【恋愛寫眞】について語らねばなるまい Photo 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:03/06/23 21:19 ID:m1oux6iu
■前スレ
【恋愛寫眞】について語らねばなるまい Photo 1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052636234/

■関連スレ
【本日公開!】広末涼子「恋愛寫眞 Collage of our life」松田龍平
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1055563607/
映画「恋愛寫眞」カメ板出張・雑談スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1055023647/
3名無シネマ@上映中:03/06/23 21:19 ID:m1oux6iu
■関連CD・小説・写真集
主題歌「2000トンの雨」
http://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/tatsuro/
オリジナル・サウンドトラック
http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=4686
「恋愛寫眞―もうひとつの物語」
http://www.shogakukan.co.jp/renaisyashin/
「広末涼子 New York RH Avenue 2003」
http://www.enterbrain.co.jp/030516/hirosue/
「恋愛寫眞―Collage of Our Life PHOTO&DIARY」
http://www.fusosha.co.jp/senden/2003/040020.html
4名無シネマ@上映中:03/06/23 22:43 ID:eO5yxJ6n
寫眞
読めない
5名無シネマ@上映中:03/06/24 20:55 ID:k3eV1fQP
前スレ使い切ったので,age
6名無シネマ@上映中:03/06/24 20:55 ID:ZinVasnk
写真集いい!!
7名無シネマ@上映中:03/06/24 21:04 ID:BbFrSiUi
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/ 
8名無シネマ@上映中:03/06/24 21:44 ID:0ehuVBJA
結局、写真展、見に行った人いないのか……。
9名無シネマ@上映中:03/06/24 22:06 ID:Tu0oYtyd
984 :名無シネマ@上映中 :03/06/24 15:04 ID:v4GoquBc
広末の可愛さと小池の迫力を対照的にしたかったんだろか?

みんなでいっちょ考えてみるか
10名無シネマ@上映中:03/06/24 22:09 ID:pDkgVoKr
>>7
かわいいなオイ
11名無シネマ@上映中:03/06/24 22:09 ID:71dmJrfp
>946 最初に殴られちゃった「大手広告代理店」の人は、
大学の同級生の白浜君です。だからこそ、殴っちゃったんだろうが。
多分、コネで仕事回してくれたのに、殴られちゃって、かわいそうな奴。
12名無シネマ@上映中:03/06/24 22:17 ID:36Nx2Wb+
>>11
そうだったのか・・・気づかなかったわ。もっかい観たくなってきた。
13名無シネマ@上映中:03/06/24 22:56 ID:uJyQXBmg
広末は何年も前から写真を撮っているらしぃね
メッセージは我慢するから堤監督のようにHPにその写真を載せてほしぃよ
14名無シネマ@上映中:03/06/24 23:09 ID:Tu0oYtyd

広末ヲタ出張勧誘じゃないよ(笑
========================================================
芸能有名人板
●●天使・広末涼子 ファン統一スレ 34●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1056195255/
========================================================

少しは映画に関係すから芸能有名人板よりコピペ
148 :通行人さん@無名タレント :03/06/24 18:06 ID:AReXRCdn
スキャンダルまみれで引退寸前だった広末涼子に復調の兆し

女優生命の危機といわれた広末涼子(22)の人気が回復している。
CM関係者やドラマプロデューサーの間で、彼女をもう一度見直そうという動きが出ているのだ。
この4月から「ライフカード」のCMが決まり、7月1日から、求人情報サイトのディップ(株)の
イメージキャラクターに起用される。 公開中の映画「恋愛寫眞」も好評だし、彼女の事務所には
この秋のドラマ出演のオファーもかなり舞い込んでいるという。 広末といえば、派手な男性関係や
タクシー無賃乗車、仕事のスッポカシなど数々の奇行を繰り返してきた。そのたびにスポンサーの広末離れが進み、
10社以上あったCMも一時はゼロに。さらに「愛なんていらねえよ、夏」(TBS)など出るドラマは視聴率が低迷し、
このまま消えていくのでは……と思われたものである。 が、ここにきて復活モードに入ってきたのだ。なぜなのか?
「現在、広末はモデルの岡沢高宏と交際中ですが、彼以外の若い男とのツーショットを目撃されているなど
私生活の乱れは相変わらず。でも、写真誌をはじめマスコミもニュースバリューがないから追いかけない。
それが幸いしてスキャンダルめいた話は出てこない。もともと演技力には定評があるから、ダーティーな
イメージさえ消えれば起用したいというところは今後も増えてくるでしょう」(芸能ライター・塩勢知央氏)
このまま順調に復調していけるかどうか。
15通行人さん@無名タレント:03/06/24 23:25 ID:jzBco6M4
>>8
もうひとつの『恋愛寫眞』斎藤清貴展
期間:6月14日(土)〜6月28日(土)
会場 :キヤノンSタワー2階ギャラリー
(JR品川駅港南口より徒歩8分京浜急行品川駅より徒歩10分 )
映画のシーンで使用された写真(撮影地:ニューヨーク)を多数展示しております。

ttp://www.c-o-o-l.jp/top_pu_m.html

これだったら明日にでもいってみるよ
16通行人さん@無名タレント:03/06/24 23:32 ID:jzBco6M4
「恋愛寫眞」家になる為の診断テスト
ttp://www.c-o-o-l.jp/renai/top.html

これ今見つけたんだけど
やってみた人いる?
17名無シネマ@上映中:03/06/24 23:46 ID:CSfg2uXk
>>16
やりたくてもエラーが表示される・・・・・クソ
映画「T.R.Y.トライ」に匹敵する愚作「恋愛写真」by●●●●●●●

土曜日の退社後、広末涼子の大ファンであるという友人(異状です<笑>)に付き合って映画「恋愛写真」を鑑賞に「●●●●●」にまで出掛けた。
人間関係を上手くやって行く為には友人との付き合いも必要ですからね。奴は大層映画に満足していたようだが、私には【本当につまらない!】映画だった。
返して頂けるものなら「お金」と「時間」を返して頂きたいくらいである。
洋画・邦画、ニューヨークを舞台にした映画は数え切れないくらいあるが、
ニューヨークでのロケを敢行しながら、ニューヨークという街の魅力が10%も観客に伝わって来ない珍しい映画ではないか! 
正直言って、「何でニューヨークなの?」と聞きたいくらいだ。
函館でも、仙台でも、福岡でもよかったじゃない。●●だってよかったんじゃないの。
とにかく映画見ていて、主役の広末涼子&松田洋平がニューヨークという街に合っていない! 
これは致命的な欠点です。
私の持論として、【ニューヨークへ行ったことのない者は、ニューヨークを語ることなかれ!】と思っています。
どこの町も大なり小なり同じことが言えるのでしょうが、ニューヨークは本当に行ったことのある方でなければその魅力はわからないと思います。
テレビや映画から間接的に得る情報だけでニューヨークを理解しようなんて浅はかです!
だから逆に言えば、行ったことのある者ならばしっかりその魅力を伝えんかい!…ということにもつながります
ニューヨークは「人種のるつぼ」と言われるくらい様々な人種・様々な国から来た人が暮らしています。
日本人だって沢山います。更にニューヨークにあこがれる日本人は本当に沢山います。
私もその一人です。
でも、日本人が映像として描くには「あまりにも巨大すぎる街」ニューヨーク。結局のところ日本人と合わないんだと思うなあビッグ・アップルは・・・。
その昔同じ松竹映画には、いしだあゆみや松坂慶子なんかが出演した実にくだらないニューヨーク・ロケ映画がありましたが、
これも全くそれと同じでニューヨークの魅力が出ていません!
今回の映画だって、友人のように「広末涼子ファン」にはあれでいいんだろうし、
ニューヨークへ行ったことのない方にはあんな陳腐な映像描写でも構わないんだろうと思う。
だって本当の魅力を知らないんだものね・・・。
この映画を一度ニューヨーカーたちに見てもらえばいいと思う。
そして彼らに「俺たちの街を馬鹿にしてんのか?」というコメントをもらえばいいんだよ。
どこかの会社が出している「ニューヨーク観光ビデオ」を見ているほうがよっぽど楽しくなりますよ! 
私の評価「F」。 エンディングと共に“だからどうした…”と言いたくなった作品です。
日本の映画監督が海外ロケをするとどうしていつも魅力のない作品に仕上がってしまうのかなあ。
結局はそこで生活していないからエネルギーのようなものが伝わって来ないのではないだろうかしら?
21名無シネマ@上映中:03/06/24 23:51 ID:c3DLUY8i
田村正和のやつもあったな
22名無シネマ@上映中:03/06/24 23:52 ID:Tu0oYtyd
前スレにあった>>18-20はどこの掲示板から抜粋したのだろうか?
個人的にかなり知りたいのだけど・・・・
23名無シネマ@上映中:03/06/25 00:05 ID:dVDgKFhq
>>12
私(11ではない)も気が付かなかったよ
公式サイトのCastProfleを見てやっと気が付きましたです
24名無シネマ@上映中:03/06/25 00:13 ID:7qh+awCJ
>>11
>殴られちゃって、かわいそうな奴。

うらやましいと思ったのは漏れだけか(w
25名無シネマ@上映中:03/06/25 00:18 ID:jnbjf+O0
>>24
愛の鉄拳と判断なさいますか
26名無シネマ@上映中:03/06/25 01:19 ID:jnbjf+O0
誠人の役にはハイドがピッタリ
27名無シネマ@上映中:03/06/25 01:25 ID:Y5LQxdyi
>>26
もしかして「MOON CHILD」にハマった香具師ですか?
う〜〜〜ん、、、ハイドの誠人も悪くないかもしれないね。
「MOON CHIID」効果も見込めるからファンだけでなく集客数はあがってでしょうな
28名無シネマ@上映中:03/06/25 01:30 ID:GlUkWpyp
>18-20
未だ観てない者がこういうことをいうのも何だけど
この監督確か昔ニューヨークに住んでたんじゃなかったっけ..
それにさ、アメリカの映画が日本ロケして
日本の魅力を伝え切った映画なんてこの年になってもひとっつもみたことないけど
・・ごめん眠いんでただのつぶやき、流して


29某掲示板からの書き込みから抜粋レス1:03/06/25 01:49 ID:Y5LQxdyi
齋藤さんの写真はいかがでしたか?
この映画はなんといっても写真が最高に素晴らしく見えないと意味がありません
動画が写真を超えてしまってはいけない制限がある中で
確かにこの映画の内容から考え欲を言えば
日本よりNYをより魅力的に描き観客を圧巻させるほどであったら最高だと思う
(最低限は十分にクリアしていると思うが)
でも、日本NY共にスクリーンに映し出される世界と同じ空気を吸っていると
観客の私達が錯覚するほど素晴らしく綺麗で透明感溢れる絵も多かったのも事実です
30某掲示板からの書き込みから抜粋レス2:03/06/25 01:49 ID:Y5LQxdyi
実は私は彼女の文章を読むに、彼女が病気ではないかと心配しているのです
私は彼女に新婚旅行などでNYにいらっしゃた人という印象を受けました
旅行から帰って来てさも自慢げに皆さんに話をしているように受け取れますが
実は違います。それだけなら微笑ましいくらいです。
脳内で美化され歪み過剰なほど記憶が肥大化してしまっていることが痛々しいほど
伝わってくるのです
それでもNYを知らない日本人にニューヨーク観光ビデオを勧める余裕も残っているので
まだまだ人格破壊とまでは到ってないようですが、このまま日本で生活を続けると
個人差はあれいずれ廃人になってしまうのは目に見えています
人間の記憶はとてもいい加減です。恐ろしいことに自分の脳内で理想郷のようにNYを
換えてしまうことも可能なのです。しかし普通なら記憶はだんだん曖昧になり
忘れてしまうのですが問題なのは『写真』です!!!!!!!!!
それは『写真』が映し出す世界と思い出との世界とをつなぎ合わせると
その世界に連れて行ってくれる『どこでもドア』!!!!
この『どこでもドア』を多用することによって
薬物的に精神を蝕み人を廃人へ換えてしまうのです
その犠牲者となりつつあるのが彼女なのですよ・・・・
早く彼女がそれに気が付いてほしい・・・・
31某掲示板からの書き込みから抜粋レス最後:03/06/25 01:50 ID:Y5LQxdyi
最後にNYの魅力競争という偏った視点からではなく作品としての評価は国内外変わらない
ものであると思います
そのことに彼女が気が付けくようになれば完治したことになるのでしょうが・・・
32某掲示板からの書き込み:03/06/25 01:52 ID:Y5LQxdyi
>>18-20へのレスが>>29-31
33名無シネマ@上映中:03/06/25 02:08 ID:ryl9qz2q
この映画はアンチも寄せ付けない程の傑作なのか?駄作なのか?
アンチはいたらウザイがいないと淋しいものなのですねw
34名無シネマ@上映中:03/06/25 02:13 ID:MmKWsLcy
よっぽど好きものじゃないと観に行かない。
何が狙いなのかわからないし。
35名無シネマ@上映中:03/06/25 03:03 ID:jnbjf+O0
>>34
同意。マトリックスのような華やかさもないからね

>>9
綺麗な映像とせつないストーリーに目を奪われがちですが
アヤのインパクトを考えると監督は人間の誰もが
持つであろう醜さを描きたかったのだろうか?
ある意味アヤは誠人の分身であり、静流もまた・・・・
36名無シネマ@上映中:03/06/25 08:51 ID:0JSQaMhE
愛なんていらねえよ、夏 も広末は友人に妬まれて
死ねばいい!と思われてたんだよな・・・
37名無シネマ@上映中:03/06/25 09:23 ID:texTOfI+
才能があったり成功したりすると、妬まれるし恨まれるよね。後は財産、容姿かな。
妬む側がある程度の成功を収めていれば、凶悪犯罪にまでは繋がりにくいけど。
38名無シネマ@上映中:03/06/25 11:34 ID:qtvAKj9I
その犯罪の被害者加害者の関係は知人の可能性が多いでしょうね
無差別的な犯罪は少なそうですな
全く知らないビルゲイツやソニーの会長などには
妬みで殺そうとは思いそうにもないからなw
39名無シネマ@上映中:03/06/25 11:41 ID:PqtCjwDy
妬みや嫉妬を悪い方にもっていくか
いい方にもっていくかの違いでしょう。
誠人もアヤも悪い方にもっていったために不幸になった。
静流を誠人は排除したしアヤはこの世から排除したわけだからね。
本来なら闘争心をかきたてて自分が努力する力にするべきだ。

でもそれだと堤の世界観じゃなくなるからしかたがない。
映画は現実じゃなくてフィクションを楽しむものだからね。
でももうちょっとリアリティのある演出だったら
感動も大きいものだったに違いない。
40名無シネマ@上映中:03/06/25 12:13 ID:iISdIX7H
う〜む。
たしかにもっとシンプルにやってれば感動させやすかったんだろうね。
感動するとか泣くとかは特になかったがとにかく松田龍平と広末涼子の
あの空気感がたまらなく好きだ。
41名無シネマ@上映中:03/06/25 12:24 ID:j2R89HuZ
いやだから駄作だっての
なに深く考えようとしてんの?
42名無シネマ@上映中:03/06/25 12:30 ID:9uRrGcOi
てゆーかー空気感ぶちこわし
43名無シネマ@上映中:03/06/25 12:47 ID:eAYab3o9
今だ心に残るのは、ふたりの会話や表情、思い出しては切なかったり
爽やかになる。問題シーンをはるかに超えて、ふたりがいい。
44名無シネマ@上映中:03/06/25 13:45 ID:43dCkWx4
>>43
小池の表情もでしょ
45名無シネマ@上映中:03/06/25 14:11 ID:AuQP3GlM
>>41
深く考えないと、いい所が見つからないからじゃないか?
まぁそんな努力をせんといかん時点で駄作決定なのだが。

俺の場合、スニークプレビューで見せられたもんだからタマランよね。
なぜこれを直感的に駄作と感じられないのか、不思議でたまらない。
てっきり駄作で非難轟々のレスがつくかと思って見てみたら、
予想外に肯定的なのが多くてビックリしてる。
いったい普段どんな映画見てるのだろうココの連中は。

人並みの作品を観ていれば、あんな映画耐えられないと思うのだけど。
もうちょっとふつ〜〜の作品見たほうがいいよ。

フツ〜って何だ?とかくだらないいちゃもんつけないでね、おねがいだから。
46名無シネマ@上映中:03/06/25 14:12 ID:5a8iDjgW
ラストで手のメモ書きを見たとき、涙がとまりませんでした。
せつなすぎます。
47名無シネマ@上映中:03/06/25 15:03 ID:6DaVY3KI
>>45
長々と・・・つまらん!だけでいいよ 君はそうで人は違うだけ。
48名無しシネマ@上映中:03/06/25 15:18 ID:QsPO775G
此処の奴らは広末の演技と堤の映像を誉めてる時点で映画に関しての無知を曝け出しているw
俺は観なくても駄作だと解るから結構。書き終わったらお気に入りの「惑星ソラリス」のDVDを観るか。
49名無シネマ@上映中:03/06/25 15:42 ID:/c0PURoS

                                     
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((‐_‐\ )< つまらない映画だったね
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \`〇`) / 丿/ アクビデチャタ、、、
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
50名無シネマ@上映中:03/06/25 16:30 ID:jhYluU9Z
>>45
バカほどレスが長いです。
…( ´Д⊂ヽ
51名無シネマ@上映中:03/06/25 16:32 ID:UoTN3Smc
俺は何より、興行通信社のランキング5位というのが信じられん。
新宿と上野、他の映画と比べて全然人入ってなかったぞ。
観客動員数ではなく興行収入が基準だからかもしれないけれども。
52名無シネマ@上映中:03/06/25 16:33 ID:UoTN3Smc
観客動員数と興行収入が逆だった、スマ祖。
53名無シネマ@上映中:03/06/25 17:13 ID:9uRrGcOi
折れは1800円で見たが正直逝ってよかった
DVD買って見たらもっと傷が深かった
54名無シネマ@上映中:03/06/25 17:29 ID:z+Kr5PSf
渋谷や池袋に集まってるんだよ
特に池袋はIWGPで堤の聖地だから
55名無シネマ@上映中:03/06/25 17:38 ID:AfK4hw5a
私ご用達の劇場では今週は朝昼夜三回上演、来週は昼一回上演だよ
こんなものですかね
56名無シネマ@上映中:03/06/25 17:42 ID:YIARmReF
>>51
1館あたりの動員数6月21・22日
マトリックス・リローデッド   92708人   32館  2897人
ザ・コア             19411人   19館  1021人
ミニミニ大作戦         16999人   18館  944人
スパイ・ゾルゲ         10940人   13館  841人
恋愛寫眞            9518人   11館  865人
8Mile             9418人   13館  724人
ソラリス             8958人   14館  639人
二重スパイ           7952人   13館  611人
トゥー・ウィークス・ノーティス 6848人   16館  428人
めぐりあう時間たち       6321人   13館  486人  

他の映画とは、マトリックスですか?
57名無シネマ@上映中:03/06/25 17:57 ID:eAYab3o9
>45
目をそむけないで生きてって下さい。あんたが普通じゃないのよ。
58名無シネマ@上映中:03/06/25 18:40 ID:CB2VvET7
ところで、「プレミア」の恋愛寫眞に対する批評読んだ?
すげー、的を得ていた。というか、あれが普通の感想じゃね?

写真と主演2人はいい。
NY編はぐだぐだ。
小池はどうなの?
龍平の英語が大きなマイナス。
しかし、それらを差し引いても素晴らしい作品。

って感じ?
59名無シネマ@上映中:03/06/25 18:51 ID:7hP6qLJb
>>48
>此処の奴らは広末の演技と堤の映像を誉めてる時点で映画に関しての無知を曝け出しているw

映画は、観るに当たって、知識をつけないといけないんですね。
無知でなんとなく観ると映画ファンに罵倒されるなんて、映画ファン気取りの人は怖い怖い。
こんな低レベルな映画ファンにまで駄作と言われた堤さん、お疲れ〜w

まぁ、(・∀・)イイ!と思った香具師は(・∀・)イイ!って書けば良いし、
(・A・)イクナイ!!って思ったんなら(・A・)イクナイ!!って書けばいいだけのこと。
自分の評価だけが正しいものと思ってるおばかちゃんて、ホントにいるんですね。
60名無シネマ@上映中:03/06/25 19:02 ID:texTOfI+
静流が電信柱に登ってはしゃいでいるところが好き。
いいな〜、楽しそうだな〜。
61名無シネマ@上映中:03/06/25 19:03 ID:BpQFG36c
>>58
ほぼ同意見。「それらを差し引いても素晴らしい作品。」と想います。
62名無シネマ@上映中:03/06/25 19:08 ID:HjqnurcE
>>60
そうだなあ。でぞめ式〜、って言う所がイイ(;´Д`)。
63名無シネマ@上映中:03/06/25 19:11 ID:ryl9qz2q
アンチのクソ犬共の遠吠えが聞こえる・・・
さあもっともっと吠えてくれ!
まだまだ吠えたりないぞ
64名無シネマ@上映中:03/06/25 19:20 ID:6zI34ptn
先週、映画「恋愛冩眞」の試写会へ行ってきた。
堤幸彦監督が舞台挨拶に来ていて、トークが芸人のように達者で会場は笑いに包まれていた。
監督は「広末涼子は天才だ云々」と言っていたが、見終わった後、凡人の私にはどのへんに天才っぷりが
披露されているのかさっぱり分からなかった。

松田龍平は、能面のような表情で淡々とシーンをこなしていた。監督は「いつも彼はクール役柄が多いが
今回は優柔不断な〜」と言っていた。単に表情に乏しいだけなんじゃないだろか。
今回も全部同じ顔で途中飽きてきた。

ナレーションも松田龍平が行っており、なぜか全篇へたくそな英語でナレーションしている。痛い。痛すぎる。
普通に日本語で喋ってくれ。何で英語なのか意図が分からん。外国の映画祭に出品するつもりなのか、
変わった性格(と思わせたいらしい)の役柄に合わせたものなのだろうか。
「俺(私)って変わった奴って言われるんだけど何でだろ?」と聞いてくる自称変わった奴には
「えーそんなことないよ。普通だから大丈夫だよ」と安心させてあげたい。
松田龍平の役柄はそんなタイプで、見ていてこっぱずかしかった。


あと監督が「小池栄子がすごい」と言っていたのは同意します。
おっぱい大きいだけのお姉ちゃんじゃ終わらせない気なんだという雰囲気が伝わってくる。


試写会に行けて良かったです。
65名無シネマ@上映中:03/06/25 19:35 ID:URKEhLhu
文章ヘタなヤツほど文章長いね。
66名無シネマ@上映中:03/06/25 19:50 ID:UG6Xl3Na
文章ヘタではなくここでの個性と思えば
文章で無駄なものなどないのだよ
サラリと聞き流すもヨシ。食い付くのもヨシ。
67名無シネマ@上映中:03/06/25 20:05 ID:eAYab3o9
だね。食い付くほどのものでもないし。
68名無シネマ@上映中:03/06/25 21:10 ID:AuQP3GlM
なんで面白いか説明できないやつほど、文章短いね。

さて、何て反応するのかな??
いいリアクション期待してるよw
69名無シネマ@上映中:03/06/25 21:18 ID:XWTLMkbE
70名無シネマ@上映中:03/06/25 21:37 ID:SbwTi2zZ
とことん綺麗なファンタジーとして創るべきだったかも
71名無シネマ@上映中:03/06/25 22:00 ID:0i0gleSi
>>45
見に行くヤツのほとんどが広末ヲタで、普段映画を見ないヤツらだからでしょ。
本数見てきてる人には評価は高いとは言えない。
72名無シネマ@上映中:03/06/25 22:08 ID:tTiwH/xp
まぁ、ピロヲタにとっては前作がWASABIだったからなぁ。
巨匠が関わってるから、どんなに凄いもの見せてくれるのかと思ったら、あのザマ。
そして今回もコレだよ。
どっちが面白かったかと聞かれたら、どっちに対しても
「ピロヲタを舐めんな、ゴルァ!」
7341:03/06/25 22:08 ID:j2R89HuZ
>>45
のひとと意見が近いです
>>48
お、タルコフスキーいいねー
おれストーカー好き

というか映画雑誌での評価を気にしてんじゃねーよ
自分で感じろアホ
多分ほめてる人は映画全然見てなくて
たまに見たやつだけでも面白いと感じちゃうんじゃん?

深く考える映画はもちろんあるけど
この映画はそういう部類ではないです
>>41でいった深くというのはこじつけというか無理やり
背景を考えている感じがするってこと

ライティ・ライ?








74名無シネマ@上映中:03/06/25 22:16 ID:nBYwlsiE
>>70
なら、ハナっから堤に発注しないだろーね
こんなのもあってええんでないかい?
75通行人さん@無名タレント:03/06/25 22:19 ID:NLWhCZ4c
>とことん綺麗なファンタジー

岩井かな
76名無シネマ@上映中:03/06/25 22:21 ID:ysdpjq/4
>>71
本数見てる人は評価を高く言えないのだよ。
完璧な映画なんて存在しないし、観客も十人十色だしね。
・善し悪しを無難に評価する
・通を気取って貶す
ってなヤシが多いのだろう
このスレでは広末ヲタを装って絶賛し擁護する風景もチラホラみられるのでは?
77名無シネマ@上映中:03/06/25 22:26 ID:nBYwlsiE
>>75
広末、岩井の短編出てるけどあれは評判いいんかい?

>>76
つーか、いちいちそーいう分析して面白いのか?
ヲタが絶賛するならすれゃいいしここで誉めたからどーなるもんでもねーし
78名無シネマ@上映中:03/06/25 22:37 ID:DT0XFtXl
>>71
私をいじめる気か!!
リリイをみて心に傷を負ってから
岩井監督に恐怖と感じ殺してや、、、以下省略
うぉーーーー!!!
79名無シネマ@上映中:03/06/25 22:45 ID:ViBKB4/m
              )
  |   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''--''" | 
.    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7i;;(((      |
     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|-..| ..__      _ィ-
    ;;;;;;;;ヾ!;;;;;;;;;;リ;;/r;;;:;;=、 `   ,,f;;jア゙ |
.    ;;;;;;;;;ミニ;;;;;;;;/` ゙="-     !''''"~ 
    ;;;;;;;;;;、 o                    /作品名   
   ;;;;;;;ツフ:            _,           悪すぎ
   ;;;;;;;"/           _,   /         \      
  ;;;;;/、"  ヽ    `''''ニ゛   /      (ボソ
.. ;;/ \ |   丶       /
  \   `  、丶  ` .,.,___/\/ 
  ゙"![jニ- 、 '  \\  j j \ \ー


 
80名無シネマ@上映中:03/06/25 22:58 ID:GlUkWpyp
>73
映画全然見てない人は
たまに見たやつだけでも面白いと感じる

あ、この意見には絶対反対。観ない人ほど強い刺激を映画に求める、と思う。
よく観る人はどうにかして面白いとこをひとつでも探したがると思う。
って、この映画まだみてませんが。
81名無シネマ@上映中:03/06/25 23:07 ID:ZTgnfkIJ
ちょっと疑問に思ったのが映画たくさんみてる人は年100や200は
みてるんだろうけどつまらん作品にいちいちこうやってレスしてんのか?
82名無シネマ@上映中:03/06/25 23:07 ID:texTOfI+
映画の批判をするならともかく、感想を述べてる人を貶すのはイクナイ。
この映画を気に入った人も、そうでない人も。
批判や評価が的を外れていると思うなら、内容などを具体的に指摘すればいい。
83名無シネマ@上映中:03/06/25 23:09 ID:usAuc11o
松田が表情に乏しく能面というレスがあったけど、そうだよな。
大根だろ、松田って。
だから感情移入できないんだよな。
“松田優作の息子”という肩書きがなければ、主役を張れるような玉じゃないよな。
なんか納得いかない。
84 :03/06/25 23:13 ID:z+Oko/e7
個人の善し悪しといった感想は結構なので、実際に観客動員数はどうなの?
映画のチケットが余ってるのでこの映画で使うかどうか迷ってるのよ。

観客動員が多い=少なくとも注目度は高い ということだろうから。
85名無シネマ@上映中:03/06/25 23:15 ID:ZTgnfkIJ
>>56 ここに動員数出てるけど
86名無シネマ@上映中:03/06/25 23:25 ID:j2R89HuZ
レビューみておもしろそうに感じ見にいったら面白くなかったから
ムカついて

この映画で一番重要なのは
静流の死 静流と誠人を繋いでいた写真
この二つなんだよ
静流の死を確信させるのが、小池話や変な外人ってのが納得いかないの
それと手の甲ってのも
(手の甲には思い出があるけどそれすらもこのテーマのなかでは いらない)
この二点は写真と全く関係していない
こんなとこで感動させようとするなら写真という題材じゃなくても構わない

死と写真を唯一繋ぎあわせているあの写真を巡るシーンなわけ
だからこそもっと表現しようがあったんじゃないかと

静流と共に歩むっていう表現を
なぜあんな訳がわからない亡霊を出して説明しているのか?
二人を繋いでいたのは始まりも終わりも写真なのだから
写真だけで表現できなかったのか?
写真をテーマにしときながら一体写真で何をしたかったのかわからない
肯定派のみなさん教えて下さい

87名無シネマ@上映中:03/06/25 23:28 ID:KQC2azP9
           ・
           
        質問するよ  
   | |  広末て車運転できるのかな?                   
  (¬ ¬) なんかスクリーンの中で鈍重な感じがして                  
     ̄   天然の運動オンチみたいずら        
        役のキャラとギャップ感じるらら                   
                                             
                               
88名無シネマ@上映中:03/06/25 23:43 ID:SwUFEbz1
運転できるよ。広末は運動神経抜群ですがな。
89名無シネマ@上映中:03/06/25 23:46 ID:xUVBQR62
>>86
前スレで書かれているでしょ?みてないの?
見ているのならあなたの解釈がずれてるような・・・
俺は面倒だから今はパスするけど他の人よろしこ
90名無シネマ@上映中:03/06/25 23:52 ID:drn7MxxX
>83
藤竜みたいな舞台演技も浮くと思うけどね
9186:03/06/25 23:57 ID:j2R89HuZ
>>89
前スレ書いたの折れだけど
で肯定派の人がなにをいいたかったのかわからない
それとどこがどう解釈ずれているのか教えてください
みかんとか9.11もちださないで写真について答えて下さい




92名無シネマ@上映中:03/06/25 23:58 ID:GlUkWpyp
まあ二世だからってだけで主役はれやしないだろうね
かやまゆうぞうの息子とかごらんよ、無理でしょ

とりあえず不安ですが明日みてきます..
93名無シネマ@上映中:03/06/26 00:01 ID:2LSyFqwj
>>91
いっそのこと堤監督のBBSで聞いてみれば?
94名無シネマ@上映中:03/06/26 00:09 ID:xzdyV1e0
邦画って、ヒットしにくいだろ?って作品を
何で次々と作るのか不思議。
どうせレンアイが興行的に大失敗に終わっても
堤にはまた次回作があるんだと思うよ。
堤の日記を読むと、それを感じさせる部分がある。
映画会社の奴らは判断力が無いのと違うか?
95名無シネマ@上映中:03/06/26 00:11 ID:tz0aJ/1p
>>94
判断力無いんです。
96名無シネマ@上映中:03/06/26 00:13 ID:2LSyFqwj
松竹的には洋画で稼いで邦画はたそがれ、壬生、つりばかとか年配向け
はそこそこだからムーンとかレンアイで若年層の開拓したいんでしょ
ムーンなんかは意外と客入ってたみたいだしね
97名無シネマ@上映中:03/06/26 00:21 ID:GRjTJ7nk
>>91
手取り足取り説明したくないから簡単に言うぞ。自分なりにもう一度考えてみてくれ。

彼らの恋愛はファインダーを通した世界なんだよ
(もちろん、シャッターを押し現像すれば写真だわな)
また、その外の世界でその二人の恋愛をみかんでも表現している
わかった??
死はとても彼らの恋愛にとっては重要な出来事だが「通過点」なのだよ
(死に演出についての議論はいろいろあるだろうがね。)

あとさ、あなたなら写真を使ってこうしたほうがよかったなんてのが聞きたいな
あと、監督のBBSでも聞いてみたら?ってのは良い案だね
9897:03/06/26 00:25 ID:GRjTJ7nk
そうとう頭が弱そうだがもう一言言っておくよ
上の文章で「ファインダーを通した世界」「その外の世界」重要!!解釈を間違えるなよ
ヒント:死は??どちらだ??
9997:03/06/26 00:32 ID:GRjTJ7nk
監督のBBSは親切にレスがついてるけど
よく考えると監督ならいちいち言葉で後から説明したくないだろうよ
映画を観て感じてほしいってのが普通だろうからね
俺が監督なら答えないと思うよ
てか逆に悲しいよね。。。
いろいろな思いがあるだろうから・・・それが伝わらないことにね
100名無シネマ@上映中:03/06/26 00:40 ID:eU9+lnqP
死はどちらだ?という質問ではなくてこう答えればいいんでしょ?

ファインダー越しの世界で死を確認したのが
写真を巡って最後の場面

外の世界で死を確認したのが死体置き場の手の甲のみかん

>>97あなたは肯定なわけ?

そもそもみかんっていう要素もいらないと思ったわけ
その他もろもろのエピソードも余分
写真だけでどうして死を表現できなかったかってこと
というか写真って名前の映画だったから見にいったんよ

97の言い方でいうとファインダー越しの世界だけの表現でなんで通さない

まあ97さんには初めて肯定の理由を聞いたわけで
納得もしている部分もある
どうも


101名無シネマ@上映中:03/06/26 00:42 ID:JARfRw8t
>>15
写真展どうだった?
良かったら感想きかせてー

「恋愛寫眞」家になる為の診断テスト、ちょっと前にやったよ。結果、結構良かった。
102名無シネマ@上映中:03/06/26 00:43 ID:xzdyV1e0
思いがあってもねぇ・・・。
この映画は興行的には大失敗の作品でつよ。
劇場はガラガラ状態なので3週間で終了。
出来は良いのにヒットしない作品ってあるけど
この作品は違うと思われ。
映画評論家がしっかりとこの映画を批評している記事
など見たこと無い。

10397:03/06/26 00:47 ID:GRjTJ7nk
>>100
>写真だけでどうして死を表現できなかったかってこと
カメラを持ち静流の後を追いそしてあの場所、そのときに死はわかるじゃん
でも、誠人が静流の死を現実ものとして受け止め確信するのは手の甲のみかんの文字
でいかんのかいな?
ぶっちゃけあなたは現実の世界ではみかんではなくすべて写真を使えってことでしょ?
写真だと死が表現できないわけ。だって、死んでないんだもん(実際は死んでるけどw)
10497:03/06/26 00:49 ID:GRjTJ7nk
死んでないんだもん←意味わかるよね?
105名無シネマ@上映中:03/06/26 01:04 ID:eU9+lnqP
>写真だけでどうして死を表現できなかったかってこと

というよりこういうことがいいたい
写真っていうファンタジーな世界で
ことをすすめて行ったほうがおもしろいってこと

そんなに現実が重要なわけ?

共に歩むってのはある意味『生』なわけでそれを表現できるのは写真だと
写真の中には死はないからねー
だから写真を巡るときにそんな表現できなかったんかと

現実で死を確認してなんで共に歩むのよ?
ぼくは彼女の死を現実で受け入れましたってか?しょーもない
それなら死を受け入れないでって展開の方がおもろい
106名無シネマ@上映中:03/06/26 01:06 ID:jziVuRuX
>>100
でも写真を使用した表現方法を考えるのも面白いかもね
何かないかな?
10797:03/06/26 01:10 ID:GRjTJ7nk
>>105
う〜〜〜〜〜〜ん。。。
まあお互いに伝えたいことのピントがズレているみたいだもんな・・・
また、面白いネタがあったら話しましょね。私は寝ますわよ♪
他の方どんどん盛り上がってください。では。。。
108名無シネマ@上映中:03/06/26 01:14 ID:eU9+lnqP
>>97
ラストに
死んでないんだもん←意味わかるよね?
これどういう意味?
写真の中には死はないってことでいいんでしょ?
109名無シネマ@上映中:03/06/26 01:17 ID:OHb1ZNCo
>>102
恋愛寫眞は、もともと3週間の予定だったと思うよ。

6月中旬 恋愛寫眞
7月上旬 デットコースター
7月26日 茄子アンダルシアの夏

全国夏休みロードショーの日程から、6週で2作品上映だからね。
110名無シネマ@上映中:03/06/26 01:18 ID:U2UP+AYJ
誠人のもとへNYから届いた手紙と写真。
あの中には静と誠人にしか分からない思い出(?)が書かれていたように思う。
あれは静から届いたもの?それとも・・・?
どっちでしょうか・・
111名無シネマ@上映中:03/06/26 01:22 ID:eU9+lnqP
110
ワンダーかいてたから多分本人
ぶちゃけわからん
小池がワンダー書いてたらぬっ殺す
というか97щ(゚Д゚щ) カモーン
112名無シネマ@上映中:03/06/26 01:23 ID:A+E95HA8
小池栄子。
スカした女の感じが上手いとオモタ。
後半の戦闘シーン中に噛み砕いてた錠剤は一体‥
113名無シネマ@上映中:03/06/26 01:27 ID:eU9+lnqP
>>112
お  ま   え   小   池   か   ?
114名無シネマ@上映中:03/06/26 01:42 ID:A+E95HA8
>>113
野 田 で す が ?
115名無シネマ@上映中:03/06/26 01:54 ID:jRv4EjFC
97
その解釈はちょっとちがうと思う。
「彼らの恋愛」ではない。
誠人→静流の気持ちは写真を通して語られていると思う。
NYにきてからも写真でシズルを追いかけている。
でも静流の気持ちまではわからない。
映画の中で明確に語られているのは誠人の気持ちであって
静流の気持ちではない。

110
あれはアヤが書いたとしか解釈できない。
NYにきた静流と、なかよしになったとすると
別に不思議なことではないよ。
女の子同士は親友同士はそういう話もする。
116名無シネマ@上映中:03/06/26 02:04 ID:OmHa5Whw
>>115
別れ際に静流本人が言ってるじゃん
恋愛は気持ちの行き違いもあるよ
ラブラブで二人で愛し合ってるのが恋愛ではないような・・・
117名無シネマ@上映中:03/06/26 02:05 ID:eU9+lnqP
>>115
語りべが広末の声だったのはどう説明すんのよ?
多分ワンダー広末の声だったぞ

もうまじでショーもない作品だなこんなとこを考えさせること自体ありえん
あの手紙が詐欺師か本人か?なんてこと考えさせんなや
こんなどうでもいいことを
迷走してんぞ
118名無シネマ@上映中:03/06/26 02:10 ID:iyAmLRUH
小池の声にしたら映画自体なりたたないよw
119名無シネマ@上映中:03/06/26 03:09 ID:azTPpQbe
>>86
コピペはイラネ
120名無シネマ@上映中:03/06/26 03:13 ID:Y3j911J2
静流が死んだという噂は誰が流したの?
121名無シネマ@上映中:03/06/26 03:15 ID:CQONCdfg
とりあえず堤はテレビ作家以上にはなれない。
こんなもん撮ってるレベルじゃ。
レベルというより住んでる世界が違うからか。
テレビが撮れる≠映画が撮れる、じゃない。
勿論映画監督にはテレビのものを作れないんだから
自分が出来ることでがんばりゃいいのに。
とオモタ。
122名無シネマ@上映中:03/06/26 03:19 ID:azTPpQbe
>>117
それがどうでもよくないんだな。
あんた映画に正答求めすぎ。
123名無シネマ@上映中:03/06/26 03:23 ID:eU9+lnqP
>>122
んじゃこたえろや
12497:03/06/26 03:56 ID:GRjTJ7nk
完全にベットに入って寝てたのだが、ふと思いついたので戻ってきた・・・(汗
(明日書き込めば良いとも思ったがカキコしに来たw)
>>97-99>>103-104に補足する
これは私の解釈だが誠人が静流の名で撮る写真のことを「恋愛寫眞」と言うのでは
ないかと思ったのだ
そんな意味も含めて、また色々なことにかけて題名されたのかな?と思いました。。以上
(さて、寝ます)
125名無シネマ@上映中:03/06/26 04:00 ID:azTPpQbe
>>123
お前には答えん。つーか他人に答えを求めてどうするよ。
自分の感じたままでいいじゃない。それが共有できれば楽しいけど、あんたのレスはけんか腰で嫌だ。
126名無シネマ@上映中:03/06/26 04:11 ID:xDLVNSkX
ナ ン タ ゙ ー ッ テ ワ ン タ ゙ ー
127 :03/06/26 04:18 ID:eU9+lnqP
>>125
けんか腰の117はごめんなさい
いろんな知識があればあるほどおもしろさが増すとおもってるんで

別に答えを聞いてるわけじゃないと思います
おれの意見に批判してるわけだからその部分を聞かないとどうにもなりません

それと映画の正答って何ですか?
自分なりに感じたこと書いてるんですけど
別に映画に関することしたいしてるわけでもない普通の人です
だから正答って言われてもわかりません

自分の考え言いたくなけりゃいいんですけど
普通自分の考え言いたくありませんか?


128 :03/06/26 04:22 ID:eU9+lnqP
>>97
それと97が女の子だったのが複雑な気分イイ気分
129名無シネマ@上映中:03/06/26 04:23 ID:e2fWJu1C
何でそんな執拗に他人の解釈を求めるんだろう?
自分の解釈でいいじゃん。自分がそう感じたんなら。
正解を求める必要ってあるのか?
130 :03/06/26 04:28 ID:eU9+lnqP
わかりました
これからROMってます
131_:03/06/26 04:30 ID:Bz2XWN4+
132名無シネマ@上映中:03/06/26 04:32 ID:xDLVNSkX
>>129
同感.
観て感じた事,その想いを自分の感覚を大事にしなきゃね.
もちろん他人がどう感じているか聴いてみるのも大事な事だけどね.
133名無シネマ@上映中:03/06/26 05:21 ID:xTI7mFuT
>>120
マスコミに入社した女の子が同窓会で「NYPDから聞いた」と‥
134名無シネマ@上映中:03/06/26 06:24 ID:hM7TprZ6
NYPD・・・。
「逃げヤツはパンチでどつく」ですね。
135名無シネマ@上映中:03/06/26 07:08 ID:jRv4EjFC
>116
そういうことじゃなくてね
この映画は誠人の気持ちを追った恋愛映画だということ。
静流は誠人から見た静流止まりだから、あまり詳しく描かれていないと思う。
だから静流の気持ちは、見てる人が想像していいんじゃないかと思います。

>117
それは手紙読んでるのが誠人だからです。
恋する男には聞こえるのです。
13697:03/06/26 10:46 ID:RpjnNfwc
仕事中だから言葉足らずかもしれないがレス
当たり前なのだが誠人側からみた映画だよね
静流の気持ちや死後などあまり表現しないことで観客の解釈にまかせている
死後の静流は幻覚かファンタジーかなんてところでも
かなり人によって解釈が違ってくるだろうな
いずれにせよ誠人ひとりの恋愛ならば
普通の恋愛映画でいいわけで・・・
誠人のひとりよがりな映画って解釈するより
今でもファインダーを覗けば「二人」の恋愛の世界がありそこで生き続けている
そしてその写真が二人の恋愛寫眞だ
と俺個人は解釈している
137名無シネマ@上映中:03/06/26 11:39 ID:L49rjWkO
138名無シネマ@上映中:03/06/26 11:57 ID:gFqq/h+g
小池との銃撃戦のシーン必要?
説明的すぎてチープに感じてしまったよ。
静流の謎めいた死、アヤやちんけな詐欺師、でよかったんでない?

静流=シズル感のシズルだったんだぁ、いま気づいた。
139名無シネマ@上映中:03/06/26 12:32 ID:6EeQXRB0
ガクトとハイドの友情寫眞がみたかった
140名無シネマ@上映中:03/06/26 13:51 ID:9vBNQ5No
誠人と静流が同棲してたのはどれぐらいだったんでしょうか?
141名無シネマ@上映中:03/06/26 14:03 ID:za7cEomx
>>140
小説だと、大学三年の秋に同棲を始めます
卒業の2年後に、別れてから3年経つねという手紙が届きます
なので、たぶん半年くらいかなと...

個人的にはどう考えても小説の方が良くまとまってると思う
映画の10倍は泣けるね
ストーリーも本のほうが良いなぁ
142名無シネマ@上映中:03/06/26 18:39 ID:9D12fj1F
>>140
映画の中の日付

レントゲンの日付           2003.2.7
雑誌の日付(二人が出会った)     1999.10.29 
落ちていた新聞の日付(二人が別れた) 2000.3.7

おそらく4ヶ月位だと思います。
143名無シネマ@上映中:03/06/26 19:02 ID:ZBR8UvAH


2000tのザーメン


144名無シネマ@上映中:03/06/26 19:41 ID:lwGH4QBF
>>142
2人が出会った日って男殴った時?
あの後母親死んで誠人のアパートに来た時まで一ヶ月ぐらいかな?
145名無シネマ@上映中:03/06/26 20:59 ID:GBKzfAy7
広末の切ない表情がたまりません
146みた...:03/06/26 22:00 ID:Z67Z+LjF
この監督にはヒロインを絶対綺麗に撮ってやるぞという強い姿勢が感じられる。
ほんと広末は美しかった。
なんか映画そのものが彼女に赤くなってるシャイな男の子みたいだった。

で、恋愛映画というよりは初恋映画?のように初初しくなっていた。
さらっとしてて、とどめにみかん(しかも酸っぱい)だし、ビタミンCたっぷりな感じ。
松田龍平(下手な英語といい、ダメなある意味おいしくない男の役を
真面目に一生懸命堅くなって演じてる姿勢といい初初しさに拍車をかけていた)
も広末もつるっとしてぷりっとしてむきたまごみたいに可愛かった。
ほんと爽やか。キスシーンでさえ爽やかだった。これでいいのかなあ..。
でもやっぱり恋愛映画にしては湿り気が足りない、空気が濡れて欲しいと思い
湿度を、もっと水を!と思ってたらラストで「2千トンの雨」だって..。
狙いですかこれは。
147名無シネマ@上映中:03/06/26 22:18 ID:FOjDNfcL
恋愛映画ってゆーか男の青春映画って感じもするな
完全に男視点だもんね
男からは共感しまくりだけど女から見るとどーなんだろ?
148名無シネマ@上映中:03/06/26 22:26 ID:VfxI2ycT
火曜日の17時、新宿で観て来た。
お客は若いカップル中心で30人ぐらい。
なにもかもが中途半端な感じで
自分的には、はっきり言ってつまらなかった。
広末は確かに綺麗に撮られてたけど…
WASABIもそうだったけど、作品的には惜しいというか恵まれないねえ。
ぴあのイラストレーターが言ってたけど
今、個性の強い監督の色に染まる作品より
エンターテイメント性のある代表作が彼女には必要って
わかる気がする。
149名無シネマ@上映中:03/06/26 22:32 ID:fVFkz25b
ナゾハ スベテ トケタ 以外つまらん
てゆーか超駄作
150名無シネマ@上映中:03/06/26 22:53 ID:WSjjtam2
漏れは泣けたから超傑作。
151名無シネマ@上映中:03/06/26 22:58 ID:WSjjtam2
>148
>エンターテイメント性のある代表作

わかるけど、日本映画だと難しいよ
『踊る走査線』ぐらいかなヒットしたのはね。
152名無シネマ@上映中:03/06/26 22:59 ID:126XxSad
>>149
騙されたと思ってもう一回観てみろよ!
日本の広末のシーンで大泣きするはずだよw
153名無シネマ@上映中:03/06/26 23:04 ID:j/AqB+6D
>>142
違ってた
レントゲンの日付   2003.2.7
anan10月号の日付 1999.10.29(雑誌を持って女子大生を勧誘)
anana〜n ?月号(雑誌発売後、白浜が銅像に縛りつけられる)
二人が出会った
落ちていた新聞の日付(二人が別れた)2000.3.7

>>144
出会いは、男を殴る写真を頼んだ日です。
写真部部室でみゆきに「誠人さ、清流と付き合っているって話ほんとなの?」
と聞かれて誠人が「付き合ってないよ、時々モデルになってもらっているだけ」
と言ってたので、一ヶ月位かもしれません。
154名無シネマ@上映中:03/06/26 23:12 ID:WSjjtam2
☆★☆- Tsutsumi's Message -☆★☆

「恋愛寫眞」堂々公開中!
まだ見てない皆様!
ぜひ劇場で!
見た人はBBSへ!
ご覧いただいた皆さん!
どうもありがとう!
うれしいっす!
まだまだよろしく!


ここのBBSて公式の方かな?
155名無シネマ@上映中:03/06/26 23:18 ID:g76G7AGq
>>146
プッ、上手いじゃねーかw
>>154
監督のBBSにも書いてあるからね
そこでも公式でもいいのでは?
156名無シネマ@上映中:03/06/26 23:22 ID:Arr0NKwX
よみがえりに比べればマシだが
日本映画はまだまだという印象
変な演出、音楽もあってない
監督替えろ
157名無シネマ@上映中:03/06/26 23:59 ID:KQSIwcbg
>>156
変な演出は、確かにイタかった。
恋愛寫眞は問題箇所もあるけど、最近の日本映画の中ではいい映画だと思うよ。
とにかく他の映画が酷すぎる。

158名無シネマ@上映中:03/06/27 00:04 ID:cS2iTs7U
おい!おまいら。堤監督のBBSで映画の疑問を投げ掛けてみたらどうかな?
まあ具体的に答えてくれるかわからないけど
チャレンジしてみてーー!
159名無シネマ@上映中:03/06/27 00:41 ID:E7Tnjsyp
なんで山下達郎なんだか小一時間問い詰めたい
160名無シネマ@上映中:03/06/27 01:28 ID:cCFHhS0C


股下立つ漏『2000tのザーメン』


161名無シネマ@上映中:03/06/27 02:08 ID:lmibYc5y
最後二人でみかんを食べたとき
「酸っぱい、はずれだ」みたいなこと言ってたよね?
言葉自体に意味はあるのかな?(分け合うという行為ではなく)
162名無シネマ@上映中:03/06/27 02:24 ID:jHJrUqBT
















         みかんにビタミンC、入ってんのか?





163名無シネマ@上映中:03/06/27 02:49 ID:NU3Fa29/
>>161
>「酸っぱい、はずれだ」

切なさの演出かな?
再会できなかったことへの気持ちを表してるようにも思える。

ひろいもん
『恋愛寫眞』より広末の寝顔。オ・ヤ・ス・ミ
ttp://thelinker.itspy.com/system.cgi////20030627023753.jpg
164名無シネマ@上映中:03/06/27 03:01 ID:NU3Fa29/
間違えました
こちらです。
ttp://thelinker.itspy.com/system.cgi//20030627023753.jpg

ホントにねたほうがいいや ハハハハ
165名無シネマ@上映中:03/06/27 06:42 ID:8nPfzylS
>>159
山下達郎は堤がファンだからです。
166名無シネマ@上映中:03/06/27 09:42 ID:xpWj7r78
小池ヲタの気持ちが知りたい
167通行人さん@無名タレント:03/06/27 10:11 ID:dupAtJVp
>>166
乳を使え!堤!・・・だな(W
168名無シネマ@上映中:03/06/27 10:20 ID:b4NoSuiB
笑わそうとしてるシーンでことどとく笑えないのはいかがなものか
169名無シネマ@上映中:03/06/27 10:46 ID:YsYx6cB9
コメディー映画ではないからな、、、
笑いだけを意図したのなら完全に失敗してると思うが
映画の雰囲気を壊さないギリギリのところに収まれば
スパイスみたいなものだ
寒ーなんじゃこりゃ?ヘンテコリンな世界だなと思う人もいるだろうが
それはそれで味

でもやっぱり私はクスッとでも笑えるシーンがほしかった
170名無シネマ@上映中:03/06/27 10:47 ID:ZmSXZwkj
本当には笑わそうと思ってないからじゃね。
171名無シネマ@上映中:03/06/27 11:38 ID:Dxci5eDk
上映はいつまでですか??
まだしばらくやってる?
172名無シネマ@上映中:03/06/27 14:50 ID:/XPenDbp
小池と龍平の例のシーンで、
何となく『溺れる魚』を思い出してしまいました。
173名無シネマ@上映中:03/06/27 15:26 ID:IGzJl09X
不惑を過ぎてトウモロコシみたいな色の金髪。
山下達郎とヒロスエが好き。
堤っておっさんはなかなかいい感性してるな。
超ド級の糞映画は無理だろうが、毒にも薬にもならない退屈な映画を
ほそぼそと制作するぐらいの能力はありそうだ。
堤 幸彦。楽しみな監督だ。期待はしないほうがいいが。
174名無シネマ@上映中:03/06/27 16:12 ID:eHhojDDR
堤作品もうみね
175名無シネマ@上映中:03/06/27 16:58 ID:ClpjTbBM
■もうひとつの『恋愛寫眞』斎藤清貴展【1】

>もうひとつの『恋愛寫眞』斎藤清貴展
>期間:6月14日(土)〜6月28日(土)
>会場 :キヤノンSタワー2階ギャラリー
>(JR品川駅港南口より徒歩8分京浜急行品川駅より徒歩10分 )
>映画のシーンで使用された写真(撮影地:ニューヨーク)を多数展示しております。
>ttp://www.c-o-o-l.jp/top_pu_m.html

【現場から実況中】
明日までなんで悪い体調に鞭打って見にきた。
品川駅からは結構な距離があるが
建物の通路を通って行けるのでそれほど遠くに感じなかった。
そのオープンギャラリーは建物の隅にあり気楽に通過できるようになっていた。
入り口のところにあるメッセージボードには
斎藤清貴、堤幸彦、広末涼子、松田龍平、
原田大三郎、岸谷五朗、寺脇康文、松下進のメッセージがあって
その中で龍平くんのところだけ手書きのサインが入っていた。
写真はこれまで紹介されてきた美しい写真が並べられており
入り口と出口を挟むように広末さんと龍平くんの写真が展示されていた。
やはり綺麗な写真を大きいパネルで見ると迫力があっていい。
展示品の割合は広末さんが2、龍平くんが1、その他7ぐらいだった。
出口のところにはDVDプレイヤーでデジカメ画像のスライド放送をしていた
微妙にズレながらの絵も綺麗なものだった。できればこのDVDソフトを
購入して自宅で楽しみたいところだが、今のところその予定はないようだ。
176名無シネマ@上映中:03/06/27 16:59 ID:ClpjTbBM
■もうひとつの『恋愛寫眞』斎藤清貴展【2】

このギャラリーと繋がった反対側のショールームでは
『恋愛寫眞』のダイジェストをプロジェクターで流していた。
本編全部はさすがに流してくれないようだが、2週間前に見た映画の記憶を
呼び覚ますには十分ではないだろうか。
ついでに撮影に使われたデジカメEOS-1Dsを触って見る。
重い・・・プロやセミプロが気合を入れて持ち歩く感じで
漏れとは縁が無さそうだ。

【発見】静流が殴るときの手のメモは KT振る です
177名無シネマ@上映中:03/06/27 17:17 ID:5SL9/m6y
ちなみに松田龍平のサインは6月14日だった。

>展示品の割合は広末さんが2、龍平くんが1、その他7

これは枚数の割合で主演の二人の写真は大きいのでスペースを一番とっていた。
178名無シネマ@上映中:03/06/27 19:09 ID:R37xdAKA
KTってなんだろう? 木村拓哉か?
179名無シネマ@上映中:03/06/27 19:49 ID:ocV9h9mP
>170
KTを振る(殴る理由)
180名無シネマ@上映中:03/06/27 21:46 ID:P8qLWGdU
>162
アセロラがおすすめだよ
181名無シネマ@上映中:03/06/27 22:30 ID:hN/GHIkm
>>175
わかりやすい実況サンクス
私も行きたかったな・・・・
182名無シネマ@上映中:03/06/27 22:57 ID:bWtYqt+Q
なんだかNYに行く前と後で全然違うよね、この映画。
NYに入ってドラマが動き出してから途端につまらなくなった。
演出も前半は堤監督らしくてテンポも良くてまあまあだったのに。

なんか結局広末見てればいいやって感じになっちゃったな。
それでいて彼女自身がぴあかなんかで言ってたように男の子視点
を強要しちゃうからな…。矛盾っていうか…。
広末的には納得行ってないんじゃない?ほんとのところは。
183名無シネマ@上映中:03/06/27 23:43 ID:xpWj7r78
>>182
その解決策は
静流を魅力的で可愛らしく描いたように
誠人も魅力的で格好よく描けばよいのだ
だから後半では誠人の魅力に力を入れ、ニューヨークで静流を追う姿を
またダメ男がどんどん格好よくなっていく過程をもっと描かけばよかったのだ
それは女性の心をつかみ男女問わずテンポよく
心地よく魅(観)せることができたのではなかろうか?
監督の意図は最後に静流と共に歩みだすシーンを一番プッシュしたいのだろうが
それを踏まえても足りないな
ぶっちゃけ松田ではなく女性の心をつかみ女性に伝える表現力を持つ
184183続き:03/06/27 23:45 ID:oYvUkSWU
二枚目俳優を使うのも手だ
185名無シネマ@上映中:03/06/27 23:54 ID:RLQjxCXL
それはもう別の映画だわな
男の自分から見るとあのダサくて情けないのが良いわけで
誠人=堤監督自身であるからね
恋愛ものは女性向けが主流だからこういう男向けの映画もアリでしょ
186名無シネマ@上映中:03/06/28 00:09 ID:22tGjPCb
それはわかるよ
ダメ男から突然変異しろとはいってない
俺なんかあのクセのある英語大好きなんだよ
でもニューヨークで英語の誉められただろ?
かわり始めてるんだよ
俺は容姿だけを言っているのではない
俺の中では魅力的に描けていないといってるんだよ
それだから、ニューヨークはすべてにおいて中途半端なんだと言われても納得するね
187名無シネマ@上映中:03/06/28 00:10 ID:L7vhcz94
>>183
かっこよく描き過ぎないで、と言って寅さんにしなかったお陰で、感情移入できた人もいました。
ええ、はい私です。
188名無シネマ@上映中:03/06/28 00:20 ID:iUFmDn3a
じゃぁおまえが撮れよ
189名無シネマ@上映中:03/06/28 00:34 ID:AEz+B25m
寅さんとちゃうやろ?
じゃーよ、ダメ男のまま終わったことだろ
笑っちまうよ すげー映画だよな
静流の名と共に歩む誠人の将来は
すぐに感情的になって人殴って刑務所行き
そしてダメ人生がまってるなw
>>188
俺に撮らしてくれるのなら100倍すげーの撮ってやるぜ。。マジで

俺はさー今まで長文とかわかってないバカ相手に手取足取り説明し、
アンチに相手に遊びながら擁護してきたが今日からアンチになろうか?
俺がアンチになったら擁護派はひとたまりもないぜw
190名無シネマ@上映中:03/06/28 01:06 ID:AEz+B25m
誰も食いついてこないかw
まあ、素晴らしい映画だと思うし、個人的には大好きな映画だからアンチにはならんけどね

さて話は変わるがこのスレをちらりと見ているまだこの映画を観てない香具師が
いるのなら、明日すぐにでも劇場に足を運ぶことをお勧めする
アクションドンパチな映画ではないが、この映画こそ大きなスクリーンで観るべき映画だ
映画好きなら劇場で面白くない映画を観て後悔するよりも
ビデオDVDを観て劇場で観ておけば良かったと後悔する方が100倍辛いはず
面白くない映画であったのならこのスレに糞映画万歳と書き込めば少しは気が晴れるだろw
191名無シネマ@上映中:03/06/28 01:15 ID:ZEF/mCFP
自分はこの映画大好きで、劇場にも二回足を運んだけれど
>>190のようにここまで絶賛して人に勧めるのはどうかなー
と思ってしまうw
192名無シネマ@上映中:03/06/28 01:45 ID:AEz+B25m
>>141
内容で勝負なら小説にはかなわないだろうな
しかもわかりやすく言葉で補助的に説明もできるし
時間的制限もない
迫力重視のアクション映画などに限らず
映画はスクリーンの映像(役者の演技も含め)と音(曲も)が命だ。
小説にくらべてそれを感じる観客の感性にも依存してしまう部分もある
まあ小説と映画は別物ですからね・・・・
193名無シネマ@上映中:03/06/28 02:08 ID:rCz9M4wg
公開はあと1週間かな?
今日見てきた。
広末ファソなんだが、大学時代の西山繭子に惚れました(w
194名無シネマ@上映中:03/06/28 03:46 ID:ML6kCU67
>>193
嫉妬する繭子タンかわいいよなぁ・・・
195名無シネマ@上映中:03/06/28 04:20 ID:lmYnqCOe
AEz+B25mは近年まれに見るアイタタだなー(感心
196名無シネマ@上映中:03/06/28 08:25 ID:/e30zFO7
AEz+B25m 氏ねチンカス
197名無シネマ@上映中:03/06/28 09:01 ID:6fSmIXAW
西山は田村正和主演ドラマ「じんべえ」で松たか子の同級生役で出てる。
広末と同じ事務所だから同じ路線狙いなのかその頃はショートカットだった。
198名無シネマ@上映中:03/06/28 10:24 ID:fTnCztzd
>>196
ウジ虫発見!
チンカスの甘い香に吸い寄せられてきたか・・・

>>197
タレントとして西山はパッとしないような気がする。。。
199名無しシネマ@上映中:03/06/28 10:24 ID:yVprKWJK
3週間で打ち切りか。
地方は昨日で終わったのかな。
200名無シネマ@上映中:03/06/28 10:38 ID:rlAi+fsh
確かに当初から3週間のブッキングだったのかも
知れんが、ムーブオーバー館無し!ってのが結構
イタイな。
堤と植田は現実を直視する必要があると思われるが
実際は、お構い無しなんだろうな。

201名無シネマ@上映中:03/06/28 10:42 ID:/e30zFO7
悲惨なAEz+B25mを笑うスレになりました。
202名無シネマ@上映中:03/06/28 11:28 ID:ha1VNNh5
これ東宝だったらGOサインでないだろーなと思った。
松竹は東宝とは違う道を開拓したいんだろ。
DOLLSなんかも東宝だったらNGぽいし。
203名無シネマ@上映中:03/06/28 12:23 ID:tvyJhW30
>>202
たけしの名前だけの糞映画とはちゃうでー
204名無しシネマ@上映中:03/06/28 13:13 ID:yVprKWJK
>203
武映画のファンとしては聞き捨てならないねー。
糞監督と糞女優の糞映画と一緒にされたくないなー。
「ブラザー」と「ドールズ」は駄作だけど。
205名無シネマ@上映中:03/06/28 13:23 ID:JoDTcVqn
>>204
ドールズのことやで
206名無シネマ@上映中:03/06/28 13:29 ID:2V33/1zY
武なんて、映画の作り方が分からず自分勝手に作っていただけなのに、「新しいタイプの映画監督」と誤解されてしまっただけの哀れな男だよ。
しかし、何本も映画を作っているうちに映画の作り方を学習してしまって、他の映画監督と大して変わらなくなってしまった。
で、「他人とは違う映画を作りたい」と、無理して変に撮ろうとして失敗してるのが「菊次郎の夏」以降の全作品。
207名無シネマ@上映中:03/06/28 13:47 ID:+wXMl6ER
たけしはこのさいかんけいない
208名無シネマ@上映中:03/06/28 15:13 ID:22tGjPCb
「写真」でなく「寫眞」なのはなぜ?
209名無シネマ@上映中:03/06/28 17:21 ID:B7XpKgjr
「寫眞」は映画を含めた大きな意味のシャシン。
210名無シネマ@上映中:03/06/28 17:31 ID:cPx+Ax1z
>ムーブオーバー館無し!

みんなに受ける映画じゃないからしょうがないよ
わざわざ映画館まで行って見る映画というのは
アトラクション的なものと割り切っている客がほとんどだ。
『恋愛寫眞』はDVDのレンタルで十分と思ってる奴が大多数だろうね。
漏れはこういうタイプの映画こそ映画館という特殊な空間で見るべきだと思う。
DVDだと集中力が散漫になるから(・A・)イクナイ!!
細かい部分の再検証には向いてるが感動は劇場が上だ。
211名無シネマ@上映中:03/06/28 17:38 ID:hQT40urc
>>210
斉藤氏の写真を大画面で観られる分,映画館の方が(・∀・)!
と自己満足してしまったカメオタは僕です
212名無シネマ@上映中:03/06/28 18:19 ID:q0W2cQ91
>>211
もう今日で終わった>>175は良かったよ。
デジカメの性能もあるけど斎藤さんの写真は大きい方が萌える。
213名無シネマ@上映中:03/06/28 18:20 ID:4ufVIznx
俺だったら小池を殺人ハンにしない
小池が発砲シーンで多分小池が犯人なんだろーな
と思わす時点で趣旨の誤りみたいのがある
もっと淡々とながれてもいいのに、かならず日本映画はどこかで客にえっ!と思わすところを作りすぎる
と言ってみる
214名無シネマ@上映中:03/06/28 20:20 ID:Pucd77Y/
>213
確かにもっとシンプルにしても良かった。
NY、9・11、銃撃戦、カシアスとアヤの過剰な演出。
これらは無くてもいい。
そんなものに時間と金を使うぐらいなら
静流と誠人の心理描写を細やかに描いた方が
感動も分かりやすく大きなものになっただろう。
215名無シネマ@上映中:03/06/28 21:10 ID:rCz9M4wg
アヤ、まばたきし過ぎ(w
216名無シネマ@上映中:03/06/28 22:02 ID:QE5AJDN4
小池ひとりに食われた映画だな
217通行人さん@無名タレント:03/06/28 22:49 ID:iYMixMZ1
広末涼子を見るためだけの映画じゃ無かった。
奥深い感動作品だった。ただそのいい部分にみんな気付かない
不幸な作品でもある。日本人のほとんどが
ハリウッド映画のようなものに毒されてるのが原因だろうか?
一掃のこと日本映画はそういったものとは区別した方がいいだろう。
入場料も1800円から500円ぐらいにしてミニシアターのみの上映から
出世し拡大上映していくのが市場の状況から見て妥当なところだ。
218名無シネマ@上映中:03/06/28 23:06 ID:IuNMNhr5
その奥深い感動作品のみんなが気が付かないいい部分とは?
私は突っ込んだその話を聞きたいな
219名無シネマ@上映中:03/06/28 23:15 ID:K0ZaIWJA
ミニシアターの上に低料金じゃ資金回収は超困難・・・とゆーのが市場の状況だろー
220名無しシネマ@上映中:03/06/28 23:26 ID:yVprKWJK
>206 冷静な文章だね。
俺的には、武は自分勝手に作ってたからこそ好きな人間には堪らない「斬新な」映画を作れた(ソナチネとか)。
そして興業をマジで意識するようになって作った2本も、一流監督に引けを取らない、「通俗な」映画を撮った(キッズ・リターンとHANABI)。
でも欲張りな武は、海外の賞と大ヒットの両方を狙って、一兎も捕まえられない名前だけの巨匠になってしまった(菊次郎以降)。
で、堤だけど、この人は基本を無視したようなストーリー展開と間が、好きな人には堪らないのかもしれないが、俺は生理的に受け付けない(ケイゾクが嫌だった)。
俺的にはこの人のやり方は全て単なる悪ふざけ。たかが映画じゃんかと思う人も居るだろうけど、作り手がそう思うなと言いたい。
221名無シネマ@上映中:03/06/28 23:33 ID:80XK3tTW
賛否両論。映画はこうでなくっちゃ!
222名無シネマ@上映中:03/06/28 23:37 ID:dbH2MUfV
>>220
恋愛寫眞は観たの?
私は堤のドラマや映画は観たことがなくて恋愛寫眞が初めて。
変な癖っけは感じられなかったけど・・・
普通の素敵な映画って感じ。
223名無シネマ@上映中:03/06/29 01:07 ID:UtXr8rrl
>ムーブオーバー館無し!
ムーブオーバーどころか、メイン館の渋谷東急が30日で閉館、代替は、7月中旬までなしという状態。
東急文化会館(4スクリーン2698席)がなくなることで、
続映する劇場も確保できないのは痛いね。
今日の渋谷の客入りは、2回目、3回目の上映で各200〜250人位。
224名無シネマ@上映中:03/06/29 01:26 ID:W/RsL+nV
みにいったら貸切だったよ・・・スゲーよかったと思ったんだけど。
もったいない、お前らマトリックスに長蛇の列つくってんじゃねーよ・・・。

>>220
恋愛寫眞はトリックとかみたいなへんなクセは「まったく」ないぞ。
いや、まろやかになっているというべきなのかなー。
素人意見だけどなー。
225名無シネマ@上映中:03/06/29 01:54 ID:ShavNgZ1
このご時世、
カップルでしか観に行けないような映画作るのは
愚の骨頂
226名無シネマ@上映中:03/06/29 07:16 ID:3EsWpnC5
昨日チャーリーズエンゼル観にいったが、あり得ないアクションを見た後の空しさ
を思うと、やっぱり恋愛寫眞はよかった。もうあの一回余韻に浸りたいので行きます
幸い我が地では7月4日迄やってるから。
227名無シネマ@上映中:03/06/29 07:20 ID:wzeOVQiI
217は前スレで顰蹙買ってたドキュソ。
228名無シネマ@上映中:03/06/29 07:21 ID:Z7FYjHaK
>>225
俺には関係ねー!!
229名無シネマ@上映中:03/06/29 08:45 ID:Cvk5zF9A
さんざん既出だろうと思うけど、小池栄子にショック受けた。
出演してることすら事前に知らなかったんで、なんか
もうけた気がする。
230名無シネマ@上映中:03/06/29 10:03 ID:5QkUGCXi
最後まで謎…な部分を、気付いた観客が個人的に推理する映画って、最近の流行りかい? この映画はそれがなくても面白かった!でもあった方がジ〜ン!比べるつもりはないが『模倣犯』は腹立った。
231名無シネマ@上映中:03/06/29 12:14 ID:aPsXTtfo
>>229サン

>もうけた気がする

この気持ち、同じ。あんまり事前情報とか仕入れないで、「あっ、見てみたいな・・・」
くらいで見に行ったから、小池栄子の壊れっぷりを中心に結構楽しめました。
232_:03/06/29 12:14 ID:FhVlVJFa
233名無シネマ@上映中:03/06/29 12:26 ID:Vtl0foQr
>>あり得ないアクションを見た後の空しさ を思うと

この映画もニューヨーク行ってからはあり得ない出来事の連続でしたが?
234名無シネマ@上映中:03/06/29 12:33 ID:pZXoRGkO
小池がバクバク食べてた錠剤は何?
235名無シネマ@上映中:03/06/29 13:50 ID:hhnuDney
実はウコン
236名無シネマ@上映中:03/06/29 14:52 ID:Iv8NjLNV
ビタミンのサプリでは?
いろいろな意味を含めて。。。
237名無シネマ@上映中:03/06/29 19:41 ID:GPOczEe7
1つ言いたいのは、松田龍平の英語がヘタなのは、狙いでしょ。
映画を観てセリフ真似たりしてるじゃん?
あれで英語勉強しただけってゆう設定でしょ?

もう1回観てみなよ。
いろいろ分かって、2回目観た方がおもしろかった。
238名無シネマ@上映中 :03/06/29 19:48 ID:jjILcAAv
静流が洗濯機の上にあがって写真とってたコインランドリーは
「Laundry」のコインランドリー?
239名無シネマ@上映中:03/06/29 20:26 ID:8NgaSuO7
>>233
「あり得ないアクション」と「あり得ない出来事」とは別物だと思うぞ。
アクションのほうは物理的にありえないってことでしょ?
出来事は偶然が重なればあってもおかしくないんじゃないの?
240名無シネマ@上映中:03/06/29 21:12 ID:0DMNu5Bz
>>237
いろいろ理由があるだろうがそれもひとつだろうな
てか、この映画観てあなたのいう設定がわかってない奴はいないだろ・・・
と思う。ネタにのっちゃったかな?w
241名無シネマ@上映中:03/06/29 21:28 ID:XzFhEV6Y
チャリエンや香港映画で、ありえないアクション(ワイヤーとか
使ってさ)を披露するのは、その方が面白いからでしょ。そんなの
つまらん、不自然な動きが気になって楽しめないという観客層も
あるにはあるけど(俺もグリーンデスティニーが辛かった)、
それよりもド派手なエンターテインメントを追求するぜ、というか。
面白さのためのアクション、映画のためのアクションだよね。

さて、ここで話はこの映画に戻る。
疑問なのだが、最後の最後で小池栄子があんなとこにいるのは
おかしいだろ。ストーリーの都合上、居会わせたとしか思えん。

こういうのも面白さのための脚本、映画のための脚本だと俺には
思える。不自然で、気になるんだけど、細かいことだし気にしても
しょうがないっしょ。
242名無シネマ@上映中:03/06/29 21:45 ID:DRinCkZ9
>>241
>疑問なのだが、最後の最後で小池栄子があんなとこにいるのは
>おかしいだろ。ストーリーの都合上、居会わせたとしか思えん。
どうしておかしいと思うの?全然普通じゃんw
243名無シネマ@上映中:03/06/29 21:57 ID:yUZSATvK
龍平ファンの勤めとして今日見てきました。
感想:
小池栄子がいなかったら「超」糞映画になっていただろう。
小池に救われて「超」糞映画は免れた。(評判どおり、糞映画である事実に変わりはないが。)
小池、マジ惚れた。あの女優魂、素晴らしい。
全編の中で唯一面白かったのが小池と龍平の対決シーンだった。
爆笑しそうなのを必死に堪えなきゃならんほど面白かったよ。
コントかと思った。
あと、龍平が死体安置所で泣くシーンはうまくて驚いた。
ラストの二人の会話もいい感じだったと思う。

だがあまりにも無駄なシーンが多く、展開がだらだらしていて先(終わり)が見えない
ので正直見ているのが辛かった。龍平が出てなきゃ確実に途中退場してたな。
尺が長過ぎる。120分もいらないだろ。絶対。
広末の演じる静流像もあまりにも型通りの男の考える安易なファムファタール(妄想)で、
醒めまくった。リアリティがない。魅力もない。綺麗なだけ。
まぁ広末が綺麗に取れたら監督+プロデューサー的には成功なんだろうから、これでいいのかもしれないが
自分が松竹のお偉いさんだったらこの二人には二度と映画は頼まない。
堤、映画監督としての才能を露にしちまったな。ご愁傷様。
244名無シネマ@上映中:03/06/29 22:30 ID:jdL9P2re
>自分が松竹のお偉いさんだったらこの二人には二度と映画は頼まない。
>堤、映画監督としての才能を露にしちまったな。ご愁傷様。

その通り。
ま、本人にその自覚は絶対無いと思われるがな。
245名無シネマ@上映中:03/06/29 22:37 ID:2htTdbFd
龍平の表現力不足だという批判がチラホラ出てきたと思ってたら
龍平ファンの怒りをかってしまったようだワラ
246243:03/06/29 23:05 ID:NRJE1V7H
>>245
へ?別に怒ってはないぞ。
自分が怒ってんのは包みと上田に対して。
龍平の表現力不足云々言われたって別に腹立たないよ。
つーかそういうレス自体読んでないというか気にしてなかった。
247名無シネマ@上映中:03/06/29 23:10 ID:DRinCkZ9
>>241
アクションのリアリティーのなさが映画全体のリアリティーを問われる要因になるのは
当たり前だし、まあアクションという部分に限ったことではないだろうな
だが、気にしなくてもよい映画(かなり多い)ならリアリティーが
あろうがなかろうがなんでもOKじゃないか。。。
そんな映画はアクションならハラハラドキドキ超人的なすごいアクションでも
楽しませてくれればそれで満足やね。映画が良ければイイ!

>疑問なのだが、最後の最後で小池栄子があんなとこにいるのは
>おかしいだろ。ストーリーの都合上、居会わせたとしか思えん。
前スレでさんざん外出だったと思うが・・・・
アヤにとってNYに来た誠人のことは利用はしたが邪魔な存在
静流を探す誠人の行動は気になって当然。おそらく
尾行したりして誠人の後をつけ、最後の最後で自分への疑いがかかる前に
殺してしまえ!と思ったと考えるのが普通でしょ
まあ日本にすぐに帰ってしまえば殺そうとも思わなかっただろうがね
アヤというキャラは計画的犯罪というよりも、むしろ
感情的な部分にまかせて犯罪をしてしまうタイプ
静流を殺したのも呼び出して殺したのではなく
静流のカメラ撮影の跡を付けて人気のいないあの場所で、、となったのだろう
誠人に同様に考えるのが普通である(全くの無計画ではないだろうがねw)
1度自分が人を殺している場所であるからもしかすると心理的にも楽かもしれないしね
確かにストーリーの都合上、演出としてっていうのは否定しないが・・・
248名無シネマ@上映中:03/06/29 23:13 ID:RyxaQ15f
>>245=AEz+B25m
249名無シネマ@上映中:03/06/29 23:21 ID:x6vIaz8y
>自分が松竹のお偉いさんだったらこの二人には二度と映画は頼まない。
松竹は、そんなこといえる立場にないと思うよ。
この映画は松竹製作、脚本とキャストが大体決まった時点で、内容は了承済み。
問題点があれば、プロデューサーや監督に意見できる立場。
批判の多い、イタイギャグや小池のシーンだって、
試写後まずいと思えば、編集で、ソフトにできた。
問題点を修正できない松竹の能力不足だと思うよ。
250名無シネマ@上映中:03/06/29 23:35 ID:DRinCkZ9
>>243
上半分は大体同意w
>広末の演じる静流像もあまりにも型通りの男の考える安易なファムファタール(妄想)で、
>醒めまくった。リアリティがない。魅力もない。綺麗なだけ
この映画は誠人の視点で見たり感じたりした静流が取り入れられ描かれている部分が大きい
妄想という言葉もリアリティがないという言葉も似合わないということは
厨房でない限りわかるだろ・・・(汗 それも一つも形だ
視野が狭すぎとゆーか、変なフィルター通して観てるんじゃないのか。。。

>だがあまりにも無駄なシーンが多く>尺が長過ぎる。120分もいらないだろ。絶対。
あなたが思う無駄なシーンはどこなのかわからないが
質が悪い部分が多いということじゃないのか?
映画内容からして時間的には120分はいると思う。
俺も後半の誠人の魅せ方やテンポは納得いかねー
あ!アヤの怪演も忘れちゃいけねー・・・な

いろいろ細かいところを突っ込んだらボロは出るが
それを上回るほど素晴らしい映画だったということさ
静流という女性はすごく魅力的に描かれていたと思うが
今でも広末涼子はあまり好きではない・・・個人的にはw
251名無シネマ@上映中:03/06/29 23:44 ID:DRinCkZ9
そうそう
パンフとか買った人はいますか?
読む価値あるのかな?映画の解説みたいなものってパンフには載っているの?
どんな映画でもパンフとか買わない人なので・・・無知すぎ(汗
252名無シネマ@上映中:03/06/30 00:02 ID:S3ZXe60z
>237
映画などで英語を覚えれば文法はめちゃくちゃでも発音はもっといいはず。
龍平のナレーションはその逆で、教科書の棒読みみたい。
英語を聞き慣れた人間にはゴーモンですた。
(カタコトの日本語の朗読を延々聞かされていると思いなせえ)

本来はドラマのなかに織り込むべきことをダラダラ語らせててあきれた。
あれを全部日本語でやったらクサくて耐えられないヤシ続出では。
日本人の英語力につけこんだ、ある意味クレバーな戦略かもな。

253名無シネマ@上映中:03/06/30 00:05 ID:9l/44qBp
少々気が早いがDVDには本編だけでなく写真も自由に見えるように入れてほしい
254名無シネマ@上映中:03/06/30 00:05 ID:JVsuy8Sl
>>250
静流にリアリティを感じない、魅力を感じられないということは、誠人に感情移入できない、
つまりこの映画に入り込めないということ。
誠人の視点だから…という説明なら、誠人の感じていた静流の人格もリアリティがないってことになる。
それはちょっとヘンじゃないか?間違いなく脚本上での静流の人格形成、設定が安易すぎるんだよ。
そこがこの映画をだめにしてるひとつの要因。個人的にはね。
テンポが悪い、退屈と感じるのはつまり無駄なフィルムがあるからだと思うんだが。

ヘンなフィルターってのが何のことかわからんが、それこそヘンなフィルターでもなけりゃ
(それは例えば広末への特別な思い入れだったり過去の経験だったり)誠人には感情移入できないね。
255 :03/06/30 00:22 ID:0+A0fV1j
>>238
なにいってるかわからんけど
「Laundry」の方がいい映画
256あい:03/06/30 00:25 ID:lWMYGCPc
やっぱこれだね〜♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
257名無シネマ@上映中:03/06/30 00:51 ID:dVgywzDE
ギャグ寒かったかなー?そりゃ笑いはしなかったけど、心の中で和んでたよ。
冒頭アタリの「アンアン」グルグルはちょっと・・・だけど。
258名無シネマ@上映中:03/06/30 00:59 ID:V/+wL1Fq
>>254
だんだん糞ツマラナイ言葉遊びになりそうでイヤだな・・・
私が伝えたかったことが伝わらなかったのかな?
そうすると私のレスも的はずれかもしれないかな??
とりあえずレス
>静流にリアリティを感じない、魅力を感じられないということは、誠人に感情移入できない、
>つまりこの映画に入り込めないということ
・まず第一に私はリアリティーがないともあるとも言ってない
(リアリティがない=魅力がないではないと思うが)
あと上でも少しふれたがリアリティがこの映画でそれほどまでに重要か?
オーバーなアニメのキャラみたいな設定はいくらでもある。
(大人でもディズニーアニメで泣く人もいるし・・・)
>誠人の視点だから…という説明なら、誠人の感じていた静流の人格もリアリティがないってことになる。
>それはちょっとヘンじゃないか?間違いなく脚本上での静流の人格形成、設定が安易すぎるんだよ。
・第二に私は誠人の視点だけとは言ってないけど、
もう一度あなたは誠人の気持ちとか考えてみてよ
(どう見えてたの?静流のことはわかったてたと思う?理解していた?などなどね
(結局最後に二人で歩き出しフィルターの中で二人の世界があるように現実でも
最後静流が生きていたら静流も魅力や人格も描かれていたと思いますけどね・・たぶん)
だから、静流の人格についてはあの時点から深く掘り下げてる必要はまったくないでしょ?
観客私達の感じるままでイイ。
・第三に最終的には好みだね。人それぞれ。広末の演技が鼻につき吐きそうになるやつもいるだろうなw
当然、そんな香具師は当たり前だが映画には入り込めないだろうな

てか、このスレくらい読んだ??250くらしかないから暇なら読んでよ
それから話をしましょ♪
259 :03/06/30 01:11 ID:0+A0fV1j
>>258
なんだかおまえうざいよ
おまえなにそんなに擁護してんの?
監督?これ
マジでつまんないよ
260名無シネマ@上映中:03/06/30 01:24 ID:V/+wL1Fq
>>259
吠えろ!吠えろ!喉が枯れるまで吠えまくれ!!
バカで弱気な犬ほどよく吠えるって言葉知っているか?w

ちなみに一方的に擁護してないよ。悪いところは悪いって言ってるよ。
261名無シネマ@上映中:03/06/30 01:27 ID:K7nCS93v
漏れは泣けたから満足だ。
感情を動かされる映画は例外なく漏れにとっての最高傑作。
他人の評価が悪いからと言って、それを曲げるつもりは無いし
押し付けるつもりはない。
堤監督作品はテレビドラマや他の映画を見ているが
この映画はその中で一番のものになった。
これから彼の作品から目が離せそうにない。
262名無シネマ@上映中:03/06/30 01:30 ID:V/+wL1Fq
>>259
監督って私のこと?違うよw 俺17のガキだもんw
高校中退してまじめに働いてる社会人だよ
監督になる夢は中学校の時に捨てた
263名無シネマ@上映中:03/06/30 01:31 ID:bMDxlOUn
トータルに観るとつまらないが、パートパートで心に触れるいい瞬間がある(かも知れない)映画。(キネマ遵法)
264名無シネマ@上映中:03/06/30 01:45 ID:ONTDwn7f
いっしょけんめい議論するほどの内容でもなかろう。
広末はきれいに撮ってもらったし
龍平は出番多いし
ファンは一応満足ってことで

265 :03/06/30 01:49 ID:0+A0fV1j
17才のガキへ

そんなに一生懸命になるなよ

266名無シネマ@上映中:03/06/30 01:52 ID:bMDxlOUn
別に苦もなく見られたし、良かったと思います。
欲を言えば、龍平にもう少し「彼女を失った喪失感」が欲しかったし、
良かった点は、龍平から見た広末に「自分が失ってしまった彼女」の美しさが出ていたこと。
以上
267254:03/06/30 01:53 ID:VqgsdIId
>>258
ごめん、ちょっと意味わかりにくいからレスが的外れだったらすまん。
リアリティがないというのはイコール魅力がないことには必ずしも繋がらないという
主張はわかる。だからこの際リアリティ云々は置いておく。
しかし静流という人物に魅力を感じなかったということは事実だ。(自分はね。)
誠人は静流を深く理解していなかったとはいえ、彼女になんらかの魅力を感じていたから
こそ一緒にいたんだろう?
その魅力(外見的なこと以上の)が描かれていなかった(伝わってこなかった)ということは、
すなわち誠人がN.Yにまで彼女を追っていった動機づけを希薄にしている。
誠人がそういう行動に出たということは、つまりそれだけの行動に出るモチベーションを
彼に与えるだけの魅力が静流にはあったということになるからだ。(それは外見以上の魅力であるはず。)
だが個人的感想として、映画の中の静流の描写はとにかく薄っぺらい。不幸な境遇を寂しげな
表情で訴えはするが、それだけだ。寂しい、と言われても漠然としている。バックグラウンドを
連想させる深い暗闇がない。これはつまり静流の内面的描写にもっと時間をかけるべきだったという
ことなのかもしれない。
そしてその浅さは、最後まで尾をひく。
本来静流の魅力がこの映画を牽引していくはずのものであるからだ。

もっとも、これはあくまで個人的な感想なので、静流がすごく魅力的に見えた!という
人にはそれなりに訴求力のある映画なのかも知れない。
それから、間違わないで欲しいのは広末の演技力が足りないから静流が魅力に欠けると
言っているわけではないよ。脚本が薄いんだろう。監督の問題もある。

最後に、このスレは初めからずっと読んでいたよ。流し読みだが。以上。
長文すいませんでした。
268名無シネマ@上映中:03/06/30 01:57 ID:V/+wL1Fq
>>265
この映画が大好きなんだよ
てか「映画」というものが大好きなのだ
ここ2ちゃんは人に気を使わなくて本音で熱く語れるからね
だからこそ見えてなかったものが見えてくることも多いし建設的な場だと
私は思ってる
ぶっちゃけお前も俺と年齢そんなにかわないだろ?
早く寝ろよ学校に寝坊するぞ!w
269名無シネマ@上映中:03/06/30 02:05 ID:JvIAbhvt
V/+wL1Fq
おまえこそ仕事があるんだろ?
ガキくさい煽りはやめて子供同士とっとと寝ろ。
漏れも仕事だ。もう寝る。
270名無シネマ@上映中:03/06/30 02:19 ID:V/+wL1Fq
>>267
納得!
でも、私は魅力的に見えたんだよね。
確かに何考えてるかわかんない部分が魅力的に見えているのかも知れない。
リアリティーって話は置いておきたいが出させてもらう。
恋だの愛だのって現実では言葉やドロドロした関係で知るものではなく
また、その人の恋愛経験や人生経験だからわかるものでもなく
何気ないモノで知らず知らずのうちにって感じだと思う
人はそんなものでしょ?家族・恋人や友人への気持ちもそう
何気ない生活の中で感じるものを表現したかったのでは?
それを広末の元々の資質もあり演技で表現したのではないでしょうか?
薄いですが・・・・(薄い理由は前レス)
あえて内面的描写を描かないで私達が見るままで感じてほしかったのでしょう
ドラマのストーリーの中で無理矢理出す人格なんて逆に嘘くさかったりするときもあるでしょ?

>>269
おやすみw
271名無シネマ@上映中:03/06/30 02:46 ID:U563c+4f
映像としての表現方法は無限大だ罠
それを観る観客も様々
それが映画としての面白みのひとつ鴨ね
272名無シネマ@上映中:03/06/30 03:05 ID:5HNB82Pz
ここ読んでたら観に行くかどうか微妙になってきた。

堤監督ってちょっと懲りすぎなんだよね。

あと広末って髪型がいつもそっけないね。
矢田亜希子みたいな髪型したらスッゲー可愛いだろうに・・
273名無シネマ@上映中:03/06/30 03:10 ID:/Njcx0or
>272
ストレートかつシンプルに創られてると思う
274名無シネマ@上映中:03/06/30 08:32 ID:nVcRyEz1
>272
出来れば、映画館で観た方が100倍いいと思う
275名無シネマ@上映中:03/06/30 09:33 ID:SePVafK3
映画館の空間は特殊だからね。

それに今の日本映画の中では秀作。・・・・他は見る気がしない(w
276名無シネマ@上映中:03/06/30 09:44 ID:SePVafK3
アンチ=性格の歪んだファン(w

素直になれない哀れな奴らです。

>599
DVD付き!
年を経るごとに色気が出てきたね。
277276:03/06/30 09:49 ID:SePVafK3
スンマソン!

ギコナビ レスエディターがズレとった。
無視してくれ。
278名無シネマ@上映中:03/06/30 10:59 ID:/Njcx0or
最高の作品。
これぞ映画や。
スタンディングオベーションの雨嵐。
279名無シネマ@上映中:03/06/30 11:15 ID:lWXPz2eU
アイタタが一匹いるな。
280名無シネマ@上映中:03/06/30 12:59 ID:/Chs6DUp
小池がオパイで誠人を誘惑するシーンがほしかった。
それくらいのファンサービスくらいやれよ。
281名無シネマ@上映中:03/06/30 13:13 ID:m9gzfXjz
この写真も日々の当たり前の生活の中で目にしているんだよな
私達が立ち止まって感じないだけで・・・
282名無シネマ@上映中:03/06/30 15:53 ID:libgFXdd
かなり映像が、面白かったが
おなかにあった、カメラのおかげで銃弾から助かるって。。。
堤さん、そんなありがちな。。。
聖者の行進かと思った。
283名無シネマ@上映中:03/06/30 16:32 ID:A8M3D5Cr
>>282
> おなかにあった、カメラのおかげで銃弾から助かるって。。。
マジ痛すぎ 荒野の1ドル銀貨かい!? 吹き出しちまったよ
284名無シネマ@上映中:03/06/30 17:02 ID:libgFXdd
腹にあった○○で助かる、
ってやっちゃダメですよね。
 
”実は、これまでの出来事は唯ちゃんの夢だったのです。”
という奇面組の最終回並みに冷めました。
285名無シネマ@上映中:03/06/30 17:07 ID:2dvYzAIX
いまどき、奇面組って・・・。何歳だよ(w
286名無シネマ@上映中:03/06/30 17:09 ID:libgFXdd
27。仕事中だぞ、ゴラァ
287名無シネマ@上映中:03/06/30 17:25 ID:DuA8BASE
突っ込みどころは色々あるけど松田と広末がイイ!からイイや。

踊る大捜査線でも織田裕二が刺されたと思ったらバアちゃんに貰った
お守りで助かるって話があった
ありがちなのって細かい所まで言い出したらキリないけどね
288名無シネマ@上映中:03/06/30 17:43 ID:A8M3D5Cr
龍平とヒロスエが(・∀・)イイ!からていねいに作ってほすぃんぢゃ
289名無シネマ@上映中:03/06/30 18:03 ID:libgFXdd
小池が、すごい近い距離で
松田に銃を撃ちまくってるのに
なかなか当たらないのもすごい変だ。
 
刑事ドラマで、
刑事がめちゃくちゃ細い鉄柱に隠れる。
犯人が打ってきた弾丸が、なぜか偶然、
隠れてるめちゃくちゃ細い鉄柱に当たる
ってのを思い出した。
290名無シネマ@上映中:03/06/30 18:39 ID:m9gzfXjz
毎日射撃訓練をしている私からみれば
実際、素人が拳銃使ったらあんな感じ。
プラスアヤ心理状態もあるしな。
291名無シネマ@上映中:03/06/30 18:46 ID:nVcRyEz1
全部アリてことで、ツッコミたいところ全部つっこんで、それでも
この映画よかった!!!!最後プロで活躍している松田龍平あかぬけてカッコよかった。
あの傷の入ったカメラ大事にしてたよね。でもて2000tの雨が流れて鳥肌たった。

欲をいえば広末と松田ふたりのシーンをもっと観たかった。
292名無シネマ@上映中:03/06/30 19:10 ID:SHGCftEZ
>>291
>欲をいえば広末と松田ふたりのシーンをもっと観たかった。
俺もそう思った。でも、この物足りなさ(飢餓感?)が、静流を失った誠人に感情移入するには丁度いいのかもしれない。
293名無シネマ@上映中:03/06/30 19:17 ID:yCW/hVAO
>>292
それだな。NY編は早く静流でてこぉ〜いと想いながら見てた。
294名無シネマ@上映中:03/06/30 19:29 ID:cBE921CS
>毎日射撃訓練をしている私からみれば

何者?

今週金曜日までの上映なので明日2度目を見に行きます。
今度は手のメモや誠人の台詞などを注意して見てみたい。
前回は広末さんの魅力に心を奪われてたから
肝心な部分を見落としていたようだから今度はリアルタイムに泣けると思う。
295名無シネマ@上映中:03/06/30 20:02 ID:4Z/ruPbq
>>282
堤さん、溺れる魚でも同じネタやってたよ。
なんかニヤニヤしてしまった。
296名無シネマ@上映中:03/06/30 20:28 ID:F3W797H5
堤ヲタからみてどうよ?評判悪い?
297名無シネマ@上映中:03/06/30 20:50 ID:Kmjfg6ym
なんか広末と松田がいいって声が多いみたいだが、そうか?
確かに絵的にはいいかもだけど、なんか恋人同士に見えなかったんだけど。
友達かライバルって感じ。少なくとも深い仲には見えなかった。
298名無シネマ@上映中:03/06/30 21:07 ID:DYq7b279
どこがいいのかさっぱり分からんかった。良いところ教えてください。
あ、広末と松田のファンの方はいいです。
299名無シネマ@上映中:03/06/30 21:12 ID:uv9P4sAm
>>298
歴史に残るであろう小池栄子の名演技
300名無シネマ@上映中:03/06/30 21:16 ID:YRw1vBzK
いいって人はいい。だめだぁって人はだめ。それでいいのだ。
わからんから教えてって無意味だな。
301名無シネマ@上映中:03/06/30 21:28 ID:/Chs6DUp
>>298
このスレくらい読んだのか?
いずれにせよ。自分の感性を素直に受け入れろ。
それができないのなら出なおしてこい。最低3回以上観ろw
そのころには自分の答えが見つかっているはずだよ。
302名無シネマ@上映中:03/06/30 21:36 ID:CeZ2ZF0J
広末の黒ずくめの理由が
人間が出来てるからおしゃれする必要がないからって発想は
男性ならではで面白いと思いました。
女性なら黒っていったら
痩せて見える、合わせやすい、大人っぽくするって感じで
どちらかというと服装に気をつかうための色、でない?
303名無シネマ@上映中:03/06/30 21:39 ID:U/JzMywu
この映画の良さがわからなかったって人には、
そもそもこの映画に何を期待して見に行ったのか知りたい。
他に見る映画もあるだろうに。
304名無シネマ@上映中:03/06/30 22:15 ID:4CPQPWYS
東急文化会館ラストだったんでなんか見たくてみちゃったよ。
唯一未見の映画がこれだったの。
で、激しく後悔。
映画をなめとんのかと小一時間……
プライベートビデオ風の親密映像wを
だらしないナレーションでつないだだけじゃん
こんなもん映画だなんて漏れは認めねーぞ!!!

あの劇場の思い出の数々に泥をぬられた感じだ。
305名無シネマ@上映中:03/06/30 22:25 ID:MBvSVocn
>>304
最後の映画がこれとはお気の毒としか言いようがない。
306名無シネマ@上映中:03/06/30 22:30 ID:FfqMgFuE
>304

それもまた一興・・・
307名無シネマ@上映中:03/06/30 22:58 ID:SHGCftEZ
>>304
適当に軟派した女に振られて愚痴こぼすバカと一緒だな。
308名無シネマ@上映中:03/06/30 22:59 ID:MBvSVocn
なんか必死な擁護者がひとりで頑張ってるな
309:03/06/30 23:03 ID:GdaIFFSj
310名無シネマ@上映中:03/06/30 23:03 ID:xIXC3KBo
>>304
プライベートビデオ+恋愛映画とは思えないチグハグな演出だもんな。
お気の毒です。
311名無シネマ@上映中:03/06/30 23:12 ID:rmNlSaO1
>310
お前もがんばるねw
ここはね、擁護してる人ばかりだよ。不思議なほどにね。
粘着アンチは自作自演でがんばってるみたいだけど・・・

はぁー知的アンチがいないとオモロないよ
312310:03/07/01 00:00 ID:2WM6eULk
>>311
頑張るねって言われても…
今日初めてカキコしたんだが。
このスレって粘着アンチがいるのかな。粘着するほどの映画でもないだろ。
否定派は通りすがり、擁護派は常駐してるから、
擁護派が多いように感じるんじゃないの。
俺も通りすがりだし。サイナラ
313名無シネマ@上映中:03/07/01 00:24 ID:hQyYhSqL
>>312
どうせまた来るのだろ?プッ

この映画の製作費はどれくらい?元はとれたのか?
314298:03/07/01 00:50 ID:+yg0oLL7
>>299
小池栄子は面白かった。

>>300,303
せっかく電車乗って、1800円払って見たんだから共感しなくたって
良い部分くらいは知りたい。共感して良しとする映画なのは分かる
けども。

ちなみにいきなり友人に連れて行かれました。

>>301
2ch、公式HPのBBSは一通り読んだ。でも綺麗とか、広末とか誉めて
るだけで、もっと深い部分を端的に書いている人はいなかった気がする。
3回観れば良い部分が理解できるかもしれないけど、そこまではちょっと。

例えば何ゆえ誠人が静流を名乗ることにしたのか、その心理的変化が
分からない。
315名無シネマ@上映中:03/07/01 03:12 ID:gDZh4zLS
あっというまに上映終了だね。
ほんと全然ヒットしなかったな。
まぁ、当然といえば当然だが。
やっぱり包みはダメだってことを再認識した。
316名無シネマ@上映中:03/07/01 03:24 ID:eEQYdWKX
>>314
人に説明されて分かるものでもないし、今は無理して理解しなくてもいいのでは。
月日が過ぎて、再び見る機会があったら違う感情を抱くと思うし、今回見たのも無駄にはならないと思いますよ。
317 :03/07/01 04:03 ID:vNskhCRr
おまえらたまにみた映画否定したくねーだけだろ?
これをいいって言う人の感性を疑います
なんかキモイよ
300とか316もいいこといってる風にしか感じない
こんな映画を三回も見ている人がかわいそうになります
318名無シネマ@上映中:03/07/01 06:16 ID:gDaxyy36
>317
おまえのほうが可哀想。きっと良い恋愛したことないんだ、
人間的に成長できるいい人に、出会った事ない気の毒なひと。


319名無シネマ@上映中:03/07/01 07:27 ID:qvtYgEmZ
>>298
>ちなみにいきなり友人に連れて行かれました。

なら友人に愚痴れよ。はともかく、見たくもない映画に1800円払える人
って羨ましい。貧乏な私は映画の日(今日ね)、チャリエンとコレ見てきます。
320名無シネマ@上映中:03/07/01 08:15 ID:mRMq1U69
>>318
映画の出来不出来と、観る人の人生経験は全く関係ないだろ(苦笑
321 900点:03/07/01 08:27 ID:HybSfP58
あまりにも酷い内容の映画で
小池のシーンで席を立った
が 残り時間わずかのようだったので座席最後列で立ち見してなんとか完結させたが

これは酷い
おそらく究極的に本が悪い
これでは監督もやりようがあれしかなかったのも分かる気がする

笑わせようとしているシーンもいくつかあるのだが
全て「テレビ視聴者向け」と言うよりも「固定ファンが存在する劇場タイプ」のものであり
端的に言ってしまえばツボを外している感が強かった

シナリオ的には全般ご都合主義率がほぼ100%であり
点と点を視聴者が結ぶような布石もほとんどなく
その布石や伏線があるかと思えばシックスセンス並に即分かってしまうような単純なものであり
何をどう読み取ればいいのかに迷った

さえない写真サークルの男が感覚の鋭い女性に気に入られた理由も
偶然としか映らず(大学教授のエピソードで点と点をつないではあったが)

要約すれば「現実に叩きのめされ精神が薄弱していたさえない男性が
妄想によって自己を正当化することで自己のバランスを保ちつつ
才能ある他人の功績を使って仕事を得る」話なのかもしれない
こう考えれば
主人公が全て美談にしたがっていたり
大半の伏線の繋ぎがご都合主義な点も合点がいく
322名無シネマ@上映中:03/07/01 08:34 ID:eEQYdWKX
>>320
どんな作品でも見る側の理解力や感性は重要だろ。
出来不出来の話しをする前の大前提だろうが。
323 900点:03/07/01 08:41 ID:HybSfP58
例えば何ゆえ誠人が静流を名乗ることにしたのか
に関してだが

一番ストレートな繋ぎ方は
主人公と小池は広末に対し同じ感情を抱いていた瞬間があり
その感情を直接広末に伝えるべくNYに移動したと主人公は思っていたわけだが
しかしその「主人公と同じ感情を抱いた瞬間があった」小池が行った行動と
それによる結果の動かない広末を見た主人公は
「その感情」を伝える為にNYに来たのではないことを少しずつ認め始め
そして出初め式のエピソードで主人公が広末と同じ感覚を持つようになり
日本かぶれの外人の台詞
「死んだらそこで終わり〜」が重なった

ラストに直接YESと答えた理由は
あの写真は実際に主人公が撮った写真であることと
「その写真を撮った原点の理由」の部分をラストのシーンで主人公が自分自身に認めたこと
そして広末の写真の感覚が主人公に伝わった(と主人公が思い込んでいる)こと
それに加えて広末のカメラが自分を守ってくれた
(から過去の別れ際の発言と重ねて広末はいつまでも自分を応援してくれていると思い込んでいる)こと
これらから「ラストにデジカメに映る広末」が=「恋愛写真(タイトル≒キーワード)」であることを
主人公が認めたから と考えることもできる

がしかし どうしても主人公が勝手に組み立てた妄想を
自らがのし上がる為に正当化した話にしか見えないのが難だろうか


とにかく本が悪過ぎるので
これで監督の腕を問うにはあまりにも可哀想かもしれない
誰が本を書いているのかまでは知らないのだが
324名無シネマ@上映中:03/07/01 08:59 ID:XbP6RqeY
相変わらず、アイタタが粘着してるな
325名無シネマ@上映中:03/07/01 09:05 ID:sxDg9Y3U
イクナイ!て人も2ちゃんで語るだけの価値はあるってこったなw
326名無シネマ@上映中:03/07/01 09:08 ID:VtnPCUrY
7月4日で打ち切りかよ。速!
327名無シネマ@上映中:03/07/01 09:25 ID:OMsbk4kn
>>322
君の頭の中には、この映画を高評価する人は人生経験が豊かな人。
低評価な人は人生経験が貧しい人という我田引水の結論があるだけだろ。
そんなことが許されるなら、映画批評は存在しなくなる。
328名無シネマ@上映中:03/07/01 09:33 ID:eEQYdWKX
>>327
そんなことは言ってないぞ。他の人と勘違いしてないか?IDちゃんと見れ。

ところで、お前だれ?ダイヤルアップ?携帯?それとも今日のカキコは初めて?
329名無シネマ@上映中:03/07/01 10:18 ID:ZHpdgV5F
映画中使ってるカメラってなんでしょうか?
330名無シネマ@上映中:03/07/01 10:38 ID:vUvCgFqg
F-1 New F-1 EOS-1
331名無シネマ@上映中:03/07/01 10:46 ID:yIJtEli+
中判カメラは使わないのかな。35oだけだったね。
332名無シネマ@上映中:03/07/01 12:33 ID:jAfeV+FA
>>321
>点と点を視聴者が結ぶような布石もほとんどなく
>その布石や伏線があるかと思えばシックスセンス並に即分かってしまうような単純なものであり
>何をどう読み取ればいいのかに迷った
迷ったのかw
あなたはもうこの映画のひとつの良さを分かっていると思うぞ。
私からみるとあなたは映画自体全然分かってないと思うが・・・w
別に分からない人は分からなくていいんだよw
まああなたがご指摘するように
誠人がNYになぜわざわざ行くのか?その気持ちは?
それは誠人がNYに行くという行動そのもので私達が解釈すればいい
静流の名を名乗ることもそうだ。
誠人が静流の気に入られた理由も同様に考えられいい
(あなたの思う大学教授のエピソードやカメラ繋がりなどなんでいいじゃないか?)
その行動は理解しがたくトンチンカンなものではないだろ。
個人的にはNYの誠人の心理描写なりそれがわかるシーンなり
行動なり会話なり外的な表情なり描き足りないと思う。(ありすぎはイヤだけど)
幻?幻覚?ファンタジー?か知らないが静流の存在やそのやりとりの意味も人それぞれだしな。
333名無シネマ@上映中:03/07/01 12:35 ID:IZW00BQe
困ったなぁ〜 今週でうち切りだよ
観ような観よまいか 迷っていたのだが・・
うーむ・・・・ どうしたものか(⊃д`)
334 900点:03/07/01 12:54 ID:HybSfP58
アメリを始めとするヨーロッパ映画調が理解できるかどうかを
目安にするといいかもしれない
アメリが無理ならこれも無理な可能性は高い
335名無シネマ@上映中:03/07/01 12:59 ID:VtnPCUrY
ヨーロッパ映画と同等に語るなどと図々しすぎるだろ。
制作者の稚拙さ故の難解さと
意図された難解さを同じにするなよ
336 900点:03/07/01 12:59 ID:HybSfP58
>>332
少なくとも語尾に装飾をつけないと話題提供ができないレベルの方に
「あなたは映画を分かっていない なんでもありでいいじゃないですか」と言われても
どう返せば返答として興味深いのかは
自分には分からないということでここはひとつ

無難にいくならいわゆる
なんだろこれ

なにやらいうてますぜ
と返すのがそれらしいかもしれない
337 900点:03/07/01 13:02 ID:HybSfP58
>>335
思いきり婉曲表現させていることを前後の文から察してもらいたいのだが

それとも逐一ストレート表現しないと通じないだろうか
338名無シネマ@上映中:03/07/01 13:02 ID:IZW00BQe
>>334
アメりですか・・ 観たことない(汗 更に知らない(恥

難解なストーリーねぇ うーむ(⊃д`)
339名無シネマ@上映中:03/07/01 13:07 ID:eEQYdWKX
>>323
長々と語るのなら、脚本が誰なのかくらい調べれ。
340 900点:03/07/01 13:13 ID:HybSfP58
>>338
ストレートに言ってしまえば
○広末か好きなら
○理屈抜きな映画に耐えられるなら
○現像写真のよしあしが分かるなら
○笑いのセンスが世間一般とずれている自覚があるなら
○1800円程度なら別に捨てても惜しくないなら
○暇な時間が余っているなら

難解なストーリーといっても
伏線が張られまくっていてそれをリアルタイムで追うのがきつい類の難解さではなく
適当に作られすぎていて拾って繋げる補完作業を個人が想像でやらされるという類の
難解さであり
つまりそれは「未完成だから盛りあがる」タイプの作品と考えた方がいいかもしれない
341 900点:03/07/01 13:14 ID:HybSfP58
>>339
「○○の本はつまらない」と固定観念がつくのは自分自身的に勿体無いので
この酷さなら固定観念がついても別段構わないが
342名無シネマ@上映中:03/07/01 13:41 ID:A0dmt+/C
>>340
お前頭固すぎ・・・
右でなければ左だってタイプだろ?
右でないけど左でもない人が許せないでしょ?
立ち止まったり、前や後だってある
地下に潜ったり空を飛んだりするかも?w
話せば話すほど視野が狭くなり視点も固定されてゆくな、、、
ま、ネタならいいが・・・
343 900点:03/07/01 13:45 ID:HybSfP58
ここまでの書き込みの流れである
「どの対象へ向けて噛み砕いた文を書いてもその対象のアンチ属性のみがレスをし反発をし
結果たらい回しにされる」
という絵は本として使えそうなのでとても面白い
344名無シネマ@上映中:03/07/01 14:44 ID:ivc0OvN4
上映時間12:40〜14:35(終)Σ(゜д゜lll)ガ−ン

明日、有給とっていいでっか?
345名無シネマ@上映中:03/07/01 15:58 ID:yN4At+I+
今日観てきました。客は4人!
みんなで広末の足を引っ張ってるって印象かな。
正直、小池栄子のシーン丸々カットした方が良かったと思いました。
で60分ぐらいに収めれば、あるいは・・・。

346名無シネマ@上映中:03/07/01 16:04 ID:D3yOHmtR
わからない奴はわからないままでうんぬんとか言ってる奴は、とっとと氏ねよ。
こんなクソ映画に選民思想を持ち出すなボケ。
好き嫌いで語ってるだけの馬鹿が、この映画を理解できてる僕ちゃんは偉いっつ
ー勘違い丸出しの書きこみをバカバカ繰り返して、まさしくプッだな。
347名無シネマ@上映中:03/07/01 16:12 ID:N8TWM+SV
>>346
アイタタタタタァーーーーーッ!
小学校くらい卒業しよーねプッ
348名無シネマ@上映中:03/07/01 16:15 ID:D3yOHmtR
>>347
そう、お前のことを言っているんだ、馬ーーー鹿。
糞映画擁護に必死だな。
349名無シネマ@上映中:03/07/01 16:17 ID:D3yOHmtR
>>347
ついでに精薄は氏ね。
350bakawosarasiage:03/07/01 16:17 ID:D3yOHmtR
347 :名無シネマ@上映中 :03/07/01 16:12 ID:N8TWM+SV
>>346
アイタタタタタァーーーーーッ!
小学校くらい卒業しよーねプッ
351298,314:03/07/01 16:43 ID:Cu8gJvIx
友人にも愚痴ったのですが、あんまり言うのも悪いので。

いやね、ただつまらないだけならわざわざBBS読んだりレス付けたり
しないのです。この映画はもし私が大学時代に観ていたら、それなりに
ポイント高かったんじゃないかなと思う点もあり、しかも今はまったく共感で
きなくなっているから引っ掛るのです。

情けない男のオナニーポップ映画と切り捨てればそれまでですが、生憎
只今失業中で時間がある。なんで色々考える訳です。
友人と話している限りでは「大人になった」から共感できなくなった、という
あたりに行き着くのですが、なら子供だった頃どう思っていたのか、これが
思い出せない。

アメリは主人公が劇中ちゃんと成長する過程があって、観て気持ちいいと
感じる人も多かった。でもあの終わり方だと誠人は情けないまま。これでは
情けない人が自分を慰めるために観る映画じゃないか、ほんとにそれだけ
なんだろうか?

まあ、いいや。来週から仕事だ。
352 :03/07/01 19:35 ID:xJ69zDvC
>>334
アメリ、Laundryは大丈夫だったけど
この映画は体が受け付けないのは?
>>340
広末嫌い、あの頬が嫌い(是が一番でかい)
理屈っぽいのが好き
松ちゃんが好き
1000円だったからまーいいや
この映画に関しては伏線はどうでもいい

あ、トトゥ と小雪はちん子立ちます

>>323
>その感情を直接広末に伝えるべくNYに移動したと主人公は思っていたわけ
これって死んだ噂聞いて気付いたらNYにいってた話で
才能の劣等感を伝えに行ったって言いたいのですか?
NYに行っちゃうときの主人公の感情をどっから持ってきてるんですか?
そんな描写ありましたか?
写真を投げ捨てる部分はわかります
ムカついてるんなら頼むから死んでろと願うもんだとおもいますが
わざわざ、お前のこと嫌い、ってNYまで行くチンコいないと思いますが

>>336の返しに痺れました

いいたいことは前からいってるけど
WWWWWWWばっか使うやつは粗ちん

wwwwwww
っwwwwwww


353名無シネマ@上映中:03/07/01 19:54 ID:wueb3GzU
ストーリーと小池は心に残ってよかった
354名無シネマ@上映中:03/07/01 20:03 ID:N8TWM+SV
たそがれに近い映画だと思うが掘り下げて考えると
数倍恋愛寫眞の方が秀作だね
355名無シネマ@上映中:03/07/01 20:55 ID:8Lm8vZAj
今日行ってきました。堤監督だからひどいだろうな〜っと思ってみたら
意外とよかったです。
なかなか心地よい空気でした。ずっとNYと思ってたら日本編が結構あったもんで。
眉間打ち抜かれてる広末がでてくるのかどきどきでした。
ただ、スタンガンやりすぎかと。あの辺は悪ふざけだろうけど。
356名無シネマ@上映中:03/07/01 23:11 ID:ac7XQ4it
なんか17歳とか言ってたヤツがこのスレに張り付いてる気がすんのは漏れだけか
357名無シネマ@上映中:03/07/02 00:58 ID:Ssi/zlf9
>>356
今のところ毎日見てるよ。少しだけカキカキもしてるよ。
ここは個性的な人がたくさんいらっしゃるみたいで楽しいね。

私はドラマなど一切観るなったのですが
この映画を気に堤監督のドラマもレンタルして観てみようかと思っています。
どれがお勧めですかね?
358357:03/07/02 01:29 ID:Ssi/zlf9
訂正すみません
観るなったのですが→観てなかったのですが
気→期
359名無シネマ@上映中:03/07/02 01:38 ID:FPfGzyVR
>>357
IWGP
360名無シネマ@上映中:03/07/02 01:47 ID:KYxODiO1
>>340
なるほど、ご親切にありがとう
朝の1発目なら1200円なので
考えてみます。サンキュー
361名無シネマ@上映中:03/07/02 03:26 ID:Ssi/zlf9
>>359
ありがとう。1番に観てみるよ。

>>19-20が書かれている某掲示板ってどこなのだろうか?
ずっと気になって探してるけど見つからないよ・・・(泣
362361:03/07/02 03:31 ID:Ssi/zlf9
訂正何度もスマン
>>19-20でなくて>>18-20
363名無シネマ@上映中:03/07/02 03:43 ID:Ige64AEz
日本に届いた手紙はアヤが書いたものですよね?
アヤがあとから金を騙し盗る手紙を出すつもりだった
もしくは誠人が読まずに捨ててしまっと解釈すればいいですか?
364名無シネマ@上映中:03/07/02 05:44 ID:qySe/eqv
静流の死は結局いつだったのですか?

松田龍平の表情がいつも同じ。何を考えてるかわからないので
感情移入できませんでした。広末はすごく可愛く撮れてたと思うけど。
365名無シネマ@上映中:03/07/02 06:28 ID:BPbd9pBL
昨日、サービスデイだったので見てきました。
私は堤監督が好きです。山下達郎も好きです。
広末涼子もかわいいと思います。松田龍平は論外ですが、小池栄子は頑張った
(結果はともかく)と思います。

それだけに残念です。
\1,000ならみても良いでしょう。が、時間を返せと叫びたくなりました。
もうちょっと良い作品になれたはずなのに。
366名無シネマ@上映中:03/07/02 12:54 ID:BlKUIVL2
やっぱ広末はいいな、と再認識。なんなんだあの雰囲気は。
松田も思ったよりいける。

派手さは無いが空撮などはいい金のかけかたをしていると思った。
綺麗な映像&画像が見れておれは満足している。

しかし邦画って上映期間短いよね。
そのうち見ようと思ってると一日一回上映になっちゃうもんな。
367名無シネマ@上映中:03/07/02 12:57 ID:BlKUIVL2
あっ、
>364 メー欄
368名無シネマ@上映中:03/07/02 13:04 ID:6zoHGjY3
>>364
そうかな?写真が好きな人は表情に表したり
感情をあらわにすることが少ないと思っているので
(一部のカメラマンは除く)
私には、リアリティがありましたけど。
369名無シネマ@上映中:03/07/02 13:49 ID:uzfW6Td7
チャンバラアクションがよかったじゃん。
私が劇場で観た中では一番だよ。二番は魔界転生深作版かな。
質が違うから比べられないのかもしれないけどね
ブーブー言ってる人は何期待して観に行ったのかな?
内容は糞だと思うけどねw
370名無シネマ@上映中:03/07/02 13:51 ID:FqyRNuEF
>>369
お前、あずみと誤爆しただろw
371名無シネマ@上映中:03/07/02 15:13 ID:5PxklkNC
なにもかも糞でみどころはチャンバラアクションぐらいだったな。
372名無シネマ@上映中:03/07/02 20:09 ID:GKfIVR6q
広末は「男の目線から見た映画」と評してたね。
その発言の真意ははっきりとはわからないけど。
堤は自分なりのメッセージを込めてたようだけど、
それを訴え得るだけの手腕が、監督自身になかったように思いました。
373名無シネマ@上映中:03/07/02 20:10 ID:FPfGzyVR
さすが鬼才堤監督の映画だけあったな
374名無シネマ@上映中:03/07/02 20:11 ID:icZLGo+n
なるほどねぇ。チャンバラくらいあれば面白かったかもな。
375名無シネマ@上映中:03/07/02 20:21 ID:f+ggbIEs
自分女だけど、広末の男の目線〜の発言の意味がわかる気がする。
恋愛描写が女が書いたらあんなにさらっとしていなさそうだもの。
376名無シネマ@上映中:03/07/02 20:41 ID:C/654O9m
エッチぃ感じが全然せんもんね。
初恋を年取ってから思い返すとこんなテイストになるのかもしれない。
377名無シネマ@上映中:03/07/02 21:03 ID:qiPb8OWt
>>366
広末は芝居なんだけど芝居じゃないような雰囲気つくるのが上手いのかもね
378名無シネマ@上映中:03/07/02 22:59 ID:Ssi/zlf9
http://movie.maeda-y.com/index2.html
ここでは観て損はない映画とランクされていますね♪嬉しいですね。
・『恋愛寫眞』 60点
映像一流、演技は二流、ラストのアクション三流以下
管理人の一部の好みを除けば辛口に評価されている中でかなり評価と判断されるのでは?
(特に邦画は辛口批評されている)
ダメ過ぎて爆笑のランクには
・『ムーン・チャイルド MOON CHILD』 15点
GacktとHYDEファン以外が観る理由は無い
・『プレイガール』 15点
見所は動くサトエリの開脚! それがすべてだ
・『あずみ』 10点
2時間20分のなかで40秒だけはいい映画
『WATARIDORI』 10点
映画館へ眠りに行きたいならいい映画
・『ぼくんち』 5点
邦画の将来が心配になる
・『バトル・ロワイヤルII 鎮魂歌 "BR2 レクイエム"』 5点
年間ワーストクラスの支離滅裂な駄作だが、だからこそ必見
379名無シネマ@上映中:03/07/02 23:20 ID:q5lqEs8a
>・『ぼくんち』 5点
>邦画の将来が心配になる

にワロタ]
380名無シネマ@上映中:03/07/02 23:20 ID:q5lqEs8a
>・『ぼくんち』 5点
>邦画の将来が心配になる

にワロタ
381名無シネマ@上映中:03/07/02 23:21 ID:q5lqEs8a
連続スマソ。。。
382名無シネマ@上映中:03/07/03 00:11 ID:KqUUZXwZ
>378
傑作、必見
『マトリックス・リローデッド』 90点
3部作のpart2としては、映画史上最高の出来映え

( ´Д`)┌ ヤレヤレ
383名無シネマ@上映中:03/07/03 00:46 ID:ypYnK2LQ
http://movie.maeda-y.com/index2.html』 5点
批評家の将来が心配になる

384名無シネマ@上映中:03/07/03 01:08 ID:IfZ3Je3/
>367
えっそんな前なんだっけ?
それで死体ってあんなにキレイに保管されてるもんなのかな。
誠人がもうちょっと早く来てれば、、、くらいのもんだと思ってた。
385通行人さん@無名タレント:03/07/03 01:30 ID:pwT4Xg+C
2回目を見にいった。
昼の12:40からの1回だけの上映にしては
空席の方が少ないぐらいに観客が入っていた。
いろいろと予備知識をもって見た結果。
まったく初めに見た感じと変わらなかった。
人の感覚というのは多少の知識では変化しないものらしい。
全体としてあっさりした不器用な恋愛映画で
感動も涙を誘うほどでは無かった。
しかし相変わらず広末涼子は可愛く魅力的だし、
堤監督独特のユーモアや映像美には満足した。
でも彼の演出がいまいち漏れのハートを捕らえないのは残念だった。
彼自身はこの映画を見て泣いたそうだが、
その感覚に付いていけた観客は多くは無かっただろう。
さまざまな刺激に慣れてしまっている人にとって
より新鮮で価値のある感動を与えようとするなら
もう少し静流と誠人のエピソードを丁寧に描く必要があったと思う。
386名無シネマ@上映中:03/07/03 02:18 ID:feIVJjhI
>>385
ある意味、的確な批評だと思います。
恋愛に関しては堤はおさーんだから、おさーんたちのほうが分かるかもです。
“不器用な恋愛映画”言いえて妙ですな。
387名無シネマ@上映中:03/07/03 04:45 ID:WN1LiH7N
>>383
あのHPはタダの感想コーナーです。全然、批評になってないっすよ。
ただ「恋愛寫眞」に関してはほぼ同意見。
388名無シネマ@上映中:03/07/03 05:38 ID:nj9PPbTy
>>220 >俺的にはこの人のやり方は全て単なる悪ふざけ。
剥げ同。
全作品で妙なバッドテイストの他に何も見えて来ない。
僅かに見えたとしても余りに弱い。
妙なオフビート感覚を楽しめないこともないけど。
389名無シネマ@上映中:03/07/03 05:46 ID:tybCUyoO
使ってるカメラが、マヌアルキャノの名器だってのが、もうしらける。
なーんもしらん、にわかがまずはデザインで選びました〜的テイストが
しゃくにさわるんだよね。
カメヲタには。
これがしかし、ペンタのlxだったらここまで嫌われないだろうね(カメヲタにはだけど)
390名無シネマ@上映中:03/07/03 06:23 ID:raGOOk71
>>389
ニコF-3引っ張り出されるよりはマシでしょ(w
391名無シネマ@上映中:03/07/03 07:11 ID:CntHUdXK
ニューヨークでたまたま強盗に遭って、偶然助けてくれたのが日本びいきの
黒人さんで、驚くことに彼が静流のカメラを殺人現場で拾ってた・・・ってのは。
392名無シネマ@上映中:03/07/03 08:33 ID:ypYnK2LQ
全部ご都合主義だってばさ
393名無シネマ@上映中:03/07/03 09:24 ID:QaVgpmqK
ご都合主義てはなくてさー
どうしてカメラがあそこにあったのかと考えたことがあるのかよ!
これだからご都合主義は低能だなんて言われちまうんだよ!まったくよー。。。
394名無シネマ@上映中:03/07/03 09:51 ID:EYcAGz0u
どうしてカメラを拾ったのがあいつで、
龍平を助けたのがあいつなのか考えたら、
ふつーご都合主義だと思わんか?

NYって狭くて人も少なくてよかったね。
395名無シネマ@上映中:03/07/03 10:13 ID:ypYnK2LQ
393みたいなのをトンデモ系といいます
396名無しシネマ@上映中:03/07/03 10:21 ID:tAnhGKKb
興収は結局2億強か?
397名無シネマ@上映中:03/07/03 10:28 ID:p93YYXAj
制作費から考えると上出来ではないでしょうか?
398名無シネマ@上映中:03/07/03 10:49 ID:ypYnK2LQ
ネームバリューに騙された人がそれだけ多いってところかな
399名無シネマ@上映中:03/07/03 11:32 ID:y7rIN9z1
>>398
それも的外れっぽいな。
キャストの中にネームバリューあるヤツいるか(w
確かに広末は可愛いけど。
400名無シネマ@上映中:03/07/03 11:44 ID:EtMdX5/6
あのマヨラーメン発売は唖保だね
401名無シネマ@上映中:03/07/03 11:56 ID:Ot9KjEvp
大昔、地球に隕石が落ち広末ファンは絶滅と学校で教えてもらったが
まだ生きていたというのかっ!!たまげたよ。
こりゃー現代の科学・歴史・文明をひっくりかえす事実だぞ。
政府は一体何をしているのだ!
402名無シネマ@上映中:03/07/03 12:18 ID:y7rIN9z1
>>401
そういうギャグ(?)ってキミの中学校では流行ってるの?
403名無シネマ@上映中:03/07/03 12:46 ID:5+Enj2f8
そういう君の小学校ではどうなんだい?

是非小泉首相に観てほしい映画ですな
404名無シネマ@上映中:03/07/03 14:25 ID:j6xlrHEX
ゴミ以下でした。
405名無シネマ@上映中:03/07/03 14:33 ID:3NZLTlW3
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
406名無シネマ@上映中:03/07/03 14:37 ID:iuLrUjTV
映画好きだし龍平好きだし広末好みじゃないけど嫌いじゃない、
堤さんも好きだ…けどこの映画は正直つまらないって
思ってしまった。すみませんすみません。
あまりそんな風に思うこと無いから自分でも驚いた。
話はありゃりゃな感じ、英語がひどい、英語での会話の間が
英会話講座のVTRみたい、独特のあざとさが半端。うーん。
龍平と広末のプロモと思えばまずまず。
407名無シネマ@上映中:03/07/03 15:44 ID:R2vWI3S0
>>397
制作費っていくらなの?
興収2億なら配給会社にはいるのは1億。
そこから宣伝費・制作費が引かれると・・・赤字では?
408名無シネマ@上映中:03/07/03 15:48 ID:L7Qb2RkA
俺は達郎ファンなんだけどさ、
2000dの雨聞きに行く為に観に行こうと思ってるんだけど、
その価値ある?あそこで鳥肌立つ?
409名無シネマ@上映中:03/07/03 16:29 ID:YDXqPX/6
広末は大嫌い。龍平は糞。小池はオパイだけ好き。堤なんて知らねー。
こんな俺でも十分楽しめた。ボロはあるが映画自体はいい。
精神障害者以外にはそれなりに楽しめる映画でR。
410名無シネマ@上映中:03/07/03 16:39 ID:6dTHMAvJ
>>409
夜釣りにはちょっと早い時間ですね
411龜厨:03/07/03 16:45 ID:yZnGe1kU
>>399
カメラマンの斉藤氏のネームバリューに(ry
412名無シネマ@上映中:03/07/03 16:52 ID:PbM/ibCY
>>368
龍平にはその深みを表現する能力はない。
誠人は感情を暴力で表すわ、嫉妬するわ大バカ野郎
で最後あれかよ
糞中途半端だなと思う
明らかに松田龍平は糞だった
413名無シネマ@上映中:03/07/03 17:20 ID:AfrbAuB4
今日見てきますた。
小池栄子が怖かった。
当分の間小池ではオナーニできないな。
414名無シネマ@上映中:03/07/03 17:21 ID:AfrbAuB4
糞映画だった20世紀ノスタルジアよりはよかったな
415名無シネマ@上映中:03/07/03 18:27 ID:y69VI3dE
2回目に誠人がボコボコにされたのは、アヤがスパイがいると密告したから?
おどしのつもりで頼んだのか

>412
誠人が糞なわけで、演じてる松田龍平と混同するとは、よっぽどリアルに誠人
になりきってる訳だな

416名無シネマ@上映中:03/07/03 20:24 ID:/VMMSUGL
>>415
そいつはイイ質問だ。みんなどんな解釈をしているのだろう
教えてぇー
417名無シネマ@上映中:03/07/03 23:26 ID:e3iDdV3U
>>416
私もNYははっきり言ってわからんことだらけ。
アヤの行動もさっぱりわからん。
静流とのやりとりもまた妄想かファンタジーなのかもわからん。
(たぶんみかんを半分分け合って残っていたことからファンタジーかな?)
そうなると、手紙もよくわからん。俺も教えて欲しいよ。
誰かよろしこ!

余談ですが、明日から堤監督のドラマがやるらしいね。
てか、今日観た「高原へいらっしゃい」が
個人的にすげーツボにハマったんだけど・・・w
さて堤監督のドラマの方はオモロイのか楽しみだ。
418名無シネマ@上映中:03/07/03 23:36 ID:nDuG1yVm
明日で終わるって本当ですか?
419名無シネマ@上映中:03/07/03 23:43 ID:e3iDdV3U
>>418
俺御用達の劇場でも明日で「恋愛寫眞」終了ですね。。。
てか、今まで昼に一回しか上映されてなかったけどw
他館もそうじゃないのかな?どうなんやろ?
420名無シネマ@上映中:03/07/03 23:55 ID:3YebDswj
堤さんは映画は撮らなくてもいいと思われ。
プロモかドラマだけでいい。
421名無シネマ@上映中:03/07/04 00:02 ID:V2vnAfT9
>>420
どうして?
ドラマの映画化した糞つまらない映画は観たくないけど
恋愛寫眞みたいなものであれば観たいな
422名無シネマ@上映中:03/07/04 00:16 ID:eijOCZD+
おまえら全員(以下略)
423名無シネマ@上映中:03/07/04 00:45 ID:VKlNact/
昨日『恋愛寫眞』を見て今日『マトリックス』を見た。
『恋愛寫眞』の方が観客が多かったのが以外だった
『マトリックス』は10人ぐらいで『恋愛寫眞』が80人ぐらいだった。
駆け込み需要の結果だと思うが、もう一回見ておきたくなるのは
『恋愛寫眞』の方でいろいろと細かい部分をチェックしたくなる映画だった。
対して『マトリックス』は糞と分かっていたので十分な予備知識と
睡眠時間と日本語吹替版という完全武装で見たが
100%理解することができず、長いセリフのところでは少し寝てしまった。

両者を同じ土俵で比べるのはナンセンスだと思うが。
分かりやすさと恋人同士の話のネタにいいのは『恋愛寫眞』で
『マトリックス』は熱狂的なマニア以外にお薦めではない。
迫力のアクションを楽しみたいだけなら『マトリックス』だが
その部分を過大評価しても
『恋愛寫眞』の方が見た人に与える影響は大きいと思う。
424名無シネマ@上映中:03/07/04 01:06 ID:fhAawtmO
劇場で観るべき映画だよね
テレビ画面ではこの雰囲気の良さを感じるのは無理のような・・・
425名無シネマ@上映中:03/07/04 02:21 ID:qa9NBjVF
小池栄子がひどすぎた・・・。
426名無シネマ@上映中:03/07/04 02:29 ID:XDb0wb4v
この物語が映画である必然性がわからん
427名無シネマ@上映中:03/07/04 03:41 ID:QIPAMBqy
皆騙されるなよ
今年一番ひどい映画と言っても過言ではないからな
428名無シネマ@上映中:03/07/04 03:54 ID:4IXsJipO
TVで遊んでろよ。
429名無シネマ@上映中:03/07/04 06:34 ID:ORmJxRSH
今日もう一度観にい行きます。もう一度あの、切なさと清々しさの余韻に浸りたくて
430名無シネマ@上映中:03/07/04 06:40 ID:7Jtl0MKM
>427
お前が皆じゃない(w
『マトリックス』 を最高と評価する奴もいれば
『恋愛寫眞』で号泣できる奴もいるからね。
431名無シネマ@上映中:03/07/04 07:12 ID:/F3OhlIL
>>430
そんな簡単に釣られるな(w
432名無シネマ@上映中:03/07/04 08:22 ID:w/fhldiH
最初はあまりよくないと思ったけど、やっぱり生粋の広末ファンですから、観た後
じわじわよくなってきた。俺もあんなカワイイコと素敵な恋愛してみたい。
龍平ってそんなに悪いかな?個人的にはキムタクよりよっぽどカッコイイと思うけど。
英語がクソとか言ってるバカがいたけど、そういう設定でしょ?まあでも広末とキスしたのはずるいな。
俳優っていいよな。いろんな女優とキスできて。
433名無シネマ@上映中:03/07/04 08:32 ID:i8Ni9ATM
>>426
必然性って、必要性のことを言いたかったの?
434名無シネマ@上映中:03/07/04 10:24 ID:/F3OhlIL
生粋の広末ファンってわけじゃないけど、
正直、広末のシーンだけで十分な作品だと。
435名無シネマ@上映中:03/07/04 10:35 ID:tqB1lflb
高原へいらっしゃいの風景の絵は綺麗。佐藤もいい。
恋愛寫眞も松田ではなく佐藤を出すべきだったな。
自称22歳でw
436名無シネマ@上映中:03/07/04 12:12 ID:EHQV7ASr
マヨヌードルやってみた。
うまいじゃん。
437名無シネマ@上映中:03/07/04 12:26 ID:nOLUEeeB
>>436
俺も試して食べてみたよ。なかなかイケるよね

最近「マヨヌードルは美味しーでしょーか?」と
ときどき意味なくつぶやいてる自分が悲しい。。。
438名無シネマ@上映中:03/07/04 17:16 ID:J57JquEl
>>436
美味しいと思ったけど、最後の汁飲むのがきつかった・・・。
439名無シネマ@上映中:03/07/04 18:13 ID:w/fhldiH
広末最高!
440名無シネマ@上映中:03/07/04 19:50 ID:D95qB1PZ
423=430は前スレで顰蹙かってたヤシだと思われ。サイナラ〜
441名無シネマ@上映中:03/07/04 22:10 ID:w/fhldiH
今日小説買ってきたけど、シズルのキャラが全然違ってがっかり。まだ30ページ
くらいしか読んでませんが、早くも戦意喪失気味。可愛くないコでは感情移入できない。
442名無シネマ@上映中:03/07/04 22:35 ID:z+5sXEM7
小説は、全くの別物。
だけど、いいよぉ〜っ。是非最後まで読んでみてよ。
可愛くないのは、育ってないからで、これから育つのよ。
映画では、2度目の観賞の途中で寝ちったけど、
小説は、3度読んでも泣いたよん。
443 :03/07/04 22:51 ID:CXEbp7xB
>>433もしかして君…マジで言ってる?
444名無シネマ@上映中:03/07/04 23:26 ID:A9dV3upj
>435
玉緒?
445名無シネマ@上映中:03/07/05 01:15 ID:jrHe5Hth
426=443?
446名無シネマ@上映中:03/07/05 01:26 ID:lHV61ccR
>>433

必然性=必ずそうなるべき性質。
必要性=絶対なくてはならない性質。

わかったか?
447名無シネマ@上映中:03/07/05 01:26 ID:u0bVRjNQ
広末の顔はトータス松本に似ている。
なんで人気あるの? あんなのが?
448名無シネマ@上映中:03/07/05 01:31 ID:A38n+l0D
偶然に対して必然だろ?
この場合、>>426=443=446の使い方が間違ってると思われ。
449名無シネマ@上映中:03/07/05 01:33 ID:QLv7XnXN
さっき見てきた。つまんなかった…。
堤幸彦監督だから、ちょっと期待してたのになぁ。
堤さんは、テレビドラマだけ作っててくだたい(´・ω・`)
450名無シネマ@上映中:03/07/05 01:40 ID:aXhXA2Zr
>>448
おまいはDQNか?
この場合どちらでも正しいんだよ。
451名無シネマ@上映中:03/07/05 01:45 ID:6LclbR4k
Stand UP糞つまらねー。糞ドラマ万歳!
釈の英語の授業だけは爆笑しましたけど。。。
1話だけで判断するのは・・・と思いますがあえて言わせてもらうと
内容や独特の間やテンポは私の肌に合わなかったし
サイズ・ショット・アクションなどつなぎも違和感あるし
全編を通してみるとストーリーがすごくわかりにくいですね。
何が伝えたいのか、また編集にどのような意図がさっぱりわかりませんね。
個人的には糞つまらねーもの見せるなよって感じでした。
(俺17歳だけど感情移入できないな。堤監督のドラマはあんな感じなのかな?)

さて、今日で恋愛寫眞の公開も終了?し、
あらためて堤監督に感動をありがとうと感謝の意を伝えると共に
また劇場で堤監督の素晴らしい作品と出会えることを期待しています。
それでは・・・
452名無シネマ@上映中:03/07/05 01:48 ID:jrHe5Hth
必然性
そうなる以外にありえないこと。
必要性
必要であること。また、その度合。

>この物語が映画である必然性がわからん

この場合“必然性”では意味が通らないぞ。
453名無シネマ@上映中:03/07/05 01:54 ID:aXhXA2Zr
この物語は何故ドラマではなく映画でなければならなかったのか?
ということだろ?
意味通るじゃん。
454名無シネマ@上映中:03/07/05 01:58 ID:jrHe5Hth
“必然性”を使うなら、

この物語が映画でなければいけない必然性がわからん
などのように使う。
それでも批評としては適切ではないが。

この映画に批判的な人間が、ガキでバカだと思われては困る。
455名無シネマ@上映中:03/07/05 02:01 ID:Bm4myISE
最後なんで「み○ん」って書いてあったんだろう・・・。


あ、なんか泣けてきた。
456名無シネマ@上映中:03/07/05 02:03 ID:6LclbR4k
>>454
この映画に批判的な人間が、ガキでバカだと思われては困るガキと
いう事実は必然的であったと思うが、
こんなつまらんことをいちいち目くじら立てる必要性はあるのか?
457名無シネマ@上映中:03/07/05 02:14 ID:FZByJ/3x
ねぇな。
458名無シネマ@上映中:03/07/05 02:16 ID:sUhAPFAl
すいません
どうしても見たくて映画館のスケジュールを見たら、昨日でどこも終わりだったみたいです(ToT)
だれか親切な方ストーリーを教えて頂けないでしょうか?
結局再会は出来たんですか?それともすでに亡くなっていて逢えなかったんでしょうか?
超気になります。あぁ〜
459名無シネマ@上映中:03/07/05 02:20 ID:6LclbR4k
>>458
「誠人」は静流に会ったよ。
460名無シネマ@上映中:03/07/05 02:28 ID:6LclbR4k
>>458
公式見たけど、全国的には11日までやってる劇場もあるね
461名無シネマ@上映中:03/07/05 02:41 ID:Eux3iLcJ
>458
高い交通費を払っても劇場で観る価値がある映画ですぞ
462名無シネマ@上映中:03/07/05 02:50 ID:+95Xokal
ないよ
463名無シネマ@上映中:03/07/05 03:09 ID:2IQKTIRu
>>458 堤を認めるかどうかは別にしても
そもそも、こいつの作り出すモノは
取り合えず、ストーリーの概説だけでは
そのテイストを到底味わえない演出だとは
思わないのであろうか?
ま、別にいーけど。
464名無シネマ@上映中:03/07/05 03:10 ID:jrHe5Hth
>>451
この映画、子供でも感動するんだ。素晴しいな。
465名無シネマ@上映中:03/07/05 09:38 ID:WqY9adcL
2回目見に行った。

静流の死を確認して悲しい所も、幻があらわれて感動する所も
小池のシーンのドキドキが収まる安心感の方が強くて感動できないんだよね。

買い物 みかん
は再開した時にみかん買っていくの忘れないように、ということかな。

印象に残っている写真は幼稚園児がみかん掲げているアップと、
外人の女の子のスプーン持っているやつ。

映像だと「どこでもドアみたい」のシーンがめっちゃ綺麗だね。
dreamのrealityのPVに似てると思ったの俺だけ?

誠人が静流の行動追って地面に倒れるプロファイリングみたいなシーン、
どっかで似たの見た気がするんだけどケイゾクだったかな?
466名無シネマ@上映中:03/07/05 10:03 ID:e431E0TE

 気づいたら最終日だったんで
 仕事早退きして見に逝きました・・・・・

 泣きたいほど最悪だった・゚・(ノД`)・゚・。
 コマ前広場で呆然としちゃったよw
467名無シネマ@上映中:03/07/05 10:05 ID:7e7NDVaJ
スクリーンに広がる世界に感動した
468名無シネマ@上映中:03/07/05 10:26 ID:HS35UKov
小説読み終えました。やっぱり俺は映画の方が好きだ。映画の広末の印象が強過ぎて、
小説のなかの女のコに里中静流の名前は似合わないような気がした。小説の登場人物
を俺は、誠人-森山直太郎、静流-マンガ『ミスターフルスイング』の凪さん、
みゆき-小雪。のイメージで読み進めました。
469名無シネマ@上映中:03/07/05 11:42 ID:mg3CMuvi
よーしパパ、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋まで見に行っちゃうぞー!
470名無シネマ@上映中:03/07/05 12:14 ID:Eux3iLcJ
>>464
恋愛を知らない中学男子でも楽しめると思う。
低年齢向けならシンプルかつ色々しかっりと描いて分かりやすくした方がよかったかもしれないが。。。
471名無シネマ@上映中:03/07/05 14:07 ID:jrHe5Hth
>>470
堤監督の意図とは違って、どちらかと言えば大人向きかなと思ってた。
恋愛にノスタルジーを感じる世代のほうが楽しめたかなと。
中高生が中年と同じ気持ちを共有してるとは思わないけど、
その年代でもおもしろかったなら、それはそれで傑作だし嬉しい。

書いてて思ったんだけど、ノスタルジーというより最後の恋愛をしている人(?)。
ちょっと違うかもしれないけど、一生を共にする相手と思って恋愛してる人(?)は、
自分と近い感覚を持ったかもしれない。
なーんてな。ちょっと書いてて恥ずかしいな。スレ汚しスマン。
472名無シネマ@上映中:03/07/05 14:55 ID:All52mTL
見てないから単なる言い掛かりだけど
424は関係者の方ですか? 映画館でなけりゃ面白くない作品なんてあるか稲?
473名無シネマ@上映中:03/07/05 15:56 ID:sAQhhBuo
シュワさんとかスタさんとかのハリウッド製のアクション映画ってテレビで見たら
「つまんね〜」だけど、劇場で見たら迫力で「お〜」って思うけど。
「トゥルーライズ」とかさ。
474名無シネマ@上映中:03/07/05 17:21 ID:0WqKGHh6
劇場で観ないと面白くない映画なの?
誰がそんなこと言ったの?
475名無シネマ@上映中:03/07/05 18:03 ID:vWtZWBEa
>>474
言いたいやすが居るんだよね。
自分で確かめに行きなさい。
476低学歴の観るシネスコ・高学歴の観るビスタ:03/07/05 18:14 ID:xWr305mX
松田龍平はだんだん親父に似てきた様だな。
477名無シネマ@上映中:03/07/05 19:07 ID:HS35UKov
今日、手の甲にメモしたぜ!
478名無シネマ@上映中:03/07/05 22:40 ID:o62aA91K
つまらなかった〜
心に残るものが何も無かった、という感想
でも映像はすごく綺麗だったと思う
堤監督好きなんで、次回作期待してます
479名無シネマ@上映中:03/07/06 01:32 ID:1ZhfTzia
2ちゃんねらー行きつけ
ttp://www.eiga-kawaraban.com/03/03070202.html
480名無シネマ@上映中:03/07/06 03:40 ID:kJU9auvs
関係者必死なスレだな
とくに469あたりで
今までの奇妙なレスの羅列の意味が分かった。
まあうすうす気付いてはいたが…

ひどい映画にひどいといって何が悪い
客がいい映画というのなら別に何の気持ちも抱かないが
誘導したがってる関係者がそれをやると反吐が出る
481名無シネマ@上映中:03/07/06 03:55 ID:ZqR9mQ7e
>>480
あんた痛いな。痛すぎる。
482名無シネマ@上映中:03/07/06 09:15 ID:m/9P5/QS
>>480
夜中に2ちゃん見ながら一人で怒ってる妄想くん(w
483名無シネマ@上映中:03/07/06 09:25 ID:uc1sU5jz
あらら関係者って、、、
俺の書き込みのことも含んで言われてるんだろうな
妄想するのは女の裸だけにしろw
484名無シネマ@上映中:03/07/06 09:47 ID:ZV5CYkZL
俺がカシアスなら、誠人いただいちゃう,キム宅よりそそる2度チャンスあったよな
485名無シネマ@上映中:03/07/06 09:49 ID:kCVNpOne
いや、2度やられてるはず
486名無シネマ@上映中:03/07/06 09:58 ID:ZqR9mQ7e
なぜ、カシアスは銃を持っていないのだ。
誠人にはあんな事言ったくせにさ。
487名無シネマ@上映中:03/07/06 10:44 ID:ZV5CYkZL
もう上映終わってしまって残念。妄想で盛り上がろうよ。
気失ってる誠人って色っぽいんだよね、気が付く時のアップの顔とか、介抱したい。

カシアスも銃を持っていたと思うが、警察呼びにいって正解だと思うよ。
488名無シネマ@上映中:03/07/06 11:50 ID:UHWyvYvz
>>468
おまえはホントに読んだのか?

漏れも『恋愛寫眞 もうひとつの物語』を昨夜、読み終えたが
映画とは比較にならないぐらいの秀作だった。
映画は2回見たが泣けなかった。ただ映像とユーモアを楽しんだだけだった。
しかし、この小説にはキチンとした男女の心模様が描かれていて5回泣いた。
言葉から想像される映像も自然で美しい。ユーモアさえも全体のバランスがよく、
すべてが映画を上まわるものだった。驚いたことに『2000tの雨』も聞こえてきた。
もしかしたら『恋愛寫眞』という作品は本来こうなるであろう作品だったのかもしれない。
そう考えることで堤監督が泣いた意味が理解できるし、無理にでも製作した意図が理解できる。
それと同時に、映画の方の欠点が明確に指摘できるようになった。

映画『恋愛寫眞』は資料的価値しかない凡作。
小説『恋愛寫眞 もうひとつの物語』は世界中で読んでほしい泣ける恋愛物語。

二つとも堤監督の最初の恋愛寫眞からできたものだが
その堤哲学を最高の作品として仕上げたのは小説だけだった。
この哲学は「なるほど!」という本当に価値ある感動がある。

でも小説をそのまま映画にしてしまうと大きな感動は生まれるかもしれないが
見るきっかけを失ってしまっただろう。作品として完成することも協賛する企業も現れなかっただろう。
そんな不自由な今の日本映画の製作環境が価値ある感動を失わさせたとしたらとても残念なことだ。
489名無シネマ@上映中:03/07/06 12:30 ID:fBdApx8K
小説は糞つまらなかったけどな
普段ロクなもの読んでないのだろうな
ま、人それぞれだから別にいいけど
490名無シネマ@上映中:03/07/06 12:32 ID:k6JOvEle
ふぇらすえはかわいい。それだけでまんぞく。
491名無シネマ@上映中:03/07/06 12:37 ID:uMuBjSa3
>489
そうだな
『マトリックス』を最高と評価する奴もいれば
『恋愛寫眞』で号泣する奴もいるから人それぞれだ

おまえはの住む世界は糞だらけで大変だな(w
492名無シネマ@上映中:03/07/06 12:38 ID:BFODZ+1+
>>487
警察なんぞ呼ばずにアヤに44マグナムを一発ブチ込んでやれよ!
とイライラしながら観てますた
493_:03/07/06 12:40 ID:jBglpqbb
494名無シネマ@上映中:03/07/06 12:41 ID:k6JOvEle
ベレッタなんでじしんないんですよぉ
495名無シネマ@上映中:03/07/06 13:12 ID:zfbEIt6s
>>488
今度は小説を騙し売る気か!
496しりかげる:03/07/06 13:24 ID:Zxq0T8Sp
「ケイゾク」「トリック」もけっこう楽しめたクチなんですよ。
ディテールのネタをニヤニヤしながら見てる分にはいいんだけど
いざドラマを撮ろうとするとミスマッチが際立ってしまって
どうにもいけませんでしたな。

特にカタコト英語のナレーション、拷問!
岩井だってガクトだって違和感なかったのに、これはホント
つらかった。日本語だと台詞の陳腐さがばれるからか?
だったらナレーションやめてよ。
497名無シネマ@上映中:03/07/06 14:09 ID:59lR6OxL
堤が糞! でいいだる?
498名無シネマ@上映中:03/07/06 14:11 ID:ZNYB+zSE
このスレおもろい。2ちゃんってマジで工作員いるんだね。
1の時はほとんど工作員で絶賛だったが2になって実際見た人が
増えると褒めてる奴が激減。見た人が減ってきたらまた絶賛。

どうひいき目に見ても駄目だろ、この映画。
写真はよかったし広末もがんばってたんだけどねえ。
499名無シネマ@上映中:03/07/06 14:34 ID:pGB9IEIj
俺も同感。いるんだな交錯淫。
500名無シネマ@上映中:03/07/06 14:40 ID:MBJtLQ3W
>>498
広末ファンは、映画は終了、ドラマに移動。
恋愛寫眞は傑作とまではいかないが、日本映画としては、
良いほうだと思うよ。
まあ観る人を選ぶ映画だけどね。
501名無シネマ@上映中:03/07/06 14:54 ID:G5erSwoN
龍平ファンも新作モードに入っております。
502名無シネマ@上映中:03/07/06 14:59 ID:ch3f4D/s
漏れも映画よりより小説が良かったけどな・・・
なんだかウンコ投げまくり状態なので旅に出ます。
503名無シネマ@上映中:03/07/06 16:15 ID:BFODZ+1+
なかなか良さげな映画でしたな。
傑作という訳ではないが、糞映画と叩かれる映画じゃないからな。
ハマった人が絶賛してるだけであって、
それをみるとチャチャを入れたくなる人が現れ、また
それをみてムキになって擁護する、、批判する、、擁護する、、
飽きるまでループしてるだけだろ
504名無シネマ@上映中:03/07/06 16:17 ID:svHBrbGt
多分、数年後には広末の経歴から消えてる作品だな。
505名無シネマ@上映中:03/07/06 16:48 ID:lQsfej5w
>>502
藁タ
>>484
カシアス喰っとけよ、もったいねーと思ったな
506名無シネマ@上映中:03/07/06 17:05 ID:k6JOvEle
マヨネーズつきのカップラーメンうってんじゃねーよ。ばかみたい。
507名無シネマ@上映中:03/07/06 17:14 ID:LfCwhzHX
あれうまいの?
508名無シネマ@上映中:03/07/06 18:33 ID:kDs0Zv9Z
>507
賛否両論。この映画と一緒。

509名無シネマ@上映中:03/07/06 20:05 ID:xrASrGmg
カレーヌードルにマヨなら食えそうだ
510名無シネマ@上映中:03/07/06 20:10 ID:GPH48UBC
漏れは広末にマヨを付けて・・・(;´Д`)ハァハァ
511名無シネマ@上映中:03/07/06 20:19 ID:7rXJlm6D
>510
チミおもろい。センスある(w
512名無シネマ@上映中:03/07/06 20:32 ID:zM+QAMWE
漏れの44マグナムにマヨネーズを付けて広末に・・・
マヨマグナムは美味しーーでしょーーか!?
ハァハァ
513名無シネマ@上映中:03/07/06 20:35 ID:7rXJlm6D
>512
チミやりすぎ。センスない(プッ
514名無シネマ@上映中:03/07/06 20:42 ID:7rXJlm6D
漏れ当分立てれないからストーカーのスレたててくれないですか?
お願いします。何気に無かったので。。。。。。
515名無シネマ@上映中:03/07/06 21:40 ID:GPH48UBC
>498
2chは基地外が基地外を叩いて笑うところだよ(W
516名無シネマ@上映中:03/07/06 22:49 ID:Xx2pIl4g
>>488
読みましたよ、ちゃんと最後まで。小説の中の里中静流のキャラは俺は全然好きじゃないのよ。
だからかな?あんまり感情移入できなかったし、あまりグッとくるものもなかった。
静流がいなくなったあと、関口が誠人の家にいったときの、臭いについて関口が
「みんな知ってたよ」って言った後、誠人が「ありがとう」を連発するところ。ここと、
最後、老人が「みんなそうよ、みんなそう」っていうところ、この二つの場面は軽く
泣きそうになった。このくらい。静流に関しては特に何も。
517名無シネマ@上映中:03/07/07 00:47 ID:Qvc85NFH
>>515
うるせーばかw
518しりかげる:03/07/07 02:55 ID:Z11ZnYrD
賛否両論あるけど、あのカタコト英語ナレーションは
誰もほめてませんな。
519名無シネマ@上映中:03/07/07 06:29 ID:lel7ZX3K
>>518
俺はスキよ
520名無シネマ@上映中:03/07/07 06:56 ID:i276Hyg3
あたしもあのナレーション等身大,自然体で大好き,声もいいし
521_:03/07/07 06:58 ID:dDajYkEy
522名無シネマ@上映中:03/07/07 10:45 ID:mivqMr5V
>カタコト英語ナレーション
あれは超天然が炸裂したうちの一つなので
監督の計算外であったと思われます。
523 :03/07/07 11:48 ID:BJKZGpwF
>>514
監督だれの?
524名無シネマ@上映中:03/07/07 12:05 ID:nSJL3KBP
>522
それを使った時点で計算内。
525名無シネマ@上映中:03/07/07 12:16 ID:mivqMr5V
>524
この監督がこれを計算だと思ってればの話だね
526名無シネマ@上映中:03/07/07 12:50 ID:3r9JN19O
はやくもベスト10から姿を消しました。

http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
527名無シネマ@上映中:03/07/07 13:05 ID:uU+aFVhc
観たかったけど二週目から週昼一回じゃー行けねーつぅーの!
結局もう終わっちまったな
528名無シネマ@上映中:03/07/07 13:13 ID:RzfBTfZt
>>526
「はやくも」って、まだ上映されてる場所あるのか?
529名無シネマ@上映中:03/07/07 14:49 ID:DmfnlpZQ
>>526
ノ ヽ``〜 力..._〆(゚▽゚*)
530名無シネマ@上映中:03/07/07 18:22 ID:ifOZB3K+
誠人が帰国子女だからクイーンズ・イングリッシュ話せるってのはウソで、
洋画のセリフ真似たり受験英語必至で勉強して独学でマスターしたんだよね?
NYで「英語が変」と言われるあたりでそう思ったんだけど・・・

531名無シネマ@上映中:03/07/07 18:47 ID:RthJ3JIG
帰国子女だなんて言ってたっけ?
単に英会話習ってるだけじゃあ?
532名無シネマ@上映中:03/07/07 19:23 ID:Qn/U8Pj0
デーブスペクターの変な英語だろ?
533名無シネマ@上映中:03/07/07 19:28 ID:ifOZB3K+
>>531
大学の友だちとの会話でそんなこと言ってなかった?
それ聞いて寒さが氷点下に達したんだけど・・・
私の勘違いかなあ。
534名無シネマ@上映中:03/07/07 19:59 ID:LLAMebTo
>>533
映画の冒頭で言ってたよ。
535名無シネマ@上映中:03/07/07 20:05 ID:ikkiI7Dn
どっちにしろ誠人の英語はヘン、という設定なんだな。
まぁ龍平が英語あんまり出来ないのは確かだけどさw
536名無シネマ@上映中:03/07/07 20:40 ID:fooSQ4pO
あんまり出来ない、じゃなくて、全然出来ないでしょ。
というかアホでしょ。中学時代も問題児だったらしいし。
アホでも役者はできるけどさ。
果たして優作Jrは役者なのか??
537名無シネマ@上映中:03/07/07 20:47 ID:RthJ3JIG
12年間クイーンズイングリッシュを「習ってる」、って言ってなかった?
映画の台詞を真似たり、字幕無しは難しいとか言ってたし。
だから留学じゃなくて英会話かなー、と思ったんですが・・・。
あー、見に行ったの2週間以上前だからうろ覚えです。スマソ。
538名無シネマ@上映中:03/07/07 21:37 ID:tttm1Z2f
>>536
問題児っつーか、変わった雰囲気で浮いてただけ。
それが災いして周りに勝手に目つけられたりしてたみたい。
でも頭は悪くないと思う。回転速いし勘が鋭い。
超天然入ってるからアホっぽく見える時もあるだろうけどwそこらへんはカンベンしてやって。
539名無シネマ@上映中:03/07/07 22:42 ID:DmfnlpZQ
>>536
頭の悪そうなレスだなw
540名無シネマ@上映中:03/07/07 22:43 ID:ca4p4zbk
龍平ファンも次作に移動でしょ。
ナインソウルズ。
541通行人さん@無名タレント:03/07/08 00:59 ID:6+2n9fAo
>>528
公式に出てる。
一部の映画館で今週金曜日まで上映中だとよ。
542名無シネマ@上映中:03/07/08 04:42 ID:W5nsgGLu
見に行こうとしたら、

もう終わってるじゃん!!
543通行人さん@無名タレント:03/07/08 07:54 ID:lYx+rZIJ
>>542
一部の映画館で今週金曜日まで上映中
ttp://www.c-o-o-l.jp/theaters2.html
544名無シネマ@上映中:03/07/08 17:49 ID:8sQczqjb
=================終了==================
545sage:03/07/08 18:43 ID:ucaGEd++
点と点を繋げただけとかプロモーションビデオとか言ってる香具師は
映画というものを全然わかってない厨房か相当頭悪い香具師
アイタタタタタ・・・
546名無シネマ@上映中:03/07/08 18:56 ID:VR9Pj77t
恋愛寫眞に比べて元カレの広末はずいぶんと老けて見える
547名無シネマ@上映中:03/07/08 23:32 ID:UTtgG8ja
元は取れたの?
3億くらい?
548名無シネマ@上映中:03/07/09 03:15 ID:IR+m5MZi
制作費があんまりかかってないから、そこそこ黒字の模様。
549通行人さん@無名タレント:03/07/09 09:24 ID:HUpGld0i
>546
そこが広末さんのすごいところ。
役によってガラリと別の人物になってしまうのはさすが女優。
550名無シネマ@上映中:03/07/09 13:17 ID:juDGQlW9
興収 約1億5千万円
551名無シネマ@上映中:03/07/09 13:22 ID:ItBrDuck
>>549
いつも同じ表情、同じしゃべり方のどこが女優だか(w
552名無シネマ@上映中:03/07/09 13:48 ID:5LspmBtO
>>551
おまいの目は節穴かい。
心が別人であるかのようじゃないか?
漂うものが完全に変わっちゃってる
すごすぎです。
553名無シネマ@上映中 :03/07/09 14:01 ID:lqOFc5GN
>>551
とりあえず「秘密」は見とけ
554名無シネマ@上映中:03/07/09 14:16 ID:ujZ3g6VB
>>550
DVD&ビデオのセールスとレンタルによる収入を合わせて黒字確実。
555名無シネマ@上映中:03/07/09 14:20 ID:HGOuwcNr
>>554
絶対無理だから(w
556名無シネマ@上映中:03/07/09 14:22 ID:t2PYlBh1
この映画って、平日昼間に女一人で観にいっても平気?
557名無シネマ@上映中:03/07/09 14:22 ID:dj/htcbr
>>554
広末ヲタが2枚ずつ買います。
558名無シネマ@上映中:03/07/09 17:04 ID:P/Xrwuim
>>556
おれが行った時は「俺と彼女」と「女2人組」と「老夫婦*2」というカンジでした。
559名無しシネマ@上映中:03/07/09 17:10 ID:cXblOb7y
>553
秘密は観たよ。岸本との力量の差をはっきり感じた。
岸本は夫への感謝への気持ちとかを目で表現してたけど、広末の目には表情が無い。
あいつの演技が素晴らしいなんて言ってる奴は、映画ファンとしてトーシロw
560名無シネマ@上映中:03/07/09 18:28 ID:EBF/ltUI
>>559
映画ファンに素人も玄人もない!
561名無シネマ@上映中:03/07/09 19:39 ID:Pmo92HBR
>>560
その意見は正しい。
562名無シネマ@上映中:03/07/09 22:09 ID:W855SyNk
>>559
これだから映画ファン気取りは・・・
563名無シネマ@上映中:03/07/09 22:23 ID:U4R5WldG
たかが映画ファンが気取るなや
564名無シネマ@上映中:03/07/09 22:37 ID:2MrIONDL
ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ
565名無シネマ@上映中:03/07/10 05:43 ID:BeyJtYsp
>>560
感動した。映画ヲタ、洋楽ヲタはホント手がつけられませんな。
566名無シネマ@上映中:03/07/10 11:10 ID:iAePo7TV
目に表情がないなんてショボイこというね
そんな次元ではないのだよ。広末の場合は・・・
役者の演技を映像や音声などを通じオーラや波長、香りなど
言葉では説明できないものを感じとれよ
567名無シネマ@上映中:03/07/10 12:17 ID:z+qAdydR
どんな映画でもそうなんだろうけど、映画を見る環境、一緒に見る相手、自分の状態などで、
見え方が全く違ってくるんじゃないかな。そして恋愛物はその傾向が強いと思う。
特にこの映画は手法?というのか見せ方(見かた)が観客の想像・感性任せみたいな所があるから、
感想に大きな隔たりがあるのはむしろ当然のような気がする。
何にも感じなかった人が、何かを感じ取った人に嫉妬を抱いているように感じるレスが多いのはそのせいかな。
だからと言って、自称感じた人が偉そう(選民思想的)にレスしてるのも嫌な感じがする。
本当に何かを感じたなら、もう少し人に優しくなっても良いような気もするんだけどね。
監督や制作側は狙ってそれをしたのかな?だとしたらやり手だよなあ。
568名無シネマ@上映中:03/07/10 12:54 ID:ckp2oOi9
>>567
優しさが必要かどうかは別として
おまいの思う優しさは本当のところどうなんだろうなw
ま、どうでもいい事だが・・・
569実るほど頭を垂れる稲穂かな:03/07/10 14:27 ID:g77Hziv5
ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

ここは気取ったレスのオンパ゙レードだね。。プッ

570名無しシネマ@上映中:03/07/10 15:38 ID:t6JWKURv
興収1億5千万が本当だったら、凄いねw
571名無シネマ@上映中:03/07/10 23:47 ID:UWVA73xq
>>569
>実るほど頭を垂れる稲穂かな
これがまさしく気取ったレスですな。。。プッ
>>570
興収1億5千万はすごいの?
572名無しシネマ@上映中:03/07/11 00:19 ID:Gd5PaYhC
>571
皮肉で言ったんだけど。それにまだ分かってないんでしょ。
573名無シネマ@上映中:03/07/11 03:13 ID:8SgDHTVD
>>570
恋愛寫眞に関しては、ボックスオフィスの数字はあてにならないよ。
1週目ランキングに入れるのを忘れたぐらいだから。

観客動員数は公開3週間、主要11館で63615人
全国だと20万人ぐらいか。
単価を安めの1200円〜1300円とすると
公開直後にゲンダイの記事で3億程度と書いてあったのと大体一致するね。
574名無シネマ@上映中:03/07/11 07:37 ID:mnP0AdFd
571は馬鹿…、と
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 3億・・フーン
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃ 
575名無シネマ@上映中:03/07/11 15:28 ID:Kyd/03PX
576名無シネマ@上映中:03/07/11 19:17 ID:/dtDz1aW
>>573
お前の予想のほうがあてにならないよ(w
最終的に興収2億もいかないだろう。
そもそもお前計算間違ってるし。
観客動員20万人で単価1200〜1300円なら興収2.5億程度だろ。
公開直後のゲンダイの記事とBOX OFFICE、どっちを信用するんだ?
577名無シネマ@上映中:03/07/11 19:31 ID:MPI9FAP3
まあ赤字じゃねーんならいんじゃねー?俺はカワイイ広末が見れただけで満足だ!
578名無シネマ@上映中:03/07/11 20:13 ID:daYmBkpc
仮に3億でも赤字。
579名無シネマ@上映中:03/07/11 21:18 ID:u+dfLi7b
>>576
興収2.5億なら3億程度で合ってるじゃん。
580名無シネマ@上映中:03/07/11 21:37 ID:PmpvbnoJ
576は何でそんなに必死なんだろう。
「あずみ」か「魔界転生」の関係者か?
581名無シネマ@上映中:03/07/11 23:46 ID:Kyd/03PX
582名無シネマ@上映中:03/07/12 00:17 ID:Nbny075K
今先  累計興収  週末興収 Theater 週 題名
9 10 *,159,589,948  *19,414,255  161  3  Collage of Our Life/恋愛寫眞
583名無しシネマ@上映中:03/07/12 01:06 ID:mgoFT4SV
確定ですね。大コケだ。
584名無しシネマ@上映中:03/07/12 01:18 ID:mgoFT4SV
>582
情報サンクス。できれば昨日までの累計興収も教えて下さい。
585名無シネマ@上映中:03/07/12 06:58 ID:ZVJDQA4g
今日から伊勢崎町東映でやってる。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ise-toei/sub2.html
586 :03/07/12 07:34 ID:qNywxAsc
レスがすくなくなった

やっとみんなこれのつまんなさをきずいたか?
587名無シネマ@上映中:03/07/12 08:00 ID:h57zLh7+
586は何でそんなに必死なんだろう。
588名無シネマ@上映中:03/07/12 08:17 ID:q15XrE25
>>584
582より後の情報はないと思う。たぶん1.8億位かと・・・
589名無シネマ@上映中:03/07/12 10:40 ID:lRl+8Hrf
伝説となり語り継がれるであろう
590山崎 渉:03/07/12 10:48 ID:38UpHbxG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591名無シネマ@上映中:03/07/12 18:29 ID:gyGcaqC+
落ち過ぎ
592名無シネマ@上映中:03/07/12 21:01 ID:7TRwaExq
>>585
情報サンキューでした。
明日にでも行ってきます。
593名無シネマ@上映中:03/07/12 23:21 ID:hLjXlrzf
>>586
上映が終了したからいいんじゃないの?
特にその後の新しい情報は出てないしね。
マッタリスレでDVD発売で1000逝けばいいよ
594 :03/07/13 15:17 ID:b+yDm0tJ
         





               終了
595名無シネマ@上映中:03/07/13 16:17 ID:DzN1OYvn
まぁ、いくら収入があろうとしったこっちゃないし。
収入の多さで映画を観るわけじゃないし。
漏れは自分の好きな映画を観てるだけ。
596名無シネマ@上映中:03/07/13 18:50 ID:dj3gyYgf
興行収入の高い映画=名作
ランキングで上位にいる映画=いい映画

と言う考えが染み付いてる惨めな人たちが意外に多いのです。
「みんなと同じ」が大好きなんだよね。

597名無しシネマ@上映中:03/07/13 19:49 ID:N16bFF9U
こんな映画を此処で名作と言い張ってる惨めな人の方が不思議。
俺は観てないけど観たいとも思わない。
598名無シネマ@上映中:03/07/13 20:05 ID:xZmx5Ekv
>>597
見たいと思わない映画のスレを見に来て、見たくないとわざわざ書き込む方が不思議。
それってどういう心理?
599名無シネマ@上映中:03/07/13 20:26 ID:hNYWCect
邦画の場合は映画館の興行収入は初めから赤字で計算してるのが普通。
収入はレンタルビデオとセルDVDで計算してる。
しかし、映画館で上映しないと誰もレンタルしないので、
まぁ、宣伝のために映画館で赤字こいても上映してるようなもの。
だから大画面に耐えられないレベルの絵でも仕方が無いんだよ。
作ってる人もテレビで見る人のほうが多いと思って作ってるんだから。
600名無シネマ@上映中:03/07/13 20:26 ID:sUGk4rZl
601名無シネマ@上映中:03/07/13 21:32 ID:3EWv3vX7
>>599
おおむね君の意見に賛成だが、興収がよくなければ
たとえビデオやDVDを出しても儲からないのが普通。
興収2億程度だとかなりきつい。
602名無シネマ@上映中:03/07/13 21:42 ID:9Gp8Orre
ただの傑作じゃなくて歴史に残る最高傑作じゃよ
603名無しシネマ@上映中:03/07/14 00:32 ID:pA22cfpy
>598
広末が超嫌いなだけ。
604名無シネマ@上映中:03/07/14 01:37 ID:D0pNyMgz
>>603
俺も大嫌いだよ。
特にドラマ元カレの広末は最悪。生理的に受け付けない。
ま、役がそう思わせるかもしれないがw
でもな、この映画は別なんだな、これが・・・
605名無シネマ@上映中:03/07/14 02:29 ID:gWImbR2a
>>604
本当は広末好きだけど>>603に、広末もしくはこの映画に興味をもたせるため、敢えて
広末嫌いの設定にしたとみた!
606名無シネマ@上映中:03/07/14 02:40 ID:zIlcjyP4
>>602
傑作とはまた悪い冗談だな〜。
糞映画なんて珍しくもなんともないからべつにいいんだけど、
どうせなら超糞映画にして欲しかった。
そうしたらまだ映画の歴史に残れただろうに。
ただの中途半端な糞映画には存在意義がないもんな。
興業的に成功した映画が必ずしも映画的にレベルが高い映画だと言えないのと同じように
興業的に成功しなかったからと言って必ずしも玄人向けのいい映画と言えるわけではないw
ほんとに糞映画だからこそ売れない糞映画もあるでしょ。
607名無シネマ@上映中:03/07/14 04:08 ID:nsTfz51y
元カレの広末はなあ・・・。
「世界で一番パパが好き」の広末が可愛かった。
この映画の広末もよかったけど。
608名無シネマ@上映中:03/07/15 01:34 ID:HBuFMT+n
この映画ってドラマ「僕だけのマドンナ」の雰囲気にもよく似てるよね?
龍平よりタッキーにして心の部分を少し描けば
イイ映画になったかも?と思った
609名無シネマ@上映中:03/07/15 05:50 ID:NSenYJ/8
いい映画?、 いい映画だったよ!!!タッキーならわざわざ映画館に行かない。テレビでいいじゃん
610名無シネマ@上映中:03/07/15 08:15 ID:d7tpJqvd
「いい女」に振り回されるって楽しそうだな。
「猟奇的な彼女」もそうだったけど、見てて羨ましい。
611名無シネマ@上映中:03/07/15 09:19 ID:qCZig4RS
昨日みてきますた♪
広末はやっぱイイね(・∀・)
堤らしくもあったけど。。。

>>608.610
漏れはむしろ、僕だけの〜が猟奇的な彼女にソクーリな気がしてた。
612名無シネマ@上映中:03/07/15 11:12 ID:87hYIh7S
>>610
信じられない程禿同
613山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:k9hgSMMC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
614名無シネマ@上映中:03/07/15 12:50 ID:gHpMxIYA
age
615名無シネマ@上映中:03/07/15 18:22 ID:JnO3xVWA
遅ればせながら、今日観てきた。
松田龍平の英語が恥ずかしかった。
広末はかわいかった。
個人的には、落ち着いたおしゃれな恋愛映画だと思って
見に行ったのでがっかりした。
一般的に、映画としてどうなのかは知らん。
616名無シネマ@上映中:03/07/15 18:25 ID:wMaF3Olr
映画としては最高
617名無シネマ@上映中:03/07/15 19:54 ID:HqTvhSbn
>>597
そもそも観てない香具師に語る資格なし
618名無しシネマ@上映中:03/07/15 20:34 ID:Aj3rujxn
語る気にもならないんスけどw
619名無シネマ@上映中:03/07/15 20:53 ID:87hYIh7S
>>615
この作品今ではかなり好きだけど、俺も同じ事思った。俺は素敵な綺麗な恋愛映画を
見にきたのに・・・と思った。こんな、死んじゃったりとかナシでさ。
620名無シネマ@上映中:03/07/15 22:49 ID:DkNI3L+j
>619
堤だから。
621名無シネマ@上映中:03/07/15 23:01 ID:yEqpyoKk
>>488と同感
小説はよかったね。特にエピローグ。
個展を歩くうちにどんどん主人公に同化していった自分が
なんかいとおしく感じたよ・・・まじ涙ものだぜ。
622名無シネマ@上映中:03/07/16 12:27 ID:YHe4tY6U
小説文庫化するかな?
今、買おうか買うまいか悩んでいるんだけど・・・
623名無シネマ@上映中:03/07/16 13:02 ID:kNmXED61





























                             終了
624名無シネマ@上映中:03/07/16 13:57 ID:JUEabW/L
>>622
買っておけ。
625名無シネマ@上映中:03/07/17 02:45 ID:IQFJXf5i
今更だけど、俺このスレタイスキよ
626名無シネマ@上映中:03/07/17 13:36 ID:n4HieUs1
漏れは嫌い。語らねばなるまいってほどの映画じゃねーもん
あ、でも不満なら腐るほどあるから語らねばなるまいなのか。ある意味。
627名無シネマ@上映中:03/07/17 16:55 ID:SJXMqAfN
>>626
語呂がいいねって話。響きがいい
628名無シネマ@上映中:03/07/17 23:26 ID:KhGN1CIh
>>417
高原マジ面白いな!堤の糞ドラマとは大違いだ(笑
>>498
2もこの映画が好きな人が足りない部分を語ってただけでしょ?
嫌いな人の批判はゴミみたいなものばかりだったし、君はちゃんとここを読んでたの?
>>500
この映画で広末を好きになりかけましたが
元カレを観て大嫌いになりました(笑
629坂田:03/07/17 23:30 ID:6SrFTNdz
2週目までだったな
もうここはアホしか残ってないね
630:03/07/18 00:06 ID:4zRFgdWk
アホ代表
631名無シネマ@上映中:03/07/18 07:52 ID:GU1Tg5QV
200以上も前の書き込みにレスつけてるヤツって何なんだろう。
632名無しシネマ@上映中:03/07/18 13:38 ID:pzxMW8j9
>628
好きな人の文章の方がゴミだねw
633 :03/07/18 13:56 ID:u4nQY4PP
>>628
お前がゴミだねw
634名無シネマ@上映中:03/07/18 18:21 ID:Wt5e1bYQ
ゴミばっか
635名無シネマ@上映中:03/07/22 18:26 ID:9EQOV2bJ
otityauyo
636名無シネマ@上映中:03/07/22 23:11 ID:S2W/Qk07
まだ語らねばならないことがありますか?
637名無シネマ@上映中:03/07/23 18:20 ID:IzR4RUxQ
【恋愛寫眞】のDVDについて語らねばなるまい
638名無シネマ@上映中:03/07/23 19:58 ID:du8YR2YS
特典で、CG無し、別ストーリーのやつを付けてくれたら、
購入を検討してやる。
639名無シネマ@上映中:03/07/23 23:41 ID:yiPgyjjs
日本語バージョンのナレ−ターも付けてくれや  結構うまいと思う,
ドラマ三億円事件の、龍平の手紙の朗読、しびれたもんな。
640名無シネマ@上映中:03/07/25 00:26 ID:7M6OcAms
ああ、確かに。
意外にも龍平って朗読めちゃめちゃうまいんだよな。
感情の込め方とかスゲーの。
641名無シネマ@上映中:03/07/25 01:36 ID:ytgJC+pG
ああ、三億円の手紙の朗読はすごいなと思った。
声がいいね。
642名無シネマ@上映中:03/07/30 08:36 ID:ldxVoEgk
DVD早く出して欲しい絶対買う!!!
643名無シネマ@上映中:03/07/30 10:28 ID:PB13gOeY
無駄遣いすんな
644名無シネマ@上映中:03/08/01 01:05 ID:IhxGOvTn
公式BBSでなんか広末ファンが長々と語ってるなあ。
広末ファンはまだまだ熱いんだな。
645名無シネマ@上映中:03/08/01 20:38 ID:7Tp+t8DH
なんかキモイ広末オタが粘着に語っててゆんゆんしてた
646山崎 渉:03/08/02 01:36 ID:/nw4RxVa
(^^)
647名無シネマ@上映中:03/08/06 16:05 ID:/kdMCu1Y
サントラの3番目に入ってる曲が好きなんだけど
サントラ買った人いる?
648ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:30 ID:JDEY0Oe1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
649ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:31 ID:XH7QD3ty
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
650名無シネマ@上映中:03/08/10 23:18 ID:jrn0gIsT
なんか公式の掲示板でながったらしく書き込んでる広末ヲタがいるけど、キモイな。
651名無シネマ@上映中:03/08/11 17:09 ID:Tl1W8//e
>>621
確かに! 小説の方は、本当にショックと言って良いほど感動した。
絶対に、買って読んでみた方がいいよ。みんな。
652名無シネマ@上映中:03/08/14 19:23 ID:tsVeMFGO
小説つまんね
653名無シネマ@上映中:03/08/14 19:37 ID:IyVQXo2F
あげ
654名無シネマ@上映中:03/08/14 19:54 ID:6bVZLIn1
大杉れんってどこのシーンでどんな役で出てましたか?
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656名無シネマ@上映中:03/08/15 15:08 ID:UxwEo41N
最初のシーン。誠人を首にする社長。
657名無シネマ@上映中:03/08/15 22:48 ID:nJuNQLRQ
公開からまだたいして立ってないのに、このスレは閑散として死んでるな。
658名無シネマ@上映中:03/08/16 13:42 ID:kvX7mufn
公開期間が短すぎるよ。
次はDVDだね。
659名無シネマ@上映中:03/08/16 13:52 ID:4iV7StHq
>>657
わかりづらいボケだね。
660名無シネマ@上映中:03/08/16 15:54 ID:9oMV5wEY
DVDまだ?
661名無シネマ@上映中:03/08/20 12:16 ID:2+U9Qz3d
662名無シネマ@上映中:03/08/27 23:38 ID:6LbqOv6q
みんなDVD買うの?
663名無シネマ@上映中:03/08/28 00:28 ID:7YGNEOj0
買うよ。DVD出たらまたこのスレ盛り上がるかな。
664名無シネマ@上映中:03/08/29 00:59 ID:ZBVkWHgx
誠人日本語ナレーションバージョン、オーディオコメンタリーまで入れられたら
たとえ糞映画でも龍平ファソとしては買うしかねぇよ、ちくしょうめ!
それにしても日本語ナレーションバージョン入れるとは、関係者見てんじゃねぇか?
665名無シネマ@上映中:03/08/29 18:40 ID:qkc7GcFU
あはははは。
ありえる。
666名無シネマ@上映中:03/09/03 00:57 ID:70b9xmM+
DVD発売記念age
667名無シネマ@上映中:03/09/12 03:20 ID:W7W5PpKg
今日「New York RH Avenue 2003」購入。
広末涼子っていつからこんなイイ女になったの?色っぽい・・・
668名無シネマ@上映中:03/09/14 00:22 ID:VjMXcHwI
しっかし、DVD豪華だな。
達郎のPVまで入ってる
669名無シネマ@上映中:03/09/26 08:37 ID:tFat/z/e
>>668
うん、豪華だよね。
来年のカレンダーってノスタルジックで落ち着いてるけど
恋愛寫眞の影響かな?
670名無シネマ@上映中:03/09/27 09:04 ID:i1XAEC0v
のビネー
671名無シネマ@上映中:03/09/28 09:52 ID:rWG4w2Qy
この映画は、広末ヲタと松田ヲタしか楽しめない映画だろ。
672名無シネマ@上映中:03/09/28 16:18 ID:AR0TDJL5
そうです。松田ヲタですがたまりませ〜〜ん。はやくDVDでないかな。
小池ヲタは観ないほうがいいのかどっちだろう?

あ でもでも、カメラ好き、写真好きな方も観てみたらオススメ!でした。。。
673名無シネマ@上映中:03/09/29 00:19 ID:A9b+VbOq
松田ヲタだけど駄作だと思います。
役者陣はよく頑張ったと思うけど包みが痛すぎてダメ。
脚本&監督がダメだといくら役者が良くてもダメってことだな。
小池栄子が好きになった。あの女捨てた芝居には感動すら覚えた。
674名無シネマ@上映中:03/10/12 13:30 ID:RR0zR2BR
DVD、俺は買うな。龍平も広末も堤も達郎も好きだからな。
675名無シネマ@上映中:03/10/12 18:11 ID:JXHLb+WW
>>674
おまいみたいな好みの広い香具師が大勢居たら邦画界の景気も安泰だろうなぁ・・・・(´ー`)
や、イヤミじゃなくて。
676名無シネマ@上映中:03/10/15 00:00 ID:XMws7XoM
ローマの休日のパクリ?
677名無シネマ@上映中:03/10/18 19:57 ID:tQFJHt3P
あげ
678名無シネマ@上映中:03/10/23 12:18 ID:7Dt6rq2F
龍平も広末も堤も達郎も好きなので
ものすごく期待して見に行ったのですが……。
679名無シネマ@上映中:03/10/23 14:21 ID:NzBvB7sb
(´・ω・`)ショボーン
680名無シネマ@上映中:03/10/24 00:36 ID:3vRo81Kq
龍平ファンです。
まだ見てないのですが、龍平ファンの間では「大した映画じゃない」意見が多いんですよね。
DVD予約したんだけど、なんかな〜。
なんとな〜く、内容薄っぺらい予感がプンプン…。
広末嬢のプロモ映画だったら嫌だな〜。

『9souls』と『昭和歌謡大全集』早くDVD化しないかな〜。
681名無シネマ@上映中:03/10/24 01:12 ID:9U24tL4E
>>680
確かに広末プロモ。
包みの広末萌え映画。
だが龍平は前編出ずっぱり。
演技も泣いたり怒ったり、珍しく感情豊か。
クソ映画なのは間違いないので、ストーリー展開や演出には期待しないほうがいい。
ただ役者の頑張りは見てもいいと思う。
682名無シネマ@上映中:03/10/24 01:24 ID:kWQfc42b
映画としては評価できる作品だと思う
傑作とまでいかないが、そうなりえたかもしれないだけに
惜しまれる部分がある

なんとなく龍平ヲタに評判よくないのはわかる気がする
龍平ヲタに気に入られる役でないというか
龍平が演じるキャラがいまいち納得できるものではなかったのだろう
それは龍平の役の作り方・演技、作り手の演出、脚本などすべての責任だろうな
俺個人的にも龍平演じる役のキャラはなんかシックリこない独特の
個性があったように思えたからね。
でも、元々のストーリーがそれなりに良いからね
作品としてはまあまあだと思う
683680:03/10/24 10:36 ID:nOzAsYF4
>>682
龍平と製作側があかんけど、作品は良いと?
いや、悪くとらないでね。

駄作→龍平観賞映画
佳作→全編楽しめる映画(且つ、龍平観賞)

私にとっては、こう分かれそうなもので・・・(つまりDVD買うんだけど)
『9souls』と『昭和歌謡大全集』のようには期待しないでおこっ。
684名無シネマ@上映中:03/10/24 21:00 ID:EzBJ3R4N
最優秀賞→広末観賞映画
685名無シネマ@上映中:03/10/24 21:24 ID:KMPAR1B6
>>682
役者は監督の演出と脚本に素直に演じてるだけだから、
役者に責任はないと自分は思っている。
役者がたいしたことなくても監督が素晴らしいとそれ
なりに見えたりするからね。
龍平ヲタは、「9souls」のような映画を見ている
とこの評価が低くなるのは当然だと思われ。
監督の力量が違いすぎるからな。
一番ヤバかったのは包み流のギャグ。
あれをやめただけでもだいぶマシな映画になっただろ
うに。
686名無シネマ@上映中:03/10/25 08:31 ID:0Rv+Hm0v
母がみかんを買ってきた。  誠人と静流を思って切なくて涙が出た。
687名無シネマ@上映中 :03/10/25 10:53 ID:6hrJDRA3
月曜のいいともに広末出るよ。
小池栄子から映画つながりで紹介されたから少しは映画の話があるかも。
688名無シネマ@上映中:03/10/26 10:54 ID:h7xE/FmW
>>687
広末ファンと出歯亀しか興味ないと思われ
大学辞めて今は・・・話題はそんなところだと予想
689名無シネマ@上映中:03/11/03 22:28 ID:e01YjAYR
後3週間でDVDが発売、待ちどうしいな。
690名無シネマ@上映中:03/11/04 07:50 ID:v7HAlAgm
DVD特典がTRICKみたいに、堤の自己満足にならないといいな。
つまんなかったもん。
691名無シネマ@上映中:03/11/18 00:33 ID:QEP1huz5
あと少しだね。
692名無シネマ@上映中:03/11/18 18:51 ID:uA36/dzE
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
693名無シネマ@上映中:03/11/19 09:41 ID:dO2sEnxX
DVD発売,あと3日
694名無シネマ@上映中:03/11/21 02:17 ID:viuvH/1J
とりあえず俺は明日、フライングゲットするわけだが・・・
695694:03/11/21 02:21 ID:viuvH/1J
うっ・・・「今日」の間違いだった。

逝ってきまつ・・・・・・
696名無シネマ@上映中:03/11/22 10:40 ID:vHTmNDWL
DVD観たよ。堤うざい。堤のオナニー映画
697名無シネマ@上映中:03/11/22 17:29 ID:uhIHaKYQ
DVDみた人特典映像はどうでしたか?
買い?
698名無シネマ@上映中:03/11/22 22:38 ID:F7Arx6nf
素の龍平がいい感じ。悪ガキって感じで。
オフィス作の人が撮った特典映像が良い。
堤側のテッド佐藤のは、ちと衒いすぎ。
封入されてるポストカードで、龍平の写した
雪の中のリンゴとパイの写真がいい。
特典映像の中に、それ写してるとこと、
その後両方とも食べてるとこがあり、なんか臨場感あって良かった。
699名無シネマ@上映中:03/11/22 23:35 ID:gHr+4yHn
特典Disk、龍平ファンにはたまらん内容。
700名無シネマ@上映中:03/11/23 01:02 ID:Fc0atuVe
龍平の喋り方が舌ったらずでやたらカワイイね。
701名無し:03/11/23 01:41 ID:6ZUDfSKZ
レイプされて広末が殺され、小池はたんなる詐欺師にしとけばよかった。
前半はすばらしかったのに。
702名無シネマ@上映中:03/11/23 02:46 ID:jcPK6Z0P
純粋な恋愛映画を期待してたのに、変にサスペンス色がはいってきて萎えた。

広末も、WASABIのときのほうがかわいかった。
703名無シネマ@上映中:03/11/23 08:35 ID:d6JthkQ6
特典の「from Aya」を本編にいれても良かったかも。
704名無シネマ@上映中:03/11/23 09:06 ID:e6fs00LK
正直、前半だけで良かったな。広末を殺した意味がイマイチわからない。
705名無シネマ@上映中:03/11/23 12:27 ID:uf/yHSfy
静流の電信柱のシーンが好きだな。
あの黒い服って、20年前に流行ってたんだよね。
706名無シネマ@上映中:03/11/23 13:07 ID:rmP0ru3J
広末はなんで死んだの?
最後のオチって何?
707名無シネマ@上映中:03/11/23 16:06 ID:lTBVjQSV
静流に才能がなければ誠人とは恋人、あやとは親友
でいれたのか?と思うと切ない。。。
708名無シネマ@上映中:03/11/23 18:41 ID:XZOk6ORO
日本語のナレーションの方がヨカタ
709名無シネマ@上映中:03/11/23 21:56 ID:rOAWVxFj
そのバージョン、早くみたい。
朗読、何気に雰囲気あっていいんだよね。
三億円の時なんか、泣いたもん。
710名無シネマ@上映中:03/11/23 22:57 ID:zf2BgsG8
映画で見たときはイマイチピンとこなかった。
dvdでじっくり見たらジワジワきた。
711名無シネマ@上映中:03/11/24 01:23 ID:Zd8E/ql7
>709
同じく。三億円のロクの手紙の朗読(?)は泣けた。

「恋愛〜」日本語ナレーションがいい。
たまに何言ってるかわからないが下に日本語字幕があるから大丈夫。藁
712名無シネマ@上映中:03/11/24 01:25 ID:J5avSJHn
ここで手の甲のメモに隠されたメッセージを力説してる人がいたよね。
DVD買って見なおしてみたが結局よくわからん。
モルグのシーンでの 買い物 みかん
以外に何か重要なメッセージってあるの?
713名無シネマ@上映中:03/11/24 10:05 ID:tAiIqLjy
>>702
DVDのコメンタリーきいたけど堤にはあれが精一杯だな。
714名無シネマ@上映中:03/11/24 18:49 ID:BDoAiM9Z
さぁ、ここでクイズだ!
マヨヌードルは美味しいでしょうか?
715名無シネマ@上映中:03/11/24 21:41 ID:9MWzK4B9
>>714
あのシーンを見て、「普通においしいよ、今までやったこと無かったの?」と
俺は思った。
716名無シネマ@上映中:03/11/24 22:15 ID:lj4+aoa9
ケチャヌードルは美味しいでしょうか?
717名無シネマ@上映中:03/11/25 14:14 ID:JPzFw6sS
>>712
広末ヲタが、自己陶酔してただけだよ。
718名無シネマ@上映中:03/11/25 20:01 ID:+L3N1IXQ
広末ヲタなんてまだいるのか?コピペアンチはよく見かけるが。
719名無シネマ@上映中:03/11/25 20:52 ID:JPzFw6sS
ドラマ板の元カレスレをくぐってみな。
たかがパンツルックで出て来ただけで、桃尻桃尻とヲタが大コーフンだよ。
720名無シネマ@上映中:03/11/25 22:34 ID:U06N8NR6
>>719
暇人だなあw
721名無シネマ@上映中:03/11/25 22:52 ID:JPzFw6sS
元カレ放送中に、スレを見てあきれたよ。
この映画は、そんなヲタが絶賛してるだけだよ
722名無シネマ@上映中:03/11/25 23:00 ID:pnuOMd8d
広末に殴られてた男、年上の女優と結婚してちょっと話題になってたな。
723名無シネマ@上映中:03/11/26 15:20 ID:aAIoE+PE
なーんだ、広末ヲタに託けて、この映画を叩きたいだけかw
人格攻撃イクナイ!
724名無シネマ@上映中:03/11/26 20:26 ID:kJEGB2SM
映画館で観れなくてビデオ借りて観たけど、すごく好きな映画になりそう。
ラストで山下達郎の曲が流れた瞬間、切なくなって泣いてしまった。
終わってからもかなりぐっとくる映画だった。DVD買おうかな。。。
725名無シネマ@上映中:03/11/26 21:39 ID:fAq/xSIx
最後が納得いかんので感情移入もクソもない。
726名無シネマ@上映中:03/11/26 21:59 ID:THhGn8VQ
ラストは「鉄道員」みたい。
妄想なのか?実際に現れたのか?
別れ話してる時の松田はオヤジに似てるな。
こういうちょっと情けない系も意外と似合うね。
噂で聞いてた小池はたしかに強烈だった。
広末と対照にしたかったんだろうけどちょっとやり過ぎ。
広末はWASABIに続いて自由奔放系の役だけどこっちの方が
好きだな。
727名無シネマ@上映中:03/11/27 01:05 ID:AsXWH3f4

“中途半端”という言葉がぴったりの映画。
728名無シネマ@上映中:03/11/27 03:36 ID:Ah1ZgntC
うん。
729名無シネマ@上映中:03/11/27 08:10 ID:izJcA9pT
アヤのあのシーンはいらない。 もうひとつデーブもいらない。
でも大好きな映画!
730名無シネマ@上映中:03/11/28 07:56 ID:ymiJs2nn
広末の「私かわいいでしょ?」的自己主張の強い笑顔がどうしても受け付けない。
人に見られていることを意識して、一瞬たりとも気を抜かないって感じが如実に表われて苦手。
731名無シネマ@上映中:03/11/28 22:09 ID:lGprEfHb
誠人に届いた手紙は静流が出そうとして出さなかった手紙を
アヤが書き直して出したって解釈でいいのかな?
732名無シネマ@上映中:03/11/29 00:17 ID:7oFd9GD5
↑私もそれ気になった。最初の手紙は、アヤが書いたモノなのかシズルが書いたのモノなのか・・・。
ってか、この映画って、賛否両論(否の方が多い!?)なんだね。びっくり。
私は、このストーリー結構好きなんだけどな。
733名無シネマ@上映中:03/11/29 04:23 ID:45ob1wje
一緒に住んでたんだから、静流の字くらい分かりそうなもんだよね。
734名無シネマ@上映中:03/11/29 07:23 ID:OrddOV1x
最初の手紙はワープロです。手紙を読む声は静流ですが、誠人は本人から来たと
思ってるから、当然頭の中はなつかしい静流の声が聞こえてたのでしょうね。
ちなみに私も、大好きな映画です。
735名無シネマ@上映中:03/11/29 07:54 ID:5x1dHVtU
>>730
時々、気を抜いてポケ〜としてる顔は可愛いけどな。
736名無シネマ@上映中:03/11/29 08:23 ID:OrddOV1x
ちょっとした行き違いで、好きなのに分かれてしまうこっとってあるよね。
誠人は無我夢中でニューヨーク迄行って、自分の気持ちを再確認し、静流は
誠人の教えてくれたカメラを続け、再会の日を待ってたが
映画を観終わった後、切ないけど、雨上がりのような後味がした
ワンダー 虹 2人の会話 優しいキス 青春!  
737名無シネマ@上映中:03/11/29 09:18 ID:MjiHhrnx
映画館で見たときは、アヤが強烈過ぎた。
その後のモルグ・二人の最後のシーンもいまひとつ泣けなかった。
DVDで夜中に見たらアヤのシーンは準備ができてたからその後のシーンに
ジーンときた。
カシアス、警察呼びに行くのはアヤを確保してからにしろ!と思った。
738名無シネマ@上映中:03/11/30 19:41 ID:9h0ZJ53w
最後カメラマンとして活躍する誠人が静流と同じ黒で全身コーディネートしてるのと、『ファインダーを覗けば僕はいつでも君になれる』ってフレーズにじんときた。 アヤが狂った時食べてた(?)白くて丸い物体って何だろう…ドラックなのかしら。
739名無シネマ@上映中:03/12/03 09:13 ID:093gNlDZ
アスピリン?
740名無シネマ@上映中:03/12/08 01:12 ID:0/FHRQtb
ちょっと言わせてくれ。
今日このビデオを借りてきて見た。

・・・正直ふざけんなと言いたい。
なんだこりゃ?! 恋愛映画?サスペンス映画?
展開が意味わかんねー。 
ここ数年に無い最悪の気分にされたよ。腹立つわー!!
741名無シネマ@上映中:03/12/08 07:53 ID:wRQDvoyy
>>740
ごく正常な感想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
742名無シネマ@上映中:03/12/08 12:31 ID:vMOyHeMH
ハァー わたしは異常なんだ、そうか・・  でも腹立どころか
しあわせ〜な気持ちになれたので得した。 
743名無シネマ@上映中:03/12/10 00:28 ID:+ujE6B3w
自分も今日見た
正直>>740の言ってる通りだと思った
サスペンスなのか,恋愛映画なのかどっちよ?中途半端。
それでも、広末がめっちゃ可愛かったから不満な部分は許すw
松田龍平って意外と格好良いとおもったよ
英語はあれだけど・・・
744名無シネマ@上映中:03/12/10 00:34 ID:hiRVrxgc
広末のキャラの薄っぺらさが気に入らん。
(いかにもなファム・ファタール的描写、いかにもなバックグラウンド)
静流だけじゃなく登場人物すべてが、人間的魅力に欠ける。
これは脚本と監督の撮り方のせい。
役者はいいのにもったいない。
745名無シネマ@上映中:03/12/13 07:34 ID:vexv/W4J
広末妊娠かー。独身時代最後の作品になるのだろうか。
746名無シネマ@上映中:03/12/13 16:11 ID:NWbI8zxn
DVDを発売した直後にこれか。
買って怒ってるヲタがいそうだな。
747名無シネマ@上映中:03/12/13 17:17 ID:I3Cowt+G
>>745
生涯最後の作品になることを祈っています。
748743:03/12/14 20:18 ID:1xgewezU
っつーか恋愛写真見て広末好きになったばっかりなのに!!
結婚とは・・・マジかよ・・・
749名無シネマ@上映中:03/12/14 21:27 ID:CHRafXae
幸せになれてヨカタじゃん 
750名無シネマ@上映中:03/12/15 07:18 ID:VavG3fPJ
>>749
一般人ならね。
だけど芸能人なら、婚約発表→結婚→妊娠 とファンに、心の準備の期間を与える
義務があるんじゃないの。
751名無シネマ@上映中:03/12/15 20:17 ID:mxoryjiR
まぁヲタ的にはそうだろうな…。
752名無シネマ@上映中:03/12/15 22:15 ID:GQWgov1s
それでも理解するのがファンだけどな。
753名無シネマ@上映中:03/12/15 23:40 ID:NEj0om4y
>>750
自分も一応ファンだが女優さえ続けてくれれば自由にやってもらっていいと
思ってるけどな。
754名無シネマ@上映中:03/12/16 14:27 ID:SEP1b7ea
>>753
ファンというより狂信者だね
755名無シネマ@上映中:03/12/16 20:37 ID:2mpbC8Gn
無意味に煽んなよ…
756名無シネマ@上映中:03/12/17 00:59 ID:fDXf25UV
擬似恋愛。。。
757名無シネマ@上映中:03/12/17 05:32 ID:QdvquPWA
『ズ〜と一緒にいたかった』 静流のセリフを会見で言ってた。
758名無シネマ@上映中:03/12/17 06:15 ID:Tf999sq5
正直、昔のアイドル時代の広末は興味なかったんだが、
「秘密」ぐらいから女としての魅力が出てきたように思える。
それで、この「恋愛寫眞」は女優としてアイドルから女優へ変わるターニングポイント
となる作品であったと思う。
そして、これから女優・広末涼子の代表作がうまれるだろう、と期待していたのに・・・。
いや、別に結婚はかまわないのだが、妊娠しちゃだめだろう。
黒澤優もこれからって時に妊娠して引退したし、非常にもったいない!



759名無シネマ@上映中:03/12/17 16:34 ID:hnUTAUnk
広末は何か中性的で、昔からピンとこなかったな。
ほら、ほんわかナヨナヨみたいな、女のコの魅力の分かりやすさがないじゃん。
好きな人には、そこがいいんだろうけど。
「秘密」はとてもいい映画だけど、広末以外で観たかった気もする。
深田恭子あたりでやってれば、萌え萌えだったなー。
760名無シネマ@上映中:03/12/19 20:59 ID:Liel0CmJ
なんかの舞台の写真で広末がネクタイみたいなのつけてる正面顔、
一瞬龍平かと思った。
微妙に似てる。
761名無シネマ@上映中 :03/12/19 23:02 ID:Ie/bnwBC
「私はちょうど今アルバイトを〜」の英訳
「I'm process of finishing photographic ...」
の最後がどうしても分からない。何て言ってんだろ
762名無シネマ@上映中:03/12/19 23:17 ID:BXUfXExu
広末妊娠発覚後見たら、そんな高いとこ登っちゃ駄目〜とか思ってしまた。。。
龍平の英語は下手くそに!って事だったようだが気になったしょーがなかった。
龍平と広末って同じ歳の設定なんだっけ?
この二人って全然似てないイメージだったけど並んでみるとお姉ちゃんと弟
でもおかしくない感じだね
763しげ爺:03/12/19 23:44 ID:NrEKrYtn
妊娠前の広末に満足。
早期の復帰望みます。
764名無シネマ@上映中:03/12/20 09:10 ID:YdY5V7nV
誠人がアパートに帰って来て、静流が『コラッ』って声かけるとこから、同棲
を決める『みかんなくなるまで』のふたりが、可愛くて大好き!!
765名無シネマ@上映中:03/12/20 09:30 ID:7ryXxUwj
       ,r=―- 、
    /, 亠‐ 、ヽ \
   / /    ヽ.  i
   f / __   -‐ヽ  l       _________
   l l| -=・=- -=・=- |      / 
   | l{   t_ _>、  l| |    < これからも高宏さんのために
   | l|   {_┬┬ェ } リ |      \ 無駄金をよろしくね?
.   ゝ',\ ` = ´ ノ| l |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ\l`ー‐‐ '゙ l|| i|
    ` ー }     ヽ\l
  ,. -―‐ノ       /\
766名無シネマ@上映中:03/12/21 01:47 ID:/u3PPGs0
友達にDVD借りてみたよ。

俺の2時間を返せ!!

松田龍平の鉄仮面演技はある意味すごいね。
アキ・カウリスマキ監督の映画かと思った。
小池栄子はレオンのゲーリーオールドマンを意識したのか?
あいた口がふさがらなかった。
銃全くあたらないし、「映画みたいだ」じゃねえよ!!
かぶってたKKK風の頭巾も謎だよ!
んでもって胸に入ってたカメラのおかげで助かったって・・古いんだよ!!
いまさら使っていいネタかよ!
最後死んだはずの広末が出てきて、みかんが半分無くなってるっつーのも
なんかどっかで見たことあるような話だよ!!

あ、写真は良かったよ。でも映画としては糞だわ。じゃ。
767名無シネマ@上映中:03/12/21 01:54 ID:SvHoQYnF
見る回数が重なる度に、広末の可愛さが広がる。
役の中にオーラがあれば、私生活は見えない。
人間は感覚を増減できる動物だ。
早く帰ってきて、俺たちにオーラを見せてくれ。
768名無シネマ@上映中:03/12/21 03:28 ID:hvEJEdtQ
>>760
どっちものっぺり平安顔の系統だしね
似てるっちゃにてるかも

洗濯機に乗って怒られてる時の広末が可愛いすぎ
やだ!絶対降りない!!って言ってる所とか
あと、カメラの三脚?を二人でいじって伸ばしたりしてる場面の
広末も可愛い。素っぽい笑い方で
769名無シネマ@上映中:03/12/21 04:52 ID:Snd6AgeQ
洗濯機のシーン、すげームカついたけどな。
降りろよ!と思ったw
770名無シネマ@上映中:03/12/21 08:11 ID:4umdtBD/
>766 結局引き込まれて最後迄観たってことか w
771名無シネマ@上映中:03/12/21 18:14 ID:SvHoQYnF
”外れだ”って言うときの広末の表情と、言葉のイントネーションが好きだ。
772名無シネマ@上映中:03/12/21 23:42 ID:SvHoQYnF
翁が結婚、でも打算的。
広末の計算しないところ好感が持てる。
773名無シネマ@上映中:03/12/22 00:17 ID:sMu1BWko
ラスト、エンディングテーマが流れるあたりで号泣してしまった。。
映画で泣くことなんてまずないのに。
自分的に琴線にめちゃめちゃ触れちゃったんだよね。

確かに「優れた作品」ではないかもしれないけれど、
自分にとっては「お気に入りの作品」。
774名無シネマ@上映中:03/12/22 12:26 ID:zIZbvItD
誠人が静流の写した写真を、同じ目線で写すところ、音楽と映像がステキで
切なくて鳥肌がたった。
775名無シネマ@上映中:03/12/22 18:55 ID:TUXsAD6H
1回目 広末かわいい! 内容が理解できない。
2回目 少し理解できた。 静流がなんで死ななきゃいけないの?
3回目 ミステリー、小池はおまけ、純粋なラブストーリーなんだ。
4回目 素直に泣けた。
5回目以降 広末の可愛さ、ストーリーのせつなさに毎回満足。

万人受けはしないんだろうな〜 
見る人は2回は挑戦してほしい。
776名無シネマ@上映中:03/12/22 21:22 ID:Tn3A/mjl
なんだ、広末ヲタしかいねーな…
777名無シネマ@上映中:03/12/23 06:26 ID:27Ey1oBy
龍平ヲタだけど  色んな龍平が観れて最高!! 映像もきれいだし!!
ニブニブの誠人が成長する様は、切なさと、静流への思いが重なって
恋愛ッていいなって改めて思う。  


778名無シネマ@上映中:03/12/23 20:49 ID:OiK07uzN
つかこうへい事務所のホームページにある
飛龍伝のシナリオ。
読んでいたら舞台と連動して何回も涙が出てきた。
広末の演技って人の心に呼びかけるような、後に残る感動を与えてくれる。
779名無シネマ@上映中:03/12/26 02:55 ID:ARkCDsBU
はじめはちょっと違和感があったけど、
ストーリーもよく分からなかったけど、
本当に好きになる事は、心が同化する事で、生命のあるなしは関係ない。
ということなんだろうな。
同じような経験がないので、現実的に感情導入できなかったけれど
この世とあの世の中間に存在するメルヘンの世界でのラブストーリー
とすると、非現実的な”恋愛寫眞”ワールドは酷な内容のハズなのに
後にすっきりした心地よい気持ちにさせてくれた良い映画だった。
780名無シネマ@上映中:03/12/26 23:38 ID:ARkCDsBU
静流結婚オメ!
781名無シネマ@上映中:03/12/27 05:58 ID:73LWYE8e
マヨヌードルと蜜柑だけだと、こどもの栄養偏るから
焼き肉も食べて良いよ。
782a:03/12/27 10:04 ID:pSgJJjvW
悪者でばか者で、の後のセリフ教えて下さい。
今度のデートで使うので。
783名無シネマ@上映中:03/12/27 11:05 ID:fVixyka+
悪者デ、ばか者で、にぶにぶで、Hで、乱暴者で、足臭くて...かな?
プー太郎で、金なくて、ブッ細工で、頭悪くて、センス無くて、.などはいわない方がいいかと
もちろんその後 キスはかかせません。
784名無シネマ@上映中:03/12/27 11:08 ID:K5sOZnkT
一回しか見てないけど、小池栄子はバトロワ入ってましたよねー
グラビアから、個性は女優になってはりますな。
785名無シネマ@上映中:03/12/27 11:55 ID:5J18EPyL
広末と堤のファンなので観たんだけど、広末や松田がイマイチだった。

それに引き換え脇役の小池は、素晴らしかった。
はっきりいって、今まで嫌いなタレントだったけど見直したよ。
かなり面白かった。主演の2人を完全に食ってたねw
小池くらい迫真の演技ができる女優は貴重だと思う。
786名無シネマ@上映中:03/12/27 12:23 ID:fVixyka+
やりすぎ、ぶち壊し、迫真とオーバー演技とはちがうとおもうが、
主演のふたりが等身大で自然体でよかっただけに浮いてた。
787名無シネマ@上映中:03/12/27 12:52 ID:mCwczVQ3
小池やりすぎだと思ったけど、終った時にジトっとした感じがしないのは
小池のオーバーなシーンがあるからなのかもしれんなあ。と思った。
788名無シネマ@上映中:03/12/27 13:02 ID:5O9QaWkQ
堤作品なんだから、サスペンス映画なんだよ。
ネタとオチを楽しむのを優先して見るべし。
789a:03/12/27 14:00 ID:pSgJJjvW
>>784
速レスありがと
790a:03/12/27 15:42 ID:pSgJJjvW
>>783
速レスありがとね
791名無シネマ@上映中:03/12/27 20:12 ID:/9cBfbba
主演のふたりにコメディーのセンスないから
堤の作品には合わない気がする。
小池には、また堤作品に出てもらいたい。
792名無シネマ@上映中:03/12/27 22:31 ID:73LWYE8e
主演はやっぱCANON F−1でしょ。
793a:03/12/28 00:48 ID:KaCpGSu1
スターウォーズみたいな銃撃戦はいらなかったよね。
794名無シネマ@上映中:03/12/28 10:11 ID:FYOD+pX+
松田と広末は助演なんだ。
だったら全てOK牧場。
795名無シネマ@上映中:03/12/28 10:26 ID:5J5TuF+I
ガッツ石松にはわかんねーだろ。この映画のよさは。
796名無シネマ@上映中:03/12/28 10:56 ID:HRtMEzoT
ああ。広末を助演として考えればOK牧場かもな。
ネームバリュー的に広末も主演だけど実質的には松田の主演て感じだ。
797名無シネマ@上映中:03/12/29 04:04 ID:Vpb/tFEM
広末も自分は助演だと
インタビューで言っていた
798名無シネマ@上映中:03/12/29 23:12 ID:kNqI+zuE
どうでもいいや。糞映画だし。
もう包みは映画撮らなくていいから。ドラマやってろ。
799名無シネマ@上映中:04/01/05 18:50 ID:3tAdXdyV
マヨヌードルはおいしいでしょうか?
800名無シネマ@上映中:04/01/05 19:15 ID:Fo/iOsSz
マヨヌードル千摺りage
801名無シネマ@上映中:04/01/06 07:57 ID:fAYpY1N3
>799
不味い。
でも全部食べた。

キャノンかニコンの一眼レフ無性に欲しくなった。
カシャ カシャ カシャ カシャ、連写の音がたまらない。 
802名無シネマ@上映中:04/01/06 21:21 ID:xS1pB/+S
松田の顔が好きなんで萌えたくて見たけど、小池の顔が怖かった…
広末はやっぱなんかオーバーだなとオモタ。あんま好きになれないけど、
三脚のカメラを二人で「ギャー」っていいながら抑えてるシーンのは可愛いと思った。

映画じゃなくてドラマでいいよとオモタ。
803名無シネマ@上映中:04/01/06 23:19 ID:WgZqS/HD
いまさらだがDVDレンタルしてみた。
最初はせつなすぎて泣いたが、二回目は感動して泣いた。
この二人には生きて幸せになって欲しかったな〜。
もう少し余韻に浸りたい気分なんで、DVD買っちゃうかも。
自分的には良作でした。




小池さんの怖さ以外は。あれは分類上ホラーに入るかと。
804名無シネマ@上映中:04/01/07 19:52 ID:iOOh2tzc
ホラーじゃなくてやっぱラブストーリーでしょ。
あんなに泣けるホラーは無いよ。

どっちにしても、あの映画の雰囲気大好き。
解る人すくないだろうな。
好きな人にとっては、独り占めできてうれしい。


805名無シネマ@上映中:04/01/07 22:38 ID:3+Ps8PaS
今日、観た。
ホモ落ちだった。
806名無シネマ@上映中:04/01/07 23:01 ID:ywEzmIL4
>>805
正解。
カシアスと誠人がゴールインしたからハッピーエンド。
807名無シネマ@上映中:04/01/08 19:10 ID:Tbf8qUTV
どんな感じ方をしても、見た人がハッピーならいいんじゃない。
最後にかかる、山下達郎の歌いいよね。
808名無シネマ@上映中:04/01/08 23:42 ID:aavqKZot
全然ハッピーじゃネーヨ
809名無シネマ@上映中:04/01/09 08:36 ID:/FxilCiQ
内容はともかく、映像がきれい。
写真撮ることが好きになる。
810名無シネマ@上映中:04/01/09 12:19 ID:3NejiSwG
エンドロールの広末と松田が実際に撮った写真てどれなんだろ?
811名無シネマ@上映中:04/01/09 19:45 ID:/FxilCiQ
>810
DVD買ったら、写真5枚入っていて、
広末と松田の撮影写真もあったよ。
812名無シネマ@上映中:04/01/11 16:11 ID:z+wtRuYm
今見終わった。
広末かわいかったけど小池の演技がウザ&キモ。
813名無シネマ@上映中:04/01/12 18:06 ID:I7/oA47c
関係ないけど、今夜幕末純情伝放送、みてね。
814名無シネマ@上映中:04/01/15 11:21 ID:9hsnwmHB
アヤと静流は最初は本当に友情を感じあってたんだよね?多分。だんだん気にいらなく
なったのかな。それとも最初から嫌で段々たまっていって最終的に殺しちゃったのかな?
815名無シネマ@上映中:04/01/15 22:47 ID:32eyLgRN
誠人「ごめん」
静流「はい」

この短い言葉だけで、全てを許し合える。
儚い恋。
一生引きずりそうな恋愛、こんな恋してみたい。
816名無シネマ@上映中:04/01/16 10:29 ID:VHl33k7H
静流と誠人が恋愛してたとは思えんかったけど
817名無シネマ@上映中:04/01/16 12:54 ID:Ses8NY0p
不器用な恋愛で、ままごとみたいな同棲だから?
818名無シネマ@上映中:04/01/16 19:47 ID:mRF1Mkep
1回じゃだめ、3回くらい観ると何が言いたいか分かる。
819名無シネマ@上映中:04/01/17 03:29 ID:QkhEcKk2
DVD買って、何回も見てるがつまらない。
820名無シネマ@上映中:04/01/17 07:29 ID:7b/ADanB
ハマッテる。 ははははは
821名無シネマ@上映中:04/01/17 20:58 ID:SAqU+Sy5
>>818
三回も鑑賞に耐えうる映画じゃない。
822名無シネマ@上映中:04/01/17 21:07 ID:KGETuNvX
5回見た。小池のシーンは飛ばしたけどw
823名無シネマ@上映中:04/01/18 01:34 ID:Ls5Vx4o1
1回見て、コメンテータリー付きでもう1回。
と、せっかく買ったので2回見たが、もう見ないだろうなぁ。
龍平目当てで特典映像欲しさについ衝動買いしたが、
やはり映画は俳優で選ぶものじゃない...と後悔。
広末はとてもかわいらしく撮れているけれど。
824名無シネマ@上映中:04/01/18 14:56 ID:NrWBajOB
静流がいつか見た風景・・・
静流が愛した街・・・・
ニューヨーク
825名無シネマ@上映中:04/01/18 15:22 ID:h7s7h1NL
ファインダーを覗けば、誠人は、いつでも静流になれる。
2人はひとつ。   取り戻したかったけど、あの頃の誠人には、
すべがなかった。自信も.. 遅かった  もうとどかない。
忘れる事は出来ない、だから思いを込めシャッターを押す。
826名無シネマ@上映中:04/01/18 22:46 ID:j99qCYPU
「20世紀ノスタルジア」にちょっと似てるな
参考にしたんかな?
827名無シネマ@上映中:04/01/20 12:55 ID:oFJsBH7k
http://www.walkerplus.com/tokyo/tv/latestmovie/9MADV001.html

三茶でやるって。
g@meと二本立てでやるらしい。
828名無シネマ@上映中:04/01/20 18:45 ID:RbkhprIQ
今時の”ニコン”じゃない。
”キャノンF−1”がたまらなく良い。
こんな古くて、重くて、使いにくい一眼レフ。
無性に銀塩カメラを持って表に飛び出したくなる。
829名無シネマ@上映中:04/01/20 20:49 ID:R5zBpWt5
>>828
つまりそのキャノンの一眼レフに
哀愁を感じてるってこと?
830名無シネマ@上映中:04/01/20 21:58 ID:rB0pHGrC
堤幸彦でもこういう映画が撮れるんだなと思ったが
コメンタリー聞いたら広末だからって事みたいね。
もう、こういう映画は撮らないんだろうか?
831名無シネマ@上映中:04/01/21 13:30 ID:tTh3dXca
こういう映画ってホモ映画???
832名無シネマ@上映中:04/01/21 19:01 ID:F6Xqta6/
映画じゃなくて、写真スライドショー。
広末は可愛いく撮れているので、合格。
833名無しシネマ@上映中:04/01/21 19:21 ID:dD3JI1or
興行収入は?
834名無シネマ@上映中:04/01/24 01:24 ID:6esYjaEN
>>831
そう、ホモ映画。
835名無シネマ@上映中:04/01/25 11:20 ID:xVHkj1Gw
>>834
もちろん誠人はあの外人さん達に殴られた後マワされたんですよね??
しかも2回も(w
836名無シネマ@上映中:04/01/25 11:21 ID:xVHkj1Gw
あげてみよう
837名無シネマ@上映中:04/01/26 18:49 ID:tw/xKR37
バナナチップス・ラブの雰囲気を思い出して
急に観てみたくなった。
どんな話だったかなあ。
838名無シネマ@上映中:04/01/26 19:33 ID:Yhz3Typu
誰か三茶で今やってるの見た人いる?
839名無シネマ@上映中:04/01/26 23:02 ID:vUHD656z
あいのり で曲が使われてるね
840名無シネマ@上映中:04/01/26 23:54 ID:rBFLpc0Q
観たよ。
スクリーンはやっぱ違う。
画像がきれい。
小池怖い。
841名無シネマ@上映中:04/01/27 00:05 ID:sZVuH898
三茶のあの劇場、なんか雰囲気いいんだよね。
三茶の街自体がちょっとのどかで住みやすそうでいい。
この映画の感想といえば、
恋愛映画って難しいと思った。
でも撮ってる人は一番楽しいジャンルなのかも。とも思った。
842名無シネマ@上映中:04/01/27 19:09 ID:51Ab8zWI
撮ってる人が満足できる映画なんだ。
それと共鳴できた人だけ、一緒に楽しむことが出来る。
堤さんは、酔いしれているよ。
843名無シネマ@上映中:04/01/28 21:56 ID:lfCOlk/y
っていうかただの堤の広末萌え映画。
その酔い方が主観的でウザイ。
844名無シネマ@上映中:04/01/28 22:14 ID:mtq1BkHu
広末萌え映画なのに、広末の出番が少ないな。
845名無シネマ@上映中:04/01/30 19:06 ID:1XOzgc3J
いまだにレンタルDVD空かない。
けっこう隠れファンがいるんだ。
846名無シネマ@上映中:04/01/31 13:05 ID:LRJkw9VL
うちの1番近くのツタヤ
堤コーナーがあるのに
2LDKもあるのに
恋愛寫眞だけないんだ…_| ̄|○
845が羨ましい。
4月からツタヤ全国でカード使えるようになるのを
楽しみにしている田舎者です。
847名無シネマ@上映中:04/02/01 13:44 ID:5zA0A+Wu
昨日見た。
広末と写真と音楽と山下達郎は良かった。
広末は演技上手くなったと思う。
本がなぁ・・・。

銃撃戦何だあれ。
インタビュー見る限り松田の英語の発音は狙いだとか言ってるけど
あそこまでアメリカ人と普通に喋れるのに発音だけあれっていうのはおかしくないか?
848名無シネマ@上映中:04/02/01 17:13 ID:oeo2LusT
余りにも、堤個人の趣味で作った作品。
大衆には解る人がほとんどいない。
興行収入なんて全く無視している。
ストーリーも演出もよく分からない。

広末は可愛いし、松田の気持ちも伝わってくる。
正直、泣ける。

でも、凝らない普通のストーリーで観てみたい。
849名無シネマ@上映中:04/02/01 22:56 ID:39Js33ds
>大衆には解る人がほとんどいない。

そりゃいねーだろ。フツーに面白くないんだから。ギャグセンスなんて最悪。一ミリも笑えない。
日本映画界には若手でいい監督がたくさん育ってきてんだから、そういうヤツに金やればいい。
堤は大人しくテレビドラマやってりゃいい。
この映画の予算の半分か三分の一でもあれば、黒沢や豊田や三池が傑作を撮ってくれるよ。
850名無シネマ@上映中:04/02/02 21:22 ID:NWK6AsMw
広末がきれいに撮れてていい。
写真が綺麗で良い。
それだけの映画・・・映画?・・・・DVD写真集・・・?
851名無シネマ@上映中:04/02/04 16:21 ID:o0i0Z5rh
フォトエッセイ集「sketch」(小学館)

NYの風景。彼女の言葉。
スケッチブックに描く想いのように…。

2004年2月10日 発売
文・広末涼子 写真・斎藤清貴 定価・1300円+税

 映画「恋愛寫眞」で滞在したNYで斎藤清貴氏が撮影した写真に、広末涼子がアルバムを眺めるように文章をつけた待望のフォトエッセイ集。
852名無シネマ@上映中:04/02/04 22:29 ID:uf219H62
広末だけかよ
853名無シネマ@上映中:04/02/06 05:48 ID:1QTLiUJr
今日初めて見たけど、
小池が薬噛み砕いて「ぶちこめぇ!!」って騒いでる時の顔しか頭に焼き付いてない。
ってかあの顔恐くて寝れないよ…。
854名無シネマ@上映中:04/02/06 07:03 ID:TfRJI0qy
英語のモノローグと、小池栄子さえ出ていなければ、何度でも観たい映画だと思った。
すごくもったいない。
855名無シネマ@上映中:04/02/06 08:07 ID:wEfkgTG9
>835
なんだ、たったの二回か。つまらん。

>854
あんだけ醜い姿を晒せるのも一つの才能かと
856名無シネマ@上映中:04/02/06 08:22 ID:XRXvzU5O
この映画は面白かったよ
広末が可愛いと初めて思ったw
この映画好きっす
857名無シネマ@上映中:04/02/06 16:18 ID:68EKVeJk
恋愛の部分とニューヨークの部分を分けて2つの映画にすりゃ良かった
858名無シネマ@上映中:04/02/06 21:49 ID:UuOxwL8W
何となく、いい映画。
859名無シネマ@上映中:04/02/07 11:42 ID:00P1EkjL
スクリーンで観ると、また違う印象。
860名無シネマ@上映中:04/02/07 14:53 ID:TmdA+vWK
広末と松田のシーンは良いんだが。。。もう一息って感じの映画。
861名無シネマ@上映中:04/02/14 23:23 ID:Cq79sPT8
いまだにレンタル貸し出し中で見れないよ。。。2本しか置いてないから。。。
862名無シネマ@上映中:04/02/15 04:57 ID:ntI0+ugg
いい映画だと思うんだけど、まったく賞レースに顔を出さないね
評論家のクソ評価などあてにしないけど、もっとこの映画を評価してほしいな
もったいない、気持ちよい映画なのに
863名無シネマ@上映中:04/02/15 10:44 ID:62+RYa7u
わるもの

わるもので、ばかもの

わるもので、ばかもので、にぶにぶで、らんぼうもので、だらしなくて、エッチで、あしくさくて

・・・・

そんなにやさしくしなくていいよ

・・・・

ありがとう
864名無シネマ@上映中:04/02/16 13:28 ID:NPhLBTFE
昨日スカパー!で見たけど、よかった。
スレの前半でちょっと話題になっていた静流からの手紙だけど、あれはやっぱり
二通とも(最初とN.Y.のアパートに届いた手紙)静流本人→天国から手紙に思え
るけどどう?
もちろんアヤが詐欺目的で手紙を書いていたっていうけれど、どちらの手紙にも
お金を送ってくれっていうのはなかったし、そもそもアヤにとって金づるの男を
N.Y.に呼ぶ理由はないよね。カシアスの話にもあるとおり「来るのはびっくり」
するはずだから。
だからあの2通の手紙は静流がマコトをN.Y.に呼び、コンボイギャラリーでブレ
イクさせるためだったと思うのだが、どうだろう?
865名無シネマ@上映中:04/02/16 18:50 ID:z3+H6e+q
静流は生きているよ。
どこでもドア持ってるから、どの世界にも瞬時に行ける。
はずれのミカン、静流が消えても残っていたでしょう。
その世界に飽きたら、またミカンと共に現れる。
静流は時空の旅人、天使か魔女なのでしょう。
866名無シネマ@上映中:04/02/16 19:07 ID:1HIXnlaV
>>865
何いってんだよバカかお前・・・。少しジーンとしたじゃねぇか。

・・・いや、おとといのバレンタインの日に
「彼女が死んじゃった」で木村佳乃が長瀬智也の手をひいて楽しそうに
駆け抜けてるシーンみてこの映画の静流と誠思い出してたとこだったからさ。
この映画タルいけど、ところどころでみょーに映しだされてるから嫌いになれない。
すごい青春の輝きが。
867名無シネマ@上映中:04/02/16 19:38 ID:oGcdK3wE
いやホント、あたしもジーンときちゃいました。
あの手紙も、みかんも   ホントに誠人は、死んだはずの静流から
受け取ったんだ、、、、きっと
868名無シネマ@上映中:04/02/16 20:12 ID:OPkdhQCM
黒人トリオにボコボコにされた誠人をカシアスに拾わせて
カメラが誠人の手に渡るようにさせたのも静流の仕業?
869名無シネマ@上映中:04/02/17 00:27 ID:L1PzUDDI
>>862
このレベルで賞レースなんて無理に決まってんだろ
870名無シネマ@上映中:04/02/17 01:55 ID:ZyJBYFQU
>868
かもな。静流への鍵はwonderだよwonder。賞なんかとかより。
871女優は脱ぐ:04/02/17 11:10 ID:g9OZNMPJ
>黒人トリオにボコボコにされた誠人をカシアスに拾わせて
普通はあそこで死ぬよ。
>あの手紙も、みかんも   ホントに誠人は、死んだはずの静流から
受け取ったんだ、、、、きっと
あれはサギだろ。

しかしカメラマンとしてはいつも静流の声を聞きながらシャッター押していると思うよ。
電信柱のとき、シャッターチャンス作るのうまかったもん。二人して一人。
872心の裸合わせ:04/02/17 12:14 ID:/NMNlS14
>871
ま、セレンディピティっての?幸福な偶然の連続ってことでもいんじゃない?
そういう事にしたい人はそう信じてていいと思うよ。ティンクへの拍手みたいなもんでさ。
少しでもそういう体験をした事があるは奴あー!あれね!天使の力だよね!
全くない奴は、は?そんな事あるわけねーだろあってたまるかよの類の不思議の人触れ。

この映画のフォトエッセイで広末が、
「私想ってるとたいていの事叶うんですよ」みたいな事言ってたけどそんな感じ。
873名無シネマ@上映中:04/02/17 12:39 ID:dP9Ttpb5
後でわかった事だけど、遠くいいた愛する人が、怪我をした同時期、わたしもおなじところが
訳もなくいたかった。こんな経験をした私は、不思議 を信じる。
874名無シネマ@上映中:04/02/17 22:54 ID:P4zPasQV
全然関係ないけど、映画の中で誠人が来ているジャケットってどこのジャケット??
875名無しシネマ@上映中:04/02/17 23:00 ID:VXt0rb1d
>862
俺はあんなクソ女優の出てるクソ映画観ねえよw
876名無シネマ@上映中:04/02/18 05:46 ID:j2G8KWfQ
そう言わずビデオ見てみろよ
食わず嫌いなだけかもしれんぞ
877女優は脱ぐ:04/02/18 13:18 ID:mzPBUBiX
書き忘れ
NYからの手紙、どう見ても文面は、小池の文面ではないよね。お金の振込み要求していないもん。NYに弔いに来てくれと無言で言っている。あれはいつかいたのかな?

もしかしてごみに捨てて残っていた切れ端だけが事実かもしれない。ごみに捨てたと思った写真がすでに
静流と一緒になった証なのかもしれない。そこまで深くないと思うけど、あれは映画では事実のように描かれているけど、写真家として静流の魂が入った証だけだったかもよ。

とかDVDの特典とか見ているやつの方が詳しそう。
878名無シネマ@上映中:04/02/18 19:08 ID:Sx8XKvfP
特典映像盛り沢山。
879名無シネマ@上映中:04/02/19 17:27 ID:FdlSP/HH
DVD買って松田龍平inN.Yを見た。


それしか見てないw
880名無シネマ@上映中:04/02/19 20:01 ID:15Vb3MSI
>879
逆にその潔さがステキw
暇があったら本編も見てみろよ〜
881名無シネマ@上映中:04/02/19 21:10 ID:qgEZA8/2
コメンタリーも面白い。
882名無シネマ@上映中:04/02/21 11:39 ID:IiW7sOg4
松田龍平inN.Yはどんな感じ???
883名無しシネマ@上映中:04/02/21 18:34 ID:0ZhRJBSj
>>881
ここでも出ていたシズルからの手紙の見解の相違を
監督とプロデューサーがやんわりとどちらも譲らずに主張し合っていたね。
884名無シネマ@上映中:04/02/22 22:13 ID:1s92YUfV
広末はいつもどおりだが、
松田龍平ってなんだありゃ・・へったくそすぎ
885名無シネマ@上映中:04/02/23 22:31 ID:tTsUdRsj
無理に下手っぽくやってんじゃないの?
886名無シネマ@上映中:04/02/25 00:23 ID:mgybiH68
>885
あれは彼なりの演技ですw
でも、私はそれでハマり役だったと思ってます
887名無シネマ@上映中:04/02/26 00:06 ID:vp7yZR+Z
>>884
広末のブリブリ光線の方がわざとらしくて見てて辛かったが…
888名無シネマ@上映中:04/02/26 00:41 ID:ZGv+0d/n
広末はWASABIのときよりはましだな。
889名無シネマ@上映中:04/02/26 17:55 ID:TB6QPWkR
>>884
>広末のブリブリ光線の方がわざとらしくて見てて辛かったが…

嫌だったら見なければ。
890名無シネマ@上映中:04/02/27 20:38 ID:W7L9ZcY0
>>889
だから一回しか見てねーよw
二度は見たくない。
劇場で見た時は金払ってんのに最後まで観なきゃもったいないから意地で観ただけ。
松田の演技が見たかったし。
891名無シネマ@上映中:04/02/28 05:51 ID:8PvLEZP1
主演の二人に先入観もたないでまっさらな気持ちで見るとよい映画だよ
892名無シネマ@上映中:04/02/28 21:24 ID:4CPYUUGW
そうだよ。
先入観は良くないよ。
悲しいけど、スッキリする映画だよ。
893名無シネマ@上映中:04/02/28 22:14 ID:SkqBjXOi
先入観などないが純粋にクソ映画でした。
894名無シネマ@上映中:04/02/28 22:29 ID:2lFCvg1i
不正入学顛末記
http://www.geocities.jp/ keisukeinoue2001jp/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
895名無シネマ@上映中:04/02/29 18:59 ID:aQtF2Zna
広末の可愛さと、松田の優しさが目いっぱいの映画。
嫌いな人は観ないで欲しい映画だよね。
896名無シネマ@上映中:04/03/01 22:27 ID:mm2wTbfd
>>895
見てみないと嫌いな作品かどうかもわからないだろw
897名無シネマ@上映中:04/03/02 06:32 ID:kOR+gkCt
広末とか松田、堤が嫌いってことじゃないの。
898名無シネマ@上映中:04/03/02 23:57 ID:tXKspIP5
嫌いな人間が出ていてもいい映画ならいい映画だと思うだろうよ。
899名無シネマ@上映中:04/03/04 19:55 ID:iFdrribv
見終わった後間違いなく自分の中でラズベリー賞だと思ったけど。
なにこの映画?
英語の発音くらい勉強すればいいじゃない。めちゃくちゃ萎えるんですけど
とってつけたような「相手の才能への嫉妬からの別れ」。
途中まで恋愛モードなのに急に本気の銃撃戦。話変わりすぎ。
途中まであやが広末とともに芝居をうってるのだと信じてたけど。馬鹿馬鹿しすぎる。
死んだ人間を美化しようとしてる方向も気持ち悪いし、謎の女という広末のキャラも似合ってなくて気持ち悪い。顔撃たれてて静流かわからなかった
なんて残酷な展開にする必要が何故あったのか。
内容がはちゃめちゃ。カシアス暇すぎ。あんな馬鹿親切な奴普通いないし。龍平が事件現場にたどり着く
までのミラクルの連続があり得ない。ありえなすぎることばかり。
ラストの曲が良すぎてこの映画にはもったいない。松田龍平ももったいない。
wasabiが100点中1点ならこの映画3点。

900名無シネマ@上映中:04/03/04 20:11 ID:pZ3OLzvz
そんな、899が感動したのは
クレヨンしんちゃん・・・
901名無シネマ@上映中:04/03/04 20:22 ID:OlXb2e6w
面白かったよ。いい映画です。
902名無シネマ@上映中:04/03/04 20:31 ID:28nL1UkA
私も大好きな映画です。 

英語の件は、誠人の役そのもので自然だと思える
むしろラストサムライの侍が流暢な英語をしゃべる方が不自然と思いましたが。
903名無シネマ@上映中:04/03/05 02:28 ID:mnPiRzJp
マヨヌードルはうまいの?
904名無シネマ@上映中:04/03/05 04:56 ID:IeYNlMzW
>龍平が事件現場にたどり着くまでのミラクルの連続があり得ない。ありえなすぎることばかり
この映画はある意味ファンタジーなんだから、それでいいんじゃない?
映画は、ありえない話でいいよ。
905名無シネマ@上映中:04/03/05 21:02 ID:3C06jKq/
ミラクルはシズルの仕業と解釈してるけど
906名無シネマ@上映中:04/03/05 21:30 ID:Rnc3IcPY
ファンタジーならファンタジーで銃撃はいらないし、小池栄子の怖い顔もいらない
日曜朝の特撮みたいであのシーン空気壊すし。
死んだ理由とかあそこまでおおっぴらにしないでもっとベールに包んだほうが流れに合ってた気がする。
ミラクル静流の仕業は納得できるけど。
907名無シネマ@上映中:04/03/05 22:12 ID:p0QBA/Gm
>>900
ぶっちゃけクレしんの方が全然いい映画だよなw
マトモな映画撮れないならヤメチマイナ!>包み
908名無シネマ@上映中:04/03/05 23:08 ID:mnPiRzJp
>906
そうだよな!小池いらない。
監督はカットする勇気がなかったのかよ。
だから日本の映画はよくならん。
909名無シネマ@上映中:04/03/05 23:38 ID:Rnc3IcPY
ここまでスジが無く無意味に感動を呼ぼうとする
映画より他のアニメのがよっぽどまともだろうことは確か。共演させられた外人が哀れだし。堤はもっといいもの撮れるはず。
910名無シネマ@上映中:04/03/06 00:53 ID:Tnf/pgqj
脚本がいまいちだったような。
でも良かったよ。
911女優は脱ぐ:04/03/06 02:50 ID:D4kBSjDy
>>903
>マヨヌードルはうまいの?

よく映画を見てくれ、おいしいわけないだろ。うまそうに食べていたけど、あとでまねしたじゃん
912名無シネマ@上映中:04/03/07 05:19 ID:uJ8uVxkG
面白かった
途中まで食い入るように見たし
前半の広末と松田の関係とか、すごく面白かった

でも最後がなぁ・・・
「コンボイのギャラリーで静流の写真が認められてこれから松田は里中静流として成功を収める!」
みたいなのはいらなかったきがする

あの後は素直に帰国して、日本で愚直に一流のカメラマン目指してがんばるとか、
そういうののほうが良かった気がする
なに、結局静流の才能のお世話になるわけ?みたいな、なんかスカッとしないものが残った
913名無シネマ@上映中:04/03/07 06:32 ID:aSmgN1q9
>結局静流の才能のお世話になるわけ?みたいな、なんかスカッとしないものが残った

それは俺も思ったw
でも考えようによっては、死んだ静流の夢を受け継いだとも思うし、静流も彼のバックアップになって嬉しかったのでは?と俺は思った。
彼が静流でいるうちは二人は一つなのかな?とも。
う〜ん。俺はこの映画好き。
914名無シネマ@上映中:04/03/07 07:00 ID:uJ8uVxkG
>>913
>でも考えようによっては、死んだ静流の夢を受け継いだとも思うし、
>静流も彼のバックアップになって嬉しかったのでは?と俺は思った。
>彼が静流でいるうちは二人は一つなのかな?とも。

そうなんだよね
でもね、それって表現の仕方であって、
例えば>>912でおれが言ったような
あの後は素直に帰国して、日本で愚直に一流のカメラマン目指してがんばる
っていう展開でも、死んだ静流の夢を受け継いだことを充分表現できると思うし、
静流もも自分の死が彼を新しい方向へと動かせたみたいな、
そういうのは表現できるんじゃないかな

あのままだと、夢を受け継いだというより、
静流の乗ってた車にフリーライドって感じだよね
915>914:04/03/08 02:08 ID:0UsZroD3
でも、静流が導いたとはいえ、評価された写真を実際に撮ったのは彼だしね。
916女優は脱ぐ:04/03/08 02:18 ID:gx79FvMC
だからさ
>>彼が静流でいるうちは二人は一つなのかな?とも。

静流って生まれが恵まれていないでしょう。それで派手な割に孤独だったんだよ、そこで真の親友に出会ったんだから
死んだ後も静流のことを忘れないで鎮魂している松田優作の子供は才能が乗り移ると共に開花したんだよ。
日本みたいなところで篠山紀信みたいなのと競っても仕方ないじゃん。
ふたりで一人だから「愛」なんだよ。しかしこの映画もう少しうまく作ってもらいたかったね。ちょっと監督へただね。
917名無シネマ@上映中:04/03/08 23:41 ID:jT9rkaox
>>913
男の身勝手な夢ですね。
918名無シネマ@上映中:04/03/09 05:45 ID:7EsDr4GG
>>917
しかし実際に広末が霊となって出てきてるからなw
あれで、すべてOKよ〜って意味だと思うんだが?
そういう映画なんだろ
919名無シネマ@上映中:04/03/09 06:08 ID:EClatc48
ひっどい映画だったな。
ひどすぎて、わろたよ
920名無シネマ@上映中:04/03/09 06:42 ID:5H8O+SgH
>919 そうなんっすか。借りてみよう。楽しみだ。
921名無シネマ@上映中:04/03/10 22:59 ID:fXxuY8og
>>918
幻覚は願望だろ。
922名無シネマ@上映中:04/03/12 17:27 ID:g/xbwYyy
いいんだよ、自己中じゃなきゃ生きていけないとアメリカで気づいたんだからw
923名無シネマ@上映中:04/03/19 23:15 ID:uA5WSQH0
製作時に金が無くなって無名の脚本家を起用せざるを得なかったらしい
全体の雰囲気と2000dの雨はよかったんだからもっかい作り直せ、堤
924名無シネマ@上映中:04/03/20 07:35 ID:az7cEKof
もう包みはイラネ
925名無シネマ@上映中:04/03/30 17:32 ID:OeuY/JWZ
どっかの名作座でまた見たいなぁ…
926名無シネマ@上映中:04/03/30 19:16 ID:jRKAwHqB
この映画の広末が一番好きだ。そこにいるって感じがする。
927名無シネマ@上映中:04/03/30 20:45 ID:ngMcEnzV
そうだね、また見たい
928名無シネマ@上映中:04/03/31 01:23 ID:BtRB5qCe
広末が最高なのはポケベルのCMだけだ
929名無シネマ@上映中:04/03/31 09:17 ID:BoMaErVa
>>928
あの公園のタコみたいなやつ懐かしいね。
今の中学生知らないんだよなぁ、ポケベル…

次スレ、どうする?
930女優は脱ぐ:04/03/31 21:37 ID:kJxqjODT
>>928
>広末が最高なのはポケベルのCMだけだ

NO MAKEとかいう写真集(小さいやつ)意外と良いよ。さすがに「20世紀ノスタルジア」観るとCDは買う気がしない。
この映画は後半出番が少ないのが痛いね。ギャラの関係かな。
931928:04/03/31 21:55 ID:BtRB5qCe
NO MAKE持ってます。
他の写真集は持ってないけど。
932名無シネマ@上映中:04/04/02 00:58 ID:5cIY8NQu
次はいらない
各出演者スレでそれぞれ語ればよいかと

だって面白くない上、語りたいほど奥もないのだもの
広末は良い素材なのに作品に恵まれないね
残念だ
933名無シネマ@上映中:04/04/02 15:38 ID:3OPB6SSN
今さらですが、今日レンタルで観ました。すごい良かったです。
「みかん全部食いきるまで」とか、
静流の「そんなにやさしくしなくていいよ」とか、あと、最後の再会シーンとか
すごい良いシーンがいっぱいありました。
広末涼子はこの映画の中で輝きまくってますね。めちゃくちゃかわいかった。
松田龍平も最後の再会シーンとかすごい良い表情の演技してたと思うし。
ああいう三枚目系の役でもハマルんだなあとちょっとびっくりでした。
とにかくすごい大好きな作品になりましたよ。
今日の夜もう一回観ます。
934名無シネマ@上映中:04/04/03 01:55 ID:YO/gG195
良いでしょう。
大満足の映画です。
小池は余分ですが。
935名無シネマ@上映中:04/04/04 07:50 ID:+wX+vl2m
>>932
はげどう。
もうこれっきりにしてくれ。
936名無シネマ@上映中:04/04/04 17:44 ID:KuC8t7G9
●●不正入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
937名無シネマ@上映中:04/04/04 17:46 ID:3SWzr4Mw
小池の例のシーンがなければDVDも買ったのにな
あれで映画の価値を下げてると思う
938名無シネマ@上映中:04/04/06 11:40 ID:ZLEA5ymu
話の流れに沿った笑いは好きだけど
(部室のキスシーンのときの部員の表情とか)
取ってつけたようなギャグがいやだ
誠人のやつあたりにも納得イカン
939名無シネマ@上映中:04/04/07 10:15 ID:71suSbGw
>937
はげどう。あのシーンで、ありがちな邦画って感じがした。安っぽいような。
それまでは結構よかったんだけどな、展開(;_;)
940名無シネマ@上映中:04/04/07 13:02 ID:oKZqcnzv
みました 
 
よかった
941名無シネマ@上映中:04/04/07 18:39 ID:MxN20dey
出来が良いとアンチが騒ぐから、楽しむには手頃な内容で、丁度良いんじゃない。
942名無シネマ@上映中:04/04/07 21:50 ID:LOAaijlK
広末だけを観賞したいヲタには丁度良いんじゃない。
943名無シネマ@上映中:04/04/08 01:21 ID:WSXFezxI
WASABIスレに移動します。。
944名無シネマ@上映中:04/04/08 05:40 ID:Mxr0Ue5r
WASABIの広末→最悪
恋愛写真の広末→最高
945名無シネマ@上映中:04/04/08 17:57 ID:i1LlzgMV
広末は永遠の美女。
946名無シネマ@上映中:04/04/08 21:33 ID:qEpma1qj
>>942
それにしては広末出番少ないな
広末は可愛かったけど実質的には松田が主演て感じだ
947名無シネマ@上映中:04/04/10 16:57 ID:pGo2pleN
確かにアレなシーンもあるけれど、印象的なシーンが勝ったという感じ。

画が綺麗なだけという人もいるが、それは違う。静流が初めて部屋に来たシーンなんて、
すごくシンプルだけど、静流の寂しさ、嬉しさと、誠人の不器用な優しさが、ビシビシ
伝わって来るもの。

静流と出会って初めて「生まれたて来た理由と、これから生きて行く意味を考えた。」
という誠人の青臭さが、妙に懐かしかった。
948名無シネマ@上映中:04/04/10 18:13 ID:YPcczjmP
脚本が好きずきなんだろうけど。

広末が殺された理由が、薬漬けの女の嫉妬っていうのが安っぽい。
あの手紙も、なんならメルヘンにするか、
小池がなんとなく「広末の日本での恋」に興味を持って
悪戯心で送ってしまったとか。
そっちの方が(そっちも安っぽいけど)意外にしっくりきそうな気がする。

一番納得が行かないのが、ラストで松田が広末の名で写真家活動やってること。
本編でも、堤がコメンタリーでも理由を言ってるけど。ちょっとね。
松田は自分の名前で写真家として自立しつつ、
広末の作品も広末の名で世に出して欲しかった。


広末を神聖化させるために、周りは人間の格を下げたような作品だと思った。
やっぱり広末ヲタ映画…かな?
949名無シネマ@上映中:04/04/10 22:20 ID:pd31Qqau
たりめーだろ。
堤が広末ヲタだしな。
広末が綺麗に撮りたかっただけのクソ映画。
そもそも静流の過去とかもありがちで安っぽくてぺらい。
950名無シネマ@上映中:04/04/10 22:32 ID:YPcczjmP
知らないやつに「たりめーだろ」呼ばわりされたくねぇよっ
社会人いる?
951名無シネマ@上映中:04/04/11 20:29 ID:rQmjKuR6
広末ヲタで良かったと思う。
この映画観て涙流せるんだぜ。
一眼レフのシャッター押したくなるんだぜ。
952名無シネマ@上映中:04/04/11 23:44 ID:scERz7V1
植田Pは広末が結婚しちゃって青春は終わった・・・と
今やってるドラマのHPでグチってるぞw
953名無シネマ@上映中:04/04/12 18:29 ID:PwzG3wQS
青春は終わらない。
広末は結婚しても映像では青春そのもの。
954名無シネマ@上映中:04/04/12 20:26 ID:TQjaVyYM
お願い
きついから
広末のスレでやって
955名無シネマ@上映中:04/04/12 23:25 ID:BrVukeek
さっさと埋めたてよう
お手伝いいたしますね
俳優
りょーこちゃん:ミリキテキでした
りゅーへい:誠人が大キライです、俳優は好き
犯人の人:エライです
キムタクが好きな人:外観が好き
956名無シネマ@上映中:04/04/13 02:53 ID:kXE3CWef
評価された写真は松田の写真だし、どう観ても才能でいえば実は松田が断然上だったという設定だろ?
ニューヨークで広末が導いてというか一緒に撮ったというかそっち松田の写真の方が超えてたんだろ?
そこがいいところなのにぃ〜〜〜〜〜!
観客にだけわからせといてさ、
水戸黄門から感じるような快感全快・アドレナリンードビュッドビュッ!がイイんだ。
957名無シネマ@上映中:04/04/13 06:59 ID:I+oDpjGy
誠人、大キライっ言われる程の、キャラとは思えないが
ごく普通の男の子で、ありがちな別れを経験し、追い求める
うち成長していく、頑張れと思った。
958名無シネマ@上映中:04/04/13 11:05 ID:ngQMbMs8
>>956
評価されたのは広末の写真じゃなかったか?
959名無シネマ@上映中:04/04/13 12:40 ID:H9JSNti+
松田が撮った広末の寝顔写真の事じゃないの?
他は広末が撮ったんじゃなかったっけ?
960名無シネマ@上映中:04/04/13 17:19 ID:0gUxgmfJ
>>958,959
静流の写真と同じアングルで誠人が撮りなおした写真じゃなかったっけ?
だからある意味、静流と誠人の共同制作みたいな写真って解釈してたんだけど・・・。
違った?
961名無シネマ@上映中:04/04/13 19:07 ID:8EuEKf72
ロマンス抜きに考えたら、パクリだよね。
ムードや強引な世界観で押し切ろうとしてる部分が多くて、釈然としない。
962名無シネマ@上映中:04/04/14 00:18 ID:XUSJ0P44
コンボイギャラリーじゃなくて
映画を観た観客に評価させるんだろ?
963名無シネマ@上映中:04/04/14 08:31 ID:mXcUKflA
評価されたのは広末の写真で、松田は「広末(静流)の名を語ってこれからやっていきます」
という内容じゃない?
964名無シネマ@上映中:04/04/14 09:03 ID:pTYNQMp5
>>963
はぁ。。。。松田がニューヨークで撮った写真を見たでしょ?
広末に追いつき追い越したんだよ。
松田写真>>>広末写真
965名無シネマ@上映中:04/04/14 21:04 ID:AR+0RmXV
だから。静流の写真の構図もテーマもパクったと。
「二人で一人だからいいんじゃない」と思っているのは、堤と、キャストのコアなファンだけかも。
主人公・誠人の成長ぶりをからませたいんだろうけど、
誠人がたどり着いた答には、何の魅力も感じないし、釈然としない。
966名無シネマ@上映中:04/04/14 21:08 ID:MZusk3Rh
 静流はそれだけすごかったんだ・・・と納得
967名無シネマ@上映中:04/04/14 21:57 ID:AR+0RmXV
そう、広末マンセーの映画だから静流はヒロインとして完璧で、
他の役はあまりにもお粗末なわけ。
誠人役もアヤ役もそのためのピエロ。
昔の三流の少女漫画のよう。
968名無シネマ@上映中
りょうこちゃん出産おめでとー
なかなか埋まりませんね