◎リング・日本版◎ 鈴木光司 作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名シネマ@上映中
リングシリーズ日本版をはじめとした
鈴木作品のスレッドです
 
2名無シネマ@上映中:02/11/01 06:23 ID:/sJLPzMq
悪くないですよ
明日テレビでやるし
ちょうどいい
http://www.fujitv.co.jp/jp/movie/tvprog/main.html
3名無シネマ@上映中:02/11/01 06:53 ID:AJHodLWR
「鈴木作品」というと小説をさすように思えますが、
「鈴木作品を原作とする日本映画」の意味??
4名無シネマ@上映中:02/11/01 06:55 ID:24c/C50L
>>3
でしょうね
灰暗いとかのことじゃないですか?
5名無シネマ@上映中:02/11/01 06:56 ID:24c/C50L
忘れてたけど
>>1さん 乙カレー
6名無シネマ@上映中:02/11/01 07:16 ID:Vucu+VSN
限定しすぎのような・・。
邦画ホラースレ立ててほしかったな。
7名無シネマ@上映中:02/11/01 07:50 ID:Vucu+VSN
あ、ここは作品板か。
>>1さんごめんね、逝ってくる
8名無シネマ@上映中:02/11/01 10:10 ID:rNLKC8uT
間違える人が多いので訂正。

× 灰暗い
○ 仄暗い

「仄(ほの)か」で漢字変換して単語登録しる!
9名無シネマ@上映中:02/11/01 16:12 ID:xsGKzFLX
あまりに下手糞なスレの立て方に乾杯!
10名無シネマ@上映中:02/11/02 04:54 ID:TVUOIKBi
本日『リング』放送アゲ
11名無シネマ@上映中:02/11/02 05:11 ID:cuM4zrxm
リングだけのスレなの?
12名無シネマ@上映中:02/11/02 05:43 ID:/QsTYVN/
「リング2」と同時公開だった「死国」もよかった。
栗山千明の演技がいいね。
13名無シネマ@上映中:02/11/02 15:48 ID:M2c649wk
リング関連は作品が多いけど、この『リング』の貞子が
一番キた。血の滲んだ幼い指先が強烈に怖かった…。
14名無シネマ@上映中:02/11/02 21:06 ID:/QsTYVN/
ただいまリング放映中
15名無シネマ@上映中:02/11/02 21:07 ID:SkUU6VRi
あ〜ん結子たんかわい〜ん
16名無シネマ@上映中:02/11/02 21:10 ID:KUbz+zmc
17名無シネマ@上映中:02/11/02 21:18 ID:pOLKupFE
押入れで死ぬ竹内結子。
18名無シネマ@上映中:02/11/02 21:19 ID:N26RjgIN
元・松嶋菜々子
19名無シネマ@上映中:02/11/02 21:19 ID:/QsTYVN/
まだ佐伯日菜子はでないのか ?
20名無シネマ@上映中:02/11/02 21:21 ID:o1Izu45B
ループつくって欲しいなぁ〜、マトリックスとかぶるけど。
21名無シネマ@上映中:02/11/02 21:22 ID:/QsTYVN/
>>20
ほんとマトリックスはループのパクリ !!
22名無シネマ@上映中:02/11/02 21:25 ID:pOLKupFE
バースデイはちっともTVでやんないね。なんで?
23名無シネマ@上映中:02/11/02 21:26 ID:HGV2xt8X
疑問
葬式のとき、こどもが死んだ女子高生の遺影をみて、
自分のおでこをグリグリってやったシーン。
あれは何を意味しているのですか?
すごく気になる
24名無シネマ@上映中:02/11/02 21:29 ID:SkUU6VRi
>>23
かき氷食べて頭が痛くなったときにやるよね?
あれと同じ。
25名無シネマ@上映中:02/11/02 21:29 ID:LHbeQvXS
キットクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
26名無シネマ@上映中:02/11/02 21:30 ID:HGV2xt8X
>>24
どういう意味ですか?
27 :02/11/02 21:34 ID:Lp7xRKil
28名無シネマ@上映中:02/11/02 21:36 ID:pOLKupFE
>>23
意味はわからんけど、父親(真田広之)も
何かを感じた時に同じしぐさをするね。
29名無シネマ@上映中:02/11/02 21:38 ID:HGV2xt8X
>28
そーですか。
何かを受け取った結果なのかな。
ありがとうございます。
30名無シネマ@上映中:02/11/02 21:38 ID:atoEpAbP
第3の目がうずくんじゃないの?
31名無シネマ@上映中:02/11/02 21:39 ID:JJLPONW1
ユーレイ 出てた 松島七個のアシスタントで!!
32名無シネマ@上映中:02/11/02 21:40 ID:oio2IXkw
ドラゴンボールで、悟空もそんな仕草をしていますた。
33名無シネマ@上映中:02/11/02 21:41 ID:5FlGuYxl
あの呪いのビデオは秀逸だね。
ところでキーキーって音は何の音なのかな。
34名無シネマ@上映中:02/11/02 21:41 ID:NxPo5ZO4
あぁダビングしないと広まらないんだ

一本のテープじゃ1人しか死なないの?

一応リングもTHE RINGも見ました
35名無シネマ@上映中:02/11/02 21:44 ID:NwdMd2lM
怖いよ〜思い出しちゃったよ〜

 これからthe ring行こうと思ってたのに〜
36名無シネマ@上映中:02/11/02 21:45 ID:5FlGuYxl
>34
「らせん」を見たら答えが見つかるよ。
ついでに原作を読むこともおすすめする。
37ねたばれ:02/11/02 21:45 ID:kUhXOa3u
犯人は松島菜々子
38名無シネマ@上映中:02/11/02 21:45 ID:NwdMd2lM
    _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
39名無シネマ@上映中:02/11/02 21:53 ID:jorec4eI
仲間由紀恵萌え〜
40名無シネマ@上映中:02/11/02 21:55 ID:JJLPONW1
>34

「 ループ 」を読むと 
「リング」「らせん」が否定される。
41名無シネマ@上映中:02/11/02 21:56 ID:/QsTYVN/
ほんと怖い歌だな…

く〜る〜 きっとくる〜
42名無シネマ@上映中:02/11/02 22:00 ID:zPAY8DKT
このガキ殴ってもいいんじゃない?
43名無シネマ@上映中:02/11/02 22:01 ID:AN8Sj4yY
今見てる(テレビ)けど高山がサイキックなんつーのどこで出てくんの?
44名無シネマ@上映中:02/11/02 22:01 ID:jorec4eI
高橋克典が主役の「リング」が一番原作に忠実だな。
貞子のレイプシーンもあるぞ。
45名無シネマ@上映中:02/11/02 22:02 ID:PwV3eLN/
話の流れだけならクトゥルー物みたいだね。
邪神━━━━Ψ(ΦдΦ)Ψ━━━━降臨。
46名無シネマ@上映中:02/11/02 22:03 ID:zWboGmb/
シートベルトしろよ
47名無シネマ@上映中:02/11/02 22:07 ID:o1Izu45B
48名無シネマ@上映中:02/11/02 22:13 ID:zPAY8DKT
>>44
あんたふたなり趣味?
4943:02/11/02 22:14 ID:AN8Sj4yY
書いたしりからでてきますた、なんだかなぁ
50名無シネマ@上映中:02/11/02 22:15 ID:JJLPONW1
このころの中谷三鬼かわいいな?

今じゃすっかりババアだけど
51名無シネマ@上映中:02/11/02 22:16 ID:jorec4eI
☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < くーるー きっとくるー
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
52名無シネマ@上映中:02/11/02 22:17 ID:H/1HdD4A
☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 仲間由紀恵まだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
53 ◆fV.NipponA :02/11/02 22:19 ID:TRrBrHJo
俺から言わせてもらえば、すべてのホラー現象はホラに過ぎない。
どんとこい! 超常現象!! 
54 :02/11/02 22:20 ID:UeMUnYjS
どすこい超常現象
55名無シネマ@上映中:02/11/02 22:25 ID:/QsTYVN/
もうすぐ佐伯貞子がテレビの中から…
56名無シネマ@上映中:02/11/02 22:29 ID:JJLPONW1
ずいぶんカットされてるな。
57名無し:02/11/02 22:29 ID:EcA9uGvk
佐伯じゃないよ。
58名無シネマ@上映中:02/11/02 22:30 ID:/QsTYVN/
この音楽は好きなんだよなあ
59名無シネマ@上映中:02/11/02 22:31 ID:/QsTYVN/
らせんのラストの音楽も泣かせる

60名無シネマ@上映中:02/11/02 22:47 ID:SpDP2RLV
俺の中では松島の女優人生のピークがこの作品。
61名無シネマ@上映中:02/11/02 22:50 ID:OhbSaaV3
今回は歌カットか…

く〜る〜  きっとくる〜
62名無シネマ@上映中:02/11/02 22:51 ID:IU/AVNUC
貞子の目が一番こわかった。。
63名無シネマ@上映中:02/11/02 22:52 ID:JJLPONW1
く〜る〜  とうざか〜る〜
64名無シネマ@上映中:02/11/02 22:53 ID:rsoWTZcN
なんか研究所だか病院(いま廃屋?)に行くシーンが
あったような記憶があるんだが、、、カットされてる?
65名無シネマ@上映中:02/11/02 22:53 ID:o1Izu45B
2 でいきなり菜々子が死んでいるのにはビビった。
66名無シネマ@上映中:02/11/02 22:53 ID:OhbSaaV3
「らせん」は深夜に放送されます。
佐伯貞子〜
67 ◆fV.NipponA :02/11/02 22:54 ID:pFZEqJtl
時間立つのが、早過ぎ。もっと、心理描写してくれ。ちっとも怖くない。
もっと、もっと、怖くしてくれ!!
68SADA:02/11/02 22:56 ID:e9clc1AR
69ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/11/02 22:56 ID:v2eH1+bK
(・∀・)<ダイジェストにも程が有る!
70名無シネマ@上映中:02/11/02 22:56 ID:H/1HdD4A
>65
いきなり?ほぼ後半だろ。しかも交通事故だぜ?
71 :02/11/02 22:56 ID:hW2nNnFa
映画版見るの初めてだけど、つまんねー。
テレビ版はビデオの謎解きや貞子のおっぱいとかあって、
どきどきしたんだが。
助かる方法の明かし方もテレビは巧かったし、
そもそも、死ぬ事と助かる方法あるって事とがビデオにあって、
しかし肝心の具体的にどうやればいいかは消されてるってのが
ドラマチックなんじゃないのか。
おまけにテレビ版には美しさがあった。
72名無シネマ@上映中:02/11/02 22:57 ID:nvOEljvR
つーか全然怖くないんですが。
オチにはなるへそとは思ったけど、ちょっと汚いな。
73名無シネマ@上映中:02/11/02 22:57 ID:fJOhamae
>>64
サナトリウム?
74名無シネマ@上映中:02/11/02 22:59 ID:9CljKTFt
>>71
・・・テレビ版ってまさか岸谷のやつのことじゃないだろうな・・・
75名無シネマ@上映中:02/11/02 22:59 ID:xTeRbhKG
ナオミ・ワッツかわいい
76名無シネマ@上映中:02/11/02 23:00 ID:vrQSTaEI
井戸から出てきたのに貞子きれいすぎ、だめじゃん
77名無シネマ@上映中:02/11/02 23:00 ID:Fs47JJuG
テレビ版はギバちゃんが出てるから見た
78名無シネマ@上映中:02/11/02 23:01 ID:lGzJiCVR
岸谷はらせんだな
79名無シネマ@上映中:02/11/02 23:02 ID:YanimM1q
漏れも始めてみたけど期待してたより
ぜんぜん怖くなくそしてつまらなかった。
邦画久々に見たけどなんだかなぁ・・・
昨日見たファイナルディスティネーションが強烈過ぎて
80名無シネマ@上映中:02/11/02 23:03 ID:TeM5Sg7Z
>71
テレビ版って高橋克典の出てるやつのことですか?
TVドラマの方じゃないよね?
81名無シネマ@上映中:02/11/02 23:05 ID:Fs47JJuG
テレビ版ってビデオの中身は映画と一緒だったっけ?
82名無シネマ@上映中:02/11/02 23:05 ID:JYYRTfM7
初めてラストの貞子の目見たときはマジで夜眠れなかった記憶がある
今見るとそこまで怖くなかった。
83名無シネマ@上映中:02/11/02 23:05 ID:rsoWTZcN
>>73
それだ!カットしまくりだよね。ビデオに最後呪いの解き方が
出るのに、あとで見る人たちを怖がらせようと消したのが、最初に
死んだ女の子たちだとかも無くなってる。

テレビ版って、2時間ドラマバージョンの高橋克彦のヤシでしょ。
あれ、CSで放送してたけど陰鬱な雰囲気に耐えられなくて
途中で見るのやめた・・・。
84名無シネマ@上映中:02/11/02 23:05 ID:NWETB0az
>>80
そう。あれは別格だよ。
おまんこまさぐろうとして
ちんぽあって
おとこが叩き落しちゃうの。
8571:02/11/02 23:06 ID:hW2nNnFa
ええと、俳優の名前わかんねえです。ごめんなさい。
映画よりだいぶ前のドラマスペシャルかなんかです。
連続ドラマでなく、2時間かそのくらいの、一回物の。
86名無シネマ@上映中:02/11/02 23:06 ID:s/Fx7Z5X
>33
キーキーって音
自分は、井戸の壁に爪を立てた時の音かな〜と思った
87名無シネマ@上映中:02/11/02 23:06 ID:6zZd0+vR
正直、スーファミのかまいたちの夜のほうが100万倍怖い。
88名無シネマ@上映中:02/11/02 23:08 ID:DcXPzJUw
もう全部ネタバレしてください。
今日の放送だけみても全然腑に落ちないよ
89名無シネマ@上映中:02/11/02 23:08 ID:lyco80BQ
原作では貞子は「ちんちん付おんな」だったんだ。

一人で妊娠して「貞子」だらけになっちゃんうんだ。「らせん」の最後では。

でも、「ループ」で全否定!!
90名無シネマ@上映中:02/11/02 23:09 ID:NWETB0az
何故か突拍子もなくリングがテレビでやってたんだよね。
それからン年後に映画化していた。
まったくの別物になってたな。
91名無シネマ@上映中:02/11/02 23:09 ID:ynL1/w78
ループはなかったことにしてもらえませんか?
92名無シネマ@上映中:02/11/02 23:11 ID:AuVEagsi
>>87
たしかに。
かまいたちが怖すぎるのかもしれんが。
93名無シネマ@上映中:02/11/02 23:11 ID:6h2Di9kW
テレビ版って柳葉のヤツだっけ?
94名無シネマ@上映中:02/11/02 23:12 ID:p4/HHzO4
鈴木は小説だと「灰暗い水の底から」と「リング」がもっとも筆が乗ってた時期だと思う
「ループ」「らせん」は正直、面白くない。


95名無シネマ@上映中:02/11/02 23:13 ID:lGzJiCVR
>>93
室井管理官のです
96名無シネマ@上映中:02/11/02 23:13 ID:0V2ejbpu
かまいたちは怖くないだろ。面白い。
弟切草は発売当時は(エピソードによっては)
ボチボチ怖かったけど、今やっても怖くない。
97名無シネマ@上映中:02/11/02 23:15 ID:Ee2Gbs1y
98名無シネマ@上映中:02/11/02 23:15 ID:mPsqcP8F
>>91
いや、むしろループの逆転さが漏れは結構好きだ。
映像化はかなり無理だと思うが。
でもアニメ化なら可能かもしれないが、面白くなさそうだ。

連続テレビ版こそなかったことにしてくれ・・・。
あれは最悪だ。
99名無シネマ@上映中:02/11/02 23:15 ID:CwHubClJ
バースデイとかいうのが一番おもしろくなかった
100名無シネマ@上映中:02/11/02 23:16 ID:ynL1/w78
>>94
原作だと、俺はらせんがハマったなあ。映画とかはあまりにもアレなんだ
けど、原作のらせんはリングの謎解きとしても、単体の小説としても
相当なもんだと思った。まあらせんのおかげでリングが怖くなくなるという
弊害はあるにしても。
で、とにかくループは勘弁してくれ・・あれはさすがに映像化の話も聞かないね(w
101名無シネマ@上映中:02/11/02 23:17 ID:C+65BdRi
かまいたちも弟切草も全然怖くないっつーの。
「ファミコン探偵倶楽部 パート2 〜後ろの少女〜」が一番怖い
102名無シネマ@上映中:02/11/02 23:17 ID:Ee2Gbs1y
つーか「ループ」って「マトリックス」じゃん。
103名無シネマ@上映中:02/11/02 23:18 ID:C+65BdRi
「ループ」と「バースデイ」の最後、誰か書いてくれ〜
104名無シネマ@上映中:02/11/02 23:18 ID:jeAP7pQP
夕闇通り探検隊(PS)の霊障シーンもめちゃ怖いよ。
105名無シネマ@上映中:02/11/02 23:19 ID:ynL1/w78
>>96
たぶん俺のせいなんだろうけど、かまいたちはどんどんコメディになって
しまって収拾がつかなくなった(w
106名無シネマ@上映中:02/11/02 23:19 ID:+JSU+2o/
TV版が怖かったような・・・ビデオ見てると
「この呪いを解く方法はただひとつ」とか
言って、その後バラエティが重ね取りされてるの。

出演者も、男が主役で、ビデオにまばたきがあるとか
ないとか、そんなシーンもあった気がする。

これって、今はなんとか見ること出来ないのかなあ?
107名無シネマ@上映中:02/11/02 23:19 ID:hXd/p3gS
ループのあらすじキボンヌ
108名無シネマ@上映中:02/11/02 23:19 ID:0V2ejbpu
いや、今連続ドラマ版の再放送やってるけど
松嶋版よりはマシだと思う。
死体の描写がやんわりしてるところと、
出てる役者の半分以上が大根なところ以外は。

映画版はいくらなんでも説明を省きすぎ。
特に前半の展開が早すぎるし、謎の解明が超能力や
高山からの電話一本だったりで、見てらんない。
見所が井戸のシーン以降に少しあるだけ。
109名無シネマ@上映中:02/11/02 23:20 ID:lyco80BQ
「ループ」では仮想現実の「リング」「らせん」の世界に

現実の奇病の原因を探しにいくと...。
110名無シネマ@上映中:02/11/02 23:21 ID:ynL1/w78
>>107
ループを未読のリング界ファンのためにも、それだけはできない
111名無シネマ@上映中:02/11/02 23:21 ID:h5UpYAio
なんで貞子は前髪下ろしてたの?????
112名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:p4/HHzO4
>>107
ループでリングに感染した高山が現実で生き返り、世界を救うためにまたループへと移動する話
113名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:Fs47JJuG
>>111
床屋代が無いんだよ
114名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:0V2ejbpu
ループは途中で読むのやめた。
リングとらせんを読んでて面白かった部分を
全否定されそうな気がしたから。

>>106
大根ギバちゃん版?高橋克ノリ版?
115名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:V/X4hIHn
怖さよりも現代的な理屈っぽいところがいい。
116名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:1PrSFnQn
その高橋克典がでてたやつって、
もう今じゃ見れないの?
117名無シネマ@上映中:02/11/02 23:23 ID:p4/HHzO4
>>112
よく考えたら、読んでないとこの説明じゃわからんなw
118名無シネマ@上映中:02/11/02 23:23 ID:+JSU+2o/
>>114
かなり昔の、夏休み時期くらいにあった2時間くらいのものだったと思う。
119 名無シネマ@上映中 :02/11/02 23:23 ID:H2mgYbxB
誰か映画におけるらせん、リング2、リング0
  原作におけるらせん、ループ、バースデイの話の流れを
僕でも分かるように解説してください
120名無シネマ@上映中:02/11/02 23:23 ID:YgNpFBOw
>>116
レンタルしてるよ。
121名無シネマ@上映中:02/11/02 23:23 ID:AXcwCKnD
ループ=マトリックス
122名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:V/X4hIHn
高橋克典版って?
123名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:zmBPlLIE
>>116
レンタルビデオで見れるよ
今フジでやってる番組恐い
124名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:jeAP7pQP
>>118
それって、今ではレンタルとかになってんだろうか?
125名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:qpFjYQlA
貞子役って誰?
126名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:jeAP7pQP
ありゃ。
127名無シネマ@上映中:02/11/02 23:24 ID:ynL1/w78
>>119
リング2はスピンオフでつ。原作と照らし合わせる際には忘れてください
128名無シネマ@上映中:02/11/02 23:25 ID:C+65BdRi
リング流行ったときに、「このレスをみたら一週間以内に死ぬ」とかいうアフォ発言が流行ったよね
129名無シネマ@上映中:02/11/02 23:25 ID:HbtV3R6J
ていうか貞子って結局なに?
130名無シネマ@上映中:02/11/02 23:26 ID:hXd/p3gS
>>112
???現実で生まれ変わるってどういう意味?
ループって世界の名前?
131名無シネマ@上映中:02/11/02 23:26 ID:0V2ejbpu
リングの本がヒットしたのは高橋克典版の効果もあるでしょ。
俺も高橋克典版を見てから小説読んだし。
132名無シネマ@上映中:02/11/02 23:27 ID:HWKw8bPT
133初心者:02/11/02 23:27 ID:dH79cPCY
松嶋がペンションでビデオテープを見る前に、管理人に
「1万円払いますからみてぅれますか?」と言って
内容を確認して一週間待つというのはダメだったのか・・?
134名無シネマ@上映中:02/11/02 23:28 ID:NWETB0az
>>128
2chないし。
135名無シネマ@上映中:02/11/02 23:29 ID:p4/HHzO4
>>133
最悪だな、それw
柳場がやってたドラマだと管理人死んでたけど
136名無シネマ@上映中:02/11/02 23:29 ID:1PrSFnQn
狂はTVだったからいいけど、
ビデオ借りてみたら
すご、こわそう。
137名無シネマ@上映中:02/11/02 23:30 ID:y/RwenEs
貞子は飛翔っていう劇団の人間。遠山ってやつが好きだったんだったっけ
138名無シネマ@上映中:02/11/02 23:30 ID:ynL1/w78
>>136
確か最初のビデオ発売の時に、「呪いのビデオ」がおまけでついてきた
ような気がする。悪趣味だよな(w
139名無シネマ@上映中:02/11/02 23:30 ID:lyco80BQ
現実 → コンピュータによる仮想現実ループ(リング、らせん)

つまり、リング、らせんはプログラムによるデータベース。
140名無シネマ@上映中:02/11/02 23:31 ID:jeAP7pQP
今日はじめて見たんだけど結構面白かったよ。最後のオチ以外は。
っていうかあのオチ、それまで二時間(一週間)かけてやってきたことと全然関係ないし…。
ダビング以前に、「井戸の中にはテレビがなかった」ことに思い当たるんじゃないかって思うんだが。
もしくは、オリジナルのテープの御祓いは済んだけれど、コピーのテープの御祓いはまだだった、
(子供が見たのはオリジナルの方だったから無問題)とか。
141名無シネマ@上映中:02/11/02 23:31 ID:lyco80BQ
あとは本をよめ
142初心者:02/11/02 23:31 ID:dH79cPCY
呪いのビデオ作って、テレクラとかに置いておこうかな・・。
143名無シネマ@上映中:02/11/02 23:32 ID:AXcwCKnD
あの「きっとくる〜」っていう主題歌がヘぼくていい感じ
144名無シネマ@上映中:02/11/02 23:32 ID:p4/HHzO4
>>140
井戸の真上にTVがあったということになってる
145名無シネマ@上映中:02/11/02 23:32 ID:YgNpFBOw
>>140
今までやっていた事が全て無駄だったってところが醍醐味でもあると思うのだが。
146名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:y/RwenEs
どっちにしろ事故で死ぬからな・・・親子そろって
147名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:hXd/p3gS
>>139
じゃあ、リング・らせんでがんばってた人って皆プログラムだってことかな・・・?
なんじゃそりゃー
148名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:jeAP7pQP
>>144
井戸の真上の部屋に、ってこと?
貞子も大変だ。
149名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:Fs47JJuG
お祓いやったのってギバちゃん版だけだっけ?
150名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:ynL1/w78
>>147
だから知らない方がいいというのに
151名無シネマ@上映中:02/11/02 23:34 ID:DcXPzJUw
本を読むのは怖いので全部ネタバレお願いします
152名無シネマ@上映中:02/11/02 23:34 ID:y/RwenEs
ループはなんかマニアックすぎな内容・・・・
153初心者:02/11/02 23:34 ID:dH79cPCY
でも、貞子が無差別に殺すモチベーションは何なの・・?
屈辱した記者とか、三宅島の住人が先と思われ・・。
154名無シネマ@上映中:02/11/02 23:34 ID:rjs608xF
あのロッジだけ貞子から電話がかかるのは
あの電話が井戸まで繋がってたから
155名無シネマ@上映中:02/11/02 23:35 ID:ZXOvv0r6
>>140
???
156名無シネマ@上映中:02/11/02 23:35 ID:y/RwenEs
>>151
バースディはさほど怖くない。劇団の話がほとんどだし
157名無シネマ@上映中:02/11/02 23:36 ID:G0whXTkb
竹内結子の死体をクルマに乗せて男と一緒にしたのは何故なんだ?
158名無シネマ@上映中:02/11/02 23:36 ID:jeAP7pQP
>>154
…?
あ、そうか、友ちゃんちにかかってきたのは別の電話か。
テレビの方は電波だから移動が楽なんだろうな。
159名無シネマ@上映中:02/11/02 23:37 ID:DcXPzJUw
呪いのビデオの意味が全然わからなかった。

のたうちマhル農民はなに?
160名無シネマ@上映中:02/11/02 23:37 ID:Fs47JJuG
>>153
それと比べたら米版はさらにモチベーション低いぞ
161su-fami ja naino?:02/11/02 23:37 ID:qBrXvziC
なにそれ?
>>101
162名無シネマ@上映中:02/11/02 23:37 ID:hXd/p3gS
なんかループ読みたくなってきたなぁ。
らせん・バースディしか読んでなかったし。
つか、がんがって読み直そう・・・(´д⊂ヽコワイケド
163名無シネマ@上映中:02/11/02 23:37 ID:H2mgYbxB
映画のらせんで子供が事故る前にすでに死んでたのはなぜ?
じいちゃんに見せたんじゃないの?
164名無シネマ@上映中:02/11/02 23:38 ID:p4/HHzO4
>>153
リング0であの実験会場に居た記者連中は皆殺し
165名無シネマ@上映中:02/11/02 23:39 ID:rjs608xF
理屈から言えば
貞子が天然痘をうつされて、そのまま死んだので
その天然痘ウイルスと貞子の怨念が融合して
リングウイルスになった・・・のだが。
そんなもんを映画で表現してたら大変な話なわけで
それでらせんは失敗したんだな。
166名無シネマ@上映中:02/11/02 23:39 ID:TeM5Sg7Z
>>152
わたしもループはちょっとマニアックな気がする・・・
大作意識しすぎって言うか
本来のじわじわ恐怖感が感じられなかったな
167名無シネマ@上映中:02/11/02 23:39 ID:0V2ejbpu
>>159
火山の噴火から逃げ惑う人かと。
168名無シネマ@上映中:02/11/02 23:40 ID:YgNpFBOw
>>159
恐らく三宅島噴火で逃げ惑う人々を表しているかと
169名無シネマ@上映中:02/11/02 23:40 ID:AXcwCKnD
ウイルスとビデオテープは似てるとかいうかなり強引な話だったな>らせん
170名無シネマ@上映中:02/11/02 23:40 ID:DcXPzJUw
>>165
天然痘???自殺じゃねーの?

ダメだ。今日の放送だけみてもさっぱりわからんよ。ネタバレマジ頼む。
171名無シネマ@上映中:02/11/02 23:41 ID:0V2ejbpu
>>168
海の見える教会がいいな
172名無シネマ@上映中:02/11/02 23:41 ID:M2aLwhdF
>>132
warata 。
らせんの方かよ(w
173名無シネマ@上映中:02/11/02 23:42 ID:DcXPzJUw
>>167
じゃあ布かぶって指さしてるのは千鶴子??
呪いのビデオは貞子の念写ってことでいいのかな?
174名無シネマ@上映中:02/11/02 23:42 ID:ZpHAmBm6
貞子はおやじに井戸に叩き落とされて井戸の中で死んだ
ってことは餓死???
175名無シネマ@上映中:02/11/02 23:43 ID:Fs47JJuG
なんたら教授が天然痘で貞子レイープして井戸に突き落としたんじゃなかったっけ?
これってTV版?
176名無シネマ@上映中:02/11/02 23:43 ID:DcXPzJUw
なんで爪われてんの?
177名無シネマ@上映中:02/11/02 23:43 ID:ynL1/w78
>>170
ネタバレっても、原作と映画ってカナーリ別物だからなあ。
原作の説明をしようと思っても、そもそも映画では無視してる設定だったり
するんで、あまり意味がない。
178名無シネマ@上映中:02/11/02 23:44 ID:IiL7RF2z
>>176
井戸から這い上がろうとして
179名無シネマ@上映中:02/11/02 23:44 ID:y/RwenEs
>>174
餓死。何度も這い上がろうとしたが無理だったわけ。さっきの映画で貞子の爪が無かったのを覚えているか?
180名無シネマ@上映中:02/11/02 23:44 ID:ZpHAmBm6
>>176
井戸の壁をよじ登ろうとした
181名無シネマ@上映中:02/11/02 23:45 ID:y/RwenEs
>>178
(;´Д`)
182名無シネマ@上映中:02/11/02 23:45 ID:DcXPzJUw
>>177
じゃあ リングシリーズ(らせんとか)の関係をお願いしまふ
183名無シネマ@上映中:02/11/02 23:45 ID:rjs608xF
>>173
布かぶってたのは高山竜二
184名無シネマ@上映中:02/11/02 23:46 ID:FDWVgEL1
貞子と王貞治になんの因果関係があるのですか?
185DcXPzJUw:02/11/02 23:46 ID:DcXPzJUw
(;´Д`)みんな・・・バカでごめんね。怖くてあんまりちゃんと見てなかったのさ

186名無シネマ@上映中:02/11/02 23:47 ID:y/RwenEs
らせんって竜二の体の解剖から始まるんだよな・・・あれめちゃグロい・・・
187名無シネマ@上映中:02/11/02 23:48 ID:0V2ejbpu
>>173
小説や他のシリーズでは念写という事になってる筈だけど
映画版ではその辺は言及してないしわからない。でも母親ではないでしょ。

映画版は高山を超能力者にしたり、
あのビデオから速攻で貞子の生い立ちを解明したり、
念写だって言ってないのに、伊豆のログハウスの地下に
ある事がわかったりと、いい加減な設定だらけだし
素直に原作読んだ方がいいよ。
188DcXPzJUw:02/11/02 23:48 ID:DcXPzJUw
呪いのビデオの布かぶった奴と超能力者が布かぶって最後でてくるのはなんの
関係があるの??というか布の意味は??
189名無シネマ@上映中:02/11/02 23:48 ID:y/RwenEs
誰も貞子の過去とか知りたがらないんだな(苦笑
190名無シネマ@上映中:02/11/02 23:48 ID:IiL7RF2z
>>170
「リング」時点では、単に怨念のはなしだった。
で、他人に移せば自分は平気→いつか人類は全滅だねって匂わせて終わり。

つーか、原作では、テレビから這い出してきたりしない。

続編「らせん」で、天然痘とこじつけられた。
絶滅寸前の天然痘+貞子の怨念で、メディアを介してどんどん広まる。

あなたの読んでる「らせん」の本も、そうなんですよ、ってオチ。
191名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:Q7+o7bbW
なんで布かぶってんのさ
192名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:1kZC/d8e
>>186
しかも動いてるし
193名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:AXcwCKnD
原作主人公男だったよね。
なんで女にしたんだろ
194名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:0tMoedIc
やっぱり高橋克典と原田芳雄の「リング 完全版」が一番出来がいい。
195DcXPzJUw:02/11/02 23:49 ID:DcXPzJUw
>>187
だって怖いんだもん…質問はこれぐらいにしときます。みんなありがとー
196名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:ORreFy8u
>>187
>念写だって言ってないのに、伊豆のログハウスの地下に
ある事がわかったりと

高山が超能力者だということですべて片付く
197名無シネマ@上映中:02/11/02 23:49 ID:M2aLwhdF
映画ではリングとらせんは同時公開だったんだよねたしか。
198名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:NWETB0az
貞子って物理攻撃効くっぽいので
リー・リンチェなら倒せそうだな。
テレビから出てきたら無影脚で画面の中に叩き戻すとか。
199名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:YgNpFBOw
>>193
母性の方が子供を守りたい気持ちを鮮明に表現できると思ったのでは。
200名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:ORreFy8u
>>193
子供に対する執着が母親の方が強いからじゃないか?
201名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:kbYfuevU
布かぶって指差している奴はこいつ

http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000544.jpg

202名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:y/RwenEs
>>197
らせんを先にみてもわけわからんよな
203名無シネマ@上映中:02/11/02 23:50 ID:lyco80BQ
貞子人 がいっぱいになる。
204名無シネマ@上映中:02/11/02 23:51 ID:09GDxL/0
しかし、やっぱりレンタルビデオとか、映画館で見ないと、
怖さって半減すると思う…。
CM入っちゃうし、そこで現実に引き戻されるんだよな。やっぱ。
つーかさ、途中でアイフルのチワワ出てきて癒されちゃったもんよ。
勘弁してくれー。

しかしドラマ版人気あるなぁ。ちょっと意外だよ。
俺やっぱり映画派。
矛盾や辻褄の合わない所もあるけど、演出なんかは群を抜いてる。
厨房時代くらいに高橋リングみたけど、あんまりにも怖くなくて、
ガックリ来た記憶あるから。
205初心者:02/11/02 23:51 ID:dH79cPCY
高山の論文は物理とかじゃないのかな?公式っぽかった。
超能力かつ、科学者なんだ・・・。
高山の
「親子そろって、この地でも耕すか?」って台詞は意味なしだな。
206名無シネマ@上映中:02/11/02 23:51 ID:ORreFy8u
>>198
Sadako must die
207名無シネマ@上映中:02/11/02 23:51 ID:IiL7RF2z
>>193
むさい男ふたりじゃ、絵にならんだろ
208名無シネマ@上映中:02/11/02 23:52 ID:s7cJhqXr
呪いのビデオの内容がただただ怖いんすけど
マジで夢に出てきそうだ
209名無シネマ@上映中:02/11/02 23:52 ID:1kZC/d8e
誰も試みてないがホントに物理攻撃やったらリアクションどんなんだろうな・・・
210名無シネマ@上映中:02/11/02 23:52 ID:AXcwCKnD
>>205
この血を絶やすかって言ったんだろ。
農作業してどーする(w
211名無シネマ@上映中:02/11/02 23:53 ID:r7ir54T9
>>71
はいはい、わかったから、テレビ版面白かったね。どっか逝けば。
212名無シネマ@上映中:02/11/02 23:53 ID:wvcKHjsY
>>84、89
貞子の真性半陰陽はサオ付きじゃ無い。
体内に睾丸があるタイプで外見からは判別しにくいんだよ。
映像に出すわけにいかんので不明慮になってはいるけど。

>>175
そう、それはTV版。

TV版が面白かったのは原作にほぼ忠実だったから。
映画版は主人公を女性にした以外に面白い部分は無かった。
(怖がらせようとはしているけど)
213名無シネマ@上映中:02/11/02 23:53 ID:BRsRooRH
血を絶やす
214名無シネマ@上映中:02/11/02 23:53 ID:+JSU+2o/
205,ちょっとうけました。
台風が来るのに開墾しなくても・・・
215名無シネマ@上映中:02/11/02 23:54 ID:M2aLwhdF
>>202
俺はリングとらせんを一本にダビングした物を人から借りて
順番通りに一気に見たのでそれはなかったけど。
映画館で順番間違えたら悲惨(w
でも、初見の感想は、リングはメチャ怖かったけど
らせんは別に〜という感じで。監督も違うし。
同じ原作から派生した別の作品という感じだった。
216初心者:02/11/02 23:54 ID:dH79cPCY
>>210
おお、ありがとう!!!どうして農作業するんだろうと思ったYO!
217名無シネマ@上映中:02/11/02 23:54 ID:NWETB0az
リーリンチェ「禁じられたツボをついた。頭に血が逆流して死に至る"キス・オブ・ザドラゴン"」
貞子「ひでぶ!」
      
218名無シネマ@上映中:02/11/02 23:55 ID:y/RwenEs
ホント誰も貞子が殺された理由とか聞かないよな(W
俺は原作読んだのかなり昔だからほとんど覚えてないけど(オイオイ
219名無シネマ@上映中:02/11/02 23:55 ID:0V2ejbpu
>>204
いや・・・ビデオでも糞つまんなかったけど・・映画版・・・

え?なんでもうわかるの?え?あれの説明は?
は?もう場所わかったの?そんな簡単に掘り起こすの?

って感じですた。超能力マンセー。
220名無シネマ@上映中:02/11/02 23:55 ID:BRsRooRH
TV版、好きじゃなかった。
原田が汚すぎるし、ラストがしょぼすぎる。
イイ所は貞子役の三浦の胸が美しかったというだけ。
221名無シネマ@上映中:02/11/02 23:56 ID:p4/HHzO4
>>185
ネタバレ、小説読んでない人にはオススメできない

















リングの高山が死亡する直前にビデオテープに隠された最後の謎を解いて、現実世界とコンタクト
現実世界で生を受けた高山はリングウィルスに感染したまま復活してしまったため、世界を滅ぼしかねないことに気付いて、現実世界で死亡してループで復活し両方の世界を救う道を選ぶ
高山の生を不自然に思わせなくするために現実世界から安藤達を操作する(らせんは結局、高山復活のお膳立てを整える実も蓋も無い話)
高山がワクチンを作り、世界を救う



222名無シネマ@上映中:02/11/02 23:57 ID:HWKw8bPT
まだ映画化してなかった頃、原作読んで衝撃的だった。
ドラマ版がレンタルされているのを知って借りて観た。
「ビデオ」の映像が原作読んだ時に頭でイメージしたものに
あまりにも近かったのでかなり怖かった
223名無シネマ@上映中:02/11/02 23:57 ID:luWXWI//
>>208
あのビデオの出来はいい。
写るもの写るもの意味不明+皆動きが不自然でホント怖い。
224名無シネマ@上映中:02/11/02 23:58 ID:PC6+r75G
貞子は生きてると人類の敵になるから殺したんじゃないの?
225名無シネマ@上映中:02/11/02 23:59 ID:hXd/p3gS
>>221
すまん、これだけ言わして
よかったよぅ(´д⊂ヽ
226名無シネマ@上映中:02/11/02 23:59 ID:1kZC/d8e
呪いのビデオってフリーザにも効くんですか?
227初心者:02/11/03 00:00 ID:mIsgM/ty
で、なんで殺されたの・・?
228名無シネマ@上映中:02/11/03 00:00 ID:Gqk4Dw6B
221はすげえうまえ解説だなあ、感心したよ。
229名無シネマ@上映中:02/11/03 00:00 ID:ixnV7Lnc
TV版の良いところオマケ。
雛形あきこが最初の犠牲者(笑)
230名無シネマ@上映中:02/11/03 00:01 ID:52ZF0Lzr
ビデオの出来は良いよね、本当に。
呪いのビデオとして、あれと全く同じテープを発売して欲しい。
231名無シネマ@上映中:02/11/03 00:01 ID:x2BmWUU1
なんたら教授の不倫がばれるからじゃないの?
232名無シネマ@上映中:02/11/03 00:01 ID:ejvREQCq
原作の淺川のイメージと高山のイメージがほんとうに映画では違ってた
それはそれとしても、松島さんがちょっと若すぎて違和感だったな

貞子一人がものすごく大きな存在なのも、なんか違和感
2で闇雲に怨念の塊となる貞子が納得いかない
幼児期、おとなしかった貞子がそこまで悪の怨念を持つのも
ストーリーを作る上で作者が四苦八苦しているようで
しらけた・・・バースデーでは別人のようだし・・・
リング0では大作風狙いで、まったくかけはなれているようで
自分は残念だった
233名無シネマ@上映中:02/11/03 00:02 ID:FB15x5/Q
真田が殺されて、もうエンディングだなと余裕ぶっこいてる時に
ブラウン管に映った白い布を被った人の画には「Daーーーっ!」
って叫んでしまったw

でも冷静に考えてみたが、あの場面ではブラウン管に映っているのが
例え「志村けんのバカ殿」だったとしても、俺は驚いてただろうw
234名無シネマ@上映中:02/11/03 00:02 ID:mSfkBiab
ちゅーかマジで前髪の意味がわからん
235名無シネマ@上映中:02/11/03 00:03 ID:/G8zt9Sm
>>232
リング0は怖い以前の問題だったな(W
236名無シネマ@上映中:02/11/03 00:03 ID:+bueNHVq
かなり昔のテレビ晩はガキのころ怖さより
ねえちゃんがレイ−プされることのほうに興奮した
ガキの頃の記憶では結構過激なことやってたような・・・
237名無シネマ@上映中:02/11/03 00:04 ID:/G8zt9Sm
>>234
貞子は若いころから長髪なの。リング0で仲間が貞子役やってるのにも納得いくだろ
238名無シネマ@上映中:02/11/03 00:04 ID:DKTUwpG6
死んだ人は布かぶらなきゃいけないって法律でもあるのかよ
239名無シネマ@上映中:02/11/03 00:04 ID:0F9SErER
リング0、最初から怪しい女でいて欲しかった>貞子
イイコちゃんすぎ。それに仲間は美人だけど凡人と違うオーラが感じられない。
やっぱ佐伯がよかったんじゃないかな。
240名無シネマ@上映中:02/11/03 00:05 ID:/G8zt9Sm
>>239
モテモテってとこもなんかね(W
241名無シネマ@上映中:02/11/03 00:05 ID:82z2jhQY
でもあれじゃ前見えないじゃん
242名無シネマ@上映中:02/11/03 00:06 ID:oLNvoYUF
>>219
だったらそれはあなたの好みの問題だと思うよ。
現実に面白かったという人が居る以上は結局人それぞれ。
243名無シネマ@上映中:02/11/03 00:06 ID:+GK+NE8M
高山=真田
浅川=柳葉

松島と長瀬は失敗だったねw
244名無シネマ@上映中:02/11/03 00:06 ID:zNk0wb8w
>>236
俺もそれなりに子供だったけど
そのシーンは人間の醜さが出てて不気味だと思ったよ。
でもレイープって未遂じゃなかったっけ?
理由はネタバレになるから言わないけど。
245名無シネマ@上映中:02/11/03 00:06 ID:NCjY6iYo
確かに竹内結子をクルマに乗せたのが誰か気になるな。
母親?
246名無シネマ@上映中:02/11/03 00:07 ID:5thKOPIw
>>241
そんな現実的なことを考えるんじゃないっ(w
247名無シネマ@上映中:02/11/03 00:08 ID:4Jma+v0a
前見えなくてもいいって貞子ゆってた
248名無シネマ@上映中:02/11/03 00:09 ID:7eHk2rOV
仲間貞子にじーっと見つめられても恐くもキモくもなんともないが、
佐伯貞子に見つめられると足がすくむ
249名無シネマ@上映中:02/11/03 00:09 ID:HLRk5N0w
やっぱり最初のドラマスペシャルのが一番怖かった
子ども部屋で弟と2人で寝る前に見て・・・ヤバー
小5くらいの時だったかな・・・アレ
250名無シネマ@上映中:02/11/03 00:09 ID:/+1siBlk
生乳揉みまくりだったTVばん
251名無シネマ@上映中:02/11/03 00:09 ID:wI5/o3pu
TV一緒にみてた娘(3歳)が貞子がTVから這って出てきたシーンを見たとたん
早足で後ずさりしながら隣の部屋へ逃げていきますた。。。
252名無シネマ@上映中:02/11/03 00:10 ID:7eHk2rOV
貞子は超能力、つまり心の目で見るので前髪長くても気になりません
253名無シネマ@上映中:02/11/03 00:10 ID:W9D5zKlm
仲間由紀恵のヤツつまんね
254初心者:02/11/03 00:10 ID:mIsgM/ty
>>243

「魔女の条件」深夜に再放送っしているよ
どちらも、あの時代がピークやったね。
255名無シネマ@上映中:02/11/03 00:11 ID:/G8zt9Sm
>>251
そんなお子さんにリング見せちゃだめでしょ・・・
256名無シネマ@上映中:02/11/03 00:11 ID:XaTI+V0Y
貞子の歩き方が気持ち悪い
体の間接が全部はずれてるみたいにギコチナイ動きして
なのに気付いたらもう液晶画面まで迫って、しかも
前髪が長いおかげで後ろ向きで動いているように見える
まるでムーンウォークのしてるみたい
257名無シネマ@上映中:02/11/03 00:11 ID:7bgwH0kK
佐伯の三白眼が恐い
258名無シネマ@上映中:02/11/03 00:11 ID:/G8zt9Sm
貞子は井戸の中で何年生きてたんだっけ?もう忘れてしまったさ・・・
259名無シネマ@上映中:02/11/03 00:12 ID:ck/8lfeO
映画はあの謎解きや手がかりの強引さが良いんじゃないか。
フラッシュバックで一気に事情を知ったりとか。

分かってても松島奈々子のポラロイド写真が怖かった...
260名無シネマ@上映中:02/11/03 00:12 ID:zNk0wb8w
>>256
それは逆回(
261名無シネマ@上映中:02/11/03 00:12 ID:7bgwH0kK
特にリング0の貞子歩きはわざとらしくて×
262名無シネマ@上映中:02/11/03 00:12 ID:HJ3fmDA6
呪い対決
伽耶子>貞子
規模が違う

不気味度対決
女優霊>貞子
お歯黒見せて気持ち悪い

総合力
貞子>伽耶子>女優霊
263名無シネマ@上映中:02/11/03 00:13 ID:SVOHudus
白骨死体を抱きしめるのはやりすぎだと思うが
264名無シネマ@上映中:02/11/03 00:13 ID:+bueNHVq
世界の人口の四分の一は滅びるリングの呪いのビデオ結構怖かった
なんか、ぼうさんがう〜ってうなってるような音声と
妙な歌手のプロモに映像が隠されていたり
265名無シネマ@上映中:02/11/03 00:13 ID:4Jma+v0a
>>258
な、何年?
それだったら時間的にはかなり余裕あるな(w
266251:02/11/03 00:13 ID:wI5/o3pu
>>255
そんな怖いシーンあるって知らなかったもんで。。。
あれは3歳児には刺激強すぎました。。ごめん
267名無シネマ@上映中:02/11/03 00:14 ID:zNk0wb8w
ポラロイドは萎えますた(初見では微妙に怖かったかも?)。
写真で呪いの陽性判別wができる事がわかったのならば、
骸を掘り起こした後、お互いを写真に撮って確認するでしょ。普通なら。
268名無シネマ@上映中:02/11/03 00:15 ID:/G8zt9Sm
>>265
確か結構生きてたとおもう。なんたって超能力者だし(W
269名無シネマ@上映中:02/11/03 00:15 ID:XaTI+V0Y
貞子ってうんこどうしたの?
270初心者:02/11/03 00:15 ID:mIsgM/ty
40年でしょ?>>258

いまからレンタルしてこようかな・・?
今回のと2と0でいいのかな・・?
「らせん」は関係あるのかな?
271名無シネマ@上映中:02/11/03 00:16 ID:ZmpsdZbi
しないよ〜
272初心者:02/11/03 00:16 ID:mIsgM/ty
>>267
するどい!
273名無シネマ@上映中:02/11/03 00:16 ID:vViP4/k8
(´・ω・`)40年何食ってたの?
274名無し:02/11/03 00:16 ID:qg/8SpUc
>>251
萌え。
おいらもポラロイドの歪みはビビル。
275名無シネマ@上映中:02/11/03 00:16 ID:/+IaS3eS
40年も食わずに生きれるんか?
276名無シネマ@上映中:02/11/03 00:16 ID:ejvREQCq
らせん観たんだけど、内容わすれたぐらい記憶にないんだ・・・
277名無シネマ@上映中:02/11/03 00:17 ID:+GK+NE8M
リング0で貞子の出生の秘密があったみたいだけど。誰か詳しく説明おねがいします
あれだけつまらなくてよく覚えてないです
278名無シネマ@上映中:02/11/03 00:17 ID:fRmHajlA
>>269
井戸の中。
だから井戸の中は恐ろしいほどに汚かったのれす
279名無シネマ@上映中:02/11/03 00:17 ID:PA/KkZk9
>267
松島を写真とって一応確認して曲がってなくて一安心して。
最後の方で高山は死ぬ間際に一応確認の為とったら
曲がってるって演出なら怖そうだね
280名無シネマ@上映中:02/11/03 00:18 ID:4Jma+v0a
40年後に・・・お前は死ぬ
とか言われても
281名無シネマ@上映中:02/11/03 00:18 ID:/G8zt9Sm
らせんは佐藤と竜二の助手とセクースしたくらいしか覚えてない
282名無シネマ@上映中:02/11/03 00:18 ID:SVOHudus
リングよりも、らせんの方が怖かった俺は逝ってよしですか?
283初心者:02/11/03 00:19 ID:mIsgM/ty
で、嫌なやつにビデオ見せる。やっぱり、あの国の将軍様に?
「男はつらいよ」「八甲田山」に侵入しておくと。。
総連もたまには役に〜〜自粛
284名無シネマ@上映中:02/11/03 00:19 ID:tFSgvDns
生きてたら40歳過ぎってことで、40年も生きるわけ無いじゃん(W
285名無シネマ@上映中:02/11/03 00:20 ID:SVOHudus
「おい・・・ビデオに出てた井戸って・・・端が欠けてなかったか?」

ビデオを見たことがないはずの男のセリフにガクガクブルブル

286名無シネマ@上映中:02/11/03 00:20 ID:ejvREQCq
>282らせん怖かったっけ?
ちらっとおしえてくらはい
内容忘れて・・・
287名無シネマ@上映中:02/11/03 00:21 ID:oLNvoYUF
謎解きに超能力使うって、時間が無いのもあったんだろうな。
逐一謎の解明なんてやってたら、90分ちょいには収まらないし。

だから高山が超能力者であることは、時間の制約なんかもからめて、
非常に都合がいい。人物的にも超能力使えそうなキャラだしね。
原作でも、別に超能力者ではないだろうけど、不思議な力を
持っていそうな雰囲気はあったから、すんなり受け入れられました。
288名無シネマ@上映中:02/11/03 00:21 ID:+GK+NE8M
原作版は作者が貞子に究極の美を求めてたみたいだから
原作だと漏れはすぐに死んだと思ってる

289名無シネマ@上映中:02/11/03 00:21 ID:cN6JT9t0
リミット来ても死ななかったんだから、普通なら自分ももう呪い解けたと思うだろ
それで安心してたらキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!!
ってのが貞子のひねくれ加減を表している
290初心者:02/11/03 00:21 ID:mIsgM/ty
ツタヤにTV版ないのかな・・?
291名無シネマ@上映中:02/11/03 00:22 ID:SVOHudus
中谷の死体が見つかった時、出産した形跡があるのに子供がいない
というのが怖かった
292名無シネマ@上映中:02/11/03 00:22 ID:ejvREQCq
らせんて田辺誠一が出てたよね
日記でも感染するってやつだったかな?
293名無シネマ@上映中:02/11/03 00:22 ID:4Jma+v0a
>>285
あれって見たんじゃなかったっけ?
メガネの研究者だった気が
294名無シネマ@上映中:02/11/03 00:23 ID:gYDe3vhY
貞子の目的はなんだったの?
295名無シネマ@上映中:02/11/03 00:23 ID:+GK+NE8M
>>292
突然変異
296名無シネマ@上映中:02/11/03 00:23 ID:/G8zt9Sm
>>292
リング0でも出てるぜ。貞子の彼氏役
297初心者:02/11/03 00:23 ID:mIsgM/ty
死ぬときの、あの口は合成かな?俺にはできない

→ Д 

これに似ているね(はいしゅつ?)
298名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:/+IaS3eS
>>291
あー、自分も忘れてたけどなんか思い出してきた。
ヤッベ怖くなってきた(((((((;゚Д゚))))))
299名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:tFSgvDns
>>294
要は、「みんな大嫌い。みんな死んじゃえば良いのに」だと思われ。
300名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:SVOHudus
らせんは、松島が一連の事件を詳細な記録として残していて
それを呼んだ同僚が天然痘に感染して死亡する

呪いは、映像から活字へ
301名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:/FguclWR
世界制覇
302名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:zNk0wb8w
>>290
リング完全版?多分あるよ。
303名無シネマ@上映中:02/11/03 00:24 ID:+GK+NE8M
>>294
男も女も無い、山村貞子という単一の固体で世界を埋め尽くす
304名無シネマ@上映中:02/11/03 00:25 ID:u1EcScpi
>286
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll     クールー キットクルー


305名無シネマ@上映中:02/11/03 00:25 ID:/G8zt9Sm
>>294
遠山さんと一緒にいられない寂しさが怨念と化してああなった。
勝手な妄想だねスマン
306名無シネマ@上映中:02/11/03 00:26 ID:K9UgERjA
>>303
なんか、気持ち悪いPV作るAvex何とかってミュージシャンと
観念が近いな。
307名無シネマ@上映中:02/11/03 00:27 ID:SVOHudus
らせんでは、ビデオを見たのは佐藤1人だよ。
他のみんなは松島の記録を読んだ
308名無シネマ@上映中:02/11/03 00:27 ID:PjRmhrw7
>>292
出てませーん!
あっ、テレビ版か?
309名無シネマ@上映中:02/11/03 00:27 ID:8QtpSJUx
リングTV版をレンタルで見てはまり
リングらせんの原作を買って読んだ
そしてループを途中で壁に投げつけた
310ループ:02/11/03 00:27 ID:AoWRc41N
転移性ヒトガンウィルス
311名無シネマ@上映中:02/11/03 00:27 ID:4Jma+v0a
>>304の出だしの状態で窓(8階)から投げ捨てるのは貞子的にはどんなもんですか?
312名無シネマ@上映中:02/11/03 00:28 ID:uer9aB10
あの世界には貞子並の坊さんとか陰陽師とかいてお払いできないのか
313名無シネマ@上映中:02/11/03 00:28 ID:ejvREQCq
貞子ってキム・ジョンOOみたいなんだね
314初心者:02/11/03 00:29 ID:mIsgM/ty
ん?つーと、「リング」の全貌を知るには「らせん」も見る!
ということ。

あと、井戸の中の松嶋の手を握る、貞子の手は健康そうで、ちょっと・・。
315名無シネマ@上映中:02/11/03 00:29 ID:SVOHudus
ループって、リング〜らせんの世界は全てコンピューターの中の世界だったってやつだっけ?
316名無シネマ@上映中:02/11/03 00:29 ID:aDv/ZXRR
なぜ きづかない?
317名無シネマ@上映中:02/11/03 00:29 ID:/G8zt9Sm
ループは電波垂れ流し。電波好きにはたまらん内容だったと思われ
318名無シネマ@上映中:02/11/03 00:30 ID:ejvREQCq
どうしてはいつくばってるときに、貞子を踏みつけて
逃げることが出来ないんだろう・・・
319名無シネマ@上映中:02/11/03 00:30 ID:pxmx/EfK
既成概念を捨てろ
320名無シネマ@上映中:02/11/03 00:30 ID:xQIsny+P
>318
心臓が痛くて
321名無シネマ@上映中:02/11/03 00:32 ID:HiiHTo2n
織田無道に貞子の除霊をしてもらえます
322名無シネマ@上映中:02/11/03 00:32 ID:G/8YuANq
>>318
呪いのせいで金縛りにあってるから。
323名無シネマ@上映中:02/11/03 00:32 ID:/G8zt9Sm
恋愛で始まり、怨念で終わる。

324名無シネマ@上映中:02/11/03 00:32 ID:wojz+Ow8
>>318
>どうしてはいつくばってるときに、貞子を踏みつけて

・・って、あんた、あんなもの踏めまつか?(^^;

325初心者:02/11/03 00:33 ID:mIsgM/ty
つーか、5インチくらいの液晶テレビだと貞子もかわいいと思われ・・。
326名無シネマ@上映中:02/11/03 00:33 ID:I+6HlMnA
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、古アパートに入居したんです。ボロアパ。
そしたらなんか深夜、腰まで髪を伸ばした女が、枕もとに立って俺を睨んでいたんです。
で、よく見たらなんか首に縄の跡があって、目玉と舌も飛び出しているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、勝手に自殺してくたばったくせに、敷賃はらって入居した正当な人間を脅してるんじゃねーよ、ボケが。
逆恨みだよ、しかも自己中。
なんか「ここは私の部屋…」とか世迷言言ってるし。部屋借りてそこで死ねば自分のものか。おめでてーな。
よーし出ていかないと呪っちゃうぞー、ということもブツブツ言ってるの。もう見てらんない。
お前な、誰だって死んだら幽霊になるから、全然お前特別じゃねーんだよと。
幽霊ってのはな、もっと殺気立っているべきなんだよ。
意味もなく、心を病ませて病院いれさせたり、自殺させたりする、
発狂させるか自殺させるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ただ脅かすだけの根性なしは、すっこんでろ。
で、それとはべつに、墓地の近くをドライブしたら、なんか窓いっぱいに顔が映って、ベタベタと俺の車触ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、覗くだけなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「こいつじゃない、こいつじゃない」だ。
お前は本当に恨みをはらしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、幽霊っぽいことしたいだけちゃうんかと。
この道30年の俺から言わせてもらえば今、本職の間での最新流行はやっぱり、
背後霊に頼んで逆襲、これだね。
「裁くのは俺だッ!オラオラオラオラオララオオラオラ!」。これがいい徐霊のし方。
背後霊ってのは本体の強さは関係なくて、そん代わり意思=パワー。これ。
で、死んじゃった連中は基本的に弱いから一撃。これ最強。
しかしこれを実行すると吸血鬼に「仲間にならないかね?」と勧誘されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm
でも見て、夜は電気つけて寝てなさいってこった。
327名無シネマ@上映中:02/11/03 00:33 ID:SVOHudus
リング2は「らせん」の世界観をブチ壊す駄作だったわけだが。

死亡推定3年って・・・
328名無シネマ@上映中:02/11/03 00:33 ID:ejvREQCq
>320
そうか・・・ありがとう・・・
329名無シネマ@上映中:02/11/03 00:33 ID:4Jma+v0a
画面から出てくる前に画面下にして置きなおせばいいじゃん
330名無シネマ@上映中:02/11/03 00:34 ID:G/8YuANq
>>326
>スレとあんま関係ないけどさ。

だったら書くなよ
331初心者:02/11/03 00:34 ID:mIsgM/ty
米国って「怨念」という概念があるのだろうか・・?
332名無シネマ@上映中:02/11/03 00:35 ID:/I298HLd
織田無道「よしわかった!で........幽霊どこに居るの?」
333名無シネマ@上映中:02/11/03 00:35 ID:HLRk5N0w
リング2はツマンネーとか思って余裕ぶっこいてたら

最後の貞子人形が追っかけてきて、
「アナタガシネバヨカッタノニ・・・」だか何とか抜かすとこで
一瞬だけビビった
マジで
334名無シネマ@上映中:02/11/03 00:35 ID:4Jma+v0a
怨念が・・・おんねん
335名無シネマ@上映中:02/11/03 00:35 ID:/I298HLd
>331
当然あるよ。
日本の幽霊は人につき
米国の幽霊は土地につく
336名無シネマ@上映中:02/11/03 00:36 ID:q741o8I6
ちょうど一週間経ったときに、テレビが無い場所にいれば安全なのではないだろうか。
ん?でも車の中でもしんでたな、なんで?
337名無シネマ@上映中:02/11/03 00:36 ID:/+IaS3eS
>>326
おもしろかったYO!

スタンドで貞子倒せないかな・・・
338名無シネマ@上映中:02/11/03 00:36 ID:zNk0wb8w
>>326
ワラタ。
吉野家のオカルト版って他にもあるの?
あったら読んでみたいっす。
339名無シネマ@上映中:02/11/03 00:36 ID:ejvREQCq
>322
なるほど・・・ありがとう・・・
340名無シネマ@上映中:02/11/03 00:36 ID:nMWuL37B
織田無道が幽霊見えないのは有名な話だよな
341名無シネマ@上映中:02/11/03 00:37 ID:E65tN0q4
>336
車の中に居た二人にはお互いが貞子に見えてた
だから離れるようにして死んだとよそう
342名無シネマ@上映中:02/11/03 00:38 ID:4Jma+v0a
プールに落っこちたら井戸になってて紐が垂れててそれ登ってたら貞子がおっかけて来る
のって2だっけ?
343名無シネマ@上映中:02/11/03 00:38 ID:ixnV7Lnc
>>294
原作バレ





子孫を残す事。
貞子本人→半陰陽の為に子供を作れなかった悔い。(しかも最後は強姦未遂)
天然痘ウイルス→自身の絶滅
この二つの意思が合わさって、自分の存在(コピー)を残す怨念に。
その後リングウイルスは変異して感染力が拡大。
らせんで貞子は両性を備えた完全体として復活。
344名無シネマ@上映中:02/11/03 00:39 ID:PaTTA7AN
おれはループが一番ハマッタけどね。
345名無シネマ@上映中:02/11/03 00:39 ID:ejvREQCq
>>336
同時刻に日本全国、ビデオを見た人の前に貞子さんが現われるからでしょう
貞子いっぱい見る人いたら、いっぱい出てくるんだろうね
346名無シネマ@上映中:02/11/03 00:39 ID:V6TZE+uH
リポーターが「今!幽霊が目の前に来ていますいまそこまで
        織田無道さんよろしくおねがいします」
っていったら織田無道が「え?どこ?」って逝ったんだよな
347名無シネマ@上映中:02/11/03 00:40 ID:4Jma+v0a
じゃあ見た人を集めてその数のテレビ用意したら貞子の大群が見れるのか
348名無シネマ@上映中:02/11/03 00:41 ID:ZJI8tJd0
おのれ清明〜〜!!
349名無シネマ@上映中:02/11/03 00:41 ID:Iq6itIkP
今日、リング日本版のオンエアー
観たんですけど何故、高山さんには
電話がかかって来なかったんですか?
もう一個のスレで同じ質問したのですが
シカトされました。
(呪いのビデオ観た後でって事です)
350名無シネマ@上映中:02/11/03 00:41 ID:HiiHTo2n
思えばハリウッド版貞子なんだから大量に貞子が現れても不思議じゃなかった
351名無シネマ@上映中:02/11/03 00:42 ID:+r0Wzy6R
時速400キロでニューヨークを走り抜ける貞子
352名無シネマ@上映中:02/11/03 00:42 ID:ejvREQCq
織田無道・・・フェラーリ(赤)は今でも大事なのか・・・
友達(自称霊感あり)が霊視のTV撮影に同行したらしいよ
無道は見えないので、代わりに見たんだって
353名無シネマ@上映中:02/11/03 00:43 ID:HLRk5N0w
>>342
うん
ラストのあのシーンだけはキモかった・・・

 そ う 思 う だ ろ ? ア ン タ も !!
354名無シネマ@上映中:02/11/03 00:43 ID:2ryzDkKP
真田広之かっこよかったけど、奈々子との身長差が気になったよ。
チビとデカ女だからなあ
355名無シネマ@上映中:02/11/03 00:43 ID:ZJI8tJd0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
356名無シネマ@上映中:02/11/03 00:44 ID:G/8YuANq
>>349
お前ちゃんと見て無かっただろ・・・。
もう一回、ビデオ借りて来いよ
357名無シネマ@上映中:02/11/03 00:45 ID:ejvREQCq
>349
電話かかってきたよ
受話器をもって真田がうううっ感じで応答しないでいたでしょ?
あれじゃないの?
358初心者:02/11/03 00:45 ID:mIsgM/ty
織田無道の娘が、ネルトンに出ていたよ♪
359名無シネマ@上映中:02/11/03 00:46 ID:ixnV7Lnc
>>349
映画版でのそれは貞子の居場所が未だペンションである事を
登場人物に推測させる為のギミックにしてます。
「電話はペンションでしか掛かってこなかった」
ある意味ご都合主義。
360名無シネマ@上映中:02/11/03 00:46 ID:ejvREQCq
>358
ほんとにもう・・・織田ファミリーって・・・平和なんだね
361名無シネマ@上映中:02/11/03 00:47 ID:Iq6itIkP
>>356
>>357
レスどうも。
そのシーン、明らかに見落としてます。
も一回みるかな。
362名無シネマ@上映中:02/11/03 00:47 ID:Ll0NTShU
>>354
 ナオミとの2ショットでもでかかった。真田とナオミのほうが身長は
あいそう。
363名無シネマ@上映中:02/11/03 00:48 ID:HLRk5N0w
http://www.tvdrama-db.com/katunori.htm
こっちのドラマスペ版って内容ちゃんと覚えてる?
もう7年も前なんだな・・・(シミジミ
364362:02/11/03 00:48 ID:Ll0NTShU
IDがライオンだ
365名無シネマ@上映中:02/11/03 00:49 ID:/G8zt9Sm
366名無シネマ@上映中:02/11/03 00:50 ID:SVOHudus
原作を読んでの高山のイメージって、大木凡人なんだが・・・
367名無シネマ@上映中:02/11/03 00:54 ID:ejvREQCq
原作を読んで高山のイメージってもう少し若い武田鉄也か
やはりもう少し若いタケシなんだが・・・
368名無シネマ@上映中:02/11/03 00:56 ID:RGXlDQ3q
バースディ残して全部観たんだけど、評判悪いのでレンタルため
らい中。誰かあらすじ教えて〜!
369名無シネマ@上映中:02/11/03 00:56 ID:2DEWZwy/
>>347
集まった人が、呪いのビデオ見たのが同時刻ならそうなるかも。
一人の貞子で代用出来そうなもんだけど、
何千人とかいう単位ならそうもいかないだろうし。
微妙に時間ズラしてビデオ見た数千人なら面白いかもね。
順番とか混同しそう。
「俺ちげーよ。コイツの方が先だよ」
とか貞子にクレームつけたりして(w
370イギ−$ジップザウルス ◆od0qY8Ss/. :02/11/03 00:57 ID:csJujDH/
ってか東京ドームの大型ビジョンで貞子パーティーだろ
巨大な貞子が出てきても皇居に逃げれば安心
371名無シネマ@上映中:02/11/03 00:58 ID:/G8zt9Sm
>>368
劇団話→貞子死亡
372名無シネマ@上映中:02/11/03 00:59 ID:4Jma+v0a
ポリタンクも!ラグビーボールも!
みんなあの野郎の呪いか!!
373名無シネマ@上映中:02/11/03 01:00 ID:/G8zt9Sm
だんたん貞子の扱いが酷くなるのはかな〜りいただけないね
374名無シネマ@上映中:02/11/03 01:01 ID:+CH7oGDr
TVドラマ版の呪いのビデオではモニター画面が2回程黒くなったりするのね。
そのぱちぱち画面が人間のまばたきって分かってぞっとした。
映画版は目自体をいれちゃって怖くなかった。

それに父親が何で娘を殺すのか説明不足。何人超能力者がいるのさって感じだし。
見所はTVから這い出した所だけだな。

375名無シネマ@上映中:02/11/03 01:02 ID:SVOHudus
携帯の画面から出てきた貞子は小さすぎ?
376名無シネマ@上映中:02/11/03 01:04 ID:dM+w8gfY
原作では、貞子を殺すのは医者だよね?
377初心者:02/11/03 01:04 ID:mIsgM/ty
テレビから出てきたとき服装が新しく、井戸から出てきた
現実感はどうなんだろうね・・?
378名無シネマ@上映中:02/11/03 01:04 ID:HinxmXhW
>>375
途中で出れなくなって・・・
貞「おい、お前先月分ちゃんと払ったか?」
379名無シネマ@上映中:02/11/03 01:04 ID:4Jma+v0a
ゲームボーイ(旧式)から出てくる貞子
激しくドット。おまけにモノクロ
380初心者:02/11/03 01:06 ID:mIsgM/ty
>>ムービー写メールないかな?
アニメgifとか?
381名無シネマ@上映中:02/11/03 01:07 ID:ejvREQCq
なんで貞子を犯す気持になったんだろう・・・・
あ、そっかなんか魅力があったんだよね
貞子かわいそうだね・・・なんか・・・
だって普通に好きな人とであって、結婚して・・・とか
出来ないんだもんね(涙
382名無シネマ@上映中:02/11/03 01:08 ID:HLRk5N0w
>>379
むしろぴゅう太から出てくる貞子
2Mの限界を超えるに超えられなかったぁ〜〜〜!!
383名無シネマ@上映中:02/11/03 01:09 ID:vViP4/k8
「水遊びしてると化けもんがくるぞ」ってなんか関係有ったか?
384名無シネマ@上映中:02/11/03 01:11 ID:dM+w8gfY
>>383
海で何人もの仲間が死んでいたので、
「海は不吉なもの」とされてきたって表現があった。

だから、子供に海に近づかせないようにするため
「水遊びしてると化けもんがくるぞ」といって聞かせていた
385名無シネマ@上映中:02/11/03 01:12 ID:G/8YuANq
>>383
静子?(貞子の母親)の旦那がその化け物なんじゃないの?
386初心者:02/11/03 01:12 ID:mIsgM/ty
>>383
方言から場所の特定でしょ?
387名無シネマ@上映中:02/11/03 01:12 ID:vViP4/k8
>>384
ビデオになぜその言葉が??
388名無シネマ@上映中:02/11/03 01:13 ID:4Jma+v0a
スカイダイビング中に時間迎えたらどうなるんですか
389名無シネマ@上映中:02/11/03 01:13 ID:+CH7oGDr
>>376
そう。私はドラマを見ただけだけど
犯そうとして貞子が「何があっても私が好き?」みたいな事言って同意したのに
両性具有と分かって驚愕のあまりその場にあった井戸に突き落とした。

で両性具有の人というのは絶世の美しさを持っていると思ったんだが
映画ではどんどん化け物扱いになってくね・・
390名無シネマ@上映中:02/11/03 01:14 ID:dM+w8gfY
>>387
貞子が幼い頃に聞かされていた記憶とか
391初心者:02/11/03 01:14 ID:mIsgM/ty
やはり、怨念というか、結果として足跡を残したかったんでしょ
392名無シネマ@上映中:02/11/03 01:14 ID:+r0Wzy6R
test
393名無シネマ@上映中:02/11/03 01:15 ID:HiiHTo2n
私は生きていた
394名無シネマ@上映中:02/11/03 01:16 ID:4Jma+v0a
ビデオ中に方言が入ってるのってTV版でない?
声低くて気味悪かったけど
395初心者:02/11/03 01:19 ID:mIsgM/ty
ところで、今、都市伝説って何が流行りなのかな?
396名無シネマ@上映中:02/11/03 01:19 ID:JACxGEbi
>>388
貞子がパラシュートで追いかけてくるんじゃない?
397名無シネマ@上映中:02/11/03 01:20 ID:zNk0wb8w
しょうもんばっかしてるとぼうこうがくるぞ

↑これはアレです。場所の特定です。映画版は本当に謎解きがいい加減だから・・・。

ちなみにしづこは静子(しずこ)でなく志津子です。
398名無シネマ@上映中:02/11/03 01:22 ID:zC2B5jc9
>>394
映画の方。
399名無シネマ@上映中:02/11/03 01:22 ID:dM+w8gfY
モデルになった人物いるんでしょ?
400名無シネマ@上映中:02/11/03 01:23 ID:OYaI7t9o
初めて映画版見てびっくりした。
謎を探る側が電波受信しすぎw
401名無シネマ@上映中:02/11/03 01:23 ID:zNk0wb8w
因みに、
高山「しょうもんばっかしてるとぼうこうがくるぞ・・・そう言ったな?」(浅川頷く)
というシーンがありましたが、全然聞こえなかったです。。。
402名無シネマ@上映中:02/11/03 01:24 ID:shf6LDTV
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
403名無シネマ@上映中:02/11/03 01:24 ID:IRSL3aX1
オカルト板にリングシリーズの原作について語るスレあるから行ってみれば ?
404名無シネマ@上映中:02/11/03 01:26 ID:zC2B5jc9
>>401
音量をMAXにすれ
405名無シネマ@上映中:02/11/03 01:27 ID:uOpjT0l3
>>205
>高山の
>「親子そろって、この地でも耕すか?」って台詞は意味なしだな。

(・∀・)イイ!
406名無シネマ@上映中:02/11/03 01:27 ID:HLRk5N0w
>>400
MMRはどうなる(w
407名無シネマ@上映中:02/11/03 01:28 ID:zNk0wb8w
音量は45(かなりデカイ。チンコで言えば18cmぐらい)でしたが・・・
前もって、しょうもんばっかするとぼうこうがくるぞ、って言うのを
意識していないと聞き取れないと思う。
408名無シネマ@上映中:02/11/03 01:30 ID:vViP4/k8
な ん で 布 か ぶ って る の ? ?
409名無シネマ@上映中:02/11/03 01:32 ID:JACxGEbi
>>408
怖い雰囲気を醸し出すため。
410名無シネマ@上映中:02/11/03 01:33 ID:Gqk4Dw6B
たけうちゆいこ、ってどれだっけ?中谷みきもわからなかったなあ、高山の教え子だった?
411名無シネマ@上映中:02/11/03 01:33 ID:4Jma+v0a
寒いから
412名無シネマ@上映中:02/11/03 01:35 ID:zNk0wb8w
竹内結子は智ちゃん
中谷美紀は教え子(恐らく高野舞)
413名無シネマ@上映中:02/11/03 01:36 ID:McdDUSwi
>>408
元ネタが宮崎勤だから。
414名無シネマ@上映中:02/11/03 01:39 ID:vViP4/k8
なんで教授は貞子殺してん?本当の子供じゃないから?
415名無シネマ@上映中:02/11/03 01:39 ID:zNk0wb8w
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1027417862/432-
自作オカルトです。暇な人読んで。
実話に基づいてるし怖くないんだけどさ。
416名無シネマ@上映中:02/11/03 01:43 ID:YJL/UIm+
>>414
おイタばっかして人に迷惑かけるから
悪魔だから
417名無シネマ@上映中:02/11/03 01:45 ID:dM+w8gfY
結核で療養しているのに殴り殺す元気があるのですか
418名無シネマ@上映中:02/11/03 01:47 ID:vViP4/k8
>>416
貞子井戸の中で生きてたっつーこ
とは当然教授は呪殺済みってことか
419名無シネマ@上映中:02/11/03 01:49 ID:vViP4/k8
んでみんな言ってる「この井戸欠けてなかったか?」って何?
420名無シネマ@上映中:02/11/03 01:49 ID:tNFEzEVl
子供はなぜビデオ見たの?
421名無シネマ@上映中:02/11/03 01:50 ID:vViP4/k8
>>420
友チャンが見ろって言うから。
422名無シネマ@上映中:02/11/03 01:50 ID:ZOp9sVel
原作の高山は浅川に対して見せる顔、高野舞に見せる顔、それぞれ演じていたのはなぜ?
最後の方で高野舞が高山のことを女性を知らなかったとかいうところもあるけど。
423名無シネマ@上映中:02/11/03 01:51 ID:4Jma+v0a
>>419
らせんで安藤の同僚が言ってた
424名無シネマ@上映中:02/11/03 01:51 ID:K4aufn3q
>>419
「らせん」で、浅川が書いたレポートを読んだ人間が
ビデオを見たことがないのに、

「貞子が落ちた井戸って、端のとこが欠けてなかったか?」

と、ビデオを見た人間に聞くシーンがあるのです。
425名無シネマ@上映中:02/11/03 01:54 ID:vViP4/k8
>>424
ふーん…よくわかんねー多分すげー怖いんだろうけどわかんねー

やっぱ全部みないとダメってことか(´・ω・`)ショボーン
426名無シネマ@上映中:02/11/03 01:55 ID:tNFEzEVl
>>421
ともちゃんと話せるのはなぜ?
超能力者の息子だから?
427名無シネマ@上映中:02/11/03 02:00 ID:TGgbst+t
そもそもともちゃんって誰?
華原ともみ?
428名無シネマ@上映中:02/11/03 02:00 ID:K4aufn3q
そもそも、「リング」というタイトルの由来は何だ
429名無シネマ@上映中:02/11/03 02:01 ID:4Jma+v0a
イカリング
430名無シネマ@上映中:02/11/03 02:02 ID:tNFEzEVl
>>427
竹内ちゃん
431名無シネマ@上映中:02/11/03 02:05 ID:vo8rra1D
しょうもんばかり・・・ぼうこんがくるぞ そう聞こえたか?
432名無シネマ@上映中:02/11/03 02:07 ID:npB9WgYy
自分、以前にTVスペシャル版(高橋克典の)を見てあまりの恐さに映画版見れず
にいたんだけど、今日はじめて見ました。
映像的な恐さの見せ方は映画のほうがキテた気がするんだけど、結果としては
あまり恐くなかった‥。面白かったけど。
なんでかと思ったら、先にも誰か書いてるけど、呪いの解き方ツブしてあるとこ、
あれがないのは納得いかない!謎の解き方も釈然としないし。
それと真田より原田がいいな。哀愁があったよ。
433名無シネマ@上映中:02/11/03 02:09 ID:K4aufn3q
また来たな。TV版マンセー野郎が。
434名無シネマ@上映中:02/11/03 02:12 ID:npB9WgYy
あ、それと呪いのビデオもあんま恐くなかったな。鏡にうつった母さんと
井戸は恐いが。
目の中にうつった貞の字が萎える。
435名無シネマ@上映中:02/11/03 02:22 ID:fb1xlSej
真田が、街頭のベンチに座って本に視線を落としていたときに
人込みの中から、白いスカート、少しつま先が汚れた白い靴をはいた
女が静かに近付いてくる・・・というシーンが、やけに怖かった。

あのシーンは、原作やテレビ版であるのかな・・・?
436名無シネマ@上映中:02/11/03 02:27 ID:+GK+NE8M
原作だと高山は超能力持ってないです
437名無シネマ@上映中:02/11/03 02:28 ID:Z4zHTCzT
また…貞子の目が頭に焼きついて離れない…
438名無シネマ@上映中:02/11/03 02:29 ID:a9Mjv504
>>369
ネットワークにばら撒いたら・・・
ってのはがいしゅつですか?
やっぱりメディアはビデオ限定?
439名無シネマ@上映中:02/11/03 02:30 ID:uBOzl6yD
>>431
その声をゆっくり再生している時の
松島奈々子のイヤそう?な表情が良かった。
440名無シネマ@上映中:02/11/03 02:36 ID:Ku4qSHNk
ななこが実家で寝てるときに
「おばさん」
ってともちゃんの声で聞こえるのが
こわかった。
441名無シネマ@上映中:02/11/03 02:36 ID:yyWevqO+
まあ、ある意味原作の竜司も超能力者並みのヘンタイだし。
442名無シネマ@上映中:02/11/03 02:48 ID:+GK+NE8M
>>441
変態っーか神のような存在だね

結局、ビデオに隠された最後の謎は高山しか解けずじまいで、ビデオはすべて消失。
浅川の残した文章じゃ直接的なものでないから最後の謎は見つかるはずが無いし。
443名無シネマ@上映中:02/11/03 03:58 ID:QAojfiTE
TVから出てくる貞子は自動追跡型のスタンド
444名無シネマ@上映中:02/11/03 04:03 ID:gqtw9A1M
445名無シネマ@上映中:02/11/03 06:06 ID:iM3DUfkL
真田の部屋にあった黒板には、何か意味があったのでせうか?
真田の死体が運び出された後、奈々子がTVの前で座り込んでいた時に
カメラが移動してわざわざ映してたし、気になります〜。
446名無シネマ@上映中:02/11/03 07:22 ID:Xybih7GH
「鈴木光司作品」ってなんだよ

映画なんだから中田秀夫だろアフォ>>1
447名無シネマ@上映中:02/11/03 07:27 ID:Xybih7GH
まぁ何度もガイシュツだろうが、
ビデオの映像、ブラウン管に写り込む女の姿、突然鳴る電話、
奇妙に歪んだ写真など、緻密に恐怖を積み重ねてきた前半に比べ、
(言うまでもないが、この作品で一番怖いのはビデオの映像)
後半は取ってつけたような展開にしか思えず、
特にラストで貞子がテレビから這い出してくるシーンは下劣で、
下劣だけならまだいいのだが、「怖くない」のは致命的だと思う。
同じ中田作品「女優霊」や「仄暗い水の底から」と比較しても
出来の良くない映画。
448名無シネマ@上映中:02/11/03 07:39 ID:nAqcBhJx
>>447
「怖い」って意見が多数あるけどどうよ?
449名無シネマ@上映中:02/11/03 07:45 ID:nrO9QVvE
>>447
今じゃ全然怖く無いけど当時は夜も寝られんほど
インパクトあったけどね
娯楽映画なんだから表現方法に優劣は無いと思う
450名無シネマ@上映中:02/11/03 07:53 ID:48BJ8Rku
テレビ版のリングは問題外って感じだが
怖いというより笑った
451名無シネマ@上映中:02/11/03 08:09 ID:Xybih7GH
いや、もちろん「怖い」「怖くない」はm人それぞれの感性によると思うよ。
漏れは怖くなかった。
何度も見てて慣れてるんじゃなくて、初見時も怖くなかった。

で、なんで怖くないのか。単純に言えば
あのテレビ貞子は「人間」に見えちゃうんだよね。
超自然的な感じがぜんぜんしない。
それまでの恐怖が、この世の者の仕業じゃないような
緻密な演出をしてるのに、あのラストで一気に冷める。

>>449
>娯楽映画なんだから表現方法に優劣は無いと思う

 ↑この意味がよくわからない
452名無シネマ@上映中:02/11/03 08:19 ID:7BVNFLD9
うん、言いたいことはわかるYO 確かにあの貞子は人間だ(w

ナカタの演出上の責任だろうね
商品としての価値は上がったかもしれないけど、作品価値は下がった。
前半のノリでずっと通してたら傑作になったかもしれない。惜しいな〜
453名無シネマ@上映中:02/11/03 08:20 ID:b9AZgc5k
>>449
今でもこわいおれって・・・
つうかテレビから死んでるはずの人間が
出てくるって時点でめんたまが飛び出る
454名無シネマ@上映中:02/11/03 08:33 ID:+JiW3T9g
よその板にこんな書き込みがあった。
>「うんこ」「ちんこ」で笑いを取る、子供向けの
ギャグ漫画並み

夢オチ以下のオチ、ダメ押しに恐がらせる筈のシーン
が「テレビからオバケでも出しときましょうか。」
的なやっつけ発想。正直漏れの感想もこんなとこ。
455名無シネマ@上映中:02/11/03 09:01 ID:+Kj3235i
>>451
たしかに前半の「呪いのビデオ」の不思議な映像と
「顔のゆがんだ写真」の不気味さは演出としてかなり良かった。
それに比べて後半のTVから這い出てくる貞子や、超能力実験の回想シーンは
表現が直接的過ぎて前半部分の演出を壊してしまってる気がする。

せめて貞子がTVから出てくるシーンは夜の暗闇の中で何となく見える状況とかに
すればまだましだったかも。
456名無シネマ@上映中:02/11/03 09:01 ID:mhX32WnF
竹内結子が家で死んだのにクルマで発見された理由がわかる表現は有った?
457名無シネマ@上映中:02/11/03 09:02 ID:l0twOJSp
ブラウン管の布かぶった奴はダビングのことを教えてくれたんだろうけど
ビデオの布野郎は何を指差してたんだ
458名無シネマ@上映中:02/11/03 09:04 ID:Xybih7GH
>>456
???
459名無シネマ@上映中:02/11/03 09:04 ID:6StAQvRw
>>456
車は、冒頭のインタビューで中学生が言ってた噂に出てくる
若いカップルの死体のはず
460名無シネマ@上映中:02/11/03 09:08 ID:Iq6itIkP
呪いのビデオの画像全てに意味がありますか?
もしあるなら、どういう意味があるのでしょうか?
461名無シネマ@上映中:02/11/03 09:19 ID:+Kj3235i
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1036253866/l50
       ↑
原作について語るスレです。
462名無シネマ@上映中:02/11/03 09:29 ID:TIsiT3Du
ともちゃん(竹内結子)はヨウイチを殺そうとしたのか?
463459:02/11/03 09:30 ID:MbCfeReT
ごめんうろ覚えだわ
竹内と同時刻に死んだ奴かもしれん
とにかく竹内じゃないよ
464459:02/11/03 09:33 ID:MbCfeReT
確か竹内の死体は母親が発見したんだよね?押入れみたいなとこで
465名無シネマ@上映中:02/11/03 09:34 ID:Xybih7GH
同時刻に死んだのは4人。
竹内、クルマで死んでたカップル、それともうひとり。
一緒に伊豆のペンションでビデオを見た4人です。
466456:02/11/03 09:34 ID:mhX32WnF
クルマの死体と竹内が同一だと思ってました…
467初心者:02/11/03 09:38 ID:mIsgM/ty
テレビ貞子の部屋を明るくしたのは、せっかくCGにお金かけたのに
暗くすると、アナログ技術でごまかしたと、思われたくないからかな?
468名無シネマ@上映中:02/11/03 09:44 ID:UB0Yy7fc
>>457
あの人物は、服装から高山であると判断できる。
469初心者:02/11/03 09:45 ID:mIsgM/ty
米国版は呪いで死ぬ顔がグレードアップしているらしいけど、
ネガ反転でごまかすのは、すこし安っぽくないかな・・?
470名無シネマ@上映中:02/11/03 09:49 ID:spkz5w9m
制作費の桁が違うからしょうがなし。

テレビから出た 「 サマラ 」すごかったよ。

日本版の安っぽさが強調された。
471名無シネマ@上映中:02/11/03 10:15 ID:6g1qqK9B
原作がすごい恐くて見る気になれなかった映画版を昨夜初めて見た。
高山がかっこ良すぎるのと浅川が女になってることに驚いた。
貞子よりトモコの死に顔が恐かった・・・
472名無シネマ@上映中:02/11/03 10:30 ID:4iGK1btb
竹内は友達がトイレ行ってるときに殺されたよね?なのになんで母親が第一発見者?
473名無シネマ@上映中:02/11/03 10:36 ID:51kBqIYg
友達(佐藤仁美)は錯乱状態。帰宅した母親が通報したんでしょ。
474名無シネマ@上映中:02/11/03 10:39 ID:Xybih7GH
>>470
お金の問題じゃないよ。
演出力というか、創意工夫の問題。
アイデア次第で、それっぽい画面作りをすることは可能なはずです。
475名無シネマ@上映中:02/11/03 10:39 ID:aYQzT+2G
ごめんなさい貞子さん、もうしませんからきっと来ないでください。

と前振りしときます。


向こう版も観ましたが、テレビから出るサマラさん、あんまし怖くなかったです。
うまいこと処理するとかえってダメなものもあるんだなー、と。

もっかい。
ごめんなさい貞子さん、もうしませんからきっと来ないでください。

怖いよ〜
476名無シネマ@上映中:02/11/03 10:40 ID:VMlrS9V6
よく見ると、TVから出て来て畳の上を這っている時の爪のはがれた指は、
指自体を付けているんだな。
第一関節に見える所が、実は役者の指の先っぽ。
477初心者:02/11/03 10:42 ID:mIsgM/ty
お棺を開けないというけど、ああいう顔で死んだら
目を閉じたり、口を塞いだりできないのかな・・?
硬直してしまうのかな・・?

押し入れで死んだというのは、冷蔵庫から逃げてきたんでしょうね。
テレビ消しても貞子が出てきたんだ。
友達も貞子を見たということか〜。
478名無シネマ@上映中:02/11/03 10:47 ID:KAScaLJG
>>474

日本版は、演出力、創意工夫がないということですか...。
479名無シネマ@上映中:02/11/03 10:49 ID:IRSL3aX1
480名無シネマ@上映中:02/11/03 11:05 ID:U8qwEQ/B
リングのビデオって、一番最初に見た奴が他の奴にダビングしないで
一週間で死んでたらその時点で終了?
481名無シネマ@上映中:02/11/03 11:07 ID:iVZa/dak
しょうべんがまん・・ぼうこうがはるぞ・・そう聞こえたか?
482名無シネマ@上映中:02/11/03 11:09 ID:UadTAEwo
>>480
ビデオも廃棄してたらね
483名無シネマ@上映中:02/11/03 11:23 ID:+JiW3T9g
>>481
笑いが止まらないぞ。呪いでも掛けたのか!
484名無シネマ@上映中:02/11/03 11:25 ID:vMtTMD2l
呪いのビデオで、白い布を被ったおっさんが何かを指しているけど、
あれって何の意味?
485名無シネマ@上映中:02/11/03 11:27 ID:rZKGBYgz
リング(高橋克典)>>>>>>>>>その他
486初心者:02/11/03 11:34 ID:mIsgM/ty
韓国版のリングって著作権とかクリアしているのかな・・?
487名無シネマ@上映中:02/11/03 11:41 ID:iVZa/dak
>>485
この意見を執拗に書き込むヤシがいるけど、言いたいことは、リングTV完全版が(・∀・)イイ!!ってことじゃなくて、原作>>>その他の改変作ってことなんだよね。
映画、って表現方法、娯楽媒体を全く理解してない。

オレも創作作品として、原作がブッチ切りで1番と思うが、そのまんま絵解きすることが意味があるとは思えない。
488名無シネマ@上映中:02/11/03 11:41 ID:UadTAEwo
>>486
勝手に作ってたらさすがに角川と東宝が許さないだろ。
489名無シネマ@上映中:02/11/03 11:51 ID:Xybih7GH
つか、原作と比較して優劣つける行為に
大した意味があるとは思えないんだが。

まぁ「リング」に限った話じゃないけど。
490名無シネマ@上映中:02/11/03 12:53 ID:Ia3Q8Hsg
ぼ くの パパ は デ ゙フ ゙です
ぼくの マ マもテ ゙ブで す
だ か らぼ くもテ ゙ブ です
491名無シネマ@上映中:02/11/03 13:56 ID:LVvPCaAJ
11/7の「らせん」の放映は関東ローカルなのか(´・ω・`)
もっとも深夜2時に観るのも、ましてビデオに撮って観る勇気も無いけど。
492名無シネマ@上映中:02/11/03 14:01 ID:43uXuXJS
ぼ くの パパ は ハゲです
ぼくの マ マもハゲで す
だ か らぼ くもハゲます


493名無シネマ@上映中:02/11/03 14:29 ID:u3xTaZ4j
イギリスでも公開されて公表だったらしいよ
494名無シネマ@上映中:02/11/03 14:31 ID:c6G84aaa
おまえなのか。
おまえがやったのか。
495名無シネマ@上映中:02/11/03 14:32 ID:x3zyKWjj
テレビ特別編→映画→原作→連ドラの順で見たけど、怖さでは映画が一番だった。
映画が終わったときに場内のあちこちからもれる安堵のため息はすごかったよ(w
テレビから出てくるシーンが原作ではどう表現されてるのかとワクワクしながら読んだら、
おもいっきりなかったので拍子抜けしたぐらい。
特別編を先に見てたから、映画版の内容をはしょった部分は全部補完されてたし、
見ながら意味わかんなくて入り込めないとかいうのがなかったのは幸運だったかも。
貞子の怖さは映画版が一番だけど、貞子の生理的キモさは特別編が一番。
両性具有なのに肉感的なエロい身体というのがなんともかんとも。。。
特別編が割に原作に忠実で、映画版の映像のショック度が高かったため、
原作読んでもあまり怖くなかった。
連ドラは論外。
で、話としてはもちろん原作が一番面白かった。

原作読んだヤツの意見聞くと、映像作品は特別編以外ことごとく不満らしいから、
見る順番としてはこれで正しかったのかもしれないと思う今日この頃です。。。

496名無シネマ@上映中:02/11/03 14:36 ID:elHLo9IG
>>491
らせんは怖くないよ
497名無シネマ@上映中:02/11/03 14:36 ID:elHLo9IG
>>495
おれは原作いまいちだったな。
映画のインパクトが強すぎて。
498名無シネマ@上映中:02/11/03 14:43 ID:u3xTaZ4j
>>491
マジ?俺、らせんの方が怖かったけど。
でも、貞子の気持ち悪さに対する怖さじゃなく、
人の行動に対する怖さね。
499名無シネマ@上映中:02/11/03 14:53 ID:OTCnXGmQ
>484
白い布を被った男は高山。
高山が死ぬのは既に決まってたってこと。
指差しはいろんな解釈があると思うが。
500名無シネマ@上映中:02/11/03 15:03 ID:iVZa/dak
>>499
最後の布かぶりは高山だけど、ビデオの中のヤツは、当時の大島在住のおっさんの誰かと思ったけどな。
基本的には、ビデオは、貞子の実際のビジョンの投影と理解しているが、何十年も先の高山本人が、ってのはおかしいよ。
この辺の解釈って一般にどうなの?
501名無シネマ@上映中:02/11/03 15:13 ID:x3zyKWjj
延々とループしてる話題があるので、当時のパンフレット引っ張り出してきた。
以下、中田監督のインタビュー。

Q.何故浅川を女にしたのか?
A.自分がわりに女優さんを思い入れたっぷりに録っていく方だから。また、
 男が妻子の命を守るより、母親が子供の命を守る方がより直接的でわかり
 やすいと思ったから。高山との関係は、ラブロマンスはいらないけど、
 全く無関係だと高山が必死になる理由がなくなるから元夫婦にした。

Q.高山が超能力者などオカルティックな要素を強くしたのは何故?
A.この映画がホラー映画だから。ミステリーではないから謎解きを延々と
 やるわけにはいかないんです。とにかく僕は”怖い映画”が撮りたかった。
 だから、「超能力者」という飛び道具を使ったんです。たまに「女優霊」を見た人から
 「怖くはなかったけど〜だった」と言われるのですが、僕としては「〜だった」の部分に
 どんな言葉が入ろうと、一言「怖かった」と言われる方が嬉しいし、そう言わせたい。
 だから「リング」は全体的に怖さ、気持ち悪さを散りばめました。
 テレビってすごく日常的なものじゃないですか? この映画を見て子供が2、3日テレビに
 近づかないようになればと思いながら撮りました。

Q.リングビデオは苦労したのでは? また布を被った男のアイデアは?
A.あれは高橋さんのアイデアです。宮崎勤が現場検証でジャンパーを頭から被り、死体を埋めた
 場所を指さしてる姿がヒントになってます。リングビデオは難しかったし悩みました。
 「よくわからないんだけれども、何か気持ちの悪いもの見てしまった」という印象の物に
 したかったんです。
502貞子が怖い。:02/11/03 15:16 ID:6NcuJK84


この映画が怖いため、大島への出張を頑なに拒否しているのは

僕だけでしょうか・・・・


あと、「貞子」って言う名前のお客さん(年配の人には結構居る)
を避けたいと願っているのは僕だけじゃないですよね・・・・


ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
503 :02/11/03 15:29 ID:R9cPL6sl
貞子の母のモデルになった人がいたのは
ガイシュツかと思いますが、『福来博物館』って知ってますか?
岐阜県の高山市にあるんだけど、山村千鶴子(だっけ?)の
念写した月の裏の写真や、警察署所長が書いた念写の
証明書やらが並べてあんの。
すごくこじんまりとしてて探すのが大変だろうけど
ファンにはたまらないかと。
行ったことある人います?
504名無シネマ@上映中:02/11/03 15:41 ID:Xybih7GH
>>502
バカじゃねーの?
さっさと三原山に飛び込んで市ね
505名無シネマ@上映中:02/11/03 15:50 ID:iVZa/dak
>>502
大島住民的には、どう思ってんのかね。

オレも、ちょっと旅館とかには泊まりたくねえな。
506名無シネマ@上映中:02/11/03 15:55 ID:BlEKXkaA
ともちゃんが何故
おちんちんの子供にビデオ見せたか
怨みによって死んだ人間は怨霊となり他人を同じ境遇にしようとする。
だからです、
507-:02/11/03 16:12 ID:UD3C61cC
高山の血をひく子だったからこそ、死者の声に強く感応したってのも
あるのか?
508名無シネマ@上映中:02/11/03 16:28 ID:3GCHqZKz
「しょうべんがまんしてるとぼうこうが腫れるぞ・・そう聞こえたな!」
「聞こえないわよ!!」
509名無シネマ@上映中:02/11/03 17:06 ID:f6thTrmA
自分の周りの反応見てると、
映画版リングってメチャメチャ怖かったって人と
怖いどころかむしろ笑えたって人に別れるんだよね。
(原作読んでなくて、映画版初見の人に限る)
最後のテレビから這い出て来るところが分岐点みたい。
あの状況に恐怖を感じる人と、あり得んって醒める人と。
自分は前者で、呪いは解けたと思った後にああなるので、
「なんでよ!」という不条理な恐怖に圧倒されて、
あり得んとかいう現実感が飛んじゃうんだよね。
ハリウッド版はその辺微妙に変えてるみたいだから、
アメリカの人は後者が多いのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 17:21 ID:5eKkOWSh
>>474
今回のハリウッド版リングの制作費で
日本版リングが第48作までできるらしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 17:25 ID:5eKkOWSh
既出かな?
恥ずかしながら初歩的な質問してイイですか?

何で「リング」ってタイトルになったのですか?
512名無シネマ@上映中:02/11/03 17:26 ID:7X3f4dtW
中谷ミキが黒板の文字を変えた理由は??
513名無シネマ@上映中:02/11/03 17:37 ID:r9OCZgFS
↑頭悪すぎ。
何歳でちゅか?
514名無シネマ@上映中:02/11/03 17:43 ID:iVZa/dak
>>509
実際に映画館で観た人と、自宅でビデオで観た人の相関関係調べた?
ある意味、和リングは、ショッカー的要素を重視した演出だからね。
515名無シネマ@上映中:02/11/03 17:48 ID:BKtS75Rj
>>513
わからない。教えて下さい。
516名無シネマ@上映中:02/11/03 17:49 ID:Iq6itIkP
ダビングすれば助かるんじゃなくて
誰かに見せないといけないんだよね?
つー事は、ネズミ講?
517  :02/11/03 17:51 ID:8Jgl3TQR
みんな言ってるけど、映画版『リング』より
フジTV版の『リング完全版』の方が断然良いよな。

ヘタレな松嶋ナナコを見てるより高橋克弘ともう一人のおっちゃんの二人組みという
渋い構成のTV版の方が雰囲気もよかったし、なにより怖かったと思う。
ビデオで普通に貸し出しされてたと思うけど、もう一度見てみてもいいなぁ。
518名無シネマ@上映中:02/11/03 17:54 ID:dElxti2d
 映画のリングは拍子抜けしたけど、最初に放送した高橋克彦主演の
2時間ドラマのリングは本当に怖かったです。
519 :02/11/03 18:08 ID:kn4AqQDH
2時間ドラマあまり憶えてないんだけど、ビデオとか出てないの?
見たいyo!
520名無シネマ@上映中:02/11/03 18:23 ID:51kBqIYg
三浦綺音(貞子)の全裸も見所です。高橋克典「リング」。
やたら脱ぎます。
521名無シネマ@上映中:02/11/03 18:38 ID:n4DqSEkp
ハリウッド版、見てきました。
充分に満足できたよ。どうなるのか分かってても、じゅうぶん怖かった。
渋谷のミニシアターだったんだけど、満席だった。

日本の「リング」見て、怖くなかったって奴は少ないと思うがなー。
普段から、何を見ようがつまらなかったの怖くなかったのというタイプの
人間も含まれてるとは思うけどさ。

さんざん予備知識を得てから見たんじゃないのかな?
522名無シネマ@上映中:02/11/03 18:44 ID:B85OF6UF
何にも話題になっていなかった時、たまたま暇つぶしでフラッと
日本版リングを映画館で見たときの怖さはすごかった。客も殆ど
いなくてね。ハリウッド版もそういう感じで見ると怖いだろうね。
523  :02/11/03 18:46 ID:fFw+UnPl
映画版はちんたら話が進んで尚且つ辛気臭いのがウケなかったんじゃないの?
ホラーだから辛気臭くする代わりに怖さが求められるけど、別に怖いというシーンも無いし。
だから、面白くなかったという人は一行目みたいな感想をもった人が殆どだと思う。

映画のリングで怖がる人はどんなホラー映画みても指と指の間から
映画を見てるような人だと思うなぁ。それが悪いことだとは言わないけど。
つか、寧ろホラーを楽しむ見地としては羨ましい限り。
524名無シネマ@上映中:02/11/03 19:05 ID:TKRqZwZA
Q.布を被った男のアイデアは?
A.宮崎勤が現場検証でジャンパーを頭から被り、死体を埋めた場所を指さしてる姿が
ヒントになってます。

そ・・そうだったのか・・・(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
525名無シネマ@上映中:02/11/03 19:06 ID:5fgYiLrB
松島ナナコはよくやったと思うけど、元夫婦にしちゃったのは
いけなかったんじゃないかと思う。
TV版は高橋克彦と皆さん知ってんでしょうけど原田芳雄ですが
そのコンビが良かった。
高橋は原田の事を信用してないけど、原田の的確な指摘で
だんだん彼を信用していくと言う過程があり
その過程は同時に「んなビデオないでしょーよ。」ってな気持ちが
払拭されていく過程でもある。
そう言う部分を大事にしているからこそ、真実味がまして
怖いんじゃないかなぁ
映画版ではその部分がすっぽり抜け落ちてる。
真田が入っていなかったらかなり痛かったと思う。
526名無シネマ@上映中:02/11/03 19:41 ID:BmNOJNix
これが例の宮崎勤の現場検証写真ね
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000544.jpg
527名無シネマ@上映中:02/11/03 19:42 ID:UC70LwEc
>>525
同意。
俺は原作読んで「リング完全版(TV)」「リング映画版」の順で観たけど
原田の高山はありだなって思った。紙一重の天才風なところ。
映画版は高山が超能力者風なのと
最後のTVから貞子が出てくるところで「あーあ、やっちゃった」と。
すごく陳腐に思えてしまった。
貞子ダンスがぜんぜん怖くない俺にとってはやはり原作マンセーになります。
そして割と原作に忠実な「リング完全版(TV)」が好みですね。
528名無シネマ@上映中:02/11/03 19:44 ID:iVZa/dak
TV完全版マンセーは他でやってよ。
529名無シネマ@上映中:02/11/03 19:58 ID:05rx8/F5
>>528
同意。ここは映画版スレだっつーの
っていうか自分には自作自演に見える・・・
530名無しシネマ@上映中:02/11/03 20:31 ID:+noP6kWX
自作自演でしょう。
531名無シネマ@上映中:02/11/03 20:38 ID:iVZa/dak
リング2の出来にはちと納得いかんかったが、あれ、エクソシスト2とイメージとプロットがかぶってない?
「科学的に心霊現象を解明しようとする」とこと、電極いっぱいつける被験者の絵づらとか。
532名無シネマ@上映中:02/11/03 20:40 ID:n4DqSEkp
>>527
つーか劇場で見てないんじゃないか?

おれは本が好きなので、メジャーになる前からリングは読んでた。
面白くはあったが、佳作って感じだ。
映画のリングは、映像はしょぼいながらも、きわめてたくみに
見る側の意表をついて怖がらせてくれたよ。ありゃ名作だ。

ハリウッド版の演出も、悪くないぞ。
日本のリングを見慣れたやつ相手でも、その間をはずして意表をつこう
という工夫が感じられてよかった。
533名無シネマ@上映中:02/11/03 20:48 ID:kl2RUPFz
原作の怖さはすごいけど、やっぱり映像で説明しにくい所、
地味すぎるところ多いよなあ。演出もやむを得ないのか。
しかし原作もループ・バースディは
・・・ループなんてサイン会の時に買ったのに

ほの暗い水の底からのvideoみてないなあ。
534名無シネマ@上映中:02/11/03 20:52 ID:EFi3f2Xk
貞子のカクカク歩きが夢に出てきて怖いです。
535名無シネマ@上映中:02/11/03 21:01 ID:PVm6C84o
>>523
映画版は世間的には十分ウケたんだって。一連の「リング」ブームと和製ホラーブームを
巻き起こしたのは紛れもなく映画版「リング」の力。
523にとって怖くなかろうが面白くなかろうが、そこは認めた方がいい。
536名無シネマ@上映中:02/11/03 21:01 ID:ZiNXHbEW
あの「くる〜」って歌、主題歌なの・・?!
「主題歌なわけないよなー!!あはは」
って思ってたけど、ここの書き込み見たら
主題歌のような・・・

そりゃねぇだろ。
ちなみにあれってふかきょんかしら。
537名無シネマ@上映中:02/11/03 21:09 ID:iVZa/dak
>>536
主題歌っていうか、イメージ曲でしょ。劇場では、エンディングにかかってたような。
538名無シネマ@上映中:02/11/03 21:12 ID:p4L2CVF7
今検索してみたけど名前がわからん
皆「リングの歌」って・・・私もそう言ってたけどさ(w
誰が歌ってるんだろう
539名無シネマ@上映中:02/11/03 21:14 ID:CX9912qW
映画化されたとき、友達に「怖いから」と言われて、
ただその言葉だけで見に行った。
大団円で終わったようにみせかけて、
真田の部屋でテレビが急について、井戸が出てきたときは、
「こ、これから何が起こるの!?」と恐怖に震えて、
貞子が出てきて、テレビから這ってきたときは、
「まさかこーくるとは!」と度肝をぬかれて心底こわかった。
何も知らずに見ると、あの最後のシーンはとにかく怖い。
それと映画館は驚かせるために音が大きかった。
音響も恐怖をあおるのにかなり貢献してた。

昨日テレビで見たときは、最初に味わった怖さはなかった。
540名無シネマ@上映中:02/11/03 21:16 ID:iVZa/dak
H2Hのfeels like heaven。
541名無シネマ@上映中:02/11/03 21:22 ID:p4L2CVF7
>>540
サンクス!
542名無シネマ@上映中:02/11/03 21:27 ID:M7aPRLeu
映画「リング」は版権のガード固くて地上波でほとんどやってなかったはず。
以前、WOWOWで一回だけやったとき初めてみたらノーカットで以外に怖かった。
今回が映画版初の人はある意味不幸。
543名無シネマ@上映中:02/11/03 21:30 ID:Xybih7GH
>>542
4〜5年前に放映したぞ。

微妙にスレ違いかもしれないが、
映画としては
リング0>リング2>リング1 だと思う

まぁこういう意見は少数派なわけだが(w
544名無シネマ@上映中:02/11/03 21:30 ID:PVm6C84o
「リング」は結構やってるよ。今回で3回目ぐらいじゃないかな。
実況板が出来てからは初めてかも。
545名無シネマ@上映中:02/11/03 21:32 ID:iVZa/dak
>>543
不等号が逆じゃないかと思うが(w まあ、いいか。それも映画の見方だよね。
546名無シネマ@上映中:02/11/03 22:12 ID:gveu08DB
TVでは2回目
547名無シネマ@上映中:02/11/03 22:37 ID:xNANoXnj
>>543
そりゃ変だよ、全く。
少数派だとしても、映画を鑑賞する能力が欠如していると思う。
548名無シネマ@上映中:02/11/03 22:48 ID:PozYZu6u
監督さんは怖がらせてなにがしたいんだよ
こいつSか?
俺は謎解きだけのためにホラーは見る
だからムカツク
549名無シネマ@上映中:02/11/03 22:49 ID:nfMt/AZ1
>>547
出たな典型的映画ヲタ
550名無シネマ@上映中:02/11/03 22:51 ID:iVZa/dak
>>548
君、根本的に何かが間違ってるよ。
551名無シネマ@上映中:02/11/03 22:52 ID:Xybih7GH
>>547
おお、さっそく釣れた(w

厨房丸出しの発言するなYO!!(ププププ
552名無シネマ@上映中:02/11/03 22:54 ID:Xybih7GH
>>550
同意(w ホラー映画ってどういうもんかわかってる?>>548
553名無シネマ@上映中:02/11/03 22:54 ID:Jj79aUak
映画、テレビ放映1回目で初めて見た。氏ぬほど怖かった。
このまま寝たらトラウマになると思い、すぐに録画したビデオで
貞子が井戸、テレビから出てくる最後のシーンを
半泣きになりながら十回以上見て、慣れるようにした。
おかげでその晩はよく眠れました。
554名無シネマ@上映中:02/11/03 22:58 ID:M3HiaSZE
>>550>>552
マゾは死ね変態
555名無シネマ@上映中:02/11/03 23:00 ID:LwcQ0Q6N
>>553
ナイス根性
556名無シネマ@上映中:02/11/03 23:03 ID:iVZa/dak
>>553
ワラタ

当時、劇場体験組は、自然と「らせん」に続いたんで、中和剤になったんだよね。
557名無シネマ@上映中:02/11/03 23:06 ID:nfzz+THP
まあこれでもみてマターリしろよ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/3495/sadako.jpg
558名無シネマ@上映中:02/11/03 23:09 ID:7X3f4dtW
中谷美紀はなんで黒板の文字をかえたの??
今度やるらせんってリングの続きですか?
559名無シネマ@上映中:02/11/03 23:11 ID:gShUUF+i
リングは斬新と言うより邦画ホラーの怖さを濃縮した感じがする
560名無シネマ@上映中:02/11/03 23:55 ID:PVm6C84o
>>558
お遊びだよ。「高山先生、気づくかしら?」
561名無シネマ@上映中:02/11/03 23:59 ID:aEujmCSG
>>556
「らせん」があったおかげでだいぶ貞子シーンの記憶が薄れた。
でも、家に帰って「さあ、寝るぞ!」って時間帯になると
テレビから「く〜る、きっとくる〜♪」て曲と共に「リング」のCMが流れるんだ。
いじめかと思った。
562名無シネマ@上映中:02/11/04 00:10 ID:b5NmlUvM
>>561
オレは、貞子のシーンというよりは、「なんか得体の知れない闇の恐怖」から、らせんのSFっぽいストーリー展開に意識を移して、当夜は乗り切ったよ(w

「お化けなんかいるわけがない、今は科学の世の中だ」みたいな(w
563名無シネマ@上映中:02/11/04 00:33 ID:50xuZ7zm
高橋版リングは絵の撮り方や色調が怖い
564名無シネマ@上映中:02/11/04 00:34 ID:/e3drUby
>>563
高橋版って、どっちだよ!
565名無シネマ@上映中:02/11/04 00:35 ID:rH30a32s
らせんも怖いよ
566名無シネマ@上映中:02/11/04 00:38 ID:50xuZ7zm
>>564
金太郎のほう
567名無シネマ@上映中:02/11/04 00:41 ID:/e3drUby
>>566
そうとわかっていながら、聞いちゃいました。
568名無シネマ@上映中:02/11/04 00:51 ID:50xuZ7zm
呪いのビデオをそれぞれ見てみると

映画版は怖いより不気味だった
金太郎版は黒いコマがまばたきだったり
赤ん坊が出たりで気持ち悪かった

連ドラ版は見た目は普通のPVで詳しく解析しないと
これが呪いのビデオだってわからないだろあれじゃ
569名無シネマ@上映中:02/11/04 00:53 ID:b5NmlUvM
>>568
連ドラは、あらゆる点で論外。
570名無シネマ@上映中:02/11/04 01:15 ID:HkExAnGq
まぁいちばん怖いのは「リング2」の深田なわけだが
571名無シネマ@上映中:02/11/04 01:20 ID:WRlRJv9j
へただなあ貞子さんは・・・へたっぴさ・・・!
貞子さんが本当にやりたいのは・・・NHK!これを電波ジャックして・・・
紅白歌合戦の時間でさ・・・大量に呪い殺したい・・・!だろ・・・?
だけど・・・それでは恨みが伝わらないから・・・こっちの・・・
しょぼいビデオでごまかそうっていうんだ・・・・
貞子さん・・・ダメなんだよ・・・!そういうのが実にダメ・・・!
その妥協は傷ましすぎる・・・!
そんなんで殺しても恨みは晴れないぞ・・・・!
嘘じゃない・・・かえってストレスがたまる・・・!
572名無シネマ@上映中:02/11/04 02:23 ID:dJqu/6Rv
金太郎版マンセーの場合、どこのスレへの書き込みが適切でしょうか?
573  :02/11/04 03:24 ID:IJidq5Uc
思うに貞子役とか女優霊の幽霊役の女の子って
なんで俳優名が出て来ないんでしょう?

プロフィールとか知りたいな。
574名無シネマ@上映中:02/11/04 03:33 ID:dmtpbTIl
>>573
俳優名書いてあるじゃん。
http://www.jmdb.ne.jp/1998/dv000170.htm
575名無シネマ@上映中:02/11/04 04:11 ID:lAr4Lx9+
こないだ初めてちゃんと見たけどどこが怖いのかよく分からなかった
アメ版は果たして怖いのか・・・
576  :02/11/04 07:46 ID:3B2ycyew
http://www1.odn.ne.jp/fukurai-psycho/

ここって有名なんかな?
577名無シネマ@上映中:02/11/04 09:21 ID:NPtllwvX
>>508
ちと、わらた。
578名無シネマ@上映中:02/11/04 10:19 ID:rp2ZUWoP
今度、深夜に『らせん』も放送されるんだよね。
起きてられないから録画しておくけど、再生した時、
テープに何も写ってなくて呪いのビデオが写ってそうで怖い。
579名無シネマ@上映中:02/11/04 11:10 ID:Gf/Qt+dC
そろそろリングのDVDって廉価版出たりしないかな?
580名無シネマ@上映中:02/11/04 11:34 ID:3Q9EhW2a
最初のビデオって,誰が作ったの。また,ビデオなら,消去してしまうか
燃せばいいのでは。
581名無シネマ@上映中:02/11/04 11:37 ID:adqqbrar
>>580
(´ー`)
582名無シネマ@上映中:02/11/04 12:14 ID:7vvwyVOU
>>580
貞子の呪いを悪用しようとするマッドサイエンティストがあのビデオを作ったんだよ。
らせん、リング2、リング0ではこいつがシリーズに渡る悪役になるからお楽しみに!

しかもこのマッドサイエンティストを倒すために高山が復活しちゃうんだよ!!
これ以上はネタバレになっちゃうから秘密!

絶対面白いよ
583  :02/11/04 12:16 ID:Q7uGEumb
http://www2.ttcn.ne.jp/~banyuinryoku/e/pu/inoo.htm

この人が貞子なのか。全然わからん。強いて言えば目はなんとなくってかんじ。
584名無シネマ@上映中:02/11/04 12:20 ID:rZjdJSkd
>>583
目は、ADのはずだよ。
「恐さを出すために、まつげを切ろうとしたら、
 女優さんに怒られた。仕方ないのでADを使った」
と、何かの資料に書いてあった。
585名無シネマ@上映中:02/11/04 12:51 ID:COeNG8k/
>>572
テレビドラマだから、懐かしドラマ板がいいんじゃないかな。
586名無シネマ@上映中:02/11/04 15:58 ID:E5bD325X
>>583
佐伯日菜子に比べてインパクト弱いんだよな、何だか。
587 :02/11/04 17:11 ID:E6IAj4C5
鈴木光司の作品と言えば俺は「リング」シリーズより「楽園」の方が好きだ。
今度はこれをハリで映像化してくれ。
588名無シネマ@上映中:02/11/04 17:42 ID:IpNlGyDf
映画見てから原作読んだ人いない?
自分そうなんだけど怖さが何倍にも膨れあがったのを覚えてる。
寝る前に読んでると何度も後ろ振り返ってた(w
589名無シネマ@上映中:02/11/04 18:26 ID:Ld14p0XR
>>588
漏れもそう。原作のビデオの描写は気持ち悪すぎ。高山自体がなんか汚らしくて
気味悪いし(w
590名無シネマ@上映中:02/11/04 20:50 ID:wAZ4ydiV
>>587
ハリウッドじゃないけど、「楽園」は映像化されていたよね。
アニメで。
591名無シネマ@上映中:02/11/04 21:16 ID:IpNlGyDf
鈴木光司とは関係ないけど、「邪眼霊」(?漢字違うかも、じゃがんれい)って知ってる人います?
12,3年前にレンタルして見た記憶があるけど、すげー怖かった。
なんとなく「女幽霊」に似てたような気がする。
最後、廃虚工場みたいな所で若い女優?の腕と脚が曲がらない方にメキメキ曲がるやつ。
ネットで検索しても出てこないんだけど。
592名無シネマ@上映中:02/11/04 21:48 ID:hx5HChy7
いひひ
593名無シネマ@上映中:02/11/04 21:50 ID:q+BuAr8G
昔、世にも奇妙な物語で放送された「見たら死ぬ」って話は
リングが原作だろうか?
594名無シネマ@上映中:02/11/04 22:03 ID:tchojeCx
>>593
それってどんなの?
誰が出てた?
595名無シネマ@上映中:02/11/04 22:05 ID:rIFkcY6/
>>591
「邪願霊」で検索してみてください。
596  :02/11/04 22:21 ID:3B2ycyew
リングのドラマ版はBSフジでやるけど、契約していないので
レンタルしてきました。
貞子レイプシーン、カーセックスシーンがあったYO!
完全版が放映できない理由はここらの描写とおもったYO!
597名無シネマ@上映中:02/11/04 22:24 ID:q+BuAr8G
>>594
いまインターネット調べたら「見たら最後」ってタイトルだった。
TVの心霊番組の取材で日本人形を撮影したら着物来た女の子が
写ってて、そのVTR見たスタッフが次々に事故などで死んでいくって話だった。
598 :02/11/04 22:37 ID:ZXTTvfGv
>>590
まじで?アニメ…

>>596
もともとテレビで放映されたんですけど...
599名無シネマ@上映中:02/11/04 22:37 ID:b5NmlUvM
>>597
まあ、鈴木光司読んだやつのパクリでしょうな。
600名無シネマ@上映中:02/11/04 23:00 ID:AxiIBDcW
601名無シネマ@上映中:02/11/04 23:54 ID:ZN7wuR6I
ハ版のリングスレで無視されたので,ビデオの流転のアイディアは20年前、AV監督で知られる
豊田薫氏が数作発表していました。鈴木はそのパクリと思いますが。
エロスより恐怖の方が増す作品でこの人の才能はAVで終わるには惜しいと予てから思ってました。
鈴木のリング見たときなんだこの作者パクリジャンと思ったんだけど。
602名無シネマ@上映中:02/11/05 00:01 ID:F9PyJ3HV
>>601
うぜえよ。
603名無シネマ@上映中:02/11/05 02:23 ID:bXekBWKq
>>599
「不気味な○○見たら死ぬ」っていうのは、
都市伝説でありふれたようなものだから、
それだけで鈴木のパクりっていうのも・・。
604名無シネマ@上映中:02/11/05 02:53 ID:KEuGTDlo
605  :02/11/05 03:27 ID:w/PEGxPZ
貞子役の女優はわかったけど、
女優霊の幽霊役の女優はわからないね。あれ、マジでだれ?

個人的には貞子より気味悪かったけどなぁ。
606名無シネマ@上映中:02/11/05 03:34 ID:6jvLQWzq
リングが映画化される以前、フジTVで深夜、2日連続でTV版リングを
放送していた記憶があるけど……(高橋克が主役のやつじゃなくて)
ドラマが始まるとテレビ画面が真っ暗になり、テレビに白い点が一つ浮き出し、
それが人魂みたいに画面をフワフワ蠢くという超不気味なやつ。そんで次に霧の
中のロッジが出てきて……誰か見てない?
607名無シネマ@上映中:02/11/05 03:42 ID:wLczou5m
>>598
コレ。
「楽園」→「満ちてくる時のむこうに」
http://www.acc.ne.jp/~ryoku/ova/t-ma/mitite.html
http://www.ne.jp/asahi/tomiji/iyobe/album/comm/91michite.html

http://www.yomiuri.co.jp/jfn/rekidai/02.htm
日本ファンタジーノベル大賞のページ

完全版はカーセックスシーンが強化。
TV版とは違う。
LDで持ってるけど映像特典でリングビデオフルバージョンが収録されてます。
608名無シネマ@上映中:02/11/05 04:40 ID:a7r5XR1K
>>605
同意。
あの映画、テレビ埼玉のファミリーで見る時間帯に放送してたよ。
映画の選択間違ってるような気が…
最後の笑ってるシーンは怖かったな。
呪怨の 1&2も怖かった。
609名無シネマ@上映中:02/11/05 08:12 ID:ibgCng3L

 テレビから貞子より菜々子が出てきた方が恐かったな
 
 バカデカイし
610590:02/11/05 11:00 ID:cvJ1I53r
>>607
あー、それっす。

TVで放映していたのは見たけど、鈴木光司作品と知らないで見ていたので、
「ループ」でちらっと「楽園」の話が出てきたときはビビった。
611名無シネマ@上映中:02/11/05 12:07 ID:BuDyNPQO
テレビから貞子が出て来るシーンにマイケルジャクソンのスリラーかぶせたらハマりそう。

何度か出てるけど、あの黒板の書き換えに何の意味があったのかわからない。
あれが実は呪いを解く鍵で、弟子が偶然呪いを解いてたのを
高山が元に戻しちゃったので貞子が復活したのか?
なんて考えてたら全然関係なくて(´・ω・`)
612名無シネマ@上映中:02/11/05 12:21 ID:rpg0RU0C
>611
頭のいい人どうしの単なるお遊びです。
613名無シネマ@上映中:02/11/05 12:26 ID:cvJ1I53r
>>611
> 黒板の書き換え

あれが何かの映画のワンシーンのパロディらしいけど、
竜司と舞の親しげな人間関係を示す描写、という以上の意味はないらしい。

個人的には、
原作にあったウィルスの進化
(呪いのビデオのラストが四人の悪戯で書き換えられたことで、感染方法が変異する)
ことに引っ掛けてあるのかな、と思ったけど、
どちらにせよ伏線とか、謎に関わるようなシーンではないみたい。
614 :02/11/05 12:30 ID:f1ZtWS4Z
>>611
あのシーンはある映画(名前失念)へのオマージュらしいよ。
ところで、「楽園」っておもしろいの?
615名無シネマ@上映中:02/11/05 13:38 ID:ahaCirpT
「リング」はいまいちピンとこなかったけど、「女優霊」は怖かった。
あの映画、古い撮影所で働いた経験のある人なら、より恐怖感が増すと思う。
廊下の暗がりとか、スタジオの上の方だとか、
気のせいと分かってても、何かいるように思えちゃうんだよね。
その感覚を、ああして見事に映像化されると……
ただ、実際に“それ”が出てきてからはさほど怖くない。
まあこれは、ほとんどのホラーに言えることかもしれないけど。
616名無シネマ@上映中:02/11/05 15:15 ID:aq8U21Oh
この間の金曜ロードーショーで初めて観た。
なめてかかってたら、意外に恐くてビビリますた・・・
617名無シネマ@上映中:02/11/05 15:26 ID:wn6cDDLn
ペキンパーの「わらの犬」だよ。
618名無シネマ@上映中:02/11/05 15:27 ID:wS1bP9kp
>>601
リングはウリナラの朴李ニダ!

ttp://messages.yahoo.com/bbs?.mm=FN&action=m&tid=hv1808405650f0&sid=22198844&mid=369

best scary movie ever...(dscrbd as...)
by: c5017p 10/20/02 12:38 am

Can be described as a ghost movie...
lots of scary moments, lots of suspense>>> perfect shock executions
Not to much blood and gore, nor was there really any anti-religion or
Devil force element to the movie, just a lot of good shocking moments.
Other movies i liked: Blair Witch Project 2, and disliked Blair Witch
Project 1. Just to let y'all know, this movie was originally made in Korea,
then remade in Japan, and finally it has been remade here...

謝罪と賠償を(以下略
619名無シネマ@上映中:02/11/05 15:54 ID:rJ4rj3oL
井戸を調べる為に、伊豆の宿泊施設の軒下?を破壊するシーンが
ありますが、破壊するのに使ったのは「バールのようなもの」ですか?
620名無シネマ@上映中:02/11/05 17:24 ID:5LEY7ZO8
>>605
子役系あがりの女優さんでめちゃくちゃ演技上手くて
逆に周りと帳尻が合わない子なんだって。
コワいよな。スレ違いだけど「仄暗い〜」はつまんなかった。
621名無シネマ@上映中:02/11/05 18:26 ID:rpg0RU0C
>>620
スレ違いでもないよ。このスレ、鈴木光司作品もカバーしてるから。
622名無シネマ@上映中:02/11/05 20:02 ID:25aVSDlA
>>615
おれも女優霊のほうが怖かったな。
幽霊というより、半分はサイコ女って感じで。
6233日目:02/11/05 21:01 ID:DSqEjGoI

11月5日(火) 
624名無シネマ@上映中:02/11/05 21:47 ID:YaADBhHr
ホノグライは怖いというより黒木の娘に対する愛情・執着に強い哀感を感じた
傑作じゃないだろうけど自分の中では「イイ映画」という評価
625名無シネマ@上映中:02/11/05 22:02 ID:F9PyJ3HV
>>624
ラストがなけりゃあねえ。
626名無シネマ@上映中:02/11/06 00:25 ID:XTI0xYHG
>>624
仄暗、わたしも好き〜。
マジ表現とバカ表現が混同してて面白い。
627名無シネマ@上映中:02/11/06 00:34 ID:2H8DrDbY
ホノグラだと、カーグラみたい。「軽快なスクリーミングが楽しめる・・・」
628名無シネマ@上映中:02/11/06 01:21 ID:XXPn5Xys
>>617
『わらの犬』にそんなのあったっけか?
今度観てみよ。

リアルタイムでしか観てないんだよー。
しかも消防の時。
何もわからず放心状態で館を出た記憶がある。
629527:02/11/06 02:07 ID:HQLvdAJS
>>532
わーレスついてる。
映画館で見ましたよ。リングとらせんの2本立てでした。
新宿の確かジョイポリス3でした。

自作自演じゃないよー
630名無シネマ@上映中:02/11/06 11:57 ID:hg9TD4Qo
this movie was originally made in Korea,
then remade in Japan,

ここね。
631名無シネマ@上映中:02/11/06 19:03 ID:BqKYen+s
私の記憶が確かならば、リングって、
「ミトコンドリアが反乱して、(しょうべんがまんしてると、ぼうこうえんに
 なるぞ)という教訓ビデオがメインテーマの映画ですよね??
632名無シネマ@上映中:02/11/06 19:09 ID:2tpblApG
貞子タンに恋をしてしまいますた。
どうすれば合えますか?
633名無シネマ@上映中:02/11/06 19:17 ID:V6bZuKSD
>>632
ひょっとして「井戸に飛び込め」ってレス期待してる?
634名無シネマ@上映中:02/11/06 19:22 ID:2H8DrDbY
なんだよ、ニュー速+並みに、厨房化してきたな。
635名無シネマ@上映中:02/11/07 21:09 ID:31BIjmRS
あげ
636名無シネマ@上映中:02/11/07 21:22 ID:eVA6lFGd
今晩は「らせん」だっけ?
637名無シネマ@上映中:02/11/07 21:38 ID:h7sYMXdU
2時からか・・・実況するには、眠いなあ( ・д⊂ヽ゛
638名無シネマ@上映中:02/11/07 21:54 ID:UKjQK8bU
めちゃ悪評の「らせん」だが俺は好きだったなあ
原作読まずに見に行ったのとホラーの免疫が出来過ぎてたせいか「リング」がそんなに
こわくなかったせいもあるだろうが。

そりゃ冒頭でいきなり浅川親子が交通事故死してたとか高山のキャラが違いすぎとかは面食らったが
佐藤耕市に思いっきり感情移入できたんで楽しくみれた。あと舞にいっぺんで萌えてしまったんで
「ああ死ぬな、死なないでくれ!」と手に汗握ってったし。佐伯版貞子も不気味さがあって好きだった。

だから俺としちゃ「リング2」はそれを全部否定されたようでペケだった。作品自体もなんだかショックシーン
ばっかり狙ったキワモノぽかったし。
639名無シネマ@上映中:02/11/07 22:04 ID:h7sYMXdU
>>638
らせん、も中田にやらせれば、こっちももっと評価高かったんちゃうか?
640名無シネマ@上映中:02/11/07 23:38 ID:orzwOu+8
>>639
そううまくはいかないと思う。

>>636-637
そういや今日、関東では同じ時間帯に「エコエコアザラク」やるんだよ。
641名無シネマ@上映中:02/11/07 23:38 ID:lk0/XNgD
なんだ、らせん今日の夜テレビでやるのか…
昨日ビデオ借りてきて損したよ。しかも俺的にはクソ映画だったし…

先週テレビではじめて リング を見て面白かったから期待して借りてきたのに…
あんなしょーもない映画だとは知らんかったよ… おまけに全然怖くもないし。
リング2も借りて来たんだがまぁこっちは期待せずに気楽に見てみるか。
642名無シネマ@上映中:02/11/07 23:53 ID:UWwRwLwn
すみませんが、テレビであったリングをビデオに録ったのに、最後の方間違えて消してしまいました。
真田広行が死んでからのストーリーをざっと教えていただけませんか?
643名無シネマ@上映中:02/11/07 23:58 ID:Klo4stwa
>642
まさか呪いじゃ・・
644名無シネマ@上映中:02/11/08 00:10 ID:rtGOrn/s
>>641
漏れは映画館で見たのだが、
両作品の、それぞれ幕が上がった瞬間のリアクションが対照的った。

同時上映の「リング」で観客たちが総毛だっていたのに対し、
「らせん」では、前編の恐怖さめやらぬ序盤こそ皆ビビっていたものの、
終わる頃には皆「ハナクソほじって見てる」って雰囲気だった。

原作は好きなんだけどなあ。

まあ、ビデオ借りてきて損した>>641
せっかくなので「エコエコアザラク」でも見ると宜。
645名無シネマ@上映中:02/11/08 00:23 ID:hlfmgzhc
>>640
ホワーイ?飯田よりは確実に期待できるけどな。
646名無シネマ@上映中:02/11/08 04:11 ID:RkZWJudL
らせんのラスト、浜辺のシーンは最高! 邦画とは思えないカッコ良さ。
647名無シネマ@上映中:02/11/08 05:21 ID:lO+f9R2/
>>646に禿同 !!
あのラストシーンはホントいい !!
あの音楽はせつなくて泣ける…
648名無シネマ@上映中:02/11/08 05:22 ID:lO+f9R2/
ホラーを期待して見た人には「らせん」はつまらんだろうね。
649名無シネマ@上映中:02/11/08 06:41 ID:eTE5umZh
「らせん」はリングの呪い&トラウマ落しなんだって。
650名無シネマ@上映中:02/11/08 06:46 ID:lO+f9R2/
>>642
高山(真田)が死んで浅川(松島)が呪いのビデオの謎に気づく。
助かる方法はダビングして他の人間に見せると…
浅川は自分の子供を助けるために自分の父親にビデオを見せるため
車に乗り父親のいる実家に向かってるシーンで終わり。
暗雲たなびく空のした車は走っていた…

らせんの最後の音楽は「ゆがんだ時計」っていうタイトルか。
651名無シネマ@上映中:02/11/08 08:21 ID:+mMnmGNQ
下敷きは不幸の手紙でしょ。
○日以内に同じ内容の手紙を○人に出さないと死ぬ・・・ってやつ。
652名無シネマ@上映中:02/11/08 09:08 ID:8T9FVlm4
>651
何をいまさら(w
653名無シネマ@上映中:02/11/08 09:30 ID:hQM6zo6M
こうやって我々は呪われた訳だが・・・
654名無シネマ@上映中:02/11/08 10:49 ID:SUFmT4Aj
『らせん』はメロドラマだしね。
655名無シネマ@上映中:02/11/08 10:54 ID:ln0yzjcn
『らせん』はSFっぽいなーとか思った。
656名無シネマ@上映中:02/11/08 11:31 ID:LcBXkyYm
『らせん』の見所はエロ。
657名無シネマ@上映中:02/11/08 11:57 ID:agRI8iKa
りんぐ見て、こりゃつまらんと思い、らせんを見てなかったんだが
昨日のテレビ見てかなーり面白かったんでしまったと思った。
怨念に科学の概念を当てはめた所に新鮮さがあった。
中谷美紀はもう少し大胆に脱いでほしかった・・・
658 :02/11/08 12:15 ID:UQDh2BgX
>中谷美紀はもう少し大胆に脱いでほしかった・・・

激しく同意
659名無シネマ@上映中:02/11/08 13:24 ID:VS7Rm/Bg
http://superchc.uhome.net/ring/comeout.htm
激しく感動してください !!
660名無シネマ@上映中:02/11/08 13:36 ID:LcBXkyYm
>>657
> 怨念に科学の概念を当てはめた所に新鮮さがあった。

原作はそこがウケたんだと思うけどね。
結局、「リング」が映画化されたのも、「らせん」の原作がヒットしたからでしょ?

映画版の「らせん」はイマイチだった訳だが。
661名無シネマ@上映中:02/11/08 15:07 ID:Lt3DyqG9
浅川は親にダビングした呪いのビデオを見せたのに、
なぜヨウイチは死んだのだろう?
662名無シネマ@上映中:02/11/08 16:34 ID:k3Opfb2i
ちょいリングファンです。
3つ質問させてください。

1.主題歌の「くーる、きっとくるー」って、あれの歌詞分かられる方います?
2.始めの方で真田広之が座ってて目の前に来た、あの白い服・靴の人って誰なんでしょう?
3.ループって見てないんですけど、小説とかビデオとかで見るべきですかね?

なんのつながりの無い質問ですけど、良かったら教えてください。お願いします。
663名無シネマ@上映中:02/11/08 17:14 ID:LcBXkyYm
>>662
2. やはり貞子なのでは?
3. ループは映像化されていない。原作小説のみ。

(以下ネタバレ)

「ループ」はホラーじゃなくて、
映画「マトリクス」のようなバーチャルリアリティもののSF小説。
異世界に転生した竜司が、謎の病原菌に侵食された現実世界と
出所不明のコンピュータウィルスで機能停止した仮想世界を行き来して、
滅亡に瀕した世界を救うために戦うという壮大(藁 な話。

ある意味、前二作を夢オチとして片付けてしまうのも同然の内容なので、
ガカーリした人多し。そういう話が好きな読んでもいいと思うけど?
664名無シネマ@上映中:02/11/08 17:15 ID:EqlXgxSS
1.知らん(スマン)
2.超能力者だから見えた貞子の霊。
  これ以降、半信半疑だった真田は真剣に取り組む。
3.ビデオは無い。小説だけ。
  お勧め出来る内容では無いが、リングファンなら一応全作読んどけ。
665 :02/11/08 17:16 ID:UQDh2BgX

怨念に科学を取り入れると物語が完結してしまい、
恐怖が希釈されてしまう。
ハリウッドは「リング2」路線ではなく、思い切って新シナリオで
息の長い展開に持ち込むと思うけど、どうかな?
666664:02/11/08 17:18 ID:EqlXgxSS
かぶった・・・
逝ってくる。
667名無シネマ@上映中:02/11/08 17:45 ID:RT3HUUd8
↑ダミアン
668名無シネマ@上映中:02/11/08 18:31 ID:TdFd+dJC
ともさかは呪われてるのか
顔がゆがんで見える
669名無シネマ@上映中:02/11/08 18:42 ID:HsfBMtNo
>>668
オモロイ!
670名無シネマ@上映中:02/11/08 19:45 ID:Lt3DyqG9
>>661
たのむぜベイベー
671名無シネマ@上映中:02/11/08 20:35 ID:LcBXkyYm
>>665
「らせん」は科学が敗北する話だったけどな。
原作は良かったと思うんだが。
672642:02/11/08 20:50 ID:s5psXMOF
>650
ストーリー教えて下さってありがとうございます。
結局呪いは解かれないままなんですね。
673名無シネマ@上映中:02/11/08 21:23 ID:KeFiqEmd
「リング」、「らせん」はいいが、「ループ」は絶対に映画化するな。
闇に葬れ。
つーか、映画だと最初からネタバレになってしまうか…
674名無シネマ@上映中:02/11/08 23:41 ID:8mcKJg2t
リング、リング2 リング0、らせんをビデオで借りたのですがどの順番で見ればいい?
675名無シネマ@上映中:02/11/08 23:48 ID:hlfmgzhc
公開順でいいんじゃねーの。
リング、らせん、リング2、リング0
676名無シネマ@上映中:02/11/08 23:50 ID:8mcKJg2t
ありがとー
677名無シネマ@上映中:02/11/08 23:55 ID:sUNKGjY6
>>671
「らせん」の原作は良かったよね。
原作の予言通りに現実もなってきたしね。
678 :02/11/09 02:14 ID:OPb42Gx1
「くーる、きっとくるー」

 くーる、じゃなくて、Wo-woじゃない?
679名無シネマ@上映中:02/11/09 03:11 ID:SiTQYMLp
>>678
ユースケ・サンタマリアがリングが公開されてたとき
ラジオで最近のお気に入りの歌といって「く〜る〜きっとくる〜」
と歌っていた。
それ聞きながらげらげら笑ってたの思い出したわ。

原作はリング、らせん、ループまでは読んでもいいけど、
バースデイはお薦めできません。
680名無シネマ@上映中:02/11/09 11:07 ID:c4ANiCUe
>639
同意。中田が監督した方が一貫性があったと思う。
なんで別々の監督にしたのか理解できないんだよな〜。デュアルムービーって
ふれこみで新しい事にチャレンジしたんだろうけど・・・。

だいたい飯田譲治が苦手。こいつの映画って「映画館で見る必要あんの?テレビでやってりゃ十分だよ。」
っていつも思うんだけど。
681名無シネマ@上映中:02/11/09 11:30 ID:7Ol/F/Xj
映画とTVは別もん。フィルムとVTRも別もん。ってことを理解してない、出来ない、自称クリエイターが異様に多いからな。
えらそうにいってすまんが、実際その通りなんだもん。
682名無シネマ@上映中:02/11/09 11:32 ID:7Ol/F/Xj
あ、オレのIDなにげに(・∀・)カコイイ!!
しかも、F/Xだ!特撮板に行こうか。
683名無シネマ@上映中:02/11/09 13:48 ID:RxNtCLbI
>>674
らせんは見なくていいよ。
684名無シネマ@上映中:02/11/09 14:03 ID:bx00F4ai
リングで違和感を感じたこと。
真田より松嶋の方が身長高く見えたこと。
685名無シネマ@上映中:02/11/09 14:10 ID:7Ol/F/Xj
>>684
だって、高いもん。
686名無シネマ@上映中:02/11/09 14:35 ID:KlHv1VvL
>684
それを言っちゃ〜だめだよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

真田さん、あなたはきっとトムよりは高いはず。
でもね、たぶん、きっと・・・
687名無シネマ@上映中:02/11/09 14:49 ID:7Ol/F/Xj
いや、オレは真田は、日本人ばなれしたケレン味のある役者だと思うよ。是非、ハリウッドに行って欲しい。・・タッパがあれば。

ちなみに阿部寛もいいと思う。コメディアクターとして。<スレ違い
688名無シネマ@上映中:02/11/09 15:38 ID:MtCr1omS
>>662
歌詞はわからんけど、歌ってるのは「HIIH]というユニット。
片割れはトランス系DJのTOMO氏。
リングの主題歌のタイトルは「feels like 'HEAVEN'」で、
サントラが出てるので探してみれば。
689名無シネマ@上映中:02/11/09 21:19 ID:sDaFAXvA
feel like〜、シングルの売上げはどうだったか知らないけど、
いまだに話題にされるって事はメインテーマとして大成功だね。

ハリ版のはどんなのだろう?
690名無シネマ@上映中:02/11/09 21:51 ID:OChlQ4ku
誰か、中田秀夫の新作「ラストシーン」見に行った人いる??
691名無シネマ@上映中:02/11/10 04:36 ID:sl7sBJGb
天使がみえ〜る♪
692名無シネマ@上映中:02/11/10 07:18 ID:ATUuC6LC
あなたに送る〜♪
693名無シネマ@上映中:02/11/10 07:54 ID:ixi5ASVr
遠ざかる〜♪
694名無シネマ@上映中:02/11/10 19:58 ID:X3VCLCEC
急にネタ切れですか?
695名無シネマ@上映中:02/11/10 20:04 ID:NMUVXnR3
僕は消えるから
あとはうまくやっちゃってよ。
696名無シネマ@上映中:02/11/10 20:10 ID:c2t1bf6s
>>695
60点。
697名無シネマ@上映中:02/11/10 21:50 ID:AAEiZO00
たしか6月にリリースされたHIIHのアルバムに
「feels like 'HEAVEN'」のリミックス版が入ってるよ。
698名無シネマ@上映中:02/11/10 22:17 ID:cdK2Ihxr
リングを見てから、リング0・2とザ・リングと仄暗い…と女優霊を見た。
リングと0の貞子が一番怖かった。
かわいそうと思ったのは仄暗い…と貞子。
699名無シネマ@上映中:02/11/11 17:01 ID:7431Kg01
俺、リング読み終わってらせん読んでる。らせん映画化されたけど
面白くなかった。あと、光射す海って作品、読もうとしてるんだけど
面白いですか?
700名無シネマ@上映中:02/11/11 17:31 ID:pgmEJp1c
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
701名無シネマ@上映中:02/11/11 17:42 ID:7431Kg01
原作の高山竜司はチビだって知ってた?
702名無シネマ@上映中:02/11/11 18:23 ID:rhzVaOP2
>>701
って言うか、原作高山=デブオタってイメージじゃん?
703701:02/11/11 18:36 ID:7431Kg01
え?だって原作では高校時代砲丸投げで入賞したことがあるって
書いてあったよ。小柄で、ガッチリした体格だって書いてあった。
704名無シネマ@上映中:02/11/12 00:42 ID:85IyRWLA
高橋(金太郎)が主役の奴は飯田版で統一してもらえませんか?
(で ドラマ版という表現は柳場ので)
一応 らせん劇場版の監督だし

ループに関しては マトリクスを観る前だったので
逆に感動してしまったな〜

らせん と リング2の誤差も納得出来たし
705名無シネマ@上映中:02/11/12 01:08 ID:bRQVJXim
ループ自体は、SF的にはガイシュツネタ。レベル的にいうと、瀬名並みの科学的素養の産物。
要は、オカルトと仮想現実をくっつけたのが新しいといえば新しいけど。
ループけなしてる人は、せっかく、リングで和製モダンホラーの傑作をものにしたのに、らせんで変な方向へ舵が取られて、ループで、やっちゃったと思ったからだと思う。
まあ、ループも、聞きかじった科学トピックスを寄せ集めた感じだったから、この程度のお話で、リング世界が解き明かされるのはどうしたものか、という感想は至極最もだ。

オレ的には、らせん原作で、貞子があまりにも普通の女だったとわかったところで萎えた。それでも好きな小説の部類には入るのだが。
中田リングでは、貞子は、この世のものではない存在の娘という、裏設定があったようだから、人智ではどうしようもない、例えるなら、クトゥルー神話的なすごみがあった。
やはり、予算を十分に与えた、中田自身のリメイクも見てみたいもんだ。
706名無シネマ@上映中:02/11/12 01:23 ID:TLt5rk3W
私はTV高橋版、原作リング、原作らせん、映画リング、映画らせん、
原作ループといめちゃくちゃな順番にこの世界に触れたせいか、
どの作品もそれぞれに楽しめました。
ループもかなり好きで、カオルにも好感をもち、萌えかけましたが、
ルクースが(メール欄)だと知り、一気に萎えました。
707名無シネマ@上映中:02/11/12 02:09 ID:85IyRWLA
>>706
やっぱりループの主人公カオルって
高山の(メール欄)なんだろうか?

トリックじゃないけど
超状現象が解明されるほうが好きだから
個人的にはループやらせんのほうが好き
貞子の呪い? だからどうした みたいに
708名無シネマ@上映中:02/11/13 03:09 ID:1WBqR832
なんか昔井戸から貞子が出てくるスクリーンセイバー(実写)が
あったと思うんだけど、今でもどっかにある?
709名無シネマ@上映中:02/11/13 03:40 ID:tiIPEP+T
リング、リング2、リング0とビデオを借りてきて見たのですが、井戸から発見された
貞子の遺体が死後2〜3年しか経っていなかったという理由がわかりませんでした…。
どういうことなのか、メール欄でよいので教えてください。
710名無シネマ@上映中:02/11/13 05:02 ID:yp2Ng61W
ホラー大好きな私ですが、「リング」死ぬほど怖かったヨ!劇場で観た。
でももう一回ビデオで観たら、この今まで味わったことのない
映画から受けた恐怖感が消えてしまいそうで、もったいないのでもう観ません。

ランダムな水玉模様を見ると気持ち悪くなるかんじに似ている恐怖感。
穴井夕子がフライパンに残ったヒジキが気持ち悪くて見れないと言ったのと多分同じ^^;)

だから最後に井戸から手がにょきっと出てきたり、貞子の目を見せたり、
現実に引き戻すようなことをしないでほしかった。
台湾かどっかで「リング」見た後にビルから飛び降りてしまった人がいる?
らしいが(詳しいことは知らない)その気持ちはわかる・・・
私も「らせん」と抱き合わせじゃなかったら寝込んでたかも。
711名無シネマ@上映中:02/11/13 06:47 ID:ds+wARJk
>>709
たしかに非現実的な設定だけど、それは
貞子が人間じゃない事を意味してるのではと思う。
井戸水や虫の類を食料にしてたとしても、
普通の人間ならそんなに長期間生きてられないよね。
712名無シネマ@上映中:02/11/13 07:15 ID:ds+wARJk
自分の肉を食っては蘇生を待つ・・・。
その繰り返しで、暗い井戸の中で30年間過ごした貞子。
(それとも何も食べなくても大丈夫だった?)

あと、呪ビデオの中に「もがき苦しむ人々」が出てくるけど、
脚本の高橋曰く「貞子が見た地獄の風景」なんだそうで、
死ぬ直前に呪ビデオが産まれたのだとすると、
幽体離脱で地獄を体験したか、生きながら地獄へ行ってきたという事になる。
後者だと、水を介してあの世(地獄)と井戸の中を行き来してたのかも?
713名無シネマ@上映中:02/11/13 07:25 ID:JC1sWvk/
水や食料があっても、何年も生きられないよ。

水につかって、睡眠ができないだけで、数日で死ぬ。
昔の拷問で確認済み。
714名無シネマ@上映中:02/11/13 17:40 ID:9v1LT7Px
鈴木光司ってひょっとして天才じゃないかと思うのって俺だけ?
らせん読んでて、笑った。いままでに見たことがない斬新なアイディアだな
と。読んでて全然先が読めない。最後えーって、思う終わり方だった。
らせんは鈴木光司が書いた新しいジャンルの小説だと思った。
らせんには、SF小説の要素サスペンスの要素ホラーの要素が入って
いる新しいタイプの小説。ループなんて完全にSF小説だよ。ちょっと
分かりづらい例えだと思うけど格闘技で言うとバーリトゥードみたいな
ものだと思った。
715名無シネマ@上映中:02/11/13 20:20 ID:pwqLCuWX
>>714
できればハリウッドで正確に映画化して欲しいな。
716名無シネマ@上映中:02/11/13 22:22 ID:YNzdMmxD
>>708
俺もそのスクリーンセーバーほしい
井戸の壁紙もあればいいな
717名無シネマ@上映中:02/11/13 22:33 ID:jlkdT+5n
>>706
確かに、馨は名前からして、801っぽさが出てるし、出だしはショタからだし、薄幸の未亡人と秘めたる情事におちると。

でも実体は、短足ゴツ体型ブ男の高山。萎え〜。
718名無シネマ@上映中:02/11/13 23:43 ID:9AfhW89B
30年も井戸の中なんて、例え食い物があっても生き地獄だよ。
怨念もたまるわなぁ。
719名無シネマ@上映中:02/11/14 00:58 ID:T8K7Xiww
706だが、そこまで言わんでも・・・(W
720719:02/11/14 00:59 ID:T8K7Xiww
あ、717に対してね。
721名無シネマ@上映中:02/11/14 01:34 ID:jaXjiDZG
>>717
原作の高山は、鈴木自身がモデルです。
原作のルックス表現をみて、そうとしか思えない。
722名無シネマ@上映中:02/11/14 04:09 ID:E3yx/QkU
鈴木光司って他の小説は大したことないんでしょ?
おそらく一発屋で、もうリング並みのスケールの小説は
期待できないと思うけど、よくそんなパッとしない作家が、
一度でもこんな面白い内容を思いついたものだよな・・・。
723名無シネマ@上映中:02/11/14 04:13 ID:WZY/bAd+
724名無シネマ@上映中:02/11/14 07:08 ID:jaXjiDZG
725名無シネマ@上映中:02/11/14 13:55 ID:Ji4Uotvf
>>722
これだけで一生食っていけそうだよな
726名無シネマ@上映中:02/11/14 16:03 ID:VpIiMSjr
>>722
だから、このアイディアはAV監督 豊田薫のパクリなんだもん。次に傑作書くには
またどこかでパクらなくちゃ。
727名無シネマ@上映中:02/11/14 19:15 ID:50lMC1Pq
>>708
>>716
THE RINGの方なら公式にスクリーンセーバーがあるよ
728名無シネマ@上映中:02/11/14 20:35 ID:DfULVuSL
みなさん、馬鹿は放置してください。
729709:02/11/14 23:52 ID:6ci9ymnk
>>711
あんまり深く考えず、ホラーというかファンタジーとして受けとめれば良かったんですね。
井戸の底で生きたまま30年……確かに、怖くなりました。やっと。
ありがとうございました。
730名無シネマ@上映中:02/11/14 23:57 ID:i4O90RiV
一度 楽を知ると もうダメ

例えるなら 呪いのビデオから助かったら
危険を犯して呪いの謎を解こうと思う?
731  :02/11/15 00:31 ID:fRPqY3b/
らせんを読んだけど、高山のチンチンは異常に小さいって書かれていたな。
732名無シネマ@上映中:02/11/15 00:53 ID:faQjcYRg
リングの続編、らせんとリング2の
どちらに転んでも浅川は結局事故死。
実は浅川が一番呪われていたのでは?
733名無シネマ@上映中:02/11/15 01:17 ID:7//Ay9uk
なんで一週間経ったと淺川は死ななかったのかな?
結局死んだけど・・・
734名無シネマ@上映中:02/11/15 15:26 ID:0D4b83JE
>>526
さいうぷキボン
まじで
735名無シネマ@上映中:02/11/15 17:05 ID:pz/y7KDq
「2」の不可キョソの死に顔のアップと、「0」の鏡越しのカメラ
目線で迫ってくる静子のキャプ画きぼんぬ。
736名無シネマ@上映中:02/11/15 19:38 ID:keRVE8DT
>>732
原作らせんでは植物人間じゃなかったっけ?
うろ覚え。
737名無シネマ@上映中:02/11/15 21:10 ID:Yvdd93e3
植物→死亡
738名無シネマ@上映中:02/11/15 21:12 ID:tMsaEgMN
さだこええええええええええええええ
739名無シネマ@上映中:02/11/15 21:27 ID:Cji/bX9B
実はコピーして見せると
死亡日時がズレます
740名無シネマ@上映中:02/11/15 21:30 ID:Cji/bX9B
(ループ)ネタバレ含む

ところで あの博士って貞子に
高山のクローンと偽ってカヲルを産ませたじゃん
それだけの能力があるのなら はじめから貞子を・・・
と小一時間・・・
741名無シネマ@上映中:02/11/15 22:20 ID:g5AYqHSC
中田秀夫が観てかなり恐いと思ったという「呪怨」の予告編が出たね。
http://www.cine-tre.com/ju-on/trailor.html
742名無シネマ@上映中:02/11/15 22:27 ID:+zfnNQGd
呪怨厨って、天然痘なみだね。
743名無シネマ@上映中:02/11/16 02:55 ID:VCFor9M6
>>733
だって、一応、呪いは解いたジャン。
事故は別に呪いのせいじゃないし。
744名無シネマ@上映中:02/11/16 03:53 ID:pO7VY9Xm
>>733
「らせん」では、
記者手帳に記録を残すことで、リングウィルスの増殖に手を貸したから、
ってことなんだっけ?

「らせん」で事故った原因については、
後部座席で死んでいた妻と娘(映画では息子)の死に顔に驚いて
ハンドル操作を誤ったためと推測されている。
745名無シネマ@上映中:02/11/16 06:58 ID:Pr9aeSl4
>>744
死に顔というか冷たくなって死んでたから驚いて
運転する注意力をなくして事故起こしたんじゃないの ?
746名無シネマ@上映中:02/11/16 10:00 ID:hUlCfQn/
>>745
ちょっとつらいんだけど、子供も死ぬときは貞子のビジョンが見えて車の中でパニクったんじゃないのかな?
そうなりゃ、運転どころじゃないだろうから、大破事故っても仕方がない。
747名無シネマ@上映中:02/11/16 10:12 ID:jRg/Wvz3
映画「リング」と「らせん」では呪いのビデオの内容が
違くないかい?見た時の佐藤浩市の反応は「リング」に
なかったし。
748名無シネマ@上映中:02/11/16 11:06 ID:hUlCfQn/
>>747
あれは、カントクの演出の違いってことで。

映画監督には、酷かもしれないけどさ、「リング」を原作に、競作させてみたらおもしろかったかもな。
呪いのビデオの映像とか、プロットの生かし方とか。
749名無シネマ@上映中:02/11/16 12:15 ID:iyae5j2A
顔を布で覆った者はやっぱり死者(幽霊)として解釈すべきじゃないかな

リングの意味は貞子が見上げた井戸の形でいいと思うよ
750名無シネマ@上映中:02/11/16 18:32 ID:Ol96HCkw
映画「らせん」も中田監督に撮ってもらいたかった。
つうか、中田版「らせん」もVシネとかで出来ないのか?
751名無シネマ@上映中:02/11/16 18:39 ID:hUlCfQn/
>>750
いまさら、Vシネとか撮らんだろう(w
752名無シネマ@上映中:02/11/17 15:54 ID:BYL2Nv9m
>>748
飯田版リングが見たいなら
レンタルビデオを探せばあるかもよ
(高橋勝海苔が主役(浅川)の奴)
753名無シネマ@上映中:02/11/17 16:11 ID:HrLWau0U
ちょっとマジカキコなんだけど、怪奇大作戦で、「殺人回路」って話がある。
絵から女が実体化して抜け出して、どこまでも追ってきて防ぎようななく殺される、って話しなんだけど、これが子供の頃怖くて怖くて。
TVから抜け出す貞子にこのイメージが重なったんだよね。
金子監督も当然、見てるとは思うが、影響のありやなしや。
754質問です:02/11/17 16:33 ID:VbOEH9e/
「来る、きっと来る」という「リング/らせん」主題曲の「Feel like HEAVEN」という曲、
アーチスト名と収録CDタイトル、出来ればレコード会社と品番も教えてください。
タワレコとHMVのサイトで曲名「feel like heaven」で検索かけてみても、
それらしい曲/アーチストは見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
755名無シネマ@上映中:02/11/17 16:44 ID:uXLaiNXh
アーティスト名・HUH
収録CDタイトル・feels like `HEAVEN`
レコード会社・ポニーキャニオン
品番・PCDA01029

いい事したからいい事が起きますように。
756名無シネマ@上映中:02/11/17 16:57 ID:HrLWau0U
>>755
02/11/24 16:44に死にます。
757名無シネマ@上映中:02/11/17 18:02 ID:R/3z5daD
貞子が父親に殺されたことにショックを受ける
わりには実の父親を殺す浅川
758名無シネマ@上映中:02/11/17 19:08 ID:kMYE/6bI
このカキコを見た者は、一週間後のこの時間に死ぬ運命にある。
死にたくなければ、今から言うことを実行せよ。
すなわち










758 :名無シネマ@上映中 :02/11/17 20:00 ID:s7DHuFis
逝ってよし

大事な部分に2chの書き込みがー(´Д`;)
759名無シネマ@上映中:02/11/17 19:14 ID:HlBpXLx6
>>758
ワラタ
760名無シネマ@上映中:02/11/17 19:44 ID:wNGJCQfI
高橋克典版「リング」が一番。
映画版「リング」は、糞。
ハリ版「リング」は、2番。
761名無シネマ@上映中:02/11/17 19:48 ID:+MDl3MQo
高橋版は根性ドラマに見えます…井戸のシーンなんか
762名無シネマ@上映中:02/11/17 19:59 ID:Po2HlWw0
》758 ワラタヨ
763名無シネマ@上映中:02/11/17 20:15 ID:HrLWau0U
>>760
ワラタ
764宗教別対応:02/11/17 20:36 ID:CzQHXxBq
霊に対し
キリスト教 神との契約外の者は闘うことが無条件に正義である。
仏教 空の概念。自分自身の存在を瞑想で消すことにより恐怖など感じなくなる。
神道 お払いして、霊をしずめる。
道教 貴人奇跡を信ぜず。関心がない。

765名無シネマ@上映中:02/11/17 23:24 ID:mhF1hjSz
高橋版は今日スカパーで見たけど全然怖くなかった。
原田芳雄が出るとホラーには見えないね。
まあ原作厨にはちょうどいいんじゃないの。
766名無シネマ@上映中:02/11/18 00:17 ID:HJ8QHibS
>>765
その「高橋版」はそもそもホラーじゃない。原作にしてもホラーではないだろう。
角川ホラー文庫から刊行されてはいるけどね。
怖くないのは当たり前、怖がらせる為の作りにはなってないんだから。
怖いかどうかを作品の評価基準にするなら映画版が上だろうけど
楽しみ方は人それぞれよ。
767名無シネマ@上映中:02/11/18 09:17 ID:eUtFqVkr
http://www.yujin-net.com/frames.html
こんなステキなガチャガチャが登場したぞ。
768名無シネマ@上映中:02/11/18 09:19 ID:eUtFqVkr
↑スマソ。ニューアイテムのガチャのところを見てくれ。
769↓これ?:02/11/18 09:52 ID:ZcNc1+kv
770名無シネマ@上映中:02/11/18 10:15 ID:FyiLymVm
洋画版「リング」の話題はないんですか?
771名無シネマ@上映中:02/11/18 10:29 ID:uZ06FLeX
「2」の主題曲「氷のように微笑んで」も結構好きだったが。
772名無シネマ@上映中:02/11/18 12:25 ID:ldBBFhl1
>>766
つーかストーリー知ってたら普通怖くないわ。
773名無シネマ@上映中:02/11/18 12:52 ID:LHR9h2BD
日本の映画を見る順番はどうしたらよいの?
りんぐ→らせん→りんぐ2→りんぐ0????
まだりんぐとらせんしかみてませんー
774名無シネマ@上映中:02/11/18 19:52 ID:94E3cNUj
りんぐ2は見ないでもイイよ。
775名無シネマ@上映中:02/11/18 20:08 ID:zYvIn6d1
>>770
ハリウッド版リングは別にスレがある。こちらは邦画版リングのスレ。

>>773
らせんとリング2はパラレルワールドだが、敢えて時系列的に並べるのなら、
「リング0→リング→リング2→らせん」かな?
……陽一が生きているか死んでいるかが違うとか、浅川の死に方が違ってたりするが。

公開された順番に見るのならそれで良い。
776名無シネマ@上映中:02/11/18 22:36 ID:Jm/naimt
>>773
リング0は最後に見るのがいいよ。
じゃないとラストシーンの切なさ半減。
あ、でもリングもらせんも見たんだっけ。なら見ちゃってもOKです。

>>770
洋画版リングは別スレ立ってるよ。
こっちはそこから分離したの。
【SAMARA】"The RING" 7日目【SAMARA】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037114983/l50
777名無シネマ@上映中:02/11/18 23:06 ID:cdkV7mYN
今、思い出したように、原作リング読み返してるんだけど、なんつーか、「怖くない」ね。
やっぱ、これ、ホラーっていうよりは、上質なミステリーだな。

貞子の呪いを「説明」すればするほど、知的興奮は味わえるけど、かわりに、本能的な恐怖は薄れていく。
778名無シネマ@上映中:02/11/18 23:30 ID:4XkVBrcr
散々知ってる内容を読み返して怖いわけない。
いま映画見ても全然怖くないもん。
779名無シネマ@上映中:02/11/19 02:18 ID:OnRabrqs
 呪いのビデオの、井戸のシーンは見る度に貞子が少しずつ出てたけど、
”コピーにも限界がある”と言う暗示かな?
780名無シネマ@上映中:02/11/19 04:37 ID:dJocjEk6
自分は
リング リング2 らせん バースディ(リング0)
の順番がいいと思います

本当は最初に飯田版リングがあるとなお良い
781名無シネマ@上映中:02/11/19 06:21 ID:CmzqQtiP
リング2は鈴木とは無関係かつ素人の応募作だけあって痛々しいよね。
782名無シネマ@上映中:02/11/19 08:27 ID:pPQ4VjEW
>>781
そういえばそうだったな。
すっかり忘れてた、そんなこと。
783名無シネマ@上映中:02/11/19 08:33 ID:Cnpn2Nm0
>>781
応募作に使えるのが無かったのであの腐れ高橋がでっち上げたんだろ?
それにしても,「貞子は生きていた」というコピーが「だからなに?」
というシロモノだったのには激藁。
784名無シネマ@上映中:02/11/19 09:04 ID:F9PPbpXv
映画のリングのずっと前に高橋 克典が、ビデオかドラマで浅川役してたのがあったよね(概出だったらスマソ)
それ観て怖いと思って原作読んだよ。そっちの方が原作に忠実でよかったなぁと思う
松島菜々子のリングも貞子怖かったからいいんだけどね
785名無シネマ@上映中:02/11/19 09:13 ID:8VrxjShH
高橋克典のリングの方はビデオの中のマバタキがあって原作に
近かったと思う。松島の方はマバタキのとこ無かったもんね。
リングってビデオの中のマバタキが一番、怖いとこだったよ、自分は。
786名無シネマ@上映中:02/11/19 09:14 ID:EJ/mQMA1
「貞子は生きていた」井戸の中で子供を産んで死んだんだっけ?あれ?「貞子は増えている」のほうがプレデター2ぽくて笑えたのに。筋から外れないしね
787ggf:02/11/19 09:44 ID:GgfW8Q7m
同じ鈴木氏の原作で、黒木瞳(42)が主演した「仄(ほの)暗い水の底から」も、
ハリウッドでのリメークが決まっている。(スポーツニッポン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021119-00000005-spn-ent

をいをい。仄暗い水の底って、かなりへぼい映画だったじゃん。
あんなもんリメークって。アメリカ人の頭は単純だな,,,,
788773:02/11/19 10:24 ID:ShWVONqj
ありがとうございました。ハリ版みてから興味が出たのでちっとも???でした。
らせんをみてしまったので、次はやっぱり公開順通りりんぐ2に行ってきます。
789名無シネマ@上映中:02/11/19 11:10 ID:IST8I+dD
>>769
||||(●)|||||||||||||||||<イイ!!
790名無シネマ@上映中:02/11/19 11:48 ID:mdOVuJBM
ちんこもみもみ
791名無シネマ@上映中:02/11/19 23:14 ID:MKM3ZcfN
(ネタバレ)
で 佐藤の安藤は貞子の約束を守って高山を復活させ
息子を作ってもらうんだが
岸谷の安藤は断ったけど
何か問題起きないの?

っていうか岸谷版は 最後見てない
792名無シネマ@上映中:02/11/19 23:18 ID:T3tyK2B9
>>791
岸谷版とか、さも並列的に語るのは、犯罪的ですらある。
793754:02/11/20 01:51 ID:GUTmC0Qf
>>755さま:
ありがとうございました。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=612566
で確認できました。
どうぞ、あと5日間の余生を思いっきりエンジョイして下さい。

>>769さま:
これも良いですね。でも、販売が行われている店舗の店名と都道府県名しか
掲載していないなんて、不親切なサイトだなぁ。せめて店舗の電話番号くらい
載せておいて欲しいものです。
VHSのビデオテープの形状をしていますが、開けると中に何かが入っている
のでしょうか?
794名無シネマ@上映中:02/11/20 02:06 ID:9RMI5FLd
(さらにネタばれ)
>>791
その後、佐藤の安藤バージョンでは高山が自分を犠牲にして世界を救う。
岸谷の安藤バージョンでは貞子増殖で世界が滅亡。
795名無シネマ@上映中:02/11/20 03:06 ID:YEHl/g83
>>794
(ネタバレあり)

マトリクスを知ってから ループやらせんを見ると
人類発電所は人類滅亡とも まだ希望があるとも解釈出来るので
らせん のラストは一既に滅亡とはいえない
796名無シネマ@上映中:02/11/20 03:27 ID:FbRqh6qx
豊丸 人間発電所 88年製作
797名無シネマ@上映中:02/11/20 09:18 ID:Kdxt3wH3
ループで貞子は絶滅するわけだが、
高山も当然死ぬ。
安藤の息子はどうなるの?
798名無シネマ@上映中:02/11/20 13:03 ID:IbrBqSlu
>>797
別に、ちっぽけなデータが消えちゃってもいいじゃんか。
799名無シネマ@上映中:02/11/21 04:48 ID:0gx0mvMb
>>797

ループのラストは
マトリクスのラストと似たようなもので
全然解決してないぞ・・・
800名無シネマ@上映中:02/11/21 11:55 ID:EdqNZUf1
800
801名無シネマ@上映中:02/11/21 19:35 ID:G1R8584W
あれ?バースディだったかな?
802名無シネマ@上映中:02/11/21 20:06 ID:T6sc6QLY
あの人が心肺停止とは・・・
1週間前にビデオを見たのか・・・
803名無シネマ@上映中:02/11/21 23:38 ID:PwIn54lf
拙宅にはテレビが無いのですが、これなら大丈夫ですかね。
先週友人宅で「例のビデオ」を見ました。
804名無シネマ@上映中:02/11/22 00:05 ID:rrXANl/7
>>803
あまい!
最初の4人を見ても、智子以外はテレビの無いところで氏んでいる。
805名無シネマ@上映中:02/11/22 06:08 ID:05kSZ7tr
>804

カーセックスのアベックですね?
カーナビのモニターからちっちゃな、ちっちゃな貞子ちゃんが出てきたのでは?
または、車の近くに粗大ゴミの違法投棄があり、テレビがあった。

時間に秋葉原にいたら、石丸電気やラオックスなんかのテレビから
一斉に貞子が出てくるのかな。
806名無シネマ@上映中:02/11/22 07:34 ID:mzi517Zx
>>802
漏れも今更ながら朝のニュースで知って、真っ先にビデオのことを連想した……。
ttp://www.asahi.com/national/update/1121/026.html
807名無シネマ@上映中:02/11/23 00:33 ID:LT0XsZBA
>>805
 バイクで事故った岩田君もよろしく!
808名無シネマ@上映中:02/11/23 10:43 ID:KmXPTJTr
>>802
あの人って、高…
呪いは解けていなかった!
809 :02/11/23 11:03 ID:hBGL4rI/
つーか「あの国の法則」による祟りでしょ?
810名無シネマ@上映中:02/11/23 16:01 ID:XWXVBkN0
韓国版リングで・・・?!
811名無シネマ@上映中:02/11/23 23:36 ID:/nw6pziA
12月中にテレビでリング0やるね。
812名無シネマ@上映中:02/11/24 14:11 ID:ojyHe7nI
>>811
それはゴールデンで放送するの ?
813名無シネマ@上映中:02/11/24 14:40 ID:6fsy6ueF
>>812
フジテレビの土曜洋画劇場(てタイトルだっけ?)だから、ゴールデンだよ。
こないだ「リング」をやった枠。
昨日の映画のあと予告やってた。。。
814名無シネマ@上映中:02/11/24 16:41 ID:nNmAW7X7
リング0、1、2、らせんとガンダム並のラインナップだ。

リングZZ、SEEDはまだか?
815名無シネマ@上映中:02/11/24 16:45 ID:C2Hn8ly3
この間の映画版二回目の「らせん」は深夜放送だったな。
リング0でまた泣くかもしれん・・
816名無シネマ@上映中:02/11/24 20:42 ID:J/7DPHzl
>>814
種はいらん、種は! 顎で突き刺すのか?

>>815
同じく。今度は自宅で一人で見るから泣くかもしれん。。。
でも、実況にいくつもりだから、無理だな(藁
817名無シネマ@上映中:02/11/24 21:11 ID:kmlI9Gd2
りんぐ2昨日ケーブルで見ました。
やっぱり初めてのお話だったので恐かったです〜・・・

真田広之小さいけど格好イイ!
818名無シネマ@上映中:02/11/24 22:28 ID:J6s2uYH3
リング0のテレビ放送前にリング2を見ておいた方がいいかな?
819名無シネマ@上映中:02/11/24 22:34 ID:cDBhbe7q
このスレ後半にいくほど中田秀夫の名前が出てくる
いいことだ
ファンには悪いが鈴木はダメ作家だよ。もちろん俺の主観もあるが
何作か作品読んでる人はわかると思うけど
映画リングについての取材なのに、
テレビや新聞、雑誌で何で鈴木光司ばっかり出てくるのか
全く中田ファンじゃないが、なんか気の毒だ
820名無シネマ@上映中:02/11/24 22:55 ID:C2Hn8ly3
確かに「リング」と「らせん」ぐらいしか面白いのないなあ…
『ほの暗い水の底から』も期待してたけど
「あなぐら」しかいいのなかったし…
まあでも、もしかしたらまたすごい小説書くかもしれんから
のんびり待ちましょう。
821名無シネマ@上映中:02/11/24 23:28 ID:bZ6aYb4W
>>818
リング2は、あんま関係ないかも。
リング0って、井戸に落とされた理由とかの設定も変わっちゃってるし、
つながってるようで、あんまりつながってない。
でも、リング、らせんを見てないと、ラストの切なさ半減。
822名無シネマ@上映中:02/11/24 23:54 ID:dQX38Iqv
>>819
鈴木光司がダメ作家って...「リング」では横溝正史賞に最終選考まで残り、「らせん」では
賞の名前は忘れたがとったし、「仄暗い」は直木賞候補だし、「楽園」は日本ファンタジーノベル大賞とった。
全く話題にのぼらないが「生と死の幻想」なんてのも期待してなかった分良かった。
「生と死は常に隣り合わせだよ」ってのがテーマなんだが楽しめた。
そしてなんと言っても「楽園」。これが素晴らしく良い!「リング」と双璧。
俺にとっては十分凄い作家という評価ですね。
で、あなたにとって「イイ作家」と言える人は誰ですか?マジで知りたい。
823名無シネマ@上映中:02/11/25 00:14 ID:rKPRCLxL
>>818
「リング2」は見なくていいですから「リング」と「らせん」だけは見といてください。
見ないと訳わかんないかも…
「リング0」は何故に佐伯日菜子が貞子役じゃなかったのかな ?
誰か『仄暗い水の底から』の「ウォーターカラー」の内容理解できた人教えてください。
イマイチよくわからなかったです。
824名無シネマ@上映中:02/11/25 00:34 ID:Bbi32nV7
>>819
それはきっとあの出版社の圧力だ。
825名無シネマ@上映中:02/11/25 01:41 ID:Z1DSApg8
819ではないが。
鈴木光司が悪い作家とは思わないけど、賞に関する>>822の認識はよろしくない。

日本ファンタジーノベル大賞、横溝正史賞は、ほんとに単なる新人賞だよ。
で、直木賞は、実績を積んだ作家がノミネートされる。
ノミネート作品じたいのクオリティとはあんまり関係がない。

「らせん」で取った吉川栄治文学新人賞は、新人賞という名前だけれど、
ランク的には直木賞より格上。一流の証って感じ。

とはいえ、「ループ」のひどさで、ファンまで敵に回した感はあるね。
貞子の恋愛の話とかさ。
ダメ作家呼ばわりされるのは、その辺の問題じゃないのかな。鈴木。

優れたホラー作家なら、ディーン・クーンツやスティーブン・キングでしょ。
日本の娯楽作家はたいてい、目標にする作家として名前を挙げてるよね。
日本でなら、東野圭吾、貴志雄介あたりが、作品のクオリティ高いかな。
安易な続編とか書かないし。
826名無シネマ@上映中:02/11/25 05:29 ID:GKjAxLVJ
>>818
リング2は見なくてよいと思う。(っていうか、見ないほうが良いんじゃないかと・・・)

>>819
鈴木光司って、トーク上手いからなあ。
小説の出来もトーク並のレベルだったら、大尊敬なんだけど・・・。
827名無シネマ@上映中:02/11/25 16:42 ID:u1rhX43C
>>823
角川
>>824
角川

自分はループ読んでいたから
らせん と リング2の誤差は平気だったけど
初見の人だったら どういう印象になるかわからないな
無難に行くならリング2後回しのほうがいいかも
828名無シネマ@上映中:02/11/25 16:45 ID:u1rhX43C
>>821
井戸に落ちた理由は
リングで原作と変わっている
リング0は見てないが原作の設定になったの?
829名無シネマ@上映中:02/11/25 16:53 ID:rKPRCLxL
>>828
原作とは全然違います。
原作だと医師に落とされますが映画だと父親に落とされます。
それはもう映画版「リング」で描かれているから説明する必要は無いでしょう。
いや、映画版「らせん」のほうが描かれているか。
「リング0」の設定はそれ(映画版リング・らせん)の続編です。
830829:02/11/25 17:01 ID:rKPRCLxL
>>829
まちがいました、続編じゃあないです。
リング・らせんの前の設定でした。
831名無シネマ@上映中:02/11/25 17:10 ID:jTRO2Xac
>>826
>>818
リング2は見なくてよいと思う。(っていうか、見ないほうが良いんじゃないかと・・・)


どうしてですか??
832名無シネマ@上映中:02/11/25 17:19 ID:rdlPQ6my
>>831
つまんないから。
あと話が他のシリーズとつながってないから。
833名無シネマ@上映中:02/11/25 17:19 ID:AMFGlmTy
>>831
見ればわかる。
834名無シネマ@上映中:02/11/25 17:30 ID:8RbLsgWt
>>831
黒歴史だから。

怖い物見たさで見るなら止めないけど。
いや、別に怖いもの=ホラーって意味じゃなくて。
835名無シネマ@上映中:02/11/25 20:53 ID:k3fF2573
>日本ファンタジーノベル大賞、横溝正史賞は、ほんとに単なる新人賞だよ。
で、直木賞は、実績を積んだ作家がノミネートされる。
ノミネート作品じたいのクオリティとはあんまり関係がない。

絶対こんな事を言う人が出てくると思った。その「単なる新人賞」をとれない作家がどれだけいるか..。
「リング」なんて最初は全く知られていなかったのに口コミでじょじょに浸透していって
テレビドラマ版、映画版などが作られて言ったんだけど、これは作品が優れているからじゃないの?
まあ、「ループ」以降はいただけないけど...。
ちなみにクンツとキングは俺には馴染めなかったなあ。原書をよんだわけじゃないから
あまり言えないけど。
貴志裕介はいいねえ。でも「青の炎」は俺は好きじゃない。殺す動機が軽すぎると思った。
「ウザイから殺した」でしょう?
836名無シネマ@上映中:02/11/25 21:05 ID:u1rhX43C
ループ読めば リング2も受け入れられるようになるけどね

マトリクスで
黒い猫が通ったような通らなかったようなことが
起こる訳だし
837819:02/11/25 21:47 ID:nOkWE29B
>>822
いやだから俺の主観も入ってると言ってるが、であなたが鈴木を好きなら申し訳ないのだが
あなたも自分がある程度詳しく知ってるジャンルってあるでしょ?映画板だし映画かな?
でそのジャンルにおける「賞」というもののくだらなさってわかるでしょう?ノーベル賞でさえもね
賞を受賞した、と言うのはそのジャンルでビジネスをしている人間、名誉がほしい人間、家本人も含めて
そういう人間が気にすればいいもの。ヒットチャートとかもね
もちろん僕の目にもなんか受賞してる作品の方が受賞してない作品より目に入りやすいよ。
でも「作品の質の良し悪し」を言う時に、なるべく「賞を基準にすべきではない」と思わないかな普通?
文学賞と言うものは、売れたもの、あるいは年功序列、自分の弟子筋であるとか
そういうので貰えるの。例外はもちろんあるよ。でもやっぱりね。
それと中田秀夫が気の毒、という意味で鈴木を貶めたという意味もある
・・・・・です。
838821:02/11/25 22:40 ID:4ciZQGxe
>>828
リング0も一種のパラレルワールドなんだわ。
貞子が劇団にいた頃の話なんだけど、井戸に落ちて死ぬまでの展開が
これまでの「リング」とは違ってるし、貞子自体の設定もちょっと違う。
原作、リング、らせん全部見てると、そこら辺の設定の違いが気になる
かもしれないけど、リング0を見るときはそこんとこ一回忘れて、
貞子にだけ感情移入して見て欲しい。
それができれば、かなり切ない映画になる。
それが無理なら、たぶん駄作。
839名無シネマ@上映中:02/11/25 23:05 ID:+hIvz6z4
貞子が2人いることで駄作
840名無シネマ@上映中:02/11/25 23:09 ID:lD/Vns0x
画面から出てくるのは『デモンズ2』が先。
841名無シネマ@上映中:02/11/25 23:36 ID:rKPRCLxL
駄作いってるやつは人生のどん底を味わったことないからそういうんだろうなあ・・
まあホラー映画としてみたら駄作だろうけどね。
>>840
それ自分も思った !!
>>839は意味不明。
842839ではないが:02/11/26 01:27 ID:dBoo+/O3
>>841
なんで意味不明?
映画ちゃんとみたか?
「りんぐ0」は貞子二人いるじゃん。
アホみたいな設定だけど。
843825:02/11/26 01:34 ID:DoR9LS2e
>>835
文学賞のはなしは、原作者を過小評価しようってわけではないので誤解なきよう。

新人賞は、ふつう取らなきゃプロにはなれないわけで。
いくら狭き門であろうが、アマチュア作家と比べても仕方がないよ。

賞の名前を並べてしまうと、知らん人には、名作を量産してる作家のように思えん?
が、この作家は多作ではないし、当たり外れも大きいじゃん。

「リング」は、まったくプロモーションしてもらえなかったにも関わらず、
口コミだけで数年かけてベストセラーになった。
それだけの魅力がある作品だと思うよ。
844名無シネマ@上映中:02/11/26 03:19 ID:EUzZqUSB
リング0で貞子が2人いたのは良かったです。
だってリング面白かったけど貞子が人間じゃなくて
なんかもうバケモンと化してたし。
リング2に至っては...。
なので流れ的にバケモンじゃなきゃダメだったのに
2人にしたおかげで貞子が人間なんだってちゃんと描かれてたし。

あと、原作と映画の違いは仕方ないと思うし別に嫌じゃなかったです。
でも僕はらせんが一番好きです。
多分役者の力量だと思いますが。
中谷さん、ホントいい女優さんですよね。
845名無シネマ@上映中:02/11/26 06:09 ID:DafV4Zy7
映画版の貞子は、産まれたときはシャム双生児で、
片方は母親似(仲間ユッキーの貞子A)、
もう片方は父親似(邪悪な存在の貞子B)だった。
貞子の本当の父親ではない伊熊は、美しい貞子Aを愛するが故、
邪悪な貞子Bと繋がっているのが耐えられない。そこで、
映画では「途中で2つに分かれた」と説明してるけども、
本当は伊熊が意図的に切り離したんじゃないかと思う。
切り離された後の貞子Bは恐ろしい能力を秘めていたため、
伊熊が薬漬けで成長を止めつつ、鉛の部屋に監禁した。
で、貞子Bは少女の姿のまま、いつしか死んじゃったんじゃないかな?
映画観てたら、どうも貞子Bは実体がなく、幽霊みたいだったので。
「リング0」後半のAとB合体後の貞子と、「リング1、2」の貞子は、
貞子Bの怨霊にとり憑かれた貞子Aの姿という事になる。
ここまでは個人的な解釈なので、別な解釈があったら聞いてみたいです。
846名無シネマ@上映中:02/11/26 12:40 ID:HemJIczi
>>845
俺の解釈では・・・と言っても、原作・映画を見たのは数年前なので、詳しく覚えていないけど。
微妙に違う。

最初貞子は一人だった。

母ちゃんの公開実験のあと、二つに分かれた。
片方は母親似(仲間ユッキーの貞子A)、もう片方は父親似(邪悪な存在の貞子B)だった。
博士は貞子Bを危険な存在とみて、薬漬けで成長をとめ、一緒に暮らす。
二人の貞子が合体しないように、貞子A・Bを引き離す。

「リング0」の後半でAとBが合体。

貞子Bは幽霊なのか。それとも化け物なのか。
映画では貞子Bの部屋にはテレビしかないが、脚本では食いかすなんかがあるんだよ。たしか。
劇団の中で、貞子Bが出てきたりするのは、貞子Aのなかにも父親の血が少し流れてたから?
847名無シネマ@上映中:02/11/26 16:34 ID:2Bu/97d1
原作はループまでは許す。
バースデイは論外。
バースデイいうから貞子が生まれ育った幼少期の話かと思ったら
全然関係ないでやんの。
まったく出版業界も金儲けのためにくだらん本出すなよホント。
もしループを映画化するなら実写はやめてアニメにしてほしい。
となるとリングもらせんもまたアニメで作り直さなければいかんのだが
この際もし作り直すのであれば原作を忠実に再現してほしい。
そうすればループの仮想世界も納得いくものになると思う。
そしてバースデイを絶版にして闇に葬り去ってくれ。
映画に便乗して金儲けするのはいいが駄作は世に出すな。
848名無シネマ@上映中:02/11/26 22:22 ID:kGRozws7
今度 バースディ テレビでやるから見ようと思うんだけど
貞子って二重人格なんじゃないの?
849名無シネマ@上映中:02/11/27 00:20 ID:L1six4hB
リング0、結構細かいとこの内容忘れてるんで、今度の放送は楽しみ。
850名無シネマ@上映中:02/11/27 00:33 ID:JCtHWeN3
リング0実況の前に
リング、リング2、リング0全作を
DVDで見ておくかな。
851名無シネマ@上映中:02/11/27 18:13 ID:AfpyH3Mc
>>847
リングシリーズを原作に忠実にアニメ化しろ、という君の駄案は世に出すな。
852名無シネマ@上映中:02/11/27 21:15 ID:++eijMh7
>>851
バースデイヲタ発見 !!
853名無シネマ@上映中:02/11/28 14:06 ID:u0Qh5RkV
リング2での
貞子が3年前までは生きていた?というのは
本筋と何か関係があるのでしょうか?

ちなみに俺もリング0を一番興味深く見てました。
TV放送はいつですか?
854名無シネマ@上映中:02/11/28 15:30 ID:0aDXlsHQ
リング0は12/14ですね。
>>2をみたらたまたま出てました。
855名無シネマ@上映中:02/11/28 15:33 ID:Gi4MgKjY
結局
貞子の本当の父親は何者なのですか?
856名無シネマ@上映中 :02/11/28 16:21 ID:uWNf933u
今、リングのエンディングで流れてた歌「feels like 'HEAVEN'」ってのを
聞いてんだけど、これって普通の歌じゃん。
あのサビの部分「きっと来るきっと来る♪」ってだけ聞いてると、貞子が来るようで怖く感じるけど
サビ以外の部分は全然普通すぎる(てか全然ホラー映画に合わない)
けど、映画でサビの部分しか流れてなかった(と思う)のなんでだろう?
857名無シネマ@上映中:02/11/28 17:27 ID:jTZBl+Iz
>>856
CMのせいだと思われ。
858名無シネマ@上映中:02/11/28 17:44 ID:uWNf933u
>857
( ゚д゚)??
テレビじゃないよ
俺は当時、映画館に行って見たんだけど?
859名無シネマ@上映中:02/11/28 17:45 ID:94SfQvgf
天使がみえる〜♪
860名無シネマ@上映中:02/11/28 17:54 ID:CxK+rLXW
>>858映画公開するとき、よくテレビあの歌流れてたよ。
く〜る〜きっとくる〜♪ってね。
861名無シネマ@上映中:02/11/28 19:21 ID:MY/nob64
TNCでギバちゃんのリングが始まった。
862名無シネマ@上映中:02/11/28 21:42 ID:viVPBEU/
I like sadako..as I do cosplay in Sadako before!!

…とある映画ファンサイトで見つけた一文。
sadakoってことは日本版なんだろう。
863名無シネマ@上映中:02/11/28 22:17 ID:iGXMRRuv
>>858
映画じゃ全部流れたはずだよ。
864名無シネマ@上映中:02/11/28 22:23 ID:rUOxxUH+
>>851
角川のことだから 夏のアニメ映画か
OVAで作るかもしれないな

最近のヲタ向けアニメより
いいものが出来るかも > リングシリーズ
865名無シネマ@上映中:02/11/28 22:24 ID:Na69ozYf
>>856
映画のって普通のバージョンではないよね?
866847:02/11/28 22:35 ID:CxK+rLXW
個人的にはアニメは嫌いなんだけどね。
でも今の日本映画じゃあアメリカ並みの映像の質の高さは期待できないからね。
その点ではアニメのほうが上かな。
日本でもすごいのは作ろうと思えばつくれるんだろうけど、
はたして今の日本映画で、大金はたいてまで、つくる気があるとは思えない。
>>864の言うとおり最近のヲタ向けよりは、おもしろくなるんじゃないのかな。
867名無シネマ@上映中:02/11/28 22:51 ID:EzH63Dh7
>>866
いくらカネがあっても無理だろ。
今回の「リング」で、ハリウッド映画は、ふだんストーリーが低脳だってだけで、
技術面、演出面のノウハウは相当なものがあると思ったよ。

日本で作ろうとしても、予算が40倍 = 規模が40倍ってことだろ?
上映時間が同じくらいだからピンとこないだろうけどさ。

大勢のスタッフを統率したり、運用面も一筋縄ではいかんと思う。
1クラス40人の小学校担任が、1600人マネージメントできるかっていうと勝手が違うだろうし。
2階建てをつくる大工でも、80階の高層ビル作るのはまた違うだろうし。
868名無シネマ@上映中:02/11/28 23:07 ID:CxK+rLXW
つくる監督の手腕もあるだろうね。
中田は女優霊はおもしろかったけどリングはなんかね・・
中田にループを撮らせたらどんな映画になるんだろうね ?
869名無シネマ@上映中:02/11/29 00:55 ID:C9LbEyBG
中田がループを原作通りに撮ったら、原作と中田、どちらの良さもいかせなくてつまんないと思う。
870名無シネマ@上映中:02/11/29 07:19 ID:NEHeKPNg
鈴木光司作品「楽園」のアニメ版はどうよ?
871名無シネマ@上映中:02/11/30 00:04 ID:my8LvmnG
映画「らせん」で佐藤浩市の息子が生き返ったが、
戸籍はどうするんだ?
2年前に死んだのに2年間、年を取ってないから、
友達とも2つ年が離れてしまったな。
872名無シネマ@上映中:02/11/30 00:05 ID:PtUPt+iC
たしかトランクがあったはず
873名無シネマ@上映中:02/11/30 12:51 ID:LFmsR9Ui
「リング」の一作目で中田監督が確かエキストラで出演していると聞きましたが、
浅川が新聞社からマンションに帰った時に擦れ違う宅急便の運ちゃんがそうですかね。        
874名無シネマ@上映中:02/11/30 12:56 ID:nx3RqK39
>>871
原作によれば、妻には
「溺れ死んだ息子は実は漁船に助けられていて、記憶喪失のままこの二年間
 別の場所で暮らしていた」
とでも説明ればいいだろう、と独白するシーンがある。
本人は無人島で生活するとか何とか。
875名無シネマ@上映中:02/11/30 16:36 ID:/v38Khfu
>>874
いくら、同じDNAを使って息子を生き返らせても、
死んだ息子も存在するわけで。
つまりは同じDNAの別人だよな。
876名無シネマ@上映中:02/11/30 21:24 ID:LOdg8qAl
普通だとクローンじゃ、記憶は別物で全くの別人、
これじゃいつかバレるだろってことになるんだけど、
そのあたりの矛盾はループが補完しちゃってるという罠。
877名無シネマ@上映中:02/12/01 21:47 ID:Wz/En5nY
>>876
記憶は別物っていうか、記憶もDNAに組み込まれているって話しじゃなかった
878佐々木健介:02/12/01 21:55 ID:GMP8b49C
>>鈴木光司
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
879:02/12/01 22:04 ID:yxUwlVRs
ループをかいつまんで語ってくれ。立ち読みじゃよくわからんかった。
880名無シネマ@上映中:02/12/01 22:19 ID:PXmWzT8c
>>879
馨はチビの醜男だった。
881名無シネマ@上映中:02/12/02 00:53 ID:l9SI+ANp
>>880
wara
882名無シネマ@上映中:02/12/02 08:12 ID:JPq1Vpv9
(マトリクスは見た?)
ループの主人公カヲルが真実とウィルス治療法の謎を解くため
アメリカかどこかの研究所行ったら
なんかバカデカイコンピューターシステムの「ループ」ってのがあって
その中で貞子がウィルス巻き散らしたりしたおかげで
ループがおかしくなっちゃって
なんとか直せないかな と思った学者が高山をデータで
クローンをこっちの世界で作ったら
こっちもウィルス増殖しちゃった
とりあえず高山のクローン=カヲルなんで
向こうの世界行ってなんとかしてきてよ
で カヲル ワープ 
数日後 ワクチン製造 もしかして貞子に勝てるかも 終
883名無シネマ@上映中:02/12/02 15:40 ID:I5clZsWR
そのあと高山のワクチンの研究が進み
次々と繁殖した貞子をバッタバッタと倒してハッピーエンド
                           完
884名無シネマ@上映中:02/12/02 17:08 ID:JvbAgyA1
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
885名無シネマ@上映中:02/12/02 19:08 ID:TLk2GYrr
>>703
同じような感想ばかりの中で,なかなか着眼がユニークで面白かったですよ。
それに文章が可愛い,魅力がある。人柄がしのばれる。
886885:02/12/02 19:10 ID:TLk2GYrr
すまん誤爆。
887名無シネマ@上映中:02/12/02 22:24 ID:WDGwBbX6
高山も貞子から生まれたので
ワクチンで死ボンヌ。

現実世界では、カヲルのDNAから
人類ガン化ウイルスのワクチンが出来て
ハッピーエンド。

神々のプロムナードどうなったの?
888名無シネマ@上映中:02/12/05 01:37 ID:LKn9znTB
リング0放映まで保守
889名無シネマ@上映中:02/12/05 08:01 ID:TopA+iut
リング0はpg-12だったよね?カットされるのかな?
890名無シネマ@上映中:02/12/06 03:01 ID:OzMXcOeK
ttp://www.banyu-inryoku.com/profile/inoo.html

貞子。確かにこの目だ・・・って目なんかじゃ見分けつかないか。
891名無シネマ@上映中:02/12/06 10:06 ID:n59YU3wl
>889
大丈夫じゃないか?
もともと90分程度の長さだから、カットしたら時間足りなくなるし。
892名無シネマ@上映中:02/12/06 11:36 ID:dOdOdjUJ
ちょっとお尋ね申します。

テレビ放映分録画してたのをさっきやっと見たんですが、
真田が死んで、松嶋がダビングのことに気付いて、父親に連絡して車走らせるとこ
ろで終わって、その後、ハリウッド版の紹介みたいなのが映ってました。
それで終わりだと思ってしまってたので、大分前、その後に別のを録画してしまったために、
映画が本当にそこで終わってたのか分りません。

このままでは私の命があぶないかもしれないので、至急真相を教えていただけないでしょうか。

それとそこで本当に終わりなら、映画は父親にダビングテープ見せて、息子の命を
助ける、というオチでよろしいか?
893名無シネマ@上映中:02/12/06 11:41 ID:wzSeuzjK
>>892
暗雲の立ち込める道を車で走っていくシーンで終わりだよ

リングをひとつの作品と考えた場合のオチはそれでよろしいと思われ
894名無シネマ@上映中:02/12/06 11:49 ID:dOdOdjUJ
>>893
どうもありがとうございます。
エンドロールが入ってなかったために不安だったもので。
895名無シネマ@上映中:02/12/06 12:13 ID:iRoPpw8t
>>890
目アップのシーンはマツゲ切った男性スタッフの目だよ。

>>891
でもどこでpg-12なのかがわからない。集団リンチか?
896名無シネマ@上映中:02/12/06 15:18 ID:yV64StwY
pg-12は怖いからじゃないの?
897名無シネマ@上映中:02/12/06 20:54 ID:EUpYq5u8
今週のゴールデンシアターはありません。
K−1GPです。
898名無シネマ@上映中:02/12/07 01:32 ID:lulKpyMw
レモンハート読むと微妙にエロいシーンがあるんだけど、映画はどうなの?
899名無シネマ@上映中:02/12/07 06:51 ID:/GObphPw
レモンハートから借りたのは、
貞子が劇団にいて音効の遠山と恋仲になる、という設定だけ。

劇団長が貞子の部屋に押しかけて「一人前の女優にしてやる」ってとこで、
意味ありげに雨の音を被せるシーンあるけど、やっぱりセクースを強要されたのかな・・。
900名無シネマ@上映中:02/12/07 19:05 ID:ZKzuJFk/
900ゲット ! !
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:(;・ω・`)_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    i   . . ...:::;;;;;彡   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{ 
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::;;;ジ 
901名無シネマ@上映中:02/12/08 09:43 ID:MKpKGFcL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■呪呪呪呪呪呪呪■■■■■■■■
■■■■■■呪呪□□□□□□□呪呪■■■■■■
■■■■■呪□□■■■■■■■□□呪■■■■■
■■■■呪□■■■■■■■■■■■□呪■■■■
■■■呪□■■■■■■貞■■■■■■□呪■■■
■■呪□■■■■■■■貞貞貞■■■■■□呪■■
■■呪□■■■■■■■貞■■■■■■■□呪■■
■呪□■■■■■貞貞貞貞貞貞貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞■■■■■貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞貞貞貞貞貞貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞■■■■■貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞貞貞貞貞貞貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞■■■■■貞■■■■■□呪■
■呪□■■■■■貞貞貞貞貞貞貞■■■■■□呪■
■■呪□■■■■■貞■■■貞■■■■■□呪■■
■■呪□■■■■■貞■■■■貞■■■■□呪■■
■■■呪□■■■貞■■■■■貞■■■□呪■■■
■■■■呪□■■■■■■■■■■■□呪■■■■
■■■■■呪□□■■■■■■■□□呪■■■■■
■■■■■■呪呪□□□□□□□呪呪■■■■■■
■■■■■■■■呪呪呪呪呪呪呪■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
902名無シネマ@上映中:02/12/08 12:39 ID:7gZDF2OG
このスレ900越えたから、リング0の話はこっちに合流すべ!

12月14日「リング0」テレビ放送!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038303256/l50
903名無シネマ@上映中:02/12/08 14:42 ID:85NRi3mZ
14日の祭まで このスレでは耐えられないか
904名無シネマ@上映中:02/12/08 21:14 ID:o6PB4+s4
こないだ初めて映画版の「リング」見た。
スゲー怖かった。呪いのビデオが、いかにも脈絡なく異様で
もうキャーな感じ。
貞子本人が出てしまってからちょっと萎えたけど。
905名無シネマ@上映中:02/12/08 22:56 ID:CBjLm25Y
このスレも使いまっせ!
906名無シネマ@上映中:02/12/08 23:18 ID:9h9zxWAL
このスレタイ
>◎リング・日本版◎ 鈴木光司 作品
は嫌だ
>◎リング・日本版◎ 原作 鈴木光司 作品
にしてくれ
俺は映画リングは中田秀夫の作品だと思ってるから
907名無シネマ@上映中:02/12/08 23:40 ID:NHswZkzF
てか、元々はリングをメインに鈴木光司原作で映画化された作品を語るスレとして立ったのだから、
もし次スレ立てるなら、
「【リング】鈴木光司原作映画総合スレ【仄暗い】」でいいんじゃないか?
908名無シネマ@上映中:02/12/08 23:47 ID:0e+mhqrw
思えば テレビ放映直前に 
祭用に間に合わせで作ったスレなのに
よくここまで続いたな
909名無シネマ@上映中:02/12/08 23:51 ID:vbmrCrQB
なんで「らせん」は深夜放送なんだろ?>フジテレビ
910名無シネマ@上映中:02/12/09 00:39 ID:dszBDr0O
あとなんで「リング2」は放送しないのだろう ?
911名無シネマ@上映中:02/12/09 20:24 ID:Ao75jrWR
このスレで1000取ったヤシは・・・・・・・・・・
912名無シネマ@上映中:02/12/09 20:47 ID:iDASTVDf
>>906
だな。鈴木光司の名前はスレタイにはいらね 
913名無シネマ@上映中:02/12/11 21:30 ID:PF2nKol5
どっちでもいいよ
914名無シネマ@上映中:02/12/14 08:54 ID:x2vFdKGT
リング0放送日age

……で、結局、リング0に関しては>>902のスレ使うのか?
915914:02/12/14 08:55 ID:x2vFdKGT
ageと言いつつsageてた……。
916名無シネマ@上映中:02/12/14 09:28 ID:aIaZUGFe
ゴールデンシアター●リング0〜バースデイ〜仲間由紀恵●
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1039825373/
917名無シネマ@上映中:02/12/14 11:11 ID:FxzDeoRc
「ボクちゃん、呪いのビデオ見たんだよ。」
918名無シネマ@上映中:02/12/14 23:36 ID:tDY1/lS6
さだこぉぉぉぉぉぉ
ゆるしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
919名無シネマ@上映中:02/12/15 00:34 ID:CTJ1ifcq
このスレしぶとい。
920名無しシネマ@666:02/12/15 01:02 ID:JSjBPbs5
>910
「リング2」と「死国」はとっくに放送済みだよ。「リング0」が上映されていた頃、
とっくに放送されていたよ。だから「リング0」だけが、上映から二年近くなって
放送されて、その間間が空いてしまったように見えているだけ。
921名無シネマ@上映中:02/12/15 03:15 ID:o/NOCVku
別スレあるのか
922名無シネマ@上映中:02/12/15 15:25 ID:949ztGVH
>>920
俺は910じゃないけど、ハリウッドの映画化でリングが
再び注目されている時にリングシリーズをすべて放送
しないのか疑問に思う。
923名無シネマ@上映中:02/12/15 20:00 ID:Qu59H6Pj
昨日、リングで真田さんが住んでたアパートが
火事になったって本当?
924名無シネマ@上映中:02/12/15 20:38 ID:oIvlpY+J
>>923
本当です。
あそこはドラマ『やまとなでしこ』で
桜子が住んでいたアパートでもある。
925名無シネマ@上映中:02/12/15 22:02 ID:p/pArOkK
リング0放映日に火事とは・・・
貞子の呪いか?
926名無シネマ@上映中:02/12/16 01:55 ID:xqU8i0Jg
鈴木光司さんが監督すればよかったのに。
927名無シネマ@上映中:02/12/16 02:28 ID:PqEC5w5k
あんまり悪口は書きたくないですが
「リング」映画版の成功については
中田秀夫監督と脚本の高橋洋の力が大きく
映画化後の原作者の談話なんか聞いたり
その後の本業(小説)の不振を見る限りでは
鈴木氏にコレ以上なにかを産む力はないと思われます。
残念ですが・・・
このひとが監督してたら
きっとひどいこと(というかまったく駄目な)に
映画はなったと思います。
928名無シネマ@上映中:02/12/16 03:10 ID:sdvbemip
そもそも監督なんてできないでしょ
929名無シネマ@上映中:02/12/16 07:53 ID:q2YBAKG+
わたしは強く黒沢清を支援する。
930名無シネマ@上映中:02/12/16 08:08 ID:zW+nzFoq
で、結局呪いのビデオの最後にはどんなメッセージがあったの?
(オマジナイ。4人がイタズラで消した部分)
931名無シネマ@上映中:02/12/16 11:24 ID:in+sK55V
学生の頃、一緒に小劇場を見歩いていた伊野尾さん。
その後、音信不通になってしまった。「そっち系の劇団に入団し、
女優になった」と噂に聞いてはいましたが...

3年前にネットを始めた時、
「そういえば、彼女はまだ女優を続けているのだろうか」と、
名前をググってみたら、「貞子」だったので、ビクーリしました。
932名無シネマ@上映中:02/12/16 14:52 ID:0WoCFSqw
このスレ リング0祭も耐えたか
933名無シネマ@上映中:02/12/16 14:58 ID:4WyB6sJO
「リング」は面白かったが、「らせん」はダラダラ言葉で説明したり
役者の演技が無意味に大げさで白々しかったりで、つまんなかったね
934ループねたばれ:02/12/16 15:22 ID:4WyB6sJO
既出だが、同じ鈴木氏による完結編「ループ」は


・・・「リング」「らせん」はすべてプログラムの世界の中のできごとで
高山も浅川もその他も実在人ではなくプログラムの中の一部ですた
935名無シネマ@上映中:02/12/16 15:37 ID:0WoCFSqw
 ↑
マトリクス見た人にはあまり読む価値は無いかも
936名無シネマ@上映中:02/12/16 15:53 ID:Tvng70WS
>>934
なんか禁じ手っぽいね
937名無しシネマ@通りすがり:02/12/16 18:20 ID:SvUEPeKo
> 909
理由1:>933 にもあるけど、「らせん」は出来が悪すぎた。
理由2:「リング」の続編としての「リング2」、そして「リング 0」という
   ストーリーの大きな流れが何となくできてしまったために、
   「らせん」がその流れから弾き出された。
938名無シネマ@上映中:02/12/17 00:37 ID:ypYTEw2Z
飯田常時はヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
939名無しシネマ@上映中:02/12/17 16:55 ID:XukZ2o3j
リングに出た女優はみんな売れっ子になったね。松島奈々子 中谷美紀 仲間由紀恵
これって珍しくない?


940名無シネマ@上映中:02/12/17 17:20 ID:rlbkjzjo
竹内結子も
941「ループ」ネタバレ:02/12/17 17:21 ID:jmPE6t75
ループねたばれ


「リング」「らせん」の事件すべては、人間世界を再現する巨大なシミュレーション
プログラムの中の出来事であり、現実界とは関係はなかった。

しかし、その中のリングウイルスが、現実世界に影響を与え、世界にガンが蔓延して
人類は危機に陥る。

主人公は、危機を打開するため、二度と戻れないことを承知で自ら肉体を捨て、
現実界からプログラム世界へと転生し、プログラム世界の中で、あの高山として
生まれ変わって、すべてを解決する。
942名無シネマ@上映中:02/12/17 18:53 ID:tjGfbzue
>>941
なんじゃそりゃ(w
943名無シネマ@上映中:02/12/17 18:59 ID:QwFIPni3
佐藤仁美を忘れてないか?
>>939
944元祖貞子:02/12/17 19:06 ID:s2U1efP+
>>939
三浦綺音を忘れてないか?
945名無シネマ@上映中:02/12/17 19:22 ID:ju5ClUhp
フカキョンを(以下略
946名無シネマ@上映中:02/12/17 23:00 ID:6Xz9mXDw
お父さんはでぶです。
お母さんはでぶです。
だから僕もでぶです。
947名無シネマ@上映中:02/12/18 00:09 ID:mhtqojJK
>>946
これは中田自身のことだね。
948名無シネマ@上映中:02/12/18 00:10 ID:0R93/seL
>>942
実際、そういう話なんだから=「ループ」
嘘だと思ったら文庫本を読んでごらん

これを傑作と感じるか、「リング」「らせん」の冒涜だと感じるかは
君の判断におまかせしよう
949名無シネマ@上映中:02/12/18 01:03 ID:LO4Eqkpy
リング2で旅館で鏡が瞬間移動するシーンって
貞子が能力使って志津子が使用中の鏡を動かして
自分を見たと解釈してよろしいのですか?(ある意味イタズラ?)
950名無シネマ@上映中:02/12/18 01:22 ID:Ip9j16Oi
鈴木光司はハリウッド版リングはリング2、リング0と続かずに
原作と同じく「らせん」「ループ」と続いてほしいと何かの
雑誌のインタビューて答えてた。
951NOKKO(うろ覚え):02/12/18 08:47 ID:VtT/lu6q
NOKKOは今日という日をけっして忘れません!!
ケンジってとてもやさしいの。
952名無シネマ@上映中:02/12/18 20:02 ID:nNu/JFEX
>>950
そりゃ、原作者としてはそうでしょ。
結構大胆に設定をアレンジした「映画リング」がヒットした時に
もう別の作品として一人歩きしてしまったよね。俺は最初のリングは結構好きだけどリング2、リング0はもう無かった事にしてる。

関係ないけどブレードランナーも原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とは完全に別物だった。
原作のファンとしては良いところが削られてしまった感じがして少々不満だったけど、まあ、あれで正解だとも思う。
953名無シネマ@上映中:02/12/18 23:44 ID:2w8hWZxR
リング3きぼーん
954名無シネマ@上映中:02/12/19 00:02 ID:/xDcs4vV
>>941
まったく関係無いってことは無いだろう
せめて「トロン」くらいは関係してる

このスレの人間で「トロン」の知名度はどれくらいなのだろうか?
955名無シネマ@上映中:02/12/19 00:15 ID:BgPJaBEU
>>954
ディズニー?
956名無シネマ@上映中:02/12/19 00:19 ID:A0s5O7ko
>>955
西村知美?
957名無シネマ@上映中:02/12/19 00:31 ID:tWSYchfX
>>954
当時は凄かったな。
今見ると、あの線みたいなCGが・・・
958名無シネマ@上映中:02/12/19 03:06 ID:5PbLZV6Y
>>954
 あの東大の先生がMS−Dosに対抗して提唱した国産OS?
 アメリカから貿易障壁とクレームを付けられて汎用コンピューターの
OSには出来なくなって、家電製品のOSで使われている?
959名無シネマ@上映中:02/12/19 08:47 ID:wNpRcEUZ
>>954

ウイルス?
960名無シネマ@上映中:02/12/19 10:18 ID:E9oKXb4L
リングウィルス発生の日も近い

【社会】「まるで自ら進化を遂げたようだ」コンピューターウイルスが合体、複合型被害拡大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040111835/
961ループネタバレ補足:02/12/19 11:16 ID:N3Kq7wXQ
>>941
ちょっと足らないぞ。

ループ主人公・二見馨はもともとプログラム高山竜司。
リングで高山が死ぬ際、どういうわけか高山は「“自分の生きている世界=ループ内”より上の世界」、つまり現実世界があることを知り、自分のプログラムデータをそちらに移してくれとループから現実世界にコンタクトを取ってループ内では一旦“死ぬ”。

現実世界では高山のデータを人体に移し(写し)た二見馨が生まれる。
だがそのために「貞子の呪い=リングウィルス」まで現実世界に飛び出し、
それが「転移性ヒトガンウィルス」として蔓延。
そして全てを知った二見は現実世界での肉体を捨て、
ループ世界と現実世界を救うために、
高山としてループに戻る。
それが「らせん」で生まれ変わった高山。

「らせん」だけを読むと高山が悪者に見えなくもないが、
これにより高山の「らせん」での転生の真の目的が明らかに。

正直小説の「リング」「らせん」「ループ」は
一つに続いたものと考えるより「姉妹編」と考えたほうがいい。個々で読むと面白いけど、1本のつながりで読むと頭抱える。
962名無シネマ@上映中:02/12/19 19:34 ID:ELNbhgvj
僕は消えるから
あとはうまくやっちゃってよ。
963名無しシネマ@上映中:02/12/19 22:03 ID:auefGlMh
でもリングってすごいよ。映画があたって映画会社は大儲け。本も馬鹿売れで原作者も大儲け。
出演者も監督も売れっ子になった。その上リメイクしたドリームワークスは
何十億も稼いだ。
ひょつとして貞子は福の神?
964名無シネマ@上映中:02/12/19 23:22 ID:Hh46MsAP
>>963
川 Д`)川♥

965名無シネマ@上映中:02/12/19 23:41 ID:poocA57t
ループの映画化の話は出たことないのだろうか?
966名無シネマ@上映中:02/12/20 21:57 ID:y/q3aV3h
鈴木映画作品まとめられる人いる?
967名無シネマ@上映中:02/12/20 22:12 ID:E9jhgcEt
>>961
そう。
「ループ」は「リング」「らせん」の続編ではなく、
「リング」「らせん」を別な解釈で分岐させた独自の姉妹作品だと
漏れは解釈している。
968名無シネマ@上映中:02/12/20 23:43 ID:9lL1SRtj
おれもそう思うことにした。
969 :02/12/21 00:13 ID:EOBWbgEs
高橋克典が出てたドラマ版初めて見たけど
映画リングで貞子がTVから出てくる所みたいな、映像的な怖さってのは無いね。
車の中でいきなりセクースシーンが出てきたのにはビビったよ。
家族と見てなくて良かった。
970名無シネマ@上映中:02/12/21 00:37 ID:VdncykkR
俺、深夜にレンタルのリング完全版を妹と見てていきなり車のシーンになった時、AVを
上から重ね撮りされてると思ってすげーあせった。
971名無シネマ@上映中:02/12/21 01:18 ID:TP1eis2w

妹(*;´Д`)ハァハァ
972名無シネマ@上映中:02/12/21 04:07 ID:/p3gNp6D
俺も高橋克典版を見たけど、ちっとも怖くなかった。
火曜サスペンスみたいなかんじ。
つーか、貞子エロすぎ。
973名無シネマ@上映中:02/12/21 09:12 ID:GT37WsMj
ありゃ完全にVシネマだったな。
974名無シネマ@上映中:02/12/21 09:17 ID:nT6S0HTA
原作の高山に似合いそうな芸能人は渡辺徹だと思う。
975名無シネマ@上映中:02/12/21 15:46 ID:XEoifpXg
>>973
でも全てのリングシリーズ映像化のなかで一番おもしろい。
976名無シネマ@上映中:02/12/21 20:17 ID:QXh68S+K
リアルタイムで「リング」の知識ゼロの状態で見た?
俺はそうだったけど、かなりのインパクトだったよ。今でもビデオのシーンを見た時の
なんとも言えない不安感を覚えてるよ。「なんなんだよ、このドラマ!?」って思った。
977 :02/12/21 21:28 ID:EOBWbgEs
雛形以外の死んだ3人、皆演技下手過ぎ・・・特に車の中で死んだ女の方。
978名無シネマ@上映中:02/12/21 21:34 ID:fuzYIlKg
リングスという格闘技系プロレス団体が潰れたのは貞子の呪いですか?
979名無シネマ@上映中 :02/12/21 22:04 ID:MXYv0e04
「リング」中田監督ハリウッド進出
来年2月にも渡米し製作会社と仮契約
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20021220_60.htm
980名無シネマ@上映中:02/12/22 05:00 ID:6cdlPxMt
>>977
Hシーンはうまかった!(・∀・)
981名無シネマ@上映中:02/12/22 22:57 ID:4wSdU80F
映画のリングの事だけど
古井戸からバケツで水を汲み出すのは可能なんだろうか?
捨てた分、湧き出してきて徒労に終わるような気がするが?
982名無シネマ@上映中
沸き出す速度が遅ければ大丈夫じゃね?