【黒沢清】ドッペルゲンガー【役所×その分身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『アカルイミライ』に続く、2003年の黒沢清第2弾!
9月公開予定の『ドッペルゲンガー』について語ってください。

監督:黒沢清  
脚本:黒沢清、古澤健
キャスト:役所広司、永作博美、ユースケ・サンタマリア、柄本明

公式サイト
http://www.doppel.jp/

関連スレとリンクは>>2以降
2名無シネマ@上映中:03/07/09 05:23 ID:bKdayZ/O
関連スレ

●黒沢清 PART5●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044199468/l50

【黒沢×オダギリ×浅野×藤】アカルイミライ・2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046171582/l50
3名無シネマ@上映中:03/07/09 05:55 ID:9GQP9wjy
誰か書き込め
4名無シネマ@上映中:03/07/09 07:10 ID:NnLM3W9p
7/13(日)のPFFでの先行上映は、当日券がまだあるみたい。
清、役所、永作の舞台挨拶あり。
http://www.pia.co.jp/pff/newsboard/vol6.html
http://www.pia.co.jp/pff/25th/tokyo/j_film.html

行くヤシは、当日の模様をこのスレに報告キボンヌ。
5名無シネマ@上映中:03/07/10 00:03 ID:AHTSqmEw
当日券あるのか〜!
でも何枚位でるんだろう。早くいかないと駄目なんだろうか。
ドッペルみてぇ〜。。
6名無シネマ@上映中:03/07/10 00:05 ID:iHgemjMa
めちゃくちゃおもしろそうだな、この映画。
7名無シネマ@上映中:03/07/10 14:04 ID:F3A08iYF
関連スレ

●黒沢清 PART6●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057813006/l50
8名無シネマ@上映中:03/07/11 02:20 ID:1JGzgWtv
ユリイカ読んで大体のストーリーはわかってしまったけど、でも見たい。関西でもやってくれんのかしら。清と同じ神戸です。
9荒らしてすみません:03/07/11 02:21 ID:JuVxXJht
http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校・自修館生の現役・OB、又は両校のいずれかを知ってる人は是非おいでください。
(BBSです。)
10名無シネマ@上映中:03/07/11 09:14 ID:06UAz0oD
>>8
「ユリイカ」の表紙をめくると、そぐそこにドッペルゲンガーの
広告がありますよね? そこに「シネ・リーブル神戸」という文字が
見えるハズですが・・・・・
11名無シネマ@上映中:03/07/11 23:30 ID:5J+5rAau
公式サイトでました。
12名無シネマ@上映中:03/07/12 00:29 ID:5pMKu77m
>>11
(・∀・)イイ!
13名無シネマ@上映中:03/07/12 01:39 ID:xjnm0q0G
>10
京都はやってくれへんの?
14名無シネマ@上映中:03/07/12 04:17 ID:4svJsAGC
公式サイトオープンあげ!
15名無シネマ@上映中:03/07/12 04:29 ID:4svJsAGC
>>13
関西では「シネ・リーブル梅田」「心斎橋シネマドゥ」と書いてあった。
アカミラは「京都みなみ会館」でやって盛況だったみたいだが。
16名無シネマ@上映中:03/07/12 07:07 ID:wkDkuQsb
またシネアミューズですか?
シネコンまでまた出っ張るか…。正直公民館で見たくない。
17山崎 渉:03/07/12 11:02 ID:38UpHbxG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
18名無しシネマ上映中:03/07/12 19:31 ID:RBo+yJQe
試写会あしただね。
19名無シネマ@上映中:03/07/12 19:35 ID:Ws84TWAK
黒沢清、役所広司、ドッペルゲンガー ・・・。
...「降霊」と、どう違うのだろうか..。
20名無シネマ@上映中:03/07/12 21:04 ID:xERxfobP
公式サイトにはどうやって入るんじゃろう?
TOPしかいけないんじゃが
21名無シネマ@上映中:03/07/12 21:24 ID:5pMKu77m
>>20
カミングスンスンスーンってなっちゅうがぁ!
22名無シネマ@上映中:03/07/12 23:45 ID:18xp+ZGa
漏れは仕事で泣く泣く行けないので感想楽しみにしてます。
…ネタバレはNGね、ユリイカ読んでないし。
23名無シネマ@上映中:03/07/13 00:50 ID:Vp3Jw7rq
当日券買えるといいなあ。
24名無シネマ@上映中:03/07/13 04:06 ID:+1Cc4int
明日行くよ!
インビテーション当たったのじゃ
25名無シネマ@上映中:03/07/13 14:49 ID:cQ2wOh+l
みなさん当日券は買えたんでしょうか。
漏れは観に行けないので、このスレでの報告を楽しみにしていまつ。
26名無シネマ@上映中:03/07/14 00:21 ID:e9NyDPCd
「ドッペルゲンガー」も「牛頭」もとても楽しい映画。
両方ともホラーだけど、観たアトとても幸せになれる、笑えます。
「牛頭」の方が思いきり濃いいけど。

当日券は立ちみ券というコトで売ってたよ。
でも結局ほとんど座れてたみたい。
27名無シネマ@上映中:03/07/14 01:03 ID:wKSEkZqW
行こうと思ったけど、雨降ってるし寒くてやめた。
28名無シネマ@上映中:03/07/14 02:07 ID:O7Co7wOu
見ました。
序盤は清が壊れたかと思った。
清はホラーではないコメディだとのたまうが
ブラックコメディというよりも、ストレートのブラック。
けっこうコワかった。
29名無シネマ@上映中:03/07/14 11:58 ID:dAxEByon
あれをコメディです、と言う清、怖いなあと思った。いや確かに笑ったけど。
でも後半はかなり違った感じがして楽しかったなあ。ワクワクして見れた。
ジャンルをどうしていいのか相変わらず困られているらしい。
やはりホラーコメディとしか言い様が。
30名無シネマ@上映中:03/07/14 14:03 ID:qr0FEG4O
なんかめちゃめちゃ面白そうですね。
31名無シネマ@上映中:03/07/14 20:31 ID:3TFfUdX+
ホムペの写真がカッコイイのでさっそく壁紙にしました。
なんか右の役所、清たんに見える…。いや、なんとなく。
32名無シネマ@上映中:03/07/14 21:13 ID:OkxqPq1z
早く見たい〜〜〜
33名無シネマ@上映中:03/07/15 01:36 ID:1bOP8imo
怖いの?
34名無シネマ@上映中:03/07/15 01:47 ID:ELtZXooq
ホラ(ー)ブラ(ック)コメディ

ホラーあり
ラブあり
ブラックあり
のコメディ。
35名無シネマ@上映中:03/07/15 02:39 ID:HA04c2V2
キーワードは「マーズ・アタック」
36山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:k9hgSMMC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37 :03/07/15 16:32 ID:wHPmInSg
監督のプロフィール教えてください
38名無シネマ@上映中:03/07/15 17:15 ID:568W/oBp
清スレ落ちた?
39名無シネマ@上映中:03/07/15 17:19 ID:fGImwosU
>>37
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/director.html
ネット上あちこちに転がってると思うのだが、
とりあえず前作『アカルイミライ』の公式プロフィールをどうぞ。
40 :03/07/15 17:51 ID:3nIKc777
>>39
どうもです。誕生日が知りたかったんだけど公表してないようですね。
4139:03/07/15 17:57 ID:fGImwosU
>>40
http://www.hoehoe-net.com/takaakira/list/birth_movie.html
ココによると1955年7月19日だそうです。もうすぐですね。
4240:03/07/15 18:26 ID:3nIKc777
>>41
またまたどうもです。
1955年生まれって芸能界で活躍してる人多いですね。
43名無シネマ@上映中:03/07/15 20:12 ID:3akwezBf
ユースケ、って何の役?気になる
44名無シネマ@上映中:03/07/15 23:27 ID:ELtZXooq
こと細かいネタヴァレ希望。
ストーリーを1〜10まで教えて下さい。
45名無シネマ@上映中:03/07/15 23:54 ID:CQHbV9m8
>>44
マジかんべん…。メール欄でよろしく。
46名無シネマ@上映中:03/07/15 23:56 ID:YOhhcrBS
チャプタータイトル風のネタバレならオッケイ
47名無シネマ@上映中:03/07/16 11:19 ID:fF/hn8mD
9月松までいきられんかもしれんのだ。
教えてくれ。
たのみこむ。
48名無シネマ@上映中:03/07/16 22:28 ID:HZIwr22P
>>47
Σ(´Д`
49名無シネマ@上映中:03/07/17 06:20 ID:prxjMdbt
http://pff.jp/tsukkan/25th_daily/report713.html
7/13のレポートがうpされてまつよ!
50名無シネマ@上映中:03/07/17 11:27 ID:Kpmciy3J
ネタバレのみを希望します。
51名無シネマ@上映中:03/07/17 11:55 ID:cEsVQFpi
<「ドッペルゲンガー」の回の会場アンケートより>

「かなりブラックな笑いが多く、しかも黒沢監督のカラーを濃厚に感じることができました。要するに非常に面白かったです」(出口義昭 22歳 会社員)
「ユースケ(・サンタマリア)さんのこういう役をすごく見たかったです!」(41歳 女性)
「(黒沢監督は)質問にとても丁寧に答えていて、まじめな(?)よい人だと思いました」(27歳 女性)
「(この映画の宣伝方法について)“ラブコメ(ラブコメディ)”という言葉があるから、“ホラコメ(ホラーコメディ)”というのはどうでしょう?」(31歳 女性)
52名無シネマ@上映中:03/07/17 11:59 ID:XPqnWK1U
>>50
分身見て氏ね!
53名無シネマ@上映中:03/07/17 12:23 ID:Kpmciy3J
見たら死ぬ!
見たら死ぬ!
デッドコースター!
54名無シネマ@上映中:03/07/18 03:29 ID:OTDhU97X
>47
ユリイカヨメバ
55名無シネマ@上映中:03/07/18 03:30 ID:WLuWRa7t
>>54
読んだよ、とっくに立ち読みだが。
56名無シネマ@上映中:03/07/18 03:45 ID:MwmrASHv
>51
どこからのコピペですか?
5756:03/07/18 05:25 ID:BCWV+gUE
>51
ごめんなさい。わかりました。
58名無シネマ@上映中:03/07/18 17:30 ID:f16OgLWG
>>56-57
約2時間の間に一体何が!!
59名無シネマ@上映中:03/07/18 21:12 ID:WLuWRa7t
宣伝文句案

ドイツ人もびっくり!

ドッペルゲンガー乞うご期待!
60名無シネマ@上映中:03/07/19 00:26 ID:88R4d+YM
何か、ものすごく・・・面白い



らしい。
61名無シネマ@上映中:03/07/19 05:47 ID:l9Z/4N/3
面白かったよ。
ものすごく!
とは言えない、私は。
ちょっと長く感じた。
でも私映画詳しく無いからアテにしないで。

そうそう帰りに握手してもらっちゃった!ムフフ
62名無シネマ@上映中:03/07/19 16:46 ID:A/WSH036
映画瓦版のドッペル評。
ネタばれと思う(読んでない)。

http://www.eiga-kawaraban.com/03/03071601.html
63名無シネマ@上映中:03/07/21 01:56 ID:gnGElLov
関係者が宣伝でスレたてるなんてこと、
黒沢映画ではないのかな。
64名無シネマ@上映中:03/07/21 08:05 ID:PkeQbAYO
清の映画って掲示板でムーブメント起こせるたぐいの映画じゃないのでは。
自演スレ立つとすれば大ヒット狙いの大作映画とかじゃないのかな?
65 :03/07/21 12:38 ID:VBMbHRzi
ドッペルゲンガー
 黒沢清監督『ドッペルゲンガー』を京橋の映画美学校試写室まで見に行く。
プレス試写なので、ちらほらと業界人っぽい人がいた。
業界人っぽいって、まあ、服装が変、ってことなんだけど。

 黒沢清監督作品をちゃんと見るのは初めて。
この人、役所広司が大好きなんだなあ、と思った。
それに比べて永作博美の役どころのリアリティのなさ…。
あきらかに力の入れかたが違うんですもの。
きっと、"男同士"(変な意味じゃなくてよ)
っていうのがすごく好きな人なんじゃなかろうか、この監督は。
あと、人が死ぬシーンはまるで『サウスパーク』…笑ってしまった。
意外と後味はよい映画だった。PE'Zのエンディングテーマもかっこよかった。

http://yapeus.com/users/utatane325/
66名無シネマ@上映中:03/07/21 13:02 ID:WHl/Ppqg
>>65
なんとなく、わかるなぁ。
恥ずかしいから決して口にしないとは思うが、役所広司が大好きだね、この人きっと。
67名無シネマ@上映中:03/07/21 19:32 ID:39Fd3WUl
同じ年という親近感もあるよね。
お互い信頼してるって感じがする。
68名無シネマ@上映中:03/07/22 00:05 ID:zSnchvtR
ユースケはどうでしたか?
69名無シネマ@上映中:03/07/24 11:07 ID:I+3aSXzi
よかったよ。サンタマリア。
70名無シネマ@上映中:03/07/24 23:51 ID:RszSi/9t
黒沢映画での役所は、気高い。
71名無シネマ@上映中:03/07/25 01:41 ID:aArUIUIW
PFFで観たけど、もう一度(と言わず何度でも)観たいよ。
秋が待ち遠しいな。

しかしちょっと音楽がいつもより大仰な気がしたなあ。
こう…ジャジャーン!!て感じ(w。
72名無シネマ@上映中:03/07/25 17:12 ID:UD/C3Ldc
密かに前売りが始まってますな。
8/5以降に配布のCD-ROMの引換券つきですた。
73名無シネマ@上映中:03/07/26 00:08 ID:dNp3wKOm
>72
本当?サンクスッ。それは是非買わなきゃ。
つーか、それは死ねアミュ店頭販売てヤツ?
7472:03/07/26 00:36 ID:o7pyk/Ch
>>73
はい。
氏ねアミでの担当販売ですた。チラシももう出来てました。
75名無シネマ@上映中:03/07/26 00:49 ID:U+3kBh7j
『黒沢清の恐怖の映画史』(青土社版)メチャクチャおもろかった! でも関係筋によると
発行部数たったの2500冊らしい。早くゲットしないと『映像のカリスマ』みたくプレミ
アつくかもね。実際うちの近所の本屋5冊くらい入ってきて、俺が買った翌日もう全部売れ
てなかったYO!
76名無シネマ@上映中:03/07/26 01:15 ID:u3btjTJB
>75
関係筋って誰?
77名無シネマ@上映中:03/07/26 08:03 ID:HyLTRCwt
>75は清!
78名無シネマ@上映中:03/07/27 23:52 ID:09APAOWz
>75は樋口泰人だろ
79_:03/07/27 23:52 ID:XhVHn7UJ
80名無シネマ@上映中:03/07/28 01:05 ID:qjBZq403
>75は青山だよ
81名無シネマ@上映中:03/07/29 04:36 ID:2q+BD36I
見てないからネタ無いね。やっぱりスレ早すぎ;
82名無シネマ@上映中:03/07/29 08:50 ID:MHyu12SD
映画の予告編はまだかなあ?
市ねアミュ行ったひと、報告ヨロシク。
83名無シネマ@上映中:03/07/29 09:06 ID:RlN9O/Fe
見たら死ぬから書き込めないんだよ。きっと。
84名無シネマ@上映中:03/07/29 12:43 ID:IhBYm1N+
柳下日記より

7/4(金)
1時から『ドッペルゲンガー』試写。黒沢清のトワーニ作品。
いや、これが、もう……同じく来ていた中原と「これ、どういうことなんだろうねえ」と
熱く語りあってしまった。謎だらけの映画。
85名無シネマ@上映中:03/07/29 12:57 ID:IhBYm1N+
「ドッペルゲンガー」の試写会を見てきました。

映画美学校の試写室だったので、会場にも興味があったのだけど、
なんかすっごく年期の入ったビルでびっくりでした。やたらと木が
使われてたり、床もタイルのモザイクだったり、トイレに入るのに
階段があるビルなんて久しぶりだ〜。

映画自体は「ドッペルゲンガー」なんだけど「ジギルとハイド」でも
あり、どこかブラックユーモアな話で(結構笑いが起きてたし…かなり
シュールな場面で)、面白かったです。だけどヒットするかどうか、
というと…黒沢キヨッシーのネームバリューとアカミラ効果に期待かな。
地味な感じはいなめません…

私が見たのは昼の回だったんですが、夜は呪怨2の試写でした。
う〜ん、ドッペルゲンガーはお金だしてもいいけど、できれば呪怨2は
試写で見たいな。フウ。
86名無シネマ@上映中:03/07/30 20:15 ID:NpOkNyXF
大森望HPより


黒沢清の新作『ドッペルゲンガー』。
役所広司が二役を演じるホラーコメディ? 役所広司は、全身麻痺の患者が神経に接続して操作できる人工人体(見た目はロボット車椅子)を開発してる研究者って設定なんですが、むしろロボコン出場をめざすどこかの研究室みたい。
なんでこういうネタを持ってくるのかさっぱりわからないっていうか、科学技術の扱いがあまりにも納得できないのだった。ギャグも笑えないしなあ。珍作・快作の部類でしょう。まあ、びっくりはするので一見の価値はあると思うけど。
87名無シネマ@上映中:03/08/01 01:37 ID:x8CLx/az
黒沢スレの過去ログでも誰かが言ってたけど、ドッペルは
「勝手にしやがれ!!」シリーズのB級プログラムピクチャー感、
娯楽感がイケる人は楽しめるんじゃないかな。
正直、「勝手にしやがれ!!」シリーズの第7弾っぽかった。タイトルは「分身計画」か?

「アカルイミライ」の次に再び「勝手に〜」テイストの作風に戻ったというのは
ちょっと意外だった。清自身が「これはVシネのような作品です」と言ってる
意味がやっとわかりまつた。

公開されたらもう一回観に行きます。
88山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:PyJo6Uk5
(^^)
89名無シネマ@上映中:03/08/02 01:42 ID:Z9CocBcc
9月下旬公開なのに公式サイトがまだ工事中なのは
ちょっと遅くないかな? 
とアミューズピクチャーズに対して言ってみるテスト。
90名無シネマ@上映中:03/08/02 13:03 ID:Gd75U+98
ドッペルゲンガー期待age
91名無シネマ@上映中:03/08/03 00:23 ID:XhSSeXxy
アクターズスタイルとかいうムックにドッペルが見開きで載っていた。
でもこの本、かなり俳優ミーハーくさいな。
92名無シネマ@上映中:03/08/03 13:45 ID:yb93Jyhs
「恐怖の映画史」、神保町の三省堂にいったら版元品切れといわれた。絶版にしないで増刷してくれ!
93名無シネマ@上映中:03/08/03 20:09 ID:2J68d5bQ
地方だとまだまだ残ってると思うよ。
94名無シネマ@上映中:03/08/03 20:59 ID:+s3cLHBO
>>91
ムックってなんですか?
95名無シネマ@上映中:03/08/03 22:23 ID:rFlYnsZX
>>94
雑誌と書籍の中間みたいなもの。MOOKとか、ムック本とかとも言う。
96名無シネマ@上映中:03/08/06 13:39 ID:Hf0O9gZJ
どうやら公開が10月にずれ込む模様。
97名無シネマ@上映中:03/08/06 13:54 ID:pOX2WWAp
NHKのドッペルベンガー(ブルーもしくはブルー)
面白かっただけに、映画と比較してしまいそう。
98名無シネマ@上映中:03/08/06 16:21 ID:HTd152gM
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから

待ってます。来てくださいね!

→ → → http://www.gals-cafe.com
99名無シネマ@上映中:03/08/07 23:44 ID:ie+BzvGt
祝!公式ページオープン
100名無シネマ@上映中:03/08/07 23:56 ID:5LyCZniO
予告編見たけど面白そう。
101名無シネマ@上映中:03/08/08 01:07 ID:ywp8i/Co
見方がわからないよ(T∀T)
102名無シネマ@上映中:03/08/08 01:10 ID:jS6aJfq+
ねえ…清スレいつのまにか落ちてない?
103名無シネマ@上映中:03/08/08 01:51 ID:ndndI9mk
104_:03/08/08 01:53 ID:xS+QCY6G
105名無シネマ@上映中:03/08/08 04:10 ID:viq7buIA
永作最高
106名無シネマ@上映中:03/08/08 13:56 ID:q9S44arR
勝手にしやがれ英雄計画や蜘蛛の瞳での清の破綻ぶりまで
何か好きな俺としては哀川翔主演100本記念作品に哀川が清に
依頼しなかったのは面白くない。哀川は清より三池を信頼して
いるのだろうか・・・清と哀川ってセンス合わなさそうだから
まあいいんだが、それでもちょっと面白くない。

107名無シネマ@上映中:03/08/08 16:44 ID:oanmWpFx
昨日、試写で観たけどすごく面白かったよ。
個人的には、「CURE」と「蛇の道」を清さんの頂点、と思ってたけど、
「アカルイミライ」と「ドッペルゲンガー」は第二の頂点だと思いました。
「勝手にしやがれ!!」シリーズのファンは大笑いできることでしょう。
108名無シネマ@上映中:03/08/09 01:01 ID:yk4yCzMr
で、ラストは役所Aの体のドコから役所Bが飛び出してくるの?
109名無シネマ@上映中:03/08/09 14:43 ID:0p/yLxnT
ラスト言っちゃ駄目っ!
まさか『牛頭』の翔みたいな生まれかたするのでは・・
とネタならいい。

>>106
そうか、翔は清より三池監督を評価しとるのか。ちっ。
110名無シネマ@上映中:03/08/10 13:48 ID:uQ8S/tZP
9月20日までに公開して欲しいなぁ
111名無シネマ@上映中:03/08/10 16:08 ID:4Ms3iIor
予告編見たんだけど何だか清タン満載で安心しました。
楽しみだなぁ〜。
でも宣伝に困ってるって書いてあったけど、この手の
清たんの映画で客が入る事なんてあったっけ?
最近の単館は外すと痛いから、きっと必死なんだろうな。
頑張ってヒットさせて下さい。
112名無シネマ@上映中:03/08/10 16:10 ID:o3d+pMKd
盗撮画像大集合!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
113名無シネマ@上映中:03/08/11 18:05 ID:aazdCT2o
ユースケファソで公式の写真に萌えてしまったのですが
ユースケは沢山見れますか?
114名無シネマ@上映中:03/08/12 08:45 ID:0/aAOusX
試写『ドッペルゲンガー』。黒沢清監督の新作だが、これは相当積極的に
腑に落ちない。「ドッペルゲンガーを見た者は問答無用に死ぬ」
「ドッペルゲンガーは抑圧されている部分が解放されたもうひとりの
自分である」っていう2つが単純に合体してるのならわかりやすいのだが
(わかりやすけりゃそのまま傑作になっていたはずだが)、展開は不条理
あるいは理不尽な方に行ってしまう。わざと腑に落ちなくしたとしか思え
ない。
『アカルイミライ』とは全然違う意味で自分の中に賛否両論できてしまう。
ともあれ、主人公がどんどんドロップアウトしていく様はこの不況の世では
大胆で、気が遠くなった。彼の世紀の大発明品が、昔のSFのロボットを
廃品で作ったようなデザインなのにも気が遠くなったが(笑)。
115名無シネマ@上映中:03/08/12 08:53 ID:0/aAOusX
『ドッペルゲンガー』(試写・10月封切)
役所広司主演、黒沢清監督、突如自分の分身“ドッペルゲンガー”が
見えるようになった中年男の妙な運命を描いたホラー。
ホラーかと思ったら、だんだんホラーの定番ストーリーから逸脱。
お話のネタバレは伏せますが、そんなオフビートな展開がおもしろかった。
エンターテインメントとしては、今まで観た黒沢監督作の中でもベスト
ではないか。(全部観てるわけじゃないけど)ぜんっぜん怖い映画じゃ
ないので、その部分は期待せぬよう。
116名無シネマ@上映中:03/08/12 08:56 ID:0/aAOusX
オレは映画美学校第2試写室にて、黒沢清の新作『ドッペルゲンガー』の
試写を観る。自らの分身=ドッぺルゲンガーを見た者は死ぬという、
ホラー仕立ての前フリになっていながら、後半は人工人体を巡る奪取戦が
展開される、ずいぶんとイビツな着地点。黒沢が愛する『JAWS』の
フォーマットなのか。スプリット画面で二役を処理するという面白い試みは
あるが、作品のフットワークが軽すぎて感慨に乏しい。
117名無シネマ@上映中:03/08/12 10:28 ID:gVoLheR5
>92 六本木の青山ブックセンターに平積みになってたよ。先週見た時は30冊
くらいあったが、昨日見たら10冊くらいに減ってた。急げば間に合うかも。
118名無シネマ@上映中:03/08/13 01:36 ID:h8Qsgj8w
>>92
新宿タワーレコードの書籍売場でも山積みでした。
119名無シネマ@上映中:03/08/13 07:25 ID:uTHe78/L
ドッペル、都市部でしかやらないんですかねぇ。
120名無シネマ@上映中:03/08/14 22:16 ID:amyWM77x
ユースケイイ!
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無シネマ@上映中:03/08/16 00:40 ID:vUuNAylI
出来ればまた板橋のマイカルキボン。
123名無シネマ@上映中:03/08/16 09:01 ID:uFRaq1/t
私も最寄のマイカルでやってほしいな。
んじゃないと、往復3時間かけて観に行くことになる。
電車賃もバカにならない・・・。
124名無シネマ@上映中:03/08/20 13:50 ID:VUWds34E
>123
往復3時間って・・何処に住んでんの?ちょっと気になった
125名無シネマ@上映中:03/08/22 01:05 ID:QSwUtIGB
上映劇場が公式で発表になってるよ。
126名無シネマ@上映中:03/08/22 21:29 ID:cixh6yZZ
カットも読め!
127名無シネマ@上映中:03/08/22 23:03 ID:MG/WTyyR
>>125
見てきました。
ミニシアター系の映画館なんですかね?
それにしても、東寺って・・・。@京都。。
128名無シネマ@上映中:03/08/23 10:15 ID:kXRpaRwW
前売り買ったよ。
CDROMオマケで貰った。まだ見て無いけど。
早く映画見たい。楽しみだ〜!
129名無シネマ@上映中:03/08/23 13:06 ID:6t3sPKAn
試写で観ました。

身も蓋もない言い方かもしれんが、
ズバリ「勝手にしやがれ!! 分身計画」だよなあ、これ。と思った。
ただし、哀川翔と前田耕陽がいない。それが寂しい。特に後半。

黒沢清ファンへのファンサービスと思われるところもあるし。
つーか、どう考えてもセルフパロディだよなあ、いいのか?(w

また劇場で何回も観てしまいそうです。
130名無シネマ@上映中:03/08/24 12:44 ID:VnDF6eAV
予告見た感じでは「なぜいまごろレイジング・ケイン?」と思ってしまった。
131名無シネマ@上映中:03/08/25 22:36 ID:vJBYUA/J
闘わなきゃ現実と!
132名無シネマ@上映中:03/08/30 13:18 ID:trrNpwa8
どんどんのびてる(T∀T)

11月1日(´・ω・`)
133名無シネマ@上映中:03/08/30 17:58 ID:/CNO6tli
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
134名無シネマ@上映中:03/08/31 00:59 ID:j3Z7B+V0
早くみて〜な『ゼブラーマン』
135名無シネマ@上映中:03/09/04 00:16 ID:YsmL4fMK
公式bbs開設記念カキコ。
136名無シネマ@上映中:03/09/04 03:29 ID:G16v6P3p
永作たんが好きなんで見ます。
てか予告編で椅子に座って回ってたなw
137名無シネマ@上映中:03/09/04 17:39 ID:7b6uYwfJ
京都はしょうがないっすよ。朝日シネマなくなって、
単館系を上映するところがみなみ会館しかなくなったんだから。
138名無シネマ@上映中:03/09/04 19:01 ID:cvlGkMQE
まだやんないのか…。やっぱぴあの先行行っとくべきだった…ガクリ
139名無シネマ@上映中:03/09/06 02:36 ID:WCW5b6qY
予告みた。
その場面出しちゃうのかよ!て思った…

近所のシネコンで27日からやるそうだ。
死ねアミュでチケ買うんじゃなかった。チッ…
まあオマケはもらったけどさ。あそこのスクリーン嫌いなんだな。
140名無シネマ@上映中:03/09/10 10:27 ID:OZKW22sM
ドリュー・バリモアのDoppelganger



意外にエロかった
141名無シネマ@上映中:03/09/10 15:50 ID:Eakczeme
中嶋敬太風ユースケ萌え
142名無シネマ@上映中:03/09/10 20:47 ID:iaoh37c6
早く観たいっす。。
143名無シネマ@上映中:03/09/11 14:49 ID:1f9xCRO4
役所に押し倒されたときの永作が・・・エロかったョ
144名無シネマ@上映中:03/09/11 23:29 ID:jUQCpNpv
トップランナーお見逃し無く!!
145名無シネマ@上映中:03/09/14 01:30 ID:N6+8ZA9e
見事に見逃しました!
146名無シネマ@上映中:03/09/14 12:10 ID:gQUtpx/f
黒沢清監督新作 釜山オープニング

 黒沢清監督(48)の最新作「ドッペルゲンガー」が、10月2日に開幕する韓国の第8回釜山
(プサン)国際映画祭のオープニングに決まった。アジア最大の映画祭で、日本映画が開幕
作品に選ばれたのは初の栄誉だ。
 韓国で日本映画が解禁された97年以降、釜山映画祭では98年「カンゾー先生」、02年
「Dolls(ドールズ)」がクロージングを飾ったが、オープニングは初。作品選定ディレクター、
キム・ジソク氏は「混乱の時期に生きる人間の願望を描いた素晴らしい映画。韓国の観客
にとってポピュラーな題材になる」と説明する。
 欧州では既に絶大な人気を誇る黒沢監督だが「釜山は非常に気になる映画祭だった。
行けるだけでも幸せなのに、大変光栄なこと」と感激のコメント。主演の役所広司(47)も
「韓国のお客さんに、どのように見てもらえるか楽しみ」と期待を寄せている。
 「ドッペルゲンガー」は、エリート研究者(役所)が「見た人は死ぬ」と言い伝えられる自ら
の分身と会ったことで、奇妙な人生に巻き込まれていく人間ドラマ。韓国の映画会社ミロビ
ジョンの配給で、映画祭終了直後に同国での公開も決定。さらに同社が出資し、新作の
企画も進行中で、黒沢監督は「韓国から、勢いに乗っかることを学びたい」と意欲を見せ
ている。日本公開は27日。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/09/14/03.html
147名無シネマ@上映中:03/09/14 12:16 ID:bZjT31rl
>>146
韓国出資ってすごいな。
148名無シネマ@上映中:03/09/14 12:39 ID:kPC55ibr
ドッペルゲンガーっていうんで
CURE的におそろしい映画かと思ったのですが
そんな感じではないようですね
149名無シネマ@上映中:03/09/14 12:56 ID:4BFotAGJ
哀川より役所だなぁ。
150名無シネマ@上映中:03/09/17 12:53 ID:gJravyYY
公開まで後10日! 生永作博美見たいなぁ。
151名無シネマ@上映中:03/09/17 20:01 ID:l+RY4UlJ
東京の人、いいなぁ・・・。
関西はまだまだだ。。
152名無シネマ@上映中:03/09/18 20:48 ID:mblws7TP
http://www.doppel.jp/doppel/main/director/index.html
・・・・・武田に見える・・・。
153名無シネマ@上映中:03/09/20 01:37 ID:yxITOcUT
今まで散々バカにしてきたけど(すまん)、予告のユースケ良いね。
154名無シネマ@上映中:03/09/20 07:33 ID:HtI2Rtny
新聞に全面広告とは、清タンもエラくなったなぁ。もう1人の方ですら、
全盛期に全面広告が出たのは「隠し砦」だけだというのに・・・
155名無シネマ@上映中:03/09/20 07:39 ID:aVcJ4yhH
初めてキヨシを見たのは愛川欣也の11PM。
長谷川監督が
”明るいより清い方が良いだろう”て紹介してた。
156名無シネマ@上映中:03/09/20 16:46 ID:zTEscXud
ユースケは今年度の助演男優賞ケテーイ
157名無シネマ@上映中:03/09/20 20:09 ID:6uLUK+ac
そうだとうれしいんだけどねぇ・・・。
158名無シネマ@上映中:03/09/21 00:26 ID:GdYPRbTq
関東だとどこが音質、画質、椅子などいい?
妙典かな?
159名無シネマ@上映中:03/09/21 12:02 ID:eQxewq9F
>>156
そんないい演技なのか?
160名無シネマ@上映中:03/09/21 12:14 ID:ismiPOAE
アカルイミライの海外バージョンみてみたいス
161名無シネマ@上映中:03/09/21 12:34 ID:4B4tI1ve
あっ 黒キョさんの新作ね
自分は役所こーじ好きくないけど
見ようかな?
162名無シネマ@上映中:03/09/24 17:29 ID:NpA76aQ9
公開3日前アゲ とりあえず消去法で新宿に観に行きます。
シネアミューズには死んでも行かない。
163:03/09/25 00:05 ID:AWR9+bLt
えー、いよいよ今週末より「勝手にしやがれ!! 分身計画」が公開となります。
「アカルイミライ」を撮るときは、自分ではいくぶん慎重になりましたが、
今回はVシネを一本撮るような、というと語弊があるかもしれませんが、
まあ、そういう軽い気持ちで撮りました。
基本的なアイデアは、「役所さんが二人いたら、それって笑えるよね」っていう、
言ってみれば身も蓋もない、単純なものです。

えーそれと、今回は・・・・・みなさんが期待するようなホラーでは・・・ありません。
お友達に紹介するときは、「笑えて、面白かったよ」と言っていただくとよろしいかと思います。
ありがとうございました。
164名無シネマ@上映中:03/09/25 17:54 ID:0WY9vBRM
ユースケはかなり上手いな
165名無シネマ@上映中:03/09/25 20:48 ID:5rLAOoN5
>>162
何でシネアミュやなの?
166名無シネマ@上映中:03/09/25 21:39 ID:94ehcETH
>>162じゃないけど、俺もシネアミューズは糞だと思う
167名無シネマ@上映中:03/09/25 23:48 ID:XNk6gKiX
シネ・アミューズ天井低くて椅子がプラネタリウムなみにもたれる姿勢になるのがいや
スクリーンもちっさい。
168名無シネマ@上映中:03/09/25 23:53 ID:kTeIgrXh
土曜日、舞台挨拶行く奴いる?
169名無シネマ@上映中:03/09/26 01:41 ID:gs8ParKq
そうなんだ・・シネアミューズの舞台挨拶の整理券ゲト行こうとおもたけどやめよっかな。
170名無シネマ@上映中:03/09/26 09:26 ID:R1UKtnoj
永作タソ はなまる出演age
171名無シネマ@上映中:03/09/26 14:39 ID:NvIJZNwh
舞台挨拶の整理券げっと!
CDみたいなのもらってるひといたけどあれなんだ?
172名無シネマ@上映中:03/09/26 15:10 ID:q+TAbmhr
新宿武蔵野館も客席が埋まると決して見やすい劇場ではないよ。
173名無シネマ@上映中:03/09/26 15:11 ID:8nDWu/uW
舞台挨拶見たいんだが、まだ間に合うだろうか。
174名無シネマ@上映中:03/09/27 01:42 ID:yr78PDP/
並んでるとき前の奴のスメルが凄くて苦しかった。
明日、整理券順に座るってことないよな。

>>171 シネアミュで貰ってきたよ、インタビュー、PV、スクリーンセーバー、
   トレーラーが入ってるらしい。まだ見てない。
175名無シネマ@上映中:03/09/27 05:01 ID:QzXKzQpm
個人的に舞台挨拶だと落ち着いて見れないので、まったり見てきます。
176名無シネマ@上映中:03/09/27 11:13 ID:UIFM9YsR
舞台挨拶age
177名無シネマ@上映中:03/09/27 15:00 ID:kV7D859f
画面分割、非常に巧妙ですね。かなり気に入ったよ。
つか、あんな変な役所は初めて見た。
機械でタバコ吸うシーンにはかなり受けた、こんなの役所じゃねぇ笑
178名無シネマ@上映中:03/09/27 16:32 ID:b2e7jynP
新宿の初回を観てきた。面白かった!
憂鬱に終わりそうな物語を清々しく終わらせてるのが好印象だった。
PE'Zの曲が流れ始めるタイミングがいいね。

にしても劇場の看板やポスター、前情報無しで見たらホラー映画
としか思えない作りだよなぁ。コメディとはっきり言うのには抵抗が
あるけど、決してホラーではない(つまるところ清の言う通り変な映画だ)。
自分は役所がやさしく毛布をかけ直してやるシーンがツボでした。
179名無シネマ@上映中:03/09/27 16:51 ID:UIFM9YsR
ユースケは良かった?
180名無シネマ@上映中:03/09/27 17:02 ID:RvyUJiSg
舞台挨拶のユースケ
良い意味で空回り
いわゆるムードメーカー

劇中のユースケ
憎めない…勘違い野郎

役所さんの挨拶は、なんかボソボソ喋ってました…
181名無シネマ@上映中:03/09/27 17:08 ID:LFHLkJrt
混んでそうだなー。
182名無シネマ@上映中:03/09/27 17:35 ID:ST0VPm4t
これはかなりいい映画かもしれない。
183名無シネマ@上映中:03/09/27 18:24 ID:mq81foUj
これだけは言えるが
開発研究実務者は高度になるほど
女にもてない方向に正規分布する
184名無シネマ@上映中:03/09/27 19:23 ID:SHVY7/40
>>181
新宿初回で見たけど全然混んでなかったよ。
混むのは舞台挨拶だけだと思います。シネアミューズはどうかな?
しかし自分ずっとテアトル系列でやると思い込んでたよ。カリスマみたいに…
185名無シネマ@上映中:03/09/27 21:37 ID:v4KiHc1q
世間で話題になってなさすぎ!
186名無シネマ@上映中:03/09/27 22:38 ID:37Mzw0aj
人気無いぽ?
187名無シネマ@上映中:03/09/27 22:43 ID:RzaYhYgF
まずマスコミに話題にしてもらわないと厳しいよ。
たけしの映画のことなんて、あんだけ取り上げて持ち上げてたのに。
188名無シネマ@上映中:03/09/28 00:03 ID:D2ERRo11
この映画のCMって流れてる?
自分はこないだのトリビアで初めて見たけど、それっきり全く見かけないな。
189名無シネマ@上映中:03/09/28 00:12 ID:AHVgNnPV
日テレが出資してる割に日テレで特番とかないね。
日テレ出資の「回路」のときはCMが凄かったけど。あれは単館系じゃないからか?

「アカルイミライ」の時だって読売テレビで特番があったのに。
「回路」をテレビで放送するとか、それぐらいやって宣伝しろ!
190名無シネマ@上映中:03/09/28 00:58 ID:q8tuxaK9
特化した要素が無いからじゃないかな?宣伝に困ってたって
いうのも何だか分かる気がする。
たけしみたいにエンターティナーじゃ無いし、大衆を意識した映画も絶対に撮らない。
勿体無い、こんなに面白い映画なのに…ホントに。
でも、あくまで作品ありきの姿勢はとても好きです。素直に応援したい。
191名無シネマ@上映中:03/09/28 01:00 ID:PKkMNWxI
先週の松本伸介の間に3〜4回CM流れたから、
今晩の放送でも流れるんじゃないかな。

今後の為にも、制作費回収できるくらいにはヒットするといいなぁ。
192名無シネマ@上映中:03/09/28 01:29 ID:vyVIKTLu
役所のお面被ってきたよ。まさか上映終了後回収するとは。

193名無シネマ@上映中:03/09/28 02:14 ID:x0LzpeUL
>>189
よみうりテレビは別格です。あそこは映画に特別な思い入れがあるらしい
194名無シネマ@上映中:03/09/28 02:39 ID:Ltc19xRh
まだ1回もCM見てない
195名無シネマ@上映中:03/09/28 02:49 ID:x0LzpeUL
ラママで見に行ったけどダイブがすごいうざかった
ダイブしたけりゃ他行ってくれよ自己顕示欲だけ強うそうな方々
196名無シネマ@上映中:03/09/28 03:01 ID:rp0b+Wmh
>>195
ダイブ?
197名無シネマ@上映中:03/09/28 03:06 ID:x0LzpeUL
>>196ごばくでしたすんまそん
198名無シネマ@上映中:03/09/28 03:29 ID:AHVgNnPV
土曜のスポーツ報知に永作のインタビュー載ってた。
199名無シネマ@上映中:03/09/28 04:01 ID:+p99LtW0
話の本筋は面白いと思うが
脇の固め方が陳腐
最後に手にした金がおおよそ年収の2年分位しかないし
売り込もうとした物がシロート考えかしらんがえらいメカにこだわっている
どう考えてもあの手のものは研究データ及びノウハウのほうが重要なはずだが
200名無シネマ@上映中:03/09/28 07:03 ID:vHwAfoXn
>>199
物語のディティールがいかにリアルか、そうでないかで
映画の出来を判別するのは俺は間違ってると思うがな。
勿論、ある程度は倫理的に規定すべきだけど
それを破綻させることが出来るのが映画≒フィクションなわけだ。


と軽やかにマジレスで200ゲト。
201名無シネマ@上映中:03/09/28 07:37 ID:tlDe5xDi
「ドッペルゲンガー」役所広司はギャラ2人分ほしい?

 俳優、役所広司(47)主演の映画「ドッペルゲンガー」(黒沢清監督)が27日公開され、
役所らが東京・渋谷シネアミューズで舞台あいさつを行った。
 ドッペルゲンガーとは「分身」のことで、役所は1人2役で分身も演じた。「その分、撮影
に時間がかかった」などと苦労話を披露する役所に、共演のユースケ・サンタマリア(32)
は「役所さんにギャラ2人分あげてください!」と訴え、ついでに「ボクにも」。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003092812.html

202名無シネマ@上映中:03/09/28 07:41 ID:tlDe5xDi
永作博美やっと出会えた初映画

役所広司主演「ドッペルゲンガー」ヒロイン役

 女優の永作博美(32)が、9月に公開される「ドッペルゲンガー」(黒沢清監督)で、
ヒロインとして映画に出演することが1日、分かった。ドラマや舞台で演技力には定評
がある永作のスクリーン登場は初めてで、監督と脚本にほれて、念願の映画出演が
かなった。主演は1人2役を演じる役所広司(47)。永作は、死んだはずの弟の分身
(ドッペルゲンガー)に悩むという、難しい役どころに挑む。
203名無シネマ@上映中:03/09/28 07:42 ID:tlDe5xDi
監督と脚本に惚れて念願かなった

 94年のフジテレビ系「陽のあたる場所」で女優としてドラマ初出演。同年に初舞台を踏み、
これまでに連続・単発含めてドラマは31本、7作の舞台に出演してきた永作。演技力は高
く評価されながら「なかなか合うシナリオがなかった」(関係者)ため、映画には不思議と
縁遠かった。
 今回、初出演となる「ドッペルゲンガー」は、今年のカンヌ映画祭コンペ部門にも出品され
た「アカルイミライ」の黒沢清監督がメガホンを執った意欲作。見た者は必ず死ぬ、という
ドッペルゲンガー(分身)と遭遇してしまった男の運命を、ホラーコメディーともサイコ
サスペンスともつかぬタッチで描く。「黒沢監督が描く男の人の世界が好き」以前から
黒沢作品のファンだった永作は、脚本を読んで出演を快諾したという。
 主演の役所は、人工人体の研究をする医療機器メーカーの研究者。プレッシャーから
スランプに陥った時に、自分の分身を見てしまう。一方の永作は、死んだ弟の分身に悩ま
されるヒロイン。ジキルとハイドのような2役を演じ分ける役所と永作が絡み合って、難解
なストーリーは進んでいく。
 「役所さんは空気のようなのに存在感の重さを感じて、一緒にいて安心感を感じました」
初映画を撮り終えた永作は「(映画は)時間の流れが心地よかった。今は映画の世界を
もっとみてみたい」と、次回作への意欲も口にした。作品は既に昨夏にクランクアップ。
あとは9月の公開を待つばかりだ。
 
舞台でも共演
 〇…永作と役所は7月1日から東京・渋谷のパルコ劇場で上演される舞台「ふたたびの
恋」でも、“ふたたび”共演する。人気作家で脚本家の野沢尚氏(43)が10年ぶりに舞台
を手掛けた話題作。かつて恋人同士だった役所と永作が、時を経て再会するところから
始まる“大人の恋物語”を演じる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jun/o20030601_50.htm
204100:03/09/28 09:49 ID:AHVgNnPV
ドッペルゲンガー・ノベライズ本 古澤健・著
http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/shousain.asp?denpyo=6105101
205名無シネマ@上映中:03/09/28 13:08 ID:AHVgNnPV
ウチ来る?に永作とユースケが出てたね。
ドッペルの予告もちょっと流れた。
206名無シネマ@上映中:03/09/28 23:04 ID:oq8CflL1
予告や宣伝が少ないのは地方では公開がまだ先だからじゃない?
今やってるのって関東と北海道だけ?
207名無シネマ@上映中:03/09/29 03:12 ID:bWHyA7GK
謎の現象ドッペルゲンガーの正体を調査せよ!
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20020922%2Ff1022.html

しかし、これほど多くの人々によって度々、目撃されているドッペルゲンガーだが、その正体
はこれまで明らかにされていなかった。ところが、1996年ブルッガー博士の元に1人の男性
が運び込まれたことでドッペルゲンガーの謎の一端が解き明かされたという。このスイスに
住む陶芸家の男性は、頻繁にドッペルゲンガーを目撃していたという。ある朝、この男性は
目覚めにドッペルゲンガーを目撃した。そして、その直後に激しい頭痛に見舞われたという
のだ。医師の診断の結果、この激しい頭痛の原因は脳腫瘍であることが判明した。そして、
手術で腫瘍部分を切除したところ、何とそれと同時にドッペルゲンガーを見ることもなくなっ
たというのだ。さらに調査を進めると、この男性と同じように、脳の側頭葉と頭頂葉の境界
領域に腫瘍ができた時に、ドッペルゲンガーを見る人が多数いることがわかったという。
(以下略
208名無シネマ@上映中:03/09/29 03:13 ID:bWHyA7GK
【映画】永作博美「ドッペルゲンガー」で映画初主演
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064608963/
209名無シネマ@上映中:03/09/29 05:15 ID:XJapYNK+
>>199-200
破綻させることが出来てないので>>199が正論。
これを手放しで誉めるのは贔屓のひきたおしであり、
本気で面白いと思えるのは悪しき身内意識の反映に他ならぬ。
黒沢にはエンタテイナーとしての資質が欠けている。
そんなことだからハリウッドになかなか行けないのだ。
その気になれば「ワイルド・バンチ」や「プライベート・ライアン」みたいな
映画も撮れる人なのに、こんなもん撮ってお茶濁していてはいかん。
210名無シネマ@上映中:03/09/29 09:08 ID:uzOKJEXM
役所の新しいCMが面白すぎなんだが。
211名無シネマ@上映中:03/09/29 09:21 ID:uzOKJEXM
役所の新しいCMが面白すぎなんだが。
212名無シネマ@上映中:03/09/29 14:47 ID:nUAnAfql
「AERA」最新号にドッペル記事あり、
清のミニインタビューも載ってます。
213名無シネマ@上映中:03/09/29 15:14 ID:Gffnc5Wp
>210
役所の顔が軽くホラーなんですが
214名無シネマ@上映中:03/09/29 21:14 ID:nUAnAfql
「人工人体」シネ・アミューズで展示だって。

「ドッペルゲンガー」公開記念!
●上映期間中に劇場ロビーにて、
 撮影に使用した[人工人体]を展示します。
 映画の主人公・研究者の早崎がその開発に心血を注いだ人工人体の姿とは?
 乞うご期待!
215名無シネマ@上映中:03/09/29 22:00 ID:YHkdb1me
今日観てきた。
最後の方になってきたら良く分からなくなってきた。
役所はなんで死なないの?いつの間にか鼻にテーピングまでしちゃってる
けど、あれも分身なの?
もう一人の自分は、そっくりの自分ではなくて明らかに分身なのに、
なんで血がでたり殺されたりと、一人の人間として存在してるんだろ・・
216名無シネマ@上映中:03/09/29 23:05 ID:9oteq3cL
ここもネタバレの嵐になっちゃうんだね。
当分来れないな・・・何せ大阪は11月上旬公開だから・・・。
217名無シネマ@上映中:03/09/29 23:21 ID:nUAnAfql
役所(分身も)の役を哀川翔を、
永作の役を前田耕陽がやればもっと楽しかったのに、と思った。あのシーンもありで。

最後は「森の熊さん」を唄いながら・・・・完璧だ。
役所×永作だと、今ひとつ楽しさに欠ける感じがしました。
218名無シネマ@上映中:03/09/29 23:30 ID:nUAnAfql
ということで、漏れ的には
勝手にしやがれ!!シリーズ>>>>>>893タクシー>>>>>>>ドッペル
かな。
219 :03/09/29 23:34 ID:7nRmgmLO
まだCM見れてない
220名無シネマ@上映中:03/09/29 23:53 ID:uzOKJEXM
>>219
新しい役所を発見できます。
221名無シネマ@上映中:03/09/30 01:22 ID:TXdiqS2C
最後の最後に
ユースケが「オイ!」って言った後に
だれかの声で「うるさいね」
って言ってるでしょ。あれって誰の声?
役所広司の声には聞こえないんだけど…。
222名無シネマ@上映中:03/09/30 01:46 ID:rdA5BIc0
「オイ!」が役所で「うるさいね」が役所のドッペルゲンガーだと思ってた。
223名無シネマ@上映中:03/09/30 03:00 ID:VQ1KRIPV
うるさいねん   だね。
224名無シネマ@上映中:03/09/30 04:04 ID:BthsSJAw
「おい」も「うるさいね」も主題曲を担当してる「PE'Z」の音源にもともと
入っていた声ですよ。映画の出演者とは関係ないです。
225名無シネマ@上映中:03/09/30 09:47 ID:JbXdd7i6
自分も最後の声はユースケと永作だと思った。そうか関係ないのか。
226名無シネマ@上映中:03/09/30 11:58 ID:Fs8bTVet
ドッペルゲンガー/レビュー
http://www.aj.wakwak.com/~suguru.kouda/framepage3.htm
227名無シネマ@上映中:03/09/30 15:49 ID:BthsSJAw
見てきました。うーん。個人的にはちょっと駄目でした。
何というか「空回り」感がすごい。ハズしまくりで笑えない感じ。

役所と永作のコンビは華やかさに欠けるし、二人とも俳優としての魅力が薄い。
ユースケが唯一、この映画を面白くしようと頑張っていたような気がするので
ユースケは誉めたい。あと役所と永作が二回目に会うカフェの外の
トラックが行き交う風景が面白かったかな。

画面分割は巧妙でハッとさせられたが、
それ以外は「勝手にしやがれ」シリーズに遠く及ばない凡作、という感が否めない。
まあ清的にも「Vシネノリでサクッと撮りました」って気分なんで、そういうことなんだろう。
228名無シネマ@上映中:03/09/30 19:30 ID:UZq6ph32
>>227
>何というか「空回り」感がすごい。ハズしまくりで笑えない感じ。
まさにそういう感じ。特に後半。
前半でいうと役所がバーン!とドア叩き開けてズンズン入ってくる描写が2回
あったけど、これがゴダール「勝手にしやがれ」のミシェル・ポワカールっぽくて
かっこよかったのと、佐藤仁美、フルサイズの立ち姿が多いので結構スタイル良い
ってことを発見できたこと。収穫はそれぐらいで、あとはどうでもいいや。
229名無シネマ@上映中:03/09/30 21:42 ID:meOFQ09I
>>227
>役所と永作のコンビは華やかさに欠けるし、二人とも俳優としての魅力が薄い。
あなたはすごい人ですね。どうしてこんな偉そうなことがいえるの?

>それ以外は「勝手にしやがれ」シリーズに遠く及ばない凡作、という感が否めない。
ああ、映画通なんですね。尊敬します。
230名無シネマ@上映中:03/09/30 22:47 ID:N8PWxDNR
案外、映画観た椰子はユースケについて触れてないな。可もなく不可もなく、ってとこか。
231名無シネマ@上映中:03/09/30 23:14 ID:nSnwaKfA
ユースケはみなさん仰るとおり悪くないと思うんだが、
青山真治の映画の斎藤陽一郎のような、性格の悪さが
見えちゃう感じが必要な役だったかな。とおもた。
232名無シネマ@上映中:03/09/30 23:55 ID:41AVbMaK
前作の「アカルイミライ」はひどかったです・・・
「回路」は好きです。
こんなワタシはこの映画楽しめるでしょうか?
233名無シネマ@上映中:03/09/30 23:59 ID:BthsSJAw
http://aa4a.com/neun/s-ojiyan.html

映画を見た人には見覚えがある場所ですね。
234名無シネマ@上映中:03/10/01 00:27 ID:gAs6Qud0
ネタバレスレになりました
235名無シネマ@上映中:03/10/01 01:23 ID:s6A4V6sP
ttp://s1.buttobi.net/kuroma/ruins/yamanashi/komagari/komagari08.htm

映画を見た人には見覚えがある場所ですね。その2

いや、近所に住んでるんでもしかしたら・・・と思ったんですよ。
236名無シネマ@上映中:03/10/01 01:59 ID:Wmn9yjR6
釜山でも絶賛されてたな。
237名無シネマ@上映中:03/10/01 05:26 ID:HNl97MfG
SPA!で中原昌也が絶賛。
しかし、石原慎太郎や「踊る大捜査線」の話も飛びだし、相変わらずの中原節。
238258:03/10/01 18:53 ID:su52khI7
いつになったら地方でやるんだよぉ!!
239名無シネマ@上映中:03/10/01 19:14 ID:jyhUAipn
>>232
自分は回路、ニンゲン合格、大いなる幻影が好きな普通の清ファンですが
とても楽しめましたよ。同じくアカルイミライは楽しめませんでした。

個人的には役所、浅野、クミたんの最強コンビが見たかったけど…。
保守的な組み合わせはなかなか見られないですね。
ところで、清監督の小説っぽい独特の雰囲気は影を潜めてきましたね。
自分はこの傾向結構好きなんですけれども。
240名無シネマ@上映中:03/10/01 19:45 ID:tf43EXkY
ユースケイマイチ、か・・・。
241名無シネマ@上映中:03/10/01 20:17 ID:+oudS8lz
>>238
大阪では11月上旬の公開とのこと。
242名無シネマ@上映中:03/10/01 21:37 ID:j2eEBt7D
http://www.doppel.jp/doppel/theater/index.html
各地の上映開始日は、ここで確認を。
まだ未定の地域も多いけど、、、

福岡は半月後かー。早く見たい。。
243名無シネマ@上映中:03/10/01 22:55 ID:O6nwwcls
ユースケを突き落としたのは、本体だっけ?ドッペルだっけ?
244名無シネマ@上映中:03/10/01 23:22 ID:Kp/Nuo7e
>>243
本体。最終的に生き残ったのはドッペル。
245名無シネマ@上映中:03/10/01 23:25 ID:8t/nWdgL
やっぱり、この作品最大のサスペンスは”道端で座っている”でしょ。
246  :03/10/01 23:29 ID:gOQ6QXyS
今日、新宿武蔵野館で見ました。テーマ曲もPeZで良かったし
内容も満足でした。映画好きな人が多いようで、結構混んでました。
247名無シネマ@上映中:03/10/02 00:09 ID:4zqhquJT
てか、これ「ユリイカ」のドッペルゲンガーってことですか?

車に乗って長距離を移動。
途中で車を降ろされるユースケ≒宮崎将?斉藤陽一郎?
永作≒宮崎あおい
ラストの崖(岸壁?)

とか、やたら被ってるように思えて笑ってしまった。


評価はまだ定まらない。反芻中。
柄本明はやっぱり自分の分身を見たのだろうか。
やたら殴打に拘るのは何故なのか。
248名無シネマ@上映中:03/10/02 03:13 ID:IYxyNMJW
黒沢さんの映画支持します。
「キュア」「カリスマ」「回路」最高!
ドッペルゲンガー、いままでと違う新たな黒沢映画で楽しかった!
また音楽もこれは、今までと違うダイナミズムあリィ〜で!
映画を楽しめる要素満載でした。
次も監督、期待します。
それと役所さん、いろいろできる人ですよね。
楽しんでみました。

249名無シネマ@上映中:03/10/02 10:09 ID:PQ+f282g
音楽はどうでした?
250名無シネマ@上映中:03/10/02 10:58 ID:wi11ij1z
昨日チネチッタで観てきた。『アカルイミライ』はイマイチだったが、これはおもしろかった。 でも最後のほうは、どれが本人でどれが分身だかわからなくなってきた。
251名無シネマ@上映中:03/10/02 11:50 ID:7CAx1AGJ
金と女を手に入れて他を捨てたので分身のほうかなと思ったけど、実は一人に戻ったのかな、とも思った。
252名無シネマ@上映中:03/10/02 12:22 ID:iMEmuw2y
解釈はそれぞれに、ということなのだろうね

ところで、今回も廃工場とひらひら揺れるカーテンが出て来たね
「回路」「CURE」系統の清作品の定番

だけど、「ドッペル」は後半突如「勝手にしやがれ」系統へとスライドしてしまう
哀川が出てないのにもかかわらず
この「混同」は清の熱心なファンにとってはどうなのでしょうか
253名無シネマ@上映中:03/10/02 18:32 ID:SklwoF2h
皆さん、ノベライズの方読みましたか?
最初のページを読んだ所で


はぁ?


ってなりますよ。
怒りではなくて、自分の解釈が間違っていたことに気づいて。
んで、最後まで読んだんですけど、
やっぱりわかった様なわからないような・・・。

早くネタバレ解禁になって、解釈について語りたい・・・。
254名無シネマ@上映中:03/10/02 20:32 ID:7+t4AkOS
↑まぁ、出演してた人たちでさえも、何が何だかわからなかったんだから、
1回くらい観ただけで全部理解できたら超人だってことで。。
255名無シネマ@上映中:03/10/02 22:52 ID:7ucpeoTy
釜山映画祭って今日からだね。
オープニングフィルムって凄いことなの?
256名無シネマ@上映中:03/10/02 23:21 ID:8y5pfiP7
申し訳ないが、全然駄目だった。
なんだあれ。
マルチは面白かったけど、実際全く笑えない。
「ぴあ関係の人間好み」という感じがしたな。
257名無シネマ@上映中:03/10/02 23:41 ID:Zaa6FHkx
昨日まで観に行くつもりだったんだけど
今日の朝日新聞の夕刊でベタボメされてる・・・・・
すごい不安だ。


朝日は「OUT」とかを大絶賛してたしなぁ。
258名無シネマ@上映中:03/10/02 23:44 ID:kh37SfTU
>>257
朝日は毎回、映画評論家が批評を載せている。今回は山根貞夫氏。
別に朝日の記者が書いている訳ではない。
259名無シネマ@上映中:03/10/02 23:46 ID:Ld6Onz9k
俺は「キュア」最高、「アカルイミライ」「ニンゲン合格」まあまあ
「回路」「カリスマ」ハア?って感じ。「木霊」糞
って感じだが、おもしろい?
260名無シネマ@上映中:03/10/03 00:16 ID:CTNfGJWf
みてきました。
普通につまらんです・・・・・
カリスマ>>>ドッペルゲンガ−>>>大いなる幻影>>>アカルイミライ
つ−感じです。
CUREと蛇の道の時の黒沢さんは何処にいった?
もうこの人の映画つまらなさすぎです。
最後の方は溜息すらでてきたよ。
コレってコメディなのか?
だとしたら相当サムイなあ。
ユ−モアセンスの欠片すらないよ。
261来訪者:03/10/03 00:21 ID:KZDLVHHR
今日観てきました。
うーん、どうして途中まで丹念に積み重ねてきたものを、
容赦なくぶち壊してしまうんだろう、なんて感じた。
傑作「回路」ですら最後に霊にセリフを語らせたりして「あーあぁ・・・」と
思っていたのだけれど、基本的に黒沢清はダメ押しがクセみたいなもんだ。
今回は深読みしなければですが、ドッペルゲンガーの話自体が途中で終わっちゃうわけだし、
あえて行き詰まったシナリオを違う脚本家が終わらせたような無様なものになっている。
もう定石はずしとか、反予定調和とかは駄目だよ。
オーソドックスなものを丁寧に忠実に作るのが一番面白いと思うけどなぁ。
そんな風に?でいっぱいになった私はもう歳かしら。
262名無シネマ@上映中:03/10/03 03:23 ID:IoV4Ruli
賛否両論。
263名無シネマ@上映中:03/10/03 08:04 ID:9N3FsgdR
>>259
無理っぽいな。
264名無シネマ@上映中:03/10/03 14:25 ID:IoV4Ruli
アンソンギと役所まんがトークショーしたらしいな。
265名無シネマ@上映中:03/10/03 17:39 ID:DcGwEuCT
意見が真っ二つに割れてるな
266名無シネマ@上映中:03/10/03 17:45 ID:O7lgHEzs
北野映画といい、作家性の高い監督の作品は意見が割れるのはしょうがないね
267名無シネマ@上映中:03/10/03 17:55 ID:M2EzVTjh
北野ファンだけど、ダンカンも出てるし、
なんとなく「みんな〜」の透明人間のくだり を
想像する(ゼンゼン違うか(w))ので見に行こうと思う。

ギャグが すべるのは北野映画で慣れきってるし、
最近は、すべったほうが作家の映画だなって気にまで なってきた。
268名無シネマ@上映中:03/10/03 20:13 ID:BzlUP3Mi
ダンカンは最後のほうにちょこっと出てくるだけだよ。
269名無シネマ@上映中:03/10/03 20:20 ID:qUUe6FRY
現実逃避型の人は希望を持てる映画です

自分の気持ちを押さえている役所
気持ちを押さえないドッペル。
そのドッペルが手に入れたい「金と女」を
最後には役所が研究を投げ捨てて手に入れる

自分を解放させてくれるドッペルが欲しいです
解放してる自分がどんなんか知りたい

みんな気持ちをおさえるなyo
270名無シネマ@上映中:03/10/03 20:22 ID:O7lgHEzs
この映画、画面に映る人の数が極端に少ないよね
多くて三人
例外的なシーンがいくつかあるけど、その他の人は映ってるだけ
もっとも、黒沢映画はいつもそうか?
271名無シネマ@上映中:03/10/03 20:34 ID:Zkf+nANa
>>259
何せ「絶対に成熟しない」と言ってる人だしね。
259の期待には当分応えてくれないだろうな。
自分はかなーり楽しめたのだけれど、なんか、そーいう自分が不真面目なヤツに思えてきた(笑)。
この映画に対する評価の分かれ方って観る側の世界観に左右されてるのかな。現実の世界を「見え見えじゃん」と感じてるか、「なんて不条理」と感じてるか。その両方を同時に感じてる、てのもありか。
ドッペルは世界に抗っている映画ではある、と思った。
272ネタバレ解禁はまだですか?:03/10/03 23:32 ID:HU5tGiWv
見に行った人はメール欄見てください
273名無シネマ@上映中:03/10/04 00:11 ID:eDZWVI+X
なんだか展開に付いていけなかった。
どういうテンションで楽しめばよかったんだ?
最初は怖いなーと思って。
だんだんコメディ路線になっていって。
ふーん。って感じで終わってしまった・・・
274   :03/10/04 00:35 ID:7tuNbLmk
コメディーでしょう、完全に。
275名無シネマ@上映中:03/10/04 00:48 ID:RILFG8qK
黒沢清の映画は好きなのだが役所広司は昔から全く好きじゃない
俺にとって、ドッペルは正直、地獄でした。
(「闘わなきゃ現実と!うながせ発毛、アポジカシグマ」なんて言ってる人は
どうしても好きになれません。)

一見、楽しそうなことをドタバタとやっているにもかかわらず、
お話が全く楽しくない。つーか、そうとう絶望的な映画だ。
哀川翔と前田耕陽でやった方が希望が持てたのに・・・・。

役所って、器用なだけで全く面白みには欠けると思う。
なんというか、完成度は高いのに全く心に響かない演技というか。

永作も、テレビドラマでの演技の方が良かった。
黒沢×永作っていうのは、相性が悪いかも。
276名無シネマ@上映中:03/10/04 03:45 ID:sc2bJSxv
永遠のロリ顔、永作博美

あー博美とハアハアしたい
277名無シネマ@上映中:03/10/04 04:05 ID:dG8gumpV
>>275
しょうあにい・・・こんなことやめてくれ。
278名無シネマ@上映中:03/10/04 06:40 ID:FqP4RcKe
この映画には清たんお約束の名ゼリフが無いですね。
いや、そんな事期待されてもって感じですが。
279名無シネマ@上映中:03/10/04 07:21 ID:sc2bJSxv
俺は俺の中のお前を認めてる
だからお前も俺を認めろ
ってかんじのことをドッペルが言った
that’s名台詞
280名無シネマ@上映中:03/10/04 10:44 ID:vBzIbRyW
【ネタバレ情報です、注意】
>272
(メール欄)・・・と思われます。ノベライズから読み取ると。
281名無シネマ@上映中:03/10/04 10:45 ID:vBzIbRyW
うっひゃ。失敗した。というわけで>272さんこちらのメール欄参照
282名無シネマ@上映中:03/10/04 10:50 ID:vBzIbRyW
と思ったけど、272さんの答えも合ってるといえば合ってるな・・・。
283272:03/10/04 14:53 ID:36Krzb4U
結局どうなんでしょうねえ、、、、
284わむて ◆wamuteW7DE :03/10/04 14:55 ID:oqYDfrMN
             _
  (      .,‐ '´   ヽ-、_
       /⌒)i レノノ))) \ヾヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄
     /ヽ './人il.゚ - ゚ノイ|/.ヾヾヽ<  みる、みる、みるまらーーー!
 ゞ   ("....( (ヽ ⊂)Yiつヽ) |'ノ    |  わむてさん、地球!
     (" "ヽ\.' く _ :|〉ヽ.ヽ| | ノ  |
        '( " ヽ\し'ノ  ヽ| |ノ  ノ   \____
   (\     '("ヽ\     |ノ
   \)       '((.     "   し″
285名無シネマ@上映中:03/10/04 23:00 ID:FYxrMjOz
CMやってる?見てないんだけど
286名無シネマ@上映中:03/10/04 23:07 ID:+rkOjrKO
みんな同意してくれると思うけど、

漏れずっと、ドッペルゲンガーのことを

ドッペンゲルガーだとばかり思ってたよ。
287名無シネマ@上映中:03/10/04 23:50 ID:uLyZIJ+k
『ドッペルゲンガー』観た。素晴らしい!
『アカルイミライ』と『ドッペルゲンガー』は、
『CURE』と『蛇の道』に続く、黒沢清第2の頂点と確信しました。
288名無シネマ@上映中:03/10/05 09:13 ID:K4u7NCQO
ドッペルってドイツ語のダブルなんでしょ?
289名無シネマ@上映中:03/10/05 10:54 ID:hAvv2fgt
釜山ではどうだったのかな
290名無シネマ@上映中:03/10/05 15:21 ID:0EllUJ+R
スヵパPPVで「アカルイミライ」海外バジョン
日本映画専門chで永作ちゃんのインタヴュ放映中!
291名無シネマ@上映中:03/10/05 16:56 ID:iJ31WTra
倫理的な意味で人間の「負」を体現したドッペルゲンガーを
「殺す」という行為によって逆説的にも両者は完全に一体化したわけだ。

それなのにあのラストというのは
人間にとって希望を示したものなんじゃないかと思う。

ドッペルゲンガーが倫理的な意味での「負」というだけでなく
人間の隠された本質を表現しているというのなら尚更。
292名無シネマ@上映中:03/10/05 17:31 ID:xNbnxtUD
役所のダブルを演じているのは本物の役所の双子らしい。
293名無シネマ@上映中:03/10/05 17:38 ID:R1vR1HkG
>>237
わたくし中原さんの映画評は猛烈に好きですが、この人の絶賛する
映画って正直つまらんよ。しかも半端なくつまらんものが多いw
今回もそのクチです。

>>274
一度も笑えなかったわたしにはコメディではございません。
ある意味苦行・・・・・
294名無シネマ@上映中:03/10/05 18:46 ID:c0COoUG1
ドッペル、清としては「勝手にしやがれ!!」シリーズの作風を
職人的に引っぱり出してきたつもりなのだろうが・・・・
今回はそれが裏目に出てしまったかな?
ユースケだけは上手くハマっていたけど・・・・

「勝手にしやがれ!!」シリーズは、軽快なコメディーとして大好きなんだが、
やっぱりあれはまず第一にキャストが魅力的という前提があった。
ドッペルは正直どうよ?映像としては楽しめたのだが、展開としては??かな。

清のフィルモグラフィーで行くと、珍品の部類に入るのでは?
295名無シネマ@上映中:03/10/05 21:34 ID:d6805tWO
笑いに持っていきそうでいかないんだよな
歯がゆさが残る
296名無シネマ@上映中:03/10/05 21:50 ID:s0Az4CB8
永作ちゃんのお母さんて、きっと風吹ジュンなんだろうな
297名無シネマ@上映中:03/10/05 22:22 ID:tTlE4TY8
今日の渋谷、朝一の回。
客の入りはパッと見で6〜7割といったところ。
こんなもんか?
早起きして整理番号ヒトケタで入場したのに、ちょっと拍子抜け。
298名無シネマ@上映中:03/10/05 22:45 ID:xgLyejSB
大絶賛のオンパレードかよ!
299名無シネマ@上映中:03/10/06 00:18 ID:0x3Wy10+
最高!
トビーフーパーの金槌、ゴダールのウィークエンド的ロードムービー
カーペンターのニューヨーク1997の落ち、突然、ミラーボールでの
インディジョーンズごっこ、あと庵野の包帯コスチュームでの復活劇(笑)
300名無シネマ@上映中:03/10/06 00:29 ID:EpBLiuFX
CUREをのぞいて、いつも爆睡してるんだが、おもしろいの?
正直、黒沢清は目の覚める映画をとってほしい
301名無シネマ@上映中:03/10/06 01:15 ID:uo1Rl47p
>292
舞台挨拶で、代理の人が2人居たってゆってたよ。

って事は役所は三つ子だったのか(違う)
302名無シネマ@上映中:03/10/06 02:53 ID:ivAsJQsv
最後、崖から落ちる前の介助マシーンの手の動きが妙に笑えた

あと、役所の分身の「おめえはひどいやつだなー」も笑えた
303名無シネマ@上映中:03/10/06 03:26 ID:/j2DPLfG
>>300

目が覚めた状態で見ろっつーの。
304名無シネマ@上映中:03/10/06 07:53 ID:uDgPc2tb
永作より佐藤仁美の演技の方が自然で良かったです。
305名無シネマ@上映中:03/10/06 21:54 ID:QlHsA8cy
良かった順 ユースケ>>>柄本>>役所>永作 永作の役は個人的には片岡礼子がヨカッタ
306名無シネマ@上映中:03/10/07 00:07 ID:b1nSh4uz
ユースケはもっと映画出ればいいのに。主役よりは脇役で。
黒沢映画でもう1本見てみたい気がする。
307名無シネマ@上映中:03/10/07 01:00 ID:KTvfZg0C
「アカルイミライ」よりずっと黒沢らしくて好き
308名無シネマ@上映中:03/10/07 03:12 ID:l/b5rp66
洞口がいい味出してて良かったな。
309名無シネマ@上映中:03/10/07 19:00 ID:F0FC52WF
>>305
確かにユースケは踊るなんかよりずっと良かった。
黒沢×ユースケは意外とイケるかもしれない。
310名無シネマ@上映中:03/10/08 00:57 ID:fRJseFap
どしろうとが
311名無シネマ@上映中:03/10/08 06:04 ID:O36ynrDu
あんな一本調子の演技を毎回やられたらたまらん…
312名無シネマ@上映中:03/10/08 09:33 ID:DGUaJWaW
>>275
>黒沢清の映画は好きなのだが役所広司は昔から全く好きじゃない
>....
>役所って、器用なだけで全く面白みには欠けると思う。
>なんというか、完成度は高いのに全く心に響かない演技というか。

同意。

313名無シネマ@上映中:03/10/08 10:46 ID:fRJseFap
おれはそうは思わんが。
314名無シネマ@上映中:03/10/08 14:10 ID:Y8lrllx5
>なんというか、完成度は高いのに全く心に響かない演技というか。
感情的なレベルで揺さぶられることがそんなに良いことすか?映画を放っておいてまで?
315名無シネマ@上映中:03/10/08 14:30 ID:DGUaJWaW
というか 味が無い。
316名無シネマ@上映中:03/10/08 18:20 ID:9yf3pDqs
味かー。黒沢氏の映画にそれを求めるのは、どーだろ?しょうあにぃが例外的な存在だったのかもよ。
317名無シネマ@上映中:03/10/08 23:10 ID:pCYubpsa
あいかわしょうは三池崇史作品での方数段いい!!
318名無シネマ@上映中:03/10/09 00:41 ID:FdbK60dj
>>316
レス サンクス
なるほどね
まあ 単純に好みかな。萩原聖人なんか よかったんだけどね
トピずれ スマソ
319名無シネマ@上映中:03/10/09 03:21 ID:EXYwNTf2
感情的な場面でもどことなくクールっていうか冷淡な表情がどうしても
かいま見えちゃうから>>275みたいに思えるんだよね。

ユースケがいつもみたいに「五月蠅く」ないのがかえって良かった。
320名無シネマ@上映中:03/10/09 03:58 ID:A3RyN9EF
>>286

おんなじだよ・・なんで間違えるんだろ。
ドッペルってなんかあったけ?
ところで、車に乗ってからの永作のポカンとした顔が良かったな。
その前がむりくりしっかりした、おねえさんしてたからね。
321名無シネマ@上映中:03/10/09 04:09 ID:8nDdW/iU
評判悪いみたいだけど、
役所は超二流だから使い勝手てが良いって事もあるんだよ。
322名無シネマ@上映中:03/10/09 09:38 ID:JwOCK0JE
312は自演
323名無シネマ@上映中:03/10/09 11:07 ID:7+OUhjLB
ユースケはダメか?
324名無シネマ@上映中:03/10/09 11:53 ID:PQyjEvny
まあ、おまえらの感性なんてそんなもんだろ。
325名無シネマ@上映中:03/10/11 00:48 ID:13CVYXGU
サルベージしちゃってもいいのぉ
いいのぉどうなのぉ気持ち良いのぉ
326名無シネマ@上映中:03/10/11 10:20 ID:rM7mTsSq
これは四重人格のお話ですね。
327名無シネマ@上映中:03/10/11 13:22 ID:6WQ7H0bN
64 名前:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:03/10/09 05:09 ID:Zzmtc3B/
福岡ローカルでレギュラーやってるけど
とにかく態度がでかい。全国ネットの数倍でかいよ
あれに言わすと福山雅治はいろんな仕事やってるけど
どれも今ひとつで先が無いらしい。
あと映画ドッペルゲンガーは最悪だって
328名無シネマ@上映中:03/10/11 13:27 ID:vCx35YK4
↑何のことか解らない。
329名無シネマ@上映中:03/10/11 18:13 ID:nWdWQhoa
>326
イイとこついてるかもしんない。
330名無シネマ@上映中:03/10/11 18:42 ID:Mizgyk30
>>327
誰が言ってたの?
331名無シネマ@上映中:03/10/12 15:01 ID:KmJ2GWQq
327は、KBCラジオのおすぎの番組のことを言っていると思われ。
332名無シネマ@上映中:03/10/12 19:34 ID:G8FSCu/2
全然話題にならないね
333名無シネマ@上映中:03/10/12 22:42 ID:T8sY/8+s
今観てきた。永作の胸を強調したファッションが良かった。
っていうかそれっばかりに気とられてた。
ラストは「ゲッタウェイ」ですか?
334名無シネマ@上映中:03/10/13 16:08 ID:sOJHhQvr
清タンのロングインタビュー発見。
かなりネタばれしちゃってます、ご本人。
「え!そんな説明的なシーンがあったのか…。」と、
編集の際にカットした話にビックリ。
しかし、「どっちでもいいや。」と、相変わらずの
周りを煙に巻くいいかげん節も炸裂!
やっぱり一生ついていくぞ!と思いますた。

http://dazed.excite.co.jp/dazed_people/film/kurosawa_kiyoshi/
335名無シネマ@上映中:03/10/13 19:26 ID:EtqVr33l
【科学】考えるだけで「腕(ロボットアーム)」を操作 米科学者、サルで成功
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066039739/l50
336名無シネマ@上映中:03/10/13 23:54 ID:QXwQlnCf
>334
読みますた。
カットされたシーン、
そうなるとノベライズとは別の解釈になっちゃうYO!ウワァァァン!
337名無シネマ@上映中:03/10/15 02:13 ID:B/2WcPV/
CM見たことないぞ
338名無シネマ@上映中:03/10/15 22:23 ID:9qY32AY0
おすぎってザ等一のことも貶してた
339名無シネマ@上映中:03/10/16 00:34 ID:DXZsbn6t
砂糖市はあざとすぎる
貶されて当然
340名無シネマ@上映中:03/10/17 19:29 ID:AF+IVOzJ
ttp://ikebukuro.cool.ne.jp/cinechili/hihyou/DPG.html
ここの批評が個人的に一番しっくりきた。
なんというかジャンル分けしてコメディにしては笑えないから駄目とか
ホラーにしては怖くないから駄目とかそういう映画ではないと思う。
どういう映画か情報を仕入れずに見に行ったせいかかなり楽しめたよ。
客5人くらいしかいなかったけど。
341名無シネマ@上映中:03/10/17 21:49 ID:h8dw8Lsz
邦画なんて宣伝してなんぼなのに、CMすら見たことない。
342名無シネマ@上映中:03/10/19 22:59 ID:Xso8q5ID
本日観て来ました

前半、本体の葛藤に対する、ドッペルの飄々としたキャラが
対照的で期待感を持たせたけど、後半は正直、ぐだぐだ感
があったなぁ。

分割画面が話題になってるようだけど、映画「犬神家の一族」
のクライマックスの分割画面は秀逸! 必見です。

343名無シネマ@上映中:03/10/20 10:11 ID:bVrCvbVr
観た。
途中までは結構面白かったんだけど、終盤の殺されてもまた復活してきて〜...
な展開はお腹いっぱい、って感じ。
分割画面は2人を合成するよりは安上がりな感じだし(事実は知りませんが)
斬新な印象もするからなかなか考えたもんだと思った。
344名無シネマ@上映中:03/10/20 19:30 ID:dhkN3jO2
ユースケが素晴らしかった
後半の活劇だけで2時間丸まるやって欲しかった
345名無シネマ@上映中:03/10/20 20:38 ID:Qjt7qQvV
活劇・・・。妄想は膨らむ!
早く観たいな〜!!
346名無シネマ@上映中:03/10/21 05:36 ID:uT1xoISt
今出てるスタジオボイスの川本ケンの批評が一番納得できたし共感した。
ただ一点、「メチャクチャ面白い」というような類の「面白さ」ではないと思うが。

作品観た人の中には後半の展開が奇を衒ったように
あるいは「投げた」ように見えた人もけっこういるかも知れないけど
あれはある必然として表現の意図をもってちゃんと描かれたものなんだよね。

是非御一読お勧めする。
347名無シネマ@上映中:03/10/23 10:55 ID:558cPCCn
>>346
転載よろしくです。
348名無シネマ@上映中:03/10/23 15:30 ID:vBiMnhcP
>>346
ま〜だ〜?
349名無シネマ@上映中:03/10/23 17:15 ID:02hhsX3s
スタジオボイスぐらいコンビニで立ち読みしろや。
350 :03/10/23 17:42 ID:yLx9UexR
置いてなかったから教えて>>346
351名無シネマ@上映中:03/10/23 21:02 ID:0x2P48kM
刺激の少ないバーホーベンの映画のようだった。
352名無シネマ@上映中:03/10/23 23:32 ID:HybhR51R
スタジオボイス読みにくいんだもん
353o:03/10/23 23:48 ID:3ubpqVlX
スタジオボイス
コンビニ流通やってない
書店流通だけだろ

どのCVS(コンビニ)で見た? くそ田舎か?
354名無シネマ@上映中:03/10/24 00:36 ID:i3K8AZJr
スタジオボイス、東京都内のファミリーマートで売ってるよ。
ファミマだけかもしれん。
355名無シネマ@上映中:03/10/24 01:01 ID:6t+Jxuee
>>347
禿同。
356はやくみないと上映終わりそう:03/10/24 01:45 ID:1cUEtnwZ
情報誌見ると新宿だと最終上映回が9時pmからに
なっているけど、ちゃんとやってるのかな
前、情報誌信じて最終の回いったら
その週からその時間、別の映画のレイトショウに
なっていたんで。映画館に電話すりゃいいんだろけど、
なんかいやでね
357名無シネマ@上映中:03/10/24 05:40 ID:769WhRNM
>>346

大方の予想通り、「アカルイミライ」でちょっとがっくり来ていた黒沢清ファンにとって
この映画は歓び以外のなにものでもない。細かな理由はいくつも上げられるだろう
が一言でまとめると「メチャクチャ面白い」という他ない。触感としては小品の部類に
入るのだろうが、明らかに、黒沢映画を冷静に、というよりほとんどセルフ・パロディ
的に集大成しながら、今まで見たことのない豊かさの域に到達しているのである。
「"一般の人”には黒沢映画をわかってたまるかい!」と言ってしまいたくなる秘密結
社的囲い込み精神を起動されつつも、これに匹敵する娯楽としての強度を持った
"日本映画”を他に探すのは困難であることも間違いないということ。
358名無シネマ@上映中:03/10/24 06:01 ID:769WhRNM
第一に、"ドッペルゲンガー”という存在の解釈が一見してわかりやすいこと。それは
主人公の抑圧している欲望を実行に移すオルター・エゴなのである。言い換えると
黒沢作品にお馴染みの、"解放された人間”。つまりドッペルゲンガーは"自由”を体
現している。第二に、作中奇妙な盆踊りを踊って見せたりする人工人体もまた、その
一義的機能(身体障害者の代替人体)と、象徴的な潜在力(学者としての主人公の
自己実現)という二つの次元で、"自由”の可能性を孕んでいる。という点でわかり
やすいこと。第三に、かわいい女の子=永作博美が登場すれば、きちんと性欲の
対象となること。すなわち、映画自体が欲望を孕む自由を得ていること。第四に、
基本的な事柄だが、上記の諸要素がすべて肉体を伴った物語として機能しており
しかもいままで以上に冗談のように死んでいく人々の死が、呆気なさというよりかな
りのイヤさを生成させる方向に演出されていること。そして第五に、徐々に自我の
二元論が昇華され、ふたつの部分に象徴化され切っているはずの自我が別の変化
を遂げ始めること。最終的には、どちらが真の自我でどちらが抑圧された自我なの
かと問うことが完全に無効となる地点に到達する。それが第六に、単に欲望を解放
させるだけという次元を超克した、"自由”の新たなステージであることは、ラスト・シ
ョットを眺めるだけで了解されること。
359名無シネマ@上映中:03/10/24 06:15 ID:769WhRNM
『アカルイミライ』以降「なんでもあり」の季節に突入したと監督本人も語っていた
わけだが、それは決して、前作ではおずおずと、今作では無節操に使いまくられ
しかも機能しまくっている画面分割といった手法にまつわる話だけではなく、
『CURE』における刑事が典型的に体現することになった"自由”を遥かに超えた
"解放”の片鱗が発見されたということでもある。それ故に、『気狂いピエロ』を再現
したかのような(C:西島大介)、唐突に前進を断ち切る絶壁シーンの後に90度
進行方向が転換され、砂浜をどこまでも前進するラスト・シーンがやってくる。
もはや人工人体はおろか、ピエロの見つけた「永遠」すら必要とされないのである。
360名無シネマ@上映中:03/10/24 13:57 ID:2gq9Wdz3
>>357-359
サンクス!
361名無シネマ@上映中:03/10/24 18:49 ID:McKWhfT6
今見てきた。面白い。
不思議なのは、黒沢清映画、毎度毎度おんなじような話なのに
面白いのと面白くないのが出来るのはどういうわけなんだろう?
362名無シネマ@上映中:03/10/24 20:24 ID:Ye9+K8TN
アカルイミライも、ドッペルゲンガーもラストシーンがチンケに思うのだが・・・
ドッペルゲンガーのチンケは狙いがあるようだが、それを「自由」とか「解放」とかに解釈することはとてもできない。
川本だめだな。
363 :03/10/24 23:12 ID:5xf5jkqn
明日観に行こうかな・・・
364名無シネマ@上映中:03/10/25 00:44 ID:jZrYWGVO
つーか清が好き(*´Д`)
365名無シネマ@上映中:03/10/25 01:09 ID:0pvPImwh
ドッペルは黒沢清主演で撮るのが正解だったんじゃないかな?
いや、そうするべきだった。

永作たんを押し倒す清萌え。
366名無シネマ@上映中:03/10/25 01:39 ID:fo0kOwnp
11/1にトークショーがあるみたいだね。>清
367名無シネマ@上映中:03/10/25 14:54 ID:SelBPqjg
韓国ではどうなんだろう
368名無シネマ@上映中:03/10/25 22:04 ID:zHywrA2u
クルクル廻る永作が良かった
369名無シネマ@上映中:03/10/25 23:00 ID:1EdkwyAe
妙にエロかったしね。
370名無シネマ@上映中:03/10/26 01:20 ID:qjRh2I+N
永作のあの脚の角度は奇跡的
371いぬ:03/10/26 07:29 ID:mh4tySaX
25日土曜日新宿の最終で観ました。
試写会並の小さいスクリーンに客が2割ほど。
映画館出たのが11時20分pm頃。

そのあと1時amまで新宿でお酒飲んで
タクシーで世田谷区まで酒のみいって
そのあとタクシーで杉並区に酒飲みいきました。
その後電車が動き出したので新宿に戻り酒飲んでますが、
その飲み屋のパソコンよりただいま打っております。
このまま眠らず、夜まで飲みます。

わざとなのか途中からかなり破たんしている
映画のストーリーになぜか悪酔いもできず
醒めたまま杯を重ね続けているありさまです。
監督の思わせぶりも今回は中途半端、途中から投げ過ぎ
かと思われます。
372名無シネマ@上映中:03/10/26 07:36 ID:qjRh2I+N
>>371
わかってねーなー
373名無シネマ@上映中:03/10/26 10:18 ID:kU8Ei37z
もう、どうでもよくなってきた…
374名無シネマ@上映中:03/10/26 18:36 ID:5Dm9dky8
「ドッペル」はたいして破綻してないと思うがなー。
わかりやすいくらい。
375362:03/10/26 19:25 ID:EbK+J5EK
>>374
「ドッペルゲンガー」っていうタイトルからして既にふざけている、ということを踏まえての「わかりやすさ」という意味なのだろうか?

まさか、あのラストシーン素直に受け取ってしまったとか・・・

376374:03/10/27 03:42 ID:N8dltHZf
>>375
>まさか、あのラストシーン素直に受け取ってしまったとか・・・

「自由」とか「解放」だなんて思ってないけどね。
ラストの役所は多分(メール欄)でしょ?あの程度の金じゃあの後
どうにもならんしまぁ強いていえば「ヤケクソ」かな?(適当でごめん)
ただ大筋とかキャラがわかりやすい。
377名無シネマ@上映中:03/10/27 09:09 ID:hQhMFarc
小難しいことはよく分からんが見終わった時の感情を言葉にすれば
自由とか開放とかにそういうのになると思う。
この筋で普通に撮ったら多分このスレとかでは鼻テープ役所の正体について
議論とかされてそうだけど(いや知らないけどなんとなく)
なんかそういうのもどっちでもいいやって思わせる力のある映画だと思う。
悪い意味でどうでもいいやって思ってる人もいるんだろうけど。
この辺はそれぞれなんだろうな。
アカルイミライの時も思ったけど
映画見る目云々より見る側の人格っつーかなんだろ、
なんかそういうの次第で感想が全く変わってくる映画なんだろうと思った。
どっちかっつーと駄目っぽい毎日を送ってる人に受けそうだと思うんだが
378名無シネマ@上映中:03/10/27 15:15 ID:Z8GEV7ir
>>377
> どっちかっつーと駄目っぽい毎日を送ってる人に受けそうだと思うんだが

わたしはまさにダメな毎日なので、なんかひかれます。
って黒沢映画全般にいえることとは思いますが。

379名無シネマ@上映中:03/10/29 00:49 ID:053FzCrb
>>377
>なんかそういうのもどっちでもいいやって

つーかこれ、プログラムのインタビューで言ってたけどね。同じこと。
380名無シネマ@上映中:03/10/29 13:19 ID:a7pRdnLv
永作の腕がにゅ〜っと出てきて
「復讐はなし、でしょ?」がよかった
381名無シネマ@上映中:03/10/30 00:05 ID:Ic3mwAcA
すごい面白かった。
黒沢さんの映画って見た後、鈍器でポコポコ人殴りたくなる。
ユースケの本当に何にも考えてなさそうなただのアホ役も良かった。
382名無シネマ@上映中:03/10/30 01:27 ID:vKt6x0k5
鈍器でポコポコ人殴りたくなるって…
見たまんまじゃん…
383名無シネマ@上映中 :03/10/30 15:07 ID:R798wLSa
後半、ついに映画は破綻してしまったのであろうか。
いやまったく破綻してはいない。物語はある方向を向いているし、
一つの道に向けて走り出している。

ドッペルゲンガーとは一体なんだったのか?
彼の目的は?彼女の目的は?彼は何故生きているのか?
何故ミラーボールが落ちてくるのか?何故・・・?

そういった問いに対し、答えは何も用意されていない。
何故?という問いよりも前にそれらは、ただ肉体として存在している。
ただ、それらは起こってしまっている。

ついには全ての中心であったあのロボットですら、一人歩きをして
踊りながら谷底へ落ちていってしまう。
主人公ともども我々は、それをただただ茫然と見ている事しかできない・・・
384名無シネマ@上映中:03/10/30 17:24 ID:WitQlFes
大阪は11月8日に舞台挨拶だね
385名無シネマ@上映中:03/10/30 17:56 ID:ab5y3k7H
全て意味等無い
386名無シネマ@上映中:03/10/30 18:52 ID:5Ch6lqGg
>>383
>それをただただ茫然と見ている事しかできない・・・
ぼーっとしてただけでしょ。
映画をみないで、そんなこと考えてるからみえなくなるんだよ。
もっと、そのままみればいいと思うんだよね。
見たまんま、そのまんまを楽しむしかないんだよ。

映画がどうやって生まれてきたかを知ってる監督の作る映画だから、自分はそういう風にしか観てないし、そういうところが好き。
だけど、この映画はつまらなかった。

387名無シネマ@上映中:03/10/30 21:02 ID:/grCX7KF
ユースケを黒沢は使い続けるべき
388383:03/10/30 22:39 ID:R798wLSa
>>386 
しかし映画全体を通してはそういった構造になっていない。

暴力装置であるユースケサンタマリアが登場し、人物達が
ある軽さを帯びて動き始めてから私は考える事をやめている。
やめるというよりは、ただそのままを見るしかない。

あるがまま、という答えに帰結するのは黒沢作品において
繰り返されてきたことだが、この映画においては、それを
構造的に示して見せているではないか。

>>それをただただ茫然と見ている事しかできない
 >もっと、そのままみればいいと思うんだよね。
見たまんま、そのまんまを楽しむしかないんだよ。
389名無シネマ@上映中:03/11/02 01:52 ID:cvolXc/D
>>388
なんか背伸びしてる文章だね。
要するに、僕にはわかりませんでした、って言いたいの?
390386:03/11/02 08:43 ID:9sHc5BZG
>>388
レスありがとう。

構造的にも「あるがまま、そのまんま」見る映画としか自分は思っていなかった。
自分の友人は「チラシの二人の役所のスチールを見た瞬間から変だと思って、見たらとても面白かった」
と言っていた。
なんか、その言葉が自分にはピッタリきたのでした。
ただ、自分の評価は「黒沢、久々の愚作」というところですが。
391名無シネマ@上映中:03/11/07 19:49 ID:Isl1SZ+7
>自分の評価は「黒沢、久々の愚作」というところですが。

だよね
392名無シネマ@上映中:03/11/07 20:49 ID:qv/a/uF6
「愚作」とまでは思わなかったけどね。でもこれまでのパターンの流用って感じで
新鮮味はなかった。でもパターンも好きなんで面白くはあった。
393名無シネマ@上映中:03/11/07 22:22 ID:1/Q0ihkM
関西は明日公開
394名無シネマ@上映中:03/11/08 08:39 ID:cpJeP9Fw
公開age
395名無シネマ@上映中 :03/11/08 14:51 ID:nhCJTxb/
ラストシーン→音楽→エンドクレジットの流れが最近の作品では
スムーズというか、心地よさがある。ドッペルにはとくにそれを感じた。

「回路」あたりからだと思うのだが。

前はもっと、ぶつ切れだった。どっちが良いとはいえないけど。
396名無シネマ@上映中:03/11/08 18:07 ID:UcmuPk3N
大阪の初日舞台挨拶行ってきた。
トークで永作博美のキャラについて話が及んだ時に、
「自分は女性については描ける幅が狭いんです」、
と苦笑しつつ語っていたのが印象的。
女性についてはまず恐怖感があるんだとか。
397名無シネマ@上映中:03/11/08 21:21 ID:Qts0T/pX
ほかにはどんなことを
話されてました?
398名無シネマ@上映中:03/11/08 22:06 ID:YBheWhLj
>>397
韓国の映画祭では屋外上映で6000人くらいいたらしい。
ただし画面はぼやけてたそうだ。黒がくっきり出ないって。
399名無シネマ@上映中:03/11/09 00:24 ID:qUywC1/a
ありがとございますー。
6000人て!!

今日 みにいってきます。舞台挨拶、用事で行けなくて。
楽しみっ
400名無シネマ@上映中:03/11/09 01:41 ID:QE5Tm4tF
京都で初日に観た。
あまり観客はいなかったけれど、結構おもしろかった。
永作博美さんはかわいかったよ。
401名無シネマ@上映中:03/11/09 09:14 ID:5AzbXZc2
役所広司の「ドッペルゲンガー」はホラーじゃなくコメディー

 俳優、役所広司(47)が1人2役を演じる映画「ドッペルゲンガー」が9日、大阪・北区の
シネ・リーブル梅田で公開され、黒沢清監督(48)が舞台あいさつ行った。
 「回路」などでホラー作品のイメージが強い黒沢監督だけに「ホラーを期待してきた人は
すいません。コメディーとして作りました」とあいさつ。先月開催された韓国・釜山映画祭で、
日本映画として初めてオープニング上映され「日本人の反応以上に笑ったり、びっくりした
りしてくれた」という。次作は、愛と死をテーマにした韓国資本のホラー作品で、現在脚本
を製作中。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200311/gt2003110911.html

402名無シネマ@上映中:03/11/09 16:13 ID:Mml9uwKZ
PE'Zのエンディングがいい。
メールの着信音にしたらサビに行く前に切れてしまう・・・
403名無シネマ@上映中:03/11/09 17:25 ID:UbGWlFNn
たしかに珍しくラストの音楽が良かったな
404名無シネマ@上映中:03/11/09 21:50 ID:CThnTy/j
まぁまぁまぁまぁB面ベスト、さらにそれのrmx盤って感じか?
ここでとりあえず区切りと。となると次作が俄然楽しみになっちゃうよな。
405名無シネマ@上映中:03/11/09 22:47 ID:qUywC1/a
みに行ってきたー。
コメディと堂々と言っちゃうには笑えず。笑いをなめちゃいけない。
けど まあとりあえず客に作品の要素を端的に伝えるためにコメディ
という言葉が使われたんやろうけど。

ユースケサンタマリアがやり過ぎ感もなく、
うまいこと演じてたと思う。なんか動物みたいやった。犬。
406名無シネマ@上映中:03/11/10 12:12 ID:+yfe0lta
ユースケヲタの間では「ユースケ=柴犬」と言うのは有名でつ(w
407名無シネマ@上映中:03/11/10 15:13 ID:M4LRcJ4V
うん そやね
たしかに犬系やわ!弱めの日本犬。寂しげ困りがおの犬だ。

でもこの場合役柄が… 犬って中身が空洞みたいな感じがするから。
真っ黒の目ぇ じっとみててもずーっと ただただ黒が続いてる
みたいな。 そういう雰囲気がした。今回の役。

>>396
それ 観て納得。永作博美演じるのむずかしかったやろな。
408名無シネマ@上映中:03/11/10 16:29 ID:LrMARpVF
そういえば、大阪の初日舞台挨拶で清さんは
「今度の作品は怪奇な恋の物語になります。」というようなことを言ってましたね。
409名無シネマ@上映中:03/11/10 16:37 ID:m6tBKA/y
あの橋で頭から落とすのかと思ってたよ。
410名無シネマ@上映中:03/11/11 01:17 ID:yC/tgeis
確かに、コメディーとして観たらおもしろいかもな。
ホラーとしては、明らかに失敗してると想った。
411名無シネマ@上映中 :03/11/11 01:25 ID:5CsBex+h
興行は惨敗らしい
いつも思うのだけど この監督の名前を前面に出して宣伝するのは
やめたほうがいいんじゃないか
全く動員力ないんだから
412名無シネマ@上映中:03/11/11 05:12 ID:jsZWPN3j
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
413名無シネマ@上映中:03/11/11 11:43 ID:3UvuP1HE
つーか、宣伝不足
CMすら見なかったしマスコミからも取り上げられず
414名無シネマ@上映中:03/11/11 21:30 ID:KhR+Va/r
>>410
ホラーじゃないって監督が断言してましたけど
415名無シネマ@上映中:03/11/11 23:29 ID:zOEw9XAu
観てきた。

いい映画館だった。
416名無シネマ@上映中:03/11/12 11:51 ID:NjeppaUb
まず、早崎本人が殺されて、次に早崎のドッペルゲンガーがユースケに
轢き殺されて、最後にノーズパッドつけて出てきたのが、ドッペルゲンガーの
ドッペルゲンガーってことでいいんですか?
つまり、早崎は総勢3人いたってこと?
417名無シネマ@上映中:03/11/12 12:10 ID:VJ4bc8wa
違うよ。
ユースケにひき殺されたのが本体。
ノーズパッドがドッペルゲンガー。
418名無シネマ@上映中:03/11/12 15:24 ID:iSm1mt0G
結局これは多重人格者の話だろ?
419名無シネマ@上映中:03/11/12 21:56 ID:NjeppaUb
>>417
証拠は?
420名無シネマ@上映中:03/11/12 22:25 ID:P3j2gnFn
小説版よんでみて。
わかりやすいから。
421名無シネマ@上映中:03/11/12 22:29 ID:NjeppaUb
>>420
じゃあ、最初に血まみれになって死んだように見えたのは
実は死んでなかったの?
422名無シネマ@上映中:03/11/12 22:32 ID:knlS0wRV
小説を読んだけど、面白くなかった。
映画は面白いの?
423名無シネマ@上映中:03/11/12 23:25 ID:I4owNVsQ
>>419
パンフのインタビューで黒沢自身が言ってたよ。最初にひき殺された本体の前に
ドッペルが出てきて「後は俺に任せろ」っていうシーンを編集でカットしたらしい。
さすがに三人出す必要もないしな。
424名無シネマ@上映中:03/11/12 23:44 ID:FdUh6JDc
いい加減なノーズパッドが激しく良かった
永作は片乳ぐらい見せるべきだったと
425名無シネマ@上映中:03/11/13 00:28 ID:eQLVvC33
<<420
んーそういうことなのでしょう。
<<422
映画は、いろんな事象がえらくさっぱりと描かれてます。
拍子抜けするほどに。おひまなら 比べてみるのもよいかも。

426名無シネマ@上映中:03/11/13 00:30 ID:eQLVvC33
あ 逆だ すいません << だね
427名無シネマ@上映中:03/11/13 01:05 ID:97zkIV2Q
いや、>> こうですよ。
428名無シネマ@上映中:03/11/13 11:41 ID:O0MXPkpw
じゃあ、工場でこっぴどく殴られてた時は、どっちも死んでなかったってことで
いいんでスカイ?
429名無シネマ@上映中:03/11/13 16:01 ID:ww/MKtd4
こんどこそは。
>>427
つっこみ さんくす。

>>428
かな。そのへんのことは 辻褄 的なことは
あんまり考えておりません。あらゆる不条理を放置してます。
自分は。
430名無シネマ@上映中:03/11/13 17:26 ID:TTJIGKTb
「回路」「アカルイミライ」とかったるいのが続いていたので、
久々にテンポと切れがよく(少なくとも新潟行きまでは)、かなり楽しめた。
箸もって何か食うシーンは、黒沢では珍しいのでは。

全部で20人くらいの客の中で70歳以上(と推察)のご婦人が4人はいた。
役所で来たのか? ひとりは笑うタイミングがなかなかよかったぞ。
新潟といえば、「勝手にしやがれ」シリーズでも新潟目指してたっけ?
あれは阪本順治「愚か者続編」だったか?

役所広司芝居うますぎ。
画面分割かっこよすぎ。
俯瞰多し。
431名無シネマ@上映中:03/11/13 20:04 ID:EFLhn8iT
なんか画面暗かった。劇場のせい?
それともこんなものなのか?
あとなにげに佐藤仁美よかった。
432名無シネマ@上映中:03/11/14 06:02 ID:gj0MLuRs
一生懸命あの機械押してたよね〜佐藤仁美。
433名無シネマ@上映中:03/11/16 13:00 ID:0RNvdvsp
この映画まだ上映中ですよね。盛り上がってませんね。
434名無シネマ@上映中:03/11/17 21:05 ID:i520ATc4
見た後はひとりで盛り上がったけどね。
435名無シネマ@上映中:03/11/18 03:44 ID:6iOw6OGY
ドッペルゲンガーが現れたら、本人は死ぬっていうんだから、
やっぱり車で轢かれたときに早崎本人は死んで、ドッペルが生き残ったんでは。
436名無シネマ@上映中:03/11/18 04:13 ID:Q1rzsM4V
>>430
>役所で来たのか
役所好きはもう、お腹いっぱいに堪能できる映画だよな。
437名無シネマ@上映中:03/11/18 13:39 ID:B2UL87V7
>>435
それはインタビューで言ってるよ。ドッペルが入れ替わるシーンを編集でカットしたって。
438名無シネマ@上映中:03/11/18 20:50 ID:/bpEW3d0
今日2回目みてきた。
疲れていたのやら、寝不足やらで不覚にも後半寝てしまった。

許してたもれ。
439名無シネマ@上映中:03/11/18 21:49 ID:aZBWFkEn
今日見てきた。なんか逆に、すごく分かりやすい映画でした。とさ。
440名無シネマ@上映中:03/11/22 12:55 ID:FfFefAFm
よりによって後半寝たってか?
それはもったいないことを・・・。
441名無しさん@上映中:03/11/23 11:32 ID:Piwu1z8R
あの人工椅子ホスイ…
442名無シネマ@上映中:03/11/24 21:16 ID:gGO4etZ9
面白いのに、なんでこんなに人がいないんだ…。
シネリーブル神戸、2週間で打ち切りだよ…。梅田はレイトショーのみ…。
443名無シネマ@上映中 :03/11/25 01:18 ID:x7LsGvyp
>>442
この映画の存在自体、マイナーだからね。
しかも宣伝の立場にたったら、どう売り出せばいいのか
さっぱりわからんというところか。

黒沢監督もペイはしないとまずいと言っていたが・・・
満員で立ち見もいるってな状況もまた複雑なんだがな(笑
444名無シネマ@上映中:03/11/25 01:49 ID:atyYmimT
>>442
オレは上映二日目、日曜日に心斎橋のシネマドゥで観たけど、
…少なかったなぁー。みんな梅田の方で観たんだと自分に言い聞かせてた。
445名無シネマ@上映中:03/11/25 02:10 ID:WB8+DUZb
コメディらしいんだけど無茶苦茶クールだと思ったんですが
446名無シネマ@上映中:03/11/25 02:29 ID:BJZIdiTT
役所に集客力があれば、絶対当たる映画のはずだが。役所の映画だし。
それは役所のせいじゃなくて(素晴らしく魅力的な俳優だと思うし)、
日本映画で集客力のある俳優が織田裕二だけだという現状のせい。
なぜ、こんなことに?
447名無シネマ@上映中 :03/11/25 02:57 ID:x7LsGvyp
>>446
日本映画の大きなテーマだと思われ。

役者の層が薄いのは致命的。
「模倣犯」は作品の質はともかくとしてまあ当たっているんだよね。
思い切ったキャスティングにしないと、飽きてくるからなぁ。

黒沢監督もどんどん新しい役者を使ってて、いい事だと
思うんですが、いっそ大物女優を使うとか
思い切った事もしてほしいね。

しかし大物女優ってのも今どれくらいいるのか・・
448名無シネマ@上映中:03/11/25 14:59 ID:9SsFO7eQ
地味に永作博美映画初出演なんですけどだめなのかな。
やっぱ永作クラスでは・・・・
449名無シネマ@上映中:03/11/25 18:19 ID:xq9/7LAm
永作、良かったよ。
ただ永作は役所・ユースケ・柄本と比べると影が薄い。
重要な配役なのにいてもいなくてもよかったような・・・
450名無シネマ@上映中:03/11/25 18:55 ID:PWW2rIgx
興行的には大失敗だろ
新宿で見た時俺含めて客3人
451名無シネマ@上映中:03/11/25 19:42 ID:SuqmZXKv
アカルイのときはあんなにオネーチャンとかいたのに。
映画は内容じゃないんだね。
清にはがんばって欲しいが....環境が悪いな。
452名無シネマ@上映中 :03/11/25 20:45 ID:JNOaKUkp
女子大生のねーちゃん、cureすげーよかったって
言ってたよ。アートだっつって。
453名無シネマ@上映中:03/11/25 21:22 ID:mgxP+WU3
万人に理解されないのが芸術だからな。
454名無シネマ@上映中:03/11/25 21:44 ID:rE1KMEgz
けどアートとか芸術とか言われるとムッとしてしまう
455名無シネマ@上映中 :03/11/26 00:25 ID:Xxikdzyl
黒沢の映画がアートとは思わん。
基本的に娯楽として俺はみてる。



456名無シネマ@上映中:03/11/26 01:31 ID:dNO29Ewt
>>448
永作で客は呼べんだろ。
でも(漏れはどっちかっつうと苦手な女優だが)、ちゃんと撮ってたね。
洞口依子あたりと並べると、黒沢監督の好みが分かりそうな……。
>>454-455
でも、>>452 の言うねーちゃんみたいなのを引っ張るのが、
いちばん集客の戦略としてはいいかも。
457名無シネマ@上映中:03/11/26 02:01 ID:psORdg5O
オダギリジョー、浅野忠信、藤竜也というキャスティングを
考えた人が神であることが証明されましたね。

スレ違い失礼。
458名無シネマ@上映中:03/11/26 02:08 ID:MpPCZgHi
この映画はどう考えても男向きだと思うけど。
459名無シネマ@上映中:03/11/26 19:34 ID:F9ZUUBKP
永作より柴崎コウ辺りを使えばもう少し客が入っていたかも
永作良かったけどね
460名無シネマ@上映中:03/11/26 22:55 ID:qMN6DG5P
途中で分身が言ってたセリフと
ラストシーンをかぶせたのはわざとかな?
(メール欄)ねw
461名無シネマ@上映中:03/11/26 22:57 ID:+gCLhPLD
俺が柴崎ならこの作品はパスだな。
462名無シネマ@上映中:03/11/28 00:32 ID:ARq222uL
柴崎は顔で演技しすぎるからな
463名無シネマ@上映中:03/11/28 01:01 ID:qW89k5vC
別に顔で演技しすぎたっていいんだよ。
どうせクロちゃんはカメラに背中向けさせるか
ロングで撮るんだから。w
464名無シネマ@上映中:03/11/28 02:31 ID:2VpxoID4
明なんで死んだんだよ。
465名無シネマ@上映中:03/11/29 05:52 ID:bGmkreOp
>>461
「俺が柴崎なら」って言われてもさ…。誰だよお前。
466名無シネマ@上映中:03/11/29 08:36 ID:zPBc0RVt
全く宣伝してなかったし仕方ないんじゃない?マスコミからもシカトだし。
邦画なんて宣伝しまくって、マスコミにも煽ってもらってもコケるのがほとんどなのに。
とうとうCM1回も見れなかった。
柴咲だったら大手事務所だからマスコミが大きく煽ってくれただろうけど。
467名無しさん@上映中:03/11/29 18:38 ID:c8xCrK78
今日から地元でも公開されたので観て来た。
アカルイミライよりもある意味明るい話だった。
非常に分かりやすくて面白かった。
468名無シネマ@上映中:03/11/30 02:23 ID:zN8SOERu
>>464
そうやって思わせるためだろう。
469名無シネマ@上映中:03/11/30 03:47 ID:HLKPtFXz
ドッペルゲンガーは正式発表までの
妙な沈黙というか、情報の制限具合が変だったよね。
470名無シネマ@上映中:03/11/30 13:50 ID:DEdgBWA3
ドッペル、最初はベルリン映画祭を狙っていたのだが、あえなく落選。

次はカンヌだ!と意気込んでみたものの、
「アカルイミライ」とのガチンコ勝負に完敗。
471名無シネマ@上映中:03/11/30 14:39 ID:XMacS3M+
>>470
劣等感まみれの負け犬キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
472名無シネマ@上映中:03/11/30 18:55 ID:CzSGMoRs
意外と人が多かった。日曜だからか。

最後の鼻固定の役所って、二人とも死んで両方の
役所が合体したやつですか?
473名無シネマ@上映中:03/11/30 21:07 ID:soAda4ha
あの椅子の実際の制作費っていくらくらいかな。
案外5万ぐらいだったらいして。
474いない:03/11/30 21:15 ID:CZaKFCpC
テスト
475名無シネマ@上映中:03/11/30 22:55 ID:PoTezkDA
永作博美に惚れまつた。
476名無シネマ@上映中:03/12/01 00:22 ID:A51G9DMM
福岡初日、客は俺とあと1人の計2人だったぞ。
477名無シネマ@上映中:03/12/01 13:59 ID:S6UlBn2I
>>476
あんたか・・・。
478名無シネマ@上映中:03/12/01 14:29 ID:cGr8V2vO
佐藤仁美に惚れまつた。
479名無シネマ@上映中:03/12/02 13:46 ID:MT2s6/YS
>>478
オバチャン声いいよね
480名無シネマ@上映中:03/12/02 23:05 ID:7UZf7CF8
>>476-477
ワラタ
481名無シネマ@上映中:03/12/02 23:27 ID:8xwPHr91
>>473
展示されてたの見たけど
けっこうちゃっちい感じだった
482名無シネマ@上映中:03/12/02 23:45 ID:4FlImeha
すごく面白かった。
もっと見られるべき傑作だと思う。
清の今までやってきたテーマ(欲望の解放、とかの、キュアあたりからの一貫したテーマ)
が今までで一番うまく処理できてたと思う。
画面分割とかのお遊びもいいし、後半はもう雰囲気とか絵の綺麗さに呑まれてた。
かなーりいい映画でしたよ、これ。
483名無シネマ@上映中:03/12/03 01:07 ID:3AxyCtsm
報知映画賞
作品賞 次点「ドッペルゲンガー」
助演男優賞 次点 ユースケ・サンタマリア(ドッペルゲンガー)
484名無シネマ@上映中:03/12/03 10:12 ID:kOTc/Ukt
ドップリガンジャー
485名無シネマ@上映中:03/12/03 12:53 ID:E3vGEPfL
興行的には大失敗と思われ。
486名無シネマ@上映中:03/12/03 13:32 ID:6kRVmxpZ
>>485
まあおどるの一人勝ちだ。
487名無シネマ@上映中:03/12/03 17:36 ID:/MSaLaN+
やっと観て来た。まあ面白かったです。後半の連続先回りにはオイオイ・・・と思ったが。

鼻テープの役所はドッペルではなくて、ドッペルに続き本体が死にかけたことによって、
本体とドッペルが融合し(ふっきれただけともとれるが)開放された役所なんだと思う。

ドッペルでないからラストも、名誉を捨て金と女を手に入れたわけではないと思う。
2000万なんて元大企業お抱え研究者にとってははした金だろうし。
名誉や「社会のため」とか何もかも捨て去り、自由に、開放された。と解釈。

ただ「開放された」役所と共に歩む相手が「どうでも良くなった」永作だというのがちと納得行かないかも。
永作の、過去との決別がなんかいいかげん。ただ役所に惚れただけにしか見えん。

個人的には、後半でユースケか柄本のドッペルが出現して更にグチャグチャになればもっとオモロかったと思た。
あと、柄本のラストをエンドロールの次にもってくるってのはどう?
488名無シネマ@上映中:03/12/03 18:30 ID:ksU9oON5
ネタバレ





最後に追いかけてきたのは柄本のドッペルじゃないの?

あと清は最後の鼻テープの役所はドッペルの方だって言ってるみたい。
余計なこと言わないで欲しかった。
489名無シネマ@上映中:03/12/03 22:50 ID:56gs87JW
>>488
言ってない。
そうだったけど、「編集で切った」って言ってるの。
編集で切ったんなら、それはもうないものとして考えないと。
490名無シネマ@上映中:03/12/04 00:26 ID:gkx0ccI0
どっちでもいいんだ!
どうせ役所広司だ!
491名無シネマ@上映中:03/12/04 03:25 ID:RU/W5rw1
そーだ、そーだ、クリームソーダ
492名無シネマ@上映中:03/12/04 12:44 ID:R8NkHsot
やくしょこうじも使われすぎたから、いまいちインパクトが・・
いい役者さんだと思うんだけど。
493名無シネマ@上映中:03/12/05 01:46 ID:+mi68Ud+
役所広司主演だから通る企画ってのもかなりあるんだろうな
494名無シネマ@上映中:03/12/05 08:16 ID:h0bQ+8Ry
495名無シネマ@上映中:03/12/05 14:27 ID:jE8ybR4R
今日で上映終了
496名無シネマ@上映中:03/12/06 00:39 ID:3QQQGmjB
アカルイミライがどれだけオダギリ、浅野ヲタに支持されていたかが
分かるな。
ドッペル全然人気ないね。
497名無シネマ@上映中:03/12/06 02:21 ID:M1XwFeDI
あの車(早川のマイカー)はどの場所から乗ってきたんですか
って話ですよ。轢かれた場所から取りに行ったのかも?ですが、
現実的な話をすると、ドッペルが乗ってきたほうが合点がいく。
まぁ、「現実的に」解釈しようと言うのがおかしいかもしれませんが・・・
498名無シネマ@上映中:03/12/06 11:04 ID:s3TPcyX5
というか、
3人目ですから。はい。

小説版だと、死体が2個見つかって(工場の床下と車に引かれたやつ)
更に強盗犯として逃走中の1個が生きつづけてます。

マイカーに乗ってきたって事は自宅に出現したんだろうけど
出現した時点でボコボコにやられてたのかねぇ。
499名無シネマ@上映中:03/12/07 12:25 ID:fFPgFGUX
なんでもいいどっちにしろ役者なんだよ。
500名無シネマ@上映中:03/12/07 14:37 ID:akS3xiAH
ドッペルだらけだ。
501名無シネマ@上映中:03/12/07 15:17 ID:dTLdC5CK
永作すごくイイ
502名無シネマ@上映中:03/12/07 21:31 ID:Rmt7f3KR
永作の弟良かった
503名無シネマ@上映中:03/12/08 12:36 ID:Cs/zqbpp
役所渋かった。
504名無シネマ@上映中:03/12/08 13:34 ID:EX2pQP2V
清最高
505名無シネマ@上映中:03/12/08 14:39 ID:50/HXk50
黒沢の最高傑作だ
506名無シネマ@上映中:03/12/08 18:04 ID:NTFnMaqj
>>483
おぉっ ソースはどこ?
507名無シネマ@上映中:03/12/08 21:00 ID:GMtQ5tJ5
失敗作だね。
508名無シネマ@上映中:03/12/08 22:33 ID:jVR6oCsf
>>506
まんま報知新聞だと思う。
509名無シネマ@上映中:03/12/09 11:48 ID:3E2bkr4T
最高傑作は言い過ぎだ、下手すりゃ3日で忘れる内容・・・
清たんにしてはあまりにも軽すぎる。
510名無シネマ@上映中:03/12/09 17:03 ID:B9UxKvP/
まあ、ドッペルは「勝手にしやがれ!!」シリーズの作風を
久々にツインズジャパンでやってみた、という軽い作品ですからね。
清的にもあまり思入れはないと思う。

つーか、「勝手にしやがれ!!」シリーズのDVD化はまだ〜?
511名無シネマ@上映中:03/12/09 20:59 ID:vJjOM9ge
総集編って感じだったな。
次へ行く前にベストアルバム出しときましょうみたいな。
512名無シネマ@上映中:03/12/10 06:54 ID:ZsSfMIDn
役所ドッペルがテレビドラマにゲスト出演したことは、
ユースケファンの皆さんはとっくにご存知ですよね?
513名無シネマ@上映中:03/12/11 15:04 ID:S8CegcqE
来週15分くらいの短編(ビデオ作品)を撮るというお話をしてました。
12/9、10ミニッツ・オールダー試写会にて。
514名無シネマ@上映中:03/12/11 15:06 ID:S8CegcqE
間違えました。
清スレに書くつもりでした。失礼。
515名無シネマ@上映中:03/12/13 10:39 ID:NrM4QWUk
良かったのですが、マニア的な問題点の指摘。
関東?から新潟に向かう車が、何故トドマツの人工林の中を通るのか?
明らかに北海道で撮影されていることに違和感がありました。
516名無シネマ@上映中:03/12/13 23:55 ID:fofBOLxG
ホッカイドーに行ったのか?
トドマツは本州にもあるが?
517名無シネマ@上映中:03/12/14 01:16 ID:c7JhV2Hi
トドマツが人工林として植栽されている、
平坦な地形、草本層の雰囲気。
そういったことを総合して考えれると、
北海道以外は考えられない。
518名無シネマ@上映中:03/12/14 10:02 ID:i6liUBrw
まぁ、どう見てもアリゾナなのに日本と言い張る監督もいるし…
いいんじゃないっすかね。
519名無シネマ@上映中:03/12/14 15:37 ID:n13oEb0H
>>518 それで思い出した。晒すつもりはないので URL は伏せるけど、
あれが埼玉とは説得力がないと本気で書いてるサイトもあった。
>>515 >>517 はそういう人とは違うけどね)世の中、広いなと思った。
520名無シネマ@上映中:03/12/15 03:41 ID:Uzw0tqsh
清タンはロケとかセットとか、よく端折るからあんま気にならんなー。
廃工場は置いとくとしても、えらい殺風景な部屋とかさ。
おそらく意識的な演出だと思うけど。
521名無シネマ@上映中:03/12/15 04:33 ID:IxDaIgEj
面白い! マルチスクリーンは『ボストン絞殺魔』の呼吸だね!
あの絞殺魔もドッペルゲンガーの仕業だったのかも?……なんて、思っちゃった!
後半で、どんどん物語が解体されていくのはスリリング。
ラストの音楽は、解体の果ての祝祭だね!
522名無シネマ@上映中:03/12/15 04:36 ID:IxDaIgEj
>面白い! マルチスクリーンは『ボストン絞殺魔』の呼吸だね!
をいをい、全然違うのだが……自分は『ボストン〜』観たって言いたいのか?
>あの絞殺魔もドッペルゲンガーの仕業だったのかも?……なんて、思っちゃった!
勝手に思っておけよ(w こじつけりゃ、映画の人物の行動なんて、全てドッペルゲンガー?
>後半で、どんどん物語が解体されていくのはスリリング。
プ……物語の解体だってよ……藻前はユースケにぶん殴られて気絶するのがオチだな。
>ラストの音楽は、解体の果ての祝祭だね!
ひとりで祝ってろ。ヲタが祝祭って言葉を出したがるのは、みっともねえな。
523名無シネマ@上映中:03/12/15 08:17 ID:HXU6bZ8D
>>521-522こそがドッペルゲンガー
524名無シネマ@上映中:03/12/15 17:04 ID:SXldaXkt
>>521-522
お前はお前の中のお前を認めろ。
525名無シネマ@上映中:03/12/15 20:39 ID:NyYiw5xE
>515
マニア的指摘をさせてもらうと
関東から新潟に向かった車が
トドマツの繁る北海道を経由して
山梨県の廃ホテルにたどり着いてしまったので驚きました。

いや、あの長い階段でミラーボールが転がってきたホテルが
近所にあるものですから・・・。
噂ではもうすぐ取り壊しだそうです。
526名無シネマ@上映中:03/12/19 19:58 ID:M+8ELAbT
役所広司が2人よりもサンタマリアが2人の方が絵的に面白いと思うんだけど。
527名無シネマ@上映中:03/12/20 04:35 ID:skiBLe9A
↑別にそうでもないような…
528名無シネマ@上映中:04/01/08 21:36 ID:IlNFDnRm
2003年度のキネマ旬報ベスト・テン 第9位「ドッペルゲンガー」

報知映画賞
作品賞 次点「ドッペルゲンガー」
助演男優賞 次点 ユースケ・サンタマリア

ブルーリボン賞 作品賞ノミネート
529名無シネマ@上映中:04/01/11 14:08 ID:V4oRmDOn
こんな糞映画を9位に選ぶ、キネ旬のセンスって
530名無シネマ@上映中:04/01/12 07:55 ID:ZdMYmDow
こんなすごい映画を9位にしか選べない、キネ旬のセンスって
531名無シネマ@上映中:04/01/20 20:21 ID:VdxqYSPR
毎日映画コンクール
日本映画優秀賞「ドッペルゲンガー」
男優助演賞 柄本明
532名無シネマ@上映中:04/01/21 00:01 ID:eUEEabMx
なぜに柄本なのか
533名無シネマ@上映中:04/01/21 01:35 ID:byeATZNS
柄本はドッペルゲンガー以外にも座頭市とか出てたからでは
534名無シネマ@上映中:04/01/21 04:33 ID:PoTFuihq
あの柄本のラストの演技が良かったんだよきっと。
535名無シネマ@上映中:04/01/21 20:16 ID:8ka83/1J
役所と柄本の油断大敵見たい。夏川結衣も出るし
536名無シネマ@上映中:04/01/21 22:10 ID:XgL2bJqI
朝日ベストテン映画祭は3位
537名無シネマ@上映中:04/01/24 00:08 ID:7hsG2TZK
笑えたシーンを述べよ
538名無シネマ@上映中:04/01/24 01:42 ID:NcNbm+PZ
>>534 あ、(メール欄)ね。あそこは迫真だと思った。からだ、張ってるなあ。
539名無シネマ@上映中:04/01/24 02:31 ID:TEt4YkHY
あれ人形じゃないんですか?
540名無シネマ@上映中:04/01/24 02:35 ID:NcNbm+PZ
まさか。役者ってのは、何でもやるものだよ。
541名無シネマ@上映中:04/01/25 02:52 ID:LTN1pz0h
人形じゃないとしたら、どーやって撮ったんだろ?
あんな(メール欄)初めて見たよw
542名無シネマ@上映中:04/01/28 07:41 ID:Fn6OJP2l
DVDはいつ出るんだろ?
543名無シネマ@上映中:04/01/30 22:52 ID:FfZw7GWl
>>542
9月公開だったから3月くらいじゃん?
544名無シネマ@上映中:04/02/02 21:38 ID:n0ZZya+y
「ドッペルゲンガー」DVD、4/23発売!
http://www.rakuten.co.jp/yamagiwa-soft/237084/
545ちょっとネタばれ:04/02/04 15:19 ID:ubhmmsy1
永作の弟をトンカチで殴り殺すところがひょうきん族みたいでワラタ
546名無シネマ@上映中:04/02/06 21:29 ID:zKSMjyZ9
>>541 決まってるじゃないか(メール欄)
547名無シネマ@上映中:04/02/06 23:19 ID:5jxY+XL2
ミスティック・リバーを見ました。
「アカルイミライ」「ドッペルゲンガー」とつづく最近の黒沢は、イーストウッドに負けてるぞっと。
548名無シネマ@上映中:04/02/07 00:14 ID:m0wFrUYm
>>538
そのシーン好き。マンガみたいだった。絶対あの後、ぺらんってなってる。
ひらひら〜て地面に落ちたはず。

ユースケ氏と柄本氏が対峙するシーンも好き。
テンポ良かった。
549名無シネマ@上映中:04/02/07 20:48 ID:ecg3tx3l
ユースケと柄本は良かったな。
アホな親分と子分みたいな感じで共演して欲しい。
550名無シネマ@上映中:04/02/13 18:08 ID:JbJM9KxN
これって指輪物語を下地にしてないかな

邪悪な分身を地の果てに捨てに行く

最初はネタで考えてたんだが、雑誌に黒澤が指輪物語の大ファンでロードオブザリングの予告を観て「こんなもの絶対観ない」と激怒した話が載ってたのを思い出した。
う〜ん、黒澤版ろ〜どおぶりんぐ?
551名無シネマ@上映中:04/02/13 18:49 ID:VqsnBKun
指輪の代わりにあの機械を崖から捨てたのね。
552名無シネマ@上映中:04/02/13 18:54 ID:uABVXQe1
清タンはかなり指輪を読み込んでるらしいね。
指輪本のインタビューではリップサービスで「撮りたい」とまで言ってるけど、
指輪原作は清タンとテイスト違いすぎるからなあ。

ファンタジーとは言い難い鬱屈とした世界観、人々は妙に淡々としている。
半身である役所フロドを庭師のトンカチで撲殺する役所サム。
妙に清々しい顔で指輪を持った役所がただ1人、モルドールに向かって歩いていく・・・
553名無シネマ@上映中:04/02/21 11:45 ID:zVrfflbz
一応コピペ

<「ドッペルゲンガー」DVD特典>

メイキング「もうひとつの分身」
VFXメイキング「ドッペルゲンガーの作り方(仮)」(解説付)
メディカルサイエンス社のVPフルバージョン
インタビュー (黒沢清監督、役所広司 他)
対談 (黒沢清監督×篠崎誠監督)
未公開シーン「幻のシーン81」
音声解説
劇場予告編
TVスポット
PE'Zプロモ
初日舞台挨拶
釜山映画祭上映時舞台挨拶
554名無シネマ@上映中:04/02/22 23:55 ID:cxqnEjc6
清の音声解説入ってるの?
555名無シネマ@上映中:04/03/03 15:06 ID:aDpz7W2r
そりゃ買い、だな
556名無シネマ@上映中:04/03/05 16:54 ID:4D3BDVn1
「アカルイミライ」新スレ立てますた。

【Bright】アカルイミライ その3【Future】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078470340/
557名無シネマ@上映中:04/03/16 12:05 ID:NZ6x2Vir
DVD待ち遠しいなぁ。
558名無シネマ@上映中:04/03/22 15:12 ID:T0xfkk6h
559名無シネマ@上映中:04/03/25 15:54 ID:mh3zbac3
タイトルで笑いとれるなんてうらやましい
560名無シネマ@上映中:04/03/27 13:22 ID:afz1jagt
ドッペルのシナリオとノベライズやってた古澤建の監督作「ロストマイウェイ」
ってどうなんだろ。リンチのパロディめいた題名もそうだが
スチルもすごく珍妙そうでいったいどんなのになってんのか。
561名無シネマ@上映中:04/04/01 20:26 ID:xrOC9mXa
uu
562名無シネマ@上映中:04/04/14 18:00 ID:aiVDHvNT
DVDのジャケ、ダサすぎ…。勿体ないなぁ。
563名無シネマ@上映中:04/04/22 14:11 ID:c9muDnbB
DVD買ってきたけど
まだ特典とか見るのはこれからだけど、コメンタリーに関しては
どこかのサイトに特典音声として載っけてた
監督のコメンタリー、キャストのコメンタリーとかは入ってなかったよ。
そのかわり監督以外(脚本家とか)のスタッフのコメンタリーが入ってる。
コメンタリー「黒沢組の現場」というやつです。
でも他の特典自体100分以上あるのでマターリ見ます。
564名無シネマ@上映中:04/04/22 19:26 ID:fox5xmRQ
回路、キュア =最高に面白かった。
カリスマ =つまんなかった。

こんな俺はドッペルゲンガー楽しめますか?
いきなりDVD買おうかなあって思ってるんですが。
565名無シネマ@上映中:04/04/23 05:25 ID:rzrxWu5M
>563
感想お願いします
マターリ待ってます
566名無シネマ@上映中:04/04/23 12:11 ID:sELkvQLk
>564
俺もいきなり購入してから見ました。
黒沢清監督はフィルモグラフィーのほぼ8割くらいは
見てるので後半、上でも言われてる「勝手にしやがれ!」風の軽いノリは好きで
個人的に心地よかったけど。永作、ユースケ、佐藤仁美ももともと好きなので良かった。
とにかくテンポが良いのと笑っていいのか戸惑う濃いブラックな感じは
ニヤーっとしながら見れました。
>565
監督のコメンタリーがないのは残念(ていうか情報載せてたサイトが何件かあってアホかと)
だったけど、インタビューと友人の篠崎誠監督との対談、未公開シーンの解説などで
いろいろ語ってくれるのでそれだけでも十分だと思う。スタッフの音声解説は
なんか人数多いのに頼りない感じがしました。(まだ途中なんだけどね)
567名無シネマ@上映中:04/04/24 00:49 ID:HY2cEqJm
DVD出た麦価なんだから上げ。
568名無シネマ@上映中:04/04/25 18:12 ID:Op/Wxywj
スタッフの音声解説も面白かったよ。
569名無シネマ@上映中:04/04/25 22:53 ID:ifTcUEZA
日本一の役者はサンタマリアだと思ってしまう瞬間があるんだよね。誤解だと思うけど。
570名無シネマ@上映中:04/04/25 23:56 ID:pq6VTDqb
残念、日本一の役者は香川照之らしい
571名無シネマ@上映中:04/04/26 13:42 ID:HbvEx9d1
DVD特典映像の、人工人体を操るピンクの全身タイツ隊がキュ−ト!
572名無シネマ@上映中:04/04/26 15:00 ID:F1cwB8qH
清はDVDのコメンタリーは絶対に拒否している
573名無シネマ@上映中:04/04/27 07:48 ID:e+i11YeQ
>>515-517
残念。撮影は山梨県でした。
574名無シネマ@上映中:04/04/27 18:48 ID:aHfWtkb4
ロボットがお宝になって助手とプロデューサーとの争奪戦になり
ボコスカ殴りあい
人を乗せないロボットがふらふら踊って海におちてオワリ
575名無シネマ@上映中:04/05/08 17:28 ID:kGyA7qQa
改めて見て面白かった
576名無シネマ@上映中:04/05/10 15:20 ID:rFLUnCIE
DVD特典多くていいですね。永作カワイスギ。
577名無シネマ@上映中:04/05/10 22:34 ID:T60MauE/
>571
あれ、超カワユイね。

インタビュー、サンタマリアのぶんだけテロップ入ってバラエティ風味で笑った。
サンタマリアの起用は、かるーい感じの
コメディの要素を取り入れたかったこともあるのかな。
578名無シネマ@上映中:04/05/12 14:37 ID:yjzt75bq
ラストシーンの振り向く永作の顔が本当にすばらしい。
579名無シネマ@上映中:04/05/13 14:52 ID:F2jQDqpg
鼻テープの役所が「悪魔のいけにえ」のレザーフェイスに見えるのは
やっぱり狙ってるのかな?
もしそうなら、あんな最小限の手数でそう見えることに気付いたことに
感心するべ。。。。
580名無シネマ@上映中:04/05/18 11:33 ID:Z1QkEiNx
もっと殺伐とした内容かと思ったが
全然違った。
581名無シネマ@上映中:04/05/18 15:58 ID:MU5EGpkA
柄本明とサンタマリアでインファナル・アフェア
582名無シネマ@上映中:04/05/22 13:24 ID:wsPSFI6D
ゲラゲラ笑えたよ。
面白いね、この映画。
583名無シネマ@上映中:04/05/24 19:15 ID:qG8ghz59
このスレの皆様へ。
『勝手にしやがれ! 黄金計画』も是非ご覧になってみて下さい。
584名無シネマ@上映中:04/05/28 00:27 ID:wdOdQDpE
ビデオ屋に無いんだよ
585名無シネマ@上映中:04/06/01 03:39 ID:IaK1EKZ1
>>583
このスレの人は観てる人多いと思うけど。
586名無シネマ@上映中:04/06/11 21:13 ID:KGqe06Sw
今見た
ワタシはドッペルは死んだとき完全に死んで、
その後徐々に役所の中のドッペルな部分が出てきて、
最後はドッペルそのものみたいになっちゃって、
例えれば常識を重んじるA型人間がふっきれて
無意識的に憧れていた状態になっちゃった感じが怖いなと思った。
最初の生き残ってたタカシもドッペルではなく
ドッペルを見て変わった生タカシかなと考えちた。
んもなんでもいい。
ユースケの声の変なくせがなくてびっくりしたから。
587名無シネマ@上映中:04/06/19 18:21 ID:3IVdWr6m
最後の選曲サスガ
588名無シネマ@上映中:04/06/19 18:33 ID:3IVdWr6m
アンダルシア
589名無シネマ@上映中:04/06/28 18:15 ID:3nUtVcew
hoshu
590名無シネマ@上映中:04/06/30 05:43 ID:WS60zVc0
昨日のガイアの夜明けで、役所のドッペルが出てた。
雰囲気とかも似せてて、ちょとワロタ。
591名無シネマ@上映中:04/07/11 00:54 ID:tOOpNQie
今見た。
なんか駄目な日本映画の典型だと思った。
テーマぼかしてわけわかんない感じにして、あとは自分で
考えてくださいって感じ。こういう人に映画とらせるのもうやめてくれ。
592名無シネマ@上映中:04/07/11 01:18 ID:Kq7/d1LX
ドッペルがわからないー?そりゃ重症だ。
まあ、わかり易い映画だけ観てればいいんでない?
593名無シネマ@上映中:04/07/11 02:23 ID:tOOpNQie

この糞映画を見てあなたがわかった事を教えてください。
594名無シネマ@上映中:04/07/11 02:30 ID:tOOpNQie
というか、こんな見どき過ぎた映画で煽っても空しいか。
過去ログよんだけど、まあ普通につまらないって評価のほうが
多いみたいで安心した。こういう駄目映画を深読みして
評価しちゃうからいまだにこういうツマラナイ映画が作られるんだよな。
595名無シネマ@上映中:04/07/11 02:33 ID:Kq7/d1LX
深読みw
596名無シネマ@上映中:04/07/11 23:09 ID:9BAPEmqo
自分が理解出来ない映画を、駄作と言い切る低能ぶりに乾杯
597名無シネマ@上映中:04/07/13 13:42 ID:jbHN7F0L
深読みって言葉、久々に聞いたな
598名無シネマ@上映中:04/07/16 17:44 ID:6YRfj/x6
清はやっぱ谷間フェチなのか?
599名無シネマ@上映中:04/07/16 19:22 ID:a8skxn9Z
じゃあおまいドッペルゲンガーより面白い映画、自分で撮ってみなさいよ。
もしくはアイディア、企画出しなさいよ。
600名無シネマ@上映中:04/07/16 22:14 ID:RenmRYAr
>>598
貧乳の谷間フェチじゃない?
601名無シネマ@上映中:04/07/24 03:59 ID:ocOZgMK1
ホラー映画 投票ランキングスレを立ててみました。

投票(及び、貴方がお薦めの映画作品項目追加)御協力お願いします。

お薦め ホラー映画(洋・邦・実写・アニメ 問わず)
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=78
602名無シネマ@上映中:04/07/30 21:59 ID:IzuBTmBS
特典インタビュー役所ちょびひげ
603名無シネマ@上映中:04/08/01 15:51 ID:FJelmS3d
とりあえず日本映画プロフェッショナル大賞監督賞受賞あげ
http://nichi-pro.filmcity.jp/
604名無シネマ@上映中:04/08/01 19:16 ID:DNTQIujC
アカルイミライの方が評価高いのかあ・・・
こっちの方が数段上だと思うけどなあ・・・
605名無シネマ@上映中:04/08/02 01:08 ID:ycCKgoEE
中盤からが特に面白い。
606名無シネマ@上映中:04/08/06 01:04 ID:NFxLr6iU
アカミラスレが復活いたしました。

【クラゲ】アカルイミライ・その3【飼わない?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091721417/l50
607名無シネマ@上映中:04/08/14 15:03 ID:e6G5AM3Z
この映画の良いところは、黒沢清監督がこれまで超えられなかった、自分の主題を
軽々との飛び上がったというところ、それと話の中途でタイトルを見事に頓挫させ
てしまったところだと思っています。
そしてラストで示される、文明放棄の清清しさかな。
なんか「モダンタイムス」っぽくって好きです。
吹っ切れたなって感じです。
608名無シネマ@上映中:04/08/18 11:25 ID:TOsRL6b7
リアルな頭を殴る音はどうやって作り出したんだろうか?
609名無シネマ@上映中:04/08/18 13:24 ID:QVvwe+Em
>>608
音楽聴いてるときに急にスピーカーの線が切れたときの音、に似てない?
610名無シネマ@上映中:04/08/28 16:58 ID:KEWcDm7e
音よりも殴られてる人は何故痛くないのか疑問
611名無シネマ@上映中:04/08/28 19:00 ID:jMQyCyLc
劇中、永作博美の死んだ弟がいつまでも家にいる件で
永作博美はなぜ弟のドッペルゲンガーだと思うのだろか?
普通、幽霊だとしか思わないんじゃないの?
612名無シネマ@上映中:04/08/29 02:26 ID:rzIi+OH/
主題歌の質問なんだけど、ラストの
「おいっ!」「うるさいね」
って掛け合いはどういう意味なの?
613名無シネマ@上映中:04/08/29 09:06 ID:2OO/UGQf
ドッペルゲンガーって本人が死んでも存在し続けるものなの?
本人の死とともにドッペルゲンガー(分身)も存在なくなるものだと思ってたよ
614名無シネマ@上映中:04/08/29 22:45 ID:FFSERMPI
なんかつまんなかった。
615名無シネマ@上映中:04/08/29 22:48 ID:YthbM2eI
なんか確かにいまいちだったな。
平均点は高いんだけど飛びぬけてるものがない感じ
616名無シネマ@上映中:04/08/29 22:55 ID:FFSERMPI
前半は良かったんだがな。
一緒に借りてきたバッファロー'66は後半が良かった。
バッファローの方がやや上。
これから渡瀬晶を観る。
617名無シネマ@上映中:04/09/01 19:51 ID:0uMM+21u
ユースケサンタマリア主演で続編の
「あれがあいつであいつがおれで」が見たい
618転校生:04/09/04 12:44 ID:eGFStFDI
「おれがあいつであいつがおれで」
619名無シネマ@上映中:04/09/04 21:07 ID:0dqFKqO4
>>617
複雑やな さんかくかんけい
620名無シネマ@上映中:04/09/04 21:29 ID:ZNAJa+3y
おれはあれなのか?
621名無シネマ@上映中:04/09/09 17:32 ID:k6r1awvH
どうせコメディにするんなら
最後のほうでドッペルゲンガーも何人も出せばよかったに
「あいつもこいつもあの席をただひとつ狙っているんだよ〜♪」
622名無シネマ@上映中:04/09/10 21:28:22 ID:Qa9cdtGc
ドッペル天国
623名無シネマ@上映中:04/09/12 11:21:22 ID:cjuuY71n
ドッペルゲンガー借りて見たら
ディスクに傷があってラスト見られん!
激しくムカツク!新潟の社員殴って
そこから見れん!いぎゃああああああーーー。
624名無シネマ@上映中:04/09/12 23:15:39 ID:IiCaMAn8
>>623
新潟の社員殴ってからのラストは
一部CG処理前の映像(ピンクのスタッフ消し前)だけど特典映像にもあるから
そっちを見れば?
625名無シネマ@上映中:04/09/13 20:31:26 ID:Mb37Hvj5
トワーニ解散記念sage。
626名無シネマ@上映中:04/09/19 07:31:36 ID:lPNnGnpQ
後半、車での移動になってからチキチキマシン猛レース風でしたな
627名無シネマ@上映中:04/09/21 19:36:53 ID:sdNAOMxs
分かりやすくて面白かったな
628名無シネマ@上映中:04/09/21 21:33:15 ID:W9pH3Qqs
つまんなすぎ
この監督とは合わないみたい。
もう観ません。懲りました
629名無シネマ@上映中:04/09/22 12:39:50 ID:QGSzTpYy
bye
630名無シネマ@上映中:04/09/23 17:51:42 ID:e6qDW/Yf
おさるや某力士を手玉にとった女優が主演の
ザ・ドッペルゲンガーとかってのもあるんだな
631名無シネマ@上映中:04/09/29 22:41:14 ID:DBam9A/Q
dopperu
632名無シネマ@上映中:04/10/03 00:46:23 ID:8e4NKdS0
NECOで久々に観た。やっぱり黒沢ふざけすぎw
でもこういうB級的なのが合うんだろうなぁ。
肩肘張らずにリラックスして見られました。
633名無シネマ@上映中:04/10/03 20:59:17 ID:QluQepvv
634名無シネマ@上映中:04/10/04 00:01:06 ID:KXnEUbDM
で、最後は女を手に入れたとみればいいの?
635名無シネマ@上映中:04/10/04 17:30:52 ID:KIq/1OzD
>>632
漏れは2日に連続でやった4本の中では一番マトモに観られたよ。
636名無シネマ@上映中:04/10/04 17:54:31 ID:Pl6GxFdM
>>611
その通りだと思う。
それにドッペルゲンガーって己の分身を見てしまうものだから、
別の人間の分身を見るってのもおかしい。
ttp://homepage3.nifty.com/kazano/dopel.html

つまりは最初からドッペルゲンガーについての話じゃないってことか。
637名無シネマ@上映中:04/10/05 15:10:07 ID:zAgd/Dpb
初めは結構面白く見れたけど、やっぱり
殺し合いになって話が殺伐としてきて付いていけなくなった。
necoでまとめてやってたcureも黒沢作だっけ?あっちは割と見れたんだけど。
カリスマは前に見たことあるから見なかった。
638名無シネマ@上映中:04/10/06 23:47:38 ID:cwfViGiX
>>636
黒沢は、前もってジャンルを想定してから映画を見る観客を裏切るけど、
タイトルまでも裏切るのかw
639名無シネマ@上映中:04/10/08 22:21:53 ID:4LJF6Xxt
>で、最後は女を手に入れたとみればいいの?

ジャンル映画の定番として、金と女を手に入れたと見るんでいいじゃね

清は映画のための映画をとるから見る人選ぶよな
正直、それってどうなのか・・・って思う時がある
640名無シネマ@上映中:04/10/15 22:08:20 ID:Cypk/tPo
緑がとても心地いい 窓の外、草原、森の中 黒沢のいつもの異様な重力を感じる画の中で、軽やかに疾走する早崎と由佳を観て  とっても気持よかった
641名無シネマ@上映中:04/10/16 14:39:31 ID:d3GgJaq2
昨日NECOで始めてみた。
面白かったけど回路の方が面白かった。
役所の掛け合い楽しかったなぁ。
642名無シネマ@上映中:04/10/25 02:28:02 ID:NMmwL1mP
ユースケと柄本のドッペルも出てきたよね?
643名無シネマ@上映中:04/10/25 11:28:48 ID:pl47vsID
きのうのNECOのリピートで初めて黒沢作品見た。
怖いのかと思ってたら全然違って面白かった。
644名無シネマ@上映中:04/10/29 03:56:39 ID:5/LPdtyx
新スレになってたので、こっちも貼っときます。

【クラゲ】アカルイミライ・その3【飼わない?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091721417/
645名無シネマ@上映中:04/10/30 05:49:25 ID:M6L/3KwC
黒沢やっぱ好きだわ
と思えた映画
646名無シネマ@上映中:04/11/14 02:22:16 ID:OYlBYPtu
AGE
647名無シネマ@上映中:04/11/17 18:19:04 ID:dXq03LCL
ユースケが玉から逃げるとこまじ爆笑した。ふざけすぎw
648名無シネマ@上映中:04/11/18 00:04:45 ID:xQOG+azY
永作博美だけが浮いてた。
演技の波長が作品や他のキャストと合ってない。
逆に黒沢役所+ユースケは結構ドキドキした。
別の作品で見たい組み合わせかも。
649名無シネマ@上映中:04/11/18 09:14:55 ID:NGi8dtSq
一番浮いてたのは清だな
650名無シネマ@上映中:04/11/20 08:43:40 ID:6f1vHFLB
唐突だけど

「怪物」→「大移動」→「落下」って・・・
まるで「キングコング」だよなー。
651名無シネマ@上映中:04/12/03 01:39:54 ID:Ppb0eyII
タイトルがイヤ
652名無シネマ@上映中:04/12/08 15:51:20 ID:yP8HCanZ
どして?
653名無シネマ@上映中:04/12/27 10:58:34 ID:oLJ47T3y
濱田マリこんなに可愛かったっけ?と思ったら佐藤仁美だった。
654名無シネマ@上映中
永作と役所は幻視体験をしててそれ以外の人は幻視体験をしてない。
だからほかの人が執着するものにこの二人は執着してないという事か。