救助しる、サンダーバード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トレーシー
来夏公開。
2名無シネマ@上映中:03/04/14 22:16 ID:tRvwkc8e
>>12
ワラタ
3Traci Lords:03/04/14 22:17 ID:M+TwFEum
NHK教育・日曜午後7時再放送開始しますた。
4名無シネマ@上映中:03/04/14 22:17 ID:CW0MMLK+
>1
マジかよ?
5名無シネマ@上映中:03/04/15 03:01 ID:pr+xbd/j
>>1
で、それまでどうやってスレを持たせるんだ?
6トレーシー:03/04/15 11:14 ID:DiRMo7LM
撃沈しますた
7名無シネマ@上映中:03/04/15 11:37 ID:xYIpG7Hz
ザ・フッドは誰がやるんだ。
ブレインズはチャールズ・マーティン・スミス希望
8名無シネマ@上映中:03/04/15 11:59 ID:ZvWHjSCZ
>7
フッドはユル・ブリンナー、ペネロープはブリジット・バルドーがやります。
9名無シネマ@上映中:03/04/15 12:13 ID:zMxb5zUQ
救助隊の話だというのに救いようがないな。
10名無シネマ@上映中:03/04/15 18:25 ID:/fYBMJKl
ビル・パクストン対ベン・キングスレイ
思ったより渋い配役だな。
でも、ペネロープ号がアメ車だ。

ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title4/tbird.html
11名無シネマ@上映中:03/04/15 19:11 ID:A3Zs1acN
ミンミンはやはり原語調チソチソではマズーなのか?
12名無シネマ@上映中:03/04/15 19:22 ID:oPMnE7Do
パーカーは鳥塚しげきじゃないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
13名無シネマ@上映中:03/04/15 21:55 ID:1W4Ay05V
特別出演にクリフ・リチャードの名前がないな。
14名無シネマ@上映中:03/04/16 04:23 ID:cLusC2Hn
来年?
15Traci Lords:03/04/16 23:54 ID:15l8lyBa
あの傑作人形劇を実写でやるなんてつまんない!
終了汁。
16名無シネマ@上映中:03/04/17 00:12 ID:ZlHXVnJZ
もともと実写だよ。
17名無シネマ@上映中:03/04/17 11:39 ID:bqYPI80c
大丈夫か、ライカー!
18山崎渉:03/04/17 13:11 ID:nGYuo7O+
(^^)
19名無シネマ@上映中:03/04/17 14:53 ID:5O5KUmYZ


  速度、時速12000キロ!
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /凹∧ 
        (´∀` )
      _.i⊂i⊂._)_ ,―i冂
    <|  ━━━┿━||〈|   =3  =3  =3
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'―!凵
20名無シネマ@上映中:03/04/18 20:45 ID:3YyB9/HC
アランが主役なわけ?
っーか、親父とガンジーとグリーン先生以外は誰も知らん。
21名無シネマ@上映中:03/04/18 20:48 ID:fhqHZTNr
今回も人物はゲイリー・アンダーソンのあやつり人形です。
上がっているキャスト名は手のアップだけの出演になります。
22名無シネマ@上映中:03/04/18 21:32 ID:RH7bhKIg
キラノはマコかな
23名無シネマ@上映中:03/04/18 21:45 ID:3YyB9/HC
キラノも○ン○ンも出ないみたいでしね。(´・ω・`)
24名無シネマ@上映中:03/04/18 21:49 ID:RH7bhKIg
えーーーアジア人差別ううう

ミンミンは出なくてもキラノは割と
外せないキャラでね?
25名無シネマ@上映中:03/04/19 02:39 ID:74F8+/nv
パーカーはサミー・デイビスJr.にやってほしかった
26名無シネマ@上映中:03/04/19 15:10 ID:v04N+9aV
おばあちゃんは? コックは?
27パリー・グレイ:03/04/19 16:40 ID:3xE/9Wav
音楽は誰が担当?
20世紀末に交響曲やリミックス出たが
どれも?な感じ。
やはりTBにはブラスが効いた行進曲を!
28名無シネマ@上映中:03/04/19 17:01 ID:RPQhYHui
じゃあ天野正道で。
29パリー・クレイ:03/04/19 17:05 ID:3xE/9Wav
>28
恐縮ですが↑って誰ですか?
御教授願います。
30名無シネマ@上映中:03/04/19 21:27 ID:n8dazt6l
日本語吹き替え版の上映も頼む。もちろんペネロープの声は黒柳徹子だ。どんな女優が演じようとも、顔にあわなくてもこれだけははずせん。スコットもできれば中田浩二氏にしてほしい。
31名無シネマ@上映中:03/04/19 22:00 ID:N9fnW2MO
監督がライカーっ副長てのがな・・大丈夫かな
32山崎渉:03/04/20 01:47 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33名無シネマ@上映中:03/04/20 10:59 ID:OKb4Sf2B




ジャイアントロボとかバトルロワイヤルの作曲した人>>29
34名無シネマ@上映中:03/04/20 11:05 ID:8HNu5fAQ
役者にはタドタドシイ歩き方をして欲しい。

imdbあたりだとエリオット・ゴールデンサル・・・鬱
35名無シネマ@上映中:03/04/20 12:49 ID:c8ZL5KyM
>34
サンダーバードFABっていうパントマイムの舞台見に行ったの思い出したよ。
隊員の制服着て頭に2号かぶった香具師が、手でヤシの木が倒れるところや
ったり、おかしかったな。

ttp://members.tripod.com/~kanekopyon/tbfab.html
36パリ〜・ミキ・グレイ:03/04/20 16:49 ID:VC9uY6Hg
>>33 恐縮デスヨ。各々サントラ聴いてみます。
37パリ〜・ミキ・グレイのTERU(何だこりゃ):03/04/20 16:52 ID:VC9uY6Hg
>>34 ×
>>33 ○ 蔦屋からサントラ借りてくるデスヨ。
38名無シネマ@上映中:03/04/20 16:52 ID:AYRcjP58
パクさんガンバ!
39名無シネマ@上映中:03/04/21 10:27 ID:5jrr7cAA

   救ってほしい映画はどれでつか?
    ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /凹∧
          (´∀` )
      __.i⊂i⊂._)_ ,―i冂
    <|    ━━━┿━||〈|   =3  =3  =3
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'―!凵
40名無シネマ@上映中:03/04/21 10:30 ID:5jrr7cAA

  我々の偽者じゃねぇか、ゴルア!
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          /凹∧
          (゚Д゚ #)
      __.i⊂i⊂._)_ ,―i冂
    <|    ━━━┿━||〈|   =3  =3  =3
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'―!凵
41名無シネマ@上映中:03/04/21 10:31 ID:5jrr7cAA

                 救いようがありません。
                  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                ∧凹、
                (# ゚Д゚)
           冂i―, _(_.⊃i⊃i.__
ε=  ε=  ε=   |〉||━┿━━━    |>
           凵!―' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42名無シネマ@上映中:03/04/22 03:26 ID:FVyH1DoZ
これがポスターです。3号かな?
http://freespace.virgin.net/anthony.clark2/images/Preview-Poster.jpg
43名無シネマ@上映中:03/04/23 00:10 ID:LdgxIE2e
役者の手足から謎の糸が天井に向かって生えているCG合成とかやって欲しいな
44名無シネマ@上映中:03/04/23 01:31 ID:x/rVuApw
糸で操っている人などいない
45名無シネマ@上映中:03/04/23 02:16 ID:N54Ft0b7
清水アキラは出演するのか?
46名無シネマ@上映中:03/04/23 02:24 ID:FtF0msbw
どうしても関根勤しか考えられない隊員が要るんだが
47名無シネマ@上映中:03/04/23 02:24 ID:FtF0msbw
>>46
×要る
○居る
48名無シネマ@上映中:03/04/23 21:19 ID:1dwxmLeQ
ビルパクとベン以外俳優の顔わかんねえよ。
それなりに似てるといいなあ・・
49名無シネマ@上映中:03/04/23 22:40 ID:n84hH5/s
なんだかんだいって、皆けっこう期待していないか?(w
50名無シネマ@上映中:03/04/23 22:50 ID:hh2mItaF
>>30
やるんじゃないんですか?

最新版ひょっこりひょうたん島の鍵盤歯の魔女の役も
黒柳さんがやってたし
51名無シネマ@上映中:03/04/23 23:46 ID:1dwxmLeQ
ミンミンは若林映子で
52名無シネマ@上映中:03/04/23 23:56 ID:E6NdWo2z
あ〜ジェフ父さんはビルパクなのね。ビル・プルマンかと思った。
アポロ13で宇宙飛行士やってるし、
一応サンダーバードの設定とシンクロしてるな。
億万長者にはみえないけどな(笑
53名無シネマ@上映中:03/04/23 23:59 ID:XuG9ktmg
ロストインスペース以上の期待はしてません。
54名無シネマ@上映中:03/04/24 08:04 ID:O/G8/Sbq
>>52
あ!ビルパクはお父さんなのか。
長男かと思った。えらいふけたキャスティングだなーと思っておったぞ。
>億万長者に見えない
ハゲドウ
55名無シネマ@上映中:03/04/24 08:21 ID:hgWW67kk
あにいってるだ、現代の億万長者ったら、こんなやつらばっかだよ。
ルーカス、スピルバーグ、ビル・ゲイツ、ミック・ジャガー、ジム・キャリー
56海のものか山のものか?:03/04/24 09:00 ID:KbLZwoCb
>53 LiS・・・アーテルのプラモは良い感じでしたが。
   コックピット内もしっかりと再現。
   
   因みに本編は未見・・・スマソ
57名無シネマ@上映中:03/04/24 09:29 ID:TavGCnc6
ビルパクは富豪というよりネルシャツ来た労働者という感じだからなあ。
この監督って過去にヒット作でも飛ばした事あんの?なんか知らない名前だけど
よく大作まかされたな。
58名無シネマ@上映中:03/04/24 16:32 ID:dEgJF7p4
>57
監督の人は、スター・トレックTNGのライカー副長さんですよ。
59名無シネマ@上映中:03/04/24 18:53 ID:E9fWBfMg
ゴージャスなビルパクを見せてもらおうじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
60名無シネマ@上映中:03/04/24 19:07 ID:2dE8bHZI
ビル・パクストン、「バーティカル・リミット」でリチャード・ブランソンみたいな富豪やってたけど。。。
61名無シネマ@上映中:03/04/24 21:30 ID:ta060IBT
ライカー副長がパパやればよかったのに。
62名無シネマ@上映中:03/04/24 22:34 ID:TavGCnc6
それはそれで・・ライカー副長もビールに枝前つまんでTVでフットボール観戦
してるような役が似合いそうなタイプだからなー
63名無シネマ@上映中:03/04/24 23:48 ID:HQX2MM2O
スーパーマリオネーションのロゴには
お目にかかれない訳だな
そりゃサンダーバードじゃねえよ
64名無シネマ@上映中:03/04/25 01:39 ID:j2/+Uy3k
徹子・・・(;´Д`)ハァハァ
65名無シネマ@上映中:03/04/25 22:28 ID:yGavKqYT
>>63
デレク・メディングス氏が亡くなったんだから、スーパーマリオ
ネーションはもう不可能だよ。
66名無シネマ@上映中:03/04/25 23:28 ID:TnSyjW4d
緊急司令!
ただちに北朝鮮の核爆弾を排除しる!
67名無シネマ@上映中:03/04/26 00:12 ID:5SnpCSvl
実写よりスーパーマリオネーションでの新作見たいよな。
68名無シネマ@上映中:03/04/26 13:31 ID:tlxnyP2z
テラホークスのマペットモーションは勘弁な
69名無シネマ@上映中:03/04/26 14:04 ID:Luo7rUmI
70名無シネマ@上映中:03/04/26 14:38 ID:5SnpCSvl
>>69
あホント実写だw
71名無シネマ@上映中:03/04/26 19:01 ID:RTBNRlIc
>>69
激しくワラタ!
こんな映画化だったらスタトレを超えるかもね。
72パパ、面白いね:03/04/27 09:26 ID:c8sCYFX6
>>69 ブラボーッ!!
   いっそ全編こんな按配
   だと一般客の受けは
   良いかも⇒動員数UP!
73面白すぎ!:03/04/27 14:38 ID:12XrrW+y
>>69
これ、どこかのテレビ番組でとりあげて放送しないかなぁ。
74名無シネマ@上映中:03/04/27 15:00 ID:HKKjUuQT
>>69
ワラタ
ペネロープの首がすわらない感じがイイ。
日本のバラエティ番組でパクってつくらないかなぁ。
もちろんゲストは関根勉で。
75名無シネマ@上映中:03/04/30 20:47 ID:OBnf3df+
メカはCGなんだろうか
76名無シネマ@上映中:03/04/30 23:09 ID:xJAYYxlj
昔とんねるずが実写版パロディやってた位しか思いつかん。
77名無シネマ@上映中:03/05/01 06:49 ID:JJOaxhQs
>>65
メディングスは特撮だ、人形には関係ないわい。
まあ当時の人形師も結構亡くなってるけどな……

現在出ている「サンダーバードを作った男」
必読。ファンにはかなり泣ける。
78名無シネマ@上映中:03/05/01 22:30 ID:/MFkTNRZ
>>77
>メディングスは特撮だ、人形には関係ないわい。
そりゃまぁ人形は違うけどさ、サンダーバード1号〜4号って彼の
デザインでしょ?(5号もそうだったか、別の人だったか思い出せ
ないので外しておいたけど。)
サンダーバード各号がオリジナル以外のデザインでリメイクされ
たら、オレは受け入れられないなぁ。
79名無シネマ@上映中:03/05/02 00:39 ID:LQmBuJO9
ジェフはビルパクストンの代わりに
ビンスマクマホンJrにすれば
顔も似ているし、億万長者だし
80名無シネマ@上映中:03/05/02 01:43 ID:6AzmFbs/
>79
それならメカいらないね。レスラーだけでなんでも揃う。
空飛ぶやつ、穴掘るやつ、パワーのあるやつ、どこかから秘密兵器を持ち出すやつ、口先だけのやつ(w
81名無シネマ@上映中:03/05/02 01:54 ID:L6ribFWP
初めて色のついた新ペネロープ号見たけど、なかなか
いいんでない、時代がかったゴツさは十分出てた。

それよりショックなのは現在アオシマ・ハピネットから
再販されたジェットモグラの模型は、あの芸術的とも
いえる電動ギミックがオミットされてしまっているという
事だ! 海外売りだと作るのが難しいとでも思ったか?
許せぬ愚行だ畜生!
82名無しより愛をこめて:03/05/02 02:05 ID:ktjdglM1
↓がアラン・トレーシー役の Brady Corbet です。(14歳)
http://www.fanderson.org.uk/images/brady.jpeg

アランとミンミンはティーンエイジャーという設定だそうだ。
どう思うよ?
83名無しより愛をこめて:03/05/02 02:17 ID:ktjdglM1
84名無シネマ@上映中:03/05/02 09:01 ID:WJUNqkT4
それはまだ未完成&人との比較が出来てない状態。
今月の「ハイパーホビー」にペネロープ&パーカー
(の役者)と一緒の完成品が出てる。
85名無シネマ@上映中:03/05/02 15:54 ID:mDkE7r+d
>>81
>海外売りだと作るのが難しいとでも思ったか?
それもあるみたいだけど、一番の難点は、何度も動かしている
とキャタピラが切れたり、強度的に問題がある部分が少なくない
から、らしいよ。
86名無シネマ@上映中:03/05/02 23:06 ID:zbEeEKTI
ペネロープ号アメ車でっか?
87名無シネマ@上映中:03/05/02 23:37 ID:sK0W2ZeU
>82

やっぱりアランとミンミンはLoveLoveであって欲しい。
劇中には描写がないが、やっぱり一晩で3回は
「あんあん」してるという想像してしまう年齢が
いいな。14歳じゃつかまってしまぅ。

88名無シネマ@上映中:03/05/03 09:25 ID:L296aqvN
アランとミンミンはまだ関係がなさそう。
あんな野郎ばかりの孤島でそんな声出せそうもないから。
14歳は少し嫌だけどさ。
89名無シネマ@上映中:03/05/03 10:45 ID:v3bh9bCs
人間版の日本語設定はミンミンなのかね? それともオリジナル通りのチンチンにするのかね?
90名無シネマ@上映中:03/05/03 13:34 ID:6Bn2AtH7
>>88
3号の中でコソーリ
91名無シネマ@上映中:03/05/03 16:27 ID:hczJX0vs
>>90
ええ、3号のメンテナンスのスケジュールはアランに伝えてあり
ます。彼はいつもちゃんと来てくれますヨ。〜ミンミン談
92bloom:03/05/03 16:29 ID:0pqUQ/s+
93名無シネマ@上映中:03/05/03 17:06 ID:7KChxZpd
昔、企画されたときは、クリスティン・スコットトーマスが
ぺ根ロープ役だったけどなあ・・。
94誰か教えれ⇒:03/05/05 08:19 ID:vs+/9i/i
>>69
一目でマジキモ悪い…
英語分かれば続編まで笑って楽しめるんだろうか…

95名無シネマ@上映中:03/05/05 08:48 ID:xfS8i2n7
ケーブルでやってるやつ見てるが、
キャプテンスカーレットの方がうまくできてるな
96名無シネマ@上映中:03/05/05 11:57 ID:olS1ynGQ
「キャプテンスカーレット」→「ジョー90」とマリオネットの
プロポーションが良くなるに比例(反比例?)してドラマの方
はどんどんつまんなくなっていった印象があるな。
ギクシャクした人形の動きにあまりシリアスなサスペンスは不
似合いだわな。
悪の組織の絡み方はサンダーバード程度のギャグっぽさが適当
かと・・・
97名無シネマ@上映中:03/05/05 14:33 ID:tRBDfxJe
シリアスなサスペンス自体に人気が出るわけ無いからな。
98名無シネマ@上映中:03/05/05 22:04 ID:gTTs8CvH
>>94メル欄
>>69は単なるパロディ作品。
本物についての情報は>>10のリンク先で確認されよ。
99名無シネマ@上映中:03/05/06 17:38 ID:ete9C5b6
>>85
それと一番の理由は、プラ製パーツは金型さえあれば自分とこで製造できるんだけど
動力部品は当時の下請けが存在しないから作れないってこと。
もちろん気合入れて現存するパーツから型を起こしたりすれば出来るだろうけど
そこまでやると採算取れないし。
100名無シネマ@上映中:03/05/06 22:06 ID:wQbrp2Gh
新しい写真が公開されてるので貼っときます。
<バッキンガム宮殿前でのペネロープとパーカーとFAB1>
http://www.fanderson.org.uk/news.html#New%20FAB1

相変わらずミンミン役とTB2のデザインは発表されないねぇ。
101名無シネマ@上映中:03/05/06 22:45 ID:EAW+QrcF
ミンミン役はルーシーリューみたいなのじゃなくて、
アジア人から見てもかわいい人がいいな。モデルは若林映子って話だし。

>>100
しかし実写ぺネロープ・・あまり品を感じない。
102名無シネマ@上映中:03/05/06 23:20 ID:7OSwpw5s
アンソニー・江戸ワースがブレインズか。「トップガン」のころは毛があったなあ。
103名無シネマ@上映中:03/05/08 10:06 ID:izfSKP81
>>99
いや、それは遥か昔に出たモグラの事では。
今回電源オミットされたのはイマイが少し前に倒産する時まで
生産されていた完全新開発のモグラ。
ドリルだけでなく横キャタピラも可動、ランプ点灯という開発陣
執念の傑作ギミックで、販売がアオシマに移ってからもしばらく
電動仕様が売られていた。
オミットされたのは最近、販売にハピネットが入ってから。
明らかに生産上の理由ではない。
104名無シネマ@上映中:03/05/08 21:56 ID:aINxFiH1
ブレインズはキュートに演じてほしい。
よってヅラ着用きぼん>グリーン先生
105名無シネマ@上映中:03/05/09 01:30 ID:9BfVTdKG
>>103
そういえば、1970年代半ば以降、ゼンマイ動力やモーター動
力だったプラモが次々にコロ走行へと変わっていたよね。
その理由がブリキ工場が次々に閉鎖になった影響だったこと
を知った時には、なんか悲しくなってきたヨ。
1980年代の前半にバンダイがサンダーバードのプラモを再販
した時に、2号のゼンマイ動力とジェットモグラの電動が残った
のは嬉しかった。もちろん、1号と4号のディスプレイ・モデル化
も、それはそれで嬉しかったんだけどね。(3号は、一部形状に
マチガイがあったし、5号は細部が簡略化されてて、あまり好き
になれなかったな。金型をバンダイが起こしたヤツは全般的に
好きになれなかったっけ。)
106名無シネマ@上映中:03/05/09 03:47 ID:AAQRUq1g
なつかしーー
サンダーバードってテレビで見てた時
とにかく2号のコンテナの中身が何か?
それが最大重要項目だったな

ストーリーはそれを予想する為のものでどうでも良かった

ジェットモグラがやっぱ一番やね

噂じゃ「ジョー90」も人間版の企画があるらしいよ
107名無シネマ@上映中:03/05/09 15:19 ID:9BfVTdKG
>>106
>とにかく2号のコンテナの中身が何か?
>それが最大重要項目だったな
そうそう。
で、雑誌等に書かれていたコンテナの中身がテレビと違ってい
て、クラスで論議のマトになったっけ。あれは消防の頃だった。

>噂じゃ「ジョー90」も人間版の企画があるらしいよ
マジっすか?
でも現代だと、他人の頭脳パターンを勝手にコピーするなんて、
プライバシーの侵害になるから大問題になりそうな気配…。
108名無シネマ@上映中:03/05/09 21:42 ID:MkFO3npT
>>106-107
それを言いだしたらサンダーバードのTVニューシリーズとか
キャプテンスカーレットのTVニューシリーズとか
謎の円盤UFOの実写映画化も既に動き出してます。
109名無シネマ@上映中:03/05/10 11:42 ID:RZU7MUKT
ファイヤーストームも……
110名無シネマ@上映中:03/05/10 23:52 ID:cWkMf3Yz
いくらなんでも「海底大戦争」はなかろう
111名無シネマ@上映中:03/05/11 15:52 ID:5zBfkjsM
人間が演じる映画版のサンダーバードが製作されているようで
すが、どんな事件が発生するんだろう?そして国際救助隊は、
どのような救助作戦を展開するんだろう?
そういった話題が出てこないのが寂しい。
どの役を誰が演じているだの、新しいFAB−1のデザインがどう
の、ってそういった事に興味を持つのも悪くはないが、やはり、
サンダーバードといったら、発生する事件や事故のものすごさ、
そしてそれに対処する救助隊のメカと隊員達の「なんとしても、
救うんだ!」っていう気迫あふれる行動、そこに注目するべきだ
と思うんだけどね。
112名無シネマ@上映中:03/05/11 16:06 ID:qcJCImy1
>109
物の順序からいってスーパーカーからだろ。
113名無シネマ@上映中:03/05/11 16:33 ID:RHcxKrgf
>>111
>思うんだけどね。
一生懸命思ってて下さい!
114名無シネマ@上映中:03/05/11 16:38 ID:pfo4UqlI
>どんな事件が

やっぱ時事的にテロだろ、テロ。
115名無シネマ@上映中:03/05/11 18:08 ID:3v6xuF5G
フッドが出てくるけど、ベン・キングスレーだし
テロリストっつーほど凶悪なキャラには描かんだろう。
高層ビル火災とか崩壊はまだまだタブーだろうし、
一話の焼き直しをするんじゃないかな?
あとは自然災害とか。
116名無シネマ@上映中:03/05/11 23:27 ID:3CxDzvWz
そりゃ巨大ワニだな
117名無シネマ@上映中:03/05/12 02:17 ID:Anile5oq
UMAで概出済みなのでワニは無理かと

宇宙でむにゃむにゃ起こりそう
118名無シネマ@上映中:03/05/12 02:23 ID:NBu0XAuX
TB6にも活躍して欲すい。
119名無シネマ@上映中:03/05/12 03:03 ID:d1VsFwYr
>>113
>一生懸命思ってて下さい!
うん!ぼく、がんばって思うね!
120名無シネマ@上映中:03/05/13 23:18 ID:PxMeFn3T
キャプテン・スカーレットって何回死んだ?
121名無シネマ@上映中:03/05/14 02:55 ID:+yO4MKZ3
>>120
本人は第1話の前半、スペクトラム・サルーン・カー(日本語では
パトロール車)にブラウン大尉と乗っていて、ミステロンがタイヤ
をパンクさせて道路下に転落し、車が爆発炎上した時の1回だけ
です。
後はミステロンが作ったコピーの方が、何回も死んでは生き返っ
ています。(ミステロンの再生能力だけが残り、ミステロンのコン
トロールからは逃れた、と都合の良い設定のおかげ…。)
122名無シネマ@上映中:03/05/14 03:19 ID:f3J7ZSV/
おかげでいいように使われてたけど。
123名無シネマ@上映中:03/05/14 23:15 ID:SSCklnad
さて、今日>>119が一生懸命思ったことを聞こうか。
124名無シネマ@上映中:03/05/14 23:28 ID:EA8aJ3Z5
これ製作費70Mドル日本円で120円換算で84億円
出演者ビル・パクストンが一番有名と言うのを考えると
ほとんど特撮にぶち込んでるみたいですね
125名無シネマ@上映中:03/05/14 23:38 ID:SSCklnad
ビルパクのギャラで50億
126名無シネマ@上映中:03/05/15 11:29 ID:e3+Qnvsc
ベン・キングスレーもずいぶんかかりそうでね?

予告編でたら、コマ送りで見ちゃうぞ〜。
127名無シネマ@上映中:03/05/15 17:26 ID:sVpEUx2A
ビルパク50億
ベンキン30億
その他もろもろ1億
特撮3億


な映画だったら嫌だな
128名無シネマ@上映中:03/05/15 21:31 ID:ouFN+FAh
その他もろもろの大部分が版権料
129名無シネマ@上映中:03/05/15 21:39 ID:DE8ESgws
>>123
119ですが、111に既に書いてあるんですけど何か?
130名無シネマ@上映中:03/05/16 01:44 ID:U20b4yoa
しかし3号と4号が同時に出動する事故なんてあるんだろうか?
オリジナルの劇場版2作でもあの2機は活躍しなかったと言うのに…。
フッドが出るなら、彼が事故を次々仕掛けてTBフル出動って展開なのかな?
131名無シネマ@上映中:03/05/16 02:17 ID:ZXn8ncA7
今度のTBは合体メカなんだよ。4号は右足の先。
132名無シネマ@上映中:03/05/16 13:22 ID:IWi1d0Fk
そんなテクノボイジャーな。
133名無シネマ@上映中:03/05/16 22:31 ID:Ap35MUYZ
同時多発災害しかない
134名無シネマ@上映中:03/05/17 19:02 ID:j2Ms4gwk
ところで日本ではいつ公開?
135名無シネマ@上映中:03/05/18 00:05 ID:rfsQBeES
というかいつ予告ヘンデルの?
136名無シネマ@上映中:03/05/18 00:33 ID:km44a0i7
早く見たい気持ちはわかるがまだクランクアップしてないんじゃないの。
137名無シネマ@上映中:03/05/18 15:07 ID:h98qLDRU
>>103
亀レスだけど、イマイ版のモグラはそのギミックの詰め込みのせいか
『難しくて組めない』『キャラピラが切れる』等の問い合わせがかなり多かったみたい。
実際気合入れて塗装やウェザリングまでやって作ってみると、
塗装ハゲや破損が嫌でそのままディスプレイモデル化してしまったりもするしw

今回のハピネット版の動力削除は、再放送で興味を持った新規のファン向けに
販売単価を下げて個数を捌くためのものでは。という見方が強いみたい。
そのうちマニア向けに動力版も出るんじゃないかなあと思うけど。
138名無シネマ@上映中:03/05/19 19:17 ID:2LhjdGiV
6号出るかな?タイガーッ!
139名無シネマ@上映中:03/05/19 21:33 ID:tBn+P9U/
劇場用トレーラー公開してるよ。
といっても予告とは違いライカー副長のインタビューと
CG少しだけお披露目程度です。

ttp://www.users.bigpond.com/BASE_KOALA/GA.Memorabilia/Information.htm
140名無シネマ@上映中:03/05/20 13:37 ID:8EjOehK1
>>139 今の時点にしてはオイシ過ぎ!
ありがd

ライカーふけたなぁ。リドスコに近づきつつあるんでね?風貌だけは
141名無シネマ@上映中:03/05/20 13:59 ID:GrCwj23R
飛ぶのかよ!>ペネロープ号
142名無シネマ@上映中:03/05/21 01:06 ID:fXltYKVx
>>140
>ライカーふけたなぁ。
さっきネメシス(新スタートレックの最新映画ね)のDVD見てたん
だけど、耳の周りだったかな。髪がちょっとグレーがかっていた
みたいだったよ。見間違いじゃないと思うけど…。
143名無シネマ@上映中:03/05/21 21:20 ID:vJTPvxts
>>140
セオデン王の方がりどりんに煮てまつ
144山崎渉:03/05/22 03:13 ID:WUH6gPSV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
145名無シネマ@上映中:03/05/22 13:36 ID:TmIv2w9g
また、山崎渉の季節になったか、、、、
146名無シネマ@上映中:03/05/24 18:34 ID:hoVqEDEF
実写の方の制服なんかビル清掃員みたいだな
147名無シネマ@上映中:03/05/24 19:37 ID:c0LYJcfB
アイタターーー
デザインが??
何かパチもんサンダーバードのプラモデルみたい!

動きが妙に軽い???
メカの重厚感が無い???

大丈夫なん?
製作途中だと自分に言い聞かせるしかないか。

148名無シネマ@上映中:03/05/25 01:09 ID:t8PyDhDo
あかんわ! こりゃ・・・

TBのメカって明らかにミニチュア以外の何者でもないデザインとフォルムを
持ってるが、それはマリオネットとの違和感を少なくしてバランスをとるため
の意図的なデフォルメだ。
その欠点を補完するのがコンドーム製のゴムタイヤとかスポンジで懸架したサ
スペンションなどで表現される地上走行メカの重量感だったり、旅客機の胴体
が滑走路に接触して散らす火花であったり、あるいはまた1号出動シーンでの
本物の小型ロケット使用によるリアルな発射噴煙だったりといった、呆れる程
芸の細かいディテール描写なんだよ。
生身の人間が演じるドラマ部分に、何の工夫もないまんまプロポーションのCG
メカをくっつけてどうするんだ。
スーパーマリオネーションという手間のかかるところは人間に、更に手間を食う
特撮は全面的にCGに置換えましたという物凄く安直なスタンスだけが仄見えて
オリジナルに対する敬意のかけらも感じられんな。

肝心の特撮がこんな状態の上、9.11を彷彿とさせる様な超高層ビルの崩壊やスペ
ースシャトルの事故の様な生々し過ぎるシチュエーションも映像化不可能となれ
ば、結果はもう見えてるな。
149名無シネマ@上映中:03/05/25 02:03 ID:N3YBLBZu
だから、最初から期待なんかしないことです。

過度に期待するほど、後でガックリする度合いが大きくなります。
150名無シネマ@上映中:03/05/25 02:24 ID:KRaRvvrs
もう既に>>139の映像見てガックリきちゃった人はどうすればいいんですか?
後はトドメ刺されるのを待つだけなんでしょうか?
1号と3号は許すけど
2号は踏まれたアマガエルみたいだたし
ジェットモグラも変だたし
ピンクのロールス色とタイヤの数が同じだけだし
何か韓国が著作権無視して日本のヒーロー物パクッタバッタもんみたい
「これは香港製の偽サンダーバードです」と紹介されたらそっちを信じるぞ。

151名無シネマ@上映中:03/05/25 03:00 ID:N3YBLBZu
簡単です。
後はもう無視するだけです。どこかで「実写版サンダーバード」など
という文字を見ても、知らん顔するだけです。
たとえ映画が公開されても、見に行ったりしてはいけません。
それで、これ以上被害は広がらないでしょう。

もう一度書きます。後は無視するだけです。
失敗に終われば、あんなひどいものを作ろうと考える人など二度と
出て来ないでしょう。

ちなみに漏れは絶対に見に行かないつもりです。
152名無シネマ@上映中:03/05/25 03:04 ID:V0p8lGu2
アベンジャー以上の糞映画の予感。

アメリカ人にイギリスもののリメイクやらせたらお終い。
153名無シネマ@上映中:03/05/25 04:10 ID:3yCUrdtX
・・・俺はたぶん喜んで見に行っちゃうな・・・
154名無シネマ@上映中:03/05/25 04:21 ID:x74hzuh6
>>139
映画の情報どこにありましたでしょうか?
サイトが広すぎてさがせなかった・・・
155名無シネマ@上映中:03/05/25 07:21 ID:6nzr/y/b
>150
国際救助隊に助けてもらいましょう。
156名無シネマ@上映中:03/05/25 13:49 ID:I8Ie/3fF
そういえばジョー90のスーパーカーだっけ?
あのプラモ発売してたのは田宮模型だったって憶えてる人いる?
変型可動車輪ギミックとか凝ったつくりだった。

あの頃は糸でつってプロペラ回して飛ぶアポロ司令船とか、おちゃめな
製品も出してたんだよなタミヤ。
157名無シネマ@上映中:03/05/25 14:54 ID:N3YBLBZu
>>156
確か、マックスカーって名前だったんじゃない?
田宮模型から出て、あまり売れなくて、その後今井科学が金型
とか買い取って出したよね。

>変型可動車輪ギミックとか凝ったつくりだった。
確か、前輪が劇中で描かれたギミックとは違う形で本体に収納
される形式だったかな。大きいのと小さいのと2種類あったよね。

あと、サム・ルーバーの車もサムスカーって名前で出てたな。
今井科学に移ってからは、マックスカーの大がマックス1号、小が
マックス2号、サムスカーがマックス3号とかいって売ってたな。

あっそれから、劇中に出てきたU-59(「恐怖の爆弾トラック」に登
場)とU-87(「決死のスピードレース」に登場)も田宮から出てい
たんだよね。こっちは初版だけだったと思う。
158156:03/05/25 15:11 ID:I8Ie/3fF
うぉ、即レスさんくす。
へえぇ、そこまで詳しくは憶えてないけど、確かにマックスカーでしたね。
車輪部分作るの苦労した想い出があるよw

あの頃のプラモ界のギミックは夢があったなぁ。
だいたいレベルの1/48デルタダガーなんてのも着陸ギアを降ろすとコクピットまで開く
なんてギミックがついていた。
あと大物ではマルサンの宇宙家族ロビンソンの探検車。
全キャラが乗ってキャタピラ駆動で走行。
フライデーのプラモも腕のジャバラがラバー製とか凝ってましたね。

タミヤそろそろまたキャラ物鬼ディティールで出してくれないかなぁ。
ミニ四駆だってある種キャラ物だったんだから。
159名無シネマ@上映中:03/05/25 19:27 ID:dPAC+Bqa
そんな話書き込むから、ZERO-Xのプラモ欲しかったの思い出しちゃったよ。
160名無シネマ@上映中:03/05/25 19:40 ID:6Xx5a+B0
ゼロX号、組み立てシーン、映画は地方ではやってなかったので
大人になってからはじめて見たのだが
期待にたがわずかっこよかったなー
テレビのサンダーバードしか知らない人は、是非見てチョ
161名無シネマ@上映中:03/05/25 20:56 ID:siDicxMp
>>154
アンダーソンおじさんのすぐ下にある
四角の青い画像をクリックすればいい

ZERO-X号テーマ曲もカコイイよね。
162名無シネマ@上映中:03/05/26 01:23 ID:EMhsSska
なんかイマイの3号は先端部分を取るとエンピツ立てになった
ような気がするんだが、良く憶えていないw
バジルとかの人形付きのは人形かメカがバネで飛びあがる。
とりあえず走るかバネで飛ぶのがあの頃のプラモ。

ゼロX号も高かったけど、秘密基地のプラモ(島塗装済み)欲しかったなぁ。
163名無シネマ@上映中:03/05/28 01:18 ID:76MyRKvg
ガキの頃はサンダーバードの秘密基地とUFOの月面基地はお宝だた
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無シネマ@上映中:03/05/28 16:28 ID:RNJRCtRP
山崎渉と称するドアホのせいでsageられ過ぎてしまいました。
とりあえずageまつ。
166名無シネマ@上映中:03/05/28 18:37 ID:nS2t2IyM
国際救助隊って金持ちの道楽なのか?
 救助活動で収益を出しているようには見えません

トレイシー一家って利子生活者?
167名無シネマ@上映中:03/05/28 19:11 ID:l0yZ9+DK
オリジナルの設定ではパパが人類最初に月面に降り立った米の宇宙飛行士で
その後実業界で巨万の富を築き、その一部を使って国際救助隊を始めた事に
なっていた。ま、金持ちの道楽だろうね。
168名無シネマ@上映中:03/05/28 21:14 ID:8oD7w4Zt
>>167
つうことはビルパクストンはやっと月に降りることが出来たわけだ。
ともあれあまりCG多用しないで実写特撮で1〜6号見せて欲しいなぁ。
169名無シネマ@上映中:03/05/28 22:12 ID:to0EspYD
裏設定では、他のアンダーソンのシリーズともつながりがあるんだよね、
ゴードンが海底大戦争の組織にいたとか。
170名無シネマ@上映中:03/05/28 22:35 ID:nzVe47uo
サンダーバードは日本に救助に来たことがある。
(映像では見せていない。4話の英語版のセリフの中で語られる。)
171名無シネマ@上映中:03/05/28 22:48 ID:TNtx2HcB
日本の都市で、2号が着陸できるような土地はないだろう。
172名無シネマ@上映中:03/05/28 22:52 ID:bsQN3GXq
173名無シネマ@上映中:03/05/28 23:20 ID:tSg1dMaY
>>171
東京湾の埋め立て地があるぞ
当時はお台場なんてなかったし
174_:03/05/28 23:20 ID:EBKkRB+2
175名無シネマ@上映中:03/05/29 01:17 ID:GbjZof8D
>>171
いや、行ったのは1号だけ。で、本部に戻る途中サハラ砂漠の
上空を飛行中に謎の戦闘機3機に攻撃されて打ち落とされた。
176名無シネマ@上映中:03/05/29 01:18 ID:GbjZof8D
>>173
>当時は
あのぉ、未来の話なんですけど…
177名無シネマ@上映中:03/05/29 01:43 ID:j9lXmOd3
>>176
ぎゃははは!そうだった!
いやぁ〜おじさんリアルタイムだったからつい(w
178名無シネマ@上映中:03/05/29 09:55 ID:ZDVzwg55
>>175
東京から本部のある南太平洋ならハワイ方面に
飛べばいいのになぜサハラなんかに・・
179名無シネマ@上映中:03/05/29 15:22 ID:9UGdu9ku
>>178
太平洋に墜落したら2号が救出に行けないから
180名無シネマ@上映中:03/05/29 19:15 ID:Jgj2En6s
最初は大西洋に基地があるっていう設定だったらしいけど。
だからサハラ通ったんじゃない?
181名無シネマ@上映中:03/05/30 00:26 ID:cb/xnhZC
>>180
そうなんだ。サンダーバードにはちょっとしたミス多いね。
スコットがベリーダンス見た帰りという脳内設定で納得しときます。
182名無シネマ@上映中:03/05/30 00:27 ID:cb/xnhZC
>>180
そうなんだ。サンダーバードにはちょっとしたミス多いね。
スコットがエジプトでベリーダンス見寄った帰りという脳内設定で納得しときます。
183直リン:03/05/30 00:28 ID:WPxCpc68
184名無シネマ@上映中:03/05/30 00:29 ID:cb/xnhZC
微妙に違った2重カキコすんまそ
185名無シネマ@上映中:03/05/30 00:46 ID:h4l4UITj
サンダーバード・スレにはちょっとしたミス多いね
186名無シネマ@上映中:03/05/30 12:56 ID:OO5mz38Y
今井のサンダーバード7号にだまされた香具師いる?
187名無シネマ@上映中:03/05/30 22:54 ID:9KRIYC38
(´∀`)ノ
188名無シネマ@上映中:03/05/30 23:38 ID:E6qowtd5
(´∀`)ノ
完全に騙されますた♪
ひしゃげたドラム缶にキャタピラついたようなのだったな〜
189名無シネマ@上映中:03/05/31 00:03 ID:75/qVDAN
(´∀`)ノ同志が多くてなんか嬉しい。
190名無シネマ@上映中:03/05/31 00:06 ID:Pdk7NDOG
それを言うなら一時期の再販プラモはスカーレットだろうと
UFOだろうと「サンダーバード」って付いてたよー
191名無シネマ@上映中:03/05/31 00:54 ID:jXWXSA84
>それを言うなら一時期の再販プラモはスカーレットだろうと
>UFOだろうと「サンダーバード」って付いてたよー

主人公の人形がたくさん死ぬサンダーバード
臓器略奪者と戦うサンダーバード

どちらもイヤなカンジのサンダーバードだな・・・
192名無シネマ@上映中:03/05/31 12:22 ID:qudgRdfw
>190
ゴジラの箱からガメラが出てきても許せるが、
ゴジラの箱からガマロンが出てきたら泣くだろう。
193名無シネマ@上映中:03/05/31 21:01 ID:yMkdjljX
>188
スカイシップがTB6号として(ちっこくタイガーがかいてあったけど)
ゼロエックスがTB7号といてプラモが出てたんじゃなかった?ひしゃげた
ドラム缶ってことはTB6号じゃ・・・?
194名無シネマ@上映中:03/06/01 00:20 ID:+bmAB8se
>193
ゼロエックスはサンダーバード・シリーズの7であって、サンダーバード7号
はまったくの別物。簡単にいえば小松崎茂デザインの今井オリジナル・リモコ
ン未来メカなんだが、なんでサンダーバードと付けられたのかよくわからん。
195名無シネマ@上映中:03/06/01 22:25 ID:gO8sNmb/
ほお、エックスカー以外に小松崎氏デザインのTBメカがあったんですか。
見たいなあ…。ブレインズが模型をぶっ壊したNG版TB6もどっかでキット
化して欲しいな。
196名無シネマ@上映中:03/06/02 06:15 ID:OtUoBbXg
あれ確かサンダーバード6号は複葉機だったよね?
197名無シネマ@上映中:03/06/03 18:35 ID:3Guqlbnn
6号のパイロットはブレインズ?
198名無シネマ@上映中:03/06/03 19:38 ID:r3fbN0Ew
そうだけど…ラストシーンで誰が操縦してたかは謎
199名無シネマ@上映中:03/06/03 23:47 ID:Uyt9iMEn
謎でも何でもないワケで…
ラスト近くの、ブレインズがジェフ達にサンダーバード6号をお披
露目するシーンで、2号の格納庫の上にある部屋にいなかった
人でしょう。
ちなみに、ブレインズが説明しているシーンでは向かって左から
スコット、ジェフ、ゴードン、バージル、おばあちゃん、ブレインズ、
ミンミンがいました。
ということで、正解は…キラノ…じゃなくて、アランでつ。
(まぁ、スカイシップに乗る前にペネロープの家に集まる時から、
あの複葉機を操縦していたのですから、他に適任者はいない
でしょう。)
200名無シネマ@上映中:03/06/04 01:11 ID:zwoQEVmb
へ〜アランいなかったのか。謎といった物のミンミンパパかブレインズロボかと思ってた。
201てってーてきサンダーバードさん:03/06/07 16:56 ID:HNHh2oE6
明日放送のサンダーバードは、どの部分がカットされるのかなぁ。
「世界一のビルの大火災」は、真ん中よりちょっとズレた所にCM
用のフェード・アウトがあるんだよなぁ。
第1話の時みたいに、無理やりフェード・アウトしちゃうのかなぁ?
202名無シネマ@上映中:03/06/07 22:51 ID:dj+oJQ6+
ペネロープ役の娘けっこうかわいいよ
昨日のダークホライゾンズに画像あった
TBのユニフォームは変でした
203名無シネマ@上映中:03/06/08 00:26 ID:YfWY6jkw
原作の映画版のラストはファントムに匹敵するよな
あそこまでやって結局墜落かよ。
あのシーンは家族一同大爆笑
204てってーてきサンダーバードさん:03/06/08 13:51 ID:spyMN462
>>203
しかも、向こうの劇場での予告編には、あの墜落したゼロ・エッ
クス号がクレイグス・ビルの町を破壊するシーンも入っていると
いう…。(w
あの予告編見たとき、「映画館でこれ見た人は映画を見に行っ
たんだろうか?」と疑問に思った。
(実際イギリスでは、前夜祭は華々しかったらしいけど、一般公
開がはじまったら、映画館はガラガラだったらしいね。)
205名無シネマ@上映中:03/06/11 18:29 ID:ww6oGe86
女性諜報員ペネロペ(ソフィア・マイルス)がかわいいんだが、
どんな人か知らん?
206名無シネマ@上映中:03/06/11 23:17 ID:+Z0UdrVd
新人さんじゃない?トレーシー兄弟のキャスティング見ても
この映画が初大役みたいな人ばっかだし。
ぺネロープ役の人なかなかかわいいんだけど、個人的に
もっとやさしい顔立ちの人が良かったな。
207名無シネマ@上映中:03/06/12 00:37 ID:Ytina4S8
ど〜〜〜〜〜しても黒柳徹子の顔が浮かんできてしまう(;´д`)
208名無シネマ@上映中:03/06/12 00:46 ID:GJTbjKxr
いっそ、日本ではエンドロールに日本語主題歌をつけて欲しい。
209名無シネマ@上映中:03/06/12 18:42 ID:83ZPj6Z1
>>208
それだけは止めて欲しい
210名無シネマ@上映中:03/06/12 19:00 ID:3EHI3t6J
>>194ー195
サンダーバード7号がヤフオクに出てるよ(笑)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56800217
211名無シネマ@上映中:03/06/12 21:45 ID:a5dMGXJj
>>210
箱だけじゃん。しかも、上側のみだって…。
しかも、側面の四隅を切られていてペッタンコ状態…。
入札しているヤシはスティングレイの箱が目当てとみた。
212名無シネマ@上映中:03/06/13 17:22 ID:aQK8VXY2
7号ってどんな時に役に立つの?箱見ても想像できん
213名無シネマ@上映中:03/06/13 20:33 ID:B2xUOCYi
なんだあのCG2号は!
なんだあのユニフォームは!
チンチンでないのか!?
214名無シネマ@上映中:03/06/13 21:33 ID:D8na/ney
ttp://www.aintitcool.com/display.cgi?id=15436

このユニフォーム・・・・マジ勘弁してくれ
215名無シネマ@上映中:03/06/13 22:16 ID:AHyAWLWN
214 do Watch Out!
216名無シネマ@上映中:03/06/14 00:50 ID:Pxjmic38
>214
畜生、涙が出てきた(つд`)
217名無シネマ@上映中:03/06/15 19:04 ID:6IEXNAqL
よい子の諸君「サンダーバード」が始まったぞ!
今日は無茶に高いビルの話後編だ!
スコットとバージルはガス遊びでラリラリ状態!
トンプソンビルは火災だーーー
218名無シネマ@上映中:03/06/15 19:08 ID:6IEXNAqL
今日はめっちゃ豪華に
ジェット・ブルドーザーにジェット・モグラ登場!
ワクワクしてきちゃうぜ、ばかやろーー
219ブライアン・ジョンソン:03/06/17 01:14 ID:aq54V3l3
ワクワクしてきちゃうぜ、ばかやろーー
220名無シネマ@上映中:03/06/18 20:45 ID:gF54C15T
>210
お〜はじめて見たよ。ありがとう。しかしこれが本当にTB7ならTB2に搭載
されてる他のメカ(除TB4)の立場が無いな。
221名無シネマ@上映中:03/06/20 08:06 ID:S5h2iOII
誰か、携帯で見られるパクストン画像あったら教えて。
222名無シネマ@上映中:03/06/20 12:43 ID:YevSvirT
新型サンダーバード
情報増える度に期待値は減少です。
来年の夏前には公開反対運動がおこったりしてな。
223名無シネマ@上映中:03/06/20 13:37 ID:hVEQZtjo
これで音楽がバリー・グレイのじゃなかったらムゴイな。
精密な人形、超リアルなミニチュア特撮、バリー・グレイの勇壮な音楽、という
サンダーバードの魅力を形作ってる要素の全てが欠けるわけだからさ…。
224名無シネマ@上映中:03/06/23 10:27 ID:QxpG9IsP
>>223
>これで音楽がバリー・グレイのじゃなかったらムゴイな。
バリー・グレイ氏はすでにお亡くなりになっているので、曲は別の
人が担当するのは間違いないでしょ。

つまり、サンダーバードの名前を使った全く別の作品になっちゃう
ってワケだよね。見たくねーよ、そんなの。
225名無シネマ@上映中:03/06/23 11:01 ID:wm0gYmhD
うーん。前作(ってうかスーパーマリオ版)がもう既に古典化しちゃってるというか、
世代的にプッツリ断絶してれば『リメイク版は今の世代の新しいファンに』ってな
割り切り方もあろうものだけど、今見ても充分に面白いし、
繰り返しの再放送で様々な世代を取り込んでるのを見ると、
リメイクの企画そのものがちょっと的を外してるんじゃないかなと思うんだけど…。

ライブアクションでITCモノやりたいなら、
それこそ『UFO』の劇場版でもやれば良かったのになあ。
226名無シネマ@上映中:03/06/23 16:18 ID:BN2lFYue
サンダーバードの名前を出せば売れるって魂胆だな。
227名無シネマ@上映中:03/06/24 18:54 ID:AXUupmR5
>>225
>それこそ『UFO』の劇場版でもやれば

正論だけど、UFOファンとしてはリメイクはしてもらいたく
なかったり。
228227:03/06/24 20:11 ID:CrzUP8HL
てか、大多数のTBファンも、TBのリメイクには
否定的ですよね、おそらく。スンマソン。

一体誰のためにやるんでしょうか?アンダーソン氏のため?

バリーグレイさんはお亡くなりになっているんですか。とても
残念ですね。もし生きていられたら、新しいスコアを聞けると
いうだけでワクワクしますが・・・
229名無シネマ@上映中:03/06/24 20:48 ID:G2wf6y7D
>一体誰のためにやるんでしょうか?アンダーソン氏のため?

サンダーバードの名前くらいは知ってる娯楽映画好きの一般人のため。
どんな作品でもコアなファンほどリメイクは望まないと思う。
230名無シネマ@上映中:03/06/25 12:01 ID:1dpZdB+5
昔リアルタイムで夢中になって見たけど別にコアなファンってほどでもないし
特にカルトな知識持ってるわけでもない俺なんかはそれなりに楽しみです。
恐らく見た後「こんなもんだろな」って苦笑いしながら映画館を出ることに
なるのは充分予想出来るけどね。それでもやっぱ見てみたい。
231SO BAD:03/06/26 23:45 ID:kDOp5ibp
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=15541
新?画像
2号でかい
しかし・・・
232名無シネマ@上映中:03/06/27 00:18 ID:1ZgBHNC8
一番奥が5号で、3.2.1か。
3号が巨大ですな。
あれ?4号は?
233名無シネマ@上映中:03/06/27 00:18 ID:e6flfkNP
読んでてマット・ストーンとトレイ・パーカー(サウスパークの原作者な)が
以外にもTB好き?だったことの方が驚いた。




ところで4号は?
出てくるよな?
234名無シネマ@上映中:03/06/27 00:22 ID:gQM/v1rW
>>231
だみだこりゃ、、、見に行く気が失せたわいw
235名無シネマ@上映中:03/06/27 00:26 ID:1ZgBHNC8
>>233
ゴジラとウルトラマンも好きだからな>マット・ストーンとトレイ・パーカー
不思議はないべ。
236名無シネマ@上映中:03/06/27 16:25 ID:IJyYixNx
前よりマシになったんじゃない?一号がやだけど。
ところでフッドの目は光るのだろうか?
237名無シネマ@上映中:03/06/28 03:05 ID:2uojiv/y
ああ、終わったな
238名無シネマ@上映中:03/06/28 08:42 ID:S71zqN7z
漏れはそんなに悪くないような気がする、新デザイン。
しかし4号は?
239名無シネマ@上映中:03/06/28 11:52 ID:Ri1ujWDJ
4号は出ないんだろ?
スーパーマリオネーション時代の映画だって2本とも4号が活躍
する場面は無かったし。
(サンダーバード6号なんか、ゴードン出ていたっけ?って感じだ
もんなぁ。)
240名無シネマ@上映中:03/06/28 12:51 ID:Yafr9rQ1
実は4号のみ従来の設定を踏襲せず、新規のメカだったりして。そのため未発表とかな。
一番お調子者のゴー丼が好きなんですがね。
241名無シネマ@上映中:03/06/28 16:07 ID:GoKLMDO7
231のリンク・ページの下の読者のコメント適当訳抜粋!
「この映画は布で覆ってください」
「4号は無いんですか?アノ黄色のオカマは?」
「サンダーバードの悪臭」
「Thunderbirds are GAY」
「この写真のパクストンはマリオネットか?」
↑上の見出しの本文
「ジーザス!彼らは偉大な仕事やりました!まるでホンモノみたい!」
「これは『ロスト・イン・スペース』の続編ですか?」
「彼らはハルク・ホーガン主演で続編を作るべき」
「もっとも素晴らしい「サンダーバード」はオーストラリアのTVショー「ファスト・フォワード」版でした」
(過去ログに映像リンクアリ)
「ベン・キングスレー(フッド役)は多額の借金でもしているのですか?」
「これは「サンダーバード」お笑いバージョンです」
「アナルプラグとアナルティーザー(アダルトグッズ)を売っている雑誌のカタログページのような外見・・・」
「あなたはこれで唾を吐きましたか?」
「キングスレーはジャージャー・ビンクスを超える」
「ピンクのFAB-1の振りをした自動車」
もっと酷い単なる罵声は割愛しました。
ちなみ、期待を寄せている人もいます。

242名無シネマ@上映中:03/06/28 16:19 ID:Txm1K4EC
>>241
thx

>「これは『ロスト・イン・スペース』の続編ですか?」
に泣き笑い
243名無シネマ@上映中:03/06/28 22:01 ID:qj6bmeNb
しどい
244名無シネマ@上映中:03/06/29 00:17 ID:G4eu34RX
なんで2号だけオバQみたいなんだよ!
245名無シネマ@上映中:03/06/29 10:49 ID:1HtAzIVW
きょうのTVは4号初登場だからそれで我慢しよう。
246名無シネマ@上映中:03/06/29 11:46 ID:SxpyPtpP
でも、たいした活躍はしない。ミサイルを発射するだけ…




ネタバレ、スマソ
247名無シネマ@上映中 :03/06/29 12:59 ID:k0lPFmk6
フッド役
何故ヒクソン・グレイシーじゃないのだろう?
そっくりなのに
248名無シネマ@上映中:03/06/29 17:19 ID:g1qBfnow
藤正樹(←字が違うと思う)のほうが似てるよ。
249名無シネマ@上映中:03/06/29 23:43 ID:UESI8w+B
2号かっこ悪い!
250名無シネマ@上映中:03/07/01 08:46 ID:5F0XutCK
藤正樹が知らないうちにハリウッドで復活してたら嫌だな。
251名無シネマ@上映中:03/07/01 21:08 ID:D/1EHzXG
>>241 キングスレー関連のねたに激しく和露他
252 :03/07/02 20:59 ID:BOecVV8L
はたしてギャラクエを超えられるか
253名無シネマ@上映中:03/07/07 04:59 ID:UwAFw+UC
とりあえず、救助age
254名無シネマ@上映中:03/07/07 05:24 ID:92APveNu
終了
255名無シネマ@上映中:03/07/07 09:12 ID:DUekc1iI
希望を失うな
256名無シネマ@上映中:03/07/07 20:09 ID:gldsvbnK
(´・ω・`)ショボーン
257名無シネマ@上映中:03/07/07 21:12 ID:N0tKdTay
ラジー賞候補として話題になるのは間違いない
258名無シネマ@上映中:03/07/08 01:45 ID:KhQ+wZYM
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
イイ人だったのに・・・・・・・・
259名無シネマ@上映中:03/07/11 18:11 ID:gCQRv1/t
ビルパク元気かな
260名無シネマ@上映中:03/07/11 18:30 ID:mNxjsTca
>>214の脳天気な隊員たちを見ていたら、一気に期待が萎えた。
261名無シネマ@上映中:03/07/12 10:51 ID:V2TU55RC
このスレタイは、暗示的
262山崎 渉:03/07/12 11:39 ID:38UpHbxG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無シネマ@上映中:03/07/13 14:49 ID:Ffx7i9k/
>「これは『ロスト・イン・スペース』の続編ですか?」
ハリウッド版『ゴジラ』がまず2作目でこれはその3作目にあたる素質がアリアリ
ある意味キョーレツに期待してます
264山崎 渉:03/07/15 11:59 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
265名無シネマ@上映中:03/07/16 01:59 ID:6XynCGE6
    使えないヤシ 山崎 渉 がスレを下げてしまったのでage
266名無シネマ@上映中:03/07/17 00:06 ID:CRnaOYfK
この映画、ストーリー的にどうオチをつけるのか
一向に想像がつかん。たった2時間少しだろ、きっと。
こうゆうのは一話完結の連続モノだから楽しいのではないのか。
ゴージャスなビルパクが観られるだけでも
ヨシとするかと思っているが・・・・。
267名無シネマ@上映中:03/07/17 04:45 ID:hNNx0oe3
監督がジョナサン・フレイクスだろう?
スタートレック・ファースト・コンタクトみたいに、途中から
複数の話が同時並行的に描かれていくんじゃねーか?
あっちはこーなって、こっちはそうなって、でもってもう一つは…
みたいな感じで、最後は一つにまとまってハッピーエンド!
268名無シネマ@上映中:03/07/17 13:45 ID:NyGo4Jef
ビル・パクストンはマリオネットより演技が下手らしい。
269名無シネマ@上映中:03/07/17 14:25 ID:FyY7RHmX
誰だよメカデザインした奴
270名無シネマ@上映中:03/07/17 16:55 ID:OKHGiG0u
誰だよバカデザインにしたやし
271名無シネマ@上映中:03/07/18 00:07 ID:YP1zBxPS
デブが出てる時点であかんわ、これ
272名無シネマ@上映中:03/07/18 00:11 ID:YP1zBxPS
2号がゲンゴロウにしか見えんし
273名無シネマ@上映中:03/07/25 07:57 ID:BGwCTxwo
274名無シネマ@上映中:03/07/27 20:35 ID:IA16/hKu
今日(7/27)NHK教育テレビで放送されたサンダーバードの『死の谷(END OF THE ROAD)』では、現在ハピネットより販売されているサンダーバード2号のプラモデルに新たに付け加えられた「磁力運搬機」が使われたね。
この機会に、購入して作ってみたいなぁ。(でも、売り切れの店が多いんだよね。困ったもんだ。)
275名無シネマ@上映中:03/07/28 16:22 ID:daOdp4qK
今日(7/28)BSで放送したの、新録音?
276名無シネマ@上映中:03/07/28 17:34 ID:ydmv/R6B
今回の放送に先立つ宣伝で、盛んにアフレコ風景流してたんでそうじゃない?
なんか気のせいかペネロープの声に張りが無かったような・・・。
277名無シネマ@上映中:03/07/28 20:29 ID:p/PpFoxG
>>276
みんな年寄りだから。
278名無シネマ@上映中:03/07/28 22:38 ID:EhY6IUEH
「TB2-立派に、ねじりました」
「何、その、性交、畜生?」
「おい、Kさん」
「無THB 4?」
「威厳があります。」
「驚くべきです」
「よい外観 」
「悪魔だけが私を心配します!」
「誠実に最新の設計の原因である設計チームへのブラボー」
「そこに行かないでください、スタン・ゲーブル! 」
「Owwww ya、冗談を言って性交すること生きているアクション、ビル・パクストンを凝視するサンダーバードビル・パクストン 」
「より多くのマリオネット狂気のために。.... 」
「ひどく、なぜ英国民は、常にアメリカン・フィルム中の悪漢を演じますか。 」
「Um、この絵を見てください... 」
「これが見るC'mon、愚か、それを認める。」
「そこで、既にサンダーバードの奇妙なバージョンでした。」
「これはちょうどより悪くなります。 」
「糞、これは大きな予算「Megaforce」のように見えます。 」
「Errr。..right」
「2は1ビット短くて太く見えます。」
「それをむき出しにします。」
「私は、サンダーバードがうまくやることを望みます。 」
「私、HATE、スーツ!!! 」
「2! 」
「それらはそれほど悪く見えません....」
2getterがいてビクーリ!
279名無シネマ@上映中:03/07/29 07:31 ID:EENUAshS
なんか、病み上がりのペネロープ ってカンジだったね>新アフレコ

でもやっぱ、かっちょいいね!>ZERO-X究極の発進プロセス
ZERO-Xに超低空で乗り移り
修理するシーンのリアルさも素晴らしい!

で、昔から思ってたんだけれど、ZERO-X墜落などの破壊シーンで、
飛行機などが堅いというか、綺麗に壊れない。
「壊し」の巧さは日本特撮のほうが好き。
280名無シネマ@上映中:03/07/29 15:11 ID:bmb964xQ
>2getterがいてビクーリ!

ホントだ(w
他に書いてあることもこことかわらないし。
281名無シネマ@上映中:03/07/29 17:12 ID:VQ/v8rIU
トレーシー兄弟って、みんな宇宙飛行士から名前とってない?ライトスタッフの。
282名無シネマ@上映中:03/07/29 17:24 ID:Tr5wv2ze
禿しく手垢。マーキュリー計画。
283名無シネマ@上映中:03/07/29 19:50 ID:6hNUP4uy
DVD買ったけど、差別用語がカットされているね
284名無シネマ@上映中:03/07/29 19:50 ID:ebggc1AH
>>279
それ言ったらパパなんか、まさに病気療養中って感じだった。
常にのどに何か引っかかってるみたいな。
285名無シネマ@上映中:03/07/29 20:09 ID:fMLbG4zI
なぜウォルターとドナルド(ディーク?)がハブなんでつか?
286名無シネマ@上映中:03/07/29 23:01 ID:Co3Kh7Qw
続報はないんでつか?
287名無シネマ@上映中:03/07/30 01:10 ID:OsCweS+2
>>284
確かに喉ゴロゴロしとるわな>パパ

でも、なんか同窓会ってカンジでいいかも?(w
288名無シネマ@上映中:03/07/30 16:39 ID:8LwQ4fzS
>>279
>なんか、病み上がりのペネロープ ってカンジだったね
オレは、ペネロープというより黒柳徹子そのままって感じたよ。

>ZERO-Xに超低空で乗り移り
>修理するシーンのリアルさも素晴らしい!
まぁね。でも、2号から別の機にワイヤーを張って乗り移って作業する、っていうのはTVシリーズでやっているんだよね。
アイデアの使い回しみたいに感じた。
まぁ、消防の頃からTVシリーズを何回も見てきたから、そう感じるだけかな。もちろん、サンダーバートは大好きだよ。

>飛行機などが堅いというか、綺麗に壊れない。
うーん。これ、オレは日本の特撮の方が「壊しすぎ」って感じる。
現実にはどうなんだろうねぇ。
10何年か前に墜落したジャンボジェットとか、名古屋空港だっけ?墜落したのとか、どれもキレイには壊れていないよね。
だから、ZERO-Xなんかの方がリアルなんじゃないかな?
289名無シネマ@上映中:03/07/30 18:16 ID:hEVpDovk
バルセロナチェアー、ほすい。あそこんちのインテリア羨ますい
290名無シネマ@上映中:03/07/31 04:35 ID:BU4dYzed
>>288
確かに(w >黒柳徹子そのままって感じ

>アイデアの使い回し
アンダーソンさんって、管制官やってた?かなりの飛行機マニアなことはよく判る。
映画は違うけど「博士の異常な愛情の」コング大佐のB52爆弾ハッチこじ開け?
みたいな機内アクションシーンが大好きなんだろうな。

>破壊のリアルさ
確かに、これも個人の好みなんだろうな。
しかし、あれだけクラッシュしてZERO-X両翼ともビクともしないのは、やっぱ堅すぎかも?
地上の建物もレゴで出来てるみたいな壊れ方だし。
日本特撮というよりも、サンダーバードの他の特撮の素晴らしさに比べると、
「壊し」は苦手というか技術的に未熟なものを感じてしまう。

その後に、いい壊ししてるな、って感じたのは「決死圏SOS宇宙船」最後のロケット倒壊シーン
(相変わらず地上の建物が堅すぎだけど)
「エイリアン2」のシャトル爆発シーン(確かこれも21Cプロの息がかかってたよーな?)
技術力が付いてきたのが判るんだよね。

でも火薬爆発はいいね。「ガメラ1」の最後にギャオスが石油化学コンビナートに墜落して
大爆発、パイプなどの細かい破片が手前に落下するシーンは、
おお!サンダーバード風だ!なんて思ったり(w

そいや、21Cプロは光学合成も一切しないね。
火星怪獣の攻撃なんか、日本だったらチープな光線にしただろうね。
これもリアルさを追求するため?それとも光学&合成技術がないのかしら?
291名無シネマ@上映中:03/07/31 12:07 ID:8QXpglxa
>>290
>21Cプロは光学合成も一切しないね。
「謎の円盤UFO」では、
UFOが光線打ちまくってたね。
292名無シネマ@上映中:03/07/31 12:19 ID:S6+6X9Qb
はいぱぱ
293名無シネマ@上映中:03/08/01 00:26 ID:2/hzNBdp
>>292
ぱいぱん
294名無シネマ@上映中:03/08/01 00:27 ID:a7A7msM3
ここ、お話がオタクすぎてついてゆけませぬ〜
295名無シネマ@上映中:03/08/01 00:30 ID:IC0u4qaY
>>291

実写やんか。じゃ、「スペース1999」も混ぜろよ
296名無シネマ@上映中:03/08/01 02:09 ID:16vDmNRB
>>295
「スペース1999」はメディングスじゃないから・・・。
297名無シネマ@上映中:03/08/01 02:17 ID:3VJvkVXS
こうして「救助しる、サンダーバード」スレで
来年公開映画の話をする者は誰も居なくなりました。
・・・めでたし!めでたし!
298名無シネマ@上映中:03/08/01 02:50 ID:kX3DybeO
「サンダーバード」の独特のユーモア・センスってどこから来たものだろう?
けっこう大事件が起こっているのに、悲愴感が無い。大人の余裕だよなあ。
>>296
「スペース1999」の寓話タッチにも大人の余裕を感じたよ。自分たちの分身と出会う
話をよく覚えている。今、こういう優雅なSFってあるの?
299名無シネマ@上映中:03/08/01 03:34 ID:ftJBhOpW
>>298
良く言えば、トラブルに取り乱さない英国紳士の精神?

悪く言えば「物事は計画どおりに進まないのが当然だよ」
という、皮肉大好きなイギリス映画根性

もっと悪く言えば、マリオネットだから悲壮になりたくても無表情(w

で、大スケールのSFのはずが、騙し合いのスパイ合戦になったり、
心理&密室劇になったりチマチマするのが、イギリス映画らしいね。
300名無シネマ@上映中:03/08/01 10:31 ID:Ed6RnznF
だれかこの映画を救助しる
301名無シネマ@上映中:03/08/01 13:01 ID:di7b+tKb
サンダーバードとゴジラ
どっちがオリジナルに近いんだろうね。
ゴジラ以上に離れてたら泣くよ・・・
302名無シネマ@上映中:03/08/01 17:48 ID:IBMKJN8x
コスチュームを見る限り、ほかも相当やばいと思う。
ほんとに誰か、救助汁!!!!
303名無シネマ@上映中:03/08/01 19:33 ID:di7b+tKb
>>302
ああ、サンダーバードを救助するのね。
304名無シネマ@上映中:03/08/01 23:05 ID:i43kfvOM
もともとイギリスで制作された番組を、アメリカで、しかも実写版で、作るということに無理がある。
救助なんかできねー…
305名無シネマ@上映中:03/08/02 01:05 ID:DcLkUEQE
あ、そうそう。イギリスだったら全体にあんなに
病的なまでに白い歯みたいにならないと思う。
306山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:PyJo6Uk5
(^^)
307名無シネマ@上映中:03/08/02 01:36 ID:aQzFh+X+
人形でやらなきゃサンダーバードじゃないし
つうかもともとサンダーバードって実写。
308名無シネマ@上映中:03/08/02 13:31 ID:n4Z5W4Q3
ぱいぱぱ
309名無シネマ@上映中:03/08/02 16:21 ID:MrlAw4J5
>>289
はげどー。いつも見るの楽しみ<インテリア

映画でもあの感じが出ているといいんだけど、たぶん無理だろうなー・・・(哀
310名無シネマ@上映中:03/08/03 00:38 ID:SrAOSqDo
小物なんかも含めて時代の雰囲気とかもそのまま人間で
再現してこそ面白いのにね。
設定だけ借りて、今どき面白い映画が出来るとは思えない
311名無シネマ@上映中:03/08/03 01:02 ID:FE24ql4B
バルセロナチェアーの部屋とパクストンがマッチするのか不安
312名無シネマ@上映中:03/08/03 01:12 ID:fstFSJaN
ハイパーホビー誌9月号に紹介記事載ってた。
撮影はイギリスのパインウッドスタジオ…。
えっ?
謎の円盤UFOの第2シーズンやスペース1999を撮影したあそこ?
記事中でこのことを書いてないのは記者が知らなかったからか?
しかし、現時点で公式発表できる写真は3点だけって…。

それよりも、月刊キャラウィールプレスのページで紹介していたアオシマの1/200の2号の方が興味深いな。
通常版と限定版の2種類発売で、通常版には4番コンテナと4号が同梱され、しかも4番コンテナには4号の乗っているレールやスライドギミック付きだって。
限定版は5番コンテナとジェットモグラが同梱とのこと。
価格や発売時期はまだ未定とのことだけど、欲しい…。
313名無シネマ@上映中:03/08/03 04:00 ID:HsSwQO98
先日の映画「サンダーバード6号」とか見ると、
超モダンな航空機メカに飽きて、レトロ複葉機の良さを知る。
これって今で言えば 宮崎アニメ的 なテイストなんだ、ってことが判る。

当時にして、すでに そんな境地にまで達してしまった作品を、
現代のテイストでリメイクしてもねぇ・・・
314名無シネマ@上映中:03/08/03 04:17 ID:RI9Xd501
>>312
イギリスで撮影している点に少しは期待するか?
>>313
>「サンダーバード6号」

昔観たけど、飛行船で世界一周だったっけ? さすが「80日間世界一周」
の国だと思ったよ。ブレインズが発明するのが飛行船という点が、さすが、
イギリス流の文明風刺だよね。エンドマークの複葉機もイイよなあ。

「サンダーバード」第1作の、エンドクレジットのブラスバンドもレトロでイイね。
とにかく、作風の端々に、イギリス人の余裕とシニカルさを感じる。
315名無シネマ@上映中:03/08/03 15:03 ID:z9ibYTfC
声についてだが、声優の声の衰え・しわがれについては他の人が
書いているので、あえてかかない。オリジナル声優を登用したことに
敬意を表したい。
しかし

どうして、故人以外の声優を全員集結させなかったのか、少々残念。
 剣持氏・桜井氏・和田氏(とくに和田氏は自分のHPでTB宣伝しているのに!
 
あとパーカーとフッドも。

黒柳徹子を呼んだくらいだから、半引退状態の人も呼べたはずです。
全員揃う最後のチャンスだったので、これは悔いが残る。。

えっ、新作の話ですかぃ?どうして、ブライアンジョンソンに撮らせない。。
新作スタッフにTBへの愛がないことが、分りますな。。
316名無シネマ@上映中:03/08/03 19:19 ID:plxCSdCn
>>315
3個所にマルチポストすんなよ…。
317名無シネマ@上映中:03/08/03 20:24 ID:7VOcTAUS
うーん、皆さん色々ご意見もございましょうが、TBのプロットを使った新作B級SF映画の
つもりで楽しもうと思ってますよ、俺は。
旧作に寸分たがわず忠実に現代の技術で作っても、結局旧作の魅力にかなうわけ無いし。
318名無シネマ@上映中:03/08/03 21:01 ID:LaypmG03
>>317
そりゃ良かったね!
319名無シネマ@上映中:03/08/03 22:13 ID:fstFSJaN
>>314
>イギリスで撮影している点に少しは期待するか?
うーん、ただ単に撮影場所がイギリスってだけでしょ?

オレは、「国際救助隊」というテーマでサンダーバードとは関係の無い、全く別の作品にして欲しかった、と思う。
それなら、誰が出演しようがどんなマシンが使われようが、誰が監督をしようが、関係ないじゃない?
サンダーバードを見て育ったから思い入れがあるんだろうし、だからこそ、変にいじって欲しくない、っていうのが本音だね。
320名無シネマ@上映中:03/08/03 23:56 ID:jEA9hmUt
多分、今、誰がどうやっても昔の
サンダーバードを作ることはできないから、
わざと大きく変えたんじゃない?
まあだったら作るなってのはもちろんだけど。
321名無シネマ@上映中:03/08/04 00:47 ID:OwCGOn9v
正直「サンダーバード」の名前使った銭儲け以外に考えられんです。
「サンダーバード」の名前使えばデキにかかわらず
ある程度の収益見込めるつーナメタ考えが透けて見えてきます。
322名無シネマ@上映中:03/08/04 03:11 ID:BNZhXpx6
>>321
ナメタ考えって、ある程度収益見込めるものを作るってのはある意味常識だと思うが?
それともアレか?映画とか、みんな趣味で作ってんのか?
TBの名前を使えば儲かると現代の映画関係者に思わせるってことは、それだけTBが
魅力的ってことで、まさに「ネームバリュー」があるってことでしょ?
それ自体、非難されるような行為ではないと思うが。







でも俺は見に行かないけどね。
323名無シネマ@上映中:03/08/04 12:35 ID:4afjsdR/
主役の兄弟が妙にガキが揃っている。
悪役が一応大物使っている。
CGが必要以上に多様されている。
THUNDERBIRDS ARE GO!の声がどこかで聴いたことがある。
・・・まんまロストインスペースだぜ!
きっと5人兄弟のおかんが夢に出てきそうなファミリーな出来で
隠れキャラ4号が最後に空を飛ぶような凄いエンディングだろー。
エンドクレジットは勿論テクノ版のサンダーバードのテーマだろ・・・
324名無シネマ@上映中:03/08/04 13:28 ID:VePbuCOM
>323
ファミリーな出来にワロタ!
息子どもの中途半端な年齢(体は大人だけど中味は子ども)と
バカ面に萎えまくりです。

このスレタイをつけた>>1は神・・・・もう手遅れだけど
325_:03/08/04 13:29 ID:Vuo4OQt1
326名無シネマ@上映中:03/08/04 14:02 ID:gRQAETjK
まあサンダーバードの本来の映画版も
2本ともTVシリーズを越えてない。
結局誰がどうやろうとTVシリーズが最高。
327名無シネマ@上映中:03/08/04 15:24 ID:1pOEuB4c
皆さん結局人間バージョンをやってほしくないわけね。
328名無シネマ@上映中:03/08/04 15:34 ID:VePbuCOM
正直、ボールドウィン兄弟が演じると聞いたときは少し期待してしまった。
329名無シネマ@上映中:03/08/04 20:57 ID:slrHkyuL
がっは、それはおもしろかったかも
330名無シネマ@上映中:03/08/06 00:57 ID:dQ7EOXeD
随分と絶望極まりない状況の所、大変申し訳無いが、
俺はマリオネットサンダーバードすら最近はじめて
BSで観たというビギナーで、スレROMも日が浅い。
思い入れが新しいものだから、
ひそかに人間バージョンが楽しみである。

331名無シネマ@上映中:03/08/06 01:45 ID:qP9SwsUV
>>330
あ〜あれだ。人間版見て→なかなかいいな。
そのあと初めてオリジナルを見て→元はこんなすげーのか。
ってのが一番いいパターンだな、きっと。
332名無シネマ@上映中:03/08/06 08:03 ID:FpliYByu
一番、しあわせだな。
333名無シネマ@上映中:03/08/06 17:53 ID:sckSgnjv
俺らには今更無理だけどな。
334ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:42 ID:XH7QD3ty
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
335ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:47 ID:g5wROJEf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
336名無シネマ@上映中:03/08/06 22:10 ID:7iYrYkG+
>>330
それでいいんじゃないの?
とかくオタクってのは自分の価値観が優先して、
それからズレるものは何でも否定する人種だから
このスレでは今度の映画版誉める人もいなさそうだけどw
337名無シネマ@上映中:03/08/06 22:22 ID:jsU7gwAV
>>336
つうか サンダーバードとして はオタクじゃなくても
誉めないんじゃないかなあ?
338名無シネマ@上映中:03/08/06 23:44 ID:N3tslYUo
まだまだ先の話だからな。
もしかしたらマリオネット版とはあえて違った演出で、
俺達を魅了させてくれるかもしれん。
意外と俳優のキャラがたってたりしてな。
人間版ではじめてSBを観てファンになった奴が出てきたら、
俺は是非話をしてみたい。
339名無シネマ@上映中:03/08/07 00:02 ID:pPJPS58L
>>338
SB、、、、、、
340名無シネマ@上映中:03/08/07 01:03 ID:V6dLZXvQ
Sandaa Baado
341名無シネマ@上映中:03/08/07 01:29 ID:yGmI0EAr
SBはなんだが、俺も>>338は一理あると思う。
ひょっとしたら面白いもんがウッカリ出来ちゃう可能性もゼロとは言い切れない。
まだ誰も見たことないだけに誰も誉めないものになるかどうかは分らん。
342名無シネマ@上映中:03/08/07 02:50 ID:iHTf6+B3
その一方で、実写版「テクノボイジャー」になる可能性も(ry
343名無シネマ@上映中:03/08/07 03:58 ID:RnuhSt5o
>>331
それはありえない展開だと。
ハリウッドではかなりド派手に作ってくると思われるので
TV版を観たら、そのショボさに萎えるんじゃないかな。
あ、俺はショボいなんて全然思ってないからね。
パペットのキモさがめちゃくちゃ好き。w
映画版は確かに面白くなかったな。
344名無シネマ@上映中:03/08/07 07:32 ID:+MxQE9ig
こういう企画って、関係者はかなりワクワクするだろうから、それをいい方向にいかしてほしい
345名無シネマ@上映中:03/08/07 11:12 ID:zGTeKEqt
>>344
もう手遅れなのよ
346名無シネマ@上映中:03/08/07 13:58 ID:j3nzkeai
もしこれが宣伝全部嘘で本物はすごかったりすればなあ
347名無シネマ@上映中:03/08/07 15:14 ID:ZDhtymoS
映画版のメカ見ると2号とFAB1以外はそれほど違和感無さそげ。
映画版で、
金かけたド派手な災害とIRの救出作戦を丁寧なプロセスで見せ
てくれれば、それなりに満足感のあるものができるんじゃないかな。
問題は、バリー・グレイの音楽をアレンジして使ってくるのか、
全く別のものにするかだな。
348名無シネマ@上映中:03/08/07 16:54 ID:in5yMKGP
>>347
別だと思う。
349名無シネマ@上映中:03/08/07 17:39 ID:VD81xAVv
舞台が現代ならトレーシーアイランドの位置なんかバレバレだよな
350名無シネマ@上映中:03/08/07 19:50 ID:pfW/lwE8
もしかしてレーダーを無効化したりして
351名無シネマ@上映中:03/08/07 20:11 ID:2xoCtW+F
>>350 全機ステルスに?
352名無シネマ@上映中:03/08/07 20:37 ID:DMYSnjoD
TB映画版の音楽は、
最近の007映画の定番になりつつある
デヴィッド・アーノルドあたりにやらせるのが吉。
353@@@:03/08/07 20:39 ID:Cnl/0l6g
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
354疑問はつきない。。:03/08/07 22:34 ID:aCAicPnW
映画版だが
 勿論、テーマソングはバリーグレイのアレンジだろうが、
 BGMもバリーグレィなんだろうな、勿論。

 あと特撮も、、メディングスは無理だが、ブライアンジョンソン
 は担当するんだろうな。

 それから生身の俳優に、マリオネーションの動きがホントにできるのか。
 糸はCGで表現するのか??
355名無シネマ@上映中:03/08/08 00:01 ID:3wWtN9Ds
バリー・グレイは死んでいるので。
デビッド・アーノルドかぁ・・・007で旧作をリスペクトする使い方は
しているが。全編テクノってのもなぁ。
サンダーバードは全編マーチなのでどうなのかなぁ。
トレバー・ジョーンズ希望。
356名無シネマ@上映中:03/08/08 01:44 ID:vGmHwKcn
ジェットモグラタンク
357名無シネマ@上映中:03/08/08 02:02 ID:NEaZuel/
冷静に考えるとマリオネットと人間版は演出が違って当然だから、その切口を楽しみに待つ事にした
358名無シネマ@上映中:03/08/08 03:32 ID:Yyxc1o1M
兄弟の順番の設定が変わるらしいのは本当か?
スコット三男ってどうよ?1号が激しく脇に押しやられそうだな
359名無シネマ@上映中:03/08/08 09:31 ID:icFVbt7n
1号がミサイル攻撃専用だったら激しく萎える
360名無シネマ@上映中:03/08/08 10:45 ID:th285Jqm
人間版は人間版で、マニアックなファンが増えると思う。
「元々のファンにも、違う切り口で楽しんで欲しい」という
制作側の思いは、ファンの期待とは別方向に形になってきているが、
若い女子の新たなファンを獲得すると思われる。

マリオネット版は、「マリオネット」であるからして
キャラ設定(性格とか、趣味とか個人的なファクター)を
かなりキャッチーにしていて、そこが効果的である。

これを人間バージョンでそのままやると、
日本で言うところの「戦隊物」に近い、
キャラ萌え目的な要素を持ったものになると予想。
若い男が5人も出てきて兄弟で性格もばらばらなら、
「私はアラン派」「あら私はスコット派」という
楽しみ方をするお方が出てくる可能性は否めない。

大体アニメの世界でも映画の世界でも、ジャニーズだって、
若い男がキャッチーな性格づけで複数出てくれば、
そうなっている。
361名無シネマ@上映中:03/08/08 11:36 ID:Yyxc1o1M
トレーシー戦隊に若い娘がキャーキャーってのも
まあそれはそれでいいのかもな…
362名無シネマ@上映中:03/08/08 12:46 ID:dVhlzKv6
キャーキャー出来るほどそれぞれキャラ立ち
してたらいいがね。
363名無シネマ@上映中:03/08/08 13:32 ID:gj2NpJNY
特攻野郎Aチーム的作品に なる気がする
364名無シネマ@上映中:03/08/08 17:08 ID:+8gDGrWl
>>360
私はマリオネット版もキャラ萌えで楽しんでいましたが・・・
キャラ萌えできないような映画ならますます興味が失せますわ。
365名無シネマ@上映中:03/08/08 20:13 ID:7qrBdCeq
だから、その萌えるキャッチーさを分かりやすく提供するキッカケになる可能性がある=人間版
366名無シネマ@上映中:03/08/08 21:19 ID:q99hn+l3
この企画は、前衛的でいいと思う。
自分の中の世界観が壊される気がして
最初は嫌であったが、一回くらい
実験してみて駄目なら駄目で
あくまで無かった事にしようと思う。

それに駄目なら駄目で、将来、
「あ〜そういえば人間版もあったっけな」
位の扱いに、世の中がしていくと思われる。
もし世の中がそれなりに人間版の存在意義を
みとめたならば、俺も自分の落胆と戦って、
いい所を見つけて咀嚼する事に努力していこう!と
前向きに考えておるところだ。

こんな俺を救助してくれサンダーバード。
少数派で、とても生きていけない
367名無シネマ@上映中:03/08/08 21:46 ID:t/A27j33
>>366
>「あ〜そういえば人間版もあったっけな」

実写版「ドカベン」や「ルパン3世」みたいなもんか。
368名無シネマ@上映中:03/08/08 21:50 ID:Y5ZWeVgG
鉄腕アトムや鉄人28号もあったな
369名無シネマ@上映中:03/08/08 21:59 ID:HiHwpKEp
間違っても「人形版もあったな」にはならないよね・・・
370名無シネマ@上映中:03/08/08 22:25 ID:YbxbCzSo
いっそのこと、ザ・ドリフターズ主演で日本で作る…
371名無シネマ@上映中:03/08/08 22:30 ID:FDIeuRIi
ビル・パクストンがジェフ・トレーシーやれるようになったとはな。
U−571とか最近では、割と貫禄のある役やるようにはなってきたが、
思えばターミネーターですぐ殺されるチンピラ兄ちゃんとか
トゥルー・ライズの間抜けなスパイ気取りの兄ちゃんとかがトレーシーやるのか。

http://www.boulderinternetguide.com/Entertainment/thunderbirds_2003_bill_paxton.htm
372名無シネマ@上映中:03/08/08 23:18 ID:HiHwpKEp
>>370
そういうのは日本でも外国でもすでに・・・
373名無シネマ@上映中:03/08/09 02:27 ID:/G0rPCA9
オズモンドブラザーズのカルピスのCMを思い出した
374名無シネマ@上映中:03/08/09 08:10 ID:lvhMVrr8
ビル・パクストンはいい役者だと思われます。化けるからね、ちゃんと。期待。
375名無シネマ@上映中:03/08/09 14:56 ID:Lj6Y7YWN
ベン・キングズレーが悪役で出るってだけで必然的にコメディだろ、これ。
376名無シネマ@上映中:03/08/09 15:18 ID:Ko8d92/X
>>375
TBを実写でやるってだけで、既に充分コメディー。
377名無シネマ@上映中:03/08/09 15:58 ID:TzaZjrLZ
映画版3号は一段ロケットのままで宇宙に行くのかね。
現代においてはその描写は無理がある。
だが宇宙に行ったらちっこくなっている3号も観たくはないしのう。
378名無シネマ@上映中:03/08/09 16:44 ID:wBLNN2aw
>>377
意味不明。
379名無シネマ@上映中:03/08/09 16:55 ID:hQlKeVQ5
俺は言ってる意味わかるぞ。ブースター無しじゃ、重力振りきれないよなー。
380名無シネマ@上映中:03/08/09 17:47 ID:1+w8F90w
>>378
ロケットの先端のみが地球に帰ってくるってことでしょ。
381名無シネマ@上映中:03/08/09 19:02 ID:ezUV4fc8
>>377
オリジナル映画版のZERO-Xはちゃんとその辺を描いてたけどな。
3号はアレだよ。スーパーメカだからその辺はダイジョウブなんだろ。
382名無シネマ@上映中:03/08/10 00:28 ID:3JMNSRCY
パーカーはウイッキーさんしか考えられない
383名無シネマ@上映中:03/08/10 00:56 ID:NLb5AaVB
パーカーのほっぺ具合は大滝秀治がいい
384名無シネマ@上映中:03/08/10 02:03 ID:QS11Hlkb

つまらん。お前の云う事はつまらん。
385名無シネマ@上映中:03/08/10 02:06 ID:NLb5AaVB
つまらん!お前の話はつまらん!!

だよ。
386名無シネマ@上映中:03/08/10 03:08 ID:PbN7k4oe
新作で唯一いいな、って思ったのは
トレーシー島。
2号はあんな羽根で本当に空とべるもんかな。
災害をTVで見つめる子供たちの前にTB2号が
現れるって描写があったようだが、「撮影妨害装置」
みたいなのはもうリアリティが無いのかな。
どうやっているから居所や正体がばれないのか、ちゃんと
描いて欲しい。米の特撮物ってその辺がすごくいい加減
だからな。
あと発進シーンも凝って欲しいな。
387名無シネマ@上映中:03/08/10 03:17 ID:cGP6YIJi
>>386 ??
388名無シネマ@上映中:03/08/10 17:17 ID:YFQWdnPO
>>386
>2号はあんな羽根で本当に空とべるもんかな。
某信販会社のCMを思い出せ!
パタパタさせて飛ぶんだ!
(んなワケはないか…)
389名無シネマ@上映中:03/08/10 17:23 ID:4DYasuwu
あれは飛行船なのだ。
揚力じゃなくて浮力を使っているのであった。
390名無シネマ@上映中:03/08/10 19:36 ID:x2qqIfs8
>>386
救助してるとこをカメラ付き携帯で撮られまくる国際救助隊。
391名無シネマ@上映中:03/08/10 22:14 ID:31NoQXGr
>>390 激しくわら他
今時じゃ対応しきれないな、感知機が付いてても。
392名無シネマ@上映中:03/08/11 10:22 ID:BMlk8mqI
楽しみになってきたな、サンダーバード
393名無シネマ@上映中:03/08/11 11:58 ID:07MO4IFA
スコット「2号が来る前に全員の携帯を没収します。」
徹子「・・・」
394名無シネマ@上映中:03/08/11 14:59 ID:DPuUQ8mh
スコット「この妨害電波ですべての携帯をオシャカにします」
徹子「…」
395名無シネマ@上映中:03/08/11 17:02 ID:/u26moK5
スコット「携帯電話の発する電磁波は国際救助隊の救助メカの精密機器等に重大な影響を
     及ぼす恐れがありますので、あらかじめ電源を切ってご覧ください。」
徹子「・・・」
396名無シネマ@上映中:03/08/11 17:42 ID:YxQ1iF0p
サンダーバード、実に楽しみだ!!
397394:03/08/11 21:45 ID:DPuUQ8mh
くそー他の人の方がおもしろい
398名無シネマ@上映中:03/08/11 22:40 ID:Hkr6mz1I
劇場版予告編に2号がちょっと出てくるけど、いかにもCGって感じだったなぁ。
399390=395:03/08/12 01:00 ID:dUOdt05M
つーか、マジで携帯で呼ばれそうだ、国際救助隊。
現場の状況は写メールで・・・
400名無シネマ@上映中:03/08/12 13:30 ID:b702jb+W
部屋のしくみも、まんまかな。バルセロナチェアーごと乗り込むやつとか
401名無シネマ@上映中:03/08/12 16:26 ID:OZi/DEqU
壁がひっくりかえって、すべってって乗り込むやり方も、まんまかな。
壁の写真やその他がモニターになるのも。
い〜な〜、本当に楽しみだ。


386>どうやっているから居所や正体がばれないのか、ちゃんと
描いて欲しい
トレーシーアイランド自体が概念的なもので、
実は存在していないとかな。
その辺の街なかにあるのだ!実は!
存在しない島を設定しているだけなのだ!
メカも彼らの脳内設定に過ぎず、
ジェームズボンド並の車なんかで代用。


402名無シネマ@上映中:03/08/12 17:18 ID:4rM7+M+C
ミンミンも出るんでしょうか?
403名無シネマ@上映中:03/08/12 22:33 ID:dUOdt05M
>>402
鷲尾いさ子が演じます。
あ、あれは実写版北斗の拳のユリアか・・・
404名無シネマ@上映中:03/08/13 13:04 ID:7PBFXhzf
メカのへなちょこさは置いといて、
マリオネットならではの演出を、どのように
消化するのか、実に気になる。
サンダーバードの名を語る以上は、
マリオネット版の良さを捨ててでも、
完成度の高いものにしてくれれば、
俺的にはオッケー。
405名無シネマ@上映中:03/08/14 16:57 ID:uXNaWbtt
少数意見かもしれないが
自分としては、オリジナルにはこだわらず、現代に「国際救助隊」なるものが存在する
として、どういう具合に活動するかを丁寧に描いてくれれば満足しようとおもてます。
406名無シネマ@上映中:03/08/14 22:00 ID:Mn4tpB9d
>405
はげどう。わくわくする作品にして欲しい
407名無シネマ@上映中:03/08/15 00:24 ID:FOty/sFD
>>405-406
イギリスに The International Rescue Corps という団体があるのは御存知?
この団体の人達、阪神淡路大震災の時にも来てくれていたんだよ。
408名無シネマ@上映中:03/08/15 01:12 ID:tjcdKhbh
>>407
聞き覚えがある
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無シネマ@上映中:03/08/15 12:33 ID:Zgh25Y74
.>>407
彼らが専用の特殊車両を持ち込んでたら本当に現代の「THUNDERBIRDS」だね!
411名無シネマ@上映中:03/08/15 12:42 ID:0++WAWCz
>>410
いや、彼らのその心意気が既にサンダーバードだよ。
ジェフとその息子たちは優れたメカニックを持っているから凄いんじゃなく、
人種や国境にとらわれない、地球的視野での救助活動を志しているからなんだ。
その想いがあれば、スーパーメカニックなんて無くても彼らは『サンダーバード』だろう。





とか、熱い語りの入ったマジレスしてみた。
412名無シネマ@上映中:03/08/15 13:21 ID:sGdAa8y+
サンダーバードの価値

スーパーマリオネーション
413名無シネマ@上映中:03/08/15 14:22 ID:kzU8yf0P
いいじゃん、もう、人間版は番外編でも。
414410:03/08/15 16:24 ID:Zgh25Y74
>>411
いや、それはわかってるよ。
そうじゃなくて「THUNDERBIRDS」っていう称号は「国際救助隊」の救助メカにつけられたニックネームだから。
国際救助隊だけでは「THUNDERBIRDS ARE GO」には,ならないので言ってみただけ。
415名無シネマ@上映中:03/08/16 11:24 ID:jcqpk5Li
>>404
>マリオネットならではの演出を、どのように
>消化するのか、実に気になる。
やたらと手元のアップだけのシークエンスが
多かったら、個人的に万歳なんだが(笑)。
416名無シネマ@上映中:03/08/16 20:07 ID:R2av78Ed
8時半から映画やるよ
417名無シネマ@上映中:03/08/16 20:11 ID:FskQ/4By
>416
自分も待ち時間もてあましてサンダーバード関係スレ回ってる所ですが、
特撮とここと海外テレビとSF以外にあるかな
418名無シネマ@上映中:03/08/16 20:23 ID:R2av78Ed
>>417
特撮は行ってない。ここを含む3つと、実況を見ながら
天使みたいを見てるよ。
419417:03/08/16 20:57 ID:FskQ/4By
お人形板のを忘れてますた。閑散としてるけど。

サンダーバードの人形について語ろうよ!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023810220/l50

自分も実況に逝って来ます
420名無シネマ@上映中:03/08/16 22:09 ID:QdF7ZFn0
>>415
それすごくいいですね。

でもそんなセンスを持ち合わせているのかなー?<ライカー
421    :03/08/16 22:10 ID:bW0lPNGs
おもしろかったNHK
422名無シネマ@上映中:03/08/16 22:27 ID:dGUbCIK1
今日の映画、話は支離滅裂だがやはりそれなりにおもしろいね。
423名無シネマ@上映中:03/08/17 00:34 ID:bvfodR9P
映画版のエンディング、めちゃカコいい〜
424名無シネマ@上映中:03/08/17 00:48 ID:LEvum0KU
黒柳徹子が舌回ってなさ過ぎ〜。
でもよくやってくれた!
425名無シネマ@上映中:03/08/17 01:06 ID:ZekjbWWO
あのセット(インテリア)やファッションが最高ぅ!
DVD欲しくなたーよ。
426名無シネマ@上映中:03/08/17 02:41 ID:C4xXLkQ+
>>417
海外テレビ板のスレの>3を読んでみたら?特撮板が抜けているけど、他は一通りあるんじゃない?
427名無シネマ@上映中:03/08/17 02:45 ID:C4xXLkQ+
>>424
黒柳さんは、もう何十年も声優の仕事をやっていないよね。
だから、緊張しまくったんじゃない?
(最近は、「徹子の部屋」と「世界ふしぎ発見」くらいしか出ていないよね。いずれにしても、普段の自分だけしかやっていないな。)

でもまぁ、よくやってくれたと思うよ。
(実は「サンダーバード6号」の方が少し慣れたのか、もう少し良くなっていた気がする。)
428名無シネマ@上映中:03/08/17 11:47 ID:FhotSqLd
エンディングよかた。涙でタ。
こりゃ、実写版期待むくむく。
とにかくケレンミのあるものにしてほすい。
429名無シネマ@上映中:03/08/17 11:57 ID:vsWQvClF
来年公開される実写版。
どーせ日本語版を作るなら、
スコットの中田浩二さんには出てもらいたい。
ほとんど声が変わってなかったからなー。
430名無シネマ@上映中:03/08/17 12:50 ID:HIHEcGRV
ブレインズの人もいい仕事してたね。別人とは思えん。
431名無シネマ@上映中:03/08/17 14:12 ID:20kehgvF
サンダーバード3号に乗ってる人は関根勤がいいと思うんだが
432名無シネマ@上映中:03/08/17 18:26 ID:lpVVmQA5
この映画のレーゾンデートルは
リアルに進化しただけのCGレトリックへのアイロニーである
製作者たちはマリオネット版へのリスペクトのあまり
それを越えるのは不可能と判断しそれを放棄
対比によるマリオネット版がいかに優れているのかを伝える事を第一コンセプトとした
即ち確信的駄作である。
433名無シネマ@上映中:03/08/17 19:48 ID:1N21IaPB
サンダーバード3号の中の人はムルアカさんがいいと思うんだが
434名無シネマ@上映中:03/08/17 21:32 ID:Zy6LulGb
ttp://www.soho-net.ne.jp/~magara/page007.html
このページはキシュツですか?
435  :03/08/17 23:53 ID:D7I2Zbz0
thunderbirds are go
を訳せないんですが
436名無シネマ@上映中:03/08/18 00:59 ID:Ev5rMe4j
>>435
行け!サンダーバード
とかじゃない?
437名無シネマ@上映中:03/08/18 03:10 ID:EaEz48Sh
>>435-436
ネタだろ?
大きめの英和辞典でgoの所を調べてみな。
沢山載っていると思う。
で、その中の後ろの方にbe動詞+goというものの説明があると思う。
ちなみにオレは昔、新英和中辞典でこれを調べたことがある。
ちゃんと載ってたぞ。
438名無シネマ@上映中:03/08/18 08:04 ID:tTtKiJ41
あ〜あ、皆、嫌なら観なきゃいいだけの話じゃん。
439名無シネマ@上映中:03/08/18 09:32 ID:/xb4dVLM
ハリウッド映画だから、クライマックスはバリバリの戦闘になりそうないやな予感。
黒幕の然フッドにうまく乗せられてトレーシー島を襲撃しようとするアメリカ空軍と1号の空中戦
とか、ミサイル衛星を破壊する3&5号、モグラで地下からフッドの秘密基地を強襲するとかやりそうな
気がする。

もしくは異星人の宇宙船のレスキュー話か。ライカー監督ならこっちの線の方が濃厚かも。

440名無シネマ@上映中:03/08/18 10:24 ID:s2Ur+qdz
>>437
We are go.とか良く使われるようだ。
アポロ十三でも言ってるね。
441名無シネマ@上映中:03/08/18 11:21 ID:yIg1mcMt
>440
アポロじゅうぞう っていう人名みたいでイヤソw
442名無シネマ@上映中:03/08/18 11:59 ID:EaEz48Sh
>>440
あと、映画版「サンダーバード」の冒頭のゼロエックス号組み立てのシーンの英語を聞くと、○○ is go. って言ってる。
映画版「サンダーバード」を2カ国語で録画した人は、ぜひ英語音声を聞いてみてほしいな。第1次組み立て作業が終了した時のセリフとその後の司令官の行動を見ると、ちょっと笑えるよ。
443名無シネマ@上映中:03/08/18 14:09 ID:Cqo8uN9Z
>>439
>黒幕の然フッドにうまく乗せられてトレーシー島を襲撃しようとする
>アメリカ空軍と1号の空中戦 とか、ミサイル衛星を破壊する3&5号、
>モグラで地下からフッドの秘密基地を強襲するとかやりそうな気がする。

激しく見たい。それこそ現代版サンダーバード!
444名無シネマ@上映中:03/08/18 14:42 ID:40RIHyXi
映画版はなんで最後のナイトクラブのシーンでゴー丼だけいなかったのでしょう。
留守番ですか。かわいそうに。
あの映画、アランはチンチンじゃなくてペネロープを好きみたいじゃないですか。

>>430
まったく。すばらしい仕事だな。しらん人だけど。アランとゴー丼の声の人は若すぎた。
445名無シネマ@上映中:03/08/18 17:07 ID:p95eufJQ
>>443
積極的に戦闘する国際救助隊なんか見たくない。
446名無シネマ@上映中:03/08/18 19:32 ID:E4nrsI1z
やむをえず戦わねばならない葛藤は盛り込まれる可能性あり
447名無シネマ@上映中:03/08/18 19:36 ID:yDh8I9de
>アランとゴー丼の声の人は若すぎた。

役相応の若さだったけど。
まあ周りがご高齢者だからな・・
448名無シネマ@上映中:03/08/18 20:08 ID:V+PAyaBD
>>386 2号はあんな羽根で本当に空とべるもんかな。

TB2はリフティングボディという機体全体に翼としての機能を持たせる構造。
だから発砲スチロールでラジコン飛行機としても十分飛行可能。
http://members.aol.com/slicklynne/facet.htm
449名無シネマ@上映中:03/08/18 20:55 ID:k/0J1WJP
コンテナを投下した後も、飛行できることを
説明できなくなるので、揚力じゃなくて浮力を利用している。

つまり飛行船なのである。
450名無シネマ@上映中:03/08/19 01:34 ID:eu9iHfXt
原子力の力で浮くのさ!
451名無シネマ@上映中:03/08/19 02:19 ID:O6RmNXuP
>>450
放射能を撒き散らしながら?
452名無シネマ@上映中:03/08/19 07:21 ID:vHNeVG7M
殺伐としてきたなー。
453名無シネマ@上映中:03/08/19 09:36 ID:gBkGRori
>>449
コンテナを投下した後は軽くなるので、翼面積が
小さくてもOKとかは?
454名無シネマ@上映中:03/08/19 09:39 ID:XdYajK2m
原子力飛行船。カコイイ!
455名無シネマ@上映中:03/08/19 11:23 ID:oudY0lHS
>>453
それだと「リフティングボディ説」が怪しくなる(藁
456名無シネマ@上映中:03/08/19 12:08 ID:gKM49F5e
thunderbirdsをまじめに科学公証するの、つまらなくなるのでやめてほしい
457名無シネマ@上映中:03/08/19 12:42 ID:Pe0ltRpL
ここは映画版なので、新作上気になるから俺はつまらなくない
458名無シネマ@上映中:03/08/19 13:09 ID:Y6uBnJE1
ミンミンは絶対カンフーの達人に変更されていると思う。
ミンミンのお父ちゃんはもちろん。
459名無シネマ@上映中:03/08/19 14:37 ID:Y6TYz5gk
ミンミンはチャイナドレスを着ると思う。
着なかったらこの映画は失敗に終わるだろう。
460名無シネマ@上映中:03/08/19 18:02 ID:7h1E0wZw
糸で吊られているので、ボディ形状や翼の大きさは
どうでもよろしい.
461名無シネマ@上映中:03/08/19 18:55 ID:gKM49F5e
糸の話もつまらなくなるのでやめてほしい
462名無シネマ@上映中:03/08/19 19:15 ID:MeQrPVDO
とりあえずgKM49F5e がつまらないので帰ってほしい。
463名無シネマ@上映中:03/08/19 19:57 ID:IR5RTaCO
上に同意。発言にセンス無し
464名無シネマ@上映中:03/08/19 20:02 ID:O6RmNXuP
俺も同意。
じゃあ面白い話してみろ、と言いたい。
465名無シネマ@上映中:03/08/19 20:13 ID:w7hFXaJ4
466ID:gKM49F5e:03/08/19 21:27 ID:gKM49F5e
>>461 >>462 >>463

そんなに言うなら黙ってるが、本当に化学公証と糸の話はウンザリなんだ、
467名無シネマ@上映中:03/08/19 21:35 ID:aNKFfQpN
>>466
ここはお前の家じゃない
468名無シネマ@上映中:03/08/20 00:38 ID:dJvnSKK1
また〜りしてて、よいですね、このスレ。
住人はジジババが多いんでしょうね、当然。
469名無シネマ@上映中:03/08/20 04:16 ID:zu7FXfA5
俺は16歳ですよ。まあ「多い」だから「全員」じゃないか。
470名無シネマ@上映中:03/08/20 07:32 ID:n7fTi26U
俺はミドルな28だが、この手の年齢云々書き込みには思いやりの感じられない場合も有ると思うんで、控えた方がいいとおもう。
471名無シネマ@上映中:03/08/20 07:51 ID:i6wIIRb8
>470
ミドル言うなー
君より一回り上の俺の立場はどうなる(w
472名無シネマ@上映中:03/08/20 08:15 ID:sDDDo3xl
>>471
更に一回り上の俺もいる事を忘れんように。
この辺がじじばばの境界線なのかな。
473名無シネマ@上映中:03/08/20 08:16 ID:Q8uXU151
ほ〜ら、色んな世代がいるじゃん。サンダーバード、熱いな!
474名無シネマ@上映中:03/08/20 09:12 ID:kdZrA5Y4
私15歳です。
好きな救助メカは電波中和車。
475名無シネマ@上映中:03/08/20 10:27 ID:v+b2fB3Y
>>474
ハゲワラ
476名無シネマ@上映中:03/08/20 11:08 ID:OME4IDaz
やっぱり2号が好き。よね?みなさん。
477名無シネマ@上映中:03/08/20 12:16 ID:Oqo1opr5
>>476
1号至上主義者。
次いで4号、ファイヤーフラッシュ号と続く。
478名無シネマ@上映中:03/08/20 14:20 ID:MiaC5k9z
海上ステーションとその次に出てくるメカとブレインズがすき
479名無シネマ@上映中:03/08/20 16:29 ID:v+b2fB3Y
ブレインズってずっと黒人だと錯覚してたけど、違うのね。
本名がホラチオ・ハッケンバッカーって、変。ホラチオ・・・
480名無シネマ@上映中:03/08/20 16:38 ID:Aau/UmYo
ほらふき男爵?
481名無シネマ@上映中:03/08/20 19:00 ID:XbKVx2+l
ホレイシオだろうな
482名無シネマ@上映中:03/08/20 19:56 ID:nGGBzaob
ホレイショウ・ネルソンっていうイギリスの名将がいたよね。それとおなじかな?
483名無シネマ@上映中:03/08/20 20:11 ID:MiaC5k9z
リッケンバッカー
484名無シネマ@上映中:03/08/20 22:35 ID:z5nduIS2
>>474
電波中和車・・・今時季は出動してほしいスレがいっぱいあるよ
485名無シネマ@上映中:03/08/20 23:23 ID:6cOScvta
>>479
>本名がホラチオ・ハッケンバッカーって、変。
ブレインズの本名は公式には分かっていません。
日本の公式HPに載っている「ホラチオ・ハンケンバッカー」というのは、昔一部の本に載っていたものでその本を書いた人の創作です。正式なものではありません。
現在版権を持っているカールトン社が発表している公式データでは、ブレインズの本名については unknown つまり不明となっています。
このことは、www.thunderbirdsonline.com にも載っています。
486名無シネマ@上映中:03/08/20 23:57 ID:a8KGwlB5
予告編の2号見てデザイン面は安心しました。

あとはフレイクス監督が演出の力量をどれだけ上げているか…。
ST2作の演出は教科書的でカタかった。
487名無シネマ@上映中:03/08/21 00:54 ID:0IxHBdFi
ただいま、2号さん募集中です。
488名無シネマ@上映中:03/08/21 22:11 ID:eGYRb2R4
保守
489名無シネマ@上映中:03/08/22 09:49 ID:lBArIaDf
>>487
応募要綱をうp汁。
490名無シネマ@上映中:03/08/23 03:29 ID:K8kG1KmJ
ミンミンはTintin
タンタンもTintin
491名無シネマ@上映中:03/08/24 01:56 ID:DuwogG8s
>>490
チンチンは?
492名無シネマ@上映中:03/08/24 15:42 ID:hbKTqwOi
乾杯!
493名無シネマ@上映中:03/08/27 11:33 ID:47Kby7rR
>>491
Chin-Chin
アメリカやイギリスではTin-Tinと書いてあったらティンティンと読む(発音する)人の方が多い。逆にチンチンと読ませ(発音させ)たければChin-Chinと書く方がよい。

(って、ネタにマジレスしてどーする。>オレ)
494491:03/08/27 20:00 ID:RCHql2o0
>>493
マジレスサンクス
495名無シネマ@上映中:03/08/28 12:56 ID:kKvyLhmO
実写ミンミン少し見たけど、なーんかよくも悪くも
アメリカーンファッソンでオリジナルのクラシックな
オサレさがなくてガッカリした。あとブレインズJrが
いるんだって・・
496名無シネマ@上映中:03/08/28 13:12 ID:+zfXAVpH
きっとオヤジと同じメガネ顔で、子どものくせに
物理とか計算能力とかめちゃくちゃすごいんでしょ、ブレインズJr.
この映画、対象は子ども限定みたいですね。
497名無シネマ@上映中:03/08/28 13:44 ID:IOK/2CXC
>>496
ってことはジョー90ネタも少しばかり
混ぜてあるということでよろしいでせうか?
498名無シネマ@上映中:03/08/29 11:54 ID:JwqGuItq
>>497
あー。ブレインズ不在で大ピンチな時に、
子供ブレインズがビッグラットで親父の頭脳を借りるとかね。

クドい説明抜きでさらりと流す展開ならいいかも。
499名無シネマ@上映中:03/08/29 15:41 ID:wS1VyAiM
もちろんブレインズが作ったクローン人間なんだよね?>ブレインズJr.
500名無シネマ@上映中:03/08/29 16:33 ID:uwe7VyvE
それってグロいね。
501名無シネマ@上映中:03/08/29 17:21 ID:wS1VyAiM
>>500
つーか、ブレインズに普通に妻がいて、セックスしてってのが想像出来ないし。
502名無シネマ@上映中:03/08/29 17:33 ID:uwe7VyvE
>>501
うん。
503名無シネマ@上映中:03/08/29 17:34 ID:uwe7VyvE
でも、クローンでは、ドクターモローみたいだ。
504名無シネマ@上映中:03/08/30 01:11 ID:AMe+WHLU
ブレインズJr.はここの予想にあるように
蝶ネクタイのメガネっコでした。

ブレインズにも性欲あったんだね。きっと相手は
ビューテフルマインドのジェニファー・コネリーみたいな
感じだろう。
505名無シネマ@上映中:03/08/30 01:44 ID:yJCZVlW5
>>501
いや、グリーン先生なら(ry
506名無シネマ@上映中:03/09/02 00:37 ID:IANEp2AT
全米ではいつ公開?
507名無シネマ@上映中:03/09/02 02:04 ID:k6UviTdr
>506
2004年7月末だと思われ

実写ミンミン激しく見たいがソースが見つからんよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ヒントだけでもきぼん
508名無シネマ@上映中:03/09/02 13:45 ID:vi2tPK27
ミンミンとキラノはカットされちゃったのかなー。
フッドも中国系マレーシア人じゃなくなってたりするのか?
509名無シネマ@上映中:03/09/02 18:03 ID:EOqcQ5Ad
フッド 金正日に似ている北朝鮮人 最後に爆死

だったら笑えるな
510名無シネマ@上映中:03/09/02 23:25 ID:RKjiOjCb
ズーランダーだっけ? マレーシア政府からクレームつけられたの。
511名無シネマ@上映中:03/09/08 10:27 ID:tdiGmM+U
民民は英語版ではtintinだよね
512名無シネマ@上映中:03/09/08 12:25 ID:RkypAb7a
20レスでループすんな
513 :03/09/08 12:36 ID:q9zBhrqO
実写ミンミンは叶美香さんです
違和感はありません
514名無シネマ@上映中:03/09/08 18:09 ID:GXjdX2XO
>>513
あんなデブじゃねーだろ。
515名無シネマ@上映中:03/09/08 18:48 ID:Z+81hUDE
実写ミンミンは、宮崎美子さんです。
516名無シネマ@上映中:03/09/08 21:11 ID:q1EZh7G4
実写ミンミンは、ミンミン2号です。
517名無シネマ@上映中:03/09/08 21:26 ID:MJts2tAh
5 4 3 2 1

チンチンズアーゴー

サンダーチンコー♪
518名無シネマ@上映中:03/09/10 15:18 ID:QlLtCugL
>>517
>493
519名無シネマ@上映中:03/09/11 16:32 ID:1ph8JCs4
ぜんぜん期待してないけどage
520名無シネマ@上映中:03/09/13 18:03 ID:LW8QfXTM
映画館で特報流れてるんだね。きのう「ハルク」見に行ったらやってた。
すごい脱力した声で
「ふぁーいう゛(チャ〜ン) ふぉー(チャーン) すり〜(チャーン) つ〜ぅ(チャー) わん(ぼえー)」って言って、
お馴染みのテーマ曲がテクノ風の演奏で流れる。最初、なんかパロディ映画の予告かとマジで思った。
なんかドック?みたいな映像と、どっかの広場に例の2号が降りてくる確か数カットだけの短いものでした。
2号は著しくCGIにしか見えませんねえ。かなり不安。
最後に日本語で2004年世界同時公開とか出た。
521名無シネマ@上映中:03/09/14 00:23 ID:iGhA6BnX
公開前からこれほど失望させてくれる映画もそうそうないだろね
522名無シネマ@上映中:03/09/16 18:38 ID:SvdP4Yka
今日のビルバクは凄かった。。。それだけ
523名無シネマ@上映中:03/09/20 19:56 ID:1KWy+CcQ
524名無シネマ@上映中:03/09/20 21:02 ID:9mJTSSq4
4
525名無シネマ@上映中:03/09/20 23:56 ID:A8tXX0af
2 弐 Two
526名無シネマ@上映中:03/09/21 03:00 ID:tI1blSr5
わ〜ん
527名無シネマ@上映中:03/09/21 03:25 ID:VrhlW7RU
はい、やりなおし!
528名無シネマ@上映中:03/09/21 03:27 ID:otscD+Jz
>520
以前web上で偶然見かけたスペイン語版思い出した。

「すぃんこ、(チャ〜ン) くあとろ、(チャーン) とれ〜す(チャーン) ど〜す(チャー)
 うのっ!(ぼえー)」

けっこう脱力しますた
529名無シネマ@上映中:03/09/21 09:01 ID:93bbt7Ud
5 は〜いぶ!
530名無シネマ@上映中:03/09/21 09:07 ID:oRoDsE0L
4 ほ〜!
531名無シネマ@上映中:03/09/21 09:14 ID:pcz8jWlR
4 W Four
532名無シネマ@上映中:03/09/21 11:42 ID:cnwDy6CB
>>528
ウィンエムエックスだろ
533名無シネマ@上映中:03/09/21 12:18 ID:X16D79Rl
ウー(チャーン)スー(チャーン)サン(チャーン)
アル(チャーン)イー!(ぼお〜)
534名無シネマ@上映中:03/09/22 15:53 ID:pHeeIm5Q
機器に異常発見!・・・中国製かよ、どおりで
535名無シネマ@上映中:03/09/23 02:36 ID:LbHmhG4q
リマ  ♪ジャーン
ウンパッ  ♪ジャーン
ティガ    ♪ジャーン
ドゥア     ♪ジャーン
サトゥ!      グォオオオオ
536名無シネマ@上映中:03/09/26 04:29 ID:TZu0xL9w
898 名前: 奥さまは名無しさん 投稿日: 03/09/24 19:39 ID:uENxXnhv
ttp://www.dic2.com/thunderbirds/presentazione.html
で実写版の詳細が明らかになったぞ
537名無シネマ@上映中:03/09/26 11:09 ID:HIIlSmEe
>>536
パーカーだけが微妙に似てるw
538名無シネマ@上映中:03/09/28 18:41 ID:Wjr88pgU
巨大旅客機が墜落して街の建物をなぎ倒す映画をtvで見たんだが
ずーっとサンダーバードと思って劇場版何本か見直したんだけど見つからなかった...
別の作品だったのかなあ
539名無シネマ@上映中:03/09/28 18:51 ID:Osbph6OY
この脱力系のスレタイ、大好きだ。
540てってーてきサンダーバードさん:03/09/28 21:33 ID:9EEwRGyy
>>538
それ、映画版「サンダーバード」の終わりの方でゼロエックス号がクレイグス・ビルの町に墜落するシーンじゃない?
541名無シネマ@上映中:03/09/28 22:59 ID:xsAgqwrn
>>536
ミンミンが想像と違った。はげしく萎え
542名無シネマ@上映中:03/09/29 19:45 ID:KkqMsPnz
なんかヒスパニックっぽいね、ミンミン
543名無シネマ@上映中:03/09/29 23:21 ID:q62IU0dr
マレー系マレーシア人でつかね。
544名無シネマ@上映中:03/09/30 10:14 ID:qWN/+sPN
セカンドターゲットだとー! 甘く見るなよな。
545名無シネマ@上映中:03/09/30 22:36 ID:kNYjU67x
>>536
ブレインズが被っているの何じゃろ。
546名無シネマ@上映中:03/10/01 14:54 ID:vPmA6WXv
悪いけどあの被り物してると知障の方みたい・・
547名無シネマ@上映中:03/10/03 00:56 ID:+8Cm6DsT
TBSでちらっとだけ予告してたけど・・もっと見せれや
548名無シネマ@上映中:03/10/04 00:42 ID:lV1iMiKj
目指せ!1行レス記録
549名無シネマ@上映中:03/10/04 01:54 ID:jSrf13sv
一番末っ子が14才って若すぎねーか?
元のテレビのでは何才だったんだろ?
550名無シネマ@上映中:03/10/06 23:39 ID:NGtFly7B
>>549
きっと同一キャストでシリーズ化を目論んでいるんですよ。2年に1作として10年後でも、24歳だもんな。

兄弟の順番も入れ代わってるみたいだね。今回は4号は出ないのかな?
551名無シネマ@上映中:03/10/07 01:16 ID:slrENq25
それにしても、兄弟の顔を見る限り、ぜんぜん萌えません!
552名無シネマ@上映中:03/10/07 11:11 ID:w0isaRsd
制服が安い感じだしな。ウルトラシリーズに例えれば「ネオス」のなんとか隊みたいな感じ。
予算のないコントの衣装ですよ、これは。
553名無シネマ@上映中:03/10/07 13:28 ID:Nn8HNAeY
F1のピットクルーみたいな制服と思ってたら
まんまそれがモデルみたいね。もうちょいカコイイデザインに
できんかったのか
554名無シネマ@上映中:03/10/07 22:16 ID:8yEJWZcH
パクストン、髪型が変だよ・・・。
555名無シネマ@上映中:03/10/11 21:12 ID:9+zUUp54
ジョン君、たくましすぎない....?
ゴードン君、幼すぎない....?   
556名無シネマ@上映中:03/10/12 15:03 ID:AbKcBj8a
ターゲットがお子様らしいですから、
兄弟といえども分かりやすくキャラ立ちさせる必要があるのかな。
557名無シネマ@上映中:03/10/12 19:35 ID:x3xz5zgo
ブレインズはグリーン先生だったのか・・・
558名無シネマ@上映中:03/10/14 13:45 ID:h8WvGn0I
人形版の兄弟キャラ、凄くわかりやすかったのにねえ。
どうしてこれ変える必要があるんだろう?
あ、寡黙なキャラとかは、米国人のテイストに合わないのかな?
559名無シネマ@上映中:03/10/14 19:42 ID:16r3KkGA
>>551
人形の方が格好いい、というキャスティングでは困りもの。
演技するとまた感じが変わるかもしれないけど...ちょっとイメージがねえ。
諦めてアランをディカプリオに、ゴードンをユアン・マクレガーに、
ジョンをレイフ・ファインズに、と勝手に妄想しております。
560名無しより愛をこめて:03/10/14 22:29 ID:TG/wAT/F
>>550
>きっと同一キャストでシリーズ化を目論んでいるんですよ。2年に1作として10年後でも、24歳だもんな。
つまり、こーゆー事ですね?
 サンダーバード 初恋
 サンダーバード 帰郷
 サンダーバード 巣立ち
 サンダーバード 秘密
 サンダーバード 時代
 サンダーバード 遺言
561名無シネマ@上映中:03/10/14 22:54 ID:sKDfD/Qx
秘密ってのはつまり倦怠期夫婦の・・か?
562名無シネマ@上映中:03/10/14 23:17 ID:E+MATuHY
日本人版ならゴードンがつんくは衆目の一致するところでしょう。
563名無シネマ@上映中:03/10/14 23:46 ID:j5eqkVZh
>>560
ルーク君が少年に見えなくなった悲劇を繰り返さないためですか。
こんなことなら...SWもマリオネットで作ればよかったんですよ。
564名無しより愛をこめて:03/10/15 00:14 ID:NhoyUzx7
それが・・・トレーシー島で・・・この冬に起こった・・・出来事だ・・・
パパ・・・お元気ですか・・・
565名無シネマ@上映中:03/10/16 13:02 ID:kxcreS2Q
こないだショーン・コネリーが若い頃、舞台に出ていた写真をみたら
スコットにそっくりだった。彼がモデルと言う説に納得がいった。
やはりああいう顔貌の人に演じてもらいたい、と思ってしまう。
566名無シネマ@上映中:03/10/16 13:03 ID:7qy6ZSP/
映画版だとアランは3歳ってホント?
567名無シネマ@上映中:03/10/16 15:27 ID:fpPm8CBX
>>566
ウソだよ。アランは12歳。
ところで、これまでのテレビシリーズでは時代設定が、昔は2026年と言われてきて最近カールトンが版権を買ってから2065年ということにされたんだけど、なんと今回の映画では2010年!
しかもトレーシー島(つまり救助隊本部)がフッドに乗っ取られたり、ジェフとアランを除く4人の兄弟が5号に閉じこめられたり、さらにフッドは2号にジェットモグラを積んで銀行の地下金庫を狙うとか…

ハッキリ言って「こんなのサンダーバードじゃない!」状態らしい
568567:03/10/16 15:34 ID:fpPm8CBX
あっ、表現が微妙な部分があったな。
>ジェフとアランを除く4人の兄弟が5号に閉じこめられたり
これ、5号に閉じこめられるのはジェフ、ジョン、バージル、スコット、ゴードン、ということでつ。
(4人の兄弟はこの映画での設定の年齢順)
569名無シネマ@上映中:03/10/16 19:59 ID:5gSUJi3P
>>567
だからサンダーバードじゃないんだよ、最初から。
なんだかどことなく似たような映画がやるそうな、でいいじゃん。
570名無シネマ@上映中:03/10/16 22:26 ID:hVJ2Xd3N
どうせなら「インターナショナル・レスキュー・メイド・イン・アメリカ」
とかいう題名にしといてくれい。
571名無シネマ@上映中:03/10/17 22:13 ID:jI7ovECO
アメリカがやるってのが間違いだ。
トレイシー一家はみんな言葉使いもよかったし(吹き替えだけど)、
英国の紳士・淑女が主役というのがベースにあってこその
サンダーバードというのが自分のイメージ。
572名無シネマ@上映中:03/10/18 00:02 ID:h2PIKk2r
>>571
あの〜、ペネロープはイギリスの貴族ですが、ジェフ・トレーシーはアメリカ人という設定ですよ。
もちろんTVシリーズのことです。
573名無シネマ@上映中:03/10/18 00:17 ID:pYzevQEc
あの家庭内のしつけの雰囲気ではアメリカ人にみえないですよねえ。
わたしゃ長らくトレーシー兄弟は米英ハーフと思ってましたがな。
ペネロープの「おじさま」に騙されて兄弟のママはクレイトンワード家の
人だと勘違いしてました。
574名無シネマ@上映中:03/10/18 00:57 ID:1NZHKfvI
アメリカンレスキュー911にでもしろよ
575名無シネマ@上映中:03/10/20 01:56 ID:P9oY172K
トレーシー兄弟役はたしか全員イギリス人俳優で
アメリカ英語のトレーニングしたとかなんとかだったとオモタ
576名無シネマ@上映中:03/10/20 04:00 ID:GfwlLx1j
>>575
違うと思ったけど。
確かバージル役のデビッド・ホリデイはアメリカ人だったハズ。
アラン役のマット・ズィマーマンはカナダ人だったかな。
ジョン役のレイ・バーレットはオーストラリア人だったかも。
ジェフ役のピーター・ダイネリーもオーストラリア人だと思った。
ってことは、スコット役のシェーン・リマーとゴードン役のデビッド・グラハムだけじゃない?
トレーシー兄弟役のイギリス人は。
577名無シネマ@上映中:03/10/20 09:29 ID:/CdnMW7E
シェーン・リマーもアメリカ人
578名無シネマ@上映中:03/10/20 12:16 ID:P9oY172K
>>575だけど
すまん書き方がまぎらわしかった!
新作映画のほうのキャスティングの話ね
579571:03/10/20 23:48 ID:4rJtsKOz
そもそもトレイシー一家はイギリス紳士なんて書いたわたくしが
悪うございました
_no
580名無シネマ@上映中:03/10/21 22:09 ID:EdOCcoSN
アメリカなんぞ我が大英帝国の植民地に過ぎん
581名無シネマ@上映中:03/10/21 22:43 ID:TXfQ4ENx
「恋は邪魔者」のように60年代テイストでやってくれれば
楽しみにしたのにな。あの頃のファッション、あの頃の音楽、
あの頃のしゃべり方で。
サンダーバードって、今となってはおしゃれアイテムでしょ?
582名無シネマ@上映中:03/10/21 23:41 ID:l1JCVPGy
>>581
うんうん、リチャード・レスターとかマイケル・サーンの映画のようなタッチでね...。
あ〜、なんでハリウッドなんだ。
583名無シネマ@上映中:03/10/22 01:35 ID:dXbc1fYH
マジックで口から顎に線引いて役者に糸つけてやればよかったのに
584576:03/10/22 02:36 ID:CjQLuuYJ
>>577
スマソ。そうだった。今IMDBで調べてきた。
ということでシェーン・リマーとデビッド・ホリデイがアメリカ人。
マット・ズィマーマンがカナダ人(たぶん)。
デビッグ・グラハムがイギリス人(たぶん)。
レイ・バーレットがオーストラリア人。
あと、ピーター・ダイネリーはイギリス人だった。
585576:03/10/22 02:38 ID:CjQLuuYJ
>>578=575
了解。
でも、TVシリーズの声の人のことを調べ直す機会ができたので感謝してます。
586名無シネマ@上映中:03/10/26 01:14 ID:0VBP+Vpy
サンダー・バード大好きだけれど、やっぱりハリウッドでの
人間バージョンには葛藤があるよ。
でも、ビル・パクストンが大好きなんだよ・・・。
ツイスター以来、久しぶりの主役レベルなんよ・・・。
ジェフ役なんて、奇跡に近いのよさ!!
587名無シネマ@上映中:03/10/26 23:13 ID:vwoRuXpr
キャメロン映画によくでてはる巧いお方ですよね。途中で亡くなる事も多いけど。
ジェフパパならいいんじゃないですか?
息子達は写真で見る限り×だと思いますけど。
588名無シネマ@上映中:03/10/27 12:25 ID:CW49mD5x
もう印象批評はいいよ。

一報が出てからかなり経つし、
出来てもない映画にあれこれ文句垂れる時期は過ぎただろう?
589名無シネマ@上映中:03/10/27 17:52 ID:FaKYvpne
それじゃ、思い出話、行っちゃうよ!
どぞ↓
590名無シネマ@上映中:03/10/28 15:50 ID:WRNrnEhx
父さん倒産しちゃったあ
591名無シネマ@上映中:03/10/29 00:49 ID:0Sdzxzu2
サンダーバードをパチスロのキャラにするのも腹立たしいものがあるな
592名無シネマ@上映中:03/10/29 17:58 ID:m81RelZP
>>591
でも作っているのは大ファンの人でしょ?
593名無シネマ@上映中:03/10/30 02:12 ID:/gH+F42S
そうか・・でもよく許可されたね。
594トレーシー:03/10/30 10:38 ID:ZYPlhqY8
ハリウッドじゃないよ
595教えてください:03/10/30 14:59 ID:aQQ4e70C
あのぉ、ザクとかグフとかはちゃんと出てきますか?
ドムはやっぱり第二作からの登場ですかね。
ゲルググが一番好きなんだけど出てきて欲しいなぁ。
596名無シネマ@上映中:03/10/31 13:01 ID:Sq3bTZ22
>>591
しかもCMに一番地味なキャラを使って、というのがなかなか。
彼、使用料安いのか、それとも密かな人気があるのか?
597596:03/10/31 13:44 ID:iD9rtHes
↑CMとしては「なかなか」ユニークな発想だね、という意味。
パチスロを知らないので腹立たしい事なのか面白い事なのかはわからんです。
598名無シネマ@上映中:03/11/01 01:55 ID:MK+vboPM
>>595
ククルス・ドアンの島なら出てくる
599名無シネマ@上映中:03/11/01 04:22 ID:m40MKjoV
600名無シネマ@上映中 :03/11/01 07:03 ID:6UxWdGSJ
徐々に出てきてる実写版の画像見てるとイイ!
国際救助隊の兄弟みんな若いねぇ〜
ジェットモグラとか各レスキューメカも思ったよりいい感じ
でも3号は(デザインもあまり変わってないみたいだし)今ではあのメカでは時代遅れに見えるけどね
あー、早く映画見たいね。でも人形のイメージ強すぎて、笑ってしまいそう
デキは脚本しだいかな・・ ライカー副長、なんとか作品にしてがんばってね;;
601名無シネマ@上映中:03/11/01 12:13 ID:yJNIsH2z
>>599
世界で独占か・・・やるね、バンダイ。
602名無シネマ@上映中:03/11/02 00:42 ID:b59CjtF7
既出だろうけど
マジックナポレオンズの小さいほうの人をみるたびにパーカーを思いだします
あと、「思いでの渚」聴くたびに・・・
603名無シネマ@上映中:03/11/03 12:57 ID:MeJlelFW
2号の改悪には納得がいかん。
604名無シネマ@上映中:03/11/03 16:29 ID:ksVra7bM
>>601
そういえば、「地球防衛軍テラホークス」の時もバンダイがおもちゃを作ったんだよね。なぜか日本では販売しなかったけど…
605名無シネマ@上映中:03/11/03 19:48 ID:4duYSk1o
2号はフライングガメラに似ていますね
606名無シネマ@上映中:03/11/04 16:16 ID:8jzS5CwX
草色のゲンゴロウ
607名無シネマ@上映中:03/11/05 00:27 ID:dVXibmrp
尖ったカナブン
608名無シネマ@上映中:03/11/05 00:45 ID:n7qHjHnA
>>581
それすげー見たい。
609名無シネマ@上映中:03/11/05 22:36 ID:gqQtbjC2
4号をみかけないけど出番はないのかな
映画版だといつも4号って出ないなあ
610名無シネマ@上映中:03/11/07 19:17 ID:zQH5C7tD
陸海空、全部やるのは難しいかな。4号可愛いのに。
しかし海洋物をやるのなら「海底大戦争」のほうを映画化してほしい。
4号もゲストで登場させてね。
611名無シネマ@上映中:03/11/09 03:37 ID:Bb2tLJhX
今度の実写版で兄弟の順番を変えたのはなぜ?
612名無シネマ@上映中:03/11/10 12:23 ID:6oVag6Gp
内容しらないから何とも言えないけど...ジョンが今までに三男から次男、
映画版で長男へと変えられたのは、ステーション勤務を年少者にさせるのが
なんだかイジメっぽくみえるからじゃないか、と勘ぐってしまった。
年長者がメインでやれば責任ある仕事って感じになるから。
613名無シネマ@上映中:03/11/10 13:15 ID:eq9hCshM
アメリカ映画じゃなくてイギリス映画だとおもうが。あとstarlogにアメリカ人はサンダーバードほとんど
知らないって書いてあった。
614名無シネマ@上映中:03/11/10 13:20 ID:eq9hCshM
だからアメリカ人向けに監督差し替えたって。前任者はイギリス人のピーター・ヒューイット!
検索してみてちょ。
615名無シネマ@上映中:03/11/11 01:32 ID:j2QkMzHn
サンダーバードは英国風なペーソスやウィットがあるからいいのにね
BGMもどうなるのか気になる・・・
616名無シネマ@上映中:03/11/11 01:55 ID:k8ws5Ykv
この前劇場で見た予告編はオリジナル使ってて興奮させられたけど
海外版のほうはなんか関係ないロックかかってた。少し不安。
617名無シネマ@上映中:03/11/11 18:37 ID:XH0OkiFN
あの島は、もともとどこにある設定?
618名無シネマ@上映中:03/11/12 00:38 ID:iM22e9SL
>>617
TVシリーズのこと?
だとしたら、一番最初(企画の段階)では、大西洋上の孤島という設定だったらしい。
それが、ATVの社長(当時)のルー・グレード卿からの「欧米だけでなくアジア地域へのセールスも考慮しろ」という意見から、太平洋上の孤島という設定に変わったらしい。

でもって、最初の頃に書かれた脚本の何本かでは、大西洋上というのが残ってしまった。
例えば『ピラミッドの怪』の冒頭では、東京での救助活動から戻る途中の1号がサハラ砂漠上空で打ち落とされる、ということになってしまった。
(本部が太平洋上なら、同じ太平洋にある東京から戻るのにわざわざサハラ砂漠の方にいかないもんね。)
また、『ニューヨークの恐怖』では2号がアメリカ海軍の「センチネル号」からミサイル攻撃をされてしまうのだけれど、これも中東から本部に戻る途中での出来事。
「センチネル号」の艦長はレーダー担当からの報告を受けて「ニューヨークへ一直線じゃないか!」と言っている。つまりこのミサイル攻撃は大西洋で起こった。
ミサイル攻撃でやられた2号は本部に戻る途中でアメリカ大陸上空を飛行するという描写は無い。
また、2号が使えなくなった救助隊がエンパイア・ステート・ビル倒壊事件に4号を運ぶ為に「センチネル号」に4号を運んでもらうんだけど、救助隊本部からそう遠くない所でランデブーしている。

一方、第1話で国際救助隊に助けられるファイアーフラッシュ号は空港のアナウンスで「ロンドン発東京行き」と言っている。これにミンミンが乗っているんだけど、これらは後から作られたシーンらしい。
つまり、本部が太平洋上ということになったことと、最初は30分番組として作ったのだが試写を見たグレード卿が1時間番組に作り直すように指示をしたことから、いくつかのシーンが付け足された。
619名無シネマ@上映中:03/11/12 03:09 ID:AsWg04V0
実は、ひょっこりひょうたん島のように動く島だったり・・・
今度の実写版では島自体がメカだったら驚くけどね(汗)
620名無シネマ@上映中:03/11/12 03:18 ID:mg83+YGH
ギク!
621名無シネマ@上映中:03/11/12 20:21 ID:h6ILd8vO
予告編まだネットで見れませんか?
622名無シネマ@上映中:03/11/12 22:40 ID:syajc7s/
http://www.workingtitlefilms.com/nusite.php
ちょっとたどりつきにくいですが、がんばって探してみて下さい。劇場ではオリジナルテーマで燃えましたが、こちらは!!!です。
ちなみにこの2号意外な人が操縦してます。
623名無シネマ@上映中:03/11/12 23:03 ID:syajc7s/
ピンクのペネロープ号が出て来たらクリック!
624617:03/11/13 02:14 ID:wSVGFAs7
>>618
おどろき!の詳しさ。ありがとう。
漠然と太平洋上と思ってたけど、そうだよね、普通は大西洋上だよね。
625名無シネマ@上映中:03/11/13 18:17 ID:6QXveVFT
>>622
うっとうしいHPだな
イライラしてくる!
626名無シネマ@上映中:03/11/13 18:38 ID:6QXveVFT
見たけどハルクの予告かと思った
コマ送りになっちゃって何が何だかよく分かんねぇ
しかしうざいHPだな
627名無シネマ@上映中:03/11/13 22:08 ID:6QXveVFT
予告見た限りでは2号はCGじゃないっぽいな
これはうれしい
敢えてミニチュア吊ってやってるのかな
でもやっぱCGなのか?
628名無シネマ@上映中:03/11/14 03:37 ID:XwUSnP8m
吊りだったらいいよね〜!BGM変だったね?
629名無シネマ@上映中:03/11/14 06:44 ID:B1gBdGF5
早く完成作品を観たいね、ワクワク・・・でも、こけそうな予感
「人形の方が良かった」って言われそう

トレーシー家の母親不在の理由を救助隊結成談話としてさりげなく語られるといいんだけどな・・・
あとそれから、やっぱりサンダーバッドに限っては銃をぶっ放すアクションだけはやめてほしいな
630名無シネマ@上映中:03/11/14 06:45 ID:B1gBdGF5
×サンダーバッド
○サンダーバード
631名無シネマ@上映中:03/11/14 21:57 ID:w1DI45u0
2号も建物もミニチュアっぽくていい感じだな〜
CGの使用は極力避けてほしいよ
これは期待するっきゃナイス!
632名無シネマ@上映中:03/11/14 22:06 ID:w1DI45u0
サンダーバッドにならない事を祈ろう!
633名盤さん:03/11/15 15:48 ID:HLcVdj69
頼むから俺の夢を壊さんでくれよアメリカさん・・・
634名無シネマ@上映中:03/11/15 18:49 ID:ex8PY25Q
スタートレックシリーズの映画版以上のものは期待できないかもね
635名無シネマ@上映中:03/11/15 18:58 ID:rk0SIwEA
やっぱりサンダーパンツの監督のほうがよかったかも?
636名無シネマ@上映中:03/11/16 10:03 ID:nnPfli9Q
過去レスにも出てるけど、
ソフト発売されるときの吹き替えにはぺネロープの声は黒柳徹子さんであって欲しいなあ
637名無シネマ@上映中:03/11/16 22:59 ID:clPyOKId
>>636
こないだの新録音版見たけど、やっぱり老人声になってて厳しいものがあるよ。中田さんだけ変わりなしだったけど。
人形版じゃないんだから新しいキャスティングのほうがいいや。
パパ役はバズーカ山寺きぼん
638名無シネマ@上映中:03/11/19 19:56 ID:IpuZbxx9
こないだみたTV洋画劇場ではMr.パクストンは磯部勉さんの吹き替えだった。
しかし彼だとパパの声が一番格好良くなってしまうかもしれない。
40年前の声と比べなければ元の声優さんでもいいかも。
639名無シネマ@上映中:03/11/22 14:26 ID:yTiKnlI3
640名無シネマ@上映中:03/11/22 19:44 ID:U/c1FhSS
今度の映画で5兄弟はジェフのことをどのように呼ぶのだろうか
641名無シネマ@上映中:03/11/23 21:15 ID:SL2NDwFD
とうさん パパ ダディ サー! .... おやっさん
642名無シネマ@上映中:03/11/23 21:22 ID:bJWoTnky

 とうちゃん、おとう、オットウ、ちちうえ、おちちうえ、パヤヤ・・・

 でも 「灰ぱぱ」 に汁。
643名無シネマ@上映中:03/11/23 22:54 ID:7DkLYtHd
これはサンダーバードのリメイクじゃない!
テクノボイジャーのリメイクなんだ!
644名無シネマ@上映中:03/11/24 02:11 ID:UZDgCmyB
>>643
ワロタ…

しかしまぁ、時代設定は2010年ってことだしトレーシー兄弟の年齢の順番が入れ替わっていることなんかも考えると、サンダーバードの名前を使った別の作品って考えられるワケで、実はそのとおりなんだよな。

いっそのことタイトルも THUNDERBIRDS:2010 にすれば良い。W
645名無シネマ@上映中:03/11/24 03:02 ID:jnaD4OfY
かつての人形劇のサンダーバードを見て育ったトレーシーという実際の人物がそっくりそのまま現実でマネたっていうのはどうかなw
……これはつまんないよねゴメン
646名無シネマ@上映中:03/11/24 13:07 ID:ZkO4dn9L
ラビット関根がやればいい
647名無シネマ@上映中:03/11/24 13:08 ID:ZkO4dn9L
あとワイルドワンズの奴も出たらイギリスでバカ受けだろ
648名無シネマ@上映中:03/11/24 15:30 ID:T09SwUhM
あと、つんく♂な。




この話題は永遠にループしますね。
649名無シネマ@上映中:03/11/24 16:07 ID:iZKEoolH
ワイルドワンズの人はどうみてもパーカーですね
650名無シネマ@上映中:03/11/25 19:48 ID:nARHV1Q/
ttp://www.workingtitlefilms.com/film67/67image5_2_movie.swf

ロスト・イン・スペースみたい
651名無シネマ@上映中:03/11/25 21:48 ID:3ytcGRGw
3号が発射されると思われる建物カッコいい

実はサンダーバードが活躍するのは最後の10分ぐらいで、それまでは
地道な話がつづいたりして 
652名無シネマ@上映中:03/11/25 22:12 ID:GjJhQ7BT
スパイキッズ…?
それにしても音楽が!何かのいやがらせ?日本版だけ差し替えても今回は激しく許す。
653名無シネマ@上映中:03/11/25 23:40 ID:N9yNurbi
予告編の音楽は本編とは,関係がないものは使われるのは
よくあることです。
654名無シネマ@上映中:03/11/25 23:59 ID:GjJhQ7BT
>>653
そうだといいのですが、それは未完成のオリジナル作品の場合では?
今回はオリジナルテーマが、あるのにあえて…。英製作とはいえメイン市場のアメリカでサンダーバードがほとんど無名故の仕打ち?
映像はぎりぎりセーフというとこですかね。
655名無シネマ@上映中:03/11/26 05:21 ID:D5EiPiNc
4号は初めてみますた、、、
予告編、、失望する程ではなかったです
色々割り切った上で楽しめれば良いんかな〜
作品としての評価とは別のディメンションでね、、、

ワイルドワンズの人がパーカー演じてたパロディの動画
冷上でひと月位前、拾いますた、、多分まだあるんじゃないかな
656名無シネマ@上映中:03/11/26 18:35 ID:dTZBY5MF
メカの造型がほぼオリジナルのままで安心した。
これは期待するっきゃないね
657名無シネマ@上映中:03/11/26 22:30 ID:nNUWFSJb
ホビージャパン誌で立ち読みして見つけたのだけど、どこだったか忘れたんだけど、今度の映画版のサンダーバード2号が展示されてるらしいですね。
658名無シネマ@上映中:03/11/27 06:49 ID:W/cDRPUX
4号、カコイイかも……

なんか楽しみになってきた。夏はエピソード?。があるからこれに食われるか?
659名無シネマ@上映中:03/11/27 06:57 ID:CRkZogVl
>>658
エピソード?。は2005年だよ
660名無シネマ@上映中:03/11/27 17:31 ID:uJsPTGaI
なんか人間がやるとコントみたいだな
予告編の4人並んでドアが開く場面のセットがえらくちゃちじゃないか?
661658:03/11/27 23:55 ID:W/cDRPUX
きのうあたり、テレビかラジオの人が今年って言ってたので間違えちゃった。てへっ
662名無シネマ@上映中:03/12/07 04:18 ID:70NT7M4A
役者が人形風メイクをして、人形みたいな動きを真似て演技したらいいのに。
663名無シネマ@上映中:03/12/07 13:53 ID:rRmAvPM5
マルセル・マルソーが全キャストを演じる、とか
664名無シネマ@上映中:03/12/07 15:55 ID:5V0f6qxH
ピクサー製作で全編CGアニメ化のほうがよいかと思われ
665名無シネマ@上映中:03/12/07 23:40 ID:kD3HG8Nm
とにかくチープなCGを多用しないで欲しいもんだ
っても無駄だろうけどな
666名無シネマ@上映中:03/12/08 01:27 ID:wy2ALplF
公開2週目から「サンダーバード6号」が併映されます
667名無シネマ@上映中:03/12/08 01:41 ID:bIn+vDv2
タイガーモスの?
668名無シネマ@上映中:03/12/09 19:39 ID:XdSpdL4Z
日米同時公開か、、
だめっぽ
669名無シネマ@上映中:03/12/10 22:35 ID:TIUkdNy2
670名無シネマ@上映中:03/12/12 18:35 ID:no52So11
公式出来てた。タイトルロゴもだめぽ… 
ttp://www.thunderbird-movie.jp/
671名無シネマ@上映中:03/12/12 19:33 ID:fbPhnODv
やっぱりこう、なんかもう拒否反応しかでてこないというか・・・

っていうか、2号はやっぱりダメすぎるなあ。
まんまオリジナルの形を使っちゃダメなのか?
672名無シネマ@上映中:03/12/12 21:40 ID:eI9Wx3Av
予告編保存出来ないんすか?
かっこいいね
673名無シネマ@上映中:03/12/12 22:08 ID:71u34MOm
674名無シネマ@上映中:03/12/13 01:06 ID:kxkTa//6
にせ国際救助隊みたいだ。そのうち慣れるのかなあ・・心配だ
675名無シネマ@上映中:03/12/13 10:39 ID:LfEF2L1y
サンダーバードを現代風アレンジでやろうとしたんだろうけど、
元祖サンダーバードって十分現代的なんだよね。
これ以上かっこよくできるかってぐらい。
676名無シネマ@上映中:03/12/13 14:49 ID:a0mOmxbd
サンダ|ドド

新ロゴこんな風に見える…
677名無シネマ@上映中:03/12/13 17:58 ID:YHOLIFy2
音楽だけは変えてくれるナヨ
678672:03/12/13 19:36 ID:Ib7R8hOX
>>673
サンクス!
保存出来ました。
679名無シネマ@上映中:03/12/14 14:56 ID:nfNpl8E+
お空の感じだけはTBぽくっていい。
680名無シネマ@上映中:03/12/15 17:08 ID:+ulzWRm0
ロンドンの時計台の前のシーンが最大の見せ場な予感。
見せちゃっていいのか?
681名無シネマ@上映中:03/12/15 18:31 ID:X8BGOFRx
見せちゃっていいよ。なぞ解きのある映画でもないし、わかっててもハラハラして見れる作りであってほしいことを祈るのです。
682名無シネマ@上映中:03/12/15 22:40 ID:Eztsh0tn
新予告見る限り面白そうだよね。
683名無シネマ@上映中:03/12/16 00:31 ID:GGAXjnkY
兄弟の一人が人形顔だったんで、ちょっと希望をもった。
684名無シネマ@上映中:03/12/16 08:25 ID:TdfmbpQ5
兄弟の一人がルトガー・ハウアーみたいだ。
685名無シネマ@上映中:03/12/16 09:41 ID:/BXTKll0
そのルドガーに似ているのが人形顔。
686名無シネマ@上映中:03/12/16 22:59 ID:RjZclEcc
レプリカント顔か・・・
687名無シネマ@上映中:03/12/16 23:09 ID:TdfmbpQ5
ブレインズ博士の発明品の一つでつ
688名無シネマ@上映中:03/12/17 04:40 ID:+eAis6n9
>>680
うーん。あれも見せ場の一つかもしれないけど…

そもそも今度の映画は、トレーシー一家v.s.フッドだからねぇ。
国際救助隊がどこかの災害or事故で危険な状態の人を助ける、っていう話ではないんだよねぇ。

フッドがどうやってトレーシー島に潜入するのか?
トレーシー一家はどうやって5号に閉じこめられてしまうのか?
しかもその5号には危機が迫る!
一方トレーシー島に潜入したフッドは2号にジェットモグラを積んでロンドンに行き銀行の地下金庫を狙う…
ペネロープとパーカーはどういった活躍をするのか?
そして、2号&ジェットモグラは無事に取り戻せるのか?
フッドはどうなる?

とまぁ、今度の映画の主な見せ場はこんなところかな。

だから、今までのサンダーバードのイメージを持っていると、そのギャップの大きさに驚くことになるだろうね…
689名無シネマ@上映中:03/12/17 16:48 ID:cVm9jKS7
テレビとかのシリーズ物と違って1回だけの映画版って、メカを全部出さなきゃならないからストーリー作りも大変だったでしょうね。
690名無シネマ@上映中:03/12/18 00:03 ID:lUkxSW/F
救助もへったくれもない、単なる勧善懲悪劇のようだね。
ハリウッドにかかると、なんでもこうなってしまうのか?

起 すごい悪党(フッド)の、これでもかと言わんばかりの悪事
承 アメリカナイズなマッチョなナイスガイ(救助隊員)が真相究明開始
  (で、必ずナイスバディの女性が意味なく登場)
転 すごい困難に直面(でも必ずナイスバディの女性と意味なくセックス)
結 どんでん返しが3回ほどあって、すっきりと正義が勝つ。
691名無シネマ@上映中:03/12/18 23:48 ID:x+dkYdTI
>>690
そういう起承転結モノもそれはそれで好きなんだなあ。
あと、そのナイスバディの女性ってたいがい悪の手先だったってオチもよくあるね。
でも主人公に恋してしまって裏切って殺されるとかね。

でもまあ、サンダーバードは人命第一を貫く作品であって欲しいなあ。
人形劇の過去の劇場版も結構、銃器を使うのも多くて、
国際救助隊はできるなら銃器の使用は少し控えめにして欲しいと思ったことも…
692名無シネマ@上映中:03/12/18 23:57 ID:aXinqYFB
人命第一が人形第一に見えたよぉ
693名無シネマ@上映中:03/12/19 13:55 ID:JtziIm6k
今度の映画のはよくできた人形だね。さすが21世紀だ。
694名無シネマ@上映中:03/12/19 19:27 ID:qil12J+C
ttp://www.thunderbird-movie.jp/
日本公式(?)HPキター!
695名無シネマ@上映中:03/12/19 23:05 ID:eIXzXtTB
696名無シネマ@上映中:03/12/20 14:15 ID:YInHxRkz
公式HPの予告編。

FEEL THE THUNDER

の文字に燃えた!
697名無シネマ@上映中:03/12/20 14:18 ID:tb4QybZh
今回の劇場版、生身の人間に本当にマリオネーションの動きが
出せるのだろうか?
あと、糸を俳優の上にCGとかで合成する、ところまでやってくれりゃ
完璧ですが、そこまではやらんよね?動きだけですよね。。
698名無シネマ@上映中:03/12/20 15:27 ID:ln/ye0Rf
冒頭は007みたいに、本編とは無関係なアクションが来るね。

災害現場で絶体絶命の危機→ 国際救助隊登場!→救助成功
颯爽と去るサンダーバートを見送りつつ、
救助された人「彼らは何者なんだろう・・・」

タイトル 『 THUNDERBIRDS 』

みたいな感じで。
で、観客の感想「ツマンネ。でも、オープニングはカコイイ!」
699名無シネマ@上映中:03/12/20 16:02 ID:/wzMFRgb
なぜ国際救助隊を組織したか・・・・な
彼らのお母ちゃんの非業の死が来ると思うな。
のっけからパクストン、泣かせられるか・・・?
700名無シネマ@上映中:03/12/20 19:07 ID:c+R3DgLM
>>699
そこらへんのサイドストーリーはぜひ入れて欲しいよね。
701名無シネマ@上映中:03/12/22 21:58 ID:/KUqwFli
公式ホームページの「隊員募集」の冒頭の、
「トレーシーアイランドへようこそ、ジェフ・トレーシーだ」
のパクストンがどうも悪人顔で、悲しい。
いつもの事ながらカリスマ性に乏しいオーラを発している・・・。
702名無シネマ@上映中:03/12/23 05:39 ID:MToeJBcR
なんとなく、2号が旧作のよりいっそうおもちゃっぽく見えるなあ。でも楽しみw
703名無シネマ@上映中:03/12/23 15:09 ID:Tv0EXl7q
>>701
彼はセクシー俳優なのでジェフパパに
向かないのはいた仕方ない事です。
704名無シネマ@上映中:03/12/23 15:33 ID:nqdnV1iJ
でも、パクストンがしっかりしてないとね。
貧乏くさくならないように、魅力的に演じてくれないと。
兄弟のビジュアルも微妙に平凡だから、アクセントに
なって欲しいな。
705名無シネマ@上映中:03/12/25 20:40 ID:3GzHOKKG
706名無シネマ@上映中:03/12/26 00:19 ID:qelGHT4t
みなさんは「すばらしいクリスマスプレゼント」をもらったりあげたりしましたか?
もしエンがなかった人は来年こそ・・・すばらしいクリスマスプレゼントをあなたに
707名無シネマ@上映中:03/12/26 02:39 ID:dStjRCFv
>>705
コンテナの形も気になったがその画像のコンテナの前にあるの、
ひょっとして左からジェットモグラ、ファイアーフライ、4号なのか?
708名無シネマ@上映中:03/12/26 02:44 ID:dStjRCFv
>>707の続き…
画像の右上にあるNEXTのところをクリックしたら…

こんなトイが発売されるのか?
トレーシー島が…悲しい…

映画を見る気が無くなった…
709名無シネマ@上映中:03/12/26 04:49 ID:fwj2Yf5F
>>708
トレイツーアイラソドはチョトね…w
でも1号はプールから発進みたいなので取りあえず安心しますた。
710名無シネマ@上映中:03/12/26 09:27 ID:ponAMZZ6
プラモなら許す
711名無シネマ@上映中:03/12/26 11:34 ID:0+MNrgyL
こんなのサンダーバードじゃない!つうか売れるのかねえ・・・
712名無シネマ@上映中:03/12/26 17:22 ID:h01wfpXr
むしろ、世代が変わって昔のサンダーバードメカはダセェ、とかっていわれる時代が来たら嫌だなあ
713名無シネマ@上映中:03/12/26 23:12 ID:24oPfTay
>>708
リンク先のサンダーバード1号がムーンライトSY-3号に見えたら逝ってよしですか?
714名無シネマ@上映中:03/12/27 11:42 ID:dq2cvBW/
>>713
SY3号に失礼だよ
715名無シネマ@上映中:03/12/28 00:20 ID:WrsLkFFF
>>713
それよりも、アレがどうしてもサンダーバード1号には見えない…

閉じた傘を柄を下にして置いたところにしか見えないオレは逝ってよしですか?
716名無シネマ@上映中:03/12/28 12:34 ID:VMLGVnd4
ひさしぶりにパチンコした
サンダーバードすごい 画像に見とれてしまった。
つぼを押さえた動画に見とれてしまった。
717名無シネマ@上映中:03/12/28 13:56 ID:bsCS6PQK
ハチ公前 三千里薬屋の上の屋外スクリーンでその台の広告やってた。
718名無シネマ@上映中:03/12/28 15:19 ID:3B7+11a5
>>708
バンダイはだめだな、今井科学のをみて安心したよ……と思いたい
719名無シネマ@上映中:03/12/28 16:13 ID:uWLigZty
せめて テーマ曲はそのままでね(;;)
720名無シネマ@上映中:03/12/28 22:13 ID:8xS5Qygi
テーマ曲に関しては スタートレックみたいな壮大な感じのするやつなら
変えてもいい
721名無シネマ@上映中:03/12/28 23:13 ID:btqwzdLe
スタートレックみたいな壮大な感じ???なにそれ???
722名無シネマ@上映中:03/12/29 13:46 ID:Etg8VSBm
ッツッタカタッタ〜マーチじゃなきゃダメ
723名無シネマ@上映中:03/12/29 14:50 ID:cc7zwwJe
>>721
旧テレビ版のアレクサンダー・カレッジ→映画版、TNGのジェリー・ゴールドスミス
ってことだろ。

正直、ここまでの企画をみてると、バリー・グレイのオリジナルテーマが使われるとは思えない。
724名無シネマ@上映中:03/12/29 16:14 ID:upSOmL/1
そうゆうこと 劇場版みたとき テーマ曲がちがう! 嫌だーと思ったけど
ものすーごくかっこよかったということ。
テーマ曲は変えてもいいけど、おおっと 思えるぐらいのを出して欲しい
725名無シネマ@上映中:03/12/29 18:37 ID:1nJKNB/I
ッツッタカタッタ〜マーチって西川のりおか?w
726名無シネマ@上映中:03/12/30 16:27 ID:Uqd+4B7J

♪ ナ〜ナ〜ナ〜 ぅナ ぅナ ずきずき ♪ 
727名無シネマ@上映中:03/12/31 12:46 ID:WG7OEhuq
スタトレのテーマ曲はそれはそれで名曲だがシリーズ通して様々な音楽家が
曲を書いているのに対しTBはバリーグレイが一人で担当し劇中例のテーマのバリエーションが
これでもか!と鳴りつづけているわけでTBの世界観の恐らく3分の1は彼の音楽で成り立っている。
やはり代わりになる音楽は・・・・無いな〜。
728名無シネマ@上映中:03/12/31 13:15 ID:XrE74Ndj
オリジナルからのサンプリングや
安直なミックスものだけは 後生だから
729名無シネマ@上映中:03/12/31 20:05 ID:YtrYyWcv
>>727
おそらくテーマ曲はロスト・イン・スペースやミッション・インポシッブルの例のとうり
変わらないだろうおそらく今風アレンジで、展開 その後のBGMはオリジナルでは
確かにTV版のバリーグレイはすばらしいと思うが、映画の作風に会わないと
いまいちではなかろうか
730名無シネマ@上映中:04/01/01 11:11 ID:a2gkyUYy
NHKでサンダーバード6号みました。
とても38年前の作品とは思えない出来の良さ。

実写板がいろんな意味で心配だなぁ・・・
731名無シネマ@上映中:04/01/01 11:18 ID:IlA2N2yi
実写版の失敗はすでに約束されていますが何か?
732名無シネマ@上映中:04/01/01 15:38 ID:wLfSVIwl
う〜ん、失敗は言い過ぎだよ。夏休み向けファミリー向けコンセプトだからさ。うちの子は楽しみにしてるよ〜。
733名無シネマ@上映中:04/01/01 15:40 ID:sa1KuCGA
>>730
上質でしたねぇ。
今見ても全然色褪せない。
いや、むしろ今、あれだけのクォリティーを持っている”人形劇”なんて有り得ない。
734730:04/01/01 19:38 ID:a2gkyUYy
>>733
そうですね。
小さい頃、大好きな番組のひとつでした。(たぶん再放送ですけど)
プラモもたくさん買いましたよw

CG全盛の今、かえって新鮮に見えます。
個人的にはCGより好きですね。
第1話の、2号から高速エレベーターカーが出てくる所なんか最高です。
実写板の映画も見てみます。(少し不安はありますけどw)

では、みなさんにとっても、良い1年になりますように。
735名無シネマ@上映中:04/01/01 19:52 ID:LYUHhq3Q
まさか6号があれだとは・・・・って薄々気づいてたよ、バカヤロー
736名無シネマ@上映中:04/01/01 21:35 ID:XM5W7bJb
高速エレベーターカーって、あの1話での使用以外にどういう使い方するんだろうか?
737名無シネマ@上映中:04/01/01 22:31 ID:Xikmk8tJ
上部のユニットが交換式になっていて、それなりに
汎用性があるのでは、引越しのとき便利かも
そのときは、グラングランゆれると困るので
アウトリガーでふんばってほしいが
738名無シネマ@上映中:04/01/02 01:02 ID:ga0jmAmr
現代じゃ米軍に撃墜されるな。
739てってーてきサンダーバードさん:04/01/02 02:26 ID:Ame0cixv
>>736
高速エレベーターカーは英語でもHigh-speed Elevator Carと呼ばれていることから分かる様に高速走行することが前提の車両です。
その目的は第1話で描かれたあの使い方だけです。

後付けの設定だと思うのですが、車輪が出なくて着陸が難しくなった飛行機(主に旅客機)を救うことが目的で、この高速エレベーターカーは作られました。
「恐怖の空中ファッションショー」というエピソードの冒頭で、車輪が出なくなった旅客機が胴体着陸をするが爆発炎上してしまう、という事故が描かれています。
この事故は国際救助隊が活動をはじめる前に起こった事故だそうで、ジェフはこのような事故から多くの人命を救う方法は無いものか?と考えていました。
そして、ブレインズと一緒に考え出したのが高速エレベーターカーだった、ということです。
しかし、これは国際救助隊でしか使いこなせそうにない、つまり一般の飛行場に配備するのは現実的ではなさそうだ、ということからジェフはブレインズに別の方法を考えさせます。
そうして出来上がったのが「恐怖の空中ファッションショー」に出てきたスカイ・トラスト号なのだそうです。
740名無シネマ@上映中:04/01/05 21:17 ID:XLKNLkI8
何か、5号がミサイルで破壊されるのか?。
741名無しシネマ@上映中:04/01/05 21:57 ID:IOAUD4zp
昔のキャラクターやマシンにほれ込んだ我々には浦島太郎だな。
昔の方がどう見てもカッコ良いと思うのはオレだけか?
なんか今度のメカはウップ!な感じだ。

=昔の人はすごかったんだ!
742名無シネマ@上映中:04/01/05 21:59 ID:1Dojj775
どうでもいいが

3号が目立たなかった。
743名無シネマ@上映中:04/01/05 23:58 ID:2HLTDbwJ
昔のキャラクターやマシンの方が味があるよ。

だって、俺 沖田艦長のヤマト好きだもの。  零士の新ヤマト・・・そんなの糞だよ。
744名無シネマ@上映中:04/01/06 00:32 ID:26L0xsiq
沖田艦長のヤマトか。あれじたい戦艦大和が元デザインだけど・・・
745名無シネマ@上映中:04/01/06 03:27 ID:+g8cTo27
サンダーバードの新聞広告はいってたね。
毎月変わるグッズ付き前売り券ってことだけどいつ買うか悩むね。
746名無シネマ@上映中:04/01/06 16:09 ID:hyalqQk6
>>705 4号は予告編でちらと出たフォルムが良くみえたのだが、模型を
見る限りまだ期待は保てそうだ。

ただ、ジェットモグラが・・  電動鬚剃りみたいだ。
747名無シネマ@上映中:04/01/07 00:19 ID:FtT21umJ
つーか、自走式バイブ
748名無しシネマ@上映中:04/01/07 21:17 ID:f0yEm4xe
前売りいつ買う?現在発売中の旧作プラモと新作プラモ(多分発売)
並んだらいやだなあ。
749名無しシネマ@上映中:04/01/07 22:08 ID:QpmHmN55
1月が1号だから2月=2号、3月=3号、4月=4号、5月=5号かな?
6月7月はなんだろうね?モグラとFEB1かな?
750名無シネマ@上映中:04/01/08 17:27 ID:wbhcUYBB
じゃあ2月が一番いいな
751FAB:04/01/09 15:07 ID:kXdaHQjT
>FEB1

ってなーに? ミネラルウォーターか? フェビアン……
752名無シネマ@上映中:04/01/09 21:43 ID:6ySWADk2
たんに打ち間違いだろ?
753名無シネマ@上映中:04/01/10 01:14 ID:XprwB4e2
>>751
つまんねーツッコミだなぁ。
FEB1と言ったら2月が1番ってことだろ?
>750もそう言っているじゃねーかヨ!
754名無シネマ@上映中:04/01/10 17:22 ID:lFQkpgSY
ほんとうだ。2月が1番だ。
755名無シネマ@上映中:04/01/22 01:04 ID:f0yyYqvG
あげておきます。パクストンの為に。
756名無しシネマ@上映中:04/01/22 16:10 ID:/7kRhpKp
いい歳のおっさんがサンダーバード(昔の)を買うのは変か?
でもオークション見たら一杯あるな。
仲間が多いって事か?
757名無しシネマ@上映中:04/01/22 18:34 ID:OFedephm
変でもないでしょ。
年齢に関係なく鉄道マニアがジオラマ作るのとそんな変わらない気もする。
758名無シネマ@上映中:04/01/22 21:41 ID:cdNdT1eh
日本じゃSFって見下されてるからね
759ブッチ:04/01/22 23:11 ID:SmQviCIq
はい、ぱぱ
760名無シネマ@上映中:04/01/23 14:39 ID:QwpmfEx2
>>758
現実が充実していないと夢も膨らまないモンだよ。
今の日本は夢の膨らまない社会
761名無シネマ@上映中:04/01/23 23:14 ID:/IJOoJN5
夢が膨らむ膨らまないは各自の心の問題じゃねーの?単にSF文化が発展途上なんだよ。
762名無シネマ@上映中:04/01/24 08:21 ID:kankfjYb
前売り券はもう買った人はいますか?おまけの1号はどうだったかな?
763名無シネマ@上映中:04/01/24 16:23 ID:ZZh5HLsX
前売り売れてるらしいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00000012-ykf-ent
おまけフィギュアってリメイク版のメカでしょ。(゚听)イラネ

公式サイトの見出しは思い切り「スタンプ・フュギア」になっててカコワルイ
http://www.thunderbird-movie.jp/ticket/img/chance01_img.gif
764名無シネマ@上映中:04/01/25 22:11 ID:jr7kOGnc
で、USJにアトラクションが出るのはいつ?
765名無シネマ@上映中:04/01/27 06:06 ID:bx8tpsTh
漏れの地元では上映されない模様(漏れ四国人)
仕方ないので大阪在住の知人に頼んで前売りと1号ゲト。
映画見るためだけに遠征するのもこれまた然りかな・・・・

地方差別だ

おまけのフィギュアは1月1号なのに、2月は4号らしいよ
766名無シネマ@上映中:04/01/28 20:16 ID:YF3zOn5w
おいジョナサン・フレイクス!
なんでフッド役がパトリック・スチュアートじゃないんだよ!!
767名無シネマ@上映中 :04/01/28 23:00 ID:bFfjoo3p
データ(ブレント・スパイナー)なんかそのまま操り人形の演技でいけそうだw
768名無シネマ@上映中:04/01/29 03:16 ID:QCtJRJRS
>>766 & >>767
あの2人は、ギャラがとんでもなく高いんだよ〜
769名無しシネマ@上映中:04/01/31 14:20 ID:9dZtQ3c4
1号はまだ我慢できた。4号、なんじゃあれ・・・・

昔のメカの方がずっとカッコ良い!
770名無シネマ@上映中:04/01/31 14:43 ID:VibCj2QZ
日本語サイトだよ。予告編も日本語になってる。
国際救助隊員も募集中らしいよ。

ttp://www.thunderbird-movie.jp/
771名無シネマ@上映中:04/01/31 15:50 ID:fkJQiZd9
あんまし関係〜ね〜けど、携帯の着メロが
(うちの母親からかかってきた時にのみ)
これのテーマが流れるようになっている。
772名無シネマ@上映中:04/01/31 17:20 ID:0J91mAY/
>770
宇宙家族ロビンソンのリメイクよりは許せそうだな。
773名無シネマ@上映中:04/01/31 17:25 ID:7lbMJSE/
予告見たけどさあ、やっぱりCG特撮の傾向でカメラがグリグリ回り過ぎ
だよね。なんかゲームのムービーを見てるみたいだ。
774名無シネマ@上映中:04/01/31 23:06 ID:VibCj2QZ
>>773
だね。
CGよりミニチュア、模型がすきだな。
775名無シネマ@上映中:04/02/02 16:30 ID:FGUelXlO
予告編、中盤であぼ〜んしているのは5号でつかね。

そんな展開だったらやめちくりー。
776名無シネマ@上映中:04/02/05 02:07 ID:jNBfPdy9
好きな人が作ってる感じないなぁ
バットマンのティム・バートンみたいに ファンの監督に撮らせてくれたらなぁ
777名無シネマ@上映中:04/02/05 08:07 ID:ZJjhtsnr
久しぶりにスロットを打ちに行ったら「サンダーバード」なる台を発見。
速攻で打ち始めるも、なかなか入らんので、別の台に移動しようかと思ったら
プールから一号発射!キタキタ来ましたよボーナスが。
その後「サンダーチャンス」なるモードに移行し二号のコンテナからモグラが
出てくるではないかw
強制などせんがファンならば一度お試しあれ。結構笑えるよ。
778名無シネマ@上映中:04/02/05 08:09 ID:3srHL7zG
もー、最近何でもアリだかんなぁ>すろっと
ネタ切れなのか?
779名無シネマ@上映中:04/02/05 11:29 ID:+8So0/7h
今回の映画は期待してみる。2号もかっこよくなってるし、ロンドン塔の前でホバリング
する2号に萌えた。
780ネタバレ:04/02/05 17:48 ID:Axk8EPr6
>779
雑誌で見たんだが、あのシーンは救助隊基地を○o○oった○o○が、
○oo○○○○を使って銀行を○○するシーンなんだってさ。
781名無シネマ@上映中:04/02/06 00:42 ID:eCdIP0pk
銀行といえばきっとペネロープとパーカーがなんとかしてくれるんだろうなあ
782名無シネマ@上映中:04/02/06 01:56 ID:jiNvdBWi
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B5%A5%F3%A5%C0%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%C9%A1%A1%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%D7&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

さっそくこんな値段に・・・ 前売券も公開後にさばいて丸儲けか。
我が家の1号と4号は息子のおもちゃになってしまった。
もっとも,LDで全話繰り返し見てすっかりTBフリークの彼には,
まったくもって受け入れ難いモディファイのようだが。
783名無シネマ@上映中:04/02/06 04:31 ID:EWPGWBRH
英国臭さがまるっきり無くなってたら嫌だなぁ
784名無シネマ@上映中:04/02/07 05:19 ID:Xwy5KvQ3
なんかサンダーバードのスタッフが関わったとかいう
クソみたいなアニメあったよね。なんつったっけ?ファイアなんたらっての。
名前貸しただけだったのかな?
785名無シネマ@上映中:04/02/07 07:56 ID:u6+uGKso
>784
科学救助隊テクノボイジャーかな?あれは名前だけだったと思うよ。

本当はテクノボイジャー=Techno・Voyagerで頭文字がTVなんだけど、
むりやりTBにしちゃったんだよな。

確か海外ではTHUNDERBIRDS2086として放映されたはず。
786名無シネマ@上映中:04/02/07 08:30 ID:Xwy5KvQ3
思い出した。「ファイアーストーム」だ!
原案として、ジェリー・アンダーソンってなってたはず。
数回見たけど「どこがやねん」って感じだったw
787名無シネマ@上映中:04/02/07 12:05 ID:2va+mkDg
ゼロテスターはサンダーバードを目指したらしひ
788名無シネマ@上映中:04/02/08 00:16 ID:D/UM6UzV
>>786
そう。
「ファイアーストーム」はジェリー・アンダーソン氏の原案をもとにしている。
実際のエピソードの制作は、その原案をもとにして日本のスタッフが作った。
つまり、原案と言ってもストーリーの細かい部分までは、ジェリー・アンダーソン氏は関わっていない。
だから「どこがやねん」って感じだったのは当然のこと。

ちなみに、ジェリー・アンダーソン氏は途中まで、自分の名前を出す事を躊躇していたらしい。
できが良くなかったら名前を出させないつもりだったとか。
(でもなぁ、あんなんでOKなのかよ?って気がする…)
789名無シネマ@上映中:04/02/08 00:22 ID:D/UM6UzV
>>785
テクノボイジャーは、日本では放送していないエピソードがあったらしいね。
ビデオソフト化された時に、パッケージに(日本未放映)って書いてあったような気がする。

ま、オレは最初の数回見て「こんなのサンダーバードじゃねーよ!」って思って見るのをやめちゃったから、ビデオソフトも買わなかった。

そうそう。テクノボイジャーが放送された時、「ジェリー・アンダーソン氏に『サンダーバード』の名前を使う許可を取った」とか報道されたけど、大ウソだったんだよね。

あと、シルヴィア・アンダーソンの自伝だったかな。ジェリー・アンダーソンの名前が勝手に使われた、とか書いてあったの。違ったっけ?
790名無シネマ@上映中:04/02/11 16:41 ID:5CCtYl4J
パチンコのサンダーバードがおもしろい
791名無シネマ@上映中:04/02/11 17:35 ID:DCKpjQFL
>790
たしかにおもしろい 俺はパチンコはしないが サンダーバードのパチンコはやる
演出というかアニメというか音楽というかうまいと思うね
もうネタ満載 これだけやれば客もはまるだろうという作戦に
まんまとハマってしまった 次回作は高速エレベーターカーとか
ファイヤーフラシュもだしてほしいぞ
そのうちUFOパチンコがでるかも スカイダイバーとかシャドーモービルとか
盛りだくさん


792名無シネマ@上映中:04/02/14 23:53 ID:EhTB4h1X
サンダーバード4号
793名無シネマ@上映中:04/02/14 23:55 ID:EhTB4h1X
↑IDがね・・・ただそれだけ
794名無シネマ@上映中:04/02/15 00:00 ID:+95ydGFI
imdb見てると音楽担当者が書いていない。
誰もやりたがらないのかな。
まんまやらない限り、批難轟轟なのは目に見えテルモのなー。
ダニー・エルフマンぐらいにしか頼めないんだろうな。
795名無シネマ@上映中:04/02/15 00:27 ID:EJ5jwayv
>>793
救助しる!
796名無シネマ@上映中:04/02/15 00:45 ID:ipGO9+am
>>794
今見たらゴールドスミスになってるぞ。
フレイクスとスタトレつながりか。
一応期待age

ttp://www.imdb.com/title/tt0167456/fullcredits
797名無シネマ@上映中:04/02/15 10:56 ID:+95ydGFI
796
げええええええええええええええええええええええ!
あのマーチは使われない確率90%じゃん!
確かにゴールドスミスなら大作感は増すし仕事も早いから
この期におよんでは最適の人選なんだろうか。
スタトレ1発目でやはり違和感ありまくりだったもんなー。
半期待
798名無シネマ@上映中:04/02/15 13:22 ID:s3cSO937
>>797
特報で流れてるマーチって、新録音っぽくない?
聴いた事無いアレンジだと思うんだけど。
799名無シネマ@上映中:04/02/15 17:43 ID:vXh1SyZs
ロードオブ ザリング 見に行ったら サンダーバードの予告編流れてますた
やっぱ劇場で予告みると それなりにそそられるものが...
800名無しシネマ@上映中:04/02/16 15:08 ID:bp0GCdSk
800ゲット。
どうしても昔のイメージが強く、メカもかっちょ悪い。
1号〜5号全て!!
801名無シネマ@上映中:04/02/16 16:31 ID:UB9zGhK7
2004年版の公式ページに書き込みすると、
隊長からメッセージが送られて来るという事だったが・・・。
感想を正直に書き込んだ。メカデザインのついて、正直に・・・。
そしたら、メッセージ来ない・・。
802名無シネマ@上映中:04/02/16 23:36 ID:uXmzrDcV
ミンミン=チンチン
803名無シネマ@上映中:04/02/17 09:11 ID:5RWc4KjS
>802
タンタンでそ?
804名無シネマ@上映中:04/02/17 18:41 ID:LksJaGP2
ティンティン
805名無シネマ@上映中:04/02/18 00:04 ID:HBfOLJnv
>800
 2号機が凶悪にかっこわるい。英国国会議事堂でクルっと旋回する映像見て萎え。
 キャーキャー叫びながら滑り台しているポニーテールの女はミンミン?あと、ジェフ
 若すぎる。

 それでも映画館へは足を運び、DVDがでれば買ってしまうんだろうなぁ。
806名無シネマ@上映中:04/02/18 12:01 ID:l2nfukUP
807名無シネマ@上映中:04/02/19 00:41 ID:eXxxt4qF
映画全体が、妙にサイケ調な色彩設計なのが腹立つ。
808名無シネマ@上映中:04/02/19 01:09 ID:3TWHQTq1
新サンダーバード基地の住居デザインも
60〜70年代にいっとき流行った未来建築デザインっぽいな
809名無シネマ@上映中:04/02/19 01:57 ID:yV2NowDf
>>800

否、 チンチン
810名無シネマ@上映中:04/02/19 02:01 ID:yV2NowDf
>>805

否、ノーミンミン=チンチン 
811名無シネマ@上映中:04/02/19 02:09 ID:F/L9iznj
今時アナクロだと責められてもめげずに60年代テイストを守るのか、
21世紀なりのTBワールドを新たに作るのか、
制作側がどういう所にTBのカッコ良さを見ているのかが気になるなぁ・・・

まぁモレ的に面白ければ全然別物になってたって、違う作品としておkなんだが。
目のつけどころ(ツボ)がモレと違ってたら (´・ω・`)ショボーン ダヨナ
812名無シネマ@上映中:04/02/19 05:51 ID:i2tCFfkm
日本語吹替と主題歌がV6だって
終わったな
813名無シネマ@上映中:04/02/19 05:57 ID:lxFZSDD4
NHKが正月にやった映画実況は盛り上がったなー
814名無シネマ@上映中:04/02/19 06:07 ID:TTZE9Jjy
酷いね 吹替えV6
DVDは まともな役者版とV6版ふたつ収録でなきゃジャニオタ以外は聞くに堪えないだろ
815名無シネマ@上映中:04/02/19 07:34 ID:5JpYjeSC
ぐぇ,マジか・・・・
人形版は一流俳優の声でリアルさを出した
実写版はV6の学芸会読みでオモチャらしさを出そうというのか
816名無シネマ@上映中:04/02/19 08:22 ID:JEE+CeOc
言うちゃ悪いけど、ド地雷決定だな…
817 :04/02/19 08:53 ID:TCA5stWZ
フィギュア欲しい〜 でも10万円だ〜   でも欲しい〜
ttp://www.nis-kobe.com/starlex/
818名無シネマ@上映中:04/02/19 08:58 ID:p9DTjDcb
2号と4号のプラモでよく遊んでました。
吹替のニュース見て子供達が観たいと言ってくれました。とりあえずヨカッタ。
819名無シネマ@上映中:04/02/19 09:56 ID:m8gzHczO
ソース
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004021906.html

だめだこりゃ
DVD待ちだな
820名無シネマ@上映中:04/02/19 10:05 ID:xmJFkyVD
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040219-0009.html

日本語吹き替え版が作品をダメにすることもあるのを考えないのかなあー、特に三宅の声はマズイでしょ
821名無シネマ@上映中:04/02/19 10:54 ID:U42k/l7I
字幕版無しとかになったら、笑えるのにな。
吹き替え版観に行くのはジャニオタだけだな。それも、サンダーバード見たこともないやつら。
822名無シネマ@上映中:04/02/19 11:23 ID:CF2RD4tz
トニセンは歌も芝居も上手いからまだ微かな淡い期待が持てるけれど、カミセンにいたっては・・・・
823名無シネマ@上映中:04/02/19 11:25 ID:/dagJ/hj
サンダーバードの側が救助されるっぽいスレタイだなーと思ったら
そうか…確かにピンチくさい
824名無シネマ@上映中:04/02/19 11:32 ID:31t2JAXt
終わったな
日本は主題歌もV6だってさ
825名無シネマ@上映中:04/02/19 12:34 ID:DiMS22jw
誰が誰の吹き替えになるんだろう
826名無シネマ@上映中:04/02/19 12:48 ID:trAb4b6P
この映画、字幕版の翻訳は誰か決まってますか?
字幕が戸田奈津子だったら
字幕も吹き替えもクソってことになるんですが
827名無シネマ@上映中:04/02/19 13:45 ID:RuDK/0NF
>>824
まじかよ!
サンダバを舐めとるとしか考えられん!
828名無シネマ@上映中:04/02/19 13:46 ID:PW+oRN8K
とりあえず、長野博の担当キャラは
ダイゴと呼ばれるだろうな
特ヲタによって
829名無シネマ@上映中:04/02/19 13:53 ID:ZbBxFWAe
なんてこった.... 吹き替え最悪だなDVDでも おなじ吹き替えだったら...
830名無シネマ@上映中:04/02/19 13:53 ID:ZbBxFWAe
なんてこった.... 吹き替え最悪だなDVDでも おなじ吹き替えだったら...
831名無シネマ@上映中:04/02/19 13:55 ID:arm2jazq
吹き替え版は、ゴールドスミス御大の華麗なテーマ曲も無しですか?
832名無シネマ@上映中:04/02/19 14:04 ID:6uKWeMRN
ぶいしっくすの吹替え・・話題性に走った配給会社の過失もある。
833名無シネマ@上映中:04/02/19 14:34 ID:trAb4b6P
「ツマブキ事件」とか「ISSAの悲劇」を忘れたんだろうか
モチはモチ屋だよ、やっぱり
ちゃんと声優の勉強してきた人が仕事すべき
834名無シネマ@上映中:04/02/19 14:44 ID:fAJEvunO
ISSAは知らんがツマブキはタケウチとともに酷かったのは覚えてる。
テレビ放送分だけで本当に良かった。>沈没船
V6の長野はディズニーの吹き替えやってたけど酷くはなかったよ。
家族で違和感を感じることなく楽しめたから。あとの奴は知らん。
835名無シネマ@上映中:04/02/19 14:58 ID:mMpt+z3T
>>822
ジャニオタは巣に帰れ
836名無シネマ@上映中:04/02/19 15:09 ID:6uKWeMRN
ジャストでV6出てたね。ずばりサンダバ吹替えの話題で。
イノッチが俺らでサンダーバードブーム起こしますみたいな事
ゆってた。意気込みだけは買います。でも吹替えはいいです・・
837名無シネマ@上映中:04/02/19 16:12 ID:gANgXRRL
そうそうディズニー映画アトランティスの主役は長野だったんだ。
あの時、長野の出来が良かったのでディズニーにしては珍しく
字幕版と日本語吹替え版上映の割合が逆転したって何かの
雑誌で書いてあった。確か通常では「字幕7:吹替え3」
でアトランティスは「字幕2:吹替え8」だった記憶。
838名無シネマ@上映中:04/02/19 17:10 ID:zI9B6ORT
>>833
ISSAはDVDでは違うんでなかったかい?
吹き替えといってもシネコンでボチボチでしょ
839名無シネマ@上映中:04/02/19 17:15 ID:trAb4b6P
>>838
DVDはISSAじゃない人になってます

T3公開時に吹き替えがISSAでエンディング曲もISSAだった
今回とケースが似ているな、と

ちなみに、かなり評判は悪かったです
ネットで叩かれまくってた
840名無シネマ@上映中:04/02/19 17:26 ID:9a/5FCaN
>>837
長野はウルトラマンティガでアテレコの経験あるから不安要素は少ないと思う。
だからといってTBを演って良いって物ではないが。
841名無シネマ@上映中:04/02/19 17:33 ID:m8gzHczO
>>820
>配給のUIPは、起用の理由を「メーンの出演者は6人の勇者ということで、
>V6の存在が真っ先に浮かんだ。V6が持つ爆発的な人気、実力、知名度、
>ファッション性、パワーは他の候補を考える余裕がなかった」と説明。

なんともはや・・・終わってるなUIP
なんで日本の映画配給会社は、映画そのものの魅力で勝負しようとしないのか
たぶん映画なんかちっとも好きじゃないんだろうな
842名無しシネマ@上映中:04/02/19 18:21 ID:ihV3yWSe
えー!日本の公開は全部葺き替え版?なら行かないぞ!!
学芸会じゃん。あー、ますます遠のいていく。

昔のままで人形を人間に買えれば良いのに。メカもそのままで最高なのに。

プラモ出ても絶対買わない!!
843名無シネマ@上映中:04/02/19 18:36 ID:tJN2xLvl
吹き替えにファッション性って・・・
844名無シネマ@上映中:04/02/19 19:44 ID:fxNGpUrO
>>837
ジャニヲタ、必死だな。
845名無シネマ@上映中:04/02/19 19:45 ID:xYzhz8Ya
ファッション性って、あの服流行らすつもりなのかな。
あれ着てる人が街歩いてたら、ただの怪しいコスプレ君じゃないですか
846名無シネマ@上映中:04/02/19 19:52 ID:DiMS22jw
彼らのアイデンティティーをファッションと定義してるんだろ。納得いかんな現段階では。
847名無シネマ@上映中:04/02/19 19:56 ID:pJmf9myQ
初日はV6の舞台挨拶をみにジャニヲタ殺到、が映画本編は見ないで帰る。
DVDは、パッケージにV6が声優初挑戦のデカ文字。
特典映像には主題歌プロモも収録。
848名無シネマ@上映中:04/02/19 19:59 ID:V7GOvgdv
商売としては、
サンダーバードに見向きもしない層を取り込もうというのは良くわかる。
TBのファンは黙ってても見に行くし。
DVDでまともな吹き替えを入れてくれればいいよ。
マイノリティ・リポートのような前例もあるし。
849名無シネマ@上映中:04/02/19 20:34 ID:gANgXRRL
>>837
生憎だったな俺は男には興味が無い。嫁もガキもいるんだぞ。
特撮系も好きだけどその映画は家族で見に行ったんだ。
850名無シネマ@上映中:04/02/19 20:36 ID:gANgXRRL
おっと間違えた自分にレスしちまったじゃないか。
>>844へのレス
851名無シネマ@上映中:04/02/19 21:02 ID:KY9fs0Re
吹替>>字幕の関係で公開かな
852名無シネマ@上映中:04/02/20 00:10 ID:0yVPR5UQ
映画版「サンダーバード」及び「サンダーバード6号」は、ほとんどの映画館では日本語吹き替え版だけだった。
渋谷パンテオンだけだったかな?その日の最終上映だけ日本語字幕版を上映したのは。

いずれにせよ、今度の映画は見に行かない…と思う…(w
853名無シネマ@上映中:04/02/20 00:17 ID:dquy1ayi
お前らV6ばかにしているけどトレーシ兄弟やっているやつらも
みんなイケ面アイドルだって知らないのか
854名無シネマ@上映中:04/02/20 00:45 ID:6Z+HiRww
パクストンもV6が吹き替えるかと思うと、気が気じゃない
855名無シネマ@上映中:04/02/20 01:02 ID:9eflR6yf
>>849
俺女現る!
ジャニヲタでもない限り、そこまで細密に覚えてマンセーするかよ。
他のディズニービデオの売り上げ比率も正確に出してみな。
856名無シネマ@上映中:04/02/20 01:19 ID:QHEzMLRS
>>854
一人余るからって父ちゃんを当てるとは! 狂ってる、狂ってるよ。
857名無シネマ@上映中:04/02/20 02:13 ID:rJiPPd6V
妙に若々しい、イケメン声の父ちゃん…

カンベンしてくり…
858名無シネマ@上映中:04/02/20 04:24 ID:AbFmo8pM
>>855
>>849が俺女だろうがリアルパパだろうが、
少しでも吹替え肯定意見出しただけでジャニヲタ
扱いされちゃそりゃ一言いいたくなるだろう。

個人的には劇場版はV6でよくても、DVD化する時は
プロ声優使ってちゃんとしてほしい。どうせ映画館で
は字幕版しか見ないだろうし。
859名無シネマ@上映中:04/02/20 05:06 ID:vXDd55f7
V6長野はディズニーアニメの「アトランティス」主人公の吹き替えだったね。
あれはけっこうよかったね。他のメンバーが不安。
860名無シネマ@上映中:04/02/20 07:26 ID:6Z+HiRww
だめぽ・・・。父ちゃん、V6決定らしいぽ・・・。
861名無シネマ@上映中:04/02/20 10:51 ID:MOQnhtiG
V6の吹き替えの詳細載ってる。
単に年齢順で決めてるだけのいい加減さ。
大いに盛り上げたいだと。盛り下がったちゃったんだけどね、こっちは。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040219-0009.html
862名無しシネマ@上映中:04/02/20 11:17 ID:ksLR2WGW
机の上のサンダーバードの模型が落ちて壊れそうになった。

やめてくれ!V6だけは!!メカも単にデフォルメして昔より不細工!!
863名無しシネマ@上映中:04/02/20 11:41 ID:xdctCLfz
よかったよ、V6吹替に萎えてる人がいっぱいいて。
ここでこんなに安らいだことはないよ。サンクス!
まあいいさ。映画はオリジナルとは別物として諦めるべし。
864名無シネマ@上映中:04/02/20 15:33 ID:CLeenwzA
こんなスレで安らぐのかw
865名無シネマ@上映中:04/02/20 18:22 ID:6Z+HiRww
盛り下がる話題で盛り上がるしかないのが悲しい。
866名無シネマ@上映中:04/02/20 19:57 ID:y7oi7crD
どうせなら「パパ」じゃなくて、ブレインズかフッドの声アテて欲しかった。
867名無シネマ@上映中:04/02/20 20:21 ID:MOQnhtiG
ほんとだ、なんでブレインズじゃないんだろう。
868名無シネマ@上映中:04/02/20 20:27 ID:XLGpL1QP
正直 語るだけでクチが腐りそうな糞ボケ腹立たしい話題だな
869名無シネマ@上映中:04/02/20 20:42 ID:VfEPwg/Z
ストーリーとかまだわかんないの?
870名無シネマ@上映中:04/02/20 20:57 ID:Qr8zNEsQ
ティーンエージャーの成長物語だよ。
つまりお子ちゃま向け映画ってこと。
871名無シネマ@上映中:04/02/20 21:01 ID:+RaSs4ig
「指輪の字幕」「マスコマの予告」等々、最近の日本の配給会社の
ダメダメぶりは、もうどうしようもないので、本国へメールなり、
書簡なり直談判するのもテだよ。
「あなた方が大枚はたいて制作している作品の質が、間違いなく下がる」
「子供も楽しみにしている吹替版だが、行く気が減退した」
「興行収入に影響する」
とか、etcetc
こう大々的に喧伝された今では、流石に覆さないとは思うが、DVDには
「ちゃんとした吹替」が収録されるようになるかもしれないしね。
872名無シネマ@上映中:04/02/20 21:34 ID:8/4AAKZD
>>869
スポーツ紙に載っていたので良いのなら。

国際救助隊結成するまでの前日談だそうです。



サンダーバードの製作スタジオのHP
http://www.workingtitlefilms.com/

一般のサイト
ここに一応メッセージボードがあるので
英語の出来る人ここにV6吹き替えをすることは、この映画の価値を下げると
忠告してください。
http://www.killermovies.com/t/thunderbirds/
873名無シネマ@上映中:04/02/20 22:06 ID:esEc50iV
子供と一緒に楽しみにしてたのに、吹替えがV6って・・・
自分とこ地方だから字幕版やってくれるのかどうか心配だよ。
プレミア試写会とかV6しか来なくてえらい騒ぎになって終わりそうだ。
874名無シネマ@上映中:04/02/20 22:24 ID:JDEg+M4f
>>849
>>855 お前アフォか?
俺はv6が吹替えでいいとは一言も言ってないだろ。ディズニーオタでもない。
たまたま100周年記念でアドベンチャーものだし、ダイゴが吹替えしたって
言うから見にいっただけだ。そしたら割と巧いし何かに逆転現象が書いて
あったから参考のためにここで書いただけのことで。
>そこまで細密に覚えて
良く見てみろ!最後に「記憶」と書いてあるだろ。正確かどうかも分らん。

実際にここには特オタが沢山いる筈だ。その中でジャニーズは嫌いだが
長野に関しては好意的に思ってる奴は多いと思う。だからと言って今回の
キャスティングを諸手を挙げて喜んでるわけではない。それは誰しも同じだ。
ただ俺は1回だけは吹替え版を見るつもりだ。アトランティスの時みたいに
期待してなかったけど割と良かったってことになるかもしれない。と言うより
字幕だと言葉的に細かいことが分らないだろうからな。

まったくジャニオタ扱いが一番腹が立つ。
875名無シネマ@上映中:04/02/20 23:41 ID:DIO3s7Lr
あらすじ知りたいなら書いちゃうけど、どうする?
876名無シネマ@上映中:04/02/21 00:48 ID:k85OENos
仮に続編が決定するようなことがあればV6の吹き替えも継続?
877名無シネマ@上映中:04/02/21 00:58 ID:VpDRMKW6
>>875
重要な部分はネタバレなしでお願い
878名無シネマ@上映中:04/02/21 01:27 ID:+lgWiIIT
主役は五男のアランで、年はまだ12歳!
で、窮地に追い込まれたパパ+四人の兄貴達を助けるためにミンミンや
ペネロープ達に協力してもらい大活躍、晴れて国際救助隊のメンバーとして
認められるって話。
ちなみに敵はもちろんフッド。
879名無シネマ@上映中:04/02/21 01:38 ID:41khyVFL
いちばんジャニらしからぬ大人っぽい声の岡田が12歳の五男なわけだ・・・
880名無シネマ@上映中:04/02/21 01:41 ID:VpDRMKW6
映画の中で母親のこと(いないこと)についてすこし触れてるのかが気になるね
人形劇版では語られてなかったと思うから、ちょっとでも語られる部分があるといいな。
881名無シネマ@上映中:04/02/21 01:47 ID:9EWEk0YT
アラン12歳か…写真を見る限りそうは見えないな。
写真写りが悪いのかな?動くと子供に見えるかな?
882名無シネマ@上映中:04/02/21 01:52 ID:+lgWiIIT
あと気になるのが、2号発進の際に
 椰子の木が倒れるか、どうか? だな。
883名無シネマ@上映中:04/02/21 02:19 ID:qqFFK9Qz
FAB(ペネロープ号)はロールスロイスじゃなくフォード。
884名無シネマ@上映中:04/02/21 03:05 ID:VJyhSXWR
>>879
岡田とトニセンは声落ち着いててまあいいだろうね。
問題は三宅と森田だ・・三宅の声はガキっぽいから
アランにすりゃまだマシになるだろうに。森田は声だけだと使い勝手が無い。

V6の中から個々の声のイメージでキャスティングするならまだしも、
まんま年功序列ってのが嫌。
885名無シネマ@上映中:04/02/21 10:32 ID:6i8GflaJ
>>674
長文で必死だな。
つまりお前は「V6の中では、私が大好きな長野だけは声優として安心ですよ。
他は糞だけどね」と言いたいわけだな。楽しみにしてるよ。
886ちょうぶんごめん:04/02/21 11:16 ID:/bkKNr0D
年齢順をやめてイメージどおりキャスティングしようが
長野はまともだろうが
期待を裏切ってどんなに素晴らしい演技をしても関係なく、
奴らの声を聞くと、奴らのニヤケ顔が浮かぶからムカつくわけで。

v6というよりは、プロフェッショナルがいくらでもいるのに
話題作りのため素人を起用する関係者の姿勢にみんなはムカついてるだろう?


v6ファンに一言
いくら彼らをフォローしても、彼らの実力があっても意味ないよ。
諸悪の根源は彼らでなく映画関係者だから。
TBファンの「v6のTB吹き替え=悪」の図式は変わらないよ。

TBファンに一言
怒りの矛先をv6とそのファンに向けても仕方ないよ。
奴らを起用した日本の映画関係者に向けなきゃ。
887名無シネマ@上映中:04/02/21 11:57 ID:0D8fxl0q
>>885
落ち着きなさいって。番号間違えてるよん。必死なのは君の方ですね。
何で847にばかり突っかかるの。それは君がジャニヲタで長野君以外のヲタだからでしょ。
888名無シネマ@上映中:04/02/21 13:07 ID:QdBfKS+H
あのー、ジャニヲタですが前売り買わせていただきました。
旦那しか観る予定なかったんですが娘と吹き替えに入ります。
フィギアでは2号が好きです。お手柔かにお願いします。
889名無シネマ@上映中:04/02/21 13:15 ID:cjuCuxrr
例え結果としてまともな出来だったとしても、「作品そのものの魅力じゃなくて
ジャニヲタ釣りで興行を稼ごうとした配給会社の姿勢」に変わりはないわけで
890sage:04/02/21 13:19 ID:FQRkzluc
>>886
声聞いただけで顔が思い浮かぶなんてよっぽどなファンだけだと思うけど。
三宅の声は特徴あるけど、普通は声聞いただけじゃわからんだろ。
一般的に声だけで識別出来るなんて相当名の知れた声優俳優だけなんじゃないの?
個人的には美人女優の吹き替えがどっかできいたことあると思ったらアンパンマンだった、
とかいうほうが萎えることもある。

まあどうせ吹き替え版は見ないしTVで強制的に見せられるんじゃなきゃなんでもいい。
891名無シネマ@上映中:04/02/21 14:20 ID:0nKm5AO7
>>890
だからよ、
その「吹き替え版は見ない」という選択肢だと
字幕を観ることになるわな?
(まぁ「観ない」という選択肢もあるけど、ファンはやっぱ観たいだろ)

そこへ
字幕が戸田奈津子なんてことになったらどうするべ
「出動を?」「救出せにゃ」
892名無シネマ@上映中:04/02/21 14:29 ID:WQxn281b
子供向けだと、吹き替えのみの上映になってしまうの、地域によってあるよ。
兄弟役の俳優もほとんど素人なうえに、吹き替えも素人・・・
配給会社のターゲットはV6ファンの子持ちの主婦って
あまりに対称絞りすぎ。
893名無シネマ@上映中:04/02/21 14:39 ID:OSsraI4Q
>>891
戸田奈津子の字幕とV6の吹き替え

もし見るならどっち?
894名無シネマ@上映中:04/02/21 14:44 ID:VJyhSXWR
えーナッチかなあ。

FAB1をスーパーフォード号と訳されてたり・・
895名無シネマ@上映中:04/02/21 15:11 ID:0nKm5AO7
>>893
割り切ってV6を観るかも
もしくはDVDで声優が変わってることを願って待つ
896名無シネマ@上映中:04/02/21 19:28 ID:EB61sFfE
TBのDVD化の際は、たぶんそのまま吹き替えを収録すると思う。
UIP配給の作品で、タレント使いそのままDVD化した作品。
「ワイルド・スピード2」ディボン青木=小池栄子
「ジョニー・イングリッシュ」ローワン・アトキンソン=ドンドコのぐっさん

これだから、たぶんそのまま収録される
897名無シネマ@上映中:04/02/21 22:20 ID:k8JmFbiF
声優V6で売った方がDVDの売り上げが見込めるからたぶんそのまま。
サンダバファンは聞きたくなければ字幕で見ればいいし、V6ファンは声の為に買う。
と思われます。ところで最初から6人とも使うことになってたんだっけ?
一人だけだと聞いていたような…。違ったかな。
898名無シネマ@上映中:04/02/21 22:25 ID:7fdRToFt
この吹き替えに対し、あちこちでクレームつけよう。
でないと、アイドルが吹き替えという、ますます悪い習慣が浸透しそう。
パパが少年みたいな声でいいわけがない。
899名無シネマ@上映中:04/02/21 22:32 ID:z2SbKbed
はい、パパ。
900名無シネマ@上映中:04/02/21 23:04 ID:k8JmFbiF
いくらなんでも33歳くらいならもう「少年」みたいな声ってこたなかろう。
十分おっさんの年代じゃないか。三宅とか森田のように年齢が
わかりにくいってわけでもなさそうだし。渋いかどうかは知らんがな。
901名無シネマ@上映中:04/02/21 23:45 ID:bh1ZtmLh
話を聞いていると6人がだめなのかな
だったらスマップだったらよかったのかな
902名無シネマ@上映中:04/02/22 00:03 ID:N4LylJ7b
TBファンの感覚だと、TVシリーズと同じ声優がイイのかな?
しかし今更、ペネロープ=黒柳徹子なんて聞けたもんじゃないぞ。
903名無シネマ@上映中:04/02/22 00:14 ID:YI+Jvn/z
>TVシリーズと同じ声優がイイのかな
イイ。
ないものねだりとは判ってますが。
904名無シネマ@上映中:04/02/22 00:33 ID:IYQDZlb8
>>902
はい、パパ

じゃなくて、

はい、じじ

になっちゃうよ・・
昨年NHKでやった映画吹き替えのパパはフガフガで哀れだった・・・
905名無シネマ@上映中:04/02/22 00:36 ID:ahOzu3yk
>>901
>>886の真ん中あたりから良いこと言ってる
906名無シネマ@上映中:04/02/22 01:07 ID:VEu8T6v8
所詮は東映まんが祭り的お子様向け娯楽映画な訳でしょ?
そんな程度の作品に真剣にヴォイスキャストを選考したところで
興行的には大勢に影響無しってことで安易なキャスティングしたんじゃないの?
そんなギャーギャーいうほどのことでもないような・・・
TBファンとジャニーズファン、ヲタク同士仲良くやんなよ。
907名無シネマ@上映中:04/02/22 01:27 ID:7aQG/7ee
とりあえずパパ、スコット、バー汁、ペネロープ、ミンミンの声優はオリジナルキャストでいけますが。
908名無シネマ@上映中:04/02/22 01:31 ID:qiaAEKxM
日本語吹替版主題歌のタイトルは「Feel the Thunder」。

♪サンダーバードォーのアレではなさそうだ。
909名無シネマ@上映中:04/02/22 02:00 ID:n1K37cvL
げっ、主題歌まで吹き替えられちゃうのか?
910名無シネマ@上映中:04/02/22 02:23 ID:UGTrqZxC
DVDのパッケージにもあのカタカナのロゴがデカデカとつくのかな・・・
911名無シネマ@上映中:04/02/22 02:25 ID:2ICUvcIp
年齢順に当てたのは安易なようだが
その辺を下手にいじるとヲタが荒れるからだろうな。
兄弟は役者もイケメンアイドルだからさておき、パパは無理矢理だなー。
912名無シネマ@上映中:04/02/22 02:44 ID:n1K37cvL
このスレタイがますます縁起が悪く思えてきた。
913 :04/02/22 05:18 ID:v5qjwMxj
サ ン ダ ー バ ー ド


カタカナロゴ。・゚・(ノД`)・゚・。
914名無シネマ@上映中:04/02/22 07:37 ID:zsKjA2kx
>>901
スマップでもトキオでも嵐でも反応は大して変わらんだろ。
要はプロの声優でないと嫌なんだろ?
915名無シネマ@上映中:04/02/22 10:28 ID:7aQG/7ee
TVと別物と割りきってよし。 どうせTBメカも絵なんだし
916名無シネマ@上映中:04/02/22 11:39 ID:+GeLROOR
今度のは、クルーの制服がだらしなくてどうにも・・・
917 :04/02/22 13:07 ID:ZE4vVKu+
>>69

日本で是非再放送してほすぃw
カウントダウンの時のTB1号のらくがきワロタ
918名無シネマ@上映中:04/02/22 15:52 ID:1gksSJTB
>>861の日刊スポーツ見て思ったんだけど
長男スコット、次男ジョン、三男バージルで配役されてるんだけど
何か可笑しくね?
919名無シネマ@上映中:04/02/22 17:10 ID:nczial2n
918タンの可笑しかったとこってどこでつか
あと、ID “TB”おめ。
920名無シネマ@上映中:04/02/22 18:59 ID:K/j5izEk
映画版だと兄弟の順番が違うってことでしょ
921名無シネマ@上映中:04/02/22 20:23 ID:7aQG/7ee
TVオフィシャルでも5兄弟はスコット、ジョン、バージル、ゴードン、アランの順番でつ。
922名無シネマ@上映中:04/02/22 21:30 ID:MHKYT+da
>918
俺もスコット・バージル・ジョン・ゴードン・アランの順だと思ってた。

バージルの設定に「ジェフの奥さん(兄弟の母)に顔と神の色がそっくりで、
弟たちの母親代わりになっていた」って奴があるから。
923名無シネマ@上映中:04/02/22 21:57 ID:8emNjPha
これマジでどうにかならんかなぁ…
映画版がヒットすれば続編の可能性もあるワケだろ?

あんなシロウト集団の吹き替え継続なんてマジでヤだぞ。
声をあげるならなるべく早く、デカく声出さないとヤバそうな…
924名無シネマ@上映中:04/02/22 22:51 ID:J2iRiDjY
俺は声優云々より 作品そのもので勝負してほしい
でも 宇宙家族ロビンソンみたいな作品になりそう

スタトレ番 劇場第1作みたいな 感じならよいのだが
俺はエンターブライズがスポットライトを浴びて登場するシーンが好きだった

一つでも見所があるとよいのだが
925名無シネマ@上映中:04/02/22 23:08 ID:434CGpLg
>>924
>俺は声優云々より 作品そのもので勝負してほしい
同感だね。
でも、作品そのものに自信が無いんだろうね。
前売り券はフィギュア付き(しかも毎月違うのが付く)っていうのも、なんだかなー、って思った。
(1月が1号で2月が4号…7月まで続くんだよね。フィギュアが欲しければ7枚も前売り券を買え!ということかよ…)

そういえば、スタートレック・ネメシスも前売り券はフィギュア(エンタープライズEだっけ)付きだったよね。
しかもネメシスは上映を3週間で打ち切りやがった…
(一部の映画館では打ち切らなかったところもあったみたいだけどね。)

ま、そういう会社なんですね。UIPって…
926名無シネマ@上映中:04/02/22 23:08 ID:1gksSJTB
書き方わるかったですかね>>918です。

V6に興味がなかったので記事を良く読んでなかったんだけど
配役は年齢順で長男はスコット・・・てなこと書いてありますが
劇場版は長男、次男、3男はTV版と変わってるんだけど。
だから記事が可笑しいと思って。と言うかここは新しい人が多くない?
927名無シネマ@上映中:04/02/22 23:16 ID:MHKYT+da
>926
小学校の時以来再放送を繰り返し欠かさず見てきた人の殆どは
次男がバージルと思ってると思うんだが。
928名無シネマ@上映中:04/02/23 00:05 ID:xhmZbSwy
>>927 昔々TBの映画を劇場で見た世代ですが、ジョンアニィが次男だっての
あまり触れられてなかったから知らない人のほうが多いと思うよ。
モレも買ってもらった絵本で初めてわかって、へーそうなんだーとびっくりした記憶もあるし。

TV版の公式サイトで、兄弟の順番については紹介されてるよ。それぞれの経歴とか見ると笑える。
 確認用 → ttp://www.tbjapan.com/

まあ兄弟の順番はどうでもええんだけどな。大事なのは今回のTBが面白いかどうかだ。
929名無シネマ@上映中:04/02/23 00:19 ID:DzmWf5kE
そうなんだ・・・自分もどうも頭の中で兄弟順が混乱してると思ってたよ。
930名無シネマ@上映中:04/02/23 00:35 ID:lkb0Yd8y
次スレのタイトルは
「サンダーバードを救助しる!」
だなw
931名無シネマ@上映中:04/02/23 00:45 ID:CK1LY5Sv
年末〜正月とアランを除いてオリジナルキャストで吹き替え新録出来たんだから
(ペネロープ=黒柳徹子がすっかりババァ声になってしまってたのは仕方ないか)、
俺はてっきり今度の映画もそっちでやってくれると思いこんでました。

DVD化の暁にはまた違うキャストになってないかな…ははは……(血涙)
932名無シネマ@上映中:04/02/23 00:50 ID:EHBXI0ji
ところでこのスレの住人の「ロスト・イン・スペース」の評価ってどうなの?
個人的にはあれはあれで悪くなかったんだけど。
933名無シネマ@上映中:04/02/23 01:02 ID:9S4mNblW
いや、TV版オリジナルキャストはマリオネットならではであって、生身の人の吹替をやるのはいかがなものかと思ふ。
934名無シネマ@上映中:04/02/23 01:06 ID:lkb0Yd8y
スター・トレック=TNGができたので許す
ミッション・インポッシブル=「スパイ大作戦」ではない別物。音楽だけの郷愁。
チャーリーズ・エンジェル=キャメロン好きなので。
ロストインスペース=やはり「ロビンソン」ではない。愛を感じない失敗作。
因みに
ロボコップ2=出来の悪い子供は可愛い。
ロボコップ3=平均点の低い我が子が体育だけ80点とった喜びのような清々しさ。
935名無シネマ@上映中:04/02/23 01:10 ID:prHgBuNE
アランだけアイドル使って後はプロの声優(もしくは俳優)という
痔鰤かでぃずにー方式だと思っていたのに…。
936名無シネマ@上映中:04/02/23 01:21 ID:AV3XuhBB
ミンミンそんな人物はおらん   チンチンなら確かにおる
937名無シネマ@上映中:04/02/23 01:24 ID:tL3VD+Kc
ソラリス 見たいな リアル指向のサンダーバードなんてのも見てみたい
938名無シネマ@上映中:04/02/23 01:30 ID:CK1LY5Sv
A.I.の坊や(名前ど忘れ)主演でジョー90はどうだろう。
939名無シネマ@上映中:04/02/23 01:32 ID:wg9QCYCQ
外国人にミンミンと言っても通じんな。 お前は蝉かと。

チンチンと言えば通じる。 〇H! チンチン YOU KNOW!

FAB FANの輪は世界に繋がる。

ITC BANZAI!!
940名無シネマ@上映中:04/02/23 01:37 ID:DzmWf5kE
>>930
もう、それしかない。
941名無シネマ@上映中:04/02/23 04:56 ID:058WF7zQ
>>932
「ロストインスペース」はヘザーグラハムがキュートなので許す
942 :04/02/23 07:01 ID:sJsBmy17
ジョン様と結婚したい?。  w
943名無シネマ@上映中:04/02/23 13:55 ID:MpoVd/Fq
ジョンが人命救助より開発コストのかかる巨大タンカーの保護を
優先すべきだ、とスコットとケンカ寸前の談義をしていたのは
何の回だったっけ…今度の映画でどういう性格に描かれてるの
かちょっと気になる。
944名無シネマ@上映中:04/02/23 17:05 ID:gCx35Y4y
>>926さんが言ってる意味伝わってないな・・・
映画版はスコットが長男じゃないぞ。ジョンだったかな。
つうかオリジナルはジョンが次男でバージル三男て常識だと思うんだが・・・
945名無シネマ@上映中:04/02/23 17:20 ID:LTltCvto
「常識」
世界が狭いヤシほどこの言葉が好きw
946名無シネマ@上映中:04/02/23 17:31 ID:0iK5RYBo
>>943
巨大タンカーの話は「オーシャンパイオニア号の危機」だったかな。
947名無シネマ@上映中:04/02/23 17:55 ID:9S4mNblW
>>942 ジョンと結婚すると一年のうち九ヶ月は単身赴任だぞ。 それでもイイのか?
948名無シネマ@上映中:04/02/23 18:17 ID:fLoCdzrL
亭主は丈夫で留守が良いのれす。
浮気の心配も無いし♪
>942タンは賢い娘さんでつね。
949名無シネマ@上映中:04/02/23 18:20 ID:KcYVS28Z
ていうか5号にいっしょにいけばいいのでは?<ジョンと結婚したら
950名無シネマ@上映中:04/02/23 21:13 ID:9S4mNblW
>>949 パパが許すとは思えんが? 年頃の野郎共を任務の為に島に閉じ込めるヤシだぞ。
951名無シネマ@上映中:04/02/23 21:35 ID:KXlenWrP
そのためにミンミンが(ry
952名無シネマ@上映中:04/02/23 21:45 ID:MpoVd/Fq
トレーシーアイランドにいる異性
 ・ジェフの母親(=兄弟のばーちゃん)
 ・パーカーの嫁(←あるいは血縁者…?・厨房で調理を担当)
 ・ミンミン(アランと相思相愛)

 …パパ、このままでは兄弟丼になってしまいます。
953名無シネマ@上映中:04/02/23 22:24 ID:YAiu6Xec
もしかして>>942は兄弟の誰かだったりして・・・
954942:04/02/23 23:55 ID:zAa8uXXN
ネックは実はパパだったりするのか〜  ふむふむ。
9ヶ月単身赴任はつらいですねぇ。

しょうがない ジョン様はあきらめて、じゃぁゴードン様にします。
わたくしダイビングライセンスと4級船舶持ってるので
いっしょに海でお手伝いしてさしあげますw
955名無シネマ@上映中:04/02/24 00:02 ID:glnri85Y
ミンミン そんな人物は存在しない  日本人が作った偽名

嘘の名前を信じ込まされてる奴が多い

本名 チンチン

956名無シネマ@上映中:04/02/24 00:31 ID:7YIrohD5
957名無シネマ@上映中:04/02/24 02:05 ID:ppDn1wds
>>956
前見たのよりちょっと長い!サンクス!
ところで途中と最後に出てくるのってぺネ子?
958名無シネマ@上映中:04/02/24 02:07 ID:wAcmVK97
ペネはやっぱたまねぎおばさんの声じゃないとなー。
959名無シネマ@上映中:04/02/24 02:47 ID:4Sqj1+x9
>953
ジェフ・スコットは米空軍、ゴードンは海底大戦争の組織で訓練を
受けているから、その道に目覚めてたら危険だな。

上映後、数字板で5兄弟の誰がタチかネコかのスレが立ちそうな悪寒。
960名無シネマ@上映中:04/02/24 09:38 ID:m5tSzLOI
うわー、ペネロープ号が飛んでるよ。パーカーはドクみたいだし。

でも、映像で見るとメカも人物もなかなかオリジナルの雰囲気が出てるね。
961名無シネマ@上映中:04/02/24 12:53 ID:I//RFQxG
脚本家がB級臭プンプンなんだが、どうなんだろう?
ttp://www.imdb.com/title/tt0167456/fullcredits#writers
962名無シネマ@上映中:04/02/24 17:34 ID:RPjIQOgl
>>960
あ、あれパーカーなのか・・・・・・
素でドクのヘタなモノマネした人かと思った
963名無シネマ@上映中:04/02/24 23:00 ID:EshoADxR
しかし、アイドルにやらせるかねえ。それで客呼べるか?
サンダーバードだぞ。いくらなんでもアイドルにキャーキャー言っている女くるか?
顔でるわけでもないんだろ?芸能界よく知らんが。
英語字幕版はできることなら見たくないしこまったなあ。
964名無シネマ@上映中:04/02/24 23:20 ID:e0PGZ2fG
>963
いやいや、意外にV6ファンは来るんじゃないかと思う。
全然知らんアイドルだったが、どんなやつらかと思って
ファンサイト回ってみたら、ファンは盛り上がってるぞ。

宇宙レスキューもの映画をやったことあるらしいし
ウルトラマンに出たメンバーもいるってことなんで
ファンはけっこうSFっぽいものに慣れてるんでない?
965名無シネマ@上映中:04/02/24 23:38 ID:aWFyo3RY
>>964 胴衣
多くのファンとはそうしたものですじゃ。たとえ映画TBがウソコクソムビーだったとしても、
愛する○○タンが出ていれば、クソも黄金に変わるのでありますあら不思議。
たとい作品がクソであったとして、うっかり指摘しちゃうと、粛清されちまうのだ。おお恐。
966名無シネマ@上映中:04/02/25 00:11 ID:EzRomLtM
実写TBは末っ子のアランが主人公。設定年齢は14歳。
http://www.geocities.com/johntracytb5/tbmoviepg3.html

ティーンエイジャー向けに狙った映画ですからアイドルタレントの
吹き替えも、その層に合わせた宣伝のひとつですね。
967名無シネマ@上映中:04/02/25 00:21 ID:G7RiK7/j
>>966
>実写TBは末っ子のアランが主人公。

つーか、映画版は過去の2本でもアランが主人公だったよ。
968名無シネマ@上映中:04/02/25 00:49 ID:EzRomLtM
>>967
問題はその年齢で、
アランのスーパーマリオネーションでの(現在)設定年齢は21歳、
http://www.tbjapan.com/ir/alan/index.html

今回の実写映画化ではアランとチンチン(ミンミン)とブレインズの子供(!)
の3人がティーンエイジャーという設定。
969名無シネマ@上映中:04/02/25 01:29 ID:Rp2deW3b
>>963
ジャニファンで、子持ちの主婦がターゲット。
970名無シネマ@上映中:04/02/25 03:27 ID:sZCnFRNT
ブレインズが子供だったら、今回誰がサンダーバードメカを設計したの?
971名無シネマ@上映中:04/02/25 04:39 ID:ZMQ08C/9
>>970

>>968はブレインズ「の」子供と書いている。よく嫁。
972名無シネマ@上映中:04/02/25 07:04 ID:HW9o2nNE
アランとチンチン(ミンミン)とブレインズの、子供の3人とも読めるな
どうでもいいが
973sage:04/02/25 08:14 ID:rnm5XMHe
何で日本版の予告にはペネロペ出ないんだ?
974名無シネマ@上映中:04/02/25 08:23 ID:rnm5XMHe
↑sageって...スマソ。とにかく今回のペネロペと2号に萌え
975名無シネマ@上映中:04/02/25 08:59 ID:m2FQ9qdg
チンチンって書くなぁ! せめてTintinって書いてくれ。
976名無シネマ@上映中:04/02/25 09:44 ID:lclGApiv
チンチンいっぱい出てるといいなあ
977 :04/02/25 10:29 ID:GpEmEPV3
ジョン様素敵?。
http://www.geocities.com/johntracytb5/johncas.jpg
あーらアランたらおちゃめさん?。
http://www.geocities.com/johntracytb5/mattzim1.jpg
パパですよ!全員集合。
http://www.geocities.com/johntracytb5/jeffsboyssml.jpg
渋いねスコット兄さん
http://www.geocities.com/johntracytb5/scottvirgpool.jpg
バージル兄さんの顔はアランの失敗作である。
http://www.geocities.com/johntracytb5/virgilcas.jpg
今日もキッチリ七三わけが決まってるゴードン君
http://www.geocities.com/johntracytb5/gordochecks.jpg
978名無シネマ@上映中:04/02/25 11:16 ID:TFrQZhmk
やっぱり人形ですか?
979名無シネマ@上映中:04/02/25 13:43 ID:SZrDtdhd
徹子、サンダーバード映画版日本語吹き替えしないのか?
980名無シネマ@上映中:04/02/25 15:31 ID:vSa4svND
>>979
特別出演します。
ただしペネじゃなく、トレーシーアイランドにいる
おばーちゃん(パパのママ)の声をアテます。
981名無シネマ@上映中:04/02/25 22:03 ID:xvtykatR
吹き替え版の翻訳は誰がやるんだろう。。
982名無シネマ@上映中:04/02/25 22:09 ID:InskOIVl
>ただしペネじゃなく、トレーシーアイランドにいる
>おばーちゃん(パパのママ)の声をアテます。

ぺネはあややが当てます。
ばーちゃんはばややがry
983名無シネマ@上映中:04/02/25 22:32 ID:3H1sNp+j
>>981
戸田夏に変な翻訳されるならアナル版でもいいやw
984名無シネマ@上映中:04/02/26 00:30 ID:lmCAhhQU
>>968
そうなんだよなぁ。

しかも、実は問題なのは年齢だけでなく、今回の映画では時代が2010年だということ…

テレビシリーズの時代設定は、昔はハッキリしていなくて2026年という説が有力だったらしいがCARLTONが版権を買い取った現在は2065年。

どっちにしてもテレビシリーズとは完全に別物だよね。
じゃないと、2010年にティーンエイジャーだったとしても、2026年には20代後半から30前後。2065年にはジーサンだよな…
985名無シネマ@上映中:04/02/26 02:55 ID:u6trHvzo
ブレインズが緑先生・・・・うーん・・・。
986名無シネマ@上映中:04/02/26 05:55 ID:WAJQZDDy
テレビシリーズの年代設定もなんどか変更ってことになってるよ
987名無シネマ@上映中:04/02/26 08:56 ID:mjuLj3J0
>>915
そうだな。絵だもんな。ミニチュアは多少は作ってるんですかね?
全部CGI?
988名無シネマ@上映中:04/02/26 12:27 ID:MZePPLbB
三月の前売り券おまけフィギュアは「ジェットモグラ」です
989名無シネマ@上映中:04/02/26 20:05 ID:8h3hq/R1
パパを中田氏(スコット)にするぐらいの旧作ファンへの
サービスぐらいはしてほしいよなあ。昨年の再吹き替え版で
唯一発声がしっかりしている現役バリバリの声優さんなのに。
なんでV6やねん。
990名無シネマ@上映中:04/02/26 21:50 ID:Zq981NAt
バージルの中の人は今、陶芸家で生計たっちゃってるからなぁ…
991名無シネマ@上映中:04/02/27 00:34 ID:4o65/fmB
>>989
ミンミンの里見京子さんも発声がしっかりしていたよ。
992名無シネマ@上映中:04/02/27 00:41 ID:AWXSzU+h
ねぇ次スレ『サンダーバードを救出しる!』マダー?
993名無シネマ@上映中:04/02/27 00:42 ID:4o65/fmB
>>990
それ、ゴードンの声を演じていた和田一壮さんじゃない?
バージルの声を演じていた宗近晴見さんは役者さんのハズ。
(スティングレイやサンダーバード等で声の出演をやっていた頃とは体格が変わってしまったので声が変わってしまった、って前に聞いたと思ったけど。)
994名無シネマ@上映中:04/02/27 01:37 ID:xKTM/Je5
キングゲイナーにも出ていたよ>宗近晴見さん
995名無シネマ@上映中:04/02/27 03:42 ID:OjMpMU3S
うわ!メダイユ公が宗近晴見さんだったのか、全然気がつかなんだ。
スレ違いスマヌ
996名無シネマ@上映中:04/02/27 04:09 ID:slWakBk2
もうあとがない、だれか救助しる
997名無シネマ@上映中:04/02/27 05:18 ID:3egdjaGv
HELP!
998名無シネマ@上映中:04/02/27 05:19 ID:3egdjaGv
はい、こちら国際救助隊!
999名無シネマ@上映中:04/02/27 05:20 ID:3egdjaGv
サンダーバード発進しまつ
1000名無シネマ@上映中:04/02/27 05:23 ID:3egdjaGv
救助できませんですた。おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。