【  】シックス・センス【秘密】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
秘密ネタバレ厳禁!
秘密ネタバレが起きた場合はsage進行でおながいします。

【前スレ】
シックス センス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042771627/

【過去ログ】
シックス・センスについて語りましょう。
http://mentai.2ch.net/movie/kako/961/961599653.html
シックス センス 意味不明!
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/982/982128200.html
2名無シネマ@上映中:03/02/15 19:25 ID:Rk6mGIAd
2ゲット失敗うんち
3名無シネマ@上映中:03/02/15 19:27 ID:nwFNKud1
あの子役一時期人気だったけど
今はすっかりラドクリフ君にとって代わられたねえ。
4名無シネマ@上映中:03/02/15 19:28 ID:LKENYWip
おぉっと、2ゲットだぜ、うんこ
5名無シネマ@上映中:03/02/15 19:29 ID:7AgWL0S0
とりあえずリンク

【国内公式サイト】
http://www.six-sense.com/
61:03/02/15 19:35 ID:7AgWL0S0
私はネタバレタイトルスレの被害者だけど、それでもこの作品は楽しめた。
いい映画だけに出来ればまっさらな状態で観たかったよ。
本当に残念・・・
7名無シネマ@上映中:03/02/15 20:23 ID:yxkvGKfn
やっとスレたちましたね。w
8名無シネマ@上映中:03/02/15 20:43 ID:Ufa3W2bF
横道スレ(←スレタイトルがネタばれにつき取扱要注意:未見の人にはおすすめできない)

ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042790771/

もう削除されたかな?
9名無シネマ@上映中:03/02/15 22:31 ID:iIiejzcw
セルDVD見てみたいなぁ(;´Д`)
10名無シネマ@上映中:03/02/15 22:32 ID:UdK/ycvS
だから幽・・・
11名無シネマ@上映中:03/02/15 22:41 ID:bflBLNiv
この前テレビでかみさんと見た。
残り時間少なくて、これじゃ話
まとまんねーんじゃないの、
と思ってたら・・・

面白かったよ
12名無シネマ@上映中:03/02/15 22:53 ID:d1z+7sPG
>>1
>秘密ネタバレ厳禁!
>秘密ネタバレが起きた場合はsage進行でおながいします

スレたて乙!
でも、あの「秘密」はこの作品の重要な要素の1つであることは間違い無い訳で、
上記のルールを遵守しようとする限り、
このスレは殆どsage進行のみ、ということになるのでは・・・
13名無シネマ@上映中:03/02/15 23:03 ID:iIiejzcw
>>12
でも、横道スレが落ちるまではこのスレは上にあったほうが良さそうだ。
「秘密」に関してはなるべく避けてくれとしか言いようが無い。
2chだし・・・
14名無シネマ@上映中:03/02/15 23:15 ID:nwFNKud1
ネタばれなんて、あのスレだけじゃないよ。
テレビでばらされた人もかなり多かったよ。
テレビでやったあと何人も愚痴ってる人がいたし。
ここ以外でだって、気をつけてないとやられるぞー。
15名無シネマ@上映中:03/02/15 23:17 ID:A8asykQI
おもしろい映画ですね
ブルースさんがすばらしいです
16ケンシロウ:03/02/15 23:25 ID:S/PsQ57h
オマエはすでに死んでいる。
17名無シネマ@上映中:03/02/15 23:31 ID:d1z+7sPG
>>15
仰るとおり「面白い映画」だと思う。
過去スレで大概のことは既に語り尽くされた、と言えなくも無いけど、
あれ程の映画(賛否両論はあるだろうけど・・・)だもの、
映画板に常駐していない方が不思議だ。
これからの発展に期待。

あと、1=例のスレの532さん、だけでなく、530さんもご苦労様でした。
18名無シネマ@上映中:03/02/16 02:54 ID:qzsAhgSG
前スレがdat落ちしているから良く分からないけど、このスレって何番目なんだろ?
19名無シネマ@上映中:03/02/16 11:27 ID:yxeSQUUA
薄気味悪い映画
20名無シネマ@上映中:03/02/16 11:49 ID:8HKsdmDL
タイトルにネタバレって書けばいいんじゃないの
>>3
ラドクリフはハリポタが終われば消えるでしょう
21名無シネマ@上映中:03/02/16 12:34 ID:EoxqUt8r
結局ブルースウィルスは幽霊だったんでしょ?
22名無シネマ@上映中:03/02/16 13:58 ID:jZTHekuQ
sage
23名無シネマ@上映中:03/02/16 15:38 ID:ZpNtUoRH
「ジェイコブス・ラダー」じゃん
24名無シネマ@上映中:03/02/16 16:17 ID:s/xxp5Fg
>>20
次の作品でもう終わりだよーん
25名無シネマ@上映中:03/02/17 01:30 ID:AGSN4I6v
出遅れましたが、1さん乙彼〜。そしてありがとう。
これで、age荒しを気にせずカキコ出来ます。
26名無シネマ@上映中:03/02/17 08:59 ID:a7iKuPiU
>>23
違う!
27名無しさん:03/02/17 10:17 ID:S+W6Hw3w
ブルースウィルス以外全員幽霊
28名無シネマ@上映中:03/02/17 10:28 ID:a7iKuPiU
>>27
違う!!
29名無シネマ@上映中:03/02/17 11:48 ID:Tdt9/pZn
ていうか、ブルースウィルスとオスメスくん以外のここにいるみんなが
別の世界のものなんだよ。
30名無シネマ@上映中:03/02/17 12:10 ID:uT9M+y2c
アザーズ面白かったよ
31名無シネマ@上映中:03/02/17 12:19 ID:yc0VYRTs
>>30
何それ
32名無シネマ@上映中:03/02/18 01:25 ID:Jb12YpFT
age
33名無シネマ@上映中:03/02/18 18:03 ID:h9hdUtiw
セクースセンス
34名無シネマ@上映中:03/02/18 18:06 ID:jRiNLU/T
いまだにウィルスだと思ってる香具師の数をカウントします。
35名無シネマ@上映中:03/02/18 18:10 ID:htKwatda
>>34
シックスセンス地上波でやった時の実況スレで
初めて自分の誤りに気付きました
他にも間違ってた人が多数居たけど、なんでだろ〜♪
36名無シネマ@上映中:03/02/19 00:26 ID:XGS9Jk5H
何でシャマランスレじゃないの?
37名無シネマ@上映中:03/02/19 00:39 ID:7ld8X5xM
>>35

カタカナ表記に弱い人がいるせいでわと…。

「シミュレーション」を「シュミレーション」と発音してしまう
(もしくは誤って覚えてしまってる)人が多いのといっしょ。

「カタカナの名前は覚えづらいから、翻訳は小説読めない」なんて
人もいるから。
38名無シネマ@上映中:03/02/19 01:15 ID:KNKPsVZ2
vowに「ウィルス」ネタ載ってたな・・・
39名無シネマ@上映中:03/02/20 22:15 ID:6VZoDMiT
最初から「ウィルス」じゃないと気付いていた香具師いるか?
俺はこないだまで「ウィルス」だと思っていたよ。
40名無シネマ@上映中:03/02/21 20:24 ID:szgp5jzP
一般的にはウィルスで通ってるよね?一般的=正解、である。
つうかカタカナ表記で読んでる以上、間違ってるもクソもないのである。
近い遠いはあるが。
41名無シネマ@上映中:03/02/21 23:47 ID:VksRKrpF
>>40
ぐぐってみると、
ブルース・ウィルス 19300件
ブルース・ウィリス 24400件
僅差でウィリスの勝ち?
42名無シネマ@上映中:03/02/22 02:35 ID:nVz6F0ZX
>>41
ウィルスの数の多さにワロタ
43名無シネマ@上映中:03/02/22 02:48 ID:nVz6F0ZX
緊急age
44名無シネマ@上映中:03/02/22 06:18 ID:yec+meT4
あの学校は昔は裁判所だったのか処刑場だったのか、どっちよ?
45名無シネマ@上映中:03/02/22 07:14 ID:xUciy4DN
ブルース・ウィルスって言ってる人見るとあほっぽく思えるね。
46名無シネマ@上映中:03/02/22 21:44 ID:oxTyLsc/
>>44
処刑場付き裁判所だと思われ
47名無シネマ@上映中:03/02/22 22:26 ID:q1JTdIGU
ネタバレって言ってもなぁ・・・

個人的には、
アンブレイカブル>サイン>シックス・センス
の順で、
シックス・センスが一番簡単にオチに気付いたんだけど。
アンブレイカブルは最後までオチがわからなかった。
サインはさすがに3本目だったんで、今度はどんなオチか
考えながら観たから、そんなに難しくなかった。
48名無シネマ@上映中:03/02/22 23:08 ID:77Xrstkl
>>47
だからっつって気が付かなかった人を見下げつつ得意になって書き込むID:q1JTdIGUはあまりにも厨くさーい。
49名無シネマ@上映中:03/02/22 23:24 ID:icvbTKls
シックスセンスのオチ途中で気付く人は凄いと思う。
ラストでネタばらした時に「ああそういう意味だったのか」と感じさせるようには作られているけど、
「途中で気付くように暗示しているヒント」は一つもなかった気がする。

一体どのシーンを取っ掛かりにして気付いたんだろうか。
50たー:03/02/22 23:38 ID:sMXRKowS
>>49 この映画のオチは気づけなかったので、偉そうなことは言えんが、
映画馴れしている人には、観ているうちに複数のエンディングを
次々に想定していくタイプの人がいるよ。
いっぱい想像したうちのどれかひとつが当たっていれば
「オチに気づいた」ことになるからね。

オチのヒントとしては、地下室への扉のシーンかなぁ…。
まあ私は気づけなかったってことで。
51名無シネマ@上映中:03/02/23 00:58 ID:5v7Iswn+
俺はガキが秘密を告白したときに気付いたよ。
まあ最後まで見てもオチに気付かなくて
「わけがわからん」と言う人だっているんだから
君たちも気にするな。w
52名無シネマ@上映中:03/02/23 02:07 ID:0tsuQzaB

みんなー
ID:5v7Iswn+が得意になってるぞ!
。w だって!!
53名無シネマ@上映中:03/02/23 02:08 ID:XSXgcfHi
ブルース・ウィリス死んでたのかよ!

アザーズの家族全員、幽霊かよ!
54名無シネマ@上映中:03/02/23 02:35 ID:fuII8zR5
>>49
俺は先日地上波で見たんだが、不覚にも時計を見てしまった。
物語が収束しているのにまだ時間がある。「もしや」と。
劇場だったら絶対気が付かなかったなー。
役者本人が知らずにやってたくらいだしw

分かってみればありがちなオチだったけど、
みんな幸せになれたし、良い印象の映画でした。
55名無シネマ@上映中:03/02/23 17:56 ID:5H1JAlL8
なんで人間の幽霊しか見えないのかな?
56名無シネマ@上映中:03/02/23 18:09 ID:wte4Hr1i
意志(怨念)を持つものだけが幽霊になるとか、
同一種の幽霊しか見えないとか、
そんなんでどぉ?
57名無シネマ@上映中:03/02/24 11:42 ID:hbCiuG5P
あんなモノが見えるようになったら発狂しそうです(;´Д`)
58名無シネマ@上映中:03/02/24 11:46 ID:8f6G07ML
奥さんの指輪が転がるシーンで泣いたなぁ・・・
59名無シネマ@上映中:03/02/24 12:41 ID:hh0XNYuH
奥さんに想いを寄せる男の激しいシカトっぷりには思わず
笑ってしまいました。ヒントにしてはなんだかなぁと思いますが
60名無シネマ@上映中:03/02/24 13:15 ID:HMLuHLYz
最低2度は見なければならない映画。
オチを知って見直すと、泣けてくるところ満載。
61名無シネマ@上映中:03/02/24 13:19 ID:v55tH1WR
っていうことは、
この世に現れる幽霊って、
みんな自分が死んだことに気がついていない
マヌケな存在っていうことでいいですか?
62名無シネマ@上映中:03/02/24 13:55 ID:igpqOFta
>>51
オレは、撃たれた時に気が付いたよ。
出血の量大杉じゃん!助からんよ。
>>51は、撃たれても回復したと思ってたんだね!プ
63名無シネマ@上映中:03/02/24 17:37 ID:dzoO3QWB
>>62
出血してるシーンが描写されるのって、ラスト近くじゃなかったっけ?
冒頭は、撃たれて倒れるシーンだけだった気がする。
64名無シネマ@上映中:03/02/24 17:48 ID:IwCbMkPB
あれだけ、「オチはばらさないでください」と事前に言われてて
ああいう始まり方だったら、気がつく人は気がつくと思うが・・・

その程度のことを「俺気がついたもんねー」とか得意になって プ とか書いてる奴ってイタイよ・・・
65名無シネマ@上映中:03/02/26 01:27 ID:DPyShwk7
トイレが広い
66名無シネマ@上映中:03/02/26 02:14 ID:NJ63wSih
この映画の一番私が好きなのは、
子供がお母さんに告白するとこです。
そこで大泣きしてしまいました。

あのシーン好きな人ほかにいませんか?
67名無シネマ@上映中:03/02/26 02:22 ID:FimX0JTn
好きですよ。泣きました。
すれ違ってた親子が、ようやくお互いわかりあおう、心を開こうとした
瞬間でしたね。今まで何故なの、と思ってた謎が解けたともいえるし、
お母さんにとって。

あのゲロ吐く女の子が、幽霊になってまでも伝えたかったのは
自分が母親に殺されたということより、妹が殺されるのを
阻止したかったからなんだな、って所で泣けてしょうがなかった。
死ぬほど苦しい思いをしただろうに、自分のことよりも…
死んですらも… ウウ(涙)
68名無シネマ@上映中:03/02/26 03:26 ID:B7aUET24
M・ナイト・シャマラン次回作、「ジャングル」に期待。
69名無シネマ@上映中:03/02/26 23:40 ID:NJ63wSih
>>66
私もその場面かなり感動しました。
あそこのセリフ一つ一つが心に残っています。

70名無シネマ@上映中:03/03/02 11:48 ID:ebHfHnrg
ブルースウイルスは嫌いだけど、この映画は別!
凄く良かった!!
71名無シネマ@上映中:03/03/02 20:02 ID:K0PeSoJ9
この作品でのブルース・ウィリスは確かに良かった。
俺は見事に騙されたクチなんだけど、「頼れるヒーロー」のイメージが強い彼を
「あの」役にキャスティングしたのもずるいと言うか上手い仕掛けだと思う。
あと、関係ないけど、「幽霊が見える少年」ということでは、コミックだけど
『花田少年史』も良いよね。
72名無シネマ@上映中:03/03/04 12:45 ID:DfuMeY1u
正直、シックスセンスは花田少年史のぱくりだと思った。
73名無シネマ@上映中:03/03/05 17:25 ID:rWo2V/E8
緊急上げ!
74名無シネマ@上映中:03/03/05 17:51 ID:uc0ym8yI
なんだなんだ
75名無シネマ@上映中:03/03/05 18:25 ID:rWo2V/E8
>>74
極道スレが上がっていたので緊急浮上しますた。
あと、花田少年史って相撲の話??
76名無シネマ@上映中:03/03/05 18:32 ID:zfY1Kc58
>>75
横道
77名無シネマ@上映中:03/03/05 19:34 ID:Cd+NC4ya
>>75
花田少年史も、幽霊が見えて色々お願いされる男の子の話。
びびりながらも毎度毎度、その切ないお願いを叶えてあげる
ホノボノしたヒューマンドラマです。
いま、月曜深夜に日テレでアニメになってます。よく出来てるよ。
78名無シネマ@上映中:03/03/06 00:21 ID:I52JqLfv
花田少年、毎回本当に泣けますよね。
79名無シネマ@上映中:03/03/06 17:38 ID:hACNvVDv
2
80名無シネマ@上映中:03/03/07 01:29 ID:69Ry0vRj
レンタル屋でシックスセンスをドラマとSFとサスペンスのコーナーで探して見つからなかったので。
店員に聞いたらホラーのコーナーにありました。
こんな僕はアフォですか?(;´Д`)
シックスセンスが良いとか言う奴が信じられない。
なんであのオチで満足なの。
ってか、なんでブルースウィリスが■■だと気づかない?

俺はこの映画、衝撃のラストとか言うから楽しみにしてた。

「まあ、この手の映画は、だいたいブルースウィリスみたいな役は
とりあえず■■になるのは間違いないとして・・・、
そこからどう、驚かしてくれるのかが問題だよなー。
まさか今時、『実はブルースウィリスは■■でしたー!』なんてオチは
やるワケないだろうし。
どんなストーリーなんだろうなぁ」

と、非常に期待してた。
そしたらアレだ。アレだけの映画だった。
もうね(略
とりあえず、このバカ映画作った田舎っぺインド人のアホ監督には
マイケル・J・フォックスの「さまよう幽霊たち」を見ろと言いたい。
コメディだが、このバカ映画よりは100倍スゴイぞ。
82名無シネマ@上映中:03/03/07 21:17 ID:xfJlhGf8
83名無シネマ@上映中:03/03/07 22:46 ID:ZvL3lHdD
>>81
この映画はブルースウィリスの正体が何だとかいうことよりも
コール少年の成長が物語の本筋だと(俺は)思った
ラスト付近、車の中で母親に死人が見えることを打ち明けるシーンが
この映画のクライマックス
だからそのブルースのオチに早くから気づいても気づかなくても
この作品の評価が変わるとは思わない
84名無シネマ@上映中:03/03/07 23:18 ID:+bihIVm0
釣りでしょ・・
85名無シネマ@上映中:03/03/07 23:21 ID:U5Qbsw91
だけど宣伝文句やらポスターやらと中身が違うのって多いよな。
「衝撃のラスト」を期待した向きにはちょっと肩すかしだったかも。
いい映画なんだがな。
86名無シネマ@上映中:03/03/08 00:44 ID:2Y3iBsY2
まあ、あの宣伝文句だったら、ホラー系の話だし
やっぱりドッキリラストを期待してしまうんだろうな。
監督はそういう意味で驚かせたかった訳じゃないのにね。
(本来は、あのどんでん返しで、奥さんやコール君の優しさ、愛の深さを訴えたかった訳でしょ?)
87名無シネマ@上映中:03/03/08 01:07 ID:ALe/h4oi
みんな、寂しくて、悲しくて、いい人だった。
88名無シネマ@上映中:03/03/08 02:09 ID:d1VfGjgH
「シックス・センス」を観終わった時、これって、「ジェイコブス・ライダー」
と同じじゃんと思った。全然「衝撃のラスト」じゃないよね。
89名無シネマ@上映中:03/03/08 02:26 ID:2Y3iBsY2
ライダー・・・
90名無シネマ@上映中:03/03/08 02:37 ID:d1VfGjgH
訂正:「ジェイコブス・ラダー」
91名無シネマ@上映中:03/03/08 11:01 ID:eL4nyi0F
ま、ラストだけで言ったら古典の部類だわな。
だから「XXと同じ」って言うこと自体がナンセンス。
俺がこの手のオチでビビったのはエンジェルハートかな。
92名無シネマ@上映中:03/03/08 11:03 ID:fNtQ6/JP
>>88
知ったかくんですか?
93名無シネマ@上映中:03/03/08 23:15 ID:tl2w6vyj
Yo no quiero morir..
94名無シネマ@上映中:03/03/08 23:29 ID:KBJ165L+
>>88
どっちかの映画を
激しく勘違いしてるな。
95一路:03/03/08 23:44 ID:x8f0mjVj
>>91
『エンゼル・ハート』は、キリスト教に対する信仰或いは理解が無いと、今一つ
ピンと来ない映画だったと思います。
少なくとも私は、「悪魔とか言われてもなあ・・・」という感じでした。
向こうでは、原作の同名小説は「悪魔のバイブル」と呼ばれていたそうだから、
キリスト教圏の人たちにとっては「恐怖」以外の何物でも無いのかも知れませんが。
あの『エクソシスト』の怖さも、神とか悪魔といった問題に由来するところ大な訳で、
日本人には理解し難い面が多いのではないでしょうか。
その点『シックス・センス』は、我々日本人にも共感し易かったと思います。
96名無シネマ@上映中:03/03/08 23:55 ID:Kp06Kl9T
つーか最初っから「誰にもいわないでください」とかいう注意いれやがるから
主人公死んでるんだなってヲチわかっちまったよ
だいたいならなんで序盤で子供(霊が見える少年)の母親が幽霊のブルースに
話しかけてるんだよボケ
97名無シネマ@上映中:03/03/09 00:03 ID:VSmrVzmh
>>96
話し掛けていないよ。
言いたいことがよくわかりません。
98名無シネマ@上映中:03/03/09 00:30 ID:qXZmT0/C
>>95
確かに悪魔ものを見たあとは
「私は本当にこの映画の語っている恐怖を感じ取ることが出来たのだろうか」
って疑問は沸きますね。
キリスト教圏で星の数ほど「悪魔もの」が作られているのを見ると、
これはこちらの人間が考えているよりも、ずっと重く、
怖い物語なのかも知れないと考えてしまう。

>>96
映画のCMやキャッチコピーには腹が立ちます。
純粋に鑑賞する楽しみを奪うのはやめて欲しい。
ちなみに母親とブルースは一切会話してないです。
99名無シネマ@上映中:03/03/09 00:54 ID:/kFro2zJ
今だにオチ厨房がいるんすね。
100名無シネマ@上映中:03/03/09 00:59 ID:yHtXluUC
今日DVDコレクターズエディションを買ってきますた(´∀`)
パッケージが小さくていい感じです。
明日マターリみるつもりです。
101名無シネマ@上映中:03/03/09 01:18 ID:GoTq0aAM
>>95
私もエンゼルハートは同じ感想でした。
「神」に対する「悪魔」という存在に対してリアリティが薄いからなあ。日本人。
悪魔がどれほど凄くてこえーもんなのかという知識と実感がないので
映画の描きたい恐怖も、漠然としすぎててイマイチわからなかった……
102名無シネマ@上映中:03/03/09 01:45 ID:qXZmT0/C
>>101
悪魔は自分の中に居るから怖いのだよ。悪魔ものの半分以上は、
「恐ろしいバケモノと思っていた悪魔が、実は自分の中にも潜んでいた」とか
「自分こそが悪魔だった」という物語だったりする。
セブンも同じようなオチだね。

こういうのって、単なるどんでん返しと言うより、キリスト教に触れ、
罪の意識を自覚した人が実際に体験する感覚じゃないのかな。
その衝撃って大きいだろうなとは思う。
詳しく知らないけど洗礼名を貰う時って、
「私がキリストを磔にしました」って宣言したりするんじゃない?

なんかシックスセンスから離れてしまった。
シックスセンスは単なるどんでん返しだなーw
103名無シネマ@上映中:03/03/09 03:16 ID:F07X9khF
僕はすごいセックス・センスを持ってます。
104100:03/03/09 23:43 ID:NmUZhN1s
シックス・センス凄く良かったです(´∀`)
予想に反して奥が深い作品だったと思います。
未公開シーンも見ましたが、もう一つのエンディングはカットして正解だった思います。
でも、老人に日記を渡すシーンは残しておいても良かったかも・・・
105名無シネマ@上映中:03/03/10 01:08 ID:Ma1vRo+h
>>102
>シックスセンスは単なるどんでん返しだなーw

お前は全然あの映画を見ていないなw
なんてバカレスだ
106名無シネマ@上映中:03/03/10 01:23 ID:Bhh/8rc7
ちゃんと読んでる? >105
107名無シネマ@上映中:03/03/10 01:32 ID:xACfmV0J
>>102
>悪魔は自分の中に居るから怖いのだよ。
一番怖いのは人間であって「悪魔」という空想の化け物ではない。
・・・・こう考えている俺のような日本人には「悪魔」とか言われると安っぽく感じてしまうよ。
どんな残虐行為をしても「悪魔」のせいにして逃げているとしか思えない。

あと、「単なるどんでん返し」というのは作品批判でしょうか?
それとも説明しているだけ?
108102:03/03/10 01:45 ID:A4MVdRh8
>>「単なるどんでん返し」というのは作品批判でしょうか?

宗教的な意味は無さそうだなーという程度の感想です。
一応その前の段落からの続きなので。
109ラッキーマン:03/03/10 02:26 ID:6JHCB5GN
まあ、とりあえずM・J・フォックスの「さまよう幽霊たち」は必須だな。
ストーリーはシックスセンスの続編と言っていい。

シックスセンスの霊視少年が成長して大人になり、
自分だけ幽霊が見えるのをいいことに、
幽霊達と組んでインチキ霊媒の商売してるんだが、ある日・・・・・・

という感じ。
小さい頃はビビリまくってたが、前向きに頑張って生きれるように
なったんだなぁ・・・・と、ある意味感動モノです。
(関係ない映画なんだが)

ちなみにM・J・フォックスはこの頃すでに、パーキンソン病の兆候が
出てたらしい。
「その割には頑張ってるじゃねぇか!」という意味でも感動モノ・・・かも。
110名無シネマ@上映中:03/03/12 01:24 ID:+T+JFoF6
幽霊見えなくてよかった・・・とおもた
111名無シネマ@上映中:03/03/12 01:36 ID:uP5/rZrC
>109
今や押しも押されぬ大監督となった(?)ピーター・ジャクソンの
ハリウッド進出第一弾ですな
112名無シネマ@上映中:03/03/12 02:12 ID:/QlsVIRX
>>109
一応・・・
正しくは「さまよう魂たち」ですな。
http://www.spe.co.jp/video/dvd/200002/SUD-31037.html
113名無シネマ@上映中:03/03/12 02:12 ID:4zIVS2KI
結構グロかったような・・・さまよう幽霊たちは。
114名無シネマ@上映中:03/03/12 02:13 ID:4zIVS2KI
あ、俺も間違えてる
11588:03/03/12 16:08 ID:w7SFY9iP
>>94
エンジェル・ハートも私の大好きな映画の1つです。あの頃は今ほど衝撃のラスト
と煽る映画が少なかった為、衝撃度は凄かったです。映画会社の問題なんですが、
最近は簡単に衝撃のラストと宣伝することに疑問を持ってます。
シックスセンス自体もストーリー自体は良かったと思いますので、宣伝が誇大し
過ぎて、肝心のストーリー自体に目が行きずらかったのが残念です。
衝撃のラストというのには、もう興味はありませんが、最後にあえて申すと、
最近の映画で、個人的に衝撃の(というか予想が違った)ラストだった映画は、
アザーズとカンパニーマンですね。
116名無シネマ@上映中:03/03/15 01:29 ID:SupiYLot
ベッドの下から手ぇ出すなYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ビクーリシタジャナイカ!!
117名無シネマ@上映中:03/03/16 23:19 ID:yjQfn0Er
このスレで、エンゼル・ハートの内容についてのカキコがあったので、
エンゼル・ハートについてカキコします。(大分前の映画ですので、
エンゼル・ハートのスレが無かったので。すみません。)
映画館で観た時は、その衝撃的ラストで感銘し、その余韻を残す為に、
あえて以後ビデオでは観ませんでした。でもこのスレの中でのカキコ
により内容が気になりだしたので、レンタルして観ました。
映画館で観た時は、ロバート・デニーロのキャラは神で、主人公に真実
の人格(ジョニー)の裏切り(悪魔になった)を気づかせて、死刑によって
懺悔されるというストーリーだと思ってたのですが、今回のビデオを観ると、
実はロバート・デニーロのキャラは悪魔で、主人公に真実の人格(儀式に
より悪魔になったジョニー)を気づかせたが、ジョニーは、死刑によって
懺悔することを選んだというストーリーに思えてきました。
ビデオでは、寝ながら観てたので、肝心な所を抜かして観てたかもしれません
が、この映画の主題を理解するのは大変だと思いました。
まあ、普段は単純に楽しんで映画を観てますが・・・。
118名無シネマ@上映中:03/03/16 23:22 ID:DlAlWOqW
俺的に アザーズ>>シックスセンス
119名無シネマ@上映中:03/03/16 23:29 ID:XRdCZUAx
エンゼルハート放映しないかな。なんか気になってきた。
120名無シネマ@上映中:03/03/20 19:02 ID:CHdHj+o/
保守
121名無シネマ@上映中:03/03/23 00:54 ID:lYXY/ba1
宗教くささを感じさせないところがよかったです
122l:03/03/23 00:55 ID:IU/Or2+K
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
123名無シネマ@上映中:03/03/23 01:12 ID:Cy1pcC0r
小説の3部作最高ー。
124名無シネマ@上映中
>>121
それけっこう重要なポイント