1 :
キングアナ:
語れ
,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
/ ヾ ヽ、
/ ,,,...-‐‐-v‐、 ヽ、
/ / / ヽ |
/ ;/ / ヽ |
/ / ,/ ヽ |
/ / / ,,,,;;::'''''ヽl |
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V
| ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i
゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l
;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. |
!゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
`、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
`、ミ 'ヽ, ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
;ヽ `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
:人 ""`ーーー-''''' / ヽ
,_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'";';';';\: \ .,.-''" |;';';';';';'
/;';';';';';';';';';'\ ~>、,.-''" |;';';';';';'
,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ ,.-''"| /――――、/;';';';';';'
くだらないアニメはくだらないアニメであると見抜ける人でないと
(金熊賞を獲るのは)難しい
4 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 03:17 ID:1KioL99m
あたしゃスレタイが普通なら、
1がキングアナルでも構わんかったのだけどね。
>>4 スマソ…忘れてた。慣れてないもんで。
>>1さん乙ー
あと一分たっても立たなかったら俺がたてよーかなーなんて思ってたんだ。
いや、ほんとだよ。
10 :
重要コピペ:03/01/22 03:25 ID:7PKMU/d8
日本で「ほんもののプロデューサー」と呼べる数少ない人物・スタジオジブリの鈴木敏夫さんの講演を聴きました。演題は「宮崎駿の情報源」。鈴木氏の語る「宮崎像」は・・・・・・
●宮崎駿はここ10年ぐらいずっと毎日、弁当持参。
●弁当は、半分お昼に食べて、夜半分食べる。
●食事時間は5分。
●ワープロは認めるが、パソコンは嫌い。
●メールをやっているアニメーターを全部クビにしようとしたことがある。
●パソコン嫌いの宮崎を欺くため、ジブリはパワーブックをワープロだと嘘をついて導入した。
●テレビは結構観ている。特に好きなのは「NHKスペシャル」。
●テレビ・ゲームは嫌いだが、将棋のゲームだけは好き。
●一度に5本ぐらい映画をハシゴする。
●映画は頭から観ない。
●適当に劇場に入り、面白くなければすぐに出て別の劇場へ行く。
●たとえ途中から観た映画が面白くても、頭からもう一度観ることはしない。
●服はほとんど所沢のSEIYUで買ったもの。
●映画を作るときの3原則。
1、面白くなければならない。
2、作るに足る内容がなければならない。
3、儲からなければならない。
●この3原則が唯一外れるのは「となりのトトロ」である。
●「トトロ」は2本立ての1本だったので、宮崎が好きに作った作品だった。
●最初の案の「トトロ」は、冒頭から「トトロ」が登場する大活劇だった。
●鈴木プロデューサーのアドバイスで宮崎が再考した「トトロ」は、猫バスさえ出ない地味なお話だった。
●次回作は噂通り「ハウルの動く城」。
●次回作は「メロドラマ」をやる。
11 :
続き:03/01/22 03:27 ID:7PKMU/d8
「千と千尋の神隠し」のアメリカ・プレミアの際に、ディズニーのトップと話した宮崎監督は、ディズニーの最近の映画について訊かれ「昔のような魅力ある女性キャラがいない。」と明言。
その後、鈴木氏に「初めての試みだけど、次回作は『メロドラマ』で行く。」と告げたそうです。
魅力的な女性キャラを生み出す自信があるということなのでしょうか
おお。スレが立ったな。
これで俺も安心して眠る事が出来る。おやすみなさい。
●米帝ディズニーに対抗できる人民アニメの拠点
学習院大学卒業後、宮崎駿は東映に入社し、アニメーターとなる。その理由が凄い。
「米帝ディズニーに対抗するアニメの拠点を日本で作る」
というのが、青年・宮崎駿の志望動機だった。
何のことか判らない人も多いだろうと思うので説明する。「米帝」というのはアメリカ帝国主義のことで、つまり植民地主義のことだ。
貧しい国の国民を低賃金で働かせて、アメリカばかりが豊かになるような
政策といったような意味。学生運動が盛んだった60年安保の頃にはアメリカ
批判としてよく使われた言葉だ。
確かにディズニーはアメリカンな考え方全面肯定の映画ばかり作るし、
戦争中は戦意高揚映画もいっぱい作ったりもしている。それにしても「米帝
ディズニー」と熟語みたいに言い切るところがスゴい。
その「米帝ディズニー」に対抗する東映で彼は、高畑勲という先輩に出会う。
高畑勲は東大仏文科を卒業してヤクザ映画会社東映に入社した、という変わり者だ。
仏文科なんか選んでサルトルを読むような奴は、マトモに就職する気なんかなく、
もちろん屈折しまくっている。
その高畑勲に、宮崎駿はモロに思想的な影響を受ける。思想の根幹は共産主義だ。裕福な自分の生い立ちに疑問のあった宮崎駿は、そういったことに見識の深い高畑勲にイチコロでまいってしまった。
僕にはなんだか、素直に育ったムーミンが、ひねくれ者のスナフキンに人生の裏
を教えられてるイメージを投影してしまう。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No6.html
「安藤については通りいっぺんに語りたくない。よくやったとか、がんばったとか、そんなの当たり前の事
だもん。あいつはよくやるし、がんばるし、仕事以外の事はすべて投げ出してやると判っている。そういう
生き方をずい分前に選んだ人間だからね。「もののけ姫」の時、彼はぼくをフォローすることに徹した。徹し
すぎてぼくが不安になって、もう少し自分を出せと言ったんだけど、こう決めると変えられない人間だから、
そのまま最後までやり抜いた。
その結果ね、僕の不安が的中してしまった。全部宮崎の手柄になってしまっただけで、自分は何処にい
ってしまったのか、作監を足かけ3年もやって、残ったの茫漠たる空しさだけだったと思うんだ。
たまらなくなって、あいつはそのままつづけて「となりの山田くん」のメインスタッフに入りかけた。停まれ
なくなっちゃうんだよね。ずい分乱暴だったけど、ぼくはパクさんと口論もしたけど、とにかく安藤を休ませ
たかった。どんなにつらくても休んだ方がいい。空しくて、どうしていいか判らなくて、不安も自信もなくして
しまって、うずくまっても、休んだ方がいい。つづけると潰れちゃう。つづけるってものすごい消耗だって、ぼ
くの方が知ってるよ。井岡さんはそれだけじゃないけど、やっぱり彼の早死はつづけたのが原因なんだよね。
それでぼくは「耳をすませば」で近藤喜文にしたように次は安藤にやらせるからって、とにかく今は休め
って強要した。美術館の短篇も、彼には本編がふさわしい。その重荷をしょうべきだからと考えて、手を出
させなかった。小さい愛情あふれた作品の方が、彼は好きかもしれないが、本編を背負う人間は、そうい
う重荷をしょうしかない宿命があって、逃げない方がいいと思った。
好き勝手にやってよと安藤にはみえただろうなって思う。ぼく自信が「もののけ姫」のダメージでキチンと
話す根気というかエネルギーがなくて、とにかく職場から離れたかったから…。」
ーーそれで、今回は安藤さんにまかされたわけですね。
「ちがうんだ。まかせられなかった。「ゴチャゴチャ通り」ならまかすことが出来たと思うけど、おもしろくない
という結論が自分から出て来ちゃったんだ。その段階でぼくは約束をやぶったんだよね。というより、そん
な力量が自分になかったんだ。いつものように「そこに行ってみないと、その先は判らない」状態で、作画
に入らざるを得なくなった。でも、安藤が胸を張って、今回は真の作画監督をやってといえるようにすべき
だし、そうしたいと思った。ぼくは、もう、こまかく根気のいる仕事はしたくないんだ。出来ない。
丁度、自分達が若い時、先輩達の仕事が納得できなくて、もっと精度の高い、内容のあるアニメーショ
ンをやりたいと思ったのと、まったく同じ事が安藤とぼくの間に生まれたんだ。本当の世代交代が来たんだ。
今度の作品では、安藤の努力と才能がいい形で映画を新鮮にしていると思う。同時に、お互いにうんざ
りした。当然なんだ、権力の受け渡しについて明瞭じゃないあいまいな部分をのこして、しかも、貧弱な体
制で、見通しが立たないまま入らざるを得なかったから、はじめから元気が出ようがない。」
ーースケジュール表を見たら、すごい急カーブの線でしたね。
「必要な原画の半分強しか手元に無いまま入ったからね。全部で1200カット位だろうと思って、その内
700カットを当初のアニメーターで消化して、あとは、作品契約のアニメータを見つけようという事ではじめ
たんだけど、全部で1400カットをこえちゃった。その討ちの770カットは社内のスタッフがこないから、
それでもよよくやったんだけど、とにかく見通しが立たない。
安藤は2/3位しかチェック出来ない、それ以上スピードはあげられないとかなり早い段階で言ってた。
でも、自分の方向が決まるまで、作監を増やしたくないと言い張った。気持ちはとてもよく判る。判るが、
ぼくはストーリーの方向すらつかめないまま、千尋の後にくっついて、オロオロと湯屋の中をさまよってい
るのが、精一杯という有様で、二人とも最低必要限度以外口をきくこともなくなって、仕事をする状態に
なっちゃった。二人とも見通しが各々持てなかったんだ。」
ーーその緊張感がフィルムに新鮮さを与えているわけですね。
「いや、ちがう。「母をたずねて三千里」の時のパクさんとぼくの関係にそっくりになっちまったんだ。今度
はぼくがパクさんで、安藤があの時のぼくなんだって。
もう、ギリギリだったんだ。とにかく、二人が机を並べることはもうないんだから、いいようなものだけど、
とにかく今回ははうようにして乗り切った。いろいろあっても作品はとにかく残る。
でも、よくやりましたよ、なんて言葉でお茶を濁しをしない所まで二人共煮詰まったんだ。
結果的には、ぼくはいろんな人間の力を借りて、作品をつくれて、しあわせだった。安藤も、行ける
かぎりとにかく進んだとおもう。
もうとやかくいうのは、ぼくはしない。そんな必要もない。この次は彼が好きなように道を選べばいいんだ。」
ーーバトンをわたされたということですか?
「ううん、バトンはわたさない。あいつも、ぼくのバトンは要らないといってる。だから、さっきバトンは渡せな
いものだと言ったんだよ。ぼくの時代は、今回で、本当にはっきり終わったんだ。
次がどうなるかは、スタジオのかかわりの範囲でぼくも口を出すかもしれないけど、本当はスッパリきれ
た方がいい。ぼくにとってのジブリは今回の作品ですっかり終わった。あとは自分にとってはジブリという
会社があるだけで、日本アニメーションや東映動画があるのと同じになると思ってる。」
18 :
コピペ:03/01/22 03:48 ID:7PKMU/d8
ーそれにしても、宮崎監督の映画作りはずいぶん変則的な方法ですよね。
宮ーもちろん理屈で作る事もできますよ。ここに悪役を設定して、
コイツが試薬で、ここで山場を作って、ここでグッと一回沈めて
バナを貯めて、ここで一気に爆発させてカタルシスのある
ハッピーエンドに持っていくんだっていう。そんな骨法なんて
誰でも語れますよ。『カリオストロの城』なんか、その典型的な枠の
中にピタッとはまるように作ったんです。あの時はそういう
クラシックな事をやろうとしたんです。今もそういう事も
出来るんですよ。出来ますけど、それはもうおもしろくないんですよ。
作る側だけじゃなく、見る方ももう飽きているんじゃないかと
思うですけど。そういうものが完成して一つの文体になった瞬間に、
つまらなくなるんですよ。そういうものを、生き生きさせるのは
何かって言ったら、あとは過剰な思い入れだけです。たとえば恋愛映画
なんてもう無数に作られているわけだけど、そこには素晴らしい女優が
いたり、本当にドキドキ出来る監督がいたら、新しい映画出来るんです。
そういう要素がなくて文体を思い出しながら映画を作るようになったら
もうおしまいですよ。
19 :
コピペ:03/01/22 03:49 ID:7PKMU/d8
−すると、そういう形骸化したスタイルではないものが映画に必要だと。
宮ー映画で大事なのはその時のビジョンなんです。耳たぶの産毛が金色に
光ったりとかね、そういう部分だけが印象に残って、
映画は残っていくです。ストーリーが残るんじゃないんですよ。
ストーリーなんてなんとでもなるんですよ。でも、ストーリーが
出来上がっている事が、映画が出来上がっている事ではないんです。
だから僕は、そういう文体を使いたくないんです。使わない事で
理屈で考えているものが全部すっとびます。そういうものは
全部棄てちゃってもいいんです。テーマだなんて言ってるものだって
そうです。言葉で言えるものはテーマではないですから。(以下略
by千尋と不思議の町より
鈴木Pと宮崎駿は企画がなくなったら会社(スタジオ)を閉じようと考えているようですね。
「作るべきものがある限りは作る。そして自分たちの考えが
世間に通 用しなくなったら、その時は潔く辞めます。
会社の維持、発展はしても仕方ないですから」 だそうです。
さらに宮崎監督と鈴木Pはこう言っています。
「子供が元気になる町をつくることが夢です。訪れるための町ではなく、
そこで生活するための本物の町。本当に作りたいです。
それは、僕達が幼かった頃にあったような町。子供が主役で、
子供が大腕をふって歩ける町。どこででも遊ぶことができ、
公園に行けば木など自然の遊びものが沢山ある町。
子供が好き放題して遊びまわり、遊び疲れて家に帰るような町。
広さは1万坪ぐらいで、家は100件ぐらい。学校、保育園、神社、お寺、
教会とあらゆるものが揃っている。みんなに生活してもらって、
『すばらしい町』のモデルにしてもらいたい。100億円あれば、
このような町を東京の真ん中に作れるんです。こういう時だけは、お金が欲しいですね。
それから、賛同者も欲しいですね。いろいろな人の力を借りてやると、
もっとおもしろくなりますから。」
監督は三鷹市に50億寄付したくらいだから、これは実現可能だと思いました・・・
23 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 05:56 ID:JDVLpCot
劇場版初監督作の「カリオストロの城」が最高傑作
やっぱ、アニメ監督も若いウチが華だねー(´ー`)ノ
>>18 後からでは何とでも言えるな。間違って豚が当たっていたら別のことを言っていただろう。
26 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 11:17 ID:1KioL99m
紅の豚は1992年の映画興行成績(洋画、邦画)で1位だったなぁ
カリオストロは確かに若さを感じるね。
昔はそうでも無かったけど当時の監督の年齢を超えてしまった今のオレ。
DVD買った時久しぶりに見てみたら明らかに自分より若い人が作った映画だなって感じた。
変な感覚だったな。
>>28 ほぇ〜、面白い。そんな風に感じたりするのか。なるほど。
今の俺の年齢で宮崎が当時やってた仕事は……ムーミンの原画(バイト)か。
ん?ちょっと待て!
俺より若くて「ホルス」や「長靴」の仕事やってんのか!
やっぱスゲーや、この人…
30 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 17:31 ID:07TtLdYE
「カリオストロ」は、東宝映画「大盗賊」のストーリーを基にして話しを作ったそうだね。
あと、「やぶにらみの暴君」が塔に閉じ込められた姫と、そのデザインに影響を与えてるんだと。
それから、「ラピュタ」のラスト近くの印象的な場面。
パズーたちがラピュタから離れていく時に出てくる、ラピュタ内の庭を歩いているロボット兵のシーン。
あれはSF映画「サイレント・ランニング」(ダグラス・トランブル監督)に対するオマージュなんだって。
31 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 17:39 ID:jMUqYeG6
「サイレント・ランニング」見てるんだ
32 :
本人談:03/01/22 18:28 ID:LCGJC09I
>>29 「『ホルス』始める前は独身で、作ってる間に、
結婚して子供生まれましたが何か?」
宮崎駿
>>30 カリオストロの元ネタは映画より小説の方が多そうだが。
ルブランはもとより「幽霊塔」とか。
まあヤシは色々見ているし読んでいる。
今のヲタク業界志望の連中は彼に比べれば圧倒的に研究が足りない。
他のジャンルにも貪欲に接しようという態度に欠ける。
パヤオにとってはそれも腹立たしいことの一つだろう。
35 :
名無シネマ@上映中:03/01/22 23:48 ID:T5b2VO7i
宮崎アニメってパクリばっかりだと思うんですけど モチーフにしたとかじゃなくって
そのまんまやんけと思うシーンが多々あります。
>>22 のリンクはどっちも404
つか、貼られた直後からずっと。
みたいのに!
37 :
36:03/01/23 00:04 ID:0nMEccuw
38 :
茄子漫:03/01/23 00:14 ID:N6/VMYoD
戦争漫画家としては、素直にスゲエと思う。
39 :
名無シネマ@上映中:03/01/23 00:22 ID:GhfeuoHN
そういえば手塚も(その結果の是非はともかく)後輩には
「とにかく本を読め、映画を観ろ、劇を観ろ、他ジャンルでも貪欲に知っていけ」
みたいな事を言い続けたらしいね。
まあ色々知っているのはいい事かなあ。千と千尋はその結果みたいな感もあるし。
>>35 それは同意。
結局人々の惹かれるのは彼の作る動きが主だろう。
オリジナリティのある映画監督というよりはアニメーターだからな。
自分が宮崎作品が好きなのは馴染みがあるからかなぁ。
東映まんが祭りを観に行きテレビでは夏休みにはホルスとか
昔の作品を何度もやってたし(関西)
緑ルパンとか名作劇場を見て育った世代だから。
カリオストロを観に行ったときも懐かしい感じがしたよ。
作品のテーマに惹かれるってより動きを見てるのが気持ちいいんだなぁ。
>>38 禿同
150億ぐらい持たせてドイツ第三帝国軍が主役の戦争映画作らせたら
スピなんざ目じゃない、とんでもねー物作りそうだ。
>>42 豚と少女が出てきて少年が少女を救う話になるに10000元
>>37 2000平方メートルって、たったそんだけかよ!?1000坪ちょっとくらいかな?
それも7戸って・・・ちょっとがっくり。
万博の目玉事業ていうからもっと広い敷地に豪快に建築するのかと
思って楽しみにしてたのに・・・
>>43 駿が本気で好き勝手やったら、
豚にさらわれた少女を救うために少年が旅立つものの、
最後は、その深い愛に気付いた少女が豚と結ばれる話になるよ。
『長靴を履いた猫』やってる時
「こんな小僧(主人公)の何処が良いんだ!俺なら魔王ルシファーの方を選ぶ!」
と言ってのけたのは有名な話。
46 :
だいぶ前のことだけど:03/01/23 15:40 ID:dBpNHAu3
フランスでも大好評宮崎アニメ、仏国家功労賞とパリ市勲章をダブル受賞
公開23週目にして、未だ興行ランキングのベスト10入りという快進撃を続けている
宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』だが、海外でも高い評価を受けている。
同作はフランス、パリのレアル・イマージュ・フォーラムにて、今月15日より
開催されている第2回「日本ヌーベルイマージュ祭」でフランス初公開され、
宮崎監督には同国文化省より、文化芸術分野で国際的に活躍した人に授与される
国家功労賞と、パリ市勲章を授与された。
同映画祭では、最新作『千と千尋の神隠し』までの監督作品が上映されており、
チケットを求めるため徹夜する人たちが出るなど、とくに日本のアニメーション作品の
上映が盛んなフランスでは、宮崎監督作品への関心が高いようだ。
>>45 未来少年コナンとかカリオストロの城とかラピュタとか見た上で言っているのかキミは。
48 :
名無シネマ@上映中:03/01/23 21:53 ID:WbHn6V31
はやおは巨匠で歳もとったのに
観てる人間がひくような欲望垂れ流しのものを作ったりせず
少し我慢して興行収入考えてるらしいところがえらいよ
豚は欲望まるだしで作ったからひく人も多いのかもね
カリオストロより先に奇巌城を読んでいた私は、幼心にパクリだと感じたものでありました。
>>49 パクリとは思わんかっただろ。
似てる、とか、真似したのかなとかぐらいだろ。
盗作とか難しく考えなかっただろ。
>>49 パクリと短絡する思考が、幼心のなせる技。
…ひょっとして、ぜんぜん成長してない?
有り得ないだろうが、宮崎監督が「ハリーポッター」を作ったら日本じゃ
凄まじいヒット作になるんだろうね。
宮崎作のハーマイオニーを見てみたいよ。
(ハリーはどうでもいのか、オレ)
53 :
45:03/01/23 23:50 ID:5a+e75cj
>>47 それは極限まで煩悩をセーブして作った作品群ですが何か?
カリオストロより先にカリオストロ公爵夫人をを読んでいた私も、
幼心にパクリだとは感じませんよ。
つか、奇巌城もルパンじゃん。
そういや、明日の千尋放送前の特番で(多分8時から)
「ユキの太陽」やるって読売新聞に書いてあったよ。
>>55 まるまる30分流したりしないだろうな(w
ユキの太陽は5分しかありません。
58 :
名無シネマ@上映中:03/01/24 10:25 ID:sxWDK4g3
ごめん、ユキの太陽ってなに?
千尋スレとかでも、随分前から
「未公開フィルムやるんだって。なんだろ?」 → 「ユキの太陽じゃないかな」
ってやりとりが何度もあったんだけど、ユキの太陽ってのは
宮崎駿ファンにとっては知ってて当然、くらいの
有名な「無念の未公開作品」とかなの?
>>53 極限までセーブしてあれですか?
つうか本人も「お姫様がヒーローに救われるような話しか作れない」みたいなことを言っていたとは思いますが。
やはり原作をいじるようなことをしないとマンネリに。
実際脚本と監督は分かれてないといずれ話がマンネリになる・・・。
あ、新聞に書いてあったのか…(
>>55)
(〃゜д゜) ハズカチ…
62 :
宮崎駿:03/01/24 13:23 ID:Qx00Njmu
記念ぱぴこ。62才になりました。どうぞこれからもよろしく。
アニオタはとにかく視野が狭く価値観が貧弱。そういうアニオタが今やメジャー
分野の作り手に入り込んできてるのがホント問題なんだよ。
アニオタ出身の作家は、アニメばかり見てアニメ(作り物、幻想)からしか影響を
受けていない。その作品もただアニメの真似してるだけ。
テープを芋づる式に次ぎから次ぎにダビングしてるのと同じで劣化していってる
状態。だから哲学も何も感じられない作品が多い。悪い意味で現実離れしていて
最低限必要なリアリティも感じられない。
なんつうか作品が生きていない。死んでる。
何故か?作家が現実に生きてないからだ。
現実(リアル)から刺激を受けない作家が書くから糞になる。だから現実に生きて
いる一般人には受けないし、不満は感じても満足は絶対しない。受けるのは視野
の狭い同じアニオタだけ。現実に飛び出さない限りいつまでたっても、この腐敗
のループは加速し続ける。
こういうループの課程の中でアニオタによく見られる単純さや、アブナイ幻想、
ステレオタイプな性格も形成されていくのだろう。その原因は、甘い考えの彼等の
溜まり場、コミケ。現実を見ないアニオタ同志が集まって傷を舐め合あったり、
オナニーを見せ合ったりする死んだ世界。コミケが腐敗の源。コミケが誕生した
ころから腐敗(オタ量産)が
始まりだしたのだ。
その点アメリカのグラフィティーアートは生きている。
もっといろんな世界の現実(リアル)に目を向けなければいけない。洋邦ジャンル
問わず、映画、芸術、音楽、人間、等。
それらを経てマトモになったころにはコミケに行かなくなっているだろう。
それからだな。
ちばてつやって、よくテレビに出てるあのキモイ人のことですか?
バヤオもコミケなんか全然眼中にないだろうな(w
>>66 誰の事言ってるの?
良くテレビに出たりしてたっけ?
って言うか、あしたのジョーとかハリスの旋風とか知らんのか?
69 :
キター:03/01/24 22:38 ID:c4LaOAAe
そういやビジニュース板にまた騙されたのねスレがあったな。
それはいいとして…
なんじゃパヤオ!
「まだ絵コンテ全然進んでないんだよね」だと!
守るたんのコンテはどうした!
土下座しろ!
途中で投げるような奴のコンテを、なぜ使う必要があるんだよ。
ジブリHPによれば2月から本格的に会社が再始動するらしいが。
73 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 02:14 ID:YQJcWUK7
http://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/index.html ところで、スタジオジブリから重大なお知らせがあります。
さて、このたび当社では第一スタジオのキュービクル(電源設備}の取り替え、
並びに社内ネットワークの全張替えを行いますため、
下記の期間,臨時休業させていただきます。
尚、工事期間中は電気が完全に停まることとなるため、
電話FAX等も全く通じない状態となりますのでご了承ください。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申しあげます。
臨時休業日 1月24日(金)〜1月28日(火)
以上
(商品企画部・海外事業局は通常通り営業しております)
74 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 02:17 ID:YQJcWUK7
なんか、テレビ放映にあわせてすごいね、やり方が。
赤い赤いとしつこいクレーマーの接触はいっさい受け付けません、ですか?
にしても、赤かった。
>>69の展開、激しくキボンヌ
75 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 03:22 ID:FLSr6hda
76 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 05:58 ID:T7b6QOD1
あなたのベスト10に
以下の作品の中から3つ以上入ってしまう人は映画厨房かもね
ショーシャンクの空に CUBE スタンドバイミー
ファイトクラブ ジョーズ ブルースブラザース
シンドラーのリスト LAコンフィデンシャル 鉄男
イレイザーヘッド レオン トレインスポッティング
ユージュアルサスペクツ 攻殻機動隊 グリーンマイル
フェリーニの道 明日に向かって撃て! マトリックス
ニューシネマパラダイス スティング 戦場にかける橋
地獄の黙示録 ブレードランナー ファーゴ
勝手にしやがれ アメリカングラフティー フィールドオブドリームス
フルモンティー タワーリングインフェルノ 激突
ライトスタッフ ギャラクシークエスト 許されざる者
ナチュラルボーンキラーズ ベンハー 太陽がいっぱい
グーニーズ ワイルドバンチ 遊星からの物体X
未知との遭遇 フルメタルジャケット ディアハンター
スターシップトゥルーパーズ アラビアのロレンス プライベートライアン
ザ・ロック フェイスオフ 気狂いピエロ
ガタカ 素晴らしき哉、人生! スターウォーズ帝国の逆襲
スターウォーズジェダイの復讐 天空の城ラピュタ ルパン三世カリオストロの城
何となく言いたい事は分かるが・・・
78 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 06:47 ID:WuaXjTPW
普通に有名な物を見尽くして、徐々にマイナーな映画を見始めると、
中に自分の感性にぴったりヒットする隠れた一本があって、キターと
叫びたくなる。
そういうのが増えてくると、有名作品を見て喜んでるパンピーが馬鹿に
見えて仕方がない。
だが、映画を見る本数もどんどん増えてくると、一般受けする映画の良さを
再認識して、マターリと楽しめるようになってくる。
そんなわけで、チミはいわば映画工房といったところか。>76
そのリストで言わんとすることは何となくは分かるが。
80 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 07:55 ID:T7b6QOD1
>>78 やばいですよ。
"たかが映画"という見方もあるので、ただ好きなだけなら問題ないのですが、
3つ以上入って、しかも、ちょっと映画通気取りだったりすると、かなりイタイ人に見られます。
>>79 一般受けする映画をマターリと楽しんでるあなたは3つ以上入らないでしょ?
そういうことなんです。
81 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 08:02 ID:4cyO2vWk
有名かどうかで線引きするのもなあ
82 :
名無シネマ@上映中:03/01/25 08:09 ID:HjKWujRx
年くってくると一般受けする映画をマターリと楽しめるようになる
というのはよくわかる。
ついでにB級とかC級とかも楽しむコツがわかってくる。
どういう流れで
>>76になったの解らんが
スピルバーグを全否定してるらしい所で
76の方が映画厨房だと思います。
だって普通にベスト10に入っていておかしくない映画が多いもの。
何本かは肯けるけれど、それ好きな人を否定はしたくないから言わない。
>>76 こんなメジャーでありがちな映画は漏れのベスト10には入ってません
86 :
84:03/01/25 12:16 ID:mlS0IlXx
>>85 ヤッタ!(W
でもそんなに本数見てるわけではないけどねえ・・・。
つか
>>76のリストにある映画を好きだということがそんなに悪いことなのか?(W
一般受けする映画が好きであるとか好きでないということが何か悪いことなのか???
それによって何かの区別をつけようとするほうがよっぽど妙なのではないのか?
アニヲタにはよく一般ウケせねばならぬという強迫観念でも持ってそうなヤシが
見受けられるが、そんな強迫観念は少年ジャンプの編集者にでも任せていればいいだろう?
「ヲレのイイというものはお前もイイと言わねばならぬ」みたいなことを言う時点でファッショ的なんだよなあ・・・。
>>88 なるほど。評判のいいものが多いようだなあ。
「スターシップトゥルーパーズ」はお笑い映画だと思って見るべきかもしれんが(W
ここはどこだ。ヘンなとこに迷い込んだぞ。
でも、映画一般板あたりで単独スレ立てれば、
もっと盛り上がりそうなネタではあるような気がしないでもないですね。
つーか
>>76って、コピペ?
>>90 前にも見たよ。
ただの煽りだ。
こんなくだらんカキコで、自分の趣味が信じられなくなる気の弱い人は、
「黒澤明の選んだ100本」とか、「アメリカ映画協会が選んだ100本」
とか調べればわかるはずだから、それと比べてみたら?
たぶん、3本はダブるだろうから、安心できるだろ?
92 :
83:03/01/25 14:12 ID:E5fvoQ2J
>>76 ってコピペなんだ。
ここに書き込んだのは最後に宮崎駿のが二つある(或いは付け足した)からなのね。
まぁ煽りにしてもやっぱり76が映画厨房という事で決定。
>>76じゃないけどあながち外れたこと言ってないと思う。
まあそう思うのは自由だが・・・
76にあるリストにあげる映画が好きだからと人を厨扱いするのは
どう考えても間違いだろうなあ・・・
コピペなら最初にコピペと書くぺき。
他人が作ったものを、さも自分が考えたようにコピペしてるとこが厨房。
そいえば映画厨房ってどういう定義なんだ?
厨房=バカ
だとして、
映画厨房=映画バカ
だったら、誉め言葉になる。
>ブルースブラザース
>レオン
>トレインスポッティング
このあたりは確かに臭う
厨房=ガキ
くだらん話題で20件オーバー
じゃあくだらなくねー話をくれ(W
102 :
名無シネマ@上映中:03/01/26 01:11 ID:9SPP6PN4
赤問題とジブリの臨時休業をパヤオは、どう説明するんだろう
労組かぶれだから、「自己防衛は当然の権利」で押し切りますか?
どう説明って、臨時休業はべつに普通に考えたら
ジブリHPに書いてある通りに説明するだけだろ。
104 :
名無シネマ@上映中:03/01/26 07:51 ID:9SPP6PN4
電力供給が無くても電話は余裕で使えるのですが。
たとえAC電源の電話機でもね。
社内ネットワークの張り替えもやるらしいね。
おい日テレ、「ユキの太陽」は最後まで放送してほしかったぞ。
>>102 ×労組かぶれ
○労組くずれ
ちゃんとした日本語使えないと、労組にツっこまれてこのご時世に
ベアのまされるよ。
108 :
名無シネマ@上映中:03/01/26 17:46 ID:pYTML8oy
なんで千と〜は主人公が美少女じゃなくなったのか
「千欲しい、千欲しい」とつぶやくカオナシは
ネオ麦茶の伏線
>>108 バカどもに散々
>あんたの作る作品の主役は美少年・美少女ばかり。
>だから、まわりの人間も好意的に接してくれて
>いつもうまくいくんだ。
>(それは不細工な私に死ねと言ってることと同義だ)
みたいな事を、鬼の首でも取ったかのように言われ続け、ブチ切れた所為。
111 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 01:04 ID:08mYKQBd
あの爺さんはブチきれると口でも散々言う(と思う)が、
それを創作に転嫁しちまうあたりが非常に、興味深いつうか面白いところ。
本当、あの爺さん大好きだ。信者とか言われても結構。
>>54 それはルパン違いだろ(w
ルパン3世と本家本元アルセーヌ・ルパン(奇巌城)は別物。
113 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 02:19 ID:Kan0BgwK
ドイツ人記者はこう言いたいのではないか・・・・・?
なんだ。結局この文を書いたヤシの妄想じゃないか。
自分がそう言いたいのなら堂々と言った方が気持ちいいのにな。
鬼の首でも取ったようにあちこちにコピペすんな。
自分の言葉で語れ。
115 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 02:41 ID:08mYKQBd
>>113 あほらし。
その記事の方が白けるわ。
映画祭に政治的な思惑が入るのは当然。そんな事は常識。
それを踏まえた上で向こうの新聞も書いてるってのに。
どうもそのサイトの人は、
「日本のマスコミじゃ誉める一色だけど、向こうをちゃんと見ればこんな事実があるんだぜ、
知っておかないと恥晒す事になるぞ」
といいたいらしいけど、
「単純に向こうのマスコミはこうだけど、そんなの常識で、そのそも最下層のレイヤーに
政治的思惑なんて常識、というのがあるんだぜ、知っておかないと恥晒す事になるぞ」
ってだけ。
一番馬鹿なのは得意がって持ってきてる(しかも誤訳多し)そのサイト管理人だね。
子供みたい。かわいらしいけどさ。
>>113 おお〜
千と千尋スレで漏れが言ったのとほとんど同じことを言ってる・・・(w
118 :
115:03/01/27 03:00 ID:08mYKQBd
うわホントだ似てる!Σ(´Д`
ケコーン
つーか
>>113のサイトってさ
全般的に偏見と悪意に満ちたというか、恣意的な記事の選び方、
解釈の仕方が目立つな。典型的な欧米バカか?
大体なんで一々欧米の方々の顔色を伺わなきゃならんのよ。
そもそも向こうが金熊選んだんだから、ギャーギャー言っても仕方ねえべ。
文句なら選考員に言えって感じ。
>>113 でもそういう視座を提供してくれる場(サイト)としては
面白くない?
馬鹿にしながらも読んでしまうよ。
こういう考えもあるんだな〜って読みながらオモタ。
それにしても宝塚ファソだね、このサイトの管理人は。
123 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 03:37 ID:5fuASPaM
やっぱプロデューサーに高畑がついてる方がいい。
パヤオ、ダメ出しする人間がいないと起承転結もつけられない。
意図的にやってる、とか言ってる信者もいるけど、
能力がないだけだろ、今現在。
千の制作中に出た「魔女の宅急便」のDVDに収録されてる対談で
「次回作は起承転結のあるものにしたい」って言ってたから、
その点は期待してたんだけどね…
出来上がった映画は、チョトシュールだった。
高畑さんの本職は監督なんだから
プロデューサーばっかやってたら監督したくてうずうずしてくるだろうな。
火垂るの墓もそういう溜まった鬱憤がいい方向に開放されたけっかだろう・・・
ってことは2、3本プロデューサーやってから新作作った方がいいってことか。
613 :名無シネマ@上映中 :03/01/09 17:51 ID:FTmXoK4m
ーそれにしても、宮崎監督の映画作りはずいぶん変則的な方法ですよね。
宮ーもちろん理屈で作る事もできますよ。ここに悪役を設定して、
コイツが試薬で、ここで山場を作って、ここでグッと一回沈めて
バナを貯めて、ここで一気に爆発させてカタルシスのある
ハッピーエンドに持っていくんだっていう。そんな骨法なんて
誰でも語れますよ。『カリオストロの城』なんか、その典型的な枠の
中にピタッとはまるように作ったんです。あの時はそういう
クラシックな事をやろうとしたんです。今もそういう事も
出来るんですよ。出来ますけど、それはもうおもしろくないんですよ。
作る側だけじゃなく、見る方ももう飽きているんじゃないかと
思うですけど。そういうものが完成して一つの文体になった瞬間に、
つまらなくなるんですよ。そういうものを、生き生きさせるのは
何かって言ったら、あとは過剰な思い入れだけです。たとえば恋愛映画
なんてもう無数に作られているわけだけど、そこには素晴らしい女優が
いたり、本当にドキドキ出来る監督がいたら、新しい映画出来るんです。
そういう要素がなくて文体を思い出しながら映画を作るようになったら
もうおしまいですよ。
614 :名無シネマ@上映中 :03/01/09 18:09 ID:FTmXoK4m
−すると、そういう形骸化したスタイルではないものが映画に必要だと。
宮ー映画で大事なのはその時のビジョンなんです。耳たぶの産毛が金色に
光ったりとかね、そういう部分だけが印象に残って、
映画は残っていくです。ストーリーが残るんじゃないんですよ。
ストーリーなんてなんとでもなるんですよ。でも、ストーリーが
出来上がっている事が、映画が出来上がっている事ではないんです。
だから僕は、そういう文体を使いたくないんです。使わない事で
理屈で考えているものが全部すっとびます。そういうものは
全部棄てちゃってもいいんです。テーマだなんて言ってるものだって
そうです。言葉で言えるものはテーマではないですから。(以下略
by千尋と不思議の町より
信者必死だな(W
>>124 シュールさにかけてはパンダコパンダも負けてない。
130 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 15:40 ID:5fuASPaM
教祖様の言うことを盲目的に信じるから信者な訳だが…
パヤオの言ってることは、その場しのぎの言い訳。
擁護する人間もああ言えば上祐状態。哀れ。
厨房アンチの馬鹿の一つ覚え
「信者必死だな(W」
信者必死だな(W
135 :
さすが宮崎監督保存コピペ:03/01/27 18:57 ID:/uKQ1KUv
宮崎駿監督「ワーストスモーカー」1位に
◆ 映画とはうらはらの厳しい評価 ◆
映画「千と千尋の神隠し」でベルリン国際映画祭のグランプリを獲得するなど世界的
アニメ作者の宮崎駿監督(61)が一転、ワーストコンテスト1位に選ばれた。
NGO25団体が加盟しているタバコ問題首都圏協議会が31日の世界禁煙デーと
禁煙週間(31日―6月6日)にちなみ、今年の「ワースト・スモーカー・コンテスト」
を選定。第1位に宮崎氏を選出したもの。
単に喫煙者ということではなく(1)ドラマなどで盛んに吸っている(2)たばこの広告に出演
(3)禁煙・嫌煙権運動を中傷(4)オピニオンリーダーでありながら喫煙が目立つ―など
の著名人が対象。
宮崎氏の”受賞”理由は「環境保護、自然の重要性、教育などを盛んにうたいながら、
常にたばこを離さず、自ら環境汚染を推進中」と厳しく指摘。”煙隠し”はうまく演出できないようで…。
これまでの同コンテストでは、第1回の96年から3年連続して橋本龍太郎元首相(64)、
以後はタレントの木村拓哉(29)松本人志(37)そして昨年は古舘伊知郎(47)を選出。
今年の2位以下は「番組でも頻繁に吸っている」明石家さんま(46)「何度か禁煙に
挑戦しながらいまだにやめていない」ビートたけし(55)らが名を連ねている。
※数字は3人に順位をつけ1位5点、2位3点、3位1点で計算 ワーストスモーカー10
1 宮崎 駿(アニメ作家) 307
2 明石家さんま(タレント) 202
3 ビートたけし(タレント) 111
4 L’Arc-en-Ciel(歌手) 106
5 木村 拓哉(タレント) 99
6 松本 人志(タレント) 80
7 古舘伊知郎(タレント) 65
8 青木 幹雄(参院議員) 62
9 志村 けん(タレント) 57
10 大仁田 厚(参院議員) 50
「環境保護、自然の重要性、教育などを盛んにうたいながら」
戦争萌えな映像モノを作ってる方が問題大有りなような気もするが
137 :
136:03/01/27 19:19 ID:BIBQLZ5g
あと少女とそれに萌えるよーわからんオトコ(萌えること自体にはおとがめなし)
を出したがる所とかか・・・
>>137 あんた、それはあんまりな意見だと思うぞ。
子供向けアニメで、主人公やヒロインをストイックな大人の男女にしろって事?
子供向けなら、子供と同年代のヒーロー/ヒロイン像が普通じゃないの?
>>138 あんまりかー?いやー俺にはそう思えると書いただけだぞ。それとも何かにヒットしたのか?
それに彼のアニメにはストイックな男女は山ほど出てくる罠・・・
少女に萌えてるヤシも別に口説くわけでもなく電柱の影から見てるようなストイック?なヤシばかり・・・
俺は煙草吸わないが、愛煙家を断固応援します。
タバコは健康に悪いです。
>>136 まぁアンチの勘違いの一つがこれだな。
宮崎駿は別に「環境保護、自然の重要性、教育などを盛んに」謳っちゃいないよ。
だったらもののけ姫のラストはどう解釈するの?
マンガだが風の谷のナウシカのラストも然り。
144 :
名無シネマ@上映中:03/01/27 21:44 ID:xJhSKr99
ロ リ コ ン
>>139 いや、それでもやっぱり視聴者にあわせる限り、
子供同士の好いた好かれたは抜かせ無いと思うからさあ。
やっぱ極論過ぎではないかと。
>>135のコピペ
馬鹿共には丁度良い目くらましだな。
>>142 パヤオアニメを「解釈」なあ・・・
もののけ姫は「環境って大事だねえ」が前面に出てるじゃねーか。あれを反環境と捕らえるには
そうとう洗脳が必要なのではないか?(W
ナウシカってストーリーや設定が2転3転してあのこじつけ風のラストになったように見えるが。
>>145 子供同士の好いた好かれたではなく、少女とそれよりも年長と思われるオトコの関係だが。
煙草を吸うのは個人の趣味なんだからどうこう言うことじゃない。
問題なのは最近の愛煙家のマナー、モラルの低下。
つーか世間のモラル意識の変化かな?昔はポイ捨てなんか誰もなんとも言わなかった。
スレ違いスマソ。
信者だったけど、魔女宅以降の映画は楽しめない。
2度観ようとは思わない。
まじめに作って欲しい。
>>147 > 子供同士の好いた好かれたではなく、少女とそれよりも年長と思われるオトコの関係だが。
ああなるほど。そゆことね。
それを問題視なり疑問視なりする人の意見は良く良く判るんだけど、
実際俺が子供の…まあ主人公と同じくらいの年齢で見た時は、
そんなこと全く気にならなかったのよ。
例えば良く言われるのが、ラピュタのドーラ一家の息子達がシータに恋するあたり。
あれなんか、あなたが問題視してるカタチの判りやすいシーンだと思うんだけど、
子供のときラピュタをみても、全然嫌な気持ちにならなかったのよ。違和感もなかった。
あの年頃のガキにとって、一番恋焦がれるのは同年代の女の子で、
その同年代のヒロインが他の世代からちやほやされるのも極普通に思えた。
かわいいんだもんしょうがないよね、みたいな。
だから、結局「少女とそれよりも年長と思われる男の関係」も、
子供を対象にしてる映画なら(あの程度ならね)問題無い気がする。
あ、子供の頃俺が鈍かったから違和感おぼえなかっただけってのはなしで。
ダイスの「ラナちゃーん」もダメですか?
おお真面目なレスが・・・
>>150 ではミヤザキカントクは「萌え!」といっているヤシについて文句を言う筋合いはないということだよね?
自分で煽ってるようなものだ・・・
153 :
名無シネマ@上映中:03/01/28 19:43 ID:0XhzuGIE
宮崎駿は村落共同体を美化しすぎ(特に「ナウシカ」と「トトロ」)。
「男はつらいよ」(初期は除く)の下町描写みたいだ。
そーいう所が無ければ良いのに・・・。
>>153 いや全てにおいて美化しすぎだよ
深作や武や高畑の現実を直視する強靭さを見習え。
彼等よりも数段劣るね、宮崎は。
>>148 >>煙草を吸うのは個人の趣味なんだからどうこう言うことじゃない。
趣味というより、ニコチン中毒にかかってやめられない、と言った方が正しいかも。
156 :
:03/01/28 19:58 ID:qu5TsKVu
>>148 >昔はポイ捨てなんか
こういう発想が……(ため息
>>152 > ではミヤザキカントクは「萌え!」といっているヤシについて文句を言う筋合いはないということだよね?
いや、それはどうだろう…あなたの言う通り当人が煽ってるようなモノだけど、
ほらあの監督って、頑固で図太い糞ジジイでしょ。(そこが好きなんだが)
確かに筋合いはないんだけど、やっぱり言うだろうなあ。その演出は子供のためだ、大人が萌えるな。って。
子供向け映画だから、その対象の子供と同年代の主人公を配して、
そして子供の視点から見てこそ良くなる演出を考えてるわけで、
少女(シータ)にいい大人(ドーラの息子達)が惚れてちやほやするってのは
子供のためだけの演出だから、それを大人が受けとって「萌え!」とかいうのは嫌だ、
お前等の為の演出じゃない、子供のためなんだ。
…くらい言いそう。
実際、ああいう描写を入れておいて「萌え」ていう人を嫌うっていう、
一見矛盾した態度はそういう事だと思う。
あの監督は、観る側にも文句を沢山つけるんだよなあ。
「『感動して○回も見に行った』って、そんなに見るんじゃ無いよ! んな暇あれば外で遊べ!」とか。
一方ではちゃんとわきまえてて、
「作品の扱いは、公開した時点で僕の手から離れて、全て観客の物ですよ」
とも言ってるんだけど。
>>153 美化っつーか、散々時間と金と労力を掛け、描くだけの場所
(ホルスの時は"守る価値のある村や村人"って言ってた)
を考えた結果じゃねーかね?
つーと、また「でも現実の汚さを描かないと云々」って話になるかも知れないが
それについても
「そう言うのが見たいなら自分が作ればいい。僕は見たくありません。」
っていうパヤオのツッコミに同意だな。
「もののけ」で最後、といっていたのに・・・。
>>159 なにももののけに限らずとも引退宣言は昔からだしまくりだから、あの人…
でも昔はまあ引退したいって言った後やっぱりやりたくなった、って話だろうけど、
最近は辞めたくてもアレだけ儲けてるからなあ…偉い人が辞めさせないだろ。
(もちろん当人も創作意欲はずっと沸き続けて生涯監督を続けるだろうけど)
(それでも一線からは退きたいと思ってるんじゃなかろうか…)
個人的には千と千尋観た時は「うわ、あの爺さん本気で引退する気だッ」と
ちょっとぞくぞくきた。
取捨選択せず、自分の持ってる引出し全部を出して叩きつけたような世界に、
いたる所にちりばめられたセルフパロディに、
うわー、もうこれ本気で辞める気だな、と。俺だけか…(´・ω・`)
作品全体の流れを見ると、もののけが「総括」
千尋が「あとがき」って感じだったから
次のハウルがどうなるか、まったく読めないな。
まさか、この期に及んで「パート2序章」を始めるつもりか?
ハウルはかなり難しいと思うんだ。
カリオストロやラピュタと被るのは監督が潔しとしないだろうし。
かといって王道の作品をつくるとすれば上の2作の影響からは逃れられないだろうし。
「メロドラマ」をどういう切り口で観客に見せるのか、無責任に期待はしているんだけどね。
実は公開されたら豚が多砲塔戦車(=動く城)に乗って
攻めてくる話に化けてたりする罠
>>157 >子供向け映画だから、その対象の子供と同年代の主人公を配して、
>そして子供の視点から見てこそ良くなる演出を考えてるわけで、
実際は図体のでかいお子様も見ていることはキミもハヤオカントクも知っているだろう。
また子供しか見てはいかんというわけでもあるまい。詭弁に近づいているのではないか?
それに子供向けとしても同じことだ。中高生の頃にあれを見て
「ああカオナシのようなヤシであってもきっと千尋みたいな女の子が居場所を
見つけてくれるんだなあ」ととる可能性もなしではあるまい?
あと「どうしようもない悪者に無体なことをされつつも毅然としている少女」と
いうモチーフをあれだけ何回も繰り返して自分のアニメに出すようなヤシに
「萌え言うな!」といわれても説得力のないことおびただしいだろう。
まあそう言うのは自由だし気持ちも判るが、漏れのシュチョーもくつがえらんなあ。
>あの監督は、観る側にも文句を沢山つけるんだよなあ。
まあ誉めるヤシの顔ぶれを妄想するにうなずける話だ。
165 :
パヤオ情報:03/01/29 18:17 ID:wObqvvVn
埼玉県所沢市周辺のダイオキシン汚染問題をめぐり、同市の住民らが産業廃棄物処
理業者47社と県を相手に焼却炉の使用停止などを求めた公害調停が22日、
埼玉県公害審査会で終了した。12社とは同日までに調停が成立したが、
県とは不成立に終わった。
調停を申請していたのは、所沢市の住民らでつくる「さいたま西部・ダイオキシン
公害調停をすすめる会」(前田俊宣代表)で、申請日は1998年12月、
申請人は4054人。アニメ映画「千と千尋の神隠し」の宮崎駿監督も名を連ねて
いる。
合意案は、焼却炉の撤去や使用の中止、施設への見学者受け入れなどが柱。
35社とは不成立だったが、このうち29社はダイオキシン規制の強化などを受け、
既に産廃の焼却をやめている。
また、汚染地域の原状回復、産廃の流入規制などを求められていた県は、
「調停案は行政を拘束する内容が多い」(土屋義彦知事)として、調停を見送った。
前田代表は「調停は終了するが、まだ焼却を続けている業者には訴訟などで対抗し
ていきたい」と話している
>>164 > 実際は図体のでかいお子様も見ていることはキミもハヤオカントクも知っているだろう。
> また子供しか見てはいかんというわけでもあるまい。詭弁に近づいているのではないか?
いや、だから最初に「筋合いは無いだろうけど、言うんだろうなあ…」っていっておいたじゃない。
大人が見てることは知ってるし、損な都合はわかってるけれども、
あの監督はそれでも言うようなへんな爺さんだから、きっと言うよ、たぶん、
という事を思ったのよ。
詭弁といわれようとも頑固な爺さんだし。
俺はどっちかっていうとあなたの意見に同意なんだけども、まあ。
× 損な都合
↓
○ そんな都合
168 :
166:03/01/29 21:00 ID:WRSFSEgu
ああっと、なんか同じ様な事いってるだけのレスになってしまった(;´Д`)
要は、あなたの言う通り「少女に大人が恋をする」ってシチュは描いてるし、
子供以外も見る映画だという自覚は(恐らく)あるわけだから、
宮崎監督も 「萌え〜」っていう人達の存在は判ってる上で
まだ続けてる事になるんだけど、
ただ…それを自覚した上でも拒否するのがあの監督なんだわ。
商売人としての宮崎駿と、創作家としての宮崎駿が葛藤せず、共存してるのが
あの監督の面白い所で、造る上では常に「売れなければいけない」と意識するんだそうだ。
だから商売人として言えば、皆に(「萌え」という大人にも)見て欲しい、
ただ創作家としては子供だけに見てもらえば良いわけで、
「子供以外は見るな! ホントうざったいな」くらいのことも平気で言うわけ。
売上げ落ちちゃうじゃない、といっても「それでもいい、売れなくていいから見るな」的に。
だから、あなたの言う通りなんだけど、どれだけあからさまにそういう描写があっても
宮崎は否定し続けるだろうし、萌えという輩は嫌い続けるだろうなあ、と。
ああ、ごめん、文章が支離滅裂で全然まとまりがないわ。ごめん。
>>168 世の中には、そういう事を理解できない人がいるのです。
大抵、本人のコンプレックスなどがブレーキを掛けてるので、
他人が理屈で説明して、完全に論破したとしても、
感情面で絶対認めないので、放置がベスト。
170 :
こそーり:03/01/30 01:02 ID:AiYPE9Uo
スタジオ近くの美味いと評判の蕎麦やに
「今日はもう蕎麦アリマセン!」
と追い返されること2回。。
その経験から、
俺もマダマダ認知度が足りん・・・
引退はあの蕎麦食ってから、、と思い直すのであった。
171 :
名無シネマ@上映中:03/01/30 01:25 ID:B9Dk6SoW
ここまでの存在になれば国民栄誉賞は確実だよね
172 :
名無シネマ@上映中:03/01/30 01:29 ID:lbBqoh2V
多砲塔戦車ってラピュタの頃でたムック(あさりよしとおの
マンががのってる)にアイデアでてたよね。
久しぶりにスレ視察。
スレタイトルを変えたおかげかどうかは知らんが、
前スレよりは平和で安心した。
まぁ、前は映画通ぶってる馬鹿がいたからな。
>>169の言う「理屈で説明」とはどんなものか聞いてみたい・・・いややっぱりいいです。厨臭そうだ。
>>166 まあ君の言いたい事も判る罠・・・っつーところでそろそろ終わりにしよう。
177 :
名無シネマ@上映中:03/01/30 23:28 ID:iKKadcHe
昔、コナンの黒本インタビューで「翔んだカップル」をアニメ化したい、って
言ってた記憶があるんだけど、事実かどうかわかる人いる?
(黒本、引越しのときになくなっちゃったんで確認できんのよ)
もし実現していたら、原作クラッシャー本領発揮の「翔んだカップル」に
なっていたんだろうなぁ。
>>177 何かの勘違いと思われ。
その本は持ってるし、何度も読んだが、そんな記憶はない。
事実なら、そんな「ヒエ〜」な話わすれっこない。
(w
>>76
3つくらい入っていてもなんら無問題。
映画厨房=スノッブ?
ってゆうかスレ違いだろ。(・∀・)カエレ
好きなものは好きでいいんだYO!!
メジャーでなにがわるいんだ。
180 :
76:03/01/31 00:15 ID:8h5mFEIM
↑ゴメン、90位まで読んだ時点でかいちゃった。スマソ
宮崎アニメは芸術と娯楽を兼ね備えた世界の至宝。
反論は許さん。
183 :
名無シネマ@上映中:03/01/31 23:54 ID:6HSAnvl1
総理も発言したしね
>>182 つーか、本気でそう思ってる外人とかいるらしい。
いきなりジブリに来て「宮崎監督は神!」と讚えて見学を希望した
フランス人とか。
(w
185 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 00:21 ID:3Pm140yG
>>184 別に一部の過度な外人の例をとりあげんでも…
186 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 00:28 ID:i/AhrCQ9
>>181 小泉総理も今日の国会発言で似たようなこと言ってたよね
187 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 00:52 ID:ilex7gWe
千と千尋のグッズに使われてる写真は何故赤くないのですか監督
教えてけれ
188 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 07:41 ID:tWdlJ52y
>>187 つまらんこと気にするな。もう赤ヲタはこの世から消えてくれ。
189 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 11:34 ID:7uCRiOzE
赤問題をこのスレでうやむやにするのは良くないな。
赤問題を黙殺する教祖を認めてこそ信者。
赤問題こそ「おぼっちゃま宮崎」の本質そのものなのだから。
赤旗問題でしたら、もう時効です。
191 :
名無シネマ@上映中:03/02/01 22:26 ID:sczwKAwI
声優をもうちょっと考えて欲しい。
素人のガキを使うのは賛成しかねる。
あと、森繁や美輪もだめだな(美輪個人は悪くないが)。
>>191 素人のガキって誰の事?
演技の素人は糸井と立花しか出てないと思うが。
声優ネタは荒れるんだよなあ。でも書いちゃう。
アニメ声に慣れると、プロ声優じゃない声は下手に聞こえてくる。
ベテラン俳優は、そうでもないけど。
逆にアニメ声に慣れてないと、プロ声優の声はわざとらしくかつ年齢不相応に聞こえる。
自分の経験上ではそうだった。ここ数年で感覚が変わった。
まぁ、声優に難癖つける人も、
別スレできっと
「大人の世界には色々事情があるんだよ、リアル厨房が!」
とか言ってるんだから、気にしないって事で。
でも柊の声はいただけないな
まーアニメ声は漏れは好かん。下手な声優の声も嫌いだが。
ラピュタのシータとパズーの声に殺意を覚えるのは俺くらいなんだろうな。
あれが声優なのかどうかも知らないんだけど、聞いてると虫酸が走る。
特にシータの声がダメだ。
「ぱずー!」
199 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 12:00 ID:RmVxp3R/
今日の午後4時からテレ東で、
日本映画復活への道! と言う番組で
宮崎アニメがメロドラマ挑戦って、ハウルの事やるんか?
201 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 12:53 ID:C3d8dH/t
おお、忘れるとこだった。
あんがと、199。
202 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 14:26 ID:XzcjmTTv
203 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 14:36 ID:C3d8dH/t
製作開始は2月からなんだよ、ハウル。
204 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 14:36 ID:xZCMS9gS
千尋とハクの声はピッタリなキャスティングだと思うが、何か??????
>>204 ピッタリだけど、ハクはもう少しハキハキしてるとよかったかな…
>>202 別にどうでもいいし。
つうか人の言葉だけで語らんと。カオナシみたいやよ。
あとハウルが切羽つまってるったって、今はまだジブリスタジオがハウルで
切羽詰ってんじゃなくあの爺さんだけだから、電気工事は可能だと思う。
まあ違ったみたいだけどな。
207 :
茄子漫:03/02/02 15:11 ID:0pagxcQc
押井は「吹き替えに俳優を使うと、
現場に独特の緊張感が出る」から使うってどこかでノベてた。
>>199 見たがえらい時間の無駄だったな・・・いや199のせいではないけど
209 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 19:09 ID:MtRAZJO2
誰かハウルの原作、読んだ人いる?
さっき、テレビでハウルは28歳くらいの美青年って言ってた。
210 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 19:20 ID:JaQoy9FN
文太は、台本見ないで演じたのはかっこ良かった。
役者魂。
俺は早く時代ものつくってほすぃ。この前言ってた
過去と未来を行き来する時代劇+SFファンタジーの企画
はいつやるんですか?
213 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 23:15 ID:Jq1O7PL1
12ちゃん見忘れた
何やったか解る人、概要だけでも教えて。
>ハウル原作
読んだけど、正直あまり面白くはなかった。
ただ駿は「戦火のメロドラマを描く」なんていってるけど、
原作内には戦火なんて起きてないし、メロドラマでもないので、
宅急便以上に内容変えてくる思うよ。
214 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 23:42 ID:s6FgdQnv
原作かえるなんてことしたら、原作家や海外の原作ファンが黙ってないのでは?
日本人と違って外人は恐いぞ。
ディズニーはライオンキングをパクッたという歴史があるから大丈夫
216 :
名無シネマ@上映中:03/02/02 23:52 ID:C3d8dH/t
未来少年コナンで既に通過済み、原作クラッシャー。
>>213 宅急便は、原作付の宮崎作品の中では一番改変が少なく忠実だよ。
コナンなんか名前と舞台くらいしか残ってない。
それとテレ東4時の番組はほとんどハウルとは関係ない、
あくまで日本映画の実情を特集したもの。見逃してもなんてことはないが、
千尋は赤くなかった。どこから持ってきたんだろう。
DVDの予告編にもないシーンだったと思うけど、赤くなかった。
>>214 ハウルの原作者は宮崎駿がアニメ映画化すると喜んでたから大丈夫では?
そのおかげで細田がクビに。
嘘だが。
>>213 12ch
日本映画の行く末は?といったテーマで、
映画学校生徒達の活動を追ったり、邦画監督にインタビュしたりって内容。
The Ringの人とか あずみ の人とかのあと、ジブリに回って、
最初「千尋はアメリカでも人気です」ってナレーションの
バックで数秒千尋が流れる。(赤くなかった!)
その後鈴木Pにちょっとインタビュ。
その後、「次回作はハウルの動く城という作品だそうです」とかいって、
また鈴木Pにどんな映画になるのかインタビュ。
それでジブリの時間は終わり。次はアトムのあそこへ。ジブリは計5分くらい。
ハウル関係で出た情報は、良く出る、例の城を描いたポスターと、
鈴木Pの毎度の「今度は少女が初っ端魔法でお婆さんになります」、
「宮崎監督が初体験ながら、メロドラマにチャレンジするそうですよ」、
以上のものだけなので、まあ観なくてもべつによかったかも。
標準録画しちゃったが…
220 :
213:03/02/03 01:12 ID:veHCA6SZ
12ちゃん情報どもです
&
そーだ、宅急便じゃなくコナンを例にあげた方が良かったね。
ハウルのメインスタッフどーなってんだろう?
何か、外部の方たちが加わってるみたいだけど…
222 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 11:02 ID:M+HRo8Oc
>>221 事情通なら、赤いDVDについてのスタッフの意見を聞いておいてくれ。
223 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 22:05 ID:l7QCFeu+
質問させてください。
なぜ、風の谷のナウシカと同時上映だった宮崎駿監督「名探偵ホームズ」に
ついて語られる事が無いんでしょうか?駄作なんですか?
224 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 23:02 ID:diIcA3gR
多分、実際に劇場でナウシカ見た人が少ない、ってのも理由になるんじゃないのかな?
(ラピュタのスレでラピュタを劇場で見たかったって人も結構いるし)
ナウシカ単品だったらTVで何回か放映してるし、上映会とかで見る機会が合っても
ホームズはあんまりやんないでしょう?TV版とも若干違うし。
だから見てないものは語れない、ってのも幾分は理由になるんじゃないかなと。
ただし、オレとしては併映作2本はドタバタだったから(ナウシカと毛色が違いすぎて)あんまり
印象に残ってないってのもありますが。
個人的にはハドソン夫人を主役にした2本だったら違ってたかも。
225 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 23:09 ID:2G0rc7Gd
DVDで見れるでしょ>ホームズ。
BSNHKでも何度かやってた。
語られないのは、ドタバタコメディ?の佳作だから
あんまり語るところがないからでは?
よく出来てるけど・・・・。ほんの小品って感じだし。
DVDのスタッフの座談会は面白いので見たほういいかも。
恵まれなかった時代の宮崎駿のことがわかる。
タダもんでないことも。
関係ないけど鶏のエピソードがなんか良かった。
226 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 23:17 ID:diIcA3gR
DVD他の作品と同じ値段なもんで買うのを躊躇してたんだよね、オレ。
でも座談会が面白いんなら買おうかな。
NHKBSでやったのは知らなかった、今度いつごろやるんだろう?
>>226 つい最近もやってたみたいだけど。
冬休みアニメ特集だったかな。またやるかどうかはわからんけど
案外同じ作品やるからね・・・
裏話が好きな人にはお勧めって感じで、誰でもってわけでは
ないので自分で判断を。
安い所があればそこで買うのが良いと思う(w
228 :
名無シネマ@上映中:03/02/03 23:42 ID:cI137XCf
223です。みなさんお答えどうもです。
一度は観てみたいと思いました。DVDの特典など楽しみです。
ホームズは劇場版の方が好き。声も音楽も。
TVの広川ホームズにはガッカリ。
>>229 私は逆
劇場版を先に劇場で見てたけど、
テレビ版の方の声優が断然いいと思った。
ダ・カーポも捨てがたい。
完全に好みの問題ですが。
名探偵ホームズぐらいの小品が
パヤオの能力を最大限に生かしていると思う。
>>213 まぁ、細田氏がCパートまでの絵コンテをUPさせてたんだから、
その内容とは違うアプローチでの絵コンテ(脚本)になるんでは…
232 :
名無シネマ@上映中:03/02/04 03:53 ID:QuwLKNdK
>>230 ダ・カーポの「空からこぼれたStory」は名曲ですよね。
隠せないさ僕の瞳は
ホンの小さなことまで
隠せないさ やがてhappy end
キミのポストに届くよ
空からこぼれた Story.....
ジブリ日誌によると「Bパート189Cut/1094秒」まで出来てるらしいね、ハウルの
絵コンテ。
快調....なのかな?
来年の話だけど公開は7月17日の土曜日と予測するんだけど、どんなもんだろう。
235 :
名無シネマ@上映中:03/02/04 20:27 ID:KfIjd4V2
ハウルってもう今夏上映するような勢いですよね。
本屋に行ったらハウルの原作本が山積みでした。
なんだかなぁ〜と思った。
ミセスハドソン人質事件はパヤオコメディーの最高傑作かも知れない。
237 :
名無シネマ@上映中:03/02/05 03:42 ID:1FzSBZFy
>>237 うお!なんじゃこりゃ。上の記事は見れないけど。
つーか、お母さん萌え!
つーか、アイテム展開だと!?
新たに通帳作れってかオイ!?定期は持てねーぞ俺!
そしてキャラデザは誰?パヤオではないな。
TVCMのアニメーションとか作るんだろうか?
ハウルで忙しくなるだろうから無理?
>Bパート189Cut/1094秒
って、約18分だけど少な過ぎるなぁ…
細田ハウルのBパートは約1時間だったのに
どうなってるんだろう?
まだBパート途中なだけだろ。
244 :
名無シネマ@上映中:03/02/06 20:41 ID:O7mrFYAE
>>241 高幡勲と大塚康生についてる肩書きが‘アニメ映画監督’‘アニメーター’だけなのに、
富野由悠季には(ガンダム)と付いてるのに少し笑ってしまった。
このセミナーに来る人ならば、富野がガンダムの作者だと知っているだろうに。
それとも、知らない人の方が多いのだろうか。
245 :
名無シネマ@上映中:03/02/06 22:58 ID:8ckLq8Yr
今日のNHK「TV50年」特番ドキュメンタリー編は、ノーベル田中さん
とともにトリで登場。
自分のことを「イベントおじさん」とのたまっていたのに笑った。
(w
>>242 宮崎監督は、大概A〜D(E)パートぐらいで作品を作ってるようだから、
だいたい半分(ちょっと足りない?)ぐらいまで出来てるってことなのかな?
来年夏公開だとけっこうギリギリぐらいのような気がする。
・・・ハウルが3時間オーバーの作品だったりしたら、もうアウトだろうね。
オレは根拠はないけど100〜110分ぐらいの作品じゃないかと予想してるんだけど。
247 :
名無シネマ@上映中:03/02/06 23:39 ID:LK4Q+GN5
>・連日、作画打合せで大忙しの演出山下さんだが、レイアウトが上がるまで少し手が空く為、
>打合せが済んでいないカットを、ほんの数カットだが、自ら進んで作業することに。
演出????!
248 :
名無シネマ@上映中:03/02/07 01:08 ID:H0CU4YlT
>>247 たぶん、めいとこねこバスの時みたいに
作監の名称じゃなく、演出アニメーターって事だろう?
>山下さん
って、山下昭彦氏か? まさか高明氏じゃないよなぁ…
どうでもいいけど、明彦な。
250 :
名無シネマ@上映中:03/02/07 20:40 ID:mDWRW58s
宮崎駿の最大のライバルはピクサー社
宮崎駿の口癖である「子供に喜んでもらえるモノを作る」を実践してるのもピクサー社
もう、「子供に喜んでもらえるモノを作る」とは思ってないのかなぁ・・・
251 :
名無シネマ@上映中:03/02/07 22:07 ID:fG6/UrNo
それにしてもなんでみんな、こんなに宮崎駿とかジブリとか
千と千尋で盛り上がるんでしょうね?
すきだからでしょ。
日本人ってアニメ好きだもんな。俺も含めて。
253 :
名無シネマ@上映中:03/02/08 03:02 ID:2qIrbSAA
>>250 宮崎は(昔からそうだったが)赤旗左翼思想や民青センスを捨て去らないと
もう無理なんでしょうなあ。
もともと高畠と知り合ったのも労組の会合だし。
そういうイデオロギッシュな部分がすごく鼻につきますもんねえ。
今の子供には絶対そういう部分は合わないでしょうしね
そんなセンスが今のジブリ映画に現れていたっけ?
もうとっととジブリは潰れてくれ!
これ以上ヴァカ信者増やすな!
>>255 もうすぐ西の方から核ミサイルが飛んできて、あんたの嫌いなジブリ信者を
大量に焼き殺してくれるはずだ。あの人に感謝しなさい。
あと、あんたも焼け死ぬ可能性があるけど、ミサイルが安物だから勘弁な。
>>255 安心しろ。ジブリ信者は多くない。宮崎信者が多いだけ。
そしてジブリ信者の中には宮崎と高畑の区別がつかない人も大勢いる。
258 :
名無シネマ@上映中:03/02/08 08:12 ID:NiMNSQmI
問い:アメリカで言われているいわゆるアニメ(日本で多く作られている主に近未来を
舞台にしたもの)をどう思いますか?
うーん・・・ぼくの友人たちがずいぶんかかわっているんですけど、僕は好きではあり
ません。
問い:なぜですか?
希望を持たないことをひけらかしているから。物の見方が浅い。人間に対する共感が薄い。
極めて機械的である。安く作ってある。美しくない。
※出典:「もののけ姫in USA」の米国での取材(「もののけ姫」はこうして生まれた。Disk3)
259 :
名無シネマ@上映中:03/02/08 09:59 ID:UScxbdHB
>>253 あなたみたいに変に気にしすぎる人が勝手に気にしてるだけだと思うが。
火垂るの墓は傑作
鼻につくのは「オタ嫌いです」みたいなスタンスを取りながらも
子供をオタに洗脳するようなものを作っているところだろ
>>261 本人がそう言ってるんだから、他人が言ったところではじまらない。
263 :
名無シネマ@上映中:03/02/08 18:45 ID:q/pNuOsh
>>262 >本人がそう言ってるんだから、他人が言ったところではじまらない。
なんでだよ?(W
>>261 それは本人も気にしてたが結局答えなんて出なかったんだべ。
例えパヤオ一人が筆を折ったところで、状況は変わらないからな。
それとも君には何か具体的な対処法が考えつく?
>>264 批判というのは、自覚のないところへツッコムから意味があるんであって
本人が「激しいジレンマを感じています」とか言ってる問題に、同じような
批判をツッコンでも無意味。
最近の作品にはヲタを排除しようと言う意図が見える。
「ヲタ向け」の定義を考え直せば、
萌えキャラとかなんとかも全部ひっくるめて、
「お約束的な作り」に集約しそうだから、
それを考えると、別に特別ヲタ排除とかを考えてるワケでは無さそうだと思うな。
>>267 それはオタ特有の一方的な思い込み。被害妄想。電波。
自分を相手にしてくれないもんだから嫉妬してるだけ。
270 :
名無シネマ@上映中:03/02/09 02:18 ID:4GSRK2D9
おれってヲタだったのか。気が付かなかった。
いわゆる萌えアニメはほとんど見ないんだけど。
最近の宮崎ヒロインは脱ラナ、脱クラリスを目指しているように思える。
271 :
名無シネマ@上映中:03/02/09 02:19 ID:KREH0En8
いい年してアニメなんて語るなよ(w
272 :
名無シネマ@上映中:03/02/09 02:26 ID:0u8l9N2G
2ちゃんはいい年してアニメやマンガやオモチャを語れる場所だ。
274 :
名無シネマ@上映中:03/02/09 03:24 ID:KREH0En8
>>266 261は「鼻につく」と書いているだけじゃねーか。
アニオタは「鼻につく」と言うのも禁止なのか?
>>270 目指してあの程度。本気で脱しようとか思ってないだろ
>>265 反戦であるならもっとらしいもの作ればいいのさ
>>274 残念ながら宮崎駿はアニメ映画監督なのでね。
それとこのスレが目障りならsageられた方がよいのでは?
この人の映画作品それぞれ、全体としての完成度はよく解らん時があるけれど、
たまに他ではまず見られない刺激的な映像や演出をやってくれる所には心から敬服するな。
アニメって言う事で変なファンがついたりしているせいもあって、
偏見持っている人は多いみたいだけれど、
映像作家としては一流の部類に入るんじゃないか。
まあ職人的だよな。作るものに似たようなものが多いが・・・。
深い思想だのを持ち合わせてるとは思わないしそんなのを彼に期待はしないけど。
一流か。まあ木っ端な漏れが言うのもナニだが一流だろう。超一流だとは思わないが。
だね。
283 :
266:03/02/09 16:53 ID:RvBQlIyq
>>275 オタであることをどーこー言う気はないが、そういう情けない被害者意識
丸出しな逆ギレをするんなら、はじめから何も言わないこった。
そういう品のない罵倒を入れるからいつまでたっても論争の名を借りた
口喧嘩が終わらないのです。
非暴力の英雄として、俺は平和主義を訴えます。
286 :
275:03/02/09 20:51 ID:kXE5tyQ+
>>283 がんばって考えて書いたんだね。よしよし
本当に頭の良い奴は2chでベラベラ喋ったりしないよ。
馬鹿同士仲良くしようぜ。
>>241 誰も行ってないみたいね……。
しょうがないので、シャア板より関連ありそうな書き込みをコピペ
>その前に講演した高畑さんも
>3DCG、をアニメで使うと、もうそれは写真といっしょで、
>どの程度完成されているか、どの程度描写が細かいか、
>どの程度再現されているか、に目がいってしまい
>アニメ絵の奥の内容、裏に隠されたものを見ようとしなくなってしまう、
>と言っていた。
545 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/02/09 00:52 ID:???
高畑・大塚さんの講演の時
最後列の真ん中辺りで
高畑さんの話を聴きながらメモとったり笑ったりしてたよ
俺はそんな御大が気になって気になって(;´Д`) ハァハァ
ちなみに↑の御大ってのは、富野のことね。いちおう。
548 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/02/09 01:07 ID:???
友人が目撃した時は寝てたらしい。
高畑・大塚さんの講演の時は進行がなんか下手で話が面白く展開しなかった。残念。
550 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/02/09 01:10 ID:???
>>548 進行はジブリの鈴木さんのときの人が上手かったな。
みんな楽しく聞けてた。
574 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/02/09 18:45 ID:???
富野がテレビでしゃべってるとき「半疑問系?」使ってるのを見てて
いい年こいてそんな言葉遣いやめろよと思っていたが
鈴木敏夫のほうがもっとひどかった・・・
こんなもんかな?
それにしても、ガンオタ(俺もだけど)は熱心だなぁ。
向こうは富野レポ結構がんばってるで。
録音したのを、うpしてたりしてさ。
ジブリオタ(俺もだけど)は淡白すぎだ。
293 :
名無シネマ@上映中:03/02/10 11:50 ID:pShTuup9
ふむふむ。
294 :
名無シネマ@上映中:03/02/10 13:39 ID:eFtOgV67
ロリ映画キモイ。宮崎は最高に消えて欲しいナンバーワン。
295 :
名無シネマ@上映中:03/02/10 17:34 ID:R4t0S5sV
ばーか。
>>288-292 おもしろそうなスレですね。シャア板のなんてスレですか?
もっと詳しく読んでみたいので、できればリンクを貼ってくれると嬉しいです。
>>287 何か頭のよさとかそういったものにコンプレックスでも?
・・・いやスマソ。ちと大人しくしてみるか・・・
俺もガンダム&ハゲ自体は好きなんでアレだが、
そう言う「熱意」溢れるハゲ信者が、ジブリ信者を批判する様を想像すると、
微笑ましくさえあるな。
299 :
名無シネマ@上映中:03/02/11 07:20 ID:IEw0dqgE
死亡したと仮定して、送りの罵声を書き並べて見たくなりませんか?
>>299 さすがに死んだらお悔やみだな。人の道からしても。
301 :
名無シネマ@上映中:03/02/11 09:00 ID:eoC4x6oN
>>300 ID:IEw0dqgEは内容なしのどうでもいいことでそこらのジブリスレ荒らしてる奴だから
放置放置。
302 :
名無シネマ@上映中:03/02/11 11:59 ID:/aGhZFM7
受賞したと仮定して、祝福の賛辞を書き並べて見たくなりませんか?
いっそ自分で「信者です」と名乗る手があったか!
さすがにシャア板。
いい年した連中の集う板だけの事はある。
ガンオタは流石と言うか、色々な意味で先駆者だなあ。
あと、テレビでもののけに続きラピュタノーカット放映だとさ。3月に。
また怒涛のCM攻勢で視聴率上げかな。
ラピュタは勢いも好きだから、千尋の時のように本編を
ズタズタにCMで切るのはやめて欲しい所。
307 :
名無シネマ@上映中:03/02/11 16:01 ID:2gvaoIVz
>>306 有り難い情報だ。なかなか為になったよ。
309 :
296:03/02/11 22:48 ID:SyFQkcOB
>>303 わざわざありがとう。行ってきました。
確かに熱心な人が多いですね。宮崎ファンは熱錬な人は少ないのかなあ.
ガンオタ(富野信者?)は板があるだけあってなかなか深いです.
スレは結構興味深くておもしろかったです。
千と千尋とりあえずアカデミーノミネートはクリアしたようで
まずはおめでとうございます。
戦いはこれからですが。
つか、受賞してもしなくても、くだらんバカガ涌くだけだから、
ノミネートしなくて良いのに。
あ、ノミネートしなくても馬鹿が涌くか。
既に一人涌いてますね。
まあ、一人わいてるね。一応説明してくけど。
>>311 ノミネートはディズニートップとの契約の為に必要。
受賞はどうでもいい。
314 :
名無シネマ@上映中:03/02/12 10:59 ID:pL4EdEHC
おばあちゃんからまたニシンのパイが届いたの〜
315 :
海辺のカフカ:03/02/12 11:14 ID:rlchx8xH
最近「死の翼アルバトロス」を見返してビックリしたけど、
エロいやつ作るとそれなりにうまいなあと思った。
ただ単に萌えアニメみたいなアホなやつじゃなく
映画的にエロいんだよね。
30年代のハリウッド映画みたいな。
ルビッチとかホークスみたいなスクリューボール・コメディ作って
くれたら、かなりうまいんじゃないかと思う。
あと名探偵ホームズもめちゃめちゃ面白かった。
コナンとかカリオストロの頃の方が作りが丁寧だと思う。
>>313 受賞しないと拡大公開してもらえないみたいですが何か。
>>315 本人は、従来からある型にはまった映画を作ることには興味がないだろう。
「うまい/ヘタ」と「やりたい/やりたくない」ってのは話が別。
「作りが丁寧」ってのは「従来からある型にはまった映画」と同じこと。
「従来からある型にはまった映画」(W
本人が一番型にハマっているような気もするが・・・。
あそこまで似たようなキャラしか出さん監督ってヤクザ映画とか寅さんとかか?
>>315 それは単に君がすっぽんぽんの不二子ちゃん(エマニュエル婦人のポーズ!)に
萌えただけなのでは。
す っ ぽ ん ぽ ん の ぽ ん
TVシリーズアニメの制作費って毎週固定とかじゃないの?
宮崎監督の回だけ制作費が3倍くらい(もっとか?)かかってそうなんだが?
>>321 テレコムの担当話は総じて質が高いから固定ではないのか、
テレコムが無理をしたのか、技術レベルが違うのかだね。
多分いずれも正解のような気もするが。
今はどうか知らないけど当時のテレコムは海外に通用するアニメーション制作を
目的として作られた東京ムービーの中でも特別待遇の子会社だった。
宮崎信者にもディズニー提携=金儲け路線肯定派が居るのは意外だな。
別に日本人向けにこじんまり作って、
日本人がこじんまり見てりゃOKなわけで、
海外でいくら儲けたとか、何賞取ったとか
どうでも良いと思うんだがな。
>>324 それはアカデミーのこと言ってるのか?
だったら思い違いだ。ただ単に自分が好きな映画が評価されることが嬉しいだけ。
でも君の意見は個人の意見として否定はしないよ。
それぞれの楽しみ方があっていいだろう。
326 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 12:57 ID:ayRZEze/
授賞式に参加するでしょうか。
参加希望。
さらに受賞式で、
「ファンタジーは、人間の想像力が生み出すものです。
どうか、アメリカの皆さんも、これから中東で、世界で
起こることに想像力をはたらかせて下さい」
とコメント。
万来の拍手をあびるが、帰国途上で何者かに暗殺。
日米両国で神格化されるというシナリオ希望。
そのシナリオ通りになっても、神格化されることだけはない。
宮崎がアニメ界の黒澤とはっきり言える時が来た。
330 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 13:56 ID:KN4xgB7s
俺もののけ姫好きなんだけど、どうにも(2chでは?)評価は高くない様子。
まあ最終的には「好みの問題」に収束するんだろうから全体の良し悪しはおいておいて、
もののけ姫が合わなかった人が時々「アシタカのどろどろ発言で萎えた」っていうのだけが
ちょっと判らない…。
あれだよね?
「ドロドロに触れると死ぬぞー!」と「水の中に逃げろ! どろどろの動きが遅くなる」って台詞だよね?
あれってそんなに変、かなあ?
どのあたりが引っかかったのか良かったら誰か教えて。
331 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 14:09 ID:Kf1I8G/N
映画通なら知ってると思うけど、
そのシーンにそっくりなB級SF映画があったのよ。
ちょっとオマージュにしてもパクリにしても、
日本の時代劇にもってくるのは場違いすぎた。
監督が展開に行き詰ったのがミエミエで辛い。
332 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 14:13 ID:KN4xgB7s
>>331 あらら、そうなの?
なるほど、それは知ってる人は引っかかるね。
そうだったのか。
教えてくれてありがとう。
333 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 14:16 ID:jl3qSvUy
宮崎ってワンパターンなんだわ。
毎度毎度、偉そうなこと言っときながら
作っているのは、しょぼい社会風刺アニメ。
>>333 「社会風刺」って、言ってみたかっただけちゃうんかと(以下略)。
受賞したときにコメントするのはプロデューサーor監督どっち?
もし監督だとしたらどんなこと言うのか楽しみなんだが。
>>330-331 あれはナウシカ原作の粘菌の拡がりを映像化したみたいに見えた。
つまり、自作のパクリ。お得意のワンパターン。
339 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 20:06 ID:kM7+e0uZ
>>338 それはパクリじゃなくて、自己模倣じゃないの?
342 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 20:53 ID:2KFnvP4M
「SF殺人アメーバの恐怖」(うろおぼえ)じゃないかな?
343 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 21:06 ID:2KFnvP4M
>>343 マニアックな映画だなあ。
案外ハヤオの遊び心だったりしてね。
345 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 21:41 ID:BcXEvCTT
アメーバ状の怪物が触れた物をとりこんで食ってしまうというのは、
パクリでもなんでもなくて、SFではよくあるモチーフだよ。
マックィーンの絶対の危機、美女と液体人間、巨大アメーバの惑星
他にもあげていけばきりがないくらい映像化されてる。
顕微鏡でアメーバが発見されて以来の怪物の類型だな。
346 :
名無シネマ@上映中:03/02/13 21:43 ID:gDFBHLVF
どろどろ系モンスターの原点だからね。
まぁ、本人も
>自分の世代の(恐怖に関する)想像力の限界は原爆、
>どう頑張ってもアレにしかならない
>(それを無理矢理変えた結果がドロドロ)
って、自分の限界を認めてるんだから良いのでは?
でも、日本的な何かを匂わせてほしかった。>どろどろ。
呼び方が日本的だな。>どろどろ。
どろどろって他になんて言えばよかったんだろう?
ぷよぷよ
スラリン
あのどろどろの、ぐちゃぐちゃの、ぬるぬるの、ぺちょんぺちょんの、ねばねばの、
どぷんどぷんの、でろでろの、ぷりぷりの、てろんてろんのに触ったら、死ぬぞ!
>>353 言い終える前に死ぬって。
そういや、今夜テレビで放送されるな。もののけ。
>>354 久しぶりに見たな。ザッピングしながらだけど。
・・・何人ヲタになったかな。何人ヲタにしたんだ!エエ!パヤオタン!
おまんこヌルヌル・・・
357 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 15:03 ID:zpKKDM8T
宮崎作品、ほとんど好きなのだけど、作品を作り終わるたびに引退する
って言わないでほしい。
結局、客を増やすためにまた、嘘ついているのかよと思ってしまう。
声優に有名人使うのも冷める。
こんなことで、好きなものを失いたくない。
358 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 15:05 ID:mLITHjJI
まいどおなじみの宮崎だろ。
作品だけじゃ勝負出来んから信者向けに
いつもいつも「オマケ」つきで売るセコい商法。
食玩のチョコエッグとかグリコのおまけのまねですか?(藁
359 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 15:13 ID:Jo1VyUsN
手塚治のどろろはよいですよ。
360 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 15:24 ID:rSO1qJGk
>>357 いや、あの爺さんは本気で毎回引退を考えてるだろうからw。
真面目な話売上げの為に引退宣言できるほど体力残っちゃないだろうし。
毎回本当に死にそうになって、もう二度とやらねえ、と引退宣言をするも、
しばらくするとなにか造りたくなってくると。
創作家なんてそんなもんかと。(もちろん儲けるから偉い人が辞めさせないってのもあるだろうけど)
あと声優有名人問題は…延々とループに…
361 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 15:54 ID:EdZpAbXC
宮様も鈴木Pに逆らえなくなってるのかな?
大抵2chでこき下ろされてるのは鈴木Pの強引な主導で
決められた事が殆ど。
鼠との提携、声優問題、山田君、赤千DVD等々
362 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 16:15 ID:/r0+2OzV
宮崎監督のいない映画界なんて、考えたくもない。
物心ついてから、ずっと、宮崎監督の作品に、胸を躍らせつづけてきたから。
そういや、千と千尋の時に「引退する」って言ってたっけ?パヤオ。
声優の件はループしようがのぞむところだが
板違いになるので。
>>361 山田くんは宮崎関係ないよね。
>>240 2月16日(アシタカ…)から放映されるそうな
366 :
名無シネマ@上映中:03/02/15 22:21 ID:WADw8bnt
映画「もののけ姫」に出てくる、爆殺されたモロ一族から剥いだ生皮を被った男たち。
神殺しを進める天皇側公安部隊。あの浅ましくも情けない猪顔と鈴木Pがダブる。
>>366 ×モロ一族
○イノシシ戦士たち
かっこよく批判をキメたいんなら、ちゃんと(以下略)。
宮崎さん白髪頭だけど、そうとう苦労してんのかな?
普通人間は人生の半分は寝てるとか言うけど、
多分あのおっさん、人生の1/3も寝てないと思うよ。
人生に睡眠は必要です
長編やりだしてから急に老けたな御大
りそなのCM、また見逃した!
「あ!やってる!」と思って慌ててテレビに振り返ると
いっつもラストの家族の集合カット。
あれって、どんな感じのCM?動画あり?
373 :
名無シネマ@上映中:03/02/16 23:03 ID:Mda25LOX
547 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:44 ID:lIZVM2ql
8年くらい以前の
押井 守の宮崎高畑ジブリ評(出典は伏せとく)
以下
こんなこと言うと間違いなく喧嘩になるだろうけど
あの人(宮崎)の歴史的使命は終わったんですよ。
僕の見てきた体験の中で言えば、「未来少年コナン」や
「ルパン三世 カリオストロの城」がピークで、
逆にジブリに移ってからは後退戦だったと思ってます。
作品のクオリティーが上がる一方で内実としては
後退戦だったのがここ十年だと思いますね。
でも幸せな人間だと思うんだけどね、やり尽くしたんだから。
548 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:44 ID:lIZVM2ql
ジブリでしか育ってこないタイプの
アニメーターは確実にいるはずだし、
スタッフの力量は動画から仕上げに至るまで
非常に高いものがあるわけだから。
(中略)
ジブリでなければできないものは確実にあるし、
なくなれば伝統は消え去ります。
それは相対的な評価で、個別の評価で言えば
すみやかに解散すべきだと思ってますね。
549 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:45 ID:lIZVM2ql
高畑さんはともかく、
宮さんは叩けば埃の出る人間なんだから。
そういうことを含めての高畑さんであり、
宮さんなんだから、神格化しちゃうと
とんでもないことになりますよ。
550 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:46 ID:lIZVM2ql
あそこ(ジブリ)に一歩でも足を踏み入れた人間なら
すぐ分かりますよ。
まあ全否定するわけじゃないですけど、そういう
(世界のアニメの良心のような)持ち上げられ方を
するとあそこの人間が不幸になるから。
現に不幸になってるから、やめてくれと思ってるんだけど。
どっかで誰かがこきおろすべきであってね、
それには迫力も覚悟も必要なんだけど。
555 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:52 ID:lIZVM2ql
「風の谷のナウシカ」
これは宮さん流の「宇宙戦艦ヤマト」なんですよ。
色々粉飾をこらしてるけど、特攻隊の情念が充満してる。
そういう意味ではイデオロギーをそのまま映画にして、
壮烈なエネルギーで支えたパワフルな作品ではある。
556 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:53 ID:lIZVM2ql
「天空の城ラピュタ」
僕はジブリの作品の中でも一番好きです。
良くも悪くも少年の冒険物語として
いい構造を持ってるから。
あの人が目指してる映画と、抱え込んでる情念との
バランスがよくとれてる作品です。「ナウシカ」は
天秤がドーンと上がってますよ(笑)
ただ、空から人がバラバラ落ちて、ムスカという男が
「人間がゴミのように見える、ワッハッハッ」っていう
シーンにはゾッとしたけどね。
どこかでそういう「人間なんかみんな死んでしまえ」って
恐ろしく残酷な面があるから。
「となりのトトロ」
自分の理想である日本の美しい共同体を描く時に
北欧のトロールを移植するしかなかったという根本的な
欠陥がありながら、力ずくで押し切った作品。
子供が夢中になるのは分かりますよ、サービスの
限りを尽くしたんだから。
もの作ってる人間が乗ってたまるかと思いますね。
「魔女の宅急便」
時代の要請があった時、鈴木敏夫というプロデューサー
の独特の勘があって言わば宮さんを論破して作った映画です。
宮さんにしてはサービスが過剰で破綻していると思います。
あの後落ち込んだんじゃないでしょうか。
二年ぐらいブランクがあるでしょう。
557 名前:押井守 投稿日:03/02/15 17:54 ID:lIZVM2ql
「紅の豚」
要するに私小説ですよ。あれだけカッコつけて
キザな台詞喋って、海賊をきどってるけど、
全部自己弁明じゃないですか。最後にスポッと
ブタの頭脱いだら宮さんの顔になって
「すみませんでした」ってオチがあればよかったんだけど。
あれは、「ブヒブヒ」しか言えないけどやたら
空中戦だけはうまいブタが主人公なら傑作だったと思いますよ。
(中略)
何だかんだ文句言ってるけど、
あの二人が作らなくなるとしたら、つまんなくなると
思いますよ。何か妙にスカスカするだろうなという気がしますね。
まあ普通にまっとうな評価だな。
おれ、押井の作品自体は全然面白く感じないけど、
押井の宮崎駿評は最高に面白いと思う。
映画監督なんか辞めて、宮崎駿評論家になればいいのに。
>>378 >映画監督なんか辞めて、宮崎駿評論家になればいいのに。
ワラタ。まあ、たしかに。
押井の宮崎評は面白いよね。
言ってる事はやっかみとか価値観の衝突に走らずに、しっかりしてるし。
それに対してパヤオが返すのが「だからどうしたっての」「電脳だとか犬だとか…馬鹿言ってんじゃないよ」
って内容だっけ? またそれはそれで面白い、かも。
パヤオの押井評もまっとうそうだな。いらねー長台詞とか全く・・・ってここはパヤオスレか。
熱風 第2号って手に入れた?
そういや第一号誰かアプしてよ
渋−「攻殻機動隊」も観てらっしゃらないんですか?
駿ー観てないです。
渋ー押井守さんから、宮崎さんについては、
いろいろ面白いコメントを いただいているんですけど
宮崎さんからはどうなんですか?
駿ーいや、なにを犬に狂ってるんだ、バカってね(笑)
渋ー(笑)よく知ってますね。
駿ー知ってますよ。人の犬に悪口言ってきてね、それで、
喧嘩したんですから(笑)。汁かけ飯がなぜ悪いってね。
僕は汁かけ飯で犬飼ってたんですよ。それで十七年も生きました
からね。だけど、押井守は、なんか犬のために伊豆に
引っ越ししたんでしょう。家の周りに犬の通路作ったりしてね、
そのバカ犬をさ、雑菌に対する抵抗力がないから外に出さない
とかね。それを聞いたときに、なにやってんだこいつ、って
思ったんですよ。大体、ブリーダーってみんな胡散臭い顔してる
でしょ(笑)押井さんに言ったんですけどね、「そんなに犬が
好きなら、愛犬物語作れ」って。くだらないもの作ってないでね。
人間の脳みそが、電脳がどうのこうのなんて、そんなんじゃなくてね
渋ー観てるじゃないですか(笑)
駿ーいや、観てないんですけど。わかるんですよ。史郎正宗の
「攻殻機動隊」は読みましたもん。これ全部入らないから、
どうせ適当に全部意味ありげに語るんだろうって。
意味ありげに語らせたらあんなに上手な男いないですから(笑)。
「起動警察パトレイバー2the Movie」のときなんか、
まいりましたもん。なんか意味ありげだなあと思っていたら、
「しょせん意味などないんだ」って(笑)。おかしいなあと思うと、
先回りして言うんですよね。実に語り口は巧妙なんですけど、
要するに押井さんが言ってるのは、東京はもういいやって
ことなんだろう、だから、伊豆に行って犬飼うんだろうって。
自分が短足だからって、短足の犬飼うなってね。そのバカ犬がさ、
家の中にウンコとかおしっことかしてると聞くと嬉しくてね
渋ーしかし、押井守の宮崎駿評と、
宮崎駿の押井守評ほど面白いものはないですね。
駿ーいや、基本的に友人ですからね。だから、元気に仕事やって欲しい
んですけどね。でも、押井さんはね、本当は物凄く生活を大事に
する人で、彼が作ってるような形面上学的なとこで生きる人間
じゃないと思うんですよ。もう無理矢理七〇年で止めちゃってね、
くずくず言ってるけど、本当は物凄く健全で、潔癖な男なんですよね。
渋ー鋭いですね。
駿ーそんなこともうちゃんとわかってますよ。朝早く起きて、
夜は寝るもんだってね。そのくせジブリはスターリン主義だとか、
いろんなこと言うんですよね(笑)
二人の漫才が猛烈に見たい
386 :
名無シネマ@上映中:03/02/18 07:56 ID:080TVs5J
作品を評価せず監督を批判する人は意味不明。
387 :
名無シネマ@上映中:03/02/18 11:28 ID:G7YBvixW
>>386 まあ、いいんじゃないですか?
監督の人間性は作品に反映されますし。
ロリコン伯爵
>>押井&宮崎
あの二人の関係は、押井作のマンガ「恐怖のタクアンいしあたま」
で、かたり尽くされていると思う。
宮ーあんな女、実際にはいないとかいるとか、
ひどい目に遭ったんですよ(笑)。
(世の女子は)そういう目で
私たちを見ているに違いないって。
押ーそういうことを言う人がいることも確かですね。
ただ、男から見た女、
女から見た男ということを考えるときに、
コナンがコナンであるためにはラナがいなければ、
という部分があるでしょう。
自分が英雄的になったり、
自分を強くしなきゃいけないとか、
一生懸命がんばろうとか、
対象がないとなかなかそうなれないところがある。
女の子のほうも、そういう男にめぐり会わないかぎり、
自分を確認できなかったり,,,,,,。
だからそれを片一方から見るというのは、
ちょっと違うという気がする。
宮ーどこかでそういうめぐり会いがないかと
思っている人は多いと思うんですけどね。
自分で気がついていなくても。
押ーそうですね。
>>386 評価もなにも、そもそも観てないわけだし
いやあ、この二人最高におもしれえな。
馴れ合いじゃないってのがいい。普通こんなこと言えねえや。
>>386 そういう人と
>>383-384の宮崎は全く別だと思うよ。
383-384は見もせずに直に監督の人間性を批判したりしてる奴とは全然違って、
パヤオは押井の映画ってものを判った上で言ってると思うよ。
うん、普通にその通りに読めるんだけどね。
出典全部読んでるからかなぁ?
396 :
名無シネマ@上映中:03/02/18 22:21 ID:AXraC1//
宮崎が黒澤明について語っていたのは結構好きなんだけどな。
基本に「敬意」があるからかなぁ。
たしか、TVでやった対談を本にしたやつだったと思うけど。
渋ーでは、宮崎駿の悪口を言わせたら日本一の押井さんにいろいろ
お話を伺えたいんですが(笑)。
まずは「千と千尋の神隠し」の感想から。
押ーうーん、一言で言うとねえ…要するに最後の発情ー
渋ーははは。
押ーうん。最後の発情だなと思った。でいうか僕はね、あの人は
もう赤玉が出ちゃったと思ってたんですよね。
渋ー(笑)ひどいなー。
押−だって「もののけ姫」ってびっくりするぐらいパサパサで、
乾ききってるっていうか、色気もなけりゃ官能のかけらもない、
やたら枯れちゃった作品だったからねえ。世間ではいろんな
言われ方されてるみたいだけど、そもそも僕にとって
宮さんっていうのは、すごく色っぽい映画を撮る人なのね。
渋ーうんうん。
押ーそれなのになんか論文みたいな映画でさ。わずかに、シシガミが
歩くと足下から植物がモワッと生えてくる、あの感じは
凄い官能の匂いがしたけど、あとは全然匂ってこなかった。
本当に「ああ、宮さんはもう終わったんだ」って思ったんだよ。
渋ーそうだったんだ。
押ーアニメって画面の隅々まで全部手作りだからさ、作り手側の
生理とか顔とか、どうしても露骨に出やすい。特に宮さん
みたいに、基本的には全部の絵に自分が手を入れるってタイプはね。
だからさやっぱ正直なもんで、枯れてなければああはならんよ。
ところがさ「千と千尋」観たら久々に匂うんだよ。それは単に
艶っぽいとかスケベっぽいとかじゃなくて、一種の願望とか
憧れとかを含めた色気なんだよ。それが今回はずいぶん匂った。
アニメって若い人相手の娯楽映画で、なおかつ命のないものに
命吹き込んでいるんだから、他の種類の監督以上に、色気とか
官能とかに意欲的でないとダメなんだよ。それに元々絵描きの
世界でしょ。絵って色艶がなきゃね。戦闘機描いたって、
色艶出る奴は出るからね。
渋ーなるほど。
押ー僕は最初に、「千と千尋」って若い子に説教する映画って
聞いたんだよ。ブーたれてる女の子が苦労して良い子ちゃんに
なる、ブーたれてる女の子に生きることの意味を教えたい、
みたいなことだって。でも、映画始まって15分ぐらいで、
すぐ良い子になっちゃってるわけだから(笑)、そpれは建前
だったんだよね。じゃあ、実際何が動機になってるかっつったら、
「こういうお城みたいな銭湯があったらいいな」とか、そういう
ことなんだよ。妖怪が集まる銭湯で、そこに煙草すぱぁ〜っとかいう、
とんでもない婆ぁがいてさ、そういう宮さんの憧れが明らかに
ベースなの。草原にも、ああいう日本的じゃないストーンヘンジ
みたいなのが転がってたり。つまりあの映画は、あの人の草原
なんだよ。久々にあの人の草原見たよ。あの女の子(千尋)も、
泣きながらおむすび食べることとか、良かったな。
ブーたれてんのは頭の10分間ぐらいで、単にアリバイに過ぎ
ないってのは露骨だったけど。
渋ーはははは。
押ー他にも物語的な破綻は山ほどあるよ。女の子の心理線が
ブレてるとか、豚になった両親のことが、途中で女の子の
頭から見事に飛んじゃってるとか、両親で始まったのに両親で
オチていないとか。全然目配り出来ていない。
渋ーていうか、それはもうわかっていて放棄しているよね。
押ー勢いで作るから、構成として破綻するのはいつものことで
それはまぁいいんだよ。問題は、なんでこんな急に色気が
復活したんだってことだった。まあ、よもやの復活にしろね。
渋ー(笑)喜ばしいことじゃん。
押ーまさに蝋燭の最後の揺らめきっていうか…
渋ーなんてこと言ってんだよ!
押ーいうあ、つまり僕もねぇ、他人事じゃないからさ…
渋ー(笑)なんだそれ。 (以降略〜
ご苦労!
しかしSIGHTのあの号は、本気で買って良かったと思ったよ。
アニメ演出家って毒舌家多いねぇ。
ディズニーは66?で逝ったのか。関係ないけど、パヤオは今62だっけ?
>>401 ディズニーはプロデューサーだからアニメ作家としての肉体的な苦労はしてない。
>>402 そうですね。
さっきNHKで放送してたドキュメンタリーを見てたら、
なんとなく書き込んでみたくなっただけなのでした。
>艶っぽいとかスケベっぽいとかじゃなくて、一種の願望とか
>憧れとかを含めた色気なんだよ。それが今回はずいぶん匂った。
上手いこと言ってるなぁ。架空の世界で何か、起きないかなぁっていう
期待感みたいなの凄く感じた。「千と…」はそういうのが好き。
>心理線がぶれてる
そう、そうなんだよ、
少なくともラピュタあたりまで
単純に構成しきる感じがあってスキだったのに
以降スキになりきれないのはその辺の「勢い」が鼻につくんだよなー。
ナニ思い出してんだか。帰って読みかえそ。
でも、今中学生だったらハマリ狂ってるかも。
もう三十路だしな、、、
「あなたの作品をずーっと見てますって人に向けてつくっていません(要約)」
>>401 手塚治は60、藤子Fも60で・・・忙しかった人は早死にだな・・・
水木しげるは本人が妖怪みたいだな。今80くらいか。
パヤオ自信は手塚さんと比べて遊んでるから、60では逝かないだろうけど
63くらいかな・・・とかテレビで言ってたな。臨死体験も味わってみたいとかも
いってたし。
つうか最近でも(千尋制作中だっけ?)ふっと意識を失いかけたり、
後から思い出すと何日か記憶が抜けている日があったりしてるんでしょ?
もうやばいって爺さん。自愛頼むよ。
>>407 いや、もののけ終了までは手塚に劣らぬ仕事量だったと思うよ、
ナウシカの制作が始まってからは。いつ休んでるんだろうと思ったからね。
でもまあ、手塚は一生休みなしの無茶苦茶な生活してたらしいから、手塚ほどではないかな。
63で亡くなったらハウルが完成しないジャン、そんなの嫌だ。
・・・かなり失礼なこといってるな、オレ。
熱風二号は自転車特集ですた。
押ー以前略)僕は(スタジオ)ぴえろ辞めてフリーになってさ、
で、宮さんの二馬力っていう会社に転がり込んで居候してたの。
居場所がなくて。
渋ーへえ。
押ー机持ち込んで仕事してた。「行くとこないんだったら来れば?」
って。当時は二人ともマンガの仕事してたな。宮さんは
「ナウシカ」描いてて、僕は当時初めてのマンガの原作を
初めてて。隣に机並べてマンガの仕事してたんだけどさ、
すぐ喋っちゃうわけ。二人ともお喋りだから(笑)。
渋ーはははは。
押ー毎日延々と喋りまくってたよ。メシ食ったりお茶飲んだり、
お菓子食ったりしながら、昼から晩まで延々と。それから
本格的な付き合いっていうか、一緒に旅行行ったりとか、
いろいろありましたよ。うん、一通りのことがあったね。
ま、今でも付き合ってるわけだけど、最近は2年間に1回
合うか合わないかだよ。
渋ーあ、そんなもんなんだ? へぇ〜。
押ーお互いにあんま合う必要なくなった。お互いが何を言うか、
もう、全部わかっちゃったからさ。
渋ーははははは。
押ー本当にそう。同じ様なケンカしか出来なくなっちゃったから、
ケンカする元気も沸いてこない。ケンカってさ、
「そうじゃない!」っていうエネルギーでする訳じゃない?
「あんたの言ってることは間違ってる!」っていうのを何度か
繰り返すとさ、わかっちゃう訳だよね。だからたまにね、
年に1回だけ、突然向こうが電話してきてさ、一方的に
喋りまくってガチャッていうのとかがあったり。
渋ーははははは。
押ーなんか突然現場に上がり込んで来て人の邪魔してりとか。
そういうことが年に1回、あるかないかだよ。僕の方から
ジブリに行くってことも、まあ年に1回ぐらいかな。
お互いの仕事場って結構近所なんだけど、おかしなもんで
寄らないんっだよ。あの人も僕も酒好きだけど、
酒の為だけに会ったりしない人間なんでね。
共通の趣味とかも全然ないしな。
渋ーお互いに機会は好きだけどね。
押ーああ、そういえば宮さんから「一緒に戦車見に行きませんか。
タイガー戦車もあるらしいよ」って誘いは、
去年あったけどなあ。
渋ーははははは。
押ー僕は忙しかったから行かなかったけど。ちょうどポーランドで
しこたま戦車見てきたあとだったしね。
渋ー(笑)しかし笑えるね。”宮崎駿・押井守、戦車を見に行く”
っていう絵は。どういう50歳と60歳だよ。
押ーでも微妙に違うんだよ。好きな部分がまた。飛行機も軍艦もね、
微妙にみんなズレててさ。
渋ー(笑)よくわかんないって。
押ーあの人、基本的に古いのが好きなんだよね。戦艦で言うと
昔の中国海軍の鎮遠とか、変な戦艦好きだったりするわけ。
僕は基本的にドレッドノート以降が好きでさ。割と近代的な
戦艦っていうかね。戦車もあの人は、せいぜい頑張っても
タイガーとか第二次対戦とまりで、戦後の戦車に興味ないの。
僕は結構最近のも好きだし、イギリスの戦車とか変なものが
好きだったりするからさ。そうするとあの人は
イタリアのがいいとかさ…
渋ー…全然話題についていけないんだけど(笑)
押ーそういう微妙な違いがあるけども、そういうことの話を出来る
人間もお互いにいないという。 (以下略
おもろすぎw押井さんと仲がよかったって始めて知りますた。
僕は読んだ事ないんで貴重なカキコ有り難うございます
アンカーがボツったことや押井ルパンが流れた頃が懐かしい。
押井が二馬力にいたのか・・・
よくわかんねー会社だな
二馬力っつっても当時はただのマンションの一室。
押井が社員だったわけじゃないしな。
>>416 法人化ってのは別に白い家具で統一されたオフィスがあって…
とはかぎらんですよ。
著作権者系は特に。
おもしろい…。なんか、お互い好敵手って感じ。
宮崎さんにうる星のpart1の甘いとこ激しく突っ込まれて
ビューティフルドリーマーできたんだよね(記憶違いだったらスマソ)。
420 :
名無シネマ@上映中:03/02/20 12:35 ID:H204NEhm
いや、二馬力って
宮さんと奥さんがごちゃごちゃしたところでお茶を啜ってるイメージがあったもんだから
そこに押井が入り込むと・・・藁
ばかもん。昔の押井はやせててそれなりにかっこよかったんだぞ。マジで
今は牛丼と蕎麦の食いすぎか知らんが見る影もないが
さすが軍事ヲタ(w
って体型のことじゃないか
二馬力っていつとーきしたんだ?ナウシカの頃?
だとしてもマルc益すごいよね。
>>424 ナウシカの公開後。
ナウシカで得た著作権益を管理するため、作られた。
すごいだろうけど、かなり寄付しているらしい。
thx。寄付?都に?
427 :
:03/02/20 14:06 ID:7I3O/TJo
トトロの森。ハンセン病施設。
ああそうか、思い出した。
よく、すぐでるね、感心。
寄付したから描けた、ていう側面もあるのかねぇ
429 :
名無シネマ@上映中:03/02/20 14:46 ID:HrFEnsrD
田舎や自然が好きなようだが
どうして東京のゴミゴミした街に住んでいるのだろうか?
ま、育ちから言っても決して田舎人じゃないし
籠もって出来る仕事は限られてるし。
しょうがないんじゃない?
東京に居ると頭が腐ると云うのは有名だが
「なーんだやっぱ都会の方がスキなんじゃん」て思わせるような
富野の如く隙のある発言は聞いたことがない。
で、「突っ込むほどのことじゃないなぁ」という感じになる。
だから山小屋つくったんでしょ。
そう、劇場映画は作れないにせよ、東京から逃げたがっているのは
確かなんだ。
433 :
名無シネマ@上映中:03/02/20 17:03 ID:SE8bYOIF
長野の富士見村にあるよな。
山小屋っていうか、ログハウスみたいな別荘。
建物だけなら間近で見たことある。
田舎に住むというより田舎というものへのあこがれ(つーか幻想)中に住むって感じだな。
実際住んだら虫やら排他性の強い住民やら交通の便の悪さやらでうんざり・・・ になりそう
まあ結局都会的な人の発想って事だ
>>433 どのくらいの大きさでした?普通の一軒家程度かな。
あと(豚屋)提灯ついてた?
>>434 「僕は、戦後しばらく日本の風景って大嫌いだったんです。
田舎なんてね、結局二等国の風景だろうって。
ディスカバージャパンなんて言って、バカなんじゃないかって」
というところを通って来た屈折人間のすることなので、並みの都会的な人
といっしょにするのはどーかと思われ。
>>434 みたいな意見が出やすいのは確かだ。でも違うと思う。なんとなく。
>・・ になりそう
といった主観では宮崎の話にならないのは、多くの人が読んでも思うだろうけど。
1行目の要素もあるのかもしれないけど、
「田舎に住むことへの憧れ」という部分、
近いけど、感触レベルであって
意見になるほど解釈しきれてないんじゃないかな?
宮にとっては文化人類学的な本の読み過ぎで、田舎のディティールが面白く
テーマパーク状態に見えてるのかもしれないけどね。
つくづくややこしいオッサンだなあ
憧れだけで半年も山小屋には住めんだろう。
全く関係無いことが、広報の書くジブリ日誌はつまらんかった。
広報に面白い人間はいないようだ。
やはりジブリ日誌は制作を書き手に日々の狂乱が描かれているべきだ。
441 :
名無シネマ@上映中:03/02/21 00:05 ID:qdco3juj
442 :
名無シネマ@上映中:03/02/21 01:59 ID:s/iZsgkT
宮崎アニメには田舎の人間のいやらしさは出てこないね
めいちゃんを預けてたばあさんとか、風の谷の人間とか
聖人君子のような人ばかり
一方、
魔女子さんをバカにした都会の女の子たちは厭らしさが少し出てたけどね
443 :
名無シネマ@上映中:03/02/21 02:10 ID:6bjeoIKt
>>435 その近くにある別の別荘から眺めただけだから、細かいことは憶えてないなぁ。
全然豪華な感じじゃなかったよ。
ごく平凡な別荘って言う印象だけが残っている。
>>442 >そりゃトルメキア軍が来たときに
>内通者になる奴もいただろうし
>投降しようとするナウシカを
>この日和見主義者めと罵った人もいると思いますよ!
>でも、それを描くことに意味がありますか!?
>ないですよ!
>人の違いを暴き立てることは、もう飽きましたよ!!
>それが人間なんだから。
>それらが集まって、どういう風に暮らしあえるかを考えなくちゃ。
>今、20世紀(インタビュー当時)の土壇場に来て、
>色々な問題が山積みになってるときに、
>そんなこと暴き立てたって仕方ないでしょ!!
だそうです。
>人の違いを暴き立てることは、もう飽きましたよ!!
>それが人間なんだから。
そういやこーいう徳目は2chと無関係だな、困ったことに。
しかたないけど。
2chなんてのは人生の舞台裏みたいなところですから。
>それらが集まって、どういう風に暮らしあえるかを考えなくちゃ。
>今、20世紀(インタビュー当時)の土壇場に来て、
>色々な問題が山積みになってるときに、
>そんなこと暴き立てたって仕方ないでしょ!!
その結論として「今の日本人はしょうもないクズばかりだ!
存在価値のねぇヤツは消えるのがルールだろ?殺しちまえ!」の方向に
本心では傾きつつあると思う。宮崎は。
戦と千尋なんて裏読みすればモロそんな話だったし
あのおっさんスターリンとか好きそうだしね。
「スターリン好きですか?」と聞いたら間違いなく「いやとんでもない!あんな人間は
ウンタラカンタラ・・・・」と言って猛否定するだろうけど。
同人誌でのインタビューに
「自分の車のグリルに機関銃がついてたら
そこら中撃ちまくりながら走ってるだろう(笑)」(要約)
みたいに言ってたしね。
もうそれは1988年のことだけど。
>>444 その発言はどうも、イタイところを突かれた時のレスに見えるな。
あるいは
いつも突かれていることについて、またインタビューされたときの反応だ。
いい子しか出てこない、とか
いつも同じ手管ですね、とか
「おヨーロッパ」な絵だね。
ただのイラストだから罪がなくていいんだろうけど、どうなの?
>その結論として「今の日本人はしょうもないクズばかりだ!
>存在価値のねぇヤツは消えるのがルールだろ?殺しちまえ!」の方向に
>本心では傾きつつあると思う。
一生思ってていいよ。思うだけなら自由だしタダだ。
456 :
名無シネマ@上映中:03/02/21 21:52 ID:hsxkMfph
457 :
名無シネマ@上映中:03/02/21 23:29 ID:Ynbz3T3/
>>442 うん。それオモタよ。
反対に高畑さんのは良くも悪くも田舎の人間の本性があらわれてるよね。
ちょっとグロくて、現実感がある。
ハヤたんのは、グロくない。
どの登場人物も、どこかしら理想をともなってる。
458 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 00:51 ID:3rL7iscf
宮崎駿的な世界観と関係ない「カリオストロの城」が、俺には傑作。
他人の原作の制約の中で、また娯楽作品を作って欲しいよ。
459 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 00:58 ID:mLc5SE7T
>>458 ありゃ何処をとっても宮崎だろ。
ルパン一味の名前だけ原作にのっとてるだけで。
だってコナンとラピュタと同じ話よ、あれ。
460 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 01:01 ID:3rL7iscf
>>459 そうだっけ?
変なコミュニティーが出てこないから、それだけでホッとするんだけどね。
461 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 01:08 ID:jEP4MoxE
ルパンは他もそうじゃん。
462 :
:03/02/22 01:14 ID:2Rsj+8Lv
熱風で、押井の連載が始まりました
高坂希太郎ってまだジブリにいるの?
キングゲイナーやってなかった?
>>463 フリーじゃなかった?
宮崎ファンだから、宮崎作品の時だけ参加してるんじゃなかったっけ?
>>460 あれは正に宮崎色だと思うよ。スラップスティックなノリはもちろん、色々と。
たしか公開当時ルパン好きには「面白いけどあれはルパンではない」とか言われてたとか聞いたけど…。
つまらないから、こっちのが面白いからってことで(あの爺さんいつもそれだw)キャラの
性格とかをちょこちょこ弄ったり。
峰不二子だけは憎くて仕方なくても、変えようが無くて無理だったようだけど。
メインキャラ自体はアニメ版のルパンのまんまだが・・・。
どっちかっつーと「何度も使いまわされるヨーロッパのヒゲ爺さん」とか
「ヨーロッパの小国のしかも城」とか「ヨーロッパの少女」とか
「怪しげだがソースのあるものをいじって作ったメカ」とかは宮崎風か。
>メインキャラ自体はアニメ版のルパンのまんまだが・・・。
宮崎が担当した回だけでしょ?
カリ城のルパンは原作者のモンキーパンチも否定してる。
>>463-464 いや、マッドハウスでチャリンコの映画の監督中だろ。
「茄子」のヤツ。今夏公開の。
469 :
467:03/02/22 09:28 ID:sVdRebl3
ゴメン、否定したのは原作者じゃなくて声優だった。
>あ、でも一応フォローしておくと、当のパンチ氏も
「アニメがなければここまで認知されなかった」という謝意も表してました。
また、納谷氏は他に
数字は取れなかったが、初期の「ルパン三世」が一番良かった。
PTAなどからの抗議が凄かったが、みんな原作の良さを描きたくて闘った。
だから正直言うと、カリ城のルパンには違和感がある。
確かにファンの人気は絶大だが、あれは宮崎さんのルパンであり、
本来ルパンがあんなにいい人ではいけない。
470 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 10:33 ID:3rL7iscf
カリ城のロリコン路線まっしぐらなところが素晴らしい。
471 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 11:49 ID:oQLsipiF
>>469 山田さんが一番好きなのはカリ城だってどこかに書き込みがあったけど、
どうなんだろう。
『作画汗まみれ』に載ってる、カリ城での宮崎さんと山田さんのエピソードは面白いよ。
472 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 13:49 ID:dt9DBUok
ハウルのメインスタッフきまったのかな?
それとも細田版のまま?
473 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 14:01 ID:EYzEcdxq
カリオストロは当時のルパンファンには受け入れられなかったんじゃ
なかったけ?
大コケしたわけだが。
これはルパンじゃないっていう言い分もわかるけど
それは映画の大事な部分、本質?みたいなのを見失わせる気がする。
ルパン自体が自由自在な男なんだし。
不二子が特定のキャラじゃなかったんだっけか、それが良い例かも。
自分もピンクのルパンは見る気もしないけど(w
カリオストロは映画として傑作のなにものでもない。
原作でのスケベっぷりはともかく(w、アニメ版のルパンですら、初期は
脱獄のために身代わりを処刑台に送るような奴だったからな。
こんなにイイ人だっけ?って疑問はあった。
でも宮崎映画で何が一番面白かったか?って聞かれるとカリ城なんだよなあ。ううむ。
475 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 14:35 ID:pxtycmg8
俺はルパンファンでもあるが
カリオストロは宮崎作品として傑作だけど、ルパンじゃない。
今に至るまで、ルパンの魅力を勘違いしてしまう製作者が増えた元凶といえる。
宮さんの責任じゃないけどね。
初期アニメでも方向転換したんじゃんかったけ?
久しく観てないけど。
モンキー版ルパンってどうだったのだろうか、観てないや。
ダークさなんてきっとそんなにないだろうな。
もし初期の初期のままだとしたら多分ルパンはここまで続いてなかった
のでは?
宮崎版こそ本流とでも言えるんじゃないのかね。
あえて言うなら、マモー編で旧ルパンは終わった。
ルパン音頭がその鎮魂歌。
今でもあれはないだろうと思うけど。当時はどうだったんだろう。
何がルパンか。押井ルパンがその答えを出したのだろうか。
それともわけわからん映画のまま終ったのか(w
477 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 15:17 ID:Dwzhl/Nz
>>457 高畑勲の「おもひでぽろぽろ」は、
「都会=悪、田舎(自然)=善」という固定観念そのままの映画だったよ。
478 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 15:29 ID:3rL7iscf
>>476 モンキー・パンチのルパンは、かなりエロだよ。
フジコちゃんの♀に、ルパンの♂を差し込んだり、舌を入れたりっていう・・・
完全に大人マンガ。
>>477 確か、宮崎?が農家の嫁に行けっていう映画だとかいってたような。
>>479 DEAD OR ALLIVEだっけ。見た事ないけどどんなもんなの?
評判を聞いたことがない。ルパンスレでもほとんど話題にならないが。
482 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 15:51 ID:Z1Y+g3mh
>>475 >今に至るまで、ルパンの魅力を勘違いしてしまう製作者が増えた元凶といえる。
町山みたいなことを言ってるな(w
町山は、山崎忠昭の「危いことなら銭になる」「殺人狂時代」大和屋竺たち
清順グループ(具流八郎)の「殺しの烙印」を引き合いに出していたね。
ただ、初期旧ルパンも、新ルパンも、かなりの部分を、同じ大和屋によって
作られているはずなんだが・・・旧ルパンが、初期のキャラが不評だったので、
テコ入れで優しいルパンになったことは有名だが、新ルパンですら、回によ
って微妙に性格が違っていることも多かった印象がある。
483 :
482:03/02/22 15:52 ID:Z1Y+g3mh
勘違いというより、確信犯だよ。多作化で、キャラクターがどんどん変わっ
ていくのは、シリーズの宿命。
新ルパンは大和屋がシリーズ構成だし(だからか、フィルムノワールやミス
テリの古典映画の翻案的アイデアが多い)、監修に鈴木清順まで引っ張り出している。
近年のルパンがダメなのは、勘違いというより、創り手の才能が枯渇してる
んでしょう。故大和屋と交流のあった、高橋洋のルパンなんていいと思うけどね。
484 :
名無シネマ@上映中:03/02/22 16:27 ID:ym3RJxZi
>282
ぐはああ。高橋洋が作ったルパンみてえ!
押井版ルパンも見たいがそっちの方が観たいな。
というか製作者側も高橋は盲点だと思う。
本人もオファーあったらたぶんやると思うし。
それに高橋洋って相当な宮崎アニメヲタなんだけど、
宮崎駿の本質を1番理解してる人だと思う。
この人が「未来少年コナン」と「カリオストロ」を塩田明彦
を激賞してたけど、宮崎映画に関しての発言では1番好きだし
最高だと思った。
観たいなあ。
本当のルパンとしても宮崎アニメへのアンサーとしても。
力量的には、宮崎や押井を向こうにはってやれる人って
そんなにいないでしょう。
アニメと実写の違いはあるけど。
485 :
482:03/02/22 16:47 ID:Z1Y+g3mh
>>484 >ぐはああ。高橋洋が作ったルパンみてえ!
同意して頂けましたか。ベストメンバーは、高橋・塩田・井川耕一郎の「荒野のダッチワイフ
大和屋竺ダイナマイト傑作選」編集トリオだと思うんだよね。
>本当のルパンとしても宮崎アニメへのアンサーとしても。
晩年の大和屋と交流があり、人脈的にも直系ですからね。
町山は大隅ルパンを持ち上げるために、知っててわざとトボけてるんだろうけど、
新ルパンも、お子さま向けのフリして、ネタが豪華なんだよ。
例えば、初期のカジノ島がひっくり返る話なんか、明らかに「ポセイドン・
アドベンチャー」からの発想でしょうが。各話、こういうネタばっかし。
>>481 俺劇場で見たけれど
あんまり面白く無かったよ。
ルパン三世としては正しいのかも知れんが映画としてはカリ城の足元にも及ばないよ。
>マモー編で旧ルパンは終わった。
おれもそう思うな。つーか旧ルパンも企画当初は映画だった。
んでパイロットフィルム作ったんだけどその時のスタッフで作ったのがマモー編。
新シリーズ人気で制作された映画で企画当初の敵討ちしたって感じ。
>>487 でもそのパイロットフィルム作監には大塚御大もいたはず。
それに、マモー編もテレコムじゃなかったけ?カリ城と同じ。
今に見てろ、彼に負けないアニメ映画いつかつくってみせるからな!
>>488 大塚さんはTVシリーズに参加してるんだから敵討ちする必要ないでしょう。
マモー編の制作基盤はテレコムじゃないでしょ。友永さんとかはやってるけど。
493 :
289:03/02/23 00:59 ID:yXxJEuXC
頑張ります!いまにみててくださいよ。
494 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 02:18 ID:ea4+SfNA
テレビシリーズのファーストが、音楽的には最高。
495 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 02:24 ID:EdlIxr3j
TVSPシリーズと比べたら、ピンクなパート3も宮崎のカリ城も、
立派すぎるルパンです。
パヤオ…ああ偉大過ぎる!!!
ぜひとも日本の総理になって我ら愚民を導いてくれ!!!
釣りかな。ああ偉大なる首領様よ、と。
愚民なさいm(_ _)m
最近流行りの北朝鮮ドラマのワンシーンを見るたびに演出の根っこがパヤオと同じでは・・・
と感じる今日この頃。
そういえばPS2でルパンのゲーム出てたな。
なんだか忠実にルパンったムービーを売りにしてたが…
503 :
484:03/02/23 15:06 ID:dF7h0tUm
>482
駿版ルパンってようするにルパンのハイジ化なんだろね。
押井はルパンでやりたかったネタはパトレイバーでほとんど
やったみたいだから大体想像つくな。
「発狂する唇」を作った高橋だったらどんなだろう。
むしろ金陽ロードショーみたいな規制のある枠で、どの程度
やるか観てみたい。
ところで高橋洋が語る宮崎映画(アニメではなく映画ね)
の魅力って、サイレント映画だったり初期のトーキーの魅力に
近いって言ってるんだけど、オレも全く同感でそういう風に
観てる人ってどの程度いるんだろう?
自然だの少女の自立だのそんなのじゃなく、台詞でなく具体的な
アクションで語ってく魅力。
オレは30年代のハリウッド映画とか大好きなんだけど、
高橋もコナンのラナとの出会いのシーン、サメかついだギャグの
シーンとか、ああいうシリアスな世界にギャグが入る逞しさとか
言ってて、塩田は「カリオストロ」のクラリス救出シーンみたいな
複数のアクションが同時に起こるカッコ良さみたいなのを言ってる。
それってサッカーで言うファンタジスタみたいなもので、
一部の天才的映画作家にしかできないことなんだよね。
そういうのが魅力な人います?
カリ城のルパンは泥棒というより鳥なんだよ。
城の上を飛ぶ(跳ぶ)シーンはかなり象徴的。
孤独な王様と自由な鳥のお話ですな。
よく押井は「漫画映画でなくてアニメでドラマを描くということは云々」
というスタンスを語るけど。
宮崎が絶妙のバランスを持ちながら比較的不言実行してるんだと思う。
押井みたいにさわがずに。
勿論、やりかたのベクトルには違いがあるんだけども。
背景置いて、セル置いて、という毎日送ってると
2次元的な舞台芝居のコンテになりがちだけど
立体的な舞台を設定して、どう立ち回らせるか、2時間ぶん暴れられる舞台を
つくってアクションさせていく
---これを意識して計算するのって本当に難しいことなんだと思う。
舞台設定以外にもアクションの話はあって、
「情動」って言葉があるけど、心理線の事以外に、
サンがタタラ場に初登場してエボシと差し向かうまでの
アシタカの行動は、まるでカメラマン宮崎の狂言回しとなっているわけだけど
コナンの「ラナに、さわるなー!」を思い出すまでもなく
情がアクションになって場が動いていくのは
映画っぽくてワクワクして見ていられる。こんな映画、なかなかない。
偉大なるエゴイストであり偽善者のパヤオ監督マンセーハァハァ
507 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 17:04 ID:NZPs5VTr
押井さんの映画は説明っぽいところがいまいち好きになれん。
馬鹿! 尊師の悪口を言うと、信者にポアされるぞ!!
509 :
482:03/02/23 17:56 ID:14WaqZCL
>>503 実は「発狂」二部作は未見なんだけど(汗) オレがなぜ、高橋氏を押すか
というと、あの人が随所で語っているホラ話こそ、ルパンの奇想そのものだ
と思うんだよね。ナチネタで8mm「ハーケンクロイツの男」を撮ってしまう人だからね。
>宮崎映画(アニメではなく映画ね)の魅力って、サイレント映画だったり
>初期のトーキーの魅力に近い
その通りでしょうね。キートン・ロイド的アクションの魅力。殴り合いなどは、
フォードの男性アクション。メカニックな面白さは、古典航空映画・戦争映画。
舞台設定のスペクタクル性は、冒険活劇そのもの。アニメって、空間が動か
ないモノも多いのに、宮崎の空間は動きますから。
「千と千尋の神隠し」は、ついにファンタジーの次元に突入したけど、形而上的
テーマを、あくまで具体的なアクションの連鎖で見せていくのが素晴らしい。
ドラマ運びも、トンネル(穴)を抜ける。橋を渡る。という、古典的な映画的
空間アクションの文法に則っている。お勉強してやってるんじゃなくて、無意識の
うちに身に着いているんだよね。これ、TV・ビデオ世代だと、もうダメなんだよ。
510 :
482:03/02/23 17:58 ID:14WaqZCL
>>505 >舞台設定以外にもアクションの話はあって、
巧く言えないけど、映画って、空間と動き(アクション)だと思う。
最近の映画の多くが、空間とアクションを失いましたからね。
(アクションというと、派手に火薬を鳴らすことだけだと、勘違いされてるし)
例えば最近、日本のTVドラマで、やけに派手なカメラワークと編集が流行
っているけど、目先の面白さと引き換えに、すっかり画面の流れが、悪い意
味でMTV的になりましたね。こういうのを観て育った人が、次世代の観客や
創り手になっちゃうんだから・・・
511 :
482:03/02/23 18:03 ID:14WaqZCL
昔は、大掛かりな大作も、地味なメロドラマも、映画的空間の拡がりを感じ
させてくれたものでしたが・・・ハリウッド物量化の諸悪の根源のように言われる
スピルバーグだってそうだった。そうした文法は、80年代以降、どんどん
崩れる一方。宮崎は、頑固に固守している。凄いよね。
507
大学時代、ほとんど人がいなかった映研(東京学芸大)にいて、1年に数百本
も映画も観て、小難しい評論を読みまくっていると、ああいう人になるんだよ(w
「いまはもう、映画館に行かない。見かけの音響や画面の迫力に騙される。
TV画面で観た方が、映画の構造がよくわかる」と公言する人だよ。
もう、普通の人とは、発想が違うんだよ。
512 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 18:13 ID:9FmLzXR2
渋ーあのさ、「カリオストロ」の次に押井守がルパンを
撮る話ってあったじゃない?あれはやはり
宮崎さんの流れで来た話なの?
押ーそうだよ。宮さんの紹介だった。「あんたルパンやんない?」
って(東京)ムービーのプロデューサーから。宮さんから
「あんたがやってとどめ刺してよ」って話だったの。
興味あったし、見事にルパンを終わらしてみせようと
思ったわけ。 あれもね「うる星」と同じで、当時から
終わらない予感がしてたからね。実際今でも
終わってないけど。だから気持ちが よくわかったの。
これ以上見るに絶えないっていうか、
死人を 躍らせるに等しいのは見るに耐えないってのは。
渋ーふーん。
押ールパンはもちろん、宮さんだけの作品じゃないけどさ。
宮さんには自分のルパンが最高だっていう自負が
あったんだと 思うよ。僕はそういうことだと思って
了解したから。この 認識はたぶん100%間違ってない。
で、ムービーの社長に 「天才少年がいまして」って
僕の目の前で言ってたよ。
当時、 もう三十路だったんだけど(笑)。
渋ー(笑)宮崎さん的には少年だったんだ。
押ーそうそう。で、「あんたの好き放題やんなさいよ」、
「なら好き 放題やらしてもらう」って。ところがさ、
その好き放題が ー 突破出来なかったんだよね。
会社の壁っていうのを。
渋ーどういう好き放題やろうとしてたの、押井さん(笑)?
押ーや、今となっては言ってもしょうがないんだけどさぁ…。
要はルパンなんかいなかったんだって話。みんなが寄って
たかってルパンって幻想作ってただけだっていう話になる
予定だった。それにイスラエルとか絡めて、東京で戦争
起こす っていう仕掛けだった。で、ついでにルパンも
次元も五右衛門も 実はそんな奴いなかったと。
「あそこを通る通行人も警官も 電車で居眠りシテルオヤジも、
みんなルパンじゃないか? だってルパンて変装の名人だから」
って感じだった。そしたら 全然わけわからんんて言われて、
あっさり撃沈しちゃったの(笑)。
渋ーははははは。
押ー宮さんと残念会やりましたよ。寿司食って飲んだくれて、
正直言って 相当こたえた。ダメージになった。その時に
「やっぱりイケイケだけ じゃものは出来ない、戦略が必要だ」
って感じた。人を巻き込むことの必要性とかも。それから
戦略家になった。どうやって自分の 企画を通すかに関して、
物凄く用意周到な人間になった。
負ける勝負は絶対しなくなったし。
渋ーははははは。
押ー宮さんは”監督軍曹論”っていうのをずうっと言っててさ。
「監督っていうのは前線で、塹壕の中で、兵士と一緒に
なって 泥まみれになってやるもんだ。
老練でなきゃならないんだ」って言う。僕は逆で、
「最前線で塹壕に入ってたら戦争出来ない。 地図広げて、
後ろに下がって参謀としてやる。兵隊のこと考えたら
戦争出来ない。せめて戦争を指揮する人間が冷静沈着で
なかったら こんな悲惨なもんないんじゃんか」って
感じだから、単に それぞれの好み言ってただけなんだけどね。
どっちが正しいって 問題じゃないんだけどさ。
渋ーてうか、まあ資質の問題だよ。あと、やっぱり押井守は
絵を描かないっていうところが大きい。
押ーそう、もちろんそれは大きい。まあいずれにしろ大事なのは、
この戦争で何を獲得するかってこと。曖味な戦は、軍隊を
消耗させるだけだから。まず最初に戦争の目標を揚げるって
いうのが一番大事であってさ。何を獲得するかってさ。
そういうふうになったのは、宮さんとの付き合いもあるけど
ルパンの教訓だね。 以下略)
515 :
505:03/02/23 18:50 ID:LTpPSjlY
ほんとうにいいインタビューだよね。
ある意味、我々は渋谷陽一なんかに感謝しなくちゃいけないのかもしれないな。
516 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 18:52 ID:cOH7/mDV
所詮アニメ。
いいなあ、ホントいい。これ。
渋谷ナイス。
しかし押井オチのルパンもみてみたかったかも。
> 「あそこを通る通行人も警官も 電車で居眠りシテルオヤジも、
> みんなルパンじゃないか? だってルパンて変装の名人だから」
このくだりみるとなんだか凄いじんわりきそうな…。
>>511 同じ境遇にいた金子修介はそうなってないから
押井は元々そういう人間なんだよ。理屈っぽい。
>>503 高橋洋の宮崎評は知らないが
俺昔から、「映画」として宮崎アニメは観てきたけれどね。
映画王一派の宮崎評は読んだ事無いが、
暉峻創三のイメージフォーラムに載っていた評論と
リュミエールに乗っていた岡村民夫のラピュタ論は読んだ事ある。
貴方みたいな人は多いと思うけれどね。
>>510 自分もシゴトしててMTV的に仕上げちゃうこと多し。反省。
「どんなに頭で頑張っても、予算上とか何とか、アヴァロンのようにできやしない」
って諦観の時点で反省。
カッコイイじゃん、てどこかで思ってることにも反省。
やってることは所詮テレビ。粗製濫造OKOKと自ら言い聞かせて日々送りながら
家ではもののけvhsみる。悲しい矛盾とはこのこと。
520 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 19:17 ID:7sxhkD6k
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
522 :
名無シネマ@上映中:03/02/23 23:28 ID:m7Zwt9lQ
523 :
482:03/02/24 00:39 ID:PZEiFyP+
524 :
503:03/02/24 01:04 ID:EwwcBAx0
>482
全く同感だね。昔のハリウッドだけが持ってた最良の部分
を未だに1人で守ってる人、というか具体的なアクションで
物語を語ってく才能ってことだよね。
よく黒澤明と比較されるけど、ほんとタイプが全く違うし、
例えば黒澤にはシータ救出シーンなんて、絶対にできないと思う。
宮崎には今思い出せるのだけで、
ルノワールの「南部の人」とかホークスの「赤ちゃん教育」とか
そういう決定的な瞬間ってのが作れる人だと思う。
オレもMTV的な映像にはだから違和感ある。
映像に対してニヒリズムがあるとああいう細かくカット割って、
おしゃれなテイストでとなってしまうんだろな。
>>524 単純に黒澤明には活劇は撮れないってだけだと思うけれどね。
グルメ番組の、食い物を食べるシーンの寄せ集めみたいなものが、
今のテレビじゃね?
良くも悪くも映画とは目的が違うっていうか。
単純な記号のパッチワーク作業で十分な世界なんだろーな、と思う。
527 :
名無シネマ@上映中:03/02/24 02:17 ID:cRdQOoUH
今の時代って色々な原因があって(語るにはスレが必要になるんで省略)
みんな自意識ばっかり肥大化してるから、
物事を真っ正面から真剣にぶつかって表現する
ハヤオみたいな方法は、恥ずかしくてやりづらいってのがあるよね。
(実際それをやるとどうなるかは、アンノが証明してるし)
まぁ、作品と呼ばれるものを作る人間なら、
そこは当然乗り越えなくちゃいけない壁なんだろうけど。
528 :
名無シネマ@上映中:03/02/24 02:25 ID:+cgu4aaa
>>528 あれのどこが比較してるんだ?
同列に映像作家として比較しての発言じゃないのか。
全くそういう了見の狭さが邦画をますます大衆から遠ざけているのに。
530 :
名無シネマ@上映中:03/02/24 08:33 ID:wNv9tJ27
高畑監督作品よりは面白いね
>>525 黒澤監督が活劇撮れないとか言い出したら、
世界に活劇撮れる奴はないです。
とりあえず熱狂的なファンのいる作家と比較する時は
言葉に気をつけないと荒れる荒れる。
前スレで学ばないと駄目よ。
単純にカット割りという点でいえば、
仮面ライダーも
日本のアニメも
MTVも
少しずつ功罪がある。
黒沢とか映画に比べて
テレビという圧倒的影響力を持つメディア故に、罪もめだつ。
だからどうした、といわれても困るけど、、、
>>531 禿道。必要もないのに他者を貶めるのは無意味。
こないだTV見てて思った
もののけってブリューゲルみたく一枚のレイアウトに情報量ありすぎるから
瞬間瞬間が消化不良な印象なんだ、と。
(俺個人はそうなんだが。何度みても、その理由で、見ててイライラする。)
なーんか気負って見ちゃうんだよなー。
カリオストロとか、あっはっはって見れるTV的情報量の頃の方がイイ。
535 :
名無シネマ@上映中:03/02/24 18:02 ID:KWfRg6UQ
「もののけ姫」は、「俺は網野善彦の愛読者なんだぞ!!」とアピールしたいだけの映画。
90年代以降の宮崎を象徴する作品と言えよう(観客に対するサービスより、‘お説教’が優先する)。
それでも、‘観客の目を釘付けにする場面’を作れる宮崎は流石だ。
>>535 (ARRIFLEX!?)
ま、その通り。
お説教というよりは、まさに「論文」だと思うけど。
アピールしたいだけにみえちゃうのが、ある意味失敗なんだよなー。
本当は「いちど歌舞伎系列じゃない時代劇やっとかないと!」ていう
情熱が先走って、こんな大変なことを自らに課したんだろうけど。
厳しい考証は必ずしもアニメに効果をもたらさないのかな。
どんなに考証しても、セルアクションは上滑りしてるような気が、、、。
最近、60過ぎた人間特有の情熱って、若者の自分には理解しきれないのかも
と、よく思う。
>>531 >>533 どうして活劇を撮れないが
黒澤を貶める事になるの?
映画は活劇だけじゃないでしょ。
実際、黒澤の映画は活劇とは違う魅力があるんだからしょうがない。
538 :
名無シネマ@上映中:03/02/24 22:43 ID:GdYOyHUY
>>537 活劇撮ってんじゃん、黒澤明。
それも大傑作を。
宮崎駿だって認めてるじゃないか。
>>537 貶めているかどうかは知らんが、俺のレスは、
比類のない活劇を撮っている監督をして、「活劇を撮れない」という
主観表現をするのは荒れますよという警句を促しているだけです。
宮崎監督の活劇だけが活劇ではないからね。
ちなみにあんたの最後の一行は正解。
まあまあ・・・
「クロサワ映画は活劇ではない」って言ってる人も少なからずいたりする。
蓮賽重彦に至っては「クロサワほど活劇から遠い作家はいない」のだそうだ。
本当かなあと思うが、まあ参考に。マターリいこうよ
>>540 活劇とは何か? という定義論になるのかな? ジャンル映画論とかも含めた、やや
こしい話になりそうだね。
活劇性が、ある種のB級(このコトバの定義も、厳密にはややこしいのだが)的テ
イストのことだとすると、違うだろうね。
影武者はすげかっただよ!
543 :
名無シネマ@上映中:03/02/25 03:06 ID:HG65Ob5u
まあ、アニメと実写を比較するのはおかしいけど・・・。
七人の侍>>>>>>影武者>>>>>もののけ姫
そういうのもやめれっ。
最後に敢えて言えば
もののけ姫>>>>>>>旋風の用心棒
クロサワも十日市場で泣いてるわ
>>537 >どうして活劇を撮れないが
>黒澤を貶める事になるので
アクション映画での進歩に、多大の貢献をしている監督で、この部分での
才能を疑問視する人間は殆ど居ないから。
「黒澤は東映の時代劇を殺した」と言う人も居る。
なんで何かっつーと黒澤が出てきて比較対象に?比較してもしょうがないだろー。
この2人の活劇の出来を比べるというのは・・・ファンなら楽しいかもしれんが不毛では。
それを楽しんでるなら止めはせんけどw
大体監督としてどっちがマシ?みたいな話をするなら活劇でなくて人間描写なのではないか。
どう見ても(昔の)黒澤が上になるし。ああ比べちまったw
七人の侍 や 隠し砦 みたいな計算されたイキアタリバッタリが
宮崎はどこかで少しは刷り込まれてると思う。
せんちひ のはむしろ童話的というべきなんだろうけど。
549 :
名無シネマ@上映中:03/02/25 16:44 ID:6w7oea/T
「ユキの太陽」が激しく見たい。
うれしいとシャベルで人を殴るんです!って・・・。
>>548 「どこかで少しは刷り込まれてると思う」ってアンタ・・・
黄金期の黒澤映画をリアルタイムで観た歳の人を相手に
「どこかで」も何もないでしょ。観てたんだよ。封切りを。
551 :
548:03/02/25 16:53 ID:0gDOifRQ
体験的にはそうですね。もちろん。
「あたまのどこかで」ということでした。
552 :
名無シネマ@上映中:03/02/25 21:35 ID:EG5X8yEI
>>546 >「黒澤は東映の時代劇を殺した」と言う人も居る。
上岡龍太郎ですな。
>>535 いやー、ネット上でもそうして表してる人いたけど、
あまりにそれ短絡的過ぎだよ。
網野善彦の歴史認識は確実にベースにされてるけど、それだけじゃなかろ。
なんか、そういった短絡的な評価をする人って、
むしろその評価をする人自身が、「俺は網野善彦の愛読者なんだぞ!!」とアピールしたいだけに見える。
小学生が、「俺あれ知ってんだぜー! お前ら判らないだろうけどあれってな〜」とかいうのと
同じ様な程度の。
>>553 同意
つーか、前にも書いたけど、
宮崎は子供達に向けて作品を作ってるわけ。
その子供達が網野の本読んでるかっていったら、
基本的に読んでるわけねぇじゃん。
で、アニメーションが果たす役割のひとつに
「通訳」ってのがあるんだな。
その通訳の内容みて「元ネタからの受け売りだ!」って指摘するのは
馬鹿以外の何者でもないわな。
ついでに書くと、網野に詳しそうな民俗学板の連中は
網野と宮崎の関連性を極めて冷静に見てる奴が多いぜ。
556 :
555:03/02/25 23:36 ID:HO9mm5mL
ごめん
535でなく
>>553 に同意、でした。
557 :
503:03/02/25 23:38 ID:+eTF/h3Q
言い出しっぺのモノです。何だかオレが黒澤の名前出したことで
荒れてしまったようで申し訳ない。
>キングアナル
オレが言いたかったことは、黒澤を落としたかったわけじゃ
なく差別化したかっただけなのです。
”活劇”というものの認識が違うみたいです。
>540
>蓮賽重彦に至っては「クロサワほど活劇から遠い作家はいない」のだそうだ。
オレが言いたかったのはこれなのだが、上の方で語ってる”具体的なアクション
で物語を進行させていく、連鎖させていく”という話から発展したものです。
黒澤の映画はオレも好きだし。
ただ黒澤ってやっぱ活劇の人というより、絵画的な様式美の人という方が
強い。ジョンフォードのような構図ではなく絵画っていう。
だからちょっと出てたけど、宮崎なんかよりむしろ庵野秀明の作品の方が
よっぽど黒澤の作品に近いと思う。
オレはむしろ小津安二郎のサイレント時代の傑作「非常線の女」の方が
活劇だし、宮崎アニメにある映画的快楽を別種だけど感じたよ。
ただこの話題出して良かった。結果として他にも宮崎アニメ(というか活劇
)を差別化してみてる人いたし。
宮崎アニメのファンにもそういう人いたんだなあっていう。
>>557 同意。
まぁ異論はある人は多いでしょうが、この件は終了という事で。
559 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 02:45 ID:LbAi3+y0
557にマジレスするヤシがいたら(ある意味)もっと盛り上がってたのかもな・・・
>560
じゃあ、この世にぱくりをしてない作家はいないね。みんなぱくってる。
黒澤も例外じゃない。なにかしら、本なり映画なり芝居なりに影響を受け参考にしてる。
ぱくりって言うのは普通自分なりにアレンジしないで素材をそのまま使うことなんだが。
>>560はただの煽り。パクリと書けばスレが荒れると思ってるパクリ厨だ。
相手にせずスルーしときましょ。
>>561 とはいえ宮崎がちゃんと加工しきれているかといえば?な時もある罠。
つーか
>>554のように「子供のために」とか「消化」とかいった屁理屈を使う必要はないな。
>>562 厨と書けばなんでもよいというものでもないよなあ。
>>563 じゃあ具体的にどういうところが加工しきれてないとお感じでつか?
>>563 おそらく宮本人にいわせると
「映画作家なんてそんなもんですよ」みたいな言葉で片づけられそうな
レベルの話なんじゃないかなぁ?
これを「パクリ」と表現するかどうかは「やらせ」問題に似てて
あまり突き詰める労力を費やしたくない雰囲気。
国内外のいろんな児童文学や「太平洋Xポイント」や、網野や、そりゃ様々な
蓄積があって計算がなりたっている監督なんだから。
いまさら鬼の首捕ったように喚くのもどうかとおもう。
いや、ごめん石投げないで、イタタ
569 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 14:39 ID:7Ppp/qbr
>>1 嫌い。なんでもつくりゃーいいてもんじゃない。
キツイ女・ドロドロぐちゃぐちゃ・へんてこ帽子・巨大生物
未来少年コナン並みのアクロバットな動き等など、もうパターン化激しすぎ。
あ、忘れてた。
棒読み女優陣の声。
そろそろパヤオ監督もネタ切れ
ここの連中皆で御大本人に論戦を挑んで
木っ端微塵に敗北する姿を思い浮かべるとワクワクする。
>>571 そのときは実力行使に出てボコボコにするまでよ。泣きながら。
>>571 宮崎駿って基本的に口下手なほうだが。
達筆でもないと思うし。
>>573 おいおい。
それに達筆かどうかは関係ないないだろ(w
なんで俺は、「ない」を二回繰り返したのだろう。
一緒に働いたことないから
恫喝や論破されるのって,,,,どんなレベルでの話なんだろうなー
達筆じゃない?
最近はどうかしらないけど
ヘタな字じゃないと思う。
(狂人だった中学の時、
ラピュタコンテを描き写した俺の字は、今も結構影響されてる)
578 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 18:27 ID:/Ml3BxFz
キャラクターでおしきってくる宮崎。
ルパンがポンコツ車で崖登るとかいうのは、OK。さらばヤマトな話をやってもナウシカの
けなげさとかわいさでカヴァー。
でも、もののけの頃から変。劇中の人物ではなく作者のキャラでおしきってくる。
矛盾をつついても、宮崎さんだからいいんだ、で終わり。すべての批判を、批判する側の
無理解のせいにする。
不健康だ・・・
579 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 18:29 ID:/c8vD5zs
宮崎駿は「子供に喜んでもらえる作品を作る」が口癖であり、製作動機の第一目標だった。
しかし最近は、それが製作動機の第一目標じゃなくなっていると思う(口では言ってるが)。
子供は今の宮崎作品より、「モンスターズ・インク」や「少林サッカー」の方が喜ぶだろう。
>>578,9
そーいう意見も頷けるけどね。気持ちはよく解るけど。
>もののけの頃から変。劇中の人物ではなく作者のキャラでおしきってくる
もののけの頃からの変化といえば、時間・空間の裁ちかたが
変わってきている。
これを晩年の黒沢化ともいうし、東宝ゴジラの神の目線ともいう。
これは人物への感情移入よりは脚本描写方向への感情移入が勝ってくるので
>作者のキャラでおしきってくる
ように見えがちかもね。いや、多分。
>子供は今の宮崎作品より「モンスターズ・インク」「少林サッカー」の方が喜ぶ
それは表層的に過ぎる。自分の子供がそんなのばかり喜ぶ子ならどう思う?
例えば怖い童話読んでも、トラウマじゃないが心に残ることは充分あり得てる事で。
作家がいい年して目指すなら、この方が高度だし。
581 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 19:03 ID:hwq1iBgC
さすがに全アニメ最高傑作といっても良い出来の
モンスターズインクと較べては可哀相。
スレ違いだが、モンスターズ・インクってそんなに良かったのか?
俺はまだ観てないから何とも言えないが、
公開当時「泣かせようとするあざとい映画」という評もあったように記憶してるぞ。
冷静に見れば千と千尋のがモンスターよりずっといいと思うよ・・・
その千より過去のパヤオ作品のがいいけどね
宮崎は簡単に論破できないだろう?NHK教育「2000年への対話」
見た香具師いる?1999年にやってた番組。
>>584 もちろん観た。
複雑系研究者の意見をことごとく否定し、おいしい所だけ全て持っていったパヤオ萌え。
宮崎と論争できるのは高畑と押井くらいのもんだ
587 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 20:54 ID:hwq1iBgC
>>586 テレビの対談で心理学権威の小此木啓吾に「親が邪魔なんでしょ?」
と突っ込まれてしどろもどろになってたぞ。
俺の推測では、小此木は「千尋にとって親が邪魔な存在」という意味で
言ったのだと思うがそれをハヤオが「少女にちょっかいだしたいけど
親が邪魔で出来ない」と言われたのだと勝手に勘違いしてあせっていた
のではなかろうか。
588 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 21:10 ID:snvPGgKP
『耳』のとき宮台にインタビューされて、激怒の末にカエレーと怒鳴ったという。
このスレの人間でパヤオを議論して説き伏せれるか、とか以前に、
まずはパヤオが話にのるか、だよな。
あの爺さん、話題によっては「そんなことはどうでもいいんだよ、んでね」とかいって即飛ばすし。
まあ60過ぎてるし、それ自体が悪いとは決して思わないが、
議論とか以前に話せるか…。
>>588 宮台ならしゃあないかなあ。
なんか失礼な物言いでもしたんだろか。
そういや東、大塚あたりを「創作とは」みたいな感じで叩いてたっけなアイツ。
くだらないことを言う奴は無視orスルーするからね。
591 :
名無シネマ@上映中:03/02/26 23:00 ID:hwq1iBgC
モンスターズインク>千と千尋>みみすま>リロアンドスティッチ>その他のハヤオ作品
モンスターズインクって、
もののけ以降宮崎が散々語ってる
全て手管で作られた(その是非はともかく、ね)作品の典型だと思うんだが…。
>>592 お前、他の宮崎スレでもそうだが、「手管」って言葉どういう意味で
使ってる?
594 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 00:17 ID:wv7RBQju
------へ
/ \
llミ= __- ヽ
( llllゝ __ヽl
∧ │ _ lllソ/
lll \ノ ー /
《/  ̄ミヲ-___ノ
/ / ミソ │
/ / 丿 |
/ / / / /
/ / / / /|
/ / / / / ̄\
/ / / / / )
/ / / / /
│ / / / /
│ ( / / /
\___l_l_l_リ__ノ /
ペッタン│ / | >
(__ノ (___/
記念ペタリンコ
596 :
592:03/02/27 00:44 ID:Ku0xzjNI
>>593 てくだ 【手管】
人をだまして、うまくあやつる手ぎわ。
辞書によるとこうだが、俺的にはここまで言わず、
とりあえず作劇のセオリーを適当に当てはめて作る感じ。
597 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 00:56 ID:wv7RBQju
>>596 「セオリーに当てはまっているから駄作」と言ってるように聞こえるな。
映画って、定石を外さなきゃ良い作品とはいえないの?
598 :
592:03/02/27 01:07 ID:Ku0xzjNI
一回も駄作って言ってないんだけど・・・
ただ、目新しさはそれ程無いよね?
(もう一度書くが、その是非はともかく、ね)
いや、まぁ、なんつーか、ラセター本人が一番うなずいてくれそうだ。
599 :
592:03/02/27 01:09 ID:Ku0xzjNI
あ!
モンスターズインクってラセターじゃなかったっけ?
ちがかったら俺大馬鹿。
回線切って北朝鮮初のCGアニメを作りに旅立ちます
600 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 01:34 ID:wv7RBQju
>>598 たしかに「駄作」という言葉こそ使ってないけど
>全て手管で作られた(その是非はともかく、ね)作品の典型だと思うんだが…。
の「…。」のあとには何が続くんだい?
否定的なニュアンスしか感じないんだけど。
601 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 01:34 ID:ziW+gpw7
600
>>589 宮台は宮崎を前にして「耳をすませば」の一番ダメなところをビシッと指摘した。
んで、宮崎御大はシッポ巻いて退却しちゃった。なかなか感動的なエピソードだ。
この話はマンガ雑誌のコラムで宮台本人が書いてた。
>>602 本人は、
・自分に都合の悪いことは書かない
・自分の成果は強調もしくは誇張して書く
お約束ですが?
>>603 いや、あの論争は宮台に分があった。わざわざ強調したり誇張するまでもない。
宮崎氏は宮台の質問に答えられなかったんだよ。それだけで十分だ。
あんたが反宮台の宮崎マンセー主義者なら、もう話を打ち切りたいんだが。
605 :
:03/02/27 02:04 ID:y3wHUbdM
もののけ以降の宮崎監督の作品は駄目だと思う。
いや、耳をすませばのファンには申し訳ないが、
それ以降の宮崎監督の演出には美徳を見出せない。
エンディングがしょぼすぎる、終わって欲しくないという気持ちや
余韻といったものがまるでなかった。紅の豚のラストシーンの海と空の美しさ
あそこまでだな、きっとあれで空を飛ぶことの表現は出尽くしてしまったんだと
思うよ。才能とか世界の美しさとか表現したいことはあるんだろうけど、彼の
もっとも言いたいことは空を飛ぶことの表現なんだよ。それを言い尽くしてしまった
以上、彼にはなにも残っていないと思うよ。
宮台ちゃんは自己宣伝が巧いから鵜呑みには出来ないよなあ。
議論には強いんだろうけれど、その弁にはオウムの上佑と同じ匂いがする。
まあ、俺の感性が未熟なのかも知らんが。
>>603 それは宮崎に大いにあてはまっているような。まあ両方じゃないのかな?さしあたり宮台
の単純化しすぎた安直な理解に基づいた問いに呆れて追い返して、それを宮台は回答
拒絶と捉えたんだと。
>>589 つーか大塚、東、切通あたりがいってるのはスノビズムな媚びしかないから。
608 :
604:03/02/27 02:20 ID:kxE9MmL7
>>607 あのさ、俺が話題にしてる宮崎×宮台の記事を読んだうえで
そういうこと書いてるわけ? それとも単なる憶測なのか?
>>603の「本人」は宮崎、宮台に限らず多くの人物を指した。
>あんたが反宮台の宮崎マンセー主義者なら、もう話を打ち切りたいんだが。
もうね、アホかと。何で宮台にこだわるのかと。
宮台なる人物を俺は詳しく知らんし、極めてどうでも良い。
一人熱くなってないでアプしろって。
611 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 02:31 ID:wdjiqvOI
その宮台との対談の内容が知りたいなぁ。
612 :
604:03/02/27 02:31 ID:kxE9MmL7
終了
なんだオナニーかよ
ガッカリ
615 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 03:03 ID:3w3hpYcK
人に物を頼む時は言葉遣いに気をつけないと>Ku0xzjNI
まあ、宮崎駿の最高傑作「耳をすませば」(監督じゃないけど)に
いちゃもんをつけるとは、宮台とやらは映画が分かっていないとしか
言えないわけだが。
というか宮台は詭弁が巧いからな。言葉選びが非常に巧い。
そのわり言ってる中身はすかすかだったりするから困ったもの。
まあそれにパヤオが答えなかったってなら宮台の勝ちでイイよ。
そういうので勝どき上げて喜びそうな人だし。
パヤオは興味ないと答えなかったりホラ吹いてテキトーにすます人間だから、
それを単純に逃げととるかどうか。
608 :604 :03/02/27 02:20 ID:kxE9MmL7
>>607 あのさ、俺が話題にしてる宮崎×宮台の記事を読んだうえで
そういうこと書いてるわけ? それとも単なる憶測なのか?
なるほど
604みたいのが、その宮代とやらのやり方か。
駿「はぁ?何ソレ?ちと説明して
宮代「甘えんな!
駿「はぁ?じゃあいいや
宮代「わーい、わーい、勝った、勝った!
駿「・・・
宮崎はどっちかっつーと口下手だぞ。
図書館でぶあつい対談集読んでみてつくづくそう感じたよ。
表現力がないのか説明が下手なんだよな>宮崎
それで誰かと対談しても、相手方に何が言いたいのかうまく伝わらなくて、
会話になってないんだよ。
漏れはジブリファンだが、ここで「宮崎が論争したら云々」
言ってるやつらには正直閉口させられる。
対談読んでないが宮台みたいな馬鹿に論破される人間はいないわな(w
生意気盛りの中学生ならアノ程度のヤツでもいい事いってると思うかもしれんが、
朝生みたいな安い番組ですら頭悪い支離滅裂な事いって失笑買ってるやつだから
宮崎に相手にされなかっただけだろ。
623 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 05:27 ID:Do717B/0
まあ、作品そのものが駄目なので
しかたのないことだが
ファン層が悪いね。目が利く人からはあまり好まれない。
624 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 05:34 ID:tfxVg8gi
結局ここもマンセー主義者のすくつか・・・
>>621 いや、「議論以前に話題が〜」ってレスつけたのは俺なんだけど、俺はそこの事いったのよ。
別に宮崎の理屈が凄いとか、議論の力が卓越してるとかじゃなくて、
あの爺さん正にあなたの言う通り口下手で、
しかも最近なんかは伝わらない事を自覚して、どうでも良い事や、
言っても伝わらないであろう事は 「まあいいよそんなことは」 とかいってすぐ放っちゃう。
だから、議論できないだろうなwって言ったのよ。
別に「宮崎は頭イイからお前らじゃかなわないぜバーカ!」って言ったわけじゃないよ。
あと宮台は、非常に「巧い(巧かった)」人間だと思う。
本来の専門である社会学を基とした言葉選びの巧さや、論理性は凄いと思う。
(ただ、最近その言葉選びのテクを相手を煙に巻いたり言い逃れするのに使うだけにみえる時が…)
あとはキャラ売り。 まともな評論家として動いても支持はない。論壇の偉いがたの本も全然売れてない。誰も読まんのよ。
が、宮台はサブカルッ子を読者として取り込む キャラつけをEVAやブルセラ問題の頃からはじめ、
(当人もアニオタ、SF好き、サブカル漬けの人間だからまあ、不自然ではない)
こう…あれだ。散々深読みして「これだけヨめる俺って凄い」と息巻いたタイプのEVAファンとか、
そのあたりのサブカル好きをぐいぐいと読者に取り込んでった。
大抵その辺りは、宮台の本読む俺かっこいい、ってレベルで、まともには読んでないと思うけど。
でもイイのよ、売れるし。戦略化としてはまあ、巧いなあ、とか思った。
が…最近はどうも文章の質も落ち、当人の活動への興味も薄れ?てるのか落ち目だなあと。
んで、パヤオとしては絶対合わないやつだろうなあと思う。
恐らく(っと、読んでないと604に怒られるかな)理詰めでぐちぐちぐちぐち言ってそう。
言葉自体はそうでなくとも、言ってる事はそんなものな気がするなあ。
勝ち負けはともかく、双方話にならんと思う。
げ、ごめんなさい…スレ違いの内容で糞長文書いてすいませんでした。
604が面白そうで…。
まあこんな駄長文書いた自分も宮台の本、大して読んでないから
こんなの戯言でしかないわけだが。
まあいいや。
うーん。非常に興味深い話題が展開されているような気がするのだが、
その対談とやらを読んでない上、宮台なる人物をしらん漏れとしては
さっぱり話についていけない・・・。
対談をうpして欲しいとはいわんから、できれば604氏あたりに、双方の
話の要点くらいを手短に説明してもらえると嬉しいのだが、だめですか?
うーむ。そもそも話題についていけない時点でスレに来るなと言われそうだが。
いまさら宮台なんてどうでもいいよ。まあパヤオとはいい勝負かもしれんが・・・。
レベルの低い争いになってそうだな。
その対談の出典・ソースだけでも教えてもらえませんかのう…。
パヤオの無様な様を知りたいから。
小学生ソープ映画千と千尋は援交ヤロウ宮台へのアンサー
>>626 宮台は、自分が思っているほど、映画通ではないと思う。
岩井俊二のファンである時点でね(w
凝り過ぎの意匠と編集で、時間と空間を消してしまう岩井の映画ほど、「映画」から
遠いものはないよ。ハヤオのように、テーマが形而上的であるか否かを別にして、
とにかく具体で見せないと気が済まない、全身映画監督。ともいうべき人とは合わ
ないと思うよ。トミノとか合うんじゃないの(って、既に対談しとるかもしれんね)
ただ、職業的社会学者で映画を見てる人って、ほとんどいないだろうからね。その
アドバンテージですね。
633 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 20:47 ID:wv7RBQju
ジブリはハヤオに映画を作らせて儲けたあとは
必ず赤字をだす映画を作っています。これはわざとです。
毎度毎度引退とわめくハヤオに何とか映画を作らせるには
大赤字を出すことによってハヤオが作らねば成らぬように
仕向けているわけです。
634 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 20:52 ID:wv7RBQju
そして実はジブリの美術館もその工作の一環でして、
世間的にはハヤオの息子さんの就職先を作ったのだと
思われているでしょうが、実はあれ大赤字を出す為に
建造されたのです。でも予想に反して大人気商品と
成ってしまって現在に至るというわけです。
ほんとかよ
つうかハヤオ引退する気ねえだろ
>>633-634 わざわざ新しく大赤字を出さなくとも、既に徳間の負債が充分あるのだが。
これの返済のために、「千と千尋」クラスのヒットが後何回必要なんだっけ?
637 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 21:14 ID:wv7RBQju
>>635 事実です。業界では常識です。
>>636 大赤字を出さないとハヤオのモチベーションが出ず、
他の人に任せようとします。俺がやらなきゃだめか、
と思わせる作戦です。赤字分はハヤオが一発当てれば
即回収できますし。
638 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 21:16 ID:mn8ddA6B
ハヤオ実写とらねーかな。まぁアニメーターあがりには無理かもな…
実写で監督キボンヌ
ふんでも
今度のハウルは猫の赤字が原因ではなく
興行に穴をあけた代償って事ですか?
640 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 21:25 ID:FPly2f1L
現在の日本映画界最大・最高のスター(観客動員力)宮崎駿
<世界三大映画祭グランプリ受賞者>は宮崎駿を含めて三人しかいない(存命者では)
まーこれ以外にもいろいろ形容する言葉はありますが
■大借金ゆえ正気
――徳間書店にとって、スタジオジブリはドル箱ですね。
鈴木 いや、一出版社としては信じられないほどの借金があるんです。
(元社長の)徳間康快(やすよし)が遺(のこ)していったものですけど。
だから次の「ハウルの動く城」も頑張らなきゃいけない。
でも借金があるから、かえって、血迷わない、正気でいられる、っていうこともあります。
とはいえ、経営責任を持たされれば、きっと人間がケチになります。
だから、ジブリを始める時、宮さん(宮崎駿(はやお)監督)に
「徳間と別にやるの? 傘下でやるの?」と聞かれ、僕は「徳間傘下で」と即答したんです。
アカデミーで賞やると気が緩むから与えないでくれ・・・
>
>>636 >大赤字を出さないとハヤオのモチベーションが出ず、
>他の人に任せようとします。俺がやらなきゃだめか、
>と思わせる作戦です。赤字分はハヤオが一発当てれば
>即回収できますし。
いや、だから既に気の遠くなるような大赤字があるのに、
更に大赤字出すような馬鹿な計画は立てるはずないでしょう。
>>634で滅茶苦茶な事書いてるが。
それに一発当てたところでどうにもならないのが現在の徳間。そんなに簡単じゃない。
上のインタビューでも話題として触れざるをえないほどの大きさなんだよ。^
ちなみにネット検索では信用ある具体的な数字は見つけられなかったが、
いろんな数字を総合すると、1000億前後ってところみたいだね。
644 :
名無シネマ@上映中:03/02/27 22:32 ID:wv7RBQju
>いや、だから既に気の遠くなるような大赤字があるのに、
>更に大赤字出すような馬鹿な計画は立てるはずないでしょう。
あなたの感想こそは、この作戦を立てた人物が
天才である事を証明しています。
そんな事やるはずが無い、と誰もが思うからこそ
やる価値があるわけです。
猫って赤字だったのか?
まあ、それはいいとして生活していくにはジブリや徳間が潰れても宮崎監督自体は
別に困らんでしょ。
宮崎作品の版権管理しているのは二馬力なんだから、孫子の代まで働かなくたって
食っていけると思うけど(鳥山明さんに次いで版権収入がありそう)。
それでも遊んで暮らさずに作品を作り続けるってのは「業」ってやつじゃないのかなぁ。
「もののけ」の業病患者の長が言っていたように「それでも作品を作りたい」ってね。
1. 「ハリーポッターと賢者の石」(ワーナーブラザーズ映画) - 1610万人 (202億円)
2. 「モンスターズ・インク」(ブエナビスタ) - 760万人 (94億円)
3. 「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃」(20世紀フォックス) - 680万人 (95億円)
4. 「ロード・オブ・ザ・リング」() - 670万人 (92億円)
5. 「猫の恩返し」(東宝) - 550万人 (65億円)
5. 「オーシャンズ11」() - 500万人 (70億円)
7. 「スパイダーマン」(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント) - 500万人 (70億円)
8. 「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」() - 300万人 (33億円)
9. 「アイ・アム・サム」() - 250万人 (35億円)
9. 「サイン」() - 250万人 (35億円)
9. 「メイ・イン・ブラック2」(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント) - 250万人 (34億円)
普通に考えれば黒字かな。
まあ今後より腐って行くためにもアカデミー受賞は必要だろう
つかアカデミー受賞が何だ?興行成績がとれれば客にとっていい映画監督か?
まあ配給にとってはいい監督だろうが・・・
宮崎駿がアカデミー賞獲ることで
気が緩んだり腐っていくような、その程度の男なら、
とっくの昔に消えてるだろうな。
>>647 とか言ってる奴に限って
普段だったら観ないくせに
アカデミー賞作品賞受賞とか言うとその映画を観に行ったりするんだよな。
650 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 12:37 ID:iCFOpW6+
売れてる映画でもつまらない場合はあるけど
ぜんぜん客が入ってない映画で面白いという事は無いでせう。
>>650 「カリオストロの城」は、当初ぜんぜん客が入らなかった。
個人的にも、ガラすきの映画館で傑作を観た経験は山ほどある。
6月9日。朝刊に、前日起きた大阪・池田小学校での児童殺傷事件が報じられていた。
子供たちに降り注ぐあまりに無残でむごい仕打ち。ふと、敬愛していた
司馬遼太郎の柔和な顔を思い出した。「あの人が生きていれば、どう思っただろう」
宮崎は司馬が亡くなった時、こんな趣旨の一文を新聞に寄せている。
「(司馬が)日本人が没落していく情けない時代を見ずに亡くなったことにほっとしている」。
不機嫌さは時代へのいら立ちでもある。
しかし、駄作ナンバーワンのもののけを司馬遼太郎が観なくてほっとしますた。
習 神
合(業) 仏
「出発点」とかに収載されてないので
読んだこと無いひともいるかも。
(COMICBOX 89年10月号)
僕がいま
純粋娯楽漫画活劇(スラップスティック)を作らない理由
僕は、アホらしくてバカバカしい
笑って見ていられるアニメーションも好きなんですよ。
好きだから、というだけで、そういう作品を作れるかというと、
ちょっと違うんですけど。
活劇をやらなくちゃ商売にならないんじゃないかって判断もしますよ。
けれど、「トトロ」とか「魔女の宅急便」とか、
こういう作品を今見たがっていると思って作っているんです。
自分が作りたいというのもありますけどね。
いくつか企画は、あるんです。
(中略)
オンボロ複葉機に乗って、たった一本だけ魚雷を積んで、
愚かと知りつつ男の意地だと大機動部隊を相手にする---
きっと、手に汗握って笑って見ていられる。
見終わって「ああ面白かった、もう一度見たいな」
と思うような映画です。
アニメブームを一番支えている思春期の観客層から、
以前の僕の参加した作品の方が面白かったといわれる
のはよく解るんですよ。その層を落として作品を作っているという
気持ちももの凄くある。
でも、僕が変わったんじゃないですよ。
僕は歳とっただけ。
まだ50歳になってないけど、僕は十分にじじいだから、
じじいにはじじいの感じるところがあるんですよ(笑)
それより、なんで、わーっと大笑いして、ドキドキして、
ああ面白かったっていう映画を作る若い人が出てこないんだろう
と、その方が不思議ですね。
僕は実は「モデルグラフィックス」みたいな雑誌で
バカな飛行機や戦車のことを書いているときが一番楽しいんです。
いつも連載再開したくてウズウズしている(笑)
でも、それは余技でなくっちゃ、やってはいけない
って気持ちがあるんです。
13歳の女の子が街に出ていく話を作るよりも、きっと
自分の能力が一番発揮できると思っていてもね。
それでも、自分一人で描いてる分にはいいけど、
アニメーションは大変な労力が必要だし、いろんな人を巻き込んで、
こういう会社という組織の中でやるのは難しい。
やっぱり公的な力だと思うからね。
だから、自分でね、自分のお金を注ぎ込んで
バカな作品を実際に作っちゃおうかと思うこともあります。
資金回収が絶対不可能なビデオとかね。
みんなでワハハって笑って、PTAからヒンシュクをくらうような、
そんなのは好きだからね。
(中略)
まあ、全部行き詰まったら、そういうのをやろうと。
だけど、不幸なことになんとなく幸運にめぐまれて映画を作っているし、
今度はもう少しスケールの大きな賞を取ろうかとか(笑)
アニメーションは実写の監督がつくるようにポコポコ作れないしね。
(中略)
今、活劇を作るには「動機づけ」の問題から逃れられないんです。
でっかいビルを全部ぶっ壊したいとか、そういうのも、一種の動機だし。
動機っていういうより抑圧に対する衝動的な反発、
異議申し立てみたいなもんだから破壊につながるんだけど。
別に建設的な映画作らなきゃいけないと思っているんじゃないけど、
破壊でもなんでもいいんです。
デッカいものが出てきたら壊したいというのは
当然なんだから。だけど、そこにいる人間が、こういう管理社会だから
そんな衝動を持っているというのではなくて
かくありたいと願っているもの、そういうものが動機にならないかな
と思っているんです。
そういう動機づけがされていない映画って、
ただのドンパチになっちゃってね。
あのね、みんな死んでも俺だけは生き残るさとか、あれ絶対欲しいとか
宝物は全部頂くぞとか、いろんな理由がついて、イデオロギーとか
正義の味方だとかいろいろあっても、そういうのは全部、
トドの群のように一番いい部分は俺がもらうみたいな
欲望を根底に持っているのが、
それが、活劇のハッピーエンドなんです。
自分は、生まれて、生きてよかった、意味があったんだというのがね。
そのスケールが大きかろうが小さかろうが。
今の時代が、そういう素朴なところでは
やっていけなくなっているのは間違いないんです。地球上がね。
活劇ものを支えている「ビッグになりたい」「リッチになりたい」
「女を自分のものにしたい」という根源が、どこかで崩壊している。
素直に信じられなくなっているんです、僕らは。
要するに、物語の流れの中に、ここまではいろいろあったけど
もう心配ない。あとは活劇するだけだ。
あの手この手で時間の限り皆さんを楽しませて終わりにいけばいい、
という構造を作るのが活劇ものなんです。
「カリオストロ」も「どうぶつ宝島」も「コナン」もそうなんです。
あとは、この飛行機を墜とせば上手くいきそうだって
そこにたどりつくまでが一番苦労がいるんですよ。
その労力が説得力を持っていれば、後のドンパチを堪能できるんです。
ドンパチのね、落っこったり、痛い目にあったり、
銃を使うか殴り合いをするか、飛行機の翼の上を走るか
水中に潜るか、どんなことでも手練手管で出来る。
そのストックは膨大な量がある。
だけど、ドンパチまで持ってくる労力がなくて、
ドンパチだけあってもつまらないんですよ。
今のOVAとかね、後は活劇だけだってところまで持っていくところ、
前段がいいかげんなの。だから、面白くない。
どういう風にいい加減かっていうとね、闇の神がいて、光の神がいて、
光が闇に覆われようとしているときに、光の戦士が出てきたとかさ(笑)
それが説得力を持っているか?持ってないんだよね。
何故かっていうと、我々は光とか闇っていう宗教を持ってないでしょ。
まず、便宜的に言っているだけですよ。誰も信じていない。
作っている人が信じてると思う?信じてないよ。
他には「スター・ウォーズ」とか、これは、しょせん家族の話でしょ。
自我と自立の話で、敵は親父であり、
助けてくれるのがお爺さん、お姫様が妹で。
古典的なユング派をうんと卑俗にした公式なんですよ。
子供が親と戦いながら自立していく話の中に、
宇宙規模のドンパチを肩代わりさせてしまう。
そういう手も、実はもうあまり説得力がない。
敵がコンピューターとか機械というのもあるけど、
コンピューターと戦った方が早いじゃないですか。
相手が機械なら何やってもいいじゃないですか。
いまの時代に「ルパン三世」が成り立たないのは良くわかるんですよ。
何故作らないんですかと言われても、
作りにくいから作らないという訳じゃなくて
作ってみたいと思うけれど、それを、ちゃんとオーソドックスに
作ろうとすると、えらい手間と努力がいるということなんですよ。
本当にやりたいのは、
ここから、心おきなくドンパチをやれるという、そこからなんです。
それで作りたいものはいっぱいある。
これやったら面白いもんが出来るなとか、
これやったらバカバカしい戦争ものが出来るなとかね。
だけど、それを成り立たせる前段をどうやって作るかというのが
判らないんですよ。
それを抜いて、ドンパチだけ作っちゃおうという話があるんですが
それはやっちゃいけないんです。
OAVでもね、世界の敵役がいればいいんですよ。
アフガンとか、なるべくあいつは悪いと
一言で片づけられる奴がいると。ケ小平とか。
そういう図式を持ってこない限り、ドンパチやってる暇はないんです。
そうすると活劇を作りたいと思って延々と考えていたことが
非常な困難に直面するんです。
蘊蓄を傾けて、
わけのわかんないコンピューター用語とか、
軍事用語をいっぱい並べて、ドンパチやるのも
趣味としては判りますよ。でもそれは趣味です。
エンターテインメント、理屈抜きに面白いものを作るっていうけど、
理屈抜きに面白いものは、もの凄い理屈に支えられないと、
理屈抜きにはならないんですよ。
理屈抜きにするには、
ここから先は安心してドンパチを楽しんでいいんですよ
それまでのいろんな問題
----悪役、こいつも人の子だなと思って銃が鈍るとか
は、ここまでに片づけるから、後は皆さんで
エンターテインメントとして楽しんでください、
という努力をしなけりゃいけないんです。
だけど、現代、僕らが考えている悪の問題というのは、
自分たちの日常生活を基盤にして生まれてくるものでね。
その総和が地球を汚染して、
日本にバカなことをさせている。
どこかに支配者がいて、よぼよぼのシミだらけのじじいで
日本の政治家の代表みたいな表に出ないドンみたいなの----
っていう話が多いですけど、でもそれは違うでしょ。
小心翼々としている人たちが、日本政治を牛耳っているんですよ。
金をバラまかないと派閥にすぐそむかれるし
金集めに狂奔する秘書たちとか、その中で死にものぐるいに
ヒーヒーやって。どこかで行き詰まって自殺したりとかね。
そんなの、問題の根源から随分ズレてるんだよね。
もっと大事な物があって、それから随分ズレている。
一番自分たちを苦しめているのはその根源の問題なんです。
でも、それは、一番人が寄りつかない。
一番通俗的じゃないものでしょう。
それで、ぼくが根源ににじり寄ろうとすると、
とたんに漫画映画の方がよかったって言う若者たちがいる。
その若者たちのために、自分の残りわずかな時間を費やしたい
とは思っていないんです。
自分の残されたエネルギーをどうやって一番有効に
自分の納得できるように使うか----
自分の納得できると言うより、まわりの人間たちが納得
できるように使うかですよ。
僕は日本のアニメーションが一番やっちゃいけないのは
ファンというのはこういう人たちだと限定して
特に好きもんの活動をしている人たちを相手に
映画をつくっちゃだめだということです。
アニメーションなんか全然見たこともないという人が見ても
納得できるものをつくるにはどうしたらいいか
その普遍性ににじり寄って作らないと
映画というのはやっぱりだめなんだということです。
以上です。
668 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 16:17 ID:EnYt95+l
疑問なんだけど、なんで徳間ってそんなに借金こさえてんの?
まさか天使のたまご・・・いやいやそんなはずは
故・康快氏いわく
「ジャンジャンやれ、金なら銀行にいくらでもある」
てな人だったらしい
ぐらいしか知らないけど。
所詮アニメ。
671 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 17:13 ID:RrJNWULO
知り合いに聞いたのですが、次回のアニメには浅野温子が魔女役を
なさるそうです。後は知らないです。
>>666 よくパヤオの「最近の日本のアニメはもう行き詰まりだ」ってこの間の発言とって、
オタク否定発言として「自分でオタクを育てるアニメを作り、今度はオタク否定か」とか
言ってるよくわからない人居るけど、
この頃からある程度一貫してたんだなあ。
限定した相手に作品を作っては駄目、か。なる。
673 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 17:15 ID:QM66hmQj
>>671 それは高畑監督が吹き替え担当してる海外のアニメじゃなかったっけ?
ハウルも引き続き浅野温子がでるのかな?
674 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 17:17 ID:RrJNWULO
「ハウル・・・・」の魔女をやると聞きました。
675 :
名無シネマ@上映中:03/02/28 17:18 ID:goRndM9z
宮崎駿の映画が興行的に‘当たる’ようになるのって「魔女宅」からでしょう。
‘バカ当たり’するようになったのは「もののけ」からだし。
これは、ビデオやテレビ放映が大きいんじゃないかな。
ビデオやテレビ放映で過去の作品を初めて見て、「面白い!!」と思った人が次回作を映画館で観る。
今の日本映画界で最も効果的にビデオやテレビ放映を使っていると思います。
もののけで顧客が一気に増えました
>>675 世の真実の一つに気がついたつもりかもしれない。
残念ながら、 常 識 。
>>675 もののけは、2ちゃんでは否定的な意見が多かったけど
(千と千尋のTV放映で若干擁護意見が増えた)視聴率はいい。
35%、26%、27%と千尋以外でこの視聴率を超えた宮崎アニメ(ジブリ作品)はない。
「もののけ姫はこうして生まれた」ってビデオを
最近借りたんだけど、おもしろかったよ
>>654-667 どうもありがとう。 このスレはいいなぁ。記事だけじゃなく、皆さんの考えとかもね。
ついて行くのが大変なときもあるけど。
>>654 感謝
宮台がどうのとか言ってた、逃げ野郎に爪の垢を飲ませたいですね
・・・と煽ってみるが、返事はいらないから。
682 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 00:34 ID:R3nh1ZCf
今日の朝日夕刊に、ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の監督と
プロデューサーが出てるが、「千〜」と「リロ」が同じオスカー候補
になってることについて監督が
「大変、光栄なこと。
宮崎監督は僕にとってヒーロー。
ディズニーだけでなく、アメリカのどこのアニメスタジオに行っても
宮崎監督は僕らのヒーローだと言うでしょう」
とコメントしてた。
リップサービスにしても、手塚治虫が「バンビ」を数十回も映画館に
かよいつめて観たころから考えれば、すごいことだと思う。
>>668 「敦煌」という映画があったんだよ。調べてごらん。
>>681 古雑誌の山からやっとこ掲載誌を発掘したんだが、「逃げ野郎に〜」とか
言われるとアップする気が失せるよ。他人の善意を当てにするつもりなら、
物の言い方に気をつけるべきじゃないかな。
やっぱりアフォだった。一日経ってむしろ悪化したようだ。
痛い信者が1,2名居るようだな
686 :
宮台発言ってこれか?:03/03/01 02:30 ID:RYyimfZF
今夜の金曜ロードショー『耳をすませば』だ。
そういえば『海がきこえる』と『耳をすませば』の間にはあるエピソードが・・・
ある人が、
「『耳をすませば』より『海がきこえる』のほうがずっと面白い。
『耳をすませば』に感激するのは、小学校低学年以下とジジババだけではないか」
この発言に宮崎氏は激怒。
ははっ(笑)。
687 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 02:42 ID:6k33sDia
>>686 どうでもいいが当時中学生の俺の周りはみんな楽しんでたがな。
特に女子。
まあ流石に男子は恥ずかしくてどうのこうのと言ってはいたが。
689 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 12:35 ID:RDz17p6e
〉686 当たってるかもな。家のばあちゃんのナンバーワンジブリ作品、みみすまだし。あっ、でも海がきこえるもすきだって言ってたなw
690 :
簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 12:35 ID:n1FlKKU+
691 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 14:34 ID:uO8cpqlc
みみすまって、シズクちゃんに感情移入して観れば
非常にロマンチックな良い話なんですが、セイジ君の
視点から観ると、女の子をおとす為に偶然を装って
ありとあらゆる周到な策を弄したあげく上手くやり
やがった、という話ですよね。
でも耳を・・・は公開された頃はCOMIC BOXあたりでかなりボロクソ言われてたな。
でも近藤喜文には生きていてもらいたかったよ。
耳、面白かったじゃん。
科白の古臭さは気になったけど。
694 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 15:06 ID:uJ5Iwk2e
宮崎が露骨にパクって成功したから後に続く奴等もパクリを始めた
アニメ界を駄目にしたのは宮崎。
>>694 全ジブリスレに全レスか。
いそがしいな。
696 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 16:27 ID:aOuDF7Qg
自分はアニメ映画は殆ど観ないけど…
ジブリ作品だと【天空の城ラピュタ】と【紅の豚】がまあまあ良かったです。
697 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 16:36 ID:t0lE7O4n
ここんとこ「金曜ロードショー」が、ジブリ作品を連発するのはなんでだろう。
アカデミー賞までの話題づくりか、他に数字をとれる作品がないのか。
まあ、普通に言って絵が下手。
子供向けだから子供のらくがきでいいだろうって姿勢は買えないねえ。
スタッフたくさんいるんだろうから、下手な絵は直してやれよな。
699 :
名無シネマ@上映中:03/03/01 18:38 ID:0QTxkbbR
>>698 で思い出したが、むかしジブリのドキュメンタリーで新人スタッフに
「食事」というテーマで絵を描かせて、宮崎がそれを批評するシーンが
あったんだが、面白かった。
一見、すごくうまいんだけど、
「ほんとうに、こうでしょうかね。ちょっと同じかっこしてみて」
といってやらせると、明らかに決定的な違いが出る。
テーブルとお腹の隙間の広さとか。
「ね、これは見て描いていないんですよ。
観念で描いてるから、こうなるんです」
こういう視点がないと、ああいう絵づくりが出来ないんだなーという
ことがよくわかった。
絵を描くニンゲンからすると、
まぁ、絵柄的に古くさいってのは全くその通りだけど、
でも、そこがジブリの凄さでもあるし強さでもあるって思うよ。
パヤオ自体、自分より若い連中の方が絵は上手いって認めてるけど、
一部の例外を除いて、若い連中の上手い絵って、
肉体の本質的な部分は捉えて無くて、
表面的な部分ばかりに力を注いでるのが多い。
デフォルメとはいえ、取り回し不可能なデカイ武器持たせたり、
意味不明なパーツの付いたもの凄く着づらそうな服着せたり…。
まぁ、見るだけの人からすれば、面白けりゃなんでもいいかも知れないけどね。
何から何まで鵜呑みにしなければならないのか・・・信者も大変だな
>>697 新作がかからない年は話題性をキープするのが大変だから、
せめて旧作を放映して現役感を保持しようとするんだろう。
>>683 628だけど。
もし良かったら概要だけでも教えてもらえませんか?気になる。
態度がどうとか言われると、漏れには他の人の書き込みをどうこうする
力はない訳なので困ってしまうが、一応心待ちにしている人も居ると
いうことで。だめかな。
>>654 多謝。面白かったよ。
パヤオのリアリティと言えば思い出すが、なにかっつーと銃を持った男たちが
わらわら出てきて弾をバラバラばら撒き、主人公はそれから走って逃げ出すが
なかなか当たらない、というのが割とお約束だな。
ほとんど記号化しているというか。パヤオにリアリティ言われても目糞鼻糞みたいな。
と書くと「あれは子供向けに翻訳・・・」とかいうヤシがまた出てくるのかね?
>>704 それ、アクション映画全体に言える事だけどねw
>>704 パヤオのお約束じゃないからね、それ。
劇のお約束だから。
別にリアルに当てたって構わないが話進まんしね。
ぶっちゃけ、ワシは毎日のように逃げる標的に向かって
機関銃を撃ちまくってるが、なかなか当たらねーんだコレが。
>>698 ヘタなのは「おもひで」以降、まだ動画勉強途上のような新人に
どんどん描かせたからでしょうね。特に最近の話なんでしょ?
確かに止め画としてはヒドイのが多いね。「耳すま」なんて本当に。
「もののけ」でも、なーんか表情が死んでるカットが多い。
動くとそれほど気にならなかったりするのはなんでだろう、とも思う。
画風としては、アトムなんかも同じ構造の画風なわけで。
今のビデオとか、書き込みがスゴイけど、
俺はなんかコケオドシに見えて、却って、
セルアニメーションの画としては、ハイジ以降の「あの」画は
デッサンに基づいた究極のデフォルメ画風なんだと思っている。
上まぶた・まつげや、瞳の光沢や、鼻のラインや、手のひらの構造解釈や、
選ばれた線で描かれてるって感じる。
709 :
山田康雄:03/03/02 15:42 ID:vxmIjeGd
(アニメージュ81年8月号 宮崎特集によせて)
ぼくの好きなアメリカ的笑い 山田康雄
「カリオストロ」の印象ということになってしまいますが
ひとことでいえば、「趣味が合う人」なのでは、
というのが感想なんです。
つまり、ギャグのセンスが非常に洗練されているし、
日本人の作品にありがちな「お涙ちょうだい」的な人情喜劇になってない
どちらかっていうと、
ぼくの好きなアメリカ的な笑いのタイプなんですね。
これでもかっ、これでもかってギャグを散りばめてある。
「カリオストロ」の中の、そういうキメこまかさ、
ムダなシーンがひとつもない構成。
それには正直びっくりしたんです。
そして、ギャグをやっているバックもみんな
キチンと描いてある。
自動車が飛び上がっていくシーンも、自動車のビスの一本一本まで
すべて描かれている。ここまでいくと、もう、
「おしゃれの精神」としかいいいようがないんじゃないですか。
というわけで、「カリオストロ」は
めずらしく興奮してやった仕事になったんです。
仕事はできるかぎりそういう状態でやりたいですね。
710 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 15:59 ID:MyijufKg
>>708 うむ。
もりやすじの作業を完成したのが宮崎だ。
711 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 16:07 ID:Anxk6GwW
4時25分からの日テレ見るべし。
>>701 何から何まで否定しなければならないのか・・・アンチも大変だな
713 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 17:34 ID:RUfrsMTr
>>699 それ見てたけど、ぜんぜんうまかねえだろアレ。
うわー、宮崎も後継に恵まれとらんわ。という気がしてよく覚えてる。
ちなみに宮崎はハイジと三千里で全話全カットレイアウトという
正気と思えない仕事をしてるので、誰も後継になれないとは思うが。
毎週毎週三百枚だぜ!未だにどうやったら描けるのかわからん。
714 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 18:05 ID:zFBTsN5L
宮崎は「もののけ」と「千と千尋」の2作品で神道を背景にした訳だが
欧米人に果たして理解出来たのだろうか?最も日本人にも理解されていない
かもしれないが。ちなみに「トトロ」も神道か?
次作のテーマは何だろう。
>>704 リアリティなら、趣味でやってる方の漫画で発揮されてるだろう?
空中分解した飛行機から、人がワラワラ落ちて行く、なんてシーンを詳細に
描くなんて、普通の奴はやらん(苦笑
「もののけ」で一部解禁していたが、原則自制でしょ。
716 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 22:11 ID:YZ+XUNbm
718 :
名無シネマ@上映中:03/03/02 22:39 ID:nJNiHZbg
所詮マンガでしょ?
日本人をアホにするマンガには反対!
何がメッセージが伝わる、だ。 ぺっ!
マンガからメッセージを受け取ることすらできない薄ら馬鹿なんだな、
>>718は。
>>714 「まあ、別に外国の人へ向けて創っていませんし」
「というか僕自身、外国の人に受けるのが判らないんです。理解しないと思っていたので」
当人さえみたいな感じの発言してるし、ジブリは日本のアニメ会社だしで、
別に欧米人に理解される事を前提にしなくとも…。
もちろん誰にでも楽しめるものが一番イイが、やっぱりなあ。
全然関係ないが、というかここまでのレスと全く逆のことになる引用だが、
「やっぱりね、世界で勝負しようと思ったら、日本人の血に頼るしかないんだよ」
なんて山本寛斎は言ってたな。ホント関係ないが。
パヤオ発言にも、
「最もナショナルなものこそ、最もインターナショナルになりえる」ってのがあるよ。
亀レスだが
>>671の知り合いは勘違いしている。
浅野温子が声あてるのは高畑監督が日本語吹き替えの監修している
フランスアニメ「キリクと魔女」の魔女の役。
>>721 ほう、パヤオもか…。
やっぱりそうなんだろうなあ、実際。
俺はそんなデカいことしたことないからわからんがやはり。
>>722 一応673で同様の指摘があったんだが、
>>674で改めて断定してる。
まあどうせキリク頼んだんだからついでにハウルもたのんます〜ってのも
あり得ないとも限らんが…
>>723 もしそうだとしたら>671の知り合いはよほどジブリや宮崎監督に近い人物ということになるが
そういう人がこんな早い時期にそんな重要な情報を漏らすだろうか。
HPでも正式発表まで伏字にするほどなのに。
まぁ時がくればわかると思うが、長すぎるなぁ。
いやあ、まあ671の知り合いさんの誤解か、
知り合い→671へと伝える時に伝言ゲーム特有の情報捻れが起こったんだろうけど、
一応671はハウルをといってるよ、っつうたまででつ。
お節介だった様ですんません。
2chはよく、事前リークのある(あった)場所だから実はホントかもしれないけど…なんて。
まあそういうのは「誤解だよー」程度に笑っておいて、
ホントだった時に「まさかあの時の671は…マジリーク!?(((( ;゚Д゚)))」とかって
話のネタにすりゃいいだけだからどうでもいいか。ごめんよー
>>713 今敏監督も「人間業じゃないよ。あまりに凄過ぎて自分達の問題として考えられない」
って言ってたね。
>>727よくしらないけど、体験から原理を解釈すれば
コンテ見て、いきなり原画マンが原画描いたり美術が背景描いたり
するのは乱暴な話で、原画と背景の連携も無視した事態になる。
だから改めて構図や、セルで動かす範囲など背景との分担
背景を台ヒキする場合は(例えば)2コマあたり何ミリとかの
演出計算結果を書き込んだり
目的としては
分担の指示書みたいなことであり、また、
コンテがマルチョンでしか描いてないことも多いわけで
改めてちゃんとカメラマン的作業してあげることも大事
宮は富野のコンテ(完成コンテとしては随分高畑案に塗り変わっているが)
に描いてある構図をワンカット毎に
「こんな構図、どこにカメラがあるつもりなんだよ!」みたいに
ブツブツ言ってたか見てないがそんな感じでレイアウト時に
描き直してたという専らの噂。
変な文ごめん。要するに
みんなでカットを作る仕事への設計図(原図)ってことじゃないかな。
728は、宮が富コンテに文句をつけたエピソードについて書きかっただけちゃうんかと(w
>>730 そうみたいね。
それも噂でしかないのに。
どうもアニヲタは宮崎と富野が仲違いしていると思いたいらしい。
富野のコンテが嫌いだったら自分がシリーズディレクター=監督をした未来少年コナンでコンテ描いて貰ってるのは何でなんだ?
製作会社は無理矢理組ませたってか?
>>731 コナンのトミノ絵コンテも最後は原型をとどめていなかったと言う噂もあるがw
733 :
727:03/03/03 20:49 ID:SFiUWmq8
説明どうもでした。聞いた感じだとレイアウトの
作業が早いということはその構図やカメラ設定みたいな事を
即座に考え描きだす能力があるってことかな・・
トミノさんはコナンのコンテをけっこう直されたことを語っていたのを
なんかの本で読んだな。なんだったか忘れたけど。
レイアウトにかんしてはだいだい
>>728さんの書いたようなことてせすが
最近は作画作業の効率化のためにレイアウトの段階でラフ原画を描いて
演出チェックの手間を省いたり、作画監督がレイアウトチェック時にキャラクター等の
修正を入れて後の作監作業の効率化を図ったりします。
ある意味作品の骨格を決定付ける作業のひとつです。
いや728ですけど、半分ネタだよー、そりゃ。本で読んだだけの話だもん。
>製作会社は無理矢理組ませたってか?
そんな論調にまでしていいたがる人も居たには居たけどね。
俺自身は宮・富両方スキだし
楽しい逸話として使ったまでで、
よく2人はライバルだのと言う奴いるけど別の資質の職人としてそれぞれを
みてるよ。
>トミノさんはコナンのコンテをけっこう直されたことを語っていたのを
「だから僕は」だったかな。
737 :
名無シネマ@上映中:03/03/04 00:13 ID:QZb8wBaB
「ロマンアルバム・未来少年コナン」って本に全話分のコンテ(の一部)
が載ってるけど全て宮崎の絵だったよ。
>>737 そりゃ、宮崎が直した「一部」を掲載したんだろ。
739 :
名無シネマ@上映中:03/03/04 00:25 ID:M440CJq5
宮崎は知らないが、師匠である高畑には富野は撃沈を喰らったぞ。(w
740 :
名無シネマ@上映中:03/03/04 00:39 ID:QZb8wBaB
富野ってメチャクチャ絵下手糞だしなー
なのに何を勘違いしたのかメカデザイン(もどき)にも手を出そうとする(ワラ
>>740 何言ってるだ。
キャラデザインもしてるど、富野は。
ララァがそうだ。
742 :
名無シネマ@上映中:03/03/04 00:43 ID:vuSx75tr
ロリ
演出家がコンテ直すのって普通なんじゃないの?
それを気にいらないからとか言ってたらきりが無い。
宮崎は作画監督にまでNGを出してコナンでは2話以降はラナの直しは自分でやってたりするからな。
トミノは気に入らないとは言ってなかったような。
>>743 普通というか本来演出はコンテを自分で切るものだそうだ。
東映は今でもそうなんじゃなかったかな。
>>743 つか、最後の最後に自分で全部直すのが宮崎の真骨頂。
「もののけ」までの演出/監督作品は原則的に全部そう。
宮ヲタをずとやってると、
爺さんの、脚本もない状態からいきなり自分で絵コンテを切って、
それが脚本や大まかな場面設定その他を兼用、
っていう異端のやり方を見慣れてしまってるから、
他のやり方にむしろ違和感を覚えてしまうね。他をあまり知らないせいもあって。
「美術や設定の絵がないのに演出家の意図どおりの脚本書けるの?」とか、
「演出と絵コンテが別作業ってどういうこと?」とか。
テレビアニメでよくある、演出と絵コンテと脚本が全部別人とか違和感ありまくり。
「どうやって作ってんだろう?」って思っちゃう(w
「演出=脚本=絵コンテ(=レイアウト=作画監督)」っていう
公式が勝手に出来あがっちゃってるんだよね。
こういうのって俺だけなのかな。
でもこうやって考えると、
自分の思い通りの作品を作ろうと思ったら最適のシステムなのかも、一人多役は。
ほんとにねぇ。原画作業に入っても設定上がってこないなんてのは
テレビじゃ当たり前。困ったもんだ。
ジャッキーチェンの映画を見てると殺陣師監督脚本屋が別々だってのが
不安になるのと同じ?
違うね。
蒸し返して悪いが、結局
>>683の逃げ野郎は、煽りには反応しても
>>703とかには全く反応しない(できない)んだね。笑っちゃう。
いろんな人の仕事の積み重ねで出来てしまう
それが連携できたうえでやった結果とは思えないのに出来てしまってる。
という類のフシギは
ハリウッドの職能個人主義(アメリカ全体が、だけど)にも言えるね。
あ、いやだから、仕事ってそんなもん
なのかもね、てこと。
>>747 映画とかの作り方に正攻法なんかないよ。
基本的にそれぞれの監督が独自のやり方をやってんだよ。
あのー、
>>747は別に宮が正攻法だとまでは言ってないんじゃない?
あ、ごめん、こう突っ込むのも変だな。
>>747が
「あくまでも想像上だが、あるべき順序から外れたようにみえる順序で
仕事が進んでる現場はフシギね」
ってことだったら
「そうだね、フシギだね」のほうが素直かな、と。
でも確かにあんまりアニメ製作に詳しくない人にとって
絵コンテと演出が別ってのも不思議な気がするね
>>747 「自らの脳内の風景を相手に伝える」
というのが、創作の目的な訳だから、
一人で全てをこなした方が、余計なバイアスがかからずに
やれるから、良いわな。
アニメよりも、漫画の方が作家性が発揮されやすいのも、
漫画制作が、より少人数に依るところが大きいからだし。
ただ、それが出来るのは、全ての面で一定以上の水準の能力を持ち、
かつ、超人的な仕事量を誇るような人だけだけど。
それに、分業体制にも良い部分があって、色々な個性が
ぶつかり合うと、一人で作っていたのではなかなか出すことが出来ない、
「多面性」とか「深み」が出てくることもある。
そういや、「鉄腕アトム」のアニメ版は、最高視聴率を叩き出した回が
アニメオリジナルの話で、手塚はかなりショックを受けた、とか。
たしかに押井みたいに原作とスタッフと監督のぶつかり合いでいい作品作る奴もいるね
>>758 アトムの例はきいたことあるけど、
勿論、親父手塚からすれば子離れショックもあっったんだろうけど
またひとつ
脚本がアクション主義になってしまうことにショックだったんじゃないスかねぇ?
分業の「文殊の知恵」へのショックというよりは。
まあ手塚はアニメに関してはだめだめだったからしょうがないんじゃないの?
スタッフの苦労も知らずに低予算で作ってたりしてたらしいし。
宮崎も手塚の仕事にぶち切れてたよ
で、究極は「アイアンポーク」の初期みたく
2億かき集めて、少数で描きあげる小スタジオ体制
シニアジブリ構想ではで絵本とかじゃなく、
アイアンポークみたいの作って遊んで欲しい。
もう死ぬってのに時間ないか、、、。
「もう死ぬ」のかよ(w
…死ぬ、と言えば、
>>749 井上瑶タンて、宮崎(&高畑)アニメで何か声やってたっけ?
何気に、やってないかもしれないね。たぶん。
それはともかく、ガンダム世代としては
その訃報にはやっぱりショックを受けたなぁ…
さようなら、セイラさん…
黙祷
>>761 君みたいなのを宮崎信者というんだよ……
手塚に関してはアニメ製作を開拓したという功績しかないだろ。
でもスタジオジブリと虫プロとのどっちが業界に功績を残すのかといえば、断然
後者だと思う。ジブリは所詮東映動画のシステムだもん。
>>765 アニメ製作を開拓とか言うなよ。
日本は戦前からアニメ製作してたんだから。
テレビアニメ製作の良くも悪くも原点を作ったにしてくれ。
>>766 そうだね、あくまでTVアニメの原点だね。
原点であって、発展には虫プロはたいした功績はない。
発展に功績があるのは、ヤマト・ガンダムとか名作劇場とか
あるいはもうちょっと昔の永井作品とか魔女っ子ものとかだな。
もうテキスト化してあるのでご心配なく。
>>751みたいにしつこく煽る奴がいなくなったらアップします。
何度も出てる話だけど、
こうやって考えると、間違いなくパヤオは異端だよな。
そりゃ腐敗した教会からすれば目障りな存在だ。
高畑監督といっしょに「むしろ我々の方が野党です」っても言ってたね。
共産って意味じゃないよ。本流じゃないってこと。
パヤオ映画は空間が見えることと、動きの仕組みが感じれる事が好きだなあ…と、
今日ちょいとラピュタとか他のとかをビデオで数分ずつ見ていって思った。
機械やモノの動きの仕組みが、嘘だとしても判る(わかった気になる)。
んで納得ずくで気持ちよく動く機械などが、空間を把握できるカメラで写されるからいいんかなあと。
こないだ妹に言われてワンピースとかって海賊のアニメを見たのよ。
悪い海賊がペットショップを焼き払っちゃって、色々あって主人公が義憤に燃え立ち悪い奴をぶん殴りに行くってシーンで
「お、なんかいいなあ」とか思ってたんだけど、戦うシーンになったら(相手がザコだったのも理由だろうけど)動きが0だった。
驚いた。ゴムの身体をもつ男だって聞いたからさぞ楽しい動きが見れるかと思ったら、
効果音と、殴った一枚の止め絵だけ。んでその後敵が倒れるシーンが続き、笑顔で振り向くのがまた止め絵。
それはそれでワンピースの味だろうし、金の都合もあるだろうし、
そのシーンだけで「ワンピースは駄作」なんて言う気は毛頭ないけど、
最近のアニメって動きの気持ちよさないのかなあと軽く鬱。
ルパンの走り方一つにせよ気持ちよかったもんだけど…
なので結局パヤオ映画に動きの気持ちよさを期待してしまう。
773 :
名無シネマ@上映中:03/03/05 09:17 ID:F6LLBRJ0
最近はうっかりするとルパンも「止めと引き」なんだよなあ。
まあ、いかにして枚数減らしてそれらしく見せるか、という点では
行き着くところまで行った感はある。
774 :
名無シネマ@上映中:03/03/05 09:25 ID:KGYGrfJC
>>774 単純なポリゴンCGに近いジャイアントが、すごくいい演技する。
CGアニメーター必見かな。
776 :
名無シネマ@上映中:03/03/05 11:11 ID:a8deX+aS
俺もNHKでやってたアトムの特番見たけど
虫プロはあの時戦場だったらしい。
手塚は漫画もやってるから脚本ぜんぜんあがらんし
スタッフなんかはプロデューサーに出来ないって言いに行ったらしい。
そしたら「ぜんぶ悪いのは手塚だ。それは解ってる。
しかし、やらなかったらやっぱり出来なかったと世間から言われるぞ。
手塚は漫画でまた復活できるけど、アニメーターは一生、生き返れなくなるぞ」
って言われて死ぬ気でやったらしい。
手塚は若い脚本家の脚本はSFじゃないって文句付けて
スタッフが「脚本家にSF書かせるより、SF作家に脚本書かせれば」
って言われてSF作家に書かせたら最高視聴率が出たんで
負けず嫌いの手塚は相当悔しがったみたい。
777 :
宮崎駿:03/03/05 12:15 ID:0XHiKlAz
777げっとだよ♪
>>777おめ。
>>772 俺はその話に関して、
最近は特に「デジタル合成を堕落した形で使ってやがるなぁ」
と感じるテレビアニメの現状
(というほど見てないんだが、
デジタル制作を無視してる間に相当普及しちゃったな、
という感慨も含めて)
に義憤を感じる。
>>773 出崎統の演出が方向付けの一因になってるとおもわれる、よね。
庵野が拍車をかけた。
>>780 アンノは駄目さを転じて良さに昇華したって事で許してやれ。
なんだかんだで、実際奴は巧いよ。
LotR:TTT を観てきた〜〜 あれくらいの勢いでナウシカも映画化してくれんか
ね。今は無理なら30年後くらいに。
783 :
名無シネマ@上映中:03/03/06 04:25 ID:zsOQJsqB
P・ジャクソン監督がナウシカを原作どうり映像化したら凄いの作りそうだな。
金と時間をどうやって調達するのか知らんが。
784 :
名無シネマ@上映中:03/03/06 06:37 ID:/EXddd1X
ナウシカを映像化するならスピルバーグにやってほしいな。
785 :
名無シネマ@上映中:03/03/06 09:25 ID:OrvYA2Uw
まぁ、どっちにしても
押 井 と 庵 野 は 実 写 に 手 を 出 す な !!
と言うのは定説だな。
押井も結局「アニメにしては変な面白いものつくる」って存在意義だもんね。
>>785 どっちも趣味でやってるんだから真に受ける方がダメ。
というかアニメ監督が普通の映画を撮ってもアレだけど、普通の映画監督がアニメ
映画作ってもダメだということか。
桝田利雄とか?w
監督じゃないけど樋口真嗣は実写もアニメもできるよね。
790 :
名無シネマ@上映中:03/03/07 14:22 ID:zv6qoiK/
宮崎アニメつまんないじゃん。あいつのおかげで・・
日本の映画界って安っぽいって感じするよ。
まだ・・年功序列してんのって感じ。
いいものだけが生き残っていくべきだよね。
いいものだけが生き残ったから、宮崎アニメの一人勝ち状態なんだがなあ。
他が糞すぎる
793 :
名無シネマ@上映中:03/03/07 18:11 ID:oXnWGt2A
創作ってやつがいかに難しいかってことよ。
794 :
名無シネマ@上映中:03/03/07 18:20 ID:G68uiTb6
>>790 なんかちがうなぁ、オマエ。歳いくつだ?
日本の荒廃した国土や風景を見て育ったら、日本を舞台にした
映画なんて撮るきしないだろな。だからといって外国で撮るわけにも
いかないだろうし・・・。漏れも含めて今の若者は芸術作品をつくるための
いい環境はほんとないと思う。子ども達が伸び伸びと育つ事のできる
空間が欲しいなぁ。
797 :
名無シネマ@上映中:03/03/07 19:59 ID:1eaG9WZU
790は「黒澤明の最駄作&最高傑作」スレでも同じ事を書いてました。
‘日本映画を駄目にしたのは〜〜だ’という書き方でした(笑)。
日本津々浦々、匿名で世界背負って立ってるヤツのなんと多いことかw
手塚がいなけりゃ、宮崎も現在の状況みたいになってないだろう。
>>796 他の国の自然をまさかNHKやBBCの映像だけで理解してるんじゃなかろうな(藁
もののけだけ観て、原作ナウシカあたりを読まないでいるとこういう見解になる
んだろうな。
801 :
名無シネマ@上映中:03/03/07 22:29 ID:JCNVSFt6
自然だけじゃないよ。建築にしても。日本は人口が多すぎる。幻滅しそうな景観だよ。
802 :
796:03/03/07 22:34 ID:lUEeosvh
〉798 映画人でもか?(w
空間や景観にひかれて映画をつくろうと思うのも一つのきっかけではないでしょうか。
東京の景観は世界的にみても、かなり悪いからなぁ。
805 :
名無シネマ@上映中:03/03/08 00:39 ID:MHv0XQ//
東京の雑な感じか゛いいて言う人もいるけど正直それは少数派だと思う。
そういえばどこぞの建築家が東京にやってきて「魔女の都だ!(貶してるらしい)」といったらしいね。
都市計画も糞もない、空いてりゃそこに建ててみよう、みたいな無茶な建て方したんだろ!って怒ったり。
まあ怒られてもどうしようもないっちゃないんだが…。
たとえ地震が来ても耐震構造なので建物(崩れかけても)は残る更地になることは
ない、というようなコトをどこかで言ってたね、監督。
そっから着想したのが「煙突描きのリン」だったのかも。
ジブリ美術館にイメージボードが貼ってあったけどリンはカッチョイイお姉さんだった
もう監督の手で映像になることはないんだろうけど。
808 :
名無シネマ@上映中:03/03/08 01:43 ID:19lcTAay
東京はもともと湿地帯を埋め立てたものだから
大地震の場合は液状化現象が起こる可能性がかなり高い。
その場合は、いかに耐震構造といえど地盤そのものが
崩れるから、建物もあまり残らなさそう。
数年前から思っているが宮崎は脚本家と仕事する方法を体得して欲しい
相変わらずコンテ主導でBパートあたりに入ったところで作画イン
話を考えながら作画は進んでいくという製作のやり方には問題があると思う
一作ごとに映像は豊かになっているがよく考えてみると大したこと言ってないみたいな
傾向が強くなっていっているのは残念でならない
810 :
名無シネマ@上映中:03/03/08 02:20 ID:nxEXQ3qQ
>>809 無理。作家一人一人に越えられない壁がある。
811 :
名無シネマ@上映中:03/03/08 03:04 ID:Le1aznnZ
昨日ラピュタのDVD買ったら
来週やるらしくてやや鬱。
紅の豚と小一時間迷った挙げ句・・・
あっちなみにアマゾンで買ったんだけど(15%OFF)、
一緒に「宮崎ハヤオの妄想(雑想?)ノート」も買ったから、
まあいいかーって感じ。どうも。
自虐史観ならぬ自虐景観ね。まあ西欧の都市と比べればそうだろうな。
>>811 というかジブリのビデオは買う必要があるの?
殆どしょっちゅうTVでやってるからそれを録画したほうが得だ。
そういやルパンがアメリカで実写化だそうだけど…どうするんだろ一体。
トムクルーズが屋根駆け下りて塔まで大ジャンプするんだろうか。
ってカリオストロしかまともに見てない(子供のとき沢山見たが忘れてる)俺がいってもあれだけど
とりあえずルパンって非人間的な動きあるよね?
スパイダーマンみたいに動き以外は人間的ってんじゃなくて笑うとくしゃくしゃっと顔が崩れるような
デフォルメ含めルパンの面白さだとは思うんだけど…
できそこない007みたいになったら泣く。
>>789 そうだね。
樋口も、リターナーのアイツ(失念)も。小中和哉も。
でもアニメ「育ち」であって、画的にコンテ的に映像を紡ぐのには
慣れた感じだけど、劇演出は修業途上の感、否めない。
新ルパンの145話155話だけのDVDでねーかな
まあ、そりゃそうか…
でも本質的に宮崎ルパンはルパンの中では本流にはあたらない気がするが。
>>818 かなーり昔だが、ビデオであった。
LDもあった。中古買取で高値ついてた。
>>818 とりあえずスカパーで録画できるんで
DVD-RAMに編集しようかと
かなり贅沢なんだが
>>809 宮崎作品は全体としては頭に入らない
話の流れがいまいちつかみにくいんだよね
ルパンの実写映画はまだキャスト未定みたいよ
メインキャラの設定は変えないというのがパンチ氏の契約条件だそうな
ほんとうなら殆ど日本人キャストになるわけだが…2006年公開だからかなり先
ちなみにスポーツ新聞ではルパンの映画は「カリ城」などがある、と語られてしまい
やはり宮崎の名前がでかい
>>825 しゃあないわな、
モンキー・パンチ監督の「Dead or Alive」よか百万倍面白い映画だからな。
>>825 やっぱり、ルパンは堺正章、五右衛門は岸部シロー、次元は西田敏行
なんだね?
愛車はオヒョイ500
829 :
名無シネマ@上映中:03/03/11 01:38 ID:pAqEBOhD
そろそろアゲロって、ネクラ野郎ども。
830 :
名無シネマ@上映中:03/03/11 01:44 ID:tSDoU8HE
ここはパヤオスレだ。実写板ルパンの話をしたいやつはここへはくんな!
パヤオに実写版ルパンを作らせたら・・・という話をするというのはどうか
実写の監督は絶対無理。現場統率で求められるものが全然違う。
もののけのとき、美輪明弘がキレかけたそうだ。
834 :
kokumaro:03/03/11 17:19 ID:m7n8K0QY
>>833 美輪明弘のところ、もう少し詳細をプリーズ
>>833 俺も聞きたい。
なんで美輪がキレかけたの?
アフレコの際まだ絵が完成してなかったのを大袈裟に言ってるだけだろ
>>833 『「もののけ姫」はこうして生まれた』のアフレコ風景はすごく的確に指示してると思ったが。
イメージがハッキリしてるから実写でもやり方に慣れれば大丈夫でしょ?
現場にそれに応える力があるかは疑問だけど。
アヴァロンとかあるじゃん。押井自体のことはよくしらないけど。
単純に、実行してるヒト、という意味でさ。
>>833 声だして統率するのは助監督だしなー。
逆に実写の人間からアニメが難しく、取りあえず脚本程度にクチだすぐらいしか
手を付けられないんじゃないかな。慣れればもっと広がるんだろうけど。
>>837 いや、良く知らないけど無理な気がする。
映画を撮るのに必要とされるスキルが違いすぎるような気がする。
少なくともアニメでやってる程の名作は創れないような。
とりあえずあの想像力の爆発を受けとめる実写の撮り方はない気もしないでもない。
まあCGになるんだろうけど…
840 :
名無シネマ@上映中:03/03/11 22:47 ID:XGI5DepP
「ハウル」メインスタッフの発表はありました?
●高畑勲&宮崎駿、旧作の絵コンテが刊行決定。
スタジオジブリ広報誌で発表。「カリオストロの城」「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパンよ」「太陽の王子・ホルスの大冒険」「パンダコパンダ」「じゃりン子チエ(劇場版)」などがラインナップ。
>>842 あ、まじでか
カリオストロの城の絵コンテはじっくりと見たかったんだよ
「カリオストロ」の絵コンテって、ずいぶん前にも刊行されたよな。
>>842 うれしー。
復刊ドットコムじゃラチあきそうになかったもんなぁ。
「アルバトロス」と「さらばいとしき…」が( ゚д゚)ホスィ−な
この二つのコンテって、今まで1度も見たこと無い。
カリ城は双葉社からコンテ集出てたよね。
ホームズのが欲しい・・・
ホームズも宮崎絵コンテ分は出るみたいよ。
よくわかんないけど絵の設定みたいな奴がコンテだって言うなら、
今本屋にある「僕たちのだいすきなルパン3世」なんてルパン総まくり本みたいな奴の
背景に薄っすらとあったよ。少しだけだけど。
デカ飛行機(アルバトロス?)の設定画みたいなのの端に
「威圧感のある姿が出ればいいので、シーンによって窓の数や位置が変わってもかまいません。
威圧感優先!」
とか指定があった。あれがコンテ?
それはたぶん設定画
コンテはカットごとに1ページに5、6コマの画と台詞、ト書きなどを指示した
作画の設計図
作画前にレイアウトというもう一段階を踏む場合もある
作画の設計図
ですが
基本的には、カット割り設計の意味が先に立つでしょうね。
安藤の代わりはいくらでもいる、ということですね。
>>842 金無いのに買っちゃいそう
これ絵コンテだけ? レイアウトは付いてないの
絵コンテはわかりやすく言えば絵の付いたシナリオでしょうか。
>作画前にレイアウトというもう一段階を踏む場合もある
正確にはそうではなくてレイアウト作業は必ずあります。
アニメーションの制作工程は基本的には
企画→シナリオ→絵コンテ→レイアウト→原画→動画→彩色→撮影
です。背景はレイアウトをもとに美術が描き、撮影にまわります。
>>853 過去の絵コンテ集にはレイアウトはなかったので無いかと思いますが、
ルパンなんかはページが余っちゃいそうなので付くかも。
宮崎監督のあの頃の絵コンテは、ほとんどレイアウトも兼ねてるんじゃない?
>>855 あの頃というのはルパンのことでしょうか。
155話のレイアウトはラピュタガイドブックの宮崎駿未発表レイアウト集に
4カットほど掲載されています。
監督の絵コンテは丁寧であることは有名ですが
それはあくまでほかの監督なり演出家の描く絵コンテと比べてです。
コンテの絵をただ拡大コピーしてもレイアウトとしては使えるほど丁寧にはかかれていませんし
使えるように一人で描くには相当な労力と時間がかかるでしょう。
絵コンテは映画全体あるいは時間の連続したシーンの設計図で
レイアウトは区切られたそれぞれのカットの設計図です。意味がちがうのです。
ハウルの作監って今TVで流れてる銀行のCM作った香具師(作監&演出)が
担当するんだって。
ソースはアニメージュ。
近藤さん?
859 :
857:03/03/13 07:20 ID:OMAhXsd+
千尋からジブリに関わってる、山下明彦氏じゃないの?
全然脈絡の無い話題ですまんが、ナウシカだけDVD化されてないのは何故?
描いたのがどなたにしろ、
でも「ジブリな」絵にするもんなんだね、
ほんとうに誰だかわからないもんな、あの絵。
ある意味没個性だ。
>>855 「時間ないから詳細に描く」
「職業的に他人を信用してないワケじゃないが、経験上、しつこいくらい描く」
宮崎は昔からこんなフシがありますね。
まず、レイアウトは必ず改めてやるものです。
じゃなきゃ美術とかと連携できず、仕事にならない筈です。
「あの頃」も、勿論です。
>>856 >コンテの絵をただ拡大コピーしてもレイアウトとしては使えるほど丁寧にはかかれていませんし
最近、語弊を生んでいるのは、
レイアウトを描き始めるときに
実はこのコピーしてクリンナップする方法を採ることが多いそうですが
これが割と有名に
なっちゃったのもあると思います。
いつからこんな事してるのか?「もののけ」より以前にもやってたような、、、
>>862 あんた、アニメしってる?
アニメーションは原画家の特徴がキャラデザに反映されたら失敗なんだよ。
いかに原画の個性を殺し、どのシーンを見ても同じ人が描いたかのように見えなきゃね。
もちろん、それはデザインの話で、動きは特徴が出る方が良いに決まってる。
>>865 キャラデザの話じゃないの?
いまだに「近藤喜文がデザイン」って言われても、
違和感を感じないようなデザインだってこと。
(俺はそれでもいいと思うけど。)
宮崎駿のアニメの場合は
まず基本的なキャラデザインは宮崎駿自体がやってるんだろ、コンテやイメージボードで。
それをアニメ用にクリンナップしてるのが各作品のキャラデザイン。
それをもって「ジブリな絵」と言ってるのか?
「ジブリな絵」っていうより「宮崎駿の絵」だな。
だから高畑や他の監督の時はちょっと違うでしょ。
ところでレイアウトって必ずアニメの製作工程にあるものなの?
知らなかったよ。
俺はコンテから直ぐ原画だと思ってた。
だってレイアウトって名作劇場のとき宮崎駿の仕事を名付けようがなくてレイアウトにしたって聞いた事あったから。
それまでは無かったんじゃないの。
ということは一部以外には未だに無い。と思ってたよ。
>>865 言葉遣い考えてください。
御主張は充分予想してましたが、ま、別の話でしょう。
集団制作アニメの命題ですね、それは。
原画修正の役職を置いても、微妙な違いを楽しんだりしてるでしょ?実際。
>>867 そうですね、「宮崎駿の絵」ですね。
レイアウトの歴史wに関しては、大塚康生関係の文章にあるとおり
初期の東映でもやってたみたいですよ。
小田部羊一や森やすじに比べて、なんとなく
体格や服の処理が理屈っぽくなってきてる=「宮崎駿の絵」
(随分ムカシの話と比べてるけど)
>>867 ガンダムの一話でレイアウトシステムが試みられたという話を聞いた
だから、アニメ界では珍しかったんじゃないかな
>>867 いやいや、高畑氏も漫画原作物以外は殆ど
ジブリカラーといっても良い絵柄になっていたと思うよ
「火垂るの墓」とか「ぽんぽこ」とか「おもひでぽろぽろ」とか
(キャラクターデザインは近藤さんだっけ?)
多分祖をたどれば東映動画時代に原点があるのかもしれないけど。
そういったジブリ風の絵柄が嫌いな人もいるわけで。
俺も「そろそろ絵柄かえてもいいんじゃない?」と思ったこともある。
まぁ、「猫の恩返し」みたいにもっと違った画風が出てきて欲しい
なぁと思うんだけどそれ以前に作品自体が面白くなきゃなね。
>>867>>871 レイアウトシステムがいつから始まったかは知りませんが
前出のラピュタガイドブックにはホルスのレイアウトも掲載されています。
昔は背景原図と呼ばれていたそうですが。
原画マンが作画をするにあたってたとえばキャラクターをここからここまで手前に
何歩で歩かせるのでその距離感を出すためにこういう背景が必要である旨を
作画フレームの原寸大で描いて美術に発注しなければ撮影してみたら地に足が着いてなかったり
手前に来るにしたがってキャラが背景に比べて明らかに大きくなったり
またその逆になったりなんてことはアニメでは簡単に起こってしまいます。
そう言うことたが起こらないめの作業です。(他にもいろいろありますが)
一人の人間がテレビシリーズのレイアウトを一括して描くのはハイジが初めてだと思います。
ガンダムにおけるレイアウトシステムもこれに準じたもので
安彦氏が作監の第一回はレイアウトを一人で描いていたのを
レイアウトシステムと言っていたのではないかと記憶してますが。
違ってたらすみません。
なんにせよレイアウトやそれに準じた作業は集団で作るアニメーションには
欠かせない作業工程です。
アニメージュ見ました。ハウルの作画監督は稲村武志さんとなってました。
この方、美術館限定の短編「くじらとり」の演出アニメーターですね。
「猫の恩返し」では作画監督補もされてます。
長文スマソ。
874 :
867:03/03/14 01:56 ID:eg8oKbY8
>>873 詳しい説明有難うございます。
不思議に思ったのは、その欠かせない工程のレイアウトがスタッフクレジットでは余り見かけないからだったんです。
複数の人間がやっていて、おそらくは当たり前の作業なんで態々クレジットで出さないってことなんでしょうかね。
ちなみに富野氏は鉄腕アトムで
あまりにもスケジュールがなかったので
レテアウト用紙を使ってコンテを描き、それをそのままレイアウトとして使った
なんて逸話があります。まぁあの当時だからできた荒業でしょうね。
>>874 レイアウトは基本的にカットの担当原画マンが描きます。
原画の仕事の一部ということです。
ハイジなどレイアウト専門の描き手がいる場合はクレジットされます。
最近のI.G等のリアル系の作品には多いようですし、テレビでも
よく見ると作画監督の下に連なってクレジットされてたりします。
ちなみに押井監督がパト2のレイアウトを素材にして
レイアウトを細かく解説した本があります。
METHODS 押井守・「パトレイバー2」演出ノート
角川書店から出てましたが今も本屋にあるかどうか・・・・
アニメーション制作に興味がある人は必読です。
レイアウトがいかに緻密で重要な作業かがわかります。
宮崎駿が名作劇場でクレジットされてた
「場面設定・画面構成(だっけ?)」の「画面構成(?)」って、
つまりはレイアウトのことだよね?
「ハイジ」「三千里」では、これを一人で
全話・全カットをこなしてたのよね、確か。
毎週毎週、約300カット描く。凄いよね。
879 :
名無シネマ@上映中:03/03/14 20:58 ID:Ir5+OWT5
880 :
名無シネマ@上映中:03/03/14 20:59 ID:Ir5+OWT5
>>873 詳しい解説ありがとう。
要するに背景に指示を出すための図面と言う事なのね。
要するにはそれでいい訳だが…
ちゃんと読めば
それだけじゃないってニュアンスはあったし、ま、いっか。
883 :
名無シネマ@上映中:03/03/14 21:45 ID:UByYViL6
おれさー、昔あやしい人から
アルバトロスのコンテ5000円で買ったよ〜
あーあ。
コンテだけ買ってどうするの?
>>881 もっと言えば、絵コンテを絵描きの視点から捉え直すってことなのかね
確か誰かがそんな事を言ってたような気もしないわけでもない
観る・言葉で感じることは出来ない。
L/O(レイアウト)は描いてしるモノ。
細かい演出意図とか分かって面白いよね<絵コンテ読む
宮崎のコンテはト書きが面白い。
ややもすると、完成したフィルムより面白いことがある。
889 :
883:03/03/15 06:55 ID:bT2rAwrs
>>884 宮崎のコンテってある意味「聖典」なんだよ。
あれ以上よくできた「映像の設計図」ってまずないから
そういう仕事をやってる人間にとって、ものすごく参考になる。
昔やっぱり高い金を払ってカリ城のコンテも買ったよ。
>>890 まあ信仰の自由は憲法でも保障されているし・・・
ヤシの死後、言行録をまとめたモノが出て教徒の経典として扱われるに3コペイカ
【1/絵コンテ】
宮崎監督によって描かれる作品の根源と言うべきもの。
カメラワーク、台詞、特殊技術、カットの秒数などおおまかな
演技設計がなされる。宮崎作品の大きな特徴は、徹底的に緻密な
コンテであり、最終台詞もここで絵作りと並行して決定される。
通常のアニメーション作品では「マルチョン・コンテ」と言われる
通り、キャラクターの識別不能の落書き程度の絵で、台詞、
カメラワーク、秒数を描きこんだだけのものが多い。
宮崎作品は作品の出発点から違うのだ。
↓
【2/レイアウト】
該当シーンの原画を担当するアニメーター(原画マン)によって
描かれる。絵コンテの1カット分を動画用紙の実寸に描き起こす作業。
正確な人物・事物・背景の空間と位置関係と動きの要点把握を意図して
行われる。ここでも、宮崎監督と作画監督と原画担当者による論議が
行われ、描き直しになることも多い。大多数のアニメーション作品
では、このような行程を全カットで行うことはあり得ない。
(つまり、ラフのコンテからいきなり原画を描くことになる)
↓
【3/原画】
作画は、動きのキーポイントを描いた「原画」と、原画の間を埋める
「動画」によって成立する。原画は、一言で言えばコンテを具体的な
動きにする作業。動く人物・事物各々に対応し、指定されたカットの
コマ数に収めるための動画枚数を計算し、各カットのキーポイントと
なる画を描く。動きの速度、演技の設計はこの段階でほぼ決まる。
動画枚数を設計したタイミングに沿って分割指定する作業を「中割」
と呼ぶ。例えばー動作を少ない枚数で描けば素早い動きとなり、
枚数をかければゆったりとした動きになる。これを応用させて
あらゆるタイミングを作り出す。ジブリ作品の場合は、
クイック・アクション・レコーダーという機会で原画を撮影し、
線だけのビデオ映像によってタイミングを調整することもある。
↓
【4/ラフ修正】
宮崎監督によって描かれてる。仕上がった原画をもとに演技設計の
微妙な差(デッサン・動き・コマ数)などをラフで描き直す作業。
宮崎作品の卓越したアニメートのタイミングは主にこの過程で
生み出される。この時点で原画が原画マンに差し戻され、3〜4の
行程が繰り返されることもある。又、原画の出来次第では、宮崎監督
や作画監督による丸直しの作業になることもある。大多数の
アニメーション作品では、原画修正は作画監督の仕事であり、監督が
事前に原画をいじることはまずない。この行程だけでも2〜3人分の
仕事量であり、驚異的な体力と原画を必要とする。宮崎作品の
最も特微的な行程と言える。
↓
【5/ラフのクリンアップ(修正原画)】
宮崎監督のラフ修正をキチンとした線に拾い直し清書する作業。
作画監督が担当する。宮崎監督が放棄した細部の演技設計を
作画監督が補完する作業も多い。
↓
【6/最終原画(修正の修正原画)】
「もののけ姫」のような複数の作画監督で作業をする場合。チーフ作画
監督が最終的な微調整を行う。5の行程と兼任することも多い。
キャラクターの顔や小道具の統一、演技の最終的なチェックなど。
ここで完成された原画が動画へ回される。大多数のアニメーションの
作業行程では、原画からこの作業に直結することになる。
(つまり、4〜5の作業は省略されている)
↓
【7/動画】
原画(又は作画監督)の指示によって、原画と原画の間を指定枚数
(「中割」と言う)に沿って描く作業。原画の設計を最終的な動き
として完成させる作業。ジブリ作品の場合、動画段階で原画の指定や
デッサンのミスが発見され、作画監督に差し戻されこともあると言う。
↓
【8/動画チェック】
動画の仕上がりをチェックする作業。作画監督と同様、
細部のニュアンスの乱れなどを微調整する。
<キネ旬ムックより>
個人的には宮崎の絵コンテ至上主義は糾弾するね
コンテは話考えてから描け
描ききらないうちに作画インとはずいぶんいい加減じゃないの
あまつさえ、順調に遅れてます、とかヘラヘラしてるし
近作はどれも前半部に無駄、あるいは意味的に違うんじゃないの?という場面も多い
全体の見通しをたてないで、宮崎コンテにすべてが任されてるせいで
作品の質は落ちてきている
そのくせ前半部の作画中はスタッフの体力もあるので
内容の薄さを補って余りある美しさだが、そんなことに誤魔化されないファンもいるぞ
896 :
名無シネマ@上映中:03/03/15 13:07 ID:9mo/tk0s
>>895 > 近作はどれも前半部に無駄、あるいは意味的に違うんじゃないの?という場面も多い
宮崎さんの長編映画全てにいえるような気もするけどなあ
基本的に短編作家なんじゃないか
897 :
名無シネマ@上映中:03/03/15 15:05 ID:bT2rAwrs
ちょっと信者モード入ってるかもしれないけど、
多分「トトロ」あたりを最後に、物語的な整合性を意識的に投げてると思う。
(本人もそう言っていた)
カリ城あたりで見せていたような、カッチリした起承転結の作劇が、
本来は得意の人間のはずだよ。でもそのパターンがむしろイヤになったそうだ。
魔女宅もブタも、もののけも千尋も、正直映画としては破綻してる。
でも、不思議と人気を集めるようになったのはデタラメやりはじめた
頃からというのは、やっぱり何か突き抜けたんだろう。
あと
>>890 本気で歯車ならジブリの門を叩いてらい。
オレだって、宮崎のやりかたが全部好きなわけじゃないよ。
ただプロやってるなら、肯定にせよ、否定にせよ
あの方法論には無視できないだけの内容があると思うんだが。
アニメ界の現状を理解できんで「絵コンテ」を語れるか。
>>895 >コンテは話考えてから描け
>描ききらないうちに作画インとはずいぶんいい加減じゃないの
良く知らないけど時間ないんちゃうの?
↓は冗談として。
>あまつさえ、順調に遅れてます、とかヘラヘラしてるし
>>857 TVで流れてる銀行のCMって?
アニメなんですか?
おれも、おっさんの脚本不要主義は全肯定出来ないが
本人の言う「四角が完成した」時点で、
あの人のアニメ&映画界に果たす役割は
十分完結されたと思ってるから、
あとは、自由にやってもらって、ソレが許容できる奴だけが観てる状況になればいいなと思う。
○ レイアウトは宮崎さんがやられる前は、どんなやり方をしていたんですか?
宮 いろいろな方法があって、作品によって千差万別だったんです。
美術デザイナーが全部原図をおこして、それに何となくキャラを乗せて描くとか、
パースが会わなくても平気で。美術のひとがおこすわけだけど、この
やり方は兼用が多いほど美術が楽なので、始めから兼用の背景を作っちゃうわけです。
あと原画が原図らしき物を描くんだけど、それを美術の原図の整理の
担当者が全部まとめて、描き直し、整理するやり方もあった。あるいは、
キャラの当たりだけをつけて、渡すと美術の人が描くとか、作品によって
やり方が違っていたんです。
それでも長編の場合は、美術デザイナーも時間的にきちんと見ようと
するので、ここに光源があって影が反対側につくと設定しても打ち合わせ
を綿密にするので、画面に出るんです。ところがTVになってから、
そういうやり方が全部消し飛んでしまった。原画がここには影がつくと
つけても、美術の方は連絡が入っていないので、兼用の背景を作ってしまい、
光がどこにもなくなってしまう。実はTVが始まってからしばらくは、
画面を支配する人がいなくなってしまったんです。セルと背景が
つながりをもたないのが当然という、そういう時期があったんですよ。
○ そのセルと背景をつなぐ役割のために、レイアウトという方法を始めたのですか?
宮 画面というのは、美術が決定的に決めるんです。もちろんアニメーションが
駄目なら駄目ですけど、まず最初に映画の品格とか映画の世界、作品世界は美術が決めるんです。
その美術が作画や演出と有機的につながりのないまま、それぞれのポジションの仕事をして、
重ねたら「こうなった」というのでは、よくないと思ったんです。そうすると、それをつなぐ
役割の人間が必要なわけです。それを、ただレイアウトといっただけなんです。
「パンダコパンダ」のときに、場面設定、画面構成(レイアウト)とひと通り全部やる事にして、
その方が画面を見たとき、自分の思う通りになると思ったわけです。
高畑さんと小田部さん、ぼくと井岡さんが組んで「ハイジ」をやるときにも、そういうシステムをやってころがせば、
完成度の高い画面になるんじゃないか。演出が要求していること、作画がこうすればいいのではないか、
こういう舞台を与えればいいんじゃないか、舞台をどう切り取っていくかということもふくめて、
それをレイアウトとしてぼくがやりますよということになったんです。
これは画面を見たときやりごたえのある仕事でした。あと、スケジュールに貢献するという大きなことがありました。
それはたとえば、アニメーターが原図をあげるまで美術はなにもでまない。その遅れを解消できる・・・
原画の打ち合わせのとき、レイアウトを作れば、原図はできるわけです。仕上げの点でも、
意味も無い影をつけることを拒絶できる。映画によっては影をつけるとうまく見えるんです。
うまくないひとほど、影をつけたがる(笑)。絵がなんとなく複雑に見えるから。
影がついたほうが効果的ということもあるので、そのときまで影はつけないという見せ方も
必要なんです。
スタッフの中でちゃんと連絡を取り、ここは影をつけよう、ここはつけまい、
それは仕上げの効率のためにも必要です。最近ますますデコラティブになってますけど、
いい傾向ではないですね。
○ 「ハイジ」は宮崎さんのTVシリーズでの初のレイアウトですが、どんな思い出がありますか?
宮 「ハイジ」では高畑さんと意思統一を特にふたりでやった憶えはないです。好みが似てるんですね。
こういうドラマをやっていこうとすると、平常心というのがとても必要になります。
カメラがどこに置いてあるか、たたみの上なのか、目線の高さなのか。
劇画をやっている人は、非常に足斬りが多いでんです。ちょっとアオリに描くのがスキなんです。
その方が威勢がよくて、ヒーローが強いと思えるから。しかし、思い出してもらいたいのですが、
ぼくたちは立っているとき、まず水平より下、床を見てるものです。
つまり、逆にいえば、アオリはハッタリなんでです。そういうものだけで構成されていくと、
ケレンとハッタリだけの映画ならともかく、「ハイジ」みたいな生活を舞台にすると
みっともないだけなんです。
幼児と大人が会話する時にどういう目線で見るかといったとき、見上げて、見下ろす、
背景がどう見えるかも考えました。
会話するときに、目をお客さんの方へ向けてしゃべるとしたら、6・4の視点がいい、
これは高畑さんの意見だったんですが、そうしないとナナメ前を見てる形にならないんです。
それはかなり意図的にやりました。
それは高畑さんのポリシーであり、ぼくも画面を見て、なるほどと納得しました。
人物がこちらを向いてとらえるとき、目線をどちらへもっていくか、放っておくと
まず7・3ぐらいになるんです。そうすると、気持ちがぬけていってしまう。それで
6・4、6・4と目線を中央に引っ張り出すという作業をかなりしつこくやりました。
あと「ハイジ」でよく憶えているのは、クララという女の子が車椅子にのってるんだけど、
車椅子というのはすごく目線が低くなるんです。そうすると、ハイジに並んだとき、
本当はクララの方が背が低くなってしまう、ハイジよりも。そうすると、
クララという子が非常にさびしい感じになってくるんです。
そのために彼女のハイジより姉さんという年配感を出すとか、さびしい感じにしないために
クララの車椅子は普通よりずっと高くしてあります。これは意図的にぼくがやりました。
本当はもっと低いのに、不自然なんだけど、そうした方が映画にとって自然に見られるというのがあって、
クララという子を表現するためにそうしました。
平常心というのは、普通の人間の目線です。大人の目線ではなく、子供ぐらいの目線から世界を眺めると
どう見えるんだろうということで、なるべくハッタリのない画面にしようとひたすらやりました。
○ フォロースピードについて、少しお話を聞かせてください。
宮 「ハイジ」で山を動かすとき、高畑さんが山へ行って、周りを見回すとき、これぐらいのスピードで見るから
1フレーム4秒ぐらいと割り出しました。TVのレイアウトは1フレーム24センチなのでそれを4秒で横切ると
1コマ0.25ミリで撮影すれば、4秒で2フケーム分の山を見渡せると決まったんです。
それから、山を動かすときは、1コマ0.25ミリ、他の場合はいくつと高畑さんと決めていきました。
乗り物のスピードでいろいろ計算式があるんですが、描き手がどんな感じにしたいか、それが一番大事なんです。
なんだ、この宮崎ヤバオなりきりスレは…(痛
すまんが、なりきってるわけじゃなくて
インタビューをうpしただけ。
ここんとこコンテやレイアウトの話題が続いていたので。
ちょっと読めばわかると思ったんだが。
ちなみにラピュタガイドブックのです。聞き手は池田憲章。
もうレイアウトの話はいいよ。
最初に引用元があれば誤解はなかったかも。
とはいえ、お疲れ。感謝。
アニメ技法を良く知らない俺にはあんまわからんが。
とりあえず沢山工夫が盛られてるのか。
ビジュアル的にヨーロッパへの気色悪いオマージュ
でも登場人物の中身はやや古い日本人
北朝鮮ドラマの気色悪さに通じるものがあるような気も
>>910 何か特定の作品をさして言ってるのかはわからんが
最初の二行にはとりあえず同意
どうでもいいけど「オマージュ」の使いかたを間違えてるよ
結局レイアウトは重要な作業だが、
端的に言葉で説明するのは難しい物だってことか。
結局、宮崎駿がやっていた場面構成、画面構成みたいなレイアウトの仕事は
宮崎と宮崎が抜けた後の赤毛のアンでしかやってないってことか。
>>911 >「オマージュ」の使いかた
あれでいいじゃん。
915 :
名無シネマ@上映中:03/03/16 18:15 ID:glEyu61S
いや、あとは「ガンバ」の芝山とか
東京ムービー系にその流れでやってる人はいるよ。
芝山は、ジブリブランドが成功しなかったら
宮崎のようなポジションになっていたと思う。
本人もちょっとライバル視してた感があるしね。
いゃ、芝山氏はむしろ一職人として進んでいるように見えるけどね。
ジブリブランドがあってもなくても。
仕事の幅も大きいし、目ざしている方向が違うように見える。
あと宮崎をライバル視している人は多いよ。
虫プロ出身者は特に。
27 名前:通常の名無しさんの3倍[ ] 投稿日:03/03/13 22:10 ID:???
「ダ・ヴィンチ」のインタビューより
____
/∵∴∵∴\
/∵ ≡==、 ,≡|
/∵∴ |‐==・ナ=|==・|
|∵∵/`ー ,(__づ、。|
| ∵ / 三´ : : : :三ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∵ | _;==、; | <正直、宮崎・高畑には敵愾心しか持ってなかった
\ |  ̄ ̄`ソ \________
| `ー--‐i'´
ようやく白状しましたね。
だそうだ
>>911 hommage(仏)賛辞、敬辞
つづりあってるかビミョー
>>917 得意気にいうほどの事でもないね。
>>916に関してはほぼ同意。
家に小さい子供がいて「ドラえもん」、
「ちびまる子ちゃん」、「忍たま乱太郎」 を見るけど芝山さんの名前でてるね。
この人フリーなの?
>>919 辞書の意味が=ある業界で公に使用されている意味とは必ずしも
同じであるとは限らないですな。
922 :
921:03/03/16 19:09 ID:+qbfF4lY
↑頭痛が痛いですな。(w
日本語おかしくでごめんなさい。
>>921 ごめんぬさい
調べてみてもっと感覚に近い言葉が見つかるかなと思ったんだけど一応
というかナウシカの舞台は西ヨーロッパ中心だし
ラピュタは19世紀イギリスのパラレル
豚はイタリアが舞台のまんまヨーロッパだからオマージュというのとは
感覚違うと思うんだけど
>>923 ヨーロッパ的価値を称えるってことなら別に問題なし。
つーか間違ってる!と騒ぐようなことか?
まぁ、本人も痛感して
「今後は日本を舞台にしていかないといけない」と決め
もののけ、千尋と作ったのに、
今更言わなくてもいいんでねぇの?
ってかんじじゃねーか?
926 :
名無シネマ@上映中:03/03/16 21:36 ID:RKCSuIJf
北朝鮮じゃない。ソビエトテイストだ。
そのあたりが一番出ているのはナウシカだな。
しかも次に作るのは・・・
ディカプリオ、スピルバーグ、トムハンクスインタビューより
――お三方に今年度のベストムービーを選んでいただきたいのですが。
スピルバーグ:「わたしは発言を控えさせてもらうよ。いまは賞レースの真っ最中で、
うかつにコメントすると、あとでいろいろまずいことになってしまう。立場的にいろいろあってね(笑)」
――なるほど(笑)
ディカプリオ:「ぼくは平気だから言わせてもらうけど、自分が参加させてもらった2本の映画
(『ギャング・オブ・ニューヨーク』『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』)を無視すれば、
『千と千尋の神隠し』がベストだと思う。ぼくがいままで見たどの世界とも違ったオリジナルな世界観で、
2時間の上映中、ファンタジーのなかに完璧に浸ることができた。
あの映画には日本的な要素が多分にあるんだろうけど、同時にそれだけじゃないものも見て取れて、
別の惑星かなんかで作られた映画を観ているような気分だったよ」
――監督は「千と千尋の神隠し」をご覧になりましたか?
スピルバーグ:「もちろん大好きな作品だよ。実はレオからずっと勧められていて、2週間ほどまえに、
家族と一緒に観たんだ。幼い連中は怖がったけれど、終わったとたんにもう1回観たいって言い出して。
わたしが特に気に入ったキャラクターは、空腹のゴーストだ。お面をかぶった」
――あ、カオナシですね。
スピルバーグ:「そうそう。本当に素晴らしい作品で、映画の中盤になるころには、アニメーションを
観ていることを忘れ、卓越したおとぎ話に入り込んでいた。素晴らしく、天才的な作品だと思う」
ハンクス:「そんなに素晴らしいんなら、ぜひぼくも観ることにするよ」
http://www.eiga.com/special/catchme/02.shtml
マッチポンプコピペはウザい。
>>895 >順調に遅れてます、とかヘラヘラしてるし
他の現場に比べて管理できてるんじゃないですか?
読めるヤツじゃ「パーフェクトブルー戦記」は極端だが君なら信じられないと思うよ。
>>918 富は昔からそう云ってるけどね。
同時に先輩後輩を弁えながら。
934 :
名無シネマ@上映中:03/03/17 21:25 ID:3XOhs4WQ
突然教えて君で申し訳ないんですが、
このスレの常連だった事に甘えて質問させてください。
カキこみできないんです。
「書き込み終了しました」の画面になるんだけど、書き込まれてなくて
スレが上がってかない。
クッキーもオンにしてるのに。
今漫画喫茶から書いてます。どうしたもんでしょう?
キョエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!
936 :
名無シネマ@上映中:03/03/17 21:36 ID:3XOhs4WQ
あげ
しかし、
>>918のシャア板からのコピペ読むと
一瞬富野は宮崎、高畑に敵愾心しか持っていなくて嫌ってるのか、
と思ってしまうよね。
インタビューの一部しか抜き出してないからさ。
その後に続く文章を読むと、
敵愾心しか持ってなかった、が一緒に仕事してみてその技量や仕事に対する姿勢には学ぶものが多く、一緒に仕事して学んだものがガンダムにも反映されている
というような意味のことを言ってるから逆なんだよね。
ホント、富野ヲタは宮崎と富野が仲違いしていると思いたいみたいだな。
対して宮崎氏は富野氏についてあまり(というか殆ど)語ってませんね。
虫プロのこととか。
あまりいい事は言ってない様な気がするんですが。
939 :
名無シネマ@上映中:03/03/17 22:14 ID:3XOhs4WQ
934なんですが・・
教えてくれませんか??
>>938 虫プロ=富野なの?
虫プロの事悪く言ってたっけ?
手塚治虫のアニメに対する姿勢は批判してたけれど。
まぁロボットアニメは嫌いみたいだけれどね。
別に語ってないことが嫌っている事にはならないと思うが。
>>934 まずパソコンの電源がちゃんと入ってるか確認してみ
>>934 そうかここに書き込みできないのか
漏れとしては一体どこをどう荒らしたのか知りたい・・・
944 :
934:03/03/18 00:32 ID:/ihRSStJ
これは書き込み制限なのか・・・
というか全スレッドなんですが。
映画だろうが、漫画だろうが、文学っだろうが。
荒らした憶えはないんだがなあ
>>934 まあ一時的なものかもしれないし、荒らしがいたプロバイダごとアク禁なのかもしれないし。
詳しいことは知らんのでスマソ
>>944 映画だろうがって、ここにはなんで書きこめてるん?
映画一般板ってことかな。
君が書きこみ制限というよりは、負荷対策で書けないだけだと思う。
大抵は「負荷が高くて書きこめません!」とか警告メッセージが出るはずだけど、
時々それが出ずに、リロードだけして反映されないってこともある。
2chブラウザつかってると警告メッセージ表示しない奴もあるしね。
漫画喫茶か、、、荒らしたヤツがいるんじゃない?
ところで、忙しいのはさておき、今アメリカに行くのは格好悪いわなー。
そろそろ次スレが気になるところ。誰かお願いしますね。
>>902、3、4、5
感謝。 今日やっと読む気になった。
レイアウトはともかく台ヒキスピードの話がおもしろい。
こーいう「職業の蓄積」って、もっと知りたいなー。
951 :
名無シネマ@上映中:03/03/20 11:40 ID:lrsF44V8
スッドレ立たないわ
ageてやるから誰かたててや新スレ
952 :
名無シネマ@上映中:03/03/20 11:46 ID:sdVknV9G
>
もう少しマターリいきましょう
つーか934はネタだろ…
書き込めないやつが
>>934のような発言を書き込もうとするわけないYO!
マジレスの嵐で934困ってるんだろうNE!
956 :
934:03/03/21 01:25 ID:RxNB5VaU
いやマジです。
ふたたび漫画喫茶から。自宅のPCでは書き込めないんですよね。
どうもありがとうです。
ホスト名が何なのか、で、どうやったら変えられるのかわかんないけど、
950さんに教わったスレをよく読んで解決します。どうもありがとう。
うーむ、燃料が無いようだね。俺もだが。
こんな話でおわるのか?
宮さんの描いたイメージボードが見たいんですが、
ネット上で公開してる所はありませんか?
テレビ放送以来ラピュタスレのレスが止まってるのは何故?
960 :
名無シネマ@上映中:03/03/21 23:42 ID:KUWdzwsD
えらーく昔、アニメージュって雑誌で駿特集があったんだけど
それの1ページ目に載ってたイメージボードが良かったなぁ。
時代劇+SFって感じの冒険活劇物っぽかった。
あれ、アニメ化してくんないかな…
昔出た「宮崎駿イメージボード集」にも載ってるね。
すごくイイ本だよ。
966 :
963:03/03/22 18:36 ID:sIaKiZdw
スキャンまでは手元の機材でできるけど、html化する方法を知らない、うう。
タダで簡単にヤル方法教えてくれたら、うpするけど、、、
967 :
961:03/03/23 03:26 ID:pVw13CJS
デジカメでならうpできるけど、これって著作権にひっかかったりしないのかな?
ちなみにイメージボードの作品タイトルは「戦国魔城」。
>>966 スキャナがあるんならhtml化なんて簡単だろ?
付属のソフトに機能がついてる筈だから。
それともうpする方法が解らないのか?
スキャナが無いなら自分で描くしかないな
漏れもうpキボンヽ(`Д´)ノ
971 :
名無シネマ@上映中:03/03/23 11:08 ID:NF+jLiKW
>960
昔ってどんくらい?
時期が分かれば探したいのだが。
ナウシカだと何巻ぐらいの時期だ?
まさか掲載前ってことはないよね?
ナウシカとアスベルが腐海の底に落ちたけど
なぜか二人とも助かってて、腐海の仕組みを
知ったあたり。
じゃなかったかな?
973 :
961:03/03/23 13:15 ID:6Wmv6dWP
>>971 ナウシカ連載前だよ。アニメージュ1981年8月号
イメージボード集は俺のは講談社1983年4月20日第2刷
『戦国魔城』だったら、
『風の谷のナウシカ 宮崎駿 水彩画集』に沢山載ってるじゃん。
(徳間書店 ジ・アートシリーズ)
「もののけ」見てると、なんとなく悔しくなる時がある。
日本風のヨロイで刀をぶん回すアクションが出てくる作品構想が
消化されちゃった気がして。
まぁ、手を変え品を変えて何度でもヤルのが好きな方なんで
もうやらないとは一概に言えないけど、
時間ないし
もうやらないだろな、、、。
>>975 ハヤオ亡き後、ネタに困ったジブリが映画化する。
と予想してみる。
━━━━(´Д`≡(´Д`≡´Д`)≡´Д`)━━━━!!!!!!!
みやざきんたま
979 :
名無シネマ@上映中:03/03/23 22:55 ID:LN9t+7v6
つーか最近のインタビューで「時代劇の活劇物つくる予定がある」
って逝ってなかったっけ?
細田が抜けた以上、誰かがハウル作らねばならない。
で、企画段階の時代劇を捨て駿自ら出陣。
ちなみにルイヴィトン&村上某のモノグラムナンチャラのプロモを
細田が監督してます。
やっぱ、あの才能が描いたハウルも見たかったな。
このスレを保存したいんですが、何か方法ありますかぁ??
WORDにコピペすれば?w
蝦夷地を舞台にするという時代劇のほうが観たかった。
>>983 インターネットエクスプローラーで見てるの?
だったら「ファイル」をクリックして出てくる「名前を付けて保存」をクリックして
保存する場所を指定して、適当な名前を付けて「保存」ボタンを押せばOKだよ。
988 :
名無シネマ@上映中:03/03/24 13:51 ID:e3Y4EkxX
>>987 過去ログ行きになっても保存している部分はあなたのPC上に残るよ。
ただ保存した時点の部分までしか残らないけど、このスレが1000まで書き込まれたときに
保存すればスレを全部保存したことになる。
ホントはかちゅ−しゃ等を導入すればいいんだけど説明がややこしいからコレで勘弁してね。