1 :
1:
2 :
1:03/07/27 18:05 ID:Pb7HZGTz
皆あんまり見てないのかなあ;;ここ最近見た中では出色の出来だったけど。
緻密な構成とぐいぐいひきつける演出で、個人的にはサインのような見終わ
った後の印象。(サインよりも構成やディテールが緻密で突込みどころがない
見事な出来)
3 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 18:18 ID:Pb7HZGTz
3
4 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 18:34 ID:KhOLzhUV
アラン・パーカー監督なのね
やっとスレみつけた。見に行く予定です。
6 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 19:07 ID:Pb7HZGTz
いやーすごかったって。新宿で見てきた。あきれるほど小さなスクリーンでびびったけどw
脚本がよかった。
7 :
6:03/07/27 19:08 ID:Pb7HZGTz
ボーリングフォーコロンバインよりも個人的にはこっちの方がずっとよかった
8 :
1:03/07/27 19:34 ID:Pb7HZGTz
ごめんなさい。サインを見終わった後のような〜ではなくて
シックスセンス〜でした汗
脚本良かったですね。しっかりした脚本に演技派の役者、見事な
演出、なんでアメリカで失敗したんですかねえ
9 :
1:03/07/27 19:37 ID:Pb7HZGTz
自作自演終了しました。あとはよろしく
10 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 19:50 ID:3c3RLQr1
今日見てきました。
本当に凄い作品の一言でした。
巨匠アランパーカー健在という感じ。
結構長い上映時間だったと思うけど、最初から最後まであれだけまったくダレずに
見せる演出と脚本と役者の力は凄いですね。
私は大阪梅田で見ましたが、確かに劇場はかなーり小さいところでした・・・
内容からすれば、もっと宣伝して大きなところでやって欲しかったですね。
字幕が 戸棚
12 :
10:03/07/27 19:52 ID:3c3RLQr1
あっ、そうそう分からないところがあったんですが、
K・ウインスレットがホテルでバスタオルがうんぬんっていう場面があったじゃないですか?
あれって結局どういう意味だったんでしょう?
説明してたような気もしますが、展開が速過ぎてついていけなかった・・・
13 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 19:53 ID:B2SsJOPl
>11
ひえっ!見たかったけど、やめたわー!
おい UIP、わかってんのか?
こうやって客を減らしてんだぞ!
14 :
1:03/07/27 20:21 ID:Pb7HZGTz
>10
>内容からすれば、もっと宣伝して大きなところでやって欲しかったですね。
同意。ヤフーの映画評価でも現在平均4.9/5点満点中。
ロライフ・オブ・デビッド・ゲイルロ
えっ!もうやってんの!
CM一度も見てね・・・
17 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 21:55 ID:+eeCBYDw
映画終わった後エレベーターの中で、小学生6年生くらいか中学生くらいの女の子二人組が
興奮して最後ビックリしたなあ等と夢中で喋ってたのが印象に残った(w
でも劇中、大人でも赤面しそうなかなーり刺激的なシーンがあったのに大丈夫だったんか?(w
後、最後のエンドクレジットでジョン・カーペンター作曲、
ハロウイーンのテーマがクレジットされてたけど、何処で流れたのか皆目見当が
つかない。
18 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 23:11 ID:KhOLzhUV
観たいなーーーーこれ
19 :
腐乱犬:03/07/27 23:15 ID:fWZTcjJ7
昨日も今日も、シネシャンテの最終回に行ったら立ち見だったので、
入らなかった。
ネタバレしないでね。
20 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 23:20 ID:m5FxUa2V
>>19 そんなに混んでるのか!! こういうのがヒットするのは何となく嬉しいよ
10年前だったら、もっと大きな劇場でかかったんじゃないかな。
21 :
名無シネマ@上映中:03/07/27 23:56 ID:M3EdKJeJ
>>1 スレ立て乙〜。
紹介見て気になってたんだけど、なかなかスレ立たないなと思ってたところ。
ちなみにうちの近くでは上映がない。でも電車乗り継いで行って来るよ!
ものすごく楽しみだ。
CSN1ムービーチャンネルで監督の来日記者会見やってる。
来週はE!の特集もあるらしい。
22 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 00:10 ID:RTAnLZSA
C級映画に多数出演の故ディビッド ゲイル氏の伝記映画かと思いました。
23 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 00:57 ID:kSVNOzvO
ニコラス・ケイジがプロデューサーやってんのね。びつくり
>19
シャンテほんと混んでますよね?私も一番前の席だった。。。
昨日シャンテシネで観ました。
最後はまぁ、読めますよね?でも、展開早いし(最後が)読めたとしてもなかなか楽しめる映画
だと思いました。
出演者とかも監督とかも有名なのに、何故 こんな上映館少ない(日本全国で四館?)のでしょう?
25 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 01:15 ID:kSVNOzvO
宣伝しにくいんじゃないの?
シャンテは「永遠のマリア・カラス」も混んでるんでしょ?
確か昨夏も「チョコレート(GAGA)」「イン・ザ・ベッド・ルーム(UIP)」で
混んでました。今夏も同じ配給の組み合わせか・・・
ニコラス・ケイジはパーカーの『バーディ』に出とるね
確かにネタばれになるから多くは書けないんだけど…
彼らの行動は理解できなかったね。
「そこまでする必要があるのか?」って感じ。
だから出来云々より、それが気に入らないですわ、この映画。
29 :
1:03/07/28 11:04 ID:uljiZLuh
あまりそのへんを詳細に映画中で説明すると最後がわかってしまう諸刃の剣ですね。
何本かの未解決の糸がラスト20秒でスパーっと解決するのは個人的にはちょっと
わかってしまいましたがそれでも痛快でした。
上映館が少なすぎと思うのですがどうにかならんのですか
31 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 11:25 ID:klCp6vCY
>>30 ほんとだよ。タイミングが悪かったんだろうね。
32 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 12:28 ID:KcCoExeo
33 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 12:43 ID:cs3OImvC
Kスペイシー主演という直感的推理で内容が読めた。
見たら案の定でした。でも楽しめた。
役者がいいと面白くなるね。
UIPの映画って単館上映やビデオスルーが多すぎ
それにしても、新宿の劇場は小さすぎ。
そりゃ立見も出るわって感じ。
結構面白かったのにもったいない。
東京で見るなら、日比谷のほうがいいかも。
36 :
:03/07/28 21:46 ID:2do2wt8Z
>33
ユージュアル・サスペンスと同様ですな〜
よかったよーまじで。考えさせられる結末でしたね。
38 :
37=1:03/07/28 22:30 ID:uljiZLuh
>35
東急文化シネマですかね?
私もまさかあんな小さいスクリーンとは思いませんでしたw
39 :
:03/07/28 22:31 ID:2do2wt8Z
ビデオに貼ってあったオフレコってのがポイントだね〜
あれを公開しちゃったら全部無意味になるからね〜
カウボーイハットの男が罪を全部かぶる分けっこう根がいい奴って事がわかった
40 :
名無シネマ@上映中:03/07/28 23:17 ID:tOUmFy0R
今日シャンテ見てきた
よかったよ
ケイト・ウィンスレットはタイタニックのときよりヨカタ
個人的にね
ちなみに僕は死刑賛成派
>>38 新宿文化シネマを勝手に東急系にしちゃいかんぜよ
42 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 00:01 ID:dOS9h/ON
気楽に楽しめた。
死刑制度にメスを入れる社会派ドラマかと思ってたら、
火曜サスペンスみたいだった。
43 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 00:23 ID:gYvfKM2P
手に汗にぎるようなところはありますか?
44 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 00:25 ID:fKDfEZeb
45 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 00:52 ID:vUXYaIwZ
手放しで誉める気にはならないんだよね。
主人公があそこまで至る動機が、自分としては好きじゃないという
ただそれだけの理由なんだけどさ。
46 :
45:03/07/29 00:54 ID:vUXYaIwZ
あ。スペイシーは主人公じゃないか。
47 :
43:03/07/29 01:04 ID:gYvfKM2P
>>44 あーそうなのですか 見たいなー ありがとう。
48 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 01:10 ID:IOnk7yeI
今日、新宿で観ました。
『チョコレート』のときと同様、前から2番目の席で姿勢がきつかったですが…。
ケイトウィンスレットは、ホント、いい役者になってますねぇ。
『クイルズ』といい、『アイリス』といい、本作といい。
もう「タイタニック」のケイトウィンスレット…から脱してますね。
世間の認知は別にして。
Kスペイシーも良かったけれど、ローラリニー・ガブリエルマンも個人的には良かった。
49 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 01:45 ID:c4/TCDIW
近くの映画館でやってない・・・・
50 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 11:08 ID:kSC2mFrH
新宿で見ようと思ってたけど、そんなに劇場ヒドイんですか?
でもそこぐらいしか見に行けるとこがない・・・
51 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 11:19 ID:crebAx5U
新宿で見るのはやめたほうがいいよ。60人位しか入れないとこだから。日比谷シャンテのほうがいいよ。
52 :
謎確認:03/07/29 13:14 ID:AbObLJn9
自分なりに分析してみました。
・バスタオルが床に落ちていた。
→普通の人だったら裏返しの手袋は元に戻すだろうということで、
女主人公が被害者の自作自演を見破った。
・女主人公がオフレコを守る信念を持っている伏線がある。
(留置所に入れられた事や発言などから)
→ゲイルも自殺に絡んでいる事は世間にばれないまま。
他にも気付いたら書き込んでみてください。
53 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 13:55 ID:FrTeEb3g
裏返しのゴム手袋は元に戻す、ではなくて、人を殺した後なら、バスタオルみたいに、そのへんに捨てるってことじゃないの。
54 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 14:58 ID:bmb964xQ
ネタバレしてるけど、いいのかよ!
55 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 15:13 ID:MLJ0zQgI
私もまだ見てないけど、べつにいいんじゃない?
56 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 15:16 ID:bmb964xQ
57 :
z:03/07/29 15:16 ID:zuNtp4AZ
58 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 16:18 ID:LK70dEId
ネタバレが嫌なら、2ちゃん、いや、インターネットなんて見るなよ。
59 :
DVDエクスプレス:03/07/29 16:18 ID:NNJoQKek
アラン・パーカーの最高傑作は「ミッドナイト・エクスプレス」だと思うんだが、
ライフ・オブ・デビッド・ゲイルとどっちが面白い?
61 :
24:03/07/29 17:14 ID:UGdYhCke
>60
ミッドナイト に一票
でも、こちらもなかなかに満足のいく映画ですよ。
62 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 17:29 ID:8wjMbIz1
>56
普通は「見てる」から言えるんじゃないのか?
64 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 19:28 ID:+rpyFTOQ
あえてageとく。
ター3とか踊とかマルチでやってねーでこーゆうのをやれや>全シネコン
しかしなんでレーティング付いてないんだろ、マトリロよりエチだた
65 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 21:02 ID:pRgf+1Iq
Aパーカーならエンゼルハートもいいよ。
デニーロのゆで卵の食べ方に萌える。
大穴でケロッグ博士
67 :
名無シネマ@上映中:03/07/29 22:34 ID:Co3Kh7Qw
いかにもアラン・パーカーらしい作品
だれることなく緊張感を持続できるということですか?
題材がアラン・パーカー好みと思ったよ。
内容良さそうですね。
71 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 00:45 ID:wavCzBLY
ケイト・ウインスレットが脱ぎ脱ぎして、
セク―スシーンあったらもっと満足したのに。
72 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 01:04 ID:T3q/W246
アラン・パーカー監督なら、「フェーム」が好き。
73 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 01:24 ID:mCFqwEBm
ケビン・スペイシー=小日向文世
ケイト・ウィンスレット=松嶋奈々子
タイトル自体がネタバレっぽいな
”デビッド・ゲイルの人生”ってもう終わりってことじゃねぇの?
76 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 19:43 ID:s5Uy0ai/
>73
ケビン=西村雅彦ケイト=水野美紀だな
おまけにローラ=黒木瞳でどうだ!
なにをはりあってるんだろ(w
77 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 20:56 ID:fgd9fPZf
>>73 に一票。日本でドラマ化するなら同意だな。
78 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 21:44 ID:teUrVHAT
79 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 22:18 ID:rkcwWVr/
今日見てきた。内容も面白かったし、クレジットでニコラスケイジ
がプロデューサーと知って感慨深かった。
バーディで高校生役やってたのにね。以下ネタばれ。
ラスト、カウボーイが奥さんにお金を届けたシーンなんだけど、
あれは本当に元教え子から?それとも最初のレイプ事件も冤罪
でしたって息子に印象付けるためのスペイシー側の演出?
そして無能弁護士も結局はグルだったってことでいいの?
80 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 22:26 ID:x9bsx1gY
>>79 弁護士もとうぜんグルですよ。
裁判中にミス連発しても何故かクビにならなかったってやつ。
そのせいで終身刑が死刑になったって言ってたじゃん。
あの時にラスト読めたね。
81 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 22:44 ID:Wmob7KVp
カーボーイが送った現金は結局「息子にどう記憶されるか」だから
スペイシー発案のもので、手紙は息子に冤罪を知らせるためのものでそ
82 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 22:49 ID:QqY6a6D3
ネタバレ
元奥さんは了解済み?
私は元奥も元生徒からの絵葉書に愕然としたって思ったのだけど、
エレベータの中で奥さんも知ってた?とか言ってた人がいたので。
あと、タオルを見て、水仕事手袋に気づいたでOK?
デビッド・ゲイルと聞いて思い出すのはジェフリー・コムズに
首を叩き切られる変態博士の方だったり……
>>80>>81 レスありがとう。やっぱりそうでしたか。もうちょっとネタバレします。
でもスペイシーの話はどこまで真実と受け取っていいんだろうか?
セックスは計画に必要だったからしたの?
それとも最後に過ごした夜の話までは本当にあった事で、そのあと計画を
練ったんだろうか?(結果的にレイプ殺人になったの?)
ユージュアルサスペクスをちょっと思い出した。
85 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 23:10 ID:iYWJ+XIW
最後に届いたテープをどう処理するかというジャーナリストの
苦悩は、セブンを思い出させる
86 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 23:39 ID:HXT/fWQ/
>>82 >あと、タオルを見て、水仕事手袋に気づいたでOK?
ここもうちょい詳しく説明してください・・・
87 :
名無シネマ@上映中:03/07/30 23:57 ID:QqY6a6D3
>>86 わたしもはっきりわからないんです。前レス見て。
ホテルでタオルが使用済みってことに気がついて、普通はどうする?みたいなことを
ザックに確認してましたよね?
で、高級ホテルならなんちゃらとか。(不明)
その後テレビ持って現場に行ったから、使用済みつながりでそうなのかな?と。
(手袋が裏返ったまま)
88 :
名無シネマ@上映中:03/07/31 05:34 ID:o2iiNhiH
89 :
:03/07/31 11:58 ID:M2YR1N+c
落ちたタオルは高級ホテルじゃない限り普通は元に戻すってことでしょう。
裏返しの手袋も普通なら元に戻すが、自作自演なのでそのまま。
90 :
名無シネマ@上映中:03/07/31 12:05 ID:bE8335Rb
ネタバレ
やっとクリアーになりました!
タオルしかけたのはカウボーイだったんですね。
ヒントを与えたということですよね?
てっきりザックがだらしないだけかと思ってました(w
ネタバレ
最後にカウボーイが見てたオペラの歌手って
ローラ・リニー?
二役?
あのビデオはリングよりインパクトあった・・・
93 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 14:51 ID:X8PCc8v1
こういういい映画はぜひ多くの人に見てもらいたいのであげ
この映画、米国ではそんなに評価高くないんだね。
95 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 19:00 ID:viYAF0I/
あらすじ
元教え子をハメたらハメられて、
元同僚をハメたらハメられた、
と思わせて記者をハメた。
見てないですけど、見た気になりました。
97 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 21:51 ID:JYtOaGKU
おもしろかった。2度観ても損はしない。
アランパーカー万歳!
ケヴィン・スペイシー天才!
今年絶対オススメのひとつ
98 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 22:00 ID:m+UcHx+K
あの女記者は間違いなくマラソンでオリンピック出れるな
しょうもない凡作でそ。サスペンスとしての伏線の張りかたもなにもないし。
しかも死刑廃止論者がその主義主張を通すために、自らが守らなければならない法を踏みにじるっちゅうのも問題外。
偽証に偽弁護を重ねてそれが正義だあ?雑誌社から金を騙しとった挙句、その金は活動資金に使うわけでもなく、手前の息子にくれてやるという私利私欲ぶり。
おいおい、お前ら充分犯罪集団じゃんよ、何、無実気取ってんだよってこってすよ。
まあ、この出来じゃあこの規模での公開もやむなしですな。
100 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 22:16 ID:l9u7MHr/
・・・無実気取ってるわけじゃないでしょ。
御免、ネタバレしちゃうけど、
無実が実証されずに冤罪で死刑になる可能性が、どれだけ高いか?
ということをわが身で実証してしまった過激な活動家の話だよね。
なんつーか・・・信念に殉じるというか、世の中を本当に変える
ためには自己犠牲も厭わないというのは、活動家(革命家)も
テロリストも、呼び方が違うだけで実質は同じだなぁ・・・と、
改めて思ったねえ。観た後、いろいろと考えることが多い映画だった。
好きか?と言われたらうーん、だけど、興味があれば観ることを
薦めるってタイプの映画だね。
101 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 22:26 ID:1myazQ70
>>99 >>100 自分も似たような感想。
ミッドナイトエクスプレスのときも思ったけど、
この監督、独特の倫理観を持っているように感じる。
ケイト・ウィンスレットはじめてキレイとオモタ
103 :
名無シネマ@上映中:03/08/01 23:23 ID:4yGepb8X
あの部屋にカウボーイが戻ってくると思った人の数→
ケイト・ウィンスレット好きじゃないけど、演技は達者だなぁ。
アランパーカーにケビンスペイシーにウィンスレットだもんな。満足したよ。
作品としてはまぁまぁかな
それより観たところが梅田のトーホーの4番スクリーン
はじめて行ったけどアレはないやろ
106 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 00:29 ID:JOvIVJkQ
開始30分でオチがわかってしまった。
ミステリ−小説や映画を見慣れているいる人にはバレやすそうな
オチではある・・・・・
オチがわかってもそれなりには楽しめたのだが、主人公があそこまで
思いきった事をやる説得力がかなり欠けていないか?
そこが弱いよなあ。
今回スペイシ−節も弱かったかなあ。
特別に面白いというわけでもなく、かといってつまらんわけでもない
映画でした。
しかし、ケイト・ウィンスレットは萌える萌える・・・・・
107 :
106:03/08/02 00:42 ID:JOvIVJkQ
ネタバレかも?
俺はスペイシ−と知事がテレビで討論しているところでオチがわかってしまった。
知事が最後の方でスペイシ−に放った一言ね。
あそこでスペイシ−が答えに詰まり悔しそうな顔しておった。
アッ、こいつ、これを実行に移すなと・・・・・
この映画は死刑制度に反対か賛成かでも評価がガラリと変わりそうではある。
俺は賛成だから、スペイシ−らがなんとなくうざったくてねえ。
綺麗事言っているんじゃねえよとね。
108 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 00:52 ID:DcLkUEQE
最後にスペイシーがああいう行動に走るのはありえるとしても、
常に冷静に見えたローラ・リニーも、その話に乗ってしまうのが納得行かない。
彼女の中では、ギリギリでスペイシーがえん罪を免れるという筋書きだったんだろうか。
109 :
山崎 渉:03/08/02 01:00 ID:jO9c+XRy
(^^)
110 :
100:03/08/02 01:06 ID:Xlq5+wT7
>106
>主人公があそこまで思いきった事をやる説得力がかなり欠けていないか?
己のプライド(父親として、というのも含めて)を取り戻すためじゃない?
身も蓋もないけど、活動家としての主義信条と一緒に、コレが大きかったと思う。
死刑制度に関しては、難しい問題だなと思う。。。
ただ米国の場合、死刑反対運動している人たちは主に、ろくな裁判も受けられず
一方的に死刑を宣告されてしまう貧困層の人権の為に闘ってるんだろうね。
(これは映画の中でも描かれてる)
個人的に「うーん」と思ったのは、自己犠牲という行為は美化できないと
思う気持ちがあるからで・・・高い理想、変革の礎となる為の自己犠牲なら
本人的には満足だろうけど、なんだかね。。。
111 :
106:03/08/02 01:15 ID:JOvIVJkQ
ネタバレ
>>108 俺は逆を感じたんだけど。
女はもうそんなに生きられないからああいう事をしても納得できるけど、
スペイシ−があそこまで暴走するのは、ハァ?って感じです。
この映画にはあの行動を納得できるような描写が少ないんだよ。
俺には彼があの活動に命を懸けているいるようにはみえんかったよ。
彼は妻に捨てられ、子供をとられたから自暴自棄になってああいう
事ができたとか言われたら興ざめするしなあ。
この映画はとにかくソコが弱い。
前の方でこの作品は突っ込みどころがなく緻密だと書いている
人がいたがそれは違うだろうと思う。
このスペイシ−の行動をちゃんと納得できるように説明できる
人はいるんだろうか・・・・・
112 :
106:03/08/02 01:23 ID:JOvIVJkQ
>>110 父親のプライドの復権と信条が合致かあ。
わかるような気もするが、いかんせん劇中でコイツが
廃止運動に対してあんまり熱意というものを感じられんかったです、俺。
極端な見方するとコイツは自分の名を売る為にこの運動を
利用しているんではないかなとさえ感じられたんです・・・・・
スイマセン、ひねくれていて・・・・・
113 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 01:28 ID:XCN1oK0S
>>111 同意。以下ネタバレ、、、
スペイシーが最後の行動に至る経緯には全く納得できなかった。
映画の中では、あのビデオにすごい力点が置かれていて、
そこで撮影された事実が徐々に明らかにされていく。
スペイシーの心理よりも、ビデオの解明の過程をキモにしてるんだよね。
で、最後にスペイシー自身がビデオに登場して終わるんだけど、
まあ観てる方はもう分かってることなのだし。
何だかとって付けたような、薄っぺらな印象を残して終わった、そんな感じだったなー。
114 :
106:03/08/02 01:38 ID:JOvIVJkQ
>>113 ネタバレ
ラストのスペイシ−ビデオ出演はまあドンデン返しなのかなあ。
早々とオチをわかった人には知ってるよ、ベタだなと感じるかもね。
「あなたはこの結末に納得できますか」って言われても・・・・・
あの行動を起こすスペイシ−の言動描写が弱すぎて納得できません。
皆、演技よかったし、音楽や構成はよかったのになあ。
115 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 02:25 ID:c4R1/TJH
なんかバスタオルと手袋の話が妙な納得のされ方のままなんだけど…
バスタオルを床に投げ落としたのはザック。
「高級ホテルや自宅ならちゃんと扱うけど、安モーテルの備品だから」使って投げ捨てた。
ビッツィーはそれを見て、犯罪者が使った手袋なら床にでも投げ捨てるはずだ と考えた
しかし実際には自宅でゴム手袋を使った時のように、裏返して台所にきちんと置かれている。
何故? 手袋を使った人物の自宅だったから
という帰結。全て映画中で説明されている。
でも説得力に乏しいと思えるけどね。アメリカ人には普通の感覚なのか?
映画自体はケビン・スペイシーが出てるせいでオチまですぐ読めてしまうなー。
演技力はともかく「どんでん返し」映画でもうこの人だしちゃだめでしょ。
コピーもいかにもだし(これは日本独自なのかもしれないが)
116 :
108:03/08/02 02:49 ID:3E4iiM2e
>>111 ローラ・リニーが残り少ない自分の命を犠牲にするのは理解できるけど、
それにスペイシーを道連れにするのも了解していたとすると
まったく納得できないと思ったわけです。
スペイシー役はスペイシーがやっているから、
なんだかクールな切れ者のように錯覚してしまうけど、
あの役はあんがい見栄やプライドが高く、
それを傷つけられたら死んで仕返しするタイプに見えなくもないなと
思ったわけです。
117 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 09:47 ID:dwNWMJWq
>>115 ありがとうございます。妙な納得してました(w
安ホテルはタオル取り替えてくれない、高級ホテルいつでも取り替えてくれるから(チップ出せば)
っていう感覚があったので、混乱しました。
だからといって、もう一回見て確認したいっていう映画ではないですね(w
死刑問題は深い。私は、終身刑の徹底さえあれば死刑は反対。
でもアメリカは陪審制だし、無実の人が受刑する可能性は日本より高いのでしょうか?
118 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 10:02 ID:Ys45WsUI
でもまあ面白かったよ。特に前の週に踊る大捜査線見に行ったもんだからなおさらw
踊るはひどかったな;
119 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 10:39 ID:2/wejtEH
>>106 知事との対談で結末がわかったという君。
それは明かに君の勘違い。
時系列を整理すれば君にもわかるよ。
たまたま勘違いした思い込みと結末が一致しただけだよ。
「死刑反対、人を殺すな」と叫ぶ人たちが
自分の命を粗末にするって理解できないよな。
121 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 10:57 ID:2/wejtEH
デビッド・ゲイルの動機に納得できないという人がいるけど。
彼の動機の一番は個人的なことだよ。
信条は二の次。
1.愛する子供に会えない(子供に誇れる父親でなくなった)
2.レイプ事件により職と名誉と信頼を失った
これが自分を犠牲にした大きな理由でしょう。
彼が釈放されても彼の世間での評価は変わらない。
人生も変わらない。
彼が死刑になることによって
1.子供や世間に対する「殉教者」としての名誉の回復
2.さらにはレイプ事件の冤罪の可能性を示唆
3.インタビュー代金を子供に残し、父親としての誇りを回復する
これが動機として大きいでしょう。
122 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 11:02 ID:2/wejtEH
>>120 別に自分の命を粗末にしてない
是非はともかくとして価値ある死を求めた。
それに「死刑反対=自殺反対」ではない。
123 :
名無シネマ@上映中:03/08/02 19:04 ID:oFJc/yr+
見に行ってきました。おもしろかった。
確かに万人にはお勧めできないかもね…
動機については
>>121の解釈が近いと思います。死刑反対や自己犠牲とかは
あんまり関係ないと思われる。ここを取り違えちゃうとかなり後味悪そう…
死ぬことをgiftだって言ってたような下りが彼の本音なんだろうと思います。
気になったのは、最後にテープが出てくる場所。彼はキーを飲んでしまった
わけではないのにあそこから出てくる必要あったのかな?
>>121 動機はデビット・ゲイルが自分の講義で語ってるとおりなんじゃない?
125 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 01:34 ID:MEzykehh
126 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 10:52 ID:C05a/AlX
>>121 信条が二の次だったら、この人物にする意味がないのでは?
個人的理由も絡んでるだろうけど、そももそスペイシーが
ケイトに話してることだって、すべてが事実ではないでしょう。
127 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 11:23 ID:YfC5q2/H
大島の絞死刑とフリッツ・ラングの死刑モノ
死刑ジャンルの映画ではどの程度の出来ですか?
128 :
DVDエクスプレス:03/08/03 11:25 ID:vjAIqdaw
129 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 11:28 ID:0keA4D1S
ビラのHP
http://posting.hp.infoseek.co.jp/ あなたは在日韓国・朝鮮人の真実をどこまでご存知ですか?
No.1 強制連行のウソ
今日本国内にいるほとんどの在日韓国・朝鮮人が、徴用とは全く
関係の無い、単に職を求めて合法・非合法に来日した人達、
またその子孫ばかりであるという事が分かります。
No.2 チマチョゴリ切り裂き事件は自作自演!?
「チマチョゴリ事件は我々の自作自演だ!」という内部告発文書も
存在しており、またチマチョゴリ自作自演疑惑を追及した
ジャーナリストは不可解な死を遂げているのです。
No.6朝鮮総連が行なってきた活動の実態
大阪府警と事件を管轄する警察署に対し1ヵ月近くに渡り、
連日数千人規模の抗議デモをかけるという暴挙に出ています。
これほど暴力的、かつ危険な団体が他に存在するでしょうか?
今私は、在日韓国・朝鮮人に強く言いたい。
そんなに日本が、日本人が嫌いなら、なぜ祖国に帰らないのですか?
130 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 11:42 ID:zsZc5cqe
>>126 信条が二の次ってことはないでしょう。
個人的事情によりもう家庭、社会ともに復帰できない状況に追い込まれ
失う物が何もなくなったのと、冤罪死刑が相変わらず減らない現状に幻滅し、
信条に従って行動に移したのでは?
これはローラ・リニーも同じ。
しかしK・スペイシーの力演は、オスカー級だと思った。
131 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 13:30 ID:OxFEDxb3
ひとつ疑問があったのですが、
ローラ・ニーリの胃から手錠の鍵が発見されたという話ですけど
彼女は手錠をする前にビニール袋を被ってガムテームでとめてますよね?
じゃあ手錠の鍵はどうやって飲んだの? 偽の鍵をあらかじめ
飲んでいたということでしょうか?
手錠の鍵は開けるときだけ必要
閉めるときには使わない
>>130 > 冤罪死刑が相変わらず減らない現状に幻滅し、
冤罪で死刑になった人がどのくらいいるのかなんて
ゲイルにはわからないことだろ。知事との対談でも答えることができなかったし。
>>131 彼女は最初に鍵を飲んで、その後にビニールを被った。
134 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 13:55 ID:MEzykehh
映画本編の中のビデオでちゃんと飲んでますよ。
かぎを飲む
ビニルかぶる
最後に手錠をかける
かぎがなくても手錠はかかる
135 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 19:11 ID:nYG4AmyX
>>126 >信条が二の次だったら、この人物にする意味がないのでは?
「この人物」って誰のこと?
コンスタンスの場合、ゲイルの信条と事件に関連性はあまり必要ない。
ゲイルの場合、動機として信条が全く無かったとしても、彼には利益を得られる。
136 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 21:33 ID:Ef1b9Lhm
>>133 >冤罪で死刑になった人がどのくらいいるのかなんて
>ゲイルにはわからないことだろ。
だろって・・・あんた失礼な奴だな。俺あんたに何か言ったか?
それはともかく、確かにゲイルは答えられなかったが、そう信じ込んでるのは確か。
それが事実であれ、彼の妄想であれ。
137 :
131:03/08/03 21:40 ID:ZwTATERI
>132-134
ありがとう。
ビデオでも飲んでたのですね。
見逃してました。
そういえばちょっと前に公開されたジーン・ハックマン、
モーガン・フリーマン主演の「アンダーサスピション」にも
ちょと似てませんか?
両方とも後味悪かった・・。
138 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 22:08 ID:op6LuLgs
皆さんが言うように、結末には多少納得
いかないけど、展開が面白かったので、
映画自体に私は満足してます。
ケビン、ケイトの演技はもちろん、
ガブリエル・マンの頼りなさそうながら
素直で憎めない、ってあたりも
良かったです。
>>123 私も、テープがあそこからでてきた意味
がよくわかりません。「鍵が胃の中にある」
ってことを、ケイトに気付かせるため?
3:55分からの上映で鼻と咳がうるさい豚がいた。かなりうざかった。等級のほう
140 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 22:49 ID:xwe5aD9F
隣で見ていた女の子二人組のうち一人が、K・スペーシーが
車で奥さん子供とわかれるシーンの辺りからラストまでほとんどずっと泣きっぱなしだった・・・
映画が始まるまでは隣の子とぺちゃくちゃ喋ってたのに、
話が終わった後、エンドロールの間もずっと隣の子と喋らず、
画面を見ていたのが印象的だった。
彼女にとっては相当な感動作となったことでしょう。
141 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 23:01 ID:viF9oBrM
>>119 時系列は関係ないだろ?
オチがわかったって言っているだけだろ?
偉そうに、よく言うぜw
142 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 23:03 ID:URNthXTP
オスカー級演技についてはスペイシーよりリニーに1票
143 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 23:18 ID:a1jPXEXE
>>141 119ではないが、オチがわかったとかそういうレベルの低俗な作品ではない。
そういう作品の本質と的外れなことを得意気に言うから叩かれるの(w
144 :
141:03/08/03 23:26 ID:sQHYlBDm
>>143 オチがわかったから誇っているいるワケではない。
この映画の売りはあのオチだろ?
実際、そういう宣伝がなされているんだからそれを
期待して何が悪い?
それなのに開始そうそうにばれるオチってどうなのよ?
低俗だとか的外れまでとほざくアナタは何様?
あなたにとってはこの映画は高貴な作品のようですね。
まだ見ていませんが、
皆さんのおかげでだいたい内容は把握できました。
1000数百円節約になりました。
ありがとうごじゃりました(^-^)
>>145 マジレスしていい?
映画って内容把握するだけのものじゃないだろ・・・。
147 :
名無シネマ@上映中:03/08/03 23:47 ID:xfx0PIZw
>>144 この映画の売りはあのオチだろって・・・本気でいってるのか?
それは日本の映画会社が宣伝のために勝手にそれを使ってるだけだろ。
アラン・パーカーが今更そんなオチが全てみたいな、志しの低い作品撮るわけないでしょ。
だから巨匠と呼ばれて、俳優がこぞって出演したがるわけ。
過去の彼の作品を見たことあるのか・・・
まあ初期には特例としてエンゼルハートみたいなのもあったが(w
148 :
141:03/08/03 23:55 ID:sQHYlBDm
>>147 俺も含めて映画オタクって嫌ですねえ。
アラン・パ−カ−大監督・志・巨匠・俳優からリスペクト・・・・・
何からの受け売りですか?
エンゼル・ハ−ト、ケロッグ博士、バ−ディ-くらいかな
みたのは。あとは思いだせん・・・・
149 :
126:03/08/04 00:01 ID:732HFWNk
>>135 >>信条が二の次だったら、この人物にする意味がないのでは?
>「この人物」って誰のこと?
言葉が足りなかったです。
「この人物を主人公にする意味がないのでは?」
と書くべきでした。
死刑反対運動家としての主義信条があるからこそ
わが身を犠牲にしてでも、死刑制度への抗議をする
意義がある、とゲイルは考えたはず。
冤罪死刑のことだけでなく、彼らの言い分としては
「死刑というのは「目には目を」であるに過ぎず、
死刑によって殺人が減るわけではない。血をもって
制裁、というのは結局は世の中に憎しみを蔓延させるだけ」
というものもあるわけですから。
150 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 00:05 ID:E3EQ0KM4
初日に見たけど、年配の人が多かった。
アラン・パーカーだからって見に来た人が結構いたんじゃないかな。
>>148 映画会社の宣伝にノセられて、オチが全ての作品と勝手に期待して見に行っただけでしょ。
アランパーカー作品をよく見てる人なら、普通はそんなところは期待しない。
あなたは否定したが、傍目から見るとオチがわかったことを明らかに誇示してたよ。
じゃないと普通なら懇切丁寧に106、107と2回連続でオチに関してカキコなんてしない。
それに俺も含めてと自分で言ってるが、宣伝に乗せられて見に行く時点で映画オタクとは思えないが。
後、ダウンタウン物語、ミッドナイトエクスプレス、フェーム、ミシシッピーバーニング、
ザコミットメンツ、エビータ、アンジェラの灰も時間あったら見てね。
もう不毛な争いはしたくないんで失礼。
152 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 00:24 ID:1hiclO/4
153 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 00:27 ID:732HFWNk
>>147 ごめん、漏れエンジェル・ハート大好き。
この映画も構造的には↑にちょっと近いんじゃ?
サフリミナル的に、キーとなる文字を挿入させる
ところがパーカーらしいな・・・と思った。
あと女優二人が良かったね >ケイトとローラ
154 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 00:52 ID:jYDFyTWh
まあまあ、いいじゃないですか。141はオチがわかったということで。
オチがわかっても面白い映画でしたよ
155 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 01:06 ID:oz2+SmGh
昭和時代の映画
156 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 01:31 ID:LKt6bxxm
オチ論争ついでに‥
オフレコを送った理由は何故でしょう?
デビット的に目的を達成するためには不必要な行為でしょう。
ご丁寧にケイトにオフレコの情報は公開しないというキャラ
設定までしてある。
映画制作者側が必要としたオチであり、デビットはそんなこと
望んでいないと思うよ。
157 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 03:11 ID:NEQ97/Wv
昨日、新宿で観て来ました
上映中、緊迫したシーンで
「大きな古時計」の着メロを豪快に鳴らしてしまいました
その時の皆さん、ごめんなさいっ!
158 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 05:07 ID:DfBHouQ8
>>156 オレもその点は気になったけど、一応辻褄の合う理由を思い付いたよ。
↓こんなんでどう?
デビッド達が用意した「真相」のシナリオに辿り着けたんだから、
その後、自力で本当の真相に気づいてしまうかも知れない。
その場合は記事にする事を阻止できないが、
あらかじめオフレコと断わってバラしておけば公表しないと期待できる。
オチが読めるとかどうのとか言う以前にこれ低レベルの作品だと思うけど。
緊迫感のないダラダラした展開。
目的のために手段を選ばない、しかも傍目から見ても説得力に欠ける主人公の行動。
ケイトがビデオの不自然さに気がつくシーンのこれまた説得力のなさ。
最初からつきまとうカウボーイの存在の意味のなさ(っていうか何で最初からケイトたちのことつけてるのか全然分からん)
「冤罪による死刑」という物語を成り立たせるための無理やりな話にしか見えないね。
しかも冤罪っていいながら結局やってることは計画的な殺人、と言ったらいいすぎだけど自殺幇助だしね。
自らが犯罪行為を起こし、更に司法を弁護士から証人まで全て偽証させて行う「正義」に何の意味があるのかね。
単なる自己満足に過ぎないのでは?
どうでもいい事ですが「エンゼルハート」を初期の作品と言われても・・・
若い人はいいねえ(藁
160 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 12:08 ID:/tOFbS+f
>>141 うーん
少し頭使って考えてくれ。
君の頭では難しいのかもしれないが頑張ってくれ。
一応少し説明してあげるけど
時系列を考えろって書いたのは
知事との対談のときには殺人事件の予兆はまったくなかったんだよ。
彼の人生はあるいみ順調だった。
そのときに>アッ、こいつ、これを実行に移すなと・・・・・
そんなわけないだろ
161 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 12:47 ID:/tOFbS+f
>>159 年寄りの人へ
>緊迫感のないダラダラした展開。
>目的のために手段を選ばない、しかも傍目から見ても説得力に欠ける主人公の行動。
>ケイトがビデオの不自然さに気がつくシーンのこれまた説得力のなさ。
上3つとも主観的で具体性に欠け説得力が無い
>最初からつきまとうカウボーイの存在の意味のなさ(っていうか何で最初からケイトたちのことつけてるのか全然分からん)
うーんこれは記者に濡れ衣を着せた犯人と見せる為の伏線でしょ?
>しかも冤罪っていいながら結局やってることは計画的な殺人、と言ったらいいすぎだけど自殺幇助だしね。
>自らが犯罪行為を起こし、更に司法を弁護士から証人まで全て偽証させて行う「正義」に何の意味があるのかね。
>単なる自己満足に過ぎないのでは?
その犯行の是非は別問題でしょ。
「殺人の動機として納得できるから殺人の映画は許される」というレベルなら納得できるんだ。
162 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 12:56 ID:Er5+GIrp
その自己満足も含めて死刑反対の是是非の討議をしている訳で。(大体タマちゃん
を救う会も含めて運動って自己満足が入ってないと出来んじゃない?)
ただ映画としては折角死刑廃止の論議にまで行くべきものが、別の方向に
それされちゃたっていう不満がある。単なるサスペンスに落ちて、社会派
的視点が薄れちゃってる。コスタ・ガブラス、とかアラン・パーカーなんか
だったらどう描いたかな。結局監督の軸足がわかんないって事だけど。
163 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 13:02 ID:c2eLl5Ti
ってアラン・パーカー監督じゃないか!つくづく自分の阿呆ぶりに自殺したくなっ
ただよ〜。って彼も志が落ちたのか。
164 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 13:17 ID:VePbuCOM
この映画って、アムネスティの人たちはどういう感想をもって
見るんだろうね。
なんか死刑制度に反対の人にとっても賛成の人にとっても
この問題の扱われ方は不快なんじゃないかって気がする。
かといって、死刑制度に無関心だった人の関心を集める
内容ともいえないのでは?
アラン・パーカーは「議論を呼ぶ映画」と言っているようだけど、
その意図は見事にすべってるように感じるよ。
>>164 あ〜ものすごく同意。
サスペンスとして、見た後に論議する映画では
あるかもしれないけど、死刑制度の是非を論議する
気持ちになれないなあ。
アラン・パーカーが何を描きたかったか、いまいち
伝わってないような気がする。
ウエンディズに映画のフリーペーパー置いてあるんだけど
それに、アランパーカーのインタビュー書いてあるそうですよ
168 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 23:40 ID:rgYumvHE
やたら喧嘩腰のカキコが目立ちますね。
ネットや世間的に高評価だろうがなんだろうが、個人の感想は
それとは関係ないのですから、どんな意見があっても良いのでは?
ところで「エンジェルハート」は、アラン・パーカー的には初期ではないと思いますよ。
バーディ、ザ・ウォールと名作・問題作を精力的に発表していた時期の作品だし。
169 :
名無シネマ@上映中:03/08/04 23:59 ID:eE1M3IEw
>>160 お前大丈夫かよ?
つ-か誰か早くコイツに突っ込んでくれよ。
アナタは本当にこの映画みているの?
この映画を巻戻しでみたのか。
殺人の予兆がどうのこうのというより、
映画始まってからすぐにスペイシ−が殺人を犯して捕まっているのに・・・
人生が順調だからそんな事するわけないって・・・・・
冒頭でさんざんその事実は提示されているのに・・・・・
それに気づかないなんて・・・・・
保険証用意して近いうちに病院にいくことをすすめるよ。
映画なんぞみている場合ではないぞ。
170 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 00:03 ID:kTuzE+FK
まあいいじゃんか熱くなってみっともないぜ。余裕持っていこうw
171 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 00:11 ID:kTuzE+FK
ちなみに漏れはユージュアル〜とかでケビンの役どころが狂言回しが実は〜的な
イメージを持っていたんで極端な話最初からそんな結論だろうと思ってたけど
それでも十分楽しめたよ。
172 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 00:13 ID:6GTmyu0R
>>167 人の評価を持ち出して自分の感性が絶対というチキン野郎
174 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 01:34 ID:SqybwfJl
>>167 5つ星、4つ星が並んでるのは、話の組み立ての面白さかな?
映画のテーマを安易に解釈してる人も意見も目立つし・・・
自分はここで展開されている辛口の評で溜飲下げてるんで、
どんどん問題点を書いてほしいよ。
175 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 01:46 ID:SqybwfJl
>>173 ブッシュ批判が含まれているというのは、自分もこの映画を見ながら
思いつつ、最後に期待したけど、あかんかったわ、突き放された。
176 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 02:06 ID:fAI6f6L9
>>169 お前脳みそ使えよ
時系列を考えろと書いてあげただろ
殺人で捕まった後なのに知事と対談するんだ…
もう少し説明してあげるよ
殺されたのは誰?
知事との対談をセットしたのは誰?
すでにここで矛盾してるだろ?
しかも
>映画始まってからすぐにスペイシ−が殺人を犯して捕まっているのに・・・
お前映画観てないだろ
もう一つ教えてあげるけど
映画が始まった時点でスペイシーはすでに死刑判決うけて執行目前だったんだよ。
>167
マイノリティねえ(ニガワラ
あの、全米公開時には酷評の嵐だったんですけどね。誉めてる方がせいぜい2割くらいの圧倒的マイノリティ。
アメリカの批評家たちがなんと言ってるか、試しに見てみれば?
ttp://www.rottentomatoes.com/m/TheLifeofDavidGale-1120653/ 緊迫感のないダラダラした展開、と感じた人が他にもかなりいることや
「この映画が死刑制度反対を訴えれば訴えるほど、死刑制度に賛成したくなる」という批評が思う存分読めるよ。
映画について知識がなくても別にそのこと事態を恥に思えとはいわないよ。
だけどやんわり「エンゼルハートは初期の作品じゃないよ」と言われても年表だけ見て「初期だ」とか言い張るのは恥ずかしいから止めといた方がいいね。
初期かそうでないかというのは発表年度だけでわかるもんじゃないんだよ、少年。
178 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 08:52 ID:GRbXmo8K
>>158 なるほど。辻褄は合いますね。
もうひとつ教えてください。
執行前にケイトにビデオ1&2を見せる理由は?
2は車のアクシデントが無ければ執行の一時中断の可能性も。
まさかテーマは
「助かるつもりが執行されちゃったゲイルの生涯(笑)」
冗談はさておき、目的から言えば執行後に1&2のビデオを
ケイトに届けるべきだったのでは?
時間切れという要素を加えて緊迫感を盛り上げるという
演出上の効果以外の理由は薄くないですか?
179 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 10:10 ID:kV9r4tv5
大変評判の悪い新宿の映画館に行く予定なんですが、
パンフ置いてありますよね?
180 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 10:32 ID:EtXLoLbU
ああ、読んでてイライラする。
119=160=176は
なんで
106=141=169
が「オチがわかったって」言ったのがそこまで気に入らないの?
偉そうに時系列で考えてみろとか、脳みそ使えって・・。
あなたは169が
映画始まってからすぐにスペイシ−が殺人を犯して捕まっているのに・・・
人生が順調だからそんな事するわけないって・・・・・
冒頭でさんざんその事実は提示されているのに・・・・・
それに気づかないなんて・・・・・
って、・・・・・で書いている意味わかっているの?
あなたが言ったことをあきれてくり返してるだけだよ。
それに「殺人で捕まった後なのに知事と対談するんだ… 」って、そんなこと169は言ってないじゃない。
時系列って実際起こった順でしょ。
でも映画では、まずケビンが死刑囚であり、死刑執行目前であることは語られている。
これは誰もがわかっていること。
そりゃー実際に知事と対談した時点では、ケビンは考えてなかったよ。
だけど映画的に見てれば、死刑囚ケビンが知事にあの時こう言われたから
これを仕組んだのではないか、とピンときたってのは十分考えられる。
というかそう匂わせるような感じだったじゃない?
知事が「えん罪で死刑になった人はいない」と言ったとき
ケビンは絶句して何も言い返せなかったでしょ。
あれで、大体はオチはわかる。
176は自分がわからなかったから悔しいのですか?
181 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 10:48 ID:TNp2RDnv
ひとつどうしても分からない謎。それは指紋。
まず第一の目的はケビンが確実に死刑になることですよね。その為には精液だけ
でなく、手錠、ガムテープ、ビニール袋に指紋がなければ嘘になる。レイプにし
ても性器に裂傷があるなど決め手が必要。しかしローラは手袋をしてたので指紋
つかない。手錠にはどうだったでしょうか?
第二の目的はその後で、○作○演=冤罪を証明しなくてはならない。としたら
ケビンの指紋は消さなくてはならない。1.でもし指紋が無いとしたら死刑に
なる程の決め手に欠ける。
で、彼が死刑になる決定的な証拠は何だったのでしょう?されらにあの打ち身状
のものは?ケビンが無罪を主張する以上、指紋が無いことは十分な無罪の根拠と
なりうるし。
あと、ケイト・ウィンスレットが殺されたのだったらもっともがくはずと、非常
にゆるい証明をしてましたが、自殺だとしてももがくのではないでしょうか?
睡眠薬を飲んだり(または無理やり飲ませたり)した形跡はありましたか?
182 :
kazu:03/08/05 10:51 ID:7C09ZHgP
183 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 11:00 ID:fAI6f6L9
>>180 なんだよそんなことかよ
それでオチがわかったと言ってたのか…W
もう少し必然性がある話かと思ってたよ…W
じゃあもうこれ以上はあえて言わないけど最後に
それはオチがわかったという以前に
>たまたま勘違いした思い込みと結末が一致しただけだよ。
184 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 14:17 ID:b5J22+it
とりあえずはっきりした結論
>>119=160=176=183
はヴァカということでつね。
そんなふうにゴタゴタ言ってたら見たくなるじゃないか。
おまいら宣伝部だな。
186 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 17:34 ID:DwjU6Mmx
サブリミナル効果をねらったような言葉の映像が余計。
187 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 18:19 ID:kTuzE+FK
でもあの画像がないとどこからが過去の話でどこからが現在かわかりにくいと思う。
188 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 23:06 ID:7BpQAKVP
>>180 >>184 激しく激しく同意。
久々にこんなにワケのわからない支離滅裂な事を言っている奴を
発見した。
何度読み返してもコイツの言っている意味がわかりません。
逆に169が言っている事はよ-くよ-く理解できますw
183は映画をみるより国語を勉強したほうがいいんでない?
あとアンタ散々169に対して文句言っているのだから謝ったほうが
いいんじゃない?
>188
ま、夏ですから。
知ったような口で映画通を気取ってみたものの
あっという間に素性が知れるような方々が涌いて出てくる時期ですから(藁
今ごろ顔真っ赤にして手をブルブル震わせながらキーボードの前で固まってることでしょう。
190 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 23:46 ID:oScQR4YX
ネタばれ
>>181 ケビンが死刑になった有力な物証として、
ローラにかぶせられてたビニールに
ケビンの指紋がついていたことが、
インタビュー前のケイトとザックの会話で
語られています。
そこでは、指紋は有力な物証ではあるが、
ローラの家に出入りしていたケビンのことだから
家の備品のビニール袋に指紋がついてても不思議は
ない、というようなことが言われていたはずです。
そして、最後のビデオでケビンがそのビニールに
指紋をつける場面が撮られています。
これはケイト=観客に対する映画的なオチですね。
それと、もがくの証明うんぬんは、181氏の勘違いです。
ケイトが言っていたのは、被害者が手錠を後ろ手に自分ではめたのは
なぜか、という疑問に対する答えで、
手錠をはめておかないと、無意識に自分でガムテープと袋を
むしりとってしまうはずだから、と説明していました。
191 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 23:46 ID:CJOijrz3
192 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 23:49 ID:X27NU/bp
>>189 了解です。
しかし、183の最後の一行の書きこみも余計だよなあ。
何があえて言わないだよ、言ってるしw
あの白痴はまだ粗捜ししていそうではある・・・・・
193 :
名無シネマ@上映中:03/08/05 23:54 ID:oScQR4YX
ネタばれ >181 つづき
打ち身については、普段からなぜかローラにはあざが絶えなかった
という描写がありましたね。なぜかはよくわかりませんでしたが。
195 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 02:33 ID:4judJ5/j
>>184>>188>>192 おいおいまだわからないのかよ。
返事を希望しているようなので付き合ってあげるよ。
あんたの言ってるのは
知事との対談の時点で、スペイシーが冤罪で処刑されてその理由も理解できたということだろ?
つまり
・彼は無実かどうか
・刑の執行までに間に合うかどうか
・動機は何か
ということがわかったんだろ?
でもさあ、知事との対談の時点では、動機はもとよりそれより前にスペイシーは無実かどうかすらはっきりしていないだろ?
それともその時点で結末、つーかオチ(?)を予想できるものがあったのか?
あったのならそれが何か教えてよW
ご推察のとおりこっちはあの時点ではわからなかったから。
つまりさあ、あの時点で結末を予想できる材料はなかったと思ってるから
アンタの言うことは「2時間ドラマで出演者をみて犯人がわかった」ということと同じだと思ってるんだよ。
何の根拠も必然性もないんじゃあないの?といってるんだけど・・・
196 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 05:02 ID:cy/wisWH
せっかくの素晴らしい映画のスレが、たった一人のアフォのせいでスレが台無しになりますたな。
197 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 06:34 ID:LFWPFQ6E
>>195 >>169 もうやめていただけませんか。何を言いたいかはわからないではないですが貴重な
スレッドを私物化していてはたから見ていても不愉快です。
かみ合わない論争がしたければご自分でbbsでも立ち上げるかメールでやって
ください
198 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 10:24 ID:4judJ5/j
つまらんこと言うなよ。
2chはそういうところだろ。
199 :
:03/08/06 11:18 ID:AJEsJya/
>156
オフレコビデオを送ることの意義は、自由へのカギと書いてあるとおり
自分が死んだのは記者の真相解明が遅れたことが原因ではないと知らせるため
じゃないかなと。
>>199 あーそれでビデオ見てケイトが泣いたのか。
201 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 15:08 ID:vvmBd2Ii
しかしやっぱり議論が死刑廃止の是非論にいかない所が監督の失敗だな。トリック
の周辺の議論になっちまってるもん。
そのトリックも、ややアクロバティックな感が否めず
203 :
名無シネマ@上映中:03/08/06 16:20 ID:vvmBd2Ii
そうビニール袋に指紋つけるならガム・テープにもつけるべき。だってガム・テー
プの時に手袋はめてて、ビニール袋のときにはずすって不自然だから。でもそう
なると、こんど冤罪を証明できなくなってしまう。(最初からケビンが関与して
いると分かってしまう)一体何なんだよぉ。このトリック。
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがまだ動物実験反対とか捕鯨反対とかの
狂信的グループを描いた映画だったら笑えたかも。
オペラ「トゥーランドット」のアリア、
「氷のような姫君の心も」の使われかたが良かった。
この映画のテーマは「結末に納得できますか?」ってコピーにいう
サスペンスでも死刑に賛成か反対かでもなく、
「人は信念のためにどこまで犠牲をはらえますか」ってこと。
(ちなみにトレーラーではそういってたぞ。もっとマシなコピーつけれUIP)
拷問されても名前を言わない、
耐える強さの理由は愛、
という歌詞の内容からみて、リュウ(自害しているオペラの登場人物)
に重ね合わせているのは、コンスタンスのことでもあり、
ダスティー自身のことでもあり、
デビッド・ゲイルのことでもある。
207 :
続き:03/08/06 23:22 ID:Z2eLXcts
それにしてもアラン・パーカーは、死に向かうときの恐怖を
描き出すのがいつも巧いと思う。
自己犠牲をテーマにしてるけど決して美化してはいないと思うよ。
当方女だが、トゥーランドットで王子を守って死んでいく
リュウの行動は全く理解できない。なぜそこまでするの?って思う。
けど、自分が理解できないから駄作だ、とか言ったら失笑買うよ?
オペラではそうだと思うんだが、映画ではOKなのかね。
>>91 >最後にカウボーイが見てたオペラの歌手って
>ローラ・リニー?
>二役?
クレジットにあった名前は使用曲クレジットにあった歌手と同じ名前だった。
主人公達の信念自体に、オレは疑問があるんだよね。
彼らの計画は偽の情報で世論を導こうとするものだけど、
彼らの信条はそれを是とするものなのかどうか。
そこに倫理的ジレンマがあるはずなのに、そういう事が何も描かれないままだから
彼らの信念もトリックのタネとして設定されたに過ぎないように見える。
オレとしては、ミステリ映画としてツッコミを入れながら楽しむくらいが丁度いいね。
209 :
名無シネマ@上映中:03/08/07 09:48 ID:zGTeKEqt
ゲイルが逮捕される以前の出来事はすべてゲイルの回想だから、
彼らがなぜああいうことを仕組んだのか、説得力なくて当然かもね。
内容的には「ユージュアル・サスペクツ」と同じ。
そこに死刑問題を絡めたことがどうなのよ?と思う。
210 :
208<:03/08/07 19:32 ID:7DrkUN0W
イデオロギーってそういうもの。
アメリカじゃ原発反対派が原発にロケット弾打ちこんだり,中絶反対派(カトリック)
が産婦人科の医者を実際殺したりしてる。
211 :
l:03/08/07 19:35 ID:yDZKmpg9
212 :
名無シネマ@上映中:03/08/08 12:41 ID:+DZKnqKl
セクシー女学生バーリンは結局なんだったの?
213 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 17:34 ID:Rf+3sqjL
>>212 あ。それアタシも知りたい。
何で彼女は、自ら命をたったわけ?
彼女が信者だとも思えなかったし。
彼女もスペイシーも計画的な自殺だったって事なのか。。。
214 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 20:25 ID:sfjh2j/m
あれ?バーリンっていつ死んだの?
215 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 20:37 ID:sogYJsPC
>>213 とんでもない勘違い・・・
バーリンは死んでない(w
216 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 22:27 ID:8TF/3Gtw
死んだのは白血病になった同僚とゲイルでしょ。
217 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 22:29 ID:7Fyj0Sn6
あの手紙を遺書だと思ったのかな。
218 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 22:34 ID:8TF/3Gtw
あの手紙は自分のむすこに金と、あと自分が冤罪だったことを示すための
証拠「自由へのかぎ」ということでいいんだよね?
219 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 22:36 ID:2YH5Pfp0
ケビンスペイシーとファックしていた彼女は死んでないの?
ラストでケビンが、
横たわる彼女が頭にかぶっているビニール袋の鼻の方に手をあてて
息してるか確認するところあったよね。
あれってもう死にましたって事ではないの?
220 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 22:45 ID:2YH5Pfp0
あと何で彼女は、ケビンに頼まれて、レイプされたふりに加わったんだろう。
よく釣れてるのにまだやるの?
ごくろうさま。
222 :
名無シネマ@上映中:03/08/10 23:30 ID:Ql3X8Qrt
全く分かって無い人もいるんだね。逆にびっくり。最初にパーティでファックした
落第を宣言された女学生と、ビニール袋をかぶせられた女性(死刑廃止運動家
=ローラ・リニ―)は全くの別人ですよ〜。時限が全く違う話。
あの葉書は息子と元妻にあれは冤罪だったと証明するもの。更に最初の女学生
との事でレイプ犯として告発され、人生が破滅に追い込まれなければ二度目の
事件はなかった訳だから、映画の成り立ちとしては重要な意味を持つわけだよね。
(といいながら確かに説明不足ではあったわね)
223 :
:03/08/11 00:22 ID:aLK5oocQ
>>221 それどころか作品としての肝(
>>121)がわかってない香具師も
多すぎるくらいだぞ。
そもそもこの映画みて死刑制度語り出す香具師は論外。
224 :
223:03/08/11 00:23 ID:aLK5oocQ
225 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 00:28 ID:gMo8/rVf
ローラ・リニーはあの倒れた時に白血病で死んだのかと思ってた・・・
とんだ誤解だったんだ。
出直してきます・・・。
なんだ、セクシー女学生バーリンはゲイル破滅のきっかけだけなのか
「陰謀にハメられた、自分は無実だ」から「実は自分も一枚かんでました」のひっくり返しがあったから、
刑務所での告白はどこからどこまでが真実だったのか分からんようになった
きっかけとなったバーリンの件も用意周到に仕組んだことなのかと思ったよ
227 :
167:03/08/11 01:29 ID:pNj5pCDB
>>177 おっ、久々に見てみたら・・・
批評家が誉める映画と一般大衆が誉める映画はあんまり一致しないのは周知の事実なんですが(w
それに日本人なのに、アメリカ人の批評家サイトを持ち出すとは、
あなたの感覚はさぞかしアメリカンなんでしょうね(w
あなたの論理では、アメリカ人の批評家が絶賛したアメリカンコメディ作品も
日本の観客に大受けすることになりますね。
それはさておき、俺はマイノリティな意見うんぬんが駄目と言ったわけではない。
皆が満足する作品なんていうのはあり得ないし、それも一つの意見だからね。
だから自分はおもしろくなかったとか、理解出来なかったとかいう意見は理解できる。
でもそれを理由にその作品を安易に低レベルとか駄作とかいうような発言は違うでしょと、
じゃあ何故他に見た日本の観客はこんなに誉めてるの?、
一般観客の中ではそれは明らかにマイノリティな意見だよ、という意味で日本の観客の感想が
ダイレクトに反映されてる代表的な映画サイトの中の2つを、引き合いに出しただけ。
>映画について知識がなくても別にそのこと事態を恥に思えとはいわないよ。
心配してもらわなくても、もうかれこれ20年以上映画見続けてるんで、知識はめちゃめちゃあるので(w
勝手にそういう決め付け発言しているあなたこそ恥じに思うべきですね。
>初期かそうでないかというのは発表年度だけでわかるもんじゃないんだよ、少年。
これもあなた特有の決め付け発言ですね。
年表だけ見て決め付けてるのはあなたでは?
残念ながら、アランパーカー作品は「バーディ」以降、ほとんど全作品リアルタイムで見てます(w
少年どころかオッサンに近いですよ、あなたよりは若いのかもしれませんが(w
無関係な他の方々にはごめんなさい。
228 :
デビッドの亡霊:03/08/11 01:40 ID:crBklZ0E
>>222 >あの葉書は息子と元妻にあれは冤罪だったと証明するもの。
「私、何でもやってあげるわよ」って内容だけで冤罪の証明になるのかな?
あと、タオルと手袋のくだりが解り難いのは、戸田奈津子の責任大!!
>227
こんなにレス番離れてから必死で書き込むなんてよっぽど悔しかったんでしょうが、正直ウザイです。
粘着消えてください。
>「私、何でもやってあげるわよ」って内容
ハガキの内容は「馬鹿な事をしました」じゃなかったか?
231 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 02:53 ID:AQ9hEsF6
文句言っても仕方ないので自分でネタ振ろうっと。
もう見てないかもしれないが
>>208 おおむねで同意するが、ちょっとだけ言わせて貰うとその倫理的ジレンマを抱
えつつもああいう行動を取るにいたる心理はそれとなく描写されてると思う。
直前に17才少女の処刑を止められなかったときにコンスタンスが深く絶望していること。
それから冒頭で刑務所の産業的側面がサラリと描かれてるね。
ダイナーのウェイトレスの話じゃ、今の彼氏も前の彼氏も刑務所で働いている。
「田舎だ、教会がスターバックスより多い」
「刑務所の数もスターバックスより多い」という会話。
これはドラマOZの受け売りだけど、公共の施設を建設すると助成金が出る、
囚人の住民登録は刑務所のある町に移されるから人口が増えて、増えた人口分の
予算が貰える、囚人にも選挙権があるので政治家にはよい票田になる、んだってさ。
がっちりとシステムが成り立っているものを壊すのはちょっとやそっとじゃ無理、
というのは死刑反対運動家が痛感してることだろう。
死刑反対や戦争反対でよく持ち出される「法の下に行われる正義の殺人ほど残
虐なものはない」って言葉を思い出しながら見てたな、私は。
でもどうもアラン・パーカー自身は政治色を排除したいみたいで、208の言う
ような「トリックのタネとして設定されたに過ぎないように見える」匂わす程
度の描写しかないよね。思想面を強調する映画は、今の風潮にそぐわないのかもね。
232 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 11:16 ID:ReKqENZe
>230
そうですよね。「馬鹿なことをして済まない」という内容だった。しかも女学生
ゲイルに誘いに乗ってしまった事をローラ・リニーに告白しているから、ファック
した女学生とローラ・リニー(役名何?)は同一人物ではありえない。ただ、その
事がきっかけになり、レイプの重犯で更に殺人となれば死刑はまぬがれない訳
と判断して、最後の事件となる訳です。だから論理的にいって、最初の事件が無け
れば2度目の事件があり得ないという事になる訳。トリックがあまりにデタラメ
すぎたけどね。最初に届いたビデオを見れば、ビニールをかぶっているのが誰か
分かるはずだけどねェ。
233 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 11:55 ID:DEe62DSq
大体ケビン、ローラ・リニーのレイプ殺害で無実を証明したいのなら、死刑の3日
前じゃなく何ヶ月も前に新聞記者に連絡をとるべきだった、という時点で、仕組ま
れた犯罪ってのがわかるよね。ここでは確実に死刑になる必要があったんだし。
でも、万一間に合ってたらどうだったんでしょうかねぇ。やっぱり綱渡り的だな。
(第二の事件には女学生は全く無関係ですよ。念の為)
234 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 20:11 ID:r+v96lki
第一の事件で女学生がケビンを落とし入れたのは
単に、単位をくれなかったから?それだけが理由なんですかね。
235 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 22:37 ID:I6qoh1Wv
236 :
名無シネマ@上映中:03/08/11 22:44 ID:Vpx631bZ
オチが全く読めなかった僕はバカでしょうか?
237 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 00:23 ID:YS4f9cMe
第一の事件(女学生のレイプ疑惑、実は彼女の狂言)によって人生を破壊され自暴自棄
でアル中にもなったケビン。(彼女が起訴を取り下げたものの、レイプ疑惑はぬぐえ
なかった)
知事との対話で、冤罪で死刑というのはほとんど証明されないと知る。
死刑廃止運動家で狂信的なまでに熱心なローラ・リニ―は白血病で死期が近い。
子供に何か残してやるものが必要だったし、結果的には自分が無実であることも
証明したかった。
そこで、まず確実に死刑、しかしそれは冤罪だということを証明するために、
ローラ・リニーと第二にの犯罪を仕組む。冤罪は記者が証明してくれた。5万ドル
のインタビュー謝礼金を受け取って(それは子供に残すため)つまり二人とも己の信条
のための自己犠牲を果たした訳だね。
しかし最終的には記者には真実を知らせたかった。って話でいいのかな?
238 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 00:50 ID:7y/B6rVu
そして記者には
「たとえ性犯罪者でも情報源は明かさない」事を信条とする
ビッツィーを選んだんだろうね。
ラストはビッツィーを利用した事に対する謝罪でもあったのかな?。
239 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 01:08 ID:PFwjNf0O
記者と死刑囚。父親と息子。死を待つ女性と居場所を失った男性。他。
もんのすごいギブアンドテイクが成り立ってる人間関係だ。
ゲイルもローラもあがいてより長く生きようとするより、普通では
あり得ない死によって残せる物の方が大きかったんだと思うと切ないね。
ゲイルは自分の尊厳回復を望んで、
同時にローラが死んだことへの贖罪の気持ちを持ってたのか。
自分とローラのために情報媒体を利用することによって、
死刑制度に対する疑問の種が植えつけられればよかったのかな。
サスペンス調の話の流れはわかりやすかった。
死刑の話は正否つけきれないので、ちょっと頭痛くなったよ。
ずれるけどここぞとばかりに逃げた奥さんはズルイ女だと思った。
考えさせられる映画でした。後引くわ。
241 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 04:23 ID:Ji+mG06+
>>239 字幕担当の名前を知ってたのでほとんど読んでなかったんだけど、
バスタオルの辺り、英語では自分が落としたよと認めてから、
なんだよ細かいこと言って…みたいな意味でグチグチ言っただけなのに、
字幕では「五つ星ホテルじゃあるまいし」と無駄なほうだけを訳したって事?
だからこんなに誤解してる人がたくさんいるんだ。
242 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 09:38 ID:4rM7+M+C
最後のテープは万が一カウボーイが真犯人として
捕まったときの保険でしょうね。
243 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 12:32 ID:zqTubWnX
タオルの件は非常にあいまいで、こんなことが証拠になるのかい?と疑問だった。
なんかささいな事を大げさに騒ぎすぎ。ガム・テープの指紋が無かったことを
重要視すべきだと思ったぜ。ってなにしろトリックが馬鹿馬鹿しすぎ。ケヴィンが
死刑にまでなった根拠も(だって動機はナンなのさ。レイプした後犯行がばれる
から?でも死んだとき現場にいたんだよ。もし犯人扱いされたくなければ逃亡する
でしょう?合意の上の性交=精液が残った=だから膣に裂傷が無いし、ケビンの
身体に抵抗の後=爪のひっかき傷とか=が無かったはず。ローラ・リニーの打ち身
の跡も謎)弁護士もでっち上げの共犯だとしてもあまりにずさんな証拠で死刑を
決定づけるってのも納得いきまへんわ。
>>243 映画ちゃんと見たのか?
話の筋をかなりのとこ勘違いしてるみたいだから、
スレの過去ログゆっくり読むといいよ。
245 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 14:48 ID:3s4pLgxT
話の筋は十分理解しておりまっせ。ただあまりにずさんなトリックの扱い方が
気に入らないだけ。
オレは、こんな死刑の間際になってマスコミに独占インタビューの
話を持ちかけ、すぐに返事がもらえなかったら場合に、
この狂信者グループはどうしてたんだろうと思う。
>>243=245
トリック厨はミステリー板に逝け。
それかストーリー詳細がわかるまで映画館に通え。
248 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 20:51 ID:GEXYbW+Z
テキサスを舞台にしたっていうことは重要だと思った。
知事の野暮ったさ、まさにテキサス。
こんな映画が多くみられるといい
死刑制度は賛成
249 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 22:34 ID:Jea05y35
昨日みました。 脚が動いたとかなんとかいうのはなんですか?
無理やり動かされたとかわざと動かされたとかいうのは?
そんなシーンありませんでしたっけ?
今観てきますた。記念かきこ。
雑誌の「衝撃の結末」みたいな記事につられて観たのですが、その
先入観がありすぎたせいか、それほどインパクトが無かったような。
ゲイルの無実の訴えもはなから熱が入っていないし、ビッツィーが
ゲイルに肩入れするようになる理由もあいまい。
むしろ、カウボーイや弁護士を排除して、ゲイルと死んだ彼女の二
人芝居と言う事にした方が筋がはっきりして良かったように思う。
外国人の演技の良し悪しというのはよく分からないけれど、ケイト・
ウィンスレットはなかなかよくやっていると思いますた。
251 :
名無シネマ@上映中:03/08/12 22:45 ID:/PpxQCb1
俺は一体、何回ケビン・スペイシーに騙されたら気が済むんだろう?
>>249 足うんぬんは、
「もしムリヤリ窒息死させられてるんなら、もっと足をバタバタ動かして抵抗するはず」
って事だと思う。
死ぬ事を覚悟してたから、あんまり暴れなかった、って事かな?
納得はできんけど。
ざっとこれまでのレスを流し読みしてみたんだけれど、解決しない
疑問点がふたつ。
1)ビッツィーがビニール袋をかぶって現場を再現した後、「自分
でやったのよ!」と結論づける根拠は?
2)処刑直前、エンジンが故障しなければ執行を阻止できた可能
性が高いが、そのあたりをゲイルらはどう計算していたのか?
誰か、ミステリが得意な方、解説きぼん。
>253
1)自分で試してみて、あまりの苦しさに、これが他人に無理やりやられた
ものだったら大暴れするだろうが、コンスタンスの暴れ方はそれほどでもなく、
むしろ死ぬ覚悟をして耐えていたと推測したんじゃないだろうか。
2)最後の決定的証拠になるコンスタンスの自殺行動をすべて移したビデオは
カウボーイ男の家のビッツィーの名が書かれた封筒の中にあった。
おそらく計画ではゲイルの死刑直後に送るはずが、カウボーイがこのまま
ゲイルを死なせることに疑問をもち、あえて彼女が家捜しするのを黙認し、
これでゲイルが助かったなら天がゲイルを生かしたと考えたからじゃないかと
自分は解釈した。死刑が中止されても冤罪のインパクトはそれなりにあるし、
あのカウボーイは根は善人っぽいので。
255 :
253:03/08/13 01:01 ID:hM6sQulS
>>254 解説さんくす。
1)漏れもそうかな?とは思ったんだけど、決め手に欠けると
いうか、説明不足ではないでしょうか?
2)なるほど。死刑は執行される、というのがゲイルらのそも
そもの計画であったと理解するわけでつね。
そう理解すると、別にゲイルは、たとえビッツィーが冤罪(?)
を証明できなくても、あるいは信じさえしなくても構わなかった
わけだ。2本目のビデオが世に出ればいいんだから。
とすると、ビッツィーを振り回したり、3本目のビデオを送り
つけたりしたのは、ゲイルの茶目っ気なのかな?いよいよ刑が執
行されるときに、ゲイルがビッツィーの事をどう考えていたのか
が描かれていないのが不足というか思わせぶり。
う〜ん、なんだか納得してしまった(w。改めて
>>254さん、さん
くすでつ。
>とすると、ビッツィーを振り回したり、3本目のビデオを送り
>つけたりしたのは、ゲイルの茶目っ気なのかな?
映画の観客を楽しませるためとか?
ここらへんが、この映画の推理ものとしての弱さを露呈してると思う。
謎解きものなんかじゃねー、といわれればそれまでだけど。
そうなんだよね。
>>254の説で辻褄は合うんだけれど、映画の
ラストでそれがストンと腑に落ちてこない。
ゲイルの死をコンスタンスも納得していたのか?とか、カウ
ボーイの彼は結局お尋ね者になってしまうけれどそれでいい
のか?とか、細かいところで詰めが甘くて、パズルとしてあ
まりきれいじゃないのが残念。
イギリス人のケイト・ウィンスレットが訛変えて身振り大袈裟にして
演じているのは、NYで雑誌記者やってるような、アメリカの都会のヤな女。
ゲイルのいう「これは冤罪だ、真相はこうなんだ」なんて話を
素直に記事にするようなタマじゃない。レイプ野郎がこんなこと言ったわ、
みたいな切り口の記事にされるかもね。最初はそう思ってたわけだし、
「僕は無実だ」と訴えたときも「パラノイアかも」と突っぱねられている。
死んでまで信念をつらぬくためには、用意された真相まで
ビッツィーが自力でたどり着く必要があった。
>>255 が茶目っ気?と思ってるのはビッツィーの性格を利用した誘導、
もしくは洗脳ってとこですね。
ていうか、ゲイルの語る真相はこうだ!っつーのを
フンフン頷いて聞いてるだけなんて、映画になりゃしねー罠。
>死んでまで信念をつらぬくためには、用意された真相まで
>ビッツィーが自力でたどり着く必要があった。
上の方にも何度か書かれているけれど、そのゲイルの信念の
描き方が弱くて、どこまで本気なのかが「?」。
むしろゲイルとしてはコンスタンスの信念に便乗してゲームを
楽しんでいたんじゃないだろうか。ビッツィーについては、ゲ
ームの駒として遊んでいたように思う。
「信念」はコンスタンスでゲイルの場合は「矜持」だと思ってたよ。
>>259 同意。
ついでにコンスタンスは、ゲイルがぎりぎりでえん罪を免れる
と信じていて、その筋書きはコンスタンスが死んだ後で
ゲイルらが書き換えたと考えると、もうちょっと納得がいく。
262 :
名無シネマ@上映中:03/08/13 10:51 ID:V/MUceZU
新宿でみてきますた。 おもしろかったけど、
スクリーンがもうしょぼすぎ。
スライド観てるみたいですた。
263 :
名無シネマ@上映中:03/08/13 11:07 ID:kA+W68ON
結局、訳の分からないトリックに振りまわされてしまって、監督がいいたかった
ことは死刑が是か否かということだと思うんだけど、焦点がどんどんズレてしま
って、どんでん返し物に成り下がってしまった感がある。最後のビデオは余計
で、たとえば死刑寸前のケヴィンが意味ありげに笑う位で良かったのじゃないか
と思うけど。最後の食事で愛する息子が食べたかった物を注文するのにジーンと
きました。
264 :
名無シネマ@上映中:03/08/13 11:48 ID:BaLiFZKa
>>263 同じく「どんでん返し」モノじゃなくて
におわせる終わり方にして観客に議論させたほうが良かったんじゃ無いかとオモタ
「氷の微笑」はその点秀逸
265 :
名無シネマ@上映中:03/08/13 13:45 ID:oUWt7xNE
ビデオで新しい真相が明らかになる、って演出が3回続くのが、何とも
芸がない、という気がしたな。ケイトの、画面を見て愕然とする演技は、
最高に上手かったけど。「リング」はケイトが主演だったら良かったかも。
>>264 氷の微笑が秀逸って(w
ありゃただの中途半端なエロバイオレンス。
終わり方が単にあなた好みだっただけ。
犯人バレバレなのに半端な終わり方して、皆を欲求不満にさせたあげく
犯人当てクイズとか後でやって引っ張ってたし(w
>>264が言いたいのは、バックからレイープつながりという
ことでつよ。
冗談はさておき、氷の微笑は単なるエロバイオレンスじゃない
でそ。まあ本作と比べるのはどうかと思うが、漏れ的にはあっ
ちの方が面白いかな。やっぱり、女が男をだます話の方がすき。
>>265 分かる。ビデオが3本目出てきた時、ゲイルが写ってるの
見ても驚きもしなかった。
え、そりゃいるだろうぐらいで。
あれが最後のどんでん返しだとしたら浅すぎる。
そのせいでなんだか中途半端なイメージが最後に
残った・・。
うむ。どうせなんだから、3本目には本当に衝撃の映像が
写っていて欲しかったな。
ニコラス・ケイジが写っているというのはどうだろうか?
271 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 03:48 ID:3tAW1/Yo
本日観ました。
ケビン・スペイシー出演で衝撃のラストなんて宣伝を打たれちゃうと
どうしても勘繰りながら観てしまいますので結末は確かに拍子抜けしますね。
ケビンのアップから暗転して終わりってのも、あの映画まんまだし
トリックの不確定要素やバスタオルから気付いたってのもしっくり来ない原因です。
ホントにニコラス・ケイジがあの役やった方が楽しめたかもしれません。
大学教授に見えないという難点は有りますが・・・
272 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 04:36 ID:odPv1xbG
今観終わったんだけど、他のアランパーカーの秀作で感じられる「どの場面から見ても引き付けられ」
ってのが無かった。伏線場面が続いて先、先を早送りしたくなるというか。嫌いなトーンの映画ではないけど。
やっぱりこの人には「ミッドナイト〜」「ミシシッピー」みたいなコテコテ映画を撮ってほしい。
あぼーん
274 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 16:19 ID:pJ+El5N/
この映画重い社会派映画だと思って観に行ったら
娯楽サスペンスだったのね
275 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 20:01 ID:zUvDUNc2
この映画のオチの方向性はかなり最初の段階で予想がついた。
回想シーン冒頭での哲学の授業で、ゲイルは「自己犠牲」
という言葉をかなり強調して遣っていた。
この段階で、主人公ゲイルにとって「自己犠牲」というものが
一つの大きなテーマであるということが読み取れる。
さらに映画の中盤で、女記者がレイプ殺人が自演であったこと
を見破る。ここで私は、哲学の授業の伏線を思い出し、
「ゲイルもグルだな。」とオチに気付いた。
賢明な人は映画の中盤でオチがわかる。そういう映画であった。
276 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 21:45 ID:eSGtlWwW
>>275 また出た。オチが最初から読めた君。
見た後なら誰でも言えるよ、空しいことはやめなさい(w
277 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 21:49 ID:9Zuj72Pz
AGE
278 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 22:41 ID:FVlt7nn1
おれは配役をみてオチに気がついた
なんてねW
279 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 23:01 ID:zUvDUNc2
>>278 配役だけではゲイルがキーになるということには気付いても
オチに気付くということはあり得ない。
280 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 23:09 ID:zUvDUNc2
この映画のオチに意外性があったと思う人は
何も考えずにボーっと映画を見ていた人だ。
それまでの数々の伏線からしてこのオチは
完全に予想の範囲内であり、意外でもなんでもない。
281 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 23:13 ID:WvW2t0iw
もう話しがオチのみに限られてきたな。
ミシシッピ−みたいな硬派なバリバリの社会派では
ないからしょうがないのか・・・・・
282 :
名無シネマ@上映中:03/08/15 23:26 ID:p8GnziJg
一言でいえば武士道の映画だよ。
自己犠牲とかサムライスピリットだよ。
283 :
名無シネマ@上映中:03/08/16 07:47 ID:EPFdilgV
>>282 違うだろうが
あれ観て、責任取って死ぬ・恥をそそいで死ぬとか思うのは日本人
キリスト教圏の人間なら聖人かキリストそのものを思い浮かべるって
284 :
名無シネマ@上映中:03/08/16 11:53 ID:dNuTqvEJ
雑誌やテレビの映画紹介を見て
「自分ならこうゆう結末にしたりして‥」
と思ったとおりの結末だった。
なのにその結末に不満。
285 :
名無シネマ@上映中:03/08/16 15:18 ID:pOQQC+2C
途中までビニール袋の指紋の話をやってたのに、ある時から
全く触れられなくなり、カットされたのかとずーっと気になってた。
ラストで忘れずにシーンに入ってたのでスッキリした罠(w
息子の所に金が渡った時点で全てのタネ明かしになってるのだが
その後にオペラ(自己犠牲)と3本目のビデオ(種明かし)を持って
きて、わざわざ念押ししてるんだよな。
この辺適当に流して観客に想像させるよりも、キッチリ見せて
この映画の事を考えて欲しいってな狙いなんだろうねぇ
287 :
腐乱犬:03/08/16 23:22 ID:d7ZHXfT/
今日、観てきた。
相変わらずシネ・シャンテは大入りだ。
売り方あやまったんじゃないのか?>配給会社
>>>>>>>>>>>>>>以下ネタバレ<<<<<<<<<<<<
感想は、やはりこれまで書かれてきたように、ケビン扮する大学教授が
すべてを失ったなかで、自己を犠牲にして信念を証明しようとした、という
ことだろうけども・・・
1)すべてを失って、半ば自暴自棄になるプロセスが、あんまり描けてないなあ。
2)親族に大学の教官がいたり、自分が院卒だったりしたので、わかるけど、
いくらアメリカの哲学者でもあんな軽くない。ましてや若くして哲学で
テュニアになるというのは、どこかしら俗世間と隔絶している人でしょう。
酒飲んで学生とヤッたり、街頭でよっぱらって志村ケン状態ってのは、
いくらなんでも、そんな哲学者いないよ。それになんだよ。大学を
辞めされられたからって、普通の企業に就職するか?ランクの低い大学に
空きを探すか、ライターにでもなるだろう。表向きは、クビじゃなくて、
あくまでも依願退職なんだからさ。
3)ゲイルが、死刑廃止運動に入れ込む理由がわからない。というより、
片手間に運動に参加しているようにしか見えない。コンスタンツも同様。
べっぴんさんだけど、背景事情がわからないから、身近にいたら、単なる
思い込みの激しい危ない人だよ。それに白血病だって、医療技術の進歩で、
そんな自殺の動機になるほどの不知の病ではなくなってきているよ。
288 :
腐乱犬:03/08/16 23:23 ID:d7ZHXfT/
(続き)
といろいろあったのですが、総合的に見ると、個人的には悪くない。
面白かったと思う。気の利いた人なら、すぐオチは読めるけど、
それでも、死刑の時刻が迫る中で、どのようなトリックを使ったかとか、
どのようにしてそれを見破るのか、といったこと展開へのつながりが
期待できて面白い。
死刑問題を考える点では・・・
私は懲役刑のバランスをきちっととったら(というかとるべきだと思う)、
死刑も廃止できると思うけど、死刑廃止の戦略として、システムの不備を
責めるやり方では、世論を説得するのは難しいと思うなあ。あれは純粋に
報復感情の問題でしょう。
つまり、死刑のシステムに焦点をあてる方法自体、それなりに意義はある
けれども、私的にはあんまり効果的とは思えない・・・ってことです。
ケイト・ウィンスレットはいいなあ。好きだ。
>それに白血病だって、医療技術の進歩で、
>そんな自殺の動機になるほどの不知の病ではなくなってきているよ。
事件は1994年の話だったっけ?その頃はどうだったんだろ。
あと、映画の中にもその手の話題出されてたけど(くっついた糞がどうとか)
米の国で性犯罪者認定されるってのはどういう事なのかが
日本みたいに性犯罪者に甘い国に住んでると実感できない…。
確か向うってその辺かなりキビシーんじゃなかったっけ。
290 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 01:14 ID:Ig3Hz46g
>>287 >ましてや若くして哲学で
>テュニアになるというのは、どこかしら俗世間と隔絶している人でしょう。
あなたの思い込みにすぎない。
>酒飲んで学生とヤッたり、街頭でよっぱらって志村ケン状態ってのは、
>いくらなんでも、そんな哲学者いないよ。
これもあなたの思い込みに過ぎない。
「警察官に犯罪者はいない」と同じ理屈。
>それになんだよ。大学を
>辞めされられたからって、普通の企業に就職するか?ランクの低い大学に
>空きを探すか、ライターにでもなるだろう。表向きは、クビじゃなくて、
>あくまでも依願退職なんだからさ。
どうして結果として普通の企業に就職せざるを得なかったと読み取れないのか?
それに原因はクビになったからだけではないでしょ?
異様に引用の長いネンチャックな人、ひょっとしてラブシネマっていう狂人?(ヒソヒソ
292 :
腐乱犬:03/08/17 01:42 ID:ZLHkzF/I
>>290 思い込みっていうより、それは経験的知見というものじゃない?
この映画に出てくるような軽い哲学者がひょっとしたらいるかもしれない。
しかし、実際は、大学の教授、しかも哲学者なんていう人間は、どこか
世間ズレしているという認識は、厳密な調査に基づいたものではないけれど、
一般的経験として、妥当性を持つものでしょう。ある意味、私たちは、
そういうイメージを持ち込んで映画を観ているわけで、「仮に」実際に
そういう人間がいたとしても、むしろ一般的に人々が抱いているイメージ
と違えば、逆にその映画の人物の方が「非現実的」に見えるわけでしょ。
極端なことを言えば、映画が、そういう一般的イメージからはずれるキャラ
を描くならば、それなりの背景事情をきちんと説明しなければ、観る人に
とっては説得的でないわけでしょう。
私はその点で、この映画のゲイルという優秀な哲学者が、非常に「非現実的」
なキャラに見えたわけですよ。
>どうして結果として普通の企業に就職せざるを得なかったと読み取れないのか?
それとこれがわからない。
一般的なイメージからすればどんな人間でも
魅力的で若い女の誘惑に乗ってしまう事は非現実的には思わないが。
だいたいゲイルは俗世間と隔絶している人として
映画の中で描かれていないので一般人はその事に関して
不自然さを感じていないと思う。
294 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 02:09 ID:kbdfLTrn
>>賢明な人は映画の中盤でオチがわかる
すみません、全く読めませんでした。
295 :
293:03/08/17 02:10 ID:h3kkMkGJ
書き方が悪かったので訂正。
どんな人間でも魅力的で若い女の誘惑に乗ってしまう。
↓
どんな人間でも魅力的で若い女の誘惑に負けてしまう事は有り得る
296 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 02:13 ID:Ig3Hz46g
>>292 だからそれは「思い込み」というものです。
テレビのインタビューでも
「あの人は悪いことをする人にみえなかった」
というでしょう。
あるいは「優等生だから勉強のしすぎで眼鏡をかけている」とか。
それと同じことを言っていますよね。
一般的イメージとか一般的経験とか言いますが、あなたの主観的なものにすぎないとは思いませんか。
297 :
腐乱犬:03/08/17 02:14 ID:ZLHkzF/I
まあ、私は、いろんな事情で、少なくない大学教員と関係があるので、
その経験上、こんな哲学者はいねえよって感じでしたねぇ。
リチャード・ローティーが教え子と立ちファックをやるっていうんか?
298 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 02:21 ID:Ig3Hz46g
リチャード・ローティーはデビッド・ゲイルではありません。
>297
「哲学者が」じゃなくてあの映画での「ゲイル」がよりによってあの「バーリン」とファックする
流れがわかればいいんじゃないでしょうか?
(その辺は、あの場面に至るまでのあれこれで出てたと思う)
経験で主観が入ったなら、それはもう「しょうがない」と言って終らせるしかないですね。
300 :
870:03/08/17 02:25 ID:ILnayQuU
>297
私は大学教員に知り合いなどいないので、
この哲学者がおかしいとはちっとも感じませんでした。
世間には、そんな人が多いって事では?
今日見て来ましたがとても面白い映画でした。
前のほうにどなたか書いてますが、自分の
信念の為と言うより、子供の信頼を取り戻す
その事の為に死んでいったような気が
しました。
301 :
腐乱犬:03/08/17 02:28 ID:ZLHkzF/I
>>296 だからね、主観と言っても、現実的妥当性を持つものもたくさん
あるわけでしょ。人々のもつイメージってのは、そういう多くの
人々の経験に裏打ちされた認識なわけよ。決して根拠の無い単なる
偏見や憶測だけじゃないのよ。
そのうえで、私が(そしておそらく他の多くの人も)持っている
経験的認識に照らして、ああいう哲学者は、ちょっといないだろう
と感じるし、製作者は、そこんところをあんまり知らないで
作っているんだろうなあ、と思うわけよ。やっぱ、前まで文系の院生
やっていた人間としてはね。
まあ、それでも君がそれを私の主観だと言うならそれでもいいん
じゃない?
極端に言えば、ここは主観を語る場でもあるわけでしょ?
302 :
300:03/08/17 02:29 ID:ILnayQuU
名前の所に870と他スレの番号が入ったまま
書き込んでしまいました。
すみません。
ちなみに大学教員や哲学者とのお付き合いの無い
私の主観を言わせていただくと
俗世間と隔絶して世間ズレした人間より
パーティーで酒を飲み、歌い踊り、冗談を言い合い、
時にはトイレでSMっぽい立ちバックを楽しんでしまうような人間の方が
優秀な哲学者になれそうな気がします。
304 :
腐乱犬:03/08/17 02:47 ID:ZLHkzF/I
>>303 ふーん、哲学者って、そういうイメージなの?
ひとこと言っておくと、別に哲学者は、豊かな人生経験を送れば
思考が深まるとかそういうわけではないのね。
アカデミズムにおいては、哲学っていっても、ギリシア哲学、現象学、
、ネオ・プラグマティズムなどなど(私もそう詳しくはありませんが)
まで、さまざまないわゆる「分野」「領域」と言ったものがあって、
ひとまずは哲学「学」なわけだよ。つまり、偉い思想家や哲学者の
言ったこと・述べたことを研究することから始まるの。
いきなり「人間とは」「世界とは」って考え始めるわけじゃないの。
305 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 02:48 ID:Ig3Hz46g
>>301 だってまったくの主観でしかないでしょ。
それに「人々」とか「おそらく他の多くの人も」とか言うけど。
自分の主観的意見にすぎないのにそれが多数の意見だと思い込んでるでしょ。
君の主観は狭い世界の乏しい経験によるものとしか思えないし、したがって「現実的妥当性」がないと指摘してんだけど。
ふむ、誰しも自分の周囲が普通であり全てだと思っているんだなあってのはよく判りました。
>289で書いた事が気になってぐぐってみたらこんな文章が。
米テキサス州コ−パスクリスティの州地裁判事が執行猶予や保護観察中の性犯罪者に
「危険 性犯罪者」などと書かれたステッカ−を自宅や自動車に張ることを命じた。
同州法では「性犯罪者登録法」があり警察に住所登録しインタ−ネットに名前と写真を
掲載する決まりがある。
ステッカ−は「危険 性犯罪者が居住中」「危険 性犯罪者が運転中」
「不審な振る舞いがあれば警察に電話を」など。
…州によって違うんだろうけど、これはすごい。
でも、ゲイルの場合はバーリンが訴えを取り下げたんでしたっけ?
(細部の記憶が曖昧になってきたなー)
>>304 「哲学者は、豊かな人生経験を送れば思考が深まる」とは特に思っておりません。
ただ「学」を研究し広めて行く時点で
豊かな人生経験を送った人間の言葉の方がより多くの人に
魅力的に伝わると感じただけです。
>>306さんのまとめのおかげでスレ違いの話になっている事に気付きましたので
あくまでも主観的な話としてスルーして下さい。
308 :
腐乱犬:03/08/17 03:15 ID:ZLHkzF/I
>>305 だからね、何度も言うように、経験的認識ってのは、まず、各個人の
経験のなかから出てきたものだけれど、その経験を、他の多くの人も
経験し、かつ、他の人が、それに対して同じように認識していると
理解されれば、個人は自分の認識を、ある一般的な認識としてとらえる
わけだよね。だからね、前にも言ったようにこれは、「私だけ」の
認識ではないし、それなりに現実を反映した認識なわけ。
つまりね、もっとわかりやすく言うと、私たちがテレビで医者とか
すし屋さんとか見たときにね、どうにも誇張されたキャラって
あるわけじゃない?そういうとき「こんなやつ、いねえよ」って
出るわけだけど、それはつまり、経験的認識に照らして、あまりにも
非典型すぎて、実際のところ、まずいないだろうと、考えるからな
わけよ。仮にいたとしても、それは一般的な認識からすると、
「例外」なわけよ。
で、あなたは私がゲイルの人物像に対して「こんな哲学者いねえよ」
って言ったことにひっかかっているわけだけどさ、それは私が、
上にあげたことに加えて、私が自分の経験や知識が、ある領域に
おいてそれを知らない他人よりも「確か」だという認識があるから
そう言っているわけ。あなたが、自分の知り合いの大学の教授には
こんな人がいるし、アカデミズムのことを「知っている」私より、
「知らない」自分のほうが、認識において「確か」だと言うのであれば、
「それはあなたの主観だ」って言えない事もないだろうけど、そういう
合理的な根拠はどこにあるんでしょう?そうじゃないんだったら、
少なくとも私には、あなたよりも「経験的認識」に関して「分」
があるんじゃないの?
私が医者であったらテレビドラマの変な医者にはつっこみをいれる
のよ同じように、私は変な哲学者にはつっこみを入れているわけよ。
309 :
腐乱犬:03/08/17 03:18 ID:ZLHkzF/I
(続き)
>君の主観は狭い世界の乏しい経験によるものとしか思えないし、
>したがって「現実的 妥当性」がないと指摘してんだけど。
では、あなたはどういう点から、この映画におけるゲイルの
人物像が、「もっともらしい」ものであると言っているのか
教えてください。
まあ、変に脱線しそうなので、まあ適当に。
310 :
腐乱犬:03/08/17 03:35 ID:ZLHkzF/I
>>306 イギリスで数年前に凶悪な性犯罪者に対して、メディアが住所等を
公表するなどの事件があったけど、その文章は、まだ法律あるいは
条例として決まっているものではないと思うなあ。
だって明らかに基本的人権を無視しているからねえ。違憲でしょ。
ただ、性犯罪者の公表を求める動きは世論の一部で高まってきている
けれど、まだ、法的に実施されているところはほとんどなかったと
思うし、対象もあくまでもペドフィリアなどの再犯の可能性の高い
性犯罪者に限られていたような記憶が・・・
いずれにしろ、ゲイルの場合は、レイプと言う不名誉な疑惑が
着せられたことで、上にあげたような性犯罪に対する厳しい措置
がなくとも、大学においては、いづらくなったということでしょう。
これは日本も同じですね。特にセクハラ事件が多発している昨今は。
もっとも、また「主観」といわれそうなのですが、セクハラに対する
厳しさに関して、日本より勝ることはあっても劣ることがあるとは
思われないアメリカの大学において、テュニアであるゲイルが、
酔っていたとはいえ、学生と性的関係を持つことは、不用心過ぎるし、
映画では、そんな大きな逸脱をゲイルがなぜしたのかに関しては、
まったくと言っていいほど描かれていなかったような気がします。
映画のなかにとけこんで言えば、ゲイルがレイプ加害で訴えられた
のは、ある意味、自業自得ともいえなくもないですね。
みんなが親切に教えてるのにダメみたい・・・
>306の件は「メーガン法」といって1994年に制定、かなりの州で採用されてるとの事。
あの映画ではゲイルが哲学者っぽいか?という点には全くひっかからず
(でもあの授業は面白げだった。ちょっと受けてみたかったなー)
こういう点にばっかひっかかってる。
この辺りもまあ、人それぞれって事なんでしょうかね。
ジョージア州某地区の実際の性犯罪者の顔写真一覧見てたらさすがに
くらくらしてきました。寝よ…。
ひさびさびにいい(≧∇≦)b 映画観たな〜。
どうも死刑制度云々がサスペンスのネタにされか感があるけど。
現実の死刑制度反対運動してるひとたちは怒るでしょうね〜。
あと途中でオチがわかった言ってるひとは無粋ですね。
映画は頭を真っ白にしてみるのが粋ってもんです。
教え子と性的関係を持つなんて絶対にしないように思える人でも
ふと魔がさす事はあり得ると思いました。
ましてや、あの時奥さんは不倫旅行中で
ゲイルにも何らかの鬱屈があっただろうし。
俺は現役院生だけど、これはむしろ現役の男としての主観。
それから、ゲイルが一般企業に就職しようとするのは
子供の親権争いのために、とにかく定職が欲しかったからじゃなかったっけ?
ここまで読ませてもらったが、誰も指摘していないので。
「この映画はアルコール依存症のメンタリティをよく描いておる」
主人公は学職を追われるかもというプレッシャーからアルコール依存へといくのだが
(既にその前のパーティのシーンから依存症らしいところはある)
アルコール依存症のメンタリティである
1 自己憐憫
2 既に自分は終わって(死んで)しまっているという感覚
3 傷ついたプライド、一方でそれを埋め合わせようとする「記憶してもらいたい」という甘え
が前に出ている。
4 短絡的な行動ととりつくろい
も同じ。
あれみて「気持ちわかるわかる」っていってるよーじゃ君も依存症。
というワシもそうじゃが。。。。
316 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 11:07 ID:QgUM4DRI
>>308 >あなたよりも「経験的認識」に関して「分」
>があるんじゃないの?
だから何度も言うように、「合理的根拠」が認められないんだよ。
だから上の文に関しては「ある」とはいえないんんだよ。
長々とご苦労なことだけど、君の文は「自分は他の人よりも経験があるので正しい」と唱えてるだけで何ら客観的根拠がないんだよ。
だから主観だと言ってるの、頼むから具体的なことが記述できないのならもうレスしないでね。
317 :
腐乱犬:03/08/17 11:10 ID:ZLHkzF/I
>>316 なんかしつこいですね。じゃあ、あなたが私の主張を「主観」だというの
も、「主観」でしょう?
318 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 11:13 ID:QgUM4DRI
>>317 なんかしつこいですね。じゃあ、あなたは自分の主張を「主観」だと認めるの?
319 :
腐乱犬:03/08/17 11:17 ID:ZLHkzF/I
>>314 >子供の親権争いのために、とにかく定職が欲しかったから
>じゃなかったっけ?
いや、定職につきたいのはわかるけど、キャリアからいって
いきなり一般企業に勤めるのは、まったくと言っていいほどリスキー
だし、彼の能力や知識を活かせてないのでは?彼の専門は経営学
などではなく哲学でしょう。役に立たない。
実際、セクハラ疑惑なんかで依願退職した教員ってのは、たいてい
よその大学や研究所にポストを探すもので、悪い評判がたたっている
彼だけれども、あくまでも濡れ衣であり、しかもそれなりに実績も
あるのだから、大学の推薦をもらって、他所へ行く事だって、可能
だと思われ。
320 :
腐乱犬:03/08/17 11:18 ID:ZLHkzF/I
>>318 っていうか、もう相手にしてもらわなくてけっこう。
1人でやってくれ。
この作品を見ました。
死刑制度を真正面から問いかけることに命を賭すだけでは共感が得られないと考え
て、主人公の個人的な動機と信念(自己犠牲)を肉付けしたんだよね、きっと。お
まけに興味深く観てもらうためにミステリー風味を付けたと。
俺はその手法に全然抵抗無いんだけど、でもこれによって受け手にとっての主題が
ボヤけてしまったんだろうな。
更に衝撃のドンデン返しみたいな売り込み方をしたためにオチ厨が現れてしまった。
もうダメポ
>>320 なんでそのコテ名乗ってるの?
「ジーパーズクリーパーズ」スレに居たのとは別人だよね?
QgUM4DRIを見ていると、知能が低いというのがこんなにも哀しいもんかと実感させられる。
オヴァカさんは早く寝まちょうね〜
324 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 12:44 ID:QgUM4DRI
>>323 なんかしつこいですね。具体的に指摘してよ。
釣られてあげましたW
>>324 もういいよ
一般的認識がズレてるのがどっちなのかはみんな分っているし
これ以上親切に教えてやらなくていいよ。
326 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 14:49 ID:ILnayQuU
腐乱犬さんみたいに大学教員や哲学者やアメリカの現実を
良く知ってる人にはおかしく思える事も、
私や私の周りのごく平凡な一般民には
疑問にすら感じない。
単にそういう事では?
まぁ映画やドラマのたぐいでは、その本職の人が見ると
おかしい事だらけでも、その他の人は、
こんなもんか〜〜
って、おかしさも感じる事無く見てるじゃありませんかねぇ?
327 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 16:41 ID:4LOauos/
釣りだと思うけど
>>326 >大学教員や哲学者やアメリカの現実を
>良く知ってる
腐乱犬はそんなこと書いてないと思うけど。
ただ知り合いに大学職員と哲学者がいるだけだろ。
328 :
名無シネマ@上映中:03/08/17 21:11 ID:ILnayQuU
>327
つりではありません。
あんなに自信満々なので、そうなのかと・・・。
では、
大学教員や哲学者やアメリカの現実を
私より随分と良く知っているように思える
に訂正します。
329 :
:03/08/18 00:18 ID:eqcFNE3r
哲学の大学教授でも、ヤリマンの若い女から言い寄られたら、ちんこ勃って、犯すのは当たり前。
その前に伏線として、妻の浮気と、酒という2つの要素があるのにね。
腐乱犬は、落ちていく人間の心理が実感できねーんだな
330 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 00:36 ID:/RZXzAwp
大味な映画であることは確かやね。
331 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 00:42 ID:eqcFNE3r
大味ではない
332 :
腐乱犬:03/08/18 01:04 ID:i29cPE0P
まあ、ゲイルを大学教授にして、不倫だとか、セクハラだとかをからめたのも、
肝心の話にもっていくための設定っていう感じですね。そこらへんの不自然さ
ってのを、私はけっこう感じたんだけども、まあ、それはお話のコアではない
から、おいておくとして、この映画のよかった部分って、強引な面もあるが、
そこそこにテンポがよく、ストーリも惹きつけられるし、そして、ウィンス
レットが、よかったってことですね。私的には。
ただ、死刑の是非に関して、この映画が議論のきっかけづくりにはなっても、
新しい視点や問題を提起したってわけではないと思う。
そういやひっかかったツマラン事。
刑務所でビッツィーが所長に「サンダルは刺激的だからダメ」とか言われてたが
あの谷間がチラチラしてた胸元はOKなのか???
靴文化の国だよなー、としみじみ。
あれは「爪先の見える靴」っつー感じの英語だったなー。
目の毒という意味なのか、安全上の問題なのか、ちと悩んだ。
>>333は理由わかる?
日本の刑務所見学は化粧禁止・スカーフ禁止・装飾品禁止
少なくとも後ろふたつは安全のため。
スマソ。言い直し。
>>333は サンダルが刺激的っていう 理由わかる?
と聞きたかったのでした。
>335
あ、安全性って方向なのかな。<つま先
あのシーンでぱっと連想したのが、昔の映画で、とある奔放なオンナの事を
噂する奥サン達が「へーきでハダシで歩いてたりするのよォ」ってな風に論う
シーンだったもんで、ついそっち方向に考えたんだけどね。
あと、つま先云々のシーンのとき、ちょうどビッツィーに対して囚人さんが
ヒューヒューやってたもんで、余計そっち方向連想しちまったてのはあるな。
337 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 08:58 ID:Fv7JVF9u
338 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 17:29 ID:uDy5Snle
ビデオ解明のヒントになったタオルの件ですけど、ちょっと疑問。
女記者が「犯人ならわざわざ手袋を裏返して台所に干したりせず、
床に投げ捨てるだろう、だからおかしい、自作自演ではないか?」
というようなことを言ってたと思うんですけど、この訳では根拠が
ちょっと薄すぎないですかね?
確かにビニールに指紋をつけて逃亡するようなお粗末な犯行を及ぼすような
犯人であるならば、台所の床に手袋を投げ捨てていってもおかしくは無い。
(冒頭で見習の記者が大学教授にしてはお粗末な犯行だといっていたが)
しかし、そうはできない理由があった、なぜなら手袋の内側にはゲイルではなく
女の指紋がついていたから。だから普段の生活でこの手袋はつかっていたのよ
と思わすために流しに手袋を裏返して干していた。まぁこれは女記者に
事件の核心をつかませるためにワザと穴のあいた犯行をしたのだろうが。
ガムテープにもゴム手袋も全てゲイルの指紋がついていたのならおそらく
女記者は犯行の真相に気が付かなかっただろうし。
何が言いたいのかよくわからなくなってきた(汗
でもなにか不自然な感じがする。いや、映画自体はおもしろかったよ、すごく。
339 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 17:40 ID:+UR/d1ir
だから単純に整理して、ゲイルが死刑になった根拠は?(死刑になる位
だから完璧な動機、証拠があるべき)しかも確実に死刑になる必要があっ
た。
しかし最終的なゲイルの目的は「冤罪」を証明することだから、最初から
ガムテープには指紋はつけられないのだし。死刑の証拠と矛盾してないか?
(同時にこの段階でゲイルは一切関与してないこと立証する必要がある)
340 :
338:03/08/18 17:50 ID:uDy5Snle
そうだ、そもそも最初のビデオを見て、どうして
ただ台所に干してるゴム手袋を、この手袋を彼女は
犯行に使用したと思えるのかが疑問だったんだ。
ゲイルの指紋が出たのはビニール袋だけだったわけだし。
ゲイルは冤罪だと思い込んでいたから、手袋に目がいったのかな?
341 :
338:03/08/18 17:57 ID:uDy5Snle
>>339 そうだよな、死刑になる根拠が薄いのもあるよなぁ
ビニールに指紋がちょっとついてるのだって、友達の家の
ごみ袋になんかの拍子に触れることだってあるわけだし。
精液だって、女記者に話したことが事実であるなら、一夜のロマンス
というわけだし、うーん、でも逆にこういったあまりに死刑になるのに
根拠、証拠が薄いのに死刑になるといった穴のある法律の現状を皮肉を
こめて表しているのではないかな?
ゲイル達の運動は、高い弁護士を雇えない弱者が充分な審理を受けないまま
死刑になってるという事を問題にしてたんじゃなかった?
つまり、不十分な証拠でも死刑判決を受ける事があり得ると実証するのが
彼らの計画だったとも考えられる。
でもまあ、全体的に強引な設定が多いのは確かだね。
343 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 18:47 ID:Aa+7wGNL
まあそもそもゲイルの話している内容自体がユージュアル〜のように狂言という
考え方も出来るわけで、全てのつじつまを合わせようとしていっても最後合わない
部分は「狂言じゃね?」で済んでしまうよう罠
ってそれじゃ夢おちと大してかわらないかw
サンダルの件に関しては、海外では足を見せる時=ベッドに入る時
ということで、人前(特に囚人の前)でつま先を見せるということは
刺激的でよろしくない、ということではないでしょうか?
>341
テキサス州ならあったかもしれないなー、と思える辺りが…。
(確か、ブッシュが州知事時代に15人以上死刑にしたんだよね?
1994〜だからちょうど映画と重なる)
×15人以上 ○150人以上 ←失礼。
347 :
名無シネマ@上映中:03/08/18 22:44 ID:jlGxERMV
『ユージュアル・サスペクツ』ん時は、周りに掲示物とかカップとかイパーイ
嘘のネタになるものがあったけど、今回は殺風景な部屋で周りになーー
んもなかったから、嘘つくの大変だったろうなあ>スペイシー
348 :
335:03/08/18 23:37 ID:15XpXFZi
>>336 レスさんくすです。
いや私もそのあと助手の男の靴まで話題にするのがよくわかんなくて
アメリカじゃきっちりしたところでサンダル履くのは恥ずかしいことなのかな
なんて、多分同じような方向のことを考えてました。ありがとうー。
となりに40代の女性二人が座っていたが、
1本目のビデオみて「まあ・・ひどいわ」
2本目で「え・・そうだったのね」
(その後まだ上映中にもかかわらず、二人で「それでああだったのね」
とか話し出してイライラ。いや、お二人さんそう素直に納得すんなや。
真相はまだだって・・と言いたくさらにイライラ)
3本目で「う、うそ・・」
はい、純粋な人たちでした。
350 :
名無シネマ@上映中:03/08/19 13:41 ID:HQ2mW6Jb
>>349 俺はその人たちは本当に映画を楽しんでいると思う
話ズレるけど、
木曜組曲で終盤、鈴木京香が事件の推理を話し始めたとたん。
その内容にオッサンが「馬鹿にしてる!」とか言って席を立っていたな。
実は、その推理は間違っていて、
直後に真相がわかる作りだったんだが・・・・・・・
最後のハガキは何て書いてたの?
ボーッとしてて見逃してしまったのだけれども。
弁護士さんも頑張ってドジったからこそ、弱い証拠でも死刑になれたんじゃないの?
354 :
名無シネマ@上映中:03/08/20 11:24 ID:1SRwCYKG
>352 お馬鹿女学生からの葉書ですか?ウロ覚えだけど確か「馬鹿なことをして
しまいました。私で出来る事なら何でもつぐないはさせてください」ってな内容
だったと思う。つまり最初のレイプ疑惑事件はあくまでの女学生の狂言で(まぁ
乗ったゲイルは脇が甘かったですが)無実だということを元妻に伝えたかった訳
ですね。しかしあんなに偉そうだった元妻の選んだ次旦那(?)のダサ醜かったこと。
せめてデビッドの数倍は素敵な人だったらもっと納得したんだけどねぇ。
最後のハガキに書かれていた内容は、
「後悔しています。何でもする学生より」
じゃなかった?
>>354 妻の浮気相手じゃなくて、妻の父だと思ってたよ
357 :
名無シネマ@上映中:03/08/20 16:12 ID:G4TvLeMU
妻の父って高名な外交官かなんかじゃなかったっけ?(ウロ覚えで)あんなチンケ
なアパートに住んでるかなァ?
モーテルでビデオ吊るされててバスルーム見てくるってところと
カウボーイを尾行して列車に阻まれるってところの
無意味な緊迫シーンにちょと萎えた
359 :
名無シネマ@上映中:03/08/20 22:09 ID:z5nduIS2
>>357 ゲイルが知っている妻の連絡先といったら妻の実家だけのような気がするけど。
もう映画の内容を忘れかけてるから自信はない。
360 :
名無シネマ@上映中:03/08/21 08:18 ID:okn8aLSM
361 :
名無シネマ@上映中:03/08/22 01:09 ID:OhoRtooR
ケビン・スペイシー自毛か?
前よりだいぶ生え際が前進してないか?
>>105 私も初めて行ったけどオドロイタ。
もうあそこでは観たくないよ・・・
364 :
名無シネマ@上映中:03/08/22 23:13 ID:kETvDOXn
今夜シャンテシネで観てきました。
アラン・パーカーの名に惹かれて何の前情報もなくフラッと入った。
命の尊厳についての白人が大好きなキリスト教的概念が見え隠れして
無神論者の俺はちょっと鼻白んだ部分もあったけどまぁ面白かった。
365 :
名無シネマ@上映中:03/08/23 04:20 ID:7+Gs8quS
昨日千葉の京成ローザ10の3番スクリーンで18:00の回を観てきた。
日比谷、新宿は混んでいるらしいが、やはり千葉はガラガラでした。
(74席で観客は自分を含め7人程)
しかし初めて入ったのだが、スクリーンが小さかった。(銀座シネパトス2並)
ちなみに音響はDTSでした。
見たいがなかなか見られない……・゚・(ノД`)・゚・
367 :
名無シネマ@上映中:03/08/25 15:57 ID:hLiCQYgO
あげておきますごめんなさい
368 :
名無シネマ@上映中:03/08/26 00:07 ID:OgbPhQDz
ライフ・オブ・デビッド・カッパーフィールド。死んだと見せかけて最後に甦る。
369 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 04:16 ID:plvoMVPv
主人公の行動が共感できない、っていうカキコが目立つけど、実はイヤ〜な主人公だった
ことが最後に明らかにされる、ってのが、この映画のオチでしょう。
「主義主張を貫くためにはそこまでやるか」とか「主人公の自己犠牲の生き方はどうか」
とかそういう意見は的外れもいいところなんだが。
頭脳明晰だが結婚にも仕事にも失敗し、冤罪かぶって人生も地に落ちたアル中主人公が、
自分の天才的頭脳を駆使して、いかに自分の名誉を回復しようとしたかって話。
多くの人間を利用し(女性活動家、弁護士、カウボーイ、女性記者、マスコミなど)
用意周到かつ狡猾に、自分の人生を悲劇的英雄の物語に仕立て上げるドラマだろ。
そして、死刑制度廃止論者だった人間が、自分の理想(哲学講義が伏線)のために
罪のない他人(知事・死刑執行人その他大勢)を英雄殺人者に仕立てあげるという矛盾。
脚本家が哲学者だっていうのが頷ける。ラストは読めたが、作品の出来は素晴らしい。
「ラストに納得できますか?」っていうコピーは、死刑廃止論者が自分の名声のために
他人を冤罪殺人者にまで仕立て上げていたというオチに対するもの。
死刑廃止論者が決して聖人ではないことを問題提起しているという意味で悪くない。
監督自身は死刑制度には反対らしいが、死刑廃止論を決して聖域にしていないし
作品の上では極めて中立だった。
ちなみに字幕の中で、超有名な生命倫理学者キューブラ・ロスの名前を
ケプラー・ロスだったか?うろ覚えだが、とにかく全然違う名前にしてたよ。
その時点で字幕担当者が戸棚だと分かったよ。
370 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 04:20 ID:Fy8xBjct
>369
>矛盾
べつに矛盾なんてないだろ
>>369 惜しいけどちょっと的外れ。
もっとも、芸術の価値は受け手が決めるものだとするなら、作り手の意図に拘泥す
ることもなかろう。人それぞれ感じるものがあればそれでいいのでは。
372 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 13:19 ID:plvoMVPv
369だけど
>冤罪かぶって人生も地に落ちた
の「冤罪」は女子大生レイプのほうの冤罪のことね。
>370
冤罪の人間を死刑にしてしまう可能性があることを実証し、知事との討論の伏線では
知事に勝ったという意味ではもちろん矛盾していないけどね。
例えが悪くて極端かもしれないけど、ゴキブリも殺してはいけないオウム信者が、
彼らの信じる理想社会実現のために大量殺人を行なう矛盾に似てるよ。
主人公のやり方はもちろんそんな極悪非道ではないけどさ。
>371
昨日見てきて、興奮さめやらぬまま書いたのだが、どのへんが的外れなのか指摘してほしい。
単純にもっと理解を深めたいので。
受け手の感じ方それぞれでいいじゃん、っていうスタンスは、
こういうテーマの映画に限っては納得できないなあ。
371も人それぞれとか言いながら、俺に的外れって指摘してるし。
373 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 14:43 ID:03kYnhAN
う〜ん、あまりにもイジりすぎって意味では皆意見が一致してるんじゃないの?
もし本当に頭脳明晰だったら、あんなにあぶない橋渡らなくても、1.証拠不十分
で死刑にならない 2.女記者が真相をあばけない 可能性ありなんだから
もっとまっとうなやり方があったはず。 結果的に類推できるのは、要するに
彼は何もかにも嫌気がさして自殺したかった。しかし単に自殺するには勇気もな
いし、世間をあっといわせることも出来ん。何しろ息子に面子がたたん。そういえ
ば死刑廃止運動にのめりこんでいる同僚がいる。彼女は白血病で死期が近い。
これを利用しない手はないって考えてた姑息な手段の様な気がしてならないので
そういう意味では369さんの冒頭の意見が当たっていると思う。そういう所が
作り様によってはもっと大きな感動や社会的反響を呼ぶべき映画(たとえば
「ミッシング」や「採決のとき」(?))の様にならず、なんだか肩すかしを
食わされた様な気分になるのだと思うけどね。死刑廃止を訴えたいのなら、もっと
正攻法で行っても良かったんじゃないかなぁ。まぁこれだけカキコがあるんだから
話題作には違いないよね。
主人公の人物像は、確かに
>>369で書かれていたような感じだったけど、
それが狙いだったと言われてもちょっと納得できないなあ。
この作品は、死刑問題を扱った社会派ドラマ、トリック重視のミステリ、
挫折したインテリゲンチャの内面を描いた作品など色んな観点から
観る事ができるけど、どの観点も焦点がボケちゃったなと云うのがオレの印象。
だから、どんな解釈をしても傍からは
ピントがずれてるように見えるんじゃないだろうか。
375 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 17:55 ID:plvoMVPv
>373
死刑廃止を訴えたい映画じゃないんじゃないと思うよ。
善か悪か、白か黒かの二者択一にしていないから話題も感動も呼びにくいんだと思う。
いじりすぎってのは同意だけど、それでないと話としてあんな面白い構成に
できなかったと思うよ。ラストが読めても十分面白かったからね。
376 :
名無シネマ@上映中:03/08/29 18:05 ID:plvoMVPv
>374
なるほど。
俺は死刑に賛成であれ反対であれ、自分の主義に妄信しすぎると狂気に至る
っていう観点から見ていた。374の言うように、死刑制度の是非を問うとか、
あっと驚くトリックとか、挫折インテリの内面とかから見ると、不満が残るのかもね。
なんか急に良スレ化してきたような・・・
個人的には>373にほぼ同意。「ほぼ」の部分は姑息な・・・ってとこ。
そんな余裕はもはや無くて、残された自己救済の道はそれしかないって
とこまで自分を追い詰めちゃったんじゃないか・・と思う。(好意的すぎ?)
でも>374にも同意。ピントぼけてるけど、実は作り手納得で
やってるんじゃないかと思ってるんですよね。
お陰でいろんな見方(ツッコミ方)ができるわけで、それもまた
エンタテイメントかな、なんて思ってみたり・・・・
378 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 01:18 ID:WmPWN/Ag
>>372 >ゴキブリも殺してはいけないオウム信者が、
>彼らの信じる理想社会実現のために大量殺人を行なう矛盾に似てるよ。
ぜんぜん違うよ。
だってスペイシーは死刑にするわけではなく、死刑にされるんだから。
上の例で言うと、「オウム信者が殺される」ってだけになるよ。
379 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 04:04 ID:LPgGpL5+
>>378 例えとして極端だし、逆説的な例えだけど、決して違ってない。
スペイシーは一見死刑に「される」わけだが、実際は死刑に「させている」。
だからオウムでもっと分かりやすく例えれば、生命の尊さを訴えているオウム信者が、
罪のない人に自分を殺させるように計画的に仕向け、
自分は被害者かつオウムの英雄的殉教者となるようなもの。
殺した奴(そいつはハメられただけなのに)は加害者・殺人者に仕立て上げられる。
そのことによって、オウムの悲劇と素晴らしさをさらに訴え、布教に成功する。
スペイシーのみの自己犠牲・自己満足で済むなら、そういう生き方もいいだろうが、
自分が英雄になるために関係ない人をハメて殺人者の汚名を着せるなんて、
それが「生命の尊厳」を原点に据える死刑廃止論者のすることなだけに、
とんでもなく矛盾してるよ。英雄になるために自らの命を軽んじるばかりか
(それで済んでいれば、信念に挫折して自殺した哀れな奴で済んだものを…)
他人を殺人者にするんだからさ。死刑廃止論の原点を忘れ、手段が目的化している。
380 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 13:18 ID:WmPWN/Ag
根本的に誤解してるよ。
彼らの死刑反対運動の根幹には「冤罪による死刑の可能性」ということがあるんだよ。
それに「死刑執行=殺人者」というのも短絡的だよ。
381 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 14:07 ID:nM1ctsOr
最後にカウボーイハットの男がオペラを見ているシーンの意味が判らなかった。
382 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 14:31 ID:AMKiSHCf
>380
372はちゃんと
>冤罪の人間を死刑にしてしまう可能性があることを実証し…たという意味ではもちろん矛盾していないけどね。
って言ってるじゃん。
映画の中には「冤罪の可能性」という形でしか出てこなかったが、
なんでアメリカであれだけ死刑の是非が社会運動化するかといえば、
キリスト教がらみなんだよ。知事も聖書を引用していただろう?
政治や法制度の議論に宗教の経典を引用するなんて日本では考えられないはず。
リベラリストは保守と違って、そうした宗教原理主義みたいな立場を嫌うから
「冤罪の可能性」のような理性的・論理的な理由に第一に掲げるが、実際には
宗教理解をめぐる対立。その根本にあるのは、神がつくった命、という認識。
ちょっと話がそれるが、アメリカで妊娠中絶の是非でも論争が絶えないのは
キリスト教の一部の教派が妊娠中絶に反対してるから。
日本のお国柄とはそこが違う。
「死刑執行=殺人者」というのはカミュとか、人文哲学系の死刑廃止論者が
問題提起しているよ。死刑制度に賛成するにせよ反対するにせよ、
我々は自分の代わりに誰かが死刑という殺人を肩代わりしてくれる社会に生きてる、
っていうようなことを言ってる。
まあここまでは映画では語られてないからスレ違いだったらスマソ。
383 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 18:54 ID:WmPWN/Ag
>>382 >「冤罪の可能性」のような理性的・論理的な理由に第一に掲げるが、実際には
>宗教理解をめぐる対立。
勝手に決めてはダメだよ。
「冤罪の可能性」という主張を勝手に「宗教理解をめぐる対立」だと勘繰るのはやめよう。
たとえば、実際に人間は猿から進化したのではなく、神がつくったと教えようとする考えがあるの事実だけど、
それがアメリカ全般というような画一的な考え方は古いし、客観性に欠ける。
384 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 20:21 ID:AMKiSHCf
>383
まあ、俺の勝手な解釈だから、一般化させようとは思ってないよ。
あと、
>それがアメリカ全般というような画一的な考え方は古いし、客観性に欠ける。
っていう指摘については、あの話の舞台をあえてテキサスにしてあるってことを考えると
客観性に欠けるどころか、むしろ製作者は意図的に宗教的保守派の土地柄を選んでるだろ。
日本人から見たら、アメリカのどの州が舞台かなんて大して問題じゃないと思える。
けど、アメリカで黒人差別がいまだに根強いのも、進化論を公立学校で教えるのが禁止されてるのも南部。
外国から想像する以上にアメリカの南と北(つまり保守とリベラル)の価値観の相違っていうのは
大きいし、その相違は信仰理解に発しているんだよ。映画の中でも知事は当選当初はリベラルだったが
保守に鞍替えした、って言ってたように、政治家でさえ地元衆の価値観にすりよらないと
政治家として生き残れない。映画ではそこまで語ってないけど、この映画をきっかけにそういう
アメリカの現実を理解するのはいいんでは?
まあ、勘繰りすぎと言われるならやめるけど。
385 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 21:02 ID:ysU+EQVt
384さん ありがとう。
よく分かりました。
>>381 愛する王子の為に自分の身を犠牲にする奴隷のシーンを観て
涙していたのです。あらすじは「トゥーランドット」で検索してね。
387 :
名無シネマ@上映中:03/08/30 22:13 ID:FV04Jaql
今日新宿の映画館で観てきますた。
あんなにちっちゃい劇場とは知らんかった。
前から2列目でかなり角度があったけど、
とてもいい映画を観れてよかった。
そういえば昔VISAのCMで風と共に去りぬにあこがれた女性が
アトランタを旅するってのがあったがすげえお笑いだったな。
南部でよそ者のしかも有色人種が歓迎されるわけないじゃん。
日本企業のCMならともかく毛唐は悪質だなって思った。
389 :
名無シネマ@上映中:03/09/01 03:16 ID:tBeFLWM8
390 :
名無シネマ@上映中:03/09/02 20:13 ID:HiXpDor5
まぁ相も変わらずなんだけど戸田の誤訳が気になるところが多々あった。
391 :
名無シネマ@上映中:03/09/02 20:26 ID:HiXpDor5
たしかに劇中のスペイシーの行動からするとあれほど情熱を
傾けていたとは思えないんだが、よくよく考えてみるとさ、あそこ
で演じられてた内容ってのは、あくまでもスペイシーがウィンスレット
に語った内容なわけだよね? 事実、冒頭ではウィンスレットは
スペイシーに対してシンパシーを抱いてなくて死刑が当然だと
思ってるわけだし。で、そいつを欺いて自分のパフォーマンスに利用
しようとしてたんだから、ある意味、あの話の中で活動に身を入れてないのは
当然だと思うんだが。でたらめだろうし。
地元の試写会に応募しました。当たるといいな。
当たらなくても公開日に観に行くけど。
393 :
名無シネマ@上映中:03/09/02 23:19 ID:RKjiOjCb
記者が怪しいカウボーイに尾行されたり、ビデオを送りつけられたりして、
真犯人は別にいると気づかされる過程に鼻白みました。わざとらしすぎ。
394 :
名無シネマ@上映中:03/09/03 02:08 ID:b5/CK1Da
それがねらいだろ?
この映画エロいというか家族で観てて
ヤバイシーンありますか?
396 :
名無シネマ@上映中:03/09/04 00:15 ID:MFIeprO6
エロは大したことないけど、グロはある。子供が観て面白い映画ではないよ。
397 :
名無シネマ@上映中:03/09/04 16:04 ID:EXR+S1IG
たいしたことないエロだけど妙に生なましかったね。となりに奥さんがいたんで発情するんじゃないかと気が気じゃ無かったよw
↑どうしょもない嫁でつね。
どういうエロシーン??
400ですぽ?お兄ちゃんの■□ライフ・オブ・デビッド・ゲイル□■
>>79-84 あたりでも言われてるけど、
デビッド・ゲイルの自己語りって、ほとんどの部分が嘘だったってふうにも考えられないか?
もしかしたらバーリンって女自体存在しなかったとか。
起訴もすぐ取り下げられて、それ以後あの女行方不明ってことになってたし。
「何でもする学生」ってのはゲイル自身のことでした、というわけで。
ただ、被害者不在じゃ起訴なんてできないよね、やっぱ。
最初からバーリンもグルだった、って線なら何とかなるか?
考えすぎ?
それじゃあのラストで感動できないじゃん
ゲイルの話は全部真実だ、って考えないと面白くも何とも無いような気もする
本日観てまいりました。
なかなかの良作ですね。上映館が少ないのはもったいない。
さらにこのスレ読んで楽しむことができました。
個人的にはデビットの計画はコンスタンスが納得してるとは
いえ、実際には冤罪とは呼べないものなので、彼の狂気みた
いな部分が最後に描写されるみたいな作風になっていれば、
もっとサスペンスとして面白かったかもしれないと感じました。
まあ死刑論うんぬんとはかけ離れてしまいますが・・・
スタッフロールが流れる前に「バカな女だ」とか入れるとか。
すいません見方が間違ってますね。
>>401 どうしてもユージュアルサスペクツのイメージが被るので、少なくとも最初のうち
はそういう疑い方をしながら観る人も多いのではと思う。
>>404 >彼の狂気みたいな部分が最後に描写されるみたいな作風になっていれば、
言えてるかも。狂信的な部分がもっとわかりやすく描写されてたら
変に勘違いして感動する人も減っていただろう。
このスレ見ていってきたけど、よくわからん。
なんで主人公が最後にビデオに写ってるんだ?
字幕早すぎ。
408 :
名無シネマ@上映中:03/09/09 17:02 ID:e/cEr+5p
>>407 ワロタ。そこがわかんないじゃ、あんた凄いよ。
409 :
名無シネマ@上映中:03/09/09 23:45 ID:mY/gAzLg
え、嘘。本当に分からなかったのなら唖然、憮然ですね。あれがこの映画の
ミソでしょ? 死刑 → 実は冤罪だった → (でも真相はXXXだった)
っていう。もう一回見てみましょうね。
簡単に釣られ過ぎ。子供じゃないんだから。
412 :
名無シネマ@上映中:03/09/11 12:34 ID:r30iEn4B
釣られましたか!
413 :
392:03/09/11 22:23 ID:sexCE5SD
試写会当たりました。明日行ってきます。
エロ大した事ないと言ってるが、
かなり激しいじゃないか。
「バックでやって」とかスペイシーの顔とか。
スペイシーの顔はやばいよねー。
416 :
名無シネマ@上映中:03/09/15 13:26 ID:VERbT9Nd
コンスタンスとゲイルのどちらが「主体的に」計画したのか、の想像によって
ずいぶんと評価が違って来るのかも
あくまで個人的意見としては、女が素っ裸の死体で発見される、っていう状況を
まさかゲイルから言い出したとは考えにくいなあ
それに、最後のビデオを知らない人の多くには、仲間(ゲイル)が疑われるのを覚悟で
(体内に精液が残っているその日に)行動したという狂信的な女として認知されるわけだし
弁護士や庭師の協力ぶりからしても、コンスタンスが主体と思いたい
ゲイルは、死刑廃止運動そのものはもうどうでもよくて
(もともと純粋な動機でないことは、知事との対談後にコンスタンスに看破されてる)
対談で、圧倒的に有利に進めながらも言葉につまってしまった悔しさとか
家族も仕事も社会的信頼も失った男の自己救済とか
コンスタンスへの憐憫で協力したに過ぎない・・・・っていうのは好意的すぎるかなあ
まあ、現実的に議論の多い死刑制度を利用して
サプライズエンディングものを作ろう、っていう映画そのものの魂胆はちょっと疑問・・・・
ショーンコネリーの「理由」にも感じた、軽い怒りがないこともない(w
418 :
名無シネマ@上映中:03/09/18 23:32 ID:BcFxCFWW
自分も見終わって軽い憤りを覚えたよ。
素直に「おもしろかったねー」とは言えません。
419 :
名無シネマ@上映中:03/09/19 12:18 ID:gvakVy/E
監督がひとりで、ほら面白かったろう、びっくりしたろう、と騒いでいる様で
映画の品格がかなり落ちましたね。普通にストレートに死刑廃止訴えればいいも
のを。
DVD11月28日発売
価格:3800円
421 :
名無シネマ@上映中:03/09/25 12:48 ID:Ai1QxcgN
昨日シャンテシネで観た。もうすぐ上映おわるのに、結構人が入ってた
なぁ。まあレディースデイということもあって。
主人公は自分達が犠牲になることで社会の大きな流れを変えるきっかけ
を作ろうとするでしょ。手放しに美化するわけじゃないけど、熱いなあ
と思った。死んじゃったら元も子もないじゃん、て漠然と思ってる自分
と比べてみて。
あと、このスレ読んで、回想シーンが全部真実だと思っている人がいた
けど、それじゃハァ?となって当然。あれはゲイルの誘導によって記者
が頭の中で理解したことを映像化しているだけ。冤罪で死刑にされ
てしまうゲイルについての記事を書かせるための表向きのインタビュー。
表向きはコンスタンの協力者はあくまでカウボーイのみだから。(実際は
ゲイルと弁護士をいれて4人)
真実はオフレコ。世に出ない。
422 :
名無シネマ@上映中:03/09/25 16:07 ID:FhFMEz0p
それをまた暴く記者が出て(あのアホ助手の男とか)話がますます混沌としてきた
ら面白いけどね。あとカウボーイを脅迫するとか。
423 :
名無シネマ@上映中:03/09/25 21:09 ID:Ai1QxcgN
ゲイルは狂信的だ、自己中心的だ、とか書いてる人いるけど、ゲイルは
単に、無実なのに濡れ衣を着せられて後で社会に知らされる真実(カウ
ボーイとコンスタンが共謀してゲイルにレイプ疑惑をかける)を知らない
まま自分が死刑にされるという計画を遂行するために記者を欺いただけ
でしょ。ゲイルは記者に、自分はやっていない、誰かに嵌められたんだ、
という話を3日間のインタビューで伝えて、後で自分の死後に第二のビ
デオを記者に送り、冤罪によって殺されたかわいそうな男の記事を書か
せるかめに。知事とのTV討論で答えに窮した、「冤罪は証明できない」
という死刑反対派の袋小路を突き抜けるにはこの芝居が必要だった。
ゲイルの動機は、レイプ犯というレッテルを貼られた自分が社会で何を
訴えようと冷たい視線を浴びせられるだけだという無力感と、「自分の
人生を価値あるものにする唯一の道は、他人の人生を価値あるものにす
ることだ」という彼の哲学が重なったものじゃないのかな。
自分の名誉回復うんぬん…という指摘は微妙だと思う。それがあったに
しても第一ではないかと。レイプ疑惑は生きてても晴れるがあえて自分
をレイプ犯のままにしておいたのでは?
あとは、キューブラー・ロスの死生観?死は恐れるべきものではない、
という…
ストーリーは太い一本の線にまとまるし、信念を持って価値ある死を
選ぶというテーマについて考えさせられる(まだ考えてないけどね)
いい映画だと思った。
でも字幕は……
冒頭のケイト・ウィンスレットの走りはド迫力だった。地響きが聞こえて
きそうで・・・。女ハルクか!とツッコミたくなったよ。
425 :
名無シネマ@上映中:03/09/28 02:03 ID:q+65dU6H
観てきたけど、うーん、ちょっとどっちつかずかなあ。
「死刑反対運動家の男が同志である女性を殺害した罪(しかもえん罪の
可能性が高い)で死刑にされそうになる。事件を調べ直す女性記者。
しかしタイムリミットはあとわずか。果たして彼は?」ってあらすじと
「あなたはこの結末に納得できますか?」ってキャッチコピーで、
無実の人間が死刑になるって理不尽なオチか、
死刑反対の正当性を主張するために行った計画的犯行に女性記者がまんまと騙される
っていうオチのどちらかだろうとは予測してたから、
サスペンスなのに意外性の無い展開に、
「え、あんだけ煽ってこれだけなの?」というのが率直な感想。
サスペンス色を強くするなら、例えオチが予測通りでもその予測が揺らぐぐらいに、
ゲイルには無実っぽく振る舞って欲しかったし、
”ゲイル自らあえて無能な弁護士を使い続けてる”とか、
”カウボーイがゲイル側の弁護士事務所にやって来る”といった、
ゲイルたちの計画的犯行を確信させるような事実を早々に見せないで、
最後までもったいつけて欲しかった。
それが無理なら、結末が読めても十分楽しめるように、
社会派ドラマという部分にもっと重きを置いて描いてくれればよかったんだけど、
なんか中途半端って印象はぬぐえない。
最後のビデオは蛇足以外のなにものでもなかった・・・
>>417 コンスタンス主体には同意。
相当強固な意志がないと、あんな自殺はできないっしょ。
427 :
名無シネマ@上映中:03/09/29 14:40 ID:xQJc33qk
実際に無実なら処刑3日前とかいわずに、もっと早くに接触してるでしょうが。
それと最後のビデオには彼自身が○○工作にかかわっていました、ということが
明白になっているのだから、423さんの解釈は的はずれでは?逆に最後のビデオが
ないとコンスタンスとカウボーイの共謀という話だけになっちゃって、驚愕の
結末という意味が無くなっちゃう訳だし。あくまでも3者がちゃんと話しあい、
納得した上での結果だったという事が明確にならないと。
つまりコンスタンスだけじゃなくゲイル自身も覚悟の上の自殺であり、ゲイルには
その上レイプ疑惑を晴らし息子に大金を残すという余禄があった訳です。
スレの流れを無視して申し訳ないけれど言わせてください。
今夜、公会堂での試写会で、上映中、タバコを吸っていやがったオマエに
ひとつ教えておくことがある。
オマエ自身は全く気付いていないだろうが、オマエ以外の人間は知っている事実だ
それは・・・・
オマエには、生きている価値も、生きている理由も無い
この映画を見ていた他の数百人の人間は、
もし日本が死刑制度を排しても、オマエだけには特例で執行して欲しいと願っていたことだろう。
さて、汚物の話はさておき・・・・
オペラや歌劇に詳しい方にお伺いしたいのですが、
カウボーイが終盤で見ている舞台のあの場面は、この映画の内容と
何らかの関連や隠喩があるのでしょうか?
429 :
名無シネマ@上映中:03/10/01 21:41 ID:PmdhjVIf
俺的には、ゲイルの知らない出来事だったってしてくれた方が、
驚愕のラストになった。
名古屋でやらんのお?
>>428 206のレスを御覧あれ
ちなみに私も昨夜の公会堂での試写会で見ました。
タバコの煙、本当に不快でしたね。
一体どんな奴が知っていたのか知りたいので、犯人を見た方、
ぜひ教えて下さい。
>>430 名古屋ではヴァージンシネマズのみで上映です。
もったいない・・・・・
432 :
名無シネマ@上映中:03/10/02 10:56 ID:eTMu7BuE
>428さん
オペラの件、386サンが教えてくれていたので(有難う!)コピペします
愛する王子の為に自分の身を犠牲にする奴隷のシーンを観て
涙していたのです。あらすじは「トゥーランドット」で検索してね。
要するにこいつら狂ってるんでつね。
435 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 01:42 ID:G42XQJtd
436 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 11:18 ID:C4y74nUH
しかしホテルのタオルとゴム手袋の件は完全にこじつけぽいね。あんな安易な根拠
で死刑がくつがえる(と思ってる)なら世話無いわ。
437 :
:03/10/03 13:59 ID:T7GEqExS
http://www.face-movie.net/diary_2003_lifeofdavidgale.html 「自分の人生を価値あるものにする唯一の道は、他人の人生を価値あるものにすることだ」
この言葉は、デビッドが大学教授時代、講義で語った言葉です。
結末を知れば、この言葉がまさに、デビッド・ゲイルという人間のたどる道だと、
観客は思い知らされるのです。
自らの命(=ライフ)に代えて、最愛の人物コンスタンチンの人生を価値あるものに
昇華させたデビット・ゲイル。
(以上、抜粋)
-------------------------
この映画、死刑制度の是非を問うというのが前面に出ているように見えて
実は、人生とはいったい何だ。という哲学的なものを問う映画だったように思った。
タイトルのライフ・オブ・デビッド・ゲイルに関しては、↑こういうことだったんだなと思った。
コンスタンチンの死を価値あるものにしようとし、息子には金を残した。
コンスタンチンも自分の死を、他の誰かのために役立てようとした。
(方法が正しいかどうかは別として。)
「自分の人生を価値あるものにする唯一の道は、他人の人生を価値あるものにすることだ」
という言葉に、なんだか非常に納得というか、考えさせられましたわ。
438 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 16:17 ID:72BZXeUS
って偉そうな事言う割には、チンカスこいてるから糾弾されるんだわ〜。
奥さんの人生にどういう価値を与えてあげたんだよ〜〜。酔ったからって簡単に
女学生の誘惑に乗るんじゃネェ。弱気でアル中なんかなるんじゃねぇんだよ〜。
自分で自殺できる程勇気が無いから、他人に頼んだだけじゃねぇの。
439 :
名無シネマ@上映中:03/10/03 23:20 ID:zQPY9rYn
宣伝につられて見に行ったくちだけど、
実際に観てみたら、
>>437が言ってるように、
この映画の本質を表してるのはタイトルだけだと思った。
他はミスリード。
これは、一人のおっさんが、
ちょっとしたスケベ心のせいで人生転落してく物語。
コンスタンスをメインに描くならともかく、
ゲイルが主役である以上、死刑制度うんぬんは二の次でしょ。
だから死刑問題というテーマでこの映画を5つ星評価してる感想や批評を読むと、
非常に違和感を覚える。
サスペンスとしても親切すぎて、オチばれまくりだし。
インタビューでは役者も監督も死刑制度うんぬんとよく語ってた割に、
できあがった映画がこれじゃ、結局一番見せたかったのはなんなんだ?
440 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 00:49 ID:lV1iMiKj
>「自分の人生を価値あるものにする唯一の道は、他人の人生を価値あるものにすることだ」
この言葉を、例えば独裁者とか新興宗教の教祖が言ったらどうよ?
ってことで、
>>433に同意
441 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 02:15 ID:t5yikv7S
ホテルもグルだよね。鍵の件。記者が来たときだけが空きなし。
つまりはその部屋にゆうどうされた。ビデオを見せるために。
さっきトイレが満室の時にふと思い出したよ(笑)
442 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 07:25 ID:9ht/0tZi
>>441 ダスティーは軍隊経験ありでヤバイ奴だって
途中で言ってたから、どの部屋とっても開けて入っていたと思う。
ただ、どのモーテルに泊まっているかは
弁護士辺りから聞いたと思うけどね。
弁護士がモーテルに忘れ物のコートを届けに来ている。
鍵開ける技術については、田舎だし、
3ツも鍵ついてることはないのかなーと観てるときは
思ったんだけど、テキサスはどうなんだろう。
ボウリング・フォー・コロンバインでは
郊外ほど強固に武装すると言ってたし…
その辺りは実は監督、イギリスの感覚のままかな?
443 :
名無シネマ@上映中:03/10/04 17:56 ID:qNVwGdWx
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
スレかと思った
444 :
名無シネマ@上映中:03/10/05 23:35 ID:pBUII9b3
名古屋では昨日から公開だが、
東京ではずっと前からやっていたとは・・・
>>444 ヴァージン・シネマズの株主招待券は金券ショップで手に入るかな?
新聞広告しないんで存在そのものを知らなかった。
>>444 最近この手の全国巡回型公開が定着してきているみたしですね。
一ヵ月後にはDVDだもんな。
その頃まだ上映してる所あったりして。
448 :
名無シネマ@上映中:03/10/06 20:55 ID:AILOTUgD
カウボーイが弁護士に会いに行くシーンは激しくいらねー
グルだってバレバレじゃん
449 :
名無シネマ@上映中:03/10/07 00:49 ID:RW9RLnbu
それじゃぁ妻と息子になにも残らない罠
何のためにこんなことしでかしたんだか
450 :
名無シネマ@上映中:03/10/07 20:33 ID:0bk8edJw
>>449 最後のシーンじゃなくて、
女記者がナンバー控えろと助手に命令したときのシーンだよ。
451 :
名無シネマ@上映中:03/10/07 23:26 ID:S5JqTCm7
あれだけカウボーイが怪しい動きをしてるんだから、
記者の助手なんか必要なかったと思うんだけど・・・女性サービス?
女だけど、顔すら覚えてない>助手
453 :
fullaccess (1:03/10/09 14:48 ID:nuYYzlDs
***長文ですみません***
死刑制度の是非はじつはあくまで二次的な主題だと思う。この作品のもっとも本質的な主題は
「先入観や偏見をもつな」
―ということだと俺は感じた。喩えるなら、社会学的主題よりもむしろ哲学的主題、だっだと思う。劇中のあらゆる諸相がこのテーマに
通低していないか。死刑制度自体もむろん、ゲイルの最初のレイプ疑惑と世間の反応・・。俺は「なぜゲイルがあの女性記者を指名したか」を
ずっと考えていたんだが、彼女が関わった裁判記事を見知ったゲイルがこの女性記者なら先入観にとらわれることなく客観的なアプローチで真相に
たどり着けるだろう、と期待できたからじゃないだろうか。そしてテーマは、メタレベル的に、映画を観ている観客自身の態度にも跳ね返ってくる。つまり観客は
「これは死刑賛成者が仕組んだ陰謀じゃないか」とか「カウボーイが真犯人じゃないか」「コンスタンがゲイルをハメたんじゃないか」といった"思い込み""誤解釈"を
一時的にせよ抱くわけで、そういう意味では観客自身も試されている。「ドグマを排せ」というテーマが、したがってきわめて多元的に成り立っていると思った。
※トリックが稚拙でネタは早々に分かるだろ、なんて野暮なツッコミはナシね。
※過去ログ(287〜296あたり)で作品と無関係に「思い込み論」「主観論」の 言い争いになっていたけど、俺の視点からすると、じつは作品のテーマに
はからずも関係しているようで、逆説的だけどちょっと笑えた。
最後のビデオ#3でデビッド・ゲイル自身が映っている「オチ」に異論反論の人も多いようだけど、アレが無ければ「デビッド自身も計画者側だった」ことが
鮮明にならないわけで、するとまるでコンスタンがおのれの思想のために彼を巻き添え(犠牲)にしたかのような話になってしまい、それこそ救いがたい
後味悪い話になっていただろう。ましてコンスタンの人物像からしてそれはありえないわけだし。コンスタン/デビッド/カウボーイ/インディアン弁護士の4人がグル
でないと、この作品は成立しないわけですよ。
454 :
fullaccess (2:03/10/09 14:50 ID:nuYYzlDs
***↑上からつづき***
批判的諸氏の中には「主人公たちがやったことは死刑反対論の根拠あるいは戦略として有効でない、何だかんだ言っても、自作自演であり冤罪ではない」
という意見もあったけど、俺は、有効だったし理論的にやはり「勝ち」だったと思う。実は冤罪でも自作自演でもどちらでもいいわけですよ。
死刑反対側(コンスタン)の論拠の1つは「人間は誤りを犯す、ひょっとすると冤罪で死刑にしてしまうこともありうる」、これに対する賛成側(知事)は
「冤罪は無い。法は必ず真相にたどりつく」なわけだが、もし後者が正しいとすれば、彼らはコンスタンたちが仕組んだ虚構(自作自演)を
看破できなければならなかったはず。(話飛ぶけど)進入実験を試みて住基ネットの可否を判断した長野県と同じで、きわめて論理的かつ実証的な勝負なんですよね。
知的で、いかにもインテリが考えそうな挑戦だったと思う。
A・パーカーについては詳しくはないけど、映画作法という観点で俺がもっとも感心したのは ―物語のいちばんの核心になるはずの
「ゲイルとコンスタンがHした」〜「コンスタンが台所で自殺する」の間の時間がシーンとしてあえて描かれていない― という点。Hの後コンスタンとゲイルは
なんらかのピロートークをし、この計画が話し合われたはずなのだが、あえてそこは観客の想像に委ねている。映画としての品性とも言える。この部分を
いろいろ想像することが、すなわちこの映画を考えることなのだと思う。
それにもまして ―学術と運動にエネルギーを傾けてきたインテリ女が『しいて後悔があるとすれば、もっとハメをはずすべきだった』
みたいな弱味っぽい告白して、ゲイルと結ばれる夜なわけだが、この夜のくだりはとても美しいと思った。俺がいちばん泣きそうになったのは実は
このシーンなんだよね。しかもその直後あの自殺を決行するわけで、生(性)と死がまさしく隣り合った夜なわけで、そう考えるとますます感慨深い。
この映画は社会派とかトリックものとか屁理屈的話みたいな文脈でもっぱら語られるけど、上のような叙情的にも素晴らしい部分があることは
見逃すべきでないと思うのだが。
455 :
名無シネマ@上映中:03/10/09 15:32 ID:x4uHzHXd
しかし乍ら女記者の車が故障しなくて、立派に「冤罪」が証明されてゲイルの死刑
が停止になった場合、彼自身が自殺工作に加担したことは語られない訳でしょう。
(たぶんあの最後のテープは死刑が執行された後で届ける様カウボーイに指示した
だろうから)
そうなった時って後味悪く無いかい? つまりあまりにも偶然に頼りすぎだと思う
んですが。
456 :
fullaccess (3:03/10/09 16:50 ID:nuYYzlDs
>455
455の仮説を想定してみよう。
車が故障しなくて、執行がSTOPされて、冤罪(自作自演)だったことが
明るみになったとする―その場合もおそらくD・ゲイルは自分も加担したことを
自白すると思う。最終的に自殺幇助罪に落ち着くわけだが。
しかしよーく考えてみよ。
実はそうなった場合でも、いぜんとして彼ら(D・ゲイル&コンスタン)は「勝ち」なんですよ(少なくとも
判定勝ちくらいかな)。少なくともコンスタンの目的は達成されるわけです。つまりその場合は
ほっておけば執行が行われたところを、たまたま執行中止に間に合えたというだけで、しかも
法の側が主体的に真相にたどり着けたというよりも、D・ゲイルの撒いたヒントにより一ジャーナリストが
解明したということで、賛成派には分の悪いものとなったでしょう。
依然として死刑制度に一石と投じる契機には十分なり得たわけですよ。
執行されるか、ぎりぎり中止されるか、はある意味彼らのStorageにおいては
どっちでもよかったわけです。
457 :
fullaccess (3’:03/10/09 16:57 ID:nuYYzlDs
***誤字訂正***
×)Storage → ○)Strategy
458 :
名無シネマ@上映中:03/10/09 20:44 ID:JtGP+LtB
死刑執行がぎりぎりでストップされるのが、コンスタンの考えていた
筋書きだったとも考えられるから、最後が納得いかないのだ。
ゲイルにとっては「勝ち」だろうけど、コンスタンにとっては
最後の最後で身内に裏切られて「負け」だったのではないかと・・・
最も嫌っていた冤罪による死刑に加担してしまったわけだから
459 :
名無シネマ@上映中:03/10/09 21:04 ID:4E1+YiqS
まあ、はっきり示さなければゲイルも荷担してるという「物的証拠」はないわな。
でも、「状況証拠」はたくさん提示されてるんだよ。
多すぎて萎えるぐらい。
監督も脚本家も、”絶対にオチがバレない”という過度な自信があったんだろ。
ゲイルとコンスタンスのドラマ部分は好きだけど、
謎解きサスペンスとしての満足度はかなり低い。
サスペンスじゃなく、
社会派ドラマか人生ドラマとしてオチをつけてくれれば良かったのに。
主張したいものの焦点は確実にぼけたと思う。
コンスタンスはゲイルが死ぬことは想定してなかったと思われ。
ピロートークでは、
「必ず死刑執行前にビデオは公開する」って手はずになっていたんだろう。
そうじゃなきゃ、死刑に反対してる彼女の性格・信念からして、
死ぬ必要のない人間(ゲイル)を自分の正義感の巻き添えにすることはないはずだ。
460 :
459:03/10/09 21:07 ID:4E1+YiqS
訂正 ×巻き添えにする ○巻き添えで殺す
461 :
名無シネマ@上映中:03/10/10 13:56 ID:WrA808dC
>>456 >執行されるか、ぎりぎり中止されるか、はある意味彼らのStorageにおいては
>どっちでもよかったわけです。
少し矛盾があるのでは?
なぜ彼らはぎりぎりまで冤罪の証拠を提示しなかったのか?
冤罪であることがわかれば事足りるのであれば、金が手に入った時点で証拠のテープを提示すればいい。
わざわざタイミングを測っていることの理由がわからない。
少なくともゲイルは死刑になる必要があったからとしか考えられない。
つまりそう考えると
>>455の指摘は正しいといわざるをえない。
ゲイルたちのような狂人(コンスタンスは微妙)について
いろいろ納得のいく理由を考えても空しいだけ。
アメリカの死刑制度反対派の人たちがこの映画を見て激怒したのは
もっともだよ。
463 :
名無シネマ@上映中:03/10/10 20:15 ID:+x78DP0+
監督は本気でこの映画で死刑制度についての問題提起ができると思ったんだろうか。
それだったら、なんで信念もってるコンスタンスの方を主人公にしなかったんだろ?
没落する前のゲイルならともかく、
レイプ犯の汚名を着た息子のことしか頭にないアル中親父に、
「死刑制度の是非を世に問う!」とかやられても説得力ないし、
感情移入する気にもなれない。
おまえは単にこの機会にかこつけて、
父親としての名誉と同情を勝ち取りたかっただけだろと、小一時間(ry
464 :
fullaccess:03/10/11 18:51 ID:ma0kRCEI
>461
>なぜ彼らはぎりぎりまで冤罪の証拠を提示しなかったのか?
>冤罪であることがわかれば事足りるのであれば、金が手に入った時点で
>証拠のテープを提示すればいい。
>わざわざタイミングを測っていることの理由がわからない。
誰かも以前書いてたけど、少なくともゲイル自身ははじめから死ぬ覚悟だったんですよ。
コンスタンのStrategyではギリギリで「真相を明かす」だったかもしれないけど、ゲイル自身は勝手に?
死ぬ覚悟を決めていたように思うんだ。しかしそのまま執行されてしまえば、真相は闇の中で、
コンスタンの目的は達せられない。だから執行中止には間に合えないところのギリギリ直前には
第三者(=記者)には明かす必要があった―スジは通るだろ?
465 :
fullaccess:03/10/11 19:08 ID:ma0kRCEI
>462、463
>アメリカの死刑制度反対派の人たちがこの映画を見て激怒したのは
>もっともだよ。
>監督は本気でこの映画で死刑制度についての問題提起ができると
>思ったんだろうか
前ログにも主張したことの繰り返しになるけど、実はA・パーカー自身もふくめ、
死刑制度の是非を訴えている映画"ではない"と思うんだ。
あくまではそれは2次的モチーフにすぎず、真テーマはもっと広く深い事柄なんじゃ
ないだろうか。
※プロダクトノート(パンフ)とか読んでないので、あくまで推測なんだけど。
>おまえは単にこの機会にかこつけて、父親としての名誉と同情を
>勝ち取りたかっただけだろと
それはそのとおりですよ。
賢明にも誰かが過去ログで指摘していたけど、少なくともゲイルにとっては
死刑制度うんぬんはあまり力点はなく、事はもっぱら個人的なものなんですよ。
劇中、彼自身は「運動」にはあまり積極的ではななかった点に注目せよ。
単純にこの映画を死刑制度を訴えた作品と捉えると、どうしてもこの種の誤った評価
に至ってしまいますよ。
466 :
名無シネマ@上映中:03/10/11 20:39 ID:fH/LeEqE
この映画の意味は死刑制度の是非では無く自己犠牲だと思います。
またゲイルの死刑について目的は皆バラバラだと思いました
コンスタンスは死刑制度の廃止
ゲイルは自己哲学
カウボーイはコンスタンスへの愛だと思いました。
でも、あの弁護士が計画に加わった理由になる彼の信念が分からなかった
弁護士事務所で金を黒人が数えていたし差別撤廃ですかね?
467 :
461:03/10/11 22:20 ID:+o7eBLVn
>>464 いや461はこの作品に対してのではなく456に対しての意見を述べた。
456は死刑が執行されようとされまいとどちらでもいいという意見だから、
それでは矛盾するということ。
自分の意見を理解してる?
ゲイルのみは死刑を望んだとしても、仲間が協力しなければできないことでから。
はじめからそういう計画だったわけだよ。
>執行されるか、ぎりぎり中止されるか、はある意味彼らのStorageにおいては
>どっちでもよかったわけです。
こうはならないよ。
468 :
名無シネマ@上映中:03/10/12 00:39 ID:hLyXyofT
468がずらずら並べてくれたのは
来日記者会見の内容かなぁ?
俺それCSで見たけど
監督が「あくまでエンターテイメントとして素晴らしい脚本」
を誉めているのに、記事になったら死刑制度云々の
お堅い文章になってた記憶があるよ。
そういうのは全部、ライターのフィルタがかかってると
思って読んだ方がいいよ
>>469 写真の雰囲気じゃどっかの個室みたいだから、
どれも単独インタビューでしょ。
471 :
名無シネマ@上映中:03/10/12 15:19 ID:AbKcBj8a
自己犠牲が真のテーマですと?
コンスタンスには当てはまるかもしれないけど、
ゲイルは命と引き替えに大金を手に入れているんだから、
自分に生命保険をかけて死ぬ人とまったく変わらないよ。
それが死刑制度うんぬんより奥の深いテーマだとはちっとも思えない。
472 :
fullaccess:03/10/12 15:29 ID:RHah9xVo
大金Getだけがゲイルの死の目的じゃあるまい。
ゲイルはコンスタンのために己を犠牲にした、とも解釈できる。
劇中の彼の哲学講義が伏線だろう。
473 :
名無シネマ@上映中:03/10/12 17:31 ID:kYchgHNa
あの金はどこから出てきたの?
>>473 オイ あれは雑誌社が払った独占インタビューの権利金。
見ず知らずの他人に、自分の半生を聞いて欲しかった男の話しじゃないの。
『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』なんだからさあ。
475 :
名無シネマ@上映中:03/10/12 21:44 ID:nukNsCfI
>>468 つーかさ、死刑制度うんぬんじゃなく自己犠牲で宣伝したら
見る前にネタバレじゃん
「制度の矛盾を示すためにそこまでやるか」は自己犠牲じゃない?
476 :
名無シネマ@上映中:03/10/12 22:01 ID:ABqxPlJs
的外れなことを書いている
fullaccess=腐乱犬
とみた。
477 :
名無シネマ@上映中:03/10/13 00:24 ID:DVcb6LsA
>>475 死刑制度を全面に押し出してきたのは、
ラストのオチを隠すためにそうせざるを得なかったといいたいのかい?
でも、「彼は有罪か?えん罪か?」「あなたはこの結末に納得できますか?」
って煽った時点で、有罪の人間が無罪になるか、無罪の人間が有罪になるかの
どっちかしかないだろ。
しかも映画の中で、彼の無罪に疑問を抱かせる演出がないから、
分かり切った結末に対し「ラストは蛇足」とまで言われてるんだと思うがな。
>「制度の矛盾を示すためにそこまでやるか」は自己犠牲じゃない?
コンスタンスに対して「そこまでやるか」と言ってるなら確かにそうだ。
でも、ゲイルが「制度の矛盾を示すため」に自己を犠牲にしたとは思えない。
死ななくても目的は達成できたはずだし、
アル中になってからは子供のことしか頭になかった人間にやられても、
自己犠牲を装ってるようにしか見えない。
>>474 タイトルや途中までの内容からするとそれが一番しっくりくるんだが、
それなら何故サスペンスオチにしたのかと。
やっぱ中途半端な感じが否めない。
478 :
名無シネマ@上映中:03/10/13 01:15 ID:H6626L3Y
単位と引き換えに体を売ったり保険金と引き換えに自殺する自己犠牲と
死刑制度を比較すれば死刑制度の方が重要かもしれないけど、
劇中のオペラみたく愛に命を捧げたり
ゲイルみたいに自分の考え
(講義中の「人生を計るものは小さなもの…自己犠牲さえも含む。」)
に殉じる自己犠牲と死刑制度を比較すれば、自己犠牲の方が奥深いテーマだと思います。
479 :
名無シネマ@上映中:03/10/13 18:48 ID:j6S3wkfq
>>477 >有罪の人間が無罪になるか、無罪の人間が有罪になるかの
>どっちかしかないだろ。
>しかも映画の中で、彼の無罪に疑問を抱かせる演出がないから、
>分かり切った結末に対し「ラストは蛇足」とまで言われてるんだと思うがな。
ゲイルの無罪に疑問を抱かせる演出は必要ありませんよ。
この映画では彼が無罪なのは明白であり、
重要なのは「無罪か有罪か」ではなく「誰が彼を死刑に追い込んだか」なのです。
また、あなたの言う「ラスト」がゲイルがビデオに出てくる事を示すなら「蛇足」ではありません。
最後のビデオが表しているのは「ゲイルが無罪」ということでは無く、
「ゲイルは望んで死刑囚になった」ことだからです。
「ラスト」を見るまで、監督と知恵比べをしながら見ていた観客以外は
ゲイルは「誰か(カウボーイ&コンスタンス)の罠にはめられ、罪を被されて殺された」
と思っていたはずです、女性記者のように。
そして最後のビデオを見て「ゲイルは殺されたのでは無く自ら死刑を受け入れた」事を理解します、
女性記者のように。これが結末というかオチですね。
そして命までも捧げた「この結末にあなたは納得できますか?」となります。
また講義シーンや討論シーンなどから望んで死刑囚になった事に薄々気が付いていても
確信に至るためには、やはりあの「ラスト」は必要でしょう。
>でも、ゲイルが「制度の矛盾を示すため」に自己を犠牲にしたとは思えない。
>死ななくても目的は達成できたはずだし、
>アル中になってからは子供のことしか頭になかった人間にやられても、
>自己犠牲を装ってるようにしか見えない。
彼が自己を犠牲にした理由は「制度の矛盾を示すため」も有るかもしれませんが
それよりもfullaccessさんが言ってるように「コンスタンスへの愛」及び「自己哲学」でしょう。
あとは知事に言われた「無実の死刑囚の名前を言え」で答えられなかった復讐かな。
また、生きる意味を失って死を望んでいたのも理由の1つだと思います。
>>466 >でも、あの弁護士が計画に加わった理由になる彼の信念が分からなかった
知事は保守派のようだし、リベラルな弁護士は彼の失脚を望んでいた、
という政治的な動機だと自分は解釈した。
あと、ラストのゲイルのビデオは、女性記者に物語上の着陸点を与えるためにも
必要。彼女はあれで、「自分はゲイルの冤罪・死刑を防げなかった」という
自責の念から逃れられる(自由への鍵というのはそういう意味だろう)。
それよりなにより、あそこはスペイシーの「顔の演技」を楽しむところだな。
481 :
名無シネマ@上映中:03/10/14 00:31 ID:XCiyCMwF
アリガト。よく分かったわ。
482 :
名無シネマ@上映中:03/10/14 13:41 ID:NmsDBYtK
見ている途中よりもこのスレ読んでいたときの方が感動した
もう一回見たら泣きっぱなしのような気がする
息子が持つ父親の記憶を救うためうんぬんという台詞がありましたが
金を送るだけで一言のメッセージも無しかよっ!って思った
ぬいぐるみもジャーナリストに引き裂かれているし・・・
思い出のジャーナリストは最後のビデオを息子と元妻に見せるんですかね?
まさかメディアに売ることはないと思いますがw
>>479 すまん、いい間違えだι
”無罪に”疑問を抱かせるじゃなく、”ゲイルがこの計画に荷担してることに”に訂正してくれ。
じゃないとご指摘通り、「ラストは蛇足」とか「分かりきった結末」って発言にかかってこないだろ(苦笑
この事件をゲイルとコンスタンスの2人が計画したことだと思った一番最初は、
物語冒頭の、デモ活動をしてる二人が映し出されたニュース映像を観たとき。
でも、この時点ではただの直感だ。それを裏付けてくれたのが、その後の数々のシーン。
この映画では、”死刑囚の中には、冤罪や、裁判中に居眠りするような無能な弁護士のおかげで、
まともな裁判を受けられないために死刑にされてしまうやつがいる”とまず語っている。
で、それを体現するかのように、死刑反対派のゲイルが同僚殺しの罪で捕まり、無能弁護士の
おかげで死刑囚となってしまう。ゲイルは判決を不服とし獄中から自分の無実(冤罪)を訴えるが、
女記者の取材の過程で、周りからも無能だといわれてる弁護士をあえて使いつづけたのは
ゲイル自身だという事実が発覚する(これが直感を確信に変えた一番の決め手)。
それから過去ログでも散々指摘されてるけど、死刑執行を取りやめてもらいたいなら、
何故死刑執行の3日前じゃなく、もっと早くに助けを請わなかったのか?
無罪を訴えるだけなら、相手はあの女記者じゃなくてもよかったはず。
話を終えるだけで3日もかかってるのだから、どう考えたって間に合うわけが無い。
しかもそんな切迫した状況にもかかわらず、ゲイルの態度は割と冷静。
どっかの国の工作員に嵌められ無実の罪で明日にも処刑されるかもしれないというなら、
もっと心の焦りや動揺、絶望や憔悴があってもいいはずじゃないか。
「死刑中止はもはや諦めたけど、無実だけは立証して欲しい」というのならあの態度もわかる。
でもそんな訴えはない。やはりこれは裏に何かあるはずにちがいないと考えてしまう。
他にもある。ゲイルを嵌めた一味と目されてたカウボーイハットが、ゲイルの弁護士事務所で
女性記者に目撃されるシーンとか、白血病で死を予感し活動に精力を注ぎ込むが全く結果があがらず
憔悴しきってゆくコンスタンスに、強く憐憫の情を抱き始めるゲイルの姿もそう。
これらをつなぎ合わせれば、最後にビデオで決定的な証拠を見せ付けなくても、
自ずと答えは姿を現すと思うのだが。
オチを全く予想できなかった人ってここら辺に何もひっかからなかったんだろうか。
しかも、上に挙げた例は全て女性記者が見聞きしたことであり、
彼女は、当初ゲイルのことを疑っていたにもかかわらず、数々のヒントを前にしても、
最後まで彼が計画に加わっているという可能性に全く思い至らなかったんだよなあ。
連投スマン
コンスタンスの死は彼らの計画において必要不可欠だが(彼女が死ななきゃ事件そのものが
起こらない)、ゲイルが死を選ぶのは何か飛躍しすぎな感じがどうしても抜けない。
>>479さんもfullaccess氏も「コンスタンスへの愛」というけれど、
死ぬことが何故彼女への愛になるのかがわからない。
そもそも彼女自身、ゲイルが死なないとこの計画は達成できないと思ってたとは考えにくいし、
見ず知らずの死刑囚の死にすら敏感な彼女が、大事な友人を死なせることに同意するだろうか。
彼女の意に反して死ぬことが何故彼女への愛になるのか、そこんとこがどうしてもわからない。
この計画はゲイルが死刑囚の汚名を被るだけで十分ことたりる。それだって十分自己犠牲だ。
大学での講義を見ても、ゲイルは弁舌で人の心を掴むのがうまそうだから、
生きて悲劇の主人公として死刑反対をマスコミに唱えつづけたほうが、
よっぽど彼女の意思をくんでやれたと思うけどなあ。
お金にしたって名誉にしたって、死ななくても取り戻すことはできたのに、何故彼は死を選んだ?
もし彼が「自分の命を犠牲にしなきゃ真の自己犠牲とは言えない」と思い込んでたんだとしたら、
やはりゲイルは狂人だったと言わざるをえないが、そんな人間として描いているようには見えない。
何か強い信念に突き動かされて生きてる人間というよりは、もっと普通の人間。。。
職も名誉も父親としての威厳も失い、愛する息子と引き離されたとたん息子のことで頭いっぱい。
死刑反対活動も頭の中から消え、飲んだくれてセラピー通うが全然立ち直れず、
ぬいぐるみ抱えて人の家の庭先でメソメソ泣いてるようなただの弱いおとっつあん(ケビンの好演が光る)。
そんな人間が突然自己の哲学や愛のために死を選ぶって行為にものすごくギャップを感じる。
死ぬことで誰かが自分の哲学に目を向けてくれるのか? 死なないと自分の哲学に反するのか?
ついさっきまで息子のことで頭いっぱいで哲学のての字も頭になかったくせに。
できれば、そこんとこどう解釈してるのか具体的に教えてもらえないだろうか(切実。
>あとは知事に言われた「無実の死刑囚の名前を言え」で答えられなかった復讐かな。
>また、生きる意味を失って死を望んでいたのも理由の1つだと思います。
自分としては、この組み合わせのほうがよっぽど納得がいくんだよな。
もういっちょ。
>>480 >ラストのゲイルのビデオは、女性記者に物語上の着陸点を与えるためにも必要。
繰り返しになっちゃうけど、それなら尚更ラストが分かるようなヒントを撒き散らすのは
やめてほしかったなあ。
>彼女はあれで、「自分はゲイルの冤罪・死刑を防げなかった」という
>自責の念から逃れられる(自由への鍵というのはそういう意味だろう)。
どっちかというと、あのビデオはジャーナリストである彼女の自信を激しく喪失させるビデオだと思う。
だって全てが彼らのお膳立てどおりで、自分は何も知らず、本気で彼を救おうと必死に奔走した挙句に、
まんまと騙されてたんだから、これ以上の屈辱はないと思うけどね。
あのビデオはオフレコと書かれていたはずだから、彼女の信念からすると公表することはできない。
でも、公表しないということは真実を自分の腹の中に隠し続けたままということになる。
周囲の人間は何も知らずにゲイルを悲劇の殉職者として祭り続けるだろう。
そんな状況に果たして耐えられるのか?
でも、公表すれば自分の信念を曲げることになるし、確実に周りから馬鹿にされる。
彼女は本当に自由を得たんだろうか? むしろ逆ではないだろうか。
長々とスマンかった
ID:h2zXChNpさんに同意。とくに
>>485 最後のビデオを見た記者さんは、「セブン」のラストの
ブラピのようなジレンマを抱えることになったと思うなあ。
あそこだけホラーテイスト
488 :
480:03/10/15 19:38 ID:fzz72JlX
>>485 最初の計画は、ゲイルは死なない、というものだったはず。
これはコンスタンスの発案。
だが、主義や価値観に共通のものをもち、なおかつ唯一心を通わせることができた
「人生の同志」コンスタンスの、あの悲惨な自殺劇を目の当たりにして、
ゲイルは、「自分だけ生きて汚名挽回、名誉回復をすることはできない」
という気持ちになったのだろう。
それはラストのビデオのゲイルの表情、なんともいえない哀しい顔つきに
よく表れている。
この時点でゲイルは自分が死ぬということに決めた。
>もし彼が「自分の命を犠牲にしなきゃ真の自己犠牲とは言えない」と思い込んでたんだとしたら、
そうじゃなくて、ゲイルの、コンスタンスにたいする個人的な気持ちが、
自分だけ生きつづけることを拒んだ。
息子のこと以外では、他に思い残すこともないしね。
以上の説明でも納得できないのなら、それはあなたがそういう風に感じた、
ということでいいと思う(皮肉じゃないよ)。
人間の行動は、他人の目から見て、常に理路整然と解釈できるものではないからね。
>>486 ラストのビデオについては、486に同意する。女性記者は公表しないだろうね。
でも、一人の人間の心の底に触れたという経験は、そうそうできるもんじゃない。
ジャーナリストとは、戦場で傷を負った子どもを見て、手当てをするんじゃなくて、
カメラを向けるような人種だよ。
けなしているわけではなく、それが彼らなりの真摯な戦い方なわけ。
この事件は、女性記者の器を大きく広げたと、自分は思うね。
489 :
480:03/10/15 19:42 ID:fzz72JlX
ごめん、汚名挽回じゃなくて汚名返上です。ハズカシ
>>488 それが監督の意図したことなら、この映画はそれを多くの人に
伝えることに成功しているだろうか?
何を伝えたかったにしろ、どれも中途ハンパな気がするんだよ。
それとも、この曖昧さで各人それぞれの解釈を生み、
論議を呼ぼうというのかしら?
491 :
名無シネマ@上映中:03/10/16 13:21 ID:EuUTlVVK
私の解釈では、デビッド・ゲイルは最初から死ぬことを望んでいたと思いますよ。
そのために弁護士を抱きこんでるし。(そうでなければもっと優秀な弁護士を
選んであんな穴のある証拠をことごとくつぶせたはずだから。素人の観客がみた
ってあんなずさんな証拠調べで死刑が確定するとは思えない。もし本当に無実を
望んでいたら、いくらでも反駁ができたはず)
で、その死を意味あるものにしたかった。そこでコンスタンスと相談して、自分
の死も無駄死にでなく、更に息子に金を与えることが目的で、あれを計画した。
弁護士も謝礼の分け前目当てに加担したと見るのが順当な気がする。
いずれにしても監督の意図がどこにあるのか不明。自己犠牲だったらもっと正義
感(ハリソン・フォードみたいな)風な俳優を起用したはず。しかも変なミステ
リー仕立てにして、ある意味品位を落としている。折角トゥーランドットなんて
高尚なオペラを織り込むなら(多分アメリカの観客の大多数も意味が分からなか
ったはず)もっと正攻法で攻めて欲しかったですね。これじゃ「ユージュアル・
サスペクツ」以来のケビンのイメージを踏襲したとしか思えないよ。はっきり
いって主人公は嫌な奴という感想しかない。
492 :
名無シネマ@上映中:03/10/16 16:25 ID:ET+oX+N7
と言うか観客が
ユージュアル・サスペクツに捕らわれ過ぎていると思う
493 :
480:03/10/16 17:20 ID:zTWqlu0X
>>490-491 自分の感想です。
この映画は、ストーリーを語るのではなく、キャラクターを掘り下げることに
焦点をあてていると思う。
どうもストーリーを読み解こうとしている人が多いような気がする。
それもいいけど、度が過ぎると、脚本を読んでいるのと変わらなくなるんじゃないか?
それぞれのシーンで描かれていること、そのとき登場人物はどう感じ、何を考えたのか。
それは手にとるように描写されているし、自分はそれにノレたクチだ。
特に
>>490 中途半端と思ったのなら、それはそれでOK。
でも、主要な人物についての造形は丹念に描き出し、背景人物の心理描写は
切り捨てる、という取捨選択は明確だ。
観客を引き込むために、サスペンス・ミステリの文脈を採用したのも間違ってはいないだろう。
監督のディレクションははっきりしていて、観客に媚びずに、なおかつ
サービス精神は忘れない、というエンタテイメントのツボを押さえた、いい映画だと思う。
ハリウッドのメインストリームから「ちょっとだけ」外れた反骨精神を感じさせる
ところもいいね。オリジナリティは高く評価していいんじゃないか。
494 :
名無シネマ@上映中:03/10/16 18:12 ID:zsRpxh/w
コンスタンスとの緊密な関係をもっと最初の方で描き出していれば、最後に半分
同情して彼女を抱くのも、最終計画に加担するのも理解できる気がする。どうも
彼女の出現が唐突過ぎる。(だからレイプ女学生と混同する観客がいたのも
うなずける気が)映画の水準として決していい出来とは思えない。
>>494 ゲイルのモノローグなんだから、語る順番通りに見せているだけの話。
悪玉、善玉と整理して描いているからむしろ適切だと思う。
人物を混同するような観客は、読解力の問題だから気にする必要なし。
いずれにしても些細なことだ。
ゲイルの物語を、インタビュー一日分丸ごと見せているのがいいね。
普通なら、節目節目で女性記者とゲイルのシーンをカットバックで入れたくなる
ところだけど、それをしないでゲイルの人生に集中している。
多分、インタビューとはいっても、ゲイルが一方的に喋りっぱなしだったんだろう。
見ているときは、話長げーよと思っていたけど、終わってみると、
この部分は映画に奥行きと広がりを与えることに成功していると思った。
後味の悪さは、死刑制度うんぬんよりも、そのやり口が自殺テロを連想させるような
卑怯な印象があるからだろう。
だが、その動機として、イデオロギーだけではなく、「純愛」やら「負け犬」やら
「息子」やらを絡めて、ミステリ・サスペンス仕立てで見せているのはうまい。
見終わった後でもけっこう楽しめるしね。
あのラストのせいで逆に安っぽくなった気がする
497 :
名無シネマ@上映中:03/10/17 22:22 ID:jI7ovECO
現実に、身内や知り合いが冤罪で死刑になったと考えている人たちに
とっては、この後味の悪さは致命的だろうな。
498 :
名無シネマ@上映中:03/10/17 22:29 ID:MH2GkKsc
監督のメッセージ知ってるか?
『私はこの映画が……を大いに期待している』
自信過剰もいいとこだ
死刑制度を題材にしながら、死刑制度の本質が
何も伝わってこないのはどうか?と思います。
映画監督やら作家やら音楽家やら、芸術家とか芸能人の言っていることを
そのまま鵜呑みにしないほうがいいよ。
501 :
名無シネマ@上映中:03/10/20 17:35 ID:mG7FxluM
>>494 コンスタンスの出現は唐突ではありません。
冒頭のニュースを使ってコンスタンスとゲイルの登場人物紹介がありますし
むしろ人物紹介が詳しすぎて
>この事件をゲイルとコンスタンスの2人が計画したことだと思った一番最初は、
>物語冒頭の、デモ活動をしてる二人が映し出されたニュース映像を観たとき。
のような直感を働かせる方がいるほどです。
代わって女子大生はなにも紹介されていません。
女子大生を講義後に煽って教室に置き去りにした後、コンスタンスが教室の外で待っていますし、
女子大生とHの報告をコンスタンスにするシーンまであるのに
同一人物だと混同するのは観客側に原因があると思います。
502 :
名無シネマ@上映中:03/10/20 17:42 ID:mG7FxluM
>ゲイルの死について
女子大生とHしたパーティ後日のレストランでコンスタンスはゲイルに以下のように喋っています
「無実の死刑囚を見つけても何も変わらない。再審の後、
知事がデレビで「デスウォッチが無罪の囚人を見つけたおかげで死刑制度は上手く機能しています」
と喋るだけ、実際に無実の人間を死刑にした事実があればイリノイ州のように
死刑制度の停止を要求できる。」
これはコンスタンスの発言でゲイルの発言ではありません。
したがってこの計画の全てはコンスタンスの発案であり、コンスタンスはゲイルの死も了解していると理解できます。
また、ゲイルはマスコミに出るのは熱心だったが死刑制度にはあまり関心がありませんでした。
ましてや死刑制度のために自分の命をかけるとは考えられません。
>>502 > コンスタンスはゲイルの死も了解していると理解できます
想像、推察、予見ならばわかるが、ゲイルが死ぬことがコンスタンスの発案だったとは
考えられない。502はもう少し登場人物のプロファイリングをしてみたら?
504 :
502:03/10/21 12:11 ID:XWhZGnnD
>>503 >ゲイルが死ぬことがコンスタンスの発案だったとは考えられない。
そのように考える根拠を教えて下さい。
私は
>>502のコンスタンスの発言と計画発動前の
コンスタンスの「もっと好きなように生きたかった」と言う発言から502のように考えました。
また502のコンスタンスの発言から分かるように、ゲイルが死ななければ
コンスタンスの自殺は無駄死にになり死刑制度になんら影響を与えるものではありません。
彼女はあくまで死刑制度の停止を望んでおり、その為にゲイルの死を望んだと思いました。
505 :
名無シネマ@上映中:03/10/21 12:21 ID:fvy2XywF
どっちにしてもずさんな計画じゃない?
もし女記者がもっと優秀ならすぐに冤罪だとみやぶって、死刑は廃止される
可能性もあった訳だからさ。とにかくごちゃごちゃ策を弄しすぎて
肝心のテーマは一体何?と思わせたり、後味が悪かったりする所が
この映画の欠点。もっと正攻法で、冤罪なり死刑制度の是非なりを
訴えて欲しかったよ、この監督ならば。サスペンスや謎を強調しすぎ。
コンスタンスがゲイルの死も計画していたのなら、
それはこの脚本が説得力を欠いたものだったと結論づけたい。
507 :
名無シネマ@上映中:03/10/21 17:11 ID:szT8e7xE
だいたい死刑廃止運動をしながら、命を粗末に扱う態度が良く分からん。
>>504 >そのように考える根拠を
コンスタンスはそういう人だから。
この人は他者に優しい人間だ。
ゲイルが死ぬという、冷酷なプランを立案する人物にはとても思えない。
むしろ、「アルコール依存症が断ち切れたら、すぐに控訴して証拠のビデオを
提出すること」と、何度もゲイルに言い聞かせたのじゃないかと思う。
鬱の気があるゲイルが、拘置所で、生きる意欲を無くしたまま死んでしまう
可能性もあるからね。
そもそも、死刑制度反対を直接に訴えたかったわけではなく、
死刑判決が覆って、無罪になる、という判例を作りたかっただけだ。
懲役刑における冤罪ならば、まだ、損害賠償で補うことができるが、
死刑が執行されてしまったら取り返しがつかない。
だから死刑制度を見直してはどうか、という論理になる。
>>505 >もし女記者がもっと優秀なら
確かにゲイルの計画は綱渡り的な部分もあるが、「若く優秀だが十分な経験は
持たない、情にほだされやすい女性記者」をゲイルが指名した、ということと、
手綱を引っ張ったり緩めたりするカウボーイハット男の存在があるので、
ずさんな計画ではなく、一応、緻密に練り上げられたもの、という説明は
されていたと思う。
>>もっと正攻法で、冤罪なり死刑制度の是非なりを
どちらもサブテーマに過ぎないところが良いと思うんだけど。
制度に賛成、反対という主義主張は、思いつきでぱっと出てくるものじゃないからね。
一人の人間がそういう意見を持つには、その人のそれなりの価値観があるということで、
それは、その人が生きてきた歴史によって形作られていくもので、
それがすなわち人間性だと思うんだけど、
そこがテーマだと思った。
白黒はっきりしている具体的な「成文法」というフィルターを通して、
人間の感情というのは、はっきり言葉ではいい表わせない、抽象的で複雑なものなんだ、
というようなことを感じた。
それこそがまさにミステリーって感じ。
510 :
:03/10/21 23:13 ID:QV31wwhx
これってラブストーリーでしょ
もうハリウッドでもストーリー作りも行き詰まってるから
ただのラブストーリーにも色んなテーマとかおまけを絡めて売るんだよ
でも良い映画だった
映画を見たっていう感じがしたよ
>>508 妄想しすぎ。502読んだ?
つーか下の5行は映画を完全に無視した論理なんだが
512 :
名無シネマ@上映中:03/10/22 02:04 ID:CPFJbLHg
>>507 >だいたい死刑廃止運動をしながら、命を粗末に扱う態度が良く分からん。
その理屈もわからん。
命を大切にするからこそ、犯人は犯罪の代償として命を失うことになるわけだろ。
それが死刑制度だよ。
この映画は命を粗末にするとか、そういう幼稚な話ではなく、
実際の殺害者ではないものが、殺害者として処罰される可能性がある以上
死刑制度そのものの是非を考えるべきということだろう。
(あえて「冤罪」とはいはないよ)
システムとしての裁判制度、司法制度を信頼していないということだろう。
でもその「冤罪」の可能性がある以上、死刑は認められないという理屈ならば、
他の軽犯罪での裁判結果も認められないということになる。
法治国家を否定することでもある。
何で分かんねーのかなぁ。
タイトル通り哲学に死んだ”男の人生”の話なのよ。
講義中や酔っ払ったときに語ってる言葉が全てなの。
「MTVに出るよりも世界的な賞を取るよりも、
小さなやさしさや思いやり、自己犠牲が大切」
「人生の素晴らしさは欲しいものを手に入れた量ではなく、
他人の人生の価値を上げることで決まる」
だからゲイルは金や他人(息子含む)の評価(誤審による死刑)
はどうでも良かったの。でも他人の人生の価値を下げない
(他人に十字架を背負わせない)ように
1.息子を救う為にジャーナリストを呼んだ
2.記者を救う為に最後のビデオを送った
3.元妻を救う為にお金とハガキを送った
そしてコンスタンスの為に自分の命を使った。
全部、他人の気持ちを救うための行動。
ゲイルが有名になろうとTVに出たり息子を手に入れようと
必死なときにコンスタンスは白血病で要安静なのに
自分を犠牲にしてゲイルや死刑囚に尽くしていた事が分かったとき
ゲイルの哲学に沿っているのはむしろコンスタンスで
自分の行動は自己哲学に全く合っていないと気が付いたのよ。
そっからのゲイルは別人。で上記のような行動をとる。
ゲイルがコンスタンスの知らないところで死んだ
なんて言ってるヤツは論外。木を見て森を見ず。
ゲイルが計画に加担していることがラスト前に分かってようが
どれだけ撮影技術を語ろうが、全くこの映画が見えていない。
まぁ解釈は個人の自由だが、
この映画の評価がそれほど高くない理由がこのスレを見て分かった。
この映画は伏線が多く散りばめられており非常に理論的に理解できる。
疑問点がある人はもう一度最初からじっくりと観るべき。
コナン君になり推理するのではなく、
みのもんたのように自分の価値観を押し付けるのでもなく
下手な先入観無しで素直に観れば恐らく疑問は全て解けるだろう。
斜めからや裏からではなく
デビット・ゲイルの人生を正面から受け止めて考えろ。
もう一度観ても後悔の無い映画だと思う。
最後に多くの人が勘違いしていると思われることを書いておく。
元妻に送った金は息子のためというよりも
女子大生事件のときに当時妻がゲイルの為に支払った保釈金の返済だぞ。
保釈金の返済ってどういう事?保釈金、没収されたの?
>511
>妄想しすぎ。502読んだ?
>つーか下の5行は映画を完全に無視した論理なんだが
それはどんな戦略を採用するかの問題。
502で引用されているコンスタンスの言葉、そのままを実行するのも戦略だけど、
それをなぞる必要もないでしょう。
要は、自分が感じた登場人物の人物像を描いたときに、
一番しっくりくる行動を想像してみただけのこと。
ま、妄想しすぎと言い切ってしまわれたら、それ以上、話にならんが。
でも、このスレ読んでいると、映画を見ている人もいるんだということがわかる。
そこから先は、自分がどの部分に感動したのかという違いが、感想となって表れてるね。
そういう感想は、その人本人を映し出す鏡になる。
そういう映画はいい映画だと思う。
517 :
名無シネマ@上映中:03/10/22 13:35 ID:CPFJbLHg
>>514 >女子大生事件のときに当時妻がゲイルの為に支払った保釈金の返済だぞ。
?
自分で払うだろ
518 :
名無シネマ@上映中:03/10/22 13:40 ID:CPFJbLHg
>>513 >1.息子を救う為にジャーナリストを呼んだ
>2.記者を救う為に最後のビデオを送った
>3.元妻を救う為にお金とハガキを送った
>そしてコンスタンスの為に自分の命を使った。
>全部、他人の気持ちを救うための行動。
4つともよくわからんのだがw
最後の自分の命を使ったというのはまあ300歩くらいゆずって良しとしよう。
あと最初の息子のためというのも100歩ゆずって良しとしよう。
でも残りの2つはなぜ救われるんだ?
519 :
:03/10/22 21:06 ID:/D7gSArV
素朴な疑問だけど1人レイプして殺したくらいで死刑になるの?
日本じゃ1人殺しただけで死刑ってありえないよね
しかも金を取られたように見せかけてもいないし
>>488 亀レスすまん。
>ゲイルの、コンスタンスにたいする個人的な気持ちが、
>自分だけ生きつづけることを拒んだ。
それが死の理由なら納得。刑務所でのゲイルの態度もよくわかる。
ま、ゲイルの哲学についてはいまだよくわからんとこが多いが、
それって結局価値観というか考え方の違いで答えが出そうにないから、
ここらで打ち止めにしとくわ。
長々とつきあってくれてさんきゅ
521 :
名無シネマ@上映中:03/10/27 16:39 ID:7HaqSAaw
>>519 そうそう一番分からんのが死刑になる根拠だよね。わざと無能風な弁護士のせい
とも言えるけど。しろうとでも分かるずさんな証拠で。
まぁゲイルの場合は他人に殺して貰う形の自殺だったんだから、ここは死刑になら
なければ目的は達せられない訳だけど。(後で原作、ノベライズ版?みたらやはり
ゲイルは自殺だったと書いてあって納得)
とにかくいかにウンチクを傾けて鑑賞しようと、あざといという印象はぬぐえない
訳で。これを真面目に自己犠牲とか死刑制度の是非とか受けとっている人がいる
のに逆にびっくり。(まぁ見方は色々あってしかるべきだけど)本当にそうなら
もっと正攻法で責めるべきでしょう。変などんでん返しなどうたわずに。
まあ、監督は元々サスペンス部分に惚れて、
自らニコラス・ケイジに監督させてくれと言い寄ったんだから、
なんだかんだいっても、
(一部には丸分かりの)最後の大ドンデンが一番見せたかったとこなんだろ。
>>521 あざとい演出に批判的と取れるけど、
あざとさ、とか、けれん味は、この映画の特徴だろうね。
ただ、この映画はなんだかわからんケミストリーがうまく働いていると思う。
脚本が骨組みとするなら、そこに奥行きと広がりを与えることができている。
例えばレッド・ドラゴンみたいに、芝居の書割みたいな平板なハリウッド映画より、
満足度ははるかに高かったな。
525 :
名無シネマ@上映中:03/10/28 18:25 ID:ai5fCmJu
しかしながらコスタ・ガブラスの「ミッシング」。南米独裁政権下で愛する息子
を虐殺され遺体をサッカー場の壁に塗り込められ、行方不明といわれたあげく、
ようやく見つかった遺体の運搬料まで親父に支払わせながら「あなた達が平和で
安泰な生活を送れるのもCIAのこうした活動のお陰なのです」(反面納得したけど)
と言った映画を見たときのやり場の無い怒りと悲しみ、は、デビッド・ゲイルからは
まったく感じられなかった。(まぁ目指す方向が違うので当然ですけどね)
この人の「愛と悲しみの旅路」(Come See The Paradise)は結構感動したんだけ
ど。(しっかり正攻法だったしね)たぶん同じ様な感動を期待した分、肩すかし感
が強いのかも。
いい時のアラン・パーカーに比べると、
やっぱり何か物足りない。
527 :
名無シネマ@上映中: