釈由美子主演作、「修羅雪姫」ハリウッドへ進出か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030114-00000006-sks-ent
釈タソ ハァhァ・・・・・・・・

ハリウッドでリメイクされたら、マトリックスもどきになりそうだ・・
2名無シネマ@上映中:03/01/14 18:14 ID:hbXy+767
2GET! ショボーン・・・
3名無シネマ@上映中:03/01/14 18:29 ID:Lo3uEkJd
芸能板で釈の話題が凄いことになっいます。今のゴジラ
まだ見てなかったけど、ハリウッドスターが主演した
ゴジラってことなら見ておかなきゃまずいかな。


4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:36 ID:YDld0IkC
>>3
それは見なくてもいいのでは。。。
5名無シネマ@上映中:03/01/14 18:40 ID:oIzTDMDM
よく判らんけど、なんで修羅雪がリメークされると、釈がハリウッド
進出なの?
リングがハリウッドでリメークされても、松島奈々子がハリウッド進
出した訳で無いよな。
6名無シネマ@上映中 :03/01/14 18:40 ID:GUDBO97B
ハリウッドと言っても最初からビデオ向けかもしれんし、
B級映画量産のカナダからもオファー、というのが気にかかる。
7名無シネマ@上映中:03/01/14 18:52 ID:1E2Y1uyj
>>5
>日本版が3月から全米公開されることも大きい
この事指してんじゃないの?
いつもの嘘記事ですな。

ttp://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2003011405.html
8名無シネマ@上映中:03/01/14 18:54 ID:oIzTDMDM
>7
全米公開ね。あの広い国で20館くらいのだろうな。(笑)
9名無シネマ@上映中:03/01/14 19:02 ID:1E2Y1uyj
>>8
どうせニューヨークのシネパトスで単館公開だろうね。
10名無しさん:03/01/14 19:20 ID:QsWJ7dDN
なんか記事をよく読むと別に尺本人にオファーが来たわけじゃないんじゃないの?
非常に紛らわしい書き方だから、分かりにくいけど、プロデューサーに
リメイクのオファーが来ただけで釈本人にオファーが来たとは書いてない。
(釈の明るいキャラクターと派手な殺陣シーンが注目されたようで)って言うのも
記者の主観でオファーする側やプロデューサーの台詞ですらないし。
11名無シネマ@上映中:03/01/14 19:29 ID:sCWR7ong
修羅雪って日本の時代物設定でしょう?
ハリウッドリメイクでも外人さんがやると大笑いなのだよ
12名無しさん:03/01/14 19:34 ID:QsWJ7dDN
>>11
それじゃあ、日本からキャスト全員持って行って向こうは金出すだけか?
ありえねーって。ブレイド見たいな感じでやるんじゃないの?
サムライガールのイメージだけ欲しがってると見た。
13名無シネマ@上映中:03/01/14 19:34 ID:Bv3EHrYH
全米ふんにゃか計画
14sage:03/01/14 19:35 ID:NQktTxg4
>>11
ハァ?
それは梶芽衣子版の方だろ。
15名無しさん:03/01/14 19:35 ID:QsWJ7dDN
>>11
それじゃあ、日本からキャスト全員持って行って向こうは金出すだけか?
ありえねーって。時代や設定を異世界にしてブレイド見たいな感じで
やるんじゃないの?
サムライガールのイメージだけ欲しがってると見た。
16名無シネマ@上映中:03/01/14 19:36 ID:XRUe5fUJ
>>12
グリーンディスティにーのようにか?
17名無シネマ@上映中:03/01/14 19:38 ID:TofhYMOy
とりあえずおめでとう。
18名無シネマ@上映中:03/01/14 19:42 ID:CSiT5dBc
>>10
「女ブルース・リーや和製アンジェリーナ・ジョリーとして期待されている。」
ってんだから,作品というより釈に興味があり,釈主演で映画が撮りたいという
オファーがあったと読んだがな。釈以外のキャストは,アメリカの方で用意する
んだろう。
19名無しさん:03/01/14 19:45 ID:QsWJ7dDN
>>>>18
それって正体不明の「関係者」の発言なんですけど。
釈本人にオファーが来てるならはっきりそう書くだろ?
20名無シネマ@上映中:03/01/14 19:46 ID:rnrbQ8wt
釈よりも水野美紀使った方がいいんじゃねーの?
2118:03/01/14 19:51 ID:CSiT5dBc
>>19
あれ,そういわれれば確かにそうだな。
もうちょっと冷静に経過を見る必要があるみたいだな,
22名無シネマ@上映中:03/01/14 19:52 ID:+vvSaV52
世界の尺八。
23名無しさん:03/01/14 19:59 ID:QsWJ7dDN
て言うか、普通はプロデューサー本人に話しを聞くだろう。
24名無シネマ@上映中:03/01/14 20:07 ID:szY1KrL8
おい、すげーな!
修羅雪秘めってどなストーリーなの?
25名無しさん:03/01/14 20:08 ID:Hsuwy53X
本人が出るのなら、リメークじゃなくて続編とか第二段だと思うが…
26名無シネマ@上映中:03/01/14 20:11 ID:+FtaGdDA
アクション大好き女だけど修羅雪姫は凄いっすよー
とにかく、釈ちゃんを応援したくなる。
27名無しさん:03/01/14 20:12 ID:Hsuwy53X
ん、沼田曜一の役を千葉真一にして、釈由美子でタラティーノ監督か?
28名無しさん:03/01/14 20:13 ID:Hsuwy53X
>>24
http://www.eigeki.com/tokuho/syurayuki/

公式ページのドメインが…
29名無しさん:03/01/14 20:14 ID:QsWJ7dDN
こういう記事を見ると尺もバータレだってのを再確認してしまうな。
いつもは忘れてるんだけど。
30もちもち:03/01/14 20:18 ID:sMWDMm2+
去年11月の握手会の時事務所社長が言ってたけど、
やっぱり釈ちゃん本人にオファー来てるみたいだよ、
ただそうなると、2ヶ月間以上海外に行かなければならないので
それに耐えられるかどうか心配なので迷ってるとか言ってました。

関係者でもなんでも無いんでホントのとこはわかんないけどね。
31名無しさん:03/01/14 20:26 ID:QsWJ7dDN
ここにまで事務所の工作員が(w
迷ってるとか言っとけば、話が立ち消えになっても
断ったんだと思ってくれるとでも考えてるのか?
32名無シネマ@上映中:03/01/14 20:33 ID:vobXG7z3
修羅雪姫が良いのは
あの世界観!
とにかく渋くてかっちょいい!
嶋田久作って本当に悪役が似合うよね。
33名無シネマ@上映中:03/01/14 21:17 ID:AGg5q+mW
釈ちゃんガンバレ!
34 :03/01/14 21:27 ID:YR53k0gz
釈ちゃん脱げ〜!
35名無しさん:03/01/14 21:32 ID:QsWJ7dDN
事務所社長の話って話に聞くあの漫談か?
なら結構な数野のヲタ(1500人らしいな)が聞いてるはずなのに
偉い騒ぎ様だな。ヲイ。
36前スレ沈んでたのね:03/01/14 23:23 ID:BqNvFIxJ
女優、釈由美子(24)がハリウッドデビュー!
昨年公開された初主演映画「修羅雪姫」のリメーク版のオファーが米とカナダの2社から、
同映画の一瀬隆重プロデューサーのもとに届いた。

釈の明るいキャラクターと派手な殺陣シーンが注目されたようで、
関係者は「女ブルース・リーや和製アンジェリーナ・ジョリーとして期待されている。
日本版が3月から全米公開されることも大きい」と話す。
一瀬氏は「ザ・リング」の米国版製作の橋渡しを手掛けただけに、
実現すれば“世界のSHAKU”への第一歩となりそうだ。

>釈の明るいキャラクターと派手な殺陣シーンが注目されたようで

↑前者に関しては映画は全く関係無いし、この記事よく判らん。
映画自体はアクション除けば糞だったが、確かに釈だけはよくやってたと思う。
だからってオファーって…。世界のSHAKUって…。
37名無シネマ@上映中:03/01/14 23:25 ID:2GkCnZoU
>>27
>ん、沼田曜一の役を千葉真一にして

むこうではサニー千葉では?
38名無シネマ@上映中:03/01/14 23:27 ID:ZtGrWa0M
ふーん。


どうせ下らんB級テイスト映画が出てくるだけだろうけど、まぁウォッチの
し甲斐はあるかもね。
39名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 23:30 ID:SuOpDg4b
>>3
いや、今回の釈主演「ゴジラ×メカゴジラ」はおもしろいので見とけ。
40名無シネマ@上映中:03/01/14 23:30 ID:o4t3ZshL
織田とか広末みたいなもんだろう。
41名無シネマ:03/01/14 23:37 ID:eG59xCwp
釈たん今ぷっすま出てるよ。
42名無シネマ@上映中:03/01/15 12:34 ID:49xgRnWK
43名無シネマ@上映中:03/01/18 01:00 ID:ZbN/O+xM
予算さえあれば、かなりよくなるだろうね。期待が高まる。

一方、「あずみ」関係者は焦りまくるだろうね。
44名無シネマ@上映中:03/01/18 03:41 ID:b8GZOeaT
一瀬の言う事をマトモに聞いてはいけない。
ハリウッド映画というウリで、実は東映Vシネマだった前科を忘れるな。

んで、今回はいくらピンハネするんだ?>一瀬

45小倉 ◆TDFaFMabLw :03/01/18 03:45 ID:Gd+OH/85
修羅雪姫.......
日本ではハリウッドのアクション並みの評価だが
ハリウッドではB級アクション程度の評価だと思う
46名無シネマ@上映中:03/01/18 06:14 ID:IJm+K0kV
>>45
A級B級っていうより種類が違うような。その辺パクりたがってるんじゃないかな。
ところで、ハリウッドのA級アクション作品てどんなの?
先日BSでブルース・リーやジャッキーの映画続けてやってたけど、今見てみると
結構ショボイね。アクションもののカメラワークとかの進歩を感じたよ。
47名無し:03/01/18 06:29 ID:U8DkTtxG
修羅雪のどこをとるとすごいアクションなのかわからん
アップと止め止めの殺陣だし
ドニーも現場で苦笑いだったろうな

ま、向こうは整形女優に寛大だから頑張ってね、尺八
48名無シネマ@上映中:03/01/18 07:44 ID:dq9d4w8G
CSで予告編を見た限りで大きな事はいえないが、彼女の運動能力・体のバランス
感覚にはちょっとおどろいた。アクションがB級だとかつまらない映画だとかそんな話
は全く知らないが、「(十分)見るに堪える」動きをしてたのにはちょっと驚いた。
49名無シネマ@上映中:03/01/18 10:22 ID:5SsfFkqj
予告で結構期待してたんだがDVD買って失敗したと思った。
確かにアクションシーンだけ観れば結構好きだが、
それ以外の部分が恐ろしく糞だった。
せめて中盤にもう一回アクションがあれば中弛みぐらいは免れたと思うが…
50  :03/01/18 11:10 ID:+1mIOF5H
背景が最悪
山の中だけの撮影だけで
近未来の街中の様子とかの映像がもっとあってもよいだろう。
よかったのがあの高速列車
51名無シネマ@上映中:03/01/18 11:31 ID:aCX3qUnp
>>50
近未来でなく架空の日本。
52名無シネマ@上映中:03/01/18 17:46 ID:geWSNEQZ
>>46
撮影技術は上がってるが、役者の質は格段に落ちている。
つーかドニー・イェン、自分で出てください。
>>49
セリフがむちゃくちゃ酷いからなあ。俺もそこが残念に思う。
釈はよく頑張ってると思うのだが。
53名無シネマ@上映中:03/01/19 02:48 ID:Fi+4wFHr
>>47
> ドニーも現場で苦笑いだったろうな

ドニーは、特別に訓練され得てない新人女優でやるのは始めてだが、
いい経験になった、と言っているし、現場ではノリノリだったそうだ。
釈曰く「全然関係ないところでも一人で『ハーッ』とかやっている」そうだ。

> アップと止め止めの殺陣だし
> 修羅雪のどこをとるとすごいアクションなのかわからん

その基準でいくと、ジャッキーやキートンみたいな曲芸的なのが、
一番よいアクション映画ということになるが、そういうもんじゃない。
少なくともドニーはそう思っているから、この種の仕事を受けるのだろう。
54山崎渉:03/01/19 04:26 ID:N2Hpyt0Z
(^^)
55 :03/01/20 21:16 ID:spfuG6AK
リメイクするってだけで、それに尺が出演するとは誰も言ってないわけか。
誰も言ってない以上、普通に考えれば現時点で出る可能性はほとんどない。
最近のスポ紙のはぐらかしテクはまた一段と悪質になってきたな。
56名無シネマ@上映中:03/01/20 21:52 ID:YjN9YBsL
つまらん釣り氏が多いな
57名無シネマ@上映中:03/01/21 00:55 ID:+VHuKWiX
お! 修羅雪あがってるじゃん。
あの釈をみたときは、
「次はキスオブザドラゴン2か?」というほど熱くなれた。感動した。
なんていうんだろう。戦闘シーン
最初の5分で嶋田久作がフードかぶって佇むだけでもう
エンドルフィンがあふれちゃってあふれちゃってさあ。
いいじゃないの。
日本でそれほど話題になってなくて
(充分なっているのか?)残念。
釈をきらいなタレントに投票する女ども全員
あの釈をみて心をいれかえてほすぃ。

58名無シネマ@上映中:03/01/21 01:07 ID:aVHna5fD
ベルリン映画祭にもってったって話が出たけど、
あの時は千と千尋がなにもかも話題をさらっちゃったって音沙汰なしだった。
まあ見てくれてた人や、公開してくれるって人がいただけいいよな。
おまいらも米国にいる友人がいたら薦めれ。
ガメラの人が作った世界観もよかった。ショボかったのは部屋内だけ。久作ちっさくみえちゃうし。


「おまえを殺そうと思えばいつでもころせる。









でも殺さない♪」萌えーーー! 

「母のかたきのおまえを斬る」 萌えー
往年の
「なめたらいかんぜよ」や
「3年A組麻宮サキ スケバンといわれたこのオレが 何の因果かマッポの手先人呼んでスケバン刑事」
ぐらい記憶にのこってる。スケバン刑事見た奴はみんな見るべし。

あのセリフ、どう英訳されるんだろう。

最近みたロシアの潜水艦映画でもみんな英語しゃべりまくりだった( ゚∀゚)アヒャ
59名無シネマ@上映中:03/01/21 01:11 ID:WZBggEZv
>>58
せっかく興味をひかれたのにあんたのカキコで見る気なくしたよ・・・
60名無シネマ@上映中:03/01/21 01:38 ID:FuXyZLeI
>>59
しっかりしろ!
まだおまいには梶芽衣子がいる!

全米さそり計画
61名無シネマ@上映中:03/01/21 01:55 ID:0gG3mMFu
>>59
上戸綾関係者さん。おつかれ
62名無シネマ@上映中:03/01/23 13:49 ID:zJj7S0Cn
映画女優釈ちゅん
63名無シネマ@上映中:03/01/24 01:26 ID:ES/C8cDt
おいきぃなさい
64名無シネマ@上映中:03/01/24 10:28 ID:Leh3CDjo
ゴジラがアメリカで公開されたら少なくとも3ケタのハリウッド関係者と
数万の観客から成るアメリカン・ゴジラフリークスが目を真っ赤にして
追い回す対象になることだけは間違いない。

バートン、何かオファーよこさんかね?
65名無シネマ@上映中:03/01/24 15:58 ID:f5G1Dk+Q
今借りてきて観て見たけど、正直がっかり。なんだこりゃレヴェル。
全然強そうにみえない主人公に萎えまくりだったんだけど・・・
使い古されたようなストーリーに使い古されたようなオタク設定、いけてない演出
糞映画ですね。
66名無シネマ@上映中:03/01/24 16:00 ID:Jkd5oU/+
釈よ〜キャシャーン演ってくれ!キャシャーンを
67名無シネマ@上映中:03/01/25 10:48 ID:D/Fecj4U
>>65
> 使い古されたようなオタク設定、

正直サブイね。
68名無シネマ@上映中:03/01/25 12:08 ID:RxZo91A+
リメイクだしな、表向きは。

アメリカ版はどうする気かね?
69名前は少林寺:03/01/25 12:14 ID:9Et/ocHW
釈の寝顔が可愛かったら良かったんだけど。
70名無シネマ@上映中:03/01/25 12:17 ID:bqnhxzIQ
正直エロかったら許す
71名無シネマ@上映中:03/01/25 12:18 ID:CXt8yMSJ
正直、あずみ前にTVでもう一度見たい
72名無シネマ@上映中:03/01/25 13:05 ID:B/7EOO0H
整形豚
73名無シネマ@上映中:03/01/25 20:15 ID:n+qa+G5d
いまWOWOWで見てるけど雰囲気はいいね。特にBGM。
74放送:03/01/25 21:13 ID:L/orWaD1
>58
>ベルリン映画祭にもってったって話が出たけど、
>あの時は千と千尋がなにもかも話題をさらっちゃったって音沙汰なしだった。

もともとコンペティション(グランプリレース)部門の作品ではなく,招待作品として行っただけ。
賞レースの対象外だったよ。

>まあ見てくれてた人や、公開してくれるって人がいただけいいよな。

上映時は,かなり満員になったらしい。
その後,ヨーロッパ各国(16カ国くらい??)で公開された。
ベルリンで見た各国の配給会社の人が買ってったことらしい。
75世直し一揆:03/01/25 21:18 ID:vjNLqxFq
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
76名無シネマ@上映中:03/01/25 22:00 ID:9KPx4uIV
リメイクリメイクって騒いでるけど、コレ自体がリメイクなんじゃないの?芽衣子のはカッコイイぞぉ〜。あんなに‘怨み’の似合う女はそう居ない。
77名無シネマ@上映中:03/01/26 02:15 ID:p+7Ak9jp
取りあえず初めの一歩
ttp://www.theprincessblade.com/
78名無シネマ@上映中:03/01/26 04:40 ID:2UDo3wPe
>>77
タイトルはベルリン上映時のものにtheがついたのか。
上手い翻案だと思う>Princess Blade
79名無シネマ@上映中:03/01/26 04:52 ID:CR6MLolr
>>77
川井憲次の仕事のところ、「紅い眼鏡」が"KurenaMegane"になってる・・・
あかいめがね、だし。くれないと読むならiが抜けてるし。(´・ω・`)
80名無シネマ@上映中:03/01/26 19:50 ID:SNCtAkC4
The Princess Mononoke?
81名無シネマ@上映中:03/01/26 19:59 ID:lB/79eLt
>>80
「プリンセス・ブライド」って知らんか? 映画にもなってるぞ。
82名無シネマ@上映中:03/01/26 21:51 ID:CR6MLolr
いや、単にスナイプスのBladeに引っ掛けてるだけだと思うんだが
83名無シネマ@上映中:03/01/26 22:59 ID:Lmw/Fvhr
「白雪姫」→「修羅雪姫」というもじりを踏まえての
「The Princess Bride」→「The Princess Blade」というもじりっしょ。

……そんなに知名度が低かったのか、「プリンセス・ブライド」(涙)
(必死とでもなんとでもいってくれ)
84でも殺さない♪ :03/01/26 23:15 ID:sx88x7zX
>>74
>もともとコンペティション(グランプリレース)部門の作品ではなく,招待作品として行っただけ。
>賞レースの対象外だったよ。
へえぇ。招待作品だと対象外なんですか。知らんかった。さんくす。

>上映時は,かなり満員になったらしい。
おお
>その後,ヨーロッパ各国(16カ国くらい??)で公開された。
>ベルリンで見た各国の配給会社の人が買ってったことらしい。
べつにハリウッドじゃなくてすでにいろいろ進出してるんですね。

映画見たときは続編が出る余地があったよなあ。ぜひやってほしいが。
85 :03/01/27 10:01 ID:+f7YTll0
>>87
おお!一つかしこくなりますた
86名無シネマ@上映中:03/01/27 19:26 ID:kdJOx0/L
続編でもリメイクでもいいけど、
監督の佐藤だけは下ろしてくれ。

釈由美子は想像以上にえがった。
勃ってきて困った。
87映画爺さん:03/01/27 19:31 ID:J4RAci+K
修羅雪姫がみたくてみたくて
そりゃあもう間違って「釈由美子in修羅雪姫」を本編と間違えて
かっちまってあの似てねえフィギュアを捨てる甲斐性も無く
ただただ、本編発売を待っていざ、見てみたら


なんじゃこれは!!


まったく、人をおちょくるのも限度があるのじゃぞ
88名無シネマ@上映中:03/01/27 19:33 ID:YI6Hp6e7
>>87
もっと具体的に言えよインポ野郎
89名無シネマ@上映中:03/01/27 22:40 ID:SiJXd6uu
釈由美子のコスプレ映画を楽しむスレは此処ですか?
90
聞いてどうする?