【ハリウッド版】"The RING" - vol.9【リング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケイティ
2リング関連リンク集:02/12/14 15:31 ID:gHpddYme
リング・オフィシャル・クリップ集
http://www.ring-themovie.com/exclusive.html
http://www.dreamworks.com/ring/trailer

Ehren Cruger(ハリ版リングの脚本家)のインタビュー
英語出来る人には興味深い内容と思われます。
http://www.infocusmag.com/02october/ringer.htm
初期の試写段階でクレジットされていた俳優 Chris Cooper が
最終公開版でカットされた彼の出演シーンについてScifiwire誌に語っている。
これが当初、日本版とはかなり異なると言われていたエンディングに関連しているようだ。
http://www.scifi.com/scifiwire/art-main.html?2002-11/12/11.00.film

社会現象リング リングワールドについて等の記事 トロント・スター紙
http://www.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=Article&cid=1035774205542&call_page=TS_Entertainment&call_pageid=968867495754&call_pagepath=Entertainment/News&col=969483191630
リングの予想外の大ヒットについての分析記事 ロサンジェルス・タイムス紙
http://www.calendarlive.com/movies/cl-et-dutka16nov16,0,2557996.story?coll=cl%2Dmovies
なぜリングは若者の心を捉えるのか? スター・テレグラム紙
http://www.dfw.com/mld/startelegram/living/4526176.htm

デビィ・チェイス・インタヴュー記事
http://www.ohio.com/mld/ohio/entertainment/gossip/4492262.htm
デビィ・チェイス 写真集
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=GLS====15390&c4nvi=3&str=11848&styp=clbi
http://www.childstarlets.com/lobby/bios/daveigh_chase2.html
http://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1804569504&cf=pg&photoid=224715&intl=us
http://www.rottentomatoes.com/forum/attachment.php?s=9d4710abee52592385e4ddec2adb3c40&postid=983950
http://www.rottentomatoes.com/forum/attachment.php?s=9d4710abee52592385e4ddec2adb3c40&postid=1087023
Katieの死体写真
http://www.darkhalf.gotdns.org/thering/pics/Closet2.jpg
http://www.darkhalf.gotdns.org/thering/pics/Closet1.jpg
3ハリ版リングに関するFAQ :02/12/14 15:32 ID:gHpddYme
1・サマラと医者の画面でpictureが出てくるが、
  どう見てもレントゲン写真風で、サマラが念写できるという伏線と思われるのに
  「picture」を「念写」と訳さず「絵」と誤訳している事。

2・66回の流産→66年に流産、の誤訳であること。

3・山村貞子=サダコ・ヤマムラ(Sadako Yamamura)略してサマラ。

4・エンドロールにでてくる(確か)
  Based on the story "The Ring" by Suzuki Koji/
  THE RING/THE SPIRAL Production
  の文字は
  リング/らせん制作委員会制作の映画「リング」と鈴木光司の原作を
  ベースにしました、ってことが書いてあるのであって続編への予告ではない事。
4名無シネマ@上映中:02/12/14 15:32 ID:gHpddYme
むこうの興行成績はここでチェック

Box Office Mojo
http://www.boxofficemojo.com/
Box Office Prophets
http://www.boxofficeprophets.com/
5名無シネマ@上映中:02/12/14 15:33 ID:gHpddYme
むこうの興行成績はここでチェック

Box Office Mojo
http://www.boxofficemojo.com/
Box Office Prophets
http://www.boxofficeprophets.com/
6名無シネマ@上映中:02/12/14 15:38 ID:tmwnGM00
7名無シネマ@上映中 :02/12/14 15:43 ID:kZFTdQRU
リングワールドで見つけてきたサマラTVから登場シーンの鮮明画像
http://www.uemedia.com/artman/uploads/ringu6.jpg

サマラがTVから出てくるシーンの動画像入手!!
http://members.aol.com/fullystripped/images/ringcrawl.gif

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

:562 ◆pTJVFJNEto :02/12/01 22:06 ID:hFXF36PX
もうすでに、過去スレでがいしゅつかもしれませんが、
「リングワールド」のFAQの一部を訳してみました
お暇なときにお読みください
http://studyup.jp/~marigold/ringfaq/ringfaqa.html

今更なんですが、
英語サイト「Morgan ranch(モーガン牧場)」を解説するページを作っています。下手な訳文少しと、ページごとの内容の要約を載せてます。
もうがいしゅつかもしれませんが、お暇なときにでもお読みください。
http://studyup.jp/~marigold/mr/morganranch.html
8名無シネマ@上映中 :02/12/14 15:54 ID:kZFTdQRU
リングワールドとは別の新しいファンサイトが出来たようだ。
http://www.theringunofficial.cjb.net

井戸画像 リングワールドでみつけてきますた ハリ版じゃないけど…
http://www.mts.net/~nyung/pictures/Well.jpg

ハリ版リングの続編に関する最新記事 
1と同じ監督、脚本家、キャストを再集結しての続編になるらしい。
プロデューサー曰く日本版の続編をリメイクする気はなく、ハリ独自の脚本になるとのこと。
よりサマラの出自に視点を置いた続編になるとのこと。2004年の公開を目指すそうだ。
http://www.mtv.com/news/articles/1458825/20021121/index.jhtml?headlines=true
9名無シネマ@上映中 :02/12/14 15:56 ID:kZFTdQRU
「ザ・リング」米日以外の主要国の公開予定時期一覧
2003年 1月 
スペイン - 3日
アルゼンチン - 30日

2003年 2月
フランス - 5日
ベルギー - 12日
ドイツ - 13日
オーストリア - 14日
オランダ - 20日
英国 - 21日
イタリア - 21日
アイスランド - 21日
チェコ - 27日
10名無シネマ@上映中:02/12/14 17:03 ID:PG4uyWf3
映画「リング」撮影の目黒のアパート燃える

 14日午前7時ごろ、東京都目黒区中目黒1のアパート「東光園2号館」から
出火、隣のアパートに燃え広がるなど約250平方メートルを焼いた。居住する
会社員(29)ら女性4人がのどにやけどを負うなどけがを負った。東京消防庁の
ポンプ車25台が出動し、約4時間後に消し止めた。警視庁目黒署などが詳しい
出火原因を調べている。

 このアパートは昭和初期に建てられた建築物で、ホラー映画「リング」など
の撮影に使われたほか、写真展などのギャラリーとしても利用されていた。
(14:46)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021214AT1G1401214122002.html
11名無シネマ@上映中:02/12/14 17:07 ID:DUPA+AuT
>10
まじかいなー恐ろしや
12948:02/12/14 18:51 ID:W5xmUrTb
月9ドラマでも使われたり、結構有名なアパートだよね
13名無シネマ@上映中:02/12/14 19:49 ID:Ehehqi0J
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | 
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll

>1
新スレ乙..........
14名無シネマ@上映中:02/12/14 20:42 ID:GsM2FucR
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        /                    /  |
      ∠_,.. -──- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     /            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,.| |    |
  , !:::  ィ ハ          、 i  ヾ,.| |    |
  , i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i   ┬-,.、, ヽ !.   l| |    |
   , |::i/レ,:=;   ,:=;、ヽ!  |/ ヾ、|'   || |    |
    |:::ハ !::::i   i:::::i l i  l     ! l  /| |    |
    |  | 'ー'゙___'ー'゙  |  !    !  _,/ | |    |
    |  ヽ `、_ ノ   ,.!  l     |二_l | |   /
    !  | .|`'ー−−'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   !
           |  !  | /  .|.  |
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                 'イji,j、j,i
>1
新スレ乙〜
15名無シネマ@上映中:02/12/14 20:59 ID:Dh6/l/dF
バースディあげ
16名無シネマ@上映中:02/12/14 22:30 ID:ZMc3Tg+z
バースディがこんなにつまらない映画だったとは…
脚本も演出も最低レベルじゃん。マジ驚いたよ。
17名無シネマ@上映中:02/12/14 22:51 ID:1+uSFENJ
なんじゃ、このバースディという映画は?

「ストーリー」無いじゃん。

18名無シネマ@上映中:02/12/14 23:01 ID:Vrmu0nu5
さっきテレビで「リング0」を見て、ハリウッド版の続編がオリジナルストーリーになる
理由がよーく分かった
19910=中田厨 :02/12/14 23:10 ID:gNx6wpo4
なんだい このリング0は・・・・
緊張感も恐怖度もまったく無い。
観ててえらい退屈だったよ。

やっぱりリングは中田ファーストリングに限る。
これがオイラの結論
20名無シネマ@上映中:02/12/14 23:16 ID:oSmPQvHA
リング0も中田監督だっけ?だとしたらこの監督一発屋じゃないか?
まあ、「女優霊」つーのがあるけど。
「リング2」「リング0」誰も注目しなかった「ガラスの脳(だっけ?)」ゼーんぶダメじゃン。
最近も何か公開されてなかった?
鈴木光司も今は誰も注目しなくなったね。最近本屋に行ったら新刊らしいのがあったけどつまらなそうだった。
もうホラーは書かないんだろうか?
21名無シネマ@上映中:02/12/14 23:20 ID:HUk9zZMJ
>>20
はあ? リング0の監督は鶴田法男ですが?
よく調べもせずに適当なこと語ってるんじゃねえよぼけ
22名無シネマ@上映中:02/12/14 23:22 ID:2u7xIeth
>>20
恥ずかしい奴・・・・
23名無シネマ@上映中:02/12/14 23:22 ID:tDY1/lS6
>>20
はあ? リング0の監督は鶴田法男ですが?
よく調べもせずに適当なこと語ってるんじゃねえよぼけ
24名無シネマ@上映中:02/12/14 23:22 ID:HUk9zZMJ
>>23
おまえも意味もなくコピペしてるんじゃねえよ(w
25名無シネマ@上映中:02/12/14 23:26 ID:tDY1/lS6
>>24
川 Д`)川
26名無シネマ@上映中:02/12/14 23:53 ID:U1hgXde2
ちょっと気になったので、明日チネチッタで見てきます。
27名無シネマ@上映中:02/12/15 00:01 ID:wqukR6By
明後日見に行こうと思ってるんですけど これいつまでやってるんですか?
2826:02/12/15 00:06 ID:4T2fS7yM
>27
川崎チネチッタだと20日までの様です。
http://cinecitta.co.jp/schedule/
期間は各映画館の上映スケジュールに依存すると思いますよ。
29名無シネマ@上映中:02/12/15 00:08 ID:VVuQYzcr
>>20
はあ? リング0の監督は鶴田法男ですが?
よく調べもせずに適当なこと語ってるんじゃねえよぼけ
30名無シネマ@上映中:02/12/15 00:14 ID:zPBZ5hq8
思ったんだが、サマラはリング0のチビ貞子がモデルなのか?
母親が飛び降りるシーンもリング0にまったく同じ構図のシーンがあったし。
31名無シネマ@上映中:02/12/15 00:17 ID:2f2Od8aI
リング0でよかったのは仲間貞子だけだと思いました。
貞子タンカワイカッタ。
32名無シネマ@上映中:02/12/15 06:48 ID:fi3f17jf
リング0はリングと別物と割り切れば見れる。
やや弱いけど
33名無シネマ@上映中:02/12/15 14:49 ID:+Pp04V3r
昨日見てきた。ナオミワッツが綺麗でびびった。もっと日本リングみたいに
フツーのさえない女優にやってほしかった。(松嶋は当時はさえなかった。
今も何故あんなに人気なのか疑問だが)しかしやはり日本リングのが怖かった。
貞ちゃんがテレビから出るあたりの体の動かし方とか。全体的な雰囲気とか。
日本独特の風土かより臨場感を助長させる。ハリリンの女子高生、足にくぎ付け
だ!!!
34名無シネマ@上映中:02/12/15 14:56 ID:66qkdqDs
最初の女子高生、かわいかったな。
死んだ方が香里奈似、もうひとりが栗山千明似。
香里奈、崩れてたけど(w
35名無シネマ@上映中:02/12/15 18:31 ID:aNA9Rn/5
米の掲示板でよく見かけるLoLってのは何を表すんでしょうか?
36名無シネマ@上映中:02/12/15 18:35 ID:ZgZDDodj
wと同じだと聞いた事あるけど、間違ってたらスマソ。
37名無シネマ@上映中:02/12/15 19:27 ID:/qGXpHmo
今日池袋で見ていたら
隣の女の子は寝ていたし、斜め前の男性グループの一人も
寝ていた。

俺もアクビが止まらなかったよ。
しかしあの素人がびびったとかいってる宣伝は詐欺だな。
誇張しまくり。映画観出た学生がわざわざ当て付けで
並んでいる俺達に「この映画糞つまんなかった!」って
叫んでいた理由が分かった。

見せ場のシーンだけ見せちゃって後は退屈なストーリー描写って
点では日本版と同じだね。
催眠、黒い家、日本映画にはまりやすい悪いパターンを
真似しちゃったようだ。大体ラストのサマラ登場シーンも恐くねーよ。
目だけ映すとかすればいいのに、顔見せた瞬間萎えた。あのメイク
エクソシストじゃねーか。
38名無シネマ@上映中:02/12/15 20:12 ID:gqcGbCNa
マーティン・ヘンダーソンのインタビューってないのかな?ナオミワッツばかりで・・
39名無シネマ@上映中:02/12/15 20:13 ID:gqcGbCNa
LOLはLaugh Out Loudのことらしい。
40 :02/12/15 20:15 ID:O1o/p7Co
>>37
おいらはスゲェ面白かったよ。たんに好みの違いだと思うんだが。

ていうか、Ringつまんなかった人は、どういう映画が好みなの?
41 :02/12/15 20:14 ID:O1o/p7Co
>>37
おいらはスゲェ面白かったよ。たんに好みの違いだと思うんだが。

ていうか、Ringつまんなかった人は、どういう映画が好みなの?
42名無シネマ@上映中:02/12/15 20:17 ID:O1o/p7Co
あれ なんか2回はいってるし。
時間順もヘンだな。
43名無シネマ@上映中:02/12/15 20:45 ID:oWqR3Yn5
>>42
時々なるのよ。気にするな。
44名無シネマ@上映中:02/12/15 20:46 ID:/qGXpHmo
>>41
ストーリーとしては面白かったと思う。
ただホラーレベルとしてはどうかな?
CMで観客が震えるほど恐かったとか泣きそうだったとか
死ぬほど恐かったって芸能人が宣伝するのは
誇大宣伝だろ。

実際は恐いと思われるとこはストーリーの軸の中の
一部分であり、後はサスペンス的に謎を解いていく話じゃない。
宣伝とか見るとずっと恐い思いができるのかと期待しちゃうじゃない。
期待したほどのものはなかったね。

サスペリアやエクソ2や悪魔のいけにえは面白かった。
ビヨンドも良い線いってたね。短編のオムニバス形式の
日本映画のほうが恐いと思える。本当にあった恐い話や
ビデオ屋においてあるホラーものとか。
て身近にありそうな話から、呪いが生まれたり恐怖が
生まれたりするのがリアルに肌を振るわせるのであって
ハリウッド版はなんつうか対岸の火事ってかCG豪華主義だなって
感じ。いいんだよストーリーなんて二の次で、ホラー見せたいんだから。
まったくそんな気ない感じの作りだった。こじんまりしているというかさ。
お約束なストーリーを題材に使ったとしてもいかに恐怖させるかが
ポイント。

やっぱ大衆ホラーじゃ駄目だね。大衆に受けるホラーって時点で
嫌な予感していたんだ。ま、好みの違いでしょうね。
ただここはファン限定スレじゃないだろうから
あくまで今日見た感想ってことで。ご勘弁を。
4540:02/12/15 21:08 ID:O1o/p7Co
>>44
なるほど。
44氏のあげてくれた映画は見たことないんで分かんないんだけど、
直接的な恐怖要素っつうか、
たとえば殺されることが分かって追われ続けるような恐怖では無いね。

Ring の場合は、不吉なものを見ていやーな気になるというか、
不安を抱かせるというか。
井戸なんかも、ただ井戸が映ってるだけなのに、メチャ怖い画面に見えるというか。

Ringは、その辺の、微妙な心理的プレッシャーが新しくてウケたんじゃないかな。
コーヒーカップのあとが丸くついてるのも巧いなあとか、
そういう楽しみ方する映画というか。
ただ、島について調べるシーンとかは、眠くなるかもしれないね。

井戸から這い出してくるシーンなんかは、日本版から数えてもう
何度も見てるんだけど、それでもワクワクするくらいキモ怖いんだよなあ。
このシーンを、この心理状態で見るために、100分が存在する! というか。
46名無シネマ@上映中:02/12/15 21:10 ID:hqvYLjhI
>>44
感想は結構だが作り話はいけないな。

> 映画観出た学生がわざわざ当て付けで
> 並んでいる俺達に「この映画糞つまんなかった!」って
> 叫んでいた理由が分かった。

こんな子供騙しは辞めた方が良い。
4744:02/12/15 21:14 ID:Xi71+g+c
ただ俺は小学3年生ごろからキョンシーとか見始めて
4年生ぐらいにはバタリアンとか見ていたので
ホラー映画歴はすでに14年以上になりますんで
一般的な感想とは違うかも。
最初の印象でだからいろんなカテゴリー種類のホラーに区分け
しちゃうタイプ。リングは最初の段階で精神ホラー系で
レベル的に「あ・・・大衆だな」と思いました。
自分は結構歪んだ性格をしているから、恐い作品は拘るタイプ。
人間に直接感覚で体現させる恐怖じゃなくても
作品の質がいい遊星からの物体Xや
ゾンビとかだったら大歓迎だったのですけどね。
これは悪い意味でリメイクから脱却していていない。もっと
日本の無視してはじけても良かったんじゃないかと思いました。

48名無シネマ@上映中:02/12/15 21:15 ID:hqvYLjhI
>>44
これもな

> 隣の女の子は寝ていたし、斜め前の男性グループの一人も
> 寝ていた。
4944:02/12/15 21:17 ID:Xi71+g+c
>>46
まじまじ。
今日の池袋の映画観の2時10分上映で最前列にいた奴なら
分かる。みんな見ていたよあぶない奴だったからね。
俺もホラーとしてはつまらんかったので納得していたのだがね。
そんな褒めちぎるほどの映画なのかな?はたして。
5044:02/12/15 21:18 ID:Xi71+g+c
即レスだが嘘ついてどうする。
まさか自分が面白いと思った作品なら寝てる奴も
酷評する奴もいないと思っているのか?

一応サゲ。
51948:02/12/15 21:24 ID:r43zU5xy
ID:Xi71+g+c
ひとりで興奮して書き込みまくってるなw
52名無シネマ@上映中:02/12/15 21:40 ID:J8K7svTE
エクソシスト2が面白いと言ってる人間を初めて見ました。
53名無シネマ@上映中:02/12/15 21:50 ID:Xi71+g+c
2じゃなくて3だ。
もういきますわ。
どうもオリジナル続編ってことで2を正当な続編として
認められない部分があるので3を2といつもいってしまう。
54名無シネマ@上映中:02/12/15 22:42 ID:oWqR3Yn5
>>44
熱くなりすぎ。
このスレはvol.9まで来てるわけで、過去ログ読めばそこまでムキになる理由が
ないことがよくわかるよ。
55名無シネマ@上映中:02/12/15 22:55 ID:Xi71+g+c
別に熱くはなってないけど
レスの内容から判断できないか・・・
でも即レスは良くないことだね。さいなら。
56名無シネマ@上映中:02/12/16 00:20 ID:FRfHVh94
なんでこのスレの住人は原作の話題にあると脊髄反射で「スレ違い!出てケ」って言う癖に「リング0」や他のホラー映画の話題には反応しないのですか?
ここは「ハリウッド版「ザ.リング」のスレでしょう?さーさ、早くスレ違いを連呼してくださいよ。
57名無シネマ@上映中:02/12/16 01:51 ID:ftYu5rQN
>>56
病気になれ
58名無シネマ@上映中:02/12/16 03:14 ID:059gI6FJ
俺も日本版見ないんでこっちを見たけど
確かにCMだとスゲー怖いモノが見れるのかなって期待しちゃうのは解るな
でも俺は逆に「怖いですよ〜」だけじゃなくて謎解きがむしろおもしろいと感じたけどな
そりゃスプラッタ系のホラーが好きな人には絶対的に物足りないでしょうな
59名無シネマ@上映中:02/12/16 03:21 ID:sdvbemip
エクソシストは1と3がいいよ。2はどうかな。
意外と3がいいんだよ、これが。
でも1は最高傑作。いまだこれを超えるホラーなし。

ザリングはまぁまぁだったかな。
6040:02/12/16 08:17 ID:GJPD/nXH
「エクソシスト」は、ディレクターズカット版をDVDで買ったんだけどねえ。
今見ると怖くないのよ。
当時のインパクトはすごかったんだけどさ。
61名無シネマ@上映中:02/12/16 08:36 ID:zFIQbQo4
>>60
よく見れ。エクソシストに
すべてのエッセンスがつまっている。
62名無シネマ@上映中 :02/12/16 08:37 ID:HNTlLKv4
ついに全米興収TOP10から消えたね。。。
最終的には1億3000万ドルくらいになりそうだね>収益
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2002&wknd=50&p=.htm
63名無シネマ@上映中:02/12/16 08:51 ID:OGfMXNNy
糞スレワッショイ! 糞スレワッショイ! 糞スレワッショイ! 
64名無シネマ@上映中:02/12/16 09:11 ID:BGDn+wFw
一生懸命テレビから這い出したらそこは火の海でした、、、貞子哀れ。
サマラの出て来たビルも焼けたらほんとに呪いだが、あれはセットだろな。
65名無シネマ@上映中:02/12/16 09:40 ID:jrQoHChv
エクソシスト3はつまんないよ。演出が退屈。
まるで普通のホラーものに成り下がってる。
66名無シネマ@上映中:02/12/16 13:42 ID:jiicQNwN
>65
普通のホラーを作るほうが難しいと思う。スプラッタやサイコにいくのは
簡単だけど。
ってスレ違いでした。

えーっ、一番怖かったのは、ただっ広い映画館で二人しか見てなかったことです。
おじいちゃん、途中で帰るなよ。寂しいじゃねえか。
67名無シネマ@上映中:02/12/16 14:10 ID:ExVWQ37i
エクソシストはオカルトだよ。ホラーとは違う。
まあこの話しはこれくらいで。
リングの恐さは見終わった後から
じんわりきそうだ。スプラッタなんかと違って
現実に起こりそうな感じがそう思わせるのか…。
68名無シネマ@上映中:02/12/16 15:44 ID:+zQdKTlz
>>67
私もそう区別してた。
でも最近は一緒になったのかと思ってました。
69名無シネマ@上映中:02/12/16 19:36 ID:mZ6vMzJc
エクソシストの話題はやめれ
スレ違いだろ。
70名無シネマ@上映中:02/12/16 21:08 ID:qqQEwSzB
じゃあ呪怨の話でも。。。。。
71910=中田厨:02/12/17 00:09 ID:DtHyincQ
じゃあ 中田リングでしょ

このサイトの人の感想にオイラかなり共感しているんだが

http://tzk-web.com/cover/red/ring/ring.html

中田秀夫監督は、人がどんなものに気味悪さを覚えるか、
どういうタイミングでそれを出すと恐怖を定着させることができるかを、
よく知っている。

呪いにかかった人間を写真に撮ると顔がゆがんで写るというのも、
すごくいやなアイデアだった。
現実的で見慣れたものが、一部ゆがめられていることの動揺や嫌悪感。

たとえば、テレビ。この日常的な光景を、いかに怖い空間にするか。

呪いのビデオの映像は、TVドラマ版に比べて、かなり短い内容になっており
抽象的でよく分からないものになっている。
それを、画面の内容を解析するという理由で、何度も何度も観客にみせる。
ビデオ信号が切れる寸前、井戸の端に人間の手らしいものが一瞬映っていることを、
いやな予感としてインプットさせていく。さらに布を頭に被った男の姿をインプットさせる。
顔を隠している者は、死者である。それが立っていることの不気味さを網膜に焼きつける。
意味の分からないものを分かろうとする観客は、この映像をしっかりと頭に入れてしまい、
ビデオを観てしまった者に降りかかる呪いを共有することになる。
72名無シネマ@上映中:02/12/17 00:34 ID:ypYTEw2Z
つーか、オカルトは
ホラーに含まれるだろうが!
73_:02/12/17 16:08 ID:JDY1gLMA

スレタイと関係ないんですが、

以前、平日の夜7時くらいに暇つぶしに
どうでもいいようなホラー映画を見たことがあったんですが、
驚いたことに、客が俺1人でした。

内容は3流のホラー映画でしたが、
真っ暗な映画館で、貸し切り同然の状態で見るホラー映画は
むちゃくちゃ怖かったよ。。。。。

74ハリ80:02/12/17 16:57 ID:vODKsRjt
『the ring』と同じドリームワークス制作の『マイノリティ・リポート』観てきた。

既出かもしれんが、『the ring』から、日本版の謎解き部分を外した
理由がわかったような気がする。あれ以上謎解きを入れていたら、
『マイノリティ〜』とあまりにも似たテイストの作品に仕上がってしまう。
少なくとも、そう感じる人間が大勢出ることになっただろう。

ネタバレ+スレ違いになるのであまり詳しく書かんが、『マイノリティ〜』の
ストーリーの核となる「映像」の現象、その独特の雰囲気、
それに対する主人公のアプローチに、共通点が多い。
「映像」に関しては、こっちの作品も『リング』の影響を受けているのではないか、
と邪推したくなるほどだ。ミステリー色まで似せてしまうわけには
いかなかったのではないだろうか。
それが理由のすべてとまでは言わないが。

ホラーではないが、
『the ring』好きな人は、『マイノリティ・リポート』も観て欲しい。
たぶん損はしないと思う。
75名無シネマ@上映中:02/12/17 18:48 ID:JgQkMZvP
主人公が井戸に落下するシーンが笑えたのだが。アイタタタだ。
76名無シネマ@上映中 :02/12/17 19:21 ID:BwuG4nRh
>>75
確かにあのシーンはコントみたいだったね。。w
77名無シネマ@上映中:02/12/17 19:29 ID:Nng3J5pJ
>>74
つーかスレ違い。専用のスレあるんじゃない?
78中田厨 :02/12/17 20:44 ID:IvihiQ0w
いよいよこのザ・リングスレも終わりかな?
関係ない話ばかりで・・・・
79名無シネマ@上映中:02/12/17 21:02 ID:oBZ8yptq
>>77-78
心が狭いのな。こういう茶々入れるやつが
結果的に終わりにしちゃうんだよ。
80中田厨:02/12/17 21:21 ID:IvihiQ0w
〉79
そこまで言うならお主がネタを出しくれYO−
81名無シネマ@上映中:02/12/17 23:09 ID:Nng3J5pJ
>>79
ネタはないがスレ違いはいかんでしょう?
82名無シネマ@上映中:02/12/17 23:27 ID:BwN/M9qK
>>76
わかってねえな。
井戸に落ちたナオミの頭をよく見てみろ。
うんこ乗ってるだろ。
それに、音響のいい映画館でないと分からんが、
「志村、うしろ!」とクソガキの声が聞こえる。
コントみたいじゃなくて、コントなんだよ!!
83名無シネマ@上映中:02/12/18 00:17 ID:Ot1VxSUF
いろいろありましたが、2004年迄終了ということで。
そん時は、新しいスレでスタートしませう。
84名無シネマ@上映中:02/12/18 00:20 ID:mhtqojJK
みなさん、お疲れ様でした〜(・∀・)ノ
85名無シネマ@上映中:02/12/18 10:40 ID:QO0K7Y+c
いやな表現だけど、アメリカでの興収も順調に落ちてきたね。
このままだと1億3000万ドル程度で落ち着きそう。
アカデミー賞関係ひとつでもとれば話は変わってくるだろうけど・・・
なにか選考対象になってるのかな?
主演女優とか撮影とか編集とか。
86名無しさん@ピンキー:02/12/18 11:01 ID:E7YBKGmN
息子がビデオを見るシーケンス、あれ違和感ない?

目を隠して抱きしめて泣いているだけでいいと思うんだが。
87名無シネマ@上映中:02/12/18 15:13 ID:f4jLRXJc
>>83
2004年というか、とりあえずDVD&ビデオ発売まではいいかなと。
2月に出してもらえれば、イギリス公開とあいまって盛り上がると思うんだけどね。
88名無シネマ@上映中:02/12/18 19:51 ID:ZuLaOT5/
>>87
そうそう!「ザ.リング」はなにも日米だけで公開されるわけじゃない。世界各国で公開されたらその国々の評判や興行成績の話題でもり上がれるじゃん。
それよか、アメヤフーは今どうなってるんだろう?
89名無シネマ@上映中:02/12/18 20:51 ID:B+lRrZFY
今日、日比谷でリングを見たけど恐ろしくつまんなかった。
日本版とは、まったくの別物だし。リメイクしてもハリウッドはハリウッド
だった。いくら技術があっても雰囲気は真似ることができないんだね。
90名無シネマ@上映中 :02/12/18 21:33 ID:V5sA0f7w
>>88
世界各国での興行成績の話題についてですが、今のところこんな感じです。

初週−2週−3週−4週
オーストラリア 11月15日公開
2位−2位−3位−6位
香港 11月15日公開
2位−不明−不明−Top10落ち
台湾 12月6日公開
2位−不明
メキシコ 12月6日公開
2位−1位

アジアでいまいちパッとしないのは日本版が既に公開されて大ヒットしている為かと思われます。
オーストラリアはまあまあ。ナオミの故郷の割にはそのプラス効果はあまりないようです。
特筆すべきはメキシコです。公開2週目でなんと1位に躍り出ました。口コミ効果ですね。
賞賛に値するのはハリー・ポッターや007の新作を抑えての1位躍進ということです。快挙でしょう。

まあ、欧州の主要各国では来年公開ですので個人的にはそちらの反応の方が楽しみです。
91名無シネマ@上映中:02/12/18 22:35 ID:YHmAEpb0
ほお・・・メキシコで一位か
92名無シネマ@上映中 :02/12/18 22:58 ID:V5sA0f7w
どうでもいい情報かもしれませんが・・・
「ロード・オブ・ザ・リング」の主演イライジャ・ウッドが
昨日アメリカで放送されたFOX-NEWSのインタヴューの中で「ザ・リング」に言及。
「観たけどマジで怖かった。。」とか言っていたそうです。
ま、それだけの話しですが。。 
この情報のソースはリングワールド・フォーラムからです。
93名無シネマ@上映中:02/12/18 23:00 ID:XwEEcMah
中田リングってそんなにアジアで大ヒットだったんだ。
94名無しシネマ@上映中:02/12/18 23:08 ID:PZbvKTQS

サマラが母親によって井戸へ突き落とされるシーン、
直前のシーンでスタントマンと入れ替わるんだけど、

なんかイキナリ体格がたくましくなってて、
入れ替わりがバレバレになるのは何とかして欲しかった。

あるいはサマラが落とされる寸前に怪物化しているから
という言い訳でも用意して他のかな?

これって概出?
95名無シネマ@上映中:02/12/18 23:30 ID:H1RbH1ZF
サマラが可愛すぎてまったく恐さがなくなったね。
日本版みたいに断片的に"目"とか"手"だけ見せればいいのに
CGの無駄遣いだね。
96ハリ80:02/12/19 00:21 ID:jHN+80oX
>>94
>あるいはサマラが落とされる寸前に怪物化しているから
>という言い訳でも用意して他のかな?

まあ、そのへんは許してやろーや。逆に楽しむくらいに。
原因は明らかなんだから。


>>95
>サマラが可愛すぎてまったく恐さがなくなったね。

そうか……
俺は正気のときのサマラにイヤなものを感じたんだが。
早送りの時計をみつめるシーンなんだが。
97名無シネマ@上映中:02/12/21 03:02 ID:bfGSe1RU
サマラがガムをくちゃくちゃ噛みながら出てきたのは
アメリカ的だなと思ったアルヨ
98名無シネマ@上映中:02/12/21 03:03 ID:U/llFrRG
最近人気だと思って調子に乗っている男・・・
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html

こんなに香ばしいヤシいないな
99名無シネマ@上映中:02/12/22 21:26 ID:7L6QLWDB
>>96


>早送りの時計をみつめるシーンなんだが。

ちょこまか動いてかわいいよね。

100名無シネマ@上映中:02/12/23 14:31 ID:woq6M2Hi
 アメリカの映画って、どうしてパニックシーンやラブシーンを入れたがるんだろう?
 
101名無シネマ@上映中 :02/12/25 03:02 ID:w6DZDKsc
落ちそうだったのであげ
102名無シネマ@上映中:02/12/25 14:31 ID:tBbKl/ed
103 :02/12/25 18:47 ID:tb5+NjCi
リングの真似だとおもうんだけど,
これ,結構上手につくってると思う。どう?
http://members.tripod.co.jp/loopyy/mitarasinukamo.mpg
104名無シネマ@上映中:02/12/25 20:18 ID:xn0yJb0h
朝日の夕刊の漫画にリングネタが載ってた。

家族そろって映画を見に行きたいが
お父さんだけリングが観たいのだが、
自分独りで観るのは怖いので却下された。
105名無シネマ@上映中:02/12/26 21:30 ID:IITo028B
                   |  ゝノ             
                  __|_______|_   ■■■■■■■■
                  |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■
                  |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
                  |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ 彡    ミ │
                  |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ━    ━ \
                  |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 修行するぞ修行するぞ
                  |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ 3 ■  │  |  徹底的に修行するぞ
                  |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■   \_________
                  |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
                  \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
                    \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
                     |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
106名無シネマ@上映中 :02/12/26 22:22 ID:r7fvmX6g
もうこのスレ終わってるな......
107アメリカ版、リングで:02/12/27 04:02 ID:uWFs358g
サマラは超能力があったから、殺された訳だが、
具体的にはどんな超能力があったの? なんか、燃やすとか言ってたけど。
108名無シネマ@上映中:02/12/27 09:45 ID:MOZyt7f0
やっぱ顔出しちゃ駄目だよ
あの目だけが怖いんだから
109名無シネマ@上映中:02/12/27 21:46 ID:6V8KEtdP
>107
変な映像を周囲の人間の脳みそにダイレクトに送り込んでくるんだよ。
で、周りの人間が「そんなもん見せられたらこっちの頭がおかしくなる」
っていうんで、サマラは隔離されたり、精神病院に送られたりした。
貞子みたいに、具体的に念力で人を殺したりっていうのはなかったよ。
パート2ではどうなるかわからないけど。
110名無シネマ@上映中:02/12/27 22:07 ID:5xm8NK7j
あと 7days…
111名無シネマ@上映中:02/12/29 00:07 ID:pCHKRnKJ
>>110
スレの寿命か?
112名無シネマ@上映中:02/12/29 11:15 ID:DsPin4qu
「ゴーストシップ」ってどうですか?
113名無シネマ@上映中:02/12/29 11:26 ID:xU+wIBjQ
>>112
つまらんらしい。コレ↓参照。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039965658/
114名無シネマ@上映中:02/12/29 11:33 ID:DsPin4qu
ホラー系でおもろいのありますか?
115 :02/12/29 18:35 ID:HOMIm2MK

・精神科を歩く時、テレビにノイズをはしらせて欲しかった。
116名無シネマ@上映中:02/12/29 22:57 ID:lEhkzDAP
117 :02/12/29 22:59 ID:vcmXbxqM
>115 ミスタービーンのネタですか?
118名無シネマ@上映中:02/12/29 23:33 ID:H7Ziwu8n
ところでさ。
京極夏彦版リング、『土俵、でぶせん』って、どう思う?
119名無シネマ@上映中:02/12/29 23:36 ID:OPO7Kxt+
まったくもってつまらなかったので、イグアナの小屋のドアの重石にしていまつ。
120 :02/12/29 23:55 ID:HOMIm2MK
>>116
これ、映画にないけどマニアがつくったの?
121名無シネマ@上映中:02/12/30 18:44 ID:63VIZgUO
122匿名子:02/12/30 19:09 ID:vBIpviwz
>>121
わぁ、すげぇ!!
ありがとう(o^▽^o)
123名無シネマ@上映中:02/12/30 23:40 ID:w4hxzdNi
124名無シネマ@上映中:02/12/31 01:04 ID:UV9rO6xl
>>121-123
よ、よなかにへんなものみせるなあッ
125名無シネマ@上映中:02/12/31 01:37 ID:UV9rO6xl
>>121
しかもそのケイティのほうは死に顔でなくて
最初のビックリシーンで一瞬写る顔ではないか。
そのまま発狂してクローゼットまで逃げ込んでアボーン て感じか・・・
画像保存しちゃったよ(TT)うあー
126名無シネマ@上映中:02/12/31 02:16 ID:eCoMeHhN
呪われます
127名無シネマ@上映中:02/12/31 02:41 ID:lX/hOO1W
人間、極限の恐怖に襲われると、顔色まで変わるもんなのか?
128名無シネマ@上映中:02/12/31 09:29 ID:UU6iRpKc
>>103
いかにもパクリと思わせてこうして見せておいて、ホントに呪い映像になったら
面白いな〜
129名無シネマ@上映中:02/12/31 11:47 ID:gyB94S9K
>>120
映画にあったでしょ?一瞬しか映らなかったけどね。
130名無シネマ@上映中:02/12/31 19:37 ID:z0nDYXKU
ケイティの友人の、ベッカの精神病院での演技はいかんでしょう。
日本版リング2の佐藤仁美のように落胆した演技でなければ。
131131:02/12/31 19:38 ID:z0nDYXKU
しまった。
ageてしまった。
132名無シネマ@上映中:03/01/01 03:00 ID:nPhNj8K6
>>!30
俺も あれをイメージしてたので
え?
133名無シネマ@上映中:03/01/01 03:02 ID:LfoMMnqq
http://www.tanteifile.com/diary/index4.html
この感想おもしろい(ワラ
134名無シネマ@上映中:03/01/04 00:29 ID:MVHZD+Sg
417まで落ちてました。あげ。
135名無シネマ@上映中:03/01/04 01:21 ID:Lgtl9mRa
普通、人があんな恐ろしい死に顔で死んでいたら、事件として捜査するだろ。
ただの心臓麻痺なわけないじゃんね。
136名無シネマ@上映中:03/01/04 01:54 ID:FCM/d+il
>>135
一応方々で解剖したっつってたじゃん。解剖に回す=不信死扱い。
それでも結局事件とのつながりが得られなかったのでしょう。
と擁護してみる。
137名無シネマ@上映中:03/01/04 20:23 ID:BBakFJzX
>>135
そうなんだよなー。ハリ版はこういうのが多いんだよね。
原作だとただの心臓マヒなんだけど4人が同日同時刻に死んだって事が肝だったのに。
138名無シネマ@上映中:03/01/05 01:16 ID:BcwRwdCw
>>137
原作って、中田版リングの事?

と話を蒸し返してみる。
139名無シネマ@上映中:03/01/05 06:29 ID:nNRNMZLi
*(Φ∀Φ)*呪まーす
140名無シネマ@上映中:03/01/05 10:53 ID:ladEBnLJ
冒頭で主人公の親戚の女の子が死んで、主人公が葬式に出かける準備するじゃん。
喪服を探してると、子供(エイダン)が既に見つけててイスにかけて「しわになってるよ」
エイダン自身は、化粧台の鏡に向かってネクタイを締めてる。

末恐ろしい子供だ (゚Д゚)))ガクガクブルブル
141140:03/01/05 11:03 ID:ladEBnLJ
もひとつ
がいしゅつ?

ビデオテープしらべるために、なんかの施設にいったじゃん?
機材の置いてある部屋に行くと、その施設の女の人が付いてこようとするから、
主人公が「一人で見たいから」といって断った。
主人公がビデオに写ったハエがつまむと実体化してびっくり。
ブザーを押して人を呼ぶと、鼻血タラー

なんのビデオ見てたんだー って思われただろうな。
(゚Д゚)))ガクガクブルブル
142名無シネマ@上映中:03/01/05 12:21 ID:NFhJrhau
なんで鼻血でるん?
143名無シネマ@上映中:03/01/05 12:31 ID:TYrJlvXR
>>141
あの場面も気味が悪かったけど、口から紐が出てくるところも薄ら寒い気にさせられたよ。
だんだん、蝕まれて、死が迫ってくるという。
144名無シネマ@上映中:03/01/05 12:53 ID:Sbc35QHG
>>143
「ビデオドローム」で主人公のお腹からビデオが
出る場面の真似だと思いました。
145名無シネマ@上映中:03/01/05 14:38 ID:UlPduRyt

>呪まーす

これて2ちゃん語? 呪「い」ますだよね?
146名無シネマ@上映中:03/01/05 16:07 ID:2ftlrQw9
ネタですか?
147 :03/01/05 19:09 ID:QJe2nYwn
148名無シネマ@上映中:03/01/05 20:30 ID:wGCcC0h7
>>145
>これて2ちゃん語?

正解です。
149名無シネマ@上映中:03/01/05 21:49 ID:CeEAPyBh
>145 ハムナプトラのスレで人気となったAAキャラの有名なセリフの言い回しでし(w
150名無シネマ@上映中:03/01/05 23:09 ID:m+5dNlqb
その ハムナプトラスレ AAキャラ観たいのだが・・・
151140:03/01/06 00:58 ID:7JWRoIfo
>>143
あれは電話の受話器のスピーカーだと思われ
手品だよな、実際。
わらう場面かとおもた

ノアの部屋のテレビからサマラが出てくとこでさ、サマラにしっかり
ノイズが入ってますがな。ザザ・・ザっておいw
最初にアバッキオのムーディーブルースが出てきたときみたいだった。
これもわらう場面かとおもた
152山崎渉:03/01/06 14:09 ID:2oTpwoY0
(^^) 
153名無シネマ@上映中:03/01/06 22:21 ID:b+IKd0jH
ringworldのnewsでは、今年の4月にDVDがリリースされるとのこと。
日本では、いつになるのかな?
カットされた性犯罪者のシーンもあるのかな?
154名無シネマ@上映中:03/01/06 22:27 ID:EWQSZTzC
      ☆       /\
     /\    /┴┬\
,,....,,,,.../ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <  呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;|
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______

スフィンクス 【すふぃんくす】
正式名称は不明。「パトラ様」なるコテハンにより作られる。
「呪まーす」は「のろいまーす」の変換ミスらしい。
読み方は「のろまーす」と「のろいまーす」どちらでも良いようだ。
パトラ様は2002年10月3日に逝去されたが、
スレの住人たちによりによりパトラ様の4つ目のピラミッドが築かれた。

やたー スフィンクスできたよ
http://piza.2ch.net/mona/kako/984/984154017.html
155名無シネマ@上映中:03/01/07 01:40 ID:/OJE0by7
ところで、あの主人公の子供、かなりイカガワシイ顔をしていると
思いました。ある意味サマラより怖い・・・日本版の子は、かわいかったのに・・・
156名無シネマ@上映中:03/01/07 11:04 ID:N5/bt1B1
「アザーズ」の子役も同じ系統だった。
157名無シネマ@上映中:03/01/07 18:10 ID:S7qt9QE/
http://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/gomisuteba/akeome.mpg
http://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/gomisuteba/lovely.asf

お願いします、見てください。今日で1週間なんです。
158名無シネマ@上映中:03/01/08 15:01 ID:xFERg2vR
159名無シネマ@上映中:03/01/09 00:22 ID:xSwDQ4Lb
>>157
しかと見たよ。
160名無シネマ@上映中:03/01/10 20:56 ID:sfdfUOtC
今月の日経エンタで松っちゃんが意外な高評価をしてたな。
10点満点中7点。ここ最近では一番高い評価じゃないの?
もっとも日本版は8点と言ってるけど。
161名無シネマ@上映中 :03/01/11 02:38 ID:33AVu2bA
なんか最近IMDBのユーザー・レビューに
スウェーデンとかノルウェーとか北欧の人からの感想が
続々うpされて来てるんだけど、北欧地域で公開されたのかな?

北欧人の評判は日本版を見た人はボロカス「またもハリウッドの駄目リメイク」みたいなかんじ
その他の人にはおおむね好評ですた。
162名無シネマ@上映中:03/01/11 03:39 ID:26n+tgvq
さすがにリメイクじゃ、テレビぶち壊すほど発狂することもないだろうなw
163名無シネマ@上映中:03/01/11 22:21 ID:vNy6pYfN
まだ、上映してるなー
164名無シネマ@上映中:03/01/12 00:00 ID:3UN+Ou1b
オリジナルとあまりに同じすぎて、全然怖くなかった。
165名無シネマ@上映中:03/01/13 12:11 ID:f0u3fLjP
ああ、ついにこのスレもネタ切れか‥。
DVD出たらまた盛り上がるかな?
166名無シネマ@上映中:03/01/13 20:50 ID:VhbWTNUL
DVD発売まだ〜
167名無シネマ@上映中:03/01/13 21:53 ID:9NWJgbtk
>>166
早く出してくれないと、このスレ落ちてしまう。
168名無シネマ@上映中:03/01/14 02:03 ID:5RISIHDH
アメリカ以外のいろんな国で上映がはじまったねー。
ユーザーレビューもいろんな国の人がふえてるね。
169名無シネマ@上映中:03/01/15 08:06 ID:9u/iK4ry
>>166
一度落としてDVD発売の時、また作ったら?
170名無シネマ@上映中:03/01/16 21:52 ID:37wK+lUp
いやいや、本場イギリス公開まではもちこたえるぞっと
171名無シネマ@上映中:03/01/17 01:14 ID:RT/gAE6D
メキシコでの、興行は、その後どうなってる?。
誰か、海外での興行成績の、続報をお願い。
172名無シネマ@上映中:03/01/17 22:31 ID:hOEYy+Gz
ヒロインがムダに露出してくれてるだけでもハリウッド版に一本。
ageとく
173霧の中のジョニー:03/01/18 00:45 ID:t5xUKezD
アメリカでは3月4日に、ハリウッド版「リング」DVD発売決定
になりましたネ。なんと日本版本家の「リング」も同時発売だそうです。
そうすると、日本国内の発売は4月頃かな・・・
174名無シネマ@上映中:03/01/18 01:40 ID:ZY5m1RPe
保守age
175名無しシネマ@上映中:03/01/18 11:40 ID:RJZ6OWoP
貞子の恐怖が世界に広がる、、、
176名無シネマ@上映中:03/01/18 11:48 ID:/EbmdVcN
>>172
 アメリカには「秘すれば華」と言う感覚はないのだろうか?
 せっかくの黒下着やビーチクだが、あれではゴシゴシ出来ない。
177 :03/01/18 16:57 ID:PWugKTVN
age
178名無シネマ@上映中 :03/01/19 01:57 ID:V30n+jjZ
ttp://es.movies.yahoo.com/

スペインでは現在2位。
179山崎渉:03/01/19 04:29 ID:Y9ESKS4X
(^^)
180名無しシネマ@上映中:03/01/21 17:39 ID:1omAsIh4
2位ってすごいんでない?

アメリカには秘すれば華なんてないよ
181名無シネマ@上映中:03/01/22 01:27 ID:M10+DBSk
>>154
それが語源かw
182情報求む!!:03/01/23 11:42 ID:W46J5eEX
サマラの登場(テレビから這い出てくるシーン)のフラッシュとか動画ってありますか?
183情報求む!!:03/01/23 11:43 ID:W46J5eEX
http://superchc.uhome.net/ring/comeout.htm
こんな感じのヤツおねがいします
184名無シネマ@上映中:03/01/23 11:56 ID:bgwiFz6h
ダウソ板へどうぞ。
185世直し一揆:03/01/23 12:06 ID:gZAYzamv
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
186名無シネマ@上映中:03/01/25 11:07 ID:Bq8eH8mP
http://es.movies.yahoo.com/
ついに1位になったな。
187名無シネマ@上映中:03/01/25 11:35 ID:9gmfVuoW
一位!すごすぎ。正直そこまでの映画か?!と思ってしまう・・・
188名無シネマ@上映中:03/01/25 19:32 ID:lfM6FKCD
>>187
いやーリング知らないで見たら結構おもしろいかも
これからイギリス、フランスとか続くね
189名無シネマ@上映中:03/01/25 21:38 ID:VFsgD19E
おもしろい感想キボンヌ。
190ハリ80:03/01/26 05:46 ID:Km/ckDVD
5月2日にDVD発売決定したようだね。
楽しみ。

http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3
の1/23づけ記事より。
191ハリ80:03/01/26 06:33 ID:Km/ckDVD
あ、IDもDVDだったりする。
何だか出来過ぎの予感。
192名無シネマ@上映中:03/01/26 11:21 ID:WTroFgYC
>>191
くっ、DVD…
でもリングのDVDってちょっと可笑しい
193名無シネマ@上映中:03/01/28 15:25 ID:9zIWE3DA
http://es.movies.yahoo.com/db/f/1/2/12478-6.html
スペインの吹き替え、すごい違和感がある。
194名無シネマ@上映中:03/01/28 17:46 ID:5ToO3tmu
全編大阪弁やってそうな雰囲気だ
195名無シネマ@上映中:03/01/28 19:09 ID:vZF2dXJW
新宿のピカ4で1人で観ますた。
しかも最前列。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
196名無シネマ@上映中:03/01/29 01:18 ID:vRYjDOYM
むかし、ポルノ映画見に行ったら、最前列でオッサンたちが

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

やっていた。
197名無シネマ@上映中 :03/01/30 16:45 ID:jYn8x9CR
メキシコとスペインで1位というのは民族性の関連があるのだろうか?
スパニッシュ系民族の恐怖観は日本人に通じるものがあるとか。。。
198名無シネマ@上映中:03/01/30 16:48 ID:636MYIcT
>>196
わらた
199 :03/01/31 18:37 ID:rrF3sofd
あげ
200名無シネマ@上映中:03/01/31 18:42 ID:Un0InX6x
>>195
朝一1000円で見られるってのだなw
201名無シネマ@上映中:03/01/31 18:56 ID:tqFbn3y1
ナオミワッツのオナニーシーンはありますか?
202名無シネマ@上映中:03/01/31 19:19 ID:BQd3NmNE
>>201
もうびしょ濡れ



井戸の中で・・・
203 :03/02/02 15:45 ID:p8a4uMqB
ちんこを咥えて欲しい昼下がりの日曜日
204名無シネマ@上映中:03/02/02 16:13 ID:q8HDxQSX
咥えて欲しー
205名無シネマ@上映中:03/02/02 16:38 ID:0uLWHcn9
リングのサマラ=千と千尋の千尋=リロ&ステッチのリロ
206 :03/02/02 22:43 ID:CvLmr9D2

        ,、-''"´ ̄ ̄``''ー- 、         ',\   /\
      ,-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、        ', \/   \_,、-‐''"´
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       ヽ   ──┼──┼──    ヽ  │ / ─┼─
     /:::::/  ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ',:::::::',      _ゝ     ┌─┼──┼─┐      ヽ│/   ─┼─
    ,':::::/___    __∪ ';:::::::i      \      └─┴──┴─┘     ─┼─  ─┴──
   ,':::::/ |____|    |___| ';::::::l       /    ┌────────┐    / │ヽ  ┌──┐
  ,-ーヽ;' <●>      <●>  ';::,、-、     /         / ̄ ̄/         / │ \ ├──┤
 i  入 i       /         l   ',     7.        / ̄ ̄/           │     ├──┤
 l  l  l      ム_、_)     ∪l,イ  i    /           /            │     │  \|
  ', ヽ、l ∪   ____       lノ  /     ̄7       ノ
_,、-'、___.,l      |┴┴┴┤  ∪    l  ノ、      /   
     l     l____l      ,'-'´  `‐、   /     |      ─┼─   ──┼─  _/__     /
     `、.  ∪└┴┴┘    , ´ i      `‐/       |      ─┼─    /\|     / __    /
    ',  .i`‐、         ,、-'´  l       /       |     r―┼ヽ    \/|    /        /
     ',  ヽ  `` ‐--‐ー''"´ 丿  ノ      /       ヽ_ノ  \ノ  \     丿  /  (__  ○
207名無シネマ@上映中:03/02/03 01:45 ID:w9DxikA0
オリジナルリングのDVDらしいのだが
ttp://dvdmedia.ign.com/dvd/image/ringu_boxlg.jpg
208名無シネマ@上映中:03/02/04 01:00 ID:ggkeoU2o
>>205
ネタじゃなくて本当のことなんだよね
あの女の子すごいね
209名無シネマ@上映中:03/02/04 07:05 ID:vkzXJEFM
>>207
日本版はあくまでRINGUなのね・・・w
ちゃんとRINGなのにね・・ショボーン・・・(´・ω・`)
210名無シネマ@上映中:03/02/04 08:31 ID:S5sjK//G


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

211名無シネマ@上映中:03/02/06 02:41 ID:OUxelQ3f
>>209
ピングーみたいだなw
212名無シネマ@上映中:03/02/07 19:28 ID:J+PSAUAh
213名無シネマ@上映中:03/02/07 19:53 ID:R/tShIcA
ナオミ・ワッツってマルホの時に比べると急速にオバチャンになっちゃった感じ。
214名無シネマ@上映中:03/02/09 03:41 ID:vWBrl5P1
保守と革新
215名無シネマ@上映中:03/02/09 10:53 ID:j5Eun0Hu
>>212
ちゃんと未公開シーンや別エンディングも入ってるのね。
呪いのビデオだけとかいう話を聞いていたので一安心。
216名無シネマ@上映中:03/02/09 11:10 ID:VX2DUB19
安心?
これって少ない方じゃない?
217 :03/02/09 13:54 ID:8NbmmZ0N
フランスで上映はじまったみたい。

http://fr.movies.yahoo.com/
218名無シネマ@上映中:03/02/09 14:09 ID:skGdgL+B
 
219日本:03/02/09 17:43 ID:tzJsmtK2
日本語しか読み書きできないでアメ以外の評価キボン!
220名無シネマ@上映中:03/02/10 02:50 ID:yyeh4Csm
問題は映像特典部分の尺なんだけど、これってもう発表されてるの?
15分とかだったらころす…
221名無シネマ@上映中:03/02/10 20:22 ID:ZJs8cSTT
>>217

ポスターでサマラが井戸の外に出てるんですが?
222名無シネマ@上映中:03/02/10 21:45 ID:GGQjZsWp
>>221
少しずつ出てきてるんだよ。
公開の遅い国ほどポスターのサマラがでかくなっていって・・・。
223名無シネマ@上映中:03/02/10 23:08 ID:+IO6Rg6a
>>222
最後の国では、飛び出す絵本状態のポスター。
224名無シネマ@上映中:03/02/11 10:50 ID:aHXNdDxW
今、見終わった。で、勝手に感想を書くわ。

最初の20分くらいは後半への期待感があり、面白く感じた。
でも、途中から糞かな?と感じはじめた。いちおう最後まで見たが糞だった。
整合性っていうのかな、それが全然なかったから、ホント糞だった。
日本版のリング0といい勝負だな、と。
映像より先に音が鳴るシーンにドキリとしたがそこだけ。

謎を解きながら、そのたび精神的にジワーッと怖くなるのがリングの面白さだと
思ってただけに、それらがないから意味不明つーか何が怖いのかわからん。
「サマラという怪物を怖がれ」というコンセプトだったのかな?
これを作った奴は「リング=井戸」くらいにしか思ってねーんだろうな。
DNAが無視されてる時点でリングじゃないだろ、と。

見て損した。リングとらせんでお腹いっぱい。
225名無シネマ@上映中:03/02/11 10:54 ID:Y3Pxe8LT
これは、6位ということなの?
それとも1位?
フランス語できる方、フォローよろしく。

http://www.allocine.fr/boxoffice/default.html
226名無シネマ@上映中:03/02/11 10:57 ID:7OgDLDs2
なに言ってんの?この人
>>224
227名無シネマ@上映中:03/02/12 00:36 ID:1ECi3TpB
>>224
監督は原作読んでないです。
リング、リング2、リング0を見て「ザ・リング」を作りました。
html化したら、過去ログを全て読んでくるといい。
228名無シネマ@上映中:03/02/12 03:25 ID:NEN/6zmL
フランスではリングとラピュタがデッドヒートしてるのか!
なかなか凄まじい光景だな。
229名無シネマ@上映中:03/02/12 03:40 ID:NEN/6zmL
サマラは言った。「人がゴミのようだ。」
230名無シネマ@上映中:03/02/12 23:43 ID:lrG9atzX
これはすごいな。
ネタどっから持ってくるのかな?
ttp://pub70.ezboard.com/ftheringforumfrm0.showMessage?topicID=1641.topic
231名無シネマ@上映中:03/02/13 13:07 ID:l9mYtQj9
>>229
日本公開版
「人がー ゴミかもだ」
232名無シネマ@上映中:03/02/13 21:32 ID:C7AEi2fB
>>225
公開日2月5日(水)のパリの動員数速報ランキングです。
6位。
233 :03/02/14 01:16 ID:2VNKcyOP
>>224
「いま見終った」って、もうレンタル開始してるの?
原作マンセー厨かと思ったぞ。

DNAなんざどうでもいいんだよ。ふだんどんな本よんでるんだ。
怖がらせる演出のが大事だよ。
234名無シネマ@上映中 :03/02/14 07:35 ID:ynGQHWsA
えっと、世界各国の興行状況についてですが

ポーランドとブラジルでも1位になってたようですね。
ちなみに両国とも口コミが広がり公開から数週後に順位が上がっていったパターンのようです。
公開されたばかりのフランス他でも似たようなチャート・アクションが期待できるんじゃないかと。

韓国ではあまりヒットしなかったようですが、この国はかなり特殊な(w
ドメスティックな市場なのでまあしょうがないかと思われ。。

あと英国での前評判(buzz)は非常に高くて複数の雑誌が特集組んだりしてるようで
宣伝にもかなり力が入っているようです。公開は21日ですね。
235名無シネマ@上映中:03/02/14 22:59 ID:W8CYXdJ0
>234
そりゃあ、英国は心霊の本場だもん。
もとは同じでもアメリカと英国じゃ幽霊に対する思い入れが全くちがう。
このスレでも前から
「英国人の反応が一番気になる」という意見がちょくちょく出てたよ。
236名無シネマ@上映中:03/02/15 17:07 ID:vNqfViHu
>>233
首都圏じゃ昨日まで劇場公開してたよ〜。
なんせ、それで昨日初めて見たw
自分的にはここで言われていた不満点はどれも無問題だったな。
唯一浮いてると思ったのは釘が抜けるシーンぐらい…
237名無シネマ@上映中:03/02/15 17:18 ID:apl0aGDj
>234
韓国では、韓国版リングの影響でしょうね。
238名無シネマ@上映中:03/02/15 20:42 ID:hHAuDH+L
>>237
正しくは「パクリ版リング」
239名無シネマ@上映中:03/02/15 20:44 ID:3ZYOZJDu
原作の許可はとってなかったということ?

やっぱりチョソは・・・
240名無シネマ@上映中:03/02/15 20:53 ID:B6XP2rPJ
とってるに決まってるだろ。莫迦。
映画は最悪だっだが。
241名無シネマ@上映中:03/02/15 21:31 ID:mZlm9sEb
とってません!
242名無シネマ@上映中:03/02/15 21:33 ID:WKXBbLdu
日本のリングは海外で公開されなかったのかな?
243名無シネマ@上映中:03/02/15 23:15 ID:vNqfViHu
香港で社会現象になるほどの大ヒットだったというのは有名な話だが…
ちなみに香港でのタイトルは「午夜兇鈴」
台湾では「七夜怪談」だったかな。
便乗映画で「七夜怪談之逆襲」とかいうのもあるらしいけど全くの別物。
244名無シネマ@上映中:03/02/16 01:33 ID:mnxhJK8T
「七夜怪談」

見たいぞ〜
245名無シネマ@上映中:03/02/16 02:00 ID:rxxDtiiN
「逆襲」て・・・
246名無シネマ@上映中:03/02/16 03:37 ID:OYnmOh+C
DVD予約しますた。
早く観て〜
247名無シネマ@上映中:03/02/16 05:08 ID:BmgM2Gbt
DVDではラストの砂あらしはどうなるのかな?
やっぱりあれは映画館でないと。
248名無シネマ@上映中:03/02/16 08:18 ID:+yH/rInL
この映画で一番違和感覚えたシーン

車の中で
父「おまえは内向的だな」
息子「違うよ、そっちこそ内向的でしょ」

自分の子どもにこんな会話するか〜〜〜?
父親失格っていう設定だからかもしれないけど。
249名無シネマ@上映中:03/02/16 08:27 ID:1WUTRAFO
訳が自然なら問題なくなるでしょ。>>248
250名無シネマ@上映中:03/02/16 12:19 ID:sDRkJVQk
すべての元凶は戸田です。
251名無シネマ@上映中:03/02/16 21:49 ID:fai3JD/w
原作も邦画版もハリウッド版もうんこでしたな。
世の中には「エルム街の悪夢」以外に怖いホラーは無いのかも・・・。
252名無シネマ@上映中:03/02/17 20:25 ID:uk/5cRqu
北米で原作が出るって聞いたけど何時出るんだろう… 
253名無シネマ@上映中:03/02/17 22:41 ID:GiAm1fK6
>>251
そんなもんが怖いなんて、てんでだらしがねえ、いくじがねえ。
ちなみにおれは、まんじゅうが怖い。

>>252
原作って、小説? 邦画?
254名無シネマ@上映中:03/02/18 19:56 ID:LRssRzVR
>>253
わざと言ってるの?普通原作って言ったら小説版だろが。
「何時出るんだろう」って言ってるし、映画だったらこんな言い方しないのも分からないのか?
255251:03/02/18 22:39 ID:5i3XG69f
>>253
まあ、幼少の頃みたんだ、そこらへんをくんでくれ。

しかし、この「ザ・リング」支持層というのはどういう層なの?
256名無シネマ@上映中:03/02/18 22:40 ID:dgNWJ5Rb
>>253
私はロードオブザリングDVD特別版が恐い
257名無シネマ@上映中:03/02/19 01:08 ID:i5Avy+UV
安い方も特別版なわけだが…
258 :03/02/21 10:25 ID:c1u/vQ2i
よくわかんなかったけど子役は両方こわいメイクだったね。
ブリーダーパパはなんであんな電気部屋をもってたの?
ママが娘を井戸におとしたのは狂っていたからですか?
最後に親子でビデオみてたけど、呪いと戦いつづけるというエンディングなの?
どうして母と息子は助かって、相棒の男は死ぬの?
どなたか深読み先生、おしえてください。
259 :03/02/21 12:53 ID:07kIsJFC
深読みする必要はまったくない。
260名無シネマ@上映中:03/02/21 23:04 ID:EAYGEDdx
DVDまだ〜?
261名無シネマ@上映中:03/02/22 00:43 ID:kw5tVSym
>>259
深読みというより、>>258 は全くストーリーを理解できてないわけだが。
262名無シネマ@上映中:03/02/22 00:45 ID:kw5tVSym
>>254
ついでに。
ハリ版RINGの原作は、日本の映画であって小説ではないわけだが。
263名無シネマ@上映中:03/02/22 19:16 ID:blGTvvOp
DVD予約すると先着で呪いのビデオもらえるそうだけど
蔦屋でさばき切れなかったのかな w
264名無シネマ@上映中:03/02/22 22:46 ID:vDfYghjI
>>262
君は映画を「何時出るんだろう?」と表現するのかい?
普通は「何時公開されるんだろう?」だよな?
つーか、やっぱり「原作」っつったら小説版だろうに。
なぜにハリ版マンセ−の人たちって小説を無視、毛嫌いするんだろう?
265名無シネマ@上映中:03/02/22 23:45 ID:SiZrjB+G
>>264
ネタですか?
ご苦労様です。
266名無シネマ@上映中:03/02/23 06:24 ID:NqBtzdwB
>>264
ビデオの話かも知んないじゃん。

あと、小説リングは、映画リングとは、焦点がぜんぜん違うじゃん。
冒頭の女子高生の会話&電話の間とか、
写真がゆがむとか、
井戸の中で一件落着したかと思いきや、ラスト貞子が這い出してくるとか、
そういうのが映画版の面白いとこであって、
小説版の面白さとは異質だよね。

おいらに関しては、小説いっぱい読む・映画あんまり見ない ので。
映画の良作はインパクト強いってのもあるかな。
267リング2:03/02/23 09:44 ID:gDbotWHl
たぶん既出でしょうけれども、ちょっとすいません。
日本版リング2で松嶋菜々子が早々に逝っちゃうのですが、
ヒロインが二人いるとめんどくさいから、
以外の理由がありましたらお教え下さい。

268名無シネマ@上映中:03/02/23 11:53 ID:NW8vsYAA
いよいよ英国でザ・リングが封切られたな。
269名無シネマ@上映中:03/02/23 21:00 ID:fegGi1x2
ここにきてトンだバーカーの出現だな>>264
270名無シネマ@上映中:03/02/24 19:28 ID:U2IQvcHQ
アメリカからの報告。
今日、TVで「ザ・リング」のDVD発売の広告が流れました。
発売は「March 4th(3月4日)と言っていました。
売れるでしょうね。
「ザ・リング」にはまっちゃった人がいっぱいいるんです。
付録に何が付いているか楽しみですね。
271名無シネマ@上映中:03/02/24 21:31 ID:CKzkpG2j
>>266
はあ?ビデオの話?君は>>252を読んでビデオを連想したのかい?
なんでそこまで小説を無視する?

>あと、小説リングは、映画リングとは、焦点がぜんぜん違うじゃん。

焦点が違うからって原作は原作だろ。そんな例珍しくないし。
それと、焦点が違うって言うけど、最大の焦点が「ビデオを見たものは
一週間後におまじないを施さないと死ぬ」
って所だろう?一緒じゃン。後は映画の演出。

>そういうのが映画版の面白いとこであって、
小説版の面白さとは異質だよね。

論点が完全に変わってるよ!
272名無シネマ@上映中:03/02/25 00:03 ID:58CHCIbD
> 北米で原作が出るって聞いたけど何時出るんだろう… 

 こんな作り話から煽りを入れようとしている人がいますが?
273名無シネマ@上映中:03/02/25 00:33 ID:NzjdjR1p
たしかに煽りっぽいなあ・・・。
でももうちょっと相手してしまおう。

>>271
> 君は>>252を読んでビデオを連想したのかい?

てゆーか、それはここが映画板だから。

> 最大の焦点が「ビデオを見たものは一週間後におまじないを施さないと死ぬ」

そのプロットがあったから映画「リング」がヒットした、と思うのか?
電話の音もなく、
写真もゆがまず、
貞子が這い出してこない「リング」では、ここまでヒットしなかっただろうよ。
つーか、テレビ版がそれを証明してるじゃん。

> 論点が完全に変わってるよ!

Q「なぜ、映画リングのスレッドで、小説リングの話が興味もたれないか」
A「それは、両者の面白さの質が違うから」
これの、どこがどう論点が変わってるのか説明してくれ。

そんな脊髄反射みたいなレスじゃなくて、あたま使って反論してくれよ。
煽りでもいいけど、もうちっと芸を見せてくれよ。
274名無シネマ@上映中:03/02/25 02:08 ID:HtCJl+E4
このループ感は久々だw
275名無シネマ@上映中:03/02/25 15:38 ID:vyjAkSkB
>>267はどーなった?
276名無シネマ@上映中:03/02/25 15:59 ID:Zhl7+tDv
>>267
早々? だと思うなら らせん 見たほうがいいよ
本当に早々にいなくなる(お亡くなる)から
277名無シネマ@上映中:03/02/25 16:01 ID:21QXQnBr
4月にリングBOX(リング、らせん、リング2、りんぐ0)がでる。解説書有。
音がパワーアップしてるらしい。買う?

全然関係ないが塚本BOXもでる。
278名無シネマ@上映中:03/02/25 21:00 ID:28vu8j+K
>>277
まじでか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
音がパワーアップって。。。DTSかな??
279名無シネマ@上映中:03/02/25 23:04 ID:P9/ISbN2
イギリスでトップになりました。

ttp://uk.movies.yahoo.com/movies/chart/t10.html
280名無シネマ@上映中:03/02/25 23:18 ID:w6ExQ+Va
278ですけど調べてきました。
リング、らせんの音声がHi-bitバージョンなんだね。
2と0に関してはそのまんまか。。。
281名無シネマ@上映中:03/02/26 08:35 ID:66K5Mauc
イギリス人のおもろい感想キボンヌ。
282名無シネマ@上映中:03/02/26 20:39 ID:XaSG3WfG
>>276
らせん は見ましたけど。(質問の主旨はそこじゃないんですが・・・)
283名無シネマ@上映中:03/02/26 22:53 ID:JbTOfTge
>>267
もち、予算の都合
1作目が1億5000万程度であがったのは、真田、松嶋が友情出演(ノーギャラ)
だったから。
284名無シネマ@上映中:03/02/27 21:12 ID:2TPJUUn6
>>273
君は面白いなあ。

> てゆーか、それはここが映画板だから。

「映画板」だから?ふーん、映画板だったら映画以外の話題は思いつかないのか。もっと臨機応変に物事を考えろよ。

>そのプロットがあったから映画「リング」がヒットした、と思うのか?

だから、また論点がずれてるよ!
誰が「一週間後におまじないを施さないと死ぬ」というプロットの
おかげでヒットしたに違いない、と言った?
>>266で「小説と映画では焦点が全然違う」という発言を受けて
「ビデオを見たものは〜」という基本的なプロットは同じだよ、と
言ったまでだけど?
勝手に明後日の方向に論点をずらさないように。
誰も、映画がいかにしてヒットしたのか?という質問はしてないが?

>> 論点が完全に変わってるよ!

Q「なぜ、映画リングのスレッドで、小説リングの話が興味もたれないか」
A「それは、両者の面白さの質が違うから」
これの、どこがどう論点が変わってるのか説明してくれ。

論点は>>252の「北米で原作が出る〜」の原作とは小説か?映画の日本版か(もしくはビデオ)?
という点で、誰も(君以外は)映画と小説のおもしろの違いも何故映画
がヒットしたのか?という事も話題にしてません。
君は>>266の人?
ここからのレスなら論点はそれで良いと思うけど事の発端は252だからね。
285名無シネマ@上映中:03/02/27 22:18 ID:2+4nce5D
>御一同。
もう放置という事で良いでしょう。

>煽り屋サン
板違いだよ
286名無シネマ@上映中:03/02/27 22:49 ID:bzTQgLJ/
なんだこの低レベルな争いは?
原作は小説版だろ?普通に考えて。
とにかく273が痛い。何だよ「映画板だから」って?
拡大解釈してお門違いのレスを寄越してるし
287名無シネマ@上映中:03/02/27 23:23 ID:o0u5tG2P
ハルッド版リングの監督って
日本版リングは見たけど原作小説は読んでないんだよね?
288名無シネマ@上映中:03/02/28 01:20 ID:f9iGMSWZ
>>287
相手にするなって。
289名無シネマ@上映中:03/02/28 04:04 ID:C02drmGz
入れ食いですな。
290名無シネマ@上映中:03/02/28 11:53 ID:l1iccf/H
>>270
DVDの付録と聞いて想像しちゃいました。

爪とか入ってたら腰抜かすだろうな。
291名無シネマ@上映中 :03/02/28 17:17 ID:PR6kN/si
おそらく初版のDVDにはあまり特典は付いてないと思われ。。
まず初版をレンタル屋や大衆向けに売って、
その次に出すコレクターズ・エディションとかデラックス版に
特典をつけてマニアに買わせて儲ける、
それから廉価版を出してさらに儲ける。
多分、そんな戦略。
292名無シネマ@上映中:03/02/28 17:20 ID:cNxJvw8u
その次に、続編とのツインパック。
293名無シネマ@上映中:03/02/28 18:59 ID:u18XwHd6
リングってXファイルみたいで面白い
というわけでドゲット&スキナーなりきり
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1046347936/l50
294名無シネマ@上映中:03/02/28 21:35 ID:cdZw57QK
550 名前:倉庫番 ★ 投稿日:03/02/28 19:31 ID:???
tv3 サーバ html 化しまーす
read.cgi とめます


今晩中に映画作品・人板の過去ログが読めるようになるから、
今更「ザ・リング」を見たって人は一度過去ログを読み返すことをオススメする。
ここ最近の議論は過去に何度も何度も何度も繰り返されてるから。
295名無シネマ@上映中:03/03/01 19:37 ID:I34BdJs+
>>294

ただ、今回のやり取りは映画派自ら議論を吹っかけるけどね。勘違いで。
296名無シネマ@上映中:03/03/02 02:05 ID:3eXn4zJh
>>295
派?は?
ここには派閥なんてないよ。
ヴァカが1人ウロチョロしてるだけで。
297名無シネマ@上映中:03/03/02 03:14 ID:xlPRGaJG
過去スレでもさんざループした
くだらん言い争いはどーでもいいから
英国の反応教えてくれや
298名無シネマ@上映中:03/03/02 09:10 ID:aBT3MTAF
299名無シネマ@上映中:03/03/02 09:59 ID:RBHUATDv
英Yahooに、メッセージボードの類が
見当たらないんだけど。
300名無シネマ@上映中:03/03/02 13:13 ID:Vjv/OUaU
昨日新宿で観てきたw
馬のシーンですっかり萎えました
301名無シネマ@上映中:03/03/02 16:35 ID:TBmdO3I8
イギリスでも掲示板読んでいると「スクリーンから出てきたら
貞子(サマラ)は巨大だろうとか同じようなこと書き込んでいるな。
http://www.cavola.co.uk/forums/index.php?act=ST&f=12&t=121&s=03cf7d2071330069e46c119f59a470db

このスレを立てたのは写真の女の子かな?
日本のと両方見たけど日本の方が怖かったと書いてるみたいだね。
公開直後なのに、いきなりネタ晴らししているけど・・・
302名無シネマ@上映中:03/03/02 17:11 ID:FwU8Dlhh
では、MXで交換したやつを今夜見てみます。パソコンで見るのこわいなー。
303名無シネマ@上映中:03/03/02 21:04 ID:xlPRGaJG
>>301
すごく評判いいね
まあ、書き込んでる人数少ないけど・・・

>このスレを立てたのは写真の女の子かな?

・・・なわけない。むこうのアイドルか女優かなんかの写真だろう。 
304名無シネマ@上映中:03/03/02 21:51 ID:4WaVCFB7
>>301
>日本のと両方見たけど日本の方が怖かったと書いてるみたいだね
イギリスでは日本版公開されたんだっけ?

ところでみなさん英語が読めるのですか?
私は何が書いてあるのかサッパリ‥w。

305名無シネマ@上映中:03/03/03 23:24 ID:fFiGcH3q
>>304
1年位前にチャンネル4ていう大手TV局で日本版が放映されたらしい。
それで、英国にはリングファンが多いらしい。
306名無シネマ@上映中:03/03/04 00:59 ID:DNOh1y/U
ringu
307名無シネマ@上映中:03/03/04 03:10 ID:SBBZuylp
替えのパンツ用意しておけって・・・。
308名無シネマ@上映中:03/03/05 15:49 ID:1xmWaVI/
トムクル−ズがリメイクする 「アイ」のほうが怖かった
309世直し一揆(コピペ推奨):03/03/05 17:08 ID:vhMP+ITw
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
310名無シネマ@上映中:03/03/05 17:34 ID:NuR2B3LU
北米盤DVDゲト。メニューの切替映像がいちいち怖いんだよ!!
あと、Easter Egg(隠し特典?)みたいな感じで、例のビデオの映像が見られるんだけど、
すごい怖ええええええええええええええええええええええ。
なんか途中でのプレーヤー操作を受け付けなくて、停止も早送りもできないから
強制的に最後まで見させられる…。しかも…(メル欄でネタばれ)。
311黒崎 歩:03/03/05 21:36 ID:ic3X/UBA
(´`)
312名無シネマ@上映中:03/03/05 21:51 ID:GgMomVMQ
リングのサマラ=セン トゥ チヒロスピリテッドアウェイのチヒロ=リロ&スティッチのリロ

女優(声優)が同じ
313名無シネマ@上映中:03/03/05 23:00 ID:pWUH++sj
売れっ子なのね。
314名無シネマ@上映中:03/03/06 02:54 ID:WIfmPDG0
>>310
なんかむこうのDVDレビュー読んでると
特典にたいして不満が多いね。

呪いのビデオ映像と編集されたカットシーンの総集編みたいなヤシ、
キャッチミー、8mile、日本版リングの予告編位しか入ってないって。

今回の版にはクリス・クーパーのロスト・シーンは収録されてないみたいだ。
315名無シネマ@上映中:03/03/06 02:56 ID:Snq9YCps
ナズグルの持っている指輪はどんな力があるんですか?
316名無シネマ@上映中:03/03/06 18:13 ID:8u83UdMt
ヴァービンスキーの新作「パイレーツ・オブ・カリビアン」の予告見た。
海の底の海賊の骸骨が動いたりして、ちょっと「ザ・リング」を意識している感じ。
「ザ・リング」のホラー描写は日本版からそのまま拝借していた部分が多かったが、
今度はどうするつもりだろう?
317名無シネマ@上映中:03/03/06 20:39 ID:/KGGjvW/
それってディズニーのカリブの海賊だっけ。
318名無シネマ@上映中:03/03/07 00:41 ID:wOYg5TMm
日本版よりもオモロかったよ
脚本も良くできてたしラストもサスガの
CGですな。悪く言うと普通で印象薄
ただホラーとしては不出来
原作の両性具有ってエピソードとかが後味悪くって
好きなんだけどなあ
319名無シネマ@上映中:03/03/07 03:35 ID:40oLeWh9
320名無シネマ@上映中:03/03/07 09:27 ID:B4q3RFvl
イギリス2週連続首位キープ
321名無シネマ@上映中:03/03/07 15:17 ID:sCoin0nP
新文芸坐で観てきましたよ昨日。

正直日本版より面白かったっす。でもそれって先に日本版観てるから
なんだよな。このシーンは日本版と一緒、あのシーンはカットしたのか、
このシーンは米オリジナル‥って風に、比較しながら観れる楽しさがあ
った。結末知ってるんで怖くは無い罠。むしろ映画を観て日米の文化的
な違いを楽しむっていう。

まあ結局何がいいたいかっていうと、

ナオミたんのスケ乳>>>>>>>>>日本版リング、ってことです。
322名無シネマ@上映中:03/03/08 00:48 ID:UkID/YD3
オランダも2週連続1位みたい
あとトルコも初登場で1位
結構強いね
323名無シネマ@上映中:03/03/08 00:55 ID:ZXJO/10r
じゃ、りんぐ
324名無シネマ@上映中:03/03/08 01:35 ID:O5S3dNdq
新宿池袋付近でリングまだやってるとこあります?
まだ見てないから見に行きたい
325名無シネマ@上映中:03/03/08 01:36 ID:O5S3dNdq
って>>321に書いてありましたスマソ
326名無シネマ@上映中:03/03/08 04:48 ID:y4rEd0C+
グーグルのメッセージグループで ring dreamworks で検索してみたら
イタリアが一番盛り上がってるね。レスが160とか、スレもいっぱい立ってた。
327名無シネマ@上映中:03/03/08 09:06 ID:kpScWund
>>326
読みたいっす
イタリアは2週目で首位のようね。
007を押さえて
328名無シネマ@上映中:03/03/08 09:51 ID:y4rEd0C+
>>327
http://groups.google.com/groups?q=ring+naomi+watts&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=G&scoring=d

ここで読めるよ。イタリアの例のスレ。
「Re: RING - horror surrealista? - SPOILER』てタイトルのヤシ。
またレスが197に伸びていた。
漏れはイタリア語読めないのでよく分からないけど。
英語圏のスレもあるので見てみたら。
329名無シネマ@上映中:03/03/09 00:42 ID:WQxN8RWc
ふーむ、あちこちで盛りあがってんな
でも「サイン」見て今更ながら良く出来た物語だとおもたよ、リング
330名無シネマ@上映中:03/03/10 01:12 ID:+nCgEdm6
EZTVでリメイクの売り込みを見たら少しさめた。
331名無シネマ@上映中:03/03/10 15:16 ID:ZUKuUKlN
日本、北米、イギリス、イタリア、スペイン、オランダ、トルコ、メキシコ

1位獲得は8ヶ国かな。
ウケる国とウケない国に分かれるね。
フランスは初登場5位だし、ニュージーランドなんて9位だし。
332ぽー:03/03/10 15:31 ID:+dRAULmm
リングには貞子が脱糞するシーンがあるってホント?
333名無シネマ@上映中:03/03/10 19:40 ID:TNQftNbV
>>330
これだけ実績上げた映画とあんなケチくさい企画とを同列に論じるなよな>EZTV
CX自社企画の宣伝じゃん!
334名無シネマ@上映中:03/03/10 20:15 ID:LBhz+9C7
訳ができる人、感想評価きぼん
335名無シネマ@上映中:03/03/10 22:58 ID:gE/SvsCV
亀レスだけど、気になったので。
>>262
ハリ版の原作は日本版じゃないよ。
ちゃんとクレジットに「原作 鈴木光司」とあるから、間違いなく小説。ぶり返してごめん
336名無シネマ@上映中:03/03/11 00:28 ID:XWrNbz9d
イタリア人はこういうホラーも好きなのか。
どーも血みどろ系が好きなイメージが抜けない(w
337名無シネマ@上映中:03/03/11 01:07 ID:Kw+kGuke
>>335
オリジナルの小説を、クレジットに出さないわけにはいかんにきまっとる。

ゲームで「最強将棋(監修・羽生名人)」とか書いてあっても
そいつは本当の監修者ではないのが分かるか?
338名無しさん:03/03/11 01:21 ID:mmOyCioE
>>335
亀レス。ぶり返すな。うざい。
339名無シネマ@上映中:03/03/11 01:38 ID:XWrNbz9d
原作を読んだ上で出来上がった映画が「ザ・リング」だったら、
そっちのほうが原作者としては切ないと思うんだがな。。。。
340名無シネマ@上映中:03/03/11 06:15 ID:b0gOV3Zv
ハリウッドの考える恐怖ってあの程度なのかとがっかりしたよ
表現が直接的過ぎて全然精神的恐怖に感じなかった。
特に最後に顔が見えるシーンは直接的過ぎ。
341名無シネマ@上映中:03/03/11 12:45 ID:s8GOOul0
しかし、日本版のリングだったらこうも世界各国で1位は取れないだろう
(俺的には日本版の方が怖いと思ったけど)
つまりハリウッドというブランド名が利いてるから一位な訳で
それを考えると複雑な気分だよな
なんで日本版リングは世界各国で上映しないの?
それとも俺の知らない所でしてたのかな?
342名無シネマ@上映中:03/03/11 13:49 ID:6N4t+w42
「ハリウッドブランド」だけで各国一位取れるかな?
343名無シネマ@上映中:03/03/11 20:43 ID:s8GOOul0
でも日本版は取れてないだろう?
344名無シネマ@上映中:03/03/11 21:25 ID:v2MbNF6c
たしかにハリ版は、テレビが襲ってくるとか、アイタタな演出も多かったし、
貞子の登場シーンも、呪いのビデオも、
日本人だからかもしれないが、日本版のほうがよかったとは思う。
(ハリ版も、輪のモチーフを随所にちりばめたり、いい演出されていたがな)

しかし、ハリ版はひとめ見て、映像のキレイさが違ったよ。
日本版とは。
アイディアが良ければ評価するのはマニアの話であって、
一般人相手にするには、
まずハリウッド水準の画が撮れないと勝負にならない。商売にならない。

影が映りこまないよう撮られて(?)グレートーンに統一された画面といい、
アングルの決まりかたといい、
日本映画にはあんなことやってのけるノウハウがないだろ。
これまで、金かけてきてないんだから仕方がない。

戦時中、せっかくゼロ戦の設計がよくても、女学生を動員して作らせてたようなもん。
アイディアが良くても、あちこち甘くなって当たり前。
345名無シネマ@上映中:03/03/12 19:39 ID:E23CQa4A
>>337

馬鹿か?クレジットで出したんだから「ザ.リング」の原作は小説版
なんだよ。
「出さない訳にはいかない?」なんだそれ?なんだよそれ?
お前らがさんざん「ザ.リング」の原作は日本版「リング」って
さんざん言ってくせに、なんだこの開き直りは?
確かに監督は小説は読んでないし、日本版のリメイクだが、「原作」は
小説なんだよ。

> ゲームで「最強将棋(監修・羽生名人)」とか書いてあっても
そいつは本当の監修者ではないのが分かるか?

例えになってない。「原作」と「監修者」を同じにするなよ
「ザ.リング」は日本版のリメイクであって、原作は小説版「リング」ですよ、と言っているだけだが。
「羽生名人が本当の監修者ではないだろうけど、小説版が「ザ.リング」の原作なのは本当なのだよ。
原作の通りにしないと原作にはならないとでも思ってるのか?
346名無シネマ@上映中:03/03/12 21:35 ID:4/CFmAMf
>>345
原作が日本の映画版リングで
原案が日本の小説版リングってことでいいんじゃないの?
347名無シネマ@上映中:03/03/12 22:16 ID:lEx73WWd
原作なんてどうでもいいよ
348名無シネマ@上映中:03/03/13 02:19 ID:OO8F5hJm
>>346
だから相手にするなって
349名無シネマ@上映中:03/03/13 05:59 ID:5pxCuc0L
ほんと、この原作バカ約1名、しょっちゅう出てきてうざいよ。

煽りにしても芸がなさすぎるっつうの。
350名無シネマ@上映中:03/03/13 06:31 ID:HVlMPMWB
>クレジットで出したんだから「ザ.リング」の原作は小説版
なんだよ。


    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
351名無シネマ@上映中:03/03/13 16:21 ID:9qGKsi/H
>>343
典型的な議論のすり替え
352名無シネマ@上映中:03/03/13 21:42 ID:Ne1y1we2
>>349

まあ、自分でもその事は承知してるよ。
でもさ、「ザ.リング」のクレジットでちゃんと鈴木光司の名前がでてるんだから、小説が原作なのは間違いないんだよ。
なんで、そんな事でさえあんたら映画房は認めないのか、不思議でならないんだよ。
映画と小説が違うストーリーになってるのはどうよ?、とかどっちが面白い、とか
言い合ってるんじゃないだよ、それだったら話が平行線になるのは分かる。価値観の違いだからな。
でも、「原作は小説か?日本版か?」という事だったら話は簡単だろ?
正式にクレジットで出てるので小説版だ。
小学生じゃないんだから、それぐらい認めろよ。

それとさ、この意見が俺だけだと思ってるようだけど、俺は誰かの意見に同調しただけだよ。残念。
353名無シネマ@上映中:03/03/13 23:52 ID:klK1b984
え〜と。
原作の日本版リングのDVDは出てるのでしょうか?
なかなか見かけないのですが?
354名無シネマ@上映中:03/03/14 08:44 ID:SQUBpjKa
小説版リングを読んで日本語版リングの映画が出来る。
    ↓
日本語版リングの映画を観てハリウッド版リングの映画が出来る。
355名無シネマ@上映中:03/03/14 20:03 ID:5PlyJOD0
おいおい!まだこの論争続いてたんか?
ハリ版でクレジットされてる?なら原作は小説じゃん
それを認めないのはただの信者。信者に何言っても無駄だよ。
そんな争いより、信者はなんか話題を提供汁。
356名無シネマ@上映中:03/03/14 20:12 ID:+sd5wHOO
>>351
典型的な議論のすり替えか?
例えばハリウッドがリメイクせずにリングを台湾で台湾版としてリメイクされて
>>344の言うような映像のキレイさとかハリウッド水準の画が撮れていたとしても
ヨーロッパ各国で軒並み1位を獲得したと想像するのは難しいと思わない?
ならばハリウッドブランドの影響力がヨーロッパ各国での1位獲得と言ったって筋が通ってると思うが
と、一言レス春厨に答えてみる
357349:03/03/15 06:24 ID:70QI96Bb
>>352よ。意図は分かった。あおり扱いした点は取り消す。

だがな。
面白い小説を読んで「この面白さをいろんなやつに伝えてやりたい」と
思う気持ちは分かるが、「リング」に関しては(指摘されてるように)面白さの質が違う。

たとえば貞子のエピソードやら、天然痘ウィルスがどうとかは、
映画板で「リング」を語りたいやつの関心とずれるんだよ。
過去ログを見ても分かるだろう。

でだな、心配せずとも、映画「リング」を面白がって見た人間は、興味があれば小説も読んでる。
ちなみに俺なんかは、映画よりはるか前に「リング」読んだクチだ。

進化論・遺伝子・ウィルス・生命工学をからめたホラーのブームが来たのは、
95年以降のことだ。
小説「パラサイトイブ」、映画「アウトブレイク」、エボラ出血熱が流行した年だ。
小説「らせん」が登場したのも95年で、
このブームの流れで、小説「リング」は「再発見」されたわけだ。

俺個人でいうと、91年〜92年くらい、まだエイズの正体すらよく分かってなかったころに「リング」を読んだ。
ウィルス的に広がる災厄の恐怖のイメージが、どれだけ新鮮だったか。
小説「リング」には、俺は非常に思いいれがある。

だが、それでも、映画板で小説「リング」を語ろうとするのは
避けるべきだと思うわけよ。
内容であれ、商業的・文化的にであれな。
映画「ブレードランナー」スレッドで、「アンドロイドは電機羊の夢を見るか」が語られるか?
映画「スターシップトゥルーパーズ」スレッドで、「宇宙の戦士」が語られるか?

悪いことは言わんから、そこをちょっと考えてみれ。
358名無シネマ@上映中:03/03/15 06:47 ID:QHRarh1D
小説板かSF板にカエレ(釣り士でなければ)
359349,357:03/03/15 06:54 ID:70QI96Bb
>>358
長文わりい。あと下がってなかった。俺の意図は>>349なので。
360名無シネマ@上映中:03/03/16 15:10 ID:noBPP1AB
>面白い小説を読んで「この面白さをいろんなやつに伝えてやりたい」と
思う気持ちは分かるが、「リング」に関しては(指摘されてるように)面白さの質が違う。

だから、>>352
>映画と小説が違うストーリーになってるのはどうよ?、とかどっちが面白い、とか
言い合ってるんじゃないだよ、それだったら話が平行線になるのは分かる。価値観の違いだからな。
でも、「原作は小説か?日本版か?」という事だったら話は簡単だろ?
正式にクレジットで出てるので小説版だ。

って言ってるんだが..。どうも話が噛み合わないねえ。。
それはそうと、「スターシップ〜」のスレで「宇宙の戦士」の
話題はしょっちゅう出てましたよ。
かなり濃い話をしていましたし。裏テーマがどうだとか。
「ファイトクラブ」でもそう。
「ロード.オブ.ザ.リング」「ハリー歩ッタ−」はどうだろう?
どちらも映画がつまらなかったので興味ないけど。
この話題はもう最後にしますね。色々とすまんかった
361名無シネマ@上映中:03/03/16 15:24 ID:9KaYvuBC
前にTVでやったモーニング娘。の「時をかける少女」も
原作:筒井康隆になってたけど、大林信彦の映画のリメイクだったよな
なっちかわいくてはまってたよ
362名無シネマ@上映中:03/03/16 16:08 ID:aaI/P2dT
何を今更、ハリ版「ザ・リング」の原作が小説か日本版「リング」かなんて
論争してんの?
ハリ版「ザ・リング」のもとになった日本版「リング」は小説「リング」が原作で、
ハリウッドでリメイクするときに原作者の鈴木光司にも話がいったんだから、
クレジットされるのは当然でしょ。
ハリ版の監督・出演者も日本版「リング」は小説が原作だって知ってて映画撮ってるし、
鈴木光司がハリ版の撮影見学に行ったのとか知らないの?
テレビでだってその映像が流れてたじゃん。
でも、監督は小説版「リング」をもとに「ザ・リング」を撮ったんじゃなくて、
日本版「リング」をもとに「ザ・リング」を撮ったの。
この違いが、なんでわかんないのかなぁ。
日本版「リング」に両性具有とかなくなってんだから、
それが出てこないのは当たり前だって何度何度何度言ったら理解できるのか。。。
いい加減に過去ログ読んでこい。
363名無シネマ@上映中:03/03/16 16:17 ID:lwBQeI4Z
何を今更そんなこと言ってるの?
364名無シネマ@上映中:03/03/16 16:38 ID:TYeJ9eSp
原作厨は(・∀・)カエレ!!
365349,357:03/03/16 19:24 ID:FEI8SvvO
>>360
了解した。

俺が言いたかったのは、
「何で、求められてもいないのに、たびたび小説のハナシを持ち出そうとするのか」
ということだったわけだが。

とくに他意がなかったのなら、こっちが気を回しすぎたようだ。
366名無シネマ@上映中:03/03/17 01:54 ID:cPxnE95v
原作と言えば大元を指すんだから、大して関連性がなくても小説版を挙げるのが筋ってもんだろ。
ブレードランナーが日本でリメイクされたら原作としてリドリースコットの名を出すか?
367名無シネマ@上映中:03/03/17 02:11 ID:7MDf+8DI
>>365
ほうら、相手にするからつけあがって、また始めた。
完全無視ですよ!
368349,357:03/03/17 08:27 ID:3dskigAR
>>366
だーかーら
その「日本版ブレードランナー」スレッドで、
ことあるごとにフィリップ・K・ディックの話をふられたらどうなんだよ。
スレ違いだろうがよ。
369名無シネマ@上映中:03/03/17 12:26 ID:DasNUXmu
>>368
落ち着け
たぶん>>366の言いたい事はあなたと一緒なんだと思うぞ

違ったらスマンが
370名無シネマ@上映中:03/03/17 13:02 ID:No0h2uNZ
小説リングより映画リング(日本のでも米のでも)のほうが面白かったって正直に認めろよ。

テレビから出てくるアイデアは小説がモトじゃないんだし。
371名無シネマ@上映中:03/03/17 19:24 ID:kaSYZtlR
まあ原作は韓国版「リング」という事でここは一つ・・・
372360その他:03/03/17 20:12 ID:rPJCfYf1
>>366は俺じゃないよ。もうやめようや。
373349,357:03/03/17 20:53 ID:rKocrwBi
>>372
ごめん。あたま冷やすわ。
374349,357:03/03/17 20:56 ID:rKocrwBi
>>366 氏にも謝っとく。正直、すまんかった。
375名無シネマ@上映中:03/03/18 02:40 ID:uDazMwEO
許す。     チーンジャラジャラ
376名無シネマ@上映中:03/03/20 02:35 ID:eYBHwInZ
フランスやエゲレスの反応は伝わってこんのかなぁ・・・?
377名無シネマ@上映中:03/03/22 22:47 ID:3zE3Ujfg
情報収集揚げ
378名無シネマ@上映中:03/03/22 22:48 ID:0tQqkpcy
この前,アメリカ出張のときに一足先にThe RingのDVDを買ってきた。
次々に画面が変わる場面とかコマ送りで見ると凝ってておもろい。
最初にKatieの顔が変わってくとことか。
サマラがTVから出たあとの瞬間移動は何度見てもイイ!!
379名無シネマ@上映中:03/03/25 00:03 ID:9METQGgX
>>378
うらやますい。
DVD欲しい・・・
380名無シネマ@上映中:03/03/27 04:44 ID:PcHYZIXo
>>379
日本の発売日は5月2日だね。
381名無シネマ@上映中:03/03/27 19:30 ID:Ji8/Izjz
このまえ サマラが宇宙人と遊んでました
382 :03/03/27 23:32 ID:yOAdIagq
さ、さ、さまら、まさらのらさまー、ぱっぱっぱぱ。ぱっぱっぱぱぱっぱぱ
ぱっぱっぱぱっぱぱ ウー!!
383名無シネマ@上映中:03/03/31 00:38 ID:wZ+Bq78m
期待揚げ
384名無シネマ@上映中:03/04/01 01:36 ID:Z6uQwt2+
日本版のリングシリーズを全作収めたDVD-BOXが出るぞー
みんな買えよー
385名無シネマ@上映中:03/04/01 05:41 ID:dzpSkHWf
オレ、ちょっとナメてた、怖いよこれは。B級だろう、なんて思ってたけど、
クオリティ高すぎ。ホラーで感動したのはじめて。
米盤はdtsなんだけど、怖すぎ。 一瞬浴室で死んでる娘のシーン、
後方から前にサーって鳥肌でそうな音。あそこの音が凄すぎ。
米盤買いまくってるけど、このサウンドは、最近ではダントツでよかった。

例の呪いビデオの完全映像と真田&七菜子のDVD「リングウ」=RINGUの宣伝映像付き。

ちなみに、サマラの顔アップは、山崎方正のチャッキーに見えた。


386名無シネマ@上映中:03/04/01 15:37 ID:B4nQc1jo
リングヲタっていうとロードオブザリングのヲタと間違われそう。
ホラーのリングヲタって言えばOK?
387名無シネマ@上映中:03/04/01 21:27 ID:r85bJLqa
あっちは指環ヲタ
388名無シネマ@上映中:03/04/01 22:35 ID:D/3ddRHU
>>384
漏れとしてはリング2、リング0はいらない。
当然らせんもいらない。
389自腹:03/04/02 02:16 ID:SW0PIdut
評価 2つ星
日本版のリングに比べると怖くないし、おもしろくもない。
多少の違いはあるものの、基本的には日本版と変わらないので展開が読めてしまい、緊張にかけてしまう。
それに主演のナオミが不細工すぎる。松島奈々子の方が断然かわいい。
日本版もらせん、リング2、リング0とだんだんつまらなくなったが、これも続編出るんだろうか?
やはり一番怖かったのは多分あんま知ってる人いないと思うけど高橋克典が出てた2時間ドラマのリングが一番怖かった
390名無シネマ@上映中:03/04/02 05:02 ID:axxdLB4n
ナオミが不細工ってのは聞き捨てならねえな
391名無シネマ@上映中:03/04/02 09:39 ID:vRU+AUCm
>>389
あんたそれ、一番最初に見たからだけちゃうの?
392名無シネマ@上映中:03/04/02 17:58 ID:sTXGKmtN
>>388
コレクターとして買え
393名無シネマ@上映中:03/04/03 00:13 ID:OOYgpPwa
>>385
浴室じゃなくワードローブだと思うが。
394名無シネマ@上映中:03/04/03 15:22 ID:99j1gwl0
>>389( ´_ゝ`)フーン 
395名無シネマ@上映中:03/04/03 17:31 ID:Pg6twDHL
馬に手ぇ出してたね。犬相手みたくグイッと。普通できない
かな。あれも呪い??
396 :03/04/03 19:56 ID:UcWlONRB
今思い出してみてもウマのシーンていらなかったと思うんだがどうよ?
397名無シネマ@上映中:03/04/03 19:59 ID:saDwaJNJ
観終わった直後は馬のシーンが一番怖かった
398名無シネマ@上映中:03/04/05 15:20 ID:1cvFIyGX
海外の情報も聞かなくなりましたな〜。
DVD待ちですか〜。
399名無シネマ@上映中:03/04/05 20:58 ID:JJ4mmj2P
ウマのシーンは必要だよ。あそこが米版ならではの、
日本人の感覚からは出てこないオリジナルな恐怖要素なんだから。
400名無シネマ@上映中:03/04/05 21:32 ID:PRtAMqN+
リング0結構好きなんだけどな〜。
評判悪いね。
401名無シネマ@上映中:03/04/06 04:53 ID:zoUwYo4m
>>399
馬ねぇ〜。
なぜ唐突に”馬”なのかな〜。
馬術大会を開催するのって、そんなにたいした事なのかな〜。
402名無シネマ@上映中:03/04/06 10:44 ID:JLxNb7YU
「馬」という生き物に対するそういう感性が、せいぜいサラブレッド競馬
しか知らない日本人には欠落してるからな。
401はたぶん馬術大会にも、草競馬ぐらいのイメージしかないんだろうな(いや。煽りじゃないぞ)
403401:03/04/06 11:57 ID:zoUwYo4m
>>402
全くその通りだ。
逆に日本版リングの”宮崎勤”が使われなかったのは、感性がアメリカ人には理解されなかったからだろうか?
404名無シネマ@上映中:03/04/07 07:42 ID:zBG1NtbF
馬の暴走シーンが一番金かかってるんでないの?
405名無シネマ@上映中:03/04/08 19:50 ID:iRd5AJ0m
>>400
おれも気に入ってるよ。
406名無シネマ@上映中:03/04/08 22:24 ID:enVJSa9Q
相変わらず、薄っぺらい話ししてるなあ
407名無シネマ@上映中:03/04/09 00:30 ID:anGNQZzf
>>400
俺としては貞子はただ不気味であって欲しかった。
408名無シネマ@上映中:03/04/09 08:16 ID:4p/GUqtC



409名無シネマ@上映中:03/04/12 02:13 ID:JcEzIuuR
>>400
リング0って、好きなやつはほんと好きだよ。
でも、世間的に糞認定されてるからあまり大声で言えない。
たまに「いいよね?」って言うヤツが現れると、
「俺も俺も」とわらわら賛同者が出てくる。
そんな作品ですw
410名無シネマ@上映中:03/04/12 02:37 ID:QgxDOmW8
DVDまだ〜。
411名無シネマ@上映中:03/04/12 14:27 ID:d3C/G48N
>>401
われ見しに、視よ、青ざめたる馬あり、
之に乗る者の名を死といひ、陰府これに随ふ、
かれらは地の四分の一を支配し、
剣と飢饉と死と地の獣とをもて、
人を殺すことを許されたり。
412名無シネマ@上映中:03/04/14 13:35 ID:OVPkRNzg
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000079C3O/zeroes-22"
ザ・リング

定価: ¥3,800
価格:¥3,230
OFF: ¥570 (15%)

発売予定日は 2003/05/02 です。
ただいま予約受付中です。
413名無シネマ@上映中:03/04/14 20:56 ID:y7ZPYns3
アマゾンだと呪いのビデオ付いてないんでしょ?
414名無シネマ@上映中:03/04/14 22:38 ID:NCTkx2gi
しまった。
日本版リングを4700円+消費税払って買ってしまった。
415名無シネマ@上映中:03/04/16 06:43 ID:U1iUwLwl
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::本日「リング」BOX発売:::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;:::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄ |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
416名無シネマ@上映中:03/04/16 21:43 ID:3aSkZvWU
リングはボックスしかないの?
リングだけ買いたいんだけど。
417名無シネマ@上映中:03/04/16 23:13 ID:PgaZKrlF
フジテレビ見ろ!
ネプチューンの番組に貞子が出てるぞ!!!
418山崎渉:03/04/17 13:13 ID:Tk6stnQ8
(^^)
419名無シネマ@上映中:03/04/17 17:00 ID:t9pMubS5
>>416
出たよ。
420名無シネマ@上映中:03/04/18 16:29 ID:VD7BHTvr
浮上
421名無シネマ@上映中:03/04/18 22:02 ID:VVxeo6dk
MTVムービーアウォードの2部門でノミネートだそうです。
まずThe ring そのものがベストムービー部門で、それとサマラがBest Villainだそ
うです。

ttp://www.imdb.com/title/tt0298130/board/thread/1223188
422 :03/04/19 00:04 ID:l+l5criG
こりゃ投票せねば!!!!
423名無シネマ@上映中:03/04/19 01:14 ID:ZrCfLL6M
リングboxの2と0既発と同内容だけど、
ちゃんとピクチャーレーベルに変更されてる!
424名無シネマ@上映中:03/04/19 03:52 ID:U9jTWsS3
>>419
そうか。
刈ってこよう
425名無シネマ@上映中:03/04/19 11:10 ID:+nsfHy/K
また特典映像満載のDVDが出たりしないよね?
426名無シネマ@上映中 :03/04/19 17:49 ID:vCMxnFRR
日本のと聖林でラストは違うのですか?
知り合いが全然違うといっていたのですが・・・。
427名無シネマ@上映中:03/04/19 21:35 ID:3IJO3Ggc
忘れちったw
少なくともビデオデッキ持ってドライブじゃないです。
428山崎渉:03/04/20 01:58 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
429名無シネマ@上映中:03/04/20 06:19 ID:SkEoNVNH
430 :03/04/20 22:42 ID:rUvkVNZ9
つまんね
431名無シネマ@上映中:03/04/21 05:12 ID:iJSln8C+
しりあがりは、もうだめだなw
>>425たぶんでないよ
432名無シネマ@上映中:03/04/21 05:41 ID:xvRfyLts
この間の、貞子TV生出演のやつ誰かうpして〜〜
433名無シネマ@上映中:03/04/21 19:02 ID:mj9cQ6+C
>>432
あれ見なきゃ良かったと思った。
特殊メイクでもしてくれればもっと面白かったのに。
リング2の井戸這い上がってくる時のあの顔に。

DVD&ビデオでーたの表紙がリングだね。
結構ページ数もあった。
434名無シネマ@上映中:03/04/22 06:30 ID:V8yNGS6V
DVD&ビデオでーた売ってるの?
近くのコンビニ、表紙マトリックスのままなんだけど…
435名無シネマ@上映中:03/04/22 17:20 ID:bMDS9tDf
>>435
昨日行ったけど売ってたよ。
サマラが井戸から出てくるシーンが表紙だった。
立ち読みしたらケーティーの死体写真が載っててちょっと怖かった。
436 :03/04/22 17:26 ID:wfW6HFue
>>435
漏れも見た。なんかネタバレしまくってる写真が多かったね。
まぁ今更ネタバレもくそもねーけど。
437名無シネマ@上映中:03/04/22 18:38 ID:V8yNGS6V
>>435
情報ありがと!今日中に探して買っときまつ。
438名無シネマ@上映中:03/04/22 23:32 ID:9z7Jk+Bm
先着で呪いのビデオが貰えるんだね
予約しようかなぁーDVD
439名無シネマ@上映中:03/04/23 00:42 ID:fH13wc47
うち2本もあるよ、、
呪いのビデオ(; ´Д`)
440名無シネマ@上映中:03/04/23 01:02 ID:WQgaT0NX
dvdでーた買ってきた。
見所見せ過ぎ…。
この特集で満足したから、dvd買わなくていいなw
あと、自分の投稿掲載されてたyo!
441名無シネマ@上映中:03/04/23 07:08 ID:QEUDVixA
幻のエンディングって、やっぱ日本版と同じなのかな…
442bloom:03/04/23 07:09 ID:xBqwV5jB
443 :03/04/23 07:34 ID:mr2lxsZm
3D眼鏡付きとかなら面白いのに。
444名無シネマ@上映中:03/04/23 18:51 ID:WQgaT0NX
444げと
445名無シネマ@上映中:03/04/23 18:58 ID:J1iGW4Xu
DVDでーた俺も買ってきた。
見せすぎでDVD見る楽しみが減った。
呪いのビデオはなにもないホント普通のビデオなんだね。
爪も折られてないし。
446名無シネマ@上映中:03/04/23 19:53 ID:ZD6WBEex
ヌきどころ
1.井戸の中の濡れシャツビーチク
2.サマラの病院でのビデオ
3.変わり果てたケイティ
447名無シネマ@上映中:03/04/23 20:08 ID:WQgaT0NX
呪ビデオもらったひとは、公衆電話、他人の玄関、ポストetc..
に置きまくり、呪いを蔓延させましょう。
448名無シネマ@上映中:03/04/25 02:10 ID:ZecDBPoi
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚
449名無シネマ@上映中:03/04/27 01:06 ID:lOJIwUGe
>>448
サマラたんハァハァ
450名無シネマ@上映中:03/04/27 07:10 ID:oc6hMtln
   _
  |||e・||
   ゚しJ゚
451名無シネマ@上映中:03/04/27 20:21 ID:1GQlhL2t
>>450
そーいえばあの町長どうなった
452名無シネマ@上映中:03/04/27 23:18 ID:H0bsAVMj
>451
当選した
453名無シネマ@上映中:03/04/27 23:36 ID:RVekxZxQ
 川e・
 川
454名無シネマ@上映中:03/04/27 23:39 ID:RVekxZxQ

スマン やってみたかっただけ・・
455名無シネマ@上映中:03/04/28 05:42 ID:MRktY1a+
・・・ウッホン
昨日立ち読みして来ました。
あそこまで出てるとは思わんかったよ、でも楽しみ。
456名無シネマ@上映中:03/04/28 06:07 ID:QW5X/Dyt
>>388
らせんは佐伯日菜子
リング2は中谷美紀
リング0は仲間由紀恵

女優はいいよ。女優だけは。
漏れ的にはリング1を含め全部いらない。
原作があれば十分さ。
457 :03/04/28 17:16 ID:nJ2EiNYN
リングに出てる女優全員とセックスしたい。もちろんワッツたんも
458名無シネマ@上映中:03/04/28 22:16 ID:HpEaGWdg
サマラのダベイ・チェイス(13歳)もか?
平成生まれもOKなのか?
459名無シネマ@上映中:03/04/28 23:48 ID:mLHENtW2
井戸から線香持って這い出す「貞吉」キボン
460名無シネマ@上映中:03/04/28 23:50 ID:mLHENtW2
井戸からバット持って這い出す「貞治」キボン
461名無シネマ@上映中:03/04/30 02:24 ID:ySllyBkF
みたよ
462名無シネマ@上映中:03/04/30 03:28 ID:Izdv304E
竹内と妻武器のタイタニックをやったあそこが
松島と真田でやるっぽい噂がある
463名無シネマ@上映中:03/04/30 04:58 ID:k6PXTc6+
>>458
ОKな奴は多いかも  
464名無シネマ@上映中:03/04/30 09:02 ID:QnoHXpkB
これ遊んだひといる?
携帯「リング」
http://www.kwai.org/special/index.html
465名無シネマ@上映中:03/04/30 17:25 ID:88qK1ix3
DVD発送メール
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
466名無シネマ@上映中:03/04/30 21:56 ID:RwG8TpVQ
井戸からSAX持って演奏始める「貞夫」キボン
467名無シネマ@上映中:03/05/01 11:02 ID:wOv7JvCC
お〜い! DVD買ってきたかい?
468名無シネマ@上映中:03/05/01 11:42 ID:tqRZ3+yk
DVD発売しても、この調子で廃れていたら面白いな
469名無シネマ@上映中:03/05/01 15:47 ID:eyv1eC7D
DVD買いましたさ。
66年に訂正されてました。

でも気になるところがありました。
字幕「鼻を突っ込むな」
吹き替え「首を突っ込むな」

鼻を突っ込むと言うのでしょうか?
470名無シネマ@上映中:03/05/01 17:36 ID:I1jht2Gy
オープニングで
「the ring」てタイトルがでないのは、
米も一緒なのかな。
たいていの映画ってあるのに、意図的なもの?
471 :03/05/01 18:07 ID:3mWF6Cvw
ツタヤにいったらあったけど、DVDはなんか面白いの?
472名無シネマ@上映中:03/05/01 18:42 ID:ws7XvkLM
>>469
>66年に訂正されてました。

マジで?w
借りてこよ。
473名無シネマ@上映中:03/05/01 22:03 ID:cZ7+E/M7
鼻を突っ込むとナイフで切られる
474名無シネマ@上映中:03/05/01 23:47 ID:v8DYzjqo
DVD買ってきたよー
ちゃんと呪いのビデオもらいました

でも怖いので観ません
475名無シネマ@上映中:03/05/02 01:32 ID:YukF01nD
こんな夜中にサマラが井戸から出てる映像のCMながすなや。
油断してたから、マジでびびったぞ((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
476名無シネマ@上映中:03/05/02 03:06 ID:/hpYnPBh
 DVDレンタルして見ていたんだけど、つまらないので転寝してしまった。
477名無シネマ@上映中:03/05/02 05:20 ID:hdvxphhu
一番ビックリしたのがムカデのシーンかな
それも驚いたっつーだけで、怖くもなんともなかったわ
478名無シネマ@上映中:03/05/02 07:01 ID:RSOMsKU2
>>470
最近では、無い奴もあるよ
479名無シネマ@上映中:03/05/02 11:59 ID:hXI09Ne6
 DVDのスタッフロールのあとに話が続くのかと思ったら・・・中途半端な
エンディングだった。あと電話でサマラが「あと7日」というのは興ざめ。
ハリウッド版リングをマンセーしている奴ってアホですか?
480名無シネマ@上映中:03/05/02 12:13 ID:Daptn4r/
>>479
人の好みにケチをつけることのほうがアホですよ。
481名無シネマ@上映中:03/05/02 13:01 ID:RkeIhK4z
DVDに収録されているはずの「別テイクのエンディング」ってどうやったら見れるの?
482名無シネマ@上映中:03/05/02 13:57 ID:p26AoaYx
他人が作った、映画をただ見るだけ。
たかがそれだけの行為にアホもクソもあるか?
483名無シネマ@上映中:03/05/02 14:22 ID:iuLgO2Xl
>>481
レンタルビデオ店に置いてあるシーンの事だろ。
484481じゃないけど:03/05/02 17:22 ID:n7273Vh9
>>483
言ってる意味がよくわからん
485名無シネマ@上映中:03/05/02 17:35 ID:v6WOVMOn
483じゃないが、
レンタルビデオに呪いのビデオを置いてくるってエンディングも
あったんじゃなかったっけ。
まるまるカットされた殺人犯に見せるとかいうのは特典に入ってるの?
486名無シネマ@上映中:03/05/02 19:11 ID:Fx/PgLY0
鼻血出してるとこと、口から変なヒモ出してるシーンは笑ってしまった。
487名無シネマ@上映中:03/05/02 19:44 ID:mDkE7r+d
神々のプロムナードででるじゃん!!
買ってこよう。
488名無シネマ@上映中:03/05/02 21:06 ID:4GVTi9+b
>>487
「神々のプロムナード」って言うから
宗教的なコラムかと思ったら
ちゃんとしたミステリー小説だったのねん
489名無シネマ@上映中:03/05/02 21:10 ID:mDkE7r+d
リングのサイドストーリー
490名無シネマ@上映中:03/05/02 21:25 ID:N6CPdxzZ
オレもビデオで初見だが、じめっとした怖さは中田リングの方が上。
ハリ版はそれなりに金がかかっててグレードの高い?ホラーになってるのだろうと思ってた。

でも、ハリ版、糞でした。
491名無シネマ@上映中:03/05/02 21:36 ID:6FqnsAFF
DVD見ました。冒頭の、メニュー画面が出るときが一番怖かった。
492名無シネマ@上映中:03/05/02 21:54 ID:iSFBW3nM
DVD発売してんのにこの閑散ぶりは..
初見の人たちからは評判悪いし。
493名無シネマ@上映中:03/05/02 21:56 ID:4GVTi9+b
DVD買った俺ってもしや負け組?
494名無シネマ@上映中:03/05/02 22:02 ID:N6CPdxzZ
>>491
ワラタ 同意
495名無シネマ@上映中:03/05/02 22:27 ID:vB5EN5ac
んー、頑張った点もいくつかあるが、あまり高い評価はつけられない。

サマラが父母だけでなくこの世のすべての人間を呪うには
動機の部分が弱すぎ。
あの施設で性的虐待でも受けていれば話は別だけど。

つーかハリ版は「怖さ」を
「痛さ」や「気味悪さ」にすり替えていたような気がする。



あと、例のテレビから出てくるトコは
逆廻しテクつかってなかったような…。
496美人OL:03/05/02 22:27 ID:tWMPAzB5
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
497名無シネマ@上映中:03/05/02 22:56 ID:N6CPdxzZ
テレビがわざわざナオミをドンケツするところは笑うところですか?
498名無シネマ@上映中:03/05/02 23:00 ID:uJ/pmQvt
(今、レンタルでDVDを借りてきてるんだけど)
エンディングのアナザーバージョンって、
レンタルDVDには収録されてない、という認識でいいんだよね?

もしかして、隠し特典映像として入ってる?
499名無シネマ@上映中:03/05/02 23:23 ID:NbcUfcoi
全然怖くなかった。
ノアちょっとかっこよかった。
500名無シネマ@上映中:03/05/03 00:06 ID:J5CXwHCE
>>497
日本人ならドリフのオマージュと思って笑ってください
アメ人のセンスはわからん
501名無シネマ@上映中:03/05/03 00:08 ID:J5CXwHCE
ま 犬神家のスケキヨで場内大爆笑されたから
大手を振ってそういうことも言えないかもしれんが
502名無シネマ@上映中:03/05/03 00:27 ID:njd97pZE
>>492
初見の人の大半は買わないね。
買うのは初めて見る人がほとんどじゃないかな。
503名無シネマ@上映中:03/05/03 00:56 ID:+mOnM5yh
>>484
特典映像の最後にレンタルビデオ店の映像があったでしょ?
シャイニングっぽい映像。あれが「別テイクのエンディング」。

殺人犯のエピソードは入ってないです。

>>490
ええ、糞ですよ。
でも馬が落っこちるシーンにシビれたので、そのシーンの為だけにDVD買いました。

あのシーンのメーキング見せろや!!
504名無シネマ@上映中:03/05/03 01:50 ID:V/GZ6Aio
子供の顔と演技が一番怖かった。
なんかやっぱ日本版の方が怖いね。
途中口からズルズル出てくるとこ、
国旗出てきちゃうかと思った。
505名無シネマ@上映中:03/05/03 02:18 ID:OJo5UNKm
 口からズルズル出てくるのって栓に見えたんだけど実際はなんだったんだろう?
呪いのビデオにも写ってたんだけどさっぱりわからん。
506名無シネマ@上映中:03/05/03 03:05 ID:55ntIYCo
人体実験の時身体につけさせられた電極(?)でしょ。



んー、ハエどまりにしておけば良かったのに。

でも良く考えるとビデオの内容関係ないのばっかだなー。
鏡のシーンとか。
だいたい父親の死が遅すぎるし。




つーか、あのガキ(息子)、最初ッから目つき悪すぎ。

あと、せめて「増殖」ってキーワードは上手いこと消化して欲しかったが…。
507名無シネマ@上映中:03/05/03 03:25 ID:XJvRCGH+
あの息子の性格はやっぱ母親似になるのか?
井戸から出てきたサマラはなんだか成長しているように見えた。
508名無シネマ@上映中:03/05/03 03:50 ID:IUFNybCI
>>507
サマラは井戸の中で何年も生きてたんだよ
貞子のように
509名無シネマ@上映中:03/05/03 03:54 ID:55ntIYCo
しかし、ふと思ったけどエンディング変わってないやん。

確か(製作当初、炭疽菌騒動があったため)
「悪意のばらまき」はしないとか言っていたような…??
510名無シネマ@上映中:03/05/03 04:01 ID:OJo5UNKm
 ダビングシーンで終わらせずに、レンタルビデオ屋どころか街の
あちらこちら(喫茶店とか電話ボックス等)にテープが置いてある
ようなエンディングが良かったと個人的に思うのだが・・・。
511名無シネマ@上映中:03/05/03 04:04 ID:OJo5UNKm
>>509
 そんなことがあったんですか・・・。だからレンタルビデオ屋は
ボツになったのかな?
512名無シネマ@上映中:03/05/03 04:48 ID:IUFNybCI
怖くて観れないよー
513名無シネマ@上映中:03/05/03 06:20 ID:ddXzC1hV
514名無シネマ@上映中:03/05/03 07:19 ID:IUFNybCI
明るくなったんでなんとか観ました
やっぱ怖いよー、マジで怖くて眠れそうにない
俺が怖がりなんだろうか?

>>513
502の日本語おかしいね
515名無シネマ@上映中:03/05/03 09:41 ID:Y/N7MCQG
>>514
お前な、現実をしっかり見られないからあんなのを観て怖がるんだよ。
俺なんか退屈で寝ちまうところだったよ。原作が好きだから頑張って観たがな。

それと、怖がるか513に突っ込むかどっちかにしろや。
516 :03/05/03 09:53 ID:oSOEhD2b
( ´,_ゝ`) プッ 中学生みたいないきがりかたですね。
517名無シネマ@上映中:03/05/03 10:29 ID:2VzTZo+E
レンタルでDVD見ました。
劇場版で話題になってた誤訳はちゃんと手直しされてましたね。
一番話題になってたあの「66回の流産」が「66年」に直ってたし。
医師がサマラを問診するビデオでも「絵」ではなく「写真」に
なってた。「この写真はどうやって作った?」と。

でもDVDで特典映像がついてなかったのだけど、
これはレンタルだから?でも販売とレンタルが異なるってことがあるのかな?
それとも特典は最初からなんにもなし?
518呪いのヴィデオの見方:03/05/03 11:37 ID:b54X5tDF
レンタル用DVDは、未見で判りませんが、販売用DVDで例の呪いのヴィデオの
見方はメイン・メニューで、そのまま上の矢印キーを押すと、カーソール
が消えるので、ここで選択キーを押して下さい。
すると、例の呪いのヴィデオの完全版が観られます。
519( ・ω・)モニュ:03/05/03 19:01 ID:AIm04Xib
>>518
ほんとだ(・∀・)
しかも呪いのビデオ再生中は早送り・戻しができない(停止は可)。
で、メニューに戻るとあの音が(((( ;゜Д゜)))…。

>>517
販売のみの特典って割とよくあると思います。
520名無シネマ@上映中:03/05/03 19:57 ID:20NPTwkr
DVD買った事を非常に後悔してます

怖いです
521名無シネマ@上映中:03/05/03 20:42 ID:5aIecr4Z
>>517
販売用とレンタル用の仕様が違うってソフトは結構ありますよ
522名無シネマ@上映中:03/05/03 20:45 ID:y0UzqGUq
みんな7日後に死んじゃうよ!
523 :03/05/03 23:13 ID:jK7CMvh3
別にいいじゃん。
524名無シネマ@上映中:03/05/04 00:13 ID:ccPqkYFC
もう死んだ人いる?
525名無シネマ@上映中:03/05/04 00:54 ID:BeyuKofo
>>524
死んだヤツが書き込んだほうが恐ろしいぞ(w
526名無シネマ@上映中:03/05/04 09:25 ID:002FVbI1
サマラ萠え萌え
527DVD借りて見ました:03/05/04 12:48 ID:WM9O3WVD
恐らく既出だと思うのですが教えてください。
ラストの方でサマラを葬ってマンションに帰った時
子供が床で寝ているのを父親が抱き上げてベットに
連れていく時に、奥の暗い部屋に人影が見える(女性?)
のですが、あれなんなんでしょう?

最初は奥の部屋の鏡に映った母親の姿かと思ったので
すが、動きが母親にリンクしていないので。

ちょっと気になったもんですから。
528名無シネマ@上映中:03/05/04 12:54 ID:Wdvq+gDp
>>527
もしホントに見えるなら、スタッフの影じゃないの。
529名無シネマ@上映中:03/05/04 13:00 ID:P0pPm9s2
あれは、おばさん家です。
530572:03/05/04 13:44 ID:WM9O3WVD
>>529
そうでした、子供を預けた叔母の家へ引き取りに行った時でした。

>>528
スタッフっぽくなかったので、ちょっと気になりました。
531名無シネマ@上映中:03/05/04 15:01 ID:y/lRUtRs
七日も生きれたかはわからないけれど、
皮膚はそんなに生きないよね?ずるっ。
532名無シネマ@上映中:03/05/04 17:32 ID:NBV9rlyS
ギョエっ!!!CMみてしまったズラ!!
ていうかエクソシストみたいな顔じゃなかとですかいばってん、
めちゃくちゃトラウマぞなもし、おじぃがな〜、
こんなCMテレビでながしよったら、ダチカンゾォ、ゴルァ!!!
533プログレ爺さん:03/05/04 18:38 ID:7wb/FQSh
>>532
こやつの文章を解読できないのはワシだけか?

ワシは今日これからみるぞ
それではさらばじゃ

そうそう、DVDかったらおまけで呪いのビデオついてきた・・・
キ  モ  チ  ワ  ル  !
534名無シネマ@上映中:03/05/04 20:08 ID:UsYcgt7u
レンタルでみてる。
和製とはまったく別物として楽しめるよん。
なかなかいい
535名無シネマ@上映中:03/05/04 20:14 ID:UsYcgt7u
あ!サブリミナル効果?いれてるね。

場所は自分でさがしてね。
コマおくりで確認した。
536名無シネマ@上映中:03/05/05 00:12 ID:Qf519skw
>>505
レイチェルの口から出てくるものの正体がやっとわかった。
コードか髪の毛かどっちだと思ってたけど、
よ〜くみるとその両方だった。
電極のコードに何本もの髪の毛が絡みついてる。
つまり「サマラの頭につけられていた電極コード」を意味するんだと思う。
最初見たときは髪の毛をひも状に束ねていてその先に電極の
吸盤が付いているのかと思ったけど、このスレで「あれはコードだよ」
と言われて「そんなんだ」と納得したけど、何度見てもその口から出てくる
ひも状のものがあちこちほつれてるように見えてたんだよね。
ただのコードならほつれるわけないし、おかしいなと思って。
で、DVDで何度も確認してみると、コードに何本もの髪の毛が
絡み付いてひも状になってるということがわかった。
本当によ〜くみると吸盤からコードの部分が少しだけ見えてて
そこから黒い髪の毛が巻きついてるのがわかる。
537名無シネマ@上映中:03/05/05 00:40 ID:IKg3F6fQ
どうしてアンナがサマラを突き落とすのかよくわからない。
リチャードがやるならわかるけど...
538名無シネマ@上映中:03/05/05 01:38 ID:SB79K2hB
>>537
頭がおかしくなっちゃった人間の行動に理由なんていらないと思うけど
俺は、サマラは自分の能力で馬を殺しちゃってアンナの頭もおかしくしちゃったから
アンナ自身がこのままじゃ殺されると思って泣く泣く殺した、と解釈している

サマラって自分の能力が止められなかったんでしょ?
悪意はないのに殺されちゃったから呪いをかけたんでしょ?
違うの??
539名無シネマ@上映中:03/05/05 04:39 ID:tzBE34uj
ラストのサマラの顔は、よく見るとノアの顔。
540名無シネマ@上映中:03/05/05 05:46 ID:eRhi83XB
管理人のその後は、なんでカットされたのかな?
ハリウッドオリジナルだし、気に入ってるんだけどな。
541名無シネマ@上映中:03/05/05 07:16 ID:FpE+EoB+
サマらの睨みシーンが上目使いなのはおかしくない?
ノアを見れてないような…。
542名無シネマ@上映中:03/05/05 11:08 ID:WN8pjEgP
今見てるがおんなじすぎて
さすがに怖くないな
543名無シネマ@上映中:03/05/05 11:43 ID:hLowYKtA
なんで主人公は大あくびしてるの?
544名無シネマ@上映中:03/05/05 12:55 ID:toSQF7HZ
メニューびっくりするやんけ!!!!
545名無シネマ@上映中:03/05/05 13:01 ID:toSQF7HZ
死に顔怖えええよぉぉぉぉぉ
546名無シネマ@上映中:03/05/05 14:06 ID:F6wzXIEW
昨日ビデオ借りて初めて見た。
基本的には怖くなかったが、最初の女子高生の死に顔には
非常にムラムラとさせられた。
あのダッチワイフ的な上目使いとパックリと開いた口が凄い。
思わず停止して一発抜いちゃったんだけど、
ビデオを停止すると画質が悪くなるんだよね。
だから今日DVD借りて、綺麗な画像でオナニーするつもり。
久しぶりの壷にキタズリネタ。
今日は抜きまくるぜ!!
547名無シネマ@上映中:03/05/05 14:20 ID:XHbZVGG/
>>545
うっそん
思いっきりゾンビじゃん
548名無シネマ@上映中:03/05/05 14:23 ID:eRhi83XB
>>546
そうか。
漏れは男の手垢の着いた女には萌えないがな。
549名無シネマ@上映中:03/05/05 14:47 ID:toSQF7HZ
見終わった。
そこそこ怖かったけどたいしたことないな。
DVD借りてきてパソコンで見たんだけど、
横10cm、縦8cmくらいの小さな画面にして
2chやりつつ見たからな。
おれの勝ちだ。









それでも死人の顔が出た時
怖くて1メートルくらい後ずさりしました。
550名無シネマ@上映中:03/05/05 14:48 ID:toSQF7HZ
>>548
そういう問題じゃないだろ
551名無シネマ@上映中:03/05/05 16:28 ID:D9Qg7g3T
552名無シネマ@上映中:03/05/05 18:12 ID:xD4HNpPO
俺もようやく見終わった
>>491同意
日本版にないシーンはそこそこ楽しめたが。
たしか公開前にオチは違うとか言ってなかったか?
しかし米人は霊とか似合わんなサイコは似合うけど。
結論 日本版リングが完成品
553名無シネマ@上映中:03/05/05 18:31 ID:f41NI9OW
ストーリーが難解すぎてどうも…
あのサマラって子は精神病院にいたのに、井戸にもでてきたりして、
ちょっとよくわからないが、双子ってこと?
それとも母さんの子供時代のが、あのサマラって子なのか?
それと、主人公だけ助かるってのも予定調和すぎるというか、
説明がないと単なるご都合主義だと思う。
画面からハエが出てきたから、同じ理屈でテレビから子供がでたけど
あれが、自殺した母さんってことでOK?
あと、あのビデオは精神病の持ち出されててなかったやつなの?
でもだとすると、何で自分が崖から飛び降りるシーンがはいってたんだ?
とにかく、最近のEVA以来の風潮「難解にすればよい」ってのは
もうやめてほしいな。
あと、最後に子供にビデオの操作方法を教えてたのは何で?
つーか、子供、最初の方で自分でビデオみることができてたじゃん。
554名無シネマ@上映中:03/05/05 18:44 ID:Z3mqy+Vo
>>553は海腹川背。
555名無シネマ@上映中:03/05/05 19:12 ID:toSQF7HZ
>>553
お前「らせん」みたら脳みそがオーバーヒートして死ぬから
見るなよ。
556名無シネマ@上映中:03/05/05 20:24 ID:lkkU1XUw
>>553
取りあえず、原作読め。
557名無シネマ@上映中:03/05/05 21:22 ID:fYHrtSqD
>>554
よくわからんがワラタ
ちょっと解説してよw
558名無シネマ@上映中:03/05/05 21:23 ID:R0K5mdFH
>>553
いい釣りだ。
559名無シネマ@上映中:03/05/05 21:27 ID:0DUICY/T
>>553
学生時代、国語が「2」以上になったことのないだった俺でも理解できる簡単な内容だったのに‥。
基本的に内容の解釈が間違いだらけでその間違った解釈に対して勝手に腹立ててるw。
560559:03/05/05 21:28 ID:0DUICY/T
>>558
釣られた〜w。
でもマジで釣りなのか?
いや、釣りだよね?>>553
561名無シネマ@上映中:03/05/05 22:58 ID:lgCM1JVM
こんな所にRingスレ発見! 以後よろしく。
この映画の事件ってX−ファイルに似てますね。
オープニング直後のX−ファイル課のオフィスのシーンで、
例の二人の捜査官達がこのビデオについて話し合ってそうだ。
『スカリー、これが例のビデオだ。コピーを撮ってきた』とか言って。

ごめん独り言でした
562名無シネマ@上映中:03/05/05 23:29 ID:LOlVjrDE
>>553 テキトーにみすぎ。
563名無シネマ@上映中:03/05/05 23:58 ID:Wu+X1Biw
ケイティーの部屋に、見ざる言わざる聞かざるの置き物があったよ。
564名無シネマ@上映中:03/05/06 06:24 ID:goJ+DbSj
今DVD借りてきて見ました。正直言って全然怖くなかった。怖さで比較すると

中田版>原作(小説)>テレビ版>ハリウッド版

だったね。アメリカ人と日本人は怖さのツボがかなり違ってると思った。
まあ向こうでヒットしたみたいだからこれはこれでいい。終わりよければすべてよし。
565名無シネマ@上映中:03/05/06 07:16 ID:/1NEbAp8
>>564
>中田版>原作(小説)>テレビ版>ハリウッド版

はげどー

全体の不気味な世界観は良かったけど、
ぞっとするような精神的怖さは皆無と言ってもいいくらい。
ほとんどが、脅かし、痛い、気持ち悪いの視覚的嫌悪感だった。
書類の中からムカデが一番びっくりしたシーンってのも…。
走査線の走った映像ぽいサマラもかなり萎え…。
『予算をつぎ込めば、あんな事もこんな事も出来るんだゾ!日本人!』
って、ゴア・バービンスキー監督の声が聞こえてくるようだった。
結果、「人を殺す呪いのビデオ」をめぐる話の嘘っぽさ、馬鹿らしさ
をより強調してしまったように思う。

でも、ナオミの演技、映画も丁寧に作ってあったので、2に期待。
566名無シネマ@上映中:03/05/06 07:32 ID:/1NEbAp8
>>561
>『スカリー、これが例のビデオだ。コピーを撮ってきた』とか言って。

ありそー
567名無シネマ@上映中:03/05/06 08:39 ID:gJelNW1y
やっぱ中田版は完成されてたな
568名無シネマ@上映中:03/05/06 12:32 ID:meBeUEgN
>>553
あんた、おもしろすぎw
569名無シネマ@上映中:03/05/06 13:53 ID:5ICzN+TA
スレ違いですけど日本リングスレないようなんで

>映画の中の「呪いのビデオ」、あの内容では、3部作ラストを飾る「ループ」に繋がらないんだよね。
>一番重要なカットが排除されてしまっている。

どういうことでしょう?

>まぁ「ループ」は絶対映画化されないどろうけど

なぜですか?
570名無シネマ@上映中:03/05/06 14:12 ID:Vx4oqCLL
日本版の映画(ラスト)のインパクトは強烈なのであるが、
それを観ていなかったらやはり米版でもラストは腰を抜かすかもしれない
と思ったけど、やはりそこまではいきませんでした。
571名無シネマ@上映中:03/05/06 14:49 ID:S1N30ZJF
スピルバーグをもってしても貞子出てくるところは箱テレビから
出てくるように見えるな。日本版初めて見た時はビビッタけど。
日本版見てる日本人としては設定をそのまま利用したオリジナル作ってくれた方が
楽しめたな。サマラじゃなく貞子と静子で。ヒロインの記者も変な島じゃなく
伊豆に行くため来日すると。
572名無シネマ@上映中:03/05/06 14:57 ID:k2zXbJqv
バースデイ観たら貞子のなにを恐れればいいのかよく分からなくなってしまいましたよ
573名無シネマ@上映中:03/05/06 15:05 ID:hsUB4WN0
>>566
原作の「リング」のビデオのシーンは超能力実験のサイコロのシーンが出てくる。そのシーンが「ループ」では非常に
重要なので、多分その事を言ってるのかと。

「ループ」の映画化だけど、できれば原作を読んでもらいたい。すぐ(?)分かると思う。
ヒントは、主人公の姿と○○○○をどうやって映像化するか?と言う所かな?

もしかして原作の「リング」も読んでない?ダったらすぐ読んで!今なら100円で転がってるから。
574名無シネマ@上映中:03/05/06 18:12 ID:9paPYy23
ループなんて映像化せんで宜しい。
あれはドラえもんのパクリ。
駄作以外のなにものでもない。
575名無シネマ@上映中:03/05/06 18:17 ID:ctT0+zr0
ループってマトリックスみたいなもの?
576名無シネマ@上映中:03/05/06 18:18 ID:ctT0+zr0
>>572
ゴキゴキいう動きだけは1を越えたね
577名無シネマ@上映中:03/05/06 19:19 ID:8HlCeMAy
アメリカ版のいいところはサマラがテレビから出てきても白黒なとこ。
瞬間移動もビデオのトラッキングっぽくてイイ。
578名無シネマ@上映中:03/05/06 19:45 ID:9paPYy23
中田もアメリカも原作も駄目
オパーイ出せ、コノヤロ!
579名無シネマ@上映中:03/05/06 20:04 ID:9paPYy23
ってまだアメリカ版観てませんが・・・
580名無シネマ@上映中:03/05/06 20:16 ID:2GEos/e0
この前テレビでいきなりサマラが出てきて思わずチャンネル変えちゃったyo!

キタ━━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━!!!!かと思ったぢゃないか!
581名無シネマ@上映中:03/05/06 21:52 ID:fd788NQS
「的中!」
582名無シネマ@上映中:03/05/06 22:37 ID:UQ2Jxm0j
白い服で水から上がれば、スケブラ、スケパンは当然だろう。何を不自然に厚い服を着ているんだ!
583名無シネマ@上映中:03/05/07 00:42 ID:haJPhiCD
きのうひさびさにリング2を見た。



なかなかの秀作だとおもった…。
584名無シネマ@上映中:03/05/07 00:51 ID:XVO4eZxX
昨日、リングを観てて最後の最後(サマラが出てくるとこ)で
携帯が鳴ったんで、とりあえずビデオを消した。
テレビにチャンネルを切り替えて、早く続きが観たいながらも
携帯で友達と話してたら・・。
CMでいきなりサマラがデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ひどい・・・サマラがどんな感じなのか楽しみにしてたのに。
チョト凹みました。
585名無シネマ@上映中:03/05/07 12:40 ID:s20uI7HR
>>583
俺も。
リング2、リング0初め見たときはどっちもダメだと思ったけど、
しばらくしてから見ると意外と面白かったりする。
586名無シネマ@上映中:03/05/07 21:50 ID:RkB170ey
>>585
いずれにしても、リング0はダメだろう。
587名無シネマ@上映中:03/05/08 05:32 ID:wgg633jx

見たよ・・・・(゚Д゚)ハァ?・・・(*゚Д゚)ゴルァ!・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!! でした。
588名無シネマ@上映中:03/05/08 12:22 ID:BXOxqdbj
あんた2ちゃん見過ぎ
589.............:03/05/08 12:27 ID:opVGPqU6
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
590名無シネマ@上映中:03/05/08 13:27 ID:hZtRHGMr
公開時にマンセーしてたのは関係者だったのか。
591名無シネマ@上映中:03/05/08 13:59 ID:+Uc6uVr1
>>590
今“マンセー”しているのも関係者じゃないのか?
リングシリーズのDVDボックスが出たからな。

関係者「リング2と0面白い」
このスレ見たやつ「そうなんだぁ。観てみたいな。DVDがセットで出ているぞ!買っちゃおう」

(゚Д゚)ウマー

原作見てるものにとっては映像化されたリングは糞でしかないと思うぞ。特に2と0は。
592名無シネマ@上映中:03/05/08 14:04 ID:Ahew4U0V
原作と映画は別物として観ればいいじゃん、大まかな設定が同じなだけで

原作も面白いけど、映画も面白いよ
邦画で怖い映画って言ったら、多くの人はリングシリーズを真っ先に思い浮かべるだろうしね
593名無シネマ@上映中:03/05/08 14:43 ID:+Uc6uVr1
>>592
怖いと言われているのはリングシリーズじゃなくてリング1だぞ。
他の作品が怖いって話聞いたこと無い。

原作と違い、ビデオの死以外の心霊現象が続発する映画版は好きになれん。
なによりも竜司はあんな根暗な奴じゃないからな。

ループ発売時、リング・らせんの話は「未来の科学が起こした悲劇」と雑誌に書かれていた。
最終的に心霊現象ではないという結論を楽しみにシリーズを読破したよ。
もちろん、鈴木光司はその期待にこたえてくれた。

映画版のリング、映像的にテレビから出てくるのは面白かった。それだけだ。
594名無シネマ@上映中:03/05/08 14:54 ID:6dbKcgHx
>>593
原作の「らせん」は貞子が置き手紙を書いた所で本を破ったよ。
ループはダラダラした文章でイライラした。
発想は凄いけど・・・。

映画版リングはホラーとして好きだし、原作はミステリーとして好きだから比べられなかった。
映画版の呪いの映像は最強だと思ったが、不満?
595スカラー波でスカリー:03/05/08 15:13 ID:M+vfChfZ
>>566
スカリーはお化けや幽霊の類いにビクビクしてます。
だから多分『ビデオで人が死ぬなんてありえないわよ』とか言っておきながら
内心やっぱり怖いのでビデオみようとしない。それを見たモルダーはニヤニヤしている。
そういう展開になりそうだな。

つーか、スカリーってば涼しい顔して遺体を解剖したり化け物にもパンチくらわすのに幽霊が怖いとは・・・
596名無シネマ@上映中:03/05/08 15:21 ID:NlOj+YmW
どうして原作厨は映画を貶めたがるんだ?
597名無シネマ@上映中:03/05/08 15:31 ID:Ahew4U0V
原作のリングは長編のわりに軽快で面白かったけど
らせんは少々かったるく感じたなぁ
>>593
皆は1が一番怖いかもしれないけど
俺は2だって大して変わらんと思う
だから個人的な観点でシリーズを付け加えちゃいました
598黒崎 歩:03/05/08 15:52 ID:SXGCg01y
(´`)
599名無シネマ@上映中:03/05/08 16:57 ID:Db0gAjIF
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
600名無シネマ@上映中:03/05/08 17:27 ID:56nhyLTr
リングvsゴーストバスターズ
601名無シネマ@上映中:03/05/08 19:57 ID:W29b/nfA
>>596
俺もいわゆる「原作房」になるかな?
映画版も面白かったけど、やっぱり原作と比べると不満が残る。
まず、いきなり呪のビデオが都市伝説化しているところ。
これで謎解きの過程がはしょられてがっかり。
それに原作では呪のビデオとは知らずに「見てしまう」のに対して
映画版は呪のビデオと知ってて「あえて見る」のが萎え。
知ってて、それが本物だと思ってるくせに見るなよー!
他にも山程不満があるけど、日本版「リング」はかなり良かった。
が、ハリ版はいただけない。恐くねえ!
ストーリーやキャラ設定を日本版以上にいじってるため、恐さが激減。
どうでも良い設定だらけ。
馬とか、息子の鼻持ちならない言動とか、サマラの顔出しやら。
あと、音関係がしょぼかったなあ。
日本版の独特の「シャー、シャー(?)」とか、神経を逆なでするような音が皆無だった。
特に息子がビデオを見てしまうシーンはTVから出てくるシーンに次ぐ
怖がらせ所のシーンだが、演出とあいまって音もだめ(つーか、音がないとは...)
しかもその息子が「眠れなかったから..」って...がっかりにも程がある。
602名無シネマ@上映中:03/05/08 22:03 ID:wgg633jx

子供がだめですね・・・なんか、生意気です。
死んでもかまわんかと・・・
603名無シネマ@上映中:03/05/08 22:27 ID:f5OX54Nt
>>584
普通 そのシチュエーションなら電話にビビレよ
604名無シネマ@上映中:03/05/08 22:40 ID:c6FW0PRC
今日見たよ。ラストはアメリカって感じだったよな。カメラアングルと女優の演技で恐く見せる
日本に対し、恐いと言えば特殊メイク!これ!っつー感じのアメリカ。
それにしても日本の貞子は心臓麻痺を起こさせるんだったか?しかしアメリカ貞子は凄いな。
どうやったんだよ。顔グチャグチャじゃん。アメリカ貞子の方がパワーあるな(w
605名無シネマ@上映中:03/05/09 07:11 ID:olwWDSR7
眠れなかったからって言うより
最初に死んだ女の子の霊波動が見せたんだよ!
606名無シネマ@上映中:03/05/09 20:33 ID:9QAb/sBe
2は間違いなくあの餓鬼とサマラの対決ですね。
607名無シネマ@上映中:03/05/09 21:31 ID:XsQv6k0z
>>578
飯田版(ドラマ版)リング
を試しに見てみなさい
608名無シネマ@上映中 :03/05/10 00:23 ID:3Ie7jKdy
>>604
アメリカ貞子は顔にパンチをいれて殺します。
609名無シネマ@上映中:03/05/10 10:14 ID:6lpRHaTf
>>607
あれはコワくないかわりに途中で抜くビデオ。
610名無シネマ@上映中:03/05/10 15:18 ID:rm+d5DUg
>>601
俺も映画はビデオを見ると死ぬってしってて見るのがちよっと不満。
原作ではビデオをみても関係ないだろーって感じで見て、
やばい・・・みちゃった・・・しかも呪いを解く方法の部分きえてるし・・・
ってのがよかったな。
気分を害された方がいたらスンマセン
611名無シネマ@上映中:03/05/11 00:50 ID:BeSFI1Nj
日本版より恐い恐いとか宣伝してたから、イザ借りてみたら日本版の方が恐いじゃん
そして一緒に借りたリング2はマジで糞だった
リングとらせんが面白かったんだからループを素直に出しとけよ
まあハリウッド版リング2は日本の2を超えない事には話しにならんな
612名無シネマ@上映中:03/05/11 01:56 ID:E/BjqCWK
ざ・りんぐのオマケにりんぐ2借りるなんて( ´∀`)カワイイ!!
613 :03/05/11 04:21 ID:Pn/907Ja
昨日日本の見たけどくだらんよ。どうせAVを示唆してるんだろうけど、
あのね。日本のAVは自分が物心つく頃からあって、ソフト路線がにっかつ
ハード路線が大映でビデオ登場で統一細分化されて、現在はシネマ系ソフト
、一般AV、インディーズで3層なって当たり前に発展してるというだけで
今パソコンがあるように大衆の要望に応えて普及してるだけじゃないか。何
が怖いのかもわからんよ。ワンパターンなんや。
614名無シネマ@上映中:03/05/11 07:02 ID:JiCT7os6
>>613

( ゚д゚)・・・・
615名無シネマ@上映中:03/05/11 17:57 ID:qXJSCBWI
>>613
言いたい事がさっぱりわからん。
ていうか「ビデオ=AV」というあんたって・・・
616名無シネマ@上映中:03/05/11 18:05 ID:CZD+2sx9
日本版のアナログの気持ち悪さってあるじゃない。ヌメッとした感じ
それがハリ版はデジタルになっているんだな。これがいいのか悪いのか。
617名無シネマ@上映中:03/05/11 18:09 ID:bFi0B0cR
インパクトの無いホラーはお笑い以下である。
618名無シネマ@上映中:03/05/11 20:16 ID:Ie1mhZRb
リング2は、らせんで死んだはずの松島と子供が生きてる時点で萎えたね
そして子供に貞子がとり付くという典型的なパターン
リング0は主演の仲間が失敗、可愛いすぎ
もっと冷徹そうな美女をキャスティングしろよ
619 :03/05/11 20:44 ID:qloyKw5h
>615
AV=ビデオということはわかってるね。
私より詳しいならカメラを見てくださいよ。
620名無シネマ@上映中:03/05/11 21:01 ID:+SMy5Qv+
>>618
リング2は「らせんの事は忘れてる」って前提で観るとよろし
621名無シネマ@上映中:03/05/11 21:03 ID:EyNdIARH
んー俺は映画先に見て後で原作読んだんだけど

最初のがインパクトあるせいか映画のが怖く面白く思え、逆に原作は読んでて
眠かった。怖くなかったし。

結構不評の多い「らせん」なんかも俺は結構好きなんだが。
ああいうホラーも突き詰めると科学の方向に行くのはツボなので。

でも「リング2」も決して嫌いではない。こういう進め方もあるのだよって
感じで楽しめた。

「ザ・リング」は映像が綺麗で邦画リングを丁寧にリメイクされてて好感。
622名無シネマ@上映中:03/05/11 21:22 ID:+SMy5Qv+
>>620
>「らせんの事は忘れてる」

らせんの事は忘れるに修正
623名無シネマ@上映中:03/05/11 22:55 ID:ykMgJhfc
 リング2でエクソシスト3を連想しリング0でキャリーを連想する。リング0の
ラストのほうの貞子のガクガクした動きは怖かったが、あの段階では幽霊では
ないんだよな。
624名無シネマ@上映中:03/05/12 00:37 ID:fpJ9S3vF
化け物
625  :03/05/12 13:43 ID:LkXdkKFV
ハリウッド版「ザ・リング」は駄作には違いないが、

見所は「ナオミ・ワッツってこんなに可愛かったんだ・・・」

っていう点だけ
626名無シネマ@上映中:03/05/13 13:29 ID:jaza4xLh
>>625

(*´Д`)ハァハァ 
627名無シネマ@上映中:03/05/13 15:51 ID:g3rjq7xz
>>625
マルホランド・ドライブの時の方が可愛い!
628名無シネマ@上映中:03/05/13 16:26 ID:nYRnNMd8
ノアのときもそうだったが、這いつくばって逃げる悲壮感が好きだ。
ドリームワークスってことで期待してなかったんだが
サプルメントとしては優秀なんでないの。

ラストに関しては、親だったらそうするでしょうじゃなくて、
ヒロインの両親が納得ずくで先がないのだからと承知して
孫の為にとビデオを見てくれるみたいなものを期待していたんだが。
629615:03/05/13 21:27 ID:px+/rgmo
>>619
意味がわからん。
詳しいとかうんぬん以前に、何故カメラを?
ていうかいいかげんAV卒業しろよ。
やはり生身の女が良いぞ生身の女が。
630名無シネマ@上映中:03/05/14 00:33 ID:JRmWUhfc
リング2はビックリ系の怖がらし方が多いんだよね
ハッと思ったらもういないってヤツ

関係ないけど、井戸の中からフタ閉められるとこ見上げてるシーンで
光がリング状に残りますが、リングだ!と思うよりフタ落ちる!と思いませんか
631名無シネマ@上映中:03/05/14 11:47 ID:qJAqlUyV
アメリカの貞子は親切だよな
あと7日って教えてくれるし
電話に出れなかった人のために留守電にも入れといてくれるし
サマーラ(・∀・)イイヤツ!
632 :03/05/14 15:01 ID:03GPfTKG
サマラはピーっと鳴るまで待ってるんだよ。
633名無シネマ@上映中:03/05/14 18:00 ID:uT9RCuVk
サマラの方が今時のコだったんだよ。
貞子の時代にゃ留守電なんて無かったのさ。
「夜八時を過ぎたら学校の連絡網以外、お友達に電話しちゃ
いけません」って言われてたのさ。東京に出てからも電話は
共有電話だけで、かけうたびに大家のバハア゙にごめんなさいして
10円払わないかんかったのよ。
超能力で電話回線にもぐりこめたとしても、電話=贅沢品の
感覚が消えなかった貞子‥‥。・゚・(ノД`)・゚・。

ってか、欧州あたりで再リメイクされたら携帯メールが登場するんだろうな。
待ちうけが貞子になって一日一日せまってきたり。目覚ましコールつきでw
634名無シネマ@上映中:03/05/15 00:58 ID:WkubpbS8
>>631
居留守を使われたサマラたん
635名無シネマ@上映中:03/05/15 04:50 ID:CSsTHO/V
叩かれるかもしれないけど、マジレスきぼん。
「エクソシスト」と「リング」はどっちが怖いですか?
636名無シネマ@上映中:03/05/15 11:49 ID:EG+92Fiq
>>635
ボケェッ!( ゚Д゚)イッテヨスィ








ところで、「西洋的な悪魔の怖さ」と「日本的な怨念の怖さ」と比較文化論的な考察もなりたつな。なかなかいい観点かもしれん。
637名無シネマ@上映中:03/05/15 12:48 ID:ta10ZMkH
見たよー。大満足。ネタバレあるから注意ね。
ちょっとサマラが露出サービスし過ぎかな。最後まで溜めた方が良いと思ったけど
まあ、むこうの人へのウケは分からないし。
一つ気になったのは、ノアが死ぬ前に見ていた写真のゴミ?みたいなのと
駆けつけたアシスタントを意味ありげに見つめる主人公のシーンかな。
あんまり深い意味は無いのかな・・・
フェリーの馬のシーンは独特で素晴らしかった。一番お金かかってるんじゃ?
とりあえず、中盤もダレずに良くできてた。ちょっと難解で説明不足だけど
2への布石みたいだし、ブレアウィッチみたいに謎解きでも楽しめそうね。
後、サマラとの銃撃戦や大爆破シーンがあると俺を騙したヤツ出て来い。
楽しみにしてたのに・・・うぇ〜ん
638 :03/05/15 17:31 ID:iIX6/ura
DVDの隠しエンディングって何パターンあるの?
ワッツたんがビデオ屋に置くやつと
旦那がビデオの中に引き込まれてしまうやつと
まだある?
639名無シネマ@上映中:03/05/15 22:32 ID:2V/AyBP+
駄作も駄作。新作料金500円も払って観るんじゃなかった。
洋画にすると陰湿なオドロオドロシサがないのが一番の原因だろうね。
あと、話を単純に作りすぎている。
緻密な伏線とか何もないから中身が空っぽな印象。

日本映画版リングもつまらなかったけど(女、それも松島が主役ってのが
キーキー言ってるだけで真剣味にかけた)、洋画版よりはまだマシだった。
更にマシなのは飯田譲司(だっけ?)のドラマ版。
640名無シネマ@上映中:03/05/15 22:41 ID:2V/AyBP+
あと、そうそう。
なんたって、あの呪いのビデオが全く無意味な出来だね。
人の『目』を通して念でつくりあげられた、という感じが伝わって来ない。
ポイントになる「まばたき」もなかったし。
大体、ムカデとか蝿とか、一体何の意味があるの?
641名無シネマ@上映中:03/05/15 22:42 ID:b02pAkRl
緻密な伏線って何ですか?
642名無シネマ@上映中:03/05/16 00:57 ID:r+MPtLLb
>>638 旦那がビデオの中に引き込まれてしまうやつ
そんなのありましたっけ?自分が隠し映像ちゃんと見てないだけかな・・・

643名無シネマ@上映中:03/05/16 01:07 ID:ivHYrIFI
>大体、ムカデとか蝿とか、一体何の意味があるの?










644名無シネマ@上映中:03/05/16 07:53 ID:IK5nfjTk
昨日みた。あんなに日本版と同じように進むというか
同じ作りのシーンで進んでくとは思わなかった。
コピーのようにリメイクされてて 
別にリメイクしなくて良かったんじゃないの?って感じ。
最後の方で子供が「どうして助けちゃったの????」って
いうセリフが恐かっただけ。「え!?助けちゃいけなかったの??」と
主人公の血の気がひくところのみ。。。。なんか どうしてこんなの作ったんだろ
645名無シネマ@上映中:03/05/16 10:24 ID:5gjEbodr
伏線なんだろうけどハエ出てくるの
あれは駄目だろ
646名無シネマ@上映中:03/05/16 21:26 ID:n+Hcsjyg
貞子フラッシュきぼんぬ
647名無シネマ@上映中:03/05/17 15:19 ID:EtzuJpN2
おい、てめーら何か書き込めよ。お願い
648名無シネマ@上映中:03/05/17 16:12 ID:SU51HOB4



                   貞



649名無シネマ@上映中:03/05/17 16:21 ID:L9+Y/eNY


  貞  夫  の  呪  い
650名無シネマ@上映中:03/05/17 19:21 ID:9M/mxPC9
さだぴー
651名無シネマ@上映中:03/05/17 22:49 ID:dGhXQcC6
やっぱ子供の頃のあだ名はダサコだったのかな
652名無シネマ@上映中:03/05/17 23:16 ID:s4/jpSRJ
レンタルしてさっき見たけど、・・・・・つまらんかった。
元旦那が軽すぎるような。頼り無さすぎだ。
原作の高山みたいな恐い者知らずでドン!と構えてる方がラストのサマラが
出てくる場面での恐怖をもっと際立たせられたと思う。
日本版の真田の方がよかった。

子供可愛いくない。強そう。死にそうにない。

ワッツ綺麗。元旦那の助けがなくても一人でなんとかできそう。
下着姿に興奮。
653名無シネマ@上映中:03/05/18 06:19 ID:nTVybLeX


                           
              山



654名無シネマ@上映中:03/05/18 08:20 ID:wx18nFe9
俺は怖すぎてDVD買っちゃったけど観れないよ
655名無シネマ@上映中:03/05/18 08:59 ID:XyDM5y9V
>>652
確かにエイダンはサマラより強そうだな。
普通にしてても目が怖いし。
656名無シネマ@上映中:03/05/18 09:34 ID:l8wMk9/b
The RING 2は、サマラばーさすエイダンの超能力合戦ですか?
657名無シネマ@上映中:03/05/18 10:45 ID:7+AcWYk9
英断の部屋にあったフィギュアのひとつは
エイリアンクイーンの頭部ですか?

あと別エンドってどんなの?
658名無シネマ@上映中:03/05/18 21:34 ID:/QcTOgDU
ドリームワ−クスは「ザ.リング2」より「零」のハリ版を優先させてくれ。
659名無シネマ@上映中:03/05/18 23:52 ID:yJ6ZLdRq
賛否両論分かれる馬シーンだが、漏れ的には名シーンだと思う。
馬に幻影を見せて、海に飛び込ませるという沙魔羅の能力が主人公に伝播した
と思ったら、その後の展開がスムーズに分かるし、もともと馬は西洋では
日本における猫や狐と同様、霊的な能力を持つ動物とされてきたから、こういう
演出が結構はまる。最後にスクリューに粉砕されてあぼーんするシーンも、
その後のただならぬ展開を予感させて怖かった。
660名無シネマ@上映中:03/05/19 02:28 ID:06RFMvTJ
ところで、あのビデオってサマラ関係の映像に混じって、どう見てもレイチェルの個人的体験に
特化したとしか思えない映像もあったような…
もしかして見る人ごとに内容が大きく違うとか?
661名無シネマ@上映中:03/05/19 12:11 ID:5VUcMuvk
>>654

終  い  ま  で  観  よ


ぼ  ん  こ  う  に  食  わ  れ  る  ぞ



662名無シネマ@上映中:03/05/19 15:53 ID:Xy6PDtUx
>>659
俺も馬のダイブシーンは名場面だと思った。
人間が死ぬより恐怖と不安を煽りたてられる。
663名無シネマ@上映中:03/05/20 00:49 ID:zdlqhmsx
観たよ。面白かったな。オリジナルよりすっきりまとまって、
より洗練されてて良かった。(当然か)
ちゃんとした映画っぽくて安心して観られた。

呪いのビデオは皆の言う通り、だんぜん日本版の方がいいね。
これじゃあ呪いっぽくない。ただのサイコホラーぽい映像みたい。
日本版は元旦那の超能力に唐突さを感じだけど、それが子供に変わってたのが
しっくりしてよかった。
日本版の井戸の水を必死で汲み上げる所はそれなりに面白かったけどな。
元旦那はこれでOKだと思った。真田の方は、ぼそぼそと偉そうに喋るキャラが
好きになれなかったからな。
664SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/20 01:38 ID:wtkJDEhF
665名無シネマ@上映中:03/05/21 02:46 ID:vijCylMU
馬のシーン、別に怖くもなんともなかったが・・・。
旦那役も何かシックリ来ない・・・と不満だったけど、
652観て気付いた。確かにあんな男じゃ頼りなさ過ぎる。
原作の高山みたいに何事にも大きく構えている自信満々の男が
アッサリ殺られてしまうところが怖かったんだよなぁ。
で、唯一その男を頼りにしていた主人公の落胆・怯えが凄く伝わるものがあって・・・。
そういう意味では日本版の真田もイマイチだったけど、米版よりはマシ。
666名無シネマ@上映中:03/05/21 05:12 ID:8eJG/b4B
貞子との決闘はいつ?
667名無シネマ@上映中:03/05/21 12:04 ID:Ac9o42Wj
米版映画<日本版映画<日本版ドラマ<原作
668名無シネマ@上映中:03/05/21 15:15 ID:+am+ow4K
馬が嫌がってんだから、触んなああッ!噛まれた事ないんかい。

机に腰掛けて威圧して喋んな!
669名無シネマ@上映中:03/05/21 16:22 ID:2RAzwzEe
ハリウッド映画だと前向きで軽めで行動派な男は生き残るってお約束が
あるような気がするのは俺だけ?逆に日本映画だと暗くても頭いいのが生き残る。
貞子には理詰めで対抗する真田で良かったと思うし、
サマラには「おばけなんてな〜いさ、おばけなんてう〜そさ♪」みたいな
英断がガキに翻弄されてやられるのが合ってると思った。
貞子に英断あてると、こりゃ絶対死ぬわって感じだからアレだけど。
コンビニで英断が防犯カメラの画像に気付くところはイイ(・∀・)!!と緒もタよ。
670名無シネマ@上映中:03/05/21 18:08 ID:fxl31Axa
DVD−Rに念写!





               貞



671名無シネマ@上映中:03/05/21 21:07 ID:vFC/x7q3
英断?エイダンはレイチェルとノアの息子だが?
672山崎渉:03/05/22 03:01 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
673名無シネマ@上映中:03/05/22 12:37 ID:XNTdzQfH
DVD借りてきて観たよ。
漏れ的には総合的な出来は雨版の方がよかった気がした。
設定をかなり変えてるけど、新しい発見はなかったな。
原作知らない人しか純粋に楽しめないだろう。

で、あの、TVから出てくるとこだが。
日本版も雨版もだけど、なんでああいう陳腐な演出をやるかな?
もっと気の利いた映像表現出来たと思うんだよね。あそこで「あー・・・コレをやっち
まったかぁ」となるんだよ。それもクライマックスでだからな。盛り上がれってのは
漏れ的には無理。
それと、部分部分の映像表現。もっと印象的にできなかったんだろうか?
例えば蝿つかんだりするとこ、もっと煽ってもよかったと思うんだ。逆にそういうシー
ンを盛り込みすぎて浅くなったのかもしれない。
全体的にはまあまあか。ソツないけど食い足りないっていう印象。
向こうの映像作家はさすがに上手い絵作りするなとは思った。これはいつもだけど。
674名無シネマ@上映中:03/05/22 14:28 ID:R3fJlLYv
>>673
たしかにね。テレビ抜けってのはギャグの一歩手前、
ぶっちゃけチープ極まりないよな。
鍼版ならではの度肝を抜くクライマックスが欲しかった。
たとえば、シャイニングのシャワー室的な
675名無シネマ@上映中:03/05/22 14:50 ID:xPyH0i5c
その辺が、「怪談」なのだと思うがね。
676名無シネマ@上映中:03/05/22 15:42 ID:XNTdzQfH
ギャグにするなら、香港でリメイクして最後はTVから出てきたサダコと
カンフー対決するとか。
そこまでやってくれれば逆の意味で許せるんだが。
677名無シネマ@上映中:03/05/22 15:50 ID:r+9A78mI
>>671
悪い、思いきり間違えた。>>669の英断はノアですた。
呪いのビデオ観て逝ってきます。
678名無シネマ@上映中:03/05/23 01:26 ID:hEHIq2Dg
DVD、あっまり売れてないみたいだね
679名無シネマ@上映中:03/05/23 03:32 ID:iTJorBxC
なーんかな・・・緊張感が足りないな。
あと何日とか何時間とか何分とかね、もっとだんだんと差し迫ってくる感じがほしいかったわけだあね、
こちとら。別に原作至上主義者ではないけれど、中田版も飴版も、そういう原作の心理的な追い詰めら
れる怖さってのが、全然活かせてないよ。随分前にやった2時間ドラマが一番エガッタ。

680名無シネマ@上映中:03/05/23 09:27 ID:QIiDwYEb
日本版と大差ないからしょうがない
日本版見てると同じシーンってことで怖さより
比較してしまう
681名無シネマ@上映中:03/05/23 10:37 ID:0S8iOhhx
例のビデオ見終わった直後に必ず電話がなるが
電話持ってない香具師だったらサマラどうするんだろ?
682名無シネマ@上映中:03/05/23 11:57 ID:hkuS36A/
>>681
手紙が来ます。
683名無シネマ@上映中:03/05/23 13:56 ID:UXdT4IKF
>>681
ドッピオが来ます。
684名無シネマ@上映中:03/05/23 17:50 ID:VjivmDOZ
しかしサマラって几帳面というか、律儀というか・・・

まあ確かに、一週間後いきなり出てきても、出てこられたほうにしたら
「あんた誰?」ってな感じで、戸惑うだろうし・・・

そう考えれば、電話でアポとるのも無理からぬことかな。

685名無シネマ@上映中:03/05/23 17:51 ID:VjivmDOZ
「一週間後に出てきますので、ちゃんと予定空けといてくださいね」ってか?
686名無シネマ@上映中:03/05/23 21:01 ID:HDl1xxwC
今見終わった。
全然怖くなかった。でも謎解き感は凄くヨカタ。
日本版は怖そう過ぎて見れない・・・
687名無シネマ@上映中:03/05/23 21:14 ID:gsyZHPc+
中田版で、全ては終わったと思ったところで、
「8日目」って出たのは鳥肌たったな。
あそこは省くべきではなかった。
688名無シネマ@上映中:03/05/23 23:27 ID:S59hjlS3
>>687
うそん。あれで先が読めちゃうのは残念だよん。
ハッピーエンドっぽく演出すべきだよん。
13金とかキャリーみたいな不意打ちが欲しかったよん。
689名無シネマ@上映中:03/05/24 00:31 ID:SZm+/ldZ
 日本版で、ペンションでビデオを見てしまった後、
画面に貞子が映り込んでいるのに”ヒヤリ”。
 DVDでビデオを見る前から貞子が映り込んでいる
のを見てさらに”ヒヤリ”。

 あれは使って欲しかった。 
690名無シネマ@上映中:03/05/24 01:17 ID:eq95+/XE
旦那は何故椅子に座ってたのん?
691名無シネマ@上映中:03/05/24 01:39 ID:/ncWS2tQ
>DVDでビデオを見る前から貞子が映り込んでいる
>のを見てさらに”ヒヤリ”。

そんなシーンあった?
692名無シネマ@上映中:03/05/24 02:20 ID:NoQonpET
>>686
ハリウッド版が怖くないなら
日本版も怖くないと思われ。
脅かしスポットは同じ。

効果音でごまかしている分だけ日本版はうるさい。
夜中音量に注意。リモコンが手放せません。
693名無シネマ@上映中:03/05/24 02:44 ID:gThAKYtu
いや、日本版の方が雰囲気は怖いと思うよ。
日本独特の暗くてジメッとして「恨みます〜(ヒュードロロ〜)」
というオドロオドロシサがハリウッド版にはないからね。
サラッと清潔な感じでつまらなかった。
でも、日本版も中田監督の映画は糞みたいだよ。
観るなら飯田監督のドラマ版にした方がいいよ。
主人公も高山も原作のイメージに近かったし、
何より話も雰囲気も一番原作に近かった。
694名無シネマ@上映中:03/05/24 03:17 ID:NoQonpET
>>693
あのドラマ版は井戸が真四角なのが許せない。
竜司も40代くらいのおじさんになっているしな。原作では確か32歳くらいだった。
雰囲気は一番近いがな。
ビデオの瞬きが再現されていたのはよかった。
が、何かがやっぱり違う。ある種の胡散臭さが。飯田監督だからか?

中田版は確かにジメッとしていたな。意味もなく途中で貞子が現れたり。
ただの幽霊ものになっていた感じがする。和の怖さか。
ハリウッド版よりも言われてみれば怖いのかなぁ。
俺は霊とか信じないからなー。
映像化されたのは全て退屈だった。
695名無シネマ@上映中:03/05/24 09:40 ID:oGDtcEKk
サマラの発音は皆どう呼んでる?
俺はマにアクセント置いてる。
心の中だけでそう読んでる。
696名無シネマ@上映中:03/05/24 10:05 ID:l5PKwlP+
>>684
>あのドラマ版は井戸が真四角なのが許せない。

そうなんだよね。でもでもでもね。
「リング」というタイトルはラストできちんと消化されている。
というかあのラスト、個人的にめちゃくちゃ好き。

ていうか当時、心底、ゾーーーーーーーーーーーーーっとした。
697名無シネマ@上映中:03/05/24 11:02 ID:xmUcKA+3
>>693
また原作厨か…
698名無シネマ@上映中:03/05/24 11:04 ID:Bd23NsG9
そうオレが一番いいたかったのは初めて見たドラマ版が
怖すぎて最後まで見られなかったってことさ
699名無シネマ@上映中:03/05/24 11:59 ID:Mr2cLJYd
ようやく借りてきて見ました
日本版見たときはかなりビビッた人間なんでなかなか借りてくる勇気がなかったんだけど
いざ見て見ると評判どおりあまり怖くなかったw
やはり日本的な怖さだと後味悪すぎてアメリカ人には一般受けしないと思ったのかな?
超能力という力技を使った日本版より流れは原作に近いと思ったけど
やはり時間の関係かはしょった部分や説明不足の部分があるように思えた
あと子供の顔おっさん杉
700名無シネマ@上映中:03/05/24 12:12 ID:Pk6v5+Yt
701名無シネマ@上映中:03/05/24 13:10 ID:Bns+tZ8r
ま、映像化される以上は、そもそもの原作が面白いのは当然で、
それと映画を比べること自体がおかしいのです。
ていうかテレビも映画も出来不出来はともかく原作の実の子だよ。
可愛がってあげましょうや。

ただ、個人的には貞子を単なる「おばけ」扱いしてる映画は嫌い。
生きていた頃の足跡あってこその「恨み」の怖さが「日本の怪談」
の良さ。それが失われている時点で、ワビサビがない。
702名無シネマ@上映中:03/05/24 14:01 ID:13U09Eld
原作のぶ厚い内容を時間内に収めようとすると
そうしても未消化な部分ができるもんでつね
映画は映画として楽しみましたが
703名無シネマ@上映中:03/05/24 14:22 ID:Bns+tZ8r
>>702
たしかに。2時間ドラマは、それでもよく詰め込んでいたけど
若干はしょってて駆け足っぽかったことは否めないな。
でも、(原作にもあるけど)貞子がレイープされそうになって
両性具有だとばれて、既知外のように笑い出すあのシークエンス
はマジで身震いしたよ。それで、殺されて、ふんだりけったり

・・・そりゃ化けて出るわな


704702:03/05/24 14:26 ID:13U09Eld
×そうしても
○どうしても
でした

恥ずかしー(´Д⊂)
705名無シネマ@上映中:03/05/24 14:34 ID:K2Fru++u
そういや、原作の両性具有+天然痘患者という
設定は完全にカットされてたな。
最後、子供にビデオをコピーさせるシーン見て
何か足りないなと思ったら、これだ!
706名無シネマ@上映中:03/05/24 15:08 ID:gwWhYdMJ
日本版は、ラスト「見て欲しいものがあるの」と父親に電話するところが
貞子よりも怖くて後味悪かった。
707名無シネマ@上映中:03/05/24 18:10 ID:SZm+/ldZ
>>706
何の事やら?

>>それの前
久々に原作厨のジサクジエンか・・・
708名無シネマ@上映中:03/05/24 18:16 ID:So2qbISM


映 画 版 の 貞 子 っ て ジ ェ イ ソ ン と 何 が 違 う の?


709名無シネマ@上映中:03/05/24 18:18 ID:vl0Mb6GT
ハイ。708さん、歳バレタ。
710名無シネマ@上映中:03/05/24 18:20 ID:So2qbISM


映 画 版 の 貞 子 っ て ダ ミ ア ン と 何 が 違 う の?

711名無シネマ@上映中:03/05/24 18:22 ID:So2qbISM


映 画 版 の 貞 子 っ て キ ラ ー コ ン ド ー ム と 何 が 違 う の?
712名無シネマ@上映中:03/05/24 18:24 ID:vl0Mb6GT
恥の上塗りご苦労。
713名無シネマ@上映中:03/05/24 18:30 ID:So2qbISM



映 画 版 の 貞 子 っ て ガ ス 人 間 第 一 号 と 何 が 違 う の?

http://www.toho-a-park.com/video/new/tokusatsu7/d_index.html
714名無シネマ@上映中:03/05/24 18:36 ID:vl0Mb6GT
気づいてないみたいだから言っとくわ。
君、全くオモロくない。
715708:03/05/24 18:38 ID:So2qbISM
>>709
ていうか、ぶっちゃけ年齢はあんたより下かも知れんが(w
(あんたが高校生なら別だけど)
716708:03/05/24 18:39 ID:So2qbISM
ま、一匹釣れたからよしとしよう
717名無シネマ@上映中:03/05/24 18:41 ID:vl0Mb6GT
寒い香具師だ。
718名無シネマ@上映中:03/05/24 18:46 ID:YCWCzqXD
ガキは失せろ。
719名無シネマ@上映中:03/05/24 18:47 ID:YCWCzqXD
>>717
お前も氏ね
720名無シネマ@上映中:03/05/24 18:50 ID:vl0Mb6GT
串通してきたのか。
そこまでして何がしたいんだろ?
721名無シネマ@上映中:03/05/24 19:02 ID:YCWCzqXD
>>720=708
ジサクジエンうざい!
722名無シネマ@上映中:03/05/24 19:11 ID:vl0Mb6GT
>>721
なんで漏れが708を自演しなきゃいけねえんだ、どアホ。
しかも、ウザイというわりにあげで書いてるし。能無しが。
723名無シネマ@上映中:03/05/24 19:36 ID:X3u3IvI8
DVDについてた非売品のビデオ見ました。
電話鳴りませんでした。
724名無シネマ@上映中:03/05/24 19:40 ID:YCWCzqXD
鳴らない時は自分から掛けないといけないらしいよ。
725名無シネマ@上映中:03/05/24 20:29 ID:j/C9wq/S
カップルの片割れを抱き込んで、見た直後に携帯で合図させて
その部屋に電話するイタズラやったら、心臓止まりそうだな(w
726名無シネマ@上映中:03/05/24 22:46 ID:X3u3IvI8
日本版リングで真田広之がはじめて呪いのビデオを見た時、
電話鳴らなかった。
それでも1週間後に死んだのは何故?
727名無シネマ@上映中:03/05/24 23:21 ID:uM7P9LOF
>>726
家族割引コースなので、電話はオプションでつ。
728名無シネマ@上映中:03/05/24 23:25 ID:YwZcoCf9
せっかく、ポラロイドからデジカメに変えたんだから、
ビデオじゃなくてDVDにすればよかったのにな。
729名無シネマ@上映中:03/05/24 23:58 ID:JcCx5kTQ
ハリ版、今、見たけど…。
映像は日本版より断然美しくて詩的。
でも、その所為か全然、怖くないよ。
洗練された分、恐怖が薄まった感じ。
馬の描写も日本人にはピンと来ないしね。
サマラの顔を出したのも不味かった。
可愛すぎだよ。感情移入しちゃ、ダメだろ。

日本版の怖さは土着的なおどろおどろしさが
都市の闇から染み出てくるような所にあると思う。
あと、超能力とか異界とか化け物との境界を描いてる件。
貞子の父親の話とか。

子供がビデオを見る動機も「眠れなかったから」なんて
どうでもイイ理由ではなく
「(死んだ従姉が)見ろって言ったから。」のほうが怖いよ。
どうしてそのまま使わなかったんだろう?

雨ヤフーのリング・スレで雨人が絶賛したり怖がったりしてたけど
実際にハリ版見たら、こんなんであんなに大騒ぎしてたのがホント不思議。
「女幽霊」とか「呪怨」とか見たら
連中、どう言うだろうね。
730名無シネマ@上映中:03/05/25 01:39 ID:b8k2LIW+
>>729
言っちゃ悪いが背景のうすっぺらいハリボテおばけ屋敷の中田版リングで
大騒ぎしていたジャパンのガキんちょどもこそ不思議だ。
テレビから出てくりゃ怖いのか?・・・ありゃぶっちゃけギャグだよ。
731名無シネマ@上映中:03/05/25 01:40 ID:b8k2LIW+
つまり四谷怪談観て、お岩さんの顔が怖いので
怖いって言ってるようなもの。
映画版は、対象年齢20歳以下だよ。
732名無シネマ@上映中:03/05/25 01:46 ID:b8k2LIW+
四谷怪談が怖いのは顔じゃないんだよ、坊や諸君。
イエローモン・・・いやイエモンさまの仕打ちに対する
お岩さんの「恨み」の深さ、これを感じなくては駄目。
ドキュソ親父やドキュソババアに井戸に投げ込まれた
くらいで、無差別殺人してるドキュソなんてくだらねえ。
733名無シネマ@上映中:03/05/25 01:48 ID:KOOQvR1Z
既出ネタかもしれませんが、今、ハリウッド版を見て気になりだしました。
 どこかのシーンで、人影?人の顔?が、というのありましたよね??
 どこのシーンなのか教えてください。お願いします。
734名無シネマ@上映中:03/05/25 01:57 ID:b8k2LIW+
よく聞けよ。ガキンチョども。

「怪談」で肝心なのは「怨霊」が「怨霊」足り得るプロセスだ。
雪合戦でころんで頭打って死んだ雪女と男に置き去りにされて死んだ雪女
どっちが怖いか、よーーーく考えてみよう。
735名無シネマ@上映中:03/05/25 02:01 ID:b8k2LIW+
つまり「サマラ」なんていう井戸で歌ってババアにあぼーんな
クソガキには何のおぞましい奥行きが無いって寸法よ。わかったか。
736名無シネマ@上映中:03/05/25 02:03 ID:F4h+/1+x
>>734
もちろん、雪合戦でころんで頭打って死んだ雪女!
737名無シネマ@上映中:03/05/25 02:05 ID:b8k2LIW+
>>736
え?そうなの?うそ〜ん。やだ〜ん。
738名無シネマ@上映中:03/05/25 02:05 ID:sBUtPvPz
>>735
あたま弱そう

739名無シネマ@上映中:03/05/25 02:09 ID:b8k2LIW+
このスレにはガキしかいねえのか
740名無シネマ@上映中:03/05/25 02:09 ID:QoyTu37T
>>726
 大島で言ってたでしょ
 ”ペンションでは電話がなったのに、竜司が見た時はならなかった”
 そこから類推してペンションの所で貞子を探す事になったわけだ。

 個人的には、貞子の呪いを発現できるのは、自分の近くにあるものだけだから、ビデオを媒介にして
呪いを広めようとしたのだと思っている。
741名無シネマ@上映中:03/05/25 02:11 ID:b8k2LIW+
雪合戦で転んで血だらけで死んだ脳味噌でまくり雪女より
男に騙されて置き去りにされたセクシー系巨乳雪女の方が
怖いと分かる香具師は大人だ。
俺が許可する。好きなときにセクースしていいぞ。
742しぢみ:03/05/25 02:11 ID:ndoLvggn
>>733
子供を迎えにいったシーンの後ろに人影。
743名無シネマ@上映中:03/05/25 02:17 ID:KOOQvR1Z
 >>742
 ありがとうございます。窓のところですよね。
 他にはありませんでしたっけ??  
744名無シネマ@上映中:03/05/25 02:17 ID:QoyTu37T
>>740
つまりペンションの電話は鳴らす事が出来るが、遠いところでは鳴らせないと。
陽一が見た時もね。
745名無シネマ@上映中:03/05/25 02:31 ID:cla75IR7
ハリ版も怖いけどやっぱり貞子(サマラ)光臨シーンは日本版が良かったよ。
クライマックスの日本版、完成度のハリウッド版って感じ。
それはそうとナオミワッツはこれでメジャーになれるかなあ・・・応援してまつ。
746名無シネマ@上映中:03/05/25 02:48 ID:fwvG3DAp
中盤で直美がさ魔羅に過剰に感情移入するシーンを作ったのは、ラストでどんでん返し的に
「でももしこんな子供だったら、誰が親でも井戸に落とすだろ」て思わせるための伏線だった
そうな。
日本版の貞子と違って、さ魔羅は初めから人智を超えた化け物として描かれてるな。
747名無シネマ@上映中:03/05/25 03:34 ID:deyB1A1A
もうめんどくせえから初めからいればいいじゃん貞子
こたつとかに入っててさ
748名無シネマ@上映中:03/05/25 09:10 ID:oBK4U1fL
とりあえず



ノ ア だ け は ガ チ ! ! ! !



と逝ってみるテスト
749名無シネマ@上映中:03/05/25 11:05 ID:ZEj6Wa+i
「ガチ」って何????>748
750名無シネマ@上映中:03/05/25 12:45 ID:9M4mn/C/
どうせテレビの中から出てくるのに、
わざわざ電話なんかしないで、
ビデオの最後でお知らせすればいいのに、
あるいはテレビから顔出して言えば良いのにね。

結局、貞子=サマラってある種の愉快犯だから、
インパクトが薄れて相手をショック死しなかったら、
あとあとの営業に響くんで、ネタバレがこわいんかな
751名無シネマ@上映中:03/05/25 13:10 ID:9M4mn/C/
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        /                    /  |
      ∠_,.. -──- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     /            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,.| |    |
  , !:::  ィ ハ          、 i  ヾ,.| |    |
  , i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i   ┬-,.、, ヽ !.   l| |    |
   , |::i/レ,:=;   ,:=;、ヽ!  |/ ヾ、|'   || |    |
    |:::ハ !::::i   i:::::i l i  l     ! l  /| |    |
    |  | 'ー'゙___'ー'゙  |  !    !  _,/ | |    |
    |  ヽ `、_ ノ   ,.!  l     |二_l | |   /
    !  | .|`'ー−−'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   !
           |  !  | /  .|.  |
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                 'イji,j、j,i
一週間後にまた来ますね。
752名無シネマ@上映中:03/05/25 14:49 ID:gX/BL6Ml
どうやって解決法が噂にまでなったんや
753名無シネマ@上映中:03/05/25 20:33 ID:me3SNhSh
なんだよ、スレ伸びてると思ったら、バカが降臨してただけか。
754名無シネマ@上映中:03/05/25 23:40 ID:uBCFUBMq
>>753
と、釣られて出てくる最強バカ(w
755名無シネマ@上映中:03/05/25 23:43 ID:uBCFUBMq
ま、そもそも邦画自体、子供だましの映画だからしかたあるまい。
756名無シネマ@上映中:03/05/25 23:49 ID:2oQAgwSU
>>750
原作ではちゃんとビデオで告知してますね。
「この映像を見た者は一週間後のこの時間に死ぬ。死にたくなければ...ザ−ーーーー」って
それはそうと、日本版、ハリ版1回しか見てないから良く覚えてないけど、ペンションの下に井戸があるって設定、原作と違ってた気がするけどどうなってたんですかね?
原作では昔診療所でそこに井戸があってそこで殺されて後からペンションを建てられた、てな感じだったけど。
757名無シネマ@上映中:03/05/26 01:07 ID:hZSh+m2+
>>756
井戸の上にペンションが建っている設定は、
日本版リングとリング0をあわせれば、そういう事になっている。
758名無シネマ@上映中:03/05/26 07:20 ID:K44dqM1R
>>749
プロレス板で聞け。
759名無シネマ@上映中:03/05/26 13:57 ID:0UQ44Gyq
洋画好きなのでそう感じたのかもしれないけど、
ハリウッド版の方が私は怖かった!
死んだ人の顔と、最後にTV画面から出てきた時のサマラの顔が怖かった。
760名無シネマ@上映中:03/05/26 14:05 ID:Hp36ieod
電話が怖いだとか、顔が怖いだとか、まるで子供のような感想ばっかりでつね。
761名無シネマ@上映中:03/05/26 14:07 ID:Hp36ieod
「情念」や「恨み」の怖さが全然描けてない証拠だね。
762名無シネマ@上映中:03/05/26 14:25 ID:C5tbx5xr
>>758 ナイスな返し
763通行人さん@無名タレント:03/05/26 14:32 ID:EQYsoPb6
スティーブンキングに作って欲しかった
764759:03/05/26 14:38 ID:0UQ44Gyq
日本版は、最後に貞子がTV画面から出てきた時しか怖くなかったから。

顔が怖いと感じたのは、特殊メイクのせいではなく、
ストーリーがあっての事。
あの手の顔は、他のホラーでバンバン出てくる時は怖くないのだが。
765名無シネマ@上映中:03/05/26 14:44 ID:0UQ44Gyq
「情念」や「恨み」を怖がる人と、そうでない人がいるんだと思う。
それは個人の性格の問題だから、
どこで何を怖がるかも人によって違うんだと思う。
766名無シネマ@上映中:03/05/26 14:51 ID:C5tbx5xr
>>763
スティーブンキング?が監督ってことか????
767名無シネマ@上映中:03/05/26 14:51 ID:Hp36ieod
まあ、そうかもしれない。
落語が好きか、瞬間ギャグが好きかの違いってところかな。
768通行人さん@無名タレント:03/05/26 15:15 ID:EQYsoPb6
>>766
脚本でお願いします
769名無シネマ@上映中:03/05/26 15:23 ID:Hp36ieod
ギャグ映画ならそれもありだね。
キング監督の「地獄のデビルトラック」は最高に笑えた。
770名無シネマ@上映中:03/05/27 00:24 ID:gWwLT57c
ノア惨殺の時は、ビデオの呪い以前に、自分の魂の叫びを「学生映画のでき損ない」と
ダメ出しされた私怨もあるな(W
瞬間移動といい、顔面の破壊され度といい、冒頭の女子高生より数段気合が
入ってると思われ。
771名無シネマ@上映中:03/05/27 01:44 ID:NFbNrTN3
つーかサマラは何がしたいの?
「あと7日よ」ってしゃべれるんならちゃんと要求しろよ。
772名無シネマ@上映中:03/05/27 05:13 ID:sNVFUm4p
このエロゲーをクリアすると「もうすぐ合えるねお兄ちゃん」と謎のTELがあり
一週間後、クリアした女の子がディスプレイをぶち破って現れ
「えーん、モニター壊してごめんなさーい」
と泣きながら去っていきます。
773名無シネマ@上映中:03/05/27 16:58 ID:L8gUhYEI
つ ま ん な い よ ね 、 こ の 映 画 。
774名無シネマ@上映中:03/05/27 17:14 ID:n6HhkHSb
おれも日本版の方が怖かったくちだが
それでも、細部に至る金のかけ方はハリ版には逆立ちしても敵わない。

例)深キョンの顔面芸VSリック・ベイカーの職人芸。
775名無シネマ@上映中:03/05/27 18:48 ID:TxctLghc
>>773
ズバリ漏れもそう思う。ナヲミの井戸乳首だけが救いだった。
776チンカスジャップ。:03/05/28 04:44 ID:HW1SXQWy
>748
プ板住人?意味分かるよ。(w

借りて見た。議論深めないか?みんな。
原作者がどっかで言ってた「家族の絆を描いた」
家族は互いに受け入れ合って当然だが、異質な作られた家族なら、まして異能な力を持つ
人間が居れば排他してしまう。
ハリウド版では
・どこからかサマラが連れられてきた
・サマラは異能力(など?)で父親が自分より馬に気があることを知っていた
・サマラは馬が嫌い。になったと思う。
・父親は馬小屋にサマラをぶち込んだ→サマラは父親の夢に出てきて悩ませる
・馬には念力送って自殺させた

サマラは受け入れられないつらさを異能力で分かって欲しいことを伝えたかった。
母親の流産は「私だけを見て!」ということだろう。

日本版ビデオでは「しょうもんばかり〜〜がくるぞ」という声が入っていた、つまり貞子は
人の心を読めた→高山「辛かっただろう・・・」となってた。他の子供からも疎外されて
いた様子だった。
777チンカスジャップ。:03/05/28 04:44 ID:HW1SXQWy

リング2で助かった中谷(名前失念)に貞子は「どうしてあなただけ助かるの?」と言った。
中谷がしたことは、自分が生んだ子供ではない、血のつながっていない子供(高山の
子供)を必死になって助けようとした。こと
だから貞子の呪い、自分のためには他を踏みつける者への呪いから逃れられた。
と思う。
日本版では関わる家族の仲違いがもっと描かれていた。
異能力の夫との言い争いで「こんな子生まなければ!!」とか。

ビデオのダビング連鎖を起こして貞子が伝えたかったのは、自分が味わった辛い記憶
の共有と罪の意識だと思う。

ビデオが広まれば、周りを犠牲にして生きていく罪悪感を持つ者だけしか生きていなくな
るだろう。
貞子はその自覚、認識をを求めていたのでは?所詮、おまいらはそういうもんだよと。

貞子の呪いとは何か?何故貞子は呪うのか?目的は?誰か深化キボン。哲学科あたりのヤシ。折れ昔落ちた(w

貞子の父親は明かされるのか?日本版では海からきた魔物。だったよな。
どう描かれることやら。
アメ映画によるあるドロドロした肉体派クリーチャーだったらハゲ萎えだなあ。

778名無シネマ@上映中:03/05/28 05:37 ID:2dpCOP36
さだこトさまらデハ設定違ウシ
779名無シネマ@上映中:03/05/28 05:49 ID:XQy2VrJm
>>778
また同じ貞子でも原作の「ループ」まで含めた貞子と
映画の「リング」の貞子は全然違うしな。
780山崎渉:03/05/28 10:43 ID:Xa3oiVl+
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
781名無シネマ@上映中:03/05/28 23:06 ID:r0P5JTLr
782名無シネマ@上映中:03/05/28 23:39 ID:aQ0Z4lEW
貞子とはやりたいけど、サマラはやりたくない。幼児は嫌い。
783名無シネマ@上映中:03/05/29 13:51 ID:5MJnBAnM
>782
そんな事書き込む事自体キモイんですけど・・・
784名無シネマ@上映中:03/05/29 13:53 ID:5MJnBAnM
というか今日the ring、dvd借りてきて観ました。
当方アメリカ在住なのですが、日本公開のthe ring
とはエンディングが違うとか聞いたのですがほんとでしょうか?
785名無シネマ@上映中:03/05/29 19:12 ID:wd8NHh/5
>>784
アメリカ版はどんなラストなの?
まずはそれ書いてちょ
786名無シネマ@上映中:03/05/30 03:39 ID:Htgn/Sf+
ハリウッド版は子供にダビングさせるところが直截表現されてる。
日本版は、子供にダビングさせようと女がビデオもって車で向かうところで
エンドだったような気がする。

大して変わらないね。
787名無シネマ@上映中:03/05/31 11:44 ID:+i1Gnld0
日本版とハリウッド版のエンディングの違い

子どもにダビングさせたビデオを誰に見せるかの違いだと思います。
日本:主人公の親(子どもの祖父か祖母)
米 :レンタル店において不特定の誰か・・・
788名無シネマ@上映中:03/05/31 17:29 ID:Nt2aF34b
>>786
>>787
2人とも勘違いしていますよ
784は日本公開のThe Ringの事を言っているので日本版のリングのことを言っているの
ではないですよ。
 787の話が事実とすればアメリカ公開のThe Ringはビデオ店に置いて終わりで日本公
開のThe Ringはレイチェルがエイダンに呪いのビデオをダビングさせるところで終わ
りと言う事になるが。
789名無シネマ@上映中:03/06/01 02:07 ID:DQL27SnV
やっとDVD買った。凝ってたな。
メニューの画面切り替わりがうざいが未公開シーン集は編集されてて面白かったな。
一つのわけのわからない映画みたいで。
とりあえず買ってよかった。やっぱりいいわ、この映画。
790名無シネマ@上映中:03/06/01 02:25 ID:DQL27SnV
元リング見ずに(ネタ知らずに)本作を見た人がいれば是非教えて欲しいことがある。

1、ビデオの中の白いリング、井戸の底から見た映像だと最初からわかったか?知らない奴には最後に成る程って感じの絵なのかな?
2、井戸の一件落着時点で「サマラ=迫害され殺された不幸な子供」は概ね納得できるものだった?外国じゃあそこで涙ぐんでる奴もいたとか・・・

いないかな、全く初見だったやつなんて・・・
791名無シネマ@上映中:03/06/01 03:18 ID:vyEFFDis
>>790
リングが井戸だって今はじめて知りますた。
2の理由も納得できた。
かわいそう・・・成仏してね。って感じ。
792名無シネマ@上映中:03/06/01 15:25 ID:X//3fz5o
爺と婆と馬には同情しないの?
793名無シネマ@上映中:03/06/02 06:31 ID:ujBPwIaj
>>791
ほーやっぱりそうなんだ。
いいな、初見のやつって。俺もそうしたかった。
かなりうまく作られてるなと思ったし。
794名無シネマ@上映中:03/06/02 06:37 ID:ujBPwIaj
DVD見て気づいたのがサマラの"He doesn't know"(彼はわかってない)の台詞、
中盤ではかわいそうっぽい台詞なのに
ラストのとこで笑みを浮かべて言ってたのがわかってこあい。あの笑みはこあい
795名無シネマ@上映中:03/06/03 03:57 ID:vVosQjUi
>>553
ネタならあんたの才能に脱帽。マジならイグノーベル賞あげる(w
796名無シネマ@上映中:03/06/03 05:10 ID:AfYbahYG
>>795
でもさー、553は特に凄いかもしんないけど(w 外国でも難しかったって
評判聞くよ。Why,Whyって質問よく見るし。
日本版見てないと意外と難解なのかも。特にラストは解りづらいらしい。
797_:03/06/03 05:16 ID:gUAULZBJ
798名無シネマ@上映中:03/06/03 07:21 ID:AfYbahYG
もう、終わっちゃったのかな。DVD見まくってるんだけど。

サマラ殺害時のアンナの台詞
元:All I ever wanted was you
直訳:私がずっと望んでいたのはあなたよ/ずっとあなたが欲しかったのよ
字幕:私のかわいい娘・・・
吹替:あなたは宝物よ・・・

けっこうほろりとくる。早く2が見たい。サマラの過去の話になるんでしょ?
799名無シネマ@上映中:03/06/03 09:00 ID:wxPQ4lUx
え?2は貞子との決闘じゃないの?
800名無シネマ@上映中:03/06/03 10:31 ID:jN9dd7NY
湯婆婆との決闘だよ
801名無シネマ@上映中:03/06/03 12:24 ID:024up0RP
>>790
日本版リングが流行っていた頃は完全に無関心^^;。
貞子という名前と、それテレビから出てくる…くらいは知ってましたが、
主演が松島&真田ということすら今回初めて知りました(^^;)。

そのせいもあってか、今回の「ハリウッドRING」は、
「題名のリングって、どういう意味やねん?」と
激しく疑問に思いながら観ていました。

最初のビデオの時点では
「井戸の底から見た映像=リング」とは気付きませんでしたが、
途中で「あぁ…蓋かあ」と気付きました。

「サマラ=迫害され殺された不幸な子供」も、結構感情移入しました。
所見のため、そこがオチかと思ったので、
「尻すぼみっぽいけど、好きな脚本だなあ(サマラに感情移入
した為)」と思いましたよ。
802名無シネマ@上映中:03/06/03 18:26 ID:tG2pu0OG
DVDのパッケージに「呪いのビデオ完全版収録」と書いてあったのだが、どこにあるの?
チャプターにはないよね?
803名無シネマ@上映中:03/06/03 20:40 ID:N1ZFDGMa
呪いのビデオってチープな発想がどうにかならんかったのか?
804名無シネマ@上映中:03/06/04 00:38 ID:QTlXDuYX
>>802
メインメニューで、矢印を予告編の下に持ってってみれ。
矢印が見えなくなるでしょう。そこでエンターしてみれ。
805名無シネマ@上映中:03/06/04 00:40 ID:YoRSoIJK
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
806802:03/06/04 01:03 ID:D8N9RDOl
>>804
ありがd!やっと見れたYO!!
おかげで眠れません・・・
807名無シネマ@上映中:03/06/04 07:36 ID:+wTKLMHD
噂になってた黒い影の正体は、
家の持ち主(レイチェルの姉)が玄関で待っていた時の
姿じゃないの?
808名無シネマ@上映中:03/06/04 17:53 ID:SvYjc6J+
>803
鈴木の原作が完成したのが90年ぐらいだったからだろ。DVDとかなんて無かったし。
809名無シネマ@上映中:03/06/04 17:56 ID:jLyX+z9P
日本の小説も映画もテレビもなーーーんも見とらんくせに
THE RING は見てしまった。怖かった。
私は不届きモノでしょうか・・・?
810名無シネマ@上映中:03/06/04 18:39 ID:x+ta7tvE
見たけど中途半端すぎだね

サマラが殺される動機が弱いっていうか
馬が溺死とか幻覚が見えるくらいじゃ・・・
人が何人か死ぬような事件が起こってないと・・・
811名無シネマ@上映中:03/06/04 22:04 ID:8C2XZJB8
>>809
それが理想。むしろ羨ましい
812名無シネマ@上映中:03/06/05 15:18 ID:1vIx9JpG
妖怪映画はつまらないな。
幽霊映画の方が面白い。
813名無シネマ@上映中:03/06/05 15:39 ID:1eW+XTvk
ザ・リングは原作を理解していれば楽しめると思う
814名無シネマ@上映中:03/06/05 22:27 ID:hYSpuZQE
>>813
逆だろ
815名無シネマ@上映中:03/06/05 23:22 ID:pw41HSGW
貞子を奥行きのない単なる化け物扱いした時点で邦画も洋画もクソ
816名無シネマ@上映中:03/06/05 23:25 ID:pw41HSGW
親に殺されてうらんで化けて出るなんてくそ食らえ

身 内 だ け で や れ や!!

愛した男にレイープされかけたうえに、
両性具有がばれて汚いもののように思われ
井戸に叩き落された原作貞子まんせー!!
817名無シネマ@上映中:03/06/06 00:14 ID:8/c1jUd8
親に頃される前に、念写の実験で記者を頃してる。
貞子は海神の子だから人間を虫けらの様に思ってんだろ。
818名無シネマ@上映中:03/06/06 10:00 ID:GRkj36DF
>>817
それこそ、もうダメポ。
成仏させるもくそもありゃしない。ていうかアメリカ版では
それさえも描いていない。ドリフのように井戸にどぼん
819名無シネマ@上映中:03/06/06 11:15 ID:7YtcmQIj
>>814
原作知ってたら楽しめないって事か?

俺は原作をなぞりながら映画を観ればなかなか楽しめると思った
ザ・リングが単体の映画だったら抽象的なシーンが多くてアレかもしれんが
リングの世界をある程度知っていれば、それぞれの展開も理解出来るだろ?
呪いのビデオの意味だってそれとなく分かってくるよ

原作と呪いのビデオの内容が極端に違うのは次回作への伏線って事かもしれんだろ?
そう考えたらなかなか興味深いと思うんだが・・・どうよ?
820名無シネマ@上映中:03/06/06 13:29 ID:Mze372tF
まったく思わない。
821名無シネマ@上映中:03/06/06 13:57 ID:7YtcmQIj
それじゃ終わりだね

もっと色んな楽しみ方を覚えた方がイイよ
822名無シネマ@上映中:03/06/06 15:15 ID:pT8ZwIDD
そうです。何もかもおしまいです。
823名無シネマ@上映中:03/06/06 17:27 ID:7nYnfl3F
そうなんです。何もかも後の祭りなんです。
824名無シネマ@上映中:03/06/06 20:34 ID:6iaFHUnc
もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
825784:03/06/06 21:22 ID:ZJhSzrLV
>>785-788
レスどうもです。紛らわしい事言ってすみませんでした。
ハリウッド版the ringのアメリカ公開と日本公開ではエンディングが違うと
どこかで見かけたような、気がした、だけでした・・・・。 よく考えてみたら
勘違いかもです。。。 ちなみにアメリカ公開のエンディングは最後に元夫が
サマラに殺されてその後ソファーの下にあるビデオをナオミワッツが見つけて
ダビングしたから自分は助かったと気づき、息子と一緒にダビングテープを
作り、そこで息子が「じゃこの(ダビングした)ビデオをを見せた人はどうなっちゃの?」
と言って終わりです。

DVDにボーナスで付いてた未公開シーンの最後でビデオが
レンタルビデオ店に放置されてた。これは最後に息子がダビングしたのを
レンタル店にナオミワッツが放置したと考えてよいのでしょうか?

826784:03/06/06 21:38 ID:ZJhSzrLV


そうだ、今日アメリカで放送されたMTVのMOVIEAWARD見た方います?
MTV MOVIE ARWARD 自体権威のあるものかは不明ですが・・・ゲストも豪華で
若者の視聴率はかなりのモノだと思います。 日本でも見れますよね?
サマラ役の女の子がvillain(悪役)部門で賞勝ちましたね。
まだ小学生くらいなのでスピーチの時もかなり緊張ぎみ
でした、あんなたくさんのギャラリー、超有名セレブ達の前で大変だったと思います。
スピーチの最後に「EVERYBODY will SUFFER〜!」みたいな事言ってました。
the BEST MOVIE 部門にもノミネートされてたの見て、かなり健闘したんだなと実感
しました。 サマラ役の女の子がこれである程度公の舞台に知れたわけですが、
これで次回作でのサマラに対して観客が投影する恐怖感などに影響はあるのでしょうかね?
827名無シネマ@上映中:03/06/07 03:07 ID:ZtQkamge
レンタルで見た
まあまあいいんじゃないかな
日本版の超能力父子って設定よりはいいと思った

しかしこの映画って日本版リング、リング2、リング0をMIXしてるのね
サマラも双子くさいんだけどどうよ?
828名無シネマ@上映中:03/06/07 03:15 ID:7nmtpezP
どうもこうもない。
829名無シネマ@上映中:03/06/07 06:00 ID:GC9v5Mmf
>「EVERYBODY will SUFFER〜!」
どういう意味?
830名無シネマ@上映中:03/06/07 07:27 ID:Ofuxe1qP
つか、サマラがガキのまんまで井戸にドボンって時点で、サマラ
の悲しみとか恨みによる呪い、ってのは説得力なし。
ハリウッド版はサマラ=悪魔で片付けたってことでそ。
831名無シネマ@上映中:03/06/07 10:36 ID:XqRXq+KB
>>829
み〜んな病んじゃうわよ
832名無シネマ@上映中:03/06/07 10:43 ID:eiTosjJT
>>829
みんな呪われろ〜
833名無シネマ@上映中:03/06/07 11:23 ID:6hFtzJks
>>830
確かにサマラには生への執着が感じられなかった
っていうかこれは日本版リングも同じだな

やっぱり生への執着が無いと呪いの怖さが生きてこない
原作(小説)のそうゆう部分はもっと尊重すべきだった
834名無シネマ@上映中:03/06/07 15:57 ID:3tfE5vz6
>>833
リングだけの上映にして、時間を120分ぐらいにしてたら
そういう貞子の部分も描けたかもしれないな。らせん、いらん。
835名無シネマ@上映中:03/06/07 16:38 ID:RSL44nNG
>>834
映画のマーケティングを考えろ。
836名無シネマ@上映中:03/06/07 19:05 ID:fXEbiIGN
>>834
描いても所詮は「リング0」どまり。
親に殺されたってのが、ダメ。
837名無シネマ@上映中:03/06/07 19:33 ID:fXEbiIGN
ていうか親に殺されたってだけで

「身内のごたごたは身内だけでやれよ、このヴァカ女!」

って思うので、彼女の不特定多数への呪いに説得力が無い。
自分を受け入れなかった世間や好きな男への怨念がないと
この話は怖さを増さない。

ていうか原作のモチーフは

「う・ら・み・ま・す」

「違う人違いだ!」

「う・ら・み・ま・す」

「違うんだよ」

「う・ら・み・ま・す」

「一週間待ってくれ(なんとか誤解を解かなくては)」

という怖さなのです。
838名無シネマ@上映中:03/06/07 19:35 ID:pv8acBH8
>>826
それネタなの?マジなの?
マジならすごいね。

つーかあのキャラはインパクトあるからな。エクソシストのリンダ・ブレアみたいに
なるかな・・・
そんで、あの子役は千と千尋の千尋の声もやったよね。サマラと千尋・・・
839名無シネマ@上映中:03/06/07 19:47 ID:ywslAziI
リロ&スティッチもやってなかった?
840名無シネマ@上映中:03/06/07 19:47 ID:TtOHEOKO
DVDではサマラの念写について字幕では写真って表現に直してるけど、吹替えでは
絵と言ってるね。
841名無シネマ@上映中:03/06/07 20:07 ID:hSwP/lzX
>>826
これだな。
http://us.imdb.com/EGallery?source=granitz&group=2011&photo=Events/2011/DaveighCha_Caulf_1162894_400.jpg

ダヴェイ・チェイスはそこそこ有名な子供みたいだよ。
映画出演、声優、歌手と多才なスーパーチャイルド。
842名無シネマ@上映中:03/06/07 20:24 ID:LmFcS+IZ
>「EVERYONE will SUFFER〜!」
あなたを呪まーす。

ここの右下にスピーチビデオあり。
ttp://www.mtv.com/onair/movieawards/ma03/clips/#
843名無シネマ@上映中:03/06/07 23:22 ID:pv8acBH8
>>841
かっ、かわいい〜〜〜
サマラが・・・・
844名無シネマ@上映中:03/06/07 23:47 ID:CF5a53qK
本当にかわいいな
845名無シネマ@上映中:03/06/08 00:04 ID:Ga8uTHGw
>842
すごくあがってるねー
846名無シネマ@上映中:03/06/08 01:43 ID:nFS/V20d
悪役ノミネートがオサーンばっかだった
ウィレムデフォーとかいるし
847名無シネマ@上映中:03/06/08 04:12 ID:2CIUfFBt
>>836
0は意味なし。つかあれ、なんでつくったんだろ?
貞子には綺麗な貞子と悪魔の貞子がいました。綺麗な貞子は可哀想ですね。
ってなんじゃそりゃ。
848名無シネマ@上映中:03/06/08 05:43 ID:soYSuXtt
>>847
奇形モノがやりたかったんでしょ
シャム双生児とか
849名無シネマ@上映中:03/06/08 10:15 ID:hCDfWGkW
>>848
作風からは、そんな「こだわり」は全く感じなかったがな。
ていうか、アイドル女優に配慮しての苦肉の作・・・みたいな
850名無シネマ@上映中:03/06/08 11:05 ID:V3qgv6pf
ハリウッド版はどこに制作費を遣ったんだ?
日本版とたいして変わらん出来だが。
851名無シネマ@上映中:03/06/08 12:36 ID:TqaP8nB7
>>841
目が座ってて何か怖い
852名無シネマ@上映中:03/06/08 13:53 ID:CF1rn5Bi
>>850
街中でのカーアクション?シーンだとか、フェリーでの馬のシーンだとか
ゾンビばりの死体メイクだとか色々金をかけてますが、何か?

カーアクションシーンほんと邪魔。
見るたびあそこは早送りしてる。
853 :03/06/08 13:57 ID:y5QvjCKD
厨房の時、いつも母親が作ってくれている弁当を投げ捨てて、
「こんなマズイの食べれるか!」って怒鳴ってしまった。
それを見た妹が泣きながら、散らかった弁当を片付けてた。
その日の弁当だけは、家庭科で習った調理実習の成果を見せようと
妹が朝早く起きて弁当を作ってくれていたことをオレは知らなかった。
854名無シネマ@上映中:03/06/08 14:00 ID:+tRr+CzG
>>849
いや、当時の仲間由紀恵の知名度など無いに等しい。つくりたいものに合わせて
キャスティングしたと考えるのが自然。やっぱり二人の貞子で、なんらかの効果
を狙ったんだろう。それが失敗した、と。
でもあの容姿で原作に近いものとか、もっと情念たっぷりの怪奇演技やっていれ
ば、と思うとちと残念。
855名無シネマ@上映中:03/06/08 15:01 ID:czTyvShE
>>853
それは酷い。当時、妹にはちゃんとわびたのか?

ウチの場合親が歯が悪くなってきたんで、ご飯が水大目にしてべちょべちょのを
炊いてるのが禿げしく鬱になってたんだけど、表立って文句つけなかったぞ。
まあ、ご飯は少しよそぐだけで、おかずを主に食べるようにはなったが。
856名無シネマ@上映中:03/06/08 15:30 ID:V3qgv6pf
>>852

日本版「リング」の製作費約1億5,000万円
リメイク版は約70億円

68億5千万円の差があるとはとうて思えん。
857855:03/06/08 18:22 ID:czTyvShE
誤爆にレスつけてしまったようだ・・・バカだった・・・
858名無シネマ@上映中:03/06/08 18:34 ID:6lQ2WTB+
いまさらながらアメリカ版みました。
内容が薄くなって地味になってました。
グレードアップしてるのかと期待してましたが、結構そのままのシーンもあったり。
最初にみたTV版が作り方としては一番よかった。
限られた時間の中で謎解きをしていく2人の男がかっこよかった。
あれを映画用にもっと怖い映像にしたりすれば理想なんだけど。
859名無シネマ@上映中:03/06/08 21:13 ID:FT0CwD9R
>>858
俺も高橋克典&原田芳雄のリングが好き

日本版にしろハリ版にしろ女を主役にしてる割には
貞子に共感できてないから意味が無いって気がする
そもそも自分が死んだら息子は一人になっちゃうのに
父親にビデオを見せるってのが無理ある
860名無シネマ@上映中:03/06/09 00:03 ID:wjxfTzGN
アメリカの会社って上司にあんな態度とってもやってられるんでしょうか。
いいな。
861852:03/06/09 01:15 ID:s8nBbNjX
>>856

すまない。ネタのつもりで書いたんだが通じなかったようだな。
日本版はサナダやナナコがノーギャラ出演だったとこのスレで読んだ気がする。
まぁそれは抜きにしても68億5千マソの差は感じられないな。
それだけ金掛けるならテレビから抜け出てくるシーンもうちっと何とかしろよと。

それでも俺はハリ版が好き。
理由?大根ナナコが出てこないから(w

>>858

結局「まず最初にどれを見たか?」だな。
俺は日本版(映画)を最初に見たからね。貞子が井戸からこっちに向かってくるシーンではオティムティムが縮んだよ。
862名無シネマ@上映中:03/06/09 15:48 ID:0W1G9IVt
>>842

かわいいな。今いくつなんだろう?
それにしても足なげーな(驚)正直羨まスィ・・・

>>861

7個の演技が日本版リングの癌だね。
ネットを検索してみるとハリ版リングのインプレッションは必ずナオミ・ワッツと7個の
演技力を比較してるけど、尚美に禿げしく失礼かと。
久々に日本版を見返してみたけど、7個の演技は大河で武蔵やってる珍の助に似てるな。
目だけを一生懸命見開いて感情表現しようとする子供ダマシの糞演技。
863名無シネマ@上映中:03/06/09 22:17 ID:6tGGtWVK
>>862

> かわいいな。今いくつなんだろう?

'90年ロサンゼルス生まれだから12〜13歳

> それにしても足なげーな

付け根はメコンデルタですか・・・
864名無シネマ@上映中:03/06/10 10:28 ID:Y6SHcOLl
原作はコメディですか?
865名無シネマ@上映中:03/06/10 12:23 ID:jGSqac3O


     ___
    /     \     ______________________
   /   \ / \  /
  |     ・ ・   | < >>862奈緒美を七個なんかと比べるんじゃねーぞおめーら
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      )           _  /
  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ 
| !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \        
| |   `iー__=―_ ;, / / /
!、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
     /  /       /  /|  |
    /  /       !、_/ /   〉
  / _/             |_/
  ヽ、_ヽ
866名無シネマ@上映中:03/06/10 13:00 ID:0F2T2GeV
>>862
関係ないけど、”武蔵”で、おなごが1人旅をする毎に男に襲われる設定はなんとかならんのか?
タマってるのは原作者か?脚本家か?
867名無シネマ@上映中:03/06/10 15:42 ID:3g5yJCyY
この映画の登場人物の死顔は梅図かずおの漫画がモチーフw?
しかしノアの死顔は壊れすぎだろ・・・
プライベートライアンで顔の真中に弾丸の当たった通信兵みたくなってたな。
868名無シネマ@上映中:03/06/10 18:20 ID:D2CkTgJi
へえ        








dsふぁsdふぁsdfあsdふぁsdfあsdfあsdふぁsdfあsdfあsdふぁsdfあsdf
869名無シネマ@上映中:03/06/10 22:52 ID:uPoYJMbJ
映画と小説の方法論を頑なに解さないヤツが多いな、しかし。
870名無シネマ@上映中:03/06/11 01:28 ID:aD/pqQJT
>>867
俺には殴られた系の顔に見えたが。
アゴは砕けて半顔面腫れ上がって。
でも女子高生の死に顔のが強烈で好きだ
871 :03/06/11 01:39 ID:Dx7sgJhs
最初の小学校のシーンで先生が「どうぞお掛けください」といったら
ナオミがドカッと目の前の机に座ったのにはビックリしたな
傍若無人にもほどがある
872名無シネマ@上映中:03/06/11 20:12 ID:usWLkJgC
アメリカでは普通のことです
873名無シネマ@上映中:03/06/11 20:23 ID:B9jPkFza
それにしてもナオミ・ワッツ変わったよな。
昔エステのCMで「ナオミよー」と変なアクセントで
言っていた頃とは全然印象が違う。
気のせいか人種まで変わったように見える。
874名無シネマ@上映中:03/06/11 20:30 ID:E3km47cK
>>873

ねらいすぎ。
875名無シネマ@上映中:03/06/11 20:34 ID:ABREgaWC
アメリカって怖いところなんですね。
876名無シネマ@上映中:03/06/11 21:08 ID:X8se/cvH
今日レンタル半額の日なんで行った。
他のはどれもスッカラカンなのにリングはほとんど残ってた。
877名無シネマ@上映中:03/06/11 21:48 ID:NHwKStyq
>>876
ていうかもう最新じゃねーだろ。
878名無シネマ@上映中:03/06/11 22:28 ID:dmYpLFiV
ナオミ・キャンベル?
879名無シネマ@上映中:03/06/11 22:30 ID:q2KPiVVZ
880名無シネマ@上映中:03/06/12 01:15 ID:wDj9WZ1b
>>870
「リングワールド」Q&Aには「7日間水中に浸って草った氏体みたいだ」
と書いてあったな。
881名無シネマ@上映中:03/06/12 01:58 ID:hHh1PWj1
ナオミ目的で観たけど、結構おもろかった
脚本がしっかりしてるな
882名無シネマ@上映中:03/06/12 09:28 ID:WYPKdTAh
>>881
単なる焼き直しだけどな
883名無シネマ@上映中:03/06/12 10:21 ID:v9w3+t01
映画だけみると、なぜ、ビデオテープにあんな映像が残ったのか、とか
話わからないね。
884名無シネマ@上映中:03/06/12 16:24 ID:fDNU9Yng
>>882
焼き直しってかリメイクだが・・
脚本も映像も演出もハリのがはるかにいいね。
比べるのも失礼だが。
885名無シネマ@上映中:03/06/12 17:01 ID:FBQ1/Fs8
恐く無いと言われているThe Ring。(確かに恐く無いが)
サマラになくて貞子にある日本の怪奇独特の湿っぽさやエンディングの
違いで恐く無いというのは大既出だがリングを知っている日本人は
その展開・結末を知っているのが恐く無い一番の理由。
ホラーってのは知らないからこそ恐い。
それを差し引いて考えればThe Ringもいけると思う。
特に中田リングにある竜司のサイコメトリーに頼り過ぎた展開を
外してリメイクしたのはポイント高し。
エンディングも呪いのビデオを見せられたのは観客という事で
これはこれでありだと思う。
(レイチェルがコピーしまくってバラまいた版も見てみたいがな)

ちなみに漏れはナオミ・ワッツの演技とハンス・ジマーの音楽で十分。
886名無シネマ@上映中:03/06/12 17:06 ID:QgVSJk04
ナオミはナナコより百万倍くらい綺麗でつね
887名無シネマ@上映中:03/06/12 17:34 ID:FBQ1/Fs8
>>886
ナオミ・ワッツって30半でも少女っぽさが残っていて可愛い
でもただ可愛いだけじゃ無くキレた女の役もできるから凄い

ついでに東京国際映画祭でのナオミと奈々子見てナオミちっちぇ〜(顔も身長も)
つか奈々子のデカさが際立った(公称174cmだがもっとある様に見えた)
888名無シネマ@上映中:03/06/12 20:30 ID:zE9gAHXl
>エンディングも呪いのビデオを見せられたのは観客という事で
>これはこれでありだと思う。

え?そうなの?知らなかったん。
889名無シネマ@上映中:03/06/13 03:17 ID:pEK/uu3b
昔、日本版見た直後に、寝てる時にいきなりTVが付いて、ザーという砂嵐画面見た時には
小便ちびりそうになった。
実際は床に置いてたリモコンの上に物が落ちてスイッチが入っただけだったが。
890名無シネマ@上映中:03/06/13 06:12 ID:GGzUH/mo
>>873
人種は変われるからね
マイケルを見ろよ
891名無シネマ@上映中:03/06/13 20:15 ID:ieQtXf3e



     ___
    /     \     ______________________
   /   \ / \  /
  |     ・ ・   | < おめーのせいで日本版リングの評判ワリーじゃねーか
  |     )●(  |  \______________________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      )           _  /
  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ 
| !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \        
| |   `iー__=―_ ;, / / / ←ななこ
!、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
     /  /       /  /|  |
    /  /       !、_/ /   〉
  / _/             |_/
  ヽ、_ヽ
892名無シネマ@上映中:03/06/14 00:35 ID:MeJit7Ay
>>862
足は映ってないのでは?
893名無シネマ@上映中:03/06/14 17:27 ID:eeeY2SVu
初回限定の{呪いのビデオ付き}DVD

まだ売ってますよ
894名無シネマ@上映中:03/06/14 19:16 ID:6iK/aiQq
呪いのビデオなんかもらってどうするんだろうね。
ていうか呪いのビデオなんて欲しいか?(゚听)イラネ
895名無シネマ@上映中:03/06/15 16:06 ID:GXEhGFJ4
仄暗い水の底で
をみました。
原作はリングの作者がリングより前に短編として書いたものですよね。
題名からしてなのですが、リングの原点のような感じでした。
この作品はすごくシンプルなストーリーで、どちらかというと
ゆうばりフェスタとかにでそうな地味さがありました。
リングはここからエンタティメントとしての要素をたくさん
足していって完成させたのかも。
896名無シネマ@上映中:03/06/15 21:50 ID:Zd0Yvb4/
DVDで見たんだけど、この映画ってオープニングタイトルも
キャスト、スタッフのテロップも出ないよね?
見終わってもう一度確認したけど、やっぱりない。なんで?こんなのってアリか?
今まで映画でこんなの一度もなかったはずだが。
897名無シネマ@上映中:03/06/16 02:43 ID:NkzzL1K6
原作の「リング」の題名の由来って何?
アメ公じゃあるまいし、よもや井戸の丸い形状なんていうベタな
由来では無いよな。それだったらマジ幻滅だね。
898名無シネマ@上映中:03/06/16 03:02 ID:rgYF/+Ll
>>897
リング、らせん、ループ・・・
深い意味はないと見るのが自然なのでは
899名無シネマ@上映中:03/06/16 06:40 ID:QDiVYexj
>>897
 リングウイルス
900名無シネマ@上映中:03/06/16 07:54 ID:eFvwErm5
>>899
それは“らせん”で登場。

ビデオテープのリール
丸井戸
(呪いが)回り続ける
火山の火口

いろんな円があるから“リング”なんじゃないかな。
901名無シネマ@上映中:03/06/16 08:19 ID:9NYEIS75
電話のベルだろ。リンリン♪のRing
902名無シネマ@上映中:03/06/16 11:52 ID:O7ZpnWwl
>>897
途切れる事のない呪いの輪
903名無シネマ@上映中:03/06/16 22:19 ID:rgYF/+Ll
全部後付けの理由だろ
904名無シネマ@上映中:03/06/16 22:33 ID:LbXtCora
どうして最初にタイトルも出演者の紹介のテロップも出ないの?
劇場映画でしょこれ?
905名無シネマ@上映中:03/06/17 09:27 ID:2mohdbZV
>>896,904
同一人物?

最初にタイトルやメインキャスト、スタッフクレジットの無い作品は結構ある。
最近の作品だとバニラスカイがリングと同じく配給会社ロゴからそのまま本編。
ブラックホークダウンはタイトルこそあるが配給制作会社のロゴは後回しで
いきなり本編が始まる。
906名無シネマ@上映中:03/06/18 15:39 ID:sx8qMfXO
アメリカ人ってバカなの?
907 :03/06/18 15:50 ID:KlOE19Et

908名無シネマ@上映中:03/06/19 18:38 ID:nnHv1zPR
昨日初めてみますた。
ノアや女子高生のあの死に顔は水死?
てことはサマラは水死したってこと?
7日も生きてたなら餓死とか、発狂して死んだとかじゃないの?
909名無シネマ@上映中:03/06/19 19:13 ID:YQeprrPa
日本版リングの話をしていい?
カーセックスの途中であぼーんした奴らはどういう状況で貞子が現れたの?
車内から逃げ出そうとするかのように飛び出てきたよね。
910名無シネマ@上映中:03/06/19 19:36 ID:y/5VQQrI
>>908
水死じゃああいう顔にはならない。
得体の知れない恐怖に引き攣った顔に見える。

>>909
カーTVかナビのモニターからじゃないの?
911名無シネマ@上映中:03/06/19 20:45 ID:5GszaxwI
 思わずミニ貞子を連想してしまいました(w
912名無シネマ@上映中:03/06/19 21:18 ID:nfl7h6Aw
>>895
リングの原型同意。
よくよく「狭い・暗い・水」が好きな作者だなーとオモタ。
913名無シネマ@上映中:03/06/20 08:20 ID:yaVWhRXL
エンディングが4通りくらいあると聞いたんだけど
それはDVDに収録されてるの?

私が知ってるのは、ダビングしたテープをレンタル店に置いてくるのと(テロやね)
日本版と同じく、父親に見せるというパターン。
914名無シネマ@上映中:03/06/20 08:26 ID:7meXJuFV
ノアの部屋にサマラが現れた時、ずっと電話のベルが鳴ってたじゃん。
あれすごく耳障りで邪魔だった。日本版でも鳴ってたっけ?
915名無シネマ@上映中:03/06/20 09:25 ID:TzBgdX2s
>>914
リングでも電話は鳴ってた。
ただ竜司が直ぐにとったので鳴り続けなかったが。
ノアは電話をとらなかったのでレイチェルが切るまで鳴りっぱなし。
916名無シネマ@上映中:03/06/20 16:01 ID:9KbaMoZJ
おれも邪魔だった>ベル
むこうは1回が長いから妙に耳につくんだよね。
917名無シネマ@上映中:03/06/20 16:14 ID:xDMpgnIS
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
918名無シネマ@上映中:03/06/21 15:21 ID:7umqmswR
なんていうか、原作の推理小説的要素がないので、
ステーブン・キングが書くような馬鹿でありふれた話になってるな。
919名無シネマ@上映中:03/06/21 17:15 ID:C77PO1cS
おいおい作家としては キングのほうがはるかに格上だろ。
鈴木なんて一発屋じゃん。
920名無シネマ@上映中:03/06/21 17:44 ID:PC5KDjNq
各上も各下もない。
電化製品が動きだして人を殺すような馬鹿小説テイストってこと。
人を井戸に突き落とすなよ>テレビくん
921名無シネマ@上映中:03/06/21 18:05 ID:uBOPTG2F
キングってなんであんなに巨匠扱いされてるのか分からん。
B級ホラーばっかり。
ホラーより「スタンドバイミー」とか「塀の中のリタ(ショーシャンク)」路線の方が良くないか?
922名無シネマ@上映中:03/06/21 19:03 ID:ayZFwIFv
鈴木の人柄に惹かれる。
幼稚園時代の初恋の女の子にアタックを続けて
それが今の奥様だそうだ。
923名無シネマ@上映中:03/06/21 20:48 ID:poW/FQLu
じゃ女性経験は奥さんひとりなのかな。・・・聖人だ。
924名無シネマ@上映中:03/06/21 20:57 ID:XDZfLYmB
奥さん死んだんじゃなかったっけ?
925名無シネマ@上映中:03/06/21 21:24 ID:i3ZIKGpM
>>912
原作本の「浮遊する水」がベースですが、他の作品のエピソードを一旦分解
してから丸ごと全部再構成したような内容でした。
「仄暗い…」とという題名をそのまま使っているのもこの関係かも知れません。
926名無シネマ@上映中:03/06/21 21:35 ID:RU5erLND
>>924
うそ?マジ?そんな話聞いたことないけど。
927名無シネマ@上映中:03/06/22 00:12 ID:lfQDaqgx
>>922
そうなんだ〜。へぇ。

ウチの大学の教授はその奥さんと大学時代だかの友達らしく、
今でもかなり仲が良いので、家に招待され、旦那さん(つまり鈴木氏)の本をお土産に
もらったが、まさかホラーとは知らず、家で震えながら読んだと言ってたなぁ。
先生は、まさか売れっ子作家だとは知らなかったらしい。

って関係ない話だなぁ。sage
928名無シネマ@上映中:03/06/22 01:22 ID:U0eMz+VN
さんざん既出かも知れんが、今見終わってどうしても気になることが。
レイチェルがインターネットで母親のことを調べるとき、URLのとこが
C:\WINなんとかDesktop\search.com\なんとか.html
になってて興ざめ。
ちゃんとやれよなー。
929名無シネマ@上映中:03/06/22 05:18 ID:DLfpsg0h
奥さん亡くなってしまったから
子供の世話をしつつ執筆活動って
TVで言ってたね。
930名無シネマ@上映中:03/06/22 14:18 ID:meCIa2oX
まじかよ
931名無シネマ@上映中:03/06/22 18:09 ID:G/6QJglM
リングでどっきり、らせんでびっくり、ループでがっくり
932名無シネマ@上映中:03/06/22 23:09 ID:r53O9zl8
>>928
それ萎えるなぁ。
933名無シネマ@上映中:03/06/22 23:48 ID:kQwKacwG
>>928
今見てみた。ほんとだ。ワロタ。
934名無シネマ@上映中:03/06/23 10:21 ID:MA8TeG71
アメリカ映画はあらが多いよね。
935名無シネマ@上映中:03/06/23 13:00 ID:sanh9pOa
今DVD見ました。
馬のシーンは全く意味無かったと思います。
貞子サマラの顔見せは無い方が良かったと思います。
もっと謎解き部分を強調して欲しかったです。
貞子サマラの登場シーンでフィルムを模したようなデジタル合成は逆効果だったと思います。
コンセプトだけ頂いて、全く違うもの作った方が良かったと思います。
ただ、製作者がオリジナル版りんぐのコンセプトを理解していないようなので前言撤回します。
良かった部分は、全編青味掛かった映像と、サマラが可愛かった所です。
DVDを見る限り、上の圧力によってカットされたと思われる描写が多いのではと
感じましたので、その部分が非常に残念でなりません。
936名無シネマ@上映中:03/06/23 13:09 ID:sanh9pOa
一つ書き忘れました。
貞子サマラ見た人のアゴが外れんばかりの大口開けは大変良かったと思います。
937名無シネマ@上映中:03/06/23 19:03 ID:rG8uEMlW
>>935
>貞子サマラの顔見せは無い方が良かったと思います。

>良かった部分は、サマラが可愛かった所です。

どっちやねん。
938名無シネマ@上映中:03/06/23 19:35 ID:sanh9pOa
クリーチャー顔の貞子サマラと人間のサマラと区別して書いております。
939名無シネマ@上映中:03/06/23 23:35 ID:ce7q2vq+
>>937
ナイスツッコミかと思ったら、よく考えりゃ、化け物のサマラと
少女時代のサマラのことでしょ。
940名無シネマ@上映中:03/06/23 23:44 ID:FeG90NXV
サマラが少女の時に井戸に突き落とされているのがとにかく不満です。
所詮、アメ公には人間の情念に基づくホラーは描けないのね。
941名無シネマ@上映中:03/06/23 23:54 ID:PFE56Esp
元旦那や女子高生の死因は、恐怖による心臓麻痺?
サマラは直接手を掛けたわけではないんだよね?
942名無シネマ@上映中:03/06/24 02:26 ID:ofDgfPTB
あめりか人にとって「動機」はさしたる意味を持ちませぬ。
電機ジジイ=DQN 袋かぶせババア=DQN 馬殺し娘=DQNの取り合わせで
もうガクガクブルブルもんでつ。
943名無シネマ@上映中:03/06/25 01:03 ID:qHbS6Cmw
一番怖かったのは、ガキがテンパった目で一心不乱に井戸の底を塗りつぶしてるシーン。
ありゃ完全に涅槃に逝った人間の目だな。
冒頭の女子高生あぼーんや、TV抜けシーンが霞んで見えた。
944名無シネマ@上映中:03/06/25 01:23 ID:0WTV+4UG
一人暮らし・・、誰もいない部屋の中でなかなか寝つけず
パッと寝返りをうつと、ふいに視界にテレビが入り込んできたら
サマラとか殺された女子高生の顔思い出しちゃっていくらなんでも怖いだろ?

それでも怖くないならお前らすごい
945名無シネマ@上映中:03/06/25 09:13 ID:4dqouqFf
サマラと女子高生でオナニーしてますが何か?
946ねじ  ◆Q7Rdq5Q5Cs :03/06/26 12:17 ID:WN1FVQtg
激しくつまなんかった。。。
怖くはなかった。キモッと思うところはあったけど。
邦画のほうは嵌ったんだけど。
947名無シネマ@上映中:03/06/26 14:09 ID:S4ZHcGin
「ちっとはひねろや、アメ公」とオモタ。
948名無シネマ@上映中:03/06/26 15:23 ID:8nZGbnQM
謎解き部分がどうのってなあ、雨公は馬鹿だからしょーないじゃん。
949名無シネマ@上映中:03/06/26 22:26 ID:ROIF0xV7
 >>948
ばかだと思うんならナオミつながりで「マルホランドドライブ」を
見れ。自力で謎を解いてみれ
950名無シネマ@上映中:03/06/27 11:42 ID:DiN869yO
>>949
ていうか、ばかアメ公を前に、全米ヒットしてみやがれ>「マルホランドドライブ」
951名無シネマ@上映中:03/06/28 14:07 ID:MfNwC4gJ
レッドゾーン突入!
>>950 新スレどうする?
952名無シネマ@上映中:03/06/28 21:32 ID:bEIWNXa2
【ちっとはひねろ】The Ring(リング)-vol.10【アメ公ども】
953あい:03/06/28 21:33 ID:uZGhiFgY
これ興味あるでしょ!
http://nuts.free-city.net/index.html
95474163:03/06/28 21:34 ID:IEEJJ6Yx
955名無シネマ@上映中:03/06/30 21:37 ID:o7kml1la
>>950
この作品が色んな賞とったの知らない?つーか見たことある?
956名無シネマ@上映中:03/06/30 22:57 ID:VNd52ati
洋画版も面白かったけど邦画には勝てないな。 邦画版の子どもが暗い畳の部屋でビデオを見てるシーン。これ最強。 2はともかく1は邦画ホラーで一番面白かった
957名無シネマ@上映中:03/06/30 23:13 ID:hG/MoYTH
/
958名無シネマ@上映中:03/07/01 13:07 ID:xS5zW8mi
これって基本的には日本版とかわんないんだけど、妙に色んな映画とダブルんだよね。
オープニングは「スクリーム」(特にズームアップから場面がきりかわること)と「アメリカン・ビューティ」。
エイダンの設定は「シックス・センス」。
主人公のキャリアウーマンぶりは「ディープ・インパクト」。
そしてサマラと両親の関係は「オーメン」で、最後のサマラの顔と弦楽を多用したラストの音楽は「エクソシスト」って感じで。
でもレイチェルが井戸でサマラを見つけるシーンは何だか妙に感動してしまった・・・。
オリジナルの2が早く観たい!

959名無シネマ@上映中:03/07/02 02:31 ID:U0DxWpmX
リング2ビデオで借りて見た後突然高熱がでて寝てたら勝手にビデオの巻き戻しが始まってマジ怖かった 絶対呪いだと思ったね
960名無シネマ@上映中:03/07/02 09:57 ID:6WbjGU+N
おまえは小学生か!
961名無シネマ@上映中:03/07/02 12:07 ID:/pgxhABY
勝手に自動巻き戻しの呪いをかけた家電メーカーは謝罪汁!
962名無シネマ@上映中:03/07/02 18:03 ID:beYW1tOH
見終わった後突然熱がでたんだよ?しかも夜中思い出してなかなか眠れないときに勝手にビデオが動き出したんだから
963960:03/07/02 20:33 ID:zK8buIhk
馬鹿馬鹿しい!最近の幼稚園児でもそんなことは思わん。
いいか?!熱が出たのは呪いだけど、ビデオの巻き戻しは断じて呪いじゃない!
いい加減に小学生レベルの発想は卒業しろ!
964名無シネマ@上映中:03/07/02 21:04 ID:BumWeX0Y
>>963
熱も呪いじゃないと思う。
呪いなんか存在しない。

>>959が怖いものを観たから出た知恵熱のようなものだと思うよ。



でも、本当はリングウィルスに感染したと
声を大にして言いたいのは秘密の話だ。
965名無シネマ@上映中:03/07/02 21:47 ID:qyjuVwKz
>>963
もしかしてあなた貞子さん?
966名無シネマ@上映中:03/07/02 22:30 ID:Xlteqmzx
リング2の呪いは弱すぎる。
フカキョンの死体は笑い出すし、貞子の顔は作り物くさいし。
リングで呪いにかかった人間はリング2で解呪されたと聞くぞ。
967名無シネマ@上映中:03/07/02 23:56 ID:KRYfg/ph
リング2の貞子の顔笑えなかった?水面からでてくるところ
968名無シネマ@上映中:03/07/03 01:48 ID:5bYYKTqK
あそこで仲間由紀恵を使えば良かったんだよ。
んで見る見る崩壊してあの顔になるの。んで蜘蛛またいにサササーと
969962:03/07/03 15:53 ID:qKErPfhP
それとザ・リングのDVDに付いてきた呪いのビデオ見終わったときグットタイミングで電話がかかってきた さすがにこのときはアメリカ人のサマラがわざわざ日本に来るわけがないと思ったが
970名無シネマ@上映中:03/07/03 16:30 ID:VZoep6h1
よく言えば
元に忠実
悪く言えば
そのまんま
971名無シネマ@上映中:03/07/03 16:35 ID:VZoep6h1
>>959
>勝手にビデオの巻き戻しが始まってマジ怖かった


うちのビデオなんかなにもしてないのに
テープが排出されたりするんだぞ

もう代え時かな・・・

972名無シネマ@上映中
スレざっと見ました。

>いいのは最初リングだけで他はクソ

まったく同感です。

>それもTV版のほう

禿同です。