【黒沢×オダギリ×浅野×藤】アカルイミライ・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明塁未来
映画「アカルイミライ」について語りましょう。


前スレ【黒沢×オダギリ×浅野×藤】アカルイミライ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042561049/
2明塁未来:03/02/25 20:13 ID:9QBjKOIc
「アカルイミライ」公式サイト
http://www.uplink.co.jp/film/jellyfish/index.html

「曖昧な未来、黒沢清」公式サイト
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/ambivalentfuture/index.html

オダギリジョー公式サイト
http://www.odagiri-joe.com/

浅野忠信公式サイト
http://www.anore.co.jp/asano/index.html

「●黒沢清 PART5●」スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044199468/
3名無シネマ@上映中:03/02/25 21:28 ID:58Kxjyvd
主題歌「未来」THE BACK HORN
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KL2V/

「アカルイミライ」オリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007M8V4/
4名無シネマ@上映中:03/02/25 21:40 ID:MveoHhkN
1乙彼。

さー、まだ盛り上がれるかな?
5名無シネマ@上映中:03/02/25 23:05 ID:OdJ4ki6P
>>1
雄津かれさまです。外国の映画祭に出品されるまで
どんどん盛り上がるといいでつね。
6名無シネマ@上映中:03/02/26 10:36 ID:LphDoFNR
カンヌの招待が決まるのは4月初めぐらいかな
7黒沢清:03/02/26 19:57 ID:4ZhcWHmG
カンヌ狙ってるんですか?って、狙わねえっつーの、そんなもん。


8ARATA:03/02/27 01:22 ID:C25Oxyck
藤竜の作る弁当、美味そう〜

次の日の昼食用の弁当を、
前の晩に作って冷蔵庫に入れておく…

いじらしいぜ。
9名無シネマ@上映中:03/02/27 08:31 ID:t8weRCXc
「曖昧な未来」はトークショーがあるのに、
「アカルイミライ」はまだないね。これから出てくるのかな?
10ufufu:03/02/27 10:19 ID:inOINQ1j
この間劇場に張紙でてたよ。
THE BACK HORN とパシフィック231の人が来るらしい。
119です:03/02/27 10:36 ID:gYi6zA+R
>>10
おお!情報ありがとうでつ。音楽関係の人たちだけなのかな?
最終ラインナップが尻たいですね。

このスレでも話題(wの北村道子は来るのかなあ?
ちょっと生で見てみたい気がする。あのオババン。

清は「曖昧」のトークショーには来るね。
12明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/02/27 19:16 ID:Zc1qfrMC
主題歌のPV見てきたんですけど、主題歌のPVっつーより
マジで「アカルイミライ」プロモで、軽めに驚きました。

音楽に関しては、監督、
「いつもは結構口出しするんだけど、今回は完全に任せた」
みたいなこと言ってましたよね、確か。

もし、とんでもないのが出来てきても、それでも使ったんですかねー
13名無シネマ@上映中:03/02/27 22:54 ID:D+Z7QNEN
オダギリジョー<<<<超えられない壁<<<<<仮面ライダークウガ
14名無シネマ@上映中:03/02/27 23:49 ID:lLoamvWf
>13

オダギリまだ若いよ、これからじゃない?
別にファンじゃないし興味もないけど。
15名無シネマ@上映中:03/02/28 00:09 ID:BNZufiYS
俺はクウガの頃からファンで、この映画も見たがとっくに超えてると思う。
16名無シネマ@上映中:03/02/28 00:58 ID:YAeNIv7R
>>15
漏れもそうオモタよ。
クウガはクウガで良かったけど、今のオダギリは色気も出てきたし演技力もついてきた。
まだまだ伸びるでしょ、彼は。
『あずみ』はどうかと思うけど…(w
17名無シネマ@上映中:03/02/28 13:03 ID:e4wpDCiX
オダギリ、悪くないけど
山ほどいる若手俳優のなかで頭一つ抜けるのは容易じゃないよ。
ここ2年ぐらいが正念場じゃないかな。
18名無シネマ@上映中:03/02/28 13:10 ID:e4wpDCiX
オダギリわりと期待してるほうだけど
結局あの番組「オダギリジョー アカルイミライへの挑戦」にしたって
仮面ライダー出身のタレントが、
監督すごいし共演者も映画界でとっても豪華な人々に囲まれた中で
仮面ライダーがどこまでやれるのかひとつみてやろうじゃないの・・という
制作側の意図がありありでさ。
それは、やっぱオダギリがまだまだイロモノ扱いされてる証拠だしね。
だからこの映画に出た後がほんとうにたいへんだと思うよ。
へたすれば、共演者達にも恵まれた「アカルイミライ」をオダギリは越えられない
ってことになるかもしれないし。
「ハザード」がどうなるかだね。これがひとつのハードルかな。
19名無シネマ@上映中:03/02/28 13:26 ID:KOT/1ySz
装苑に今月も北村道子女史が出てまつね。
1949年生まれかー。元気だなあ。
20名無シネマ@上映中:03/03/01 05:33 ID:is+7vuJN
僕は今脚本を書いているんですが、「君を許す・・・!」
あんな台詞いつか書けるんでしょうか・・?

良かったよなあ。
ああ、人生・・
21名無シネマ@上映中:03/03/01 15:56 ID:fG9SZd/F
許す。。。そんなに良かったか?
「書けない」んじゃなくて、普通は「書かない」だろ。そんな陳腐な言葉。
あの台詞になると醒めてしまう・・・ああ鬱だ。
22名無シネマ@上映中:03/03/01 22:36 ID:1bSBLd1m
守にとって雄二もあの少女もクラゲだったわけ?
23名無シネマ@上映中:03/03/02 02:05 ID:aN1J5LqJ
21に同じでっす。
あの言葉をキャッチするのは自分で自分を駄目人間と思ってる人だと思う。
あれをストレートに受け取るのは無理です。。
24名無シネマ@上映中:03/03/02 08:19 ID:96VxuVOo
漏れのような駄目人間にとっては、涙なしでは見れない作品です。
二人でクラゲを追いかけるところで、何かが最高潮に達してしまうなー。
25名無シネマ@上映中:03/03/02 11:22 ID:xo9D8Nl1
自分はネクラ人間です。表面は誰からもアカルイ!と言われてしまうのですが。
人には言いませんが、
人とだべってるより、映画や本に没頭してるときが最高なんです。

そんなネクラな自分にとっても「許す」は「はあ?」でした。
あの「許す」はあまらにユルすぎだと思います。
でも、クラゲを追いかけるところはは鳥肌たちます。感動で。

あと感動したのは守のカメラ目線。
確固とした意志をもってなにかを確信して死んでいく。
そこには、人を殺すのは罪だから、自分の法によって自分を裁こうとする強い意志と
自分が消えることによって雄二を揺すぶり、しっかりと生きる目的をもって
進んでいくことを雄二に託す守の希望が感じられた。
その確信的なカメラ目線にやられた。
26名無シネマ@上映中:03/03/03 04:34 ID:0r774YWA
真一郎の「許す」も「現実を見ろよ」のくだりの説教も
あの人の駄目さ加減を表してるんだろう。

だって真一郎くそみそだぜ。
冬樹には「出来ないなら最初から何でも言えなんて言わなきゃいいじゃん」
「少しはさ、自分で考えなよ」。
守には「あんたが聞くから考えてること言っただけ」。
挙げ句、雄二には『俺の現実』の屋根に登られて
「ここからは何も見えない事がわかりました。」
とか言われてさ。
だから最後、殺されたようなもんだと思った。
若者らの台詞、好きだ。
真一郎の説教はなんか空虚なんだよな。よっぽど夢見がちだよ。
27名無シネマ@上映中:03/03/03 07:25 ID:cWfTAOHe
なんかどっかで「あの三人は貧乏って設定」と
監督が語っているって話を映画を見た後で見ましたが
映画見ながら「守の部屋のインテリア、意外と金かかってるよなー」とか
「雄二の着てる服、ボロっちく見えるくせにたけーんだよなー」とか
若者二人は割と金持ってるとしか解釈して無かったんで眼からウロコ。
あれにNG出さないってのは、もしかして黒沢氏は意外とおぼっちゃまなんでしょうか?
28名無シネマ@上映中:03/03/03 10:36 ID:c4MI3LCS
>26
 その通りだと思う。真一郎がいちばんのだめ人間だよね。
 あの掃きだめのような場所で、死んでるみたいに生きてくしかないのかな。
 黒沢監督、同世代よりかすこし上の世代への痛烈な一撃のつもりかな。

29通行人さん@無名タレント:03/03/04 00:32 ID:YYdEKUpB
自分は守達よりちょい下の世代だが、真一郎をだめ人間だとは思わなかったけどな。
社長や真一郎を「だめ」と言い切ってしまうには抵抗がある。自分もいつか若者から見たアノ立場(世代)になるわけだし。
受け取る側にとっては空虚な年寄りの戯言なのかもしれないが、
言う側の背後にはどうしようもなく何十年と言う「現実」が横たわっている。
それを思うと社長の「現実」を破壊した(であろう)守の行動も、理解はできるが共感はできなかった。
30名無シネマ@上映中:03/03/04 13:53 ID:WrRM3wbZ
監督は
なんとなくみんなわかりあえたねというかんじで終わる映画はいやなんだそうだ。
わからないからおもしろいそうで。
観客としては、わかりあえたと終わるのも、わかりあえないと終わるのも
要はおもしろければどっちもありなんですけどね。
31名無シネマ@上映中:03/03/04 14:13 ID:7I4R+aCj
監督インタビュー。初めて聞く言葉もあるんで。どうぞ。

http://www.citywave.com/osaka/marugoto/20030214/0214-15-1.pdf
32tantei:03/03/04 14:16 ID:GfzPqBdj
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

33名無シネマ@上映中:03/03/04 16:10 ID:LK/pkBjW
>31
「美しいオダギリジョーさんと浅野忠信さんの、そこはかとない愛を・・」とか
言ってるね、監督。
 これで売りたかったなら、もっとオダギリと浅野のそれこそ美しいシーンをいっぱい
いれてくれりゃよかったのに。
 すでにこの二人が出るっていうじてんで、清ヲタたちはひいてしまったみたいだし
それなら、ミーハー女性ファンやヤヲイヲタを取り込むべく徹底的に二人の美しい
抱擁シーンとか見せればよかったんだよ。
 守が雄二がふてくされたときに「どうしたんだよ?」と言いながら頭をなでたり、
クラゲみながら雄二が守に甘えてすり寄るとか。
 直接表現じゃないけど女の妄想かきたてるようなショットがもうちょい欲しかった。
そしたらもっとヒットしたはずだよ。
34名無シネマ@上映中:03/03/04 16:14 ID:WT3/xLDG
公式でシネ・アミューズでのトークショーが発表になったね。
中原昌也が出るぞ!
35名無シネマ@上映中:03/03/04 16:31 ID:71mh+cw3
>>33
そこまでやられたら、いくらヤオイヲタでも引きまつ(;´Д`)
映画らしく「そこはかとなく」を感じるのが楽しいのでつ。

・・・ヒットしたろうし見たくもあるけど。

ソレデハ
36名無シネマ@上映中:03/03/04 17:20 ID:NriJZiEB
>33
…キモイヨ
37明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/03/04 17:22 ID:Wr9Tk9Zq
>33
そういう「いかにも」ってシーンにそそられるワケでもないんですよ、これが。
まー、人によって微妙なんですけどね、そこらへんの基準は。

個人的にいうなら、あの二人の間にあるのは「恋愛」の「恋」ではないだろうし、
更に言えば、「愛」というよりかは、「絆」とか、
そういう言葉を選びたいなーって思います。まぁ、単純な考えですけどね。
もしも「アカミラ」が、ヤオイ好きさん向けっぽい映画になってたら、
自分の中のこの映画に対する評価は、ずっと低くなってただろうなー
……と思いながら仕事中。お腹空きました。
38名無シネマ@上映中:03/03/04 22:18 ID:WHTe2ckT
>33
やだ・・・。
39名無シネマ@上映中:03/03/04 22:28 ID:uBLJAH6Z
>>33
脳内で上映して下さい。
40名無シネマ@上映中:03/03/04 23:11 ID:RD5phoUA
3/20にもトークショーということは、
なにげにシネ・アミューズでの上映期間が2ヶ月を突破ということか。
めでたいでつね。
41名無シネマ@上映中:03/03/05 00:24 ID:/jIeIrhq
そうはいっても過去の浅野の作品ほど入ってないかんじだね。
アミューズのようなちいさい箱なら最低4ヶ月はいきたいとこだな。
同じアミューズでくらべても、「地雷を踏んだらサヨウナラ」はずーーっと長かった。
「風花」も1月2週目からはじまって5月連休までやってたしね。
ということは・・・やはり黒沢監督のジンクスのほうが勝ってしまったってことかも。
黒沢清映画は日本ではヒットしないっていうさ。
42名無シネマ@上映中:03/03/05 14:35 ID:/p+p0RLH
アカミラ便乗企画、遂に登場か!?
おいおいって感じだなあ(w
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=dxcl3011
43名無シネマ@上映中:03/03/05 22:03 ID:+hw+kcuR
黒沢清のくの字も知らない友人が最近アカミラを観たのだが、
エンドタイトルが終わっても、しばらく誰も立ち上がらないのに
衝撃を受けた、と言っていまつた。
44名無シネマ@上映中:03/03/06 04:15 ID:uqRif871
http://www.infosnow.ne.jp/~kino/visit-n/20030202kurosawa.html
清が顔写真入りでアンケートに答えてるぞ。
世田谷区在住なんですね。
45名無シネマ@上映中:03/03/06 08:50 ID:7xaRErWs
黒沢監督、ことあるごとに
「藤さんは年上なので優しそうな人ということで・・。
浅野さんは丁寧で物静かだけどなんか怖い・・あんたの手の内はぜんぶ読めるよ
っていわれてるみたいで怖かった」と繰り返してる。
そんな監督ってめちゃめちゃ可愛いと思う。
やはり同年代の役所さんがいちばん監督自然でいられるっつーことかな。
46名無シネマ@上映中:03/03/06 17:26 ID:zFlKrtL1
カンヌなんか狙ってねーよという発言もこのスレで見かけられたが
東京フィルメックスで上映された日本作品で外国に出品していないのは
ついにこの映画だけとなった。

アカミラを含むフィルメックス特別招待作品3本のうち、
「六月の蛇」はヴェネチア、「幸福の鐘」は先日のベルリンでそれぞれ賞を獲得。
コンぺ作品の「カクト」はロッテルダムに出品され、惜しくも賞は逃した。
「蛇イチゴ」はNY「ニューディレクターズ・ニューフィルムズ」に出品決定。
さ〜て、残すは「アカミラ」だけとなったが・・・。

またまた上映館が増えたようだ。山形、福島、富山など地方にも拡大中。
東京でも、もう少しやって欲しい気もする。
47名無シネマ@上映中:03/03/06 17:59 ID:LZlR0CCY
>>46
>>7は何かの雑誌で読んだことある清の発言だったと思う。
本人は賞をとることはあんまり興味ないみたいね。
48名無シネマ@上映中:03/03/06 19:14 ID:1R7/Ggik
賞を意識せずとも外国から評価されてしまうのが清作品なんだと思う

コンペ外かもしれいないが、海外で上映されたらそれはそれでいいことだ
もっともいいのは、国内でヒットすることだけど
49名無シネマ@上映中:03/03/06 20:17 ID:rlDKL59w
>46
ほーーーお。興味深い情報ですた。
50名無シネマ@上映中:03/03/06 21:11 ID:f9vttofJ
前スレのラストのマターリ具合がよかったねえ。
是非こっちにもきてくれ。>コテの皆さん
51明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/03/06 23:10 ID:0/HQhpJ7
はい、いますよ。
近いうちに時間つくって、サントラ買いに行こうかと思ってます。
前スレで薦めてくださったみなさん、ありがとうございました。

自分、週末に用事があって、上京するんですが
出来たら、シネアミューズあたりで、もう一回観てきたいもんだなーと。
スケジュールが流動的なんで、確定じゃないんですけどね。ははは。
52名無シネマ@上映中:03/03/06 23:35 ID:45tjAMXg
あっ、明塁タン降臨!

今だから明かしますが、前スレの最後を「星めぐりの歌」で
埋めてしまったのは漏れです。
53kei:03/03/07 00:09 ID:WKbPVBDL
>26
そうかあ、そう言われりゃそうだ。
雄二がもう俺はひとりで生きるんだって決意したってのはわかったけど
真一郎の世代の未来じゃないんだぜ。ってことを、痛烈に語ってたんだなー。
なるほど、興味深い考察。
非行少年たちはあのままボーバクと生きていくんかね。やっぱり。
54前スレ968:03/03/07 00:10 ID:8pGVaH3e
>>52
もー!(゚д゚)
なんだかこっちのスレは来にくくなっちゃうね。またpart3ができたら
ここでもまったりしよっと。

明塁サン、サントラぜひ聞いて、そしてまた本編見てよ
55あかくらげ:03/03/07 07:31 ID:eSoWZdUX
久々にこっち来たw
明日、仕事で渋谷に行くので、時間があったら「曖昧」をみようかと。
もっと時間があったら、7回めの「アカルイ」になるかもです。
見過ぎですな…
56名無シネマ@上映中 :03/03/08 00:19 ID:J3bAFtju
遅まきながら見た。
もっかい見る。
57名無シネマ@上映中:03/03/08 11:01 ID:/H5BfYlJ
シネ・アミューズまだ混んでますか?
58名無シネマ@上映中:03/03/08 15:29 ID:8dgD3nXN
>>57
明累たんが今日あたり、シネアミに観に行っているはずなので
報告してもらいましょう。
5958:03/03/08 15:38 ID:8dgD3nXN
あっ、あかくらげたんも今日観るかもしれないのね。
60明塁未来:03/03/09 01:59 ID:H0wExpTb
どうも、東京出張中の明塁です。
出先のパソコンなんで、トリップついてないですが。

明日……じゃないですね、今日、
シネアミューズに見に行ってこようと思いますんで
もし、アレなら、こちらで混み具合なんかを報告しようかと。
あかくらげさんと知らずに遭遇してたりして(笑

あとついでにHMVに寄って、サントラも買ってこようかな……と。
まぁ、そんな感じです。2回目なんで、今度は余裕持って見れますかね。
とりあえず、まずは、渋谷で、道に迷わないように
気を付けないといけないんすけどね。はははは(ほら、なにしろ田舎者だから)
6157:03/03/09 10:28 ID:LUZO0jLe
あ。お願いします。
もう一回見に行きたいんですけど、先月土曜昼に行って混み混みだったんで。
ところで、アミューズのカフェでアカルイミライ・カクテル(ドリンク?)ってありましてけど、
飲んだ方います?
62名無シネマ@上映中:03/03/09 11:49 ID:KwtSbYcE
アカルイミライってやっぱりあんましお客さん入らなかったんか〜
黒沢さん好きだしオダジョーも若くてイイけど、浅野がイヤじゃ。
浅野出てなかったら見るのにな。つか浅野出過ぎ。見飽きたちゅうん。
63名無シネマ@上映中:03/03/09 12:06 ID:4YL26bnH
>>62
浅野の出番はそんなに多くないよ。

いろんな意味で面白い映画だから、今からでも観てみたら?
漏れ的には、観て損はしないと100%言い切れる作品ですた。
64名無シネマ@上映中:03/03/09 12:23 ID:KwtSbYcE
>>63
そうなんだ。浅野の寝てんだか起きてんだか・・・。な面が
あんまり露出しないなら、黒沢さんのカメラワークを堪能したく
思います。ありがとねん。
65名無シネマ@上映中:03/03/09 12:44 ID:8bpj11NS
面は出ないけど、浅野の残り香が映画の最後まで濃厚に匂い続けます。
漏れは浅野をもっと見たかった。
てか、浅野がいっぱい出てたらもっとロングランだったんじゃないのかな
こんなちいさい箱でこんなに早く映画が終わっちゃうなんて、
ここ数年の浅野の映画では大コケの部類だけど、がっかり。
66名無シネマ@上映中:03/03/09 14:47 ID:xqEfvSZa
黒沢的にはヒットで、浅野的には大コケってこと?
67明塁未来:03/03/09 17:20 ID:jG5YvLHA
今、渋谷から携帯で書き込んでます。
いや、渋谷、人多いっすね〜

今日の1時50分からのを見たんですが、
ほぼ9割以上は席が埋まっていました。
やや女性が多かったかな。

2度目なんで、色々気づいたことなんかも
家に帰ってからまとめてみようと
思ってます。覚えてられたら……ですけど(笑

あ、劇場でサントラ買いました。
あと、アカルイミライ上映記念デザート
ってのは「アカルイトライフル」 ってヤツっすね。
時間なくて、食べれは
しなかったんですけど……

これから、札幌帰ります。
68名無シネマ@上映中:03/03/09 17:37 ID:8bpj11NS
>66
 そういうことみたいっすね。
69名無シネマ@上映中:03/03/09 17:48 ID:FeKjU2He
明塁タソのカキコは最近の漏れの心のオアシスだなあ。
いつもありがとう!

これからもここがマターリとしたスレになるといいね。
70あかくらげ:03/03/09 18:59 ID:sKN8kqKm
仕事がずれ込んで、今日観る事になりました。
なんと、明塁さんと同じ時間だったのですね。
空席は少なく、川崎での空席の多さが嘘のようでした。

もう7回も観ているのですが、
2/21以来、ひさしぶりに観たのもあって、また違う印象がありました。

デザートなんてあったんだ〜。ちょっと食べてみたい。
クラゲ入りだったらすてきですな。
白キクラゲならいけるか…?

「曖昧」を観に行ったのに、時間がなくって「アカルイ」しか観られなかった…
また行こうかな…
71名無シネマ@上映中:03/03/09 19:41 ID:9ZKeL5Fw
>>62

ばーか!てめえ。浅野作品なんざ見たことねーだろ!無理すんじゃねーよ!
72明塁未来:03/03/09 20:17 ID:5FMRunx+
うわー、乗る予定の飛行機が
機材の到着が遅れてるだかなんだかで、
かなり遅れるそうです……しょぼーん(AA省略

家に帰るの日付変わる頃に
なっちゃいますかねぇ。
早く帰ってサントラ聞きたかったんすけど。

あ、例のデザートは、写真で
見た限りは、パフェ(?)みたいな
感じでしたよ。
誰か、食べた人いますかねー
73名無シネマ@上映中:03/03/09 23:02 ID:2+QoOZce
突然だが
しんいちろうの「ずっとここにいていいんだよ」と言うセリフ、
守はもちろんのこと、雄二に向けた言葉でもあるのかなと思った。
雄二はもうすでに居なくなった後なんだろうけど、彼を息子の
ように思って過ごした短い期間を引きずっている孤独な初老の男の姿が
このセリフでぐっと浮き上がって見えた。
こんなこと思ったの私だけかなー。
74名無シネマ@上映中:03/03/10 00:01 ID:nFelKJdC
>73
「ここにいていいんだよ」ってさー、父ちゃんは自分のために言ってるようにも
思えたよ。
 いまさら悪さもできない、かといって社会にたいしてなにか叫ぶこともできない
自分が、つかのま夢見た「くらげ」とともにどこかへ漂っていくこともできない
そんな初老の自分にたいして「ずっとここにいていいんだよ」って。
死んだ息子につぶやくと同時にね。

でも雄二には未来がある。それを知った真一郎は雄二には言ってないと思うよ。
7574:03/03/10 00:16 ID:jE8ZpamI

73さんの書いているように
あたぴは雄二に対して言ってると思ってました。

皆さん、守に対して言ったという方が多かったですが
私、鈍感なのか、そういうふうにわからなかった。

44さんがリンクした“顔写真入りでアンケート”の
落ち込んだ時の解決法って、『アカルイミライ』の
ひとつの解釈のしかた、答えになってますね。
前のスレッドで、最後の表参道を歩く少年たちを
交通整理してる場面のことが話題になってたのを
思い出しました。
7657=61:03/03/11 00:06 ID:3BRzQE5+
混雑状況ありがとうございます。
あれデザートだったんですね。>「アカルイトライフル」
行ったら食べてこよっと。
なんかサントラも欲しくなってしまった。
藤竜也がクラゲ捕まえて倒れたとこのトボけた音楽好きなんだけど入ってるかな。
77名無シネマ@上映中:03/03/11 00:41 ID:+w3ki6Ja
真一郎にとって雄二というのは死んだ息子をそこに見いだしたいという願望であり
雄二もまた、真一郎の姿の上に守を見いだそうとしているにすぎない。
真一郎と雄二は、守という幻によって結びつけられていく。
でも最後にそれぞれがそれぞれの未来をつかんだのだろう。それがわたしの心を
すこしはあかるくしてくれたのかもしれない。

雄二は「行く」、未来に向かって「行く」。守にも真一郎にも頼らず自分で「行く」。
真一郎は、自分の息子のしでかしたことの大きさに戸惑い、息子がどんな人間だったのか
知ろうとするが、結局、理解を超えた存在であり
理解ではなくただ受け入れること、それに気づいていく。

その課程において、息子をやりきれなさと寂しさから雄二を養子縁組にと考えるが
それが自分たちにとってのほんとうの未来ではないこともまた真一郎は知っている。
雄二には雄二の、自分とは違う未来があることを。

だから真一郎は「ここにいていいよ」などとぬるいことを雄二のためにも言わないだろう。

そして
親であればきっと誰もがわかるはず。
子供の存在をまるごとうけとめること、「ここにいてもいいよ」という言葉の意味が。

殺人を犯した子供を、それでも受け入れていくことの厳しさ・・・
「ここにいてもいいよ」と、息子の罪もなにもかもをまるごと受け止めることに
気づいた藤の姿に涙がこぼれた。
78どんぶりころころ:03/03/11 00:54 ID:GQi+i4PK
浅野くん座敷女?
79名無シネマ@上映中:03/03/11 03:03 ID:yLKedI3Y
ダ・ヴィンチ掲載のまるまる2ページに渡る宮台「アカルイミライ」評、読んだ。
満員のシネ・アミューズで宮台は感動してしばらく席を立てなかったそうだ。

「ただ一人、自分のことをわかってくれている大人がいる、それは黒沢清監督だ」
と若い観客たちが感じているのなら、分析に値する。

という趣旨の一文が印象的ですた。
80名無シネマ@上映中:03/03/11 03:06 ID:yLKedI3Y
>>76
サントラの9曲目に入ってますよ。
オダギリがクラゲを発見するときも同じ曲でつね。
81マイク:03/03/11 03:08 ID:xu0dwHGL
9日、横浜ワールドポーターズにて浅野氏を目撃!
お子さん2人と仲良く「柱花ラーメン」を食べてました。
82名無シネマ@上映中:03/03/11 13:34 ID:kbrQrZnG
9日、blueのイベント行ったのさ。
アカルイミライがヒットして公開がずれたっつってた。一応ヒットなのか。
シネコンでやってほしいよ。

あと、殺し屋1のときも監督はじめスタッフ一同
北村道子の衣装見て沈黙してしまったとさ。
突っ走ってるね、道子。
83名無シネマ@上映中:03/03/11 16:06 ID:/u4+rpLY
>78
浅野くん座敷女・・・とな?
はてな?
84名無シネマ@上映中:03/03/11 17:08 ID:/u4+rpLY
まさか あの「座敷女」の映画化で浅野が世にも怖い座敷女をやるとか?
んなわけないか。
85名無シネマ@上映中:03/03/11 19:50 ID:zEjHLH55
浅野の座敷女、見たいゾー。
86名無シネマ@上映中:03/03/12 17:24 ID:CGkAksfJ
明日はシネ・アミューズでバクホン出演のトークショーですね
行く人は報告キボンヌおながいします。
87明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/03/12 17:45 ID:PdCID9JQ
(先日は、なんかちょっと焦っちゃって
どーでもいいような書き込みばかりでスンマセンでした。
余所で、案の定、「コテうざい」と怒られたんで(笑
これからは、邪魔にならないよう、こっそりしてようと思ってます。
ほんと、スンマセンでした)

えっと、サントラ、毎晩寝る前に聞いてます。クラゲのテーマあたりを。
寝付きよくなりました(笑

「音楽」として聞いてみると、なんか、あの「アカルイミライ」の雰囲気とは
合ってないような気もするんですけど、
実際、映画館で音を耳にすると、そんな奇妙な違和感とかは感じないんですよね。
(まー、ストーリーに夢中になってるっつーのもあると思うんですけど)
「音楽」だけで切り取った形で聞くのは、ちょっと新鮮でした。そんでよく寝れる(笑

(あ、でも、なんとかマーチは、ちょっとカンベンって感じでしたけど)
88名無シネマ@上映中:03/03/12 21:35 ID:qQ/AZK1a
>>明塁サン
前スレ968です。
サントラ買ったんだね。勧めた甲斐がありました。

清の映画は音楽の使い方が好き。
「cure」のエンドロールの曲とか(確かクラシック)
あと「スウィートホーム」も音楽いいと思う。
89名無シネマ@上映中:03/03/12 23:22 ID:xVK4aSdU
このスレも落ち着いてきていいかんじだね。
地方の公開劇場、なにげに増えてるね。沼津とか。
90名無シネマ@上映中:03/03/13 16:34 ID:yo/zmCYF
ガイシュツかもしれんが、シネ・アミューズでの「アカルイミライ」上映は、
3/29(土)以降もレイトショーという形で続くらしいね。

何はともあれ、継続上映おめでとう!
91名無シネマ@上映中:03/03/13 17:52 ID:uyjFPoWi
アカミラ公式BBS、
空気を読めないオダジョーヲタだな、ミーハーぶりで笑いを誘う(w
92名無シネマ@上映中:03/03/13 17:53 ID:uyjFPoWi
いやいや意地悪な意味じゃなくてさ
せっかく「アカルイミライ」見たならさ、ほかにもっと言うべきこと感じることが
なかったのかと思ってしまったわけですよ。
93名無シネマ@上映中:03/03/14 02:41 ID:nd5yM971
http://www.midnighteye.com/features/setreport_kurosawa05.htm
確か黒沢清過去スレでがいしゅつだけど、こんなクレーンで
撮影していたんだな。ここの写真は割と貴重かも。
94名無シネマ@上映中:03/03/14 14:58 ID:dxO2fIgZ
とらいふる美味しくないよ。
95名無シネマ@上映中:03/03/15 00:23 ID:S8bnHkfZ
ようやく今日観た
ラストが最高だな!無責任万歳!
あの愛すべきガキ達が池袋へ流れてG-BOYSになるんだな!
それはそれで面白いと思う。
96名無シネマ@上映中:03/03/15 01:00 ID:nx8m3eSc
トークショーに北村道子さんと黒沢監督が追加になったねー。
97名無シネマ@上映中:03/03/15 01:59 ID:gVwl3wdp
あの愛すべきガキ達が主役の映画を撮って欲しいんですけど
98名無シネマ@上映中:03/03/15 03:26 ID:exjOI/RN
http://www.rcsmovie.co.jp/sp0.htm
京都みなみ会館での舞台挨拶の様子がうpされまつた。
99名無シネマ@上映中:03/03/15 03:45 ID:MHNrY/rC
藤竜也、凄く良かった。
けど、きたろうバージョンも観たい。
100名無シネマ@上映中:03/03/15 23:00 ID:fyJZZR4l
100ゲット。

トークショー、蓮實重彦も呼んでよ。
101明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/03/16 02:56 ID:v2dfNGhJ
たまに喋っても大丈夫かな。

ええと、先日2回目見てから、ずっと気になってることがひとつ。

サントラのライナーノーツの「ストーリー」のとこ読んでたら、
真一郎の工場のソファで、雄二が見た未来の夢のことが、
「暴風雨吹き荒れる砂漠の中、ひとりで歩く夢」
って書かれてあるんですね。で、実際、映画の中でも
「砂漠か森(?)を歩いてる」云々のセリフだったと思うんですが、
実際に提示された映像だと、「都会の街中を、強い風に逆らって歩く」
といったカンジで。

これって、この「砂漠」は、「♪あなたがいれば〜辛くはないの〜この東京砂漠〜」
という意味合いの「都会=砂漠」なのか、それとも、
「都会の映像」と「砂漠というセリフ」の違いに、何か深いモノが込められてるのか、
それとも、単に鳥取砂丘(?)までロケに行ってる時間と金がなかったのか、
どれなのかなーって。
別に、どうでもいいようなことなんですけど、なんかちょっとだけ気になって。
102名無シネマ@上映中:03/03/16 09:10 ID:RCHGIAKv
浅野忠信の空気感がすべてだったな・・
103名無シネマ@上映中:03/03/16 17:00 ID:MKYzLCzu
明塁タン、喋りたい事あるならガンガンしゃべれ〜。
名無しで書いても大丈夫なんだからさ。

しかし、渋谷はいつまで上映するのかな。
嬉しい事なんだが。
10474:03/03/17 00:17 ID:emyf8Qga
明塁さん、私も初めて見た時に、雄二が夢のことを
砂漠だか森を歩いている、ものすごい風が吹いていて
って台詞なのに、砂漠でも森でもなく街じゃん?て思ってました。

3回見ましたが、見る度に感じ方が変わります。
まだ何回か見たいです。
105名無シネマ@上映中:03/03/17 15:40 ID:GeehB7aq
あの台詞と映像のギャップが好き。
よく、ふとした瞬間に「森だか砂漠だか…」って台詞と共にその場面が思いうかぶ。

台詞では森とか砂漠とか誰もいなくてとか強い風が吹いてて何も見えなくてとか
抽象的なことを言ってるんだけど、
出てくる映像は何処か郊外の鋪装された道路のしかも歩道で、
纏わりつくのはゴミで。

都会って感じもしないし、あまり背の高く無い団地?がずっとつづいていて、
廃虚のようだが住んでるけど誰も出てこないだけのような気もして、
ただの台風の日みたいでもあり、本当に雄二しか生きていないようでもあり。

あれが砂漠か森の映像だったら別にそのカット入れなくていいような。
あれが実際見た雄二の夢だったのかもしれないし、
夢を現実に日本で無理なく、撮影という行為であらわしますとこうなりました。
とかかもしれないし。
106名無シネマ@上映中:03/03/17 16:16 ID:x4qe6UT6
>>105
あの映像の団地って、どこなんだろうね?
見たこともない場所だ。東京近郊なんだろうか。
107明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/03/17 18:10 ID:1kZIW+GW
なんつーか、こう……戦争か何かで、
地球上から人がまったくいなくなってしまった後の
光景みたいだな……って、「あの団地映像自体」からは
そんな印象を受けました。

それでも、雄二は、あえて風に逆らって歩いてるんだな……っつーか。
ものすごい「ひとり」な感じが。色も、黒でも白でもなく「灰色」だし。

もし、あの映像が「雄二の見た夢」そのものなんだとしたら、
あの光景を「砂漠」とか「森」の中のことと変換した雄二の
変換能力(?)が面白いな……って思いました。
それとも、夢の記憶は曖昧なものであって、そのぼんやりとしたイメージを
口にすれば、単に「砂漠」「森」という単語になっただけなのかな。
108名無シネマ@上映中:03/03/18 00:36 ID:Z6n4AvYw
だからラストでつるんで歩いてたあいつらも数年後にはひとりで歩くんでしょ。
109名無シネマ@上映中:03/03/19 15:58 ID:qnEwdpde
4月以降もシネ・アミューズで
継続レイトショー記念あげ。
110名無シネマ@上映中:03/03/19 17:28 ID:FhObqctO
上映劇場がまた増えたな。山梨と熊本。
111あかくらげ:03/03/20 14:09 ID:gYNFZi9C
また観てきました。
今回は「曖昧な未来、黒沢清」も一緒に。
仕事して徹夜明けのぼんやりした頭で観る「アカルイミライ」は、
妙な浮遊感を感じさせてくれました。(眠いからでなく)
「アカルイミライ」を観終わってすぐ、「曖昧」を観たのですが、
見覚えのあるシーンを違った視点で見直すと、また違う印象を受けました。

そして「アカルイトライフル」も食べてきました。
バニラアイスのラズベリソースがけとカラータピオカ、
マシュマロと固めのカスタードスポンジが入って390円。
普通に美味しかったですよw
112名無シネマ@上映中:03/03/21 04:04 ID:HgUw9S0V
なんかね、納得いかない部分あるね。
あの女の子は一生トラウマ受けて生きてかんきゃなんないと思うと。。。
息子のくらげそんなに大事か?
113名無シネマ@上映中:03/03/21 04:11 ID:VhkIhL3/
http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/cinema/20030318.html
九州朝日放送のラジオにご出演の清。2004年というのが気になるが(w
114名無シネマ@上映中:03/03/21 04:37 ID:4x7iuaLK
>113
>黒沢監督は「世間の明るい、暗いに左右されて、未来をひとまとめにされず、
>個人の『アカルイミライ』をこの映画に表現した」そうだ。

いろいろ思うところはあるけど、ここだな、やっぱり。
マスコミ(一部?)が喧伝する訳のわからない未来なんかに乗らなきゃならんのかと鬱になってたし、
センセーショナルに楽し気に伝えられる「悪い」ニュースにもうんざりしていたから、
「アカルイミライ」は嬉しかったんだけどな。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無シネマ@上映中:03/03/21 04:55 ID:+nyirP5T
シネ・リーブル梅田での舞台挨拶がうpされていますた。
個人サイトのようです。清もなかなかいいこと言うなあ・・・
ttp://fu.vis.ne.jp/n/event/mirai030216.html
117名無シネマ@上映中:03/03/22 03:17 ID:vHUCEtM8
さっき、テレビ東京のビジネス番組を観てたら
BGMで「アカルイミライ」のサントラに
入っている曲が二曲ぐらいかかってたぞ(W
118名無シネマ@上映中:03/03/23 13:32 ID:M9CzxvE1
雄二の夢の強風の場面、団地みたいのは合成ですよね。
なんか同潤会アパートみたいだなと思って。
119名無シネマ@上映中:03/03/23 18:46 ID:knWif9cX
>>118
「曖昧な未来」のロケ現場にも建物が映っていたので
合成というのはないんじゃないかな?
120118:03/03/23 20:37 ID:kZDU24fE
『曖昧…』二回観たけど、何もない所だったと記憶しているのですが。
121119:03/03/24 04:30 ID:ZWNoVlcZ
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/largephoto27.html
問題の箇所はここか。「曖昧」ではこの建物がなかったのか・・・
もう一度漏れも観てみたいな、「曖昧」。
122名無シネマ@上映中:03/03/24 23:10 ID:8CcCRIH6
いやいや、奥の建物じゃなくて手前の建物のことっすよ。
123名無シネマ@上映中:03/03/25 01:38 ID:VOp6ETAQ
で、「アカルイミライ」は結局今年のカンヌには行くのか?
どうなのよ? 情報きぼん。
124名無シネマ@上映中:03/03/25 02:39 ID:kLlXLE97
オダギリジョーってモギリ嬢に似てないか?
125名無シネマ@上映中:03/03/26 23:38 ID:k8Rk6Z16
3/20のトークショーの様子がうpされますた。
文学板の中原昌也スレにて。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/986203567/808-
126 :03/03/28 23:07 ID:iPtdOt4h
127名無シネマ@上映中:03/04/01 12:53 ID:FbPWMLZd
DVDが7月発売と聞いたけど…?
128名無シネマ@上映中:03/04/01 13:07 ID:wmR9HbyV
>>127
ソースは?
129名無シネマ@上映中:03/04/01 13:30 ID:wmR9HbyV
公式にはまだ載ってないけど、
4/12から吉祥寺バウスシアターでレイトショーが始まるみたいね。
130名無シネマ@上映中:03/04/02 04:18 ID:o19oIwnj
「ある種の覚悟が必要かもしれません」とクールに言い放っていた
軽部弁護士が結婚してしまいましたね。
131名無シネマ@上映中:03/04/04 01:17 ID:3TrvjMTa
三池の「許されざる者」見たらすごく藤竜也がかっこ良かったので、
評判が良いこの作品もちょっと見てみたい気になったんですが
藤竜也の出番は多いですか?

浅野もオダギリもあんまり好きじゃないので…つうか路線が似てて
見分けがつかん(w
132名無シネマ@上映中:03/04/04 01:26 ID:jlLBajlF
吉祥寺バウスシアター、4/12より
「アカルイミライ」はレイトショー、
「曖昧な未来、黒沢清」はモーニングショーに決まったね。

ソース
http://www.baustheater.com/

シネ・アミューズでもレイトショー継続で、
アカミラファンとしては嬉しいな、と。
133明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/04/05 03:48 ID:/bt8zcTU
なんか久しぶりですね、こちらに書き込みするのは。

オダギリさんスレによると、「アカルイミライ」のDVDが
6月27日に発売されるらしい……と。
ネット上でのソースはないようなんですが。

以下、スレからの転載。

>通常版:特典映像として予告編、舞台挨拶、インタビュ−。初回のみポストカ−ド1枚封入!
>BOX:通常版+「曖昧な未来」+テレビの特番。初回のみポストカ−ド10枚封入!
>通常\4700(抜)BOX\6800(抜)

もし、この内容の通りなら、映画館で見れなかった
「曖昧」を見れることになるから、とっても嬉すぃぃ〜
この中身で正式発表になればいいな……と、そんなことを思う今日この頃。
さてさて、どうなることやら……早く、公式とかで正式な告知があればいいですねぇ。
134名無シネマ@上映中:03/04/05 11:48 ID:TSlMf4jf
>123
今年のカンヌに正式出品決定!とDVDの案内には一応書かれてましたが・・・
135名無シネマ@上映中:03/04/05 16:16 ID:dgEvEo1+
>>123
カンヌ出品に関しては、こっちでも噂が出てますよ。

●第56回カンヌ国際映画祭スレ●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049410545/l50
136名無シネマ@上映中:03/04/05 22:26 ID:ttbBAKG0
>135
 カンヌ情報サンクス。
 カンヌスレみてきた。「アカルイミライ」はコンペ以外のセクションの候補ですね
 守を演じた浅野忠信は「アカルイミライ」と5カ国合作のタイ映画「ラストライフインザ
ユニバース」の2本があがってる。
137名無シネマ@上映中:03/04/05 22:29 ID:ttbBAKG0
↑日本映画と外国映画で同時に出演作品が候補になってるってかなーりびっくり
正式発表が楽しみだ。
138名無シネマ@上映中:03/04/06 01:19 ID:aBWBIPGi
さっき、北村道子さんのトークショーに逝ってきますた!

シネ・アミューズは、9割方埋まっていて、盛況でしたよ。
印象に残った話を記憶を頼りに書いてみまつ。


オダギリジョーのことは、今回の話をもらうまでは全然知らなくて
送られてきた写真が、あまりにも爽やかな笑顔だったので、
「こいつを黙らせるには、ボロボロの衣装で行くしかない(笑)!」
というアイデアが浮かんだ。

浅野忠信の幽霊の衣装は、新宿のオカダヤのゴミバコで見つけた
マリア様がプリントしてあるパンティーストッキングをツギハギして作った。

高校生たちのチェ・ゲバラのTシャツについては、
ちょうど「アカルイミライ」に入る前にチェ・ゲバラの伝記小説を
読んでいた。ラストシーンの衣装を考えていた頃に青山のアニエスbの前を
偶然通りかかったらちょうどチェ・ゲバラのTシャツが飾ってあったので、
直感でそれにした。北村さんは、アニエスbマンセー!なんだそうです。

関係ないけど、映画「水の女」に関しては、北村さんかなり吠えまくってましたね(w

こんな感じかな。補足があれば、誰か書き足してください。

55歳でオカダヤのゴミバコをあさる北村道子タンに萌えまつた!
139名無シネマ@上映中:03/04/07 07:45 ID:x1Ybss/z
DVDキターーーーーーー!

「アカルイミライ」DVD【通常版】
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=ZMBZ-1539

「アカルイミライ」DVD【スペシャルBOX】
(「アカルイミライ」+「曖昧な未来、黒沢清」+ 読売テレビ特番)
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=ZMBZ-1540
140名無シネマ@上映中:03/04/07 09:30 ID:N9QNzjLl
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >


BOX買いでしょう。
141名無シネマ@上映中:03/04/07 14:47 ID:WZtqnEMT
>139
ここのあらすじ
>守は工場の社長夫妻殺害の容疑者として収監されていた。
解釈に余裕があっていいね。
142名無シネマ@上映中:03/04/07 15:27 ID:G9UKs+Rh
昨日、高崎映画祭最終日に「アカルイミライ」を見てきた。
日曜で最終日ということもあったと思うが、すごい人、人、人。
約700席の会場に立ち見もでる大盛況ぶりだった。
この2週間でいくつか作品を見たが、作品によっては会場の半分も
入らないし、「曖昧な未来」もかなり少なかった。
この映画のファンとしては心配もしていたがあまりの大盛況ぶりに感激した。

カンヌの正式発表が楽しみだなあ・・・
143名無シネマ@上映中:03/04/07 17:53 ID:fXLZxK6c
>>142
そんなに盛況だったのか。すごいね。
144革命王子:03/04/07 23:30 ID:/CNsuvhS
すげぇ!!マジで傑作!
精神面でのオールタイムベスト3に入る傑作。

現在の閉塞した日本に生きると言う気分を見事に描ききった。
何十年か後に見る子供たちには理解できないかもしれないが(そうであって欲しいが)、
俺はこの映画を見るために今を生きててよかったと思える。
最後のゲバラのTシャツを着た高校生がクラゲのごとくゆらゆらと歩くシーンにかぶる、
「アカルイミライ」の題字が出るところで見事に泣けてしまった。
そして、スタッフーロールのバックに隠れて集団をなす人の群れ。

うううううぅぅぅおおぉぉぉおおぉぉおおぉぉおおおぉぉぉ!!!!!!
革命前夜の予感!!

黒澤清のアジテーションにすっかりやられてしまった。

とりあえず、映画悲報とか読んでる無職はロードとかよりこっちを見ろ!!!!
145革命王子:03/04/07 23:36 ID:/CNsuvhS


レボリユュュュュュュュ━━━━━━━━━シヨョンンンンンン!!!!!!!!!

146名無シネマ@上映中:03/04/08 01:22 ID:222OR3dX
CURE観返してたら
守が電話する場面の屋上は、
高部と佐久間がおしゃべりする屋上と同じだった。
147名無シネマ@上映中:03/04/08 18:55 ID:jNlxIwxD
4/7(月)の朝日新聞夕刊に「アカルイミライ」の記事が出てました。
シネ・アミューズでのロングランに関して、清がインタビューに答えています。
148:03/04/09 16:10 ID:jqMSV6MG
公開前の公式ホームページでさオダギリがいすにもたれたぐでーーーとしてる
画が観たいんだけどどうすりゃいい?
149名無シネマ@上映中:03/04/09 16:41 ID:4HpuQDvz
tp://www.dongyu.co.jp/odagiri_akarui.html
オダギリの所属事務所のHPから拝借。これと違う?
150名無シネマ@上映中:03/04/09 18:46 ID:+2TRONdi
>>148
劇場用パンフレットの表紙になってるよ。デカデカと。
151名無シネマ@上映中:03/04/10 00:30 ID:npzQfUXT
アカミラDVDマジで売れそうだな。
152148:03/04/10 17:25 ID:2caPqm6P
サンキュー
153○rlo&;○:03/04/11 04:42 ID:jvy+4u+z
hozon
154名無シネマ@上映中:03/04/11 07:36 ID:I5gEzvhV
アカミラBBS、DVD発売の書き込みが消されてる‥
155名無シネマ@上映中:03/04/11 20:46 ID:2lOV6dd6
明日の清のトークショー行くヤシはいますか?
156名無シネマ@上映中:03/04/11 23:23 ID:cbxDgj6c
まだ上映してる?つうかとうとう黒沢作品もミニシアター系になっちゃったのね
157名無シネマ@上映中:03/04/12 00:17 ID:SNcTnaG1
>156 つうか、とうとう黒沢もヒットしたの間違いだなw
158名無シネマ@上映中:03/04/12 01:03 ID:5DNUG61D
>>131
「アカルイミライ」の藤竜也は一人演技くさくて浮いています。
出番は多いですよ。
159名無シネマ@上映中:03/04/12 01:09 ID:w57MBnLm
『アカルイミライ』、今年のカンヌへ出品が決まっているようだけど、
まさかコンペ部門じゃあないよね。『回路』と同じく「ある視点」部門
かな?あるいは監督週間か…。
160名無シネマ@上映中:03/04/12 07:33 ID:3Er3Vicu
>>147

確信犯で時代に逆行
黒沢清監督「アカルイミライ」がロングラン

東京・渋谷のシネ・アミューズで上映中の「アカルイミライ」が、
公開12週目に入るロングランになっている。工場で働く2人の若者の
もやもやした日常を描いた作品だ。

オダギリジョーと浅野忠信という人気俳優の共演だが、黒沢清監督の世界は
決して分かりやすいものではない。にもかかわらず、渋谷の若者たちの強い
支持を集めている。

黒沢監督は言う。「ホラーが何本か続き、ホラーの監督というレッテルを
張られたくなかった。だから、ジャンルに捕らわれない、白黒がはっきり
つかない映画を撮りました」

主人公たちの行動は非常に不可解。音楽も紋切り型でなく、画面と違和感の
ある曲をあえて使っている。ラストが「明るい未来」を示しているかどうかも
議論の分かれるところだ。

「見る人によって、感想が全然違うんですよ。当たるかどうかを考えず、
今、自分のやりたいことを自由にやっておかなくては、と思って撮った映画。
分かりやすいものが受ける時代に逆行してるんですけどね」
161名無シネマ@上映中:03/04/12 11:04 ID:+rd8qngX
↑ サンクス。
162名無シネマ@上映中:03/04/13 10:39 ID:DAdDS8sI
http://www.michikokitamura.com/
北村道子さんのサイトがオープンしてますね。
163名無シネマ@上映中:03/04/16 08:48 ID:eulQDnLQ
DVD早く欲しい。
164名無シネマ@上映中:03/04/16 14:25 ID:7XrnC+kd
DVDプレイヤーが早く欲しい
165名無シネマ@上映中:03/04/16 22:11 ID:XhYaqgBm
レイトショーは観に行けない。でもまた観たいー!
166山崎渉:03/04/17 13:30 ID:Tk6stnQ8
(^^)
167名無シネマ@上映中:03/04/19 15:45 ID:ikru9hkN
4月23日に今年のカンヌ国際映画祭の招待作品の発表があるみたいでつ。
アカミラはどうかな!?
168名無シネマ@上映中:03/04/20 00:39 ID:uau7PJF0
「アカルイミライ」をネタに座談会(?)をしている人たちがいますよ。
http://www.top-team-theater.com/03%81@articles/cri02.html
169名無シネマ@上映中:03/04/20 01:11 ID:PD4fTSmf
よくもまあ、こんな映画で
170山崎渉:03/04/20 01:41 ID:CuwpruUE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
171名無シネマ@上映中:03/04/20 02:03 ID:yeiR23th
>168
すげえな、寝てたなら文頭に必ず「僕は途中で寝ましたが…」をつけろよ。
いろいろ言わなくても「寝ました」の一言で済むのにさ。

しかしアカルイミライ評ってまっぷたつね。
評読むと益々すれ違いはすれ違ったままっつうのを実感するよ。
172名無シネマ@上映中:03/04/20 09:32 ID:kIjM04qt
公式BBSにまたもやDVD発売の書き込みがあるけど、
また消されるだろうなー。
173名無シネマ@上映中:03/04/20 18:03 ID:aFZt0RZm
>168
なぜ浅野までカタカナ表記なのか・・。
174名無シネマ@上映中:03/04/21 01:57 ID:N9VVUUq9
>>172
もう「DVDぴあ」にも発売告知が載ってたので、大丈夫でしょ。
175名無シネマ@上映中:03/04/21 23:02 ID:NLvtVZr8
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37036786
「アカルイミライ」の缶バッジなんてあるんだね。
正直、欲しくなった。明塁タンも、欲しくないですか?
176ヒーロー:03/04/21 23:11 ID:dHfvdhXo
何がアカルイミライじゃ!ボケ!


177名無しシネマ@上映中:03/04/22 07:42 ID:gYZhq7IZ
>175
バクホンの心臓オーケストラとアカルイミライを買って応募するやつだよね?
かなりのレアものだと言うけど、全員プレゼント。
尤も応募期間は過ぎてるけど。

DVDは楽天市などのネットで予約するとかなり安いね。
地元のショップで買うつもりだったけど悩むなあ。
178名無シネマ@上映中:03/04/23 08:20 ID:xsjRaZj7
カンヌコンペおめ!
179名無シネマ@上映中:03/04/23 08:49 ID:2opJwlTS
賞取るかな?ねえ?
180名無シネマ@上映中:03/04/23 11:49 ID:3rEVPFJJ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20030422_60.htm
「アカルイミライ」カンヌ出品(スポーツ報知)
181名無シネマ@上映中:03/04/23 16:32 ID:WkEryITx
おめでとう。
182名無シネマ@上映中:03/04/23 17:21 ID:JREuQO9N
メグ・ライアンが「アカルイミライ」を観るのか・・・・。
ずげえ組み合わせだな。
183名無シネマ@上映中:03/04/23 21:45 ID:lWn8P4rG
184名無シネマ@上映中:03/04/24 00:17 ID:0TfsacmF
カンヌの公式サイトを見ると、「アカルイミライ」の上映時間が
日本公開のものより短いような・・・・誤植か短縮版なのか?
185名無シネマ@上映中:03/04/24 01:23 ID:CtLPRQKM
>184
まさかラストのゲバラがあかんので
別ラストなんて事はないよね????
186名無シネマ@上映中:03/04/24 01:44 ID:0TfsacmF
日本公開時・・・・1時間55分
カンヌ公式発表資料・・・・1時間32分

だ。23分もどこを削るんだ?
削るところなんてあったか?ちょっと気になるね。
187名無シネマ@上映中:03/04/24 10:32 ID:6PxdAE8Q
オダギリジョーあこがれのカンヌへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000003-spn-ent

4人で行くみたいだね。おめでとう!
188名無シネマ@上映中:03/04/24 10:58 ID:za/stZpc
>186
ほんとだ、23分も削ったら訳わかんなくなるだろ。
削るとこなんて無いよ・・・
189名無シネマ@上映中:03/04/24 11:02 ID:6PxdAE8Q
>>188
誤植だと思いたいね。
190名無シネマ@上映中:03/04/24 15:36 ID:agbVbX1n
カンヌに邦画2作が出品
黒沢清、河瀬直美の両監督
http://www.sankei.co.jp/mov/db/04_2003/cannes_jpn.html
191名無シネマ@上映中:03/04/24 20:15 ID:HE0K+b0g
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049410545/168-
カンヌスレに笑えるネタが。
ビンラディンに狙われる黒沢清・・・・
192名無シネマ@上映中:03/04/25 00:04 ID:7awm+++Q
>189
再編集だって。一体どこをカットしたのか・・・
193名無シネマ@上映中:03/04/25 00:07 ID:3/Bc1BQn
以下、噂版のオダギリスレから転載・・・・「アカルイミライ」インターナショナル版らしい。
やっぱり再編集らしいぞ。こっちも観たいなー。

ただいま、アップリンクからメールがきた。
カンヌに出品する「アカルイミライ」はインターナショナル版で
監督が再編集したものだから、今上映してるやつより短いんだって。
インターナショナル版が見たい方はリクエストしてくれだって。
すごく見たいんだけど・・・DVDの発売延期したほうがいいんじゃないかなあ。
194名無シネマ@上映中:03/04/25 00:18 ID:3/Bc1BQn
監督自身が再編集するので、また新しいアカミラになるだろう。
インターナショナル版、楽しみだ!
195名無シネマ@上映中:03/04/25 00:19 ID:g90eP92J
カットしたもう1つのエンディングシーンを使ったのだろうか。
196名無シネマ@上映中:03/04/25 00:39 ID:PeNcGxLA
カンヌ出品でバクホンファンがHPで大騒ぎなんだが、
果たして赤絨毯を歩くときに、あの曲が合うのかどうか。。。微妙

しかし、あのいい男4人組のタキシード姿はすげえかっこいいだろうなあ。
女優がいないと地味になりがちだけど、地味じゃねえもん。
197名無シネマ@上映中:03/04/25 00:42 ID:n7C08xQY
俺はちょっと無駄に長すぎると思ったクチなんで、
カットしたやつが激しく見たい。
198名無しシネマ@上映中:03/04/25 00:43 ID:XuALZTjd
カンヌおめでと!!
199名無シネマ@上映中:03/04/25 00:44 ID:izRFFAfp
はー。ど田舎の我が町にもやっと来るよ。来週。
200名無シネマ@上映中:03/04/25 00:47 ID:3/Bc1BQn
>>196
サントラのクラゲ出現の曲"JELLYFISH THEME"なら合いそうだね。
201名無シネマ@上映中:03/04/25 23:01 ID:BV/hTgiw
自分は後半冗長に緩んでしまったようにかんじたくちなんで
短くひきしまったほうを観たいよ。
それにしても5分の1も短縮とはね。
黒沢清はよほど日本版が気に入らなかったのだろう。

そういえば衣装について言ってたな。ゲバラのことで自分が考えてもいなかった読みを
されてしまったってさ。エンディングでゲバラとくりゃあ、外人さんは政治的意味づけを
してしまうだろうしな。
政治的意味合いはまったくなかった黒沢にとっちゃ、あれはなにがなんでも消したい
ところだな。
202明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/04/26 00:02 ID:wvcmAb0K
カンヌ決定のニュース見ました。やや乗り遅れ気味ですが。

自分の見た映画がカンヌ行きとは。ちょっと感慨深いものがありますね。
ニュースか何かで、彼らの映像が見れたらいいなぁ……と思ってます。
当日の様子を中継してくれるチャンネルとかあるのかな?
(って、うちは、BSすら見れないんですけどね……ははは)

>175
へぇ……こんなものもあるんですか。いや、知りませんでした。
バッジの絵柄がアカクラゲだったら、ちょっと欲しいかも(笑)
203名無シネマ@上映中:03/04/26 00:11 ID:QMCrleHC
清もさあ、撮影時に止めろよ、ゲバTを。

と思ったがきっと、
ファッソンのことは僕は良くわからんのでこれはゲバラに見えるのだが
ゲバラではない私の知らない高度なファッソンなのではないか。
とか思ったりもしながら、いつもの変な潔さで「まあいいか」になったのだろうか。

一旦任せることになったら半ば意地で任せることに徹しそうな清。
204名無シネマ@上映中:03/04/26 00:35 ID:lmW38WAl
明塁たん久しぶりですね。
黒沢清スレと違って、こっちはマターリしていて好きです。
205名無シネマ@上映中:03/04/26 01:27 ID:MhTiBQon
ゲバTがまずかったんなら、長さ変えないでゲバラの顔だけ白くぼかせばいいんでないの?エッジぼかしたのと同様に。

もう劇場公開してるものなんdから潔くそのままでいってほしいよ。
206名無シネマ@上映中:03/04/26 01:41 ID:A4q3vPLo
>205
インターナショナル版とかいって、実はそのレベルなんよって感じだよね。
でもきっと清のせいじゃないよ。
207明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/04/26 01:41 ID:wvcmAb0K
撮影時は、「いかにスムーズに終わらせるか」を一番に考えてる
……と言っていた記憶があるので、ゲバラTシャツ云々も、
そんな感じで、「用意された衣装そのまま」で行ったのかも(笑)
まぁ、ホントのところは、わかりませんが。


>204
スレは、ちょくちょく覗いてますよ。書き込みするのは久々ですけど。
アカクラゲが漂うように、マターリマターリしてるスレであり続けれたら、いいですねぇ。
でも、カンヌの時は、やっぱりブワっと盛り上がって欲しいですけど。

さっきネットを彷徨ってたら、CSで開会式と授賞式を中継する――といった
文章を見つけました。
CSか……自分にとっては、夢のまた夢です。ははは。見たいなぁ……はぁ。
208名無シネマ@上映中:03/04/26 01:55 ID:0+gJsGUj
ゲバラTもそうだけど、衣装は全体的に浮いてたな。
209名無シネマ@上映中:03/04/26 02:13 ID:lmW38WAl
カンヌの開・閉会式はここで見れるらしいね。
http://www.csn1.co.jp/special/cannes/index.html
210名無シネマ@上映中:03/04/26 02:16 ID:lmW38WAl
>>209
のCSN1でアカミラ四人組も見れるかも!?
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200304/gt2003042512.html
211名無シネマ@上映中:03/04/26 02:54 ID:lfOpzoFU
インターナショナル版見たい方はリクエストしてくれって..
こんなお願いモードぢゃ萎えに萎えますな。

いい加減にしろよアプリン。
212名無シネマ@上映中:03/04/26 03:18 ID:lmW38WAl
「これまで、多くの人たちと幸福な出会いによってこの映画『アカルイミライ』
は支えられてきました。だからこれからも、世界中の観客と出会うために、カン
ヌ参加はよいきっかけになると思います」(黒沢清)
213名無シネマ@上映中:03/04/26 05:28 ID:NRgdk8oR
プロデューサーが勝手に切り刻んで
短縮版で公開された映画という設定で
短縮版を作ったと予測
214名無シネマ@上映中:03/04/26 09:13 ID:2voOwlxO
>>213
いや、清だろう。長くするならまだしも
短くするのはキヨシしか考えられん。

あとゲバTは、青山真治はあれをエイプTだと思ってたらしいから
そんなに神経質になるものでもないと思う。
結構気付かなかったりするもんだ。
215世界にひとつだけの花:03/04/26 09:27 ID:rE0Unboa
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
216名無シネマ@上映中:03/04/26 09:47 ID:Qjk+2jkj
あれマズイのか…
217名無シネマ@上映中:03/04/26 10:36 ID:wy9dwhsy
NHK−BSもカンヌ速報とかかなりこまめにやったりするので要チェキです。
カンヌのコンペは華やかでいいなあ。
浅野が行くときはいつもすごい華やかだ・・2001年の「DISTANCE」
も浅野とARATAと伊勢谷が並んで登場! 絵になりましたー。
フランス人にとっての日本俳優像をぐーんとかっこよく若返らせたんだろうな。
1999年のある視点部門(青絨毯)では浅野とクリストファー・ドイルの登場
も印象深い。浅野はケビンに誘われてステージ上で生の男同士のダンスまで踊ったし。
「御法度」はなんてたってオオシマてなかんじでさあ。
浅野が登場するときはすっごい華やか。
前置き長くなったが
今回はいい男ばっかり4人、しかも年代もよりどりみどり、もおおお最高だよ。
218名無シネマ@上映中:03/04/26 11:45 ID:S0f7happ
オダギリジョーって外国人のホモにうけるだろうな
219名無シネマ@上映中:03/04/26 12:13 ID:UeUX1RsL
オダギリジョーは所詮、地獄の悪魔の一種族に過ぎない。
220名無シネマ@上映中:03/04/26 13:30 ID:tEZZH955
カットする所がないって言ってるヤシは、
例えばこの映画がもっと長く140分くらいに編集されてても
同じこと言ったと思われ。
221名無シネマ@上映中:03/04/26 16:12 ID:IReBMwJn
アカミラ公式BBSによると、カンヌでの上映日は5/20だそうだ。
待ち遠しいなあ!
222名無シネマ@上映中:03/04/26 19:24 ID:1X6a7/r7
>>214
もちろん清が自分の判断で編集してるに決まってるけどさ
そういう縛りを脳内設定して編集しそうな気がするんだよね。
地獄の警備員ときみたいに自発的なのに
要請されてプログラムピクチャー作るみたいな脳内設定っていうかね
223名無シネマ@上映中:03/04/26 22:31 ID:jllXWbcX
今日のふしぎハケーンでアカミラの曲がいくつか流れた気がするのだが・・。
224名無シネマ@上映中:03/04/27 00:00 ID:vPTxDiKl
けっこう流れてるよね>BGM
朝のニュースとかでも、よく流れてる。
みんなはDVDは買う?
225名無シネマ@上映中:03/04/27 00:20 ID:MVbg0gCv
プ…プレイヤーを持ってな
226明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/04/27 00:25 ID:6jhyqgqU
どこで買おうか悩み中。
227名無シネマ@上映中:03/04/27 00:27 ID:j9Uah0ZD
BOX予約した
映像きれいでスキ
音楽も
228名無シネマ@上映中:03/04/27 00:45 ID:vPTxDiKl
>225
友達にでもPS2を借りるんだ…!

自分もBOX予約しました。
楽天で検索して、えらい安いとこをみつけたので…
229名無シネマ@上映中:03/04/28 00:56 ID:HS34kAor
また週刊ポストで篠山紀信が 「アカルイハダカ」やってるぞ(w
230名無シネマ@上映中:03/04/28 02:20 ID:YMSmhDzS
どうでもいいのかもしれないが、カンヌでの
「アカルイミライ」の表記、英語とフランス語で違うんだな。

英語 BRIGHT FUTURE
フランス語 AKARUI MIRAI

フランスでは「回路」のときもKAIROだったね。
英語圏ではPULSEだっけ?
231名無シネマ@上映中:03/04/28 07:01 ID:OjXEm6qp
フランスはミゾグチケンジとか語感を気にする国だからねぇ
アカルイミライの発音が気に入ったじゃないかな
232名無シネマ@上映中:03/04/28 15:17 ID:UwXamnI8
地方から東京に出張で、そのついでに5月1日に渋谷で観よう、と
思ってるんですが、映画の日なので直前に行ったら、やっぱり駄目ですか?
シネアミューズ立ち見禁止だし、仕事の都合で整理券とれないし、
出張は1泊2日だし、地元では上映されないし・・・('A`)ハァーーーーーーーーー
233名無シネマ@上映中:03/04/29 01:51 ID:+7FpIxms
オダギリジョーが演じる若者の閉塞感が良い味出しすぎて鬱になります。
最後は解放されていってるのでいいんだけど、小学生の女の子は人生狂わされたな
234名無シネマ@上映中:03/04/29 09:40 ID:bjJMjmuK
女の子がアレで解放されたって自分は思ったヨ。
あの両親だと部屋の机の位置すら決めるのは親。
きっとあのままだったら、ずっと親が引いたレールの上を無表情で生きていく
ような気がした。

235名無シネマ@上映中:03/04/29 11:35 ID:m+ZG5sNr
クラゲの毒ってなんか意味あるのかね。
236名無シネマ@上映中:03/04/29 19:43 ID:TvA2D34l
>>234
考えすぎ

>>235
深い意味は無いと思われ・。
237名無シネマ@上映中:03/04/29 21:06 ID:MPmi5G9I
>236
え、自分も>234と同じような事思ったけどな。
オダギリが、アサノは自分の代わりに工場長夫婦殺したのかもって事言ってたよね。
あの娘の代わりも兼ねてたってとれなくもない。

本当に代理殺人だったかどうかはおいといて。
238名無シネマ@上映中:03/04/29 21:08 ID:zCsv9S40
236は考えなさ過ぎじゃないか?
239名無シネマ@上映中:03/04/29 22:49 ID:8+yKaig7
考えなさすぎだな
240名無シネマ@上映中:03/04/29 23:01 ID:4ffxzB/n
>>234
子供のことを犬か何かと勘違いしてないか?
241名無シネマ@上映中:03/04/29 23:27 ID:BoZcIThE
考え無くても十分楽しめたからいい
242名無シネマ@上映中:03/04/30 00:34 ID:MYd9bzsv
ところで、このスレの住人でカンヌに逝くヤシはいるのかな?
243名無シネマ@上映中:03/04/30 03:56 ID:JbdDOIMX
>>242
パルムドールをパルム・ドール(人形)と思っている奴が多そうなほど
フランスには無縁な感じがする。
244名無シネマ@上映中:03/04/30 09:46 ID:4H2L5iCa
2000年のカンヌ映画祭、「御法度」がコンペに行ったとき
浅野を追いかけてカンヌに行きました。
行ってよかった〜!
245名無シネマ@上映中:03/04/30 10:47 ID:qwIew5ke
>>244
ひょえーーー
浅野ファン恐るべし。
246名無シネマ@上映中:03/04/30 12:04 ID:pZI+Jm/x
>>224
5/10劇場終了後 DVD公式発表らしい
公式HPではネット通販特典も検討中だとか
 
247名無シネマ@上映中:03/04/30 20:35 ID:hhIlNb3S
も、もう予約しちまったよー!
もう一個かうか。
248名無シネマ@上映中:03/04/30 21:11 ID:DkosSTKq
この映画の音楽ってどうだった?
俺は正直ウザっと思ったシーンが結構あった。
なんか、折角画面にのめり込めそうな場面でも、
あの大げさな音楽で冷めたんだが。
監督は気に入ってるらしいし、俺の周りでも割と評判良いけど、
正直なところどうよ?
249明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/04/30 22:17 ID:AnXc8heA
どこで予約しようか、悩みますねぇ。もうちょっと待ってみよう。
250名無シネマ@上映中:03/05/01 15:11 ID:0uZUC6Ov
正直なとこかなりいいよ。
251名無シネマ@上映中:03/05/01 22:16 ID:haT2Hk8C
>>248
黒沢は音楽のこと全然わかってないと思われ。
それを真に受けるヲタも同レベルよ

あんなぶち壊し音楽の作品をコンペに入れて、カンヌどうしちゃったの?
今年はそんなにコンペの作品が足りなかったんか。
短縮するのを条件にコンペ入れてやるって言われたんだろうな。
こんな真際になってから切るってことは、
当然向こうに言われて切ってるわけだろ?
編集なんて何度もするもんじゃないだろ。
切ったってあの作品何も変わらないよ。
最初の編集がいけないんだったら日本で公開なんてするなよ。

しかもそれを「リクエストがあれば上映します」って
バカ配給会社が言ってる。金払って見に行ったのバカみたいじゃん。
なんかすごくおかしくないか、これ。
いくら清ファンでもそれぐらい疑問に思うだろ。
252名無シネマ@上映中:03/05/01 22:40 ID:NeUQRrSQ
>>248
そう思ったシーン自分もいくつかあった。
おしゃれな曲いれればイイだろみたいなシーンが。
でもやっぱりこの映画の完成度の高さは素晴らしいと思うけどな。
253248:03/05/01 22:43 ID:NYqTR1F0
>>251
>あんなぶち壊し音楽の作品
やっぱそう思うよな。

>今年はそんなにコンペの作品が足りなかったんか。
なんか、かなり大量にキャンセルになったらしい、間に合わなくて。
クストリッツァ、タランティーノ、コーエン兄弟、あたり。

まあ、そのおかげで黒沢監督が出れるんだけどちょっと残念だな。
254名無シネマ@上映中:03/05/01 22:54 ID:BMbE42lt
>>251
>最初の編集がいけないんだったら日本で公開なんてするなよ。

>しかもそれを「リクエストがあれば上映します」って
>バカ配給会社が言ってる。金払って見に行ったのバカみたいじゃん。

まったく同意!
おかしいよ。しかもまだ上映中だぜ。それを、よりテーマが明確になるから
カットして編集して、しかもそれを観たいとリクエストしてくれれば見せるかも。。
って、ひどいアコギな商売としか思えん。

公式BBSにて同じような疑問を表明した書き込みがあったからそう感じてるヤツは
ほかにもいるってことだな。
しかしその書き込みの後、エラそうに「ディレクターズカットというものは」などと
理屈並べてるやつがいるのが笑える。
アップリンクの回し者か(w

現在上映中にもかかわらず再編集してディレクターズカット版なんて言い出す
図々しさ、開いた口がふさがらん。
255名無シネマ@上映中:03/05/02 00:17 ID:n5YQ1e30
なんでそんなに本気なの?
256名無シネマ@上映中:03/05/02 03:02 ID:bAZgIWBF
連休にはいると、このスレも大変でつね・・・
なぜそこまで熱くなれるのか?
257名無シネマ@上映中:03/05/02 03:07 ID:bAZgIWBF
あっ、なにげにIDがBF(BRIGHT FUTURE)だ。
どうでも良くてすみません。
258名無シネマ@上映中:03/05/02 06:37 ID:v9bdaV85
>>251
>>254
スカラー波に脳をやられましたか?
259名無シネマ@上映中:03/05/02 08:38 ID:gNV3AX8C
昨日、見に行った。
やっぱり上映時間は104分ぐらいにした方がよい。
260名無シネマ@上映中:03/05/02 09:27 ID:0O8K5u2V
>>254
見なきゃいいじゃん。どーでもいい。
261名無シネマ@上映中:03/05/02 13:16 ID:BA88XKbE
せめて内容に反論しろよ
262名無シネマ@上映中:03/05/02 16:21 ID:C/zmdUiE
地元では公開ない。1時間掛けて行けば観るれけど
その価値あり?あ〜もう公開終了してたわ。
263名無シネマ@上映中:03/05/03 00:18 ID:FyEJXEgt
カンヌに行く前に、国内で記者会見とかやるかな?
清の性格から言って、やらなさそうな感じだね。
264名無シネマ@上映中:03/05/03 19:00 ID:FP20yC9M
遅ればせながらアカミラ見てきたけど俺的にはダメダメだったな〜。
もう黒沢ダメなんじゃない?黒沢には伝えたい事なんてないってことがハッ
キリした。あるのは観念だけ。
何もないものを、さも意味ありげに見せる事に関しては天才だけどね。
技術的に見てもCURE、カリスマに比べていい加減だった。ゲバラTの意味は無い
らしいが、そんなの有り?って感じ。
265名無シネマ@上映中:03/05/03 22:56 ID:DVU1J20y
>>ゲバラTの意味は無いらしいが、そんなの有り?って感じ。

あ、やっぱり意味無いんだ。
でもあれは変に意味あったらうざったいかも。

カリスマより良かったと思うけどなぁー。
266264:03/05/04 00:40 ID:OFweHvkD
俺はオダギリ、浅野、藤、誰一人と感情移入できなかった。そもそもなぜ
笹野高史はなぜ殺されたのさ?
黒沢にはどんな無茶苦茶な映画作っても深読みしてくれる狂信的なヲタどもが
ついてるからな…いい加減そういうのから脱却してほしいな。
…日本映画のミライはクライ。
267名無シネマ@上映中:03/05/04 00:45 ID:ch5G1TzR
ゲバラTシャツだしといて意味はない、といえるんだから気楽な稼業だ(w
268名無シネマ@上映中:03/05/04 00:48 ID:lq81Ndrz
カンヌ用はいつできあがってたのかな?
カンヌの実行委員のほうでカンヌ用の短縮版のほうをみて
コンペに選出したんだろ?ということはかなり前にできあがってたってことか?
269名無シネマ@上映中:03/05/04 00:56 ID:2XSsaJ0C
いや、見てから決めたということはないと思うが。
単に、長すぎるから上映プログラムの都合上カットしてくれってことだろ。
270名無シネマ@上映中:03/05/04 07:10 ID:I00pyxkg
>269、同感です。そんなことだと思います。

この作品は総合力が高いと感じています。
いい意味で監督の度量や役者の演技力、音楽、脚本どれを取ってもいずれかが
抜きんでていない、バランスや毒気が絶妙な映画だと思いました。
自分の行動・見たモノ・周囲の出来事に、とにかく理由を後付して安心する
必要などなく、囚われず観ることができた。
感情移入というのとはまた違うのだけど、うまく漂えた感じ。1時間55分。
黒沢監督って観客を引き込むタイプではなく、
突き放すタイプなのかもしれません。
私は丸投げされて「お好きにどうぞ」ってのは望むところで説明的なのは苦手。
一挙手一投足指示してもらいたい役者さんなどは相性わるいかもしれない。
オダギリ、浅野、藤は絶妙に漂ってた。潜在能力高いなと思いました。
でもこの映画、観た直後より後からじわじわ効いてきませんか。
観るたび感じ方が違う。私は好きだ「アカルイミライ」。
閉塞感と開放感が奇妙に同居してるのよ、私にとって。
かなり観客にとっても好き嫌いの分かれる映画だと。。。
前出と矛盾するかもしれませんが、音楽はTHE BACK HORN以外あまり印象に
残っていません。3回も観たのにです。今日あたり、も1回観るかな。
また違うことを感じてこよう。長カキコごめんなさい。
271名無シネマ@上映中:03/05/04 08:58 ID:FakFQeO+
92分。キヨシらしい長さだ。
272名無シネマ@上映中:03/05/04 11:29 ID:JfqEhXBe
上映プログラムの都合上、カットしてくれはないんじゃないのか?
青山の「ユリイカ」なんて3時間半前後あったんだぜ。

黒沢の作家精神にたいし、商業主義を受け入れすぎてしまったと黒沢自身思うところが
あって、作家主義を重んじるカンヌ向けに修復したんじゃないの。
アップリンクもカンヌのご褒美もらってはじめて黒沢にそれを許したってことじゃないか?
273名無シネマ@上映中:03/05/04 15:45 ID:5HGBm73H
赤絨毯の上の四人が早く見たい!!!!!
274名無シネマ@上映中:03/05/04 17:16 ID:vQ51NuSB
>>272
初めから出品予定だったのと、急遽決まったのを比べられても…
275名無シネマ@上映中:03/05/04 17:44 ID:YddSXfQR
考えてみると「予定ではカンヌ」とマスコミで、
最も早く表明していたのは藤竜也(週刊朝日の阿川佐和子との対談)
ということになるな。相当自信があったんだろう。
276名無シネマ@上映中:03/05/04 18:23 ID:g2OULzu/
どこがカットされてるか友人と予測しあって盛り上がったよ、ゆうべ。
友人は高校生のとこぜんぶカットだって言う
俺は、雄二の妹のからむとこは全部いらねーと思う。
あ、もちろん、映画館で見たときはあれでかなり満足したんだけどね
でも、考えてみればちょっとなかだるみしたもんな・・
妹のシーンはなしだな。
277264:03/05/04 18:48 ID:GznsyjWp
↑まじで言ってんの?妹のシーンは重要なんじゃねえの?
妹→(家族制度)弁護士→(法律)警察→(社会)…って感じで、
かなり意図的に撮ってると思うよ黒沢は。
そこに仁村の苛立ちのヒントがあると俺は見たが…
278ももえ:03/05/04 18:50 ID:v+1TYJh0
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
279名無シネマ@上映中:03/05/04 19:04 ID:2m8+PvjW
賞を取りにいったということでしょ、清もアップリンクも。
280名無シネマ@上映中:03/05/05 04:06 ID:+bYPjMcH
アカルイミライに否定的な評が、鬼の首でもとったように
「〜のミライはクライ」で締めくくられてるのをよくみるけど、
それ読むと『それはもう、とことん価値観は対立したままです』って改めて実感するよ。
価値観が対立しないような『アカルイミライ』は意図してないだろう。

自分にとっては、今このタイミングでこの映画が公開されて、
しかもこういうことを言ってくれたのが黒沢だということに驚いた。
うまく言えないけど、「え、いいの?」って感じ。
この映画が駄目だった人の「こんなものにアカルイミライなんて感じる奴は未来が無い」
みたいな意見に根本的な断絶を感じるよ。無論良いとか悪いではなくて。

どうでもいいけど
あのポスターなんかに使われてるロゴタイプはなんとかなんないのかね。
あれ何か嫌だ。
281名無シネマ@上映中:03/05/05 04:31 ID:Xpkd/1C3
「アカルイミライ」という作品は、人生に挫折したことのある人間、
人生を上手く送れていない人間には、妙に響くみたいよ。
フリーター、無職の友人二人(男)にこの映画を薦めたら
二人とも感動してただよ(W

逆に何の疑問もなく「普通」の人生を送っている友人にこの映画を薦めたら、
「変な映画だな」「訳わからん」だもんな、反応が。

まあ、清も映画を撮れない時期が何年か続いた経験を持つし、基本的に苦労人だよ。
この映画には、清の自伝的要素を感じますた。
282名無シネマ@上映中:03/05/05 11:08 ID:uirO3VMX
アホか、何の疑問も無く普通の人生送ってるやつなんて存在しないつーの。
283名無シネマ@上映中:03/05/05 11:44 ID:H/615z1J
正直280とか281みたいな頭の悪そうな奴等が一番ウザいし痛い。
お前等が経験してきた挫折とやらを聞かせてくれよ。おい。
284280:03/05/05 12:05 ID:mSEl0XYv
ハァ…私挫折とか何とか言いましたっけ? 281みたいには思ってないんで。 繋げて読まないで下さい。
285名無シネマ@上映中:03/05/05 12:11 ID:tiaXumIt
映画を見て最後の最後まで主人公の気持ちが理解
出来なかったのって俺だけ?
286名無シネマ@上映中:03/05/05 12:20 ID:H/615z1J
>284 お前も頭の悪さが文章から滲み出てるよ。
「根本的な断絶を感じるよ」←勝手に感じろカス!!
287名無シネマ@上映中:03/05/05 12:25 ID:9IbAhU+w
言ってみたいんだよ、「普通の人とは違う俺」って。
黒沢ファンてそんな奴ばっかなんだな。
288名無シネマ@上映中:03/05/05 14:38 ID:53+aAOs4
「曖昧」でもスタッフが言っていたけど、清は「普通」の人が嫌いと
いうのは本当なんじゃないかな?

「普通」の人だから、おしぼり工場の社長夫妻は殺されたんじゃないの?
娘は、そんな両親とは距離を置いていたから助かったんだろ?

漏れはこう解釈しました。違っていたらスマソ。
289名無シネマ@上映中:03/05/05 17:36 ID:igQvhuYh
理屈がないと納得できないやつが嫌いだ。
290名無シネマ@上映中:03/05/05 18:16 ID:jyUXl2jd
社長は普通の人だから殺されたのか?いろいろな解釈があっていいと思うが、
生理的に受け付けないとか、全く違う生き物だからとか、
生まれた不快感の表現としての社長夫婦殺しであっただけで、
そもそもあの殺人にはリアル社会での殺人と若干意味合いが違わないか?
と思っているんだけど
291名無シネマ@上映中:03/05/05 18:25 ID:521OZiSY
そもそもあの殺人にはリアル社会での殺人と若干意味合いが違わないか?>同意
292名無シネマ@上映中:03/05/05 19:46 ID:MtXNtnyf
ttp://soundclubpro.m78.com/g/albumnikki/albumnikki.cgi
アカミラ・カンヌバージョンの音声のミックスが5月1日に終了したようだ。
293名無シネマ@上映中:03/05/05 20:14 ID:Oma9dfEM
>290 そもそもあの殺人にはリアル社会での殺人と若干意味合いが違わないか?

俺も激しく同意。それに、あそこに描かれているのは、単にある殺人が起きたという事実のみで、
作者である黒沢は、そこに肯定的な価値判断も否定的な価値判断もしていないとおもう。
映画における殺人って、必ずしも倫理的判断で裁かれる必要はないし、それに、必ずしも同情か
反感かのどちらかの感情が伴われなければならないとういう理屈もない。また、もちろんあの殺人は
劇中ドラマチックな転回点となるわけだけど、この映画の色々な要素の内、一番重要な部分でもない。
一つの契機と見るべき。端的に、あのおっさんに殺されるに値する理由なんて一つもない。ただ殺された。
それだけ。ここで、今まで散々誤解されてきた名文句を、これまた誤解されやすい今引用すれば
「たかが映画じゃないか」
294名無シネマ@上映中:03/05/05 20:38 ID:lBSAsjoa
>そもそもあの殺人にはリアル社会での殺人と若干意味合いが違わないか?

良く分らない。意味合いが違うってどういうこと?
映画と現実社会では要請されるコンテクストが違うから
というようなくだらない意見で無いなら、解説して欲しい。
面白そうなので。

>映画における殺人って、必ずしも倫理的判断で裁かれる必要はないし、
>それに、必ずしも同情か 反感かのどちらかの感情が伴われなければ
>ならないとういう理屈もない。

これは別にリアル社会でも同じだと思うが。
295293:03/05/05 21:38 ID:Oma9dfEM
>294

つーかあなたの意見が聞きたいんだが。
いや、煽りじゃなくて何か面白い見解を持ってそうなんで。。。
296名無シネマ@上映中:03/05/05 21:41 ID:3vRsKoWR

>映画と現実社会では要請されるコンテクストが違うから

まずこういう言葉が浮かんでくる人に説明するのは、俺の頭では無理だ。
誰か頼む〜。
297名無シネマ@上映中:03/05/05 23:29 ID:x5c/WC7u
>>293
>ただ殺された。
だたそうなったって感じの見せ方多いよね。
青山の本に出てきた(・・・だって清のことが書いてあったんだもん・・・)唯物論的というやつかな。

サパーリ見当外れだったら笑って流してくらはい。
298名無シネマ@上映中:03/05/06 01:06 ID:/NpWx6Hj
自分はこの映画、ファンタジーだと思ってるので
あんまし、どうのこうの言う気になれない
あ、ファンタジーって、あの、流行ってるヤツじゃなくて、ね
で、やっぱり、映像の美しさ、
動画なのに、どのシーンを切り取っても絵になってるのが
一番印象に残った
あと、細野春雄身テイストのサウンドも好み
299純粋呪文を検索:03/05/06 02:07 ID:KW1lL48P
「CURE」を初めとする一連の作品が既に刷り込
まれているせいか、やたらドキドキした。そのドキ
ドキと「えっ、更に展開するんだ。一体何処行くの?」
のカンジでジェットコースーター・ムービーと言って
良し。一番緊張したのが親子の最初の対面の声の
かすかな震え。演技(存在感かな)おそるべし。
服とフィルム感も見所。
300名無シネマ@上映中:03/05/06 14:56 ID:3hD10Gsr
299さん、フィルム感って何w?
301名無シネマ@上映中:03/05/06 15:48 ID:yZHs8yDJ
>>294
>映画と現実社会では要請されるコンテクストが違うから

調べてみました。
★コンテクスト とは
http://www.infoseek.co.jp/GTitles?arn=Gn0101990660&qt=%A5%B3%A5%F3%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C8&col=GN&st=0&nh=10&qp=0

最初から日本語で書いてよ。お願いしますよ。
302名無シネマ@上映中:03/05/06 15:51 ID:IPCDRpSC

〜いざとなったら「意味などない」と逃げを打つ若い作家たち〜


そんなんばっかだな。
303名無シネマ@上映中:03/05/06 18:27 ID:Ng5wZjUc
コンテクストは、普及してる言葉だと思うが。
国語辞典にも載ってるし。
304純粋呪文を検索:03/05/07 00:42 ID:oTX0HSKy
>>300
目で見る現実の映像でなく、フィルムというフィルターのかかった映像の
「これはフィルムっぽい」という作為のカンジ。造語。
なんとなくわかるかと思たが。
305名無シネマ@上映中:03/05/07 01:49 ID:oVfLm04B
それはともかく、服が見所という意見には禿同だな。
特に浅忠のやつ。

あと、フィルムとビデオの質感については、黒沢自身があちこちで書いてるよ。
面白いから読んでみては。
306名無シネマ@上映中:03/05/07 01:58 ID:Cv8YHAKl
画面の質感については激同だが、衣装良かったか?
単体としてはいいんだけど、雰囲気ぶち壊しかと(特に藤竜也の)。
307名無シネマ@上映中:03/05/07 02:02 ID:oVfLm04B
いーや、あの首に巻いた布なんかツボで砂。
308名無シネマ@上映中:03/05/07 02:04 ID:Cv8YHAKl
まじでか。
俺はあれ見てそれはねーだろ!とオモタよ。
309名無シネマ@上映中:03/05/07 02:04 ID:uj1lR788
早く短縮版観たいよ。スゴイに決まってるんだから。
310名無しより愛をこめて:03/05/07 02:17 ID:AfaDtVLe
オレも1度見ただけでは理解しがたくて「うーん・・・」って感じだった。
でも殺しをした守ると心情とか、いつも腹立ててる雄二の心とか
息子世代とどうぢても隔たりがでてしまう藤父ちゃんとか、
あとから色々考えてしまって、すごく跡をひく映画だな、って思った。
映画は見終わってるのに、映画の続きというか影の内容というか考えちゃって
まだ映画の中にいるような気がするんだ。

結局後日もう1回見たんだけど、1回目を見たあとの”色々考えた”ことを
照らし合わせながら見たよ。
2度目見終わったあともやっぱり「うーん」って考える面はあったけどさ
見て終わりの映画じゃない、ってことだけは確か。

自分、こういうタイプの映画ははじめてだったんでそのあたりは
ホント静かな衝撃を受けた感じだよ。
内容は難しいっちゃ、難しいよね。


311名無シネマ@上映中:03/05/07 07:40 ID:N+MKTtj8
>303
普及してるんだ。そうか・・・・

この映画って、くり返し観てもそれぞれのシーンで
勝手に自分で脳内補完してそれがまた味わい深い。

衣装はね、ほんのちょっぴりだけど藤竜也には違和感あったな。
オダギリ&浅野の衣装は文句ないけど。
これも初回はそうは思わなかった。2回目にそう感じた。
312名無シネマ@上映中:03/05/08 01:25 ID:zpgcsu7s
313名無シネマ@上映中:03/05/08 06:39 ID:iXxKuG1p
カンヌ公式サイトに上映日時が出たぞ。

「アカルイミライ」は、フランス現地時間で
5月20日の11:30〜、22:30〜 の一日二回上映になりまつた。
314名無シネマ@上映中:03/05/08 06:54 ID:iXxKuG1p
315名無シネマ@上映中:03/05/08 08:44 ID:QpeN54su
>314
ありがとう。
トップクレジットはオダギリじゃなくて浅野なんだね
316名無シネマ@上映中:03/05/08 09:28 ID:tXmgDKic
おなじくサンクス。
そうだね、カンヌのアカミラのあらすじ紹介も、日本とは微妙に異なるね
これを読むと、あくまでも守を中心に、守のなにかがクラゲを介して雄二へと
伝播していくことがより鮮明になっているような感じがする。そこをまず語ってるしね。

日本での紹介→まず雄二ありき、で、その心許せる同僚の守・・・・となるのが
カンヌでの紹介→守がまずあって、で、その同僚の雄二・・・とかわってる、
インターナショナル版観てみたい。
トップクレジットがここでは浅野になってるのは、浅野はカンヌ4度目だし、
ヨーロッパの映画ファンには知名度高いからなだけじゃないかな。
映画本編のクレジットを変えるまでは黒沢さんはやらないでしょ。
317名無シネマ@上映中:03/05/08 09:33 ID:tXmgDKic
むこうの観客が、守の日本的な静かな面立ち下に隠れてる怪物性や
消えてからなおも霊として現れることなどをどう感じるのか
すごく興味ある。
318名無シネマ@上映中:03/05/08 15:36 ID:5MbegTdv
賞獲る予感・・・
319名無シネマ@上映中:03/05/08 15:52 ID:718GjnGp
今年のコンペ部門、20作品しかないんだな、
クストリッツァのが出品中止になったのが悔やまれる。

開会式は15日(木)1:30から、スカパーでライブ放送あり。
320名無シネマ@上映中:03/05/08 15:59 ID:e3dgS6eQ
20日が「アカルイミライ」の公式上映ということは
15日の開会式の段階ではオダギリも浅野もカンヌ入りしてないような・・。
20日の公式上映のときの赤絨毯は全員揃うだろうけど。

話ちゃうけど、「あずみ」の美女丸役の白装束のオダギリ見ると
「五条霊戦記」の浅野の義経の白装束思い出してしまう。
ロン毛だし、よく似てるわ。なんかとっても儚げで綺麗・・だけどとっても冷たい、みたいな。

スマソ、板違い、逝ってきます。
321名無シネマ@上映中:03/05/08 21:02 ID:Gy7Q5YWy
上映作品の時って、やっぱ赤絨毯歩くの!?
オダギリ似合わん・・・・
322美紀子とHしよ〜:03/05/08 21:02 ID:zDnFkE5u
http://www.elegantbridal.net/?id=aNHOSZ2lDS 有名歌手の方も利用している安心サイト!超出会える優良サイトです。今だけ無料ポイントサービス中
323名無シネマ@上映中:03/05/08 21:57 ID:KGMlaWO/
>321
もちっすよー。オダギリも歩くよ、赤絨毯の上。
公式じょうえいのときはリムジンに乗って会場まで行きます。車を降りたら
マスコミのフラッシュの嵐。そしてたぶん4人は一列に並んで手をつなぎ
赤絨毯の上を歩いていくの。階段を上ってさ。
そのときBGMを自分たちで用意するんですよ。ふつうは作品の中の曲を流すけど。
なにはともあれ楽しみなこってすな。
324名無シネマ@上映中:03/05/08 22:04 ID:Gy7Q5YWy
>323
まじっすかー!?ますます想像できない・・・
日本のCSで放送されるのは開会式と受賞式なんだよね。
ワイドショー、赤絨毯歩きを見せてくれるかな?
325名無シネマ@上映中:03/05/09 10:53 ID:RcXCurl6
クレジットはABC順
326名無シネマ@上映中:03/05/09 11:23 ID:Br0lLKFU
>324 映画関係の雑誌には載るかもね。
ディスタンスで伊勢谷や浅野が赤絨毯歩いてるのを見たけど
オダギリくんも似合うと思うよ。タキシード。
最近、スーツ着てる写真よく見るし、彼はあっちでウケそうだけどね。
327名無シネマ@上映中:03/05/09 16:01 ID:4qh+yIkh
ABC順ならASANO、 FUJI、 ODAGIRIです
クレジット気にするヤツは逝ってよし。
328名無シネマ@上映中:03/05/09 16:43 ID:d14hkoD4
カンヌ公式資料によると「アカルイミライ」のセールス担当は
Celluloid Dreamsというフランスのエージェントのようだ。
ttp://www.celluloid-dreams.com/

この会社、北野武の作品も担当してるね。
『Dolls』がフランスで大ヒットしているのも、この会社のおかげらしい。
329名無シネマ@上映中:03/05/09 17:00 ID:4qh+yIkh
>328
ほーそうなんですか。『Dolls』ヒットだって浅野のファンサイトで見たばっか。
一週目パリで3万人動員7位と書いてあったな。
キタノとアサノとなると「座頭市」のフランスでのヒットはほぼ確実。
あ、「座頭市」もここのエージェントになるのかな。
「アカルイミライ」はどうだろう・・アップリンクはそういうの強いのか。
仙頭Pの手がけたものは以前はフランスのCANAL+だったけどね。
330名無シネマ@上映中:03/05/09 20:19 ID:+8X37F4B
アップリンクの元社員がCelluloid Dreamsで働いてる。
てことは当然ここがやるんじゃないの。
331名無シネマ@上映中:03/05/09 20:57 ID:VeCgzne8
>>330
そうなんですか?詳しいでつね。

確か、Celluloid Dreamsは、実質同会社のLumen Filmsが
吉川ひなの+武田真治主演の「Tokyo Eyes」にも出資してたよね。

「Tokyo Eyes」と「アカルイミライ」ってなにげに近いものを
感じるんだけど。現代の東京の取り上げ方とか。
332名無シネマ@上映中:03/05/09 23:43 ID:6gq/ovJT
にてねー。
333名無シネマ@上映中:03/05/10 01:08 ID:AIZMPQXD
あーでもリモザンと清を比べたくなるって
何となく分かる気がしなくもないなあ
334名無シネマ@上映中:03/05/10 01:14 ID:cz7Bf0+6
「Tokyo Eyes」は、の最近の清作品のほとんどを
手がけているツインズジャパンが制作だよね。
共通点はそれぐらいかな?
335名無シネマ@上映中:03/05/10 03:05 ID:wt6U3iVW
「アカルイミライ」プロデューサーの野下はるみってどんな人?
336onndo:03/05/10 04:26 ID:Otj4SHNY
皆さんはラストの若者たちについてどう思われましたか?

安直に彼らに「アカルイミライ」が待っている・・・とつなげてしまうのは軽率かもしれませんが
彼らに対して傍若無人な悪童のイメージしか持てなかった私はなんだか釈然としませんでした。

映画自体、黒沢監督のファンなので十二分に楽しめたのですが、
なぜラストが彼らなのかどうしても腑に落ちなかったので
もし良かったら意見を聞かせてください。
337bloom:03/05/10 04:28 ID:XpFyM7rs
338名無シネマ@上映中:03/05/10 04:35 ID:ANKKgkQ5
ま、ミライって心情的仮託なんてセンチなものを遥かに
超えているってことでしょうな。
彼らが、見る側が是非を問えるような価値観とは
全く無縁であり、未定であるるが故の。
もちろん彼らがクズで終わるミライも等価に存在している
ことも含めて。
339名無シネマ@上映中:03/05/10 10:45 ID:iUWs79Ju
若者にとってのアカルイミライが
それより上(監督含む)の人にとってもアカルイミライってわけではない
てな事を何かで語って無かったっけかな。
340名無シネマ@上映中:03/05/10 13:52 ID:JfdtSfI/
黒沢監督、カンヌへ“手応え”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/05/10/06.html

14日開幕の第56回カンヌ国際映画祭のコンペ部門に選出された
「アカルイミライ」の黒沢清監督(47)と、監督週間に出品される
アニメ「茄子 アンダルシアの夏」の高坂希太郎監督(41)が9日、
東京・南麻布の仏大使公邸で会見した。

「アカルイミライ」は海外セールスなどを見越して再編集を行い、
日本公開時より約15分短い“ディレクターズ・カット版”で上映。
黒沢監督は「説明的な部分を切って、違う発想の驚かされる感じに
なっている」と手応え十分の様子だ。

日本アニメ初の参加となる高坂監督は「何か分からない緊張感が
高まってきた」と苦笑い。なお、開会式、授賞式はCS
「CSN1ムービーチャンネル」で生中継され、女優の田村翔子(37)
が進行役を務める。
341名無シネマ@上映中:03/05/10 14:53 ID:lzWnwoQW
>>340
何故にタワラちゃんが司会を…?
342名無シネマ@上映中:03/05/10 17:33 ID:aJI4UNp7
http://www.dgj.or.jp/japanese/daihon/02-kurosawa.html

面白いものみっけ!
清の顔、または「アカルイミライ」の台本をクリックしる。
343名無シネマ@上映中:03/05/10 22:21 ID:EmFwtlbm
>342
本当だ、面白い。Thanks。
344名無シネマ@上映中:03/05/11 13:08 ID:JnIOw6S2
>342 サンクス。見てきた。
すげえ重いから最初ヤバイものなのかと思ったよ。これは面白い。
345名無シネマ@上映中:03/05/11 14:50 ID:jKTu0D9q
>340
世界公開用バージョン、早くみせてくれー!
346onndo:03/05/11 23:46 ID:uH3QHbbM
>338
なるほど(といっても難しい言葉なのでわかったつもりだけかも)。
観た側の心情的な問題を抜きに彼らを捉えると面白いですね。
そうすると何か薄ら寒い気がしてきました。
彼らが大成するも、没落するも、また凡たる人間になってもそれは「アカルイミライ」。
もう「アカルイ」という言葉も平常の意味ではなくなってきますね。

>339
僕もそんなの読んだ覚えがあります。
藤竜也さんが監督のもっとも近い分身・・・と思ってたんですけど、殺されてしまう社長とも
年齢的には近しいものがありますよね。
「若者にとっての未来」が「年老いた者の未来」ではなく、その間に厳然とした溝があり相成れない。
ならば黒沢監督はラストの若者たちに「未来」を託したわけでは勿論なく、ただただ彼らの行く末を傍観したと
捉えてもいいのかな?どうなんでしょうか?


347名無シネマ@上映中:03/05/12 00:45 ID:Z4BLLR5g
どっちにしてもチェゲバラTシャツは大失敗。
348名無シネマ@上映中:03/05/12 10:20 ID:8l58xIQK
あの高校生役の男の子の中でゲバラ知ってたのは何人いただろうね
349名無シネマ@上映中:03/05/12 20:08 ID:Em9cZrou
328のサイトを見ると「アカルイミライ」の
カンヌでの上映回数は、プレス試写、マーケット試写を含めて6回だそうです。
すごいね。
350名無シネマ@上映中:03/05/12 21:11 ID:PGamL6F0
>>346
同じような感想持った。
特に、監督がどういう思いでこの映画撮ったのかってのが気になる。
なので、トークイベントにも行ったが結局良く分らなかったな。

まあ、野生生物生態記録に近い気がしないでもない。
351名無シネマ@上映中:03/05/13 02:37 ID:3bs8ZKbI
公式BBSにツワモノ登場。
「先月からカンヌに住んでます」だと。

気合いの入れ方が違うなあ。すげえわ。
352_:03/05/13 02:37 ID:SfOZISUB
353明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/14 00:45 ID:rx2OknRp
そろそろ本気でDVDの予約をしようと思ってるんですが、
どこで予約するのが一番お得なんすかね。
今、アマゾンでちょっと見てみたら、特別版が15%offでした。

っつか、アマゾンだと、販売(?)元が「メディアファクトリー」になってるんですが、
公式サイトの告知だと発売・販売が「クロックワークス」て書いてあって、
ちょっと「あれれ?」と。こういう関連には疎いので、よくわかんないんですけど、
これって、別に違うモノってワケじゃないですよね?
354名無シネマ@上映中:03/05/14 01:22 ID:xQcSbqdQ
>>353
販売用DVDは、発売元:クロックワークス 販売元:メディアファクトリー
が正しいので、公式の表記が微妙に間違っているようでつ。

ちなみにレンタルDVD・レンタルビデオは、発売・販売ともにクロックワークス。
355名無シネマ@上映中:03/05/14 04:02 ID:8uYhoOvQ
公式でも販売するって、誰かが言ってなかったっけ。
特別なおまけがつくとかなんとか。
自分は「い〜でじ」ってとこで予約しますた。
356名無シネマ@上映中:03/05/14 16:24 ID:73Ga8bEY
今日深夜1時30からカンヌ開会式生中継
で、メンバー4人はいつ日本を発つんですかね?情報まったく入ってこないよ。
357名無シネマ@上映中:03/05/14 22:00 ID:LxCiUpOw
http://www.festival-cannes.fr/films/fiche_film.php?langue=6002&id_film=4008676

カンヌの「アカルイミライ」ページ更新されてる。
ドカーンと清の写真(アップでもイケてます)
浅野の刑務所の写真がドカーン(このシーン、清、鳥肌たったといってたな)
浅野と守が水槽見てるとこと、オダギリが水槽眺めてるとこも。

写真の扱いからインターナショナル版の雰囲気が読めるようだな。
358名無シネマ@上映中:03/05/14 22:18 ID:A2fDlBpL
21日のワイドショーやニュースで赤絨毯は見れるかな?
359名無シネマ@上映中:03/05/14 22:25 ID:LxCiUpOw
公式上映でスタンディングオベーションが15分以上鳴りやまず、みたいな
ことがあったら・・・
しかしワイドショーは無理っぽい。
お茶の間の主婦で黒沢清知ってる人の割合なんて微々たるもんだろう・・
360名無シネマ@上映中:03/05/14 22:26 ID:A2fDlBpL
http://www.canalplus.fr/cinema/cannes/fiche.asp?id=30317
フランスのテレビ局「キャナルプリュス」の
「アカルイミライ」紹介ページ
361名無シネマ@上映中:03/05/14 22:39 ID:5x8tAXFf
>>357 浅野スレや黒沢スレに貼りまくって煽っているようだが
カンヌでのクレジット順が賞には何ら関係しないことは
回路の時点で黒沢ファンも浅野ファンも分かっているはずなんだが。
まるで浅野ファンが調子に乗ってるみたいだから辞めてくれないか。
362名無シネマ@上映中:03/05/14 22:48 ID:6Im4Y8oV
まちがいなく調子に乗ってるな。
363明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/14 23:17 ID:kOVSpmnW
>354
レスどうも、です。
ああ、やっぱどっちも同じモノなんですね。安心、安心。


んでもって、公式サイトでの通販。あるならあるで、早く告知して欲スィ……
無いなら無いで、余所で予約するから、やっぱり早くハッキリさせて欲スィ……
364名無シネマ@上映中:03/05/15 09:55 ID:0LzucUJl
カンヌ開幕式、徹夜してみたよ
いい男4人揃い踏みは公式上映日まで持ち越されたもよう。
司会の女が「藤さん、浅野さん、オダギリさん・・・・いい男ぞろいなので
どんなふうに出てくるかそれも楽しみ」とか言うから期待しちまったが。

とにかく「いい男揃い踏み」でもって
日本の俳優のそれぞれに個性豊かな美しさを世界に示してほしいねえ。
365名無シネマ@上映中:03/05/15 13:22 ID:8yCEqbwZ
>>361
回路は加藤晴彦が主人公(内容的には違うけど)なわけだけど、
クレジットの最初が役所さんだったの?スレ違いだけど教えて。
366名無シネマ@上映中:03/05/15 14:56 ID:Osx0UP48
んなこたあるわけないじゃん
「回路」の役所はカメオ出演にちかいかたちでほんのちょこっと
カンヌのHPには名前もありゃせん。
367名無シネマ@上映中:03/05/16 21:02 ID:9dvE9b1f
age
368名無シネマ@上映中:03/05/17 13:15 ID:Fsrc3Etz
無事に辿りつけるのか・・・?

http://www.mainichi.co.jp/life/cinema/tokusyu/Cannes/20030515.html
369名無しより愛をこめて:03/05/18 00:23 ID:mIYl5x/4
>368
早めに行くべきだよね。
370名無シネマ@上映中:03/05/18 03:19 ID:Qv/7LYGK
カンヌが気になって毎晩眠れません。
371名無シネマ@上映中:03/05/18 23:02 ID:lnJ4l/FR
なんでそんなに気になるの?
372名無シネマ@上映中:03/05/18 23:04 ID:RhNQKRwy
そりゃキヨシへの淡い恋だろうが
373名無シネマ@上映中:03/05/19 01:10 ID:OeyBMHLN
浅野かオダギリへの恋慕だと考えるのが普通だろ。
374名無シネマ@上映中:03/05/19 01:12 ID:niNhkeZ6
やっぱりイーストウッドがすらっとかっさらっていくんだろうけど
375名無シネマ@上映中:03/05/19 09:10 ID:E7y9tMYg
うん。アカミラに賞をとらせる権力的なものがなさそうだ…。
376名無シネマ@上映中:03/05/19 10:32 ID:OeyBMHLN
映画も権力の傘の元か・・・いやな世界だな。
377名無シネマ@上映中:03/05/19 10:45 ID:563aBqj5
賞を獲るかどうかよりも、観客や現地マスコミの反応が気になるね。
378名無シネマ@上映中:03/05/19 10:53 ID:E7y9tMYg
>>376
ま、映画祭ってビジネスだからなー。
アカミラは賞取らなくてもいいやとは清ファンとしては思うなぁ。
379名無シネマ@上映中:03/05/19 12:17 ID:4KmdoU+y
映画祭で一番大事なのは作品の海外セールスを成功させる事。
賞を獲るのはセールスを有利させる為だと言っても構わない。
「御法度」みたいな破格な値段で多くの国に売れるといいな。
380名無シネマ@上映中:03/05/19 12:19 ID:4KmdoU+y
有利させる(誤)→有利にする(正)
381名無シネマ@上映中:03/05/19 13:07 ID:7+r+vAwD
http://fr.news.yahoo.com/030518/73/37hih.html
「アカルイ・ミラ」の浅野忠信。

ってどう見てもオダギリジョーなんですけど。
382名無シネマ@上映中:03/05/19 13:21 ID:7+r+vAwD
http://fr.movies.yahoo.com/cannes/2003/photos.html

カンヌの速報写真は、ここが一番速くて量が多そう。
アカミラ四人組の登場を待とう。
383名無シネマ@上映中:03/05/19 13:46 ID:GNIkE5lp
>381 笑える。いい加減、浅野の顔くらい覚えろよなーw

本当にオダギリや浅野は参加するのだろうか?
オダギリも浅野も次回作の映画撮影真っ最中らしいが。
それにしても、オダギリが阪本監督、浅野が北野監督って・・・
これまた注目作にご出演で凄いですな。
384名無シネマ@上映中:03/05/19 18:07 ID:wtIXWeT1
オダギリはカンヌへ旅立ったそうだが。
385明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/19 18:32 ID:unVJOME8
>384
あ、ホントですね。彼の公式サイトに書いてありました>オダギリカンヌへ出発
とりあえず参加できる……ということで、ホッと安心。
本人は「まったく実感が沸いてない」だそうですが。
向こうに行ったら、さすがに、実感沸きますかね。
まぁ、彼にとって、良い経験になればいいな……と。


上映翌日、スポーツ新聞に、記事、載りますかねぇ。
普段買ったりしないんですけど、とりあえず、あるだけ全部買ってきましょうか。
386名無シネマ@上映中:03/05/19 20:26 ID:OeyBMHLN
>>385
あんた、いろんなBBSで非難されてるよ。
VIP情報(っつーほどでもないけどさ)丸うつしだって。
気をつけなよ。
387名無シネマ@上映中:03/05/19 20:46 ID:FUvOZTiz
VIP情報とはなんのことですか
藤さんや浅野や北村道子さんなどもいっしょに行ったのですか?
388名無シネマ@上映中:03/05/19 20:49 ID:6dRS/w7k
>>385 >>386 ここはアカミラのスレだよ。
特定のキャストのVIPだなんだかんだは混乱の元だと思うよ。
特定のキャストに限った情報はそれなりのスレに書こう。
389名無シネマ@上映中:03/05/19 20:52 ID:5mAL5Tic
浅野のスレにも書きましたが、彼も今日出立しています。
浅野の公式HPより。
390明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/19 21:00 ID:unVJOME8
あー、早く家に帰りたい……と思っていたら。

>386
あららら、すいません、教えてもらってつい浮かれてしまって
超極秘情報を書き込んでしまいました……浅慮でしたね。
オダギリファンのみなさんのご立腹も無理はないかと。
本当に申し訳ございませんでした。以降、重々気をつけます。

386さんも、ご忠告、どうもありがとうございました。
391名無シネマ@上映中:03/05/19 21:08 ID:FUvOZTiz
浅野も今日行ったということは藤さんやら関係者の方々もだいたいその前後かもしくは
同じ便の可能性ありますね。
明日の夜の公式上映時、タキシード姿の男4人・・想像するとやっぱり超絶カッコイイ!
とっても絵になりますね。
392名無シネマ@上映中:03/05/19 23:33 ID:sDrReZPn
今日誰が行ったとか行かないとかって、
そんなに大変な情報なのかい?
393名無シネマ@上映中:03/05/20 00:03 ID:U4v2b3Hh
>>392
俳優側としては映画祭に出発したことをファンに報告したいが
出発日を事前に明かすと、空港などに追いかけてくるDQNも
多い為。
394名無シネマ@上映中:03/05/20 00:18 ID:tqs1A17b
http://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=384
なんか、こんなものができてる。予想しる。
395名無シネマ@上映中:03/05/20 00:26 ID:VOyPZ5ti
>>393
「出発する」なら問題あるのは分かるんだけど、
「出発しました」も極秘情報なの?
それとも現地で待ち構えているファンもいるかもしれないから>>385のようなカキコは
いけないということですかな?
396明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/20 01:26 ID:irOmEiWe
>395
ファンクラブ会員以外に決して漏らしてはならぬ
それはそれは大切な情報を教えられて、浮かれたあまり、
ついうっかり書き込んでしまった自分が全面的に悪いのです。
どうぞこの件は、記憶の中でスルーしてやってください。
397名無シネマ@上映中:03/05/20 01:39 ID:jfRvtH2P
>>396
あなたの対応にがっかりだ。
「出発した」ことだけじゃなく、本人のコメントまで引用(転載?)したから批判されたのではないのか?
ヲタが怖いとか、そういう問題じゃないと思うのだが。

この程度の情報、会員以外に漏らしてはいけないというその会もどうかとは思うが。
398明塁未来 ◆miraiM5BTc :03/05/20 01:52 ID:irOmEiWe
>397
いえいえ、実際怖いですよ(w
がっかりってことは、何か期待してくれてたんですか?
すいません、ご期待にそえず。アヒャアヒャ。
399名無シネマ@上映中:03/05/20 02:03 ID:yDbcUAEF
>>397 横レスごめんなさい。
>この程度の情報、会員以外に漏らしてはいけないというその会もどうかとは思うが。
そうです、それに尽きるのです。
有料情報だからという単純な理由なのでしょう。有料の価値云々は別問題です。
400名無シネマ@上映中:03/05/20 04:21 ID:ngVdu1Dr
「まったく実感が沸いてない」が引用部分なの?
出発した事も有料情報なんだ?
うえー意地悪な会だね。
401名無シネマ@上映中:03/05/20 04:58 ID:pGDD46a9
別にオダギリの自宅住所や電話番号をさらしている訳じゃないので、
そんなに大騒ぎするほどのもんじゃないだろう。

この話題はこれで打ち止めにして、カンヌウオッチングに専念しよう。
402名無シネマ@上映中:03/05/20 11:20 ID:8rtoIG+B
いい加減にしろや、オダギリヲタども、
まじうぜー、
「アカルイミライ」スレだろここは。
403名無シネマ@上映中:03/05/20 11:25 ID:LVFcY8OA
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
404名無シネマ@上映中:03/05/20 13:35 ID:8/OWVz9l
>>402
禿同。スレタイ熟考して書き込みしろ!
405名無シネマ@上映中:03/05/20 22:17 ID:I0iPHvg0
んで、実際の所、賞狙えそうなの?
406名無シネマ@上映中:03/05/20 23:01 ID:dMRV4/Zm
ああ、そうだな。
407名無シネマ@上映中:03/05/20 23:13 ID:Hi6zmOTN
写真キター!!!!!!4人で並んでリラックスしているのがイイ!
清は髪を短く切りました!
http://fr.movies.yahoo.com/cannes/2003/photos.html
408名無シネマ@上映中:03/05/20 23:15 ID:Hi6zmOTN
409名無シネマ@上映中:03/05/20 23:21 ID:8ZZQssxE
>408 藤さん、はしゃぎまくり
410名無シネマ@上映中:03/05/20 23:34 ID:O+nx5RYR
>408
さらにこんなのも
http://search.news.yahoo.com/search/news/?p=%22Tadanobu%20Asano%22&c=&n=20&yn=c&c=news&cs=nw

藤さんひょーきんすぎるぜィ! オダギリ。。。ウブっぽくて可愛い。
浅野さん爽やかなシャツの下から腹毛が(w
411名無シネマ@上映中:03/05/20 23:44 ID:kZSlqUFR
おまいらファンサイトじゃないんだからいい加減にシル。
412名無シネマ@上映中:03/05/21 00:03 ID:gzoT03z2
>>411
まあまあ抑えて。

朝のニュースとか「アカミラ」とりあげてくれるかなあ。
とりあえず明日は早起きします。
413名無シネマ@上映中:03/05/21 00:12 ID:WvvjdNFk
アカミラにとっては祭りなんだから大目にみてよ。
414名無シネマ@上映中:03/05/21 00:26 ID:GYY7FnnV
>>413
ファンサイトでやれば?
415名無シネマ@上映中:03/05/21 00:35 ID:EKzVfDyT
アカルイミライのファンサイトって、あるの? どんなの? 見てみたい
416名無シネマ@上映中:03/05/21 00:51 ID:GYY7FnnV
>>415
スマソ、公式サイトね。
417名無シネマ@上映中:03/05/21 02:04 ID:WvvjdNFk
カンヌでの記者会見のムービーが出ました。
http://www.festival-cannes.fr/video/index.php?langue=6002&jour=20&tv=
418名無シネマ@上映中:03/05/21 09:10 ID:rRIrCW92
>413
俳優の個人スレがあるでしょうに。
419名無シネマ@上映中:03/05/21 10:19 ID:wqHR3Tju
早くもフランスのメディアは「アカルイミライ」については
「奇妙な」「ストレンジな」という言葉で表現し始めているな。
戸惑いを隠せないレビューも。

ル・モンド紙、リベラシオン紙でのレビューも楽しみだ。
420名無シネマ@上映中:03/05/21 11:00 ID:ix2y3E6F
どこかのサイトにパルムドールの本命は
ラース・フォン・トリアーの「Dogville」だって書いてあった。
どうなのかな?
421名無シネマ@上映中:03/05/21 11:38 ID:SnH/23CZ
422名無シネマ@上映中:03/05/21 13:02 ID:xkDwEVwe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00000056-kyodo-ent
清はさぞ嬉しかっただろうね。
もう賞なんていらない。十分だろう。
423名無シネマ@上映中:03/05/21 13:34 ID:B8aQLvpm
これで晴れてはなわもカンヌ俳優か
424名無シネマ@上映中:03/05/21 13:34 ID:xkDwEVwe
http://www.asahi.com/culture/update/0521/009.html
小さいけれど、タキシード姿がやっと登場です。
425名無シネマ@上映中:03/05/21 13:52 ID:6/zWw/dF
>>424
タキシードの動画うpされてまつよ
426&rlo;&lro;:03/05/21 13:59 ID:CpDZafBW
浅野タソ 素敵すぎる・・・ヽ(゜▽、゜)ノ


スマソ板違い。逝ってきまふ。
427名無シネマ@上映中:03/05/21 16:15 ID:FtzvtwT0
「アカルイミライ」はフランス人もお気に入り
http://www.eiga.com/buzz/cannes03/07.shtml
428名無シネマ@上映中:03/05/21 18:47 ID:LdSeTmJa
>>422
>総立ちの拍手で称賛された。
せっかく喜んでるのに、水さして悪いけど
これは、お約束だからね。
篠田の「写楽」もそうだったから
真田が感激してたけど結果は・・・
429名無シネマ@上映中:03/05/21 19:47 ID:MD7Sa39J
でもDollsは総立ちではなかったぞ。あれはカンヌじゃないが・・
430名無シネマ@上映中:03/05/21 20:36 ID:IHysXqHG
>>427
あれ?もうキヨシは日本に帰ってくるの?
431名無シネマ@上映中:03/05/21 21:10 ID:izMTF3jo
ル・モンド紙・・・・絶賛
リベラシオン紙・・・・酷評

と評価がまっぷたつだね。「アカルイミライ」という作品を象徴しているな。

リベラシオンの酷評の仕方は、ドッペルヲタのアカミラ罵倒の
仕方に似ていて笑える。ほとんど言いがかりに近いな。
432名無シネマ@上映中:03/05/21 22:15 ID:izMTF3jo
http://www.lefilmfrancais.com/cannes2003/pages/etoiles.htm
フランス国内メディアの受けは非常に悪い。
今のところほとんどダントツだ。
433名無シネマ@上映中:03/05/21 22:22 ID:Ym7eqM60
ほんとだ最悪だ。
434名無シネマ@上映中:03/05/21 22:39 ID:izMTF3jo
若者向けカルチャー雑誌のles inrocksの点数が悪くないのが
せめてもの救いかねえ。
435名無シネマ@上映中:03/05/21 22:43 ID:vHK9pZOb
きょう1日で天国と地獄をあじわった気分だわ
436名無シネマ@上映中:03/05/21 22:44 ID:ZiNBHlpb
幸福でいたい者は、むりな粗探しせずに幸せな気分に浸ってればいいんじゃないか?
437名無シネマ@上映中:03/05/21 22:54 ID:4VlkjxQp
>>436
誰に言ってんの?
438名無シネマ@上映中:03/05/21 22:56 ID:iqmOdMaL
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
439だれ?:03/05/21 23:25 ID:Cv3fkP8U
よかった・・・嫌いな人は私だけではなかったのね。>432
私は、この映画、全然良いと思えなかったので。
もう、オダギリジョー国際デビュー大プロモーションビデオとして見よう、
と自分を慰めるしかないくらい。
1800円返せー!と終演後、心の中で叫んでいた。
440名無シネマ@上映中:03/05/21 23:27 ID:VuYi3LN1
↑単に理解できなかっただけだと正直に言えよ
441名無シネマ@上映中:03/05/21 23:39 ID:WuHwiu9l
>>440
理解できないとかいうほど、高尚な次元で、判断するものじゃないよコレ。
ユリシーズの瞳とか、そこらへんで、出てくる言葉だよ、それ。
こんなサブカル、安っぽい思想、表現の映画で出てくる言葉じゃない。
442名無シネマ@上映中:03/05/21 23:39 ID:ZiNBHlpb
うん。理解力ナシ。
443名無シネマ@上映中:03/05/21 23:53 ID:olFC9TJ6
おいおい、オダギリファンでも作品に対しての感じ方は
人それぞれあってもいいんじゃないかい?
444名無シネマ@上映中:03/05/22 00:12 ID:35QX8Kz8
「アカルイミライ」に観客総立ち
http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/05/21/082861.shtml
映画「アカルイミライ」カンヌで絶賛!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0521_2_15.html
アカルイミライに称賛の拍手
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030521-0008.html

この記事どれもほとんど同じなんだけどテンプレでもあるの?
つーか現地にいってないって事かな
445名無シネマ@上映中:03/05/22 00:44 ID:w1ntA1xP
>>441
良くぞ言うてくれた。
前に誰かが清がアンゲロプロスやってる、とか言ってたが清のこともアンゲロプロスのことも理解してないからそういうことが言えるんぢゃ?
446名無シネマ@上映中:03/05/22 00:52 ID:Rq9uuEcU
>>431
ル・モンドのジャン=ミシェル・フロドンは大絶賛だね
酷評派は自分だけが高尚で映画を理解してると思ってるらしいがなw
447通行人:03/05/22 01:08 ID:eS2hkw+U
>441、445
いや、まったくその通り。
446みたいなコンプレックス丸出し信者はかっこ悪いよ。
448名無シネマ@上映中:03/05/22 01:20 ID:9a6Dm2Ak
>>432
逆に気持ちいいくらいダントツで評価悪いな。
449名無シネマ@上映中:03/05/22 01:40 ID:L3ET1aSa
>>444
共同通信のニュースを買っている新聞社はみんな同じような感じの
記事になるよ。
450名無シネマ@上映中:03/05/22 01:42 ID:EM9kCHCV
>>440はHP作って痛いコラムとか載せるタイプ
451名無シネマ@上映中:03/05/22 01:57 ID:L3ET1aSa
フランスのマスコミにはここまで酷評なのに、
公式上映ではブーイングが起きたというニュースは入っていないな。
ここがまたカンヌの独特なところだと思った。

マスコミ、観客、審査員とそれぞれが独自に判断していそうだね。
452名無シネマ@上映中:03/05/22 02:06 ID:EM9kCHCV
そりゃ、そんなアメリカみたいな下品なことはしないよ。
453名無シネマ@上映中:03/05/22 02:11 ID:L3ET1aSa
>>452
いやいや、するでしょ。最近だと、これ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2002/25.html
454名無シネマ@上映中:03/05/22 02:23 ID:EM9kCHCV
>>453
これはまあ所謂、問題作というのがうりの作品なので、
一緒にするのはどうかと思うが。
なんつーか、批判の意味のブーイングと、つまんねーぞゴルァ!は違うわけで。

しかし、どのシーンがカットされてたか知りたいな。
455山崎渉:03/05/22 02:40 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
456名無シネマ@上映中:03/05/22 03:15 ID:Nm0NA4/d
からあげがちいさいシーン。
457名無シネマ@上映中:03/05/22 04:40 ID:P4BZGCkP
藤竜也23年ぶりカンヌ“凱旋”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2003/index.html
458名無シネマ@上映中:03/05/22 05:19 ID:P4BZGCkP
つーか、「アカルイミライ」を語るために今村昌平の「うなぎ」を
引き合いに出すフランス人ジャーナリストって、どうしようもないな(w
リベラシオンの記者しかり。
459名無シネマ@上映中:03/05/22 07:54 ID:yODDiedI
確か「うなぎ」も仏各紙の評判はそんなに良くなかったはず。
しかし、観客の評判はすこぶる良かった。そして、受賞した。

マスコミ、観客、審査員の評価が違うのはめずらしいことではない。


460名無シネマ@上映中:03/05/22 07:58 ID:weEmzfRT
今朝の東京中日スポーツに結構大きい写真が載ってるよ。
461名無シネマ@上映中:03/05/22 10:53 ID:n40xcOgw
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe113/2003/05.htm

「ただし、ル・モンド紙に好意的な評が出ましたし、
プレスと観客および審査員の反応はまったく別なので、ご安心を」

だそうだ。フランス歴が長そうな人が言っているので、安心かな。
462名無シネマ@上映中:03/05/22 11:04 ID:sMN6nR1m
違う場所でそれぞれの評価を得るというのは
監督にとってもキャストにとっても、映画自体にとっても
いい機会を与えられたということ。
いろいろな評価を得ないと今後の成長が見込めない。
制作側も監督もキャストも好評、酷評取り混ぜて、今後の糧としていただきたい、
と今日はマジレス。
463名無シネマ@上映中:03/05/22 11:28 ID:0j/1A/VN
>>462
ハゲ同!
褒められ、持ち上げられてばかりではそのあとロクなことがない。
酸いも甘いもあっていい作品ができると思うよ。
464名無シネマ@上映中:03/05/22 11:46 ID:sPkvXbY6
映画は、公開後は制作側や監督、キャストの手を離れて
観客によって育っていくもの。
カンヌを境に、監督やキャストが内外の評価をどう受け止めて、
次回作でいかに成長するかに興味があります。>映画ヲタ。
465名無シネマ@上映中:03/05/22 12:04 ID:yy6kTPVi
うむ。久々に良いマジレスの応酬が交わされていているな。
466名無シネマ@上映中:03/05/22 12:37 ID:v5VOKKsX
>>461
すげー肩幅
467名無シネマ@上映中:03/05/22 13:21 ID:5dotlTWt
短縮版観たいな
468名無シネマ@上映中:03/05/22 13:34 ID:NbNsWvvK
過去の作品で映画祭出品のために短縮した映画ってあるのか?
海外向けにどこをどう編集したのか、自分なりに検証してみたい。
「アカルイミライ」は解釈も是非も大きく分かれそうな映画なので
観た後もいろいろな要素で切り込めて面白い。
自分の中でも観る時差や気分差で感度が違ってくるかもしれない。
469名無シネマ@上映中:03/05/22 14:32 ID:F1LwgD8u
解釈は分かれないだろ、是非は分かれるだろうが。
470468:03/05/22 15:31 ID:VZTeKaak
おっ、完全に言葉足らず。
>>469
海外向け短縮版が、編集の仕方によっては解釈が分かれるって意味。

しかし、一般論として映画は、解釈は分かれるものと思うが。
観客全員が満場一致で同解釈する映画なんて
アクション映画くらいのもん。それか予定調和なミステリー。
471名無シネマ@上映中:03/05/22 15:41 ID:ccwHnxYU
なんか賞がもらえそうな気がしているのは漏れだけか?
なんとなく予感がするのでつ。
472名無シネマ@上映中:03/05/22 15:44 ID:GaJGVFDb
うーん…だから結局、清にとって日本という場所はぬるま湯なんだよね。
君達みたいな信者がいるから。
一回、外国資本で撮ってみたら突き抜けるかもな…
473 :03/05/22 15:57 ID:9KSY8p5u
反物語は結構好き
テレビドラマのように分かり易いストーリー展開だとしらけるタイプなんで
474名無シネマ@上映中:03/05/22 16:03 ID:Af3aLM+K
はじめて書き込みします。
守にとって、雄二もクラゲもペット。両方に「行け!」と命令したけど、雄二は言うことを聞かなかった。
守はペット達を「行かす」ために行動する。
クラゲは守の思いどうり、何があろうと冷酷に自分の道を進み、自分の未来を切り開く。
でも雄二は、クラゲのように優秀で冷酷なペットになりきれなかった。
これが私の解釈ですが、469さんも同じ解釈ですか?
475名無シネマ@上映中:03/05/22 16:08 ID:GaJGVFDb
同じ解釈だったらなんな訳?
もっと自分の感性を信用したら?
476名無シネマ@上映中:03/05/22 16:11 ID:eS2hkw+U
472=475は昔、パシリさせられてたタイプ。
477名無シネマ@上映中:03/05/22 16:18 ID:IWzGc5Ee
都会はいいのう。今もロングラン上映中なのでしょ?
今また劇場で観たい気分なのだけど、もう終わっちまってるよ。。。
478名無シネマ@上映中:03/05/22 16:22 ID:GaJGVFDb
何故?させられてねえよ。
というか真面目な意見を述べると、何かと言い掛かりをつけて排斥
しようとする476みたいな典型的な2ちゃんねらーはホント死んでいいよ。
おい、476!醜いから死ねや!
479名無シネマ@上映中:03/05/22 16:55 ID:Af3aLM+K
私、友達少ないんです。同じ解釈の人なら、友達になれるかも(^^ゞ
480nameless:03/05/22 18:17 ID:1zxmGyTa
パナウェーブとアカクラゲがダブって見えるんですけど
481名無シネマ@上映中:03/05/22 20:20 ID:0063hSPq
沙羅双樹の方は日本的なオリエンタリズムで評価が高くなる悪寒
482名無シネマ@上映中:03/05/22 20:42 ID:AIQAFs6D
沙羅双樹の評価が高いと何か問題でも?
483名無シネマ@上映中:03/05/22 21:10 ID:XaTMFwPs
また観てきました。
カンヌにいったことで、記念に地元でも上映。
狭い館内でみると、また違う感覚になるな
484名無シネマ@上映中:03/05/22 21:54 ID:0j/1A/VN
うちの近くでも来月上映される。
都会のロングランばかりじゃないよ!
地方でも順番に公開されてるんだ!

・・・別の言い方すると田舎ゆえに後回しなんだが(藁)
でも楽しみ。
485名無シネマ@上映中:03/05/22 23:00 ID:v6WZ4Ggv
>>473
反物語的って映画なら、もっといいのあるよ。
去年、マリエンバードで、とか。アラン・レネの。
あとなんだ、ノスタルジアとか良かったよ。少年と老人、とかさ。

黒澤清って前は蛇〜、CURE、人間合格、とか素直な映画で、それで
あの演出とか、台詞回しとかもプラスで見れたんだけどな。
もうダメっす。恥ずかしいっす。飾りに、安っぽい時代論以上のも
のを感じられないです。
カンヌでの酷評を元に、一度、自分のやってることを見つめなおしてほしいっす。あと、衣装は、
普通の衣装部にやらせてほしいっす。
どうでもいいけど、ユリイカの衣装って、シックな感じで良かったな。
清の映画とかにも合いそう。


486名無シネマ@上映中:03/05/22 23:02 ID:v6WZ4Ggv
すいません。永遠と一日でした>少年と老人
なんか、そのままをタイトルにしてた…
487名無シネマ@上映中:03/05/22 23:24 ID:IRKVGInj
みんな好きかって言ってるな。

俺のアカルイミライを最初見たときの感想 「何やってんだ黒沢っ・・。」
ところがその日から2晩続けて夢にクラゲがでてきて、気がつくと
「アカルイミライっていいな!!」になってた。ホラーだよ。これ。
488名無シネマ@上映中:03/05/22 23:44 ID:Af3aLM+K
>486
人間の記憶は曖昧なもの=「去年マリエンバードで」ってことですね。
489名無シネマ@上映中:03/05/23 00:51 ID:LNWHgOVB
>>482
いや、評価される理由がオリエンタリズムだと
よろしくないなって事ですよ
490名無シネマ@上映中:03/05/23 01:02 ID:vANmJUej
日本の、というかアジアの作品がオリエント(異文化)趣味
抜きに観られる事なんてないだろ。

なんでそれがよくないと思うのか謎だが。
491名無シネマ@上映中:03/05/23 02:12 ID:5zzIpOAw
>>488
ナイスフォローをありがとうございます。
492名無シネマ@上映中:03/05/23 03:12 ID:xA3HFWuA
樋口日記からコピペ

カンヌのサイトに載っていた『アカルイミライ』の記者会見の模様を見た。
『うなぎ』からの影響を見ることができる、というような質問があった。
日本で見ていると、「黒沢清」という作家の映画として、その流れだけを
つい追ってしまいがちなのだが、海外から見ると、やはり「日本映画」と
いう大きな括りの中の1本に過ぎないということがよく分かり、面白かった。

そうそう、海外配給用に20分ほど短くなった『アカルイミライ』は、
かなり印象が変わっているようだ。
ちょうど、『恐怖の映画史』単行本版のために黒沢さんの発言を整理している
ところなのだが、その中に、編集を進めていく中でだんだん短くしたくなって
きて、斬った挙げ句ほとんど訳の分からぬものとなってしまう、というような
発言があった。短縮版『アカルイミライ』もまた、黒沢清の欲望の残骸だけが
残った映画になっているのかもしれない。
493名無シネマ@上映中:03/05/23 03:37 ID:xA3HFWuA
http://cannes.telerama.fr/cannes2003/editofilm.asp?art_airs=CAN1000224
フランスのテレビガイド雑誌「テレラマ」はアカミラを誉めてるよ。
星取り表と違う人が担当だけど。
494名無シネマ@上映中:03/05/23 05:01 ID:cukCH7Tb
>493
サンクス!といっても内容はサパーリわからないんだが。。。
どう誉めてるの?
文中では、Kurosawaではなく「Kiyoshit」と親しげだ。
495名無シネマ@上映中:03/05/23 05:01 ID:cukCH7Tb
>493
サンクス!といっても内容はサパーリわからないんだが。。。
どう誉めてるの?
文中では、Kurosawaではなく「Kiyoshi」と親しげだ。
496494:03/05/23 05:03 ID:cukCH7Tb
二重スマソ。最後の余計なtが失礼すぎるたので。。。
497名無シネマ@上映中:03/05/23 07:43 ID:P+iVpVEu
kiyoshitはないよなあ(w
絡みスマソ。ちょっとウケちった。
498名無シネマ@上映中:03/05/23 08:38 ID:P+iVpVEu
>493
もしよかったら内容を簡単でいいのでレポお願いします。
読めない上に文字化けしてる…。
499名無シネマ@上映中:03/05/23 10:27 ID:AhPuy+xx
「ル・モンド」と「テレラマ」に好意的なアカミラ評が
出たのは悪くないね。
500500:03/05/23 15:45 ID:Fa7sMB0E
今日の夜23:00からのNHK BS-1「BS23 ワールドニュース」に
「カンヌで注目日本映画」というコーナーがあるぞ。

「アカルイミライ」が取り上げられるかどうかはわからんが
一応、スタンバっておきまつ。
501名無シネマ@上映中:03/05/23 15:46 ID:nXK6GfBE
コンペ部門の作品は取り上げられそうですよね。
502名無シネマ@上映中:03/05/23 20:08 ID:r9vQK/bi
昨日の朝、軽部アナが読み上げてた「アカルイミライ」ストーリー、
その説明はないだろうと思った。
503名無シネマ@上映中:03/05/23 20:42 ID:QwOfMz9P
あの場の司会者、実際は誰も「アカミラ」見てなかったみたいだね。>めざまし
504名無シネマ@上映中:03/05/23 22:13 ID:nbhh380D
軽部は、芸能コーナー担当なのに、音楽方面の知識もまったく無いよ
505名無シネマ@上映中:03/05/23 23:21 ID:LB5I0NlN
キターーーーーーーーー!
BS、アカミラ
506名無シネマ@上映中:03/05/23 23:48 ID:3rYGZGlG
今流れた会社襲撃シーン、色が単色になってたけど
アレってカンヌバージョンの映像なのかな?
507名無シネマ@上映中:03/05/23 23:53 ID:ApQm3uA4
ttp://www.csn1.co.jp/special/cannes/index.html
5月25日 24:45〜25:22 「Best of アカルイミライ」
現地で5月20日に開催されたコンペティション部門出品作である黒沢清監督の
「アカルイミライ」の現地インタビュー等、カンヌでのハイライトシーンを特集

・・・既出でしたっけ?

508名無シネマ@上映中:03/05/24 00:28 ID:YbJbdAoA
赤絨毯、上るときはパシフィックのアカミラの曲だよね
上る前のインタビューの時の曲は、
何か、他の映画音楽だよね?
聞き覚えあるんだけど、なんだっけ?
「シザーハンズ」か何かだっけ?
509名無シネマ@上映中:03/05/24 00:35 ID:hSb/TFVs
507
サンクス、ぜんぜん知らなかったよ。
510名無シネマ@上映中:03/05/24 00:36 ID:hSb/TFVs
>508
シザーハンズかスリーピーホロウか。
511名無シネマ@上映中:03/05/24 01:04 ID:AtbNkQ+V
ジョニー・デイップ系
512名無シネマ@上映中:03/05/24 11:19 ID:npWLa8t+
ティム・バートン
513名無シネマ@上映中:03/05/24 11:57 ID:YbJbdAoA
え、ナイトメア・ビフォア・クリスマスか?
あ、そうかもしんない
あれ、スキなんだよな〜
カンヌの人も好きなのかな
514名無シネマ@上映中:03/05/24 14:45 ID:LTPsVbFf
あー、そうなんだ。
あの曲毎年かかってるから、カンヌのテーマ曲かと思ってたよ。
515名無シネマ@上映中:03/05/24 22:37 ID:qo4O37kl
アカルイミライは途中退場者が多かったみたい
全部見ないで判断されると厳しいなあ。 仕方ないけど

http://movie.lycos.co.jp/feature/cannes/report0519.html
516名無シネマ@上映中:03/05/24 23:35 ID:g3x9CGLL
515に書き込んだ後で今気付いた。

>ラストのクラゲのシーン

短縮版のラストがくらげのシーンなのか!!!!!!
517名無シネマ@上映中:03/05/24 23:44 ID:3t3aM5VC
例えば外国の映画でその言語が理解出来ない場合、字幕で理解するわけだよね。
よく考えると「アカミラ」って説明的なセリフってほとんどないよね。
となると英語の字幕ってものすごく平たい訳になっている気がする。
スレ違い気味だが、英語の分かる人にとって「指輪物語」って
ひどい字幕だったって言うよね。本筋すら曲げ兼ねない日本語字幕だって。
そう考えるとセリフの妙味っていうかその辺りが海外で勝負するには
厳しいハードルなのだろうか。
>>515
途中退場されちゃったら、ほとんど理解されないだろうね。
ファーストシーンでガツンといかないと海外では駄目なのかな。
そう言い切るのも短絡的かとはばかられるが。
518名無シネマ@上映中:03/05/25 22:38 ID:idH3iW8H
DVD特別版、アマゾンで15%引きで受け付けてる
‥‥‥もう、他で予約しちまったよ
519名無シネマ@上映中:03/05/26 03:11 ID:8E0wNuFC
ハイ、消えた〜!
520名無シネマ@上映中:03/05/26 09:55 ID:DWIs/q1n
万人に賞賛されるような内容の映画ではないと思うけど。
映画館から出て来た時の高揚感は、ずっと忘れないな。
いい映画だったな。
521名無シネマ@上映中:03/05/26 10:58 ID:LK8i5Y3M
>>519
予約しなおせばいいよ。
522名無シネマ@上映中:03/05/26 10:59 ID:LK8i5Y3M
間違えた↑>>518だった。ごめんなさい。
523名無シネマ@上映中:03/05/26 16:27 ID:eoxyJVh+
age
524名無シネマ@上映中:03/05/26 17:07 ID:trdr4bx+
カンヌ惨敗、プ。
まあ、こんなクソオナニー映画じゃ当然だけどな(w
525名無シネマ@上映中:03/05/26 22:54 ID:V8oVuTju
フリーターとか浪人とか無職状態を経験した人間ほど共感できるよね。
共感できない人はそこそこ幸せな人生送れていると思うよ。煽りじゃなくてまじで
526名無シネマ@上映中:03/05/26 23:14 ID:c2JFp+Kd
俺は無職状態を長く経験したけど全然共感できない
ぬるい
527名無シネマ@上映中:03/05/26 23:23 ID:trdr4bx+
バカ、俺なんか30歳無職だ、クソが。不幸だよ。
勝手にきめつけんなよ、カス。
528名無シネマ@上映中:03/05/27 00:00 ID:f9ieIcAN
苦労した人ほど、この映画に共感できるってのは
とんでもなくこの映画を誤解してると思われ。
529名無シネマ@上映中:03/05/27 00:02 ID:IZVf74x9
昔(時代)に縛られた父
今を漂う青年
何かを内包したまま流れていく怪物
530名無シネマ@上映中:03/05/27 07:23 ID:1STz4201
『共感』とか、そんなんじゃないんだけどな。
自分はこの映画がとても好きだけど上手く言えない。
この映画を語るととてもパーソナルな部分にふれてくる気がして
他人に説明できない。。
>529
たった3行でアカミラ表現してるな。なんか。。イイね。
531名無シネマ@上映中:03/05/27 10:15 ID:YEyWTTJ1
>>525
括って安心するのは短絡です。
532名無シネマ@上映中:03/05/27 10:18 ID:LRAQ0GlS
早くDVDで何度も観たいな。
533名無シネマ@上映中:03/05/27 12:14 ID:0HarRIQs
>530
そう、「共感」じゃなくて。
映画館を出てから考えたことは、映画のことじゃなくて、今までの自分の事だったよ。
梅田の地下道通る時、前から人が来ても今日だけは自分から道を譲らないで、
そのまま進んでやる!って、思った40代。
534名無シネマ@上映中:03/05/27 16:11 ID:IZVf74x9
>>533
初めてあのビルに行ったんだけど
途方もなく長くてびっくりして
さらに映画見終わってグルグルしてる所であのトンネル。
ちょっと気分はあの少女でした。
あそこで上映したのはあまりにも合いすぎてたよ。
535名無シネマ@上映中:03/05/27 19:33 ID:TAukuW98
梅田スカイビル・・。なるほどね。
536名無シネマ@上映中:03/05/27 21:07 ID:qOCxpOaV
>>527
もうちょっと落ちつけよ
537名無シネマ@上映中:03/05/27 21:35 ID:27eZ+10n
藤竜也の場面がかなりカットされたというのは意外だったな
藤の比重が小さくなったぶん、ゲバラTシャツの高校生の比重が大きくなった
ということか。。
538名無シネマ@上映中:03/05/27 21:38 ID:SURWMz6Q
30代の無職!!


い`
539名無シネマ@上映中:03/05/27 22:22 ID:OPx+FMXt
ようは日本人はもともと海洋民族なんだ
という映画です
540名無シネマ@上映中:03/05/28 04:43 ID:koPrwv7K
>>539
まあ、それを言ったら「回路」もそうだわな。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名無シネマ@上映中:03/05/28 15:28 ID:lG1Ih2mm
パシフィック231がまた映画音楽をやるみたいだ。

ソース
http://www.robocon-movie.com/
543名無シネマ@上映中:03/05/29 09:26 ID:rrDnJUSo
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/cannes/2003/index.html
≪黒沢、河瀬両監督 受賞逃すも満足げ≫

黒沢監督は「映画と、それを作った人を大切にしてくれる映画祭。
観客も温かく迎えてくれて一体となれたので気持ち良かった」と感想。
544名無シネマ@上映中:03/05/29 11:42 ID:rrDnJUSo
アカミラDVD、アマゾンで売れまくってるな。
545名無シネマ@上映中:03/05/30 02:14 ID:1y2A+KET
546名無シネマ@上映中:03/05/30 10:11 ID:wiIDLJX3
>>545
サンクス。

清「今は短い方を気に入っている」かあ。
ディレクターズ・カット版、観たい。
547名無シネマ@上映中:03/05/30 15:32 ID:sXrGeU/5
私、父親と一緒に観に行ったのね。(親子揃って映画オタク)
私が入れ込むのはともかくとして、父親が思いの外入れ込んだのには驚いている。
我が家では世代格差は無いようよ。私25歳、父48歳。
548名無シネマ@上映中:03/05/31 12:54 ID:KHSJVYH3
ウチのほう(四国)今日からやっと上映されます。
見たいと思って半年・・やっと見れる。
549名無シネマ@上映中:03/05/31 22:46 ID:m/bdbm4M
浅野公式の"report"でカンヌの写真とムービーが見れるね。
550名無シネマ@上映中:03/06/01 23:42 ID:JD3WHqS/
この映画みてて、主人公やだめ父ちゃんには感情移入しちゃうところが多々
あったけど、浅野の弟やゲバラ兄ちゃんたちはどうにも受け付けきれなかった。
映画の最後、ゲバラ兄ちゃんたちが闊歩する姿をみて、なんでこいつらなんだよと、
不思議に思いつつなんか悔しかった。
 
551名無シネマ@上映中:03/06/02 14:37 ID:2ec/4T6T
30年前なら、あのゲバラ兄ちゃんは高校封鎖して、火炎瓶投げてたな。
政治に興味ないけど、ガキの頃憧れた。なんかかっこいいから。
これも世代格差なのかな。ゲバラ兄ちゃん、微笑ましかったよ。
あいつらも、これから大人になるんだよな。
大人になって、どっかのガキを許せるかどうか。
あのラストが、「未来」なんだと思ったんだが。

552名無シネマ@上映中:03/06/02 15:37 ID:BzFdPfsV
樋口日記より


昨日帰国した黒沢さんに電話を掛け、報告を聞く。
黒沢さんは、それなりの感触を得て帰ってきた模様。

梅本さんからもメールがあって、どうやらあれこれ批判しているのは、
「映画」に対し、ある種の固定したヴィジョンを持っている人たちらしい。
『アカルイミライ』は、それらの人を、かなり刺激してしまったということ
なのだが、黒沢さんの報告によっても、おおよそそのようなことが明らかになる。

イタリアの若者向けのメディアには、かなり熱狂的な支持を受けたとか。
553名無シネマ@上映中:03/06/04 21:25 ID:SfFjxQpI
イタリア人に受けたのか。
554名無シネマ@上映中:03/06/04 22:43 ID:DEf+SC/m
沢木哲復活キボンだ。
555名無シネマ@上映中:03/06/05 00:28 ID:HyLFjfRK
再編集版の最終決断は、やはり清だったようだね。
再編集版、観たいぞ。
http://www.mainichi.co.jp/life/cinema/tokusyu/Cannes/010.html

再編集したことに対しては、「セールスエージェントから短くしたら、
と勧められた。エージェントも映画祭側も、どちらでもいいということ
だったが、初めてのチャンスだし再編集の資金が出ることにもなって、
別バージョンを作るつもりで始めた。思ったよりも短くすることが出来て、
あえて再編集版を出品するとぼくが決めた」と説明していた。
556名無シネマ@上映中:03/06/05 02:18 ID:CB3KF1zH
そもそもエージェントが短くしたらと勧めたのはどういう意図なんだか。
557名無シネマ@上映中:03/06/06 08:40 ID:oJO7coKV
再編集版は何だか長い予告編のようだった。
元のダイジェスト版て感じ。
結果おもろくない。
あの長さが良かったのにね。
558名無シネマ@上映中:03/06/06 11:27 ID:71VV1RPD
2003年05月25日(日) 偶然、はなわを…

お買い物に寄ったジャスコで偶然、警備員に先導されながら
走るハナワさんを発見。二階のタワレコでイベントだったらしい…

ちょうどアカルイミライで、はなわさんを見た後だったので
あー…。と思いました。最近はXメン2も見ました。
そして小さい声で…ムーンチャイルドも見てしまいました…

↑個人のHPの日記でみつけたんだが・・・
そうか、「アカミラ」見たんだ。はなわ・・・
559名無シネマ@上映中:03/06/06 11:49 ID:a10cuJ8m
中沢健のすごさはマジで言葉で表現できない。
まず自分の目で確かめてほしい。
渋谷、新宿、池袋あたりで路上パフォーマンスしているから
その辺にいけば見られるかも。
まず、文才がある。作文が道徳の教科書に載った。
自主制作ビデオをつくれば大賞を受賞。
しかも、顔はぶさいく。貧乏顔。これは大きなポイントかと。
もしこれで池面大学生とかだったら
そりゃ敵も多くなるさ。
とにもかくにも
もっと知りたければ、中沢健 と検索してみて!
さぁ君も中沢ワールドへ GO!!





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
560名無シネマ@上映中:03/06/06 14:12 ID:X4mEw5Go
>>558
「アカルイミライ」に「はなわ」さんは俳優として出演していますが・・・・
561名無シネマ@上映中:03/06/07 21:48 ID:wgG27riF
558さんはアカミラ観てないんだね(w
562名無シネマ@上映中:03/06/07 22:59 ID:VRdNjUBp
http://store.klockworx.com/store/exec/store.jsv?cid=C003&film_id=FL000031
アカミラDVD、クロックワークスの公式ページ。

アカミラ海外版プレスっつーのが気になるな。
「メイキング映像/クラゲCGができるまで(10分)」つーのもつくんだね。
563名無シネマ@上映中:03/06/10 22:03 ID:SE9yHKi2
で、カンヌ版は見れるの?
564名無シネマ@上映中:03/06/10 23:39 ID:oaqlEtCe
海外版DVDってどこで買えるのですか?
香港あたりをネットで捜すのかな?
565名無シネマ@上映中:03/06/12 18:33 ID:ZOuobBr/
アマゾンとかのネット通販で買えるんでないの?
リージョンさえ気にならなければ
566名無シネマ@上映中:03/06/13 01:38 ID:Um3trXDB
これから海外公開なのだから、海外版DVDなんて
当分先だと思うが・・・・・
567名無シネマ@上映中:03/06/13 02:41 ID:VC3MbA3Q
「アカルイミライ」の世界セールスを行うフランスのエージェント
セルロイド・ドリームス社のサイトにアカミラのページができたぞ。

映画のスチール写真が高解像度でゲットできるのでいいかも。
早速保存して壁紙にしますた。一番右の"Servicing"というところにありまつ。
http://www.celluloid-dreams.com/bright/01.htm
568名無シネマ@上映中:03/06/13 13:45 ID:HQxA23tM
Invitationの次号(7/10発売)が今年のカンヌ映画祭特集だそうです。
「アカルイミライ」のレポが見れるかな?
569名無シネマ@上映中:03/06/13 15:39 ID:K1AkBZq6
もみあげと聞いて、思い浮かべるのはオダギリor浅野?
570名無シネマ@上映中:03/06/13 17:08 ID:BU2FrZgF
>>569
「からあげ」と聞いて思い浮かべるのはオダギリ。
571:03/06/14 01:16 ID:HqcMaxdN
いや、正直、「唐揚げが小さい!」は、
流行語になると思ったんですけどね。ちょっとダメでしたね。
572名無シネマ@上映中:03/06/15 18:14 ID:CSsHzl3t
562さん、お礼が遅くなりました。
先着100名に入りました。
ありがとうございました。
573名無シネマ@上映中:03/06/17 00:45 ID:Ys++6wOz
>>572
と言っていたら今度はアカミラ公式で他のいろんなオマケが登場・・・
なんか欲しいものばかりだなあ。まだ予約してないんすけど。
574名無シネマ@上映中:03/06/17 08:47 ID:BtL0glQr
つうか遅い。ムカツクわ。
575名無シネマ@上映中:03/06/17 09:30 ID:dPMSeg0y
ガ〜〜〜ン!!!

でも、いいです自分クジ運悪いので、どうせ当たらない。
英語(フランス語?)読めないし。
572でした。


576名無シネマ@上映中:03/06/17 10:51 ID:wTUiwbIw
「行け」と「待て」が絶対流行になると思ってた。予告編の段階から(w)
577名無シネマ@上映中:03/06/17 11:59 ID:k0zkaSBq
クロックワークスの特典とアカミラ公式の特典て同じ物ですよねぇ?
海外版プレス+日本版プレス+劇場公開時ポスターって。
578名無シネマ@上映中:03/06/17 14:02 ID:0acRCIJ1
>>577
アカミラ公式の方は、さらに抽選でアカミラ表紙の
"Screen International"誌とカンヌの公式プログラムが当たるみたい。
579名無シネマ@上映中:03/06/17 15:06 ID:7lkly6ch
どうもこの発売日直前の告知は、予約した人にさらに
特典で買え!!と言っているように思えて、あざとく感じてしまい
何とも嫌な気持ちだよ。
だって好きだから早々に予約しちゃったもん。
ボックスなんていくつも買えないよ〜。
580名無シネマ@上映中:03/06/17 16:08 ID:QnUZJep2
映画に出始めて間もないオダギリのヲタなら
おまけ狙いでなんでも買ってくれそうとおもわれてるっぽい。
そういうふうに見えるんだよね実際。FCのVIP会員てのが
そもそもなんじゃこりゃー?ってかんじ。
581名無シネマ@上映中:03/06/17 20:12 ID:4/WxmFFv
母が川でクラゲを見た、というので今日見に行きました。
場所は横浜市です。
たしかにいました。
海にいる一番ポピュラーなクラゲです。
映画のように一杯はいなかったのですが、ぽつぽつ見られました。
彼らは上流へ向かっていました。
久しぶりにドキドキしました。
雄二のことを考えました。
周りがいつもと違う風景でした。
あのクラゲたちは何処へ行くのだろう。
582名無シネマ@上映中:03/06/17 23:55 ID:6l6XYMHR
>581
私も見た事あるよ。中華街と元町の間の川で、くらげ…

今みたら違う感じ方をしそうだなあ。
583名無シネマ@上映中:03/06/18 20:50 ID:R44HQyvb
公式BBS、盛り上がってまいりました。
584名無シネマ@上映中:03/06/18 21:38 ID:hHCU2S89
公式での予約もあっという間に100名に達したな。
すげえ人気だなあ。
585名無シネマ@上映中:03/06/18 22:39 ID:2xgyGlsz
今日立ち読みした雑誌にカンヌ映画祭のレポがのってましたが
「アカルイミライ」の短縮版は短くしたためオリジナルの素晴らしいテンポがまったく
くずれ、別物になってしまい、評判もすこぶる良くなかったとのってました。
配給会社の売らんがための圧力にしっかり抗してほしいものだといってました。

監督も言ってたな、アップリンク側から短くしたらといわれたと。
もちろん監督ははじめ「えっ」と思ったけど良く考えたらそれもいいなと思ったと。
最終的には自分の考えでしたと。
しかしこの言葉にはうそが感じられるな・・そういうしかないだろ監督としては。
ご同情申し上げます。
586名無シネマ@上映中:03/06/18 22:47 ID:2xgyGlsz
アコギなアップリンクは絶対やるな
3ヶ月後・・・「アカルイミライ カンヌヴァージョンDVD BOX」発売。
特典はカンヌ映画祭のもよう
   いい男4人のカンヌの風に吹かれながらのインタビュー
   オダギリジョー カンヌへの挑戦
   浅野忠信  4回目のカンヌ
   藤達也  カンヌの伝説を作った男
   黒沢清  はじめてのコンペティション  等々

これ絶対出るぞに一票。
ファンだからもちろん買います。
587名無シネマ@上映中 :03/06/18 22:59 ID:nvfaZ/+L
クソー。なんかむかつくわ。
でも買います。てかカンヌ版出してください。
588名無シネマ@上映中:03/06/18 23:04 ID:lKDklUzO
>>585
正確には「セルロイド・ドリームスから言われた」が正しい。
海外セールスエージェントから言われた、と清が答えているしね。

でもやっぱり短縮版は観てみたい。
589名無シネマ@上映中:03/06/19 00:11 ID:4Eh45K5d
個人的にはドッペル以降の新作の予定がどうなってるかが気になるなあ
590名無シネマ@上映中:03/06/19 00:31 ID:aeF0eDvS
考えてみれば国内プレスとポスターはCD買った時に特典でついてきたし。
海外プレスは英語読めないから別にいいや。
591名無シネマ@上映中:03/06/19 05:47 ID:f09UDVu7
>>590
タワーレコードでサントラCDを買ったときについてきた
西友の「火曜得の市」CMソング(パシフィック231がやってる)の
オマケCDが個人的にはオイシかったでつ。これ、いいなあ。

http://www.the-seiyu.com/shopping/katoku/index.html
この歌ですよ。
592名無シネマ@上映中:03/06/19 18:30 ID:vOt/ATxj
カンヌ版禿しくみてえ。
どんな風に変わったんだ・・。
593名無シネマ@上映中:03/06/20 01:42 ID:XfPInAIw
http://boid.pobox.ne.jp/journal/canne03/cannes2003_7.htm
遅ればせながら、カンヌ公式上映のレポートです。
短縮バージョンが初めて観る「アカルイミライ」だそうです、この人。
594:名無シネマ@上映中:03/06/20 02:17 ID:dV5q9IKW
真一郎が死んだ様に見えたと言うことは
その後の「ずっと此処にいていいよ」が無いのだろうか…。
595名無シネマ@上映中:03/06/20 08:50 ID:eutZhlvB
「ずっと此処にいていいよ」は
守のパパは死んであの世へいってから息子に語ってるという説もある。
心と心が通い合わなかった人間はあの世でも、また心を通い合わせるための努力を
つづけなければならないんだな。
596名無シネマ@上映中:03/06/21 00:44 ID:ebMzhwP4
"CUT"の最新号にもカンヌの写真がちょこっと載ってたよ。
597名無シネマ@上映中 :03/06/21 01:56 ID:ragM/TYy
くだらない質問で申し訳ないんだけど
「特別版」て数量が決まっててそれなくなると 買えなくなんの?
598名無シネマ@上映中:03/06/21 03:20 ID:Kc1xQSu6
>597
じゃないと思うよ。>特別版
あくまで
「特別版」=「アカルイミライ」+「曖昧な未来」+その他映像
「通常版」=「アカルイミライ」だけ
の分け方だと思う。
ポストカードなどが付く「初回限定版」は数量決まってるだろうけど。
でも「特別版」の方が先に生産終了とかにはなるかもね。
599598:03/06/21 03:24 ID:Kc1xQSu6
ゴメソ、ちょっと訂正
「通常版」=「アカルイミライ」だけ・・・じゃなくて
舞台挨拶やインタビューなど一部特典映像付いてます。
600名無シネマ@上映中:03/06/21 22:56 ID:J++3qTps
>>597
なるほど。親切にどうもです。
見に行きたかったんだけど忘れてて見れなかったから 
興味は凄いあるんだけど、内容が把握できていない

いきなり7000円だすのはどうかと思って
ツタヤで借りてから 良かったら 特別版買おうかな てかんじなんですよ
チェ・ゲバラがどうたらこうたらってのがちとひっかかってて即7000円は微妙でふ

因みに
http://store.klockworx.com/store/exec/store.jsv?cid=C003&film_id=FL000031
の追加先着50名様ってのはもう締め切ってんでしょうなあ
601名無シネマ@上映中:03/06/21 23:14 ID:JZCxsIm2
>>600
別にゲバラは…どうってことないよ。
602名無シネマ@上映中:03/06/22 17:38 ID:LYVbZ1nM
カンヌレポート更新。でも今回はがいしゅつ気味かも。
http://boid.pobox.ne.jp/journal/canne03/cannes2003_8.htm
603名無シネマ@上映中:03/06/22 21:25 ID:YgrCdr7y
「東京カレンダー」でムラジュンが アカミラのDVDを推薦してますた。
604名無シネマ@上映中:03/06/24 09:24 ID:sOmF2Tka
通常版と特別限定版が出る場合
レンタルになるのは通常版のほうだけだよね、フツーは。
605名無シネマ@上映中:03/06/24 09:25 ID:sOmF2Tka
もしかして公式のBBS閉店か?嵐を恐れたか。
606名無シネマ@上映中:03/06/24 10:37 ID:ZIEhmUTC
>>605
公式BBS生きてますけど。
607名無シネマ@上映中 :03/06/25 20:52 ID:scbhCjJO
買った人の感想 街 
608名無シネマ@上映中:03/06/26 16:12 ID:oVYq0xpL
見たよ、アカルイミライ。
面白い。傑作。キュア完全に超えてる。
いや、面白かった。
609名無シネマ@上映中:03/06/26 19:44 ID:md42ZMSY
586>>
なんで 藤達也は「カンヌの伝説を作った男」なの?何したの?
 
610名無シネマ@上映中:03/06/26 21:35 ID:YihOKA1B
>609
何したっつうか…
ヨーロッパ特にフランスでは、藤達也と言えば「愛のコリーダ」。
「愛のコリーダ」は76年のカンヌで絶賛された大島監督の出世作。
このあたりの説明でどうか↓

ttp://www.cinematopics.com/cinema/new2000/empiredessens/
611名無シネマ@上映中:03/06/26 22:15 ID:8345R88e
昨日の毎日新聞の夕刊の宮沢章夫のコラムみたいなの、
最後「アカルイミライに向かって」とかそういう感じで締めてた。
内容全然かんけいなかったけど。
612名無シネマ@上映中:03/06/26 22:58 ID:D+1kmc5P
篠山紀信の「アカルイハダカ」も相変わらず続いてるな(w
613名無シネマ@上映中:03/06/26 23:33 ID:Ba2nKeDf
曖昧な未来とのセットを買う方がベターなのかな?曖昧〜未見なので欲しいけど。そのあたりどうです?
614名無シネマ@上映中:03/06/26 23:39 ID:vMqccEXT
今日DVD借りて観たけど、なんかよくわからんかった。
でも観ていて不思議と飽きなかったけど
615名無シネマ@上映中:03/06/27 00:25 ID:hRntklRi
>609&610
細かいようだが「藤竜也」だよ。
616名無シネマ@上映中:03/06/27 00:27 ID:7rlLy56n
DVDの「チャプター2」のタイトルにワロタよ!
617名無シネマ@上映中:03/06/27 00:36 ID:MlcRIzct
今日はじめてみたんだけどヤバイよ〜
はまりそうだわ。
あんまり見たこと無い世界だったからかも知んないけど、
おもしろかった。DVD買おうかな。
618名無シネマ@上映中:03/06/27 11:45 ID:ChfZzNmM
公式HPにいけれない。
なんでだろう・・・
619名無シネマ@上映中:03/06/27 14:11 ID:8rmremfh
>>618

>>2にある公式サイトは古いアドレスですよ。今のアドレスは
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/
ですね。
620名無シネマ@上映中:03/06/27 22:17 ID:nZ3s/BiY
DVD初回特典の10枚ポストカード、DVDケースと同じサイズなんだな。

デカイ。
621名無シネマ@上映中:03/06/27 23:05 ID:IlF9YwJs
ここのサイト、美少女のワレメがもろ!!
やっぱり美少女はオマ○コも綺麗〜!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
622名無シネマ@上映中:03/06/29 11:29 ID:SQNrCi1i
黒沢は誰かに脚本書いてもらった方が良いね。
623名無シネマ@上映中:03/06/29 11:36 ID:SQNrCi1i
黒沢はカサベテスを目指しているんだよ。
624名無シネマ@上映中:03/06/29 18:50 ID:xPB03i8H
今日は宮崎映画祭で「アカルイミライ」の上映と
清のトークショーがあったみたいですけど、
行ったヤシはいますか? 報告キボンヌ!
625名無シネマ@上映中:03/06/29 19:24 ID:DBUl/KNE
>616
自分もワロタ
おそらくあのチャプターで一番重要なせりふを
タイトルにしたのであろう
626名無シネマ@上映中:03/06/29 20:07 ID:7hSyRA+M
ニッポンチャチャチャ!!! ニッポンチャチャチャ!!!
627名無シネマ@上映中:03/06/29 23:24 ID:lnsNxl2j
ここのサイト、美少女のワレメがもろ!!
やっぱり美少女はオマ○コも綺麗〜!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
628名無シネマ@上映中:03/06/30 00:15 ID:MA0vO2xk
>624
そんなのあったの? 報告キボンヌ!!
629名無シネマ@上映中:03/06/30 00:21 ID:yP1V63iE
渋谷ツタヤでレンタル中の数がスゴイ
思わず数えてしまった(笑

アカミラビデオ、45本
曖昧ビデオ、15本(曖昧もレンタルあったのね‥)
アカミラ通常版DVD、25本
日曜夕方に残ってたのは、テープの方が各5本くらい
しばらくしたら、中古がいっぱい出るのか、他店に回るのか‥
630名無シネマ@上映中:03/06/30 03:53 ID:iyz4u/nu
「ユリイカ」7月号の対談で、カンヌでの「アカルイミライ」の
受け止められ方について、清が語ってまつた。
631名無シネマ@上映中:03/06/30 08:15 ID:F1nzjX+V
個人的に 浅田彰 と 斉藤環 の 時代と結びつけた評論みたいのが 
読みたいですな 二人とも 黒沢の作品好きみたいなのに今回のは どこにも書いてないよねえ

しかし黒沢清の映画はいつもエロゼロだな
硬派なんかなああ
632_:03/06/30 08:17 ID:zncnSyBg
633名無シネマ@上映中:03/06/30 12:45 ID:ZYQgmn+h
>>631
そういうのが恥ずかしいんだって。
634名無シネマ@上映中:03/06/30 12:45 ID:F4jAD8lx
>>631
「アカルイミライ」公開時に、浅田彰はあまり肯定的でない評を
ネット連載(携帯用のやつ?)でしてましたが・・・・・・。
「回路」は評価してるみたいだったけど。
635名無シネマ@上映中:03/06/30 15:50 ID:NhDWrxIN
浅田のアカミラ評はヒドイと思った。感想文以下ですたよ。読む必要なし。

意外にも(?)マトモだったのがダ・ヴィンチの宮台真司。
「アカルイミライ」という作品がなぜ渋谷で4ヶ月近くの
ロングランヒットになったのかを、的確に分析していたと思う。
636名無シネマ@上映中:03/06/30 20:28 ID:qxkBeGZy
地元なので「宮崎映画祭」行ってきました。
夜に黒沢監督と話す機会があったのでラストのゲバラ少年達
の後ろでちらほら足が見えてたシーンの真相を訊ねると
「あれは撮影スタッフがぞろぞろ写っていたので少年達以外を白で抜いて
エンドロールを被せました…結果変な謎掛けを残してるみたいになって
しまいましたね、すいません!(笑)」って仰ってました(笑)
自分も革命前夜の予感みたいに勘ぐったので…はい(汗)
ちなみの上映されたのは全国公開バージョンでした。



637名無シネマ@上映中:03/06/30 21:35 ID:4a1QN4ra
映画館で観たときからオダギリさんの衣装の白のつなぎに金のラインが入って
いるのに違和感を感じました。どうでもいいことなのかもしれないですが、
理解不能...
638名無シネマ@上映中:03/06/30 21:40 ID:67Li+H6t
>>636
報告サンクス!清と話したのか、いいなあ。
639名無シネマ@上映中:03/07/01 00:17 ID:0gG8ADGX
>636
面白い話だなそれ。謎かけって。
>630
ユリイカ読みたいけど近くで売ってないよ。
640名無シネマ@上映中:03/07/01 00:38 ID:sOvAtmul
>>639
清スレにも書いてあったけど、
「ユリイカ」7月号、通販でも入手できるみたいでつ。
http://www.seidosha.co.jp/eureka/200307/
641名無シネマ@上映中:03/07/01 03:25 ID:s1J/3CrK
>>636
んー、というか普通考えたら撮影スタッフがぞろぞろ写りこむなんてプロなんだから無いと思うがなぁ。
映画ロケなんだから映ってる足もわざわざ集めたエキストラだろうし。
そんなに写りこむのが気になるなら、普通現場のチェックで撮り直しそうなもんだけど。
黒沢監督の韜晦とみたけど。





というか、そうであってくれ。
642名無シネマ@上映中:03/07/01 03:31 ID:5CaFi7E0
>640
さんくすでし。表紙のイラストが気になるなあ。
>641
そんな「韜晦」もまた面白いと思う。あのダラダラしたシーンは結構好き。
643名無シネマ@上映中:03/07/01 03:47 ID:s1J/3CrK
まあ、どういう事情があるかは判りませんが・・・
644名無シネマ@上映中:03/07/01 04:15 ID:RhyMaNe+
あれは撮影スタッフだよ。どこかのインタビューで清が答えてた。
まあ、ラストシーンで撮影現場を映すのって、特に珍しくないぞ。
フェリーニの「そして船は行く」とかもそうだ。
645名無シネマ@上映中:03/07/01 04:54 ID:s1J/3CrK
>>644
ああ、舞台裏を見せたという意味ね。
見切れたという意味で映りこんでるのかと思った。

ま、それはそれで革命前夜的なシーンにはなるような気もするけど。
実物見ないとなにも言えないけど。
というか、そういうシーンでないと延々席立たずに映画見続けた意味が消滅する。
少なくとも俺の中では。
646名無シネマ@上映中:03/07/01 04:57 ID:s1J/3CrK
そっちのほうが現実との地続き感がでて、更に強烈なシーンかもな。
映画の中で終わる話じゃないんだ、と。
647636です:03/07/01 21:04 ID:T6BU6PGW
あと上映後の質問コーナーの時に観客から衣装の質問が出た時、
「アカルイミライ」の最初に上がった脚本では”テロリスト”の話
だったそうですが、例のアメリカのテロの後に"軽率だった”と思い
書き直したそうです。その修正した脚本を今回の衣装担当の方に渡したら
”これテロリストの話ですよね?”と言われたそうです(笑)
勿論、黒沢監督は初稿の”テロリスト色”を無くして書き直して
渡したのですががデザイナーさんにはシッカリバレてたそうです。
んで”ゲバラでいいですよね?”と言われ”え?…あ、お願いします…”
となったそうです。そのいい加減差がまた黒沢清の魅力なんですが…
自分もラストの行進は気に入ってます、
ゲバTじゃなければ…永遠と行進を観ていたいですね(笑)
駄文失礼しました。
648名無しシネマ@上映中:03/07/01 22:47 ID:FUrFkyWU
>647サンキュ!
テロリストの話はちょっと前に何かの本でもチラっと読んで、
マジ?って思ってたよ。そういういきさつがあったのか。。
あのラストの為にそれ迄の物語があったんだと思う位、最後の行進は好きだ。
649名無シネマ@上映中:03/07/02 01:04 ID:nWbyZKlf
他に行進のシーンあるのって英雄計画だったっけ?
650名無シネマ@上映中:03/07/03 03:53 ID:kkt71hQW
>649
悪者?が行進してくるのって結構あるような。
英雄計画とか大いなる幻影とか
651名無シネマ@上映中:03/07/03 04:53 ID:0Q2J7ui3
キヨシは、行進を前から撮るの好きよね。
652名無シネマ@上映中:03/07/03 05:01 ID:Nn/Rk9/R
8ミリでも群衆が遠くの方でワーッ ワーッ って行き来するのがあったよね。
653名無シネマ@上映中:03/07/03 07:59 ID:RzX0BAD6
逃走前夜
黒沢清のパートは花火を打たれながら行進してくるのではなかったか
あれが好き
654名無シネマ@上映中:03/07/04 06:36 ID:6HD1TkFN
ところでドッペルゲンガーはどうなのよ
655名無シネマ@上映中:03/07/04 07:34 ID:rQUaXnoJ
>>654
ドッペル単独スレが立つまでは、清スレで話題にした方が
盛り上がるのでは?

●黒沢清 PART5●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044199468/l50
656名無シネマ@上映中:03/07/04 10:20 ID:g4Hy6jjz
アカミラDVD、バクホンインタビューなんて入ってる??
657名無シネマ@上映中:03/07/04 17:08 ID:lG1BOuSU
>>656
インタビューは、黒沢監督、主演の3人と加瀬亮が収録されてまつた。
バクホンは主題歌のプロモーションビデオがまるまる入ってた。
658名無シネマ@上映中:03/07/04 22:44 ID:pyNP1at5
俺も気になってた。バクホンインタビューないよな?
659名無シネマ@上映中:03/07/05 01:03 ID:mzmiFtK3
曖昧〜のほうに、バクホンインタビューも収録と確かに書かれてるな・・。
660名無シネマ@上映中:03/07/05 16:56 ID:TnWkhhLW
DVDをアマゾンで買ったけど途中から見れない・・・・。
不良品だ・・・・。最初の方のオダギリみたいに暴れそうだよ。
661名無シネマ@上映中:03/07/05 22:29 ID:QaDbiHhU
>>660
暴れてよし
662名無シネマ@上映中 :03/07/06 22:11 ID:OT0tED7o
正直いい映画なのかも好きな映画なのかもよくわからないけど
オダギリと浅野のまったく他人に関心が湧かないといったたたずまいが凄くよかたので
DVD購入か検討中 
ユリイカのにおいもしたけど・・・まぁ分析できる程にはわかんないなあ
663名無シネマ@上映中:03/07/07 01:22 ID:OZ3kfbWi
>660
表参道をダラダラ歩け
664名無シネマ@上映中:03/07/07 10:57 ID:7tawoV1r
>>657はネタじゃなくて?
665名無シネマ@上映中:03/07/07 18:18 ID:nxv0sT5U
レンタルで観て好きな感じだったんで、DVD買おうかと思ってるんだけど
曖昧な未来がはいってるほうにするか悩んでます。
曖昧〜は見る価値ありですか?
666名無シネマ@上映中:03/07/07 20:17 ID:1GLcho01
業界裏ラジオでオダギリって絶賛なんだってね。
悪(ワル)も出来る演技派に女性の関心が移ってきてると言う事で、高校教師の成宮も
急上昇してるそうだ。単なるいい男は飽きられてきてるのと、そんな役は誰にでも
出来るという理由らしい。悪を演じて色気があるのは本物という評価を得てるそうだ。
坂口は爽やか過ぎてイマイチの印象だが人気、私生活がワルと「噂」されてる押尾は
世間的に人気がイマイチと言われてたらしい。
667名無シネマ@上映中:03/07/07 23:35 ID:NEs9+vyH
コピペやめろ
668名無シネマ@上映中:03/07/10 13:07 ID:JBqx/Kcb
結局、バクホンのインタブーは無かったことにしてください、
ってことなんだろうか?<DVD
669名無シネマ@上映中:03/07/10 13:47 ID:F3A08iYF
雑誌「Invitation」最新号がカンヌ特集でアカミラ関連記事満載ですた。
ところで、P.126,127のタイアップ記事がなにげに笑えるんですけど。
670名無シネマ@上映中:03/07/10 20:32 ID:yT88TFPL
雄二に守が必要な存在だったのと同じように
守にも雄二は必要だったんだろうと感じた

雄二が「守さんが出てくるまで待つよ」と面会所で叫んだとき
まるで恋人同士の会話のような気がした
そのあと「ちょっと待ってよ!」と何度も絶叫する雄二は
振られてもすがりつくしかない弱い女の子のようで。

そう考えるといきなり怒り出した守の気持ちも
分からなくもないような

俺がいなくても大丈夫になれって言いたかったのかな?
671山崎 渉:03/07/12 12:00 ID:WWCcGwc6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
672名無シネマ@上映中:03/07/14 00:12 ID:LTC6O7tV
hosyu
673名無シネマ@上映中:03/07/14 22:36 ID:TGJzLbeL
明塁タソはDVDを買ったのかな?
674山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
675名無シネマ@上映中:03/07/15 13:45 ID:wFpLz00R
この前観た。
観た時は正直よく分からなかったけど
何か後に残る映画だったな。
あと主題歌がイイね。
676名無シネマ@上映中:03/07/16 01:22 ID:XqaVzWyU
upリンク販売のDVDでカンヌパンフと海外雑誌が当たる抽選が
あったけど、アレって結果どうなったのだろうか?
終わったなら終わったと発表して欲しい・・・・
677名無シネマ@上映中:03/07/16 14:56 ID:3ei+AsF0
「ユリイカ」黒沢清特集で、「アカルイミライ」の
音楽を担当したパシフィック231が対談してたね。
678名無シネマ@上映中:03/07/17 14:24 ID:+Q7Rq0nA
そういや蓮實の息子は蓮実名義だったのかと思った。
679通行人さん@無名タレン:03/07/17 16:28 ID:P5tjzj6c
アメリカ、フランス、イギリス、イタリア、ベルギー、オランダ、イスラエル
ポーランドへの配給が決定したそうで・・・良かったでやんす。

黒沢は次回作を構想中らしいっすね。
浅野、オダギリの新作映画もなかなか期待できそうとか。
藤竜也は映画「海猿」の撮影中だそうだ。出演者の未来は明るくてよいのぅ〜〜
680名無シネマ@上映中:03/07/17 17:08 ID:Zisr7wkP
>>678
「アカルイミライ」は蓮実重臣と三宅剛正の二人で
作曲を分担しているので「パシフィック231」名義でつよ。
681680:03/07/17 17:44 ID:Zisr7wkP
パシフィック231といえば、古厩智之監督の新作「ロボコン」の
音楽も担当するね。サントラも出るみたいで、楽しみだ。
682名無シネマ@上映中:03/07/18 05:46 ID:m3d/bdCY
すれ違いだけど古厩智之は微妙に面白い映画撮るよね
683名無シネマ@上映中:03/07/18 06:06 ID:m3d/bdCY
>>680
いやいや、名字がなぜにこっちの実なのかなと思ってね。
684名無シネマ@上映中:03/07/19 15:01 ID:ElYoXMgt
なんかDVDがめちゃめちゃ売れてるらしい。
685名無シネマ@上映中 :03/07/19 18:43 ID:tYPFqqUq
なんか、とことん「若いっていいなぁ〜〜〜」ってのを痛感する映画だった。
なんか若い=正義、年寄り=悪、とでも言ってるようだ。
でもなぁ、「若いって素晴らしい!」ってことは清に言われなくてもわかってるんだよ。
その若い青年も歳をとる。そしたら未来はなくなっちゃうの?そんなバカな!
真一郎の仕事は未来がないのかもしれないけど、廃棄品を修理する技術力は
素晴らしい。その技術力こそを褒めろよ!
しかし、清監督も結構もう歳だろ?どういう気持ちでこの映画を作ったのか
真意を計りかねる。
この映画、俺は黒沢清が若者に媚びてるような気がしてならない。
清自身が「老い」や「死」という現実を受け入れられてないんじゃないか?
あるいは、「若さ」とさよならして「成熟」に向かうための決意表明のつもりなのか?
686名無シネマ@上映中:03/07/19 20:23 ID:/x8vy36Y
いや、だからさ、黒沢清が
映画の登場人物の未来や
アカルイミライを観た人たちの未来に
興味を持っていると思います?

どこであれカメラをむければ
記録されるのはアカルイミライ。
そこに光があるからには当然のこととして。
そういうことだと思うんだけど。
おいらは黒沢のそういうとこが好き。
687名無シネマ@上映中:03/07/19 22:54 ID:JShjoD7Z
明るい未来は無いけどアカルイミライはあるよって映画じゃないんか!?
688名無シネマ@上映中:03/07/19 23:33 ID:PV2mecFU
>>685
>この映画、俺は黒沢清が若者に媚びてるような気がしてならない。

今月の「ユリイカ」を一読することをオススメする。
万田邦敏との対談は必読。
689名無シネマ@上映中:03/07/20 06:22 ID:zv2ANsPb
自殺  って、もったいないね。
690名無シネマ@上映中:03/07/20 14:07 ID:u4SP5P3F
あのシグマリオンのタイアップ記事はなんなんでしょうね。
というかあれは広告でしょう。
前の号でカロリーメイトの記事もあったときもあんな感じだった。
691名無シネマ@上映中:03/07/20 14:17 ID:CQeD5vhe
>>690
あのシグマリオンの記事広告?は、清ファンにとっては保存版だね。
692名無シネマ@上映中:03/07/20 15:49 ID:MrajycUo
DVD観ました
面白く無かったです
映像や音楽や衣装は興味深かったですが、
ストーリーや登場人物にあまり心を動かされませんでした
ジャンル違いですが、初期の多田由美を思い出しました
693名無シネマ@上映中:03/07/20 16:38 ID:k9stY4B9
藤のうまい芝居でオダジョーと浅野の若さが引き立てられてた。

よかった。

東京を捨てるってとこが好きだ。

宮崎駿がそういえば言ってたな。
694名無シネマ@上映中:03/07/20 18:26 ID:muhqWXqr
何で若者に媚びる、なんて意見が出るのかサッパリ分からん。
ヒットしたんでひがんでるのかな?
695名無シネマ@上映中 :03/07/20 20:10 ID:r4kzNfi9
僕は、あの衣装が嫌だった。
それよりも、白がきつすぎてなんか目が痛くなった。
浅野の霊は良かった。
696名無シネマ@上映中:03/07/20 20:31 ID:i/eAciVh
>>685
若者に媚びてるわけではなく、黒沢清自身が混迷している。
黒沢清自身がピーターパンシンドロームのアダルトチルドレンなのです。
スピルバーグと同じように。
697名無シネマ@上映中:03/07/20 21:44 ID:xCk3qwJp
ブレイクする前の「はなわ」を俳優として「アカルイミライ」で起用した 清は神。はなわ、なかなか良かったと思うなあ。
698名無シネマ@上映中:03/07/21 01:31 ID:foAL0LFn
>>697
古い話だが、1月に渋谷でやった「アカルイミライ」の
サントラ発売記念イベントを見に来てたよ。はなわが。

佐賀県とか出す前だった。話しかければ良かったと後悔。
699名無シネマ@上映中:03/07/21 01:38 ID:GiWPZqqK
>696
そうだよ。
妹の勤めてるオフィスで会社員全員に見られてるとこなんて、
涙ナシに見れないよな。
俺は三十路だけど、若いころのあの感覚は痛いくらい分かる。
700名無シネマ@上映中:03/07/21 04:06 ID:AzQEUrTr
ここ普通に中学生使ってるじゃん、よく逮捕されてねぇな。

http://www.docomo-mcs.net/aeasyweb.cgi?120

まぁ、やることやったけどねヽ(´ー`)ノ
701akamira:03/07/21 09:40 ID:gKvEIhZR
9月にアカルイミライの海外ヴァ−ジョンの公開があるらしい。
シネ亜ミューズで
702名無シネマ@上映中:03/07/21 10:03 ID:vvOodua1
>>701
マジ? ソースは?

9月のシネ・アミューズって「ドッペルゲンガー」の上映館だよね。
レイトショーでアカミラの海外ヴァージョンが見れるのか?
豪華な二本立てだなあ。ネタではないとすると。
703名無シネマ@上映中:03/07/21 13:51 ID:SM+3oNV2
>>701
シネアミューズ公式にはまだアップされてないみたい。
ソースキボンヌ
704名無シネマ@上映中:03/07/22 17:27 ID:9p3IwzcY
質問です。藤竜也が♪赤い目玉のサソリ♪と唄ってますが、
他の映画でも誰かが唄っていましが、思い出せません。
教えていただければこれ幸い。
705kirei:03/07/22 17:52 ID:1lMoTpDX
自殺した浅野のもとへ知らずに笑顔で走っていくオダギリのシーン。
音楽が途切れ具合がなんか良い。
706名無シネマ@上映中:03/07/22 21:55 ID:jvDZeHQh
>>705
火葬場の煙突の一つ前のシーンのことだね。
一瞬どこのことだかわからなかった(w

あのオダギリの本当に楽しそうな表情が良かった。
707名無シネマ@上映中:03/07/22 22:05 ID:GwBUNCb9
俺は冒頭でオダギリがゲーセンの銃のゲームやってる所で
『僕は幼い頃よく・・・・・』って言ってるシーンがかなり好き。
708うふふ:03/07/22 23:11 ID:4NMhn0Kf
704番さん 多分宮沢賢治 銀河鉄道の夜?
709704:03/07/22 23:30 ID:9p3IwzcY
レスありがとう。ぐぐってみて宮沢賢治の詩だとわかった。
でも「銀河鉄道の夜」ではないワ。
710名無シネマ@上映中:03/07/22 23:32 ID:vb0pd1b3
>>709
「星めぐりの歌」でぐぐってみそ。
711名無シネマ@上映中:03/07/22 23:35 ID:G8Mo57pp
>>709
該当映画のことは解んないけど、
あの曲、作詞・作曲/宮沢賢治だよ。
アニメの「銀河鉄道」のサントラ(細野晴臣)では
メロディだけ使われてたね。
712名無シネマ@上映中:03/07/22 23:49 ID:dKdbfkzj
>707
作業所の中で不機嫌になって
立ち上がっては見たけど行く場所がなく
針金とか触っている雄二の場面が好き。
713707:03/07/23 09:26 ID:YDzC3Zqs
>712
あそこでオダギリがオドオドしてる気持ちが
すごくうまく出てたよねー。俺もあそこ大好きだわ〜!
714:03/07/23 14:36 ID:pMnCu/Ry
じゃあな。の浅野がすごく いい。
言い過ぎちゃったよ〜。の藤がすごくいい。
どんどんオカシくなっていく守を見る不安そうなオダギリもいい。

でもやっぱりラストの表参道。これに尽きる。
715名無シネマ@上映中:03/07/23 19:05 ID:/ElHVGFy
いきなりやけど、オダギリが あのくそむかつく社長に
貸したCDってなにけ?一瞬でひったくられて見えんかった。
DVDスローにしてもむりやった。
716名無シネマ@上映中:03/07/23 22:20 ID:okwlUtae
アルチュール・H(アッシュ)
フランスの人。
717名無シネマ@上映中:03/07/24 17:35 ID:8ypfZQFA
「サインはとっくに出てたのに・・・」

いい!
718名無シネマ@上映中:03/07/24 22:57 ID:pfWmH+uw
サントリーだったかな?『ア・カルイ・コーヒー』というのはどうなんでしょう。
719名無シネマ@上映中:03/07/25 01:44 ID:aArUIUIW
今さっき、貧乏バトルする番組で
アカルイミライのシーンが流れたよ。
なんだろうかと思ったけど、どうやら雄二が住んでいたボロ家に
住み着いている人みたい。映画関係の人?
720名無シネマ@上映中:03/07/26 18:55 ID:TdMAdVyg
浅野忠信っていつも死ぬ。
721名無シネマ@上映中:03/07/27 00:30 ID:FPZfcpkG
実はオダギリジョーもよく死ぬ。
722名無シネマ@上映中:03/07/28 22:59 ID:nJOxohD5
"nobody" 8号の北村道子インタビューが面白かったよ。
「アカルイミライ」の話がメイン。

「弁護士は女ではなく、オカマの方が良かった」
「最後の表参道の行進は、全員にマスクをつけることを提案した」

と北村節炸裂ですた。
http://www.nobodymag.com/
723名無シネマ@上映中:03/07/29 02:53 ID:y1k8vKaY
北村さん、男前で好きだけど、
ちょっと口出しすぎな気もした。
清の映画なんだけどな・・・。
724名無シネマ@上映中:03/07/31 21:24 ID:sWSZtwsa
>>716 サンキュー 716+
725名無シネマ@上映中:03/07/31 23:38 ID:LoZor4By
ここのじゅんこって娘、実際14歳だよ、良いのかここ(゚д゚;)

http://www.docomo-mcs.net/aeasyweb.cgi?120

自分は写真撮るだけで止めましたがヽ(´ー`)ノ
726名無シネマ@上映中:03/08/01 11:27 ID:o0typhHJ
>101 古い話ですみません。それすごく、見るたび感じてました。
ほんとのとこどうなんでしょうね?
727山崎 渉:03/08/02 01:24 ID:jO9c+XRy
(^^)
728名無シネマ@上映中:03/08/02 08:23 ID:1hMMcDvO
俺の考えたアカルイミライ

オダギリ → 妻武器
浅野 → お塩学ぶ
藤 → 井筒監督
黒沢清 → 深作健太
毒クラゲ → 毒ヘビ(ハブ系)
729名無シネマ@上映中:03/08/02 13:10 ID:XZRsQA+x
シネ・アミューズに行ったら
「『アカルイミライ』カンヌバージョン9月下旬レイトショー予定」
という告知が貼ってあったよ。

「ドッペルゲンガー」と同時上映みたいね。
730名無シネマ@上映中:03/08/02 14:45 ID:cfYqvrdk
>>726
登場人物が言ってる事と実際の映像とのズレの話って
アカルイミライの話じゃないけどたしか恐怖の映画史でも出てたと思うよ。
それ読むとなんか分かるかも。 つーかなんか本の宣伝みたいだな。
731名無シネマ@上映中:03/08/02 15:56 ID:1dwdSJzT
CUREやアカミラで、医者とか弁護士が女性というのはビジュアル上の配慮なのだろうか
カリスマでも風吹ジュンは学者だし
わりと知的な立場の女性ってのが好きなのかな
732名無シネマ@上映中:03/08/02 17:53 ID:+y2ZlsZh
テロ映画として見るとすごくありがちな内容だけど
浅野がすごすぎ、オダギリかっこよすぎで
最後まで早送りせずに見られた。
浅野、リアルで革命考えてそうだわ。
733名無シネマ@上映中:03/08/02 17:57 ID:eZ79pCT7
オダギリがはなわを叩き殺さずに終わったのが納得いかない
734名無シネマ@上映中:03/08/02 18:14 ID:NGnlhaKG
>>733
確かに、はなわも殺されてもおかしくない役だったな。
735名無シネマ@上映中:03/08/02 20:16 ID:jgKe/KIQ
妹は麻生久美子が良かったな。
736名無シネマ@上映中:03/08/02 23:09 ID:w+6CkjZo
守役を女で考えていたって監督言ってたが、もし変更がなければ誰が適役だったろう?
しかし守って母性というよりアニキだよね。
737名無シネマ@上映中:03/08/02 23:27 ID:edTxVtDv
>>735
いいなぁ、それ。
738名無シネマ@上映中:03/08/03 00:05 ID:F0d4FPDN
>>736
昔の洞口依子
739名無シネマ@上映中:03/08/03 00:05 ID:dXjUN7SZ
オダギリと麻生久美子は絶対共演させたくない。
740名無シネマ@上映中:03/08/03 00:07 ID:dXjUN7SZ
麻生久美子とは一緒に仕事したことある。あの娘だけうれて悔しい。
741名無シネマ@上映中:03/08/03 00:46 ID:UwyBtS0P
将来、麻生久美子は原田美枝子的存在になりそうだ
742名無シネマ@上映中:03/08/03 08:12 ID:dXjUN7SZ
>741 
そっかなぁ?
743名無シネマ@上映中:03/08/03 20:25 ID:uflE+8Ao
守が女だったら冨永愛。オダギリよりでかいし。
744名無シネマ@上映中:03/08/03 20:28 ID:Yuteir94
ビデオ借りてきてまた見返したけど浅野すげーな。
浅野の台詞だけ何度も見てしまうよ。
DVD買うかな。
745名無シネマ@上映中:03/08/04 15:16 ID:Id3sc9Zj
HMVのDVD/サントラコーナーで配布してるフリーペーパー
"the movie master"がアカミラ特集だったぞ。

表紙&インタビューで浅野忠信が登場してまつた。
746名無シネマ@上映中:03/08/05 15:25 ID:ZPkP5EUl
はなわと妹にキレるのって逆うらみじゃないですか?
普通のOLとしては彼女、会社にいられなくなるんじゃないかと
心配しました。まあ現実に唐揚げがちいさい位で殺されかねない
世の中ですが。

ところで「赤い目玉のサソリ〜」星めぐりのうたはイイですね。
賢二の作中ではヒトデが提灯のようにヒカリながら行進するのですけど、『アカミラ』には宮沢賢二的空気があって。
有田氏はやはり川で亡くなっているのかもしれません。

747名無シネマ@上映中:03/08/05 23:15 ID:tZ/TlUTr
293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 21:56
>292
世間ではオダギリと玉の区別もつかないのか?
いや、まいったなあ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 21:57
>292
区別はつくでしょう。顔のサイズ1.5倍くらいあるもん。
玉と柏原(兄)の区別がつかない人はいるみたいだけど。

他タレの名前出しちゃいかんね。スマンです。
300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 22:39
三番手でも四番手でもいい映画なら出てほしいけど
たまてつとけつこの助演ならオダギリが出る必要ないよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 22:42
>300
禿同、考えられない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 22:43
無かった事にしてくれ、無かった事に・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 22:47
主役を喰えばいいんだよ。いつものように…。
ナンテナ
助演なオダギリも観たいから何でも楽しみだ。
今は沢山沢山色んな監督の色んな作品で色んな役を演じてホスィッ。
748名無シネマ@上映中:03/08/06 00:20 ID:x0BqyBSF
>>746
特定の人間に切れたのが理由で
あの行動を取ったわけではないのでは
749名無シネマ@上映中:03/08/06 14:41 ID:+KW2nX55
えっ、有田父は氏んでるんですか!?
750ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:33 ID:JDEY0Oe1
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
751ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:35 ID:BRKX5eFz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
752ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:35 ID:g5wROJEf
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
753名無シネマ@上映中:03/08/07 08:36 ID:bi60VlP6
754名無シネマ@上映中:03/08/07 15:23 ID:pOPPUk+j
またアカミラのような良い映画に出て欲しい。
黒沢監督とまたお仕事してほしい。
早くハザードも見たい。
755名無シネマ@上映中:03/08/08 14:30 ID:KkDT5MXg
雄二と雪乃のカップルってどーよ。逮捕されちゃったよ。
756名無シネマ@上映中:03/08/11 23:29 ID:e3JHlf7Q
「アカルイミライ」とはパシフィック231つながりということで、関連スレ(W
どんな感じに仕上がっているのかねえ。

【東宝】ロボコン【シンデレラ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060473635/l50
757名無シネマ@上映中:03/08/13 00:41 ID:G1klF96d
なにげにBGMよかったね

758名無シネマ@上映中:03/08/13 00:52 ID:lEg9wG+K
雪乃って誰?
759名無シネマ@上映中:03/08/13 02:12 ID:Th5IkZtT
誰か池沼でも解るように説明キボンヌ。
何度見てもさっぱりです。
760名無シネマ@上映中:03/08/13 07:14 ID:uTHe78/L
>>758
踊る大捜査線の雪乃
761名無シネマ@上映中:03/08/14 04:31 ID:vhmqluqf
正直オダギリの人物像がいまいち分からなかった。
何か馬鹿なのか普通なのか中途半端。
762名盤さん:03/08/15 02:11 ID:h+LAgyHZ
雄二と若者軍団とが強盗(遊び?)に向かうときの「黒」と「白」の
色のコントラストが印象的だった。
「白」色の一般的イメージを、サクっと壊しちゃった感じで。
ダークな「白」のフェイドアウト。
763名無シネマ@上映中:03/08/15 02:17 ID:B6YXFkvS
洋楽スレの人だぁ〜
764名無シネマ@上映中:03/08/15 06:38 ID:rGHqeAw8
トロント国際映画祭でアカミラ上映との未確認情報が。
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766名無シネマ@上映中:03/08/15 13:35 ID:TDAPR43j
DVD買っちまった。
767名無シネマ@上映中:03/08/15 20:02 ID:dyYRBovh
age
768名無シネマ@上映中:03/08/15 20:54 ID:YNld78Fx
ビデオレンタルでてる?
769名無シネマ@上映中:03/08/15 21:24 ID:dyYRBovh
>>768
DVDレンタル、ビデオレンタルともに出てるよ。
770名無シネマ@上映中:03/08/15 21:41 ID:YNld78Fx
>769さん
どうもありがとね!貸りてこよっと。
771名無シネマ@上映中:03/08/16 15:41 ID:i6i93YxN
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/news.html
海外バージョンキター!
772名無シネマ@上映中:03/08/17 16:12 ID:LXpL70PB
また4人で舞台挨拶してくれないかしら?
カンヌ話してほしーなあ。
773名無シネマ@上映中:03/08/18 10:33 ID:25X2WHuB
海外バージョン、全く別物っぽいな。
でも、観たいかも。全く想像つかないけど。
774名無シネマ@上映中:03/08/18 11:59 ID:25X2WHuB
藤竜也が納品に訪れた笹塚のリサイクルショップ
「トリツテレビセンター」がいつの間にか移転してるね。
甲州街道の向かい側に移転してしまった。なんか寂しいね。

藤竜也がバイトの男から「あのー、この仕事、将来性感じないんですけど」
と言われてたところです。
775.:03/08/18 22:17 ID:MGSfqXgf
「把握」好きの上司には、妻子にマイホーム。遅れてきた青年たちには、狭苦しい
アパート。正社員への誘いが妻子+マイホームの道だったのだろうが、若者たちは
拒絶。一人は刑務所で自殺、一人は空想へ逃亡。そこで藤竜也の登場。ヒキコモリ
の若者を地に足の着いた現実へと着地させ、父なる存在との和解役も果たす。
企業社会から漏れたら敗者復活はありえない現実社会のなかで、藤竜也は、「クラゲ」
に共感する。それが上っ面でないことは触ってしまうほどのめりこんでいること
で明らかだ。
 若者(男の子)の癒しと励ましの物語。クラゲの幻想的な映像が圧倒的。だが、
これまでの黒沢作品に比べると、だらだらした感じが気になった。それこそクラゲ
だと言ってしまった身も蓋もない話になるが。
776名無シネマ@上映中:03/08/18 23:41 ID:aiW7ZVY3
星ふるまちの映画祭でインターナショナル版上映&清トークショーってよ。
777名無シネマ@上映中:03/08/19 20:22 ID:QSpI73LR
ダメ人間が共感て結構あるが、うん。なんとなく思う。友人と行ったが、私も
友人も普通に暮らしてはいるが精神的にダメ?な部分が多い。映画を見ている最中
何度も自分と重なり笑ってしまった。隣に座っているお客さんには変な奴等だと
思われただろう。  良い映画だった。
778名無シネマ@上映中:03/08/20 21:01 ID:T5NCvfFU
シネ・アミューズに置いてあったチラシによると、「アカルイミライ」は
アメリカ、フランス、イギリス、イタリア、オランダ、ハンガリー、
ベルギー、イスラエルでの公開が決定し、今後は、エジンバラ、トロント、
釜山の各国際映画祭に出品されるそうだ。
779名無シネマ@上映中:03/08/23 12:29 ID:6t3sPKAn
「アカルイミライ」は、結果的に清の作品で
最も若者に支持されたよね。

清が映画美学校の講師として普段から「今どきの若者」に接しつつ、
彼らの気分をくみ取ることができたからなのかなあ、と思うこの頃。
780名無シネマ@上映中:03/08/23 13:41 ID:OOuQHreu
いや、キヨシは「今どきの若者」にそんな興味持ってないからこそ
感情に溺れ過ぎず、淡々と撮れたんだと思う。
781.:03/08/23 22:51 ID:sM+paKI7
キヨシは、アサノの役にさりげなく「今どきの若者」への説教をこめている
ように見えたな。小田切がべたべたしてくるとアサノが突き放す場面にも
それが現れている。
782名無シネマ@上映中:03/08/28 01:56 ID:4viZjRr5
>>775
今までの、エリート>落ちこぼれは共感視点すると納得する。
最後の抵抗でラストのゲバTなんかね。
783名無シネマ@上映中:03/08/29 14:51 ID:o7b3H5NK
9/11 TRに監督でますね。
784名無シネマ@上映中:03/08/29 22:08 ID:bdUh/ePl
この映画を見終わって、
何か中途半端な人間にたいする冷たい視線を感じる。
(中途半端なというか目標の無い人間・・・うーん解らん)
主人公3人の周りにいる人間のほとんどがそんな感じがする。
だから、最後の、高校生が町をふらふら歩いている場面が印象的だったと思う。

クラゲも、一つの見方として自分の意志の投影としても考えられると思った。
「自分の鏡」「友人の身代わり」「自分の殺意」「息子の触媒」などなど
一番感動したのは、藤竜也の川のクラゲを見て大はしゃぎするシーン
理解不能の息子をクラゲを通して認めるシーンは良かった。

クラゲが海にいくのを見ていたオダギリの役は
クラゲと同様に、やっと行ったんだな、と思う。
785名無シネマ@上映中:03/08/29 23:32 ID:I+u52SsS
オダギリの役に正体不明の特別性を感じた俺には新種の映画に見えた。
TRも楽しみ。

786名無シネマ@上映中:03/08/30 14:47 ID:J9Om58mL
映画館以来、久々にDVDレンタルで見直したけど、良かった・・・・・
夏に見るクラゲも涼しげでいいな、と。

不思議な魅力に満ちた作品ですた。
787名無シネマ@上映中:03/08/30 15:27 ID:5HY8H3jH
やっぱり、アカミラ、92分Ver.DVDだけでも出して欲しい。 それから、ちと不思議なんだが、DVDになんで加瀬亮のインタビューがあるんだ?すげーちょい役なのに。
788名無シネマ@上映中:03/08/30 15:40 ID:lte1/uOM
>>787
加瀬は浅野と同じ事務所
789名無シネマ@上映中:03/08/31 03:54 ID:wciuhAKT
加瀬亮のインタビューがあるのはいいけど、
あれって全員舞台挨拶の後だよね?
加瀬さん、舞台挨拶には登場してなかったけど、
劇場にはいらしてたって事かな。
790名無シネマ@上映中:03/09/03 01:44 ID:iIO8f5NT
791名無シネマ@上映中:03/09/05 13:55 ID:Niy2Ghzz
トロント国際映画祭も4日に開幕。視点部門に出品か?

http://www.e.bell.ca/filmfest/2003/filmsandprogrammes/filmlist.asp
792名無シネマ@上映中:03/09/05 14:30 ID:890lNRyl
>>791

情報サンクスコ!
"VISIONS"という部門での上映のようだ。

http://www.e.bell.ca/filmfest/2003/filmsandprogrammes/description.asp?pageID=film&id=294
793名無シネマ@上映中:03/09/06 09:39 ID:kidjlNXH
はなわが出てくるだけで笑ってしまう。
愛愛の武田みたいだ。
794名無シネマ@上映中:03/09/06 10:34 ID:t9FSNa2V
意外にもはなわが黒沢清ワールドに完全にハマっていて
びっくりした。
「お兄さん、今日はもうそれぐらいでいいですよ」
のところとか。
795名無シネマ@上映中:03/09/07 02:49 ID:+H35D5bj
>794
同じく。
最初にアカミラのはなわを観た時、彼が芸人とは知らず、
いい感じにハマってる役者だなあ、と思ったよ。
ゲームの後、「…勝っちゃった」て気マズそうに言うのも良かったな。
796名無シネマ@上映中:03/09/07 22:19 ID:b0S6/xMx
ドッペルのシネ・アミューズでの公開が9/27に決まったようだが
アカミラ海外バージョンも同時期からのレイトショーということで
いいのかな? 詳細キボンヌ。
797:名無シネマ@上映中:03/09/07 23:14 ID:2dVSDPPw
http://www.uplink.co.jp/
10/11〜アミューズ
798796:03/09/07 23:54 ID:b0S6/xMx
>>797
サンクスコ。ドッペルと時間差の公開なんだな。
799?@:03/09/08 06:19 ID:gSTVnwzI
ラストのあのガキ共が池袋西口公園へと流れ着いてG-BOYSになるんですね。
800名無シネマ@上映中:03/09/11 10:36 ID:W1tJdGni
海外版バージョン 4週間限定レイト公開だ。
見逃すな!って感じだね。
801名無シネマ@上映中:03/09/11 22:55 ID:NIPiLBBs
今日、黒沢監督がトップランナー出演だ。
802名無シネマ@上映中:03/09/12 00:53 ID:8Fcy4FsR
加瀬さんのファンなんだけど、
あそこで父さんにはぜひ
ぶん殴って欲しかったな。
803名無シネマ@上映中:03/09/13 08:29 ID:HxT0PUWz


        オダギリワッショイ!!
     \\  オダギリワッショイ!! //
 +   + \\ オダギリワッショイ!!/+
                            +
.   +   /大\  /丈\  /夫\  +
      ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
804名無シネマ@上映中:03/09/14 16:38 ID:JQjzBKSn
「INVITATION」最新号の80年代特集の映画コーナーで
『アカルイミライ』が紹介されてました。
805名無シネマ@上映中:03/09/15 18:50 ID:mKJfAmUV
海外バージョン公開まであと一ヶ月か・・・・。
やっぱアカミラは映画館の暗闇の中で観たい映画だな、と。
806名無シネマ@上映中:03/09/18 03:29 ID:Jpz9J+26
>805
わかる・・。
洩れ、シネアミュ&シネコンに何度も足を運んだけど
DVDが出たらまだ数回しかみてない。
でもやっぱり映画館でまたやるなら観にいきたいんだよね・・。
これが『映画』って事なのかな。
807名無シネマ@上映中:03/09/18 18:49 ID:dSsyejtf
パシフィック231の「ロボコン」のサントラを買いまつた。
途中の波の音がする曲は、「アカルイミライ」のサントラの
続きみたいで、びっくりした。クラゲっぽい感じ?
アカミラのサントラが好きな人は買いだと思います。
http://www.universal-music.co.jp/ost/robocon/
808名無シネマ@上映中:03/09/19 22:08 ID:z5uqheXF
ずっとレンタルされてて借りれなかったけど、やっと見れた。
はなわが髪型によっちゃあ結構イケてる事が証明された作品。
ところでラスト、オダジョーは死んだのだろうか。
809名無シネマ@上映中:03/09/20 00:12 ID:Yvo9Qovz
公式で発表になりますた。

---------------------------------------------------

『アカルイミライ/海外バージョン』10月11日より11月7日まで、
渋谷シネ・アミューズにて4週間の限定公開決定!!!

11月1日(土)21:10より、シネ・アミューズにてトークショー開催!!!!
黒沢清監督 vs. マーク・シリング氏(映画評論家・ジャパンタイムズ)
810名無シネマ@上映中:03/09/21 00:31 ID:laXFmcLZ
なんか心に染み渡る映画だったなー
まぁ例えれば埴輪が有田焼になったって感じ?
海外版も楽しみ
811名盤さん:03/09/21 02:01 ID:/4wUlWxT
アカルクナイミライ
812名無シネマ@上映中:03/09/21 04:42 ID:3yPakFti
↑洋楽板の人ですね!
813名無シネマ@上映中:03/09/23 13:31 ID:s9gElt6V
海外バージョンでも清のトークショーがあるのか。楽しみだ。
ドッペルがコケていないことを祈る
814名無シネマ@上映中:03/09/25 05:01 ID:AWR9+bLt
役所広司がTV Taroのインタビューで
「最近見た映画ですか?『アカルイミライ』ということにしておきましょうか(笑)」
と言っていてちょっとおかしかったです。
815名無シネマ@上映中:03/09/25 10:33 ID:oCW0x9G6
浅野くん目当てでDVD借りたけど、以外にオダギリジョーが良かった。
TVとか舞台だと演技下手だなぁ〜って思ってたけど、
映画じゃ気にならなかった。
816名無シネマ@上映中:03/09/25 14:19 ID:O39xSvsM
遅まきながらDVDで見ました。
この監督の作品は初見なのですが、自分の作品に好意的な観客に向けて
作っている、という印象を受けました。

脚本と演出の幼稚さが気になり、作品世界を楽しむどころじゃなかったです。
あまりに、日本映画。

他の作品も見てみようとは思っていますが。
817名無シネマ@上映中:03/09/25 22:06 ID:JK78XWN+
誰が見ても面白い映画なんてないぞ。
818名無シネマ@上映中:03/09/26 04:04 ID:5+VqJJJf
「アカルイミライ」海外バージョン、スカパーのCh.174でもやるみたいです。
シネ・アミューズまで観にいけない人には朗報かも。「曖昧な未来」も同時上映だそう!

http://www.ppvj.co.jp/movie/page/mv001417.html

●日本映画専門チャンネル PPV ナイトショー
「アカルイミライ」海外バージョン
10/3(金)〜10/16(木) 毎晩22:00 〜 1 回のみ放送
819名無シネマ@上映中:03/09/26 16:49 ID:tRyGVff9
>>816
>自分の作品に好意的な観客に向けて作っている
俺はそうは思わなかったよ。初めて観た黒沢映画がこの映画だったけど
大泣きしました。
初めて見てから半年以上経つけど、今もシーン、セリフが頭から離れません。
自分の中で一番大切な映画です。
820名無シネマ@上映中:03/09/26 23:50 ID:RcjbUmEC
近所の大きめレンタル屋に行ったら
レンタルチャートの七位に入ってた。
DVD、ビデオともに全部レンタル中だったよ。

黒沢清の映画でこんなのって前代未聞だなあ。
821名無シネマ@上映中:03/09/27 01:40 ID:lGCRVALH
なんか好きだ。それに尽きる。
意味とかどうでもいいけど、忙しい中で4回もみてしまっている
自分に笑った。見すぎだぞ。
何度も言われているけど、好み別れる映画だよな。
この映画が非常に嫌いな人間と、はまってしまう人間が
結婚したら大変なことになりそうだ。
いつまでも平行線の何かを感じる。
薦める相手を選ぶ映画だとは思う。
822名無シネマ@上映中:03/09/30 05:22 ID:BthsSJAw
http://www.hoshiplaza.co.jp/eigasai/guest/index.html

星ふるまちの映画祭 10/17に清が来るぞ。
823名無シネマ@上映中:03/10/01 02:26 ID:L+ruTIew
この間、テレ朝でやってる「銭金」で「アカルイミライ」のロケ地に使った
とこの貧乏住人が出演していて、(自称監督のいかにもあやしいおっさん)
オダギリが床を覗いてクラゲを見ているとこのシーンで使われたが、今は床はカラだから
借金取りから避難する為、その床にもぐりこんでるそうな・・・。
だから何?ってはなしなんだけどさ・・・。
824名無シネマ@上映中:03/10/01 02:31 ID:T7oYQF4s
なんで「アカルイミライ」なの?
「明るい未来」じゃだめなの?
教えて。どうして?
825名無シネマ@上映中:03/10/02 02:10 ID:ChDD6LkA
公式BBSよりコピペ

KAWASAKIしんゆり映画祭で「アカルイミライ」上映。
黒沢清監督によるトークショーあり。なにげにシネコンでの上映なんだね。
http://www.siff.jp/new_wave_jp.html#1

10/11(土) 18:10〜21:15 @ワーナーマイカル新百合ヶ丘
トーク:黒沢清
826名無シネマ@上映中:03/10/02 10:47 ID:OFNooid1
映画通ではないし出演者目当てで見に行ったけど、ホントいい映画だった。
すごく心に残ってる。自分の生き方まで考えさせられた。

むか〜しカンヌで賞とった楢山節考見たけど、自分には合わなかった。
827名無シネマ@上映中:03/10/02 14:43 ID:8fTysn4g
>>824 映画を見てみると分かるんじゃないかい?
「明るい未来」なんていう直球な映画ではなかったと思う。
曖昧で固定したイメージを持たせないカタカナ表示が似合うと思ったが。

もともとは赤塁未来くんの話だったんだけどな。
828391:03/10/03 03:03 ID:IIDlbp7B
>>827
実は、824書いたときにはまだ観てなかった。すまん。
言っている事よくわかりました。明るい未来よりアカルイミライだ。
ほんといい映画でした。
ニンゲン合格も好きです。
この映画は、“ひかりのまち”を観た時のかんじとよく似ていました。
気になったのは、ちょっとだけ商業チックな部分があること。どうしてだろうか。。
それでもこれ、満点の映画です。諸手を挙げて降参。ぼくは今大学1年なんだけれど
若いころに観れてよかったと心底思った。
829名無シネマ@上映中:03/10/03 10:03 ID:HLBnKGlx
内容は全然違うけど、見終わった時の充実感が
20年前“ヘリウッド”観た時の感じと似てたかな。
「俺もまだ大丈夫だ」っていうか...
簡単にいえば元気にさせてくれた。
830名無シネマ@上映中:03/10/04 06:07 ID:MPU46VcY
スカパーで放送された海外版、観た方いらっしゃいますか?
私は観れないのですが、どんな感じだったんでしょう?
ネタバレまずいかな・・・
831名無シネマ@上映中:03/10/04 22:48 ID:RILFG8qK
海外バージョン公開一週間前あげ。
来週は新百合ヶ丘に清が来るぞ。行く人はレポートよろしく。
832名無シネマ@上映中:03/10/05 00:27 ID:1ZxI34Ig
この映画って何を言いたかったんですかねえ?
ラストの方はよくわからない。
833名無シネマ@上映中:03/10/09 16:30 ID:X5QMVHnS
西友の「火曜得の市」のCMソングと
「アカルイミライ」の音楽って同じ人たち(?)がやってたんだね。
http://www.the-seiyu.com/shopping/katoku/
軽く衝撃を受けますた。
834名無シネマ@上映中:03/10/11 08:09 ID:n1RL6nw0
海外バージョン公開日&清トークショー@新百合ヶ丘あげ
835名無シネマ@上映中:03/10/12 00:10 ID:1fm7/de+
>>830
ペイパービューで見たよ。本編90分くらい。メイキングとかがその後
延々とやっていた。
レンタルショップが近くに無い者にとってはありがたいね。スカパ。
ロイヤルテネンバウムとか死霊のはらわた30周年記念版とかも放送してるね。
836名無シネマ@上映中:03/10/12 13:16 ID:UrK7utkL
海外バージョン見た。
絶対カットされると思ったところはそっくり残ってますたが、
全シーンに手が入ったのでは。
837名無シネマ@上映中:03/10/12 23:49 ID:S9rK2OV+
からあげのシーンカットされてた
838名無シネマ@上映中:03/10/13 00:39 ID:CID/zIZo
海外バージョンの方が良かった
839名無シネマ@上映中:03/10/13 00:44 ID:CID/zIZo
92分Verで「アカルイミライ」を初めて観る人は裏山。
840名無シネマ@上映中:03/10/13 00:45 ID:Ca5DO3wT
佐吉もカットされてた、ってネタバレかな?
841名無シネマ@上映中:03/10/13 00:49 ID:KxoW9Gda
うおおお。海外バージョンのネタバレは公開終了後の11月8日以降におながいします。
たのんます〜。
842名無シネマ@上映中:03/10/13 02:41 ID:vGCKHm4T
>839
激しく胴衣
843名無シネマ@上映中:03/10/13 03:18 ID:yEkYL/DC
からあげが小さいです…。
844名無シネマ@上映中:03/10/13 09:41 ID:tBwOwc3u
俺が待てと言ったら待てなんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:46 ID:DXF+eWsE
バクホルンの「ミライ」は最高やねぇ〜
846名無シネマ@上映中:03/10/13 12:06 ID:tBwOwc3u
>>845
22日アルバム発売するけど買います!
最高です!!
847名無シネマ@上映中:03/10/14 20:32 ID:dVXWhH5x
ヤフ奥にアカミラの台本が出てる!あと3時間。めちゃほしいがすでに高い〜
848名無シネマ@上映中:03/10/14 20:37 ID:e26LwB5O
オダギリジョーに「からあげが小さいです!」と言わせた
黒沢清は・・・・・正直、偉大な映画監督なのではと思うのは漏れだけか?

このセリフだけで今年の日本映画ナンバーワン。
849名無シネマ@上映中:03/10/14 20:39 ID:e26LwB5O
つーか、ヤフオクのアカミラ台本、一万円に達する勢いだな。
すげー。
850名無シネマ@上映中:03/10/14 22:35 ID:WPR0rcKT
浅野ファンが競り合ってるんでしょ。
「シナリオ」に載らないかなぁ。
851名無シネマ@上映中:03/10/15 00:28 ID:FyS4DlTX
アカルイミライの海外バージョン観てガッカリ、
何故わざわざ海外向けに編集するの?
852名無シネマ@上映中:03/10/15 09:04 ID:Z6cOoRGS
アカ借りてきます。二回目
853名無シネマ@上映中:03/10/15 13:03 ID:TGyhzbpJ
オダジョーは素晴らしい!
彼の演技で泣いたよ。映画見て泣けるなんて、「回路」のラスト以来か。
阪本監督とは「アカルイミライ」の試写で顔を合わせて、
「黒沢さんの映画でいちばん好きだなぁ」とおっしゃってたけれど、
なるほど、確かに「この世の外へ」って、阪本版「アカルイミライ」だわ。
「アカルイミライ」が、黒沢版「この世の外へ」ともいえるけど。
要するに、この2本はここ何年かの日本映画で秀逸なタイトルってことですね。
854名無シネマ@上映中:03/10/15 17:58 ID:D9FFQDoK
>>848
「からあげが少ない」と言うより「からあげが小さい」って言うのが
せこくてイイ!!
855名無シネマ@上映中:03/10/15 18:00 ID:D9FFQDoK
もとい子供っぽい!
856通行人さん@無名タレント:03/10/16 20:13 ID:FpNWXCbY
>853
この世の外へ見たんですか?面白かった?
857名無シネマ@上映中:03/10/17 13:20 ID:Zi8NCn3B
「くらげランプ」に囲まれる清タソ・・・・。
http://www.siff.jp/2003eigasaireport.html#10_11
858名無シネマ@上映中:03/10/17 19:14 ID:Na6+4z2q
赤い目玉のオヤジ
859名無シネマ@上映中:03/10/18 23:12 ID:HmrLuef5
ちげーよw
あかいめだまのさそり〜ひろげた鷲のつばさ〜♪だよ

860名無シネマ@上映中:03/10/19 16:57 ID:Kxo9U4FR
おもしろくなかったな
861名無シネマ@上映中:03/10/20 02:14 ID:iFdESbFC
>>853
回路で泣いた…ですか…
862名無シネマ@上映中:03/10/21 08:14 ID:39VSOCRH
11/1の清のトークショー@シネ・アミューズ行きます。
楽しみです。
863名無シネマ@上映中:03/10/24 04:47 ID:JVEp3+XV
=トレスポも好き
864名無シネマ@上映中:03/10/24 18:58 ID:tjhGtX8C
アカ3回目借りてきます。
865名無シネマ@上映中:03/10/27 02:19 ID:4pVhpcgk
>>861
漏れも黒沢清の映画で泣いたのって回路とアカミラだけだなあ・・・・

回路は飛行機が落ちるところと最後の麻生久美子のセリフ、
アカミラは藤竜也とオダギジジョーが川沿いに
クラゲを追っかけるところで・・・・
866名無シネマ@上映中:03/10/27 08:45 ID:ZXfrEWl6
メルマガより。
現在渋谷シネ・アミューズで大好評公開中の
『アカルイミライ/海外バージョン』公開を記念して、
黒沢清監督と映画評論家:マーク・シリング氏とのトークショーを開催。
これまで『アカルイミライ』とカンヌ、トロント、釜山国際映画祭など、
数々の国際映画祭を駆け回って来た黒沢監督に、各映画祭の印象などを
聞く予定です。
日時:11月1日(土)21:10より 
※トークショー後に『アカルイミライ/海外バージョン』の上映開始
場所:渋谷 シネ・アミューズ
出演:黒沢清監督、マーク・シリング氏(映画評論家/ジャパンタイムス)
料金:当日券のみ 一律1500円
公式サイト:http://www.uplink.co.jp/brightfuture/index.html
867名無シネマ@上映中:03/11/02 01:28 ID:QmIZ82he
海外バージョンやっと見てきましたが、こっちのが良いような気がしました。
ずいぶん大胆にカットしてるとこもあって、話が進む、進む。
タイトで良いような気がしました。
黒沢監督の作品あんまり見てないけど、海外版のほうが黒沢監督って感じがしました。

>851さん
海外版作ったのは、カンヌに出すことになって
配給会社じゃないけど、おふらんすの方が短縮版を作ってくれと
監督に言ったらしいです、トークショーで経緯を話してました。
868名無シネマ@上映中:03/11/02 02:06 ID:lyErJzvJ
ロンドン映画祭ではオリジナルバージョンを上映したようです。
http://www.lff.org.uk/films_details.php?FilmID=31
869名無シネマ@上映中:03/11/02 05:23 ID:bVqPrfR3
海外バージョンの話題で盛り上がってるところスマンが、
さっき、初めて見ました。
個人的にはかなりツボ。
ところで、劇中に出てくるクラゲについてなんだが、
漏れはあのクラゲは自分自身と仮定して、
海水……(自分にとって心地よいモノや環境。例えば自分の部屋とか)
真水……(自分にとって受け付けないモノ。例えば社会)
と勝手に解釈したんだが。
この解釈で見てると、浅野忠信が少しずつ
真水に慣らせようとしてるあたりがグッときた。
漏れの解釈は間違ってないよね?
870名無シネマ@上映中:03/11/02 20:27 ID:4zDCwUGn
クラゲ……危険を孕んだ個、または弱さ=強さのモデル・可能性
真水………現実、社会
で、そのクラゲに意味(意思)を読み込んだオダギリがテロを煽動して
挫折する、ってところじゃないかな?

浅野が何故真水に慣らそうとしたかは不明。浅野の幽霊がオダギリの
「養殖」の妨害をするから、浅野がテロしようと思っていたわけでは
ないと思う。現実に適応できるようにだけしてやって、
あとはなすがまま。

869が若い人ならクラゲ=自分自身の解釈でも、まあ問題はないんじゃ
ないかと思ふ。

871名無シネマ@上映中:03/11/03 17:56 ID:tdPcoGmi
http://www.city.ueda.nagano.jp/shogaigakushu/movie2003/timetable.html

11/9、うえだ城下町映画祭でアカミラ海外バージョン上映だそうです。
872名無シネマ@上映中:03/11/03 21:42 ID:/YdnPQRU
オダギリのメシ食うシーンが良い
873名無シネマ@上映中:03/11/03 23:38 ID:AmDjD8GT
死んだ浅野が何の前触れも無く出てくる所が堪らなくいい!
あの浅野の表情ったらたまらんね・・
874名無シネマ@上映中:03/11/04 03:56 ID:cCZBVVvk
この映画、みんな良く食べるよねえ。

オダギリ6回、(社長宅で、浅野宅で、自宅で2回、藤竜也と2回)
浅野2回(社長宅、浅野宅)
おしぼり社長2回(社長宅、浅野宅)
藤竜也2回(自宅でオダギリと1回、出先でオダギリと1回)
高校生たち2回(ゲームセンター1回、喫茶店1回)
クラゲがエサを食べるシーン・・・・?回

(おまけ)
お弁当を買いに行くシーン1回、お弁当を作るシーン1回。

ということで、アカミラはみんなよく食べるのであった!!
875名無シネマ@上映中:03/11/04 03:59 ID:cCZBVVvk
あっ、おしぼり工場の従業員たちも食べてたね。手前の方で。
876名無シネマ@上映中:03/11/04 14:27 ID:PShaD6Il
藤さんの「オヤジ弁当」なんか旨そうだったなぁ。
シャケがどーんと入ってて
877名無シネマ@上映中:03/11/04 17:53 ID:dth+kDM/
THE BACK HORNの新作聴いたけど、この映画の影響受けてるのかなぁと感じた。
タイトルもそれっぽいし。
878名無シネマ@上映中:03/11/04 19:01 ID:bD8WGuE+
イキルサイノウと心臓と人プロ買いました。
879名無シネマ@上映中:03/11/04 22:00 ID:cCZBVVvk
http://www.advitamdistribution.com/
http://www.advitamdistribution.com/fiche.php?film_id=26

黒沢清監督作品「jellyfish」2003年12月3日、フランス公開!
ポスターがファンタジックでかわいいです。
880名無シネマ@上映中:03/11/04 22:54 ID:pevBJXSd
主題歌かっこえ〜。「イキルサイノウ」買おうかと思いました。
いいバンドみたいですね。
この映画どの場面もいいけど、個人的にラスト!もう最高!ゾッとした。
881名無シネマ@上映中:03/11/06 11:30 ID:vkUsjXow
何度も見たくなる映画だって
ずいぶん前に書いてあったけれど
自分も後から来るこの映画のぞくぞくする感じ、
やっとわかった
生まれてはじめてDVD買うかも
882名無シネマ@上映中:03/11/06 16:23 ID:DUK4KRVl
>>881
実は僕もなんです。
でもプレイヤー持ってないからどうしようって思ってるんですけど
曖昧な未来も見てみたいしたぶん買うでしょう
883名無シネマ@上映中:03/11/06 20:05 ID:J5e3VWuY
WOWWOWの黒沢清特集 
12月11日(木)
夜10:00〜「アカルイミライ」0:00〜「曖昧な未来」深夜1:20〜「回路」
884名無シネマ@上映中:03/11/07 02:08 ID:MfS2n6xH
>882
ttp://www.zaq.ne.jp/dmm/
曖昧〜が見れますよ
885881:03/11/07 02:11 ID:MfS2n6xH
>882
見にいったら
もう違う映画に変わってました
ごめんねさい
886名無シネマ@上映中:03/11/08 00:15 ID:Gfzr9uWb
>>885
いえいえ
887名無シネマ@上映中:03/11/09 12:02 ID:5kBmJpIh
DVDプレーヤーなんて5千円出せば買える時代
888名無シネマ@上映中:03/11/09 19:05 ID:VSkfwJbs
今日見た。面白くなかったです。
けど浅野忠信のあの普通にしてる演技はやっぱ好きです。

>>869
劇中で彼等自身クラゲっぽく見える所あるよな。
会社に泥棒に入る前、頭にピカピカつけて夜の町をスタスタ行く所。
このシーンは可笑しかった。
889名無シネマ@上映中:03/11/11 00:16 ID:Sdn6oiOs
海外版みましたよ。
また違ったシーンが魅力出てきた。
おしぼり工場の昼休み、仁村の夢への守の言葉
「でも、そういうのがいいんじゃないの」、とか。

国内版はビデオでしか観てないんだけど、
海岸版はそれにくらべ、低音の不安な気持ちに
させる音が多く使われていたように思いますが。
両方を劇場で観た方、いかがでしたか?

海外版はより人間心理の曖昧さ、
不可解さが際立ったように思う。
890名無シネマ@上映中:03/11/16 02:04 ID:AAx+h3Gi
11/29(土)、パルテノン多摩小ホールで
「アカルイミライ/海外バージョン」上映だそうです。
http://www.tamaeiga.org/festival/program/13th/program-table.html
891名無シネマ@上映中:03/11/16 02:43 ID:LuTEzqzb
藤がオダギリに怒るシーンが一番好きだなー
むしろおれのオヤジも興奮して怒るとあんなキレ方になる。
浅野は何言ってるか聞こえないけどイイ。
892名無シネマ@上映中:03/11/16 05:24 ID:RNubZFhE
>>891
でも、そういうのがいいんじゃないの
893名無シネマ@上映中:03/11/16 17:42 ID:bDnSVk0a
北野武の映画に似てると思った。雰囲気が。
894名無シネマ@上映中:03/11/18 06:51 ID:Z/81HKqo
あの宮沢賢治の唄
い〜いかんじなんだけど
前日観た毒婦マチルダがオーバーラップして台無し・・・
895名無シネマ@上映中:03/11/24 11:41 ID:zlhuiBrQ
http://www.allocine.fr/film/galerie_gen_cfilm=52587&big=1&page=1.html

フランス版の大きなポスターができました。
いよいよ12月3日から公開だそうです。
896名無シネマ@上映中:03/11/24 15:07 ID:Zdh/FNCb
http://boid.pobox.ne.jp/voice/kkint_03.htm

ラスト、オダギリが去って行くシーンも撮ってたんですね。
897名無シネマ@上映中:03/11/27 21:38 ID:bHzOQcfE
みんなでアカクラゲ飼おうぜ!!
898名無シネマ@上映中:03/11/29 03:57 ID:EKL6FjZR
「アカルイミライ」フランス版予告編キター!
http://www.allocine.fr/webtv/acvision.asp?CVid=18358349&Emission=1&BookMark=

結構かっこいいです。
899名無シネマ@上映中:03/11/30 01:23 ID:z3RVjN/M
やっぱオダギリと音楽がいいな。
サントラ買おうかな。
900名無シネマ@上映中:03/11/30 01:52 ID:DEdgBWA3
「アカルイミライ」、フランスでは若者向けカルチャー総合誌の
"les inrockuptibles"とロック系FM局の"OUI FM"がスポンサーでついてる。

フランスでも若者向けにプロモーションをしているようだ。
901名無シネマ@上映中:03/12/04 00:37 ID:WUddb4m+
899>> 俺もフランス版の予告見て、サントラが異様に欲しくなったから買っちゃったよ! なかなか良いです!
902名無シネマ@上映中:03/12/04 15:17 ID:cZ4hvocr
あぁバックホーンの唄がよすぎる
903名無シネマ@上映中:03/12/10 23:35 ID:Qd2lZCeO
曲を聴いて映画感の余韻を引き出せる。
映画もバクホンどっちもいいよねぇ。
904名無シネマ@上映中:03/12/13 01:00 ID:nwDB0rbL
オダギリがあんなにスクリーン映えするとは思わなかった。
905名無シネマ@上映中:03/12/14 22:29 ID:nwq5T/ix
カメラにつく雨粒が気になった
906名無シネマ@上映中:03/12/16 16:05 ID:YG7NoqXF
907名無シネマ@上映中:03/12/19 22:20 ID:sjHVHR8n
唐揚げが小さい…
908名無シネマ@上映中:03/12/20 15:01 ID:GFWEUhAo
許して
909名無シネマ@上映中:03/12/21 09:02 ID:hcdwZcwG
凄いぞ君たちは!
910名無シネマ@上映中:03/12/22 02:45 ID:D95JWOsE
待て君たち!
911名無シネマ@上映中:03/12/22 10:58 ID:7HEcNprY
ニッポンチャチャチャ
912名無シネマ@上映中:03/12/23 03:34 ID:JWM3x51P
きみたちぃ!
913通行人さん@無名タレント:03/12/23 11:46 ID:4lESbvOJ
いたよな・・
オダギリみたいな派気の無い何を考えているのか分からない
空想ダメダメなオレの旧友(今はオレを裏切ったから絶交だけどね)。
そして息子に対して理解力の無く人の不幸ヲ感じ取れない藤親みたいなオレのオヤジ。

身近にいる人を交差しながらみてたよこの映画。
ちなみにオレは浅野みたいに人には殺意や環境には左右されん
914名無シネマ@上映中:03/12/23 21:22 ID:TCr31f0k
なんかむかつく
915名無シネマ@上映中:03/12/25 21:52 ID:phCZV6CY
たったあれだけのことで社長夫妻を殺してしまうのも何だかなぁ、と思った
916名無シネマ@上映中:03/12/30 15:57 ID:5zKLlX7f
オダギリジョーが日本アカデミー賞の新人賞に
「あずみ」でノミネート・・・
917名無シネマ@上映中:03/12/30 22:56 ID:qA/kgYC5
さすがオダギリさん
相応しい映画で相応しい賞にノミネートされて良かったですね
918名無シネマ@上映中:04/01/01 20:18 ID:MK1V/lfE
2ちゃんが選ぶベストシネマ2003にアカミラがランクイン!
以下、
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070063755/
よりコピペ


【単館・ミニシアター系ベスト10】
 ※定義をハッキリと知らないんで間違いあるかも

1位 ボウリング・フォー・コロンバイン
2位 シティ・オブ・ゴッド
3位 リベリオン(※単館系ではないかも)
4位 NARC
5位 トーク・トゥ・ハー
6位 猟奇的な彼女
7位 北京ヴァイオリン
8位 過去のない男
9位 アカルイミライ
10位 東京ゴッドファーザーズ


【邦画ベスト10】

1位 座頭市
2位 アカルイミライ
3位 東京ゴッドファーザーズ
4位 ロボコン
5位 踊る大捜査線 THE MOVEY 2
919 :04/01/01 23:11 ID:GzHmii++
つまんねー
評判聞いて良さげだったから今観てるけど
 
 男のナルシズム映画きもー

あずみの方がずっといいね。
これがいい映画だと思ってる奴はガキ
青春時代ってホントに時間の無駄なんだなーとか昔の自分想いだしたりしてサイテー
920名無シネマ@上映中:04/01/01 23:13 ID:UpI6QjHj
車乗ってる時に真ん中が黒くなるのはどんな意図なの?
ドッペルゲンガーでもあったんだけど。
921 :04/01/01 23:24 ID:GzHmii++
浅野忠信ってこういう映画多くない?
いい顔してるけど何か鼻につくんだよね。
なんかナルっぽい感じで本人も満足しちゃってんじゃないの?
そういう匂いがすんだよね。
座頭市も寡黙な浪人だったろ?
んなもんブチ壊せよ。
世間のおじさんたちの方がずっと過激で壊れてるよ。
ぶっちゃけ
 ガキっぽい
そんだけ。
922名無シネマ@上映中:04/01/01 23:30 ID:IEsFeEfm
↑キモイんだよババア!
923 :04/01/01 23:35 ID:GzHmii++
オヤジだオヤジ!
いい年した若者がナルシズムにひたってんの最高にキモイってば!
ジャンルとして最低!
倉庫とか増感してとって雰囲気にひたるのって素人だよ。
やめてくれー!
突き抜けてないんだよ。
キモチワリー
924 :04/01/01 23:49 ID:GzHmii++
もう、ぶっちゃけるよ。

 子 供 だ ま し !
925 :04/01/01 23:59 ID:GzHmii++
俺が借りたもう一本がこれまた「バッファロー66」なんだけどさ、大丈夫かな?
ゲロ吐かない?
926名無シネマ@上映中:04/01/02 13:31 ID:WMe1glpO
927名無シネマ@上映中:04/01/02 14:00 ID:KrNm8WIo
あの役でノミネートされるオダギリも凄い、と思うが。。
928名無シネマ@上映中:04/01/02 14:50 ID:ybN7JBex
大手映画会社の圧力に決まっているだろ。
ほんと日本アカデミーって糞すぎる・・・
アカミラのようなインディーズ映画には目もくれないもんな。
929名無シネマ@上映中:04/01/02 18:16 ID:bmZE8hFY
>あの役でノミネートされるオダギリも凄い、と思うが。。
 
こーゆーキモいオダヲタはもう映画版くるな!!!
すれ違いだってのが分からんのか?>>916もな。
だからどこででも嫌われるんだよ!!
930名無シネマ@上映中:04/01/02 18:30 ID:KrNm8WIo
なんであんな変な悪役でノミネートされるのか
931名無シネマ@上映中:04/01/02 18:42 ID:Q0lC9v1M
大手映画会社の圧力に決まっているだろ。
ほんと日本アカデミーって糞すぎる・・・
アカミラのようなインディーズ映画には目もくれないもんな。
932名無シネマ@上映中:04/01/02 20:38 ID:5EumloES
みたい!
933名無シネマ@上映中:04/01/05 01:17 ID:GfTrSAhi
つまんなかった・・。
浅野のあの感じは相変わらず見てて心地よかったけど。
意味不明に印象に残ってるのは、最後の高校生が歩くシーン。
バックホーンの歌となかなかうまくリンクしてたな。
あのあと少し経ってからラジオでこの曲を聴いたけど、
まったく何も感じなかった。やっぱ、映像・音が揃ったアレが
俺にはツボだったみたい。
934名無シネマ@上映中:04/01/07 19:17 ID:DwcpTXj6
>>923
マモルのオヤジがリサイクルの仕事に「将来感じないんっすけど」とか
言われるだろ?
あの人はそういう役割だからあんたの把握は大変正しいw
雄二はクラゲの様な、マモルとオヤジの水槽から
「行け」って言われて。
ナルシズムっていうなら、そうした場所から雄二はもう去ったし
あの高校生も同じ人間とは思わなくなってるんだろう。

>>921
世間の過激なおじさんっつうのはおしぼり工場の社長だよな。
カントクは、若い世代が古い世代を越えていくというのを
マモルにやらせ、そして世代交代を終わらせ藤の元に留まる空白。

935名無シネマ@上映中:04/01/07 19:24 ID:sL9Vf3Ka
>>933
ラストの行進が頭に残るって事は見事に黒沢清の術中にはまった
証拠だと思うのだが。
936名無シネマ@上映中:04/01/10 21:52 ID:naMD4Odv
2/10発売の雑誌「Invitation」に
黒沢清監督の短編がDVDとしてつくぞ。

主演:浅野忠信
衣装:北村道子

と「アカルイミライ」ファンには注目だ!
937名無シネマ@上映中:04/01/10 22:19 ID:bkVlwMXm
うちのPC。DVD再生出来ない(´・ω・`)
938名無シネマ@上映中:04/01/12 07:07 ID:ugwu6UTX
DVD付きInvitationはいくらになるんだろ
939名無シネマ@上映中:04/01/12 16:54 ID:RXlR79sl
>>938
黒沢清スレによると、価格据え置きだとか!
940名無シネマ@上映中:04/01/12 17:42 ID:TkrodbDv
>>939
そうなのか。 良心的だな。 案外ページ数減ってたりして。
941名無シネマ@上映中:04/01/12 20:38 ID:ZFkQPP4y
絶対買うわ!インビテーション3月号、ええ買わせていただきますとも!
942名無シネマ@上映中:04/01/13 20:04 ID:XeRGgXfE
>>921
浅野忠信がナルって?じゃ勘違い俳優永瀬はどうなんだよw
943名無シネマ@上映中:04/01/17 16:58 ID:ruqTDfAX
この映画の意図したところが全く分かんなかった。
944名無シネマ@上映中:04/01/19 08:12 ID:WKbr8cWU
>>943
じゃあ今日から映画見るのやめろよ
945名無シネマ@上映中:04/01/22 08:11 ID:M0QVo634
高崎映画祭の最優秀作品賞に「アカルイミライ」
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040121i412.htm
946名無シネマ@上映中:04/01/22 13:27 ID:My41I67N
「CURE」に続いて2度目の最優秀作品賞受賞おめでとう。
オダジョー主演男優賞、浅野、藤さん助演男優賞おめでとう。
947 :04/01/23 00:44 ID:5aqXP/Wc
今まで賞とれなかったのが不思議に感じるなぁ。
948名無シネマ@上映中:04/01/23 10:46 ID:+dRpEq7R
海外バージョン見たけど、カンヌでもし国内バージョンが上映されていたら・・・
という気がしないでもない・・・。
949名無シネマ@上映中:04/02/08 22:55 ID:4YPpjHz4
頼むから三脚使ってくれ
950名無シネマ@上映中:04/02/09 04:25 ID:3Qh5wJYs
「アカルイミライ」、韓国でも公開するみたいだ。
http://www.mirovision.com/korean/movie/soon_synop.asp?movie_sno=14
951名無シネマ@上映中:04/02/12 01:24 ID:6X/OT5Up
次の映画は韓国資本入ってあっちの俳優も出るっていうし当然の成り行きだろうね
952名無シネマ@上映中:04/02/15 19:33 ID:qrtsi8Ns
dv
953名無シネマ@上映中:04/02/21 20:09 ID:yE/TYN89
y
954名無シネマ@上映中:04/02/23 23:09 ID:dxFMvskd
で、仁村は最後どうなったの?
死んだのか、巣立ったのか。
955名無シネマ@上映中:04/02/25 11:30 ID:DIQpdh1i
>954
巣立ったんじゃないかな
行けのサインに気付いたみたいだし
956名無シネマ@上映中:04/02/29 16:21 ID:+kMocYEN
所沢で海外版観てきました。監督のお話がおもしろかった。
わかりにくい部分もあったので、日本版借りて見ようと思います。
957名無シネマ@上映中:04/02/29 21:04 ID:WzK7bDji
DVDで再見。特に音楽の使い方がすばらしい。守の部屋のシーンに鳥肌。
本音を言えば加瀬亮の役に一番殺意を覚えた。「ヴァイブレータ」
や「壬生義士伝」とは格が違う映画ではないか。
958名無シネマ@上映中:04/02/29 21:25 ID:MXAIBXGK
着メロ
http://melkul.jp/
959名無シネマ@上映中:04/02/29 21:30 ID:+amFpd0w
「アカルイミライ」公開から一年近く経つのに、このスレも長く続いてるね。
980ぐらいまで行ったら次スレ立てますかね。
960名無しより愛をこめて:04/03/01 20:28 ID:2xWHMcCN
>956
自分も観て来ました。
日本版より(・∀・)イイ!
961名無シネマ@上映中:04/03/02 18:01 ID:lml9TtBb
http://www.fajrfilmfest.com/index-eng.htm
「アカルイミライ」が、第22回ファジル国際映画祭(イラン)で監督賞と撮影賞をダブル受賞! 
                      (同時に出品された「たそがれ清兵衛」は無冠)

962名無シネマ@上映中:04/03/02 18:03 ID:oO0yIkA/
えっ、そうなんですか。
日本版、TUTAYA探したけど無かった・・・ウソだろ。
田舎だからか・・・
963名無シネマ@上映中:04/03/02 21:21 ID:YvQrsJML
工場の排水路でクラゲ発見するシーンが
凄く好きだ。んだけ。
964名無シネマ@上映中:04/03/02 22:20 ID:lml9TtBb
「います。この中に」
あのオダギリの表情は良いね。
965名無シネマ@上映中:04/03/03 03:51 ID:cNKelAIK
清スレよりコピペ

3/27(土)黒沢清トークショー @新文芸坐
上映作品 「アカルイミライ」「ドッペルゲンガー」

http://www.shin-bungeiza.com/
966名無シネマ@上映中:04/03/03 11:39 ID:RU5Hd63h
アカルイミライの主題歌(つーの?)歌ってたバンドは
何というバンドなんでしょうか?
967966:04/03/03 11:46 ID:RU5Hd63h
過去ログ見たらあった・・・
968名無シネマ@上映中:04/03/03 16:41 ID:i63ObvSw
主題歌、バックホーンの『未来』だよ。
この曲この映画によく合ってていいと思う。
969名無シネマ@上映中:04/03/04 22:57 ID:Cgn1K99Y
アカルイミライ、何度見てもいい。
自分の中のナンバーワン邦画かもしれない。
970名無シネマ@上映中:04/03/05 14:24 ID:j87fpZQT
アカルイミライ、マジ良かった!
素晴らしい映画だよ。見終わったあと、心に残るものが大きい             
971仁村雄二:04/03/05 16:12 ID:4D3BDVn1
次スレ、立てました。以降よろしく。

【Bright】アカルイミライ その3【Future】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078470340/
972名無シネマ@上映中:04/03/08 10:30 ID:nkPG6QX4
生まれてはじめてDVD買いました!
973名無シネマ@上映中:04/03/10 15:28 ID:aTKowWnD
それは赤飯ものだ
974名無シネマ@上映中:04/03/12 09:22 ID:YKevTiZR
次スレが落ちてしまったので、980ぐらいになったら誰か立ててください。
以下、テンプレを貼っておきます。


【Bright】アカルイミライ その3【Future】
映画「アカルイミライ」について語りましょう。
監督・脚本・編集:黒沢清  出演:オダギリジョー、浅野忠信、藤竜也

「アカルイミライ」オフィシャルサイト
http://www.uplink.co.jp/brightfuture/
2003年カンヌ国際映画祭のアーカイブ(英語)
http://www.festival-cannes.fr/films/fiche_film.php?langue=6002&id_film=4008676

<過去スレ>
【黒沢×オダギリ×浅野×藤】アカルイミライ・2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046171582/
【黒沢×オダギリ×浅野×藤】アカルイミライ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042561049/ (HTML化待ち)

<関連スレ>
●黒沢清 PART7.1●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076867243/
【黒沢清】ドッペルゲンガー【役所×その分身】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057695259/
975名無シネマ@上映中:04/03/12 11:37 ID:fSsVG05Q
落ちてしまった次スレからコピペ

3/28(日)17:30(予定)
第18回高崎映画祭・授賞式(清タンは出席か?)@高崎市文化会館
最優秀作品賞 黒沢清「アカルイミライ」
http://www.wind.ne.jp/tff/
976名無シネマ@上映中:04/03/12 11:41 ID:KouGHOsK
は?
977名無シネマ@上映中:04/03/12 12:02 ID:SGJ9ZdOJ
これも追加。

3/27(土)黒沢清トークショー @新文芸坐
上映作品 「アカルイミライ」「ドッペルゲンガー」
http://www.shin-bungeiza.com/
978名無シネマ@上映中:04/03/12 13:50 ID:SGJ9ZdOJ
これも。

今出てる「AERA」の最新号に黒沢清監督のロングインタビューが載ってる。
「アカルイミライ」関連では、衣装の北村道子氏のコメントも登場してた。
それと、今までナゾに包まれていた黒沢監督のプライベートな一面も見れて
なかなか面白い記事だったでつ。
979名無シネマ@上映中:04/03/12 19:42 ID:0QA9DqV8
ちなみに最初のスレは、藤竜也の唄う宮沢賢治の「星めぐりの歌」で
埋め立てました。
980名無シネマ@上映中:04/03/14 05:26 ID:u47KYoRk
そろそろ次スレキボンヌ
981名無シネマ@上映中:04/03/15 13:00 ID:rLuOsb4l
埋めます
982名無シネマ@上映中:04/03/15 13:03 ID:rLuOsb4l
次スレタイトル案

【逃げ出すんですよ】アカルイミライ その3【東京を】
【嵐が】アカルイミライ その3【来るかもな】
983名無シネマ@上映中:04/03/15 13:30 ID:rLuOsb4l
【唐揚げが】アカルイミライ その3【小さいです】
【凄いぞ】アカルイミライ その3【君たちは】
【ニッポン】アカルイミライ その3【チャチャチャ】
【この焼豚】アカルイミライ その3【自家製なの】
【幻】アカルイミライ その3【だったのか】
【あなた】アカルイミライ その3【ナニモノ?】
984名無シネマ@上映中:04/03/15 13:33 ID:rLuOsb4l
【ブライン】アカルイミライ その3【シュリンプ】
985名無シネマ@上映中:04/03/15 13:35 ID:rLuOsb4l
【未来は】アカルイミライ その3【明るかった】
986名無シネマ@上映中:04/03/15 22:17 ID:lzlDa7cj
987名無シネマ@上映中
>986
おお!
ほんとのアカルイミライかも!?