【二乗の】CUBE2【衝撃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
あの恐怖が帰ってくる・・・4月25日(金) 公開決定!!

公式サイト→http://www.cube2.jp/

映画のミゾ→http://www.virgincinemas.co.jp/column/index.html
2名無シネマ@上映中:03/04/05 03:15 ID:SiOX5bG5
2!楽しみっ!
3名無シネマ@上映中:03/04/05 04:30 ID:Aw/azxz0
予告を見る限り今度は時間制限みたいなものがあるのだろうか
なんかみんな急いでるような気がする
ああ!オッサンの首がとれたっ!(;´Д`)
4名無シネマ@上映中:03/04/05 14:48 ID:Aw/azxz0
あれ?
5名無シネマ@上映中:03/04/05 22:17 ID:5B1nH6ae
最近初めて1を見たばかり!2やるんだ?!ヒャホーイ(・∀・)
6名無シネマ@上映中:03/04/05 23:31 ID:kHjKxPM2
制限時間か。なんか壮絶なラストになりそうだな
7名無シネマ@上映中:03/04/05 23:48 ID:kHjKxPM2
公式サイトすげー力入ってる!みんな見てみ
8名無シネマ@上映中:03/04/06 06:59 ID:Uc9X6pl3
先月から楽しみにしてます。
となり街にバージンがあんのでいくつもり。
楽しみだなぁ。
9名無シネマ@上映中:03/04/06 07:04 ID:k+vJerO2
ちょっと期待してみるテスツ
10名無シネマ@上映中:03/04/06 07:50 ID:m8FGpyYy
監督違うし、予算は増えても1は超えられないと見た。
11名無シネマ@上映中:03/04/06 13:03 ID:qQFn0ive
パト1のまとまり感は良かったからなぁ〜
親切に前作の謎を解いてくれて、新たな謎を提示しる!とはいかんみたいね
時間軸も加わるみたいだけど、スゴロク的な始めに戻るはもうやっちゃったしなー
12名無シネマ@上映中:03/04/06 16:46 ID:uJr/oyQA
皆1のカザンの最後はどう思った?
13名無シネマ@上映中:03/04/06 17:09 ID:+UJtkQxF
精神異常者の奴?>カザン
14名無シネマ@上映中:03/04/06 19:51 ID:zntgzqVl
サイト十分遊べるなw
15名無シネマ@上映中:03/04/06 21:29 ID:IwUvTXmj
うっかりCUBEのパチモン、レンタルしちゃいますた。
16名無シネマ@上映中:03/04/06 21:56 ID:XpI4TWsn
(・3・) エェー
監督違うんだっけ。日比谷のへぼ映画館でカンパニーマン
を見た俺は当然見に行くけどなー
17名無シネマ@上映中:03/04/06 22:36 ID:IjSpJR4r
結局サイトのフラッシュって出口無いん?
18名無シネマ@上映中:03/04/07 02:19 ID:7vaL+x/Z
>>15
あほー(w

監督違うのか〜。
じゃあ、つまんないかもねぇ。
とりあえずみてみるつもりだが
19名無シネマ@上映中:03/04/07 02:31 ID:McC+JcWq
あの映画って不条理で最後まで謎なキューブが面白いんだから
いくら続編とは言え下手にキューブの謎が解けるようなことはしないでくれよ。
20名無シネマ@上映中:03/04/07 13:10 ID:Y/FK2djg
>>17
全部回ったけど出れなかった
21名無シネマ@上映中:03/04/07 22:30 ID:3gUKRSnt
監督違うって、、、かなりショック
22名無シネマ@上映中:03/04/07 22:38 ID:kp6bwNPj
漏れの一番好きな映画です。
監督違うのはショックです
23名無シネマ@上映中:03/04/07 23:55 ID:TisaffTt
ラフォーレと組んでるな!入り口のCUBE風温室みたいんで人があばれてた。
試写会オレにくれるなら今日の事は許してやろうラフォーレよ
24 :03/04/08 00:01 ID:KRsFcOL4
>10
同意 できれば続編は作ってほしくなかった…
25名無シネマ@上映中:03/04/08 00:48 ID:99+2zKmj
パチモンみたいな出来になってたらやだな…
26名無シネマ@上映中:03/04/08 00:53 ID:9HgDQA6a
CUBE IQ
27名無シネマ@上映中:03/04/08 01:22 ID:W+iBemNc
こないだ試写で観ました。
ヴィンチェンゾ・ナタリ(前作の監督ね)はこの映画のことどう思ってるんでしょうか。
とりあえず、『2010年』のような映画でした、とだけ言っておきます。
(どんなにCGでアクション凝ったつもりでも、根本的に想像力不足……)
28名無シネマ@上映中:03/04/08 13:00 ID:BuuthnaJ
>>26
デスキューブってのもあるでよ
確かロジャーコーマン監督だったと思う。
29名無シネマ@上映中:03/04/08 22:45 ID:T8oDZh03
監督が違っても、罠具合が衝撃2乗だったらいいなー
30名無シネマ@上映中:03/04/08 22:53 ID:BrNkjUE5
CUBE²
31名無シネマ@上映中:03/04/09 18:24 ID:Sy3RZhXR
3を期待させる為に作った物としか
思えない。3はマトリックス路線だな
32名無シネマ@上映中:03/04/09 18:36 ID:IMv7OCwm
トーキョーでしか見れないの?
33名無シネマ@上映中:03/04/09 21:58 ID:F5PvMN3R
赤いドレスの女がよかったな。
前作はそういうキャラいなかったからな。
大きく空いた背中から肩にかけてのソバカス?が気になったが
白人はデフォルトでああなんか?
ま、ぇぇけど。

最後中途半端に種明かしっぽいことして終わるのがダメだな。
タイムリミット越えてるのも気に入らない。
あのビニール袋の奴ら誰だい?って語らせようという作戦なのか?
なんで殺されるのかも分からない。
殺し屋は時計集めただけだったな、結局。
34名無シネマ@上映中:03/04/09 22:22 ID:fodHoxYH
予告編どこで見たらいいの?
教えてください。
35名無シネマ@上映中:03/04/10 02:16 ID:ZkorK+b8
「1」のときは謎ぽいのはなんとなくわかったけど、今回放置かよ!!
36名無シネマ@上映中:03/04/10 08:55 ID:ueyv2e7R
金払ってみなくてよかった、それだけ。
そこら変の一作目の亜種のほうがマシ。
37名無シネマ@上映中:03/04/10 11:04 ID:oQ0wblzp
監督が違ってるけど、タランティーノの撮影監督だよ。
少し期待している。
38名無シネマ@上映中:03/04/10 15:02 ID:s0C+g1Lo
旅行中の飛行機の中で2を見たんだけど、
最後のオチが意味わからん。
ネタばれスレを作ってくれよ。
39名無シネマ@上映中:03/04/11 09:10 ID:w1IM1Jzr
>>34
前のCUBEスレにあったんだがなあ・・・
40名無シネマ@上映中:03/04/11 22:10 ID:TolWghWq
>>34
公式サイトにある
41名無シネマ@上映中:03/04/11 23:41 ID:X1Pm2ren
CUBEの後に入ってるエレベーターのお話って
監督一緒なの?
42名無シネマ@上映中:03/04/12 00:01 ID:aPmTDNLp
公式サイトの?の所って部屋なの?とりあえず行けません
43名無シネマ@上映中:03/04/12 00:06 ID:d8CZ/zo4
新作映画を飛行機のなかで見たって話よく聞くけど
すげぇ〜うらやましいな
わたし田舎モンのまんまだし、ちょっとわからないんだけど
世界をまたにかけるような優秀なビジネスマンなら映画はやく見れるの?
44名無シネマ@上映中:03/04/12 08:40 ID:WuutotZl
CUBEファンです。
ひどい。ひどすぎた。の一言。
続編が作れないくらいの駄作だったと思うんだけど。
45名無シネマ@上映中:03/04/12 09:15 ID:X2pUn+kc
>44
ストーリーがボロボロだったの?
それともCUBEファンの中でも好き嫌いが分かれそうという事?
46名無シネマ@上映中:03/04/12 09:41 ID:HpPOvWqq
なんというか…奥の深さが無いというか
最後は○○の計画でした、とかいうオチ……
結局謎解きもクソもねえ

ア ホ か と
4744:03/04/12 10:01 ID:WuutotZl
>45
過去10年の間で見た映画の中で、「CUBE」はベスト1に入っているんです。
私の中では。
期待しすぎちゃった私がアホだったのかと子一時間自答自問するくらいでした。
100歩譲って期待料を上げたとしても、時間を返せといいたくなった。
CUBEファンの中で好き嫌いか分かれる以前の問題だと思います。
CUBEをすっとばして、CUBE2見ちゃった人は、
CUBE見る気にもなんないんでないのかな?。
そこらへんがとってもとっても悔しいです・・・。
48名無シネマ@上映中:03/04/12 10:14 ID:HpPOvWqq
要するに、キューブが産まれた理由を陳腐なアメリカ映画の
黒幕は権力でした的なエピソードにちっちゃく纏めてるだけの映画。
49名無シネマ@上映中:03/04/12 12:29 ID:aPmTDNLp
黒幕は宇宙人
50名無シネマ@上映中:03/04/12 12:34 ID:XVTgKkWW
うむ
「2」劇場公開は糞宣伝会社の仕掛けた罠だろうと思って
ビデオ待ちを選択したのは生き残れる選択だったようだなw
51名無シネマ@上映中:03/04/12 12:34 ID:XVTgKkWW
監督もナタリじゃないしね
52名無シネマ@上映中:03/04/12 12:37 ID:XVTgKkWW
次に気になるのは、ファイナルデスティネーン2の出来だな
53名無シネマ@上映中:03/04/12 12:37 ID:XVTgKkWW
間違えた
5445:03/04/12 14:41 ID:XkCyaLFs
>>47-48、あと>>49もw?
レスサンクス。
黒幕を暴くっていう時点で鬱汁・・・(´・ω・`)
55名無シネマ@上映中:03/04/12 17:47 ID:XVTgKkWW
「1」では建設理由が謎だから前スレでもそのネタで盛り上がって楽しめたのにね
56名無シネマ@上映中:03/04/12 18:28 ID:XVTgKkWW
せめて建設理由は謎のままにしておけば、「3」くらいまで引っ張れたかも
しれないのに・・・
57名無シネマ@上映中:03/04/12 18:53 ID:yuu4goBV
見たー
頭悪いからわけもわからずって感じでおわった。
ラストは萎えたな確かに。マジ殺される意味わかんねぇし。
箱にみたいのにいれてた鉄クズみたいのなによ?
ケイトは結局軍関係者だたーの?
スーパーハカーもなんの役にもたってねぇしよ。
ジェリー可愛そう(・ω・`)
扉のデザインは1みたいな、とってをクルクルまわすほうがよかったなぁ。
58名無シネマ@上映中:03/04/12 20:55 ID:ZStT9oRE
>>46
考え付く限り最悪の展開ですな・・・
59名無シネマ@上映中:03/04/12 22:10 ID:LByetC53
結局、量子なんちゃらはなんだったの?
実在するもの?
60名無シネマ@上映中:03/04/12 22:29 ID:v3wbwI42
>59
な、結局そういうことだよ。
終わってみればどうでもいいことだったんだよ。
語る価値すらなかったことだよ。
ただの可能性のひとつにすぎないってわけさ。

ミクロよりもさらにミクロの世界では起こっていることじゃないのか?>量子なんちゃら
61名無シネマ@上映中:03/04/12 23:30 ID:CLv8UrZ8
久々に映画を観たのに・・・つまらん!!
なんか人が死んでも「あっ、そう。」ってな感じ。
無駄に映像技術使って、緊迫感もまるでなし。

1作目をパクった全く別のクソ映画
62名無シネマ@上映中:03/04/13 00:49 ID:8y+9Zvke
もともと続編作るような映画じゃないもんな。
謎もそのまま謎だから良いわけだし初めて見たときの衝撃がすごかったわけで
続編で同じようなの見せられても1より良いのが作れるとは思えないし。

監督違うのが1番のショックだ。

監督がナタリならどうなっても納得できるけど。
63名無シネマ@上映中:03/04/13 01:05 ID:+fRdjhlb
とりあえず試写会あたんねーかな
64名無シネマ@上映中:03/04/13 16:06 ID:jQ02wQWG
前売り買っちゃったよ(´・ω・`)
そんなにクソなのか・・・
65名無シネマ@上映中:03/04/13 17:10 ID:R5awpoDT
つーかおまいらネタバレしすぎなんだよ!
いくらクソだからってまだ上映前じゃねーかヽ(`Д´)ノ
66名無シネマ@上映中:03/04/13 17:36 ID:JlUzhmQV
じゃあ読むなよ。俺は気になる時はスレには近寄らないぞ(w
6765:03/04/13 17:44 ID:R5awpoDT
そうするよ・・・(´・ω・`)
68名無シネマ@上映中:03/04/13 18:26 ID:aMXmkVxU
アメリカンサイコは私の嫌いな映画のひとつです。その関係者
がこれを取ってる時点でアボーンです。
69名無シネマ@上映中:03/04/13 21:16 ID:OhejfG0h
これの過剰に期待して劇場で見て撃沈するより、ある程度ネタバレしておいて、
いろいろと問題のシーンを考えるのがいいよ。
70名無シネマ@上映中:03/04/13 21:42 ID:RP7zZ48M
そうね、>>69の見方が正しいかもな。
オレは前情報なしで見るのが好きだが、この作品はそこまでする価値ないな。
オレはもっと巧妙かつ凝った殺し方に進化したキューブを期待したけどな。
71名無シネマ@上映中:03/04/13 21:51 ID:JlUzhmQV
>>70
俺も同じことを期待した。
しかしそうならアメリカで大騒ぎになっているだろうから、怪しんでいた。
7270:03/04/13 22:21 ID:RP7zZ48M
自動で開閉する扉に変わったのを見て、即座に「あぁ、きっとこの扉に挟まれて
真っ二つにされて死ぬヤツがでるなぁ。前作では安全地帯だった部屋と部屋の間も
殺しの仕掛けがあって気が抜けないな」と思った。
73名無シネマ@上映中:03/04/13 22:35 ID:B6c5N7ux
キューブのDVDに入ってた短編のエレベーターって
意味わからなすぎなんですけど
誰か説明してください
7444:03/04/13 22:47 ID:NThxEmiE
>>70、72
>即座に「あぁ、きっとこの扉に挟まれて
>真っ二つにされて死ぬヤツがでるなぁ。
私も同じ事思った。
75名無シネマ@上映中:03/04/13 23:01 ID:OhejfG0h
>>69
これの→これに、が正しい、自分に突っ込み(´・ω・`)

自分もあの半自動的に開く扉は絶対挟まれて死ぬやつがいる、
もしくは、仲間が分断させられると思ったが……。
ていうか、今回CUBEのトラップで死んだのって少なすぎるよ…。
76名無シネマ@上映中:03/04/13 23:33 ID:6VlBehGN
>>73
あれはナタリ監督がCUBEの制作費を調達するために
自分達に映画を製作する力があることを示す為に
77名無シネマ@上映中:03/04/13 23:38 ID:+fRdjhlb
↑訊きたいのは内容の事だろ
78名無シネマ@上映中:03/04/13 23:39 ID:+fRdjhlb
↑聞く
79名無シネマ@上映中:03/04/14 00:03 ID:3fvVPwtS
ナタリたんって他に何の監督やってんの?
80映画のこと?:03/04/14 00:44 ID:lbnw71NM
カンパニーマソが一番新しいんじゃね
81名無シネマ@上映中:03/04/14 01:50 ID:uDmD+AzK
>>80
カンパニーマソのインタビューでも2には触れられていないよな
多分、タブーだったんじゃないかと予想
82名無シネマ@上映中:03/04/14 01:51 ID:uDmD+AzK
>>73
何が聞きてーんだ??
要は怪獣様ですた。って事じゃねーんか?他に何か?
83名無シネマ@上映中:03/04/14 02:03 ID:+QDQMTp2
監督がナタリじゃないのが残念と思ってたけど
2の出来?考えたら監督しなくて良かったかも。

ナタリ監督で「2」がクソだったら傑作の「1」まで傷がつきそうで。
84名無シネマ@上映中:03/04/14 02:04 ID:PXcfH+mA
確かに観たまんまだな
85名無シネマ@上映中:03/04/14 02:11 ID:OqzrKs5A
「CUBE」おもしろかったのに2はがっかりなのか・・
見ないどこ。

86名無シネマ@上映中:03/04/14 03:40 ID:eOYzTO7r
>>85
話が難しいから俺みたいに頭悪いとおもしろいように錯覚しちまうかもよ。

今回のはあれだな。トラップとかも含めて今の科学力じゃ絶対つくれないようなもんになってる。
前作のはまだ実際につくれそうだから怖かったのに・・
アナログ→デジタルに悪く進化しちまった感じ
扉がセンサー?(手近づけると開いてた)で開くようになってた時点であ、やばいかもってオモタもの
87名無シネマ@上映中:03/04/14 12:19 ID:pE3GB7DO
このスレ見る限り2の評判は最悪みたいですね・・・・・・
んーでも見たい。
88名無シネマ@上映中:03/04/14 12:26 ID:pE3GB7DO
・・・・・にしても公式サイト楽しいですねw
89名無シネマ@上映中:03/04/14 12:40 ID:9XCXoTde
今回はハリウッド映画と言うことで色恋モノになってるのかな?
1は良かったので人に勧めたけど2はどうなんだろう?
早く観に行きたいな。
90名無シネマ@上映中:03/04/14 12:53 ID:AdMKVJV2
>>86
ということはアレだな。
「リングにかけろ」が最初はジャブの説明とかしていたのが、
ギャラクシアンマグナムとかになってしまったようなものか。
91はう206:03/04/14 17:58 ID:x571t9ve
3では1のキューブに大量の人が入れられます!!おまけに数字も出てきません

・・・冗談はさておいて、オレは結構好きだけど2。
ただ、謎解きがほとんど無くてひらめきだけなのは悲しいねえ〜
3に期待。
92名無シネマ@上映中:03/04/14 23:01 ID:PXcfH+mA
試写会あたれば木曜日に観れるんだが...
93エイセン:03/04/14 23:24 ID:TR9hI7CZ
2見る前に1やっぱり見といた方が良いの??
・・・論外ですか?
94名無シネマ@上映中:03/04/14 23:35 ID:foKoZ5kt
ラフォーレの試写見てきました。
オープニングのCGって1の設計図??
入り口に書いてある数字を導く数式みたいのが書いてあったりして。
もしかしたらヨーク見ると、あれが1の構造体の全貌なのかな...
(違うかも)
てなわけで、冒頭ではスゴーク期待したのですが...

会場が最悪(背の高い人が前にいると、字幕が画面したにでるので見えない...)で
今一つ理解不能な部分、頭の良い皆様にお聞きしたいのですが、
ネタばれになるのでまた今度。
95名無シネマ@上映中:03/04/15 00:16 ID:WP8pgtkz
自分的にはナタリの方「だけ」観て星>93
96名無シネマ@上映中:03/04/15 01:04 ID:wBr4B+Kq
私はアホなので、
なんの予備知識も無く観て(パンフぐらい読めよ)
見始めてからもしばらくは前作と同じ物に入れらてるのだとばかり思っていたので
(壁違うやん!ドアも自動だし)
なんじゃぁ〜っと言う感じで結構楽しめました。
97名無シネマ@上映中:03/04/15 01:15 ID:dROPUo7f
部屋の移動に恐怖感が伴っていない(部屋に入っても死ぬことがない)ので見ていて緊張感がない。
これが2作目の最もダメなところ。
98名無シネマ@上映中:03/04/15 02:09 ID:Mynw+dzt
ttp://movies.yahoo.co.jp
CUBE2などを含めた作品の投票が始まってます
……観た自分としては投票して被害を増やすべきかそうでないか迷う…。
99名無シネマ@上映中:03/04/15 11:13 ID:lIBkYq5C
>>98
他人がなんと言おうと自分に素直に生きるのだ
100名無シネマ@上映中:03/04/15 11:22 ID:QwkPamWk
http://movies.yahoo.co.jp
CUBE2などを含めた作品の投票が始まってます
……観た自分としては投票して被害を増やすべきかそうでないか迷う…。
101名無シネマ@上映中:03/04/15 12:07 ID:eYFWEjjx
CUBE2上映の映画館が、要人暗殺のデストラップですな。
102名無シネマ@上映中:03/04/15 12:18 ID:24W1nQmV
一作目の見所って、結局みんなが水攻めであぼーんのところだけだよね
あと、テーマはいじめはイクナイってことかな。
103名無シネマ@上映中:03/04/15 12:21 ID:eYFWEjjx
映画館内を飛び交うレーザーポインタ、スクリーンにはお宝映像。

周囲には整形した旧知人の群れ。くわばらくわばら。
104名無シネマ@上映中:03/04/15 13:13 ID:UwKVykRa
>102
おもろい
105名無シネマ@上映中:03/04/15 18:22 ID:QwkJJLuA
キューブ2名前変えて欲しいなあ。

キューブのパクリだと思えば腹立たないし。

むしろデス、IQ,と並ぶ似非CUBE3部作としてほしい
106名無シネマ@上映中:03/04/15 18:32 ID:8A2u4Wlu
今見終わりました。
うーん正直がっかり・・
なんか3に続かせるために作ったような予告編みたいな映画だと思った。
悪役の奴もなんか迫力ないし・・1の黒人警察官のほうがよっぽどいい味だしてた。
1で一緒になって手に汗握るみたいな緊張感がなかった。
107名無シネマ@上映中:03/04/15 18:46 ID:fiqfuNgD
マジでつまらんかった
1はかなり好きだっただけにショック
んでこのスレ見て監督違うって知って納得

ところで最初に死んだ大佐は前のキューブの関係者?
「数字がない」とかって言ってたけど

お馬鹿な俺にはさっぱりわからんかったキューブ2
108名無シネマ@上映中:03/04/15 19:52 ID:lIBkYq5C
>>107
数字がないのかw。それは「1」を観た奴をニヤリとさせてくれるな。
しかし、数字が無いならそれなりにもっと面白い仕掛けを持って
来ないといかんのだが、評判が悪いってことはそれが出来てい
ないんだろうな。
109名無シネマ@上映中:03/04/15 20:01 ID:Mynw+dzt
>>107
最後に軍の関係者ぽいやつらがいたから、それ関係じゃん?
CUBEの計画(?)に反対して、CUBEに拉致られちゃったとか?

ていうか、今回CUBEにいたやつ、無駄に多いけど、大半が意味もなく死んでるしなぁ…。
行方不明の女の人なんて……。
110名無シネマ@上映中:03/04/16 02:36 ID:Q+fRbB48
ファイトクラブの人でしたっけ?
CG映像。あれはよかったな...
全体でいうと、全編ミュージックプロモビデオ的?な映像の映画になっちゃってましたね。

なんか設定がウニすぎて上手く演出しきれてないような....
例えばあそこで奴がナイフ2本もってたとかしたらもっと恐かったのにとか
素人考えでも思えてしまう。

観てる方としては一生懸命無い頭絞って謎を解明しようとかしてるのに
なんや、かや、複雑でごちゃごちゃになってきたところで
最後に全部あぽ〜ん!てのはなぁ...

稚拙な表現だけど、とってもエヴァっぽかった。
何度か観て謎の真相を解明することを期待するような作りとかも...

デジタルなトラップの緊張感の無さもそうだけど、
Cubeの時みたいな喉が渇いて、
ボタンかじってつばを飲んでしのぐみたいな
サバイバル感もなかったし。
111名無シネマ@上映中:03/04/16 03:05 ID:SL1s7VLn
こんなラストは嫌だハイパーキューブ!

目覚めるとエンタープライズ号のホロデッキだった

出口をぬけると、しずかちゃんがシャワーを浴びている

最後にオヤジがカメラ目線で
「次は五次元だ!」
112名無シネマ@上映中:03/04/16 07:50 ID:c2d/kxln
>111
笑える。特に最後の奴がありそうで。
113名無シネマ@上映中:03/04/16 09:20 ID:WLzmbds5
>110
どこがエヴァっぽいんだよ?まだいたのか、エヴァヲタ
きもいから死ねよ。なんでもパクリとか言うな。
どう思うのも勝手だが、いまどきエヴァっぽいってのも古いんだよヴォケ。

EVAは良い作品だが、お前みたいのがマルチみたいにエヴァに似てるとか言って
るからキモイ。

>108
数字は出てくるよ。謎解きにあんまり貢献してないけど。
114名無シネマ@上映中:03/04/16 09:33 ID:bHvph9Nz
赤いドレスの姉ちゃんとゲーヲタ(?)な兄ちゃんなんで死んでんだかわからん(w
別の時間軸のほうでみんな揃って死んでた部屋あったがなんなんだべ、餓死?
115名無シネマ@上映中:03/04/16 11:46 ID:7TFKvYJ1
>>113
110の煽りで真性エバが釣れますター
116名無シネマ@上映中:03/04/16 12:09 ID:Q+fRbB48
どうやら地雷踏んじゃったみたいだネ
以後気を付けマス
117名無シネマ@上映中 :03/04/16 13:09 ID:g4tGWZT+
面白そうなので1を見よう、見ようと思っているうちに2が出来てしまいました。
何で見ていないかと言えば、怖過ぎたらヤだな〜と思っているからです・・・
人が死んじゃうところはかなりグロいんでしょうか?
スレ違いですみません。
118名無シネマ@上映中:03/04/16 13:36 ID:jTiTgYsk
やはり1は超えられないってことだね。
1の監督が撮っていたら違ったのかもしれないけど。
119名無シネマ@上映中:03/04/16 14:27 ID:MRqvRk3Y
>>117
そこそこです。
映画として怖がらせたい内容に比したグロなので
グロそのものは大した事はありません。
120117:03/04/16 14:56 ID:g4tGWZT+
>>119
レスありがとうございます。
今週末にでも見てみます。
121107:03/04/16 15:12 ID:TxGftl8Y
>>114
死因は老衰では?

数字も60659の答えは最後に出てきたけど
いまいち納得できなかったなー
●●●●60659、×××60659とか
パターンもいろいろあったのに放置だし

122名無シネマ@上映中:03/04/16 17:24 ID:/8N+Ddkl
一作目はトラップよか人間の方がこえーーよ!
ツー、ここでは不評だね。

ところで、公式のフラッシュは下が全部ブルーになったら
全部の部屋を回ったことになるの?
りれいしょんずで結ばれた6角形、開かないんだけど。
あれはなんだべ?
123名無シネマ@上映中:03/04/16 19:43 ID:D9Cq6gvj
緊張感がこれっぽっちも無かった。
赤いドレスが裸体さらしていた。
124名無シネマ@上映中:03/04/16 20:46 ID:YOsU44H3
いま、1をみますた。
タンタンと進んでいったかんじだったけど、面白かった。
それにしても、類似品多いのね。
125名無シネマ@上映中:03/04/16 21:01 ID:lXbQq/+P
なんにしても…目が覚めてあんな場所に居たら、死にたいね。
映画で良かった(笑)
126名無シネマ@上映中:03/04/17 00:37 ID:CYYy02TQ
>>121
老衰?
何喰ってたんだ?
127名無シネマ@上映中:03/04/17 01:03 ID:lhu/JqBP
>>114
多分、時間の流れが違う部屋があって
二人がエチーしてた部屋は流れが速かったと言いたい??のだと思います。
う〜んでも、他の部屋との相対的な時間の流れが速くても
部屋の中にいるエチーしてる本人達の主観的な時間感覚は普通なはずなので
干からびてミイラになるまでの時間いたすにはかなり根性がいると。
タップリやって存分にマターリしてから他の人たちにであったら
他の人たちから見た時間ではほとんど時間が経ってない、ていうなら分かるんだけど。
違う???
色んな時間の速さの部屋が有るような描写や会話が有ったにしては、
いくつも有った時計が皆同じ時間を示していたし...
謎だ...
128名無シネマ@上映中:03/04/17 01:12 ID:mlGfI6bQ
なんか、二作目見たくなくなってきた……。
一作目は、2001年宇宙の旅みたいだなーと思ったんだが……。
129名無シネマ@上映中:03/04/17 01:16 ID:lhu/JqBP
CubeとHyperCubeは、
AlianとAliansだと思えばスクリーンで観るかどうかの判断材料になるかと...
130名無シネマ@上映中:03/04/17 01:22 ID:lhu/JqBP
>>127、と思ったのだけど、
そうえいばたしか浮いてクルクル回ってたからな...違うのか...
131名無シネマ@上映中:03/04/17 01:33 ID:0/GeYo/4
いいなぁ〜みんなもう観てるんだ
試写会当たらなかったしな〜
132名無シネマ@上映中:03/04/17 01:39 ID:CYYy02TQ
観た人、正直、「2」は幾ら出すなら見てもいいと思いましたか?
出きれば「1」と合わせて教えてください。
例) 「2」=600円  「1」=レンタル代だったので十分満足
みたいな感じでw
133名無シネマ@上映中:03/04/17 03:57 ID:+U5Mrazf
「1」=400円
「2」=50円
134 :03/04/17 11:43 ID:+6hCdqVy
ジェリーはいったい何回死んでんだべ(映画上で)
135山崎渉:03/04/17 13:07 ID:nGYuo7O+
(^^)
136名無シネマ@上映中:03/04/17 13:31 ID:Wmg8xMMx
「2」=まだ観てない レンタル予定   「1」=レンタル代だったので十分満足
137名無シネマ@上映中:03/04/17 17:44 ID:FvFUd7vY
なんでみんな2見れてるの?
138名無シネマ@上映中:03/04/17 21:13 ID:YUY3wkr3
2見ました。いまいち理解できませんでした・・・1と比べると物足りなかったです
ところで1で生き残ったカザンだっけはケイトみたくCUBEに関係してるのでしょうかね?
139名無シネマ@上映中:03/04/17 21:59 ID:+U5Mrazf
>>137
試写、早い人だと3月中に見れた人もいるんでない?
140名無シネマ@上映中:03/04/18 04:44 ID:nUiDNDRL
僕もCUBE2見て来たのですが、つまらなかったです。すいません。
トラップが少なすぎ(3つ)、しょぼすぎ、グロくない。
ジュリーが死んだ時のCGが合成っぽくて嫌だ。
これって、前作よりもお金かけて作ってるのかな…。しょぼい・・。
彼女と見に行かなくて良かった…。
141名無シネマ@上映中:03/04/18 12:01 ID:cdee0MJP
いかにもパート2な出来栄えには笑ったが、ネタ的には
そそられるモノもあった。
あのオチからすると、今回は少しイレギュラー含みなミッション
だったのか?

もしパート3があるなら次の段階として、必ずしも小さいCUBE部屋の
移動にこだわらない、もっとキテレツなビジュアルが見たい。
142名無シネマ@上映中:03/04/18 13:43 ID:0P/x64tw
サバイバーは簡単に推理できちゃう?
143名無シネマ@上映中:03/04/18 14:41 ID:CgjNgYad
あくまで予告編観ているだけなんだがCG、ちゃちくないか??
144名無シネマ@上映中:03/04/18 20:45 ID:t304UyGf
1は部屋もトラップもアナログな感じで部屋数も多く感じた。
実際端っこの部屋行ったとき外見たら下が見えないほどでかい建物だったし。

2は逆にデジタルな感じだった。けど1よりちゃっちくて安っぽい。
部屋が明るいのがなんか萎えた。トラップも少なすぎでわかりずらい。
攻略法みたいなものもはっきりしなくて時間がくるまで生きていればOKなの?みたいな
もう3は作らない方がいいと思う。
145名無シネマ@上映中:03/04/18 20:51 ID:N97vo69u
ナタリの次回作は「NOTHING」(原題)
タイトルが良いので期待大
146名無シネマ@上映中:03/04/18 20:57 ID:e2YODNQm
2のCGはヘボイよなぁ、特にラストのアレはめっちゃ萎えた
147名無シネマ@上映中:03/04/18 22:41 ID:aT29q2iZ
マシュー・ファーガソンのファンなんでつが、
彼はどうでしたか?
148名無シネマ@上映中:03/04/18 22:42 ID:x+52VEXn
>147
良かったよ、赤いドレス萌え〜
149名無シネマ@上映中:03/04/18 23:12 ID:2AuVd506
>>122
トラップよりも人間が怖かったってのも評判が良かった要因の一つだろうね。
2はなんかイミワカンネ
150名無シネマ@上映中:03/04/19 13:55 ID:9qAGyy7c
1は人間というよりも黒人だけ怖かった。
151名無シネマ@上映中:03/04/19 15:28 ID:kvf7OxpS
なんつーか糞だったな。1の緊張感やらギミックやら人間関係やらミステリちっくなところとかを
とことん薄めて、そこにCGいれました、って感じか。
以降ネタばれ




要は、最初に死んだ大佐がCUBEの責任者で、
1の3次元に、時間軸を足した新しいCUBEを作った。で口封じに大佐あそこにいれられた。

要はCUBEは国の何かの実験施設で、1を元にして2、2をもとにして
今度やるであろう3(SuperCube?(藁))を作っていると。
盲目女は、2を作るうえの何かを提供して、と国に言われて手伝ったけど、
それ以上のことを見つけたor作った。で、(なぜか知らんが)それを渡したくないので
鍵(あのペンダント)を持ってHyperCubeに逃げ込んだ。
で、自称心療医の軍人ねーちゃんが取りに逝った、と。
多分盲目女の持っていった鍵が、HyperCubeを安定させるための何かなんでしょう。
他のやつらをあの中に入れる理由はわからんけど。

152名無シネマ@上映中:03/04/19 15:40 ID:iFVP+zEq
>>150
あれが警官ってとこがうまいよな
153名無シネマ@上映中:03/04/19 18:56 ID:OhYSaEbh
しかも、ハリウッド版だと黒人は結構イイ奴か
殺され損って役が多いのにね。
相乗効果で一作目をこれから見るひともいるだろうと思いつつ
一応ネタバレは控えたんだけどね>150
2ちゃんじゃ意味ねーか。
154名無シネマ@上映中:03/04/20 00:45 ID:k9+O/PpD
推理物じゃねーからダイジョブっしょ
155山崎渉:03/04/20 01:54 ID:ANVrXlS1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
156名無シネマ@上映中:03/04/20 13:50 ID:OGwxUZVx
で、何の実験なんだよ???
157名無シネマ@上映中:03/04/20 13:56 ID:VtZytJo+
カミングスーンTVで特集番組やってるよ。
158名無シネマ@上映中:03/04/20 14:53 ID:ztJYQsG0
>153
自分は絶対いい人だとこれまで見ていた映画の影響か思い込んでた。
それがアレだもん。ショックだった。自分がそういう思い込みを持っていたこと
もショックだった。
ところでCUBEはそれが作られた理由とかよりも、異常な状態に人が置かれたときの
人間の行動こそがテーマだと思うので、CUBE2でCUBEを造った理由とかやられても
あんま興味もてないな。
159名無シネマ@上映中:03/04/20 16:43 ID:Fc5yxez0
正直1は安くて青臭いシチュエーション社会派風味の
不条理SFホラー(エンディング最悪)だと思って
激鬱にさせてもらったんで、2に期待しています。

なんかレス読んでると、トラップと死人(殺され方)の
数ばっかりを皆さん気にしておられるようで。
そんなに驚くような仕掛けや変わった死に方が見たいの?
160名無シネマ@上映中:03/04/20 19:21 ID:Gt/iLF9F
安くて青臭いシチュエーション社会派風味の
不条理SFホラー(エンディング最悪)の金字塔が「1」♪


大好き♪
161名無シネマ@上映中:03/04/20 20:39 ID:Ez6t0Rt2
トラップ好きの香具師はゲームの刻命館でもやってろと。
162名無シネマ@上映中:03/04/20 21:00 ID:IqVJko1N
>>161
刻命館>>>>>>>>>>>>>>CUBE

ストーリー性で刻命館の圧勝
163名無シネマ@上映中:03/04/20 21:17 ID:EPtPjg8l
>>132
1:映画館でやるなら見に行ってもいい
2:交換時間と視聴時間返してほしい・・・
  まったく時間の無駄
164名無シネマ@上映中:03/04/20 21:19 ID:T4N6B/I7
>>97
オレもそれがほとんどだと思う。あとは全体の謎加減かな。
どうせ駄作なら人間大量投入して欲しい…
165名無シネマ@上映中:03/04/20 22:15 ID:bqpiN4iL
CUBE1は見てて不思議だったけど、勘ぐり入れたくなるような作品じゃなかった。
CUBE2は見てて不思議なくらい、時間の経過が早く感じられた。
ここまではよかった、けれど、最後にああいうのを出す意味がわからん。
盲目女と一緒に脱出してればもう少し展開に膨らみもあったろうに。
166名無シネマ@上映中:03/04/20 22:35 ID:dDkDMKs6
>>157
見てみたよ。
このスレでは3次元にプラスされるのは時間軸って事になってるけど
解説の人は時間じゃないって言ってた。
明るいcubeって温室みたいで圧迫感が無いなぁ。
期待してたのに評判悪くて残念・・・
167名無シネマ@上映中:03/04/20 23:16 ID:OGwxUZVx
普通、4次元て言えば時間軸が加わると思う。
時間じゃないと言えば4次元ではなくなるぴ〜
168名無シネマ@上映中:03/04/20 23:48 ID:dDkDMKs6
>>167
SFとか詳しくないんでよく分からないけど
時間軸をプラスするかわりに空間軸をもう1つ加えてるんだって。
パラレルワールド?を内包させてる建物みたいだよ。
169名無シネマ@上映中:03/04/21 02:34 ID:YOfOATW+
確かにつまんなかった

でもみんな最後まで何かあると思って期待しなかった?
俺は途中はわらけるくらいだったけど、最後の最後には
とてつもないオチを作ってくれるのかと思ってガッカリ

>>151の解説を見てやっと理解できた
170名無シネマ@上映中:03/04/22 00:53 ID:3lHGN8fi
 CUBEは極限状態に置かれて最初は普通だった登場人物達が、
だんだん崩壊して、人格のコアがあらわになっていくのを描く
人間劇だった。CUBEはそのお膳立てをする大道具。
 で、このアイディアって使えるのは一回限りで、
続編などそもそも作れるものではない。
 それなのに映画が当たったからって、大道具だけ
引き継いで続編をつくっても、オリジナルの持っていた衝撃
など及ぶべくも無い。CUBEの新しいトリックや謎解きなんて、
そもそも本質から離れたところで飾り立ててもどんどん
興ざめしていくだけだった。
 一瞬先は闇、そしてこんなひどい目にあっている状況に自分も含めて
周囲の人間は少しずつ関与してるみたいだけど、はっきり誰が責任を
持ってるとは言えない、誰かを責めることもできないというオリジナル
のCUBEの状況は、日常生活の不安を極端化した比喩に思える。
 それを、これこれこういうわけでこの人たちはこんな場所に
集められたのでした、と関係をはっきりさせたんじゃ、CUBEの意味も
消えちまった。
171名無シネマ@上映中:03/04/22 01:15 ID:lHgNfdif
CUBE2は観た。んで、感想も書いた。ここまで全部読んでいる。

170読んで思ったんだが、CUBE2の伝えたかったことってのは
結局CUBE2自身の中には何も無くって、CUBE1の再認識、再評価ってことか?
CUBE2を観て改めてCUBE1を考えるというか・・・

1を観た人で2をみた人は改めて1の事を考えさせられるという、
ぅ〜んなんかそれが2の意図する所じゃないのか?

で、3が出たらやはり1,2観た人はまた観てしまうだろうな。オレも。
172名無シネマ@上映中:03/04/22 01:18 ID:J0QrJVVE
>>171
てめえのレスが迷路だ ヽ (`Д′)/
173名無シネマ@上映中:03/04/22 01:49 ID:4Lifmzbg
cube1が好きな人ってesが好きだったりする?
174名無シネマ@上映中:03/04/22 04:34 ID:3NilNUTY
>>173
おっ、いいねes

みんなの感想はだいたい「ただイライラするだけの映画」ってのが多かったけど
俺の中ではCUBE1ほどじゃないが、なかなかの作品だと思ったよ。
175今更だけど:03/04/22 12:57 ID:wpcldhA7
CUBE2 ツマンネー!!
んなんじゃこりゃ!

と思いますた。
旧CUBEに新たに7〜8人ぶち込んでCUBE1.5作った方が100倍マシじゃないかと。
1見た人は仕掛けとかわかってるわけだけど、
入れられた人たちが、わけわからず必死になってるのを見るだけでも
CUBE2よりはマシじゃないかと。

1には劣るとしても出演者とかシナリオ次第では、
ナカナカ面白いものが出来たんじゃないかと思うともう悔しくて。
でも時間軸入れたあたりはちょっと好きよ。それで面白くなれば最高だった。
176名無シネマ@上映中:03/04/22 14:59 ID:LZcLdLlq
CUBE自体が駄作だから期待してない。
177名無シネマ@上映中:03/04/22 15:09 ID:LIdlhWvu
cube1が描く中心にあるものは人間なんだよね。
トラップでも謎解きでもグロでもなく。
異常な空間の中で人はどうなるか?正気を保てるのか?みたいな部分。
やっとの思いで1人出ていく外の世界は、人間の愚かさの跡な訳だし。
cube2はそういう意味で期待できなさそう。(まだ観てない)
178名無シネマ@上映中:03/04/22 18:55 ID:7yoAcOKm
>>177
うむ
179151:03/04/22 21:40 ID:J/6ggjQt
ただ、コンセプト的にはおもしろいとは思ったけどね、俺は。
それを扱うのがすさまじく下手、そして前作を中途半端に引きずったのがだめだったけど。
中途半端に前作の素敵な人間関係を踏襲しようとしてとっても中途半端になったし。
前作から引っ張ってくるのは「Cube」という大道具だけで、
話の流れとかはまったく別のもの使って、
今回の空間軸(未来の自分が見れたり、別の現実の人とあったり)を
もっと効果的に使えば、Cubeとはまた違った方向でおもしろくなったと思うんだよねぇ。

今回上記の空間軸を、ただあの探偵?を殺人鬼に見せるための道具としか
使ってねぇし。すげーもったいねぇ、と見てて思った。
180名無シネマ@上映中:03/04/22 22:44 ID:NV/ZQb+1
CMで あれから5年 と言われても何の知識もない....


最初プレステのゲームのCMかと思ったyo
181名無シネマ@上映中:03/04/22 22:48 ID:3NilNUTY
>>179
同意

最初に四次元が現われたとき(殺人鬼の首あぼーん)は、「おっ、こりゃ面白くなりそうだ」と思った。
しかし、この後はアレが全くと言っていいほどいかされてないのが非常に残念。
182名無シネマ@上映中:03/04/22 23:04 ID:Mexf89ln
平行現実とか可変タイムスピードとかもうわけわかんね
183名無シネマ@上映中:03/04/23 00:28 ID:xdLXjvre
キューブ自体の追加設定は非常に満足。
ただ全然生かせてないんだ。
そんであのオチ・・・・。
せっかく前作が不条理なキューブ設立目的で
何とも言えない退廃感を出してたのに・・・。

あとCGのシーンがCGにしか見えないので、
どうしても緊迫感が、そがれてしまう。

184名無シネマ@上映中:03/04/23 02:45 ID:LItszySz
 しかし、安上がりな映画だよな。無名俳優ばっかだし。セットは
使いまわしできるし。専門学校生レベルのCGだし。
185名無シネマ@上映中:03/04/23 09:10 ID:q0mrNNsl
さて、六本木に見に行くのに着ていく
ものがないわけだが。
186名無シネマ@上映中:03/04/23 09:24 ID:KNEUc65Z
裸じゃなければOK
187名無シネマ@上映中:03/04/23 10:35 ID:kcSrSr4c
葉っぱでしょ、最近の流行は
188名無シネマ@上映中:03/04/23 14:40 ID:vCS+tQiv
>>185
なんせ六本木だからな。ダサい格好して行くと六本木ヒルズのガードマン達に
森ビル所有のCUBEに閉じ込められるぞ
189名無シネマ@上映中:03/04/23 18:21 ID:QmjbExQ8






監 督 違 う の か 






                            イカネ
190名無シネマ@上映中:03/04/24 01:09 ID:ODaTJYqa
 どんなに着飾っても、ヲタ顔、ヲタ体型から漂う雰囲気は消せないぞ。
六本木は服装じゃない。イケメン以外禁止の街だ。
整形して、ジムに通って運動して、風呂入ってから逝け。
服装はTシャツにジーパン、スニーカーでもよし。
191動画直リン:03/04/24 01:09 ID:jF6fQXey
192名無シネマ@上映中:03/04/24 01:22 ID:gPyzYmN2
>190
Tシャツはズボンの中に入れた方がいいですか?それとも外に出した方がいいですか?
193名無シネマ@上映中:03/04/24 01:33 ID:vLeg/CW+
六本木は普通にビジネス街でもある訳だが・・・。
194名無シネマ@上映中:03/04/24 01:53 ID:ODaTJYqa
>>192
 身長180以上、腹筋がしっかり割れてる人は中に。
ジムの運動でも無理だったよとか、背の低いのはどうにもならんわい
という人は外に。
195名無シネマ@上映中:03/04/24 02:19 ID:bJn3kAip
まー金出してみる映画じゃないわ。
1と比べてダメなとこ
・マッピングできない迷路
・外れ部屋なし
・極限状態での緊迫感なし
・人の死が無意味
・別に知りたくもない真相
2なんてつけるのもおこがましい出来。
洋題のハイパーキューブのままでデス、IQと同列の扱いでいいと思う。

つーかスレないからわからんのだけどカンパニーマンって面白い?
196名無シネマ@上映中:03/04/24 02:53 ID:ODaTJYqa
1ってマッピングできたっけ?
197名無シネマ@上映中:03/04/24 03:26 ID:bJn3kAip
マッピングって言うと語弊があるかも。
1には部屋番号っていう問題があって、それを解ければセーフの部屋に行ける。分らないと死亡。
さらに全体の法則がわかれば出口へ通じる部屋がわかるって仕掛けだったっしょ。
2にはその問題自体がないから謎解きもへったくれもない。行き止まりもゴールも不定な迷路。
謎っぽい数字も実はまったく無関係だったりして萎えまくり。
198名無シネマ@上映中:03/04/24 13:43 ID:uxDV9Muo
試写会で行ったけど、六本木で見るとちょっとは印象マシになるかも。
ヴァージンシネマの中はCUBE的な雰囲気あるよ。
199名無シネマ@上映中:03/04/24 15:12 ID:uKVGFhZ4
`ある意味、
大きなスクリーン、良い音響で観てなんぼの映画とも言える...
1800円の価値があるかどうかが問題だけれど。
200名無シネマ@上映中:03/04/24 16:17 ID:gSPdeRcf
今見終わったとこ

オッ!と思ったのは2箇所だけ

ツマンネ

監督違うの?
201名無シネマ@上映中:03/04/24 17:25 ID:zVnPpJsh
キューブの中の人たちは大変だね
202名無シネマ@上映中:03/04/24 21:08 ID:c2V9ma7a
>>195
カンパニーマンスレ、前見かけたけど、落ちたんじゃん?

ttp://www.eigaseikatu.com/title/3155/
ttp://www.eiga-kawaraban.com/02/02121103.html
自分の良く行くとこの投稿&感想ね
203名無シネマ@上映中:03/04/25 00:14 ID:TKa8m5dy
オイラも今見終わった。
なんつ〜か、後半はコントみたいだった。
あんまし面白くない。罠とか関係ねーし。
204名無シネマ@上映中:03/04/25 00:57 ID:0K8MDQ7v
まあ始まって一時間ぐらいまではそれなりに面白かった。
でもまとめ方最低。無茶やりすぎた設定をただ放りなげただけ。

大体あんな壮絶なシステム作れるか普通?
一応舞台は現代みたいなのに・・・
あの二人以外すべて幻像だって考えたほうがまだ納得できる。
205名無シネマ@上映中:03/04/25 01:27 ID:nj/nz6Zs
>151
>>他のやつらをあの中に入れる理由はわからんけど。

他の奴らも全てcubeに関わってたでしょ
ついでに口封じの為に入れたんじゃないの
206名無シネマ@上映中:03/04/25 01:38 ID:1jsYaqCb
ブレアウィッチと一緒で続編作らない方が伝説になったのに。
207名無シネマ@上映中:03/04/25 10:35 ID:HRVDUau1
 監督、脚本が違うんでCUBE2がくそでも1をおとしめることは無い。
ブレアは噂を先行させて話題になっただけで、映画自体は1からくそだったし。
208名無シネマ@上映中:03/04/25 13:06 ID:pdOQcq9e
3は宇宙区間でキューブだ!!
209動画直リン:03/04/25 13:09 ID:pzZCNpLJ
210名無シネマ@上映中:03/04/25 16:07 ID:UvdccRBp
CUBE2がCUBE1で
CUBE1がCUBE2ならよかったのに

それなら3も期待できると思う
どっちにしろ観るけどね
211名無シネマ@上映中:03/04/25 17:17 ID:GZ2L986A
212名無シネマ@上映中:03/04/25 17:23 ID:GZ2L986A

また、中高生か
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) >>210
バン   ( #´_ゝ`) /   ⌒i  映画の前に国語の勉強しないとな
 バン ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
213名無シネマ@上映中:03/04/25 18:23 ID:m2aeQRPP
>>210は縦読みであるメロディを暗号として伝えようとしてるんだよ。
そしてそのメロディ自体も暗号になってるんだよ。
214名無シネマ@上映中:03/04/25 18:52 ID:xFjqMpb3
公開記念age
215151:03/04/25 21:31 ID:oZnxPx2/
>>205
いや、彼らがCubeに関わっていたのは分かっているけど、
なんで彼らなのか?ということです。あのシステムを作るならば相当数の
人数が関わっているはずなのに結局入れられたのは数人じゃないですか。
それの基準がわからない、と言いたかったのです。

と思ったけど、あの探偵ってHyperCubeに関わっていたっけ?
Cubeの関係者を探しているってことで入れられたのか?
あと1の警官や医者や脱獄犯も関わっていないんじゃ?

1はゲームクリアとしての必要な技能者を集めたって感じだと思うけど。
216名無シネマ@上映中:03/04/25 22:01 ID:m2aeQRPP
>>215
そこまで考えてないって。
1と同じような構成メンバーをまず考えて、立場とか背景は後付け。
2でも黒人が殺しまくるといろいろまずいから白人のおっさんに変更。
217名無シネマ@上映中:03/04/26 00:01 ID:s8xlv+8t
C C そ ど 

ウーんわからん、今夜から眠れなくなりそうだ・・・
218名無シネマ@上映中:03/04/26 23:21 ID:7I5oDC4b
シート広いってホント?
219名無シネマ@上映中:03/04/26 23:25 ID:ltsp9B9Y
身分証明要らずで携帯電話が持てます! 興味のある方はぜひ覗いてみてください。
http://www.suimu.com/prepaid/sg/

※また、代理店の募集もしておりますのでお気軽におたずねください。
220名無シネマ@上映中:03/04/27 00:29 ID:fAz/pXdA
>>216
( ´,_ゝ`)プッ もしオマエが考えたら、さらにツマラナクなりそうだな
221名無シネマ@上映中:03/04/27 02:19 ID:pUat75cS
>>215
【答え】
・何百人・何千人も登場させると
   さらに内容がグダグダになるから。
   キューブの出入りが大変。



ババァとハカーとセクシー女は別にいなくても良かったですね。
意味のないキャラクターだった。
222名無シネマ@上映中:03/04/27 06:08 ID:E+RbWScr
今日観てきたけど、駄目駄目でしたね〜
レンタルビデオで1週間300円になったら
観てやって下さいな(笑)
223名無シネマ@上映中:03/04/27 06:09 ID:E+RbWScr
とりあえず続編作りたいのがみえみえ。
もう3は観ないよ
224名無シネマ@上映中:03/04/27 06:10 ID:E+RbWScr
>1作目をパクった全く別のクソ映画

それだ!
225名無シネマ@上映中:03/04/27 06:22 ID:+e8HQD50
B級にも値しない駄作ですた、
位置づけとしてはSFホラーなのかな?
作り手のオナニー映画ダターヨ・・
226名無シネマ@上映中:03/04/27 06:35 ID:pWsQA5Xl
CUBE2のストーリーを全体的に把握できませんでした。ww
一体あのなかで何が行われていたのですか?
すげ〜〜疑問!!!
22716=名無シネマ@上映中:03/04/27 08:25 ID:6RziaA6J
(・3・)行くのやめた
228名無シネマ@上映中:03/04/27 12:41 ID:meys8jd8
CUBE2観て来たけど、つまらんかった。
あれはやっぱり、続編を作っちゃいけなかったな。
そもそもナタリ自身、CUBEを撮った時に続編を作ろうなんて考えてなかっただろうし。

ヴァージンシネマズ六本木ヒルズって、全席予約指定だってことを知らないヤツが多かったみたい。
みんな会場でチケット買ってた。ネット予約した奴のための自動発券機は、ガラガラだった。
あと、CUBE2のパンフにシリアルナンバーが入ってたんだが、なんか意味があるのか?
229名無シネマ@上映中:03/04/27 16:12 ID:LjSDPBzU
映画を観に行く前うっかりココを見てしまった・・・
一気に観る気なくしたな。
230名無シネマ@上映中:03/04/27 19:08 ID:q61hiKIr
CUBE1も全然おもろくなかったもんな。
2はさらにつまんなかったね。
231名無シネマ@上映中:03/04/27 19:27 ID:bvxwdl9w
漏れは1はスゲー好きだったが、
このスレみて2はつまんなそうだから観んのやめた。
232名無シネマ@上映中:03/04/27 19:36 ID:/CFyL0qp
1はWAVE地下の狭い所だったからアングラっぽくって面白さ倍増?だったのかな。
キレイなとこで見る2は・・・いかがなものか?


でも、きっと見に行く♪
233名無シネマ@上映中:03/04/27 22:09 ID:meys8jd8
>>230
1が全然面白くなかったのに、なぜ2を観に行く・・・。
234151:03/04/27 22:12 ID:9g2aCtok
>>221
それじゃ、何も考えず適当に作ったみたいジャン!

・・・作ってそうだな(藁


あとババーとハカーは意味あったでしょう。
ババーはヒントのひとつ持ってたし(まあ1みたいに脱出するための方法には全然関係なかったけど)
ハカーは逃げ込んできたって設定だし。

235名無シネマ@上映中:03/04/28 13:07 ID:4JM+qUC6
CUBE2見た→ショックで寝込む
236名無シネマ@上映中:03/04/28 16:49 ID:DpX6QOPC
観て来た・・・。
ま、収穫といえばヴァージンシネマズ六本木ヒルズが
まあまあの劇場だと分かったことだけだな。
1の内容の面白さとクリエイティブさを全然引き継いでない映画だった。
237名無シネマ@上映中:03/04/28 18:15 ID:86+94UGb
2つまんないんだ・・・
昨日1借りに行ったんだけど全てレンタル中だったよ。
エレベーター?の話も収録されてるんだよね?
238nameless:03/04/28 20:55 ID:SF+8DUGq
一部屋を一つの宇宙と見なし、ドアをワームホールと見なした、多宇宙モデルな訳ね。
問題は6:06:59に収縮ビッグバンが起きるのに、なぜ干涸らびた死体が出てくるのか?
その辺のガジェットをきちんと掘り下げておけば、登場人物の因果関係がクソでも傑作と呼べたのに…
239名無シネマ@上映中 :03/04/28 21:24 ID:f/opQiSS
結局、CUBEは何の為に作られたの?
240名無シネマ@上映中:03/04/28 22:18 ID:s0V5lUoB
地雷だったか
前作は大好きだったので見ないほうがいいか
241名無シネマ@上映中:03/04/28 22:25 ID:E3nLHVpZ
>>240
前作が大好きなら、見ないと気が済まない罠
そして見ると後悔する罠
242名無シネマ@上映中:03/04/28 22:49 ID:W1CwzzRP
 見た。最低。カス。クソ映画。終わったとたん、後ろ振り返って
 「みーんなぁ〜どうだったぁっぁあぁあ???」って叫びたくなった。
 何が、クソか?
 1、話が1から進化してない。ただ観客突き放して悦に浸ってる系。
 2、見せ方がへたくそ。
 1を超えるところがどこもない。ギミック、シナリオ、
 編集タイミング(脅かしのタイミングとか最悪。意味なし)、
 カメラワーク(手持ちカメラでぐるぐるやり過ぎ、長過ぎ。酔う)
 見る価値なし。
 専門的な話になるけど、はじまって15分ぐらいの、映画の作業的には
 フィルムロールの一巻目から二巻目に移るあたりで、色調がかわらなかった?
 はじめは白いがすこし黄味がかったキューブ内なのに、そのタイミングから
 いきなり蛍光灯丸出しの色味になった。あれは映画館の問題じゃなく撮影の
 ときの証明か、カメラそのものか、仕上げ失敗だと思うんだけど。
 だれか同じように感じた人いない?この映画、途中で予算なくなったんじゃ
 ないかな?
243名無シネマ@上映中:03/04/29 00:29 ID:ZMBj5JbG
いいかげん気が付けよ!デス キューブの続編なんだよ
244名無シネマ@上映中:03/04/29 00:51 ID:qjpwZZk+
続編として出すなよ!なんだよこれ
もー死ぬほどつまんなかった
245名無シネマ@上映中:03/04/29 01:45 ID:HFxqgNtb
この連休で怒りの感想がまた増えそうなヨカン・・・
246名無シネマ@上映中:03/04/29 01:46 ID:HFxqgNtb
最初からレンタルビデオにしちゃえばよかったのに・・・
トレマーズ3みたいに
247名無シネマ@上映中:03/04/29 02:00 ID:Yu5ei1ea
こんなに真っ先に2を飛びついて観るってことは、みんな1は名作と思ってるんだよね?
だからその期待が大きすぎたのではないかなと。

もしCUBE1をみてなくて、2を先に見ていれば面白かったのでは?
いや、面白くはないな・・・ 普通くらいでは?
248名無シネマ@上映中:03/04/29 02:13 ID:pr6Ytljd
CUBE1は未見ですが、CUBE2を見ました。

非常に衝撃的でした。

これほどの映画はここ数年では見たことないです。

失ったお金は取り戻せるが、失った時間は取り戻せない。って感じかな(w
249名無シネマ@上映中:03/04/29 03:13 ID:J5ifDJnk
これでカンパニーマンがすげーおもしろけりゃナタリの株もかえって上がると思うんだがレビューを見る限りは微妙だな・・・
とりあえず探すか・・・
250名無シネマ@上映中:03/04/29 12:48 ID:wiQxwtw+
弱者から殺されるのが哀。気分悪い。
251名無シネマ@上映中:03/04/29 14:07 ID:YJ2IH3lT
六本木は25日だけじゃないんだ。知らなかった。
当日券があるなら見に行こうかな?

ていうか、もっと近くでやって欲しい・・・。
電車賃haraitakunaiyo-
252名無シネマ@上映中:03/04/29 14:50 ID:XpfLkAfY
>>251
全席予約指定だよ。ネット上で買える。
ま、当日行っても買えるだろうけど。
253名無シネマ@上映中:03/04/29 16:16 ID:ZMBj5JbG
ネット予約ってカード決済だけなの?
254名無シネマ@上映中:03/04/29 17:22 ID:XpfLkAfY
>>253
そうだよ。

CUBE2に一番怒りを覚えるのはナタリ本人なんだろうな。
255 :03/04/29 19:38 ID:RFHULuho
見ない方がいいのかなぁ
256名無シネマ@上映中:03/04/29 20:10 ID:aKXPTCgn
激しく見たいんだが
257名無シネマ@上映中:03/04/29 20:16 ID:J86Umts/
1を4回くらい見たが
いまだに どうやってあのメンバーが気づかれずに
あそこにつれてこられたかとか
どういうつくりなのかわからんちん
258名無シネマ@上映中:03/04/29 20:16 ID:BlrQkI83
ここまで、糞みそに言われている映画も珍しいな
まっ、実際に糞なんだけどさ
259名無シネマ@上映中:03/04/29 20:39 ID:3O9TdnPh
次スレのタイトルはこれで(w

 「CUBE2」を見て目が点になった人の数→
260名無シネマ@上映中:03/04/29 20:42 ID:ZMBj5JbG
>>254
ありがとん
261151:03/04/29 21:41 ID:IKsdB4dl
>>257
薬で。眠らせて。

構造は、26*26*26部屋がくっついてできてる。
罠は、3つの数字に因数が含まれてると罠部屋だっけ?

実際のところ知らんが個人的には、1のCubeはでっかい墓であり、
最後のあれが天国?って感じじゃねぇの?と思ってました。
2でめっさ現実的かつ安直な答えっぽいのだしてきましたが(w
262名無シネマ@上映中:03/04/29 22:47 ID:HFxqgNtb
>>256
見ろよ
263名無シネマ@上映中:03/04/29 23:40 ID:hLNYMxD9
>257
自分は、ラストシーンから、宇宙人だかなんだか、そういう超越的知性体が
人間に課した試練だと思ってた……政府がどうとかの論議は滑稽だ、みた
いな空気だったし。
外壁設計者も偽の記憶を植え付けられていたってことで。
2は四次元とかあるの?……時は2100年くらいなのか?
264名無シネマ@上映中:03/04/30 01:35 ID:95gYa610
>>259
次スレなどない!!
265名無シネマ@上映中:03/04/30 01:55 ID:371r/iYO
で、結局「ダーシィ」ってのは何なの?
266名無シネマ@上映中:03/04/30 08:21 ID:grJYeCNp
「ハイパーキューブに取り込まれたらものすごく苦しんで死ぬんだ」みたいな
説明的こじつけがキッチュでなんだかなあと思った。
267名無シネマ@上映中:03/04/30 09:40 ID:5zg8vKLf
>>256
漏れのみた試写では
「何かきろくされているか研究機関で分析してみるとしよう」
みたいな字幕がついてましたよ。
台詞では
「記録されている内容によってはダーシー(?)で採用しよう(??)」
みたいに聞こえたんだけど。

あと、その前の部分なのですが、
字幕では
「脱出方法は分かったわけだ」
「はい、最後の最後になって」
「装置は回収できたか?」
みたいな感じだと思ったのですが、
台詞では(私の乏しい英語力ですが)
「君はやり遂げたわけだ」
「はい、時間がなくてぎりぎりでしたが」
「装置...運が良かったのかな?」
みたいに言っていたように聞こえたのですが...
話の重要な部分なので気になります...
もう一度みに行く気はしないし...
268名無シネマ@上映中:03/04/30 13:33 ID:Ia78p7a5
2観に行こうと思っていたが、ここを読んで愕然とした。
この雰囲気は、本物だわ。
アンチと肯定派が対立しているならまだしも、駄作で一致団結しちゃってるんだ
もの。もう救いようがない。
でも一応レンタルになったら、見よう・・・。
269名無シネマ@上映中:03/04/30 13:45 ID:H11bo0R4
>>268
レンタルで十分だと思うよ。

せっかくチケット予約して、人ごみかきわけて観に行ったのに、、、(´・ω・`)
でも3も観にいってしまうんだろな、、
270名無シネマ@上映中:03/04/30 15:49 ID:/4xsipHf
>>268
そんなこと言わずに君も一緒にこの喪失感を味わおうょ!(w
271名無シネマ@上映中:03/04/30 16:15 ID:CCiCBG8p
つーかバッタもん二つと一緒に借りてきてどれが一番つまらないかランキングしてくれ。
272265:03/04/30 16:28 ID:371r/iYO
>>267

かなりヒアリングができるヒトと見た(自分、厨なんでw。
解説サンクスコ。

なるほど、研究機関。
そう、あのヘンはもう字幕見てる余裕(? がなくって、思わず聞き流しヒアリングで
済ませちゃったんで、劇場を後にして「...あれ?」みたいな感じになっちゃって。

で、結局「マーシィ」ってのは何なの?



...とネタ振りしてみるテスト
273名無シネマ@上映中:03/04/30 18:57 ID:47gHEjqO
>>268
そうだな・・・

ここまで否定派一色の映画なんて近頃なかった
274名無シネマ@上映中:03/05/01 10:25 ID:9n4L261v
実現不可能な超科学技術が出てきて萎え
1を意識して無理やり知障ババアを入れたのに萎え
朝鮮顔のメクラ女の目蓋より低い鼻っ柱に萎え
赤ドレス女のストーリーに関係の無い背中の染みに萎え
3D描画のスクリーンセイバーみたいなトラップに萎え
痛みの全く伝わってこないヘタレCGな死に方に萎え
ほいほい無警戒に部屋を渡り歩く姿に萎え
ベタで面白くも無いオチに萎えた。

でもOPだけはかっこよかったかも。
275名無シネマ@上映中:03/05/01 19:24 ID:jK7CY5aX
>>274
に全面的に同意。特に、

>実現不可能な超科学技術が出てきて萎え

これに尽きる。あれだけ式を並べといて、
まさかあの数字が、あんなのとは…

てゆーかさ、あそこまでハッキリわかってるなら、
あの物理学者、自殺しなくたっていーじゃん。
バカバカしい。

本日は、cube2→ドリームキャッチャーのオレ。

六本木ヒルズきれい。
インフォメーションのねーちゃん丁寧。
バージンシネマのチケット係も親切。

それだけが救いでした。
276名無シネマ@上映中:03/05/01 19:37 ID:sfKaDN1c
>>275
あの物理学者って自殺だったっけ?
277275:03/05/01 19:49 ID:jK7CY5aX
>>276
自殺しようとして止められたが、自ら手錠かなんかで
その場から動けないようにして自殺した。

別次元では止められもせずそのまま自殺してる。
278名無シネマ@上映中:03/05/01 22:08 ID:J+6jskEN
山崎邦正が出てた
279 :03/05/01 22:18 ID:54Q/jal8
自分的には、けっこう面白かったと思う。
CUBE好きな人は漫画「カイジ」も好きな奴多そう。
280 :03/05/01 22:25 ID:54Q/jal8
思った事。

・ケイト(女医)が偽善を装ってたのは、盲目女に信用してもらって
脱出方法&不思議な石をゲットするためとはガッカリ。

・ナイフ男が白髪になるまで生きてたのは、ジェリーと行方不明女を
食べてたからかぁその割には洋服が綺麗。

・ハッカーと弁護士は、絶頂のまま死ねるなんて一番いい死に方なの
ではないか。
281 :03/05/01 22:29 ID:54Q/jal8
主人公的女と殺人鬼は最後の部屋まで生き残ってるの法則。
たぶん、3でもこの流れだね。
282名無シネマ@上映中:03/05/01 22:54 ID:Qm0/0Sxq
女精神科医は最初からあの娘がハッカー(ターゲット??)だと知っていたのだろうか?
あのペンダントはCubeから出るためのアイテムだったのだろうか??
脱出後の会話の意味は???
等々...観てからずっと考えていたのですが
もしかして、
考えてはいけない(考える価値の無い)たぐいの映画かもしれないと
今気付いたあたしはアホですね。
283名無シネマ@上映中:03/05/02 00:15 ID:dKWbZAPz
いっそのこと宇宙人放り込むくらいはっちゃけちゃえばいいのに。
初っ端からトラップで死ぬET っぽい宇宙人!知障のエイリアン!計算が
得意なプレデター!
リーダーっぽいフリして殺人鬼なモノリス!
284151:03/05/02 00:17 ID:A0sERaWK
>>275.276
首吊り自殺しようとしたのは大佐。
物理学者ははじめから死んでた&生きてる状態では会ってない
285名無シネマ@上映中:03/05/02 00:19 ID:rTZ111jU
なんだか1と同じようなメンバーをそろえて
1観た客をはぐらかして(楽しませて?)外してるような展開でしたね。

まあ、サイコだと思ってみていたら、13日の金曜日だったと思えば...
286151:03/05/02 00:19 ID:A0sERaWK
>>282
ペンダントはCubeからでる鍵ではないと思う。
ハカーがCubeにアレを持ち込んで逃げた&死を覚悟していたんだから
鍵というよりも、研究に必要なのでしょう。
287名無シネマ@上映中:03/05/02 00:54 ID:cLtq4pPo
>>274
スクリーンセーバーワロタ。
288275:03/05/02 00:58 ID:nGt7K15W
>>284
あら?
こりゃすまん。

289名無シネマ@上映中:03/05/02 01:08 ID:nUJBgz2H
>283
今度は制服を着た中学生ひとクラス放り込まれます
290名無シネマ@上映中:03/05/02 01:18 ID:rTZ111jU
>>289
バトルキューブ!?
それ観てみたいかも。
291名無シネマ@上映中:03/05/02 01:48 ID:+hat2jeB
バトロワのパロでパチンコものがあったぞ
激しくスレ違いだが
292名無シネマ@上映中:03/05/02 03:11 ID:itknVIvw
>>289
面白そうかも
293名無シネマ@上映中:03/05/02 04:12 ID:nGt7K15W
>>289
箱は1の設定にしてほしい。2設定なら回避。
…どっちにしろ見ないかも。
294名無シネマ@上映中:03/05/02 12:47 ID:V/wCzd+6
ナイフ男の人食いがあっさり行われるのに違和感。
二人目のジェリーがいる部屋に来た時点では、開始(?)からそんなに時間は
経っていないように見えるのだが。
295名無シネマ@上映中:03/05/02 20:34 ID:oV//Vznj
1を深夜テレビでみてスッゲーおもろいと思ったので、
友達と二人で、ロッポーンギ逝ってきました。
ロブシャンでフレンチ食って正解でした。
おいしい物食べてなかったら画面を切り裂くところでした。

嫌なところ。
・非現実的な仕組み。
・ラストの飛び込むCGに代表される安さ。
・そしてなによりcubeの謎(誰が何のため荷設したのか)に回答を出したこと。

1で凄いなぁと思ったのはやっぱり設置目的も分からない、
あの薄暗い無機質かつ無情な空間と必死に生きようとする
人たちのコントラストの絶妙さ。
そして生き残るのは、生きている事すらよく分かってない人だった
というアイロニーだったり。
ただ、cubeの謎は解かれる事はないままな事も、まさに現実の世の中の無情さ
そのものをシルエットして感じさせるところなんて、爽快だったんだけどなぁ。

とにかくクソもクソも良いところ。死ねって感じ。
296名無シネマ@上映中:03/05/02 21:11 ID:cLtq4pPo
「2」のトラップはほんとクソみたいだったね。
「1」の酸や針金キュルキュル、そして何よりネタを朴った「バイオハザード」でも
一番の話題になったサイコロステーキに比べたらまるで月とウンコ。
297名無シネマ@上映中:03/05/02 21:20 ID:13tSdLiU
続編をここまで駄作に仕上げる、その才能に驚き!w
298名無シネマ@上映中:03/05/03 04:30 ID:G+VBNp5P
CUBE1の制作費ってどれくらいだったのですか?
観た感じは結構安上がりっぽかったけど。
それでもあのレベルまで持っていけるってすごいと思う。日本でも作れるくらいの
金額じゃないのかな?
299名無シネマ@上映中:03/05/03 06:15 ID:IxWE4hP1
>>298
1000万円くらいだったかな・・(うろ覚え

こういうアイデア勝負の作品は好きだ
それだけに2は・・・
300名無シネマ@上映中:03/05/03 06:24 ID:G+VBNp5P
>>299
うほっ、1000万!!
す、すごいや・・・

下手したらどっかの映画サークルなんかで自主制作できるレベルだね
やっぱ1は偉大なんだなぁとしみじみ
301名無シネマ@上映中:03/05/03 10:50 ID:Fv60DCH/
いくらしょぼい映画だったからって、
1000万じゃ無理だろ。
302名無シネマ@上映中:03/05/03 10:52 ID:OQrbuJZR
前作は4000万くらいじゃなかったっけ?
1000万は結構辛いぞ
303名無シネマ@上映中:03/05/03 10:54 ID:OQrbuJZR
ソース見っけてきた
ttp://www.eiga-kawaraban.com/98/98062301.html
約5千万円らしいです
304名無シネマ@上映中:03/05/03 10:57 ID:4k/foUOQ
1って部屋一つだけで撮ってるんだよね
305名無シネマ@上映中:03/05/03 17:43 ID:jeu5wdeK
CUBE1のDVD特典の短編映画のラストがよく分からなかった・・・・
306名無シネマ@上映中:03/05/03 18:12 ID:ya5hunKd
あれは単なる落ちであえてそうなっているのだと思います。
そこまでの心理劇がミソだと。
実際にモンスターとか出てくると、ハイパーになってしまう・・・
307名無シネマ@上映中:03/05/03 18:18 ID:KygbBOuT
CUBE2おもろかった。
308名無シネマ@上映中:03/05/04 00:47 ID:a8hZ438K
あの短編で資金集めしたと聞いたんだけど、
むしろその資金集めの話を知りたい。
309名無シネマ@上映中:03/05/04 01:05 ID:D2+w30L4
まあ1を越えることは無いと思っていたけど・・・。
ハイパーキューブの仕組みは良かったし、話の骨格も
ネタとしていいと思った。
CGも幾何学アートみたいでカッコよかったし。
ただ、なんか無理と無駄がありすぎだよなー。
はっきり言ってあの設定だったら登場人物一人でいいんじゃないか?

1を知らなかったらそこそこ楽しめる映画って感じだったな。
310名無シネマ@上映中:03/05/04 04:29 ID:bBiYsVqP
>>309
いままでで最高の評価
311名無シネマ@上映中:03/05/04 06:20 ID:7Cjl8gqm
今見た

1を知らずに2を見ると初めて1を見るのと同じ感覚なんだろなー
おーすげーこんな斬新なんはじめてみたーって。

下手に頭いいやつが見たらつまらんのかな
バカがみるとわけわからんで楽しめる

ラストの第二段階終了(完了?)ってのにはひいたな
んじゃまた5年後
312名無シネマ@上映中:03/05/04 10:58 ID:VFpUb0SR
あ、CUBU2ってnyで出回ってるんだな
ダウソしてその真意を確かめようとおもいます(・ω・)ノ
313名無シネマ@上映中:03/05/04 13:20 ID:fdwLy/cc
あーそうなんだ。
1を観る前に2を観ると楽しめるんだ。
314名無シネマ@上映中:03/05/04 15:38 ID:D2+w30L4
>313
1>>>>>>>2
だからな。
315名無シネマ@上映中:03/05/04 16:19 ID:dDH5D1KX
>>312
リーガル、イリーガルな問題は別として、
そういうの観ても素人が適当に字幕付けたやつでしょ?
たぶん話の筋とかが違っちゃうよ。
もっとも、上映されているでも???なのがあるけれど。
316名無シネマ@上映中:03/05/04 20:34 ID:4jM7YkKL
nyで流れてるあれ俺が5000ペソでフィリピン撮影したやつだよ。
もちろん俺が主演。
317名無シネマ@上映中:03/05/04 20:52 ID:jSjPLW4D
白血病解析はすっかり浸透していますが、アルツハイマーの解析もやっています。
痴呆の一因とされていながらもその仕組みはよく分かっていないのが現状。
そこで、このプロジェクトでその仕組みを探ろうという訳です。
登録、ダウンロードはここの↓
http://folding.stanford.edu/
http://folding.stanford.edu/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033305670/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049114730/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/l50
日本語翻訳サイト 
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/index.htm
ちょっと参考に
http://homepage3.nifty.com/kazami/index.html
F@H本家サイトのソース丸パクリ日本語訳
http://www.inter1.jp/~kyw/fah/
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質の複雑な問題を解明しましょう。
318名無シネマ@上映中:03/05/04 21:22 ID:ZcyrzhSq
あ、nyのマジもんのCUBE2だった(´∀`)

早送りでさっと観てみたら・・・・・
なんかチープ臭が(;´Д`)
319名無シネマ@上映中:03/05/04 22:58 ID:GYIpLXWj
これはあれだ、実存を肯定しようとすると自明性を失ってしまうって事だろ?
何次元とかいう問題じゃなくて形而上学的な問題に発展してしまったな。
次どうすんの?第二段階とか言ってたよな。
この映画やばいよ。
320名無シネマ@上映中:03/05/04 23:26 ID:ZcyrzhSq
期待しないで観たら面白かった気がするお
気がするだけだけど(´∀`)
あのキューブって量子理論の中に組み立てられた物なんだよね?
最後に水たまりのが出てくるあたりがいかにも量子コンピューターなイメージだし
物理的にリアルな「仮想」現実で行われた実験だったのかな?
自分で書いてていまいちわからんが(´・ω・`)
321名無シネマ@上映中:03/05/04 23:38 ID:LWFt4+sQ
CGはきれいだし、ハラハラしたし、トータルでは面白かったです。
ですが、不満な点がたくさん出てくるのはなぜでしょうか?

ラストはハァ?でした。意味不明で見終わった後の気分が悪くなりました。
ハッカー女不細工なのもイヤでした。アップとか最悪でした。
まあ、他にも色々ありますが、この辺で。


書いてて思い出したのですが、
ペンタゴンのえらいさんが、数字うんたらと言っていた伏線はどうなったのですか?
322名無シネマ@上映中:03/05/04 23:46 ID:ZcyrzhSq
>>321
あのお偉いさんはハイパーキューブのことは知らなかったんだよ
要するに前作キューブには関わっていたけど
実験は次の段階に移り用無しは消されたと言うことだと思う
途中であぼんしてた量子理論学の権威でさえ消されたしね
あれだ
中世で城の建築に携わった建設者は完成後口封じのため全員殺されたってやつ



(´・ω・`)コワー
323名無シネマ@上映中:03/05/05 00:03 ID:MhS/ofSb
感想レスが、

・このCGはチャチかった。



・CGがキレイだった。

に分かれているな。これは興味深い謎だ。
324323:03/05/05 00:05 ID:MhS/ofSb
少なくとも深夜のCM予告で流れていたCG部分に関しては
(それしか観てないんだが)チャチくて安っぽい感じだったな。
325名無シネマ@上映中:03/05/05 01:13 ID:mQ+Gs1qg
あの女ハッカー
「この建物を作った人はきっとサディストよ」とか言いながら
ペンダントいじってたけど、最後にあれが何なのかみんな知りたがる
ように作ってるあたりSだよな。
それと、ケイトが「みんななぜここにいるの?」と言った後劇場が真っ暗
になるけど、あの瞬間自分一人になった錯覚になった人いる?
>>323CGだけじゃなく、死体のダミーとかもチャチかったよ。
326名無シネマ@上映中:03/05/05 01:30 ID:WiZnUh44
>>322
なるほど。

>>323
実はしょぼいCGもちらほら。
時をかける少女並だなぁと思ったものもありました。
幾何学なCGがいいなぁとおもったものですから、
そこをほめました。
327名無シネマ@上映中:03/05/05 01:45 ID:IuNCvPFE
そういえばテセラックって言葉出てきたよね?
ぐぐっても度胸星に出てきたアレしかヒットしないけど
元々どんな意味なんでしかね?(・ω・)

>>326
四次元立方体をどうCGで描写するか期待してたんですが
アレじゃねぇ・・・・
ビジュアル的にもイメージ的にもがっかし
328名無シネマ@上映中:03/05/05 01:54 ID:rHpODeS5
ラストのCGはへぼすぎでしょ
あれは泣けてくる
329名無シネマ@上映中:03/05/05 12:32 ID:wOANaxWs
ま、ハリウッドなんてこんなもんでしょ?
ハリウッド映画は、あまり知的なものは苦手って感じだし。
330名無シネマ@上映中:03/05/05 13:12 ID:fHufoBtR
2の設定でいくとカザンも殺されたって事でせうか。
331名無シネマ@上映中:03/05/05 16:02 ID:IZKnpLoY
今、見たんだけど・・・期待外れやなぁ。カンパニーマンのがまだ面白かった。
次回作無くていいけど、やるんだったらナタリ監督お願い。もっとナタリ臭さが欲しい。
話を複雑にしすぎて元も子もなくなってると言うか。
馬鹿が天才の真似して作った作品としか思えん。
332名無シネマ@上映中:03/05/05 17:53 ID:IuNCvPFE
>>331
でも四次元の概念だけはうまく表現してたのかもな
その肝心の概念が素人のおれにはわからんがね

ストーリーはめたくそ(´・ω・`)
333名無シネマ@上映中:03/05/05 18:43 ID:B8yg+xzZ
1のビデオに入ってた短編作品いいね。
恐怖が伝わってくるよ。
もし自分があのエレベーターに乗っていたら・・・
334名無シネマ@上映中:03/05/05 22:00 ID:sXxAn2KN
ハッカーがゼミの嫌いな女に似ててむかついた。
首ぐきっとやられた時は内心喝采を上げていた。
335名無シネマ@上映中:03/05/05 22:03 ID:JzSDrvFm
ああ、なんかぶ細工だったよな。。。。あの女。見てるだけでむかついた。
つくづく人間テ不平等だと思う。
顔が気持ち悪い香具師が何か失敗するとウザイけど
かわいい子が失敗すると助けてあげたくなる。
見た目で性格の8割確定するな。
336名無シネマ@上映中:03/05/05 22:37 ID:ZF9oAiP6
たしかにブサイクさんだったね
ただ俺はあの女よりブサイクなのとセクースしたことあるってのはみんなには秘密だが
337名無シネマ@上映中:03/05/05 23:38 ID:xFfAlrgj
1作目と同じ物を期待していくと駄目。

1は人間劇であって、2はただのSF。
それと、多分ラストになるであろうcube3への大がかりなネタ振り。

まぁけどちょっとショボ過ぎたなぁ…1のようなテーマがあるわけでもなく、
ただの娯楽作品なのに、その割に演出が下手くそで緊張感や恐怖感が
あんまり感じられなかった。

時間軸の関係で、同じ人間が何人も存在する設定は良かったと思う。
もう少し見せ方を上手くしてくれれば、
もっと面白いもんができたんじゃあないかなぁ…

ベタだけど、同じ人間のウチ誰か一人しか助からない状況になるとか
そんなの挟むだけでも緊張感とか作れたんじゃないかなぁ

まぁけど俺は3も見るよ、ダーシーが気になって仕方ないしw
338名無シネマ@上映中:03/05/06 00:11 ID:ZDD6nsuj
CUBEの外から眺めた場合中で死ぬケイトもいりゃ出てくるケイトもいるわけで
結局プロジェクトとしては絶対成功するんだよな。
すべて確率なんだから。マジでつまらんて。
339名無シネマ@上映中:03/05/06 03:13 ID:pyEBAHJS
>>333
面白いんだけど最期の一歩手前で女が管理人をメッタ刺しするのが
納得いかなかった。パニックに陥ったってのは無理がある。

ちなみに、日本の深夜のドラマでエレベータモノが出てくると
ロクなものがなくてムカツク。それらよりは数倍もイイけど。
340なんじゃこりゃ:03/05/06 07:22 ID:5nCkRGnJ
テレビ東京で夜中3時頃に放映しなさい!
341(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/05/06 15:43 ID:lhRIBOJb
盲目の東洋人ブサイク
女弁護士
背中にブツブツ出てて気持ち悪い
342名無シネマ@上映中:03/05/06 16:46 ID:ShIp34AQ
女弁護士は色っぽくて良かったなぁ。
しかし、改めてパンフを見ると、女ハカーってほんとブサイク。
343151:03/05/06 19:35 ID:rfkrHcJ9
ていうか、盲目ハッカーっつーのが、あの量子力学のCubeつくりに
貢献して、(理由は知らんが)逃げてきたってのはわかったけど、
その行動がいまいちよーわからん。
・あの盲目はフェイク?(盲目ハッカーって成り立つのか?)
・逃げ込んできても、時限的に壊れる(未完成)で、出口がひとつならば
逃げ込む意味が無い(出口は知っていたっぽい台詞言ってたし)
ならば、あのペンダントごと死ぬつもりで入ったと仮定するならば、
途中のトラップで助け読んだりなんやするのはなぜ?

と、まあ色々思うところはあるのですが、きっと3でも解決されねぇだろうなぁ。
1は、あーいうCubeの背景とかをぼやかした作りなんで、別になぞが解けないでも良いけど、
2は、背景をはっきり作ってしまったんだから、謎は解決しないといけないだろう、と
思うわけで。
344名無シネマ@上映中:03/05/06 20:15 ID:pumzEsmn
ところで素朴なギモソ
ハイパ〜で計画の目的が「量子力学による物質転移ふにゃらら」
とかいう下りがありますたが
これは即ち「テレポーテーション」を実用化するため、と読みました
それはいいんだけど
だとしたらキューブ1の単なる殺人キューブって何のために作ったんだよ
ってなるよな・・・
量子力学もなにも1キューブってマジで意味ない気が・・・(´Д`)
345名無シネマ@上映中:03/05/06 20:26 ID:ZDD6nsuj
344
アホか。意味ないのはHyperCubeのほうだ。
346nameless:03/05/06 21:22 ID:iqGfmz9g
1は社会学的な実験、2は物理学的な研究
347名無シネマ@上映中:03/05/06 23:27 ID:jrXU1Isi
3は統計学的な実験、4は経済学的な研究になる予定です
348名無シネマ@上映中:03/05/07 02:32 ID:Yiu9xgke
>>343
俺もそれ思いました。
盲目でハカーはありえないし、
ていうかPCの技術と量子力学つかってHyperCube作る技術なんて
何のつながりもないように思えました。
盲目で、伝説のハカーで、物理学の天才で、あと、聴力もかなりいい。
超人杉ですね。
349名無シネマ@上映中:03/05/07 16:23 ID:0Xp2EwL9
>>348
>盲目で、伝説のハカーで、物理学の天才で、あと、聴力もかなりいい。

サバン症候群って知らんの?
350名無シネマ@上映中:03/05/07 16:38 ID:1CcVAFsY
>>349
記憶力はハカーに関係ないでしょ。
むしろ発想力のほうが重要だと。
351名無シネマ@上映中:03/05/07 16:50 ID:r3uv7zSm
>>350 は現在高校生?
352名無シネマ@上映中:03/05/07 17:45 ID:utxXx81n
そもそも「伝説のハカーです」「物理学の天才です」って話だけで
凄さが伝わってこないからカミングアウトされてもフーンって感じ。
353名無シネマ@上映中:03/05/07 17:54 ID:1CcVAFsY
>>351
へっぽこPGですが何か?

サバン症候群って記憶力アーープであってるよね?
354名無シネマ@上映中:03/05/07 20:47 ID:0Xp2EwL9
糞映画と思っていたけどそうでもないかも。
初めは>>274 と同じ感想だった。

Cube2では明らかに仮想空間を指している。
ラストのシーンで水面のようなものがそうである。
これはスタートレックのホロデッキだ。

では、映像のCUBEはどこか?

1. 最初のシーンで、実験室のようなベッドに横たわる人々(1つが空いている)
2. みんなが自己紹介する場面で、このベッドシーンが出てくるが
 眼鏡デブ、オタ少年、赤ドレス女、ボケ婆、ナイフ男はベッドで寝ている
3.ブス女(サーシャ)のときは、ベッドだけ
 女医のときは、ベッドすら出てこない
 はじめに出てきた軍人爺と迷子女もいない
4 アレックスはすごいハッカーであるが、姿はわからない
 アレックス=アレキサンドラ=愛称サーシャである
5. 神経細胞ようなシーンが何度か出てくる

これらから判断すると、各参加者たちはベッドに寝ながらコンピュータに
つながれている。
ブス女は以前生存してた天才ハッカーであるが、性別はわからない。
死んだときに、頭脳ともにコンピュータ内部で生き続けている。
オタ少年は過去にコンピュータが暴走したこといっていた。
非常に不安定なコンピュータであるため、
女医たちとほか数人の軍人で解明のために一般人をつれて脳内に侵入した。
むしろ、サーシャの脳にコンピュータを移植したのかもしれない。
これは最後にでてくるデバイスのことだ。

あれ?CUBEである必要がないな。
355151:03/05/07 21:28 ID:ZES+VJD8
あれが、コンピューター上で再現されたとするならば

・コンピューターといっても、既存のすぱこんとは違ったもの(量子力学がどうたらとかあるし)
・壊れた結果が水溜りorあの水溜りの中にこんぴゅーたーが再現されていた

って感じじゃ?

>サーシャの脳にコンピュータを移植したのかもしれない
これは違うんじゃ?サーシャは「Cubeの中に逃げ込んできた」と言ったわけだし。

ただまぁ、あのペンダントが「サーシャの記憶の一部」を再現した概念を
なんかすごいコンピューター(藁)の力で具現化のモノで
「自我の中に逃げ込んだ>記憶を奪われないように」という設定ならばありえなくもないけど
ならサーシャは自殺すればいいし。

第一全員ベットの上と言う設定ならば、最後のシーンが説明つかないわけで。
あの水溜りがホロデッキのようなものと設定してもおかしいんじゃ?
356151:03/05/07 21:38 ID:ZES+VJD8
それにしてもまぁいくら考えても彼らを入れた理由がわからないわけですが

女医>ペンダント奪取
スーパーハカー>ペンダントを守るため(?)に逃げ込んできた
探偵>女(職員)を探していて、当局が機密保持のため拉致監禁死刑のためぶちこむ
婆>開発者で、ぼけちゃったから機密保持が難しい
弁護士>Cube作った軍(というかアメリカ政府?)のダミー会社と裁判中。ダミー会社とつながってることを気づいたから?

ここらへんまではわかる

大佐>前作のCubeの作成の指示した人
ゲーム会社(Cubeの空間というかトラップとか?の設定)
建築家(壁設計)
探偵が探していた職員
彼らの理由は?機密保持ならば、あの大規模な施設を作るためには
もっと人手が必要だろう。ならばもっとぶちこまれるべきだし。

あと数学者。量子力学やらなんやらからのアプローチになにかしら関係したのか?
ただ直接的には関係してないのではないだろうか。脱出のために一生懸命計算してたし。
357名無シネマ@上映中:03/05/07 22:07 ID:Yiu9xgke
サバン症候群かぁ。
凄い計算できたり、記憶力がトンでもないヤシだよね。
たいてい、知的障害が見られるようだけど、(レイン万)
そういうのなかったし、どうかなぁ。
358名無シネマ@上映中:03/05/07 23:34 ID:0Xp2EwL9
>>151,356
>サーシャは自殺すればいい

たしか、探偵に殺してくれと頼んだんでは。


>第一全員ベットの上と言う設定ならば

そうはいってない。一部の人がいると言った。
おそらく民間人と思う。軍人たちはホロデッキ(水たまり)から侵入した。


>それにしてもまぁいくら考えても彼らを入れた理由がわからないわけですが

俺の考えは、CUBE自体は実在しないもの。
これはCUBE1,2も同じ。
実は脳みそと脳内シミュレータ(ホロデッキ)で、だれの脳かという所か。
CUBE1=知障(サバン)、扉に素数があり、その計算能力が有る。
CUBE2=盲人(ちょっとサバン入り)、目が不自由なため重力が不安定。
で、どんな人たちをいれるか?
実験だから、いろいろな分野の面識のない人が最適と考えた。
そして、なぞを解明する必要があるために、解けるように少しだけ
CUBEに関係する人物を適当に選んだ。
ほら、RPGでも能力が違う者を選ぶでしょ。

女医、大佐はホロデッキ。(女職員もこっちかな)
他はベッドから。(要するにマトリックスかな)
サーシャはいない。(脳みそだけどこかにあると思う、あるいはチップかも)
359名無シネマ@上映中:03/05/08 00:47 ID:0QR0KMb9
オメーラ!!
最近の書き込みを見てると、なんだか面白い話に思えてきました。
360名無シネマ@上映中:03/05/08 01:05 ID:SjdkAbVP
もしかすると(嫌な作りともいえるけれど)
オープニング付近と、途中自己紹介し合う時に
挿入される画をよーく観ると、
謎が解ける鍵があるのかもね。

軍産複合体??にとって
最後あのペンダントが逆ビックバンの爆縮で
消えてしまうとよろしくない
(ハッカー女はそれを望んでいた)
ということは、
ハイパーCubeから脱出するために必要な鍵
ハイパーCubeの3次元空間での実体
ハイパーCubeを発生させるジェネレーター
などなどと考えてみたり...
361名無シネマ@上映中:03/05/08 01:15 ID:K1vQATMh
なんだか一周したようだな・・・


ほぼ100%の人がツマンナイ!!

そのツマンナイなかに何か隠されていないか探る

でもツマンナイ!!
362名無シネマ@上映中:03/05/08 01:45 ID:OhlVaJ7m
ちょっとワロタ
363名無シネマ@上映中:03/05/08 15:33 ID:ApsaFuro
>>360
女医だけはベッドにいないんだよね
364名無シネマ@上映中:03/05/08 15:45 ID:UIsY2PWV
ハカーと吹き出物ねーちゃんはどういう脈絡でセクースに及んだのか考え中
365名無シネマ@上映中:03/05/08 16:15 ID:NO6wW0xi
前作のカザンはサバン症候群ってみりゃわかるけど2のブタは明らかに違うでしょ。
ああいう筋の通った会話はできんよ。大体盲目のPGっておかしいし。
ソースの確認をパンチカードとかでやるのか?

>>364
その後のミイラでぐるぐるをやる為
366151:03/05/08 21:18 ID:KylakVgD
>>358
なんで最初から死ななかったんだろうか、という意味です。
あの「殺して」という台詞は諦めっつーか、女医が軍人か何かであると気づいて
ペンダント持って帰れないように、出口を知る自分を「殺してくれ」って感じでは?
見直さないとわからんけど。

あと
>俺の考えは、CUBE自体は実在しないもの
ってのは1の壁設計した建築家とか、2の壁を作った建築家を否定する結果になるのでは?

ただ2って謎を解明するのに必要になった人って数学者くらいじゃねえかな?

367名無シネマ@上映中:03/05/08 21:46 ID:ZarzfO/I
何故かsage進行なのでageさせていただきます。

ところでHPのCUBEからは脱出できるものなんでしょうか?
368名無シネマ@上映中:03/05/08 22:20 ID:ptEGSqOV
盲目のPGって、存在するぞ。
使うキーボードも、点字みたいな特殊なやつ。
369nameless:03/05/08 23:21 ID:13uiUr2v
『スニーカーズ』にも出てきただろ盲目ハッカー。
370名無シネマ@上映中:03/05/08 23:23 ID:mFIRuVvD
>>366
>なんで最初から死ななかったんだろうか、という意味です。

まぁCUBE2の謎の1つかな。
ラストの方でわかることだが、制限時間があったことから、「最後にCUBEは
破壊されることになっていた」という謎があり、これはサーシャ自身が自殺(か何か?)
を予告していたのかもしれない。(これも1つの解釈にすぎない)

>ってのは1の壁設計した建築家とか、2の壁を作った建築家を否定する結果になるのでは?

実在していたということも、CUBEの1つの捉え方だ。
ほんとうのことは原作者か監督に聞かないとわからないからね。

こうした映画でフェイク(嘘)って言うのがある。
 映像がフェイク、台詞がフェイクなど。
このCUBEでは、いくつかの台詞フェイクがあると思う。
設計して作ったとしても使っていない、実物はダミーだったとか。
前のレスで言ったように、CUBEの関係者を入れたかった。
これでは物語が矛盾するかもしれないが、あえて矛盾させることで
中での会話を面白くすることができた。
371名無シネマ@上映中:03/05/09 07:04 ID:c5NsxsD8
最後のテンポはいいよね
372名無シネマ@上映中:03/05/09 17:42 ID:8opkOTkD
最後、テンポいいか?
まぁ最後らへんは萎え萎えだったけどな
373名無シネマ@上映中:03/05/10 03:17 ID:DriwNaUa

CUBE2のコンセプトは良いと思うし、所々に良い種をまいていると思うが、それを全然生かしてない。
例えば
婆さんが扉を開けたら、自分が助けを求めていて、背後から悪探偵がナイフで刺す場面。
探偵が「このババアを信じるな」的な事をいっているのに、その後その事をまったく生かしてない。
(結局、あの婆さんはどうなたっけ?)こういう部分が多すぎる。
その時のひらめきで作ったんか?

2だけ見れば、これほど酷評されるほどの映画ではないと思けど
続編の(まして監督が違う)難しさがよく浮き出た映画だ。
どうしても前作と比較してしまうから、より一層評価が下がる

cubeのセット1.5個だけであれだけのものを作った1。改めてすごいと思う。
374名無シネマ@上映中:03/05/10 15:15 ID:5bVX+Kp2
 CUBE1はアイディアの奇抜さが売りの1発勝負の映画。
そもそも続編が作れるようなものではない。
でも話題になったので、ハリウッドが目をつけた。
ハリウッドのプロデューサーは映画の内容なんか
理解しようともせず、単細胞的に
「話題作」->「当然続編」->「また売れて今度はオレの懐がウマー」
と考えて狸の皮算用。
 でもCUBE1の監督は当然続編が作れるようなタイプの
映画ではないとわかっているから、続編の監督は拒否する。
仕方が無いので別監督で。結果、ほんっっとにどうしようもない
何が言いたいんだかわからん作品が出来上がる。
375名無シネマ@上映中:03/05/10 15:22 ID:HThRkLuQ
>>374
判りやすい解説ありがとう。 禿同です。
376名無シネマ@上映中:03/05/10 15:32 ID:rUmj2cY4
CUBE1を昨夜見て、面白かったんでスレ探して来たわけだが…
2はそんなに駄作なのか…引っかからなくて良かったyo

ほんと、1の監督が2の監督をしなくて良かったね。
あれは誰が見ても2を作ると失敗するって見え見えだろうしなー。
377名無シネマ@上映中:03/05/10 23:27 ID:UvTdrXvQ
公式サイト、全部の部屋行ける?
A1の部屋ってA2からどう行けばいいんだろ?
378名無シネマ@上映中:03/05/11 00:19 ID:sI/CxDVa
>>377
美術さんに頼んでドアを付けて貰う
シナリオライターに頼んで設定を変えてもらう
監督に頼んで(ry
379名無シネマ@上映中:03/05/11 01:14 ID:7kuqmRmS
>>378
答えになってないよ。ただいま赤面中ですか?ですか?
380名無シネマ@上映中:03/05/11 02:51 ID:iPs4cHo5
>>377
行けるよ。相当のバカ以外。
381名無シネマ@上映中:03/05/11 03:35 ID:C5B6SpLd
公式サイト、エンター押しても何も出てこないよ なんで?(´Д`;)
382名無シネマ@上映中:03/05/11 03:49 ID:sI/CxDVa
>>379
とりあえず





氏ね
383名無シネマ@上映中:03/05/11 04:16 ID:7kuqmRmS
>>382
しねってどうしてですか?やっぱり赤面中なんですか?ですか?
そんなことよりも、なんでインターネットの話で
美術さんだとかシナリオライターだとか監督が出てくるんですか?
難しく考えないとだめですか?
ry の解釈が (もらってもあんまり関係ないから無駄だ。日本語サイトだし。だし。
なんでしょうか? 
理解できませんあなたの発言は。
384名無シネマ@上映中:03/05/11 04:47 ID:91Kwj6kH
>>383
かわいい
385名無シネマ@上映中:03/05/11 05:32 ID:sI/CxDVa
>>384
まったくだね♪
386名無シネマ@上映中:03/05/11 10:52 ID:8sd2VPKz
サーシャの鼻の穴が気になって集中できなかった
387名無シネマ@上映中:03/05/11 10:56 ID:cQrdk037
>>377
最初に罠に引っかかって市ぬタイプだな
388名無シネマ@上映中:03/05/11 11:28 ID:YOckiWzX
今みたけどつまんね
意味不明な点が多い
389名無シネマ@上映中:03/05/11 11:49 ID:uJ6MyBsf
>>378
面白くねー。馬鹿?
390名無シネマ@上映中:03/05/11 13:09 ID:XMhTscPR
ボケてんだから、突っ込んでやれよ。
それがおもいやりじゃねえか?

あと、ボケたほうも切れんな。
場を盛り上げようとしたんじゃないのか?
切れたら逆効果だ。
391名無シネマ@上映中:03/05/11 15:23 ID:P1XmFxB0
次で

天才ハッカーが最後に残したトラップによって
全世界の主要都市が立方体に包まれた!
絶望的な状況の中、各国の天才達による
人類の未来をかけたパズルゲームがはじまった・・・「CUBE3」

ぐらいやってくれたら許す。
392名無シネマ@上映中:03/05/11 16:27 ID:NYgirCGF
昨日観たけど、前作のドキドキ感がなかったなぁ〜。
部屋を移るときも安心してみてられるもん。
量子力学云々になるとオイラには良く分らん。
なんか細かいことにこだわって、
肝心なとこがおろそかになっちゃってる気がするよ。
白いのもダメだな。
393名無シネマ@上映中:03/05/11 19:38 ID:2PncArXk
>>392
 心配するな、シナリオ書いたやつはもっと分かってないから。
394名無シネマ@上映中:03/05/11 19:46 ID:dWWXlQpq
最初みんな一時的に記憶喪失になってたよな?
って考えないとサーシャとかケイトの豹変振りが納得できん。

あと、盲目サーシャだけど、最近見えなくなったのかもよ。
395名無シネマ@上映中:03/05/11 19:55 ID:uJ6MyBsf
「CUBE」のDVDって、なんで小さなパッケージなんだ?
普通の、ブックタイプのパッケージが良かった・・・。
396名無シネマ@上映中:03/05/11 21:07 ID:91Kwj6kH
>>391
それいい!決定!
397名無シネマ@上映中:03/05/12 00:00 ID:F4SxqlFp
耳が良さげなシーンがあったので違うと思うよ。>不細工女
398名無シネマ@上映中:03/05/12 00:44 ID:+m+aL6mz
>>382
映画つまんねーからまた勘違いして粘着でも煽れよ
399久しぶりの映画:03/05/12 19:30 ID:l2sVe200
久しぶりの映画なのに!私のナンバー1になりました。
ナンバー2を大きく引き離し、ぶっちぎりです!
こんな映画、見た事無かった!(この先も無いでしょう)
家でキューピ―3分クッキング見たほうが100倍良か〜・゜゜・(×_×)・゜゜・
400名無シネマ@上映中:03/05/13 00:58 ID:yogDk15k
見てないけど、多分量子力学がハッタリとしてしか使われてないだろうことは
分かった(藁
もしくは量子コンピュータのヴァーチャルリアリティーワールドなのか。
401名無シネマ@上映中:03/05/13 01:19 ID:1hWalXl+
自分の映画遍歴中ワースト3位以内にランキングされますた。

テレビで釣りバカ日誌観てしまった時以上の脱力感。

nyで拾ってきた奴でよかった。
レンタル料すらもったいない。
観念に嵌りすぎて実体無くしちゃった映画の典型だね。
402名無シネマ@上映中:03/05/13 09:39 ID:SdjjUram
>>401
おまいの書き込みが自分の中でワースト3位以内にランキングされますた。
403名無シネマ@上映中:03/05/13 13:10 ID:Wd9cb9jQ
ところで、公式って脱出できるのか?
公式bbsでも謎解きしてるがさっぱりわからんな...
404名無シネマ@上映中:03/05/13 15:58 ID:h1rTHNpE
>>381
ポップアップウィンドウ抑制してるからだと思うが
405名無シネマ@上映中:03/05/13 22:22 ID:5fTZmBIA
とりあえず明日の朝も自分の部屋で起きれるといいな・・・
406名無シネマ@上映中:03/05/14 01:09 ID:ANpDtvh1
>>400
前者
407名無シネマ@上映中:03/05/14 01:34 ID:oiR3hwbR
観てきますた。しかも2回も(藁
みんな同じ感想だったんだと安心しました。
「CUBE1は面白かったから見に行こう!」って誘った先輩、スマソ。
CUBE1はレンタルビデオ(しかもopen記念で一円)で
一回見ただけだったんだけど、すごくよかった思い出があったのよね…。
もう一度見たいな。DVDで出てるんだっけ?
408名無シネマ@上映中:03/05/14 02:57 ID:Fdg4Dy14
見に行くつもりなんだけど、六本木ではいつまで公開してるの?
409名無シネマ@上映中:03/05/14 18:01 ID:vs1qMxos
今見た、萎え萎え。

1は、なんかわかんねぇーけど前進してるような感じがあった
RPGやってるような感じ、それに加えて人間関係のややこしさと
トラップより怖い人間の深層心理みたいなのが面白かったわけだが

2は、なんかわかんねぇーし前進してんの後退してんの?な感じで
大学でよくわかんねぇー講義を受けてるような感じ。
教授が、お前等にはわかんねぇーだろグヘヘと思いながら行うオナニー講義で怠かった。


1は、絶望的な雰囲気な中に希望があったが
2は、明るい表現のわりには絶望的だった。

1は、アイディア最高。映画としては中の上だったが
2を見て、1がもの凄く良い物に思えてきた...
すぐ左右されるな...人間の評価って
410名無シネマ@上映中:03/05/14 19:27 ID:3+prK7y4
>>70
つ〜か、俺もそう思ったりしたから、映画の最初から
どきどきもんだった。
入り口に手をいれた瞬間、手がミンチになるとか、細切れに
なって吹き飛ぶとか。

脚本もまぁ、んな所ってな感じで、3に期待だな。
411名無シネマ@上映中:03/05/14 22:02 ID:XY6gl9Vt
1は誰も知らずに2を見せられたら・・
B級SFで好きな作品のひとつだ!
くらいには絶賛されただろうに・・
>ボコボコにやられてる2の手を取って
膝ポンポンしたくなったYO!

412名無シネマ@上映中:03/05/14 22:04 ID:GMw1oIHZ
2見たら1がどうしようもなく恋しくなって、すぐレンタルして見ちゃった。
1を見てない人が2見ても何にもドキドキしないだろね。
まぁ1見た人が2見てもあんまりドキドキしないんだけどね・・・
413名無シネマ@上映中:03/05/14 23:22 ID:xXPAWIS7
モルダーとスカリーが出てくれば最高だったのに
414名無シネマ@上映中:03/05/14 23:35 ID:2VzJbGUZ
今見た。

とりあえず物理板から人呼んで罵っていただいてからだな。
話はそれからだ。
415名無シネマ@上映中:03/05/14 23:38 ID:xXPAWIS7
↑( ゜Д゜)ポカーン
416151:03/05/14 23:58 ID:r7LJowIx
>>409
いいえて妙>前進してんの後退してんの?

謎が謎として機能していない。
解いてねぇし。

1だと、「出口の法則性」「トラップの法則性」という謎を
少しずつ解いていく、という部分もおもしろさを引き出していたけど、
今回謎といてねぇからなぁ。ひらめきだし。
417名無シネマ@上映中:03/05/15 00:25 ID:DvrFVkxD
nyで落として見たが
激しくつまらなかった
418名無シネマ@上映中:03/05/15 03:48 ID:wCz0W7GM
人食いがあんな軽々しくていい訳がない。
タブー+嫌悪感と飢餓の強烈な葛藤の末に行われるべきなのだ。
419名無シネマ@上映中:03/05/15 15:06 ID:h/9pBcYH
>>418
そうは思うが、時間の流れが違うわけでだし
そうとう時間経過していたとも考えられる...
もともと殺人衝動があって、あの空間でなら殺してもいいじゃん
と思ったのかもしれないし...

まぁ、クソ映画なんでどうでもいいんですが...
とにかくどうとも解釈できるんだよね、映画自体がそんな感じだから
420名無シネマ@上映中:03/05/15 16:29 ID:7UUU/0+j
部屋が崩壊するシーンのCGが
奇跡体験アンビリバボーみたいで
萎えたよ
421sage:03/05/15 17:28 ID:0OpLQBzA
確かに最後のCGは萎えるよなあ・・・
摸倣犯のCGくらい、白々しいぜ。
あと、SDDSのCGじゃねえか、
と思ったのは俺だけか?

422名無シネマ@上映中:03/05/15 17:30 ID:0OpLQBzA
あっ!SAGEをかくとこ間違った!
すみません・・・
423名無シネマ@上映中:03/05/15 17:41 ID:wCz0W7GM
>422はハイパーキューブ逝きケテーイ。
424名無シネマ@上映中:03/05/15 17:48 ID:6HjO2FA8
>>422
別にアゲても問題なし
ただ俺はアゲないが
9割以上の人もアゲてないが

でも気にするな
425名無シネマ@上映中:03/05/15 18:56 ID:XtNcx1HJ
死体に書いてあった計算式を婆さんが解いてみるが
解いたそばから忘れて皆をやきもきさせると思ったのに・・・。

残念。
426名無シネマ@上映中:03/05/15 23:05 ID:zHu7XEKm
行ってきた。映宣の「CITY OF GOD」だか「GOD OF CITY」の方が痛々しく感じた。
全然、面白くないのだが、ジュリアタンはオパーイが小さくて萌え。背中が気になったが。
427名無シネマ@上映中:03/05/16 02:00 ID:g//a3yjj
1のストーリー?(流れ)だけが鮮明で
服装とか細かい所よく覚えてないんだが

1って全員同じ服装だったよね(囚人服っぽい
ボタン舐めるイベントがあったから、たしか全員同じだったと思うが

あれによって、閉鎖感みたいなのが随所に現れて
人間が追いこまれていく感じがわかりやすかった。(esっぽいな...
2って、全員私服でイベント進めていく感じが
作品全体をライトにしてるんだよな...(CUBEの作りしかり
あと、余計な個人情報...それに合わせた外の世界の映像

ラストへの伏線、または3への伏線なのかわからないが
そこらへんが全然生きていないというか...
ただたんに、外の世界から連れてこられたという事実を提示したかったのか
ボケババァの前で、男性二人が服を脱ぐシーンに笑いの要素を入れたかったのか
(囚人服という異常なものより、一般的な私服のほうがアソコでババァが笑うのは自然)


個人的に、囚人服っぽいのを着ていたほうが拉致られた感が出るし
最初から此処にいたのかもしれない、という錯覚に陥ったりして
不安感が直に来るような気がするんだけどな...
どーも2の監督の脳みそが理解出来ない。
428名無シネマ@上映中:03/05/16 16:55 ID:aP/TLzFG
 だれも糸ひきキッスにふれてないね
429名無シネマ@上映中:03/05/17 08:22 ID:T3GnRgIh
今予告見て、「可変スピード空間だ!」のセリフに
嫌な予感がして見に来たんだけど、やっぱ糞でしたか。
430名無シネマ@上映中:03/05/17 09:10 ID:lv7zdF6y
>>429
それも一回目はまだいいけど何回も出してしかもいちいち登場人物が驚くからゲンナリするよ。
431名無シネマ@上映中:03/05/17 14:29 ID:XSOpLozu
1がなかったら、ここまでスレが伸びる映画じゃないだろう
432名無シネマ@上映中:03/05/17 16:47 ID:htEvSiux
>>391

それよりも

天才ハッカーが最後に残したトラップによって
ロサンゼルスが立方体に包まれた!
絶望的な状況の中、
人類の未来をかけたパズルゲームがはじまった・・・「エスケープフロムL.A.²」

ぐらいやってくれないと許さない。
433名無シネマ@上映中:03/05/17 17:16 ID:XVmQ6DAv
>>432

それよりも

ついに謎のCUBEが日本にも上陸
侍 対 CUBEの知恵比べが始まった...
SAMURAI in CUBE!!!!


無論、CUBEは日本風。ドアは襖。
それくらいお馬鹿映画に成り下がって欲しい。
434名無シネマ@上映中:03/05/17 23:01 ID:htEvSiux
>>433

それよりも

天才ハッカーが最後に残したトラップによって
今話題の六本木ヒルズに突如巨大CUBEが出現!!
一度入ったら二度と出られない"CUBE"にもかかわらず、
手をふれ中に入ろうとする人々が続出。
これは一体誰の仕業なのだろうか?
一説にはハリウッドからわざわざ運んだという噂も・・・
その真実は、誰も知るよしもない!!
六本木ヒルズにて "期間限定一ヶ月" 確認せよ!・・・「コナン・ザ・グレート²」

ぐらいじゃないと。
435名無シネマ@上映中:03/05/17 23:48 ID:FbSlaIq6
指数(累乗とか表すときに右肩に付いてる小さい数字)って
どうやって変換するのでつか?
どなたかマカーにも優しく教えて下さい。
436435:03/05/17 23:50 ID:FbSlaIq6
はっ!

ごめんぽ(´・ω・`)sage忘れたぽ
437 :03/05/18 04:45 ID:/Mjpi7Er
CUBE1のハッピーエンド版でもつくってくれい。
438名無シネマ@上映中:03/05/18 07:40 ID:1hF7goda
>437
角切りも死なずに合流。
最初の部屋から一人も動かず全員脱出!ってか!?
439名無シネマ@上映中:03/05/18 09:08 ID:SfqZDbM7
>>438
最初の部屋にガストラップがあって全員目覚めることなく永眠
440名無シネマ@上映中:03/05/18 13:43 ID:Fctr372T
>>438

その部屋にケイトが入ってきて
その死体を自分達のミイラだと勘違いする。
そしてその部屋でサーシャがハッカーだと知る…
441名無シネマ@上映中:03/05/18 13:48 ID:Fctr372T
>>439
でした
442名無シネマ@上映中:03/05/18 22:55 ID:QJsXxsgu
今日みにいっていやあ久々につまらん
映画でがっかりしてましたが、
(X-MEN2をみればよかった)
ここの書込をみていたらちょっとはいいところを
思い出そうと思って。

1.赤いドレスがひらひらしていて白い部屋なのできれいだった。
2.ばあさんのがお約束ながら昔は優秀だったぽくてキャラクタがよかった。
3.もともとグロは嫌いなので、途中から安心してみてられた

確かにパート1をしらなかったらもう少し楽しめたかも。
(ビジュアル的にはこちらの方がきれい)
443名無シネマ@上映中:03/05/18 22:58 ID:4MEDAbDi
確かにいくつか出てくるCGはキレイだが
いざ考えてみるとこんなCGを映画の本編で使うのはどうかなと思えてくる・・・
ラストの水なんか脱帽・・・
444名無シネマ@上映中:03/05/19 02:44 ID:0tPulpHL
ジェリー何人分食ったんだよあの探偵は…

つーか何回も食われるジェリーってなんかクローンっぽい
無機質なイメージだ。

あと食った後の食い散らかし(骨とか)やら
探偵の口の周りに血がついて無かったりしたのは
なんらかの規制があるからか?
445名無シネマ@上映中:03/05/19 09:26 ID:OGygCk3Y
おまえらは結局アレだろ、謎を解き明かすとか
そんなんじゃなく、どれだけ残酷にヒトが死ぬか、
それが見たいだけだ。正直になれ。
446名無シネマ@上映中:03/05/19 11:10 ID:SAj3e1KO
>>445
1好き、2嫌いの者だが

1って別に残酷じゃないだろ...
要は、どんだけ追いつめられた人間が見たいかじゃね?
447名無シネマ@上映中:03/05/19 12:26 ID:ZmJIyF0e
>>446
禿同。

1の登場人物で罠で死んだのは、最初の角切りとレンだけだし。
後は醜い足の引っ張りあいだったしな。
448名無シネマ@上映中:03/05/19 22:37 ID:n3WDtgMD
なあ、いまさら1のDVDかりてみたんだが、おまけのオリジナル短編って監督違うしなんの関係があるの?
449名無シネマ@上映中:03/05/20 01:53 ID:mtw/G/kI
>>448
同じだよ。ペンネームの都合上で違うだけで同一人物。
450名無シネマ@上映中:03/05/20 02:04 ID:e5LeKS6B
>>445

お前は単純すぎて二部屋目で死ぬタイプだな
451名無シネマ@上映中:03/05/20 02:21 ID:bjqQCv8Y
>>448

>>76,448
質問する前にちゃんと確認しよう。
452名無シネマ@上映中:03/05/21 02:26 ID:qV0SLf7H
必死な信者ハッケソ
453名無シネマ@上映中:03/05/21 03:52 ID:j+WmEOWt
公式サイトのキューブって、「?」のとこ分かるようになってんの?
あと最後どうなるとか決まってる?ddddd
454名無シネマ@上映中:03/05/21 13:25 ID:BYqvxRaS
サグラダファミリア
ただいま建設中

455名無シネマ@上映中:03/05/21 19:38 ID:8PBya2Cm
何あれ?

終わった後、デートかなんかの馬鹿な奴らが面白かったって言ってた

適当なストーリーとか 薄っぺらな設定とか 矛盾だらけだし
見る価値ないよね
456 :03/05/21 21:10 ID:+O8XXoag
SAGEて!
457名無シネマ@上映中:03/05/21 21:59 ID:0GeoWeBd
>>455
たしかに面白くないが
やきもちやくなって...

>>456
ageんなよ...
458山崎渉:03/05/22 02:56 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
459名無シネマ@上映中:03/05/23 00:09 ID:LcFt2J1o
お前らに朗報!!「CUBE IQハザード」「CUBE IQ」の2タイトルが、
DVDで6/18に発売ですって!これで「DEATH CUBE」が出れば、
4作品がそろいますね!!

460:03/05/23 00:17 ID:A1b0e8k9
監督違うし2だしつまんねえだろうな。
461  ◆1RcgWHRcUw :03/05/23 03:31 ID:Ip9AO+yd
462名無シネマ@上映中:03/05/23 23:48 ID:rg9hO52K
CUBE IQだっけ?
忘れたけど、シェルターに六人くらい閉じ込められる香具師はクソ
463名無シネマ@上映中:03/05/24 03:47 ID:JjjljcGK
1以外全部糞
464名無シネマ@上映中:03/05/25 01:34 ID:XWFgdnxP
お前ら誤報でした!!「DEATH CUBE」はすでにDVDで出てました。
465名無シネマ@上映中:03/05/25 08:47 ID:8Q6seHvg
CUBE2みました

評価はまーまーでしたが、前作のほうが緊張感ありましたね。
このままでは、3作目は無いと思われます。

それにしても、映画の最後のシーン 意味わかりました?
僕には 意味不明だったんですけど、誰か謎ときしてください
466名無シネマ@上映中:03/05/25 09:36 ID:fTjSMTyH
このスレくらい全部読め
467名無シネマ@上映中:03/05/25 20:24 ID:wMyqQYQq
前作は、命にかかわる仕掛けとそれを避けるための頭脳の戦いというスリルと、
人間があのような状況に置かれてどのような行動をとるか、
それがどう作用するのかというような考えさせる部分で
本当に面白い映画だった。

今作は・・・・・
今作が駄作なだけではなく、前作をも無駄にしかねないエンディング。
なんなんだこれ。
468名無シネマ@上映中:03/05/25 21:49 ID:cEhSRNua
六本木ヒルズではまだ前売り券で見ることができるの?
そもそもプレミアスクリーンて何さ?
469おいこら君達:03/05/26 00:38 ID:m6MOj4gU
いやあぜんぜん面白くなかった。
マジで前作をもぶち壊したね、こんな続編なら無いほうがましだ。
なんとなく駄作だってことはわかってたんだけどな。
なんでこれ、続編作ったの?ばかじゃねえ?
なんで黒幕が軍需産業なんだよ。むっちゃおもしろくねえ
さいあくだー。
黒幕に意味を持たせないことにこそ意味があったんじゃないのかよ。
もう!百合子帰る!(謎
470名無シネマ@上映中:03/05/26 05:36 ID:tRIMaPBq
前作は、部屋を一つ移動するにしても、トラップがあるのかどうか
こっちも息を殺して見守っていたものだが、2はなんのためらいもなく
ガンガンドア開けて突進していくので萎え。期待してたのに・・・・・・
471名無シネマ@上映中:03/05/26 15:06 ID:S0YmCc1S
はじめまして。
影響を受けないようにレビュー等を
全く見ないで行ったのが間違いでした。
二乗になったのは期待感だけだったという感じです。
キャスト等を変えて前作のリメイク版を作ったりした方が、
60659倍マシという気がしてなりません。
472名無シネマ@上映中:03/05/26 17:38 ID:8wyywAYf
見た。

うんこ。うんこだね。
CUBEとは文字通り天と地の差があるね。
っつーかCUBEの意味ねえじゃん。別に閉塞感とかいらんだろアレ。

褒められるのはOP。あれはよかった。
他はどうでもいいよ。うんこ。
罠もうんこ。何アレ。怖くねえ。変なショボイ結晶は何。
CGがスゲーとかいいつつラストのアレは何。うんこだね。びっくりしたよあのCGは。

そういやこのスレ、ナタリの名前は出てるのにCUBE2の監督の名前は全然出てないね。
監督やめたほうがいいよ、マジで。才能ない。はっきりいってうんこ。

量子力学がどうたらとか言ってるけど、
内部爆発起こして生きてるってどういうこと?
そもそもどこにあったのさ、CUBE。
内部爆発起こした時、地球ぶっこわれんのかと思ったよ。

っつーかCUBEの世界そのものをぶっ壊してる。
うんこ監督、もうメガホン取らないで下さい。マジお願い。

3いらねえ。>>391とか>>432みたいなパロディー映画でも作ってろようんこ監督。
473名無シネマ@上映中:03/05/26 23:48 ID:WnONC8sZ
>>472を読んだ。

うんこ。うんこだね。

(ry
474名無シネマ@上映中:03/05/27 00:52 ID:jHw30Y66
エンドロールの途中で席を立ったのはこの映画が初めてだ
475名無シネマ@上映中:03/05/27 03:35 ID:wlRqh8pA
内部爆発の詳細を語る物理学者キボンヌ
476名無シネマ@上映中:03/05/27 03:36 ID:qRJhZ57A
ビーカー見たいなのに入れたのなんだろ?何かのサンプル?記録メディア?
477名無シネマ@上映中:03/05/27 04:07 ID:nLXqPGNZ

 何が心理療法医だ!!!!!!
 家事をやってただって?嘘つくでねぇ!!!!!
 
 はっきり言って糞映画。
478名無シネマ@上映中:03/05/27 04:20 ID:Qg1NRkar
デスキューブとか
キューブIQとかと同じ路線ですか?
479名無シネマ@上映中:03/05/27 04:53 ID:wlRqh8pA
>>478
CUBE2はSF。
まだCUBE IQのほうがCUBEに近い
480名無シネマ@上映中:03/05/27 05:33 ID:ycHShTOi
煽り抜きで心からけなせる素晴らしい映画だと思います。
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無シネマ@上映中:03/05/30 12:41 ID:9DCO73FJ
まずい、うんこ映画スレが落ちる
483名無シネマ@上映中:03/05/30 18:23 ID:GW4JKrOz
見た、今日見た
うんこにも程がある
CubeIQの方がまだ良かった

ラズベリー章クラス

監督の名前は覚えた
もう二度とこいつの映画は見ない
484名無シネマ@上映中:03/05/30 18:44 ID:9DCO73FJ
監督の名前なんだっけ
覚える価値もない気がするが・・・
485名無シネマ@上映中:03/05/30 21:07 ID:bMZwLB6B
>>391

利用されるだけ利用されておしまい、ってのはなんかしゃくにさわる。
よって
「天才ハッカーが最後に残したのが実はトラップ」ってのは是非採用して欲しい。
486監獄人:03/05/31 02:59 ID:dHd4OBKs
今も日本のどこかでcubeのような状況にいる人がいるのかな。
政府公認の収容所で地獄の思いをしていて彼らを支持する者が増えると困るので
公開劇場を減らしているとか。
X−MEN2くらいはヒットすると思うんだけど。
ここで否定的な意見を書いている人は収容所作りに加担した人なのかな。
487ゾぬ:03/05/31 03:15 ID:s473AQM/
cubu友達と一緒に見て、なんじゃこりゃーと
思ったよ。数学苦手だったんで良くわかんなかったけど
なんか妙に記憶に残ってる映画だな…

で、cubu2はあの生き残った一人が主役なの?
488名無シネマ@上映中:03/05/31 04:47 ID:GdlnQ/5i
soudesu
489名無シネマ@上映中:03/05/31 11:38 ID:MZ10I+Xh
さらりと嘘をつくなよ。
490名無シネマ@上映中:03/05/31 22:54 ID:Z6iytobc
まだ見て無いがCUBE2は期待できない悪寒
491名無シネマ@上映中:03/06/01 00:07 ID:y8bTl6tB
もう人と見にいく約束してしまった....
DQN映画と知ってしまった以上、連れにも教えるのが義務だろうか
ほんとこれ程一団結したスレ珍しいな
ホメ一色のスレだとやらせの可能性もあるんだが。
しかしここまでけなされると逆に怖いもの見たさでどのくらいクソ
なのか確かめたくなってくる。「日本一まずいラーメン」とかいう
看板の店に興味本位で入ってしまう心理だ罠
492名無シネマ@上映中:03/06/01 03:33 ID:Qzph9gKQ
多分史上最低って程ではないけど確実につまんない映画。
493名無シネマ@上映中:03/06/01 09:27 ID:PIuG9cwR
>>491
しかしよくこれから観に行く映画のスレを見られるもんだな。
漏れなら近寄りもしないが。
494491:03/06/01 14:58 ID:y8bTl6tB
一作目が面白かったからわくわくして待ってたんだよ〜
きっと二作目はすごいぞ!と思ったので観に言った人の
カキコ読んで気分を盛り上げようとしたのに...
思いっきり盛り下がりマスタ
495名無シネマ@上映中:03/06/01 21:07 ID:VmVKd06v
>>492
どうせなら史上最低の方が見たいなぁ。中途半端が一番(・A・)イクナイ!!
496名無シネマ@上映中:03/06/01 23:27 ID:PIuG9cwR
>495
「CUBE」クラスを期待して「キューブ・IQ」を観た時は激しく史上最低だと思った。
そのトラウマで「デスキューブ」は観てみたいけど借りる気になれない・・・。
497名無シネマ@上映中:03/06/02 02:41 ID:es00QO3b
上映前にスクリーンで六本木ヒルズの案内するガイドのお姉さんカワイイ〜〜yo~~
498名無シネマ@上映中:03/06/02 15:30 ID:50iptW56
富豪の娘@行方不明を探して迷路に入る香具師…デスキューブだっけ?
なんであの女は一週間そこらあの空間に放置されただけで体術会得してんだ…
499名無シネマ@上映中:03/06/04 21:26 ID:CWFcLGyK
CUBE3 エボリューションは、いつ公開されますか?
500名無シネマ@上映中:03/06/04 22:37 ID:ko14Ju3E
俺の脳内など2年後
501名無シネマ@上映中:03/06/05 00:31 ID:rokPs+cz
>>496
デスキューブは、たしか日本側がヒットしてたCUBEに似せたタイトルに変えただけで
原題はCUBE関係ではないし、あからさまなパクリではない、らしい。
見てないけど。

CUBE IQのDVD6月発売らしいけど
ほしいーほしいーほしいーw
502名無シネマ@上映中:03/06/05 00:39 ID:HgK7/dVw
CIBE2て時点でクソっぽいもんな
なんかクソな映画って観る前にだいたいわかるよね。
503名無シネマ@上映中:03/06/05 01:32 ID:XJfFk9hd
つうか途中の動くモノに反応して襲いかかってくるCG立方体は何なの?
まさか!3はアレを思うがままに操り世界征服を狙うアイゾンの話になるのかな… 

504名無シネマ@上映中:03/06/05 02:18 ID:NhnudoT4
キューブ2最高でした。

さいこーさいこーさあ、行こう。
505名無シネマ@上映中:03/06/05 16:44 ID:8IDd8AVY
邦題タイトルバッタもん3部作では

CUBE IQ ハザード>デスキューブ>CUBE IQ

の順番におもしろかった。

まあ、CUBEと比べていいのかは不明だが・・・

原題からも分かるように全然別作品だしね。
506名無シネマ@上映中:03/06/07 00:12 ID:mUh9kF7c

むしろウィグル獄長が出てくるくらいの無茶やってほしかったな。
507名無シネマ@上映中:03/06/07 23:25 ID:8t2WxaB+
見どころとしては赤ドレスの裸がオススメです。
508名無シネマ@上映中:03/06/07 23:35 ID:sCWMCiWs
でもちょっと背中が汚いです。
509名無シネマ@上映中:03/06/08 00:03 ID:5EaNmtIf
なんだよ背中の汚いドレスの女が唯一の見所かよ!
そんな映画かい....
510名無シネマ@上映中:03/06/08 00:03 ID:06hxhG1a
みんな気づいていると思いますが 前半で大佐が時間の歪みで死ぬところで
白い女が 反対側で自分が映っているように見えるところは、後半でハカー女との場面で
見る光景とつながってますね・・・・ 
511名無シネマ@上映中:03/06/08 00:09 ID:QINWXwRs
>>508
背中を見なければ中々好きです。

>>509
そんな映画ですた。

>>510
日本語の意味がわかりまつぇん。。
512名無シネマ@上映中:03/06/08 01:53 ID:yWU5aS1K
みんな気づいていると思いますが
>>510 の文章は CUBE1の不条理さとつながってますね・・・
513名無シネマ@上映中:03/06/08 01:55 ID:qRDdkUnp
前作好きだから見に行った。
糞とまではいわないけど「1」の不気味さがまったくないし、
誰かも書いてたけど、トラップがしょぼいので緊迫感もまったくない。

大体、「四次元立方体」とか実在しないものを出されて・・・。
途中から「馬鹿SFモノ」として見ました。
期待して見に行ったおれが馬鹿だったのか・・・。

514名無シネマ@上映中:03/06/08 03:36 ID:N4K4PLZk
これからのCUBEの展開予想

1.13日の金曜日並みに引っ張る。
2.オカルト路線に移行する。
3.中学生1クラス突っ込んでみる。
515名無シネマ@上映中:03/06/08 13:53 ID:oPKbTmdo
>>514
>3.中学生1クラス突っ込んでみる。
…BRかw?
516名無シネマ@上映中:03/06/08 14:38 ID:VpVdpUu7
やっぱこのまま「CUBEの秘密を暴く」路線でいくとツマンネーよ。
それならまだ中学生1クラスつっこんだほうがいい。
まぁうまくやらんとまたもやB級映画になるだろうけど。

ボケたバアさんが死んだ時のあの罠
光の屈折でバアさんがスライドしたようにしか見えんね。
517名無シネマ@上映中:03/06/08 14:54 ID:cxU4ckE4
公式ようわからんん

いつまでたってもおんなじ部屋はねーじゃyo!
30分えんえんとクリックしつづけたのがむだじゃねーーーーか!!!!!
不愉快だ、帰る!!
518名無シネマ@上映中:03/06/08 15:00 ID:jhjrnHTw
>>517

映画とは関係ないが、これがflashコンテンツだってのはここだ。
お口直しにどうぞ。

http://www.hoogerbrugge.com/ml.html
519名無シネマ@上映中:03/06/08 21:00 ID:nmQQZAgU
最初挨拶して握手して、人物大杉・サークル的な雰囲気ができたところで、
激しく駄作の予感がしたのだが案の条・・・

だいたい、キューブの背景を意味づけしてどうするんだよ・・・
前作がキューブの不条理さを含めた、全ての「抽象性」の上に成り立っている
事くらいわからんのか・・・半分結果論だけど、序盤で「国防総省」という
単語が出てきた時点で全てぶちこわし。水墨画をマジックペンで塗りつぶして、
「こっちの方が何が描いてあるか分かりやすいでしょエッヘン」ってのと
同じじゃボケ。

細部の欠点は既出の通りで、再度書く気もおこらん。言われているように、
前作がなければ暇だったら見てもいい映画 くらいのレベルだが、前作の
特質を積極的に踏みにじる手法はオバカの一言。前作を越えようと構想だけは、
膨らませてみたけど、消化できないのでテキトーな演出で何かやってるように
ごまかしてみました って事だけが伝わってきます。

結論
前作に一家言ある奴ほど見るな
尊氏の娘(アーチャリーだったっけ?)の成長した姿を想像したい人は必見
520名無シネマ@上映中:03/06/09 14:19 ID:bwQNo98s
>519
消防の頃の友達で、野球選手のサインボールをいじり回してるうちに
字が薄くなったのでサインペンでなぞったアホを思い出した。
521名無シネマ@上映中:03/06/09 20:04 ID:LMWB6jLY
「それでは東西新聞社のcube続編発表会を開始します。山岡記者どうぞ」

「我々は2を製作するに当たって、前作の欠点を洗い出す事から始めました。
まず、眼鏡っ子萌え限定だった点を見直し、萌えキャラを普遍性のある
二人に増やしました。またブス専の需要にも対応しました」

「ほう、これはいい。告白するがわしには少しブス専の気があってのう。
ハリウッド映画で東洋人不細工とはうれしい不意打ちじゃ」
「全くだ。全員が秋葉系ヲタじゃあるまいし、眼鏡だけとは物足りない」

「更にキューブ自体を白を基調とした明るいものに変更しました。これで、
前作の暗さ・重苦しさを取り除くことに成功しました。ここだけの話ですが、
eMac 液晶iMacを出している某社のサブリミナルCM効果になっています」

「いやあ、年寄りには明るい方がありがたい」
「はて、サブリミナルCMは禁止のはずやが・・・まああの会社も先が無さそう
だし、お情けで多少延命させてやってもええやろ」

・・・ここまでは好評だわ。でも海原先生のあの険しい表情は何故かしら?
嫌な予感がするわ・・・
522名無シネマ@上映中:03/06/09 20:05 ID:LMWB6jLY
「そして最大の苦労点は、前作の最大の謎であったキューブの背景を解き明かす
事です。平均的アメリカ人の知能に合わせて、国家の陰謀という親しみやすい
設定にしてみました」

「そやそや、何であんなもんを作ったのか、その点が腑に落ちんかったんや。
山岡はんはよう考えてくれとるなあ」

「待て、この男のcube2は上映するに値しない」

「何、いいがかりを付けるつもりか!見てもないくせに何を言うんだ!」

「お前はcubeの本質を全く理解していない。お前の作ったcube2など、2chで
皆さんのさらし上げになるだけだろう」

「ぐっ、そこまで言うのなら、ヤフームービーの評価で勝負だ。2ヶ月後、
レビューの平均が3点台後半より上ならならこちらの勝ちだ。一面広告で、
美食倶楽部は狂牛とダイオキシンカイワレを使っていると載せてやる!」

「そこまで言うからにはクビは覚悟しているんだろうな。ふふふ、せいぜい
クソ映画認定で終了コピペを張られないようにすることだ」

・・・2ヶ月後 1.9点の評価をいただいた山岡(元)記者は毎日ハローワークに
通うことになりましたとさ。
523名無シネマ@上映中:03/06/09 21:36 ID:w8F0gj92
521-522
ワロタヨ
524名無シネマ@上映中:03/06/10 02:32 ID:L1Ofe+Ys
>>523
あんがと
しかしこのテンプレって、やっぱ雄山側もないとも形式美に欠けるな
525名無シネマ@上映中:03/06/10 18:36 ID:D2CkTgJi
おもしろくなかった                 











                      
526名無シネマ@上映中:03/06/11 18:03 ID:vmkyT0RJ
おもんぐいがった
527名無シネマ@上映中:03/06/11 21:08 ID:9eYTc3lF
泣きそうなまでに糞映画だった
528名無シネマ@上映中:03/06/11 22:46 ID:SJ9G5ADY
これは3の予告編なんだよ。
無理やり上映作に引き伸ばしたからダレただけ。
次作こそが「2」なんだよ!
529名無シネマ@上映中:03/06/11 23:00 ID:5hwNe0AA
cube2より521-522のほうが面白かった
530名無シネマ@上映中:03/06/11 23:58 ID:JRahnGVs
前作のキューブがこの世の中のメタファーだったのを、2でブチ壊しにしやがった。
531名無シネマ@上映中:03/06/12 13:03 ID:yxaO95ur
2は4次元だったから、
3は5ZIGEN?

つーか、2本編より、
2公式HPのキューブの方が面白くない?
なんか、拡張してるし。
532名無シネマ@上映中:03/06/12 15:26 ID:PsRZcDbW
木下正治
533名無シネマ@上映中:03/06/12 20:52 ID:2t/mBlMx
5次元っつったって
監督が物理学の最高峰クラスのアイディアを思い浮かばんとわからんだろ
時間軸を加えた今、その上何を加えろというんだ
534名無シネマ@上映中:03/06/12 21:01 ID:NsdwcZ+x
>>533
数学だとn次元の球なんてものも出てくるから
別になんだっていいわけですが
そうなるともう誰も理解できないんで。
535名無シネマ@上映中:03/06/12 21:22 ID:a9jjejqu
なんでも量子つったら許される時代はもう終わりにしようよ。
シュレディンガーの猫もかわいそうだよ。にゃーん。
536名無シネマ@上映中:03/06/13 09:47 ID:XcgWbUHX
俺的CUBE2最大の謎

・サーシャは全盲のくせに、何故腕時計をしてたのか? しかもおしゃれなブレスレットタイプ!
537名無シネマ@上映中:03/06/13 10:52 ID:kXsUX7vW
>>533
じゃあ今度は二次元世界だ。
出口の無い迷路、だが三次元方向へ移動して脱出というオチで。

あーでもこれじゃスクエアだ。(w
538名無シネマ@上映中:03/06/13 12:29 ID:3v/j9T8r
全盲女の横顔のアップは一見の価値あり。
539名無シネマ@上映中:03/06/13 16:25 ID:V2vX4G0e
>>538
ハンマーでぶん殴られたみたいに凹んでるよな…。
スサマジイ
540名無シネマ@上映中:03/06/13 18:09 ID:6i6JBoUy
6時6分59秒が崩壊だっけ?

殺しまくってる男、あいつ何年も生きてたんだよね、あの中で。
なんか変じゃね?
計算した物理学者や主人公女にだけ6時6分59秒が当てはまってるのは何で?
541名無シネマ@上映中:03/06/13 18:29 ID:cVhpWTPm
今日、徹夜の仕事明けに見に行きましたが、自分でも良く寝なかったモノだと驚きマツタ。
一緒に見ていた同僚達は、無重力セクースから先は知らないといっとりました。 合唱! 
542名無シネマ@上映中:03/06/14 02:15 ID:rnIsXVFG
すげえw
まだ1スレッド消費してないw
543名無シネマ@上映中:03/06/14 23:30 ID:7b6Tnj8W
>>354
はよく見てますね。こんなくそ映画。えらいなぁ。
個人的には1は現実に建てた建物で
2は脳内(コンピュータ内?)ぽい。
段階的に実験して「何か」を完成させようとしてる
のは間違いないとこでしょう。
1のメタファーを単純な陰謀話にした(1もアンチ権力
色が強いですが)だけに思えてしょうがないです。

共通のテーマは
「権力は無意味な原理で回っている」
というとこでしょうが映画自体が無意味になっちゃてるような…

文系人間なんで理系言語(数学とか量子物理)で世界の全てを語ろうとする試みは
好きです。わかんないけど。
544名無シネマ@上映中:03/06/14 23:56 ID:JmS21YJ2
>543
>段階的に実験して「何か」を完成させようとしてる
>のは間違いないとこでしょう。

つーかあんまり1に絡めないで欲しい・・・。
2が1の延長上だなんて考えたくもない・・・。
545名無シネマ@上映中:03/06/15 13:48 ID:yoh6ZCgN
CUBE1は結構後味が悪いな
546名無シネマ@上映中:03/06/15 14:27 ID:bPraLhxO
HYPERなのにCUBE2はもっと後味が悪い! ひょっとしてCUBE1の方がお金かけてる?
547名無シネマ@上映中:03/06/15 14:34 ID:e8Lo/9uJ
キューブの外の映像とかメンバーの生い立ちの紹介する時点で萎え。
1は舞台がどこにでも成り得た(アメリカでもメキシコでも、極端に言えば日本でも)
のがよかったのに(「ナチ」という固有名詞が出た時はちょっと気になったけど、
欧米じゃ固有名詞というより人非人の代名詞みたいな感じだろーし、許容範囲)。
 ・・・あれ、「(キューブは)メキシコとの国境につくられた」とかいうセリフ、
あったっけ?
548名無シネマ@上映中:03/06/15 21:30 ID:71yYAM/l
みんなエンドロール始まったら帰っちゃうので
気がつかなかったとおもうけど
最後に「原題」がでるよ。
549名無シネマ@上映中:03/06/15 23:34 ID:fcUgiY9/
正直CUBEのパチモンシリーズが一作増えただけなんだろうけど。

「四角いハコに閉じ込められて死人がでればCUBE」
ていうんならダイハードだってCUBEじゃねぇか、と。


550名無シネマ@上映中:03/06/16 15:55 ID:pOMcY1NR
>>549の理論が正しければ、TRICKもCUBEになる訳だ。

主人公の父親は箱脱出の手品に失敗して死んだし。
551名無シネマ@上映中:03/06/16 20:35 ID:eFA5dIri
>>548
HYPER CUBE?
552名無シネマ@上映中:03/06/16 21:56 ID:/S/Ur01g
つんぼだな
553名無シネマ@上映中:03/06/16 22:54 ID:LTmAvi8i
ほとんどの人があのエンディングにだまされてるのでは?
あれは、心療医が「脱出のための解法」を見つけた事を示唆して
いるんですよ。
554名無シネマ@上映中:03/06/17 02:30 ID:hUZixCRx
HYPER CUBEって文字だったら冒頭にでてきたよな気がする。
555名無シネマ@上映中:03/06/17 18:53 ID:3gVHsZD+
結局、CUBEの制作に関わった人間が放り込まれて
脱出の間に様々な人間模様を描くという

だけの映画だな。
数学的な話はオマケだ。
556名無シネマ@上映中:03/06/18 05:06 ID:FWJBUjiY
結局「原題」ってのは何?
557名無シネマ@上映中:03/06/18 09:39 ID:Uo/k/liA
今日は下記3タイトルのDVD発売日。
・CUBE IQ
・CUBE IQハザード
・CUBE
558名無シネマ@上映中:03/06/18 15:41 ID:mZ40U3b6
デスキューブは発売済みけ?
559名無シネマ@上映中:03/06/18 16:31 ID:18V0Ojh6
LOVE CUBE
とか出ねぇかなぁ…出ねぇよなぁ…
560名無シネマ@上映中:03/06/18 17:09 ID:z9Wi1UNi
GAMECUBE
561名無シネマ@上映中:03/06/18 18:00 ID:d48dpaFp
RUBIK'S CUBE
SNAKE CUBE
562名無シネマ@上映中:03/06/18 19:40 ID:VXVCMD0u
ミート・キューブの作り方はね・・・。
563名無シネマ@上映中:03/06/19 03:08 ID:Rwk/kNnJ
CUBE IQ ほすぃ
564名無シネマ@上映中:03/06/19 03:18 ID:ZbABNJ3L
ごめん。CUBE2全然おもんなかった。1は面白かったんだけどなぁ。
565名無シネマ@上映中:03/06/19 03:29 ID:Ng6vMlIn
566名無シネマ@上映中:03/06/19 03:34 ID:Ng6vMlIn
   
567名無シネマ@上映中:03/06/19 06:18 ID:RUuWf3kJ
2はちょっと出演者が多すぎるな。
それに1の頃のような謎解き的な要素が無くていまいちだった。
568名無シネマ@上映中:03/06/19 11:35 ID:iFiqUFJc
低価格DVD買って、久しぶりに見ました。

過去スレで誰かが言った「1」の解釈が、みなさんから支持されていましたが、どんなものでしたっけ?
569名無シネマ@上映中:03/06/19 12:15 ID:MbKQAZ4y
DVD買ったはいいが
フィルムのつなぎ(?)で出てくる
丸い印が邪魔くさいよ。
570名無シネマ@上映中:03/06/19 13:37 ID:nX4nh9Zp
>>15
おれもうっかりパチモノ借りてしまったよ。

あとグラディエーター借りたつもりが家に帰ってみると、
なんかアマゾネスの出てくる変な映画だった事もあった。
571名無シネマ@上映中:03/06/20 00:51 ID:3t/DQPIu
1の監督の最新作とかって最近CMでやってる
カンパニーマンとかってどんなかんじなんですかね?
572名無シネマ@上映中:03/06/20 17:21 ID:5m5Nqjt4
いまいちとかってかんじなんです
特に後半はぐだぐだとかってかんじです
573名無シネマ@上映中:03/06/21 13:13 ID:3YaMfoKR
CUBE2面白かったよ。箱がキレイだった。
574名無シネマ@上映中:03/06/21 20:51 ID:3W4hFE2R
カンパニーマン、絵が暗くて見てられない。
575名無シネマ@上映中:03/06/21 22:33 ID:NxBfOM4d
他の掲示板から

2003/05/23 >> UDONKO2
評判低いですね・・・。確かに「1」がシンプルだったのに対し「2」はかなり複雑です。
でも繰り返し見るとかなりの発見があり、イメージシーン以外は全て意味がある事がわかります。
・最初のシーンが「誰の視点」での映像か
・主役の人と殆ど絡まない「その人」の想像される行動
・空きベッドの意味は
・腕時計が意味する時代背景
・異次元で「登場する人」「しない人」の意味
・脱出部屋とそれまでの話のリンク
こんな視点で見てみると、膨大な(?)疑問と背景が浮かんできますよ。

そこそこ楽しかったけど、まだ理解できない部分があるという方、是非そんな視点で復習してみてください。


全部とける?
ベッドの話はあったけど。
576名無シネマ@上映中:03/06/21 22:46 ID:RdH4FpSb
空きベッドなんてあったっけ
577名無シネマ@上映中:03/06/22 06:49 ID:hv2fruUF
監督自身が別に意図したことで無いようなものを
>>575のレスの中の人のように勝手に想像することは深みにはまりがちだよね
まぁそれが楽しいんだろうけど。
エヴァみたいなもんだな
578名無シネマ@上映中:03/06/22 07:47 ID:+0OCzKUh
>577
同意。
絶対そこまで考えて撮ってない。
579名無シネマ@上映中:03/06/22 10:01 ID:WwKbuYUU
ヤマトみたいなもんだな。
580名無シネマ@上映中:03/06/22 14:29 ID:LEEEk6uG
2がかわいそうです
581名無シネマ@上映中:03/06/23 05:21 ID:H7FAIopg
こんなクソ映画そこまで考えてねーよ
全体の構成の緩さを考えると、
とりあえず小技でミステリアス感を出してみるか・・・
あとから解釈が追いつくかもしれないし、ダメ元で放置でいいし・・・
くらいの感じだろうよ
582名無シネマ@上映中:03/06/23 13:19 ID:yPb5YiWw
伏線ばら撒いて収拾がつかなくなった、じゃなくて、
伏線っぽいデコイをばら撒いて深読みしてくれることを期待した、ってことか?
583名無シネマ@上映中:03/06/23 19:47 ID:FMRIA2ei
>>580
LEEE
584名無シネマ@上映中:03/06/23 23:44 ID:mLElulG2
そこまで糞なら見るの止めるか・・・
585名無シネマ@上映中:03/06/24 02:43 ID:TwB8trXq
>575
それがすべて緻密にプロットされたものだとすると
後世名作になるやも....2001みたいに。
みてしまったものとしてはそうであって欲しい...と思ってもみたり...
無いか。

ありそうなのは、3でさらなる回答を用意!とか言って
また見に行って鬱になる自分。
586名無シネマ@上映中:03/06/24 04:59 ID:CY0f6C0A
あの巨大キューブ作るのにいくらつぎ込んだんだろうな、アイゾンは。
しかも1と違ってすぐ崩壊しちゃうものを。
兵器会社として採算とれるとは思わんなぁ

3。3ねぇ。作るのかねやっぱ。
いつごろだろう、来年の今頃、公開してたりして。
つまんねーだろうな。でも視てしまうだろうな。
587_:03/06/24 04:59 ID:E3yZzxZ4
588名無シネマ@上映中:03/06/24 05:00 ID:alHVA4ah
女性少壮弁護士(爆)の背中いっぱいのソバカスは衝撃だった。
589名無シネマ@上映中:03/06/24 12:28 ID:NSLRcg4F
赤ドレスの姉ちゃんとぐるぐるチューしてたゲームオタ君、
何気に可愛い顔してると思ったらTV版ニキータのヴァーコフ君だった。
かなり萌え。姉ちゃんより背中もきれいで可愛いぞ。
590名無シネマ@上映中:03/06/24 12:31 ID:k6RqnNQF
カンパニーマンってスレなかったのでここでいいのかな?
エンターテイメント作品としては秀逸だとおもたよ。
007のような展開で、わかりやすいオチ。
ラストで泣いたよ。
591名無シネマ@上映中:03/06/24 12:58 ID:mNaYW8QL
カンパニーマン、俺はダメだった。 っていうかなんか
(やりたいことは伝わってくるんだけど)雰囲気先行な感じがして...

でも映像は、いいね。 正直、あの映像感覚でSF大作撮って欲しい。
592名無シネマ@上映中:03/06/24 14:11 ID:RjJ7AFa5
>>589
バーコフだったとは・・・
ぜんぜん気付かなかったな
http://www.usanetwork.com/series/nikita/birkoff.html
593名無シネマ@上映中:03/06/24 15:24 ID:0mTJZ7WG
キューブに足りないものは乳首ぽっち&おぱう
594名無シネマ@上映中:03/06/24 16:21 ID:alHVA4ah
それと製作者の脳みそ
595名無シネマ@上映中:03/06/24 17:43 ID:jzML7HsD
カンパニーマンのヘリコプターかっちょいい
596名無シネマ@上映中:03/06/25 00:07 ID:cXfQsYuA
カンパニーマン観た。
最初の方の映像かっこいい。
途中からストーリーが複雑になってくる。こりゃ2回、3回と観なきゃ
内容がわからなくなってくるかな? わくわく・・・
最後の20分位で、急激にテンション下がる。最初の方のストーリーどうでも
よくなる。
597名無シネマ@上映中:03/06/25 00:54 ID:7L141frg
>>596
だな。前半だけなら100点満点をつけちゃる
でも総合で言うと40点
598名無シネマ@上映中:03/06/25 01:40 ID:XvFcLV5g
ナタリ監督ってCUBEの時いくらぐらい儲けたんだろう。

そして今どうなってるんだろう。
599名無シネマ@上映中:03/06/25 01:53 ID:G3TMkuy9
>>598
今カンパニーマンやってるだろ...

>>596
CM見た感じだけだが、たしかに格好良さそうな雰囲気は醸し出してた。

>>597
前半だけなら100点で、総合で40点って...
オチが弱いのかな?
600名無シネマ@上映中:03/06/25 10:59 ID:+woqmIL3
>>599
>今カンパニーマンやってるだろ...
今、じゃないだろ?
もぅDVDも出てるし、昔になりつつある
601名無シネマ@上映中:03/06/25 22:28 ID:TzMd1Yax
カンパニーマンの次もすでに何本か構想あるみたいだけど、
もう動いてるのかな?
602名無シネマ@上映中:03/06/25 22:45 ID:mGKYS5bI
ナッシングKIBONNNU
603名無シネマ@上映中:03/06/26 09:25 ID:Erw+4noz
些細な事で申し訳ないけど

最後の方、6時6分59秒になってからジャンプしてたけど
あれじゃ実際に穴の中に入ったときは6時7分になってるぞ。


あと、さらにどうでもいいけど
部屋ごとに重力の向きが違う事に気付いてからも
部屋移動する時、女医は盲目女を先に行かせてたけど
あれはまずいだろ。
もし重力が逆さだったら
なにかにつかまる事も出来ずにおちて怪我してしまうよ。

いくら盲目女が不細工だったからって、もう少し考えてあげてください監督!
604名無シネマ@上映中:03/06/26 15:08 ID:Wu+QcP7n
盲目女=美(少)女のがいいよな
605名無シネマ@上映中:03/06/28 01:26 ID:MyUgW9XL
1は設定が崩壊してたので見れたもんじゃなかったが
2は普通のB級SF映画だった。

1より2の方がはるかにまともな映画
2より1の方がおもしろい奴は頭悪すぎ
606名無シネマ@上映中:03/06/28 02:23 ID:s4UKCAfk
煽りまでつまらんとは…・゚・(ノД`)・゚・。
607名無シネマ@上映中:03/06/28 02:59 ID:MyUgW9XL
煽ってないよ!!マジな感想だよ!
608名無シネマ@上映中:03/06/28 03:05 ID:xOYAsIF5
>>607
ありがと…スレを活性化させるために
わざと煽り口調で燃料入れてくれたんだよね…
でももうだめぽ
609名無シネマ@上映中:03/06/28 03:13 ID:MyUgW9XL
そんな好意的にとってもらってもアレなんですが。。。(照

まじキューブ2はそこそこよかったですよ、はい。
粗探しし始めたらきり無いけど。

このスレでは数少ない2>>>>1と思ってる一人です
610名無シネマ@上映中:03/06/28 04:32 ID:Al2V6e5X
>>610
馬鹿かおまいさんは…!てめぇのおふくろ(略)
一ヶ月くらい前にいとこと見に行ってきたんけども、
おれが券を買ってやったことにいとこは恩義を感じていたようで
観終わった後に「まあまあおもしろかったね」って
気ぃつかってたぞ!
そんないらない気を使ういとこに「すっげーつまんなかったね」と
劇場全員に聞こえる声で言い放ちまくったらそのうち「最悪だったね」
と本音がずりずりと。
おまいさんもこのクソ映画をみたおれたちに気ぃ使ってくれてるんですね。
ありがとうございました。
611610:03/06/28 04:35 ID:Al2V6e5X
>>609の間違いョ
612名無シネマ@上映中:03/06/28 06:15 ID:UU1d6L+u
>>605
スレも多少なり活性化したよ・・・ありがとう。
しかし1の設定が崩壊してるところってどこだろう
2のほうは容易にあげることができるけど
そんな無理難題をあえて煽りによって進むとは
さすがだね
613名無シネマ@上映中:03/06/28 06:15 ID:EneR5fig
>>611
自分のお馬鹿加減を露呈したな...
614名無シネマ@上映中:03/06/28 10:37 ID:MyUgW9XL
1は、序盤で3つの数字に素数が含まれてないときは
罠がないって眼鏡っこが発見してしまったのでそれ以降全然ドキドキしなかった

中盤で部屋が動いてるってわかるけど
動いてたら部屋の座標の3つの数字はずれちゃうんじゃないの?(座標の意味が無い)
仮にずれなかったとしたら、部屋が動いてても現在地はすぐわかるので問題ないじゃん
これもドキドキしなかった

そして最後、眼鏡っこがこんな天文学的な計算むりよ!っていうシーンがあるけど
3桁の数字が素数かどうか判断できるなら、因数の数も一瞬でわかるじゃん!
なんじゃそりゃ!!

1は、数字ネタの映画なのにそのネタが崩壊してた
2は、量子力学とかパラレルワールドネタだったので
ありふれてるとは思ったが、とりあえず矛盾してなかった

ドキドキしなさ加減では1=2
後味悪さも1=2
映画のネタの出来は2>>>>>>>>>>>>>>1
615名無シネマ@上映中:03/06/28 13:50 ID:UU1d6L+u
ん?
3つの数字はその部屋の動き方を示してるんでないの?
現在地がすぐわかったら何故問題ないのかわからん。

そもそもCUBEは人間の内面性が恐ろしく感じる、いわゆる「心理モノ」なわけで
部屋やトラップはごく1部のドキドキにすぎないものだと思われ。
616名無シネマ@上映中:03/06/28 14:15 ID:G7c8mQ5B
確かにCUBE一作目は、
謎解きが好きで原因や犯人突き詰めタイプの人には
つまらんかもしれない。
でも一作目の醍醐味はそういうところにはないからなあ…
「誰が何のために」がわからない、
むしろ意思も目的もない悪意によって殺されていくとこが怖いっつーか。
それをはっきりさせようとしたら2になった、って感じっすね。
だから1と2は全然向いてる方向が違うね。
617名無シネマ@上映中:03/06/28 14:16 ID:zoBy6gLM
以上、今月のキチガイでした
618名無シネマ@上映中:03/06/28 14:20 ID:rx2R4LuQ
2は1とは違った面白さがあるという事で 完
619名無シネマ@上映中:03/06/28 14:27 ID:WDg96jHA
「CUBE」のパチ物の「CUBE IQハザード」を観てみた





クソ過ぎて鬱になった
620名無シネマ@上映中:03/06/28 18:22 ID:cQcBASoz
1を知らずにみたので、まあまあおもしろかったです。
ラストにはがっかりさせられましたが、その程度の映画ってことでしょう。
意味がありそうに深読みさせておいて、作者は適当に作ってるんだと思うな。
でも、深読みできるだけ面白いと思う。
寝ないで最後まで見れたんで。

マトリックスリローデッドよりおもしろかったです。
ほとんど寝ました。

1は来月スカパーで放送するので見てみる予定。
たぶん初めてみると新鮮で、2のあとに1を見るのもおもしろくないと思うんだけど。
621名無シネマ@上映中:03/06/28 20:11 ID:wQIgc+yu
>620
いや、ストーリーも世界観も全く無関係の別物だから面白く観られると思うよ。
622名無シネマ@上映中:03/06/29 00:44 ID:B7+Mjzqd
リローテッドもストーリーのヲタク(インテリきどり)っぽさが
キューブ2のストーリーの雰囲気に少し似てるっぽ。
でもCGのスケールのドでかさに話しなんかどうでもよくさせてくれるから
まだリローテッドは好きだわ。

キューブ2の嫌なところいっぱいあるけどさぁ
おれが嫌だったのは、3に続くってところだったのかも。
クソ映画を観てて、「ラスト近辺で今までの謎が解けるのかな」
と思ってたら”3へ続く”ってなるんだもん。
続編だせそうな映画じゃないのを無意識に判ってたからつづくのが意外だった。
経験で、良い映画は最初の30分位観れば良さが伝わってくるんだよな。
キューブ2は、真空パックになってキャストらが運び込まれてるシーンで
もうツマンネそう…と。

関係ないけど
1に出てる俳優のデヴィット・ヒューレット(ワース)は名優だと思うわ。
エレベイテッドのイカれた演技がうまい。
キューブ1観た後にエレベイテッド観て微妙にファンに。

粘着age
623名無シネマ@上映中:03/06/29 06:42 ID:+8oxfbYJ
>622
漏れの場合はジェフリー・コムスを連想したよ。
顔立ちとか地味で演技がうまいので何となく。
624名無シネマ@上映中:03/06/30 11:33 ID:yfbxPwBa
>614
 映画を全然理解してないよね。
 もう一回最初から見てください。
 そしてできるというなら貴方が
 計算してみてくださいな。
625名無シネマ@上映中:03/07/01 23:21 ID:hkn5TBYU
この間、朝一の六本木で観てきた。客が俺を含めて4人しかいなかった。
1を観ずに2を観たわけだが、結構面白かった。
その後、1を観たら更に面白かった。
よってCUBEは2→1と観るべし。
626名無シネマ@上映中:03/07/02 08:01 ID:ELAnnbBB
CUBEを観てからカンパニーマンを観るのが正解。
627名無シネマ@上映中:03/07/02 22:50 ID:sVN/GIt+
ここまで失望させられた続編は初めてだ……。
なんか、不二子藤夫が死んでからも続いてるドラえもんみたい。前の監督が良かったなぁ……。

見なきゃ良かった、マジで。
628名無シネマ@上映中:03/07/03 00:59 ID:IGqdD7tD
(´Д⊂ モウダメポ・・・
2は駄作以外のなにものでもない。
2のほうが面白いって行ってる奴は、CUBEの面白さの視点が一般人とズレてると思われ。
629名無シネマ@上映中:03/07/03 08:24 ID:9JwtZKoQ
でも興行的な数字の上では分不相応にそこそこいっちゃうんだろうな。
1を観て面白かった人なら、幾ら「2はクソ!」って聞いても放ってはおけないだろうし。
630カザン:03/07/03 16:14 ID:BnM6x78/
ダサク
631名無シネマ@上映中:03/07/03 16:43 ID:L9wRRhql
>>629
そんくらい1は偉いってことだね。
632カザン:03/07/03 16:44 ID:L9wRRhql
ジンジョウデハナイ ダサク
633名無シネマ@上映中:03/07/03 17:18 ID:xUtIVCxG
カザーン!
634名無シネマ@上映中:03/07/03 21:10 ID:BR/Il9OX
私を無と同じにして
635名無シネマ@上映中:03/07/04 04:51 ID:DpU6xEFU
1はくそ
636カザン:03/07/04 13:22 ID:OddUAw3H
テゥー テゥー フォー

637名無シネマ@上映中:03/07/04 14:31 ID:ObLR9ecG
全盲でハッカーなんて有り得ないと思ってた。ハッカーの名前がアレックスって
出た時に、「え?ハッカー=サーシャなのか?」ってびっくりしたよ。
でも、「全盲だし有り得ない!別人だ」と決めつけちゃってて、
サーシャがハッカーだと告白した時は更にびっくりだった。
関係ないけど、もうちょっと美人なアジア人使ってほしかった。
アジア人の美人・ブサイクなんて、欧米人から見たらたいした差じゃないのかなあ。
別に美人が演じなきゃいけないような役じゃなかったから、あれでいいのかもしれないけど。
638名無シネマ@上映中:03/07/04 14:49 ID:OF5xYIP1
>>637
欧米人から見るアジアン・ビューティーは基準がちがいます。目鼻立ちが
白人的でないほうが好まれます。街で見かける白人男性と日本人女性のカップル
みてごらん。大抵、不良在庫品を連れてるよ。
639名無シネマ@上映中:03/07/04 16:19 ID:Jhb8V3iu
そうそう、白人男がチンチクリン(やや死語)選ぶの、
昔から不思議だったんだよね・・・・

どこかにデブヲタがモテル国はないのか?
秋葉原から大量移民で男あまり解消だ!!
640名無シネマ@上映中:03/07/05 15:38 ID:H6qwEvcH
なんか話がスレから逸れてるけど
一応、外人は同じ日本人から見る芸能人のような美男美女は
ほとんど興味ないらしい。
タモリのような微妙な所がモテるそうだ。
641名無シネマ@上映中:03/07/05 17:41 ID:X/syobdp
>614
出てくる3つの数字の意味すら分かってないじゃん。
それで数字のネタが崩壊なんて、よく言えるよ。
642名無シネマ@上映中:03/07/05 23:14 ID:qlMvwNqA
キューブのスレなんかあったんですね。
2がでたとは、しかも凄い評判悪・・・。

 クレ中で申し訳ないんですけど、キューブ1ってノベライズされて
ないんでしょうか?もし情報ある方あれば教えてもらえませんか?
643名無シネマ@上映中:03/07/06 02:47 ID:R6EMCwjh
パラレルワールドなんか持ち出すんだったら、自分が上の扉からボトボト
落ちてきて一部屋に100人になってしまい、誰が本当の自分?くらいの
過激さはほしかった。エージェントスミスみたいに。

だいぶ前のレスですがサヴァン症候群は別に記憶力アップする病気ではないです。
644名無シネマ@上映中:03/07/06 15:08 ID:rjrnL95g
あーそういえば
CUBE1の小説だかなんだかはエンディングが違うとか
2chで見た気がするんだが
ガセかね
645名無シネマ@上映中:03/07/06 16:45 ID:J6GcM5K6
今日見てきた・・・
このスレを先に見ておけば良かった、
646名無シネマ@上映中:03/07/07 00:40 ID:dnomBp4y
>>645
不評を知らないで観てきて、んだよつまんねーな!!の気持ちを
ここでぶつけるのが健康的かもしれないでつ。
自分はそうでつた。
647名無シネマ@上映中:03/07/07 02:32 ID:eFrlz0Dg
4次元になると聞いた時点で1には劣るなとは思ったが、実際その通りだったw
でもここまで酷評されるほどつまんなくもなかったが・・。
脱出方法とかオチは( ゜Д゜)ポカーンだったが、時間によって部屋の性質が変わるってのは前作になくておもしろかったと思う。

648名無シネマ@上映中:03/07/07 03:18 ID:qMe9U4Xc
>>638
ゴクミのような美女は世界共通だよ
海外板でも読んで来い
649名無シネマ@上映中:03/07/07 11:40 ID:q5pZwkd7
>>648
アジア共通では?
荒れ痔はロリなだけ??

日本女性はある程度歳とっても、あっちでは10代前半に見えるからね
って、うちの社のビジネスエリートのエロ白人(34歳)の談だけど。
香具師は朝鮮顔にはまったく興味が無いよ。
六本木で釣って>社が借りた高級マンションo麻布のr米軍専用のホテルへお持ち帰りが毎週のパターンらしい
650名無シネマ@上映中:03/07/08 00:20 ID:YidbhnMB
CUBE1も漏れ的にはいまいちだったな
風呂敷を拡げるだけ拡げてちゃんと畳んでない
651名無シネマ@上映中:03/07/08 00:25 ID:sVyrSea+
>>650
藻前が、畳まれた事に気づかなかっただけなんじゃ・・・
652名無シネマ@上映中:03/07/08 01:02 ID:KVmKxfAj
風呂敷、たたまれたか?
なんかこれの過去スレで1のラストは何だったのかと言う話題で
盛り上がったらしいけど、過去スレの居場所をご存知の方います?
653名無シネマ@上映中:03/07/08 01:07 ID:eq4bdU2H
七月上旬上映予定だった映画館が潰れた…
ダチと見に行く予定だったのに…

しかしこのスレ見ると見なくて正解なのか?
654名無シネマ@上映中:03/07/08 01:46 ID:p8RsEmpK
2を見ると1が光る
655名無シネマ@上映中:03/07/09 00:29 ID:tVd/GSud
>652
彼が最後に残った、ということでテーマ的には収束してると思う。
勿論CUBE が存在する目的は分からないが、結局分からないというのだって立派な
答えでしょう。
656名無シネマ@上映中:03/07/09 02:55 ID:A8r7tEw+
まだ2は見てないのだが、なぜに
1で大佐はあぼーんしたのに2で登場?
657名無シネマ@上映中:03/07/09 03:12 ID:fv0PRBqQ
>>656
何も考えてないからに決まってるでしょ。エイリアン3&4と同じ。
658656:03/07/09 03:21 ID:A8r7tEw+
>>657
そうか、そこまで2は無残なのか・・・
659名無シネマ@上映中:03/07/09 03:23 ID:eqm7iBGa
この映画にテーマなんてあるのか。
いきあたりばったりで作ってるようにしか思えなかった。
660名無シネマ@上映中:03/07/09 06:20 ID:cRwN73V/
無能な厨が「1」を観て「へー、面白いじゃないか。でも俺だったらこうするね!」
みたいなのをマジでやっちまったって感じ。
661名無シネマ@上映中:03/07/09 09:03 ID:/mHrXnBK
CUBE1に関してだけど

この手の映画は途中の展開が退屈なので、唯一の興味は落とし前を
どうつけるかしかないのだが、予想通り風呂敷たたまず逃げ出したね
662名無シネマ@上映中:03/07/09 11:59 ID:TU486rDq
1観ずに2観たんですけど、説明しちゃった分面白み薄れたんでしょうねぇ。
「ハリウッド作品」に成り下がった感じです。繰り返すけど1は観てないんだけどね。

で、最近の作品ってレイティング気にしすぎて「ハァ?」な感じが多いですね。
ぐちょぐちょに死ぬシーンあるならもっと上手に処理しろよ!
想像力も働かなくなるような編集で、これならお子ちゃまも大丈夫!な描写ばかりだよ!
663名無シネマ@上映中:03/07/09 21:03 ID:8B6D7CFC
いまからTVでCUBEがあるみたいだから、
そんなにオモロイ作品だったか再確認してみるよ。
3年ぶりに見るな
664名無シネマ@上映中:03/07/10 19:07 ID:Sciogp1H
いやー久々に見たらほとんど内容忘れてて
結構オモロカッタよ。
でもこんな作品がお気に入りって堂々とめざましTVで発言した
アヤパンってやっぱ結構なヲタクだよな。
(しかもTVゲームに夢中になってる彼氏に冷たくあしらわれる
シチュエーションが好きとか言ってたから2ちゃんねらーみたいのが
彼氏になるとちょうどいいんだろうね)
ブレインデッドがオモロイっていう女は彼女にしたいが
CUBEがお気に入りとか言う女は彼女にしたくないね
665名無シネマ@上映中:03/07/10 20:03 ID:ThUaoG6C
てかきのうCUBE(1)見たんだけどさ、レヴンかわいくね?
かなりタイプ…Nicole deBoerていう娘みたいなんだけど誰か詳細キボンヌ…
666名無シネマ@上映中:03/07/10 21:29 ID:0sikhR7D
>>665
レヴン萌えは前のCUBEスレでも出まくってたが・・・。
・・・騙されている悪寒。
667名無シネマ@上映中:03/07/10 22:15 ID:v35lHUsv
>665
ここ行って聞いてみたら?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1056208421/l50
ハァハァ言いながら教えてくれるかも。
668名無シネマ@上映中:03/07/10 22:51 ID:ThUaoG6C
>>667
検索かけたらスタートレックにでてますね…ありがとうございます。
むこうで訊いてきますた。
スタートレックのサイト見る限り、レヴンの面影が少しは残ってるけど、
漏れの期待からチョットはずれてるかも…
お詳しい方ですか?
>>666
騙されてるって…?どゆこと…?
669名無シネマ@上映中:03/07/10 22:53 ID:FyjDzMJF
眼鏡っ子は実は当時28歳くらいとどこかのサイトに書いてあったが
670名無シネマ@上映中:03/07/10 23:31 ID:VbdIpHRq
>>665
検索するということを知らんのか・・・



と、俺も釣られてみる
671名無シネマ@上映中:03/07/11 02:57 ID:sV6/R1gs
つか、多くを語りすぎてつまらんようになった。
全体的には面白いけど2は必要ないな。1で有終の美を飾るべきだった。
672名無シネマ@上映中:03/07/11 10:02 ID:PyBUVfR2
レン萌え。
673名無シネマ@上映中:03/07/11 21:57 ID:Y6o+VB2A
で,これもマトリックスのプログラムの一つなんだろ
674名無シネマ@上映中:03/07/12 02:03 ID:RsFMg8Gy
>>661
さっき見終わったばかりだけど俺もそう思った
ビデオで見たんだけどCUBE終わった後に入ってたエレベーターの話の方が好きだったよ
675山崎 渉:03/07/12 11:33 ID:38UpHbxG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
676 :03/07/12 19:50 ID:BMDQ//3S
赤ドレス
胸小さすぎる
677名無シネマ@上映中:03/07/12 23:03 ID:SehbToHg
もう未見だからネタバレ嫌云々言うレベルの映画では無い、という事が良くわかりましたので、
詳細なネタバレお願いします。
678名無シネマ@上映中:03/07/13 01:22 ID:ZM/P83LB
むしろ「エレベーテッド2」を作るべきだった
679名無シネマ@上映中:03/07/13 01:36 ID:FNPvYRQc
>>677
このスレを読めば十分ネタバレできます
680名無シネマ@上映中:03/07/13 01:54 ID:0VonvfB9
>>678
あれってドアが閉まってどうなったんだろうか?
モンスターは本当にいたのか?(でもみんな逃げ込んで来てたね)
凄く短い単純な作品なのに
激しく心をわしづかみだな
681678:03/07/13 03:04 ID:ZM/P83LB
>>680
あの後ドア閉まって、入ってきた人達をあの女の人が殺しまくる、
って思った。
モンスターはどうなんだろ…。
いたのかいなかったのかは観てる人が決めるだろうけど、おれとしては
「いた」にしたいなぁ。殺されたデビットヒューレット(役名忘れた)が
いい味だしてて好きだったから彼の言ってたことを信じたい(笑)
682名無シネマ@上映中:03/07/13 04:45 ID:LKQW4mWi
あの最後の水たまりはディラックの海かと思ってたんだが
ここ見るとどうやら違うようだね。
683名無シネマ@上映中:03/07/13 13:07 ID:VnKsUnMX
あたりまえだ馬鹿
684名無シネマ@上映中:03/07/13 14:04 ID:IwfPWIdI
>>683
誰に対して馬鹿といってるのですか?
しかもただその一言だけかよ。
もうこんな人はCUBEに閉じ込めるしかない
685名無シネマ@上映中:03/07/13 16:22 ID:FNPvYRQc
>>684
おまいはCUBE2逝きだ!!
686名無シネマ@上映中:03/07/14 01:01 ID:poyvTmdv
鉄線トラップでの氏にっぷりを見てみたい
687名無シネマ@上映中:03/07/14 17:27 ID:Wynq9wA3
2は1のネタの別バージョンって感じで(´く_` )フーンだった
1を見てなかったら、楽しめるかもね
688名無シネマ@上映中:03/07/14 19:34 ID:xHCFhrx/
>682
去年ディラックの海で泳いだよ。沖縄のが良かった。
689名無シネマ@上映中:03/07/14 20:08 ID:jqj+RBAf
>>686
針金5〜6本がキューッとよれていくヤシだっけ?
あれだとみかんの房みたいな切れ方になるかな。
690名無シネマ@上映中:03/07/14 22:18 ID:NegE32rO
1の医者のおばさんって全然活躍してないやん。てっきり手術や持病を患ってる
人でも助けるのかと思ってたのに。
691名無シネマ@上映中:03/07/15 01:27 ID:xJhcdcGA
今日、1を見ました。すっごい面白かった!
たぶん何度もテレビ放映されていただろうになんで今まで見逃していたのだろう。
それは「ゲーム」(マイコー・ダグラス主演)と間違えてもう観たと思い込んでたから…
でも2は駄作なのですね。3が上映される頃にレンタルで観ようかな。
692名無シネマ@上映中:03/07/15 11:41 ID:clISdoc3
>>689
サイコロステーキになるやつのほうがみてて面白そう。
というか事実ちょっと笑った
693山崎 渉:03/07/15 11:51 ID:uQoMk24/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
694名無シネマ@上映中:03/07/15 14:10 ID:x+pFMJ6m
公式のキューブゲーム?で6*6*6って出てきました。
なんかのパスワード?
695名無シネマ@上映中:03/07/15 15:57 ID:w7IuncX3
>>694
666をだした椰子は必ず死ぬで〜
696名無シネマ@上映中:03/07/15 18:51 ID:4LJU8D9m
ダミアンだからな
697名無シネマ@上映中:03/07/15 23:35 ID:wF8khhe1
バイオハザードはCUBE1をぱくったのか?
698名無シネマ@上映中:03/07/16 00:24 ID:QW81p4KI
>697
ぱくってないもん!
だってバイオの角切りは斜めだもん!
699名無シネマ@上映中:03/07/16 00:29 ID:HwE0/nQ7
レヴンかわいくねーよ
700名無シネマ@上映中:03/07/16 00:53 ID:Cvx2dSE7
>>684
生まれてきた者は皆、既にCUBEの中に居るワケだが…

とゆーのが1だった気がするんだけど、2はその辺りの新解釈あるのかな?あるなら2も見たいが、なさそうなので見なかった。
701名無シネマ@上映中:03/07/16 13:22 ID:Jzz4KASF
引田天功なら剣山トラップも楽々クリア
702名無シネマ@上映中:03/07/16 14:15 ID:IlxcN8RB
バイオハザードのアレはCUBEのパクリだろうな
703名無シネマ@上映中:03/07/16 14:29 ID:wmoLe5DC
CUBE2の予告観てて思ったんだけど、
顔がえぐられるシーン観てて
「七夕の国」を思い出した。
704名無シネマ@上映中:03/07/16 14:57 ID:wI4PNCYX
おれはカンパニーマンを観てコブラの1話目を思い出した。
705名無シネマ@上映中:03/07/16 17:34 ID:/M6frYCM
CUBEのアレはアレのパクリだろうな
706名無シネマ@上映中:03/07/16 17:54 ID:IriPyNdh
CUBE IQ と勘違いして CUBE 借りちゃったし
707名無シネマ@上映中:03/07/16 19:18 ID:99uNpmhi
突如、息詰まる立方体空間に
閉じこめられた男5人と女1人。
迫り来る見えない恐怖におびえながら、
死よりも過酷な、命を掛けたゲームがスタートした!
閉塞状態で徐々に追いつめられてく精神。
肉体もさいなむ極限の駆け引き。
終わりなく続く選択・・・・・・ひとつ誤れば、そこには死あるのみ。
いったい誰を信じ、誰を疑うべきなのか?
疑心暗鬼の果てに人格は砂山のように崩壊していく。
果たして脱出口はあるのか?
彼らは未来へのカギを手にし、
重く閉ざされた扉を開くことができるのか?


このコピーからあのストーリーを想像できるか?え?!
ヤマ○ワの店員はオレが騙されていることを知っていたに違いない・・・
708名無シネマ@上映中:03/07/16 20:41 ID:OzjaWabZ
謎解きもなんもなし。
説明だけでストーリーは進行。
しかもその説明が意味わかめ。
まじでうんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。
709名無シネマ@上映中:03/07/16 21:45 ID:vhbTV0km
レヴン萌え〜!!誰か詳しく知らないの?
710名無シネマ@上映中:03/07/17 01:17 ID:wUhJIoqu
>707
でも内容はあってるな(w
711名無シネマ@上映中:03/07/17 01:31 ID:9bzT5Tth
てかCUBE IQってCUBEと関係ないんか?
パクっただけ?借りちまった・・・
712名無シネマ@上映中:03/07/17 02:02 ID:N1Fe4DzU
>711
ビデオを出す会社が勝手に紛らわしいタイトルを付けるんですよ。
卑劣な手段ですが効果はかなりあるようですね。
私も被害者の一人です。
金返せ・・・。
713名無シネマ@上映中:03/07/17 02:18 ID:htSKJtn3
おそらくたくさんいるケイトの中から
うまく脱出できた唯一の一人にスポットが当たってるから
実にご都合主義に見える、、もうちょっとひねって欲しいよなぁ

2はだめですな、2は
714711:03/07/17 02:20 ID:xroGeRhA
>>712
そっ、そうなんだ・・・騙された。
今観てるけどなんじゃこりゃって感じですな。
715名無シネマ@上映中:03/07/17 11:17 ID:YKZ8htzL
>>714
タイトルパクリの「パイパニック」みたいなもんですな。
716名無シネマ@上映中:03/07/17 22:18 ID:FQdbQLvs
>>715
「ミッション・チンポッシャブル」もですね。
717名無シネマ@上映中:03/07/18 06:45 ID:OzM2tmIt
>>715-716
これこれ君たち、それはちょっと違うと思うゾ?
718名無シネマ@上映中:03/07/18 14:49 ID:j3Q82Je5
>>715-716
洋ピンは正直好みじゃないです。
719名無シネマ@上映中:03/07/18 16:43 ID:0WzTlHMI
キューブ1を見て
腕力って大事だなぁ
と思った
720名無シネマ@上映中:03/07/18 17:26 ID:HzHYrE10
「ファックトゥザティチャー」
「となりのドロドロ」
ってのもあったぞ
後の奴はちょっと力技すぎ
721名無シネマ@上映中:03/07/19 14:12 ID:nVNZazAJ
全盲女の顔面がキューブ
722名無シネマ@上映中:03/07/19 14:16 ID:Zyp7iX5e
2はとにかく話がつかめなかったぞ
最後は「へっ?なんだこれ?」って感じでポカーン状態。
1見て期待したのが間違いだったです。
1の最後、短編のエレベーターは楽しかったな・・・
723名無シネマ@上映中:03/07/19 15:11 ID:4riyOuAi
短編のエレベーターって何?
ビデオ借りたけどそんなの入って無かったよ
それとも俺の見過ごし?
724名無シネマ@上映中:03/07/19 16:54 ID:AQTQ22xq
>>723
それはDVDプレーヤーを買えというメッセージだ
725名無シネマ@上映中:03/07/19 18:45 ID:4riyOuAi
短編のエレベーターのネタばれPlease
726名無シネマ@上映中:03/07/19 20:38 ID:Wvyy5NPv
ある日突然理由もなく、男女3人が鋼鉄のエレベーターに閉じ込められる。
そこには各階にたくさんの同じ部屋があり、エレベーターのボタンの中から一つ
を選び他の階へ移動しながら出口を探す以外、脱出方法はない。しかも各階には
様々な殺人トラップが仕掛けられている!
727名無シネマ@上映中:03/07/19 21:52 ID:SU7QP1Zi
>>723
ビデオに思いっきり入ってたぞ。
728名無シネマ@上映中:03/07/19 23:32 ID:60cBhEPT
>>723
CUBEが終わったあとに入ってる。
俺は気付かずに返却しちまって、後からもう一回借りて見た。
729名無シネマ@上映中:03/07/20 02:56 ID:hIzxq6W/

ヴィンチェンゾナタリ監督/キューブ/カンパニーマン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056723435/
730名無シネマ@上映中:03/07/20 16:41 ID:Ndk8480z
結局 短編もCUBEといいたい事は同じなんだとおもう
人間ほんとの極限状態になるとやはり精神崩壊してしまうのである
と脚本家は言いたいのであったのだろうとおもう

731名無シネマ@上映中:03/07/20 16:47 ID:KI2/48Wf
もう一度CUBE借りてきたから
前回見忘れてた短編を見てみるとするか
732名無シネマ@上映中:03/07/20 16:59 ID:/XtOL/HB
CUBE2ってキューブのあの独特の雰囲気を出そうと真似したけど無理だったって
感じだね。やっぱ天然であの雰囲気をだせる監督じゃないと駄目ってことね。
733731:03/07/20 18:45 ID:KI2/48Wf
全部見終わった
CUBEもエレベーターも面白い発想だけど
どっちも中途半端な内容だね
エレベーターは辛うじてショートフィルムってことで納得できたけど
734名無シネマ@上映中:03/07/20 18:59 ID:ehDLbfEs
>>733
どの辺が中途半端だった?
735名無シネマ@上映中:03/07/20 19:37 ID:oN6hlW91
>>733
謎が謎として残るのはすべて中途半端な作品なんだろ?
736名無シネマ@上映中:03/07/20 22:37 ID:vPh5kSE+
昨日CSN1で前作&短編やってたのね…

前作見てから見ればよかったか。
まぁまだ放送あるからいいか。
737名無シネマ@上映中:03/07/20 23:39 ID:TJlqwXjS
あの自閉症のヤシはレインマンのあれと一緒だな
738名無シネマ@上映中:03/07/21 00:03 ID:NmP+FUHH
閉所恐怖症の香具師はCUBE見れないという噂は本当か?
739名無シネマ@上映中:03/07/21 10:08 ID:3NcHqA/d
1で唯一ご都合主義に感じるところは、最後黒人が
勘と運だけでトラップの山を掻い潜って、再び3人の
前に姿を現したところかな。
自分は数字に弱いから、確率計算なんか出せない
けど、ゼロじゃないにしても相当天文学的な確率だろう。
物語的にはクライマックスの演出法としては正しいけど、
勝利、友情、奇跡の少年アニメならもとかく、
ああいう緻密でシュールでリアリィティックな作品で、
安易な奇跡を盛り込んではいけないような気がする。
740名無シネマ@上映中:03/07/21 10:26 ID:CQsyF3eA
それにしても、この作品を撮影しているところを想像すると笑えるよな。
小さな撮影所に箱型のセットを組んでちまちま撮影し、あとでCGで加工。
ある意味シベ超に近いかもしれない。
741名無シネマ@上映中:03/07/21 11:15 ID:PJbtFt4E
>>740
お前それどっちの作品にも失礼やわ
742名無シネマ@上映中:03/07/21 12:17 ID:YEhEr1KV
>>739
強引に解釈すると、警察官ということでワース
の血痕を辿っていったというのは?
743名無シネマ@上映中:03/07/21 13:05 ID:sZgqW0ki
>>739
漏れもよく来れたなとビックリしたよ
744名無シネマ@上映中:03/07/21 13:40 ID:ZgO0VTnv
血痕あっても、移動しちゃってるんじゃないか?
745名無シネマ@上映中:03/07/21 13:44 ID:Ax5wFMmt
今見終えたけどヒデーもんですた・・・
746カザン:03/07/22 15:57 ID:6+JZSuXA
テンモンガクテキ ダサク
747名無シネマ@上映中:03/07/22 22:15 ID:SNdIepHY
駄作あげ
748名無シネマ@上映中:03/07/23 13:17 ID:hRXq9lW8
■■■■■■■    【出口】
■■■■■■■
■■■■■■■  ↑
■■■■■■□  ■ ←これの事
■■■■■■■  ↓
■■■■■■■
■■■■■■■

Cube1がよく理解できなかったので教えてくれ
動く部屋ってのは、ラストでみんなが殺される、上下に動く■だけだよな?
749名無シネマ@上映中:03/07/23 13:33 ID:Mrt116Ps
>>748
全部動いてます
750名無シネマ@上映中:03/07/23 13:40 ID:iaOUc34Y
>>748
全ての部屋が動き、全ての部屋が出口に接する可能性がある。
「15パズル」ってあるだろ。あれが3次元になったと思いねえ。
751名無シネマ@上映中:03/07/23 14:14 ID:hRXq9lW8
15パズルだと、1つ抜かないと動かないわけだから

26x26x26-1が動いてるって事かな?
752名無シネマ@上映中:03/07/23 14:47 ID:PdAz0wdm
>>750
部屋の移動が一巡したときブリッジと言われる部屋だけが、
出口に接するという説明だったような気がするが。
753名無シネマ@上映中:03/07/23 19:05 ID:32aD7gaE
最後の場面観てると隙間にブリッジがある
動くたびに壁側に抜け出る部屋が入れ替わってるんじゃないかな
出口の位置に抜けてくれるのがブリッジだけとか

■■■■■■■ 壁
■■■■■■■ 壁
■■■■■■■ 壁
■■■■■■ □ 出口
■■■■■■■ 壁
■■■■■■■ 壁
■■■■■■■ 壁
754名無シネマ@上映中:03/07/23 21:43 ID:iaOUc34Y
>>752
>>753にあるとおりだと思います。その名のとおりブリッジ。
中のキューブ群にひとつ抜けがあり、ひたすら入れ替える事で
全ての部屋がブリッジに接する事が出来る、と。
755名無シネマ@上映中:03/07/23 21:44 ID:iaOUc34Y
あ、ごめん「少なくともひとつ、」だね。
一列ぶんぐらい抜けてても別にかまわないわけで。
756名無シネマ@上映中:03/07/23 22:50 ID:urxuUYb5
>>740-741
水野晴郎閣下はこう語ってる。
ソース↓
http://www.mizunoharuo.com/guide.html

キューブ2
これも神経逆なで映画だよ。
誰がどんな映画を作ってもいいし、出来るだけその狙いを見つめていくのが
我ら批評家の仕事だが、この冷たい映像には熱い血をもった1931年生れの
戦中派には強い反撥が先に立つ。
映画とは、楽しくつかれた神経を休めてくれるものの筈だから。
757名無シネマ@上映中:03/07/24 09:19 ID:/qXIqgkR
CUBE3はいつ作られるの?
758名無シネマ@上映中:03/07/24 09:43 ID:PmIcq61H
ビデオ化はいつ?????


はやく
759名無シネマ@上映中:03/07/24 17:09 ID:mCIuRt+z
CUBE2って他の国ではどうだったの?
760名無シネマ@上映中:03/07/24 17:23 ID:3YGxqJrt
頼むマジスレしてくれ!!!!  
CUBE1 は一体どんな仕組みだったんだ? 結局あのややこしい
数学はなんだったんだ? せんきょう(だったっけ?)それってなんなんだ?
出口がどこにつながってる?などまでは聞かないがソレだけおしえてくれ!!
761名無シネマ@上映中:03/07/24 19:08 ID:VyU7DV5C
「CUBE」「謎」とかで検索すると、
結構判りやすいとこあると思いますよ。
762名無シネマ@上映中:03/07/24 20:15 ID:4A0UZTep
>>760
それを言うならマジ レ ス 。
763名無シネマ@上映中:03/07/24 22:41 ID:O1/sy6tP
>>760
まじレスすると、CUBEの正体は立体駐車場だったらしい。
764名無シネマ@上映中:03/07/25 10:23 ID:74fFRMtm
俺はCUBE内にパラレルワールドが存在するってのだけは面白いと思った。
ババアが隣の部屋に映ったかのような自分に手を伸ばしたら捕まれて
「助けて」って言われるとことか怪談じみてて「おっ」と思ったんだけど。

どーせならカンニバル野郎はもう一人の自分に出会って壮絶な喰い合いとか
して欲しかった。
765名無シネマ@上映中:03/07/25 12:01 ID:XDdkSJGl
四次元空間がどういうものか分からんが、六面体の部屋の3面が同じ部屋に接している
というのは正しい状態なのか?
766名無シネマ@上映中:03/07/25 12:27 ID:YqgC3CrZ
数学得意な人はよくわかる内容なんですか?
漏れはわからんから謎解きはイライラしたぞ
767名無シネマ@上映中:03/07/26 02:32 ID:XabxuM5A
CUBEの人とエレベータに出てた人と同じ人だったんだね
たった2年の間にオサーンになったなぁ
気が付かなかったよ
768名無シネマ@上映中:03/07/26 04:01 ID:y3+IiZRH
2が面白いと思える人は幸せ物だね。海原とか山岡は不幸だね。
769名無シネマ@上映中:03/07/26 13:22 ID:PvWb+CAg
散々な評価だね・・・
友達を誘う予定だったけど、やめた方がいいかな
一人で見ても全く構わない派ではあるんだけど。

今回もサイコロステーキ(これ、「1」で初めて見たときはビックリした)
みたいな衝撃的な仕掛けはあるんですか?
770名無シネマ@上映中:03/07/26 15:01 ID:5a9EdtCT
CUBE1のほうのスレ見たかった。あったんだね。
私は、関テレかどっかで深夜にCUBE放送してるの見て
ファンになりました。あのときの衝撃は今も忘れられない。
今まで観たなかでナンバー1です。
771改編君:03/07/26 15:13 ID:FnKL6CRR

元々「CUBE2」を制作したのが間違いではなかったか?

「1」で終わりのほうがよかったのでは?・・・
772名無シネマ@上映中:03/07/26 15:45 ID:sSq3kM9P
>>769
いや、実際に観てみないことには「自分の感想」は持ち得られないと思うので是非観てください
他人の評価と違ってもいいじゃないですか♪
>>771
ガイシュツだけど話しを膨らませすぎたように感じる
誰が企業サスペンスなど望むのだろう?
ラストも続編制作が見え見えで斬新さの欠片も無くイヤ〜ン
773名無シネマ@上映中:03/07/27 04:19 ID:ozdTKsTC
なんかシナリオとか設定とかが日本のスカシたアニメっぽいんですよね
ん〜、でも意外と1が無くて○○や△△監督とかのアニメ作品だったら
それ系のファンからはそれなりの評価が得られるシナリオ&演出だとは思うんだけど...
774678:03/07/27 04:59 ID:zmPFKH4B
だーかーらー
おまえらよく聞け!

エレベーテッド2を作るべきだったって言ってんだよ!!!!

ずーっとエレベーターん中。
775名無シネマ@上映中:03/07/27 06:25 ID:zCFkrXAr
>774
いいや、作るなら「エスカレーター」。

ずーっとエスカレーターの上。
776名無シネマ@上映中:03/07/27 10:51 ID:VviTxfeU
今更ながらとりあえず雨版DVDで見た
ネックレスが記録装置だとするとサーシャの役割は内部を記録して戻ってくることだったのか?
そうすると「絶対出られない」とか言ってたのはブラフで時間がくれば戻るつもりだった?
監督の頭の中で破綻してない話がちゃんとあるんだろうか?
777名無シネマ@上映中:03/07/27 17:20 ID:ozdTKsTC
1ファンとしては
2010とかポセイドンアドベンチャー2とかエイリアン2みたいに
前作の舞台設定そのままで謎暴露したり、引っ掻き回したりしなかった分
かえって好感がもてたりしたのだけれど。
(あ、面白かったら別に前作のままでもよかったのか)
その辺前作に経緯を払ったのかな??
続編、なぞ解き、といっても、そういわれれれば続いているようにも思える
といった程度だったし。
778名無シネマ@上映中:03/07/28 01:24 ID:EKCpWns5
>>777
2のおかげで1のあのCUBEも
「何らかの組織の企て」っていうモノにさせられていたのが
残念。というのがある。
779名無シネマ@上映中:03/07/28 01:27 ID:9mSkvqBd
漏れは2については断固として全否定する。
つーか1のファンで2が許せる香具師って正気か?
780名無シネマ@上映中:03/07/28 03:08 ID:+J1a/sZA
>>778
>>779
という皆さんの方が、「2」という呪縛にとらわれすぎなのでは??
それだけ熱いCUBEファンだということでしょうけれど。
(確かに、冒涜!汚された!みたいな気持ちは分かります。)

公式な続編っていっても、ほぼプロモーションの上の話じゃない?
スターウォーズやバックトゥーザフューチャー等とはちがうのだし、
ジョーズやサイコなど、続編と歌われて公開されたものが??な前例は
いくつも在るけれど、それによって1作目の価値の何が変わるでもなし。

2がどうであろうと、この先3,4,5...といくつ続編が作られようと
CUBE1はCUBE1で変わり無いのだから。
781名無シネマ@上映中:03/07/28 13:58 ID:rZdSkxL8
ナタリ監督と2の関係が分からん。
もちろん製作にノータッチっていうのは分かるが、CUBEの名を冠している以上
1の監督にもお伺いを立てたんじゃないかと思うけど、このストーリーを知った
上でOKを出したんだろうか?
それとも、シリーズ作にどうこう言う権利は彼にはないのだろうか?
案外、自身の最高傑作である1を超えそうな作品にはCUBEの名を与えないのかも・・・
782 :03/07/28 20:50 ID:Z1BsaZGl
ヒロイン役の女優のなんか謎めいた雰囲気、これ
そしてそれだけ
783名無シネマ@上映中:03/07/28 22:53 ID:Yl9CYZJV
そして最後の意味深な終わり方、これ
結局続編作るとみせかけてるだけ
784名無シネマ@上映中:03/07/28 23:07 ID:3hIq4ycY
>>781
撮る前から超えるか超えないかはわからんし撮ったあとでタイトルつけるわきゃない。
785名無シネマ@上映中:03/07/29 01:05 ID:EQF9wbZZ
で、仕掛け教えてよ
786774:03/07/29 23:34 ID:6MjZQ5QU
>>775
それ渋い。
いいかも

たしかCUBE2の監督はCUBE1の時も何かでかかわってたんだよな?
美術とか演出とかそんなんだった。
だから、ナタリ監督とはすごく親しい間柄なはずだ。
787名無シネマ@上映中:03/07/30 02:13 ID:90fEiegm
そんなことより六本木ヒルズに巨大キューブ出現
788名無シネマ@上映中:03/07/30 02:14 ID:79xOuIUW
>>786
いえ全くノータッチです
789774:03/07/30 07:30 ID:476YqZHv
>>788
ズコー!!
790名無シネマ@上映中:03/07/30 12:48 ID:GFbpDD60
1のワースがクェンティンの首を扉で挟むシーンはラストへの伏線としては
必要だけど、あの状況でそんな事をする必要があるのか?と思ったよ。
お互い衝突もあったけど、希望も見えてきて皆そろって脱出できるかも
と思った矢先に、あの行動でクェンティンの狂気に火を付けちゃったんだよね。
直前の泣くクェンティンをカザンが慰めるシーンには哀れみさえ感じた。
791名無シネマ@上映中:03/07/30 19:48 ID:90fEiegm
>>790
自分があの女の子の立場だったらどうか考えたら
きつくてしかたがない。と思った。
792名無シネマ@上映中:03/07/31 16:50 ID:PcGHSrB4
っかしよう  あのヒロインあそこまで 「生きる」ことに
一生懸命だったのに 最後の無抵抗はなんだったんだ???
あまりにも 観る奴を馬鹿にしすぎ!
793名無シネマ@上映中:03/07/31 17:37 ID:sHiVnGdd
生きるのが目的じゃなくてデータを持ち帰るのが目的だったんだろ。
794名無シネマ@上映中:03/07/31 18:26 ID:lhf9V3Sk
後ろから銃で撃たれたんじゃなかったっけ?
殺されるの分かってたのかな。
795名無シネマ@上映中:03/07/31 19:19 ID:M32dQ8P2
自分から目を閉じたしな。

行き当たりばったりで話を作ってるとしか思えない。
796名無シネマ@上映中:03/07/31 19:48 ID:U7kz63ic
結局、「2」のキューブにはどんなトラップがあったんですか?
死んだ死なない関係なく。
そろそろ全罠ネタバレしてー
797名無シネマ@上映中:03/07/31 20:08 ID:PcGHSrB4
生きるのが目的じゃなくても  データのために あそこまで
するとは 思えないんだよ。 データのために あんな危険冒して
人助けするか?  とにかく 矛盾だらけの クソブ2
798名無シネマ@上映中:03/07/31 21:02 ID:jP8+oknX
2の『罠』は全部、空間が不安定で片付くな
799名無シネマ@上映中:03/08/01 11:14 ID:CNApAwMf
CUBE1の部屋が動くシーン見てたら
ラピュタの内部を思い出した
800名無シネマ@上映中:03/08/01 12:22 ID:XV2tb8E9
>>799
禿同
801山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:/nw4RxVa
(^^)
802名無シネマ@上映中:03/08/02 02:13 ID:uw0PILwH
前の方で誰か書いていたけれど、
そろそろ
「一度見ただけでは見逃してしまう、重要なシーン」
とか
「冒頭のシーンが誰の目線だったのか」
とか
「緻密に組み立てられたプロットと、最後のシーンの意味」
とかを教えてください〜

ホントニアッタラダケド
803名無シネマ@上映中:03/08/02 04:57 ID:sCD6Z65f
1のラストはまとまってない!って言ってる人いるけど、僕は途中の「外にいってもあの糞みたいな世界あるだけだ」って台詞にドキッとしたので、あの終わり方は、その外の世界にいるあなた達はどういう風に生きていきますか?みたいな問い掛けにすごく感じた。
804名無シネマ@上映中:03/08/02 11:46 ID:/0K6RqTF
>>802
2には何もない。なんにも。な〜んにも。
805名無シネマ@上映中:03/08/02 13:12 ID:cjrjGiNw
キーワード

マリオブラザーズ

806名無シネマ@上映中:03/08/03 00:04 ID:zUj4z4Qs
今のところ、今年のマイ・ドキュソ映画
ナンバー1:「インプラント」
ナンバー2:「CUBE2」
です。
807名無シネマ@上映中:03/08/04 18:03 ID:S3ZpPV1s
カンパニー万はけっこうおもしろかたよ
808名無シネマ@上映中:03/08/05 14:58 ID:mdBuuksm
なーなー。
http://www.eigaseikatu.com/imp/3483/43098/
コイツが言ってる「気づいてないかもって部分」ってどのへんなんだろうね?
前作との関連というか法則ってあったりする?

ものすごーく表面的にしか見てないので今のままだと△としか評価できないのだが。
だれか「ココに注目!」ってポイントがあったら晒してくださいまし。
809名無シネマ@上映中:03/08/06 01:12 ID:eklaHXCH
このねーちゃん背中の染みとかかなり評判わるいけど乳首きれいだよな。
大きさもこんくらいが好みじゃあ。
810名無シネマ@上映中:03/08/06 01:56 ID:3uqxILjd
全員で寝てる時にぶよぶよの壁が下から迫ってくれば
一発で全員あぼーんだったのに。
811名無シネマ@上映中:03/08/06 01:57 ID:aG0t4stC
>>806
5番目くらいに「タイムコップ」入れてみる気ない?
812名無シネマ@上映中:03/08/06 09:04 ID:KpkD8EOX
>>808
「あちゃー、この人ズレた深読みしすぎかも」
813名無シネマ@上映中:03/08/06 12:07 ID:jGMKOLCK
ELEVATEDで天井から死体が出てきた時の2人の絶叫顔に笑ってもうた。

ようやく2の上映が始まったんだが、評判悪いんだ...。
どうしよっかな。
814名無シネマ@上映中:03/08/06 13:48 ID:fTzXQpx/
閉所恐怖症のベンがエレベーターの天井から助けに来るのは強引だと思った。
815ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:49 ID:JDEY0Oe1
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
816ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:53 ID:g5wROJEf
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
817ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:55 ID:BRKX5eFz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
818名無シネマ@上映中:03/08/07 13:44 ID:kLN4l67x
あげるぞゴキブリ
819名無シネマ@上映中:03/08/07 17:56 ID:LLFu3ez/
「CUBE2」を見たが、前評判どおり、1を超えられなかったな。
期待しなかった分、落胆はなかったが、1を勝手に解釈して、
かえって1を貶める内容になってしまったのが残念だ。
1は原因と結果が描かれていない分、見る側の想像力にゆだねられ、
それが逆に、哲学的でもあり、世界の不条理を実感させてくれた。
それが2では、あまりにも具体的すぎ、ゲンナリだ。
あの思わせぶりな終わり方も解せない。
まるで1が「第一計画終了」だったと言わんばかりだ。
それならむしろ、2は作られなかった方がよかったと思うぞ。
トラップのCGもちゃちで、今一恐怖感がなく、
あれなら、むしろ1の方が面白かった。
というわけで、すでに既出の感想でしょうが、
大多数の皆さんと同様、2は凡作ということで。
820DVDエクスプレス:03/08/07 17:57 ID:8SW1W8aN
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
821名無シネマ@上映中:03/08/07 18:07 ID:1L1qMJwj
>>814
ベンって助けに来たんだっけ?
822名無シネマ@上映中:03/08/07 19:25 ID:s72gRkl3
ベンは逃げてきたんじゃない?
823名無シネマ@上映中:03/08/08 00:00 ID:f2oTlMLB
ぶっちゃけCUBE2よりエレベーテッドのほうが面白かった
824名無シネマ@上映中:03/08/08 08:08 ID:ZE+q50vI
監督違うしな
825名無シネマ@上映中:03/08/08 19:22 ID:OjBKADYO
俳優もさ、なんなのアレは。
自分の足が変なわけわかんないトラップに焼かれてる時とか、もっと痛そうにできないもんか。
デブがカニバリズム親父に襲われた時、
声しか聞こえないけど「ほぉぉっ、ほぉぉっ」だもんな。誰だお前。
826774:03/08/09 00:37 ID:TFC3EzT/
>>823
同感
827名無シネマ@上映中:03/08/09 03:21 ID:5EA4XA33
>>795
>自分から目を閉じたしな。

あの状況で背後から弾の装填音したら、諦めもするだろ。
まぁ、「話が違う!」とか言って抵抗するぐらいの演出が
あってもいい場面ではあったが。
828名無シネマ@上映中:03/08/09 14:06 ID:A2VNVLE7
殺されると知らなかったら、そう、抵抗しても良かったと思うのに。
わかったように諦めおって。
829名無シネマ@上映中:03/08/10 21:39 ID:RTFvOxZP
で なんであの死んだおっさんがいっぱい出てきて
他の奴は でてこなかったの?
最期はうざすぎるほど あのおっさんでてきたぞ
830名無シネマ@上映中:03/08/10 22:54 ID:r1+4pLC4
>>829
ボケた婆さんもでてきたよな。
あと主人公の女も、せまる半透明の壁から逃げるところで未来の自分
が見えたし。
ところで平行世界の自分と出会って、一緒に脱出したなら現実世界で
どうなるのだろうか?
まぁ、あの監督がそこまで考えているとは思えないが。
831名無シネマ@上映中:03/08/12 05:17 ID:PK/nq+v5
見た感想。

 + 激 し く 酔 っ た +

              ゲロゲロゲロ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

ストーリーとか、設定とか以前にカメラワークをもちっとまともにしてくれないと・・・。
肉体的に見るのが辛いのはカンベン。
832名無シネマ@上映中:03/08/12 14:04 ID:5CrRwJWB
>>823
CUBE2は観てないけどエレベーテッド(CUBEのDVD収録の20分映画)は面白かったね。
極限状態の人間を描く、謎を残して終わるという点でCUBEと共通してる。
ナタリ監督スゲーと思った。
833名無シネマ@上映中:03/08/12 15:00 ID:NIDecGSj
>>832
そうなの?漏れはてっきり化け物は実在していて完結していると思っていたが・・・
追い詰められた人間も化け物と変わりないってことを伝えたかったのだと判断していたよ。

834名無シネマ@上映中:03/08/15 06:11 ID:O3EeDY1i
CUBE2、都内で見れるところ
もう無いですか!?(´А`
835名無シネマ@上映中:03/08/15 06:38 ID:gHHDP/NO
Hyper cube というソフトが実在する。

教育ソフト(ってわけでもないか)なので、一般的には知名度は低い。オフィスみたいな統合ソフトです。
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837名無シネマ@上映中:03/08/16 02:38 ID:SLqKFR66
>>835
・・・。
838名無シネマ@上映中:03/08/17 18:23 ID:phwXCu9t
かなり遅いが僕も見ました。
1と2は、まったく別物、続編でもなんでもない!!
と思えばマーそこそこ見られるのではないのかと。

実際同じ部分は「箱型の何かに入れられている」
ぐらいのもんだと思うので。
ということで、CUBEは「1」で終わり。
「CUBE2」と「3」は、「The fourth dimension Box」と「2」
ってな、別な映画を見ているつもりなら
温かい目で見られる気もしないでもない…こともない…
839ジョジョ厨:03/08/19 01:08 ID:zXAEtUaL
俺も今見終わった。
とりあえずキングクリムゾンとキラークイーンと
ザ・ワールドとステアウェイトゥヘブンが戦う夢のような
映画だと思った。
840名無シネマ@上映中:03/08/19 01:21 ID:qQDMMWKO
時間が経過した表現のつもりで親父が白髪になっているが「長さが同じ」って・・・。
841名無シネマ@上映中:03/08/19 05:31 ID:c4+nDB3j
>831
酔わなかったがカメラワーク下手だとオモタ
下から見上げながらグルグルカメラ回すシーン多かったし

パンフ買ったが本当に見るとこねーな…
アルターウォールとかのトラップの名前を知ったくらい
842名無シネマ@上映中:03/08/19 21:00 ID:6EEaShFJ
終わり方ショボかったね・・・。無理やりな感じがするし。
量子とか、類似世界とか出てきて意味分かんないし。
「1」の時からストーリーなんか期待してなかった。
ただ、次の部屋にはいった時にどんなトラップがあんのかなっていうドキドキ感と
精神的に狂っていく人々の心理描写に期待してたのに・・・。
843名無シネマ@上映中:03/08/20 08:07 ID:0e4nJsBN
これだけは言える。
2の監督に将来は無い
844名無シネマ@上映中:03/08/20 21:38 ID:KViIf8dy
今見た。?????な感じ。小気味良い緊張感があって楽しかったと言えば楽しかったけど
特に最後でサッパリ意味がわからない。なんで殺されたの??謎だらけです。。
845名無シネマ@上映中:03/08/24 08:12 ID:LG9NMxG0
平行世界を入れなければ、まだ時間移動有りのサスペンスとして成り立っただろうに。
序盤に「ババァに気をつけろ!」のシーンとか来て、疑心暗鬼になりつつ
最終的にそのシーンに辿り着くとかさ。

なんというか、明確な目的の無い人々が目的無く動き回って終了だし。
1の場合は、具体的に「端まで行けば」とか、「時間内にあの部屋に辿り着けば」とか
目的持って行動してたのに……。
846名無シネマ@上映中:03/08/25 00:07 ID:Tsly+nUN
レヴン萌え
847名無シネマ@上映中:03/08/25 11:41 ID:6xEBbRE5
そういやうちの中学は>>835を使ったキューブベーシックとやらで
プログラミングの授業してるが、どうせならタダなんだしDelphi6使って
Pascal言語でも教えたほうがよっぽど役に立つ気がする。
そんな教育ソフト。って関係ないかこのスレに。
http://www.suzukisoft.co.jp/products/cube_s/cubenet2/
848名無シネマ@上映中:03/08/26 18:17 ID:RCuWlzlQ
ナタリ監督のスレかカンパニーマンのスレってないの?
849名無シネマ@上映中:03/08/27 00:47 ID:90t/EuCX
カンパニーマンのすれだれかたててよ
850D:03/08/27 03:08 ID:n6QQ+y0w
CUBE自体が糞。

こんな何も無い映画を面白いという奴が多数居るから、
映画が腐っていく。

「社会は酷いけど生きていく」って
無理やりこじつけられたときには反吐が出そうになったよ。

頼むからこんな映画を面白いなんて言って足を引っ張らないでくれ。
851名無シネマ@上映中:03/08/27 07:10 ID:JMjce6j3
>>850
想像力がないんですね(゚ー゚)クス
852名無シネマ@上映中:03/08/27 13:42 ID:EcGaE8og
【CUBE】ヴィンチェンゾ・ナタリ監督【カンパニーマン】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061959222/l50
853名無シネマ@上映中:03/08/28 01:08 ID:N9CEkKb6
sannkusu
854名無シネマ@上映中:03/08/28 01:44 ID:in65aZTN
3が無いとほんとに無意味な映画になるね。
855名無シネマ@上映中:03/08/28 16:25 ID:xUuVb8/a
イナカだからこないだ見たよ。で、
 1 主役・・人間、コワイ物・・追い込まれた人間関係、CUBE内の人の目的・・脱出
 2 主役・・CUBE、コワイ物・・トラップ、CUBE内の人の目的・・黒幕探し
題材が同じなだけだと思った。
あれなら1と同じセット使って違うパターンの人間模様&展開を描いた方が面白かった。
856名無シネマ@上映中:03/08/29 20:14 ID:AS0dXkLN
CUBE1で最初に角切りにされたおっさんの能力を予想しようぜ
857名無シネマ@上映中:03/08/31 03:19 ID:03HiguQ9
角切りおっさんの特技はスカルファック
858名無シネマ@上映中:03/08/31 21:29 ID:x5wdDoFV
キューブって
四つかと思っていたのですが違うのでしょうか?同じ棚に四つあったので
ちなみにみたのは、
いじめられっ子が自分をいじめた人をとじこめる物。地下室みたいな所に女一人男数人のもの。
最後に精神障害者だけ助かったものです
残り一つはまだみてないです
859名無シネマ@上映中:03/09/01 00:48 ID:793cmyUC
>いじめられっ子が自分をいじめた人をとじこめる物
こいつはCUBE IQだな
偽者です
860名無シネマ@上映中:03/09/01 07:09 ID:u+nrZUux
>>856
あのおっさんもうちょっと長く生きていてほしかった。
861名無シネマ@上映中:03/09/01 19:41 ID:vQ1qQv6l
>最後に精神障害者だけ助かったものです
CUBE IQってそんなにパクリだったのか・・・w
862名無シネマ@上映中:03/09/02 00:55 ID:k9jNBYXr
>>861
いや、それがナタリ監督のCUBEだろ。
「いじめっ子〜」「地下室〜」、そして>>858が観てない奴の3本はトラップ。
863名無シネマ@上映中:03/09/03 08:01 ID:ntToYdnp
角切りおっさんの職業はギャンブラー。一発で見事にトラップを引き当てた。
864名無シネマ@上映中:03/09/05 19:54 ID:FKdJx3xn
まだ都内で上映してるところってありますか?
865名無シネマ@上映中:03/09/05 19:55 ID:FKdJx3xn
age
866名無シネマ@上映中:03/09/06 16:48 ID:bg8uFKRW
キューブ1ってさ
罠の有無の法則がわからないんだけど
あと脱出方法がわからん
867名無シネマ@上映中:03/09/06 17:10 ID:dtyafW8w
>>866
もっかい見ろYO!
868名無シネマ@上映中:03/09/06 22:26 ID:6VmuM0TX
CUBE2・・・・
そんな映画もあったね〜。
苦い思い出だね。


869名無シネマ@上映中:03/09/07 11:24 ID:BcDAuMmy
まだまだバッタモンCUBEにひっかかってしまう人がいるんだなぁ…
タイトルパクった担当者出てこい。罪なことをする奴だ。
せめて「これはCUBEではありません」とステッカー貼っとけと。
870名無シネマ@上映中:03/09/07 15:45 ID:+q5Z+rXQ
「CUBE IQ ハザード」を観る前に「CUBE IQ」を観ておいた方が良いですか?
871名無シネマ@上映中:03/09/08 18:36 ID:uSoaXzbX
CUBE2レンタル開始11/28だと
販売はその二週間後に1と一緒にDVDで

…CUBE2よりデスキューブのほうがおもしろい
872名無シネマ@上映中:03/09/15 09:59 ID:7IERc8vb
最後のシーンが謎だ
あの変なCGが意味するもんは何だろうか?
873名無シネマ@上映中:03/09/15 21:45 ID:lTFvtk0/
CUBE IQ、CUBE IQハザードはパクリ映画だけど
デスキューブは別にパクリ映画じゃないよ。
日本のビデオ会社がCUBEに便乗しようと邦題つけただけ。


CUBEの、あの爺さん溶かした液体は、本当にあるんだろうか。
874名無シネマ@上映中:03/09/16 02:37 ID:qDB4G/Wc
今でも暇なとき見る。
875名無シネマ@上映中:03/09/17 10:42 ID:+9PGlQ0g
>>872
異次元?ワカンネ

>>873
> CUBEの、あの爺さん溶かした液体は、本当にあるんだろうか。
硫酸系でないの?
876名無シネマ@上映中:03/09/19 21:27 ID:xmjtpwQ6
フッ酸っぽいね。
なんかイメージ的に。
877名無シネマ@上映中:03/09/23 13:21 ID:Tn0Luw0c
なんで同じ年齢のヤツしか出てこないんだろ
爺さん、婆さんな自分と出会ってもいいのにね?
ミイラは居たけど
あの婆さんは・・・
っての期待してたんだけどな
878名無シネマ@上映中:03/09/23 14:15 ID:U7WACozz
>876
フッ酸ではあの様にはならないyo!シッタカ君!
879名無シネマ@上映中:03/09/23 14:23 ID:jbfKnKT0
ちょっとガスがかかっただけで顔ほとんど溶ける物質なんてないんじゃないの?
よくわからんけど、王水とかだとどうなんだろ?つーか王水みてみたいな・・・
880名無シネマ@上映中:03/09/23 15:30 ID:WfWcxtpT
フッ素だったら虫歯予防になるけどな
881名無シネマ@上映中:03/09/23 15:58 ID:MSeLZM8w
なに続編でてたの?!

ぜんぜんしらんかった。。。
882名無シネマ@上映中:03/09/24 10:15 ID:DtEitA1j
知らないほうがよかったかも…。
883名無シネマ@上映中:03/09/24 14:05 ID:RgY1pxCt
> CUBEの、あの爺さん溶かした液体は、本当にあるんだろうか。
エイリアンの唾液と同じ成分だな
884名無シネマ@上映中:03/09/24 17:34 ID:dDNr3Imz
> CUBEの、あの爺さん溶かした液体は、本当にあるんだろうか。

イラクにあるらしスィー
885名無シネマ@上映中:03/09/24 20:50 ID:xDAEjjO5
>>879
フッ酸。
皮膚に1滴ついたら穴があくよ。
骨のカルシウムとあたってやっと止まるぐらい。
886名無シネマ@上映中:03/09/24 20:52 ID:xDAEjjO5
887名無シネマ@上映中:03/09/25 00:21 ID:OM1iQhO5
CUBE1、2で、生き残った人間は何処へ・・・?
888 :03/09/25 16:20 ID:ryLFk+LN
DVDファイナルエディションが出る。
音声解説・未公開シーン・絵コンテ・・・。
低価格版を買った俺が馬鹿か?
889名無シネマ@上映中:03/09/25 16:25 ID:EqMRf2c0
>>887
とりあえず家に帰って
友人に酒飲みながら体験談を話す
「どーだ!すごいだろ!」
「へぇ」
890名無シネマ@上映中:03/09/26 15:22 ID:NlQa40LX
>888
そのとおりだな!
891名無シネマ@上映中:03/09/27 13:43 ID:ZUC/DD6L
黒幕は誰でふか?
892名無シネマ@上映中:03/09/28 03:18 ID:zKeyh0hn
>>888
ファイナルエディションって、CUBE1?
893名無シネマ@上映中:03/09/29 20:42 ID:RKS/xl6e
894名無シネマ@上映中:03/10/01 09:07 ID:0ljqM07x
意外と安いな
895名無シネマ@上映中:03/10/02 11:22 ID:x3MInjyP
少なくとも昨日見たトゥーム2よりはいい…
もう一度見る…かもしれません…1の方をね。
896名無シネマ@上映中:03/10/02 23:23 ID:BweMKyKz
3を制作するのだろうか?

897名無シネマ@上映中:03/10/03 03:51 ID:p5JNXjWC
一番の難点なのは、キューブの利用目的が、軍事兵器である可能性が濃厚になってきた事だ。
それに加えて電脳空間を匂わせてくる部分がさらに難解にさせている。
「キューブ」を「軍事利用」できるのだろうか?というのが率直な疑問。

CUBE1では、キューブ自体の物理的な実現可能性の面でリアリティは保っていたし、
だからこそ登場人物の現実的な背景とキューブ自体の建設過程をぼかすことで
(キューブ建設は公共事業云々という話の経緯はあったが、あくまでも憶測に過ぎなかった)
物語の不条理さを抑えていられた。

それが2では、時間軸の交錯により良い意味でリアリティを裏切られたものの、
逆に登場人物がリアリティを増しすぎ(現実との接点を描き過ぎ)、
キューブ自体の背景も描かれ過ぎたために
現実感と非現実感が乖離してしまったと感じている。
898名無シネマ@上映中:03/10/04 02:47 ID:7+MwcgFT
>>897
適格な意見ですな
899名無シネマ@上映中:03/10/04 21:17 ID:hIL5MQcZ
最後に主人公ころしてるんじゃねぇよ
後味悪すぎ
900名無シネマ@上映中:03/10/05 01:37 ID:Es3fHn6U
>>899
印象づける為だったんだろうな

登場人物は救いを求めるが、救われない映画だった
901名無シネマ@上映中:03/10/05 22:05 ID:QAb6BUq2
世にも奇妙な物語見た?
902名無シネマ@上映中:03/10/06 01:16 ID:KRbbkyL0
>>901
世にも〜が、どうしたんだ?
似た話があったとか?
903名無シネマ@上映中:03/10/06 15:01 ID:4wsPtdcn
町久しぶりに公式のBBS見たら、
CUBE ZEROとかTVシリーズとかって書いてあったんですが…

ttp://www.cube2.jp/bbs/bbs_main_pc.phtml
904名無シネマ@上映中:03/10/06 17:06 ID:jNgnXcqf
>>901
迷路ってやつ?

ファイナル・エディションの特典映像って
今までなかったやつ?
905名無シネマ@上映中:03/10/06 18:37 ID:wuWGSY6N
CUBE1の英語字幕付きがほしい
906名無シネマ@上映中:03/10/07 00:29 ID:Bt+vqQQT
>>903
今だに書き込みが結構あるな

つか、あのフラッシュコンテンツを脱出したヤシもいるようで…

>>904
劇場版でカットした部分を追加したもんじゃないの?
907名無シネマ@上映中:03/10/07 00:43 ID:4DPjhvXG
>>354-356も参考にすると
CUBE2は、仮想空間。
眼鏡デブ、オタ少年、赤ドレス女、ボケ婆、ナイフ男は、
CUBE内でのバーチャルキャラ役。
もう死んでいて、意識(?)だけがCUBEのプログラム内にある。
ブス女(サーシャ)もこの予定だったが、何らかの秘密(ラストの装置)を持って、
生身のまま、CUBE内に入っちゃった。
女医、軍人爺、迷子女も生身。
女医は、サーシャからの秘密の回収役。
軍人爺、迷子女は、組織(国家?)を知りすぎた人間で、
CUBE内での処刑兼人体動作テスト役。

てな、個人的解釈しますた。


しかし、マトリックスもだけど、1発で完結しないで、
謎を残しまくりで続編濃厚な終わり方は、キライだ。
続編あってもイイけど、1本1本は、キチンと締めて終わって欲しいよ。
これで、SUPERCUBE(CUBE3:笑)がなかったら、もうCUBE2は最悪の1本。
908名無シネマ@上映中:03/10/07 17:08 ID:3bEXv2gn
第二段階終了とか言ってるが、絶対落ちを付けきらないな
間違いない!
909名無シネマ@上映中:03/10/07 19:37 ID:vaHC7pyT
公式のフラッシュ、ROOM ID 070が出口かな。
910名無シネマ@上映中:03/10/08 10:52 ID:4b/KBj93
む、、、テレビでやる前にここで内容分かっちゃった(鬱

CUBEを見たのは今年の正月。年を越してさぁ寝ようと思ったころに突然TVで始まって、
心臓をバクバクさせながら見たのを覚えてる。
評価も少し分かれてるみたいだけど、自分としてはおもしろかったと思います。
すべてが明らかになるのもいいけど、謎を多く残したままでも納得させられてしまう映画もいいですよね。
そして今日知った続編の話!!(遅い)

評判はかなり悪いみたいですが、CUBE2がTVでやるまで期待して待ちます。
911名無シネマ@上映中:03/10/08 17:33 ID:FpashL6b
>>907
2を観ちゃった後だと、3は劇場公開はキツイ気がするね
それともゴリ押しして来んのかな?

>>909
出口の後に何が待ってるの?
なんか貰えるとかだったら必死になるんだけど…

>>910
レンタルすりゃいいじゃん
912名無シネマ@上映中:03/10/10 16:02 ID:rDkuc0Uo
CUBE2 DVD

12/5 発売 定価3、800円(一般市場価格3、400円)

【映像特典】
●音声解説
●スタッフが語る製作過程とコンセプト
●監督インタビュー
●未公開シーン
●もうひとつのエンディング
●ストーリーボード
●スライド集
●劇場予告編集
913名無シネマ@上映中:03/10/11 02:04 ID:pZGnufv3
もうひとつのエンディング・・・?
914名無シネマ@上映中:03/10/11 06:28 ID:pjuEZ19+
っていうか本編はエンディングむかえてないようなもんぢゃん

監督インタビューって。恥の上塗りか。
915名無シネマ@上映中:03/10/11 23:05 ID:70KcbaU1
監督「ほんと、ゴメン!」
916名無シネマ@上映中:03/10/12 00:09 ID:viHRQLaO
監督「更年期障害で・・・」
917名無シネマ@上映中:03/10/12 01:19 ID:vYDJ/MvN
監督が満足そうにインタビュー語ってる悪感
918名無シネマ@上映中:03/10/12 01:42 ID:LOVR07P/
遊ぶ、運ぶ
919名無シネマ@上映中:03/10/13 13:22 ID:Yz+z6iLF
>>888
http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/216/L64.asp
ここを見る限りエレベイテッドが入ってないっぽい。
損したとは言い切れないのでは?
920名無シネマ@上映中:03/10/13 18:34 ID:+4SX5RC0
CUBE3は化け物が出ると予想してみる
ヘルレイザーっぽいやつ
921名無シネマ@上映中:03/10/14 01:28 ID:d6tvXt9E
ウワ、ウワワーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!

ナンダヨ!コレ!
922名無シネマ@上映中:03/10/14 11:50 ID:GradnFri
このスレまだあったんか。
ばーさんが殺されるシーンがすげー気分悪かった。
923名無シネマ@上映中:03/10/14 23:45 ID:GCxHMa1r
まぁメンバー見て誰がヌッコロされるかは予想がついたけどね。
924名無シネマ@上映中:03/10/16 13:31 ID:S6CGDiTJ
>>885
そうなの?!
歯医者でやるフッ素塗布なんて超危険じゃん!1ミリずれたら口に穴が開くじゃん
925名無シネマ@上映中:03/10/16 15:23 ID:uSModi8H
>>924
フッ素は問題ない。
フッ酸ってのはフッ化水素を水に溶かしたもの。
これは激ヤバ。

で、DQN歯科医が、コレを子供につけて死なせてしまった。
926名無シネマ@上映中:03/10/17 19:32 ID:slisRnJw
きゅ〜ぶ2レンタルまだー?(AA略
927名無シネマ@上映中:03/10/19 01:44 ID:V7V1Cyke
前に幕張で2の予告とチラシ見たんだが、いつの間にか無かった事になってんなw
928名無シネマ@上映中:03/10/19 13:22 ID:wdNzQs5F
ションベンはいたが、うんこしたヤシはいなかったな
929名無シネマ@上映中:03/10/20 03:10 ID:YkU9VWjs
12/5・・・DVD買おうかな
930名無シネマ@上映中:03/10/21 17:14 ID:rE/LUIH7
     \   C U B E 2 は か っ た な !   / 

    ___________________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|lllllllll
llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|lllllll
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                   |
   |                   U,  つ                 |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
931名無シネマ@上映中:03/10/21 17:19 ID:bC/8PnDR
>>925
怖いねその歯医者
932名無シネマ@上映中:03/10/22 20:41 ID:WIi7prZg
俺、キューブの中に入ってもいいよ。
933名無シネマ@上映中:03/10/22 20:47 ID:3nJICRhx
俺はCUBEに入ってもムダだ。
なぜなら特技がなにもないボンクラだからだ。
934名無シネマ@上映中:03/10/23 20:52 ID:Q2hCnv47
>>933
即死タイプならOK!!
漏れは常にゲリピーだから皆に迷惑がかかる
だから、ダメぽ
935名無シネマ@上映中:03/10/24 11:32 ID:jI6+N5uN
きゅーぶ1の「し・・・しししっ」て感じの音楽が怖かった。
936名無シネマ@上映中:03/10/25 14:33 ID:qnlI31Uw
しげちーも出てたのか
937名無シネマ@上映中:03/10/26 02:37 ID:pnsNRKhx
>>935
しっしっしっしっ・・・・・♪
938名無シネマ@上映中:03/10/26 15:20 ID:ZXxh8Ws6
http://www.ywad.com/movies/20.html
ずれまくりの批評
939名無シネマ@上映中:03/10/26 21:46 ID:95f/f5/+
2のDVD買うんだったら1のファイナルエディション(?)買うぞ
2500円の買ったばっかだけど・・・
940名無シネマ@上映中:03/10/27 11:16 ID:TSAPq+Rm
>>925
子供はあまりの痛みに2mぐらい跳ね上がり、親と歯科医が必死に抑え付けた
とか書いてあったな。
941名無シネマ@上映中:03/10/27 15:19 ID:MISP0dbL
>>938
知ったかぶりんちょなヤシは井筒並に痛いな
942名無シネマ@上映中:03/10/28 16:34 ID:QdQp6kbF
あー、このスレ読んでたら思い出してきた・・・

この忌々しい気持ちを
943名無シネマ@上映中:03/10/28 18:40 ID:2E2/r1tU
>>942
DVD買って、更に思いを深める

いやよ いやよ も スキ の うち
944名無シネマ@上映中:03/10/29 23:16 ID:bwgooQvw
>>932
ついでに漏れの嫁も連れて逝ってくれ
945名無シネマ@上映中:03/10/31 20:49 ID:QsVD01tS
赤い部屋は嫌だね。白い部屋は落ち着く。
946ケナシスト:03/10/31 20:53 ID:y4STdnJo
白い部屋は落ち着かねーよ!下僕が
947名無シネマ@上映中:03/11/01 20:41 ID:2zKPGHsE
CUBE2糞過ぎ・・・・
こんなんだったら度胸星の方がはるかに面白い
前作が最高傑作だったのに
陳腐な謎解きしちゃうなよ
X-ファイルとかそうゆう次元になっちゃったよ・・・
948名無シネマ@上映中:03/11/02 02:44 ID:unie1HOb
「〜2」と名のつく映画は駄作ってことを学習しなさい
949名無シネマ@上映中:03/11/02 14:35 ID:4Rpl+CVh
そかな? 俺はT2とかALIEN2なんかは結構好きだけどな
950名無シネマ@上映中:03/11/02 14:49 ID:kkrldBrH
マトリックス2もいいよね
951名無シネマ@上映中:03/11/02 20:42 ID:g/loum7V
>>950
哲学板へおゆきなさい
952 :03/11/03 18:51 ID:5B+5f2xu
いま1みますた。
こんな恐い映画は始めてでした。

最後のカザンは実は設計者というオチと考えさせる設定なのかな?
むむむ・・・
953名無シネマ@上映中:03/11/04 10:41 ID:Hy14Bhbl
ちがうだろ。
954名無シネマ@上映中:03/11/04 12:37 ID:y6i7pIF8
CUBEを脱出すると何処に出るの?

軍の施設じゃないと言ってたけど、米軍基地で良いんだよね?
955名無シネマ@上映中:03/11/04 13:54 ID:L0APTP7A
>>949
T2はSFホラー→SFアクションに、
エイリアンも同様に作品のテーマそのものが
変わってしまってるからなぁ・・・
956名無シネマ@上映中:03/11/06 14:26 ID:uAnkJRnJ
>>955
ゴットファーザーはどうよ
ん?II、IIIとどんどんダメになってるか(w
957名無シネマ@上映中:03/11/06 22:35 ID:MfOWGIuB
ファイナルエディションのdtsがなくなったぞ!!
あと音声解説も微妙。
958名無シネマ@上映中:03/11/07 00:48 ID:osxLUXJx
>>957
エエー ナンダッテェー Σ(゚д゚lll)



ところで、dtsってナニ?
959名無シネマ@上映中:03/11/09 13:20 ID:cjnkddzV
テレビ愛知でCUBE放映age
960名無シネマ@上映中:03/11/09 14:18 ID:iBB/cWre
いまやってるね
東海地方 テレビ★ラジオ実況 174
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1068311013/
961名無シネマ@上映中:03/11/09 14:54 ID:iBB/cWre
エレベーターってなんなんだ;−;
962名無シネマ@上映中:03/11/09 15:12 ID:iBB/cWre
963名無シネマ@上映中:03/11/09 15:17 ID:0TS3d5Ni
345 名前: LIVEの名無しさん 投稿日: 03/11/09 14:53 ID:tKsW2v8J
エレベーターってなんだyo!!
俺ビデオ借りてみたとき
終わったらすぐ巻き戻して返しちゃったけど?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
964名無シネマ@上映中:03/11/09 17:18 ID:tfmzRrq5
>>961,963
エレベイテッドだよ。
965名無シネマ@上映中:03/11/09 17:45 ID:9fxSkBm5
さっきテレビでCUBE見たけど、一番の見所はやっぱり
服からすける乳首だね
966 :03/11/09 19:20 ID:hGhFRKlj
>>965
そんな場面あったっけ?
967名無シネマ@上映中:03/11/11 10:39 ID:n+58o7kO
CUBE2 il||li _| ̄|● il||li
968名無シネマ@上映中:03/11/12 17:24 ID:yw54MYdu
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |______|           |
|             _| ̄|● |           |
|           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|___________|      |___________|
969名無シネマ@上映中:03/11/12 17:29 ID:yw54MYdu
AAって難しいですね。
970名無シネマ@上映中:03/11/12 21:29 ID:xYnDZYzg
>>968
ワラタ
971名無シネマ@上映中:03/11/13 00:10 ID:l7mlEUno
>968
ワロタ
972名無シネマ@上映中:03/11/14 00:27 ID:rCYhR2lb
>968
ワラタ!
973名無シネマ@上映中:03/11/14 13:25 ID:oRgTUxkN
>>968
何がしたいの?
974名無シネマ@上映中:03/11/14 16:36 ID:Dw8ZEcnl
次スレのタイトルどうしようか

【月】CUBEとCUBE2【スッポン】

【超絶】CUBE2【ウンコ映画】
975名無シネマ@上映中:03/11/14 17:13 ID:VAULcZF8
>>974
【月】CUBEとCUBE2【スッポン】

これでいいんじゃね 2だけじゃなく1の話もしてんだからさ
976名無シネマ@上映中:03/11/15 02:29 ID:swFyfE3G
テンプレにコレ使ってホスィ


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |______|           |
|             _| ̄|● |           |
|           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|           |      |           |
|___________|      |___________|
977名無シネマ@上映中:03/11/15 09:58 ID:lrGs1oNH
相変わらずズレまくりなわけだが↑
978名無シネマ@上映中:03/11/15 13:59 ID:rzXoDQDR
>>977
だが、それがいい。
979名無シネマ@上映中:03/11/15 14:42 ID:7m8LcUU2
>>976
(・∀・)イイ!!
980名無シネマ@上映中
汚い背中にハァハァ