて散歩させたい。 突然どっか別の時空に連れてかれないか心配だが。
餌はスパイスかいな。餌代が高くつきそうな。 ……そうか、サンドワームも飼えばいいのか。
227 :
名無シネマ@上映中 :03/10/29 23:09 ID:v01Pc5eS
そうそう、大好きなんだよ。 砂の惑星 デューン。 プロデューサーや関わった人たちから見れば 絶対最低の失敗作なんだろうけど。最高なんだよ。 リンチテイストが大作をジワジワと侵食して全く破壊してしまっている様子が。 どういうつもりなんだよ。あんなの撮って。 あんな最低なこと、リンチにしかできないよ。 それから作品の完成度から言えば、ブルーベルベット最強かな。 あんな世界からは一刻も早く抜け出したいと思う一方で どこかいつまでも浸っていたい居心地のいい悪夢なんだよね。 そもそもあんな世界は他に殆どないし。
228 :
名無シネマ@上映中 :03/10/30 00:53 ID:RHCnvbf6
映画版TP買ったが改めて観ると面白いな! 当時はリンチ映画としてよりTP映画として観たので イマイチと感じてしまった。 リンチごめり!
229 :
名無シネマ@上映中 :03/10/30 01:09 ID:VhrF3tU3
ヂューンのテレビシリーズは糞
>>229 (゚Д゚)ハァ?
てめーの糞感性で物を語るんじゃねえよ
いや、
>>229 がいってるのは、リンチ版じゃなくて、サイファイTV版のほーだろ?
よくできてはいるけれど、所詮TVシリーズなんで映像的にチャチいところはチャチいし、
気持ちはわからんでもない。
>>228 今となっては、ワケワカな前半部分のほうが面白かったりするのな。
後半、ツインピークスが舞台となってからは、ちとキツかったり。
232 :
名無シネマ@上映中 :03/10/31 21:29 ID:qTFMqdVN
ハリウッドはリンチみたいなすごい監督がいるのになんで日本のマンガ・アニメとかを ネタにしようとすんのかね?まあリンチは特別と言えば特別だけど・・・
まあ、「どっちかひとつでなきゃなんない」とゆーもんでもあるまい とも思うが。いろいろあって、いーんでねーの。 どっちかというと、リンチがハリウッドで(とりあえず)生き残っている ことのほーが、特異というかスゴイことのよーな気がせんでもない。
マルホランドドライブ見ると涙出るな。 恥ずかしいが。 ナオミたんカアイソーって(w
>235 パーティでの奈緒美が特に泣けるね 卑屈な感じで猫背で歩く後ろ姿・・・・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
私も「デューン」の金をかけまくったセットや衣装は凄いと思います。
リンチのディレクターズ・カット版ぜったい観たい!(5時間半と言っていたけど)
>>223 >長尺版の編集には、リンチはからんでなかったんじゃなかったっけか?
そうです。リンチの言ですがあの作品に関しては小さな妥協がどんどん連鎖していって
しまい、最終的なフィルムの編集権も失ってしまった、ということです。
ホドロフスキーが言っていました。
「“砂の惑星”に関してはリンチを責めるべきじゃないね。原因はプロデューサー
(ラウレンティス)だよ」
TV版はあれなりに良いと思っています。例えばフレメンの衣装とか、じっくりとドラマを
見せてくれるところとか。
でもとにかくリンチ版「デューン」の未公開フィルムを眠らせておくのは絶対惜しい!
犯罪に近い。
マルホのDVDに入ってる冊子の 『監督からの10のヒント』教えて下され。
捨てちゃったので分かりません
DVD買ったけど、劇場以降はWOWOWとかで観て まだ開けてないな
241 :
名無シネマ@上映中 :03/11/04 16:53 ID:L2b0FI6t
デュークの最初に出てくる化け物の口のビラビラワラタ
よし俺が教えてあげよう。 ・映画の始まりに特に注意。少なくとも2つのヒントがクレジットの前にある。 ・赤いランプシェードが出てくる場面に注意。 ・アダム・ケシャー監督が女優をオーディションしている映画の題名が聞き取れるかな? ・腹ペコのまま学校へ行かぬこと。 ・交通事故は恐ろしい事件だ。この事故が起こった場面に注意。 ・誰が、何のために鍵を渡したのか? ・天気のいい日はふとんを干すこと。 ・バスローブ、灰皿、そしてコーヒーカップに注意。 ・道に出るときは車に気をつけること。 ・クラブ・シレンシオでは、どんな感情が生まれ、つのって行ったか? ・カミーラは、才能だけで成功したのか? ・他人の力を頼りにしないこと。 ・ウィンキーズの裏にいた男の周りに起こった出来事に注意。 ・ルースおばさんはどこにいる? ・土の上を裸足で走り回ってあそぶこと。 ちょっとウルトラ5つの誓いが混じっちゃったけどこんなところだよ。
>243 > ちょっとウルトラ5つの誓いが混じっちゃったけど 混ぜない混ぜないw
245 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 09:29 ID:jI+SerkW
画集どっかにないかな・・・。
>>243 サンクスコ!!!
これみながら再度みたけど、全部に答えられなかった。
内容はなんとなく納得させているんだけど・・・。
答え求む。
1)映画の始まりに特に注意。少なくとも2つのヒントがクレジットの前にある。
2)赤いランプシェードが出てくる場面に注意。
3)アダム・ケシャー監督が女優をオーディションしている映画の題名が聞き取れるかな?
4)交通事故は恐ろしい事件だ。この事故が起こった場面に注意。
5)誰が、何のために鍵を渡したのか?
6)バスローブ、灰皿、そしてコーヒーカップに注意。
7)クラブ・シレンシオでは、どんな感情が生まれ、つのって行ったか?
8)カミーラは、才能だけで成功したのか?
9)ウィンキーズの裏にいた男の周りに起こった出来事に注意。
10)ルースおばさんはどこにいる?
247 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 13:55 ID:EQYnU8lU
248 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 14:29 ID:MSoSPHXM
>>245 まず、このヒントを頭に叩き込んでもう一回見て自分なりの答えを探した方が楽しいよ。
ところでやっとツインピークス見終わった...。
あのラスト数話のやけくそぶりには閉口...とくにラストシーン墓なりショックだった..あれで良いのかリンチよ!
ブラックロッジのシーンはキューブリックぽくて良かった
250 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 18:40 ID:iQZru/9X
ついんp−くす 途中ものすっごい中だれするけど リンチの回はしっかりリンチしていていいと思います。
251 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 20:35 ID:G0FdWihe
>>249 >>250 ローラ殺しの犯人解明から先はリンチは脚本に関わってないからなー
事件そのものが凡庸なので盛り上がらないね
ただキャラクターの暴走ぶりと最終回は面白いと思った
252 :
名無シネマ@上映中 :03/11/05 23:38 ID:kogEIPaF
マルホランド・ドライブのスレを夕べ見た気がするけど無い… wowowで間もなく始まる模様でつ
>>251 確かローラ殺害犯が判明するのは実際はもっとずっと後だったらしいですね。
TV局が視聴率獲得のため、あそこらへんの時期に犯人バラしをさせた。その
ため、ストーリーにあるべき必然性が薄れたのも中ダレの原因の一端でしょう。
最終回はよかったですね!
ローラ役の女性はTVシリーズ以降、オーラ、輝きが無くなったと感じました。
TP劇場版の「飛行場の女の謎解き」シーンは、あーだこーだと犯人当てやら
謎解きやらにやっきになった局側や視聴者に対するリンチの皮肉だという説が
あるけど、ナルホドと思ったりする。
「犯人探し」をフックにしてひっぱりつつ、TPというシチュエーションのなかでいろ
いろと好き勝手(?)をやるというのがリンチのもくろみだったんだろうけど、あそこ
で犯人をバラさせられたことで、それがパアになっちゃったわけで。
>>253 「母なる夜」のシェリル・リーは、よいと思いました。年齢不詳のオバさん役だけど。
>>254 >「飛行場の女の謎解き」
?「ローラ・パーマー最後の七日間」の中のシーンでしょうか?覚えてない。。。
>「犯人探し」をフックにしてひっぱりつつ(中略)それがパアになっちゃったわけで。
そうですよね。「犯人探し」という物語の肝心要をあそこでバラしちゃった後は、ピント
がボヤケていった感じがしないでもないですね。変に精神世界的な方向へ進んでいきません
でしたっけ。。。リンチも後半関わってない分半分くらい投げていたのでは。。。
「母なる夜」ですか。ありがとうございます。ググってデータ出るかな?
ホーン親子はオードリー爆死(?)、ベン殴られ死亡(?) ドナ一家ぐちゃぐちゃ(このエピソードいらんかったでしょう?) ジェームス干される レオ毒蜘蛛危機一髪! ...なんか後半ひどいよ....
257 :
254 :03/11/06 22:50 ID:RCRf1kgi
そーです。リンチ演じるゴードン・コールに引き合わされた妙ちくりんな女性を ネタに、二人のFBI捜査員が車中で「あれは叔父が刑務所にいること表していて、 握った拳はこーゆー意味で」とかワケのわからん謎解きをするという、映画の頭の ほうのシーン。なんじゃいなと思ってみていると、これがまったく本筋に関係ない(w これは邪推かもしれないけど、「犯人捜し」はリンチにとってあくまで「作品の外枠」と いうか「容れ物」に過ぎず、最終的にはどーでもよかったような気も。重要なのはそ こに詰め込むモノ、つまりはあの妙なテイストの部分「だけ」だったんではないかと。 いずれにせよ、やはり、TVドラマという視聴率によってはエンドがいくらでも伸びる 形式よりも、1本1本を完成させるという制約の中で作る映画の方がリンチには向 いているんではとゆー気もしたりするです。 「母なる夜」はどうやら、国内版はビデオもDVDもないようですね。たまにTVの深夜 枠でやってたりするみたいですが。
ところで、アールってかなり良いキャラだった。 レクター博士なんかよりずっとアールの方がコワヒ
>>257 254様
いろいろとご教示ありがとうございます。
物語に関係の無い冒頭シーンは「ブルー・ベルベット」でもジェフリーの親父さんが
倒れるところとか関係ありませんでしたな(笑)。
>これは邪推かもしれないけど、「犯人捜し」はリンチにとってあくまで「作品の外枠」
それ凄くいい指摘だと思います。「犯人当て」はリンチ・ワールドを描くある種の口実
のようなものというわけですね?最終話をある程度のところで決めてしまえば後はそれ
に向かってまっしぐら。
「ツイン・ピークス」、「オン・ジ・エアー」とTVドラマで辛酸を舐めたリンチが
質の高い映画作品を撮り続けていてくれるのは我々ファンに取ってラッキーですね。
TVドラマの失敗も無駄にはなっていないようだし。
「聖なる夜」、残念です。どんなお話なんですか?
ツインピークス、後半だめかなあ? 最近ようやく全話観たんだけど後半は後半なりの面白さがあったと思う. とんでも度だけなら後半のほうが・・・。 う〜ん後半の良さを言語化するのは難しい.
後半はクーパーに余裕がなくてあまり魅力がなかった。 あと、新キャラ出し過ぎ..
>>260 わかりますわかります。私はTP後半を否定しているわけではありません。特にあの
ぶっちぎりなやけくそぶりは流石です(笑)。と、いうか自分も全て思い出せない(笑)。
>>261 新キャラで方向転換を図るしかなかったのでしょうかね。
263 :
254 :03/11/08 01:22 ID:t+xGF3ns
>>259 >「犯人当て」はリンチ・ワールドを描くある種の口実のようなものというわけですね?
そういうことです。
>>254 で書いたとおり、固定視聴者を得るための「フック」に過ぎ
なかったのではないかと。問題は、その「フック」が効き過ぎたことでしょうか?(w
同時に、局側に企画を通すための「わかりやすいウリ」であったかもしれません。
でも、
>>260 のような声があるのは、結果としてかなりの人が「リンチ・ワールド」に
ハマったという証拠でもありますね。その境地に達すると、もう「フック」なんかナシ
でもOKで、容れ物の「中身」さえあればいい。
「母なる夜」は、カート・ヴォネガットの原作小説が入手可能だと思います。
DVDも「Mother Night」というタイトルで、北米版なら出ています。
後半クーパーがネイルのシャツなんか着ているのは リンチも否定的だが、あれは萎えた 1,2シーンなら味も出たがずっと着てやがるし シリーズ後半は楽しいがリンチが抜けた事で欠けた要素も大きいので 残念に感じてしまう 映画や漫画もシリーズが長引けば本来のテンションとは別方向でテンションを 上げる傾向が多いが、TPに関してはリンチさえいれば 前半のテンションというか味を保てたと思う
でもまあ、アニ―ことへザー・グレアムもでてくるし。
>>265 まだマイナーでしたね。自分的にはあの頃の彼女はまだ魅力がイマイチなかったんですけど。。。
>>264 その後の映画版はどう思われます?自分的にはリンチ映画ではダメな方に入ってしまうんですが。
理由としては、まずクーパーが主役じゃなかったこと。主役のローラにTVシリーズの頃の輝きが
感じられなかったこと。ドナの役も変わっちゃってたし。それとあの女の子たちが女子高生という
設定もちょっと歳が行ってて無理を感じた。
>>263 254様
そうですね。まあ物語を作る原則として主人公達に目的が無いとその話は恐ろしく退屈
になる、といったこともありますしね。なにかアウトラインを決めないと。
実は放映リアルタイム初期の頃ツインピークスからそれほど遠くないシアトルの一家庭に
居候していたんですがその家の旦那とかもTPは「???」って感じだったようで
「何が起こっているか理解できてる?」とか「これはコメディなのか」とか言っていて
理解不能のようでした。ですので当時は「英語が理解できないから話が分らないという
訳でもないのかなあ」などと漠然な気持ちで観てました。笑
「母なる夜」はヴォネガットですか。じゃSF?
ありがとうございます。
268 :
254 :03/11/08 23:55 ID:t+xGF3ns
>>267 まあ、そういうことです。「なんらかのフックを仕掛けろ」というのは、まさに
話題に出ているヴォネガットが、大学の小説創作講座で講師をやったときに
言った言葉なんですが。基本的に人間というのは、なんらかの謎があると
その結末を知りたがる動物であるのは間違いないわけで。これはもう本能の
部分でしょう。
これは個人的な意見なんですが、たとえば「ロスト」や「マルホ」って、下手を
したら観念的かつ抽象的なだけの作品で終わる可能性があったと思うんで
すね。それがどこかでそうならず踏み止まっているのは、そういった「フック」
に代表されるリンチの「俗っぽさ」(という言葉が適切かどうかはわからない
ですが)みたいな部分のような気がします。
「母なる夜」はハヤカワSF文庫に収録されていますが、内容的には非SFかと。
別な訳で白水社からも刊行されてましたね。
>>264 次々により強大な敵が出てくる「リングにかけろ!」パターンとか?
……それが、きっと、ウィンダム・アールだったハズなんだわね。
それはそれとして、「リンチが全面的にかかわっていたなら」というのは同意。
正直な話、後半の「リンチ・テイスト」な部分も、どこまでリンチ自身のアイデア
だったのか、よくわからないところがあったり。他の脚本家がそれを真似ただけ
なんでわと思えたりする部分もあったりする。
270 :
264 :03/11/09 13:54 ID:juCvEYdw
>>TV 266◆P4Gm6rr5fg
TP映画版は当時は複雑な気持で観ました。
リンチ映画としては割りと好きな方ですがTPのワールドとしては、
仰る通りクーパーの出番の少なさから楽しさ半減といった印象。
ただし、ジェニファーリンチのローラの日記と合わせて観ると意外に面白く
感じられ、ローラ単独の物語として観れば私的にはブルーベルベットや
エレファントマンあたりの、素直なリンチ映画としてカテゴライズしています。
>>269 つまり、そういう事です。
ジャンプ漫画でいえば、北斗の拳で中盤でラオウを出してしまったがため
そのあとはラオウほど魅力ある敵を創造できず、敵の軍勢の数で盛り上げようと
するような感じ。
ウィンダム・アールに関する事件は安易でした。
イラクのヒロインの方のリンチさん、やっぱり記憶喪失になったのは イラクの攻撃のためじゃなくて米軍車同志の激突事故だったみたいですね。 記憶喪失だったというのもあやしいし、ほんと「全て幻影です」なかんじ。 リンチさんのパツキンでオールアメリカンなイメージが裏切られて行くのは まさにリンチって名前の宿命を感じさせてくれますね。
>ジェニファーリンチのローラの日記と合わせて観ると意外に面白く ああ、なるほど。確かに主観視点と客観視点ってな感じですね。 それでもって、互いに補完しあっているという。 ウィンダム・アールも「クーパーは語る」を読んだかぎりでは切れ者の 凄腕捜査官という設定なんですが、なんでTV版ではああいうキャラク ターになっちゃったのか……。
>>268 254様
おっしゃる事、的を射ていると思います。
いきなりブッとんだものを見せられても一般の人間は「ハァ?」ですからね。
リンチはいわゆる「つかみ」のセンスが凄く冴えているんだと思います。
物語の冒頭の部分で客を引き付けておいて徐々に徐々に自分の世界に連れて行って
しまう。自分を客観的に見れないとそういったことは出来ませんね。本当に表現したい
ものを熟考し、計算した上で物語を作り上げているのでしょう。だから大勢の人間に
きちんとアピールできる作品として成り立っている。そこらへんのわきまえ方を知ら
ないと単なるマスターベーションに終ってしまいますから。リンチはそこらへん、完全に
プロフェッショナルですね。
「聖なる夜」情報ありがとうございます。おいおいで捜してみます。
>>270 264様
>>272 レスありがとうございます。それでは後になって評価が上がったわけですね。
私としてはサブ・テキストが物語に必要となってくる時点でその物語はそれ自体
成立し得ないことになるわけですからその物語は失敗作だと思ってしまうのです。
単体で語れるパワーが無いと今ひとつ説得力に欠けます。
まあ映画版TPはリンチが最後に自分の中でもケリをつける為に撮った作品ということでも
あるのでしょうが。
やはりTVシリーズやTPファンの力に頼った感が拭えません。
274 :
254 :03/11/09 23:36 ID:7t+/r1ii
>>273 おっしゃるとおりだと思います。なんだかんだいってリンチがハリウッドで生き
残っているのも、そうした部分のおかげかと。
ただ、ちょっと視点を変えてみると、リンチ作品のそうした「入りやすい部分」が
別な意味での「難解さ」を誘発しているのも確かだと思うんですよ。どうしても
ストーリー的に(というか言語の論理でもって)理解しようと最初はしてしまう。
でも、実はリンチは映像的に(というかイメージの論理でもって)作品を作って
いるので、途中から「なんだこりゃ」になってしまう。
まあ、そこらへんの論理の「切り替わり方」こそがオイシイとも思うし、慣れれば
そのあたりで戸惑うこともないんですが。
リンチって適度にスケベなオッサンだから好きだなぁ
カイルも出てる「セックス アンド ザ・シティ」の第五シーズンに ヘザー・グレアムがゲスト出演してるらしいんだけど クーパー捜査官とアニ―の2ショットシーン実現してないかなぁ?
277 :
名無シネマ@上映中 :03/11/11 23:07 ID:1qnaQGoq
ロストハイウェイ自分の解釈では、後半のピート部分はフレッドの妄想と受け取っているんだけど 一つだけ理解できないのが、ピートの両親が悲痛なおもむきで 「あの晩シーラと家に帰ってきた」「見知らぬ男がいたぞ」「あの晩を境にして別人のようだぞ」ってとこ 一体妄想世界では、あの晩何があって、フレッドの現実世界では何を意味しているのだろう 妻の浮気を目撃したとか?
>>277 フレッドがレネエを殺した晩、のことでしょ?
279 :
名無シネマ@上映中 :03/11/12 15:18 ID:FW0eAsDR
リンチの映画は言葉で語るの難しいですね ただ見ろって感じです
>>274 254様
レスありがとうございます。仰ること同意いたします。わたしは
デイヴィッド・リンチという人は「自分の頭の中で物語が完全に自己完結している」
人だと思っていてその認識は現在に至るまでハズレていないと思っています。いえ
それどころか新しい作品を観るたび、その認識を新たにしてしまいます。
だから279さんがおっしゃることのように「ただ観る」のです。彼の世界に浸るのです。
作品の「解釈」や「意味付け」といったことは二の次になってしまいます。
彼は本当にイマジネーション豊かで“最初にイメージありき”なのでしょうね。
最初の閃きからどんどん世界を構築していく人なんだと思っています。
281 :
名無シネマ@上映中 :03/11/12 21:23 ID:hYu/wAC9
デビットリンチはただの思いつきで意味の無い言葉や、映像を入れると言う人がよくいるが、 よく作品を見ると、殆どの映像・言葉がよく計算されて作られている事に気がつく だから、意味不明な映像・言葉とかあると、深い意味が隠されているのでは、と疑ってしょうがない 本当に意味なんて無いのかもしれないのにね そんな俺達を見てリンチはにやりと笑っているのだろうな
282 :
254 :03/11/12 22:11 ID:xQgAHag2
>>278 >>279 確かに、リンチ作品を言葉で説明するのは難しいですね。
いくら言葉を重ねても、なんか本質的なところは説明しきれない。
とどのつまりは、「言語による論理」では「映像による論理」を完全には
カバーできないということでしょうか(逆もまた真なりだとも思いますが)。
あるいは、「映像による論理」って実は「連想」に近くって、個人差がある
ということなのかな、とも思います。
インタビュー映像をみていても、あきらかに「言語でなく映像感覚の人」と
いう感じで、言葉につまるたびに「あむー」とか言うし(w、少なくとも「立て
板に水」ではないですね。
283 :
254 :03/11/12 22:50 ID:xQgAHag2
うあ、間違えた。
>>279 および
>>280 に対するレスでした。
これだけではなんなので。
リンチ・ネットの情報によると、「ロストハイウェイ」がオペラ化されるそうな。
元ネタのニューヨーク・タイムズの記事によれば、オペラの作者(?)は、
13歳のときに初めて「ロストハイウェイ」をみたという話。うー、早熟。
>>281 >よく作品を見ると、殆どの映像・言葉がよく計算されて作られている事に気がつく
そうですね。「ワイルド・アット・ハート」の編集なんか、よく観ると物凄く凝ってい
ますよね。
あと音の使い方。音楽だけじゃなくて物音にも物凄く気を使っていると思います。
消音状態にして彼の作品を観ると実際に付けられた音が並み以上のアイディアで
練られたものだということが分るのではないでしょうか。
254様 うわははは。間違いOKです。 「ロスト・ハイウェイ」オペラ化ですかー。観たいですねー。
ディックロラントをフレッド(現実世界で)が現実世界殺した事に今気がついた ちょっと感動
>>286 という解釈も確かにアリだと思いますです。
【俺の自慰的解釈@】 (時系列順) ・フレッド、レネエの浮気に勘付く。ポルノビデオ発見。 妻の浮気現場確認のためフレッド、車でロストハイウェイホテルへ (脳内補完) ・レネエ(黒髪現実)は26号室でディックロラントと情事、フレッドは25号室で張り込み 浮気を確信したフレッド、レネエがデッィクと事を終え帰った後、26号室へ ロラント「レネエか?」(現実世界名) フレッド、ロラントを拉致 ・砂漠にて、拉致された理由の分からないロラント「理由は何だ?」 レネエのポルノビデオを見せられレネエの旦那だと悟るロラント 「(旦那である)お前と俺ならもっとすごいポルノを撮れたな」 ロラント殺害
【俺の自慰的解釈A】 ・殺害後、車で帰宅。冒頭の泣きながら煙草を吹かすシーンへ 「ディックロラントは死んだ」は冒頭とエンディングを結びつける為のリンチ特有の演出。 現実では、フレッドは警察に追われ逃走している事は無い。 ・自宅で読書しているはずのレネエに電話しても不在。 ロラント殺害したのに、別の男とまだ浮気をしているのでは? ・ライブハウスで演奏中、レネエが男(アンディ)と親しげに出て行くところを目撃
【俺の自慰的解釈B】 ・アンディ宅のパーティにて自分の目の前でもあるにもかかわらずアンディと親しげにする妻。 精神崩壊しはじめ&スコッチ2杯一気飲みの為、その場にいたロラントの特徴的な風貌な友人を、 謎の男に仕立て上げ、幻覚・幻聴を見る。 我に返ったフレッド、アンディに「あれは誰だ?」「ロラントの友人だ」 ロラントと音信不通になっていたアンディーは、 「ロラントは死んだろ?」と言い出したフレッドに対して、 「誰が死んだと言った」と怒りに満ちた疑念を持つ。 逃げるようにパーティーを後にするフレッドと妻。 とうとう妻に直接アンディとの関係を問い質す。
【俺の自慰的解釈C】 ・精神崩壊し妻殺害→逮捕→死刑判決→拘留中ひどい頭痛と共に完全にあっちの世界へ 自分がピート、妻がアリス、ロラントがエディー、アンディはアンディになり替わり、 妄想物語の幕開け。最初はいかにも妄想らしいアリスとの理想的なロマンスが始まったが、 結局最後には「お前が欲しい」「あなたにはあげないわ」で妄想世界でもアリスに裏切られる。 謎の男「アリス?(妄想)なんていないレネエだ(現実)」(これは現実じゃない妄想だ) 謎の男「お前の名前は?お前は一体何だ?」(お前はピートじゃないぞ、フレッドだ)
【俺の自慰的解釈D】 蜘蛛が壁を這ってる場面、頭上のライトがボケるとこなどが、 現実世界の拘置所の照明とシンクロしており、拘置所での妄想であることが感じとれる。 結局現実世界では、拘留されたまま。やがて死刑だろう。
今日はじめてイレイザーヘッド見た・・・ リンチの作品は「エレファント・マン」しか見たことなかったんだけど そーとーヤバイわ。なんで今まで見なかったんだろ ていうかイレイザーヘッドの音楽、ジムオルークとか影響うけてんだろーな サントラ探してみよ
サントラには工場や風の音ばかり入っていた気がする
おたふくガールの歌も入ってますYO。 所有しております。映画のSEをそのまま収録してますなあ。 音だけ聴くと、インダストリアル・ノイズみたい。渋いかも。。。
296 :
名無シネマ@上映中 :03/11/14 19:00 ID:qHmn4hIJ
>>288-
>>292 おお成る程!と思うと同時に自分の洞察力の無さに・・・。
ああ俺にはフレディVSジェイソンがお似合いさ・・・
「キラー・ボブvsミステリーマン」という映画ができないものかの。
298 :
297 :03/11/15 00:42 ID:GJ/+uE+V
……と書いてから思い出したが、ボブ役の俳優さんはすでに死去してましたね。 どーも失礼しましたー。
ミステリーマンの俳優も、かなりヤバいのと違うか?
>>288 うーむ。ロスト・ハイウェイを
リンチお得意のデタラメな作品として、ばっさり切り落として人に読ませたい
結局、ちゃんと観れば、ちゃんと筋がちゃんと通っている。
この映画は映像、美術、音楽どれを取っても素晴らしいが、
フレッドの妄想を通して知る事のできる
フレッドの悲しみ、孤独感、レネエへ愛情などの内面を
観客に体験させる事がリンチの目的としているとこだろう
悲しすぎる映画だ
ミステリー・マンさんもお亡くなりになったんでは?
303 :
名無シネマ@上映中 :03/11/15 23:33 ID:3MJwNZRR
マルホランド・ドライブ の意味がわからん。 教えてくれ。
304 :
名無シネマ@上映中 :03/11/15 23:43 ID:upg+zS6F
【俺の自慰的解釈E】 ・何故、ラストの「ディックロラントは死んだ」のセリフの後、フレッドは車で逃走したのか? アリスの消えた後、謎の男の出現で、自分が妄想の中にいる事を理解した。 しかし 夢から醒めて待っている現実は、死刑のみ。 だから必死に妄想の世界にいつづけようとしたのだろう。 エンドクレジットが流れる直前、警察に追われる車の中でフレッドは 絶叫と共に顔が歪んでいく。 まぁこれは説明するまでもなく皆気づいていると思うが その時現実では電気イスで死刑執行されている。
<その時現実では電気イスで死刑執行されている。 おお!なるほど
フレッドの死により妄想の中のハイウェイが消える 「ロスト・ハイウェイ」=フレッドの死
>>302 いや、自分の妻を殺害した容疑で裁判中だと思った。
ボディガードと共同でみたいな話だったけど、ボディガードの方は
不起訴になった様子。
>>305 >その時現実では電気イスで死刑執行されている。
これはいろいろと異論が出そうな感じ。
牢獄の中での変身時にも同じような状態になってるんで。
>>309 ゴメン。マジでよくわからなかったんで、詳しく説明してもらえ
ると、ウレシイ。
確かにリンチ作品には煙が出てくることが多いけど、あれを
死の象徴とみる解釈があるの?
311 :
名無シネマ@上映中 :03/11/16 21:10 ID:iH2OdY7c
ミステリー・マンコー
あと残る大きな謎はビデオは何だったのか?だな フレッドが実際に撮っていたのかな
>>312 「(旦那である)お前と俺ならもっとすごいポルノを撮れたな」
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
>>313 もともとの英語の台詞はちょっとニュアンスが違うんだが。
315 :
名無シネマ@上映中 :03/11/20 07:09 ID:Ij7Ut/th
ミステリーマンはゲイ。しかもネコ。
へぇ〜、ホント?
317 :
名無シネマ@上映中 :03/11/20 22:15 ID:EEK8xhqJ
>>317 DVDで英語字幕を出すとわかる。この部分のもともとの台詞は
You and me, mister...We can really outugly them sumbitces...Can't we.
扶桑社から出てたシナリオ本での翻訳は原意そのままで
「お前も俺も。なあ。俺たちはほんとにろくでもねえ野郎なんだよな?」
この台詞を含め、ポルノがどうのとか、限定したことは言ってないんだよね。
319 :
名無シネマ@上映中 :03/11/20 23:40 ID:RX8d+6C9
320 :
名無シネマ@上映中 :03/11/21 00:33 ID:H/m6Ys2t
確かに基準がよくわからんなあ(w 合議制みたいだけど、誰が選考したのやらさっぱりワカランし。 だいたいオリジナリティに点数なんかつけられるもんなんか? と思うけど、まあいいや(w
俺の自慰的解釈
俺の自慰的解釈を読んで 凄く納得してこういう解釈があるんだと思った。現実的なストーリー解釈としてほぼ完璧だと思う。 俺の解釈ではオカルトダークファンタジーってことで解釈してて、完全にそういう風にストーリー解釈してたけど。。。 ミステリーマンはTPでのキラーボブ的なものってことで。 悪魔であり、自分自身のダークサイドであり。。。 フレッドは常日頃から妻を疑い、嫉妬に狂っていた。。アンディとの関係を感じ取り殺意を抱く。。そして悪魔に魂を売り渡し、妻殺害。 悪魔に魂を売りピートに変身させてもらって刑務所から脱出成功。アンディとロラントを殺す為ロラントと繋がりのあるピートを選ぶ。ピートは悪魔に拉致された。 レネエはあっちの住人になってアリスとなり現実世界に降臨し、ピート(フレッド)に精神的苦痛を与えるべくつきまとう。ロラントとアンディにも。。。 最初と最後のメッセージは未来から時間を超えて聞こえたと。。。 最後フレッドはまた別に人間へと変身するのであった。。。
324 :
名無シネマ@上映中 :03/11/22 06:20 ID:lsT1n1jJ
リンチって女だよね?
325 :
名無シネマ@上映中 :03/11/22 06:38 ID:HlzPSbyo
リンチはダブルミーニングを意図的にやってると思うから、どっちも○
ただ、
>>323 のような認識だけで終わってしまう人が自分を含め大多数でしょうな
ロストハイウェイではあまりに本質が見えない人ばっかだったから
いささか分かりやすくしたマルホランドドライブを作ったのではないでしょうか?
ロストハイウェイとマルホランドドライブは映画の手法としては瓜二つだ
>>325 確かに手法としては同一だよね。
ぶっちゃけたハナシ、解釈のキーワードが作品に内包されているかいないか
の差があるだけのように思う。どちらの完成度を高いとするかは、考え方次第。
個人的には(ある意味)いさぎよい「ロスト」の方が好みではある。
で、もっといえば、この手法は実は「消しゴム頭」とも重なっていると思う。
327 :
名無シネマ@上映中 :03/11/22 18:22 ID:YVz0Vf+h
マルホランド・ドライブの オープニングの暴走族の爆音→事故「ガシャーン」と ちっちゃい老夫婦がワイワイガヤガヤ→銃で自殺「バーン」 がシンクロしてるとことか、 ロスト・ハイウェイのラスト フレッドが車の中で「(ピートに?)変身する」とも「現実世界での電気椅子での死刑」とも受け取れる作り方といい 本当にリンチの凝りに凝ったトリックは凄いな そのトリックを自分で発見できなかったのがちょっと悲しいけど、 そういうリンチのトリックが発見できなくても映画として面白いと感じるとこも凄い
328 :
名無シネマ@上映中 :03/11/22 18:46 ID:6tkN0h/z
リンチの初期短編集DVD売ってるオンラインショップないかな? 公式だと送料が高くって。。。倍近くはさすがに買う気なくす。
公式以外のオンラインショップで売ってるの、みたことないですねー。 マグカップやらなにやらと一緒に買えば、一点あたりの送料は安くなる ……のかな? 現在、公式で会員だけにネット配信している短編映像も早くDVDに ならんかなあと思っている今日この頃。
アメリカがまた空爆していたが・・あいつらどれだけ手が血にまみれても すぐ記憶喪失して五十年代風の「自由と民主主義を愛する自分たち」に 入れ替わってしまう.イラクじゃ劣化ウラン弾で「イレイザーヘッド」が 洒落にならない子供達への被害が出てきてしまってるのに.
アメリカ人って劣化ウラン弾が無害って信じてる人どのくらいいるんだろう?原爆投下した時も放射能の害は無いって大嘘を堂々と新聞に乗せるし(今でもそう言ってるって本当か?) マイケルジャクソンが「鼻しか整形して無い」って言っても信じてる国民性だからなあ。阿呆すぎ。 それはそうとマルホランドドライブで劇中に3回ドアをノックする音が するけどあれは何を意味するの?教えて先生方。
リンチの作ったマイケル・ジャクソンの「デインジャラス」のCMって 日本でもつかわれたんだろうか? >>331 不吉な運命が開く暗示、とかなんじゃないかと。
マルホをレンタルして見てみた。 同じナオミ・ワっツのリングよりも断然コワー そして特典のインタビューでのリンチ監督の髪型もコワー
334 :
名無シネマ@上映中 :03/12/03 19:50 ID:oJWbmOyr
あの髪型って「イレイザーヘッド」のヘンリーみたくしようとして なんかな?それともたんなる寝癖? いずれにせよ髪量がたっぷりあってうらやましい。
消しゴム頭で質問があります。既出だったらすみません。 (最近リンチ作品を見始めたので) 映画の途中に、ヘンリーと一緒に寝てる女で、凄い歯軋りして、目をこする人出てきますよね? あの女の人って誰なんですか?奥さんでしょうか? でも奥さんって最初のほうで実家に帰っちゃいましたよね? すごい気になります・・・。誰か分かる方いませんでしょうか?お願いします。
>>336 へその緒を生んでる女だよね。あれはヨメさんでしょ。
最初の「眠れねぇ!」っつって出てったのは、短期家出だと思った。
338 :
名無シネマ@上映中 :03/12/04 00:56 ID:JDSgTQvb
>>337 やっぱりそうですか・・・。
でもその後全く出てきませんし、直後に隣の女が訪ねてきたときも「また実家にもどったらしい・・・たぶん」
って言って・・・
あ、そっか!! 「また」実家にもどったってことは、やっぱりあれは奥さんと考えるべきですね・・・。
この作品は時間軸がよく分かりませんでした・・・。
>>337 さんありがとうございました。
消しゴムは細かいところ抜きにしても、とても楽しめました。今度他のも見てみます!!
339 :
名無シネマ@上映中 :03/12/04 01:34 ID:jhvfLUWJ
リンチ、今何の映画を創ってるんですか?
341 :
名無シネマ@上映中 :03/12/04 10:15 ID:Yrim8Q+I
ただし居間には、ガムテープぐるぐる巻きの老人の死体。
うーリンチや
343 :
名無シネマ@上映中 :03/12/06 01:01 ID:HGlomHU4
イレイサーヘッドが凄い好きなんですけど、ブルーベルベットが個人的にはつまらないと 思った と書いたらここでは顰蹙買いますでしょうか? この監督は作品によるベクトルが大きく違うんですね。
>>344 では僭越ながら。
誰も聞いちゃいないと思うんですけど、僕がリンチを見始めたきっかけは、
アメリカのバンドつながりなんです。
で、そのバンドの世界観が凄い猟奇的で、感動したわけです。
そいつらが好きな映画監督として、リンチを挙げていたわけでして。
そこでイレイサーヘッドを借りたんですけど、あのグロテスクかつ混沌とした雰囲気に
凄いはまってしまったんです。
文字通り 浸った という言葉がぴったりとあてはまります。
で、ブルーベルベットなんですが、これはこれで楽しく見れたのですが、
何といいますか、本当に個人的な理由なんですけど、完成されすぎているような気がするんです。
本当に「作品」という感じで、消しゴムにあった、未分化の混沌に直接触るような感覚が
無くなってしまったような気がするんです。うまく言えませんが。
消しゴムが狩猟で手に入れた素材をそのまま食べる感じで、青織物は加工した食物って感じなんです。
あまり映画を見ないので、見当違いなことを言ってると思いますし、ベルベットファンの方も
気分を害されると思いますが、何卒ご容赦お願いいたします。
ブルーベルベットは当時衝撃的というほどの印象を受けたものだが 今となっては模倣も色々出てきて作品としての驚きは薄れているのかもな
>>345 そうですね。でも基本はあの「イレイザー・ヘッド」ですから、もしよかったら
「ブルー・ベルベット」をまた観てください。
「ブルー・ベルベット」は画面を絵のフレームのようにした箇所が二ヶ所あって
個人的にはそこが凄く鮮烈なんですよね。
一つはジェフリーが草むらで切り取られた耳を見つけるシーン。耳が草むらから生
えているようなショットになる。
もう一つは終盤、フランクのアパートにジェフリーが忍び込むとドロシーの旦那の
椅子に座った死体と黄色い服の刑事の立ったままの死体があるショット。
これら二つのショット、自分的には凄く鮮烈なんです。
あとドロシーの部屋は“子宮”のメタファーって言う人もいる。そこらへんは胎児繋が
りか、と(笑)。あの床のタイルの模様、なんとなく後の「ツイン・ピークス」でのロ
ッヂの床に似ていませんか。
「ブルー・ベルベット」は多面的に楽しめる映画だと思います。犯罪映画、青春映画、
ラブ・ロマンス、でも右の耳から左の耳に抜ける映画なんです(笑)。
>>345 そうなのかぁ。「イレイザーヘッド」に比べると大概の作品がまとまってる印象 受けるんで分かる気はするんだけど・・・・ 一方で「イレイザーヘッド」は脳内映像度が高すぎて、「ブルーベルベット」 の方がアメリカのリアルに向けて開かれてる気もする。 唖然としてしまうのが「イレイザー」で、色々考え始めてしまって、 ついでに妄想しちゃうのが「ブルべ」だなぁ。
349 :
345 :03/12/06 14:32 ID:HGlomHU4
レスしてくれた方々ありがとうございます。
>>346 そうですね。視覚効果とかはずば抜けているかもしれませんが、今となっては
話全体のおおまかな流れとしては、エピゴーネンらのせいで印象が薄まっているのかも知れません。
>>347 細かいメタファーには気が付きませんでした。
今度見るときに気をつけてみます。
立ち死体のところは僕もちょっと衝撃的でしたね。
>>348 実はまだ消しゴムと青織物しか見ていないので、本当はこんな偉そうなことは
言えませんでした・・・。しかしあくまで個人的感想と言うことで・・・。
リンチ作品の中では消しゴムは異色作品なんですかね?
>リンチ作品の中では消しゴムは異色作品なんですかね? ある意味、そういえるかも。 基本的に「消しゴム頭」は自主制作作品だし、初期短編に顕著な「時間経過と ともに変化する絵画」のまっすぐ延長上にあるように思う。そこから「象男」への ジャンプって、かなり大きいような気がするな。「自主制作作品から商業作品へ の転換」に増して、「絵画から映画への転換」という点で。 でも、「ロスト」や「マルホ」に共通する象徴主義的というかメタファー満載な表現 技法の原点は、「消しゴム頭」や初期短編にあるとも思う。そう考えると、「消し ゴム頭」も特別異色作ではないし、リンチは何も変わってないのかもしれないが。
>リンチ作品の中では消しゴムは異色作品なんですかね? あの作品がリンチ作品の全ての根本、根源、というような発言をインタビューで リンチは言っています。あれが基本らしいです。自分もそう思います。 実はあの路線に戻るような映画の企画もあったんです。それは「ブルー・ベルベット」 の後に撮る予定だった「ロニー・ロケット」という赤毛の小男と40サイクルの交換電流 のお話だったようです。残念ながら流れてしまいましたけど。 次はどんな世界で我々を驚かせてくれるんでしょう、リンチ。 昔、坂本龍一と会ったりしてたから、てっきり一緒に何かやってくれると思っていたのですが 結局何もやらずじまいでしたね。
次改作が完成したらぜひ来日して欲しい
353 :
349 :03/12/07 02:22 ID:UAeRF+Oa
レスしてくれた方々に重ねて御礼申し上げます。 とりあえず興味はあるので、全作品重ねて視聴してみます。
354 :
名無シネマ@上映中 :03/12/08 10:26 ID:jPBkdu8F
イレイザーヘッドは大好きだけど、 見せ過ぎのような気がします。 ブルーベルベット以降は、見せてないところ 視覚化してないところに、おっそろしい世界が広がっていると。 それを、変な特撮なんかで表現せずに あくまで昼メロ的な素材で見せるところに、 現実世界から足を踏み外したような恐怖感が出てくるんじゃないかな。
リンチのマジックは 「Fire Walk with Me」で費えたと 個人的には思っている
>>355 え?マルホランドドライブはお嫌いですか?勿体無い..
シレンシオのシーンは映画史上に残る名シーンだと思うよ。個人的に。
>>357 「sixteen reasons」は入ってない
>>358 thx.もう一つの方はサントラに入ってる「I've told every little star」ですね
>>360 上映された直後位のマルホスレに「sixteen reasons」を
ダウソできるサイトのURLが書いてあったよ。
たぶんもうdat落ちしてると思うけど。
タッタタ タタタタタタタタタ タッタタ タタタタタタタタ♪ってなんていう曲ですか? マルホランドドライブのやつ。
>>361 上映された直後くらいの時期なら今そのスレ見れるんじゃない?
364 :
361 :03/12/09 19:21 ID:jksvJg2t
366 :
名無シネマ@上映中 :03/12/11 16:23 ID:A9JPNgTX
367 :
名無シネマ@上映中 :03/12/11 16:49 ID:ljVba4gB
この瞑想34年くらいやると、 ああいう風な性格になるんですね。興味シンシン。
しかしオペラに瞑想かぁ。正直コーエン兄弟やデ・パルマみたく映画に 専念してくれる人にならんかなとか思ったりするんだけど、 でもこのいかがわしさと出鱈目さがリンチの作風のパワーになってるのか。 もし無罪になったらロバート・ブレイクとかも映画版のキャストとして オペラ「ロストハイウェイ」のプレミアに呼ぶのかなぁ?
オペラに関しては直接かんでないっぽいですけどね。 でも、確かに、リンチにとって映画ってのは、方法論のひとつに 過ぎないんではないかという気がしないでもない。
>>370 オペラからんでないんだ。
てっきりセリフから音響まで付きっ切りでやってくのかと思ってました。
リンチ流のミュージックコンクレートのノウハウがオペラの形で残るんなら
時間をかけてもいいのではと思っていたのですが。、
>リンチも「インダストリアル・シンフォニー」みたいなの、またやってくれない >かなと思うんですけどね。ひょっとして、あれ一回で懲りちゃったかな? プログラムしてたコンピューターがライブ撮影直前にイカれちゃって全部ぶっつけ本番で 挑んだということでしたよね。あれは奇跡に近かったのでは。観客もいたし想像を絶する プレッシャーだったでしょうね。
なんというか、映画監督に限らず映像畑の人って、基本的にコントロール・フリー クっぽいところがありますよね。気に入らなければリテイク、切って貼って、完全な 形を求めていくというか。 そういう意味で、コントロールが効きにくい「一発勝負、リテイクなし」の舞台っての は、やっぱプレッシャーだっただろうし、かなり勝手が違ったんじゃないでしょうか。
375 :
名無シネマ@上映中 :03/12/19 20:07 ID:SbGTN57Q
リンチネット更新age ストックホルム国際映画祭の席上で、リンチは子供向けアニメのシナリオを書き 上げたことをあきらかにしたらしい。タイトルは「Snootworld」。どんな子供向け アニメなのやら(w 「(アニメじゃない)フツーの映画は?」という質問に対しては、「"fall in love" できるようなアイデアを漁っている最中」と答えたとゆーハナシ。 TPシーズン2DVDの発売時期について。 アジア&ヨーロッパ圏での2004年9月発売は、複数のソースによって確認され 確度があがっている様子。ただし、北米版の発売時期はいまだに不明で(一説 によると2005年9月?)、どうやらその裏にはParamountとArtisanの「オトナの 裏事情」があるらしいのだが、オイラ、子供だからよくわからないでちゅ。
いまさらリンチやフィンチに期待してもなにもでてこねえよ。 これからは、ノーラン。ってこと。
リンチの子供向けアニメみてぇえええええええッ!!! ハァハァハァ!!
378 :
名無シネマ@上映中 :03/12/20 00:39 ID:lE2DTRT4
リンチのちんぽは皮がブヨブヨに余りまくった包茎。
379 :
名無シネマ@上映中 :03/12/20 04:13 ID:gY/BLjOY
今更ロスト・ハイウェイの独断的解釈 単に死ねない人の物語としたらどうだろう(笑)。というか、まず「主人公は死なない」 というテーゼありきで、そのテーゼに主人公および登場人物全員が付き合わされる映画。 変身しようが、分身しようが、ミステリーマンが出ようが、おかまいなし、みたいな。 ピートの世界が妄想世界とは思えないんです。刑事はエディーのことをロラントと ちゃんと言ってるし。
赤塚不二夫のマンガに、顔( ´∀`)から指紋からどんどん変身して 他人になっていっちゃう男の話があったな。
>>379 私はあなたの解釈を読んでちょっとフィリップ・K・ディックを彷彿としました。
ちょっと迷惑な男ですねw
でもやべー映画ですね。映画のプログラムには蛭子ヨシカズの漫画みたいな映画って
書いてあったけどw
日本語のビデオのパッケージのキャッチ・コピー、「いかがわしい映画」w
リンチは「エレファントマン」劇場公開で初体験で、 「イレイザーヘッド」で本格的にはまった。 「おたふく娘に脳髄ポトリ」のシーンで歌われる 「IN HEAVEN」は、大好きで着メロにしたい程。 カルトムーヴィーの証というか、 当時、TUXEDOMOON、DIE LEMMINGなど多数がカヴァーしている。 TUXEDOMOON再結成ライブに入っているテイクは良いよ。 ところで、「インダストリアル・シンフォニー」はDVD化されていないのかな。 ビデオを持っていたけど、友人に貸してあぼーん。 ジュリー・クルーズのむらむらでのライブも良かったけれど、 ああいう大仕掛で一度観たかった。
>ところで、「インダストリアル・シンフォニー」はDVD化されていないのかな。 北米でもDVDは出てませんね。 VHS版もかなり入手難なようで、新品だと$40近い値段がついてたりします。 こーゆーのがあるので、まだLDプレイヤーが手放せない。
オペラで弦楽器を使わせないって…。 なんかオペラにとっちゃ映画でのドグマの十ヶ条より厳しい括り.
>>385 あー、ごーめーん。原文を斜め読みしてて、勘違いしてた。
原文は「Lynch and Gifford granted permission with virtually
no strings attached」で、この場合の「strings」は「弦楽器」で
はなくて「付帯条件」と訳するべきでした。
というわけで、オペラ化の条件は「リンチとギフォードをプレミア
に招待すること」だけだったみたいですー。よお、太っ腹。
マルホランド・ドライブ見た。 あの不条理さがもう快感だ。 夢野久作と同じ匂いがする・・・
388 :
名無シネマ@上映中 :03/12/28 01:11 ID:53RYOx4v
ドグラ.マグラをぜひリンチでリメイクしてほしいよ。原作は英語版も あるはずだし、リンチは存在を知ってるのかな? あの不条理感、すごいよね。リンチファンにはぜひ読んでほしい。 胎児よ 胎児よ なぜ踊る 母親の心が分かって 恐ろしいのか この巻頭分を読んで一気に引き込まれました。
「ドグラマグラ」最近ようやっとアメリカでの出版計画動きだしたはず。 あの「ブゥゥ・…ン、ブゥゥ・…ン」って音とか確かにリンチを思い出す。 映画化されたやつは妙にまとまった印象があったけど リンチならどう撮るかというのはなかなか楽しい夢想のネタですね。
390 :
名無シネマ@上映中 :04/01/01 00:23 ID:ZDtNm1bK
え?ドグマグって英語版出て無かったんですか。 これも人それぞれの解釈が存在する物語ですね。 知らない人のタメにどう言う小説か説明する。リンチファンなら読みたくなるはず 狂人の書いた推理小説という、異常な状況設定の中に、著者の思想、知識を集大成する。 これを読むものは、一度は精神に異常をきたすと伝えられる。
いいねいいね〜 は〜ちゃかぽこちゃかぽこ! それよりツインピークス続きだしてお願い_| ̄|○
このスレに興味をいだいたので、今日レンタルビデオで「イレイザーヘッド」を見ました。
もう、ワケワカメ。素晴らしくグロテクスで、シュールな映像。
見終わった後、何も言葉がでない・・・
>>150 のような感じになってしまった。
なんだか分からんけど、怖かった。あの赤ん坊の造形なんて、どうやって考えついたんだか・・・
リンチ作品はこれが初体験だったので、しばらくハマりそうです。
既出だったらゴメソ
この作品、アロノフスキーの「π」にかなり似てると思うんだけど、
アロノフスキーは、やっぱりリンチの影響を受けてるんでしょうか?
消しゴム頭ほどの衝撃は受けなかったけど、「π」は映像にスタイリッシュさがあって面白い。
ついでに、アロノフスキー作品は、「π」よりも「レクイエム・フォー・ドリーム」の方が好き。
>>393 うーん、どうなんだろね?
なにやら居心地の悪い不安な雰囲気とかは似てるとは思うんだけど
表現技法の点からみると、「消しゴム頭」と「π」の共通点はないよう
な気がする……あくまで作品のみ比較した限りでは。
アロノフスキーのバック・グラウンドとかをよく知らないんで、なんとも
なんだけどね。
>>393 「鉄男」の塚本晋也監督との対談で、塚本がアロノフスキーに「イレイザーヘッド」 の良さをしきりと説くんだけど、アノロフスキーは 「雰囲気は素晴らしいのだが、もう少し物語にメリハリがあると…」 みたいなこと言ってました. 「もう1度見てみるよ」とも言ってたんで、今はどう思ってんのかわかんないですが。
396 :
393 :04/01/10 01:48 ID:kFOz1Aoi
>>394 >>395 レスサンクス。
あくまで雰囲気だけなのか・・・
鉄男はまだ未見ですが、面白いの?
397 :
名無シネマ@上映中 :04/01/15 03:05 ID:+zVWHGGf
π、イレイザーヘッドと来たら鉄男でしょ! ちなみにイレイザーヘッドの赤子はなんかの頭使ってるんじゃなかったっけ? 山羊か何かの。そう見えるってだけかな?
398 :
名無シネマ@上映中 :04/01/16 04:14 ID:pd3xSKUF
あのー、「マルホ」のオーディションシーンで歌われていた曲って誰のなんですか? 「17の・・・」みたいなやつ。 サントラに入っていないみたいだし、すごく気になる!
400 :
名無シネマ@上映中 :04/01/17 13:08 ID:PeqkgW29
400
ゴダールはゴダ キューブリックはQ リドリー・スコットはリドリン 等と、ちゃんねるではそれぞれ相性?(ごく一部)ではあるけど ディヴィッド・リンチは?保守
404 :
名無シネマ@上映中 :04/01/20 14:04 ID:i0D69fZ9
・ンチ
405 :
ロードは駄作 ◆LLLLLLLLL. :04/01/20 15:47 ID:GHScrmJU
僕の嫌いな映画一覧↓ マルホランド・ドライブ (2001/米=仏) ストレイト・ストーリー (1999/米=仏) ロスト・ハイウェイ (1997/米) ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間 (1992/米) ワイルド・アット・ハート (1990/米) ツイン・ピ−クス (1989年/米) ブルーベルベット (1986/米) デューン/砂の惑星 (1984/米) エレファントマン (1980/英=米) イレイザーヘッド (1977/米)
本日付の朝日新聞夕刊の文化欄によれば、第130回芥川賞の 金原ひとみはリンチが大好きらしい。 ……勝手にお友達認定。
>>405 マルホとストレイトの(米=仏)ってなに?米仏合作ってこと?
>>407 製作にフランスのアラン・サルドが絡んでいるからじゃないかな。
リンチもロードも大好き
411 :
707 :04/01/23 18:53 ID:wmN2LMIR
ワイルド・アット・ハートの再発したDVDって評判悪いんだっけ? んー買うべきかな。
412 :
名無し :04/01/23 19:45 ID:ciiLMU4j
>>393 なんとなく分かるといえば分かる
メタリックというか工業都市的なにほひというか
鉄男は必見
オレもレクイエム・フォー・ドリーム大好きだ
御茶漬海苔のマンガのような狂気を感じるので
遅レスながら
>>345 の好きな猟奇的バンドとは
マリマンとおもわれ
ロストにも出てるし
ココ役の人死んじゃったね
415 :
名無シネマ@上映中 :04/01/24 10:18 ID:9d+mmqBD
ホント!!
デイヴィッド・リンチ=つげ義春
417 :
名無シネマ@上映中 :04/01/24 23:33 ID:z2Lw9xIm
>>411 再発したDVDって評判悪いカモってどういう意味?
再発版の画質や音質がわるいってこと?
映画自体が不評ってこと?
418 :
:04/01/25 01:55 ID:enM545pn
なんかリンチって痴漢で捕まった銀行員みたいなルックスだよな。
>>417 原盤がPALで、そっからNTSCに落としたヤツなんで、オリジナル
より何分かランニング・タイムが短いのよ。
なおかつ、オーサリングを海外でやったらしく、字幕のチェックが
いまいち出来てなくて、誤訳や不統一が目に付くんだわ。
420 :
411 :04/01/25 02:31 ID:/+QCCFAQ
>>417 言い方悪かったね。スマンです。
やっぱ買うことにしました。
>>419 さすがに許容範囲内の誤訳だよね。
>>420 もう買っちゃったかな?
前スレの最期のほうで話題になったんだけど、誤訳として指摘されていた
のは冒頭の字幕の「地名の間違い」だったな。確かにアメリカ南部を舞台
にした作品で、カロライナとカリフォルニアを取り違えちゃマズいだろとは思
うんだが、気にならない人は気にならないかもしれない。その他コロンビア
版の旧盤字幕をみたことがある人には、いろいろと気になる点があるかも。
でも、いちばん引っかかるのは、字幕表示のやり方。
どういうわけか、英語字幕のルールに則ってるんだな、これが。
ってな字幕の問題や尺の問題や音の問題を差し引いても、画面構成や構図
が気になる人なら、オリジナルの縦横比率で見れる再発版は「買い」だと個人
的には思うデス。
>>406 金原ひとみはいかにもリンチ好きそうですね。しっかり大成してほしい 個人的には女性作家だと、鏡花賞取った「グロテスク」の桐野夏生が 「マルホ」をベストワン映画にあ゛げていたのが嬉しかった。 桐野、滝本誠と対談してたらしいんだけど、どんな内容だったのか。
>>402 むかし、デビリンという愛称を提唱したことがある。
残念ながら普及しなかった。
424 :
411 :04/01/26 01:28 ID:sTN2v/+7
>>421 まだ買ってないです。
参考になりました!
425 :
・ンチ :04/01/26 17:22 ID:mqGZI+NA
山田正紀の新作ミステリ「サイコトパス」は まねたわけじゃないけど 「マルホ」似かもしんないと、本人あとがきでいっております。 巷でも、結構評判がいいようです。
>桐野、滝本誠と対談してたらしいんだけど、どんな内容だったのか。 そりゃもう、死体の解体方法の話なんでわないかい? 海苔弁とかと並べて弁当工場でバラされるのは、個人的にはご勘弁願いたい。 もっとキレイなリョーキがいい。
>>425 「サイコトパス」は面白かった。リンチファンでなくても
楽しめる作品だけど「耳姦」なんて人名がでてきたり、リンチ好きなら
さらに楽しめるかも、な感じです。
「グロテスク」最後にきこえてくる滝の音ってのに「ツインピークス」
思い出してた.
うわ! リンチが都はるみのアルバム買って行ったぞ!
429 :
名無シネマ@上映中 :04/01/30 23:22 ID:BFj1fbIb
ageとくね
430 :
名無シネマ@上映中 :04/01/31 17:05 ID:5/zZUa8F
431 :
名無シネマ@上映中 :04/01/31 22:31 ID:Eo9yZx6D
age
>>430 ここにもあるよ。ほかにも「ツインピークス」「ロストハイウェイ」などリンチ作品を解説してる。
マルホの解説だけど、ダンの謎が解けないのは良いとして、「なぜ食事が消えたのか」って言ってるのはどうかと。
食事が消えた様に見えるのは罠なんだよね。実際は一つ席がずれてる。
>>428 リンチ、都はるみがすきなのか。松田聖子とか河合奈保子あたりの
ぶりっこ系が好きだろうと思ってたんだが。
434 :
432 :04/02/02 00:28 ID:SRsa17jE
435 :
名無シネマ@上映中 :04/02/02 05:22 ID:mPv9NWcU
>>433 都はるみに「日本のココ・テイラー」の称号を献上したら喜ぶかな?
436 :
名無シネマ@上映中 :04/02/02 07:03 ID:sO1GJj/5
リンチファンの欧米・日本での有名人は誰ですか?
>>433 「デューン」の公開時に来日して
たまたま聞いて気に入った、都はるみのアルバム買って帰った、と。
日本のあんこコ・テイラー。
ホテルのテレビで偶然、都はるみを見たリンチは、 「彼女は素晴らしい! ぜひとも自作に出演してもらいたい!」 って言い出した。 が、ちょうど都はるみが結婚・一時引退の頃で、 「あの人は『フツーのオバサンにもどりたい』っていってるから たぶん無理だと思う。」と、まわりが教えた。 すごくガッカリしたリンチは、銀座の山野楽器にゆき、 彼女のCDを全部買って帰国した..... .....なんて話だったと思うけど、 コレ誰がいってたんだっけ? 滝本誠?
リンチがさ、日本人のこうマターリしちゃった位置にいる人間に 興味持つなら話題にもなるだろが 日本人が欧米のマターリにスポット当ててもほとんど空しい印象だよな。
じゃあもしかしたら都はるみのジェシー・パッカードもありえたかもしれないん ですね。都はるみが知ったら周りの人間うらむだろーな。
441 :
名無シネマ@上映中 :04/02/02 16:27 ID:IaNwFTVv
>>438 本当ですか?凄いなあ
USAのメタルバンドのメガデスベーシストだかが日本好きで都はるみのファン
だというのがあったけど
リンチまでがとは・・・
442 :
名無シネマ@上映中 :04/02/02 16:28 ID:IaNwFTVv
都はるみ事件のころのリンチって、日本版スターログの取材に対して 「『デューン』の出来には大変満足している。 もし、続編を撮るとしたら、あーしたいこーしたい...」 とかいってんのね。 その後のいろんなインタビューでは、 「アレはホント出来が悪い。死ぬほどツラい作品だった。 やっぱ、やるんじゃなかった。」 って嘆いてるくせに(笑 意外とリップサービスが得意なのか、ただ忘れっぽいだけなのか
444 :
430 :04/02/02 22:14 ID:8T27eqy2
>>436 リンチのファンかどうかはわからないけれど、クレイジーキャッツの谷啓が
「落ち込んだりすると、「イレイザーヘッド」を見る」
と書いていた。いろいろな意味で意外な感じ。
>>445 それいいな…その光景みてみたい…
でももしかしたら、シュワちゃまの「イレイザー」と間違えてない?
谷啓さん、ホラーとカルト映画のスーパーコレクターだからね
>>447 そうなんだ! 谷啓幻想ふくらむなぁ
ハナ肇とかにリンチ勧めていやがられたりしたんかなぁ・・・。
449 :
名無シネマ@上映中 :04/02/03 20:41 ID:7IpEBXAZ
ふと思った。リンチの映画に東洋人のチョイ役で谷啓。 ナシ?
「以前お会いしましたね」 「あんた、誰?」 「あたしは絶対あなたのものにはならないわ」 「ガチョーン」 ロサンジェルスのナイトクラブ、深夜 ハード・バップをトロンボーンで吹きまくる谷啓萌え
バックは深紅の緞帳ですね。 で、クライマックスに小人になって ワチャワチャワチャと、主人公に襲いかかってくる。
同じクレージーキャッツの植木等にディック・ロラントやってほしいな。
453 :
名無シネマ@上映中 :04/02/08 22:09 ID:3rN8cnJ2
新作ってどうなったの?
454 :
名無シネマ@上映中 :04/02/09 21:00 ID:FskHRvwO
つわぁぁっ!! さすがリンチスレだけあってハイレヴェルで熱い議論が展開されてますね。 偏差値の低い俺にはついていけません。鬱だ・・ 先日、26歳にして生まれて初めてリンチ映画を初体験! 別の映画スレで「ブルーベルベッド」を激しく勧められたので、 TUTAYAでDVDを借りてきて観ますた。んで、まあ感想としては結構面白かった。 飽きっぽい性格の俺にしては珍しく最後まで集中して観れますた。 終始ハラハラドキドキしっぱなし。観終わったあとの爽快感が心地良かったです。 途中で中ダルミするようなこともなく、なんつーか、映画としての密度の濃い 良質なラヴサスペンス(?)ってな感じで、あぁこれがリンチの世界なんだなぁと 初心者ながらにいたく感銘を受けますた。 その別の映画スレでちょっと出てた話なんだけどさ、基地外に憧れて基地外を装う監督と、 ズバリ基地外そのものの監督、この2種類の監督がいるとして、 じゃあリンチは間違いなく後者だろうね、的な話で盛り上がったことがあります。 そのスレの住人の言葉を借りれば、前者の場合は、向う側(狂気の世界)に 完全に足を突っ込んじゃうんじゃなくて、覗き込んで、立ちすくんで、 日常に留まりたく思うあたりのバランス具合が作家性なんだと・・ だったらリンチはさ、狂気を狂気と感じ得る日常性も常識もかなぐり捨てて、 完全にあちら側の世界に逝ってしまってるっぽいよね。ちょっとヤヴァイけどw 善悪を判断する足場を失い、観客はまさにカオスの世界に放り込まれるわけで、 それを傍から(・∀・)ニヤニヤしながら眺めてるリンチちゃんってば、もう最高! 日常の世界に対比させる形で狂気を見せるんじゃなくて、 狂気の世界そのものがまさにリアルなんだと・・ それはある種、脱社会的で、非道徳な世界かもしれないけど、 そんな世界に観客は得たいの知れない恐怖と、そして好奇心を抱くのではないかと。 うーん、俺、この監督はやっぱしスゴイんだなぁって思う。うまく言えないけど。 まだ一作品しか観てない若輩者がこんなこと言うとお叱りを受けそうだがw とりあえず今度は「イレイザーヘッド」観て見ます。
455 :
名無シネマ@上映中 :04/02/09 21:02 ID:FskHRvwO
そうそう、一つ質問。 黄色い服の男と一緒にあぼーんされてた男の人、あの人ってさー、 俺は例のオカマちゃんだと思ってたわけね。でもここの過去レス読むと あれは歌手女の旦那だって書いてるんだけど、結局あれは誰だったの? つーか誰に、何のために殺されたの。多分フランクなんだろうけど・・ 厨な質問スマソ。最後のほうで少しストーリーが追えきれなくてさ、 本当はもう一度観たかったんだけど、すぐに返却しなきゃいけなかったんで 確認できませんですた。この世界は本当に不思議ですね。
ブルーベルベットだけでそこまで語れるとは!スゲェー。 でも俺はリンチは狂ってるとは思ってないんだけどなぁ。 変人とは思うけど。 ちなみにクロネンバーグは変態と思う。 デパルマがマジで頭おかしいと思う。
>黄色い服の男と一緒にあぼーんされてた男の人 片方の耳がなかったでしょ? ジェフリーが拾った耳をくっつければ、ピッタリあうはず(w なぜ殺したかについての明確な理由は映画内では説明されてなかった と思うけど、「いたぶり過ぎちゃった」とか、いろいろ考えられる気がする。 でもって、それを非難した黄色の服の刑事も、ついでにあぼーんとか。 他にもいろいろレスつけたいけど、時間がないんで、また今夜にでも。
黄色い刑事が突然動くのにびっくりする
460 :
名無シネマ@上映中 :04/02/13 12:44 ID:73+0OYNI
つーか何で死んでるのに立ってるの? つーか、あのお父さん刑事と会ってから、 その後、どうゆーいきさつでフランクに殺されたのかわけ分からん。 あげ。
461 :
名無シネマ@上映中 :04/02/13 13:38 ID:lkYWYbjv
>>460 たぶんあなたにはリンチ作品を楽しむためのセンスが欠けているのだと思います。
462 :
名無シネマ@上映中 :04/02/13 16:44 ID:+jtwINSf
>>454 あなたは間違えてフィンチャースレに誤爆し、ヒンシュクを買っていた人でつね
今更だけどマルホ見ました。んでここ来てみたんですけど、 カウボーイの意味は?ていうのが話題になってましたね。 自分も「成功すれば一度会う〜」の印象的なセリフが気になって考えてました。それで殺し屋の仲介人と解釈しました。 ダイアンはパーティーで仲介人と知り合う(一度会う)カミーラと寄りを戻すのに失敗したら、殺し屋を紹介して貰う為二度会う。「時間だ」と言いに来たのは殺し屋と会う「時間」 同じような事考えた人いませんか? 今更でスマソ
464 :
名無シネマ@上映中 :04/02/15 12:50 ID:2YkJJVFG
「ロストハイウェイ」観た。うん、観た。観たけど、何だこれ?? あ"ぁーーー何だこれ??ミュージッククリップか?? 本当に、本当にわけ分からん。これがリンチワールドってやつですかい。 この監督は一体何がしたいんだろう。ものすごい悩み事とかあるんじゃなかろうか・・ 俺が何でも相談に乗ってあげるから、もうちょっと素人でも分かる映画を撮って下つぁい。 でさぁ、ストーリーのつじつま合わせをしようとするのは野暮なんだよね? リンチファン失格とか言い出すでしょ?君たちはさー。 あー、そうかいそうかい分かったよ。つーか、そんなのはなから無理だしね。。 うん、無理無理。絶対無理。多分、監督自身も無理っぽい。きっとそうだ。うん。 伏線を見逃すまいと必死になって展開を追ってた自分がアホらしく思えてきた。 最後にものすごいオチやタネ明かしが待っていると思ってたら、 あらま、謎は説明されないままあっさり終っちゃったのねー。すごいわね、ふ〜んそっか。 あとは各自で(・∀・)ニヤニヤしながら脳内補完しろってか。わーい、やたぁー!! そうかいそうかい。そうきたかい。もういいわー。リンチだからいいわー。ばかぁー!! 俺はちょっと嫌いになったぞ。ブルーベルベットは最高にオモロかったのになー。 これはちっともオモロないわなー。オモロないけど最高にイカした映画だわなー。 嫌いになったと同時に、今まで以上に気になる存在になったかモネー、俺的には。 決して万人には勧められないけど、失恋や心の病などで辛い境遇にいる人達には小声で コソッとリコメンドしとくわなー。メンヘル板の住人とかにもね!
465 :
名無シネマ@上映中 :04/02/15 12:51 ID:2YkJJVFG
エンドロールが終って10分間くらい部屋から動くことも出来ずに(゚Д゚)ポカーンとしてたよ。 すぐには現実世界に戻れそうもなかったので、しばらく映画の余韻にひたってた。 こんな鬼のような自己満足オナニー映画を何の恥じらいもなく撮れるのはリンチだけだろーね。 うぅ、この現実から突き抜ける感じ、この感じはどうだろう。俺達の世界はどうだろう。 不思議なことばかりですか?そうでもないよね。退屈だよね、うん。 俺はこれからもリンチ作品を観続けるかモナー。頭ん中キリキリキリキリさせながら。 残尿感を幾度となく反芻させながら、夜中におもむろに(・∀・)ニヤッとかするのも悪くはない。 そんな人生も、アリかナシかで言ったら、まあアリだ。うん。 乙かれ>俺&リンチ 次こそ「イレイザーヘッド」観ることにします。ではでは。
466 :
名無シネマ@上映中 :04/02/15 16:11 ID:Pa/A/syF
>>465 イレイザーヘッドを早く見ろ(w
俺もブルーベルベットで魅せられたなぁ。
イレイザーヘッドもよかった。
ただ、ワイルドアットハートはこけおどしのように感じたんで
好きになれなかった。
その後、ストレイト・ストーリーで少し評価回復。
んで、マルホ見て、「やっぱ、こいつスゴイわ!!」
465がマルホを見たときの感想を読んでみたい。
イレイザーヘッドってオモロイかな? オラは気持ち悪いだけだったけどな。 たしかにその後のリンチの作品につながる 原点といった感じではあったんだけども。
いや、それは、リンチが「ヤだ」と思っていたものを描いているからこそ 「気持ち悪く」描かれてるんであって
んで、「気持ち悪い」を描いてるうちに 「イヤよイヤよも好きのうち」になっていき それを見てるこっちもだんだんと
>ID:2YkJJVFG 素直に訳分からんて言えんのか 典型的ほめ殺しして本当に馬鹿じゃねえのか
えー、「今まで見たことのない異質なモノを見てしまった」者の反応として、 オイラは非常に面白く読んどったりするのじゃがのう>ID:2YkJJVFG この調子で「消しゴム頭」「マルホ」とぜひ続けていただきたいと思っとったり。
472 :
名無シネマ@上映中 :04/02/16 04:42 ID:hD1sk6G7
リンチが好きな香具師は、スタンリーキューブリックも好きだよな?たぶん。
473 :
名無シネマ@上映中 :04/02/16 06:42 ID:Xq5DN4PQ
あげ
>>472 確かにキューブリックも嫌いじゃないけど。
ある意味、リンチとキューブリックは対極にある監督だとも思うな
475 :
名無シネマ@上映中 :04/02/16 08:50 ID:1GQd1UM2
論理対感覚かな…何となくわかる気がする。 滝本誠によればリンチ映画のストーリーも極めて論理的で明解らしいが。
>論理対感覚かな… もしくは、「論理の構造」あるいは「論理の種類」の違いかなと。 キューブリックの論理は、言葉で説明されても素直に納得できるような気がする。 非常に乱暴な言い方をすれば、「言語的」とゆーか。 それに対し、リンチの論理はとことん「映像的」で、最終的には言語では説明不能 なんではないかなー。だから、こうやって言葉(の論理)を使って語り合っている限り、 どこかで「感覚的」という言い方をせざるを得ない部分が、どうしても残るのかもね。 個人的には、可能なかぎり「感覚的」という言葉は使いたくないんだけども。 リンチの論理に従って見るかぎり、滝本誠のいうように、リンチ作品は確かに明快。 問題は、その論理(のすべて)を言語で説明することは困難であること、かと。
↑よく分からん。ようするにヒネくれた監督ってことか?
いんや、自分に素直なだけ
マルホ面白いなぁ。 見るたびに面白くなっていく。
マルホ、テレビドラマ化してくれんかなあ。出来がどうなろうとあの世界観をたっぷり味わいたい。 あと、ツインピークスを再放送してくれんかなあ。民放のプライムタイムぐらいの時間帯で。若い人は見た事も聴いた事も無いだろうから、ブームが再燃するかもシレン。 今のうさんくさい冬のソナタブームを吹き飛ばしてくれよ....。
某所でマルホのTV用パイロット・フィルムを見たんだけどね。 あのまま展開していけば、TPみたくなりそうな予感を感じさせる シロモノではあったな、いい意味でも悪い意味でも。 映画版のマルホもいいけど、思いっきり破綻したTV版マルホも みてみたかったと思ったよ。
482 :
名無シネマ@上映中 :04/02/17 00:47 ID:cg7+E9R2
マルホのTV用パイロット・フィルム??? どこで見れるの???
きしゅつだったらすみません。 『マルホランド・ドライブ』で、殺し屋が友達(?)を撃った後、 その友達の髪の毛が、“びょーん”ってなってるのって、 どう言う意味? 弾が貫通したって事かと思ってたけど、じゃあ貫通した後の弾は どこ行っちゃったのかわからないし…。
↑ ×きしゅつ 〇がいしゅつ だと思われ。
↑
ネタなのかマジなのか分かりにくいよ・・・
>>464 俺はロストハイウェイ衝撃だったけどなぁ
ご愁傷様(ってこっちが言われそう、と誰かが言ってたな)
486 :
483 :04/02/17 20:48 ID:nafgryEG
自分はネタじゃ無いです。 本当に分からない…。 (てゆーか既出ってこと?でも前スレッド見れない)
>>483 髪の毛の先に弾が引っかかってたような…
488 :
483 :04/02/17 21:13 ID:nafgryEG
>>487 ほんと!?何か血みたいなのが付いてるなとは思ったけど。
何か重要な意味がある…とかではないのね。
もう1回見てみます。thanks!
489 :
名無シネマ@上映中 :04/02/18 07:51 ID:DhpCarDN
490 :
名無シネマ@上映中 :04/02/18 08:04 ID:LhcMUwRx
491 :
350 :04/02/18 18:54 ID:D4/fuKFF
>>489 そうだったんだ! やったー! バンザーイ!
さ、サッカー観よーっと。
492 :
名無シネマ@上映中 :04/02/19 03:21 ID:wPglhxHp
今、吉村明宏とマッハ文朱のテレビショッピング観てるんだが、 サクラ(いちいち「おぉ〜」って反応する人たち)の中に 若かった頃のリンチを彷彿とする消しゴム頭の外人のオジサンが映ってワラタ
(=゚ω゚)ノ 今からツイン・ピークス見てみますね
(=゚ω゚)ノ ツイン・ピークス見てみたよ〜。謎が残ったままぽ。 雰囲気とか音楽とか懐かしかったなぁ。 これからテレビシリーズを見始めればいいのね。 そしてシメにローラ・パーマー最後の7日間を見ればいいのね。
一瞬、ん? と思ったけど「序章」を見たのね。 ならばその順番でおっけー。
序章…?
パイロット版のことか、dクス で、2ndシーズンDVDセッツは出るのかのぅ(゚Д゚)y-~~~
(=゚ω゚)ノ あれは序章とか、パイロット版とか第0話とか言うのか・・・ 製作年が一番古かったから最初に見てみたよ。
500 :
名無シネマ@上映中 :04/02/20 23:10 ID:oFFsz72z
新作はいつ出るのかのぅ(゚Д゚)y-~~~
ロスト・ハイウェイのデジタルリマスター版出してくれ〜 買いたいんだけどLBじゃあ・・・
502 :
名無シネマ@上映中 :04/02/21 14:10 ID:sTjKNMjb
ロストハイウェイもそうだが、ワイルドアットハートも リマスター出してクレよ
「カイエデュシネマ ジャポン」に載ってたトリュフォーの娘のインタビュー 読んでたら、その娘が「イレイザーヘッド」にはまってて、 父とも一緒に見たとか言ってました。 トリュフォーが「イレイザーヘッド」好きになるとはとても思えないんだけど 娘の趣味をどーおもったんだろうか?
あー、どーなんでしょね。自分の作るものと評価するものが、必ず しも一致してなかったりすることもあるだろうし。 たとえば、ジョン・ウォーターズがリンチを評価したのはわかるんだ けど、メル・ブルックスが評価した理由が、いまだにわからん(w
昔、「アルタード・ステーツ」の現場スチールで ケン・ラッセルが「イレイザーヘッド」Tシャツを着てたなぁ S・キューブリックも凄く気に入ってて自宅で観てたらしいしね
つまりヤツらはお互いを認め合っているのだな
あーいう一見わけのわからないものを支持することが芸術家っぽくてイイ ってのはあるかもしれん
んー、分野に限らずクリエーターって勉強してるし、基本的に研究熱心だからね。 もともと好きがこうじてってとこもあるけど、見ている映画の本数は、やっぱ半端 じゃないもんな。現在の映像関係者なら、「消しゴム頭」はとりあえずおさえてる んでないかなあ? どう評価するかは別として。 ただ、すごく早い段階で「消しゴム頭」を評価したジョン・ウォーターズは、逆に そのことで評価されるべきかもしれないとも思ったり。
「ロストハイウェイ」って「ドグラ.マグラ」のぱくりじゃないの?
ロストハイウェイの方が先だろ
ドイツの哲学者ヴァルタ―・ベンヤミンの麻薬体験の文章がなんか 「ツインピークス」のブラックロッジっぽかった。 「部屋はビロードのように、炎のように暗赤色になった」 「部屋が遠ざかり、その彼方から言葉が聞こえてくる。あるいはまた廊下の 恐怖が襲ってくる」 「耳には聞こえない合言葉」 「カーテンは風のそよぎ一つ一つに女性的姿態のあらゆる形と官能性を与える」 「今ならエドガー・アラン・ポォをずっとよく理解できるという自信、 グロテスクなものの世界への入り口が開いた思い」 バットトリップのパターンなんかもしれないけど。
>>510 おいおい、「ドグラマグラ」が何十年も前の小説だって知らないの?
海外でも翻訳されてるし。映画は最近だけど。
え、ネタじゃなかったのか……>ロストが先
>511 読んでみたい!・・・が、内容難解?
>>514 麻薬体験は晶文社から出てる「陶酔論」にまとめられてます。
とりたてて哲学者っぽい堅苦しさはないと思うけど.
ベンヤミンは他にも「パサージュ論」とかで
「内臓の中にいると私たちがどれだけ安堵するものかということを知りたければ
幻惑されるままに暗いところが娼婦の股ぐらに似ている街路へと
入り込んでいかねばならない」
みたいな乱歩かリンチかという文書いたりしてて、
なんか哲学者というにはアヤしい美意識のひとかも。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 21:59 ID:Mcw/W+28
501のLBて何? ロストハイウェイ見たいんだけどなー。
>>516 「レターボックス」の略。
ワイドサイズの映画を4:3のテレビサイズ画面にそのまま収めたソフトのこと。
と言ってもわからんだろうな。
気にしなくていいよ。
ロスとのDVD仕様、最悪だよな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 15:54 ID:4iyFgxJE
てかロストハイウェイ売ってる? 店に置いてないんだケド
まだ廃盤になってるわけじゃないみたいだから、最悪、取り寄せが きくんでない? 通販という手もあるし。
かなり画質悪いよ。 レンタルが吉かも
レンタルで置いてる店のほうが少ない罠
ロストハイウェイのオープニングかっこいいよねー ボウイの曲が鳥肌立つ程かっこいい。
524 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 01:36 ID:TZKWz9fF
ロストハイウェイとマルホランドドライブかりてきた。 かなり林地ワールドにはまってきた。
525 :
名無シネマ@上映中 :04/03/02 10:16 ID:/ghAK1q/
>523 サントラ買ったよ。ロストハイウェイ >524 ロスト→マルホ の流れがやっぱり良いと思います
「エレファントマン」「砂の〜」では特にはまらず、 「ツインピークス」ではまって、以後ずっぽりなんですが、 恥ずかしながらまだ「イレイザーヘッド」見てないんです。 見たいんだけど何かグロそうで・・・ 同じ理由でジュネの「デリカテッセン」も未見。 どんなもんでしょう・・?
>>525 私はマルホ→このスレ→ロストで見たので
やっとこ内容が理解できた。ような…。
今頃死刑教祖の頭の中もロストハイウェイな
カンジなのかと想像してみるテスト。
>>526 「イレイザー」も「デリカ」もグロくない。むしろ笑える。
529 :
名無シネマ@上映中 :04/03/03 10:01 ID:8NKSfzfn
>>527 確かにマルホ→ロストで観たほうがわかりやすいね。
ロストのパトリシア、ほんっと女から見てもすんばらしい体!
どこだったかなーパトリシアがモニカベルッチそっくりに見えるシーンがあるんだけど。
こう、ちょっと首を傾けて切々と語るシーンだったかな。
賛同してくれる方いませんかね?
その場面以外では全然モニカに似てないんだけど。
リンチの新作が観たいなー。
イレイザーグロイダロ。地味にだけど、ずっと頭に残るグロさ。
グロイって言ってもごく一部じゃん と思ったらそうでもないか
既出かもしれませんが、『マルホランド』のDVD、オープニングタイトルの 途中で、いきなり“ブツ!!”と編集されてますよね。 クレジットを削除したみたいですが、なんと乱暴な…
マルホとツイピーは好き。 それ以外はピンと来なかった。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 22:28 ID:qffF/Svb
リンチ好きって女性が多いってほんと?
映画館でも女性は多いね
>>532 え? ちょっとよくわからなかったんだけど、どこらへんのこと?
TV用パイロット版のオープニング・クレジットよりも、映画版のオープニング・
クレジットの方が長いんで(というより作り直してるんで)、なにかを削ったっ
てことはないと思うんだが。
最近何か新しい音楽プロジェクトやってるのかな? 思えば、ジュディークルーズにはじまり、 マソソソもNINもリンチの映画で知った。感謝してる。 そういえば、もうすぐデビットボウイが来日ですね。
>>536 オープニングの夜景+音楽+クレジットの途中なんですが…
ひょっとして自分のだけだったりして(笑)。
今出先なので、もう一度見て確認します。
>>536 ちなみに、劇場公開された映画ではそのようなことはありませんでした。
8回も観たのでこれには自信があります(笑)。
たまに知り合いが泣き女みたいになります、怖いです。
たまに知り合いがミステリーマンみたいになります、怖いです。
要するに「マルホランドドライブ」は ハリウッドバビロン(ケネス・アンガー著)の映画化なのね。
要するなよ
実際にあった犯罪を下敷きにしてるわけじゃないからなあ。 確かに、ハリウッド関連の犯罪のエッセンスてんこ盛りという感じでは あるけれど……描写がないのはクスリ関連くらい? この映画のローラ・エレナ・ハリングをみてると、なんとなく「ブラック・ダリア 事件」のエリザベス・ショートを思い浮かべちゃうのも確かなんだが。
知り合いの娘がスパイクみたいです、怖いです。
たまに知り合いが一人暮らしの部屋でコッソリミイラ化しています、怖いです
>>547 そのコ使ってラブクラフトの「インスマウスの恐怖」撮れるね
ラヴダイスキッコサンキター
たまに知り合いがコマドリを待ってます、怖いです。
「リング」のリメイクにナオミ・ワッツでたのに続いて「呪怨」のリメイクに ビル・プルマンでるみたいですね。邦画ホラーも好きなんでなんか嬉しい。 「呪怨」の幽霊母子は「ロストハイウェイ」のミステリーマンの家族みたいだし。
553 :
532 :04/03/10 13:26 ID:QCwOMCp+
>>536 遅くなりましたが、やっぱり編集されてました。
上映開始から3分目くらい、クレジットで言うと
MARK PELLEGRINO, BRENT BRISCOEと来て AND ROBERT FOSTER のあたり
です。ご報告まで…音楽の尺調整が目的かもしれませんけどね。
割り込み失礼しました。
554 :
名無シネマ@上映中 :04/03/10 16:44 ID:YfNjgpuu
>>552 ビルプルマンって演技の幅広いよね。
凄い人だなぁと思います。
リンチの選ぶ役者さんってみんな独特の匂いが感じられて好き。
555 :
536 :04/03/10 19:57 ID:UjLJFkMU
>>553 ありゃ、ホントですか。全然、気がつかなかった。
もいちど、見返してみるです。
>>554 ハリー・ディーン・スタントンとか。
556 :
名無シネマ@上映中 :04/03/11 20:33 ID:CjsQCLz4
「イレイザーヘッド」がTUTAYAでいつもレンタルされてて、なかなか観れねぇーし。 そんなに回転の速い作品じゃねぇーだろ。ったく誰だよ。でもちょっと友達になりたいかも。 日が経つにつれてロスト〜を見終わった後の爽快感が次第に薄れてきたので、 あの映画についてもう一度じっくり、冷静に考え直してみたんだけどさぁ、 結局、何がしたい映画だったのか、イマイチ良く分からんなぁ。 体感する映画だってのはなんとなく分かるんだけど、なんつーの、 思ったよりも自分の中に余韻が残ってなくて、我ながらちょっと残念。 リンチを好きになりたい一心で、無意識のうちに「あばたもえくぼ」になっていたのかもしれない。 仮にロスト〜を別の監督の作品だと勘違いしたまま鑑賞していたとしたら、 果たして俺&お前らは今と同じ評価を与えていただろうか。 「あの」リンチが撮ったってだけで、冷静になれないのも事実だ。少なくとも俺は。 なによりも「ブルーベルベット」の衝撃がスサまじかったからなぁ。うむ! といあえずイレイザー〜を観るのはもうちょっと後でもいいや。 もっと映画の勉強をしてからにしよう。もっと色々な作品を観てからにしよう。 だからと言うわけではないがイレイザー〜と同じ棚にあった「未来世紀ブラジル」を借りてみたぽ。 世の中にはリンチの他にも異才を放つ監督さんがどうやらたくさんいるみたいだねぇ。 俺は少しリンチから離れてみよう。そしていつの日かまた、戻りサケのようにこのスレに帰ってこよう。
>>556 その店の「イレイザーヘッド」だけど、借りたまま返さない奴がいるんじゃないの?
俺も以前ヒッチコックの「めまい」というビデオが見たくて近所のゲオに行ったんだけどレンタル中の札がずっと掛かってて「おかしいな?」と思ってたらそのうちケース自体がなくなってた。
パクられたんでしょうね。古い作品だから変わりも無いのでケースを回収したと思われ。
パクられるよりも、ビデオ・DVDの故障で回収というケースが多いと思う。 店員に聞けば分かるらしいけど
>仮にロスト?を別の監督の作品だと勘違いしたまま鑑賞していたとしたら、 >果たして俺&お前らは今と同じ評価を与えていただろうか。 少なくともオイラに関しては「ロスト」はリンチ再評価の1本だったし 今でもリンチ作品のなかではいちばん好きなんだけどね。 他にもメタファーびしばしの作品をつくる監督というか映像作家は いるけれど、あのリンチ・テイストはリンチにしか出せないとも思うよ。 では、「ギリアム」スレないしは「ブラジル」スレでお会いしましょう(w
ロストを勘違いすることはないと思う。
561 :
名無シネマ@上映中 :04/03/14 01:39 ID:+4COK7h6
新作とかDVDリリースの情報教えてくれませんか
今のところ、新作の予定はないみたい。 国内版DVDのリリース予定もないみたいだ。「TP」のセカンド・シーズンが 9月に出るという噂があるけど、あくまで噂。正式なメーカー発表があるまで、 ナントモ。
ツインピークスのDVD待たせすぎ
1stシーズン見終わった後、結局ビデオ借りてきちゃったよ
565 :
名無シネマ@上映中 :04/03/15 22:24 ID:bA3m4zOV
私の父方のおばあちゃんがミステリーマンそっくりです、怖いです。
>>565 きゃー!逃げて逃げてー!
ツインピークスDVD・・・
ほんとにリリースされるか心配だよ・・・
567 :
名無シネマ@上映中 :04/03/16 11:57 ID:5GzISO+4
ファースト・シーズンしか出さないなんてバカにしてるよね。 ところで!たった今、初期短編集のDVDが届きました! 送料高いけど、高いだけあって着くの早いねー。 真っ黒のでっかい箱にDAVID LYNCHのロゴ!かっこええ。。。 今から開けてみますね。どきどき
>>567 (*・∀・*)ドキドキドキ・・・
中開けると、そこで夢から覚めるよ。
>>567 公式サイトで買ったの?
THE SHORT FILMS OF DAVIS LYNCHっていうやつ?
これってフツーのDVDプレイヤーで見れるの?
567じゃないけど、オール・リージョンだったよ。 国内用のフツーのDVDプレイヤーで見れるはず。
572 :
名無シネマ@上映中 :04/03/17 00:35 ID:lqeUtMPz
とりあえずアルファベットとグランドマザー見た。いいよ、これ! ジュエルケースみたいなパッケージかと思ってたらやたらデカいんだね。 画集っぽいパンフも入ってて美術品みたいな雰囲気。 ちなみに買う時は最後に「ERROR!」って出てしまい、何度やっても 完了しなかったんだけど、注文確認メール届いてちゃんと着きました。 日本のDVDプレイヤーで見られるよ。
>アルファベットとグランドマザー見た。いいよ、これ! この両作品はまっすぐ「消しゴム頭」につながる感じだよね。原点の原点というか。 あるいは、逆に「消しゴム頭」は、この時期のリンチがやっていたことの集大成だ といえるんではないかとも思ったり。 >ちなみに買う時は最後に「ERROR!」って出てしまい 公式サイトでなにか買うと、クレーンでぎりぎりと箱を運ぶアニメが出るんだよね。 そしたら、本当にそういう箱が届くんで、笑ったよ(w
初期短編集、30ドルぐらいだったっけ…? +送料だからなぁ… お金貯めよう
575 :
名無シネマ@上映中 :04/03/17 22:48 ID:sQcX+pX8
リンチは今なんの映画を創ってるんですか??
>>573 アルファベットが一番気に入った。短いけどテンポが良くて
何度も見たくなります。あと、ルミエールってやつがすごく
雰囲気いいのに短すぎて残念。。。あれはなんだろう。
リンチが100周年がどうとかって言ってたけど。
>>576 まだクレジットカードの明細見てないからよくわからないけど、
7〜8000円くらいじゃないかな?送料で倍近くに跳ね上がるので。。。
他に気になるものがあるなら絶対いっぺんに買った方がいいと思う。
買うまでに1年迷いました。
>>577 お、さんきゅーです。
買い物は出来そうなんだけど日本語字幕がないってのは
やっぱ折れには無理だと思う…。
579 :
名無シネマ@上映中 :04/03/18 08:14 ID:hINbbKZQ
すいません、私は学生時代「イレイザーヘッド」「エレファント万」「デューン」 「ブルーベルベット」と見て、そっから全然見なくなってつい最近「マルホ」 「ロスト」と見て十五年ぶりのリンチ熱にかかった者です。 で、昨日「ツインピークス」DVD買って見始めたのですが予備知識が全然なく。 これって今第1シーズンしかリリースされてないんですよね。 で、1シーズンたった7話(+パイロット)なんですか? 第2シーズンがいつリリースされるかはさておいて、2シーズンめも7話 とかなんでしょうか。ちょっと信じられない… それにしてもパイロットの画の美しさとテンポのゆるさはいいですねー 身も心もリンチの時間にゆだねる幸せ… EP1になってから突然テレビ調の画と速いテンポになってがっくりです ところで「最後の七日間」は第2シーズン見る前に見てもいいんでしょうか?
581 :
名無シネマ@上映中 :04/03/18 08:45 ID:hINbbKZQ
>>579 ありがとうございます。逆に言うと、犯人ネタばれさえ気にしなければ
先に「最後の七日間」見てもかまわないのかな。
謎解きよりも人物たちの奇妙さと、ゆる〜い時間の流れが好きなもんで。
でもテレビ本編は謎解きの焦点があるみたいだな…
やっぱ気分転換にはパイロットを何度も見るのがいいのかしら
そろそろ第2シーズン出て欲しいですね。第1が売れなかったからダメかしら
582 :
名無シネマ@上映中 :04/03/18 10:02 ID:T84MG9KT
ツインピークスのセカンドシーズンは絶対に出せよな。 ファーストで終わってどうすんだ。 クーパーが撃たれた所なんだぞ,おい。 せめてローラ殺人事件解明のとこまではないと。
583 :
名無シネマ@上映中 :04/03/18 10:32 ID:wvHI/BTD
>>582 せめて・・・とか言わないでー
絶対に絶対に全部リリースしてください!
途中までしか出さなかったら詐欺だよ!
私は地味に布教してます。
マルホとブルヴェあたりを勧めて気に入ったらTPを貸すのね。
3人ほどリンチ教に入会しましたよ。
内1人はDVD購入しました。
みんなもこうやって地味に活動しませんか?
俺、テレビシリーズ見る前にいきなり劇場版から観ちゃったよ。ツインピークス
>>534 自分もだ。
謎解きはどうでも良かったんで全然問題なかった。
映画みてからテレビシリーズにはまった。
劇場版、昨日久々に見た。記憶してたよりも結構ホラーテイストが強かった。 あと、やっぱり雰囲気と音楽最高と思った。
>>581 そういうことでしたら、映画版の前半部分は特にお気に召すんではないかと。
それと、米国での本放送時期の区分け上、第8話以降最終話の第29話まで
すべてセカンド・シーズンになります。でも、おそらくセカンド・シーズンDVDは
何話かに分けてリリースされるんではないだろーかと想像しますが。
それでまた何年かおきとかに出されたら、もー発狂して歯磨きのチューブを
ウニウニしそうだ(w
やっと時間ができた……
>>577 「アルファベット」はリンチの「言葉」に対する不信感というか嫌悪感というか
恐怖心というかが如実にあらわれてる作品だとオイラは感じたです。
と同時に、この作品はまだ「Six men get sick」の手法の延長上にあって、
実は「時間経過とともに動く絵」の「絵」を、一部「実写」で置き換えた作品
なんではないかという気も。
それに比べると「グランドマザー」はかなり映画っぽくなってるんだけど、リンチ
はこの作品の実作を通じて映画製作技法を身につけていったんじゃないかなー
と勝手に想像してるのだけど。だもんで、やっぱりところどころ拙いところがあっ
たりするように思うです。
その一方で、「グランドマザー」に出てくる「おばあちゃんを産む木(のよーなも
の)」って、実は「消しゴム頭」に出てくる「(鉢のない)鉢植え」と同じモチーフ
なんではないかなーとか思ったり。
589 :
名無シネマ@上映中 :04/03/19 06:35 ID:B/JDjkz8
>>587 な、なに!? 最終話は29話なんですか。あと22話もあるのか…
ちゃっちゃとまとめて出してほしいですねー。パラマウント何やってんだか
いま一晩に一話ずつ見てますが、至福の時間ですねー。しかしリンチ監督作
と他の人の監督では全然違うのがなんとも
592 :
名無シネマ@上映中 :04/03/19 18:12 ID:yTvZi4FC
>>591 あ〜「ベイブ」は良いよね!
あれはバカにして見てたら思いの外良くて感動した映画だった。
ほんとカワイイし。
しかしリンチがベイブ好きだったとは・・・
ほんとに?
593 :
名無シネマ@上映中 :04/03/19 18:16 ID:B/JDjkz8
さまよう魂たちとセットで注文してまいました。 ワイルドアットハート、安いとは言えジャケットが ものすごいショボくなってたらやだな。 近所に3800円のもまだ残ってるから、 やっぱり注文取り消して見てから決めようかな。
594 :
名無シネマ@上映中 :04/03/19 23:49 ID:yoOKJQzz
595 :
名無シネマ@上映中 :04/03/20 01:06 ID:1uPsEKT4
>>591 リンチの「ベイブ」好きのソースって何?
すごく知りたい。
>>594 イイ! 確かベイブ2にナオミって声優で出てるんだよね。
596 :
名無シネマ@上映中 :04/03/20 02:18 ID:wf1fotG8
597 :
名無シネマ@上映中 :04/03/20 03:25 ID:JSMick3/
「1枚買って1枚もらえる!」キャンペーン ワイルド・アット・ハート以外ロクなのないから ワイルド・アット・ハート買ってワイルド・アット・ハートもらうことにします。 1枚はプレゼント用に。
何かの雑誌で今年一番の映画は何かと聞かれてベイブと答えてた気がする
599 :
名無シネマ@上映中 :04/03/20 06:40 ID:tp/G3+bJ
今、4月までの2枚買って1枚もらうキャンペーン調べてたら エレファントマンとロストハイウェイが入ってるじゃないですか! これを買ってブギーナイツをもらおう・・・・! と思って良く見たら、2002年の4月まででした・・・
もう一枚はハムナプトラにするかな。
>>598 そうそう、そんなこと言ってたね。
どこで読んだのかは忘れたけど、ベイブを誉めてたと思う。
602 :
名無シネマ@上映中 :04/03/20 18:57 ID:g235zyUH
「ロスト〜」のモチーフはシュレーディンガーってガイシュツ?
603 :
595 :04/03/21 00:56 ID:0874xitu
>>598 へー、なんか凄い意外なようで意外じゃないな。
よく考えるとリンチってベイブ好きそうだしね。
ベイブは何気に傑作だしな。
ワイルド・アット・ハートの抱き合わせをダメもとで ブルーベルベットでお願いしたら良いってさ。 ラキー
607 :
名無シネマ@上映中 :04/03/22 22:48 ID:ykF+eBkV
リンチネット更新age ・またもやリンチがクリスチャン・ディオールの香水のCMを撮るらしい ・北米版DVD「ワイルド・アット・ハート」の作業は引き続き進行中。 トランスファーをリンチ自身が監修しているという期待モノ。 映像特典として、ハリー・ディーン・スタントン等の俳優陣のコメントが 入る様子(リンチのコメントはないらしい)。また、音声の5.1ch化は見 送られる模様 ・今年の「TPフェスティバル」には、ジェニファー・リンチがゲストでよばれ ているらしい(あんまりウレシくないかも) ・「Pervert in the Pulpit」というタイトルのリンチに関する本が刊行される らしい。「リンチ作品にみられるモラルについて」の本らしいんだけど、 カバーの図版が「カメラを構えたミステリーマン」というかなり強烈なヤツ ・4月に「ブルベ」「デューン」の特別版DVDが英国でリリースされるらしい。 「デューン」にはマクラクランやラウレンティスのコメントや、原作者フラン ク・ハーバートのインタビューなど、46分の映像特典が収録されている とのこと
608 :
名無シネマ@上映中 :04/03/23 08:54 ID:uEURRMS2
それらは日本で発売されるのかなー? なんかリンチのDVDって作り直し多いね。。。 勘弁してほしい。 アップグレード価格で販売して欲しい。
609 :
名無シネマ@上映中 :04/03/23 09:17 ID:sN6yiNz5
608 アップグレード価格 ワロタ!
ついさっきツインピークス第1シーズン見終わった。 今頃TP初体験してるなんて、い〜だろ、羨まし〜だろ それにしてもすごいとこで第1シーズン終わってるんで困るね(w 6話でハンクがこっそり客の忘れ物を盗むじゃん? 細身のジッポ。 あれとまったく同じのがなぜか手元にあったのが妙にうれしかった。
>それらは日本で発売されるのかなー? うーん、どーなんでしょーね? よくわからんです。 「ブルベ」は現在の国内版の仕様で充分満足だし、「デューン」 もPAL>NTSCの早回しで出るんだったら、ちょいと考えてしまう。 とりあえず「ワイルド?」はマトモなバージョンので出しなおして 欲しい気がする。いずれにせよ、北米版が出たら買っちゃう つもりで個人的にはいますけど。 この調子で「ロスト」の特別版とか出してくれたら(「ブルベ」並の 仕様のヤツ)、オイラはとってもウレシイ。
去年にデューンの続編DVD三本セット衝動買いしたんです。 裏ジャケよくみてみたら全然別人の作品だったのでショック受けました。 リンチをけなしているような文句に気づくべきだった。。。 もちろん売ってきた。
613 :
名無シネマ@上映中 :04/03/24 07:11 ID:5s+eagWL
ロストハイウェイはエンコやり直して出してほしいよねー。 グラデーション汚すぎる。。。LD買っちゃったもん。
>>613 LDで観てる方がいいよ。
あの闇の奥深さをDVDで再現するのは困難。
615 :
名無シネマ@上映中 :04/03/25 00:12 ID:oL13zocb
LDプレイヤなんかもってないからロストハイウェイもワイルドアットハートも出し直してください DVDでまだ出てないタイトルも全部出してください
ついさっき、劇場番FWWMを見終わった。 犯人がねたばれていたからといってこの先TPを見なくなるような作品では なかったのがうれしかった。ローラの姿が非常にナチュラル(陰も日向も) に描かれていたのが新鮮。かなーり気に入った。
617 :
名無シネマ@上映中 :04/03/25 07:23 ID:dWExtU36
>>615 ワイルドアットハートのDVDもなんかヤバいの?
今さらですが 魂の自由を信じる俺って人間のシンボルだ、って超訳ですよね ちょっと変ですよね
>>616 ヤク中少女の悲劇をオカルト的に描いた映画として
独立して十分見れるね。
>>602 シュレーディンガーって、あの「シュレーディンガーの猫」の仮説の人のこと?
621 :
名無シネマ@上映中 :04/03/27 00:35 ID:QWeH3Yn6
ツインピークスのDVDが出ていたなんて知らなかった 久しぶりに見たくなったぞ 物語に出てくる絶世の美女オードリーホーンが漏れは好きで好きで たまらなかった。 最終回で爆死したのには、ショックで放心状態になったよ・・・
あの最終回は、打ち切りでぶちきれたリンチが…
ぶち切れても自分で監督するんだ。偉いナー オードリーいいよね。ドナが田舎娘〜なのと対照的。 ドナってば映画じゃ別人が演じてたけど全然違和感ねーんでやんのw ま、ララ・フリン・ボイルの半裸を見たかった気もするが
>>618 もとのセリフは「This is a snakeskin jacket, and for me it's a symbol of
my individuality and my belief in personal freedom」だもんね。
でも、まあ、字数の問題もあるし、許容範囲というか、むしろうまく翻訳し
てる方なんではないかと。
>>624 レスありがとうございます
よく考えてみると、魂の自由を信じる俺って人間のシンボルだ、って
魂の自由を信じる俺と言う人間のシンボル、っていう意味にとれますね
なんかずっと魂の自由を信じる俺が人間のシンボル、っていう意味で読んでて、変だなあ・・・と
なんか超訳すぎだろ、とか思ってたのは単に自分の誤読っぽかったです。
>>625 「この蛇皮のジャケットは」を頭に補えば、わかりやすくなるかも。
話にのっかって言っちゃうと、「This whole world is wild at heart and weird
on top」というローラの肝心なセリフに「ワイルドさを心にもつ奇妙な世の中」
という字幕がついてますけど、実はこっちの方がよくわからなかったり。
コロンビア版では「この世って心(ハート)はワイルドで外側は謎ばかり」と
なっていて、字幕としてはこちらの方が工夫されてるような。小説では「世界
の核のところはほんとにワイルドなのに、うわべはけったいなんだから」となっ
てますけど、個人的にはこれは逆に砕きすぎな印象が。
627 :
名無シネマ@上映中 :04/03/29 23:07 ID:R26wJOTr
ワイルドアットハート最高ですね
628 :
名無シネマ@上映中 :04/03/29 23:15 ID:4FheKu/B
TPはファーストシーズンや劇場版、犯人解明シーンも好きだけど、 じつは最終話が一番好き。 あれは相当きてるし怖い。「ドッペルゲンガー」「Wow,Bob wow」
629 :
名無シネマ@上映中 :04/03/30 02:44 ID:h/BkdGyf
リンチの新作はどうなってるんだ? リンチ欠乏症でこのままいけば・・・ マトモなにんげんになってしまう
>>628 アレは面白い。何回も見たよ
ジミースコットがシカモアツリーを唄って、ブラックロッジが出現するところとか最高
ビデオデッキが壊れて、そもそも近所のビデオ屋がみなつぶれ、 DVDが出るまでもう絶対TP2ndシーズン見れん
うち来るか?
美しい同性愛
634 :
名無シネマ@上映中 :04/03/31 23:04 ID:CWvP4DZu
ロストハイウェイのエンコーディングやり直して特典ディスクにナイトピープルつけておくれ。 それからパッケージ化されてないプレステ2やMICRA(日産マーチ)等のCMもDVD化しておくれ。 とにかく他にも多数ある映像を全部DVD化しておくれ。 もちろんツインピークスのセカンドシーズンも。 ・・・こんなことココに書いても無駄なのかな?
>>634 あ!そう言えばナイトピープルのビデオ持ってるのに
まだ見たことなかった!!!寝る前に見よう!!!
ひさびさにブルーベルベットのビデオ借りてきて見たのだが かなり劣化してて画質が悪くてがっかり。やはりDVD買うべきか。
637 :
名無シネマ@上映中 :04/04/02 00:14 ID:Wb3AhcXZ
ブルーベルベットDVDはキャンペーン中で安いし画質はいいし 特典や隠しコマンドオモロいし 最高にオススメしますよ なのにロストハイウェイは・・・
誰か無能な僕にマルホランド・ドライブとロスト・ハイウェイの説明をしてください
ブルーベルベットのDVDってちょうど今日から 1枚買ったら1枚無料ってキャンペーンなんだね。 でも他に欲しいのないと安い気しないんだよな
640 :
名無シネマ@上映中 :04/04/02 08:24 ID:saN+Nj71
ブルーベルベットを2枚買うのがイイ
もう一枚キャンペーンのやつは 今、新星堂で買えば2980円で買えるよ。
642 :
名無シネマ@上映中 :04/04/02 14:02 ID:5vnGvzbu
643 :
名無シネマ@上映中 :04/04/02 17:35 ID:lJQT6tab
ワイルドアットハートの字幕ってメイドインチャイナですか?
>>そこで僕は瞑想をしてシンプソンの気持ちになってみた。そうしたら理解できたんだ この辺がリンチの好きなとこだよ。クーパーそっくり
646 :
642 :04/04/03 06:01 ID:w5wkSqML
>>645 ツイン・ピークスでのクーパーのオカルティックなイメージって、
ロスでリンチがダライ・ラマに逢ってからかな?
それよりも、皆さんに質問。
マルホランド・ドライブのエンドクレジットで、
「WARDROBE BY agnes b.」
ってあったけど、あれってカウボーイの着てたジャケットなのかな?
それとも、衣装のほとんどってことなんだろうか?
詳細知ってる人、教えてください。
ちなみにマルホランド・ドライブ公開時と同時期ぐらいに、
カウボーイの着てた生地の別の商品を見たことがあるのです。
イレイザーヘッド昨日始めてみたけど映像より音のほうが気になった。 なんか終始ノイズっぽい
漏れはブルー・ベルベット買ってきた。付け合わせはアルトマンのM*A*S*H。 うーん、ブルー…見るの16年ぶりかな?
あと、バダラメンティのサントラ買った。スト例と・ストーリー。 バダラメンティは癖になる。やう゛ぁだらめんてぃ
バダラメンティってリンチ以外だとどれがいいのかな? ロストチルドレンしか聞いたことがないんですが。
俺もリンチのサントラでしか聴いたことないんですよ あとジュリー・クルーズの2枚のアルバム(リンチと共同プロデュース?)かな これはツインピークス挿入歌以外もとても良かった
エルム街3みたけど、バダラの音楽だとは気づかなかったな。 それほど印象に残らない曲だってことだな。
654 :
名無シネマ@上映中 :04/04/12 21:10 ID:M1UrMMox
・「Pervert in the Pulpit」というタイトルのリンチに関する本が刊行される らしい。「リンチ作品にみられるモラルについて」の本らしいんだけど、 カバーの図版が「カメラを構えたミステリーマン」というかなり強烈なヤツ 日本語訳でないかなー
656 :
名無シネマ@上映中 :04/04/13 06:53 ID:OdeDBmyX
そういえばリンチの海外の研究書って翻訳でないね。 ミシェル・シオンやジジェクのロストハイウェイ論とかいろいろ読んでみたいの あるんだけど。
658 :
名無シネマ@上映中 :04/04/13 11:01 ID:Afdr1EPo
マルホランドドライブ始めてみたんだけど、すげーなこりゃ。 映画みてる最中ずっと高揚してドキドキ感がある。すごい。
>>658 テメーみたいな初心者がリンチ映画を語るんじゃねえよ
氏ね
>>659 バカおま、熟練者は2ちゃんカキコ禁止だぞ
661 :
名無シネマ@上映中 :04/04/14 00:06 ID:KXAEms+9
>>659 658は別に語ってねーじゃん
お前が氏ね(白煙)
リンチっぽい文学というと「ドグラマグラ」思い出すんだけど、 個人的にはあと、妙な言葉遊びをしながら夢の感覚にちかずいていく 内田百間とか「あやめ 鰈 ひたかみ」の松浦寿輝がでてくる。 リンチの絵の、言葉が意味じゃなく、かたちの面白さで捉えられてる感じ に近い雰囲気をかもし出してくる作家だと思うんだけど。
663 :
名無シネマ@上映中 :04/04/16 23:01 ID:SLt6mJ+b
すいません、
>>111 の曲と、ブルーベルベットでオカマのおっさんがカラオケで歌ってる曲の曲名・アーチスト名をどうかどうか教えてくださいませ。
>>663 前者はI've Told Every Little Sta のことかい?
665 :
名無シネマ@上映中 :04/04/16 23:45 ID:TZCgrzj2
後者はロイ・オービンソンのIn Dreamsと思われます。 あのシーンは当初デニス・ホッパー演じるフランクが 歌う予定だったそうです。
666 :
名無シネマ@上映中 :04/04/17 00:49 ID:1OwioNJV
話は逸れますが、「エレファントマン」ってリンチのほかにフレディ・フランシス ともう一人の3人で撮ったんだよね。 フレディ・フランシス ってB級古典ホラーでは有名だよね。
>>666 テメーみたいな初心者がリンチ映画を語るんじゃねえよ
氏ね
668 :
名無シネマ@上映中 :04/04/17 02:34 ID:LianSwHo
フレディ・フランシスはハマープロ、アミカスプロ、それから息子の設立した タイバーンプロでホラー撮りつづけて、ブリティッシュホラーの歴史を 体現してるような人ですね。リンチ、クローネンバーグに続いて メル・ブルックスプロで彼が監督した「贖われた七ポンドの死体」も凄かったし 撮影監督としてホラーの古典「回転」撮ってたりもしてて、ホラーの恩人。
670 :
663 :04/04/17 23:43 ID:e8c7OSgE
671 :
名無シネマ@上映中 :04/04/18 14:42 ID:5coN1KjX
672 :
名無シネマ@上映中 :04/04/19 22:35 ID:+UN1qxZh
みなさんにお聞きしたい。 デビッド・リンチの各作品の、”主題”って何なんでしょう。 デビッド・リンチが言いたい事って何なんだと思います? ※ストレイト・ストーリーはたぶん除く。
「何かを言いたい」というよりは、「描きたい」という気持ちの ほうが大きいんじゃないかという気がするな、リンチは。 「伝える」のではなく、「表現する」とゆーか。 そうした表現物に触れて、観ているほうがそこにどのような 「意味」を見出すかは、また別な話で。
674 :
名無シネマ@上映中 :04/04/20 00:55 ID:UbXvtyWx
リンチが言いたいことは一つ。。 「この世は不思議」
675 :
名無シネマ@上映中 :04/04/20 01:00 ID:ypPhWY0j
676 :
名無シネマ@上映中 :04/04/20 01:12 ID:kKlcui9o
今までずっとイレイザーヘッドってセブンの監督だと思ってた まぎらわしい
ストレイト・ストーリーの主題 借金返したい。
リンチの主題って一貫して「この世界は見かけと違う」ということだと思う。 いま見えている世界が真実とは限らない…ってことじゃないかと勝手に思いながら鑑賞しています。
679 :
名無シネマ@上映中 :04/04/20 13:36 ID:ypPhWY0j
『空に吠えろ、風にうろたえるな、火よりも熱く。水に飲み込まれず、土を しっかり踏みしめて。』 ・・・とは長渕剛の曲の歌詞だが、リンチの言いたい事も同じような事では ないか。
680 :
名無シネマ@上映中 :04/04/20 23:13 ID:+9Jw7B+G
リンチを評するのに長渕が出てくるとは・・・ワラタ
681 :
名無シネマ@上映中 :04/04/21 01:16 ID:+ahHIW4k
>>680 リトマス試験紙持ってレス待ってるんだが、たいした返りもなし・・・・・
682 :
名無シネマ@上映中 :04/04/21 22:47 ID:1zjCT2wy
『運がいいとか悪いとか 人は時々口にするけど そういう事って確かにあると あなたを見ててそう思う』 ・・・とはデヴィッドリンチがジャック・ナンスの訃報にコメントした内容では ないよ。
ウンババですな。
684 :
名無シネマ@上映中 :04/04/21 23:55 ID:+ahHIW4k
『マルホランド・ドライブ』は『ビフォア・ザ・レイン』のパクリだ。
685 :
名無シネマ@上映中 :04/04/22 00:01 ID:RBz6OArG
686 :
名無シネマ@上映中 :04/04/22 21:30 ID:sXhpdVNb
マルホランドドライブのファミレスの裏から男が「ばぁ〜」 って出て、引っ込む時、スライドするような動きなのが とても好きです。それを見ただけで倒れてしまうっていうのも 印象的だった。
687 :
名無シネマ@上映中 :04/04/22 22:16 ID:pqn+34Hp
『マルホランド・ドライブ』を観てると、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を ほうふつとさせる・・・・・って、やっぱり宮沢賢治ってすごいよなw
688 :
名無シネマ@上映中 :04/04/23 04:12 ID:8TxL0Kgk
マルホランド、最近見ました。何回見てもわからなくて、未だ混乱中です。 見る人の解釈に任せてるって感じですけど、2、3回で理解された方が凄いと思いました。 納得出来るまで繰り返し見てみまつ…。
>>686 あれと同じような動きが押井守の「紅い眼鏡」で見られる。単なる偶然だとは思うが。
マルホランドはわかりやすいほうだと思わない? 前半は理想の夢、後半つらい現実ってのが分かって2回目みたら大抵納得がいく。 ロストハイウェイとかわけわからんよ わからなさすぎて見るきもしないよ
>>688 自分は大雑把な感じにおいては一回でわかりました。
あとから解説サイトを見て、ああなるほどなんて更に引き込まれたり、
他の人の分析力は見事だなあとか思いましたが。
もし前半が(夜みる)夢なのだとしたら、細部の辻褄が理解
できないくらいで見終わるのはなかなか面白い仕掛けと
バランスかなって思います。悪夢から目覚めたあとの重い感覚が
見事に体感できる感じだから。
>>689 まじですか。情報サンクスです。
ところでナオミワッツの歯並びって前半と後半で違うように見えましたが
ああいう特殊技術って簡単なんですかね。
692 :
名無シネマ@上映中 :04/04/23 13:20 ID:6uF5nM9Y
>>691 マルホランド・ドライブって前半部分作ってるときは、テレビドラマ用パイロット
として作ってたとのことだよ。
後半部分は、映画として公開することがきまったので撮りなおしたとのこと。
歯並びがどうなのかはわからんけどもw
>>692 まさか収拾つかなくて後付けで夢オチになったわけ
じゃないよね?
砂山の砂を 指で掘ってたら 真っ赤に錆びた ジャック・ナンスが出てきたよ どこのどいつが うずめたか 胸にじんとくる 小島の秋だ 海鳴りはしても 何も言わない 真っ赤に錆びた ジャック・ナンスがいとしいよ 俺もここまで 泣きに来た 同じ思いの 旅路の果てだ
695 :
名無シネマ@上映中 :04/04/23 22:32 ID:6uF5nM9Y
>>693 それはないよ。
”ないよ”ってアートに対して断定的な言い方するのもなんだけどw
インタビューでリンチが言ってたけど、テレビパイロットとして一応の体裁を
整えた時点では、「つづく」みたいな感じで真オチまで考えてなかったとの事。
それが映画にする事になったので急遽ラストまで練らなきゃいけない状況に
なったんで、この作品の本質はなんだ、ということをリンチ本人が見つめ直した
結果、こういう作品になったんでしょ。パイロット版時点ではそこらへんは作者
本人も”漠然とした確信”しかなかったんだろう。
収拾がつかなくなったのはツインピークスだね。
696 :
693 :04/04/23 22:55 ID:VujDkigl
>>695 なるほど。ありがとう。
ということは本質を見つめ直す前までは、ハリウッド物語
が現実にしろ夢にしろサスペンスのごとく展開するかもしれない
感じだったのかな。まあどうでもいっか。
なんにしろ随分良質なモノに化けましたね。
ツインピークスは回を重ねる事に全員怪しくなっていって
いつのまにかはぐらかされた印象があったなあ。
日本でああいうドラマをテレビ放送でやったらどうなるんだろう・・・。
今日はこれから初めてロストハイウェイを見ます!!!
ツインピークスまた見たいな。 テレビでやってくれたらいいのに。
698 :
名無シネマ@上映中 :04/04/23 23:29 ID:6uF5nM9Y
>>696 あとさ、これもリンチのインタビューで読んだんだけど、面白いんだよ。
パイロット版の制作時点(完成映画版の前半部分)では、ナオミ・ワッツ
が演じてたのはベティだけで、ダイアンという役はまだ存在していなかった。
・・・で、ナオミ・ワッツは、ベティという、純粋でうそのように天真爛漫な
ベティを演じていた。
・・でその後、リンチが、後半部分の脚本を書き上げ、ナオミ・ワッツに読ま
せたら、実はベティという女性は存在せず、ダイアンというのが本性だと知っ
て、「そういうことじゃないかとうすうす思ってました」って言ったんだってw
>>698 読まれていたんですね…w
しかしたしかにナオミワッツのあの前半の演技、絶妙ですわ。
漫画みたいな演技だよね。スパイめいた企ての顔とか、
胸踊らせながら新しい世界に踏み込む感じとか。
個人的にはアダムケシャーがオーディション中、ベティの
事が気になって気になってしょうがない顔がせつなくて良かったです。
700 :
名無シネマ@上映中 :04/04/24 00:09 ID:g1ddI+8/
>>699 マルホの前半で描かれている世界ではさ、登場人物全員がベティに好意的なん
だよねw
みんな都合のいいように動くんだな。違う言い方をするとベティの知能指数の
範囲でしか動けなくてさ、間抜けな殺し屋が次々に死人を増やすシーンがある
けど、あのシーンのセンスってタランティーノの映画みたいなノリだから、
「リンチなにやってんだろう?」と最初思ったんだけど、あのシーンってよく
考えればリンチが演出してるっていうより、ベティが演出してることになるん
だよねwww
>>696 ケイゾクはかなりツインピークスパクってるだろ
朝倉なんてまんまボブだし
ロストハイウェイ見ました。 この作品は短期的な記憶喪失と妄想障害がポイントなのかあ。 豪邸の主人公、革ジャンの主人公、タンコブできた若い主人公…。 うーん整理し切れない…。 アリスが都合良すぎな感じが700さんの話とダブりますね。 タンコブの出来た理由と消えた理由、小屋が燃えた事が良くわからなかったです。 でもチューンドベンツでパトカーから逃げている妄想?は気に入りました。 インターホンのシーンがくり返された構成も良かった。 個人的にはマルホのほうが好きです。
オレも今日初めてロストハイウェイ見た。 うまい具合にオカンがHシーンだけ見て気まずかった。
704 :
名無シネマ@上映中 :04/04/25 01:59 ID:aACavM+g
>>702 おれもロストハイウェイわからなくて困ってます。
スジがわからない。
マルホは解説してるファンのHP見て意味がわかった。
リンチは「理屈じゃない、自分の感性を信じて見てください」と言ってるけど、
客がどの次元で理解できていないのか、リンチ自身つかめていないと思うw
最低限ここまでは理解できていなければ、という次元まで、ほとんどの客は到
達できていないと思いますよ。
ロストをほとんどの人は理解できない。ということをリンチ本人、どう思って
いるんでしょ。まあタブー視されるような問題をとりあげているわけだろうか
ら、発表するだけでも意義あり、ってことでいいのかねぇ。
>>704 >ロストをほとんどの人は理解できない。ということをリンチ本人、どう思って
>いるんでしょ。
「ロスト」の表現方法論って、実は「消しゴム頭」の表現技法の延長線上に
あると思うんですよ。そういう意味では、自主制作作品でやったことと同じ
ことを商業作品でやっちゃってるワケで、リンチ自身は「消しゴム頭」を撮っ
てた「無職嫁付き子供付き」のころと、なーんも変わってないような気がする。
どちらにしても、リンチは自分の作品を「言語」では説明できないでしょうね。
あくまでリンチは自分の「映像の論理」に従って作品を作っているわけで、
それを「言語の論理」に変換して説明するのはリンチにとっては無意味だし、
そもそもそれだけの言語能力がリンチにあるかどうかもアヤシイ(w
連続でもうしわけない。
>>699 >漫画みたいな演技だよね。
これは鋭い指摘だと思います。
と同時に、個人的には、「ブルベ」でのカイル・マクラクラン&ローラ・ダーン
の演技とも重なるように感じられます。そういう目で「ブルベ」を見ると、実は
あの作品も「消しゴム頭」「ロスト」「マルホ」と同じく象徴表現&メタファーを
ばりばり使って、「誰かの夢」を描いた作品に見えてくる。
そう考えていくと、挿入歌が「In Dreams」であることも、ナニヤラな感じで(w
「夢(妄想)」というならば観客に些細な事までの全てが 伝わらないのは当然かもしれないですね。 かえってシェイプされていないからこその「夢としてのリアリティ」 があるような気がします。しかし夢というものは脳機能的にはどれくらい 論理的なんでしょうね。興味が湧きます。 感覚的には一回の鑑賞で得るものはマルホもロストも大きいです。 だけどどうしても分析サイトを覗いてしまう自分がちょっぴり恥ずかしい。 リンチ本人以外は夢を自分のモノにするために何らかの理屈補完が必要 ってことなのかな? 他人の夢の話ほど聞いていてくだらないものはないと良く言われるけど それを楽しめるというのはとても贅沢なことだなとも思いました。
708 :
名無シネマ@上映中 :04/04/25 15:01 ID:BJ+z+GAJ
窓をあけたらジャック・ナンスがこっちを見てた
>>707 確かに「夢」あるいは「妄想」と呼ぶと、非常に個人的な問題に還元され
ていくでしょうね。ほとんど「連想ゲーム」なわけですから。
でも、これを「外界と内面」、あるいは「現実と認識」、「世界と精神」の
問題ととらえると、実はすごく普遍的なテーマをリンチは扱っているとも
いえるような気がします。
フレッドやダイアンと同じく、程度の差こそあれ、我々も日頃の出来事を
自分の都合のよいように「解釈」し、あるいは現実をゆがめて「記憶」して
いくことで自我を守り、精神のバランスをとっている面があるわけですから。
そうやって成立した自分の現実に対する「認識」が、他人の「認識」と食い
違っているなんてのも、よくあるハナシで。
710 :
707 :04/04/25 18:55 ID:AFePWs+6
>>709 そうですね。人は自己を客観的に見る事や
他人の正確な批判を回避する傾向がありますしね。
そう考えると夢の世界や妄想、健忘、不公平な認識は
かなり普遍的なテーマかもしれない。
自分はマルホのクラブシレンシオでベティたちの不安で
哀しげな様子にかなりの共感を覚えました。自分にとっては筋が
サッパリ予想できないはずのあのあたりで、夢の終わりを感じ取ったのだろうか。
そんな妄想の終局場面は現実世界の辛い出来事と同様にグっときました。
お口直しに軽めのツインピークスクイズ。 Q.ツインピークスのTVシリーズで、名前は頻繁に出てくるけど 画面には一切登場しない登場人物が二人います。 誰と誰?
>710 わたしは、今ではベティが最初に登場する空港でのシーンを観ると泣けてくるよ。・゚・(ノД`)・゚・。 あの希望にあふれた笑顔とあのBGMはとても切ない。
714 :
名無シネマ@上映中 :04/04/26 00:07 ID:lzQKRKg9
A.オードリーとナイチンゲール?
715 :
710 :04/04/26 00:13 ID:ZJj6CtpZ
>>711 そうですそうです。そのサイトを後日読んで参考になりました。
>>712 全く記憶にない…。
>>713 2回目以降はそうですね。前半のほうが切なくて見てられないです。
>>712 1人はダイアンでしょ もう1人が.....ダライ・ラマ?
>TVシリーズで、 ってことだったら、テレサ・バンクス?
718 :
名無シネマ@上映中 :04/04/26 03:11 ID:ADJc+hFv
>>709 同意です。
リンチ作品を語るとき「夢オチ」とか「このシーンは妄想」とかいう見解は
観賞の補助にはなるけど、真を突いているわけではないでしょうね。
なによりリンチ作品が他の追随を許さない要因は、作者本人が「マジで言って
いる」ということでしょう。
ありがちな「遊園地のおばけ屋敷」的な映画とは違うと思います。
そしてリンチ本人が「これは妄想などではない」と確信した上で、あえてそれ
を作品化していると思うと、おれはリンチに人間としての何らかの強さを感じ
ます。
719 :
709 :04/04/26 20:23 ID:P7FMikhO
>リンチ作品を語るとき「夢オチ」とか「このシーンは妄想」とかいう見解は >観賞の補助にはなるけど、真を突いているわけではないでしょうね。 まったくそのとおりだと思います。 意図的にかナチュラルにかは別問題として、リンチは(作品内の)「現実」と「非 現実」を分けていないですね。(「カメラの視点」などの)映像作品である特性を 生かして、「現実」と「非現実(=意識)」の境界を非常に曖昧にぼやかしている。 でも、前にも述べたように「人間の現実認識も曖昧で恣意的である」わけです。 言葉をかえると、人間は自分が認識した形でしか(あるいは認識したいと思った 形でしか)、現実(=外界=世界)を認識できない。いったん認識されてしまった 「現実」は「ホントの現実」とはかけ離れたものになっちゃってる可能性があるわ けだけど、認識した人間当人には「もともとの現実」と「認識された現実=非現 実=意識」とを明確に分けることは不可能で、もはや両者の境界線はない。 ある意味、「ロスト」や「マルホ」などのリンチの作品は、こうした「認識された現 実=非現実」を非常に「リアル」に描いているといえるんじゃないかと思います。
720 :
709 :04/04/26 20:24 ID:P7FMikhO
>「遊園地のおばけ屋敷」的な映画とは違うと思います。 これにも同意。 「カメラの視点」を使った、いわば「主観視点」と「客観視点」の混乱は他の監督も やっているけど、少なくともリンチはトリックの「手法」としてはやってないですよね。 じゃあなんだといわれると、自分が作りたいものを作りたいように作ったらこーな っちゃった感が強いんですけど(w、あえていい言葉でいうなら「表現技法」として やっているように思います(これまた意図的にか直感的にかは別として)。 トリックではないわけだから、当然、それに対する「タネ明かし」はないし、するつ もりもリンチにはない。 自分にとってリンチ作品の最大の魅力は、映像作品であることの特性を使って、 映像作品でなければできないことをやっている点だったりします。こうした「現実 と非現実(=意識)の混乱」は、たとえば言語を使った小説形式などでは、おそら くここまで効果的には表現できないんじゃないかと。
>>721 つーか、あれはリンチが単に機嫌が悪かっただけと違うか?
インタビュアーが、あんまり普通の質問するんで頭に来たとか。
>>717 ご名答! ダイアンはみんなすぐわかるけど、テレサバンクスは結構
みんな気が付かない。ちなみにテレサバンクスは映画ではちょっと出てきますね。
724 :
名無シネマ@上映中 :04/04/26 22:30 ID:ADJc+hFv
北野たけし映画の場合、(これはたけしがテレビで言っていたんですが) インタビュアーから「あのシーンのあの演出には何の意味があるんですか?」 的な質問を受けても、「いや、たまたまカメラ回してたら風が吹いてきちゃっ たの」とか答えてるらしいですが(笑) それはたけしの場合、本音なんでしょう。質問をはぐらかしてるわけじゃない。 かたやリンチの場合「マルホ」に関して言えば、全シーンが意味だらけですよねw 「ロスト」もおそらく同質だと思われますが・・・俺には解らないw 「マルホ」は「ロスト」の廉価版なのでしょうか? 俺は「マルホ」に関してはネット上の謎解き解説サイトを頼りにおおかた意味合い をつかみましたが、それでも最終的にツジツマが合わないポイントがある。 そここそがリンチ流の「遊びの部分」「宙ぶらりんの部分」だと思いますが、 リンチの場合、そういうポイントすらも自分の制御下に置いている。 そんな「マルホ」を観てて思うのは、「これは映画美のうちに入るんだろうか 、リンチは映画を利用してるだけなんじゃないだろうか」という事ですw まあ、ツジツマが合わないポイントを、ボーッと感じてるだけでも、心地良い ですけどね。
727 :
709 :04/04/27 00:12 ID:g86gYr+W
>「マルホ」は「ロスト」の廉価版なのでしょうか? ザクっといっちゃうと、「ロスト」は全編が「マルホ」の前半部分のみ、という 構造なんだと思います。「マルホ」の後半部分にあたる部分は、それと明確 にわかる形では「ロスト」の本編中にはなくって、フレッドのゆがんだ「現実認 識」からチラホラのぞき見える「事実」を、こちらが推測するしかない。 確かに「マルホ」は後半部分があるからわかりやすくなっている面があるん ですが、それをもって「ロスト」よりも「マルホ」の方が作品としての完成度が 高いとするかどうかは、考え方次第だと思います。だから、「廉価版」という 言い方が決して当たっているとも思わないです。 >そんな「マルホ」を観てて思うのは、「これは映画美のうちに入るんだろうか > 、リンチは映画を利用してるだけなんじゃないだろうか」という事ですw 同じようなことを、ワタシも考えてました(w 「映像作品」ではあるかもしれないけれど、「映画」ではないかも。
マルホがTV連ドラになっていたら、 第1回放送のことなんか視聴者は忘れちゃうから 夢オチじゃ済まされないような気がする…。 ツインピークスも最後のほうになると 自分は犯人探しとかどうでもよくなってた。
>>721 レンタルで見ただけなので、「監督からの10のヒント」の冊子は見たこと無いんですが、
そこに「赤いランプシェードガ出てくる場面に注意」・・とあるようですね。
それって、夢世界の「女はまだ見つからない・・」みたいな電話が回りまわって、
最終的になる電話の場面の事ですよね?
あの電話は、現実世界のダイアンの電話だと思うのですが、何か意味するものがあるのでしょうか?
その事については、解説サイトでも触れていなかったように思うのですが・・
ちなみに私は、、
ベティとリタのラブシーンのベティの「I want to with you・・」
せつな〜〜い。。(TmT)
(前半の)カミ−ラローズのオーディションのシーンめちゃめちゃ好きなんですけど、あの女優さんて有名な人なんでしょうか?
731 :
729 :04/04/27 21:21 ID:vx9BTgde
すいません。マルホランドドライブの、です。
732 :
名無シネマ@上映中 :04/04/27 21:21 ID:+kNLjPvb
>>730 あの曲がいいね、シックスティーンなんとか。
「あたしがあなたを好きな理由、8個言ったからこれで半分ね」
っておもしろい歌詞だw
あの女優と後ろの俳優、ほんと60年代(70?)の雰囲気が出てたなあ。
734 :
729 :04/04/27 22:25 ID:vx9BTgde
>>734 あ、いや、Sixteen Reasonsじゃなくて、I've Told Every Little Star歌ってる方の女優さんです。Sixteen〜の方も好きですけど。
マルホはCSで録画したの持ってるんですけど、あのシーンの為だけにDVD買おうか悩んでます…。
735 :
729 :04/04/27 22:38 ID:vx9BTgde
連続でカキコして申し訳ない。ちょっと質問させてください。 「マルホランドドライブ」で、殺し屋ジョーにタバコもらってた、思いっきり乳首立ててるクネクネ女いたじゃないですか。彼女は何者なんでしょうか?
真夜中に「シレンシオ、シレンシオ」って言い出すシーン、 なんか知らんが妙に怖い・・・。
シレンシオ・・シレンシオ・・ってつい呟いて遊んでしまう。 昔、ツインピークスの小人の逆再生セリフを真似したかったが あんまり上手く言えなかったw
>>738 凄くわかる!!
私は「ノー アイ バンダ」 まで言ってしまうよW
このスレに来てやっとスッキリさました〜!
訳わかんないって所から引き込まれて、
今では一番好きな映画に変わりました(・∀・)
740 :
738 :04/04/28 05:34 ID:2Oy2mTbP
>>739 ノーアイバンダ! は・・やっぱ言いますねw
しかも呟きでなく、司会のおっさんバージョンで。
日本で一日何人くらい言ってるんだろうね。
なぜか頭から離れない場面がいっぱいありますよね。
>>740 あんま言ってないと思うw・・・
私は言いましたがね。
742 :
740 :04/04/28 23:22 ID:2Oy2mTbP
>>741 このスレの住人でオフ会したらえらいことに
なりそうですね・・・
743 :
名無シネマ@上映中 :04/04/28 23:35 ID:Q5tJ0Zpi
744 :
名無シネマ@上映中 :04/04/28 23:48 ID:Tug2oOcf
>>743 じゃあファミレスとか行った時は
ぜひ裏手に出向いて心臓マヒする真似とかもしてくださいね
>>744 ググってるし・・・w
746 :
名無シネマ@上映中 :04/04/29 22:59 ID:4kinlzB4
リンチネット更新あげ 北米版の「ワイルド・アット・ハート特別版」DVDは今年の12月にMGMからリリース予定 らしい。 「ブルベ特別版」(の北米版DVDね)も値段が安くなって再リリースされるらしい。 なんかこれに関しては、珍しく日本のほうが先行した感じ。
ボクとキミとの合言葉〜♪ 愛と勇気の合言葉〜♪ ノー アイ バンダー
>734 >I've Told Every Little Star 禿同 これまであのシーン好きなの私だけかと思ってた。 公式ページにも16reasonの方しか無いし。
ムービープラスでマルホやってる。
楽団はいません。すべて録音されたものです。
753 :
名無シネマ@上映中 :04/05/01 02:08 ID:D8Q29t3j
CS放送でマルホを公開以来に再見したが。。 わからんものはわからんなぁ・・・ しかし、あの音響は異常に恐い。DVDを買おうかとずっと迷っていたが、やっぱりやめた
うちの十年使ってたビデオが昨日のマルホの放送の直後に壊れてしまった。 ツインピークスの為に買ったビデオデッキなんでリンチに始まり リンチで終ってしまった。
リンチのテーマについての話題が「ストレイトストーリー」にふれずに進んでる 感じがするんですが、なんのかんのとあの作品はリンチのフィルムグラフィー に凄く奥行きあたえてるんじゃないかとかおもうのですがどうかなあ? ツインピークス、ロスト、マルホとリンチは殺人犯してからゴールデン フィフティ―ズのまどろみに逃げ込んで記憶喪失、みたいなパターン多いけど ストレイトの爺さんが、歳とって辛い事として「若かった時を覚えている事」と 語り、対独戦での行為を忘れることもできずに捕り付かれてしまっているあたり 見事にリンチ流アメリカ近現代史の記憶、歴史を別なアプローチで補完している 感じがするのですが。
あー、なるほど。「リンチ流アメリカ近現代史」というのは面白い視点ですね。 その時その時のアメリカ社会の状況とつきあわせて、ちょっと、突き詰めて 考えてみたいかも。前に話題に出てた評論本「Pervert in the Pulpit」の内容 とかぶる部分がある可能性があるような気もします。 リンチ作品にみられる50年代や60年代の音楽の引用は、当然、リンチ自身の 音楽体験とシンクロしていると思っていたんですが、確かにアメリカがまだイノ セントでいられた時代ともシンクロしてますね。
757 :
名無シネマ@上映中 :04/05/02 22:13 ID:yoCqEsFF
きのう小津安二郎の「浮草」ってのをテレビで見てました。 なるほど小津映画ってのはすげえ。 「こりゃ逆デビッドリンチだな」とかブツブツ言いながら見てましたわ。 「ストレイト・・・」はリンチ版小津的ムービーだと強引に考えてみるとw 、しかしそれでもロストやマルホでの世界観と別次元のお話しではないと、 思いますね。同じ空気感がありますから。ストレイトですら不吉感は残って いるように思えるわけで。 かといって小津映画からだって不吉さは垣間見れると思う。 小津は第2次世界大戦での出兵経験を経てあの境地に辿り着いたというエピ ソードもあるわけで。もちろん映像に表面的に出てはいませんが。 おれは最近思うに、リンチがほのぼの系の映画を作るのは、 「わざわざ言わずもがな的行為」「字余り的行為」のような気がする。 リンチ作品というのはブルベでもロストでもマルホでも人間の幸せを願いつつ 作られているのは確かなわけで(だと思うので)、「谷底から人間の幸せを語 る作家」ではないかと。
小津の浮草を見てリンチを連想するってのが凄いな・・・。
そういえば、マイケル・ウィンターボトムの「ひかりのまち」で、出産を間近に ひかえた妻をもつ夫が、「消しゴム頭」のビデオを買ってくる(借りてくる?) シーンがあって、笑った。 でもって、その後の話の展開をみるとこのシーンを入れた監督の意図は あきらかなんだけど、はたしてこの夫が「消しゴム頭」の内容を知っていて ビデオを買って(借りて)きたことになっているのかどーか、気になったり(w
ロストハイウェイの解釈は>>288-
>>305 の解説が至極的を得ていると思うけどなぁ
761 :
名無シネマ@上映中 :04/05/03 13:59 ID:6Jenm6UE
で、結局
>>556 は「イレイザー・ヘッド」見たのかな?
あの独特のテンションで語って欲しいなあ
762 :
名無シネマ@上映中 :04/05/03 14:17 ID:Y5IxKiVI
昨日ケーブルでマルホを初めて見て感動して、ここを読んでますます 感動しました。すごいレベルの高い、、2ch。
昔テレビで夜中に放送していた「シェスタ」か「シエスタ」って言う 映画を観たことあるんですけど、なんとなくマルホっぽい感じだった様な・・・ レンタル屋に置いてないので確認できませんが
764 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 00:05 ID:TQPITdM4
>>763 前にも書いたんですが、「ビフォア・ザ・レイン」って映画も構成がマルホに
似てるところがあってね、知ってる方います?
765 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 00:20 ID:tqUoMocf
リンチは鈴木清純の「ツィゴイネルワイゼン」を絶対見てるよね。
766 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 00:37 ID:qiyuqOYO
マルホランドドライブ 完璧に計算し尽くされた映画。それゆえ様々な解釈が楽しめる。何回でも楽しめる。 マイベスト。まさに天才。鬼才。 その対極にあるのがキリヤ。凡才。っていうかただのCG専門学生。糞ガラクタ監督。
767 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 01:30 ID:TQPITdM4
>>766 キャシャーンスレからくるのはやめてください。
769 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 02:50 ID:TQPITdM4
>>768 おおレスサンクス。
1箇所だけビデオ置いてるレンタル屋知ってるんだけどねぇ・・・
都内なんだが・・・
「ビフォア・ザ・レイン」は、マルホより 「パルプ・フィクション」の構成に近いと思うのだが。 宗教と民族感情の重い映画で、 なぜ、おまいらはアディダスジャージを着ているのか、 とつっこみながら見た記憶が・・・。w
771 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 02:57 ID:TQPITdM4
>>770 たしかにビファのパッケージには、「タランティーノ絶賛」とあったね。
でもテーマ性の深刻さというか切実さっていうかなぁ。
おれの中ではパルプ・・はもう忘れちゃった映画なんだけど、ビフォアは
残ってる、って感じ。
773 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 06:54 ID:TQPITdM4
ふと考えると、 @ブルーベルベット、ワイルドアット・・ A劇場版ツインピークス Bロスト・・、マルホ・・ (例外:ストレイト・・) ↑これがリンチの作風の流れのセットのように思えるんですが。 @を観賞するときは心をオープンにしてれば楽にでも理解できる。 (なんでそうなるのか的なことは深く考えなくて良い) Bを観賞するときは理詰めで頭を使わないと堪能できない。 Aは@とAの中間。 (おれ個人としては劇場版TPも大好きです) ・・・で、今おれとしては気になってるのは、なぜリンチはBのような 作風になったのか、です。 これは「難解な映画」と呼ぶ以外にない。 答えがないわけではないが。 同じ事を伝えるのでも、解り易く作ることはできないんだろうか? おれとしてはとりあえず、「観客を感情移入(トリップ)させるには、難解 にせざるを得ない」からなのかなぁ、と思っていますが。
>・・・で、今おれとしては気になってるのは、なぜリンチは?のような >作風になったのか、です 前にも書いたけど、3の作品傾向は「消しゴム頭」の延長線上にあると思います。 で、「消しゴム頭」自体も「嘔吐する六人の男」「アルファベット」「グランドマザー」 などの初期短編作品の延長線上にある。 じゃあ、そうした初期短編作品がどうやってできたかというと、リンチ自身の弁に よれば「時間経過とともに変化する絵画」を作りたかったらしい。 もともとリンチは画家になりたかったわけで、フランシス・ベーコンへの傾倒ぶりは よく知られたところです。リンチのこうした傾向の作品の根底には、「絵画」における 象徴表現の手法の影響が色濃くある、と個人的には感じます。 たとえば、「消しゴム頭」の連続するいくつかのカットなどは、そのままコラージュ して一枚の絵にすれば、「絵画」として充分成立するんではないかと。
775 :
774 :04/05/04 14:50 ID:OmAQPmkU
>同じ事を伝えるのでも、解り易く作ることはできないんだろうか? リンチ作品に限らないんですけど、「何を描くか」と同時にそれを「どう描くか」の問題 があると思います。手っ取り早く「テーマ」と「表現」といっちゃってもいいですけど。 で、当然ながら、この二つは別個に存在するものではなく密接に関連していて、一体 化した形で作品として成立している。 計算づくにせよ、直感的にせよ、作家は自ら選んだテーマをもっとも効果的に展開で きると思った表現を選択するハズで、そういう意味ではテーマの選択と同様に、表現 の選択も「作家性」の重要な部分であるはずです。 個人的には、「消しゴム頭」においても「ロスト」おいても「マルホ」おいても、リンチの テーマと表現の選択はみごとに成功している、と思うのですが。いわゆる映画的な文 法から外れてしまっている部分はありますが、ごくフツーの映画的手法で描かれた 「ロスト」や「マルホ」が現在のような魅力的な作品になっていたかどうか、はなはだ 疑問です……って、ここらへんは個人的な趣味も入っちゃうんで、アレですが(w
776 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 21:59 ID:LRUrK6SC
マルホに感動して、上司(アメリカ人、女)に話したら、 アメリカでは二コールキッドマンとトム・クルーズはどっちも何回もゲイ疑惑 があって、ナオミ・ワッツと二コールは大親友で一緒にオーストラリアからハリウッドに来て、 レズ疑惑があったから、あのキャスティングってちょっとにやりとする人もいた、、なんて 言っていました。本当かな。と思う反面そういう見方をしてる人もいるんだなーと。
778 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 22:12 ID:GZ+h/sHE
マルホランドのDVD買っちゃった。 しかしナオミワッツいいな。 俺は惚れたよ惚れました。 初めの登場シーン。 エスカレーターで降りてくる無邪気な笑顔に胸がキュン。 いやぁこんな女房がいたら俺はどんな危険な仕事でもやってやるよ。 それぐらい好きになりました。じゃあナオミワッツのDVD全部買うぜ。チキショー
ストレイトストーリーよかったなぁ。 アルヴィンじいちゃんはご健在なんだろうか?
>>776 日本で言えば、黒木瞳と大地真央みたいなもんか
781 :
名無シネマ@上映中 :04/05/04 23:49 ID:H0cZJbhP
>>779 俳優さんはお亡くなりになっちゃいましたね ラストのアルビンストレイトに捧げるっていうのを見ると、既に…?
>>776 つまりトムとニコールは偽装夫婦と思われてたのかー
二人の間には養子しかいなかったんだよな
(・∀・)ニヤニヤ
783 :
名無シネマ@上映中 :04/05/05 15:40 ID:sDt3jVEO
フェリーニと同じ感じがするんだけど。
784 :
名無シネマ@上映中 :04/05/05 16:24 ID:HsObseQC
>>777 いや、本国の芸術を正当な目で見られないのはお互い様w
785 :
名無シネマ@上映中 :04/05/05 16:34 ID:HsObseQC
>>775 たしかにマルホでは、あの順序立てのおかげで、最後にぶわっと涙が出た、
という人もいますしねw
やはりリンチ作品に限らず、「作者はなぜこの作品を作ろうとしたので
しょうか」「なぜ、こういう風に作ったんでしょうか」ってのはとても
大事なことだと思います。国語の授業じゃないですがw
「謎解き」だけではすべての謎が解けないってのが個人的に思うところ
です。(謎解きしてくれる人にお世話になっておりますがw)
迫ってくる老夫婦のインパクトが強くて他のシーンはあまり覚えられなかった
>>764 「ビフォア・ザ・レイン」がベネチア映画祭で金獅子賞獲った時の審査員長が
リンチだったから刺激は受けてるかも。ダブルで金獅子賞とった台湾の
「愛情万歳」なんかも断片がばらまかれてるとこがちょっとリンチ。
にしても「イレイザーヘッド」や「マルホ」にでてくる50年代的な固まった笑いって
不気味だなぁと思ってたんだけど、イラク人捕虜の人間ピラミッドの後ろで
笑ってる女兵士とかみると、アー、ホントにアメリカ人ああいう笑い
浮かべるんだなあと実感。ファナティックなとこがなくて妙にいいやつそう
なとこが逆にこわくなってくる。
788 :
名無シネマ@上映中 :04/05/06 08:22 ID:8/nNN05x
>>787 >「ビフォア・ザ・レイン」がベネチア映画祭で金獅子賞
>審査員長がリンチ
情報サンクスです。
ちょっとビックリなつながりですねw
私ごとで恐縮ですが、最近「いい映画」ってのがよくわからなくなって
きています。キル・ビル、座頭市とか、あれだけの才人達が一体何を考えて
いるのかわからなくなってくる。ついていけない自分が悪いのか。
今の映画がどこに流れているのかさっぱりつかめません。
・・・と同時にもしかして今最も的確なイメージを持っている映画監督は
やはりリンチではないかという気もしてくる。
これは、そう感じるだけの事ですが、マルホなどを見ているとちゃんと満足
できるから、というだけの理由なんですがね。
作家としてはガンガン撮って提示するだけ考えたい奴は考えろ、考えない奴は眼中にない。 ってことじゃないか?
マルホを普通の映画にしたら、売れない女優が嫉妬でスターを殺してっていう Bを通り越してC級のサスペンスで終わるだろうな。テーマ自体は普通というか よくある話で終わっちゃう。CをAに変えちゃうんだから凄いよ。
791 :
名無シネマ@上映中 :04/05/06 17:41 ID:/is3Tirc
リンチとメールで煽り合った夢を見た。 ■こちらが出したメール マルホランドドライブはつまらなかった。 ストーリー展開は稚拙だし、冗長で、ただ意味の分からない映画だった。 今までの作品より造形なども少なくビジュアルとしてもつまらない。 手抜きではないのか。 ■リンチからの返事 >マルホランドドライブはつまらなかった。 マルホランドドライブは多くの人に評価され、認められている作品だ。 >ストーリー展開は稚拙だし、冗長で、ただ意味の分からない映画だった。 香港映画は最高だ。ストーリー展開は速いし、メリハリがあり、 分かりやすくて最高だ。 >今までの作品より造形なども少なくビジュアルとしてもつまらない。 ─────‡─────‡─────!! ─────‡─────‡─────!! ─────‡─────‡─────!! リンチより
792 :
名無シネマ@上映中 :04/05/07 00:15 ID:i0OQTn7e
> リンチより ワラタ
793 :
名無シネマ@上映中 :04/05/07 04:11 ID:o7J4J6ff
リンチはツインピークスの頃あたり、フリーク達が妙な深読みに没頭して、 考えてもみないところまで意味付けをしたりしているのを見て、辟易して いたというのを聞いたことがありますな。 ロスト、マルホはそういった意味で、「そんなに深読みしたいんなら、 じゃーやってやるよ」みたいな開き直りなのかw
>>793 んー? 「ローラ殺しの犯人が誰か」あちこちでしつこく聞かれたことには辟易してた
みたいだけど……。「勝手な意味付け」に関しては、それこそ「勝手にやってくれ」
ってなスタンスなんじゃないですかね、リンチは。
でも、「マルホ」がTVシリーズとして続いていたら、「リタはホントは何者?」とあちこ
ちでしつこく聞かれるハメになってたんだろうな(w
>>791 リンチが夢にでてくるなんてなんかめでたいね。
リンチネタで観た夢というと「未公開の『タルコフスキーの撮った恐怖映画』を
観ていて、赤黒い壁のズームのシーンが「タルコフつうよりリンチの映画
見たいだな」と思う」というのを憶えてるけど・・・もうかぎりなく
曖昧なイメージしかのこってない。デレク・ジャーマンがソビエト時代のロシア
に行った時に「ロシア版イレイザーヘッド」みたいなのを観たと書いてた
のが引っかかったのかと思うんだけど。
一度でいいからリンチ映画をスクリーンで見たいな
>>787 あの女性兵士はイングランド軍らしいでつよ
>>797 釣りだろうが、彼女の名前がイングランドというんだよ。
まったく、当てつけにもほどがある。
799 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 14:45 ID:DAsmi+D8
lala fryn boyleといい、リタ役の人といい、 デビッド・リンチの黒髪の女優のチョイスが好きです。
800 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 17:06 ID:tDFFIbkI
デビッド・リンチって異国の人のような気がしない所がある。 アメリカってくどいじゃないですか、食べ物とか。 アメリカ人はもちろんそれが普通だけど。 そういう視点がリンチ映画には感じられるんでね。 「おれらってくどいよねー」みたいな。
801 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 17:23 ID:mAkSHpI4
リタ=浮浪者説ってやっぱり的外れなんですか? 最後の浮浪者のバックで燃えてる焚き火の炎が リタが事故った時の炎とダブる気がしたけど 深読みし過ぎの気もする。
802 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 20:42 ID:vIeOUfcH
リンチのオナニーに付き合うのはもう疲れたよ
803 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 20:45 ID:tDFFIbkI
>>801 謎解きファンサイトではどのような解釈なんだろう。
浮浪者。
>>800 くどいかどうかはアレですけど、確かに非常にアメリカ的であるとは感じますわね。
ある種、俗っぽいというか、ジャンクっぽいというか、ポップというか。
同じ題材でヨーロッパの監督が作ったら、また違うモノになるような気がする。
>>801 うーん、それだけだとナントモいえないなあ……。
「リタ=浮浪者」であることが、全体の構成のなかでどういう意味をもつか、あるい
はダイアンにとってどういう意味をもつかがポイントなんではないでしょーか?
805 :
名無シネマ@上映中 :04/05/09 22:18 ID:tDFFIbkI
浮浪者の位置付けが今のおれの全体構成では、おさまる場所がないっすw まず冒頭のファミレスで話してる男のひとりは、ダイアンをリムジンで運ぶ 運転手?だっけ?
エンド・クレジットを見る限りでは、運転手役はScott Wulfっていう役者さん。
ファミレスの二人はダン役がPatrick Fischler、ハーブ役がMichael Cooke。
浮浪者役はBonnie Arrons……って、IMDbで調べたら、女性だったのね。
男だとばっかり思い込んでたよ……
ttp://www.imdb.com/name/nm0007491/
しまった。Bonnie Aaronsだった。
808 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 05:37 ID:3zJX8WTK
>>806 さんくす。
じゃあ、リタ=浮浪説は成り立たずか?
809 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 05:42 ID:wJFpxIkL
ツイン・ピークスのTV版って全部見る価値ある?
>>808 んー、まあ、代役というか、スタンド・インと仮に考えれば、別の役者さんが
演じていること自体は障害にはならないような気が。
それよりも、ダイアンの夢の中に「リタが浮浪者として登場する」ことが、ダイ
アンにとってどういう意味をもつのかを、まず考えてみるべきなんじゃないで
しょうか。ダイアンが、リタに対して愛憎いりまじった感情をもっていることを
踏まえて。
811 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 08:57 ID:3zJX8WTK
>>810 なるほど、ひらたく言えば(とうかマルホを字で論じる場合、ひらたい言い方じゃ
ないと意思疎通できないw)ダイアンの夢の中(ベティの世界)にはカミーラが
ふたり存在する?魂をまっぷたつに引き裂かれて、とか。
というか浮浪者が登場するシーンはダイアンの夢の中(ベティの世界)でしたっ
け?うーん。
812 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 18:07 ID:AldtdAyl
酒をよこせ!何回言ったら分かるんだ!このクソアマ!バシッ! …暗闇だ…。 よし、股を開け。もっとだ!もっと開け! うぅ…ふふふ…そうだ、動くなよ…俺の顔を見るな!殺すぞ!ボコッ! スー、ハー、スー、ハー、スー、ハー… …あぁ、マンマ…あぁ…な、何だこれは…つねってやる! もっと出せ!もっとだ!ちくしょう!跡がつくぐらい噛み付いてやる! うぅ…アァ…ハァ、ハァ、マンマ、ブルーベルベットを…アグアグ、モグモグ… フ、フガー、フガー!フガガ…! こっちを見るなと言ったろ!このクソアマ!ドカッ! これでも喰ってろ!!モゴモゴモゴ… スー、ハー、スー、ハー、スー、ハー うぅ…マンマ〜!イキたい…一発やりたいよぉ〜! 寝ろ!そうだ!何…!?黙れ!こうしてやる! どうだ!この!この!ふはは…!ど、どうだこの野郎! クソ!もうイキそうだ!うぅ…い、入れてやる! この!この!この!う、うわぁー!!! うぅ…ハァ、ハァ、ハァ…シクシク…くそ! …暗闇だ…。 分かってるな?また来るぜ。 ガチャッ
こうして見るとギャグですな
酒とクスリでラリってるのかと思ってたら 特典見ると素で演技してるって、流石経験者は違う。
>>806 浮浪者役って女性だったんだ。
ダンが「裏に男がいる」って言ってたから男だとばっかり思ってた。
ますますリタ=浮浪者説が気になってきたよ。
>>816 でも、あのスーハーしてるのはドラッグの一種ですよね?
フランクの生い立ち映画化木ヴォンぬ
>>811 おっと、すみません。
「ダイアンが、リタに対して愛憎いりまじった感情をもっている」ではなくて
「ダイアンが、カミーラに対して?」とするべきでしたね。
>というか浮浪者が登場するシーンはダイアンの夢の中(ベティの世界)でしたっ
>け?うーん。
ああっと、ゴメンナサイ。その前提でハナシを進めてしまいました(少なくとも、
最初の登場シーンにおいては)。そのうえで、ダイアンがカミーラに対して……
愛の部分:殺人依頼をしてしまったけど、どんな姿になっても生きていてほしい
憎の部分:実力でなく、監督にとりいったり体を投げ出したりまでして役を得るの
は、乞食のようなもんだ
……という具合に感じていると考えるなら、「リタ=浮浪者」という見方には、それ
なりの理由付けができるのではないかと個人的には思っています。
それにプラスして、たとえば「リタ(=浮浪者)がブルー・ボックスを持っているのは
なぜか」「ファミレスの裏に住みついているのはなぜか」とかといった、全体との兼
ね合いに関してなんらかの説明がつけば、「浮浪者=リタ」という見方はひとつの
解釈として成立するんじゃないでしょうか。
でも、まあ、これはあくまで「オイラのこの作品に対するアプローチにしたがえば」って
ことなんで、他にも考え方の方向性はいくつもあるんじゃないかとは思いますけど。
819 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 21:04 ID:3zJX8WTK
なーるほど。 リタ=浮浪者の「=」がブルーキーなのか・・・ 「ベティの世界」と「本当の浄土」をつなぐのがブルーキーか・・・ そういえば、ブルーキーの形が2パターンあることについては、 もし何らかの解釈があれば、おしえてください・・・ おれは限界なので・・・w
820 :
819 :04/05/10 21:45 ID:3zJX8WTK
「え?ブルーキーの形はひとつしかありませんでしたが?」 ・・・とか言わないでくださいね。 怖いですからw
リタが風呂場で「カーアクシデントにあったの」と言ってたけど、 現実でも話の冒頭の様に自動車事故で(見せかけて)殺されたのかもしれない。 車炎上して焼けただれた醜い姿で死んでいったのが現実のカミーラ。 身も心もキレイな姿でダイアンを頼り切ってるのが理想のカミーラ(リタ)。
822 :
名無シネマ@上映中 :04/05/10 22:37 ID:3zJX8WTK
たしかにありゃ、夢のようだ・・・ 美女がおれしか頼りにできない、みたいな状況ってなぁ・・・ うる星やつらに通じるものが少々ある・・・
日本語で書いて。
ダイアン芯だ時に意味真にアップになる浮浪者の髪型とか うっすら残った目鼻立ちがどーもカミーラっぽいと思ったよ。 けど男だよなぁと思ってたけど、やっぱり女だったんか。
>>819 二つのブルー・キーの形を比較すると、ブルー・ボックスに使用された方は単純な
形をしてますよね。すなわち、こちらはダイアンの記憶をもとに夢の中に登場した
ものなので、細かいデティールが欠落して単純化あるいは抽象化しているのでは
ないか……という具合に考えてました。
逆にいうと、殺し屋が見せた方のブルー・キー、あるいはダイアンの手元に届けら
れたブルー・キーは現実のものであり、あのシーンでのカメラ視点は「客観視点」
であることの、逆説的な裏付けになるともいえるんではないかと。
マルホ。 奥、フカスギ!!
827 :
名無シネマ@上映中 :04/05/11 11:47 ID:6uJoyPyS
>>825 どうもリンチの罠にはまっているのはじゅうじゅう承知で言いますが、
ブルーキーってのがそもそも何なんだ、ってのもあるんですよね。
後半のダイアンの世界(←これは一般的に現実の世界と言われている)で
依頼先の殺し屋の懐からブルーキーが出てくるわけですが、
ダイアン「何?このカギ」
殺し屋「・・・ふふふ」
・・・って、あの殺し屋は単なる人間じゃなくて、何か深いところまで
知っている人物なのかな、って思いますよね。
あるいはあんな不思議なカギが話しに出ている時点で、やはりダイアンの
世界ってのも架空の世界なのか。
828 :
名無シネマ@上映中 :04/05/11 11:50 ID:6uJoyPyS
まあ、実は現実の世界ってのはあの映画の中では全く描かれておらず、 すべてはダイアンの無限地獄の輪廻だという解釈もあるかな?
829 :
名無シネマ@上映中 :04/05/11 12:49 ID:UmPu7TRa
>>827 青の色言葉は「静寂」なんですよ。
つまりキーで箱を開けた瞬間にアボーン。
と、僕は僕なりに解釈してますけどね。
830 :
名無シネマ@上映中 :04/05/11 13:07 ID:UmPu7TRa
最後に出てきた浮浪者がなぜ箱を持っていたのか? つまり鍵は現実のものとしてあるけど 箱は夢の中にのみ存在し もし開けたければこっちの世界に来なさいよ。と こうゆうことなのではないかと思うのだが。
見た人それぞれの解釈があっていいと リンチさんがおっしゃってますた。
>>827 >ブルーキーってのがそもそも何なんだ、ってのもあるんですよね。
んー、ここらへんは、ホントにいろんな読み方ができるんじゃないでしょうか。
とりあえず後半(の大部分)を現実であると仮定して、現実でのブルー・キーを
殺し屋が言ってたとおり「仕事を完了した合図」であったとストレートに受け取る
なら、同時にそれはダイアンにとって「カミーラとの関係の終了を告げるもの」で
もあったわけですよね。そこから転じて、ダイアンの夢の中でのブルー・キーは
「”何か”の終了を告げるものの象徴」として登場しているとも読めるような気が
します……その「何か」とは、端的にいうと「ダイアンの夢そのもの」であったり
するわけですが。
>>830 で指摘があったとおり、ブルー・ボックスは「夢」の中にしか登場しないわ
けですけど、浮浪者を「ハリウッドの奥底に住む得体のしれない不気味なモノの
象徴」と読むなら、ブルー・ボックスは、文字どおり彼の(彼女の?)手中にあって
好きなように料理できる「ダイアンの(思い出したくない)現実そのものの象徴」
のように見えてくる。
で、もちろん、その「封印された現実=ブルー・ボックス」を開くのは、「夢の終わ
り=ブルー・キー」であるわけで……ってな具合に、ナンボでもこちらの妄想は
広がりますね(w
>>828 >まあ、実は現実の世界ってのはあの映画の中では全く描かれておらず、
>すべてはダイアンの無限地獄の輪廻だという解釈もあるかな?
「ロスト」のパターンですね。これもアリなんじゃないですか。
少なくとも「後半の一部」は確実に「ダイアンの主観視点」で描かれているし、
そうしたシーンと、映画特有の「そこにはいない第三者の目から見た客観視点」
で撮られたシーンとを厳密に判別できるような決定的な根拠はないように思い
ます。
834 :
名無シネマ@上映中 :04/05/11 22:58 ID:6uJoyPyS
>>832 >>833 サンクスです。
あなたには、お互いのIDを変えつつ何度かお世話になっていると
思いますが、今回も参考になりましたw
結局は自分が安心したいだけなんですが、とりあえず安心しといて
再度心を開き、DVDでマルホに再挑戦したいと思います。
つーわけで、このスレで興味をもったんで「ビフォア・ザ・レイン」を みてみました。重いけど、いい映画でした。DVDが出たら、ホシイ。 でも、内容的にも形式的にも、「マルホ」とどう重なるのか、よくわか んなかったよ。違うでしょ、これわ。
836 :
名無シネマ@上映中 :04/05/14 00:52 ID:/3Qg836r
>>835 ラストで時間軸的に死んだはずの、あの人がまた・・・
・・・ってとこがちょっと、ねw
それだけw
あー、よく考えたら、もし「ビフォア・ザ・レイン」の影響を受けてるとしたら 「マルホ」じゃなくて「ロスト」の方のような気がしてきたよ。 どちらも*メール欄*だし、製作年が「ビフォア」が1994年(同じ年に金 獅子賞受賞)、「ロスト」が1997年と近いし。
838 :
名無シネマ@上映中 :04/05/15 21:12 ID:DZIYONLj
>>800 、804
この監督、(意外にも)いかにもアメリカンなお安いチンピラや
ジャンクっぽい舞台をよく使うな。
ロストに至っては後半の登場人物、舞台は全部チンピラ。
まぁ、わざとなんだろうけど、ロストでは前半の屋内映像、
マルホではベティの部屋とクラブ・シレンシオ
イレイザーヘッドは映画全部
こういうヨーロッパ的(?)異世界風な舞台設定がリンチの良さじゃないの?
と思うだけに、余計平凡なアメリカン・チンピライズムが邪魔で仕方ない。
映画的にも、同様の難解さと芸術意欲を放つ
キューブリックやフェリーニのように
いまいちズドンと下界から突き抜けた感じがしないのも、多分これが原因だと思う。
まぁ、普通の生活の横に異世界が存在している、というのが
リンチの言いたい事なんだろうけどね。
リンチ VS ウンコスキー
840 :
名無シネマ@上映中 :04/05/15 23:19 ID:bfro83oy
リンチはアメリカ現代美術の人だからね。 私は逆に俗世間的なオブジェクトに 歪んだテクスチャーを張ったようなシークエンスの方が リンチの本領であり味だと思ってるけど。
うーん、嗜好の違いかもしんないけど、オイラはそういったリンチのアメリカ的な ところというか、俗っぽいところが魅力の一端だと思っている。 そういう意味では、過去、リンチ作品に触れて真っ先に連想してしまったのは、 実はアンディ・ウォーホルなんだよなあ。そこらへんにぶっころがっているものを 使って、こーゆー作品を作ってしまうところが、リンチの特性というか、作家性な んだと思う。
842 :
名無シネマ@上映中 :04/05/16 00:26 ID:kAZvpKpx
>>838 ワイルドアットハートなんかは、”チンピライズム”だけで作られてますけどねw
チンピライズムは邪魔っすかね?
たしかに世界が2面あるなぁ。
アメリカ白人はやっぱりヨーロッパの血を持ってるからなんだろうか。
ちょっと話しがそれるかもしれないが、ビートたけしが「おれ、東京の
街中とか嫌いなんだよね。色が統一感ないし。キッズリターンでは
なるべくグレー色調で統一するよう心掛けた」言ってて、これは意外
でした。っていうかおれは落胆すらした。
あの監督はガソリンスタンドの看板だろうが電信柱だろうが画角に
入り込むものは片っ端から入れ込んでしまうのが最大の魅力だと
思っていたので、本当に意外でした。
おれが観てて「あー、すげえな、この乱暴さがたまらないな」と
思っていたものが実は監督本人は嫌々撮っていた、のかw
そんなはずはないと思うが、確信犯だと思うんだけど。
・・・ということでリンチのチンピライズムと高級西欧風イズムは
あれもまた、確信犯だろうとは思います。
>>838 、
>>842 あれって、ヨーロッパ的なんですかね?
いや、根拠なしだけど、なんとなくクラブ・シレンシオは南米なんだと思ってた。
ガルシア・マルケスとかの南米文学にみられる魔術的要素っちゅうか。
「ワイルド・アット・ハート」に関しては、バリー・ギフォードの原作小説にはカケラ
もない「オズの魔法使い」へのオマージュが印象に残ったです。
ギフォードの原作の方は、よくいわれるようにむしろ南米文学っぽいんだけど、
そこにそんな「アメリカ的」なものをブチ込むのかと。
845 :
名無シネマ@上映中 :04/05/18 13:34 ID:Jv668jKr
846 :
名無シネマ@上映中 :04/05/19 03:30 ID:q60OoKRE
ハリウット風でないものは何でもヨーロッパ風に見えるのではないかな? コーエン兄弟とか誰でもいいのだが...
植民地時代のものって、確かに意匠的にはヨーロッパ的だったりする。
イレイザーヘッドを見ました。 頬に瘤取り爺さんみたいな瘤が出来ている女が、最高にキモかったです。
849 :
名無シネマ@上映中 :04/05/19 20:28 ID:SDbI0tPI
>>844 中南米の多くの国が公用語としてスペイン語つかってるんだが
ひょっとして、釣り?
850 :
名無シネマ@上映中 :04/05/19 21:13 ID:CfoLGqKs
>>849 論点がどんどんズレている。
世界公開されたアメリカ映画を日本人(外国人)が見て論ずる時に、
そこまで細かく事実を並べ立てても何の分析にもならない。
そういう細かい所を突っつくような含蓄は不要。
映画の本質的な議論からどんどん離れていく。
逆にそこまで細かく国土の文化を分析しなければ映画そのものの本質
に迫れない、というならば、それは要するに、その映画自体が日本人
には無関係な映画、見ても意味がないローカルな映画ってことになる。
ロスト、マルホを語るには、ヨーロッパ調と低俗アメリカ調、このぐら
いの違い分けぐらいでじゅうぶん。
851 :
名無シネマ@上映中 :04/05/19 21:22 ID:mTcBoRDT
てゆーかヨーロッパ調でも南米調でもないよ。 あれは北米調でしょ。クラブ・シレンシオも北米調。 リンチの映画は全部北米調。
852 :
名無シネマ@上映中 :04/05/20 00:20 ID:DXBtLk3X
>>850 ごめん。論旨がよくわからない。
要するに、もっと普遍的な点を論じたいということなのかな?
それなら特にヨーロッパ調と特定せず、アメリカ調と非アメリカ調という区別で
いいんではないだろうか? なにをもってアメリカ調であるとするかという点で、
どこまで各人が理解し、共通認識をもてているのかという問題は残るが。
>逆にそこまで細かく国土の文化を分析しなければ映画そのものの本質
> に迫れない、というならば、それは要するに、その映画自体が日本人
> には無関係な映画、見ても意味がないローカルな映画ってことになる。
これは少々乱暴な意見のような気がする。
まず、他国の文化に関する知識度や理解度は各人各様だし、それを日本人と
一言でくくってしまうのは、いかがなものか。また、知識不足がゆえに理解でき
ないものを無関係あるいは無意味と切ってしまうのは、個人的スタンスとしては
理解できても、全体に敷衍するのは無理がある。それこそ、各人のスタンスの
問題ではないだろうか?
ただ、いずれにせよ、リンチ作品を論じるうえで、南米うんぬんが本質論でない
こと自体は、同意する。
853 :
名無シネマ@上映中 :04/05/20 01:39 ID:nyzwf7H1
>>852 どうでもいい。
しかし実際、そういう映画は存在するよ。日本には関係ない映画。
854 :
名無シネマ@上映中 :04/05/20 04:56 ID:ovNFzL7C
北米調って言葉始めて聞いた。北米マーケットというのは良く聞くが 要するにカナダと合衆国の事かな。音楽なら調といういい方するが、ヤッパ映画は風じゃないかな
855 :
名無シネマ@上映中 :04/05/20 21:09 ID:shZiPua9
>>853 だったら最初からスルーしとけ。半端なやつだ。
自分が理解できないものは、すべて無関係で無意味なんだろうが。
根拠のないことを何度くりかえそうが、なんの根拠にもならん。
856 :
名無シネマ@上映中 :04/05/21 06:25 ID:hCdTMeDy
>>855 いいかげんグダグダつまらんレスつけるのやめれ。おまえがスルーしろ。
857 :
名無シネマ@上映中 :04/05/21 06:44 ID:xAOCMAhw
頼むからイレイザー・ヘッドのDVD、値下げしてくれ。 お願いしますよ。
昨日、エレファントマン観ましたが、いい!! メリックが、ほんとに心優しい男で、涙もの。 とか言いつつ、人の愛に触れて立ち直ろうとするメリックを、もっと 突き落とすようなストーリーでも良かったような。(その落差で泣かせる みたいな) 俺ってヒドいな・・・。
エレファントマン観て「感動しました!」とか言ってる人よりも、 858みたいな意見の方が信用できる。何でだろ?
>859 人の不幸は蜜の味、ってやつですかね。 メリックが恋なんかもしちゃって、生きる歓びをひしひしと感じ始めたところで、 団長が暴走、みたいなね。
>>756 滝本誠も書いてたと思うんですけど、89年からの冷戦終結から
湾岸戦争へと至る流れと、『ワイルド・アット・ハート』のカンヌ大賞受賞、
『ツイン・ピークス』でのハッスル、そして迷走って、
何がか変わってきたなという感じでシンクロして捉えられていたような。
『ワイルド・アット・ハート』に68年におけるゴダールの作品的な位置を見出す人がいたり、
泉麻人だったかが、湾岸戦争の愛国的な熱狂のど真ん中で『ツインピークス』が
打ち切りに至ったのに対して、「ローラ・パーマーを殺したのは湾岸戦争だ」とか
言ってたりされてて、当時としては珍しく状況に絡められてる評論が多かった。
ロドリーのインタビュー本だと、アメリカでは『ワイルド・アット・ハート』がロス暴動の先触れとして
語られていた評が結構あったようだけど、どんな内容だったんでしょうね。
スカパーのムービープラスで、さっき放送してたけど ナオミのナニシーンがカットされてた(´・ω・`)
863 :
名無シネマ@上映中 :04/05/22 06:48 ID:ib+QtTVR
叩いてますからね! すごいですよ〜 パンパンパンパンパンパン
864 :
名無シネマ@上映中 :04/05/22 06:51 ID:hLgzWd4w
イレイザーヘッド観ました。怖くも気持ち悪くもなかったよ。退屈で意味不明だった。みんなすごい衝撃受けたみたいだけど、やっぱ10代の頃とかに観てるのかな。
リンチの映画に年代を求めているのがそもそも違う。 自分に合うか合わないか、ただそれだけ。
>>864 おれはガキの頃に見た時はどうでもよかったんだけど、 単身赴任とか子育てへてから「イレイザーヘッド」観なおして ずしんときたな。
867 :
864 :04/05/22 08:32 ID:hLgzWd4w
>865.866 そっか、あんま年代とかは関係ないんだね。怖くてずっと観れなかった映画だったからな〜んかガックリきちゃって。でもくくっと笑えました。
868 :
名無シネマ@上映中 :04/05/22 14:24 ID:fOa3Yzo9
>>862 え?カットされてた?
されてなかったよ。
っていうかほんとはもっとシーン長いの?
869 :
名無シネマ@上映中 :04/05/22 15:23 ID:3E2cOlGP
道具使うところも無かったな。
871 :
868 :04/05/22 15:59 ID:fOa3Yzo9
ヽ(`Д´)ノ ほんとはどうなのさ!
なんだか良く分かりませんがエビフライ置いときますね ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
873 :
名無シネマ@上映中 :04/05/22 17:02 ID:ib+QtTVR
いまツインピークスビデオ全14巻が安い! BOOKOFFを渡り歩いてコンプリートに成功しました。 1本平均500円 DVDでコンプリートできない今、これしかない!
>>862 スカパーのは見てないけど、あのシーン、カットされてたら
話繋がらない事無いかい??
>>861 ベトナム戦争以降、モラルや価値観の崩壊がピークに向かう一方で、外敵としての
ファースト・ターゲットが「共産圏」から「イスラム圏」に移行しはじめるまで……という
流れですかね?
もし「ワイルド」が、本当にロス暴動の前触れだったんだとしたら……。
ロス暴動の発端となったのが、黒人容疑者への暴行事件を起こした白人警官に無罪
判決が下ったことだったこと。そして、それを踏まえてO・J・シンプソン事件の刑事裁判
が人種問題をからめる形で進行した挙句、無罪になったこと……という流れを考えると、
まさしくリンチは「ワイルド」で種を撒いて「ロスト」で収穫したわけですね(w
また、ロス暴動につながる一連の背景として、当時のアメリカ経済が国際競争力を失っ
たことによって、中産階級が縮小したことや貧困層が拡大したことを挙げる学者もいるよ
うですが、面白いことに「国産ビールのミラー対ハイネケンなど輸入ビール」のシェア比率
の変動をそうした状況をあらわす傍証として挙げたりしてます……となると、話は「ブルベ」
までさかのぼるわけで(w
>>876 リンチって即興で色々取りこんでくらしいから、ハイネネケンの台詞も シェア変動のニュースとかからまじできてるかも。もちろん なんか深いこと狙ったんじゃなく「ハイネケンってハルコネンと発音似てる!」 とかそんなノリで。 「ワイルド」だと湾岸戦争の時に友人がセイラーのキャラについて 「エルビスとオズの魔法使いが好きで、魂の自由を信じていて、でも暴力衝動に かられて黒人を殺し、法を無視して州越えして銀行強盗にいたる、 まさに今のアメリカの自画像みたいなキャラクター」といってたんですが これなんかもリンチが狙ってつくったというより、無意識の運動神経で 色んな物に反応してくうちにできちゃったもの、という感じが。 まあ映画というのは否応無しに色々な物が入り込んでくるとは思うんですが リンチというフィルターのセレクトはアメリカの歴史に妙なクローズアップ と移動撮影かけてくれてるような手触りがありますね。
878 :
名無シネマ@上映中 :04/05/25 18:01 ID:Tdbw9VGG
今日中古ショップに行ったら「ツインピークス ビジュアルビデオ」ってのを見つけた! こんなの出してたんだー。知らなかった。
なにかでナオミがオナニーシーンが恥ずかしかったというのを 読んで以来あのシーンでますます興奮するようになった
879のレスを読んで更に興奮しました。
イザベラ・ロッセリーニはカイルにおねだりするシーンで 恥らってくれたかなぁ?
そりゃあもう、イザベラは泣きながら 「か・・・監督。あたし・・・恥ずかしくてできませーん!」 ・・・と言っていたそうですよ。
すみません、マルホランド・ドライブなんですが 前半のカミーラは後半の誰ですか? ウィンキーのウエイトレス? それともカミーラ(リタ)の女の愛人(パーティーでキスしてる)?
884 :
883 :04/05/29 02:05 ID:hUlnCQrP
あ..分りました。 (´・ェ・`)失礼しました。
オフィシャルサイトにある、[RABBITS]とかって、 どうやったら、見れる??誰か教えて下さい。
「見る人それぞれの解釈で…」っていうクリエイターの言葉よく聴くけど、 作った人の解釈が知りたいんだ!
887 :
名無シネマ@上映中 :04/06/02 02:12 ID:ET9z/ybq
>885 見たけど、タイトルが出て、主演の名前が出ただけ。 それ以外何もなし。画像で出ているような場面も無し。 見て損した。なんなのあれ。。。
>>887 それって、トップ→オリジナルシリーズ→RABITTSで出てくる場面の事だよね?
たぶん、有料メンバーになれば見れると思うんだけど・・
887はメンバーになってるの?
なんか、マルホのナオミやローラ・ハリングが出てるらしいから、見てみたいんだけど、
見たことある人いないかな〜?
マルホランド・ドライブのオーディションのシーンの歌が 気持ち良くっていいなぁ、って思いました。 ああゆうのはジャンルでいうと何て言うんでしょうか? コイツ聞いとけってのあったら教えてください。
OLDIES オールディーズかな? オーディションシーンの曲はサントラにも入ってるよ(ソロで歌ってるやつね) 原曲は、50年代のアイドルのLINDA SCOTTが歌ってる
アナルが好きな12の理由
ツイン・ピークスのDVD 2nd.Seasonの情報はないですか?
893 :
889 :04/06/02 18:59 ID:KXiV7lf8
>890 早速、ありがとうございます。 LINDA SCOTTはアマゾンで1枚あったので 買ってみようと思います。
894 :
名無シネマ@上映中 :04/06/05 08:53 ID:YaRvuUa6
漏れもツインピークスのDVDの続きが欲しいんだよ。 アニーが見たい...けど,その前にとにかくローラ事件解決までは なんとかしろよなと言いたい。
895 :
名無シネマ@上映中 :04/06/05 10:06 ID:WdErK9zx
なめてるよね。
海外テレビスレでいってたけど、 リンチが「もうツインピークスの事は忘れたい」とかいってて 非協力的なんで発売が遅れているらしい。 米国パラマウントから、シーズン2以降のDVDは来年リリース予定、 とのアナウンスがあったらしいけど。
新作情報ないのかYO! はやく作ってくれ official siteのメンバーの方はいませんか 情報気長に待ちます
898 :
名無シネマ@上映中 :04/06/05 23:58 ID:Urg0w40H
>>896 >リンチが「もうツインピークスの事は忘れたい」とかいってて
なんじゃそりゃw
まじっすか。
むかしは「僕のキャリアはブルー・ベルベットからにしたいね」とか言ってた
くせに・・。
おれはとりあえず、今が狙い目の中古ビデオでコンプしましたが、
たしかに笑いのセンスとかは、古くなってる部分もある。
ていうか、ツインピークスはここ10年で真似されすぎた。
それで元祖が色あせた、って感じがする。
今になってやっと気付いたが「羊たちの沈黙」までもがコレの
二番煎じだったとはね・・・。
ある意味ツインピークスは数本のメガヒット級映画に匹敵する
ネタを含有していたわけか。
おれがいまだに忘れられないネタは、
ベン社長が懐から人参を取り出しながら、「オ〜〜・・・・ジョン。」
言うところ。いまだに笑える。
>>898 お土産のチーズサンドらしきものを「ん〜〜・・・・最高!」って食べるシーンも笑える。
900 :
897 :04/06/06 00:44 ID:YuF+Yw9l
昔知り合いの米人娘に聞いた話 TPの雑用係かなんかやっていたそうで 2ndシリーズのときは湾岸戦争勃発で撮影、放送のスケジュールが 全くたたず、それで話も結構めちゃくちゃになってしまったそうです あの収拾のつかなさはそういう事情もあったらしい でも14巻とくに最終リンチ監督作はすごいですよね
901 :
名無シネマ@上映中 :04/06/06 01:09 ID:PNBdIjN7
まあ、あそこまで講釈してもらえれば、 あとはこちら側の脳内でなんとかなるw オードリーは死んでいない、そのうち同世代の彼氏ができる。 ボビーは平凡なホテルの従業員として一生をすごす。 ベンは死なないで真面目人間になるが、政界進出は頓挫。 ドナは出生の秘密のショックから立ち直り、帰ってきたジェームズと結婚。
>>896 良く知らんけど、リンチが権利を持ってる訳でも無いだろうけど?
眉唾モンだよなあ
カイル・マクラクランが「ツインピークスの話はもういいよ」というのは ありそうだけど・・・ バカなインタビュアーが下らんこと聞いて怒らせちゃったのかな。 「ツインピークス」のギャグだとムック本「ツインピークスの歩き方」の 動物のどうでもいい生態をだらだら書きつづけてるのが好き。 ギャグっていうよりユーモアだけど。
ラン(・∀・)タラン(・∀・)タララララララララ
>>375 >>377 リンチ監督の子供向け映像なんか見てたら、Mr.ロークみたいな大人に育ちますよ。Then?
DVDの特典っていまや売るために不可欠になってきてるけど、 メイキングや細かいインタビューは映画から神秘性を奪ってしまうと 反発してたリンチとしては、やっぱり特典作りとかに協力的になれないのかな。 リンチのゴードン・コール演技秘話とかきいてみたいけどね。
(´∀`)試練塩・・・
(*゚Д゚)<脳合判だ!
>>907 リンチ作品のメイキングにはすごく興味あるけど、
見ちゃったらやっぱ幻想が解けちゃうんでしょうね。
でもせめて出演者のインタヴューとかコメントも見たい自分もいるわけで・・・
912 :
897 :04/06/09 21:17 ID:oVccFYbS
もう一つTPの裏話 BOBはたまたまうつり込んだ大道具か何かのおっさんです 結構有名か あとパイロット版の死体置き場か何かのシーンで 電灯がついたり消えたりしてるのと 警官が名前を聞かれて死体の名前でなく自分の名前を答えてしまうところ これはいずれもその場でのアドリブだそうです ガイシュツだったらまたはうざかったらごめん
913 :
名無シネマ@上映中 :04/06/09 22:37 ID:oiF2LKzp
大道具のスタッフだった人が、本番中の鏡に映ってしまい、 撮影NGかと思いきや、リンチが即興で「彼を使おう」と いう事になり、そのスタッフを「ボブ」という本来設定に ないキャラクターとしてそのままキャスティングしてしま った・・ですね。
「ツインピークス」って、セリーヌについて書かれた文章をもじっていうと 「アメリカ文化が自己言及して作った物語」みたいなとこありますよね。 企画時の題名が米開拓史映画の名作「北西への道」のいただきだったり、 モンローやジェームズ・ディーン、ケネディ兄弟のキッチュなコピー 登場させたり、「ウエストサイドストーリー」や「ペイトンプレイス物語」の 青春スターに珍変人演じさせてハリウッドバビロン引き込んだりしながら ショウビジネスの世界でイメージされてきたアメリカ文化の笑える自伝を 作り上げようとしてる感じ。 でもそれだけだと下手うつと批評性をかいたオタク遊びになりかねないけど リンチはボブの唐突なキャスティングとかの物語を壊しかねない (というかミステリファンでボブのせいでツインピークスが壊れたと思ってる人 多いみたいだけど)、自分ですらわからない、制御できない要素を即興で 獲り込むことによっておたくな自閉性をうまく回避している気がするのですが どうかなぁ。
915 :
名無シネマ@上映中 :04/06/10 07:36 ID:iM4yyGZ4
>>914 まず、あなたの言っている事の前半部分にはオレは興味ない。
固有名詞でオレが知らないものも多々あるし、知ろうとも思わない。
あなたがどれだけアメリカに興味持ってるのかは知らんがね。
もっと率直に言うと、個人的にサブい。
しかしこんなオレでもツインピークスは好きだし、楽しめたので、つまりは、
あなたのレスの前半部分は、ツインピークスの分析上、不可欠な要素ではない
、とオレの頭は判断するw
で、レスの後半部分、ボブという、作者本人でも制御しかねる要素について。
これは確かに作品自体を安易なものにしかねない危険性と紙ひとえだと、オレ
も思います。なぜそう思うかと言うと、辻褄合わせが天まかせ、神まかせにな
っちゃってるから。こうなると何でもアリの状態になってしまう。
リンチがボブを取り入れた根拠が「おたくな自閉性を回避するため」
なのか、要するに技巧上の計算による不安定要素の投入なのか、と考えると
オレはそうは思わない。
「すべては大いなるギャグでした」で終わらせるには、いくらフィクション
とは言え、あまりに洒落にならない所がある。
つまりは、オレは「リンチは9割方、マジでボブを描写している」、
「当たらずとも遠からずなノンフィクションとしてボブを登場させている」
・・・と思う。
916 :
914 :04/06/10 14:08 ID:Iu9y3DJw
>>915 技巧上の計算を「排除」した不確定要素の投入だったのではと思うのですが。 でも「当たらずとも遠からずなノンフィクションとしてのボブ」について 興味あるので詳しく書いていただけるとうれしいです。
917 :
名無シネマ@上映中 :04/06/10 18:03 ID:ub9xs1US
このスレ長文が多い
>>914 セリーヌについての言及は知らないんだけど……(と……を使ってみる)、
「"ある一家の家族史"を描くことで"時代史"を描く」という意図の作品が
ありますよね。トーマス・マンの「ブッデンブローク家の人々」とか。確かに
TPも「ツイン・ピークスという街の歴史」を描くことで「アメリカ(のシンボル
の)現代史」を描いている、とも読めますね。指摘を受けて、はじめて思い
至りましたが。
ただ、後半に関しては、基本的には
>>915 に一票(オイラも「当たらずとも
遠からずなノンフィクションとしてのボブ」ってのがよくわからないけど)。
「わざと物語性をぶっ壊して、現実から切り離されて虚構として閉じること
を拒否している」ってな手法の作品を作る監督もいるかとは思うんですが、
リンチがそうした系統の監督なのかとなると、ちょっと違うような気がします。
そうした閉鎖性とは関係ないところで、リンチは作品を作ってるんではない
かな。
余談ですが、ボブって、リンチの定番手法である「何かの象徴的存在とし
てのキャラ」の典型例だと思うんですよ。そういう意味では、リンチは100%
マジであのキャラを出してると思います……成功してるかどうかはともかく。
919 :
914 :04/06/10 20:25 ID:Iu9y3DJw
>>918 たまたま写りこんでしまったものを膨らませていったんじゃなく、 リンチのなかにそもそも膨らんでいたものを、たまたま写りこんだものに 注ぎ込んだんじゃないか、ということ? それは勿論俺もあると思います。917さんの言葉もあるけど、 しかしそれなりに長めに書いても、リンチのあいまいさに満ちた演出を 上手くカバーして「こういうことだろう」と語るのは難しい。 俺としては「こういった部分もあるんじゃないか」という提示のつもり だったんですけど言葉が足りなかったようです。 「ボブは適当にでっち上げたキャラ」と読めてしまうとしたらすいません。 「かつて好きだったものをレベル高く反復する」ことを狙った最近の映画と 「ワイルド・アット・ハート」でそのての映画の元祖っぽく語られるリンチとの 違いって何処らへんから生まれてるのかってのを考えてて書いた文章 だったんですけど・・・。
920 :
名無シネマ@上映中 :04/06/10 21:18 ID:iM4yyGZ4
おれは、ツインピークスという作品は、写ってるものをそのままに 受け止めるのが一番の作品だと思う。とくに「ボブ」に関しては。 ツインブーム時、世間の「深読み論議」にリンチ本人があきれてた という話しもあるし。ロストやマルホと違ってこれといったギミック も無いしね、ツインピークスには。 ただ見逃せないのは、なぜツインピークスはあそこまで人の心を打つ のか、惹き付けるのか、だな。 もし機をてらっただけの作品なら、そろそろ化けの皮がはがれてもいい はずなんだが、やっぱりこの作品は本物ですわ。 「ボブ」に関しては、「ああいうものがあるんだ」とリンチは言っている わけで、観てる側としては「そうなのか、リンチはそう思ってるのか」で いいと思うんだな、おれは。ホワイトロッジ、ブラックロッジだのといった 設定はお遊びかもしれないけど「ボブ」という要素の根幹自体はお遊びの 域を越えている。実の父親の娘殺しというこの上ない恐ろしい真相に、こ の要素が当てられているわけだから。これはもう何の象徴性でもなければ、 何かの遠まわしな例えでもなく、リンチは直接的に「そう」思っているん だろう。で、それを直接的に表明してるんだと思う。 こういう作品を作ってしまうリンチという人は、「もしかしたら何かが 見えてるんじゃないか?何か普通の人間では感じないものを感じている んじゃないか」と思う。 要するに、狂ってる、と言われる1歩手前ですよ。
922 :
名無シネマ@上映中 :04/06/10 21:40 ID:Rxj4bwXv
世界中に自分のやってる、瞑想法を広めれば、テロや暴力事件は減るとかぬかしてるおっさん、 自称基地外のもっへと同格。
923 :
914 :04/06/10 21:46 ID:Iu9y3DJw
>>920 なるほど。色々書かれてみると自分の文章の弱さが見えてきますね。
なんかリンチについて書いたものでなく、
「才能のある、インテリ監督」についての分析みたく
見えてきた。
うーん、しかしリンチって実はものすごい知的運動神経の持ち主
なんじゃないかという気もやっぱりしちゃうんだよなぁ。
あるいは、リンチは「空虚」をつくるだけで、その空虚を埋めるのは
アメリカの現実にまかせちゃってる、とか。
すいません、なんか混乱してきました。
924 :
914 :04/06/10 23:06 ID:Iu9y3DJw
ちなみにイメージ悪くなってると残念なんで書いとくと、セリーヌは ひ弱なインテリタイプの作家じゃなくて 凄い野蛮な口語体をもった、禍禍しい活力の作家。読んでると元気でてきます。
925 :
920 :04/06/11 00:15 ID:CmjYgVgT
923 よくわからんけども、リンチを分析するのでも、 (ロスト・マルホは分析して観る必要があると思うけど) 最初からリンチの事を「マジシャンか何か」だと決めてかかった上で 謎解きする人が多いような気がする。あなたはどうかは知らないが。 しかしおれはリンチの事を「現に存在していうる超能力者」だと思ってる。 そう思った上で、TPでもロストでもマルホでも観たり、謎解きした りするね。 だからリンチが提供してくる作品というのはパズルじゃなくて、現実を リンチの視点で表現しているんだと思ってる。 だからある意味怖いよね、リンチ作品って。バイオハザードだったら 寝転がって観れるんだけど、そうはいかないから。
もっと素直に、 リアルとリアリティとの境界に映画というものを見ている作家 とかの理解でいいんじゃない?とりあえず俺はそう。 実際、映画の登場人物に「すべてはまやかし」と言わせてるし。 ただその「リアル」にせよ「リアリティ」にせよ、 どちらもものすごく深いレベルで追求されてるとは思うけど、、、。 あ、いっさい共同主観性には頼らない、という意味で。 そんな訳で、とりあえず俺にとっては、 まったく悩むことなくものすごくスムースに入ってくる。
なんだか、わかんねぇ話してるけど わかんないモンはわかんないなりに 楽しんじゃうのだ。 リンチ映画は 納豆にヨーグルトかかっちゃったよ! とか パンツからなんかハミ出てますよ! 程度の感覚で見てる人も多いと思うよ。
そんな前の書き込みにレスするって・・・
930 :
名無シネマ@上映中 :04/06/11 21:32 ID:CmjYgVgT
>>919 >たまたま写りこんでしまったものを膨らませていったんじゃなく、
>リンチのなかにそもそも膨らんでいたものを、たまたま写りこんだものに
>注ぎ込んだんじゃないか、ということ?
あ、いや、そうじゃないです。
あくまで、「たまたま映り込んだもの」をみて(象徴的存在として登場させる部分も
含めて)「現場で思いついた」んじゃないですかね。もちろん、勝手な想像ですが。
手法としては「消しゴム頭」やそれ以前の初期短編のころからやってることなわけ
ですから、ある意味、リンチにとってはごく素直な反応だったんじゃないかと思った
りするわけです。
「ロスト」や「マルホ」におけるこうした手法の使用を「レベルの高い反復」とみるか
どうかは……うーん、ある面、そういう見方があることは否定しません。でも、逆に
リンチという監督がとる表現技法の「根っこの部分である」とみることも可能かと思
いますが、いかがでしょう。
932 :
名無シネマ@上映中 :04/06/12 09:15 ID:z71d13+b
時々リンチをフィンチャーと間違える私は逝った方がいいですか。そうですか。逝ってきます。
別に逝かなくてもいいけど、そこまで言うんなら・・・。
934 :
名無シネマ@上映中 :04/06/13 20:59 ID:PuFe7u7d
おひとつこひとつこひつじがぁ ちいちゃいつたたーべたー おかしなことばでわからなければ ちんぷんかんぷんだったのさぁ このあと覚えてる人いない?
>>931 そうとらえていたのかと納得、
新刊でマルホがカバーを飾ってる映画評論本「フレーム憑き」というのが出てて、
読んでたんですが、その著者の斎藤環氏はリンチの表現技法について
「自分でも何故モチーフを反復してしまうのかわからないまま繰り返してる」
のではないか、と書いていて、分裂症患者の症状に近い物と捉えているよう
でした。
931さんの「根っこの部分」と重なる意見だと思えて色々考えてたのですが
リンチはやっぱりどこまでが天然で、どこからが確信犯的に狙ってるのか、ほんとに
読めなくて、でもボブについては「現場で思いついた」のというのも
あるかもなと思います。
リンチの制作裏話は以前、夢の中でリンチ本人から色々聞いたんですが
なんか目が醒めたら全部忘れてしまってました。なんかすごいマッチョで
でかかったのは覚えてるのに・・・。
936 :
名無シネマ@上映中 :04/06/14 03:24 ID:oD+SS7/c
>>935 え・・・な、え!?
なんか、当たり前っぽく言ってるけ・・ど・・・えぇ!?
937 :
名無シネマ@上映中 :04/06/14 03:47 ID:e+Vat4LR
>>936 いんや、当たり前だよ。
俺も935とは夢の中でよく会うし。
938 :
名無シネマ@上映中 :04/06/14 04:11 ID:5NeFoPjh
>>932 いや、すげーわかるよ。
スタンリーキューブリックとかクエンティンタランティーノとか
インパクトある名前じゃないと、外人の名前なんか覚えられない。
作風が似てるってことじゃないの?
>>935 >「自分でも何故モチーフを反復してしまうのかわからないまま繰り返してる」
もうこれは「体に染みついている」というか、何か対象物(人でも物でもシーンでも)
に対してなんらかのイメージや概念をくっつけ、映像として構築してしまう能力に優
れているんでしょうね、リンチは。そして、そうした「イメージ付け」自体は、常に「た
またま」「瞬間的」に行われるんじゃないでしょうか。「ボブ」の場合は、偶然それが
「現場」で行われただけで、リンチは日常的にそういうことをやってるんだと思います
……作品として使えるもの、使えないものを含めて。
見方によっては、「マルホ」なんて、「現場の思いつき」の塊ですよね。すでに存在
する前半のTV用画像素材に対して、後付けで「イメージ付与」を行ったわけですか
ら。
ただ、こうした「現場での思いつき」や「イメージ付与」はリンチに限らず、映画監督
なら、誰でもある程度やってることのような気もします。たとえば「NARC」の監督が
DVDの映像特典で語っていた「現場での思いつきの演出例」とか、興味深かった
ですね。
>夢の中でリンチ本人から色々聞いたんですが
うらやましい(w
>夢の中でリンチ本人から色々聞いたんですが あー、あるあるw。 俺も何度かリンチと話した。 不思議に日本語でも英語でもなかったな。 何語だったんだろ? 話題は女の子のこととかいろいろ話した。 映画のことももちろん。 そういや最近は俺の夢に出てこなくなった。
リンチは女の子の話し好きだよな。俺が夢で会った時は 「ぼくはウェイトレス萌えなんだ!」と力説していた。
>>942 えっ?そうなの?>リンチは女の子の話し好き
そんなことぜんぜん知らなかったよ。
すごいな俺の脳内リンチ!
きっと本物がやって来たのだw。
う〜ん・・・ 聞いてください。マルホでハマってその後ロスト・ハイウェイを借りて観ました。今2回目を見つつ謎解きをしています。 リンチ特有の暗い世界観やらカメラアングルとかは全然大丈夫なんですが、セックス描写がどうもむかつきを覚える…。 自分、どんな形にしろ女性が好まないセックスとか、年の差のあるカップルとか買売春とかってひねくれたセックスシーンがダメなんですよ。 コンプレックスもあるし。セックス描写が多いのはリンチ監督の好みらしいですがw その点は問題ないです。リンチ作品はこういうセックス描写が主ですか?となると自分には合わないのかなぁ。せっかくピンと来る 作品群にめぐりあったのに。残念です…
>>944 自分の個人的な生理を語られても困ります。
・・・とでも言っておこうか。
どうしてあげられるわけでもなし。
質問系になってる文章がなかったですな。 リンチ作品はもっと見ようと思ってますが、リンチ作品はこういうセックス描写が主なんですか?
>>946 わりとどの作品でもそうかも、とくに「エレファントマン」。
オープニングの象と女性との獣姦シーンはひどかった。
何がやねん。
そうかなぁ、、、俺にはすごく自然に入ってくるんだけど。 セックスって、冷静に考えれば考えるほど奇怪な行動だし、 しかもかなりグロいよね。 快感とセットにはなっているけれど、 快感や愛情表現とかいうポジティブな面によって抑圧されている、 グロテスクでオブセッシブな負の面を同時に見ようとしたら ああいう表現は普通にアリだと思う。 つまり俺にとっては非常に冷静で分析的な表現に思える。
タマキンの名前をここで見るとは。 おしゃれ手帖て漫画がリンチみたいでうけた
>>944 そんなアナタに「ブルー・ベルベット」
変態セックルテンコ盛り
デニス・ホッパーが「マミィ〜!マミィ〜!」喚きながら犯ってます
きっとリンチから足を洗えます
テンコ盛りじゃダメじゃん。。克服しろという事かな?
953 :
名無シネマ@上映中 :04/06/19 06:27 ID:1Q2jFo+M
書いてるじゃんw 足を洗えってこと。
「デューン」の宇宙航行のシーン、
SF板で、なんでこんなにひわいなの、とかこき下ろされてたな。
>>952 逆療法ってことで試してみたらどうだろう、「ブルべ」
955 :
名無シネマ@上映中 :04/06/22 00:19 ID:libP07XF
久しぶりにキーボードいじってたら、バダラメンティな音(ストリングス1?)がでてきたので、 マルホのオープニング弾いてニヤニヤしてしまった。 変な私…(´・ω・`)
956 :
名無シネマ@上映中 :04/06/22 12:29 ID:Cxjqsf8E
結局
>>885 のやつ見た人いる?
会員なろうかな。なんか英語良くわからんくて
退会しようと思った時に出来なさそうでこわい。
>>956 私もそのクチです。。
退会の手続きって簡単に出来るのかな〜?
メンバーになってみないと、退会の手続きもわからないみたいね>公式サイト
$9.97払ってもいいという勇者が現れるのを待つしかないカモ。
それはそうと、
>>935 で出てた斉藤環氏の「フレーム憑き」をオイラも読んでみました。
リンチ関連の文章には、「ナルホド」と思う箇所もあり、「そりゃ、ちょっと違うんでない?」
と思う箇所もありで、個人的にはなかなかビミョーな感じ(w
まだ試論段階だと思うのだけど、リンチ関連のまともな評論ってありそうでないんで、
今後の展開に期待であります。
阿部和重談 「そういえば、ついでに言わせてもらうと、この本に収められている君(東浩紀のこと<引用者注>) と斎藤環さんの対談の中で、斎藤さんが、デヴィット・リンチは映画史から切れている というか、参照項を持ってなくて、リンチ自身も自分の目指すものがわかっていない と話していたけれど、シネフィル的にはこれは間違いなんだ。というのも、リンチ の目指すものは明白で、それは50年代から60年代頃のハリウッドの犯罪映画や B級映画の謎めいた雰囲気の再現なんだよね。『ロスト・ハイウェイ』はロバート・アルドリッチ の『キッスで殺せ』だし(ホークスの『三つ数えろ』も含まれているけど)、 『ツイン・ピークス』はサミュエル・フラーの『ショック集団』や『裸のキッス』だし、 実はどれも元ネタがあるわけ。つまりその種のハリウッド映画が、リンチにとっての トラウマになっているということだね。リンチの場合、おそらくビデオとかを見て 改めてチェックしないで、むしろ自分の記憶だけを頼りに再現しようとするから、 ああいう変なことになるんじゃないのかな」(『不可視なものの世界』東浩紀、朝日新聞社) この発言には溜飲が下がった。実際、Mulholland Dr も『サンセット大通り』 を参照していた訳だし。
>>959 なるほど。そーゆー見方もあるのかと納得。
確かに、リンチ作品に漂う「フィルム・ノワール」的雰囲気というか、それへの
オマージュは否定できないですね。「ロスト」にしても「マルホ」にしても。
でも、「記憶を頼りに再現しようとしたら、変なのが出来ちゃった」っちゅーのは、
あまりといえばあんまりな言われ方のよーな(w
リンチってジャック・タチの「ぼくの伯父さん」が好きなんだね。 「ベイブ」も褒めてたし何か意外。
>961 「ベイブ」って、子ブタが主人公のやつ? リンチがあれを観て泣いていたら…と思ったら なんかゾワゾワしてきた
963 :
名無シネマさん :04/06/28 17:26 ID:KCt2eXwD
「ロストハイウェイ」見ました。 謎の男の正体は、心の管理人みたいなものなのでしょうか? 実際僕自身もイヤな出来事があるとすぐに現実逃避なんかしちゃう訳ですが その時心の奥底で「ちゃんと現実に戻らないとダメだ」と叱る声が聞こえてきます。 まぁ僕の場合はこの心の管理人がいなければ きっと気が狂っていたと思います。
アレは心の管理人というより、心に巣食う悪魔といった方がいいな。 やっちゃえって施してるでしょ。まぁ狂ってるんだが。 あなたの場合は、良心という方がしっくりいく。
じゃなくて、理性か
>>963 フレッドにエディ殺し用の刃物を渡したり、「ありゃアリスじゃなくてレネエだ! オメーは誰だ!」
と問い詰めたりで、正邪、両方兼ねそろえてますけどな>みすてりーまん
ミステリーマンって、心の中の存在、、、みたいな理解の仕方をするとあんまりリンチっぽくなくない? 超常現象というか、超・人格的な自然現象とでもいうか、そういう「実体」として考える方が恐くて面白い。 そうでなきゃ、空中からビデオやナイフが突然湧いてくるってことになってしまうし。 もちろん「まともな」人間にとっては存在しないもの、、、としてなんだけども。 つまり、悟りを開いた人とか解脱した人とか、ようするに「行っちゃってる人」にとって、 ある種の「光」や「声」があくまで実体であるように。 たんなる俺の趣味です。 さらっと流して下さい。
968 :
名無シネマさん :04/06/29 10:37 ID:s2t5lGyJ
ロストハイウェイを3回見ました。 そしてやっとミステリーマンの正体がわかりました。 彼は死神なんですよ。 どこでわかったかというとミステリーマンの「前にも会いましたね」というセリフからなんです。 そこでフレッドは「覚えがない」といいます。 そりゃそうですよね。 フレッドがレネエを殺してる最中、レネエには死神が見えているけどフレッドには見えるはずがない。 しかし死神は二人とも覚えていた。 死神は死が近い人のところによく現れると言います。 アンディーがあのパーティで死神を「ロレントの友達だろ」だと言います。(つまり見えている、死期が近いということ) さてあとはミステリーマンがビデオカメラで撮影していたり ロラントにビデオを見せて最後に銃で撃ち殺したりしてるシーン。 これは昔私が読んだ本の中で、死神はその人の一生を見せてから殺すというくだりがありました。
969 :
名無シネマ@上映中 :04/06/30 06:15 ID:feffWAsZ
970 :
名無シネマ@上映中 :04/06/30 06:46 ID:IKs7M/8k
>>962 豚や犬が喋るなんていかにもリンチ的じゃん。
>レネエには死神が見えているけどフレッドには見えるはずがない。 レネエの顔がミステリーマンになって、思いっきりフレッド驚いてますけどな。
972 :
名無シネマ@上映中 :04/06/30 23:13 ID:ESYkSXMA
ワイルド・アット・ハート だれかnyに流してくれ。
973 :
名無シネマ@上映中 :04/07/01 11:16 ID:rCRRUb1A
ジャック ロラント イズ スケベ親父
ミステリーマンは、人それぞれ色々な解釈が成り立つ存在だよ。リンチもそれが狙い。 リンチは色々な意味や複数成り立つ解釈ものを含ませるのが好き。ストーリーしかり。 だから、ミステリーマンは死神でもあり、超自然的な何かでもあり、悪魔や悪霊でもあり、宇宙人的なものでもあり、 自分の心の中のダークサイド的存在でもあり。 それぞれがそう思ったものがそれでOK。
もちろん、いろいろな解釈があっていいんだけどさ 作品の実際の映像と矛盾や齟齬があるのは、どうかと思うわけ 自戒の念も含めてだけど 自分の解釈とあわないシーンは簡単に忘れたりするんだな 人間の記憶って、本当にいい加減だなと思う
なんかロストハイウェイの話が出てるんで聞きたい事を一つ。 前半のフレッド編の最後(刑務所で発狂〜絶叫)〜ピート編(刑務所での朝)へ 変わる場面の途中にぼんやりした画面になるんだけど、人影にみえなくもない。 なんかそこだけ気になって仕方ない。 もしそのカットに意味があるんなら、又解釈が深まりそうだが・・・ 誰か教えて下さい。 分かりにくい書き方になっちゃったけど情報キボンヌ。
>>959 でもさ、まちがいなくリンチは、自分でも何故撮ってしまうのかわからない、
先行する映画作品と関係のない映像をたくさん作ってしまっていると思うよ。
斎藤環の批評は確かに微妙なとこ含んでるけど、阿部は阿部で
シネフィルらしく先行作品の影を勝手に見つけてしまっているのかも、と
思えなくもない。もうちょい突っ込んだ分析をしてくれているなら
読んで見たいけども、対談で自説の補強として触れられてるだけの文章では
あんまり説得力感じられない。
>>977 んー、オイラが斎藤環の著述物を読んだ限りでは、斎藤氏はどっちかというと、
作品の「構成」とか「表現技法」の観点から論じてるんだと思ったんだよね(そ
の内容の妥当性はともかくとして)。だから、「シネフィル的」観点からモノを言っ
てる阿部和重の弁とは、「議論」としては、最初から噛み合ってない。
阿部氏のほうもそれはわかっていて、わざわざ「シネフィル的には」と断ったうえ
で、「違った視点の提示」という意味あいで発言してるんじゃないかなーと思いま
したです。
979 :
名無シネマ@上映中 :04/07/04 01:07 ID:lb7kV+A5
オンジエアー、すっげー好きなんだけど なんでこんなに人気が無いんだあああ
すいません。ここの住人のリンチ以外のお気に入りの映画を教えてください。
>>978 阿部は批判してるつもりだと思うんだけど、すれ違ってるよな。 東はさまないで斎藤とふたりで話せば、色々補完しあうとこも あるんだろうが・・・。 阿部としては先行する映画作品とリンチの繋がり語って、 斎藤環だけでなく、東大元総長とか黒沢清が捕らえてるような 「リンチは映画の人というよりは芸術の人」という見方を覆したいん だろうけど、リンチのなかで他の監督の映画がどの程度の 重要性もってんのかはほんとわかりずらいもんがある。
じゃあ三つ挙げようかな。 フランソワ・トリュフォーの「突然炎のごとく」 幾原邦彦の「劇場版少女革命ウテナ・アドゥレセンス黙示録」 宮崎駿の映画全般 ウテナのシュールさはリンチのそれに酷似している。 宮崎駿の「グロさ」というのはリンチの「グロさ」に通じるものがあると思っている。
983 :
名無シネマ@上映中 :04/07/04 05:29 ID:8ITvnP3V
982 はあ。
>>982 ウテナ面白いよね。
俺が好きなのはヒッチコック作品と大和屋竺作品、あとリンチっぽさは
全然ないけど「長い灰色の線」と「モンパルナスの灯」。
985 :
名無シネマ@上映中 :
04/07/04 11:33 ID:YuLsVS77 お気に入りと言うより、何度も何度も見てしまうもの。 ダークシティ、鉄男、少林サッカー、グレムリン2、 ワイルドパーティ、バタリアン、靈幻道士、写楽、 ファントム・オブ・パラダイス、ミート・ザ・フィーブルズ