★☆★☆★自殺サークルについて語ろう★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1片岡
自殺サークル見て、感想。恐かった。手を切ってるシーン、
よーみんかった。
2片岡:02/07/13 01:28 ID:E7T2oX5t
あなたはあなたの関係ですか?
意味わからん〜〜〜。ってなった。
園子温 こわい〜。
3名無シネマ@上映中:02/07/13 02:10 ID:MF72TSXf
ソフト化されていますか?
4名無しシネマ@上映中:02/07/13 13:21 ID:j9JreQ5J
まだ観てないけど、観てみたい。
でも怖そうだから観れない・・・

永瀬は刑事の役なの?
あぁ、、やっぱビデオでくるの、待つかな。。
だって、みんなでポーンと・・・
考えるだけで怖いyo・・・・
5片岡:02/07/13 13:49 ID:E7T2oX5t
たぶん、もうすぐビデオ&DVDになるらしいです。ちょっと日付はわかりません。

永瀬は刑事役です。宝生舞も出てます。
6名無シネマ@上映中:02/07/13 13:49 ID:Bw8ApXHD
ビデオでてるよね?
7片岡:02/07/13 16:25 ID:E7T2oX5t
レンタル出てる?
昨日、本かってみた。園子温が書いた、「自殺サークル」の。
8名無シネマ@上映中:02/07/13 19:19 ID:g3UdmolM
意味ワカラ〜ン
9映画好き ◆MovieVxM :02/07/13 19:47 ID:Ja7s0NqX
( ・ω・)<7月12日からビデオ&DVDレンタル中ダヨ。
10名無シネマ@上映中:02/07/13 20:40 ID:WF5H/cNS
見ていねー
11名無シネマ@上映中:02/07/13 20:43 ID:9LvscaO0
ソノシオンは何で「浜マイク」の監督に選ばれなかったの?
カコワルイ
12名無シネマ@上映中:02/07/13 20:58 ID:k8DKXBWv
見て鬱になったよ。そんだけ。
エンドロールがまさかアイドルのプロモとは…。
13名無シネマ@上映中:02/07/14 00:07 ID:HUz/p+Cp
セルDVDはいつ出るのかな?
14園監督降臨きぼん:02/07/14 11:48 ID:8J6rCfws
最後のアイドルはメディアの洗脳の象徴なんでしょうか??
ガキに哲学的なことを言わせることで、そのことの幼稚性を皮肉ってたのかな?

いろんな種類の自殺がでてきますよね。
家族を失ったあの人の自殺が1番痛々しかった。
15名無シネマ@上映中:02/07/14 12:09 ID:Es0Ew2Ot
期待して見に行ったけど激しく糞でしたが?
レンタルで借りるのも勿体無いくらいだと思います。
16名無シネマ@上映中:02/07/14 21:47 ID:a9Gw24a8
人によって取りかた色々やけど、とにかく気持ちわるかった。
17名無シネマ@上映中 :02/07/14 23:21 ID:4TxaQ2kT
映画館で見たが
こんなひどい映画は久々だ。
18名無シネマ@上映中:02/07/14 23:30 ID:Ti43/I5Y
レンタルで借りますた。
MXやりながら観たけどMXに夢中だった(実話)。
19名無シネマ@上映中:02/07/15 00:37 ID:VQZlQzG9
監督のオナニー映画。
言いたいこと全然処理出来ず、チグハグな感じ。

飛び込みシーン、笑っちゃいました。
20名無シネマ@上映中:02/07/15 02:29 ID:9DZDmh/L
個人的にこの映画結構ワラタ!
21名無シネマ@上映中:02/07/18 22:29 ID:iWgYSHq5
前半はサスペンスちっくでよかったのだが、
後半はとっちらかって崩壊。ひどい。

あなたに関係している他人の存在が
「あなた」を形作っているのであって、
あなた自身は「あなた」とは関係ないのでは?

とでも言いたいのだろうか。
22名無シネマ@上映中:02/07/18 23:32 ID:Zweox3Lw
ビデオのパッケージ見た。 女子高生が50人くらい一斉に
プラットホームに飛び降りるんでしょ? 
半分くらい轢いたら止まっちゃいそうな気がする。

今アラビアのロレンス借りてるから来週あたりに見るつもり。
23名無シネマ@上映中:02/07/21 00:57 ID:/1qc/J1o
馬鹿やろう、お前ら。
最悪の映画とは「ファニー・ゲーム」のことをいうんだょ。
みてみれ。

自殺サークルは怖くて面白い部類だ・・・と思う人です。
24名無シネマ@上映中:02/07/21 00:59 ID:/1qc/J1o
まさに、監督のオナニー<ファニー・ゲーム
25名無シネマ@上映中:02/07/21 01:09 ID:0QCrQbj0
>>23
凄いらしいね。
あらすじ読んだだけでも吐き気がするよ。
多分自分が一生見ない類の作品。
26名無シネマ@上映中:02/07/21 01:28 ID:/1qc/J1o
>25
自殺サークルはみたんでしょ?
なら、みれないことはないとおもわれ。
ただ・・・すごく・・いやな気分になる。
27名無シネマ@上映中:02/07/21 14:54 ID:SeQF6BqG
映画というよりも単純に撮りたいシーンを
とりまくったシーンの寄せ集めのような感じがしたよ。
ストーリーないじゃん、この映画。映画じゃないか。
例のプラットフォーム飛び込みシーンとか学校の屋上からの飛び降りとか
とにかく自殺するシーンがある意味リアルでよかったよ。
ローリーが出てきてからなんだか意味わかんなくなってきて、
『ああ、こりゃ謎解きとか特に深いメッセージがあるわけじゃないわけなんだな』と。
意味もなく人が殺しあう映画よりはよっぽど健全なテーマではあるよ。自殺は。
28名無シネマ@上映中:02/07/21 21:47 ID:w9zZrBL2
>>27
集団自殺のシーンてどのくらい凄いんだ?
29名無シネマ@上映中:02/07/21 21:49 ID:sqsPRiEk
監督が自分の掲示板で派手な自作自演をした映画ですな。
老若男女とりまぜて10人近く擁護派つくった愉快な男ですた。
ていうか、それしか知らん。映画は見てない。
30名無シネマ@上映中:02/07/21 21:51 ID:K23PsvjM
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
31名無シネマ@上映中:02/07/21 21:58 ID:vqOUleQP
デザートのCD出たら、
冗談で買ってしまいそうだ。
32名無シネマ@上映中:02/07/21 23:37 ID:/1qc/J1o
お前ら・・・ローリーのとこはロッキーホラショーのパロディーってことにきづいてないんですか・・?
33悲しいとき〜:02/07/21 23:40 ID:RrJEWkoF
そうかエヴァだったのか!!
34名無シネマ@上映中:02/07/21 23:40 ID:/1qc/J1o
それと、あなたはあなたの関係者ですか?とかってのは作り手からのメッセージじゃないのか?

35名無シネマ@上映中:02/07/22 00:22 ID:bGg1y4dM
映画館で観たときは、ひたすら気持ち悪くてこわかった…。レンタルしてもう一回ちゃんと観てみようかな…。鈴木宗男(ローリー)はパロディだったのですか…
36名無シネマ@上映中:02/07/22 01:03 ID:yMptL/7M
それと、あなたはあなたの関係者ですか?とかってのは作り手からのメッセージじゃないのか?

竹田青嗣の「現象学入門」読んでフッサールの思想を知れば答え出ているぞ。あるていど哲学の本を読めば、
自殺する必要はない。こういう映画監督って、感覚的にものをいいすぎ。本読めば、昔からみんなが考え答えを出してきたことだとわかる。
37名無シネマ@上映中:02/07/22 05:33 ID:yBTwLAYh
黒沢清からエンターテインメント性を削ったようなクソシネマですた。
言いたいことはセリフにすなっ!と。観てて赤面するよ。
38名無シネマ@上映中:02/07/22 08:43 ID:+ABd3LWt
永瀬ファンにはおすすめしない。
39名無シネマ@上映中:02/07/23 14:46 ID:BvE35MMg
なんでよ
40名無シネマ@上映中:02/07/23 21:05 ID:cBMWqFhP
これはひどかった。
途中からストーリーも何も無い。
「かまいたち」のドラマぐらい最悪。
時間の無駄…
おまけに、ハムが食えんくなった。
41名無シネマ@上映中:02/07/23 21:11 ID:cBMWqFhP
まあ、買ってしまったから今から食うんだが。
ハム。
42名無シネマ@上映中:02/07/23 23:50 ID:WkpIm60w
なんか、観たことあるようなシーンが多かったな。
袋詰め「オーディション」、飛ぶ袋「アメリカン・ビューティ」
電話の咳も「ユリイカ」っぽいし、他にもあったと思うけど。。
43名無シネマ@上映中:02/07/24 02:01 ID:XRlrrp2u
看護婦のちょい役で宝生舞やさとう珠緒を使ったり、
後半のあの役にローリー出してくる辺り監督のセンスを疑う。
演出もTVのサスペンスドラマ並だし石橋や永瀬が哀れになってくる。
一番見てられなかったのは屋上のシーン。あれで演技指導したのだろうか。
最高の見せ場の筈の冒頭集団飛び込みのシーンもお粗末だったし。
鍵を握ってるアイドルグループも凄く粗末なセットで歌ってたり到底人気のある奴等とは思えないし。

悪趣味な最悪オナニー映画。
客を馬鹿にしてるんだろうな。
44名無シネマ@上映中:02/07/24 18:23 ID:WI5RUkkN
宮台が舞台挨拶で、「マジメにやってんだか、ふざけてやってんだかわかんないとこが魅力」みたいなこと言ってたけど。
45名無シネマ@上映中:02/07/25 00:57 ID:wwW1ybeg
宮台…
もっとボロクソに貶すべきだろ
46名無シネマ@上映中:02/07/25 21:35 ID:fAHDUMQC
これ黒沢清あたりに撮って欲しかったよ。
47名無シネマ@上映中:02/07/25 22:06 ID:KnYdpENM
「死の王」好きなあたいには楽しめますかね?
48名無シネマ@上映中:02/07/27 02:47 ID:Ip0lGuct
これ心臓に悪い。
学校の屋上からの飛び降りとか。

http://mituko.org/
ここって何ですか?
49名無シネマ@上映中:02/07/27 02:54 ID:wap0oDkU
あの役を永瀬がやる必要性は無いな。
50名無シネマ@上映中:02/07/27 03:15 ID:5aeHjjxs
つーかつまんないんですが何か?
劇場に見に行かなくてよかった
51名無シネマ@上映中:02/07/27 03:16 ID:ys+iDm+U
ナガセがかっこよかったから最後まで観れた。じゃなきゃ途中退場してた。
ところで、園子温の他の作品はどう?観たこと無いんだけど、レンタルなってる?
52名無シネマ@上映中:02/07/27 04:07 ID:kZcdyOHg
ローリーの喋りが面白かったよ。
でも、あれパロディなのか・・・。

「かまいたち2」やってからこれ見ると
後半の謎解きとかけっこう面白く感じた。

あと、ファニーゲームよりはこっちの方がましだと思う。
53名無シネマ@上映中:02/07/27 04:12 ID:piCyqSwS
『18才 下着の中のうずき』っていうピンク映画で
女子高生がビルの屋上から手をつないで自殺するシーンがあるが…
こっちのほうが先だったような気がする。
パクリか?
54名無シネマ@上映中:02/07/27 07:33 ID:WeBQiv3j
ローリーのりのりだったけど、やっぱりあのシーンおかしいよなー。
不愉快なだけだったもん。
あのバームクーヘンみたいな奴もなんで作ったか全然説明ないし。
やたら咳払いするガキにイライラするし。

まぁ観客に嫌な思いさせるのが監督のねらいなんだろうなぁ。
55名無シネマ@上映中:02/07/28 01:07 ID:u67dS4OW
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    ここで飛べ    │
 |__________|
    ∧∧ ||
   (-_-)||
    / づΦ

56名無シネマ@上映中:02/07/28 02:09 ID:+qZ2es23
55かわいいなあ
57名無シネマ@上映中:02/07/29 09:28 ID:UTu3TuWB
手を繋ぎながら自殺って発想自体は結構ありきたりなのかも
いくつかの小説や漫画で似たようなやつ読んだ事あるし
女子高生の集団がホームから飛び降りるのは流石に初めて見たけど
58名無シネマ@上映中:02/07/30 00:12 ID:gPmsjAUl
原作が漫画だって事はあまり知られてないのかな?
59名無シネマ@上映中:02/07/30 00:39 ID:WW30V9Ms
>>58
古屋兎丸の?
よくは知らないが古屋の「自殺サークル」は原作ではないと
あとがきにあったような気がする

映画は観てないがこっちは面白かったよ
60名無シネマ@上映中:02/07/30 00:42 ID:Rc3Z4ta7
たしか漫画は漫画で出てるだけだと思った。
原作というわけでは無かったんじゃないかな?
61名無シネマ@上映中 :02/07/30 00:44 ID:gPmsjAUl
>>59-60
という事は漫画は映画より後だったという事?
62名無シネマ@上映中:02/07/30 03:29 ID:Rc3Z4ta7
同時期だったような気がする
メディアミックスみたいな感じなのかな
63名無シネマ@上映中:02/07/30 20:08 ID:gkoQBGk0
原作は園だよ
というより映画が一番先。
映画→ノベルズ→漫画→園の小説版
だろ。
64名無シネマ@上映中:02/07/30 22:59 ID:gwLfiH8I
結局、自殺するように仕向けてた張本人は誰なの?

あのガキどもは何?
アイドルグループとの関係は?

そもそもなんのために自殺させたの?
65名無シネマ@上映中:02/07/31 09:59 ID:9B8eG/cP
私自身は自殺とか殺人物の映画が大嫌いなんですがローリー見たさに行って来ました。
ローリーはまさにフランクそのものでしたね。椅子がでてきた時点でロッキーホラーじゃん!って思った。
もちろんフランク役やったときの靴を履いていたしね。
ローリーのシーンで笑えたからちょっと見れていたけど(でも歌わせない方がよかったと思う)
ローリーファンとしてはわんちゃん大好きなローリーにそんな事できるわけないだろってさらに
現実味が遠のいた。てか役だからそんなの関係ないんだけどね。
私にしてみたらローリー出てても駄作だと思ってたんだけど結構評判悪いみたいですね。
ローリーに限らず役者の使い方間違ってるなぁって思ったんだけどなぁ。
でもどんな役でもやるのが役者ってものなんでしょうかね?
66名無シネマ@上映中:02/07/31 10:00 ID:9B8eG/cP
sage
67名無シネマ@上映中:02/07/31 12:45 ID:9KxcS5cQ
カンナで背中の皮剥ぐシーンがトラウマ。
包丁で手を切り刻む所はあんなに簡単に出来るかいなと思った。

で結局あのアイドルと餓鬼と皮の固まりは何だったんだ?
良くも悪くもインディーズの匂いが強い映画だった。
68名無シネマ@上映中:02/08/05 21:51 ID:TL8fy5aQ
う〜む、深いようで全然深くないような・・・
69名無シネマ@上映中:02/08/05 22:51 ID:Y7IdFU1D
何もわからない。監督もわかってないのでは
70名無シネマ@上映中:02/08/06 04:43 ID:8Ztc2uhA
今、ビデヲみました。
チョット期待してみてたんですが・・・・・・・
糞だ!!

女子高生の集団飛び込みから始まり
さとう玉緒と宝生舞の飛び降り
高校生の屋上からの集団飛び降り
なんだかわからん女の彼氏の飛び降り
演劇しながらの女4人の首吊り
主婦の手切り(氏んだの?)
オーブンレンジに頭突っ込んで焼氏した女
おでん屋のおやじの服毒
芸人の首刺し
拉致られネットヲタ女のおやじの首吊り
ローリーの手下のレイープ殺人(自殺じゃないじゃん!!)
石橋の拳銃自殺と家族皆殺し・・・・
映像になかったが、どっかの天守閣から高校生の集団飛び降り

いったい何人殺せばいいのだろうか・・・・監督の意図がわからん。
一掃のことあの糞ロリアイドルのライブをみにいったやつらで
集団自殺とか病院の警備員とか警察関係者も全員自殺して
最終的に永瀬だけ残ったら面白かったかも(藁

まっ、監督のオナニー映画ということでいいんじゃないドピッ!!

こんなこと書いてる漏れも鬱だ・・・・・。逝ってきます。


いっせ〜の〜で!!


71名無シネマ@上映中:02/08/06 20:23 ID:pgdu7/hk
>70
警備員も最後自殺してたやん
よく見てね
72名無シネマ@上映中:02/08/08 20:59 ID:78Gu9ySO
オレはかなり最高の映画だった。まあ、賛否でる映画だけど、
どんどんこの調子で行ってくれ!
73○○:02/08/08 21:51 ID:59+JIri4
自殺サークル見たいけどぶっちゃけ糞なんですか?ツタヤには置いてないですね!
地元のレンタルショップにはありました!殺し屋1の方がいいのかな?
74名無シネマ@上映中:02/08/09 11:05 ID:8EnvFD0W
実際何も無いくせに何か深い意味があるように思わせる系の映画です。
つまり監督が頭がいい振りして作ったオナニー映画です。
75名無シネマ@上映中:02/08/09 19:28 ID:ZKcIeuP5
www.maru.ne.jp
は関係ないサイト
www.jikennews.com
鯖見つかりません。
www.haikyo.com
↑これ何?
76名無シネマ@上映中:02/08/09 20:11 ID:uL8o8CsI
映画は観てないけど、漫画はあまりに陳腐。
映画もああいうストーリーだったら、
もう駄目だね、中身無さ過ぎ、例え映像が良いとしてもさ。

オカルト板で馬鹿なファンがスレ立てて自作自演して、
この映画の関係者が謝ってたよ。今年初めくらいかな。
77なまえをいれてください:02/08/10 01:50 ID:QopxuAUi
>オカルト板で馬鹿なファンがスレ立てて自作自演して、
>この映画の関係者が謝ってたよ。今年初めくらいかな。

どんな内容のスレだったの?
そういえばこの前オカルト板の質問スレで>>48のリンク先について
質問してみたら自殺サークルの宣伝HPと即レス返ってきた。
78名無シネマ@上映中:02/08/10 18:43 ID:Xjhetx92
>>76
映画も陳腐だよ。
79名無シネマ@上映中:02/08/10 21:07 ID:c6O7pFsk
>>78
わかんねえか?そうか。
じゃあしかたないべ・
おまえのような陳腐な厨房には、ピンポンくらいで充分。
80名無シネマ@上映中 :02/08/11 00:28 ID:QRzH/8y2
>>79
園子温ヲタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

で、あなたさまには判っていらっしゃるというのであれば、
この陳腐な厨房めに判りやすく解説してやっていただけないでしょうか?
81名無シネマ@上映中:02/08/11 23:41 ID:iobzFKHz
いやだ。
82名無シネマ@上映中:02/08/11 23:51 ID:2l8CXfGU
この映画は面白い。
でもおれは、
この監督のこと知らないし、関係ない。
83名無シネマ@上映中 :02/08/12 00:11 ID:Jje368p0
>>81
( ´,_ゝ`)プッ
84名無シネマ@上映中:02/08/12 00:12 ID:vdBMckcl
今みました 朴 馬鹿だから 関係ないね 恭介 柴田
85名無シネマ@上映中:02/08/13 08:08 ID:9yxa3IKD
おれも今みた。いいんじゃないの?この映画。
86名無シネマ@上映中:02/08/13 08:52 ID:u5VjJRn8
なんで、こんな映画撮るんだろ。
87名無シネマ@上映中:02/08/13 09:35 ID:ZjTCeepq
石橋稜の娘っていつ死んだのか不明でしたけど。
最初の方、回路っぽくて良かったのに残念。
気持ち悪さだけを強調したかったのかな?
88名無シネマ@上映中:02/08/13 15:19 ID:6/+E2jNS
この映画、エロい?
89名無シネマ@上映中:02/08/13 16:24 ID:4YqGV0pw
嘉門洋子の眼鏡に萌え。
80年代のハナタラシとかあぶらだこが大好きな人はこの映画はたまりません。
気持が悪いし悪趣味だし、回路なんて高級なやつじゃなくって、
80年代のホラーに地下で通じる血のソープオペラって感じだった。
ジョンゾーンの好きなやつにもお薦めする。
90名無シネマ@上映中 :02/08/13 18:36 ID:IdDcMzVd
ビデオレンタルの回転率は良くて常に貸出し中。
確かにパッケージだけ観ると面白そうだし興味をそそられるしね。
漏れも公開当時は観たくてたまらんかった。

でも肝心の中身が駄目だとどうしようもないんだけど。
まぁそういうのも重要な要素っていう事で。
91名無シネマ@上映中:02/08/13 22:42 ID:faalCqjT
幾らかのレンタル料金を捨てても良いやって位
あんまり期待しないで………



観てもつまらないなやっぱ
でも観ないと始まらないのでどんどん観て感想書き込んで下さい。
92名無シネマ@上映中:02/08/14 14:53 ID:O5L4Ki7g
公開中に見ておけばよかった。面白かった。ていうか、今年見た邦画の中でも、
一番いい。どうしてここでは、あまり評価されてないのか不思議です。
93名無シネマ@上映中:02/08/14 23:49 ID:+QuZdSoF
わたしはそのしおんの映画を初めて見たが、素晴らしい発見をした気分だった。
新しい映画。邦画は確実に世代交代が始まっている。
これからも凄い映画を作りそうだ。期待している。
94名無シネマ@上映中:02/08/15 11:12 ID:d9KuYzA/
ずっとレンタル中だったが昨日やっと借りた。
面白いのは最初の集団自殺シーンだけ。
「耳、落ちるぞ」も良かったけど。
ガキが出てきたあたりからは
腹立たしくて見てられなかった。
麿赤児がもったいない。
95名無シネマ@上映中:02/08/15 19:21 ID:IEs7UOpW
ガキがでてくるとこが1番いいと思ったけどな。
「自殺サークル2」に期待。

96 :02/08/15 20:00 ID:yoNZ+Jlr
飛び込みor飛び降りに統一して欲しかった。
97名無シネマ@上映中:02/08/16 04:22 ID:zrjEZHgz
悲しい。死にたい
こんな映画に希望なし
絶望が好きな人にしかすすめられない
98名無シネマ@上映中:02/08/16 10:21 ID:nJBI78x+
そのしおんの映画、のなかでは最高じゃないけど、
いいよ、かなり、いい。
少なくとも清とかよりは
99名無シネマ@上映中:02/08/16 15:50 ID:Eew2VCVQ
悪趣味極まりない。
100名無シネマ@上映中:02/08/17 03:07 ID:1MiiCo50
DVD買いましたが何か?
101名無シネマ@上映中:02/08/17 04:44 ID:JZomaMm7
悪趣味、いいっす。好きだよーこれ。続編はもっと、やってほしい!
102名無シネマ@上映中:02/08/17 05:09 ID:aUrrPl8h
これ評価する人はどこらへんを評価してるのか教えてください。
103名無シネマ@上映中:02/08/17 05:22 ID:Qxqe4M5Z
なんか鬼畜大宴会みたいな悪趣味さを楽しむ以外になにかあるの?これ。
最初の和気藹々とした女子高生集団飛び降り自殺と、その時の音楽のほのぼのさで
かなりヤラレタ感じがして、そこだけで評価が9点くらいまで上がったけど、
以下、評価はズルズルと落ちて最終的には5点って感じ。
物語中盤の4人の演劇女の首吊りとか、いろいろな自殺が変な音楽をバックに
連続してでてくるシーンで一時的に評価持ち直したけど、またズルズル下がっていくばかり。

104名無シネマ@上映中:02/08/17 05:55 ID:YdLsTEbw
鬼畜大宴会みたいな悪趣味さを楽しんだり、デザートの歌を
楽しんだりします。鈴木宗男の逮捕シーンのあとの曲は一緒に歌って
カラオケしてます。
105名無シネマ@上映中:02/08/17 06:07 ID:Qxqe4M5Z
じゃあイマイチ不明だった点があるので分かる人教えてください。
1、自殺した人は皆、あの儀式を受けてたのか
2、だとすると、あの馬鹿そうな女子高生もあの難解な(?)謎を解いてるのか。
3、最初看護婦が自殺するシーンあたりで窓に手の跡が沢山あってホラー的な感じが
するけど、結局意味なしだったり、意味もなく看護婦の幽霊がでてきたり
  全体的にジャンルが滅茶苦茶な気がするけど、これはあえて狙ってやってるのか。
4、あの自殺サークルの幹部みたいな咳ばかりする子供の声に聞き覚えがあるんだけど
  lainとかいうアニメにでてなかったか。
5、あのデザートとかいうアイドルグループも自殺サークルの手先か。

…等の点について他の人の意見をうかがってみたいとか思いますた。
106名無シネマ@上映中:02/08/17 06:31 ID:1tKFinMK
1、わかりません。たぶんカンナで背中は、やられてるんでしょう。
2、バカそうな子ってミツコのこと?結構好き。謎は解いたのでしょう。
3、手の跡はさとう看護婦のでしょう。
4、手先っぽいけど、悪意は感じませんね。
ジャンルは、ミステリーということになるのでしょうが、犯人探しに関心なさそうだし、
滅茶苦茶で支離滅裂さを楽しめないと、ちょっとつらいかも。
自分的には、こーゆーのは、好きだ。テーマ曲がヨーロッパ映画の濃ゆーい感じがあって
いい。自殺もまた人間の自由、権利の1つだ、という映画だと、認識してます。
107名無シネマ@上映中:02/08/17 11:13 ID:k9Xmd/1z
>>106
>馬鹿そうな女子高生
他の自殺していた多くの女子高生も全員デザートの謎を解いたのかってことじゃない?

自分は女子高生だから口コミで広がったと解釈したけど。
108名無シネマ@上映中:02/08/17 11:38 ID:At41pw2K
意味が判らない=面白くない
と言う気は更々無いけど、意味判らないし面白くなかった。

素材選びはいいが調理の段階で問題が。
109名無シネマ@上映中:02/08/17 11:49 ID:hR8jTSzA
>>107
そうですね。口コミだと思います。中国か韓国で最近、10数人の女子高生たちが
いっせいに自殺する事件があって、現実でも起きる可能性を感じました。
さすがに54人って数じゃなかったけど。
それで、この映画、香港で公開がきまっていたらしいですが、
自殺を誘発する危険映画として、中国政府がストップかけたと聞きましたが。
知ってる方いますか?たとえ公開されたとしても、
殺し屋1が検閲でかなりズタズタにカットされたらしいし、問題多いでしょうね。
110名無シネマ@上映中:02/08/17 13:29 ID:WH4WgN8q
なんであんな簡単に女子高生達が自殺するのか意味不明だった。
「生き辛さ」みたいな描写もないし流行で自殺してるみたいな感じだったけど
なんか無理がありすぎるような。
洗脳されてたわけでもないし、あのガキどもの「あなたとあなたの関係は?」みたいな
演説聞いたくらいで自殺しようと思うか?普通。
111名無シネマ@上映中:02/08/17 14:50 ID:gCcBFYru
平和ぼけでどこか壊れてきているモラル、倫理観。変にずばぬけた割り切り感。
そして深く考えることなくすんなり即座に輪に染まれる協調性。
そんなものたちが人間をどんどん
恐くしていっている。そんなものたちに、自然に無自覚に
どんどん犯されていってる人達が増えていることが
恐さを作り出していっている。

112名無シネマ@上映中:02/08/17 15:24 ID:WH4WgN8q
なんか「過激な表現」「前衛的な表現」を目指してるつもりなんだろうけど、
結局単に「暴力的」「スプラッタ」な「だけ」で終わってる映画が多いような気がした。
「鬼畜大宴会」と同レベルの映画という印象。
113名無シネマ@上映中:02/08/17 15:37 ID:4FDfDc7G
それが褒め言葉

114名無シネマ@上映中:02/08/17 18:18 ID:jgU9c82F
これ見て「哲学的」とか「深い」とかいうのはただの厨房じゃない?
なーんの意味もないクダラナイ映画でしょ。
もちろん意味の無いナンセンスな映画とか不条理な映画が存在することは
知ってるし、むしろそういう映画は大好きだが、この映画はそういうレベルにも達していないというか。

115名無シネマ@上映中:02/08/17 18:30 ID:+omP0jPj
114も厨房
116名無シネマ@上映中:02/08/17 18:35 ID:jgU9c82F
>>115
はいはい。
反論するなら安易な「レッテル貼り」ではなくて発言内容に関する反論を
お願いしますね(^^
あ、俺の「厨房」発言が「レッテル貼りだ」って反論はナシね。
117名無シネマ@上映中:02/08/17 19:08 ID:+omP0jPj
だから114の発言そのものが厨房やって言ってんのじゃ
俺は114みたいなスカシタ奴が大嫌いなねん。
どう思っても別にいいやろ。それをこれ見て「哲学的」とか「深い」とかいうのはただの厨房じゃない?
とレッテルを貼るお前の方が厨房
118名無シネマ@上映中:02/08/17 19:11 ID:jgU9c82F
>>117
煽りじゃないから教えてくれ。
これって、どの辺が哲学的で、どこら辺が深くて、どの辺が楽しい映画なん?
それともアンタもツマランと思ってるけど、俺の言い方にむかついたから
ちょっと注意しただけってやつ?
119なまえをいれてください:02/08/17 21:32 ID:rWzlH6z6
言っておきますがこの映画は哲学的ではないですし、深くもないです。
非常に分かり易いと思います。分かりやすいが監督自身が曖昧にしている
部分は、観客には正確には受け取れないのですね。
その曖昧になっている部分の解釈は観た人間が勝手にすれば良いと思います。
この映画の問題点を上げるなら、監督自身の当初のビジュアルイメージとしての
女子高生が手を繋いでプラットホームで自殺という発想と
そこから紡ぎ出されるストーリーと動機、謎、方法の解明が曖昧であるということ
一応の解釈は出来るが、それでも集団自殺事件と「自己との関係」というメッセージ
とが上手く結びつかないということ。
又、監督自身の趣味・遊びのシーン挿入が、違和感があるように感じられること。
それでも私個人はタイトルもあらすじも面白そうと思いましたし、
実際観て、冒頭は素晴らしいと思います、ホームでの張り込みや
ローリーのシーンも好きです。
不可解な問題点は各自が解釈すれば良いのです。それも含め
全体的に面白い映画だと思います。
120名無シネマ@上映中:02/08/17 22:04 ID:PZuLwmfV

m@stervisionが「自殺サークル」は、ピンク映画の「18才 下着の中のうずき」の
盗作だと指摘してたけど。それはどうなったん?
121名無シネマ@上映中:02/08/18 04:12 ID:i2H3dPSO
<120
(・∀・)ソレダ!
122名無シネマ@上映中:02/08/18 04:40 ID:OkzGPe/5
すげえ!ただの面白い映画です。難しくないですよ。
123名無シネマ@上映中:02/08/18 04:50 ID:cCcQruT2

「呪怨」みたいに低予算Vシネと思ってみると、驚くほど、面白い。
構えないほうがいいってことですよ/皆様
124名無シネマ@上映中:02/08/18 14:58 ID:/kzOWEmz
自殺サークルっていうから、もっと考えさせるような映画なのかと思って期待して
みたら単なるスプラッタだった。
2もやるらしいけど、スプラッタに磨きがかかってるだけじゃ見たいとは思わないな。
125名無シネマ@上映中:02/08/18 20:07 ID:C6tR6w93
あんなお気楽女子高生達が自殺するとは例え自殺ブームであったとしても考えられない
126名無シネマ@上映中:02/08/18 20:31 ID:vQ287YU1
高校の屋上から飛び降りた高校生は、あの変な儀式受けてないよね、
じゃあ、あいつらは流行に乗せられやすい現代の高校生を
描きたかったの?
127名無シネマ@上映中:02/08/18 21:10 ID:C6tR6w93
受けてた人もいるかもしれないけど、受けてない奴のが多いと思う。
というより最初の奴らが飛び降りた時点で下が大騒ぎになってると思うのに
飛び降り後発の女が飛び降りた時、下の教室は全然普通の様子だったし、
既に飛び降りてる人がいたのに窓は血がついてなくて綺麗だったし。
病院のシーンだけホラーくさいし、ローリーのシーンはなんかもう
ジャンル滅茶苦茶だし、んなことあるかいってのが多すぎ。
全体的に意味不明。
不条理とかナンセンスではなくて、単に意味不明な感じ。
128名無シネマ@上映中:02/08/18 21:43 ID:brRFXrSW
つまり統一感も無いし突っ込み所も満載なんだよね。
リアルじゃないからつまらない。

冒頭の飛び込みシーンもイマイチ。
悔しいね、題材は面白いのにさ。
129名無シネマ@上映中:02/08/19 06:18 ID:Yo+zNoMU
ところで劇中では「自殺クラブ」って言ってて「自殺サークル」の呼称は
一度も使わなかった気がするんですが、意図的でしょうか?
130名無シネマ@上映中:02/08/19 06:59 ID:44TLKlyJ
荒唐無稽さとけれん味において、その志の高さを評価でしょ
ラストの歌って踊ってには映画のカタルシスがあるよ
131名無シネマ@上映中:02/08/19 07:07 ID:ZROR1QWD
>受けてた人もいるかもしれないけど、受けてない奴のが多いと思う。

受けている人間が多いか多くないかは、この映画を気にっているやつには、
関係ないのです。好きなやつが少ないほうが、おれだけのものって感じで
嬉しいのです。
受けてない人のいい分は、よーくわかりましたが、そんあのは、良くなかった
ひとの間でしか、うなずけあえないものですね。
129さん、タイトルのサークルは、連鎖の意味で意図的だと、デーV泥には
書いてありました。
132名無シネマ@上映中:02/08/19 07:51 ID:DSgL6wxd
この映画って普通に面白くありません?


高校の屋上の一連が、ブームに便乗したただの自殺でしょう。
だから、タイトルがサークル(連鎖)。
133名無シネマ@上映中:02/08/19 13:49 ID:v3ErGmyQ
普通に面白くありません
134名無シネマ@上映中:02/08/19 14:12 ID:v3ErGmyQ
>>131
そーじゃなくて「儀式」を受けてたか否かってことでしょ。
135名無シネマ@上映中:02/08/19 17:43 ID:WVeh4tGc
決して普通じゃない。すげえ良かった。
136名無シネマ@上映中:02/08/19 18:14 ID:AXfU3Juh
どの辺が?
137名無シネマ@上映中:02/08/19 18:23 ID:puY4o0vC
「うつしみ」「部屋」を見てれば、この映画のキッチュさが、わかる。
俺は奇怪なものが大好きだああ!
マニアックでエグイの平気な方なら、多分面白いと思います。
138名無シネマ@上映中:02/08/19 18:49 ID:Hj+8jYlS
娯楽映画にありがちな臭い演技の一切省き静かすぎる映像、
あり得ない過剰な余白を全面的に生かした園子温の「部屋」は凄い。
映像は何もないことおびただしいのに、ラスト、それが暴力的な何かを
覚醒させる。「部屋」というミニマルミュージックから
歌謡曲への突然の移籍が「自殺サークル」だといえる。

139名無シネマ@上映中:02/08/20 00:05 ID:Db/yNXAn
「うつしみ」は到達点だと思う。早くビデオ出しく下さい。
140名無シネマ@上映中:02/08/20 00:34 ID:1bprUhhN
儀式は全員受けてるでしょ?だってあの皮の分の奴らがしんでるんだから
人民寺院事件と比較されるべき洗脳的集団自殺事件だと思うよ。
あの映画中真に自殺を図ったのは石橋凌一人だけ。(と思う)
あとは他殺のようなもの。だから古典で言えばキルケゴールなどをふまえた
哲学的問題ではなく、心理学的問題でありかつ寺山修司。
141名無シネマ@上映中:02/08/20 04:53 ID:dFPUPc53
>>140
学校で飛び降りた奴らも?
あいつらも全員儀式うけてたとすると、もの凄く演技が上手いな。
俳優が、ではなくて。
142名無し募集中。。。 :02/08/20 08:32 ID:TGEupfl5
とりあえず最初の電車飛び込みシーンだけ獲りたくて、
後に話をくっつけてたって感じがする。単なるインパクト勝負
143名無シネマ@上映中:02/08/20 09:28 ID:mUF2euP/
シナリオの持久力が無い。
まぁ 今、邦画の若手の監督には全員にいえることなんだけどね。

でも最初のシーンはあんな派手に血が飛んでくれるとは思わないし、
52人(だっけ?)があんなに気持ちよく全員死んでくれるとは思わないけど、
まぁ 迫力はあった。
144名無シネマ@上映中:02/08/20 10:27 ID:AmzzCDZU
なんか全体的に血が飛びすぎ
あえてやってるんだろうけど
145名無シネマ@上映中:02/08/20 12:53 ID:du6nL6E/
>>138
高校生連中とか演技臭すぎて見てられなかったよ。
静か過ぎる映像…まぁ感じ方は人それぞれなんだろうけど。

>>140
寺山修司?
どの辺が?
146名無シネマ@上映中:02/08/20 13:24 ID:Pjdy8LlU
>>140
飛び降り高校生は儀式受けてないように見えたけど
147名無しさんお腹いっぱい:02/08/20 13:24 ID:mk5wilSd
エンターティメント作品撮るなら最後まで撮れと言いたい。
あんな面白い設定あるのに、何で途中からいつもの園節にしちゃうの?
それでグダグダになったって事は否めない。
148名無シネマ@上映中:02/08/20 21:01 ID:6c2xExyC
ライヒって知ってる?
この映画は、いや、園の映画は、1つ見て何かいわれても。
自殺は最高にいいっす
149名無シネマ@上映中:02/08/20 21:02 ID:LWrl+Q1r
>>148
何を言ってるのかわかりません
150名無シネマ@上映中:02/08/20 21:03 ID:6c2xExyC
訂正
自殺は最高にいいっす
じゃなくて

自殺サークルは最高にいいっす。
151名無シネマ@上映中:02/08/20 21:06 ID:LWrl+Q1r
だとしてもまだ何を言ってるのかわかりません。

>この映画は、いや、園の映画は、1つ見て何かいわれても。
ここが。
152名無シネマ@上映中:02/08/20 21:10 ID:6c2xExyC

部屋を見ました?
153名無シネマ@上映中:02/08/20 21:12 ID:LWrl+Q1r
見てません
154名無シネマ@上映中:02/08/20 21:15 ID:6c2xExyC
見てね
155名無シネマ@上映中:02/08/20 21:17 ID:LWrl+Q1r
そうじゃなくて
>この映画は、いや、園の映画は、1つ見て何かいわれても。
この意味が分からないと言ってるんですけど。。。
つまり「自殺サークル」だけ見て批判されても困る。
「部屋」とか他の映画も見た上で批判しろって意味ですかね?


156名無シネマ@上映中:02/08/20 21:19 ID:LWrl+Q1r
まあどっちにしろ個人的にはこの映画は10点中4点くらいなんですケド
157名無シネマ@上映中:02/08/20 21:20 ID:6c2xExyC
凄くいい映画、部屋がもし面白くないのなら
そのしおんの映画は今後見ない方がいいかも。
別に悪気はないよ
158名無シネマ@上映中:02/08/20 21:24 ID:LWrl+Q1r
部屋はまあ面白いのかもしれませんが、この映画の評価とは無関係でしょう。
部屋を見てたからこの映画の評価が上がるわけでもないと思いますし。
159名無シネマ@上映中:02/08/20 21:31 ID:eCrKByEP
157ですが、見ないんでしたら
見なくていいし、それはもうたとえば、べケットの演劇を、退屈か
どうかを不毛に語る(語るじゃなくてべケットを擁護するしないの)
思いでのあの悪夢の日。
160名無シネマ@上映中:02/08/20 22:00 ID:lApTmtgQ
つーか真相突き止める女子高生がカワイイ!!
161名無シネマ@上映中:02/08/21 00:29 ID:JJ4T7pb0
>>146
逆に儀式を受けてないとするすると、死んだことの説明がつかなくなる(もしくは困難)
△の3つの頂点に、それぞれ、1デザート、2人皮の鎖、3儀式
があって、この△の内に含まれる人間が自殺したと思われる。
そしてこの△に含まれた人間は苦を理由に自主的な自殺を行った訳ではなく
当然、暗示又は洗脳にかかって自殺させられた。
これは自殺クラブの首謀者園子温によって罰を与えられた物であり、
特に自分との関係を考えてこなかった、軽い存在の代表として
女子高生が多く選ばれたのではないだろうか?
そして集団自殺事件を起こさせることにより、「自分との関係」をもっと考えろと
日本人に(観客に)問うてるのでは無いか?
と個人的には勝手にこういう解釈をしています。
当然これ以外の解釈も出来るでしょうけど
162名無シネマ@上映中:02/08/21 00:43 ID:eDfsbcNA
>>148
>ライヒって知ってる?
>この映画は、いや、園の映画は、1つ見て何かいわれても。
>自殺は最高にいいっす

ライヒって阿佐ヶ谷スパイダースの?
園子温の他の作品を観てなければ自殺サークルの面白さは理解出来ないという事?
なんとなく言ってる事は判るが作品はあくまで単体で評価されるべきだと思うよ。
163名無シネマ@上映中:02/08/21 01:34 ID:0dFvnirc
結局、監督が主張するメッセージに
共感できるかできないかで評価がきまる映画だと思う。
おれにはちと宗教的なところに反発を覚え、
しかもそれがムードだけで説得力がないんで少し白けた。

でも映像作品としては前半は刺激的で楽しめた。
最後になにかすごいビジョンを提示してくれるのか、と期待したが
自分にとっては期待に見合う結末では無かった。
164名無シネマ@上映中:02/08/21 02:20 ID:/UCpJoxx
鬼畜大宴会と比較するのは面白いね。個人的には発狂する唇を思い出したけど。
ていうかこれって単なるお馬鹿映画じゃないの?スプラッターシーンとかローリーとか
結構笑えたし、糞ではないよ。確かに161が言うようなメッセージを無理やり嗅ぐことは
出来るけど、その前にやりたいことありきみたいな、こういう絵が撮りたかったとか。
監督が舞台挨拶で言ってたよ
、「後ろから膝を押すような、観客を裏切って不安にさせる映画が撮りたかった」って。
だからこの場合、悪趣味とかツマンナイとかって彼にとっては、誉め言葉になっちゃうんじゃないかな。
そーとうの捻くれもので確信犯です。自称寺山の意思を継ぐものなんでしょ?こういう人が
一人くらい映画界にいてもいいとは思うけど、宣伝にあったエンターテメントってのはは止めておいた
方がいいと思う。部屋みたいの作ってればいいのに・・・
園が書いたほうじゃないノベライズはもっとヒドかったよ。
165名無シネマ@上映中:02/08/22 12:07 ID:jMAoQ3/m
少なくともエンターテイメントでは無い。
166名無しさんお腹いっぱい:02/08/22 12:59 ID:BJ3wI0w7
映画秘宝に記事載ってたけど、あの集団自殺にはやっぱり意味なかったんだね
食物連鎖みたく自殺の連鎖だって言われてもはぁ?って感じ。やっぱこの監督
底浅い人やね
167名無シネマ@上映中:02/08/22 23:14 ID:r4rJ+iQt
下手に背中の皮がなくなってるとか、謎解きみたいな要素入れず、
何の理由もなく自殺しまくって何の説明もない、とかの方がよかった。
中ト半端。
168名無シネマ@上映中:02/08/22 23:51 ID:MttIww2/
本質的にどこかオカシイ人が、マトモな映画を作ろうとしても
やっぱりどこかオカシイ作品になる。

本質的にマトモな人が、頑張ってオカシイ映画を作ろうとしても、
オカシイ雰囲気を頭で捻り出しただけの、マトモな映画が出来上がる。

その意味でこの映画は、ごくごくマトモな映画である。
勿論、マトモである=普遍的である、ということでは無い。
169名無シネマ@上映中:02/08/22 23:52 ID:2+hktWnn
まったくお馬鹿ちゃん達ばかりなんだから!!
170名無シネマ@上映中:02/08/23 01:24 ID:OERRyTTo
>>161
>特に自分との関係を考えてこなかった

作品の中で、咳する子供が電話とかで、こんな感じのこと言っていたけど
自分は作品見ていてもさっぱりわからんかったんですけど、この言葉の意味を
誰かわかりやすく教えて。
考えてみれば、子供は何で咳するんだ?

171名無シネマ@上映中:02/08/23 02:11 ID:7ZmtmoS9
172名無シネマ@上映中:02/08/23 04:50 ID:llSh2Bl5
今観ました。
アフォな質問で申し訳ないんですが、
警備員=首吊り電飾の死体
で良いのでしょうか?

しょーもないツッコミですが、ブラインドタッチと目隠しタイプ
は全然違う。英文打つなら袋を被ったままでも可能だろうけど、
日本語じゃあ無理だとおもいます。

感想としては、我が低クロック脳では、理解できずに終ってしまった、って感じです。
やはり、多くの方が発言されている、なぜ集団自殺が起こったのか? という点です。

あと、「園の他の作品を見ないと理解できない」といった発言がありましたが、
それはおかしいと思います。
映画はそれ一本で作品として成立している必要があるはずです。
予備知識無しで鑑賞する事が困難な作品は、どんなに言い訳しても
評価にマイナス点が付加されてしまうことは免れないと思います。
173名無シネマ@上映中:02/08/23 16:30 ID:zLHn1t/L
>なぜ集団自殺が起こったのか?
自殺倶楽部主催者の哲学的な問いかけにより生きていくことの意味に
疑問を感じた。
174名無シネマ@上映中:02/08/23 18:45 ID:F/FY+PAX
この前レンタルしてきて見ました
前半はなかなか謎めいた感じでおもしろかったのに
ローリーが出たあたりからメチャクチャでまじでクソだった。ローリーはある意味笑えたけど。
ストーリーもクソもないし自殺映像垂れ流しなだけって感じ
「あなたはあなたの関係者ですか?」とかわけわからんこというガキどもはむかつくし
皮の意味もわかんねーし
あの安っぽいアイドルもなんとかしてくれ

わけのわからんこと言って「なかなか知的でしょ」みたいなことを監督が言いたがってるのが見え見えだし。
そのくせ中身がないからイライラ感がでる。

エンディングでスタッフロール出た瞬間停止>巻き戻し
これほどエンディング見る気しない映画もめずらしい
175○○:02/08/23 19:41 ID:krE6m96N
まだ借りれてません!地元に自殺サークル置いてるレンタル屋が1件しかないのでムカツキマス!
早く見たい
176名無シネマ@上映中:02/08/23 22:54 ID:mt3S++UK
>174
エンディング見てないの?けっこういい曲なのに。

桃井はるこ作曲ってとこに萎えたけど。

ここを園がノゾイタラ、嬉しくて笑いがとまらないんだろうな。
ここで前誰かが言ってたが 園は確信犯という意見には賛成だな

177ハリネズミ:02/08/23 23:32 ID:TjXrX9Fx
園はあきらかに確信犯です。
インタビューでわかる。
それにそういうひとだもん。(w
みんなをとにかくひかせたりしたいかったし
グログロなやつで楽しんでみたかっただけだとおもう。
176のいうとおり園は絶対わらってるね。
つーかあの人昔オフィ掲示板にそんなこと書いてたしね。

しかし自転車と息は名作だよね。
178名無シネマ@上映中:02/08/23 23:45 ID:jxcMNjoD
何か、「確信犯なんですよ」っていうポーズを予め前面に出すことで、
あれこれ突っ込まれるのを回避しようとしている印象があるね、この映画は。
観ていて「ちょっと卑怯な監督だな」と思った。

もう少し誠実に映画を撮って欲しい。誠実にデタラメをやって欲しい。
真剣に物事に取り組んで失敗するのが怖いから、
いつも悪ふざけしてる人を見てる気分になったよ。
179名無シネマ@上映中:02/08/23 23:56 ID:jxcMNjoD
とにかく…色々と「逃げ」の姿勢が癇に障る内容で、
自分にとってはイライラの募る映画だったが、
ある種の人たちには喜ばれるんだろうな、というのは判る。
それはそれで理解は出来る。共感は出来ないけれど。
180名無シネマ@上映中:02/08/24 00:42 ID:tTTFbaLP
まあ、哲学とかに縁のない厨房クン達にはちーっと難しすぎる内容かなーとは
思ったけどね、実際。
これはストーリーがどうこういう映画じゃないし、そこら辺わからん厨君には
「意味不明のつまらん映画」ってことになるんだろうな。
そういう人達は「ゴダール」や「フェリーニ」見ても「全然意味ワカランつまらん」とか言って
笑われる人達と層が被ってるんだろうな。
181名無シネマ@上映中:02/08/24 00:50 ID:DcswFrj3
詩人で実験映画作家の園が
何故かB級ホラー風の演出をあえてしているところが
面白いと思ったよ。(病院のシーンとか)
182名無シネマ@上映中:02/08/24 01:40 ID:n8gtx0JT
                 /ヽ
               /  ヽ
              /    ヽ
   ボクモツリデキルヨ /      ヽ
      ( ・∀・)σ        ヽ←>>180
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。      ヽ
             |彡3        ヽθ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポイントはまずまずですが、餌が良くないです。
残念ながら釣果は期待出来ません。
せいぜい俺みたいな外道がかかるくらいです。
183名無シネマ@上映中:02/08/24 16:21 ID:N601oS4l
『自殺サークル2』(小説版の映画化)ホントに撮り始めるのか。(´_ゝ`)
184名無シネマ@上映中:02/08/27 08:50 ID:uh2yac9z
この映画は正真正銘の娯楽映画だよ。おれはすごく楽しんだ
で、スパイダーマンみたいな死ぬほど退屈なアトラクションを
娯楽としてたしなむ10才以下のキッズには人生の謎は、
深すぎるという結論でいいのです。死ぬまで童貞しててください。
以下、大人は、ここでは言論を慎むように注意してください。
185名無シネマ@上映中:02/08/27 08:53 ID:PwvvLyuK
>>180 ゴダールとフェリーニをセットで挙げちゃうところがイモ過ぎ。
186名無シネマ@上映中:02/08/27 09:23 ID:x8bva6/F
>>184
面白がるのは勝手だが、駄作扱いする奴をお子様扱いするのは問題だな。

「こんな映画が面白いと思うやつってサブカル気取りの厨房だけだろ?」って
意見を大差ない。


187名無シネマ@上映中:02/08/27 10:07 ID:cw1EAV2d
ゴダールとフェリーにをセットにしたのは、おおまかなたとえだろ?
シノプシスの持つ物語性より映像の物語性を重視している映画の
おおまかな比喩だろ?
おれは180じゃないが、学校の生徒に言い聞かせるのと同じでだ。
わざわざ、ソクーロフや二コラスローグをだしてわかりにくくする理由はない。

188名無シネマ@上映中:02/08/27 10:24 ID:DKAdj17W
血をすう宇宙的オバカ映画だ、て前にあったけど難しく考えないで
ただおお笑いしつついつのまにかぐっとくる映画だとおもう。
189名無シネマ@上映中:02/08/27 12:00 ID:BBYmAL7l
傍目には>>180=187
…。
この映画は思い切り物語性に依存してると思いますが。
少なくとも映像の面でソクーロフのようなイメージ喚起力は無いです。絶無。

『血を吸う宇宙』は面白いが『自殺サークル』が全然面白くないのは、
「“一見”ナンセンスでグロな映画を撮ってみましたがホントは俺って頭が(略」
な自意識がプ〜ンと臭うか否かの差ではないかと小一時間。
190名無シネマ@上映中:02/08/27 12:09 ID:ZslLd+f7
確かにプソプソ臭ってたな・・・
191名無シネマ@上映中:02/08/27 12:27 ID:BBYmAL7l
>>190
   /■\ 
  ( ´∀`)<それはオマエの臭い
 ⊂    つ
  .人  Y 
  し'(_)

…と言われる、に皮100巻。
192名無シネマ@上映中:02/08/27 12:51 ID:s7ZUKFWx
「血を吸う宇宙」程馬鹿に徹してないじゃん。
少なくとも笑いのセンスについてはこの監督皆無。

いろんな映画の手法のいい所を繋ぎ合わせてみましたーて感じ。
だから中途半端でしかも自己満足で終わってる。
193名無シネマ@上映中:02/08/27 13:43 ID:2l6Rc0kf
180=187、あと、前にベケットの演劇がどうの、って書いてるのも同一人物っぽい…。
194名無シネマ@上映中:02/08/27 17:34 ID:bRbEEuh4
誉めると同一人物ということになるのか?
おれ、この映画大好きだけど、おれも=にされちまうのかい?
ま、勝手にやってろ。
195名無シネマ@上映中:02/08/27 19:49 ID:ZMKWafWB
>誉めると同一人物ということになるのか?

そんな、極端な・・・。

ゴダール、ベケット、ジョン・ゾーンとかを引き合いに出して、
この映画がわからないヤツは、そういうセンスいいものも理解できないんだろ、
なパターンの書きこみを繰り返してる人が、同一人物に見えるってだけで。
196名無シネマ@上映中:02/08/27 19:57 ID:x9NZUVze
おしっこいってくる
197名無シネマ@上映中:02/08/27 20:40 ID:zZCSD8Bq
>>196
たくさん出たか?
198名無シネマ@上映中:02/08/27 20:49 ID:ZLhVUufJ
濱マイクの演出に呼ばれなかった、園タン。
199名無シネマ@上映中:02/08/27 23:43 ID:DXkGzv09
ハリウッドモノばかりで映像映画、実験映画とかを見慣れてない人は
ハリウッドの文法で語られていないこの映画を見て面食らったんだろうな。
少しはこういう系統の映画も理解しないと映画通にはほど遠いと思われ。
ジャッキーチェンを1000本見ても映画通にはなれないのと同じようなもんだ。
200名無シネマ@上映中:02/08/28 00:01 ID:pOqw2l92
>>199
おいおい、映画通の間でも、この映画評判悪いぞ。
201名無シネマ@上映中:02/08/28 00:48 ID:PuRdU3hX
200ちゃん。
どこの映画通じゃ?あーん。映画サークルかあ?
202182/189:02/08/28 00:59 ID:8j+z8SJU
いや、映像映画にも実験映画にもなってないですよ。「自殺サークル」は。
ありきたりなシノプシスに夾雑物を混ぜてるだけっしょ。正味の話。
カントクは『デス&コンパス』『エピデミック』『ジャバウォッキー』辺りでも観て、
一からおべんきょうし直した方が良いよ。
園って、何か根本的に勘違いしてる人だと思います。

ところで>>199も釣り師臭いね。
203名無シネマ@上映中:02/08/28 01:02 ID:jbamdCsQ
>>199
>>201
まあ、チミたちが気取りたい気持ちもわかるがね。
映像映画って単語も変だが(w
純粋映画、絶対映画のことをいいたいんだろうけどさ。

この映画は猟奇ミステリーの形を借りただけでも
後半の構成は間違ってるのよ。
園がどー思ってんだか知らないけど
「あーコイツは作ってて自分で理解してねーな」と
言われてもしかたない。
204名無シネマ@上映中:02/08/28 01:09 ID:8j+z8SJU
>>203
いや、本人はアレで良いと思ってるんだろうし、
毀誉褒貶は織り込み済みで、まとめて煙に巻くハラなんだろうけどね。
そういう態度が、いかにも二昔前のインテリ崩れっぽくて。

この映画について考える事自体が、凄く時間の無駄のような気がするので、
もうこの辺で良いや。
205名無シネマ@上映中:02/08/28 01:19 ID:sDSpq7TI
ごくろうさん、鈴木クン。
今回も一生懸命頑張った。そう、もうこの辺でいいだろう。
お疲れさんだ。書き過ぎは体に悪い
206名無シネマ@上映中:02/08/28 01:28 ID:qGm5wntt
>>202
あれっくすこっくすなんて勉強してもね。
207名無シネマ@上映中:02/08/28 01:32 ID:8j+z8SJU
>>205
誤爆?
208名無シネマ@上映中:02/08/28 01:40 ID:8j+z8SJU
>>206にとっては無駄でも、園カントクにはとても勉強になるよ。
最低でも、あれっくすこっくすレベルにはなれるかもだ。
209名無シネマ@上映中:02/08/28 02:51 ID:m927QrBw
糞味噌論より事実。ここでの比較対象にあがっている血を吸うで参照。
ビデオレンタルの受注を比べると
血を吸う宇宙=2800本(フルメディア)
自殺サークル=4500本(大映)
娯楽か否かは結局、商品価値だとすれば?
210名無シネマ@上映中:02/08/28 03:06 ID:dylxfggk
レンタル受注が多くても見た人の多くがつまらんという
場合だってあるじゃん
211名無シネマ@上映中:02/08/28 03:12 ID:bXFLHgCe
そんな統計はとれない。で?2ちゃん?まさか。
212名無シネマ@上映中:02/08/28 03:14 ID:3jN8R+yI
メジャー一発目でいきなりこれ撮るって!
相当不快な思いをされたら、次回作が余計気になるってもん
それも監督の手の平の上かもれんが・・・
213名無シネマ@上映中:02/08/28 03:26 ID:NitJ1Ry8
この監督の作品観て感動したことって、無いんだなぁ。

でもなぜか忘れないねぇ。昔PFFの上映会で観たころの印象、
まだ覚えているもんな。不思議なもんで。
214名無シネマ@上映中:02/08/28 03:34 ID:xBfmOsuI
さっきレンタルビデオを見終わった。少なくとも飽きて途中で見るのをやめる
ことはなく、最後まで見れた。そういう意味では俺の中では面白い映画に分類できる。
多くの人が言っているように面白かったのは前半で、後半はどういう謎解きが
されるのだろうという興味に引っ張られて見た感じだ。
だが結局謎解きはされないまま終わったのね。最後にアイドルグループが
歌うシーンがあるが、俺はてっきりあいつら全員歌い終わったら自殺して映画が
終わるのだろうと予想していたので、何も起こらず終わってしまって拍子抜けした。
後半がちゃんと納得がいくように作れていたらかなりの傑作になったろうに
残念だ。もう一頑張りすれば生きることの意味を実感しにくい現代人に対して
何かを訴えかけてくる映画になったかもしれないのに。
215名無シネマ@上映中:02/08/28 08:56 ID:7CDL/kaE
傑作が大嫌い、なこの監督になにをいってもむだ
嫌われるのが好きなんだから。あのバカ野郎は
聞こえてくるのはもっっと嫌ってもっと嫌だといって
「そして2度と私の映画にちかずくな」
いかすねえ、もっと悪口いってやんな!自殺サークルが何を
望んでるってあんたたちの嫌悪感だから!
216名無シネマ@上映中:02/08/28 09:04 ID:rZzsXm1l
ようするに
嫌われるために作る
それがそのしおんの招待
217名無シネマ@上映中:02/08/28 09:26 ID:pcj+RQB5

そう、そのしおんは貶されるために映画を撮る
218名無シネマ@上映中:02/08/28 09:32 ID:pcj+RQB5
もう1こと
現代人になにも語りかける気はない、こいつ。
ただ、血を出したいだけ、ブラボー!!!!!!!!!!
219名無シネマ@上映中:02/08/28 09:36 ID:4i/i4pzb
sage
220名無シネマ@上映中:02/08/28 10:14 ID:3d4WkjDI
園はみんなの力で滅ぼされれたがってるのだ
221名無シネマ@上映中:02/08/28 10:59 ID:7URYBPXi
みなで自殺サークルをけなそうもしくは褒めちぎれ
どちらにしろ園はせせら笑ってる
もっとも有効な攻撃はこのスレを沈ませることだ。
222名無シネマ@上映中:02/08/28 11:07 ID:7URYBPXi

という私のもくろみは、ない。
だが、この不毛な論争(?)をもっともせせら笑っているやつに
きずけ。悪意をたしに生きている、せこい、うすら腐敗した園しおんの
屑的人生の素晴らしい甘美な、月収40マンのしがない
サラリーマンの、悲しい、しかも君らしがない知性の、
たいした知識もないくせにまるでかなり百科事典級の自意識こそを
穿つ笑い茸
223名無シネマ@上映中:02/08/28 11:12 ID:Neu+aMGs
が、盲点なのだ。
224名無シネマ@上映中:02/08/28 16:44 ID:LBAt1jrZ
なるほど。。。。
225名無シネマ@上映中:02/08/29 11:57 ID:KpAQqlD1
>>209
>娯楽か否かは結局、商品価値だとすれば?

結論は出た。
ナースのお仕事ザ・ムービー最強。
226名無シネマ@上映中:02/09/01 02:52 ID:Kxueh7Sc
ていうか賛否どっちにしろそんなに語る程の映画じゃ…
227 名無シネマ@上映中 :02/09/02 17:33 ID:OKqEPmyD
昨日見たがつまらなかった。
いい役者がたくさん出てたが、もったいない。
228名無シネマ@上映中:02/09/02 20:16 ID:q8H53cWM
答えをあらかじめ拒否している事が主題である「自殺」のテーマを
より明確にしていると思う。
この作品の現代性は映画的というより、むしろ文学的だが、
映画の持つポエジーには恐ろしい毒がある。
「あなたはあなたの関係者ですか?」
という答えに、一体、だれが答えれるか?
229名無シネマ@上映中:02/09/02 20:50 ID:q8H53cWM
園子温コメントより抜粋

「自殺サークル」の構想は、おもにアメリカで書いた。
サンフランシスコの青い空の下、俺はもの凄く、絶望していた。暗かった。
一年間、シスコで暮してて、思った事、考えた事を、呪いの ように、この一作に叩き込んでやった。
人を不愉快にさせたい、そう思って書いた。
やがて種子は、一卵性双生児みたいに俺の腹の中で育ってゆき、片方は映画のシナリオ、もう片方は、小説になっていった。
映画は、とにかく暴れん坊で、理不尽で、人を見たら唾を吐くか、
さもなくばわざとおどけて猿みたいに踊ってみたりする奴になった。
動機ない殺人者みたいな奴。奴は奇跡的に映画化され、俺の目論見通 り、客を糞呼ばわりし、また客からも糞呼ばわりされて、その人 生をまっとうしつつある。
奴は大喜びだろ!
 だが、彼の弟、この恐ろしく絶望的で、ひどく理詰めで、クスリとも笑わず、いつ刃物になる かわからない、よく切れるカミソリで毎朝、鼻歌うたいながら、うすくはえてきたヒゲをそる 奴。
そいつが小説に化けやがった。百七十五枚のよく冷えた青空に化けた。まるでカリフォルニアの青空だ。絶望的で、夕陽みたいにボソボソと囁く、やせた少年。
 俺は、この兄弟のどちらが、先に産まれたのかを知らないし、知りたくもない。弟の方を先に、その存在をこの世に知らしめたなら、ピエロの兄の姿が、よく理解できたとは思わない。
映画は謎でいい。解き明かしても訳のわからない、謎でいい。それがわからない奴なんか、弟にだって本当は関係のないバカヤロウに決まってると思っている。
 だが俺はよくわかっている。 この弟は――この小説は、小さな妹にもよくわかるように、あの囁くような声で、世界の「謎」を解き明かそうとする。
まったく抑揚のない声。まわりくどい比喩がない。
淡々と、この世の正体をばらしてゆく姿勢にあこがれる。 なぜなら俺自身が兄のようにおどけてるからだ。
 俺は、小説を書く事で、冷静になれた。ただのチンピラが、マジなヤクザになれたみたいな? 「自殺サークル」を小説化したんじゃない。
カリフォルニアの青空の下で、あの冷たい残酷な青 空を、説き明かしたんだ、と弟は、兄である俺に言った。
俺は、こいつを書きあげた事で、俺の 分身、である弟になりすます事もできるようになれた。
230名無シネマ@上映中:02/09/02 20:55 ID:q8H53cWM
上記からわかるように園子温は観客をあざ笑い
一度見に来た観客がニ度と映画館に足を運んでほしいと思っていない
さらに人を不愉快にすることしか考えてない
よってさらに腹を立てたい人、不愉快になりたい人、
つまらない思いをしたい人(俺)が見に行けばよいのだ
よって自殺サークルに俺は心から乾杯と言おう
少数の変態のためにこれからも映画を作り続けてくれたまえ!園監督よ!
231名無シネマ@上映中:02/09/02 21:05 ID:q8H53cWM
あー、簡単に言っちゃうと、最高でがすよ、監督。
232名無シネマ@上映中:02/09/03 00:15 ID:jfYhArZQ
関係者必死だな(w
233名無シネマ@上映中 :02/09/03 19:44 ID:UfOdULb/
園子温って詩人としても評価されてるんですか?
229の文章とか読んでると微妙なんですが…
234名無シネマ@上映中:02/09/03 20:12 ID:r2iurY2I
見た人を「不愉快」「不快」「不安」「嫌な気持ち」にしかしない映画もアリだと
思うけど、この映画はそのレベルにも達していない感じがした。
単純に出来が悪いというか、「不愉快」「不快」という感情さえ何も残らない。
1度みてすぐ忘れる映画。
235名無シネマ@上映中:02/09/03 21:28 ID:UfOdULb/
自分も観た後に特に後味悪いとも思わなかったな。
それで?って感じだった。
236名無シネマ@上映中:02/09/03 21:29 ID:BygNK9m+
つまんないとか分かんないとかおばかちゃんばっかりなんだから☆
もうプンプン☆☆
237名無シネマ@上映中:02/09/04 05:27 ID:HeAJ9BDw
あーまたあげてる!この映画をいいと思っている人はさげで。
安置の薄い言葉はだじゃれ以下なんだから、静かにさせましょう。
そして静かに、続編を待ちましょう。
つまんなかった人は続編を避けましょう。
園オタとしては「うつしみ」のビデオ化を待つのみです。
238名無シネマ@上映中:02/09/04 05:33 ID:0Yh58OYa
ちなみに園オタのランキング

1、うつしみ
2、部屋
3、自転車吐息、桂子ですけど
4、自殺サークル
5、バギナバージン=これも当時観客が激昂してたなー
          
239名無シネマ@上映中:02/09/04 13:15 ID:f9ctehnt
これほど批判が賛辞に聞こえる映画もない。
240名無シネマ@上映中:02/09/04 14:01 ID:/HKiZ1Cv
最後に生き残る女子高校生役の子、萩原明という子が気に入りました。
生命力のある瞳がいいです。
彼女は自殺サークル2で、出演するか?
他の出演作品はあるのでしょうか?情報求む。
241古屋兎丸:02/09/04 18:21 ID:nPUoj2h8
まあ結構手が込んでるけど見た後の気持ち悪さというか後味の悪さが
なあ。特にぐるぐる巻きの皮。なんかにおってきそう・・。
あの刺青の女が舞台の上で叫んで(生きることに誇りもってるとか)
そこで終りになったらまだよかったかも。あれで皮になっちゃたのが
がっかり。めいるみー
242名無シネマ@上映中:02/09/04 21:14 ID:qjVQN+aG
読んだ。結論。
この映画を面白いと思うものは一切ここに書かないってのはどうだ。
賛同者はそうしてくれ。俺はそうする。
ばかの声とそれに何か言うのも徒労。
おれははっきりこの映画を賛美する者だ。簡単明解に行こう。
文句は言わせない。以上。それでは。
243名無シネマ@上映中:02/09/04 21:22 ID:f9ctehnt
>242
おう、おれもそうする
244名無シネマ@上映中:02/09/04 21:26 ID:omp0QDM2
よし!
245名無シネマ@上映中:02/09/04 21:29 ID:omp0QDM2
ていうか1の片桐って野郎こそが怪しいじゃねか、1回もでてこねえし。
まあ、いいか。
246名無シネマ@上映中:02/09/05 00:39 ID:LAqwBGQs
>>242
賛同します。アホな批判に付き合いきれません。
247名無シネマ@上映中:02/09/05 11:44 ID:v7RR/3B0
関係者やヲタの書き込みが監督の評判を地に落としているスレはここですか?
248名無シネマ@上映中:02/09/05 12:38 ID:JwjIOMTY
>>242
賛美するならどこが良かったのか述べたり、一言罵倒系は煽りとして無視するとしても
>>214みたいなのは素直な感想として認めつつ
賛成派として反論したりとかいろいろできるでしょ。
なんでもかんでも否定派を「馬鹿」扱いにして理由も述べずに「賛美」で
「文句は言わせない」じゃ信者にしか見えんよ。
しかも「この映画の賛同者はここには書くのやめよう」って何だ、そりゃ?
以下、この映画の否定意見ばかりでもそれは「この映画がつまらないから」ではなく
「賛同者がまとめて消えてアンチしかいないから」だとでも言いたいの?

俺はこの前みたけど、後半の構成が滅茶苦茶な印象。
最初の部分はかなりよかったけど、自殺とアイドルグループとの関係とか
謎が明らかになっていくにつれて段々と展開に無理がでてきた印象。
下手な推理、謎解き要素なんかいれないでよかったと思う。
249名無シネマ@上映中:02/09/05 19:00 ID:SJGSXjpY
>>247
公開からすでに半年。関係者なんぞとっくにばれただろ。
大誤爆だな。
250241=古屋兎丸:02/09/05 20:14 ID:egJ/ZY8G
248さんの意見にほぼ同意。
批判のつもりで書いたんじゃないんだけどなあ。自分はSABUの作品「MONDAY」
とか好きです。アングラ映画で人がどんどん死んでいくんだけど目茶苦茶下らなくて
見終わった後スカッとします。同じ死を扱うのでもこんだけ違った表現があるんだ
と思います。あと自殺〜好きな人はデビットリンチの監督作品などいかがでしょう。
なんかあまりにもここの書き込みが否定的で確かに自殺サークルとか入りそう(w
251sarasiage:02/09/05 21:36 ID:v7RR/3B0
>>249
関係者というのは現場のスタッフの事だけじゃないよ。
あまりにバレバレだから忠告してあげたんだけどな。

賛美してるのは熱烈ファンとして、擁護してる中に明らかに関係者臭プンプンなのが混じってるよん♪

あと>>242-245なんて明らかに自作自演じゃん。
242の様な恥ずかしくて痛い提案に10分ちょいで賛同者が2人で全員sage書き込み。
見破られるもんだよ、そういうのは。
252名無シネマ@上映中:02/09/06 14:29 ID:/r8+jjLt
>242
精神年齢は小学生並ですか?
253名無シネマ@上映中:02/09/08 12:12 ID:flGNlKT6
2chの喧嘩を楽しみにしてるヲレ
254名無シネマ@上映中:02/09/10 19:58 ID:+4VH6sGf
永瀬正敏が普通にスーツ着て刑事やってるのがかっこ良かったな。
出てきた瞬間画面が締まった気がした。
255名無シネマ@上映中:02/09/11 00:26 ID:A9criFVQ
皮ロールいい!
面白かった。いい映画だよ。
256名無シネマ@上映中:02/09/11 22:05 ID:U/1JHsVj
いっしょにバルタン星人しませんか?

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /


257名無シネマ@上映中:02/09/12 02:48 ID:c0BYPuY+
さっき見終わったがシオンタンはあれだ、ボーボボの澤井と
同じで不条理という定義を勘違いしてる。
石橋凌と永瀬のコンビとか面白そうだと思ったのに。。。
258名無シネマ@上映中:02/09/12 22:57 ID:NNvSPz8N
重複スレが立ったのでage
259名無シネマ@上映中:02/09/13 04:36 ID:DIR+XTsL
んじゃあたいもAGE
260名無シネマ@上映中:02/09/13 12:29 ID:b7StNl3R
見たけど、もっと自殺について考えさせられるような映画だと思ってたよ。
単なるスプラッタじゃん。
過去ログ見てるとやたらに擁護してる信者らしいのいるけど、一体何なの?
>>242-245みたいな低レベルな自作自演までして…
擁護する人はこの映画の良い点等を2〜3挙げてくださいな。
261名無シネマ@上映中:02/09/13 12:34 ID:sx9mplV7
このスレ初めて見たけど、凄い自演ぶりだな。
これじゃあ関係者の書き込みと思われてもしょうがないぞ。
262名無シネマ@上映中:02/09/14 01:17 ID:EWPi6k59
濱マイクが自殺クラブの謎に迫る。
なら、あれくらいのゆるゆる感でも違和感なかったのかもなぁ。
なんか一昔前の刑事みたいだったよな、永瀬。
『誘拐』の永瀬を思い出した。
263名無シネマ@上映中:02/09/14 19:23 ID:57zQnTBd
「あなたとあなたの関係は、何ですか?」
子供たちの客席からの問いに、ちょっと前のドラマ「トリック」を
思い出しました。
それにしても、ロリーの役は、変な役だったけど、歌声は、
良かったよ。
264名無シネマ@上映中:02/09/14 22:47 ID:jt8gMx2o
>262
一昔風にわざとしたんだろ
全体的昔っぽいじゃん…っつうかそんなつまらん指摘はいらん
265名無シネマ@上映中:02/09/15 00:03 ID:pmmORzcl
>264
別に“指摘”とかじゃなくて、ただ単に感想を書いただけなんだけど。
そんな目くじら立てなくても・・・。まあ、皮肉に読めたんならごめんよ。
266名無シネマ@上映中:02/09/15 00:53 ID:XiaePIEw
>>265
ごめんな。
痛い信者が居るんだよこのスレ。
やたらと過剰に反応する人。

俺が代わりに謝っとくわ。
267名無シネマ@上映中:02/09/15 01:03 ID:DLylF0zY
そうそう批判意見を全く見とめない信者がいるの。
こないだ立った重複スレにも>>242-245批判するなって書きこみしてたし。
気にしないでいいよ。
268名無シネマ@上映中:02/09/15 01:11 ID:pmmORzcl
>>266>>267
暖かい慰めのお言葉ありがとうございます。
ageた甲斐がありました(w ←俺も性格悪いな。
俺は別にアンチでもなければ煽ってる気もないのに
そんな人まで敵視するのって、逆効果だよね。
それとも独り占めしたいだけなのかな(w
とりあえず救われました>266&267
269名無シネマ@上映中:02/09/15 01:23 ID:mSJD3cMS
予告編の集団自殺シーンのビジュアルがなんとなく気になったので、
なんとなく映画も見て、なんとなくDVDも買った。
良い出来の映画とは思えないし、他人に勧められないが、
自殺関連の悪趣味映像だけついつい見入ってしまうなあ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:24 ID:rh6JaXx4
>多くの人が言っているように面白かったのは前半で、後半はどういう謎解きが
>されるのだろうという興味に引っ張られて見た感じだ。
>だが結局謎解きはされないまま終わったのね。

>後半の構成が滅茶苦茶な印象。

個人的には、見終わった後の感想は、上記の点で
「マルホランド・ドライブ」とかなり近い。
題材も舞台も違うし映画の作りも月とスッポンだが。
271名無シネマ@上映中:02/09/15 01:47 ID:CV6upiOX
信者でないが、好き。
272舞々茶:02/09/15 23:20 ID:4YapfdDf
宝生舞さんが、少ししか出てなかったのが残念でした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:13 ID:07nNh1Jw
くぴくぴ
274名無シネマ@上映中:02/09/16 10:30 ID:7IKt8Wce
自作サークル
275公式サイト:02/09/16 11:12 ID:wiXF4/OY
276アスカ:02/09/16 11:52 ID:wiXF4/OY
園子温監督は、「エヴァンゲリオン」の影響を受けているのかな?
映画のジャンルは、違うけど、テーマというかモチーフは、近いような気がする。
考え過ぎですか?
277名無シネマ@上映中:02/09/16 11:56 ID:0Iy7/FnY
エヴァ好きだけどエヴァっぽいというのは全然分からなかった。
どの辺がそうだった?
278名無シネマ@上映中:02/09/16 13:15 ID:lOgW2CwH
>>274
ワロタ
279女子中高生とHな出会い:02/09/16 13:15 ID:tg2AoqvJ
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
280名無シネマ@上映中:02/09/16 18:29 ID:euNNmwB5
この作品の冒頭での、新宿駅での女子高校生の集団自殺。
このシーンが、この作品のすべてを象徴している。
不可解、非現実、謎。スプラッター的映像表現は、おまけ。
281名無シネマ@上映中:02/09/16 18:39 ID:RpXc1BFA
ついさっき観た。
で、これはマジな考察なのだが聞いてくれ。

異次元からきた子供達(宇宙人でもよい)がアイドルグループを使って
人間に哲学を問う。
その結果頭パニクッて自殺だろ!そうだろ?そういうストーリーとしか思えない。

282:02/09/16 18:48 ID:QgqRaqz2
あのアイドルグループって自殺に関係してるって認識あったの?
283名無シネマ@上映中:02/09/16 19:01 ID:RpXc1BFA
>>282
だってあのグループは子供達(宇宙人)の代表じゃん。

284名無シネマ@上映中:02/09/16 19:03 ID:euNNmwB5
アイドルグループの"デザート"は、自殺に直接関係ないなり。
映画の最後に言った彼女たちの言葉からそう思うなり。
285名無シネマ@上映中:02/09/16 19:06 ID:WbuHgz9k
この映画はSFです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:25 ID:rM33J0G+
当初の脚本では
アイドルグループは男子だったそうだ
これをきいて一層わからなくなった。
287澤田美有:02/09/16 19:28 ID:euNNmwB5
ホラーじゃないの!?
288名無シネマ@上映中:02/09/16 19:52 ID:SRWSd97A
>>287
ジャンルごちゃまぜ映画
289名無シネマ@上映中:02/09/16 21:23 ID:X/A8swk2
謎の組織(子供達)はアイドルグループ使って人々に「生」を
問おうとしたら副作用で自殺者たくさん出したので
ヤバイ思い、最後「勝手に生きろ」とメッセージ残して
エンドロール。
シンプルに言ってそんなとこだろ。
にしてもキャストが妙に豪華だった。何故これに出演したのか不思議だよ。

290名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:19 ID:YM0Qfwy5
キャストに金かけるなら(ギャラ少なそうだけど)
公民館みたいな舞台なんとかすれ
291名無シネマ@上映中:02/09/17 00:15 ID:xkL+Unbz
なんか結論出ちゃったみたいだね。
292名無シネマ@上映中:02/09/17 00:29 ID:kfJzCP6+
最初の飛びこみシーン思いついて
それを撮りたくて作った映画に見えた。
風呂敷の広げ方は上手いが閉じ方が激マズ

集団飛びこみと宝生×警備員はかなり怖かったな
293名無シネマ@上映中:02/09/17 00:38 ID:TmHihw/x
原案だけ黒沢清にでも渡して撮らせりゃ良かったのに。
294名無シネマ@上映中:02/09/17 00:51 ID:ALS8XB2T
この前「殺し屋1」のビデオを借りて見たのですが、
最初の宣伝みたいなのに「自殺サークル」があって、
集団飛び込みとか、大根切りながら指切るシーンとかが出てて、
気になって仕方ありません。。。
当方はこういう類のものは苦手なのですが、
「怖いものみたさ」が最高潮に達し、いてもたってもいられません。






それだけです。はい。
295名無シネマ@上映中 :02/09/17 00:54 ID:tpZHqw8B
関係者の宣伝ageがとってもうざいですね
296名無シネマ@上映中:02/09/17 01:01 ID:xkL+Unbz
>>295
には見えるのか?ネットの中が。
妄想と現実の境目が無いのか・・・
297名無シネマ@上映中 :02/09/17 01:11 ID:tpZHqw8B
とりあえずsageるところからはじめましょう 関係者は
298名無シネマ@上映中:02/09/17 01:27 ID:/+NJgBxB
誰もが関係者になれるスレってここですか?
299名無シネマ@上映中:02/09/17 14:39 ID:zVkqMjaA
今だに公式サイトのBBSが準備中なのは、どうしだろ?>関係者
300名無シネマ@上映中:02/09/17 16:03 ID:5GgtJ7Hq
関係者ってオ○ガ・プロジェクト、エ○ックス?
両方ともありそうだけど
301熊谷知花:02/09/18 08:56 ID:gMUOgKd+
オ○ガ・プロジェクトじゃない?
302名無シネマ@上映中:02/09/18 09:02 ID:m2U2HB5/
1ヶ月くらい前監督のサイトみたら「2chの馬鹿が云々〜」って
酷く憤慨してるようだったから監督このスレッドも見てるんじゃないの?
もしかしたら書きこみしてるかも。
303名無シネマ@上映中:02/09/18 09:42 ID:y4op3IEK
中身がない映画を久しぶりに見た!
なんでこんなのを褒めちぎる奴がいるのか不思議だ・・・。
304名無シネマ@上映中:02/09/18 09:46 ID:dHXVGu86
>>303
関係者が褒めてるだけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:49 ID:QZS4i0qH















306名無シネマ@上映中 :02/09/18 13:11 ID:9I/hVvx4
40すぎてからエヴァ的モチーフのある作品作るのが
どうしようもなく幼稚だよ 終わってると言う言葉がピッタリです 
307名無シネマ@上映中:02/09/18 13:18 ID:fyMfTVpA
>>306
お前がそれ以上のものを作ってから文句いえや。
何も作れないで親の金で生活してて何も表現できず後世になにも残すことが
できないくせにナマ言ってんじゃねえ。
表現は芸術だ。
芸術も何もわからないくせにいっちょまえに批判すんじゃねえ<ALL
これから批判するやつは同じに自分の描いた絵のリンクもはること。
ろくに絵も描けない奴の批評はたわごとだから聞くにあたいしない。
308名無シネマ@上映中:02/09/18 13:22 ID:MnXHyJVi
↑アフォでつか?
309名無シネマ@上映中:02/09/18 13:35 ID:fyMfTVpA
>>308
ID変えてまで自作自演ご苦労さまだね(笑
こんな小心者ばかりか、ここは。
310名無シネマ@上映中:02/09/18 13:38 ID:MnXHyJVi
>>309
>>306>>307は同一人物だろうが、漏れは違う。
一応ツッコンでおいただけです。
311名無シネマ@上映中:02/09/18 13:41 ID:fyMfTVpA
>>310
306と307が同一人物?
はあ???
312名無シネマ@上映中:02/09/18 14:00 ID:MnXHyJVi
>>311
307=309だったのね。
自作自演って言うから306、307のことかと思ったのよ。
306が自作自演するには307のツッコミが不可欠だからね、
306がsageのわりに307のレスが早いし。
313306:02/09/18 15:00 ID:8IXwbzAt
>>307
プロ野球選手を批判するには、その選手以上のプレーが出来なくてはいけない
という幼稚な理論だね。選手同士(表現者)の話なら、その手の理論が通るかもしれない
けど、私と園監督の関係は観客と選手だ。「技」を見るために観客は入場料を払ってるんだ。
見苦しいプレーを見るために金払ってるんじゃないんだよ。
幼稚な理論で批評を無効にするなんて、やっぱり終わってますね。
314307:02/09/18 15:11 ID:fyMfTVpA
>>313
もう話にならんな…
論理破綻にもきずいてないらしい。。。
金をはらったから、批判する権利があるというなら
テレビの批判はできないはずだが?
テレビ放送だったら批判はしないのだな?
映画とテレビに何の違いがある?
そもそも金を払ってみた時点でお前もこの映画は良い映画だと
認めてるということだ(嫌いならそもそもはじめから見ない)
そういう点が論理破綻なんだよ(笑

以下粘着アンチは無視しましょう!
315名無シネマ@上映中:02/09/18 15:27 ID:N01okRr7
>>314
論理破綻は君でしょ。
絶望的なほど馬鹿ですね。
あまりにも程度の低い擁護派は逆に擁護派の足を引っ張りますよ。
316306:02/09/18 15:27 ID:8IXwbzAt
>>314
テレビって無料で見れるものなのか(笑)
「金」に限定しなければ「時間」という代償を払ってるだろ。
「見せる」という行為に無自覚すぎるんじゃないのか。
無自覚だから。>お前がそれ以上のものを作ってから文句いえや。
なんて暴言がはけると思うんだが。

>そもそも金を払ってみた時点でお前もこの映画は良い映画だと
>認めてるということだ(嫌いならそもそもはじめから見ない)
映画を見る前から内容にそくした「好き/嫌い」が分かるわけないだろ。
興味があったし期待していったから、落胆もひどかったんだよ。

317関根知美:02/09/18 16:03 ID:PTMtSIyd
デザートの"Mail Me"って曲は、サントラとかに収録されてますか?
318 :02/09/18 17:08 ID:f9982hRv
>>307
もうそれぐらいにしとけ。
痛すぎるよ君。

監督兼詩人(ぷ
痛いヲタも出てくる訳だ。
寺山修司の名前出してた奴が居たがこんなのと一緒にされちゃ草葉の陰で泣いてるぞ。

まぁ2度と映画は撮らない事だ。
駅の地下街で手作りの詩集(100円)でも売ってなさい。
319藤田渚園:02/09/18 18:00 ID:S7scTyS2
園子温監督への暖かい励ましは、公式websiteにカキコしてあげて下さい。
http://www.sonosion.com/
次回作"ハザード"も楽しみですね。
"自殺サークル2"、"自殺サークル3"は、どうなるのでしょう。
きっと、謎は深まることでしょう。
320名無シネマ@上映中 :02/09/18 21:23 ID:UezmSIoH
作家としてのピーク→「部屋」
山師としてのピーク→東京ガガガ
2ちゃんねらとしてのピーク=作家としての終焉→「自殺サークル」

321名無シネマ@上映中:02/09/18 21:32 ID:WtJvwMf+
公開当初から気になった作品だったけど、昨日MXで落として観た。
いやぁ金払わなくて正解だったよ。レンタル代さえ勿体無い。
322名無シネマ@上映中:02/09/18 21:39 ID:BV83jv9A
この映画をつまらんという奴の99%が哲学に興味の無い厨房。
現に俺の知り合いでこの映画をつまらないと言ってる奴がいたので
問い詰めてみたら映画の命題、主題すら理解できてなかった。
そんな奴にこの映画の後半にでてくる哲学的深さが理解されるとは思えない。
この映画を否定してる奴って「ゴダール」や「テリ−ギリアム」
を「意味ワカランから駄作」って言ってるアホと同レベルにはずかしいよ(笑
323名無シネマ@上映中:02/09/18 21:46 ID:121pM1GE
>>314
あんた面白すぎ。
受信料を徴収されない民放を、視聴者が真の意味で「只」で観れてると思ってんの?
スポンサーが番組に提供してる金が、一体どこから出てると思ってんのかね。

>>320
妥当な見方だな。
324名無シネマ@上映中:02/09/18 21:55 ID:BV83jv9A
もう一度言う。
馬鹿がいくらこの映画を批判してみたところで所詮たわごと以上の何物でもない。
幼稚園児がピタゴラスの書物を読んで「全然つまんない」と言ってるのを見たら
君達はどう思うか?
「本当につまらないのだろう」と思うなら病院へいくことを進める。
ここまで理解できたなら同じ論法で私が何を言いたいかわかるはず。
下らん批判はやめろ。
理解できなかったら理解できないでしょうがない。
それはお前等の脳の問題だ。
5年後みなおせ。よく分かってないのに批判するな。
以上。
325 :02/09/18 21:58 ID:8O+z/UfY
>>322
ゴダールとテリーギリアムを同列に語るところが
園信者らしくていいね(笑
326名無シネマ@上映中:02/09/18 22:04 ID:4DwEHLDh
>>324
まぁ落ち着けよ(藁
327名無シネマ@上映中:02/09/18 22:06 ID:121pM1GE
>>322
なんか興奮してるのか釣りなのか良くわからんが、
人名くらいちゃんと書こうよ。ていうか、
哲学云々以前にダッシュと音引きの違いくらい憶えとけ。な。
×:テリ−
○:テリー

ところで、ギリアムやゴダールに自殺サークルを観せたら、鼻で笑うと思うのは俺だけかね。
328 :02/09/18 22:09 ID:qAbyMIEC
哲学云々言う前に欠陥だらけの構成をなんとかしろ。
思想以前の映画だろ、これはよ。
園先生に哲学らしきものがあるとすれば、
ハッタリでいかに信者をただ働きさせるか、じゃないの。
その点は皮肉抜きで尊敬してるよ。
329名無シネマ@上映中:02/09/18 22:12 ID:VyWLyWRD
>>324
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330名無シネマ@上映中:02/09/18 22:13 ID:BV83jv9A
>319の掲示板で否定派の書きこみがあるが、その趣旨は「意味わからないからつまらない」だ。
意味分からないなら普通頭がよくなって理解できるように努力するのが普通だ。しかし彼はまだ良い。
人のせいにしてないから。
ここの奴らは映画のせいにして自分の頭はよいと思ってる。
いつまでも誰でも理解できるハリウッド映画一色では人格的成長はのぞめないと思われ(笑
331名無シネマ@上映中:02/09/18 22:17 ID:BV83jv9A
>328
それならその「欠陥だらけの構成」というのを証明してもらいましょう。
他の映画とも比べつつこの映画の「構成」について論じてくださいな。
レスが無かった場合は逃げたと見なすので宜しく。
332名無シネマ@上映中:02/09/18 22:23 ID:121pM1GE
>>330よ、まぁ、落ち着いてお茶のんどけ。
  ∧_∧
 ( ´∀`) ハァァァ・・・
 (    )ジョロジョロ…
 | つ⌒ヽ。
 (__)_) 且
333名無シネマ@上映中:02/09/18 22:24 ID:BV83jv9A
やはり逃げたか(笑
所詮アンチはこの程度ってことだ。
334名無シネマ@上映中:02/09/19 00:38 ID:unL076LV
BV83jv9A晒しあげ。
君みたいのに支持されてる園子温が何よりも気の毒でならない。
335名無シネマ@上映中 :02/09/19 00:45 ID:5z5sEJGl
え?BV83jv9Aって本人じゃないの??
336名無シネマ@上映中:02/09/19 00:52 ID:Pthw9FVI
しいてもの救いはラスト間際の背中カワハギシーンでの裸くらいか。
あのクソガキどもは生で見たかと思うと(;´Д`)ハァハァ
ラストで謎解きした女子高生(肩に蝶の刺青した)って誰?
337名無シネマ@上映中:02/09/19 01:14 ID:IopVWwTC
信者に告ぐ
「勝手に生きろ!」
338名無シネマ@上映中:02/09/19 01:34 ID:ckgV6Jbu
>BV83jv9A
自殺サークルが面白い/つまらないというレスは、単なる感想。立証のしようもないし必要もない。

しかし、《自殺サークルをつまらないという奴は哲学を理解できない厨房》というのは
感想ではなく立派な定義。定義は論理的に立証し得るものだし、その立証責任は提唱者側にある。
つまりBV83jv9Aは持論が正しいと主張するなら、「自殺サークル」のどの部分から
如何なる類の哲学が読み取れるのか“論理的かつ具体的に”指摘することから始めなければならない。

お前の幼稚な文章を読んでいる限りでは、そんなことができるとは到底思えんがなあ。
339名無シネマ@上映中:02/09/19 02:04 ID:f3La7u4y
ラスト「勝手に生きろ!」


この映画の感想 ざけんな氏ね
340名無しのエリー:02/09/19 02:44 ID:b6I4ei4p
>BV83jv9A
「映画をつまらないと言ってる奴」が「理解できてなかった」
「映画の命題、主題」「この映画の後半にでてくる哲学的深さ」っていうのを
もしよければ、教えてもらえますか?

煽りとか皮肉とかじゃなく、素直に教えて欲しいので。
俺は頭悪い部類かもしれないんで、この映画の主題とか哲学とかまるっきし
判らなかったから、少しでも納得したいなぁ、と思って。
341七氏:02/09/19 03:25 ID:XjgfzOFu
漫画の方を見てかなりおもしろかったので映画の方も期待して見てみたら…「見なきゃ良かった」心からそう思いました。心に残る映像も言葉もありませんでした。良かったのはビデオのパッケージぐらいです。
342名無シネマ@上映中 :02/09/19 03:34 ID:p7ww4M9A
最初の方の>>79とかもそうだけど、
理解できない=バカという傲慢な態度を取ってるやつに限って、
作品の魅力を具体的に言及してない。
俺もBV83jv9Aの持論(哲学的な箇所)を聞いてみたいね。
343名無シネマ@上映中:02/09/19 04:17 ID:7hAbQ75D
BV83jv9A以外でもいいから信者の哲学的考察を聞きたい。
まぁそれが存在したとしても構成の失敗は否定できんだろ。
途中から前半の現実世界の延長で見ちゃいかんなとは
気付いたが、徐々に現実世界から移行させるにしても誘導
がヘタすぎて、取り残されて「何コレ?!」と思う奴がいても
当然だろ。
344安達知恵:02/09/19 06:45 ID:x9OL2T4w
「あなたは、あなたの関係者ですか?」

アイドルグループ、デザートの歌詞をよく聴いてみて。
表面的なものに、惑わされてはダメ。
あなたの中に、問いかけてみて。
ただ、それだけ・・・・

「勝手に生きろ!」

この言葉の本当の意味が受け取れた時、
あなたは、解放される・・・・
345名無シネマ@上映中:02/09/19 07:09 ID:O9aZZ7VW
>>338-343
まず人に聞く前に哲学書でも読んでみたら?
分からないからそく「おしえておしえて」ではそれこそ厨房だろ。
ある程度の、頭の、頭脳のレベルになればこの映画の哲学的主題はおのずとわかるはず。
そもそもアリストテレスも知らないような奴らに俺が解説してやってもお前等が理解できるとは
おもられないんでね。
キルケゴール著「死にいたる病」ハイデガー著「死の自己決定権」ショーペンハウアー著「自殺について」
プラトン著「ソクラテスの弁明」ニーチェ著「反時代的考察」サルトル著「嘔吐」
これくらいは最低限読破してから質問してほしいもんだ。
346名無シネマ@上映中:02/09/19 08:50 ID:6UOSjbIX
>>345
イタイからもう止めときな
哲学的主題とやらを説明しない(できない)以上何を言っても説得力なし
説明できない=哲学的主題は存在しない、と判断される罠

347名無シネマ@上映中:02/09/19 10:14 ID:us9g7/9X
>>346
そもそもアンチがこの映画の哲学内容を説明せよと言ったのが間違いの始まり。
哲学というものは言葉で説明してどうにかなるものではない。
自分の知識と経験に照らして「察する」もの。
それくらいも分からないでこの映画を理解できるはずも無い。
>>345はアンチの理不尽な要求に対して上のような意味で言ったのだろう。
イタイとか説得力がないというのはアンチの皆さんにそのままお返しする。

思ったとおりのアンチのレベルの低さに正直唖然としているところだ。
348名無シネマ@上映中:02/09/19 11:20 ID:ePjEyClV
強烈な電波を発しているスレはここですか?
349:名無シネマ@上映中 :02/09/19 11:53 ID:JZynKJ4+
BV83jv9Aは具体的な批評を一切してないのが凄い。
盲目的に「凄い、凄い」を連呼してるだけ。
個人的な見解を述べる気が無いんじゃなくて、のべる力がないんだろうな。
350名無シネマ@上映中:02/09/19 11:55 ID:us9g7/9X
>>349
…プ
351名無シネマ@上映中:02/09/19 12:41 ID:ckgV6Jbu
>>345
説明じゃなくて立証しろっていってんだよ。
自説の論理的無謬を主張するなら、
提唱者がそれを立証しなければならないの。立証って言葉の意味分かる?
それから、ショーペンハウアーはまだしも、キェルケゴールを
自殺サークルに関して持ち出すのはアホ過ぎ。お前何も分かってないね。

>>347
>哲学というものは言葉で説明してどうにかなるものではない。
>自分の知識と経験に照らして「察する」もの。

じゃ、その哲学書ってのは何を用いて書かれてるんだよ。何のために書かれてるんだ?
言語というものの働きを根本的に理解できてないんじゃない? 
基本的な教育からやり直した方がいいよ。自殺サークル云々以前に。
352オマケだ。コレ貼っとくぞ。:02/09/19 12:45 ID:ckgV6Jbu
何このスレ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
353名無シネマ@上映中:02/09/19 12:47 ID:2t9cMYvr
>>351
人のことを言う前にまずお前が立証してみたらどうよ?
口だけでないならな。
哲学についてもう少し勉強してからおいでなさい。
そもそもここのアンチって映画自体ちゃんとみたのか?
映画館で見たのか?
レンタルビデオで見てみたつもりになって妄想で批判してるだけだろ。
以下、レンタルでしかみてないやつの批判は的外れが多いので無視する。
354名無シネマ@上映中:02/09/19 13:07 ID:2t9cMYvr
某映画評価サイトからの転載だ。
>切実さに言い知れぬ感動を憶えた。
>映画館は満席。映画の答えは、コレなのではないでしょうか。
>どの様な結末に持っていくのだろうかという期待感が良かった。
まだまだ賞賛の言葉はあるが、引用しきれないのでこの辺でやめておく。
これが一般大多数の意見で、批判してるのは2chの極一部のアンチだけだと
いうことを認識しろ。
その上でもまだ批判するならどうしようもない馬鹿だ。
批判の為の批判だな。
おおかた詩人志望か監督志望の奴が粘着私怨で叩いてるだけだろ。
355名無シネマ@上映中:02/09/19 13:08 ID:69Khb0Tt
なんだここ、園本人ががんばってるのか?
356名無シネマ@上映中:02/09/19 13:27 ID:ehF4GDlr
「哲学」「哲学」って、アホか?
そんなに連呼してる奴はただ「哲学」に憧れてるだけだろ。
357名無シネマ@上映中:02/09/19 13:55 ID:YEx53fhV
批判は許さないって、ジャイアソと変わらんな
358名無シネマ@上映中:02/09/19 14:07 ID:GXtXQOJE
確かにこんなに「批判」じたいを嫌うスレも珍しい。
他の信者スレなんかでも、普通、「批判を言うなら具体的に」なんつう
釣られ方から無限ループのパターンなんだが、ここは絶句だな。

ヒマだろうからね>>355
359名無シネマ@上映中:02/09/19 14:34 ID:/4idIbTc
個人的には、「ウォーターボーイズ」のオカマキャラだった金子たかとし(?)が、「乱交、乱交」って言ってるのが、可笑しかった。
でも、映画全体は気持ち悪かった。
360名無シネマ@上映中:02/09/19 14:36 ID:unL076LV
このスレ公式にでも晒してみますか。
361名無シネマ@上映中 :02/09/19 21:08 ID:y46DCcaD
ここで頑張ってるのが監督本人ならどうしようもない。
批評眼、内省というものがまったく無く、絶望的に独善的。
>>351じゃないけど、一からやり直しなよ。
362名無シネマ@上映中:02/09/19 21:36 ID:SxalRB06
>>353
存在しないことの立証は難しすぎるよ。それに351に
立証責任は無いだろ?
351が論破しようにも具体的哲学性なんか信者側から
なんも提示されてないんじゃ論破しようが無いし。
まず信者側の哲学性の立証からだろ?
「わからない奴に・・・」の逃げではループっぱなしだよ。
363名無シネマ@上映中:02/09/19 21:51 ID:g1OJ3JYp
>>171の過去スレ読むとやはり信者らしきのが居るし、
他スレの痛い園子温信者の書き込みも晒されてる。

そして園自身がかつて2ちゃんでアンチ相手に言い争ったらしい事も書いてある。
今回も本人が書き込んでるという可能性は充分にあると思われ。
364名無シネマ@上映中:02/09/19 22:01 ID:lKtl9bE8
目覚めちゃった人のいるスレはここですか?
365名無シネマ@上映中:02/09/19 22:06 ID:DrltjpQC
園子温って、「2ちゃんでアンチ相手に言い争った」りする大人気ないアホなの?
それともただの悪趣味な釣り師? いずれにしても人間的には(も?)面白くない奴なのか。
366名無シネマ@上映中:02/09/19 22:49 ID:ckgV6Jbu
>>362
もういいよ。放置しよう。
2t9cMYvrは恐らく電波を装った確信犯だから。
映画板を使った、スケールの小さなメディア・ハイプを狙ってるんだろう。
MLなんかで、あるんだよ。自費でCD出してる奴が自分の作品に関する議論を
自分で仕掛けたりとかさ。

己の手札は切らずにチョロチョロ逃げ回って、スレだけは沈まないようにすると。
でもって侃侃諤諤のレスに触れた、自殺サークルを未見の奴等に関心を持たせようって肚だよ。
要はレスを付けても、コイツ等の商売の片棒を担がされるだけってわけだ。
367名無シネマ@上映中:02/09/19 23:14 ID:hDi1BhK/
いづれにしろ園子温の映画は見る価値なし
368名無シネマ@上映中:02/09/19 23:30 ID:g1OJ3JYp
検索したら見つけた。
でも比較的マタ−リしてるな。
これの他にもまだあるのかもしれん。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/975/975836909.html
369名無シネマ@上映中:02/09/19 23:42 ID:daBDENJ2
ひとつ監督の名誉の為に言っておく。
俺は監督では断じてない。
監督を支持するものであるが、この点で監督に迷惑をかけていたなら
素直に謝罪する。
しかしアンチには謝罪しない。
以上。
370名無シネマ@上映中:02/09/20 00:03 ID:NQiuWqO6
>>369
>しかしアンチには謝罪しない。
>以上。

この2行が余計なんだよな(w
別にアンチに謝罪する必要なんて元々無いんだから、
それをあえて言葉にするっていうのはねぇ。

監督の名誉って、「支持者の言動」と結びついてるところも無くはないと思うけど。
371名無シネマ@上映中:02/09/20 00:56 ID:VfUCSUwq
このスレ読んでる限りだとこの映画を批判してるのってアンチって程でもないだろ。
面白いつまらんってのは個人の嗜好、感性、価値観によるものでそれは仕方ないんだよ。

痛いのはこの映画がつまらない奴は云々…とか言う奴。
他人に自分の価値観押し付けてどうするの?
ちょっと批判的な意見が出ただけで即噛み付いてるのはどっち?

>>369
君の書き込み読んでるとまさしく信者だね、宗教みたいだ。
それか366が書いてる様な確信犯か。そっちの方がまだ救いがある。
372名無シネマ@上映中:02/09/20 01:33 ID:F7Y0cTZv
前半は良かったが後半はクソ。ゴミ。カス。
言いたい事はわかるが(最後の萩原明の目は「私は生きるよ」って言いたいのか?)
あまりにも寒すぎ。萩原明が舞台で子供に晒しageされるシーンはマジ見てられなかった。
寒い&イタイ。
前半は映像・物語ともに期待させたんだけどなあ。
まあ、女子高生マンセーだがw

萩原明が彼氏の部屋でカレンダーをめくるシーン、5月31日をめくると同時に

          6月1日

と出てほしかった。センス無し。終了。
373372:02/09/20 01:38 ID:F7Y0cTZv
それから、さっきから皆に叩かれてる厨は、園子温について書かれている
本・記事などから得た知識をひけらかしたいだけだと思われ。
当然哲学書など一冊も読んだ事はないだろう。厨だから
よって、放置。
これも終了。
374名無シネマ@上映中:02/09/20 02:36 ID:XljAIe/a
うん。この映画に哲学(テーマ?)があるとかないとか・・
ようは映画の出来不出来はそのテーマがどれだけ深く伝えられる、
共感できるように作ってるかが問題だと思うのよね。
高尚な哲学が監督の中にあろうとつけるだけなら誰にだって出きる。
だがちゃんと伝えられないならそんな監督の哲学なんて、こっちにゃなんの感想もない
375名無シネマ@上映中:02/09/20 06:22 ID:eDml9Yr8
みんな監督になんのウラミがあるんだ??

376名無シネマ@上映中:02/09/20 07:44 ID:8b27mjvO
金と時間を無駄にしたウラミ
377デザート:02/09/20 13:09 ID:6s2tvm3J
みんなは、この作品の「パズル」解けたのか?
3部作全体で、すべてが明らかになるんじゃないのか?
本当に"宇宙人説"が正しいのか?
監督否定で片付けて良いのか?
エヴァ的展開は、ないのか?

謎だ!!
378名無シネマさん@上映中:02/09/20 13:25 ID:PbpBlHKA
自殺サークルをレンタルできる店を教えてくれ。
TSUTAYAは無かった・・・・・・・。
379自殺マニア ◆bjg.qOYM :02/09/20 14:01 ID:PbpBlHKA
……どうも評価の軸に困る作品である。
監督自身がいみじくも語るとおり、観る人によってそのイメージは変容する。
不条理なホラー映画、不安と蔓延する死への憧憬を描いた青春映画、或いは辿り着くところの見定めが利かないサスペンス。
しかし、どれも正しいとは思えない。
変に型に収めようとすると、どこかがはみ出しているような余っているような居心地の悪さを感じさせる。
380自殺マニア ◆bjg.qOYM :02/09/20 14:02 ID:PbpBlHKA
観る人によって捉え方が異なる、恐らくそのこと自体が監督の狙いであると思われる。
381名無シネマ@上映中:02/09/20 15:40 ID:sGjMHVHR
>>377
>本当に"宇宙人説"が正しいのか?
宇宙人説なんてネタに決まってンだろ
382デザート:02/09/20 20:45 ID:tglqhsbM
なかなか面白いと思ったけど、"宇宙人説"。

<<デザートのあくまで"勝手な"読み(解釈)>>

「あなたは、あなたの関係者ですか?」
このセリフと
「自殺サークル」
というタイトルの付け方。「自殺」に「サークル」をつけるとこ。
ここに園子温監督のこだわりがあったと思うよ。

永瀬に「サークルかなんかですか?」
と不自然にも言わせているしね。どうしても、「サークル」にしたかったんだね。

結局、そこらへんが、この作品のテーマに迫る鍵だね。
それと、映画ででてきた自殺方法が、列車への"飛び"込み、ビルからの"飛び"降り
しかない点も重要だね。つまり"飛ぶ"という言葉にも、監督のこだわりがあるんだ
と思うよ。

要は、パズルを解く鍵は、示されているんだ。
383名無シネマ@上映中:02/09/20 20:49 ID:ST03AKNa
>>382
首吊り、焼死、手切断、首切り、銃等他にもいろいろありましたが。。。
384名無シネマ@上映中:02/09/20 20:53 ID:rjGN0hAV
>観る人によって捉え方が異なる

捉える気にもなれませんが何か?(w
385デザート:02/09/20 20:58 ID:tglqhsbM
忘れてた(爆)

それらのうち、ローリーたちグループの犯罪によるものは除外しないとね。
あと、銃については、「自殺の動機」が観客に見えているから、除こうよ。
すると、"飛ぶ"ということが大きな意味を持ってこない?
街中のプラカードにも、書いてあったし
「ここで飛べ」
ってね。





















386デザート:02/09/20 21:07 ID:tglqhsbM
包丁で指を切るのもあったか、忘れてた(爆)。

論理破綻しました。
降参します。ちょっと無理な解釈でした。

ではっ!
387名無シネマ@上映中:02/09/20 21:26 ID:BqiNDaLM
>>デザートID:tglqhsbM
アホ?
388名無シネマ@上映中:02/09/20 22:07 ID:+YGpGLDl
学生がプラットホームや校舎から一斉に飛び降りて血しぶきを撒き散らす映画に
哲学感じられても困るし。挙句の果てはスピードもどきに宇宙的解釈か・・・
擁護派おめでたいとしかいいようがございません。
389名無シネマさん@上映中:02/09/21 09:39 ID:iC2IhhM7
あげ
390名無シネマ@上映中:02/09/21 10:34 ID:rkRwWe24
>>378
僕ん家の近くのレンタルショップ(ゲオ、レモン、ワンダーグー)には無かった。
僕も見たいからレンタルされてる所があるなら知りたい。
391名無シネマ@上映中 :02/09/21 13:23 ID:QjAVQ6g4
エンターテイメントという宣伝文句はJAROに訴えるべき。

『園子温監督渾身の痛快オナニー映画、女だらけの集団自殺、ポロリもあるよ』

こんなんだったら許した。
392名無シネマ@上映中:02/09/21 14:52 ID:VF/fru9/
>>378>>390
俺は、ツタヤで借りたよ。入荷するかしないかは、店によって違うんだろ?
393名無シネマ@上映中:02/09/21 21:54 ID:2dt8gUI6
DVDも貸し出しはじめたんだねage
394名無シネマ@上映中:02/09/22 14:29 ID:dTSho1hd
園子の温もり(;´Д`)ハァハァ
395名無シネマ@上映中:02/09/22 18:15 ID:dNgvajQN
不細工なのに女好きだから恨み買ってるってこと?

実際主役のギャルともやってるってことで
396飛ぶな!死んではいけない!:02/09/23 00:20 ID:vSi2/dh4
この映画は、嫌いになればなるほど成功だろう。
自殺願望のある人に、いかに自殺は悲惨で、むごいものかを
ビジュアルに印象づけて、新たな出発へと向かうことを促すだろう。
軽々しく飛んで逝く、高校生たちの姿に、反感と嫌悪感をもってもらうことが、
この作品の公開のために必要だったのではないか。共感を持たれてしまう作品
に仕上げることは、かなり危険であったと推測される。
自殺を誘発することを、誰も望んではいない。

397名無シネマ@上映中:02/09/23 00:57 ID:VOU3ZqEi
>>396
この映画には反感と嫌悪感を持って嫌いになったけど、
自殺自体は好きだよ。
398名無シネマ@上映中:02/09/23 01:15 ID:gej5Hg2D
>>396
すげー論理だな(w

この映画は、貶されれば貶される程…
この映画は、嫌いになればなる程…
そんな語り口が妙に多いのは気のせいか?
399名無シネマ@上映中:02/09/23 05:00 ID:6HZ8mFPn
意味わかんねー、腑に落ちないことばっかだったけど
要は言いたい事は「自殺は×」だってのは、まあわかった。

良かった:ビジュアル的なモンだけ(浅いオレには軽いトラウマになりそうな
もんはあった)

悪くない:
複数ジャンル盛り込み(まあこういうのもありだろうという点において)
結局ようわからん伏線(これも別にアリっちゃアリ)

良くねー;笑いのセンスが自分と合わん(絶対不条理ギャグなんかじゃねーよコレ)
頭いいフリ(浅い哲学ムカツク)

評価:やや不快(また見たいシーンは無いわけでは無いが、多分もう見ない)


オレの感想を他人がどう思おうと知ったこっちゃねーよバーカ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:28 ID:rW8yuo5z
あげ
401名無シネマ@上映中:02/09/25 22:38 ID:Hh0bCejA
ポップな感じの音楽で自殺してるのがミスマッチだとおもう。


「じゃあ、行って(逝って?)くるね。」BY宝生舞 (笑)

402名無シネマ@上映中:02/09/25 23:41 ID:EwodY9x6
sage
403名無シネマ@上映中:02/09/26 00:48 ID:ejlJqiQs
宣伝ポスターにまともな映画っぽい説明つけてたのが最高にむかつく。
この監督の作品は二度と見ないという人がほとんどでしょう。

だ  ま  さ  れ 
404名無シネマ@上映中:02/09/26 01:06 ID:9yJSMoH2
レンタル屋で面白そうだったから借りたけど、良くない。
このスレも200まで読んだけど疲れちった。

結局この映画にたいした意味はないのね。良かったっていってる奴も
単に自殺シーンが気に入っただけでしょ。

ヽ(`Д´)ノモウコネーヨ
405名無シネマ@上映中:02/09/26 22:31 ID:DkvP6qwE
警備員が一番怖い目にあった
406名無シネマ@上映中:02/09/27 01:33 ID:1j5fpl+Q
久々に見た邦画がこれだったので、相当に萎えた
407名無シネマ@上映中:02/09/27 02:14 ID:n4db/AJh
サゲ
408名無シネマ@上映中:02/09/28 00:36 ID:f3qWKyrM
一見型破りな演出やストーリーのようでいて、実は思いっきり安全パイな作りだよね。

園だから大目に見てもらえたり、擁護してもらえているだけで、
これが石井竜也の撮った映画だったら、ココで誉めてる連中もボロクソに貶してたことでしょう。
409名無シネマ@上映中:02/09/29 01:52 ID:9RR6O0Ey
友達の感想。

途中で寝た。
ははは、あれつまんねー。
410名無シネマ@上映中:02/09/29 23:24 ID:/TRC00+A
子温、2ch見て怒るなよ。Mデスカ?
411名無シネマ@上映中:02/09/29 23:59 ID:rD2VXsfB
そういえば、園子温って自分の作品をビデオ化してないのが売り(?)じゃなかったっけ。
でも今や旧作もDVD出てたりするし、あの頃の彼のポリシーって一体何だったんだろう。
412名無シネマ@上映中:02/09/30 13:51 ID:lsmJuLTF
単純につまらない映画だった。
413名無シネマ@上映中:02/09/30 19:08 ID:6u8MuyGK
僕は、楽しめました。哲学も、サブカル映画も詳しくありませんけど。

トラウマや目標の喪失を取り上げて、最終的に他人との絆や自分
らしさの重要性を説く映画や小説が増えているような気がして、最
近辟易していましたので。

「自殺」ではなく、「あなたは、あなたの関係者ですか?」 というのが
主題なのではと思います。「自分」が生きていく上で「自分」の当事者
であるということを、必ず引き受けなければならないという基盤がない
のにも関わらず、それを引き受けて生きていくのか?ということでは
ないでしょうか。で、最後に女子高生は永瀬とは関係なく、自分が
当事者であることを引き受けていく。まぁ、最後の「勝手に生きろ」は
乱暴すぎますが(w

それでも、説明できないところや悪趣味なところはまだまだあると
思いますが、今日ビデオで一回見た感想はこんな感じでした。
414名無シネマ@上映中:02/10/01 00:40 ID:xng09iu+
ほれ
ファンサイト
http://suicide.easter.ne.jp/
415名無シネマ@上映中:02/10/01 02:09 ID:xng09iu+
はやいね
416名無シネマ@上映中:02/10/01 02:19 ID:uURMR/8i
この映画全然、子温原作の小説自殺サークル完全板と違うよ
映画では何もかもが中途半端
言いたい事が何も伝わってません
417   :02/10/01 08:47 ID:nlpFXtVK
小説版に忠実な「自殺サークル2」はホントに
作るの?
418名無シネマ@上映中:02/10/01 09:38 ID:cBa9USOk
ざっとこのスレを見たが、この映画の本質を理解してる人間は1パーセントに満たないな、。
全部、的外れの意見ばかりで失笑とはこのことだ。
ハリウッドの単純明解なエンターテイネント映画ばかりではなく
ゴダールとかキューブリック等の映画も見て、映画眼を養った上でないと
この映画の本質には到達できないだろう。
馬鹿の見る映画じゃないんだ。
419名無シネマ@上映中:02/10/01 12:59 ID:MBhK1MmN
縦読み?斜め読み?深読み?
420名無シネマ@上映中:02/10/01 18:18 ID:j2B79/Aj
>>418
いつもおんなじ文面でもう飽きました。なっかりです。なっかり。
421名無シネマ@上映中:02/10/01 18:40 ID:IW81lgXJ
>>418
じゃあ教えてよ。
どこが素晴らしいのか。
422名無シネマ@上映中:02/10/01 19:38 ID:dSE227qf
>>418
オメェはもういいよ出てくんな
逃げまわるだけでなんの根拠の示せんのはわかっとる
みんなも相手すんなよ
423名無シネマ@上映中 :02/10/01 20:46 ID:pWAaJCeD
このスレの方がずっと面白いな。
爆笑。
424名無シネマ@上映中:02/10/01 22:04 ID:mS0A81oW
>>421
すぐにこれだ。
自分で勉強して「考える」ということを知らんらしいな。
>>422
ここに書きこんだのは初めてだが?
何を勘違いしている?
過去ログでも同じような意見があったのならそう思う人間が多いという
証拠だろ。
425名無シネマ@上映中:02/10/01 22:26 ID:j2B79/Aj
>424
>ここに書きこんだのは初めてだが?





( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)…メメント?
426名無シネマ@上映中:02/10/01 22:38 ID:mS0A81oW
>>424
所詮、自分で考えもせずに人に教えてもらうことしかできない連中なのよ。
ジャッキーチェンとかの映画で満足してるような連中には
自分でこの映画の本質を考察するという作業には不可能と思われ。
アホなアンチは無視してこの映画について議論しましょう。
もうすぐ2も出ることですしね(^^

427426:02/10/01 22:49 ID:VxWWUIZ8
>>424
どうでもいいことですけど、IDが同じって凄い偶然ですね(^^
2chに詳しい方に聞いてみたらこういうことは結構良くあることらしいですけど。
こういう状態だと、自作自演を疑われそうですけど、別人ですので(IDの一致は
非常に良くあることで、プロバイダが同じならかなりの確率で起こるそうです)。
あなたもきっと私と同じプロバイダでしょう?(もしかしたらすんでる所も近いかもしれませんね(^^
428名無シネマ@上映中:02/10/01 22:53 ID:dSE227qf
>>426
自演御苦労だが議論はお前の脳内で頼む
429426:02/10/01 22:55 ID:VxWWUIZ8
>>428
だから自演ではありません。
>>427をちゃんと読め。
1レス前の過去ログすら読まないのか、ここのアンチは。
430426:02/10/01 22:59 ID:VxWWUIZ8
つーかもう付き合ってられん。
こんなアホスレで議論するだけ無駄だ。
アンチは誹謗中傷しかしてないしもう下げろ。
〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下誹謗中傷の書きこみした馬鹿は全員アンチなので通報もじさない。
431名無シネマ@上映中 :02/10/01 23:16 ID:pWAaJCeD
お願いだからネタだと言ってくれ。
腹痛ぇ、、、
432名無シネマ@上映中:02/10/02 01:17 ID:t2D9QA5E
慌ててID変えたんだろうけど裏目に出ちゃったね。
>>427のような書き込みをしたんだから、そのままいけばよかったのに。
ID変えちゃったせいで>>424が出てこれなくなっちゃったもんな。

お ー い 、 >>424、 な ん で 助 け て あ げ な か っ た の ?
433名無シネマ@上映中:02/10/02 01:34 ID:t2D9QA5E
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>424
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
434名無シネマ@上映中:02/10/02 01:48 ID:HnhBZKDc
このスレおもしれぇ。特に>>424-430
435名無シネマ@上映中:02/10/02 02:13 ID:XnDI/pEz
ううむ。
レナード(@メメント)+ノーマン・ベイツか…。
こいつは重症だ。
436名無シネマ@上映中:02/10/02 02:42 ID:34Dw3tQw
またやってるのか。
437名無シネマ@上映中:02/10/02 03:52 ID:09kqN8TS
全く、ちょっと目を離すとスレ上げようと画策しやがる。
今回は2のPRが目的か?ロコツ過ぎてバレバレだし。
438名無シネマ@上映中:02/10/02 10:43 ID:BlcKuhXH
>>429>>430の間で426に何が起こったのだろうか
439名無シネマ@上映中:02/10/02 14:38 ID:Ye33M5Am
>>424-430
ハゲシクワラタ
お腹痛いマジで。
440名無シネマ@上映中:02/10/02 16:16 ID:7NvIHI9Z
>>438
とりあえず>>429を書いたものの、ズバリと自作自演を指摘された怒りが
あとからフツフツと涌いてきて、瞬間的にキレた状態になり
>>430の書きこみに及んだものと思われます。
441名無シネマ@上映中:02/10/02 23:59 ID:Ye33M5Am
しかしここまで見事だとネタの線も考えられるんだが。
でも今迄の自作自演ぶりを考えると焦ってボロを出してしまったという事で正解だろう。

もうっ、このうっかりさん!(ほっぺをつん)
442名無シネマ@上映中:02/10/03 03:02 ID:VJtsIiIw
だりだりーん
443名無シネマ@上映中:02/10/05 11:56 ID:SEql6ZBx
>>274
座布団一枚。
444名無シネマ@上映中:02/10/05 12:07 ID:ugokjK/5
なんなんこの映画
445名無シネマ@上映中:02/10/05 16:42 ID:mF+TGFee
446町子:02/10/05 21:05 ID:V61vK+vB
何?この映画。
ひっどい映画だわ。
それに尽きるわ。
石橋凌がいい演技してるだけに可哀想だわ。
あのさ、永瀬の「いきなり思いついたようにバッと飛び出す演技」
あれ本人、いいと思ってやってんのかしら?
少しは作品選びなさいよ。
何あのきったない長髪は?

447町子:02/10/05 21:25 ID:V61vK+vB
DVDの舞台挨拶を見たわ。
劇場で見る前の舞台挨拶の観客の盛り上がりと、
見た後のトークショーでの客席のシラッとした雰囲気が対照的で
とても面白いわ。
DVDを借りて見た功績をせめてこの「舞台挨拶」に求めることにするわ。

448名無シネマ@上映中:02/10/06 14:50 ID:gXltRtSj
続編ってマジ?
449名無シネマ@上映中:02/10/06 14:56 ID:0XWRo3Yo
えっやるの??だとしたら出演者って前のと同じ???
450名無シネマ@上映中:02/10/07 02:22 ID:CYuhu9Hh
今DVD見たよ、
パッケージ見ると結構おもしろそうだよね。
結果はキモい映像の寄せ集め、しかもあんま意味が感じられない。
”あなたはあなたの〜”ってメッセージもいまいちわけわからん。
皮をつないでいた意味がわからん
てか意味わかんないことのキリあげたら終わらない。
だれかこんな厨房にでもわかるように詳しく解説してください。
451名無シネマ@上映中:02/10/07 07:54 ID:p+MvMaz1
>>450
う〜ん…君、哲学とかには興味あるのかな?
この映画は、ハリウッド映画みたいに誰でもた楽しめるお気楽映画とは違うんだ。
見た人間が「意味」「本質」「象徴」について考えなくてはならまい映画なんだ。
だからこの映画を理解するには最低限大学卒業程度の一般教養とか、
哲学的素養とか、そういうのが必須なわけで、そういうのもないのにみても
全然意味が分からない映画なんだ。
例えばゴダールとかキューブリックの映画はみたことあるかな?
あれらは子供が見ても分からない。
でも成熟した大人がみるとはじめてその面白さに気づく…これもそういう映画だ。
でも君は大変良い線いってると思う。
なぜなら、誰とは言わないが意味分からない=つまらない駄作糞、とかいう大馬鹿が
このスレには多いが、君は映画のせいにはせづに自分のせいにした。
そういう心でみればいつか分かる時がくると思う。
最後に哲学で有名な言葉を一つ
「賢い人間は自分がいかに馬鹿であるかを知っている」
この映画を見て、「つまらんから糞」とか言ってる人間にこの言葉を伝えておいて欲しい。
「自分が馬鹿だということもしらずに映画を糞扱いするヤツは大馬鹿だ」と。
452名無シネマ@上映中:02/10/07 07:57 ID:p+MvMaz1
>>446-447
あのですね…いや、もう何も言うまい…ハア
453 :02/10/07 08:34 ID:jaUA7Loz
>>450
んなわけねぇだろ、糞人間w
監督のコメント知ってるの?
454名無シネマ@上映中:02/10/07 14:49 ID:PYyo172y
>>451
もう哲学ネタにも保全ageにも飽きたでつよ。
>>424-430の奇蹟に再びは無いのでつ。
455名無シネマ@上映中:02/10/07 17:28 ID:eK+GpYzD
>>451
で、この前の自作自演についてはどう思う?
哲学的視点から語ってくれ。

何でそんなに必死なんだ。
もう楽になれよ。
お前の擁護意見はオナニー映画だという肯定に他ならないぞ。
456名無シネマ@上映中:02/10/07 18:21 ID:Pla4KJEa
>>455
>で、この前の自作自演についてはどう思う?
知りませんが。
ここに来たの最近だし。
>お前の擁護意見はオナニー映画だという肯定に他ならないぞ。
では「オナニー映画」の定義をお願いします。
457450:02/10/07 18:41 ID:CYuhu9Hh
>>451
「賢い人間は自分がいかに馬鹿であるかを知っている」

無知の知ってやつですか?ちょっと違う?
てか色々言ってるけど俺の質問には全然答えてくれてないね。
わかんないならわかんないって言えば?
それと451で言ってることほとんどこの映画には当てはまらないよね。
453の言ってる通り監督に言ってることと全然食い違ってるぞ。
DVD見てみろよ。
真面目にすかして書きコしてるのが間違ってる事ほど惨めなものはないなw

か わ い そ う な 奴 が い た も ん だ w

458名無シネマ@上映中 :02/10/07 18:43 ID:+15pbfAM
ワクワク
459名無シネマ@上映中:02/10/07 18:50 ID:sHMLzROS
>>451
また来てるよコイツ、懲りねぇな・・・
初めて来たヤシだって最近のレスぐらいは読み返すぞ。
もうちょっとほとぼりがさめてからが良かったんじゃないか?(w
460名無シネマ@上映中:02/10/07 19:10 ID:zljqF8rl
つーかここのアンチたちはまともに映画の議論するつもりがあるの?
ただ「つまんねえ」「くそ」じゃ幼稚園の戯言と同レベルだろ。
以下、この映画を否定するヤツは、同時に「生涯映画ベスト3」も挙げた上で
批判してもらいたい。
なぜなら生涯ベスト3が「ユージュアルサスペクツ」「セブン」「マトリックス」な野郎が
この映画を批判してもお笑いだからだ。
だから好きな映画を知ることはそいつのレベル判定にやくだつ。
これからはベスト3の映画を見て、反論する価値のあるやつにだけ反論していこうと
思うので、その点守ってくれ。
461名無シネマ@上映中:02/10/07 20:10 ID:ZRNNirXz
メメント先生と「映画と哲学」を語るスレはここですか?
462名無シネマ@上映中:02/10/07 20:47 ID:CYuhu9Hh
>>460
まずお前がベスト3言えよ。
でもってわかりやすく”自殺サークル”を解説してくれや!
463名無シネマ@上映中:02/10/07 21:08 ID:CYuhu9Hh
えーとIDにはローマ字の大文字と小文字があってそれと数字があるので
合計62種類でしょ?
でもってIDは8つの数字から成り立ってるので
62×62×62×62×62×62×62×62で・・・
まぁ全世界にあるプロバイダー数で割っても天文学的数字ってやつだ。
それを→結構良くあることらしいです だってよw
哀 れ な 奴 が い た も ん だ w 
464名無シネマ@上映中:02/10/07 21:19 ID:PYyo172y
>>461
先生はあと数分もするとまた記憶がdでしまいます。
そのうちまたこう言い始めます。
>この映画は、ハリウッド映画みたいに誰でもた楽しめるお気楽映画とは違うんだ。

革新的、もとい確信的リワインドスレでつ
465名無シネマ@上映中:02/10/07 21:29 ID:q6F9xW6x
この映画、大好きです。
466名無シネマ@上映中:02/10/07 21:42 ID:CYuhu9Hh
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033493338/l50の
29と33もこのスレの418と同一人物のようだ。
467名無シネマ@上映中:02/10/07 23:21 ID:+15pbfAM
この映画、哲学云々よりもまずリアリティがあまりにもなさすぎて入り込めない。
んなわけねーだろ、という苦笑しか起きない。漫画だけにしとけばよかったのに。
468名無シネマ@上映中:02/10/07 23:55 ID:eK+GpYzD

242 :名無シネマ@上映中 :02/09/04 21:14 ID:qjVQN+aG
読んだ。結論。
この映画を面白いと思うものは一切ここに書かないってのはどうだ。
賛同者はそうしてくれ。俺はそうする。
ばかの声とそれに何か言うのも徒労。
おれははっきりこの映画を賛美する者だ。簡単明解に行こう。
文句は言わせない。以上。それでは。

430 :426 :02/10/01 22:59 ID:VxWWUIZ8
つーかもう付き合ってられん。
こんなアホスレで議論するだけ無駄だ。
アンチは誹謗中傷しかしてないしもう下げろ。
〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下誹謗中傷の書きこみした馬鹿は全員アンチなので通報もじさない



次はどんな捨て台詞ですか?
で、結局戻って来んだよなこいつ(w
469名無シネマ@上映中:02/10/08 00:42 ID:4KLMw59r
先生が羨ましいです。
だって毎日新作が鑑賞出来るんだもん。
470名無シネマ@上映中:02/10/08 01:00 ID:gGrUCzhp
>>460
じゃあまず、この質問に答えて、その理由も。
「あなたはあなたの関係者ですか?」
ちなみに僕にはこの質問の聞かんとしてることが
分からないので答えられません。
471名無シネマ@上映中:02/10/08 02:11 ID:pMmg3mJa
おい!!
早くでてこいや!!
このクソ映画の解説しろよ!!
472名無シネマ@上映中:02/10/08 12:09 ID:GLWYaYrG
この映画をいいっ!って思ってんのは、監督だけなんじゃないの?
473名無シネマ@上映中:02/10/08 22:32 ID:5ug5ACft
他人のための自分ではなく自分のための自分で生きろってことが言いたいんだろ。
ってかそのまんま役者にセリフを出させてメッセージを伝えるっていう極めて能無し下品な手法使ってるんだから
それくらい分かってあげて。
474名無シネマ@上映中:02/10/08 23:49 ID:nrqGRF4T


     陳腐




475ハマー:02/10/09 01:05 ID:uu/z6MDC
このビデオ見た後、空見ながら「飛んだら気持ちよさそうだ」とか思っちまったい!
逝ってくる!
476名無シネマ@上映中:02/10/09 01:40 ID:kavSU8+0
さわりをサイコホラー調に謎を広げて 結末陳腐。
やるだけやって客を飛びつかせ、
広げた話しの閉じ方わかんないから自分の言いたいテーマだけは
とりあえず言わせてはい終わり、って感じだった

子供が「あなたはあなたの・・」とか集団飛びこみとか
撮ってみたいアイデアを撮ってそれをつぎはぎに繋げられるストーリーを
つけたようなもんだろ
後半で力技で形になるようにまとめようとしてるのがみえみえだ
477名無シネマ@上映中:02/10/09 02:35 ID:n1Ll3I8n
>>476
そゆこと書くとまた先生が降臨しまつよ。
478名無シネマ@上映中:02/10/09 07:02 ID:ZcPH4pju
>>467
ではまず貴方のべスト映画を3本あげてもらおう。
>>470
ではまず貴方のべスト映画を3本あげてもらおう。
>>473
ではまず貴方のべスト映画を3本あげてもらおう。
>>476
ではまず貴方のべスト映画を3本あげてもらおう。
479連絡事項:02/10/09 08:10 ID:7/8nNB2w
先生は議論するに値する哲学性を理解する者のみ厳しく選別します。
(ゴダール・キューブリックを観た事ないヤシは論外)
ゆえにそれ以外の方は関わっ・・・質問してはいけません。
先生の貴重な時間をムダにせぬ為にもこれは厳守です!
それから持病の為、同じ発言・質問を繰り返す事がありますが
本人に自覚は無いので丁寧な応対をする事。

以上わきまえた方のみ遊ん・・・議論に参加なさって下さい。
関係の無い方は議論の邪魔をせぬようご配慮のほどを
先生が寂しそうにしていても余計な配慮は先生の御機嫌を
著しく損ないますので周知徹底して下さい。
480連絡事項追加:02/10/09 09:31 ID:7/8nNB2w
なお、先生自身から話し掛けられた場合も自分が
該当しないと判断されたら流して下さい。
失礼と思われるでしょうが、心配せずとも持病のせいで
数分後にはお忘れになってしまいます。
過去のレスも読み返さぬ方ですから心配には及びません。
スレの無駄な消費や無用な厨・煽りの乱入を防ぐ為にも
よろしくお願いします。
481名無シネマ@上映中:02/10/09 11:28 ID:LdwfbNfX
>>479-480
荒らしはよせ。

つーか、批判はいいけど、何で誰もベスト映画を挙げられないの?
結局>>460が当りだろ?
タイタニックとかハリーポッタみたいなハリウッド大作しか見てないから
こういう映画が理解できなかっただけで、本当のベスト映画をあげると
そのレベルの低さに笑われるのがわかってるからでしょ?
482名無シネマ@上映中:02/10/09 11:54 ID:anTsP+hm
>>481
「ベスト映画を挙げろ」とかって、何かと攻撃材料をつくりたいだけでしょ。結局。
それとも何か?ゴダールやキューブリック(この並列はどうかと思うが)を挙げたら
どういう展開になるんでしょうな(w

何だかんだ言ったって、>>460だって>>481だって他人に挙げろ挙げろ指図するだけで
自分は一向に具体的な“根拠”を示そうとしない(できない?)。
君達の方が、ある意味「煽り」的な位置に立ってるぞ。
483名無シネマ@上映中:02/10/09 12:38 ID:ObKl+4fM
>>460
俺のベスト3
ショーシャンクの空に
ライフイズビューティフォー
パーフェクトワールド (順不同)

はい、挙げました。ちなみにこのスレは
「皆のベスト3映画を批判するスレ」ではなくて「自殺サークルを語るスレ」
なので、そこのとこ踏まえた上でレス下さいね。
あと、あなたのベスト3映画も教えてもらえると幸いです。

484名無シネマ@上映中:02/10/09 18:19 ID:n1Ll3I8n
>>479-480
生温かい優しさに感動。
485名無シネマ@上映中:02/10/09 21:13 ID:cfSBE8i9
>>482
映画レベルが低いやつにはこの映画は無理だから
それを知るのは低レベル安置を排除するのにやくだつ。
>>483
ショーシャンクにライフイズビューティフルか…
正直、この映画は貴方には無理だと思われ。
もう少し映画のお勉強をしてからいらっしゃい。
486473:02/10/09 21:18 ID:+3TW4Eu2
「レイジング・ブル」
「博士の異常な愛情」
「ダウン・バイ・ロー」

ってことで、先生お願いします。
487名無シネマ@上映中:02/10/09 21:25 ID:UYimW6Lu
>>486
結局どれもストーリーがあう古典的テクスト的な映画じゃん。
芸術映画とはほどとおい。
私が好きな映画は現代的テクスト的な映画だから、一般の映画しか
理解できないような人がこの映画を見てつまらないと言っても
戯言以上の何物でもない。
現代的テクスト的な映画も沢山みたうえで批評してほしいものだ。
488名無シネマ@上映中:02/10/09 21:38 ID:6+08bsjP
「ショーシャンクの空に」
「ホテルスプレンディッド」
「オーロラの彼方に」

教授、お願いします。
489名無シネマ@上映中:02/10/09 21:50 ID:ODpCo3h1
>>487
>一般の映画

って何?
490473:02/10/09 23:17 ID:+3TW4Eu2
先生!
ストーリーがあう→ストーリーがある
の間違いではないですか?
いや、すいませんでした。
私も「現代的テキスト的映画」を見て出直します。

491名無シネマ@上映中:02/10/09 23:34 ID:ee3lmPco
対等の相手に条件付けして強制するならまずは自分からだよな?
ふむ、この尊大さは先生より教授がピッタリだ
492492:02/10/09 23:47 ID:4bo+31hW
わたし、園監督のつくる えいが 好き。
493名無シネマ@上映中:02/10/10 00:36 ID:1pK15UnZ
先生!先生のベスト3を教えてください!
494名無シネマ@上映中:02/10/10 02:11 ID:xqUp25UU
ベスト3あげてる前に
この映画の哲学を早く話してくれよ
495名無シネマ@上映中:02/10/10 23:24 ID:0PcE0aSu
いくら言ったって「まずベスト3上げな」で知らんぷり
上げたらそれを肴に厨な知識で書きなぐって
「あなたのベスト3は?」の質問にはやっぱ知らんぷり
本題の「自殺サークル」の話もちっとも出ない
スレの主旨にも沿わんし、これ以上こいつのオナニー
に付き合うのか?
496名無シネマ@上映中:02/10/11 00:15 ID:/R8/n3kl
てかネタだろ
いくらなんでもリアルだったら痛すぎ
497名無シネマ@上映中:02/10/11 02:34 ID:UUe3xitj
ただでさえオナニー映画なのに451,455,460,485,487
みたいな童貞野郎しかみとめてもらえないなんてさんざんだな。
可 哀 想 な 監 督 が い た も ん だ w
498名無シネマ@上映中:02/10/11 03:00 ID:LU7azzdm
反論の余地無しだな。
これは糞映画。
これを名作だという奴もまた糞。
499名無シネマ@上映中:02/10/11 04:13 ID:TYHXkAP+
園信者はまさしくカルトチックだな。
あの糞映画をどうしてそこまで好きになれる?
おまえら根がオウムですね。
500名無シネマ@上映中:02/10/11 12:24 ID:HRB505HK
500
501名無シネマ@上映中:02/10/11 15:30 ID:MZDWZ3Bj
たった今観終わった
ずっと貸し出し中でやっと借りれたから期待して観たんだが
アイドルや餓鬼を多用して結局何が言いたいんだ?
訳の解らない気持ち悪さがある
序盤だけ出てあっさり死んださとう玉緒と宝生舞は何だったんだ?
最後まで観てむかついた、気分悪い
502名無シネマ@上映中:02/10/11 15:51 ID:Mgvi2izO

29 :名無シネマ@上映中 :02/07/21 21:49 ID:sqsPRiEk
監督が自分の掲示板で派手な自作自演をした映画ですな。
老若男女とりまぜて10人近く擁護派つくった愉快な男ですた。



またかっ!園タンッ!!
503名無シネマ@上映中:02/10/11 15:58 ID:Mgvi2izO
今から思えば79辺りから痛い擁護意見が出始めたんだよな。
哲学だのゴダールだのキューブリックだのこの映画は馬鹿には判らんだの。
自作自演を露呈させてもまた他人の振りして書き込む電波君(w
504名無シネマ@上映中:02/10/11 18:31 ID:C/OaBVcj
自分が1番馬鹿だってことにきづいてないんだろうね、可哀相に。
505名無シネマ@上映中:02/10/11 18:58 ID:Seo1nRCA
最近、先生の書込みないね。もう脳内でクリアされてるのかしら?
新たな先生に出会えるヨカーン。
506名無シネマ@上映中:02/10/11 20:02 ID:/R8/n3kl
監督本人だったりしてな。
507名無シネマ@上映中:02/10/12 12:10 ID:mq5FtvPu
監督!出てきてくださいよ。
508名無シネマ@上映中:02/10/12 18:54 ID:atxXiEW7
まだでてこねーのかよー。
さっさとしろよ!!
509名無シネマ@上映中:02/10/13 18:45 ID:O2pnJyUz
マジでなんじゃこの映画は?って感じ。
こんなの面白いとか言ってるのは知ったかの厨房だけ。
510名無シネマ@上映中:02/10/13 23:48 ID:GK7LVz7H
先生、あれだけ言い放っておいて、
奇跡のジサクジエンまで見せてくれて
最後が尻つぼみってのはどういう事ですか。

授業は終わりまでちゃんとやらないと試験範囲が縮みますよ
511名無シネマ@上映中:02/10/14 00:25 ID:jHxDPUrG
せめていつものイタイ捨てゼリフで締め括ってくれないと
スッキリしませんなぁ
512生徒:02/10/14 02:31 ID:Rln0YNw1
仕方ないので俺がしめます

現代的テクスト的な映画も見たことがないお前らが
偉そうなことを言うな。
お前らのような映画を分かってない奴とは何を
話しても無駄だからこれで終わりだ。

もっと映画を勉強しろ。
513名無シネマ@上映中:02/10/14 02:56 ID:GFjGFdit
>>510
だからあれは自作自演ではなくてIDが一緒だっただけでしょ?
真相もわからないのに勝手に自作自演扱いして名誉毀損するのはどうか?
それとふと思ったのだがお前等は自殺について深く考えたことあるのか?
俺は結構そういう問題については考えてるからそういうテーマにも馴染みが深かったが
そういうのとは無縁の生活してる楽観主義的な人にはこの映画は難しいだろう。
なぜなら自殺というだけで荒唐無稽だと感じるからだ。
自殺を考えるということは、哲学、人生、生命とかとも深い関係がおのづとあり、
自殺はもともと深いテーマ性を持っている。
しばしば自殺経験者には知能が高い人間が多いのはそのせいだ。
有名な文学者は多くが自殺している。
以上の論証からしてそもそも自殺について考えない人間ほどはっきり言うが、低レベルが
多い(ある教師は人間人生で一度は自殺を考えないと駄目だと言っていた)。
自殺も考えたことがないのだから、この映画の自殺を見ても「何で自殺するの?」というような
場違いな感想になるのは当然だ。
そういう人間はこの映画を見ないで欲しい。
素人の低レベルな印象批評は有害ですらあるから。
そもそもつまらないならこのスレにかきこまなければ良いものを
わざわざ書きこんでるところを見ると、本当はこの映画が好きなのに冗談で
つまらないと言って、反応を楽しんでいるようにしか見えないが?
普通、そこまでつまらないというなら書きこまないはず。
書きこんでる時点で面白いと思ってることの証左だし、最低限の映画眼もないらしい。
514名無シネマ@上映中:02/10/14 03:30 ID:/4wTVjxM
先生きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
まってましらよ、いやマジで!!

真相もわからないのに勝手に自作自演扱いして名誉毀損するのはどうか?
           ↓ 
>>463を見て下さい!!じっさいには/とかもあるんでもっと可能性低いっすよ!
この天文的に低い確率を見事呼び寄せた先生しか成し得ないテクニックを
ぜひ教えていただきたいです!!
 俺は結構そういう問題については考えてるから
         ↓ 
やっぱ実社会でもいじめられてるんですか?てかしなないで下さい!
先生が死んだら俺たちはこれから何を馬鹿にしていけばいいんですか?
 そういうのとは無縁の生活してる楽観主義的な人にはこの映画は難しいだろう。
           ↑ 
日本人の99%が無縁な人です。
しばしば自殺経験者には知能が高い人間が多いのはそのせいだ。
           ↑
     日本語大丈夫ですか?     
ある教師は人間人生で一度は自殺を考えないと駄目だと言っていた
          ↑
      具体的に誰ですか?
そういう人間はこの映画を見ないで欲しい。
         ↑
それじゃぁみもふたもないです、集客数=自殺希望者じゃぁどうしようもないなw

そもそもつまらないならこのスレにかきこまなければ良いものを
わざわざ書きこんでるところを見ると、本当はこの映画が好きなのに冗談で
つまらないと言って、反応を楽しんでいるようにしか見えないが?
普通、そこまでつまらないというなら書きこまないはず。
書きこんでる時点で面白いと思ってることの証左だし、最低限の映画眼もないらしい。
     
515514の続き:02/10/14 03:31 ID:/4wTVjxM
そもそもつまらないならこのスレにかきこまなければ良いものを
わざわざ書きこんでるところを見ると、本当はこの映画が好きなのに冗談で
つまらないと言って、反応を楽しんでいるようにしか見えないが?
普通、そこまでつまらないというなら書きこまないはず。
書きこんでる時点で面白いと思ってることの証左だし、最低限の映画眼もないらしい。
516514の続き(515は間違い):02/10/14 03:37 ID:/4wTVjxM
そもそもつまらないならこのスレにかきこまなければ良いものを
わざわざ書きこんでるところを見ると、本当はこの映画が好きなのに冗談で
つまらないと言って、反応を楽しんでいるようにしか見えないが?
普通、そこまでつまらないというなら書きこまないはず。
書きこんでる時点で面白いと思ってることの証左だし、最低限の映画眼もないらしい。
        ↑
僕らは映画が面白いって思ってるから書きこしてるんじゃないですよ。
先生の反応のみが面白いから書きこしてるんです!
てかこれにこりて書きこしないなんてオチはなしですよ先生!!
先生がいなくなったら先生以外の園崇拝者はどうすればいいんですか?
先生がいなくなったら俺らアンチは誰を笑っていけばいいんですか?
最低一日に一回はこのスレに書きこすんのを心から願います。
517生徒:02/10/14 03:49 ID:Rln0YNw1
先生!お疲れ様です!先生が来なかったので僕が代わりにここに
いる奴らを論破しておいたのですが、先生が来てほっとしてます!
518名無シネマ@上映中:02/10/14 03:57 ID:Rln0YNw1
>>514
ID被りは実際極まれにある。事実俺が体験したことがある。

だが、今回のは自作だということは自明。
なぜなら、>>424,>>426 の書き込みをした後に>>427では
IDが変わってるから(426=427)
ここをみると、>>426 の書き込みをした後、IDのことに気づき
慌ててIDを変えている>>424 の姿が目に浮かび面白い。

また、(^^  を使うことで>>424の痛さが増徴されている
519名無シネマ@上映中:02/10/14 04:04 ID:Rln0YNw1
で、先生、まじめになるが

この作品は「自殺」とはあまり関係ないだろ。
なぜならここに出てくる奴らの自殺は自発的なものじゃないから。
(悩んだり苦しんだ末に死を選択した、という世間一般の自殺像では
ないということ)
1つの表現方法として自殺を使っただけであって、この自殺が他の
ものであっても良かったわけだ。

そんなこんなでこの作品はどこがいいのか分からん。
520名無シネマ@上映中:02/10/14 04:18 ID:v51orzCc
>>513は偽者のネタだろ。
先生のいつものイタさがないよ。
521名無シネマ@上映中:02/10/14 13:05 ID:XWFTV0zr
>以上の論証からしてそもそも自殺について考えない人間ほどはっきり言うが、低レベルが
>多い(ある教師は人間人生で一度は自殺を考えないと駄目だと言っていた)。
>普通、そこまでつまらないというなら書きこまないはず。
>書きこんでる時点で面白いと思ってることの証左だし

先生の論証は一本筋が通っていて気持ちがいいですね。
僕らのような柔らかい頭を持った人間には到底たどりつけません
522名無シネマ@上映中:02/10/14 14:04 ID:EGs4CA/r
>>424-430

>513
>だからあれは自作自演ではなくてIDが一緒だっただけでしょ?
523名無シネマ@上映中:02/10/14 14:25 ID:nmPyRW7u
園子温の映画って自己満足ぽい
524 :02/10/14 17:09 ID:essqoMh6
>>522
おいおい、頼むよ。これくらいわかってくれ。
IDが一緒ってことでしかお前は自演を見抜けないのか?
IDが無い板じゃぁお前は自演見抜けないのか?
ほかにも色々あんだろ、例えば、言葉使いや言い回しがおんなじとか
改行するとこが一緒だったり、IP抜かれたり、話の流れからしてまさにそうだったり。
ここでは>>518が言ってることですべて済むだろ?
>>523
それがいわゆるオナニー映画でしょ? 
525名無シネマ@上映中:02/10/14 17:11 ID:+xpwrfrl
IDが一緒のヤシは電車に飛び込むベシ
526名無シネマ@上映中 :02/10/14 17:27 ID:iACeiUpb
先生、僕は何度も自殺を考えた事があります。
赤羽駅で飛びこもうかどうしようか一時間近く悩んだ事もありますよ。
でも未だおめおめと生きてます、どうもすいません。

そんな僕から言わせてもらいます。
この映画糞です(ごめんなさい)
527名無シネマ@上映中:02/10/14 18:17 ID:nmUGv4rw
自殺は何度も
そんな私ですが
この映画、大好きです(ありがとう)
528名無シネマ@上映中:02/10/15 01:40 ID:qJo6WRCS
>>先生
考えるだけじゃなく実行に移してみてはいかがでしょうか?
529名無シネマ@上映中:02/10/15 11:13 ID:v0rmcyKi
>>524
何、熱くなってんの?
自作自演は分かってるし、つまらない映画なのも知ってるよ。
530名無シネマ@上映中:02/10/15 13:41 ID:L9R5rR+K
議論らしき議論は300ぐらいで出尽くしたね
あとはネタばかり、結局その程度の内容でしかなかったのね・・・
もうとっくに終わったスレでした
531名無シネマ@上映中:02/10/15 18:43 ID:Nv94N4ok
>>529
だったらいちいちレスつけんなよ、
自作自演は分かってるし、つまらない映画なのも知ってるよ
           ↑
しったかぶりが一番たちわるい
532名無シネマ@上映中:02/10/15 19:58 ID:uhxEMhs9
>>531
まあまあ、落ち着け。
533名無シネマ@上映中:02/10/16 00:13 ID:VSzMQ+wQ
えー、大好き。
続編期待してます。
534名無シネマ@上映中:02/10/16 17:02 ID:CYB/aRVO
先生ももう終わりか・・・
このすれも終わりだな。
535名無シネマ@上映中:02/10/16 20:11 ID:iS2LzJLB
いや!先生は必ず帰ってくる!!
性懲りもなく・・・
536名無シネマ@上映中:02/10/16 22:24 ID:1RHnOmJK
低脳なアンチが張りついているかぎり、絶対にこないだろうよ。
来て欲しかったら、過去ログのアンチの発言について謝罪とかしないと
無理だろうな。
537名無シネマ@上映中:02/10/16 23:19 ID:qSPRL3GM
設定を膨らませすぎて収拾つかなくってしまったところが
エヴァそっくり

今年一番つまらぬ映画
538名無シネマ@上映中:02/10/16 23:28 ID:1RHnOmJK
>>537
所詮何もわかってないね。
539名無シネマ@上映中 :02/10/17 00:01 ID:wS7LWn0X
降臨!?
540名無シネマ@上映中:02/10/17 00:04 ID:GQ2hJ/8K
>>538
どう言う事?
541名無シネマ@上映中:02/10/17 00:19 ID:dlm9EXaa
>>540
まともな反論なんて期待しちゃダメだよ。
低能なアンチ(らしい)以上に能がないからさ。
542名無シネマ@上映中:02/10/17 00:37 ID:rDAcsEPT
俺は先生の言うことを論理的に否定する自信があるけど
先生は、低n、の一点張りだからね。
543名無シネマ@上映中:02/10/17 02:54 ID:xdugUQYS
やっぱキタネ♪
先生語彙が貧弱でバカッぽい言い回しするからすぐわかる
いくら短くても滲み出る痴性が・・・
544名無シネマ@上映中:02/10/17 14:54 ID:TGTfzpVW
>>541-543
何必死でIP変えて自作自演してるんだ?
誰もお前等の意見には同意しないし、一人で必死こいてるのが見え見えで恥ずかしいよ?(笑
特に543、お前はこの映画を賛成するものはみんな「先生」とやらのせいにレッテル張りする馬鹿なやつとしか思えんな…
そりゃあそうだ、この映画を賛成する奴が「先生」とやらたった一人ならお前等も
気楽だろうからな、ネット社会にありがちな馬鹿げた楽観論だ。
それなら俺も言わせてもらおうか。この映画を否定するアンチは全部騙り口調が一緒だな。
一人のアンチが張りついて、必死でいろいろ口調を変えてあたかも
「多数がつまらないと思ってる」ように自作自演して見せかけてるだけだ。
そもそもこの映画を否定する奴がまともな理屈で否定するのを見たことがないのが?
口だけで「つまんない」「面白くない」なら幼稚園児でも言えるな…
その辺の認識をした上で、まともな評論をしてみたらどうかね?
低脳アンチ君?でないともう誰にも相手にされないよ?(もう誰にも相手にされてないか。
実際、読み返して見るが良い、お前等アンチの意見はことごとく賛成派に放置されてる。
議論するに値しないということも分からんのか?小学生からやりなおせば?
そもそもお前等学歴はどれくらいだ?高卒のくせに何生意気ばこといってるんだ?アホが…
おくらつまらないと言っても所詮主観意見なんて相手にされないんだよ、アホが。
文学理論で「印象批評」って知ってるか?お前等の評論は所詮その程度の最低限レベルの批評だ。
文学の世界では「印象批評」は低脳馬鹿しかしない有害な批評として有名だ、それくらいも
わからずに一言で「つまらない」で批評をからづけている時点で低脳の証明なんだよ!馬鹿が。馬鹿はくるな!

545名無シネマ@上映中:02/10/17 14:58 ID:lrOUw37K
 
546名無シネマ@上映中:02/10/17 15:04 ID:lrOUw37K
>>544
本当に、同意です。
私も、この映画のファンとしてここにずっといましたが、正直に言って
アンチの方は、非常に問題だと思います。
この映画の批評にもなってない、感想レベルの罵倒ばかりで私も正直うんざりしてました。
しかし、暴走族になかなか注意できないように、私も注意する勇気がなりませんだした。
貴方の勇気ある一言は敬意します。
ここのアンチの無軌道ぶりは議論には到底およばず、スレッドを破壊しようとあしか
見えません。このままほっといてはスレッド妨害として、
業務妨害罪が成立するかもしれませんね(私は弁護士の卵なので詳しいです)
アンチはもうこのスレにくるのをやめたらどうですか?
犯罪者になってもいいのですか?
私はこの映画はすばらしいと思います。
アンチはアンチで勝手にあつまって便所の落書きをしてればいいンです。
ここはあなたたちの来るところではありません。
迷惑です。
どっかいってください。
547名無シネマ@上映中:02/10/17 15:07 ID:lrOUw37K
誤字があったので訂正します。
申し訳ありません。

>私も注意する勇気がなりませんだした。
勇気がありませんでした、に訂正
>スレッドを破壊しようとあしか
スレッドを破壊しようとしか、に訂正
>便所の落書きをしてればいいンです。
してればいいんです、に訂正

548名無シネマ@上映中:02/10/17 15:09 ID:GrFqBRau
 
549544:02/10/17 15:15 ID:GrFqBRau
>>546
アンチは所詮、一人では何もできない暴走族だ。
そんなのにかまってないで映画の賞賛を続ければ良い。
今までは無軌道なアンチを恐れて自由な発言が封じられていたが、
私の発言に勇気をもって、この調子でどんどん賛成派がふえるだろう。
アンチは去るが良い。
君の負けだ。
550544:02/10/17 15:26 ID:GrFqBRau
そもそも2が作られる時点で「何か」を物語っているな。
賢明な>>546は理解できるだろうが、低脳アンチにこの意味がわかるのだろうか?
ターミネーター2が何故つくられたか?
バックトゥザフューチャー2が何故つくられたか?
マトリクス2が何故つくられたか?
ここまで言えばさすがにわかるだろう。
つまりそういうことだ。
いいかげん、世の体制に反対して「あえてになる少数派」ってのはやめてくれないか?
「タイタニック」「アルマゲドン」等の大ヒットした映画を「否定」することで
「映画通」を気取る馬鹿な奴ら…お前等もまさにそれだ。
この映画を否定することに自己のアイデンティティを見出してるんじゃねえ。
大作、大ヒット作を否定すれば「かっこいい」「ナウい」「映画通」「頭が良いと思われる」
そういう考えは馬鹿の考えだ。
551名無シネマ@上映中:02/10/17 17:19 ID:ndJIsVHv
先っ生!
ここまで来たらもはやネタとしか判断できないのですが、
どうやって反応すればいいんですか?
釣られた振りしてマジレスした振りすればいいのか、
本当にマジレスしたらいいのか、
あちこち突っついたらいいのか。

僕にはもうどうすればいいのか分かりません。

それにしても先生、あなたは(・∀・)イイ!!ですね!!
552秒殺サークル:02/10/17 17:26 ID:4NEzvOgJ
     ターン
  ( ゚д゚);y=ー(^ー^):・∵.
  | x |V    | y | >>544-550

     ターン
  ( ゚д゚)   (^ー^ ;..
  | x |;y=ー | y |・∵. >>544-550

     ターン
  ( ゚д゚)
  | x |;y=ー (^; ;..・∵. >>544-550


  ( ゚д゚)
  | x |\ ターン


  ( ゚д゚)
  | x |\ ターン


  (゚д゚ ) カァー
  (| x |


  ( ゚д) ペッ
  (| x | ヽ。

日に7度も電波を出す馬鹿があるかッ!! おまい面白すぎるぞ〜
553名無シネマ@上映中:02/10/17 17:28 ID:ndJIsVHv
先生!僕ちゃんはヴァカなのでどうしても教えて欲しいことがあります!
>>551の書き込みの後>>550を見たのですが、よく分かりません。

「ターミネーター」や「マトリクス」のような映画は僕が思うには
先生が否定する映画の部類に入るようなきがするのですが、
先生は>>550に挙げられている映画を好きなのですか?
それとも>>550の映画はいわゆる「ヒット映画」とは違う何かを
持っているのですか?
>>550は「アンチ自殺サークル」へ向けられた書き込みなんですよね?
でも、読み方によっては「自殺サークルファン」へ向けた書き込みとも
読み取れるんですよ。

先生は自殺サークル肯定派なのですよね?
554名無シネマ@上映中:02/10/17 17:33 ID:ndJIsVHv
電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!! をくれ
555秒殺サークル:02/10/17 17:37 ID:4NEzvOgJ
センセイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!

デムパキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!





| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556名無シネマ@上映中:02/10/17 17:42 ID:jRA4j/2y
先生!
>>545>>548の空白はなんですか?
この前みたいに、IDが同じまま自作自演するとバレルので
IDがちゃんと変ってるかをテストしたのですか?
駄目ですよ、先生!
IDテストは他のスレでやらないと!!
557秒殺サークル:02/10/17 17:47 ID:4NEzvOgJ
>>544-500
ついでだから御注進しておくけど、
分身するには、まず誤字癖や文章の癖を直さないと。

それからID変える時に、妙な空ageかますのはやめよう。
次回に期待する。がんばれ。
558秒殺サークル:02/10/17 17:50 ID:4NEzvOgJ
>>556
。・゚・(ノД`)・゚・。
他のスレに電波を輸出したらマズイだろ。
ココの皆で大事に飼ってあげよう。それが他のスレのためでもある。
559名無シネマ@上映中:02/10/17 18:03 ID:ndJIsVHv
ふう
ndJIsVHv=jRA4j/2y
じゃない証拠
560名無シネマ@上映中:02/10/17 21:06 ID:K2DTfTOA
こんなオモロイおもちゃがあったとは、このスレの常連だけで
楽しんでたんですね、ズルイや!!
561名無シネマ@上映中:02/10/17 22:13 ID:wS7LWn0X
ああ、乗り遅れた
562名無シネマ@上映中:02/10/17 22:21 ID:r00u+oW+
>>556
なんだよー、それ俺が言おうと思ったのに言っちゃったかぁ。w
てかさー、先生ってかなりの初心者なのかな?ほんとわらかしてくれるよね。
なんかちょっとこないうちに先生が何回も降臨されたみたいなんだけどさ、
みんなの疑問に何一つ答えてくれてないのが残念。

アンチにいつまでも馬鹿にされるのが嫌だったらこの映画の詳しい解説しろや!
このレス後にもまた、今までと同じようなしょーもないレスしかつけないんなら
先 生 は ア ン チ に 屈 し た と み な し ま す  ! ! !
563名無シネマ@上映中:02/10/17 22:41 ID:ndJIsVHv
>>562
先生はなー。
お前みたいな低脳な奴は相手にしてくれないんだよ。
564名無シネマ@上映中:02/10/17 23:50 ID:8LxmMxn9
>>548で濡れてしまいました


先生抱いてください
565名無シネマ@上映中:02/10/18 00:09 ID:x0XbAwn8
>>563
じゃぁお前でもいいぞ、うまく日本語がしゃべれる位の
知識があるならなw

これ以降このスレに、映画の解説以外のレスつけたら
ア ン チ に 屈 し た と み な し ま す  ! !
566名無シネマ@上映中:02/10/18 13:42 ID:MBzfaYN+
先生あげ!!
567名無シネマ@上映中:02/10/18 15:46 ID:zzRLM2ck
先生かっこ悪い
568名無シネマ@上映中 :02/10/18 20:19 ID:72pRLJin
自慰サークル

自演サークル

自滅サークル
569名無シネマ@上映中:02/10/18 23:59 ID:imcDOJMS
古屋兎丸の漫画は面白かったね
570名無シネマ@上映中:02/10/19 02:24 ID:mFoXQ2Rt
彼女がこの映画好きなんだよな…
このスレ見せたらどういう反応するだろ。
571名無シネマ@上映中:02/10/19 02:43 ID:46nGAckO
ちなみにこのまま>>562のレスになんのレスもつけないのも 
ア ン チ に 屈 し た と み な し ま す  ! !
572名無シネマ@上映中:02/10/19 02:44 ID:qoQhIMWL
>>570
そんなおっかしな彼女なんて別れなさいよ。
いいことひっとつも無いわよ。
573名無シネマ@上映中:02/10/19 04:31 ID:UADBVomT
>>571
>みんなの疑問に何一つ答えてくれてないのが残念。
疑問って何!?
聞きたいことがあるならリンク張るか、改めて質問するかしとけ。
疑問だけ言われても答えようと言うものが無い。
>だったらこの映画の詳しい解説しろや!
???
解説とは?
だから、分からないところや聞きたいことがあるならちゃんと聞け。
何度もいってるだろう?
「解説しろ」「疑問に答えろ」だけでは何の「疑問」「解説」なのかわからないぞ?
ちゃんと文章で書いて解説してほしいところとか分からないところを聞くべきだろう?
一応言っておくが、「この映画の全部について解説しろ」とかは駄目だ。
なぜなら範囲が広すぎるし書くのに時間がかかる、またその義務も本来ない。
ガキに付き合ってる暇はないんだ、コソコソしてないで聞きたいことがあるなら正々堂々と聞け。
こちらも忙しいんだ。
何度も同じことを言わさすな。
574名無シネマ@上映中:02/10/19 05:31 ID:mzrbkhrs
どうでもいいけど哲学をはやく書けよおまえは 
575名無シネマ@上映中:02/10/19 08:19 ID:fxJ1QLk3
>>573
>ちゃんと文章で書いて解説してほしいところとか分からないところを聞くべきだろう?

って散々書いてますが(藁
その度「これだから・・・」「自分で勉強して・・・」の繰り返し
このパターンは飽きました

とりあえずそんなに好きな映画なら印象に残るシーンがいくつも
あるだろ?その1つを抜き出して語るぐらいは誰でもするが
それすらしない(できない)んじゃ、その辺の映画好きにも劣るな

>>574
だからコイツに最初からそんな物ないんだよ(藁
576名無シネマ@上映中:02/10/19 11:12 ID:EGL3Rgst
>>573
貴様は何を言ってるんだ?お?
そんなこと言えるんならまず手始めに>>553の質問に答えてくれよ。
お前の1個前の書き込み以降の質問だぞ?いくらなんでもそれくらい
目に入っただろ?
「答える価値がない」なんて逃げは許さないからな。この質問は
>>550でのお前の発言の核心の部分を聞いてる重要な質問だ。


それともう1個教えてくれ。「あなたはあなたの関係者ですか?」
理由も添えてお願いします。
577名無シネマ@上映中:02/10/19 14:27 ID:mFoXQ2Rt
先生!
ていうか監督!
いい加減にして下さい!
578名無シネマ@上映中:02/10/19 15:47 ID:tMkStp4M
>>575
なるほど、つまり、お前等の聞きたいことは
>とりあえずそんなに好きな映画なら印象に残るシーンがいくつもあるだろ?
これというわけでいいか?
それなら早くそう言え。もったいぶったいいかたをするな。
印象に残るシーンは最初の女子高生の集団自殺だ。
あれを超えるインパクトのシーンは他の映画にはない。
>>574
まったく哲学を分かってない証拠だ。
「哲学を書け」だと?
何を言ってるんだか。
じゃあ書いてやろう
てつ−がく【哲学】
世界・人類および知識に関する根本原理を研究する学問。
これで文句ないか?
あるならお前のせいだ。
「哲学」を教えろとだけ言われても、これ以外答えようがないからな。
579名無シネマ@上映中:02/10/19 15:56 ID:tMkStp4M
>>576
まづ最初、>>553の質問だな。答えてみよう。
>>550に挙げられている映画は好きなのか田否かということだが、
ああいう馬鹿でも理解できるようなハリウッド娯楽作は嫌いだね。
私の好きな映画はアートや哲学、アバンギャルドさを感じさせる映画だ。
そこで言った意味は安易に大作を叩けば良いと思ってる馬鹿が多いことを
問題にしている、つまり大作を叩いて映画通気取りの馬鹿は消えろということだ。
自作サークル叩きのアンチもこういう難解で哲学的な映画をたたくことで
「俺はこんな難解な映画も叩く超映画通です。
学問の領域で例えれば、相対性理論の矛盾点も言えるほどレベル高いだ」と
言わんばかりだということだ。
自分のレベルの高さを誇示するために、レベルの高い映画を叩いて、
「へーこんなレベル高い映画を叩くなんてよっぽどレベル高いんですね」と
思わせたいだけだ。
そういう表面だけ人間がこの映画を自分がレベル高いと思わせたくてたたく。
そういうことだ。

長くなったのでつづく。

580名無シネマ@上映中:02/10/19 15:57 ID:qoQhIMWL
このスレ、キチガイがいるわ。
きっもち悪いわねーー。
581名無シネマ@上映中:02/10/19 16:03 ID:tMkStp4M
>>576
>それともう1個教えてくれ。「あなたはあなたの関係者ですか?」
>理由も添えてお願いします。
何も理解できてない証拠だ。
それくらい映画から読みとってほしいところだ。
その程度の理解度で、良くこの映画を否定できるもんだ…
「関係」とはあるものとあるものとの繋がりだ。
私は私であるが故に私と言う「関係性」を持っている。
これは他人の関係という場合の関係性とは異なり、哲学的なものだ。
「私」とは「自我」に関係する、私と私の関係とは、自我の哲学的考察、
つまり「自我が自我を認識すること」を意味し、それになってはじめて
「私と私の関係」を捉えたことになる、私とは哲学的意味で意識をさすから、
私と私の関係を認識した場合、それは自我の崩壊=死を意味する。
こんなところだ。
これからは自分で考える努力もせよ。
>>577
私は監督ではない。
これは断じて違う。
582名無シネマ@上映中:02/10/19 16:07 ID:tMkStp4M
論破終了ということで、落ちてもよいか?
まだ反論あるなら早めにしてもらおう。
583名無シネマ@上映中:02/10/19 16:11 ID:tMkStp4M
反論は無い様だな。
では落ちさせていただこう。
反論や批判は良いが、程度の低い反論ばかりだと
正直うんざりする。
ある程度以上のレベルの反論を望む。
それと、議論スレでは論破されると悔しくて暴れ出す奴がいるが、
そういう低レベルな行動はやめてもらいたい。
荒らしで私に勝とうとするのではなく、あくまで論法で私に勝つことだな。
584名無シネマ@上映中:02/10/19 16:19 ID:qoQhIMWL
このひっどい映画のおっかしなところが、この人の感性に合ったのね。
納得だわ。
585名無シネマ@上映中:02/10/19 16:22 ID:qoQhIMWL
しっかしさ、
キチガイの病状を深くしてしまうなんて、
園監督も罪深いわねー。
586名無シネマ@上映中:02/10/19 16:55 ID:6Flgbbpa
>>580
>>584
>>585
まさに小学生レベルだな。
まともに反論できないなら書きこまないほうがいいぞ?
恥の上塗りをして馬鹿を露呈するだけだからな
587名無シネマ@上映中:02/10/19 17:01 ID:qoQhIMWL
>>586
反論なんてしてないわよ。
キチガイをキチガイって言ってるだけ。
キチガイは自覚ができないのよ。可哀想なことに・・。
ネオむぎ茶を思い出すわ。
症状が似てるわよ。
588名無シネマ@上映中:02/10/19 17:12 ID:6Flgbbpa
>>587
平気で差別用語を平気で使うあたりがドキュン丸見えだな…
お前みたいな小学生は雑談してる暇はないんだ、じゃまだから
消えてくれ。
589名無シネマ@上映中:02/10/19 17:12 ID:qoQhIMWL
しっかしさー、
ネオむぎ茶も怖い話だったわね。あれが現実だったんだから。
あの時、2ちゃんでさ、>>586みたいのとまともに相手してたのよ、みんな。
そしたら、精神病院入ってたっていうじゃない。
で、バス乗っ取って人殺してさ、
掲示板じゃ、そこまで分かんないのが怖いわよ。
でもさ、あれを教訓とすべきよ。
このスレには、その兆候があるわ。気を付けたほうがいいわね。
590名無シネマ@上映中:02/10/19 17:16 ID:qoQhIMWL
この映画に哲学も何もあったもんじゃないわよ。
チープなスプラッタじゃない。
それが面白いって言うなら、「あらそう?趣味悪いわね」で済むけど、
哲学だとか反論だとかさ、そこら辺話すような奴は冷静に判断して病んでるわよ。
反論も何も無いじゃない、この映画。
591名無シネマ@上映中:02/10/19 17:18 ID:6Flgbbpa
>>590
つまり映画の本質を全然お前は理解できていないと言うことだ。
じゃまだからもう来るな!!
592名無シネマ@上映中:02/10/19 17:24 ID:qoQhIMWL
>>591
来ないけどさ、あなた病んでるわよ。

病んでる人を気づかせるってどうしたらいいのかしらね。
ホント、園監督って罪よね。本人遊びで作ってるのにね。
監督座談会とかしたら、この手のキチガイが集まるのかしら?
怖くないのかしらね>監督。


593名無シネマ@上映中:02/10/19 18:58 ID:qoQhIMWL
>>546>>547 
同じ人が書いてるけど、これマジに書いているのであれば、
この人、病気です。煽りじゃなくて、本当に気を付けた方がいいです。
こういう人を見かけたときはどうしたらいいのかしら?
誰か専門家いないかしら?
594名無シネマ@上映中:02/10/19 19:00 ID:u9VWH2Wz
582 :名無シネマ@上映中 :02/10/19 16:07 ID:tMkStp4M
論破終了ということで、落ちてもよいか?
まだ反論あるなら早めにしてもらおう。
583 :名無シネマ@上映中 :02/10/19 16:11 ID:tMkStp4M
反論は無い様だな。


   ↑
これすごすぎ。
なにもかもが
595名無シネマ@上映中:02/10/19 19:00 ID:wMxH1X6r
ID:tMkStp4M=ID:6Flgbbpa
596名無シネマ@上映中:02/10/19 19:44 ID:U2H7LbNB
土曜の昼間に10分そこらで反論を求められてもな。
2chの常駐してるわけじゃないし。

自分と同じ尺度で物事を判断してもらっちゃ困る。
597名無シネマ@上映中:02/10/19 21:34 ID:kgBwmLNZ
>>573
何度も同じことを言わさすな
   ↑
こっちのセリフだろ、みんながおもってる疑問はほとんど同じなんだよ。
少しは前のレスを見るってことができないのか?
>>573
印象に残るシーンは最初の女子高生の集団自殺だ。
あれを超えるインパクトのシーンは他の映画にはない。
       ↑
まぁ東映アニメフェアにか見たことのないお前にはさぞかしショッキングだっただろうなw
>>579
そもそもレベルが高いとはけして言えないから、そこをわきまえてもう一回レスつけろ(短く)
>>581
そんなに理解してるフリしてんならお前も自殺すれば?いやしてください。
私は監督ではない。
これは断じて違う
  ↑
えらく否定するね。
>>582-583
そんなにあせんなよw反論されんの怖いのか?w
>>591
だからそうカッカすんなや、みてて滑稽だぞw
598名無シネマ@上映中:02/10/19 21:41 ID:qoQhIMWL
病気の人あまり煽ると大変なことになるわよ。
599名無シネマ@上映中:02/10/19 21:57 ID:kgBwmLNZ
>>578
煽りわすれたんだけどさ、
”ああいう馬鹿でも理解できるようなハリウッド娯楽作は嫌いだね。
私の好きな映画はアートや哲学、アバンギャルドさを感じさせる映画だ。”

”印象に残るシーンは最初の女子高生の集団自殺だ。
あれを超えるインパクトのシーンは他の映画にはない。”
矛盾してない?
600名無シネマ@上映中:02/10/19 22:06 ID:kgBwmLNZ
さらに煽りわすれ。
>>589でもいってるのとちょっとかぶるけどさ
1000個目のレス取られたネオと大好きな映画を悪く言われたID:tMkStp4M=ID:6Flgbbpa
似てるね。
そのうちバスのっとって「自殺サークル」の哲学を公共の電波つかってかたっちゃうんじゃん?
どうせなら自殺サークル崇拝者54(?)人で一気に飛び込み自殺起こして
ほしいものだな。俺が使ってない山の手線あたりでたのむよ。
601名無シネマ@上映中:02/10/19 22:48 ID:U2H7LbNB
>>600
やめてくれ、俺は山手線使ってるから。

602名無シネマ@上映中:02/10/19 23:07 ID:7qewlsPu
>>597
だから、その疑問点を書いてくれないと話にならないと言ってるだろうが!!
何故それくらいもできない!?
質問があるなら質問をちゃんとしろや、ボケ!!
何故質問事項をかくことくらいできんのだ!?
それをやれば答えてやるといってるだろうが!!!
それもかかずに「答えろ」「答えろ」じゅあ話にならないんだよ!!

それに俺のいった事に対して、何一つとして反論がない。
反論もできずに何だ、お前は!?
もうちょっとマシな反論でもしてくれないと、退屈でしょうがないんだが!?
全く、馬鹿ばかりか、ここは。。。

603名無シネマ@上映中:02/10/19 23:11 ID:7qewlsPu
>>597
>こっちのセリフだろ、みんながおもってる疑問はほとんど同じなんだよ。
>少しは前のレスを見るってことができないのか?
だからその「疑問点」を書けと言ってるのだよ!!
それくらいもできないのか?
こちは忙しいから、そんなに過去ログ読んでる暇ないし、
煽りかなんだかワカらない疑問にいちいち全部レス返せと言うのか!?
ふざけるな。
疑問点をまとめて、ちゃんと書け、そしたら答えてやると何度もいってるだろ!!
604名無シネマ@上映中:02/10/19 23:15 ID:kgBwmLNZ
>>602-603
なんで同じこと二回もいってんの?

こちは忙しいから、そんなに過去ログ読んでる暇ないし
          ↑
そのわりにはかなり頻繁にレスつけてるな。w
>>598
病気の人あまり煽ると大変なことになるわよ
       ↑
その大変なことを楽しむスレです、ご理解いただけますか?
605名無シネマ@上映中:02/10/19 23:19 ID:7qewlsPu
>>604
…で、俺の要望した疑問点は?
結局示せないわけか?

人格攻撃しかできねえならなら消えちまえ!!
606名無シネマ@上映中:02/10/19 23:23 ID:kgBwmLNZ
俺優しいから過去ログもってきてやったよ、
さぁ、哲学のじかんです。まじ期待してるよ。
そこらへんの漫才師より面白いんだろうなぁ、

:名無シネマ@上映中 :02/08/17 06:07 ID:Qxqe4M5Z
じゃあイマイチ不明だった点があるので分かる人教えてください。
1、自殺した人は皆、あの儀式を受けてたのか
2、だとすると、あの馬鹿そうな女子高生もあの難解な(?)謎を解いてるのか。
3、最初看護婦が自殺するシーンあたりで窓に手の跡が沢山あってホラー的な感じが
するけど、結局意味なしだったり、意味もなく看護婦の幽霊がでてきたり
  全体的にジャンルが滅茶苦茶な気がするけど、これはあえて狙ってやってるのか。
4、あの自殺サークルの幹部みたいな咳ばかりする子供の声に聞き覚えがあるんだけど
  lainとかいうアニメにでてなかったか。
5、あのデザートとかいうアイドルグループも自殺サークルの手先か。

…等の点について他の人の意見をうかがってみたいとか思いますた。
607名無シネマ@上映中:02/10/19 23:32 ID:7qewlsPu
>>606
1、うけてない
2、違う
3、それが「前衛映画」だろう。
4、しらん
5、そうだろう

以上。
疑問点があったら質問してもいいぞ。
608名無シネマ@上映中:02/10/19 23:40 ID:Vd2MKkKB
>>607
>3、それが「前衛映画」だろう。

激しくワラタ
609576:02/10/19 23:43 ID:U2H7LbNB
めんどくさかったけどあんなトンチンカンな文章で俺を論破したと思い
込まれている様なのでスーパーサッカーまでの暇つぶしに反論します

これまであんたは俺たちのことを、皆が褒める映画ばかりを褒める、
映画を分かっていない人間としてきたよな?そしてあんたはそういった
一般人が迎合する映画を否定してきた。それは、一連の
「お前らの人生ベスト3映画を挙げてみろ騒動」で確立された位置づけだ

それが、>>579ではどうだ?どこでそうなったのか知らないが、俺たち
のことを「大作を叩けばいいと思ってる馬鹿」としているよな?なぜここで
俺たちとお前の位置を逆転させるんだ?大作を否定しているのは
どちらかと言えば俺たちよりお前の方だろ?俺たちはベスト3映画に
「俗に言われる大作」を挙げているんだから大作を否定なんかしてない

んであれだ。>>550でのあんたの主張を俺なりに理解するとこうなる
「2が作られる映画というものは多くの人が好む映画。だから、
自殺サークルも、ターミネーターやマトリクスの様な映画だ。
それを否定することでいい気になってんじゃねえ」となる。

矛盾に気づいたか?もう書くのも馬鹿らしいんだが、あんたは>>550
自殺サークルをハリウッド娯楽策と同じ範疇に部類付けしてるんだよ。
それなのに>>579ではそのハリウッド娯楽策を否定している。それって
自ら自殺サークルを否定してるってことではないのか?

長くなったのでつづく       のか?
610名無シネマ@上映中:02/10/19 23:50 ID:kgBwmLNZ
>>605
攻撃されるような人格なら消えちまえ!!
611名無シネマ@上映中:02/10/19 23:54 ID:kgBwmLNZ
>>609
きっと「俺は先生とは違う人物だ」って発言くると思うよ。
逃げ方だけは人並みにできるからさw
612576:02/10/19 23:56 ID:U2H7LbNB
で、>>581の方な。
なんかよく分からない文章だなー。なんだこれは?w
まあしょうがないから頑張って読むよ。これは
「自分を哲学的に認識できるようになってこそ、自分と自分の関係を
捉えられるようになるんだ」て文章か。
で、なんで自分を哲学的に認識できるようになって私と私の関係を
認識したら死んでしまうのか分からないんだが、なぜ死んじゃうの?

でさ、私と私の関係を認識したら死ぬんだろ?じゃあなんで映画で
「あなたはあなたの関係者ですか?」て聞くの?
だって、この質問に答えられたら死ぬんだろ?
で、あんたは今なんで生きてるの?それともあなたもまだ自分と
自分の関係を理解できてないの?



613名無シネマ@上映中:02/10/20 00:12 ID:bJTVoUrq
反論は無い様だなプ
614名無シネマ@上映中:02/10/20 00:12 ID:MsHQN3QF
ありゃりゃ、576さんの言い分でまったく反論できなくなってしまったようだね。
きっと、俺は忙しいからくだらない反論にそんなにすぐにレスつけらんない
とかいうんだろうなw
615名無シネマ@上映中:02/10/20 00:19 ID:Moi99eB4
もう寝てるんだろ?
こんな時間まで書きこんでる時点で引きこもり決定だし。
それにちらと>>609-612読ませてもらったけど、
通行人の俺から見ても、馬鹿ぽいよ、576は。
言ってることがめちゃくちゃだし、論理をはきちがえてるし。
こんな文章に反論しろとせまられる>>602-603が可哀想だ。
>>613
はあ?馬鹿か?
そんなにすぐ反論を望んで、かくじかんくらい理解できないとは。
>>614
だから寝てるんだろ?
何が反論できないだ?ばかか?お前は?

きっと明日になれば反論されているだろう。

616576:02/10/20 00:23 ID:29hPi4NQ
>>615
言いたいことは色々あるが、

俺の言ってることのどこがおかしいのか指摘してくれ。
具体的に、場所を。
617名無シネマ@上映中:02/10/20 00:23 ID:bJTVoUrq
みんな、はじまりましたよー
618名無シネマ@上映中:02/10/20 00:25 ID:sNKFIrDh
>>615
>通行人の俺から見ても


何度も通行しているように見えるのは俺の錯覚でつか?
それとも先生の十八番の記憶喪失でつか?
619名無シネマ@上映中:02/10/20 00:29 ID:bJTVoUrq
>こんな時間まで書きこんでる時点で引きこもり決定だし。

自分からひきこもりカミングアウトですか?

>はあ?馬鹿か?
>そんなにすぐ反論を望んで、かくじかんくらい理解できないとは。

582、583の間はわずか4分。
620名無シネマ@上映中:02/10/20 00:30 ID:MsHQN3QF
>>615
こんな時間まで書きこんでる時点で引きこもり決定だし
          ↑
そういう考えの持ち主からするとお前も引きこもりになるわけだなw
そもそもこんな時間ってじかんじゃないし。ネットが一番接続されてる時間帯
っていっても過言じゃないぞ。
しかも寝てる寝てるいっちゃって。お前は厨房か?

あっ、いま気付いた。607がID変えてきたのか。
反論できないから通行人のふりして既存の答えられない問題を無視して
しょーもないレスつけたってことか。
自演も他スレでID変えるのも学習済みだしなー。
621名無シネマ@上映中:02/10/20 00:31 ID:29hPi4NQ
>>620
日付が変わったからID変える手間が省けただよ
622名無シネマ@上映中:02/10/20 00:41 ID:MsHQN3QF
>>621
あ、そっかw
俺このスレお気に入りにいれるよ。
623名無シネマ@上映中:02/10/20 00:50 ID:MsHQN3QF
あーあー、久々に降臨したからたのしめたのにもういなくなっちゃったかぁ。
ってこのレスみてヒステリックおこしてる615を想像するともう楽しくって
楽しくって、やめられません!!!!1
624名無シネマ@上映中:02/10/20 01:15 ID:Li1ia29/
くっそー、最近覗く度に祭りの後だよ
625名無シネマ@上映中:02/10/20 02:00 ID:IeGCL08+
>>615
また自作自演か。
懲りない奴(ぷ

最初に「通行人だが」とか言ってる時点で自演ほぼ8割は確定だよ。
あと文体少しは変えなよ、お前の頭の悪いゲロみたいなレスじゃあバレバレなんだよ。
>>251で忠告してやったのにアフォ丸出しで電波吐き続けた結果こうなってる訳だ。
>>424-430みたいな致命的なミス犯したにも関わらず、まだ書き込み続けるお前はもはや神。
で、お前もしかして園のアンチなんじゃねぇの?こんだけ監督の評判地に落とすスレもそう無いぜ?
それかやっぱ電波の振りした宣伝目的なのかもな、この惨状のスレ読めば誰でも興味は持つもんな。
もしくは本物の電波。これが現実だったら一番怖い。もしネタだったらあんたすげー釣り師だわ。

あとさ、コテハン名乗るなり、トリップ付けるなりしてみちゃどうよ?
大丈夫だよ、ID変えれば今迄通り自作自演は出来るからさ(ぷ
そうすりゃ俺もコテハンで参戦するぜ。お前論破するのなんざ楽勝だからな。
お約束で「何で俺がそんな事しなきゃ云々」とか言わないよなぁ、皆期待してるぜ?

ちなみにこれ半分マジレス、半分煽りだからいつも通り破綻したレスで煽ってくれや。
だが他の皆様の意見や突っ込みに関しちゃマトモなレスするんだぜ。
基地外のお前の相手してくれてるんだからさ。
な、だから元気出せよ(ぷ
626594:02/10/20 03:39 ID:/EnN1vMB
>はあ?馬鹿か?
>そんなにすぐ反論を望んで、かくじかんくらい理解できないとは。


アホみたいに同じこと書かせてもらいますがそれぐらいビックリしてます
これ言えるあんたはすごいです。
あなたから発せられる「自分中心」の電波が今
モーレツに僕の腕に鳥肌を立たせています
627名無シネマ@上映中:02/10/20 10:51 ID:xs6qENIX
このスレを楽しむために「自殺サークル」観た人も多いのだろうか。
628名無シネマ@上映中:02/10/20 13:45 ID:BSXX57v0
理解度が低いから分からない=分からないヤシがバカって論理は
結局行間を読め!って言ってるんだよね。

行間読まないと分からない様な伝え方しか出来ないのは、監督の
能力不足だと思うんだけど。
分からない映画だからつまらないんじゃなくて、つまらない
分からなさだから叩くんだと思うがなあ。

でもこの人>606の3みたいなとこは「前衛映画だから」つうだけで
スルーすんだよな。どっちがバカなのかしらん。
629名無シネマ@上映中:02/10/20 14:19 ID:XOCKzraD
>>615
>きっと明日になれば反論されているだろう。
おい!!話がちがうぞ!!わざわざ見に来たのに!!
630名無シネマ@上映中:02/10/20 18:45 ID:A/GCxWjo
なんか私への人格攻撃ばかりで、無いように関するまともな反論が
一つも見当たらないのだが。。。?
今から過去ログを読んで、とりあえず反論する価値のある意見にだけ
反論することにする。
631名無シネマ@上映中:02/10/20 18:51 ID:XOCKzraD
とりあえず>>609>>612についてこたえろよ。
てか過去ログ見るほど暇じゃぁまかったんじゃなかったのかな?
632名無シネマ@上映中:02/10/20 18:57 ID:2YuCOKO5
盛り上がってんねえ。
今、見終わったんだけど、この映画いいって言ってる奴は、
とんでもねえドアホ。
633名無シネマ@上映中:02/10/20 18:59 ID:A/GCxWjo
>>609
ちゃんと文章を読まない奴はこれだから嫌いだ。
私の言ってることは全然矛盾していないと思うが?
まず私はそもそもハリウッド映画は嫌いではない。
嫌いなのはつまらない映画だ。
そして「大作」というだけでその映画を叩く自称映画通も嫌いだ。
この自殺サークルは大作とは言えないが、かなりレベルの高い難解映画で
いわゆゆ「ゴダール」「フェリーニ」「キューブリック」の映画と同じジャンルに
属すると思うが、そういうレベルの高い映画を叩くことは、自称映画通にとって
さらに株のアップにつながる(レベルの低い友人の間では)。
2chではゴダールのスレをみると馬鹿にする奴が多い。
それは「ゴダールを叩くなんて凄く頭が良い」と思われるからだ。
自殺サークル叩きのやつも同じ穴の狢だ。
だから全然矛盾はない。
ハリウッドと同じ範疇に位置付けするというが、それは「人気がある映画」という
意味で「ターミネ−ター」等の映画と並べたに過ぎない。
私はハリウッド映画は嫌いだが、だからと言って全部が嫌いではない。
だからハリウッド映画という点に突っ込むお前は失当だ。

634名無シネマ@上映中:02/10/20 19:00 ID:A/GCxWjo
>>632
お前がドアホと思われ。
印象批判しかできない小学生は去るがよい
635名無シネマ@上映中:02/10/20 19:08 ID:2jiHqrP+
>>633
>まず私はそもそもハリウッド映画は嫌いではない。

( ゚д゚)ポカーン サンザンアレダケイットイテ
先生矛盾がステキ!!

さあ、みなさんいよいよ>>612への回答編ですよ!
636名無シネマ@上映中:02/10/20 19:09 ID:gu7O5mVx
>>612
>で、なんで自分を哲学的に認識できるようになって私と私の関係を
>認識したら死んでしまうのか分からないんだが、なぜ死んじゃうの?
頭の良い奴は皆、自殺する。
芥川龍之介も三島由紀夫も太宰治もねこじるも川端康成も皆自殺した。
根本にあるのは「哲学」
自殺した彼等は皆、哲学に通じていた。
哲学に詳しくなると、皆自殺したくなる。
有名な哲学者「ショーペンハウエル」も「ハイデガー」も「キルゲゴール」も
皆、自殺をテーマにした論文を書いている。
これほど自殺と哲学には深い繋がりがある。
映画中の人物もこの点に思い至り自殺した。
つまり「馬鹿」がこの映画を見てもわからない。
自殺は頭の良い人間の専売特許だから、馬鹿がこの映画を見ても
「クエスチョンマーク」だろう。
今までの人生において自殺の意味や自分の死について一度も考えてこなかった
馬鹿だろうから、理解できるはずもない。
>じゃあなんで映画で
>「あなたはあなたの関係者ですか?」て聞くの?
>だって、この質問に答えられたら死ぬんだろ?
自殺をネガティブなものろして捉えるお前の固定観念が悪い。
むしろポジティブに捉えるべきもの。
>で、あんたは今なんで生きてるの?それともあなたもまだ自分と
>自分の関係を理解できてないの?
私は何度も自殺を考えているが?
今は自殺してないが、3年以内に自殺を考えるつもりだ。
637名無シネマ@上映中:02/10/20 19:11 ID:2YuCOKO5
>>632
お前の頭の中は、他人に頭が良い様に見られたいって事でいっぱいか?
そういうバイアスがかかっている状態で映画を見ている時点で
おまえに映画を批評する資格は無いよ。
大切な事、見失ってんぞ。
638名無シネマ@上映中:02/10/20 19:14 ID:gu7O5mVx
>>625
だから私は監督ではない。
何故この点に拘るかというと、監督の名誉にかけてだ。
監督が自分の映画作品について擁護するのが非常に恥ずかしいことだ。
私は何を言われても平気だが、私が監督自身だと思われるのだけは
監督に申し訳無いので我慢ならない。
それを何か証明する方法があるなら言ってくれ。
私が監督でないと証明できるなら喜んで協力する。
639名無シネマ@上映中:02/10/20 19:15 ID:gu7O5mVx
>>637
そんなこと一言も言ってない。
歪曲するな。
以上。
640名無シネマ@上映中:02/10/20 19:18 ID:gu7O5mVx
>>628
>でもこの人>606の3みたいなとこは「前衛映画だから」つうだけで
>スルーすんだよな。どっちがバカなのかしらん。
ハリウッド娯楽作しかみてないくせして良く言うもんだ。
実験映画は分からなくて当たり前の厳しい世界だが?
それがわからない=監督が悪い、では全ての実験映画が否定される。
どちらが馬鹿なのかいいかげんにきずけ。

641名無シネマ@上映中:02/10/20 19:20 ID:2YuCOKO5
>>636
頭が悪い奴だって自殺するよ。
「自分は頭が良いから、自殺する。
頭が良いから、理解されない、生きるのが辛い」って思ってんだろ?
ほんとは、女に相手にされないだとか、友達がいないだとか、
暗い過去があるだとか、志望校に入れなかったとか、そんなくだらない理由なのにさ。
なにが哲学だよ。あがくなよ。
おまえはただのばかだ。
642名無シネマ@上映中:02/10/20 19:20 ID:gu7O5mVx
>>636に反論はないのか?
「川端康成」「ハイデガー」「三島由紀夫」「キルケゴール」「ねこじる」について」
必死で情報収集中か?
いっとくが、ネットで調べたくらいの付け焼刃的な知識で反論されても
それは直ぐにわかるからな。
恥ずかしい反論はやめておくことだ。
643名無シネマ@上映中:02/10/20 19:25 ID:gu7O5mVx
>>641
>頭が悪い奴だって自殺するよ。
それは私の言っている「自殺」とは違う。
私の言っている自殺は「哲学自殺」の意味だ。
「リストラ自殺」「いじめ自殺」「無気力自殺」と一緒にして欲しくは無いね。
>おまえはただのばかだ。
理解できてないのはお前。
お前のが馬鹿だ。
644名無シネマ@上映中:02/10/20 19:26 ID:2YuCOKO5
前衛映画ね。
そんなん誰でも撮れるぜ。
誰にでも撮れねえものを撮るからこそすげえんであって、
ただめちゃくちゃな映画なんてなんの意味も無えんだよ。
そもそもこの映画は陳腐も陳腐、コントかと思った。
どこも新しくも無い。
645名無シネマ@上映中:02/10/20 19:27 ID:gu7O5mVx
>>641
因みに言っておくが、美人の彼女はいるし、いわゆる一流大学をでてるし、
友達は沢山いるし、一流企業に就職してるが?
それでも自殺を考えてるのだから、もう私の言いたいことはわかるよな?
お前の論理は破綻している。
以上。
646名無シネマ@上映中:02/10/20 19:28 ID:2YuCOKO5
>>643
お前が、自殺は頭のいい人間の専売特許だなんていうからじゃねーか。
あほか?自分も頭が良いって思い込みたいんだろ?
647名無シネマ@上映中:02/10/20 19:29 ID:2YuCOKO5
>>645
悲しくなるからそんな嘘つくなって。
いいじゃねえか、女くらい居なくたって。
648名無シネマ@上映中:02/10/20 19:33 ID:gu7O5mVx
>>644
こいつはお笑いだ。
ここまでレベル低い投稿は久しぶりだ。
>前衛映画ね。
>そんなん誰でも撮れるぜ。
ぷっ(笑
>誰にでも撮れねえものを撮るからこそすげえんであって
まさに「前衛映画」が「誰にでもとれることのない映画」ですが?

お前の論理はまるっきり失当である。
出なおして来い。

>>646
>自殺は頭のいい人間の専売特許だなんていうからじゃねーか
だからよく読め。
「『哲学自殺』が専売特許」なんだ。
「リストラ自殺」なんて誰でもできる。
>自分も頭が良いって思い込みたいんだろ?
思いこみたいも何も、頭がいいのだからそんな反論無意味だ。
>>647
本当だが?
649名無シネマ@上映中:02/10/20 19:34 ID:/EnN1vMB
哲学に詳しくなると、皆自殺したくなる。
「皆、自殺をテーマにした論文を書いている。これほど自殺と哲学には
深い繋がりがある。映画中の人物もこの点に思い至り自殺した。」

これじゃ哲学と自殺の繋がりを説明したことにはならないと思うんですが。
650名無シネマ@上映中:02/10/20 19:38 ID:gu7O5mVx
>>649
だからね、その繋がりを理解できないって時点ですでに「哲学自殺」の才能がないのよ?
わかる?ボク?
何度も同じ事を言わせるな!
わからないのは、お前が哲学自殺にむいてないってだけなんだよ。
お前等はアインシュタインに「相対性理論が分からない。こんなわかりづらい理論を
開発するなんてお前は馬鹿だ」とでも言うのか?
651名無シネマ@上映中:02/10/20 19:41 ID:gu7O5mVx
もう付き合ってられん。。。
652名無シネマ@上映中:02/10/20 19:43 ID:2YuCOKO5
哲学自殺するひとはやっぱり小難しい顔をして死ぬのかな…?
653名無シネマ@上映中:02/10/20 19:44 ID:gu7O5mVx
かなりの時間を待ったが反論が全く無いので落ちる。
654名無シネマ@上映中:02/10/20 19:46 ID:XOCKzraD
>>636
いやだからさ、お前あんだけ言っといてまだ過去ログみてないの?
園はさ、インタビューでどんなみなさんでも理解いただけるわかりやすい映画
だっていってんだよ。
>>636
"私は何度も自殺を考えているが?
今は自殺してないが、3年以内に自殺を考えるつもりだ。"
自殺をかんがえるだけで天才の仲間入りですか?w哀れだな。
そもそも文学者や哲学者は天才なのか?
どっちかっていうと周りからは変人扱いされるほうが多いとおもうが?
天才は周りからは理解されにくいとかいうなよな。
仮に自殺する奴が天才だとしたらお前が自殺したところでその方程式が覆されて
しまうなw
>>638
顔画像うpしろ
>>643
お前がじさつしたら誰もがいじめ自殺だと思うがな。
>>645
"因みに言っておくが、美人の彼女はいるし、いわゆる一流大学をでてるし、
友達は沢山いるし、一流企業に就職してるが?"
あはははははは!!!
きたーーーーーーー!!
やばい、これはマジでやばい!!今までで一番面白い!!
伝説の自演以来だな、このヒットは・・・。
お前自分のレス見直して恥ずかしくないのか?
頼む!!お願いだから会社名と大学名おしえてくれ!!
彼女は、うん、しょうがないから可愛いってことで納得してあげるからさ。



655名無シネマ@上映中:02/10/20 19:47 ID:2YuCOKO5
>>648
はやくテツガクジサツしてくれ。
656名無シネマ@上映中:02/10/20 19:49 ID:XOCKzraD
>>653
おい!!にげんなよ!!
657名無シネマ@上映中:02/10/20 19:56 ID:gu7O5mVx
>>654
本当に哀れだ。。。お前は。
突込み所が多すぎて、どこから突っ込んで良いのか迷う。。。
とりあえず一点だけ。
>そもそも文学者や哲学者は天才なのか?
>どっちかっていうと周りからは変人扱いされるほうが多いとおもうが?
天才はキチガイと紙一重だが?
それは天才は「知識」と「脳」をつなぐ「バルブ」がひらきっぱなしばから
さまざまなイメージや考えが浮かんでくる。
この考えはむしろ一般的なものだ。
天才には変人が多い?、あたりまえだ。
何を今更…もっと良く本を読め。
恥ずかしいぞ、お前は。。。
658名無シネマ@上映中:02/10/20 19:59 ID:2YuCOKO5
>>657
落ちると言っておきながら、やっぱり悔しくて見てたんだw
659名無シネマ@上映中:02/10/20 20:01 ID:gu7O5mVx
>>658
…もうそういう「悔し紛れの遠吠え」しかできなくなったか?
ならもう論破終了でOKか?
660名無シネマ@上映中:02/10/20 20:01 ID:JxApBYKh
それよりか早く気付けって。もうみんなこの映画のことなんてどうでもいいんだよ。
みんなの中では監督のオナニー映画、これをいいっていう奴は相当イカレタ奴って
事で答えがでてんだよ。今はもうお前でいかに楽しむかしか考えてないんだって。
ここ数日相当楽しませてもらったよ。ありがとう。さようなら。
661名無シネマ@上映中:02/10/20 20:02 ID:gu7O5mVx
>>660
事実上の敗北宣言だな。
ならこれで完全に論破完了。
落ちることにする。
662名無シネマ@上映中:02/10/20 20:05 ID:2YuCOKO5
オナニー映画というより、B級ホラーが撮りたかったんでしょ。
それを、哲学自殺とか何とか言ってる>>659はあほ。
それから、ねこじるってなに?
663名無シネマ@上映中:02/10/20 20:09 ID:2YuCOKO5
>>661
負けんなよ。がんばって生きろ。スポーツとかしたほうがいいぞ。
今は病気だけど、きっといつか治るよ。
664660:02/10/20 20:14 ID:JxApBYKh
なんだ、まだいたのか、ならもうちょっとあそばせてもらうよ。
>>657
これっておちたふりしてネットで情報袖手した結果ですか?
これじゃぁちょっとものたりないですね。
そういや自分でキチガイって言葉を軽々しくつかうのがDQNな感じがするって
いうようなこといってなかったっけ?
あと天才とアホは紙一重って知ってるってお前はネットで調べてわかったん
だろうけどそんなの一般常識でしってるから。俺が言いたかったのは
お前は自殺を考えることによって天才の仲間入りを果たしたようだが
お前にかぎっては天才の仲間入りではなくてDQNの仲間入りを果たしたってこと。
わかるこのこと?もうすこしわかりやすくいってあげたほうがいいかな?
引きこもりに続いてDQNまでカミングアウトですか?しかもそれで一流大学出で
一流会社勤務でかわいい彼女がいるってか?この映画以上に下手なシナリオだな。

>>661
事実上の敗北宣言だな。
ならこれで完全に論破完了。
落ちることにする。
   ↑
これが事実上の敗北宣言では・・・。
とりあえずおちるのはやめろよ、つまんないからさ。
665名無シネマ@上映中:02/10/20 20:15 ID:bJTVoUrq
この映画に出てくる自殺って哲学自殺ですか?
666名無シネマ@上映中:02/10/20 20:20 ID:JxApBYKh
あと何度もいうけど監督はこの映画で別に哲学がうんぬんっていいたいわけじゃ
ないんだよ。だれにでも理解できる怖い映画でちょっと推理とかもまじえたもの
をとったっていってたんだって。何回いわせればわかるの?
で、監督の力不足で余計な疑問が色々とでてきちゃってそれについてみんなが
クソだっていいだして、そんでお前ががんばって解説して映画通きどっちゃって。
ようするにお前が一生懸命哲学で理解したふりをしたところでそれは
園がのぞんでることではないんだよ、お前が一番園の言いたいことを
理解できてなかったってわけだ、ここまでがんばっといて哀れだなw
この事についてはどう思う?
667609:02/10/20 20:22 ID:YrRangHN
うーん。なんで君は自分の過去の書き込みに責任を持てないのかなー。
都合が悪くなった過去の自分は捨て去るのか。

俺たちが叩いているのは「自殺サークル」であって、「ゴダール」
「フェリーニ」「キューブリック」を叩いているわけじゃないんだよ。
恥ずかしながら俺はこの3つの映画を見ていないのでこの映画のことを
語ることは出来ない。でも、果たして自殺サークルはこの3つの映画に
匹敵するほどの名作なのか?(上の3つは名作だということにさせて頂く)
おっと。ゴダールとかを見てない奴と論議する価値はない、とか言うのは
やめてくれよ。そんなの見てなくたって自殺サーを評価することは出来るさ

あと、何で「人気」という点で自殺サーをターミネーターとかと並べるの?
自殺サーの興行成績ってどの位だったのよ、お?いくらなんでも自殺サー
が人気があるとは言えないと思うけどなー。現にこのスレで自殺サーを
擁護してるのはあんただけだろ?
668名無シネマ@上映中:02/10/20 20:24 ID:JxApBYKh
おい!!いいかげんおちたふりはやめろよ!!
今必死にネットで情報収集か?それとも自演するためにID変えてるトコ
かな?早くでてこいって!!あと大学名と会社名おしえろって!!
あまりにも小さな会社だから言ったら致命的なのかな?
669名無シネマ@上映中:02/10/20 20:28 ID:YrRangHN
なんで美人の彼女がいて一流大学を出てて友達がたくさんいて一流企業に
就職できただけで頭がいい人間になれるの?てか、ここでそんなこと
書いても嘘と思われるだけだが。

ところでぶっちゃけ大学どこよ?学部は?
670名無シネマ@上映中:02/10/20 20:34 ID:2jiHqrP+
・・・・・やっぱ逝っちゃってるね、この人・・・

「頭の良い奴は皆、自殺する」ってのは
この場合、「哲学に通じている」かなり限定された頭の良い奴
だろうが、それでもこの強引な結論。
哲学を生業にしてるやつに許される死因は自殺・事故死・急病死だけか?
その先に絶望しか見出せなかっただけの精神的狭視野の連中に
憧れるあなたは立派な基地外ですな。

数年後の御冥福をお祈りします。
671名無シネマ@上映中:02/10/20 20:36 ID:/EnN1vMB
>>650
いえ、ですから「哲学に詳しくなると、皆自殺したくなる。」
この部分を「皆、自殺をテーマにした論文を書いている」
で説明つけた気になってるから無意味だと言ってるんです。
哲学がその人間に、自殺をテーマにした論文を書くまでに至らせた部分を
書かないと意味がないんです。わかりますか?
672名無シネマ@上映中:02/10/20 20:37 ID:YrRangHN
ついでに>>636の方もぶっ壊してやるよ。
まあ頭の良い人間が自殺することが多くなるのは事実だ。
でも「すべて」ではないだろう。だとしたら自我の哲学的認識=自殺
というのは当てはまらないじゃん。

そんでな「3年以内に自殺を考えるつもりだ」て・・・・・(・∀・)イイ!!
実に(・∀・)イイ!!よ、君。
そんな冷静になれる自殺は哲学的自殺とはいえないよ。
哲学的自殺ってのは、(こんな言葉あるのかどうか知らないが)
インプットがあまりに多すぎてそれを自分自身で整理しきれずに
アウトプットすることが不可能になってその結果自我が「崩壊」して
起こる現象なの。お前が挙げた人々の自殺もそうやって起こった
自殺だ。

だから、「3年後」とか言ってる時点でそれは哲学的とは言えないね。
673名無シネマ@上映中:02/10/20 20:42 ID:YrRangHN
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
674名無シネマ@上映中:02/10/20 21:06 ID:EIbYEadr
帰ってこいよー。てつがくじさつwについてかたってくれ。
三島もてつがくじさつなの?w
675名無シネマ@上映中:02/10/20 21:40 ID:JxApBYKh
★初心者にもわかるメメント先生講座★
 メメント先生の記念すべき登場は>>180でした。
 当時から哲学っぽい事でこの映画を園の期待以上に考えてしまってこの映画の
本来の見方がわかってなかったみたいです。で言うことをいうだけ言って
他の人の意見に反論できなくなったら記憶が飛びます。そんなことを言った
記憶は無いとよく言っていました。そのうちそれも通用しなくなると先生は
自作支援という高等テクニックを覚えます。でもIDというものをしらなかったらしく
すぐに見破られてしまいました。でもすぐIDを変えるということを覚えたんだけども
IDがかわった確認をこのスレでやってしまったので”発言””空欄””自演”
”発言””空欄””自演”と続いてしまってこれまたすぐばれてしまいました。
次の自演はこのようなミスはなかったんだけれども改行ポイントや口調、そもそも
園崇拝者はこの時点で先生一人しまいなかったのでこれまたすぐにばれてしまいました。
このように先生は自演を過去3回、記憶喪失を無数に行ってきました。また先生の得意技
には忙しいので過去ログは見れない、とか、もう話しにならない、疑問点をおしえてくれ、
反論はないようだな、とかがあります。
 先生はゴタール、キューブリックが大好きです。もうなにかとあっちゃぁ
この二つの名前をだします。すぐ出します。ギャクにユージュアルサスペクツ、
セブン、マトリックス、を筆頭に、いままでショーシャンクの空に、ライフイズビューティフル、
パーフェクトワールド、レイジング・ブル、博士の異常な愛情、ダウン・バイ。ロー、
ホテルスプランディッド、オーロラの彼方に。をあるいみ駄作としてきました。
 先生は友達がたくさんいます。とても綺麗な彼女もいます。一流大学を経て
一流企業につとめています。でも以前ついくちが滑ってしまって引き篭もりを
カミングアウトしてしまいました。そしてついさっきDQNだとも自白してしまいました。
 でも先生は3年後に自殺してしまいます。本人は哲学自殺と言い張ってるけど
まちがいなくいじめ自殺です。とてもざんねんです。
  
 そういやひとつだけ先生がいってることで納得できることがありました。
「私は何度も自殺を考えているが」→あぁ、なんかわかる気がするよw
 
676628:02/10/20 21:58 ID:CPcbKERR
とんでもなく遅レスでスマソだが、
ゴダールやフェリーニが今でも評価されているのは
「分かる」からだと思うのね。
出来のいい実験(難解)映画は分かるんだよ。

でも自殺サークルは違うよね。前にも書いたが、分からないから
ツマランとは言ってないよ。むしろストーリーはしっかり
あるんじゃない?中途半端な謎かけが不愉快だと言っているだけ。
677名無シネマ@上映中:02/10/20 22:34 ID:JxApBYKh
いい加減早く出てきてくんないかなぁ?
こっちはうずうずしてんだよ。
678名無シネマ@上映中:02/10/20 22:53 ID:LSKB/v9k
このスレの1-100を見て、観ないことにしました。
679675:02/10/20 22:55 ID:JxApBYKh
>>678
675見てよ。きっとこの映画みたくなるとおもうよ。
もちろん先生イジリのために。
680まーくとえーん:02/10/20 23:14 ID:x5r51xCB
自殺なんて簡単だ。俺なんかもう30回もしている。
681名無シネマさん@上映中:02/10/20 23:28 ID:no1BpKRZ
今日、この映画見た。
期待はずれ。
結局、一貫性がない。
自殺、自殺・・・・で死ぬだけ。
その謎も解けない。
シオンは何が言いたかったのか?
生きろという事か?
とにかく、滅茶苦茶。
もう見てらんない・・・。


あと、この映画ってジャンル別に分けると何に入るのか???
682名無シネマ@上映中:02/10/21 01:04 ID:5WsOPWHA
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J
683名無シネマ@上映中:02/10/21 01:19 ID:/fiRmEVv
監督は最初に女子高生が集団でプラットホームに飛び降りるというイメージを思いつきました。
次に、そのイメージをどうしても映画にしたいと思い、物語を後付けしました。
もちろん瞬間的なイメージ先行なので、どうしても良い脚本が書けませんでしたが、
いくつかの言い訳を用意して撮影を決行しました。
それだけのことです。
684名無シネマ@上映中:02/10/21 01:47 ID:MkEPrqOi
洗脳とか鎖とか、無意味にタマオとマイを使った看護婦のシーンとかなくして
純粋に若者の苦悩を描けばもう少しまともになったのかも菜。
685名無シネマ@上映中:02/10/21 06:30 ID:Nx/Rydi/
>芥川龍之介も三島由紀夫も太宰治もねこじるも川端康成も皆自殺した。
>根本にあるのは「哲学」
>自殺した彼等は皆、哲学に通じていた。
>哲学に詳しくなると、皆自殺したくなる。

ねこじる じゃなくて ねこぢる ね。
彼女の描く世界を哲学という言葉で一括りにしてしまう単純さ。
彼女の自殺を哲学者は自殺傾向が強いという主張に例として出す稚拙さ。
結論として頭の良い人は皆自殺する(哲学自殺?)
本当にあなた面白いです。

ちなみに彼女鬱病で自殺願望はもともと強かったって話だよ。
686名無シネマ@上映中:02/10/21 14:06 ID:JhMYPygG
>芥川龍之介も三島由紀夫も太宰治もねこじるも川端康成も皆自殺した。

順番も意味不明。
自殺でもしようかという頭の良い方(wでしたら、
こんな並列、気持ち悪くて出来ないと思うのですが。
あ、でも、日本語もあえて前衛的に使ってやるって趣旨なのかも。
687名無シネマ@上映中:02/10/21 23:07 ID:GptrdvFU
先生、真面目なしつもんです。
あのアイドルは結局なんだったんですか?
688628:02/10/21 23:35 ID:lk0vQ0dn
メメント先生に質問です。
石橋凌の死とその他の人(学校の屋上から飛び下りるとか
オーブンに顔突っ込んで死ぬ人)の死は
同じ「哲学自殺」ですか?
689名無シネマ@上映中:02/10/21 23:48 ID:yD9wfLSo
690625:02/10/22 00:22 ID:WcPSEhy3
>>638
だからコテハン付けろっつーの、おまいは。
誰もお前が監督だとは言ってねーよ。

>それを何か証明する方法があるなら言ってくれ。
>私が監督でないと証明できるなら喜んで協力する。

心配しなくてもお前立派に証明してるよ。
園いくらなんでもここまで馬鹿じゃねーだろ?(ぷ

>この自殺サークルは大作とは言えないが、かなりレベルの高い難解映画で
>いわゆゆ「ゴダール」「フェリーニ」「キューブリック」の映画と同じジャンルに
>属すると思うが、

>頭の良い奴は皆、自殺する。

>美人の彼女はいるし、いわゆる一流大学をでてるし、友達は沢山いるし、一流企業に就職してるが?

>今は自殺してないが、3年以内に自殺を考えるつもりだ。

お前…何て言うか…何て言ったらいいか…
好 き だ っ っ っ ! ! ! !! 抱 い て く れ っ 先 生 っ っ っ ! ! !

氏ぬなら丈夫な袋に入って内側からきつく締めて飛び降りるといいぜ!!!
片づけが楽チンだ!
691名無シネマ@上映中:02/10/22 01:48 ID:ypH1ODPE
誰か先生を丈夫な袋に入れて北の方に乗せてって下さい。きわめて哲学的に。
692名無シネマ@上映中:02/10/22 01:51 ID:xsJlYMh7
「3年以内に自殺をする」ではなくて
「3年以内に自殺をするつもりだ」でもなくて、
「3年以内に自殺を『考えるつもりだ』」って所がポイント(w

693名無シネマ@上映中:02/10/22 03:05 ID:VXXCeXTY
取り敢えず
園子音はもういらない
糞映画の代表格
694名無シネマ@上映中:02/10/22 03:15 ID:svExydGE
とりあえず、先生のおかげで「自殺サークル」を見る気になりました。
僕も友達がいーっぱいいて、すんごくきれいな彼女がいて、びっくりされるほど頭がいいので、
きっと先生と同じ感想が持てると思います。その暁には、一緒にアンチをやりこめましょうね♪
そして三年後には、一緒に自殺しましょう。約束ですよぉー?
695名無シネマ@上映中:02/10/22 17:34 ID:qVmNNCTP
正直先生には萎えた。
偉そうなこと言ってて、どんなすごい反論が来るのか期待してたら
単なる苦し紛れの屁理屈じゃん。

分からない奴にも分かるように説明してこそその人の進化が問われるのに。
696名無シネマ@上映中:02/10/22 18:26 ID:qVmNNCTP
ありゃハズー。
真価な。
697名無シネマ@上映中:02/10/22 22:02 ID:nD61h1Oo
完全にギブアップですか?
698名無シネマ@上映中:02/10/22 22:07 ID:+yqyLKeF
先生はマジでいないのか?
それともこのレスみて泣いてるのを可愛い彼女に慰めてもらってるのか?
699名無シネマ@上映中:02/10/22 22:21 ID:T4BJPb9D
レンタルビデオ屋で女子高生が駅で何十人も並んでる画に、
自殺サークルってタイトル見た時は「・・・恐ぇ」と思ったが、
家に帰って公式サイトにある宣伝ムービー見たら一気に萎えた。

何でFAX(コピー機か?)から髪の毛が出てくんの?B級ホラー?
700名無シネマ@上映中:02/10/22 23:12 ID:WcPSEhy3
>単なる苦し紛れの屁理屈じゃん。

まぁ哲学という概念自体、屁理屈みたいなもんだからな(w
先生は既に理屈を通り越して、常人とは違う高いステージへ行ってらっしゃる様だ。
周りに誰も止める人間が居なかったんだろう。
701675:02/10/22 23:21 ID:+yqyLKeF
1〜699のみなさん、ごめんなさい。
>>675を書いたのは僕です、ほんとです。
そしてほんとにごめんなさい。>>675のレスを見た先生は10/20 20:02 のレス以来
全然足跡のこしていってくれません。>>675のレスで今までの自分を振り返っちゃった
のでしょうか。先生の楽しさをいろんな人に知ってもらいたくてレスつけたんだけど
逆効果になってしまったようです。もう先生はこないのでしょうか?
もうみんなのオモチャはこないのでしょうか?もう自演とかメメントっぷりは
みれないんでしょうか。ほんとに残念です。ちょっと調子に乗りすぎました。
ほんとにすいませんでした。
702名無シネマ@上映中:02/10/22 23:28 ID:eGYlK06V
自殺サークル2っていつ公開なの?
703名無シネマ@上映中:02/10/23 02:30 ID:sLVtsqI4
>>701
いやいや、全く気にしないでいいよ。
やっといなくなってくれて非常に嬉しいから。
704名無シネマ@上映中:02/10/23 03:11 ID:7rozvjjo
>>701
弱気になっちゃ駄目だ!
先生はきっと帰ってきてくれるよ!

別に来なくていいけど。
705名無シネマ@上映中:02/10/23 03:21 ID:SVRMld3A
でも来ないとちょっと寂しい

苛める相手がいなくて退屈な気分。
706名無シネマ@上映中:02/10/23 03:47 ID:Yt18GbWz
このスレは伝説だな。
707名無シネマ@上映中:02/10/23 07:41 ID:8p0MmkoP
作品についてあれこれ語ったら出てくるんじゃないの?
708675:02/10/23 13:06 ID:YBBogkW8
>>703-707
そういってもらえると嬉しいです。
正直な話、自分はもっと先生に笑わせてもらいたいんですよ。
>>707さんの作戦でいきますか。
709名無シネマ@上映中:02/10/23 18:20 ID:txHUCSaU
もう語りつくした感もあるがとりあえず。



この映画は糞だな。
710名無シネマ@上映中:02/10/24 02:55 ID:zlliJbk2
事件起こした時を想定して、記念パピコ。
711名無シネマ@上映中:02/10/24 03:26 ID:pQIxIDcR
例え事件おこしてもこのスレとの関連はわからんだろ。
もっとも監督が
「2chに勘違いした奴がいて笑っちゃったよ。こっちは
そんな気ねぇのに ゲラ」とか、
どこかのインタビューで応えて逆上した先生が監督を刺す。
とかしたら伝説になるだろな。
712名無シネマ@上映中:02/10/24 14:43 ID:fXGeTl1b
先生はピンチになると
架空の味方をつくりあげる傾向がある。いかんね。
現実でも脳内友達作って逃避してちゃいかんよ。何も変わんないから
713名無シネマ@上映中:02/10/24 22:23 ID:MLKfsF6b
先生逃亡した模様。
敗北記念に最後に一言残して下さい。

あと戯言はネットの中だけにしてね。
恥かくの自分だから。

あっもしかしてMか?
714名無シネマ@上映中:02/10/24 23:04 ID:vOG9t2WY
散々罵り続けてきたわけだが
いなくなってみるとちょっと寂しいな
715名無シネマ@上映中:02/10/25 00:57 ID:g/IKYovM
先生のおかげで
無駄にしたビデオ代と時間を返してもらった気分だよ
716名無シネマ@上映中:02/10/25 07:49 ID:E1uOBAQf
俺は先生って呼ばれてる人と同意見だね。
学の無い奴らが、わからないからって作品を叩くのは筋違い。
馬鹿に見せるために作ってんじゃないんだよ、この映画は。
この作品を叩くって事は馬鹿を強調する事に他ならない。
ゴダールやフェリーニを万回見直して、人生も見直してから出直せ馬鹿ども。
誰か同意見の人、いるでしょ?遠慮せず意見を言いなよ。
717名無シネマ@上映中:02/10/25 08:47 ID:9PoNVdyY
ホントにくだらない映画だった。園子音て三流以下だ。金返せ!こいつの映画は二度と観ない。
718名無シネマ@上映中:02/10/25 09:42 ID:RQLPeYCd
>>716
先生…?
719名無シネマ@上映中:02/10/25 15:21 ID:VlEY4IUl
>>716
先生来たーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
せ  ん  せ  い   来たーーーーーーーーーーー!!!!!
しかも今度は自分のちんけな頭じゃもうどうしようも無いから仲間さがしてるよーー!!w

なんどもいうけどさ、ほんと何回目かわかんないくらい言ってるんだけどさ、
監督自信はそんな哲学的(?)な頭使う映画を作ったつもりはねーんだよ。
いたってシンプルな誰でもわかるちょっと気もい(怖い)映画をつくっただけなの。
それは監督自信が言ってるんだって。でも監督のスキルが足りなかったから
こんな駄作になってしまって、答えのない疑問にお前みたいな本気でアホ
な奴が群がっちゃったんだぞ。

716はこの事実をどう受け止めますか?
720名無シネマ@上映中:02/10/25 16:03 ID:I/b+sTOH
>>719
先生が来たのは俺も嬉しいし、盛り上がりに水をさすようで悪いが、
お前ももうちょっと頭のよさそうな書き込みをしてくれ
721名無シネマ@上映中:02/10/25 17:13 ID:GBwzc9b6
719は余程嬉しかったんだな(w

先生お帰り!
でも少し疲れてないか?
無理すんなよ、只でさえノイローゼなんだから♪
722名無シネマ@上映中:02/10/25 17:18 ID:zu2zCFVG
>>716は偽者。
723名無シネマ@上映中:02/10/25 17:51 ID:VlEY4IUl
>>722
なんで?
しゃべり方もゴダールやフェリーニをすぐに出してくるトコも
この映画を過剰評価しすぎてるとこもそっくりだと思われるが。
724名無シネマ@上映中:02/10/25 18:11 ID:GBwzc9b6
偽者でもいいよ。
今後精進して先生以上の毒電波吐いてくれれば。
725名無シネマ@上映中:02/10/25 18:30 ID:KXSQ1erH
>>723
どうして分かるのかというと自分がそうだから。
せっかく最後バッチリ決めて立ち去ったのに>>716みたいな奴に
騙られたんじゃ全部ぶち壊し。
726名無シネマ@上映中:02/10/25 18:38 ID:KXSQ1erH
いや、>>716自体は私の意見に賛成してるから問題ないが。
問題は>>716>>716とみないで「先生」とやらと同一視すること。
それは許さん。
「先生」とやらはもう議論の価値がなくなったと考えて
この低レベルのスレを見限って、スレからは立ち去ったのだから。
いつまでも「先生」がこのスレに張りつくのは「先生」の必死さが
勘違いされて先生=負け犬の図式が完成してしまう。
それに対して、先生は現実に立ち去った=馬鹿なアンチは相手にしないし
眼中にない、猿との議論は無意味だと悟った、となってはじめて
「先生」の勝利が確定するから。
論破の次に必要なのは粘着アンチを無視してしづかにそのスレから立ち去ること、
これが絶対に必要だからこそ、そうやった。
それなのに>>716を見て「先生が来た」とされてはたまらない。
まるで「議論に負けて悔しいのでまた来た」ように見えてしまう。
論破したなら論破したで立ち去るのが必要。
727名無シネマ@上映中:02/10/25 18:45 ID:KXSQ1erH
だからもう「先生」とやらは絶対にこのスレにはこない。
きたらそれは「先生」と意見を同じにする同調者にすぎない。
議論で一番悪いのは論破したのに、ぐちぐちと相手を攻め立てること。
それにより相手に必死感や悔しさを勝手に感じ取られて
相手に勝った印象を与える。
私はこの議論でアンチは玉砕できたと確信した。
私への反論も当を得ないものばかりであった。
反論」できるアンチは一人もいなかった。
ばからこのスレは低脳と判断して立ち去ったのだ。
これでまた「先生」とやらが議論を挑んできたらどうだ?
「議論にまけたのにまたやってきた」と思われるだけだ。
それは我慢がならないと言ってるんだ。
特に私ではない人間のカキコを勝手に私だと判断されて
あたかもお前等が議論に勝っていたような印象を周りに与える。
それは許されない。
騙りはやめてくれ。
こんな低脳スレには見きりをつけた意味がなくなるじゃないか。
728名無シネマ@上映中:02/10/25 19:19 ID:VlEY4IUl
>>725
せっかく最後バッチリ決めて立ち去った →え?バッチリ?どの辺がですか?
何も言い返せないで逃げたようにしか見えません
>>726
勘違いされて先生=負け犬の図式が完成してしまう →わかってんじゃん、見直したよ。
議論に負けて悔しいのでまた来た →これは実際に何回かあったよね、落ちるといって落ちてなかったり。
論破したなら論破したで立ち去るのが必要 →そもそも論破できてないので、わかってんの?
>>727
議論で一番悪いのは論破したのに、ぐちぐちと相手を攻め立てること →先生に言ってるんですよね?


じゃぁさ、先生でも716でもお前でも良いからさ、>>719についてはどう思うんだよ。
さすがにこれくらい答えてくれないと論破もくそもねーぞ。



729名無シネマ@上映中:02/10/25 19:43 ID:tgLQeyWV
ID:KXSQ1erH=先生
730名無シネマ@上映中:02/10/25 20:29 ID:VlEY4IUl
なんか719のことを話しに出すと信者のみなさんはことごとく黙ってしまうな
731名無シネマ@上映中:02/10/25 21:01 ID:I/b+sTOH
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

732名無シネマ@上映中:02/10/25 22:19 ID:UJJeNJUz
俺、>>716なんだけど・・・先生に似た意見を言って、同意者を募る振りして
先生を召喚するつもりだったんだけど・・・メール欄見てもらえればわかるかと思ったが、
考えてみりゃマジにもとれるな・・・失敗しました。ほんとすいませんみなさん。
>>719さんも噛み付いてもらったのに、偽者ですいません。ってまさか知ってたとか?
でも、>>725-727は先生のようだな、成功っちゃ成功か。
とりあえずID:KXSQ1erH(先生)さんは>>719にレスしてくだせー。
733名無シネマ@上映中:02/10/25 22:31 ID:I/b+sTOH
うおっ。見事に釣られてマスタ。
でも成功じゃないっすか!グッジョビですよ!

でもこれで、降臨はしなくなっても先生はこのスレを逐一チェック
してる事がわかって心底ホッとしました。

みなさん、先生はこれからも僕たちのことを黙って見守ってくれる
ようです。安心して自殺サークルを叩きましょう。
734719:02/10/25 22:46 ID:VlEY4IUl
いやいや見事に釣られました。
稲中の浣腸ワールドカップの前野の一本釣り並みに釣られた(このネタ誰かわかるかな?)
全然気付かなかったよ。それにしてもファインプレーだね。
今このレス見て先生はまた腹を立てていらっしゃいますよ、きっと。
>>733
そうですね。まだまだいじれますね。
735名無シネマ@上映中:02/10/25 22:53 ID:sh5rSrVQ
劇場で見たときは鳥肌たったけど、
ビデオ借りてみたらあんまし…
736名無シネマ@上映中:02/10/25 23:22 ID:g/IKYovM
真っ昼間にこのスレに書き込んで
10分後に自分への反論を締めきる臆病者が「論破」とは片腹痛い

それ以前に先生が論破したつもりの反論はまるで中身がない。
「哲学を勉強した人が〜だった」
偉人がした事だから納得しろとか?説明になってるんですかね?馬鹿ですか?ばーか。
たいそうな哲学の説明とこの映画への繋がりを説明してくださいセンセー
737628:02/10/25 23:29 ID:9m4fWbsh
あ、久しぶりに先生が来てる。
676や688に答えてほしいんだけどな。あなたの脳内理論を
理解しようと書いたんだから。

それと、相変わらずダ行とザ行の表記がごちゃ混ぜですな。
バカぽいのでやめた方が良いと思いますが。

<例>
>いいかげんにきずけ。
>ねこじる
>しづかに
738名無シネマ@上映中:02/10/25 23:31 ID:g/IKYovM
あ、でも「議論に負けて悔しいのでまた来た」と思われるから来れないよね
ああ残念だな。すごくがっかりだよ
別に書き込んでくれてもいいのに

まあ「議論に負けて悔しいのでまた来た」 これ絶対言うけどね(プ
739名無シネマ@上映中:02/10/26 03:00 ID:dkX3j2wz
先生の文体は馬鹿丸出しなのですぐ判ると思いますけど、
737タンが指摘してくれてる様に非常に誤字脱字が多いです。
だから自作自演をしてもすぐバレてしまいます。

しかし716タンに見事に釣られた先生。
しかも即日に。アフォだ。
740名無シネマ@上映中:02/10/26 09:02 ID:gspSmPPG
ビデオで見た。
このスレもざっと読んだ。
これ褒めると「先生」扱いされそうだが、それなりに面白かった。
たぶんほとんどの人とは逆に前半の黒沢清っぽい正統?ホラー部分はひたすら退屈だったが、
ローリーが出てきたあたりから突然面白くなった。
園監督が目指したのはデヴィッド・リンチ?
で、これ続編作るの決定したわけですか。それは全然期待できませんなあ。
741名無シネマ@上映中:02/10/26 12:39 ID:5vHEVdi4
>>740
韜晦的なところはウルリケ・オッティンガー、
露悪的な部分はアレックス・デ・ラ・イグレシアあたりに通じるものがあるけど、
いかんせん何をやっても中途半端なんだよね。
どうせオナニーに勤しむなら徹底的にオナればいいんだが、変に受け狙いなところが
あったりして観ててイライラするんだよ。「子供」のあざとい使い方とかさ。

メメント先生が仰せの通り、ある意味で哲学が盛り込まれていることは確かなんだけど
(キルケゴールからの引用とか)、特に形而上学的な思弁に誘うってわけでもなく
哲学をくさしているとしか思えないような、投げやりな作劇なのが何ともな感じ。
正直、ヘルツォークの『小人の饗宴』なんかのが余程「哲学的」だと思うが、先生どーよ。
哲学映画大好きの先生なら、当然観てるだろ。
742名無シネマ@上映中:02/10/26 12:59 ID:684pc+NT
何故か私の書きこみが待望されているようだ。
>>728
>じゃぁさ、先生でも716でもお前でも良いからさ、>>719についてはどう思うんだよ。
それについては余りに低レベルだので、放置していたのだが?
いろいろと理由はあるが、とりあえず次の一言で十分だろう。
「監督といえども、自分の作品について語るときは一鑑賞者にすぎない」
この意味がわかるか?
監督がこう言った、ああいったは作品の評論とは関係ない。
文学作品等は、書いてる人間は何も考えずに欲望をはきだしている。
それに大して評論家が「フロイト的解釈」等を加えて「ここでの唇は性器の隠喩である」とかやるわけだ。
書いてるほうが何も考えていなかったから、それに対して哲学的考察を加えるのは
滑稽だと?。。。ふん、文学批評論でも勉強してほしいもんだな。

743741:02/10/26 13:03 ID:5vHEVdi4
実際に起きた事件で、
自分たちは地球を守るために選ばれた戦士であり、
自殺することで眠っている(はずの)超能力を目覚めさせられると考えた姉妹が
一緒に団地から投身自殺したというのがある。

こんな、現実にある自殺の狂いっぷりに比べたら、
実存について問われて死ぬ、という監督の発想は貧困極まるというか、
いかにも視野の狭いロートル文学オタクが考えそうなお話だと思う。

とか何とか書いてたら、をを、先生降臨じゃん!
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
744名無シネマ@上映中:02/10/26 13:10 ID:684pc+NT
>>741
>韜晦的なところはウルリケ・オッティンガー、
>露悪的な部分はアレックス・デ・ラ・イグレシアあたりに通じるものがあるけど、
まあ、そうだな。
>メメント先生が仰せの通り、ある意味で哲学が盛り込まれていることは
>確かなんだけど(キルケゴールからの引用とか)
同意
>正直、ヘルツォークの『小人の饗宴』なんかのが余程「哲学的」だと思うが、先生どーよ。
>哲学映画大好きの先生なら、当然観てるだろ。
「失われた解剖模型のリハーサル」「コミタス」「気狂いピエロ」
「アンダルシアの犬」等が哲学的と言えよう。
その小人映画は知らないが。
745741:02/10/26 13:19 ID:5vHEVdi4
>>742

>文学作品等は、書いてる人間は何も考えずに欲望をはきだしている。
先生! これは作家に対して失礼だと思いまーす。

>それに大して評論家が「フロイト的解釈」等を加えて「ここでの唇は性器の隠喩である」とかやるわけだ。
先生! 今時陳腐な精神分析を以って文学批評などと謳ってる人はいないと思いまーす。
福田和也だって、もちっとマシでーす。
それから、「大して」は「対して」の間違い。哲学よりも漢字の勉強をして下さい!
746名無シネマ@上映中:02/10/26 13:19 ID:684pc+NT
>>743
キルケゴール的実存主義がこの映画のテーマなのだ。
お前、良く分かってるじゃないか。
やっとまともに哲学について語れる奴が来たな。
このスレの低脳にこの映画をわかりやすく解説してやると良いと思う。
747名無シネマ@上映中:02/10/26 13:22 ID:684pc+NT
>>745
随分見こみがあると思ったが、やはり買かぶりだったようだな、、、
>先生! これは作家に対して失礼だと思いまーす。
失礼ではない。
作家とはそういうものだ。
書くほうはいちいち「これは○×の象徴で、これは△×のアレゴリーで…」とは
考えてはいない。
>先生! 今時陳腐な精神分析を以って文学批評などと謳ってる人はいないと思いまーす。
精神分析批評はほんの例だ。
別にフェミニズム批評でも、ポスト構造主義でも良い。
748741:02/10/26 13:25 ID:5vHEVdi4
>>744
>「失われた解剖模型のリハーサル」「コミタス」「気狂いピエロ」
「アンダルシアの犬」等が哲学的と言えよう。
先生! 「コミタス」(これだけは未見)以外の3本と「自殺サークル」を
比べるのは、クエイ兄弟、ゴダール、ブニュエルに失礼だと思います!
はっきり言って演出力のレベルが全然違いますよ。
749741:02/10/26 13:34 ID:5vHEVdi4
>>747
>書くほうはいちいち「これは○×の象徴で、これは△×のアレゴリーで…」とは考えてはいない。
先生! 卑しくもシュルレアリスム以降の作家というものは、
なんらかの形で精神分析に接触してるはずでーす。
先生は作家自身が持ち合わせている批評性を無視してますよー。
園なんかその意味では批評性バリバリじゃないですか。
750 :02/10/26 13:35 ID:8RcXa8kK
>>742
一回映画の内容に沿った質問をしてみる。
この質問は映画を見てただ普通に疑問に思ったことなので、物語に沿った具体的な答えを
してください。


@皮をつないだ物体、あれは何の役目を果たしたのか(なんのためにでてきたのか)?
Aその中に鎖が何個かあったけどそれも何の意味があったのか?
B(予告で)ファックスの中から髪の毛が出てきたのはなんだったのか?
Cローリー達の目的はなんだったのか?
Dローリーの取り巻きは何者なのか?どうやって集められたのか?なんでローリーに
 したがってるのか?
E眼鏡をかけた女の子二人は何者なのか?なんで拉致られたのか?
F目隠ししてもキーボードは打てるものなのか?
G小さい子供は何者だったのか?どうやって集まったのか?咳はなんか意味あったのか?
Hアイドルは何者だったのか?どうやって集められたのか?




751名無シネマ@上映中:02/10/26 13:37 ID:684pc+NT
>>748
それはそれらの作品が古典的名作として名をはせているから
躊躇なく肯定できるだけだ。
現にお前も、50年前にその映画を見ていたら批判していた。
新しいものは常に批判にさらされる。
ピカソもデュシャンもマティスも初めは批判された。
余りに「新しすぎて」「独創すぎて」皆からは「構成が駄目だ」
「色使いが変だ」「意味がわからない」「絵になってない」と言われた。
その時代の「絵」というのは所謂「風景画」みたいなのしか多くの人は見とめなかった
からだ。
やっと時代がおいついて、今現在になってやっと評価されてきたしまつだ。
「自殺サークル」はあまりにも新しく、独創的で、前衛的で、シュール的で、
フロイト的無意識層を刺激する作品だ。
一般人には理解不能だろうが、100年後には間違い無く、「20世紀の芸術映画」として
「アンダルシアの犬」の隣に並べられる。
「自殺サークル」のどこが、そんなに独創的なのか、説明すると非常に長くなるので割愛するが、
真実はそうだ。

752名無シネマ@上映中:02/10/26 13:42 ID:MaM7PFee
ひまじん=いまじん?
753名無シネマ@上映中 :02/10/26 13:44 ID:UJ0ihZRl
>>744
>まあ、そうだな。
>同意
>>751
>「自殺サークル」のどこが、そんなに独創的なのか、
>説明すると非常に長くなるので割愛するが、


いい加減なんで叩かれてるか気付けよ
754名無シネマ@上映中:02/10/26 13:48 ID:684pc+NT
>>749
それはフロイト主義的精神分析は現在においては所詮幻想であるからだ。
現代作家はフロイトの呪縛から逃れ、逆を突いている。
>>750
@「自殺サークル」の思想に共感し、参加した証だ。
A鎖とは? 覚えていないが、もう少し詳しくお願いする。
B予告は見ていないので知らない。本編でもあったのか?
C「自殺サークル」の人気を奪って有名になろうとしたアナ−キー集団。
結果、器がたりないので、軽くあしらわれただけであった。
Dアナ−キーにあこがれていたのである。
E彼女らはハッカーで「自殺サークル」の謎を解き明かそうとして、
間違えてローリーの団体を「自殺サークル」だと思ってしまった。
アクセスログを解析されて有名になりたいローリー一味に拉致された。
Fハッカーは可能
G小さい子供は「自殺サークル」の幹部。
咳はフロイト主義的な暗喩が込められている。
恐らく、天才なので、自殺サークル幹部に任命された。
Hアイドルは「自殺サークル」の手先。
しかし彼女ら本人はそれを知らないで、利用されてるだけ。
755741:02/10/26 13:49 ID:5vHEVdi4
>>751
先生!
クエイ兄弟の作品は古典ではないと思いまーす。
でもって、「自殺サークル」は作劇的には、現時点で既に“古い”と思いまーす。
狙ってる古さなんだろうけど、ではそれ以外に斬新な発想があるかというと、特になし。
756名無シネマ@上映中:02/10/26 13:50 ID:684pc+NT
>>753
言葉を使えるのなら、ちゃんと」説明すべき。
757名無シネマ@上映中:02/10/26 13:57 ID:684pc+NT
>>755
まあ細かいことはどうでもいい。
要は「自殺サークルは新しい」と言いたいのだから。
>でもって、「自殺サークル」は作劇的には、現時点で既に“古い”と思いまーす。
古くは無い。
一見ヴェールがかかってるので古く見えるが、構成的にも、シナリオ的にも
シュールリアリズムの流れを汲む、非常に革新的な映画だ。
近年の邦画の中では、抜きん出て30年ほど早い。
758名無シネマ@上映中:02/10/26 14:01 ID:684pc+NT
反論がないなら落ちるぞ?
759 750:02/10/26 14:10 ID:8RcXa8kK
>>754
@あの皮って一個が50人分くらいだっけ?でもってそれが3個くらいでてきたよね?
ということは人数的にも集団飛び降りした女子高生達の分も入ってないと
数があわなくなるよね?あの50人の女子高生皆が主人公っぽい女の子と
同じ謎解きをしたの?
A刺青がある部分の皮をけずって、それを鎖と呼んでいた。主人公っぽい女の子にも
その彼氏にも刺青はあったよ。で、永瀬達は刺青のある人が飛び降りると推測して
ホームで刺青のある人を片っ端からチェックしてたじゃん。
B確か公式HPで見れる。DVDでは確実に見れる。
F英語ならできるだろうけど日本語でしかも漢字変換もしてたけど
Gじゃぁ自殺サークルはどのような過程で形成されたと思いますか?
自殺サークルは全員子供なのか?目的はなんなのか?
H具体的にどのような手順でりようされてるのだと思いますか?
アイドルの直属の上司はやっぱり事務所関係ですよね?大の大人を
あんな小さな子供たちはどうやって利用したんですか?

※GとHは個人的な考え方でいいです。
760741:02/10/26 14:15 ID:5vHEVdi4
>>754
>現代作家はフロイトの呪縛から逃れ、逆を突いている。
先生! これは>>742で先生が書いた
>文学作品等は、書いてる人間は何も考えずに欲望をはきだしている。
というくだりと激しく矛盾している気がしまーす。
でも、まあいいや。今日の先生はいつもよりまともで、あまり面白くない。

最後に一つだけマジレスすると、「自殺サークル」が決定的にダメだと思うのは、
リアリティを担う部分が一箇所もないことだね。
ストーリーが荒唐無稽なら、映像にリアリティを持たせる。
或いは“デザート”のような小道具にリアリティを持たせる。
でかい嘘をつく為には、細部に現実味が無いとダメなのよ。
それをしないと、ドラマトゥルギーの部分が完全に宙に浮いてしまう。
監督はそこをないがしろにしている。
761名無シネマ@上映中:02/10/26 14:18 ID:684pc+NT
「自殺サークル」の「斬新さ」について解説してみようか?
なんか、口だけだと思われるのも癪なもんでな。
とりあえず沢山あるが、その中の一つの要素「ジャンル無視」。
普段、我々は映画を見るときは勿論、漫画でも小説でも「ジャンル」を非常に気にする。
例えば500ページの「密室殺人もの推理小説」があったとする。
450ページまでは緻密に計算された「推理」が展開されるが、最後の50ページで
突然ドラえもんが出現して「何処でもドア」を出してくれて、「この何処でもドアで
犯人は密室にいきました」とやったらどうだ?
既存の価値判断にとらわれすぎているお前等は怒るだろう。
「ジャンルが違う!!」「推理小説とSFをまぜるな!」というだろう?
それが「予定調和の固定概念に囚われた頭の堅い人間」だというのだ。
それでは「前衛映画」を理解できるわけがない。
なぜなら「前衛映画」はそういう「予定調和」をぶっこわすものだからだ。
例えば、かの大文学者「カフカ」はこれをかなり極端にやったものだ。
「中年の独り者ブルームフェルト」では、前半「2つの動くタマ」が出現する。
これはSF的なイメージだ。
主人公はその玉と戯れる。物語の後半、突然唐突に信じられないような潔さで
その話がうち切られて、全然全く何の関係も無い話が展開する。シュールである。
「自殺サークル」で監督はまさにこれをやった。実験的前衛心である。
前半、ホラー的に話が展開するが、その後プッツリとホラー要素は消えうせる。
頭の堅い人間は「ジャンルが滅茶苦茶」だと言うだろう。それは違う。
ここが「前衛」なのである。「ジャンル」という映画すべてに当然のように
寄生している「枠」をぶち壊したのである。

762名無シネマ@上映中:02/10/26 14:21 ID:684pc+NT
>>759-760
もう突かれたので、夜か明日にレスする。
>でも、まあいいや。今日の先生はいつもよりまともで
本気をだせばこんなものだ。
いままでは他の人間のレベルがひくかったのでそれに会わせていた。
763名無シネマ@上映中:02/10/26 14:24 ID:684pc+NT
>>761は我ながら名文なので、絶対に皆、読んでおくようにしてほしい。
764750:02/10/26 14:24 ID:8RcXa8kK
ちょっと落ちる前に>>759にレス付けてってよ。
765名無シネマ@上映中:02/10/26 14:28 ID:684pc+NT
>>764
凄く長くなるので、夜か明日ということにしてくれ。
けして考える時間をくれと言ってるのではない。
答えはもうあるが、突かれたのだ。
明日にはかならず、満足のいく答えがされているだろう。
それまで待つことだ。
766741:02/10/26 14:30 ID:5vHEVdi4
>>763
>761は我ながら名文なので、絶対に皆、読んでおくようにしてほしい。




( ゚Д゚) ポカーン
なんだかんだ言って、最後にはきっちり電波を飛ばしていく先生はナイスガイ!
767名無シネマ@上映中:02/10/26 14:35 ID:UJ0ihZRl
>>763
>761は我ながら名文なので、絶対に皆、読んでおくようにしてほしい。


741さん、やっぱこの人アレ(以下略
768750:02/10/26 14:35 ID:8RcXa8kK
>>765
じゃぁ100歩ゆずって今日の深夜12時までにレスつけてね。
そうしないとまた他の人に色々いわれちゃうだろうしさ。
769741:02/10/26 15:14 ID:5vHEVdi4
>>767
ううむ…。
論理思考の部分はそれなりに筋が通っているが、おおもとの情動面が破綻しているという、
典型的なアレというか何と言うか、ナイス害な人なんですね先生は。

「自殺サークル」みたいな、わりと分かりやすい形で不条理が描かれているものに
極端に入れ込むのは、精神衛生上あまり宜しくないと思う。
その意味では、この映画は罪作りだな。
770名無シネマ@上映中 :02/10/26 15:26 ID:CcLg8eo6


           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三

また祭りに乗り遅れたよ・・・
771名無シネマ@上映中:02/10/26 15:37 ID:75BuCiW/
オレも自作自演祭り以降、ことごとく乗り遅れてる。
鬱でし・・・
772名無シネマ@上映中 :02/10/26 20:14 ID:9H0FOb0Z
1つのジャンルに当てはまらない映画なんていくらでもありますよ。
それだけじゃ「新しい」の説明に全然なってません。
例えば先生の嫌いそうな「フロム・ダスク・ティル・ドーン」なんて前半クライム・ムービー、後半突然B級スプラッタになる
「予定調和」をぶっこわす「前衛映画」ですよ。
773名無シネマ@上映中:02/10/26 21:52 ID:BE3mQbob
検索面倒上げ
774名無シネマ@上映中:02/10/26 22:08 ID:8RcXa8kK
俺はなんでか毎回祭りに出くわすよ。なんでだろ?
先生と生活パターンがにてんのかな?まじ一回も逃したこと無いよ。
775コニャック先生:02/10/27 00:17 ID:L7jy/edT
新しい先生の紹介じゃ!
私がコニャック先生じゃ!
何?自殺サークル最高じゃないか!
この映画を面白いという者はみな、これ以降、先生と名乗れ!
私はコニャック!
776名無シネマ@上映中:02/10/27 00:31 ID:rxwfXlGN
>>775

>>750>>754を踏まえて
>>759にこたえてと。
777おセンチ先生:02/10/27 01:30 ID:L7jy/edT
おお、自殺サークルか。わしの大好きな映画じゃて。
わしの名は、おセンチじゃ!
778コニャック先生:02/10/27 01:33 ID:L7jy/edT
おお、おセンチ先生か。
久し振りじゃのう。元気か?
お互い年には勝てん。


779名無シネマ@上映中:02/10/27 02:10 ID:jCeoN7zH
>>776
お前719だろ。
780名無シネマ@上映中:02/10/27 02:22 ID:maOiPwN5
園子温って才能もセンスも皆無だね。
映画にゃ手出さないで年賀状や暑中見舞にでも自作の詩書いてりゃいいのに(w
781名無シネマ@上映中:02/10/27 02:44 ID:/rr+DbJu
昨日ビデオ借り手見ますた。
友人がつまらないので見るなと言ってましたが
どれくらいつまらないのかドキドキして見たら本当につまらなかった。
「内容」がまったく無かったですた。
個人的には「映画を見る」というより「衝撃的瞬間映像」みたいなのを片手間に見てた感じですた。
782ニャンコ先生:02/10/27 04:11 ID:HAGTyES2
先生の例えを使うなら、
先生だけが「うおー推理小説にドラえもんなんて新しすぎる」って
思ってて、皆は「え、密室殺人のトリックなんてショボい使い方しか
出来ないの?」って感じなんだと思うけど。

死のポジティブイメージとかもう終わった話じゃない?
一回転して使うんならまだしもさ。
こんなツマラン解釈しかされない監督にちょっと同情する。
783名無シネマ@上映中:02/10/27 04:29 ID:yBuLYkJi
>>780
まあ、キミが園のどの映画を見てそのような感想に到達したのか
わからないが、キミの年賀状のセンスのない自作の詩だけは
読みたくないね。
あ、あと781君のようにこの映画が内容が見あたら無かった諸氏も
元気で内容に満ちた映画をご鑑賞あれ。
じゃ、少しだけ「内容」に関して言って上げよう
親切だろ?
退屈な資本主義をリセットさせようとする愛だよん。
ですた、などというつまらん言い方を覚える前にお勉強しなさいな。
784名無シネマ@上映中:02/10/27 04:35 ID:NKBs2P72
数年後には誰も覚えていない映画。
785名無シネマ@上映中:02/10/27 07:16 ID:PsT7NlGG
なんかこのスレえらいことになってますな。
でも761にちょっと納得しちゃったよ。
786ニャンコ先生:02/10/27 10:47 ID:ht/VdLoh
先生光臨?できればレスしてほしいなあ。

>退屈な資本主義をリセットさせようとする愛
またまたあ。資本主義=退屈=リセットすべきとか
もう古いんだってば。もっと面白い事書いてよう。
787名無シネマ@上映中:02/10/27 12:18 ID:ulZqf8AN
確かに、先生が「新しい」「前衛的」と言ってるひとつひとつは
とくに目新しい手法でもないんだよなぁ。
先生もう一ひねりお願いします。
788780:02/10/27 12:34 ID:maOiPwN5
本当この人面白いぐらいに釣れますな(藁
2時間弱で食いついてきたよ。
789名無シネマ@上映中:02/10/27 17:52 ID:rxwfXlGN
いいから先生でてこいや!!
結局逃げてんじゃん。今必死に情報収集か?
790名無シネマ@上映中:02/10/27 18:00 ID:bhrRGmvR
この映画に制服の女子高生でる?
出るなら見ようかな
791名無シネマ@上映中:02/10/27 18:16 ID:Fu99wuQ5
>>790
腐るほどでてますが何か?
792名無シネマ@上映中:02/10/27 19:14 ID:UgQLxovP
自殺に哲学なんかあるわけねぇーじゃん。
自殺なんて負け犬がするもんだろ。
この映画だってただ単に自殺をテーマにした
二流スプラッタサスペンスだろ
793名無シネマ@上映中:02/10/27 19:59 ID:aW8iK2i1
>>792
この映画だってただ単に自殺をテーマにした
二流スプラッタサスペンスだろ
      ↓
結局この一言に尽きるよね。
794ニャンコ先生:02/10/27 20:11 ID:c3VD+Kmc
>自殺に哲学なんかあるわけねぇーじゃん。
自殺を考える人には諸事情があると思うが、この部分には完全同意。

絶望→自殺というのは哲学的には敗北死だと思う。考える事を
止める訳だしね。
あと、メメント先生にお願い。
私が古いと書いているのが単なる時代性でない事位分かりますよね?
手垢のつきまくった論理を、無批判に呑み込むあなたの思考停止ぶりは
あなたが叩くアンチの姿そっくりですよ。
795名無シネマ@上映中:02/10/28 00:04 ID:tbOyOdqm
予定調和を壊すものが前衛映画って・・・
馬鹿?

>頭の堅い人間は「ジャンルが滅茶苦茶」だと言うだろう。それは違う。
>ここが「前衛」なのである。「ジャンル」という映画すべてに当然のように
>寄生している「枠」をぶち壊したのである。

その結果失敗してるんだよ(w
796741:02/10/28 08:03 ID:rwQ6bh1a
>>792 >>794
>自殺に哲学なんかあるわけねぇーじゃん。

古くはテオグニスの時代から、近代ではショーペンハウアー、現代のシオランに至るまで、
哲学的省察の果てに生の否定、自死の肯定に辿り付くということはあるんだよ。
哲学と自殺の間には、ある種の暗い蜜月関係が存在する。
その部分だけをとれば、先生の主張は筋が通っている。
そもそも哲学自体“負け犬の為の学問”だし。
それから、ソノが「自殺サークル」に実存主義を盛り込んでいるのも確かだよ。
咳込んでいるガキの台詞、アレはキルケゴールからの引用。

ただ、そのことと、「自殺〜」が映画としてダメダメなのとは次元が違う。
哲学的思想が盛り込まれていること=映画が作品として優れていることではない。
作劇に於けるある種の破調=作品としての斬新さ、という時代ももう過去のものだと思う。
ソノはその辺の認識が甘いというか、要は腹が括れていない。
詩人様はそれこそ「映像詩」でも撮ってるのがお似合いなんだよ。
797ニャンコ先生:02/10/28 12:23 ID:HJZHdXxW
>>796
哲学と深いテーマがあるのは不勉強でしたね。もうちょっと勉強せねば。
ただ、メメント先生の場合、生きた言葉が一切なくて、
そこら辺が気持ち悪いんです。哲学的思想が盛り込まれていても、
自分で吟味して優れていると判断しているようには読めなくて。
ビリ−バーならでの斬新な論理とか出してくれるかなあと
期待してたんですが、それもないようですし。

あと、760には同意です。デザートのセットのショボさとか
あれは意図的なものというより、監督の鈍感さのように見えた。
798名無シネマ@上映中:02/10/28 16:51 ID:/xTDB3ys
哲学自体が負け犬の為の学問って・・・
何か哲学って気持ちワルイっていうか
暗いな
799名無シネマ@上映中:02/10/28 20:14 ID:E96dCTtI
今見た。( ゚Д゚)ハァ?です。 以上。
800どう?:02/10/29 00:44 ID:T96LwZoF
劇場で観た者です。
「ストーリーがわからない」「何を言いたいのかわからない」という意見が多いようで、
僕も同感でした。少なくとも映像は「発狂する唇(CrazyLips)」の方が断然美しいですね。

この作品のストーリーは観た人が読み取らなければならない(観客が謎解きしなければならない)、
という前提でこの映画を語ってみるとしましょうか。
まずストーリー。
@日本各地で自殺が起こる。
A警察が捜査を開始する。
B自殺を誘発するような存在が現われる。
C謎はアイドル(デザート=砂漠)やインターネットなどにあるらしい。
という展開。映画は集団自殺シーンで始まり、アイドル映像で終わる。

つまり犯人は「孤独さ」にあり、という感じに見える。
鈴木宗男やボンレスハムは、ストーリー上の単なるお飾りでしかなく、
本当に自殺を誘発するものは
○インターネットなどによる関係性の薄い(匿名で顔の見えない)付き合い、であったり
○アイドルに代表されるマスコミによる一方的な情報発信、であったり、
いわゆる「人の砂漠(デザート)」である、という感じでしょうか。
ちょうど「スピード」が内省的な歌を唄っていた時期があったので、
「スピード」→「デザート」という発想を監督はしたのではないかな、と思ったりしました。
個人的には「デザート」の謎解き→彼女たち(あるいはその黒幕)が犯人で、
サブリミナル的に自殺を誘発する暗号を情報発信していた、と読みましたが。
「あなたはあなたの関係者ですか?」というのは「あなたはあなた自分で考えてますか?」と
受けとって観てたんですけど、どうなんでしょうかね。
映画としては画がショボ過ぎて悲しいですね。
(所詮、自主映画って感じ。でも脚本が一応あるわけだから、
ストーリーはあるはずなんですよ。)
801どう?:02/10/29 00:45 ID:T96LwZoF
あ、800踏んでたのか…。
802どう?:02/10/29 02:09 ID:pwcujC1k
>>413
いいね。同意っす。
>>589
そこまでわかってたら、「デザート」の意味ぐらいわかってもいいんじゃない?
なぜ「山手線」で「新宿」で「女子高生」なのか、とか。
>>754 >>761 >>783
すごい!あんたすごいよ!すごいわかりやすい!
過去レスを1から読んできたけどこの人以上に的確に解説してる人って1人もいないね。
803名無シネマ@上映中:02/10/29 02:11 ID:LsetOvJE
いやさ、自演も程々にしなよ。
804どう?:02/10/29 02:13 ID:pwcujC1k
>>803
いや、おれ今日始めて来たんだもの、ここ。
いつもは映画8ミリ板にいるからさ。
805名無シネマ@上映中:02/10/29 14:03 ID:h8Z2Juq5
うーん、なんと言うか。確かに800での書き込みは先生とは
ちょっと雰囲気が違うんだけど、802は先生っぽいんだよね。

でも>>801>>802の書き込みの間の1時間半に800もの過去ログを
一気に読むことって出来ないと思うんだよね。普通途中で嫌に
なるし。IDが変わってるのも謎。

ひょっとして先生って本物の病気では?多重人格とか。
806名無シネマ@上映中:02/10/29 15:54 ID:8+CLCmue
>でも脚本が一応あるわけだから、ストーリーはあるはずなんですよ。
(´,_ゝ`)プッ
807名無シネマ@上映中:02/10/29 18:28 ID:l/2/ndR5
デザートが何をした、はいいから
何でデザートがこんな事をするのか、それがなぜデザートなのか、
を知りたいわけよ
808名無シネマ@上映中:02/10/29 21:36 ID:VWhbgxtW
>>760
同意。
リアリティの要素があまりに希薄な為、
面白い素材が所詮自己満足の絵空事で終わってる。

デザートがどう見ても一世を風靡している大人気のアイドルグループに見えない。
キャラクターも作り込んで無いし、酷く粗末なセットで歌ってる所とか。

冒頭の集団飛び込み自殺シーン。
哲学厨の先生はこの映画最大の見せ場とか言ってるけど、
監督の演出力の程度の低さを露呈させただけのお粗末な代物だった。
血がドバーッて飛び散る稚拙な描写とか、悪趣味スプラッタなだけだよ。
この映画の核となるシーンなる筈なのにあれは無いでしょ。
ホームに並んだ女子校生達を舐める素人自主映画みたいなカメラワークも酷い。
あれ意図的にやってるのか?だとしたら何の為に?
その後の事件を報道するラジオのニュースの語り口もてんで嘘臭い。
ああいうとこ一番蔑ろにしちゃいけない部分じゃないの?
極めつけは屋上のシーンでの学生達のド素人丸出しの大根演技。
台詞のセンスも演出も最悪、あまりに寒々しかった。
後半あの役でローリーとか出しちゃうセンス、とんねるずのコントかよ。
名前が鈴木宗男とかつまらん遊びの部分だけこだわってる。

全体的に先生の言う通りジャンル無視の作品に仕上がってる。
でもそれでひとつの作品として成立してるのかと言うと甚だ疑問。
結果として商業作品でも芸術作品でも前衛作品でも無い単なるB級映画。
809808(続き):02/10/29 21:37 ID:VWhbgxtW
まぁ先生みたいに一部の熱狂的な支持者を持つ作品ではあったのだろう。
もともとの園信者とかね、問題はその比率が少なすぎる事にあると思うけど。
この映画が理解出来ないのは馬鹿とか言い出すDQN神経の持ち主しか評価出来ないという事か。

判らないからつまらないと言う気は毛頭無い。
判らなくて更につまらないんだよ、この映画。
一言で言うなら陳腐としか。
810名無シネマ@上映中:02/10/29 23:16 ID:h8Z2Juq5
分からないんじゃない。中身がないだけ。だからつまらない。
811どう?:02/10/29 23:52 ID:/EzgPLq3
>>805
あんた、あほと違うの?
>>800を書いたときには500ぐらいまで読み終わってたんですよ。
それから300読んで>>801-802を書いたって訳ですよ。
>>807
「詳しくは2作目で明かされる」とかやりそうだけど。
スピードのプロデューサーである
伊秩弘将は「SPA!」の連載インタビュー「エッジな人々 vol.131」の中で
自らの曲づくりについて、「今、絶望感がないとティーンエイジャーは反応しない」と
書いてる。つまるところ、スピードにせよデザートにせよ、
アイドルは黒幕が世間に提出するだけのものってことでしょ。
>808
だから「所詮、自主映画って感じ」って書いてんじゃないの。
監督が脚本書いたときは「凄い映像にするぞ!」と思っても、
予算がなくて(&カメラマンの腕もあって)超チープな映像になってしまった、ってことでしょ。
別にそんなの珍しくもなんともない。
812どう?:02/10/30 00:00 ID:2NKXytqe
ついでに書いとくけど、俺は別にこの映画のファンでも何でもないよ。
ただ劇場で期待して観ただけ。脚本も偶然、目にすることがあって読んだ。
そんだけ。別に面白い映画だとは思わないけど、「読み解く」部分があるのは面白いことだと思うよ。
「CURE」を観たときもそんな事を思ったけど。
813808:02/10/30 00:45 ID:OEnDVZgO
>どう?
いや俺は別に君にレスした訳じゃないんだが。

脚本云々の問題だけじゃないと思うぞ、あの陳腐さは。
決定的なのは監督の演出力の欠如にあると思うが。
脚本読んで何を思った?
凄い映像にするぞ!という意気込みしか伝わらなかったか?
まぁこういう映像が撮りたいんだって気持ちは確かに観てて伝わってはきたが。
結局それだけで終わってるんだよ、個々の点はまぁ良くても繋がって線になってないんだ。

「CURE」はサイコホラーとしてちゃんと成立してただろ。
自殺サークルは中途半端で自己満足で終わってる部分が多いから叩かれやすい。

あと予算が無い、カメラマンの腕が悪い、等持ち出して擁護するのは先生並に痛いぞ。
814名無シネマ@上映中:02/10/30 02:44 ID:X/McPW1A
まさか、まさか
「自殺サークル」が2スレ目に突入してしまうのか?
815どう?:02/10/30 06:04 ID:2uBYEd89
>>813
そのとおり。
俺は監督を擁護する気はさらさらないがね。

少なくとも脚本読んだ段階では”うまくつくれば”(これかなり重要)
それなりに面白い映画になると思った。
つまり、映像の力を借りないと全然面白くない脚本だってこと。
今回のは映像の力もチープっぽかったでしょ?
それで「発狂する唇」はそうではなかった、って書いたんだけどな。
とはいえ脚本と出来あがった作品では内容が違ってたし、
そもそもの脚本もそんなに凄いものではなかったよ。
とりあえず「東京の山手線の新宿駅のプラットホームで54人(だっけ?)の女子高生が集団飛び込み自殺する」という
一文を映像化しただけでもそれなりに頑張っているとは思うけどね。
816どう?:02/10/30 06:14 ID:2uBYEd89
>>808
追記。>>808で書いてあることは同意っす。
ひどい映像だった。金も全然かかってない。
鈴木宗男ってのはローリーの本名らしいよ。
817通行人さん@無名タレント:02/10/30 15:44 ID:vmbquI4z
>>814
先生次第。
818名無シネマ@上映中:02/10/30 17:01 ID:ntPMQtxk
きみたちはそもそもこの映画を見たことで負けているといえる
なぜなら君たちが大好きな発狂する唇なんて
ガッカリするのわかっちゃうから見ないもの。
わたしは好きな映画しか見ない。で、誘われて見てガッカリして
があがあ言ってる君らは反省してもう2度と園の映画を
見なけりゃいいだけでしょう?貧乏くさいよ、もてないよ、そんなんじゃあ!!
819名無シネマ@上映中:02/10/30 17:20 ID:SRHbro6g
すぐにもてるもてない言う奴ほどもてない。
820名無シネマ@上映中:02/10/30 17:37 ID:1z83F1+s
>鈴木宗男ってのはローリーの本名らしいよ
ローリーの本名は、寺西一雄だよ(´,_ゝ`)プッ
821名無シネマ@上映中:02/10/30 17:42 ID:tYBZatVK
>>818
新手のデムパでしょうか?

>なぜなら君たちが大好きな発狂する唇なんて

君たちって・・・素晴らしいですね、私達の嗜好が言外でもわかるとは。
あなたのアンテナの指向性はスゴ過ぎます。

>ガッカリするのわかっちゃうから見ないもの。
>わたしは好きな映画しか見ない。で、誘われて見てガッカリして

ほう、観もしないで映画の評価を下せるわけですね?
鑑賞するのは再確認ってわけですか?
到底私どもの及ぶところではありません。
あなたのデムパっぷりは・・・
822名無シネマ@上映中:02/10/30 17:55 ID:hE3G+mkn
>とりあえず「東京の山手線の新宿駅のプラットホームで54人(だっけ?)の女子高生が集団飛び込み自殺する」という
一文を映像化しただけでもそれなりに頑張っているとは思うけどね。

うんうん、頑張ったのは認めるよ。
だけど、つまんねえ。
823名無シネマ@上映中:02/10/30 21:08 ID:zv18T8Fq
>>821
先生の後継者に認定しますか?いや、まだ早いか。
824愛の戦士レインボーマン:02/10/31 16:40 ID:w5jhzI5S
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
825名無シネマ@上映中:02/10/31 23:55 ID:LaIKhgGi
ま、安置はほっといたら?悪魔のいけにえのときだって
ホラーファンはこんなの屑だって当時はサンザンだったよ。
今じゃ手の平かえして誉めやがる。おい、あの時はよくも!って思ってる。
こんな奴ら信用できねえな。
とにかく、おれは自殺サークルに惚れ込んだ。
誰がなんと言おうと大好きな作品だ。
826名無シネマ@上映中:02/11/01 01:11 ID:JdhJjR81
何年経っても、誰も評価しないよ
827名無シネマ@上映中:02/11/01 02:31 ID:A6T54I+G
>>825
おいお前にげんなよ
828名無シネマ@上映中:02/11/01 02:35 ID:mJGZM8s9
っちゅーか、40になってこんな作品作ってのか?
何勘違いしたんだろ。
「うつしみ」なんか見てらんない。
829名無シネマ@上映中:02/11/01 02:48 ID:pxV3E0XI
「うつしみ」そんなヤじゃなかったな。
とても人には進めないけど。
830名無シネマ@上映中:02/11/01 03:08 ID:eeN1beAS
>>826,827
ねえ、君ら、何を答えてほしいのですか?
どこが面白いかなんてさ、
つまらんって言ってる奴に言って判る訳ですか?
そんなにムキにならずに他の映画を見て口直ししたらいかが?
831名無シネマ@上映中:02/11/01 03:12 ID:eeN1beAS
面白いと思う奴は面白いの。
それだけじゃん?
832名無シネマ@上映中:02/11/01 04:10 ID:D17VFSTo
>>830-831
あなたは何が言いたいのですか?
ムキになってるのはあなたの方じゃないんですか?
御自分が面白いと思うのならそれでいいじゃないですか。
そんなに御自分の目と感性に自信が無い訳ですか。

>面白いと思う奴は面白いの。
その通り。
つまらないと思う人はつまらない。
833名無シネマ@上映中:02/11/01 05:02 ID:ZyeeO97O
つーか園子温を「先生」呼ばわりするのはどうかと・・・
834名無シネマ@上映中:02/11/01 06:51 ID:tLl9SmRC
>>833
新参者か?
ここで「先生」と呼ばれているのは哲学厨の痛いお方のこと。
過去ログ見なされ。
835名無シネマ@上映中:02/11/01 07:00 ID:D17VFSTo
833は先生=園子温と言いたいのでは無いの?
836833:02/11/01 16:26 ID:XncG6f7T
>>834-835 

失礼しました。
御丁寧にありがとう。過去ログ見ます。
837名無シネマ@上映中:02/11/02 23:30 ID:cNRaNMro
先生もうこないの?
838名無シネマ@上映中:02/11/02 23:32 ID:E9oJbrMv
園よ。

もういい加減大人になれ。

十数年前からちっとも進歩しとらんわ貴様。
839ドグマ先生:02/11/03 05:24 ID:Twqm24yb
自殺サークルに描かれているのは極めて後期資本主義社会的な人間だ。
彼らは常に疎外感に苦しんでいるが、「対話」を拒絶し、それを何か別のもの、
セックスやカルト的なドグマに置き換えようとする。
なぜなら他人は全てクライアントたる自分に奉仕すべきものであり、
親や恋人も例外ではないからだ。
家族はすべてプロとして振舞えというわけだ。
全てに優先して消費者である彼らには労働は目に見える形で存在せず、責任は複雑な
法的操作の中に消え、倫理ではなく好悪が全ての判断基準となる。
園子温はそうした自閉的な人間たちを束ね、自らの存在基盤を破壊する革命のような
ものをぼんやり意識させてみる。
彼は熟知しているのだ。お客様と化したわれわれの耳には説得も啓蒙も届かず
効果があるのは洗脳と恫喝だけだという事を。
840ドグマ先生:02/11/03 05:33 ID:Twqm24yb
私は基本的に科学的な反論以外、読みません。
感情的な言葉に何ら答える気はありません。
私はこの映画を擁護するために書いただけだはなく、
多少なりとも科学的な言葉で愛するこの映画を語りたくなった、だけだ。
ゆえに、科学性のある反論は誠意を持って答える気だが、
それ以外は無論、無視するつもりであるので、よろしく。
841ドグマ先生:02/11/03 05:45 ID:Twqm24yb
あと5分だけ待つが、もしも反論が無い場合、次の機会に。
私と私の関係は?という問いかけは、現代哲学の最高の命題だと、
思っている。
842名無シネマ@上映中:02/11/03 07:12 ID:Twqm24yb
中村愛実が選んだ最高の映画が自殺サークル。
インタビューで言ってた。
843ドグマ先生:02/11/03 07:13 ID:Twqm24yb
待ちましたが、返答がありませんので、逝きます
844名無シネマ@上映中:02/11/03 08:31 ID:LkQH1o6E
この映画は謎で終わるところがホラーなんだね。
845ドグマ先生:02/11/03 08:53 ID:Twqm24yb
謎で終わることが、リアル。はっきり、解決されない現実のニュースからの逃避を
したい時、この映画は腹立たしいだろう。
私がこの映画を支持するところは、この霧がかったラストの在り方が素晴らしいからだ。
846名無シネマ@上映中:02/11/03 09:35 ID:7K5XgDJa
>>840

>園子温はそうした自閉的な人間たちを束ね、自らの存在基盤を破壊する革命のような
ものをぼんやり意識させてみる。

カントクが困った人なのは、「自らの存在基盤を破壊する革命のようなもの」
なるものが、未だに有効だと思ってることでしょ。こんなんもうドウデモイイんですよ。

病苦やら生活苦やらといった、うんざりするような「リアル」な事情で、
毎年1つの市町村の住人が消滅するくらいの自殺者が出る国で、
カントクのメッセージはあまりに無力だし退屈。
現実の人間は、自分がお客さま=傍観者として生きられるほど気楽な世界に生きてはいない。
結局、『自殺サークル』の世界では自殺が「寓意」としてしか機能していないんですよ。
寓意の自殺なんか見せられて喜ぶのは、先生みたいな思索を弄ぶ暇人だけよ。
847名無シネマ@上映中:02/11/03 14:38 ID:kqpRaLZt
この時間帯からして先生がコテハン新ネタで返ってきたようですね。

>>839で社会性・イデオロギー的切り口に変更したのかと思ったら、
>>840で一転、科学的ですか?
症状ますます深刻化してますね。
848名無シネマ@上映中:02/11/03 18:18 ID:jZ2D7YUT
自殺サークルやっとこさ見ますた。
こんな楽しいスレになってるならもっと早くから見とけば良かった(;;

で、マジな疑問なんだけど、
「あなたとあなたの関係は?」ていう、答えがありそでなさそで別にどうでもいい問いかけが、
人の思考を一時的に停止させ、自己の存在について言いしれぬ不安感を与える効力があるのは
分かるんだけど、石橋凌が自殺したのは「あなたとあなたの関係は?」て問いかけが
原因では無く、単なる”自責の念”ですよね。
もちろん出だしはこの問いかけから始まって自己の存在に揺さぶりかけてるけど、
途中から「他人との関係も”あなたとあなたの関係”のように考えなかったから、
あなたは自殺を食い止められなかったんだよ。一連の事件を自分のことのように受け止めて
最初から真剣に捜査してたら、家族まで失う羽目にならなかったんじゃない?」て感じの
論理になっちゃって、最初の「あなたとあなたの関係は?」て問いかけは
どこいったんだと。。。。

それから最後の、彼氏に自殺された女子高生が子供達の前で「あなたとあなたの関係は?」て
問いに答えて拍手を貰ってたけど、あれはなに? あれで正解なの?
正解したから皮はがされて自殺サークルの一員にされたの?
で、一連の自殺者はみんなあの問いに答えられたんかい?

結局”自分と他人との関係”と”自分と自分との関係”のどっちをこの映画では問題にしたいのか
先生教えてくれーーーー!
849名無シネマ@上映中:02/11/03 20:07 ID:wZmYjzz4
朝の05:45に>あと5分だけ待つが…って、言われてもさ。
850名無シネマ@上映中:02/11/03 21:38 ID:BcidpkjX
>>849
いっつもそうだよな。掲示板のシステム理解してんのかな?常に見てると思ってんのか・・・?
851名無シネマ@上映中:02/11/03 22:03 ID:+7xLzEwi
誰も書き込まない時間狙ってやってるんじゃない?
それと、7時に逝ったのに、8時(9時前)に帰って来てるし、暇なんだな。
852どう?:02/11/03 22:06 ID:t3flkwb1
まあ夜型なんでしょうな。哲学者らしいし。
853名無シネマ@上映中:02/11/03 23:03 ID:QhNgcRmq
>>852
>>820読んだか?
854名無シネマ@上映中:02/11/03 23:21 ID:m4uW3/lV
前半はあまり面白くなかった。
でもローリーが出てからはなんとか早送りもしないで見れました。
で子供はあそこまで組織を作る事が出来たのか不思議です。
鉋を調整している大人がいたのでちゃんとした上下関係があるんだろうな
とは思いますが。
後者での女子高生の飛び降りが過去に出てましたが儀式を受けたのは
数人だと思います。手を握っていたのでみんな落ちてしまったのでは?
いっせーのせって言うのにはなんか意味があるんですかね?
カッコ悪いなと思いました。

855名無シネマ@上映中:02/11/03 23:23 ID:m4uW3/lV
校舎での飛び降り自殺が誘発されたものか自殺クラブ?なのか?
過去に出ていましたがに直します。
856どう?:02/11/03 23:32 ID:rU7ZGPFy
>>853
読んだよ。俺もよく知らんのでどうでもいいわ。
857どう?:02/11/03 23:42 ID:rU7ZGPFy
と書いてみたものの、やはり気になるなぁ。
あの「鈴木宗男」の名前を出したのは何故なんだ?
たしか『自殺サークル』の完成は鈴木宗男が逮捕される前だったはずだよな…。
858名無シネマ@上映中:02/11/04 00:11 ID:SImvQavI
うつしみのDVD見かけたので、買おうと思ったんだけど、
収録時間98分って書いてあったので躊躇しました。
これって、劇場公開時は110分じゃなかったっけ?
もしかして、一部のシーンがカットされてる?
(スレ違いだったらゴメンナサイ、関連スレがここしか見あたらなかったもので…)
859名無シネマ@上映中:02/11/04 00:21 ID:dp3JtYQr
>>857
DVD見ろ。
あと、自分の発言に責任持てよ、ばか。
860名無シネマ@上映中:02/11/04 04:05 ID:KyWyBres
遅れ馳せながら見ました、「自殺サークル」。
コレって単なる企画モノですよね?
たまたま、和製ホラー流行りのところへ
たまたま、インパクトありそな脚本もってきた人に
たまたま、監督やらせることになったって感じの。
キモいシーンと意味深な雰囲気だけを美味しく召し上がれってことなのよね?
その他なーんも意味無いし、監督も最初っから受け手に発信するの拒否してるし、
興行側ではとりあえず題材のインパクトだけで、客は金を落としてくれるし、
オイラもまんまと術中にはまってレンタルしちゃうしで・・・

新作のフダが消えるまで借りるの我慢して被害を最小限に食い止めた自分を誉めてやりたい(w
861名無シネマ@上映中:02/11/04 04:44 ID:linLOwJC
やっとレンタルして見た。けっこう面白かったよ。
なんか哲学がどうとか言ってるけど、この映画ってもっとシンプルなんじゃないの?
ちょっと難解そうなセリフとか描写でわかりずらいけど、テーマはすごくシンプルな気がする。
まぁ、シンプルな故に深いのかもしれんが。
自分自身のコトとか他者や世界との関係が曖昧になってる今の社会の問題点とか、そんな感じ?
皮の鎖は人と人との繋がりを表してるのかな?
あと子供達は自殺を誘導してるわけではない気がする。むしろ逆。
「自殺サークルなんてないよ」って言ってるし。関係性の問題を修復しろと訴えてる存在。
だが問題のある現代人はそれができず、自殺という間違った修復をしてしまっている。
ローリーはその自殺を誘導している。社会の闇の象徴かな? 自殺=関係性の拒絶、断絶。
子供達がいくら問題提起してもそれを飲み込んでしまう現代社会の闇。
まあ、自分が有名になる為に子供達を利用したんだろうな。

なんか書いてるうちによくわかんなくなってきた。間違ってたら指摘してくれぃ。
この映画、もっと単純に作った方が面白くなったんじゃないの?

漫画版の方も面白かった。
862名無シネマ@上映中:02/11/04 04:53 ID:IdOlEHTp
>>861
漫画版て普通に本屋で売ってますか?
863名無シネマ@上映中:02/11/04 04:59 ID:linLOwJC
>>862
俺がよく行く本屋には平積みされてるが、その他の本屋では
見たことないなぁ・・・
作者は古屋兎丸って人。ワンツーマガジン社から出てるよ。
864861:02/11/04 05:04 ID:linLOwJC
今気づいたが、861を書き込みした時間が、4日の4時44分・・・
やな感じだ・・・

     ∧_∧____ 怖いからネヨウ
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/
    |_しー__|/
865名無シネマ@上映中 :02/11/04 19:14 ID:f4/GSQei
おっ、先生やっとコテハン付けたね。
これから自演する時はIDだけじゃなく名前にも気使わないと駄目だYO!
866名無シネマ@上映中:02/11/06 01:14 ID:7StHsVMe
867名無シネマ@上映中 :02/11/07 10:38 ID:NU1nIN61
自主映画の感覚で商業映画撮っちゃったって感じ。
868名無シネマ@上映中:02/11/07 17:04 ID:wBjAAQP6
なんか書き込みが急に減ったな・・・
先生が来ないからか?
869名無シネマ@上映中:02/11/07 18:06 ID:rtfVWg0U
>>857
鈴木宗男は単なる偶然だ。試写の時は宗男なんて一般的じゃなかった。
東京ファンタのころからだろう。
受けを狙ったものじゃない。
870名無シネマ@上映中:02/11/07 18:11 ID:rtfVWg0U
あと、どう見ても先生は1人じゃないだろ。
ドグマ先生は他と文体が違うし。みんなが先生って名乗るから混乱する。
先生って名乗らないと、いけないわけじゃないよな。
871名無シネマ@上映中:02/11/09 14:05 ID:sQvZur/Z
くだらん
872 :02/11/09 15:03 ID:to/hRfDJ
昨日見たよ。
駄目だなこりゃ。
借りる分の金は、捨てた方がまだマシ。
873名無シネマ@上映中:02/11/10 00:51 ID:KhFo6VNu
書き込み少なくなってきたね。
もう皆さすがに飽きてきたかw
まぁもともとレスを800以上も費やして語る程の映画じゃ無いし。
874名無シネマ@上映中:02/11/10 06:10 ID:Eq09dHo/
じゃなくて873みたいな馬鹿を相手にしたくないだけ。
875名無シネマ@上映中:02/11/10 06:19 ID:Eq09dHo/
873よ。872よ。
というか、てめらこそ愚図愚図、借りなきゃよかったとか
言ってんじゃねえよ。2度とレス増やすなよドアホ
で、875以降がたがた弱音吐くなよ。
レス増やすな、静かに沈ませろ。この映画を好むやつは1000に
いくのも望んでないの
876名無シネマ@上映中:02/11/10 07:39 ID:XLLOrDxn
と、言いながら上げんなよ(藁
877名無シネマ@上映中:02/11/10 11:09 ID:KhFo6VNu
>>874-875
>この映画を好むやつは1000にいくのも望んでないの

出た、お得意のフレーズ。
>>242-245でみっとない自作自演までしたのに、あのあと随分頑張っちゃったね。
このスレがこれだけ違う意味で盛り上がればビデオの回転率もどんどん良くなるよ。
君はこの映画にそれだけ貢献したんだから胸を張るべきだ。

評価自体は相対的に下がってるのが現状の様だけど。
878名無シネマ@上映中:02/11/10 11:55 ID:R6JmsZ50
おもしろかったよ。
でもすごく安っぽくて浅いよ。ちゃちなおもちゃだよ。
でもそれも楽しいよ。
マルホランドドライブみたいに全てのカットに意味があってつじつまも
合わせてあわせてあるのにわけわかんなくておもしろいってのとは対極で
この映画はほとんど思いつきでつじつまは合わない適当な映画だけどおもしろいよ。
879名無シネマ@上映中:02/11/10 14:39 ID:ykvPGbq1
クソ映画age
880名無シネマ@上映中:02/11/10 15:36 ID:KM560lIP
とりあえず興味は惹かれるんだよね。
俺んちの近くのレンタル屋も、1本しかないけどいつ行っても
借りられてるもん。
タイトルは最高にいいと思うよ、100点。でも中身は15点くらいだね。
881名無シネマ@上映中:02/11/11 01:26 ID:kryX8LaY
咳き込んだガキ、あなたはあなたの関係者ですか?のほかになんて言ってたっけ?
あなたが死んでも恋人はうんぬん・・・みたいなことも言ってたと思うんだけど、
どうしても思い出せん。くだらん質問でスマン
882名無シネマ@上映中:02/11/11 01:50 ID:CHXJCW9o
881の質問みたら気持ち悪いセリフと映像が生々しく脳裏に蘇ってしまった。。。
883名無シネマ@上映中:02/11/11 17:05 ID:cofiHFa1
最近やってる「~だけど、~だけど」のリゾットのCM見てると、この映画思い出すよ。
884名無シネマ@上映中:02/11/11 23:39 ID:Nz2dmDY8
>>882そこまで脳裏に焼きついて離れないならこの映画に魅了されたってこった。
885名無シネマ@上映中:02/11/12 03:21 ID:I0THu3LM
おれも先生の奇跡のジサクジエンは一生忘れないよ






                                     ダサッ
886名無シネマ@上映中:02/11/12 21:50 ID:V7V10F7p
>>885
実はお前自身が先生なんだろ。(w<ジサクジエンネタ、アホクサ
887名無シネマ@上映中:02/11/13 00:29 ID:C5mQM/vW
先生は自殺しました
888名無シネマ@上映中:02/11/13 01:06 ID:ysXkG4Mk
なんかひとりで毒吐いてんな
889名無シネマ@上映中:02/11/13 01:41 ID:8vCvTXk0
★みんな!!先生が輝いてた頃を振り返ってみよう!!★
 メメント先生の記念すべき登場は>>180でした。
 当時から哲学っぽい事でこの映画を園の期待以上に考えてしまってこの映画の
本来の見方がわかってなかったみたいです。で言うことをいうだけ言って
他の人の意見に反論できなくなったら記憶が飛びます。そんなことを言った
記憶は無いとよく言っていました。そのうちそれも通用しなくなると先生は
自作支援という高等テクニックを覚えます。でもIDというものをしらなかったらしく
すぐに見破られてしまいました。でもすぐIDを変えるということを覚えたんだけども
IDがかわった確認をこのスレでやってしまったので”発言””空欄””自演”
”発言””空欄””自演”と続いてしまってこれまたすぐばれてしまいました。
次の自演はこのようなミスはなかったんだけれども改行ポイントや口調、そもそも
園崇拝者はこの時点で先生一人しまいなかったのでこれまたすぐにばれてしまいました。
このように先生は自演を過去3回、記憶喪失を無数に行ってきました。また先生の得意技
には忙しいので過去ログは見れない、とか、もう話しにならない、疑問点をおしえてくれ、
反論はないようだな、とかがあります。
 先生はゴタール、キューブリックが大好きです。もうなにかとあっちゃぁ
この二つの名前をだします。すぐ出します。ギャクにユージュアルサスペクツ、
セブン、マトリックス、を筆頭に、いままでショーシャンクの空に、ライフイズビューティフル、
パーフェクトワールド、レイジング・ブル、博士の異常な愛情、ダウン・バイ。ロー、
ホテルスプランディッド、オーロラの彼方に。をあるいみ駄作としてきました。
 先生は友達がたくさんいます。とても綺麗な彼女もいます。一流大学を経て
一流企業につとめています。でも以前ついくちが滑ってしまって引き篭もりを
カミングアウトしてしまいました。そしてついさっきDQNだとも自白してしまいました。
 でも先生は3年後に自殺してしまいます。本人は哲学自殺と言い張ってるけど
まちがいなくいじめ自殺です。とてもざんねんです。
  
 そういやひとつだけ先生がいってることで納得できることがありました。
「私は何度も自殺を考えているが」→あぁ、なんかわかる気がするよw
890名無シネマ@上映中:02/11/13 14:04 ID:ysXkG4Mk
なんかひとりで粘着してんなあ かっこいいー
891名無シネマ@上映中:02/11/13 22:00 ID:Mznn3M3w
>>889
文章長すぎるよ。
892名無シネマ@上映中:02/11/14 02:18 ID:rGnuogjV
>>889
そんなつまんない事でよく盛り上がれるな。
しかも見てて全然面白くもない。寒いだけ。
ゴミのような奴だね。とっとと死んでくれ。
893名無シネマ@上映中:02/11/14 11:43 ID:vEn1SsmE
通称「先生」の提供する電波と空回りの一人芝居を
好事家たちが生温かく見守るスレも
ここらで幕引きのようだね



♪それでは みなさん さようなら
894名無シネマ@上映中:02/11/14 19:48 ID:lOEAgHYg
いや、先生は七人いるらしいぜ。
895名無シネマ@上映中:02/11/14 19:54 ID:lDDONpkD
いや、先生は七人いるらしいぜ。
896名無シネマ@上映中:02/11/15 22:03 ID:G0e0qA6I
七人の先生、なんちて。
897名無シネマ@上映中:02/11/17 08:01 ID:6uz4MY5D
映画一般板の信者が痛いスレで園子温タンを挙げておきました。
898名無シネマ@上映中:02/11/19 03:28 ID:jjSDPL5w
>>897
意味わからん〜〜〜。
899名無シネマ@上映中:02/11/19 17:24 ID:vkyvH+dr
>>898
“映画一般板に「信者が痛い(監督の)スレ」があって、
そこに園の名前を書き込んだ”んじゃない?
見てないから当て推量だけど。
900名無シネマ@上映中:02/11/19 20:25 ID:iCg1hnqS
900ゲットォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´
     ●       (´⌒ (´⌒(´
    └■ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     く≡ (´⌒(´⌒;;
901名無シネマ@上映中:02/11/20 04:05 ID:Zv28M9rh
427 :426 :02/10/01 22:49 ID:VxWWUIZ8
>>424
どうでもいいことですけど、IDが同じって凄い偶然ですね(^^
2chに詳しい方に聞いてみたらこういうことは結構良くあることらしいですけど。
こういう状態だと、自作自演を疑われそうですけど、別人ですので(IDの一致は
非常に良くあることで、プロバイダが同じならかなりの確率で起こるそうです)。
あなたもきっと私と同じプロバイダでしょう?(もしかしたらすんでる所も近いかもしれませんね(^^


思い出をありがとう 
そして自殺サークルスレ 終了
902名無シネマ@上映中:02/11/20 16:42 ID:qF/qYWJc
>>901
実はお前自身が先生なんだろ。
903名無シネマ@上映中:02/11/20 21:04 ID:dpnGR765
>>901-902
自作自演すんなよ
904名無シネマ@上映中:02/11/20 21:27 ID:1U2kk5Kg
おれのことか
905名無シネマ@上映中:02/11/20 21:27 ID:1U2kk5Kg
ミーのことですか
906名無シネマ@上映中:02/11/21 01:03 ID:wqYABduS
>>90
実はお前自身が先生なんだろ。
907名無シネマ@上映中:02/11/21 01:04 ID:wqYABduS
>>903
実はお前自身が先生なんだろ。
908名無シネマ@上映中:02/11/21 07:16 ID:FRGevM2E
いや、俺が先生だ
909名無シネマ@上映中:02/11/21 13:36 ID:2CKqL8mJ
いやいや、俺だ俺だ。
910モモンガ教授:02/11/21 23:00 ID:skhozqK2
近日中、先生再登場す。
911名無シネマ@上映中:02/11/21 23:13 ID:9TXoMcRt
あなたは先生の関係者ですか?
912名無シネマ@上映中:02/11/22 00:01 ID:bEe/BxHx
みんな、そんなに会いたいのかい?
913名無シネマ@上映中:02/11/22 00:29 ID:sTgljdkD
私が先生ですが、何か?
914名無シネマ@上映中:02/11/22 05:40 ID:4UQ9vl72
ならば、俺も先生だ。
915名無シネマ@上映中:02/11/22 18:36 ID:tmfxPx3U
先生、あなたは本当に先生なのですか?
916名無シネマ@上映中:02/11/22 22:18 ID:Tu1z+Hyi
私は、私の、私です。
917名無シネマ@上映中:02/11/23 18:12 ID:ajr7CEBW
自殺をネタにした糞映画。
蓋は豪華なんだけど、中身は空っぽ..
918名無シネマ@上映中:02/11/24 00:27 ID:bZ6aYb4W
先生と先生の関係は




わかります。ジエ…          ターン
919名無シネマ@上映中:02/11/26 02:27 ID:e116DkVe
自殺したか…。
920名無シネマ@上映中:02/11/28 02:15 ID:PJ6OrbDg
しかし復活。
921名無シネマ@上映中:02/11/28 14:24 ID:XUDqEBxG
自殺サークル2決定だとよ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1038460732/l50
922名無シネマ@上映中:02/11/29 00:54 ID:89180rml
>>921
そのスレ酷い有様だな。先生か?あれは。
923名無シネマ@上映中:02/11/29 23:38 ID:zaaAOXE6
実は>>921こそが先生。
924名無シネマ@上映中:02/11/30 05:10 ID:ofowOBzW
俺は、園子温の作品を見て、映画監督を志した信者ですが何か?





でも、『自殺サークル』、『俺が園子温だ』は間違い無く糞だと思いまつ。
うつしみ、部屋、0cm^4 あたりが好きです
925名無シネマ@上映中:02/11/30 22:28 ID:HRRLWQvm
>>924
いい映画作ってくれな。
926名無シネマ@上映中:02/12/01 17:00 ID:N0vJHv6T
とりあえず、それではみなさんさようならの歌詞を教えてくれ。
927名無シネマ@上映中:02/12/02 19:14 ID:NQZMSmLU
>>926
"So everybody goodbye I comit suicide〜♪"っていう歌詞だよ♪(うそ)。
928名無シネマ@上映中:02/12/05 14:44 ID:38FUQdzB
俺は自殺サークルの信者、何か?
929名無シネマ@上映中:02/12/07 15:39 ID:w7zXtDu4
予告編しか見てないけど。
駅のホームから一斉に飛び降りるシーンは、
絵柄としてはインパクトあったけど、
あまり有効な手段じゃないな。
先頭の数人は列車に轢かれるけど、
そこで列車が止まるから後の方の大勢は死なない。
930名無シネマ@上映中:02/12/07 17:56 ID:l4fEqAFf
脂肪で滑って止まらないと本には書いてあったぞ
931名無シネマ@上映中:02/12/07 18:41 ID:jplUwzO4
脂肪って本当に滑りやすくなるのかな?
932名盤さん:02/12/07 19:35 ID:tpEhmciW
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)  (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
933名無シネマ@上映中:02/12/07 20:01 ID:DdiNvRin
>>932
( ´,_ゝ`)プッ
934名無シネマ@上映中:02/12/07 23:58 ID:4MP8gsh4
てか女子高生50人なんてせいぜい2.5トンとかだろ?
そんな重さで電車とめられるわけなくね?
高1の物理の教科書みなおしてくれ。
935名無シネマ@上映中:02/12/08 00:13 ID:0mnC2Fq7
重さはそうなんだけど、なんかいろいろ引っ掛かったりしそうな・・・
ところで、電車の窓割れたのは何故?急停車の衝撃?ぶつかってはいなかったと思うんだけど。単なる演出かな?
936名無シネマ@上映中:02/12/08 00:19 ID:fPbqKQn7
>>935
首か何かがぶつかったような陳腐な描写が無かったっけ。
ていうか普通それくらいじゃ割れんけど。
937名無シネマ@上映中:02/12/08 00:52 ID:n/rD6HYl
>>934
( ´,_ゝ`)プッ
あれって急行電車だっけ?それでも運転手が急ブレーキかけてるし、
あいつらいっせいに飛んだから逆の端っこの奴は

色々書こうと思ったがマジレス恥ずかしいのでやめます
938929:02/12/08 04:36 ID:e8YsWQqo
落ちかけのスレにsageで書き込んだのに、レスが結構たくさん付いてて
驚いた。

いくら脂で滑ったとしても、無理ぽなんじゃ? ホームの端から端まで
100mはあるし、運転士も直前で気付いて最初の一人目を轢く直前に
急ブレーキをかければ、その時点で激しくスピードダウンしそうなものだが。


939名無シネマ@上映中:02/12/08 12:27 ID:fPbqKQn7
一斉に高層ビルから飛び降りるとかにした方がインパクトあった気が。
空から次々に降ってくる女子校生達。
940名無シネマ@上映中:02/12/08 12:30 ID:7gZDF2OG
そういや伊藤潤二の漫画で空から人がグシャグシャ降ってくる漫画があったなぁ。
941名盤さん:02/12/08 16:05 ID:m7SJKMDR
942名無シネマ@上映中:02/12/08 16:16 ID:kOulJ/lY
>>939 それ、(・∀・)イイ!!
あ、でも学校飛び下りのシーンもよかったな・・・。・・・耳
943名盤さん:02/12/08 16:22 ID:m7SJKMDR
-自殺掲示板
944名無シネマ@上映中:02/12/09 00:20 ID:+YmC3gij
>>937
( ´,_ゝ`)プッ

マジレスしたら自分のアホさ加減が露呈されてしまうからな・・やめといて正解w
945斧シオン」:02/12/09 01:38 ID:4VV+HIaV
えーと君らのために園ちゃん後輪です。
いいたい事案の?
946斧シオン」:02/12/09 01:40 ID:4VV+HIaV
言いたいことないときえちゅうよ?
947名無シネマ@上映中:02/12/09 01:42 ID:wQ9v4IG8
>>946
ばーか
948名無シネマ@上映中:02/12/09 01:45 ID:4VV+HIaV
バーかじゃないの。
949その:02/12/09 01:47 ID:4VV+HIaV
一応愛してます。どうだ!
950斧シオン:02/12/09 02:03 ID:4VV+HIaV
シオン、血が大好き
951斧シオン:02/12/09 02:08 ID:4VV+HIaV
937ちゃん、あのねえ54人くらいなら大丈夫。
jrのうんこ職員も逝けますと断言
952名無シネマ@上映中:02/12/09 02:33 ID:ewn4atMc
この映画ってそのへんの設定ちゃんとやってたの?映像のインパクトだけを狙ってたのかと・・・
まあどっちにしろ実際にやってみるわけにいかないから理論上は、て事になるんだろうけど
953斧シオン:02/12/09 03:05 ID:4VV+HIaV
学説的にはおっ毛ーなの。
あとは実際おきてないから。
あとガラス突き破って肉片は去年、東北で実際にあったぞな。
954名無シネマ@上映中:02/12/09 13:34 ID:DYyqNrKo
まあそんな性格だから彼女に振られて、しょーもない
恨み節を延々日記で垂れるヴァカ男になるんだろーな。
せいぜい脳内で壮大な映画でも撮ってください(w
955名無シネマ@上映中:02/12/09 23:44 ID:Qkey/HMB
954はすごくいい子なので皆で温かく迎えてあげましょう。
956名無シネマ@上映中:02/12/12 14:02 ID:iTP6FuCo
100いったらココつかって。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039575592/l50
957sage:02/12/12 14:03 ID:iTP6FuCo
ごめんsageだったね。
958名無シネマ@上映中:02/12/12 23:17 ID:8PE8kq7H
>>957
いや、ageて1000目指そうよ。で、とっとと次スレに(w
959名無シネマ@上映中:02/12/14 00:39 ID:4KRdsYea
自殺掲示板ってホントにあったのね。
知らなかったよ。sage。
960名無シネマ@上映中:02/12/14 16:41 ID:3IFbTpUa
エグいシーンもなるべくCGを使わないという試みは大変良い。
961それではみなさんさようなら:02/12/14 18:30 ID:ElrKDoEt
赤い実みつけていそいそと食べて血を吐く女子高生
首に飾った白い花・・・・・尊い光に包まれる
青いジュースが美味しそう飲んで血を吐く子供たち
強く握った白い玉ぽろり・・・・尊い光に包まれる
菜の花の絨毯の向こうの広い河渡りたいけどどうしよう母さんが呼んでいる
チュンチュンの声目芽が覚めて・・・・・綺麗な金魚が泳いでる青いお空を泳いでる笑顔であたしを呼んでいる
優しいお歌が聞こえたらみんなこの世で止まってる
いつかも一度逢えるまでそれではみなさんさようなら
それではみなさんさようなら
それではみなさんお元気で

・・・の部分穴埋めキボンヌ&間違ってるとこ直してクレ!!
962ウワサ君:02/12/15 01:02 ID:BL4udKcy
園子温は、「自殺サークル2」って本当に作っているの?
今、前作を作った同じ会社オメガプロジェクト?でこの秋に新作を撮影してるとか何かで読んだけど、どうなったのかな?
その事?
誰か知ってる?
963名無シネマ@上映中:02/12/15 01:18 ID:gl9nWlQW
オダギリジョー出る?
964 :02/12/15 01:39 ID:BL4udKcy
そうそう、オダギリが出ているとか聞いた。
その後、ウワサ聞かないけど・・・
965名無シネマ@上映中:02/12/15 02:09 ID:g3dOTnTk
女子高生集団自殺」というモチーフに対して世間側から撮るのと内側から撮るのと2つのアプローチがあるとかなんとか言ってた、あれ?
今回は世間側(謎を追う刑事)からみたミステリー、2では内側(自殺する女子高生の中の一人)からみた青春モノ、ってやつかな?
966名無シネマ@上映中:02/12/15 09:45 ID:obbzIJV5
園しおんは今、後藤組の人質になって殺されかかってるらしい。
967名無シネマ@上映中:02/12/15 09:48 ID:obbzIJV5
これどこまでいっていいのかしらないが、
ハザードってこんどの映画はヤバイヤバィところに首っつこんだ題材らしく
闇が
968名無シネマ@上映中:02/12/15 21:21 ID:3DIOFBup
闇がどうしたんだ?!>>966-967も消されたのか?(w
969名無シネマ@上映中:02/12/16 19:12 ID:8iF3jZXY
>966
映画より面白そう!是非、聞かせて!
970名無シネマ@上映中 :02/12/16 20:18 ID:JsUTjAic
おまえら、くだらんことに首突っ込むんじゃねえ
971名無シネマ@上映中:02/12/18 01:59 ID:6FYGk8d0
>>936
人身事故の過去のケースで窓ガラスを割って入ってきたことは
あります。
もっとひどいのは、車両と車両の間のガラスを突き破って、運転席を
こえて、お客のいる普通の車両に飛び込んできた死体もあります。
972名無シネマ@上映中:02/12/18 02:02 ID:6FYGk8d0
申し遅れましたがジェイアールの職員です。
実際、あれはリアルのハンチュウです。
973?a?J?n:02/12/18 19:00 ID:r2NQ3ajR
この作品って国鉄時代は別にして、J△的にはOKなの!
974園子温:02/12/18 22:08 ID:U5i/bbU6
以上、自作自演でした。
975名無シネマ@上映中:02/12/18 23:19 ID:Erum9yCC
ついでに始めの女子高生集団は素人で制服も私物だったらしいけど学校的にはOKなの?
「集団自殺」だよ?ストリートファッション誌なんかとはわけが違うと思うんだけど。
976名無シネマ@上映中:02/12/19 00:21 ID:o7jlhWWj
>>975
当然バレなきゃオッケーでしょう。
977名無シネマ@上映中:02/12/19 01:47 ID:3D5LWaH0
今日ビデオ借りてきて見た!
>>975
どこの制服なのか分析きぼんぬ?
>>972
春からじぇいあーる勤務なのでよろしくおながいします
978名無シネマ@上映中:02/12/19 03:02 ID:iwpRO+eA
「自殺サークル2」=「ハザード」なんですか?


五反田のSMクラブ経営者殺人事件なんて全然記憶に無いなぁ・・・。
979名無シネマ@上映中:02/12/19 17:46 ID:oNjw0qkW
>>978

違うんじゃないかなぁ。

オダギリが出るのは「ハザード」。
今まで出てる写真では実際の事件の感じはしないけど。(しなくていいけど)
980名無しのエリー:02/12/20 14:25 ID:/f3cxqF1
1000まだあ?
981名無シネマ@上映中:02/12/21 01:15 ID:VcJfu5Xg
1000取り合戦したらまた先生きそうだよね。
982名無シネマ@上映中:02/12/21 01:22 ID:XWxMH1KV
先生降臨キボンヌ
先生なら熾烈な1000取り合戦の最中でも長文カキコで参戦してくれることだろう。
983名無シネマ@上映中:02/12/21 01:30 ID:Z652GSV3
すご。
よくこんな糞作品にこんなにスレついたなぁ。たいしたもんだ。
984名無シネマ@上映中:02/12/21 01:41 ID:YWvIpmtn
>983
ついでにPart2と園子温スレもありますが何か?
985名無シネマ@上映中
もうこのまま1000まで言って、そのまま終わらせようぜ