黄泉がえり 3週間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
〜もっと一緒にいたかった〜

【前スレ】
☆黄泉がえり 2週目★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043338665/-100
関連スレは>>2あたりにあるかも



2名無シネマ@上映中:03/02/01 13:57 ID:3QY6uNJN
3名無シネマ@上映中:03/02/01 14:19 ID:BUcWFfd+
原作者スレで出ている「詩帆が去る夏」って、面白そう。
こっちの方が塩田さんっぴ題材かも。
4名無シネマ@上映中:03/02/01 14:21 ID:BUcWFfd+
訂正
塩田さんっぴ→塩田さんっぽい
5名無シネマ@上映中:03/02/01 15:03 ID:Bb/iKVEC
5げと
>>1
6名無シネマ@上映中:03/02/01 15:23 ID:xUX4t8Wi
田辺誠一を見るためだけに行ったけど泣けた
塩田監督の映画は害虫もそうだけど歌長過ぎだって
害虫よりよっぽどいいけど
7名無シネマ@上映中:03/02/01 15:36 ID:LhTEeSI1
☆ おでん屋
☆ 平太が煙草をすうシーン
☆ 電車の中の少年3人
☆ そして誕生日・・・
 好きだなぁ。今日は、山本が兄ちゃんに最初に会ったとこで泣けた。
 変でつね。
8名無シネマ@上映中:03/02/01 16:42 ID:K9GZKBMH
先日、私はラッキーなことに原作者の梶尾真治さんから直接お話を聞く機会が
あったんで、黄泉がえりの原作や映画についていろんな裏話を知ることができました。
ちなみに、小説の「黄泉がえり」で相楽周平だけが最後に消えなかったのはなぜだと思います?
私は梶尾さんから聞いてはじめて、その深い意味がわかりましたけどね(^^;)。
9名無シネマ@上映中:03/02/01 17:06 ID:CzYVGie/
>>8
おせぇ〜て
10名無シネマ@上映中:03/02/01 17:19 ID:XLLhSKVC
>>8
えっ、周平って映画では哀川翔がやってた役ですよね。
彼が原作では消えないんですか?
それだったら、英也が可愛そうだな。
11名無シネマ@上映中:03/02/01 17:48 ID:d98G6omz
塩田映画には、てっきり水橋研二がでると思ってた。あと、田中邦衛はどーしても北の国からに見えるけど、あの場面で泣いてしまった゜・(ノД`)・゜
12名無シネマ@上映中:03/02/01 17:59 ID:Kt9xVLGe
今日はさすがに大盛況ですた。
>>8
「意味」なんて考えもしなかった。
もしかして、「彼」は完全に消滅したわけではない、とかそういうこと?
それとも、もっと別の「意味」?教えてくだされ。
13名無シネマ@上映中:03/02/01 18:05 ID:RPTW37AQ
>>8
メル欄 だと思ってた。
14名無シネマ@上映中:03/02/01 18:10 ID:XLIbgCDD
明日見に行きます。一人で・・・
15名無シネマ@上映中:03/02/01 18:12 ID:9fD+JNKW
男ひとりで見に行っても大丈夫ですか?
16名無シネマ@上映中:03/02/01 18:17 ID:Bl7AYRfb
>15
大丈夫。だけど、女子中高生多いから、そこんとこ覚悟。

1000円の日だから混む事は予想してたが、満席近い程入っていた。
トランスポーターとかハリポタを退けて、
一番大きい劇場で上映してたのも意外だた。(川崎チネチッタ)
17名無シネマ@上映中:03/02/01 18:26 ID:GOXPKyzH
メチャクチャ感動してつい書きこみに来ました。今までに見た映画の中で
一番感動して好きになったかも。普段は邦画しか見ないけど、やっぱ邦画が
一番いいと俺は勝手に思ってます。草薙の最期の行動は俺はアホやなあと思うけど
、それが逆に感動に繋がりました。もうすぐ終りやろうけど、もう一回彼女誘っていくつもりです
18名無シネマ@上映中:03/02/01 18:28 ID:tDV4/sPX
これだけ良質な映画に若い人が集まり大ヒットするのは
実にめでたい。

まだ見てない人にお勧めします。
映画的興趣に満ちながら、通俗の面白さもあわせもつ
いわゆる「いい映画」です。ぜひ一度。
19名無シネマ@上映中:03/02/01 18:33 ID:ZmyGQrCg
独りだし、
行くのえらい迷ってましたが、今から逝ってきます。
20名無シネマ@上映中:03/02/01 18:38 ID:yA38xS59
この映画って、結構長回しが多いですね。
おでん屋のシーンや砂浜での回想シーンとか、役者さんは大変そうだね。
塩田監督の特徴なんでしょうか?
心に残る名シーンが多かったです。
21名無シネマ@上映中:03/02/01 18:42 ID:5pf4mCwZ
>>20
大袈裟に言うと
いつから撮りはじめて
いつ取り終わったのかが
演者に分からんように取ってるからだな
22名無シネマ@上映中:03/02/01 18:47 ID:JNROSqBw
>>19
感想教えてね。
23通行人さん@無名タレント:03/02/01 20:19 ID:r0Awyyh1
今日見に行ってすごく感動しました。

ところで、途中、竹内結子が草なぎから(逆かも)の電話に出るシーンがあって
その時携帯番号11桁全部が出てるシーンがあったんですけどあれってその番号に
かけるとなにか黄泉がえり情報が聞けたりするのかなあとおもったんだけど
誰か知りませんか?普通ああいう着信画面って名前だけだと思うのにわざわざ番号
全部出てたから非常に気になってます。
249:03/02/01 20:29 ID:SNpk1uNa
>>13
なるへそ! そういうことか!!
25名無シネマ@上映中:03/02/01 20:33 ID:+kcHJnUR
田中邦衛関係のシーンばっかり、ボロ泣きしてますた。。。
邦衛一家再会のシーンは特に泣けたわ
26名無シネマ@上映中:03/02/01 20:34 ID:ouoV9L/z
前スレで映画と連ドラあるいは2時間映画の違いに誰も答えられないなんて書いてった
やつがいたから俺が答えてやる
当たり前だけどテレビドラマはいろんな規制の中で作られてる
暴力、SEX、ドラッグなどなどのことで描ききるのは難しい(絶対に出来ないと言ってるわけじゃないぞ)
バトルロワイアルなんて中学生が殺しあう作品は地上波のテレビ局では放送されないだろう
映画はそういうものは規制がない(その後R指定がつくかもしれないが)
だからテレビでは絶対に出来ないことを映画では出来る。それだけ幅広く物語りを作れる
今の連ドラは同じようなドラマばっかりなのはある意味仕方ないことだ
次に例えば映画の場合は映画館に入ったら映画を見るしかない。
それだけ集中して見るわけね。
しかし、ドラマを見る場合は多くの人は何かをしながら見たり、チャンネルを変えながら見たりしている
だからドラマの演出は出来るだけ視聴者をひき付けておくためにカット割りを多用したり、
無駄なセリフをかぶせあったりしたりする(特にフジテレビのドラマなんてそれ。俺は大嫌いだが)
この映画で初めのクサナギと竹内のアパート、おでん屋、病室での叩きあい
これらのシーンは固定したカメラでじっと二人の演技を見せている。これは映画だから出来るんだよ
ドラマの場合アパートやおでん屋の何気ないシーンなんて飽きられないようにカット割りしたりして
ごちゃごちゃしたりするだろうな
後、もちろん制作費や製作日数の違いはもちろん
(まぁ、映画でもものすごく低予算映画があるから一概には言えないが)
製作日数なんて連ドラ11本を三ヶ月で作るから、だいたい一週間に一本
テレビのディレクターがあまり目立たず脚本家やプロデューサーが目立つのはそこ
とにかく効率よく作っていかなくては完成しない
映画の場合2時間の映画を二ヶ月、三ヶ月でつくることが多いよな
そうなると現場の意見が強くなり当然監督の資質が映画を決める
映画は監督のものとはそういうことだろう

まぁ、あくまでも俺の考えだが
27名無しのエリー:03/02/01 20:40 ID:nNofcRx2
この映画見て感動した人は塩田監督の映画をお勧めしておきたい。
個人的には「どこまでもいこう」「害虫」の二つ。
決して難しい映画ではないので軽い気持ちで見ていただきたい。
基本的に粋な映画、説明しすぎない映画でつ。ものすごい感動とかはないけど。
28名無しシネマ@上映中:03/02/01 20:44 ID:jqwINZMI
「害虫」は期待しないで見た方がイイけどね。
何も得るものはないと思ってみると、大きなものを得たような気持ちになる。
29名無シネマ@上映中:03/02/01 20:55 ID:RJgQYbSd
>>27
この映画好きな人に害虫ってのは違うと思われ。
30名無シネマ@上映中:03/02/01 21:02 ID:XN8TLESN
私は「害虫」が好きで「黄泉がえり」を観にいったけど、両方良かったよ。
塩田監督が得意分野は「害虫」だろうけど、大人を主役にした
ラブファンタジーもできるんだって思った。「害虫」と「黄泉がえり」は全く違うけど。
31葵の亡霊:03/02/01 21:07 ID:gUelLMF0

 英也と兄貴がキャッチボールするシーンが好き。
 『フィールド・オブ・ドリームズ』をちょっと思い出した。
 極楽・山本が、一瞬ケビン・コスナーに見えた・・・・ウソ。
  
32名無シネマ@上映中:03/02/01 21:10 ID:DmUoARkj
「秘密」が近いと思うけど。
33名無シネマ@上映中:03/02/01 21:11 ID:fb/QyHlg
不自然にモルツとかBOSSを出してんので
トルーマン・ショーを思い出したよ。
34名無シネマ@上映中:03/02/01 21:24 ID:3MyP/pPo
3名と見にいったが、斉藤親子、英也兄弟、主人公エピと
各自泣き所が違ってワラタ。
自分は兄弟キャッチボールで不覚にも泣いた。
各地で続映が決まってるみたいなので、2回目逝ってきます。
35名無シネマ@上映中:03/02/01 21:25 ID:eKbxUzAc
>12
小説(原作)の「黄泉がえり」で相楽周平だけが最後に消えなかった
のは、「彼」が最期に地震エネルギーを吸収して黄泉がえりの人々が
宇宙に散っていく中で、彼自身は自分を犠牲にしたんですが、
彼の細胞の一部(自分の分身)を周平という存在として残しておきたかった
からです。
そして実はその「子孫」としての存在が、もしかしたら、のちに新たな展開へと
導いていくかも!?・・・

これは、梶尾さん本人から聞いた話ですのでウソではありません。
36名無シネマ@上映中:03/02/01 21:27 ID:Bf07WG9A
>>26
そういう事よりも、
カットが多いとか少ないとかじゃなくて、
連ドラは基本はマルチで撮るから、マルチの割りってのがあるわけですよ。
そこにはマルチ特有のリズム、法則があって、
映画のカット割とは根本的に違うんですよ。
最近の若いテレビドラマのディレクターはそのマルチの基本を嫌って、
滅茶苦茶細かく割ったり、変なアングルに入ったりするがそれも映画とは原則が違う。
それにキャメラを置く位置が全く違いますね。
この違いはとても大きいね。
映画好きな僕はこの違いで連ドラが見られなくなりました。
2時間ドラマもワンキャメで撮影したものでも、
テレビのキャメラマンとディレクターはそのマルチのリズムになってしまう。
映画のスタッフがやると違ってくるが如何せん2時間だからね。
37名無シネマ@上映中:03/02/01 21:33 ID:Rn5TJR0/
>36
そんな事考えてTV見ると疲れるね。
見なくなって正解だよ。
映画だろうとドラマだろうと、そういうの気にせずに見れて
ちゃんと面白いと思ったり、感動したりする自分を大切に
しようと思いました。
38名無シネマ@上映中:03/02/01 21:39 ID:ouoV9L/z
>>37
何も考えないで見る奴は所詮そこまでに人間だぞ
39名無シネマ@上映中:03/02/01 21:44 ID:Bf07WG9A
>>37
いや、俺助監督やってたもので、映画もVシネも連ドラも2時間サスペンスも仕事した事あってそう思ったんですよ。
仕事はとっくの昔に辞めたんだけれどね。
別に観ながら考えたわけではないから。
んで黄泉がえりは映画だね。
こんな連ドラや2時間ドラマは無いね。
出演者はテレビにも出演してる人多いけれど。
40名無シネマ@上映中:03/02/01 21:46 ID:CehHiBab
黒沢清や行定勲も2時間ドラマの監督してるよね。
これらは、邦画と区別できないでしょ。
41名無シネマ@上映中:03/02/01 21:54 ID:Bf07WG9A
>>40
行定のは観て無いから何とも。
黒沢清の降霊は普段のカット割だったからね。
要するに映画のカット割だ。
キャメラマンも映画の人だし。
行定のも普段の行定組のスタッフではあったみたいだけれど。
42名無シネマ@上映中:03/02/01 21:59 ID:ouoV9L/z
>>39
へー助監督してたんですか?
だったらいろんな役者の裏話知ってるんでしょ。教えて。
て、言えないか。
>>40
そりゃ、映画監督といっても多くいるからな。映画撮ってない時はテレビドラマ
作ったりするだろうけど、やはり生まれが違うと考え方も違うんじゃないのか
テレビドラマ出身とは
テレビドラマ育ちの監督の映画見たりするといつも思うんだけど
観客に情報を与えすぎるとこがあるんだよな。
「冷静と情熱のあいだ」なんて2時間10分ぐらいあるけど長いんだよって
20分ぐらい無駄じゃないのかって
本広監督って実は好きなんだけどあの人もサービス精神がありすぎて映画を潰しているんじゃないかと思う
43名無シネマ@上映中:03/02/01 22:19 ID:Sk6d16pd
いやー、混んでましたね。
映画の日でしかも土曜だし、
覚悟はしていたけど予想以上でした。
(ちなみに千葉京成)
んで内容だけど、これも予想以上。
泣かされました。
「やりやがったな、脚本屋!」
理想的な原作の脚色でした。

にーちゃんが黄泉がえってきたラーメン店店員が、
草薙剛演じる主人公に向かって、
「正直、黄泉がえられて困ることもある」
みたいなことを愚痴るシーン
(↑ラーメン亭主の哀川翔のことね、念のため)
が序盤にあるんだけど、
後になって主人公は内心あんなこと考えていたんだなぁ、
と気付かされてまた観たくなってしまった。
なにげないシーンなんだけど
俺あのシーンなんか好きだ。

RUIのマキシシングルも買ってしまった。
はまった…。
44名無シネマ@上映中:03/02/01 22:39 ID:h9P9GSAO
安住アナが出てたらしいのですが、じぇんじぇん気づきませんでした(−−;)

どこに出てたんだろう?

それと、SAKUやRUIって熊本の人間っていう設定でいいの?

原作では、RUIに相当するマーチンが黄泉がえりで、彼女の髪の毛を持っていた
ファンの子(ガードマン)がエリア内にいたから黄泉がえったっていう納得の
いく理屈だったけど。
45名無シネマ@上映中:03/02/01 22:52 ID:c2C2FEqC
http://kumanichi.com/news/local/main/200302/20030201000154.htm
熊本では3月まで上映だそうです。
46名無シネマ@上映中:03/02/01 23:01 ID:Nifbzoe8
>>45
「作品に力があるから、口コミで広がっているんでしょう」って所、激しく納得。
最近の邦画でこんなの無かったね。
47名無シネマ@上映中:03/02/01 23:04 ID:jajhc7P4
エンドロールで見つけた富士急行は何に協力してますか?
とりあえず富士急ハイランドだけですか?
駅のプラットフォームとか電車とかもですか?
48名無シネマ@上映中:03/02/01 23:06 ID:DuQ3yu6A
今日見てきたけどがっかりでした。
クソ長い柴崎のPVですか?
49名無シネマ@上映中:03/02/01 23:10 ID:7htk1Pmr
>>957@黄泉がえり 2週間目

>伊勢谷が黄泉がえらなかったのはなぜですか?
亀レスですが、それは、平太が伊勢谷のドナーの献体を、黄泉がえりエリアに
運び入れた時、すでに、葵の心は平太にあったからじゃないですか?
伊勢谷に対する思いが消えていたために、伊勢谷は蘇らなくて、平太の目の前に
葵が現れたのかと、思いますた。
50 :03/02/01 23:11 ID:gn/LqFyL
>>48
どこにがっかりしたのか書いてくれんとレスもつけられんよ。
それとも自分の意見に自信がないのか?
51名無シネマ@上映中:03/02/01 23:14 ID:V2JyNxeu
>>50
俺は48じゃないが
書いてあるのでは?
>クソ長い柴崎のPVですか?
これでしょ。
52名無シネマ@上映中:03/02/01 23:17 ID:DiQ4JAC3
柴【咲】
53名無シネマ@上映中:03/02/01 23:19 ID:RJgQYbSd
変換しても一発じゃ出ないもんねぇw
54名無シネマ@上映中:03/02/01 23:20 ID:6S9Uq7MJ
まさに黄泉がえりだな・・・<「クソ長いPVレス」
55名無シネマ@上映中:03/02/01 23:22 ID:3MMtez5b
こんなに切ない映画は久しぶり。
死んだ恩師を思い出したよ。
今の自分を見てもらいたかったな。一緒にお酒が飲みたかった。
56名無シネマ@上映中:03/02/01 23:24 ID:V2JyNxeu
そう言えば
柴咲コウって映画とかで観ると綺麗だなとか思ってたが
本人を間近で見たら、ガリガリで魅力無かったよ。
57名無シネマ@上映中:03/02/01 23:27 ID:xXJ/gUh+
こないだ身内で死んだ人がいるので、映画見て色々考えさせられた。
激しく泣ける映画ではないけど、じわっとくるいいお話でした。
58名無シネマ@上映中:03/02/01 23:33 ID:5T3vCsIU
富士急ハイランドはコンサ会場でした。
ちなみにコウちゃんまじかで見ましたが
ほっそりして可愛いかったですよ。
握手とか気さくに答えてたです。

にしても熊本で400人クラスが満員てのは凄いなあ・・。
今日渋谷シネタワー(250人収容)の初回に入ろうとしたら
20分前くらいですでに立ち見で
日劇2(620人収容)もほぼ満員でした。
59名無シネマ@上映中:03/02/01 23:34 ID:DiQ4JAC3
初めて見たときは雑な映画かと思ったんだけど、
2回目見て、
伏線のはり方などバッチリで非常に丁寧に作られた映画だということがわかった。
60名無シネマ@上映中:03/02/01 23:34 ID:EdjfI5Yi
61名無シネマ@上映中:03/02/01 23:38 ID:98XvQ1rJ
今日、2回目観てきた〜
やっぱりこの作品、最高!!!
泣けたよー
62名無シネマ@上映中:03/02/01 23:43 ID:fb/QyHlg
ストーカー相手に黄泉がえったのもいるのでは
63名無シネマ@上映中:03/02/01 23:43 ID:lP34iCYZ
age
64名無シネマ@上映中:03/02/01 23:45 ID:doRDQcQF
今、帰ってきました。
クライマックスで泣いてしまいました。
つうか、冒頭のかつおがお母さんに会ったところで泣きそうになって、
この映画はヤバイと思ったり(笑)

見に行ってよかった。

昔、好きだった梶尾真治原作ということで興味を持ったので
明日原作を買いにいこうかと思います。
細かいエピソードもそれで補完出来るといいな。
65通行人さん@無名タレント:03/02/01 23:45 ID:r0Awyyh1
>59
竹内結子の封筒の伏線すごいと思った!
66名無しシネマ:03/02/01 23:54 ID:Un9rMzd6
京都でも公開期間が延長されるようです。
普段は洋画大作が上映される映画館で、今もマイノリティリポートが上映中です。
そこに割り込んで午前中一度のみ上映。東宝、苦肉の策ですね。
67名無シネマ@上映中:03/02/01 23:55 ID:VbEVv/2T
>>59 >>65
シックスセンスとかだと2回目見たら脚本が穴だらけで萎えたけど、
この映画は脚本がしっかりしていてイイ!
68名無シネマ@上映中:03/02/01 23:56 ID:vsA3Vhin
今日別のCD買うためにショップ行ったら
月のしずくが店頭にズラっと並んでてびっくりした。
この前、自分が買った時は
店員に言って、奥から持ってきてもらったくらいなのに。
69名無シネマ@上映中:03/02/01 23:57 ID:5T3vCsIU
そうか、自分シックスセンスも好きだけど
この映画も良かったよ。
前者は視覚に訴え、後者は情感に訴えてくるかんじ。
あの波形すきだな。ダウンロードしたら一日中眺めてそう(笑)
70名無シネマ@上映中:03/02/01 23:58 ID:vsA3Vhin
大阪(キタ)は三番街シネマで続映決定と出てた。
71名無シネマ@上映中:03/02/02 00:09 ID:ftrdsvng
>65
逆に、あの封筒の複線にすぐに気付いてしまって、
竹内=黄泉がえりが序盤で分かってなんだかなぁって感じでした・・・
72名無シネマ@上映中:03/02/02 00:20 ID:X6DPl9EJ
71さんのように勘のいい人も中にはいるみたいだけど、
わかりそうでわからない絶妙のバランスが良いと思った。
73名無シネマ@上映中:03/02/02 00:37 ID:jXIW+906
この映画の素晴らしい点
1 プロット
2 伏線
3 タイトル
74名無シネマ@上映中:03/02/02 00:38 ID:jW23P7wV
>>71
自分は全然わからなくて・・・
車がクレーン(?)で吊るされたところ見ても気がつかなくて(w
平太と一緒にガーン!!となって・・・
いやニブくてよかった。お陰で楽しめたと思いました

>>62
うわぁ、それはイヤーーーーー!!
75名無シネマ@上映中:03/02/02 00:39 ID:9l/DpcxU
何と言ってもサントラがイイ!
昨日からTVで使われまくりだよー。
7671:03/02/02 00:50 ID:ftrdsvng
複線に気付いて、生きている人間の想いが死者を生き返らせるんで、
竹内の想いで伊勢谷は黄泉がえらないんだぁって、
勝手な想像で切なくなって観てました。結局違ってたけど
77名無シネマ@上映中:03/02/02 00:58 ID:I4dpSmaU
竹内が死んでるってのは
封筒とかのことより
あのカット割で直ぐ分かると思うんだが。
乗ってる車の正面にトラックが現れて、
夜の道に現れるってところで。
78名無シネマ@上映中:03/02/02 01:02 ID:Qx4qSgou
自分も血塗れ封筒出るまで全く気づかず…。
そういやシックスセンスも最後まで気づかない鈍いタイプでした(w
7974:03/02/02 01:05 ID:jW23P7wV
予告で流れていた竹内のセリフ(「ずっと一緒にいたかった・・・」みたいなの)は
黄泉がえった婚約者と再会したときに言うセリフなんだろうって思ってたし
柴咲が黄泉がえりだと思ってたし・・・
先週見た「ラストに大どんでんがえしが!!!」なんて煽られていた
『ヤバくなったら、さっさと逃げる』映画よりもずっと驚かされた
CDは買わなかったけどDVDが出たら買ってもいいかな?
80名無シネマ@上映中:03/02/02 01:06 ID:frB8BIKu
東宝サイドも予想外のヒットに
対応に慌ててるらしい。
これで塩田監督は次回作も
きっと回ってくるよね。
今度は草なぎくんとアクションなんてやって欲しい。
81名無シネマ@上映中:03/02/02 01:12 ID:Ib4Wb5yt
田辺のヨメさんだかも よみがえったんすよね?
なんでよ? 田辺さんの住んでる家は境界の中だったんすかね?
82通行人さん@無名タレント:03/02/02 01:15 ID:oCOjluSw
>81
墓がその辺だったとかかもよ
83名無シネマ@上映中:03/02/02 01:28 ID:OH2NyNTh
正直、あまり映画はみない方なのですが、CMをみて興味がわいたので友人誘って見に行きました。
生きている人と死んでいる人それぞれの思いが上手くあらわされていて、感情移入する場面も多かったです。
歌も作品と合っていてほんとよかった。またみにいこうかな。
84名無シネマ@上映中:03/02/02 01:38 ID:ce1j1RoU
冒頭シーンの竹内が乗った車がトラックとかち合うようなとこで転換されて
竹内の「あれ?今何してた?」みたいなところと
【黄泉がえり】のタイトルで内容が察し出来てしまった為ちょっと退屈ですた。
もうちょっとタイトル工夫してくれ・・・。
85名無シネマ@上映中:03/02/02 01:42 ID:cIHz1XU5
CDTVでは5位ダタヨ
月のしずく
8612:03/02/02 02:02 ID:E9I7oiD+
>>35レスありがとう。そうか,なかなか深いですね。
「彼」の変化が人間ぽくてまた愛しい感じです。
87名無シネマ@上映中:03/02/02 02:15 ID:E9I7oiD+
でもこの映画,1回目でも切なかったが
2回目観たら,より心に響いた(アラも探せばきりがないけど,目をつぶれる程)。

葵のことに気付いた直後に,葵が訪ねてきて散歩するところ,
平太の中では「黄泉がえり」でもいいから自分がいる限り葵とずっと一緒にいられるとか,
東京へは葵は行けないから,自分がここに残る方法とか,考えていたんじゃないかとか,
(しかも淡い期待の直後,彼らが消えることを知って…)
映画で描かない部分をあれこれ想像して余計に切ない(ハマッテルナー)。
88名無シネマ@上映中:03/02/02 02:41 ID:/iG0AA2A
黄泉がえる〜黄泉がえる〜黄泉がえるっう〜ガンダムぅ〜!
89名無シネマ@上映中:03/02/02 02:41 ID:AJV1K7nB
部分的によいシーンがいっぱいあった。

アパートの廊下で、「ようっ」というとことか、極楽山本さんが泣きながらキャッチボール
してるとことか。

伊東美咲ちゃんが手話、でお母さんの事を聞いてこの仕事を選んだ
・・・っていったとこは普通に感動してしまった。
90名無シネマ@上映中:03/02/02 02:58 ID:siakUqrV
今週は強力な新作もないから1位とれるかな?
91名無シネマ@上映中:03/02/02 03:48 ID:lEAF5DFy
やっと1日に観てきました。ここネタバレALL OKなんですね、びっくり。
1週、2週の内容を見てないので誰かが書き込んでいるの必至ですが、
やはり 黄泉がえり と対比する作品は 大林宣彦の あした ですね
ちっともヒットしなかったので、黄泉がえりがよかった人には あした
も楽しめるかもしれません。大林らしい遊びがウザいですけど。
黄泉がえり はそういう点、淡々と描いていて 秀作だったと思えます。
竹内結子はちっとも好きじゃなかったんですけど、この作品の中では
おそろしいほど輝いて見えます。いい作品です。
伊藤美咲と忍足さんの再会シーンが僕には一番のウルルンどころでした。
手話はずるいよ。
92名無シネマ@上映中:03/02/02 03:50 ID:LciiFNVI
DVDはいつ発売ですか?
93名無し:03/02/02 04:23 ID:JAxNnTNf
みてきました!泣きはしなかったけどウルッときたシーンがいくつか。しかし登場人物多すぎ…(´・ω・`)
ところで、安住アナはどこででてきたのですか??
94名無シネマ@上映中:03/02/02 04:52 ID:jW23P7wV
>>93
聞いている人が何度かいたけれど、答えが無いので
誰もわからないのではないかと・・・・
自分もワカラン!ごめん
95名無シネマ@上映中:03/02/02 05:06 ID:E9I7oiD+
さんざんガイシュツなので誰も答えないのかと…。過去ログしずんじゃったかな。
平太が黄泉がえりについて詳しい調査を云々技術者や関係者に説明してるシーン,
右端で白衣を着てるお人です。
96名無シネマ@上映中:03/02/02 06:22 ID:AFSDTMHI
>>45
熊本県人ですけど
1/31(金)の午後1時30分の回に
行ってきたんですけど
平日なのにほぼ満席でした。

実際に自分も口コミの口でして
前から興味はあったんですが
邦画は映画館では観ないんです。
友人(普段アニメとかしか映画を観ない)から
面白かったとゆうのを聞き思わず観に行きました。
因みにその友人も友人から誘われて
観に行ったそうです。

素直に感動出来る良い映画でした。
映画館で観て良かったです。
続映決定なんでもう1回観に行こうかな…
97名無シネマ@上映中:03/02/02 06:25 ID:VCxvwQRI
てか、予告で既に竹内が黄泉がえりなのはわかってたけど、それだけに細かい
とこまで見れて感動的だったよ。
98名無シネマ@上映中:03/02/02 07:30 ID:h6hRn6Pw
この映画は観終わった後に何とも言えない温かい余韻がある。
そして、この余韻ってやつが結構大事で、
これをきっかけにいろんなイメージが膨らむんだよね。
映画の中のキャラクターはもちろん、自分自身の環境まで含めて、
死別という悲劇が優しく癒されて行く。
そんな脳内補完作業が実に心地よかったりする。
「話が散漫」との指摘もあったけど、俺は個々のエピソードを
断片的な描写に止めて、余韻の抽出に専念した構成は正解だと思うよ。
99名無シネマ@上映中:03/02/02 07:39 ID:pPuSWX2F
天気予報
100名無シネマ@上映中:03/02/02 07:39 ID:befJ2cIT
アメ
101通行人さん@無名タレント:03/02/02 08:30 ID:HeqRuGtg
ラストシーンの「好きなら好きと言えばよかった」っての
何かのラストシーンだったとずっと思い出してたんだけど
わかった!!タイムレンジャーのラストだ!
消えていくタイムピンクに向かって同じこと言うんだよ!
抱きしめた後だけど消えていくとこも同じ。
監督タイムレンジャー見てた?
102名無シネマ@上映中:03/02/02 08:35 ID:hlz40RML
昨日、2回目観てきた。
やはりLIVEシーンでのエキストラが最悪、特に最前列で一番目立っている鞄を斜めがけしている赤い服を着たヲタには殺意を覚える、好きな映画なだけになおさら。
103名無シネマ@上映中:03/02/02 09:15 ID:EBYCSTpA
>102
禿同。CGであいつを消して欲しい。
104名無シネマ@上映中:03/02/02 09:16 ID:qbCua0zU
この映画の勝因は描き方が浅い所なのかな?
メインのふたりが薄いのも結果的によかったみたいね
105名無し:03/02/02 10:08 ID:k/5CPNLq
あぁ、安住さんのシーンはそこなんですね!コメントくれた方どうもありがとうございました。
しかし温かい映画だったなぁ。
106名無シネマ@上映中:03/02/02 10:12 ID:n3hcJ0SA
クサナギとタケウチが同じ年かよ。
107名無シネマ@上映中:03/02/02 10:17 ID:VTHfjvZW
>>98
禿禿同。「余韻の抽出」っていいね。
108名無シネマ@上映中:03/02/02 10:18 ID:yf0l6pa8
>>106
その批判って前にもあったようだが
そういう事言う人は映画を見ることが出来ない人としか思えない。
黄泉がえりのなかでは二人とも草薙と竹内じゃないのに。
役者の実年齢より上或いは下の役をやってお菓子と感じるほどの差じゃあるまいし。
そりゃさ、岩下志麻あたりが草薙と同い年って設定だったら変だけれど。
109名無シネマ@上映中:03/02/02 10:32 ID:k9wAIg5b
竹内は老けてるから違和感ないじゃん
常盤なんかはガキっぽいから逆に常盤がタメでもイケるけどw
実年齢が一番近いのは中谷だけどな
110名無シネマ@上映中:03/02/02 10:33 ID:KfcXgIlL
111名無シネマ@上映中:03/02/02 11:49 ID:VlXgTfVz
この映画は女優が光る映画だなあ。
ヒロインの竹内はもちろん、RUI、伊藤美咲、忍足亜希子、長澤まさみ、
みんな可愛くて、目移りしちゃう。
112名無シネマ@上映中:03/02/02 12:11 ID:0Cvf9ERV
>>101
ここで、TRが出てこようとは(w
でも、確かに別れはそういうシーンだったね。
そのあとの未来を前向きにも通じるねえ。

書き込むならこっちの方がいいと思うけど。
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1040828070/l50
113名無シネマ@上映中:03/02/02 12:27 ID:2McxZaoO
つきあいで2回目見た。
やっぱり性にあわんかった。
斉藤医師親子のエピは、あのベタさでは却ってこの作品に合ってない。
いいエピソードだし好きだよ。でもそれじゃーダメっしょ。
淡々さがこの映画の魅力なんだから。
ここを削って、さらにべたべたなRUIの歌を短くすれば、もっと
すっきりすると思うよ。
とにかく主役ふたりが目立たない、それに尽きる。
わざとベタにならないようにしたんだろうけど、他のエピがそれを
上回ってしまった。
だったら最初からRUIを主人公で撮ってくれ。

悪いな、もう来ないようにするよ。
114名無シネマ@上映中:03/02/02 12:50 ID:1kCTYZwG

ここは批判を受け付けません!!
115名無シネマ@上映中:03/02/02 12:54 ID:WgbwwpyJ
批判も歓迎!!映画の話ならね^^
116名無シネマ@上映中:03/02/02 13:09 ID:gfUg/EZ4
>>96
熊本での盛り上がりは凄そうですね。

出演者の殆どが標準語を喋ってることは熊本県人的には、どうなんですか?
117名無シネマ@上映中:03/02/02 14:01 ID:2FY9KaAm
「わからない。でもわかるんだ」
というにーちゃんのセリフは秀逸。
あれ以上でも以下でもよくない、説得力のあるイイセリフだった。
118名無シネマ@上映中:03/02/02 14:02 ID:YZwbBypg
>>113
半分同意。
元々主役タイプじゃないふたりだからあえてこういう作りなんだろうけど。
119 :03/02/02 14:10 ID:BixVgTWX
スマンが普通につまらんかった
おままごとにたいな演技と話だった

ま、楽しいと言う人がいるんならそれでいいと思うが
120名無シネマ@上映中:03/02/02 14:22 ID:RinBXt/L
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
121名無シネマ@上映中:03/02/02 14:29 ID:P0iz8tGd
>>120
可哀想な人だね。孤独なんですね。
122名無シネマ@上映中:03/02/02 14:36 ID:Ph6p7zwv
>>120
折角「g」の字が出てるのに、
書くのはそれかよ…不幸だな
123名無シネマ@上映中:03/02/02 14:44 ID:PMykxJuK
草なぎくんの映画だから竹内も出番少ないし。いい映画だと思うけどな。
124最終週…:03/02/02 14:45 ID:zIo3K2vR
朝1番の上映回で見ました。満員状態。次の回もすごい並んでました。本当に今週で終らせるのかな。邦画でこんなに混んでるの見たのは昔見たドラえもん以来。3週間限定がかきたててるのかな。内容も良かったし、竹内結子が良かったね。
125名無シネマ@上映中:03/02/02 15:01 ID:9l/DpcxU
>123
充分、出番多いと思うが
126名無シネマ@上映中:03/02/02 15:29 ID:v09Qeyam
昨日観てきた。良かった。
一番じわーっと来たのは、3人が電車で大学病院に行く途中、
“境界線”を超えてしまったので、黄泉がえりを願った人たちの元に
戻ってしまったところ。
彼らが目にしたのは、残された人たちのさみしそうな背中だったのから。
(カツオくんのシーンはなかったけど、なんとなく想像できた
中学生の彼はあの時初めて、誰が自分を想ってくれていたかわかるんだよね。
なんか、そういう想いが分かる優しい人たちが黄泉がえって来てた気がする。
127ジョジョ:03/02/02 15:40 ID:T7r3I+qo
>>23
俺もどうなのか知りたい。誰か頼む!!
128:03/02/02 15:54 ID:xyfIA3PV
この映画はタイトルを格好よくして
草薙 剛が主演じゃなかったらもっとヒットしただろうに
ジャニーズは本当にうざいな
129名無シネマ@上映中:03/02/02 16:24 ID:P0iz8tGd
>>128
いいや、君の方がうざいよ。
130名無シネマ@上映中:03/02/02 16:32 ID:RinBXt/L
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。クソg剛を殺したい。
131名無シネマ@上映中:03/02/02 17:17 ID:Au0RDdaL
観る気は無かったが友人に連れられて観てきた。以下ネタ晴れ含むの感想でふ。
最初の老いさらばえた母親と子供で泣きそうになって
こりゃこの先どうなることかと思ったが、その後一気にトーンダウン。
映画を楽しむためには、素直にだまされる感性がやっぱり必要だよ。
私もトラックがカーブから現れてから画面が切り替わった瞬間に
一瀉千里&走馬燈のように落ちが見えてしまった不幸な観客の一人。
それからシックスセンス、シックスデイ的な演出は伏線の意図が見えすぎ。
フィールドオブドリームズ、TVでよくある手話系は泣かせる目的があざと過ぎ。
このあざとさは一番観ていてさめるパターンだよ。
柴崎が3曲歌ったことでSEOUL以来の間延びしてしまったストーリーのリズム。
おまえはFFXか!の別れのシーン。
映画制作術というのがもしあるとすれば、これは最悪と言ってもよいかもしれない。
もっともっと上手に撮れるハズ&突っ込み所満載。
しかし。
お別れのシーンは「一緒にいたい人ともいつの日か絶対に別れなければならない」
という人類永遠不変のテーマを語っており、人として泣かざるを得なかった。

その意味で、大筋(原作?)のテーマの正しさが映画制作の稚拙さを上回った
成功例なのかもしれない、と思った。

13223:03/02/02 17:26 ID:gqsaF2fP
>ジョジョさん
23です。勇気を出してあの番号にかけてみたけど
「こちらはNTTドコモです。おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか
電源が入っていないため、かかりません」でした。
133名無シネマ@上映中:03/02/02 17:46 ID:2FY9KaAm
映画としての魅力は
たとえば
海辺での三人の回想シーンの
カメラの動き、人の出入り、画面のトーン、
などに感じました。
134名無シネマ@上映中:03/02/02 17:49 ID:VCxvwQRI
>>132
とりあえず契約するだけして、電源はずっと入れないのかもな。
普通は上映期間中だけでも情報のテープとか流すものなのだが。
あと、だれかRUIのライブ告知してたサイト(警備員が見てたやつ)のURL見え
た奴いる?
135名無シネマ@上映中:03/02/02 18:16 ID:08YO0MWL
>>132
もうかけない方が良いと思うよ。
映画やドラマの電話番号は貴方のようにかける人がいるので架空の番号を考えます。
この映画の場合は、おそらく携帯電話の会社とタイアップ撮ってる可能性が高いので(誰か携帯のCMやってればそこの会社のもの)、
その場合、その会社からタイアップ用の物を借りて小道具として使用しているはず。
という事はタイアップ用に貸し出すのは電話番号決まってるんじゃないかな?
情報の番組に回るなら、必ず回るはずだから。
それと貴方が>>23で要っていた疑問なんだけれど、
何故名前と番号が出るのか?の答えは
貴方の携帯も番号出るでしょ。実際に使用できるものを小道具として使用してそれを撮影の時も使ったからだよ。
タイアップじゃなければスタッフの携帯だよ。
だから書けるのはやめた方が良いかと。
それとも誰か黄泉がえり情報番組が聞けるという報告でもあったのですか?
136名無シネマ@上映中:03/02/02 18:25 ID:Hme+wdgA
味付けを「薄い」か「濃い」か徹底しろっていう
>>113の指摘ってある意味分かるんだよね。
全体の薄味トーンの中で、ベタな部分を違和感ととるか、
適度なメリハリととるか、それは観る人それぞれあると思うよ。
俺は、涙腺全開を余裕で狙えたストーリーを
ここまで薄味にしてあるってことに感心した口。
おかげで涙は出なかったけど、いい余韻に浸れました。
最初は「異人たちとの夏」のような、大泣き演出を期待してたんだけど、
こういう「寸止め」も悪くないなって感じ。

あと、RUIのライブがプロモ云々っていう、
商売っ気に対するアレルギーを感じた人も多いようだけど、
映画的には、逆に一番美味しい「泣き」部分を削った商売っ気のなさを感じるよ。
従来の日本映画のセオリーからすれば、田中邦衛や石田ゆり子その他に、
怒涛のお別れシーンを用意するはず。
製作者サイドが当初売れないと思った理由は、そこにあるんじゃないかな。
まあ、よく考えてみれば随所にこだわりのある頑固な作品だよ。



137名無シネマ@上映中:03/02/02 18:27 ID:CMSaXHRD
>>131さん
>映画を楽しむためには、素直にだまされる感性がやっぱり必要だよ。

あなたに必要なのは、素直にありのままに見る感性だと思います。

あと、蘇ってほしい身近な故人がいると見方がかわると思いますよ。

138名無シネマ@上映中:03/02/02 18:29 ID:32w6nrP3
竹内が死んでしまったということに観客が気づいてしまってもいいやっていう感じの演出だと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:34 ID:OfHAYGm1
RUIの曲と登場人物それぞれのエピソードが重なると泣ける。
140名無シネマ@上映中:03/02/02 18:36 ID:lv+PcW0z
>>131
塩田は所詮情緒的で小綺麗な映画しか作れてないからね。
はっきいいってあんまり頭は良くないよな。
141名無シネマ@上映中:03/02/02 18:36 ID:2DQhKgb0
柴咲コウの外反母趾が気になったのは漏れだけ?
142名無シネマ@上映中:03/02/02 18:41 ID:02zZB9EN
>>131
落ちって竹内が死んでいて・・・ってこと?
それは落ちじゃないと思うが。
ちゅうかあそこで死んだんだろうってことは解かる人は多いと思うよ。貴方だけじゃない。
解かるように脚本も演出もしてるからね。
143名無シネマ@上映中:03/02/02 18:43 ID:XwhxVN0n
1回しか観に行ってないんだけど、最近サントラ色んな番組で聴く。
耳の記憶力には自信あるから間違いないと思うんだけど、使うの早いな。
144名無シネマ@上映中:03/02/02 18:52 ID:ARdxtY+Z
>>143
それだけ世間にインパクトを与えた作品ということじゃない。
145名無シネマ@上映中 :03/02/02 18:58 ID:CCwUjF1O
自分も葵の件がオチっていう捕らえ方なら、そう思うんだろうなって感じけど、
そうじゃ無い所にこの映画の良さがあると思うし、
でないと普通に考えてリピーターは生まれないんじゃないかな?

>素直にだまされる感性がやっぱり必要だよ。
というより映画を含む物語りは主題がどこにあるかを感じ取る感性の話しだと思う。
(でないとSF好きとしてはもっと怒っていいハズなんだけど、それでも納得してしまう)

それとFFXの話しはゲーム板でしてくれろ・・・。
全然やってない人間にとっては比較してもポカーンな話だす。
146131:03/02/02 19:16 ID:Au0RDdaL
>>131です。
すいません、物議を醸すような表現をしてしまった。
「落ち」というのは、草薙がその事実に気付いて、こういうお別れの
場面をクライマックスに持ってくるのだろうな、という流れの部分のみ。
それから「素直にだまされた方が楽しめた」というのは、過去ログで
「あの場面では全然気付かなかったよ、それで後でびっくり」という
方達がいたことを受けての発言。
>131きちんと読んでくれれば分かると思うけど、この作品の
メインテーマ自体は評価している訳で。
ただ映画作品としての出来自体は無条件でマンセー出来ないという意見でした。

>>145 FFX持ってきてすまんかった。
ただし、小説・映画・ゲーム・音楽ほか、感動の間口が広い方が幸せだと
個人的には思っているので、何でもとりあえず味わうようにしてます。
147名無シネマ@上映中:03/02/02 19:17 ID:d899MNAN
全体として感動して涙もでてきたし、伏線にも全然気付かず、
ビックリさせられた。非常にイイ映画だったと思う。
……唯、RUIのライヴ映像が15分ぐらいあったがアレは何を言いたいんだろう…。
漏れとしては二度目の別れとなる最後の別れのシーンに、
もっと時間を割いてほしかった。RUIばっか映してる暇あんなら
曲は流してもっと草g、竹内、その他を映してほしいと感じた。
そこだけ残念。でもDVDでたら買うぞ。泣ける。
148名無シネマ@上映中:03/02/02 19:23 ID:/CmCyfHC
>>134
確か http://www.rui.net/ だったような。

草ナギは怒りの演技が上手いね。最近やってるドラマでも思ったけど、
この映画見て改めてそう思ったよ。

でもこれだけは言わしてくれ・・・・。

黄泉がえった全員の別れシーンを何故描かなかったんだyo!!!(つД`)
149名無シネマ@上映中:03/02/02 19:38 ID:g9YyiKxh
怒りの演技かどうかは見る人によって異なると思うが、
病室で葵を殴ったシーンは、葵を立ち直らせたいという想いと
目の前に居るのは俊介ではなく自分なのにどうして自分をみてくれないんだ
という憤りが混ざってて、とても痛かった。その後のエレベーターのシーンも含めて。
あと、クレーターのとこで黄泉がえりの法則に気付いて自分をビンタした時、
ビックリして飲んでたお茶こぼしちゃったよ。
150名無シネマ@上映中:03/02/02 19:40 ID:B0pvuAZF
>>131
手話=使い古されたあざといテレビ的手法って意見は
手話を使わない人の意見であって
手話を使う人間にとっては使い古された手法でもなんでもない。
たとえば自分がドイツ人と結婚してドイツに住んで、
子供を産んですぐ死んで、黄泉がえったときに、
その子供が
「あなたの事を聞いて日本語を学びました」って日本語で語り合えたら
想像しただけで嬉しくて幸せじゃない?
151名無シネマ@上映中:03/02/02 19:41 ID:ogrmNfcT
あれはくさなぎが竹内のことをマジにムカついて殴ってたよなw
152131:03/02/02 19:57 ID:Au0RDdaL
>>150
確かに自分がその立場だったらとても嬉しいでしょう。
その意味で150さんの言うことは全面的に正しい。
ただ、映画の製作者(原作者?)が手話を持ってくるという
意図に対して、泣かせようという「意志」を感じてしまうのが
イヤだったのです。
設定された場面に素直に入っていけるあなたは、
あおりでもなんでもなく、本当に良い人だと思うよ。

>>148
そうです。全員の別れのシーンを淡々と(無音・BGMのみでも
よいな)次々に描かれたら、間違いなく涙腺決壊・大洪水に
なっているところでした。
153葵の亡霊:03/02/02 20:49 ID:DRQeBg+4

 観た人それぞれの好きなシーン、ウザイと思うシーンが微妙〜に
違うところが面白いね。私的には、いじめられ中学生が黄泉がえって
教室に戻ってきたときに、机に掘り込まれている“死ね”とか“きえろ”
だとかの文字をなぞるシーンが凄くイヤ〜なものに感じました。もっと
ちゃう演出でも良かったのに・・・と。その他のシーンはオールОK!
 RUIのライブシーンは演出的には別に何の文句もない!ただ、あの
手の、耳障りがいいだけの楽曲自体が嫌いなもんで、苦痛だったのは確か。
 今流行ってる曲の区別がつかないんですよ、オジサンには・・・。
154名無シネマ@上映中:03/02/02 20:52 ID:CCwUjF1O
「手話」って泣ける手法かあ・・・・。「あざとい」かあ・・・。
なんだかな。上手く言えないけどなんだかな。
155名無シネマ@上映中:03/02/02 21:02 ID:TlmrvMgX
確かに手話って世間の大多数を占める健常者にとっては物珍しいもので、
弱者の主人公が障害を乗り越えて結ばれるってところに趣をおいたのなら
十分「あざとい」と言えると思います。
しかし、手話とは普通にコミュニケーションをとる方法のひとつで、
この映画では実際の聾唖者の女優さんを起用しているのもありますが、
>>150さんの意見のように亡くなってしまっても自分の存在が娘に影響を与えていて、
それを黄泉がえってきたことで実感できる幸せの象徴だったのだと思います。
156名無シネマ@上映中:03/02/02 21:03 ID:NO2sm8KP
「泣かせようという意志を感じてしまう自分」がイヤだったのです。
ということですね。そうでもなきゃすごく失礼。
157名無シネマ@上映中:03/02/02 21:09 ID:U7143lV0
「手話」のシーンは素晴らしいと思うけどな。
なんと言っても忍足さんの表情が良いでしょ。
伊藤美咲も頑張ってる。
邦衛はあれだけど。
158名無シネマ@上映中:03/02/02 21:11 ID:RUH98L75
机に刻まれた文字の、溝のあまりの深さや
キルユーのレタリングのうまさにびっくりしたのは
わたしだけだろうか。
159別れ?:03/02/02 21:12 ID:tHMfocDP
黄泉がえりの宣伝用ビデオを借りてしまいました。かつお親子のシーンが
感動してしまいました。たぶん本編にないと思います。映画のあとで観ると
あぁこれがかつおくんの別れなんだろうな・・・と思いました。
160名無シネマ@上映中:03/02/02 21:19 ID:Y3zNuNUA
今日、観てきた。
自分は観終わった後もRUIは黄泉がえりだと思ってて、
映画が終わってからキーボードの人が黄泉がえりで、RUIはそうじゃないって
教えてもらって、じわじわぁと泣けて来た。葵のはすぐにわかったけどね。
メチャクチャ良かったってことはないけど、全部わかったうえで
もう1回観てみたいなぁと思ったな。
クサナギも竹内も好きだが、あのおばあさんインパクトあっていい。
最初からうるうるきたよ。
161名無シネマ@上映中:03/02/02 21:22 ID:anlRpKvZ
>>160
曲作ってるパートナーが死んだから姿くらましてたわけでしょ。
そして「また歌える」みたいな事を言ってた訳だな。
まぁ結構そこは曖昧に描写していて最後にばらしてたからね。
162ジョジョ:03/02/02 22:10 ID:T7r3I+qo
今はWOWOWで黄泉がえりの舞台裏の再放送見てます!
この映画カットごとにチェックしないんだって。だからどんな映像なのか
出演者はわからないいまま撮影したんだとさ。
163131:03/02/02 22:15 ID:Au0RDdaL
>>156
>>手話の件に関して
与えられた画像・状況に対して素直に感動できるのは素晴らしいと思います。
ただし、人それぞれ感動のツボが違うことは認めて頂けますよね?

煽りととられても仕方ない例を下に挙げます。
「星の金貨」、「愛していると言ってくれ」、最近のauのCF。
普通の恋愛ものでは既に食傷気味になっていた視聴者に「目先を変える」目的で
手話という手法が継続的に出てきている、という背景を感じています。
>>155さんの言うようなより大きな困難(より多く泣ける)という意味で。
手話を使って意思疎通を行なわなければならない方々にとって、大変な苦労を
している現実があることは認めます。そしてそれが日常であることも。
その意味で、本当に失礼なのは手話をこのような意図に使う制作者の方ではないかと。
私はそのような意図を皮膚感覚的にあざといと感じた訳で、素直に感動できた方々に何も
異を唱えている訳ではありません。

なお、私は別に差別主義者でも何でもなく、この件について他意がある訳ではないので
この話はこれで終わりにしたいと思います。
お騒がせっした。
164名無シネマ@上映中:03/02/02 22:18 ID:a1v2l3+Q
今、渋東シネタワーで見てきたけど、
ほぼ満席だったね。
北林谷栄の寂しげな演技でウルウル、田辺誠一のセリフにウルウル、
泣いても恥ずかしくない映画って久しぶりだったな。

ただ草gって結構熱い演技するんだな。
しっかり見たのは初めてだったが、
「お前、チョナンカンやってる場合じゃねえぞ」と
突っ込みたくなた。
165名無シネマ@上映中:03/02/02 22:19 ID:yonmlE89
それならビューティフルライフとか愛なんていらねえよ、夏とか
ひとつ屋根の下とか君の手がささやいてるとかもそうなの?
166名無シネマ@上映中:03/02/02 22:22 ID:CCwUjF1O
>>131さんへ。
自分もきつい書き方をしてしまったかも。
ごめんね。文章は難しいですね。
でも意見として>>131さんの意見がそう思ったのならそれはアリだと思うし
書き込みで白熱(笑)したのは確かだしそれはそれで自分は面白かったっす。

ただやっぱり反論まではいかないけど、「でも自分はこう思うよ」
って意見は書きたい気持ちっていうのは分かって下さい。
自分も日々精進します。
167名無シネマ@上映中:03/02/02 22:22 ID:anlRpKvZ
>>163
あざといと感じたのは貴方であって
製作者側にその意図があったかは解からないので失礼とは言い切れないわな。
皆が批判的なのは、手話=お涙頂戴と短絡的に決め付けてる所だと思うんですが。
>与えられた画像・状況に対して素直に感動できるのは素晴らしいと思います。
という所にも、嫌味を感じてしまうわけですよ。
言わなくて良い事だと思う。
感動のツボが違うってのはわかりますよ。
まぁ確かにあの精神科医のエピソードは他のエピソードからの断絶感はあるとは僕も思うけれど。
168名無シネマ@上映中:03/02/02 22:23 ID:Jm86tK9L
>>164
チョナンでやったドラマが私的にはくさなぎのベストアクトです
169名無シネマ@上映中:03/02/02 22:26 ID:9/KmuGa5
3週連続3位か・・・ま、こんなもんか。

《2/1 〜 2/2》
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 1 ボーン・アイデンティティー UIP 2
2 2 ハリー・ポッターと秘密の部屋 ワーナー 11
3 3 黄泉がえり 東宝 3
4 4 マイノリティ・リポート FOX 9
5 NEW トランスポーター アスミックエース 1
6 5 ギャング・オブ・ニューヨーク 松竹/ヘラルド7
7 6 壬生義士伝 松竹 3
8 7 オールド・ルーキー ブエナビスタ 3
9 8 T.R.Y.〈トライ〉 東映 4
10 NEW ケミカル51 GAGA/HUMAX 1
170名無シネマ@上映中:03/02/02 22:27 ID:Re2YnAnY
低レベルな演技
ヘタクソな演技ばかりしてるドラマばかり見て
麻痺してんじゃないか、おばさんたちは。

171名無シネマ@上映中:03/02/02 22:28 ID:iq/EY9Y9
一番最初のシーンでRUIとSAKUの手の紋章がアップされて、
あれを黄泉がえりの人の印だと思って、何か悪魔的なもの
を思い浮かべていやな感じがした。
カツオにも同じ紋章があるのかなと、しばらく思ってたよ。
172131:03/02/02 22:31 ID:Au0RDdaL
>>166
領海です。
百人百色の意見があるから世の中面白い訳で。
私も今後は言葉に気を付けてレスします(って2chでは可能なのか?)
173名無シネマ@上映中 :03/02/02 22:35 ID:CCwUjF1O
3週連続3位・・。スゲ〜。
これマジで今週末で終わりなのだろうか・・・・。
東宝今頃、慌ててるのでは?余計なお世話か。
174名無シネマ@上映中 :03/02/02 22:41 ID:CCwUjF1O
>>164さん
今フジ火10でやってるドラマ「僕の生きる道」の草なぎもオススメっす。
凡→虚→希→激→嬉の感情の流れが見事です。
(脚本、演出も見事だと思うけど)
特に静かなのに激情を内包するたたずまいがスゲーと思ってます。
175名無シネマ@上映中:03/02/02 22:41 ID:T7WFv8Fb
東宝にとっては、うれしい悲鳴?
176131:03/02/02 22:43 ID:Au0RDdaL
>>167
うん・・嫌みだったかな?再度ごめん。
慎重にレスしようとして回りくどくなったんだけど。

>>131にも書いたように、フィールドオブドリームスの泣き所のコピーもあって、
制作者側が既出路線の涙腺刺激のツボ押しまくりという漠然とした印象が
あったもので、それに対する反発もあったのです。
177名無シネマ@上映中:03/02/02 22:45 ID:JxSL+nep
上映延長するところもあります。
178名無シネマ@上映中:03/02/02 22:46 ID:zOCTWhsv
>>173
惜しい気がするねー。
口コミで広がっているようなので(実際自分もそう)あと2週位はいけそうだけどね。
でもシネコンでは延長するみたいだし、13階段を遅らせるのもどうかと思うから
これでいいんじゃないすか。
179名無シネマ@上映中:03/02/02 22:46 ID:pWyILO0s
今日観てきた。大泣きするかと思ったが、ちょいウルで済んだ。
帰り道で思い出し泣きしそうになって困った。
今日行った映画館では、28日まで続映とのこと。
180名無シネマ@上映中:03/02/02 22:47 ID:QQzgzCJp
草薙のドラマオモシロイ
181名無シネマ@上映中:03/02/02 22:48 ID:T7WFv8Fb
公開規模が縮小される来週が勝負だな。
それでも13階段に勝つかもね。
182名無シネマ@上映中:03/02/02 22:50 ID:KfFU8mdM
この映画は見れば見るほど良くなってく。
やっぱり好きなのはラストです。
竹内さんの手が消えてきてくさなぎ君が「走れ〜」と叫ぶところいいなあ。
やっと気持ちが通じたのにと思うと、ジワッ〜ときました。
くさなぎ君と竹内さんの演技も自然で良かったよね。
来週から上映場所が減るんですよね。なんかもったいない。
183名無シネマ@上映中:03/02/02 22:52 ID:ZZWQlsFq
普段あまり邦画見ないし映画ランキングも目にしないのでわからないけど、
3週3位って良い成績なのかな?なら良かったね。邦画の活性化は嬉しいよ。

RUIの事、最初の車内とかおでん屋での会話の中なんかでちらっと「俊介はRUIファン」と
匂わせた台詞でもあれば最後のライブへの繋がりがスムーズだったかもと思った。
184164:03/02/02 22:53 ID:a1v2l3+Q
>>168
>>170
情報ありがとうございます。
今後しばらく、草gに注目しようと思います。
171の意見には同意。あれでしばらく集中力がそがれちゃった気も。
最も、だからといってこの映画の価値は自分にとって
下がることはありません。
むしろ寺門ジモンのカツゼツが気になりました・・・。

今、月のしずくのPVを見ながら再びうるってます。
185名無シネマ@上映中:03/02/02 22:54 ID:FKfJGUPe
一番勢いがあるときに上映館縮小だなんて、
東宝商売下手すぎ!
ここまで口コミで動員増やしてる映画って最近無かったのに...
186名無シネマ@上映中:03/02/02 22:55 ID:qV1ilBCi
まあ期間限定だからスタートダッシュに成功したから仕方ないやろ
今後こういう期間限定ものが増えそうな予感
187名無シネマ@上映中:03/02/02 22:57 ID:3y+8QyoV
見終わった後、帰り道でクルんだよね。
ティッシュ配りのお姉さんに引かれちゃった・・・
怖い顔して歩いてたんだろーな、自分。
188名無シネマ@上映中:03/02/02 22:59 ID:Y3zNuNUA
>>171
自分も最初はRUIとSAKUの手の紋章は黄泉がえりの印だと思った。
だから、RUIも黄泉がえりなんだって思い込んじゃって、
最後のライブのシーンも、どうせ2人そろってあっちの世界に行くんだと思って
感動もしなかったし、歌も長すぎって思ったけど、
後で、SAKUだけが黄泉がえりで
彼がもうすぐ消えると知ってて、RUIは歌ったんだと思うと
今だにうるうるくる。
189名無シネマ@上映中:03/02/02 23:05 ID:ESqPmkFj
>>186
期間限定だからスタートダッシュに成功というのは違うと思う。
期間限定は明らかに失敗だよ。
13階段のほうがヒットすると思った東宝の読みが甘かった。
190名無シネマ@上映中:03/02/02 23:05 ID:ITMbMnW9
私も紋章を勘違いしてた一人です。
あと今日も見てきてその話を友達にしたら、RUIの紋章最初は片方だけなのに、
ラスト歌ってるところは両方揃った形になってたというんだけど本当かなぁ?
また見たくなるじゃないかー!
191名無シネマ@上映中:03/02/02 23:09 ID:W7hgbxkI
正直、東宝は痛し痒しだろうな
192名無シネマ@上映中:03/02/02 23:10 ID:bKSFxIoC
<1/24〜26>全国映画興行成績ランキング

順位 タイトル  週末興収  累計興収
1位:ボーン・アイデンティティー  $2,570,771  $2,570,771
2位:ハリーポッターと秘密の部屋  $1,754,246   $133,815,624
3位:黄泉がえり          $1,637,898   $5,314,568
4位:マイノリティ・リポート    $834,168    $40,872,198
5位:T.R.Y. $637,932 $5,760,136
6位:オールド・ルーキー      $587,847    $2,303,334
7位:ギャング・オブ・ニューヨーク $580,044    $21,694,719
8位:壬生義士伝          $433,519    $2,186,532
9位:ゴーストシップ        $405,840    $3,875,232
10位:ピーターパン2        $320,852 $17,866,672

今週でTRYを確実に抜いたね・・・
193名無シネマ@上映中:03/02/02 23:11 ID:vqEetp4q
ホントです。
私はここでその話を聞いてから行ったので両方揃ってるのを見て泣いてしまいました。
194名無シネマ@上映中:03/02/02 23:11 ID:ZZWQlsFq
他の映画と比較する人が気になる。そういうの止めようよ。
195名無シネマ@上映中:03/02/02 23:14 ID:P0iz8tGd
折角、落ち着いてきたんだから
いい加減にT.R.Y.との比較はやめろよ。
196名無シネマ@上映中:03/02/02 23:16 ID:ITMbMnW9
この映画が好き。それでいいじゃない。
で、>193 本当なんだ!過去ログ見落としてた。
来週以降も上映する映画館探そう。ありがとう。
197名無シネマ@上映中:03/02/02 23:17 ID:GUj+uxKY
ポジティブシンキングでいくと「もっと一緒にいたかったのに3週間で
別れがやってくる」という状況に酷似している上映期間だったということで。
198名無シネマ@上映中:03/02/02 23:20 ID:LuUwCg8g
RUIの歌が長いって聞いてて観たけど、全然そんなの感じなかった。
3曲歌える程の長い時間をかけて、平太と葵がお互いに思い求め合う姿が良かった。
それにRUIも最初の「やっと歌える」しかセリフがなかったけど
この3曲が、その時のRUIの言葉を全て代弁してると思える。
あと、黄泉がえりエピソードが多すぎて一つひとつが中途半端なのが残念。
描くなら、少ないエピソードでも、もっと深く描いて欲しかったな・・・。
199名無シネマ@上映中:03/02/02 23:21 ID:B0pvuAZF
>197
そう考えるとなんか深い。
200名無シネマ@上映中:03/02/02 23:24 ID:RUH98L75
最初「R」と「S」にそれぞれ分かれている手のペイントが
ライブシーンでは一つになってるんだよね。「RS」って。
それは魂が一つになったのだと、たとえ肉体がなくとも
もう分かたれることはないとお互い確信したのだと、
そういうふうに思って感動したんですがどうでしょうね。
201198:03/02/02 23:24 ID:LuUwCg8g
ミスった。「また歌える」ですね・・・ゴメンなさい。
202名無シネマ@上映中:03/02/02 23:25 ID:d899MNAN
ところで皆が涙腺ブワッときたシーンはどこ?漏れは

初っ端ばぁさんがかつおと遭遇したシーン
葵が自分も黄泉がえりだと気付きカメラが葵の目に入って行くとこ
最後の葵が消えそうになりつつ走って草gに会いに行くところ

あぁヤベェ、もう一度見たくなってきた……。(;´Д`)
203名無シネマ@上映中:03/02/02 23:25 ID:MvOOFUaN
え?最初から「3週間で別れるから上映期間も3週間期間限定」で
やってたんじゃないの?
204名無シネマ@上映中:03/02/02 23:29 ID:eIP+vTtE
昨日が映画の日だったから
今日は少しは余裕かと思ったが満杯だった。

「泪月」から平太が車を捨てて
俊介の献体を持って走り出すがあそこはグっときた。
205名無シネマ@上映中:03/02/02 23:33 ID:CCwUjF1O
葵から「もう平太に会えない」って言われて
携帯持った平太の背中が一瞬黙った後
「南へ走れ」って冷静に切り返したのが
なんか凄い格好良いいな〜と思ってしまった。
まさに男は背中で語るやね。
206名無シネマ@上映中:03/02/02 23:34 ID:z5TcFHRb
>>192
なんで「$=ドル」?
207名無シネマ@上映中:03/02/02 23:35 ID:25iCiAfN
>>202
一番最初は「そいつだけには絶対黄泉がえって欲しくなかったんだ」と
平太が告白するシーン。
あと、平太が葵の為に走り出し、葵の「私もう消えちゃう」「平太に逢いたいの」
辺りからもうダーと涙が溢れた。最後の平太のナレーションも泣き続け、
エンドロールはもう席を立つことができなかった。
ちなみにかなり涙脆いです。
208名無シネマ@上映中:03/02/02 23:35 ID:F4JF/3c7
ばあちゃん、カツオに「かあちゃんだよ〜」のとこ
山本、兄と再会で「にいちゃ〜ん」のとこ
高校生カップル、校庭で別れのシーン
病室で平太が葵をひっぱたくとこ
一番キタのはラスト、邦衛親子3人の写真・・・
209208:03/02/02 23:38 ID:F4JF/3c7
ゴメン、中学生カップルだったね・・・
210名無シネマ@上映中:03/02/02 23:40 ID:eIP+vTtE
最初のおばあちゃんとカツオが再会した直後
「黄泉がえり」のタイトルが出たところでもう涙・・
あそこに流れる音楽が良かった。
211名無シネマ@上映中:03/02/02 23:40 ID:NKqDtg3G
>>203
そうなんだけど、3週間で終わりなんて残念だと思ってるのが
別れたくないという気持ちと重なってるなーと。
もしかしたら、3週間で終わりでも誰も残念に思わなかったかもしれないから。
>>205
「平太に逢いたいの」って聞いた後の背中、すごく良かったよ。
草なぎってそういうの上手いなーと感じた。
212202:03/02/02 23:40 ID:d899MNAN
>>208
>「そいつだけには絶対黄泉がえって欲しくなかったんだ」と
>平太が告白するシーン。
>あと、平太が葵の為に走り出し、葵の「私もう消えちゃう」「平太に逢いたいの」
>辺りからもうダーと涙が溢れた

読んでたら思い出してきて涙がでかかってしまった…。(;´Д`)
213名無シネマ@上映中:03/02/02 23:42 ID:CCwUjF1O
音楽は全編通してどんピシャだった。
自殺した男の子が教室に入ってく時に
「ビュウ〜」って木枯らしみたいな音を入れてるのは
意図的だと思うけど上手いなあと思った。
塩田監督がそういうセンスがある人なんかな?
214名無シネマ@上映中:03/02/02 23:42 ID:VTHfjvZW
>>205
自分もそこがイイ!と思いました。
背中で語ってたよ。
215202:03/02/02 23:42 ID:d899MNAN
あ、間違い>>205 だね…。
でも>>208も今読んだらぐっときてしまった…。
216名無シネマ@上映中:03/02/02 23:42 ID:UYczxayG
>「泪月」から平太が車を捨てて
>俊介の献体を持って走り出すがあそこはグっときた。

でも平太の車の後ろに並んでた車内の人たちにとっては迷惑な話だよねぇ(w
217名無シネマ@上映中:03/02/02 23:48 ID:W7hgbxkI
>>216
あとで熊本県警が来て道交法違反で書類送検!
218名無シネマ@上映中:03/02/02 23:53 ID:B0pvuAZF
山本とお兄ちゃんのキャッチボール。
年下なのにちゃんと最後の最後までお兄ちゃんだった。
219名無シネマ@上映中:03/02/02 23:55 ID:9/KmuGa5
あんまり金かかってなさそうな映画だよね・・・
これでこのレベルまでヒットしたならもう十分なんじゃないかな?
潔く3週間(次の土日ぐらいはいいか)で終わって
有終の美を飾って欲しい。個人的に。
220名無シネマ@上映中:03/02/02 23:56 ID:WPZz57VA
おい東宝よ、本当に今週末で終わるんだろうな?

終わらんでくれ、観たいのにまだ観てない。
だって、昨日も今日も「立席になるかもしれませんが?」
だもん。
221名無シネマ@上映中:03/02/02 23:59 ID:TdxCRQK8
なんといってもラストでしょう。
葵の手が消えてきて「私消えちゃう」ここが1番グッときた。
ほんと最後の2人の会話もよかった。
この2人は演技とは思えないくらい自然でした。
あ〜また泣けてきた。
222名無シネマ@上映中:03/02/03 00:01 ID:vav/sLux
ラストシーンの葵の怒った顔が良かったね。
223名無シネマ@上映中:03/02/03 00:04 ID:ULho2Zo/
公式に行けば・・・
224名無シネマ@上映中:03/02/03 00:15 ID:gsK9NthA
3回目観ました。
映画館で3度も観た映画って始めて。
225名無シネマ@上映中:03/02/03 00:20 ID:ypf1uFS7
草薙 剛が堤真一だったら見に行ってもよかったんだけどな
226名無シネマ@上映中:03/02/03 00:26 ID:Y8Jtzi4Y
>>225
あなたが見に行く代わりに、見に行かない人が5人増えてしまう。
227名無シネマ@上映中:03/02/03 00:30 ID:qHl7n6GX
このスレ、見てめちゃくちゃ観に行きたくなったよ。
仕事帰りにレイトショーを一人で観に行く予定。
228名無シネマ@上映中:03/02/03 00:31 ID:irk3DTkU
大切な人と突然死に別れると、それを乗り越えるのはホント大変。
RUIみたいに時間が止まってしまって前に進めなくなる人もいる。
黄泉がえりで再会できた人たちって、
そんな苦悩と絶望の日々を背景に抱えながら生きてる人たち。
たとえ短い期間でも、「再会できた」ってだけでどれだけ救われたかが、
RUIのライブに象徴されてるんだろうね。
この点、葵の死を知ると同時にお別れになってしまった平太には、
これからが辛い日々の始まり。
でも、後の調査でみんなが幸せそうだという事実に接して、
自分自身も救われてることに気づく。
葵が黄泉がえってなければ「ずっと好きだった」って思いも
伝えられなかったはずだから。

切ないけどいい話やねー。
229名無シネマ@上映中:03/02/03 01:17 ID:NZCLl86A
素直に楽しめなかった…。
死んだ人の遺体がどこへ行ったのかとか重力波とか
「ある方法で映像化した」とか曖昧な事を言う研究員とか
よみがえった人と再会した時の会話の不自然さとか
平太の仕事内容とか、まわりの人達の役職とか
他にもちょっとあるけど、ダメだった。
全部がダメって意味じゃなくて、部分部分が気になって集中できなかった。
アレ?なんでだ?って気持ちをずっと引きずったまま次のシーンへ行っちゃう。
もっと気に止まらない程さりげないシーンで演出してくれれば、後でじわ〜と
感じれたかなぁと思ったよ。
エンターテイメントとして観るには刺激が弱く、物語主体で観るにしては説明が
足りない印象。
黄泉がえりの原因である想念が最後に逆転もしくは双方向にならなかったのも
少し残念だった。
230名無シネマ@上映中:03/02/03 01:23 ID:Z28FQPXT
>>202
お母さんが勝雄を抱きしめたシーン
英也と兄ちゃんのキャッチボールのシーン
医師の家族3人の再会のシーン
ラスト・・・
平太が走るシーンでRUIの歌の「♪逢いた〜い」の部分が流れた瞬間。
231名無シネマ@上映中:03/02/03 01:47 ID:h7sVqqcq
>>228さん
カキコ読んで自分の感動の理由がわかりました。
私は最後の中学生の女の子の姿に元気をもらいました。
観ているこちらも救われているような気がします。
ありがとう。
232名無シネマ@上映中:03/02/03 01:56 ID:oCLJ6Jlv
>>229
おお!なんか私と同じだ。
こういう”大きな嘘”のある映画はそういう細かい所をいい加減にするとなんか萎える気がします。
私は範囲内に海のない阿蘇の山の中でしか行動できないはずの葵が海岸で死んだ恋人に”平太に怒られちゃった”って言うシーンが・・・
233名無シネマ@上映中:03/02/03 04:13 ID:4DdRqk8+
>>116
>出演者の殆どが標準語を喋ってることは熊本県人的には、どうなんですか?
熊本県人が日常から熊本弁ばかり喋ってる訳じゃないんで(笑)
そこまでは気になりませんでした。
因みに私は熊本市内の人間でして阿蘇に友人が居るんですけど
結構、県内でも喋りが違うんですよね。

熊本弁は使ってないけど
竹内結子さんのトーンは熊本弁ぽかったし
北林谷栄さんの熊本弁はほぼ完璧でした。

まあ欲を言えばもう少し熊本弁使って欲しかったです。
極楽の山本さんとか…
あと平太が感情をむき出しにするトコロは
熊本弁の方が良かったと思います。
234ジョジョ:03/02/03 04:15 ID:XOn1yb4h
感動age
235名無シネマ@上映中:03/02/03 04:25 ID:ULho2Zo/
必要以上に誉めすぎ
キモい
236名無シネマ@上映中:03/02/03 06:11 ID:4DdRqk8+
>>232
葵の正体が分かればあの海のシーンの意味が
理解出来ると思うんですけど?
237名無シネマ@上映中:03/02/03 07:05 ID:c9oswyMZ
>>236
232じゃないけど、葵の正体がわかってるからこそ
海のシーンの意味が理解できないので教えていただきたいです。
238名無シネマ@上映中:03/02/03 07:40 ID:/ZYKp91j
13階段が大コケした場合、黄泉がえりが蘇るのだろうか?
239名無シネマ@上映中:03/02/03 09:05 ID:Skuh1+qW
>>237
海のシーンは葵の空想もしくは夢だよ。
わざわざ葵の寝顔のアップがあったでしょ。
240名無シネマ@上映中:03/02/03 09:27 ID:bKR/fQ1r
ウッチャンとか宮崎美子を出せば、熊本弁もっと使えたのにね。
241237:03/02/03 09:36 ID:c9oswyMZ
ありがとう>>239
このまま、まあいいけど…と思いながらも
あのシーンにツッコミを入れたままで見終えるところでした。
葵の寝顔アップが海のつぶやきのシーンに前後してあったのを見逃してたようです。
今度見に行く時はそこを中心に見てきます
242名無シネマ@上映中:03/02/03 09:50 ID:BLG7TBwe
葵の海シーン洋服に血が付いている、というカキコみたんだけど
どうみても刺繍にしかみえないが、どなたか分かる方います??
243名無シネマ@上映中:03/02/03 09:52 ID:U2wUYdA0
役所広司と黒木瞳で熟年同級生カップルの初恋再びパターンを想像してみたけ
ど(黒木の旦那も同級生で、二年前死亡)、やっぱり今のままでいいと思た。

平太は、ほんの1日でも早く帰郷してたら、生きてる葵と再会して、葵ももし
かすると生きて東京に行っていたかもしれないわけで、そのあたりがせつない。
死んだ俊介以外には、本当は何も障害はなかっただけに。
はっきり、ちゃんと「好き」って言えてたらよかったのにー。
明後日、二回目逝ってきます。
244名無シネマ@上映中:03/02/03 10:01 ID:QKevb1II
昨日見てきた。
正直つまらんかった。

ガイシュツだけど、葵の乗ってる車とトラックのカット割の時点で
萎えてしまった悲しい一人。それからというもの各シーンが
ベタに見えてしかたなかった・・・・。制作者側が『泣かせよう』と
意図してるのではないか・・・としか思えなかった。
一緒に見に行った彼女は号泣、あちこちからも、すすり泣きが聞こえて
くる中で、自分の価値観の違いに少しへこんだ。
このスレ見ても、肯定派が多くて更にへこんだ。

あれを面白いと思えない自分は悲しい人間なのだろうか。
正直、自分に腹がたった。
245名無シネマ@上映中:03/02/03 10:06 ID:707C8KTx
え?
黄泉がえり、当たってるのか!?

いまだに3位ってのは結構いけてるんじゃ。。。

やっぱ、リピーターが多いのかな。
どうかんがえてもたいして宣伝してないと思うし、
SMAP人気がそこまで強力と思えないし、
何で当たってるの?

オレも観たけど、馬鹿映画じゃないし、普通に面白いとは
思ったけど。
246名無シネマ@上映中:03/02/03 10:15 ID:zY6gs6go
リピーターでは?自分もまあ1回、たまには邦画も見るか程度で行ったら
葵の正体に馬鹿正直に途中で「ええっ!?」と驚いたんで、
これは頭っからもう1回見直しに来ようと思って再度足を運んだよ。
もちろん、SMAPファンや月9で当たって竹内に興味を持った人もいるだろうけど。
247名無シネマ@上映中:03/02/03 10:21 ID:5vPe0B2M
前に小学一年生の草なぎくんファンの子供、最後まで飽きないで見ていられるか
質問したものです。ここで、大丈夫じゃない?と言われたので、一緒にみて
きました。飽きるどころか、平太が葵に俊介の献体を見つけたと電話する
シーンあたりから目を潤ませていて、最後のライブシーンのあたりからは
号泣してました。終わったあとも、しばらく泣いていましたが、みてよかった
と言っていました。私の隣に座っていた男の人(一人で来ていた)も
中盤ぐらいからずっと鼻をすすってかなり泣いていたようです。
私は、RUIのうたが長すぎると聞いていたので、覚悟していたせいも
あるのかもしれませんが、あまり長いとは感じませんでした。かえって、
平太と葵がなかなか会えない時間が表されているようで、だんだんに涙がでて
きました。やはり、感じかたって人それぞれ違うものですね。
切なかったけど、最後は草なぎ君の笑顔をみてちょっとほっとする、
とてもよい映画だったと思いました。また見たいと思います。
248名無シネマ@上映中:03/02/03 10:23 ID:707C8KTx
SMAPファンと月9人気で、映画館まで引っぱってくるのは
相当難しいよ。

やっぱ何か力があったんだろな。
249名無シネマ@上映中:03/02/03 10:32 ID:SXSWgPjc
でもSMAP主演するとだいたいヒットするよね
催眠にしても模倣犯にしても
SMAPだとスマスマを代表とする他局のバラエティでも宣伝できるし
SMAPの看板は大きいね
モー娘の映画でもそこそこヒットしちゃうんだから
これがSMAPのくさなぎじゃなければこれほどヒットしないよ
竹内主演の映画も似たようなテーマだけどおそらく半分も客入らないでしょ
250名無シネマ@上映中:03/02/03 10:38 ID:zY6gs6go
246に付け足して、もちろん原作ファンや監督ファンもいるだろうしと。
誰か他にも書いてたけど「ウォーターボーイズ」ヒットと同じ感じがするよ。
チカラ込めた大作!ってんじゃないけど、一つ一つの要因が重なって
ちょっとホロリ、ちょっと感動できる良い作品になったみたいな。
251名無シネマ@上映中:03/02/03 10:39 ID:Bzxa4x4k
>>249
そうとも言えない。
香取映画は大コケだったという記憶がある。

252名無シネマ@上映中:03/02/03 11:18 ID:xEGvgOTQ
>>248

力はないけど翔がいる

Vシネヲタ限定か…スマソ
253名無シネマ@上映中:03/02/03 11:24 ID:1xiVgKdD
>>252
やべ!コーヒー噴出したじゃねーか!
・・・ワラタ!
254名無シネマ@上映中:03/02/03 12:01 ID:Kt4rEhMa
>>229 禿げしく同意。
理系で物理とかやってる人は見ないほうがいい映画だね。 カンドーしたけどね。
255名無シネマ@上映中:03/02/03 12:34 ID:dCWyKOxL
>>244
私もそこでかなり気付いてしまった。あの後のアパート前のシーンで確信犯かと思ったほど。
けど敢えて心に止めず観ていた。
葵も黄泉がえりだって分かっても衝撃はなかったけど、普通にのめり込んじゃったんだな。
映像に泣かされた気がするが、それはきっと私が単純だから。
256感動派:03/02/03 12:44 ID:pud4aq73
最後のライブシーンから2人の別れまで感動しました。くさなぎ君も竹内さんもがんばってたなあ。2人の代表作になるといいですね。葵の砂浜のシーンはやっぱり夢なのかな。この映画で一番不思議なとこです。
257名無シネマ@上映中:03/02/03 14:10 ID:0HKENoDi
http://www.universal-music.co.jp/rui/
月のしずく期間限定ストリーミング中!
258名無シネマ@上映中:03/02/03 14:19 ID:VpQYiITw
>>135

ずれてる(笑)

>>23の言ってたのは、なんで、名前が出るようにしてないんだ?
(そうしたら、番号を出すというリスクを冒さずにすむのに)って
ことでしょ?

これは、よく考えれば分かること。

携帯に名前を出すには持ち主が登録をしていないといけない。

あの時使った電話は、平田が他人から借りた携帯だから、そんな赤の他人の番号を
あおいが登録しているわけがない!
259名無シネマ@上映中:03/02/03 14:32 ID:VpQYiITw
>>220

シネコンに行けば?
全席指定入れ替え制だから、立ち見にはならないよ。
料金も普通のとこと一緒だし(品川プリンスも、「黄泉がえり」は
プレミアム上映にしてないしね)
260名無し:03/02/03 14:53 ID:YV/YbBU8
つまんねぇ映画。
ギャングオブニューヨークのほうがまだまし。
261名無シネマ@上映中:03/02/03 15:00 ID:/h1gxXlK
葵が1人で砂浜にいるシーン、
前後に寝顔のアップはなかったと思うけど…。
ただ、あの砂浜の風景はどれも皆、
葵や平太が俊介を思うときの、心象風景なのかなと思ってます。
262名無シネマ@上映中:03/02/03 16:22 ID:Bzxa4x4k
月のしずく着メロにした!
263名無シネマ@上映中:03/02/03 16:35 ID:U2wUYdA0
オカンが友達と観にいってきた。
いろいろ理解してないとことかあったみたいで答えてあげてたら、も一回みた
いって言い出した。
そして親子揃ってリピーター。
264名無シネマ@上映中:03/02/03 16:41 ID:LNhQnrKZ
都内だけど今日の平日でも立ち見!
まじ7日で終わらせるつもりか?東宝
265名無シネマ@上映中:03/02/03 16:55 ID:/h1gxXlK
>264 私も。
月曜の朝いちだし、と思ってゆっくり出かけたら、
「お立ち見になりますが。」と言われてビビッた。
続映するところもあるけど少ないよぉ。
266名無シネマ@上映中:03/02/03 17:03 ID:mXbDfSzT
葵の砂浜のシーン、私は過去の回想だと思っていたけど、
そういえば服の胸付近に血糊みたいなの付いてるなあと
気になったっけ。
267232:03/02/03 17:06 ID:oCLJ6Jlv
>>239
一回しか見てないせいもあり私は葵の寝顔のアップがあったという認識はないのですがそのようなカットがあったとすれば一応そのシーンには納得がいきます。
ただ私の知り合いではあのシーンが”夢”という認識を持った人はいなかったので夢なら夢でもっとあれが夢だということを分かりやすくするべきだと思います。

この映画全体的に説明不足の感もありますし・・・

よく”ツッコミどころはあるけどいい映画”という意見を聞きますがこの映画みたいに前提段階で”死者が蘇る”等の大きな嘘をついている以上ツッコミどころというのは結構大きな瑕だと思うのです。
やはり矛盾があるといまいちのめり込めなくなりますし・・・

もっともっといい映画になれたと思うのに本当に惜しい事をしました。
268244:03/02/03 17:25 ID:QKevb1II
>>267
>やはり矛盾があるといまいちのめり込めなくなりますし・・・

禿同です。
僕は現実味がなかった点を違和感と捕らえてしまった。
「死者が蘇る」という点は基本題材なんで仕方ないとしても、
その他の部分での少しずつのズレを自分のなかで修正できなかった。

ただ、自分としては「サトラレ」には感動した。
そこの違いがなんたるかが自分でもわからないのですが。
269名無シネマ@上映中:03/02/03 17:26 ID:zUxvu5vf
270名無シネマ@上映中:03/02/03 17:54 ID:VpQYiITw
品川プリンスシネマ、すいてるよ。

新しくてまだ知られてないのと、上映時間を情報誌に載せてないからだと
思うけど。

http://www.princehotels.co.jp/info1/shinagawa-executive/cinema_imax/site/sche201.html

新しいから綺麗だし、椅子も上等だし、音響も良くてお勧めなんだけどね。

あと、外から見てると「狭そう」と思うけど、そんなこともないよ。

271名無シネマ@上映中:03/02/03 17:57 ID:00wXMerA
漏れは先週までに2回鑑賞。2回とも有楽町で金曜1発目の上映(ちょっと安い)
だったが余裕で座れた。しかも座席指定もなかったので楽でした(2回目以降は
座席指定があるみたい)。
272名無シネマ@上映中:03/02/03 18:34 ID:/ZYKp91j
平日も立見って凄いね。
タイタニックを思い出した。
273名無シネマ@上映中:03/02/03 18:37 ID:dl37209b
蛍みたいな宙に昇って行く光は何?
異界送り?
274名無シネマ@上映中:03/02/03 18:39 ID:J7J6mAAo
監督のインタビューを読みまくれば、まあこんなのもありかなと思えた。
そして、また見に行ったのであった。
275名無シネマ@上映中:03/02/03 18:41 ID:/lQQPlxr
冒頭のトラックのシーンも
別に「うわぁ〜〜っっ!!」「キャーーーー!」なんてセリフはなかったし
わかりそうでわからないような(でも感のいい人はわかる?)感じだったと思う
自分はわからなかったニブイやつだったので、その点楽しめたと思う

そんなに混んでいるのか・・・
自分が見たときは120人くらいの所に11人しかいなかったけどなぁ
276名無シネマ@上映中:03/02/03 19:11 ID:ow3v1L+c
>>232
私は直前に葵の寝顔のカットがあったかどうかはっきり覚えてないんで、なかったという前提でお話しします。
でも少なくとも葵と平太、二人それぞれ寝顔+海辺のカットはありました。
このカットの存在によって十分に観客に説明していると思いますよ、阿蘇に海がないことは誰もが周知の事実です。
だから葵の頭の中の出来事だと考えるのが自然です。
海というイメージによる演出だと思います。
277名無シネマ@上映中:03/02/03 19:13 ID:NJZHjFXG
黄泉がえりの映画を見た人が「月のしずく」を聴いて、映画を見た後も
感動した余韻が残っていたりして、CDを買う人も増えていると思われる。
そのため、逆に、その曲がチャートの上位などにもにも登場している影響で
映画を見なかった人も曲やプロモを見て、さらにさらに動員数が増えているのかも・・・。
その二つの相乗効果も「黄泉がえり」が予想以上にヒットしている一つの
理由じゃないでしょうか?もちろん口コミによる増加も考えられますね。
278名無シネマ@上映中:03/02/03 19:43 ID:U2wUYdA0
草なぎのドラマが好評(視聴率じゃなくて)なのも要因かもな。

ちなみにオカンはRUIが柴咲コウだって気づいてなかった。
てか、柴咲すら知らんかった。
でも曲イイ!ってんで、漏れのCD貸した。今頃オカンの友達の家にある。
279名無シネマ@上映中:03/02/03 19:49 ID:t2+6IZSh
細かくいうと葵の寝顔は平太からビンタを受ける前の
病院でのベットで寝てるときだけ。
自分の部屋でしゃぼん玉を口ずさんでる時は寝てはいない。
280232:03/02/03 19:51 ID:oCLJ6Jlv
>>276
いや・・・そんな強引に”あれは葵の脳内だ”と言われても・・・
寝顔のシーンがあったならともかくない場合はその説明では納得行かないです。
281名無シネマ@上映中:03/02/03 19:54 ID:oOMI6q+u
足を傷めているのにわざわざ海なんかに行かないよ。
空想と考えるのが自然。
282232:03/02/03 19:56 ID:oCLJ6Jlv
>>281
そうですか?
私には自然に思えませんが・・・
空想なら空想だとはっきり分かる説明をすべきでしょう?
283名無シネマ@上映中:03/02/03 19:58 ID:mpDduiCM
何も特定の個人に噛み付かなくても・・。
自分で考えるか、偶然町で監督に出会った時にでも
噛み付いてはいかがでしょうか?
そしてその時は報告ヨロシコ(W
284名無シネマ@上映中:03/02/03 19:59 ID:OqODgaiD
一歩間違えれば、とんでも映画になりかねない題材を見事に良作に仕上げた脚本家と監督の手腕に脱帽です。
285名無シネマ@上映中:03/02/03 20:03 ID:dROAmoue
海はシュンスケの象徴で、その海の前で
「平太に怒られちゃった」って報告してる。
ちょっとぶーたれながら嬉しそうな葵の姿の方を見れば
地理なんて小さい事なんて全て吹っ飛んだんだよ!自分はね。
286232:03/02/03 20:06 ID:oCLJ6Jlv
>>285
>>267で言ってるように大きな嘘を前提でついている以上尚更細かい事へのこだわりが必要と思うんですがどうでしょう?
どうしても海のシーンを入れたければ舞台を阿蘇にしなければいいのだし
阿蘇にしたいのなら恋人が死んだのを海にする必然性ないし・・・
287名無シネマ@上映中:03/02/03 20:11 ID:U2wUYdA0
海がない阿蘇だけに、海自体が非現実的な別世界なわけで、俊介はその海が
大好きで、俊介を思い出すのはすべて海であり、海=俊介なんだろうな。
だいたい、海の映像には斜がかかってたから、ああ、夢か空想だな、て感じ
がしてたと思うが。
288名無シネマ@上映中:03/02/03 20:15 ID:ccgQJYAp
>>284
禿げ同。脚本の勝利だな。
289名無シネマ@上映中:03/02/03 20:32 ID:8ybIP50F
ラブストーリーですね。おでんや、浜辺、が印象的
平太と葵の二人がとにかく自然だなと思いました。息がぴったり
うーんだらけるかなと思うとすかさず、脅かされたり、泣かされたり。
ぼーっとして、帰って来てのに、良くわかんないとこが、多くてもう一度みたいかも。
有楽町午後けっこう入ってました。


290名無シネマ@上映中:03/02/03 20:34 ID:ZtXNp05P
この映画のヒットってキャスト(草なぎ&竹内)と映画の内容にあったと思う。それにwaterboysのヒットと少し似てると思うんです。
291名無シネマ@上映中:03/02/03 20:41 ID:8ybIP50F
二人の力技で強引にラブストーリー・・・。細かいとこは小説読めの世界。
292名無シネマ@上映中:03/02/03 20:42 ID:dbcA35av
それと公開前にCMで流れていた時の
月のしずくのインパクトもあった。個人的に。

293名無シネマ@上映中:03/02/03 20:48 ID:ZtXNp05P
それ思った。映画のCMって大事だなあ。個人的だけどもっと一緒にいたかったのセリフが耳に残った。
294名無シネマ@上映中:03/02/03 20:57 ID:tLgmEebX
塩田監督素直にうれしいだろうな。

あと、今回ポスターもいいと思う。
ふたりの表情に切なさと恋しさが出てる。
295名無シネマ@上映中:03/02/03 21:09 ID:NZCLl86A
どの場面もそうだけど、演出の不自然さが気になった。
まるで1人芝居を見てるような錯覚に陥る。
主演のふたりを始め、その他の会話の部分でも3人居ようが4人居ようが
1対1の演技に固執し過ぎて滑稽に感じた。
会話のテンポや内容が自然なだけに余計浮いてる。

それにしても俊介って不幸やね。
誰からも必要とされてないかのようだ。
296名無シネマ@上映中:03/02/03 21:12 ID:IBGvREJW
>>232
やたら拘ってるけどそんなに気になることかなぁ?
自分が納得できないからってやけに噛み付いてるって感じしか受けない。
297232:03/02/03 21:26 ID:oCLJ6Jlv
>>296
個人的にかなり気になってるから書き込んでるんですけどね。
んでそれに対して”そんなのたいした問題じゃない”って感じのレス受けたんで私の感想を述べてるだけで・・・
噛み付いてるとかいわれても・・・
298名無シネマ@上映中:03/02/03 21:35 ID:Ahu2dD05
このお話の中では、阿蘇の近くに海があるって設定なのね、と素直に
納得してた。
自分に馴染みのない土地だから、違和感覚えなかったのかも。
地元の方なら気になるだろうね。
299名無シネマ@上映中:03/02/03 21:41 ID:NZCLl86A
黄泉がえりエリアをモニター表示してる場面で、海岸が映って無いから
そう思ったんじゃないかな?
俺は違和感どころかそのシーンすら印象に残ってないけど…。
300名無シネマ@上映中:03/02/03 21:51 ID:8ybIP50F
じわじわクル歌が頭を占領中・・。
せつないわ二人、、ーー。
301名無シネマ@上映中:03/02/03 21:53 ID:tPrAgCMd
前半がゆっくりとしすぎだった、
もうすこしで寝そうになった。
テンポがわるい。
後半はよかった、
302名無シネマ@上映中:03/02/03 22:03 ID:nArF++bl
平太、よく考えるとかわいそう。
大切な人を2人も失くしたことになるんだよなぁ。
303名無シネマ@上映中:03/02/03 22:05 ID:PtV5X+53
その海のシーンは脚本のケアレスミスなのか、
何か深い意味があってのことなのか・・・気になる。

地元のシネコンでも7日から上映予定になってた!
304名無シネマ@上映中:03/02/03 22:18 ID:byznxTbl
>>302
平太、かなり可哀想だよ。普通に日常に戻って仕事をこなせる平太は強い。
自分は無理だ。平太は映画全編を通して「強い男」だった。
草なぎってここまで強くて2枚目な役をやったことはなかったのでは?
305名無シネマ@上映中:03/02/03 22:24 ID:Qdxe3hxp
メッセンジャーとかフードファイトとかチョナンドラマの韓国人バージョンとか
は2枚目な役でしょ
306名無シネマ@上映中:03/02/03 22:25 ID:yOTqutPT
あの波動の映像がイマイチ必要性を感じなかったんですけど、なにか
意味があったのでしょうか?
307304:03/02/03 22:28 ID:byznxTbl
>>305
なるほど。でもフードファイト以外見てなかったので。
フードファイトも2枚目とはちょっと違うかなと思ってた。
308名無シネマ@上映中:03/02/03 22:52 ID:OZujhoE6
海のシーンについてですけど、自分の心の動きだけは良く覚えています↓
記憶違いがあったら許してね。

1.海辺に俊介登場、平太とじゃれる→回想か?それとも唐突に復活か?
2.葵登場、違和感なくじゃれる→復活ならこんなに屈託なく笑えないな、回想だ、多分。
  それにしてもシリアステーマが続く所に唐突に海辺の空気まで感じられる爽やかな場面だな。
3.(平太?の)睡眠シーンに切り替わってから画面ブラックアウト→ああ、夢だったか。
  回想か、空想かは判断不能だけど、これは挿話としての登場人物の心象風景かな?


309名無シネマ@上映中:03/02/03 22:53 ID:sUgeYQlY
この映画、川崎麻世出てないよねぇ?
KATUがそれにみえて仕方ないんだが・・・
あれは誰か分かる人いないですか
310名無シネマ@上映中:03/02/03 22:56 ID:WOAVSSDJ
エリート青年
川田平太・・厚生労働省 <黄泉がえり
風見勇助・・文部科学省 <TEAM
      
311名無シネマ@上映中:03/02/03 23:01 ID:WOAVSSDJ
>309
そんな質問答える気にもならないというか・・
312名無シネマ@上映中:03/02/03 23:01 ID:U2wUYdA0
>>310
あと、「降霊」とか「じんべえ」とか。
あれ?学生役だっけ。
313名無シネマ@上映中:03/02/03 23:07 ID:KX5+nIoC
あの車の事故で、トラックも崖に落ちて破滅したんでしょうか…?
もし、トラックは無事で、葵たちの乗った車が落ちたのを知っていたとしたら、
すぐに警察に通報すると思うのですが、発見されたのはしばらく後ですよね?
ちょっと気になったので…。
314名無シネマ@上映中:03/02/03 23:09 ID:mpDduiCM
熊本もちょっと行けば海はあるんですけどね〜(苦笑)
なんで自分はあまり気にならなかったっす。
315名無シネマ@上映中:03/02/03 23:10 ID:U2wUYdA0
>>313
山の中だから、逃げてしまえばこっちのもんだわな。
316名無シネマ@上映中:03/02/03 23:12 ID:KX5+nIoC
>>315
対向車、やっぱ逃げたのか…
317名無シネマ@上映中:03/02/03 23:12 ID:V9OzDvFx
自問はキャスティングミスだな。
318名無シネマ@上映中:03/02/03 23:14 ID:QMVzi5bo
ライブ会場で光が蛍のように浮かびあがったけど、
あれは黄泉がえりの人がライブ会場にたくさんいたということでしょうか?
それとも、ただ単に光の発祥地だったのだろうか?
319名無シネマ@上映中:03/02/03 23:19 ID:1qDYBv7E
>>318
それは確かにきになりました。でも多分そうだと思います。
それとあんなに大きな地震があったのに楽器やセットがよく無事だったなと思う。
320名無シネマ@上映中:03/02/03 23:21 ID:NZCLl86A
>>314
モニターに表示されたエリア範囲内に海は無かったよ。
321名無シネマ@上映中:03/02/03 23:23 ID:WOAVSSDJ
あのくらいの地震なら大丈夫でしょ。
322sage:03/02/03 23:24 ID:Yg4v2Z76
>>306
「ある方法で」映像化、というのも必要性が感じられない。
323名無シネマ@上映中:03/02/03 23:24 ID:mpDduiCM
@314ですが、
ふつうに熊本の近くには海があるよ〜という情報だけで
葵海辺のシーンについての意見では無かったのですが・・。
微妙な時に書き込んじゃいましたね。
ごめんなさい。
324名無シネマ@上映中:03/02/03 23:25 ID:Yg4v2Z76
sage間違えた。回線切って(以下略
325名無シネマ@上映中:03/02/03 23:33 ID:/UkFpmTP
>>320
だから、海のシーンは空想だって
326名無シネマ@上映中:03/02/03 23:37 ID:NZCLl86A
>>325
回想じゃなくて?
327名無シネマ@上映中:03/02/03 23:38 ID:1qDYBv7E
草なぎは最近良い役が多いな
328名無シネマ@上映中:03/02/03 23:43 ID:OANPl3bh
ところでサントラに月のしずくは入っているの?
329名無シネマ@上映中:03/02/03 23:43 ID:8ybIP50F
個人的に
演出 連ドラ「僕の生きる道」1話2話完璧>>ラブよみがえり
でも好きなのはこっち!だが自分が、とろいからか理解するのに時間がかかる
これもきっと、狙いだろうが。その辺り凄い監督だと思う。


330名無シネマ@上映中:03/02/03 23:46 ID:/UkFpmTP
映画瓦版にレビュー出たよ。
ttp://www.eiga-kawaraban.com/03/03020101.html
331名無シネマ@上映中:03/02/03 23:49 ID:pAZahSgd
>>329
言いたいことがよく分からないんだけど、
演出面からいえば連ドラの方が好きだが、内容は黄泉がえりの方が好きってこと?
でも、テレビと映画の演出方法も違うし、なにより演出家が違うから
比較しても意味ないのでは?しかも脚本も違うし。
意味を取り違えてたら、ゴメンよ。
332名無シネマ@上映中:03/02/03 23:49 ID:AUbIRAZb
海のシーンに関しては

1.甦った人が海にいけるわけ無いから竹内結子の脳内と推測
か、
2.脚本の瑕疵。納得いかない。

のどちらか好きなほう選べばいいじゃん。
オレは感動を損なわないよう1に逃げる。
どちらにしろここで答えはでないよね。
333名無シネマ@上映中:03/02/03 23:49 ID:X5O7GLg/
主演2人について。
くさなぎ君は正直スマップの1人かなと思いあんまり注目してませんでしたが
今回の演技みてなかなかいいなあと思いました。
竹内さんについては今回の映画で1番難しい役だったと思うのですが期待どおり
せつない思いをさせてくれました。
結構この2人いい演技してたと思います。
この2人の代表作になってくれるといいですね。
334名無シネマ@上映中:03/02/03 23:52 ID:C0fxrtiG
海のシーンが空想(=俊介の象徴)ということを受け入れて流せない人には
この映画ダメだということだな。でも,多くの人は気付いてもいないと思う。
それに,そこまで心象描写ではない細部にこだわる必要のある映画とは思わない。
設定は非現実的でも,喪失感は本物だと感じたけど。好きだよ,自分は。

まあ,納得できない人の考えもわからないではないけどね。
335名無シネマ@上映中:03/02/03 23:52 ID:Y6Ac/mud
草野康太はどこに出てたのでしょうか?
336名無シネマ@上映中:03/02/03 23:56 ID:zmsQsZEQ
>>330
ディープ・インパクトか・・・なるほどね。
そういえばこういうとりあえず程度に主役を中心にして
色々なエピソード盛り込む洋画ってよくあるような気がするな
邦画ではあんまりないのかな?
337名無シネマ@上映中:03/02/03 23:57 ID:gloaS0DP
「阿蘇に海はない」ことを知らなかった自分(鬱
でも黄泉がえりの地図に海がなかったので、葵が海で「平太に殴られちゃった」とつぶやく場面は変だと思った
(他の海岸シーンは回想だとわかったが、あのシーンはそうだと気づかなかったんだよ)
RUIの刺青の変化には気づいていたが、「あ、チェックミス?」と思ってた自分は大馬鹿者ですか
光が天に昇っていくシーンで「ああ、死魂が抜けていく」とも思いますた
それでもこの映画は好きだ

>>328
サントラには「月のしずく Live version」は入っています
どうして3曲とも入れてくれなかったんだ…買ってから気づいても遅いんだが
そして曲聞いて思い出して目頭が熱くなる
338名無シネマ@上映中:03/02/04 00:00 ID:OZYnxWdt
山本兄弟がよかった。クニエのこてこてエピソードより泣けた。
葵のネタは本編より予告編の手の映像で分かってしまった
あれは止めてほしかった…
339名無シネマ@上映中:03/02/04 00:01 ID:qB+7Qt3e
>>336
この筆者にとってはよっぽど印象薄かったんだな。川口平太になってるし(涙)
340名無シネマ@上映中:03/02/04 00:03 ID:CZ7do3kK
月のしずくは連日2位で頑張ってますね。
ヒッキーがジャマだなあ。
341328:03/02/04 00:04 ID:d3SWKtyd
>>337

サンスコ。どうしよっかな…。
漏れとしては珍しくDVDを買いたくなったからCDは我慢しようかどうか…。
入ってるのは月のしずくだけっしょ?…うーん考えてみるYO。
342名無シネマ@上映中:03/02/04 00:04 ID:yxkHPRzj
パンフ買った?
3人の海のシーンについては、
ライターさんのと自分の解釈が一致する。
「黄泉がえり」って言葉は広いね。
343名無シネマ@上映中:03/02/04 00:06 ID:fGjO6QUS
あっ。俊介だ。黄泉がえったんだ!→なあんだ、夢か。
このショックを数度経験して、葵に感情移入していくのです。
それが平太の回想でもな。
344名無シネマ@上映中:03/02/04 00:08 ID:es6XTVhv
>>339
まあ主役に圧倒的な存在感のあるタイプの映画ではないからね。
345名無シネマ@上映中:03/02/04 00:18 ID:p9gt0tr5
でも田中邦衛は黄泉がえった奥さんになぜ驚かなかったのだろう?
あっさり受け入れてたような
346名無シネマ@上映中:03/02/04 00:24 ID:livGVtB3
そうかあ?自分すごい存在感感じたけどなあ>平太@草なぎ
こんなにスクリーン映えするんだと思ったよ。
でなければ映画全体がポシャってしまってここまで感動はできないはず。
347名無シネマ@上映中:03/02/04 00:24 ID:5DPCnPCW
続編は今のとこ無いらしい。
残念!
348名無シネマ@上映中:03/02/04 00:26 ID:fGjO6QUS
>>345
観てたときは、「幻覚を見慣れてる」「何度も何度も夢見過ぎて、それが現実
か夢なのかわからなくなっている」「幻覚と思っていて、それでもせっかく逢
えたんだから、想いを伝えようと必死になってる」を想像したな。

どっちかっていうと、旦那が突然オヤジ化してるのに、何の違和感もなく、
何年も経ってることを理解してる奥さんの方がすごいと思た。
349名無シネマ@上映中:03/02/04 00:26 ID:qB+7Qt3e
続編なんかあったら余韻がなくなるじゃないか。なくて嬉しいぞ。
350名無シネマ@上映中:03/02/04 00:28 ID:fGjO6QUS
「催眠」と「千里眼」みたいに、こっそり解決編みたいな別作品があっても
いいが。(ミドリの猿)
351名無シネマ@上映中:03/02/04 00:30 ID:wRqicjQS
スタッフロールが流れ始めたら席を立つ客が多すぎて困りました。
なんか悲しかったよ。自分が感動していただけに。
帰りは、他の人も言ってるように余韻に浸りすぎて、しばらく涙腺弱かったです。
思い出し泣きをしたのなんて初めてです。続映決定地区に住んでいるのであと2回は
見に行きたいです・・・。
352名無シネマ@上映中:03/02/04 00:32 ID:5DPCnPCW
来年の正月映画に「黄泉がえり2」が上映されるような気がする。
353名無シネマ@上映中:03/02/04 00:35 ID:livGVtB3
「2」ならいいけどTBsがドラマ化しないか心配・・・。
それだけは・・。
354名無シネマ@上映中:03/02/04 00:37 ID:fGjO6QUS
>>353
催眠で懲りてるから大丈夫。と、思いたい。
355名無シネマ@上映中:03/02/04 00:38 ID:twShtPJV
連ドラなら良いんじゃない?
映画より向いてるかも?
356名無シネマ@上映中:03/02/04 00:41 ID:5BzDv6e4
この前黄泉がえり見てきたけど、良かった・・。
私、こういう話好きです。切ないの。
他にもこういう映画あったらおしえてください。
お互い好きだけど結ばれないの。
典型的だとロミオとジュリエットとかね。
357名無シネマ@上映中:03/02/04 00:57 ID:psn1gA0C
週末観てきました。満席でした。
後ろのオバチャンがうるさかった。
「ほら、あの人○○の役の人よ」とか・・・。
乳飲み子抱いた若い夫婦が斜め前に座っていたんだが、
赤ちゃんの「あー」とか「うー」の声に気を取られた。
(上映中一度も泣き出さなかったのは凄いけど。)
結局、集中できなかったんで、感動や涙とは全く無縁。
もう一度時間があれば観てきます。・゚(ノД`)゚・。
ラスト近く、葵が走るシーンのBGMは「ラストエンペラー」に似てますね。
358名無シネマ@上映中:03/02/04 00:57 ID:3x7Dv99q
飼ってた大好きだった猫が死んじゃった事から
なんとなく観たくなって観てきた
自分がこんなに涙腺ゆるいとは思わんかったよ・・・

死ぬとか絶対的にありえない事が起こった時の
人の対応と言うか感情が見えて良かった
自分が期待してたものは観れたから満足だたよ
359名無シネマ@上映中:03/02/04 01:00 ID:hN722dFf
1日に観ました。自分もCMにつられてっていうのは大きいと思います。自分は勘が
悪い方なのでだいぶ楽しめたし、今日サントラ小説RUIのシングルの三点を買って
しまいました。でもサントラ聞いてもいまいち思い出せなくてもう一度観ようか
迷ってます。今週テストなので。で、自分が疑問に思ったのは、子ども三人が
電車の中から消えたときと、葵がラスト境界線を越えて平太のところに瞬間移動した
(?)時の消え方の違いは何だったんだろうと。
同じ境界線を越えたのに、三人は体の下から砂みたく流れるように消えたのに、葵は
体全体がみどりっぽくなって消えた。説明へたですいません。友達は電車が
早すぎたから慣性の法則っぽくなったんじゃないかと言ってましたが。
360名無シネマ@上映中:03/02/04 01:02 ID:bzq/+uEM
観て来て結構感動したけれど「3週間限定」って始まったんだから、
どんなにヒットしてもきっかり3週間で潔く終わらせて欲しい
変にダラダラやるのはなんだかいやらしいな・・・・

っていうか早くDVD出してくれないかな?(特典映像に期待!!)
361名無シネマ@上映中:03/02/04 01:13 ID:p9gt0tr5
>>359
葵が消えたの境界線を出たから消えたのではなくて、時間がきたから消えたのでは?
362名無シネマ@上映中:03/02/04 01:17 ID:89b05pGG
ホラーやSFと思ってきて見た人にとっては超駄作と言ってみる・・・
363名無シネマ@上映中:03/02/04 01:29 ID:n/fknpqd
さっき某シネコンのレイトショーを観てきた。
200人のキャパに40人くらいの客。
このシネコンのレイトショーにしてはそこそこの入りかな。
2時間以上の上映時間になるけど、時間を感じさせないくらい見入ってしまった。
帰り道の寒さが心地よく感じられる映画だったよ。
364名無シネマ@上映中:03/02/04 01:31 ID:DRFY3gaP
>356
クロスファイアは?
基本的にはSFアクションだけど、矢田亜希子と伊藤英明の切ないラブストーリーでもある。
余韻の残るラストシーンは秀逸です。
365232:03/02/04 01:40 ID:1pD0u+Ae
>>308
もし私が言っている海のシーンのことをおっしゃってるんならそのシーンは違います。
私が言っている海のシーンは平太に叩かれてその後、葵一人で海に行き”平太に怒られちゃった”と死んだ彼氏に向かってつぶやいているシーンです。
このシーンの事で言いたい事は言い尽くしたのでこれ以上言う気はないですが308さんは勘違いされているようなので・・・
あのレスが私が>>232で言っているレスと全く関係ないレスならごめんなさい。
366名無シネマ@上映中:03/02/04 01:57 ID:BXT013Uw
いたる所にある生々しい会話や描写で、基礎的なリアリティを出してるのに
「黄泉がえり」という出来事を受け止める人々の反応が非現実的過ぎる。
せっかく出した生々しさが、後に出てくるずさんな描写のせいで違和感を
強調してしまい不思議を不思議だと感じれなくなりリアリティも薄らいでいった。

物語が進むほど、人々の対応も気になっていく。
不思議に感じてるのに誰も深く追求しようとしなかったり。
調査をしている平太でさえデータではなく感想文程度のレポートを書く始末。
黄泉がえった人々が戸惑う描写も不自然で観ていてとても歯がゆくなる。

細かい事を気に止めないでも良いような演出を最初から一貫していれば
最後まで素直に観れたと思うのでとても残念。
細部に注意をはらってみて欲しいようなシグナルを前半で出し、後半で
それらをいくつか否定する演出をしたのは何だったんだろう。
367名無シネマ@上映中:03/02/04 02:23 ID:FQwWazJ0
サントラ「英也のテーマ」で笑ってしまう方、いません?
368名無シネマ@上映中:03/02/04 03:01 ID:vLLya17Z
ここで原作の話は無意味かもしれませんが、本の中ではもう少し住民が描写されています。
黄泉がえりに対して住民は身の振り方や戸籍の心配をしていたりなど映画よりもっととぼけた感じです。
(そのテイストは映画では英也と優一の兄弟の描写に一番表れていた気がします。BGM含め)
もし黄泉がえりの舞台が東京だったらちょっとしたパニック作品になるのでしょうが
そうならないで困惑しながらも受入れてしまうところが作者ならではの持ち味だと思って読みました。
ですので映画の方もそれを踏まえたのではないかと。>>366

自分は原作、映画ともにそれぞれで好きでしたが、
見終わった後、連れに質問責めになってしまうのはやはり説明不足なんですかね・・・。
自分もここで読んで「え?そうだったの?」とリピートしてきましたしw
369232:03/02/04 03:12 ID:1pD0u+Ae
>>273
>>318
原作を読んだら分かりますよ。
阿蘇の地下には黄泉がえりの原因となった存在があってその存在が消滅したためにあのホタルみたいな光が天に上がっていったというわけです。
370233:03/02/04 03:32 ID:N+ArZANQ
>>232
あのシーンは他にも書いてる方がいますが
葵の空想だと思います。

決定的な確証としては
あの海のシーンって確か葵だけしか居ませんでしたよね?
その時に平太や他の関係者が居たら「嘘」になりますから。

監督が海のシーンを入れたのは、あの時点で
葵の正体をカモフラージュする要素も
含まれていたんではないでしょうか?
371名無シネマ@上映中:03/02/04 03:42 ID:TwDdyNo9
>>361
359が言ってるのは、最後、平太のところに瞬間移動したことだと思われ。
境界線を越えると、その人を蘇らせえた人のところに戻されるって
言ってたからね。
372232:03/02/04 03:43 ID:1pD0u+Ae
>>370
なんだか私の頭が悪いので”葵だけしかいない”というのが空想である確証になるのか分からないです。
3人の海のシーンとは別の場面だから一人で海に行ったということも考えられるでしょう?
というかあの場面に平太がいたりしたらそれは空想だろうが現実だろうがおかしいですよ。
平太がいる前で恋人に”平太に怒られちゃった”っていうわけないし・・・

どっちにしても>>267で言っている
>夢なら夢でもっとあれが夢だということを分かりやすくするべきだと思います。
が私の考えです。実際私以外にもあのシーン夢だと認識していない人がいるのも事実ですし。

もう書くつもりないといったくせに書いてしまってごめんなさい。
373名無シネマ@上映中:03/02/04 03:46 ID:mTDfCND3
おばたん好みね
374233:03/02/04 03:56 ID:N+ArZANQ
>>232
>平太がいたりしたらそれは空想だろうが現実だろうがおかしいですよ。
すいません。
平太を例に出したのはマズかったです。
つまりあのシーンでは他人が出てきたら
シナリオ上のミスになるんですよ。
葵の一人称の視点で描かれてるシーンなんで

>夢なら夢でもっとあれが夢だということを分かりやすくするべきだと思います。
だから分かりやすくしたら
あの時点で葵の正体を視聴者になるべく
さとられることになっちゃうでしょう?

厳密にいえばあのシーンは「夢」ではないんです。
葵は実際に思い出の海に行ってるんです。
でも物理的には行ってないんです。
つまり心の中で行った事になってるんですよ。
375名無シネマ@上映中:03/02/04 04:02 ID:xbD/SGlE
あー今6ちゃんで、月のしずくのPVでてるよー・・・
もう一回みたい・・・
376名無シネマ@上映中:03/02/04 04:03 ID:vXj/3wZ4
>>367
はーい!で、その後泣いてしまう私はやすいですか?
377232:03/02/04 04:03 ID:1pD0u+Ae
>>370
ご説明を聞いてやはりなお納得行かないです。
”好意的に見ればそういう解釈も出来ます”という・・・
私の友人は原作者と近しいらしく原作者に”あれはどういうことでしょう?”と聞いたら
”私もよく分からない”とおっしゃていたということですし・・・

378名無シネマ@上映中:03/02/04 04:57 ID:bzq/+uEM
そんなに気合を入れて見に行ったわけでもないし
プログラムも売り切れていたので、どこが舞台なのかもよくわからず
海の場面も全く気にしていませんでした。あんまり「阿蘇」って感じしなかったし。
ここに来て初めて、そういや地図に海はなかったな〜って思った
あ〜思い出の海に来たんだなぁって感じたくらいだったし
たまたま見たテレビでクサナギくんが山梨でロケをしているのが出たように記憶していて
勘違いしていたのですが、それともあれはドラマの撮影だったのかな?
379名無シネマ@上映中:03/02/04 06:54 ID:qB+7Qt3e
232にとっては納得できなかった。それでいいんじゃない?
賛否両論あるんだからさ。「自分が」どう感じたかが大事なわけで。
でもみんな自分の意見が絶対的に正しいと思ってるわけじゃないっしょ?
380名無シネマ@上映中:03/02/04 06:55 ID:fGjO6QUS
>>377
何度も皆の解釈が出て来てるが………

■ 阿蘇には海がない→非現実
■ 海の映像には斜がかかっている。
■ 波の音が印象的である。
■ 俊介=海 俊介を想うときには同時に海の映像が重なる(テーマソングみ
 たいなもの)

 だいたい、映像に斜がかかってる時点で、夢か思い出かって思うのが普通。
 ときどき、本当に女優を美しくみせるだけのためなときがあって萎えるが。

■ 映画の演出の件に関して原作者に本当の答えがわかるわけがない

 想像や自身の解釈でこたえることはできる。→それをしない。というのは、
原作者の懸命な判断。
 ここで原作者が文句をいいだすと「いいひと。」(ドラマ)事件に発展す
る→泥沼。
 そういえば、「いいひと。」も草なぎだったな。
381名無シネマ@上映中:03/02/04 07:20 ID:rwc1Hq+I
>>378
山梨でのロケありましたよ。
北林さんの家のシーンとかラーメンやさんもそうかと
ちなみに、葵のアパートは府中でした。
382名無シネマ@上映中:03/02/04 07:36 ID:EtBadibD
ラーメン屋さんは、神奈川の南足柄だと思う>381
北林さんの家は、山梨の上九、あと平太かいたホテルは、河口湖だと思う。
383232:03/02/04 07:57 ID:1pD0u+Ae
>>379
それでいいと思いますよ。
私は”あれは空想だよ、その確証もあるよ”ってレスに納得できないとレスしていたのですから。
>>380
別に原作者が言ってるから正しいと思ってはいないですよ。
>>370
>>374
であれは空想であることは確定だという意見だったので原作者も謎だと思っている→少なくとも>>374でいってるように”どう見てもあれは空想だ”というのはどうかと思う。
というぐらいの意味のレスです。

あのシーンであれが空想だと思わなかった人も結構いるようですし”分かりにくい”というのは確実だと思うんですが・・・
まぁいいです。これ以上は平行線だし。
384なんかこう:03/02/04 08:23 ID:QBvC6Gt0
車で月のしずくを聞いてますが、葵の手がきえてくるところから最後気持を確かめるシーンまでを思いだして泣いてしまいました。この映画なんだか後からくるんだよね。
385名無シネマ@上映中:03/02/04 08:53 ID:vhM//mRy
日劇にパンフもサントラもCDもあったのに・・・
買ってくれば良かった。
霊体験?に近い感覚?があったのは気のせいだろうか?
386名無シネマ@上映中:03/02/04 09:34 ID:zqkyikky
月のしずく、週間2位に上昇!
1位は無理か?
387名無シネマ@上映中:03/02/04 09:56 ID:pYwdWgEK
とくだねの映画ランキングで、三週間目は動員も上がり調子で続編も検討中といってたよ。
388名無シネマ@上映中:03/02/04 09:57 ID:bmAqma7x
>>356
究極はやっぱ「秘密」かなぁ・・・切ないを越えて痛いけど
389名無シネマ@上映中:03/02/04 10:17 ID:fXEhBDT2
月のしずくは持ってるんだけど、
サントラも欲しくなった。
390  :03/02/04 10:22 ID:WX/u1ZeM
みなさんの書き込みを見て、行こうという気になりました。
水曜のレデースデイ。私かなり涙腺ゆるいからどうなるんだろう。
泣くかな、泣かないかも。
でも、気が変わって行かなかったりして。
明日にならないとどうなるかな、今は行く気十分なんだけどな。
391名無シネマ@上映中:03/02/04 10:49 ID:PYISvTZV
私の友達がファーストデイ(1000円になる日)の夕方に、
黄泉がえりを観に行こうと思ったらしいんですけど、
その日の分(夜の回と、レイトショーの回)が全部売り切れてしまってて、
結局見れなかったそうです。
すごいですね〜!!
私も水曜日のレディースデイに2回目を観に行く予定なんですが、
ちょっと怖いので朝チケットを買っておこうと思いました。
色々な人達に見て欲しいから、続映希望です!!
きっと2回目の方が、もっと泣いちゃうんだろ〜なぁ・・・。

392名無シネマ@上映中:03/02/04 10:51 ID:S5sjK//G


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

393名無シネマ@上映中:03/02/04 11:19 ID:/KWb6r/x
>>391
>>色々な人達に見て欲しいから、続映希望です!!

それならば、2回目を我慢しておくれ。
>391さんのせいで見たくても鑑賞出来ない人が出るかもしれない
と毒を吐いてみるテスト。
394名無シネマ@上映中:03/02/04 11:20 ID:mHCQ2kyr
月刊シナリオに「黄泉がえり」が載ってて
これ見ると上映時間の関係で相当カットされたシーンがあるみたい。
DVDが出たあかつきにはぜひノーカット完全版で。
395名無シネマ@上映中:03/02/04 11:36 ID:CaLFWgi3
>>394
それは朗報ですね。
漏れも完全版見たいけど、東宝だからDVD高いんだろうな。
通常版でも6000円、
豪華版(あるとすればだが)だと1万円以上だろう(鬱
396名無シネマ@上映中:03/02/04 11:57 ID:4Vk4SW4S
この程度の邦画でノーカット版はまず出ないでしょ
ヒットしたから続編というのも限りなく駄作になりそうだから反対!
397名無シネマ@上映中:03/02/04 11:59 ID:vRltRJWc
台本によると、平太の厚生労働省のシーンは丸々カット、
仕事が出来すぎて上司に疎まれるタイプっぽい。
あとはもっとSFな感じですね。
これは賛否両論別れるでしょうが、
やっぱ完全板を見たい!
398名無シネマ@上映中:03/02/04 12:17 ID:gS4KY8s5
>396
この程度って、どの程度なら出るんだ?
399名無シネマ@上映中:03/02/04 12:24 ID:Mfb5lLtV
バトロワとか出てなかったっけ?
巨匠クラスの監督で社会問題になるような映画じゃない?
400名無シネマ@上映中:03/02/04 12:24 ID:5qJr+A1Q
>>398
まぁ、スマッスヒットって感じだからね。
相当な濃いヲタがいて確実に儲けが出るならでるんじゃないのか

映画評論家の北川れい子が主役二人が華がないと述べたらしいが
確かにクサナギは死人顔だし、竹内は鼻の穴が目立っても華がないと思うな
まぁ、それが良かったのかもしれないが
401名無シネマ@上映中:03/02/04 13:03 ID:EoXy+PJO
草なぎといえばバカの一つ覚えみたいに
華がないしか言わない人がいるもんなー(笑
というか自分の中ではまだ言ってる人がいるんだな…って感じだ。
402名無シネマ@上映中:03/02/04 13:17 ID:+2Z4b4j0
くさなぎも竹内も地味なタイプだから脚本家が上手いバランスで仕上げた感じ
どちらかが派手なタイプなら2人に重点を置いた脚本になってるだろうしね
403名無シネマ@上映中:03/02/04 13:21 ID:5qJr+A1Q
>>401
んー華なんて結局個人個人の主観だろうけど
少なくともクサナギ自身がスマップにいなければ今の僕はないとか、平凡な人間だって
いってるから華がないのを自分でも認識してるんじゃないのか。
ただこの映画は主役が俺が、俺がというような映画じゃないので合ってたと思うぞ
404名無シネマ@上映中:03/02/04 13:28 ID:tpBeBxJD
ちょっと上で言ってる方いるけれど
この映画、後からクルというか尾をひくというか・・
見て何日も経ったのに、たまに思い出して切なくなる。

後から思い出すのはツッコミどころ満載だから、
という見方も一理あるがw
自分にはストーリーの構成や腑に落ちない黄泉がえり現象よりも
静かに訴えて来るものがあったような。
泣けなかったのになんかイイ、って感じですた。
405名無シネマ@上映中:03/02/04 13:31 ID:ISn2Mp9Z
主役の華が…といっても、原作読んだ人は知ってると思うけど
原作の主人公はもっとひたすらストーリーテラーみたいな役回りだった覚えがある。
自分は華より、主人公2人の透明感さが映画の雰囲気に合ってて良いと感じたな。
406名無シネマ@上映中:03/02/04 13:41 ID:zJU7g7Cv
 ズームインスーパー「ムービーランキングコーナー」で今週第三位。10億確定
だそうででやはりというか予定通りというか興業延長検討中とのこと
407名無シネマ@上映中:03/02/04 13:44 ID:YfDq3k1v
華がないからこそクサナギと竹内が選ばれたんだからいいんだよ
なんでもかんでも華があればいいってものでもない
408名無シネマ@上映中:03/02/04 13:46 ID:5qJr+A1Q
↑誰に言ってんだ。北川れい子か?
みんな華がないからいいと書き込んでるじゃないか。
409名無シネマ@上映中:03/02/04 13:54 ID:PWrsYVw1
昨日見てきました。で疑問に思ったことがあるのですが(キシュツだったら流してください)。

ラストシーンの、花が咲いたのを見て新しい予感がどうとか言っているのはどういう意味なんでしょ?
あとTVCMで本編になかったシーンがあったような気がするのですが。
410名無シネマ@上映中:03/02/04 14:04 ID:vhM//mRy
最近、華とか軽〜く使う人多しに、驚く。漫画とかに使われてるんだろうか?
活字派には、意味知ってるんかいなあーと思ってみたり

411名無シネマ@上映中:03/02/04 14:11 ID:vaGNl6fd
この映画の主役って柴咲コウだろ?
412名無シネマ@上映中:03/02/04 14:15 ID:rr8rMEYY
>>411
えっ?清水章吾じゃないの!?


寺門より台詞ないけど。
413名無シネマ@上映中:03/02/04 14:22 ID:5qJr+A1Q
どうして華にこだわるんだ?
クサナギヲタにとって華って禁句なのか?
はい、はい。私が悪ーございました。
ただ単に北川れい子が言ってたと軽い気持ちで書き込んだ私のせいですね。
こんなに華って言葉が重いとは知りませんでした 
414名無シネマ@上映中:03/02/04 14:28 ID:ISn2Mp9Z
>>413
そんなムキになってるレスも無いのにそんな卑屈にならんでも。
1つの話題提供に乗っただけだろうに。
415名無シネマ@上映中:03/02/04 14:29 ID:4r/n6kr1
自殺した中学生が葬儀会場でよみがえったシーン。
棺の中の遺体はどうなっているんだ?
焼香していた人は、誰も不思議に思わなかったのか?
416名無シネマ@上映中:03/02/04 14:42 ID:QCjoRhpc
北川れい子が誉めてる俳優並びに作品ってどんなの?
417名無シネマ@上映中:03/02/04 14:50 ID:5qJr+A1Q
去年一押しは「OUT」
418名無シネマ@上映中:03/02/04 16:05 ID:7Db0JBJw
OUTはすばらしかった
419名無シネマ@上映中:03/02/04 16:11 ID:vhM//mRy
あの女優さんたちにも負けてないが@主役二人。。。
420名無シネマ@上映中:03/02/04 16:11 ID:JHC9w9aV
421名無シネマ@上映中:03/02/04 16:22 ID:GMHMT42E
突入せよ、浅間山荘 bbs 転載

5月16日号の週間新潮の北川れい子なる評論家が、
「佐々淳行はいったい何様のつもりだ!」なる
趣旨の評論をしておりました。

10日間の攻防戦を単なる時間稼ぎだったとか、
佐々氏以外の警察官は彼を引き立たせる刺身の
ツマにも価しないつまらない存在だとか・・・

422名無シネマ@上映中:03/02/04 16:29 ID:5qJr+A1Q
>>421
北川れい子はどちらかというと左側の考えぽいからな。
423名無シネマ@上映中:03/02/04 16:30 ID:AWpOHoxX
「ケイゾク」ファンの人は、SAKUがRUIと顔を見合すシーンで、
「あ、斑目だぁ!」と思ったに違いない。
424名無シネマ@上映中:03/02/04 17:00 ID:ejePRuKJ
ストーリーと全く関係ないし、どこのシーンか忘れたんだけど
竹内さんの手のひらが見えるシーンがあって
親指人差し指の間から出る線が2本だった。何線とか全然詳しくないんだけど
この手相って何か意味あったよな〜なんて気になってたw
425名無シネマ@上映中:03/02/04 17:09 ID:P5LxJhcB
>>415
俺もそこに引っかかった。
そのほかにもディテールに気になるところがあったんで
帰りに原作を買って読んだ。

で、原作を読んだ感じだと、棺の中には遺体は無いはず。
原作では社長の遺骨やマーチン(映画ではRUI)の遺髪が消えてる。

海のシーンだけど、自分は“海はすべて夢”という解釈。
そうじゃないと、前半に出てきた元彼と海の場面が説明つかない。
元彼は結局よみがえってないし。
426名無シネマ@上映中:03/02/04 17:51 ID:xkeNn+Es
SAKU役の人は「レッド」っていう昼ドラマでの
ホモのデザイナー役の印象が強すぎて困った。
「RUIはホモを呼ぶ」とか思いついてまた困った。
427名無シネマ@上映中:03/02/04 19:23 ID:DCKt8Rky
自分はジモンと清水で「ダチョウとチワワ」と思ってしまって
真剣なシーンもニヤニヤしてしまった。
428名無シネマ@上映中:03/02/04 19:40 ID:OTWVABCf
黄泉がえり、明日見にいこうと思って友達さそったら
全員に断られたー・゚・(ノД`)・゚・。

一人で観て良かったから、今度は友達にもとか、思わなきゃ良かったー。
うわあぁん。
今度も一人でいってくるさ。そうさ、逝ってくるさーー!
429名無シネマ@上映中:03/02/04 19:57 ID:W2q0yfLJ
>>428
黄泉がえりってタイトルが一見すると胡散臭さ爆発だからなぁ(笑)
がんがれよ〜。
430名無シネマ@上映中:03/02/04 20:36 ID:IdQUAO/9
高松英郎と加茂さくらの陰が薄い
431名無シネマ@上映中:03/02/04 21:09 ID:/IoH7hG4
RUIには今後もCD出し続けて欲しい
432名無シネマ@上映中:03/02/04 21:10 ID:d3SWKtyd
>>395

東宝ってそんなに高いのか?
(゚д゚)マズー…。もう死のうかな…。
433名無シネマ@上映中:03/02/04 21:12 ID:rwvBWJdk
泣けますか?
434名無シネマ@上映中:03/02/04 21:37 ID:7fRPNdXl
>>432
東宝ーTBSラインだと特に高いと言う印象があるなあ。
秘密
クロスファイア
陰陽師
どれも6000円くらいで、手が出なかったよ。
435名無シネマ@上映中:03/02/04 21:39 ID:6b7l1JoL
影が薄いというのではなく、主役の2人の「普通の人」感がより切なさを深くしていると思った。
草薙も竹内も本当に自然に演技ができているし、超美男美女でもないし、
日常のマターリとした演技がとても身近で、自分に重ねてみることができる。
そしてあの別離の場面。
自分は告白の言葉よりも平太の「ぶ〜す!」という言葉の方にぐっときた。
「そばにいるのが当たり前という人がいなくなること」の意味の重さ。
人ごとではなく必ず自分にもいつの日か訪れるという感覚が、痛かった。



436名無シネマ@上映中:03/02/04 21:41 ID:d3SWKtyd
>>434

鬱だ…久々に本当に鬱だ…。
6000円だったら今から期間終了まで毎日見てきてもいいぐらいか?
安いことを願う……。
437名無シネマ@上映中:03/02/04 21:52 ID:Ox7PGPsE
438名無シネマ@上映中:03/02/04 21:54 ID:awVYuoI9
>>437
既出でーす
439名無シネマ@上映中:03/02/04 22:25 ID:rJvveG2F
せめて、3千円台で出して欲しいな>DVD
440名無シネマ@上映中:03/02/04 22:30 ID:+ijWr3tp
全国的に来週以降も上映するみたいね
441葵の亡霊:03/02/04 22:56 ID:xEXZwCI4

  ラスト、ぶさいくな草なぎに「ぶ〜す」って言われて、
 てっきり怒るものと思っていたら喜んでいた・・・M?
  「お前にだけは言われたぁないんじゃあああ〜っ!」
 とか叫んで、『リング』で見せたようなあの怖い形相で
 突っかかって行き、マッハの握りこぶしが草なぎの顔面
 を捕らえるか捕らえないか、の絶妙なタイミングで消え
 ていってくれたりしたら、もっと面白かったのにな・・
 ・・って、ギャグですよ、ギャグ。泣きましたから。
442名無シネマ@上映中:03/02/04 23:48 ID:auLT1xQB
>441
アホとしか言いようがない。
443名無シネマ@上映中:03/02/05 00:04 ID:DL4cWBdY
映画の中盤でSAKUが「風の果て」をキーボードで演奏するシーンが、
何気にイイ!
444名無しさん@上演中:03/02/05 00:08 ID:dv6XimOe
月刊シナリオの何月号に黄泉がえりのシナリオ載ってるの?
445名無シネマ@上映中:03/02/05 00:10 ID:fZk9pkdb
>>434
秘密 クロスファイア 陰陽師 ・・・全部伊藤英明が出てるな
446名無シネマ@上映中:03/02/05 00:13 ID:DL4cWBdY
>>445
ホントだ、キノコが値段吊り上げてたのかw

なら壬生義士伝は6000円だな。
447名無シネマ@上映中:03/02/05 00:31 ID:1RLpgbZO
本日レイトショーでやっと観てきますた。
せつなくて暖かくていい映画だと思いますた。

英也のにいちゃん(名前忘れた)に惚れそうでつ。

月刊「シナリオ」3月号に完全版シナリオが掲載されてるそうで、
早速本屋にGo!の予定です。
448名無シネマ@上映中:03/02/05 00:34 ID:y8wnNJEC
山本の演技はどうなの?
最初のシーンで、子供を寝かしつける場面は、めちゃイケなどでの山本を思い出して、笑ってしまった。。。
449名無シネマ@上映中:03/02/05 00:41 ID:+xjIuE3h
シナリオに転載される完全版とやらには、塩田監督のインタビューなどに
もある「前日に台詞変更した」というのも入っているのだろうか。
そうすると、読みやすいと思うんだけどな。
直しの入る前ってのも興味があるが…どの段階の台本なんだろう。
買ってみよう。
450名無シネマ@上映中:03/02/05 01:02 ID:KSqTFj97
>447
東新良和 
個人スレもあった。わざわざJr板までいって確認しちまった(w
451名無シネマ@上映中:03/02/05 01:15 ID:jP7f/1AK
事務所の力でRUIの歌が長くなった模様。
あーあ。
452名無シネマ@上映中:03/02/05 01:20 ID:1RLpgbZO
>450
ありがとうございまつ。
でも東新君自身は去年の今頃某有名TBSドラマ(w に出演した頃から注目して
おりましたのでつ。
(で、「成迫おっきくなったなー」と思いつつ観ていたという・・・。)
公式で調べてみますた。優一にいちゃんというのでつね。
ていうかジャニなのに映像出てるじゃないすか。ちょっとカンドー。

>448
私は女なのに登場人物中英也に一番感情移入してしまいますた。
確かに時々山さんになってましたが。
ジモンさんはちょっとキツかったけど。何故だか安住アナをやたら
連想してしまっていたのでご本人が出てるシーンには驚いてしまった(w

453名無シネマ@上映中:03/02/05 01:40 ID:y8wnNJEC
>>448
寺門は、キャラはよかったし個人的には好きだけど、演技は正直きつかったね
初登場のシーンなど、台詞が聞き取りにくかった
なぜ起用したのかよく分からない。
454453:03/02/05 01:41 ID:y8wnNJEC
訂正。>>453>>452へのレスでつ。
455名無シネマ@上映中:03/02/05 05:51 ID:KNKG1eLu
期間限定で釣っておいて結局ロングラン上映か
456名無シネマ@上映中:03/02/05 06:52 ID:NW06zmmr
この映画イイという人でアメリがクソだと思った人いますか?w
457名無シネマ@上映中:03/02/05 07:04 ID:Nr+JpC29
1 COLORS 宇多田ヒカル 2003/1/29 TO
2 月のしずく RUI 2003/1/15 UMU
3 地上の星/ヘッドライト・テールライト 中島みゆき 2000/7/19 YMC
4 雑走 ロードオブメジャー 2003/1/22 TBR
5 愛してる 中島美嘉 2003/1/29 ASR
6 ハッピーライフ 175R 2003/1/16 ULG
7 moment Vivian or Kazuma 2003/1/29 SR
8 大切なもの ロードオブメジャー 2002/9/28 TBR
9 茎(STEM)〜大名遊ビ編〜 椎名林檎 2003/1/22 TO
10 もらい泣き 一青窈 2002/10/30 C
11 UNSPEAKABLE(『UNTITLED 4 ballads(UNSPEAKABLE/愛の謳/ルー Every Little Thing 2002/12/18 AVT
12 贈る言葉 FLOW 2003/1/15 FCR
13 赤いフリージア メロン記念日 2003/1/29 ZET
14 涙 そうそう 夏川りみ 2001/3/23 V
15 ake−kaze 林明日香 2003/1/22 TO
16 ウェカピポ SOUL’d OUT 2003/1/22 SR
17 風のない海で抱きしめて 愛内里菜 2003/1/15 GIZ
18 隣の部屋 柴田淳 2003/1/29 DRM
19 信濃川 多岐川舞子 2003/1/15 C
20 HERO Mr.Children 2002/12/11 TF
458名無シネマ@上映中:03/02/05 07:21 ID:ARIu1SuU
今朝、ロングラン決定って言ってたけど、
週末の段階では7日までになってた映画館でも急遽延長が決まったってこと?
459名無シネマ@上映中:03/02/05 07:28 ID:Fe456NmF
映画も黄泉がえるとは、このことだったのか
460名無シネマ@上映中:03/02/05 07:43 ID:TCUKUHCv
たぶん>>458
うちの最寄の映画館も今HPを見たら延長に変更になってました。
461名無シネマ@上映中:03/02/05 09:21 ID:XaQ15ExY
シネコンならともかく、東宝の邦画系ははっきり終了日も決まってるので延ばせない。
ちなみに次回作は13階段だしね。
なので、シネコン以外のとこでは洋画系での上映になると思うよ。
ちなみに有楽町でいうと、日劇2から有楽町スバル座になる。
462名無シネマ@上映中:03/02/05 09:51 ID:Sgm+gzpq
延長って聞いて素直にうれしかったよ。もう一回まだ見てない人誘って行きたいなぁ
っておもってたから。細かい設定の疑問もないわけじゃないけど、実生活でもまいっか
って感じの性格なので、素直に楽しめました。CGやおおげさな演出より、普通の人の
日常の中のドラマが好きなので、兄弟のキャッチボールのシーンが一番泣けた。あと
おでんやのシーンもすごく自然で、ああいう何気ない場面がたまらないんだなぁ。
オーラいっぱいのスターさんなんかいらないのよ。いろんな人が言ってるけど、ほ
んと、後引く映画だね。日曜に見たんだけどまだ頭ン中に、RUIの歌がまわってて
私のよみがえって欲しい人は誰だろうなんて、ふと思ったりしてます。
463名無シネマ@上映中:03/02/05 09:58 ID:2gO95kM4
蒸し返しでごめん。まずあやまります。華の件です。
役になりきりタイプの人ゆえ(草なぎ)やくどこで変れる!
レッテル貼りを剥がしていかないと、役が固定されてしまうから、、
464名無シネマ@上映中:03/02/05 10:45 ID:VaM/P5Jf
「泪月」と「風の果て」も着メロいれたいなー。

映画も主題歌もヒットおめでと。
465名無シネマ@上映中:03/02/05 10:46 ID:iwS3n4cK
草g「黄泉がえり」ロングラン上映決定
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030205-04.html

 公開中のSMAP草なぎ剛(28)の初主演映画「黄泉がえり」(塩田明
彦監督)が2日までに観客動員80万人、興行収入10億円を突破し、8
日から全国約214館でロングラン上映されることが4日、分かった。1
月18日から封切られた同映画は当初3週間の期間限定上映だった
が、右肩上がりの興行を記録中。草なぎは「ものすごくうれしい」と感激
している。
 満員御礼の上映期間延長決定だ。「黄泉がえり」は1月18日に全国2
20館で封切られた。当初3週間の限定上映だったが、週末だった2月
1、2日に前週の土日と比べて152%の動員を記録。平日も平均で前
週比120%の動員という右肩上がりの興行となっている。また「3週間
限定を撤回して延長してほしい」という声も劇場などに1日100本近く届
いた。この人気ぶりを受け止めた配給の東宝がムーブオーバー(上映
期間延長)を決定した。最近の日本映画で、100館以上の規模で上映
を延長したのは、98年「踊る大捜査線 THE MOVIE」(本広克行監
督)や00年「ホワイトアウト」(若松節朗監督)で、いずれも織田裕二(3
5)主演作として大ヒットを記録した。

 ロングラン決定を聞いた草なぎは「『正直期待してなかったけど、よか
ったよ』という声が多く、それはそれでカチンとするんですけど(笑い)も
のすごくうれしいですね」。まだ見ていないSMAPのメンバーもいて「お
かげでチャンスが増えました。(稲垣)吾郎ちゃんにはチケット2枚あげ
ました」という。

 同映画は草なぎにとって、映画初出演にして初主演作。「映画は本当
にやりがいのある仕事だと思いますのでこれからも出会いを大切に出
演できればと思います」と話している。


466名無シネマ@上映中:03/02/05 10:48 ID:GHnbPfLS
サントラ買った。すごくいいよ。
ライブヴァージョンの月のしずく聞いていると泣けてくる。
467名無シネマ@上映中:03/02/05 11:00 ID:RzT3NoHN
結局くさなぎも黄泉がえりって落ちが良かった
468名無シネマ@上映中:03/02/05 11:35 ID:4Q8LJqNk
>467
それだと世にも奇妙な・・・になっちゃうよ
469桜樹ルイ:03/02/05 11:37 ID:mvPfmfxc
個人的には、哀川翔が黄泉がえったときに「お久しぶりです」って言うんじゃ
ないかと思ってその後10分程集中できませんでした。言ってたらずっと笑って
たんだろうなぁ…あと中学生役の長澤まさみちゃんには今後期待してます。
確か15才ぐらいだったと思いますが。映画は酷くつまらなかったです。これで
泣ける人たちはいいなぁ。まさかとは思いますけど、上映期間を延長するよう
だったらもう東宝は終わりでしょう。好きだったのに。勝手な意見ですみません。
お気になさらずに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:37 ID:UzDM3QNk
限定だからもういちどくらい!と思ったけど、延長か…
10億越えてよかったね監督。テレビで「最終的には15億くらい行くだろう」ってさ
471名無シネマ@上映中:03/02/05 11:50 ID:0qLCs1kZ
>>465
おいおい、「シュート」はともかく、「メッセンジャー」の立場はどうなるん
だよ>映画初出演
472PURE-GOLD:03/02/05 11:56 ID:alsZ3oAd
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
473名無シネマ@上映中 :03/02/05 11:59 ID:F+NKdbOc
3週間限定ってのがよかったんだけどな、映画とリンクして。
でもヒットはめでたい。

しかし監督、こんなにヒットすると思ってたかなー(w
474ジョジョ:03/02/05 12:01 ID:htcR69se
>>443
あのシーン大嫌い。
へたくそなのはいいんだけど
じゃあ一生懸命練習しろよと思った。
475名無シネマ@上映中:03/02/05 12:29 ID:ARIu1SuU
ロングラン、めでたいめでたい
476葵の亡霊:03/02/05 13:13 ID:VF6hVVUE

 >471
   『メッセンジャー』は飯島直子主演って事だったのかな?
   それとも、誰の記憶にも残っていないほど、存在感が無かった、
   ということかも。本人も出たこと忘れてたりして・・・
477名無シネマ@上映中:03/02/05 13:30 ID:7waz0edl
中居の「模倣犯」の時、SMAP主演のトリを飾るってワイドショーで観た。
その時点では「メッセンジャー」は飯島・草なぎ主演ってことだったはず。
でも「メッセンジャー」はヒロインの相手役で今回はヒーロー(?
ってことで「草なぎ剛初主演」ってことになっていったのでは?
ちなみにキムタクの主演映画ってあるの?「君を忘れない」は違うよな?
478名無シネマ@上映中:03/02/05 13:54 ID:0qLCs1kZ
「映画初出演にして初主演作」
  ↑
 ココ のことを言いたかったんだが。
メッセンジャーが飯島主演で草なぎ助演でもなんでもいいけど、「初出演」
なんて大嘘を、せっかくのマンセー記事で書くんだなと思て>日刊スポーツ
479名無シネマ@上映中:03/02/05 14:16 ID:BqkMr6Hf
これから見に行こうと思ってまつ。
ところで上映時間は何分でつか?
480名無シネマ@上映中:03/02/05 14:26 ID:2gO95kM4
メッセンジャー秀作だとおもってるんで、微妙。
でも、初主演ヒットの方が嬉しいかも。
481名無シネマ@上映中:03/02/05 14:34 ID:2hqXAgt7
>>479
2時間20分程度と少し長めになっております
しかもRUIのPV入っているから心の準備だけは
しておきたいものです。
482名無シネマ@上映中:03/02/05 14:40 ID:I7855ef9
個人的にRUIの歌も気にならなかったし時間も長く感じなかった。
これは自分に合ったって事なんだな。
邦画で、しかもラブファンタジーが気に入るなんて我ながら信じられん。
普段は洋画のサスペンスしか見ないのにナー
483名無シネマ@上映中:03/02/05 14:49 ID:lghpehsE
我が地方@某東北のとある県でも延長が決まったらしく
いつもは邦画なんかほとんど観ないアンチジャニ友が
メールで今度観に行かない?と誘ってきたのに驚きますた。
一応話題になってるからチェックする気なのか?!(w
ちなみに自分は一人で2回鑑賞済みだす。
484名無シネマ@上映中:03/02/05 16:45 ID:9YzpQA6K
うーん、いまさらながらやっぱり映画のヒットは
口コミが有力だねー。
にしても、アンチジャニ?
クサナギくんてジャニ好きからは
地味な風情と超個性的な容姿もあいまって
「あんなのジャニじゃない」っぽく言われるし
一般にとっては所詮ジャニで「ジャニのアイドル映画」とか
で括られるしなんか切ない立場の人な。
485名無シネマ@上映中:03/02/05 16:49 ID:tvLUIgbP
友達誘ったら「SMAPの映画はもう見ない」って言われた。
模倣犯で懲りたんだってよ。
486名無シネマ@上映中:03/02/05 17:00 ID:I39pi4i2
>>484 >切ない立場の人 ワラタ。
本人が一番自覚してそうw

それはそうと>>409さんの
>ラストシーンの、花が咲いたのを見て新しい予感がどうとか言っているのはどういう意味なんでしょ?
自分も「新しい予感」ってのが未だにピンとこないので
誰か教えて欲しい。(既出か?)
487名無シネマ@上映中:03/02/05 17:02 ID:LlOkTVp4
>>484
たしかにクサナギはかわいそうな立場ですねぇ・・・
ジャニ派からもアンチジャニからも色々いわれるし嫌韓厨からも叩かれてるし・・・
実は私個人的には彼そんなに好きじゃないんですが不遇さには同情してしまいます。
今回の映画的にはまぁ水準こなしてたと思うのに上の方では”華がない”とか言われてるし・・・

488名無シネマ@上映中:03/02/05 17:15 ID:KmKfPQoj
クサナギ、かなりいいポジションだと思うよ。
色々いわれてもSMAPはNO1のアイドルグループだしさ。
その地味さ故に共演する女優は華やかであったり旬の人であったり。
長瀬の共演相手なんて地味なのばっかだもの
489名無シネマ@上映中:03/02/05 17:23 ID:LlOkTVp4
>>488
スマップ所属だけがナギの売りってところが悲しいような・・・
共演が華やかだと尚更地味さがめだつ罠
490名無シネマ@上映中:03/02/05 17:25 ID:Oijizkxe
>>488
すでに三十路が二人もいるのにアイドルってのもちとイタイけど
確かに地位も名誉もすでに頂点ではあるね。
ただ、グループ自体が有名すぎてその重責ってのもありそう。
491名無シネマ@上映中:03/02/05 17:26 ID:I7855ef9
>>484
そ、そうかな…アンチジャニタレだけど彼はジャニ臭がないから好感持ってるよ。
スマップはそれぞれ個性知られてるから「所詮ジャニ」と未だに思う人は少ないんじゃ?
映画ヒットしてるって事は一般人も足運んでる結果だろうし。
世の中人口は、一般>ジャニ好き だろう。
492名無シネマ@上映中:03/02/05 17:28 ID:tvLUIgbP
その上、年齢の上のメンバーにはいつまでたっても年下扱いだし、下のメンバー
は身体がごついし、「冴えない子」っていう先入観が世間の中に浸透しすぎ
なんだよな。
実際はつかこうへいに「天才」て言われたり、女優に「共演したい」と言われ
たり、ぷっすまなんて、結構視聴率よかったりするのにな。
493名無シネマ@上映中:03/02/05 17:36 ID:6QyEC0RX
見て来た。正直、草なぎの顔のアップだけは勘弁してホスィ。

原作を読んでいったんだけど、内容、詰め込み過ぎ、って感じがした。
私としては原作での黄泉がえり人が共鳴しあって人を善人したり、
病気を治すところがよかったので、映画の黄泉がえり人たちは
なんだかなーって感じはあったね。周平もいなくなっちゃったし。

原作と映画は別物だっていわれたら、それでおしまいだけどねぇ。

も一つ欲をいえば、葵が消えてしまうシーン、もうちょっと余韻が欲しかった。
さっさとシーンが切り替わってしまって、取り残された感じであっけに
とられてしまいました。その直前がよかっただけに、残念無念でした。

長文スマソ

494名無シネマ@上映中:03/02/05 17:40 ID:gjpIi9ZY
なにげにSMAPの中で一番演技が巧いのは草なぎな気がする
演技派ぶってる木村はなんだかんだ言ってどの役やっても同じだし
なに演じても「キムタク」が抜けない
逆に言えばそれだけ芸能人としての存在感があるってことだろうけど
495名無シネマ@上映中:03/02/05 17:55 ID:I7855ef9
>>494
そういうの語るとジャニヲタが沸いてくるから止めとけ。
496名無シネマ@上映中:03/02/05 18:04 ID:1b6h5uF+
何はともあれ、ヒットおめでと
497名無シネマ@上映中:03/02/05 18:44 ID:11flQNzh
>>494
の文ってコピペかよってぐらい良く見るよ。正直うんざりだけどな

>>493
原作にある色々な要素を入れちゃうともっとブレちゃうと思うんだよね。
だから恋愛の要素をオリジナルで入れて、1本通すよりに他ないかと
元々原作は読み物としてはそこそこ面白いけど、映像を意識するとかなり弱いというか
俺はそこそこ上手くまとめたなあなんて思ってんだけどね。

498名無シネマ@上映中:03/02/05 18:46 ID:mTdZxQtk
>>409映画にないシーンは単にカットされたんでしょう。
でも興味を起こさせるシーン、台詞だったから宣伝で使ったのでは?
「予感」については、深い意味ではなくて、悲しみから立ち直って何かいいことありそう、くらいの意味だと思うけど。違うのかな。
499名無シネマ@上映中 :03/02/05 18:48 ID:1JjuM1iq
>正直、草なぎの顔のアップだけは勘弁してホスィ。

これもここではコピペかってくらい見るフレーズ(笑
普通に草なぎに失礼すぎる・・・。
500名無シネマ@上映中:03/02/05 19:17 ID:VB9SUV/s
葵がのった4駆が山道でトラックと出合い頭になるシーンで
あぶないっ、と言葉が出てしまいました。

そんな人は私ぐらいか?
501名無シネマ@上映中:03/02/05 19:20 ID:SuQ041Fo
>>499
いくら失礼っていわれても、やっぱり大画面じゃ見るに耐えられないものが
あるのはしょーがないと思う。

ただ、ナースのお仕事・ザ・ムービーの尾崎主任のアップよりは草なぎの
アップの方がましだが。(尾崎主任の場合は、化粧の厚塗がよく分かって
気持ち悪すぎだった)
502名無シネマ@上映中:03/02/05 19:21 ID:ZKuFCBkZ
503名無シネマ@上映中:03/02/05 19:27 ID:1JjuM1iq
ハイハイ・・(呆)
504名無シネマ@上映中:03/02/05 20:00 ID:FkhkjVnG
遅ればせながら今日見てきましたvv
最初は展開早いかなと思ったけどでもすごく良かった!

505名無シネマ@上映中:03/02/05 20:22 ID:JPgOJqPA
>>500
同じ事思った。のちに、あぁ、あのシーンはこういう事だったのか〜、って分かった。
506名無シネマ@上映中:03/02/05 20:32 ID:gm22/S+q
http://www.universal-music.co.jp/rui/
↑のサイトの着メロダウンロードってもうできないの?
507名無シネマ@上映中:03/02/05 20:41 ID:Nr+JpC29
【コウ】RUIはカリスマとなれるか!?【最高】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1042715803/

【柴咲】RUIを語るスレPART1【コウ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1044308637/
508名無シネマ@上映中:03/02/05 20:51 ID:+/zA3cVO
だいたい先入観ありすぎなんでは?
ハッキリ言って
あまりにも地味な稲垣吾郎よりよっぽど華があると思われ。
映画、ドラマ、バラの露出も。
演技なんかはSMAPの中じゃ一番だと思うし。
509名無シネマ@上映中:03/02/05 21:04 ID:OOoPV83Y
>>508
スマン。
稲メンのことは存在自体忘れていた(w
510名無シネマ@上映中:03/02/05 21:16 ID:PjekypKB
「平成の笠智衆」て表現もあったな。雑誌かなんかで。
まだ花屋の兄ちゃんなんて脇役やってた頃のこと。
511名無シネマ@上映中:03/02/05 21:16 ID:xjDmyBjJ
森とか今頃どうしてんのかなぁ…
512名無シネマ@上映中:03/02/05 21:19 ID:PYbaBdNx
>>510
なつかすぃ・・・
そのドラマ見てたけど今より演技は全然下手だった(w
513名無シネマ@上映中:03/02/05 21:37 ID:1QfgaIW9
ここまで口コミの力を感じられる映画って、
最近無かったね。
514名無シネマ@上映中:03/02/05 21:43 ID:0Y40awoz
ロングラン決定マジで嬉しい。
もう一回見に行ける。
くさなぎ君と結子ちゃんは相性抜群でした。
2人のシーンが大好きです。
515名無シネマ@上映中:03/02/05 21:47 ID:KrL7g+jc
金曜に同僚5人を引率の予定・・・
皆、今日のワイドショー見て行きたいと思ったらしい。
「ヒット」宣言したらこういう事が起きるのかと実感した。
516名無シネマ@上映中:03/02/05 21:51 ID:PjekypKB
おでん屋で俊介思い出して笑いあってる二人見てて、なんか自分も俊介知って
たみたいな気分になって、ここに俊介いないのが哀しくなって泣けてきた。
517名無シネマ@上映中:03/02/05 21:51 ID:+hpg1+ue
あのポスター見た時から見たいと思ったよ。
素直に二人ともすごく綺麗だし
あの写真からラブファンタジーという感じがちゃんとしたもん。
月のしずく効果も大。
518名無シネマ@上映中:03/02/05 21:55 ID:PjekypKB
しかし、もう一週宇多田の発売日が遅かったら、RUIってば一位になっていた
のかもな。
519名無シネマ@上映中:03/02/05 22:04 ID:0Y40awoz
おでん屋のシーンは自然だよね。ちょっときの強い葵の言うことに
「うん」と答える平太がいい感じ。
ラストのお互い見つめあいながら「ブス」「バカ」のかけあいも良かったよね。
平太の告白と葵の最後の言葉をより一層せつなくさせた。
この演技をした草なぎ君と竹内さんはやっぱイイよ。

520名無シネマ@上映中:03/02/05 22:04 ID:xjDmyBjJ
>>518
そんなみじめったらしい事言うなよ
521名無シネマ@上映中:03/02/05 22:11 ID:ySLsG5BJ
>>511
森君は川口でオートレーサーとして活躍してるよ、ってがいしゅつですな。
今日映画の日だったから見てきたよ。
確かに「ハァ?」というような部分はあったけど、なかなかよかったね。
時間も2時間以上とは思えないくらい。
しかし、なんで最後が竹内のナレーションなの?
あれだけがどーしてもわからんです。
522名無シネマ@上映中:03/02/05 22:37 ID:stituwRv
今年のベスト1はこの映画に決定しました。
土曜は4回目見に行くぞ。
523名無シネマ@上映中:03/02/05 22:42 ID:pYAN5jyk
>>481
>2時間20分程度と少し長めになっております

2時間6分だと思われ
524名無シネマ@上映中:03/02/05 22:45 ID:YpVUU0ds
蒸し返して悪いが,問題の海のシーン,確信的に「空想」だと説明しなかったと思えてきた。
逆の発想で,現実に海へ行ったと勘違いする人を最初から想定したのでは。
列車に乗った黄泉がえり3人が消える直前のシーンだから,その勘違いによって,
葵は消えない→葵が黄泉がえりだという可能性を無意識に外させ,
後の封筒のシーンをより衝撃的にさせる「仕掛け」。

ただ,最初から黄泉がえりに決まってると思ってる人には効果がないどころか
辻褄合わない!と思われるオマケが付いていた…なんてね。
525名無シネマ@上映中:03/02/05 22:45 ID:jj8nn38/
>>522
見すぎっしょ!
興行収入には貢献していると思いますが・・・(^^;
526名無しシネマ@上映中:03/02/05 22:51 ID:Z7Ssbj+Z
>500
「あぶないっ」
私も思いました。
527名無シネマ@上映中:03/02/05 23:14 ID:v4yfnC7u
俺が甦って欲しいと願うものは死んだ飼っていた犬だな。
本当に。
528名無シネマ@上映中:03/02/05 23:17 ID:nBOi9QXn
海辺のシーンが葵の「空想」で「気持ち」だとしたら
なんかすごくいい感じです。
529名無シネマ@上映中:03/02/05 23:52 ID:DrpQYwIy

「3週限定」って宣伝して、煽ったからだろ? 
なのに、延長は詐欺じゃない? 
それなら、全部の映画を「1週間限定!」って煽って、全部ロングランって宣伝
すればいいと思う。
530名無シネマ@上映中:03/02/05 23:55 ID:4vod6QWR
>529
あちこち出没してるな。
ぜんぜん意味なし。
531名無シネマ@上映中:03/02/05 23:55 ID:an1q5HB8
最初見た時は、いいシーンもあったけど全体的にはいまいちだった。
でも何となく気になってたし、2回目に見たほうがいいって書き込みもあったんで今日見てきたら
本当に今日ほうが良かった。ナゲエと思ってたライブにも感動しますた。
532名無シネマ@上映中:03/02/06 00:03 ID:Wfd16v+I
「大ヒット」「ロングラン決定」とか言われちゃうと、映画を「期待して」見に来る人が
増えそうでちょっと嫌。あの映画は、「ちょっと見てみようかな」→「思ったより(・∀・)イイ!」
っていう程度の流れで、それなりに見た人が良い気持ちで帰れれば十分だったのに。
「大ヒットって言うから見に来た」→「えー、それほどでもないじゃん」。そして右肩下がり〜。
533名無シネマ@上映中:03/02/06 00:08 ID:YcVH+k+X
>>532
心配ないんじゃないの?
>>531さんのように1回目はイマイチって人がかなり多いと思うよ。
でも、イイ余韻が残っててまた見たくなるから。
そして、またリピーターが増える。
CDも売れる。
良かったね。
534鮒塚万盛堂:03/02/06 00:09 ID:XrxJTkUC
>>524
生みのシーンだがどうだろう?現場は結構混乱してたみたいだからな。
監督の周りに数人プロデューサーだのなんだのいて何かあると数人で監督囲んで険悪に話し合ってたという目撃情報聞いたしな。
撮影始めてからいろんなことが二転三転したと聞くし。
漏れは単純に撮影終わってからつじつまがあわなくなったものの仕方がないのでそのまま編集したと見るが。

もっと監督のやりたいようにやらせればもっといい作品になったろうになぁ

どっちにせ上で一回沈静化してるネタなのでサゲ
535名無シネマ@上映中:03/02/06 00:13 ID:Bg4ThDYk
この映画って竹内結子ヲタ的にも楽しめますか?
536524:03/02/06 00:15 ID:aJIwnvaP
>>534
うん。それもありそうだ。意味は後付け(笑)
でも,いくらなんでも辻褄あわなかったら誰かが気付いて最終的にカットされたと思うんだな。
いろんなシーンがカットされてるみたいだから,ムダを殺ぎ落としてこうなったはずなのだ。
537名無シネマ@上映中:03/02/06 00:16 ID:aJIwnvaP
>>535
楽しめると思いますよ。自分は大好きになりますた。
538名無シネマ@上映中:03/02/06 00:18 ID:3GOs3cem
>>535
竹内結子ヲタなら必見でしょ。
難しい役を見事に演じてます。
個人的には主演女優賞あげたい。
539536:03/02/06 00:19 ID:aJIwnvaP
殺ぎ落とす…。普通に変換されたけど,削ぎ落とすだよな。失礼しました。
540名無シネマ@上映中:03/02/06 00:20 ID:pjFYqPZc
>>537
そうですね。
この映画で竹内さんのファン急増したんじゃないかな?
漏れもその一人。
541名無シネマ@上映中:03/02/06 00:22 ID:UM85RtmQ
それにしても毎週、右肩上がりに動員が増える映画とは、
凄いことになってるねえ。
542鮒塚万盛堂:03/02/06 00:22 ID:XrxJTkUC
>>536
漏れは気づいたもののあのシーンは数少ない葵が平太を好きだと気付いたことをあらわすシーンだから削れなかっただと思うが・・・
まぁそんなことはここで漏れたちがグダグダ言っても真相は分からないんだがな。

543名無シネマ@上映中:03/02/06 00:23 ID:Noy1FUw/
延長したら、それだけDVDの発売が遅れちゃうじゃないか〜〜
早く自宅でまったり見て、思いっきり浸りたいのに・・・

あ、でも延びたのならもう一回大画面で見たいなw
544名無シネマ@上映中:03/02/06 00:26 ID:5dzf1Eur
DVD、6千円は勘弁!
特典映像満載のを3千円台で出して欲しいっす。
545名無シネマ@上映中:03/02/06 00:32 ID:dZ9tZWp/
海のシーンは現場が混乱したってよりも
現場が見てる人にフェイクというか、混乱させたいみたいな
絵の一つかと思ってた(笑)
そう思ったのは最近宮部みゆきの「R.P.G」を読んでたからかも
しれないけど。あれも話しの流れ上、絶対にあり得ない1ページが
あるんだよね。
546名無シネマ@上映中:03/02/06 00:32 ID:hhAd7vTJ
今ナイターでみてきました。RUIが柴崎コウに見えてしょうがなかった。

>>527
同じ感想のひとがいてうれしい。フィラリアで死んじゃったシェルティーを思い出して泣いちゃった。

547つまらん!!!でも矛盾あるから教えて:03/02/06 00:33 ID:lMvlXxe3
さっき映画の方見てきましたがガックリでした。
・序盤から中盤にかけてよみがえってくるシーンは何の工夫もなく繰り返しで退屈でした。
・竹内が友達の車に乗って崖を走行中のときに正面からトラックが走行してくるシーンがあり事故るのか!?って思った瞬間、違う場面に切り替わった。この時点で竹内は既に死んでいたということが分かってしまった。
 シックスセンスでは気づかなかったが、この映画は単純。もっと工夫して!!
・竹内の死んだ恋人(しゅんすけだっけ?)が生き返ってこなかった理由は草薙と竹内が両思いで黄泉がえりを祈らなかったからだと思うが、序盤に海を見つめたたずんでるシーンで登場してたと思うけど、どーゆうことなの??
548名無シネマ@上映中:03/02/06 00:34 ID:4cnTLLmT
白い影以来の竹内ヲタなんですが、
黄泉がえりは見に行くのをためらっていました。
なんか、草なぎヲタばっかりで、
男が見に行くと浮きそうなので。。。
549名無シネマ@上映中:03/02/06 00:36 ID:ae7ozb8F
>>548
男の1人客も多いので大丈夫!
550名無シネマ@上映中:03/02/06 00:37 ID:tW+ekIxi
海のシーンって、回想じゃなかったの?
どんなんだっけ。いまいち思い出せない。
551名無シネマ@上映中:03/02/06 00:40 ID:/sQP7/LF
>>548
 周りは気にしてない。
だから気にするな!
552つまらん!!!でも矛盾あるから教えて:03/02/06 00:42 ID:lMvlXxe3
・キャストでさめた。極楽の山本と北の国からのイメージの強いジジイが出てきた瞬間、何か冷めた。
 おまけにジジイの病院の名前が北国病院だぞ。なめてるね。
・プライベートではタバコを吸わない草薙がタバコを吸うシーンがギコチない!!実際に吸ってないし、煙を吐いてないところで分かるが吸うフリをしていただけ。余分なシーンだよ!!
ラストの方だけど草薙がルイの会場へ急いでいるとき、ルイが詩を歌っていたが、あのシーンが余分すぎ!!ルイの歌うシーンばかり映しすぎ!!マジ見ていて腹がたった。主題歌とは関係ない歌とか。映画を曲の宣伝に利用してるのがまる見え!!
映像で草薙たちを写してバックで曲を流すシーンが盛り上がるのにその映像が少ないしルイの映像ばかり!!

・結局感動したシーンは1つしかなかった。ルイの曲をバックにちょうどサビのところで竹内が[もっと一緒にいたかった・・・]というシーンは鳥肌たつくらいよかったYO!!
553名無シネマ@上映中:03/02/06 00:42 ID:hrEK4qD+
スンスケ→ケンタイ
しりとりかよ!と突っ込んだのは洩れだけ?
554名無シネマ@上映中:03/02/06 00:45 ID:hrEK4qD+
激しく厨房すぎてレスする気にもならんな。
555名無シネマ@上映中:03/02/06 00:45 ID:dZ9tZWp/
草なぎはプライベートでもたばこを吸ってた。
確かマルボロ、自分と同じだから覚えてた(W
最近は禁煙してたらしいけど。
556つまらん!!!でも矛盾あるから教えて:03/02/06 00:45 ID:lMvlXxe3
>>550
浜辺で草薙、竹内、しゅんすけの3人でじゃれ合ってるのは回想シーンだが序盤に次々と人がよみがえるときに、一人海を見つめてるしゅんすけがいた。
こっちを振り返って一人でどこかに歩いていってしまったけど・・・
557 :03/02/06 00:49 ID:5VNLpGQH
>>547>>552
頭悪すぎ。きみ、学生? もっと勉強してからおいで。
とりあえず映画をいっぱい見ることをおすすめします。
558名無シネマ@上映中:03/02/06 00:51 ID:mM720zUN
>>554
禿同
559つまらん!!!でも矛盾あるから教えて:03/02/06 00:56 ID:lMvlXxe3
>>557
映画の役柄に合わない奴(お笑いの山本、北の国ジジイ)が出てきてるが違うドラマやバラエティでの印象が強いので、この映画の役柄には合ってない!!
もっと違う奴を使うべき。あと矛盾多すぎ!!それもつまらない原因。
他の映画を見ても矛盾などあるけど、黄泉がえりに関してはそれ以上にだめ!!ひどすぎるね。
あと557が存在してて俺に対して臭いレスすることもだめ!!消えてちょ^^
560名無シネマ@上映中:03/02/06 01:10 ID:oIfddMmO
>>557
映画もヒットすると気持ち悪いバカがもれなく付いてくるよね。
561名無シネマ@上映中:03/02/06 01:11 ID:exXafYxl
>>547
二番目の竹内が死んでしまった事が判ってしまうという矛盾点?だが
あらは判るように構成しているから問題なし。
>シックスセンスでは気づかなかったが、この映画は単純。もっと工夫して!!
シックスセンスのブルース・ウィルスの場合とは違う。あれは最後に判らせよとしている所が肝になってるが
これは別にそうではないので。
562鮒塚万盛堂:03/02/06 01:13 ID:XrxJTkUC
>>559
なんというか・・・コミニュケーションの取れなそうな人だなぁ・・・
山本はあの役にはまりまくってたと思うが・・・
っつ〜か山本にしろ田中邦衛にしろ演技自体には問題ないと思うのでそれが役にあってるあってないはきわめて個人的な感覚であると思うんだが

矛盾が多すぎというのにはある程度同意だが。矛盾と説明不足がこの映画の格を下げているとは漏れも思っている。

で、最後に一つ
>>あと557が存在してて俺に対して臭いレスすることもだめ!!消えてちょ^^

だが557より君が消えるべきだな。
563550:03/02/06 01:13 ID:tW+ekIxi
>>556
そうだった、そういやそんなシーンあったね!ありがとう。
今日みたばっかなのに、もう忘れてたなんて。
なんでなんだろうな。
よみがえり願ってた人が死んじゃったから、消えたとか?
よみがえった後、角膜がよみがえり圏内から熊本に行っちゃったからとか?
564鮒塚万盛堂:03/02/06 01:26 ID:XrxJTkUC
>>556
そういえば原作では黄泉がえりを蘇らせた人が死んだら黄泉がえりも消えていたな。
でも人が黄泉がえるとその黄泉がえりの根拠となっている体組織が消えるので角膜は関係なさげだ。
565名無シネマ@上映中:03/02/06 01:33 ID:rmrVstDs
たぶん556の勘違いに気付いてない時点で、君らも勘違いしてると思われ。
566鮒塚万盛堂:03/02/06 01:35 ID:XrxJTkUC
いや、あのシーンは明らかに回想だと思っているがな。
いらん事口出しするのが好きな厨なのでゆるしてくれ。 
567名無シネマ@上映中:03/02/06 01:39 ID:RmvtPhF4
友に誘われて今日観てきた。友達は2回目で会場が大きい方と交換になってて驚いてた。
感想はもう随分ガイシュツなものですが、余韻がすごくあります。
平太と葵の距離がなかなか縮まらないまま時間だけが過ぎてく辺りから、ウルウルでしたが
映画が終わってエンドロールになった途端、一気にきました。
草なぎ君は自然で、一番気に入ったのが、ジモンに対して中央官僚の尊大さみたいなのが
雰囲気に滲み出てていいなと思った。あまり嫌味にならない程度に計算してたんでしょうか。
竹内さんは、後半の自分が黄泉がえりだと知った辺りから切なさ倍増で綺麗だった。
22歳には見えないほど、安定してますね。
周りの男性も結構泣いてて、これは男性の方が感情移入して切ない映画かなと思いました。
568名無シネマ@上映中:03/02/06 02:18 ID:WiU47Sal
曲聴いたらまた泣けてきた…川田が一生懸命にはしってるのとか思い出して…
569名無シネマ@上映中:03/02/06 02:34 ID:5Xrs5GQl
なんか映画って感じがしない。
570名無シネマ@上映中:03/02/06 02:37 ID:/zpXH/fd
頭の弱そうな女が好きそうな映画だったなあ。あんなんじゃ泣けねーよ。
間延びするシーンが多いよ。1時間半くらいで十分。

最後のほうが主役の2人ばっかりでつまらん。RUIの宣伝もウザい。
他の黄泉がえりが浅すぎる。ジモンはミスキャスト。

俺はどうでもいいけど、浜辺で髪が変になってる不細工な草なぎ観て、
ファンは醒めないのかなあ(w。ありゃ、映画史上でもかなり不細工だろ。

矛盾の数々は目瞑るとしても、渋滞してんだから車を脇に寄せるくらいしろよ。
病院で暴れまくったり、草なぎの役が自己中で一緒に氏ねって感じ。

あと、あの村の香具師ら、サントリービール飲みすぎ。
ビール飲みすぎで亡霊が見えたって話じゃねーのか?
571名無シネマ@上映中:03/02/06 02:37 ID:Eint1WeZ
中央官僚の尊大さ…それ私もイイと思ったよ。
車の中で、さきとかつおのことを聞いてるときの
ちょっと小馬鹿にした感じの笑い方とかも。
最初の空港のロケの時、ジモンさんが話しかけても
草なぎさんがよそよそしいので「?」と思っていたら、
初対面の中央官僚に対する緊張感が出せるよう、
敢えて、そんな態度をとっていたそうです。
572570:03/02/06 02:41 ID:/zpXH/fd
唯一良かったのは、設定を台詞で直接的に説明してなかったとこかな。
ま、イジメで自殺とか、いかにも想像できそうな設定ではあったが。
573名無シネマ@上映中:03/02/06 05:44 ID:e1D5pgxW
上映延長になったとたんCMがあのいまわしい「劇場入り口”感動しました!”インタビュー」に…
鬱だ… yめてくれよぉ〜最近ようやっとその手のCMが減ってきたとおもったのに
574名無シネマ@上映中:03/02/06 06:28 ID:ETt9hbl1
>573
そーなのー?
そりゃウツだわ。
575名無シネマ@上映中:03/02/06 07:09 ID:IcJ1vRSz
>>572
イジメで自殺ネタは原作にもある、
そして内容的にも一番それに近いエピソードなんですけど。
意味わかるかな〜?
576名無シネマ@上映中:03/02/06 07:31 ID:yChDTN+L
>俺はどうでもいいけど、浜辺で髪が変になってる不細工な草なぎ観て、
ファンは醒めないのかなあ(w。ありゃ、映画史上でもかなり不細工だろ

ここだけ同意。本当にブサイクだった。
もうちょっとマシなヤシがあの役やってたら
もっとこの映画好きになったな。
577名無シネマ@上映中 :03/02/06 07:51 ID:dZ9tZWp/
ゲ!!マジであの「観客に、無理矢理感想言わせ」CMをやってるの!?
それをやらない方が絶対にいいのになあ・・・
TBSに投書しようかな・・?

>浜辺のシーン
自分は良かったと思うけどな。
草なぎ不細工でも何でもなく普通だったし。
何より俊介との台詞のやり取りが良かったよ。、
578名無シネマ@上映中:03/02/06 09:45 ID:/Ho5u5vj
>俺はどうでもいいけど、浜辺で髪が変になってる不細工な草なぎ観て、
ファンは醒めないのかなあ(w。ありゃ、映画史上でもかなり不細工だろ

確かにカッコイイとは言いがたいけど映画のワンシーンとしてみれば
別に気にならなかったけど。風が強すぎたのね(w
579名無シネマ@上映中:03/02/06 10:15 ID:C35i8Cbz
普通にみて
浜辺のシーンすごく綺麗だよ!
かっこいいというか、
鼻筋が高くて切れ長の目だし
コテコテ日本人って感じじゃないから美人なんだよね。
580名無シネマ@上映中:03/02/06 10:19 ID:QpxyzHsb
2回目見てきました。初回、初日はカプールばっかで、女の人同士皆無。
箱も小さかった。(3割位の入り)
昨日はレディースデーだったのもあるけど99%女の人で笑った。
箱も大きくなってた。(5割以上の入り)2回目の方が感動する不思議な映画ですね。
俊介が蘇らなかったのは、最初は葵が蘇りだからだと思ったけど
葵の会いたいって願いが俊介にではなくケイタにあったからですよね??

>浜辺のシーン
醒めないけど、あの時期は超多忙で。全般的にビジュアルはいまいちかと。
映画って残るから、もっとコンディションのいい時に録ってあげてほしかった。
581名無シネマ@上映中:03/02/06 10:58 ID:5BYmdVD1
前に、最初から13階段までのつなぎだった。って言う情報が有った。
それであんなに急いで撮ったのかと…。何だか製作発表から上映までが
他の映画よりやけに早いと思ってた。それって、監督にも、出演者にも
失礼な話だな〜と。スケジュールもかなりきつかったみたいだし。
もっと映画に集中させてあげたかったな。
582名無シネマ@上映中:03/02/06 11:13 ID:iIDMfjP5
雑誌 シナリオ読みました。
カットの嵐!!特に平太そして葵。
平太の上役やら後輩やらけっこう出てるし 
上役とぶつかる平太がカット(上役、後輩の役者は誰?)
葵が最後のシーンで怪我をしていた理由も解った。
献体を探しに行く前の主役2人のシーンもかなり長かったんだね。
この場面があれば最後の2人のところがもっと生きてきたのかもね。
最初見た時唐突にかんじたもんなぁ。
完全版、見たい。見せてください。
583名無シネマ@上映中:03/02/06 11:31 ID:++CTfdUJ
延長して、拡大ロードショーにした途端にパッタリ客足止まるだろうな。
東宝も馬鹿だよな。
584名無シネマ@上映中:03/02/06 11:36 ID:bVaa+Emy
またまた蒸し返すようで悪いが、海のシーンがケアレスミスっていうのは絶対ない。
パンフレット見れば分かるけど、この映画は阿蘇以外の場所でも撮影されているので、撮影中のスタッフの合い言葉は「この風景は阿蘇っぽい、阿蘇っぽくない」だったらしいよ。
585名無シネマ@上映中:03/02/06 12:25 ID:ynNWR7dD
なんかあっちこっちで「低予算作」とか「13階段までのツナギ」とか見るけど
586名無シネマ@上映中:03/02/06 12:29 ID:vV+TQjhe
まあ、普通に考えてそんな大それたミスはないよな。
シナリオにもちゃんとあるから思いつきで付け足したわけじゃない。
他の浜辺のシーンはすべて回想だし、
夢と現実が融合したようなあのシーン、すごくキレイに思えてきた。
587名無シネマ@上映中:03/02/06 12:55 ID:ApvI/WG9
>浜辺のシーン
遠くから男が近づいてる。骨格もよく髪もふわっとしてイイ男だね。カメラがその男に近付く。→ゲッ!!こいつ草薙じゃんって感じで見てました。
髪がなびくシーンは不細工だし、肌荒れもひどくかわいそう。アップにしすぎ!!

しゅんすけの所はケアレスミスです。それか視聴者を混乱させるために意図的に組み込まれたものだとおもわれるよ。
588名無シネマ@上映中:03/02/06 13:12 ID:zmDWpVTH
アンチ?・・・じっくり見てるんだね。
自分は「肌荒れは可哀想〜」とは、思ったれど中身とは関係ないのでどうでもいい。
589名無シネマ@上映中:03/02/06 13:26 ID:E3M+lgjz
おばさんは・・・
590名無しシネマ@上映中:03/02/06 13:27 ID:4vc9ZA67
邦画は嫌いなんだけど、ここでの評判がいいので思い切って見に行ってみた。

確かに??な部分はあったけど、面白かったよ。

くさなぎ剛。
確かにアップや角度によって、なんともいえない顔に映っちゃうこともあったけど、
それなりに、カッコよさそげに映ってたよ。

初めて邦画で「もう一度見ようかな」って思った。
591名無シネマ@上映中:03/02/06 13:36 ID:lbUyBO/P
つよしもSやりすぎなんだよ。
もう駄目だな、ありゃ。
第二のコー時か・・・
592名無しシネマ@上映中:03/02/06 13:39 ID:y05Yna4A
今見てきました、流石にもう空いていました。
 
感想・・・面白かった&連続ドラマにした方が良かったかも?
593名無シネマ@上映中:03/02/06 13:52 ID:XHPPm2y0
冷静と情熱ぐらいヒットしてるの? あれもヒロインがあおいだったけど
594名無シネマ@上映中:03/02/06 14:11 ID:GWgTetZG
>>591
草薙ってSだったんだ・・・
595名無シネマ@上映中:03/02/06 14:15 ID:+7uRFOqE

「ことのは」だの島歌っぽい曲意識するなら柴咲じゃなくて
元ちとせに出てもらえば良かったのに。
ネーミングセンスが気になる。「RUI」「黄泉がえり」
「月のしずく」昭和の少女漫画みたいでこそばゆい。
そもそも「黄泉」の世界っていうのがさっぱり出てこないのに
「黄泉がえり」は変。あ、映画は普通に面白かったです。
ジモン以外はみんな演技も良かった。ジモンは下手すぎ。
「ある方法で…」のセリフは「○○用パターンを使用」等の
言い回しのがベターだったと思う。

しかし、劇場すごい人だった…。
596名無シネマ@上映中:03/02/06 14:18 ID:WiU47Sal
>590同意!
ただ細くて鼻筋とおってるだけだと思う。そりゃエラとかは…まぁ
見てられないほどブではないよ。
597名無シネマ@上映中:03/02/06 14:30 ID:Hx77KqRx
おい!おまいら。お願いがあります。
ココのサイトがもうすぐ閉鎖されそうなので助けてください。キリ番を踏み逃げしなければ閉鎖しないはずです。
映画の感想とか面白いから来てみて。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=BACKTOTHE
598名無シネマ@上映中:03/02/06 14:34 ID:BqdcEQ4S
その時によって、すごくきれいな顔の時もあるし、あれっ…?ってときもある。
それが草なぎ剛なんですね。  でも、Smapとしての草なぎより、
役者の時の方が輝いている感じ。
599:03/02/06 14:34 ID:2LARWbWb
いつまで上映してるの??
600名無シネマ@上映中:03/02/06 14:38 ID:8HNbVnYN
>>595
そもそも「言ノ葉」ってのを
島歌っぽいって認識するの間違ってない?
大和言葉よ?
601名無シネマ@上映中:03/02/06 14:46 ID:OUxelQ3f
「ルイ」の歌がなんか「ひととよう」とかぶるんですけど。
しかし、こんなにヒットするとは思わなかった。

>>570
たしかに車は脇に寄せるべきだが、
それを忘れるくらい必死だったってことじゃないか?
>>593
あんな糞と一緒にすんなよ!
602名無シネマ@上映中:03/02/06 14:46 ID:+7uRFOqE
>>600
ううん。元ちとせのマキシのタイトルとか曲のタイトルに
「コトノハ」って使われてるし、ルイの曲調がね…。
↑けっこう売れたはず。
「言の葉」を島歌っぽいとは思わないんだけどね。
603□□■週間盗撮■□□:03/02/06 14:50 ID:Fqk9nprh
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.candyroom.net/wsr-rank/in.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://lt.sakura.ne.jp/~daidai/ranking/ranklink.cgi?id=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.fsc.x0.com/25h/deai/ranklink.cgi?id=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://bestranking.misty.ne.jp/deai/enter.cgi?action=in&id=arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://pink.sakura.ne.jp/~pickup/ranklink/ranklink.cgi?id=arifish


02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
604名無シネマ@上映中:03/02/06 14:58 ID:RXt6ei5T
冷静と情熱は配収27億
605名無シネマ@上映中:03/02/06 16:51 ID:lm23T+jN
やっと昨日見て来たんだけど、どうにもどのエピソードも
描き方が薄くてがくーり来てた。
RUIの歌詞を照らし合わせれば納得な部分も、帰りにCD買ってあったけど。
だけどここのマンセー意見をさんざん見てしまうと、
単純なのでもう一度見に行ってクソ感動してしまいそうだ。
606てんぷれ:03/02/06 16:53 ID:JndNnG8O
くさなぎ 「 草g 」
くさなぎつよし 「 草g剛 」
607名無シネマ@上映中:03/02/06 17:08 ID:VmT6WuLX
クサナギ君、浜辺のシーンは白人に見えた・・・・。
608名無シネマ@上映中:03/02/06 17:11 ID:WiU47Sal
>598
同意!SMAPのときのはあまり知らないけど役者のときは違ったオーラが出てるので凄いよ
609名無シネマ@上映中:03/02/06 17:20 ID:V4izF4GE
塩田監督曰く「草ナギ君は月のような人」
キレイに見える時もあるけどキモチ悪い時もある。
それにブツブツ(w
610名無シネマ@上映中:03/02/06 17:22 ID:0lloPon7
草gの「g」ってどうやって変換してる?
私はコピペ。
611名無シネマ@上映中:03/02/06 17:29 ID:E3M+lgjz
ヘタ演技に、おばさんかガキかしらんが
オーラって。。。

馬鹿じゃないのか?
612名無シネマ@上映中:03/02/06 17:30 ID:WeTDGr5G
見に行ったよ、泣いてきました。スクリーンで邦画を見たのは久しぶりだった。
原作を読んでから見たせいかSF部分の謎はそっちで補完する感じで
映画はただもうヒトトキの再会と別れという切ない部分を堪能できて良かった。

どうでもいいけどこれがツナギ映画とか書いてたのってゲンダイだから
信憑性は…だね。万が一にも信じる人はいないと思うけど。
613名無シネマ@上映中:03/02/06 18:04 ID:0Ym5ynJA
昨日見に行ったとき隣にサラリーマン風の50代位のオヤジが座ったので
「チカン?」とちょっと警戒したのだけど、その人途中から
鼻ぐすぐすとするし、なんども顔を手で拭うし、いい人だなーと・・・。
自分も母親や20代のイトコを亡くしたりしたので想いがシンクロして
泣けて泣けて仕方なかった。いろいろ意見はあるが良作だと思います。
614名無シネマ@上映中:03/02/06 18:22 ID:VeeaFrq3
ツッコミどころ満載の映画が皮肉にも客を集めてしまう典型例だな。
615名無シネマ@上映中:03/02/06 18:25 ID:WT66hT4X
黄泉がえり期間が三週間だから上映期間が三週間(予定)だったのなら、
13階段は三ヶ月上映だな。
616名無シネマ@上映中:03/02/06 18:40 ID:j33m4kjV
>>613
キミの隣に座っただけでチカン呼ばわりされるオヤジって・・。
617名無シネマ@上映中:03/02/06 18:59 ID:WeTDGr5G
>>616
いや、あまりオヤジさん1人で見に来るような映画じゃないからでは…

私が行った時もオヤジさんいたけど、あれは何目当ての客なんだろ。
竹内ファンなのかカジシンファンなのか。
618名無シネマ@上映中:03/02/06 19:00 ID:WiDsQL1R
>>498 サンクスコ。その認識でいいのかw

「新しい予感」ってなんかすごい意味ありげに聞こえたもんで
花が咲くって予感?それとも葵が花以外になんかメッセージ残したのか?
等々いろいろ考えてしまったよ。
619名無シネマ@上映中:03/02/06 19:03 ID:Qyt0rajN
タダ券もらって見たから良かったものの、正直、この映画の相場は500円位かと。
1800円払ってたら怒り覚えそうだ・・・。

オープニングタイトルに「Yomigaeri」って入ってるとこでもう1000円位だった。
620名無シネマ@上映中:03/02/06 19:04 ID:MQWfB/dX
オジサンになれば、映画もろくに見られないのかと小一時(ry
621名無シネマ@上映中:03/02/06 19:10 ID:6+202e9O
他人の涙をあざ笑うとは・・・
622七氏シネマ:03/02/06 19:27 ID:utvURu4T
十三階段のほうがきっと面白い。
623名無シネマ@上映中:03/02/06 19:41 ID:WZ3ooXeW
>>613>>617
誰かのファンじゃなくても興味があれば観ると思われ
オジサン一人で観ても内容的には問題ナシでは?

ホントに観たのかと小一時間問い(略
624名無シネマ@上映中:03/02/06 19:48 ID:rz3YVCY8
見に行ってきますた。
ここの書き込み通り良い映画だった。
でも原作読んでから行ったから、所々のさっぱり感にちとガッカリ。
周平や優一の別れのシーンでで怒涛のように泣けるかと思っていたけど・・・
ただ、オリジナルキャラのRUIとSAKUのライブが泣けた〜
どっちも土に還っていくものだと思っていたから尚更。
RUIは最後はふたりっきりで過ごしたいとは思わなかったのかな〜
と映画が終わった後もしみじみ考えたYO。
625名無シネマ@上映中:03/02/06 19:54 ID:WT66hT4X
>>624
RUIはSAKUがいないと歌えない→新曲ができないとかじゃなく精神的に依存して
たんだろうな。SAKUがいて歌えるのが一番の幸せ、みたいな。
だけど一人でも歌える、歌って行く、っていう決意みたいなもんをRUIの目で
感じた。

それはそうと田辺誠一は翌日も夜勤だったんだろうか。奥さんとはまた逢えた
(家に帰れたんだろうか)と、せつなくなる。
626名無シネマ@上映中:03/02/06 20:09 ID:DjBiZ48h
>510
「まだ恋ははじまらない」ですね。

「おいしい関係」のお気楽コック見習ってのも、あったね。
627名無シネマ@上映中:03/02/06 20:22 ID:azqFv9mP
久々に胸を張って「糞映画!」と呼べる作品に出会えました。
628名無シネマ@上映中:03/02/06 20:24 ID:X8QigHf/
糞なんて下品な言葉使うな。ウンコ映画と言わんかい。
629名無シネマ@上映中:03/02/06 20:47 ID:aJIwnvaP
黄泉がえりを大した論もなくけなす書き込みのスタイルを見ると,
これを気に入った自分は正しいと思えますが。
630名無シネマ@上映中:03/02/06 20:58 ID:rAXm7RxV
感想は人それぞれだからいいんだけどきちんとした批判理由も書かない
627のようなのはただの煽り、と思っていいのだろうか。
631名無シネマ@上映中:03/02/06 21:04 ID:Ccf1mHBg
だるい映画だね。
632名無シネマ@上映中:03/02/06 21:08 ID:5Md/gOG6
満員で見れなかった方たちに情報です。
町田の「ぱるる」っていう映画館は狭いけど人も少なかったし
落ち着いて見れると思います。それに14日まで延長みたいです。
633名無シネマ@上映中:03/02/06 21:08 ID:WT66hT4X
同僚のおばちゃんが観に行ったらしいです。
平太と同時に葵の正体知った幸せ者です。
これで、周りで観に行った人、10人目です。
634名無シネマ@上映中:03/02/06 21:27 ID:4aUnwH3W
え!町田、水曜日に行ったら満員で立見有りだたーよ。
一緒に行ったママンと席が離れちゃったよ。
時間によるのかね・・・
635名無シネマ@上映中:03/02/06 21:30 ID:WT66hT4X
来週行こ思てたのに、うちの近所一日一回しか上映しないみたい。
しかも朝一。
636名無シネマ@上映中:03/02/06 21:35 ID:8xEL/C5q
これ気に入った人は他の映画(特に邦画)ではどんなのが好きですか?
637名無シネマ@上映中:03/02/06 21:59 ID:aJIwnvaP
レオンとか好き。…あっ,邦画じゃにゃい…。
とりあえず,害虫観たいと考えていますが。なにかいいの紹介してください。
638名無シネマ@上映中:03/02/06 22:06 ID:DQEf7aw/
ここ最近に観た邦画では阿弥陀堂だよりが好き。
北林谷栄さん、この映画でも良い味出してましたよ。
639名無シネマ@上映中:03/02/06 22:06 ID:mSSqRi50
去年なら「たそがれ清兵衛」「化粧師」
一昨年なら「みんなのいえ」「GO」
640名無シネマ@上映中:03/02/06 22:18 ID:WT66hT4X
「鉄道員」「雪之丞変化(長谷川一夫)」「風速40米(石原裕次郎)」
「蒲田行進曲」「バトルロワイアル」「陰陽師」「さくや妖怪伝」
「ウォーターボーイズ」「サトラレ」「ラジオの時間」「七人のおたく」

………統一性ないな。
641名無シネマ@上映中 :03/02/06 22:24 ID:dZ9tZWp/
去年では「リターナー」「ピンポン」
過去では・・・色々(W

そういや年々邦画って見る機会がないな。
これを機会にもっと行こう。次ぎはデカ祭りだ(笑)
642名無シネマ@上映中:03/02/06 22:33 ID:JHwefo1v
友達と、じゃんけんで見る映画決めてたら黄泉がえりに・・・・
ところで、ここに来てる人は、批判と絶賛どっちが多いの?
643名無シネマ@上映中:03/02/06 22:34 ID:S64xpIJL
そんなにたくさん観てないけど邦画ベスト1は「スワロウテイル」
DVDも買っちゃったよ。
644葵の亡霊:03/02/06 22:55 ID:H61TMXoF

 お奨め邦画・・・
  車の事故つながりで、平山秀幸監督の『ターン』を
 お奨めしますね。こちらも、ありえない設定なんだけど、
 丁寧にワンシーンワンシーンを積み重ねていくので、説得
 力があって、主役の牧瀬里穂に感情移入でき、最後はホロリ
 とさせられます。
 
645名無シネマ@上映中:03/02/06 23:00 ID:Bf8SKcsX
死者がよみがえってくる映画といえば、
大林宣彦監督の『あした』。
宝生舞のメジャーデビュー(?)の映画で、けっこう泣けます。
『黄泉がえり』と共通する部分がかなりあると思う。
646名無シネマ@上映中:03/02/06 23:04 ID:Bf8SKcsX
大林監督つながりでいえば、
石田ひかり主演の「ふたり」、
風間杜夫主演の「異人たちとの夏」なども同じ系統の映画。
647名無シネマ@上映中:03/02/06 23:10 ID:OUxelQ3f
>>643-646
おいおいw
648名無シネマ@上映中:03/02/06 23:12 ID:rrNjk13o
俺は普段は邦画ばっかしか観ないんですが。
去年だと「ごめん」「害虫」「荒ぶる魂たち」の順かな
ちょっと離れて「ピンポン」「自転車とハイヒール」・・・
「カタクリ家の幸福」は外した方が良いかなぁ。
649名無シネマ@上映中:03/02/06 23:14 ID:kEw3I6SZ
ファンタジー系だとこの辺り

ふたり・ラブレター・鉄道員・秘密
650名無シネマ@上映中:03/02/06 23:18 ID:+/8FqNn+
くさなぎ関係で、
「メッセンジャー」もいい映画だよ。
651名無シネマ@上映中:03/02/06 23:19 ID:IAOJVpQv
青い春・ハル・バトルロワイアル・金髪の草原

咄嗟に出るのがこのくらい…
652名無シネマ@上映中:03/02/06 23:20 ID:qMgi/nrO
つうか、マジでこれで泣く香具師おんの?????
653名無シネマ@上映中:03/02/06 23:24 ID:OZhGXVG4
ネタなのかマジなのか判別に困る代物が続々と挙げられています。
654名無シネマ@上映中:03/02/06 23:27 ID:aoMWRWd9
昨日、映画の大ヒットによるムーブオーバーの記事が出てから
東宝の株価が昨日、今日と続伸しているみたいです。
655名無シネマ@上映中:03/02/06 23:28 ID:U/aMh1io
偶然だろ。
656名無シネマ@上映中:03/02/06 23:29 ID:WT66hT4X
韓国映画なら「イルマーレ」お勧め。
時を超えた文通恋愛の物語。(オーロラの彼方にとも似てるな)
何かどっかで観たようなネタ満載だけど。
ツタヤならミニシアターのコーナーあたりにあるよ。
657名無シネマ@上映中:03/02/06 23:29 ID:aoMWRWd9
>>655
昨日の上げ幅は凄かったけど。偶然かな・・・。
658名無シネマ@上映中:03/02/06 23:34 ID:Noy1FUw/
ホントに3週間限定放映のつもりだったのだろうか
実は最初から延長の予定だったんじゃないの?
そんなに簡単に上映予定を変更できるもんなんでしょうか
「限定」に弱い人達がだまされてしまった感じ・・・

なんて、???な気分を持ちつつも、かなり気に入った映画だったので
じゃあ、もう一回観てみようかな・・・なんて、あ〜やっぱり踊らされてるw

誰も同意してくれないだろうけれど、「毎日が夏休み」がイチバン好きな映画だ
レンタル→ビデオ購入→DVD購入までしてしまった!
気になりながら劇場で観られなかったことを悔やんでいるので
予告をみて同じような気分になったこの映画は絶対観にいこうと思っていました
659名無シネマ@上映中:03/02/06 23:57 ID:Jc1sjto5
映画って「限定」で釣って売れるもんなんですかね?
だったら単館公開なんていつも満員なんじゃ・・・
2週間限定の去年の暮のイーストウッドも結局ノーヒットだったしなぁ。
単に期待してなかっただけだと思う、邦画ってなかなかヒットしないし。
660名無シネマ@上映中:03/02/07 00:07 ID:Smnyy7Ed
友達が大絶賛してたから、期待満々で見に行ったのが悪かったかな。
私はあんまり…だったよ。一緒に行った友達も「イマイチ」って言ってた。
確かにストーリーはいいけど、クライマックスの押しが弱い。
ライブ中に、ケータイでお互いを捜し求めてるとこなんかすっごいグッときたんだけど、
出会ってからが拍子抜け。え、これで、終わり!?みたいな感じで。
そこまでがよかったから余計もったいない感が強かった。
661名無シネマ@上映中:03/02/07 00:08 ID:rXajw+fg
やっぱりスマップって凄いんじゃないの?
去年中井が模倣犯ヒットさせて今年は草薙と。

キムタクも出なさい映画に。
662名無シネマ@上映中:03/02/07 00:11 ID:QwKV041y
海辺のつよぽんはそんなに不細工だったんですか?
肩から腰までの綺麗なラインに釘付けで気がつかなかったぼ。

ちなみにこの映画、自殺しちゃった男の子目当てに観に行きますた。
663名無シネマ@上映中:03/02/07 00:28 ID:KUBU0ngB
>>653
何の映画だったら納得してもらえるんでしょうか?先生。
664名無シネマ@上映中:03/02/07 00:28 ID:fpiTPYsj
>>660
今はイマイチでも、暫くすると、また見たくなるよ。


たぶん。
665名無シネマ@上映中:03/02/07 00:30 ID:6Dy5NiCY
好きな邦画
「踊る大捜査線」と「キタキツネ物語」
特に北狐は泣きましたよ。エエ…
666名無シネマ@上映中:03/02/07 00:31 ID:hPYo5xl4
>>664
たぶんかよw
667名無シネマ@上映中:03/02/07 00:34 ID:KUBU0ngB
>>658
3週間限定は実際そう考えただろう。
去年も同じように「仄ぐらい水の底から」は3週間限定公開だったぞ
で、きっちり3週間で終わったけど
東宝も商売だ。客が入ってるのにやめるわけがない
668名無シネマ@上映中:03/02/07 00:43 ID:TZvV0/AH
期待しないで見に行った人→感動
期待して見に行った人→物足りない
669名無シネマ@上映中:03/02/07 00:52 ID:VJ5hzYXy
確かに、「三週間しか戻れない」から「三週間限定」という煽りに
乗せられた感はある。
その煽りがなかったら見てなかったかもしれない。
最初からそうじゃなかったと言われたら、かなりとほほーだなぁ。
670名無シネマ@上映中:03/02/07 00:52 ID:jhYuxrVR
上映延長はそんなに珍しいことではないよ。
最近の東宝邦画系では模倣犯、ナース、リターナー、トリックと
大体1本おきにやってる。
671名無シネマ@上映中:03/02/07 01:00 ID:7A3GzOS8
>>658
「毎日が夏休み」は良い映画だ!禿同。
「黄泉」は楽しめたと思う。
塩田さん、よかったね、ヒットして。
厚生労働省官僚(平太の上司)との殴り合いが
カットされたのは残念だったけど。ルイの プロモとか
予告で出てた所。シナリオ読んで分かったけどさ、見たかった。
672名無シネマ@上映中:03/02/07 01:28 ID:bXusFukn
>>670
昨日の日刊スポーツに書いてあったように
100館以上の上映延長は、「踊る」「ホワイト」
以来なのでは?
黄泉がえりは、ほとんど上映館を減らさずにやるみたいですが、
その辺はどうなんでしょうね。
673名無シネマ@上映中:03/02/07 01:31 ID:1KrXMhQi
私も海辺シーンで
わ〜クサナギくんキレイだな〜と感心したんですが・・・
大体クサナギくんはドラマでもなんでもそうなんだけど、
開始10分たつと異様に男前に見えてくるんだよね・・・。
674658:03/02/07 01:37 ID:RSlmQSvT
延長自体はあるかもしれないけれど
あれだけ「限定」をアピールしていた映画はあまり記憶に無いのですが
単館上映とか小さい規模のの作品はそもそもあんまり大きな宣伝してないし・・・
(したとしても出演者がポスターもって笑っていいともに出てくるくらい)

>>671
うぉ〜うれしい〜〜同意してくれる人がいたなんて!!
周囲の人に薦めても「へぇ〜」という反応が帰ってくるだけで
その後「観たよ!」って言ってくれる人が誰もいなくて・・・
675名無シネマ@上映中 :03/02/07 02:59 ID:oyentMWD
3週間限定って何度もテレビでやってたから
この映画上映終わってると思ってる人多いぽ・・・。
延長するんだってって言ったら見に行きたいと言ってた人結構いた。
まだやってるって宣伝した方がいいんじゃねーの?
676名無シネマ@上映中:03/02/07 03:33 ID:q8VS54vr
すごくよかった。何度もうるうるした。
でも、誰かも言ってたけど、最後に二人が出会ってから
エンドロールまでがあっけないという感じがした。
しかも、最後のナレーションで「新しい予感が…」とかいう言葉に
最後の最後にどんなオチがあるんだろうとか期待してしまったけど、
結局花が咲いただけで、うるうるしたのが乾いてしまった。

追伸。上映前に、auの手話のCMのフルバージョンが流れてうるうる。
本編にも出てる忍足さん、やっぱり良かった。
677名無シネマ@上映中:03/02/07 04:17 ID:EyDCSN7O
私も友人から、3週間限定だからって言われたのもあって見に行ったなー。
ヒットしたから上映延長ってそりゃ商売だしわからなくもないけど、
きっちり3週間で終わってくれた方が映画的にもいいんじゃないかなって思う。
映画の内容にかけて初めから3週間ってそれを売りにしてたんなら、
今更「ヒットしたから上映延長です」なんて言われてもなんかしらける。
それなら初めから限定にしないでほしかった。
678名無シネマ@上映中:03/02/07 06:59 ID:XbaSV1py
冬期限定のチョコレートは買うが,上映期間が限定されたからって映画には行かない。
限定と言われて映画館まで行く人って,よほど「映画」が好きなんだな。
679名無シネマ@上映中:03/02/07 07:11 ID:q4HcNYeD
3週間限定だろうがなかろうが見て良かったよ。
ただ「ヒット」って聞いて期待大で行って物足りないって
言う人は出てくるだろうなぁ。
そーいえば宣伝では「3週間だけ黄泉がえれる」って言ってたけど
本編でそんな表現あった?カットされたのかな?
680名無シネマ@上映中:03/02/07 07:37 ID:hPYo5xl4
3週間限定と言っても、シネコンは初めから関係ないからね。
ヒットすれば勝手に延長するし、大コケなら一週間で終了することもある。
681名無シネマ@上映中:03/02/07 08:36 ID:F3LDv9fy
限定なんて関係ないよ
見たい人は見るし

見たく無い人も見にいくとでも?
682名無シネマ@上映中:03/02/07 08:42 ID:9IYIMcXa
>>681
言いたいことがよく解らないんですが?
683名無シネマ@上映中:03/02/07 09:00 ID:Nq+PinhJ
何故マスコミが悪の在日にとって都合のいい報道をするのか?
それはこういう理由。


http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037585486/l50
684名無シネマ@上映中:03/02/07 09:01 ID:G4Dqkk73
>>682
厨房ハケーン
685旅人タソ(・∀・)b:03/02/07 09:46 ID:MWCXoNOr
最後まで飽きることなく面白かったよ。
で、主観ながらの疑問点が。
「何故、葵は黄泉がえったのか?」
平太が黄泉がえらせた?
うーん。。。
「死んでしまったあの人にもう一度会いたいという念」
とは無縁のはず。
平太は葵が死んでしまっていたことを知らなかったのだから。

東京から戻ってきたのは
「ずっと前から好きだった葵に会いたかったから」
てのは分かるけど
前者の「念」とは趣が違うような気がするなー。
ガイシュツですかね。
原作読めば解決?



686名無シネマ@上映中:03/02/07 09:50 ID:L8HSKFFz
このスレではジモンの評価悪そうだけど

草薙 「あなたは黄泉がえってもらいたい人はいますか?」

ジモン「いやわかりません。でももし自分の娘が死んだら
    自分の命を引き換えてでも黄泉がえってもらいたいと思う。」

ここでちょっとグッとキタ(泣
687名無シネマ@上映中:03/02/07 10:00 ID:dZQMVhJ6
ちゃんとした俳優が演じてればもっとグッとくるのに(泣
せっかく名作になる要素のある作品なのにもったいない
688名無シネマ@上映中:03/02/07 11:06 ID:dC0ZUgBp
>>685
誰かを黄泉がえらせるのは「死んだ人に〜」って訳ではなく
主題歌の歌詞通り「逢いたいという想い」なのではないかと。
689名無シネマ@上映中:03/02/07 11:07 ID:Pu1UqzFv
「シナリオ」買って読んでしまった。
冒頭の厚生労働省のシーンとか、主人公の場面がいくつかカットされてるのは惜しいね。
これさえあったら、もっと主役然と見えたかもしれない w

でも、思ったんだけど草なぎ君って、なにげにエリートとか頭良さそうな役が多くない?
バラエティとか見てると、決してご本人、そういうタイプじゃなさそうなのに(失礼。)
どことなく品がある感じなので、こういう雰囲気が出るのだろうか?

690名無シネマ@上映中:03/02/07 11:11 ID:cRA6BmTn
>>685
「死んでしまったあの人にもう一度会いたいという念」限定ではないでしょう。
もっと漠然とした想いだと思うけど・・・

あと私の解釈としては、死んだ側にも会いたいとか何かを伝えたいとかいう
想いが残っていて両方がシンクロして初めて黄泉がえることができたのでは?
691名無シネマ@上映中:03/02/07 11:19 ID:fCxm0Nwk
クサナギ主演なのにルイの所為でアポーンされた
692名無シネマ@上映中:03/02/07 12:29 ID:qjfsU2uy
シナリオ普通の本屋で売ってんの?
693名無シネマ@上映中:03/02/07 12:31 ID:XBWb+L45
月間シナリオという雑誌だよ。
小さな書店では置いてないかも。
694名無シネマ@上映中:03/02/07 12:48 ID:qjfsU2uy
>693
ありがとう
明日、さがしてみます
695名無シネマ@上映中:03/02/07 12:50 ID:oI3MHzQS
>>687
ちなみにあなたの思うちゃんとした俳優とは誰ですか?
696平太と葵:03/02/07 12:54 ID:R7bxDctV
ラストの2人のシーンにずっと酔ってます。この二人はけして華やかじゃないけど普通っぽさがこの映画に合ってた。
697名無シネマ@上映中:03/02/07 13:09 ID:Pu1UqzFv
月刊シナリオ
ttp://www.mmjp.or.jp/gekkan-scenario/new/saisin.html

書店で見つからない方は、多分ここから通信販売できると思う。
黄泉がえりが載っているのは3月号だったかな?
このサイトの「最新号」のページには載っていないようだけど。
今手元にないのであやふやでごめん。
698名無シネマ@上映中:03/02/07 13:39 ID:XBWb+L45
教えてちゃんでごめんなさい

興収と配収ってどう違うのでしょうか?

黄泉がえりヒット10億突破とはどちらのこと?
699葵の亡霊:03/02/07 14:14 ID:h06lJMk9

>686
  ジモンさんのさり気に感動的なセリフ。
  でもちょっと噛んでた・・・。
  きっと、NG連発したんじゃあないかなあ。
  あの本編で使われたセリフがまだ一番マシな方だった
  んだ、とか考えると、何か微笑ましい感じもする。
   素では、変人丸出しのジモンが、普通の人を必死で
  演じてるということだけで、俺は評価してやりたい!
700名無シネマ@上映中:03/02/07 15:58 ID:W/64SkDI
CD買ってしまった。
映画が思い出されて良いなあ。
でも音の問題か、CDの方がクリアなんだけど映画の方が良い。
701名無シネマ@上映中:03/02/07 16:14 ID:tRx1lx45
ちなみに私もジモンでぐっとき、平太と葵でおお泣き。
702名無シネマ@上映中:03/02/07 20:49 ID:tRx1lx45
ロングラン舞台挨拶が渋谷であったんだね。100万人突破おめでとう。
703名無しさんは観た!:03/02/07 20:52 ID:KpgcXGIQ
良かった!過去ログざっと見たけど
本当に『後から来る』映画だね。
放心で帰宅して、速攻布団で熟睡。で、次の朝目覚めて思い返すと
涙が自然に溢れてくる。

ルイがラスト「月のしずく」を歌う前、凄くせつない眼で、今にも消えそうな恋人を振り返って見つめる瞬間が印象的
で、恋人も真剣にルイの眼を見つめ返し、『何かを決心したかのように』頷く所がまたせつない…

後、娘の成長ビデオを蘇ったおやじさんが、うれしそーに見てる所。
704名無シネマ@上映中:03/02/07 20:58 ID:NrnGUdI/
月刊シナリオ、立ち読みでもしよかとレジの店員さんに尋ねたら
てきぱきとレジへ持ってきてくれちゃったんで購入してしまったよ。
なんかものすごい黄泉ヲタみたいで変な気分…
705名無シネマ@上映中:03/02/07 21:03 ID:XBgiBlm9
キンスマで黄泉がえり
706名無シネマ@上映中:03/02/07 21:10 ID:a7m67B4b
キンタマこむらがえり?
707名無シネマ@上映中:03/02/07 21:11 ID:iWxvKzp1
>>702
渋谷で?そーなの?
いいなぁ・・

ここ数日、ずっと月のしずく聴きっぱなしだ。
708名無シネマ@上映中:03/02/07 21:14 ID:tRx1lx45
日刊の速報だす
709名無シネマ@上映中:03/02/07 21:16 ID:uaS2ibH3
>>697
ご親切にどうも。
こんな雑誌の存在すら知らなかったです。
黄泉がえりの脚本が載ってるなら買おうかな。
710名無シネマ@上映中:03/02/07 21:18 ID:e6LVxSG+
100万人突破したのか。めでたいな。
邦画に明るい話題があるのは良い事だ。
711名無シネマ@上映中:03/02/07 21:19 ID:iB30i+Ik
葬式の準備までしたのに、黄泉がえるなんて・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030208-00002094-mai-soci

映画は、今日観ました。金曜日初回1,300円だったので、おトク。
712名無シネマ@上映中:03/02/07 21:22 ID:a7m67B4b
賞味期限が3週間なんだ、きっと。
後々思い出すと、おかしな箇所がイパーイ気になりだしてくる。。。
713名無シネマ@上映中:03/02/07 21:48 ID:8S1A6852
竹内結子って胸大きい?
ラストでボイン揺らしながら、一所懸命走る姿に惚れたよ。
714名無シネマ@上映中:03/02/07 21:56 ID:Q92kivvC
>>713
途中、平太に「東京行ったら〜」みたいなこと話してるときの葵の胸は、
恐ろしいほどになかったがな。
715名無しさん:03/02/07 21:58 ID:KpgcXGIQ
まだまだマツキヨで無料割引券配布中…ありがたい
716名無シネマ@上映中:03/02/07 22:09 ID:XbaSV1py
女ですが,まな板でもない限り走れば揺れるものだよ。胸はともかく,竹内結子いい!
717名無シネマ@上映中:03/02/07 22:10 ID:yTvMQTEP
「月のしずく」がオリコンデイリーチャート2位に返り咲き
718名無シネマ@上映中:03/02/07 22:10 ID:mv4w7nZk
>>771
葬式の準備?何したの?
719718:03/02/07 22:13 ID:mv4w7nZk
>>711にレスの間違い。スマソ。
720名無シネマ@上映中:03/02/07 22:23 ID:bXusFukn
草なぎ剛、主演映画ロングランであいさつ

SMAP草g剛(28)竹内結子(22)が7日、主演映画「黄泉(よみ)がえり」(塩田明彦監督)が
全国でロングラン上映されるのを記念し、東京・渋東シネタワー1で舞台あいさつに立った。
1月18日に封切られた同映画は、当初3週間の上映予定だったが、
観客動員数が100万人を突破する大ヒットで、ロングラン上映が決まった。
草gは「おもしろかったら、知り合い3人に携帯メールで知らせて」とアピール。
またアジア各国での公開も発表された。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030207-24.html
721名無シネマ@上映中:03/02/07 22:24 ID:iB30i+Ik
<人違い>交通事故の死者を弟と勘違い、葬儀準備中に気付く

 盛岡市内で6日発生した交通事故で、乗用車にはねられ死亡した男性(71)
を弟(63)と勘違いした無職男性(66)が、遺体を自宅に引き取るという
ミスがあった。葬儀用の写真を準備するため弟の家に行くと、死んだはずの弟が
コタツで寝ていたという。男性は同署に「間違いでした」と電話で謝り、遺体を
返した。(毎日新聞)

人が黄泉がえったときの気持ちって、こういうものなのかな・・・じゃないか(w
722名無シネマ@上映中:03/02/07 22:33 ID:XbaSV1py
>>720
アジア各国で…というのは,一抹の不安が。
少なくとも,RUIは伝わらないでしょうね。良さが半減しそうです。
歌詞を字幕ででも出すんでしょうか。吹き替えなんでしょうか。
723名無シネマ@上映中:03/02/07 22:36 ID:z6zR3GNX
724名無シネマ@上映中:03/02/07 22:38 ID:Wd8IMZcw
>>722
RUIは曲がいいからある程度伝わるんじゃないかな?
それより寧ろ、
オープニングの感動シーン「カツオ、かーちゃんたい」が伝わるか心配!
725名無シネマ@上映中:03/02/07 22:40 ID:z6zR3GNX
ちなみに熊日夕刊のコラム、「黙鼓子(もっこす)」では

「アイドル出演で切ない物語へ。それも幸い?熊本の地域SF『黄泉がえり』。
文庫も再ヒット」

との事でした。
726名無シネマ@上映中:03/02/07 22:50 ID:q4HcNYeD
日劇2が最終日だったので最終回行ってきました。
6割くらい埋まってたかも。
年齢層も幅広くて、特に40〜50代のリーマンが
結構いたのにはビックリしました。
出口で最後に看板でも見ようと振り返ったら
13階段に替えられていました(笑
727名無シネマ@上映中:03/02/07 22:56 ID:MErrMLUx
ロングランといっても明日から公開規模縮小されることに違いはないよね。
公開1週目の13階段に興収で勝てるかな?
728名無シネマ@上映中:03/02/07 22:58 ID:K95uWHcA
>>727
勝つ、勝たないの問題じゃないし。
まだ観てない人に観てもらえればいいと思うよ。
729名無シネマ@上映中:03/02/07 23:00 ID:p7sDCLi6
どうかな? 13階段はヒットするような題材じゃないから
730名無シネマ@上映中:03/02/07 23:05 ID:B24yGU4O
黄泉がえりもヒットするとは思ってなかったよ。
とにかく該当スレでやってくれ。煽りじゃなければ。
731名無シネマ@上映中:03/02/08 00:02 ID:/nqWNMQH
今日、二回目見てきました
また安住アナ見逃した〜〜w

あと、中学生のイジメっ子が胸ぐら掴んでなんか言う所
今回もよく聞き取れなかったです・・・
聞き取れたかた、シナリオ本持っているかた・・・教えてください
732名無シネマ@上映中:03/02/08 00:07 ID:jnhTC/5/
英也と優一のエピソードがイイ!
年齢が逆転してるのに何故か優一の方が年上に感じられるから不思議だよね。
そして、キャッチボールのシーンでは涙。
733名無シネマ@上映中:03/02/08 00:12 ID:djgm2f9y
>>731
「死んでやるなんて言って、ごめん」みたいなことじゃなかった?
734名無シネマ@上映中:03/02/08 00:15 ID:CAd/DOKv
>>733
それは自殺しちゃった子の言った事だよね。
それの返答みたいなのが、イジメっ子の方にあった気がするんだけど、
私も聞き取れなかった。何だったんだろう。
735名無シネマ@上映中:03/02/08 00:16 ID:CAd/DOKv
ごめ。勘違いだった。自殺しちゃった子の台詞でいいんだ。
「自殺なんかしてごめん」だったような気がする。
736731:03/02/08 00:28 ID:/nqWNMQH
文章力無くてゴメンナサイ・・・
自殺した子(克典)じゃないほうです。
↑でもコチラも聞き取りにくかった
あの子はイジメをしていて相手が自殺してしまったので
今は後悔している・・・ということで解釈していいのでしょうか?
737名無シネマ@上映中:03/02/08 00:45 ID:zhltc7M3
シナリオ本ではいじめっこの言葉は「!?……」で表記されてます。
言葉を捜してるけど見つからない、威嚇しようとするけどできない。と
738名無シネマ@上映中:03/02/08 00:47 ID:zhltc7M3
連投スマソ
シナリオ本(・∀・)イイ!!です
DVDが出るあかつきにはカットされた部分も是非入れて欲しい
739名無シネマ@上映中:03/02/08 00:53 ID:Qm3rqq8q
聞き取れないと言えば、克典の母の葬式における校長への噛みつきセリフ。
まぁ気持ちが伝わればいいんだろうけど、「あんた人の命ばなんだと思っとっとですか〜?!」
みたいなことを言ってると思うんだけど、その先がさっぱり・・・
740名無シネマ@上映中:03/02/08 00:57 ID:aweSwjj0
シナリオ本にはCMであった
「数千人の死者が黄泉がえってます」という台詞はあるの?
あとCMで平太が上司らしき人を殴ってたシーンがあったと
思うんだけどそれもカットされてたよね?
741名無シネマ@上映中:03/02/08 00:59 ID:nCSVkOcY
「月のしずく」とは生理のことですか?
742名無シネマ@上映中:03/02/08 01:03 ID:Qm3rqq8q
葵が足を傷める理由だけは入れておかないと、つながらないのに、
そこまでカットしまくらんでもなぁ・・・。
その上司(草間って名前だっけ?)役の人って誰だったんだろう・・・。
下世話な話だけど、そういう映画に全くでなかった人にもギャラって出るものなのかな?
743名無シネマ@上映中:03/02/08 01:06 ID:OVUrbgxA
>742
それって階段から落ちたから怪我したんじゃないの?
744名無シネマ@上映中:03/02/08 01:08 ID:ClfYGMOs
太陽の汗は金
月の涙は銀

むかし昔、孝行息子がおった。しかし暮らしは苦しく、生きるために仕方なく
自分の母親を姥捨て山に連れて行かねばならなかった。
その途中、きれいな泉があり、どうせ死なすならこのようなけがれのない
ところで死なそうと思い、母親を突き飛ばした。
すると泉の中から神様が現れた。
「おまえが落としたのはこのきんさんか?」「違います」
「では、このぎんさんか?」「いいえ、違います」
「では、この老婆か?」「はいそうです」
「よろしい。おまえは正直者だ。この老婆と、
きんさん、ぎんさんをおまえに授ける。
いつまでも大切にするのだぞ」
745731:03/02/08 01:09 ID:/nqWNMQH
>>737
なるほど!ありがとうございます。
それでも何かセリフを言うからには、もう少し聞きとりやすくして欲しかったです
>>742
アレは階段から落ちたから?と思って確認のために二回目を見たのだけれど、
「東京に行こうと思う」のところでは普通だったし・・・
ちゃんと理由があるのですね。早くDVDでないかな。
746名無シネマ@上映中:03/02/08 01:21 ID:8KAP6Xdm
キャッチボールシーンで優一がいう台詞ってどんなのだっけ?
号泣してて覚えてない。
ベンチのシーンで優一が英也に
「生きてたらいいことあるって。俺がいうのもなんだけど(w」て励ます台詞
が好き。黄泉がえりの人ってこんな感じなのかな?と思った。
747名無シネマ@上映中:03/02/08 01:24 ID:Qm3rqq8q
>745
そうそう。私も最初は階段から落ちたからかと思ったんだけど、
その後「ジンキスカンは阿蘇に限るよね」とか言ってる時は全く足を引き摺って
なかったから、あのままじゃどうにもオカシイと思う。いやシナリオ本見て
理由はわかったけど、理由となるシーンカットするなら足を引き摺らせるなよーと思った。
748名無シネマ@上映中:03/02/08 01:33 ID:Qm3rqq8q
英也、前を向いて逞しく生きていってくれ。お前ならできる。きっと幸せになれるよ。
みたいなことを言っていたと思います。ウロ覚えですが・・・ >746
749無名シネマ@上映中:03/02/08 01:33 ID:rjwNvpSY
>>742
草間の役は、矢島なんとかという俳優だと人から聞いたよ。
「金融腐食列島 呪縛」とかに出てる人(確か)
750名無シネマ@上映中:03/02/08 01:48 ID:2TGECs25
なんで足を引きずってたんですか。
教えてください。
751名無シネマ@上映中:03/02/08 01:53 ID:xKV5Js1A
さまざまなシーンをカットしたから余韻のある良い映画になったんだろうと思うが。
完全版がいいとは限らない。

752名無シネマ@上映中:03/02/08 02:50 ID:7YjokGx2
>>751
でも見たい w
753名無シネマ@上映中:03/02/08 02:56 ID:rliqHQ7O
完全版ってのがあるのかどうかだよね。
シナリオに載っていたのが何稿目のものなのか?
決定稿だったとしてそこに載っているシーンを全て撮影してるのか?
で完全版の存在は消滅していく。
決定稿の次に撮影稿なんてのがあったりするしね。
754名無シネマ@上映中 :03/02/08 03:51 ID:r66fUlNF
映画が黄泉がえっちゃったのか。
755名無シネマ@上映中:03/02/08 07:20 ID:prcR74o5
 
756名無シネマ@上映中:03/02/08 09:10 ID:p/g7qQTe
昨日、見ました。「黄泉がえり」というネーミングに何となく敬遠していたのですが、こんな良い映画だとは思わなかった。
757名無シネマ@上映中:03/02/08 09:31 ID:aFBmJTS0
本屋で原作を5分間で立ち読みしたが、たしかに面白い話しだった。

まあ、テレビ放映まで気長に待つことにしよう。カネねえから(泣
758名無シネマ@上映中:03/02/08 10:00 ID:rCW/6MQA
>736
いじめてた方の子の台詞、ちゃんとは分からないけど、
「悪かったじゃねえよ…」みたいに聞こえた。

シナリオ読んだけど、カット部分多くてビックリ。
確かに、色々削ぎ落とした結果良くなったこともあるとは思う。
でも映画を見て?と感じたことが、
シナリオを読んで納得できたのも事実。
こういう場面があれば良かったと、物足りなく思っていたところに、
ぴったりはまるシーンも、カットされた中にあった。
もったいないなあ。私はやっぱり全部見てみたい。
759名無シネマ@上映中:03/02/08 10:59 ID:v9FlJs0o
ブランチランキング2位↑
760名無シネマ@上映中:03/02/08 11:01 ID:1KeOHNwn
映画「黄泉がえり」大ヒット 観客100万人突破の勢い


「黄泉がえり」コーナーを特設、原作者の梶尾真治さん直筆のサイン入りで販売している紀伊國屋書店熊本店



 在熊のSF作家・梶尾真治さん原作の映画「黄泉(よみ)がえり」が全国的に大ヒット。原作の小説も増刷を重ね、主題歌「月のしずく」もヒットチャート上位に上がってきた。

 「黄泉がえり」は熊本を舞台に、亡くなった人が生前そのままの姿で現世に帰ってくるという不思議な出来事を、草なぎ(※)剛の主演で描いた作品。全国の東宝系映画館で、一月十八日から二月七日までの三週間限定上映として封切られた。

 ところが、映画を見た人から「泣くほど感動する」と口コミで広がり、日を追って観客が増加。百万人を超える勢いで、東宝では一〜三週間の続映を決めた。興行収入も十五億円突破は確実で、「三週間でこれほどのヒットは、アニメを除けば近年にない」と東宝。

 
761名無シネマ@上映中:03/02/08 11:08 ID:m2bQAsaw
                 \ │ /
                  / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ─( ゚ ∀ ゚ )< 在熊作家!
                  \_/   \_________
                 / │ \
                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ざいクマざいクマ !
 くまタン!       >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
 ________/ |    〈  |   |
               / /\_」  / /\」
                ̄     / /



762名無シネマ@上映中:03/02/08 11:11 ID:dVioJJCr
>>761
「ざいゆう」と読みます。
マジレススマソ
763名無シネマ@上映中:03/02/08 11:20 ID:m2bQAsaw
ガ━━!煤i・(エ)・;)━━ン!!!  

クマジャナイノ?(´(x)`) ノ


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      <                        >
     <  うわああぁぁーん! クマたぁーん!   >
      <                        >
       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            。 ○_○。゜
            ゜ (゜´(ェ)`゜)っ゜
      (( ⌒ )  (つ ▽ /  ( ⌒ )),
       (( ⌒ ) |  (⌒) ⌒ ))),
         (( ⌒ し⌒^ )) )),
                     '''''
764名無シネマ@上映中:03/02/08 11:42 ID:7YjokGx2
>>762
えっ、そうなんだ。
俺も「ザイクマ」だとおもって、
クマかよっ、て記事に突っ込みいれながら読んでた。
勉強になりますた。
765764:03/02/08 11:43 ID:7YjokGx2
でも>>761はなんかカワイイから流行ってほしいカモ w
766名無シネマ@上映中:03/02/08 11:57 ID:6ty6FoS/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030208-00000002-spn-ent

アジア公開かー
RUIの歌の歌詞が伝わらないとラストの盛り上がりが心配だね
韓国で争奪戦?なんか怖い(ワラ


767名無シネマ@上映中:03/02/08 12:08 ID:JW86N9Hn
韓国以外はおそらく日本でいう所の単館系ていどなんでしょ?
韓国で人気!っていうのも怪しい
ユンソナもあっちの報道ではキムドラで主役級での出演とか書かれてる(W
768762:03/02/08 12:09 ID:qSDt7oiG
>>763
ごめん、ごめん、そんなに泣かないで!

>>766
RUIの歌の部分は一部カットすればよろし。
全部は辛いと思いますが。
769名無シネマ@上映中:03/02/08 12:20 ID:2vCibK08
こないだ見ました
途中でちょっと寝たけどwまあよかったじゃないかなーと思います
どうしてよみがえったか、そこの経過がよくわからんかった
770名無シネマ@上映中:03/02/08 13:17 ID:/GXK7HIG
英也!
兄ちゃん!
英也!
兄ちゃん!
771名無シネマ@上映中:03/02/08 13:33 ID:zGdFKmyu
黄泉がえれ俊介!
一発殴らせろ!
772名無シネマ@上映中:03/02/08 14:07 ID:zGdFKmyu
わたし消えちゃう
773名無シネマ@上映中:03/02/08 14:11 ID:z7W1kPMJ
-----------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

-----------------------------------------
774名無シネマ@上映中:03/02/08 15:04 ID:VjMxciuB
戻ってこい俊介!
一発殴らせろ!
…じゃなかったっけ?
775名無シネマ@上映中:03/02/08 15:26 ID:7YjokGx2
>>688
そうそう。ヘータが葵の部屋の前で
「早く帰ってこねーのかなー」と思ってたから帰ってきた。そんだけ。
776名無シネマ@上映中:03/02/08 15:37 ID:/GXK7HIG
葵が、自分が死んだ自覚もほとんどないままあっというまに黄泉がえらされていたこと、
平太が、葵が死んだことも知らないまま無意識のうちに黄泉がえらせていたこと、
この何気ない黄泉がえりにこのストーリーが支えられているっていうところがいいと思った
777名無シネマ@上映中:03/02/08 16:19 ID:hqVonHA5
>>774
そうでした。
私の間違いでした。
やはり、うろ覚えでカキコしたらダメですね、スマソ。
778名無シネマ@上映中:03/02/08 16:24 ID:6C5NZxQl
竹内結子の伊勢谷友介への思いは一体どういうもんだったのでしょう?
779名無シネマ@上映中:03/02/08 16:26 ID:QmjyY9JZ
上映規模が少し縮小されたけど入りはどうなんだろうか?
780名無シネマ@上映中:03/02/08 16:27 ID:ID63YCX/
パンフレット。600円でペラペラですが、インタビューや解説など、
読むといろいろわかる事があるです。
今読んで良かったので激しくオススメするです。
781名無シネマ@上映中:03/02/08 16:57 ID:wskSqDaK
>>779
なんだかすごい入りだったぞ。大阪・梅田はナビオから三番街シネマという映画館
に変わったんだけど。並んでいたよ。
(今日ナビオで13階段を見てきたが半分の入りだった)
正直あんなに並んでいたらそこまでの映画か?と思ってしまう
俺は初日に塩田監督の初のメジャー映画だから微力ながら応援しようと感じで
見に行ったので良かったが。変に期待して見に行った奴はどうなんだろう?
しかし、口コミは恐ろしい。
>>767
そうとも言えんぞ。以外に日本映画ってアジア各国でそれなりにヒットしてたりするよ
それから実は韓国映画を見る日本人より、日本映画を見る韓国人のほうが多かったりする
782名無シネマ@上映中:03/02/08 17:21 ID:4sHIsjdf
「ラブレター」とか「秘密」とかが流行ったのなら、流行るのではなかろうか。
韓国。

でもシナリオ読むと、やっぱDVDで完全版が観たいな。
6000円か(予想)。今から黄泉がえり用にキープしとこ。
783名無シネマ@上映中:03/02/08 17:30 ID:UrS8UEHS
>>774
今見て来ました。
正確には
 「黄泉がえって来い俊介・・
  一発殴るからー!!(ハンドルを叩く)」 です。

続映一日目、チケ売り場すごい並んでてゲっと思った
あの混み様、13階段と場所交換してくれと言いたかった正直・・ゴメン。
784名無シネマ@上映中:03/02/08 17:36 ID:4sHIsjdf
うちの近所は朝一の回の映画館と、夕方一回の映画館がある。
来週あたり、超ロングランの洋画とか13階段から数回わけてもらえること
を祈る。
>>783
「一発殴らせろ!(ハンドルを叩く)」じゃなかった?
785名無シネマ@上映中:03/02/08 17:40 ID:/nqWNMQH
クレータの所で平太が自分の頬を殴るのはなんなんでしょうか?
「しっかりしろよぉー俺!!」とか「夢なら覚めてくれ!」みたいな感じ?

まさか、山の中で虫がいたから・・・なんて事じゃないでしょうしw
786名無シネマ@上映中:03/02/08 17:54 ID:caz9a/pR
ウソでしょー?
戻ってこい俊介一発なぐらせろ!
じゃないの?
787名無シネマ@上映中:03/02/08 17:55 ID:IiqjxkLX
>>781
だましだましで、目指せ千と千尋ρ(⌒◇⌒)ノ
788名無シネマ@上映中:03/02/08 17:58 ID:hdEx33AE
>>782
韓国で人気あるのは岩井俊二、広末涼子、宮崎アニメみたいよ

くさなぎって韓国ではどれぐらいの認知度なんだろう?
ユンソナみたいな扱いなの?
789名無シネマ@上映中:03/02/08 17:58 ID:mm8fOga9
>>785
それはね、黄泉がえりの条件に俊介が当てはまらないことが分かって
(遺骨や髪の毛がないと黄泉がえらない。俊介は散骨したからそれがない)
一瞬ホッとしてしまった自分にむかついて自分を殴ったんでしょう。

>>786
そっちが正解だと思う。
790名無シネマ@上映中:03/02/08 17:59 ID:6ty6FoS/
凄いなー黄泉がえり
でもこれがヒットしてくれると塩田ファンの俺は嬉しい
塩田明彦にはもっと可能性があると思っているからね。
映画を撮って行ける機会を与えられる立場でいて欲しい。

ところで都心(渋谷・新宿)あたりの上映館に
今日行った人がいたらどんな入りだったか報告希望
日曜か祭日に行こうと思っているので

791名無シネマ@上映中:03/02/08 18:06 ID:OdwBaQ5m
>>788
「SMAP」は向こうでもそれなりに名が通ってるからユンソナよりは↑じゃないかね。
岩井・広末辺りも映画公開がきっかけで人気出たんだよね。
792名無シネマ@上映中:03/02/08 18:19 ID:wskSqDaK
日韓翻訳掲示板てのがあってそこにたまに遊びに行くんだけど
チョナンカンは知られてます。というより韓国人は日本の芸能界のことを
よく知ってるよ。
まぁ、日韓翻訳掲示板だからあるていど日本に興味がある奴が集まってるけど
しかし、そこにいる日本人は韓国人の芸能人に興味なし
never japanで興味ある奴は探してみな
793名無シネマ@上映中:03/02/08 18:24 ID:733OZqLO
>785
一度しか見てないけど、あれは確か蘇った人の共通点(波動の届く範囲に墓)を
聞いた後で、黄泉がえりの条件に気付いて頬を叩いたような・・・
別の場面でしたっけ?
794名無シネマ@上映中:03/02/08 18:24 ID:LIKaFHT9
今日の街中で。中学生の会話。

「・・・映画観に行った。黄泉がえり」
「あれ全然面白ないし」
「鼻の穴がでかい女優でてるし」

おいおい、「竹内結子」って言ってやれよ・・・
まあ、でもあれだな。年上キラーの竹内結子も
中学生にかかればこんなもんなんかな。
795名無シネマ@上映中:03/02/08 18:32 ID:cr/RcblS
>>794
ゆっこのファン層は30歳代だから仕方がないよ。
796:03/02/08 18:35 ID:2N2Hva3Z
あんたがそう思ってるだけなんじゃないの?>794
797名無シネマ@上映中:03/02/08 18:41 ID:wskSqDaK
ところでこの女の何がいいの?庶民性か?
俺には色のない女にしか見えないが。もちろん竹内のこと
798名無シネマ@上映中:03/02/08 18:41 ID:LIKaFHT9
>>796
そのように思うのならそう思ってもいいが

そ ん な こ と を レ ス し て 楽 し い の ?

そんなアフォは明朝、不燃ごみに出して置くことにして、
この映画の感想。
すごいね。
賛否両論、いろいろありますが、
ここまでの動き(3週間限定→延長)が邦画に出現したのは
嬉しいことではある。
ちなみに、おれは映画、原作、RUIのCDと
東宝とスターダストの罠にはまったひとり。
799名無シネマ@上映中:03/02/08 18:42 ID:RN0xLeuA
鼻の穴がでかい女優って2ちゃん以外で聞いた事無いよ。
その中学生がちゃねらーだとしても、話しが出来すぎ(w
800名無シネマ@上映中:03/02/08 18:43 ID:LIKaFHT9
>>799
あなたにちょうどふさわしいことわざを贈ろう。

「井の中の蛙、大海を知らず」

意味が分からなければ辞書を引け
801名無シネマ@上映中:03/02/08 18:45 ID:RN0xLeuA
>>800
その言葉そっくりお返しします。

2ちゃんばっかり見てるから、
「竹内=鼻の穴がでかい」しか思いつかないんじゃないの?
802名無シネマ@上映中:03/02/08 18:48 ID:LIKaFHT9
>>801
レスするのも疲れるが・・・

おれにそこまで話を作れる才能があるわけではない
803名無シネマ@上映中:03/02/08 18:49 ID:wskSqDaK
んーん。実際にデカイからな。大きなスクリーンで見ると余計目立つ。
しかし、鼻の穴でかいは2ちゃん以外で聞いたことないってのは・・・・
みんな思ってることだろう
804名無シネマ@上映中:03/02/08 18:50 ID:8Ibq++PR
長瀬のソウルはチェ・ミンス共演でも大コケしたから作品の完成度がよっぽど
高くないとアッチでヒットするのは難しいよ
日本ではTVで馴染みのある人を優先させたキャスティングなんだろうけど
アッチではそれは通用しないから
ちなみにチャン・ドンゴンと仲村トオル主演の「2009 ロスト・メモリーズ」
ってのが去年大ヒットしてました
805名無シネマ@上映中:03/02/08 19:32 ID:QtX654fl
今日TBSでam2:10〜黄泉がえりSP番組があるね。
何やるんだろう。
渋谷の舞台挨拶とかやるのかな。
806:03/02/08 19:51 ID:2N2Hva3Z
ソウルって何億だったの?
807名無シネマ@上映中:03/02/08 20:27 ID:eUaamf6P
>805
東京ですか?
808名無シネマ@上映中:03/02/08 20:31 ID:g0GJTvEa
>805
貴重な情報サンクス
だけど放送ないだろうな>地方
809名無シネマ@上映中:03/02/08 20:50 ID:VDs/zw05
>>804
ソウルのような駄作と比べるのはどうかと思う。
810名無シネマ@上映中:03/02/08 20:54 ID:hiQo9Uy3
「月のしずく」のヒットと
竹内の熱愛のリークが効いたね
811785:03/02/08 20:55 ID:/nqWNMQH
>>789>>793
なるほどです。そういえば、そうですよね。
自分が思ったのと全然違うじゃん!!w
812名無シネマ@上映中:03/02/08 20:59 ID:GIoaDRKc
>805
うちの地方じゃやらないと思ったら、その時間チョナンって書いてある!!
山口でも見ること出来たのか・・・(ちなみにTYS)
813名無シネマ@上映中:03/02/08 21:05 ID:CAd/DOKv
>805
大阪は何の記述もナシ。
リポ頼む!!
814名無シネマ@上映中:03/02/08 21:08 ID:v9FlJs0o
ちなみにチョナンは映画とかドラマの現場やロケなどやっとります・・
それもワイドショーより丁寧ってか15分まるまるにちかい時も。
でも放送回によって関係ない時もあるけどね
先週もドラマの予告と撮影現場もあり。@東京
815名無シネマ@上映中:03/02/08 21:10 ID:UOT8L5BK
>812
山口はTBSとフジの番組を同じチャンネルでやってるのか
やっぱり局少ないんだなあ地方は・・
816名無シネマ@上映中:03/02/08 21:27 ID:CcVAtX87
邦画全体を応援しているから、今公開してる映画スレ色々出入りしてるけどなんだかなあ。
公開前は「所詮ツナギの限定映画」と落とされて、ヒットしたら「限定で煽ったから」とか…
大金賭けたから・期間限定にしたから必ずヒットするもんじゃないのにな。
僻みだから流せばいい事だけど、同じ邦画が頑張ってるって喜べないもんかね
817名無シネマ@上映中:03/02/08 21:32 ID:tLtRpcOF
このスレ、伸びが良い割にアラシも少なくて、
またーりとした良いスレだなあ。
818名無シネマ@上映中:03/02/08 21:34 ID:YbAEoBcj
すんません質問させてください。
「サトラレ」が泣ける・感動すると聞いて観に行ったのですが
過剰な音楽と「泣け、ほれ泣け」と言わんばかりの演出にシラける一方でした。

「黄泉がえり」もぜひ観たいと思うのですが
その手の過剰演出はないですか?
819名無シネマ@上映中:03/02/08 21:37 ID:0xBAlECh
>>818
拍子抜けするぐらい、さらっと流されているから大丈夫。
サトラレとは対極にあるといってもいいと思う。
820名無シネマ@上映中:03/02/08 21:37 ID:XqCPyiEm
>>818
「サトラレ」の監督は映画的に育ちが下品だから。
その点、ブルース・リーに憧れたことのある塩田明彦は育ちは上品だからOKですよ。
821818:03/02/08 21:41 ID:YbAEoBcj
>>819>>820両氏、
驚速のご返答、ありがとうございました。

大の男ですが、一人で観に行ってきます。
822名無シネマ@上映中:03/02/08 21:44 ID:914+0bQQ
映画に共感して、RUIのCD買って、
CD聞いてるうちに、また見たくなって
2度目を見に足を運んでしまった・・・
すっかりメディアの策略に乗せられちゃいましたね。
池袋では、2月21日まで上映してくれるらしいです。
823葵の亡霊:03/02/08 21:48 ID:rDn7ewlp

 『サトラレ』は八千草薫さんと寺尾聡さんの演技で泣かす。
  でも、お祖母ちゃんが死んじゃう、悲しいい〜というそれだけの涙。
 『黄泉がえり』はその逆で、役者の演技は拙いところが多いけれど、
 ストーリーの良さでぐんぐん引っ張っていって、最後は内容で泣かす。
  
824名無シネマ@上映中:03/02/08 21:50 ID:yiNlmbB+
私も昨日2回目行って来ました。
1回目は友達と行って、昨日は彼と行きました。
な、なんと邦画が嫌いで、たいして期待していなかった彼が、
「面白い、面白い」の連呼でビックリ!
おまけにスマップで一番嫌いだったクサナギくんのファンになったって言うから
またまたビックリ〜。

すごいですね・・。「黄泉がえり」は・・。
私も中居くんのファンだったけど、クサナギくんに乗り換えるつもり。

825名無シネマ@上映中:03/02/08 21:57 ID:LQLbArze
おでん屋さんで二人が話してるシーンは
アドリブっぽかったような気がしますね。
違うかな?
826名無シネマ@上映中:03/02/08 21:59 ID:LIKaFHT9
東宝の期待度 黄泉がえり<<<<13階段
と言うことは
黄泉がえりは
「代打カツノリ、サヨナラ押し出しデッドボール」
っていうような感じやな。
827名無シネマ@上映中:03/02/08 21:59 ID:v9FlJs0o
823の下二行は私には違った。ストーリーば浅いのがバラバラだったが
最後平太と葵のせつない恋と、黄泉がえった人達の心情や残った人達の
心情にぴったりあった歌の援護射撃で泣いた。
828名無シネマ@上映中:03/02/08 22:02 ID:vPpULKol
ストーリーは浅くて演技的にも粗さがあるが泣ける映画 ってな感じでしょうか?
一番優れてるのは脚本だと思います
829名無シネマ@上映中:03/02/08 22:15 ID:BAUxs6Op
以前、前スレでけなしていた人間の一人ですが
撤回します。いい映画でした。

月刊シナリオを帰りに買って読んだが
完全版の方が各キャラの心情が伝わっている気もしたが
削ぎ落とされた結果各キャラのドラマが浮かび上がった、という
脚本・斎藤ひろしの感想も決して間違いではないとも思う。
ただヤパーリ完全版も見たい。
830名無シネマ@上映中:03/02/08 22:17 ID:4sHIsjdf
 草なぎ→SMAP→所詮アイドル
 お笑い芸人、ジャニーズJr.       → 演技下手
 竹内→鼻の穴が気になって表情が見えない

とか、先入観持たずに、マターリと観てみてください。
ストーリーの中に溶け込む、独特の存在感が光ります。
とはいえ、竹内の瞳を見れるようになるまで、漏れも3年かかったわけだが。
831名無シネマ@上映中:03/02/08 22:19 ID:LIKaFHT9
>>829
RUIの3曲はカットの方向で(w
832名無シネマ@上映中:03/02/08 22:22 ID:3+Eowcjv
>>826
いやー。13階段見たけど全然入って無かったよ。
13階段期待配収>黄泉がえり実配収>黄泉がえり期待配収≫13階段実配収
だろうから、東宝としても手放しでは喜べないだろうね。

833名無シネマ@上映中:03/02/08 22:24 ID:BAUxs6Op
>>831
そう?あのくらいやってくれたほうが良かったがな。
あのシーンも長いとも思わなかったし。
「月光の囁き」のエンディングの使い方もいいな、と
思ったけし、塩田監督ってエンディングの曲で本編の心情を
表現することに長けているような気がする。
834名無シネマ@上映中:03/02/08 22:25 ID:LIKaFHT9
>>832
じゃあ、おらが

13階段実配収>黄泉がえり期待配収

くらいにしてやる(w
835名無シネマ@上映中:03/02/08 22:31 ID:zGdFKmyu
ルイの歌の曲数いいと思ったよ。
エンドロールでリピートあってもいいなと思ったくらい。
前にどなたか書いてたけど、なかなか会えない感が伝わってきた。
836名無シネマ@上映中:03/02/08 22:36 ID:4sHIsjdf
ライブが終わりそうなときの感覚に似てるな

ああ、一曲終わってしまった。二曲目が終わってしまった
これがきっと最後の曲
終わってしまう。終わってしまう。終わってしまう。

みたいな危機感。
837名無シネマ@上映中:03/02/08 22:41 ID:w3aw95sL
今日2回目みた。1回目より泣いちまった。
前回は女の子達ばっかりだったけど、今日はヤローどもがたくさんいますた。
一家揃っての人達もいた。
ある意味、年とった人の方が泣けるんじゃないかとなんとなくオモタ。
ウチも親が生きてれば連れて来たかったかもしれん。
838名無シネマ@上映中:03/02/08 22:47 ID:C2Wyyb77
>>829
斎藤ひろしって「秘密」にチャッカリ出演してるね(w
839名無シネマ@上映中:03/02/08 22:48 ID:UukKEw+A
>>831
RUIの曲、3曲は長すぎるっていう意見が多いけど、最後のクライマックスで2人がすんなり逢えちゃ本当にアッサリしすぎちゃうんじゃない?
観客に、2人がなかなか逢えなくてイライラ、ハラハラさせるために3曲分の時間が必要だったのではと思うんだが。
あそこでじらされたおかげで、2人が出逢うクライマックスが心にくるんじゃない?
まぁ、だれかの言うようにタイアップの意味合いもあるのかもしれんが、なかなか良い演出だったと漏れは思うぞ。
840名無シネマ@上映中:03/02/08 22:57 ID:LIKaFHT9
>>839
おれはその間ストーリー上何も進展しないのが腹立つ
だって

た だ の じ ら し じ ゃ ん 
841名無シネマ@上映中:03/02/08 22:58 ID:7YjokGx2
漏れはタイアップじゃないと思うなあ。
タイアップだったら1曲で十分。
カップリング曲を入れても2曲でしょう。
3曲流したのは、ラストで2人が会えるか会えないかという演出に
それだけの時間が必要だからでしょ。
あと、あんな僻地のコンサート会場に人を集めといて
歌が1曲や2曲だったら逆に違和感あると思う。
842名無シネマ@上映中:03/02/08 22:59 ID:LIKaFHT9
そんなことより、
おまえら。

どうしてカツオ君たちがよみがえったのかは気にはならないのか?
843名無シネマ@上映中:03/02/08 23:02 ID:kRxC8hlQ
RUIの曲数は自分もちょうどよかったと思う。
「3曲」というより、あの地震を挟んでの「2曲→月のしずく」って感じで
主題歌がより印象に残った気がする。うまくいえないんだが。
844名無シネマ@上映中:03/02/08 23:06 ID:aGDIP04w
今日、遅ればせながら見てきたよ。漏れ男だけど映画館で泣けてしょうがなかった。
ハリウッドでリメイクしそうな気がした。ただ天国の概念が無くて死んだら、黄泉がえり
が無い限り何も無いという話なので、宗教上、アメリカでは難しいか。
845名無シネマ@上映中:03/02/08 23:06 ID:UukKEw+A
>>840
あの3曲の間のストーリーの進展がわからなかったのか?
じらしでいいじゃん。

じゃどんな進展をキボンしてたの?と、小一時間ほど問い (略
846名無シネマ@上映中:03/02/08 23:27 ID:/GXK7HIG
うちの地方でも今夜のSP番組ないです
847名無シネマ@上映中:03/02/08 23:27 ID:Pq2YFeQb
自分もあの3曲を実際に見て何故タイアップだ無駄だって感想が出るのかわからん。
延々とRUIのライブパフォーマンスが映ってるんならともかく、
葵の元へ走る平太、平太を探して会場を彷徨う葵のもどかしさがあの長さでちょうど伝わった。
肝心の2人が出会うシーンの時は、もう歌は終わって2人の邪魔はしてないしね。
848名無シネマ@上映中:03/02/08 23:38 ID:cGtQSx9E
RUIの曲は、ストーリーと絡んでいて、良い演出だったと思う。
あそこで無駄なゼリフを喋らせることもなく、
同時に回りが目に入らず、せっぱ詰まった二人の雰囲気が良く出ていた。
ついでに、ステージ上の二人も良かった。
後ろを気にしつつと唱っているRUIが、
きっと始まる前に、別れを告げられていたかと思うと、
健気で健気で泣けた。 CD買わなかったけどな。
849名無シネマ@上映中:03/02/08 23:40 ID:EVS4UV+2
そんなのさ、長いと思う人はなんで長いんだろ?ってことでしょ?
コウが竹内と同じ事務所でそのコウが同じ時期に木村のドラマのヒロイン
やってるとかその変に因果関係があんのかなぁ?ぐらいは考える人いるよ
850名無シネマ@上映中:03/02/08 23:41 ID:UukKEw+A
3曲目の前に振り返るRUIの目が切なかったよね。
851名無シネマ@上映中:03/02/08 23:46 ID:4SGqfbc4
>>844
ハリウッドでリメイクしたらゾンビ映画になってたりして・・
852名無シネマ@上映中:03/02/08 23:47 ID:U2iFQmnt
RUIのあの目は良かった!
てか、キーボードの人、年齢30歳越えてる?
あの役だとすごく若く見える。
853名無シネマ@上映中:03/02/08 23:48 ID:vDxpcgPd
特番のレポよろしく
首都圏の黄泉ファンの方
854名無シネマ@上映中:03/02/08 23:49 ID:aGDIP04w
タイアップでも いいじゃない。
才能ある人は、タイアップとストーリー両方同時に出来るのさ。
855名無シネマ@上映中:03/02/08 23:50 ID:cGtQSx9E
もし2回目観たら、冒頭のピアノに被せられたシーツを取る所で泣くね。
856名無シネマ@上映中:03/02/08 23:50 ID:UukKEw+A
>>849

そうだったんだ。事情通だねぇ。
でも普通の人々はそこまで頭がまわらないと思うよ。
そこまで考えちゃう人ってある意味不幸な人だよね。
どの映画観ても感動できないんじゃない?
857名無シネマ@上映中:03/02/08 23:57 ID:vDxpcgPd
演出にまんまとはまる幸福感ってわかるなあ。
二回目見ても葵の血ノリのついた封筒見た時ハッとしたよ。
いや、もちろん黄泉がえりだとはわかってるんだけどね、
雰囲気にだまされるというか
そういう見方が自分には心地いいもので。
858名無シネマ@上映中:03/02/08 23:58 ID:EaR9xQDN
>>855
いくらなんでも早すぎのような・・
859名無シネマ@上映中:03/02/09 00:03 ID:sLqRQ9yv
>>856
竹内結子と柴咲コウが同じ事務所所属と知っている人なんて芸能通だけだからね。
世間ではそんなことに興味持ってないよ。
860名無シネマ@上映中:03/02/09 00:05 ID:vYEjgbeL
これに味をしめて・・・
地方新聞は地元の無名作家の小説を連載して
映画会社がそれを映画にして公開して
レコード会社がタイアップして・・・
というようなビジネスモデルがでてくるんだろうな。
861名無シネマ@上映中:03/02/09 00:08 ID:71ewmHCI
>>858
実は観終わった後に、あのシーンやラジオのDJの話とかを思い出して、
突然訪れた幸せが、活動再開する所だったんだと、そう思うとグッと来ました。
# 観なくても泣けるんだな。
862ahoka!!:03/02/09 00:09 ID:bhwujyln
ruiの3曲についてだが大目にみて3曲歌ったのはいいとしよう。だが、7割くらいruiを写しつづけるってのはどうなんだ?
宣伝てことしか思いつかん。おかげで草薙と竹内の行動しか写ってないし。
邪魔くさいruiの映像カットしてれば、しゅうへい(翔)とか極楽山本、かつおとかイロイロ写せる場面があっただろ〜が!!
あ〜実にくだらん、ruiと監督死んでください。
863名無シネマ@上映中:03/02/09 00:09 ID:LHpRXj1j
>>860
プロデューサーチームは一緒でも、肝心の監督の力量に差がありすぎた
「Shall We ダンス?」と「卓球温泉」みたいな悲惨な結果に終わると思う。
864名無シネマ@上映中:03/02/09 00:13 ID:ZzUgaK8x
そういう裏事情って見終わった後で考えるんですよね?
まさか劇場で映画見ながら?
映画没頭型には考えられない
865名無シネマ@上映中:03/02/09 00:14 ID:RimsOWKN
>>862
平太と葵はいいけど、周平や優一とか他の黄泉がえった人達それぞれの
別れの瞬間は描いてしまってたらなんかダメな気がする。
散漫になるっていうか。あれは見た人各自想像して余韻を味わえばいいんじゃないかなー
866名無シネマ@上映中:03/02/09 00:15 ID:hNDsocgu
>>861
あ〜なるほどー。スゲー!
そう聞くとRUIとSAKUのストーリー、
ライブの月のしずくを唄う前に、RUIが後ろのSAKUに
振り返って最期の眼差しを向ける意味が凄く深い!
867名無シネマ@上映中:03/02/09 00:15 ID:tVcmFQ9B
この映画マンセーの人でもつまらないって映画あるの?

そこまで好意的に映画見れるならつまらない映画なんて1つもないと思うんだけど・・
RUIの曲タイアップじゃないって言い切れるのはマジすげーと思う。
868名無シネマ@上映中:03/02/09 00:17 ID:ksREd7d5
ごっつく盛り上がってるスレでんなー。
Yahooの掲示板もたんと書き込みあるし、
ええことや。うん。
869名無シネマ@上映中:03/02/09 00:18 ID:rzbAIWPt
>>862
アホか?メジャー映画撮らせてもらうには色々と制約があるのは当然
監督の好き勝手にできるなら配役だって全然変わってるだろーが
その制約の中でよくやってると思うぞ
870名無シネマ@上映中:03/02/09 00:21 ID:KHooNHLg
逆に何見ても満足できない人っているよね。
もっと素直に見れないのかな?
871名無シネマ@上映中:03/02/09 00:24 ID:tVcmFQ9B
>870
そんな奴いねーよ。
だったら映画みないし。
井筒だって満足してる映画あるし。
872名無シネマ@上映中:03/02/09 00:25 ID:c1VpqWaw
ラスト平太と葵に焦点絞られてたのはメインテーマだから。
ルイはあくまでもサブもしくはバック。
サブの人たちの別れまで描くと蛇足。
メインテーマとサブテーマ、
そしてサブテーマを絡ませたルイのメロディー、
メリハリがあっていい映画だと思った。
873名無シネマ@上映中:03/02/09 00:25 ID:rzbAIWPt
>>867
シネスケにUPされればある程度わかるやろーけど。
だいたいこういう風にヒットしてる映画って普段邦画あんまり見てない人が
来るからヒットするんだし。
874名無シネマ@上映中:03/02/09 00:26 ID:4Of1Gerq
>>867

タイアップか否かってことなんかどうでも良い。
なんでこの映画に「好意的」になれる人が多いのかってことを考えてみてちょ。
875名無シネマ@上映中:03/02/09 00:27 ID:71ewmHCI
多分、ビール=モルツってのは変だとごねたりするんでしょうね。
私的には、ストーリの邪魔をしないどころか、盛り上げているので、OKでつ。
草薙と竹内の話に没頭したいのなら、話は変わるでしょうけどね。
サイドストーリーとメインストーリーのバックボーンが、上手く重複していて、
無駄にシーンを増やさなくても、それぞれの心情が汲める所がスゴク(・∀・)イイ
ステージの二人の説明なんか全然無かったけど、
どういう経緯でステージまで登ってきたか、
また、唱っているRUIの今の気持ちも、歌詞から読みとれたりします。
そこが理解できないと、ツライでしょうね。
ハリウッド映画と違って万人が一度観て理解できるようには配慮されていないでしょうし。
876名無シネマ@上映中:03/02/09 00:28 ID:INHoHT96
13階段から落ちて逝ったソリマチ君は果たしてよみがえるのでしょうか?
877名無シネマ@上映中:03/02/09 00:36 ID:af9V3Toc
ロングラン突入記念主演二人の舞台挨拶って告知なしだったんだ
居合わせた人裏山しいなあ
878葵の亡霊:03/02/09 00:36 ID:IbA7eJ+c

 3曲歌うシーンをしっかり入れなきゃいけない、という制約の中で
創ったとすれば、その制約内での最高の撮り方をしたんじゃないかと思う。
 普通なら、あの長尺に、もっといろんなエピソードを盛り込んだり、
感動的な場面を詰め込みたくなるもんだと思うけど、淡々と処理するこ
とに徹した。結果的には、それすらもある種の味わいにつながり、タイ
アップだとか何だとかの、文句を言わせないだけのクオリティに仕上が
った。やはり監督の力量の勝利ではないかな?
 
879名無シネマ@上映中:03/02/09 00:37 ID:jhadVWkG
>>874
平太とあおいだけじゃなく色々なエピソードがあるんで誰もがどこかしら
共感できるからじゃないの?
作品としての完成度は?っていうとたしかに・・・だし
880名無シネマ@上映中:03/02/09 00:38 ID:LHpRXj1j
タイアップがあったのは事実。でも、取り立てて文句ねえなあ。
881名無シネマ@上映中:03/02/09 00:41 ID:71ewmHCI
今時、商業映画でタイアップ騒ぐのは時代錯誤でしょ。
昔みたいにあからさまに商品宣伝して、
ストーリーに水を差すようなことでも有れば話は変わるけどね。
882名無シネマ@上映中:03/02/09 00:42 ID:4Of1Gerq
>>862
7割もRUIが映りすぎてたのでいかがなものかということですが、ただ歌を歌うだけのシーンではなくて、
実はSAKUの方が黄泉がえりだったという軽いドンデン返しもあったわけで、あれを宣伝と言い放ってしまうのは、いかかなものかと・・・。

あと、他の人たちの別れのシーンがなかったということについては、葵の消えっぷりを観て、後は観客に想像してもらおうということでしょう。
カツオがお母さんの腕の中で消えてしまうシーンを想像してみてください。
たまらんでしょ?

漏れの思うに、この映画はハリウッドのドンパチ映画と違って、観客がいろいろと想像しなくてはいけない映画だと思う。
883名無シネマ@上映中:03/02/09 00:43 ID:tVcmFQ9B
>875
あんたもマジスゲーよ。
でもつまんない映画教えてよ。
ハリウッドの話なんか阿蘇の山の中に置いてきてさ。

884名無シネマ@上映中:03/02/09 00:43 ID:BJmWuUK6
タイアップも含めてうまく作った映画
885名無シネマ@上映中:03/02/09 00:44 ID:KIhm7us2
「模倣犯」の《CM》は、まったく意味不明だったけど
「黄泉がえり」の《RUIライブ》は必然性があったと思うよ
886名無シネマ@上映中:03/02/09 00:45 ID:FOfx1tyC
RUIのCDエンドレスでかけまくり。
タイアップかもしれんが、映画を壊さず調和してたと思うがな。いいことじゃん。

1回しか見てないので見落としたのかもしれんが、CMで
「数千人の死者が、よみがえっています!」と叫んでいたシーン、本編にあった?
黄泉がえり分布図はあったけど、セリフに気づかなかったので気になって。
887名無シネマ@上映中:03/02/09 00:47 ID:71ewmHCI
>>883
> あんたもマジスゲーよ。
ココから

> でもつまんない映画教えてよ。
こう話が展開するのに付いていけないです。
どういう構成になっているのでしょうか?
わけわかんない話は詰まらないと思いまつ
888名無シネマ@上映中:03/02/09 00:47 ID:jhadVWkG
>>881
ストーリーに水差すかはともかくWASABIなんか思いっきり
S&Bの生わさびが出てきますが(W by TBS
889名無シネマ@上映中:03/02/09 00:50 ID:tVcmFQ9B
>887
だから始めに書いてじゃん、
この映画マンセーな人につまらない映画ってあるのって?
黄泉がえりからはたくさん読み取ってくれるのに・・・

それとも「万人に理解できるハリウッド映画」がそうなの?
890名無シネマ@上映中:03/02/09 00:53 ID:71ewmHCI
>>889
> この映画マンセーな人につまらない映画ってあるのって?
有るんじゃないの?
マンセーって何?
891名無シネマ@上映中:03/02/09 00:54 ID:GPhVXsuv
>>842
私は勝雄くんがよみがえった理由よりも、明日の夜消えることを
なぜ平太に知らせに来たかの方が謎。勝雄が現れた時に平太がどうしたの?
とかなり驚いていたことから考えて家の近所でもなさそうだし。
よみがえり現象の根源となってる”彼”のお告げがあったのかも、とひとり
勝手に思ったりはしてるけど。
892名無シネマ@上映中:03/02/09 00:54 ID:4Of1Gerq
>>889

教えてやるよ。

「敦煌」な。
893名無シネマ@上映中:03/02/09 00:55 ID:VH/OpFDF
>>885
『模倣犯』駄作気味だったと思うが、その比較は
意味がねえよ。映画あんまり観ない人の意見だな。
894名無シネマ@上映中:03/02/09 00:57 ID:LHpRXj1j
ところで、キャストに出てくる及川仲って、
どっちの及川仲ですか?
895名無シネマ@上映中:03/02/09 00:58 ID:6O0tmLVG
>>889
「源氏物語 千年の恋」だっけ? あれは酷かった
896名無シネマ@上映中:03/02/09 00:59 ID:tVcmFQ9B
>893
サンクス!
敦煌かーありゃつまらんな確かに。
主演って西田敏行だったっけ?

>890
もういいよ、挙げなくて。
文章理解の低さに、
RUIの曲から読み取ったとかもうマユツバで・・
ど う で も い い や 。


897名無シネマ@上映中:03/02/09 01:03 ID:c1VpqWaw
tVcmーさん
黄泉がえりにカナリ傾倒してるけど、
何見てもマンセーな訳じゃないよ、
邦画はつまらないものが多い。
この映画ももちろん難をつけたくなる箇所がある、
だけど、この映画が持つ世界観に魅かれるんです。
898名無シネマ@上映中:03/02/09 01:05 ID:71ewmHCI
>>896
個人個人で映画の解釈が違うし、当然評価も変わってくるし、、、

自分が気に入らないと言う理由で、他人が気に入っているという事に、
色々と口を挟むのは、お子ちゃまでつね。
899名無シネマ@上映中:03/02/09 01:07 ID:hpDN5wXL
なんか『月のしずく』のタイアップが槍玉に挙がってるけど、
RUIの役を誰がやるかなかなか決まらなかったんだけど。
最初から柴咲コウがやるとは決まっていなかった。
ただライブをすればいいという場面ではないから
演技力を兼ね備えたアーティストが必要だったのです。
そこで歌唱力のある女優ということで柴咲コウが候補に挙がってんです。
900名無シネマ@上映中:03/02/09 01:10 ID:cC17B6SA
孤立無援になって逃げるしかないタイアップ
901名無シネマ@上映中:03/02/09 01:12 ID:DCEUW7Wv
タイアップであろうがなかろうが
『月のしずく』が名曲であることに違いない。
902名無シネマ@上映中:03/02/09 01:12 ID:tVcmFQ9B
>889
サンクス、でも観てないや。

>897
サンクス、俺も世界観とかはいいと思うんだよね。
どうなんだろクサナギじゃなくて他の役者じゃやっぱりここまでヒットしなかったのかなあ。

>898
ごめんねRUIの歌詞みたいにわかり易い文章書けなくてさ。
903名無シネマ@上映中:03/02/09 01:17 ID:wQrnCCNa
>>886
私も気になった。なかったよねえ、そんなセリフ。
それとも私も聞き逃しただけなのか・・・。
映画見に行って以来、CM見るたびにそこだけひっかかる。
904名無シネマ@上映中:03/02/09 01:20 ID:af9V3Toc
作品の世界観に魅力を感じるんだったら
素直に好きと言えば
いいんじゃないかな?
キャストやタイアップにこだわるのは無粋じゃないか
905名無シネマ@上映中:03/02/09 01:22 ID:DY9ZryZA
>>902
平太は原作と名前だけ同じのクサナギを想定したオリジナルキャラだからなあ。
クサナギ以外ではここまで嵌らないと思うよ。
906名無シネマ@上映中:03/02/09 01:25 ID:ZSVjvm+Y
>>860
おいおい、原作者の梶尾は決して無名の作家じゃないよ。
907疑問:03/02/09 01:26 ID:Lfs7OnwD
すみません。疑問に答えて下さい!@『あの世で一緒に楽しくやるよ』って哀川が言ってたけど
死後の世界があるのなら草薙はあそこまで真剣に現世で二人を再開させようとしなくても
良かったのでは?すでに竹内が蘇りって知っててなぜ?A中学生が蘇って登校した際いじめっこは
何て言って泣き崩れたのか?『お前のせいで警察に事情聴衆受けたじゃねえか!』
なのか『死ぬ奴があるかよ!心配かけやがって!』なのか?
908名無シネマ@上映中:03/02/09 01:28 ID:6CFHk4VK
>>906
そうそう。
俺も>>860に突っ込みたかった。
自分が知らない&勘違い熊本県人がここに地元でしか有名じゃないとか書いてるから
そう思ったんだろうけれど。
もう何冊も本出てるし、2ちゃんにもこの映画以前からスレがあるし。
スレがあるから有名とは限らないとか突っ込まないでね。
909名無シネマ@上映中:03/02/09 01:32 ID:GPhVXsuv
@あの状況ではそんなに冷静ではいられないだろうよ
Aいじめてた子も中学生だからね、自分が死なせたと思ったらビビってたろうし
かと言ってその子を目の前にして許してくれってすがるほど素直にもなれない
だろうし、自分でもどう処理していいかわからない感情だったのかと。
>907
910名無シネマ@上映中:03/02/09 01:33 ID:ptYKnPRP
>>907
『あの世で一緒に楽しくやるよ』っていうのは、
死後の世界は無いが、英也に心配させない為の周平のやさしさから出た言葉と思う。
911名無シネマ@上映中:03/02/09 01:35 ID:zxufT8As
>>907
蘇ってきた人物の中で、誰一人として天国の様子とかを語っている者、
記憶している者がいないことから考えて、死後の世界などないんでしょう。
哀川もそのことを知っているでしょうから、あれは山本を安心させるための台詞だと思う。
912名無シネマ@上映中:03/02/09 01:35 ID:OOk1xqdf
くさなぎだからよかったと思う。
言外の言葉を巧く語ってた。
個人的には自分の頬を叩く場面、竹内さんを叩く場面がよかった。
竹内さんを叩く場面は、監督が竹内さんにだけリハと異なる指示をした、くさなぎにとっては抜き打ちテストですよね?よく応えてあの合格芝居ができたなという。
913疑問:03/02/09 01:35 ID:Lfs7OnwD
909さん ありがとう。ちょっと疑問がとけた。哀川が誕生会のシーンで
倒れこむ瞬間の演技はちょっと恐かったです。
914名無シネマ@上映中:03/02/09 01:36 ID:tVcmFQ9B
>904、905
いやけど観終った後、あまりにもつっこみどころが多くて残念だったんだよ。
話は悪くないんだからもっといいのに出来たのになあと思ってさ、
例えばクサナギの代わりに物凄い演技やらかす俳優が主役だったったらどうなんだろ?
映画はよくなる、でも集客は落ちるかな?とかね(あくまで推測だよ)
邦画でヒットしてなおかつ完成度高くてケチがつかない様なの作って欲しいなあと思ってさ
まあ無粋かな。

915:03/02/09 01:38 ID:Tf0hpvv0
今日何時からナンチャンで放送だっけ?
916名無シネマ@上映中:03/02/09 01:39 ID:GPhVXsuv
クサナギだからヒットしたのか、と言うとそういうわけでもないような
気はするが、ドラマとの相乗効果が多少あったとすれば、この時期に公開
するならクサナギ主演で正解だったのかも、とも思う。
917名無シネマ@上映中:03/02/09 01:42 ID:OOk1xqdf
勘違いしてた、
tVさんがそれほどこの映画が好きだってこと
918名無シネマ@上映中:03/02/09 01:43 ID:4Of1Gerq
>>915

TBSでAM2:10から

この前WOWOWでやった番組の再放送だったらいやだな。
919名無シネマ@上映中:03/02/09 01:44 ID:HgwrTLqK
うーん
920名無シネマ@上映中:03/02/09 01:49 ID:HQF9o10R
死者がよみがえる映画なら『あした』の方が感動するよ。
921名無シネマ@上映中:03/02/09 01:52 ID:E5ZLW4II
ロングランしたけどお客さんの入りはどうだったのかな。
922名無シネマ@上映中:03/02/09 01:55 ID:af9V3Toc
このスレ埋まってきたら
「上映延長 四週目」用の新スレ立ててね
特番もあるし今晩中になりそうだね
923名無シネマ@上映中:03/02/09 02:02 ID:INHoHT96
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ  千…欲しい…
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::| 
924名無シネマ@上映中:03/02/09 02:16 ID:RimsOWKN
草薙じゃなければ…ってもパンフ読んだり監督の話など聞いても
彼のためにあの役が出来た、草薙ありきって感じみたいだから彼以外は考えつかない。
925名無シネマ@上映中:03/02/09 02:18 ID:KIhm7us2
TBSさん・・・黄泉がえりはまだですか?
926名無シネマ@上映中:03/02/09 02:23 ID:frT90CfY
3週間で元取れるわけないから
はじめから1、2ヶ月やる予定だったハズ。

わざとらしい戦略だなぁ・・・(ワラ
927名無シネマ@上映中:03/02/09 02:24 ID:hpDN5wXL
>>926
いちいち突っ込むのアホらしいけど(以下略
928名無シネマ@上映中:03/02/09 02:25 ID:bLChmK+m
祝 ロングラン・・・って。
センスの無えサブタイだな。
商業主義が見え見えでなんかムカツク。
そういうのを露骨に表現すんじゃねえよTBS!
929名無シネマ@上映中:03/02/09 02:26 ID:C7IgczY8
>>926
そういう戦略立てても客が来なけりゃ話にならんわけで。
930名無シネマ@上映中:03/02/09 02:27 ID:bLChmK+m
>>926
業界知らねえくせに吠えるな厨房
931名無しのエリー:03/02/09 02:31 ID:WVvmAFJ8
なんで葵は病院に居るのでしょうか?
事故とかしたの?
932名無シネマ@上映中:03/02/09 02:34 ID:6CFHk4VK
アパートの階段から落っこちて運ばれたんでしょ。
933名無しのエリー:03/02/09 02:35 ID:WVvmAFJ8
>932
サンクス
見てないから気になりますた。
934名無シネマ@上映中:03/02/09 02:36 ID:ddjsd99C
>>926
3週公開というのは、大した作品じゃないけど映画館を空けないため
の穴埋め興行としての繋ぎとして映画会社じゃよくやる。
今回それを逆手にとって「限定公開」とかのたまっただけだよ。
映画会社の宣伝部じゃ誰もが思いつくけど誰もやらなかった。
笑われるだけだからね。

今回はたまたま当たったからなにも言われないけど、
コケてたら馬鹿にされまくりだよ。
ま、なんにせよヒットするのはいいことではあるが。

でもこれで本当に大泣きできた?
俺は期待しすぎたせいか肩透かしだったよ。
935名無シネマ@上映中:03/02/09 02:38 ID:X+Qm5/Zv
>>931
だから、13階段から落ちたんだってば
936名無シネマ@上映中:03/02/09 02:39 ID:RimsOWKN
>>934
東宝って最近もなにか「3週間限定」と銘打った映画やったような気がするけど。
黒木瞳のなんかホラー映画?普通に3週間で終わったよ。
937名無シネマ@上映中:03/02/09 02:43 ID:6CFHk4VK
>>936
それ去年の今ごろでしょ。
多分東宝ってゴジラのあとドラえもんってのは初めからスケジュール決まっていて、
その間の1月、2月でやる映画どちらか一本が普段より公開期間が短くなってしまうんだろうね。
938名無しのエリー:03/02/09 02:43 ID:B03//28u
面白そうじゃない。TBSを見てる限りは。
939名無シネマ@上映中:03/02/09 02:45 ID:KIhm7us2
録画予約して寝てしまった人に悲しいお知らせです・・・・
新聞のテレビ欄の時間帯はウソです。
940名無シネマ@上映中:03/02/09 02:48 ID:HWURsFmo
草gはもっと、手早くシャキシャキっと喋れ!!
言葉切るわ、間が長いわで、ボーっとしすぎ。

竹内も田中も哀川も石田も山本も
ハキハキ喋ってるじゃねーか。

と、今日の番組の感想を言ってみる。
941名無シネマ@上映中:03/02/09 02:48 ID:uPQOMA4/
特番終了〜〜
思い出してまたちょっと泣けてしまった
キャストのインタビューと撮影風景が多かった。
カツオと母ちゃんの2ショットが見られただけでもよかった
942名無シネマ@上映中:03/02/09 02:49 ID:pWRfEpR4
起きて見てて良かった。
35分で切れてたら、泣くに泣けない。
ってTBSラテ欄にウソ書くなよ。
943934:03/02/09 02:50 ID:ddjsd99C
>>936
「限定」とでも言っておかないと、
邦画はそれだけ客を呼べないという証明だな。

>黒木瞳のなんかホラー映画?普通に3週間で終わったよ。
つまりロングランできるほど話題にならなかったということだね。

東宝、というか下請けの宣伝会社もネタ尽きたって事でしょ?
正直センスある宣伝のし方とは思えない。

とはいえヒットしたんだから偉いけどね。
今後「こうすりゃ当たる」と勘違いしたら邦画メジャーは本当にダメになるね。
944名無シネマ@上映中:03/02/09 02:51 ID:ixs85TPp
>>940その間がよかった・・と思うのだが?
すっげ気持ちがこもってるというか

また見たくなったよー
945名無シネマ@上映中:03/02/09 02:53 ID:KK5ZKoIB
>>940
草gは言葉を選んで喋るタイプの人間なので、
台本ないといつもああいう感じです。
言葉を選ぶ割に変なこと言うけど・・
946939:03/02/09 02:53 ID:KIhm7us2
録画して保存版にしようと思ってたのに・・・
一応40分まで予約しといて見入ってたのに
ビデオが止まる音でハッ!!と気づいた。悔しい〜
947944:03/02/09 02:53 ID:ixs85TPp
自己レス

インタビューの事かw
スマン
948名無シネマ@上映中:03/02/09 02:53 ID:6CFHk4VK
>>943
ふんじゃこれからは「〜週間限定」って全部銘打てば良いんだ。
日本の大手全国公開映画は期間は初めから決まってるからね。
949名無シネマ@上映中:03/02/09 02:54 ID:RimsOWKN
>>943
>つまりロングランできるほど話題にならなかったということだね
なわけだから
>今後「こうすりゃ当たる」と勘違いしたら
にはならないと思うけどね。この映画の場合は原作からして
実際に期限つきの黄泉がえりって話だから、単なる宣伝のためとも言い切れんよ。
950名無シネマ@上映中:03/02/09 02:54 ID:NhwFGFn7
>見てもらえなきゃ意味がない。

そりゃそだな。
951名無シネマ@上映中:03/02/09 02:54 ID:RQbt7fLI
「限定上映」と銘打てば業界しらない房たちが
劇場に足運ぶとでも思ったのかね?
限定どころかどうせすぐテレビでやるんだから
1800円も出してわざわざ観に行かないよ。
952名無シネマ@上映中:03/02/09 02:55 ID:OA/uPLA5
これから観に行きたいと考えてるんで
遭えて過去スレ見てませんが。
映画館には哀川ヲタがWスーツ着て観に行ってるのかな?
953名無シネマ@上映中:03/02/09 02:56 ID:hRm7c3aL
>>951
映画の存在価値を根底から否定する意見だな。
954名無シネマ@上映中:03/02/09 02:57 ID:ZzUgaK8x
そろそろ、新スレお願い
955名無シネマ@上映中:03/02/09 03:01 ID:6CFHk4VK
このスレも3週間限定だったのではないのか?
956名無シネマ@上映中:03/02/09 03:01 ID:hpDN5wXL
>>955
延長されますた。
957名無シネマ@上映中:03/02/09 03:02 ID:FQstYOV9
>>955
映画が黄泉がえっちゃったので。
このスレも黄泉がえる。
958特番:03/02/09 03:03 ID:EZFKPd5W
メーキング盛りだくさんで良かった。竹内さんの泣くシーンもあったんだね。本編にもっと入れて欲しかったなあ。
959名無シネマ@上映中:03/02/09 03:03 ID:frT90CfY
>>953
劇場で見る価値のあるものと
テレビで十分なものがあるっていう意味だろ
960名無シネマ@上映中:03/02/09 03:04 ID:6jegv9RM
月に2本ぐらい映画を見にいく若いのは、ランキング上位3ぐらいから
が共通項で、足を運ぶきっかけは主役。


961名無シネマ@上映中:03/02/09 03:04 ID:VH/OpFDF
「特番の時間ウソじゃん!」抗議先
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
962名無シネマ@上映中:03/02/09 03:05 ID:uftKIsSb
アイドル主演のつまんない邦画かと思ってたけど
なんだかこのスレ読む限り面白そうな映画ですね。
963名無シネマ@上映中:03/02/09 03:08 ID:LhTfwPuZ
>>946
漏れも見入ってて、録画切れたの気付かなかった。。(鬱
相川翔と山本のインタビューんとこで切れてるじゃん。もう!!!

ティーブーエス、頼むからもう一回放送しろや、ゴラァァ
964名無シネマ@上映中:03/02/09 03:14 ID:CYpwEr4n
でも草なぎの演技、あれどーなん?
965名無シネマ@上映中:03/02/09 03:15 ID:JsVpEsRi
>>959
どう読めばそう解釈できるのか小一時間(r
966名無シネマ@上映中:03/02/09 03:16 ID:KeqCA/Za
次スレいらんだろ。

タイアップ厨とか3週間限定こだわり厨とか、
つまんない業界シッタカレスが増えてきてるし。
余韻を汚したくない人は引き上げましょう。
967名無シネマ@上映中:03/02/09 03:19 ID:BbuFswBY
今日のTBSのは、wowowの「黄泉がえりの秘密」と同じ内容でしたか?
968名無シネマ@上映中:03/02/09 03:19 ID:ixs85TPp
良かったよ>964
969名無シネマ@上映中:03/02/09 03:20 ID:/ykBDnI2
>余韻を汚したくない人は引き上げましょう。
そういう人はスレを見なければいい。それだけのこと。
970名無シネマ@上映中:03/02/09 03:23 ID:dd47njXo
>>965
草薙の汚い顔はスクリーンで見たくないという意味だろ
971名無シネマ@上映中:03/02/09 03:25 ID:2rq/jPzk
>943
俺もそれが心配。
邦画メジャー見てみんな判断するんだからさ、
いっくらマイナーな邦画で面白いのがあるって言ったってさ。

例えどんなに演技うまかろうとアイドルとか吉本とか使うのやめてくれよ。
本職の役者使おうって。育たなくなるんだよ。
もっともっといい映画になっただろこれ?

>監督がクサナギが良かったって言ってる・・・
言うわけないやん、他の役者使いたかったなんてさ。
972名無シネマ@上映中:03/02/09 03:29 ID:xtLNOcxj
ヒットしてからキャストのこととか今更ぐだぐだ言うなや〜
監督指名ってあったけど。塩田スレで。
973名無シネマ@上映中:03/02/09 03:30 ID:F6sawsdK
で、宣伝の仕方うんぬんはどうでもいいけど
結論として、1800円の価値がありますか?
オシエテちゃんで悪いのですが、まだ、見ていないので迷ってます。

本当は、秀作でも駄作でもとりあえず見たい〜。
でも貧乏は辛い!経済的に見に行ける映画の本数って
決まってるのよね。
974名無シネマ@上映中:03/02/09 03:35 ID:xtLNOcxj
演技うまけりゃいいだろ、お笑いだろーが
アイドルだろーが。

クサナギやジモンがうまいとは言わんが。
975名無シネマ@上映中:03/02/09 03:38 ID:6jegv9RM
本職の若手が育たないから・・?役者学校でも育てればいいのに。
庶民よー若手を育てる為に金だせ〜か
976名無シネマ@上映中:03/02/09 03:41 ID:ddjsd99C
>>973
個人的には「無かった」
ビデオ出てからレンタルすればいいのでは?
977名無シネマ@上映中:03/02/09 03:42 ID:EEJx6t/A
使いたいか使いたくなかろうが
とりあえずスマップとか使わないと制作費回収できない
っていう現実が悲しいです。>模倣犯しかり。

>974
言ってることが矛盾してるような
978名無シネマ@上映中:03/02/09 03:45 ID:7yg5VrAK
>>973
・・・人それぞれじゃないっすか?
つーか金無いなら1000円とかで見れる日に逝けばイイじゃん。
レディースデーでもメンズデーでも。
それも出来ない貧乏ならば
テレビでやるまでちょっと我慢すりゃいい。
979名無シネマ@上映中:03/02/09 03:46 ID:KWyqOlgn
>>973
価値があるかどうかは自分で観て判断するのが一番かと。
980名無シネマ@上映中:03/02/09 03:51 ID:INHoHT96
           ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取ったら、黄泉がえるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )   (    )
981名無シネマ@上映中:03/02/09 03:51 ID:2rq/jPzk
>974
それだったら役者がいる意味無くなるだろ?
それは邦画の衰退に繋がって行くんじゃないのか?
クサナギは山本は俳優じゃないからいくらでも逃げられるんだよ。

結局は客の質の問題なんだろうな。

982名無シネマ@上映中:03/02/09 03:55 ID:8ds7dTNp
本職の役者ってなんだろね。役者の仕事だけしてりゃ本職?
分かるけどね、言いたいことは。

いろんな制約があるのは理解した上でも
自分はこの映画のキャスティングは絶妙だと思った。
983973:03/02/09 03:56 ID:F6sawsdK
どーもありがとう。
考えます。。。
984名無シネマ@上映中:03/02/09 03:56 ID:INHoHT96
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱ や〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    ゚) (∀`  ) (    )(    )    (    ゚)(∀`  )  ,,、,、,,,
 ライブ会場へ入れんかった         んじゃ、帰りますか・・・
985名無シネマ@上映中:03/02/09 03:59 ID:6jegv9RM
邦画の衰退・・このスレで語りたいのか・・
986名無シネマ@上映中:03/02/09 05:18 ID:onZnkaxr
う、今気がついた。黄泉がえりが発生した地域<移動可能な地域なんだ。
黄泉がえるための地域の境界が、移動境界っていう訳じゃないんだ。

葵が一人でぼやいていた海は、本物の海?
987名無シネマ@上映中:03/02/09 05:37 ID:rsKUKlMY
>986
でも、電車の中で3人が消えたのはまだ阿蘇の山中だったような。
熊本行きの電車だったら、やっぱ熊本過ぎないと海はない…よね?
しかもああいう広くて綺麗な砂浜。

関係ないけど、泪月の「おろかに生きてました でもしあわせでした」で
涙ダーダーな自分。
988名無シネマ@上映中:03/02/09 07:58 ID:/SRwyYkK
四週目〜
のスレは?
989812:03/02/09 09:19 ID:va+UXAwk
録画したチョナンみたら、スマップコンサート(札幌)やってたよ。
一体いつの話だよ ヽ('Д`;)ノウワーン

でも、これから毎週見るから、そのうち黄泉がえりメイキングやるよね。
990名無シネマ@上映中:03/02/09 09:29 ID:OOk1xqdf
レンタル待って見ようかと思ってたけど、
見た人が、映像&音声が映画館向きって言ってたから、
映画館に見に行くことにした。
今日のハリポタと黄泉がえりは指定席になってた。並ばず見れる。
991名無シネマ@上映中:03/02/09 09:53 ID:r0807iCl
スレだけでもキッチリ3週目で終わりませう(w
992名無シネマ@上映中:03/02/09 09:55 ID:71ewmHCI
キャスティングは、色々注文付けたい所有るね。
と言っても北林谷栄のように、代わりの役者がいない存在で無い限り、
必ず出てくる物でしょう。どちらかというと、夢想して楽しむものだと思うけど。
# 筒井道隆とか、

例え、演技派俳優ばかり揃えても、映画作るのも無理があと思うよ。
翔のように、他人を"さん"付けで呼ぶだけで、覚悟が伝わってくるような個性派を
若い俳優に求めるのは、始めから無理だし。
阿弥陀堂だよりは良い映画だけど、年寄りばかりで出来る作品には幅がないし、
若い人が感情移入できないと、今回のようなヒットも望めないでしょう。
993名無シネマ@上映中:03/02/09 09:59 ID:icFDcSxc
>>907>>910>>911
@は死後の世界が無いことを前提にしてると思うけど,
英也のことを思う周平のやさしさから出た言葉じゃなくて,
素直に玲子を頼みますと言うことが辛い周平の精一杯の見栄みたいなもんだと思う。
994名無シネマ@上映中:03/02/09 09:59 ID:71ewmHCI
>>990
少なくともテレビで間にCM入るとげんなりする類だろうね。
レンタルと比べて、コスト的に釣り合うかどうかは、泣きたいかどうかによると思う。
泣くために思いっ切り没頭して観るためにも、映画館で観たほうが良いだろうね。
995名無シネマ@上映中:03/02/09 10:14 ID:F6sW3dnE
>>992
ヒットをとるか質をとるかは永遠のテーマですね
996名無シネマ@上映中:03/02/09 10:14 ID:6sFKMEkf
キャスティング、自分は違和感なかったんだよな・・。
山本は、憎めないコミカルな役所だったのでぴったりとか思ったし
(セリフ回しが怪しげなトコはちと気になったが)
寺門にいたっては演技より、地味に目立たない存在感でイイ!
とまで思ってしまった。。
竹内はセラピーシーンの時は空元気キャラ、ヤバそう・・と思ったが
だんだん良くなったな。
997名無シネマ@上映中:03/02/09 10:23 ID:F6sW3dnE
ヒットするにはいいキャスティングだったのかな?
ただイメージの強い人がちょっと多すぎた感はあるな
主役の2人が地味なんでそれでバランスいいといえばそうかもしれないけど
田中クニエイとか北の国から去年やったばかりなんでどうしてもゴローさん
にしか見えなかった
「秘密」の内山くんとか篠原ともえのような完全な脇でああいう人使うのは
いいんだけどこの映画の脇役は皆重要な役だから
998名無シネマ@上映中:03/02/09 10:33 ID:71ewmHCI
中盤は、主役のおかれた状況や心境を、ラーメン屋関係の4人で語っていたから、
余計に印象薄かったかな。
その分、二人が深入りしないままの関係で、最後まで居られたわけだけど。
# 1000狙ってる?
9991、2週目スレの1:03/02/09 10:56 ID:l763i4dZ
前略
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044755733/l50
次スレ立てました 草々
10001、2スレの1:03/02/09 10:57 ID:l763i4dZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。