黄泉がえり 4週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11、2週目スレの1
賛否両論ありながら映画もスレも公開延長!
21、2スレの1:03/02/09 10:59 ID:l763i4dZ
3名無シネマ@上映中:03/02/09 11:02 ID:71ewmHCI
>>1
乙カレー
4名無シネマ@上映中:03/02/09 11:03 ID:1BY4uXp7
乙カレー。
もう1スレくらいは伸びそうだけど、どうするのかなと思ってた。
5名無シネマ@上映中:03/02/09 11:07 ID:4Of1Gerq
TBSのスペシャルは、WOWOWの再放送だった。
6名無シネマ@上映中:03/02/09 11:09 ID:Jqv+Q4X3
>1
乙です。ありがとー!
71:03/02/09 11:26 ID:l763i4dZ
前スレの1000までいただいて、恐縮です。

しかし・・・私はまだ観ていないんですな、それが。
いつ行っても休日だったら混んでいて、
映画館の前を素通りしています。

ふつう、公開日数が過ぎると減るモンなんですがねぇ。
8名無シネマ@上映中:03/02/09 11:40 ID:71ewmHCI
空いている頃合いを計っていくと、小さい子供連れのお母さんが居たりする罠
私はそのパターンでした。歩き回って鬱陶しい。

観たいときに観ておくのが一番かと。例え立ち見でも
後になるほど、期待が大きくなって、実際観ると肩すかしだったりする事も多々あるし。
9名無シネマ@上映中:03/02/09 11:46 ID:RhLMEvTB
◇2002年公開邦画興収ベストテン◇
順位 タイトル 興収(億円)
1 「猫の恩返し」「ギブリーズ・エピソード2」 64.0
2 「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」 34.0
3 「ポケットモンスター水の都の護り神ラティアスとラティオス」 26.6
4 「映画ドラえもん のび太とロボット王国」 23.1
5 「2002年春東映アニメフェア」 20.0
6 「模倣犯」 16.1
7 「仮面ライダー龍騎」「忍風戦隊ハリケンジャー」 14.5
8 「ナースのお仕事 THEムービー」 14.3
9 「ピンポン」 14.0
10 「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」 13.0
10名無シネマ@上映中:03/02/09 11:55 ID:pCpljYIs
>>1
まさか、あなたが映画観てないとは。
早めに観た方がイイっすよ、繰り返し観たくなる映画だから。
11名無シネマ@上映中:03/02/09 11:56 ID:Hudt5E4t
邦画ってどの程度の収入が見込めるのかよく判らんが、
BEST10でこんなもんだったのね。
3週間たって、どれくらいの成績なんだろう・・・>黄泉
12_:03/02/09 12:03 ID:aPcVndPZ
12億5千万円だとさ
13名無シネマ@上映中:03/02/09 12:13 ID:a2vLyWTl
子供と若い女性に受けないと邦画ってヒットしないのね・・・
14名無シネマ@上映中:03/02/09 12:18 ID:x7D3T7gx
>>13
子供に受ける=アニメは子供だけじゃなくて子供と一緒に親が行くから興行収入は上がる訳ですな。
若い女性に受けるってのも、女性は一人で観に行く人は少ないから友人、恋人と一緒にってなるから。
野郎ってのは主体性がないって事で。
オジサンに受けても付属品がないからヒットしないし。
黄泉がえりは女性受けってことか。
15名無シネマ@上映中:03/02/09 12:20 ID:KfI0Em50
 もうダメぽ  ウヒャヒャヒャ             γ゙ β゙ ヽ
    ,,,,,,,               ,,,,,,,     /´ ̄ ̄`ヽ
   .(  ,,)   ,,,--‐ヽ‐‐‐-,,   (  ,,)    ゙ゞ-r´ ̄ヽ-゙
  (  ,,)`ヽ,,/    )ヽ . `ヽ/(  ,,)    / '´  ``ヽ
  (  )`ヽ/     / /)   ヽ/(  ,,)   /_(◎ ◎)_ヽ
  ゝ''(`ヽ ,|  /゙゙⌒(,,ノノ⌒゙゙i  }/ノ / ̄ ̄   ''⌒)     ̄ ̄ ̄)
   ヽ`ヽ |  |  ⌒`::;;;::'⌒  | |メ /::::      ;;:‐--‐l      /
    \_/ \l  (◎::;;;;;:◎)  l/ヽ" \:::::::::::  \ ̄ ノ     /
      >> l  ⌒`  ^゙)⌒  l<〈   〉::::::::::::    ̄     〈
      >フ (   /;;''‐--‐lヽ  )‐〈   /:::            ヽ
      ヘ/\  \⌒ ノ  /\「  /::    __,,、、-‐‐-、,_...   ヽ
         /\  二 ./ヽ     ゝ-‐゙゙``/      ヽ;:‐-゙
        /   `゙''‐-‐′ l         /        l
16名無シネマ@上映中:03/02/09 12:23 ID:vggpXaXi
今日の客の入りはどんなもんですかね。
17:03/02/09 12:33 ID:Tf0hpvv0
面白かったよvv音楽がいいね♪
18名無シネマ@上映中:03/02/09 12:40 ID:71ewmHCI
>>14
私が行ったときも女性多かったですね。
アベックの方が少ないくらいだったし、
高校生ぐらいのグループも居たり。
「自分の命と引き替えでも娘を黄泉がえらせたい」
と言ってた寺門は、女性の好感度うpだろうな

男性が沢山いると、
女性だけだと入りづらくて逆に落ち込むというのも有るかも
19名無シネマ@上映中:03/02/09 12:42 ID:8xFwpJ+L
「Water Boys」ってどのくらいいったのかな。
”制作費お安めで口コミで意外なヒット”仲間って感じ。
あれもやっぱり女性向けだったね
20名無シネマ@上映中:03/02/09 13:11 ID:GR1kaoji
ヒットする映画≠名作

所詮この作品は脳細胞が逝かれちゃった
連中のためにあるようなもんだ
21名無シネマ@上映中:03/02/09 13:21 ID:71ewmHCI
>>19
しこふんじゃったも、以外とヒットした作品だけど。
どっちも男の肌+コメディですね。
純文な作品がなかなか受けないようで。
22名無シネマ@上映中:03/02/09 13:27 ID:A0oRHQs7
◇アニメ以外の2002年公開邦画興収ベストテン◇
順位 タイトル 出演者 興収(億円)
1 「模倣犯」 中居正広 16.1
2 「仮面ライダー龍騎」「忍風戦隊ハリケンジャー」 須賀貴匡 14.5
3 「ナースのお仕事 THEムービー」 観月ありさ、松下由樹 14.3
4 「ピンポン」 窪塚洋介 14.0
5 「リターナー」 金城武、鈴木杏 12.7
5 「TRICK―劇場版―」 仲間由紀恵、阿部寛 12.7
7 「突入せよ!『あさま山荘』事件」 役所広司 10.0
8 「たそがれ清兵衛」 真田広之、宮沢りえ 9.3
9 「化粧師 KEWAISHI」 椎名桔平、菅野美穂 7.8
10 「命」 豊川悦司、江角マキコ 6.6
23名無シネマ@上映中:03/02/09 13:42 ID:T1VktiJs
自分は期待ハズレ組だが、
低予算の邦画が当たったのも、塩田さんが当たったのも
喜ばしいことだと思うけどな。
24名無シネマ@上映中:03/02/09 13:52 ID:8xFwpJ+L
>>21
それもあったね。どれも良い意味でチープ感があって(黄泉はCGも使ってるけどね)
そういう映画がヒットするのは嬉しいな。金かけりゃいいってもんじゃないぞーの証し。
25名無シネマ@上映中:03/02/09 13:57 ID:vUpo9H9K
「黄泉がえり」は邦画としては金かかってると思うよ。
26 :03/02/09 14:01 ID:9/Aj8ZN7
ドラマの人気者が出演してる+恋愛物。
これがヒットの決め手でしょ。

デートに使えるし。

ターゲットがはっきりしない13階段はこけると見た。
27名無シネマ@上映中:03/02/09 14:20 ID:9QJMyppO
物語としては面白かったな。ただエピソードが多すぎて
散漫になってしまった感は否めなかったな。
田中邦衛のエピソードは必要なかったと思うし、それなら
柴咲コウのところや哀川翔のところを詳しく描いて欲しかった。
最後のコンサートは長いわな。

でもこんな映画がヒットするのはちょっと嬉しかったりする。
ウィークリーでTOPを狙えるのに終了せざるを得ない東宝は
もったいないね。「13怪談」より明らかに集客できるのに。
ロールオーバーが決まっても、縮小してしまったのは事実だから。
28反町:03/02/09 14:21 ID:X+Qm5/Zv
>ターゲットがはっきりしない13階段はこけると見た。

アイム・ソーリー・マッチ
29名無シネマ@上映中:03/02/09 14:49 ID:vUpo9H9K
13階段の劇場も全て「黄泉がえり」を上映すれば、1位とれたよ、たぶん。
30名無シネマ@上映中:03/02/09 14:56 ID:fp4sTyqV
煽るなよ…
31名無シネマ@上映中:03/02/09 14:57 ID:SYOGPOiz
>>29
たぶんかよw
32名無シネマ@上映中:03/02/09 14:59 ID:GR1kaoji
>>28
それだけか・・・・・・・・。

お前も飲め。
毒でも入っているとでも思ったのか?

お前は死ねばいい。
死んで黄泉がえれ(w
33名無シネマ@上映中:03/02/09 15:07 ID:gW5FeCUo
ピンポン見てベッソンが窪塚はイイ! 起用する事もあるかも! とかいってたが
くさなぎも韓国あたりの監督に目に止まるとよいね
34名無シネマ@上映中:03/02/09 15:11 ID:PRSo4ka+
>27  前半すごく同感。邦衛のエピソードはいらんかった。
 でも泣けたのはこのエピソードだったりする(笑)
35名無シネマ@上映中:03/02/09 15:18 ID:VmZgWjY3
>>29
残念ながらTOPは無理だろう。
「レッドドラゴン」はスタートしたし・・・。
「13階段」より上もキツイよね。
たとえば渋谷は1館1回上映って劣悪な状況だから。

「T・R・Y」の方が興行成績が上ってホント?
ウィークリーチャートでは上回っているのに・・・。
36名無シネマ@上映中:03/02/09 15:24 ID:6wufBidb
今年の邦画NO1は踊る2にほぼ決定だな
バトロワUに陰陽師2も20億ぐらいいくのかな?
しんちゃん、コナンにどらえもんもヒット間違いなし
あずみ、ドラゴンヘッド はどっちに転ぶか?
37名無シネマ@上映中:03/02/09 15:26 ID:Vb9/hYHY
関係ない話得意げにしてんじゃねーよ>>36
38名無シネマ@上映中:03/02/09 15:43 ID:6jegv9RM
へー関係ないけど・・13階段政治家先生の応援も凄いわ。びっくり。東宝HP
39名無シネマ@上映中:03/02/09 16:24 ID:8Dj180iW
ロープを首にかけた...
40名無シネマ@上映中:03/02/09 16:33 ID:71ewmHCI
また去っていく運命を平太告げに来たカツオ。
いきなり歳を取った母とうち解けるシーンが無かったので、
母に言い出せずに、聞き取りの時に優しく接した平太の所に
相談しに来たのかな。
41名無さん@上映中:03/02/09 16:34 ID:sqHb9xuh
<1/31〜2/2> 全国映画週末興行ランキング
順位 タイトル 週末興収 累計興収
1位:ボーン・アイデンティティー  $1,880,521  $6,438,084
2位:黄泉がえり          $1,823,362  $8,524,498
3位:ハリーポッターと秘密の部屋  $1,530,851  $135,302,097
4位:マイノリティ・リポート    $758,146   $42,039,531
5位:トランスポーター       $734,788   $734,788
6位:T.R.Y.<トライ>       $538,202   $6,858,462
7位:オールドルーキー       $529,514   $3,335,888
8位:ギャング・オブ・ニューヨーク $501,276    $22,622,997
9位:壬生義士伝          $387,959   $3,487,338
10位:ストーカー          $253,597 $253,597

現時点では黄泉の方が2億円以上上みたい。
ただ事実上黄泉はもうロードショーは終わってるもんだから
この先は分からないけどね。
42名無シネマ@上映中:03/02/09 16:41 ID:8sMYAtCY
>>40
シナリオでは途中に母子のシーンがあります。
あのシーンだけでも入れて欲しかったけど
読んだだけで情景が浮かんで泣けてきたので、まあいいかと思ってます。
43名無シネマ@上映中:03/02/09 16:46 ID:71ewmHCI
>>42
カツオは、終始頑なな少年として描かれていたから、
どうしてもそのまま逝ってしまったように思えてしまいます。
そんなシーンが有ったのなら、入れるべきでしたね。
エンディングの北林谷栄の穏やかな表情だけが救いでつ
# シナリオ見てみたい。
44名無シネマ@上映中:03/02/09 16:49 ID:+TKInHeS
この映画はマジでヤバそう。昨日のTBS見ただけで泣いた。
宣伝番組で泣いたのは初めてだ。泣かされそうだから映画館で見たくない。
家で一人で夜中に見たいから早くDVD出してくれ。
45名無シネマ@上映中:03/02/09 17:10 ID:k2KxwH0N
DVDいくら位するの?
46名無シネマ@上映中:03/02/09 17:13 ID:KgT8WI1X
>>44
そんなこと言わずに映画館で見て欲しい。
RUIのライブシーンはテレビで見たら感動半減だよ。
47名無シネマ@上映中:03/02/09 17:13 ID:bcW8WnUf
3800円
48名無シネマ@上映中:03/02/09 17:16 ID:sqHb9xuh
あおってる訳でもなんでもないけど
東宝ってDVDがやたら高いらしいよ。
普通に6000円とかスペシャル仕様で1万円とか平気でふんだくっちゃうらすい。
まあレンタルすればいいと思うけどだいぶん先になっちゃうね。
49名無シネマ@上映中:03/02/09 17:18 ID:GWvAytlc
黄泉がえり事実上ロードショーは終わってるもんなの・・・?
50名無シネマ@上映中:03/02/09 17:22 ID:T60Me6sd
東映とか松竹は安いんですか?
51名無シネマ@上映中:03/02/09 17:23 ID:ZpezBXPC
この映画は、自分の中で想像してドラマを創るタイプの人と、あるがままを受け入れる
タイプの人とでは感じ方が違う気が。連れてった友人は「どこで泣けるの?」と5回目見てるのに
泣いてる自分に呆れ顔。思うに漠然と自分の中で裏ストーリーを創って泣いてることに気が付いた。
(RUI&SAKUやキャッチボールシーンや母ちゃんたい!のとことか)
52名無シネマ@上映中:03/02/09 17:25 ID:sqHb9xuh
いや公開延長はしてるけど、
東宝の主要館では次ぎの13階段に差し換えになっているし
興行的にはって事です。てかあくまで自分の中でではだけど。
言葉足らずでごめんね。
53名無シネマ@上映中:03/02/09 17:43 ID:a8wnc53M
RUIのエピーソードをもっと詳しくやってほしかった。
それともここは謎のままほうがいいのかな?
54名無シネマ@上映中:03/02/09 17:52 ID:L5apXy+W
確かにRUIは謎すぎた。原作買って来たから謎は解けるのかな。
なんで彼女は黄泉がえったのだろう。
55名無シネマ@上映中:03/02/09 17:54 ID:KgT8WI1X
>>51
5回も見てるなんて凄いね。

自分3回見てますが、上には上がいるんだな。
5653:03/02/09 18:12 ID:a8wnc53M
>>54
黄泉がえったのってRUIのほうだったの?てっきり男のほうだと思ってた。
57名無シネマ@上映中:03/02/09 18:12 ID:YibKtwxk
なんでDVDってそんなに料金が違うんだ??
58名無シネマ@上映中:03/02/09 18:16 ID:8Wz1q9bc
それより朝日夕刊見た奴いる?
59名無シネマ@上映中:03/02/09 18:21 ID:7Wq4i6Fb
昨日で2回見た。
妙典、小学生ぐらいのガキの集団は始まる前に騒ぐし拍手しだすし、
DQNカップルはポテトバリバリ食べるわ最悪だった。
イジメの葬式でやっと大人しくなってくれたよ。
60名無シネマ@上映中:03/02/09 18:22 ID:jx3mxNtM
>>16
今日昼の回見てきた。行列。
満席で、入れない人は夕方の回にまわされてた。
終わって出たら券売り場行列が出来てた。

>58
今日夕刊ないけどいつの?
61名無シネマ@上映中:03/02/09 18:33 ID:8Wz1q9bc
良く分からんが「オフステージ」で監督が連載してるらしいから>>60
62名無シネマ@上映中:03/02/09 18:54 ID:2l9/+lLw
RUIさんの次のTV出演はいつ?
63名無シネマ@上映中:03/02/09 18:55 ID:wl/0kokF
RUIは黄泉がえりじゃなかったわけ?
原作じゃ黄泉がえりだったから 映画もそうなんだと思ってたんだけど。
主人公(草なぎ&竹内)以外の話がどーも中途半端で理解しずらかった。

それに後半のライブも唐突すぎる。
あそこで主人公二人が落ち合わなきゃならない理由も不明。
竹内が乗り込んで事故った車のカポーがラジオから流れたRUIの曲について
なにか言及するような会話をしてくれたら、大人気歌手だって分かりやすかったかも、
などと思ったりもするんだが。
64名無シネマ@上映中:03/02/09 18:58 ID:MPIQ56SV
月刊シナリオも、黄泉がえり写真集もどこにも売ってない田舎者です。
写真集はともかく、シナリオは単行本化してほしい。
削られたエピソードがすごく読みたいんですけど。
65名無シネマ@上映中:03/02/09 19:21 ID:8Wz1q9bc
>>64
注文しろよ!お近くの郵便局から
66名無シネマ@上映中:03/02/09 19:33 ID:L5apXy+W
RUIはラジオのMCで「一部では死んでいるのでは‥」というのがあったので、
てっきり黄泉がえったんだとばかり思ってた。
もうひとりのほうも一緒にね。
でもそうか。ライブ中、姿が消えそうだったのってもうひとりのほうであって、
RUIは平気だったもんね。彼女は生きてたのかもしれない。
67名無シネマ@上映中:03/02/09 19:35 ID:L5apXy+W
>>64
65じゃないけど、amazonに行きなよ。
きっとあるよ。
68名無シネマ@上映中:03/02/09 19:41 ID:71ewmHCI
最後の方でSAKUが思いっ切り消えてたので、それで判ると想います。
SAKUの方は、悟りきったように曲に集中していたりするのに対して、
ステージ上で、RUIがSAKUの方をちらちら見ていて、
マイクにしがみついて、唱うのも一杯一杯な感じで、人間っぽい。
# マイクパフォーマンスはイマイチなの? > RUI

>>64
表紙だけですが、バックナンバーの申し込みも出来るようです。
http://www.mmjp.or.jp/gekkan-scenario/new/saisin.html
69名無シネマ@上映中:03/02/09 19:50 ID:ic8jlSvb
今日2回目見てきた。満員だったよ。
今日は泣いてる人結構いた。
平太が走ってるところがピークだったな。
やっぱり初見より2回目の方が断然いいね!
つられて自分もウルウルきたよ・・
70名無シネマ@上映中:03/02/09 19:51 ID:aWfJHNio
RUIは黄泉がえりではないよ。「死んでいるのでは・・・」と、言われたのは
SAKUが死んで歌が歌えなかったから、ひっそりと身を潜めていたから。
SAKUの黄泉がえりで、再び歌う事が出来た。
71名無シネマ@上映中:03/02/09 20:03 ID:HKHhXhk6
初見です
感動した。
72名無シネマ@上映中:03/02/09 20:06 ID:1svjJcWd
ラジオでいち早くお届けされている「月のしずく」、
歌い方がCDやライブと少し違う。
ガイシュツだったらスマソ。
73名無シネマ@上映中:03/02/09 20:09 ID:Q/nuwcXm
自分も今日見てきますた
確かによかったけど
やっぱエピソードが散漫しすぎなのと
大感動!ってのがないのが(´・ω・`)ショボーン
一番ぐっときたのが主役2人より 田中さんエピソードだったしな〜
74:03/02/09 20:25 ID:Tf0hpvv0
田中さん気持ち悪かったけど、やっぱルイの曲はいいね。
75名無シネマ@上映中:03/02/09 20:38 ID:lN5JUedC
RUIは鬼束ちひろがよかったな。
76名無シネマ@上映中:03/02/09 20:46 ID:L5apXy+W
や、ルックスで言えばこれは好みの問題なんだろうけど、
RUIは柴咲コウで正解だったと思うよ。
77名無シネマ@上映中:03/02/09 20:49 ID:MlXKrBBJ
俺はRUIのくだりは不要だと思ったけどね。
なんかプロモーション見せられてるようで萎えた。
それ以外は良かったんだけど。
78名無シネマ@上映中:03/02/09 20:49 ID:q2pcQ2ON
すいません、質問です。
車を運転していて葵と一緒に死んだカップルを演じていた俳優さん
二人の名前がわかる方いますか?一緒に見た友人が、あの二人はRUIとSAKUだ
(女が確実に柴咲コウだった)と言い張るんです…

7964:03/02/09 20:49 ID:eJ4YhNT1
レスありがとうございます。
書店からも注文出来るみたいなのでそうします。

>75
鬼束ちひろの「月のしずく」はすごく聞いてみたいですね!
80名無シネマ@上映中:03/02/09 20:52 ID:+MWRYfhn
>78
疲れる質問だよそれ・・
81名無シネマ@上映中:03/02/09 20:58 ID:71ewmHCI
>>75
(´-`).。oO(ルックス込みで、元ちとせだったらよかったな)
# 熊本っぽく無いけど

と言うのは置いて
本物の歌手を起用すると、
観客全員の嗜好に合わないと、拒絶する人は映画を楽しめないとか、
現実の人気度が映画の設定と合わないとか、
死んで活動していなかったという設定に説得力が出ないとか、有ると思います。

それに映画に合わせた作品であること、
新人なら一発屋覚悟になるでしょうから、
映画と違って、個人表現の分野ですし本職はやりたがらないでしょうね。
82名無シネマ@上映中:03/02/09 21:00 ID:fhtmDcR/
>>78
三船美佳(三船敏郎の娘)と斎藤陽一郎。
柴咲コウではありません。
83名無シネマ@上映中:03/02/09 21:02 ID:71ewmHCI
色々思い返しているんですが、
劇中で3週間って重要な扱いでしたっけ。
どこで出てきたかも思い出せない。
84名無シネマ@上映中:03/02/09 21:03 ID:ZpezBXPC
RUIは既に一般に認知されている実際のアーティストでは、あそこの場面に
更にプロモ的作為を感じそうで、ダメダメだと思うけどなぁ・・・
85名無シネマ@上映中:03/02/09 21:04 ID:L5apXy+W
え、あれRUIじゃなかったのか。勘違いしてました。>82
やっぱ二度目見に行くかな……
しかし、RUIが死んでなくてSAKUが死んでいたのだとすれば、
RUIの歌詞に俄然真実味が帯びてくる。
映像で見せるのではなく、あの二人に関してはこの曲全てで
物語を見せようとしたんじゃないでしょうかね。
あのライブシーンが好きだったのでそう思うのかもしれませんが。
86名無シネマ@上映中:03/02/09 21:04 ID:vW8K7XRg
>78
私の友人もおんなじことを言い張ってました。そんなに似てたっけ…
87名無シネマ@上映中:03/02/09 21:05 ID:L5apXy+W
>83
私も疑問に思ってました。三週間というのは記憶の限り、
どこにも出てなかったと思います。
カツオが「明日の夕方、みんな消える」(おぼろ)と言ったのが、
黄泉がえりの終わりを予告した言葉の第一だったと思います。
三週間に固執する必要はあったのでしょうかね?
88名無シネマ@上映中:03/02/09 21:08 ID:fhtmDcR/
>>86
車の中でチラッと見える横顔がね、似てないこともない。
実際良く見ると全然似てない。
っていうか男の方は全然違うがな。
89名無シネマ@上映中:03/02/09 21:27 ID:4oHQtbV8
鬼束ちひろ、いいね あの人って独特の雰囲気あるからいけるかも
コウでもプロモだプロモだって散々言われてるんだから本職がやっても問題ない
スワロウテイルだってCHARAが出て歌ってるもの
90名無シネマ@上映中:03/02/09 21:31 ID:yTW8pzY7
鬼束なんか絶対嫌!
柴咲コウ意外考えられない。
91名無シネマ@上映中:03/02/09 21:31 ID:pZaN7Pxy
草薙へたくそ
92:03/02/09 21:37 ID:Tf0hpvv0
でもグッドラックの柴崎は嫌なんだよね。。。
93名無シネマ@上映中:03/02/09 21:38 ID:xIFOIVuy
まわりのおばちゃんも「今まで柴咲コウ嫌いだったけど、好きになった」言う
てたよ
でもグッドラックのは違うらしい
94名無シネマ@上映中:03/02/09 21:39 ID:yTW8pzY7
>>92
えっ、かわいいよ
95名無シネマ@上映中:03/02/09 21:42 ID:8KGcLQPO
グッドラックのコウはムカツクね
96名無シネマ@上映中:03/02/09 21:43 ID:WmhZJavF
RUIが蓮井朱夏だったらどうしようかと思ったよ
97名無シネマ@上映中:03/02/09 21:44 ID:0sX1QkDb
もはや柴咲コウ以外で聴いたら
めちゃめちゃ違和感があって、この映画とは結びつかなくなるだろうな。
ライブシーンの「泪月」の部分は平太が走り始める
グっとくる場面でもあるし。
歌手の慣れ慣れ声じゃかなり嫌かも。

98名無シネマ@上映中:03/02/09 21:47 ID:MlXKrBBJ
誰だったら良いとか悪いとかではなく、
プロモ的なライブシーンそのものが
不要だと言ってるんだがな。
99名無シネマ@上映中:03/02/09 21:49 ID:71ewmHCI
>>87
やっぱり、3週間という期限は出てこなかったですよね。
映画のピーアールでは、上映期間に絡めて強調していたので、
観る前は、日付とかを出して、時間経過をハッキリさせているものとばかり
まぁ、観た後では、そんな事どうでもいいけど
100名無シネマ@上映中:03/02/09 21:50 ID:GR1kaoji
>>98
激しく同意。
どうやらこのテの映画には
頭の弱いヲタが沸いて出てくるようでして・・・

お前らみんなまとめて黄泉に逝け
101ななし:03/02/09 21:52 ID:Tf0hpvv0
まあ、誰だって人の考え方が違うんだからどう思ったっていいじゃん。
102名無シネマ@上映中:03/02/09 21:54 ID:GEramHrR
>>100
お前こそ逝けよ
103名無シネマ@上映中:03/02/09 21:54 ID:BJmWuUK6
また歌える・・・
104名無シネマ@上映中:03/02/09 21:56 ID:TVoTOGaY
>97
そういうのが嫌なのにお笑いの山本やジモンや北の国からは平気なのか?
まあ、人それぞれってことで(W
105名無シネマ@上映中:03/02/09 21:57 ID:OdB3bMjs
>101
同意。
98みたいな自分の意見だけでまわってると思ってるやつの方が頭悪いって感じ。
いろんな考えや違う感想が出て当たり前。
106名無シネマ@上映中:03/02/09 21:57 ID:oRkikcw6
RUIのライブシーン、観た直後は長いなと思ったしプロモといわれる意味もわかる。
けど後になって、RUIも黄泉がえりに関わっている人であり、適当な扱いをするのはおかしい。
ライブなんだから1曲だけではちょっと物足りないし、
平太と葵の距離を3曲分で表してると思った。歌詞もいいし。
まあ、もう少し他の黄泉がえりも映して欲しかったとも思うが。
でも一度嫌悪感を抱くとなかなか払拭されないので、ダメだった人はダメなんだろうな。
107名無シネマ@上映中:03/02/09 22:06 ID:MlXKrBBJ
>>105
俺が自分の意見だけでまわってると思ってると、
おまえが勝手に思ってるだけだろ。
頭悪いな。(w

>いろんな考えや違う感想が出て当たり前。

だから俺個人の感想を言ってるに過ぎん。
10878:03/02/09 22:09 ID:eeY4WxKR
話の流れを切ってしまいますが、質問の答ありがとうございました。
これで、つかえが取れてすっきりしました。
さっそく友人に言ってやろう。
109名無シネマ@上映中:03/02/09 22:14 ID:EtMm9O9p
RUIの歌が上手くてよかったと思う。
柴咲は他の映画やドラマで歌った事があるのか?詳しい人おせーて。
もし、RUIがこれきっかけでデビューする新人だったり
「お話だから仕方ない」と思い込まなきゃ救われない下手な女優だったら
こんなもんじゃ済まなかったと思う。
110名無シネマ@上映中:03/02/09 22:14 ID:GR1kaoji
ライブシーンも退屈したが。
途中、SAKUが「泪月-oboro-」キーボードを弾くシーン、
あれも長い。
丸々弾かなくてもいいんじゃないの?

で、カツオ君たちは何でよみがえったの?
111名無シネマ@上映中:03/02/09 22:16 ID:GR1kaoji
もうひとつ。
どうせRUIの歌、ライブでは聴くに堪えないんだろうな。
CDは処理に処理を加えられているはずだし。
112名無シネマ@上映中:03/02/09 22:18 ID:GR1kaoji
どうして葵は平太が好きになっていったのか?
正直、途中のSMって言いたいんだろうけど。
兵太の切れ方は正直興ざめする。
あれじゃ余韻もへったくれもない罠。
113名無シネマ@上映中:03/02/09 22:19 ID:KWyqOlgn
ID:GR1kaoji もう分かったから巣に帰ってそっち盛り上げとけよ。
114名無シネマ@上映中:03/02/09 22:19 ID:GR1kaoji
人間ドラマとしては13階段のほうが最高。
115名無シネマ@上映中:03/02/09 22:21 ID:T145isOn
>>109
ナカシマミカに喧嘩売ってるのか?
116名無シネマ@上映中:03/02/09 22:21 ID:JM8wQE+5
よみがえり週末4位・週間2位でした。
117名無シネマ@上映中:03/02/09 22:25 ID:IxTuUEqA
>>114
13階段は駄作
118名無シネマ@上映中:03/02/09 22:26 ID:BLwxoTM1
葵と平太、幼馴染だから恋愛感情に気付かなかったんだろうな。
たぶん、葵は昔から平太のことが好きだったんだろう。病室で叩かれたことと
自分が平太によってよみがえったことを知ってやっと気付いたんだろうね。
119名無シネマ@上映中:03/02/09 22:28 ID:GR1kaoji
>>117
理由、根拠も言わないで駄作だけで片付ける・・・
やっぱりこの映画をマンセーしている奴らって
頭が弱いのね
120名無シネマ@上映中:03/02/09 22:30 ID:JlRdtSc2
《2/8 〜 2/9》
1 NEW レッド・ドラゴン UIP 1
2 2 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー 12
3 1 ボーン・アイデンティティー UIP 3
43 黄泉がえり 東宝 4
5 4 マイノリティ・リポート FOX 10
6 5 トランスポーター アスミックエー 2
7 7 壬生義士伝 松竹 4
8 NEW 13階段 東宝 1
9 6 ギャング・オブ・ニューヨーク 松竹/ヘラルド 8
10 9 T.R.Y.〈トライ〉 東映 5

だって。
121名無シネマ@上映中:03/02/09 22:31 ID:CtzuLp0G
>>119
同時期公開の映画スレあちこち出入りして揉めさす人もいるんで
(黄泉だって他スレでさんざん貶されたよ)簡単に煽られないでね。
122名無シネマ@上映中:03/02/09 22:31 ID:PnLbiWpM
>117
煽りではなく、
13階段が人間ドラマとしていかに優れているかを
手短に説明してくれ
123名無シネマ@上映中:03/02/09 22:33 ID:F82/AejC
>>117
理由は簡単だよ。
山崎努が駄作だと言ってる。
124名無シネマ@上映中:03/02/09 22:34 ID:cznepNm0
13階段スレも盛り上げよう。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043075535/l50
125名無シネマ@上映中:03/02/09 22:37 ID:BLwxoTM1
上映規模縮小しても4位とは凄いね。
東宝は今頃、3週間限定にしたことを後悔してるだろう。
映画の中には3週間という具体的な期間は出てこないわけだし。
126名無シネマ@上映中:03/02/09 22:37 ID:CtzuLp0G
なんだ、ログ読まずにレスしちゃったけど>>119自身がその揉めさせ屋だったのか。
127名無シネマ@上映中:03/02/09 22:38 ID:zj4xXwvD
うちの周辺は今週末で上映終了のところばかり。
ちょっとさみしいぽ。
128名無シネマ@上映中:03/02/09 22:39 ID:6jegv9RM
13階段は盛り上げる筋合い無し
ブランチで壬生に頑張って欲しいと発言。そちらと仲良くやってもらいましょう。
ちなみに草なぎは邦画に頑張って欲しいのでトライと答えていました。
129名無シネマ@上映中:03/02/09 22:40 ID:KCcT3QLA
>>GR1kaoji
13階段を引き合いに出してもねぇ
あなたの書いてることは散々既出だし
頭の弱いヲタだの頭悪いだの頭が弱いのねだの・・・
そんなチンピラにはちっとは過去スレ見ろよとしか言えない罠
130名無シネマ@上映中:03/02/09 22:41 ID:aWfJHNio
宮迫さんは、山本が出てるから「黄泉がえり」って言ってたよ。
自分が出たかったと、言ってたが(笑)
131名無シネマ@上映中:03/02/09 22:42 ID:ZpezBXPC
揉めさせ屋にマジレス。SAKUが途中キーボードで
弾いているのは「泪月」ではなく「風の果て」なわけだが。
132名無シネマ@上映中:03/02/09 22:45 ID:Ec9mponT
そんな事より4月公開ゆっこ主演「星に願いを」は見てくれますか?
133名無シネマ@上映中:03/02/09 22:48 ID:z5wfNOdk
あー、そういえば。別に3週間って劇中には出なかったわな。
「なんで3週間ぽっちなんですか!普通の映画と同じに上映してください」って
クサナギファンが怒るから言い訳で、とか
>3週間は映画にあわせて。
134名無シネマ@上映中:03/02/09 23:08 ID:nhvC9sUK
>132
見ない。
135名無シネマ@上映中:03/02/09 23:18 ID:dToG/vZ/
ところで。
原作しか読んでないのですが、RUIってのは原作に出てくる
マーチン(熊本公演中に倒れて黄泉がえった歌姫)と同じと
考えてよろしいですか?
136名無シネマ@上映中:03/02/09 23:22 ID:ksREd7d5
>>132
見る。予告編見たけど、
黄泉がえりの時には、バリバリ28歳で老けて見えたのに
そっちでは、普通の若々しい大学生に見えた。
これで、役もルックス相応にこなしてくれたら
最高なんだが・・・
137名無シネマ@上映中:03/02/09 23:24 ID:eLSLeZsF
劇場数さえ増やしてくれたら1位も狙えたのに
惜しいなあ。
138名無シネマ@上映中:03/02/09 23:32 ID:WeTGU2ZV
登場人物は原作とはすべて設定が違ってます。
マーチンとRUIも似てるようで違ってると思ったほうがよいかと。
139名無シネマ@上映中:03/02/09 23:37 ID:BwCM2SND
>137
いやいや、大規模&長期公開(始めから)だったら
以外とコケたかもしれないよ。
いずれにしろ「たられば」の話だからわからないけど。
140名無シネマ@上映中:03/02/09 23:39 ID:LAK6VMHc
>>139
137はそういうこと言ってるんじゃないと思うが・・・
今週盛り上がってきたのに劇場数減らしたのがもったいないと言ってるんだと思う。
141名無シネマ@上映中:03/02/09 23:42 ID:C+SOwTtV
でも日本映画ってヒット作=駄作が多いからヒットするのが
いいんだか悪いんだか・・・
もちろんヒットして評価されれば一番いいんだけど
142名無シネマ@上映中:03/02/09 23:45 ID:CtzuLp0G
今更ながら、なぜ主人公の名前は原作登場人物のままの「川田平太」だったんだろう。
RUIは役回りが原作と違ったから「マーチン」から変えたんだよね。
平太も原作の役回りと全然違う(同じなのって黄泉がえり現象を調べてるってだけ)
だったら映画用にオリジナルの名前にすればよかったのにな。
143名無シネマ@上映中:03/02/09 23:54 ID:sMtp8cyh
>>123
君自身の意見を聞かせてくれ。
山崎努の意見は聞いていない。
144名無シネマ@上映中:03/02/09 23:55 ID:sMtp8cyh
>>134
ゆっこヲタ的にはこっちの方を見たんでけどね。
145名無シネマ@上映中:03/02/09 23:56 ID:h+vmtaI+
平太ってのが役のイメージに合ってたから変えなかったんでしょ。
秘密の小林薫の役名が「杉田平介」ってなんか似てるな。
146名無シネマ@上映中:03/02/09 23:58 ID:a8wnc53M
>>106
そのとーりだね。
RUIの曲が1曲で葵と平太があっさり会ってしまってもあっけなくてつまらなかったと思うし、
あそこは3曲にして長い時間をかけて2人が会いたいのになかなか会えないっていうのを
強調したんだと思う。
ナイスな演出だね。
147名無シネマ@上映中:03/02/10 00:00 ID:AAvxWviu
原作つきということすら知らないで先月見に行って、いろいろ思うことあって泣いてきた。
RUIのCDまで買ってしまったよ。今は原作読んでみようと思って本を探してるけど。

ロングラン決定だってね。うちから一番近い罠は先週は14日まで延長だったのが、
さらに延びたらしいよ。
148名無シネマ@上映中:03/02/10 00:23 ID:XKgpLyeG
13階段大コケだから、来週は劇場数また増えるかもね。
149名無シネマ@上映中:03/02/10 00:43 ID:HrOKhe6w
13階段にも頑張って欲しいぞ。あちらも全く違った映画で良かったです。
とにかく,観もしないで余所を引き合いに出すのは止めて欲しい。感じ悪いから。
150名無シネマ@上映中:03/02/10 00:44 ID:yZmZ6blc
>>147
確かに人生、別離が付き物だから、この映画はある意味つらいね。
みんながそれに自分を重ね合わせて感情移入→ヒットしたと思う。

それから原作はどこにでも売ってるよ!
渋谷のBook 1stの2階では黄泉がえり原作本の大キャンペーン中だった。
151名無シネマ@上映中:03/02/10 00:48 ID:WHX0grX+
原作と映画の平太って全く違うんだ。
じゃ、映画の平太は当て書きなんだ。
152名無シネマ@上映中:03/02/10 00:58 ID:b0GQUlCP
いや、あら探しじゃないんですけどね
浜辺の回想シーンでデザインが新しくなった方のBOSSを飲んでたのが
なんか残念でした。あれ変わって1年経ってないじゃない?
ダイドーとか、昔からデザイン変わってない缶にすりゃ無難だったのに。

そんな事言いながら、途中で泣いてた男(22歳)でした。
153名無シネマ@上映中:03/02/10 01:02 ID:WHX0grX+
>149
13階段も見ましたよ。
別に煽りじゃなくて、こっちは超満員で見たくても見れなかった人もいるのに、
あっちは空席だらけだから、
もったいないと思っただけです。
154名無シネマ@上映中:03/02/10 01:05 ID:Fe670FzH
>>152
あの回想ってそんなに昔の事なのか?
一年以内の事かも知れんぞ。
155名無シネマ@上映中:03/02/10 01:11 ID:1o5yualj
>>151
原作の平太は役場に勤める主人公の知り合いで、地元の新聞社社員で
黄泉がえり現象を調べてる不潔な中年おっちゃんって感じだったような…
156名無シネマ@上映中:03/02/10 01:12 ID:eG3EVmRR
>154
でも、海で死んだのは2年前じゃなかった?
157名無シネマ@上映中:03/02/10 01:26 ID:G5uikBVW
>>155
そうなのかー。
それじゃあ、草ナギには出来ないな。
変えざるを得なかったってことか。
158名無シネマ@上映中:03/02/10 01:26 ID:Fe670FzH
>>156
ゴメン。二年前って映画の中で言っていたっけ?
忘れてたっす。
159名無シネマ@上映中:03/02/10 01:36 ID:2i5/yKZQ
厚生労働省のエリートで幼なじみっていう方が映画的でいいな。ホテル仮住まいでパリっとしたスーツ姿の役が合ってた。
(原作の不潔な?中年はまた別の魅力があるんだろうけど。)
名前は変えてもよかったね。俊介って役名の方が平太って役名よりかっこいい。
160名無シネマ@上映中:03/02/10 01:47 ID:RjNAmgzL
RUIのライブは人それぞれな受け止め方なんだろうけど、
見る前に知ってたRUIの曲が「月のしずく」だけだったから、
ライブのくせに一曲で終わったらどうしようと心配してました(w
だから三曲あっても全然不自然じゃなかったよ。
かえって私なんかは安心した。
曲と被って主人公二人の行き違いも良かったしね。
161名無シネマ@上映中:03/02/10 01:49 ID:yvyzf1w+
>144
「星に願いを」も恋人がよみがえってくる話。。。
162名無シネマ@上映中:03/02/10 01:59 ID:qDudzJ+V
>>161
「星に願いを」香港映画のリメーク
163名無シネマ@上映中:03/02/10 02:01 ID:ese3rmDx
>161
別にスレ立てろよ。その話しがしたけりゃよ。
164名無シネマ@上映中:03/02/10 02:09 ID:ep7K41Cq
シネ フロント(渋谷)11:10からの一回上映。
日曜日のせいかおこちゃま(ティーン)が多くて、場所柄を感じまつた。
前売り買って行きそびれていたので、上映延長はラッキー。
当日売り場は並ぶので、あらかじめ、金券ショップなどでチケットが買えればすぐ上に上がれるね。
165名無シネマ@上映中:03/02/10 02:19 ID:qDudzJ+V
前から聞きたかったんだけど竹内ユウコそれともユッコ。どっち?
なんかヲタたちがユッコと言ってるが・・・
166名無シネマ@上映中:03/02/10 02:22 ID:m2FibdN1
ユウコ。
愛称がユッコ。
167名無シネマ@上映中:03/02/10 02:24 ID:mFX+FYs4
>>165
決してケツコとは呼ばないでね。
168名無シネマ@上映中:03/02/10 02:28 ID:qDudzJ+V
ユウコと書き込んでも漢字が出ません。
>>167ありがとうございます。これからはケツコと打ち込みます。
169名無シネマ@上映中:03/02/10 02:40 ID:rkjlZ22T
ケツコウです。
170名無シネマ@上映中:03/02/10 02:42 ID:pOcDrq70
君がずっと想っていたから黄泉がえれた。また、君の心の中へ帰るだけだ。 by SAKU
# 原作読んで、脳内補完中でつ
171名無シネマ@上映中:03/02/10 04:44 ID:js/DpP+5
RUIのプロモの中に「黄泉がえり」の映画のシーンがいろいろ入って
いて、その中に平太が誰か(スーツ姿の男)を殴っているシーンを発見!
あれはシナリオにはあるけど、映画ではカットされた厚生労働省の上司
を殴るシーンなのでは?だとすると、完全版、ぜひ、作って欲しいなぁ。

172名無シネマ@上映中:03/02/10 06:23 ID:8FOlx60D
>>159
でも平太ってなんか愛着わいてきた。
ただのカッコイイ名前より味があって好き
173名無シネマ@上映中:03/02/10 07:24 ID:2i5/yKZQ
うん、平太がいいよね。
葵が「へーたぁ」って呼ぶときの甘えた感じかイイ。
174名無しシネマ@上映中:03/02/10 08:11 ID:JSTuMuYf
「黄泉がえり」公開延長とは言いながらも、実質は縮小。一方鳴り物入りで公開した
「十三階段」は早くもブタこけの予感。東宝の社内では一体どのようなことになって
いるのかと、想像よること小一時間。
175名無しシネマ@上映中:03/02/10 08:22 ID:Tbc/G9f8
ここで書いていいものか分からないけど…。
塩田監督、メジャー大ヒットおめでとうございます。
制作事情を知ってるものからすれば、
まるで「プロジェクトX」ばりの大逆転劇のヒットですね(笑)
でも監督が作品を守ったから今があると思う。
主演の草なぎ君もよくその監督に応えたと思う。(勿論ユッコたん、その他の共演者も)
ふたり共ぜひもっと大きな舞台にはばたいて下さい。きっとあなたたちなら出来る!
訳分からない書き込みウザクてごめんなさい。
私も友達を連れてもういちど劇場に行きます。
本当に、本当におめでとう。
176名無シネマ@上映中:03/02/10 08:38 ID:qDudzJ+V
今の所アンチ塩田を見たことないな。
まぁ、これからか。もっと大きくなったら出てくるだろうけど
177熊本県民:03/02/10 08:46 ID:f4leC5OK
平太の出身校は熊高?それともせいせいこう?
178名無シネマ@上映中:03/02/10 09:30 ID:pOcDrq70
>>171
そのPVってコレかな? 今日でお終いだけど。
http://www.universal-music.co.jp/rui/
179名無シネマ@上映中:03/02/10 09:33 ID:OWZpbtmL
めざましで上映延長の舞台挨拶見ました。
でもこれからが口コミの真価が問われるのかも・・ファイト。
180名無シネマ@上映中:03/02/10 09:42 ID:1o5yualj
ワイドショーで映画ランキングをやるのは火曜だっけ。4位なのかな。
上映館数・上映回数が多ければもっと上がりそうなのにもったいないね。
都内の映画館前を通って行列を見るたびに思うよ。
181名無シネマ@上映中:03/02/10 09:49 ID:atbwyyiY
>179
3週越えてこれだから
あまりその心配はないと思われ。
ただ劇場まで遠出しないといけなくなったのが残念・・
それでも昨日行ったら満席行列だったらか
素直にすごい・・と思ったよ。
182名無シネマ@上映中:03/02/10 09:49 ID:pOcDrq70
>>178
違いました。映画のシーンは有りません。
183名無シネマ@上映中:03/02/10 10:00 ID:rkjlZ22T
うん、どら平太はいいなあ。
184名無シネマ@上映中:03/02/10 10:01 ID:qd97g9vR
>>177
思うに平太と俊介は熊高、葵は第一。
185名無シネマ@上映中 :03/02/10 11:29 ID:XpG7AkqU
けっこう有名なサイト。トップページ参照。
http://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/
186名無シネマ@上映中:03/02/10 11:30 ID:MoGRqjXV
熊高とは進学校なんですか?
平太は厚生労働省のエリートなんだから
やっぱり相当の大学だよね。
もう大学から東京に出ていたのだろうか?
どーでもいいけど裏ストーリー(ワラ
187ななし:03/02/10 11:44 ID:jATmDteV
舞台挨拶急にきてくれるなんていいね。ついてるひとはついてるね。
188通行人さん@無名タレント:03/02/10 11:49 ID:1D5nwGFJ
13階段は一週目で一万人いってないから、
洋画なみに、13階段を延期して、そのまま黄泉がえり上映したほうがよかったのにね。
189名無シネマ@上映中:03/02/10 11:57 ID:UfnzgEeA
「星に願いを」の替わりにリバイバル上映という手も?。
竹内結子と吉沢悠主演ではヒットしないのが予想つく。
190名無シネマ@上映中:03/02/10 12:15 ID:H6bYqOxJ
1/18〜1/24(土〜金)週間ランキング 全国9大都市メイン館集計
 1位:ハリー・ポッターと秘密の部屋(21館)9週 66,349人
 2位:マイノリティ・リポート(20館)7週 49,200人
 3位:黄泉がえり(13館)1週 45,114人
 4位:ギャング・オブ・ニューヨーク(19館)5週 38,797人
 5位:壬生義士伝(14館)1週 35,577人
 6位:運命の女(17館)2週 34,255人
7位:オールド・ルーキー(14館)1週 33,236人
 8位:ピーター・パン2(16館)5週 30,164人
9位:T.R.Y. <トライ>(13館)2週 29,017人
10位:カンパニー・マン(12館)1週 26,588人 
191名無シネマ@上映中:03/02/10 12:16 ID:H6bYqOxJ
1月18、19日 ※観客動員数によるランキング(興行通信社調べ)

順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週 動員数 上映館数
1 1 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー 2002/11/23 9 3万5921 (21)
2 2 マイノリティ・リポート FOX 2002/12/7 7 2万3161 (22)
3 − 黄泉(よみ)がえり 東宝 2003/1/18 1 2万840 (13)
4 3 ギャング・オブ・ニューヨーク 松竹/ヘラルド2002/12/21 5 1万6501 (19)
5 − オールド・ルーキー ブエナビスタ 2003/1/18 1 1万6479 (14)
6 5 ピーター・パン2  ブエナビスタ 2002/12/21 5 1万5936 (16)
7 − 壬生義士伝 松竹 2003/1/18 1 1万4394 (14)
8 − カンパニー・マン GAGA 2003/1/18 1 1万4123 (12)
9 4 T.R.Y.<トライ> 東映 2003/1/11 2 1万3620 (13)
10 6 運命の女 FOX 2003/1/11 2 1万2088 (17)
192名無シネマ@上映中:03/02/10 12:17 ID:H6bYqOxJ
<<1/18 〜 1/24>>
【全国ワーナーマイカルシネマズ動員ランキング】
1 ハリー・ポッターと秘密の部屋
2 黄泉がえり
3 オールド・ルーキー
4 マイノリティ・リポート
5 T.R.Y
193名無シネマ@上映中:03/02/10 12:18 ID:H6bYqOxJ
<1/25〜26>映画観客動員ランキング

順位 前回 タイトル          動員数
1 − ボーン・アイデンティティー  4万2412 (19)
2 1 ハリー・ポッターと秘密の部屋 3万424 821)
3 3 黄泉(よみ)がえり 2万604 (13)
4 2 マイノリティ・リポート 1万8479 (20)
5 4 ギャング・オブ・ニューヨーク 1万2939 (18)
6 7 壬生義士伝 1万2300 (14)
7 5 オールド・ルーキー 1万1511 (14)
8 9 T.R.Y.<トライ> 1万1146 (13)
9 10 運命の女 9753 (17)
10 8 カンパニー・マン 9061 (11)
194名無シネマ@上映中:03/02/10 12:19 ID:H6bYqOxJ
1/25〜1/31(土〜金)週間ランキング 全国9大都市メイン館集計
 1位:ボーン・アイデンティティー(19館)1週 82,643人
 2位:ハリー・ポッターと秘密の部屋(21館)10週 58,547人
 3位:黄泉がえり(13館)2週 50,738人
 4位:マイノリティ・リポート(20館)8週 39,991人
 5位:ギャング・オブ・ニューヨーク(19館)6週 31,769人
 6位:壬生義士伝(14館)2週 29,236人
 7位:運命の女(17館)3週 27,658人
 8位:オールド・ルーキー(14館)2週 24,546人
 9位:T.R.Y. <トライ>(13館)3週 24,343人
10位:カンパニー・マン(11館)2週 19,432人
195名無シネマ@上映中:03/02/10 12:20 ID:H6bYqOxJ
<<1/25 〜 1/31>>
【全国ワーナーマイカルシネマズ動員ランキング】
1 ボーン・アイデンティティー
2 黄泉がえり
3 ハリー・ポッターと秘密の部屋
4 マイノリティ・リポート
3 オールド・ルーキー
196名無シネマ@上映中:03/02/10 12:21 ID:H6bYqOxJ
《2/1 〜 2/2》9大都市週末ランキング
今週 先週 作品名 配給会社 公開週 動員数 上映館数
1 1 ボーン・アイデンティティー UIP 2 3万2283人 (19)
2 2 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー 11 2万8715人 (21)
3 3 黄泉がえり 東宝 3 2万6815人 (13)
4 4 マイノリティ・リポート FOX 9 1万8731人 (19)
5 NEW トランスポーター アスミックエース 1 1万7494人 (12)
6 5 ギャング・オブ・ニューヨーク 松竹/ヘラルド7 1万2518人 (18)
7 6 壬生義士伝 松竹 3 1万1749人 (14)
8 7 オールド・ルーキー ブエナビスタ 3 1万1115人 (14)
9 8 T.R.Y.〈トライ〉 東映 4 1万168人 (13)
10 NEW ケミカル51 GAGA/HUMAX 1 9750人 (10)
197名無シネマ@上映中:03/02/10 12:21 ID:Tbc/G9f8
来週から13階段を縮小して、黄泉がえりをその分拡大出来ないのかな?
198名無シネマ@上映中:03/02/10 12:32 ID:MoGRqjXV
上映館数がこんなに少ないのに健闘だね〜
しかも席数が少ないとことばかりなんだよね。
昨日、だいぶ余裕みて行ったのにギリギリでさ
危うく次回に回されそうになったよ
199名無シネマ@上映中:03/02/10 12:32 ID:Rf9l3clI
興行成績スレのようになってきた
200名無シネマ@上映中:03/02/10 12:33 ID:1o5yualj
ただこの映画を応援するのはいいけど、勝手に他の映画の事を
延期とか縮小しろって言うのはどうかと思われ。止めなよ。
201名無シネマ@上映中:03/02/10 12:44 ID:MoGRqjXV
>200
そのとおりだと思います。
だめだよー
それに黄泉がえりだって1週目より2週目と
右肩上がりだったんでしょう?
他の映画だってこれからどう動くかなんてわからないんだよ。
202名無し:03/02/10 12:47 ID:McO8Qd5A
昨日、見てきました。ネタばれ嫌いなのでこのスレもやっと来ました。
葵のこと(真相?!)をまったく予想していなかったので
驚きながらも引き込まれました。
客席は年配のご夫婦とか中・高校生らしい子達で幅広い客層でした。
原作本を買って、これから読むとこです。
203名無シネマ@上映中:03/02/10 13:06 ID:FpwVNz6a
>200
効率的に館をまわしたほうが
興行主も客も満足するよ
204名無シネマ@上映中:03/02/10 14:12 ID:MoGRqjXV
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1010821553/

SF板の原作者スレでは映画は
「駄作」と言われております。
こんな映画の原作者と言われてカジシン大迷惑だそうです(ワラ
映画のおかげで30万部も売れておきながら
あ・・・でも映画は駄作かもしんないし
どっちもどっちか(プッ
205名無シネマ@上映中:03/02/10 14:19 ID:M+4wlKDE
>>204
「SF映画」としては駄作だろうな
しかし、SF色を強くした邦画で成功した例がないから、わざとSFぽいシーンカット
したのは正解だと思うよ
206名無シネマ@上映中 :03/02/10 14:42 ID:bAgDMvo3
>>177
平太は熊高だろうが、俊介はエリートっぽくないから
学園大付属あたりじゃないか?
葵は市内じゃなくて地元(阿蘇)の高校だろう。

県民内輪ネタでごめんね。
207通行人さん@無名タレント:03/02/10 14:44 ID:RyPpGPNa
13階段、見てきました。確かに映画館はガラガラでした。
効率的に館は、まわっていないと思いました。

SF映画として駄作といっても、SF映画なんて誰も言っていなかったような気がします。
ラブファンタジーっていううたい文句でしたが、それはSF映画なのですか。
208名無シネマ@上映中:03/02/10 14:54 ID:/bS0GRck
塩田監督の考えた裏設定では
平太と葵は幼稚園から中学まで一緒。
俊介は平太と高校が一緒で親友。
よって平太が熊高なら俊介も熊高のはず。>206
209名無しシネマ@上映中:03/02/10 15:20 ID:tXoNy3/z
実は自分13階段も観たいんだよね。
黄泉がえりを何回か観ると13の方のCMを見てるから
なんとなく、そういう気になるよね(笑)
「スパイゾルゲ」なんて超気になるよ!(笑
日本映画頑張れ!
210名無シネマ@上映中:03/02/10 15:23 ID:M+4wlKDE
>>207
だから、「ファンタジックラブストーリー」とか、「ヒューマン」とかいう意味
では良い映画
>>205は「SF映画」だなんて、宣伝段階から言ってない→駄作じゃない、て意味
211ななし:03/02/10 15:56 ID:jATmDteV
舞台挨拶の見れたよ。すごいうらやましい。
212名無シネマ@上映中:03/02/10 16:09 ID:QdMi4PYy
>>211
いろんな解釈で理解しようと試みたが俺には無理。
正直サパリ分からん。
213名無シネマ@上映中:03/02/10 16:15 ID:PIuwKD/E
>211
ロングラン決定御礼の舞台挨拶の映像が見られたってこと??
214ななし:03/02/10 18:27 ID:jATmDteV
そうそう!!>213
215名無シネマ@上映中:03/02/10 19:05 ID:OWZpbtmL
週末ランキング4位で7館って正直凄い
216名無シネマ@上映中:03/02/10 19:30 ID:rfC8Z+En
上映館増やして
お願い
217名無シネマ@上映中:03/02/10 19:34 ID:SW5Zuij8
ワーナーマイカルシネマランキング< 2/1〜2/7>

1.黄泉がえり
YOMIGAERI
2.ボーン・アイデンティティ
BOURNE IDENTITY
3.ハリー・ポッターと秘密の部屋
HARRY POTTER
4.マイノリティ・リポート
MINORITY REPORT
5.トランスポーター
THE TRANSPORTER
218名無シネマ@上映中:03/02/10 19:36 ID:OWZpbtmL
上映延びるのもいいが、上映館増やして欲しいー

219名無シネマ@上映中:03/02/10 19:42 ID:vPHIHEDB
きょう、スバル座で初回11時15分の回に入りました。
いやこれは人気作です、平日、この時間に85%位入ってたよ。中学高校が代休(?)のとこ多かったみたい。
俺と同じく、けっこうおっちゃん一人で来てる人もいました。客層は子供から老人まで幅広い印象です。

不要説もある聾唖者一家の場面、あとキャッチボールで泣けた。キャッチの場面はロケもきれいだったな。

あおいがクルマに乗っけてもらってる場面、かなり向こうの対向車が目に入り、
あぶねえロケだなあ、と思ってたら……
220名無シネマ@上映中:03/02/10 20:07 ID:mZN8HDM3
>>175
>制作事情を知ってるものからすれば、
>まるで「プロジェクトX」ばりの大逆転劇のヒットですね(笑)

ものすごく大変だったんでしょうねぇ。。
221名無シネマ@上映中:03/02/10 20:31 ID:RjNAmgzL
>219
私も思ったよ。<葵のクルマ
でも、あそこでカットされて、その後の封筒でぱーっと全貌が見えた。
だから、なくてはならないシーンだったんだろうなぁと思ってます。
同乗者には同情するが(w

結構、話が拡散してて、兄弟話、家族話、RUi、親子、そして主人公と
あらゆる絆に関するものを見せてもらえた気はするんだけど、
一度見ただけでは全部を上手く咀嚼出来ない。
何度か見る事を前提で作られてる……訳、ないよね。3週限定だった訳だし。
だとすれば、不親切な映画かもしれないなぁ。
222名無シネマ@上映中:03/02/10 20:37 ID:yb1xZIyW
車の事故シーンと言えば、堕ちていく車、リアルで恐かった。
もの凄いスピードで流れる外の景色、眠ってたから( ゚д゚)ポカーン な葵の表情とか。
223名無シネマ@上映中:03/02/10 20:42 ID:bDO8NoDy
>>175
関係者の方?
だったら、撮影、製作の裏話、苦労話を教えて欲しいな。
それから、塩田監督は、このスレ見てるんですか?
224名無シネマ@上映中:03/02/10 21:00 ID:hoSzW/32
俺、葵の封筒、別の伏線だと思ってた。
クルマ引き上げてるところも。しゅんすけに関係してるのかと思ったので、ちょっとびっくり。
225名無シネマ@上映中:03/02/10 21:05 ID:lMHakS17
ランチの女王も興味無かったけど、この映画で竹内なんとかって子のファンになりました。
笑顔がイイ!!
226名無シネマ@上映中:03/02/10 21:06 ID:3bmVVWwM
結局あの現象は宇宙からの飛来物が森に落ちた影響ってことなのですか?
227名無シネマ@上映中:03/02/10 21:29 ID:tINyaeby
竹内結子の鼻の穴がブラックホールになってて、飛来物を呼び寄せたんだ。
228名無シネマ@上映中:03/02/10 21:32 ID:kage3THu
>>227
氏ね
229名無シネマ@上映中:03/02/10 21:36 ID:3bTspulV
>>227
もう来なくていいぞ!もう少しオトナになってからおいで!
230名無シネマ@上映中:03/02/10 21:39 ID:uU/NE7Mp
思ったんだが
自殺した中学生が葬式に黄泉がえったとき
遺体はそのまま棺桶に残ってるの?それとも消えてる?
231名無シネマ@上映中:03/02/10 21:42 ID:dSYWwigz
>>230
消えてる
そこであえてそれを映さないのは、身体の一部があることが黄泉がえり条件
だと悟らせないためだと思われる
232名無シネマ@上映中:03/02/10 21:47 ID:CXRLTCsP
今日、観てきた。
竹内結子が可哀想で涙が出た。
233名無シネマ@上映中:03/02/10 21:55 ID:a2n/3Jpc
月刊シナリオ職場出入りの本屋さんに在庫があって持ってきてもらえた。
大きさ(A5版)の割に値段(830円)が・・・と思ったけど、
内容読んで大満足。
でも、映画っていつもこんなに編集でカットされるものなんだろうか?

>230
シナリオには棺桶の中開けるシーンが入ってた。中は空。
234名無シネマ@上映中:03/02/10 22:09 ID:uU/NE7Mp
棺桶は空なのね。
骨やへその緒や血痕など体の一部分なら消えないのかな。
235名無シネマ@上映中:03/02/10 22:10 ID:qhFSahmd
>>185
的外れな批評多いね・・・サブカルを気取る奴ってヤダヤダ
236名無シネマ@上映中:03/02/10 22:11 ID:HpUqOBnV
>>224
俺も引き上げのシーンは俊介がらみかと思った。
サーフボードが大きく写されるようなアングルだったから。
それに冒頭付近で俊介が海から上がってくるシーンと合わせ技で
事故る寸前に黄泉がえった俊介が葵を助けたのかと。

その予想は数秒も持たず次の警察と平太のシーンで蹴り殺されたわけだが。
237名無シネマ@上映中:03/02/10 22:13 ID:CWyyalkb
ある意味竹内結子の黄泉がえり方はひどいような気がする。
死んだ瞬間、即黄泉がえって、挙げ句が消滅だし。
草なぎはよかったかもしれないけど、親とかはいやだろーなぁ。
238 :03/02/10 22:15 ID:uqWB60Jk
>>235
m@stervisionさんはけっこう良いことも書くんだが、黄泉がえりに関しては
外してるようだ。

239名無シネマ@上映中:03/02/10 22:22 ID:dmv9mVFb
>>185
>さいわいなことに日本語には この映画を評するのに最適な言葉がある。
>それは「茶番」だ。星1つが相応しい作品だが、
>砂浜の横移動など悪くないシーンもあったので、
>哀川翔の存在感と忍足亜希子さんの可憐さに免じて星2つとする。

こいつ、何様?

240名無シネマ@上映中:03/02/10 22:23 ID:3bmVVWwM
竹内結子はコンサート行く前に、ちゃんと家族にお別れしたのかな?
普通恋人より家族の方優先じゃないですか?

とツッ込んでみる。
241名無シネマ@上映中:03/02/10 22:35 ID:CLrp1+m4
なんで服もいっしょに消えるの?

とツッ込んでみる。

242名無シネマ@上映中:03/02/10 22:38 ID:HpUqOBnV
>>241
それは黄泉がえりの時もT2のように裸で登場しろということか
・・・・俺が許す!
243名無シネマ@上映中:03/02/10 22:42 ID:nJqpYcmK
オレは、映画をみると、その世界に入りこんじゃうほう。

見ている間、RUIは、あくまでもRUIであって、柴咲とは思わない。
草なぎも竹内も、平太と葵以外になにものでもない。
SMAPとかそういうことは全部忘れちゃう。

このスレとか読んでると、みんなそういう見方ってしてないのかなーって思った。
あくまでも、「観客」として「俳優」の「演技」を見てる、みたいな人ばかりで。

もちろん、世界に入り込めないくらい違和感を感じる映画はたくさんあるんだけど、
この映画は、入り込めたし、みんなが言ってる点も全然気にならなかったよ。
RUIのシーンだって、コンサートで聴いてるような気分だったから、長いとか
プロモ的とか、これっぽっちも思わなかった。

オレからしてみれば、みんなひねくれてるなーって思うんだけど、
オレみたいな人はめずらしいのでしょうか。
244名無シネマ@上映中:03/02/10 22:55 ID:OWZpbtmL
普通です>243
245名無シネマ@上映中:03/02/10 22:59 ID:pOcDrq70
この映画のすごい所は、SFを原作として、設定とか出来上がっているのに
その一切を語ることなく、純愛だけに的を絞った所だろう。
不器用な男の片思いが相手に一時だけ通じる悲恋。
こんな単純な物語では、目の肥えた映画通には、
過去の作品とダブって見え、2番煎じとしか映らないだろう。
2年程前からの韓国映画の躍進もあったし、
普通の観客には、素直に感情移入できる作品が求められていたんだろうな。
246名無シネマ@上映中:03/02/10 22:59 ID:cMOGn4vH
>>243
純粋な映画の見方ができる人だねえ。いまどきめずらしいよ。



て言ってほしいのか。
247名無シネマ@上映中:03/02/10 23:01 ID:Vu2FVZTG
>243のように見ます。 色々言いたいことはあるけど、感動的でいい映画ですよ。
248名無シネマ@上映中:03/02/10 23:03 ID:FqazW01w
>>243
それが普通だよ。いちいち、コンサートツアーの合間を縫っての出演大変だナー
なんて思いながら見てない。登場人物に感情移入するほうが一般的だと思いますけど。
(俺より実年齢が若い兄貴がいたらどうよ?)とか思いながらな。
249名無シネマ@上映中:03/02/10 23:10 ID:n8RD8QAs
例えばファミレスあたりの安いもんでも冷凍ものだとかバイトくんがマニュアル
通りに作ってるものでもそこそこ美味いしそれで満足な人はそれでよし
でも映画板にくるような人には高級レストランで一流シェフが作ってるものを
求めたがるから文句いう人もいるってことでしょうか?
そのあたりの温度差の違いだと思いますよ
250名無シネマ@上映中:03/02/10 23:15 ID:2i5/yKZQ
243みたいな方が
映画の「見手」として優れていると思います
「作り手・演じ手」の方々は喜ばしいと思います
251名無シネマ@上映中:03/02/10 23:23 ID:FqazW01w
脳腫瘍はなくても良かったともうけどなー


脳手術したのに包帯の下から毛が見えるのはいかがなものか
252名無シネマ@上映中:03/02/10 23:25 ID:V6jU/bUo
でも、ぶっちゃけるとモー娘。とかが出てたら はい女優ですね とはいきません
人それぞれそのレベルが違うんだよね
253名無シネマ@上映中:03/02/10 23:26 ID:pOcDrq70
感情移入できないと、恋愛物は楽しめないでしょ。
やっと片思いが通じて(゚д゚)ウマー、駆け寄って抱きしめるぞ!!
で消えられて、ガ━━━━━━(ノД`)━━━━━━ン!!!!とこないと、金出すだけ損じゃん
254名無シネマ@上映中:03/02/10 23:27 ID:MIvL3AU6
>>251
初見の時、黄泉がえりの人がみんな脳腫瘍で死ぬのかと思った。
255名無シネマ@上映中:03/02/10 23:37 ID:ertmPIzi
蘇った人の遺体が消えるのはいいけど、消えた後は遺体は何処に行くんだろう?
256名無シネマ@上映中:03/02/10 23:39 ID:RjNAmgzL
>255
元に戻るんじゃないの?
257名無シネマ@上映中:03/02/10 23:40 ID:pOcDrq70
原作だと、元に戻るというエピソードがチョットだけある。
でも、この映画はファンタジーのなので、空想科学抜きで有って欲しい。
258名無シネマ@上映中:03/02/11 00:06 ID:LlvZmC1f
原作面白い?
259名無シネマ@上映中:03/02/11 00:09 ID:ZQ5dnvJ2
>>258
映画と切り離して読めば
なおかつ、SFと割りきって読めば
さらに、熊本弁をフィーリングで掴んで読めば
あえて加えるならば、原作と映画のカワヘイのギャップを受け容れて読めば

原作がお気に召したら、初期短編集やエマノンシリーズをおススメしたい
260名無シネマ@上映中:03/02/11 00:10 ID:6OOk89IY
平太に葵が病院で怒られた後、葵が砂浜で座っているシーンがあるけど、
その時の葵のシャツが血まみれ(腹部のあたり)になっている気がしたのは私だけでしょうか?
261名無シネマ@上映中:03/02/11 00:10 ID:LlvZmC1f
>>259
う〜ん・・・何か難しそうだけど、暇だから読んでみようかな?
明日買ってきます。
262名無シネマ@上映中:03/02/11 00:14 ID:anxI3lpF
地元熊本の反響はどんな感じなんだろう。
原作は、地元新聞に連載されていたというし、連載時から人気合ったのかな。
原作読んだ感じだと、川平は人気有りそうだよね。
映画化に繋がったのも、地元での反響が原動力だったと想像しているけど。
263名無シネマ@上映中:03/02/11 00:21 ID:kmh3efVB
あなたの見方の方が映画を楽しめる。
批評(あら探しともいう)しながら見るのは、せっかくの映画の
楽しみを放棄しているようなもの。

板が板だけに業界人もいるのかも。
それだとしたら、ちょっとヒットに対する嫉妬の香りが...。
264名無シネマ@上映中:03/02/11 00:26 ID:c1xXOtkf
地元熊本の反響は大切だったと思うよ
現に映画だって九州・・って大雑把すぎだけど
本当にたくさんの人が見てくれてる様子だし
ビバ!ザイクマ(w
265名無シネマ@上映中:03/02/11 00:30 ID:M+srtUj9
>>260
一瞬そう見えたが、あれは柄ではないか?
266名無シネマ@上映中:03/02/11 00:33 ID:SB9XFwTd
平太は九州男児なのか。
葵に命令口調なのも、頑固で上司殴ってしまうのも、なんとなくわかるな(w
267名無シネマ@上映中 :03/02/11 00:37 ID:jqnL2L6T
おお!!同じ感想の人がいてウレスイです>>266
自分も元「ビバ☆ざいくま!!」(笑)なのですが、
平太が凄い熊本な男の感じがしてて、いいなあと思って観てました。
映画では少ししか映らなかったけど、ひさしぶりに阿蘇山が見れて
嬉しかったなあ。雪でロケ中止になった草千里も見たかったです・・・
268名無シネマ@上映中:03/02/11 00:38 ID:mieBHWXg
>>260
あの赤いのは、ブラウスの柄(多分刺繍)です。
269無名シネマ@上映中:03/02/11 00:45 ID:AQHH73y0
塩田明彦もこのレスをたまには見ているんだろう。
まあ、あんまり関心ないかもしれんが…
しかし、ヒットしてるなぁ。
そういや平太(くさなぎ)のパソコンはシンクパッドだったな。
270名無シネマ@上映中:03/02/11 00:46 ID:m+mdM/1d
>260
漏れも最初なんか変な柄だと思ったけど、デザインだと思う。
あのシーンで血がついてるのは変だし
271名無シネマ@上映中:03/02/11 00:49 ID:anxI3lpF
>>266
成る程、九州男児だからなのか。
やけにお互いにズケズケと話すと思っていました。
葵はそういう性格なんだろうと思っていたけど、
平太はエリートという設定だろうにと思ってました。
272名無シネマ@上映中:03/02/11 00:50 ID:8Wy9Tdfs
今日観て来たが、案外中年男性が多いのは不思議だ。
でも普段映画なんぞ観ない客を取り込んだのか役者ヲタだかが
マナー悪くて最悪…逆のタイプは後ろの席にいた監督を君付けで
連れのアフォぽいネーチャンに語ってたヤツに切れそーだった。
273名無シネマ@上映中:03/02/11 00:51 ID:atXeiOXu
マナーの悪さは邦画ヒット作の宿命
274名無シネマ@上映中:03/02/11 00:58 ID:4mMuHLfN
あの歌手の手の変なマークはどんな意味があったの?
なんであんなにすごいことが起こってたのにあんなペーペーの若い役人が陣頭指揮とってたの?
いくら抑えてても、マスコミがもっと騒いでたハズだけどなぁ。
黄泉かえった人達の食べた物や排泄物はどうなってんのかなぁ?
やっぱあの結末は草薙君だから説得力あるんだよな。もしキムタクとかだったら納得できない。
でもあのダンスみたいな軽やかな走り姿は、深刻な場面が台無しだと思った。
ユースケサンタマリアでもよかったかも?
とか思いました。
275名無シネマ@上映中:03/02/11 01:05 ID:xalgnE/a
>>274
「うんことかするんだ」ってセリフあるよ?
黄泉かえった人も通常と同じ人間だと思われ。
マスコミの件では、地方の村で起こった話なんてネタにならんし、なる頃には終わってる。
劇中でもあるけど、新聞に「死んだ○○が帰ってきた!」なんて書いてあっても、あまり気にはせんだろ?

>>272
中年おやじが多いのはホント驚いた。
隣の女の子が泣いてたのは可愛かったけど、前のオヤジ(50代?)が鼻すすって号泣しているのは「汚な!」と思ってしまった。
276名無シネマ@上映中:03/02/11 01:18 ID:xsAmxaIF
会社の上司とこの映画の話になったけど、オヤジ世代の人は
親や親族が亡くなってたりしてる人が多いから、若い世代の人より
感情移入し易いみたいだった。
あとすっごーい昔の初恋の人思い出して、死ぬ前にもう一度会いたいって
気持ちが湧いて来たって人も居たな〜
277名無シネマ@上映中:03/02/11 01:35 ID:mieBHWXg
中年、あるいはもっと年配の男性の1人客って
確かに結構多いと思う。
私はこの映画が大好きなので、
いろんな年代の人たちが見に来てるってことが、
単純に、とても嬉しいよ。
278名無シネマ@上映中:03/02/11 01:44 ID:N22RV5tU
私の場合、親しかった人が亡くなったっていう経験が全くないもんだから
蘇ってほしいと思った人はいないし、そういった感情移入はあまりできなかった。
自分の感性が乏しいだけなのかもしんないけど。
だから、泣けたところは最後の平太と葵のところだけだったな。
で、見終わった後は「まぁ、いい映画」どまりだったんだけど、なぜか1週間たった
今頃じんわりきだしたよ。無償にもう1度見たくなってきた。
279名無シネマ@上映中:03/02/11 02:05 ID:+KiGCXOW
今日観た
やっぱ原作読まなきゃダメかなぁ?
ものすごく消化不良って感じで・・・
でも何故か号泣
280名無シネマ@上映中:03/02/11 02:11 ID:RHEA3yWk
音楽が、すべての難点を隠してるような・・・・・
281名無シネマ@上映中:03/02/11 02:13 ID:vKEJiHO+
漏れも、これは音楽映画だと思った・・・
冒頭から最後までの「音」の流れがいいよ。
282名無シネマ@上映中:03/02/11 02:51 ID:xAkeEEkU
私は映画を見る前に原作を読んでいたけど、それで良かったと思った。あのクレーターの
意味や、黄泉がえりが消えて行く理由とかも漠然と理解できていたから。補完という意味で。
全く別ストーリーに近いけど、原作も映画と変わらないくらい最後は号泣したよ。

うちのほうじゃ、近場には続映館が無くてもう見られない。葵の目の中に高速で入っていって
車が対向車避けようとして落ちて行く所のシーン、浮遊感が凄くて何回見ても鳥肌が立った。
DVDが出たとしてもうちのショボいテレビじゃこの感覚は味わえないだろうと思うと寂しい。
283名無シネマ@上映中:03/02/11 03:12 ID:dsq8G8mb
砂浜で移動しながら話をしていて、途中から竹内さんが割り込んでくるシーン。
あれにはやられました。あそこだけを繰り返し何度も何度も見てみたいです。

他は普通に面白かったです。
284名無シネマ@上映中:03/02/11 03:17 ID:O/9r4nfV
4週目だけに死臭がただよいます・・・
285名無シネマ@上映中:03/02/11 04:03 ID:KA9J0coJ
おまえらキモイよ
つか、評価サイト荒らすのヤメロ
286名無シネマ@上映中:03/02/11 04:18 ID:j26armWP
生まれ変われません〜あなたがいないから〜♪
287名無シネマ@上映中:03/02/11 04:28 ID:r6MZ46El
この映画ほめてるひと
(1)ふだんあまり映画を見ないひと。
(2)見てもアメリカメジャー系のみ。
(3)反対にすっごい映画まにあで
   「はすみしげひこ」とか「くろさわきよし」という名前を見ると
   目がハートになる。
そうか、みんな真剣にほめてるんだな・・・
確かにそういう素直な感覚は大切だけど、
それだけでは、これからの進歩はないぞ。
食べ物で言えば
ぼくはお子様カレーが好きなんでちゅ、ほっといて!
みんなも好きって言ってるよ!とか
いうようなもので、そりゃ、あんたが好きならそれで良いけどさ。
でも、おいしいものはもっといっぱいあるんだから。
例えば、この「黄泉がえり」の塩田監督の
「害虫」「どこまでもいこう」「ギプス」
その次は「月光の囁き」「露出狂の女」と観てみて。
きっと、おれの言ってることがわかる。
あ、「ファララ」とか「この村の伝承」までいくと
逆に(3)のなんでもマンセーなひとになっちゃうので気をつけてね。 
288名無シネマ@上映中:03/02/11 04:35 ID:j26armWP
>>287
月光の囁き夜中やってたから見たよー。
面白かったよ。
でも、この映画も面白かった。
キミの気持ち悪いほど長い文章も省みた方がいいよ。
289名無シネマ@上映中:03/02/11 04:44 ID:O/9r4nfV
287は塩田監督の自作自演ですた
290名無シネマ@上映中:03/02/11 06:37 ID:d0k5tC3K
>>287
みんな赤が好き青が好きといってるところに、
ターコイズブルーのほうがすげえという人と同じ。
291名無シネマ@上映中:03/02/11 07:41 ID:8AbjIZD6
>>283
あのシーンは上手いですね。
あそこはワンカットで撮ってますよね。
292名無シネマ@上映中:03/02/11 08:20 ID:LsepsrJX
レッドドラゴンも含めて、ほとんどの映画が劇場ガラガラなのに
黄泉がえりだけ超満員、立ち見続出。
劇場数少ないのが、惜しまれる。
293名無シネマ@上映中:03/02/11 08:22 ID:5ffs2H5b
上映期間延長と騒がれてるけど
一体どこで延長されてるかわからない。
情報誌みたけど、ほとんど13階段に変わってるし、
もう一度観たいんだけどなあ
294名無シネマ@上映中:03/02/11 08:26 ID:5J7BK/mg
>>293
殆どのシネコンで上映してます。
295名無シネマ@上映中:03/02/11 08:53 ID:ZOqlS7iX
>>287
つうかさ、なんでこうにも人に薦めるの下手なんだ?
そんな言い方じゃ薦められても誰も口にしようとせんよ
めんどくせーからカレーなんか2度と喰わねーってな。
このカレー旨いと思うなら、次これいってみ、きっと気に入るからさ!みたいに言えばいいものを。

先人振るなら少しはいい先輩になれない?
なんかレギュラー落ちを危ぶむ単に年上の先輩みてーで(略
296名無シネマ@上映中:03/02/11 08:55 ID:5ffs2H5b
>>294
シネコン…
上野で観たいんだけどムリかな?
297名無しシネマ@上映中:03/02/11 08:58 ID:Fz/DpLc6
思い切ってお台場に来なさい(笑)
298名無シネマ@上映中:03/02/11 09:18 ID:x2myCrXg
3週間限定を決定した東宝社員は、
責任とったのだろうか?
299名無シネマ@上映中:03/02/11 09:36 ID:VB4/rw0R
はっきり言ってありえない状況お客様を何だと(以下省略
東宝に投資し出来ないと思われないのかと心配。
300名無シネマ@上映中:03/02/11 09:39 ID:D+JB9/nf
俺は42で、昨日見に行ったの。シルバー割引の人もいっぱいいたよ。
いろんな年代の人が見に来ているからヒットしているのです。

>>275
>前のオヤジ(50代?)が鼻すすって号泣しているのは「汚な!

そんなお前もいつかは50。それがいやならいま逝け、そして黄泉がえるんだね。
でも思ってくれる人がいないから無理なんだね……
301名無シネマ@上映中:03/02/11 09:43 ID:VbR4t8OX
子供からお年寄りまで幅広い支持を受けているんだね。
ヒットする映画はやっぱりこうじゃないと。
302名無シネマ@上映中:03/02/11 09:54 ID:iGAB+V8l
高倉健&吉永小百合以外に映画界にスターがいないんだよね
だからどこかしらTV的な映画じゃないとヒットしない
まずはキャスティング+原作を映画でウケるようにうまくやった脚本の勝利
303名無シネマ@上映中:03/02/11 10:15 ID:M36p8kYx
>>296
今のところ↓これがネットで見られる最新の上映劇場情報だと思う。
ttp://www.toho.co.jp/gekijo/yomigaeri/welcome-j.html

でも13階段がこけたりしてるので、既に場所によっては上映館や延長期間、上映回数の変更が出てるかも。
304名無シネマ@上映中:03/02/11 10:27 ID:fhrIAPOB
>>302
テレビ的な映画、というのには同意。
たしかにテレビドラマにでてるような人が多いからね。
ただ、前スレにもあったけれども、映像はテレビドラマ的ではないと思うよ。
脚本がいいからヒットしたというのにも同意ですね。
ただ、月刊シナリオを見ると、結構切られた部分って多いね。
あれみるまで柴咲のセリフは最初の「また、歌える」だけだと思ってた。
そういう意味では、編集もうまいというべきかな(その分変な部分が残った
けれど、まあ許容範囲内でしょうか)。
305名無シネマ@上映中:03/02/11 10:29 ID:L02iD+6D
この映画のスタッフは「13階段」の前座のような扱いに
ずいぶん悔しい思いをしたんだろうなあ。

でも、見事に立場逆転、良かったね。

やっぱり映画の良し悪しは、内輪での前評判より、
お金を出して見た観客が決めるってことですね。
306名無シネマ@上映中:03/02/11 10:33 ID:2C5GZmAc
175さんの再臨希望!
監督がどういう意味で「映画を守った」の?
307名無シネマ@上映中:03/02/11 10:50 ID:pdDfJy0C
家のそばでは昼間2回上映のみ。
そんな時間に突っ込まれたって平日は見に行けねえじゃねえかゴルァ!
夜やってくれお願いだ。映画館は商売する気がねえのか。
308名無シネマ@上映中:03/02/11 10:55 ID:Kw1MdtBc
>>307
映画館に罪は無い。
東宝が悪い。
309名無シネマ@上映中:03/02/11 10:56 ID:dZ0UQ2dQ
なんか定期的に煽り厨が黄泉がえったり、消えたりしていますが、2chのどこかにあの巨大な隕石跡があるのでしょうか?
ただ、煽り厨の黄泉がえり期間は3週間ではなく、もっと短いようですが・・・。
ちょっと気になります。
310名無シネマ@上映中:03/02/11 11:00 ID:VB4/rw0R
煽りの手を離れて一人歩きしてるから、大ヒット。
時代。
311 :03/02/11 11:18 ID:mg+IgwqM
>>309
座布団一枚!
312名無シネマ@上映中:03/02/11 12:10 ID:1sOJ+iwK
「黄泉がえり」という命名(?)はジモンのセリフだったのに
(しかもジモンは『蘇りだ!』と言ったつもりのハズ)
田辺誠一までも『妻も黄泉がえりなんですよ』って言ったのは
今考えるとチョット変だな・・・ま、いっか
313名無シネマ@上映中:03/02/11 12:31 ID:h4pyBwds
あの田辺誠一の役回りを田中邦衛がやるようにしていたら
観客にもっとわかり易かったんじゃないのかな?
ドラマ的にも絡めるし。
ちと、もったいないなと思った。
314名無シネマ@上映中:03/02/11 12:42 ID:rRkWtK5N
この国の人間は人と同じ事をしないと気が済まないのが
多いようでして・・・

流行をいち早く取り入れる2割の人
それに便乗する4割の人
おくればせながら流行に乗る2割の人
まったく無関係に過ごす2割の人

さあ、あんたはどれ?
315名無シネマ@上映中:03/02/11 12:45 ID:M8XTGFgG
殴られた警備員(木下ほうか?)がかわいそうです。
あと携帯電話は返したんでしょうか? 俺だったら絶対貸さない。
返したとしても川田は料金は払ったんでしょうか。
やっぱりエリートだからと慢心しているんじゃないでしょうか。

それとクレーターを発見するところはいかにもな東宝特撮映画の雰囲気で好きです。
(っていうか、あーいう場面はあんな演出しかないと思いますけど)
316名無シネマ@上映中:03/02/11 12:46 ID:YneKMsCj
白衣医師、誰かと思ってみてたら最後に顔が映って
オオチミハ田辺誠一クンじゃないか!とわかった。
なんでか知らぬがワロタ。
317名無シネマ@上映中:03/02/11 12:50 ID:M8XTGFgG
パンフレットに鰹のプロフィールが載ってないんですけど。
なんていう役者さんですか?
318名無シネマ@上映中:03/02/11 12:50 ID:uqNAnk0X
あの携帯とベンツ貸した人、
呪怨にも警備員役で出てましたね。
319名無シネマ@上映中:03/02/11 12:55 ID:DUtjVZlM
>>316
ワシは一瞬トヨエツ?かとオモタ
320名無シネマ@上映中:03/02/11 12:56 ID:1sOJ+iwK
>>313
なるほど!それイイ!!
321名無シネマ@上映中:03/02/11 13:04 ID:QwxYyGs3
>>314
その4択に該当しない人たちがいる国を教えて(w
322名無シネマ@上映中:03/02/11 13:06 ID:rRkWtK5N
>>321
まじれす。

Democratic People's Repubic of Korea
323名無シネマ@上映中:03/02/11 13:06 ID:rXmJn9pk
エリート官僚で尊大で無表情な平太が、葵といる時だけは笑っていた。
幼馴染っていいもんだ、と思った。
だからラストは切なかったな。

324名無シネマ@上映中:03/02/11 13:11 ID:ysTXP3cv
極楽とんぼは、加藤はテレビ、山本は映画で石田ゆり子
(どちらもシングルマザー役)と共演しているが、
監督のネタ狙いなのだろうか?
325名無シネマ@上映中:03/02/11 13:12 ID:fjrx32rt
日本映画は女性&子供がメインターゲット
韓国映画は大人の男性がメインターゲット
326名無シネマ@上映中:03/02/11 13:12 ID:xZhFlHxf
>>297
お台場
へたすると映画代より交通費の方が足が出るよ…
>>303
ありがとう。劇場に上映時間を聞いてきます。
327名無シネマ@上映中:03/02/11 13:14 ID:rsqS+da6
潔く3週でやめてほしかったなぁ
328名無シネマ@上映中:03/02/11 13:17 ID:qZAPjY4y
>>327
なんで行列が出来るほど盛況なのに
やめなきゃならないんだよ!
329名無シネマ@上映中:03/02/11 13:22 ID:rsqS+da6
3週間限定でやるっつたんでしょ?
物語とあわせて。
まー商売だからしゃーないけど
330名無シネマ@上映中:03/02/11 13:26 ID:aqW6aV7v
家の近所の靴屋もよく閉店セール!とか銘打っていつまでもやってたよ(W

331名無シネマ@上映中:03/02/11 13:30 ID:Mb8fvRQl
ツマンナイ>>330
332名無シネマ@上映中:03/02/11 13:31 ID:mieBHWXg
物語の中に、3週間という期間はでてこない。
どっちかってゆーと、最初に期間が決められてて(by東宝)
黄泉がえりの期間云々は、その言い訳みたいに思える。
333ジモン:03/02/11 13:37 ID:CBTCXG56
想いが、映画を蘇らせるんですかね
334名無シネマ@上映中:03/02/11 13:38 ID:YneKMsCj
>>317
カツオくん。ここに出てるよ。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0301/01yomigaeri_kh.html


335ガイシュツ:03/02/11 13:40 ID:/XtRsfSs
公開前の劇場用予告編で「3週間の限定〜」って謳ってましたからね

高松英郎は建築家とか設計者だべ。
336名無シネマ@上映中:03/02/11 13:41 ID:VB4/rw0R
興行なんてやってみなくちゃわからない水もの。
基本だし、二週目には、手は打ってる筈だが、それでも出来ないとすれば
市場の信用がた落ちだな。東宝は
337名無シネマ@上映中:03/02/11 13:56 ID:CBTCXG56
黄泉がえり→長澤雅彦
13階段→塩田明彦  という監督の組合わせにしたらどうだったんだろね?
338名無シネマ@上映中:03/02/11 14:02 ID:Al3MIedo
13階段の方がヒットすると考えてた東宝は
市場調査が出来て無かったってことだな。
339名無シネマ@上映中:03/02/11 14:03 ID:emM+ppsd
>>337
長澤の方は良くも悪くも色がないからOKだろうが
塩田は13階段は無理。手堅くできるだろうが、資質的には黄泉がえりの方があってる。
340名無シネマ@上映中:03/02/11 14:07 ID:MzGDa7EL
>>337
長澤氏に黄泉がえり撮らせたら、とんでも映画になっちゃうよ。
塩田監督だから、成功したんだと思う。
まあ、長澤氏には何撮らせてもダメだけどね。
341名無シネマ@上映中:03/02/11 14:19 ID:CBTCXG56
>>338
単純にベストセラーの方が興行力があると判断したのかな。
「黄泉がえり」はSMAPファンしかこないと読んでたみたい。
342名無シネマ@上映中:03/02/11 14:22 ID:3RoJluCK
先日やっと見て2回鳥肌立ちました
1回目は葵が黄泉がえりだったと分かった瞬間
2回目はRUIではなく彼の方が消えた瞬間
どちらも自分にとっては「大!どーんでんがーえし!」だったので
極楽の山本にも泣かされた。キャッチボールのシーンとか。
ビデオになってから観ればいいやと思っていたけど、映画で観て正解だった
やっぱりあのスクリーンで観たいので、もう1回行くつもり。
343名無シネマ@上映中:03/02/11 14:30 ID:bB1qwg5I
ジャニーズ的には長瀬のソウルが大コケしたからこれを大々的に扱って
大コケしては困るっていう考えもあったんじゃないの?
3週間限定とすればヒットしなくても最初から限定だから打ち切りじゃ
ないんだよ!といえるし
スタ恋で共演したノリカ主演のスパイ映画はもの凄いコケ方で打ち切り
されたしね
ジャニのトップ木村拓哉が邦画で主演しないのもそういうのがあると思う
344名無シネマ@上映中:03/02/11 14:36 ID:M36p8kYx
>>327
この状況で潔く終わらせても別に得する人いないし。
まあ、映画に3週間しか蘇れないなんて出てこないのに、
「映画の内容にあわせて3週間限定公開」
なんて宣伝する会社に潔さなんて求めても
仕方ないですよ。

万が一大ヒットしたら<「黄泉がえり」よみがえり上映決定!>とか
言っちゃうんだろうなと思ってたらホントに似たようなこと言ってるし。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0302/02yomigaeri_jb.html
345名無シネマ@上映中:03/02/11 15:13 ID:GbTaM8Sp
ピアノ弾いてるRUIの彼氏はなんて名前なの?
346名無シネマ@上映中:03/02/11 15:13 ID:/3WFIJaZ
SAKU
347345:03/02/11 15:15 ID:GbTaM8Sp
>>346
俳優さんですか?
348ヒット作:03/02/11 15:15 ID:JAyk0mVt
週末、7館で4位はすごい。今日の入りはどうなんだろう。
349名無シネマ@上映中:03/02/11 15:18 ID:YneKMsCj
あの白煙あげて立ち去ったベンツは携帯と同じくその彼から借りたのですか?
レンタカーじゃあり得んし
だけど乗り捨ててるし、せめて端に寄せてから、、、
350名無シネマ@上映中:03/02/11 15:18 ID:dIMuHHbX
温泉がえりに黄泉がえりをみる
351名無シネマ@上映中:03/02/11 15:20 ID:5Q8mnUMh
>>347
SAKUは役名。
演じてる俳優は村井克行。
352名無シネマ@上映中:03/02/11 15:24 ID:nkwXiv7n
>>325
なるへそ。そういえばそうだね。
353名無シネマ@上映中:03/02/11 15:36 ID:2neFs3J+
映画でわからなかった部分は原作&月刊シナリオ読んで解決。
最初から全部揃わせようという作戦だったのかな。のせられたかも…
シナリオを読んで思ったのは、カットは時間の都合上仕方がないけど
葵の部屋でRUIのCDが映るのと、葵が足を痛めるのは展開上切らないで欲しかったなと。
354名無シネマ@上映中:03/02/11 15:46 ID:U0k3cXLk
最後の方にでてくる
RUIの昔の歌の歌詞ってどんなのでしたっけ?
355名無シネマ@上映中:03/02/11 15:47 ID:jZRRAeuQ
>>337
監督もだけど、もし主要キャストが入れ替わってたらどうだったんだろ。
年齢も同じくらいなんだよね、この人ら。

「黄泉がえり」 反町=平太、田中麗奈=葵
「13階段」 クサナギ=純一、竹内=杏子
356名無シネマ@上映中:03/02/11 15:51 ID:owex80+g
旬を過ぎたキャスティングをした時点で、
13階段の負けです。
357名無シネマ@上映中:03/02/11 16:01 ID:PZKm+FaF
>>322
まじれすがえし

どんな国民性であろうが
この4択ならどれかに当てはまるでしょ?
358名無シネマ@上映中:03/02/11 16:03 ID:f+n0umsd
>>356
黄泉がえりが
旬なキャスティングともいえんけど
359名無シネマ@上映中:03/02/11 16:04 ID:sHzCa925
>>342
キャッチボールで泣いた人には「フィールドオブドリームス」を
みることをお奨めしたい。
これもある意味おとーさん号泣映画である。
360名無シネマ@上映中:03/02/11 16:05 ID:dIMuHHbX
流行をかたくなに拒否する人が抜けてるね。
これは無関心とは違って意識しまくりだから。
361名無シネマ@上映中:03/02/11 16:09 ID:u9Tv+stv
もし反町がSMAPでくさなぎが検温だったとしたら・・・てありえないけど(W
362名無シネマ@上映中:03/02/11 16:13 ID:owex80+g
今日は祝日だから、行列できてるんだろうなあ。
363名無シネマ@上映中:03/02/11 16:14 ID:jZRRAeuQ
反町は、信長の時点ではそんな悪くなかったんじゃない?
でもそのあと押尾と共演ドラマでコケた印象ついたのが痛かった。
364とんぼがえり:03/02/11 16:17 ID:CBTCXG56
>同署や目撃した観客によると、山本が「包茎手術の跡がある」とイチモツの話題を
>ふったところ、観客から「脱げ〜」「見せろ〜」の大合唱。ネタもできない状況に
>陥り、「もうネタいいや、脱いで帰ろうぜ」と加藤からすすめられ、ステージから
>降りる直前に1〜2秒の間パンツをズルリ。直後に複数の観客から「公然わいせつ
>やってますよ」と110番通報があった。

「極楽とんぼ」を「黄泉がえりとんぼ」に改名して出直します。
365名無シネマ@上映中:03/02/11 16:19 ID:8xVUrpQD
>>1
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ        
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
366名無シネマ@上映中:03/02/11 16:20 ID:vxVnk7yW
>>363
映画「GTO」の時、既に落ち目だった。
全盛期にはキムタク超えたとも言われてたのに
落ちるのは速いね。
367名無シネマ@上映中:03/02/11 16:20 ID:jzguGGr3
まぁ反町さんこと野口隆史さんは、クサナギ君からすればジャニーズの先輩ですが…
368名無シネマ@上映中:03/02/11 16:22 ID:VB4/rw0R
毎日不安を煽られ・・。私には死刑は怖すぎ。
反町君のファンこの映画見てくれてここに書き込んでるの?と言いたい。
369名無シネマ@上映中:03/02/11 16:27 ID:PgHDNG++
>>363
できちゃった結婚でコケた竹野内は冷静と情熱では27億の大ヒットですが??
織田もドラマでコケてTRYがいまいちでも踊るではスーパー大ヒットでしょう
そんなもんですよ
370名無シネマ@上映中:03/02/11 16:31 ID:2neFs3J+
反町について語りたいなら「13階段」スレへ行けばいいのでは…?
371名無シネマ@上映中:03/02/11 16:43 ID:O/9r4nfV
>>370
さびれてサブい「13階段」スレに行くのがイヤなんでしょう。
もうすぐこのスレに追い抜かれちゃうじゃない?
372名無シネマ@上映中:03/02/11 16:46 ID:O/9r4nfV
せっかくだから貼り付けてみるテスト

│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´ 
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ 
||  │    _     、)ノノ | │  V'´ 
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ 
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ 
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、 
│    └ヽ/ヽ、|反町|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o
373名無シネマ@上映中:03/02/11 16:46 ID:jZRRAeuQ
自分は両方ともキャスト好きなんだよな(田中麗奈は除いて)。
主人公たちだけでなく脇の人も。
だからもし入れ替わったらどんな感じだったのかなーとちょっとオモタんよ。
当たるとかコケるとかじゃなく、それはそれで両方面白かったんかなと。
374 :03/02/11 16:51 ID:mg+IgwqM
俺は「13」も「黄泉」同様当たってほしいと思ってるんだけど。
産業として日本映画が盛り上がってくれないと、おもしろい企画も、有能な人材も、
なかなか出て来れなくなっちゃうからね。
375名無シネマ@上映中:03/02/11 16:54 ID:VB4/rw0R
時の運だし困った時はお互い様って事で、協力しあえないものだろか。
上映館・・・
376名無シネマ@上映中:03/02/11 16:57 ID:CBTCXG56
新人ということだけでさして才能のない長澤みたいな監督に何本も撮らせる
日本映画界は果たしてよみがえることができるんだろうか? 



と言ってみるテスト
377名無シネマ@上映中:03/02/11 16:59 ID:h84NiH39
なんかの番組で言ってたけど
邦画って上映期間が決まっていることが多いから、
延長とかすると調整が大変らしいね。
洋画だったら、評判よければそのまま続行らしいのに。
黄泉の後に13やるからってことを決めていたこと自体が
邦画の限界なのかな。
2つ並べてやってくれてもいいのに。
比較はいいかもしれないけど、どちらかを蹴落とすようなのは
やっぱりイヤですね。
378名無シネマ@上映中:03/02/11 17:00 ID:9+F9Itho
>>374
むりぽ
379名無シネマ@上映中:03/02/11 17:15 ID:kv6SYRkh
つまんない洋画上映するくらいなら
「黄泉がえり」をもっと上映してもらいたいです。
380名無シネマ@上映中:03/02/11 17:18 ID:CBTCXG56
>>377
邦画興行特有のブッキング(だっけ?)の弊害ってやつですね。
「黄泉がえり」は完成から公開までの期間が短かったので、観客への浸透が遅れたけど
作品に力があったから口コミも広がって、息の長い興行になった。
「13階段」「黄泉がえり」の公開の順が逆だったら、また違う結果になったかも。
それとも、「黄泉がえり」が更に有利な展開になってただけなのかな?
381名無シネマ@上映中:03/02/11 17:20 ID:jZRRAeuQ
>>373の「もし入れ替わったら…」は両方の役のことな。
当たりコケがもし入れ替わってたら、て意味ではない。
382名無シネマ@上映中:03/02/11 17:23 ID:qdvbYeLN
融通利かないだね、邦画興行って
383名無シネマ@上映中 :03/02/11 17:23 ID:mCENdfRE
月刊シナリオをやっと入手。
斎藤氏の創作ノート部分読んで、
監督の狙い通りになってよかったなとしみじみ…。
ってか案外ヒット狙ってた?(w>監督
384名無シネマ@上映中:03/02/11 17:25 ID:TKlgPd9i
なんで3週間限定を続映してるのに文句ばっかいってんだ?
文句いってるヒマあるなら毎日のように可能な限り見に行ってください
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:26 ID:d8qyuKQV
naha!
386名無シネマ@上映中:03/02/11 17:31 ID:qdvbYeLN
>>384
だって、上映館、上映回数少ないじゃん
387名無シネマ@上映中:03/02/11 17:45 ID:Rq4dmKpM
少ない館で少ない回数しかやらないから客が集まって盛りあがるのです
20館で半分しか入らないより10館で満員の方がいいのです
388名無シネマ@上映中:03/02/11 17:49 ID:CBTCXG56
客の入りまで心配して、至れり尽くせりだな・・・
389名無シネマ@上映中:03/02/11 18:17 ID:1u6dFe1d
いたれーりつくせーり
390名無シネマ@上映中:03/02/11 18:27 ID:kAUwLBcl
原作読んだんだけどあんまりおもしろくなかった。
映画の方がおもしろいでつか?
見ようかどうかまよってます。
391名無シネマ@上映中:03/02/11 18:29 ID:mfCbXxQ4
>>390
原作読んで乗れなかったのなら
映画も止めた方が良いかと。
嫌な言い方だが、人に面白いかどうか聞いてる時点で止めた方が良いかと。
392名無シネマ@上映中:03/02/11 18:31 ID:kAUwLBcl
>>391
わかった。やめとく。
393名無シネマ@上映中:03/02/11 18:37 ID:2neFs3J+
>>390
原作読んでSF描写(?)にいまいち付いていけずでしたが
映画は面白くて3回見に行ったよ。こういう人もいるってことで。
394名無シネマ@上映中:03/02/11 18:39 ID:xAkeEEkU
>390
そうなのか。自分通勤電車で原作読んで、電車の中でひとりダーダ−泣くほど
感銘受けたけどな。感じ方って本当に人それぞれなんだね。自分がどう思うか、
なんて確かに人に聞いたってわかるわけないわな。
395名無シネマ@上映中:03/02/11 18:55 ID:kdSWd66a
雰囲気悪いね。自覚してないのかな?
396名無シネマ@上映中:03/02/11 19:05 ID:CBTCXG56
      , ー、⊂⊃
     ノ⌒ヽ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ハヾ(,,・д・) <  黄泉がえり信者が増えてきたね・・・
  , (/(/ハ/ つつ   \____________
(/(/(/イ  xノ
      ι´U
397名無シネマ@上映中:03/02/11 19:07 ID:q+wXVPso
>>396
この映画には

「TBS」
「毎日新聞社」

がからんでいまつ。
ということはバックで「創○学会」が糸を引いていることでしょう。
398名無シネマ@上映中:03/02/11 19:09 ID:CBTCXG56
>>397
そーか がっかりだな・・・
399名無シネマ@上映中:03/02/11 19:10 ID:ovyiThgZ
>>397
例え、草加が糸を引いていたとしても
良いものは良いと言える大人になりたい。
フジがスポンサーじゃないから、この映画CMなども控えめだね。
400宙がえり:03/02/11 19:10 ID:CBTCXG56
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < 黄泉がえり400ゲットォォォ!
                           /  ,つ    \____________
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
401名無シネマ@上映中:03/02/11 19:20 ID:uBbvia73
お見事。>400
402名無シネマ@上映中:03/02/11 19:21 ID:anxI3lpF
藻前らコレでも聴いてマターリ汁
http://www.universal-music.co.jp/rui/index.html
403名無シネマ@上映中:03/02/11 19:22 ID:q+wXVPso
>>399

 学 会 員 必 死 だ な 
404名無シネマ@上映中:03/02/11 19:26 ID:ovyiThgZ
(ノд`)�ウワアアアン
     ヒドイヤ403
        ヌレギヌダ
          アンマリダ
405名無シネマ@上映中:03/02/11 19:27 ID:TD8pXlip
なんか荒れてきた?
406名無シネマ@上映中:03/02/11 19:28 ID:anxI3lpF
煽りに反応する2ch初心者が多くてね
407名無シネマ@上映中:03/02/11 19:59 ID:/gHzp1Pn
マターリしていきなよ

     ∧_∧
     (・∀・ )
 ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄|\
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\

408名無シネマ@上映中:03/02/11 20:00 ID:SKHUREEe
黄泉がえりはいつまで?もう一回見に逝きたいYO!!
409月のしずく:03/02/11 20:13 ID:CBTCXG56
>>402
さんくす。配信期間も切れてるのに、まだ見れるね。
うたまっぷの歌詞を見ながら聴いたよ。
http://www.utamap.com/data/B/B01909.html
410名無シネマ@上映中:03/02/11 21:01 ID:qWO83lad
今日雨だったんで迷ったけど
やっぱり見にいけばよかった・・

>408
劇場によるよ。
411名無シネマ@上映中:03/02/11 21:06 ID:2yJDXqE+
今日になって片道1時間かけてシネコンで観ますた。泣けますた。
帰ってから、あらかじめ買っといて放置してた原作を読破しますた。
面白さという点では原作>映画なのは確か。
けど、原作を通奏する『想い』を
きっちり描写しつくしているのは「腕」だと思いますた。
412名無シネマ@上映中:03/02/11 21:07 ID:3CguYmAh
413名無シネマ@上映中:03/02/11 21:11 ID:CySK3foo
>>412
それ、古いよ
414412:03/02/11 21:21 ID:3CguYmAh
>413
そうなの?自分が行ったところは合ってたけど
また変わったのかな?
じゃあココは?
ttp://www.walkerplus.com/movie/
415名無シネマ@上映中:03/02/11 21:23 ID:fCDrFK+1
亡くした人に思い残していることがある。
もう一度会えるなら、せめて、一言でも、謝りたいことがある。
でも、できないんだよ。よみがえってはこないから。
そういう願いを持っている人は、この映画見てしまうよ。
何度も。
でも、癒されないんだけれど。
416名無シネマ@上映中:03/02/11 21:26 ID:CBTCXG56
シネコンに追い立てられるようにして逝った名画座は黄泉がえらないんだね。
417名無シネマ@上映中:03/02/11 21:37 ID:fFXu6Gvg
>>408
私はここで調べます、一番ちゃんと時間も書いてあるように思うです
ttp://movies.yahoo.co.jp/preflist.html
418名無シネマ@上映中:03/02/11 21:39 ID:XqW/b2hn
原作どこいっても売り切れだYO
419名無シネマ@上映中:03/02/11 21:45 ID:2jMPdB/7
パンフは買えたけど、原作本、アマゾンにもbk1にもないや。
古本屋か図書館か〜 でも競争率高そう
420名無シネマ@上映中:03/02/11 21:48 ID:3iyHWXRC
>>419
ちょっと都心から離れた本屋なら残ってる可能性あると思う。
最終手段は取り寄せだね。
421名無シネマ@上映中:03/02/11 21:52 ID:anxI3lpF
俺もパンフ買いにまた観に行きたい。
新刊の平積みコーナーを探していたので、なかなか見つからなかったです。
原作は単行本だと知ってから、文庫のコーナーを見たら1冊だけ有りました。
今日行った別の本屋では、平積みになってた。
422名無シネマ@上映中:03/02/11 21:54 ID:fFXu6Gvg
>>415
よかったら「異人たちとの夏」「フラットナイナーズ」も見てみてください。

自分はそういう人が夢に出てきてお別れした事があります。
423名無シネマ@上映中:03/02/11 21:59 ID:2jMPdB/7
>>420,421
アドバイスThanks
マイナーっぽい本屋覗いてみるよ。
漏れ東京,町田住まいなんで、地理的に微妙っぽいけど。
あるといいな。
424名無シネマ@上映中:03/02/11 22:02 ID:CBTCXG56
いつの間にか「13階段」スレを抜いているよ。
こんだけsageてもよみがえるスレはまれだね。
425名無シネマ@上映中:03/02/11 22:08 ID:muufc3Ht
TRYの次は13階段が標的か?
荒れるような行動は慎んでくれよ。

でも、13階段は普通にヒットしそうだけど。
いい作品だったし、今日行ったら立ち見だったし。
426名無シネマ@上映中:03/02/11 22:26 ID:Wul8lnWT
月間シナリオのHP見てて気付いたんだけど、「黄泉がえり」の斉藤ひろしと
「13階段」の高野和明って「国会へ行こう!」の共同脚本コンビなんだね。
427名無シネマ@上映中:03/02/11 22:27 ID:Df7/ZcxU
>>425
>でも、13階段は普通にヒットしそうだけど。
>いい作品だったし、今日行ったら立ち見だったし。

13階段が立ち見ですか、てっきりコケてると思ったんだけど、意外だなあ。
428名無シネマ@上映中:03/02/11 22:41 ID:O/oimkfq
>>418
横浜・品川・新宿の大手書店では、どこでも
山のように平積みされてました。
もちろん買いました。原作。
面白かったのは原作。
雰囲気が良かったのは映画。
とりあえず、別物の作品だと思いました。
429名無シネマ@上映中:03/02/11 22:47 ID:CBTCXG56
>>427
そこまでの大コケじゃないでしょ。
日曜・祝祭日ぐらい入らないようじゃ、それこそ打ち切りだもん。
でも、平日はガラガラらしいし、勢いがないのが心配。。。
430名無シネマ@上映中:03/02/11 23:06 ID:VB4/rw0R
いいかげんにしたら、階段宣伝員さん。
431名無シネマ@上映中:03/02/11 23:10 ID:NwAJ8ayb
まぁ、黄泉がえりを持ち上げるのに13階段貶すのは止めようという事で。
黄泉がえりが面白かったら、この映画が奇跡だった訳ではないので
他の邦画も観ましょうという事で。
つまらなくても、色々観ないと面白いのにあたらないよ。
432名無シネマ@上映中:03/02/11 23:13 ID:anxI3lpF
死んだ恋人を思い続け後ろ向きな自分が歯痒い葵
その葵を思い続けていた平太
そんな平太の気持ち応える事で、葵は前向きになれたんだろうな
# 結局CD買っちまったよ。負け組
433名無シネマ@上映中:03/02/11 23:22 ID:cavd+krU
「13階段」のせいで「黄泉がえり」が前座に回されたんだから、
比べるのは仕方がないかと。
434名無シネマ@上映中:03/02/11 23:25 ID:Wul8lnWT
「黄泉がえり2」ってのはあるかもね。
塩田監督はやらないかもしれないけど。
435名無シネマ@上映中:03/02/11 23:29 ID:kc2xTQmr
音楽がほんと,イイ。サントラで浸ってます。(RUIのシングルも買った・同じく負け組)
特に,蛍のような光が昇っていくところ〜みつめあうRUIとSAKU〜月のしずく
のシーンのラインで聴くと,泣けてくる。(注・サントラの曲名じゃないです,念の為)
436名無シネマ@上映中:03/02/11 23:29 ID:O/9r4nfV
>>434
そうなりゃ「黄泉がえり」のよみがえりだね。
437名無シネマ@上映中:03/02/11 23:31 ID:K34K1ruG
「黄泉がえり2」では藤崎八幡宮例大祭の馬追いを・・・
・・・やってくれなくてもいいや。
原作でもあのシーンは浮いてたし。
あれやるとベタベタなご当地ものになってしまう。
438名無シネマ@上映中:03/02/11 23:32 ID:Wul8lnWT
「黄泉がえり」の謎は全然解けてないわけだし(w
パート2に期待しようっと。
439名無シネマ@上映中:03/02/11 23:33 ID:smEl/Fu8
>>402,>>409 本当にありがとう。すごくうれしいよ。
間に合ってよかった。(ホッ

>>431 いい意見。このまま平和なスレになりますように。

>>432>>435 なぜ負け組?
440名無シネマ@上映中:03/02/11 23:35 ID:CBTCXG56
何度も黄泉がえっちゃ、それこそゾンビにならんかっていう
心配もあるわけだが・・・(藁
441やっと見た@携帯:03/02/11 23:36 ID:l0yPE7VP
とりあえず市原と柴咲がヨカタ オシダリさんでひと泣き 過去ログよんでまた参加します
442名無シネマ@上映中:03/02/11 23:40 ID:HqveoN7z
主題歌を作った人たちについて教えてください。
443名無シネマ@上映中:03/02/11 23:58 ID:5Eq1ZLDb
上映してる劇場がシネコン以外が少なすぎ。
なかなか平日は見に行けないよ。
で、今度の日曜でも見に行こうと思って調べたら
1番近くのシネコンは14日までって・・・
延長しないかなーーー。
444名無シネマ@上映中:03/02/11 23:58 ID:anxI3lpF
>>439
映画は映画だけで楽しみたい方なので、
パンフとかサントラとかグッズの類は買わないようにしている。
普段はそうなんだけど、どうしてもRUIの歌詞を確かめたくてCDを買ってしまった。
映画を思い返しながら聴いて、ええ歌詞やと心底思っている私は負け組だとオモワレ。
# 原作は原点回帰なのでOK、ノベライズはNG。俺ルール
445名無シネマ@上映中:03/02/12 00:04 ID:FgWq82sg
黄泉帰り2
遺伝子だった!とか宇宙人のサインだった!とかの謎を追いつめていく。
これが続編として考えられる最悪の展開だ。
446名無シネマ@上映中:03/02/12 00:17 ID:fhI50TlY
原作では平太と葵は熊本弁しゃべってるのかい?
447名無シネマ@上映中:03/02/12 00:19 ID:4x7qZj0U
>>446
書いちゃうけど、川田平太は別人、橘葵は映画のオリジナル。
以上。
448名無シネマ@上映中:03/02/12 00:29 ID:XHk1t1Zb
黄泉がえり2
死者が次々に蘇ってくる
しかも今度の死者は人を襲う。
黄泉がえりは日本各地に広がり、首都東京は既に死人の山が行進していく。
死人に襲われた者は全て同じ状態になり、もはや東京は壊滅状態。
警視庁はこの事態を重く見て、特殊部隊を送りこみが連絡が突然途絶えてしまう。
それを調査しに新たな特殊部隊を送るが、栗栖、次瑠、上須香の3人を残し、後の隊員は全て死者の餌食となってしまう。
残った3人も命からがらとある洋館に逃げ込むが、栗栖が調査している間に次瑠と上須香も行方不明に。
栗栖は単独調査していく内に、一連の事件には国際的大企業である案武例羅が関係している事に気付く・・・

449名無シネマ@上映中:03/02/12 00:31 ID:MT431L7C
ガイシュツかもしれんが、あの光は蛍(死者の魂を黄泉に導く虫)のイメージだとしても、
そこらへんもうちょっと突っ込んで欲しかった。
450名無シネマ@上映中:03/02/12 00:31 ID:Z2AxTIND
正直首吊ってスマンカッタ、のシーンがいまだ尾をひいてます
451名無シネマ@上映中:03/02/12 00:42 ID:2M4XvGGS
今日、有楽町で19時からの回見てきました。満席でした。
でも今週一杯で終了予定だとか。

渋谷もお台場も今週で終わり。
池袋は来週一杯、新宿はもう少し続きそうだけど箱が小さい。

客が入ってるのに上映を続けられないなんて、
日本の映画館って、おかしなシステムだよ。
452名無シネマ@上映中:03/02/12 00:46 ID:5fWMhB/p
>>451
そうなの?
ロングランって、たったの1週間?

そんなのあんまりだ...
453名無シネマ@上映中:03/02/12 00:48 ID:b6zjHQGY
ドラマのときから思ってたけど
草なぎくんて相手役の女性を配役するにあたって
バランスとるのが難しいかんじだね
誰でもオッケーじゃないというか
454名無シネマ@上映中:03/02/12 00:49 ID:T1FDV3ZZ
この後クサナギ君擁護レス登場します。
455名無シネマ@上映中:03/02/12 00:50 ID:aloOTWmE
ばってん、信じられんねぇ、死人の帰ってくるて。ありえんこつだもん。
ありえんこつの起こると行政は小回りは利かんけんネ。
熊本市が、どぎゃん対応するか、楽しみたい。

以上、原作の川田平太のセリフより
456453:03/02/12 00:52 ID:b6zjHQGY
ひええ、けなしてるわけじゃない
おこらないでええええ
457名無シネマ@上映中:03/02/12 00:53 ID:Bk+vQqmn
サントラにRUIの3曲は入ってないんでしょうか?
458名無シネマ@上映中:03/02/12 00:55 ID:fhI50TlY
原作には葵でないのか・・・
でも全然違う話らしいのに原作・映画両方とも評価高いというのは
すごいよね。
459名無シネマ@上映中:03/02/12 00:57 ID:YP2yOB9W
>>453
何のバランス?体型かな?
私の印象では草gくんって華奢なのに、体格いい女性との
共演が多いな〜という印象。
460名無シネマ@上映中:03/02/12 01:01 ID:bM4oQeYz
>457
月のしずく1曲だけ入ってます
461名無シネマ@上映中:03/02/12 01:06 ID:K31YCp5V
音楽綺麗だったな。サントラ、買おうかどうしようかすごく迷ってるんだけど、どうですか?
462名無シネマ@上映中:03/02/12 01:07 ID:cWhCEkhp
観た人は分かると思うが、
『3週間』の期限は「13階段」の設定だった!!!
463457:03/02/12 01:08 ID:Bk+vQqmn
>>460
レスさんきう
464名無シネマ@上映中:03/02/12 01:08 ID:42SDt6pH
>462
3か月
465名無シネマ@上映中:03/02/12 01:12 ID:WAJeI+7w
これだけヒットしてると、TBSならマジにパート2の検討を始めると思うぞ。
466名無シネマ@上映中:03/02/12 01:25 ID:pwe4G3DT
上映期間延ばして欲しい。
土日しか行けないのに、14日までなんて悲しすぎる。
467名無シネマ@上映中:03/02/12 01:28 ID:ex2gHl82
あのね。これ前に書いたんだけど。
まだ、「黄泉がえり」が完成してない時の塩田のインタビューで
黄泉がえりの続編を作りたいと塩田が言ってたぞ
その時点で続編作りたいと言うってことはアイディアが浮かんだじゃないのか
468名無シネマ@上映中:03/02/12 01:35 ID:Ye3X5D+c
突っ込みどころ満載なのは、続編製作への布石だったのか…
塩田監督の戦略に乗せられたのかもしれませんね。
469名無シネマ@上映中:03/02/12 01:39 ID:WAJeI+7w
>>468
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーことはない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У  |
470困惑してるん。:03/02/12 01:41 ID:cp4nMc3G
今日、行って来ました。
直後の感想は「?」です。
僕は映画はそれ自体で完結しているべきだと考えるので原作を読まずに行きましたが、ストーリーは支離滅裂で意味も不明でした。
あるエピソードに至っては、某有名洋画のパクリじゃないですか。
後半十数分間も無理矢理柴崎コウの歌を聞かなければならないのも苦痛でした。
「これはいったいなんなんですか?」
煽りでも荒らしでも無く純粋に聞きたいんです。
「何でみなさんは感動するんですか?」
「この未消化のストーリー、脚本はなんなんですか?」
「何故ネットで評判が良いんですか?」
かつて傑作と思える原作を貶める事の多かった日本映画界ですが、これもその一つなのですか?原作を読もうと思います。
全く同じ条件で、原作を読まないで「十三階段」も観ましたが、これはすんなりとストーリーが理解出来て、内容も面白いと感じれたので、努力賞ぐらいあげられると思いました。
兎に角、自分の感性がおかしいのかヤフー等のネットでの評価が宣伝の「やらせ」なのか、それが知りたい。
471名無シネマ@上映中:03/02/12 01:44 ID:Ye3X5D+c
「怪獣はなぜ日本を襲うのか?」って本が出てたけど
「黄泉がえり」の謎本が出てもおかしくないね。
472名無シネマ@上映中:03/02/12 01:44 ID:vGr8zCbt
>>470
肌に合わなかったんだな、ってことで納得したほうがよくないか?
うだうだと説明されたり説得されたりすんの嫌だろ?
473名無シネマ@上映中:03/02/12 01:45 ID:foFJxgmN
>>470
あなたの理解力が欠如しているから「?」なのです。
474名無シネマ@上映中:03/02/12 01:49 ID:vGr8zCbt
な?こういうふうに言われんの嫌だろ?
475困惑してるん。:03/02/12 01:50 ID:cp4nMc3G
>>472 肌に合う合わないとかそういう次元を越えて、脚本(原作?)がおかしいと思うよ。
ネタばれになるから、内容には触れないけど死者が蘇るってかなりな勢いで騒いだり、謎の前振りみたいな事したりして、それ全部放置じゃない。すべてに関して納得の行く説明が一つも無い映画って珍しいよ。ある意味スゴイ映画だよ。
476名無シネマ@上映中:03/02/12 01:52 ID:WEoaY41t
>>470
別に感性はおかしくないと思うよ。
「やらせ」も無いと思うよ。

ついでにいうと僕の個人的な評価は普通でした。
いじめで自殺した子の話が一番印象的だったかな。
あの話だけふくらましても一本映画ができそう。
477名無シネマ@上映中:03/02/12 01:53 ID:foFJxgmN
>>475
きみはゴジラがなんで日本ばっかり襲うのとかツッコミ入れるタイプだね。
478名無シネマ@上映中:03/02/12 01:53 ID:WAJeI+7w
>>470
君の困惑は正しいでつ。
ネットで必ずしも評判がよいんじゃなく、「黄泉がえり」をめぐって賛否両論ある
ところが、みんなが参加できるミソなのでつ。
もちろん宣伝マンの煽りも一部はあるでしょうけど、つい一言口を挟みたくなる
ような映画であることはもはや間違いないと思いまつ。
479名無シネマ@上映中:03/02/12 01:54 ID:kDFePMvs
内容の全てを説明しない映画って普通にあると思うんですけど...。
480困惑してるん。:03/02/12 01:54 ID:cp4nMc3G
>>473 あなたの理解力とやらで納得の行く説明がされれば、僕はバカでも阿呆でも構いません。なんか死者が生き返る事について少しでも理由がありました?肝の部分に全くの理由が無いので何を理解すべきなのかすら判りません。
481名無シネマ@上映中:03/02/12 01:56 ID:Ye3X5D+c
>>475
じゃ、放置映画賞は決定的だな(藁
482困惑してるん。:03/02/12 01:59 ID:cp4nMc3G
>>477 いいえ、なんで阿蘇で死者が蘇るのか突っ込み入れるつもりはありませんよ。それが如何に荒唐無稽な理由であろうと何らかのあらすじや事情で説明されていれば、突っ込みや感想が述べられるのですが、黄泉がえりに関してはそれ以前な感じです。
483名無シネマ@上映中:03/02/12 02:02 ID:foFJxgmN
>>482
あなたはそれ以前です?
484名無シネマ@上映中:03/02/12 02:03 ID:ex2gHl82
世の中にわからないことはまだまだあるわけで
すべてが解明されたわけじゃないのよ
それだけのことじゃない。
て、言うかファンタジーってだいたいそうだぜ
この前もニコラス・ケイジの「天使のくれた時間」(タイトルいい加減)
もそうだったからな。なにも説明してくれなかったよ
君はリングを見てなぜ貞子はテレビから出てくることが出来るのか
なんて疑問に思うのかね。
それはそういう世界だって見るだろう
485名無シネマ@上映中:03/02/12 02:04 ID:WAJeI+7w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
486名無シネマ@上映中:03/02/12 02:08 ID:pwe4G3DT
あのクレーターの中の生きている巨大エネルギー体のエネルギーと人の想いが
結び付いて、エリア内にある死者の細胞から黄泉がえりを作ってしまったと
平太の報告書に記されていました。
487名無シネマ@上映中:03/02/12 02:10 ID:D8XxAKPR
484がいいことを言った。


      | ____________ |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ::::::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l:::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  |
      | ̄「 ̄|  |||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||   .|_|
        /    |||||||||||||||||| 
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll  
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l  
    ノ川        ||l||l||ll   
488名無シネマ@上映中:03/02/12 02:11 ID:hs9VHCoh
>>485
かちゅ〜しゃ、使え!

しかし、塩田って
もしかして、すごい才能があるんじゃ?
489困惑してるん。:03/02/12 02:12 ID:cp4nMc3G
>>484 だから、理論的、科学的説明が欲しい訳ではないんですよ。
ハッキリ言って、シャーマンが阿蘇山の噴火口で不思議な踊り踊って死者を蘇らせていても俺は良かったのよ。
まあ、じゃあ死者は意味不明で兎に角蘇ってく来ると認識して、この映画を鑑賞するとすると、見る部分は非常に少なくなるな。後半は兎に角柴崎コウが歌いまくるし、各エピソードも消化不足で盛り上がりに欠けるしね。見どころないじゃん。
490名無シネマ@上映中:03/02/12 02:13 ID:D8XxAKPR
>>488
才能は認めるが、正直、商才まであるとは思わなんだ。
491名無シネマ@上映中:03/02/12 02:13 ID:Dz0Kj+gf
なんでもかんでも説明を求める人って、
映画観るのに向いてないと思うよ。
492名無シネマ@上映中:03/02/12 02:17 ID:fuxHIcyz
>489
ああ、見所ね。
そこまで行ったらもうそれはあなたの感性よ。
話は戻るけど自分には合わないと諦めたほうがいい
黄泉がえりの理由なんかどんなものでもいいのなら
それこそ平太の報告書で充分
その為の巨大ホールとエネルギー波動画像でしょ?
493名無シネマ@上映中:03/02/12 02:20 ID:EI78oD54
「現代韓国人の国民性格」(李符永ソウル大学教授 ・著)

(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする


494困惑してるん。:03/02/12 02:21 ID:cp4nMc3G
>>486 ありがとうございます。原作ではそうなっていたのですね。「死者が蘇る」って前振りに何の解答も無いまま映画が終わるので『?』な感じでした。柴崎コウのお歌の時間を少しでも減らして、そこを脚本に入れて欲しかったです。
495仕切り厨:03/02/12 02:22 ID:WAJeI+7w
>>489
そう思う人もいれば、そうでない人もいる。
君たちがいて、僕もいた。
そんなことで困惑するなんて、馬鹿げている。

>>491
君は言いすぎ。映画観るのに、向き不向きなんてない。
映画にはそれぞれ合性があるってことさ〜
496名無シネマ@上映中:03/02/12 02:23 ID:ilY0pQxQ
>>484
この映画はファンタジーとして描いてないので余計に腑に落ちないだよ。
平太の仕事が黄泉がえり現象の原因究明だったり、なんの補足も無いのに
研究員にそれらしい事を言わせたり、観ている人に疑問を抱かせるような
作りになっている。

「天使のくれた時間」ではあえてその部分に観客が気を取られないように
演出されてるし、「リング」では怖さ(怪奇現象)を前面に押し出す演出
になっている。

その点「黄泉がえり」では、リアリティのある生活観を描くあまり、理不尽な
場面を描きすぎている。
曖昧な表現しか出来ないならバッサリとカットしてしまった方がより物語に
集中できたと思う。
497困惑してるん。:03/02/12 02:27 ID:cp4nMc3G
>>492 OK!死者の蘇りの謎の部分は全く考えない事にしましょう。
あとは、各エピソードですが。これはもう他の名画のパクリの継ぎはぎですね。
「シックスセンス」「居酒屋幽霊」他。お粗末を通り越して、恥ずかしくないのかな?
498名無シネマ@上映中:03/02/12 02:27 ID:pwe4G3DT
>>484
原作ではありません。映画の中でです。
確か葵の事で警察が来る前のシーンでパソコンに入力し、凝視した後消去していました。
499名無シネマ@上映中:03/02/12 02:29 ID:foFJxgmN
>>494
そんな前フリいらない。
500名無シネマ@上映中:03/02/12 02:29 ID:WAJeI+7w
>>487
パート2は塩田の盟友高橋洋の脚本で、貞子の黄泉がえりをキボンヌ!
501名無シネマ@上映中:03/02/12 02:34 ID:WAJeI+7w
>>500
貞子を黄泉がえらせる想いって、誰の想いなんだ?
平太が貞子に惚れるのか?
こりゃ設定だけでも、とんでもない怪作ができそうだ!
502困惑してるん。:03/02/12 02:36 ID:cp4nMc3G
>>496 498 どうもありがとうございます。どうやら僕の注意力不足な面もあるようですね。僕のような観客の為にもその部分をもう少し掘り下げた演出か、映画宣伝も恋愛エピソード重視にしてくれれば、僕も「黄泉がえり」の部分には期待しないで観たのに。
503名無シネマ@上映中:03/02/12 02:37 ID:kDFePMvs
塩田ってストーリーのプロットより、瞬間ごとの感情にリアルさを描きたいんじゃない?
なんかうまくいえないけど。こないだ深夜映画で黒沢観て、仲間でもタイプは対極にある感じを受けた。
プロットが他の映画と似てるとか、重要じゃないのよ。
そんときの登場人物の感情とかまで同じなのか?
504名無シネマ@上映中:03/02/12 02:39 ID:KRUSnlGp
体が半ば腐った死者は生き返れるんですか?
電車に轢かれてバラバラになった死者は生き返れるんですか?
505名無シネマ@上映中:03/02/12 02:40 ID:ex2gHl82
パクリのつなぎといわれてもなー
そもそも映画に完全オリジナルって求めてるのかね。
塩田だって映画ファンで相当な数の映画見てるだろうし影響を受けるだろうけど
よくシックスセンスを持ち出すが
実はナニナニでしたなんて昔からあるパターンだろう
本当のパクリってストーリー構成が同じであったり
「用心棒」と「荒野の用心棒」みたいであったり
あるいわ武蔵での七人の侍のいくつものアイデアをそのまま使ったりするのは
だめだと思うが
影響は仕方ないし、また他の映画の影響のない作品は作れないだろ
まぁ、結局許せるか許せないかは個人の判断で
俺はぜんぜん引っかからなかったけど
506困惑してるん。:03/02/12 02:45 ID:cp4nMc3G
>>503 だったら、尚の事この作品は脚本が未消化だと思うよ。2時間前後にまとめあげようと思うのだったら、バッサリとエピソードを切り捨てないとすべてが中途半端だよ。
あの「親子」「兄弟」「夫婦」「すれちがう男女」「いじめ」みんな演出、脚本共に落第点。そのくせ異常な後半の「お歌の時間」。この監督は何が言いたいの?明かな力不足でしょう。
507名無シネマ@上映中:03/02/12 02:53 ID:Ye3X5D+c
監督・脚本ともに力量不足なのは認める。
更に観客の読解力不足が加わったのが、この映画のヒットの最大要因だ。
508困惑してるん。:03/02/12 02:56 ID:cp4nMc3G
>>507 ワロタ。納得。自分も含めて反省します。
509名無シネマ@上映中:03/02/12 02:59 ID:ex2gHl82
困惑してるん君
歌を「お歌の時間」としか理解していないというのは君の理解不足と
思わないのかね。
あれは死者に対する鎮魂歌を歌ってると想像・理解したが
510名無シネマ@上映中:03/02/12 03:03 ID:ilY0pQxQ
>>509
「お歌の時間」をそのままの意味で捉えてしまうのはどうかと…。
なんでそんな皮肉った言い方にしたのかを想像しようよ。
511名無シネマ@上映中:03/02/12 03:07 ID:ex2gHl82
>>510
>>506は「監督は何が言いたいのか?」と明らかに分かっていない様子だが
512名無シネマ@上映中:03/02/12 03:09 ID:Ye3X5D+c
>>508
マジにそう思ってるのよ。
邦画に勢いがあった時代なら、1時間40分ぐらいで充分作ってたろう。
群像ドラマにするか、ファンタジー・ロマンにするかの腹の決め方が甘かったんだろね。
スポンサーの数が多いと、その辺の意思統一が散漫になりがちになるのでは?
513横レス:03/02/12 03:09 ID:7rJn0hcI
困惑してるんさんは塩田の他のも見てくれたらうれしい。おれはチャレンジを評価しつつ噂の続編に塩田本来調期待派。
514名無シネマ@上映中:03/02/12 03:10 ID:ilY0pQxQ
>>511
「この監督は何が言いたいの?」をそのままの意味で捉えてしまうのもどうかと…
515名無シネマ@上映中:03/02/12 03:15 ID:ex2gHl82
ilY0pQxQよ。何度も書き込んでるが
「困惑してるん」を書くことを深く考えすぎ。
ただ単に映画が気に入らなくて、どうして歌を歌ってるんだよ。必要ないだろう
なんて思ってるだけだって

516名無シネマ@上映中:03/02/12 03:16 ID:ex2gHl82
>「困惑してるん」を書くことを深く考えすぎ。
ごめん。「を」じゃなく「が」だ
517横レス:03/02/12 03:19 ID:eNbbSVvu
自殺の子とRUIの話で外伝つくれ! あれ、リリイ・シュシュか?
518名無シネマ@上映中:03/02/12 03:28 ID:D8XxAKPR
       モウオソイカラネヨウネ

         /⌒彡
        / 冫、)   +
        /  ` く
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 . ・    \   \
    .     \   \
         . \ \ \   * .
  .    +     \\ \
        .      \\\
    ・  .         |丿丿
             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
           /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!'   `'
519困惑してるん。:03/02/12 03:32 ID:6icP3LHd
ほー。516よじゃあ、何故生き返った人を鎮魂するのか聞かせてくれ。意味ありげに見せる手の入れ墨はなんなんだ?
520名無シネマ@上映中:03/02/12 03:59 ID:FK/MCF9w
>>506
これまでの塩田だったら切ってただろうと思う。メジャー作品じゃなかったらね。
でもそれはできないわけでしょ。
なら、一応ラブストーリーの骨組みを使って、黄泉がえりをめぐる様々な感情を描こうとしたんじゃないか。
2時間で映画としてまとめるなんてことはどうでもいいのよ。
一瞬でも、「この映画が描いてることは真実だ」と思えるか、それがリアルってことじゃないですか。
521名無シネマ@上映中:03/02/12 04:05 ID:yEWwGhAC
作品公式ホームページのシアターのコーナーに
上映期間延長決定後の各館の日程が書いてあるよ。

http://www.toho.co.jp/gekijo/yomigaeri/welcome-j.html
522困惑してるん。:03/02/12 04:16 ID:CRMjiQqZ
はぁ?520よ。映画としてまとめるのはどうでもいい?じゃあ、やっぱりこの映画は作品として破綻しているな。その理論だとテレビの警視庁24時は映画だと名作だな。
523503=520:03/02/12 04:34 ID:6mNSEdd7
>>522
2時間の映画の中で描かれた以外にも、登場人物たちには色んな生活があったわけ。
それを全部説明せずに暗に分からせるのが演出。
例えば、葵が平太とふすまごしに軽口たたきながら着替えをする、という場面があって、
ラストの告白シーンがリアルになる。
映画としてまとめるというのは、全てを説明することで、描かれていない部分への
ふくらみをもたせない、という意味で使いたかったんだが、言葉足らずですまん。
524名無シネマ@上映中:03/02/12 05:33 ID:47tm0ny0
一般人は、どの程度のSFなら、説明なしに許容範囲として認めてくれるか。
一般人は、どの程度わかりやすい(にくい)伏線ならあのネタばれで驚いてくれるか。
一般人に、数多くの人間が黄泉がえった印象を与えるにはいくつくらいのエピソードが必要か。
一般人は、RUIの歌は何曲までなら飽きずに聞いてくれるか。また、何曲あれば時間の経過を感じさせられるか。
一般人は、どういう結末を望んでいるか。

とかを考えて、うまく作られているから、一般人に受けがいい。

一般人より深く掘り下げて考える人や、一般人より飽きっぽい人や、
一般人と違う個性的な考えを持っている人は、文句があって当然。
物足りなさを感じたり、矛盾を感じたりする人がいるのも当然。

ただ、一般人に受ける映画を作らないと、邦画はマジで滅びると思う。
525名無シネマ@上映中:03/02/12 05:50 ID:aZ9cCfbS
いわゆる映画関係者にとっては、非難や中傷したい映画なんでしょう。
でも、私は大きく心を揺さぶられましたし、涙しました。そして
他の人にも勧めたい強い衝動にかられました。私には素敵な作品です。
526名無シネマ@上映中:03/02/12 06:11 ID:ZQqp6P6J
経験上、この手の粘着質な人間が書き込み始めると
スレがあっという間に衰退する事が多い。

今日以降もまた来るようなら要注意ですな。
527名無シネマ@上映中:03/02/12 06:52 ID:Ye3X5D+c
>>525
一般人の映画鑑賞能力が昔に比べ低下してきているとしか思えん
528名無シネマ@上映中:03/02/12 07:17 ID:WAJeI+7w
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・) <このスレいつも言い合いしてるなー
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎
529名無シネマ@上映中:03/02/12 07:30 ID:6ETeco6W
粘着は放置ケテーイだな。
530.:03/02/12 08:32 ID:hMMUnDG8
塩田は報知プレイ好きだからナ
531名無シネマ@上映中:03/02/12 08:41 ID:msW0qFwK
困惑してるんさん。
私もあなたと同じく感想のクチ。
時々あなたや私のような感想を持つ人が出ます。
話はファンタジーと割り切りましたが、演出的には散漫な印象を受け
(ある人はメリハリと言っていた。まあ一理あり)、挙げ句にライブ
シーンでは、さっさと主役に戻れと怒りまくってました。
この映画は、見る人に想像や心象、背景を「強制させる」作品です。
よく知りもしない(描けていない)劇中歌手(=RUI)に、急に
思い入れしてくれと言っても無理な話で(みなさん簡単に受け入れて
ますが)、歌ってる時間があったら、主役をもっと大事に描けと感じたら
この作品との相性はもうダメです。
尤もそれを除いても、最後の最後の○のナレーション(「新しい予感」
とか言ってるやつ)で、この監督のセンスに呆れ、個人的に見捨てました。
映像のある余韻に、ナレを被せるなんてサイアク。

とにかく、この作品の淡々とした主役のどうでもいい描き方と、
いきなり主役ないがしろで3曲も強制的に歌を聞かせられ、
いい加減にしてと感じている人は別にあなただけではないので、
運が悪かったと思って諦めましょう。
532名無シネマ@上映中:03/02/12 09:50 ID:hPsneJVT
>>困惑してるん。
516じゃないけど代わりに答えとく。
既出だがあの入れ墨は黄泉がえり当初は二人の手が合わさった状態で初めて絵になる形だったが
ライブの時は一人で一つの絵になっているらしい。
この事とSAKUの方に一瞬振り返り再び歌い出すとこ見て
自分は他のエピも苦痛が残る別れ方じゃ決してないだろうと感じたけどな。

>>531
確かに最後のナレーションはきつかった。あれとライブの観客が嫌。
533塩田:03/02/12 10:13 ID:ilVwOrfg
困惑してるん。さん、害虫だけでも見てみて!! 喜んでもらえるかもっと困惑するか五分五分だけど。。。
534名無シネマ@上映中:03/02/12 11:56 ID:bN/sx9r6
>>527
そうじゃなくて、ただ単に君がアホなだけだYO。
535名無シネマ@上映中:03/02/12 12:20 ID:hMMUnDG8
なんか荒れてきましたね。

うまく言えないが、映画に求めるものが違うんだと思う。
自分の求めるものと違うならこの映画には入り切れない。

たとえば作りものとしての完璧さなんかこの映画にはないから、それを期待してもだめなんだ。

だがこの映画には完成度云々を超えた不思議な魅力があると思う。
だから映画ファンでもなんでもない普通の人が何度も見に来るのだと。
536名無シネマ@上映中:03/02/12 12:31 ID:0TkQLwGI
粘着は放置の方向でよろしく
537名無シネマ@上映中:03/02/12 12:32 ID:eTwBJ/HI
ま、荒れる原因はこの映画が予想外のヒットを飛ばしてるからでしょ。
んでもって、同時期の出た邦画のTRYがコケ、東宝の本命13階段も出足はイマイチ。

ムカついて茶々を入れたくなるのもわかるよ。
538名無シネマ@上映中:03/02/12 12:37 ID:FGfYfC5S
とにかくさー、ヒットしてるから魅力があるっていうのは止めて欲しい

このままいくとこれから公開控えてる「星に願いを」がコケたらこれが
バカにされた映画ヲタの標的にあいますよ
539名無シネマ@上映中:03/02/12 12:48 ID:tHiFpsZF
予想外ってゲンダイの落とし込み報道。。初主演なのにいいかげんにしたら・・
こけたら次に賭けるぐらいのことよ。
540名無シネマ@上映中:03/02/12 12:50 ID:eTwBJ/HI
「星に願いを」なんて黄泉がえりファンにとってはどうでもいいだろ。
むしろコケて欲しいんじゃないの。
541困惑してるん。:03/02/12 12:51 ID:M/XOXuEc
>>533 ありがとうございます。塩田監督自身をこの作品だけで、非難するのもおかしな事なので、「害虫」観てみます。
>>531 まさに僕が映画を観た時に感じた感想です。なんかほっとします。僕だけではないんですね。ありがとうございます。
どうも一部に鈍い方がいらっしゃるので、皮肉った言い方止めて、直接的に批判します。
僕は塩田監督の作品を「黄泉がえり」しか観ていないで、この作品の批判になるので許してください。
大きく別けて2つ有ります。
1.映画にタイアップ広告はつきものだが、こうも露骨だと呆れる。
後半20分近くも意味をなさない曲を3曲フルコーラスで聞かされて、なんの関係も無い刺青は、この曲のCDジャケットの表紙のマーク。
僕は金を払ってコマーシャルを見せられていると思うと吐き気がしてきました。
これは監督を含めて、脚本家、演出家、プロモーター、制作会社が観客を馬鹿にしてるんじゃないですか?
RUIを登場させるって決めたなら、思い切り話しに絡ませてエピソードを深めてくれればまだ救われた。
ただ歌の宣伝の為の登場人物なので、もう呆然。
制作サイドと広告サイドの折り合いがつかないで、見切り発車の空中分解がミエミエです。
制作会社は「私をスキーに〜」を見直しましょう。
2.脚本、演出が素人レベル。
上記が理由なのか良く分かりませんし、今まで繰り返し書込んで来たので簡潔に言いますが、
各エピソードに深みが全く無く、他の作品のパクリが多すぎ。
「他の作品の影響」とか言うレベルを越えています。しかも継ぎ接ぎしているのがさらに哀れ。
>>505さん 映画は極力完全オリジナルを求めるものです。
他の監督、作品の影響を受けるのは勿論当たり前ですが、その中でも自分のオリジナリティーを追求するのが作り手の姿勢です。

他にも色々ありますが、実は「評判が良い」と軽率に友人を説得して連れていって、無茶苦茶しらけたのが一番むかつきます。
542名無シネマ@上映中:03/02/12 12:59 ID:sesfRT/k
こんなこと言ったら不謹慎だが、TRYや13階段が不調なのには
こっそりニヤッとしてたりする。
大物俳優を起用し、制作費もかけ、派手に宣伝して大コケ。
かたや黄泉がえりは
主演はグループの中で最も存在感の薄い3枚目顔の草なぎ、
13階段までのつなぎということで派手な触れ込みもせず、
口コミで評判が上がり、動員数が右肩上がりで増えていく理想のパターン。

映画は宣伝と役者で決まらない。何よりも中身ありきだよ。
ってなことを黄泉がえりは証明してくれた。
543名無シネマ@上映中:03/02/12 13:01 ID:bN/sx9r6
>>541
>後半20分近くも意味をなさない曲を3曲フルコーラスで聞かされて

あなた、本当に見たんですか?ただ単にタイアップが気に入らないだけなんでしょ。


>他の作品のパクリが多すぎ。

『どこの場面』が『どの作品』をパクっているのか"具体的"にご説明下さい。
544名無シネマ@上映中:03/02/12 13:05 ID:1XD9fWqr
>>537
せっかく答えた532は放置か?
見過ごした?
ならここでも注意力を欠いたわけだ。哀れだな

他の皆スマン。もう放置する
545名無シネマ@上映中:03/02/12 13:07 ID:eTwBJ/HI
否定したい奴にはとことん否定させとけ。
1人で「主観」で一生懸命否定したところで
この映画の評判が広く伝わって
予想外の興収を得たという「現実」は変わらないんだしさ。

むしろ、一生懸命ケチをつけて
「俺は映画がわかってる。お前らみんなおかしい」みたいな
ハチャメチャな態度取ってる奴をヲチする方が面白い。
546名無シネマ@上映中:03/02/12 13:07 ID:8dpwqNqb
>542
それ先入観じゃないか?
グループの中じゃ存在感めちゃありだと思うけど。
バラエティ、ドラマ、etc、ひとりでCDまで出すし
1週間のうち毎日のように出てる。
存在感ならほんとーに存在感の無い人他にいるぞ。
547通行人さん@無名タレント:03/02/12 13:13 ID:SvQTDpIl
この映画が駄作なのか秀作なのか別にして、
このヒットで、塩田監督は、大きく飛躍できたので、
次回作は、メジャーで、塩田監督の色の濃い作品を作らせてもらえると思う。
548名無シネマ@上映中:03/02/12 13:15 ID:2g6gz/vt
>>546
華はないけど存在感は微妙。
ただ単に、韓国語を流暢に話し他者とは違う部分を見せ、
ドラマ・映画等イイ作品に恵まれて確実に役者としてステップアップ
しているのは確か。
SMAPというスーパーアイドルグループの中ではいいポジションに
居るとは思う。
549名無シネマ@上映中:03/02/12 13:16 ID:HwNteEBf
くさなぎは地味だけど国民的アイドルSMAPのメンバーだぁ!!!
くさなぎのかわりに吉沢悠が主演してたらそれなりにいい作品でも
ほとんどヒットはしません
ヒット=名作と考えるおバカさんは困ったものです
名作だったらたそがれせいべえみたいに各賞総ナメ、韓国でも大ヒットするはず
ですからそれまでじっくりまってなさい
550名無シネマ@上映中:03/02/12 13:20 ID:tHiFpsZF
だからー華とか地味とか万年刷り込み状態やめられないの?
普通はそれより普段の態度や仕事振り、人間性、結構見てるだけどな(^^)
551名無シネマ@上映中:03/02/12 13:23 ID:1XD9fWqr
544は>>541へのレスの間違い

俺こそ注意力を欠いてるよ。哀れだ・・
552名無シネマ@上映中:03/02/12 13:23 ID:RFzZcZjO

冒頭シーンの柴咲コウの外反母趾、恐すぎ!!!
553名無シネマ@上映中:03/02/12 13:29 ID:BoBCP9cA
黄泉がえり観にな〜んも予備知識持ってない子と行ったら柴咲コウ=RUIだと最後まで気が付かんでたよ…
まぁ、デート映画にはいいね
ところで殺し屋1観たことあるヤツいるか?
途中の役場のシーンで脳天唐竹割されたヒモ男が出ててワラタヨw
554名無シネマ@上映中:03/02/12 13:40 ID:qh9+atnm
>542
昔はともかく、今はメンバーの中でも
輝いている方だよ
おとなしい=影が薄い
ってイメージからくる勘違いさ
555名無シネマ@上映中:03/02/12 13:43 ID:eTwBJ/HI
3番目、もしくは4番目のポジションかな。
木村・中居ほどではないけど
稲垣よりは客を呼べる。
556名無シネマ@上映中:03/02/12 13:46 ID:BOu/aO79
失礼ですが稲垣は催眠でヒットを出しております。
何を基準として貶めるのか理解に苦しみます。
草なぎファンって最低ですね。
557名無シネマ@上映中:03/02/12 13:48 ID:LhgTkhJL
>>556
申し訳ない。
ホントに最低だと思う。
558名無シネマ@上映中:03/02/12 13:50 ID:SVl/YO9S
>>549
そうだね、SMAP主演ってだけでみんな観るんだろうね。
模倣犯や催眠もヒットしたし・・・
香取のジュブナイルもかなり話題になったよね。
559名無シネマ@上映中:03/02/12 13:50 ID:YOBxx9Lg
自分は結構この映画はよいと思った。
平太役が草gでなくてもヒットしたと思う。
560通行人さん@無名タレント:03/02/12 13:52 ID:vJtRUbSH
先週、見てきたけれど未だに何がよかったかどうかわからん。
未知の宇宙生命体がエネルギーを求めて阿蘇の地震エネルギー
に喰らいついたんだけれど、なにかしら人間の思念によって
自分自身の構成要素から人間モドキを生成されるっていう段取り
が中途半端だったな。後半に地震があったけれど、原作読んでなけりゃ
宇宙生命体が自分を犠牲にして地震被害を食い止めるために地震エネルギー
を吸収したことなんてわからんだろうな。
とにかく泣かそうという演出がみぐるしかった。
561名無シネマ@上映中:03/02/12 14:03 ID:xuWxTb1M
>>560
あーそうか。地震あったね。すっかり忘れてた。あれはそういう意味なのか。
そういった説明不足も含めて、傑作とは言い難いですね。
俺はライブシーンの演出がへたくそだと思った。観客のあのノリどうよ? リズム感のない香具師ばっかに見える。
そのように著しく興をそぐ場面も多いんですが、好きなんだよ、この映画。
562名無シネマ@上映中:03/02/12 14:05 ID:eTwBJ/HI
>>556-567
失礼失礼。俺は別に草薙ファンじゃない。
わかった、草薙はメンバーの中で1番下のポジションだ。
563560:03/02/12 14:06 ID:xuWxTb1M
あと屋外ライブなのに、ホールの床みたいな地面だったのもどうよ?
家でTVで見てたら、絶対突っ込んでるよ。でも好きなのは全体のムードですかねえ。
564名無シネマ@上映中:03/02/12 14:23 ID:1XD9fWqr
560=563=561
565名無シネマ@上映中:03/02/12 14:26 ID:5re731zh
>562さんお気の毒に・・・。
草なぎ君は永遠のグループ内5番目ポジションですよ。
少しでも出すぎればボコボコにされます
気をつけてね
566名無しさん@上演中:03/02/12 14:26 ID:5K/WmAtG
月刊シナリオを求めて本屋を回りまくったんだけどどこも全滅だった。。
誰かどの辺がカットになったか詳細キボン。
567名無シネマ@上映中:03/02/12 14:29 ID:8dpwqNqb
ドラマやってもバラやっても
全然パっとしない稲垣がいるのにさ。

568名無シネマ@上映中:03/02/12 14:34 ID:tHiFpsZF
ぼこぼこにされ・・・・暴力?
569名無シネマ@上映中:03/02/12 14:39 ID:5re731zh
>567
シッ
570名無シネマ@上映中:03/02/12 14:40 ID:O7oY5o0c
釣堀がここにも。
571困惑してるん。:03/02/12 15:01 ID:M/XOXuEc
>>543 本当にお金払って、11日20:30〜の上映を観てきました。勿論、露骨なタイアップが気に入らないのです。そう書いたでしょう?
「黄泉がえり」(RUI PRフィルム)って但し書きが欲しい。そうすれば観なかった。
「シックスセンス」「異人たちの夏」「居酒屋ゆうれい」他、詳しく考察すると長くなるので省略しますが、映画観れば分かりませんか?
逆に「あなた、本当に観たんですか?」と聞き返します。
>>544 刺青の存在意義そのものに関しての問いなのです。半分が一つになろうが、全然関係ないでしょ?この映画に。まあこれも広告なんですが。

肯定されている方々は、都合の悪い疑問等には「無視」か「放置」ですか?

>>560様 原作ではそうなんですね。すごくSF、ファンタジーとして納得の行くストーリーですね。
確かに原作を読んでいない人には、全く理解できない話しですね。なんか少しすっきりしました。
572名無シネマ@上映中:03/02/12 15:05 ID:ZhA35CgM
げっ、また来たよ・・・
無理かもしれんがスルーよろしく>>all
573名無シネマ@上映中:03/02/12 15:13 ID:RCNaulKu
>>571

>半分が一つになろうが、全然関係ないでしょ?この映画に。

これが読めない時点で終わってる。1800円損したね。


「だれかの想いが571を黄泉がえらせるのか・・?」by 平太
574名無シネマ@上映中:03/02/12 15:16 ID:sesfRT/k
とりあえず、何て答えれば「困惑してるん。」君は
このスレから出ていってくれるんだ?
575名無シネマ@上映中:03/02/12 15:22 ID:NPDRFUkV
>>574
「黄泉がえりは駄作でした.すみません」って
ここのスレの住人が言えば大喜びで満足して帰ってくと思うよ.
つーか,一人でも反論する奴がいたら執念深く居座り続けるだろう
576困惑してるん。:03/02/12 15:22 ID:M/XOXuEc
>>573 うん。読めない。>>560さんの様に明確に教えてくれないかな?頭悪くてごめんね。
577名無シネマ@上映中:03/02/12 15:25 ID:IodRfhdn
>>576
頭悪くないよ、すべて君の言うとおりだよ。
きっと世間がおかしいんだね。


ところで君、ここから出て行ってくれない?
578名無シネマ@上映中:03/02/12 15:28 ID:UyIgHRnF
いまだにイメージが先走ってて可哀想だね、ま〜わざとかも知れないけど。
稲垣の名前出したのはあれだけど、即効レス付くのがびっくり、スマヲタってここまで常時見張ってるの。
アンチ発言書いてる中に少なからずスマヲタが入るって事?怖え〜
579名無シネマ@上映中:03/02/12 15:31 ID:ImxE73hc
「困惑してるん。」君は公式BBSに行った方がいいんじゃないかな?
そしたら製作者サイドから答えが来るかもよ。
これ以上ここで質問繰り返しても誰もあなたを納得させる答えは
出さないいだろうし、ただのアンチに見えちゃうよ。
580名無シネマ@上映中:03/02/12 15:34 ID:1XD9fWqr
>>571
ポカーン・・無関係と言い切れるんだ
そう思うなら君にはもう何を言っても無駄だろう。
つうことでもう出て行っていいよ。

532で放置って言ったのは532を一度放置した返し。
次から本気の放置だが(w
581名無シネマ@上映中:03/02/12 15:36 ID:At6O8IR4
困惑してるん君
>「シックスセンス」「異人たちの夏」「居酒屋ゆうれい」他、詳しく考察すると長くなるので省略しますが、映画観れば分かりませんか?
これって幽霊感動物を集めてるね?
だったらシックスセンスは異人たちの夏のパクリというのも成立してしまいそうだが
>>519
>何故生き返った人を鎮魂するのか聞かせてくれ
彼女が歌手だから。LUIにとってあの彼氏がいなければ歌えないというぐらいの最愛のパートナー
が消える日に彼のため消え行く人のために歌うということだよ。
この気持ちわからないかな?
阪神大震災とかで歌手どもは自分には何も出来ないが歌うことで被災者たちが癒されるのなら
とチャリティーコンサートを開いたりしただろ。それと同じことだよ
582名無シネマ@上映中:03/02/12 15:38 ID:d4lbzcel
このスレの皆さんは優しいなぁ
こんなの、わざわざ相手してやることないのに。
583困惑してるん。:03/02/12 15:38 ID:M/XOXuEc
>>572 574 575 1に賛否両論って書いてあったから、映画の感想をぶつけ合う場所かと思ったんですが。
ここは都合の悪い意見には耳を塞ぐ引き篭もりの集まりですか?もしくは制作会社の宣伝マン?なら退散しますが。
584名無シネマ@上映中:03/02/12 15:40 ID:At6O8IR4
>>581>>516ね。
ごめんなさいね。困惑してるん。君
03:32の時は寝てしまったのでね。
585名無シネマ@上映中:03/02/12 15:42 ID:mgLHf8Wz
>>583
まぁそんなもんです。
キミは草薙ヲタの気持ち悪さを知らないね。
公式に逝った方がいいよ。
まぁあっちも草薙ヲタのすくつですが。
586名無シネマ@上映中:03/02/12 15:43 ID:3paMpgex
>>583あなたの言う通りです。だから退散してください。
587名無シネマ@上映中:03/02/12 15:45 ID:ZAchc2Rl
つか。困惑してるん。の書いてる事が今まで散々出てきてて
目新しくも何ともない意見だからつまんないんだよね・・・。
しかも「自分が一番最初に気づいたぜ!!!!!!!」って感じなんだもん。
588名無シネマ@上映中:03/02/12 15:47 ID:ImxE73hc
>>583
ここは映画の感想をぶつけ合う場所というより、自分の感想をぶちまける場所
だと思うよ。
だから賛否両論出て当たり前だし、困惑してるん。さんの最初の書き込みも
このスレには有ってる。
でもそれ以上はお付き合いしきれない。
暇な人が居たら、付き合ってくれるだろうけど・・・
589名無シネマ@上映中:03/02/12 15:51 ID:IodRfhdn
ってかコテハン嫌われるっていう基本中の基本がわかってない。
590名無シネマ@上映中:03/02/12 15:53 ID:XEluCFLB
>>585
ヲイ、このスレいると全部草ヲタ扱いかよ。勘弁してくれ。
591困惑してるん。:03/02/12 15:54 ID:M/XOXuEc
>>581さん なるほどありがとうございます。模倣かどうかは、見る人の主観かもしれませんね。
>>560さん等の情報で少し全体が見えてきたので、RUIって歌手だけは恋人から事情を聞いたんですね。
ちょっと全く予備知識が無いと理解し辛い展開ですね。
592名無シネマ@上映中:03/02/12 15:57 ID:XEluCFLB
原作も中盤から歌手が出てきて、ラストのメインシーンはコンサートなんだよ。
だから映画がタイアップのために…って訳ではない。
593名無シネマ@上映中:03/02/12 16:02 ID:0i52IQhX
この映画、最後はどうなるの。
594名無シネマ@上映中:03/02/12 16:08 ID:pLtnvg5P
斉藤医師「誰よりも・君を・愛す…」
ウワーン(T-T)
595名無シネマ@上映中:03/02/12 16:09 ID:YdaVrCkA
コンサートシーンは「ストリートオブファイヤー」が良かった。
596困惑してるん。:03/02/12 16:14 ID:M/XOXuEc
>>592 そうなんですね。ありがとうございます。
なんか厭らしいタイアップに見えて、それだけでマイナスなイメージで観ていました。スミマセン。
原作に忠実だとしたら、僕には歌のシーンは長過ぎたな。
597名無シネマ@上映中:03/02/12 16:23 ID:ImxE73hc
>>596
君には一度過去スレを最初から読む事を勧める。
そしたら少しは疑問も晴れるのでは?
598困惑してるん。:03/02/12 16:32 ID:M/XOXuEc
>>587 597さん やはり僕だけでは無く、何人も居たんですね。
別に「自分が一番最初に気づいたぜ!!!!!!!」と思っていませんよ。
最近のスレだけ見て評判が良いと思い込んでいました。
過去スレ見てみます。ありがとうございます。
599名無シネマ@上映中:03/02/12 16:44 ID:XEluCFLB
誰しもがずーっとこのスレ読んでて原作も目を通してるんじゃないしな。
スレ住人からすりゃ「またかよ…」な事でも煽りじゃなく本気で疑問を
抱いて来る人もいるだろうし、頭っからウザ対応はいかん>all
600名無シネマ@上映中:03/02/12 17:06 ID:hqagRmaO
最後の、もうこの世にはいない人の声がさあ、明るく残された人の背中を
後押しするみたいに聞こえてくるのはすごくいいと思ったなあ
あれって黄泉がえりのテーマそのものじゃん
あれがあるから、みんな救われてるんじゃないのかな?
601名無シネマ@上映中:03/02/12 17:32 ID:d9j8XfN+
柴咲=RUIの歌、ライブ時の演技は非常に好き 観客酷いには禿同
602名無シネマ@上映中:03/02/12 17:36 ID:At6O8IR4
今有線でRUIの月のしづく以外の曲が流れてる
「始まりはどこでしょう。終わりはどこでしょう」
とかいう詞がある曲
603名無シネマ@上映中:03/02/12 17:47 ID:5re731zh
どおか、止めを刺して〜♪
604名無シネマ@上映中:03/02/12 17:52 ID:YwbmM22w
ムカついたら、それについてイチャモンをつけてみたくなる映画。
ムカついたらムカついたで、普通なら無視でしょう。
それだけ期待も大きかったのかな、みんな?
605名無シネマ@上映中:03/02/12 17:53 ID:YwbmM22w
「小一時間問いただしたくなる映画賞」グランプリにケテーイ!
606名無シネマ@上映中:03/02/12 18:27 ID:GVFfXd0c
RUIの入れ墨が何だか判ったよ。
607名無シネマ@上映中:03/02/12 18:54 ID:FZX96rYp
RとSでRUIとSAKUですよね。
二人で一つとばかりに分かち持っていた印だけど
RUIは完成形を手にしるし,SAKUはRUIの心の中に還った。
死に別れてもこれからも一緒,心の中にSAKUはいるから
一人でも歌っていけるという決意。眼差し。私はライブシーンが好きです。
608名無シネマ@上映中:03/02/12 19:14 ID:MtIVzY+N
還ったというよりRUIはこれまで
ずっと現実を受け止めれなかったんだろう
いるはずの隣から、心の中へ
609名無シネマ@上映中:03/02/12 19:21 ID:bKm3sdpp
>>602
「泪月−oboro−」だね。
今日これが入ってるCDを買ってきたんだけど、
この曲を聞くと、あのシーンを思いだしてちょーと泣けてくる。
映画の時にはそれほどだったんだけどねぇ。
うーん、われながら不思議。
610名無シネマ@上映中:03/02/12 19:25 ID:GVFfXd0c
ライブシーンは良かったよね。
歌詞が二人の物語そのままって感じだし。
611名無シネマ@上映中:03/02/12 19:32 ID:MtIVzY+N
不思議な映画だ
不服だった人も感動した人も金魚の糞みたいに尾をひいている
キム・ギョフンさんもびっくりだ(謎
612名無シネマ@上映中:03/02/12 19:38 ID:YwbmM22w
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∩     | \《《《《《《《《《《《《《《《《《《/|      ________
     | |     | 三/ ̄ ̄──── ̄ ̄\三|     /
   _| |     |三|               |三|   < わしも黄泉がえりたいで、しかし!
  /   \   |三|  /\     /\  |三|    \
 |     |   (\| ┌──┐ ┌──┐  |/)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  /   | .├┤ ー ├┤ ー ├-┤ |
   | |     (/| └──┘ └──┘  |\)
  ┌─┐     |     ノ  \      |
  |  |     \    \_ノ     |
  |  |       \   __     /
   \  \         \ (__)  /
    \  \       \___ノ
     \  \_____|__|____
      \          \/      \
        \         /\        \
         \_     |@@|        |
            |     |@@|       | |
613名無シネマ@上映中:03/02/12 20:17 ID:8Tb0pbe4
「速報!歌の大辞テン!!」見れ!
RUIさん、出るよ、たぶん。
614名無シネマ@上映中:03/02/12 20:21 ID:v+tqLBbd
>>613
たぶんかよw
615名無シネマ@上映中:03/02/12 20:23 ID:tHiFpsZF
つくずくいい展開ー歌番組でも映画の宣伝になるし
早朝フジでも映画のCM遭遇。
616名無シネマ@上映中:03/02/12 20:25 ID:tHiFpsZF
オリコンデイリィーウタダを抜いて2位。1位はゆず
617名無シネマ@上映中:03/02/12 20:27 ID:U0fTaUFr
RUIさん、凄いね。
デイリーランキングで遂に宇多田を抜いちゃった。
618名無シネマ@上映中:03/02/12 20:39 ID:B51+8h2i
先週見てたけど大辞典出なかったから
アレ??って思ったんだけど・・
619名無シネマ@上映中:03/02/12 20:41 ID:GVFfXd0c
芝咲コウのオフィシャルサイトのスケジュールには載ってるよ。
620名無シネマ@上映中:03/02/12 20:41 ID:MtIVzY+N
役者としての芝咲はいいけど素は正直言ってあまり・・
HEY3でもトークがなかったのが幸いだったような(w
621名無シネマ@上映中:03/02/12 20:42 ID:tW8Fi5R4
RUI、まだぁ〜
622いまみたよ【ネタバレ注意】:03/02/12 20:46 ID:95vU/onE
今見てきました。予備知識は「死者がよみがえるファンタジー系の話だ」という
ことだけで、特に期待もせず見に行ったので、かなり感激。ただ、みなさんの
言うように、復活者のエピソードが多すぎてちょっと散漫だったり、コンサートが
長すぎ(あのミュージシャン自身の復活エピソードは断片的に示すだけだったし)
・・という点は若干不満・・かな。

ところで、ヒロインを竹内結子にしたのは、この作品の場合、かなり成功だったと思う。
(私は竹内結子自身のファンじゃありません。この作品限定の話ね)

なぜかといえば、彼女は、イメージとしては

 ・それほど美形というわけではない。むしろ、わりと身近に普通にいそうな顔立ち
 ・少しおちゃらけた感じが似合う。
 ・反面、深刻で繊細なイメージはあまり合わない。むしろタフでしぶとそう。
 ・わりと不器用で、けなげなイメージは出せる

という感じだと思います。だからこそ、ヒロインの葵が実はあんなことになっていたとは
思いもよらない意外さがあるわけで。

例えは悪いかも知れませんが、たとえばヒロインが釈由美子とか安達祐美だったら
「あ、このヒロイン、裏に何か隠れた設定があるに違いない。絶対普通じゃねえな」
と最初から見ぬかれてしまう恐れがあるわけで・・・(w

殺しても死ななさそうで「健康な庶民」みたいな竹内結子だからこそ、
あそこがショッキングになるんだと思うわけですよ。
623名無シネマ@上映中:03/02/12 20:49 ID:GVFfXd0c
今の編集映像で泣いた香具師は名乗り出ろ
ハイ
624名無シネマ@上映中:03/02/12 20:50 ID:RQB6ZnpT
はい
625名無シネマ@上映中:03/02/12 20:51 ID:zIe03ukw
はい!
626名無シネマ@上映中:03/02/12 20:54 ID:ezssEA0K
出たねー、RUI

あ、私もハイ
627いまみたよ【ネタバレ注意】:03/02/12 20:55 ID:95vU/onE
あと、結局さいごまで復活させてもらえなかったシュンスケ君って、
かわいそう

葵が復活させたがっていたときは、ヘイタに細胞をもってきてもらえず放置され
ヘイタが細胞をもってきたときは、もう葵にとってはどうでも良くなってしまっていて・・・
628名無シネマ@上映中:03/02/12 20:57 ID:MtIVzY+N
はい(w

しかし、あの一番前にいる観客の赤いオタクはヤパリきしょい
629名無シネマ@上映中:03/02/12 20:57 ID:6ETeco6W
くそぅ ちょっと遅れた ハイ!
630名無シネマ@上映中:03/02/12 21:03 ID:nipN15Sd
すいません。シュンスケが海の方からこっちにむかって
歩いてくるシーンはなんだったんでしょうか?黄泉がえったのかと思ってたけど・・・
631名無シネマ@上映中:03/02/12 21:03 ID:95vU/onE
>>630
単なる回想じゃなかったっけ?
632名無シネマ@上映中:03/02/12 21:06 ID:KblYIrWB
RUIさん、来週はひょっとしたら、1位とれそう?」
633名無シネマ@上映中:03/02/12 21:07 ID:GVFfXd0c
編集映像の未公開シーンをちゃんと見たいな。
DVDで収録されるといいな。そしたら買っちゃう。
634名無シネマ@上映中:03/02/12 21:12 ID:zTCrcEPE
DVDには「月のしずく」のプロモも
ぜひ収録してほすぃ
635名無シネマ@上映中:03/02/12 21:14 ID:0793wD8y
DVD買ったら、毎日見ちゃいそうだ。
636627ほか:03/02/12 21:15 ID:95vU/onE
今過去ログ見たのだけれど、RUIってまったくの架空の歌手だったの?

柴崎コウがやっているのに、キャストやスタッフには「RUI」って書いてあるから
何か実在のユニットか何かなのかとばかり思っていた・・・

まあ、いずれにしても、コンサートシーンは長すぎというか音楽流しすぎなのは
ちょっと欠点ではありますね。
架空歌手を実在のように扱って、劇中でも曲を大きく使うというのは、岩井俊二の
「スワロウテイル」や「リリィ・シュシュのすべて」も連想しました。
そういえば、後者で主人公の一人だった市原隼人が、今回は復活者の一人でしたね!

まあ、欠点はあるにせよ、この映画は好きになりました。
637名無シネマ@上映中:03/02/12 21:23 ID:GVFfXd0c
オフィシャルサイトにDVDの情報無いね。
まだ、公開中だし、そんなものなのかな。
638名無シネマ@上映中:03/02/12 21:24 ID:E3/c4fja
・・・627さん、ネタバレは良くないかと
639名無シネマ@上映中:03/02/12 21:30 ID:/6ZA/bp7
ライブの音楽、2曲だけでいいような感じがするけど。
月のしずくと泪月-oboro-はいいんだけどねぇ。
640名無シネマ@上映中:03/02/12 21:31 ID:c8l+v6Fn
俺は「風の果て」が一番いいと思う。
641名無シネマ@上映中:03/02/12 21:32 ID:rpkFrAB5
自分はライブシーンの長さは気にならん。
というかあれは平太と葵にとって必要な時間だったと思ったな。
感じ方は人それぞれ…って常にループしているこの部分(w
642名無シネマ@上映中:03/02/12 21:39 ID:GVFfXd0c
短いと思う人も、ちょうど良いと思う人も、短いと思う人もいるでしょう。
感じ方は人それぞれだし。
自分がどう感じたというのは良いけど、それを他人に押しつけるのは止めて
荒れるだけ
643名無シネマ@上映中:03/02/12 21:52 ID:zQ6YAK1f
ここでよく出るのが
シックスセンス、異人たちとの夏、居酒屋ゆうれい、他幽霊ものや心霊ものなどのパクリという意見だが、
素朴な疑問がひとつ。
これらの映画って幽霊であって、完全な肉体を持った、DNAも同じ、実体としての人間として蘇ってくるものってあった?
ここで出すんなら、ジェニーの肖像とかのじゃないの?
644名無シネマ@上映中:03/02/12 21:56 ID:MtIVzY+N
根底の設定であるSFやらファンタジーでの非現実さと
リアルなのか回想なのか迷わす演出
それらがあいまって尾をひくなんとも言えない浮遊感を生み出してるのかな

>>581って幽霊を扱った感動ものってことね
幽霊感の動物ってどういうことだ?と思った(w

正直パクリなんてどうでもいいのだけど一言いうなら
この映画ではあちらの世界の人の浮かばれない思いでなく
こちらの世界の人の想いで起こる。
そして何より一方通行ではないってこと
偽者でもなんでもなく現実に目の前にいて触れることもできるし、
言葉を交わすことも、心を通わせることができる。
そのことが大前提になっているから感情の持ち方がかなり違うと思うけどな
一言で済まなかった・・長文失礼
645名無シネマ@上映中:03/02/12 21:57 ID:MtIVzY+N
643>>
あ、カブッタ スマソ
646名無シネマ@上映中:03/02/12 22:02 ID:tYpP/Rv0
前にRUIのPVがここで見れるよと教えてくれた人、感謝。
ぎりぎり間に合って見れたんだけど、リアルプレーヤーだと、
まだファイルがサーバにあるのかまだ見れる。
有り難い限り。
647【ネタバレ注意】:03/02/12 22:03 ID:95vU/onE



シックスセンスと似てるかどうかなんて話は1000000回くらい既出だろうが
似ているのはただ一点、「死者の謎と取り組む側の主要人物(の一人)が
自分自身も実はすでに死んでいた」ってことだけだよね。

まあ、影響があったとしても、制作者や作者は誰もそう言わないだろうし
いまさら、どうでもいいことだな
648名無シネマ@上映中:03/02/12 22:05 ID:YwbmM22w
・「コクーン」はこんな感じの映画じゃなかったけ?
・草薙クンの顔の死相が気になる。ひょっとして黄泉がえり?
649名無シネマ@上映中:03/02/12 22:08 ID:ag0WXXDZ
困惑してるん。さんが私の彼氏だったらおもしろい。違うだろうけど。
私は感動してたんだけど、横でずぶずぶーと頭を低くして映画見ている姿は
あきらかに「つまらん」と思っている姿でしたなぁ。
この映画だけで、納得とか、つじつまとか考えはじめてしまったら
黄泉がえりは不完全燃焼っていうか、イライラしちゃうだろうなぁって思った。

私は理由とかを考えずに、たたシーンに感動したって感じかなぁ。
650ネタばれ:03/02/12 22:13 ID:TG2azkxx
元ネタが「惑星ソラリス」とわかって終了。って感じだったっス。
まぁ、この映画見て「おもしろい」とか言ってる女子供には
なんのことかわからんだろうが。
651名無シネマ@上映中:03/02/12 22:14 ID:zQ6YAK1f
>>647
んでも、その部分の最大の違いは向こうはそれが映画の最大の売りだったが
こっちは別にそこが売りにはなってないって所かな。
今更シックスセンスなんて持ってくるか?
何年前の映画だよ。
まぁアザーズも一緒に観てパクリパクリ騒いでください。
652名無シネマ@上映中:03/02/12 22:20 ID:95vU/onE
>>650
影響があったかどうかは知らんが
似た要素は確かにあるね
653名無シネマ@上映中:03/02/12 22:25 ID:qFGTDZuj
「シックスセンス」は好きだ。
「異人たちとの夏」も好きだ。
「惑星ソラリス」も好きだ。
「黄泉がえり」も好きだ。
駄目ですか?
654名無シネマ@上映中:03/02/12 22:28 ID:MtIVzY+N
>>650
へえ、こんなのあったんだ。確かに似てる(w
検索しただけで言うのもなんだけど、あれは作り出された幻
ヒューマン的要素が濃い今作品には決定的な違いだと思う。
655名無シネマ@上映中:03/02/12 22:31 ID:95vU/onE
>>653
全然かまわないのでは?


あと、復活者の種類が多すぎて、エピソードがあれもこれも手を広げて
散漫、という批判もあるけれど
復活者の年齢層が老人から子どもまでいろいろいるから、いろんな観客層が
感情移入できる。これは利点だろう。

ついでにいうと、坊主頭の少年が「カツオ」だというのは、サザエさんネタかというのは
既出ですか?でしょうね
656名無シネマ@上映中:03/02/12 22:33 ID:GVFfXd0c
黄泉がえった設定とか、SFな要素は映画では排除されていて
純粋な人間ドラマとして描いているのが、他の映画との違いでしょう。
モチーフだけで似ていると言っても仕方がないと思います。
657名無シネマ@上映中:03/02/12 22:33 ID:zQ6YAK1f
>>655
サザエさんのカツオもまぁ同じ事なんだが、
あの当時小学生で坊主頭じゃない男の子は殆ど居なかったと思われ。
658葵の亡霊:03/02/12 22:35 ID:gdB563Of

 『シックス・センス』は、所詮あの“秘密”のワンアイディア
 だけの映画。あとは何も見るところ無し!!
  それに比べて『黄泉がえり』で使われる同じネタは、作品の
 魅力の中の、ほんの一要素に過ぎない。明らかに黄泉の勝ちだ!
659ねたばれ:03/02/12 22:37 ID:95vU/onE


中学生カップルの女の子(長澤まさみ)は、
校庭で復活少年(市原隼人)と最後の日に
手を組んでいたが
少年がまた死なねばならない運命であることを
女の子も理解して受け入れていたのかな?
セリフがちょっとあそこ、聞き取れなかった。
660名無シネマ@上映中:03/02/12 22:38 ID:GVFfXd0c
まだ見れるようなので、RUIのPVへのリンク張っておきまつ
http://www.universal-music.co.jp/meta/umkk/clip/universalj/rui/upch5152_01_full_v_300k.asx
661名無シネマ@上映中:03/02/12 22:39 ID:zQ6YAK1f
>>658
勝ち負けは関係ないかと。
シックスセンスはあのワンアイディアを驚きにみせる為に周到な脚本ときっちりとした演出で作り上げた良作だと思います。
662名無シネマ@上映中:03/02/12 22:40 ID:EmeKw2de
>>655
「勝雄」くんなんだけどね。
でも坊主でカツオ→サザエさんだよなw
663あと:03/02/12 22:41 ID:95vU/onE
原作ではあの大詰めの地震に意味があるらしいが
映画見る限りではそんなことは考える必要はなく

単に、復活人間たちにまたお迎えがくることの
劇的な予兆の表現だ、くらいに見ておけばいいんでしょうね
664名無シネマ@上映中:03/02/12 22:45 ID:MtIVzY+N
ねたばれを嫌う人は2ちゃんなんて来ないから気にしなくていい
というのはすごい勘違いですか?
いや、すでにかなりのネタバレがあるので今更という感じなんだけど

あそこは『絶対忘れない』だっけ?
あとはラストで
『一時間でも一分一秒でも心を通い合わせることができたなら
私はそれだけでがんばっていける。前を向いていける』(うる覚え)
と言っていたので受け入れまくりだと思われ

665名無シネマ@上映中:03/02/12 22:45 ID:RcW2QWlU
>>661
>シックスセンスはあのワンアイディアを驚きにみせる為に周到な脚本ときっちりとした演出で作り上げた良作だと思います。

20分で描ける話をダラダラ長く引き延ばしただけの退屈な映画だと思われ
666名無シネマ@上映中:03/02/12 22:47 ID:MtIVzY+N
スマン
>>664>>659に対してのレスね
667名無シネマ@上映中:03/02/12 22:59 ID:zTCrcEPE
>>664
自分は、過去スレにてちょっとだけ質問してから
映画を観に行きました。
もしその時、いくら「ねたばれ」と書いてあっても
その内容が目に入ったなら(特に竹内結子の件とか)
死ぬほどがっかりしていたでしょう。

ちなみに、週刊文春で「シックス・センス」のネタバレをかました
小林信彦というオヤジは永久に許しません。
668困惑してるん。:03/02/12 23:06 ID:M/XOXuEc
>>667 竹内のネタは普通の知能と「シックスセンス」見た経験のある人なら、最初で直ぐに分かるよ。ネタにもなんないくらい稚拙。
669名無シネマ@上映中:03/02/12 23:10 ID:42SDt6pH
お前、もう来んなよ。ホントにウザイ。
670名無シネマ@上映中:03/02/12 23:12 ID:MtIVzY+N
>>667
664です。
大きい勘違いのようでしたね
すいません、以後気をつけます。

でもその時目にしてなくてラッキーでしたね
自分は鑑賞前に2ちゃんだけは見ないようにしてます(^^;
あと、次からは週刊文春も気をつけるようにします(w
671名無シネマ@上映中:03/02/12 23:13 ID:zTCrcEPE
>>668
あなたのレスはいりません。
672名無シネマ@上映中:03/02/12 23:13 ID:6ETeco6W
黄泉がえりやがった。
まあ来るとは思ってたが、誰も願ってねーよ。ウザすぎ
それともスレ消費が目的か?
673困惑してるん。:03/02/12 23:16 ID:M/XOXuEc
>>669 来んなよ。とか、ウザイ。とか、およそオツムの軽いレス返す暇あったら、気の利いた事言え。
674名無シネマ@上映中:03/02/12 23:18 ID:Ue3a1T4U
>>667
違う雑誌にも「シックスセンスのパクリ?」って書いてあった。
しかし私は、何を勘違いしてか、見る前まで
クサナギが死んだ役なんだと思っていたよ・・・(アホ)
始まってすぐ自分の間違いに気付いたわけだが。
675通行人:03/02/12 23:19 ID:4x7qZj0U
「いいぞいいぞもっとやれ〜」
676名無シネマ@上映中:03/02/12 23:20 ID:MtIVzY+N
困ちゃん。過去スレ読んできたか
ご苦労と言いたいとこだが
君は人より感覚が鈍いようだからあと100回読んできてね
677名無シネマ@上映中:03/02/12 23:20 ID:95vU/onE
>>668
私は高度な知能を持ち、「シックスセンス」も(ついでに同監督の
「アンブレイカブル」も)見た経験がありますが、
最初ですぐにはわかりませんでした。

あなたは、竹内結子が田中邦衛と話しているシーンですぐに
わかったのですか。
それとも、「最初」というからには、竹内がまだ出る前の、冒頭の
ピアノのシーンですか?
神ですな。どんな映画でも1分見れば全部わかりそうで、
うらやましい限りです。
われわれ凡人とおつきあいしても面白くないでしょうから、非凡な世界へ
黄泉がえることをお薦めします。
678名無シネマ@上映中:03/02/12 23:26 ID:ftPawJ+4
おもしろいのでもっとやってください。
679名無シネマ@上映中:03/02/12 23:26 ID:b6zjHQGY
カツオくんばんざい!
680名無シネマ@上映中:03/02/12 23:27 ID:kD1zodez
M/XOXuEc  ウザイ
M/XOXuEc  望まれてない 
M/XOXuEc  いらない
ドウシテココニイルノ
サビシイノ?

おまえらスルーしる

681困惑してるん。:03/02/12 23:30 ID:M/XOXuEc
>>667 すまんね。誤解を招いたようだね。竹内が友人の車に乗って、居眠りこいて前からトラックが来て、
気がつくと夜の町に立っていて、持っていた封筒も無い。普通に気が付かんか?
劇中ほとんどなんの説明も無いRUIには、すばらしい洞察力で色々解釈され、かつ感動できる皆様の方が神かと。
682名無シネマ@上映中:03/02/12 23:33 ID:Cm+4kMH4
>630
私は俊介が葵を迎えに来たんだと思った。
683名無シネマ@上映中:03/02/12 23:35 ID:95vU/onE
>>681
見たあとでは何とでも言えるわな

もっとすごいことを言うのかと思ったよ
「竹内が注文した大根が大きいから、俺は異常に気が付いた」
くらいのおもしろいネタをひねってくれ
工夫が足りないな。

なお、「RUI」は、オレは違和感は感じたので、作品の短所と思っている
684名無シネマ@上映中:03/02/12 23:36 ID:upANELhe
あ〜、早くDVD出ないかな〜。
メイキングはもちろん、クランクアップ時の様子や舞台挨拶その他諸々総収録して
ほしいんだけど、そういうのって無理なのかしら。
シナリオ通りの完全版にするとちょっと別物になりそうだから、
未公開シーンは別でいいから収録しておいてほしいなー
685名無シネマ@上映中:03/02/12 23:38 ID:y1Rofc20
困惑してるん。を応援してます。
686通行人:03/02/12 23:39 ID:4x7qZj0U
「いいぞいいぞもっとやれ〜」
687667:03/02/12 23:39 ID:zTCrcEPE
>>670
いえいえ、あなたが謝る必要ありませんよ。
ただ、公開延長も決まったばかりだし
私のように質問する人もいるかと思ったので
なるべく「ねたばれ」は避けた方がよろしいかと思ったのですよ。
688名無シネマ@上映中:03/02/12 23:58 ID:RFJgr1AI
竹内の件は予告編で既にネタバレという罠。
689名無シネマ@上映中:03/02/13 00:02 ID:QoAH8kBq
>>688
スマスマでの予告でしょ?
あれは酷いと思った。
690名無シネマ@上映中:03/02/13 00:03 ID:7tQAVczz
>>681
本当にあの冒頭の件で、葵が死んだ、って思った?
俺は何となく明確な思考としては浮かばなかったが、
谷底から自動車が引き揚げられて、警察が平太を訪ねる所で伏線に気がついていたので、やっぱりと思った
って程度だったんだが。
そのぐらいじゃなかった?
冒頭の時点で葵は死んでいる、平太の想いが葵を黄泉がえらせたって気付いたんなら、
貴方凄いよ。
691名無シネマ@上映中:03/02/13 00:07 ID:3n/Jdehh
>>690

681は常人とは違う洞察力があるので、厚生労働省が調べにきて
電車にのせられて熊本大学で調べられる予定
692名無シネマ@上映中:03/02/13 00:15 ID:E5YPIDd6
>>690
俺も確実に葵は死んでると思ったよ
ずっと葵が黄泉がえりだと平太はいつ気が付くかと思いながら見てた
友達もずっと気がついてたし、そんなに分かりにくい伏線だとも思わないけどね
693名無シネマ@上映中:03/02/13 00:19 ID:3n/Jdehh
それより、哀川翔の演技、なんだか
黄泉がえったときに記憶とか脳に一部
不完全なところがあるかのような
ぎごちない雰囲気があって、
かえってリアルで恐かった。
694名無シネマ@上映中:03/02/13 00:22 ID:QoAH8kBq
冒頭で分かったって本当に感がいい?
詮索する見方をする人でも
それは考えうるパターンの一つだけであって
>>236のようなパターンとかいくつも考え、あとはその後の展開を見て消去法
それが普通でしょ?
695困惑してるん。:03/02/13 00:25 ID:KZaKdbGD
>>690 あれだけ、鐘や太鼓叩いて「死人が蘇ります」なんて宣伝してれば、登場人物の誰かが死んでるんだろうって思わない?
僕は途中から、実は平太達、阿蘇の街全体が隕石で死んでいて、漂流教室状態かぐらい考えたんだけど。
696名無シネマ@上映中:03/02/13 00:25 ID:hiJwBwbB
ネタバレってもなぁ。
謎解き映画じゃあるまいし、そこが本質ってわけでもないでしょ。
ネタバレしたらつまらんような映画だったら、これほどリピーターは
つかないよ。

この映画に関してネタバレがどうこう騒いでいるヤシは、ちょっと
視点がズレてるな。
にも関わらず自分の洞察力を自慢したがってるアフォが一匹
紛れ込んでいるようだが。
697名無シネマ@上映中:03/02/13 00:30 ID:I4QYYg9L
だから、アホは放置の方向でお願い!
だれも相手にしなかったら、自然と消えて逝くから。
698名無シネマ@上映中:03/02/13 00:31 ID:7tQAVczz
>>695
ん?
だって死人が蘇ってきてるでしょ、冒頭から。
この映画はシックスセンスのようには情報を曖昧にしてないから
あの冒頭の伏線はハッキリしてるけれど。
>>692もそうだけれど、映画上映している最中友人と確認したの?
俺も観終わった後、このスレ来て分からないって言ってる人たちに対して
俺は直ぐ分かったよ、とか思ってたが、よくよく考えてみれば>>690のような状態だったんでね。
まぁ誰もが俺と同じだとは思わないけれど、あそこで分かるというのは勘が良すぎるというか、
観る前に情報入れすぎじゃないのかとも勘繰りたくなってしまう。
699名無シネマ@上映中:03/02/13 00:32 ID:sOfiX+xb
いや、あれはやはりでかいトラックが来て次のカットで夜になってる時点で、
予告編程度の予備知識があれば、竹内結子死んだなってすぐ気づくよ、普通。
さも後付けで困惑氏が知ったかやってるように言うのは理不尽だし公平を欠きます。

おれは困惑氏の意見とは相容れないところもあるし、肩を持つつもりもないけれど、
この事に関しては、困惑氏が特別に洞察力があるというよりは、むしろこの程度の
伏線に気づかない方の洞察力の無さにこそ問題があると思われ・・・

700名無シネマ@上映中:03/02/13 00:32 ID:I9SVw3im
結論

矢田亜希子は可愛い。




でも何で草薙(なぎの字が出ない・・・)はキスシーンNGなんだ?
701名無シネマ@上映中:03/02/13 00:33 ID:3n/Jdehh
>>696
本質ではないというのはそうだが
知らないで見ることを前提に作っている映画だし
知らずに見たほうが(途中で見抜くとしても)盛り上がるわけだから
ネタバレはしないに越したことがないだろう
702名無シネマ@上映中:03/02/13 00:35 ID:3n/Jdehh
>>699
>予告編程度の予備知識があれば、竹内結子死んだなってすぐ気づくよ、普通。

漏れを含め、予告編なんか見てない人間もここにいっぱいいると思うけど。

漏れは、「死んだ人間たちがよみがえる事件を描くファンタジー」という
予備知識だけで、あとは何らわからずに見たから、全然思いもよらなかったよ。
703名無シネマ@上映中:03/02/13 00:40 ID:I9SVw3im
俺は矢田亜希子が・・・
じゃなくて、真面目に書くと、俺は人が黄泉がえるという言葉しか前知識を持っていなかったから
何の推測も出来ず、とても感動したよ。
観に行った動機は、やたら評価が高いから。

次の日、ドラマ観て鬱になっちゃったけど。
704名無シネマ@上映中:03/02/13 00:40 ID:PJFXRFbL
事前に知っているのと
映画を見始めてから気付くのとは

大違いだと思うのだが?
705名無シネマ@上映中:03/02/13 00:45 ID:+9LZk08P
うちは気がつかなくて びっくりした派だな〜
友達は気づいてたようだけど(汗)
まぁ不満もあるけど普通にいいと思うよ
たまにはこういう映画も
この映画わけわかんないと言い続けて、いつまでも居座ってる方は 
この映画を見たことを忘れて、自分にあった映画のスレで
マンセーしてくれると とてもありがたいんだが
706名無シネマ@上映中:03/02/13 00:47 ID:SjWIpIt+
>>699
俺、予告編見てないし、テレビも殆ど見ないからテレビスポットも記憶にない。
んでも伏線には気がついたと>>690で書いてるんだが。
それでも後付けだと思うんだがね。
あっあと、これは困惑くんではなかったと思うが、
早く平太気が付けよと思っただか、何で気がつかないのかと思っただか言ってる人はキチンと映画見ようね。
死んだけれど実体として、何ら生きている時と変わらずというか生きている状態で蘇ってるんだから
気がつかないように描いているのは当たり前だがね。
707名無シネマ@上映中:03/02/13 00:50 ID:hiJwBwbB
>>701
>知らないで見ることを前提に作っている映画だし

だとしたら予告編でバラしたりせんよ。

まぁ間違いなく言えるのは、
「洞察力の鋭い俺様には、最初っからお見とおしだもんねぇ〜」
ってタイプの人間を対象には作ってないってことだな。
708名無シネマ@上映中:03/02/13 00:51 ID:3n/Jdehh
っていうか、ヘイタが気がつくはずないよな

他の連中は、死んだと認識していたあとで復活に出会ったり
死んだときからだいぶタイムラグがあったから
気がついただけだ
709名無シネマ@上映中:03/02/13 00:51 ID:sOfiX+xb
>>702
だからもう・・・はっきり言って悪いが、馬鹿だなあ、おまい。

おれが言ってる予告編程度というのは別に予告編そのものを見てなくても
「死んだ人間たちがよみがえる事件を描くファンタジー」だって
当然知ってて見に行く程度の予備知識だよ!別に雑誌や新聞の記事でも広告でもいいし
口コミでもいいし、何でもいいの!言葉の綾とか言わずもがなってこと、分かれよ。

で、その予備知識があるのにあんな分かりやすい伏線で竹内結子の死を
想像もできなかったのなら、そりゃやっぱり頭悪過ぎだよ。
主役のどっちか死ぬかもなあ、ああ何だ竹内が先に死んだかって程度じゃん。

・・・いや、言い過ぎた。分からなかったのはいいとしても、分かった人間の
洞察力を知ったか呼ばわりして揶揄する資格はないって言ってるんだよ。


710名無シネマ@上映中:03/02/13 00:53 ID:I9SVw3im
予測できただの、できなかっただのって、この映画にとってそれは大きな問題なんだろうか?
711名無シネマ@上映中:03/02/13 00:53 ID:GqZXcBd3
トラックのシーンで分かったか?分からなかったか?という議論こそ
過去ログ嫁!っつうかんじだね。
全く見えなかった人もいたし、見えてしまった人も相当数いたと記憶している。
先が読めてしまったことに対して「うそこけ!」というのは少々乱暴では。
現に自分は「見えた」派。
みんないろいろなバックグラウンドがあるんだからさ。
例:ミステリ小説読みあさったり、いろいろこの手の映画みたりしているとか。

それから反対意見を抹殺することに関しては反対です。
それが明確な論旨に裏付けられている限りは。
生涯No.1の作品にゴダールをあげようと、くれよんしんちゃんを挙げようと、
まさに個人の感性です。
ここは匿名掲示板な訳で、「違う考えの人がいるということ」を楽しみたいです。
712名無シネマ@上映中:03/02/13 00:57 ID:hiJwBwbB
>>710
洞察力の鋭さを自慢したいタイプの人間には大きな問題らしい。
713694:03/02/13 00:58 ID:QoAH8kBq
だから、なんでそれが即死亡ってどうして断言できるの?
ただ思い込みが当たっただけでしょ
黄泉がえりの実態もわからんのに。
それで洞察力があるとか言ってもアホとしか(略
714名無シネマ@上映中:03/02/13 00:59 ID:3n/Jdehh
>>709
>洞察力を知ったか呼ばわりして揶揄する資格はないって言ってるんだよ。

「分かった人間の洞察力を知ったか呼ばわりして揶揄する資格」が
オレにないのはわからんでもないが
君には
「分からなかった人間を普通でない呼ばわりして揶揄する資格」が
あるようだな。

>>699
>竹内結子死んだなってすぐ気づくよ、普通。

と君がいうからには、わからない人間は「普通でない」[普通未満」と
いうことだからね。

オレの資格と君の資格にどういう違いがあるのかな。
715名無シネマ@上映中:03/02/13 00:59 ID:SjWIpIt+
>>709-711
俺が不思議なのはあの段階で、
蘇り現象の謎を改名している途中で
死んだ葵を平太が蘇らせたって気がつくのはおかしいと言ってるんだ?
平太はただの友達然とした態度しか表してないし。
それが徐々に平太の葵への想いが現れてくるように演出してるのにだよ。
蘇りの前提も徐々に明らかにされているし。
えっ、誰も冒頭でそこまで分かったとは言ってない?
そりゃまた失礼致しました。
716715:03/02/13 01:01 ID:SjWIpIt+
恥かしい間違いが。
改名→解明です。
717名無シネマ@上映中:03/02/13 01:01 ID:sOfiX+xb
>>712

だからあの程度の伏線分かったからって誰も自慢なんかしてねえよ!!!
分からなかった方がてめえの頭の悪さ指摘されたって被害妄想してるだけじゃん!!!
分からなかったからってひがんでんじゃねーよこの厨房!!!

・・・とかイライラして煽っちゃう「分かった」派が出てきたりしたら
久々にいい日本映画だったのに白けちゃうから分からなかった人も自重しようね。
自嘲はしなくていいからね。
718715:03/02/13 01:03 ID:SjWIpIt+
あっ、さらに間違いに気がついた。
三行目の「言ってるんだ」のあとは?じゃ変だよね。
頭冷やす為に逝って来ます。
719名無シネマ@上映中:03/02/13 01:06 ID:sOfiX+xb
>>715
なにげにいいキャラ
720名無シネマ@上映中:03/02/13 01:09 ID:GqZXcBd3
だから分かるように作ってるんだよ!
と昔このスレでさとされたことがあった。

まあ、分かった人はコロンボ型にはらはらしながら話しを追い、
分からなかった人はシックスセンス型に後でガーンということで
どちらでもよろしいのでは。

まあこのネタは不毛な論争になっているのでぼちぼち切り上げた方が。
721名無シネマ@上映中:03/02/13 01:11 ID:3n/Jdehh
もう寝るので最後に煽りではなく普通に言っておくと、
「伏線がわかった人が自慢してる、けしからん」などと
いうつもりは毛頭ない

不快なのは、「伏線が誰にも当然にすぐわかる映画だから
この作品は駄作なのだ」という言い方だけ。
722名無シネマ@上映中:03/02/13 01:11 ID:ik9RQ2a/
どんな意見にしろ自分の物事が絶対だと信じ切っているヤシの意見は腐臭を放つという事がよくわかるスレですね。
723名無シネマ@上映中:03/02/13 01:14 ID:SjWIpIt+
>>721
誰にも分からなかったら、伏線じゃないものね。
724694:03/02/13 01:15 ID:QoAH8kBq
>>721
やれやれだぜ
そんなに思い込みが当たったことがうれしいのか?
いずれ本質を見落とすぞ。あ、もう見落としてるか(w
725 :03/02/13 01:18 ID:JCpylqpz
既出と思いますが、タルコフスキーの惑星ソラリスを想いますた。。。
726名無シネマ@上映中:03/02/13 01:21 ID:VRmDJ3MP
>>560
劇中で一言も言ってないからあれは宇宙生物が宇宙へ帰って行くときに地震が起こっただけじゃないの。
その辺の設定はマーチン→RUIみたく変更させられてると思うよ
727名無シネマ@上映中:03/02/13 01:22 ID:By6uLRh7
このように、粘着が一人来るだけで
スレはみるみる荒れ果てます。
スルー出来ない人を責める訳じゃないけどさ…
728名無シネマ@上映中:03/02/13 01:27 ID:SjWIpIt+
>>727
この状態って荒れてるの?
このぐらいどうって事無いでしょ。
729名無シネマ@上映中:03/02/13 01:45 ID:107mLgPq
興収20億円狙えるかもって、マジですかね?
eiga.comに書かれてたんだが。既出?
730名無シネマ@上映中:03/02/13 01:45 ID:gJZLy5bQ
昨日、見てきました。
でも、ほとんどの人がポップコーンを食べてて、
かなり耳障りだった・・・。

なんで、映画にはポップコーンなの?
くちゃくちゃ言わせながら見やがって、台無し。
731名無シネマ@上映中:03/02/13 01:47 ID:U+5TzPzs
あたしもテレビ見ない人だから RUIが柴崎コウだって判らなかったよー
ココ来て知った てか 柴崎コウって初めて見たし あー

RUIのエピソードは好きです 結構入れ込んだ
冒頭ではふたりとも黄泉がえりなのかと思ったけど 
途中に気付いて「また 歌える....」のセリフ思い出したら「じ〜ん」って

別荘みたいなトコ 窓から濃い霧が入ってくるシーン 綺麗だと思う
一心に鍵盤に向かうSAKUに RUIがくっついたり床に転がって
体中から染み出るような充足感や でろ〜んと緩んだ感じが良くて
あの空間にふたりの間のいろんな背景が見えた 気がした
その場の空気や温度 息遣いが伝わってきたよーで....
机のトコに形の違う椅子がもう1脚寄せてあったりに 
「はぁ....っ」とため息が出た なんだか 

そんな訳でライブのシーン もうすぐ消えようとするSAKU 
で RUIの手で入れ墨ふたり分がひとつになってたの見た時は
めがしらがあつくなった   長レスでごめん〜っ
732名無シネマ@上映中:03/02/13 02:08 ID:T+kvOI3e
>>729
今初めてそのサイト見た。
黄泉がえりってカウントされる上映館数少なすぎない!?
7つじゃん!よく4位になれたね。
すげー吃驚した。
もっとやればいいのに。
733名無シネマ@上映中:03/02/13 02:09 ID:Bj5P1POL
>>693
哀川翔がいつ背中からバズーカ砲を出すのか気になって仕方なかった
734星に願いを:03/02/13 02:11 ID:qT/Y32Ql
>>733
竹内結子は竹内力の黄泉がえりっていうより輪廻転生(w
735名無シネマ@上映中:03/02/13 02:20 ID:Mm6jUoDq
私が見に行った頃は(1週目)、まだ空席もあったのに、
今日、違う映画見にシネコン行ったら、黄泉だけどの時間も
チケット完売なんだもん。
ビックリした。
これ、いつの間にこんなに人気が出たの・・・・・・?
736名無シネマ@上映中:03/02/13 02:45 ID:qT/Y32Ql
リピーターによって安売りチケット屋のチケットもとっくに完売だ罠
737困惑してるん。:03/02/13 03:19 ID:pTqddkq6
伏線の件は何度も繰り替えされた議論なんだろうけど、こうして改めてまた議論されると深いな。
伏線が判り易くしてあるっていう理由>>720はすごく納得がいきました。
ただ相変わらず僕の主観では、死人が自分の死に気がつかず、その怪奇現象を究明し、最後に自分の死に気が付くと言う脚本には相変わらず不満です。
しかも葵って原作には登場しない人物らしいじゃないですか。
従ってこのエピソードはかなり意識して作られた事になりませんか?
あと>>731さんの様にRUIのエピソードに感動された方って、事前に原作を読んでいたんですかね?
予備知識のない僕には判り辛くてタイムリーにライブで目頭が熱くならなかった、というか、なんじゃこりゃって怒りが湧いて来たんですけど。
強いて惜しいなって思えるエピソードは虐められた少年の話かな。
黄泉がえる事を望んでいなかった少年。
何故自分はまた此所にいるのか。
地獄だった此所に何故黄泉がえったのか。
自問自答をくり返して、最後に答えを見つける。
そして、悲しく、ほろ苦い別れがやってくる。
このエピソードは掘り下げて欲しかったな。
738名無シネマ@上映中:03/02/13 03:22 ID:I+VISFI7
おばたん好みね

739名無シネマ@上映中:03/02/13 04:18 ID:sOfiX+xb
アルトマンというかマグノリアというかスモークというか、
監督と脚本があのての集団ドラマの形式を持ち込んで、
比較的うまくいった佳作だと思います。

草薙・竹内の恋愛系にはイマイチ共感できないけど
田中邦衛と忍足さんの話には素直に感動したとか、
いぢめで自殺の話はリアルすぎて目を背けたくなるけど、
カツオくんのクリクリ頭は撫ぜてみたくなったとか・・・

どの世代の観客層にもひとつはぐっとくるエピソードがあって、
しかもああいう描き方だから身につまされてリアルに迫ってくる。

見終わってすぐはラストを見せるのが主人公二人だけで、数多の登場人物
の結末が描かれないし変なナレーションで締めるしとやや不満だったけど、
今しみじみ思い返すとこの描かれなさが逆にリアリティに繋がってるかな
とか好意的に解釈している自分がいますた。

困惑タソもRUI毛嫌いして憤慨せずじっくり歌聴いてみ。いつか泣けるかもだぜ。
740名無シネマ@上映中:03/02/13 04:35 ID:BwSe4LBv
>>674
まだいいほう。オレなんて真実がわかるまでクサナギが黄泉がえる役だと思ってたよ。
>>681
普通に気がつきませんでした。てっきり封筒は車の中に忘れたのかと・・・
741名無シネマ@上映中:03/02/13 06:32 ID:bdEgRnew
これだけ大騒ぎして20億いくかいかないかの
そこそこのヒットなんだね
742名無シネマ@上映中:03/02/13 07:26 ID:iYAslUiR
そのそこそこのヒットにもならん邦画が圧倒的に多い現状が
映画界にとっての危機なわけだが。
743名無シネマ@上映中:03/02/13 07:29 ID:nejpZSZU
>741
上映館増やしてくれたら30億だって40億だって行けそうだけど、
今の状態なら残念ながら、20億が精一杯かな。
744名無シネマ@上映中:03/02/13 07:51 ID:Jmzmatv1
ってことは20億どぶに捨てる可能性もある訳で
東宝は役所か・・
745名無シネマ@上映中:03/02/13 09:15 ID:Bj5P1POL
>>737
つまらん原作いじりで煮詰まった脚本家に、どうせテレビの局プロあたりが
「『アザーズ』をパクりゃいいじゃん!」てな指示を出したんだろう。
テレビってすぐ洋画の近作に影響されちゃうからね。
746745:03/02/13 09:19 ID:Bj5P1POL
『アザーズ』はあくまでも一つの例だよ。
他の色んな洋画のタイトルが入ります。
747名無シネマ@上映中:03/02/13 09:28 ID:FgJBj9uO
でも邦画で20億超えるのってすごい事らしいよ。
一年に一本あるか無いかだって。

関係ないけど草なぎと言えばめったに見ない連ドラにもハマって
しもうた・・・。こっちは死に行く主人公なんだよね。
748名無シネマ@上映中:03/02/13 09:31 ID:rB5sqize
うちの地域は、14日までだったのが延長になった。
もう一度いけそうなので、うれしい。
749名無シネマ@上映中:03/02/13 09:38 ID:qT/Y32Ql
>>745
それでヒットして味しめりゃウマーだよね!
750名無シネマ@上映中:03/02/13 09:48 ID:n5luJiYt
>>747
2000年以降のアニメとゴジラ以外では
ホワイトアウト、バトロワ、陰陽師、千年の恋
751名無シネマ@上映中:03/02/13 09:52 ID:tZqgchn7
>>711
俺も反対意見を抹殺することを反対することは賛成です(w

つうか誰も抹殺しようとは思ってないでしょ。いや抹殺ってあんた。
ただ、過去ログ見れば済むような議論にお腹いっぱいになってるだけなのでは?
そんなんでスレ消費されられたらもったいなくない?

でもまあ、スルーしる!じゃ誤解されるので
過去ログ読んで下さい。この野郎!で対処したほうがいいとは思う。
752名無シネマ@上映中:03/02/13 09:59 ID:iUdbakg7
おはよ〜。いま出勤しました。

昨晩は、また「困惑」君が出てきたみたいでつね。
一日中ヲチしてらっしゃるんでつね。
相変わらず・・・

俺 は こ の 映 画 が 許 せ な い ん ぢ ゃ ぁ !

・・・と高らかに叫んでいらっしゃるのでしょうか?
この映画にたいそう入れ込んでらっしゃいまつね。
753名無シネマ@上映中:03/02/13 10:14 ID:lFdlZrJ4
>750さん、資料ありがとう。
オンミョウジはヒットしたんですね。
原作ファンなんですが、
映画館で観ればよかったかなあ…
今度レンタルで観てみます。
最近邦画もいいなあ…
と思い初めて黄泉でとどめを刺されたって感じです。
前にでてた、皆さんお薦めの作品も見てみます。
754名無シネマ@上映中:03/02/13 10:36 ID:VN6vDs+N
「おばちゃーん、大根もらうね」とかいって、自分でとってたけど、
お店はちゃんとつけてるのかな? 焼き鳥なら串の数で分かるけど、
おでんはなあ。食っちゃえば残らないからなあ。ずっと気になってるんですよ。

あとラーメンは手もみってやつですかい?
755名無シネマ@上映中:03/02/13 10:57 ID:RYWeFuhH
>>752
わかったこと。
映画ファンの人にこの映画を勧める時、『これはSF映画に対するオマージュだ』
アンチの人にこの映画を勧める時、『これは映画のパクリだ』
これで観にいくかも(w
756名無シネマ@上映中:03/02/13 11:06 ID:Bs+XLrXj
とりあえず
「竹内のネタなんて観たらすぐ判るんだから
ネタバレしたっていいだろ?」

なんて勘違いサンが来ませんように。
757名無シネマ@上映中:03/02/13 11:27 ID:Bj5P1POL
>>751
俺も反対意見を抹殺することを反対することは賛成だという考えには反対しないが



「困惑」君、今日は何時ごろ黄泉がえるのかな?♥
758  :03/02/13 11:57 ID:QOn4uIFp
昨日見てきた。泣きはしなかったけど、何回もウルウルしたよ。
SAKUがキーボードを弾いて、寝そべっているRUIに微かにほほえむ
セリフの無いシーンが、印象に残っている。
見てて気になったのがビールの銘柄、ただなんとなくね、なんとなく。
759名無シネマ@上映中:03/02/13 12:31 ID:D+/MtBf3
わが街の映画館では、2月9日から
一番大きい館で上映してます。(300席位)
ハリポタもレッドもボーンも蹴散らし頑張ってます。
大きいスクリーンで見れてうれしかったです。
9日の日に見た時に「今日は、特別おおきいとこで・・・」
と映画館の方が言ってたんですけど入りがいいので
そのままそこに居座っちゃったみたいです。
760名無シネマ@上映中:03/02/13 12:50 ID:lJAGfYav
ザッとログを読んで。
事前に原作も読み紹介記事もかなり目を通してから見に行ったにもかかわらず、
封筒発見まで全く気づかず(館内でも「えっ?!」て声が周囲から聞こえてきたよ)
RUIの切ない歌声に感動した自分は幸せな客だったんだなあと思った。
761名無シネマ@上映中:03/02/13 13:07 ID:4xag6294
ああ、うっかりCD買っちゃいそうな負け組候補の自分が愛おしい・・・
762名無シネマ@上映中:03/02/13 13:08 ID:TDBumoIi
福岡出身で元走り屋の俺としては
懐かしい阿蘇の景色だけでもウルウルした。
763名無シネマ@上映中:03/02/13 13:10 ID:qRA0HZTX
葵の伏線は気づく人もいるだろうし、気づかない人もいるだろう・・・位のものでは。製作側も。
ちなみに自分は友人と観に行って、自分はトラック・アパート前・封筒で気づいたが、
友達は全く気づかなかったそう。でも、2人とも同じシーンで泣き出したし、感動できた。
760さんと同じく幸せな客だったみたい。
764名無シネマ@上映中:03/02/13 13:16 ID:r467if7z
>>754
俺も実は気になってた。
ここ見て、普通の人は盛津とか演技の方に目がいくんだと思ったら
ちょっとショックだった(w セコイぞ俺!

いや正味な話、店と客との信頼で成立してんのかな?
765名無シネマ@上映中:03/02/13 13:32 ID:Eh9w5BKS
しかし、困惑クンも>>737
少しはまともな言い方になったようだから
もういいじゃないか。
要は「死人が自分の死に気がつかずに、死人の謎と取り組む」
という、シックスセンスと似ている唯一の点がいつまでも
気になってるってことだろ。
気にするなといっても気になる人がいるのは避けられない。
もういいではないか。
766名無シネマ@上映中:03/02/13 13:33 ID:Eh9w5BKS
>>760がこのスレの勝利者
767名無シネマ@上映中:03/02/13 13:35 ID:pZMS/nHk
>>754、764
葵と俊介の馴染みのお店だからね、結構アバウトなんじゃない?
常連だったらあんな感じだろーなと思った。
あのシーン好きなんだよな、あのなんとも言えない二人の空気感。
味オンチネタもイイ!
768名無シネマ@上映中:03/02/13 13:37 ID:qT/Y32Ql
幸せな客と不幸せな客がいる。
幸せな客は「みんなに幸せに」とこの板で新たな客を勧誘し、
不幸せな客は不満や疑問をここにぶちまける。
そのやりとりを見て、まだ見ぬ客は自分はどっちなのか確かめに劇場に。
「黄泉がえり」をめぐる連鎖反応=黄泉がえリング。
その実態はまさに多幸症の宗教だとみた。
769名無シネマ@上映中:03/02/13 13:38 ID:m8UHRmjd
しかし、平太が黄泉がえりだったらシックスセンスでいいと思うんだが、
葵だろ?
予告で葵が黄泉がえりだな、ってのはわかるわけだから、この場合、実は逆で
平太が到着する直前に事故って死んで黄泉がえってたんだったら、それはそれ
で感動(一緒に来たはずのジモンがいない)
葵が平太のことを思ってたって証明にもなるし
俊介じゃなくて平太を黄泉がえらせちゃった!みたいな驚きもあるだろし(本人)
770名無シネマ@上映中:03/02/13 13:42 ID:V7f8mxwJ
>768
で、あなたの信仰する神〜経典はなんですか?
771名無シネマ@上映中:03/02/13 13:43 ID:Eh9w5BKS
前にもいわれていたが、
放置された俊介が
一番かわいそうだよねw
772名無シネマ@上映中:03/02/13 13:49 ID:5Ial11bT
今日原作本買ってきたんだけど
泣かせるリアルホラーって書いてあった

誰か恐怖を感じた人いますか
773名無シネマ@上映中:03/02/13 13:55 ID:r467if7z
>>765
いや、正直このままいい子になられても面白くない(w
必要悪とまではいかないけど、
いろいろな視点から見た意見が出てきたほうが単純に面白い。

まあ困ちゃんは期待はずれの意見が多いのだが・・
あ、ここで一旦CM入ります。
困惑、困惑、困惑ほい、困ちゃん堂。
774名無シネマ@上映中:03/02/13 14:00 ID:Eh9w5BKS
困惑ちゃん大人気だな
ある意味、すべては
彼の思うツボになってるのかも知れないw
775名無シネマ@上映中:03/02/13 14:09 ID:qT/Y32Ql
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ハイ、ここでCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
776名無シネマ@上映中:03/02/13 14:09 ID:qT/Y32Ql
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波はTBS
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 3時の駄スレは困惑堂〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_______________
    (/   (/    (/   (/
777名無シネマ@上映中:03/02/13 14:16 ID:qT/Y32Ql

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ  777( ゚д゚)ホスィー . |
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
778名無シネマ@上映中:03/02/13 14:45 ID:PsPpuuwF
その流れ、(・∀・)イイ!
779名無シネマ@上映中:03/02/13 14:53 ID:tiRf9tBJ
黄泉を見た翌朝、布団の中で
玲子の病室にいた周平を思い出し泣けた・・・
780名無シネマ@上映中:03/02/13 15:03 ID:TadmUeCW
なにか賞とか取れるかな?
めっせんじゃーの時にはヤベッチが日本アカデミーで話題賞もらってた(W
781名無シネマ@上映中:03/02/13 15:05 ID:V7f8mxwJ
>799
あんたの感性が好きだーーーー。
782名無シネマ@上映中:03/02/13 15:08 ID:Jmzmatv1
775、6、7、かわいいーー
783名無シネマ@上映中:03/02/13 15:20 ID:BwSe4LBv
>>769
オレは劇場で見るまでずっとその結末の物語だと思ってた。
784名無シネマ@上映中:03/02/13 15:31 ID:lsp4TquL
しかし、ナニがすごいかって、ここまで別物になったのに
原作ファンが怒ってないところだな…
TVドラマ化なんかだと、100%原作信者とドラマファンのバトルで荒れまくるが。
別に新人のぺーぺーじゃなく、SF大賞や星雲賞何度か獲ってるキャリア長い
SF界の旗手の1人である作家なのに。在熊でも(笑
原作ファン、心広くマターリしてるねえ。
785名無シネマ@上映中:03/02/13 15:31 ID:V7f8mxwJ
あー、賞については期待しないでいたほうが吉よ
けして、煽りとかじゃないと一応断っておく
主演が同一人気グループメンバーっていうのも関係なしで
やっぱり興行成績はバツグンに良かったし話題もさらったけど
賞レースでは見事に無視されまくった昨年のあの映画と同じような
運命のような気がする・・・んだけどどうかな?
786名無シネマ@上映中:03/02/13 15:45 ID:kMZqS/kc
>>785
あの映画は「ベストセラー小説が原作、観客動員数一位、人気タレントが主演、
ただし内容が伴わなかった」と評されてた@新聞
もちろん清兵衛のよいしょ記事だけどな
787名無シネマ@上映中:03/02/13 15:55 ID:pE4CK+CU
>>785
ん? 日本アカデミーは模倣犯から山崎努が助演男優でノミネートされてるど

去年は主演男優に役所以外は窪塚、竹野内、ツマブキ、マンサイと若手揃い
ツマブキが役所がいるのに最優秀は誰でもおかしくないと言ったときには
ビビッたな(w
今年は真田、役所、豊川、西田、寺尾だからナカイが入ったら浮きまくるぞ(w

これは話題賞ぐらいはとれるんじゃないの?
788名無シネマ@上映中:03/02/13 16:03 ID:Eh9w5BKS
>>784
まったく違うものになったから
かえって怒らないんじゃないの。
789名無シネマ@上映中:03/02/13 16:16 ID:kLhGVqx8
賞は、俳優一本でやってる人しかやらないと思ってた。
790名無シネマ@上映中:03/02/13 16:24 ID:8JRFML9c
自殺した少年の学校机上の落書きが気になった。
殺とかkill youとか書かれてたけど
ああいう場合に使われる言葉としては
「詞ね」の方が業が深いし適切な気がしました。

殺であって殺すではなかったし映倫でダメ出しされたのかなあ?
791名無シネマ@上映中:03/02/13 16:31 ID:V7f8mxwJ
あ、そうなの?
じゃあ主演俳優はダメだけど
助演女優はOKか
え?え?
歌手活動もしている織田さんとかはどうなの?
792名無シネマ@上映中:03/02/13 16:33 ID:zaAQwHTK
つーか大竹しのぶなんか思いっきり金スマとか出てるし
俳優としての能力があれば歌手やってようがCMやってようが関係ない
793名無シネマ@上映中:03/02/13 16:34 ID:kLhGVqx8
織田さんて俳優じゃないの?
794名無シネマ@上映中:03/02/13 16:40 ID:hXPLjDcN
>>784
SFではなくなったけど、原作の「綺麗な」トーンを維持したのが良かった。
さすがにゾンビ映画に仕上がっていたら怒った人多いんじゃない?
あと、主人公の設定変更で、
「役者がイメージと違う」という原作ものに付き物の問題も回避された。

事前に「SFではなくてラブファンタジー」という表現をしていたから幻滅感も少なかったし、
企画は上手く原作を調理したなと思う。

でも、原作ファンが優しいのは確かだよ。
これで、原作ファンが増えれば嬉しいというスタンスの人が多い。
795名無シネマ@上映中:03/02/13 16:48 ID:76ifDSB9
>>790
         ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \     (__)    \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||
796名無シネマ@上映中:03/02/13 16:51 ID:r467if7z
>>790
確かに師ねの方がリアリティがあるね。

単にひらがな彫るのが難しかったとか?(w
いやネタでなく、直線だけで描いた方が強いような気もする。
絵自体の持つインパクトという意味でね。

797名無シネマ@上映中:03/02/13 16:52 ID:76ifDSB9
     |      ||     ├──┼──┤
     |     Λ||Λ   .  │ // │ // │
     |    ( / ⌒,ヽ  └──┴──┘
     |     | |  |ガ|
     |_____∪ / | ン|__________
   /. "     | |||バ|
  /" , / ̄ ̄∪∪\レ\
    /          \ガ\
  " .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||^ \ンヽ" @ " "
    ||            ||  .|バ|   " "
   " "          ".| レ|   "
 " " ∧_∧ "    "   \ \______
   (; ´Д`)    .       \黄泉ガエレ
   (  つ つ             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ̄__)__)
798名無シネマ@上映中:03/02/13 16:56 ID:kfE2myhU
過去ログざっと読んで>>531さんにほぼ同意のツマランかった派。
私だけ涙する家族の横で欠伸してたからなぁ。
ちょっと気になってスレに来て同志がいてよかった(w
キシュツだけど、いじめで死んだ子を蘇らせたのが母じゃないのが結構きつい。

死者蘇り話で感動したのは「ペットセメタリー」…純ホラーだけどね。
799名無シネマ@上映中:03/02/13 16:56 ID:r467if7z
>>795
それだとコメディだ
800名無シネマ@上映中:03/02/13 17:04 ID:4xag6294
800ヨリ801ヲ狙ウ
801名無シネマ@上映中:03/02/13 17:43 ID:8JRFML9c
>>795-796
なるほどね。
文字の形としては殺の方がサマになることはなる。

あと関係ないけど、平太はあれだけ忙しかったのに
RUIの歌津LIVE決行の情報をいつ知ったのだろうか。
葵に電話するのに当たり前のように場所指定してきたわけだが…
LIVEはネット情報で当日、緊急告知のような印象を受けたのだが
802名無シネマ@上映中:03/02/13 18:33 ID:dAp7llLE
このヒットにTBS、TVシリーズ化もくろんだりしてな。
毎回、各黄泉がえりにスポットを当てたオムニバス形式。
草なぎの役を狂言回しに出す。「x-ファイル」とか「ウルトラQ」方式です。
803名無シネマ@上映中:03/02/13 18:45 ID:O2JuI54N
>>784 >>788 >>794

原作者スレ見ると、さ。
黄泉がえりは以前にも映画化のオファーがあって
それがオカルトホラー仕立てだったから断ったという過去がある。
だから原作(者)マンセー派としては
原作者がOK出したんならいんじゃない?というのもあるかと思われ。
804名無シネマ@上映中:03/02/13 18:45 ID:i7e1JnpF
>>802 TBS、TVシリーズ化もくろんだり

そういうの、個人的には本当ーに萎える。
自分は原作読んで見に行って→切ない話イイ!(涙は出なかったが)派
なのだが、
良い物は良いままで終わらせて欲しい。
(スレ読むと、マズーだった人もいるから尚更
 もうジタバタするなTBS、って感じ・・)
805名無シネマ@上映中:03/02/13 18:47 ID:Z4gTnHio
サトラレは映画もドラマも面白かったけどな
806.:03/02/13 19:01 ID:Np+AGUaq
困惑たんマチクタビレター
807名無シネマ@上映中:03/02/13 19:06 ID:9avNAtie
来なくていいっつーの
808名無シネマ@上映中:03/02/13 19:06 ID:XvaU0JH0
テレビ版は、草なぎが黄泉がえりオチでよろしく
809名無シネマ@上映中:03/02/13 19:10 ID:6CAuW+7w
>>772
亀レスですが・・・・。
60過ぎたばーちゃんが原作を読みましたが、怖がってというか気味悪がってました。
つい先日実の弟を亡くしてるんで、弟が戻って来たら、ということを
考えてしまったせいもあるみたいですが。
まぁ、こういう人もいるということで。
810名無シネマ@上映中:03/02/13 19:21 ID:gkFlg/fT
原作の最大2大疑問ですが、
周平だけなぜ消えなかったのか?
マーチンはなぜ義信の前に黄泉がえったのか?
読みきってかなり疑問が残りますた。
811名無シネマ@上映中:03/02/13 19:54 ID:eNp5hEUJ
>>810
周平については、過去スレに原作者本人から聞いた人のレスがあります。
マーチンが義信の前に黄泉がえったのは、境界内にいてマーチンを愛していた義信が
マーチンの髪の毛を持っていたからではないでしょうか。板違いスマソ
812名無シネマ@上映中:03/02/13 19:59 ID:CNx0eW6f
困惑さん、早く帰ってきてくれ。
ここのスレでは、あんたの意見の方がまともだと、まじ、思います。
おれもあのライブシーンはもう腹が立って立って・・・
あのあからさまな「事故」の伏線もなー。
これについては、気づかない方が鈍感と言われても仕方ないのでは?
あんだけあからさまだとなあ。少しは考えて映画見ろよ。
でも、いいところもいっぱいあるんだけどね。
長澤まさみちゃんがスニーカー出して窓から出るとこなんて最高です。
あ、困惑っち、塩田監督は黄泉がえりはあかんかったが
「害虫」「ギプス」「どこまでもいこう」はもう素晴らしく良いので見てくれ。
きっと「黄泉がえり」についても
しゃあねえなあ、次、期待するぜ、とか思えてくるよ!

>読み返して思ったが、おれロリコンか?
813810:03/02/13 20:08 ID:gkFlg/fT
>>811
サンスコです。
過去スレで探してみます。

814694:03/02/13 20:10 ID:QoAH8kBq
周平については3週目の35ね
マーチンはライブ会場にファンたちの惜しむ想念が残っていたとか
想念だけじゃなく人でなければならないなら
一番近くにいる想ってくれてた人とか?
815名無シネマ@上映中:03/02/13 20:14 ID:76ifDSB9
           ___
         |困  | 
         |惑  |
         |堂  |
         |の  |
      ,,,.   |墓  |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |   |  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
816名無シネマ@上映中:03/02/13 20:24 ID:76ifDSB9
摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子
色不異空空不異色色即是空空即
是色受想行識亦復如是舎利子 .
是諸法空相不生不滅不垢不浄不
増不減是故空中無色無受想行識
無眼耳鼻舌身意無色聲香味触法
無眼界乃至無意識界無無明亦無
無明尽乃至無老死亦無老死盡無
苦集滅道無智亦無得以無所得故
菩提薩垂依般若波羅蜜多故心無
礙無圭礙故無有恐怖遠離一切
顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般
若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三
菩提故知般若波羅蜜多是大神咒
是大明咒是無上咒是無等等咒能
除一切苦真実不虚故説般若波羅
蜜多咒即説咒曰
羯諦羯諦 般羅羯諦 般羅僧羯諦
菩提薩婆訶 般若心経

どうか成仏してください。
817名無シネマ@上映中:03/02/13 20:31 ID:76ifDSB9
>>815-816
どうせ鬼太郎が読みがえらせるさ

           へ
         /  \
        //ヽ/\ヽ,     ひ
        /     ヽ l      っ
        | (‘)(‘) |│       ひ
      ミミミ>`‘ <ミミミ       っ
       / |       | \
      /  |         |      ひ
      |  ヽ__ _丿   |
      |    LLl      |
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |        丿  /
       |       /  |/
       |      /  /
818名無シネマ@上映中:03/02/13 20:34 ID:9Obp8Fs+
g
819名無シネマ@上映中:03/02/13 20:37 ID:yEBBGqHs
今週末の上映館はどうですか?
先週より増えてますか?
減ってますか?
820名無シネマ@上映中:03/02/13 20:41 ID:zl0xk8BF
>>819
東宝HPの上映情報更新されました。
数は分からないけど上映期間は延びたところが多そう。

ttp://www.toho.co.jp/gekijo/yomigaeri/welcome-j.html
821名無シネマ@上映中:03/02/13 20:47 ID:rZ/0h3YI
今日学校休みだったんでみてきて感動して原作買おうと思ってるんだけど
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32492852

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31575824
これってカバーとかが違うだけで内容は同じなんですか?
822名無シネマ@上映中:03/02/13 20:51 ID:76ifDSB9
>>821

大林宣彦氏絶賛の帯があるね。
撮りたかったのかな〜
823名無シネマ@上映中:03/02/13 20:54 ID:XvaU0JH0
>>820
おっ。京都も大津も今週1日1回なのに、来週は2回に増えてる。
これなら観にいけるぞ
824821:03/02/13 20:54 ID:rZ/0h3YI
内容は同じなんですよね?
825名無シネマ@上映中:03/02/13 20:55 ID:Ap8h2/jL
内容は同じだろ。
ただ、上が最近出た文庫で、下がハードカバー。サイズと定価がかなり
違うと思う >821
826名無シネマ@上映中:03/02/13 20:55 ID:BXk6vOBk
>>822
映画化権を得られなかったので、パクリました。
827名無シネマ@上映中:03/02/13 20:57 ID:EoFRWRm0
>>820
即レス、サンスコ!
洋画と同じ条件で、興収を争って貰いたいなあ。
指輪には敵わないだろうけど、ボーンやレクターとは十分勝負になると思う。
828名無シネマ@上映中:03/02/13 21:11 ID:XvaU0JH0
>>827
てか、京都は上映館引っ越し二度目です

 最初の三週間 京都宝塚劇場(邦画上映館)
→ 延長一週目 京都スカラ座(京都東宝と併設の洋画上映館)
→ 延長二週目 京極東宝

なんとか場所探してる感じだな
来週辺り京都東宝に戻ってたりして
829名無シネマ@上映中:03/02/13 21:12 ID:XvaU0JH0
>>828
間違い
正)来週辺り京都宝塚に戻ってたりして
830名無シネマ@上映中:03/02/13 21:15 ID:GkMr1WL5
うお!自分とこの地方も延期だ。嬉しいな。
831名無シネマ@上映中:03/02/13 21:15 ID:zl0xk8BF
シネコン以外は上映回数が少ないところが多いね。
もうちょっと融通きかないのかな。
モーニングショーとかされてもなかなか見に行けない。
832名無シネマ@上映中:03/02/13 21:21 ID:lmzDzdRc
やっぱり舞台になっているせいか九州地区は
期間が長くてウラヤマー
ったく東京は冷てーよな。
渋谷の東宝タワーなんて4館中2館も赤竜なんだよー(涙)
小っさい方でいいから一日一回でもいいから場所貸してくれろ
833名無シネマ@上映中:03/02/13 21:30 ID:8KF4IFPa
>>785
遅レスですが、模倣犯と比べるのは、どうかと思う。
模倣犯は、あまりの酷さに山崎努もやる気なくしちゃうし、
原作者の宮部みゆきもカンカンに怒って、
監督の森田とは口も利かなかったとか。
出演した役者達も出演したこと事態を恥ずかしいと思うような映画だよ。
834名無シネマ@上映中:03/02/13 21:42 ID:76ifDSB9
>>826
はあ? 「あした」が「黄泉がえり」のパクリってこと?
835名無シネマ@上映中:03/02/13 21:44 ID:XvaU0JH0
でも、大林だったら「ホラー」な作り方はしないだろうし、「ファンタジック」
だったことにはかわりはないだろうな
平太はおっさんのままかもしれんな(一徳とか)
836714:03/02/13 21:52 ID:BIeNacRU
最初の「伏線」になぜオレが気がつかなかったのか
(なぜ気づく奴が多いのか)
不思議に思っていたんだが、
あのRVにトラックが向かってくるシーンが、最初の時点でも
あったのか?
オレはまったく見落としていた。気づかなかった。
単に竹内結子が友人達のRVに乗って、RIUの曲が流れて
(これは意味アリだと気づいたが)、竹内結子がそのままうつらうつら
寝入って、あとは夜の道に立ってるところしか覚えていない。

(封筒がなくなってるのは、何か意味があるんだろうなとは
思った。大切な書類をなくして後で騒ぎになるのかな、くらいの感じ)

で、トラックが向かってきた場面なんてあったのか。
回想シーンでは確かにトラックがぶつかってきたわけだが。

つまり、トラックを見ていれば、オレはちゃんと伏線を見破ることが
できたはずなわけだな。
だとしたら、オレは>>709に失礼なことを言ってしまったかも知れぬ。

その部分の記憶が欠落しているんだ。
ひょっとしてオレも黄泉がえりなのか?何か映画館で見ている間、
そのトラックのシーンでオレも死んでいたのか?
隣には彼女がいたので、オレも黄泉がえりだとすれば、説明がつく。
なんとおそろしいことだ・・・
837名無シネマ@上映中:03/02/13 22:00 ID:wQhmSy3c
>>836
漏れも最初の車内シーンで
トラックが見えた記憶はないよーん
838名無シネマ@上映中:03/02/13 22:02 ID:76ifDSB9
>>836

>その部分の記憶が欠落しているんだ。
>ひょっとしてオレも黄泉がえりなのか?

単なるアルツハイマーだ。安心しる!
839名無シネマ@上映中:03/02/13 22:02 ID:CDXtRGsX
>>836
初日から見たけど、確かにトラックのシーンはあったよ。
で、危ない!とか思いながら
なーんも気づかなかった、おめでたい私。
840名無シネマ@上映中:03/02/13 22:04 ID:76ifDSB9
        ∬           ∬
        。。・・∧_∧    ・。。。∬<温泉がえり・・・
     o0o゜゜   (´∀` )   ゜゜oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゛゛゛)~
   /~゛゛ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
841名無シネマ@上映中:03/02/13 22:04 ID:YEX/A83N
トラックのシーンは無かったと思われ。
3回も見てるので間違いない。
842名無シネマ@上映中:03/02/13 22:06 ID:wQhmSy3c
結局どっちなの?
843714:03/02/13 22:11 ID:BIeNacRU
ひょっとして、なんらかの偶然あるいは意図的戦略で

「最初の時点で、トラックがむかってくるシーンがあるバージョン」と
「トラックがむかってこないバージョン」と2つあるのか?

(くりかえすが、回想シーンはもちろん全部あるはず。なければ意味をなさない)

後者だったら、気が付かないほうが多いだろう。
みんな、レポートしてくれ!!

それとも、トラックを(最初のほうで)見た覚えがない奴は、オレを含めて
黄泉がえりなのか・・・やはり・・・・・・ガクガクブルブル
844名無シネマ@上映中:03/02/13 22:11 ID:ovHQyrJp
有ると言い張っても良いけど、
知的障害者が思いこんでいることを否定することは、
精神的に追い込むことになるので、お薦めできません。
優しく接してあげて下さい。

>>841
そうだね。無かったね。
845困惑してるん。:03/02/13 22:12 ID:KZaKdbGD
>>836 見落しても別に不思議は無いですよ。
竹内が乗った車がS字カーブで消えて行く一瞬対向車線にトラックがやってくるのが、1秒程見えるだけです。
誰か死ぬんだろうなって、最初から斜に構えて見てないと分からないかも。
>>834 パクリではありません。僕の記憶が正しければ、赤川次郎(?かな)の原作があるはずです。
846名無シネマ@上映中:03/02/13 22:12 ID:CDXtRGsX
>>842
RVがカーブを曲がりかけたところで、
向こうから来る大型トラックが、突然現れる。
トラックが見えるのはほんの一瞬。
で、すぐに場面が切り替わる。
847名無シネマ@上映中:03/02/13 22:13 ID:Jmzmatv1
ヤフープラネットデイリィー11日付ー1位月のしずく
848714:03/02/13 22:14 ID:BIeNacRU
そうか、わずかにトラックはあったのか。

それに気づいたかどうかで、伏線を見抜いたかどうかが
明快に分かれたわけだね。
ありがとう>>846
849名無シネマ@上映中:03/02/13 22:14 ID:ovHQyrJp
850名無シネマ@上映中:03/02/13 22:15 ID:+9LZk08P
トラックのシーンはあるぞ
ただあまりに場面転換が早すぎて
対向車(つまりトラック)が見えたか 見えなかったか?くらい
そして自分も>839と同じく 意味に気づかなかった
おめでたタイプ(藁)
851名無シネマ@上映中:03/02/13 22:16 ID:QoAH8kBq
危ないとは思ってもそれで脂肪と考えるのって早計じゃないの?
それも一つのパターンとして考えたけど>>236のパターンも考えたのは
もしかして俺だけ?俺が変わり者なだけだったのか・・
852名無シネマ@上映中:03/02/13 22:16 ID:yDytUODn
>>814 3週目が見つかりませ〜ん 何度探しても
周平は何で残ったのか教えて下さい。
853名無シネマ@上映中:03/02/13 22:16 ID:wQhmSy3c
>>846
ふーん、そーだったんだ。
アルツハイマーになったかとオモタヨ。
854名無シネマ@上映中:03/02/13 22:17 ID:ovHQyrJp
>>848
トラックに気が付かなくても、
時間経過なしに、葵が夜の街中に立っている所で、
おかしいことに気付きなはれ
855名無シネマ@上映中:03/02/13 22:19 ID:ovHQyrJp
>>851
映画なんだから、監督は観客の連想を期待してシーンを繋げます。
現実と虚構の区別を付けて下さい。
856714:03/02/13 22:19 ID:BIeNacRU
>>854
確かに「あれ、いきなり夜か?しかも、車道に乗り出すように
ふらふらしているぞ?」とは思ったが、
その答えは、あの時点では1つしか思いつかないものでは
なかろう。
857名無シネマ@上映中:03/02/13 22:20 ID:yEm1I8p/
>>852
「彼」が「愛」と言う気持ちをわずかにしろ持ったため・・・
と、原作では言っていますが何か?
858名無シネマ@上映中:03/02/13 22:21 ID:ovHQyrJp
>>856
この映画は、黄泉がえりですよ
859名無シネマ@上映中:03/02/13 22:22 ID:P62PXfSQ
>>854
その時点では、想いで人が黄泉がえると言う設定が観客に知らされていません。
よって、葵が黄泉がえりであると断言することは不可能。
ヲチがわかったって人は、なんらかの形で予備知識を持ってたんだと思うよ。
860714:03/02/13 22:24 ID:BIeNacRU
>>858
だから、それと竹内結子を直接的にむすびつけるという発想は
あの時点では必ずしも生まれないだろう。

「シュンスケが死んだ」という事実が提示されているわけだから、
「シュンスケ」の方に当然「黄泉がえり」をむすびつけるのが自然だろう。
861名無シネマ@上映中:03/02/13 22:26 ID:ovHQyrJp
>>859
死んだ人が黄泉がえる設定と、トラックとの事故の連想から
葵へと繋がっていかないのなら、個人の読解力の差でしょう。
862714:03/02/13 22:27 ID:BIeNacRU
>>861
>死んだ人が黄泉がえる設定と、トラックとの事故の連想から

だから、トラックそのものをオレその他多くの人は
見ていないので、トラック事故を連想しようがないのだが。

トラックをはっきり看破した人の場合であれば、君のいうことも
なるほど、うなづけもするだろうけれど。
863名無シネマ@上映中:03/02/13 22:28 ID:ovHQyrJp
>>860
自分の思い込みで作品を見る人ですね。
はまる映画は、とっても面白いでしょうけど、
制作者の意図を汲み取って作品を見れるようにならないと、
純愛ものはなかなかはまってくれなくて辛いでしょう。
恋愛観は人それぞれですからね。
864名無シネマ@上映中:03/02/13 22:29 ID:yFq4cdyX
漏れはトラックのシーンは回想シーンの一部かと思った
俊介がトラックの事故で死んだのだと・・・
865名無シネマ@上映中:03/02/13 22:29 ID:XvaU0JH0
トラックわからなかったからって悔しがらない
トラックに気づかない人の方が、映画を楽しめたという意味では勝者
866名無シネマ@上映中:03/02/13 22:31 ID:tX60VUEq
>>854
リピーター?
初回でそこまで見破ったなら、君はIQがなかなか高いよ誇れるよ。
自分が気になった点は、
例のカーブの対向車(トラックだったか車種は不明)
葵の階段転落(ここで絶命したと思ってた)
海岸にたたずむ葵の服の血?
867852:03/02/13 22:31 ID:yDytUODn
>>857 違うの 原作者の方が言った内容を知りたいの
それが3週目の35(だったっけ?)にあるらしいです。 
それが見つからんのでジタバタしとったとです。また探してきます。 
868名無シネマ@上映中:03/02/13 22:32 ID:ovHQyrJp
>>862
ええ、トラックの最初のシーンを見落とす人が多いのですか。
友人達と行きましたが、トラックとの交通事故に気付かなかったのは、
4人中1人でした。
いきなりの場面展開でおかしな事には気付いていて、
想いが人を黄泉がえらせる設定で、
そういえば車が着いたシーンがないことから、気付いたそうですよ。
869714:03/02/13 22:32 ID:BIeNacRU
>>863
逆に、どんな作品でも製作者の手の内が見えてしまう
タイプではないですか?
「はまる」という感じではなく「見抜く」という感じで
楽しむタイプですね。
私と違う見方ですが、確かに「黄泉がえり」の伏線を正しく見破った
という点では、私に対してあなたは明確な優位に立っておられるわけですから
あなたのおっしゃることはそれなりの重みをもって受けざるをえませんね。
870名無シネマ@上映中:03/02/13 22:33 ID:zl0xk8BF
>>867
これ?

35 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/02/01 21:25 ID:eKbxUzAc
>12
小説(原作)の「黄泉がえり」で相楽周平だけが最後に消えなかった
のは、「彼」が最期に地震エネルギーを吸収して黄泉がえりの人々が
宇宙に散っていく中で、彼自身は自分を犠牲にしたんですが、
彼の細胞の一部(自分の分身)を周平という存在として残しておきたかった
からです。
そして実はその「子孫」としての存在が、もしかしたら、のちに新たな展開へと
導いていくかも!?・・・

これは、梶尾さん本人から聞いた話ですのでウソではありません。

871 :03/02/13 22:34 ID:HuRpQuWR
トラックのシーンはあります。
それとどう見てもあの演出上、竹内が黄泉がえりであることはサプライズでは
ありません。
つまり半分だけネタを割っておき、観客に結末を想定させつつ物語を進行させ……
リピーターの人はおわかりでしょうが、結末知ってて見返すと、沁みる台詞や
場面が多々あることに気づくはずです。
作り手に文句や疑問を投げ付ける前に、自分の受け手としての能力や教養を真剣に
考えてみたらどうか。そもそも『シックス・センス』だとか得意げに書いてる奴、
『ジェイコブズ・ラダー』とか見てんのか? この手のものの始祖たるアンブロ
ーズ・ビアスの短編小説『アウルクリーク橋の一事件』を映画化した『ふくろう
の河』は? さらにこれに影響受けて作られた大和屋竺の『荒野のダッチワイフ』
は?
困惑してるん。とか、恥というものを知った方がいいと思うぞ。
872名無シネマ@上映中:03/02/13 22:34 ID:POVQ7M84
平太は、葵が黄泉がえりであると知りながら「葵の思いでシュンスケを黄泉がえらせられる」と
考えたんだな?
だからこそ、鹿児島くんだりまで角膜とりにいったんだな?

黄泉がえりの人々の聞き取り調査したなかに、「黄泉がえった人の思いで
さらに死者を黄泉がえさせられる」という事例があったんだろうか。

「かあちゃんたい!カツオ、かあちゃんたい」の場面で涙腺決壊したのに、
最後のところで???がいっぱいになってしまった漏れは、いわゆる逝って
ヨシ!なんでしょうなあ・・・

それにしても、ユッコ、かわええーーーー!!!

873名無シネマ@上映中:03/02/13 22:34 ID:ovHQyrJp
>>869
どちらかと言うと、登場人物になりきって観るタイプです。
劇場を出ると、目つきが変わっていて怖いことも有るそうで
874名無シネマ@上映中:03/02/13 22:37 ID:ovHQyrJp
>>872
> 黄泉がえりの人々の聞き取り調査したなかに、「黄泉がえった人の思いで
> さらに死者を黄泉がえさせられる」という事例があったんだろうか。
黄泉がえらないという設定が、映画に出てきていません。
875名無シネマ@上映中:03/02/13 22:37 ID:h3rjks1R
RUIとSAKUの話を誰か補完してくれんもんかのう。
歌詞がそのままRUIを現すとすれば、SAKUは逝くに逝けんだろうに。
ほとんど描かれていないような気がするけど、一番気になるのは
この二人の黄泉がえりだわ。
876名無シネマ@上映中:03/02/13 22:37 ID:RfJcTGO7
>>872
おまいが神に見える!
877名無シネマ@上映中:03/02/13 22:38 ID:tX60VUEq
>>873
レッド・ドラゴンみないでね
878名無シネマ@上映中:03/02/13 22:41 ID:76ifDSB9
>>873
こんな感じ?

  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<  レレレのレ 
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
879714:03/02/13 22:42 ID:BIeNacRU
>>871
私自身は、さんざん書いたように「トラックを見落とした」人間ですので
あなたに卑しまれそうですが、結末を知ってから見ると味わいが一層
深くなりそうだということは、私も思いましたね。
ただ単に意外さに驚かすだけが目的であるはずはありません。
たとえば、居酒屋のシーンの屈託ない態度など、あとからまた見れば涙が出そうに
感じられるのではないかと。

ついでながらいうと、「困惑」さんのRUIの扱いに対する不満には私も同感なのですが、
「困惑」さんの「最初にすぐ葵の末路が自分にはわかった。だからこの映画は見え見えで
稚拙だ」みたいな言い方には反対です。

>>872
というか、ヘイタは角膜を取りにいった時点では、葵の真実を
すでに知っていたよ。
トラック知らずのオレも、あの時点ではいくらなんでもわかっていたよw

>>873
なるほど、そういうのもおもしろいですね
880名無シネマ@上映中:03/02/13 22:42 ID:XvaU0JH0
>>875
SAKUがいないと歌えなかったRUIが、SAKUが消えようとしている瞬間も前を
向いて歌っている。
………という結末に到る経緯を知りたいんだよな>>875は。
その意志を歌いきることでSAKUに見せてあげてるんだと、自分は理解したけど。
881名無シネマ@上映中:03/02/13 22:42 ID:ovHQyrJp
>>875
>>170 とか?
882名無シネマ@上映中:03/02/13 22:44 ID:wQhmSy3c
トラック見落としててマジでヨカータ
つーか、気付いてもあの結論は予想できんかったかもだが。

ところで、見事にスルーされてるヤシが約1名いるね。
883名無シネマ@上映中:03/02/13 22:45 ID:QoAH8kBq
>>877
ワラタ
884名無シネマ@上映中:03/02/13 22:46 ID:XV+ACij8
なんでこんな話ばっかしてるんだ・・・見破ったとかパクリとか映画の価値全体からみればごく一部の話だろ
885名無シネマ@上映中:03/02/13 22:47 ID:QoAH8kBq
>>871 荒野のダッチワイフ
タイトルに惹かれましたw
禿げしく見たい
886困惑してるん。:03/02/13 22:48 ID:KZaKdbGD
>>871 何これ、俺煽られてるのか?
887714:03/02/13 22:49 ID:BIeNacRU
>>884
ごめんね、むしかえした漏れが悪かったのかも知れん。
昨日からいっているが、別に「見破った人」を妬んでからんでるわけじゃなく
「見破れる程度の謎からこの映画は駄作」という声に反対したかっただけなんだ。

話を変えると、自分としては、RUIの唄に時間をかけるより、自分の運命に気が付いた
葵の苦悩みたいなのを少しでも描いてほしかったと思っている。
かといって、重く苦しい感じにするのは製作者の意図に反するのだろうけどね。
888870:03/02/13 22:49 ID:zl0xk8BF
>>882
それはもしかして俺?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
889名無シネマ@上映中:03/02/13 22:51 ID:ovHQyrJp
大事なことは、葵が黄泉がえったのが平太の想いだと観客が気付いていること、
その上で平太が自分の気持ちに素直になって、葵が消えてしまう前に
葵を喜ばそうと、俊介を黄泉がえらせようと突っ走る所。
これで観客は、平太に共感出来るわけで、
葵に、お前に会いたいんじゃ、早よ帰ってこんかい!!と言われて、
( ゚д゚)ハァ? となる。
890714:03/02/13 22:56 ID:BIeNacRU
>>889
>大事なことは、葵が黄泉がえったのが平太の想いだと観客が気付いていること、

そうだね。愚鈍なオレも、さすがに車がひきあげられて血の付いた封筒が出てきた時点では
それに気づいたYO!
そして、葵を喜ばそうと走って遠くにいく平太、その平太にこそ会いたくて泣いている葵、
そこは鈍感で理解力が浅いオレさえも、心をゆさぶられたよ!
あの置き忘れられた携帯もあまりにも象徴的だったな。どちらも相手を思っていながら
すれ違うことがあれ一点で物語られている。
891867:03/02/13 22:59 ID:yDytUODn
>>870 あーそれです。ありがとうです!! 
秀哉と兄ちゃんの別れがあまりにも悲しかったから
何で周平だけ残ったの?ずるいっ 思ってたりしたもんで..
また原作読み返してみようかな 新たな発見があるかもしれない
892872:03/02/13 23:01 ID:POVQ7M84
>889
非常に分かりやすい説明、多謝!

なるほどー。できるかできないか以前の問題として
「葵が自分の思いで黄泉がえってくれたという発見→激しい衝撃と悲しみ→
誠実でありたいという指向→葵の思いをかなえてやりたい(自分に正直に向き
合う覚悟)」という平太の気持ちなのだな。

上級職役人のアタマの良さを捨ててがむしゃらに行動した平太の気持ちが
やっと分かったよ、ありがとう。

それにしても、ユッコ、漏れも「ずっとオマエが好きだった・・・・」
893名無シネマ@上映中:03/02/13 23:03 ID:wQhmSy3c
>>888
あらら、違うっすよ。
誤解させてすいません。
894名無シネマ@上映中:03/02/13 23:06 ID:ZQq6Dn99
自分は俊介に黄泉がえってほしくないって思ってる平太も人間らしくて良かったな。
極楽山本の話をベンチで聞いてる時とか、自分の頬を叩くシーンがすごくいい。
895名無シネマ@上映中:03/02/13 23:07 ID:WXE2lX2C
やっぱもう一回見に行こう。
ここ読んでると見に行きたくて堪らなくなる。
一回見て???だらけだったけど、なんか
違う見方が出来そうな気がする。
896名無シネマ@上映中:03/02/13 23:08 ID:BIeNacRU
葵の秘密が(本人はまだ知らないが)わかったあと、
平太と葵が二人語りながら歩いていて、
葵は何の屈託もなく、「あたしも東京にいって勉強したいな」とか
「ときどき平太のところにも行っていいよね」とか言っているところは
切なくて泣けました。
897名無シネマ@上映中:03/02/13 23:08 ID:ovHQyrJp
>>894
> 自分は俊介に黄泉がえってほしくないって思ってる平太も人間らしくて良かったな。
と同時にチョット自己嫌悪入ってしまうので、ラストがさらに良くなる罠。
平太の献体の一言で、嫌な香具師と思って観てました。
898名無シネマ@上映中:03/02/13 23:08 ID:ApG5SWkj
黄泉がえって来た人の「想い」じゃ
黄泉がえらせることが出来ないのね。
あくまで生きている人の想いかー。くー。
899870:03/02/13 23:08 ID:zl0xk8BF
>>893
゚+.(・∀・)゚+.ホッ
900名無シネマ@上映中:03/02/13 23:13 ID:BIeNacRU
>>898
いや、そうは劇中は明言されてないでしょ。
映画の流れとしては、葵は最後のシーンでは、もう俊介ではなく
平太の方を思っていたからこそ、俊介の細胞には効果がなかったって
ことだからさ

仮に葵が俊介を念じ続けていたら、たぶんよみがえったんじゃない?
901名無シネマ@上映中:03/02/13 23:27 ID:6w3nPrHn
>>861
亀レス&蒸し返しスマン。
>>859はあの時点って言ってるでしょが。
あの時点で分かった奴は、充分な情報を前知識として入れてきた人だと思うが。
次々に黄泉がえって来るのはあの後。あの時点ではカツオくんだけだよ、黄泉がえり。
お話が進むにつれて確信するなら兎も角、カツオ一人が黄泉がえった、それもまだ半信半疑の状態なのに分かるなんて。
読解力とかの問題じゃないよ。
902名無シネマ@上映中:03/02/13 23:31 ID:h3rjks1R
>>895
私もここを見てるともう一度見たくてたまらなくなる。
だけど上映館、近くになくなっちゃったんだよね……辺境だから(ニガワラ
RUIに関してはちょっとありがとうございました。
自分でも補完してみようかなーと思うんだけど、そのためには
やっぱもういっかい見とかんと。
903名無シネマ@上映中:03/02/13 23:32 ID:ovHQyrJp
>>901
事前情報を仕入れないのは結構聞きますが、
タイトルも知らないで観に行く人が居るんですね。
凄い気合い入ってますね。頭が下がりまつ。
904名無シネマ@上映中:03/02/13 23:37 ID:6w3nPrHn
>>903
そういう君も凄いね。
黄泉がえりというタイトルだけで
次々と死んだ人間が肉体を持った人間として蘇ってくるって分かるんだ。
ストーリーの細部まで分かるんだ。
流石読解力がある人間は違うわ。
905名無シネマ@上映中:03/02/13 23:42 ID:BIeNacRU
正確にいうと、私は、何かの雑誌で「平太は葵のために俊介を
よみがえらせようとする」というようなくだりを見た記憶がある

だから、かえって葵自身に対しては連想が働かなくなって
伏線も見落としたのかも知れぬ
「俊介、俊介」ということだけ最初頭がいっていた
906名無シネマ@上映中:03/02/13 23:42 ID:gh8CIKzz
主役2人のうち、どちらかが死ぬだろうと推測はしていたが
あの時点でユーコがデッドエンドだとは夢にも思わない。
顔的にも草ナギの方が死相漂ってるもの。
907名無シネマ@上映中:03/02/13 23:42 ID:ut/d6S5d
>>903
タイトルだけで、人の「想い」で死者が黄泉がえることは、わからないでしょ。
まして、黄泉がえらせた人の元へ現れるというのは、
中盤の電車のシーンではじめて明らかになる。
やはり、最初から葵関連のヲチがわかったって人は、
なんらかの予備知識を持ってたんでしょうね。
908名無シネマ@上映中:03/02/13 23:44 ID:ovHQyrJp
>>904
君がやっとの思いで見つけたと穴を、簡単に論破してしまってスマソ
そう赤い顔して、必死なレス付けるなよ。
909870:03/02/13 23:45 ID:zl0xk8BF
     ● ∧_∧ 気づいたか
      ヽ(・ω・) 
    .  へ/ ノ
       ● ゝ

        ∧_∧● どうかなんて
       (・ω・)丿 
    .  へヽ  /
       ● ゝ

        ∧_∧  どうでも
       (・ω・) 
    .  へヽ ノ
       ● ゝ

     ● ∧_∧● イイ!
      ヽ(・∀・)丿 
    .  へ/  /
        ω ゝ
910名無シネマ@上映中:03/02/13 23:46 ID:ovHQyrJp
>>907
最初に、死んだ人が黄泉がえって来るんですが
その後に、想い人が必要な事が明かされています。
素直に観ていれば、前後関係を取り違えないはずですが。
911名無シネマ@上映中:03/02/13 23:46 ID:BIeNacRU
もう蒸し返すのはやめようぜ。

タイトルから「(なんらかの形で)死者が復活する」ということは
さすがに予想できるだろう。

あとは、トラックの突進を見た場合は、
事故死を予想できた人も多かっただろうし、
見おとした場合は逆にそうではないだろうということだ。
912名無シネマ@上映中:03/02/13 23:49 ID:6w3nPrHn
>>908
えっ、穴だと思ってるんだ。
へぇ〜。
とりあえず、ovHQyrJpさんがどんな映画も小説もあらゆるフィクションはタイトルを見ただけで内容がわかる読解力の持ち主
という事で宜しいでしょうか。
913名無シネマ@上映中:03/02/13 23:52 ID:BIeNacRU
>>912
彼はそこまでは言っていないだろう。
トラックの突進をわずかながら見落とさなかったからこそ
そこまで看破したのだ。
914名無シネマ@上映中:03/02/13 23:52 ID:UFFkBBNz
なんで葵の事故死に気付いたかそうじゃないかなんてことに
こんなにこだわってる人多いの?
映画の内容の中ではたいして重要なことじゃないと思うんだけど

観に行く前はTVでRUIの歌聴いて歌詞がわざとらしいな〜
泣かせたいのかな〜とちょっと嫌に思ってたけど、
実際観ると歌詞と映画とRUIの感情がちゃんと合ってる感じがして
じ〜んときた。良かったよ。買いに行ったけど売り切れてたよ。
915名無シネマ@上映中:03/02/13 23:53 ID:ovHQyrJp
>>912
文章が論理的でなくなってまつね
ここから、そうとう感情的なのが読みとれまつ
916名無シネマ@上映中:03/02/13 23:55 ID:ovHQyrJp
>>914
映画を見た後に、歌詞を読むと泣けます。
917名無シネマ@上映中:03/02/13 23:56 ID:5OIWiGsb
ここのスレ回転速いね。
918名無シネマ@上映中:03/02/13 23:57 ID:CDXtRGsX
>>894>>897
禿同。そもそも平太が東京に行ったのも、
一つには、二人を見ているのが辛かったからかと思う。
浜辺の三人のシーン、きれいな思い出のようでいて、
俊介の言葉は、平太の心に情け容赦なく突き刺さる。

それでも結局、俊介を黄泉がえらせるために力を尽くしたからこそ、
晴れて葵に気持ちを伝えられたのかなと思う。
ラストシーン、それまでになかった平太の穏やかな表情に泣かされます。
919名無シネマ@上映中:03/02/13 23:58 ID:6w3nPrHn
>>913
馬鹿か。
俺もトラックが向かって来るカットは見落としてないよ。
ただあそこで葵が死んだか?葵も・・・とは思っても、葵が黄泉がえりなんて直ぐに直結させられないだろ、映画内の情報量じゃ。
で死亡が判明したときに納得する、
んで終わるとあの時点で全て気がついていたと思い込んでしまう。
んじゃないかと思っただけだよ。
920名無シネマ@上映中:03/02/13 23:58 ID:BIeNacRU
>>914
ID:ovHQyrJp氏が気づかなかった人を蔑視し、
逆に気づかなかった人(漏れ含む)が蒸し返し・・・だから。

だけど、ほんとうはみんな、気づいたかどうかなんて
この作品を見るうえでの本質じゃないということは
理解していると思うよ

どういう人でも、大詰めの部分では全部理解しているわけで、
その上で、葵と平太のやりとりに涙せずにはいられなかったはずだ

だけれど、人間は醜い生き物だから、感情をぶつけあわねば
生きていけないのさ
921名無シネマ@上映中:03/02/13 23:58 ID:h3rjks1R
>>914
諦めてレンタルするがよろし。
でもレンタルもほとんど無い罠。
922名無シネマ@上映中:03/02/13 23:59 ID:p31D/vTn
今日初めて見てきた。

予定の3週間を延長したことを聞いて、よっぽどいい映画
なのだろうと思って。

ホント、いい映画でした。もう一回見るぞ。
923名無シネマ@上映中:03/02/14 00:00 ID:twxo8TZs
>>919が正解のような気がする
924名無シネマ@上映中:03/02/14 00:00 ID:cD9gABfd
ついでに言うと、
俺は過去ログであそこは葵が死んだって分かるように演出してるんだよ
ってレスつけてる人間だ。
925名無シネマ@上映中:03/02/14 00:01 ID:gwYNDr+M
>>918
あの海のシーンもいいね。
俊介が普通に歩いてて平太が後ろ向きで歩くのが、らしいんだよね。
926名無シネマ@上映中:03/02/14 00:01 ID:v0TG6Orp
オレとしては、葵に気づいたかどうかよりも
(説明描写が極めて乏しい)RUIたちに
脳内補完で共感できたか、唄が長くてつらいと
感じたかどうかの差のほうに興味がある

どっちもそれなりに理解はできるけどね
927名無シネマ@上映中:03/02/14 00:02 ID:2Wg6/ey2
さすがにあの事故のカットで葵が事故死とまでは繋がらなかったな。
不自然なカット割りだとは思ったけど。
血濡れた封筒が出て来た時点で、ようやく葵の死=車のカットと
頭が結び付けてくれた。
その上でのあのラストシーンがやっぱり泣けた訳です。
本音ガチンコだったり、それがすれ違ってたり。
今さらな感想でスマソ。
928名無シネマ@上映中:03/02/14 00:03 ID:v0TG6Orp
既出の繰り返しだろうけど
竹内結子の垢抜けない感じが
この葵の役には非常に合っているよね。
929名無シネマ@上映中:03/02/14 00:04 ID:2Wg6/ey2
歌詞があったから、RUIたちにはすごく興味がある。
だけど独力では想像力が悲しいかな乏しいので、
補えない部分があるんだよね。原作も読んでみてるけど、
RUIとマーチンは別人だし。
パンフ買ったらなんか分かったのかな? これこそ今さら?
930名無シネマ@上映中:03/02/14 00:06 ID:YHCoaAry
>>919が正解ってことでこの議論は終わり

それはそうと誰か調整してるのか?
一日くらいの誤差はあるけどリアルタイムにいい具合でスレがたっていく。
2週目のスレタイ考えたヤシいい!
9311、2、4スレの1:03/02/14 00:07 ID:aztLMfsG
3週目と同じく、次スレ立てられませんでした。
誰かお願い。
932名無シネマ@上映中:03/02/14 00:07 ID:gwYNDr+M
自分はRUIが黄泉がえりだと思ってた時は長く感じた。
でもSAKUが黄泉がえりだと分かってからは、もっと歌わせてあげて欲しいと思った。
933名無シネマ@上映中:03/02/14 00:07 ID:iPoNrJ0e
>>920
好きだから細かいところも気になるってことでしょうか。
ちなみに私は気付かなかった派です。
トラック自体見てなかった・・・一体何を見てたんだ私。

>>921
それがレンタルはいっぱいあったんです。
でも悔しいので入荷するまで待つか
大きいショップまで行ってこようと思います(田舎なんで)
でも限定じゃない限りCD売り切れって見たことなかったんで
かなりっつうかすんごく驚きました。
934名無シネマ@上映中:03/02/14 00:09 ID:BRwCuWnd
この映画はいい。すごく余韻が残る。もう一回見に行きたい。ラストでジーンときてしまいました。
935名無シネマ@上映中:03/02/14 00:12 ID:9LbJOfwK
大阪偉いぞ。
三番街シネマは3月2日まで延長だ。
疑問点を確認する為にもう1度見に行ける。嬉しい。
936名無シネマ@上映中:03/02/14 00:13 ID:v0TG6Orp
あと、主人公たち以外のいろんなヨミガエリ人間たちのエピソードが
平行して描かれるのを、散漫で嫌だと感じる人もいるだろうけど
オレは気にならなかったな
構成上の弱点といえば弱点だろうが
937名無シネマ@上映中:03/02/14 00:13 ID:83b13cnr
ああ、おまいら、みんな好きだよ!!!
ここでおまいらがあのシークエンスの分析で盛り上がってるのを読んで、
劇場ではイマイチぴんと来なかった漏れも、なんかきゅんとしてきますた。
誰かを好きになる気持ちのあれこれをいろいろ思いやって共感するおまいら、
本当に優しくて最高です。2ちゃん読んで暖かい気持ちになれたの初めてでつ。
なんで黄泉がえりがヒットしたのかとても分かった気がしまつ。ありがとう。
938名無シネマ@上映中:03/02/14 00:15 ID:6lBXxdwu
竹内結子が見たくて見に行きました。
期待どおりいい演技でした。
最後のセリフは泣けたし、くさなぎの「ずっと好きだった」というセリフ
も良かったです。
単純にいい映画でした。
939名無シネマ@上映中:03/02/14 00:18 ID:cD9gABfd
>>926
歌が長くて辛いとは思わなかった。
葵と平太の想いがすれ違うじれったさ、葵が消えてしまうというサスペンスを演出する分には。
RUIの初っ端のシーン。ピアノから布が滑り落ち、手と手が触れあい、ってのは非常に官能的で良いシーンだった。
でもこの二人と葵と平太との間に物語的な有機的繋がりが薄いと思った。
他の黄泉がえりとその想い人たちも同じで
塩田監督は群像劇としては失敗してると思う。
其々のエピソードが分断されすぎている。
脚本もカットされてるとはいえ同じ。
犬童一心って漫画の脚色は上手かったけれどなぁ。
940名無シネマ@上映中:03/02/14 00:18 ID:twxo8TZs
バトロワのように一旦仕切り直しして、
「特別編」という形で2時間半くらいのロングバージョンが公開されないかな?
941.:03/02/14 00:19 ID:TnGMy068
イセヤはあんなにいちゃんやらしたらほんとエエな
942名無シネマ@上映中:03/02/14 00:20 ID:wO5Jcu+o
まー確かに
何だかんだ言っても、ラスト近くの平太と葵の絡みだけで
すべてを許せる映画ですな。俺にとっては。
943名無しのエリー:03/02/14 00:21 ID:BkhFCi/p
始まりはどこでしょう 終わりはどこでしょう
どうかとどめを刺して
生まれかわれません あなたがいないから
この世はひとり

あなたしかいません 他にはいりません
生命と引き換えても
泣き叫んでいます 気が狂いそうです
かなしいよ泪月

おろかに生きてました でもしあわせでした
恋は生きいそぐもの
かくせぬ想いです 月がにじんでいます
眠れぬ泪月
944名無シネマ@上映中:03/02/14 00:21 ID:vsLKREet
>>936
サブエピソードで描かれている人間模様は、
片思いが実りそうだったのに、死んだ人間に生き返られてご破算になったりとか、
そのまま平太と葵の立場や心理描写に繋がるものが多いね。
それぞれのエピソードが、互いを補完し合っているのが判らずに、散漫と感じてしまうんでしょう。
それでは、映画中で殆ど語られることのない、RUIとSAKUに感情移入できないですね。
945名無シネマ@上映中:03/02/14 00:23 ID:cD9gABfd
>>944
そうか。それは気がつかなかった。
946名無シネマ@上映中:03/02/14 00:27 ID:vsLKREet
あやし夢(いめ) いざなう永久のほとり
この身引き裂かれし 恋は惑うばかり・・・・ 嗚呼

おろかに生きていました でもしあわせでした
恋は生きいそぐもの
かくせぬ想いです 月がにじんでいます
眠れぬ泪月(おぼろ)

# 歌詞を読んでみて、死まで考えていたRUI 。・゚・(ノД`)・゚・。
947名無シネマ@上映中:03/02/14 00:30 ID:v0TG6Orp
RUIの歌詞にまで感情移入している人は
CDまで買ったのか

確かにそこまで没入すれば
ドラマ内で描写されてないに等しいRUIたちのことも
脳内補完できるわな
歌詞が物語というか人物心理の説明補充になってるからな
948泪月シネマ@上映中:03/02/14 00:36 ID:0Dm7PCMC
新スレ立てておきました。

黄泉がえり 5週目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045150407/
949名無シネマ@上映中:03/02/14 00:36 ID:9LbJOfwK
原作にあった消滅寸前のマーチンと義信(RUIとSAKU)のキスはなかったね。
でもRUIの振りかえった瞳だけで充分だった。
950名無シネマ@上映中:03/02/14 00:41 ID:y5KexhCY
>>948
乙カレー
951泪月シネマ@上映中:03/02/14 00:44 ID:0Dm7PCMC
>>950
どもです。
ちと早かったけど、スレ消費が早いので・・・

このスレを使い切ってから、皆さん新スレへ黄泉がえりくださいまし!
952名無シネマ@上映中:03/02/14 00:46 ID:vsLKREet
>>947
シナリオ読んでる香具師には敵わないよ
カットシーンのうpキボンヌ
953名無シネマ@上映中:03/02/14 00:50 ID:NCeOTmmu
まさか、柴咲コウのCDを購入するとは!!!

なんて思っている人が全国にいっぱいいそうですね。
自分も今日、やっちゃいましたw
もう何度もリピートしてます。
954901=919:03/02/14 00:53 ID:cD9gABfd
ところで
俺を馬鹿扱いした人たちは何処へ?
スレ消費に蒸し返すか?
まぁ確かに俺は馬鹿なんだけれど。
それでは、寝ますので一度抜けます。
955954が消えた・・・:03/02/14 01:02 ID:y5KexhCY


                      _____________
                     /  /⌒彡       )
                    / ( ̄/ 冫、) ̄0   / 
                 /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)  
                  / ※※※※※※※※  /
                 / ※※※※※※※※  /
               / ※※※※※※※※  /
              / ※※※※※※※※  /
            / ※※※※※※※※  /
           / ※※※※※※※※  /
         / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ

                      _____________
                     /    サッ        )
                    / ( ̄ ̄ lll  ̄ ̄0   /
                 /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)  
                  / ※※※※※※※※  /
                 / ※※※※※※※※  /
               / ※※※※※※※※  /
              / ※※※※※※※※  /
            / ※※※※※※※※  /
           / ※※※※※※※※  /
         / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ
956名無シネマ@上映中:03/02/14 01:07 ID:RueB2ww8
>>952
シナリオ読んだけど、カット部分全部入れてたら後20分は伸びてたのでは、と。
目立ったカットは黄泉がえり現象の謎解き部分。ほぼ全カット?
厚生省上司と平太の対立や自衛隊出動とか物々しいシーンが書かれてた。
この部分をバッサリ切る事によって、これがSF映画じゃなくラブファンタジーになったんかな。
957名無シネマ@上映中:03/02/14 01:13 ID:y5KexhCY
>>956
塩田監督は全部撮るだけ撮って、自分の演出手法の実験をしていたと思われ
958810:03/02/14 01:26 ID:EO2y07ak
>>814
サンスコです。
周平は分かったのですが、
マーチンの場合、義信はマーチンを発見した時、
始め誰だか分からない位に遠い過去の記憶として
残っていた程度の思いで義信の前に黄泉がえったのが不思議でした。
髪の毛を持っていたのはポイントだったのかもしれません。
959名無シネマ@上映中:03/02/14 01:31 ID:0Dm7PCMC
エキストラ参加の報酬は、劇場招待券だったんですね!
参加した人いる?
http://channel.slowtrain.org/news-train/news_bn2002_2/news20020925/index1.html
960名無シネマ@上映中:03/02/14 01:41 ID:NRj+/GLY
原作にあって、映画になかったのに、できそこないの黄泉がえりの話があるよね。
原作では、ホラーのネタふりしといて、ヒューマンドラマにって仕掛けだろうけど。
監督がデビッド・リンチだったら、こっちがメインだっただろうな。
961名無シネマ@上映中:03/02/14 01:45 ID:85GkH7mw
主要な女優さん、竹内結子・石田ゆり子・伊藤美咲・柴崎コウ。

みんな美しく見えた映像だった。で、みんな貧乳だ。

そうだ、「貧乳は美」なのだ。
962名無シネマ@上映中:03/02/14 01:57 ID:x1Hlau0N
カツヲかわいかった・・・
963カツオ:03/02/14 02:16 ID:y5KexhCY

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < >>962 ありがとう!
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
964名無シネマ@上映中:03/02/14 02:40 ID:u7OFzHpm
葵が途中、思い出の海岸で座り込んで物思いにふけるけど、何で消えないんだろ。
黄泉がえりの範囲外だと思うんですが。
965名無シネマ@上映中:03/02/14 02:43 ID:vmkqwzNT
>>961
でも塩田監督は貧乳フェチではありません。

足フェチです。
966名無シネマ@上映中:03/02/14 02:47 ID:6p8aoj87
>>964
あれは現実の世界ではないんじゃないかな?
夢みたいな表現として考えたらと良いと思われ
967名無シネマ@上映中:03/02/14 02:51 ID:3HJcDqTF


        ☆ チン  〃  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ☆ チン___\\(・∀・) < 困惑クンまあだあ?〜
             \_/⊂ ⊂_)_  \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
968名無シネマ@上映中:03/02/14 02:56 ID:3HJcDqTF
>>966

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)___< ゆ、夢かっ…!
\〃( つ つ   \ \_______
 ..\⌒⌒⌒⌒⌒⌒.\
   \          \
     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
969名無シネマ@上映中:03/02/14 02:56 ID:3HJcDqTF
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  何だ、夢オチかよ、ゴルア!
  / y~|⊃
〜(_|⊃)
970名無シネマ@上映中:03/02/14 02:59 ID:0Dm7PCMC
ギコとDQNと困惑くんは逝ってよし!
971名無シネマ@上映中:03/02/14 03:05 ID:y5KexhCY
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 3時のギコ猫 さらしage〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_______________
    (/   (/    (/   (/
972名無シネマ@上映中:03/02/14 03:10 ID:0Dm7PCMC
もう新スレ立ってるし、とっとと埋め立てきぼん
973名無シネマ@上映中:03/02/14 03:12 ID:NCeOTmmu
>>964
俊介と一緒にいるシーンはもちろんだけど、
海のシーン=回想シーンなんじゃないかな?
葵は以前に平太に怒られたときに一人で海に行ったことがあり
(たとえば俊介と喧嘩してその相談をしたら、叱咤されたとか)
今回も「そういえば昔から平太はあんな人だったな・・・」みたいな感じで
その時の事を思い出している
監督は最初に三人の海のシーンを入れたことにより
海=回想シーンというように刷り込んだつもりだったのだけれど
観た人にはわかりにくく仕上がってしまったとか?


974名無シネマ@上映中:03/02/14 03:14 ID:0Dm7PCMC
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < じゃそろそろ1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
975名無シネマ@上映中:03/02/14 03:19 ID:6p8aoj87
>>973
頬に平太に殴られた痕なかったっけ?
976973:03/02/14 03:26 ID:NCeOTmmu
>>975
そうだったか・・・気がつかなかった。ゴメン
977名無シネマ@上映中:03/02/14 03:31 ID:3HJcDqTF
けっこう強く殴ってたからね
978名無シネマ@上映中:03/02/14 03:38 ID:9fsVfhci
わたし、もうすぐ消えちゃうのっ
979名無シネマ@上映中:03/02/14 03:42 ID:0Dm7PCMC
平太にもう会えないっ!
980名無シネマ@上映中:03/02/14 03:48 ID:y5KexhCY
アー モー ショーガネーナ
   (\_/) 
   (  ´Д)  
   /   つ  
  (_(__つ


     (\_/) 
走レ━━(  ´∀`)━━━━━!!!!!!!   
    (つ  丿つ  
    ( ヽノ    
    し(_)       
981名無シネマ@上映中:03/02/14 03:57 ID:3HJcDqTF
ひたってませんか(w
982名無シネマ@上映中:03/02/14 04:01 ID:0Dm7PCMC
もうすぐ1000だからいいや。
983名無シネマ@上映中:03/02/14 04:03 ID:y5KexhCY
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < みんな、明日もきてくれるかな?!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У  |
984ジモン自答:03/02/14 04:05 ID:y5KexhCY
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いいとも〜ッ!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У  |
985泪月シネマ@上映中 :03/02/14 04:08 ID:0Dm7PCMC
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   泪月シネマより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
              ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新スレにて黄泉がえり下さい
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            . .|/
☆黄泉がえり 5週目★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045150407/
986泪月シネマ@上映中:03/02/14 04:10 ID:0Dm7PCMC
☆黄泉がえり 5週目★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045150407/

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   泪月シネマより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
              ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新スレにて黄泉がえり下さい
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            . .|/
987泪月シネマ@上映中:03/02/14 04:12 ID:0Dm7PCMC
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
      上映はまだまだ続くよ!
9881000取り合唱団:03/02/14 04:16 ID:y5KexhCY
♪     \\ ♪  さぁ  1000だよ   1000だよ   1000を取りまっしょい!    //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
989989:03/02/14 04:17 ID:y5KexhCY
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
990990:03/02/14 04:18 ID:y5KexhCY
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
991名無シネマ@上映中:03/02/14 04:18 ID:9fsVfhci
俊介・・・
わたし、平太に怒られちゃった・・・
992名無シネマ@上映中:03/02/14 04:25 ID:y5KexhCY
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じで練習してるの?
993名無シネマ@上映中:03/02/14 04:27 ID:0Dm7PCMC
       _
     /※\__
     |※_※| |※※ヽ
   二___ ̄\※|
  / -    ヽ\ 丶´   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / (・)  (・) | |  < やれやれ・・
 |   o  ヽ   |  |  \_____
  |  ム      |  .|
  \_____/_/
994名無シネマ@上映中:03/02/14 04:29 ID:0Dm7PCMC
あたしを黄泉がえらせてくれて、ありがとう、平太
995泪月シネマ@上映中:03/02/14 04:30 ID:0Dm7PCMC
☆黄泉がえり 5週目★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045150407/

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   泪月シネマより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
              ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新スレにて黄泉がえり下さい
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            . .|/
996名無シネマ@上映中:03/02/14 04:32 ID:y5KexhCY
いいから走れ!


     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
997名無シネマ@上映中:03/02/14 04:34 ID:y5KexhCY
走れ!葵!
998名無シネマ@上映中:03/02/14 04:36 ID:y5KexhCY
998ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
999名無シネマ@上映中:03/02/14 04:37 ID:9fsVfhci
ヒット祈願
1000名無シネマ@上映中:03/02/14 04:37 ID:y5KexhCY

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000( ゚д゚)ホスィー . |
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。