宮崎ハヤオって共産主義者なんだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
みんな知ってた?
いい年してマルクス主義なんかいまだに信望しちゃってさ
2名無シネマ@上映中:03/07/10 17:36 ID:fFt0JsmK
俺としては2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待をさせないと可哀相だしな。
2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!
3名無シネマ@上映中:03/07/10 17:38 ID:5uP9xoX8
また糞すれぽ?
4名無シネマ@上映中:03/07/10 17:38 ID:rInfjpvl
もうこれ以上宮崎関連のスレを立てるのは

 や  め  て  く  れ  ま  せ  ん  か

ここはアニメ板じゃーないんです。
5名無シネマ@上映中:03/07/10 17:40 ID:YjaNczSf
>>1
共産主義って何?
説明して〜
6名無シネマ@上映中:03/07/10 17:42 ID:FF1q8S6L
共産主義とマルクス主義の違いも分らないとは…
7名無シネマ@上映中:03/07/10 17:52 ID:Q8rU6EE9
ジブリ専門の板を作ってくれ。
アニヲタを隔離しろ。
8名無シネマ@上映中:03/07/10 18:28 ID:4Qo9aKP0
アニヲタきもいw
9名無シネマ@上映中:03/07/10 18:30 ID:dWlGxHkH
宮崎が右翼だって事は周知の事実。
10名無シネマ@上映中:03/07/10 18:56 ID:6kQ/BRDW
ジブリの社員やアニメーターは全員教育勅語暗唱できるよ。
因にマスコットは鳥肌実さん。
11名無シネマ@上映中:03/07/10 18:59 ID:SsCL0cfQ
ゲ、宮崎って右翼だったのかよ。
いくら観ても生理的に合わないと感じた原因がようやく分かったよ。
12名無シネマ@上映中:03/07/10 19:06 ID:crY40zs9
うん、民族派ね。過去に新聞社を襲撃した事もある。
13名無シネマ@上映中:03/07/10 19:33 ID:SsCL0cfQ
新聞社を襲撃?その話もっとキボンヌ。
14イサオ:03/07/10 19:46 ID:nejYdm1S
アニメは映画ではありません。
従って、アニメ監督は映画監督ではありません。
アニメ監督の話はアニメ板でやって下さい。

            終           了
15名無シネマ@上映中:03/07/10 19:54 ID:gMxBrFv8

 ×: 信望

 ○: 信奉


 漢字の読み書きも満足に出来ない1は小学校からやり直すように。
16名無シネマ@上映中:03/07/10 20:17 ID:gVEZNlmS
アニメは映画ではありません。
従って、アニメ監督は映画監督ではありません。
アニメ監督の話はアニメ板でやって下さい。

            終           了


17名無シネマ@上映中:03/07/10 20:21 ID:4jGfvpZ0
まあ宮崎監督が共産系って事は事実だろうな。現に昔赤旗で漫画描いてたらしいし、
なにより「耳をすませば」で地球屋なんて店を出した事がその事実を裏付ける形となったな。
18名無シネマ@上映中:03/07/10 20:34 ID:5uP9xoX8
しかも幼女に残虐なことした奴だろ?こいつは。
19名無シネマ@上映中:03/07/10 20:34 ID:yT88TFPL
>17
「耳をすませば」の地球屋は原作者の柊あおい氏の構想。
知った口きかないように。
20名無シネマ@上映中:03/07/10 20:39 ID:4jGfvpZ0
>>19
そうだったのか・・・原作読んだことないので。少女漫画は買いづらい・・・
21名無シネマ@上映中:03/07/10 20:40 ID:SsCL0cfQ
幼女に残虐なこと!?ホントかよ。悪魔みたいなやつだなこいつ。
22名無シネマ@上映中:03/07/10 20:56 ID:3Gq+nxio
>>16
アニメを頭から否定すると、余計に燃え上がる連中がいるからやめてくれ。
作品自体が問題なのではなく、それに群る連中(アニヲタ)が問題なんだ。
23名無シネマ@上映中:03/07/10 22:07 ID:p4SYbrW0
おい1&マジレス馬鹿ども!
板違い!

映画一般逝け!
http://tv.2ch.net/movie/
24名無シネマ@上映中:03/07/10 22:27 ID:bq9UKibZ
>>17
そんな事実はない。連載したのは少年少女新聞。
人気がなく打ち切られたっぽい。
ちなみにその新聞には、やなせたかしや手塚治虫
なども連載していた。
25名無シネマ@上映中:03/07/10 22:28 ID:Y9qCuTm0
>>23
煽るな。馬鹿。
26名無シネマ@上映中:03/07/10 22:28 ID:4jGfvpZ0
>>24
そうだったのか・・・あれはガセネタだったんだな・・・
27名無シネマ@上映中:03/07/10 22:31 ID:Y9qCuTm0
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ   遅かった……
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>     もうだめぽ…
           ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~
28名無シネマ@上映中:03/07/11 15:26 ID:ZtJQ1Tbb
>>26
まぁ、ガセッていうか、「少年少女新聞」は共産党系の新聞ではあるんだけどね。
宮崎が東映動画にいたとき組合を通じて依頼されて描いたらしい。
だから、岡田某の「大学生のときに赤旗に漫画を連載した」っていうのはガセネタ
はガセネタなんだけどね。
あと岡田某は、「砂漠の民」を「マルクス史観とSFが合体したような漫画」と評して
いるが、読めばわかるがこれもガセ。乱暴に言えばシルクロードを舞台にした、人間
しかでてこない指輪物語って感じの(あれより単純でスケールも小さいが)絵物語風
漫画だな。
29名無シネマ@上映中:03/07/11 19:27 ID:azzyuzG/
>>28
参考になりますた。でも指輪物語って考えようによっては保守的だよね。
白人しか出てこないし。でも変に意識して黒人少人数出すよりはいっそのこと
全く出さない方が吹っ切れてていいかもしれないね。
30ここまで逝ければ幸せだろうな:03/07/12 02:14 ID:wjzL+G9c
11名前:名無シネマ@上映中投稿日:03/07/10 18:59 ID:SsCL0cfQ
ゲ、宮崎って右翼だったのかよ。
いくら観ても生理的に合わないと感じた原因がようやく分かったよ。
31名無シネマ@上映中:03/07/12 11:03 ID:rNdK2peT
」黒澤明、宮崎駿、北野武 日本の三人の演出家」 
p187〜 読んでみたら?

32名無シネマ@上映中:03/07/12 11:15 ID:WCkS6Mxo
なにが書いてあるの?
33山崎 渉:03/07/12 11:44 ID:WWCcGwc6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無シネマ@上映中:03/07/12 19:09 ID:aNWtyIgr
>>33
そんな事は書いてない。
35名無シネマ@上映中:03/07/13 04:56 ID:4k4VIMOa
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <やらないか?(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無シネマ@上映中:03/07/13 06:39 ID:zwnPJtwu
やっぱここの>>1って「ゴー宣」とか「SAPIO」とか読んで

「目覚めた」クチなわけ?

で、ひょっとして「つくる会」に金払って会員になっちゃって

たりする人なわけ?ということわ、やっぱ処女・童貞ですか?
37名無シネマ@上映中:03/07/13 10:22 ID:BBCwC6Me
アニメ業界で集まり
共闘会議を設立した・・・・・
38名無シネマ@上映中:03/07/13 10:35 ID:HHh1L+iy
自分を顕彰する美術館を公費で作らせて、
その館長に自分の息子を押し込んだ共産主義者。
日本の金日成
39名無シネマ@上映中:03/07/13 10:45 ID:TSsQiH0Q
>38
ナルホド!金日成みたいなのを共産主義者というのか。
40名無シネマ@上映中:03/07/13 10:48 ID:8f04LX95
おお、いいスレだ。
ウヨ全盛の2ちゃんでサヨの作った映画が大人気って不思議だよね。

>>38
ワラタ
そんなもんんだよ、ナベツネもウヨ発言してるくせに
巨人の選手をオリンピックに出さなかったもんなー。
人間年取ると駄目だね。
41(;´Д`):03/07/13 10:48 ID:ovzayq9W
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
42名無シネマ@上映中:03/07/13 12:42 ID:PBhYc1w3
>40
>ウヨ全盛の2ちゃんでサヨの作った映画が大人気
それはさ、ハヤオちゃんてホーケン主義者でもあるからだろ。
43名無シネマ@上映中:03/07/13 13:40 ID:mhEoXqwk
>>1
彼を共産主義者として一括りするには
有り余るものがあるだろうな。数知れず側面があることは間違い無い。
44名無シネマ@上映中:03/07/13 13:44 ID:nP19GRSf
高潔だが俗物臭いその人間性は、多くの人々に馴染むものであった。
手塚が死んだ際に、暴言すれすれの追悼記事を世に送ったり、
ディズニーやスピルバーグを罵倒したり、徹底した反戦主義者である一方で
戦車や戦闘機が大好きだったり、エコロジストと見なされる割には
煙草中毒だったりと、その矛盾ぶり、人間臭さが日本ではかえって彼を
カリスマにした。
45名無シネマ@上映中:03/07/13 13:51 ID:zwnPJtwu
反戦主義者が同時に軍ヲタであることや

エコロジストが強度の喫煙者であることは

まったく「矛盾」ではありません。

人間臭いやん、と言われればまぁそうかとは思うけど。
46名無シネマ@上映中:03/07/13 13:59 ID:j9llmgZD
安保闘争 → 挫折 →環境エコロジー活動

宮崎駿世代の左翼闘士が辿る典型的パターンだね

まあ、どうでもいい話だが
47名無シネマ@上映中:03/07/13 14:14 ID:7Q9tQ0Yf
>>38
息子に財産を任せるのは貴族主義
共産主義のもっともいやがる流れだ
48名無シネマ@上映中:03/07/13 14:16 ID:nP19GRSf
館長を息子にやらせたのは、鈴木Pです・・・
パヤオの意向ではありません。
49名無シネマ@上映中:03/07/13 14:21 ID:FGQmwAjU
>>38
>美術館を公費で作らせて

美術館(建築物)は公費では作られてない
ジブリ側(徳間)が負担して、三鷹市に寄付した
50名無シネマ@上映中:03/07/13 14:48 ID:cdSMtod/
火垂るの墓はジブリ製作ですが宮崎サンの名前は出てこない。関係しているので
しょうか。一番嫌いな映画です。
ルパンの時代やナウシカ・宅急便等は違和感無いのですが、もののけ・千と千
尋などはまったく肌に合いません。ぞっとするくらい嫌いです。
何かを訴えようとしているのだと思うが、それがいやらしくストーリや映像に表
れている気がする。子供には見せたくない。
うまく言えずすみません。
51名無シネマ@上映中:03/07/13 14:54 ID:7Q9tQ0Yf
>>50
何かを訴えたいのがいやなら夜中のロリアニメでも見てろ伯爵
52名無シネマ@上映中:03/07/13 21:10 ID:xgQMmAbw
「シンジ君、俺はここでスイカに水をまくことしかできない。
だが、君には君にしか出来ない、君になら出来る事があるはずだ。
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。ま・・・後悔のない様にな。」

53名無シネマ@上映中:03/07/13 21:45 ID:1CRXQDEU
むしろ日テレの意向で思う存分サヨを爆進できないのが
「屈折したいやらしいメッセージ」になる要因
54名無シネマ@上映中:03/07/14 01:56 ID:u27vbXJ8
いまやロシアにおいては共産主義こそが右翼反動勢力なのであります。
そして隣国、北朝鮮におきましても、資本主義こそが革命派なのであり
ます。
55名無シネマ@上映中:03/07/14 16:22 ID:rORjDgYY
          共産ワッショイ!!
     \\  共産ワッショイ!!  //
 +   + \\ 共産ワッショイ!! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
56名無シネマ@上映中:03/07/14 16:26 ID:fjQjQ+h8
宮崎は紅の豚。
57名無シネマ@上映中:03/07/14 16:39 ID:GqSylj18
どっちでもいい、作品を作ってくれるなら。
58名無シネマ@上映中:03/07/14 20:12 ID:G/l4GXUM
>>1いい年してとか言っているが、
あの年だからこそなんじゃいかと思うがね。

>>1はリアル厨房っぽいから分からないだろうが、
40代〜50代以上の人は普通にシンパが多かったりする
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/385.html

むしろ表立って赤旗などに投稿するのは
宮崎氏より高畑氏。
他にはやくみつるなんかも結構投稿コメントを出したりする。
宮崎氏は高畑氏に影響された口なんじゃないかなと
思ったりしてるが実際はどうなんだろう。
59名無シネマ@上映中:03/07/14 22:27 ID:txx1D7Sh
宮崎は日共に対しては冷笑的な発言してたな。
60名無シネマ@上映中:03/07/15 00:40 ID:TBju1k7K
共産主義というよりも反米的なものだろ。
61名無シネマ@上映中:03/07/15 01:35 ID:5lbe0lxn
やくみつるって赤旗にも漫画描いてるのに
原燃の広告にも漫画描いてるよな。
面白い。(漫画は面白くないが。でも内容は特別ウヨサヨ偏向ということもなく普通)
共産党的にはどうなんだろ。やくみつる本人的にも。
62名無シネマ@上映中:03/07/15 10:00 ID:yFeUrGW1
まあ、今の共産党って「悪い意味で」革命政党じゃないからね。
反対票の受け皿というだけで屁の突っ張りにもならないところは、
昔の民社党みたいなもんだ。
63山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:k9hgSMMC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無シネマ@上映中:03/07/17 18:09 ID:b0cLhCyD
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
65名無シネマ@上映中:03/07/17 18:12 ID:DrkS6fiK
共産党板@2ch掲示板
http://money.2ch.net/kyousan/


政治を考えると言うより懐古厨のコスプレっぽい
66名無シネマ@上映中:03/07/21 19:10 ID:WnwJJNQp
エゴイストパヤオ
67名無シネマ@上映中:03/07/21 19:11 ID:WnwJJNQp
偽善者
68名無シネマ@上映中:03/07/21 21:44 ID:S0SBkIpn
宮崎映画に、なんかマルクソを匂わせるようなものあるの?
69名無シネマ@上映中:03/07/25 23:48 ID:aIJ887cU
「振らない旗はただの旗だ」
from 紅の旗
70名無シネマ@上映中:03/07/26 21:16 ID:eLM1GqEw
え、お前らまだ共産主義者じゃないの?
それってありえねーべ。
71 :03/07/26 22:56 ID:ysx8c7fN
今世の中が右傾化して宮崎自身も日本文化の源流とかメタファーとか
何とかやってるけど、北が崩壊や政権崩壊してくれたら今度は
「やっぱり平和っていいよね」って左に戻るんじゃないかな。
72名無シネマ@上映中:03/07/27 02:06 ID:ccL2rQV9
貧乏な左翼は小金ができると右傾化し、
大金を手にすると左傾化して人民を支配するのだ。
73名無シネマ@上映中:03/07/27 02:13 ID:YHIdzvGt
自民党よりイイや。
エビボクサー見てみようかな。。
74名無シネマ@上映中:03/07/27 02:15 ID:ccL2rQV9
やっぱり赤コーナーなのかしら…
75名無シネマ@上映中:03/07/27 03:19 ID:K4wcXd5/
資本家の息子が左傾化するのに何の不思議がありましょう。
76名無シネマ@上映中:03/07/27 04:49 ID:6jfdixaf
もしハヤオさんが公明支持だったらこんな可愛いスレじゃすまない。
大荒れコピペだらけ。
77名無シネマ@上映中:03/07/27 05:09 ID:6iTDo2Gm
ブルジョア階級とは、近代資本家、すなわち社会的生産の諸手段の所有者で、
また賃金労働者の雇用者の階級のことである!プロレタリアートとは、自分の
生産手段をもたないので生きるためにその労働力を売るほかない、近代賃金労
働者のことである!
彼らは、ブルジョア階級の、ブルジョア国家の奴隷であるばかりでなく、
毎日毎時間、機械の、監督の、そしてなによりも工場主たる個々のブルジョア
自身の奴隷にされている!
社会は、もはやブルジョアジーのもとでは生きてゆくことができない!
すなわち、ブルジョアジーの生存は、もはや社会と相容れないのである!
共産主義革命は、現在までの所有関係とのもっとも根本的な断絶である!
したがって、その発展途上において現在までの諸思想ともっとも根本的に
決裂することは不思議では無い!
労働者革命の第一歩は、プロレタリアートを支配階級に高めること
民主主義を闘いとることである!
共産主義者は、彼らの目的は、既存の全社会組織を暴力的に転覆することに
よってのみ達成できることを、公然と宣言する。支配階級よ共産主義革命の
前におののくがよい! プロレタリアはこの革命によって鉄鎖のほかに失う
物を持たない!彼らの獲得する物は世界である!

 万国のプロレタリアよ団結せよ!
78名無シネマ@上映中:03/07/28 23:15 ID:zdPIP22w
http://my.dk-net.to/?id=propellant
差別ウヨだな、氏ね。
79名無シネマ@上映中 :03/07/30 02:37 ID:AfiTP7ji
age
80名無シネマ@上映中:03/07/31 00:39 ID:iZn4ekEO
君も僕も共産主義者なんだよ!
81名無シネマ@上映中:03/07/31 08:09 ID:xcW7q0JR
映画見てる分にはウヨとかサヨとか気にしてたら楽しめないよ
82名無シネマ@上映中:03/07/31 10:17 ID:gdvVIU2H
右と左の他に上下前後も気をつけろ!
83名無シネマ@上映中:03/07/31 10:29 ID:AFJGNt6D
上下前後は区別がハッキリしているからね。
左右の区別は恣意的だからさ。
84名無シネマ@上映中:03/07/31 10:49 ID:DQFvoSqq
>>76
ハゲワラ
85名無シネマ@上映中:03/07/31 11:13 ID:pscX/8tg
ハヤオはロリコンだよ!
86名無シネマ@上映中:03/07/31 11:20 ID:gdvVIU2H
>>83
オマエはウニのような下等生物に違い無い。
87名無シネマ@上映中:03/07/31 11:22 ID:AFJGNt6D
ウニって宇宙人なんだよ!
それも、下等な宇宙人!
88ウォルターロール:03/07/31 11:54 ID:2+GzHfjn
踊る2で最後青島が、リーダーが良ければ組織も悪くないって言ってたけど
これって共産主義マンセーだよなあ。
フジって右翼っぽいのにとんでもない失態をおかしたもんだね
89名無シネマ@上映中:03/07/31 12:32 ID:5AY2Cq64
右翼「っぽい」っていう曖昧な位置付けだったら、「とんでもない」失態ではないのでは?w
90名無シネマ@上映中:03/07/31 13:10 ID:lCu7o7yy
>リーダーが良ければ組織も悪くないって言ってたけど
民主主義だって同じだろが。
上がバカでも現実としてそいつを換えられないケースが多々あるんだし。
91名無シネマ@上映中:03/08/01 08:03 ID:7kXsPzAl
>88
リーダーがよければ組織も悪くない、というのはファシズムだよ。
ファシサンケイ・グループにぴったり。
思想がよければ組織も独裁も戦争悪くない、が「共産」主義だな
92名無シネマ@上映中:03/08/01 12:23 ID:THdscShO
>>90-91
両方バカなので以後ネットの掲示板には書き込みしないように。
93名無シネマ@上映中:03/08/01 13:38 ID:2LTN0atc
クラス運営に熱心な学級委員も夏休みか、ま、がんばって仕切ってくれ
94名無シネマ@上映中:03/08/01 15:51 ID:fUMqWeQt
宮崎も赤いテイストは好きだけど、民主主義自体は否定してないんじゃないか?
95強酸主義者:03/08/01 17:49 ID:Mgn/93eA
ナチスの戦車兵を尊敬し、のこのこ会いに出かけて
あまつさえ、サインもらって来るような人間を、同志とは呼べません。
96名無シネマ@上映中:03/08/01 18:45 ID:M/diOfxS
>>95
それはホントの話ですか!人民委員殿!!
97名無シネマ@上映中:03/08/01 19:01 ID:muakdoqi
>94
共産主義は民主主義だからね
>95
ナチは社会主義だからね
98名無シネマ@上映中:03/08/01 19:02 ID:b2teeBZT
ラピュタは本当にあったんだ!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048695238/424
99名無シネマ@上映中:03/08/01 19:07 ID:t8DAhqYM
99ゲット!
100超可奈子:03/08/01 19:55 ID:FB5iYw4V
100ですぽ?お兄ちゃんの宮崎
101名無シネマ@上映中:03/08/01 21:01 ID:evGdSz1A
こんなに左テイストなのにアニメの国ウリナラから在日認定が出ないのは
宮崎に古い愛国者的な側面があるからかもしれない
多分ナチスもポーランドも日本兵も戦車も大好き
ていうか兵器全般大好きな「平和主義者」
102山崎 渉:03/08/02 01:14 ID:jO9c+XRy
(^^)
103名無シネマ@上映中:03/08/02 09:23 ID:8bpPmXU/
>101
あの人が好きなのは日独伊の物だけ。
104名無シネマ@上映中:03/08/02 09:45 ID:WPDQT4jO
>>103
てことはチェコやスウェーデン萌えなのはあの辺も「脳内ドイツ」だからか?
105名無シネマ@上映中:03/08/02 09:59 ID:1Xdhh4uR
うっ
106名無シネマ@上映中:03/08/02 11:19 ID:gjjLqaht
つうか宮崎ハヤオって毎回映画でバリバリ儲けて、自分のアニメもCMにも起用するし、完全な資本主義じゃん
107名無シネマ@上映中:03/08/02 11:34 ID:8bpPmXU/
>106
そういうのを資本主義とはいわない。
社会の必要に応じて、生産手段(映画)と労働力(アニメーター)を
計画的に配分し、経済的発展を中央政府(銀行)により計画的に遂行
させられている姿は、社会主義的である。
まあ、一般農民を使役してほくほくの年次計画を早期に達成したコル
ホーズの長ぐらいのとこだろう。
なんたって、自分で死ぬほど働いてるしな。
108名無シネマ@上映中:03/08/02 12:03 ID:gjjLqaht
>>107
それなら、一般の会社も、下請け先の生産手段と労働力と(銀行もある)に配分されてる訳だが。
結局、スタジオジブリだけではなく、日本会社の実態は社会主義的要素を大いに含んでいると考えているんですな?
109名無シネマ@上映中:03/08/02 14:13 ID:6GyJ6Cog
あの、資本主義とか社会主義とかいってるけれど、
資本がどこに在るかの違いだけだと思うんですけれど。
110名無シネマ@上映中:03/08/02 14:25 ID:fDqmzbxs
> 日本会社の実態は社会主義的要素を大いに含んでいる

実際そんな感じ。
111名無シネマ@上映中:03/08/02 14:27 ID:6GyJ6Cog
純粋資本主義社会なんかどこにもねーべ。
資本主義と社会主義のミクスチャー国家なんかいくらでも在るべ。
112名無シネマ@上映中:03/08/02 14:30 ID:mSwEgR+v
青木雄二も共産主義者だし、いいんじゃない?
113名無シネマ@上映中:03/08/02 14:32 ID:6GyJ6Cog
つーか、お前らも早く共産主義者になれよ。
114名無シネマ@上映中:03/08/02 17:24 ID:iMbrTjig
以前2chで見かけた名言

「日本は世界で唯一成功した共産主義国です。」
115名無シネマ@上映中:03/08/02 17:47 ID:9heS7iHl
だから、どこが共産主義なんだよ。
馬鹿言ってんじゃないよ。
116名無シネマ@上映中:03/08/02 17:52 ID:NDSkJU/p
共産主義とか社会主義だといかんのか?
117名無シネマ@上映中:03/08/02 17:57 ID:9heS7iHl
共産主義と社会主義と民主主義と社民主義の区別もつかん奴は誰だ?
資本主義が「自由市場」だけのものと信じて疑わん奴は誰だ?

つーか、宮崎もお前らもはやく共産主義者になれよ。
118名無シネマ@上映中:03/08/02 18:08 ID:cOPT1X8B
共産主義マンセー!!
119名無シネマ@上映中:03/08/02 18:11 ID:4+dHLsTS
歴史を見て分かることの一つは、寒さの厳しい地域では
共産主義はうまくいかないということだ。
120名無シネマ@上映中:03/08/02 18:17 ID:fDqmzbxs
>>119
あたたかいところの共産主義は実質軍事政権じゃん…
121名無シネマ@上映中:03/08/02 18:20 ID:8XYGTjH0
おなじ題で作文を書かせても縦書きと横書きでは全く異質な文章になるそうです。
122名無シネマ@上映中:03/08/02 18:25 ID:RrHcrQGj
反米=共産ってことだよね。
123名無シネマ@上映中:03/08/02 18:54 ID:eoZYsQ+v
>>114
それは2ch発じゃないぞ
どこかの国の高官の、羨望まじりの皮肉だったかと。
124名無シネマ@上映中:03/08/02 19:04 ID:5eKkK0Vy
>>120
うまくいくかいかないかの話だ。
>>122
反米=共産ってなんだ?
125名無シネマ@上映中:03/08/02 19:17 ID:iMbrTjig
>>123
そうだったんだ
まぁでも、そんな日本も、利己主義位しか残されてないガキが
どんどん社会に放流され始めてるので、
あと4〜5年もしたら、アメリカ並みの勘違い社会に変貌するかもね。
126名無シネマ@上映中:03/08/02 19:22 ID:ic+yFDWS
宮崎は「資本論」を完全映画化せよ!
127名無シネマ@上映中:03/08/02 21:21 ID:jexBmCae
しかし宮崎が反米でなかったらディズニーそっくりの
微妙暑苦しい作品になっていたかもしれん。
反米マンセー。
128名無シネマ@上映中:03/08/02 22:21 ID:VfzdDeRp
それを言うなら「反反共」だろ(「反赤狩り」といえば分かりやすいか)。
しかし「反反共」はあくまでも「反反共」だ。
リミテッドアニメの可能性が「欠如の可能性」からしか(ネガティブにしか)
語られなかったように。

129名無シネマ@上映中:03/08/02 23:36 ID:GaW2KyEE
まあ、資本主義もそろそろ終わるよ。
「バビロンの崩壊」思い出せ
130名無シネマ@上映中:03/08/03 11:40 ID:TgCAXbOK
>129
「ある資本主義国家」が転覆しても、「資本主義」は終わらないね
寓話の適用範囲を間違えてるよ
131名無シネマ@上映中:03/08/03 16:03 ID:xeoaC7Hz
>>130

>>129の言わんとする所はだね、化石燃料を中心にして廻ってる世界
システム=バビロンシステム、これに無理が来ているってことだよね。

132名無シネマ@上映中:03/08/03 16:33 ID:oV0HJTtH
>>だから寒いところで共産化すな!
133名無シネマ@上映中:03/08/03 16:36 ID:xeoaC7Hz
意味不明。

もっと解りやすくレスつけるべし。
134名無シネマ@上映中:03/08/03 16:40 ID:LLnLJS1M
>>
135名無シネマ@上映中:03/08/03 16:42 ID:xeoaC7Hz
俺はもうサジ投げた
136名無シネマ@上映中:03/08/03 16:51 ID:TmTq2JGM
別に日本を共産主義制に変えようとかしないかぎり
共産主義思想でも別に構わんよ。

現代の修正資本主義(わかりやすさ優先で使うが古めかしい用語だよなコレ)
はマルクス経済学抜きじゃありえなかったとも言えるワケで。
経済(学)史の上では一定の評価あってしかるべきだろうと。
まぁ8時間労働を発明してくれてありがとうと。

先進国で全否定モードにひどく偏っている声が活発なのは少数派でしょ。
アメリカと日本だけれども。
イギリスとか、ワリと冷静に高い評価を与えていたりする。

社会民主主義の方が好き。
137名無シネマ@上映中:03/08/03 17:02 ID:Sa7Wbfv8
>>135
要するに、いまや自然環境が8時間労働を要求している、ということだ。
化石燃料はゼネストで抵抗しているわけだな。ゆえに寒冷地では
ゼネストつぶしをしなければやっていけないわけで、そういう地域で
共産化は無理があるってこと(か?)。
宮崎は社民主義者だろ。なんかのインタビューで「もののけ姫」の
その後の話をしていて、アシタカがタタラ場と森の間に立って
「500本まで森林の伐採をしたいんだけど…だめ?じゃあ400…
350…300で何とかなりませんか?」と交渉する様を冗談交じりに
語っていたが、それはリアルな話だよな。
138名無シネマ@上映中:03/08/03 17:17 ID:xeoaC7Hz
おまえバカすぎ。

もっと面白いこと書け。
139名無シネマ@上映中:03/08/03 17:23 ID:mf2Mcrxz
>>138
お前が書け。
140名無シネマ@上映中:03/08/03 17:23 ID:mf2Mcrxz
>>138
馬鹿に期待すんな。
141名無シネマ@上映中:03/08/03 18:14 ID:H16l1asz
共産主義者なんですか?
142名無シネマ@上映中:03/08/03 18:14 ID:QbJNzi5e
そうなんですか?
143名無シネマ@上映中:03/08/03 18:28 ID:M66koR8M
>>137
社民主義ではないと思うぞ。根拠はないけど。
漏れ的には共産党皇国派にスーパーハヤオくん人形1つ賭ける。
144名無シネマ@上映中:03/08/03 18:31 ID:5SIDkuZk
日本とアメリカって、本当に共産主義を話しにくいよね。
145名無シネマ@上映中:03/08/03 22:56 ID:etUjPLIE
共産主義とマルクス主義の区別がついてない香具師ばかりだからね。
釈迦の教えと総花学会をごっちゃにしてるようなもんだ。
146名無シネマ@上映中:03/08/04 01:11 ID:9IPqhzgy
で、どっちがキミの釈迦なワケ?アカはすぐそうやって
御本尊を救出しようとするからなあ。
147名無シネマ@上映中:03/08/04 03:08 ID:jyk7CEM0
>146
オレの釈迦は釈尊ただ一人だよ。原始仏教の徒だからな。
仏教徒としての観点からみて、原始共産制から昨今のアジア的共産主義までの
幅広い共産主義と、西欧近代の反キリスト教的な狭いマルクス主義をごっちゃ
にしてはいけないといっているのだ。
148名無シネマ@上映中:03/08/04 09:58 ID:9IPqhzgy
原始共産制なんで幻想だという事が考古学や人類学で明らかになりつつありますが
何か?
149名無シネマ@上映中:03/08/04 20:02 ID:4AUYeyQ2
>>148
そこまで原始に引き戻さなくてもいいだろ。
150名無シネマ@上映中:03/08/05 00:11 ID:9no2xNFV
ほんじゃアジア的共産主義ってどこにあんの?
ホーチミン?ポルポト?
151名無シネマ@上映中:03/08/05 00:52 ID:fOrV08dg
そもそも「アジア的」ってのが変。宗教を排除する汎用性の高い理念なのに。
152名無シネマ@上映中:03/08/05 14:37 ID:djHInYz/
まあ、アジア「的」と言ってるんだから
ローカル固有のって意味じゃないんだろ。
誤解の元だけどな。
153名無シネマ@上映中:03/08/05 16:53 ID:oGaNfmYE
ナウシカって共産主義の映画だよな?
154名無シネマ@上映中:03/08/05 16:56 ID:xC8how8w
>>153
だったら、ナベツネが4チャンでのオンエアを許すはずないだろ。
155名無シネマ@上映中:03/08/05 18:20 ID:TKNRAPAR
− 大人が歌える歌を探して。−

「大人が作った、大人が口ずさめる日本の歌」
をコンセプトに宮崎駿監督が、CD初プロデュース。

アルバムタイトルでもある「お母さんの写真」(作詞/宮崎駿、
作曲/久石譲)をはじめ、心あたたまる、まるで大切な宝物のような歌
がぎっしり詰まったアルバムです。作詞・作曲陣には久石譲、糸井重里、
覚和歌子、矢野顕子、宮沢和史など豪華なメンバーが勢ぞろい。
ジャケットは宮崎駿監督の書下ろしです。

収録曲:
 01 お母さんの写真
 02 オルガンの丘
 03 中央線
 04 牧場の朝
 05 鞦韆(ぶらんこ)
 06 真夏の振り子
 07 油屋
 08 豚の丸焼き背中にかついで
 09 ひとつ やくそく
 10 椅子
 11 秋
 12 花あかり
 13 冬の星座
 14 何もいらない
 15 祝祭
 16 見果てぬ夢
156名無シネマ@上映中:03/08/05 18:25 ID:254OaN2H
ハヤオ死んだら
ジブリ あぼーん?
157名無シネマ@上映中:03/08/05 18:33 ID:w6LxKxYS
>宮崎ハヤオって共産主義者なんだよ!

ヤツはナチスドイツの武装SSも大好きだがな
158名無シネマ@上映中:03/08/05 21:31 ID:xJbi5/iB
>>156
ハヤオの遺産を食いつぶす機関として存続します
159名無しシネマ@上映中:03/08/05 21:36 ID:+8kC7A+C
日本州は立派な共産主義皇国自治州です。
160名無シネマ@上映中:03/08/05 22:21 ID:DiAJE/Bs
今は単にロリコンエコジジイだ
161名無シネマ@上映中:03/08/06 03:42 ID:r3Kr7nQx
>157
ナチスは国家社会主義だから、スターリニズムとどっこいどっこい。
162名無シネマ@上映中:03/08/06 05:41 ID:41XOWbME
こういうスレたてるようなやつが
ハリウッドでも赤狩りを応援したりしてたんだろうな
163名無シネマ@上映中:03/08/06 09:10 ID:O0o9SwLM
>>162
>>1は、ハリウッドの赤狩りも知らなきゃ、「駿」という漢字も知りません。
164ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:47 ID:BRKX5eFz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
165ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:50 ID:JDEY0Oe1
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
166ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:52 ID:XH7QD3ty
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
167名無シネマ@上映中:03/08/06 20:30 ID:E1PfPXiE
ちなみに日共の標榜する科学的社会主義の見地からだと
共産主義への発展はレーニン活動中は進行していたが
スターリン以後は失敗への一途をたどってきたらしく。

中共ともソ連の共とも早い内から関係断絶していて
ワリと近年に交流を再開しだしたっちゅう・・・・・
声高に自主独立をアピールし続けて、その結果がタダの社民主義政党になってる

なんかヘンな党だな日共って。

168名無シネマ@上映中:03/08/06 21:34 ID:f24+wsru
レーニンとトロツキーが残虐なやり方で弾圧した
『クロンシュタットの暴動』には勿論目をつぶっとるわけだな。
169名無シネマ@上映中:03/08/06 22:16 ID:E1PfPXiE
いや、その後に発展していく過程の話なので
当然のことながらレーニンもマルクスでさえも失敗もしてるんだと。
そもそも一党制が間違ってるんだしって、そりゃそうだ。

集団農場とか失敗に気づいてレーニンは止めようとしてたのに
スターリンが蒸し返したりとか、初手からカナリやばかったという話を聞いて、
当時なんでそんなモンを崇拝してたのかという・・・・・

共産主義であること、が絶対というか、
共産主義者って原理主義に走ってしまうんだねえ。
理論も観念も時代の洗礼を経て変化してくものなのにねえ。

そういうワケで変化を遂げたらしんだが、その結果が社民主義ってねえ。
どっちらけだな。
社会全体を決定的に変革するような主義だの理念だのなんて、どの道ねえっつの。
ナニ主義者だろうが、んなこたぁどっちでもいいよ。
各々の見地から何かしら発信・議論があって、マイナーチェンジが度々あればいいや。

一党制・原理主義って行動原理の輩はウヨだろうがサヨだろうが迷惑ってだけの話で。
ハヤオは オレは神になろうとしてるんじゃないか? ヤバイな
と自分を戒めてストーリーを改変してるらしいので、まあ良いという判断でごわす。
あたしゃ。
170名無シネマ@上映中:03/08/06 23:52 ID:5ARSARCW
しょせん、芸術家はプチ・ブルと規定されて立派な共産主義者にはなれないわけだし。
171名無シネマ@上映中:03/08/07 02:19 ID:VL64I2qr
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞だと思ってたら聖狂新聞だった・・・・!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

172_:03/08/07 02:21 ID:kCZGYQg1
173愛知万博スタジオジブリ協力決定:03/08/08 18:11 ID:6qczDx5O
<愛・地球博>スタジオジブリが協力 宮崎ワールドを体感

05年日本国際博覧会(愛・地球博)に、「となりのトトロ」などで知られる
アニメーション監督、宮崎駿さんらが主宰する「スタジオジブリ」が協力する
プロジェクトが進んでいることが8日、明らかになった。最先端のVR
(仮想現実)システムで、宮崎ワールドが体感できる企画などが検討されている。
(毎日新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00003071-mai-soci

174名無シネマ@上映中:03/08/10 22:59 ID:IsL72Rim
愛・地球博もエコなイメージ出そうと必死だな

実態は土建屋の甘い汁なのに
175名無シネマ@上映中:03/08/11 01:15 ID:H5UvxAgK
名古屋の分だけは協力してほしくなかった…
176名無シネマ@上映中:03/08/11 03:57 ID:IYzublE9
共産主義っていってもイロイロ
宮崎さん高畑さんは、
寅さんの映画撮ってた人と同じ、民青でしょ
趣味程度のもんじゃないの?
スジガネ入りの左翼は、足立正生
177名無シネマ@上映中:03/08/11 04:04 ID:Q3fi5/IS
あのぐらいの年で、マルクスをかじってない知識人はいないよ
逆に、全くかじってない人は勉強不足だな
178名無シネマ@上映中:03/08/11 05:20 ID:krka2NJb
>176
民青ってのは何かの間違いじゃねぇのか
179名無シネマ@上映中:03/08/11 07:04 ID:BF7AnsRm
たしか、宮崎は初めての中国旅行で、共産主義を一切口にしなくなったと書いてあったぞ。
180名無シネマ@上映中:03/08/11 09:45 ID:IYzublE9
>>178
自己批判します
 『赤旗と関係アリ』>>>『何だ民青かよ』 と、
すぐに結び付る考え方は、教条主義でした
なんちて
181名無シネマ@上映中:03/08/11 09:51 ID:4qgVjMGq
>>179
中国人がみんな、「アメリカなみの生活」を目標にしてたのが
やんなっちゃったらしいよ。
182名無シネマ@上映中:03/08/11 12:53 ID:3rWO/dl1
>180
民青って25歳までが対象だし、つ〜かもともとの全学連だからな、
組合活動で目覚めた人とは無縁だろう、学習院だし。
183名無シネマ@上映中:03/08/11 13:01 ID:4qgVjMGq
>>182
「児童文学研究会」って旗かついで、機動隊におっかけられてる
イラストがあったな。
184名無シネマ@上映中:03/08/11 19:00 ID:HaQ3ANaT
>>181
まあ、資本主義に耐えられない奴に
共産主義を口にする資格はないな。
185名無シネマ@上映中:03/08/11 20:39 ID:OyPZ5xJL
資本主義に耐えられないから共産主義に走ったんだろうが。
意味不明
186名無シネマ@上映中:03/08/12 00:03 ID:rNxFky+j
>185
高度に発展した資本主義社会でないと真の社会主義革命は起きないんだよ、
マルクス主義ではな。
187名無シネマ@上映中:03/08/12 00:33 ID:i5VQ2Z/k
だからマルクスは資本主義を非常に高く評価していたとも言える。
マルクスがイギリスのインドの植民地支配を肯定したのも、当時の
インドがまだ資本主義社会に到達していなかったから。
188名無シネマ@上映中:03/08/12 01:02 ID:rNxFky+j
社会資本のない農奴制の国が社会主義を目指してもろくな事にならん、
というわけで、その点ではマルクスの正しさをソ連以下の社会主義国
が証明する結果になっている。
189名無シネマ@上映中:03/08/12 10:40 ID:3BIbZBua

190名無シネマ@上映中:03/08/12 11:19 ID:kAvoV+ux
かつて、東映動画労組で『米帝ディズニー何するものぞ』と気焔を上げていた人が、
ディズニーと手を組んで映画を売って歩くというのはどういうことよ?
191名無シネマ@上映中:03/08/12 12:05 ID:fFVAcx2F
>190
ディズニーに最初に渡したのが「ホーホケキョ」次が「千と千尋」という
中味を考えれば、立派な反ディズ二ー闘争だと思う
192名無シネマ@上映中:03/08/12 12:22 ID:ahgMoi4o
>>190
いいんだよ、何だって。最後は国家が所有するんだから。
193名無シネマ@上映中:03/08/12 12:27 ID:kAvoV+ux
>>191
>ディズニーに最初に渡したのが「ホーホケキョ」

東大仏文科でサルトルを読んでいた高畑こそが問題だと思うが。
194名無シネマ@上映中:03/08/12 14:16 ID:diLYZwSt
『資本主義が高度に発達していないからダメだった』というのも
アカが御本尊を救出しようとする時に良く使う言い訳ですな。
195名無シネマ@上映中:03/08/12 20:41 ID:v3eN1nBv
でも実際そうじゃないか。
196名無シネマ@上映中:03/08/12 21:09 ID:kUb8TUlJ
>>195
ねえねえ、どうでもいいけどさ。
資本主義→社会主義→共産主義って社会は発展してゆくの?
そう決まってるの?これって科学的なの?

君がそう信仰してるだけじゃないの?
197名無シネマ@上映中:03/08/12 23:11 ID:ZW8Yxvg3
>196
ある意味、科学というのは仮説の集大成だからな
共産主義も、高度な資本主義からの社会主義への移行も
現実化されていない以上、そうである可能性も否定はで
きない。
198名無シネマ@上映中:03/08/12 23:15 ID:7xnpsf0T
てゆうかロリヲタの変態だろ、あのじじいは
たぶん奴のプライベートルームは凄いよ
199宮崎駿:03/08/12 23:27 ID:eVlqVKfK
>>198
いやー、君には負けます。
200名無シネマ@上映中:03/08/12 23:41 ID:pRWkHEsR
>>197
頼むから真面目に答えてよ。
>そうである可能性も否定はできない。
ってそれじゃ明日御使いのラッパが鳴って審判の日が来る可能性も否定できないよ。
キリスト教も科学的なの?
201名無シネマ@上映中:03/08/13 00:18 ID:8O0nHqA3
>200
いいところに気が付いたね。
マルクス主義っていうのは実は反キリスト教会主義が科学の衣をまとって
いるだけなんだよ。
202名無シネマ@上映中:03/08/13 01:52 ID:waBsQ2XJ
>>197
ワロタ。すると共産主義者というのは「共産主義体制が実現する可能性も
否定できないな〜」
と思いながら活動してるワケだな。
203名無シネマ@上映中:03/08/13 09:24 ID:5A1UkX++
「マルクスは、金融はそれ自体重要なものとは考えていない。商業と貨幣流通は、
呪わしい資本主義生産の結果であり、資本主義生産がこれらを支配し、その価値を規定している。
金銭の問題ではマルクスは反動家だ。ソ連の星と同じ『五芒型の星』が全ヨーロッパに輝いているが、
これは五つの光、ロスチャイルド家の五人兄弟から成立しているのをみて、君は驚くかも知れない。
ロスチャイルド家の銀行には、かつて全世界から集めた膨大な富がある。
彼の時代の世間の想像を絶するようなこのような価値の膨大な蓄積に、
いったい何故マルクスは注意していないのか?これは奇妙なことではないか?
おそらくマルクスのこの奇妙な不注意は、あらゆる将来の社会革命の説明の中に現れている。
民衆が都市あるいは国を奪取するとき、彼らは銀行や銀行家に対する何か迷信的な畏怖感に襲われている。
我々はこのことを是認している。王、将軍、司教、警察官、聖職者その他憎むべき特権階級の代表らを
宮殿、教会、科学機関を焼き払う。それなのに、革命は常に社会的、経済的のものであっても、
銀行家たちの生命に対しては、これを尊敬している。その結果、銀行の壮大な建物は完全に残っている。
私の情報によると、私が逮捕される以前からそうだったし、今もこれは続いている」
204203:03/08/13 09:26 ID:5A1UkX++
ラコフスキー調書より引用しますたw
205名無シネマ@上映中:03/08/13 13:19 ID:wcxcsq7M
>>202
もちろんそうだ。笑うな。
歴史に学ぶとはそういうことだ。
206名無シネマ@上映中:03/08/13 13:22 ID:ITXDLoe4
>>202
何を今更・・・・。
もう少し勉強しろよ。
207名無シネマ@上映中:03/08/13 13:40 ID:H1O6kQZs
共産主義は人民の覚醒剤
208名無シネマ@上映中:03/08/13 14:02 ID:wji5PyQ1
>202
それを弁証法的思考というのだよ。
209名無シネマ@上映中:03/08/13 14:20 ID:dCT7F+gl
>>206
すごいね!君って勉強してるんだね!
でもあんまり人前で喋らない方がいいと思うよ。
君が勉強しても全然頭に残らないザルのようなバカだってバレちゃうからね。
210名無シネマ@上映中:03/08/13 15:01 ID:urbceePk
パヤオくらいの年代で大学に行くような中途半端に頭が良い人間は
だいたい一度は赤に染まったからな。本物の馬鹿とか本当に頭の
良い人間とか知恵のある人間は赤に染まらなかった。
まぁ、現代でも小林よしのりなんてやつが書いた漫画に夢中に
なってる人間がいるでしょ。スケールは違うがアレと同じようなものだよ。
そのうち自分の間違いに気づくようになるさ。
211名無シネマ@上映中:03/08/13 19:01 ID:VB17SEz6
>209
勉強すると君のようにザルにゴミがひっかかる人もいるが、
普通は勉強するとザルのゴミがとれてきれいになっていくのだよ。
212名無シネマ@上映中:03/08/13 19:42 ID:m+VW2k6i
ソ連が崩壊した後に物心ついた世代に
とっては、宮崎さんあたりの世代が
若いころ考えてたことは、想像の及ばぬところ。
まじで、本気だったらしいぞ、革命とやらに!

こうゆう視点から見ると、
平成ぽんぽこは、業が深いというか、
悲しい佐賀というか。
ファミリーでほのぼのとは見れない。
213名無シネマ@上映中:03/08/13 20:15 ID:6B4W67eg
頭の良いヤツは染まらない、っちゅうかね
頭が良けりゃ、
染まるってアプローチで接しない、
ってことだろうと思うが。

共産主義思想とかコヴァとか、
染まる対象は、本来問題じゃなくって。
「染まる」ってアプローチを取ってしまう人間性が問題であって。

アカにしろ、最近のウヨにしろ、
知識で権威づけされたカテゴリーに属することを自己確立の糧にしてる、
脆弱な人間性が問題なんじゃないかと。
他者に自己同一化することで自我を安定させてる人。
客観的な評価を拒否するから、議論が成立しないっちゅうか
ただの感情的な応酬になっちゃうもんね。そういう人。

達成したい目標なり目的があった上で、観念は構築されていくワケで。
究極的には目的が似通っていても、取る見地や手段が異なってるとしてよ。
マルクスだろうが、コヴァだろうが、
要は読み手も同じようなレベルで目的を見据えた上で、
好ましいと思われる手段や見地を、独自の判断で取捨選択しろと。
そういうレベルに自分を持っていくことが先決のはずだと思うんだが。

本来の目的なんか忘れて、単に与えられた手段・見地にすがりついてしまう輩がいっぱいいるよ
ってことなのかと。
武力闘争にしろ何にしろ、手段を行使したところで単純に解決なんてされるものなんてねーし。
つーか、コレにすがって自分の自我は救われた(ような気になった)から、
コレが達成されれば世界も救われるはずだ、とか思ってるんでしょうか。
だとしたらコワイです。そういうひと。

214名無シネマ@上映中:03/08/13 22:05 ID:Z3qY+Gmt
おいおい、みんな
宮崎さんは、活動家ではないんだから
そういった過去の経験は、彼の本職に良いかたちで
あらわれてるのでは?
徹底的なリアリズム描写 (飛行機の設計とか、スタッフに
子供の走り方を一日中観察させる ←誤解のモト)とか

あの運動が文化芸術の側面でもたらしたモノは大きいんではないか?
肝心の政治のほうは、おもいっきりスカだったが
215名無シネマ@上映中:03/08/13 22:11 ID:XoEjrn4e
>>213
オウムの幹部は全員アタマ良かっただろうに。

アタマ賢いってことと自我が脆弱だってことは全く別。関係ない。
オメーはそのへんが解ってないね。
216名無シネマ@上映中:03/08/13 22:26 ID:sMZ9lLG9
くく…笑えるよ。何が共産主義、マルクス主義だ。宮崎とそんなもの何の関係も無い。どっちかっていうと右翼だろう、誰がどう見ても。自然回帰とか回顧的とか土着のものに行くよね、いつも。
217210:03/08/13 23:10 ID:urbceePk
>>213
アプローチする事すら許容できないなんて心が狭いね。
だいたい、「資本論」読むくらいは教養のうちだろうが。それでハマるかどうか
は別としてね。小林よしのりの幼稚な漫画も読むだけなら構わんのじゃないか?

>>216
「宮崎: 『ナウシカ』を終わらせようという時期に、ある人間にとっては転向と
見えるのじゃないかというような考え方を僕はしました。マルクス主義ははっきり
捨てましたからね。捨てざるをえなかったというか、これは間違いだ、唯物史観
も間違いだ、それでものを見ていてはいけないというふうに決めましたから、
これはちょっとしんどいんです。前のままの方が楽だって、今でも時々思います。」
(宮崎駿 著 『出発点』 P529 作品についてのインタビューより抜粋
 元々は岩波書店「よむ」1994年6月号 の記事)
218名無シネマ@上映中:03/08/14 00:10 ID:3tbKIUcx
宮崎はものごころがついた頃から現在まで一貫してミリオタで
ナショナリスティックな心情の持ち主だったわけだが・・・。
頭はサヨクで心はウヨク、それが宮崎。
219名無シネマ@上映中:03/08/14 00:34 ID:8t6VQLTZ
>218
なぜ、ミリオタが右翼と決めつける。
武装闘争は左翼のお手の物だし、社会主義国ほど軍事予算に金を使う。
日本でも社会党は非武装中立を主張していたが、共産党は自衛隊は違憲だ
からいかんが、自分たちが政権をとった後は人民による自主防衛を主張し
てたのだぞ、今は知らんが。
220名無シネマ@上映中:03/08/14 00:43 ID:8C/pvcp6
>ALL
このスレ難しいな・・・。
とりあえず>>198に同意。
221名無シネマ@上映中:03/08/14 02:38 ID:1kAjShLB
>>208
出たね便小法。弁証法が使える物理存在はこの宇宙に一個もありません。
君の鈍い頭の思考意外はね。
222200:03/08/14 03:10 ID:0OW3BHm9
>>197
が解答しないので書いておく。共産主義を目指した国家の挫折は
「資本主義が高度に発達していなかったから」ではない。
原因はもっと深いところにある。
マルクス主義をより忠実に実践した者ほど深く挫折しているのだ。
逆に言えばサヨクは挫折の度合いが深くない。
「なんとなく左っぽい」という程度の文化人は生き延びている。
むしろ支持を集めているといってもいい。
宮崎駿もこの1人だろう。宮崎駿が共産主義者などトンデモない話だ。
223名無シネマ@上映中:03/08/14 03:20 ID:GODiPdY0
>221
阿呆か、208は202の思考法が弁証法だと揶揄してるのだろ。
224名無シネマ@上映中:03/08/14 04:27 ID:+G/j1K9m
>>216
>自然回帰とか回顧的とか土着のものに行くよね、いつも。

うん、これは新左翼の一部が全共闘敗れて「辺境最深部に向かって退却せよ」と
自然回帰運動に走っていったのに似てる。
「ナウシカ」は産業廃棄物撤廃運動にみえたし、
「ラピュタ」には天空の城がまさに原始共産制のユートピアとして描かれていた。
まあ、天皇制を除けば、新左翼も新右翼も言ってることは同じなんだけどね・・・。

ところで足立正生は今どうしてるの?まだパレスチナにいるの?
225名無シネマ@上映中:03/08/14 04:31 ID:SlBfXjPW
☆☆なぜか売れたうれちゃったブス芸能人☆☆
 


藤原野理科  ただデカイだけのブスブタ

MEGUMI  オマエは山田花子やヤワラよりもブスだつーことに気づいてるよなー

小池栄子    はぁー肥満者のケツみたいなデカ乳きも 顔が変だぞブス女

上戸彩     口がゆがんでる。きもいー口裂けブス 人相悪いね

はなちゃん   一言オマエはブスぶす  なのにおまえの髪型ー何じゃありゃ
         見ててウザイんだよ 万年ブス。ああいった髪型は顔が
        美しい人がするもんなの。オマエみたいなブスが顔面さらしてどうするよ?


井川遥    ブスだねーこんな汚物ぶすに癒されねぇーよ!!テレビに顔だすなブス 
       毎晩漬物石を顔に乗せて寝てるつぶれた顔のブスぶす


整形化粧お化け→→浜崎あゆみのパナソニックのCMが気持ち悪くてたまらない・・・。
視聴者を殺すきかぁ?
森永も食品売るのに整形化け物浜崎あゆみをつかうなよー
はくぞー化粧お化け浜崎あゆみが宣伝するものは一切買いたくない。


★米倉涼子と小池栄子って顔がそっくり!!!!顔がでかいぶーす★


226名無シネマ@上映中:03/08/14 04:33 ID:sEK+CDIf
>>224
足立さんは日本にいるよ。
若松孝二さん辺りがいろいろ世話をしてるんじゃないかな。
227名無シネマ@上映中:03/08/14 04:44 ID:+G/j1K9m
>「なんとなく左っぽい」という程度の文化人は生き延びている。

なるほど、うまいこと言うなあ。
宮台真司も宮崎哲弥もサヨ思想は経験してきている。
例えば、西部邁は60年安保時に都学連議長であってバリ左翼だったが、
今は伝統主義なるバリバリの保守主義者になってる。
他にも沢山の文化人がいるね。

団塊世代の全共闘運動もブルジョワ坊ちゃんのお遊びだったとも言えるし、
豊かになってしまった今の日本ではサヨ思想なんて経験できないだろうけれど、
世の中は不公平に出来ている。
これを一度実体験してみるといいと思う。挫折は一度は経験してみるものだ。

宮崎と全然関係ないけど・・・。
228名無シネマ@上映中:03/08/14 04:51 ID:+G/j1K9m
>>226

ありがとう。もう白髪になってるのかな?
岡本公三はまだパレスチナにいるの?廃人状態になってると聞いたことがあるが・・・。
大島渚も寝込んじゃってるし、松田政男は家族の世話で映画も観られないみたいで、
みんな歳取っちゃったねえ。
229名無シネマ@上映中:03/08/14 04:53 ID:sEK+CDIf
ホント、生き延びてるどころか「なんとなく左っぽい」文化人は
世間の好感度は高いですよ。w 特にテレビに良く出てる映画監督は
大抵このタイプです。
230名無シネマ@上映中:03/08/14 04:59 ID:5DG1C9if
確かにすっかり白髪ですが、元気ですよ。<足立さん
パレスチナ人(たぶん)の奥様と一緒に日本で暮らしています。
231名無シネマ@上映中:03/08/14 05:09 ID:BMiyLSrf
>>224
自然回帰といえば、加藤登紀子のダンナ(藤本敏夫)もそうだった。加藤が
「紅の豚」に出たこととは関係ないだろうけど。
結局、行き詰まったサヨク(ウヨクも?)の行き着く先に、エコロジー・宗教・
オカルトが用意されているんだよね。

宮崎も、80年代、自然農法の福岡正信を「日本でいちばん偉い人だと思っ
ています」とアニメージュ(笑)の対談で絶賛していた。確かに福岡の本は
面白いけど、相当に怪しいことも言っている。
そうした妄想が創造力の源泉だったりするので、別に否定はしませんけど。
232名無シネマ@上映中:03/08/14 05:11 ID:TG2K+LoE
>>221
>弁証法が使える物理存在はこの宇宙に一個もありません。

果てしなく聞きかじり厨っぽい訳の分からなさだが、百歩譲って
「弁証法を適用できる物理存在はこの宇宙にない」
というのなら、そもそも古代ギリシャのディアレクティケ・テクネー
を語源とする弁証法は、形而上的な思考法であって物理的存在に
適応させられる性質のものではない。
あるいはまた
「弁証法を使うことの出来る物理存在はこの宇宙に存在しない」
という意味ならば、それは人間の事であるのでこれも間違い。

たぶん、弁証法と弁証法的唯物論の区別もついてないんだろうな。
233名無シネマ@上映中:03/08/14 11:22 ID:WhzSffFn
>>231
イトイさん (お父さん)も自然回帰?
234名無シネマ@上映中:03/08/14 15:07 ID:InaVmxP7
>>231
>加藤が「紅の豚」に出たこととは関係ないだろうけど。

関係大ありだと思うよ。
ジーナが劇中で歌うシャンソン「さくらんぼの実る頃」は1920年代のフランスの社会主義運動
EDの加藤登紀子作詩・作曲の「時には昔の話を」は1960年代の安保闘争
それぞれの青春の挫折の歌。
235名無シネマ@上映中:03/08/14 16:16 ID:vFQB30G8
>>233
バス釣りですか(w イトイは変わり身が早いよな。こないだまで戦ってたのに、8
0年代初頭には早くもNHK教育の「YOU」の司会だぜ。
安保世代・全共闘世代は、そういうヤツがホントに多い。要するに昔の学生運動っ
て、イベサーみたいなものかね? 
>>234
なるほど。加藤登紀子は往年のサヨクのアイドルだものな。もうまんまですな。
故藤本敏夫のとってつけたような農業志向はいかがなものかとは思うけどね。

自然回帰といえば、こないだ屋久島在住の山尾三省が死んだんだが、宮崎はこの人
にも傾倒していたね。千千尋でも、わざわざ屋久島にロケハンしてるし。
236名無シネマ@上映中:03/08/14 16:23 ID:5DG1C9if
糸井さん、法政時代はバリバリの全共闘だったらしい。
237名無シネマ@上映中:03/08/14 16:35 ID:Nist59qE
若い頃は理想に燃えてしまうから社会主義にはまる奴多いよな
ナベツネでさえ東大在学中は党員だったんだからw
238名無シネマ@上映中:03/08/14 16:44 ID:WhzSffFn
ままままままマジー?
あのヤロー
とりあえず三角帽子かむれ、ばかつね
239名無シネマ@上映中:03/08/14 22:58 ID:rJ3r3P07
若い頃は誰しも、サヨク思想に染まるものさ。
若いって情熱とエネルギーを発散させるのにウマイ具合に
共産主義が存在している。
だけど、いつまでも共産主義を信奉してサヨクやってるヤツは痛い。
現実を見ない、見れない夢想家と独善家か、単に洗脳されてしまった
ロボット人間。
240名無シネマ@上映中:03/08/14 23:50 ID:5AioAmpB
パヤオは資産家なのに共産主義者で
戦争ギライなのに兵器好きで
おまけにロリコンですが何か?
241名無シネマ@上映中:03/08/14 23:59 ID:/VjWT8sV
資産家の息子だからこそ、偽善的に社会主義に憧れる
兵器に詳しいから、戦争になんか行きたくないと思う
そういうものだ。
242213:03/08/15 01:10 ID:d0S0cSzW
>>215
何をもって「頭が良い」と評価するのか、
私と貴方では価値観が違うという感想。

213の内容は私が思う「頭が良い」ということの説明
それとは異なる、「頭が良くない」とはどういうことなのかって考えの説明でもある。

>要は読み手も同じようなレベルで目的を見据えた上で、
>好ましいと思われる手段や見地を、独自の判断で取捨選択しろと。
>そういうレベルに自分を持っていくことが先決

思想や観念の本来の目的を理解してジャッジを下す自分として律する、
安定を求めんがための自己同一化が第一義、という状態に陥らない人間。
自我の脆弱さに耐えて律する客観性を保持し続けられる人間

が私には頭が良いと思われると書いてるワケで、
そういう観点から見ればオウム幹部は頭が悪いということになっている。
同じ「アタマが良い」って表現を当てはめても
オウム幹部がそうだと思うのは貴方個人の認識であって、
私の認識とは元から一致していないのよ。
一致しなくても構やしねえだろうと思うが。

しかし長く書きすぎだ。すまない。オレはアタマが悪いんだろう。

>>217
>「染まる」ってアプローチ
が問題だと言ってるので、元よりアプローチを取ること自体に問題はない。
むしろ同意。
まあこういう誤解もオレが短い文章でスパンと頭に入りやすい表現ができていないのが一因だろう。
他人のアタマの良し悪し言ってる場合じゃない。
とうぶん書くのは差し控えようかと思う。
243名無シネマ@上映中:03/08/15 06:28 ID:WK0OLp00
弁証法により発見された科学法則はない。
弁証法に従い起こる自然現象もない。
社会は弁証法に従って変化している訳でも無い。
うすぼけた目と頭をしたヤツが物事が起きたあとからやって来て。
『ほら、弁証法に従って矛盾が止揚した結果、高次なものが現れた。』と得意げにいう。
累々と並ぶ淘汰された屍に目をつぶって。
『進歩』が起きたと主張する。
244名無シネマ@上映中:03/08/15 11:17 ID:scf6E24D
真理とは単純明快で且つ美しい表現を持ってなされる。
数学の公式然り、物理の法則然り。
膨大な巻数と難解な言い回しで埋め尽くされたようなもので
説明された思想が真理であるとは思えない。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246名無シネマ@上映中:03/08/16 10:47 ID:lps7dL0T
ナウシカは人類史における地上天国的なユートピア主義(科学)と
千年王国的なパラダイズ信仰(宗教)の相克がテーマ。
247名無シネマ@上映中:03/08/16 17:22 ID:d2is+DQZ
宮崎駿

現代日本を代表するアニメーター、アニメ作家。1941年東京都生まれ。
1963年学習院大学政経学部卒。専攻ゼミは“日本産業論”。
在学中は希望する漫画研究会が存在しなかったので、
代わりに児童文学研究会に所属。

卒業と同時に東映動画入社。そこで高畑勲氏と親交を深める。
その後東映動画を退社し、1971年Aプロダクション、
1973年ズイヨー映像、後に日本アニメーションへ移籍。
その間に『長靴をはいた猫』や『アルプスの少女ハイジ』、
『未来少年コナン』などを手掛ける。

1984年『風の谷のナウシカ』が大ヒット。
その後アニメーション製作会社「スタジオジブリ」を創設。
『天空の城ラピュタ』(1986年)、『となりのトトロ』(1988年)、
『魔女の宅急便』(1989年)、『紅の豚』(1992年)、『もののけ姫』(1997年)など
次々とアニメ映画のヒット作を生み出す。
248名無シネマ@上映中:03/08/16 17:52 ID:7TNM3OvM
>>242
うん そうだな。おまえはアタマがわるい、それは解ったよ。
249 :03/08/16 18:21 ID:d2is+DQZ
>>248 小学生。
250名無シネマ@上映中:03/08/16 23:24 ID:iItAobFz
>243
それ、温度計で体重は計れないから役に立たない、と主張してるようなもんだぞ
251名無シネマ@上映中:03/08/17 02:21 ID:Y2+ikfje
>>250
違うな。
鰯の頭を信心する事は科学ではないと主張しているのだ。
弁証法的唯物論は科学ではないと主張しているのだ。
血液型性格判断が科学でないのと同じだ。
トロい例え話しを持ち出さずに
君の篤い信仰を告白しなさい。早く。
252名無シネマ@上映中:03/08/17 06:09 ID:MY+22iPz
弁証法的唯物論:
世界の本質は自ら運動し発展する物質である。その運動の源泉は万物に内在する
矛盾による対立物の闘争にあり,世界は質的な飛躍を含んで,不断に低次から
高次の状態へと進む無限の発展過程であり,すべては科学と実践により解明
されると。G・ブルハーノフの命名による弁証法的唯物論の,人間社会への適用が
史的唯物論である。

たしかに今どきこんな事マジメに言い出すヤツがいたら「どこの宗教?」って言われそうだな。
253名無シネマ@上映中:03/08/17 20:04 ID:vDtLukJ4
共産主義者はテレビとベったりの作品は作らない。
共産主義者はディズニーなどと仕事はしない。
254名無シネマ@上映中:03/08/18 00:25 ID:NT6GdiI/
社会を進歩とか改良とかさせようとするとロクな事にならない。

最後に起るのは大虐殺だ。
255名無シネマ@上映中:03/08/18 01:58 ID:lURbwxTD
>>248
お前みたいのが要らない茶々を入れると
せっかくの議論がつまらない方向に逸れる。
頭の悪い子ね。
話についていけないなら黙ってなさい。
256名無シネマ@上映中:03/08/18 02:19 ID:esFZk9HK
みんな、パヤオは共産主義者ではない。

マルクス主義者だ。
257名無シネマ@上映中:03/08/19 21:54 ID:Yae21qbD
>>255
いや俺も>>242が「頭が良い」と「賢い」を
混同している処が稚拙だとおもうよ。
258名無シネマ@上映中:03/08/20 12:05 ID:7bQm46l/
進歩主義者たちは、人間社会が目指すべきゴールが未だ存在しない、
と主張する点で矛盾している。
259名無シネマ@上映中:03/08/20 18:54 ID:bHXp4EfK
え?共産主義って、悪いことなの?
宮崎がそれで、何か迷惑かえたの?
スレ立てた人の意図がわからん・・・
そんな漏れは鳥肌ミノルのファンよv
260名無シネマ@上映中:03/08/20 22:57 ID:bRMJroA2
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ >>254 
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |  >>258
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |  全人類は偉大なるアメリカによって
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 自由と民主主義に向かい進歩するのだ。
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 日本人諸君も協力したまえ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
261名無シネマ@上映中:03/08/29 23:06 ID:FGYVvYyX
ノーベル賞の田中耕一だって大学生のときは民青だったんだから、文部科学大臣が
「映画のノーベル賞」などと言ったアカデミー賞を取った宮崎が共産寄りだったと
してもかまわんだろ。
というか、宮崎本人が「前は左翼だったが今は違う」と何かのインタビューで答え
ているのを見かけたことがあるが。
262名無シネマ@上映中:03/08/30 01:14 ID:aoKpGXNT
age
263名無シネマ@上映中:03/08/30 17:05 ID:cjbApFNk
 どうも251は弁証法と弁証法的唯物論をごっちゃにしてるように思えるのだが、
わかっていてあえていっしょくたにしているのならば、それはそれで弁証法的だ。
264名無シネマ@上映中:03/09/01 01:02 ID:lHFAIyFX
アメリカの宮崎関連サイトによく紹介されてる決り文句、

15才まででマルクシズムを学ばない人間は心が無い。
30才過ぎてマルクシズムを信じている人間は脳が無い。

の典型がここに…

265名無シネマ@上映中:03/09/03 20:05 ID:VIjFliEA
ここに30過ぎなんていんの?
266名無シネマ@上映中:03/09/03 22:47 ID:CUuewbo2
昔、サヨクに傾倒してたなんて、よくある話でしょ。
ナベネツだって、共産主義者だったんだし。
だいたい、社会に出て生活していく過程で気付くモンだよ。
如何にマルクス主義に傾いたサヨクが矛盾に満ちた偽善尽くしだって。
基本的に連中は既存の秩序を破壊するキチガイだから、若いときは
その破壊行為がカッコイイと勘違いするもんだ。
267名無シネマ@上映中:03/09/03 23:07 ID:RwWTXMbV
いや、共産主義は理想としては正しい。
ある意味、宗教のように理想に燃える若者をひきつける教義を持っている。
ただ、社会に出て自分の力で稼ぐようになると、能力の有無に関わらず、
社会の富を公平に分配するような世の中なんかとんでもないという気にな
るだけだ。
268名無シネマ@上映中:03/09/03 23:10 ID:BhHh6522
今の時代、富でなく貧困の再分配が必要だけどな。
269名無シネマ@上映中:03/09/03 23:59 ID:CUuewbo2
全員が釈迦やキリストのような聖人にでもならん限り、
共産主義なんてあり得んだろう。
俗人が集まって、公平だ分配だって言ったところで、
物資や権利の奪い合いが始まり、即独裁制がひかれ、
特権階級が労働者を支配して、強制的な全体主義に陥ってるし。
本物の共産主義が実現しなかった…というよりも、
共産主義自体が、ソビエトやルーマニア、中国、北朝鮮、みたいな
状態に陥るような性質を持ってるんじゃないかとすら思えてくる。
270名無シネマ@上映中:03/09/04 00:01 ID:mhvgl4aQ
そもそも「○○の思想は正しい」などと言い切れる人間の集まり程、恐ろしいものはない。
271名無シネマ@上映中:03/09/04 00:11 ID:skkGoBTz
>>1
いい年してるからこそマルクス主義者。
ホントに若かったら今時マルクス主義者になるわけないでしょ。
この年代の人はしょーがないのよ。
272名無シネマ@上映中:03/09/04 00:18 ID:p9AMQg3G
まあ、君たちは今、
人類の歴史上、もっとも成功した共産体制の
まっただ中にいるわけだが。

ただ、少なくとも、2chを見る限りでは、
やっぱりここでも崩壊が始まってますが。
273名無シネマ@上映中:03/09/05 22:00 ID:LcaFmH0m
>>272
何を言いたいのか分からないが日本と社会主義国家が似てるのは
国営産業と官僚が腐敗してるとこだけだろ。
半端な知識を振り回すと恥をかくぞ。
274名無シネマ@上映中:03/09/05 23:18 ID:Xm1L3FXA
芸術家とか役者とかに多いんでしょ。こういうの。
浮世場慣れした世界で生きてる人だから
いつまでも子供みたいな幻想を持っていられるんだと思う。
パヤオがマルクス主義者でもフー(´_ゝ`)ンて感じだけど
隣のオサーンがもしそうだったら以後近寄らないようにするよ。
275名無シネマ@上映中:03/09/05 23:28 ID:23kOYe+v
2ちゃんは頭が悪いくせに自意識過剰な厨房が、何か言いたくて
常駐右翼に騙されて口真似する場所だからなあ。

しんぽう、をしんぼうと読むような読書経験の少ない連中は、
ネットの広さも知らず、2ちゃんに簡単に帰属意識をもって
イキがってるんだろう。世間に何の影響力もないんだが。
276_ ◆CKKuddX0Cc :03/09/06 01:53 ID:kfRTGHxY
で、結局左翼の何が嫌なの?

映画人が左翼だと、嫌いな奴らにとってどんな弊害があるのか
ってこと具体的に書いてくれないと、何とも言いようがないんだよね。
>>274なんて、このスレで何を主張したのか、サパーリわからん…
277名無シネマ@上映中:03/09/06 01:58 ID:MMI45Ty5
先輩(高畑)になんとなくオルグされただけで本人は純朴なロリコンミリタリーマニアだと思いますが
278名無シネマ@上映中:03/09/06 02:46 ID:aAZ1I/uy
もともと右翼的心情だったが、大学時代に日米安保デモで死者が出たのに
ショックを受けて転向したようだ。
279名無シネマ@上映中:03/09/06 11:37 ID:Oav/gGa6
宮崎あたりの年代の人なら社会正義の発露として共産主義へ傾くのは当然だったと思われ
でなければキリスト教?
太平洋戦争当時反戦運動してたのはこの二つのグループしかなかったとかなにかで読んだ記憶が
280名無シネマ@上映中:03/09/06 15:08 ID:DsLfGSeG
宮崎世代の社会主義は「反米」の発露
281名無シネマ@上映中:03/09/06 16:51 ID:9sY6Hv8W
ここは半端な知識を振り回し大恥をかくインターネットですね
282名無シネマ@上映中:03/09/06 17:04 ID:DsLfGSeG
>281
実践してみせてくれてありがとう
283名無シネマ@上映中:03/09/06 17:50 ID:LV5ssA02
宮崎はかなりの資本主義者だぞ
儲かってウホウホ
284名無シネマ@上映中:03/09/06 18:16 ID:9ivT0ug6
生産手段を所有していない芸術家はプチ・ブルジョアジーにしか過ぎないよ
285名無シネマ@上映中:03/09/07 05:21 ID:0W0GOhXh
2ちゃんでインターネットという言葉がでてくるのは珍しい
286名無シネマ@上映中:03/09/07 14:05 ID:zna5e1O4
>>285

…お前あの有名コピペを知らんのか?
287名無シネマ@上映中:03/09/08 04:42 ID:Jgzxvjaa
宮崎をアカと決め付ける奴を見ると香ばしさを感じる。
288名無シネマ@上映中:03/09/08 05:07 ID:V8PXyzNU
このご時世での左翼批判って「勝ち馬」に乗ってるだけのような気がするんだけど。
漏れが60年代に学生だったら、それなりに左翼っぽい思考をしてたのではないか?
と、ちょっと思ったりするわけです。
289名無シネマ@上映中:03/09/08 13:24 ID:SXQzYkZR
こういう時こそ共産主義、マルクス主義を徹底的に批判検討する必要がある。
それこそ人類学的、考古学的、生物学的レベルにまで遡って。
そこで生き残る材料を使って新たなる人類のための思想を作るべき。
290名無シネマ@上映中:03/09/08 20:17 ID:+HsOGqU4
>>281
なるほどねえ。
みんなが自由かつ平等に発言できるのが売りだったが、
みんなが我先に勝手なことを言い合ったあげく・・・
今ではあちこちに検閲官みたいな人までいるし。
291名無シネマ@上映中:03/09/09 01:41 ID:j1Em23V+
プログラムできる奴はプログラムで
知識のある奴は知識で
文章書ける奴は、文章で
絵が上手い奴は絵で
音楽出来る奴は音楽で
e.t.c...

本来、自分の得意分野で間接的に代価を支払ってたはずのネット社会も
すっかり「消費するだけ」の豚だらけになってしまいました。

君は、ちゃんと「奉仕」してますか?
292名無シネマ@上映中:03/09/10 00:36 ID:xhC51pap
>>291
骨のズイまで無産階級の先天的安賃金労働者なんでね。
そんなプチブル的小手先芸は持ち合わせてないよ。
悪かったな。
293名無シネマ@上映中:03/09/10 12:24 ID:p4q3jBgl
プチブル ( ´_ゝ`)
294名無シネマ@上映中:03/09/11 01:30 ID:WEdbH/V6
>>292
宮崎アニメとディズニーアニメは
そんなあなたとあなたのデブい妻と糞ガキを慰撫するためにあります。
295名無シネマ@上映中:03/09/11 01:50 ID:EcGEFKGF
どうでもいい。

アニメに興味ないし
296名無シネマ@上映中:03/09/11 07:50 ID:PIUgCCGa
>>295
それならなぜ書き込む?
297名無シネマ@上映中:03/09/11 12:24 ID:wVjNxE0A
共産主義に興味があるのでは?
298名無シネマ@上映中:03/09/11 12:45 ID:tZohGoOr
>>46
>安保闘争 → 挫折 →環境エコロジー活動
宮崎駿世代の左翼闘士が辿る典型的パターンだね

安保闘争 → 挫折 →反共ウヨ
も典型的ですがなにか。
西部とか作る会のみなさんwとか、読売の渡辺とか
みんな共産主義に挫折して転向してるんですよ。
299名無シネマ@上映中:03/09/11 13:22 ID:qr8AsD96
転びキリシタンといっしょで、転向した奴の方が激しく右に傾くんだよな(w
300名無シネマ@上映中:03/09/11 13:28 ID:0Y3TrsRS
人民はばかだから優秀なエリートが指導して理想的な社会を
つくろうとしたが優秀な人間なんていなかったので
国が滅びてしまいました。
というのが共産主義。

人々はばかだけどみんなで考えればきっとうまくいく、
と思ったけどやっぱりばかだったのでいろんなことがぐちゃぐちゃ。
だけどとりあえず飯がくえるし他にやりようもないからそのままころがっていくしかないね。
というのが民主主義。

まあどんな政治形態であれそこにいる人々の質の反映であると。
301名無シネマ@上映中:03/09/11 14:56 ID:U51xeuJx
>>299
転向者って政治的立場は変わっても、元の組織の体質はけっこう変わらなかったりするのも面白い(w
302名無シネマ@上映中:03/09/11 17:19 ID:KYPf1NGM
なんだろな、この無邪気な空気は。
「自分だけは間違えない」という無根拠な自信。
303名無シネマ@上映中:03/09/11 19:20 ID:8eDV8KKt
>>302
「自分だけは冷静だ」という無根拠な自信。w
304番人:03/09/11 20:03 ID:+8OVDxGs
そなた達人間はあきることなく同じ道を歩みつづける。
何度もくり返された道を・・・・・・

みな自分だけは過ちをしないと信じながら
業が業を生み 悲しみが悲しみを 作る輪から脱け出せない


   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |   この庭は               |  |
  .._ |_|      すべてをたちきる場所   |_|_..
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |    さあ・・・            .   |  |
     |  |       逝こうか・・・・・・.        |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
305名無シネマ@上映中:03/09/11 23:23 ID:4zfx/6bU
こういう>>300みたいな何も知らないバカが日本にウジャウジャいて
「左っぽい文化人」を支え続けているんだろうな・・・。
306名無シネマ@上映中:03/09/12 01:29 ID:TovUfT8/
>>305
何でも知ってるあなたは「右っぽい文化人」をささえるために日夜2chに書き続けているのですね。
ごくろうさまです。w
307名無シネマ@上映中:03/09/12 02:01 ID:Wg7vM+Aq
>>298
わかってるとは思うが一応。ナベツネ(や日本テレビの氏家や旧セゾンの堤)
が転向したのは、安保闘争より前の話。
308名無シネマ@上映中:03/09/12 04:23 ID:2JzA5J/D
ここから >>288 へループします。
309名無シネマ@上映中:03/09/12 13:45 ID:y4Q9k9Zv
ナベツネが共産運動の細胞だったこのは東大時代。堤がアサピ紙上でバラした。
310名無シネマ@上映中:03/09/12 14:12 ID:KN5l12To
岡田斗司夫が言ってたけど、宮崎は完璧な左翼だよ
二馬力に行くとよく右翼を批判する張り紙が窓に張ってあったっていうし、
宮崎はマクロスが大嫌いで、
「俺はマクロスが嫌いだ。あんなものを見る奴は自民党に投票する」
なんてのたまってたって言うし
かなり極端な人みたい
ま、そうでなきゃ共産党員なんてやってられないだろうけどねw
所詮は夢見る現実逃避者なんだから。共産主義者なんてのは
311名無シネマ@上映中:03/09/12 14:50 ID:aAFJY987
岡田の出鱈目を信じる事が出来る信者って幸せでつね。
312名無シネマ@上映中:03/09/12 15:04 ID:g+37XL1o
過去スレも読まずに断定するイタイ>310がいるスレはここですか?
313 :03/09/12 16:20 ID:KN5l12To
( ^∀^)ゲラゲラ アホか
宮崎がサヨなのは田中公平も押井守もみんな言ってることなんだよ!
押井なんか、今だに共産党員やってる宮崎を馬鹿にしてるし
314名無シネマ@上映中:03/09/12 17:14 ID:pLQ5UV+J
そこまでいうならソース出せよ。
出せなきゃお前はただのDQN。
315 :03/09/12 17:22 ID:KN5l12To
>>314
ソースなんてねーよクズw
押井守全仕事って本があるからそれ読め
そこに載ってるからよボケ
団塊サヨの渋谷陽一のオナニー雑誌SIGHTでも押井はサヨ宮崎を批判してた
てめえの思想をフィルムに出しすぎで気持ち悪いってな
そういや、ハヤオもあの雑誌のインタビュー受けてたけど、その時も
自分が共産党員であることを性懲りも無く自慢気に喋ってたな。
渋谷はとっくに知ってたみたいだけどよw
316名無シネマ@上映中:03/09/12 18:01 ID:ixHhhh6v
>>315

キミ、「団塊サヨの渋谷陽一のオナニー雑誌SIGHT」全部読んでんじゃない?
317名無シネマ@上映中:03/09/12 18:07 ID:CxbIIObW
>>315
ないんじゃただのDQNだということでOK?
心情左翼=サヨ=共産党員と結びつける単純で無知な315の頭に乾杯。

押井の映画の方が、押井の妄想丸出しでよっぽど気持ち悪い。
100人に見せても良いという奴は10人いないだろうな。
318名無シネマ@上映中:03/09/12 18:17 ID:pLQ5UV+J
>>315自分が共産党員であることを性懲りも無く自慢気に喋ってたな。

久々に現れた超大型台風並みの馬鹿だなw
ここまで馬鹿だとある意味感動する。
319 :03/09/12 19:57 ID:0HfK+8/U
>>313
天安門事件を境にきっぱりやめたって言ってたような・・
320名無シネマ@上映中:03/09/12 19:58 ID:FTOB8usO
でも、315等の話が本当だとしたらなぜマルキストで
共産党員でもある人が商業アニメなんてつくってるんだ?
作品についてはオレはルパンくらいしか
見てないから知らんが、まさか今どきジガ・ヴェルトフな内容なの?
とりあえずルパンはそんなことなかったし、このうえなくキモかったけど....
321名無シネマ@上映中:03/09/12 20:19 ID:TfoLc2ZI
宮崎 駿、堀田善衛、司馬遼太郎共著『時代の風音』では

宮崎「僕は若いころ共産主義というものを知り、これしかないかなと思った
    時期がありました。ソ連が崩壊するより前に見捨ててましたけど」

と言っているが・・・
しかし宮崎が共産党員というのは初耳。
はっきりしたソースを持っている人いる?

>>319
天安門事件のとき、激怒して職場に中共を批判するビラを貼り出し、若手
スタッフに(゚Д゚)ポカーンとされたそうだね。
322名無シネマ@上映中:03/09/12 20:35 ID:ixHhhh6v
押井の方が「俺ワンダーランド」全開な気がするけどなぁ。
現実と虚構とか、自我がどうした、とか・・・。
もういいんじゃないの?そういうのは、って気がしてしまう。
それに押井自身が社会的に認められようと必死なわけでしょ(皮肉じゃないよ)
「それがあんたの生きてる現実だよ」と言われてしまええば
「はい、それま〜で〜よ〜♪」って気がするんだけども。
押井ヲタ的にはどうですか?
323名無シネマ@上映中:03/09/12 21:15 ID:pLQ5UV+J
押井はIGリストラされそうになってイノセンス作った。
と後世のアニメ史家は書くだろうか?
324名無シネマ@上映中:03/09/13 07:27 ID:fghkQ57H
>>320
> でも、315等の話が本当だとしたらなぜマルキストで
共産党員でもある人が商業アニメなんてつくってるんだ?

共産党員は自給自足をしろとでも?
325名無シネマ@上映中:03/09/13 07:50 ID:CUVRzkA/
326名無シネマ@上映中:03/09/13 11:33 ID:03RUpvWD
>>324
へーマルキシズムって自給自足をすることのことなんだ。
アニメ、漫画ばっかり見てないで、映画とか本も読んだほうがいいよ。
ここは映画板なんだから、溝口、パゾリーニ、ゴダールくらいは知ってるよね?
327名無シネマ@上映中:03/09/13 14:41 ID:BtwbuBVH
党員君はとんずらかw
328名無シネマ@上映中:03/09/13 19:36 ID:n7tPxoEn
>>326

>溝口、パゾリーニ、ゴダールくらいは知ってるよね?

( ´_ゝ`)プッ

今日もハスミン読んでお勉強でつか?( ´_ゝ`)プッ
ゴダヲタがここで醜態晒してますよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1062342539/l50
( ´_ゝ`)プッ( ´_ゝ`)プッ( ´_ゝ`)プッ( ´_ゝ`)プッ( ´_ゝ`)プッ
329 :03/09/13 21:08 ID:yU0IddEs
渋谷陽一のSIGHT2002年度7月号で、宮崎は確かに自分が共産党員で
あることを告白しているよ
これはもう間違いない。なんだったらロキノンに注文して取り寄せてもらったら

ただ、このインタビューで宮崎は

「実はそろそろ党員をやめようかとも思ってるんですよ」

と語ってる。自分の考える共産主義と現在の共産党は隔離しすぎる、なんて
言って共産党を批判(というか馬鹿にしてる?)いた
330名無シネマ@上映中:03/09/13 23:20 ID:6msZ6J00
>>328
溝口、パゾリーニ、ゴダールときてハスミンに
直結するあたり軽薄な上っ面だけの知識が伺えるね。
共産党員は自給自足とかほんと頭の悪さ曝すだけだから
数少ないキーワードを勝手に脳内で結ぶのやめれ。
ゴダヲタは確かに痛すぎるが、宮崎アニヲタよりは
まだましだね。10代の時は誰でも熱病のようにかぶれる
時期はあるものだ。

アニヲタはどうにもならんがな。
331名無シネマ@上映中:03/09/13 23:29 ID:n7tPxoEn
>>330

>10代の時は誰でも熱病のようにかぶれる時期はあるものだ。

そうそう。君の「アートヲタ」もそのうち治るよ。
心配するな「芸術」は治る。
332名無シネマ@上映中:03/09/13 23:45 ID:6msZ6J00
>>331
まあ宮崎アニメよりは映画のほうが俺は興味あるから
あなたの言う「アートヲタ」とやらでもいいや。
333名無シネマ@上映中:03/09/14 01:03 ID:iykg3Xss
にしても有名になるといろんな「税金」をはらわせられるんですね。
オレはもう駄目ぽやけど、将来ビッグになる人はヘタなことは出来んですな
334名無シネマ@上映中:03/09/14 01:13 ID:+qkhl+VG
>>6msZ6J00

330の必死なカキコなんだったのか、と・・・・( ´_ゝ`)

「我こそは一般人とは違った審美眼をもった選ばれた民である」
という自意識ゆんゆんなカキコで我々凡人を楽しませてくれると思ったのに。
燃料切れですか・・・・
まぁ、君も大人になれば「芸術」「高尚」を懐かしく思える日々がくるよ。
335名無シネマ@上映中:03/09/14 01:44 ID:2XVf8bsR
最早、左翼などほとんど死滅しているのに、
保守気取りのバカどもは左翼の幻影を求めて、かつて赤く染まった香具師を
無理矢理叩いているとしか思えん。アホくさ。
336名無シネマ@上映中:03/09/14 01:47 ID:3MfF0Akx
溝口、パゾリーニ、ゴダール=「芸術」「高尚」って・・・・
凡人つーか電波やな ( ´_ゝ`)
337名無シネマ@上映中:03/09/14 03:06 ID:QddtjGCu
・アニメ、漫画ばっかり見てないで、映画とか本も読んだほうがいいよ。
・軽薄な上っ面だけの知識が伺えるね。

こーいうやたらと人を見下した発言しかできん6msZ6J00がホンモノ電波なわけでね。

溝口、パゾリーニ、ゴダールを持ち出して「知ってるよね?」
と得意げになっている6msZ6J00が( ´_ゝ`)プッなわけでね。
338名無シネマ@上映中:03/09/14 05:29 ID:+7Vadth/
まあ、いまどき共産主義にかぶれた奴を叩き材料にするのは、反共主義に
かぶれた奴ぐらいだな。
339名無シネマ@上映中:03/09/14 05:38 ID:0v6p5ZD5
共産主義にかぶれた奴を叩く反共主義にかぶれた奴



凄く頭がいいレスです。ハハハ
340名無シネマ@上映中:03/09/14 07:52 ID:jdtvBF2F
>>332
6msZ6J00はいまだに表現形式に優劣があると思っている幸せな権威主義者ですね。
341名無シネマ@上映中:03/09/14 18:34 ID:+qkhl+VG
6msZ6J00逃走。
342名無シネマ@上映中:03/09/15 18:49 ID:tcxkUufb
そろそろ落ちたかな、と胸を撫で下ろしている6msZ6J00
343 :03/09/15 18:51 ID:bIHTsQpF
パヤオは既にマルクス主義を捨ててますが・・・
344名無シネマ@上映中:03/09/15 22:38 ID:KXTnnEQ7
アニメは映画ではない(事実)

生きがいであるアニメを頭から否定され、余計に燃え上がるアニヲタ必死の反撃

宮崎系のスレはほとんどこのパターン。
ウザいから隔離してほしい。
345名無シネマ@上映中:03/09/15 22:53 ID:+C97CmR8
ここは昔を懐かしんで共産主義ごっこで遊ぶスレなので映画の話題は避けて下さい。
346名無シネマ@上映中:03/09/15 22:58 ID:KXTnnEQ7
>>345
なかなかおもしろいことを言うねw
347名無シネマ@上映中:03/09/15 23:12 ID:g0MiJnkI
>343
もともとマルクス主義者じゃなくて、反米、反自民の拠り所としての左翼だろ。
348名無シネマ@上映中:03/09/15 23:26 ID:/gwZ7Sd5
>>344
おまえが見なければいいだけ
349名無シネマ@上映中:03/09/16 02:18 ID:5E7tZCKJ
ロリコン
350 :03/09/16 02:34 ID:Pp5QMoZL
>>344
未だにそんなくだらないこと言ってる人いたんだ(w
351名無シネマ@上映中:03/09/16 04:03 ID:gKmISa2d
むしろ狭義の映画がアニメーションの一部なのだがな
352名無シネマ@上映中:03/09/16 06:09 ID:cFJ3E+Un
>>344

第二の6msZ6J00登場。
6msZ6J00みたいに逃げんなよ( ´_ゝ`)
353名無シネマ@上映中:03/09/16 09:37 ID:ohVOx9np
宮崎駿はセックスを描くべきだ。
354名無シネマ@上映中:03/09/16 12:23 ID:B7u3upBN
アニヲタ釣られすぎ(w
355名無シネマ@上映中:03/09/16 19:18 ID:jIqy/lHd
もともと釣りスレなので問題なし
356名無シネマ@上映中:03/09/17 02:14 ID:UkAQK4hb
宮崎スレってどこの板にあっても地味に長く続くから好きだなぁ
357名無シネマ@上映中:03/09/18 01:31 ID:V20SlCMu
139 :メロン名無しさん :03/09/17 17:25 ID:???
日本共産党を嫌っていたみたいだけど、パヤオ。

パヤオが高畑を揶揄する際の決り文句↓
「大衆を啓蒙しようとする日共みたいだw」
358名無シネマ@上映中:03/09/18 01:35 ID:ApXDFHvb
よしりんほど悪影響与えないだけマシ。
359名無シネマ@上映中:03/09/18 03:36 ID:k07EIkqQ
ある意味よしりんなんかより極悪だから
360名無シネマ@上映中:03/09/18 03:42 ID:UK5nSnxr
宮崎駿=国際的左寄りアニメ映画監督

よしりん=アジアの片隅の極右漫画家
361名無シネマ@上映中:03/09/18 03:57 ID:6n+FGn+B
別に左寄りの芸術家なんて世界中にいるからたいしたことではない。
露骨なプロパガンダ映画だったらそもそも評価されないだろうし。
362名無シネマ@上映中:03/09/18 05:54 ID:h6gJgG6A
っつーか、基本的にゲージツカって「心情的」には「左な人」がほとんどじゃない?
まぁ、みなさん「進歩的」でらっしゃるわけで。
で、それでオモロいもんが出来るんなら「いいんでねーの?」と思うわけですが。
363名無シネマ@上映中:03/09/18 06:26 ID:b0DM+WZE
「前衛」について勉強してから語りましょう
364名無シネマ@上映中:03/09/18 09:02 ID:/FTtXfa/
「前衛」は30年前に崩壊しました。以上。
365名無シネマ@上映中:03/09/18 09:44 ID:IYYEIUJz
「前衛」って雑誌まだあったっけ?「現代の目」はとうの昔になくなったし、
頼りは「世界」だけか?
366名無シネマ@上映中:03/09/18 14:32 ID:ApXDFHvb
共産主義=左って低脳な図式自体が、もう成り立たないんだよ。

宮崎の発言聞いてみるとやはり、反米感情はむき出しで、日本人を侮辱
されることに怒ってたりと、右より発言は腐るほどしてる。

2chにはびこってる反北朝鮮、反韓国を掲げて偉くなったつもりの、
エセ右翼は頭が悪すぎる。よしりんも言ってるだろ。自分の頭で考えなさいと。
367名無シネマ@上映中:03/09/18 15:16 ID:wxkwnBAo
娯楽作品で大衆受けするには「中道やや左寄り」な価値観を提示するのが良いそうだ。
368名無シネマ@上映中:03/09/18 15:37 ID:UvdndEUb
>366
いまやロシアでは右翼とは共産主義者のことだからねェ。
369反戦を戦い抜いた最も美しい若者たちVS情けない特攻パシリ男たち:03/09/18 16:43 ID:eF92N0Pb
甘ったれた形容詞を羅列した,自己陶酔の遺書を書かされ、ボロ飛行機に押し込まれ、
覚醒剤を打たれ、殆ど命中しない体当たり作戦に利用される神風特攻隊の若者たち、
その特攻の報復空襲で焼き殺される特攻隊員の家族と美しい故郷と何十万という市井の人々。
何という無残で情けない特攻パシリ男たちだろう。
あの時代にも総てをかけ凄まじい弾圧に耐え侵略強盗阻止の反戦を戦い抜いた
最も聡明で最も美しい若者たちがこの日本に確かに存在したのだ。
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/ima%20tawara.html
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/isiikoki15.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~pms/jigyo/Ko_tokyo.htm
単細胞的で無責任な彼らの犬死の「お陰」で今、この狂った日本がある。
年間2兆円の恩給利権、5兆円の防衛利権、選挙の票田と化した靖国利権参拝。
防衛、金融、建設、宇宙などに注ぎ込まれる巨大な利権の狂乱のなかで
今尚、アジア各地に放置されたままの100万体を越える彼らの遺骨。
「侵略強盗殺人犯罪の判決という慰霊」も受けない「骸骨」のまま捨て置かれているのだ。
何という無残で情けない昭和パシリ男たちだろう。
あの時代にも総てをかけ凄まじい弾圧に耐え侵略強盗阻止の反戦を戦い抜いた
最も聡明で最も美しい若者たちがこの日本に確かに存在したのだ。
(参考文献)
『戦史叢書 本土決戦準備』1,2、本土方面海軍作戦。各・防衛庁防衛研究所戦史室。
『JAPANESE AIR POWER−米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡』大谷内一夫訳・編
『聞き書き ある憲兵の記録』朝日新聞山形支局 
『ドキュメント神風』デニス・ウォーナー、ペギー・ウォーナー
『全体主義の起源1・2・3』H.アーレント
『ねじ曲げられた桜―美意識と軍国主義』大貫恵美子
370名無シネマ@上映中:03/09/18 18:15 ID:zzHNepTO
結局はスレちがいの本の宣伝活動か。 むなしい作業ですね。チ〜ン。
371名無シネマ@上映中:03/09/19 14:14 ID:+D2m7BLN
372名無シネマ@上映中:03/09/19 23:19 ID:u2CN+NjJ
>>368
一体どこのロシアの事だよ。
373名無シネマ@上映中:03/09/21 20:12 ID:xela6pxk
374名無シネマ@上映中:03/09/22 07:55 ID:9FK87lkL
このスレが本になったの?
375名無シネマ@上映中:03/09/22 23:03 ID:/QumxZIS
>>357
高畑のいやらしさをズバリ衝いてるな。
376名無シネマ@上映中:03/09/24 19:19 ID:KxBHd+W7
ここはひどいインターナショナルですね
377名無シネマ@上映中:03/09/25 14:46 ID:M6ggX07d
>>376
お前あの第四イ○ターを知らんのか?
378名無シネマ@上映中:03/09/25 15:09 ID:nGZ6CJgq
>>377
第四○ンターは事実酷かったような(少なくとも旧日本支部)
379名無シネマ@上映中:03/09/28 21:16 ID:idiII/XL
宮崎と高畑は新左翼の内ゲバをアニメ化すべきだな。
380名無シネマ@上映中:03/09/28 22:05 ID:kIbhH0x5
全然関係ないけどさ、
こないだテレビで「薔薇の名前」って映画見て
むかしの農民や庶民はホントに虐げられて
上の人間には反抗できなかったんだな、ってつくづく思った。
そういうところから脱出するには、共産主義のような思想が大事だった時期もあるんだと思う。
貧しい人間がどんどん不幸になっていく現実を見ていたら
共産主義や社会主義にかたむいても不思議じゃないと思う。

共産主義って、もともとユートピア思想から派生したものでしょ。
「全人類が貧富の差をなくし、言語の違いもなくして皆で幸福になる」っていうの。
そういうところからエスペラント語が生まれて
国際連盟が生まれて、共産主義も生まれた。
20世紀になって、共産主義の限界やファシズム的側面が見えてきて
人間には本当の平等社会を作るなんて無理なんだって分かったけど。
共産主義を頭から悪だ、と全否定することは出来ないと思う。

あんまり詳しくないし恥ずかしいからこれ以上語らないけど、
貧富の差の問題ってのは、これからも人類につきつけられていくと思うよ。
381名無シネマ@上映中:03/09/29 02:47 ID:3XVAF5cf
ジブリが韓国に発注したのって宮崎的には労働者の国際的な連帯なんだろうか?
帝国主義的な収奪なんだろうか?
382名無シネマ@上映中:03/09/29 06:01 ID:0gq72FVg
どちらでもない。
383名無シネマ@上映中:03/09/29 06:29 ID:Itz8Gt0p
>380
いつの世でも共産主義は正しいんだよ、どう考えても理想でしょ。
ただ人間には使いこなせない理想なので、実現しようとすると悪魔の閃きに
なってしまうだけだと思う。
あと、共産主義の一分派であるマルクス主義と広義の共産主義を混同しない
方がいい。マルクス主義はキリスト主義のアンチテーゼの側面が強い。
384名無シネマ@上映中:03/09/30 05:46 ID:Ff0w0p29
>>383
いつの世も正しくて実行しようとすると悪魔の所行になってしまうとしたら、
それは既存の宗教と一緒では…

マルクス主義だけ貶めるのは間違いでしょ。
共産主義が理想とする絶対平等に人間という生物が耐えられない。
絶対平等では人間は生きてゆけないと考えるべきでは。
恐ろしい結論だけど。
385名無シネマ@上映中:03/09/30 11:02 ID:QSyW9TRy
小学生が多数決で決めようぜ、なんていってるのを聞くと
マルクス主義と同じように民主主義も一種の宗教だと思うよ。
386名無シネマ@上映中:03/10/02 00:06 ID:2b+Hddrt
「この思想は正しいんだ、絶対だ」と多くの人が思ったとしても
それを強制された時点から、目的がゆがんで本来の理想からかけ離れて行くよね。

人間は強制されなければ、理想の社会を築くことは出来ない。
何らかの縛りがなければ、無秩序状態と化す。
でも一方で、人間は強制には耐えられない。強制されると、かならず反逆者が出る。
いくらどんなに理想的な形であったとしても。
理想を追求する体制派は、その反逆者をつぶすことを考える。
そして反体制派を締め出した時点で、理想のかたちからはもう随分と離れてしまっているわけ。

宮沢賢治の
「世界がぜんたい幸福にならない限り、個人の幸福はありえない」
というのには同意だけれど
正直言って、未熟な人類はそこまでは到底いきつけないと思う。
これからも、それぞれのもつ「理想」がぶつかりあって、数多くの人の血が流れていくんだろう。
387名無シネマ@上映中:03/10/02 00:17 ID:BWJk6f/a
>>384
平等なんて初めからないんだよ。恐ろしくもなんともない。
ウンザリするほど当たり前。 
人間が絶対平等になってしまったら、それこそ世界の終わりだろ。
388名無シネマ@上映中:03/10/02 11:14 ID:tbgSRRgv
なんかいきなり「しゃべり場」化しちゃってるようですが。

>>386
漏れも宮沢賢治のその言葉、
大嫌い(病的理想主義)、でも好き(捨て去れない)。
389名無シネマ@上映中:03/10/02 11:15 ID:tbgSRRgv
>>379
八里塚闘争っぽいのはぽんぽこでやったね。
390名無シネマ@上映中:03/10/02 18:29 ID:1kdjPV4i
東映動画は組合があっただけさすがだよ。
大方のアニメ制作は組合どころじゃないでしょ。
飯食うだけでアップアップで思想教育どころじゃないよなぁ。
391名無シネマ@上映中:03/10/03 00:13 ID:Tt1WtX8j
>>389

八里塚?
392名無シネマ@上映中:03/10/03 02:14 ID:rZE1G2EW
>1
共産党員でなければ、すべてOK!
393名無シネマ@上映中:03/10/04 11:49 ID:Ja1vU222
共産主義はやっぱり今の世の中では無理だ思う・・・
あんまり詳しくないから無責任なこと言えないけど。

>1 ハヤオさんが共産主義者でもそうでなくてもそれは一向に構わないw
394名無シネマ@上映中:03/10/14 16:19 ID:ZN4P0hJe
>>389

八里塚…ちょっと笑える。
ホントにあるのかと思ってしまった。
その上で、三里塚とぽんぽこは全然違うだろ。
空港とニュータウン、農地と山地etc
395名無シネマ@上映中:03/10/16 04:22 ID:vhP6gIc5
高畑と宮崎は60年安保〜東映の労働争議だけど、
三里塚は全共闘〜70年安保だものね。
一般に60年安保世代は全共闘世代に厳しい
(全共闘世代はやっぱりその下に厳しいけど)。
396名無シネマ@上映中:03/10/17 09:58 ID:uOBG+zfQ
どうやったら三と八のタイポが生じるのか。

は、ともかく>>394-395の突っ込みも変だ。

「プロが口出しする市民闘争の図式は同じ」
ってところが>>389のポイントなんじゃないか?
397名無シネマ@上映中:03/10/19 19:21 ID:Ix+q1a7Q
あの当時はまっててもおかしくはなィ
398名無シネマ@上映中:03/10/20 02:16 ID:BqrvuaSr
当時は洗脳した新入生を三里塚交差点でデモの先頭に立たせ、機動隊に突っ込ませる事を

「づかデビュー」と言ったものだ。
399名無シネマ@上映中:03/10/20 10:48 ID:FpRGalod
90才の現お坊さんで元早大生が、当時は八割がマルキシズムに
染まってたと言ってた。あの当時は道端でごろごろと死人が横たわってたり、
乞食がうろついてたらしい。貧富の差というのを凄く感じてたんだろうな。
400名無シネマ@上映中:03/10/20 12:44 ID:DRy0vnB5
まあまあ、もうすぐ選挙だし
日本人総右傾化が顕著な昨今、共産党は惨敗するのは目に見えてる
なにが革命だよ。キモイんだよ
共産主義を掲げた国がロクなことにならねえのは歴史の必然だろうが
それなのに今だに共産主義にかぶれてる奴って一体何?
ただの現実逃避だろ?
革マルや中核の内ゲバとか、ほんとキモイ
共産主義者はカルト教信者と同じだってことに気づけよ
401名無シネマ@上映中:03/10/20 12:47 ID:9rLnY+sQ
>>400
公明党と共産党が組もうって時に、何をいっとるんですか?
402名無シネマ@上映中:03/10/20 13:35 ID:FpRGalod
>>400
パヤオはもうかぶれてはいませんが
403名無シネマ@上映中:03/10/24 01:23 ID:YBxJDJsx
400はあれだ、今ごろ社会に興味を持った三十ハシカかなにかだ。
404名無シネマ@上映中:03/10/31 20:55 ID:QfqfAwxd
ぱや
405名無シネマ@上映中:03/11/05 00:49 ID:wQAMEq5R
このスレの煽りはレベルが高いですね。
攻撃用にいくつかいただきました。ありがとうございました。
406名無シネマ@上映中:03/11/12 17:08 ID:gz3F6WoX


              「ミルキスト」

                
               (欲望者)
407名無シネマ@上映中:03/11/21 19:24 ID:hEsvuPFQ
>>405
攻撃ってなんだよ。えらく子供じみたこと書いてるな。
408イサオ:03/11/22 19:55 ID:RZroqP2f
共産主義者かどうかはともかく、宮崎が映画監督ではなくて、アニメ監督であ
る事は間違いのない事実。
アニメ監督の話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
409敏夫:03/11/22 21:49 ID:vnL5KFQm
原発は宿命ダーー!!!!!  と、叫んでみる。あえて。
410名無シネマ@上映中:03/11/22 22:02 ID:HF0XkWDt
>>408
まあアニメといっても映画館で上映するわけだからな。
人形アニメーションや3DCGは否定出来んやろ。

俺はナウシカを近所の共産党のオバちゃんに薦められて、
タダ券をもらって観に行った記憶がある。自然を大切に
しようというメッセージの説教臭い真面目な映画かと思
ったらやたら面白かった。
411イサオ:03/11/22 22:07 ID:RZroqP2f
>>410
3DCGだろうが人形アニメだろうが、私はアニメと名の付くものは一切映画であ
るとは認めていません。
アニメーションは映画ではなく、全く異なる表現形態です。
412名無シネマ@上映中:03/11/22 22:08 ID:p2ndwhs7
本当の意味での左翼なんじゃないか?
413名無シネマ@上映中:03/11/22 22:50 ID:FM1spZcg
>>411
私はアニメと名の付くものは一切映画であるとは認めていません。

「私」になんか映画板的に価値あるの?
414名無シネマ@上映中:03/11/22 23:31 ID:/sRmBPYL
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!スターリン!!
415 :03/11/27 16:38 ID:w+NIC2gG
じゃあ
作品の中に知らず知らずのうちに共産主義を肯定する様な細工してる可能性
あるかもしれないんだ?
416名無シネマ@上映中:03/11/27 18:57 ID:6HRl4UhT
映画の歴史よりアニメの歴史の方が古い。
今ではCGが全く使われていない実写映画のほうが珍しい。
417名無シネマ@上映中:03/11/27 19:13 ID:nweKo4AV

>>416

CG無し=ラストサムライ・・・らしい
418名無シネマ@上映中:03/11/27 19:19 ID:j2DGfelD
宮崎の究極の目標は
国家解体による細分化された原始共同体社会の実現だからな

このおっさんのアニメが米でイマイチ受け入れられないのも、
その背景に危険な思想を感じとっているからかもな


419名無シネマ@上映中:03/11/27 19:22 ID:a4Cm0Eo3
>>415
見てる人はそこまで思わないからいい
>>418
考えすぎ。
420名無シネマ@上映中:03/11/27 19:52 ID:Kzkb7tYJ
イサオ=定義厨
421名無シネマ@上映中:03/11/27 21:04 ID:iQXw5VBH
アメリカで受け入れられないのは
強いヒーローが出てこないから。
422名無シネマ@上映中:03/11/27 21:08 ID:iQXw5VBH
いや、浮気は悪いことだよ。。。
423名無シネマ@上映中:03/11/27 21:41 ID:X16ub8r7
メジャー作品に携わってはいるが、この監督は共産主義かぶれなんじゃないかと思う。

I suspect that this director adores communism even though he is involved in the major works.
424名無シネマ@上映中:03/11/28 09:39 ID:7U2kqTMr
>413
「メリーポピンズ」「ラン・ローラ・ラン」「トーキングヘッド」
の立場は?
425名無シネマ@上映中:03/11/28 18:43 ID:tl2Y5lak
>>418
アメリカの極右が共感しそう
426名無シネマ@上映中:03/11/28 19:00 ID:xcdg171M
>>423
その英文、萌え単てやつか?

マンガ版ナウシカの僧侶の嘆きっぷりを見るに、「かぶれ」は違うだろう。
427名無シネマ@上映中:03/11/28 19:01 ID:xcdg171M
>>418
無理するなよ (´ー`)
428423:03/11/28 20:16 ID:XA5ZL6uv
>>426
萌え単の例文を、このスレ向けに改変したもんです。
元は
「共産主義かぶれ」→「ロリコン」
「communism」→「little girls」

やっぱり元の方が面白いな……。
429名無シネマ@上映中:03/12/01 18:40 ID:gHBhsOCV
1〜2年前深夜映画の番宣(千と千尋だったかな)で
バヤオと池脇千鶴が対談してた内容は激藁だった。
きもかったよ。バヤオ。この人共産革命起こしたいんじゃなくて
柄谷みたいに大量生産大量消費・競争社会の資本主義をなんとかしたいんでしょ。
どっちもその社会で大儲けして栄達してるのは大いに矛盾を感じるが。
最近はょぅι゙ょが安心して成長できる社会を作りたいだけだと思うけどな。
430名無シネマ@上映中:03/12/01 22:03 ID:hf/44cez
>>429
エンゲルスも純然たるブルジョアだが
431名無シネマ@上映中:03/12/02 10:28 ID:QZSrstQK
>>429
……もうちょっと勉強したら?
432名無シネマ@上映中:03/12/06 12:43 ID:BpIj2PQ4
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
433名無シネマ@上映中:03/12/21 02:45 ID:V5ivq+ZL
           {!!! _ ヽ、
            ~ `、  \  
       ∧_∧  , ‐'`  ノ  
      ( ´∀`)'" .ノ/
  ,-‐'⌒" ̄ `Y"   r '   <ひゃっほーい!ロリズム
γ' −、_,-ュ   ¥   ノ
(_     }-‐´;`ー イ
 ` " ̄` T彡 i ミ/
      }     '´ ̄"`ヽ
     /    _,,,,,、   j
    /   /`'  {  /
   /  ノ      |  (_,,-,
   \  `ヽ    / __ノ
     \ \
      ノ  _>
     <.,,_/~  
434名無シネマ@上映中:03/12/21 07:22 ID:r4adNIMN
ミリヲタ
435名無シネマ@上映中:03/12/21 09:51 ID:GyrwKjqs
>私はアニメと名の付くものは一切映画であるとは認めていません。

んんーとね。映画なんてしょせん、

影 絵 の 写 真 ア ニ メ に す ぎ ま せ ん よ 。 え え 。 え え 。
436イサオ:04/01/07 21:08 ID:LqysDS7R
あけましておめでとうございます。
劇場用アニメ大作が大量に公開される今年は、アニメオタクどもが映画板に大
挙して押し寄せ、板を占有するのが確実視されます。
この未曾有の危機に対処するためにも、私達真の映画ファンはアニメは映画で
はないということを声を大にして訴え、映画板からアニメを完全に追放してい
かなければいけません。

そういうわけで、今年も

アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
437イサ才:04/01/08 01:42 ID:zjJ69KPQ
ごめんね。
438名無シネマ@上映中:04/01/14 21:55 ID:hoWh4lAe
439名無シネマ@上映中:04/01/14 22:44 ID:nhVHhBK1
>>429
その番宣俺も見てた
パヤオのキモさよりも池脇の礼儀の無さ、つーか態度のデカさにムカついたが。
440名無シネマ@上映中:04/01/25 19:00 ID:U5Vv5+dF
池脇ってパヤオにダメな世代って言われてムッとしてたんだと思う。
441名無シネマ@上映中:04/01/26 20:24 ID:oOwUr19S
池脇、父親ともうまくいってなさそうだからな。
442名無シネマ@上映中:04/01/28 02:08 ID:03mEa+C2
つうか文革大量虐殺を礼賛してた時点で
人格を疑うべきなのだが。
>>440
一番ダメなのはパヤヲの世代、50、60代なのにな。
上の世代が戦後の日本を立ち上がらせ、
彼らの敷いたレールにただ乗っかっただけの世代だろ、パヤヲの世代は。
終身雇用にオンブにダッコでなんの努力もしてこなかった世代。
今や完全に社会のお荷物。
443名無シネマ@上映中:04/01/30 03:31 ID:T3ri1lJ/
>>442
まるで左翼政権を転覆させた保守主義政権下では
一度も大量虐殺が起きていないかのような物言いですな。

もうちっと歴史を勉強しれ。
444名無シネマ@上映中:04/01/31 03:19 ID:O/LAD4rG
ところで手塚治虫も共産主義者って解釈いいのかな?
445名無シネマ@上映中:04/01/31 07:25 ID:0J91mAY/
パヤヲ世代の上の世代のガムシャラな高度成長指向が公害やら官僚腐敗やら
日本列島画一化やらをまねいたわけで、そのレールに乗るのを拒否したのが
パヤヲ世代の学生運動なり、市民運動だったわけで、共産主義云々は錦の御
旗に過ぎない。
446名無シネマ@上映中:04/02/08 23:56 ID:RTOJWZDG
つーか、自分のスタジオ立ち上げてやってるのに
「レールに乗って云々」はちょっとどうかと思うぞ。
447名無シネマ@上映中:04/02/13 19:21 ID:mbeBHJ54
http://members.at.infoseek.co.jp/taquai/tamakin/position/position.html
俺左翼じゃないのにレフティーだよ_| ̄|○
448名無シネマ@上映中:04/02/18 09:32 ID:1h3n4jJ3
>>446
駿のスタジオって有限会社二馬力のこと?
スタジオでもないし制作会社ですらないよ。
ブエナビスタ商品のブランドとしての「スタジオジブリ」は徳間書店の一部署名で
駿は徳間書店の役員でも社員でもないだろ…
449名無シネマ@上映中:04/02/19 16:33 ID:kcdPTGxl
>>448
サークルみたいなもんかい?
でパヤオはバイト?
450名無シネマ@上映中:04/02/19 18:56 ID:3CI8fkdB
編プロの代表みたいなもんだ
451名無シネマ@上映中:04/02/19 21:15 ID:+k8/qE4z
宮崎、徳間の大株主じゃない?
確か10%くらいだったかな?
その貢献度からいっても
ある意味、社長以上の存在でしょう。
452名無シネマ@上映中:04/02/24 21:49 ID:T1UFQpbF
徳間・ジブリ合併の時、徳間康快が85%、二馬力が15%出資したけど、
宮崎駿は二馬力の代表ですらない。
453名無シネマ@上映中:04/02/25 10:52 ID:p6GfDJr7
>宮崎駿は二馬力の代表ですらない。

名目上の代表は確か宮崎の奥さんだったと思うが。
しかしそれは形式的事実であって、ニ馬力って宮崎の著作権管理会社じゃん。
所詮、節税対策なんだから>>452は無知な人々をミスリードさせるような
書き方するなよ。
454名無シネマ@上映中:04/02/25 16:31 ID:ZrMx0Yct
まあ、それをゆうならば徳間の資産は銀行の管理下にあって、
ジブリでいくら稼いでも借金返済にもってかれてるだけ、と
いうのも付け加えておかないとな。
455名無シネマ@上映中:04/02/26 03:53 ID:REHKTSNc
>>321
堀田善衞って何者ですか?

http://www.ntv.co.jp/ghibli/h_books/essay.htm

>プラハの春を押しつぶしたソ連軍のチェコ侵略の時、
>モスクワの作家会議の満座の敵意の中で、それを批判する堀田さん。

>第二次世界大戦の末期の上海で、
>中国の花嫁に無礼をはたらく日本兵を制止して、暴行を受けながら、
>日本国の中国侵略の実像を、肌で自分のものにした堀田さん。

>ブレジネフ時代のソ連で、
>危険すぎる反体制活動に身を挺する女性に、
>時代が折れるのを待て、ペンを血にひたすことはない、
>と止めつつ、その人の苦悩と絶望を受けとめる堀田さんの勇気。

>一九四五年三月の東京大空襲の焼跡で、
>知人の消息をたずね歩くうちに、昭和天皇の焼跡視察に出会い、
>戦災を受けた人々が、本来謝らねばならない立場の天皇に、
>逆に土下座して謝る様子を目撃して、日本と日本人に絶望した堀田さん。

堀田善衞の自伝的回想録の内容らしいですが
落合信彦のソレを読んだ時以上にウサンクサイのですが。


456名無シネマ@上映中:04/02/26 04:51 ID:6SpfpgqE
映画になりそうだな
457名無シネマ@上映中:04/02/27 22:41 ID:TjXvEb1c
>>454
銀行って旧・住友銀行ね
徳間のオヤジの葬儀の時、宮崎さんが葬儀委員長だったっけ?
458名無シネマ@上映中:04/02/27 23:56 ID:dJXg8LEE
大塚 康生 著
『作画汗まみれ 増補改訂版』

アニメ版ときわ荘・・・でもない?
459名無シネマ@上映中:04/02/28 00:00 ID:hN44Dpga
460名無シネマ@上映中:04/02/28 01:45 ID:4QJIH/rv
>>458
旧版に比べてジジイの恨み言度があがっていてナイスどす
461名無シネマ@上映中:04/03/09 16:21 ID:a8D1z+T1
鈴木トシオって協賛主義なんだよ!
462名無シネマ@上映中:04/03/09 22:31 ID:kac9tPXO
>>461
巧い!
463名無シネマ@上映中:04/03/13 16:56 ID:UvIq4FPC
共産党が関係するスレでは何故か難しい話始める人間がワラワラと集まってくるな・・・
公明党が関係すると池田大作タンのAA荒らししか巻き起こらないのに
464名無シネマ@上映中:04/03/14 11:22 ID:285Y49vZ
池田大作がおっ死んだときに
駿センセが何を放言するか見物だ
465イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/14 11:50 ID:6AYyk1Kr
ピャオの頭の悪そうな暴言は石原のそれと被る
466名無シネマ@上映中:04/03/15 18:18 ID:piFHMAVI
ロシア革命の映画作ってほしい
467名無シネマ@上映中:04/03/15 20:56 ID:XQpv5Rd9
レーニンて言葉が出てきたんですよ。
468名無シネマ@上映中:04/03/15 21:08 ID:Wk+BYaS2

風の谷も、タタラ製鉄場も、競争が無く、労働と配給が循環している共産共同体そのものだしな。
469名無シネマ@上映中:04/03/15 21:27 ID:Wk+BYaS2

んで、その共同体を結束させいてる原動力は、腐海や、もののけといった「外敵」であり

中国や北朝鮮が自国民に反日洗脳教育をするのは、同じ効用を狙ってのことなんだなァと・・・
470名無シネマ@上映中:04/03/15 22:17 ID:yOnqmLMe
>>469
どこでもそうじゃん。
米国や日本は違うとでも?
471名無シネマ@上映中:04/03/15 23:48 ID:XqrauWCS
風の谷は王国だろ
472名無シネマ@上映中:04/03/16 13:37 ID:Jo+oYUCX
ディズニーのファンタジアみたいの作って欲しい
説教はもういい
473名無シネマ@上映中:04/03/16 19:16 ID:9e9ElYIV

>>471

形式の話をしているのはない。北朝鮮も形式上は「民主主義人民共和国」だろ。
474名無シネマ@上映中:04/03/16 23:22 ID:LS9OlH6f
ナウシカが家臣といっしょに畑を耕しているとでも?
475名無シネマ@上映中:04/03/17 05:41 ID:lCoTUp7K
原始共産制とかなんかそういうのが好きだったんじゃないの?
ナウシカもノーパンだったし。
476名無シネマ@上映中:04/03/17 11:12 ID:0xFwm7YP
ぐだぐだなことしか言えんのか?
477名無シネマ@上映中:04/03/20 21:50 ID:r5snEdtI
>>476
↑ぐだぐだ
478名無シネマ@上映中:04/03/21 09:50 ID:RTT1l2q1
>>474
風車は直してたけど
479イサオ:04/03/21 09:53 ID:MSJZpFty
アニメの監督の話はアニメの板でしてください
480名無シネマ@上映中:04/03/21 12:20 ID:Y/e7HBvd
共産主義者じゃなくて無政府主義者だろ
農村の自給自足生活マンセー
481名無シネマ@上映中:04/03/21 12:23 ID:Y/e7HBvd
で、村が襲われたら、ナウシカやアシタカのような
日ごろから鍛錬を積んだ王族が撃退するのを是としている。
武士道・騎士道精神というか封建主義者ですか宮崎は
482名無シネマ@上映中:04/03/21 13:00 ID:srGCoBcj
じゃあ、左翼じゃなくて佐幕なんだな
483名無シネマ@上映中:04/03/21 13:26 ID:svUuTCnB
>>442
日本エンタメ界を見る限りでは、パヤオの下の世代は完全に谷間の世代だがなw
つーか『一番ダメ』なのは間違いなく20代だと思うよ
お前みたいなヤツばっか
484名無シネマ@上映中:04/03/21 13:33 ID:xS/KBc5l
中国マンセーすな若きパヤオ

天安門事件ごときで怒るな巨匠のパヤオ

殺された人間の数は資本主義社会よりうんと多いという試算もある

共産主義=究極のファシズム これ常識
485名無シネマ@上映中:04/03/21 14:17 ID:srGCoBcj
春休みなので特別に教えてあげる。
マルクスの提唱した資本主義の発展段階としての共産主義と、
農奴制レベルからいきなり移行したソ連、中共、アフリカ諸国の
社会主義は似て非なるものだよ。
486名無シネマ@上映中:04/03/21 22:33 ID:7TWG4fY4
山田洋次モナー
487名無シネマ@上映中:04/03/22 14:44 ID:8BTMIKuW
>>485
中国がじぶんとこの資本主義化を正当化するときにきまって使うロジックだぜそれ
488名無シネマ@上映中:04/03/22 22:03 ID:RxAmVINZ

>>485

経済学部でしょ?

経済史なつかいしな・・・
489名無シネマ@上映中:04/03/25 16:54 ID:h9zH31wE
私パヤオだけど、何か質問あるぅ?
490 :04/03/25 16:57 ID:bBFk3Pke
>>489
女子中学生と女子小学生どちらが好きですか?
491名無シネマ@上映中:04/03/25 17:05 ID:Mvjd/1jR
>>490
ハヤオはマザコン。
作品ちゃんと見てる人間はみんなちゃんと知ってる。

「千と千尋」くらいしか見たことのない奴がロリコンロリコン
大騒ぎしてるだけ。(だいたい日本のオタク業界に「ロリコン」
という言葉を広めたのも「カリ城」だ。四半世紀もたってから
広めた当人をロリコン呼ばわりしてどうする。見てる方が恥ずかしい。)
492名無シネマ@上映中:04/03/28 02:07 ID:dCaBwGcn
山田洋次は判り易い赤シンパだがシュンちゃんはどうだろ。
493名無シネマ@上映中:04/03/28 11:27 ID:cCgeC1n1
共産党はいつからヒゲやめたんだ
494名無シネマ@上映中:04/03/28 19:29 ID:RiYlu5Pc
>>1
いい歳して、こんなスレ立ててるなんて・・・
495名無シネマ@上映中:04/03/28 20:49 ID:Xe+hdYuC
宮崎ハヤオは須美様をおなぺっとにしている最大のバチ当り。
496名無シネマ@上映中:04/03/29 22:41 ID:pCK3oO9U
マルチで何を語りたいんだこの馬鹿は。
497名無シネマ@上映中:04/04/08 23:46 ID:8EtDJv7X
作品見れば、この人、おもいっきり左翼でしょ。
498名無シネマ@上映中:04/04/09 01:03 ID:tlfWEVvp
作品見て思いっきり右翼っていう方が珍しい。
499名無シネマ@上映中:04/04/09 05:04 ID:g40Kd5Nd
投げちゃった左翼は依然左翼と呼ぶべきなのかどうか。
500名無シネマ@上映中:04/04/12 01:21 ID:TyD5UT17
左翼くずれ
501名無シネマ@上映中:04/04/14 20:37 ID:Qj1Po2sD
左翼くずれって極右的になるのが多い中では珍しいかもしれない
502名無シネマ@上映中:04/04/14 23:59 ID:V3jyR/Tl
極右じゃないけど軍ヲタだから、まあ基本線には沿ってるんじゃないの
503名無シネマ@上映中:04/04/17 17:51 ID:c6VN0y9O
>>502
左翼は軍ヲタにはなれないのかw
左翼=絶対平和主義者ってのが一般の見解なのかしらね
504名無シネマ@上映中:04/04/18 09:45 ID:mtLOkEb/
左翼=反戦=反軍隊が一般的じゃないの。
タイガー戦車萌えなマンガを赤旗が連載するとは思えん。
505名無シネマ@上映中:04/04/19 18:57 ID:6EO2D9+z
やればいいのにw
506名無シネマ@上映中:04/05/04 01:39 ID:jJj1yhrO
age
507名無シネマ@上映中:04/05/04 09:57 ID:Cj4nKpof
ワレラ・ロリー・コンダ

善寅三馬鹿諜報部隊
508名無シネマ@上映中:04/05/06 00:56 ID:APLg0LSC
2ゲット!!
509名無シネマ@上映中:04/05/06 02:31 ID:G4FiaHS0
なあ何故誰もスレ違いだって言わないんだ?
510名無シネマ@上映中:04/05/19 05:45 ID:12pd4k/A
共産主義というよりヘーゲル主義っぽい。
511名無シネマ@上映中:04/05/19 06:11 ID:ClYRbwZ2
左が強烈になると右につながるし逆もまたしかり。
イイモノつくれば何信奉してようが文句なし。
512名無シネマ@上映中:04/06/02 02:47 ID:u8iExFEK
今月の「フィギュア王」のインタビューで、日本を代表するアニメ監督である宮崎駿さんがアメリカ映画を
批判している。

「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。
敵だったらいくら殺してもいいわけで、「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?
それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、実は殺されてるのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。
それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。
USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
513名無シネマ@上映中:04/06/05 14:14 ID:qDAy39am
相変らず弾けとるなあ。
こういう毒を作品中でもっと露骨に吐いてくれれば好きになってたのに。
514名無シネマ@上映中:04/06/09 10:24 ID:88uujef+
別にあなたに好かれるために生きてるわけじゃありませんから。


とか言われちゃうよ!
515名無シネマ@上映中:04/06/19 10:45 ID:YBQKimFS
dat落ち寸前あげ
516名無シネマ@上映中:04/06/27 22:02 ID:4y9sCEi2
@
517名無シネマ@上映中:04/06/28 19:46 ID:iut46qki
炉利根あげパヤパヤ
518名無シネマ@上映中:04/06/30 10:40 ID:F+6Yl83/
同胞認定、まるで半島人だな。
519名無シネマ@上映中:04/07/04 00:30 ID:8pdD+Epw
出たな黒パヤオ
ってくらいで特に何も感じない。
520名無シネマ@上映中:04/07/09 09:11 ID:cmB39gzN
ハウルがどんな電波映画になるか楽しみだな
521名無シネマ@上映中:04/07/09 09:14 ID:HMIUDn2F
いやぁ、ハヤオのいうことは正しい。あまりにも日本人は馬鹿過ぎる。
いい加減気付けよ!っていっているんだよね。
そんなメッセージ満載のダイレクトな映画を今後の彼に期待する。
522名無シネマ@上映中:04/07/10 04:12 ID:hYO4Uukv
このスレ一年前からあるのか。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:W7EZUMHW
選挙記念カキコ
524名無シネマ@上映中:04/07/12 01:18 ID:yCGVtSIS
糞パヤオ
525名無シネマ@上映中:04/07/17 23:12 ID:gBLprtoh
a
526かあぺんたあ:04/07/18 12:29 ID:mzIgfzpG
まあ少なくとも「bitch」ってロゴのシャツやバッグを持った女が馬鹿なのは
明らかなんだが。
527名無シネマ@上映中:04/07/18 15:18 ID:eGoypLaB
不思議なんだが、共産嫌いな人には電波な人が多い。パナウエーブ研究所の千乃代表もそうだ。

 自分は選ばれた(神からとか、生まれが高貴だとか)特別で偉い人だと思っているから共産主義の平等的なとこが嫌いなんでしょうね。

 そりゃ選民思想の人間からすれば、愚民といっしょくたにされちゃプライドも傷つくってもんです。(小林よしのりもそんなとこがあるな。)

 一から努力して自分の今の地位を築いた人なんかはそうは思わないと思うね。

 出発点が平等なところから始まっているから、偉くなりたきゃ努力すればいいということを知っているからだ。

 電波が入っていない人にしても親の代から引き継いだ財産で今の地位があるような人なんかも共産主義を嫌うのは同じ理由からによると思う。(石原慎太郎もそうだ。)

 共産体制になって、いざ財産ボッシュートになったら、自分の財産や地位を取り戻すことなんてできやしない。

 大体そんな努力なんかしたことないんだから。親の残したもの(才能とかもそうだろう。)にちょっと努力して今の自分がいるんだからさ。

 一からやり直す自信も能力もないって訳だ。

528名無シネマ@上映中:04/07/18 15:31 ID:eGoypLaB
というわけで共産嫌いは電波かおぼっちゃまに分類されるというのが俺の結論
529名無シネマ@上映中:04/07/19 11:10 ID:ovoiM8gx
共産国家で国民みんなハッピーって国教えてYo!






日本ぐらいじゃない?
530名無シネマ@上映中:04/07/19 11:54 ID:7TT4wK4W
国民みんなハッピーなんて国が存在するわけねーだろ
オメデタイデスネ
531名無シネマ@上映中:04/07/19 13:16 ID:BcuJvoDk
後進国以外で共産主義の国教えてちょ!
532名無シネマ@上映中:04/07/19 21:19 ID:LVL7lonA
共産主義や共産主義者を悪だと憎む理由がわからないね。
533名無シネマ@上映中:04/07/20 00:43 ID:KXTn2N68
>>532
そりゃ、おめえが馬鹿だから。
534名無シネマ@上映中:04/07/20 05:18 ID:ehY5K+/H
> 電波が入っていない人にしても親の代から引き継いだ財産で今の地位があるような人なんかも共産主義を嫌うのは同じ理由からによると思う。(石原慎太郎もそうだ。)

> 共産体制になって、いざ財産ボッシュートになったら、自分の財産や地位を取り戻すことなんてできやしない。

コレって僻み以外の何物でもねえな。

どんな社会システムでも親が財やコネクション・教養を子に残すのは必然だし。

自由主義国では幾ら親が金持でもパッパラパーだとアッという間にスルしね。

大体共産化したら、能力のある金持連中はみんなカナダなりどっかに
避難してハッピーに暮らすわけで、国内にゃあ精神異常の泥棒と無能者
しきゃ残らねえ。
535名無シネマ@上映中:04/07/21 09:22 ID:7chr7F5O
東映動画の組合で具体的に何やってたの?
536名無シネマ@上映中:04/07/21 11:29 ID:EJE5Rn1y
>>535
アニメ作ってたよ。知らないの?
537かあぺんたあ:04/07/21 18:35 ID:Pone0hCq
>>534
すごいな。精神異常の泥棒と無能者しかいないはずの国を打ち負かすのに45年も
かかってたんだアメリカは。
精神異常の泥棒と無能者しかいないはずの国に停戦の仲介をまじめに頼もうとしてたんだ、
大日本帝国は。
電波の生きた見本って事か、>>534は。
538名無シネマ@上映中:04/07/21 19:33 ID:JM6q9xMs
共産主義がダメなところは自由を必然的に制限するから。自由と平等じゃなくて平等最高だもんな。

だから自由主義的な立場から共産主義を批判するのは納得できるが、
国家主義的な発想の右翼やいわゆる自由主義を馬鹿にしながらアカって言って馬鹿にする保守主義は...
自分の立ち位置をしっかり理解した金持ちならまだわかるけど、確信犯の貧乏人はただのマゾかキチガイ奴隷だな。
539名無シネマ@上映中:04/07/21 20:50 ID:B6vce63Y
 ちなみに、フランス左翼(社会党・共産党など)はマルクス主義的ドクマから自由に創造(例えばアルチュセールなど)してみたり、
時刻の軍隊を「左翼の軍隊ではない、フランスの軍隊だ」と答えてみたり、あの戦略核も容認し、世界一の原発依存国家に
なっている。
 無論、国営企業の数や公務員数、労働争議の多さとか先進的な社会保障制度(失業したら無条件で失業扶助制度給付が出る!)など
独自の欧州先進国家の基礎を作り出した党派・集合ではあるが。

>左翼=反戦=反軍隊が一般的じゃないの。
>タイガー戦車萌えなマンガを赤旗が連載するとは思えん。


540名無シネマ@上映中:04/07/21 23:44 ID:t1pvq1h8
>>537
それは国家の障壁も高くテクノロジーも高度でなかった時代の話。
流動性の高くなった現代社会では、大げさに言えば>>534のようになる。
541名無シネマ@上映中:04/07/22 04:19 ID:vGkUqgQP
移動宜。

http://tmp4.2ch.net/sisou/
http://money3.2ch.net/kyousan/


つーか抜け出てくんな安楽椅子の政治カブレども
542名無シネマ@上映中:04/07/23 20:20 ID:CVMbRouh
え、えーと、アームチェアポリティカルスピーカーとでも言うのか?


ふつうに床屋政談でいいかw
543名無シネマ@上映中:04/07/23 23:11 ID:LHi4VYuC
まあ 宮様は大金持ちのお坊ちゃまで学習院お出になって
下々の者たちの生活を 
お憂いになってあらせられるのです。
544名無シネマ@上映中:04/07/24 23:55 ID:6+JpJAAO
>>543
ポン刀で兄弟ゲンカだけどな。
545名無シネマ@上映中:04/07/25 00:04 ID:c5G9xVtK
トトロって何を意味してるの?
ハヤオって薬中ですか
546名無シネマ@上映中:04/07/26 17:23 ID:wjxVxraF
どっから薬中なんて言葉が出てくるんだ?
547名無シネマ@上映中:04/07/26 17:23 ID:wjxVxraF
父親が話していた「トロル」を妹が上手く発音できなくて「トトロ」だったはず
548名無シネマ@上映中:04/07/27 01:07 ID:/DAU4t5I
パヤオはガイキチ
549名無シネマ@上映中:04/07/27 01:13 ID:DEwd2xHh
トトロみたいなラリッタ話ししらふで作れるかよ
あと70年代前半の共産主義というかコミュニストって
LSDの影響だろ
550名無シネマ@上映中:04/07/27 03:37 ID:/oPMWgcB
>>549
アメリカならともかくここは日本なのだが……
お前、ウェインか?
551名無シネマ@上映中:04/07/27 03:39 ID:/oPMWgcB
>>548
ガイキチにガイキチ認定されたって事は正常である可能性が高い。
552名無シネマ@上映中:04/07/27 07:49 ID:a74BWyyf
> ガイキチにガイキチ認定されたって事は正常

迂闊にもワラタ
553名無シネマ@上映中:04/08/01 18:17 ID:cQi4U+43
>>551
その逆もまた真なり
554名無シネマ@上映中:04/08/01 18:26 ID:W/qfKE68
>>553
健常者に健常者認定されたって事はガイキチである可能性が高い。

とぬかすか?
555名無シネマ@上映中:04/08/01 21:56 ID:p1axW7G3
スレタイを見て初めて来た。
別に何の感慨も、驚きもなかった。
色々な政治信条を持つ作り手が沢山いて当然だし、
結果として「いいもの」を生み出してくれさえすれば、
左寄りでも右でもどっちでもいいです。
556名無シネマ@上映中:04/08/03 14:26 ID:XTeyUais
いいもの?
557名無シネマ@上映中:04/08/03 17:33 ID:NUZDMQof
ガイキチ思想信条を持つものの作品はクズばかりです。
558名無シネマ@上映中:04/08/03 18:17 ID:p468Ig55
>>554
ガイキチ認定あげます
559名無シネマ@上映中:04/08/04 01:05 ID:pU11hg7y
こういうスレ立てるヤツの頭が前近代だな
560名無シネマ@上映中:04/08/04 01:10 ID:HN5GGWRV
前近代か?
近代に取り残された頭なんじゃ?
561名無シネマ@上映中:04/08/04 01:16 ID:kSlwFjzM
左翼かぶれの高畑に吹き込まれただけ
562名無シネマ@上映中:04/08/04 01:18 ID:drU6ynyH
前近代の遺物、共産主義。
563名無シネマ@上映中:04/08/04 08:08 ID:rwDqWCsN
>>553
形式論理からすると「逆は真なりとは限らず=不定」が正しい。
564名無シネマ@上映中:04/08/04 11:29 ID:lEqaWLWr
>>563
逆も成立しうる だろうが
高1の数学だぞ
565名無シネマ@上映中:04/08/04 15:29 ID:wCP4gw+I
池沼だなw
566名無シネマ@上映中:04/08/06 08:43 ID:z8mfkrGa
>>564
アホか。そんなもんは問題による。
だから決定不能でいいんだよ。
567名無シネマ@上映中:04/08/06 08:45 ID:z8mfkrGa
pならばq が 真だとして
qならばp が 真なるかどうかは中身による。

つまり形式論理の範囲では不定。
568名無シネマ@上映中:04/08/06 13:57 ID:XKmrN5aY
成立する と 成立しうる の
区別のつかない文盲がいるとは

集合論もしらんのか
569名無シネマ@上映中:04/08/06 14:28 ID:qjBE5zoL
共産主義者なんて言葉すら最近聞かんな
570名無シネマ@上映中:04/08/06 14:47 ID:VgihhQgb
しらねぇよ。
571名無シネマ@上映中:04/08/06 15:09 ID:cdI7nL1T
チャンコロのコトじゃねえか?
572名無シネマ@上映中:04/08/06 21:23 ID:ZNfVb55H
>>568
集合論はどう関係あるの?
573名無シネマ@上映中:04/08/06 23:07 ID:XKmrN5aY
しうる は する の 部分集合

わかりましたね
574名無シネマ@上映中:04/08/07 09:37 ID:f5LoHcbe
つーかここってネタスレじゃないの?
宮崎擁護が多すぎ
575名無シネマ@上映中:04/08/07 13:45 ID:Tk3mLI0D
パヤーオ
576名無シネマ@上映中:04/08/08 02:53 ID:50gRfY2c
>>574
ネタ&ネタ師の鮮度が悪いのが要因と思われ。
577名無シネマ@上映中:04/08/08 02:57 ID:eggj4raA
いまどき共産主義者っていわれてもな
578名無シネマ@上映中:04/08/08 13:35 ID:CXSg2Nkn
パヤーオだから仕方ない。
579名無シネマ@上映中:04/08/09 13:39 ID:E3R16rMt
へぇ・・・宮崎さんって学習院なんだぁ。初めて知った。でも学習院系統はみんながみんな、お金持ちではないよ。
この前の「学習院の集い」はすごかったけど!!だって学習院に通っている全ての教育機関の人たちが集まってオーケストラしたんだけど、
圧倒された!!ちなみに学習院の集いでは初等部〜学習院、学習院女子大の人たちが集まるフェスです。まぁ、そこに来る人達はみんなそれなりの人達だったけど。
580名無シネマ@上映中:04/08/09 18:56 ID:2iuQbQl5
>>573
「しうる」だとしても>>564はマヌケだな。同じ事言ってるんだから。
581名無シネマ@上映中:04/08/09 19:18 ID:tBvHCYCV
俺、共産主義が好き。
国営化された工場や店でのんびり働きながら、マターリ暮らせるよ。
そりゃ社会は停滞するだろうけど、そういう社会が合ってる人間もいる。
早く共産主義日本になってほしい。
582名無シネマ@上映中:04/08/09 19:31 ID:qj5pOyEv
>>581
自分で国創って一人で暮らせ。
583名無シネマ@上映中:04/08/09 19:34 ID:ZS36mrr1
>>512
でもカリオストロとかナウシカとか魔女の宅急便とか紅の豚って
ベタベタな白人賛美・西欧文化心酔な内容だが
転向したのか
584名無シネマ@上映中:04/08/09 19:58 ID:TgtJj8o+
パヤオの中で理想化された白人文化、西欧文化なら問題ないのだろう。
パヤオにとって、アメリカは、理想の対極にある「西欧文化」(とさえ言えないと、
パヤオ本人は思っているだろう)なのだろう。
585名無シネマ@上映中:04/08/09 20:33 ID:NrZb9iYk
宮崎は共産主義の立場を利用して、社会というものを見ているんだな
宮崎が共産か共産ではないか、なんて関係ないな。
資本主義は完璧な社会じゃないから、宮崎は物書きでおられるんだ。
宮崎にとって共産主義というものは物書き利用法であって
もし社会が資本主義ではなくても、何かしら、社会の弱点を見つけて自己表現しているタイプでしょう
いまや宮崎にとって共産主義は利用する価値しかないな

586名無シネマ@上映中:04/08/09 22:41 ID:M3Wc9nAt
共産主義はやめたと何年か前にインタビューで言ってたが
587名無シネマ@上映中:04/08/10 00:30 ID:CB500Bqq
>>580
ちがうじゃん
588名無シネマ@上映中:04/08/10 13:54 ID:S772mLA6
>>583
お前はアメリカとヨーロッパは別だって事も知らないの?
シナ人でも分かるぞ。
589名無シネマ@上映中:04/08/11 04:53 ID:U7LVx8/W
>>587
いや、同じだ。

逆も成立しうる、つまり真偽の判定はpとqの中身次第=形式論理の範囲では決定不能=不定
590名無シネマ@上映中:04/08/12 23:52 ID:+oe2db9n
うちの大学の韓国人留学生が宮崎ハヤオは在日韓国人だと熱心に主張していたけど、なんで?
591名無シネマ@上映中:04/08/13 00:02 ID:xZ8gsMBk
有名とか才能のある奴はみんな在日にしたいんだろ
592名無シネマ@上映中:04/08/13 18:23 ID:UoNAM6H9
593名無シネマ@上映中:04/08/13 22:59 ID:dHwHcf4R
単にロリコンだったんじゃねーの
594名無シネマ@上映中:04/08/14 00:21 ID:JL6CcyhM
宮崎飛行機の話でもして引導渡してやれ。
595名無シネマ@上映中:04/08/14 12:48 ID:2HCaH8mP
この人ドイツヲタなのは有名な話だよね。
でも、ナウシカやラピュタ、マンガの「シュナの旅」あたりに出てくる
一般人たちは、ロシア人ぽく見える。素朴な感じといい、彼らの生活する
田園風景といい、なんか中央アジア付近のロシアって感じがするのよ。
共産主義者かどーかは別として、ロシア好きなのかな、この人
596名無シネマ@上映中:04/08/14 14:40 ID:Hm2WeUoL
花沢徳衛は確か共産党員だったような記憶が…。
597名無シネマ@上映中:04/08/14 17:25 ID:NOPxQp0K
お前等も早く共産主義者になれよ。
598名無シネマ@上映中:04/08/14 23:55 ID:JL6CcyhM
>>597
13歳(略 30過ぎて(略
599名無シネマ@上映中:04/08/15 00:53 ID:ZCAMPa9j
>>589
なんてこたぁない 不定は不能とイコールではないんだから
しうるでまったく問題ないぞ

日本語できるカ〜
600名無シネマ@上映中:04/08/15 05:12 ID:sBQ1HjKD
>>599
問題あるなんて誰かかいてるか?
601名無シネマ@上映中:04/08/15 19:59 ID:1FzYUSrp
DVD高過ぎ!高!高!
ハリポタ1500円。ディズニーも安い。
やっぱそういう世界なのかねえ。
602名無シネマ@上映中:04/08/15 20:01 ID:+Hzp516g
なぁ、宮崎 駿ってたしかもう映画作らないって言ってたよな?
603名無シネマ@上映中:04/08/15 20:07 ID:T3Y/HcDh
作らなくていいよ。
604名無シネマ@上映中:04/08/15 20:09 ID:QdXuC1oD
>>602
もののけ姫のとき、そーいってたけど、あまりの好評だったから
ヤル気がでまくったんじゃないの?
しかし、もののけ姫ってあまり良作だといえないよね?やっぱ、引き際として
不完全だから、また作る気になったかも。
605名無シネマ@上映中:04/08/15 20:11 ID:+Hzp516g
>>604
そうですか、どうも。
606名無シネマ@上映中:04/08/15 21:25 ID:sBQ1HjKD
遅くともカリオストロの城の時から言ってるぞ
607名無シネマ@上映中:04/08/15 22:08 ID:rYewccVC
昔のインテリはみんな共産主義者だったんだよ。坊やたち。君たちは今から
過去を振り返って断罪している。馬鹿だ。

まあ共産主義に夢があった時代もあったってだけのことだよ。さすがに
ソ連崩壊の前からその現実的な姿はおっさんたちにもわかってきたけれどな。

今の馬鹿な若者がゴーセンとかを盲信してるのと同じ。
608名無シネマ@上映中:04/08/15 22:44 ID:NAJgMy4u
惜しい、「昔のインテリはみんな左翼だったんだよ」なら正解。
609名無シネマ@上映中:04/08/16 00:26 ID:1I2ZbTsd
もののけ姫の完成発表会かなんかのとき、アホな記者が
さっそく「次回作はどうなりますか?」みたいな質問をして
ムカついたハヤオが適当に「これで終わりじゃボケ」と
言ったのが広まった・・・


というのが有力な説ではある。
610名無シネマ@上映中:04/08/16 00:54 ID:9p+pUUk3
紅の豚で引退すればよかった。
611名無シネマ@上映中:04/08/16 06:34 ID:X44Cymc+
いやぁ公開後叩かれまくることを覚悟して先手を打ったんでないのか
612名無シネマ@上映中:04/08/16 19:10 ID:hs91lCnH
興行的に成功約束されているからね -> パヤオアニメ。

ところで宮崎飛行機の御曹司だってのは聞いたけど、本人
飛行機とかパラグライダーとかやるんかな?
613名無シネマ@上映中:04/08/17 10:32 ID:U5wNvDdd
>>612
パラグライダーやった事あるみたいだよ。でもアニメの方が疾走感を表現できるって言ってた。
614名無シネマ@上映中:04/08/17 10:48 ID:QYKTq5H/
>>607-608
そうらしいですね。昨日テレビでそんなようなことを聞いてビックリ。
そこから極端に保守に走ったのとそのまま左翼っぽいのとに
分かれていったらしい。
615名無シネマ@上映中:04/08/17 10:54 ID:xUeP6MXV
宮崎アニメってそんなに面白い?最新2作途中で眠りこけちゃったが。
616名無シネマ@上映中:04/08/17 10:57 ID:FGOxL8gg
コレが敗戦前だと、国家社会主義が主流だったりするわけだが。
617えびっち:04/08/19 00:37 ID:7i5Ke8DB
>>1
んで、しかも宮崎勉の実の父親なんでしょ。
息子の罪滅ぼしに、ああした人畜無害アニメばかり作ってるんだって。
618名無シネマ@上映中:04/08/19 00:50 ID:YOxSalh7
((((((;゚д゚))))))
619名無シネマ@上映中:04/08/20 06:48 ID:DaCJ8pk5
>>612
> ところで宮崎飛行機の御曹司だってのは聞いたけど、本人

間違い。宮崎飛行機の社長の甥にあたる。
620えびっち:04/08/23 00:15 ID:Pu6RyXun
魔女の宅急便⇒劇場公開作品なのに、
全編クロネコヤマトの宣伝。スポンサー付いた
んだから入館料無料にすべきじゃなかったの? 
っていうかバリバリ資本主義ぢゃんか。
621名無シネマ@上映中:04/08/23 01:54 ID:T8X3Vt6H
これは 絶滅戦である!
絶滅させなければ完全に敵を打倒したとは言えない
今絶滅させなければ30年もすれば再び共産主義は甦るだろう…
622名無シネマ@上映中:04/08/23 02:43 ID:ULH1nMeT
共産主義者は、自分だけは例外的にシステムの外部に存在していたいと願う、
妄想主義的な独裁主義者です。
623名無シネマ@上映中:04/08/23 06:16 ID:mYpil3Ap
アニメ界のピカンかよ。
624名無シネマ@上映中:04/08/23 07:25 ID:mjhYQJ6r
宅急便という言葉はクロネコの登録商標だから
いろいろオトナの事情が絡んでるんだろうな
625名無シネマ@上映中:04/08/23 08:22 ID:DlR9otEv
>>621
たしかヒトラーのセリフだよな
626名無シネマ@上映中:04/08/23 08:26 ID:tlJk1ELh
おまえらは、みんなバカ。みんなアホ。
627名無シネマ@上映中:04/08/23 10:17 ID:DipCUDOa
共産主義っていうのは反キリスト教会主義の面があるので、
日本に持って来ても意味無かったりする。
628名無シネマ@上映中:04/08/23 11:49 ID:SU9fnOfK
そういう側面がある、といった後に意味がないと断ずるおまいは池沼
629名無シネマ@上映中:04/08/23 15:32 ID:rUCw5c3/
文脈からすると「(キリスト教に権威のない)日本に持って来ても意味がない」だろ?
630名無シネマ@上映中:04/08/23 16:47 ID:kxQMDbjn
パヤオはとっくにマルクス主義止めたんだが。
631名無シネマ@上映中:04/08/23 17:33 ID:+geDh/FD
だってほら、アンチは学習能力ないから
632えびっち:04/08/24 01:50 ID:0Q9/fTgK
快楽の城ドピュタもJALだかANAだかの宣伝映画だった気が。
大胆な転向だな、まぁ息子が幼女の肉食っちまったんだから
さぞかしショックだったんだろうなぁ。
633名無シネマ@上映中:04/08/24 03:21 ID:6jxorTRd
流行としては廃れてるけどマルクス主義の弁証法って今でも有効なんじゃないの?
634名無シネマ@上映中:04/08/24 03:33 ID:G+id3l5H
>>632
飛行機がらみなら「豚」だろ。
635名無シネマ@上映中:04/08/24 05:06 ID:33hAnmqd
>>633
何に有効?
636名無シネマ@上映中:04/08/24 06:34 ID:nc/bH1QH
葛根湯
637名無シネマ@上映中:04/08/24 07:08 ID:avhwgwFv
マルクス主義の弁証法ってよくわからんな。ソーカルみたいなもんなんじゃないの?

>>632
転向も何も、組合活動=共産主義なんて法則はないぞ。それは組織・人による。
638名無シネマ@上映中:04/08/24 08:42 ID:xH3HJfoV
宮崎駿は、一貫した思想があるわけじゃない
漫画ナウシカでも視点は二転三転しているし
(むしろその作者の立場の変動そのものが
作品の魅力とすら言える)
思想家や評論家じゃなくてクリエーターなんだから
なんらおかしいことではない
639名無シネマ@上映中:04/08/24 08:48 ID:C/xh6KP5
共産主義者でも天安門事件のときは、中国政府に抗議してたよな。
普通のサヨクより常識あるよ。
640名無シネマ@上映中:04/08/24 08:54 ID:8VHs3AtH
2ちゃんねらーなんて、多少は左翼的考え方が社会に受け入れられないと生きていけないのに、身の程知らずですね
過剰な競争社会は過剰な平等社会と同じくらい生きにくいですよ
641名無シネマ@上映中:04/08/24 19:15 ID:nIPICr9o
極端から極端に走る奴だな。
642名無シネマ@上映中:04/08/25 07:06 ID:1Nw0Zj71
>>638
二転三転っても、「コペルニクス的転回」が裏テーマだったそうだし、
蟲使いの扱いなんかは以前から主張していた「指輪」の問題点を
本人なりに解消したものだったよ。
連載しながら変えたのは巨神兵の扱いあたりじゃないかと。
643名無シネマ@上映中:04/08/25 07:29 ID:RAmfVpiM
蟲使いとかたたらばとか
部落差別が酷いね
この人
644名無シネマ@上映中:04/08/25 07:53 ID:A5/4bWvU
チチッ
645名無シネマ@上映中:04/08/25 08:07 ID:1Nw0Zj71
>>643
レス見てソッコー釣り餌にするのは節操がないぞ。

チーチーチー
646名無シネマ@上映中:04/08/25 08:29 ID:MYm5N8EL
パヤオが蟲使い差別しているのではなく、ナウシカの作品世界
中の多くの登場人物が蟲使いを差別している、に過ぎないんだがな。

パヤオはあるときはナウシカであり、蟲使いであり、毒蛇の娘であり、
あるいは蟲であり・・・なのだが。

チチッ チチッ
647名無シネマ@上映中:04/08/25 08:39 ID:lSMFXBvt
つーか、被差別民擁護派で反天皇制的表現。
だがきっと天皇も好き。
648名無シネマ@上映中:04/08/25 14:48 ID:66uxZmun
つーかどうでもいいんでしょ(お
649名無シネマ@上映中:04/08/26 22:22 ID:ycET1LkD
>>647
ナウシカ皇室御用達。映画がきっかけだったらしいよ。
更に、漫画連載中にソ連崩壊があったので、その辺がかなり濃厚に
反映されてしまっている様な気が。結局結論出ずに尻切れトンボだったし。
更に始末におえないことに、一見哲学的で深遠な対話ですけど、
哲学問答で抽象的にウダウダやって最終回って、夢オチの次くらいに多用
されてるなぁ、って感じたのですが・・・
650名無シネマ@上映中:04/08/26 22:25 ID:ycET1LkD
>>617
宮崎勤だろ。
651名無シネマ@上映中:04/08/26 22:27 ID:ycET1LkD
しもの毛姫のスポンサーは?
652名無シネマ@上映中:04/08/27 00:33 ID:JCe2xOws
もののけも職人歌合の世界だよね
社会の底辺とか体制外というのが好きなんだろうな
653名無シネマ@上映中:04/08/27 17:07 ID:kzzNWUsb
今日、ぽんぽこはいるらしいですが、今年は蛍の墓やらないのですか?
654名無シネマ@上映中:04/08/27 17:23 ID:pVSEWN8S
スレ違いの話題は外で遣れ。
655名無シネマ@上映中:04/08/27 17:34 ID:nAM6JEnK
>>649
甘い。滅びがすでに前提にあるってのはさすがに見たことがない。万が一
生き延びることができるかもって可能性しかないんだぞ。まったく可能性がない
わけじゃないというだけだ。もう1回読み直せ。
656名無シネマ@上映中:04/08/27 17:56 ID:pVSEWN8S
正直ン千年後がどうなんてどうでも良いって話では?
657名無シネマ@上映中:04/08/28 00:08 ID:TeXl4OFK
ひげ生やしてるやつだけが本物の共産主義者
658名無シネマ@上映中:04/08/28 00:50 ID:+Qxb48H5
パヤオは筋金入り。
659名無シネマ@上映中:04/08/28 02:08 ID:tAm9Squ4

徳間書店の徳間康快も
日本テレビ氏家斉一郎
読売新聞の渡辺恒雄も元共産党員

ジブリ徳間日テレ読売
共産党ラインですよ
660名無シネマ@上映中:04/08/28 02:45 ID:WOERJPQD
社会主義批判するなら社会主義の本読んでから。
661名無シネマ@上映中:04/08/28 03:58 ID:/oTGcajK
つーか、共産主義って民主主義の一形態なのだがな。
662名無シネマ@上映中:04/08/28 04:01 ID:dY229Lqb
日共の綱領を読むと、目指しているのは社会民主主義に思えるのだが…
663名無シネマ@上映中:04/08/28 05:06 ID:wX/lY+oj
共産党
明日は二等
明後日は一等
664名無シネマ@上映中:04/08/28 05:30 ID:k1YuTQXV
SFとかファンタジーとかと左の思想は相性が良いのかなと思う。
人類とか世界とか外人を主人公で扱う時なんか。どっちも空想だし。
右だと日本が出て来て、だけど実際にはNo1のアメリカがどかんと
控えてるから、日本を人類の顔みたいにすると物語の現実味が薄くなる。
665名無シネマ@上映中:04/08/28 14:05 ID:d8LsklCs
>>656
いやお前の一生こそどうでもいい。
666名無シネマ@上映中
墓を壊すコト自体は現生人類の滅亡の可能性を減らす意味がある。

墓の役目は地球浄化の時点までに現生人類を滅亡させ
新人類による桃源郷を築くことである。