【GUN=KATA】君はリベリオンを観たか!?【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
彼が世界を覆す!GUN=KATAアクション"第1弾"

>>2 関連リンク
>>3 小ネタ
2名無シネマ@上映中:03/04/15 21:11 ID:K0WOHtsZ
3名無シネマ@上映中:03/04/15 21:12 ID:K0WOHtsZ
小ネタ集
・最初の方のファーザーの演説の最後、一番に立ち上がって拍手しているのはユルゲン
(DMtLvwej様提供)

・パートリッジの隠匿するイェーツの詩集、車の中では小さめで薄いのに、教会での死
のシーンでは二回りくらい大きく倍くらい厚い
(DMtLvwej様提供)

・プレストンが第九を聞いて泣き崩れるシーンの少し前、ガラス玉のおもちゃは彼が手
に取るシーンでは両手で持たないといけないくらいでかいのに、音楽を耳にして振り返
るシーンでは片手でひとつかみ
(DMtLvwej様提供)
(DAsISFKq様、7m4AHvAR様から同じ大きさだという意見も)

・ラスト、プレストンの首からの出血による服の汚れ方がカットによって違う
(iOTQKvX2様編提供)

・プレストン愛用の拳銃はベレッタM92F(改造版)、黒服ヘルメットが持っていた
のはG36とMP5、反政府の連中がスコーピオン
(/N0HomsX様提供)

・プレストンの持っている拳銃(ベレッタM92FS改造版)はマズルフラッシュがリベリア
のシンボルマークに光る。一番確認できるのは中盤のアイフルシーン。
(FiD93SM3様、eVbjrnCQ様提供)
4名無シネマ@上映中:03/04/15 21:12 ID:K0WOHtsZ
・イェーツの詩の訳
「もし私が天空の帳を持っていたなら、
黄金と白銀とを縫い込んだ、真昼と夜中と黄昏の
青と薄墨と闇色をした煌めく空の帳を持ち得たものならば、
私はその帳を君の足下に広げるだろう。」
「しかし貧しい私は夢を見るしかなかった。
 夢を君の足元に。
 そっと踏んでほしい、私の大切な夢だから。」
原文はhttp://www.freewebs.com/equilibrium-movie/libria.htmの一番下
(Oxje0ZyN様提供 前スレ648に、氏による意訳有り)
5名無シネマ@上映中:03/04/15 21:18 ID:v6pKnkxT
>>1
乙です
6名無シネマ@上映中:03/04/15 21:35 ID:9uHVDnrs
ttp://us.imdb.com/Trivia?0238380
Director Cameo: [Kurt Wimmer]
1. Silhouetted figure in the Grammaton Cleric introduction with narration,
2. Rebel who is pushed up against the column in the warehouse raid and executed.

ttp://www.allmoviephoto.com/photo/2002_equilibrium_003.html

7名無シネマ@上映中:03/04/15 21:40 ID:ENorXaqH
乙ー。前スレの1ですが、まさかここまで盛り上がるとは。
8名無シネマ@上映中:03/04/15 21:47 ID:mjr2uD7l
前スレでも話題になってたけど
本国でもスコアって発売してないの?
うちは近くにタワレコの洋楽映画コーナーなんてないから
わからないんだけど
リベリオンのスコアだけはまじでほしいんですけど
9名無シネマ@上映中:03/04/15 21:52 ID:W6QX5Xk5
ttp://www.full-of-beans.net/equilibrium/

ここってまだ紹介されてませんよね。
イェーツの詩の朗読の音声ファイルがあります。

あと電気屋で配布してたmicrosoftの
「デジタル・エブリディWindowsXP スタイルブック」
ていう小冊子のおまけCD−ROMにリベリオンの予告編映像ファイルが
入ってました。

壁紙のあるサイトはどこかにありませんかねえ。



10名無シネマ@上映中:03/04/15 21:54 ID:v6pKnkxT
アメリカ盤DVD5/13発売:ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005JLWN/

Buena Vista has finally revealed the full specs for Equilibrium on DVD. Arriving as expected on May 13th,
the DVD will feature Dolby Digital 5.1 audio, a 2.35:1 anamorphic widescreen transfer,
an audio commentary by the Director, an as-yet untitled featurette, and the films' trailer.

ttp://dvd.ign.com/articles/386/386082p1.html
11名無シネマ@上映中:03/04/15 21:56 ID:ENorXaqH
12名無シネマ@上映中:03/04/15 22:09 ID:6u4HDQfl
>>1さん乙!
GUN ◆KATAfpVKnさんも乙ですた。スレ伸びて嬉しいねぇ。

>>8
サントラ盤のこと?
とりあえず英米のアマゾソには無かったし、関連リンクのファソサイトでも
触れてないので、発売されてないと思われ。私も禿しく欲しいです。
13名無シネマ@上映中:03/04/15 22:23 ID:twWkMEKQ
すでにこの話題でていたらスイマセン・・・
なんか政府側ってすごくナチスっぽく描かれていない?
国旗もマ−クが似ているし、最後に副総裁の親衛隊みたいな奴が
でてくるがアイツらの着ている軍服なんかモロだよね?
主人公はモロ「マトリックス」のキアヌ・リ−ブスを基につくられていないか?
格好といい、髪型といい、体形といい・・・
かなりこじつけ入っていますがw
なにかそう感じました。
ちかいうちに3回目いきたいと思います。
14名無シネマ@上映中:03/04/15 22:29 ID:Iw2bSgtO
1さん乙華麗!

>13
貴方がそう感じたなら、貴方の中ではそれでいいのでは?

私も明日3回目行きます。
…ああ、はやすぎるよ終わるの。
15名無シネマ@上映中:03/04/15 22:33 ID:y7n8QM6Y
わかりやすい圧制のイメージですからねぇ〜>ナチス
漏れは、大スクリーンや飛行船から市民に話すファーザーに、「1984年」の
ビッグブラザーを連想しました。

今までに映像化された抑圧国家(1984年、ブラジル、ラングのメトロポリス他)や
陰気な世界(ブレードランナー、ガタカ他)のイメージをちょっとずつうまく
取り込んでるのも、この作品のおもしろさの理由でしょう。
16名無シネマ@上映中:03/04/15 22:34 ID:NL04jLhW
キアヌリーブスなんてこれっぽっちも連想しなかったなぁ。

ルックス似てたっけ?
あー自分、あんまりマトリックスの記憶残ってないや。
なんつーか、リベリオンに塗りつぶされた感じ(w
17名無シネマ@上映中:03/04/15 22:41 ID:ANqWAlU+
映画館で見る以前は、マトリックスのパチモンだと思ってた。
実際に見てみたら、マトリックスは様式美、リベリオンは
アクションをそれぞれ追究したいのだろうなと思った。

それにしても終わるのが早すぎる。映画館が小さくなっても
いいから続けてほしいよ!
嘆願メールはアミューズに出せばいいのかな?
18名無シネマ@上映中:03/04/15 22:42 ID:ia4aAe7L
明日、渋谷か銀座に観に行ってこようと思うんだけど
どっちの劇場のほうが音響良いですか?
行かれた方、意見キボンヌ
19名無シネマ@上映中:03/04/15 22:43 ID:y7n8QM6Y
>>16
黒ずくめで裾長のコートってところがじゃないすか。
漏れも最初の登場時に服がマトリックス?と思わないでもなかったけど、
あごの下までぴっちり閉じているところとか、裾をひるがえして跳んだり
しないところとか、いかにも規律至上の管理社会の冷静な能吏とその服って
イメージで、すぐ気にならなくなったっす。
2013:03/04/15 22:57 ID:twWkMEKQ
>>18
渋谷と銀座どちらもみましたが銀座に軍配があがります。
スクリ−ンも大きいし、音も銀座のほうがぜんぜんいいと思うよ。
ただ難点は電車の音がたま-に聞こえますw
ちなみにわたくしは3回目は銀座にいきま-す。

>>19
一回目はなんとも感じずにただスゲ-と思いながらみていたが・・・
2回目になんかこの映画「ナチス」と「マトリックス」風味だなと
気づいたのです。
まあ、面白いからそんなことはどうでもいいんだけどね、結局w
21名無シネマ@上映中:03/04/15 23:00 ID:6vxBLXIl
あのプレストンの服装はファション着でも通用しそうでいいッスね。
2213:03/04/15 23:01 ID:twWkMEKQ
>>14
アナタやたらと冷めてますね。
貴方がそう思うならそう思えばいいなんて・・・
何も言えなくなるな・・・
なんの為の掲示板なんだろ?
23名無シネマ@上映中:03/04/15 23:03 ID:HYjJ5qiw
>>11
よく見ると監督さんけっこう映ってるね
24名無シネマ@上映中:03/04/15 23:12 ID:HYjJ5qiw
25名無シネマ@上映中:03/04/15 23:14 ID:AyjbWjW0
おお!スレがのびてる!

初日に親子で見たのですが最近もう一度見たいとねだられました。嬉しいです。
26名無シネマ@上映中:03/04/15 23:15 ID:ia4aAe7L
>>13=20
レスサンクス。銀座のが良いんですね。
電車の音…明日確かめて来よう(w
27名無シネマ@上映中:03/04/15 23:22 ID:ifnXR2rx
>>1
乙ですー。テンプレも素晴らしい。
ここまでスレが伸びるとは・・すごいね。

勧めまくったので、友人が見に行ってくれたのだが、
VERSUSみたいにアクションカッコ良かったと言ったので衝撃をうけました・・・。
いかにも早送り編集のアクションと
ガン=カタを比べないでくれよ、と・゚・(ノД`)・゚・。
もっと他に、心にくるものはなかったんかい、とつっこんどいたが
アクションモノは見慣れない人には皆同じなのかな
28名無シネマ@上映中:03/04/15 23:30 ID:wt/4AvXQ
新宿で見てきたけど、剣道の面が結構笑撃的だったなぁ。
ガン=カタも良かったけど、衣装が気に入った。
パートリッジが黒プレストンが白い方のあの衣装を着て、
二人でガン=カタ繰り広げてくれたら…って思ったよ。

ここ読んでたらもう一回見たくなってきたんで、
今度は銀座行ってみよう。
29名無シネマ@上映中:03/04/15 23:32 ID:SWOs+7yi
>>24
そこの壁紙のコラージュものの画像の一部に絵コンテが使われてますが、
かなり興味深いです。

カート・ウィマー監督もウォシャウスキー兄弟なみに
漫画チックな細かい絵コンテを描く人なのねー。
30名無シネマ@上映中:03/04/15 23:37 ID:O6X+rMyw
小ネタ
 ラストのブラント(黒人)との刀での決闘。
ブランとはあっさりやられて、仕込んでいた銃と共に刀も落とす。
でもそのあと膝を折る時は、また刀持ってるよん。
ガイシュツだったらスマソ
31名無シネマ@上映中:03/04/16 00:03 ID:Y5Vx0f8U
>>24
壁紙サンクスコ!カッコイイの揃いだね。早速壁紙にして一人で悦に入ってますヽ(´ー` )ノ
デスクトップキャラとかあったら楽しいのになw デュポンが出てきて、いきなりガン=カタバトル始めんの。
32名無シネマ@上映中:03/04/16 00:21 ID:b6H42DBK
海外版のDVDのパッケ、下のほうのアオリ文句がいい感じかも。

"FORGET 'THE MATRIX'!
This Movie Will Blow You Away!"

訳すと、

"'マトリックス'なんざ忘れちまえ!
この映画はテメーを圧倒するぜ!"

ってな感じでしょうか(意訳し過ぎだと思います(笑))
33名無シネマ@上映中:03/04/16 00:22 ID:se4jh8Q5
ttp://www.gunkatta.com/news.htm

ここでガン=カタシーンのムービーが落とせるよ。
4/8の記事のところ。
アイフルとレジスタンス逃がすとこの2つ。
34名無シネマ@上映中:03/04/16 00:24 ID:se4jh8Q5
↑4/7でした。すいません。
35名無シネマ@上映中:03/04/16 00:25 ID:IkpyXV7P
これを忘れてたトホホな記事だけど
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/03/30/01.html
36名無シネマ@上映中:03/04/16 00:51 ID:se4jh8Q5
フセインの遺作になるのかな…。
37名無シネマ@上映中:03/04/16 00:56 ID:sHxBDpSf
>>1さん乙彼!
漏れのアオリが採用されててビクーリですた。
ま、他に案は出てなかったわけだが。(w

>>21
プレストンの服装って、クラリックの服装ってことかな?
大きな声では言えないが、実は長ランに見えますた。
冒頭で廊下を歩くプレストンとパートリッジは応援団の団長と
副団長に見えてしもた…。
38名無シネマ@上映中:03/04/16 01:04 ID:8FGA0UrA
>>33
もう見まくりです。
39名無シネマ@上映中:03/04/16 01:05 ID:b/nivx7f
>37
ワラター!!そういや、乗ってた車も援団の幹部御用達っぽいw
んで、ガードの人達はみんな下っ端団員に見えてくる罠。
ガン=カタは援団の型だった、と。φ(`д´)カキカキ
40名無シネマ@上映中:03/04/16 01:39 ID:YuwkSfVR
>>33-34
サンクス楽しんだよ。あっ、映画観てない人は観ちゃダメです
41名無シネマ@上映中:03/04/16 01:53 ID:B+D0sloM
さっき3回目観て来ますた。イイ!やっぱイイよこの映画。
最近こんなにリピートしたのはスターヲーズ以来。
ガン=カタに目が行きがちだけど、その他の部分も凝っててイイ。
音楽を使った盛り上げ方がうまいと思った。
何故にサントラが出ないのか不思議でしょーがない。
最終日2連荘行きます。
42名無シネマ@上映中:03/04/16 01:58 ID:e6ZnRrPw
監督の出演シーンて、大掛かりな手入れの時にプレストンが
反逆者を逃がそうとする直前に、1人だけ捕まって撃たれて
しまう人かな、と思ってたんだけど、>>6 を見るとどうも
それっぽいような気がする。
しかし、あの冒頭のガン=カタの説明のシルエットも監督!?
43名無シネマ@上映中:03/04/16 02:06 ID:0ojINFTL
ここもテンプレに入れて欲しかったな
http://www.apple.com/trailers/miramax/equilibrium.html

>33-34
(・∀・)イイ!!
44名無シネマ@上映中:03/04/16 02:09 ID:oIlAN2mX
今週末で終わってしまう!という現実に矢も楯もたまらず米版DVDを予約してしまった。
しかしそれですらあと一ヶ月は待たねばならぬ…
そんなに耐えられーん!
漏れに、漏れにGUN=KATAを、いやリベリオンを見せてくれー!!
…DVカメラ持っていってスクリーン撮りしたらやっぱバレるかな……くそう。
4543:03/04/16 02:33 ID:0ojINFTL
>33のアイフルの映像を見てるんだけど、23秒辺りの所で煙がプレストンの前に
立って「うっ」と撃たれた様に銃を落とした様に見えるんだが勘違いだよね。

まさか第1級クラリックが一般兵の弾丸ごときには当たらないと重いたい。
DVDが出たらエンドロールのBGMをMDに録音しタントラとして聞きまくる。
46名無シネマ@上映中:03/04/16 02:50 ID:+yyaMU2N
実は2年前のPREMIERE誌に1ページ丸々取り上げられていたこの映画・・・。
47名無シネマ@上映中:03/04/16 02:56 ID:0pqRAD42
>>45
黒服ヘルメットから奪ったライフルを捨てて
自前のクラリックガンを袖から出して低く身構える準備に
姿勢を低くし始めたところに見えるけどなぁ。
48デカマラス:03/04/16 04:24 ID:ppNHxehp
これそんなに面白いの?いま暇がないから新橋文化に落ちてきたら観ますわ。
49名無シネマ@上映中:03/04/16 04:32 ID:xZSKczbG
期待しないで観たらあら意外いいじゃないのって映画だからあんま期待しないほうがいいよ。
50名無シネマ@上映中:03/04/16 05:20 ID:NzrOQoDy
これぞ「知られざる名作」ってやつやね。
ありふれたストーリーなんだけど、なんかひきつけられるんだよなー。なんでだろ?やっぱ俳優の演技力か?

というか、いま気が付いたけど、アクションシーンだけ期待して見に行ったのに、それ以外のシーンのほうが強く印象に残ってる。
51名無シネマ@上映中:03/04/16 05:33 ID:13LNCT8z
近年の漏れ的ベスト映画

1999年「ビッグ・ヒット」
2000年「グリーン・デスティニー」
2001年「処刑人」
2002年「ゴースト・オブ・マーズ」
2003年「リベリオン」(多分)
52名無シネマ@上映中:03/04/16 07:11 ID:wCOVQFzZ
時々同じ映像を繰り返す(冒頭の暗闇銃撃戦とか、アイフルでバイクを飛び越えた直後とか)のは
日本のアニメか何かを意識したんだろうか。

実写ものでそんな演出見たの初めてだから妙に印象に残る。
53名無シネマ@上映中:03/04/16 08:11 ID:YgQ/dz2f
この映画、かっこいいんだけどそのうち楽しくなってくる。
強すぎて笑っちゃうというのもあるけど。

19日以降の上映情報まだかな?
とにかくもっともっと上映するべきですよー>関係者さん
54名無シネマ@上映中:03/04/16 10:45 ID:kLm3TL5e
つっても、実際の動員数がどうしようもなく少ないのでハコ借りられないのも現実。
これからGWや夏シーズン公開作品がみっちり詰まってるしな。
REBELLIONの2割くらいしか面白くなさそうなのが山とあるのは悔しいが。
それにつけても予告で鑑賞意欲を削ぎまくってくれる
(漏れの彼女はいつもトイレに逃げる。そのためにすかすかの劇場でも隅っこに座る)
田舎熊'Sを一週早く初めてどーすんだ、とは心から思うんだよな…
ああもったいないもったいない。

>>52
バンクカットを使い回すのは確かに意識してるかも。
そもそもチャンバラ格闘技ヲタらしいからな、監督。
漏れ的にはラストバトル前の、回廊での乱れ撃ちシーンにおけるシーソーキャッチは
日本のアニメでもちょっと見ないかっこよさだったと思う。
55名無シネマ@上映中:03/04/16 10:49 ID:GMBGHBf5
ヤホの評価良かったから昨日観てきたけどマジでカッチョイイなこの映画!
ベールってベルベットゴールドマインでの男の裸見てオナってる
ホモホモなイメージが強かったけど、こんな骨のある役も似合うんだねぇ。



56名無シネマ@上映中:03/04/16 12:20 ID:oQKQTRIC
>>55
アメリカンサイコでは素っ裸でチェーンソー持って
走り回ってたしなー
ナニしながら鏡に映った自分見てポーズとったりなー
プレストンとのギャップが激しいぞ(藁
57名無シネマ@上映中:03/04/16 12:29 ID:NfMJUb0M
ヤフー更新。今日も首位(^o^)
評価が極端で面白い。
5857:03/04/16 12:46 ID:NfMJUb0M
書き込み数ランキングにも3位に上がって来てるね。
上映館数を考えたら大変な順位だと思う。
59名無シネマ@上映中:03/04/16 13:44 ID:i9zOMAUG
いやー面白イネー。マトリクスの10倍面白かった。
ガンカタ無茶苦茶だけど無茶苦茶格好いい。
60名無シネマ@上映中:03/04/16 17:08 ID:8U7KVcfn
今映画館です

貸切状態ですなあ・・・やはり
61名無シネマ@上映中:03/04/16 17:38 ID:oIlAN2mX
今日で4回目、今から渋谷にいくです。
友達におながいしてつき合って観てもらうのだ。
アクション好きじゃないひとまで兎に角引っ張る……。
62名無シネマ@上映中:03/04/16 17:53 ID:afxgA0QJ
小ネタってほどじゃないかもだけど。

・群集の中でプロジウムを捨てるシーンで正面のとき、プレストンの
 右側に立つアジア系の人が挙動不審。目でプレストンを追っている。
 (中の人の素が出てしまったとしか……)

・総裁の部屋の窓は障子作りになっている。
63名無シネマ@上映中:03/04/16 17:54 ID:844SfS3o
今日見てきました。いや最高でした。
ストーリーはもうどうでもいいや。
ガン=カタまじ最高すぎる。
64名無シネマ@上映中:03/04/16 18:21 ID:8JX+odhX
小ネタっつーか編集のアラだろうけど。
中間のガサ入れで感情違反者を引き連れてプレストンが脱出しようとして警官にハケーンされる。
格闘でバタバタと敵を殴り倒していく途中の裏拳のカットが二度使いまわされているね。
ちょっとこれはチャちぃ。ベールには無理なアクションだったのだろうか。
65名無シネマ@上映中:03/04/16 18:57 ID:wJdBz0cF
>64
結構、過去レス見ないもんなのね。
>52>54に書いてあるよ。
66名無シネマ@上映中:03/04/16 19:16 ID:+YksdS1k
銀座の初回に行ってきました。
>>20さんの言う通り、電車による音と震動が凄かった(w
しかしレディースデイなのにも関わらず女性客は少なかったな。
俺の彼女は前に観た時、ガンカタでキャッキャッと喜んでいたが
やっぱり一般的には女性受けしない映画なのかな…。
観れば観るほどストーリーに引き込まれるし、ガンカタは最高だし
こんなに面白いのに、何でもっと宣伝しなかったんだろ。
劇場で観れるラストチャンスなので
18日も会社帰りに行くことにします。
最後の回が満席になるようなことがあったら…(・∀・)イイ!!
67名無シネマ@上映中:03/04/16 19:36 ID:pDIVA77E
>>66
私も銀座の初回に行きました。私の座ったところから見た限りでは、
自分を含め女性は5人。前方中央だったので、もう少しいたと思うけど。
11時50分開場の5分前に行ったら既に階段に10人ほど並んでいて、
それだけで「凄いじゃん!」と感心してしまいました(w

疑問。プレストンが隠していたプロジウムは何日分だったのかな?
それとも、あれは大きさの変わる詩集やスノーボール同様、
大げさに表現して視覚に訴えるものだったのかな、と思ったり。
6866:03/04/16 20:01 ID:+YksdS1k
>>67
あ、俺開場5分前には並んでたわ(w
隠していたプロジウムは詳しい数までは分からないけど
1週間分もなかったと思う。それこそパンフでベールが語っている様に
プレストンは5日間で感情を持ち、レジスタンス側に立つに至る訳だから。
69名無シネマ@上映中:03/04/16 20:06 ID:byyLxRty
プロジウムって一日2回だっけ。
70名無シネマ@上映中:03/04/16 20:09 ID:7+F5083K
>69
あの時計から察するに。
71 :03/04/16 20:46 ID:Q/USF8sR
あの腕時計とモデルガンと詩集のセット販売してくれないかな…。
72名無シネマ@上映中:03/04/16 20:53 ID:0AueP4i3
>>66-67
自分も銀座の初回に行きました。
あの観客の中にスレ住人が3人もいるとは・・・なんか楽しいw

今日観て思ったこと
・プロジウム打ってる女性の髪型はみんな夜会巻き
・メアリーの首のシワにちょっと年を感じる
・あの香水の瓶は鈴蘭の模様入り(ちなみに花言葉は「純愛」)
・「女と関係を持った」ってのは獄中で指先触れた事だったのか。
・そりゃ監視カメラ前でそんなんやったらバレるわな
・パートリッジとデュポンは撃たれた場所も同じ
・刀から血が滴るシーン 格好いいけど効果音変じゃないか?
73名無シネマ@上映中:03/04/16 21:53 ID:K6oBDAgR
ガイシュツだったらスマソ。
プレストンの息子だけど、最初のほうで、屋外で黒服ヘルメット2人にはさまれて
立ってて、前を横切っていく群衆から老人を指差して捕まえさせてなかった?
あれ、クラリックにあこがれるあまり摘発の真似事してたのかなと思ったんだけど。
同一人物だったら、あの老人どうなったのか複雑。
終わりのほうのどんでん返しが素直に喜べないよ。
74名無シネマ@上映中:03/04/16 21:56 ID:SulI2z7R
>・メアリーの首のシワにちょっと年を感じる

これはいい意味で言ってるんだよね?
パートリッジが若い女好き(;´Д`)ハァハァでレジスタンス側だったらちょっと嫌だったかもだ。
ピチピチの若い女じゃなくて有る程度の年齢の女性が
ああいう繊細なピンクのドレスとか着て、メイクして香水使ってるのがレジスタンスの表現として良かった。
髪をキッチリ結ってモノトーンの服に隙なく身を包んで、若いのに色気のない体制側の女達との好対照。
75名無シネマ@上映中:03/04/16 22:06 ID:844SfS3o
ストーリーは探せばどんどん粗出てきますね(w
私は、犬可哀想で殺せない〜とか言ってるそばから、
警官達をバソバソ殺していく展開にワラいますた。
感情無いとはいえ、人間より犬優先かよ!みたいな。
76名無シネマ@上映中:03/04/16 22:15 ID:K6oBDAgR
>>74
パートリッジと言えば、遺品にあった昔の写真はプロジウム普及前だよね。
リブリア創立はそんなに昔じゃないのかと思った。
プレストンが生まれたか子供の時で、パートリッジが二十代の頃?
77名無シネマ@上映中:03/04/16 22:18 ID:K6oBDAgR
>>75
あ〜それは・・・(笑
気にならなかったです、スマソ。
犬があまりラブリーで。
78名無シネマ@上映中:03/04/16 22:23 ID:6p1uSgym
遅レスだが、リアルスケジュールの都合上、
もう映画館行く事が出来ぬ身体となったので
>>33を観た。

( ゚д゚)ポカーン
 ・
 ・
 ・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 ・
 ・
 ・
ヽ(゚∀゚)ノ

はよDVD出てくれマジでおながいしますよ(;´Д`)人
79名無シネマ@上映中:03/04/16 22:29 ID:SulI2z7R
>>76
そうそう、メアリーの私服も若い時にお母さんに買ってもらったのを
大切に着てるのかなぁ、とか思ったよ。
80名無シネマ@上映中:03/04/16 22:39 ID:I6tFl5bA
病んでボンってすっかり昔の人になったね
81名無シネマ@上映中:03/04/16 22:58 ID:2ref4FdL
今でもスピードは俺の心の中にあるからいいよ。
82名無シネマ@上映中:03/04/16 23:09 ID:+n9oj046
>>75
アレは反逆者であることがバレタから保身の為だったと思えばムリナイ。
まぁそれじゃなくとも懐いてくる犬と、自分に銃向けてる人間を、
同列で比較することは出来ないだろ。
83名無シネマ@上映中:03/04/16 23:37 ID:EeFSDL7M
>75
なかなかすごい事考えますね。
でも、あの状況ではどう考えてもああするしかないでしょう。
むしろ感情があるからこそ、あの行動を取ったのではないでしょうか?
粗にはなり得ない。
84名無シネマ@上映中:03/04/16 23:51 ID:luL9ZNje
>75

俺の最大の疑問は、絵が本物かどうか鑑定する必要は無いんじゃないかってこと。
どっちにせよ燃やすわけだし。
85名無シネマ@上映中:03/04/16 23:54 ID:oTvRecIm
>>75
いや、でも、現実にも、「中絶反対。命を大切に」とかいって中絶医殺そうとしたり、
過激な動物愛護団体なんているわけだし、そんなやついくらでもいるでしょ。
86名無シネマ@上映中:03/04/16 23:57 ID:Z2T7Mwao
>84
観客に「えっ、本物なのに燃やしちゃうの?モナリザだよ?モナリザの微笑だよ!?」
と思わせ、あの世界の状況を理解させるために必要ですw
87名無シネマ@上映中:03/04/17 00:00 ID:a4Kaxsnk
>>84
あれは漫画の説明的台詞と同じで、観客のための説明的鑑定です(キッパリ)

でもまー、糞真面目に考えれば、本物の元絵がなくなれば残るのは
劣化コピーの模写なので、本物がもつ感情的衝撃力はなくなって、
そのため、本物を確認しておくのは必要な手続きだという判断なんじゃない?
88名無シネマ@上映中:03/04/17 00:06 ID:2zYP43Vf
>>84
鑑定するとき専門家みたいな人が出てきたが、どうせ機械で鑑定する
んだし、専門家いらないんじゃないかと思った。
89名無シネマ@上映中:03/04/17 00:12 ID:a4Kaxsnk
>>88
機械で判定できなかった時、専門家の判断が必要でしょ。
専門家でないと扱えない機械ってのもあるし。
でも本物の絵が全部始末されたら、御用済だな、あの専門家・・・
90名無シネマ@上映中:03/04/17 00:13 ID:fWnBK7Ds
>88
機械の専門家なんじゃない?w
91名無シネマ@上映中:03/04/17 00:17 ID:fWnBK7Ds
>ID:a4Kaxsnk
なんかさっきからレスがケコーンw
貴方のほうがレスが親切なようなので私はひっこみます。

92名無シネマ@上映中:03/04/17 00:55 ID:pADbu067
>87

確かに予告とかでモナリザ焼くシーンはインパクトあったけど、
劇中では鑑定するの1回だけだし、モナリザ以外の絵を鑑定しないのも疑問と言えば疑問。
証拠として押収するものと燃やすものとの線引きが曖昧だよね。
押収したゲームとかは副総裁がこっそり遊んでんのかな。
93名無シネマ@上映中:03/04/17 00:55 ID:knXwNlrd
今日2回目をコネタ思い浮かべながら鑑賞。
で、

>パートリッジの隠匿するイェーツの詩集、車の中では小さめで薄いのに、教会での死
のシーンでは二回りくらい大きく倍くらい厚い

たしかにパートリッジの顔が本で隠れてましたが、あれは強制遠近法ってやつではないでしょか?
94名無シネマ@上映中:03/04/17 01:10 ID:XJZmT2Qp
メアリーのピンクの服って、一種の囚人服じゃないか?
ドレスというより下着か手術着みたいに見えた。

そしてパートリッジの私服って、アンダーグラウンドで
手に入るものなんじゃないのか?市みたいの立ってたし。
あ、でも写真の背景は屋外だったような。うーん…
9588:03/04/17 01:18 ID:xOAw2JzF
>>89 90
なるほど。
考えが足りなかったみたいです(汗
96名無シネマ@上映中:03/04/17 01:44 ID:WPISlV58
旧スレの方が上にあるのでage

回数を重ねてくると、
プレストンの鼻の穴ぴくぴくが気になったり(アップ多いからな)
Tウッズの剣道面、意味ねえとか
最初の暗闇ガンカタが、10年くらい前の西部劇タイピング練習ソフトみたいで
笑えるとか、妙なとこが気になりだした。
実際モナリザと暗闇ガン=カタで最初挫折しそうになったからな、この映画。

音響の話がでてたので、スピーカ前の席でみたらホントに全然ちがったよ・・・。
発砲音もこんなに違うとは思わなかった。
97名無シネマ@上映中:03/04/17 01:55 ID:FC+4keeG
18日に終わるよー。
もう一回ぐらい見に行きたかった…。
密林.comからDVD来るまで我慢だけど、スクリーンとは比較にならなさそうな気も。

>96
>最初の暗闇ガンカタが、10年くらい前の西部劇タイピング練習ソフトみたいで
ワラタ
何かっぽいんだよねあのシーン。
98名無シネマ@上映中:03/04/17 04:42 ID:VUwH5/Ot
今さらだが>>33を見た・・・
>>78と同じくヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノな感じ

もう一回みたいけど時間が無い・・・・
はよ国内盤のDVDだせ〜
ってかお願い。

>>33にラストの方のヘルメット軍団とのシーンがあれば最高なのだが・・・
99名無シネマ@上映中:03/04/17 04:44 ID:DgEtd4yW
>>93
それ、効果としてはアリだろうが、厚みは如何とも為しがたい。
版サイズはともかく、背表紙の厚さははっきり2倍あるんだな、これが。

あと、コネタじゃないが、ラストシーン近くで、ファーザーのプロパガンダ映像を
流しているTVルームの勤務者が、こう、ザッとプレストンの方を見て、血とか
持ってきた死体とか確認した途端、反対側へ大急ぎの小走りで殺到する様が
面白かった。なんか、制服の色が茶色っぽいのもあってゴキブリみたいだったyo!

渋谷の最終回に逝ってきた。彼女同伴だったが、やはり女性が多かったな。
というか単純に人が多かった。あんなに入ったの、初めてみた。
2ちゃんのお陰かヤホのお陰か…ともあれ最終日には一人で鑑賞予定。
白手袋の(革じゃないけどな)同志求ム。
100名無シネマ@上映中:03/04/17 04:58 ID:Xg8O+var
ヤフの評価良い感じに満点つずくと狙ったように悪い評価入れてくるヤシは
首位捕られた痛い指輪信者だと思うのは俺だけ?
101名無シネマ@上映中:03/04/17 05:17 ID:9e/h6+L5
102名無シネマ@上映中:03/04/17 06:22 ID:gFgFoPca
>100
自分も、あまりにも短すぎる星1ツレビューには
「おまえ、ホントに観とるんかい…」とツッコミ入れたくは
なっている(w
103名無シネマ@上映中:03/04/17 06:37 ID:1j2qO1rJ
>102
星一つのがあるのはむしろ健全な現象かと思う。
星5つで絶賛ばかりなんて、それこそ組織票くさくなっちゃうし。

星なしで、「自分だけ違う映画見た?」ってコメントがあったのには、
その人には悪いけど、爆笑しちゃった・・・よっぽどつまんなかったのかな。
104名無シネマ@上映中:03/04/17 07:51 ID:3BM6XeW0
>>103
まあ、好き嫌いある映画だしなあ。

今日は二回目逝って来るか
105名無シネマ@上映中:03/04/17 09:24 ID:ymtcZocC
>100
そうゆいう他の所を叩くのはやめない?
カルト映画好きな奴の典型になっちゃうよ〜。
だが、ガン=カタアクションに燃えられない奴は信用できないがな!
と言ってみる。
106名無シネマ@上映中:03/04/17 10:34 ID:ISQmUBka
>>96
あと、デュポンがガンカタのレクチャーしてる所も
理論的に説明されればされる程笑ってしまう・・・
107名無シネマ@上映中:03/04/17 10:56 ID:dJ9Q3FBp
上でも少し出ていたが
MSからデジタル・エブリデイ届いてたので見てみた

予告編は日本語公式ページに
ある物の高画質版(640 x 360)
あとは紹介コンテンツが少々
108名無シネマ@上映中:03/04/17 11:18 ID:DhfMijsT
きっとこんなコト思ったのは私だけだろうけど…
プレストンが感情に苦悶するトコがロボコップ(1のみ)のマーフィーを
連想させてくれてロボコップ好きな私は(;´Д`)ハァハァしてしまいました。
ベレッタ使でムチャ強いし、息子に尊敬されてたり…って、こじつけスマソ。
早くDVD出ないかな。
109名無シネマ@上映中:03/04/17 11:32 ID:izz+SJkr
プレストンが助けるあの犬、一匹じゃないよね?
最初に抱き上げたのと、廃墟の夜に外に出したときのとは
明らかに違う犬だと思うんだけど。
ちなみに私見では最初のが一番かわいかったとおもう。

ところで息子が褒め称えられてたりおそれられてたりするけれど、
娘のリサってすんごく可愛くない?
ちょっとラテン系入った感じだが、眼がきらきらしてて美少女だ!と
思ったよ。
そういえば奥さんはアンジェリカ・ヒューストンにちょっと似ているような
気がするのだけれどどうだろう? アンジェリカの方が気品があるけれど。
110名無シネマ@上映中:03/04/17 11:43 ID:bKNMrvNU
>109
>明らかに違う犬だと思うんだけど

シーッ
111名無シネマ@上映中:03/04/17 12:13 ID:Lu10dKuG
>>73
それ、自分も気になったんだけど、アレはプレストン息子かなぁ?
違うような気がしないでもないんだが、確信無し。
他にも兵士と一緒に立ってる子供いたから、子供にああいうこと
させてる社会なのかと思ったが。
で、その連行されていく人をよけて左に引く男、ユルゲンだと
思うんだけど、違う?2連荘で観た時に気になって確認したから
多分そうだと思うんだけど。

>>109
見分けつかないよ…そうか、違うのか…。
言われても同じにしか見えないと思う自分は犬飼った経験無し。
リサカワイイは禿同!まつげも長くて、将来美人になりそうだ。
112名無シネマ@上映中:03/04/17 12:37 ID:XUJHveby
>>100
はっきり言って君だけ。
むしろこのスレには「より多くの人にリベリオン見て欲しい!」と思ってる
指輪信者多いと思うよ。(漏れもだ


113山崎渉:03/04/17 12:43 ID:nGYuo7O+
(^^)
114名無シネマ@上映中:03/04/17 12:49 ID:izz+SJkr
都内は明日で終わってしまうが、みんな、最終日に突撃の準備は出来てるか?!
115名無シネマ@上映中:03/04/17 13:05 ID:bGm/smBz
都内は今週で終わりなの?
俺の地方は25日まで。ラッキ
116名無シネマ@上映中:03/04/17 13:17 ID:n7nYYWLU
アンガス・マクファーデンが良かった。
ブラントがやられたときに「うっわー…」って感じでブラントを見る目がなんか可愛かった(笑)
117名無シネマ@上映中:03/04/17 13:20 ID:Xg8O+var
>>112
おいおいムキになるなってw
俺は別に指輪好きを叩いてる訳じゃないぜ。
あくまで痛い信者のたとえだからいちいち気にするなよ。
118名無シネマ@上映中:03/04/17 13:42 ID:UAvI29BA
どっちも好きな俺としては指輪物語の10/1でいいから、
観客動員数を分けてくれとしか。
119名無シネマ@上映中:03/04/17 14:34 ID:U/6IrDGe
いよいよ上映明日まで!
120名無シネマ@上映中:03/04/17 14:45 ID:hbuoJg4V
自分も、リベリオンと指輪でハシゴするくらいどっちも好き!
ヤフの評価もりべには入れたけど、指輪は
ほっといても伸びそうだから何もしてなかったり。

2回目鑑賞でプレストンのウィンク(?)発見、ちょとニヤニヤ。
121名無シネマ@上映中:03/04/17 14:57 ID:rS4Bn5cc
今日17日はパートリッジの中の人ショーン・ビーンの誕生日!
ということでこれから記念で2回目逝ってきます
明日で終わりなんてウワァァァァァァン・゚・(ノД`*)・゚・。
122名無シネマ@上映中:03/04/17 16:54 ID:6TtC3tOJ
どうでもいいことかもしれないけど、なんでクラリックなの?
クレリックの方が発音とも近いのでは?
123bloom:03/04/17 16:57 ID:3zP+RgIK
124名無シネマ@上映中:03/04/17 17:05 ID:1j2qO1rJ
>118
>指輪物語の10/1でいいから、
それじゃ10倍になってしまいます(笑)

動員数はともかく、公開映画館数の1/10は分けて欲しい。
なんで明日で終わりなんだ・゚・(ノД`)・゚・
125名無シネマ@上映中:03/04/17 17:11 ID:ISQmUBka
今日行けないから明日は絶対行くぞー!

最終日の明日は各地のこのスレ住人が集結して
客席の1/4は埋まるといいな・・・(消極的)
126名無シネマ@上映中:03/04/17 17:26 ID:cZLfR7bM
行きたい!行きたいよ!
既に2回観たけど2回じゃ足りぬ。
でも今日も明日もいけないよ……。
くそう。いける人は漏れの分も堪能してきてください。
127名無シネマ@上映中:03/04/17 17:26 ID:cSywmlwC
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え〜い、ババアはいい、
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < ガンカタを映せ、ガンカタの戦いぶりを
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | パートリッジめナニをやっておるか!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
128名無シネマ@上映中:03/04/17 19:36 ID:zRrK7EtP
>>122
字幕がクラリックだったから、かな。
今頃みんな映画館?漏れは明日の最終のため残業中。
明日は何が何でも行く。(予定…)
129名無シネマ@上映中:03/04/17 20:10 ID:J3Y+zuXP
>120
ウインク、逮捕のところだよね?
ファーザー謁見の前、嘘発見器に繋がれているときにタイガーウッズも
プレストンにウインクするよ。対の演出になっている。
130名無シネマ@上映中:03/04/17 21:50 ID:/aYIfcXs
>>128
同じ事してるよ。
明日は白手袋(無けりゃ軍手で代用だ)持参で映画館へ行きますぞ。
131名無シネマ@上映中:03/04/17 22:05 ID:WPISlV58
>127
激藁・・・・!
132bloom:03/04/17 22:06 ID:3zP+RgIK
133名無シネマ@上映中:03/04/17 22:12 ID:sx4/bmzJ
軍手?論外だな。白手を用意しろ。
どうしてもというなら運転用の白手袋だ。
ホームセンターやコンビニで売ってるだろう。
あとクラリックなんだからベレッタM92Fとプロジウムも携帯しろ。
ニヤついてる奴と詩集所持者は銃殺刑だ。
映画館で感情むき出しになった奴は感情法違反だから銃殺するように。
あと白の衣裳はファーザー謁見用だから館内で着ないように。
134名無シネマ@上映中:03/04/17 22:13 ID:1j2qO1rJ
>128
>122は、なんで字幕がクラリックなのかって
聞いてるんだと思うけど。
で、私も知りません。
135名無シネマ@上映中:03/04/17 22:20 ID:sx4/bmzJ
>>134
まあまて市民、まず綴りからだ。
「Cleric」
…翻訳家が無駄に気を利かせたな。
136128:03/04/17 22:26 ID:o/M6WUSq
>>134
それは翻訳のヒトにでも聞かないとわからないと思うが。
137名無シネマ@上映中:03/04/17 22:26 ID:AItOrwnu
>>73&111
今日確認してきたけど別人でした。
髪型が微妙に違ってた。

ところで初めてプレストンがユルゲン達の地下のアジトに
案内された時、頭上を歩く人達のシルエットが映りますが、
イェーツの「夢をあなたの足元に」に引っ掛けてあるのかと
思ったんですけど、深読みし過ぎ?
138名無シネマ@上映中:03/04/17 22:37 ID:Tu/f4h8H
>>137
いや、自分はそうだと思って見てたよ<足元に
パートリッジがヒント出してたんだと思うよ
139名無シネマ@上映中:03/04/17 22:43 ID:JRVYWDVK
最終日の最終回って
みんな、どこの映画館で観るの?
140名無シネマ@上映中:03/04/17 22:48 ID:Lu10dKuG
>>137>>138
掛けてるかな、とは自分も思ったけど、ヒントというのは
思いつかなかった。
しかしそれでプレストンが感情に目覚めないで、体制側の
ままそのヒントでアジトを見つけられて反逆者が一掃され
たりしたら、パートリッジ氏に損というか。

この監督が脚本書いてた「トーマス・クラウン・アフェア」、なんか雰囲気
好きで割と気に入ってる映画だったんだけど、あれもあまり
台詞で説明しない作品だったような気がする。
今度借りてきて観てみよう。
141名無シネマ@上映中:03/04/17 22:58 ID:ttSz01Nb
>>137
ついでに、写真の裏の走り書きもプレストンへのメッセージだったかも知れない…。
感情がなければ遺品なんか見ないだろうし。
142名無シネマ@上映中:03/04/17 23:15 ID:Xtx0B++Y
金曜の朝一の回はサービス価格でしょうか?
音響でおすすめされてる銀座に行こうと思うのですが。
143名無シネマ@上映中:03/04/18 00:16 ID:YloeAJ3C
銀座で見てきたー。エンドクレジットが終わる前に立つ人は
ほとんど居なかった。
ガンカタおもろい。笑えるけど。

1984に確かに似てる。
って20年前に見たからストーリはほとんど覚えてないけど
ジョンハート主演だったよな?
ファーザーが実は…ってのか良くある話だな。

プレストンの怪我のようすじゃ反乱を見届けた後死ぬのでは?
と思ったのだが。
「死んで償え」って字幕だったけど。「喜んで死をもって償おう」って言ってない?
144名無シネマ@上映中:03/04/18 00:16 ID:YloeAJ3C
あと、レジスタンスのリーダー達は火刑寸前だったけど
助かったのかな?
145名無シネマ@上映中:03/04/18 00:23 ID:usaQmt9E
字幕は「プロジアム」だけど、パンフは「プロジウム」だよね、あの薬……。
146名無シネマ@上映中:03/04/18 00:29 ID:2nQzXN0b
>>127
ワロタ。
でも俺も同じ気分だったわ。ガンカタかっこ良すぎ。
147名無シネマ@上映中:03/04/18 00:29 ID:B8cDPEJa
>142
えっでも銀座って、地下鉄の音がすごいよ?
148名無シネマ@上映中:03/04/18 00:36 ID:fCafoBSj
家宅捜索をされてる自宅に走るプレストン、玄関前で(平静を装おうとして)身なりを整える姿が何かイイ
149名無シネマ@上映中:03/04/18 00:36 ID:DHsztpaa
>>33
の動画って、なんか観れなくなってる?
4/8の記事なんて見当たらないのですが・・・クヤシイ(;⊃Д`)
150名無シネマ@上映中:03/04/18 00:54 ID:aaz5NR1j
>>147
地下鉄の音よりも、
パンやら何やらを食いながら見てる奴のビニール音の方がよっぽど耳障りだ罠。

というか、地下鉄の「音」というよりも、あれは「振動」って感じじゃないか?
シネパトスよりはマシだと思うが(w 慣れればあれも一つの演出かと(言い過ぎ?)。
151147:03/04/18 01:12 ID:B8cDPEJa
>150
>慣れればあれも一つの演出かと(言い過ぎ?)。
そうなんだよ……最初はBGMの低音かと思ったんだよ……
低音の入り方が妙だから、違うんだと気づいたけど。
まぁそう思いこんでしまえば、それはそれで悪くないけどね。

でもどっちにしろもう聞けないよ・゚・(ノД`)・゚・
152名無シネマ@上映中:03/04/18 01:18 ID:W1/nvly8
>149

なんかアクセス多かったから削除されたっぽい。
ここで晒されたのが原因かw

直接英語でメールしたら?
153名無シネマ@上映中:03/04/18 01:20 ID:+6e72sNA
渋谷は前と後ろでかなり音が違うように感じたなぁ。
中盤あたりでみた次の回で、中央前3列目に移動したんだけど、
音全然違ったよ。(スピーカーが前にあるのかな)
画面がほどほどの大きさだから、普通の姿勢で
(すぐ前の席に人が座らない限り)画面独り占め状態だ。

>ビニール音の方がよっぽど耳障りだ罠
先日あらゆる箇所で ガサゴソならしてくれたおっちゃんに
殺意をおぼえました。しかもレコードのシーンでもやりやがった・・!
154名無シネマ@上映中:03/04/18 01:20 ID:DHsztpaa
>>152
情報サンクゥス( ´∀`)

早速英語でメールしました。翻訳ソフトでかなり怪しい英文だったが・・・
155149:03/04/18 02:22 ID:DHsztpaa
すぐに返事が来たよ!

Hello,

Watasi no namea wa dan dessu. Hehe I don't know much japanese. I can maybe try
to send you the file

だって!イイヤツっぽいぞ!
う〜んうまく行きそうだ!( ´∀`)

しかし、土曜日も一回見に行こうと思ってたのに明日で終わりて・・・(´・ω・`)ショボーン
156名無シネマ@上映中:03/04/18 02:33 ID:TBxtIbtp
>>155
おおすごいな。リベリオン好きはイイ奴が多いってか?
157名無シネマ@上映中:03/04/18 02:34 ID:Q/2PrE8g
>154-155
う〜ん(・∀・)イイ!!話ではないか。
ガン=カタ好きに悪人はいないね。

自分はその見られない映像を見まくって我慢している。
158152:03/04/18 03:04 ID:W1/nvly8
>155

行動早いね!
なんかイイヤツっぽいので自分もメールしてみるよ。
最終決戦のガン=カタファイル送ってくれないかな。
159152:03/04/18 03:19 ID:W1/nvly8
>155のダン君の近影。
なんかガン=カタやっててもおかしくないカンジだな。

ttp://www.facethejury.com/profile.asp?user_name=bboyneko
160アイフルマン:03/04/18 03:20 ID:wSgVGGar
うーむ、プロジウムを飲まないでおくと
目配せだけで心を通い合わせたり、
メールにすぐ反応してくれたりするものなのか…。
スバラスィ!
161名無シネマ@上映中:03/04/18 11:01 ID:48dT2OgQ
犬はチワワが出てくるのかと思ってた。
162名無シネマ@上映中:03/04/18 11:48 ID:P5CtX8wk
藁タ>161
それはここでみんながアイフルアイフルとあの犬を呼んでいるからだな?
しかしあれは、ある意味チワワより凶悪だと思うぞ。
デカ犬好きにはたまらんよ、あのむっくり体型と太あんよは。
163名無シネマ@上映中:03/04/18 11:49 ID:F7ugV8it
続編には成長した犬も出して欲しいな、子犬誕生とかもいい。

むしろ続編ではあの犬が戦うね、ガン=カタで。
164名無シネマ@上映中:03/04/18 11:50 ID:48dT2OgQ
自由な人々には、過ちを犯したり犯罪に関与したり悪事を働く自由を与えられてるということだ。
―ラムズフェルド米国防長官
(米英軍が制圧したバグダットで、略奪や暴力行為が横行していることについて。)
165名無シネマ@上映中:03/04/18 11:55 ID:GGECw72h
スマン、映画館行けずに予告編だけでガマンを強いられてるのが
ここに一人居る訳だが・・・
DVD出るまでに、漏れにプロジウムを・・・=□○_
166名無シネマ@上映中:03/04/18 12:14 ID:P5CtX8wk
いや…実はな。
都内は今日で終わってしまうわけだが。
山形とか広島とか福島とか、GW明けから始まるところがあったりするんだよな。
………旅行に逝きたくなって来た。そして「ついで」と称してリベリオンを観る、と。
167名無シネマ@上映中:03/04/18 12:57 ID:A9FcGxQ3
元老院の連中って出てきたっけ?
続編出るとしたら、副総裁も所詮元老院の傀儡とか、
彼らは全員凄腕のガンカタ使いとか希望。

今回は敵に強い奴がいなくて消化不良だったから…。
168名無シネマ@上映中:03/04/18 13:16 ID:RpBWplK/
ヤホー1位返り咲きオメ!
アミューズって「アメリカン・サイコ」の配給元だったんだね。
クリスチャン・ベール繋がりで「リベリオン」の配給権買ったは
いいが、誰も面白いとは思わなかった、ってことなのかな。
もしくは担当者以外はダメで、宣伝に予算貰えなかったとか。
元々巷でも評価が禿しく分かれてるから、配給会社で観たのは
ダメな人ばっかりだったのかも、と思ってみる。
169名無シネマ@上映中:03/04/18 13:39 ID:ivanB4SO
やったぜ!マジでまたTOPになってる。
ってか書き込みランキング2位ってスゴイぞ〜
まさに絶好調だなぁ
170名無シネマ@上映中:03/04/18 13:43 ID:fo+f95ek
>168
そんなアホな・・・
マーケティング出来ない奴が映画会社に居るとは思えんが。
でもほとんど宣伝してない割には公開劇場が多めなのは何故だろう?
171名無シネマ@上映中:03/04/18 13:47 ID:I+YOoh98
>>167
いいねー。超人的動きのジジイどもvsプレストン親子!!
172名無シネマ@上映中:03/04/18 13:55 ID:48dT2OgQ
"Equilibrium"DVD 密林で予約した〜〜!
173名無シネマ@上映中:03/04/18 14:12 ID:48dT2OgQ
↑.comのほうな。

今日は行けないから、池袋文芸坐を期待しよう…
2本立てだと、何と組むのだろう?
アメリカン・サイコか?
174名無シネマ@上映中:03/04/18 14:40 ID:DlADP8vO
>167
密かにファーザーのクローンが育成されておりガン=カタ開祖であるファーザーが
また世界を統制しようとしてプレストンと戦うとか
175名無シネマ@上映中:03/04/18 14:40 ID:P5CtX8wk
カントリーベアーヅ(19日から繰り上げ上映になった映画)だったら
ある意味拷問だよなー…>文芸座
希望としてはクリスチャンつながりで「ある貴婦人の肖像」とか。
見たことないんだけど、どういう役なんだろーか
176名無シネマ@上映中:03/04/18 14:44 ID:48dT2OgQ
え?貴婦人に出てたの?
リアルで観たんだが、主役の二人しか覚えとらん。
177名無シネマ@上映中:03/04/18 15:12 ID:MerbNiG0
いまから渋谷4時ぐらいからの行こうと思うのだが誰か行く?
ちなみに初リベリオン。
178名無シネマ@上映中:03/04/18 15:13 ID:I+YOoh98
正直釣りバカなみにシリーズ化して(・∀・)イイヨ
179名無シネマ@上映中:03/04/18 15:24 ID:qkZpnCQE
渋谷で見てきた。
3回目ですが、新宿で見たのより音が良かったです。

1番の回だけあって人もまばらだった…・゚・(ノД')・゚・。デモオンナノヒトモイタ
終了日だから最終は人入りそうだね。
180名無シネマ@上映中:03/04/18 15:26 ID:B8cDPEJa
>170
全国で20数館くらいでも多めなんですか?マジ質問なんだけど。
181名無シネマ@上映中:03/04/18 15:46 ID:x99bPRdZ
>>177
4時50分からのですか。
182177:03/04/18 15:54 ID:XZqHe7hp
>>181
うん。
ガン=カタ拝みに行って来ます。
183名無シネマ@上映中:03/04/18 15:56 ID:x99bPRdZ
>>182
買い物ついでに俺も行きます
184名無シネマ@上映中:03/04/18 15:58 ID:fo+f95ek
>180
上映期間、観客動員を考えれば多すぎるよ。
宣伝もしてないのに(東京以外)シネコンでやるなんて正気の沙汰ではない。
正直、単館で充分だったと思われ。
185名無シネマ@上映中:03/04/18 16:15 ID:HQ5vYL67
エヴァンゲリオンより好きだ>リベリオン
186名無シネマ@上映中:03/04/18 16:47 ID:yz4YESyV
漏れも渋谷にて初リベリオン。
ラストの副総裁の動きには修羅雪姫の釈由美子ぐらいビビらされますた。
策を弄しに弄した挙げ句あっさり殺されるものだとばかり。
いやとにかく授業サボってでも観に行っといて良かった。
ソフト化された時に「なんで行かなかったのか」と後悔しないで済んだよ。
187名無シネマ@上映中:03/04/18 17:22 ID:2ldtH3fj
>>167
敵に強いやつ居なかったのは次への伏線だYO!(・∀・)
このまま終わるはずはないぜガン=カタ!
188名無シネマ@上映中:03/04/18 17:32 ID:UFZZVn8V
16日にレディスデーで観てきました。渋谷2時台。観客3〜40人居たかな。
リピーターっぽい男性グループもいたり。

ガン=カタ格好良いね!
個人的に多対一より一対一のラストのが一番カコよく見えました。

しかしアイフル(笑)凄い可愛い…。あのもさっと感が…タマラン。
早くDVD出ないかな〜。
189名無シネマ@上映中:03/04/18 18:41 ID:I4q81wpL
いきたい。激しくいきたい。だがまだ大分じゃやってないしなぁぁぁ…
そもそも来るかどうか…あぁオマイラが羨ましいですよ。
190177:03/04/18 18:58 ID:oU6KtIjD
見終わりますた。かっこええよぅ。
警備員ばったばった倒して行くシーンはにやりが停まりません。
見てよかったす。
二つとなりのやつがおにぎり食ってしまいに寝息たてていたのは殺意をおぼえましたけど。

ところでマトリックス(最初)のをまだみてないのですが、このスレ的には見るべき?
191名無シネマ@上映中:03/04/18 18:59 ID:I4q81wpL
>>190
このスレ的、っていうかアクション好きとしてみるべき作品だと思うぞ。俺は好きだ。
192 :03/04/18 19:07 ID:+M6zfG78
もさっと感て…。



わかるけど。( ´ エ`)
193名無シネマ@上映中:03/04/18 19:18 ID:TmaiHVbl
あのでっかい手(足?)が(・∀・)イイ ! >アイフル
ちびっ子の癖に強面なのが(・∀・)イイ !
わんこ持ち上げてアタフタしてるプレスdが妙に(・∀・)イイ !
194名無シネマ@上映中:03/04/18 19:42 ID:7aRlb5k8
わーい!新潟のTジョイは今月の25日くらいまで上映するってさ!!
でも1日一回だけど・・・会社帰りに毎日観るか。

個人的にはラスト、デュポンが自分用の銃(シルバー仕上げ、象牙グリップ、宝石埋込みみたいな奴)
取り出して「今のお前ならこの美しさがわかるだろう?だがもうすぐ解らなくなる・・・」とか言ってから
戦闘突入!が好み。

話は変わるが観てて思ったところ
1:禁制品で燃やされるのとボッシュートされるのがあるけどようするにデュポン
  が欲しいか欲しくないかってことだと思う。
2:ガン=カタ用の銃にはサイトは要らないね、邪魔になるだけ。
3:クレリック用ベレッタのセレクター、AR15系のを流用してたな。
4:子犬を守って戦ったとき最初に奪ったショットガンはベネリのようだ。
5:どう考えても袖からベレッタは出せない、撮影はグリップ部がないものを使ってるようだ。
  (袖から出すシーンは全部銃のフレームとスライド部を握ってた、グリップは映ってない)
  でもカッコ良いから全然OK!
6:デュポン、ブラントは薬はやってないと思う、ブラントは出世欲と権力に弱いところに目を
  つけられ利用されてたんだろう。
7:ひょっとしたらファーザーはデュポンに殺されたんでは?それとファーザーは真面目に薬打ってた
  と思う。

長文、駄文申し訳ない。
195名無シネマ@上映中:03/04/18 19:59 ID:2ldtH3fj
>>194
1の解釈はとても面白いです。なるほど…。

5だけど、きっと可変式なんだよ。普段は棒状のベレッタなんだ。
未来モノだからそれもアリさ!w
196名無シネマ@上映中:03/04/18 20:06 ID:qd/5AcH2
>>194
>わーい!新潟のTジョイは今月の25日くらいまで上映するってさ!!
Σ(゚∀゚*)マジー!!
情報クスコ!!
197名無シネマ@上映中:03/04/18 20:08 ID:dabPDzjS
そうだ、京都いこう
198名無シネマ@上映中:03/04/18 20:15 ID:eVmLJJTD
>194
マージーでーすーかー!!嬉しい!!
まだまだ見に行くぞー!
199名無シネマ@上映中:03/04/18 20:45 ID:YJV2fURJ
>>168
線上のピアニストに力入れすぎか?
200名無シネマ@上映中:03/04/18 20:50 ID:B8cDPEJa
プレストンガ覚醒したのって、結局、プロジウムを
偶然割ったからってことだよね。
上層部は、プレストンを選んで潜入させたみたいなこと
言ってたけど、プロジウム割らなかったら不可能じゃん?
そんな偶然性に頼ってたわけなの?
おしえてえらい人!
201名無シネマ@上映中:03/04/18 20:53 ID:SYFWHQ0X
ブラントの二度見にワラタ
202 :03/04/18 20:56 ID:+M6zfG78
妻の逮捕時にみせた怒りの時点で覚醒の予感はあったでしょ。
203名無シネマ@上映中:03/04/18 21:03 ID:e2YODNQm
[映画] リベリオン - EQUILIBRIUM - (DVDRip-ViTE) [日本語字幕 105m52s WMV9].asf 730,291,864
df1a3e24f2f62b6410bfdeed88cbcb36
[映画] リベリオン - EQUILIBRIUM - (RC2 DVDRip-ViTE) [日本語字幕 106m46s DivX5].avi 714,707,128
a24649cf820074fa4d3303ceb3978767
204名無シネマ@上映中:03/04/18 21:18 ID:0I9cNS+V
渋谷ラスト行ってきますた。
リベリオンであんなに入ってるの初めて見た。50人くらいいたよ。
これで見納めだなー。DVDが待ち遠しい。
205200:03/04/18 21:47 ID:B8cDPEJa
>202
それだって結局、プロジウムを割るという
偶然に頼ったプロットは説明できないね。
206200:03/04/18 21:48 ID:B8cDPEJa
お礼を忘れるところだった。答えてくれてありがとね>202
207名無シネマ@上映中:03/04/18 21:56 ID:+6e72sNA
東京終了おめでとう。ラスト見にいけなかったのは心残りだが・・・。

あのラストもカッコいいけど、やっぱプレストン1000人切り(撃ち)
で華々しく行って欲しかったな。
門を開けて軍隊めがけてふぉわちゃー!! 男のロマンだ
208名無シネマ@上映中:03/04/18 21:59 ID:slgGAjjw
ウチの方もラストだったので、見てきました(3回目)
彼女と行ったんだけど、他にお客さんいませんですた…・゚・(ノД')・゚・
209名無シネマ@上映中:03/04/18 22:49 ID:EgDNWoyX
定時で上がろうとしてた矢先、残業を依頼してきた課長を
ガン=カタで始末したくなりましたヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
もちろん大事な用があると断って最終行きましたが。

>>208
きっと普段の行い良いから神様が貸切上映してくれたんだよ。
ラストでそんな贅沢できて良かったね。
210名無シネマ@上映中:03/04/18 23:04 ID:zuznuRqq
>205
俺は時系列が違っていると思ってる。
つまり、「予めプレストンを選んで感情覚醒を待った」んじゃなくて、
「感情覚醒が確認されたからプレストンを選んだ」ではないかと。

つまり、偶然でプロジウムを割り、それでその後、多分犬の時点で
既に完全に気付かれていたことは想像に難くない。
211名無シネマ@上映中:03/04/18 23:23 ID:SNBss6d3
いつヘルシングでパクるか楽しみだ。
大尉との戦いでガンカタ使うかな?
212名無シネマ@上映中:03/04/18 23:29 ID:DCnDZAHI
今日、大阪最終日だったねぇ…白手袋して行った勇者と言うか猛者はいました?(笑)

>>175
>貴婦人
ロジエと言う青年の役。ネタバレになるから詳しくは書かないけど、結構
可愛そうな役でした;後半になってちょっと出てくるぐらい。
ついでに、指輪のアラゴルンの中の人ヴィゴも出ててこっちはおいしい役。
共演かと思いきや、二人が同じフレームに納まる場面はなかったように思うので、
多分面識はないのでは…ちと残念。
213名無シネマ@上映中:03/04/18 23:33 ID:+/AcxJKW
杜の都のコ0ナワールド、25日までと確認してきたにょ。
今日見に行ったら、おいどんと2人だけだった〜そすて全員女性ってところに
板つながりを見た・・・・・(w

アイフルをかかえて、「検疫をっ」て所、あたふたしすぎでかわいい・・・
というより、笑いが堪えられないよホント。
214名無シネマ@上映中:03/04/18 23:39 ID:Wycn55PI
べたな効果だけど、プレスdの奥さんの連行シーン、
奥さんだけが淡く色ついているのが好きだ。彼女を無表情に見つめるプレスd。
薬で感情を抑制されているのに、それでもやはり溢れ出る愛情(本人はそれだと気付いてないが)。
見ていて切なくなりました。

その後の、はじめての自己主張☆机の模様替えしてみよう♪シーンも可愛かった。

アイフルシーンではワンコのギコチナイ持ち方がまたよろしい(*゚∀゚)早くDVDでないかな。
215名無シネマ@上映中:03/04/18 23:42 ID:Ty57X9iG
>>212
新宿最終で詩集らしき物を持ってた輩を発見しましたが、
通報すべきだったでしょうか。
自分は白手持ってきたけどはめられなかったです。

ブラントの顔、ちゃんと床に落ちてたのね。2度目にてやっと気が付いた。
あとここで出てた小ネタも確認。
イェーツの詩集は確かに厚みが増してたな。
216名無シネマ@上映中:03/04/19 00:29 ID:1MPJxTu8
最終日見てきた。三回見たけど、もっと見たかった…。
プレスdの挙動不審っぷりがなんとも微笑ましくて、見ながら顔がほころんでました。
(暗い劇場内で良かったよ…顔見られたら私が不審者になるところだ)
ガン=カタシーンとのギャップもまた(・∀・)イイ!

前の列に座ってた女の子3人組
なんかショーン・ビーン目当てに来てたみたいで、彼が出てくるたびに
笑ってみたり画面を指差したり頭ゴロゴロ動かしたりこそこそ話したり
後ろで見ててちょっと邪魔くさかったよ…気持ちは判るんだが
もう少し感情をセーブして見て欲しかったかな。
携帯開くのも外に出てからにして欲しかったな。

って思って不快だな〜と少しイライラきた私にプロジウムを(ry
217名無シネマ@上映中:03/04/19 00:54 ID:2apf4Ncr
そんな貴方にプロジウム。

アイ( ・∀・)つ〃∩

;y=ー( ゚д゚)・∵バシュ

218名無シネマ@上映中:03/04/19 00:55 ID:evBV/cPZ
こーいうのが好きな友人を誘って、予告編が終わるギリギリにすべりこみました。
新宿ミラノ最終、なんかお客が沢山いて驚きました。
ここでの小ネタが確認できて楽しかったです。
詩集は厚みが増してると思ったけど、水玉は大きさ変わってなかったよーな。

銃殺の栄誉、の所
所見では「あんたが撃っちゃいけない、奴にやらせればいい…」に思えたけど

2回目はセミオート、フルオートと切り替えた所で、玉砕覚悟したように見えた。
「無茶だ、俺たちのことはいい。あんたはこれからも隠し通して戦ってくれ」
って感じに見えたなー。

3回目はもうないのか……・゚・(ノД`)・゚・。 DVD買おう
219名無シネマ@上映中:03/04/19 01:02 ID:1MPJxTu8
>271
アリガd
でもどうしてかな、どたまに風穴開いた気分なのは(w
220名無シネマ@上映中:03/04/19 01:12 ID:FhBqASRu
結構ヤッホーのレビュー見て逝くヤシっているんだね。
逝ってみて良かったっていう書き込みがあったの見ると、
もっと宣伝しといてくれたら…と思わずにはいられん。

自分は6回で打ち止めですた。
あああ、ヤパーリGUN=KATA最高!
ドパパパパパパドパパパドパパパパパパ (endless
221名無シネマ@上映中:03/04/19 01:22 ID:E3Cc4tgR
銃殺の栄誉、の所
反逆者達はプレストンが自分達を騙したって思わなかったのかな。
222名無シネマ@上映中:03/04/19 01:27 ID:hT1726Jw
>>221
逃げてる時にプレストンが見方を殺しまくってるから、
反逆者達は
>>218
「無茶だ、俺たちのことはいい。あんたはこれからも隠し通して戦ってくれ」
って感じだったんじゃないかな。
プレストンのあのガン=カタを見れば
罠にかけたりしなくても瞬殺出来る事には気づくだろうしね。
223名無シネマ@上映中:03/04/19 01:31 ID:KRVTv+M1
今日見納めしてきた。
DVD発売まで見られないと思うと寂しいけど、
裏焼きを発見してしまったので書いていい?

1.デュポン副総裁と「前回問われた忠義心を、
  アジトの発見によって示します」というような
  内容の会話をするシーンのプレストンのアップ。
2.副総裁を倒した後、ファーザーの映っている両側の
  スクリーンを、歩きながら撃ち抜いていくプレストンが
  左側から映るシーン。
 
224名無シネマ@上映中:03/04/19 02:19 ID:ai2ZfRQG
クラリックの銃はベレッタでよいの?
デザートイーグルにも見えたんだけどさ。
225名無シネマ@上映中:03/04/19 03:18 ID:xdZxNs7Y
今日2回目を観てきました。
1回目は字幕を追っていて見落としていた俳優たちの細やかな演技に
改めて感心。他の役者が思い付かないくらいみんなハマり役だったよなぁ。

>210
俺もそう思う。
226名無シネマ@上映中:03/04/19 03:48 ID:rzM7ixBB
今日の最終回で3回目を見てきました。
さすがに字幕を気にせず画面に集中できてよかった。
皆さんの出している小ネタもチェックして微笑んでいました。

>210+225
俺もそう思う。

みんな燃えていないのか!?と、こういうのが好きそうな漫画家や小説家の
日記などを回ってみたが、話題にしてる奴なかなか見つからない!
ゲーム系には多いのに。
それともいつかさりげなく使ってやろうと黙ってるのか(笑)。
227名無シネマ@上映中:03/04/19 03:50 ID:U9jTWsS3
おれんとこ、まだやらない
228名無シネマ@上映中:03/04/19 04:35 ID:vonzAio+
>>189
大分、3月から上映やってたよ。俺はTジョイで観た。
来週まで昼1回14:50上映してるから
走って行ってくるべし!
229名無シネマ@上映中:03/04/19 05:20 ID:sEd5Hpoq
前回売りきれだったパンフ買うために、歌舞伎町に赴いたら
映画館の前でいきなり警察官に職質された。
「ナイフとかもってない?」「薬やってない?」とか言われて
ボディーチェックとかされた。

俺って、そんな犯罪者ヅラしてるのか・・・
でも、プレストンな気分になれたから(・∀・)イイ !
230名無シネマ@上映中:03/04/19 06:45 ID:gCGwDIce
>>215
通報すべきでしたね(笑)<詩集
いつか白手袋オフとか出来たら楽しいかも…。

いつぞやにファンサイト作るとかぬかしてた輩でございますが。
//yushu.or.jp/yomi/
ここからリベリオンで検索かければヒットするようにしてみました。
検索キーワードの項目にリベリオンと入れておいたので…
まだ工事中だらけですが、よろしければどうぞ。
231名無シネマ@上映中:03/04/19 06:48 ID:gCGwDIce
230に書き忘れ。
ヒットしたサイトの、メニューページのすみっこに入り口が隠れてます。
ヒットしたサイト自体は違うサイトなので、入り口を探してくだされ〜;
232名無シネマ@上映中:03/04/19 08:03 ID:PWdMUn2j
>>224
ベレッタで正解、フレーム下部とマズル部の形状がアングルによってデザートイーグル
に見えるときがあるね、パートリッジを射殺するシーンとか・・・
パンフのティ・ディッグズを紹介してるページの写真でもデザートイーグルに見える。
何度か観たけどこの映画にデザートイーグルは出ていないようだ。
233名無シネマ@上映中:03/04/19 08:35 ID:CiE4AU9t
>>224
http://www10.big.or.jp/~taryan/nbbs/imgdir/img20030413220933.jpg
↑これ見る限り、基本はベレッタでフレーム付け加えてる感じかな?
234名無シネマ@上映中:03/04/19 09:00 ID:KNxy4An/
感情法を放棄したプレストン。そしてファーザー政権の崩壊。
プレストンは、クレリック時代に自分が処刑に手を下した事に苦しむ事にはならないかな?
235名無シネマ@上映中:03/04/19 09:28 ID:JRcj8218
コネタ確認と新ネタ。
*イェィツの詩集はサイズも厚みも大幅アップ!
*水球は賛否あるけど、刮目して見た。結果↓
 ・最初に手を出すシーン、クリスチャンの中指の全長と直径が大体同じくらい。
 クリスチャンの中指の長さが10センチくらいとすると(手、でかいよね?)
 円周は30センチちょっと。→いくらなんでも片手じゃ届くまい。しかも重いだろう。
 ・第九に驚愕して振り向き、ロングになるシーン、台座に水球が接する部分まで
 完全にひとつかみ。っつーか指余ってる。→直径多くても7〜8センチ。
っちゅーわけで、詩集ほどあからさまでないかもしれないけど、確かにサイズ違う。

ここから新ネタ
*冒頭、子供の指摘で老人が連行される際、脇を抜けて除けるのはユルゲン。
*完全に確認できたわけではないが、冒頭、絵を隠匿していたレジスタンスを襲撃した際
(パートリッジとの仕事の時)プレストンの暗闇での戦闘の後に入ってきた機動隊兵の
向かって左側、出口の方を見る仕草をするのは多分ユルゲン。
*これも完全ではないが、工場の手入れの際、カート・ウィマー扮するレジスタンスを
射殺して、血糊のついたヘルメットでプレストンの逃げた方を見ているのはユルゲン。
眼の色がおんなじに見えるんだよ。
コネタの二つは同一人物なのは確実なんだけど、ユルゲンかどうかは他の人にも
確認して欲しいなぁ。
でもこれが勘違いでなければ、ユルゲン登場時の「君を観察していた」が生きてくるっぽい。
236名無シネマ@上映中:03/04/19 09:59 ID:yKw7HBrT
203見る限りP2Pで出回ってるのかな?
観たいなぁ・・・
237名無シネマ@上映中:03/04/19 10:05 ID:z3yKRfhg
>>228
うお、ありがとう!…でも俺んちから遠くていけないんだわ、Tジョイ…。
シネマ5とかでやってくれればいいのに…やっぱビデオ化待ちか。でも教えてくれて有難う。嬉しかったよ。
238名無シネマ@上映中:03/04/19 10:13 ID:z33vjnaP
>>235
この映画の副題は「ユルゲンを探せ!」でいいですか?
239名無シネマ@上映中:03/04/19 10:27 ID:BoaPKT4U
>>235
あーこれ読んだらもう一度見たくなったよ・・・

リベリオン上映館を追って旅行したくなったw
240名無シネマ@上映中:03/04/19 12:05 ID:TzRuJbyF
最後のシーンでプレストンが首にケガしてるのを見て、
「革命が成功するのをビルの上から眺めつつここで死んで行くんだな」
と思いながら見てたんですが、このスレを見てるとみんなそうは思ってないみたいですね。
首のケガって結構ひどくなかったですか?私には致命傷に見えるんですが・・・。
241名無シネマ@上映中:03/04/19 12:20 ID:u08raASK
ガンカタは普通に格好良かったが銃の柄の部分がシャキーンってなって
戦うシーンはなんか笑えた。ペチペチ叩いてるようにしか見えなかったからw

個人的にはアクションシーンもっと欲しかったなぁ。まぁああいうストーリーだから
ドラマ部分が強くなるのは仕方ないか。
今度はもっと単純なストーリーでガンカタの魅力爆発して欲しい。
242名無シネマ@上映中:03/04/19 12:37 ID:cnvW5khq
次はサラマンダ-だな。
243名無シネマ@上映中:03/04/19 12:48 ID:FBgA3ro3
プレストン息子が「僕の仕事はお父さんを見張ること」みたいなことを
言って、プレストンも「そういえばそうか」というような表情をしたけど、
あの社会は子供に親(家族)を見張るよう指示してるのかな。
子供に摘発をやらせてることを考えればおかしくはないのだが。

子供は何歳ぐらいからプロジウムを使うのだろう。
つか、あの社会、何年ぐらい前からプロジウム使ってるんだろ?
プレストンは過去に感情があった時期は無かったように見えたんだけど。
244名無シネマ@上映中:03/04/19 12:55 ID:FBgA3ro3
>>240
自分は弾か刀がかすった程度の傷だと思ってますた。
ちょっと出血多目だったけど、ラストあたりは止まってたみたい
だったから、たいした傷じゃないと思ったのだが。

>>242
サラマンダーのクリスチャンは感情抑制されてたりサイコだったりは
しなさそうなので、普通の人の役だとどういう演技なのか見られそう。
リベリオン観る前は観る気全然無かったけど、興味出てきた。
245名無シネマ@上映中:03/04/19 12:55 ID:5N3NzmFS
感情がないなら、結婚ってどうするんだろう。
当局がテキトーに組み合わせるのかな。
246名無シネマ@上映中:03/04/19 12:58 ID:u08raASK
ガイシュツだろうけどラスト教皇の部屋に隠れてた日本刀集団
入り口の位置から確実に二人は見えてるはずだが。
それともドアが邪魔で見えなかったのかな?思い出せん
247名無シネマ@上映中:03/04/19 13:14 ID:cnvW5khq
サラマンダーの後にリベリオンをもってくれば
もっと注目が集まったかな。
248名無シネマ@上映中:03/04/19 13:24 ID:1iJsBcwM
>>246
円柱だったから、最初の立ち位置は違ってて、プレストンが入ってくるのに合わせて
見えない位置に回りこんでいったんじゃないかな、と脳内補完。
249名無シネマ@上映中:03/04/19 13:26 ID:E3Cc4tgR
パートリッジが証拠物件を提出したかどうか
確認しにいったとき、でっかい本に書いてあったよね。
なんだこりゃ!?と思ったんだが。

耐えられなくなって子供の薬を使おうとしたとき
それは僕のだよ、って止められたけど
子供はプレストンは使ってないのを知ってて言ったのかな。
250名無シネマ@上映中:03/04/19 14:53 ID:aoyV4gSz
>249
>耐えられなくなって子供の薬を使おうとしたとき
あれは耐えられなくなって使おうとしたんじゃなくて、子供にも使わせるのを
やめようかと逡巡してるのかと思ってたんだけど。
251名無シネマ@上映中:03/04/19 15:02 ID:/LzRuLIh
>>250
同意
252名無シネマ@上映中:03/04/19 15:13 ID:e5KZnmEG
全然趣味ではないのに、「サラマンダー」の前売りを買ってしまった…。
クリスチャン・ベール、どんな役なんだろう?
コレリ大尉とリベリオンしか見たことないので、すごく楽しみ。

前売りについてきたサラマンダーの牙ストラップ、いらないからゴミ箱直行
しようかと思ったんだけど、ツボぐりぐりやるのにちょうどよさそう(w
253名無シネマ@上映中:03/04/19 15:13 ID:a+RGB2YH
ラストの斬殺シーンで、最後に切られた人を貫いていた刀が
体の前後でずれていたような…。
254名無シネマ@上映中:03/04/19 15:20 ID:nvUtCQqT
黒人クレリックとの対戦は時間の都合かなんかであんなあっけないものになったみたいね?
首の傷は黒人クレリックとの採用されなかった戦闘でついたものではないかと思う。
つばぜり合いで押し込まれたか、皮一枚で避けたかっつー展開だと思われ。
DVDではその辺補完した完全版キボン
255名無シネマ@上映中:03/04/19 15:28 ID:o050PhyW
>>254
だったら副総裁との戦いの時既に傷ついてないとおかしいじゃないか。
あっけないのはいきがってるブラントを一瞬で倒すカタルシスって狙いなんじゃないか?
256名無シネマ@上映中:03/04/19 15:32 ID:l6V8rjLV
>>254
あの黒人ってクレリックだったの?
訓練シーンでも「こいつ普通の人なのに結構やるなぁ」って思ってたんだが
レジスタンス攻撃する時も大して活躍してなかったし
257名無シネマ@上映中:03/04/19 15:42 ID:o050PhyW
>>256
だってパートリッジが死んでその代わりに来たんだから、クラリックでしょう。
パートリッジも普通の人だと思ってたのか。
258名無シネマ@上映中:03/04/19 15:49 ID:gVixrtrD
プレストンとパートリッジはお揃いの黒服だから同列階級と思った。
どこかで「第一級クラリック」とか言ってたような…。
ブラントはグレーだから見習い、もしクラリックとしてもランクが
低いのだろうと勝手に脳内補完していたよ。
259名無シネマ@上映中:03/04/19 15:57 ID:W/mTwj+k
あの世界ってクラリックあんまりいないのかな?
クラリックが二三人いれば
一斉蜂起しても
レジスタンスなんか全滅しそうなもんだが
260名無シネマ@上映中:03/04/19 16:22 ID:KWMlsM8G
えっデビルメイクライ映画化したの?
261名無シネマ@上映中:03/04/19 17:01 ID:dwJRiMGw
>>259
敵側にクラリックが12人いて、主人公が13人目。
だったら良かったのに…。敵弱すぎ。
262名無シネマ@上映中:03/04/19 17:01 ID:2HmQmvvv
このスレのおかげで見に逝けますた。多謝〜
263名無シネマ@上映中:03/04/19 17:02 ID:Uq+6r3ud
首の傷っていつのまに弾があたってたんかな?
まあ、切れてもすぐに血がでるもんでないにせよ
なんか唐突な気がしました。

>259
クラリックたちが複数連携プレーで戦っているシーンがあればもっとよかったのになー。
予算の都合かしら。
まじに考えると歴史の浅い社会なので
第1級 クラリックはまだ少ない。
候補生はたくさんいるけどなれるのは一握りとか。
264名無シネマ@上映中:03/04/19 17:57 ID:pY0h86IF
>>260(藁
そうだよ!知らなかったの?
もう首都圏の上映は終わっちゃったんでDVD出るまで待ちな
ちなみに主人公はダンテじゃなくてオールバックのスパーダだぁっ
かなり設定いじられててエヴァは火炙りにされちまうし
バージルは女の子だぞ。
でもスパーダ父ちゃんカコイイ!
265名無シネマ@上映中:03/04/19 18:28 ID:eWk5dKwA
首の傷の件で俺の意見。
ウィマー監督は戦闘シーンの連続を避け、首の負傷シーンはあえてはしょったのかと。
”対ヂュポン戦”と”ファーザー様の洗脳映像破壊”の間に
いくつか激しい戦闘があり首を負傷したんだろうと思った。
ヂュポンの部屋と洗脳部屋は結構離れていて戦闘を避けられなかったのかもね。
もしくは最高クラスのグラマトン・クレリックであるプレストンすら
洗脳部屋の場所を知らなくて探すのに手間取ったとか・・・。
あのビルにはまだまだフルフェイスザコやら低級のクレリックがうようよいるだろうからね。
首を負傷するシーンをはしょったのは、ウィマー監督が単純に要らないと判断したんだろう。
しかし帰りも戦闘の連続で大変だったろうな。
家に帰るまでが遠足じゃないが、家に帰るまでがグラマトン・クレリック。
266名無シネマ@上映中:03/04/19 18:46 ID:0qKP/zNS
弱っちいレジスタンスのために少しでも戦力減らそうと思って
狩ってたのかと思ってたよ。>首の傷
267名無シネマ@上映中:03/04/19 19:46 ID:4FgX8/St
色々考えたがファーザー生存時代は本気でプロジウムで世界よくしようと
みんな考えてたんじゃないか?
結婚とかプロジウムの配給システムとかまだ試行錯誤の状態なのではいだろうか。
268名無シネマ@上映中:03/04/19 19:55 ID:nvUtCQqT
でリベリオンって何の意味?
269名無シネマ@上映中:03/04/19 20:04 ID:ur/0vaqw
>>267
それはそう思うよ。
まともに設定を受け取れば、第三次世界大戦で人類大半絶滅という極限状況が
あって、戦争につながる感情は有害という思想が生まれたんだろうしね。
でも監督も観客も物品豊富な現代の子供で、感情の大切さの方が納得できるので、
ああいうストーリー(感情やっぱりバンザイ)になった。

プログラムによると、監督は観念的な芸術ばっかりやってた人で、
その反動がきてこういうストーリーを考えたらしい。
270名無シネマ@上映中:03/04/19 20:05 ID:ur/0vaqw
>>268
Eebellion = 反逆、反乱
271名無シネマ@上映中:03/04/19 20:06 ID:ur/0vaqw
>>270
typo
頭文字は E じゃなくて R
272名無シネマ@上映中:03/04/19 21:39 ID:tEieKy1o
既出?

ttp://www.gunkatta.com/

これみてkata修得しる!(W
指がポイントね。

日本語のよーな変な文字はいちおうガンカタの意なんだろうか…?
273名無シネマ@上映中:03/04/19 21:45 ID:JXcddf02
274名無シネマ@上映中:03/04/19 22:21 ID:rzM7ixBB
ふと思ったんだけど
プロジウムの賞味期限ってどのくらい?
それにプレストンどうして全部とっとくの?
最初は捨てるのも流してしまうのも怖くて、とりあえず
隠してるんだろうなと思ったんだけど。
275名無シネマ@上映中:03/04/19 22:31 ID:bjj0z/JX
首の傷だけどさ、ちょいうろ覚えで申し訳無いけど、
確かGUN=KATAって「確立」と「統計」の武術でしょ?
統計的に最も確率の低い所へ体を動かす、っていう。
だから戦闘をすればするほど、撃たれれば撃たれるほど「当たる確立」も上がる訳で。
マスタークラスから一発も当たらなければ、その辺の子供が投げた石に当たる「可能性」もある。
そう考えるとGUN=KATAって安定性ないけどねw
276名無シネマ@上映中:03/04/19 22:39 ID:rzM7ixBB
>275
>その辺の子供が投げた石に当たる「可能性」もある
あ、俺も思った。
確立・統計の武術ということは、訓練されていない予期せぬ動きの
方が危険だったりするのかもな、と。
多分「訓練されていない一般暴徒&愚民の攻撃パターン」も
当然計算されてはいるんだろうけどさ。
(子供の投げた石なんかは、まさに計算外(笑))
277名無シネマ@上映中:03/04/19 22:46 ID:CsSu9o7v
>>275
理屈がよくわからないけど・・・
「当たる確率」があがるってどういうこと?

GUN=KATA はランダムに動いてるだけで、射ち手だけが動きを学習して
射撃の精度を狭めていくってんなら、「当たる確率」は上がると思う。
でも、GUN=KATA も相手の動きを学習・予測して移動してるんだろうから、
確率は1回ごとに独立の事象になって、上がらないと思う。

戦闘に参加してないのは不測要因になるから、関係ない子供が投げた石に
当たる可能性があるのはその通り。
でも子供の石で死ぬことはないと思うから、これは無視していいんじゃない。
猛スピードだとか大石だとかだったら、はっきり危害を加える(戦闘に参加して
いる)意思があるわけで、GUN=KATA で察知して動きを修正するくらいはするん
じゃない。

なんか真面目に考察してるな(w
278名無シネマ@上映中:03/04/19 22:59 ID:xb9HP/bB
いや、クーデター側にそれだけの余裕がなかっただけで
その気になればガンカタ修得者の動きを読んで攻撃する
対クレリック用の人員が出来るんじゃないか?
ガンカタは撃ち手側の標準的効率的な考えを即座に予測するだけで
(だから模擬訓練である程度修得できる)ガンカタ対策されたら回避率は下がると思う。
まあ禁書の場所を感知できるプレストンなら
対ガンカタのスペシャリストが出たって負ける気がしないが。
279名無シネマ@上映中:03/04/19 23:04 ID:CsSu9o7v
>>278
気楽に言うなあ(w
その対クレリック人員をどうやって養成するのさ。

レジスタンス側は自分の感情が大事なんだから、自分を殺して訓練に徹できる
クレリックと違って、実際問題、煩悩や気ばかり移ってクレリックに対抗できる
域に達する訓練なんてできないと思うぞ。
だからこそクレリックをひきこもうとしたんだろうし。
280名無シネマ@上映中:03/04/19 23:11 ID:nvUtCQqT
ガンカタの対集団の戦いは基本的にど真ん中に突っ込むことみたいね。
ど真ん中だと反対側の見方に当たるのを気にして射撃に躊躇するから
統計的に当たりにくいんでしょうな。
281名無シネマ@上映中:03/04/19 23:12 ID:xb9HP/bB
>>279
並のクレリックぐらいならなんとかならないか?
ショーンビーンだってクレリックなんだし。
282名無シネマ@上映中:03/04/19 23:26 ID:bjj0z/JX
>>277
いや「確立」だから、例えば弾の当たる確立が1/100として
百面体のサイコロを「振り続ける」といつかは「100」が出るだろうと言う事。
標準のクラリックが1/100だとして、多分プレストンは1/10000ぐらい
なんだろうけどw
283名無シネマ@上映中:03/04/19 23:29 ID:bdDLEl0Q
見てきておもたけど。
デュポン殺後に向かう、
映像操作室(みたいなとこ)での最初のカット(02)、
ファザーの画面を血でぬれた指でなぞり画面を撃つカット(01)と
その部屋にあるディスプレイを次々と打つカット(02)
ラスト、リブリアの爆発を眺めるカット(01)、
ふった番号が、首の血糊の形が一致してるところ・・・・・・
ストリー上も気になるけど、撮影順も気になるのはわしだけか。
すまん。逝ってくる。
284282:03/04/19 23:34 ID:bjj0z/JX
は275です。スンマソン

>>279
そうそう。GUN=KATAって感情が無くて生きる武術だよね。
「効率」を求める為には感情は邪魔なんだろうなぁ。
285名無シネマ@上映中:03/04/19 23:37 ID:AK9n46u6
>>269
うろ覚えだが、ファシズムやナチズム、スターリニズムが、わかりやすいストーリーやメロディー、
刺激的な映像で、国民の感情や憎悪に直接訴えるようなプロパガンダをやって、普通の人々を戦争や
殺戮に駆り立てたと。

戦後のヨーロッパの芸術家にはその悪夢が相当深い傷を残してたので、わかりやすい物語性や
メロディーは人間を一方向に追いやる危険なもの、ということで徹底した排除を行った・・・
ような気がする。

それが行き過ぎて、芸術もデザインもあまりにも単調でつまらなくなったというので一時期
ポストモダンとかなんとか、わかりやすくて装飾的で過剰なものがもてはやされた時期が
あったと思う。10年か20年位前のこと。

でもこの映画のロケ地はベルリンやローマのファシズム建築なんだよね。
殺伐としてるけど、意外に古典的で装飾的で、僕もこの建物を作った人たちのために
力をあわせて戦おう、と思わず感じてしまうような。わりと感情的な建物だとおもいます。
286名無シネマ@上映中:03/04/19 23:44 ID:rXAUWCYo
昼、急にリベリオンのテーマを思い出した。
もうそれから何をするにも頭の中再生状態。
それも エンディング・焼却炉シーン・戦闘シーンの3種類

頼むからサントラ出してください。第九を聞いても癒されん。
287名無シネマ@上映中:03/04/19 23:52 ID:JXcddf02
某ガンシューティングゲームで、マトリックスみたいに敵の動きとかが
スローモーになるシステムが採用されると聞いて

「どっかの酔狂なゲームメーカーが似非ガン=カタシミュレーターとか出してくれんかな」

とか考えてしまった漏れは末期でつか?
288名無シネマ@上映中:03/04/19 23:59 ID:rzM7ixBB
そのまんまリベリオンゲームでもいい。
キャッチは「君もクラリックの戦士となれ!」みたいな。
ガングレイブ並みのシステムで作ってほしいな。
289名無シネマ@上映中:03/04/20 00:16 ID:L/7pSnWD
>288
コンプリして2週目はパートリッジが使えるのきぼん。
290名無シネマ@上映中:03/04/20 00:20 ID:nEt3X9Aw
>>265
デュポンで傷一つ負わないのに、その後のザコで負ってたらデュポンの格が一気に下がるしな。
どうせならデュポンで首に手負いになれば良かったんだよな。
291名無シネマ@上映中:03/04/20 00:21 ID:GiWvyj2e
あの、どーしても思い出せないんですが、メアリーの隠し部屋って
ドア、どこかにありましたっけ?
壁面4面とも移っていたはずなのに、出入り口が見あたらなかったような…
まさか、作るだけ作って埋めちゃっただけ、なんてことはないと思うんですが。
292名無シネマ@上映中:03/04/20 00:21 ID:VMN1C4gK
>>249
遅レスですが。

そのシーンの字幕が気になるんですよ。
子どもは
「What are you doing?」(プレストン気付く)「What are you doing?」
て言ってるように聞こえたのに、字幕では、
「僕のだ」(プレストン気付く)「何してるの」
ていうふうにアテられてた。

でも自分、英語の聴き取りには自信ないので、間違ってたらゴメン…。
293名無シネマ@上映中:03/04/20 00:25 ID:VMN1C4gK
>>291
>作るだけ作って埋めちゃっただけ

まさにその通りではないかと。
出入りするたびに壁を壊し、また作り…。
そりゃバレるって(w
でもそうとしか考えられない。
294名無シネマ@上映中:03/04/20 00:32 ID:MKMRx/dY
>292
私もそう聞こえましたよ。3回見たから確かだと思う。

あと、プレスdが洗面所でプロジウム落とした時の子供の台詞。
それも似た感じに訳されていたよね。
295名無シネマ@上映中:03/04/20 00:33 ID:ioS3Oz7k
>>292
それで合ってますよ。<What are you doin'?
結構意訳が多いですよね、この映画。
冒頭のレジスタンスが体制側に気付いてリーダーちっくなひとが窓際で言う
セリフも「You know what to do (なにをするか分っているな)」を
「絵を隠せ」ってあてたりしてるし。
296名無シネマ@上映中:03/04/20 00:46 ID:K+DyqJYN
プレストンがユルゲンに
「What can I do?」(俺に何ができる?)
って言ってるのも
「誰を倒せばいいんだ?」
とかなってますね。
297名無シネマ@上映中:03/04/20 01:03 ID:nEt3X9Aw
「What can I do?」のセリフの、ベールの表情と声が凄くかっこいいんだよ。
あれで惚れた。男だけどさ。
298名無シネマ@上映中:03/04/20 01:15 ID:MKMRx/dY
>297
同意。

最初の登場シーンではそれほどカコヨクねえと思ってたのに、見ているうちにどんどん
カコ…カコ…カコゥカーコッ(*゚Д゚≡゚Д゚*)ゥイイ〜ッ!!
になってくるよな。
299298:03/04/20 01:22 ID:MKMRx/dY
登場シーン<車から下りてドアップ。振り返るとこでね。
300名無シネマ@上映中:03/04/20 01:28 ID:6VuDAyA0
プレストンとパートリッジの車中でのやり取りって、
「does?(そうか?)」
「I beg your pardon?(なに?)」
「does.(同感だ)」
で合ってる?ヒアリングに自信無いので…。
301山崎渉:03/04/20 01:40 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
302名無シネマ@上映中:03/04/20 01:44 ID:ioS3Oz7k
>>300
「it does?」「it does」で正解
303映画は週1:03/04/20 01:47 ID:YK8OMLhk
リベリオンの邦題がガン=カタだったら、もっと客を動員できたはずだ。英語知識がない自分のようなやつはリベリオンだとロマンスかミステリーかなんの分野かわからないから。あとパンフもう少しいい作りにしてくれ。あまり余韻に浸れないぞ
304名無シネマ@上映中:03/04/20 01:48 ID:D3oNcWs0
エミリー・ワトソンを撃つのをクリスチャン・ベールが止めて
“We need her.”=(情報源だ)

って意訳はちょっと良いなって思ってしまったんだけど(w
ところで、字幕は誰が担当してるんだろう。最後クレジット出たっけ?
305名無シネマ@上映中:03/04/20 02:02 ID:crnkdeho
男の方で、最初に名前が出てたと思います<字幕担当
ちゃんと内容見て理解した上で作ってるのがよくわかる、
いわゆる「いい仕事」してたと思うのですがいかがでしょうや。

でも繰り返し見るうち、英語のセリフを聞き取る努力とかしてる自分がいたのも事実…(笑)
306名無シネマ@上映中:03/04/20 02:28 ID:MEBzclwi
岡田壮平氏だね。字幕担当。
前スレにあった。
んで、岡田氏のプロフィール。
ttp://www.herald.co.jp/itigo/okada.html
リベリオンが彼の代表作の一つになってくれると良いなぁ。
307名無シネマ@上映中:03/04/20 09:07 ID:L/7pSnWD
リベリオンの訳は、正直、親切すぎかなと思った。
でもこの字幕翻訳家の人気は出そうだね。
308名無シネマ@上映中:03/04/20 10:09 ID:b6RJC3M/
>307
岡田さんって割と有名な方だと思っていたのだが……(w


たまにはあげー。


しかし、主要都市での上映が終わった今、このスレもどんどん
先細りに……(´・ω・`)ショボーン
309bloom:03/04/20 10:10 ID:RimxcYj6
310名無シネマ@上映中:03/04/20 10:18 ID:L51yWKWh
京都は25日までやってるYO!
関西圏の香具師は見に行け!
311名無シネマ@上映中:03/04/20 10:23 ID:b6RJC3M/
そうそう。この間二回目観に行って、レジスタンスの武器に
ゲリラ名物カラシニコフを確認、一瞬だったので47か74までは確認
できなかったが、多分47かなぁ。

ちなみにドイツ製のG36とMP5がこの映画で使用されているのは
デザインが近未来風ということもさることながら、恐らくベルリンで
撮影したということが大きいのかな。
312名無シネマ@上映中:03/04/20 10:25 ID:GiWvyj2e
DVD発売まで続くといいんだけどね。
5/10から公開の福島山形広島とかの住民が盛り上がってくれないかな。
宮崎公開なんて6月なんだからさー…
313名無シネマ@上映中:03/04/20 10:59 ID:mXIaSFdL
冒頭の指差し少年は「超能力でも持ってるのか?」
と最初思わせたが、そうじゃなかったみたいだね。
314名無シネマ@上映中:03/04/20 11:14 ID:b6RJC3M/
>313
あの世界に超能力は一応ないし。

ガン=カタは超能力より凄い気がするが(w
315名無シネマ@上映中:03/04/20 11:28 ID:mXIaSFdL
レディースデーで上映20分前から並んでる女性が10人ぐらいいて驚いた。
@渋谷東急地下
中には一人で来る女性も居たし。
316名無シネマ@上映中:03/04/20 11:32 ID:DWYco6v5
京都の方いn尋ねたいんだけど、水曜日の映画館てやっぱり空いてます?
この水曜日あたりに行こうと思うんだけど。
317名無シネマ@上映中:03/04/20 16:05 ID:mUKgHEmx
平日だし.......(==)弥×座1だし......まあ概ねすいてるのではないかと....?
318307:03/04/20 16:46 ID:L/7pSnWD
>308
レオンの人でしょ?
319316:03/04/20 17:31 ID:+ArHAsxb
>>317
そうだよな。スマン、平日だもんな。
そこ行ったことがないから聞いてみたかったんだ。
320chips:03/04/20 17:52 ID:yMmEYq3c
公開してからずっと夜しか上映していなかったのに、本日だけ10:45から一回だけ昼間の上映でした。
これは見逃してはと思い見てきました。 素晴らしかったです このスレも予告編も何の予備知識もなしで
行きました どんどん引き込まれていく内容に充分満足しました。
 ただこの設定は「華氏451度」にそっくりなんですが、この映画のリメイクなんでしょうか? もう何年も
前に見た映画なので内容はよく覚えていませんが気になりました。
321名無シネマ@上映中:03/04/20 17:59 ID:b6RJC3M/
>320
この映画の設定は「デストピア物」といって
「洪水が街を」「火事が街を」「大地震が街を」並によくある光景ですので
お気になさらず。
322名無シネマ@上映中:03/04/20 18:11 ID:WtQaAXsI
背景があからさまに絵だったのもそういう意図なのか…
323名無シネマ@上映中:03/04/20 18:44 ID:GiWvyj2e
それは意図的なものと低予算との兼ね合いだと思うなー…
324名無シネマ@上映中:03/04/20 19:39 ID:HCgs5YoF
華氏451度ってそんなに有名な映画なのか…なんかみんな知ってるんだが。
知らないの俺だけ?
325名無シネマ@上映中:03/04/20 19:51 ID:ZVQ5aVt+
昨日また観てきました、何度観てもいいね、色々新発見あるし。
冒頭の警官隊のパトカー、パトランプが白いね、普通は赤・青
なんだが、やっぱ興奮させちゃうからかな?主人公の部屋の窓
も景色が見れないようにシート張られてたしね、朝日や夕日の
ような自然現象も規制の対象なんでしょうか、そうだとすると夜は
一般人は外出禁止ですね、流れ星なんか見られちゃったら大変だ。
326名無シネマ@上映中:03/04/20 19:59 ID:ahpAkb+W
>>324
俺もこのスレに来るまで聞いた事なかった。
327名無シネマ@上映中:03/04/20 20:03 ID:9eRpl1ef
>>324
そんな事ないと思うよ、俺も知らなかったもの。
特別映画に興味なければまず知らないと思われ。
328名無シネマ@上映中:03/04/20 20:13 ID:6rs4N0ZD
俺も映画は観たことない>華氏451
大昔にブラッドベリの「華氏451度」を読んだだけ。
「1984年」もオーウェルの原作しか知らない。
「リベリオン」を見て、どちらも映画を観たくなったよ。
329名無シネマ@上映中:03/04/20 20:15 ID:On0PjA4t
>>324
SF小説好きな人は知ってると思う。
自分は小説は読んだことあるけど映画は見たことない。
330名無シネマ@上映中:03/04/20 22:21 ID:uOJERxQE
既出だったら申し訳ないが、反逆者のリーダーってオッドアイだよな?
よく見たら右目が緑で気になって仕方ない…
331名無シネマ@上映中:03/04/20 22:46 ID:VMN1C4gK
ttp://www.mikesfichtner.com/pic1.jpg

同じ色に見えるけど…。
光線の具合で違う色にも見えるのかな?
332名無シネマ@上映中:03/04/20 23:01 ID:uOJERxQE
>>331
う、ファイル見れない…
うーん、よく分かりにくいけど、確かに違うと思うんだよ。
左目が濃い青で、右目が濃い青緑?
公開終了してなかったらまた確かめに行くんだけどなあ(;´Д`)
333名無シネマ@上映中:03/04/20 23:09 ID:r7cYVxSf
>330
反逆者のリーダーってユルゲンじゃない方だよね?
331はユルゲンの中の人の写真。
オッドアイじゃなくて光の加減だと思うけど。
334名無シネマ@上映中:03/04/20 23:12 ID:oMu971pV
>>330
リーダーってユルゲンのことだよね?
この人、他の映画でも見たことあるけど、オッドアイとは思わなかったな。
>>331の書いているように光の加減じゃないかと思うけれど。

これ、331の写真と同じだけど、こっちは見られる?
ttp://i.imdb.com/Photos/Events/1285/WilliamFichtner_Granitz_301277_400.jpg
335名無シネマ@上映中:03/04/20 23:12 ID:B1OQWJjT
www.mikesfichtner.com/pic6.jpg
これが何の映画なのか気になります。
右の人、手が...
336名無シネマ@上映中:03/04/20 23:26 ID:oMu971pV
うは、被った。330はどの人の話をしているのだろう。
ユルゲン?最初の方で絵を隠せって言う人?
プレストンに銃殺を思い止まらせる人?
337名無シネマ@上映中:03/04/21 00:02 ID:rlX6yi0V
>33
の動画が落とせるようになるのはいつの日か…


プロジウム打った人 or クラリック の歩き方をしていると
客引きに声をかけられなくなると気づいた今日この頃

便利だ
338名無シネマ@上映中:03/04/21 00:29 ID:oKb/2/nX
うう・・・DVD出るのいつだ〜
339330:03/04/21 00:29 ID:2Qe6O0kc
そうそう、ユルゲン、ごめん。
多分コンタクトじゃないかと思うんだけど。
光の加減かな、何度もそう見えたんだが、もう確認出来ない…

今から見る予定の人、良ければ確認してきてくれー(;´Д`)
340名無シネマ@上映中:03/04/21 00:46 ID:unCVkOJv
ここでもランキングに顔出してた。
ttp://theater.nifty.com/community/index.html

ヤホーのランキングって公開が終わると対象にならなくなるようだけど、
公開期間が各地でズレてるから、このままなら結構長くトップページに
出てるかも。また4.5になってるし。
341名無シネマ@上映中:03/04/21 02:01 ID:tbNnHxli
プレストンさんが・・・
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/K2003041901057.html
342名無シネマ@上映中:03/04/21 02:09 ID:TasW0jcR
>>341
クラリックでプレストンさんですか、
おおかた GUN-KATA を使ってみたかったのでしょう。
343名無シネマ@上映中:03/04/21 02:12 ID:F+bRpKj4
>341

スゲー!! 名前がプレストンでクラリックだ!
DVD発売中止になったりしてw
344名無シネマ@上映中:03/04/21 02:54 ID:vMHwbBNK
>>328
娯楽作品としては期待しないように
345名無シネマ@上映中:03/04/21 03:11 ID:TasW0jcR
>>344
焚書に対抗して本の内容を記憶する人たちがいるんだが、
自己紹介するとき「私たちは『高慢と偏見』です。」
(ジェイン・オースティンの)って言う2人組みがいたりします。
346名無シネマ@上映中:03/04/21 05:18 ID:iJSln8C+
東京までいくのめんどくさいな
347名無シネマ@上映中:03/04/21 05:20 ID:NNIflkCe
>337
もうUPする事は無いと思う。
メールくれればあげるよ、って書いてあるんだよね?
348名無シネマ@上映中:03/04/21 09:25 ID:ofCJT/ov
ショーン・ビーンがレジスタンス役でも良かった
349名無シネマ@上映中:03/04/21 10:18 ID:YdtsdXki
>>346
もう東京じゃ上映してないYO…。
350名無シネマ@上映中:03/04/21 12:17 ID:pcVtHBEK
千葉ならこの週末までやっているが…>>346

>>348
え?レジスタンスだろ?パートリッジ=ショーンビーンは。
内部情報や工作のために「感情を隠し通して(byユルゲン)」あえて
テトラ・グラマトン政党内部のクラリックとして働いてたんだと思った。
パートリッジもだが、>>235の新ネタが事実だとしたらユルゲンは鉄の神経の
持ち主だよな…
仲間を虐殺しながらレジスタンスを率いるなんて、さぞ辛かろう。
罪悪感に日々苛まれてるに違いない。
あと、パートリッジの「償いはする」はそういうことに関しての発言だと思うがどうか。
351名無シネマ@上映中:03/04/21 12:50 ID:CBWyUqlq
小ネタです。意外にもまだ誰も書いてないようなので。

・ヒロイン「メアリー・オブライエン」の名前は、『1984年』の重要キャラ「オブライエン」から戴いたもの。

1984年読んだ人なら、名前が出たらピンと来るはずのネタなので、
明らかに監督のディストピアものへのリスペクトを表していると見るべきでしょう。
同じ名前のキャラクターなのに、映画の中では正反対の立ち位置を与えた意図を考えると面白いね。

あと余談ですが。セガールの新作はガンカタ映画らしいよ(笑)
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~woquave/2000000nextcinema.html
352名無シネマ@上映中:03/04/21 12:51 ID:YdtsdXki
>>350
千葉も先週の金曜で打ち切りだった。
先週金曜日に劇場のサイト見た時に18日までとなっていたので。
現在はサイト上の表示もなくなってます。
ttp://www.cinemax.co.jp/chibageki.html
353348:03/04/21 13:06 ID:ofCJT/ov
>>350
あ、ごめん。
レジスタンス側って意味じゃなくて、リーダー役だったらなぁってことです。
354名無シネマ@上映中:03/04/21 13:58 ID:7yskIYCz
>351
新作というかセガール映画はある意味、
常にガン=カタ使ってるけどな(w
355名無シネマ@上映中:03/04/21 14:04 ID:eIhSNOsG
セガールVSプレストン

見てえ・・・
356名無シネマ@上映中:03/04/21 15:25 ID:0Q3CzsQf
もう銃型ネタで5本は作って欲しい
357名無シネマ@上映中:03/04/21 17:37 ID:MyS7YhH1
リベリオンの続編というよりは、ガン=カタの続編を見たいね。
358名無シネマ@上映中:03/04/21 19:22 ID:00lSwMXs
東洋の神秘セガール拳を習得した史上最強の男がなぜガン=カタを・・・

そりゃそうともうすぐ公開されるサラマンダーは
ベールのせいでサラマンダーが目覚めてしまうらしいな。
ケジメ付けにガン=カタで戦うんだろうか。
359名無シネマ@上映中:03/04/21 19:52 ID:YOj0j6Bf
会社帰り、スーパーで晩飯の買い物をしていると、
視界の隅に「でゅぽん」という文字がよぎったような気がした。
怪訝に思って戻ってみたら、









「でこぽん」だった。
360名無シネマ@上映中:03/04/21 19:53 ID:fsH+3Q9d
やはしサラマンダーも見ておくべきか・・・?
リベリオン上映終わっちゃったならせめてC・ベールでも見て我慢するかな。
んで、サラマンダーの上映館は沢山あるんかね??
361名無シネマ@上映中:03/04/21 20:31 ID:YdtsdXki
>>359
先週末、スーパーで同じことをしますた。
あれってメジャーなフルーツ?

>>360
上映館は以下らしい。
ttp://toho.co.jp/towa/info.html#salamander
先月には既にキャンペーン用の立て看板が近所のシネコンに
置いてあったから、そこそこお金かけて宣伝している模様。
リベリオン観た時予告もやっていて、ベールは別人に見えた。
公開は5月17日?とするともう米版のDVDが届いてる頃かも。
362名無シネマ@上映中:03/04/21 20:46 ID:vOxMddRc
サラマンダーは予告観る限り微妙だな・・・
クリスチャン髭生やしてるし、アクションも無さそうだし・・・
363名無シネマ@上映中:03/04/21 20:54 ID:ORLzJdnJ
DVDで流行ったら再上映とかないかな
364名無シネマ@上映中:03/04/21 20:57 ID:BPGMhD/w
サラマンダー、機内上映でみたけど、
禿 し く C 級 のヨカーンがしたので15分でやめてしまった。
クリスチャン・ベールもどの役か分からんかった(ヒゲ面なので
観ておけばよかったかなー。
365名無シネマ@上映中:03/04/21 22:17 ID:QQE1yXDa
>363
DVDで流行ると云う時点であり得ないが。
万が一、再上映あったとしても東京ぐらいだろ。
今年はマトリクスにかき消されるな〜、悲しいとこだが。
ビジュアルインパクトとしては本当にスゴイもの。
ただ、正直やりすぎ感はあるな〜。
リベリオンが丁度イイ、ハッタリ加減だと思う。
366名無シネマ@上映中:03/04/21 22:25 ID:tIgfrMbG
ヤホーレビューから。
「効果的な音楽が一切流れなくて」
「私は音楽がなくて、苦しくなってしまって」

自分、この人と同じ映画を観たのだろうかと本気で悩む。
367名無シネマ@上映中:03/04/21 22:30 ID:VQ7FX7Xn
>366
きっと音声も切れていたのに気付いてなかったんだろう(w
368名無シネマ@上映中:03/04/21 22:38 ID:H0KdxFkz
コロナワールド仙台にて、2回目観てきたー、やっぱおもしれええ
メンズデーにも関わらず、観てるの俺一人だけで寂しいやらご満悦なのやら

今回は1回目見逃したところ含めて、じっくり観つつ既出のツッコミ所にニヤリ
でもアレですよ、イェーツの詩集の厚さとか水球の大きさが違うのは
熟練のクラリックから放出されるガン・カタ念力の仕業ですよ、多分
369名無シネマ@上映中:03/04/21 22:52 ID:kyq8MYMj
クレリックのガン=カタのかっこよさは超能力とかハイテク機器なんかの
力を借りるんじゃなくて、訓練された格闘術ってところだなぁ・・・。
プレストンは素手でも強いし(中盤の工場内のシーン参照)それがあの
クレリックの黒衣とクールなところが武術の達人っぽくてイイ!のだ〜
370名無シネマ@上映中:03/04/21 22:53 ID:3j2erM87
沙羅曼陀、B級としてみればそこそこだけど、
リベリオンの方が遙かに好きだな。

竜とクラリックの戦いを描く映画なら完璧なんだがw
371名無シネマ@上映中:03/04/21 22:54 ID:BDpSM4jI
>>366
その人、途中で出て来たって書いてある。
レコードのシーンより前に出ちゃったんだろうね。
これからだったのに。
音楽の無いリベリアに耐えられなかったその人のような人こそ、
この作品にドハマりしそうなんだが。勿体ないナー。
372名無シネマ@上映中:03/04/21 23:56 ID:bjEpny9+
皿万田は微妙だね。漏れも機内上映で、どうにか全部観たけど
予告はちょっと詐欺な作り。見た人なら判るだろうが。
ベールと並ぶ立役者・マコノヒー兄貴の扱いときたら…アウアウアウ
ネタバレはさけるけど、ベールの乗馬シーンが観られます。
スタントじゃないらしいよ。
あと、SWファンは笑え。怒るな。

デュポンをデュポント、と字幕に書いている、という指摘がどこかに
あったけど、スペルはDupontだから忠実に訳しすぎたかな。
他の所ではデュポンって書いてあるね。
373名無シネマ@上映中:03/04/22 00:12 ID:xfZaFEAV
マトリックスみたいにスローモーションで撃ちまくれるアクションゲーム
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046894610/
ガンカタじゃ無いけど"woo-tactics"と言う2丁拳銃を撃ちまくれるスキルがあるゲーム
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049903096/

下がマルチ専用のfps
上は普通のアクション
374名無シネマ@上映中:03/04/22 00:18 ID:KvjHA760
誰か、「THX-1138」との類似点書いた?
375名無シネマ@上映中:03/04/22 00:25 ID:mQ1nEiLa
プレストンカコイイよな。カコイイだけじゃないし。愛すべきキャラだ。
でも本当に愛すべきはブラントですか?(笑)
376名無シネマ@上映中:03/04/22 00:26 ID:5qC/ysFD
>>371
どんな糞な映画でも
途中で帰った人に批評する権利なんてないと思うがなぁ。

そういう人は映画館で映画見ないでホスィ
377名無シネマ@上映中:03/04/22 00:49 ID:+EOPelVt
何を勘違いしたのか・・・
この映画、25日まで上映していると思いこんでいたよ。
3回目いくつもりだったのに、2回で打ち止めっす。
池袋の新文芸座でやってくれることを強く望む。
アソコは音響がいいので。
378名無シネマ@上映中:03/04/22 01:43 ID:vLy/Uv13
>377 自分も千葉にヤラレタ。。。
ttp://movies.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%EA%A5%D9%A5%EA%A5%AA%A5%F3&pr=
ここ見ると上演劇場、激減してるね。・゚・(ノД`)・゚・。
DVD、US版観てもきっと日本版も欲しくなってしまう罠。
日本版のDVDって普通、公開後どれくらいで発売されるんだろう。
配給元にメルとかしたほうがいいのかな。
ちなみに今、火 山 高 が新作ラインナップになってたが。>アミューズ
379名無シネマ@上映中:03/04/22 01:53 ID:KllOmLit
>>253
あれは鞘だろ。
380名無シネマ@上映中:03/04/22 02:24 ID:cgA4VDTo
>>372
>デュポンをデュポント、と字幕に書いている、という指摘がどこかに
>あったけど、スペルはDupontだから忠実に訳しすぎたかな。
>他の所ではデュポンって書いてあるね。

私のダメ耳にはベールの発音もデュポントに聞こえてしまいました。
もう一回見に行けたら確認してくるんだけど、
もう近場で見れるところないよ・゚・(ノД`)・゚・。
米版買うしかないか…。
381名無シネマ@上映中:03/04/22 02:54 ID:RBb9X4Y0
GWが明けたら、さくらんぼの国かうつくしまか紅葉まんじゅうの国にでも
行ってみないか?と誘ってみる。
もちろん白手袋持参。
マジで計画立てつつある自分が恐ろしいよ。
382名無シネマ@上映中:03/04/22 05:41 ID:7TfTxeI6
>>368
自分以外にもあんなとこ行く人間がいたのか…
(そりゃいるだろうけどw
383名無シネマ@上映中:03/04/22 07:01 ID:GcZn8OqF
>382
最初のほうだったと思うけど「デュポント」と字幕にありましたよ。
384224:03/04/22 14:05 ID:s1i9cvx+
>233
遅くなってしまったけどレスありがとう。
この映画見てモデルガン買おうと思う。
自分の部屋でガン=カタやる。
385名無シネマ@上映中:03/04/22 15:28 ID:TA1nzZl2
所謂「型」に拘る格闘技ってのは、実は弱いってのが実際には証明されちゃってる
ワケだけど、銃使うってのが未知の領域でいいよね
冷めた視点を拭ってくれるというか。

DVD買ってしまうんだろうなぁ
てかもう一作見たい
386名無シネマ@上映中:03/04/22 17:07 ID:fR8g+wj8
小ネタ思い出した。

ラスト、副総裁を片付けたあと、プレストンが出ていくシーンで、
床にブラントの顔落ちてた気がする。(画面下の方)

確認できる人…ってもう上映終わった?
387名無しシネマ@上映中:03/04/22 17:52 ID:933075yz
>386
確かに何かあったような気はする…。

あの顔がズレるシーン、ちょっとキモかったな。
全体通してエログロ無しだっただけに。
388名無シネマ@上映中:03/04/22 19:37 ID:BHkbUr46
シカゴ Chicago にブラントが出てたぞ〜
似てるなと思ったら本人だった。
ttp://us.imdb.com/Name?Diggs,%20Taye
389名無しシネマ@上映中:03/04/22 19:57 ID:w3bkhsaU
パンフに書いてあったじゃん>「シカゴ」に出演
どんな役だか知らんが。
390名無シネマ@上映中:03/04/22 20:24 ID:xd95aIfn
>>386&387
オレも観ました。画面左下にさりげなくペトリ
391名無シネマ@上映中:03/04/22 20:51 ID:p79fe16X
>>386
2回目で気づいた
>>388
どっかで見たと思ったら・・
>>389
シカゴのパンフにはリベリオンの事は書いてないんだな
392388:03/04/22 21:20 ID:BHkbUr46
>>389
パンフ買ってないのだ
シカゴではバンマスでショーの司会してた。踊って無かったよ。

パンフにはこれは書いてあった?
Was a cast member at Tokyo Disneyland before he got the job in "Rent".
とーきょーでずにーらんどですぞ!
393名無シネマ@上映中:03/04/23 00:33 ID:Q4f9QdtD
今日観にいったけど、なにこれ。 アホらし。
こんなので喜んでるヤツってマジで頭悪いと思うよ。
394名無シネマ@上映中:03/04/23 00:48 ID:4ScD19Dd
エェー? アホらしいのは6人を銃底でボコるシーンだけだYO!
395名無シネマ@上映中:03/04/23 01:04 ID:pVLRnUax
頭悪いのは自覚してるのでそれはそれで上等だ。ポレはちっとも困らん。

>>385
http://www.1101.com/editor/2000-07-02.html
↑この人みたいに、型を重視しつつも
ロクでもない強さを誇る人も居るには居るけどね。まあ稀有な例ではある。
396名無シネマ@上映中:03/04/23 01:10 ID:Moh0wGQL
>6人を銃底でボコるシーンだけだ
ちょっと殴るカットが多かっただけで、
もぐら叩きに見えてしまったが。好きは好きなので。ヨシ。(w
397名無シネマ@上映中:03/04/23 01:12 ID:rG07/GnR
なにこれと思いながらも観賞したらしい393たん…(*´ω`)ナゴム

わざわざスレ探して憤りをカキコする393たんのにほひ…(*´‥`))クンカクンカ

爽やかにスルーされぎみな393たんもまた…ハアハア(;´∀`)スキダ
398名無シネマ@上映中:03/04/23 01:37 ID:9mm9bjXo
この映画は公開されている時点で既にカルト化してる。
見る人を非常に選ぶ作品だと思う。
この映画を見られた自分が嬉しいな。
399名無シネマ@上映中:03/04/23 03:32 ID:bIgaZndU
>>395
それは「その人」が強いんであって「型重視の格闘技」が強いわけじゃない。
・・・あ〜、レスしちゃったよw

まぁこうやって遊ぶ映画なんだろうな。
つまりアレだな。
ガンダムだ。

あと、アクション映画の感想で「話がつまんなかった」とかいう
アレな人もいるからそういう類はスルーして良いんじゃないだろうかw
400名無シネマ@上映中:03/04/23 05:31 ID:3PSfWQit
どっちかというとアクション映画にあるまじき話の面白さだったと思う
漏れはスルーされるべき?
401名無シネマ@上映中:03/04/23 06:05 ID:qcwvgJE+
>393
よし、じゃあ君が崇高だと思うアクション映画を挙げてみよう!
あれ?もしかしてこれコピペだったり?
402名無シネマ@上映中:03/04/23 07:35 ID:p1PQbj6o
ただの釣りだろ。いちいち反応しない方がいいでしょ。
もしくは根っからのマルキストで共産主義を揶揄された事への苛立ちかも(w
403名無シネマ@上映中:03/04/23 09:11 ID:NU7IZgkV
釣られすぎ
404名無シネマ@上映中:03/04/23 10:53 ID:Me7OrdU8
405名無シネマ@上映中:03/04/23 11:32 ID:mXHMbKH5
>403-404
皆わかってやってんだろうから別にいいよ。
ネタも少ないんだから。

アクションの演出についてはかなり良い部類に入ると思うけど。
最初の警備兵との戦いなんかほとんど完璧。
最後にライトが爆発するのなんて最高だよ。
音楽とSEが見事に映像とリンクしている。
406名無シネマ@上映中:03/04/23 12:44 ID:b99tT6VI
上映終了から一週間も経ってないのに禁断症状が・・・
昨日の夢にゃとうとうスノーボールが出たよ(;´Д`)

早くサントラとDVD出してくれー。
これじゃプロジウムでもないと身体がもたん。
Yahooでの評判見て再考してくれないかな<再上映
407名無シネマ@上映中:03/04/23 15:14 ID:3PSfWQit
漏れもリベリオン見たい病が発病中。
取り敢えず池袋文芸座に上映嘆願メールでも出してみようかと思ってる。
408通りすがりのPure-Doggy-Eyes:03/04/23 17:30 ID:UdXwAQne
これって既出ですか?
5月17日〜30日 MOVIX橿原でリベリオン上映
ttp://www.movix.co.jp/smt/coming/coming_khr.html
奈良の人、よかったねー!
409名無シネマ@上映中:03/04/23 17:41 ID:bIgaZndU
まぁ俺もガンカタにやられてしまった組なんだがまぁ
誉めてばっかいてもアレなんで書いてみると
ラストのメディア管理局みたいなディスプレイ並んでる部屋は
日本の戦隊モノレベルの安っぽさだったな・

古城の広間にノーパソ並べただけトカのほうがカッコいいのにな
410名無シネマ@上映中:03/04/23 17:43 ID:NU7IZgkV
>407
メールしたぞ!皆もメールシル!
staff@shin-bungeiza.com
411名無シネマ@上映中:03/04/23 18:33 ID:MU9wWggG
今日新宿いったらやってなかった…(´・ω・`)ショボーン
412名無シネマ@上映中:03/04/23 18:58 ID:bIgaZndU
>>386
確かに落ちてるなw
出て行くシーンっつーか、ラスボス倒した直後のカットな
413395:03/04/23 18:58 ID:pVLRnUax
>>399
>・・・あ〜、レスしちゃったよw
釣り扱いですかウワーン・゚・(ノД`)・゚・
そういう人もいるよと言いたかっただけなんだけどなあ。
吊って来る…。
414名無シネマ@上映中:03/04/23 19:04 ID:bIgaZndU
>>413
いや釣り扱いじゃないです
「型重視は弱い」っていうところに「人」を持ってくるんでちょっと・・・w

いや、面白かったよ。
気にしないでw
415名無シネマ@上映中:03/04/23 20:58 ID:dy+2Hf1e
俺もさ、この映画ストーリーは普通とかイマイチとか言われているけど
そう酷いものでもないと思うのだが……。

特にハリウッド的お約束を悉く排除しているストーリーに
好感が持てた也。
416名無シネマ@上映中:03/04/23 21:13 ID:TcfW3+pl
ストーリーと設定は違うんじゃないの
正直、設定のいくつかは「ありえねー」と思うけど、話の流れはいいと思う
417名無シネマ@上映中:03/04/23 21:19 ID:NfNRSGc6
剣道、杖道があるんだから「拳銃道」があってもいいよね・・(w
418名無シネマ@上映中:03/04/23 21:42 ID:8sXj9s/v
銃能く業を制す
419名無シネマ@上映中:03/04/23 21:53 ID:Ipf1yr4E
リベリオン観てきたのは良いんだけど、頭の中がガンカタとわんこで一杯。
プロジウム無しでこの気持ちをどうやって静めれば・゚・(ノД`)・゚・

>>386の小ネタの「床に落ちてるブラントの顔」
何のことやらわからなかったんだけど、文字通りの意味だったのね!
びっくりしたよ・・・
420名無シネマ@上映中:03/04/23 23:00 ID:Moh0wGQL
仙台コロナ。明日たいつてきまつ。
最後の観覧なのだ・・・・・25日は仕事でいけない。
あれですか。エンドロール終わってまで座りつづけてみたら、
ここの住人とわかりますか?わかってしまいますか?(ユウキナイケド(w)
421名無シネマ@上映中:03/04/24 03:01 ID:lehgwxet
>>420
コロナ同志


え?映画って普通最後まで座ってるもんじゃないの?アヘ
422420:03/04/24 10:04 ID:VYsy/2cB
>421
貴殿もコロナでつか。もしや、仙台ではあるまい。
場内が明るくなってからも座ってみたりする罠(w
423名無シネマ@上映中:03/04/24 12:50 ID:lehgwxet
仙台ですよw
遠すぎてそんなに行けないけど。あそこは車ないとな…
もう一回観たいよー
424名無シネマ@上映中:03/04/24 12:56 ID:kkuY808Y
本編が終わると速攻で席を立つ奴・・・
おまえら映画館くんな!家でDVDでも観てろ!!


こないだデアデビル観に行ったらエンドロールで即出て行こうとした奴が大勢
いたが、途中でブルズアイの後日談が始まってかな〜りおたおたしてた。
ザマミロ!!
425420:03/04/24 13:04 ID:VYsy/2cB
ってなわけで。わしの最後の観覧してきます。

>424
禿同
426名無シネマ@上映中:03/04/24 13:20 ID:BlJf+9Yv
>>418
そういえば剛の技しかないような・・
続編では太極拳みたいな柔のガンカタに全部かわされてしまうとかを希望。
427名無シネマ@上映中:03/04/24 15:37 ID:lehgwxet
まあ、洋画は黒いバックに延々流れてるだけだからな…
邦画はたまに最後におまけが出て来たりしてちょっと好き。洋画でも稀にあるけどね。
漏れは一応全部観てく。英語なんてサッパリだが観てく。

リベリオンのラストがかなり好きだ。どうでもいいオチが無いというか。
すっきりしてる。夕焼けをバックに家族とイチャイチャしたりしないし。子供の反応もイイ(・∀・)
428名無シネマ@上映中:03/04/24 17:50 ID:BnoJEcV4
今週号の浦安、よく見たらロッカーに「リベリオン」と「イヌカワイイ」というタイトル
の本が・・・
そのうちガン=カタをネタに描いてくれそうな気がする。
429名無シネマ@上映中:03/04/24 18:10 ID:HPF3DIMx
こちら仙台ですが 銀幕の前にわしだけ ....もはや観客の少なさにはコメントはいらないね
430名無シネマ@上映中:03/04/24 18:13 ID:iswKyFaf
>>428
浜岡賢治って2ch見てたんだ。
いっそプレストンをパロったキャラを出して欲しい・・・
431名無シネマ@上映中:03/04/24 18:34 ID:BnoJEcV4
>>430
2ch見てるんじゃなくて映画観たんでしょ、よく目次に映画のコメント載せてるし。
漫画読めば本人が相当映画好きだってわかるよ。
432名無シネマ@上映中:03/04/24 19:00 ID:GVEWwDLu
ついに組織票疑惑が・゚・(ノД`)・゚・
失礼な! 組織なんかしてないやい!
面白いから高得点いれたんだい!
433名無シネマ@上映中:03/04/24 19:20 ID:iswKyFaf
>>431
でも「イヌカワイイ」ってここか前スレに出てた言葉のような。
434名無シネマ@上映中:03/04/24 20:20 ID:JRNr+PGB
>>432
ここで投票を組織的に呼びかけてたじゃないか
435名無シネマ@上映中:03/04/24 20:28 ID:vqxqOdzo
>>432
 面白いか詰まらないかは自分で観てから判断すべき事で、騙されたとか
自分に合わないものは全て駄作という例の投稿は、あの場で求められる批評
以前のただの言い掛かりですわ。

 というか、低評価の人たちは、何処が駄目だったぐらいちゃんと投稿で
指摘していないのがちょっと悲しいかな。
436名無シネマ@上映中:03/04/24 20:31 ID:OvaRqX/z
>433
別にそんな特殊な言葉じゃないだろ。
なんで2chに結びつけたいかね?わからん。
437名無シネマ@上映中:03/04/24 20:38 ID:URz/g+Q/
>435
禿同。
「つまらん」としかコメントしてないお前の方がつまらんわ!と言いたい。

ただ、ここの有志が半分くらいいるような気はするが・・・
俺も見てなかったらヤホには書き込んでなかった。
438名無シネマ@上映中:03/04/24 21:04 ID:Bg+tj/Be
組織票って何だろう?
投票してねって呼び掛けたとしても、自分が思わなかったら満点なんて付けない。
自分の感想を書いているだけ。
それで何が悪いのか分からない……。
あくまできっかけにすぎないと思う。

それとも同一人物が別IDでコメントしたとかいう意味?
それはダメだけどさ。


ところで、サントラでるかな?
439432:03/04/24 21:15 ID:GVEWwDLu
>434
「たとえつまらないと思っても絶対高得点を必ず投票しよう!」
なんて書いたら組織的と言われてもしょうがないけど、
そうは書いた覚えはないよ。

感想じたいは、別につまらないならつまらないの一言でも
構わないと思う。
でも、「どう考えてもつまんないのに、組織的にウソの高得点
入れやがって、人を騙しやがって」と思われるのはたまらないわ。
440名無シネマ@上映中:03/04/24 21:28 ID:Bx34dm3J

自分が面白ければ他人がどう思おうがどーでもいいじゃん。
441名無シネマ@上映中:03/04/24 21:33 ID:39rN2EtP
>440がいいこと言った!
442名無シネマ@上映中:03/04/24 22:39 ID:39rN2EtP
443名無シネマ@上映中:03/04/24 22:41 ID:Frk64CRV
ヤホーの評が全部★5つってんならダマされたと言ってもいいかも
しれないけどさ、1つのヤシだっているんだから、ちゃんと読んで
ねぇだろ、と言いたいね。
なんで自分が1つのヤシと同じ感想にならないって思ったのか、
小一時間(ry
444名無シネマ@上映中:03/04/24 23:01 ID:6jjtdpio
終了して1週間・・・
何故かガンカタよりも、
・窓張りをめくって夕日を見るシーン(ブレードランナーを思い出した)
・火刑のシーン
・教会のシーン
が心に残ってるな。ええい、サントラ欲しい、今すぐ聞きたい。
445名無シネマ@上映中:03/04/24 23:40 ID:132KDu2o
CDってイギリスでもアメリカでも出て無さそうねぇ
446名無シネマ@上映中:03/04/25 00:48 ID:e1jY8eV+
そうか、漏れはそれに加えて
*第九を聞く部屋の物に指先を滑らせていくシーン
*犬を見て笑い、そのあとおずおずと撫でるところ
*嘘ハケーン機のオペレーターを睨め付けて、サッと部屋を出て行く身のこなし
などが印象的だった。
何度も思い返していて、なんだかもう病気っぽい。まさに禁断症状。
ところで>444の最初の項目は夕日でなく朝陽だったと思うが。
ポスターというなら、あのシーンのCG、あったら欲しいなぁ。
ショボイという意見もあったし、確かにCGだってバレバレだけど
漏れは美しいと思ったんだよ。

>>445
ノベライズも欲しい。英語版でも構わない。
447名無シネマ@上映中:03/04/25 00:50 ID:VdHqrLHh
>>442
おぉ、かっこいいー でも・・・
プレストンとパートリッジの旧コンビがあったら
速攻買うのにな 二人とも学ランw似合ってるし。
448名無シネマ@上映中:03/04/25 01:00 ID:blpR4aV9
みんな!DVD(US 5.13発売)は予約したよな!?
ttp://www.deepdiscountdvd.com
が安いみたいなんだがどうだろう。
$ 20.75+$5.95=$ 26.70
使ったことないんだが。
ちなみにAmazon.comは$22.49+$5.98=$28.47

449名無シネマ@上映中:03/04/25 01:12 ID:blpR4aV9
セリフだけでも聞いて我慢シル
ttp://www.freewebs.com/equilibrium-movie/soundclips.htm
450名無シネマ@上映中:03/04/25 01:14 ID:UdtpQbGq
A&B sound で $12.33
http://www.absound.ca/
451名無シネマ@上映中:03/04/25 01:21 ID:blpR4aV9
>>450
$23.33だろ?
452名無シネマ@上映中:03/04/25 01:26 ID:UdtpQbGq
>>451
サイト逝ってタイトル検索してUSドル表記(カナダドルでも書いてある)の価格見れ。
453名無シネマ@上映中:03/04/25 01:38 ID:tD5T1e7q
>>452
>>451の言うとおり、23.33ドルになってるよ。
なんか間違えてないか。
454名無シネマ@上映中:03/04/25 03:21 ID:YKLKU5nF
今さらレビュー読んできたんだけど
ヤフで「音楽が無くて息苦しくなって駄目だった」って書いてる人は、
結局この映画に、してやられてるって気がするよ。
だって感情を抑制してる世界の息苦しさを、身を以て体験しちゃったわけだし。
自分はそこまで体感できなかったから、むしろ羨ましいぞ。
ごめん、ここで言う話じゃなかったな。
ところで、板橋組を発見できないのですが(いないのか・・・
455名無シネマ@上映中:03/04/25 04:10 ID:DYv9ALFB
リージョンを誤魔化す方法を知りたい
456名無シネマ@上映中:03/04/25 04:32 ID:yJVR4O0M
sinkarate2003は2ch見てアホーに書き込んだと思われ。
たぶん>>393じゃないのかねぇ(w
457名無シネマ@上映中:03/04/25 06:37 ID:blpR4aV9
>>455
☆リージョンフリーのDVDプレイヤーを語る【3】☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040896217/l100
458名無シネマ@上映中:03/04/25 06:38 ID:uWt+UJiz
他人が面白いというものを自分が理解出来ないからって、その感想を
否定しようとする人間はあまりに視野が狭い。
単に自分とは感性や面白さのツボが違うというだけなのだから。

「自分には合わなかった」それでいいじゃないか。
459名無シネマ@上映中:03/04/25 09:34 ID:EGUv96Ou
こんなとこもあるよ。
ttp://www.dvdboxoffice.com/
カナダのDVD屋 送料込み
CAD 39.95

460名無シネマ@上映中:03/04/25 09:35 ID:EGUv96Ou
>>450
まさか$12.33のを注文してねぇよな!?
461名無シネマ@上映中:03/04/25 13:44 ID:Hsh2BcpC
で、結局UK版との時間の違い問題はどうなったのかねぇ?
462名無シネマ@上映中:03/04/25 14:06 ID:4RJL6lJ/
今日これから最終超プレミアム上映行ってきまつ。(新潟は今週から17:20〜の
1回だけ)
あぁ大スクリーンと大音響で観れるのも今日で最後なのね・・・。
家のヘボイTVとプレイヤーじゃDVDが出たとしてもたかが知れているし・・・。
5回もリピートしたのはホント久しぶり。来週から俺も禁断症状出てきそうなヨカーン。

思う存分堪能してきまつ。
463名無シネマ@上映中:03/04/25 14:09 ID:4RJL6lJ/
ところであの音楽カナーリ気に入ってるんだけど、何故かなかなか
思い出せないんだよなぁ〜。
サントラ何とかならないもんだろうか・・・。
連続カキコスマソ。
464名無シネマ@上映中:03/04/25 15:19 ID:y4sIhl12
>463
MDで小型マイクでロクオンシテキテチョ(w
465名無シネマ@上映中:03/04/25 15:31 ID:m2aeQRPP
否定意見を他の映画の信者だとか理解できてないからだとか言うのもどうかと思うが。
466名無シネマ@上映中:03/04/25 16:17 ID:NLwPYOdA
音楽がないと、オーディオ機器の故障じゃないか?と揶揄されるくらい、最近のハリウッド映画は
音楽が入ってる。実際、音楽がないと耐えられない観客が多いらしい。


467名無シネマ@上映中:03/04/25 16:31 ID:/550ufe6
>466
みんな腹減ってんだろうな。
俺も腹減ってる時、早く音楽鳴ってくれ!って思うもん。
リベリオンは静かなシーンが多いから、我慢するの辛いよ。
468名無シネマ@上映中:03/04/25 17:59 ID:PpryPSUX
>>465
そういうことは思っても面と向かって口にするな
469名無シネマ@上映中:03/04/25 19:05 ID:OT1Q3hgU
最近の映画って無駄なラブシーンが少ないのでアリガタイ。
一昔前はすぐベタベタイチャイチャし始めて、
「あぁ…またおっ始めやがった…アメリカ人はセクースアニマルなのか…?」
とか思ったもんだ。

しかしリベリオンの感情が抑制された社会でどうやって結婚するんだろう…?
470名無シネマ@上映中:03/04/25 20:47 ID:sIaIig/S
ファーザーが指定した相手と合同結k(ry
いやあながち冗談でもないかも。
471名無シネマ@上映中:03/04/25 21:04 ID:h3axGcFH
>>469
ケコーンは優良な遺伝子を持つ者同士を組み合わる為の手段で、
不適合者h(ry

・・・別の映画になってしまいそうだw
472名無シネマ@上映中:03/04/25 21:05 ID:blpR4aV9
ガタカはスタイリッシュな映画だった
473名無シネマ@上映中:03/04/25 21:06 ID:NLwPYOdA
いや、実際、恋愛とかなさそうだね。
政府が適当にピックアップして家族をでっち上げるみたいな。

てか、話題がループしてる罠。
474名無シネマ@上映中:03/04/25 21:53 ID:zxY09lpJ
そういえば、、、

国旗のマークとプレストンの銃口から出る火花が
同じ形ってのは既出ですか?
475名無シネマ@上映中:03/04/25 22:09 ID:zcLRkX1G
>474
>>3に既出。

種の保存に笠井潔「エディプスの市」方式は使えないかと想像したが、
あの国家はそんなに古くないか。それに男女一緒に住んでいるしなw
476名無シネマ@上映中:03/04/25 23:09 ID:HTDfzJ6d
>>473
そういえば、プレストンのつかまった奥さんはいつから感情違反してたのかなぁ?
あのキスって愛の感情が出てるんだよね?
477名無シネマ@上映中:03/04/25 23:12 ID:blpR4aV9
Newsweek 読んだか?表紙がマトリックスの。
マトリックス風のアクション映画テレビゲーム、ファッションの例としてー

マーケティング
「マトリックス」のクールなイメージは引っ張りだこ。
SFアクション映画の「リベリオン」のポスター
(プレストンとブラントが並んで立ってるやつ)も
瓜二つだ。

だってさ。やっぱパチモン扱いか。


478名無シネマ@上映中:03/04/26 01:09 ID:IAZ5iD+G
ところで、パートリッジってレジスタンスの中ではどういう立場
だったんだろう?メアリーはマジでパートリッジがクラリックと
知らなかったのか?
パートリッジの名前に完全に無反応だったところを見ると、
偽名を使ってたのかとも思うのだが。
ユルゲンは知ってたっぽいんだけどなー。

たとえば政府が適当に適齢期の男女を結婚させてたりすると
したら、プレストンより年上と思われるパートリッジも当然結婚
してたりするんだろうと考えると、女房子供はいなかったのか
というのも気になったりする。
そういやメアリーもダンナと子供はいなかったんだろうか。
479名無シネマ@上映中:03/04/26 11:03 ID:psRkLFgY
>478 女房子供、気になる。
でももしかしたら、あの世界が成立する前の戦争で氏んでるのかもしれん。
それか優秀な遺伝子を持つ者しか子孫は残せ・・・あ、また違う映画に。
・・まさかあの社会って子供にも血の繋がりはなく、政府のセッティングで
作られる家族だったり(そこまで設定されてないか・・・)
480名無シネマ@上映中:03/04/26 11:26 ID:kvaBwlIS
>>478
漏れはパートリッジの遺品の写真から、2人は第三次世界大戦前に
恋人当時だったのかと思ってた。
つまり、戦争とリブリア建国からまだ数十年たってない。
481454:03/04/26 12:15 ID:pL7PCQ6C
なんか、自分とまったく同意見のレビューが同日にヤフに・・・ちょっと複雑。

ところでクラリックって結局何人くらいいるんかな。
あんなに修行(?)してるのに、実はガン=カタをマスターできる奴って、すごい稀なのか。
482名無シネマ@上映中:03/04/26 12:19 ID:F7VNfvK5
あの社会ってケコーンは一部の上層部にしか許されていない
特権のような気もする。
クラリックとかエリート階級の宣伝材料だったりして。
プレストンが「家族は?」ときかれてチョト得意そうだったね。
自慢の息子&娘だし(w
レジスタンスとかはケコーンの形式にとらわれないカンジ。
華氏451
未来世紀ブラジル
マトリックス
他見たシーンやみたセリフ多数

薬の飲むのやメタのは何の映画だったっけ
未来世紀ブラジルだったっけ?
いやーぱくるにしてもそのままパクルなんてプロ失格ですね

あの車
あのテレビ
あのデスク
あの設定
本を焼くとか
ローマの形式
あの柱とか元老院セイとか
アトラスとか

まあひどすぎで空いた口がふさがらなかった
今年で一番むかついた映画ですね
一分ごとにいらいらしてきてこの怒りをどこにぶつけたらいいのか

上の映画以外もいろいろぱっくってましたが
(それぞれの映画はよくできていて、好きな映画のうちにはいることをここで強調しときます)
あの構えかたもどっかでみた。くだらないパクリ映画は見る価値もねえ

(" ̄д ̄)けっ!
484名無シネマ@上映中:03/04/26 14:57 ID:KGxxFV/A
>>483
どこから拾ってきた投稿だ(w
というか感じ方は人それぞれ。
この投稿を叩いて欲しいの?
それもいやな趣味だな。
485483:03/04/26 15:07 ID:z8D9Cjo+
>484
説明不足でした。こういう投稿もあるし感想はいろいろあっていいんだな、
という意味です。
上の方で組織票云々とかいてあったので。
486名無シネマ@上映中:03/04/26 16:01 ID:bTO7hdwJ
>483
いや〜、色んな映画観てるんですね。で?
としか、いい様がないな。中身無さ過ぎ、読む価値無し。
「色んな映画のパクリでした」の一文で終わる内容じゃん。
487484:03/04/26 16:26 ID:KGxxFV/A
>483
その話題を上の方で出したのは、
実は自分なんだけど(苦笑)
組織票がどうのこうのって言う話題は、リベリオンの評価とは
関係ないから、言われるとムッとする。
でもリベリオン自体に関して、ひどいだのむかついただの
他人が言っても、それはその人の感じ方だからね、どうしようもない。
むしろいろんな意見があるのが当然というのは、あなたに同意。
488名無シネマ@上映中:03/04/26 17:27 ID:1WwcNhB8
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24478730
これはインロックの物と違う物なんだろうか?
489名無シネマ@上映中:03/04/26 17:48 ID:afZTk+7O
>>483 一つの映画でそれだけパクれるなら大したもんだと思うよ
近未来の管理社会という設定だけである程度表現は限られるよね
490名無シネマ@上映中:03/04/26 19:23 ID:YSNWGv3l
いろんな意見があってもいいとは思うのだが、
「パクリだ」というのは「意見」以前だと思うのだが。
これだけあらゆるものが出尽くした現代にあって、
いかなる作品にも別の映画に似ている部分はある。
つっこもうと思えばどの映画だって「パクり」は言えてしまう。
むしろ映画に限らず小説も絵画もソースコードも
コピーを繰り返すことで進化してきたというのに。

この映画のことでなくとも、
「パクリだ」なんて言ってるやつは心底むかつく。
文化を止めろと言ってるも同然なのだということにすら
気がついていないアホだ。

この映画に限らず「パクりだ」とか言って鬼の首とったように
なっているやつは馬鹿だと思って間違いない。

もうひとつ言っておけば、ブラジルに薬物をやめる場面なんて出てこない。
「華氏451
 未来世紀ブラジル
 マトリックス」
の三作品しか連想できない程度の手駒の少ないやつに
パクりで非難する資格などない。もっと勉強してこいってんだ。

>>483を見て思いますた。むろん、この映画はいろいろ欠点もあるが、
それはまた別の問題。
491名無シネマ@上映中:03/04/26 19:38 ID:iHLMYXzy
>>490は矢吹健太朗
492名無シネマ@上映中:03/04/26 19:43 ID:CJoGZo3w
>478
私はメアリーはパートリッジがクラリックであることを承知していると
思っていた。いや、何の根拠もないけれど。

パートリッジもプレストンのように、何かきっかけがあって
レジスタンス側に寝返ったのかな。最初からレジスタンスの人間で、
潜入してクラリックになったのだったら凄いけど…それは無いか。

パートリッジって鳥の名前だけど、リベリオンの彼を見ていると
釣りの「疑似餌」を示唆しているような気がしたものだから。
493名無シネマ@上映中:03/04/26 20:23 ID:j84/1X7c
いずれにせよ、この作品に惚れ込んだ大半は、ガン=カタのインパクトに撃ちのめ
されたワケで(この作品に限っては「打ち」ではなく「撃ち」のほうがピッタリw)、
デストピアや既存の作品群と無理に比較して妄信的な評価はしていませんし。

 パクリで終わらせている評価の人たちは、あのセガールですら為し得なかった、
この突き抜けた力業に着目出来ていないのが残念。ガン=カタまでもが彼らの言
うパクリならば話は別ですが、そも、こんな(不穏当な発言につき検閲)な設定、
見た事ありません自分w だからこの作品は面白いと思いました。

あとは、アイフル君かw
494名無シネマ@上映中:03/04/26 21:10 ID:G3F/Sc3i
>>491
矢吹先生は過去のスタンダードのエッセンスを
故意に取り入れて自分の想定するものを
感覚的に表現するなんてしないよ。
最近自分が見た作品から完全にパクってるだけさ。
495名無シネマ@上映中:03/04/27 00:01 ID:jODUGT6s
490の意見にドーイ。
暗い近未来ものだとブレードランナーとかガタカとかも
連想するし、ある意味皆想像する世界なんじゃ。

ところで、矢吹っつたらジョーしか思いうかばないので
ぐぐってみたらなるほどね。
あれは別問題の大問題。
496名無シネマ@上映中:03/04/27 01:01 ID:91gqEESM
誰か>488に触れてやれよ。
497名無シネマ@上映中:03/04/27 01:07 ID:JngKftEc
インロックはリンクがなくなっちゃったよ。売れたのかな。
てゆーか>>496 お前が触れろ
498名無シネマ@上映中:03/04/27 15:31 ID:AHm0EmIu

ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である

     (゚д゚ )
     (| y |)


この格闘技を極めることにより…

     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

499名無シネマ@上映中:03/04/27 15:32 ID:AHm0EmIu

攻撃効果は120%上昇

     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇

     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!

  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/

500名無シネマ@上映中:03/04/27 16:04 ID:HI4A9OKZ
>>498-499
ワロタ!グッジョブ!

でも観たくなっちゃったじゃないかー!
逝けるところでもうやってないYO!プレストーーーン・゚・(ノД`)・゚・
501名無シネマ@上映中:03/04/27 16:48 ID:e5W4B8Gf
「パクリ」が悪いと思わないなら「パクリだ!」と言われて
ムカつく必要無いんでは?
なんか必死になってる人いるけどw

俺はこの映画好きだけどブラジルほど面白いとは思わなかったな
方向性もジャンルも全く違うし、比べると単なる好み比較になっちゃうね。

リベリオンは
「こんな拳法(?)有ったら格好いいだろ!どうよ?ヒャハ」
ってな一点が気持ち良い映画。
他の設定は御粗末だけどそんな所に言及するのは
ロックコンサートで「音質が悪いよバヤ!」トカ
絶叫マシンに乗って「金とって脅かすんじゃねぇよヴォケ」とか
変身ヒーロー映画をみて「悪の組織の戦闘員って給料いくら貰ったら
あんな酷い仕事耐えられんの?ありえない」とか
言うのと同じぐらいナンセンスなんでスルーして良いんじゃないだろうか?

不満があるとすればセットの安さと、若干のセンスの古さかな
やっぱ映画で「予算の都合」があからさまに見えちゃうのは格好悪いよね。
2に期待。
502名無シネマ@上映中:03/04/27 17:30 ID:19wYzD2b
>>501
それはそれでリベリオンをちゃんと観てない気がするが・・・
例えもビミョ〜だし・・・
503名無シネマ@上映中:03/04/27 17:53 ID:Q/S4lCP5
2があったら、激しくつまらなくなりそうな予感がする。
一発ネタだから盛り上がってる気がするわ(w
504名無シネマ@上映中:03/04/27 22:11 ID:n0tKuQ+r
なんなら俺が作ろうか?
コンセプトは、ガン=カタvsガン=カタ。
505名無シネマ@上映中:03/04/27 22:45 ID:OEyhj1/5
>>504は北村龍平…のワケはない(w
506名無シネマ@上映中:03/04/27 22:51 ID:YaQM6qXu
個人的にはあの無機質な世界を弐瓶勉にコミック化して欲しいナ・・
507名無シネマ@上映中:03/04/27 23:27 ID:YaVD4XAA
ノベライズも出ないだろうなぁ、向こうでも出てないし。
俺が書きたいくらいだが。
508名無シネマ@上映中:03/04/27 23:39 ID:zbjaqe3d
つーかタイトル悪いよ。
「ガンカタマトリックス3000」とか
「沈黙のガンカタ」とか
「未来世紀ガンカタ」とか
「鉄砲カラテVS逆さ卍」とか
リベリオンなんてタイトルじゃどんな映画かわからないよ
509名無シネマ@上映中:03/04/27 23:39 ID:CZ8Bu555
>>501
>「パクリ」が悪いと思わないなら「パクリだ!」と言われて
>ムカつく必要無いんでは?

ちょっと違うな。今更「パクリだ!」と鬼の首でも取ったかの様に言ってる
香具師が哀れで諭してやってるのだと思われ。
2chでは特にそういう知ったかクンは叩かれる運命にある。
今のご時世で完全にオリジナルなモノなんてそうそう無いし。

それと、「セットの安さと若干のセンスの古さ」などは、
この世界観に非常にマッチしててイイと思うけどな。
510名無シネマ@上映中:03/04/27 23:45 ID:6t1e9s6f
「資源が足りない」(byプレストン)とか、
実際に戦争から数十年しか経っていないだろうとか
いう点と、「同質」「公平」をモットーにしている
社会だけに、質素で古そうで安物っぽいセットや小道具は
逆に合っていると思う。
だから>>509に禿同。
それに反して、「EC10」であるモノや廃墟のままの教会などが
非常に上等だったり格調高かったりするのが対比として素晴らしい。
ところで「EC10」ってのは何の略なのか?
誰か教えてくれ。
511名無シネマ@上映中:03/04/28 02:29 ID:wGx+pcCA
サ、サントラ本気で欲しいです。
仕事中に突然エンドロールのBGMが頭の中で流れてきてどうにもなりません。
512名無シネマ@上映中:03/04/28 07:36 ID:3fKNbwnJ
そろそろ浮上しないとマズイな。

>>509-511

禿げ同。
513名無シネマ@上映中:03/04/28 11:52 ID:/ghTuYbl
「センスの古さ」は作り手から観客への「この手の映画好きかい?」という
メッセージだと受け取ったがな。
514名無シネマ@上映中:03/04/28 15:36 ID:lofZ4HXc
そうそう、背表紙が水色っぽい感じがした
515名無シネマ@上映中:03/04/28 16:41 ID:dfzE4ij4
今週のジャンプの読切読んでブッ飛んだ。
ああ勿体ない・゚・(ノд`)・゚・。
516名無シネマ@上映中:03/04/28 16:42 ID:bScxxHF1
今週のジャンプの読切読んでブッ飛んだ。
ああ勿体ない・゚・(ノд`)・゚・。
517名無シネマ@上映中:03/04/28 19:16 ID:rzVcO9/K
>EC10
ErrorCodeが10項目…?
EはEmotionとも考えられるけど後が続かない;
10って言うのは十戒にひっかけてんのかなーと思えば思えなくもないですね。
518名無シネマ@上映中:03/04/28 21:39 ID:sBRg5eTr
>今週のジャンプの読切

あの銃撃シーンは宙返りじゃなくて、
仁王立ちでキメるべきだよな、やっぱ(w
519名無シネマ@上映中:03/04/28 21:45 ID:sBRg5eTr
>>517

十戒は重要なヒントかも!
英語では"Ten Commandments"。

"EC10"の"C"は、"Commandments[命令、おきて、戒め、戒律]"…?
520名無シネマ@上映中:03/04/28 23:20 ID:dSXTC1Dp
今日テレビとビデオのリモコンを両手にしてて
思わずガン=カタの構えをしてしまいました・・(w
521名無シネマ@上映中:03/04/28 23:28 ID:N+AEjFa3
>>508

>「ガンカタマトリックス3000」
>「沈黙のガンカタ」
>「未来世紀ガンカタ」
>「鉄砲カラテVS逆さ卍」

B級カンフー映画みたいなタイトルでワロタw
沈黙のガンカタだったら主演はスティーブンセガールってイメージだな。。。



522名無シネマ@上映中:03/04/28 23:37 ID:AH5pjR5p
おお、あの読み切りで連想した人が俺以外にもいたか。
523名無シネマ@上映中:03/04/29 00:01 ID:NHjrUfIJ
これから先二丁拳銃が出たらどんなものでも連想するよ。
524名無シネマ@上映中:03/04/29 00:35 ID:o0DToq6X
いや、あれは二丁拳銃とか以前の問題だろ、見開きとか見開きとか見開きとか…
いっそ、作者コメント欄で宣伝してくれればよかったのにと思うよ。
525名無シネマ@上映中:03/04/29 01:08 ID:dG16Jcpo
コマのどこかにコソーリ GUN-KATA という文字が埋め込まれていないものか。
526名無シネマ@上映中:03/04/29 01:58 ID:9iOtyjP8
>>517
E は自分も Emotion かと思った。
C は Cause かなーと思ったんだけど Call もアリかなとか。
ううむ、わかりましぇん。
527名無シネマ@上映中:03/04/29 03:53 ID:yqZU5LHM
俺も普段は立ち読み派なんだが
ぱらぱら見て気になったので買ってしまったよ。
>ジャンプ。
528名無シネマ@上映中:03/04/29 08:46 ID:nlAgE84l
どっちかっつーとデビルメイクライ寄りなのではとオモタ>ジャンプ

ゲーム繋がりで言うと映画版トゥームレイダーの2作目は
ヤン・デ・ボン監督だとか・・・
主人公は2丁拳銃を扱うじょ!
一応見るつもりではあるです。
529名無シネマ@上映中:03/04/29 10:40 ID:W3dDfOB8
でも映画版トゥームレイダー1作目の出来がショボーンな内容だったら次回作も不安。
今からコンビニへジャンプ見てくる。
530名無シネマ@上映中:03/04/29 10:59 ID:YokBqA4p
ガングレイヴは… チョト違うか
531名無シネマ@上映中:03/04/29 12:03 ID:xgUdrMnH
そんな期待するほどではないぞ・・・>ジャンプ
532名無シネマ@上映中:03/04/29 12:13 ID:3urccL0F
影響された漫画が出てくるのはDVDやビデオが出てからに期待だな。
一時停止してスケッチだ。
それに漫画家たぶん劇場言ってる暇ないし。
533名無シネマ@上映中:03/04/29 12:19 ID:GlT/gHht
日本でDVDが出るのは、いつ頃になるんだろう。
早く出してホスィー!
534名無シネマ@上映中:03/04/29 12:38 ID:jHdMXZKY
>>533
US版買え!
535名無シネマ@上映中:03/04/29 19:55 ID:CxIhzVpe
ガン=ガタはフランチャイズ制にしよう。
TXにガン=カタで渡り合うジョンコナーとか
ガン=カタでアジアを制すアレクサンダー大王(asブラッドピッド)とか。
536名無シネマ@上映中:03/04/29 20:47 ID:RoRdiZuV
岩下志摩が極道どもをガン=カタで皆殺しにする「極道の妻たち」とか。
537名無シネマ@上映中:03/04/29 21:10 ID:oA8v3Gwk
>536
しまった、それ見たいかもしんない(w
538GUN-KATA にふと思ったこと:03/04/29 23:49 ID:dG16Jcpo
KATA というと、どうしても思い出されるのが
型練習によって日常動作の延長でない動きの感覚を養う訓練法を取る古武術。
古武術には自分の流派の縁起由来を記した系譜・伝書がつきもの。
GUN-KATA にも伝書ないのかなー。
539名無シネマ@上映中 :03/04/30 00:30 ID:n/JIfZ2o
リベリオンのチラシ、わけあって50枚くらいあるんだけど、
誰か欲しい人いる?
540名無シネマ@上映中:03/04/30 00:40 ID:AcQzz0bZ
541名無シネマ@上映中:03/04/30 01:25 ID:CCtKPZib
>>540
使われてるキャプチャ画像の選び方がなかなかイイね。
気になるのが最後の、

The Extras
Two commentaries and a making of. Meh.

なんだけど、Meh って何?!
あと3週間ぐらいで届くかな。待ちきれないyo!
542名無シネマ@上映中:03/04/30 01:57 ID:CufKyV3o
_ o .._ _                 _     .._ o .._
└┼┘ ( 、( ) |\| = |< <\  |  <\ └┼┘
 <\  ̄|  ̄                      />
           ガンカタ ツカウ ツヨクナル
543名無シネマ@上映中:03/04/30 10:05 ID:jxF7n9cm
>540
それでも予算20億もあったのか、邦画とは桁が違うな・・・
あと尺が100分になってるけど、どっかカットされてるのかな?
544名無シネマ@上映中:03/04/30 22:40 ID:WLbvrEZ+
>>542
面白すぎ。変な脱力感がまさにガン=カタw

Yahooのカキコで目視できない敵がなんたら書いてあった。
そんなの改めて言われなくてもみんな知ってるよね・・・
(´-`).。oO(わかった上でみんなで楽しんでるのがわかんないのか?)

いつも空気を読めなかった中学のクラスメートを思い出した。関係ないけど。
545名無シネマ@上映中:03/04/30 23:09 ID:VWTv5i2e
Amazon.comに北米版DVD注文しました。これよりDVD-ROMドライブのリージョンフリー化に
挑みます。
546名無シネマ@上映中:03/04/30 23:21 ID:H6Hr3DXT
某初期型の裏技ではだめですか。そうですか。
547名無シネマ@上映中:03/05/01 01:29 ID:3kCW2PU7
映画雑誌をつらつらと眺めていたら、副総裁役の人ハケーン!
サンドラ・ブロック主演の「ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密」に
サンドラの恋人役で出演!!

「限りなく優しくて理解にあふれた男性。」
「そのほのぼのした雰囲気が、女心をくすぐります。」

想像できん…。
548名無シネマ@上映中:03/05/01 09:24 ID:LrK3zH9H
リージョンフリーのDVD有りました
けど正規じゃないだろうから購入は個人の責任で…

ttp://www.movieon9.com/display-product.php?id=715
549名無シネマ@上映中:03/05/01 10:28 ID:PKuQjt8q
>547
その映画去年見たけど(飛行機上映で)、ぜんぜん気がつかなかった〜
リべリオンでは、『タイタス』の人だって分かったのに

イメージ違うけどいい感じな役柄でした
550名無シネマ@上映中:03/05/01 11:39 ID:2u7VmMFw
>>547
えっ、そうだったんだ・・・
私も>>549と同じく飛行機で観たけど全然気付かなかった
なんとなく脇にいた印象しか残ってない
えええ別人みたい〜(まあ役者さんだから・・)

>>549
タイタスも観たのにどの役だったか分かりません〜(´・ω・`)ダレダッタノ…
私の目って節穴〜・゚・(ノД`*)・゚・。
551名無シネマ@上映中:03/05/01 14:19 ID:IxF8Y/jh
ヤァヤァブラザーズの聖なるプロジウム
552名無シネマ@上映中:03/05/01 16:23 ID:AgAReoNF
外人のダチはこの映画は日本人向けだっつってた。
銃であんな攻撃してたら銃身おかしくなって弾まっすぐ飛ばなくなるだろって。
雑魚がわざわざプレストンの手の届くとこで撃とうとするのみて笑ってた。
553名無シネマ@上映中:03/05/01 17:15 ID:o9+RdJk3
>>552
「日本人向け」ってのは、日本では一般人は銃を使わない
(銃を使用する上での注意事項(常識)を知らない)
からですかね。
554名無シネマ@上映中:03/05/01 18:01 ID:E0wGtekU
やっぱアメリカなどの一般の人は日本人より銃の扱いの描写に厳しいのだろうか。
例えそうでもこういう映画でそういう突っ込みは野暮だと思うがなぁ。
むしろもっとエンタテインメントの楽しみ方は日本人よりおおらかだと思っていたが・・・
555名無シネマ@上映中:03/05/01 18:48 ID:jxkhg7z3
つーか、アメリカでも大半の一般人は銃持ってないYO!
そりゃ、持ってる人もいるけど、銃の扱いに慣れてる人は稀。
556名無シネマ@上映中:03/05/01 20:04 ID:2tD83w66
おいお前ら!今日発売の近代麻雀で連載されてる、
「カジノ・ガーディアン」て劇画をご一読(立ち読み)すっべし!
557名無シネマ@上映中:03/05/01 21:14 ID:XCDD0AiP
>552
あの銃は未知の金属で出来てるから無問題。
558名無シネマ@上映中:03/05/01 21:20 ID:XCDD0AiP
ttp://dvd.ign.com/articles/400/400249p1.html?fromint=1
<ここのDVDトレイラーを見るべし!
559名無シネマ@上映中:03/05/01 22:48 ID:XCDr0YRW
>558 アリがt!!カコイ−
本編のトレイラもこれくらいの出来だったら(ry
米密林でのセールスランクもぐぐんとうpしてトップ50入り目前ですた。
560549:03/05/01 23:05 ID:PKuQjt8q
>>550
タイタスさんの長男役でした

DVDは日本かUK版の発売を待ってます

561名無シネマ@上映中:03/05/01 23:09 ID:qhBqvUMM
今は無いけど、渋谷東急のリベリオン大看板は酷かったな。
貴重な手書き看板なんだけど、クリスチャン・ベールが全然似てなくて、なんだか田舎の農協の
兄ちゃんみたいになってた。
あれじゃ益々客入らんわい。
562名無シネマ@上映中:03/05/01 23:17 ID:E0wGtekU
>>561
すげぇ見たい・・・
563名無シネマ@上映中:03/05/02 01:21 ID:4SLtX7as
>560
次男役じゃなかったっけ。
長男はアラン・カミングで。
564名無シネマ@上映中:03/05/02 10:36 ID:/Csujmey

>>563
いえ、武将タイタス(A・ホプキンス)の息子です
アラン・カミングはローマ皇帝の息子役でした
>>561
看板すら立たない所もあるので、まだましかも

565550:03/05/02 18:23 ID:ZIE3h2Yu
>>560タン アリガトン!
あ〜!そう言われてみればあの人が!あーなんかすっきりしました
566ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/05/03 02:46 ID:YrZEgy9T
⊂( ⊂゚~( ∀ )~゚ いや、これマジでオモロイわ
           日本刀ていうのがまたいいじゃない
567名無シネマ@上映中:03/05/03 20:02 ID:A/wDjBYN
age
568名無シネマ@上映中:03/05/03 22:00 ID:BObbdhCG
んでUK版っていつでんの?
日本版はまだまだ先になりそうだしさぁ。
ってか発売すんのか!?
569名無シネマ@上映中:03/05/03 22:04 ID:eI7SIjKa
>568
年末の模様
ttp://www.blackstar.co.uk/video/item/7300000000193
このページには書いてないけど、リスト表示だとDec 2003 とある。
570名無シネマ@上映中:03/05/03 23:30 ID:HfVq/lWe
US版よりUK版のほうがいいの?
571名無シネマ@上映中:03/05/03 23:50 ID:e9lstChE
>>570
UK版DVDは日本とリージョンが一緒だから、パソコンのDVDドライブなら
何もしなくても見られるからでは?普通のプレイヤーでは見られないけど。
US版はリージョン1だから何らかの手段を使わないと普通は見られない。
逆にVHSはUS版は普通のデッキで見られるけど、UK版は見られない。
572名無シネマ@上映中:03/05/04 00:03 ID:tiTsiKeQ
おいおい、日本のリリース大丈夫?
573名無シネマ@上映中:03/05/04 00:48 ID:mCaLqyL9
ツタヤのサイト見た限りでは年内は無理っぽいねぇ…<日本版DVD
574名無シネマ@上映中:03/05/04 01:21 ID:aUqeqQnI
>>573
マトリックス リローデッド/レボリューション
と真っ向からぶつからないように公開時期を前倒ししたんだから、
DVD も前倒ししてくれないもんかねぇ。

マトリックス リローデッドの興行成績が良かったら
その盛り上がりにかこつけて売り上げの向上が見込めるよう
年末前頃出したらいいのに。
575名無シネマ@573:03/05/04 04:24 ID:mCaLqyL9
>>574
前倒し激しく同意。
年明けまで待つなら、何かオマケを期待してしまう…予告編以外の特典映像とか。
576568:03/05/04 10:54 ID:HA5EQQr5
>>571
ナイス!そのとおりです。
577568:03/05/04 10:55 ID:HA5EQQr5
>>569
サンクス!にしてもまだまだ先ですなぁ・・・ハァ・・・
578名無シネマ@上映中:03/05/04 11:07 ID:SrcPKVdq
US版、ステータスが Items ShippedになってたYO!!
来週の今頃は観られるね! ヤタ−
579名無シネマ@上映中:03/05/04 11:53 ID:IcvIwHxj
>>561
新宿シネマミラノの看板には
「未来刑事(デカ)が洗脳国家を打ち砕く!」って書いてあったそうだ。

未来デカ・・・。
580名無シネマ@上映中:03/05/04 12:40 ID:TWMhNw+W
>>578
え!?何処?密林?
581578:03/05/04 14:11 ID:SrcPKVdq
>580
うん、米密林。今見たらShipped on May 3 だった。
先週別便で注文したブツもちょうど1週間で届いたので、今回も早ければ土曜にも届くカト。
ちなみに Standard で都内近郊ね。
582名無シネマ@上映中:03/05/04 14:26 ID:zPnwK1XP
うちにもshipped mailがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13日発売だから本国より早く見れるね。
583名無シネマ@上映中:03/05/04 14:38 ID:MG/3nlMy
うわー、しまった。発売日がこれより前のDVDと一緒に注文した
んだけど、そっちがまだみたいで、発送になってなかった。
単独で注文しておけば良かったなぁ。失敗しますた。
別のヤツをキャンセルしてみたところ"Shipping Soon"になった
ので、すぐ発送してくれるかな。
584名無シネマ@上映中:03/05/04 14:59 ID:Qxd5iExk
Yahooのレビューで何度もカキコしてる香具師いるけど
あれっていいの?
同じ映画を再度観て感想が変わった、って内容でもないし。
あるいは平均点下げようと必死とか? 変なの。
585名無シネマ@上映中:03/05/04 15:28 ID:24H3ARbZ
>>584
何度も書くのは禁止事項だよ。通報したら削除されるかもね。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/movies/help7.html
586名無シネマ@上映中:03/05/04 17:52 ID:24H3ARbZ
今テレビ神奈川で「サラマンダー」の特番やってます。
クリスチャン・ベールのインタビューもあった。
他の局でもやるかも。録画しそこないますた。
587名無シネマ@上映中:03/05/04 18:00 ID:SrcPKVdq
>586
情報サンクスコ。千葉テレビでも20:30〜 やるよ。
録画予約急げ!!
588名無シネマ@上映中:03/05/04 20:57 ID:NkIOpxGC
おうっ、埼玉テレビでもやっとるよ!

しかし・・・CM菊川怜かよ・・・・
リベリオンよりは放映されそうだがな。
C・ベールが出てるってだけでリベリオン程に
見たい気がしないのは激しく残念だなー
589名無シネマ@上映中:03/05/04 21:44 ID:E0oW9+p2
>>586
うわー観たかった。×男達2観てたよ…
590名無シネマ@上映中:03/05/04 23:57 ID:HA5EQQr5
>>100
sinkarate2003のことかな?
ヤフの新しいカキコで気づいたんだけど、
酷評してんのって全部コイツじゃねえか(w
コイツわけが分からん・・・
591名無シネマ@上映中:03/05/05 00:11 ID:dneekLWy
>590
ヤフレビューの高得点連続には組織票だと難癖をつけ、自ら格闘家の立場から作品を酷評。
一体何者?
592586:03/05/05 00:40 ID:Qx0EjGhX
>>587>>588
あうっ!今帰宅しますた。
ケーブルだから千葉も埼玉も見られたのに…。がーん。(号泣)
ちょっと他をアタってみます。
オフィシャルサイトに何も書いてなかったよ。
トリプルXの時は同じような特番の情報、サイトに出てたのにな…。
とりあえずクリスチャンが喋ってるの見られただけでも良かったと
思っておきます。リベリオンで知って、気になる存在になった。
593名無シネマ@上映中:03/05/05 01:03 ID:0VEAgCjr
某航空会社の国際線の機内で見ますた。
日本語吹き替え版だったんだけど、
GUN=KATAをジュウ=カタって言ってますた。
594名無シネマ@上映中:03/05/05 03:00 ID:KT4CkM0z
sinkarate2003は絶対ココみてるよね?
酷評つけてる人はたぶん、なんちゃってマルキストで
映画で共産主義を揶揄された事が悔しいんだよ(w
595名無シネマ@上映中:03/05/05 06:27 ID:6S4WjyKw
>>593
そんなとこを律儀に日本語にしなくても…。(泣笑
DVDの吹替がそんなコトになってたら抗議しちゃいそう。(w
596名無シネマ@上映中:03/05/06 20:48 ID:q+xJhljl
「メタルギアソリッド」シリーズの小島監督も「本年度最高の映画」と
太鼓判、ということでage。
597名無シネマ@上映中:03/05/06 21:04 ID:SYUW8LR2
>596
それ、ネットで見られますか?それとも雑誌?
ネットならURL教えてホスィっす。
598名無シネマ@上映中:03/05/06 21:05 ID:q+xJhljl
599名無シネマ@上映中:03/05/06 21:08 ID:SYUW8LR2
>598
即レス、ありがとうございます!
600名無シネマ@上映中:03/05/06 21:12 ID:HfIX9axi
小島のおっさん調子ええこと言うてるなぁ・・・・
601名無シネマ@上映中:03/05/06 21:42 ID:lWnYdlJB
>>600
そりゃ小島のおっさんも似たような事してるから(w
602名無シネマ@上映中:03/05/06 22:25 ID:K/jiT1KI
日本語吹き替え
プレストン:堀内賢雄
黒人:大塚明夫
副総裁:銀河万丈
メアリー:井上喜久子



なわけねーか。
603名無シネマ@上映中:03/05/06 22:35 ID:Dp2b9hgg
>>602
大塚氏こそプレストンかと・・・
堀内氏ってどうも若い兄ちゃんのイメージがあるなぁ
ブラント(黒人)はもっと高めの声とか
副総裁はもちっと姑息っぽい声とか
メアリーは吉田真理子とか・・・
604名無シネマ@上映中:03/05/06 22:36 ID:4y81WPJG
SUDIOVOICEのアクション映画特集立ち読みしたけど、なかったよな〜
あったら褒めてたのに
605名無シネマ@上映中:03/05/06 23:50 ID:Jdy3YzQt
副総裁にあの重厚すぎる声は似合わないと思う。大塚芳忠とか?
ブラントは山寺宏一か下条アトム(どこかで聞いた様な組み合わせ)
606名無シネマ@上映中:03/05/07 00:19 ID:6jR1Zxy+
>>598
やっぱ小島のオッサンはイイ趣味してんね( ´∀`)
北村ファンってのも好感触だ。
607名無シネマ@上映中:03/05/07 10:44 ID:5S4Zstic
次回作でGUN=KATA出すのかな、小島氏?
608名無シネマ@上映中:03/05/07 12:10 ID:ZYxCLWg5
GAN=KATAと呼ばなくとも、接近戦における小火器の格闘術、とかを
使わせそうだ。敵にナー。
609名無シネマ@上映中:03/05/07 12:16 ID:a9RJ8t+L
>>593
声優のキャスティングわかります?
610名無シネマ@上映中:03/05/07 14:18 ID:Iy3kRXtt
試行錯誤の末、DVDトレイラーをダウンロード出来ました。よかった。
いまだにISDNなんで動画は落としてからじゃないとまともに見られないので…。
漸くちゃんとトレイラーが見られました。激しくカコヨクて嬉しいです。
日本版DVD発売までこれ見て耐えときます。
611名無シネマ@上映中:03/05/07 16:06 ID:wwT1FeIH
リアル志向なら絶対ガンカタなんてゲームで使わんと思うけど。
まあ本場に取材にいったにもかかわらず出てくるのがあのちんこソリダスだからなぁ・・・
612593:03/05/07 22:15 ID:o2VJS6Jm
>>609
すんまそん。全然わからず。
著名な声優はいなかったと思われ。
プレストンの息子の声優がイマイチだったのが
印象に残ってます。
613名無シネマ@上映中:03/05/07 23:33 ID:ZZcq8DP+
この映画レンタルなら回転よさそうだな。
映画館で観てくれよって言いたくなるけど・・・。
614名無シネマ@上映中:03/05/08 00:24 ID:ZUuav7Rm
今発売してる号の映画秘宝であの大神源太の
ブレード・オブ・ザ・サンのおちょくり特集をしてるんだけど
源太のガン捌きを「リベリオンを超えた」と表現して
逆説的にリベリオンを褒めてたよん。
615名無シネマ@上映中:03/05/08 00:36 ID:hnz8qvk0
>614
それは嬉しいような嬉しくないような(w

ttp://plaza28.mbn.or.jp/~projectitoh/images/index_ec10.jpg
<壁紙第二段。燃え!
616名無シネマ@上映中:03/05/08 02:03 ID:mLVVKgYn
>>2に載ってるファソサイトに書いてあった脚本を買えるというサイトで
先月頭に注文してた脚本が届きますた。丁度1ヶ月ぐらい。
ttp://www.scriptshack.com/

これがどの時点の脚本だか全然わからないんだけど、メアリーが
捕まったあたりまでざっと目を通した感じでは、公開版とは結構
違っていて、もしこの脚本の通り撮ってたとしたら、かなりカット
されたんだなー、という印象。
公開版にあって、脚本には無いというシーンもあったり、微妙に
セリフが違うところもあります。
まだDVDリリース前なんで、何がどうネタバレになるかわからない
からとりあえず内容には触れませんが、撮ってあるなら観たい!
というシーンがちらほらありますた。DVDに入ってないかなー。

前スレで話が出ていたパートリッジの名前は Errol ですた。
617名無シネマ@上映中:03/05/08 08:00 ID:zBj/FDf/
>>616
そこ送料幾らだった?
618名無シネマ@上映中:03/05/08 08:37 ID:I1Ql4Bpx
内装が真っ白の車というのは、最近よくTVで見かけるね
619616:03/05/08 12:35 ID:WilV5llm
>>617
他のと合わせて複数頼んだので、1冊の場合は今わからないんですが、
$10以上だったと思います。脚本自体は$15。
注文一歩手前まで入力すれば送料も表示されますた。
送られて来た脚本はレターサイズ(?)の紙に片面コピーで120ページ。
台詞より断然地の文の方が多いので情報量は多いけど、公開版とは
名称が違ったりしてるものもあって、資料としては微妙かも。
620名無シネマ@上映中:03/05/08 12:49 ID:3vxU20JL
Errolってことはエロールかエロルって読むのかな?
どっちにしろスコットランド風味?
苗字のパートリッジもスコティッシュだし、意外ではないが。
しかし、エロルってでてくるとどうしても「小公子」を思い出すなぁ。
あれは家名だが。とはいえ、ショーンビーンはどう転んでも貴族には思えないから
名前に大した意味はないんだろうけど。
621名無シネマ@上映中:03/05/08 17:54 ID:Id77Wavw
ビデオは秋頃みたいですな。
DVDも同じくらいか!?
622名無シネマ@上映中:03/05/08 18:24 ID:NVN1r7di
>>620
プレストンの発音は「エール」に近かったかな?
エの後が巻き舌っぽくて短く伸ばすような感じ。
ショーンBが演じた役柄ならセレブ板のスレに書いてあるのを
見るとDQNからお貴族様、王子様まで演っているようだ。
「ロード・オブ・ザ・リング」は名家の子息役だったはず。

しかし、パートリッジと言われると「人気家族パートリッジ」を
思い出して、頭の中がちょっと楽しいことに。(w
623名無シネマ@上映中:03/05/08 18:41 ID:PaHDyagj
映画観てて、永野護のフール・フォー・ザ・シティを思い出した。
特に反逆者達が容赦なく皆殺しにされるとことか・・・

624名無シネマ@上映中:03/05/08 22:15 ID:M3hyFWhx
615の壁紙、新川みたいなタッチだな
625名無シネマ@上映中:03/05/08 22:48 ID:1gq2WopQ
>620
たぶん、エロル。わしの5回見に行った耳が合ってれば。(w
音にすると、ロが巻き舌でAの音に聞こえるの。・・・・もしや、わしの耳が悪かったりしたらスマソ。
626625:03/05/08 22:52 ID:1gq2WopQ
>622
スマンです。ゴメンデス。
書き込んでから、622を読んでむしょうに謝りたくなった。
[エール]かにょ。[えアル]に聞こえただよわし。
627622:03/05/09 01:09 ID:qGj9LK+L
>>626
いや、別に謝らんでも。
そもそも外国語の発音を日本語で書こうってとこにムリがあるんだ
からさ。自分も限りなく ァ に近い感じで伸ばしてるように思う。
ウチにも来週あたりUS版DVDが来る予定なので、また聞いてみる。
楽しみじゃ〜。オマケ沢山付いてるといいなぁ。
628名無シネマ@上映中:03/05/09 07:01 ID:wfAwKBzL
やっと昨日発送になったよ…$20.75ですた
629名無シネマ@上映中:03/05/09 22:26 ID:ubrFWBZv
邦題、もーちょっと考えて欲しかったよねぇ。
リベリオンじゃなんだかわかんねーよ。

あれなら、魁ガンカタ塾とかでも良いよ。
途中で、民明書房風の解説出てきてたし。

ところで、ここはsage進行?
630名無シネマ@上映中:03/05/09 23:19 ID:1MHB6T48
>>629
> あれなら、魁ガンカタ塾とかでも良いよ。

そうだねー ガクラン着てるし・・・っておいw
631名無シネマ@上映中:03/05/09 23:35 ID:bfAs0ymp
わしがグラマトン党副総裁兼情報相、デュポンである!!

(テトラグラマトン党だったっけ?うろ覚えでスマソ)
632名無シネマ@上映中:03/05/09 23:51 ID:7o9CaeWm
ガンカタ塾…最高(笑)
633名無シネマ@上映中:03/05/10 00:05 ID:A0xJNCs3
>>631
テトラグラマトン政党。←字幕
クラリックも正しくはグラマトンクラリック。
個人的にUSよりUK贔屓なので(英国映画だしな…仮にも)
UK版が出たら買うんだが…遅いんだよなぁ。出るの。
公開だって日本とあんまり変わらなかったもんな。
634名無シネマ@上映中:03/05/10 01:13 ID:X8cinOsW
クラリックとグラマトンクラリックの違いが今一よく分かっていない。
635名無シネマ@上映中:03/05/10 09:41 ID:LPGi6oSj
>>633

DVDを買って台詞をチェックしましたが、
メアリーの家に家宅捜査が入ったとき、映画の字幕では
捜査だ、とか警察だ、とかいうような感じだったと思うのですが、
英語の台詞は「テトラグラマトンだ」でした。

冒頭の場面でプレストンとパートリッジがレジスタンスの
建物に入ったときの警察無線も
「テトラグラマトンチームが現場に向かった
(Tetragrammaton team en route)」
と言ってました。

でも、テトラグラマトン、というのは政党の名前でもあるわけで、
捜査に入った警察が「テトラグラマトンだ」と名乗るのはどういうこと
なのかな、と考えたんですが、想像するに、
クレリックは一党独裁のテトラグラマトン党の私設警察みたいな
ポジションなのではないでしょうか。
テトラグラマトン党を国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に例えるなら
クレリックはSS(親衛隊)、と考えればいいのかも。

テトラグラマトン(エホバを表す神聖4文字)という名前からすると、
キリスト教教会のイメージも多分に盛り込まれてますね。
まあ、そもそもが「クレリック」だし。古今東西の抑圧者のイメージを
たくさん盛り込んだ感じなのでしょうか。
636名無シネマ@上映中:03/05/10 16:12 ID:eoK0CxGT
>>635
テトラグラマトンって、そんな意味があるんですか。
単純に、変な名前、とか思ってますた。(汗
ついテトラポッドが浮かんでしまうので。

ぐぐってみて最初に出たサイトによると、テトラグラマトンの
4文字には "The Almighty Father in Heaven" という意味も
あるそうで、この映画の場合は要するにファーザーかな、と。
クラリックたちは「ファーザーの意思の執行者」ってことで
「テトラグラマトン・チーム」ではないかと愚考してみますた。
それなら法(=ファーザーの意思)の執行者ってことで、
シンプルに警察という扱いでもいいんじゃないかな?と。

宗教にも英語にも疎いんで、cleric も単なる名称だと思って
ますた。この映画で初めて知った単語なので。
そのへんに詳しい人が観ると初見からもっと深いものを感じ
られるんでしょうな。いいなー。
637sage:03/05/10 17:00 ID:4PPYdOjP
密林からDVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ついでにマトリクスのサントラも頼んどいたから、どちらも発売日より早く届いたことになるな、スバラシイ。
しかしDVDには紙ペラ1枚すら入ってなかったんですが、他に買われた方はどうでしたか?
638名無シネマ@上映中:03/05/10 18:01 ID:DfTyk6sC
あの顔ペチャって落ちるあんちゃん、アリーに出てたんですな。

どっかで見たことある顔だと思ったら、まぁって感じ。
639名無シネマ@上映中:03/05/10 19:32 ID:SV5lrKXo
なんか特典映像とか入ってましたか?>DVD
640名無シネマ@上映中:03/05/10 19:49 ID:xbvwWqyB
>>637
うちに届いたのにも何も入ってなかったから安心すれ。

>>639
Finding Equilibriumというタイトルの
監督と役者のインタビュー+撮影現場風景が入ってます。
あとは監督のコメンタリー、監督とプロデューサーのコメンタリー。
こっちはまだ聞いてないので内容不明。


テレビの小さい画面で観たら、もう一度映画館で観たくなったよ
641名無シネマ@上映中:03/05/10 20:08 ID:R1xsKLMI
>>635
テトラグラマトンの「テトラ」はテトラポッドのそれと同じで
数字の4を意味する言葉ですよね。
グラマトンは「グラマー」つまり英語で文法を意味する
単語にのちに変化する語源になった、書物や文字という意味の言葉です。
で、この「神聖四文字」である「YHWH」自体が「神の名前」でもあるわけで
そこから変則的な用法として
テトラグラマトン=The Almighty Father in Heaven(全能の神)、
という使い方もでてきた感じでしょうか。
642名無シネマ@上映中:03/05/10 21:18 ID:hxMkxdR+
国策に反した思想を取り締まるというクレリックの役目を考えると、
「クレリック=警察」 よりも 「クレリック=特高(特別高等警察)」 
の方が近いと思う。



643名無シネマ@上映中:03/05/10 22:04 ID:DfTyk6sC
ガイシュツ?

ttp://www.grammatoncleric.com/
644名無シネマ@上映中:03/05/10 22:08 ID:oVP+bU6g
おっ!アマゾンからDVD来た人もいるようですね。いいなぁ。
645639:03/05/11 00:44 ID:RXI8Vxt3
>640
レスサンクスです。
役者さんって誰あたりまで入ってるんだろう…。
クリスチャンとかは当然あるんでしょうけど。
個人的にはタイガーウッズのコメントが結構聞きたい、かも。
646名無シネマ@上映中:03/05/11 12:27 ID:ujKuI6zW
ワンコを放しに行くシーンで、武装警官隊が思いっきり感情見せてますね。
647bloom:03/05/11 12:28 ID:YpFFzdr5
648名無シネマ@上映中:03/05/11 16:24 ID:iPs4cHo5
主人公が一番クールなくらいみんな感情剥き出し。
やっぱ外人に無感動な演技させるのは無理がある。
649名無シネマ@上映中:03/05/11 17:10 ID:0zKllbwv
>>648
なんじゃその決め付けは!
演出意図があってのものだろ。
監督がコメンタリーで解説してるよ。・・・多分
650名無シネマ@上映中:03/05/11 17:35 ID:A5hNp1sb
アテクシ的意見だが。
薬、一日に何度か打つって事は、めちゃくちゃ強いって訳じゃなさそうだし
プレスdに即感情が戻ったり、他の薬やめた人たち見ても、常習性はなしで
打ってる人たち見ても副作用無しだから、あくまで感情を抑える物であって
100%感情を無くさせる物ではないと思って映画見てました。

人によって処方箋が有ったりするのかも知れないけど
ほぼ同じ物を与えているんなら、効き目が人によって違うのもありかな〜と。

ストーリーや設定上の穴も、作品好きから見ると「味」になるってこって。
651名無シネマ@上映中:03/05/11 17:37 ID:iPs4cHo5
演出意図としては主役以外は皆無表情ってのじゃないのか。
652名無シネマ@上映中:03/05/11 17:38 ID:A5hNp1sb
間違えた。
副作用や常習性がなさそうってとこは
薬が強くなさそうってとこに引っかけたかったんだが…全然違うじゃんアテクシよ…。

セルフガン=カタデイッテクルヨ    ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
653616:03/05/12 00:15 ID:MWNLz6dC
>>619 にウソ書いちゃったので訂正。
脚本は全部で104ページ+表紙でした。
公開版とは違うラストに動転していたらしいです。
表紙に出てるタイトルは大元の Librium。
ついでに、注文した時にメールで注文内容が届きましたが、
その後は何のコンタクトも無く1ヶ月後にブツが来ますた。

セリフ中心に最後までとりあえず読んだのですが、全体的に
かなり違うのでびっくりですた。
ブラント、ほとんど見せ場がなかった。(w
654名無シネマ@上映中:03/05/12 07:39 ID:WDlMCdFP
違うラストってのが気になる。
そしてブラントに見せ場がないなら、他に誰の見せ場があるんだろうと気になる。
デュポン?それともユルゲンなのかな。
実はメアリーともっと濃厚なラブシーンがあるはずだった、とかだと萎えるかもだ。
‥注文してみるかな。
655名無シネマ@上映中:03/05/12 19:52 ID:e8Sjc9Nh
616じゃないけど、俺も脚本手に入れたよ。
脚本のラストな・・・。
>>654にとっては、最も萎えるパターンに類すると思うぞ・・・。

他の人はどう思うか知らんが、俺は萎えた。
映画がこんな終わりかたでなくて良かった。

見せ場があるのはデュポンでもなくユルゲンでもなくメアリー。
濃厚なラブシーンはないが、キスシーンはある・・・。

ラストに不満はあるが、脚本は面白かった。映画とは全然違うね。
656名無シネマ@上映中:03/05/12 22:04 ID:I5UND3G2
萎えるラスト予想
(1) モーレツダッシュでメアリー救出に間に合ってしまうプレストン
(2) 101号室(1984年ネタ)で絶叫して飛び起きるプレストン(夢オチ)
(3) いきなり5年後、子供二人とアイフルで楽しく暮らすプレストン
657名無シネマ@上映中:03/05/12 23:47 ID:CXJz1VG6
では、予想が外れたラスト
(1)ラスボスの正体は殺したはずの同僚P
  (画面がゆれたときにはあいつが影で操ったのかと身構えたのだが)
(2)クラリック大群とのガン=カタ対決
  (ラスト対決、ウッズ以外は皆クラリックではなさそうだ)
ラスボスとは一騎打ちだからあんな感じになったが、
複数のクラリックと闘うガン=カタってどんな具合になるのだろう。
658名無シネマ@上映中:03/05/12 23:57 ID:AGPEa0ml
616ですが、>>655 の書いてる通り。
自分も萎えますた。そのせいであんなウッカリを。
公開版でホントーに良かったよ。
脚本で「おお!」と思ったのは、プレストンを襲うメアリーの描写で、
「quick as a cat」と書かれていたところ。まさにその通りの動きと
いう印象だったので、それを演じてるエミリー・ワトソンがスゲーと
思いますた。

公開版で解釈のしかたが合ってるのか気になって、脚本で確認したい
なーと思っていたところがいくつかあったんだけど、そのシーン自体
無かったりしてちょっとガックリ。
659名無シネマ@上映中:03/05/13 00:04 ID:pODAnb/K
>>657
>(1)ラスボスの正体は殺したはずの同僚P
それは自分も思った。
Pって絶対、あのままでは終わらないキャラだと思ってたから。
660名無シネマ@上映中:03/05/13 12:17 ID:EZ0W0eP0
>>645
640じゃないけど、Finding Equilibrium、短い!5分ぐらい。
コメントしてたのは監督と、プレストン、メアリー、副総裁、
ブラントの俳優4人だったと思う。
個人的にはユルゲン、パートリッジ、ファーザーあたりも聞き
たかった。ま、ファーザー役の人はコメントすることもあまり
無さそうだけど。

メニュー画面のプレストン息子の写真が凄く恐い。(vv
661名無シネマ@上映中:03/05/13 12:36 ID:fu730ORh
ということはメイキング等はほとんど期待しない方がいいという訳ですね。
普通に本編見られるだけで満足ですが。
音質・画質はどうでしょうか?
662名無シネマ@上映中:03/05/13 18:32 ID:KmdjcaLj
国内DVDは特別版2枚組(初回限定)で発売されることを願おう。

ブレイドUだって特別版発売したからね・・・
663名無シネマ@上映中:03/05/13 19:46 ID:XhV7Xy1v
この映画に関するコメント、パートリッジ役のショーン・ビーンのなら
日本のファンサイトにも載ってるのでヤフで検索推奨。
664名無シネマ@上映中:03/05/14 00:12 ID:KSQ2Sz8t
米国密林に頼んでたDVDが今日届いた。でも一緒に頼んだ、Dune(悪名高い
映画版じゃなくてSci Fi Channelでやったミニシリーズの方)の方を見始めた
ので、まだお預け。映画館で見た時は、筋の不合理生にばかり目が行って
しまったけど、DVDではもっとお気軽に楽しもうと思う。それにしても
Gun-Kataって命名は、、、、(-.-;) 「型」っていうのは武道の、特定の
基本的な動きのパターンにすぎないんだから、Gun-Doってやって欲しかった。
665名無シネマ@上映中:03/05/14 10:40 ID:P1KymdaY
>Gun-Doってやって欲しかった。

日本語訳は「銃道」だね。
666名無シネマ@上映中:03/05/14 11:07 ID:xjxwedaa
駄洒落やん!
667名無シネマ@上映中:03/05/14 16:50 ID:Hx/xPxar
北米版が到着したんで見直しまくっとります。
最後の大見せ場でカメラにカーンと当たるのは薬莢だと思ってたけど本当はリリースした
マガジンだったりと再発見がちらほらと。そしてあの嘘臭いガン=カタの動きを鬼気迫る
迫力で演じるクリスチャン・ベールとカメラワークに感動。
そして何度見ても『Oh...shit』からの音楽は殺陣と相まって無茶苦茶格好イイ。何故サントラ
が発売されないのか。
668名無シネマ@上映中:03/05/14 17:55 ID:9B/QUdlN
サントラなんで作らないんだろう。そんなに興行コケたのか?
こんな魅惑の作品なのに・・せめて着メロだけでも欲しい!!
669名無シネマ@上映中:03/05/14 19:01 ID:AAi9NeMp
でも、サントラ出せるほど曲あったけ?
結構繰り返し使ってた記憶があるんだけど・・・
670名無シネマ@上映中:03/05/14 19:57 ID:9B/QUdlN
それでもいいから欲しい!
しかもくり返し度なら「めぐりあう時間たち」のが酷いw
671名無シネマ@上映中:03/05/14 20:59 ID:lLuBfRXI
>669
ベートーヴェンを丸々いれれば簡単にうまる。
672名無シネマ@上映中:03/05/14 22:54 ID:diUwkce9
>667
北米版見まくってますか、いいなぁ。
>『Oh...shit』からの音楽は殺陣と相まって無茶苦茶格好イイ。
本当に激しく同意。
怒涛の殺陣と合わさって燃えるスコアがたまらん!

エンドロールは劇中かかった曲がメドレーで流れてたのでそれをMDに落とすとか
すればいいんじゃない?
自分はDVD買ったら即それをするつもり。
673名無シネマ@上映中:03/05/15 07:35 ID:L4cbOM1Z
アミューヅ(国内配給)の方におながいメルしてみたよ>サントラ
日本だけじゃ駄目だろうけど、製作会社にも流してくださいと書いて見た。
やってくれるかどうかは判らんけどなー。
674名無シネマ@上映中:03/05/15 11:18 ID:aSLK3zJi
なんと・・・売上げ第2位キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.fantasium.com/

購入者の殆どはこのスレ住人か?w
675名無シネマ@上映中:03/05/15 21:27 ID:/vHsGEl5
サラマンダーに出てるんだね。
676名無シネマ@上映中:03/05/15 22:39 ID:RW++LL2k
アメリカンサイコを借りてしまいますた
677名無シネマ@上映中:03/05/15 23:01 ID:tNqkoMiI
>676
見ますた。貧血おこしました。。。
678名無シネマ@上映中:03/05/15 23:42 ID:qexHiHla
DVD届いたので再生してみたら、英語字幕が出てびっくり。
メニュー見たら "Englih For The Hearing Impaired" と書いて
ありました。音の出るシーンには説明文付きだから喋ってない
ところでも字幕が出て、こういうのって英語でこう表現するの
かー、と妙に感心してしまったり。

>>661
10年以上前のTVと激安リーフリ機で観てるので何の参考にもなら
ないかもしれませんが、画質が悪いようには見えないです。
音は5.1chを擬似再生するサラウンドヘッドホンての使って聴いてみた
ところ、結構良いような気がします。
ヤパーリ薬莢が転がる音がイイ!
679名無シネマ@上映中:03/05/16 00:36 ID:QMZPPmiw
サラマンダーは…映画館行って見るほどじゃないと思う。
ベール目当てなら別だが、リベリオン級の活躍は期待せぬよう。
680名無シネマ@上映中:03/05/16 08:25 ID:jUKQgVa6
あんなに活躍したらものの10分で死滅するだろ>サラマンダー
681名無シネマ@上映中:03/05/16 16:50 ID:OH9FDUR2
漏れ的にはデビルメイクライが映画化したら
ダンテはベールでひとつよろすこ。
682名無シネマ@上映中:03/05/16 19:25 ID:BEfVVxKj
>681
(・∀・)イイ!
683名無しシネマ@上映中:03/05/16 22:54 ID:xaqc6hjH
>676
わしもかりまつた。精神衛生的にちょっとがつんときた。
>677
そすて、とーぶん血は見たくなくなりました。


>681
私的にスゴク(・∀・)イイ!
684名無シネマ@上映中:03/05/17 01:43 ID:eqpDyzut
>676
アタイもかりますた。フリ○ン姿がちょっとがつんときた。
>677
ブラックユーモアだと思って笑って見てますた。

>681
ダンテ(・∀・)イイ!

685名無シネマ@上映中:03/05/17 02:15 ID:dlBVo6iV
マトリックス:リローデッド見たけど、正直リベリオンの方が
面白かったよ。過剰に期待した俺も悪いんだけどさ・・・。
686名無シネマ@上映中:03/05/17 02:38 ID:HTf4uoU4
C・ベールつながりで「太陽の帝国」観た。
子プレストンより芸達者(当たり前か。
走り方が変わってなくてワラタw
687名無シネマ@上映中:03/05/17 02:57 ID:zFP63UBm
同じくC・ベールつながりで「ベルベット・ゴールドマイン」を観ますた。
(「アメリカンサイコ」も鑑賞済み)
………C・ベールはどういう基準で出演作を決めているのだろう…。
688名無シネマ@上映中:03/05/17 17:11 ID:DKZLMQwJ
マトリックスのCM見るたびに
「C.ベールの方が黒詰襟が似合ってるなー」と
思ってしまう私がいます(w
689名無シネマ@上映中:03/05/17 18:42 ID:DSSSkuBB
他作品を貶めてこちらを持ち上げようとするとアンチが来るよ。
690名無シネマ@上映中:03/05/17 20:30 ID:6gNddfZx
>685
少なくともアクションはこっちのほうがよかったと自分も思いまふ
マトリックスはあまりにアニメチックで・・
691名無シネマ@上映中:03/05/17 23:45 ID:+aLLoO+X
つーか、どっちも良いじゃん。
なんで比べてんの?
692名無シネマ@上映中:03/05/17 23:49 ID:zbK1IpIU
>>691
マトリックスコンプレックスなんだろ
693名無シネマ@上映中:03/05/17 23:54 ID:hAOTtOEy
黒詰襟服だから似ている印象が強いんだろうか。
だからといって比べる必要は無いと思う。
俺も特に気にしちゃいないんだが…

US版DVDのパッケージに

"FORGET 'THE MATRIX'!
This Movie Will Blow You Away!"
-WBAI

とわざわざ書いてあるのは気になってしょうがない。
694名無シネマ@上映中:03/05/17 23:55 ID:V/GCZ+eL
まあマトリクスはアニメタッチを楽しむ映画じゃないかと。
切り替えて見ないと素直に楽しめないぜベイベ(*゚д゚)σ)∀`)あんv

私はじっとりとりと日本でのDVD化を待つ。
695名無シネマ@上映中:03/05/18 00:53 ID:TRL1UEq6
ここのスレの住人がマトばかり気にしている中、なにげに『ドリームキャッチャー』スレで
ちょくちょく話題にのぼり人気だったりします。ガン=カタ。
あっちの方がさらにB級度が高いんで、こちらでは相手にもされていませんが(笑)
向こうから一方的に愛されているのが可笑しい(笑)
私はどっちも好きなんで、両方覗いているんですけどね。
696名無シネマ@上映中:03/05/18 02:55 ID:LxWdnVlP
>>695
うわ〜、知らなかったよ!
サインの第二弾だったのか!
観たかった・・・
697名無シネマ@上映中:03/05/18 03:27 ID:TQiYq+0D
イギリスSF好き&時代劇好き -> リベリオン
アメリカSF好き&カンフー映画好き -> マトリックス3部作

で住み分ければ良いでないの。
おれはどっちも大好きさ。
698名無シネマ@上映中:03/05/18 03:48 ID:Q4adz32h
699698:03/05/18 03:54 ID:Q4adz32h
700名無シネマ@上映中:03/05/18 04:51 ID:hs685Xur
>695
シカゴ・スレでは当然のようにスルーされてまつ。
701名無シネマ@上映中:03/05/18 08:50 ID:AXXqbVGk
おれ「カンフーとガンアクションの融合!かっちょえー!」
連れ「撃つときいちいちカッコつけとるだけやん。」


・・・ごもっとも。
702名無シネマ@上映中:03/05/18 09:20 ID:PyvBGIxV
人をひきつけんのにマトと比べてもいいじゃん
完全スルーされちゃうのはもったいないよ
つか日本公開をマトと同じ時期にしたほうがむしろよかったのではと思うよ

「ドリームキャッチャー」みてみよかな
703名無シネマ@上映中:03/05/18 10:05 ID:tT+zBwNK
>698
が、合体してる……タイトルなげー(w
704名無シネマ@上映中:03/05/18 11:28 ID:23IOnOBb
>>699
最強だなぁ〜
705名無シネマ@上映中:03/05/18 20:20 ID:qUGZTtGI
サラマンダー観てきた。ベールは相変わらずマッチョでカコイイ!
ダースベイダーが良かったれす。
706名無シネマ@上映中:03/05/18 22:24 ID:pJH4PQVZ
今になって思うけど、リベリオン、映画館で見てよかったなぁ。
そんだけ
707名無シネマ@上映中:03/05/18 23:57 ID:ZnMGj+Hk
アート・オブ・ウォー実況スレでリベリオン話が一時盛り上がった
708名無シネマ@上映中:03/05/19 00:37 ID:NSC4sYWl
ベール関係の映画なら、隠れた迷作「コーンウォールの森へ」を見てみて。
主人公の知的障害の青年を演じています。
上手いかどうか判らないけど、無邪気な演技で、「アメリカン・サイコ」や「リベリオン」
とはまた違った面が見られます。
ストーリー変だけど。
709名無シネマ@上映中:03/05/19 01:02 ID:rrsjndHU
>>705
あのシーンはいいよね。二人とも劇中劇を楽しんで演じてるみたい。
最初何やってんのかわかんなかったけど(笑)

ベールはヒゲもじゃでも男前だね。あと、サラマンダー見たら
きっと本人は子供好きなんだろうなーって思った。
710名無シネマ@上映中:03/05/19 01:18 ID:5QE3mam/
映画館で6回観たのに、DVD観てから気付いたこと。
パトカーが黒くて、上に載ってるランプが無色だった。
711名無シネマ@上映中:03/05/19 03:04 ID:DYe6eqyQ
>>699
イクイマトリキシウム・・・
ナガー(゚д゚)
712名無シネマ@上映中:03/05/19 03:37 ID:sOpbQi59
>>707
ああ、やっぱりw
漏れもあれ見てて「ガンカタみてー」って思ってた。
背中合わせでカートリッジ交換したり排莢ブツけたり、
銃の構造を上手く利用してた辺りちょっと超えてたかも。
713名無シネマ@上映中:03/05/19 09:35 ID:mjBxs+Q6
リベリオン+サラマンダー率は高そうだが、リベリオン+シカゴ率は低そうだな。
そこが主役と仇役の差か。
714デスレース3000:03/05/19 11:08 ID:9wUsGj05
昨夜、地元のシネコソで「リベリオソ」を観まつた。
5/17〜上映で、レイトショー客6人は勿体無いなぁ〜!
この作品はモトー観てもらいたいでつネ(・β・)

「アメリカソ・サイコ」の時もオモタが、
C・ベールってT・クルーズにソクーリだYO!
715名無シネマ@上映中:03/05/19 18:17 ID:X+GbDdCJ
DVDやっと来たー
ガンカタアクションに娘3歳は怖がり、娘11歳は爆笑。
716名無シネマ@上映中:03/05/19 20:50 ID:DW/nrrRG
どなたか、漏れに米DVD買う勇気をクダサイ(;´Д`)人
いまいち踏ん切りつかなくて。
もしくは日本語版出るまでのプロジウムを・・・=□○_
717名無シネマ@上映中:03/05/19 21:44 ID:RZ0rp4nh
だれか、都心部でまだ上映してる映画館を教えてくらはい・・・
718名無シネマ@上映中:03/05/19 22:07 ID:0SF21iye
>>716
nyで落とせば
719名無シネマ@上映中:03/05/19 22:27 ID:uWdtcmUT
>>717
ここいって調べて来いhttp://movies.yahoo.co.jp/
720名無シネマ@上映中:03/05/19 23:11 ID:fQGlJKSI
>>716
これを良い機会に リージョン1の DVD をいつでも見られる環境を
作ってしまえば今後は安く早く好きな映画が見られる上に
英語まで上達しちまうよ。

市販の DVD プレーヤーのリージョンを変更する技は
ちょっと検索すればいっぱい出てくるし、
英語字幕があればヒアリングが苦手でも内容はわかるよ。

721名無シネマ@上映中:03/05/19 23:29 ID:WNfd+don
今、テレビにお笑い芸人のX-GUNが出てて、
X-MENとGUN=KATAの融合みたいだ、と思ってシマタ。
ほんとはバツグンなんだっけ?
722名無シネマ@上映中:03/05/20 00:24 ID:e4fX/bjY
関東限定になっちゃうけど、秋葉原のラジオ会館の2Fの輸入DVD売り場に
大量に入荷してた。「当店イチオシ!」になってたよー。
店内のモニターで流してて、ちょうど最終戦で超燃えますたw
¥4500だったかな? 買うのすっごい悩みました。英語わかんないしなー。
密林頼むのメンドい人は行ってみてもいいかも。
723名無シネマ@上映中:03/05/20 00:57 ID:81o/DPCw
オクに出てるぞ!れっつごー!
724名無シネマ@上映中:03/05/20 01:51 ID:JYdWs69R
続編キボンヌの人はヤフオクで買っちゃ駄目だよ〜。
ちゃんとお店で新品を買いましょう。
725名無シネマ@上映中:03/05/20 01:54 ID:cV7CAhyj
オマイラ地方に恋よ

ガラガラだから一緒に観ようぜ
726名無シネマ@上映中:03/05/20 02:05 ID:j9WrcxEf
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2531600417&category=1058&rd=1

確かサントラは出てないはず・・・あやすぃ。
ちょっぴり(つか相当)欲しかったが評価がなぁ・・・。って昨日見た時は
2つネガティブ付いてたのに・・・今確認したら消えてた・・・。あぅ。
まぁ$51も出せんけどね。
DVDから落としたんだろか?
すんません、独り言っス。
727名無シネマ@上映中:03/05/20 02:45 ID:w52joD4/
大阪のファン喜べ!
なんと5月31日(土)〜6月13日(金)、
シネフェスタ(フェスティバルゲートの中)で
「リベリオン」上映されるぞ!
(20:55〜22:45のレイトショーのみだが・・・)
今日行ったらいきなりポスターが貼ってあって感激しますた。

観てない香具師は必ず行け!そして逝け!
ワシも行く。そして逝く。
728716:03/05/20 06:02 ID:imMtKp7X
レスありがd。

>>718
いや、流石にnyは・・・∧||∧

>>720
ウチのPCで使ってるDVD-ROMはどうやらフリー化出来るモヨリ。
これを機にパーッとやってしまう事にしますた。
そして早速申込みします(;゚∀゚)=3
背中を押してくれてありがd。
729名無シネマ@上映中:03/05/20 07:58 ID:g5OYGIbV
お、大阪いきてぇ!!
どうしよう…GW中働いたから、代休あるんだが、あるんだが…!
1・リベリオン見に
2・一人で
3・大阪に(漏れんちからは新幹線二本のらにゃならぬ)
行ったりしたら……
今年も嫁さんが来ないような気がしてならない。
730アメリカソ・サイコ:03/05/20 10:54 ID:mg9QJEka
奈良のシネコソは、5/17〜5/30まで上映してまつYO!
ましてや今日20日は、「大和路シネマの日」で\1000-なんだ・・・
もう一度、観るかな?!
731名無シネマ@上映中:03/05/20 23:38 ID:AJm3cnii
>>729
大阪で GUN-KATA をともに語り合える
メアリーみたいな女性にめぐり合うかも。
2人で EC-10 いっちゃえ〜。
732名無シネマ@上映中:03/05/20 23:53 ID:AM6Z1E5P
>>727
これは逝かねば!
…ハコの小ささからここのオフ状態になったら笑うナー
733名無シネマ@上映中:03/05/21 00:22 ID:D+9DhkDa
>>729
嫁は来年でも来る可能性があるが、リベリオンは来年映画館では
やっていない可能性が高い。

と禿しく無責任なことを言ってみるテスト。(w

東京から浜松って各停だと4時間以上かかるのか〜。
新幹線だと1時間半なんだけどナー。
大阪出張とか入らないものだろうか。
734名無シネマ@上映中:03/05/21 00:26 ID:cs/2GJvE
浜松でもやってんのかー。
鰻食ってリベリオン見るのも悪くないな。
735名無シネマ@上映中:03/05/21 01:43 ID:a/6b/CmX
キネ旬で60過ぎのオヤジが投稿して種
736名無シネマ@上映中:03/05/21 02:04 ID:sF7Ua2Jh
>>732
あそこ月曜日は男性客1,200円だから、
2日と9日は限りなくオフになる可能性高いな(w

とりあえず、スクリーン1での上映をキボンヌ!
ttp://www.cinefesta.com/spec.html
(絶対違うだろうな・・・´・ω・`)
737名無シネマ@上映中:03/05/21 02:23 ID:G2iV+BIC
シネフェスタか………
あそこは音響も良くないんだけど、一番の難点は、ジェットコースターの
音と振動なんだよなぁ
雨の日狙って見にいけたら良いんだけど、期間短いし無理かなー
738名無シネマ@上映中:03/05/21 08:22 ID:c9CTdJ5e
本気で逝こうかと思っている漏れ。
昼間は動物園と世界の温泉でぐーたらし、レイトショーのリベリオンを鑑賞。
漏れ的にはサイコーに有意義な土日になるはずだが、問題は周囲の誰も
賛同してくれないことだな…
739名無シネマ@上映中:03/05/21 12:20 ID:NmEFsUo9
米国版?のDVDのジャケットカコイイ!
国内版だともっと変なジャケットにされそうで激しく鬱。
何が何でもマトリックスをふっとばせみたいなアオリは入んないだろうな。
740名無シネマ@上映中:03/05/21 12:59 ID:sF7Ua2Jh
>>737
ジェットコースター動いてるのか?
つーか、乗る客いるのか?
夜の9時とかに。
741名無シネマ@上映中:03/05/21 13:56 ID:cP2CebZO
オクのDVDは結構高値になったな。
2chゆーざか?
742名無シネマ@上映中:03/05/21 21:20 ID:xf8w67i1
同じ日に公開したクローサーが7月にDVDでるんやから
8月ぐらいにはでるべー
743名無シネマ@上映中:03/05/21 21:50 ID:pqv1N/Aq
フェスゲ逝くぜー!
744名無シネマ@上映中:03/05/21 22:03 ID:fneVTW0l
クソスレageんな
745名無シネマ@上映中:03/05/21 23:01 ID:lc+rlpUe
>>紙ねよ
746名無シネマ@上映中:03/05/21 23:01 ID:lc+rlpUe
>>744
紙ねよ
747名無シネマ@上映中:03/05/21 23:21 ID:+qWStn/7
>>744
紙ねよ
748クレリック:03/05/22 00:05 ID:E/MKMSj9
>744-747
感情を露わにしたのでタイーホしまつ
749名無シネマ@上映中:03/05/22 01:54 ID:FMRZvuj0
NO

今から起こす
750山崎渉:03/05/22 02:55 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
751名無シネマ@上映中:03/05/22 06:21 ID:VliGNHS0
I'm Coming!
752名無シネマ@上映中:03/05/22 19:49 ID:hULOjVvu
ローカルネタですまんが6/28日から北海道旭川にて上映するらしい。
2週間しかやらないっぽいから北海道在住な自分は見に行かないと。
753名無シネマ@上映中:03/05/23 08:47 ID:BOvfoiXZ
754名無シネマ@上映中:03/05/23 10:02 ID:h1Pb/SSG
>>752
うわー旭川ですか。
現在函館、31日から帯広で上映するみたいなんですけど、
さすがに行けないなぁと涙を飲んでいました。
旭川となると微妙に行ける可能性が!

ローカルネタ連続スマソ
755名無シネマ@上映中:03/05/23 11:49 ID:eyuvKKsC
東京にも戻ってくるね、高田馬場の早稲田松竹。六月って書いてあった…ような気が。
概出だったらゴメン。
756名無シネマ@上映中:03/05/23 12:16 ID:kv+bCc/d
>>755
うお!ホントだ!情報サンクス。6月末〜7月頭だよ。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/contents/program.html
でもこの時間じゃ平日は会社早退しないと間に合わないな。
土日に連続で逝くか。
US版DVD買ったけど、やっぱ大画面じゃないとさ…。
757名無シネマ@上映中:03/05/23 18:47 ID:oAWtNSyM
>>755
ありがと!トランスポーターと2本立てなんだね。
これ見逃してたから丁度いいや。
早稲田松竹なんて学生の時以来・・・久しぶりで楽しみ。
758名無シネマ@上映中:03/05/23 22:38 ID:8As9r1Qm
ぬぉぉぉぉ!
>>755よ・・・・
アンタは神だ。。
あくまで俺の中での話だが
759名無シネマ@上映中:03/05/23 23:10 ID:kEnjRvOG
リベリオンの原作にあたる本ってない?
あったら、ちと暇を持て余してるんで読んでみたい
760名無シネマ@上映中:03/05/24 08:40 ID:l5GiQyZa
>759
ノベライズがあればねぇ……。残念ながら無いっぽい。
アメリカですら。
761名無シネマ@上映中:03/05/24 09:53 ID:xc7gSzwW
>759
ストレートな原作ではないが「1984年」「華氏451度」は
リベリオン世界の元ネタになっていると思うので、読んで
損はしないかと。両方ハヤカワ文庫。
そんなもんとっくに読んでるぞゴルァ!だったらゴメソ。
762名無シネマ@上映中:03/05/24 12:28 ID:7orqm54T
高田馬場で GUN-KATA 祭りだ!
763名無シネマ@上映中:03/05/24 13:24 ID:53mzeWew
>>762
お互いを幾何学的な配置で囲みあう祭りですか?
764名無シネマ@上映中:03/05/24 17:16 ID:70k5pd3w
しかも最小の動きで最大のダメージを?
765名無シネマ@上映中:03/05/24 18:38 ID:fdNgzOJD
祭りのあとの高田馬場は死屍累々横たわるなか第一級クラリックが一人陶然と立ち尽くすという?
766名無シネマ@上映中:03/05/24 19:10 ID:O58zvuYq
そしてアイフルが擦り寄ってくるという?

高田馬場と関係ないけど、映画に出てくる廃墟(ネーダー?ニーダー?)って
固有名詞なんだろうか。元ネタとかあったら知りたい。ふと思った。
767759:03/05/24 20:16 ID:QHQBbxl9
>>760-761
遅レスですが、

761さんの2つの本ちょっと立ち読みしてきます
768名無シネマ@上映中:03/05/24 21:49 ID:Qnr+SZlA
字幕担当の岡田氏のコラム読んだ。
NHKのリスニング英語?テキストの5月号。
ラストの日本刀の殺陣を誉めてた&プレストンの息子に「救われた」と。
なんか愛ある訳者に担当してもらえて良かったーとオモタ。
769名無シネマ@上映中:03/05/24 23:41 ID:t+g+2NEB
>>768
むぅ、侮れんなNHK。
「英語リスニング入門」かな。5月号まだある店に逝ってみる。
「英会話ドラマでリスニング」の6月号のおたよりページには
ショーン・ビーンファンの投書が載っていた。ちと驚いた。

刀を使うシーンでブラントが刀をくるくると回す動きが好きだ。
でも日本の時代劇でああいう動きを見た覚えがない。
日本でも誰かああいう動きをしているだろうか?
770名無シネマ@上映中:03/05/25 00:08 ID:deIeOVxb
馬場の街中には、あちこちに鉄腕アトムがいます。
クラリックvsサイボーグ
771名無シネマ@上映中:03/05/25 14:14 ID:Bn/TrypS
>769
私はヌンチャクとか薙刀を思い出してしまいました。
そんなに回してないけど(^^;)
772名無シネマ@上映中:03/05/25 14:36 ID:Yf8ZO4h6
「あずみ」がちょっとだけ、そんな感じだった>769
刀を低く構えるのとか。
773名無シネマ@上映中:03/05/25 17:42 ID:EwXNgbpK
今日渋谷の国連ビルの前通ったんだけど、
どんより曇り空をバックにみたら
イクイリブリウムぽくて、ちと感動した。

でかい石造り風の建物ってだけなんだけどね。
774名無シネマ@上映中:03/05/25 22:53 ID:XYwbQYhd
アメコミよりもバンドデシネっぽい映画
775769:03/05/25 23:43 ID:TgTuGL8m
>>768
チェックしてきた。
きっと岡田氏は元ネタ作品(w も沢山観てるんだろうな。
愛のある人に訳して貰えてラッキーな作品だ。
しかもNHKのテキストであんなにでっかく取り上げてくれてるし。
あれを観て映画館に逝ったりする人がいるのだろうか。
しかし逝こうと思ってもそう簡単に観られるところでやっていない
という罠。(泣
6月末の再上映が待ち遠しい。
776769:03/05/25 23:48 ID:TgTuGL8m
>>771
成る程、確かにそんな感じかも。
なんか見たことがあるような動きだったんだけど、日本刀じゃない
のは確かだと思ってますた。薙刀とか槍術だったらありそげ。

>>772
「あずみ」は忍者かなんかだっけ?
時代劇で見る忍びの者の剣術は武士とは違う感じなので、
ブラントみたいなのも有りかも。レンタル出たら観てみるかな。
777名無シネマ@上映中:03/05/26 00:11 ID:hkoTgAji
まだ静岡でやってるのか
どうしよう
来月もやってるなら実家帰るついでに見るのだが…
DVDめちゃ欲しい
778名無シネマ@上映中:03/05/26 06:43 ID:O8UJS/2D
マトリックスのCMみたら無性にリベリオンが見たくなったよ
779名無シネマ@上映中:03/05/26 07:16 ID:Lb6did+6
リベリオンの元ネタのひとつ「1984」は、日本初公開時、抑圧社会を描いた作品として
紹介される前に、作中モザイク無しの無修正であることが話題となった(´Д`;)

今となっちゃ珍しくも何とも無いが、あの当時は相当騒がれたのを思い出す。

その頃、地方に住んでたから、見れなかったけどね。

スレとは関係無いので、sage
780名無シネマ@上映中:03/05/26 08:14 ID:vkA84HUV
>>776
原作によると、あずみは 月斎というじじいが天下太平の妨げになる
者を暗殺するためにひそかにしこんだ暗殺者なので
しのびともちょっとちがうらしい。基本的に構えがなく、
長い日本刀をものすごい体術でふるって相手を倒すという
戦法をとっている。

日本刀といえば、 方玉世2 レジェンドオブフラッシュファイター(方玉世の2作目)
のラストを思い出す。クライマックス、経穴をつかれて虜囚となった母を救いにいく
方玉世が 敵がうようよいる道を 「もとの仲間が切られるのを見たくない」ってんで
目隠ししたまんま日本刀20本くらいを腰に刺し、ぬいては切りぬいては切りまくるってシーンがあった。
このときの遣い方が日本刀をクルクルとまわしていて、リベリオンにちょっとにてたかも。
もっともこの場合は中国の刀の様に日本刀をつかっただけってことなんでしょうけど
781名無シネマ@上映中:03/05/26 08:20 ID:vkA84HUV
訂正 方世玉 でした。 ホウセイヨ という中国では有名な英雄(ただし架空)
のこと。

782名無シネマ@上映中:03/05/26 12:35 ID:yFn+jjmf
剣術の型にくるくる回すのがあるかどうかは判らないけど、
鞘に収めるときにくるっと回す兵法者はいたらしい。多分血糊を掃うとかそーゆー
ためだったんではないかと思うが。
783名無シネマ@上映中:03/05/26 15:00 ID:nnGqjT1u
クライマックスでプレストンが刀の鞘をわざと切らせて、
その切り口を相手に突き刺すシーンがあったけど、
日本の時代劇であんな事やってるのってあるのかな?
784名無シネマ@上映中:03/05/26 20:05 ID:v0Q0EUM9
洋画の日本刀操作には多分にアメリカ製ニンジャ映画の影響が大きいと
思われ。刀を逆手に持って斬るなんてその最たるものでは。
785名無シネマ@上映中:03/05/26 20:53 ID:IPBx+xLZ
今日見てきた(田舎だからまだやってる)
客は俺入れて5人だけ

期待して見に逝ったけど、なんか笑っちゃったな
男二人連の客も終わった瞬間に笑ってた
786名無シネマ@上映中:03/05/26 22:17 ID:NqPQRghd
>>24のNEW - RS Woods Collectionにかっこいい壁紙が追加されてる!
787名無シネマ@上映中:03/05/26 22:47 ID:/Ua1UJMP
>785
>期待して見に逝ったけど、なんか笑っちゃったな
>男二人連の客も終わった瞬間に笑ってた

正しい反応です(w
はやく東京にも戻ってこないかな。六月末?待ちきれない。


788名無シネマ@上映中:03/05/27 00:15 ID:cohwkHOD
土日はお弁当持って通し鑑賞、とか既に計画中。
漏れ自身より女房の方がノリノリです。
……ウィリアム・フィシュナーがええとゆーとります。
なんでベールじゃないんだよ。謎だ。
789名無シネマ@上映中:03/05/27 00:20 ID:lckAJEOU
GUN-KATA 祭りのあとは、アイフルを抱いて目白まで歩き
今は学習院の中にある血洗いの池で特製ベレッタを洗います。

血煙高田馬場で堀部安兵衛が刀を洗ったのと同じように。
790名無シネマ@上映中:03/05/27 01:27 ID:KGp13s5z
>>788がユルゲンに似ている、とかいうことはないのか?(w

土日は混むかもしれないので(そんなことないか?)休みを
取るかとか計画中。
副総裁が講義をしてるシーンで聞いてるヤツらが持ってる
モニターに出てる画像、DVDで少しマシなのに差し替えられ
てるような気がするんだが…気のせい?早く確認したい。
791名無シネマ@上映中:03/05/27 08:33 ID:UzuiM3uG
都内公開終了直後に報告された、「ユルゲンを探せ!」ネタの確認もしたい。
眼の色が根拠にされていたが、ウィリアム・フィシュナー(フィッチナー?)の
眼は確かに特徴があるねぇ。
エミリー・ワトソンの、瞳孔が固定されたような眼といい、クリスチャン・ベールの
光のある眼といい、リベリオンは眼に特に力のある人が多いな。
パートリッジ役のショーン・ビーンも色が綺麗だとか言われてたね。なんかあの人は
作品の度に色が違うような気がするんだが。本当は何色なんだろ。
792名無シネマ@上映中:03/05/27 09:02 ID:bjVV+jcY
>791
公式のバイオグラフィによると、green。
緑色の眼は周囲の光の色に影響され易いらしいのです。
リベリオンでの眼の色は素晴しく綺麗に撮れていて良かった。
793 :03/05/27 09:28 ID:b5W/BE6B
このスレ、何故sage進行なんだろう...?
794名無シネマ@上映中:03/05/27 10:56 ID:zvPA/Oq2
>>793
この映画の存在を体現しているのであります・・・
795名無シネマ@上映中:03/05/27 11:27 ID:QUkCr8/o
>>793
夢を君の足元に。
796名無しシネマ@上映中:03/05/27 11:45 ID:6k2sZllp
>>そっとふんでほしい

そっとね。でも、踏んで。ッテカンジ。
797名無しシネマ@上映中:03/05/27 11:46 ID:6k2sZllp
>>796の自分に逝ってよし

>>793へ贈りたかったの
798793:03/05/27 13:31 ID:EESvebo8
>>794-797の皆様ありがとう...。
あの詩を思い出して切なくなりました。
もう一度観にいってきます...。
799名無シネマ@上映中:03/05/27 14:00 ID:lbPeFLYj
某C・ベール ファンサイトからの情報です。

海外のDVD情報サイトCD WOW!によると、
5/13にUS版のDVDおよびビデオが発売となった「Equilibrium」が、
US DVDトップセールスで初登場第3位(映画作品のソフトのみ)

 ttp://www2.cd-wow.com/index_2.php
800名無シネマ@上映中:03/05/27 19:00 ID:cohwkHOD
なんとまぁ…>799
公開後のクチコミやwebのレビューで盛り上がったのかな?
日本でも、6月の高田馬場では座席が埋まる位だと嬉しいんだけど。
そうしたら、喜んで立ち見するよ。
801名無シネマ@上映中:03/05/27 19:19 ID:a2PAYmuN
>DVDでブレイク
やっぱりブレイドちっくな営業だな・・・
皆口コミで買って、こんな映画あったのかあ と思うのだろう
802名無シネマ@上映中:03/05/28 02:13 ID:4steUrin
どうもユルゲンがユンケルに見えてしまう今日この頃
803名無シネマ@上映中:03/05/28 04:08 ID:urTpoVhX
うーん。
クリスチャン・ベールは死ぬほどカッコイイし、全体のこの無機的な雰囲気は非常に好きなんだけど、
なんだか大急ぎでラストまでつっぱしったってカンジだったなぁ。
レジスタンスのリーダーもあっさり見つかって、リーダーはたいしたことしないし、クレリックはあっさり裏切っちゃうし。
教皇も傀儡ってのは薄々と読めるのはいいとしても元老院の皆さんは顔も出さないからなーんか組織がちっぽけにしか見えないし。
GUN-KATAもいまいち地味だからなぁ・・・。
最後の銃片手の格闘は結構おもしろかったけど、いかんせん大ボスがカッコ悪すぎ・・・。

もうちょっと練ったらとてつもなく満足できてたんだろうなぁ。残念。


#ガキどもはクレリックよりずっと前から薬やめてたんだろ?すげぇ精神力だな。

##新しいほうの相棒が竹中直人にしか見えないのはオレだけか・・・。
804名無シネマ@上映中:03/05/28 07:54 ID:a72y0AON
>>803
もう一度観る事を強く勧める。
805803:03/05/28 11:07 ID:3httHhge
あれ?もしかして激しく見落としっつーか深いトコまで見れてなかったりしてる?>>804
806山崎渉:03/05/28 11:07 ID:Xa3oiVl+
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
807名無シネマ@上映中:03/05/28 17:11 ID:XEIeoDLN
誰か、一緒にカラオケ行って焼き肉食ってリベリオン見ない?
大阪のフェスティバルゲートのレイトショー。

…なんてな。
808名無シネマ@上映中:03/05/28 20:55 ID:D5JPLhVk
BS Fanという雑誌のマトリックス特集19ページに、こんな事が書かれてました

「主演のクリスチャンベールのファッションがリローデッドのキアヌそっくり
管理会社という設定も共通 新たなアクション表現の技法わ志向をするという姿勢も
マトリックス的なのだが、その意欲が結実するとは限らないのがツライとこ」

リベリオンを格下扱いしてやがるぜまったく! 
早稲田松竹いくしかないぜ 


809名無シネマ@上映中:03/05/28 21:11 ID:7ds2+6Yx
……わ、判ってねぇぇぇぇぇぇぇ! 誰だ、そんなスカタン記事書いた奴ァ!!
810訂正:03/05/28 21:47 ID:D5JPLhVk
「技法を志向する」でした

>>809
平沢薫とかいう映画ライター マトリックスマンセーみたいよ
811名無シネマ@上映中:03/05/28 21:52 ID:7ds2+6Yx
eiga.comでプロフィール発見。

■平沢薫
映画系ライター、UKミーハー、オモチャ好き、ポップ音楽愛好者、
SFファン(順不同)。
「STARLOG」とか「BSfan」とか12月に出た
「BRUTUS」映画特集号とかで書いてます。
<ふーん、SFファンか、そうかあ……。
812名無シネマ@上映中:03/05/28 22:24 ID:cxVURIex
世界がひっくり返るマトリックスと、ファッション的に管理社会を使ったリベリオンは
全然似てない。
813名無シネマ@上映中:03/05/28 22:43 ID:8K75vQuc
>その意欲が結実する(=興行的大成功)とは限らないのがツライとこ」

と読んでみる。
実は両方好きなのにマトリックスマンセー記事を書かなきゃいけないライターも大変だな。
とか勝手に想像して同情してみる。
814名無シネマ@上映中:03/05/28 22:58 ID:fkXCY8SX
マトリックスと比べられたことを怒るのはやめようよぅ。
うちらがリベリオンを好きならそれでいいじゃんよぅ。
815名無シネマ@上映中:03/05/28 23:07 ID:UG1J6J7P
>>814
禿胴〜
たまたま自分の気に入ったモノと出会って、
また自分と同じような感情を持った他人と知り合って、
皆ハッピーになれば良いのじゃよ。
816秘密厳守、女性にも大人気です!!:03/05/28 23:16 ID:ZzWmb0bo
817名無シネマ@上映中:03/05/28 23:26 ID:xOlA6PM/
>>808
そっくりリローデッドに返したい。これがパート2の難しい所かなあ
リベリオンの続編/外伝も作らない方がいい?
818名無シネマ@上映中:03/05/29 00:07 ID:eJHL8mhu
>>817
「リベリオン」の続編はいいから、GUN=KATAの映画が見たい
819名無シネマ@上映中:03/05/29 00:34 ID:1BOsp2kT
GUN-KATA 誕生秘話を、思いっきりB級・香港古装片風味で
作ってホスィなぁ。
820名無シネマ@上映中:03/05/29 02:24 ID:2r7niKNc
>>818
ワシはベールのガンカタが見たいよ
821名無シネマ@上映中:03/05/29 02:32 ID:RAJjTX+Z
24日に奈良で2回目観てきました。やっぱりイイ!
でも観客は2人でした。
822名無シネマ@上映中:03/05/29 03:11 ID:FfyL/92p
まあ話的には説明不足なところは多々あるが、そんなのどうでもいいな。
ベールをカッコよく見せるための映画だ。ガンカタもいかに主人公が強いかっていうことの設定の道具に過ぎない。
雑魚もボスも含めて主人公の引き立て役でしかない。それゆえ主人公の次元違いの強さがかっこいい。
彼のプロモ映画みたいな感じにさえ思える。
上映時間もいいね。「もっと見せてよ!」って感じで。
変にいろいろ詰め込もうとしなかったところが良い。面白くても長すぎると疲れるし。

主人公には弾が当たらない。安心して見てられる、強すぎて笑ってしまうくらい。
結局ダメージくらったのはTウッズの鉄拳だけだったな。


クリスチャンベールには是非いい脚本の映画に出て欲しいな。すげー人気者になりそう。
サラマンダーなんかでてほしくねえなぁ。

823名無シネマ@上映中:03/05/29 03:19 ID:1BOsp2kT
早稲田松竹 GUN-KATA 祭り
おまけ スー・チー目当てのトランスポーター

に参加予定の人どれくらいいます?
俺はとりあえず2回くらいは行きたいと思ってますが…。
824名無シネマ@上映中:03/05/29 03:24 ID:JpCHLot4
>>822
おいおい、勘違いしてんなよ。
ガン=カタは設定の一つじゃなくてむしろ主題だろ?
役者も世界観もガン=カタを引き立てるモノにしか過ぎない。
825名無シネマ@上映中:03/05/29 04:49 ID:FfyL/92p
ああ、あくまで僕が感じたまま書いただけです。
ガンカタがこの映画のために考えられたってことで、監督はそこんとこ主題に描きたかったってのはわかる。
役者も話もどーだってよくてガンカタだけ撮れればそれでよかったのかもしれない。

ただ僕は映画は役者ありきで、アクションシーンの手法なんてただの道具にすぎないって思って見てるから、
メインは主人公で、ガンカタはただのアクションの道具にすぎないって感じた。
えーと、つまりガンカタ自体がかっこいいんじゃなくて、ガンカタを使ってるベールがかっこいい、って思ったというか。
上手くいえないけど。

あくまで僕がそう感じただけですが。
826_:03/05/29 04:49 ID:0p4YxXnV
827名無シネマ@上映中:03/05/29 07:26 ID:RIYxiJ13
一月くらい前にワーナーマイカルの最終で観てきたんですが
パンフが売り切れでなかったんです。
都内でまだパンフ買える所ってありますか?
こういう映画のパンフこそ欲しい・・・
828名無シネマ@上映中:03/05/29 07:42 ID:b/3rHEGN
「ガン=カタ」+「ネオ(キアヌ・リーブス/マトリックス)」はよさげだけど、
「ガン=カタ」+「ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス/ダイ・ハード)」は
(´・ω・`)マヂ…?みたいな(w

ガン=カタは使い手(俳優)を選ぶ武術ってことかな?
829名無シネマ@上映中:03/05/29 11:27 ID:xgf+yFac
氷の冷静さと機械のような正確さを表現できないと
ガン=カタはカコヨク演じられないでしょ。
マクレーンにはムリ(w



830名無シネマ@上映中:03/05/29 12:00 ID:JiSjyyj8
「ガン=カタ」+「哀川翔」
831名無シネマ@上映中:03/05/29 15:20 ID:Bgz1pCr4
>>830
じゃあ、竹内力にも覚えてもらって次回作は
「DOA GUN=KATA」に決まりだな!
832名無シネマ@上映中:03/05/29 17:39 ID:kyVxLZnc
>>827
渋谷東急3のビルの上(5F)にある本屋で今映画パンフのセールやってて
ら行にリベリオンが2冊入ってたよ。1時間くらい前の話。
映画館で売ってるより高かったような気がするし、中古かも
しれないけど。
833名無シネマ@上映中:03/05/29 21:24 ID:mJsMLxf0
ヤフオクにも出品されてるけど、開始が定価の2倍だねえ。
834名無シネマ@上映中:03/05/30 01:12 ID:fY5jO/9/
ドニー・イェンとベールのGUN-KATA対決も捨てがたい。
バンデラスVSベールでもいいかも。
835名無シネマ@上映中:03/05/30 07:22 ID:V7cYvxhp
GUN=KATAを操る007が夢に出てきますた。
昨日『ゴールデンアイ』を見たからだろうか…。
836名無シネマ@上映中:03/05/30 08:33 ID:kwxdkaK1
その007がピアースブロスナンなら、それは無理。
だってブロスナンには>>829で指摘されているシャープさが欠けているよ。
837835:03/05/30 08:45 ID:3egeSjmy
>836
特定の誰かってカンジじゃなかった。>夢の007
確かにブロスナンに鋭さは乏しいわなぁ。嫌いじゃないけど。

…わかった、006だったのかもしれない(w
838名無シネマ@上映中:03/05/30 11:20 ID:zM/NQK4E
おまいら、わかってねぇなぁ
「次のボンドは誰がいい?」投票じゃベールが上位にいたはずだぞ
839名無シネマ@上映中:03/05/30 11:21 ID:zM/NQK4E
>>837
って、006かよ!
840名無シネマ@上映中:03/05/30 12:36 ID:kwxdkaK1
それじゃパートリッジまんまじゃないか(w>>837
841名無シネマ@上映中:03/05/30 15:51 ID:ANVIZ+E0
パートリッジのGUN-KATAを脳内補完している837がいるのは
このスレですか?(w
842名無しシネマ@上映中:03/05/30 18:38 ID:UdYZax0n
>>835さん
その映像をさっさと上映しる!(w
843842:03/05/30 18:41 ID:UdYZax0n
モレガミタイノハ006ノガンガタデシタ

プレストンの刀にお面引っぺがされてきまつ
844名無シネマ@上映中:03/05/30 20:32 ID:pTghvsJE
お年寄りには無理だろう >ガン=カタ
プレストンって若かったんだなぁ。見た目ふけすぎだけどな。
845名無シネマ@上映中:03/05/30 20:52 ID:LQnRKwTX
氣志團の木更津野外ライブで3万人GUN-KATAキボンヌ。
846842:03/05/30 21:57 ID:UdYZax0n
>>844さん
28歳だたね。

>>845さん
マジィ  ソレモミタイ
847名無シネマ@上映中:03/05/31 03:37 ID:jBxKiRY/
おまいら、いよいよ大阪再上映今日からですよ。
しょっぱなの今日、果たしてどれだけ席が埋まるだろう?
マトリロの先行とハシゴするのもいいかモナー。

とりえず漏れ今日逝ってきます。劇場で(・∀・)アオウゼ!
848名無シネマ@上映中:03/05/31 13:57 ID:83QflOVT
せっかくの再上陸に台風のために
また出足が鈍りそう・・・・つくづくついてないね、リベリオン
849名無シネマ@上映中:03/05/31 14:22 ID:mTlNmQjR
ミラ、今度はヴァンパイア映画でヒロインに

ゾンビ映画「バイオハザード」のヒロイン、ミラ・ジョヴォヴィッチが、今度はヴァンパイア・ムービーでタフなヒロインを演じることが明らかとなった。
作品は21世紀後半の人間と人間支配の転覆を謀るヴァンパイアたちとの戦いを描いたSFホラー「Ultraviolet」で、ミラは命を狙われたある9歳の少年を守る使命を負っていることに気づく女ヴァンパイアを演じるとのこと。
「バイオハザード」のミラに惚れ込んだ「リベリオン」のカート・ウィマーが、彼女をイメージして脚本を書き下ろし、自ら監督も務める。撮影は12月に上海に行われる予定。

ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3
850名無シネマ@上映中:03/05/31 14:33 ID:XtoAowE5
「王様のブランチ」で「サラマンダー」がランクイン。
クリスチャン・ベール紹介の言葉で、
「先頃日本でも公開された「リベリオン」で、
かっこいいアクションを見せてくれた……」などと言っていた。
ひとことでも、公共の電波に、「リベリオン」の言葉が
乗ったのが嬉しい。
851名無シネマ@上映中:03/05/31 14:35 ID:HxIzIpOD
テレビ見てたらスバルのレガシィのCMの音楽がリベリオンっぽくて
つい反応してしもた。音楽、誰が作ったのか気になる。
スバルのサイトでCMは見れたけど、情報はまだ載ってなかった。
映像の雰囲気もなんかリベリオンっぽいんですが。
フロント編とリア編が特に。
ttp://www.subaru.co.jp/legacy/gt/gallery/cm_index.html
852名無シネマ@上映中:03/05/31 15:07 ID:3SBwZEmj
>851
音楽は賛同しかねるけど、映像がリベリオンっぽいのは賛成。
灰色に近い緑は、確かにリブリアの街並みを思い出す。

ところで「タイムマシン」か「K-19」のサントラを買った人はいる?
リベリオンのサントラが出ない不満が高じて、クラウス・バデルトの
他の作品のサントラに手を出してしまいそう。
853名無シネマ@上映中:03/05/31 15:14 ID:Vl1OuKuD
>>851
同志ハッケソ(w
重厚な音楽と無機質な映像がぽいよね。
曲名とアーティストはここに載ってまつ。
http://www.subaru.co.jp/square/cm/legacy_tw/index.html
854名無シネマ@上映中:03/05/31 17:46 ID:MWAkMi0+
>>850
ブランチは「リベリオン」公開初日に、「今日公開の注目映画」として紹介してたね。
ビデオに録っといたから繰り返し見てるよ。DVDが出るまではそれで我慢(w
855名無シネマ@上映中:03/06/01 10:43 ID:KGMDESoF
>>854
漏れはブランチのおかげでリベリオンを知ったよ。
観て良かったよ、マジ。
あの番組は重宝してる。
856名無シネマ@上映中:03/06/01 14:11 ID:ptwmfedA
昨日シネフェスタでみてきますた。
あの観客の中に2ちゃんねらーが何人いたことやら・・・。
857名無シネマ@上映中:03/06/01 17:16 ID:/248syyt
漏れもシネフェスタで観てきますた。

2〜30名位のお客さんが並んでてビックリ。
しかしそこからお客さんが増えずにマッタリ。

どうでもいいが、映画が終わった後の
フェスゲはゴーストタウンですた(´Д`)


858名無シネマ@上映中:03/06/01 21:58 ID:KGMDESoF
>>851
>>852

漏れも音楽はマトリックスのサントラっぽいけど、
映像はリベリオンぽくてすごくイイ!!(゚∀゚)
859名無シネマ@上映中:03/06/02 00:29 ID:ej3ec1iy
旅の途中で大阪に寄るのでフェスゲに観に行くことにしました。
(時々スパワールドに行くんだけど昼でもあの辺閑散としてますよね)
開始時間遅いから宿に1泊しなくちゃいけなくなるけど劇場でもう1回観て
おきたいなってことで。近くの安宿に一泊します(w
劇場はもしかしなくてもすごーく小さいんでしょうか。
860名無シネマ@上映中:03/06/02 00:31 ID:ej3ec1iy
sage進行でしたか。すみませぬ…。
861名無シネマ@上映中:03/06/02 00:35 ID:oMXrZRhi
>>859 こじんまりとしてて、落ち着くよ。
    (経営大丈夫か?って位人少ない。最終上映時に客が自分だけ
     だったのも数回あり)
862名無シネマ@上映中:03/06/03 02:12 ID:aj/BeZJ3
「デビルメイクライ」映画化決定ですな。
ベール来━━(゚∀゚)━━い!!
863名無シネマ@上映中:03/06/03 15:15 ID:3EwrIy24
>>862
ソースキボリ
864名無シネマ@上映中:03/06/03 16:01 ID:mzGnytX3
>863
ttp://www.gaga.co.jp/news/press/030602.html

映画化決定じゃなくて、映画化権取得のためのオプションを
取得した(面倒だな)ということだな。
865名無シネマ@上映中:03/06/03 18:41 ID:aj/BeZJ3
あ、そうなんだ。
866名無シネマ@上映中:03/06/03 21:45 ID:37gWM+yh
850超えかこのスレも長くなったけど、何とかDVDの国内発売が決まってから次スレ行きたいね
867名無シネマ@上映中:03/06/03 22:28 ID:rvUi95IH
♪中日に勝ったから サラマンダが千円で観れるぞぉ
 サラマンダが千円で観れるぞぉ
 サラマンダが千円で観れるぞぉ〜

868名無シネマ@上映中:03/06/03 23:30 ID:3EwrIy24
>製作開始時期は、2005年を予定しております

( 'A`)ソンナニマテナイ...
869名無シネマ@上映中:03/06/04 12:25 ID:hU+7Esn5
ガイシュツかと思いますが、すでに今年の秋、女版デビルメイクライっぽいのやりますね。
ttp://www.apple.com/trailers/sony_pictures/underworld/

それよりGUN=KATA第2弾をはやくおながいしたい(;´Д`)
870名無シネマ@上映中:03/06/04 12:37 ID:OSavfWXK
第二弾、はてしなく愚作になりそうな気がするのは
気のせいですか。
871名無シネマ@上映中:03/06/04 13:25 ID:M0UlOx8s
>>870
製作されるかもわかってないのにそこまで
想像できる君の頭がすごい。
872870:03/06/04 13:32 ID:OSavfWXK
>871
怒らないで下さいな。真面目だね。
どんな映画でも第二弾てハァ?なのが多いからね、つい。
873名無シネマ@上映中:03/06/04 13:35 ID:cnkTRdiw
DVDの発売日って決まっていますか?
874名無シネマ@上映中:03/06/04 16:06 ID:/W2ZwvvU
「太陽の帝国」DVD買ってみよっと
少年時代の彼は?
875名無シネマ@上映中:03/06/04 18:23 ID:8bSB4jn/
>>869
予告ムービーがmovってのは何とかならないのかな・・・
Quicktime入れるとメチャメチャ不安定になるから嫌いなんだよな・・・
876名無シネマ@上映中:03/06/04 18:38 ID:l9VVD00J
>>875
君の為だけに用意してるわけじゃないからなぁ・・・
877名無シネマ@上映中:03/06/04 20:07 ID:lt/mdykj
ttp://member.nifty.ne.jp/DEGREE/kokuchi/kokuti.htm
<「リベリオン」ビジュアルノベル化!!
878名無シネマ@上映中:03/06/04 22:09 ID:SvYjc6J+
同人誌?
879名無シネマ@上映中:03/06/04 22:35 ID:79MZsEdE
同人だね。完全なファン活動。
880名無シネマ@上映中:03/06/04 22:51 ID:+Mse062s
>>877
この作者もここ見てないかな?
白手袋に白詰襟で買いに行ってもいい?
881名無シネマ@上映中:03/06/04 22:57 ID:y5f7Zjl3
朝日で涙したい
882名無シネマ@上映中:03/06/04 23:09 ID:9cA65nB0
>877はてっきり宣伝だと思ったよ。>880は優しいな。
883名無シネマ@上映中:03/06/04 23:23 ID:GTlE54h8
>877
すげー欲しい。
いや、一度あの二人が外伝やってくれんかなーと妄想してニヤニヤしたことがあるんだが、
まさか本当にそうなるとは・・・・・・
884名無シネマ@上映中:03/06/04 23:29 ID:+Mse062s
>>882
プロジウムやめてから感動しやすくってね。
885名無シネマ@上映中:03/06/05 01:20 ID:N6YukxiO
初めてこのスレきました。

DVD待ち遠しいですね〜!
886名無シネマ@上映中:03/06/05 02:32 ID:+B36HkZT
リベリオンの不満点
@ボスが小デブ、一度も優位に立てないなどボスの風上にも置けぬ奴!!
A黒んぼ雑魚すぎ、お前はゼリーか!!
B主人公悩みすぎ、お前はシンジ君か!!
Cガキがいらね、お前はアダムスファミリーに帰れ!!
887名無シネマ@上映中:03/06/05 03:20 ID:EONTeRSP
>>886の不満点を解消したら、つまらない映画ができそうだ・・・。
888名無シネマ@上映中:03/06/05 07:18 ID:1DuQlf0o
ガン=カタが似合いそうな大統領 → プーチン

いや、エビアンサミット観ながらなんとなく・・・
889名無シネマ@上映中:03/06/05 12:19 ID:SblydeNc
>>886の、その1と2は首是するが、3・4はいいんじゃないのか。
世界を覆す決心をするまでに、あんまり悩まないとそれはそれでイヤだ。
そして子供達は実は真のヒーローだと思うのでいてくれないと寂しい。
しかしプロジアム摂取偽装中のロビーは怖いね。父親の3倍怖い。
890名無シネマ@上映中:03/06/05 12:29 ID:W/O3Zge9
>>888
あの冷徹そうな顔はクラリックにぴったりかも。

実際プーチソは元KGBの諜報員でサンボのロシアチャンピオンだよ。
柔道師範の免状も持ってる。
たぶん、サミット会場に居る誰よりも強いぞ。SPよりも。
891名無シネマ@上映中:03/06/05 12:35 ID:94iutetG
>>890
スマソ、サンボがマンボに見えたよ。マンボーチャンプ
でもあの世界だと政治も滞りなく進むんだろな…
892名無シネマ@上映中:03/06/05 22:18 ID:lCIyGJp5
を見るたび「あ、顔色の良いデスラー総統」
と思ってしまう俺。歳がバレるな(w

>890
>たぶん、サミット会場に居る誰よりも強いぞ。SPよりも。
プーチソ、カコ(・∀・)イイ!
893892:03/06/05 22:22 ID:lCIyGJp5
×を見るたび→○プーチソを見るたび
コピペしたつもりがデリっちゃったよ。
894名無シネマ@上映中:03/06/05 23:41 ID:dBeUPFxj
「俺が世界を覆す」と決意してブッシュとかやっちゃって下さい、
プーチソ先生!
895名無シネマ@上映中:03/06/06 00:10 ID:O13BsGmb

今日はみなさんに、ちょっと世界を覆していただきます。
896名無シネマ@上映中:03/06/06 00:21 ID:ys41GZEf
プーチソの冷静さの秘密は毎朝一杯のプロジウムに違いない。
897名無シネマ@上映中:03/06/06 10:28 ID:jvDaqcEo
えっ?!あの映画って80%のエキストラ、ロシア人だって本当ですか?!










ンなわけない。
>>890
>たぶん、サミット会場に居る誰よりも強いぞ。SPよりも。
凄(・∀・)イネ!大統領!!
898名無シネマ@上映中:03/06/06 12:31 ID:Qij7ze8z
しかし個人の腕っ節で世界を覆すにはリブリアみたいな絶対中央集権統一国家でなくては
そもそも対外政策的に不可能という罠。だからこそプレストンが颯爽としてるんだけどさ。
899名無シネマ@上映中:03/06/06 14:55 ID:/Nc4a9t+
そこらのスレでこの映画の宣伝部隊を見かけるんだが
ここで宣伝行動を推奨してるのか?
それとも痛い信者がつく映画なのか?
900名無シネマ@上映中:03/06/06 15:44 ID:trfmP38v
>899
宣伝行為は推奨してない。
痛いヤシはどこにでもいる。としかいえない。
901名無シネマ@上映中:03/06/06 21:58 ID:Fte7Hv86
何故に下げ進行?
フェスゲ初日に行ったのだが、
観客が30人くらいいてびっくりしますた。
きょうこのスレに来て、同じ時間を過ごした2ちゃんねらー達が
いたことを知って、マジ感動しますた。
902名無シネマ@上映中:03/06/06 22:08 ID:jvDaqcEo
>>901
>何故に下げ進行?

>>793-797だからです。


仙台で、ここで行くと宣言した館内に2人だけ。
オモエモカ。とあるいみドキドキしました。(w
この映画では、10人以上で[多いよ、嬉しいよ]と喜べる罠。(自分のみ)
903名無シネマ@上映中:03/06/06 23:26 ID:Fte7Hv86
>>902
さんくすこ。
折れはたぶん貸し切りだろうと思って
わくわくしていたら、
たくさん人がきて驚きますた。
密かにもりあがっている映画だったんすね。
904名無シネマ@上映中:03/06/07 03:13 ID:cRR9ZK+W
やはりここはひとつ時代の流れに乗ってみるべかと
TVでマトリックスみてみた。
だけどやっぱり話がわかんねーよ!
アクションシーンだけ見られればいいかって思った。
そのアクションもなんつーかチト笑える所もあったし。
あー早くリベリオンのDVD欲しいなー
905名無シネマ@上映中:03/06/07 03:15 ID:VGPOAwD9
名古屋でやんねーかなー。見逃したー
906>1の煽り文句候補:03/06/07 03:24 ID:iZ+d8NfB
2003年春劇場は「ハリー・ポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」の続編で賑わっていた。
そんな中で「リベリオン(原題 Equilibrium )」は公開された。
宣伝が行き渡らなかったせいか、興行成績は芳しくなかったが、
それを観た人のハートをつかみここ2ch映画作品板などで盛り上がった。

物語は近未来。第三次世界大戦後の世界では二度と戦争を起こさないために
人間の残虐性を抑えるために感情を抑えるためにプロジウムという薬を使用している。
その一環として本・絵画・音楽などは禁止され、主人公のジョン・プレストンは
それを取り締まるクラリック(聖職者)と呼ばれる政府側の人であった。
しかし、ある一件をきっかけに薬の使用をやめ、反体制グループに協力を始める…

という『華氏451』や『1984』を髣髴させるものであったが
なりよりも話題となったのはGUN=KATAと名付けられた拳銃を使用したアクションであった。
今からでも遅くない。GUN=KATAの世界にはまろうではないか。
907名無シネマ@上映中:03/06/07 06:45 ID:tJGmz4aw
黒人瞬殺は俺好きだったけどな。
それまでの流れで最強のガンカタ使いと大差ない実力か?
と思わせておいて本気を出されたら圧倒的な差があるって結構好きな演出だったりする。
ま、俺がだけどね。
ところでどっかでまだパンフ売ってないかな?
908名無シネマ@上映中:03/06/07 07:30 ID:hr2sf6c6
>907
同意。

さらに、瞬殺「されない」副総裁の実力を際立たせ、
「ひょっとしたらプレストン負けちゃうんじゃ? [メール欄]だし」
と、戦いの緊張感も高めてくれている。
909名無シネマ@上映中:03/06/07 10:25 ID:fiXrgrO1
あまり好ましくない話題だけど、
こんなの(失礼)でもP2Pで流れてるんだよねぇ。
一体、元はどこから何だろ?
910名無シネマ@上映中:03/06/07 10:47 ID:U4An71Ef
『エンディミオンの覚醒』を読みながら寝てしまったら、夢の中に
女クラリックが出てキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(エン覚にはネメスというT3の敵キャラの原型っぽい奴が出てくる)

「頼むから今目が覚めないでくれ俺!」と懇願したながら堪能した。
久しぶりにいい夢を見た。大満足。
911名無シネマ@上映中:03/06/07 10:53 ID:+oJVivaU
>>909
本当に好ましくない話題なので他所でやれ。
912名無シネマ@上映中:03/06/07 11:09 ID:FD2soFwO
リベリオン未見の弟にガン=カタシーンを見せてみた。
見終わって一言。「マトリックスのパクリじゃん!」
一般人の反応はやっぱそうなのか…。
913名無シネマ@上映中:03/06/07 11:37 ID:QDhE5W8q
通販のDVDが届きますた。観ますた。



─wwヘ√レvv〜ヽ(゚∀゚)ノ─wwヘ√レvv〜─ !!










ところで、ネタバレになるんだけど、
副総裁とのバトル観て気になった事。
副総裁の銃を奪い取ったのに次のカットでは
プレストンは奪った銃を持ってなくて副総裁がまだ持ってる、
更に次のカットでは副総裁は手ぶら・・・。
漏れの見間違い? てかガイシュツだったらスマソ。
914名無しシネマ@上映中:03/06/07 12:07 ID:2s5vQKDB
『華氏451』も『1984』も『ガタカ』も見てないんだけど、見るべき?
リベリオンさいこ〜〜〜〜
915名無シネマ@上映中:03/06/07 12:15 ID:EtiBA7fY
うおーさすがだリベリオンスレあるとは
デスペラード以来の何度もみたい中毒映画だよこれ
もうやってないけど…
はやく…はやくDVDを…

最後ちかくでプレストンの
感情グラフが暴れまくったあと「すっ」とフラットに戻り
敵が「まずい!」って言って攻撃が始まるところがトリハダもんだ。
ガン=カタって感情抑制して冷静な状況判断から繰り出されるんだなー
ってのがとてもよく表現されてた。
まさに体制の側の武術。レジスタンスに使い手がいないのも納得。
よくできてる映画だ。

はやく…はやくDVDを…
916名無シネマ@上映中:03/06/07 12:26 ID:fiXrgrO1
>>912
う〜ん、全然違うのにねぇ・・・
アクションがわかってない人が多いんだよ・・・
917名無シネマ@上映中:03/06/07 13:12 ID:9bvGMNLl
>>915
ちがうだろ、あれは怒りが爆発して針が振り切れたんだよ。
感情の力を表現してんだよ。
抑制するほど強いならプロジウム飲んでる方が強いじゃん。
918名無シネマ@上映中:03/06/07 13:13 ID:9bvGMNLl
しまった、怒りのあまりageてしまった。
919名無シネマ@上映中:03/06/07 13:14 ID:EtiBA7fY
>>917
えー、じゃあ敵が「shit!」って言う意味ないじゃん
だって感情を煽ってたんだからその通りになっても驚かんだろ
あれは「やべ、ガン=カタ使う気だ」って思ったからじゃないの?
その予兆だとおもったんだがな。
920名無シネマ@上映中:03/06/07 13:16 ID:EtiBA7fY
なんで怒ってるねんw
今日の正午プロジウムちゃんと注射しなかっただろ>918
921名無シネマ@上映中:03/06/07 13:21 ID:EtiBA7fY
とはいうものの
なんか一回観ただけなので強く否定されると自信なくなってきた…
じゃあ漏れがトリハダたったのは勘違いなのか…ショボーン…
ああはやくDVDで見直したい。
922名無シネマ@上映中:03/06/07 13:38 ID:WvDPJ+A0
>>915デスペラードと比べるのは面白いね。
どちらもCQBとしてはおよそナンセンスなのに、圧倒的な迫力がある。
「様式美」ってヤツかな。
923名無シネマ@上映中:03/06/07 13:42 ID:lLo4kcED
プロジウム無しでも自分で感情制御してガン=カタを
使える状態にできるってトコがスゲーんだと思うんだが。
俺はそう解釈してトリハダたった。
月末の早稲田松竹は万難を排して行こうと思う土曜の昼下がり。
924名無シネマ@上映中:03/06/07 13:52 ID:cbXNVoF7
>>921
解釈は人それぞれだから、
>917の解釈を否定するつもりはないが
あのシーンで表現しているのは>915で述べているモノで合ってるよ。
925名無しシネマ@上映中:03/06/07 14:40 ID:Upjv2o6n
日本版DVDマダー?
926915:03/06/07 14:41 ID:EtiBA7fY
あ。同意見の人いて安心した。
そうそう。あんだけ激昂してても一瞬で感情を制御できる、
ってのが前のシーンのユルゲンの
「感情の制御は必要だ、抑圧とはちがう」(うろ覚え)
ってセリフの生きどころだと思うんだよ。
プロジウムじゃなくて自分の意思でガン=カタを発動させた、
っていう。

>922
漏れはこういう映画を勝手に「バカ撃ちもの」と呼んでいる
まだ二作しかないジャンルw
927915:03/06/07 14:44 ID:EtiBA7fY
あと広義の意味の「バカ撃ちもの」に「ハイランダー」がありまつ。
っていうかガン=カタで戦う
ショーン・コネリーとクリストファー・ランバートが観たいぞ。

連続カキコすまんね
スレみっけて嬉しかったんだ
928名無シネマ@上映中:03/06/07 14:51 ID:cfHlDLVi
>>926そっかなぁ?ジョン・ウーの初期も、結構バカ撃ちじゃない?
後、ボーンアィデンティティの「リボルバー逆手持ち撃ち」も自分的にはゾワッときた。
929915:03/06/07 14:57 ID:EtiBA7fY
>>928
うむ。しかし「バカ撃ち要素がある」映画をではなく
「バカ撃ちがまず先にありき」な映画を
漏れは「バカ撃ちもの」と呼びたい!
呼んでいきたい!
よろしくおねがいします。

俺、誰?
930名無シネマ@上映中:03/06/07 15:22 ID:alXxUzL5
ナイスなネーミングだ(w >「バカ撃ちもの」
いい意味でデタラメで、嘘のつき方が上手い映画って好きさ。
931名無シネマ@上映中:03/06/07 15:30 ID:OAhY/ZKr
そうだったのか…。
あれは嘘発見器が針振り切って壊れたんだと思ってますた。

>>927
それ(・∀・)イイ!似合いそうだ。GUN=kATAを伝授するコネリーとか。
ハイランダー、うちにLDとDVD2枚ずつ(日本版と英国版)ある
くらい好きなんだー。
リベリオンも同じくらい好きなので既に米国版DVDが手元に。
日本版はいつなのかなぁ。
まだ公開中だから、終わって半年とかだと年末とか年明け?!
932フェデリコ・デ・ソヤ神父大佐:03/06/07 15:30 ID:tvYILguA
>>910
リベリオンにハマってて、
エンディミオンの「覚醒」のほうを今読んでいる人物・・・。

スイスガードの制服は黒コートか。
933名無シネマ@上映中:03/06/07 15:38 ID:EtiBA7fY
>>931
あっ、だろー!
ぜったいハイランダー好きなやついると思って書いたんだ。
動きのかっこよさ、てか気持ち良さを追及したところに
同じニオイを感じるんだよ。
二つ好きでデスペラード未見なら観れ。ハズレないから。
934名無シネマ@上映中:03/06/07 16:10 ID:6kvXWugJ
昨日フェスゲにて二回目観てきますた
やっぱ世界観とかベールの表情とかが素晴らしいと思った
冷静に数えるとバトル少ないのにすげー印象に残るんですよねえ
ガン=カタ (・∀・)イイ!!
ガラガラかと思ったら、半分くらい席埋まっててビクーリ
劇場自体小さいけどさ。

ちなみにパンフ普通に売ってたので
即(σ・∀・)σゲッツ!! 
935名無シネマ@上映中:03/06/07 16:15 ID:NG7+Vw+W
あーーっ!!ハイランダー好きがこんなに!
自分もハイランダー大好き。US版のImmotal Editionはファン垂涎のお宝です。
場面の切り替わり方(冒頭のレジスタンスのアジトとか)が似てるな−、
と思っていたが、そうか、そうだったのか。
936名無シネマ@上映中:03/06/07 17:36 ID:HrSIoDCr
懐かしのTVシリーズが近所のビデオ屋に降りていて、思わず買ってしまったよ
放映時のβがまだあるのにねぇ>ハイランダー
しかしここ10レスくらいを知らない人が見たら絶対にハイランダースレだと
思うだろうな……
937名無シネマ@上映中:03/06/07 17:50 ID:cbXNVoF7
女性はやっぱり、アクションより物語や演出
役者の演技に惹かれる人が多いみたいねぇ。
でもアクションが邪魔!とか言われるとなぁ・・・
皆はもしガン=カタアクション無かったとしても観てた?
938名無シネマ@上映中:03/06/07 19:03 ID:fbvvLoDn
アクションが邪魔なんじゃなくて、
単なるアクション映画と思われるのがイヤなのでは?
ガンカタがなければマトリックスと比較されることもなかっただろうし。
公式サイトの煽りキャッチ萎え。
939名無シネマ@上映中:03/06/07 20:12 ID:OAhY/ZKr
>>933
おおー、ハイランダー好きいるねー。ウレスィ。
なんつーのかな、あの気温が低そうな雰囲気がどっちも好き。
あとやっぱアクションが美しいところ。
デスペラードってバンデラスのヤツ?今度観てみるよ。
そういえばハイランダーも日本刀使ってたね。
日本人の自分が博物館とかで見ても日本刀は綺麗だと思うけど、
外国の人から見ると、それ以上に物凄く美しく見えるのだろうか。

>>935
そんなモノが出ていたとは知りませんですた…。
去年イギリス行った時に見かけたDVDが5.1chだったから(日本版は
ステレオ)買っちゃったんだけど、さっき米密林でポチっとな。(w

でもハイランダーの続編は自分的にイマイチ(TVシリーズは観てない)
だったので、リベリオンはその轍を踏まないで欲しい。
940名無シネマ@上映中:03/06/07 22:57 ID:7fcB8GJX
>937
自分は女だけど、アクションが邪魔!なんて全く思わないよ。
むしろ好き。(最初に見た時は何故か笑っちゃったけど)
何度か観てるうちに設定とか演技とかでさらにハマった。
だから>938に禿同です。
なんでみんないちいちマトリックスを引き合いに出すのかなぁ、とも思う。
941917:03/06/07 23:05 ID:9bvGMNLl
US 版 DVD で何回も見てますが、
針が振り切ってるようにしか見えません。
ユルゲンに教えられた「自分で感情を制御することの大切さ」
を描くのもわかるけど、なんか理に落ちすぎでカタルシスが…。
デュポンに
「calmly, cooly, entiry without incident」
っていわれて
「not without incident」って決然と立つあの瞬間は
怒りの頂点だったと思うがなぁ。
最後のデュポン撃つ時だって
「I pay it gladly」って感情をずっと前面に出してるし、
制御しつつも強く感じることが動機でありエネルギーなんだという
作品の主張でしょー。
942名無シネマ@上映中:03/06/07 23:34 ID:+oJVivaU
>>941
針は最終的にフラットな状態で落ち着いていませんでしたっけ?
943名無シネマ@上映中:03/06/08 00:16 ID:Tc/HgIUI
>>941
それじゃやっぱり周りの人間が針を見て「マズい」って言う理由がわからなくない?
周りの人間は怒らせようと最初からしてたので、
それが予想以上に怒ったから驚いた、ってのは納得いかん。

中盤でプレストンが警官隊皆殺しにする犬のシーンで
トランク開けろって言われて焦ってたのが
逃れられないと分かって決意して顔を上げたとき
まったくの無表情になったのが戦闘の合図だという
前フリじゃなかったのかと思う。
944名無シネマ@上映中:03/06/08 00:22 ID:BxKbuyrr
>>942
横レスだけど計測不能になったからこそ針はフラットになったと思ふ。
俺はあのシーン感情爆発に一票。
945名無シネマ@上映中:03/06/08 00:30 ID:fGmMJp8l
リローデッド見てきた。
なかなかおもしろかったというか、笑えたというか。

つーかやっぱこれリベリオンとは全然違う映画だよ。
なんで比べられるんだか。
946942:03/06/08 00:31 ID:LGzs6vS3
>>944
ああいう計器の場合、振り切れた場合には上下端のどちらかに針が固定されて線
が引かれるか、針が上下の金属にぶつかりながら動き続けると思われます。
規定外の数値でフラットな状態に戻ることはないかと。
機械自体が故障して信号を受けなくなったという事も考えられますが、そういう描写
(ベタな例を挙げると煙が出るなど)はありませんでしたね。
947名無シネマ@上映中:03/06/08 00:34 ID:c7EF0wLI
マトリクスと比べるのは野暮だが
マトリクスとリローデッドもまったく別物になってるからねえ良くも悪くも。
ガンカタDVD早く出ないかな。
映像特典でガンカタ教室とかあればいいのに。
948名無シネマ@上映中:03/06/08 01:10 ID:VoiADqcX
・イェーツの詩の朗読の音声ファイル
ttp://www.full-of-beans.net/equilibrium/
W6QX5Xk5さん

・トホホな記事
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/03/30/01.html
IkpyXV7Pさん

トレイラー
http://www.apple.com/trailers/miramax/equilibrium.html
0ojINFTLさん

・群集の中でプロジウムを捨てるシーンで正面のとき、プレストンの
右側に立つアジア系の人が挙動不審。目でプレストンを追っている。
・総裁の部屋の窓は障子作りになっている。
afxgA0QJさん

・プロジウム打ってる女性の髪型はみんな夜会巻き
・あの香水の瓶は鈴蘭の模様入り(ちなみに花言葉は「純愛」)
・パートリッジとデュポンは撃たれた場所も同じ
0AueP4i3さん

・プレストンが助ける犬は、最初に抱き上げたのと、廃墟の夜
に外に出したときのとは違う犬
izz+SJkrさん

・ブラント逮捕のところのプレストンのウインクと
ファーザー謁見の前、嘘発見器に繋がれているときの
ブランとのウインクは対の演出になっている。
J3Y+zuXP、hbuoJg4Vさん
949名無シネマ@上映中:03/06/08 01:12 ID:VoiADqcX
・GUN=KATA.COMのダン君はいい人

・クレリック用ベレッタのセレクターはAR15系のを流用。
・子犬を守って戦ったとき最初に奪ったショットガンはベネリ。
・どう考えても袖からベレッタは出せない、撮影はグリップ部がないものを使ってる。(袖から出すシーンは全部銃のフレームとスライド部を握ってた、グリップは映ってない)
7aRlb5k8さん

・プレスdの奥さんの連行シーンで、奥さんだけが淡く色ついている
Wycn55PIさん

・裏焼き
1.デュポン副総裁と「前回問われた忠義心を、
  アジトの発見によって示します」というような
  内容の会話をするシーンのプレストンのアップ。
2.副総裁を倒した後、ファーザーの映っている両側の
  スクリーンを、歩きながら撃ち抜いていくプレストンが
  左側から映るシーン。
KRVTv+M1さん

・冒頭、子供の指摘で老人が連行される際、脇を抜けて除けるのはユルゲン。
・完全に確認できたわけではないが、冒頭、絵を隠匿していたレジスタンスを襲撃した際(パートリッジとの仕事の時)プレストンの暗闇での戦闘の後に入ってきた機動隊兵の
向かって左側、出口の方を見る仕草をするのは多分ユルゲン。
・工場の手入れの際、カート・ウィマー扮するレジスタンスを
射殺して、血糊のついたヘルメットでプレストンの逃げた方を見ているのはユルゲン
Lu10dKuG、JRcj8218さん


950名無シネマ@上映中:03/06/08 01:12 ID:VoiADqcX
・首の血糊の形が一致してるところ
デュポン殺後に向かう、
映像操作室(みたいなとこ)での最初のカット(02)、
ファザーの画面を血でぬれた指でなぞり画面を撃つカット(01)
その部屋にあるディスプレイを次々と打つカット(02)
ラスト、リブリアの爆発を眺めるカット(01)
ふった番号が、首の血糊の形が一致してるところ
bdDLEl0Qさん

・レジスタンスの武器に、ゲリラ名物カラシニコフを確認。多分47。
ちなみにドイツ製のG36とMP5がこの映画で使用されているのは
デザインが近未来風ということもさることながら、恐らくベルリンで
撮影したということが大きいのかな。
b6RJC3M/さん

・冒頭の警官隊のパトカー、パトランプが白い
ZVQ5aVt+さん

・ヒロイン「メアリー・オブライエン」の名前は、『1984年』の重要キャラ「オブライエン」から戴いたもの。
CBWyUqlqさん

・ラストのブラント(黒人)との刀での決闘。
ブランとはあっさりやられて、仕込んでいた銃と共に刀も落とす。
でもそのあと膝を折る時は、また刀持ってる。
O6X+rMywさん

・ラスト、副総裁を片付けたあと、プレストンが出ていくシーンで
床にブラントの顔が落ちてた(画面下の方)
fR8g+wj8さん
9511:03/06/08 01:16 ID:VoiADqcX
このスレで新しく出た小ネタを集めてみました。
抜けがあるかもしれませんが、次スレ立てる時よろしくお願いします。
952名無シネマ@上映中:03/06/08 01:17 ID:n3rn6E3J
怒りを意思で制御したのではなく、怒りを超越したというか……動揺しなくなったから
針が動かなくなったのでは?

953名無シネマ@上映中:03/06/08 01:43 ID:W33zxzz0
954名無シネマ@上映中:03/06/08 01:53 ID:EsSGjLwf
小ネタ多過ぎ・・・
955名無シネマ@上映中:03/06/08 03:24 ID:tibXK7v+
例の脚本をスキャンしたものがうpされてるよ!
まだ途中までだけど。
ttp://www.freewebs.com/equilibrium-movie/Screenplay1.htm

>>953
欲しい…しかしカードはアメックスだけか…
Money Order での注文方法確認するか、この際アメックスも作るか…
956名無シネマ@上映中:03/06/08 04:16 ID:2nob7iAK
いよいよ次スレへの旅立ちか。
おれもシネフェスタに観に行ってこよう。(シネフェスタで席半分埋まってるの?
なんか見たことないなあ。すごい)
957名無シネマ@上映中:03/06/08 08:24 ID:Y6NKgAuK
「火事場の馬鹿力」と言うでしょ?
危険な状況に陥った時、信じられないような力を発揮することがある。
子供がトラックに轢かれそうになって、そばにいた母親がそのトラックを
ひっくり返すとか。(「エクソシスト」で出て来る話)
そういう力は感情から来るよね?
プレストンは火事場で馬鹿力を発揮できるから「最強の戦士」足りえるのだと思った。
958テンプレ案:03/06/08 11:43 ID:i6EpdTiW
彼が世界を覆す!GUN=KATAアクション"第1弾"

>>2-5あたりに関連リンク他
959テンプレ案:03/06/08 11:44 ID:i6EpdTiW
960名無シネマ@上映中:03/06/08 11:44 ID:2vSU5CQH
昨日マトリクスを見てきましたが、私にはイマイチ合わなくてショボーン。
一作目はそれなりに好きだったんですが……
マトリクス2作目に1,800円出すなら、リベリオンを3,000円で
もう一度みたい……って感じでした。

取りあえずDVD待ち〜
961テンプレ案:03/06/08 11:46 ID:i6EpdTiW
小ネタ集

▼ユルゲン
・最初の方のファーザーの演説の最後、一番に立ち上がって拍手しているのはユルゲン
・冒頭、子供の指摘で老人が連行される際、脇を抜けて除けるのはユルゲン。
・完全に確認できたわけではないが、冒頭、絵を隠匿していたレジスタンスを襲撃した際(パートリッジとの仕事の時)プレストンの暗闇での戦闘の後に入ってきた機動隊兵の
向かって左側、出口の方を見る仕草をするのは多分ユルゲン。
・工場の手入れの際、カート・ウィマー扮するレジスタンスを射殺して、血糊のついたヘルメットでプレストンの逃げた方を見ているのはユルゲン

▼銃器
・プレストン愛用の拳銃はベレッタM92F(改造版)、黒服ヘルメットが持っていたのはG36とMP5、反政府の連中がスコーピオン
・プレストンの持っている拳銃(ベレッタM92FS改造版)はマズルフラッシュがリベリアのシンボルマークに光る。一番確認できるのは中盤のアイフルシーン。
・クレリック用ベレッタのセレクターはAR15系のを流用。
・子犬を守って戦ったとき最初に奪ったショットガンはベネリ。
・どう考えても袖からベレッタは出せない、撮影はグリップ部がないものを使ってる。(袖から出すシーンは全部銃のフレームとスライド部を握ってた、グリップは映ってない)
・パートリッジとデュポンは撃たれた場所も同じ
・レジスタンスの武器に、ゲリラ名物カラシニコフを確認。多分47。ちなみにドイツ製のG36とMP5がこの映画で使用されているのはデザインが近未来風ということもさることながら、恐らくベルリンで撮影したということが大きいのかな。
962テンプレ案:03/06/08 11:47 ID:i6EpdTiW
小ネタ集

▼演出、小道具
・冒頭の警官隊のパトカー、パトランプが白い
・プロジウム打ってる女性の髪型はみんな夜会巻き
・プレストンが第九を聞いて泣き崩れるシーンの少し前、ガラス玉のおもちゃは彼が手に取るシーンでは両手で持たないといけないくらいでかいのに、音楽を耳にして振り返るシーンでは片手でひとつかみ(同じ大きさだという意見も)
・パートリッジの隠匿するイェーツの詩集、車の中では小さめで薄いのに、教会での死のシーンでは二回りくらい大きく倍くらい厚い
・あの香水の瓶は鈴蘭の模様入り(ちなみに花言葉は「純愛」)
・ブラント逮捕のところのプレストンのウインクとファーザー謁見の前、嘘発見器に繋がれているときのブランとのウインクは対の演出になっている。
・プレスdの奥さんの連行シーンで、奥さんだけが淡く色ついている

▼編集ミス?
・プレストンが助ける犬は、最初に抱き上げたのと、廃墟の夜に外に出したときのとは違う犬
・群集の中でプロジウムを捨てるシーンで正面のとき、プレストンの右側に立つアジア系の人が挙動不審。目でプレストンを追っている。
・ラスト、プレストンの首からの出血による服の汚れ方がカットによって違う
・首の血糊の形が一致してるところ(ふった番号が、首の血糊の形が一致してるところ)
デュポン殺後に向かう、映像操作室(みたいなとこ)での最初のカット(02)、
ファザーの画面を血でぬれた指でなぞり画面を撃つカット(01)
その部屋にあるディスプレイを次々と打つカット(02)
ラスト、リブリアの爆発を眺めるカット(01)
・ラストのブラント(黒人)との刀での決闘。ブランとはあっさりやられて、仕込んでいた銃と共に刀も落とす。でもそのあと膝を折る時は、また刀持ってる。
・裏焼き
1.デュポン副総裁と「前回問われた忠義心を、アジトの発見によって示します」というような内容の会話をするシーンのプレストンのアップ。
2.副総裁を倒した後、ファーザーの映っている両側のスクリーンを、歩きながら撃ち抜いていくプレストンが左側から映るシーン。
963テンプレ案:03/06/08 11:48 ID:i6EpdTiW
小ネタ集

▼その他
・ヒロイン「メアリー・オブライエン」の名前は、『1984年』の重要キャラ「オブライエン」から戴いたもの。
・総裁の部屋の窓は障子作りになっている。
・ラスト、副総裁を片付けたあと、プレストンが出ていくシーンで床にブラントの顔が落ちてた(画面下の方)
964名無シネマ@上映中:03/06/08 11:52 ID:Zsuz8wvy
あの感情グラフが嘘発見器だとしての話ですが、
嘘発見器は人間の生理現象(動悸、呼吸、発汗、体温等)を
記録するものなので、完全なフラットになる事は有り得ない。
その有り得ない事がおきたので「shit!」という言葉が出たのだと思う。
965名無シネマ@上映中:03/06/08 11:54 ID:i6EpdTiW
958-963です。
立てようとしたけど引っかかってしまったので、どなたかヨロシコ。
小ネタ集は勝手ながら名前を省略した上で分類させていただきました。
あと、関連リンクで音声ファイルとかどうしようか迷ったんだけど
ファンサイト行けば分かるだろうということで入れませんでした。

勝手にいじってしまった挙句、立てられないとは。申しわけない…。
966名無シネマ@上映中:03/06/08 12:01 ID:y0qkzjOf
DVDまだ〜? 「リベリオン」その3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055041198/
<建てました。
967名無シネマ@上映中:03/06/08 15:28 ID:jRiF0Aju
うわー、今更見たくなったのに近所じゃもう既にやってない…なんでどうして。どうしよう。
個人的に銃アクションはもうお腹一杯と言うか、
銃振りまわしてザクザク敵を倒してくってのがカッコイイと思えないので、
この映画も予告見た時「あー、はいはい、銃ね」で終わってたんだけど、
ガン=カタとかいうのの説明を他のサイトで偶然見て、凄い惹かれて…
面白そうだ…

でもやってない。鬱。
ビデオ待ちかぁ…
968名無シネマ@上映中:03/06/08 17:57 ID:S1xNhqlk
>>960
リロは銃火器使わないから迫力に欠けるんだよね
969名無シネマ@上映中:03/06/08 19:58 ID:lkOyP9rH
こっちのスレでこっそりと「浄火の紋章」について語ってみたいが駄目か。
970名無シネマ@上映中:03/06/08 20:29 ID:LGzs6vS3
>>969
ニトロスレ経由でネタ板に行って話すのが良いかもしれません。
今は結構閑散としてますから。
971名無シネマ@上映中:03/06/08 21:53 ID:+kb+oT7e
俺はあの人ら好けんのでここはやめまいか。
972名無シネマ@上映中:03/06/08 23:00 ID:zZ9iF6Fp
>>967
新スレは見てるか?上映情報がうpされてるぞ。
973967:03/06/09 22:47 ID:PsHdqS9V
>>972
ありがとうございます。見てきました。
…近場にない…(´・ω・`)。
でもどうしても見たいので、今度の土日にでもお金があれば東京まで出ようと思います。
リベリオン楽しみだ…
974名無シネマ@上映中:03/06/09 23:04 ID:frBhPnIF
>>973
東京は今度の土日じゃやってないよ。土日だったら月末。
975名無シネマ@上映中:03/06/10 19:32 ID:0IMKDX7e
新スレに書く程のものでもないので、
梅ついでにUS版DVDの小ネタを少々。

●デュポン部屋直前の、大広間での銃撃戦

1.床に転がした重り付きマガジンでリロードする前の銃撃シーンで、
既に重り付きマガジンの銃を使っているカットが幾つか有る

2.デュポン部屋の扉前の兵士をアサルトライフルで銃撃するシーンで、
兵士の立ち位置(立ちポーズ)と倒れ方がカット毎にバラバラ


●図書館(?)ぽい所で教官を本棚にブチ込むシーン

ブチ破った本棚をくぐって奥に踏み込む場面では
既に銃を手にしているが、次のカットでは改めて懐から銃を出し
撃鉄を起こす様な描写をしている


間違ってたらスマソ。
976名無シネマ@上映中:03/06/10 19:47 ID:mFuICrMY
そういう細かい突っ込みいっぱいあるけどさこの映画
なんでなんだろ
ばーっと撮っちゃってものすごく編集でいじる監督なのかな
977975:03/06/11 00:54 ID:Dt84vEJe
>>976
ttp://www.people.or.jp/~giccho/
こことか見ると、結構他の映画でも有るらしいよ、そう言う小ネタは。
例えばマト(1だけど)とかも、指摘されると確かに多いと実感。
こう言う部分をチェックする仕事は大変らしい(上記サイトによる)。

まあ、勢いでドバーっと一気に観る分には、気付きにくいの多いし。
リベリオンのもしかり。映画製作者が(・∀・)イイ!!仕事してるかどうかは別として。
漏れは気に入ったシーンとかを何度も何度も観てるうちに
( ゚д゚)? ってなったけど。
978 :03/06/11 06:25 ID:5cP+6UUq
>>977で紹介してるサイトはお薦めです!「マッドシネマ」が特に。
979 :03/06/11 09:16 ID:tljncR2R
それと「映画の壺」!
980975:03/06/12 00:36 ID:sRzzT6+1
>>913で指摘されていた部分を観てみた。
確かに、ここも小ネタ確定の予感。

副総裁とガンカタ決戦!
 ↓
ジョンさん副総裁の銃を絡め取る様に(σ・∀・)σゲッツ!
 ↓
でも妙に曲がった副総裁の手には、まだ銃が握られてる!
ジョンさんも何も持ってない!そのまま自分の持ってた銃を突きつける!
 ↓
慌ててジョンさん説得する副総裁、しかし手には何も無い!
(ジョンさんはアングル的に副総裁の銃持ってるか判別不可能)
 ↓
総裁アボーン後、部屋にぽつんと残るジョンさん。“両手”には銃が・・・。
 ↓
部屋出ていくジョンさん。両手から銃がキエタ( д) ゚ ゚


以上、ネタバレな指摘。間違ってたら吊ってキマス∧||∧
981975:03/06/12 01:37 ID:sRzzT6+1
あとついでに気になった部分を。

ジョンさんが霊安室(?)ぽい場所でパートリッジの遺体を前に
「So.. very sorry...」と懺悔するシーン。
よく見るとパートリッジさん、頸動脈が脈打ちまくってます。死体なのに。


喋り過ぎスマソ∧||∧
982名無シネマ@上映中:03/06/12 07:56 ID:eNjET4RY
小ネタっつうか粗探しダロ・・・
983名無シネマ@上映中:03/06/12 12:38 ID:Kq3id1W1
>>981
980はコネタでいいけど、こっちはどうしようもないから見ないふりをしてやろうぜ。
胸や瞼が動いていなかったから死体の演技としては上手い方だと思ったがな。
頚動脈まで止まってたらマジ死体。人形でも使わないと。
そういや、パートリッジ役のショーンビーンって何気に死体役多くないか?
984名無シネマ@上映中:03/06/13 00:20 ID:IUKCk7nd
死体役って言うか、悪役が多いから
結果的に死ぬ役が多いね。
985名無シネマ@上映中:03/06/13 00:38 ID:DdlToHrO
それは言わないでw
986975:03/06/13 01:00 ID:Vt245lrY
>>982
すまん、観ててまた“粗探し”してもうた。

デュポン部屋直前、大広間での銃撃戦で、
床に転がす重り付きマガジンがひょこっと立つ場面、
よく見るとマガジンの先にワイヤが見える。

気分害した人スマソ。では名無しに戻ります ノシ
987名無シネマ@上映中:03/06/13 14:23 ID:OHSRVHB9
ショーン・ビーンは悪役、脱ぐ、殺される、など定番だ・゚・(ノД`*)・゚・。
今回珍しく悪役じゃなかったヨ・・・!(゚∀゚)ノ
けど脱いだし死んじゃったヨ・・・(´・ω・`)ショボーン・ビーン
988名無シネマ@上映中:03/06/14 13:46 ID:9cuFf8aF
指輪では違うでしょ>ビーン
あー、まだこれ見てないんだよね>リべり温
見たいな
989名無シネマ@上映中:03/06/14 19:41 ID:xT3PPmhZ
いや、悪役も脱ぎもないが死んだぞ(w>指輪
990名無シネマ@上映中:03/06/15 00:34 ID:kfoNBB1M
こないだヨーカドーにタイムセールの食料品買いに行ったんだけどさ
その時、小学校1年と4年くらいの女の子が二人、じゃれあって遊んでたんだよね。
お母さんの買い物についてきたけど暇なんだろうね。姉妹かな。
歩き回りながら、「えい」とか言って攻撃して、次は防いで、って軽い応酬してたわけよ。

したら、お姉ちゃんが「バーン」とか言って、妹の眉間に銃を突きつけて撃つ真似をしたのよ。
妹も負けずに笑顔で反撃ですよ。お姉ちゃんの銃を払いのけて。
そこからはお互い、銃を突きつけて、どかして、撃って避けての戦いですよ。

(´-`).。oO( あの年齢でGUN=KATAの使い手か…しかも姉妹で…。

正直、燃えた
991名無シネマ@上映中:03/06/15 00:56 ID:/2ZnEyab
それを女クラリック対決の瞬間目撃!と見るか
あのクライマックスのガン=カタ対決が女の子のケンカレベルだったのか
と見るか・・・・(´・ω・`)
992名無シネマ@上映中:03/06/15 01:48 ID:Tm4BUliP
>>990
今日スポーツクラブ逝ったら、備え付けのドライヤー
2つ使って髪乾かしてるヤシがいて、そうか、ドライヤー
てのもアリか、などと思ってしまった。
デンコ(関東限定キャラ?)に怒られそうだが。
993名無シネマ@上映中:03/06/15 04:11 ID:OfjIjG+V
プレストンの奥さん、八代亜紀と梶めい子に似て蝶
994名無シネマ@上映中:03/06/15 07:39 ID:aBpUEAwq
>>993
(・∀・)ソレダ!!
しかし、そう見えてしまうとプレストンはますます熟女スキーなキャラに見え・・・(゚∀。)アレ?
995名無シネマ@上映中:03/06/15 07:47 ID:ithPOp0m
プロジウムの半分は優しさで出来ています
                   EQUILIBRIUM広報
996名無シネマ@上映中
>>995
ワラタ