トラック野郎について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
熱く語ってくださいよ
2名無シネマ@上映中:02/07/06 13:59 ID:tqEkon7S
由利徹の出演時間3秒(しかもオープニング)
3名無シネマ@上映中:02/07/06 14:05 ID:9Zw5b93S
大いに熱く語りたいが、いつもすぐにスレが沈むんだよなあ。
4名無シネマ@上映中:02/07/06 14:10 ID:NEA6YAbE
桃次郎の腹巻きが欲しかった。
5名無シネマ@上映中:02/07/06 22:52 ID:hJkBtkAo
ダンプ野郎は?
6名無シネマ@上映中:02/07/06 22:59 ID:HyrzQjo8
そんなぁ〜 せりふぅのぉ〜 うらぁにあるぅぅ〜

こころのぉ〜 からくりぃ〜 おとしぃあなぁ〜

あああぁぁぁ ぁああああぁぁぁ〜
7名無シネマ@上映中:02/07/06 23:08 ID:fUy4t9rD
梅宮タツオだっけ?<ダンプ野郎
8名無シネマ@上映中:02/07/06 23:15 ID:r5g2FFlQ
ヒロインは片平なぎさが良かったのう。
9名無シネマ@上映中:02/07/06 23:18 ID:r5g2FFlQ
男の旅は1人旅
女の道はかえり道
所詮通わぬ恋だけど
惚れた腫れたが交差点
Ah〜
一番星空から
俺の心を見てるだろう
10名無シネマ@上映中:02/07/07 10:01 ID:Zstak4SX
富士急ハイランドのCM、けっこう好き。
11名無シネマ@上映中:02/07/07 10:48 ID:AF23Ti5B
俺にもヤらせろ!
12名無シネマ@上映中:02/07/08 22:49 ID:v/RvNc64
運輸省関係です!
13名無シネマ@上映中:02/07/08 22:55 ID:EZKodXT0
太宰ですかあ、あれはうまいですなあ
14名無シネマ@上映中:02/07/08 23:08 ID:nEaH/1/l
少しはまともに語れよ・・・

演技派の杉浦直樹もマタドールみたいなトラック野朗やってたね。
15名無シネマ@上映中:02/07/09 00:04 ID:4SPeaWjz
吉川団十郎、ガケから落ちて死んだシーンは泣いたっす
あぁ〜宮城県〜
16名無シネマ@上映中:02/07/10 01:07 ID:gt1hYOU6
>>15
アンコ椿は恋の花が流れていたっけ?
17名無シネマ@上映中:02/07/10 20:20 ID:MfWMhjB3
>>16
ゲストで都ハルミも出てたっす
今思うとかなりの豪華キャスティングだなぁ
18名無シネマ@上映中:02/07/11 06:49 ID:Deb3Aang
猿が一緒に乗ってたよな。
19名無シネマ@上映中:02/07/11 22:31 ID:SwufZNEf
>19
突っ込まないよ。
20名無シネマ@上映中:02/07/12 00:55 ID:fIXz5MRU
ラビット関根はオカマの役で出ていました。
21素人童貞:02/07/14 00:18 ID:eApuV3D9
下品な、キミ、あれは農林省関係だろ

ラビット氏はバキュームカー関係でも出ていましたよね
22ボルサリーノ2:02/07/15 11:23 ID:gwOjahjl
ご存知の方も多いと思うが元ネタはキンキンのラジオ番組
長距離ドライバーからのハガキが多かったことから
キンキンが東映に企画を持ち込み一作目が映画化
しかしドライバーの悲哀を描いたリアルな作品を期待した
本物の方々からはクレームの嵐だったそうな
それでも10作まで続けた東映と則文に乾杯!
シリーズ公開当時お盆、正月作品ということもあり
劇場にはたくさん子供連れがいたのだが、そこに展開するのは
「ト○コが自宅」「このジャリパンめ!」「大三枚でどう?」等
まさに「下品な!」東映調コメディの世界
顔に電気がついたお父さんも多いと思うが
なぜかガキのハートはがっちり掴んでましたねぇ。

そんなわけでDVDは21日発売
50インチプラズマと一緒に買おう!!




23名無シネマ@上映中:02/07/15 11:28 ID:9R90nlm0
うちの息子は普段演歌聞かないのに
デコトラのゲームやってたときは
我が家でもめずらしくずーっと演歌が
流れてたよ。(板違いでスマソ)やもめのジョナサン
ナツカスィ。
24名無シネマ@上映中:02/07/15 15:07 ID:uzhGctQf
私は女だけど、お下品と思いつつも
ついつい笑っちまったよ。1・2作目まで
リアルで劇場で観たよ。いかったよね。
25コング:02/07/15 22:21 ID:7SNl6IxO
おれは通称コング メカに関してはおれに任せろ
大統領だって殴ってやるぜ


でもトラックだけはカンベンな
26素人童貞:02/07/15 23:55 ID:GDX8jUZB
>22
キンキンの企画の持ち込み先がもし松竹だったら、
主演は井川比佐志もしくは前田吟あたりで
プロレタリアートものや家族モノになっていたかも?
(カミさんは倍賞千恵子で)
しかし、現実は映画というワクを完全に逸脱した下品の金字塔!
盆正月に劇場でやっていただけでも奇跡なのにTV放送もよくされていました。
昭和50年代、関東ではテレ朝の「土ワイ」枠で、
60年代はテレ東の「日曜ビッグスペシャル」枠で
ゴールデンタイムにカムチャッカ(梅宮)のSM妄想が!
ジョーズ(千葉真一)のキツイ一発が!
今思うと当時はまだまだ牧歌的だったのですね。
27名無シネマ@上映中:02/07/16 12:21 ID:hVr26CY7
ガキの頃ジョーズ軍団のは劇場に見に行ったなぁ。
同時上映は「サーキットの狼」(実写版)だった。
28コギャル&中高生H大好き:02/07/16 12:24 ID:/LmlbDom
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
29名無シネマ@上映中:02/07/16 12:24 ID:l8FvWFFw
「仁義なき〜」のブンタさんがぶっこわれる映画。
30盤尻のジョナ:02/07/16 22:16 ID:BGdqJ45F
1、帰ってきた女必殺拳
2、けんか空手 極真無頼拳
3、武闘拳 猛虎激突
4、河内のオッサンの唄 よう来たのワレ
5、サーキットの狼
6、こちら葛飾区亀有公園前派出所
7、多羅尾伴内 鬼面村の惨劇
8、水戸黄門
9、ドランクモンキー 酔拳
10、夢一族 ザ・らいばる
1作目〜最終作までの同時上映作品。
31御意見有用:02/07/16 22:22 ID:BGdqJ45F
>22
もし、ドライバーが期待したような作品だったら、東映の予定通りの「穴埋め映画」で、
終わっていただろうね。その後の「ダンプ渡り鳥」が良い例。
32御意見有用:02/07/16 22:32 ID:BGdqJ45F
>22
元ネタは、「ルート66」というアメリカのドラマですよ。それをキンキンが
アフレコしてて、いずれこういう映画作りたいと思って、それから貴方の言う
ようにラジオ番組と繋がるのですね。私も好き者なんで、なんか情報あったら
教えて下さい。DVDほしいが、デッキがない・・・。
33御意見有用:02/07/16 22:38 ID:26etrteB
34名無シネマ@上映中:02/07/17 03:08 ID:9OAlfMi1
桃サンはトルコ好きなんですよね。
ジョナサンは桃サンのトラックの半分しかないから面白かった。
子供の頃TVでやってたけど古き良き感じで寅さんより好きだったな。
35ボルサリーノ2:02/07/17 07:30 ID:xo8KCobv
>>30さん
おーーー!懐かしい!つうか酔拳以外はかなり奇跡のような作品ばかり(w
でも地方興行だと併映作違うんですかね?

>>32さん
すいません「ルート66」の話は知りませんでした
しったかしてスイマセン、逝ってきます。

>>34さん
「ト○コとは下品な!特殊浴場と言いたまえよ!」(w
好きというより家がないんで、自室がわりだった気がします
場所は川崎の堀の内、男だねまさに。
36素人童貞:02/07/18 00:09 ID:pdkAeE8R
私が初めて劇場で見たのは「男一匹桃次郎」。
実は併映の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(せんだみつお主演・・・)
見たさに劇場に足を運んだのですが。
今や世界のジャッキーも日本デビューはトラック野郎の併映と言うのも
今では考えられない話。
玉川良一、鶴光、由利徹、松鶴家千とせ、大泉滉、あき竹城、ばってん荒川・・・
ゲストの顔ぶれも東映らしさ爆発ですね
37菅原文太:02/07/18 23:00 ID:/tlP8Fob
バカヤロー!鬼代官が怖くて
ワッパが回せるか!!!
38名無シネマ@上映中:02/07/18 23:05 ID:ICTa7CpF
DVDはスクイーズ収録ですか?
39名無シネマ@上映中:02/07/18 23:11 ID:ICTa7CpF
スクイーズ収録でした。
40ボルサリーノ2:02/07/19 03:31 ID:vXt6uHzT
毎回怪しげなサイドビジネスに手を出しては
一番星にケツを拭かせるダメ人間ジョナサン
佐渡の砂金掘りに転向したあげく愛車のレンタル料も取りはぐれた
エピソードはしょぼさの極致か?
4t運転手にして子沢山、その実体は元鬼代官
現在なら愛の貧乏脱出に出演まちがいなし!
ああ、大家族ドキュメンタリーなんてのもありますね(w

んじゃ「浪花節は嫌いだぜ!」つうことで
DVD発売間近かです!
41名無シネマ@上映中:02/07/19 03:37 ID:kB3DmJ5C
Aチームっすか?
42名無シネマ@上映中:02/07/19 04:22 ID:UL1laPj2
>>36
>今や世界のジャッキーも日本デビューはトラック野郎の併映
実は東京では「酔拳」、先行ロードショーしていた罠。
(銀河鉄道999をやる東急系劇場で、999の前に。ちなみにトラック野郎の
前に東映邦画系でやっていたのはヤマト2本+海のトリトンという
とんでもない長時間プログラム…)
43名無シネマ@上映中:02/07/19 12:53 ID:5fKyJgps
夏目雅子10周忌(たぶん)の頃、WOWOWでいつもやってた「男一匹桃次郎」。
44名無シネマ@上映中:02/07/19 16:50 ID:jErTH3li
ベタな質問なんですけどみなさんの一番のおすすめはどの作品ですか?
あとクライマックスで一番星が運ぶ物って作品ごとに違うんですか?
小さい頃自分が見たときには血液を運んでいたような気がするんですけど。
当方1974年生まれです。
45ボルサリーノ2:02/07/20 02:59 ID:XclkFN6e
おーーー!なかなか見所のある若者だ、ウェルカム!
自分的にはカムチャカこと梅宮辰夫がゲストの回が最高です
三作目だと思ったけど、すまん今手元に資料がない。
北海道でのワッパ勝負は豪快だし
「ムチいれてヒイヒイいわせてやったよ」つう一番星のセリフは必見!

>クライマックスで一番星が運ぶ物
それは毎回違います、荷物だったり人だったり
まあ毎回無茶な短時間で目的地を目指すスタイルは一緒ですが
大晦日に織本順吉を運んだラストは泣けますよ。
46ボルサリーノ2:02/07/20 03:02 ID:XclkFN6e
>>44さん
カムチャッカでしたすいません。
粋なトラック野郎に礼はいらないんで、またレスしておくれ。
4744:02/07/20 03:42 ID:yqaVBof7
ボルサリーノ2さんありがとうございます。
早速ビデオ屋まわって見てみます。
48名無シネマ@上映中:02/07/20 04:19 ID:Mb3JsePy
深夜の東名にはあんなトラックがいっぱい走っているんだろうな、と消防の頃
からずっと思ってて自分が免許を取れる年齢になっていざ走ってみたらただの一台
として見ない… ショッッック!!!
いつ頃消滅してしまったのか?実際現実にあんなデコトラ公道走ってたのか?
49名無シネマ@上映中:02/07/20 04:51 ID:vl2gMdhg
2作目(多分)の「爆走一番星」以降、新作毎にバンダイから
プラモとポピニカが出たが、マイナーチェンジするのはキャビンの
イラストだけなので、ポピニカは4作目(多分)の「天下御免」で
打ち止めになった。
プラモは最終作の「故郷特急便」までしっかり出したケド。
50ボルサリーノ2:02/07/20 17:28 ID:XclkFN6e
ついにDVDゲット!今から観ます
このために36インチワイドTVも買いました(なかばマジ

>>49さん
デコトラ=現代はアートトラックというらしい、まだいますよ!
川崎市幸区小倉陸橋下のJRの空き地で定期的に集会が開かれてます
屋台が出てたり、演歌のステージがあったりして、祭り風ですね
家族同伴のイベントのようですよ。
いや自分はトラック野郎(こんな言葉使うのか?)じゃありません
近所に住んでるだけです、本職の方いたらレスお願いします(いないか、笑

51名無シネマ@上映中:02/07/20 17:38 ID:L/RN42pT
ポピニカってダイキャスト製で乾電池で飾りが光るやつだよね?
それ持ってたよ。

トラック野郎の一番星号は映画完成時に「今度のトラックには
装飾代として300万円かかった」とか新聞に書いたあった。
52チンコビンビンラディン:02/07/20 18:01 ID:xAvmqzOc
由利徹(霊柩車の死体役)
「バカ野郎!死んだらどうするんだ!」
53名無しさん:02/07/20 18:19 ID:dXQbymrX
分かり易くて良いですよね、このシリーズ。
個人的には桃太郎さんも好きですが、やもめのジョナサンが大好き。女房の尻に
敷かれ、シリーズを追うごとに子供も増えて二桁まで行きませんでしたっけ?
最近の邦画はくだらない。愛だの恋だの、事務所やスポンサーとつるんで話題に
なればこっちのものでまるで意味がないものばかり。
キャストもスタッフも映画人としての矜持が伺えるこの頃の映画の方が全然良
かった、一体どうして学芸会になっているのでしょう、テレビも映画も?
54名無シネマ@上映中:02/07/20 18:26 ID:uRtQJK2/
>>53
70年代の東映は熱かったですね。
画面が脂ぎってるのがいい。
55名無シネマ@上映中:02/07/20 18:35 ID:+cAwcnDl
>>53
あえてツッコむが、主人公の名は桃“次”郎です…
56名無シネマ@上映中:02/07/20 18:50 ID:nEuS5/4U
ガキの頃かもめのジョナサンかと思ってたよ…
57なまえをいれてください:02/07/20 19:14 ID:s/6ESMo/
DVD購入。
『新幹線大爆破』もそうだったが、特典が予告編2種とスチール(たったの)10枚ってのは、
もうちょっとなんとかならなかったかなあ・・・
もしかして、今回のDVD化は全作こうだったりして?
いずれにせよ、本編には満足だから、あまり間を空けずにポンポンとDVD化してほしいっす。

>52
初期の秘宝だったかで杉作J太郎さんがまとめた一覧が良かったですな。
58名無シネマ@上映中:02/07/20 22:03 ID:5mjFenhp
DVD買おうか迷ったが
とりあえず新幹線とさそりを購入
トラック野朗は来月魔界天生と一緒に買います
59ボルサリーノ2:02/07/20 22:24 ID:XclkFN6e
>>57さん
激しく同意
東映はボンクラ心がまるで分かってない!
文太兄いとキンキンのインタビューくらいできそうなもんだが
余計な金は使わないつう東映イズムですかね
どうせなら10本BOXで、一番星号フィギアのおまけ付きとかね
特撮物なんかではあたりまえにやってるくせにね
ビデオ部の連中集めて説教してやりたい!
やはり企画に杉作氏や吉田豪をいれなきゃだめか?
60名無シネマ@上映中:02/07/20 22:50 ID:uRtQJK2/
俺は☆のついたシャツが欲しいな…。
61素人童貞:02/07/20 23:19 ID:8HUVdLjt
DVD見ました。

なめてますね「フォトギャラリー」(笑)。
「仁義」の時もチープだなって思っていましたが、
今回は更に拍車がかかっていますね。
チャプターに映像ぐらい入れて欲しいですよ。
10本ポンポンと出して欲しいところですが
次作は2カ月後の9月発売みたいです。

肝心の本篇ですが改めて見直してみると
1作目にしてパターンが確立されていたんですね、
ラストの疾走であんどんが壊れる等。

それにしても湯原は鬱陶しい
62チンコビンビンラディン:02/07/20 23:45 ID:ROf/KPh4
本当に、東映のDVDの担当者は何を考えているのやら!
「東宝の連中の爪の垢でも(いや、トラック野郎なら小便か)飲め!」
と言いたい。

鈴木則文監督なら、全作コメンタリーでもまだ足りないくらい
しゃべってくれそうなものを!
63菅原文太:02/07/21 01:36 ID:nMqzeybi
>44
ワシは木曽御岳さんのが好きだな!
材木問屋での勝負もの。「意気がって深夜の国道ぶっ飛ばすのと訳が違う」
と名ゼリフ。 あと、伊勢志摩でイルカの調教師に恋するやつで合歓の郷で
挿入歌として流れてた曲を誰か教えて!誰の何という曲か?
64名無シネマ@上映中:02/07/21 04:37 ID:Gmo6+ehd
サービスエリアもたいして整備されてなくて、ましてコンビニなんてなかった時代、
ドライブインはトラッカー達の大切な休憩や情報交換の場だったんだろうな。
国道沿いに寂れた看板だけが残ってたりすると、名物オヤジ・オバチャンがいるような店で
カツ丼・カレーライス・ラーメン食ってみたかったよーと思ってしまう。
65名無シネマ@上映中:02/07/21 04:57 ID:EvDRx/So
>>64
で、ラジオは文化放送の「走れ!歌謡曲」かTBSの「歌うヘッドライト」の
どっちを聞くかで喧嘩したりな。(贔屓のパーソナリティ別で派閥作ったり)
66名無シネマ@上映中:02/07/21 05:15 ID:oRHEIxZ8
コックピットのあなたへ
67名無シネマ@上映中:02/07/21 05:43 ID:g8dMC7Da
トラック野郎を誰はばからず好きだといえる人に悪い人は少なそうだ。
68名無シネマ@上映中:02/07/21 05:48 ID:UkVHjH2U
ラジオ話で逸れてスマンが、週末の深夜に走ってるトラッカーは
やはりアニラジを聞いているんだろうか。

「今夜はそっとくりいむレモン」を聞いて涙する桃次郎…
69名無シネマ@上映中:02/07/21 16:26 ID:UwtPoraY
>67
でもデコチャリ好きはチョト恥ずかしい
70チンコビンビンラディン「三番星」:02/07/21 16:31 ID:xUCQXPR6
玉袋筋太郎はこのシリーズの大ファン。

彼が小学生の頃、舞台挨拶を見に行ったら、
文太アニイを大拍手で迎えた酔っ払いたちが、
なぜかキンキンに対してはブーイングをかましまくり。
怒り狂ったキンキンは客席に乱入しかけて、
大騒ぎになったそうだ。
71名無シネマ@上映中:02/07/21 17:41 ID:nc/9ATqf
>>49
新作のプラモが出ても、前と違うのはキャビンに貼るシールだけだもんね。
出る度に買って作っていても毎回同じだから苦痛になってきたよ。
後期は絵も地味だったし。特に「突撃一番星」。
72名無シネマ@上映中:02/07/21 21:17 ID:mRO3TDsL
何処にハマナスがあるんだよ

これか!ハマナス全部くれ!!
73名無シネマ@上映中:02/07/21 23:17 ID:1Xuwhd66
でもそれは青森だとカーネーションって言うんだな
74素人童貞:02/07/22 00:35 ID:t9UkZCkX
>>65
で、どっちも聞かずにオールナイトの第2部を聞いていたジョーズ軍団に
カーラジオ取り上げられたりして

>>68
アニラジもいいけど「大橋照子のラジオはアメリカン」の
10年来のヘビーリスナーの桃次郎というのも怖い・・・
75悲しいとき〜:02/07/22 00:40 ID:pkhi3s5r
シリーズ全般、文太とライバルが恋の鞘当を展開しつつ、
で「明日どこそこの港に運べる奴ぁいねえか」つーのが来る
ワンパターン、しかし全編のギャグは激笑える。
76名無シネマ@上映中:02/07/22 02:12 ID:xmIYOSek
なんで松方はライバルトラッカーで出なかったのかな?
77名無シネマ@上映中:02/07/22 02:38 ID:kD0HG5ae
ライバルトラッカー、宍戸錠にエースのジョーで出てほしかった。

土佐犬の原田大二郎は、ライバルにはちと力不足。
78名無シネマ@上映中:02/07/22 05:06 ID:FVbegcC9
>>74
>ラジアメのヘビーリスナーの桃次郎
富山に来たら、小型TVつけてるトラッカー(当時カーナビ無いし)の
助手席に居座って「ビバ!クイズ」を見ないと気が済まなかったり・・・
79ボルサリーノ2:02/07/23 01:30 ID:Tq/ZDpRW
>>64さん
それはドライブインに対して重大な勘違をしていると思いますが
あんなトラック野郎の溜まり場じゃない気がしますが(w
たぶんファミレスなんかない時代の地方では家族で普通に食事とかもする処だったはず。
あっ、でも歌謡曲かヘッドライトでドライブインの公衆電話から
トラック野郎が曲をリクエストするコーナーがありましたね
あれ聴くとなぜだか侘しい気分になりました。
80素人童貞:02/07/23 09:30 ID:5mulgdMm
ドライブインで飲酒・・・重大な犯罪です!

そして(1作目で)大乱闘をやらかした関門のドラゴンと桃さんは
(警察への通報を咎めたジョナサンも)
その後、あのドライブインへは出入り禁止になっているハズ!

と言うか全国各地のドライブインで出入り禁止でしょう!
81名無シネマ@上映中:02/07/23 10:09 ID:g0KJdqwB
若山 富三郎のトラックは、地味でよかった。

82名無シネマ@上映中:02/07/23 10:10 ID:Nin0he9d
富三郎のデカいフォーク最高!
83「一番星北へ帰る」:02/07/23 12:31 ID:mQyRZeKB
杉作J太郎の本にもあるが黒沢年男とせんだみつをの「仮面舞踏会」をめぐる
寸劇、最高。
84名無シネマ@上映中:02/07/24 02:40 ID:q5o+MIHt
国道沿いのドライブインは昼間はファミリー層が中心で夜中はトラック野郎の憩いの場だったんじゃないかな。
ゲームセンターが併設されてた所も多いし、一種独特の荒々しい雰囲気があったよ。
当時は子供だったから知らないけど夕方以降は、トラック野郎が幅効かせてたんじゃ
ないかと思うよ。
85名無シネマ@上映中:02/07/24 23:12 ID:su3ypPBQ
大阪で当時の一番星号を買い取って再生してるって本当?
86名無シネマ@上映中:02/07/25 23:37 ID:3AHScNaQ
聞けぃ、このスレッドは我がジョーズ軍団のモノだ、age
87御意見有用:02/07/25 23:53 ID:4HYz2G8U
>85
間違いありません。10年くらい前に買い取られ、コツコツ再生し、完成したはずです。
当時と全く同じではありませんが、ほぼ一緒です。
88名無シネマ@上映中:02/07/25 23:58 ID:hcMTCuv/
貴様らは再三の忠告にもかかわらず互いにじゃれ合う愚行を繰り返している!
>>85
ホントだよ。7.8年前に1000万ぐらいかけて10作目の仕様にレストアしたらしい。 
当時とは若干異なるところがあるけど、えらく感動したよ。
8988:02/07/26 00:05 ID:kauVrkeB
ううっカブった。
ちなみにジョナサン号は80年代半ばに解体されてしまって存在しません(泣)
9088:02/07/26 00:13 ID:kauVrkeB
ううっカブった。
ちなみにジョナサン号は80年代半ばに解体されてしまって存在しません(泣)
91名無シネマ@上映中:02/07/26 03:34 ID:ilal9QTS
ヒーロー物用に作られた車両は85年頃の作品のでも、今もってなお
スタジオの傍に野晒し放置されている。
解体とどっちが幸せなんだろう…
92御意見有用:02/07/26 20:08 ID:xSLOHxSG
かなり前のスレに戻るが、トラック野郎のお薦め作品は、ラーメンと同じで人それぞれ。
私は、基本的に1、クライマックスにインパクトがあるもの 2、ワッパ勝負が激しいもの
3、映画の流れがスムーズ 4、インパクトのあるシーンがあるもの 以上です。
第三作「望郷一番星」が大好きです。4はこの作品場合、OPシーン、宮城県の転落事故シ
ーン、友情出演がハイセイコーなところです。
ちなみにトラック野郎シリーズは
一作目「御意見無用」
二作目「爆走一番星」
三作目「望郷一番星」
四作目「天下御免」
五作目「度胸一番星」
六作目「男一匹桃次郎」
七作目「突撃一番星」
八作目「一番星北へ帰る」
九作目「熱風5000キロ」
十作目「故郷特急便」
以上です。
93名無シネマ@上映中:02/07/26 23:08 ID:fcp78+vP
昔、「黄金の犬」とか言う映画で刑事役の森田健作を
通りかかったダンプの運ちゃん役の文太が乗せるシーン
で衣装が桃さんやったので笑えてきた。
94名無シネマ@上映中:02/07/27 00:20 ID:IEJOv+vr
今日も暑い。
こんな暑い日はふんどし一丁で海に飛び込みたいモノですね。

しかし、「御意見無用」の海辺での二人の和解シーンは
何と言っていいのやら。
ふんどし一丁ではにかみながら二人で見つめ合い、
きゃっきゃっきゃっきゃっと二人で波打ち際で戯れ・・・
「ゲイ映画祭」に出品しても全然OKですよ、
あのシーンだけならば。

暑い日の過ごし方としては、もう一つ
ドライブインで流しそうめんを喰うとうい手もありますね
95名無シネマ@上映中:02/07/27 04:13 ID:47kgwAB/
>>92
俺は石川サユリの回が萌えた。
演歌は嫌いだけどかなり興奮したなあ。
ワッパのとかの勝負は薄かったような気がするけども。
あとは、ジョナサンの家庭の色が濃い作品が好きなんだよなあ。
ジョナサンの奥さんは、デブのブスに見えるけど
オヤジに聞いたら若い頃は巨乳アイドルで人気があったらしいよ。
96名無シネマ@上映中:02/07/27 10:14 ID:L8/SJQ3z
何作目か忘れたけど小野みゆきがかなりエロかった。
しっかり抜かせてもらいましたよ。
97名無シネマ@上映中:02/07/27 10:43 ID:qeIW9Gx4
テレビで放映するときなんか ト○コの表現カットされてるけど
ビデオやDVDでもカットされてんのかな
98名無シネマ@上映中:02/07/27 11:18 ID:0ggyjjcw
>>97
ノーカット!
99名無シネマ@上映中:02/07/27 12:03 ID:qeIW9Gx4
男一匹桃次郎でトラックが壊れた橋をジャンプするのは
いいね さすが東映の特撮 模型丸出しが特にいい
100父シボレー:02/07/27 12:03 ID:voDF383p
空飛ぶトラック
101名無シネマ@上映中:02/07/27 23:13 ID:PkytMhpv
3作目くらいに「一番星ブルース」が使われてないのが
あったけど何か寂しいね
102ボルサリーノ2:02/07/27 23:57 ID:5IHD58tA
>>94
ガキの頃は気が付かなかったけど、確かに波打ち際で戯れる
赤と白の越中の二人の描写はゲイとしか思えませんね
特にジョナサンが一番星を見つめる視線は・・・・
娯楽作品の裏に秘められた重大なテーマだったんでしようか?
というのは深読みしすぎで、実は笑えれば何でもOKという
東映伝統のお仕事なんでしょうけどね。

>>92
確かに「故郷特急便」は良かったですね
ストーリーにはかなり無理がありますけどさゆりはええ!
この作品の不入りで打ち切りなったと思うと無念です。

「御意見無用」の前に公開されたのが名作「県警対組織暴力」
文太兄ぃのジャンルを選ばぬ仕事ぶりも正に漢!
103名無シネマ@上映中:02/07/28 01:50 ID:aBY+oUeM
ボロ松がいい味出してた。
104名無シネマ@上映中:02/07/28 03:51 ID:t3eC0/7Q
「御意見無用」で、誠直也がどこに出てるのかわからんす。
105名無シネマ@上映中:02/07/28 04:06 ID:/0ANyuHn
>>94
「御意見無用」でしたっけ?「度胸一番星」じゃなかった?
106名無シネマ@上映中:02/07/28 04:07 ID:/0ANyuHn
>>93
コーフンさん唯一のロマンポルノ「堕靡泥の星」でも桃さんが出演してますよ。
107104:02/07/28 04:22 ID:t3eC0/7Q
>>105
いや、「御意見無用」ですよ。
ちゃんとオープニングのクレジットにも誠直也の名前が出てきます。
どこにいるのかなあ…。
108名無シネマ@上映中:02/07/28 09:03 ID:aBY+oUeM
この映画には、当時のお笑いもたくさん出演してたな。
109名無シネマ@上映中 :02/07/28 09:08 ID:Ahm5IUjB
バンダクぅ〜う〜
110名無シネマさん@上:02/07/28 11:43 ID:Pw1gNLar
「オナニーする女子大生」

…鶴光師匠っていまもご健在ですか?
111名無シネマ@上映中:02/07/28 13:17 ID:aBY+oUeM
相変わらず同じキャラでがんばってます。
112名無シネマ@上映中:02/07/28 14:01 ID:3XetGv8M
>>107
中盤、桃さんがドライブインで酒をかっ喰らってる時に、ジョナサンに
向かって「あれは半端な荒れ方じゃねぇよ」と言う役かと。
分かるかな?分かんねぇだろうなー
113名無シネマ@上映中:02/07/28 14:04 ID:v9T8Oha7
ポスターが欲しくていろいろ探しているけど、
ないんだよねー。
むしろ『仁義なき戦い』のほうが見つけやすい。
114名無シネマ@上映中:02/07/28 14:07 ID:EdUUUVaZ
>>107

いつものスポーツ刈りと思って探すとみつからないです。
とりあえずドライブインにいるトラッカーの一人ね。
115名無シネマ@上映中:02/07/28 21:18 ID:Z1unWkKY
Big99 九十九
116名無シネマ@上映中:02/07/29 04:15 ID:efa4umzO
日本酒の雰囲気が漂う映画だ。
117名無シネマ@上映中:02/07/29 09:36 ID:rkL4dXfq
熱風5000キロは、シリアスやったな。
118御意見有用:02/07/29 23:28 ID:dQbX9MWm
1、倉加野 洋子
2、高見沢 瑛子
3、三上 亜希子
4、我妻 和歌子
5、音羽 水名子
6、小早川 雅子
7、月田 えり子
8、北見 静代
9、西沢 夏
10、小野川 結花
  西尾 風美子
以上歴代マドンナ役名リストでした。
119名無シネマ@上映中:02/07/30 00:13 ID:2sraHzbQ
ジョナさん一家の役名求む
120御意見有用改め「盤尻のジョナサン」:02/07/30 22:27 ID:q45+niZa
>119、マイコール盤尻のジョナサン号、了解。
松下 金造(やもめのジョナサン)
松下 君江(母ちゃん)
松下 幸之助(長男)
松下 幸次郎(次男)
松下 美智子(長女)
松下 華子(次女)
松下 幸三郎(三男)
松下 サヤ子(三女)
松下 由美(もと捨て子)
松下 幸四郎(四男)
松下 幸五郎(五男)
松下 幸六郎(六男)
以上3作〜6作バージョンでした。
121名無シネマ@上映中:02/07/30 23:01 ID:khHn1095
>>120
美智子、華子、サヤ子って全部皇族の名ではありませんか。

皇后(皇太子妃)美智子陛下、常陸宮華子妃殿下、紀宮清子内親王殿下
122名無シネマ@上映中:02/07/30 23:30 ID:F/SXit4z
1作目のOPで桃さんがトイレをドンドン叩きながら「長グソそてんじゃねえ!」と
怒ってると、トイレから出てくるのは出てきたのはマドンナ役の女。
いくらマドンナ役とはいえ、こんな役やらせれる女優も気の毒と思った。
123名無シネマ@上映中:02/07/31 00:04 ID:1us9jrr5
途中までは、桃さんとヒロインが出会うのは必ずトイレだった。
124名無シネマ@上映中:02/07/31 01:09 ID:ngjCRFC2
>>120
サンキュー マイコール「わかんねぇ〜だろうな」松鶴家ちとせ
ジョナサンの松下電器の電器をマジックで消して運送と書いてある
つなぎ最高
125名無シネマ@上映中:02/07/31 22:50 ID:qS3tsvv+
故郷特急便でサンフラワーのデッキにいるファンタを飲む
水着のねーちゃん和気下ボーボー
126名無シネマ@上映中:02/08/01 12:26 ID:C66grcxg
「一番星北へ帰る」でマドンナ役の大谷直子と初めて会ったときの
例のイルミネーションと目をぱちくりさせる文太の顔のアップ、
さらに地面に落ちる小便のしずくのカットがたまらない。
127名無シネマ@上映中:02/08/01 13:03 ID:/5Th3TJF
「とおちゃん〜ひ・さ・し・ぶ・り」
128盤尻のジョナさん:02/08/01 18:29 ID:CcZFab+A
>121
それは、知らんかった。すごいね。
>122
最初は中島ゆたかさんでなく、他の女優さんの予定だったとか。土壇場で変更になったらしいよ。
>125
望郷一番星の近海郵船フェリーのデッキの上じゃなくて?
129ボルサリーノ2:02/08/02 00:11 ID:v6Uk5zuk
富士急のCMもいいが、パチスロ「ギンギン丸」もいい!
トラック乗りがモチーフで、連チャン中のBIG時に流れる
「みちのく一人旅」は涙もんです。
因みに女トラッカーも出てくる、名前は「静ちゃん」ありがちだ。

スレ違いですいません。
130名無シネマ@上映中:02/08/02 03:45 ID:EcrRdUnX
桃さんのトラックはあの時代にエロビデオ搭載してたんだから凄いよね。
子供の頃、凄く憧れた事があるよ。
131名無シネマ@上映中:02/08/02 21:09 ID:Ma4z9ieT
俺は、子どもの頃ジョナサンの運転席に牛乳を並列つなぎしてるやつ
あこがれたな
132盤尻のジョナさん:02/08/03 01:31 ID:eZ9tnxNh
>124
余談だが、松鶴家千とせさんの演じた「わかんねぇだろうな」は、「ニヒル」という役名です。
133名無シネマ@上映中:02/08/03 02:23 ID:z85oVgcM
漏れがトラック野朗で好きなシーン
○フェリーとかドライブインでマドンナと出会い、星がキラキラするところ。
 そして自分は運輸省関係になるところ。
○ラストで20tの鮮魚を積んだりとかして目的地に爆走してて
 パトカー・白バイに追われる時、急に港のような広い車線の道路にでるところ。
 でもって、コースアウトするパトカーにロールバーが組んであったり。
○ガイシュツだが、壊れた橋をジャンプする模型のトラック。
 で、途中の悪路でいかにも正面からバケツで泥をぶっかけたり、木やトラサクで
 ネオンを割ってるところ。
○あとは最初と最後の細長〜いトラックや富士山だな。
 
運転中汗べとべとの桃さんを見てると、気持ちワルイ。
134名無シネマ@上映中:02/08/03 02:27 ID:z85oVgcM
そうそう、あと加速の時にスピードメーターがタコメーター並みの
早さで吹け切っていくのがスゴイ。 恐ろしい加速力。
135名無シネマ@上映中:02/08/03 13:10 ID:JUK+Hsf2
昨日「望郷一番星」(第3作目)をビデオで観たのですが
松下一家の幼女のワレメがバッチリ写っているわ、馬の脱糞シーンと種馬のペニスをダイレクトに
見せるわで開いた口がふさがりませんでした/(映画自体は最高に面白かったです。お勧め。)
136名無シネマ@上映中:02/08/03 15:27 ID:R8PICCgc
一番星は、ほとんど漢字を読めないジョナサンがすかさずフォロー
137名無シネマ@上映中:02/08/03 16:17 ID:b7u9rffu
俺も昨日このスレでむしょうに見たくなり「望郷一番星」「一番星北へ帰る」
借りてきたマジ最高!
138名無シネマ@上映中:02/08/03 18:45 ID:R8PICCgc
なべおさみ?の白バイ警官よかったな最後ドロドロになるやつ
139名無シネマ@上映中:02/08/03 20:48 ID:K9Hit6UW
桃さんはニラレバ炒め定食と言ってたな。
漏れ的にはレバニラ、なのだが。
140ラジオ関東:02/08/03 23:06 ID:H5s3ebtv
別に賛同されなくてもいいけど、日本で一番オモシロイ映画だよ。
141名無シネマ@上映中:02/08/03 23:11 ID:5huLCEkQ
早稲田出身のトラック乗りって凄いな。
142ボルサリーノ2:02/08/03 23:51 ID:vitM8CAQ
>>135
やっぱ「望郷一番星」いいよねえ!
カムチャッカの熊も一番星のライバル役では一番好きです
北海道=豪快な人間という、いかにも東映なキャラだがそこがええ!
ラスト、トラック野郎達がタイヤに水をかけるくだりは涙もの・・・・

DVD発売記念に全作プリントをリニューアルして劇場公開してほしかったよ
小屋で観れる機会ないもんなあ、名画座がない今となっては
しょぼいVシネもどきをかけるくらいならよほどいいと思うんだが
せめて単館でもいいからやってほしいなあ、東映さん!
143名無シネマ@上映中:02/08/04 00:08 ID:afssI2/f
シリーズを見ているとトラックのアートも段々完成
されてくるのがよくわかる。個人的には男一匹の
一番星号が好きだが御意見無用の一番星号も口では
言えん雰囲気があって好き。
144名無シネマ@上映中:02/08/04 00:27 ID:TrlAHmJN
>>143
でも「突撃一番星」や「熱風5000キロ」は地味な印象が。
自分は「望郷一番星」の迫力ある鯉が好きです。
145盤尻のジョナさん:02/08/04 01:56 ID:mOccK+rL
なんだか、望郷篇に票が集まってて嬉しい。
おそらく、一番星号の加速力は、60〜100キロまで2〜3秒ほど、一寸したレーシングカーなみ。
やっぱりクライマックスは荷物運ぶのがいいな、望郷・度胸・北へ帰る。
146名無シネマ@上映中:02/08/04 02:03 ID:afssI2/f
145>>
血液か血清運ぶのもあったね
147名無シネマ@上映中:02/08/04 02:34 ID:IIVNgdEL
>>146
「一番星北へ帰る」で悪代官の奥さんに透析機運ぶやつ俺も好きです
148名無シネマ@上映中:02/08/04 14:17 ID:keB0yXit
ラストでマドンナを目的地に送ってマドンナが振り返ると
トラックが走り去り 桃さんがミラーごしにマドンナを見て
微笑み 一番星ブルース やっぱり渋いね桃さん
149名無シネマ@上映中:02/08/04 17:01 ID:vcLOWnOV
「度胸一番星」が一番好き。
唯一、桃さんを好きになってくれた片平なぎさが…。
泣いたよ、マジで。
150名無シネマ@上映中:02/08/04 19:42 ID:m6//qv0w
>147
感情を押し殺して文太を逮捕する邦衛が泣ける。
151名無シネマ@上映中:02/08/04 21:59 ID:ChcKu1K2
ジョナサンが検問に突っ込み仲間のトラッカーを逃がすところは
いじらしかったな。
152名無シネマ@上映中:02/08/04 22:26 ID:MPqFZOJ9
>>135
>松下一家の幼女のワレメがバッチリ写っているわ

俺、消防時代にリアルタイムで観た。
他の内容は全部忘れたけど、その場面だけは網膜に焼き付いてる(w
たしか、風呂場で桃さんか誰かに水かけた子供たちが、
一列に並んでケラケラ笑うんだよね。
153盤尻のジョナさん:02/08/04 23:52 ID:FiGxjtDu
>146
147が言っていた「一番星北へ帰る」のことですよ、それ以外その内容にあうものないんで。

クライマックスだけでいうと、
北へ〜
度胸〜
望郷〜
男一匹〜
熱風〜
上から順に私のベスト5です
154名無シネマ@上映中:02/08/05 02:18 ID:7vVU/opV
このスレ見てたら無性に見たくなって、爆走と望郷のビデオ借りて見ました。
やっぱり望郷一番星いいですね。
冷凍室でカムチャツカと一番星が固まってしまう所なんか往年のドリフのコントみたいで
笑ってしまった。
吊り橋渡りは今見てもドキドキだし、トラック野郎同士の義理や友情もよく出ていた。
クライマックスは鮮魚運びが一番緊張感があるね。
爆走編は時間に間に合わせる必然性があんまり感じられずもう一つ。

クライマックスに運ぶ物・人全て知っている人いたら教えて下さい。
155名無シネマ@上映中:02/08/05 14:38 ID:IAlDwHnv
歌丸師匠 一番星のションべん飲まされとったな。
156名無シネマ@上映中:02/08/05 14:42 ID:a/EGjABr
澤井信一郎と成田亨のイイ仕事。
157名無シネマ@上映中:02/08/05 15:50 ID:UNhhT02z
加藤泰監督/鈴木監督/澤井信一郎監督
「映画的な作品を撮る」という点では共通するものの、このつながりの無さを見よ!(w
158名無シネマ@上映中:02/08/06 00:15 ID:7MPIWzmT
修学旅行の帰りのバスで熱風5000キロを見た。多分バスの運転手の
趣味なんやろな。男子は大喜び、女子は引いていた。
159名無シネマ@上映中:02/08/06 12:30 ID:kZPHeBTl
あの水陸両用車まだ売ってるぜ 
アーゴっていうんだね

http://www.argoatv.com/products/product.asp?MID=13
160名無シネマ@上映中:02/08/06 13:43 ID:RZOqFRb5
「望郷一番星」
爆笑&感動ポイント満載で、ファンが多くて私も嬉しいです。
(笑福亭“オナニーする女子大生”鶴光師匠演じる美人局のくだりが、途中で完全に
どっかにいってしまうイージーさとアバウトさもありますが…(w)
161名無シネマ@上映中:02/08/06 16:25 ID:3Mpi4/cE
望郷のクライマックスあらためて見るとおもいっきり曇り空でそんなに暑そうじゃない。
路面からかげろうがたっていたり、ぎらつく太陽をカットインするともっと緊迫感があったのに。
でもタイヤのバーストシーンは今見ても迫力があるし名作にはかわりないが。
あとこのシリーズこんなにケンカの場面が多いと思わなかった。
まあコントっぽいケンカも多いからそれはそれでいいのだが特別出演で横山やっさんなんか出てると
ほんまもんの迫力で面白かったかも。

ジョナサンの母ちゃんは助演女優賞、田中邦衛はトラック野郎を演っても警察官を演っても一人迫力が
違う。北の国からぐらいしか知らない年代にとっては驚いた。
鶴光師匠は脇役では最多出演?美人局やったり、どぶろく飲み比べ・餅の大食い大会の行司やったり。今と
キャラがまんまなのは凄い。
162159:02/08/06 17:05 ID:+wYQoDKL
アーゴホスイ

http://www.argoatv.com/
163名無シネマ@上映中:02/08/06 19:27 ID:VysHZjqO
バッテン荒川 餅すすり大会
164盤尻のジョナさん:02/08/06 21:49 ID:N6tOEOyE
>154殿
1、マドンナ(倉加野洋子)
2、薫・雄一の父(小野松吉)
3、生魚40t
4、鯛20tとボロ松の女房(坂口ちづ)
5、鰤(ぶり)2台分
6、マドンナ(小早川雅子)
7、大怪我人(矢野駿介)マドンナのフィアンセ
8、緊急医療器具(人工腎臓の透析装置)
9、しんだトラック野郎安曇野の娘(小林陽子)
10、マドンナ(小野川結花)
165名無シネマ@上映中:02/08/06 21:59 ID:VysHZjqO
ダウンタウンDXの第一回目のゲストは確か文太兄いだったね。
他にも山城新吾や川谷さんもいた。
セットで一番星のキャブを用意してた。松本が桃さん浜田がジョ
ナサンの格好をしてトークをしていた。
松本が文太さんに「オナニーしてますか?」と質問したときは
ビビったと同時にワロタ
166名無シネマ@上映中:02/08/07 01:52 ID:Vy/8SMQl
「歌うヘッドライト」のDJ・岡村美鈴が出てくるのはどの作品だっけ?
3時から5時までの「歌うヘッドライト」、試験の一夜漬けの時だけ聴いてた。
テレビでやってた「トラック野郎」にこの人が1シーン本人役で出てるのを
偶然観て、意外ときれいな人だなあ、と思った記憶があるのですが・・・。
167名無シネマ@上映中:02/08/07 03:34 ID:g5cnT3dQ
トラックの連中がCB無線に警察無線を流している所・・・
168154:02/08/07 04:18 ID:95JH/252
>164さん
ほんとにどうもありがとうございました。
やっとスッキリしました。
鮮魚運びの回意外と少ないんですね。
169名無シネマ@上映中:02/08/07 20:27 ID:kUCo3WQQ
次は長万部
170盤尻のジョナさん:02/08/07 22:33 ID:09sYfF0M
>166殿
4作目「天下御免」です。
171166:02/08/07 23:36 ID:Vy/8SMQl
ジョナさん、ありがとうございます!
172名無シネマ@上映中:02/08/08 21:22 ID:f8dr6Lpz
関門のドラゴンage
173名無シネマ@上映中:02/08/09 00:33 ID:tSEVtd34
あき竹城のナイスバディはがいしゅつ?
174名無シネマ@上映中:02/08/09 00:43 ID:1qQaGPlW
>>173
まて〜 一番星〜(全裸)
175名無シネマ@上映中:02/08/09 00:52 ID:7Q+a9IqP
「一番ぼすう〜今夜のってけれぇ〜」
176婦人警官さわやか寮:02/08/09 01:27 ID:S2gzF2WJ
わだすバックに弱いのよ〜!
177名無シネマ@上映中:02/08/09 12:27 ID:B7v4W6JN
じゃりパンってどういう意味?
178名無シネマ@上映中:02/08/09 12:34 ID:FYc7l6IX
>>177
ジャリのパンパンて意味だ。
179名無シネマ@上映中:02/08/09 13:08 ID:gD0aYt1r
砂利があるようなところでパンパンをしている=トラッカー専門にしてる
パンパンのことだと思ってましたが…。
180名無シネマ@上映中:02/08/09 13:58 ID:+Kpqn5xX
ドライブインにたむろしているトラッカー達は凄い格好してる。
なぜ綱に化粧まわししているんだ。
181名無シネマ@上映中:02/08/09 14:42 ID:7Q+a9IqP
ドライブイン水車
182名無シネマ@上映中:02/08/09 15:10 ID:tSEVtd34
第一作に誠直也と夏夕介の特捜最前線コンビが揃って出演(同じシーンじゃないけど)
誠直也はもっと伸びてもよかったな アカレンジャー以外にも・・・
183名無シネマ@上映中:02/08/09 15:43 ID:q7/hGbIX
度胸一番星! よ〜し、一世一代のスピード違反だ!
警視総監に言っておけ!
パクれるもんならパクってみろってな!!
184名無シネマ@上映中:02/08/09 15:56 ID:q7/hGbIX
パン、おにぎり、ニラレバ
桃さんががっついてると食いもんがやけにうまそうにみえるぜ。
ジョナサンはもちろんビンの牛乳。
185名無シネマ@上映中:02/08/09 16:07 ID:h3pfdHro
桃さんが第○話で
トルコ嬢に荷抜きして持ってきたおみやげはなに?
マドンナと出会ったドライブインの名前は?
なんて問題が出来そう。
186名無シネマ@上映中:02/08/09 16:19 ID:h3pfdHro
この日本に市民なんてどこにいる?!
ふざけんじゃねーよ!
金持ちと貧乏人の二通りじゃねえか!
の場面いいネ。

けんかで粉をひっかぶるのはお約束。
187名無シネマ@上映中:02/08/09 16:49 ID:rwqmQYLz
しゃれたライバルの煽りせりふ

爆走「流れ星になって消えても知らねえぜ…」「星クズめー」
度胸「一番星だかニボシだか知らねえけどよ
188盤尻のジョナさん:02/08/09 18:30 ID:unD2EzDN
荷抜きはメロン、スイカ、コシヒカリ等々。
4,7,8,10作目には、ト○コシーンがない。
189洋子さん:02/08/09 22:01 ID:jaQyg/sm
泣いちゃうわよ、ア・タ・シ
190名無シネマ@上映中:02/08/10 01:39 ID:pGkWpRNy
トラック野郎っていま見ると昭和の時代を思い出させてくれる。
あの頃ってこんなんだったよなーって、
最近はデコトラってあまりみないな
191名無シネマ@上映中:02/08/10 02:29 ID:rZZVKVnP
今週の日経新聞の文化面に「走れ歌謡曲」の制作者が出てた。「トラック野郎」
の頃の無線全盛の時代は今や昔で、現代ではケータイで連絡とりあうんだって。
絵としてはしまらないだろーなー。そもそも高速道じたい、しまらないだろうね。
192名無シネマ@上映中:02/08/10 15:55 ID:TINiaKZA
関根勤はバキュームカーのシーンで何度もだめ出しが
あったらしい。そのあと文太さんに指導を受け同じ
ように演技をすると、演技が変わってないにも関わらず
監督はOKをだしたらしい。
193名無シネマ@上映中:02/08/11 05:40 ID:ARSTC6Ol
コッパ食らわしたろか by鬼代官
194名無シネマ@上映中:02/08/11 23:00 ID:aK08psZn
1には力也も出てるね「俺のカザリを!このやろっ!!」でけんかするシーンで

個人的には前川清と新沼けんじがいい!東北が流行っていたのか??
195名無シネマ@上映中:02/08/11 23:02 ID:aK08psZn
あ、前川は佐世保だった。スマソ
196名無シネマ@上映中:02/08/12 01:01 ID:m/M2ooQm
長距離の運ちゃんといえば東北か九州のイメージはあるね。
197名無シネマ@上映中:02/08/12 01:46 ID:9HJzoZ95
フグの毒に当たった桃次郎が、
毒消しの為砂浜に首だけ出して埋められている時、
美女に声をかけられて
「これは・・・・・実験をしているのであります」
と、言い訳をするシーンに大爆笑した覚えがある。
消防の頃だったけど。
どの作品か誰か教えて!
198名無シネマ@上映中:02/08/12 13:36 ID:fOvYjbSQ
夏目雅子の出てた第6作じゃなかったっけ?
「文化勲章は何回お取りになったんですか?」
199197:02/08/12 17:27 ID:MGb+RMIo
>>173
ありがとうござい!

そうか〜、夏目雅子だったのか。

>「文化勲章は何回お取りになったんですか?」

これもサイコウ!!
200名無シネマ@上映中:02/08/12 20:08 ID:fhYtayLQ
あのシーン、フグ中毒には砂に埋めるといいっていう事を知ってればなんの疑問もなく
笑えるけど今の若い人は知らないんじゃないか。
砂に埋めるといいっていうのも迷信みたいなもんで科学的な根拠はあんまりないみたい。

ただ店のオッサン達がまたかって感じで動じてないのが笑える。営業停止にならんのか?
201盤尻のジョナさん:02/08/12 20:58 ID:1Fm6lgw5
第6作、男一匹桃次郎の出演者は、シリーズ中でも特に豪華な気がします。
夏目雅子、堺正章、左とん平、桂歌丸、三遊亭小円遊、湯原昌幸、野村昭子、
ばってん荒川、フランキー堺、長門勇、定番の笑福亭鶴光、南利明、等々
あと、岸部シローさんが出てたら・・・。
202名無シネマ@上映中:02/08/13 00:34 ID:u9wHUHAp
>>191
無線の電波はケータイのを切る効果があるからね。
203名無シネマ@上映中:02/08/13 15:41 ID:91YCXSHe
2作めだっけ?「花巻の鬼代官」が宮城県警!岩手だろ
ストーリーがアバウトなのは許せるけど、こういうのはあんまり・・・。
204名無シネマ@上映中:02/08/13 18:54 ID:bbwUzG2C
友情・特別出演のオンパレード
ビデオだとオープニングの出演者紹介が赤い色でにじみまくってよう分からん。
205名無シネマ@上映中:02/08/13 19:02 ID:nL/58++r
降谷健二かっこいいよ!
206名無シネマ@上映中:02/08/13 19:03 ID:nL/58++r
会川剛志もね
207名無シネマ@上映中:02/08/13 19:03 ID:nL/58++r
白井だいすけも
208名無シネマ@上映中:02/08/14 01:07 ID:nlgSIhl0
>205−207

東映ピラニア軍団の方々ですかw?
209名無シネマ@上映中:02/08/14 17:37 ID:BhNz4yEO
餓鬼の頃一番星のプラモを買ったけど箱メチャでかい。
バンダイ製なのか ちゃちくさかった。8000円も
したのに。
210印刷して切り抜いて作ろう:02/08/14 18:24 ID:RLq9K1Jb
トラック野郎 故郷特急便
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/10.htm

トラック野郎 突撃一番星
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/7.htm

トラック野郎 天下御免
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/4.htm

トラック野郎 熱風5000キロ
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/9.htm

トラック野郎 度胸一番星
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/5.htm

トラック野郎 望郷一番星
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/3.htm

トラック野郎 男一匹桃次郎
http://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/pepa-/6.htm
211名無シネマ@上映中:02/08/15 22:40 ID:TBJ2JpeK
モナリザのお京age
212名無シネマ@上映中:02/08/16 14:21 ID:5xRvAhK3
ネタ切れ
213名無シネマ@上映中:02/08/17 17:12 ID:Cg/rpelp
数年前にフジの23時の枠でやっていた西村雅彦司会の「さよなら20世紀」と
いう番組があった。要するに使用済みとなったいろいろなものに爆弾をしかけて
爆発するのを見守るというもの。この番組の確か最終回が、「トラック野郎」の
最終話で原田大二郎が乗ってた大型トラックを爆破するというものだった。
原田はビデオ出演でコメントし、本当の持ち主が爆破を見守った。当時から
「トラック野郎」に思い入れがあったなら、観てるこちらの感慨も増したかも・・。
214名無シネマ@上映中:02/08/17 17:28 ID:UwvJ6mnj
息子さんは電車にはねられて死にました
215名無シネマ@上映中:02/08/17 18:40 ID:8L3LgRqN
下品だぞ、君たち!
216名無シネマ@上映中:02/08/17 22:16 ID:j5C80K6q
大宰はおもしろいなあ
217名無シネマ@上映中:02/08/17 22:39 ID:CJHgH3v6
「あんたが一番星の桃次郎さんかい?」
218名無シネマ@上映中:02/08/17 23:17 ID:iuChE1pu
〜昔、桃太郎 今、桃次郎〜
219名無シネマ@上映中:02/08/18 01:07 ID:sZXaUeF3
な、何を言ってるんだ?げ、下品だぞ君達!
220名無シネマ@上映中:02/08/18 01:36 ID:Q1ZwGP7r
オレにも吸わせろ〜!
221名無シネマ@上映中:02/08/18 01:55 ID:1ChQJ17u
「ジョナサン紙!紙!」
222名無シネマ@上映中:02/08/18 14:18 ID:UpCA9XY6
「ジョ〜ホォ〜ナサァ〜ン」
(「ダウンタウンDX」第一回放映時の全っ然似てない松ちゃんのモノマネ)
223名無シネマ@上映中:02/08/18 21:57 ID:1ChQJ17u
「やあーい弱虫ジョナサン!」 御意見無用より
224名無シネマ@上映中:02/08/19 01:16 ID:3Nb4ewwj
>>「やあーい弱虫ジョナサン!」

小学生のケンカレベル(笑)
しかし、海辺にてふんどし一丁で和解するのであった
225名無シネマ@上映中:02/08/19 01:18 ID:vC4weogf
ジョナサンと桃さんは、もしかして○○
226名無シネマ@上映中:02/08/19 02:55 ID:g+uCqxo4
玉三郎は邪魔者ですか?
227名無シネマ@上映中:02/08/19 03:11 ID:r8/gvJUk
最後に地上波で見たのはどのくらい前になるだろう?
もうこの先地上波で見る事は出来ないのだろうか・・・
228名無シネマ@上映中:02/08/19 21:59 ID:kb45+upZ
>>227
細長ーい東映マークを見るとゾクゾクしたもんだ
229名無シネマ@上映中:02/08/19 22:16 ID:vC4weogf
昔、年末の深夜連続放送してたな。
230名無シネマ@上映中:02/08/19 23:30 ID:GFEjMltk
〇×君、全ては解決した。
ゴムを巻く飛行機。全然飛ばない。

ばってん婆さんとの「もち早食い競争」と唐津くんちに宇崎竜童も印象深い。

各作品のマドンナをおせえて!何回もTVでみているが、
順番に!
231名無シネマ@上映中:02/08/20 18:10 ID:a7U5PLrM
♪私バカよね 私バカよね 私バカよね・・
232名無シネマ@上映中:02/08/20 22:04 ID:DKjvMxf0
何作目か忘れたが、古い”山田うどん”の店舗が出てて笑った。

あと、5年くらい前に青梅街道で、映画にでてきたような感じの古い店舗がいまだにあったのを見て感動した。
23332歳:02/08/21 00:15 ID:U2OXga6L
俺も何作目か忘れたけど、なんかインベーダーのシーンが脳裏に焼きついてる。
当時はなんとも思わなかったが、数年前に見た時は何か安っぽくて
シュールな画ヅラに感じた。
あの頃はスーパーカーブームも手伝って、車好きには堪らない時代だった。
第2次スーパーカーブームとはインパクトの大きさが違った。
俺はあの頃コーラの王冠の裏を爪で剥がし、指先を血だらけにしながら
ストラトスを探し、駄菓子屋の前に設置してあるルーレットみたいなゲームで
スーパーカーコインを集めていたよ。ロータスヨーロッパの処で止ると30倍だったと思う・・・
234名無シネマ@上映中:02/08/21 01:40 ID:JPUehFl3
飲酒運転しすぎ。
235名無シネマ@上映中:02/08/21 06:44 ID:8uqsubIF
「東海道の粋なやっこ?」「奴だよ」
236名無シネマ@上映中:02/08/21 17:48 ID:48qO/smI
<233
そうそう'76〜7年頃でしたな、スーパーカーブームは。けっこう集めたのですが、ブームが廃れる頃に
ルアー・フィッシングが流行りだして、それらは入門書にあった作り方に従い、平たくつぶされてルアーに
されてしまうのでした(一匹も釣れず!)。
'78年には「スター・ウォーズ」公開で、王冠の裏に映画のカットがプリントされていたんですよね
裏蓋のゴム製のシールをはがして専用はがきに貼って送ると抽選でR2-D2ラジオが貰えるのでした。
瓶入りが圧倒的に主流だった当時から20年以上が過ぎて、ペットボトル時代になってからはボトル
キャップがオマケになるのでした。そしてSF(映画)ブームが巻きおこり、インベーダーゲームが
社会現象的大ヒットとなり、「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「機動戦士ガンダム」といった
アニメ映画がその時から日本映画の興業配収の年間ベストに顔を見せ始め、以降、トップを占める存在に
なってゆくのでありました。

−30代板に逝ってきます…。
237名無シネマ@上映中:02/08/21 23:25 ID:T4IK6Fvv
ふと思ったのだが桃さんはタバコ吸わんのか?
238盤尻のジョナさん:02/08/22 00:32 ID:BMU+aTUf
>230
1、中島ゆたか
2、あべ静江
3、島田陽子
4、由美かおる
5、片平なぎさ
6、夏目雅子
7、原田美枝子
8、大谷直子
9、小野みゆき
10、石川さゆり
  森下愛子
以上敬称略。当時の名前で記入。尚、役名はガイシュツ118参照。
23932歳:02/08/22 01:07 ID:1f1b44pf
<236
お供します。
240名無シネマ@上映中:02/08/22 05:13 ID:hDwqKvCo
>236
突撃一番星だと何の前フリもなく桃さんがなぜかUFOかぶれ。
あまりに唐突な設定なので戸惑う。
11PMなんかの影響でUFOやユリゲラーがブームの頃だったのか。
241名無シネマ@上映中:02/08/22 22:16 ID:8v6Eh0Wv
考えてみれば、メチャクチャやっても飲酒運転だけはしないな。
すぐ模倣できるし、世間には叩かれるだろうからなw
ここが現実のセールスドライバーと正反対な
ところだな(おいおい)
242名無シネマ@上映中:02/08/23 00:59 ID:tCqr6s2J
外出?

一番星を追跡し、トラックは工事中の橋を飛び越えたが、
パトカー(スポーツカータイプ)はジャボンと落下してしまう。
パトカーの渦巻き眼鏡の警官は誰だか知らない?
243盤尻のジョナさん:02/08/23 01:54 ID:8BbKBuij
>242
201で一応ガイシュツ。(故)フランキー堺さんです。
244名無シネマ@上映中:02/08/23 11:51 ID:+W/haoEb
トラックに子どもを置き去りにされても気づかない
桃次郎
245名無シネマ@上映中:02/08/23 11:58 ID:vFMKhOi+
トラックの中で桃さんにハメられる、東北訛りの
婦警さんのエピソードが忘れられません。
小学生のときに、見たんだが。

「あ〜ん、やんだ〜、いちばんぼす〜!」←訛ってる
246名無シネマ@上映中:02/08/23 23:59 ID:s9Un9PH/
亜湖のこと?「ずどーん ずどーん」「最高でげす〜」
最近見ないな・・・。
247盤尻のジョナさん:02/08/24 02:20 ID:X4J6ILre
四号線のマリーあれは、亜湖さんではないでしょう。
248ラジオ関東:02/08/24 02:37 ID:Lmoo91EX
>>231 その細川たかしがかかるケンカシーンは絶品のオカシサだったなあ。。
249名無シネマ@上映中:02/08/24 03:18 ID:5dWORoD+
>>248
そうそう
250名無シネマ@上映中:02/08/24 14:47 ID:nobFP9Mq
「マイコール・一番星」弥彦の裏道を行け!
251名無シネマ@上映中:02/08/25 10:59 ID:qwWtvpVP
研ナオコ、バスガイド
252名無シネマ@上映中:02/08/25 23:52 ID:EUs4Zqms
>>243
たまに吸ってます、セブンスターだった気が・・・。
253252:02/08/25 23:55 ID:EUs4Zqms
>>237だた、スマソ。
254名無シネマ@上映中:02/08/26 00:06 ID:mmz+MUmM
「御意見無用」って何の意味?
255名無シネマ@上映中:02/08/26 21:14 ID:pF35pv7e
おかちめんこ
256名無シネマ@上映中:02/08/26 23:02 ID:wdBOVKSw
>>254
「余計なこと言うな、タコ!」の意
257名無シネマ@上映中:02/08/27 01:36 ID:9IMJJiaD
「これつけるとモテるかな?」 「そんなもん屁みたいなもんだ」
258名無シネマ@上映中:02/08/27 01:38 ID:DXTk7H7h
望郷一番星を借りてみたら、メジャーになる前の小林稔侍が
でていて、(運賃をジョナサンが持ち逃げされ怒る、トラック野郎)
若けぇーと思った。
「はまなすお涼」の土田早苗が結構いいー。(梅宮の妄想シーンの悶えが特に)

一番星号・40t積んであの加速。すげぇすげぇすげぇ・・・・
259名無シネマ@上映中:02/08/27 15:01 ID:lr3Yca04
280psV8
260名無シネマ@上映中:02/08/27 19:10 ID:oedisaqF
桃さんニトロはまずいよ
261名無シネマ@上映中:02/08/27 23:06 ID:2aooJinR
>>258
新幹線大爆破(御意見無用の一月前の公開)にも小林稔侍がでてる

このこのから結構メジャーなんじゃない?脇役として。
262名無シネマ@上映中:02/08/28 00:22 ID:JJFlIkK1
望郷一番星でボルサリーノの手下役としてジョナサン
をいたぶってます、稔侍。
263名無シネマ@上映中:02/08/28 00:27 ID:YPeQeZhd
小林念待 図裸?
264名無シネマ@上映中:02/08/28 13:37 ID:rRwAYp/9
>>263
いいえ、お帽子をかぶっているだけです。
265名無シネマ@上映中:02/08/29 00:39 ID:+QBQnc4t
しかも最近、入れ歯っぽくねぇか?
266名無シネマ@上映中:02/08/29 01:12 ID:1GW5c7kD
>261
東映ピラニア軍団、というやつですね
267名無シネマ@上映中:02/08/30 00:42 ID:X+hX9a1B
トラックの定員は3人ですよね?

松下一家の旅行は毎回・・・いいの?
268名無シネマ@上映中:02/08/30 02:52 ID:qCCNZRao
>>267
おまわりが怖くてガキ作れるか!
269盤尻のジョナさん:02/08/30 19:37 ID:U/nDzSyn
稔侍さんは、仁義なき戦いにもチンピラ役で出ています。
>262
爆走一番星ですよ。
270名無シネマ@上映中:02/09/01 11:45 ID:wtZeezMB
「ジョナサン 夏休みも終わりだぜー」
271名無シネマ@上映中 :02/09/01 12:25 ID:JFwjmPBG
ペキンパーの「コンボイ」やバート・レイノルズの「トランザム7000」も’70s後半の
映画だけれど、この時期日米同時多発的にトラック(トレーラー)のブームというものが
あったんでしょうかね?リアルタイムで映画ファンだった方の「御意見希望」。
272名無シネマ@上映中:02/09/01 22:41 ID:ruipDi2O
ふそう社員
273名無シネマ@上映中:02/09/04 00:36 ID:nPUoj2h8
甲州街道無線連合
274名無シネマ@上映中:02/09/04 12:54 ID:dfYsqsS1
トラックブームといえば70年代後半に水曜スペシャル(木曜かも)で
ダンプだけのキャノンボールレースみたいなのやってませんでした?
275名無シネマ@上映中:02/09/05 00:08 ID:AaN/DsL/
>274
見た覚えあります。しかし小さかったので内容が・・・
日テレだとおもいますから、木曜スペシャルでしょう。
276名無シネマ@上映中:02/09/05 09:26 ID:zV0BPrVO
「30代板」化か「20世紀博」化してきましたね、このスレ(w
「懐かしいってそんなにいいものなのかな?」…いいんです!
277名無シネマ@上映中:02/09/05 10:37 ID:5jApHln1
>>271
ペキンパーは「トラック野郎」に影響を受けて「コンボイ」撮ったらしいよ。
ドライブインで派手な喧嘩シーンがあるのもそのまんまだし。
278名無シネマ@上映中:02/09/06 18:27 ID:8el3HVgi
今日ボルサリーノが
279名無シネマ@上映中:02/09/07 12:31 ID:xdrcdBVo
エンディングでジョナサンにけん引してもらってた
壊れた一番星
280名無シネマ@上映中:02/09/07 15:44 ID:3IwZsMz1
おまえら今すぐ東映チャンネル見ろ! どっかで実況やってないの?
281名無シネマ@上映中:02/09/07 19:11 ID:ypu2HkQa
「結納まで立て替えてくださったんですか!!」
282 ◆bluejulc :02/09/10 21:43 ID:/y1QuHmS
age
283名無シネマ@上映中:02/09/11 02:54 ID:IxNq4bDF
昨日初めて見たんだけど
4作目の「天下御免」も、けっこう下品だね。
桃次郎がたまたまトラックにのせた女子大生と、
お寺のトイレに駆け込むシーンとか・・・・・・。
女子大生がジーパンズリ下ろして、ケツを丸出しにするシーン見て
萌えてしまいますた・・・・・・。
あの女子大生役やってた女優の名前知ってる人いない?
昔の青春ドラマでよく見たような気がするんだけど・・・・・・。
284名無シネマ@上映中:02/09/11 20:23 ID:VKVxV7Si
ぴあ(関東)には
御意見無用がさわやかな感動が味わえる人間ドラマって書いてあったけど

本当ですか?
285名無シネマ@上映中:02/09/11 22:27 ID:SnUtX8da
そこのところは、やはり東映です。マツタケとは違います。本当の「男」なのです。
この猥雑さが、いいのです。
286 :02/09/11 23:08 ID:F+qvFQUA
>>277
そうだったん?
俺、ずっと逆だと思ってた。
287名無シネマ@上映中:02/09/12 16:04 ID:ffl4JwxW
中島ゆたか萌え〜
288名無シネマ@上映中:02/09/12 21:54 ID:bavIfJLk
3作目で夏目雅子が着てた漢字がびっしり書いてあるワンピ萌え〜
289288:02/09/12 21:55 ID:bavIfJLk
ごめん、6作目のまちがい。
290名無シネマ@上映中:02/09/13 00:34 ID:g33AfYam
なぁめかわぁ〜
291名無シネマ@上映中:02/09/13 17:24 ID:e8VWA/U2
Big99よ、おまん国産だろ。
292名無シネマ@上映中:02/09/13 18:01 ID:gFMur40e
>291
オフコースね。
293名無シネマ@上映中:02/09/13 21:36 ID:ikzc4oub
限定チョロQ燃え〜
294名無シネマ@上映中:02/09/14 00:35 ID:7o+Ailwf
初代一番星の箱の絵はネッシー?
295名無シネマ@上映中:02/09/14 02:20 ID:Dvy028GN
ハクいナオンっすねぇ〜
296盤尻のジョナさん:02/09/14 23:54 ID:SHfzaTOL
熊かと思ってたが、チョロQでは、ゴリラのようだった。
297名無シネマ@上映中:02/09/15 20:20 ID:S6FFabOL
「それにつけても金の欲しさよ」
自分も働く身になってヒシヒシそう感じます(w
298名無シネマ@上映中:02/09/16 02:15 ID:AcTfrRPs
わ、和姦だったんすか!
299名無シネマ@上映中:02/09/16 18:50 ID:SYy4V/RE
トラの腹巻
300名無シネマ@上映中:02/09/16 23:08 ID:SYy4V/RE
300
301盤尻のジョナさん:02/09/17 00:18 ID:CV4s4O1t
一度握ったハンドルは絶対に離さねぇ
302名無シネマ@上映中:02/09/17 00:21 ID:7K1zZt7k
303名無シネマ@上映中:02/09/18 23:08 ID:tQl1mRF+
一つ日雇いその日が頼り
304名無シネマ@上映中:02/09/19 01:00 ID:yDNu1/Qm
なんとか復活してくれんかなこの映画。
今日、甲州街道でガイな絵が描かれてるトラック見たもんで。
甲州街道とか、まだ舞台になってないところがたくさんあるわけだし。
305名無シネマ@上映中:02/09/21 20:31 ID:/HYmnG/b
爆走一番星発売age
306名無シネマ@上映中:02/09/21 22:20 ID:V4pSEPwx
い〜ぃろぉ〜わぁ〜
くぅ〜ろい〜ぃがぁ〜
なんよぉ〜じゃ〜
びぃ〜じぃ〜んん〜
307名無シネマ@上映中:02/09/22 17:01 ID:vtzAI5N7
またパトカーのシーン使い回しかよ
308スケッチングを続けたまえ:02/09/22 19:22 ID:ZfWjnUJP
はしる はしる 松下 
   歌が違う!
309名無シネマ@上映中:02/09/22 21:42 ID:sfebBKZ+
運転しながらション便を垂れ流す桃次郎
310名無シネマ@上映中:02/09/23 22:00 ID:/YqqEE+d
オナニーする女子大生
311名無シネマ@上映中:02/09/25 20:27 ID:/EcG+Fpc
>>306
♪〜私のラバさん、しゅう長の娘〜♪
312名無シネマ@上映中:02/09/25 22:42 ID:m06+WqAY
>>311
父ちゃんに飲ませてやれ
313盤尻のジョナさん:02/09/26 23:08 ID:G7RMU10R
ラブ・スクランブラー
314名無シネマ@上映中:02/09/28 23:12 ID:i3ZIVTcv
滑川
315名無シネマ@上映中:02/09/29 16:54 ID:GG1Qy9e+
昔の生番組で文太が一番星ブルースを歌ったが、
出だしをまちがえてしまい もう一度歌いなおした。
316名無シネマ@上映中:02/09/30 02:04 ID:oX15WBMS
>315
観たいなそれ〜
なんの番組か知ってるかた、教えて。
317名無シネマ@上映中:02/10/02 13:24 ID:yxMZ209I
御意見保守
318名無シネマ@上映中:02/10/04 21:39 ID:ox/0emlA
>247
亜湖だと思うけどな・・・「一番星北へ帰る」にかぎって言えば。
319 :02/10/04 22:08 ID:/n3kxSTu
全作品DVD化されるのかな?
320名無シネマ@上映中:02/10/05 15:24 ID:7a06XxRZ
ボロ松の手袋
321?X?P?b?`???O?? ̄?1/2?:02/10/06 00:40 ID:Yn9M/zL3
常識 常識!
322名無シネマ@上映中:02/10/08 00:12 ID:WSfVt4KD
中島ゆたかって、城戸真亜子に似てるね。

>>279
一作目は逆だよね。
323名無シネマ@上映中:02/10/09 00:30 ID:Ap12Ent+
>283
お〜い、見てるかー。
そのひとは鶴間エリ。Gメン’75にゲスト出演した時にレギュラーの刑事役
だった岡本冨士太と結婚したそうな。
324名無シネマ@上映中:02/10/11 22:01 ID:ziWkrAvB
「天下御免」について質問します。
宮内洋はどこに出てたんでしょうか?不覚ながらわかりません。
325名無シネマ@上映中:02/10/11 22:09 ID:Sl4iPkhn
ドドンパ野郎・・・BY 富士急ハイランド
326盤尻のジョナさん:02/10/12 00:00 ID:xacJ9Zr7
>318
もう一度確認してみたが、声も顔も彼女にはみえないな。
「いつばんぼす〜、どんだこの、コスツーム」これは、三崎奈美さんという方だと、パンフに載っているんですがね。
327名無シネマ@上映中:02/10/12 01:48 ID:a5rdYPAC
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20021010057374.html
トラック野郎がくだらんことを
328283:02/10/12 21:53 ID:JhfZT+pl
>>323

一ヶ月待った甲斐があった!
サンクス。

・・・それにしても彼女のことを検索してみたら
なんと「おはよう!こどもショー」に出ていたとは・・・・。

しかし、いくら由美かおるの方がが好みだとはいえ、
手を伸ばせばそこにある女子大生マムコを
放棄してしまうとは・・・・・・。
漏れには出来ん。
329318:02/10/13 00:51 ID:erO+Y2UV
盤尻のジョナサン、失礼しました。逝ってきます。三崎奈美だったとは・・・!
330名無シネマ@上映中:02/10/14 11:40 ID:Kykl/xRk
>>327
生まれ故郷だからね。
331名無シネマ@上映中:02/10/15 00:50 ID:mD+bXv6y
>327
浅野知事と出てた宮城米のテレビCM、観なかった?

それにしても、息子さんの死を乗り越えて・・・泣けてくるな
332名無シネマ@上映中:02/10/15 01:07 ID:aYvbN+K3
知り合いのビル清掃員のおっさん、昔、トラック野郎プラモの箱絵描いてたんだと
333名無シネマ@上映中:02/10/15 02:09 ID:nkPyVtPB
>>331
息子さんはトラックに轢かれて死んだんでしたっけ
334名無シネマ@上映中:02/10/17 00:33 ID:eVQVQLM7
>333

笑えないぞ
335名無シネマ@上映中:02/10/20 00:01 ID:GnCqScD5
君たちageなきゃだめじゃないか
336名無シネマ@上映中:02/10/20 02:54 ID:KcpJIjMO
じゃ、ageます。

LDの時代はなかったけど(私の知る範囲で)、
通信カラオケの時代になって、
「一番星ブルース」が歌えるようになりますたな。
337名無シネマ@上映中:02/10/20 10:29 ID:EJ62Y+GD
>>336
東映カラオケではLD出てたよ。御意見無用の映像使われてた。
338名無シネマ@上映中:02/10/20 10:47 ID:vV5i91+H
一番星空から 俺の帰りを見てるだろう
339名無シネマ@上映中:02/10/20 11:04 ID:wKKS3+q3
杉浦直樹が「愛のコリーダ」号で出てくるのは何作目ですか?
昔テレビで見たとき、向田邦子ドラマとかのイメージとのギャップに大笑いしました。
34045:02/10/20 22:10 ID:fsJ0oZwi
>339
4作目「天下御免」です。
ただ、「コリーダ丸」、「宇和島のコリーダ」とは呼ばれますが「愛のコリーダ」とは言われていない気が。
揚げ足を取るつもりはないんですが。名前の由来は恐らく大島渚監督の「愛のコリーダ」でしょうがね。
341名無シネマ@上映中:02/10/20 22:15 ID:umpplBW3
一番星ブルースは、映画のなかではあまり流れない三番が秀逸。

ガキの頃なら願(がん)かける そんなならいもあったけど
今じゃ行く末見るような 星の流れのはかなさよ アアアー アアアアー
一番星消えるたび 俺の心が寒くなる(詞・阿木耀子)
342340:02/10/20 22:15 ID:6fMfxDyd
名前「45」でなく「盤尻のジョナサン」の間違えでした。
ところで、皆さんはどの作品が好きですか?どういうところが好きですか?
343名無シネマ@上映中:02/10/20 22:27 ID:umpplBW3
いろいろあるけど、やはり主役の菅原文太ですね。
「仁義」とかだと、迫力出すぎで・・・。このシリーズや「ダイナマイトどんどん」
の菅原文太が一番いい。

なんで菅原文太が高倉健より格下なのか。かねてからの疑問です。
344名無シネマ@上映中:02/10/20 22:30 ID:Wn7lPCFw
>なんで菅原文太が高倉健より格下なのか。かねてからの疑問です。

トラック野郎シリーズに出てしまったからでは…。
345名無シネマ@上映中:02/10/22 05:08 ID:6To39LmW
菅原文太がこの映画降りた原因は桃さんのイメージが
つきすぎるのを文太が嫌ったからというのは本当ですか?
346名無シネマ@上映中:02/10/22 05:31 ID:WThU+aOo
>>343
>なんで菅原文太が高倉健より格下なのか。かねてからの疑問です。
やっぱ、健さんは、TVにあんまり出ないからでしょ。でも、役者としては、
老けてからも、文太はいい仕事してるよね。健さんは、スターイメージを守り過ぎ。
>>345
岡田茂が、入りが下がっていたので、直々にやめさせた。実際、東映の下番線
では、あんまり入らなくなっていた。文太は続けたがっていたと聞いたけど?
考えれば、「トラック野郎」「ビー・バップ」以後、東映に実写のヒット・
シリーズはないね。平成仮面ライダーぐらいか?
347名無シネマ@上映中:02/10/22 21:51 ID:WzodDQED
一応「極妻シリーズ」はヒットしたからあれだけ
続けちゃったんじゃないの?
全然興味ないけどな。
348盤尻のジョナサン:02/10/22 22:07 ID:YbXhkBpY
まず、映画の打ち切りについてですが、
1、興行収入の低下
2、対警察との問題(4作目以降撮影制限されている)
実際、10作目でこの当時7億円弱稼いでいます、11作目は、沖縄ロケだの、北島三郎氏に出てもらおう、
とかの話もでていたそうなので、「急遽打ち切り」になったに違いありません。
年2回(盆・正月)は無理としても、その他の時期に年1回ならまだまだ行けたとの話もあります。
警察との問題が大きかったのかと・・・。

次にイメージ云々はよく知りませんが、346氏の逆説ですが、興業低下で会社から愚痴口言われるので、
「じゃ、やめよう」でやめたと、なんかの本での文太氏のコメント見ました。
でも、キンキンは未だにやりたいだろうな。
実写シリーズについては、346の言う通ですね。「極妻」も大ヒットしてたわけじゃないし。

健さん・文太さんの格は、健さんの方が年齢や風格のせいか一般的には上のようですが、映画の興行収入や、
キネマ旬報戦後の映画ベスト100とかやっても作品的には文太さんの方が上位作品で主演を演じていると
おもいます。広野昌三から星桃次郎までこなせる文太さんの方が私は断然好きですが。
349346 :02/10/22 22:53 ID:ym/rxH/a
>>348
>1、興行収入の低下
これは、以前、東映下番線だった人に聞いたのですが、どんどん、トラック野郎の
入りは悪くなっていったそうです。この時期から、怪物番組ですら、都市部の直営
館以外では、入りにくい時代になっていたようです。
>「極妻」も大ヒットしてたわけじゃないし。
「極妻」は、ビデオが売れるし、TVでも視聴率が稼げるので、続けていただけ。
第1作以後は、劇場ではジリ貧。だから、高島礼子に格落ちした。
350346:02/10/22 22:55 ID:ym/rxH/a
>広野昌三から星桃次郎までこなせる文太さんの方が私は断然好きですが。
興行力については、「網走番外地」「日本侠客伝」「昭和残侠伝」と、3本もヒット・
シリーズを持ち、他作品へのゲストも多かった健さんの方が上でしょう。
文太は、主演以外のゲストスター作品が多く、名実ともにスターになったのは「仁義なき戦い」
以降ですから。
健さんも、実は世間のイメージ以上に、幅の広い役をやっているのですが、任侠モノの
イロがつき過ぎてしまい、山田洋次(「幸福の黄色いハンカチ」)降旗康男(というより
脚本の倉本聰の「冬の華」)が、その延長上で寡黙な健さんのイメージを創ってしまった
のがまずかった。健さんのCMのコンセプトも、みんなそれだし。
降旗は「あ・うん」でむっつり健さんを崩そうとしたのですが、中途半端に終わっているし。

健さんは、スターイメージを守ったのが、痛し痒しですよね。文太は、阪本順治と仲良くしたり、
「千と千尋の神隠し」に声優で客演したり、いいチョイスをしていると思います。
つくづく、こんな文太さんに見込まれながら、まともに映画も撮れなかった長谷川
和彦は、ダメですねえ(w
351名無シネマ@上映中:02/10/23 18:35 ID:IQsPPR+i
「太陽を盗んだ男」の山下刑事、良かったと思うけどなー。いかに後半
ハチャメチャだとは言え。

幻の11作沖縄篇、観たかったなー。
352盤尻のジョナサン:02/10/23 22:23 ID:5GT7MQXu
>350
健さんもヒットシリーズがあったのですが、トラック野郎なんかと比べるとその時代を考慮しても、金額的に低かったということです。
映画の評価も、仁義なき戦いには勝てないかもということです。(過去のキネマ旬報によると)
決して、健さんより上とか下とか言いたいわけではありませんので・・・。
>349
興業収入は確かに下がっており、盆・正月には厳しくなっていたと思います。
ただ、先にも述べたように、それ以外の時期ならまだいける勢いはあったと聞いています。
その結果、81年GWに「ダンプ渡り鳥」に生まれ変わり・・・失敗しました。
極妻については、その通ですね。あれは、劇場よりビデオ・テレビが強かった。
353名無シネマ@上映中:02/10/24 20:49 ID:eCCPoJl/
石井輝男と並ぶ奇才監督鈴木則文。
「赤影」は、この人に撮って欲しかった・・・復活してくれー
354名無シネマ@上映中:02/10/25 00:38 ID:uYCIjR3L
桃さんのトラック
1作目だけ緑ナンバーなんだよな。
355名無シネマ@上映中:02/10/26 05:27 ID:tbXtWwNC
ほしゅ
356名無シネマ@上映中:02/10/26 21:40 ID:gsUETeFP
ほしゅももじろう
357名無シネマ@上映中:02/10/28 22:25 ID:qtxE6zi9
緊急車両通過します
358名無シネマ@上映中:02/10/31 23:13 ID:iom0attd
またまた緊急車両が通過します
359名無シネマ@上映中:02/10/31 23:34 ID:n6DjQGWt
出血多量のためageさせていただきます
360名無シネマ@上映中:02/11/03 22:50 ID:ciKtEDqz
ギリギリでイイ時代だったんだね。
今だったらVシネでもできるかどうか…ってとこだもんな
361名無シネマ@上映中:02/11/04 00:19 ID:kYu5spCU
和歌山に一番星号登場!!
まだまだ現役!
362名無シネマ@上映中:02/11/04 03:17 ID:PzHDz9rX
コリーダ丸の杉浦直樹は笑った。トラックもあんなしめ縄は・・・
あと、コリーダと和解したあと、宇和島の闘牛に賭けた桃さん
300万もの大金をボロ松と奥さんにあげてしまうとはね。
ボロ松はだれ?
363名無シネマ@上映中:02/11/04 13:28 ID:H6K2AFGX
>>361
走ってるの見たって事?
364名無シネマ@上映中:02/11/04 15:44 ID:Gmh+T3Vc
緊急車両の通過です!
365爆裂肉骨粉:02/11/05 02:49 ID:zyfRyIEK
レンタルビデオで、望郷一番星と男一匹桃次郎と一番星北へ帰るを借りて来て
3本一気に見たらさすがに疲れた。3作とももう5〜6回見たけど何回見ても
いいねぇ。個人的に一番好きなのは望郷〜かな、オープニングからエンディングの
爆走まで全てにおいて。

361>
!マジで?和歌山のどの辺
366361:02/11/05 12:26 ID:gx56Vl++
和歌山・岩出でイベント。それに来てた。
夕方、もう一度見に行こうとR24を
走ってると、イベントから帰る一番星が・・
国道を走る一番星、映画みたいだった。
和歌山インターから阪和高速で帰った模様。
367名無シネマ@上映中:02/11/06 20:35 ID:CDONZMWe
大熊田?太郎次郎左衛門?ドワッハッハッハ・・・あぼーん
368名無シネマ@上映中:02/11/06 23:03 ID:3Z6mVjgk
東映の新社長はボンボンで、ダメプロデューサーと聞いたが。
369爆裂肉骨粉:02/11/08 05:09 ID:W11zFSjU
361>
てぇことはもう和歌山にはいないのね・・・(泣)
370名無シネマ@上映中:02/11/08 11:59 ID:JivSGvcD
みんな、サントラは買ったかい?
第二作目のおなじみ時間制限走行時の曲が
盛り上がる前にフェードアウトされててがっかりでした。
371名無シネマ@上映中:02/11/10 00:37 ID:VyIEFEeL
警察の皆様ご苦労様です 
372御意見無用@上映中:02/11/10 01:25 ID:/TbGvuW5
>362
ボロ松さんは、「沢 竜二」さんです。8作目「一番星北へ帰る」のクライマックスに、花巻病院の水谷医師役でも
出ています。
373名無シネマ@上映中:02/11/10 02:00 ID:q7enQH4Q
>>368
高倉健と菅原文太主演で「北京原人2」を作って欲しい。
374名無シネマ@上映中:02/11/10 22:02 ID:Hrn45X0p
「北京原人」は何億もの赤字だったじゃないか。
ダメ製作者に「トラック野郎」のような作品でさえ
無理だ。
375御意見無用@上映中:02/11/10 22:23 ID:u72G7Dmj
>370
クライマックスの曲は確かに残念でした。3作目のワッパ勝負の曲がなかったのにもガッカリ。
376名無シネマ@上映中:02/11/12 00:28 ID:rrSI/mKi
新沼謙治の歌が二枚に渡って収録されてたのはビックリ。
377ボルサリーノ2:02/11/13 19:57 ID:KR2rUvxs
星屑になっても知らねーぜ!
378ノサップ:02/11/16 21:29 ID:08JI/bOe
うるせぇ魚屋
379名無シネマ@上映中:02/11/21 00:32 ID:imWeh93o
保守
380名無シネマ@上映中:02/11/25 22:52 ID:CwyUYTZs
亜湖age
381名無シネマ@上映中:02/11/29 15:31 ID:tuRuU+sv
シリ−ズラスト故郷特急便見たんだけどライバルとのバトルらしいバトルも
ナシほとんど早送りで見終ってしまった。
ダブルマドンナもスト−リーの焦点がぼやけて、無用な色恋沙汰が多い。
石川さゆりの大ファンでもないかぎり入り込めないような出来でした。
382名無シネマ@上映中:02/12/01 14:19 ID:nHbSp0E/
宮城の鬼代官age
383名無シネマ@上映中:02/12/01 17:21 ID:jWI1XGVj
肥後芋茎age
384 :02/12/01 22:00 ID:ystqGQA7
もののはずみでage
385名無シネマ@上映中:02/12/01 22:45 ID:lyycdc7c
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
386名無シネマ@上映中:02/12/03 02:11 ID:o9MAeHFk
火の車マンション
387名無シネマ@上映中 :02/12/06 13:02 ID:ZgA8jD24
筒井康隆原作「わたしのグランパ」映画化。
文太さん久々の主演ということで鈴木監督の演出を期待していたのですが…。
388名無シネマ@上映中:02/12/06 14:26 ID:uCT95ZZj
望郷一番星、DVD発売日あげ!
389名無シネマ@上映中:02/12/08 18:28 ID:jDeONcIs
いつのまにか
桃さんよりトシくっちまった・・・。
390名無シネマ@上映中:02/12/09 04:50 ID:bzfMox3G
「望郷一番星」
タワレコで2ヶ月前から予約してんのにまだ届かネーぞゴルァ
391愛の戦士レインボーマン:02/12/10 16:26 ID:q8I3hQI7
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
392名無シネマ@上映中:02/12/13 03:06 ID:nfRVex55
(´∀`)望郷一番星きました
393名無シネマ@上映中:02/12/13 18:38 ID:6tSL4mPM
なあ、お前らトラック野郎に付いて色々語ってるけど、雑誌「カミオン」くらい読んでるんだよな?
394コリーダ:02/12/14 20:44 ID:AVAEWhtN

妹と結婚すれば、お前はかわいい弟ぜぇ。
弟のアンドンとるわけにはいかんやろぉ・・・。
395:02/12/15 19:42 ID:o2jb2CMm
私は学生です。今トラック野郎についての研究をしています。
映画トラック野郎シリーズ全10本の売上を調べたのですが、見つかりません。
誰か知っているいる方教えてください。
396名無シネマ@上映中:02/12/15 21:25 ID:5jCZR4UE
>395
いすゞのトラックですと、10t車で1,500万くらいですね。
397御意見無用@上映中:02/12/16 21:37 ID:xasu9abu
>395の毬へ
盤尻のジョナサンなら知っているよきっと。
398 :02/12/20 20:50 ID:6lWojc/d
心のからくり、落とし穴 
399名無シネマ@上映中:02/12/21 09:05 ID:De2iuV4l
「MOVIN’ ON」をパクったと思ってた。
400名無シネマ@上映中:02/12/21 10:39 ID:XqBBKXbp
東映はケチなんだか、豪快なんだか判らない会社だ。

人の命が粗末な所とか(描かれ方だけじゃなくて、今の東映特撮撮影現
場でもバタバタと物故が出るってんだから、驚き)、女性の扱いがヒドい
所とか、欠点にしか聞こえないけど、そこもなんともいえないイ魅力なん
ですよ・・・
401名無シネマ@上映中:02/12/22 10:53 ID:bUUN4oHn
402名無シネマ@上映中:02/12/22 15:46 ID:OrGrzi1+
企画にキンキンがクレジットされてないのはナンデダロー
403名無シネマ@上映中:02/12/22 17:13 ID:4zzEy+zo
一年に2本も撮るから飽きられるんだよバ〜カ。
404名無シネマ@上映中:02/12/26 16:41 ID:6NgThncS
age
405名無シネマ@上映中:02/12/26 17:59 ID:HnJqk4JK
東映幹部の馬鹿どもが名物シリーズをダメにした。
406世直し一揆:02/12/27 18:33 ID:jr+1DTki
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
407名無シネマ@上映中:02/12/28 14:00 ID:PkLSkuto
東映幹部の馬鹿どもが名物シリーズをダメにした。
408名無シネマ@上映中:02/12/31 13:38 ID:GRqJb+vu
むかしは年末年始の深夜によくTV放映されたもんだったけどねぇ・・・・
409名無シネマ@上映中:02/12/31 13:45 ID:uAkZQ/zu
文太が宇宙人に恋するのありましたよね?トラック野郎って全部あんなシュールなの?
410名無シネマ@上映中:02/12/31 13:52 ID:P58Aa6z3
>>409
あれは当時「未知との遭遇」や「帝国の逆襲」などのSFブームを受けてかと

まぁシュールといえば全作シュールなわけだが。
411名無シネマ@上映中:02/12/31 20:13 ID:YQmdd37A
実際、後期の方は出来もイマイチだよ。
文太がいうには、今まで10億超えていたけど、最後の作品が
一桁しかいかなかったので、キッパリと辞めた、とのこと。
だから、このシリーズは完結編というのがなかった。
ただ、一桁っていっても、それでも8億だか9億はいったという。
東映側にしたら、まだ続けたかったっていうのが本音だったのではないか?
と思うが。
412IQ007:02/12/31 21:01 ID:2Kc2+S0t
佐渡とサド公爵を間違えるのはどの作品ですか??
413名無シネマ@上映中:02/12/31 23:24 ID:GuUJodRq
片平なぎさがヒロインのやつですね。
題名はえーっと…。
414IQ007:03/01/02 16:11 ID:Y1rRbvB+
天下御免 借りてきました。観ます。
415名無シネマ@上映中:03/01/02 22:01 ID:qtSolcmD
天下御免のラストの爆走、雪が降ってからの
実写の一番星号の走行シーンは一切ないんだよね。
セットの運転台に雪が降るだけ
416名無シネマ@上映中:03/01/03 01:54 ID:2F0rSuMq
漏れはDVD化された1〜3作を
DivXファイルにエンコードして
暇なときにモバイルPCで見てます。

4作目以降の早期リリースきぼんぬ
417名無シネマ@上映中:03/01/03 01:56 ID:2F0rSuMq
>>412
>>413
度胸一番星です
418IQ007:03/01/04 12:07 ID:b2GMUnyo
>>417さん
A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪
この映画を映画館で観ていた時代が懐かしいです。
このレスの影響なのか、全十巻がほとんど貸し出し中です。
419名無シネマ@上映中:03/01/04 17:46 ID:h8moJDuR
文太あにぃはこのシリーズのことをあまり好きじゃなかったような気がする。
むかし撮影現場でのインタビューをTVで見たことがあるけど
その時の受け答えを聞いててそう思った記憶がある。
「まあ馬鹿みたいな映画ですけど…」なんて言ってたぞ。
キンキン可哀想。
420名無シネマ@上映中:03/01/04 17:52 ID:FAVgvGYG
そうか?文太は「まむしの兄弟」や「不良番長」にも出ていたから今更「馬鹿な映画の馬鹿な役」を
嫌がる事も無いと思うんだが
421名無シネマ@上映中:03/01/04 18:11 ID:vB+LQxV1
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ バーボンプリーズ
422名無シネマ@上映中:03/01/04 18:35 ID:axMELgpt
トラック野郎シリーズはすごくオモシロイね。
カミオンで特集準備中ってのはホントウか?
423名無シネマ@上映中:03/01/05 08:56 ID:u2UPMeZw
DVDは、あとでBOXが出るだろうからそのとき買おうっと。
絶対、トラックの形の箱にしてほしい。
できれば電飾付きで(w
424名無シネマ@上映中:03/01/06 11:29 ID:I0HRTc5c
トラック野郎ファンならここを見れ

ttp://homepage2.nifty.com/470421/torakkuyarousyashinnkann-2.htm

「トラック野郎写真館」

既出だったらスマソ
425名無シネマ@上映中:03/01/06 13:28 ID:Sxos3spl
リンクが紫色になってる。
426山崎渉:03/01/06 14:17 ID:EVib+8/r
(^^) 
427名無シネマ@上映中:03/01/08 23:41 ID:koTYY0G9


428 :03/01/13 01:54 ID:tonJO5lo
フェリーの喫茶室?でニラレバと大盛りライスを頼む桃さん。
429名無シネマ@上映中:03/01/13 15:40 ID:opJNioy8
ニラレバ炒めなんて下品な食べ物僕はたのんでませんよ!
430名無シネマ@上映中:03/01/14 02:02 ID:t0R3wnWr
「ひさしぶり」
431名無シネマ@上映中:03/01/14 03:43 ID:ttZKI0aM
  _、_
( ,_ノ` )佐渡といえばサド公爵だね。
432名無シネマ@上映中:03/01/14 04:33 ID:5QhEnDLc
太宰はおもしろいなあ!
433名無シネマ@上映中:03/01/14 19:23 ID:BrDF6al4
DVD高いよ。もそっと安くならんの?
434名無シネマ@上映中:03/01/14 19:32 ID:88flaxEP
最後の劇走シーンって毎回撮り直しているの?
なんかアンドンが割れたり泥がかかるタイミングがみんな同じに見えるんだが
435名無シネマ@上映中:03/01/14 21:48 ID:t0R3wnWr
トラックのデザイン毎回違うから撮り直すだろ
43626歳(仲間由紀恵似):03/01/14 22:09 ID:4sWDvQMH
このシリーズ大好きだけど、一作目はちょっと下品すぎるところがあって、
あそこはヤダなーと思った。
437名無シネマ@上映中:03/01/14 22:27 ID:oxUc73uP
もののはずれで

うまれつき


438御意見無用@上映中:03/01/14 22:45 ID:nPeN0rNo
>434
クライマックスは、基本的には毎回撮っているはずですが、部分的には使いまわし
の部分もあります。アクセル踏み込んで一気に吹け上がるスピードメーターの針の
シーン等。
439名無シネマ@上映中:03/01/14 22:53 ID:uz7PIUvE
クライマックスで絵の描いてあるコンテナ部分に泥がかかるところって
明らかに人がバケツでバシャーっとやる感じ。
440名無シネマ@上映中:03/01/14 23:10 ID:t0R3wnWr
ドライブインのめしってうまいんだろうなー。
441名無シネマ@上映中:03/01/15 00:17 ID:fjTF5i5u
トラックがたくさん停まってる店は美味いって言うよね。
442名無シネマ@上映中:03/01/15 02:37 ID:05VqSRRV
>>439
あれって泥に不純物が全く無いのがおかしいって
見るたびに思ってた
443松下金造:03/01/15 20:20 ID:FU3YtlAk
紙がなかったから手で拭いちゃったよ。
ねえちゃん!カレーの大盛り!
444名無シネマ@上映中:03/01/15 23:51 ID:nlWIwrGo
私のおちょぼ口を軽蔑して!
445名無シネマ@上映中:03/01/16 03:11 ID:HlFZLmEG
文太兄ィのブーツインかっこいい!
446名無シネマ@上映中:03/01/16 17:14 ID:vq6jO/33
ボルサリーノ イイ
447名無シネマ@上映中:03/01/16 17:46 ID:nakOhG8E
ウチの母親は小学1年の俺を連れてトラック野郎を観に行った。
不覚にも、人生初の映画がコレだ!
448名無シネマ@上映中:03/01/16 18:47 ID:wxn0H+cL
マチャアキの「今日は餅が美味いによって…」
一番好きな台詞です!
449名無シネマ@上映中:03/01/16 23:43 ID:Ut0GRM4a
サントラ出ねーかな・・・。
450名無シネマ@上映中:03/01/17 00:29 ID:dEDSW3bT
サントラありますよ確か。
451名無シネマ@上映中:03/01/17 01:06 ID:jvxiZgoY
まむしの兄弟もDVD化してくんないかな。
452名無シネマ@上映中:03/01/17 01:57 ID:QeZrENQY
オレずっとTVの「爆走トラック!16トン(Movin’On)」が
トラック野郎の元ネタだと思ってた。
キンキンがアメリカ旅行中に偶然TVで見て
面白かったので参考にしたんじゃないかと。
まさかラジオ番組が発端だとはね。
453名無シネマ@上映中:03/01/17 03:36 ID:AbYT/H47
>>133
漏れとマターク同じ価値観だ
絶対に見逃せないシーンだよな
454名無シネマ@上映中:03/01/17 03:39 ID:AbYT/H47
スマソ
これって漏れが去年レスしたヤシだった
海鮮切ってくる
455名無シネマ@上映中:03/01/17 12:51 ID:tANmqH7S
>>452
逆にペキンパーは「コンボイ」の参考にしてる気がする。
喧嘩のシーンとか。
456名無シネマ@上映中:03/01/17 19:18 ID:2hft6DCj
爆走して最後に荷物間に合わせるんだけど、
ブレーキがきかなくて市場に置いてあった魚の列をメチャメチャにした回があったじゃん。
あれじゃ元も子もないような気がするのですが・・・
457名無シネマ@上映中:03/01/17 19:26 ID:Lp9ByikJ
早く全部DVD作って欲しいよ!
マジで
458名無シネマ@上映中:03/01/17 23:00 ID:dEDSW3bT
>>456

そういう細かい事を気にしないで勢いで押し切ってるのがイイところ。
459名無シネマ@上映中:03/01/18 00:15 ID:L3UzuGPs
>>454 ワラタヨ
460ボルサリーノ2:03/01/19 01:27 ID:mJ+xx89Z
浪花節は性にあわねぇ。
461山崎渉:03/01/19 04:33 ID:N2Hpyt0Z
(^^)
462名無シネマ@上映中:03/01/19 21:10 ID:pEcxDsow
おおくまだたろうじろうざえもん
463名無シネマ@上映中:03/01/20 01:50 ID:IGJgM/P4
度胸一番星の片平なぎさ
佐渡おけさのシーンすごくかわいい!
464名無シネマ@上映中:03/01/20 01:58 ID:xi17ATdI
花くまゆうさく氏の「青いオトコの汁」の中での
トラック野郎シリーズ評がなかなか的確でおもしろかった
465名無シネマ@上映中:03/01/21 12:37 ID:b+mn5zmm
あげとく
466名無シネマ@上映中:03/01/21 18:32 ID:urQWLl9Y
天下御免のDVD発売は4月か〜。待ち遠しいのう
467名無シネマ@上映中:03/01/21 23:12 ID:QRO/GG/j
心のふるさと北海道
468名無シネマ@上映中:03/01/22 22:08 ID:SlQg51Da
「うるせ!!」
バキッ!!
「理屈なんかどうでもいいんだ!!
 てめえぇが治せねぇんならおれが治してやらぁ!」
「あきこさん、下痢なら僕に任して下さい。」
469仲沢半次郎:03/01/23 15:42 ID:eZSpkx7Q
白根大凧合戦に撮影できたよ。凄い人だかりだった。新潟・佐渡偏
470名無シネマ@上映中:03/01/23 23:40 ID:p9UZ9knQ
エンジニアリング
471名無シネマ@上映中:03/01/24 11:45 ID:IVozNB3g
>>469
>>新潟・佐渡編

度胸一番星ですな。
凧にぶらさがってる文太兄ィが
人形丸出しなのがよかった。
472名無シネマ@上映中:03/01/24 21:31 ID:KY+1fWQr
 ビニ本屋役の笑福亭鶴光が、桃次郎に「これなんかどうでっか、オナニーする
女子大生」と薦めて、「○○チャンは、そんな下品なことせん!」と殴られるシ
ーンとか、

 オープニングで、観光バスに接近し「そこのきれいなバスガイドさん!」とCB
無線で声をかけるシーンとか(ちなみにバスガイド役は研ナオコ)、

 婦人警官役のあき竹城が、排気ガスで顔半分真っ黒にされた挙句、上半身の服を
むしり取られ、パイオツをさらし、「ワダスお嫁にいげなぐなる〜」と叫ぶシーン
など、今思い出しても笑える。

 今は出来ないんだろうなー、あんな映画。
 「8時だョ!全員集合!!」と同じくらい実現不可能だろうな。 
473桃次郎:03/01/25 19:33 ID:r2cBQKX1
でも、処女じゃありませんね。
474名無シネマ@上映中:03/01/29 15:29 ID:xLcvS5Uu
トルコage
475名無シネマ@上映中:03/01/30 18:19 ID:YujIxjle
つい先週、関西テレビで「パンツの穴」を深夜に放送(ノーカット)したのですが
キャスティングが(素人同然の)若手中心だったので、「トラック野郎」シリーズほど
笑いがもう一つはじけなかった気がしましたが、ああいった題材でも、やっつけでなく
本気で取り組む鈴木監督に再度ホレなおしました。未見の作品がまだあるのが楽しみです。
476名無シネマ@上映中:03/01/30 20:29 ID:5/VGkRK1
鈴木則文監督といいましたら女番長シリーズも外せませんね。
477名無シネマ@上映中:03/01/31 06:49 ID:p25W1vX5
運輸省関係あげ
478名無シネマ@上映中:03/01/31 14:03 ID:ybz+Ii8o
下品な農林水産省さげ
479名無シネマ@上映中:03/02/01 23:24 ID:NIaFBGX/
「カムチャッカ!もーちょっと感度の良い無線、付けてもらいてーな」あげ
480名無シネマ@上映中:03/02/03 16:18 ID:nNInZF+X
「結花に笹げるバーラド」
作詩、作局、変局:星桃次郎あげ
481名無シネマ@上映中:03/02/04 00:52 ID:1fsT+LeV
とうちゃん久しぶりage
482名無シネマ@上映中:03/02/04 21:05 ID:715VdwsX
強烈助っ人玉三郎あげ
483名無シネマ@上映中:03/02/04 21:51 ID:iYJoYaOf
BIG99age
484名無シネマ@上映中:03/02/04 23:24 ID:Dnm1zW2k
剣道のクリーニングあげ
485名無シネマ@上映中:03/02/05 20:39 ID:+SEObqTJ
おいしい太宰の詰め合わせあげ
486名無シネマ@上映中:03/02/05 21:11 ID:cp5+NGvV
あーりゃあーりゃあーりゃさ♪byジョナサンあげ
487名無シネマ@上映中:03/02/06 12:10 ID:ZDz8mWrC
ガソリンスタンドの店員がダウンタウンブギウギバンドage
488龍馬:03/02/06 14:17 ID:KjmpxM7Q
一番星北へ帰るの箱絵で右は白虎、左は 何だっけ?。
489名無シネマ@上映中:03/02/06 14:30 ID:rmrVstDs
おい!おまいら。お願いがあります。
ココのサイトがもうすぐ閉鎖されそうなので助けてください。キリ番を踏み逃げしなければ閉鎖しないはずです。
映画の感想とか面白いから来てみて。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=BACKTOTHE
490名無シネマ@上映中:03/02/07 11:35 ID:Dg9Gh5lG
491名無シネマ@上映中:03/02/08 21:05 ID:Ig9Es0hV
我妻和歌子age
492 :03/02/09 00:17 ID:UQCdCWPo
ものの弾みで生まれつき
ものの弾みえ生きてきた
そんなせりふの裏にある
心のからくり落とし穴
493名無シネマ@上映中:03/02/10 10:04 ID:zVmWTdFu
早くDVDボックスで出ないかな。
494名無シネマ@上映中:03/02/10 11:06 ID:HOVmhbIv
この映画いつ終ったんだっけ?
495名無シネマ@上映中:03/02/11 00:58 ID:rz9lCWlE
美人のバスガイドは研ナオコage
496名無シネマ@上映中:03/02/11 02:41 ID:F+9DORAX
人形の頭を叩いたら由利通
497名無シネマ@上映中:03/02/11 20:33 ID:/6Rq7wXG
死んだらどうすんだコノヤロウ!age
498名無シネマ@上映中:03/02/12 03:00 ID:5E8lYefN
荒海や佐渡によこたふ貴乃花
499名無シネマ@上映中:03/02/12 22:51 ID:tfBN3gFf
おじいちゃん、金が・・・
500名無シネマ@上映中:03/02/12 23:37 ID:bWdiN3s1
熱風500キロ
501名無シネマ@上映中:03/02/13 20:32 ID:DMv9Dahe
>>496
これには笑った。
502名無シネマ@上映中:03/02/13 21:10 ID:W3Zsr2gW
チンチロリン ちんちろりーん♪♪
巡礼定食 大盛りで!!
503名無シネマ@上映中:03/02/13 21:47 ID:IhvUc05c
次はおしゃまんべ
504名無シネマ@上映中:03/02/14 05:13 ID:yq7MHVBw
「御意見無用」と「望郷一番星」でジョナサンの子供が生まれた場面で、赤ちゃんの映像使い回してるように見えるんだけど...

505名無シネマ@上映中:03/02/14 08:27 ID:k3LAVVDb
ジャリパンage
506名無シネマ@上映中:03/02/15 03:57 ID:i7K0xPSr
なかなか入手できないage
507名無シネマ@上映中:03/02/15 13:35 ID:f5wLLxxd
>>506
何が?
508世直し一揆(コピペ推奨):03/02/15 17:21 ID:OPhNXc3j
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
509名無シネマ@上映中:03/02/15 17:53 ID:9bOKxwvM
俺にもやらせろ!age
510名無シネマ@上映中:03/02/15 20:30 ID:1n1feTvD
熱風5000キロで安曇野が死んだ後の
炎を囲んでみんなで踊るシーン、好きだす。
511御意見無用:03/02/16 23:03 ID:2p/6zM49
望郷一番星で宮城県が死んだ後の
やぐらを囲んで踊るシーンも好きだす。
ああ宮城県が崖から落ちるシーンも好きだす。
>504
確認してませんが、ありうる。
512名無シネマ@上映中:03/02/17 06:30 ID:o5LvpGoV
今発売されてるDVD(3作品)は買いですか?
513名無シネマ@上映中:03/02/18 11:44 ID:+khFJaDm
都はるみ先生age
514504:03/02/19 03:50 ID:f1C5KJdX
>>511
今映像が手元にないので確認できないのですが、多分そうだったような。
御意見無用では首が傾いて、望郷一番星では傾く直前で切ってあるような記憶があります。

小学生の頃、ああ宮城県が転落するシーンを見て、本物もあんなにばらばらに(シャシーもキャビンも)なっちゃうのかと背筋を寒くした覚えが。
盆踊りのトラック音頭、たまに湯舟に浸かっている時に口ずさんだりする…
515名無シネマ@上映中:03/02/22 13:22 ID:BNt1MkOw
「御意見無用」と「爆走一番星」のDVDを購入しましたが
「御意見無用」の方だけ上部の映像部分と黒色の枠に変わってる境目が少し変です。
皆さんの持ってるDVDはこんな現象になってますでしょうか。
516515:03/02/24 17:55 ID:E6KjAhbb
メーカーに問い合わせたところ「御意見無用」だけこういう現象になってるみたいとの結果でした。
「望郷一番星」も手に入れましたが正常でした。
やっぱ何度観ても面白いなトラック野郎は!
早く全部DVD発売してほしいよ〜
517名無シネマ@上映中:03/02/26 09:00 ID:VD1wp+VJ
「爆走一番星」の最後で、熱を出してお父ちゃんの帰りを待っている女の子のシーンが凄く萌えます。
ところで、このかおりちゃん役の女の子は何て名前ですか?
518名無シネマ@上映中:03/02/26 10:49 ID:xQWGhpjZ
>>85
>>87
>>88
>>89

>>361
>>363
>>365
>>366
>>369

その車両については、ここの(シリーズ終了後)と(2001年現在)に載ってます。
ttp://homepage2.nifty.com/470421/shinn/ichibannrireki.htm

トップページ 「トラック野郎写真館」 (>>424 既出)
ttp://homepage2.nifty.com/470421/torakkuyarousyashinnkann-2.htm
519名無シネマ@上映中:03/02/27 02:29 ID:gzHTlBn2
トラック運転手のシリーズにしないで
ああいったガテン系の男の哀愁を描くような
そんなシリーズにすれば良かったと思うな。
そうすれば企画はいくらでもあったのに。
トラック野郎の次は
ツルハシ野郎
トンカチ野郎
一本釣り野郎
トラクター野郎
汲み取り野郎
火葬場野郎
豚野郎
520名無シネマ@上映中:03/02/27 02:33 ID:gzHTlBn2
この映画の成功を参考にして
松方弘樹主演で「お祭り野郎」ってのが
企画されたと記憶しているが、これはヒットしなかったのかな。
シリーズ化されたという話は聞かないが。
521名無シネマ@上映中:03/02/27 18:12 ID:AOs3gc4s
 ....................
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃   煙 (       )  わ ┃
┃   は  (     )   が ┃
┃   う   (   )    胸  ┃
┃   す    ( )     の ┃
┃   し  wwww 燃      ┃
┃      く      ゆ      ┃
┃ 桜 / ら      る\    ┃
┃ 島/ ぶ      思  \  ┃
┃/山  れ      い   \ ┃
┃      ば        に      ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
 [◎◎◎] [あ・・・1] [◎◎◎]
⊆■■■         ■■■⊇
522名無シネマ@上映中:03/02/27 21:11 ID:FrETg64H
このスレ読んでたら昔映画館で見たトラック野朗シリーズまた見たく
なっちゃいました。記憶がほとんどないので評判のいい望郷かりて
きたっす。デコトラプラモも欲しくなって
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
523名無シネマ@上映中:03/02/27 21:44 ID:CXzUFZBR
豚野郎ワラタ
524名無シネマ@上映中:03/02/27 21:58 ID:sH3MstCE
一番星のション便を飲む歌丸師匠揚げ
525御意見無用:03/03/01 00:26 ID:XoQBlooY
>517
「かおり」じゃなく「かおる」ちゃんね。
526名無シネマ@上映中:03/03/01 21:12 ID:q2aW7yWi
カンカンするなら量りもってこいよ!!
527名無シネマ@上映中:03/03/02 00:32 ID:9Z942H6L
わたし〜の〜♪age
528名無シネマ@上映中:03/03/04 03:24 ID:hin8P8oa
最近のレンタルビデオ店ときたら…
「トラック野郎シリーズ」の置いてない処ばかりで鬱だ!
529名無シネマ@上映中:03/03/04 09:33 ID:rNJaZwZb
ツタヤには全巻そろってた。
530528:03/03/04 19:41 ID:QFkasuU0
>>529
えぇ〜 それはどの地域でしょうか?

ちなみにおいらの地区(大阪府南部)のツタヤは全滅でした。
先日店員にまで聞いてオンラインで調べてもらったが、
お取り扱いしておりませんと言われた。
531名無シネマ@上映中:03/03/04 19:54 ID:DjiZZUgl
兵庫県豊岡市 ビデオプラザに十本あります
遠いですけど
532528:03/03/04 23:22 ID:tlo9MEnq
>>531
さすがに豊岡は辛いですね。
がんばって探してみます。
533529:03/03/04 23:57 ID:B8p45HLK
青森県八戸市です。かなり遠いですな・・・今度胸と天下借りてきてる
534名無シネマ@上映中:03/03/06 23:23 ID:yPWtv6ef
>>517
「爆走」の長崎の姉弟役2人はいい味出してるよね。
それに比べ「男一匹」の鹿児島の子役(若山富三郎の子)はセリフ棒読み。
もちょっと、いい子役はいなかったのだろうか。
535名無シネマ@上映中:03/03/07 21:43 ID:cNaj/1Pk
御意見無用見たのだが、ジョナサンがキャビンのヌードポスターをくるっ
と回転させて家族写真に変わるシーン。これってこの話だけです?
このシーンと最後のマドンナ運んで湊を走り去るシーン、劇場で
みた記憶があるんで。とすると俺は9歳で見に行ってたことになる。
記憶が曖昧だがトルコシーンは子供ながらにきっと興奮したこと
であろう。
536名無シネマ@上映中:03/03/07 23:23 ID:lXUmbc7M
また!埋めたとね〜
537名無シネマ@上映中:03/03/08 00:13 ID:U6utZ3aH
水子を?
538名無シネマ@上映中:03/03/09 17:55 ID:2mDzg+u5
昨日やってた。偶然みた。興味あれどいままで見てない映画だった。
たまたま冒頭シーンから見られた。テレビをつけてチャンネルいじってたら
それだった。おれはトラックをはじめ乗り物には一切のらない。のろうとも
思わない。冒頭シーンを軽くぼーっと見てた。じーっと見るようになった。
見事にひきつけられていった。面白い。見事だ。みーんなしってる顔の役者さん
ばかりなのに、みんな「役」だった。役になりきるなんて言葉も陳腐な表現だなあ
ってはじめて思った。映画の質が良ければ極端に下手でない限りは役者さんは
「役」になる。時間も時間だったので録画した。前半の星がキラキラするとこまで見て
寝た。残りはまだみてない。でもあれだけみられただけでも満足。映画はあーじゃ
なくちゃいけない。
 ところで菅原さんはプライベートでトラックにはのらないってことなのか?↑のレス
だと素人なんでしょ?・・・・どーなんだろ。
539名無シネマ@上映中:03/03/10 23:04 ID:oZ0L1r1y
ボーイズ・ビー・アンバランスage
540名無シネマ@上映中:03/03/14 20:33 ID:DocWIk9F
プレステの「爆走デコトラ伝説」シリーズは“買い”ですか?
541名無シネマ@上映中:03/03/16 12:42 ID:C4vZR/Vz
BOXじゃなくていいから早く全作品DVD出してほしい〜
542名無シネマ@上映中:03/03/17 00:33 ID:U2O3LtXB
>>540
買いだと思う
ぶつかってもクラッシュしないでガンガン走れるし、
ドラマモードですすめるとパトカーに追われまくる事も
体験できる。
ただ波がザバーンではなく
富士山でデモが始まるのはなぜなんだろう?
543名無シネマ@上映中:03/03/17 23:49 ID:L1yAFw4u
それにしてもプラモすげー人気だな!
544名無シネマ@上映中:03/03/18 01:21 ID:y1Qd0Icf
>>540
いわゆる「レースゲーム」のようなものを期待すると激しく萎える
(感覚的には大昔のゲーセンとかにあった、自分の車に棒がつい
てて背景のコースがローラー状にぐるぐる回っていくやつに近い)
のだが、映画のリスペクト度は高いのでコアなゲーマーじゃなけ
れば買って損はないと思う。
問題は2作目で、諸般の事情で『デコトラ伝説2』と『アートカミオン』
という2種類のソフトが並立して出てる。
前者は文太アニィをフィーチャーしていることやBGMがサブちゃん
軍団総出演であること、さらにストーリーモードが「どこかで見た
三角マーク俳優そっくりのキャラ満載」ということで、映画のマニア
にはたまらん内容。
後者はそういった映画マニアに訴える部分は少ないが、トラックを
アートで飾るという部分がすごく凝っていて、自分でアートトラック
をやってみたいと妄想する人にはおすすめ。
545名無シネマ@上映中:03/03/18 15:06 ID:DDBIsZ8Z
今日アオシマ4tの大明神が完成したがトラック模型スレが撃沈したので
さらすとこなし。バンダイの1/20一番星は今後再販されない可能性がある
らしいので見つけたら保管保管。そういや本編のオープニングでも望郷
のプラモで遊ぶ子供がいたなぁ
546名無シネマ@上映中:03/03/18 17:43 ID:4r8ssGaO
>>395
まだ居るかな?
ここにありますよ。

ttp://homepage2.nifty.com/470421/shiryou/seiseki/syuueki.htm
547名無シネマ@上映中:03/03/21 17:18 ID:LF5QyYj7
下品な!
548龍馬号:03/03/22 10:47 ID:ZS6Ye+HR
     黒潮喧嘩犬

 一生犬命     真犬勝負
549名無シネマ@上映中:03/03/24 03:45 ID:DNh/BK9z
御意見無用
550桃次郎:03/03/27 06:19 ID:sGfspN6h
おちそうだ。。。。
551名無シネマ@上映中:03/03/27 10:34 ID:ZhcD5CoI
うるせぇ、じたばたすんな!age
552名無シネマ@上映中:03/03/28 06:34 ID:k61qcaKv
誰か桃さんのキラキラ一目惚れのAA作ってください。
553名無シマネさん:03/03/28 23:57 ID:0/A7TERg
>545
天下御免のプラモだよ。
554名無シネマ@上映中:03/03/29 17:05 ID:hLadAiuk
なんか第一作か何かでジョナサンがトイレで警官の制帽をかぶってる
シーンがあったような気がするんだけど、彼って元警官なの?
555tantei:03/03/29 17:05 ID:62kCyMtS
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

556名無シネマ@上映中:03/03/30 01:09 ID:B3TnQk/g
>>554
あなたは一作目は最後まで見たの?
それでその質問なの?
557名無シネマ@上映中:03/03/30 01:44 ID:4Ol6hwCJ
最後まで見たけど憶えてないよ・・・・
もう20年も前の話だし・・・
558名無シネマ@上映中:03/03/31 00:10 ID:KRk3ozP6
ジョナサンは花巻の鬼代官の異名をとる
違反トラック運転手に恐れられていた警官だった
559名無シネマ@上映中:03/03/31 22:51 ID:TNvyIJf/
ところがパトカーの酔っ払い運転で警察を懲戒免職になった
560名無シネマ@上映中:03/04/01 04:05 ID:/s+5uoXl
>>558
>>559
そうだったのか・・・
じぇんじぇん憶えてないわ。
561sage:03/04/01 09:37 ID:kRNN5P08
>>560はスレ汚し

>>558
>>559は親切な人たちだね。
でも、あまり甘やかさない方がいい。
562名無シネマ@上映中:03/04/03 22:53 ID:tUzKaFMj
近所のレンタル屋に8作目と9作目が無かった・・・
563名無シネマ@上映中:03/04/03 23:44 ID:JRMeDXj4
あるだけマシ
564名無シネマ@上映中:03/04/06 19:41 ID:lCf2DcaB
DVD-BOXは出るのかな?
確実に出ると分かっていらばそれまで待つのだが…
565名無シネマ@上映中:03/04/06 22:12 ID:V31l16r4
むかしは元旦の深夜とかによく放映してたのにな。
566名無シネマ@上映中:03/04/08 00:27 ID:XZnb/N2B
>>564
東映のボックスって単品の合計額と変わんないんだよな
567名無シネマ@上映中:03/04/12 15:50 ID:qgZoHNYf
あげとく
568名無シネマ@上映中:03/04/12 23:48 ID:thdCwEaF
天下御免まで10日を切りましたな。ワクワク。
569名無シネマ@上映中:03/04/16 01:06 ID:E//WsGM3
人間失格・・・ね?
570桃次郎:03/04/16 14:39 ID:xB2+5s6p
失格…  瑛子さん、それがこたえですか。
571名無シネマ@上映中:03/04/17 12:43 ID:Ye6/lOHv
御手洗近子・・・?
572山崎渉:03/04/17 13:29 ID:Tk6stnQ8
(^^)
573名無シネマ@上映中:03/04/19 21:56 ID:gMvPnnAi
天下御免本日入手age
574名無シネマ@上映中:03/04/19 23:02 ID:Ryal3aSE
運輸省関係の仕事をしています、ハハハ
575山崎渉:03/04/20 01:45 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
576名無シネマ@上映中:03/04/20 02:57 ID:b9dvAQmJ
文太がなんぼのもんじゃぁぁぁぁぁぁぁ!
577スマタ三四郎:03/04/20 15:00 ID:5Q2B2Nwr
桃さんとばってん荒川の餅食い競争の賞金を花電車こと左とん平が持逃げ

ジョナサンの家に川崎時代の大洋ホエールズグッズが

山城新伍のダッチワイフは砂っぽい

桃さんと小野みゆきがドブロク勝負でたこ八郎が「どちらも一進一退だば」


あと桃さん行きつけのトルコは「ふるさと」って名前だったような・・・
明日休みなんで今から全作レンタルしてきて確認することに決定しました 
578名無シネマ@上映中:03/04/20 15:39 ID:h9x+UV6W
人生の浪費
579名無シネマ@上映中:03/04/20 17:41 ID:myckP4FF
自由丘が丘の千葉ちゃん映画特集で「度胸一番星」を見ました。
椅子から転げ落ちるほど笑った映画は久々で、本当に心から楽しめました。
580名無シネマ@上映中:03/04/23 04:49 ID:nskUtu9e
>>577
全作のあらすじキボン
581名無シネマ@上映中:03/04/25 18:11 ID:woXxq6zB
カミオンの別冊発売したね。キンキンと鈴木監督のインタビューが良かった。
文太は取材断ったのかな。
582コリーダ丸 :03/04/25 22:06 ID:RtPkF4VF
天下御免、DVD買って久しぶりに見た。
ミキサー車軍団、黄色いだるまみたいでカワイイ。
全作品DVD化きぼん。
583名無シネマ@上映中:03/04/27 00:19 ID:RzW7uY5R
次のDVD発売はいつなんだろう( ´⊇`)
584名無シネマ@上映中:03/04/28 03:03 ID:WgAQAxxt
せめて来年中には全て発売出来るペースにしてほしいよ〜DVD
585bloom:03/04/28 03:09 ID:k1NH4CoE
586名無シネマ@上映中:03/04/29 04:51 ID:oAZes904
あげ
587名無シネマ@上映中:03/04/29 06:54 ID:+7FpIxms
なにげに特撮シーンがリアリティあるんだよな
最後トラックの部品を壊しながらも走り続け
パトカーとがクラッシュするシーン
当時のゴジラとかよりも上なんじゃないのか?
588名無シネマ@上映中:03/05/01 07:39 ID:xJ5ee5po
今すぐにでも発売中のDVD欲しいのだが、
全シリーズBOX+特典つきを期待しているので我慢しております。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:52 ID:aU5Jgtey
つり橋を40t積んだトラックで渡るシーンが印象的。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:55 ID:aU5Jgtey
大熊田 太郎次郎左衛門
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:15 ID:aU5Jgtey
ソープランドのことをト○コって言っているところが昭和だな。
592名無シネマ@上映中:03/05/04 16:34 ID:ntvwhD4Z
>>591
WOWOWで放送した時は無音だったな。
593名無シネマ@上映中:03/05/04 16:38 ID:6ju64WM9
>>587
特撮は「ウルトラQ」から「セブン」までの初期ウルトラシリーズの
特撮美術デザイナー、成田亨が担当。「新幹線大爆破」もこの人。
594名無シネマ@上映中:03/05/04 16:40 ID:CiQB/VVn
なんでZのパトが橋を飛べなくて、一番星がとべるの?
このさいどうでもええ 桃さん最高
595名無シネマ@上映中:03/05/05 07:43 ID:mlq/pPo2
宇宙も飛べるんだから橋ぐらい軽い軽い
596吠えろ!オホーツク:03/05/05 19:01 ID:OxHBYYmB
釧路の魔王   北洋船団

     四代目
   カムチャツカ丸




    風速四十米
597名無シネマ@上映中:03/05/05 21:01 ID:u6kH+Fyo
東映の「トラック野郎チョロQ」は第二段までしか出ないんでしょうか?
598名無シネマ@上映中:03/05/05 21:02 ID:NAelVAHy
桃さんの小便のむ歌丸師匠
599名無シネマ@上映中:03/05/05 21:39 ID:+Q4RcwoD
お約束の過積載。
600名無シネマ@上映中:03/05/06 17:07 ID:PaGl9uiu
600
「モナリザのお京」って、誰? 萌えるんだが。
601名無シネマ@上映中:03/05/07 00:10 ID:WIF+bD3O
キャバレー巡礼
602名無シネマ@上映中:03/05/07 03:03 ID:5C7zSyQm
「ジョナサンのお母」って、誰? 萌えるんだが。
603名無シネマ@上映中:03/05/07 23:39 ID:M8qxm7WM
眼がおかしいので病院に行ったら、脳血栓でなくて脳痙攣だった。
604名無シネマ@上映中:03/05/08 21:56 ID:YaMZ5RYq
  ,----、-、
  /  ____ \|  
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ バーボンプリーズ、ない?、じゃカンビアプリーズ



605名無シネマ@上映中:03/05/11 23:25 ID:fq6zJY48
桃次郎が、横文字を間違えて言うところが爆笑です。
ハイセイコ−→ダイセイコ−(3作)
トレ−ニング→クリ−ニング(6作)
オメガ→オメンガ(8作)
エンゲ−ジリング→エンジニアリング(10作?)
他にもいろいろあったと思うが??
606名無シネマ@上映中:03/05/12 10:03 ID:Mck5k+Wh
ttp://www3.autoascii.jp/issue/2003/0509/article50748_1.html

カミオン増刊『トラック野郎』天下御免の特別號
税込み価格:890円 発行:芸文社

「菅原文太、大クローズアップ」/「愛川欽也、スペシャルインタビュー」/「一番星号完全制覇」/
「ここじゃなきゃみれない、トラック野郎絶版グッズ大展覧会」/「トラック野郎たちは今も…、
関係者が語る映画が発信したもの」/「名シーンを徹底検証! 映画の魅力を200%解説」……(目次より)

1975年から1979年の間に全10作品が公開された菅原文太主演の日本初といえるロードムービー、
『トラック野郎』シリーズの魅力を一冊に凝縮した書。満艦飾のデコレーションを施したトラックの
魅力を余すことなく伝えるとともに、マニアの間で高額で取引される当時のお宝グッズなども紹介。

もちろん映画の名シーンをオリジナルのシナリオに基づいて再現するなど、映画そのものの魅力も
徹底解説。また愛川欽也さんや鈴木則文監督など、当時の関係者たちへのインタビューで、この映画の
これまで語られることのなかった秘話を大公開。まさに映画『トラック野郎』を知るためのバイブルと
いえる内容になっています。……(『トラック野郎』編集部より)
607名無シネマ@上映中:03/05/14 01:06 ID:RC9WmXUh
>>605
たしか?プラスチックラブ→プラトニックラブ(2作?)というのもあった。
608名無シネマ@上映中:03/05/14 17:33 ID:UxW7F4HI
結花に捧げるバーラド(10作)を忘れてもらっちゃ困るぜ
609名無シネマ@上映中:03/05/14 21:01 ID:rQTODBcP
>>606
情報ありがとうございます。今日雨の中買いに行きました。
よほど人気があるのかどこの店にもぜんぜん置いてなくて苦労しました。
結局コンビニ6店、大型書店3店まわって最後の店舗でラストの1冊をゲットしました。
610名無シネマ@上映中:03/05/19 23:29 ID:0LPQA6uK
>>600
第1作、御意見無用の未亡人の運転手ですよね。
モナリザのお京(竜崎京子)は夏 純子です。

>>602
子沢山の肝っ玉かあちゃんですよね。
ジョナサンのお母(松下君江)は春川ますみです。
611名無シネマ@上映中:03/05/20 00:21 ID:Fw7lTZIG
606氏情報ありがとうございます。
私も609氏同様、大型書店を数軒廻ってようやく見つけました。
ってか、その前の段階で、
URLからさらにリンクで出版社のページに行って
メールで問い合わせしようと思ったら、
User Unknownで送り返された(爆)
612名無シネマ@上映中:03/05/20 03:38 ID:Ld2v7pn7
>>606
情報ありがとうございます。

でもどこ行ってもないよ〜
都内で購入した方どこで買ったのか教えてください。
613更生タイヤ、ダンバグ:03/05/21 15:41 ID:off5yi3/
>606さん、ありがとうございます。
情報を見てすぐ買いに行き1件目で見つかりましたが立ち読みの傷多く少し悩みましたが買っちゃいました。
614:03/05/21 17:01 ID:off5yi3/
更生タイヤ、バンダグ
615名無し@上映中:03/05/21 17:21 ID:off5yi3/

更生タイヤ、バンダグ
616山崎渉:03/05/22 03:02 ID:WUH6gPSV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
617名無シネマ@上映中:03/05/22 10:41 ID:kVAWSZUH
バンダイのプラモ、近所の店に5個くらいあったけど¥2000はちょっと高いな。でも店頭在庫のみっていうし…。
618吠えろ!オホーツク:03/05/22 23:00 ID:FMOOobG5
1/48は発売すぐに8種類全部購入。わたしの購入した店では、16個入荷したが、2日で完売してた。
「天下御免の特別號」は保存用と閲覧用の2冊購入しました。
619名無シネマ@上映中:03/05/23 01:24 ID:COooIkbc
質問!
望郷一番星の箱絵は鯉ですか?鮭ですか?
620素股三四郎:03/05/23 21:02 ID:D2jNukEg
本に書いてましたが左右とも鯉だそうです。自分も質問ですが第1作目の箱の絵はなんですか?映画でははっきり見えないしプラモも発売されてないし…。個人的にはゴリラ(当時公開されてたキングコング)に見えるのですが。
621.:03/05/23 21:36 ID:plRSm4JP
分数計算のできない桃さん大好きです(w

先週、ビデオをまとめて借りてきて見たんだけど、昔のテレビ版ってソープの
場面とかがことごとくカットされてるね。
「望郷一番星で子供達をソープ」へ連れて行く場面とか、「度胸一番星」でソープ
嬢とやりながら水名子の手紙を読む場面なんか、ビデオで見るまで知らなかったです。

ソープ嬢 「ソープでアレしてます。」

桃次郎  「下品な!アレなんかしてません。入っているだけです!」

大笑いしました。
 




622611:03/05/23 21:53 ID:7VIIkfiS
611です。
>URLからさらにリンクで出版社のページに行って
>メールで問い合わせしようと思ったら、
>User Unknownで送り返された(爆)

と書いたのですが、出版社のHPがリニューアルしました。
ttp://www.geibunsha.co.jp/
が、「天下御免の特別號」の情報がなかったので、
再度メールしてみたところ、
送料手数料500円着払いで購入可とのことでした。


623619:03/05/23 22:53 ID:io0UQ7Mh
カミオン1991No100には、舞台が北海道ということで 鮭って書いてあるだけど・・・・気になるな〜。
「御意見無用」俺もキングコングだと思ってました。
624623:03/05/24 00:18 ID:vqAlOW/a
天下御免の特別号にはそう書いてましたが、鯉って淡水魚だから荒波ってのは違うかな?川をさかのぼる鯉?
鯉の滝のぼり?
625619:03/05/24 01:10 ID:rhd9jK04
う〜ん、どう見ても鯉だよな〜 魚詳しくないけど鮭って顎?出てる気がするし、いろんな本も鯉だし・・・・鯉に決定! お騒がせしますた。
626名無シネマ@上映中:03/05/24 14:53 ID:OETaM4Cx
天下御免の特別号,売ってないよ〜。
出版社に直接電話するしかないんかな。
627名無シネマ@上映中:03/05/24 17:25 ID:vqAlOW/a
成長したジョナサン一家ってのも見てみたいです。大人になった兄弟が点呼とったり。
628無名シネマ:03/05/25 21:34 ID:pUbInRy2
何故か封切りでほとんど見ていたが、下半身ギャグ(それもウンチがらみ)が多いのと愛川が不快で、いつも不愉快だった。

今見ると何か感じるだろうか。
沢井信一郎は、この本を書いているのが、当時は生きがいだったと言っている。
本当かね。
629名無シネマ@上映中:03/05/27 19:55 ID:FqNm9mzf
あ〜トルコいきたい・・・
630名無シネマ@上映中:03/05/28 01:00 ID:rVaroNno
有名な俳優さんがコミカルな役を演じるギャップが魅力です。後に出た小西博之やジョニー大倉、坂上香織のシリーズを観てもなんか物足りないです。
631桃次郎:03/05/28 07:33 ID:LlPZ4YNw
>>629
げ、下品な。
君ぃ〜特殊浴場と云いたまえよ。(w
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無シネマ@上映中:03/05/28 13:36 ID:PXC/LX3m
名作。70年代バリバリシリーズ。
634626:03/05/28 19:24 ID:s9AoCqU2
天下御免の特別号、直接出版社に問い合わせて購入
できました。入手困難な方はこの方法で買えますよ。
635名無シネマ@上映中:03/05/28 21:59 ID:qM5PM9lI
先日、6作 男一匹桃次郎を見ました。配役陣の凄さにあらためて驚きました。
夏目雅子はじめ、若山富三郎、浜木綿子、湯原昌幸、左とん平、ちょい役で
堺正章、長門勇、桂歌丸・・・これだけ揃うシリ−ズは他にはありません。
一番笑えたのは、桃次郎がキモにあたって、砂浜に埋められた時に、雅子に
「地質学の研究をしているんです・・・今度学会で発表します」だって。
あとお決まりの珍語連発。スポ−ツマンチップにクリ−ニング・・・もう
最高です。シリ−ズの中では一番の傑作ではないかと思いますが?
636名無シネマ@上映中:03/05/28 23:14 ID:CGYujuWz
>635
しかもあの若富凄いよね。あの作品、大好き!
637名無シネマ@上映中:03/05/28 23:47 ID:rVaroNno
勝新さんも出て欲しかった。もし出てたらどんな役になっただろう。
638名無シネマ@上映中:03/05/29 01:41 ID:NTol9VLL
>>637
きっと盲目のトラック野郎だね!
639名無シネマ@上映中:03/05/29 01:45 ID:e53jpamc
>>632=トロッコ野郎
640名無シネマ@上映中:03/05/29 09:07 ID:i74VHGdd
概出かもしれないけどキンキンの子供たちが
「父ちゃん俺たちもトルコいきたーい」と言い
家族でトルコ行ったのは笑った
641名無シネマ@上映中:03/05/30 22:40 ID:UpdmNlip
あき竹城のおっぱいに萌え
642名無シネマ@上映中:03/05/31 08:55 ID:f+lr16Pe
桃次郎ジュースおいしいね!
643名無シネマ@上映中:03/05/31 11:26 ID:f+lr16Pe
1作目OPで下関と表示がでますが下関にあんなに立派な高架橋はありません。乗用車のナンバー見ればわかりますけどね。
644名無シネマ@上映中:03/05/31 12:57 ID:+WuVu/Wa
>>630
ジョニ−大倉のは面白いぞ!工藤静香のもだ!
トラックが大活躍するじゃないか。
坂上香織のは同意。あれはトラック映画じゃねーぞ。中途半端なAVだ
645:03/06/01 10:23 ID:9bGaT2Hs
雑誌カミオンにトラック野郎の特集が出てます。

鈴木監督のインタビューや、映画化されなかったシナリオ2本が載っていて
非常に興味深かったです。
劇中に出てくる『雪の下北』『はぐれ鳥』のネオンは、鈴木監督が映画の取材時
に出会った実在のトラック野郎がつけていた物なのだそうです。
646:03/06/01 12:54 ID:9bGaT2Hs
度胸一番星の最後の爆走シーンでで高速に乗ってないか?

富山2Kmって表示はどう見ても、高速道路だと思うけど・・・。
647名無シネマ@上映中:03/06/01 23:39 ID:vRTsuPqT
5年前に漏れは、「突撃一番星」の出てきた下呂温泉のストリップ劇場「オリオン座」に逝った事あります。
その後に「突撃一番星」をビデオで見た際、かなりビクーリした。
648名無シネマ@上映中:03/06/03 16:07 ID:S2CTI4pK
桃次郎「いやぁ、プロポーションされちゃったよ」
ジョナサン「プロポーションかぁ。よかったな桃さん!!」
ジョナサンの娘「プロポーズ!!」
ジョナサン「そ、そうだよぉ、桃さん」
649名無シネマ@上映中:03/06/03 16:12 ID:S2CTI4pK
>>646
金沢-新潟を千里浜を通って、富山で高速乗って、
ってかなり遠回りな気が…

そもそも北陸自動車道、当時は富山までしか開通してなかったのでは?
650名無シネマ@上映中:03/06/03 16:40 ID:S2CTI4pK
漫画のGTOで、一番星号を住家にしている鬼塚英吉。
651:03/06/03 20:20 ID:KYYcD05p
>649
すいません。北陸の地理に疎いもので(w

緑地に『富山 2km』と書かれた看板を見た覚えがあるんですよ。
緑の道路標識って高速道路じゃなかったですか?
652名無シネマ@上映中:03/06/03 20:26 ID:6EYekwg5
一番のトラック野郎は関根勤なんだがな。
653649:03/06/04 10:00 ID:+lUaanlp
>>651
間違いなく高速道路です。

ちなみに地元ですから。
654名無シネマ@上映中:03/06/04 12:36 ID:HON1GYVs
トラックが走行できる砂浜があるんですね。驚きました。

「も〜う、父ちゃんがつよいから〜またできたじゃないの♪」
655名無シネマ@上映中:03/06/04 23:28 ID:gR0OMbOf
9作 熱風5000キロのラストで、松本から富山へ行くシ−ンがあるが、
立山・黒部アルペンル−ト経由では、通り抜けできません。どう考えても、
糸魚川回りか、安房峠経由しかなく、経路上にもあてはまりません。
いつものことだから、裏道を通ってということだろうけど・・・。
656名無シネマ@上映中:03/06/07 23:41 ID:eCbu0VZ6
次のDVDはいつになったら発売されるんだ〜!!
657名無シネマ@上映中:03/06/10 11:12 ID:/z4npvb9
ジョナサン一家の子役って今でも現役の役者さんですか?
名前とかわかります?
658:03/06/11 20:12 ID:aGxugWOY
子役の中では美智子ちゃんが一番好き。
まあ、今ではいいおばさんだろうけど(w
659名無シネマ@上映中:03/06/12 17:47 ID:WKXf3Nq5
キンキンの力で、ジョナサン一家勢揃いとかやってくれないかな〜。「あの人は今…」とかで。
660名無シネマ@上映中:03/06/13 07:51 ID:iyGp/Wjk
第一作「御意見無用」が公開されたのが75年(昭和50年)の夏で
その後、夏冬年間2作のペースで製作されて行き、
最終作の「故郷特急便」が公開されたのは79年(昭和54)年の暮れだから
もうかれこれ約25年以上も前の事になるのか。

それにしても年間2作というのは凄いな。
661657:03/06/13 12:17 ID:66KtMurP
662名無シネマ@上映中:03/06/16 17:41 ID:AIg+slUZ
亡くなられた息子さんのトラック映画を観ました。文太さんも新しい時代の桃次郎とかカミオンで答えてましたが、正直なところワケがわからん映画でした。小沢監督が洋画を真似たみたいですが…。もう少しリアルな日常なんか取り入れてほしかったです。
663名無シネマ@上映中:03/06/18 19:58 ID:pVRfmiRD
桃さ〜ん!
次は何処行こうか?
664名無シネマ@上映中:03/06/18 22:37 ID:si08kgfR
>>663
ジョナサン。
こんなジメジメした季節にゃ、北海道でひと稼ぎしようや。
665名無シネマ@上映中:03/06/21 06:49 ID:sUayEnvd
>>664
そうだな桃さん!エッヘッヘ〜!
666名無シネマ@上映中:03/06/21 07:11 ID:XvrD5J9G
ダミアンゲット
667名無シネマ@上映中:03/06/21 20:33 ID:c7m2swIm
やはり、都会の子に比べて、学力のラベルが…
668361:03/06/22 00:53 ID:51mmNvtI
桃次郎先生はダメだ! 生徒になれっ!!
669名無シネマ@上映中:03/06/22 17:04 ID:ElRaeXac
3 1
- - - = ?
5 5
670名無シネマ@上映中:03/06/22 17:10 ID:tIC3wtao
↑3ひく…1は…いくらか…な…?
671名無シネマ@上映中:03/06/22 17:11 ID:ElRaeXac
ずれた…じゃ、全角で。
3    1
― − ― = ?
5    5
672名無シネマ@上映中:03/06/22 17:12 ID:ElRaeXac
>>670
生徒「2!!」
673名無シネマ@上映中:03/06/23 09:26 ID:3CvRDFE5
レンタルDVDでシリーズ第四作「天下御免」を観て、昨日返却してきたばかり
なのですが、誠“アカレンジャー”直也さんがどこに出演していたのかは一目瞭然
でしたが、OPでクレジットされているにもかかわらず宮内“ズバット”洋さんが
どこに出ていたのか判りません(台詞も無かったような…)。ご存じの方、います?
674名無シネマ@上映中:03/06/24 00:08 ID:5XK03DkX
うん、その通り!それでは、先生が模範解答をする。よく見るように。

…3ひく、1は、             3   1   2
                    ― − ― = ―
                    5   5

5ひく、5は、…言うまでもないだろう。  3   1   2
                    ― − ― = ―
                    5   5   0

   
675名無シネマ@上映中:03/06/24 00:09 ID:5XK03DkX
↑…思い切りずれた・・・・・・・。やっぱり生徒になります。
676671:03/06/24 00:31 ID:YDZuzY1S
>>674これでどう?
うん、その通り!それでは、先生が模範解答をする。よく見るように。
…3ひく、1は、
3    1    2
― − ― = ―
5    5
5ひく、5は、…言うまでもないだろう。
3    1    2
― − ― = ―
5    5    0
677674:03/06/24 18:27 ID:5XK03DkX
>>676 「ありがとうよ!」

「水名子先生、僕にもコーチお願いします!」

今日、中野の書店で、奇跡的に「トラック野郎 天下無敵の特別號」が残っていたので、遅れ馳せながら購入。やっぱりいいねぇ。
…ちょっと誤植が多いけど(苦笑)。
678名無シネマ@上映中:03/06/24 21:40 ID:n97QYZP/
カミオン増刊、こっちはどこにも売ってない。
679名無シネマ@上映中:03/06/24 22:12 ID:rmnPceYb
トラック野郎チョロQ第三弾が出るぞ!!
680名無シネマ@上映中:03/06/25 20:56 ID:Oe66MvSH
「いやぁ〜僕はハンマーなんすよ」
681名無シネマ@上映中:03/06/27 20:55 ID:jJJa9V8F
このクモ助が!!
682名無シネマ@上映中:03/06/27 23:49 ID:6bDL39U6
天下無敵の特別號結局芸文社から直接送ってもらった
683名無シネマ@上映中:03/06/27 23:59 ID:WmtryoYo
>>682
俺も。オークションで2000円とか値段がついてるのに買う人いるのね。
出版社から買えば定価+送料で買えるのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:53 ID:wk0WZNOF
ハァァ〜唄は難波か札幌か

ヘェェ〜踊り四国か九州か
685名無シネマ@上映中:03/06/30 12:10 ID:cSQYY2rh
やぁ〜い弱虫ジョナサン
686名無シネマ@上映中:03/07/01 00:47 ID:yFB01dU5
「トルコいきたーい!」
687:名無シネマ@上映中:03/07/02 18:48 ID:TZS7tQCv
「腋臭の女なんかと結婚できるか!」
688名無シネマ@上映中:03/07/03 11:52 ID:8j9jkUgm
次のDVDいつになったらでるのかな〜
689桃さんのふんどし:03/07/04 15:55 ID:5xD96DBu
690:03/07/04 20:45 ID:xVBUVQoJ
昨日「突撃一番星」を見たんだけど、あれって面白い?
ライバルのトラック野郎も出てこないし、最後のクライマックスもいつもと
設定が違うんで、なんか違和感がある感じ。
このスレでもほとんど話題に上がらないから、人気が低いのかな?
691名無シネマ@上映中:03/07/07 22:21 ID:rUnIbMBt
↑知り合いが三重に住んでいるので、25年前と現在の風景の変化を楽しむ(松阪駅は当時と全然変わっていません)、と言うような見方をしていましたねえ。脚本はちょっとアレですが。…あとは原田美枝子の乳揺れ(笑)。
692、、:03/07/10 16:47 ID:QBSxhsoE
(´-`).。oOボルサリーノはあの格好でダンプに乗ってて仕事になるんだろうか・・・?
693名無シネマ@上映中:03/07/12 00:35 ID:+GZpegA3
7月8日更新の東映ビデオの10月発売予定のDVDのラインナップにも
トラック野郎は入ってませんでした。
いつまで待たせるのだ?カナシー。
694名無シネマ@上映中:03/07/12 03:32 ID:5ShKAq+P
あ〜遅い
いらいらする〜

わざと映画と同じように待った分だけ嬉しさ倍増を狙ってじらしてる?

そんなこた〜ないか。
695山崎 渉:03/07/12 11:09 ID:Et8vanyZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
696名無シネマ@上映中:03/07/14 22:12 ID:Vh48q+pa
「度胸一番星」で新潟駅が出てくるが、
"新幹線の早期実現を"って看板がある。
697名無シネマ@上映中:03/07/14 22:17 ID:Vh48q+pa
>>690
ラストの院長をぶん殴る桃さんカッコええ!
「血がでたぁ?馬鹿野郎!このトラックにはなぁ、お前の何十倍も血を流したやつが待っているんだよ!」
698名無シネマ@上映中:03/07/14 22:42 ID:894/6LCR
ぼ・ぼくう〜 星桃次郎です。
699名無し:03/07/14 23:01 ID:D0pNyMgz
>690
細切れ的に良いストーリーはあるんだけど、それがまとまってない感じがして、気がつくとクライマックスといった感じかなぁ。『突撃…』を初めて見たとき、「これで終わりなの?」とマジに思ったよ。
>697
金子信雄だったね。
『天下御免』(だったかな?)に代議士の役で出てましたね。同じようなキャラなんで、よく覚えてます。
700名無シネマ@上映中:03/07/14 23:07 ID:WA1Mrlpq
子供の時見たんですが,
衛生車の蓋?をなんだか照れながら開けてうんちまみれになった(キンキン?)
シーンと,
なんだか荷物を早く届けなきゃ!とすんごい山道を走る文太シーン
を覚えています。これって作品別ですよね?
無理矢理レスする事なかったですね。すいませんでした〜
701名無シネマ@上映中:03/07/14 23:50 ID:894/6LCR
アクセル踏み込んでも120キロしか出ない一番星
702名無シネマ@上映中:03/07/15 02:02 ID:nJKhXnlE
でもあっという間に120q/hに到達する一番星。
703北陸の魔王:03/07/15 02:04 ID:nJKhXnlE
「聞けぃ!!このスレは我がジョーズ軍団がのっとった!」


って既出?
704北陸の魔王:03/07/15 02:07 ID:nJKhXnlE
ジョーズ軍団の警笛が何か毒々しくって良かったな。

最後に検問に突っ込むシーンもカッコよかった。
705名無シネマ@上映中:03/07/15 06:06 ID:nV48e/7O
杉浦直樹の運転するコリーダ丸の牛の鳴き声にはワロタ
706名無シネマ@上映中:03/07/15 09:53 ID:mX7KijNP
<700
ともにシリーズ第二弾「爆走一番星」だす。
707山崎 渉:03/07/15 11:39 ID:g3Ce4hB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
708>706:03/07/15 20:49 ID:sZZ/YXYS
爆走一番星で山道なんて走ったっけ?
709700:03/07/15 23:47 ID:5UBFvjRi
>>706さん
何本か見た記憶はあるんですが,あのシーンは同じ作品でしたか・・
すっきりしました。ありがと。
710名無シネマ@上映中:03/07/16 00:07 ID:l77w0+0E
熱風5000キロの飛び魚が描いてある一番星が一番好き。
711闘え!ドラゴン:03/07/16 08:33 ID:uTXPD1/A
これ小学校の頃に
土曜日の午後「お笑いスター誕生」が終わった後
シリーズが定期的に放送されてたっけなあ。
懐かしい。

どの回がどういうエピソードだったかということを
論じても始まらない気がするのだが。
安っぽくて荒っぽいインチキ臭い雰囲気こそが
このシリーズの魅力だった気がする。



712闘え!ドラゴン:03/07/16 08:48 ID:uTXPD1/A
>これは、以前、東映下番線だった人に聞いたのですが、
>どんどん、トラック野郎の入りは悪くなっていったそうです。

上で書いたことと矛盾するかもしれないけど
放送されるエピソードが子供心にも1作ごとに
つまらなくなっていった感じだから
興行収入が落ちて行ったのもなんとなく分かる気がする。

桃次郎がマドンナの子供に模型飛行機を作ってやる
話は何作目でしたっけ?
713名無シネマ@上映中:03/07/16 11:41 ID:EmC2rUFu
>>712さん 
桃次郎がマドンナの子供に模型飛行機を作ってやる話は何作目でしたっけ?

それは8作目「一番星北へ帰る」です。ユーアンダスターン?
714名無シネマ@上映中:03/07/16 13:16 ID:VNjDLAGV
アイアンド、スタンド。
715闘え!ドラゴン:03/07/16 20:05 ID:vX03h8MZ
>>713
よう答えてくんさった。
こんなあは男の中の男じゃ。

女かもしれんけど。
716713:03/07/16 21:55 ID:EmC2rUFu
>>715
男です。
こがな映画が好きな女はレバニラ臭そうでわしぁ好かんばい。

だだ、オレの友達の嫁さんはこの映画が割と好きらしい。
717名無シネマ@上映中:03/07/16 21:56 ID:bX0LOgN/
是非、定期便でやらせて下さい。
718名無シネマ@上映中:03/07/17 03:49 ID:uOrA8YUy
裸にされたあき竹城婦警が、チクショー!!と叫んでるのに口が全然動いてない。
719:03/07/18 20:22 ID:8LLKn26K
河瀬の映画を外国の映画祭に出すくらいなら、
御意見無用(もしくは望郷一番星)を出してもらえないかな?


沙○○樹より喝采を浴びるとおもうが・・w

720:03/07/19 00:11 ID:3GeP8Fha
♪あなた馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜
721名無し:03/07/19 07:21 ID:JNWkcET+
桃さんが持ってた、星印のライターが欲しかったです。
あのライターって一作目から桃さんが持ってて、最終作で石川さゆりの手に渡るんだよね。桃さんがずっと持ってたんだと思うと、感慨深いです。
722闘え!ドラゴン:03/07/19 08:45 ID:UQYFIqkX
なんかさ、鈴木則文監督作品って
どれもこれも同じ感じしない?
不良番長シリーズとかさ。
安っぽくて低俗でインチキ臭くて(誉め言葉

映画を芸術だなんて全然思ってもいないんでしょうな。
プログラムピクチャーの神。
723名無シネマ@上映中:03/07/19 09:55 ID:eSziG4mw
<700.708.709様
山道を走る云々の方…に関しては3&4作目だった…と思い出しました
お金をかけてCGで作るよりも、(丁寧な)ミニチュアワークのほうが
なぜか画面に面白みがでるんですよね…スミマセン…。

<719
イギリスの大物映画評論家、クロード・レインズ氏は「トラック野郎」
シリーズで日本映画の面白さに目覚めたと仰っておられました。
判っておられる人はわかってるものなんですね。

<722
不良番長シリーズでなく「女番長」シリーズでは?(自分もミスっといて
何ですが)それにしてもレンタルビデオ屋は邦画に冷たいですね。
(地元のショップをくまなく探しているのに未だ見つからず。「CINEMAダイスキ」
で放映してくれると最高に嬉しいのですが・w)

724名無シネマ@上映中:03/07/19 14:40 ID:naCrUcdw
鈴木則文好きなら女番長シリーズは見ておいたほうがいいですよ。

東映からセルビデオ出てます。
725ななしのジョナサン:03/07/19 16:00 ID:VHtBjtqR
姫路逝ってくるage
726闘え!ドラゴン:03/07/20 00:26 ID:KN2lRyX6
>>723
申し訳ない。
勘違いしてました。鈴木監督は不良番長シリーズに
1作も関与してないんですね・・・。
ずっと鈴木監督作品だと思いこんでたよ。雰囲気が
それっぽかったから。
727名無シネマ@上映中:03/07/21 06:47 ID:m74gaObD
花巻の鬼代官
728:03/07/21 13:12 ID:0RHywjdn
哥麿会の会長も映画の常連だったねぇ。
せりふの棒読みもあの人だから許されるw
729名無し:03/07/21 17:38 ID:dHwzB6d2
「おっかぁに逢いに行く子に道なんかいらねえ!」

唯一の未見作品だった『熱風5000キロ』をやっと探して借りてきたよ。シリアス過ぎて、ちょっと意外だったけど、↑のセリフがかっこいいから許しちゃうw
730名無しのジョナサン:03/07/21 20:04 ID:gBVyCoVF
『熱風5000キロ』の中でジョナサンの家族が出てくるわけだけど、養子として引き取っていた由美がいなくなってるね。どうして?
731名無シネマ@上映中:03/07/21 22:20 ID:f/qAfGjD
熱風5000キロほ一番星号が全損してしまうんだよな…
732名無シネマ@上映中:03/07/21 23:03 ID:sCtb0hK1
小野みゆきのムチムチホットパンツ
733名無しのジョナサン:03/07/22 20:04 ID:k4H8U5rB
松下塾、登場から90秒であぼーん
734太郎次郎左衛門:03/07/23 04:25 ID:w8YMkHf5
うるせージャガイモ〜
735名無シネマ@上映中:03/07/24 18:14 ID:wl8+g88T
由利徹名言シリーズ

「おめぇたつは、どうしてこうも法を守れねぇんだ?
おめぇたつを守るために日本国には法というもんがあるんだ!」
736ななし:03/07/24 23:18 ID:ZdBVNkHe
父ちゃんさ





ようなら。
737名無シネマ@上映中:03/07/24 23:24 ID:T1MzbUgH
>>735
ほぉ〜〜
738:03/07/25 17:44 ID:RaURcHon
ライバルとの勝負シーンや、クライマックスの暴走シーンで
使ってた曲を車でかけながら運転したいです。


意味もなく裏道に入ったり、スピード違反しそうですが・・・w
739名無シネマ@上映中:03/07/25 20:39 ID:N2PmPtRF
トラックドライビングブギ
740名無シネマ@上映中:03/07/25 22:14 ID:xL7jsz/U
>>737

「なにがほぉ〜だこのあほぉ〜!」
741名無シネマ@上映中:03/07/25 23:47 ID:Z/yAPpOn
>>701
実際のあのトラック最高速度は









105q(メーカー発表)である。 
742名無し:03/07/26 00:25 ID:lRbDIeY2
中島ゆたかの登場シーンで、彼女のブラジャーが透けてましたね。あれでヌイた人っています?
743名無シネマ@上映中:03/07/26 06:13 ID:/1w4yHXU
何作目かわすれたけど「一番星ブルース」が遣われて無いやつ
があるよね。少し寂しいな・・
744名無シネマ@上映中:03/07/27 01:28 ID:PVsMiEOp
中島ゆたかエロいね
745名無シネマ@上映中:03/07/27 19:40 ID:NKEUBX1f
今ごろジョナさんの元職場の宮城県警たいへんだろうなあ
746名無シネマ@上映中:03/07/27 21:36 ID:KW04eUiC
ああ宮城県も大変だろうなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:12 ID:dw4fwkcU
>>738
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?keyword=%83g%83%89%83b%83N%96%EC%98Y
サウンドトラックが三つ出ているようですね。
このサイト(HMV)では試聴も出来ますよ。
俺も買おうかな。
748名無シネマ@上映中:03/07/27 22:25 ID:Ripk4PzS
トラック野郎には関係ないけど、先々週のドラマ「高原へいらっしゃい」
で菅原文太と杉浦直樹が共演していた。4作天下御免を思い出したが、
二人とも年をとったなと実感した。普段連続ドラマは滅多に見ないが、
菅原文太が出演しているので毎週欠かさず見ている。
749名無シネマ@上映中:03/07/28 00:51 ID:xNZtXtrZ
菅原文太は運転免許を持っていない
なので、ハンドルを持って運転しているフリだけ
750名無シネマ@上映中:03/07/28 06:34 ID:VRTTKEka
文太は、撮影中公道で一番星を運転して検挙されたよね。
751名無シネマ@上映中:03/07/29 20:04 ID:1KbkR+Ix
>>749
なんで免許持ってないんだろうね
まさか運動神経にぶいとか?
752。。:03/07/29 21:10 ID:dTh5WU8S
免許の無い俳優を主人公にして、運転シーンだらけの映画を作っちゃうんだから、鈴木監督って凄いよ。
このいいかげんさは、モンキーズと争うなw
753名無シネマ@上映中:03/07/29 23:10 ID:GEJaY9V9
いや、「大型」の免許を持ってないんだろ?
マジで普通免許も持ってないのか?それだと、いまの田舎暮らしではつらいよ!
754名無シネマ@上映中:03/07/30 10:51 ID:PfgUvhfd
たまにジョナサン号を運転するかあちゃん萌え
755名無し:03/07/30 23:15 ID:aIUCbUab
DVD版を買い揃えようか迷ってます。
ビデオ版に入ってないシーンとかはあるのかな?
756名無シネマ@上映中:03/07/31 00:33 ID:ySbzfPUt
予告も入っているので買ってみるといいと思います
757名無シネマ@上映中:03/07/31 02:10 ID:iAl1ONM9
>755、756
ビデオにも予告は入ってる気がした。
だからビデオあるんなら特に急いでDVDを買う必要はないかも。
あとDVD版を「買い揃える」って言っても
まだ4作目までしか出てなくて残りがいつ出るのか不明。
今年中に5作目くらいは出るんだろうけど(希望的予測?)

だから、個人的には755氏と逆(?)で
DVDが出揃うまでのつなぎとして
5作目以降のビデオ買い揃えちゃおうか迷ってたりします。

…っつーか、とっとと全部DVD出してよ東映ビデオさん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:21 ID:oCbclN0x
昔、夏目雅子とばってん荒川が出ていませんでしたか?
759名無シネマ@上映中:03/07/31 20:42 ID:2AZ+sacR
>757
出てたけどさ、最低でも100レスくらい前までは見とこうよ。 >>661
760759:03/07/31 20:44 ID:2AZ+sacR
「>758」宛でした。
761ななし:03/07/31 21:35 ID:GNmRNaZ1
『男一匹桃次郎』がらみで、俺も聞きたい。
過去レスに出てきた、橋から水中に突っ込んだ警官だけど、あれって本当にフランキー堺なの?
どう見ても、加藤茶にしか見えないw
762名無シネマ@上映中:03/08/01 01:03 ID:9tWJUVjK
>>761
市川好朗のような気が
763名無シネマ@上映中:03/08/01 22:45 ID:ALnVMWUN
このイボ痔の脱腸のおっちょこちょいが!!
764山崎 渉:03/08/02 01:09 ID:jO9c+XRy
(^^)
765名無シネマ@上映中:03/08/02 11:31 ID:feigfj1B
DVD 全作でるのいつ?
早くセットで欲しい!
ただでさえ汚いから、アナログでキャプると、ちょっと (´・ω・`)
766名無シネマ@上映中:03/08/04 11:52 ID:+RJepI23
「東海道の粋なやっこ?」 「奴だよ!」
767名無シネマ@上映中:03/08/04 20:17 ID:EF2z6dyW
平成トラック野郎
    桃次郎=的場コウジ
  ジョナサン=Mr.ちん
ジョナサンの嫁=中島ショウコ

マドンナ=広末リョウコ
768私の場合:03/08/04 20:29 ID:Ax+PuU3e

<767
平成トラック野郎
    桃次郎=竹内力
  ジョナサン=浜田雅功
ジョナサンの嫁=小池栄子(カカァ天下という設定さえ守れば
新シリーズは子沢山という設定にこだわらなくとも良いと思う)
ハマナスお京etc、準レギュラーの女トラッカー=藤原紀香

マドンナ=旬のアイドル・時のアイドル(いくらでもいる気がする…)

さぁどうだ!(w


769名無シネマ@上映中:03/08/04 21:24 ID:EF2z6dyW
 「いらっしゃいませ何にします?」

ジョナサン「半ライスとおしんこ」

桃次郎「ビールとスタミナ焼き定食、それと、、馬刺を2人前!」
770名無シネマ@上映中:03/08/04 22:07 ID:pdW+NTWr
平成トラック野郎
    桃次郎=柄本明
  ジョナサン=荒井注
ジョナサンの嫁=室井滋

マドンナ=感の美保
771名無シネマ@上映中:03/08/04 22:29 ID:+RJepI23
荒井注、死んどるやないけ
772名無シネマ@上映中:03/08/04 22:45 ID:naEA9KiE
桃次郎 杉本哲太 
ジョナサン  ゴルゴ松本
かあちゃん 小林聡美
ライバル 豊川悦司
マドンナ 緒川たまき 
脇役トラック野郎 杉作J太郎 ソニン 氷川きよし(ドライブインで歌うシーン) 三瓶
            つぶやきシロー 
ドライブインのウェイトレス ベッキー 
警官 ダチョウ倶楽部
773名無シネマ@上映中:03/08/04 22:53 ID:EF2z6dyW
ソープ嬢=中村京子(デカチチブ)
774名無シネマ@上映中:03/08/05 09:16 ID:ejYxtRkP
>>772
>ジョナサン  ゴルゴ松本
>かあちゃん 小林聡美
これはなかなか良いキャスティングだな。
平成トラック野郎のライバルは菅原文太がいいな。
伝説のトラック野郎として登場。
775名無シネマ@上映中:03/08/05 21:01 ID:ITXc92M5
文太って基本的に大根役者やね
776名無シネマ@上映中:03/08/05 22:28 ID:4YoDvoY0
>>775
やい!なんだと貴様!


、、、、あ、、、ウホン、、、、君、何をおっしゃってるんですか?
777ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:00 ID:g5wROJEf
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
778ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:07 ID:XH7QD3ty
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
779ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:09 ID:JDEY0Oe1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
780名無シネマ@上映中:03/08/07 21:58 ID:VmmfWbQR
あの生活はあこがれる
781 :03/08/07 22:01 ID:5OtIcJxV
「うるせ!!」
バキッ!!
「理屈なんかどうでもいいんだ!!
 てめえぇが治せねぇんならおれが治してやらぁ!」
「あきこさん、下痢なら僕に任して下さい。」

782名無シネマ@上映中:03/08/08 22:36 ID:MkPtu7GV
やい!ジャリパン!
783名無シネマ@上映中:03/08/09 02:06 ID:NVF/KrYz
麻原のAAマジでウザイ。
784名無シネマ@上映中:03/08/09 08:45 ID:xPVDnMWE
じょじょジョナサン 紙ねえか? けつ拭く紙だよぉ〜
785名無シネマ@上映中:03/08/09 12:37 ID:sgTXnGWd
音大では演歌を専攻していました。
北島くんは劣等生だったなぁ、、。
786名無シネマ@上映中:03/08/09 14:07 ID:xPVDnMWE
とおちゃん 「ひ・さ・し・ぶ・り」
787名無シネマ@上映中:03/08/09 15:07 ID:RPFgpai6
「貴様ぁッ!いつもこの調子で昼間から飲酒運転してるだべ!」
788名無シネマ@上映中:03/08/09 23:36 ID:PNL9xHyP
>>786
ひさすぶり

それはそうと、サントラ買った。
車で聞いてると鬼台貫とのバトルを思い出して運転が荒くなってしまう。
789名無シネマ@上映中:03/08/09 23:38 ID:J77JXJ0C
パルプフィクションで
アスホールに入れつづけていた時計について
真剣に話しているところがイイ!
790名無シネマ@上映中:03/08/09 23:40 ID:J77JXJ0C

まちがい
ゴメンナサイ
791名無シネマ@上映中:03/08/10 13:10 ID:PNFygMTW
このシリーズ大好きなんだが、
「あら〜桃さん、今度の荷抜きは子供なの?」
犯罪だ・・・。
トラック乗りから苦情はこなかったのかねえ。
792名無シネマ@上映中:03/08/11 15:26 ID:+aLabwjP
「警察の皆さん!暑い中のネズミ捕り、ご苦労さんです!」
793.:03/08/11 20:26 ID:GmIQUgkm
サントラ買いました。感動ものです!

でも、ノサップやボルサリーノとの勝負中に使われた
曲が入ってなかったですね。あの曲が一番のお目当てだったのに・・。

794名無シネマ@上映中:03/08/11 23:39 ID:d8fXs95v
川谷拓三が真珠の養殖に打ち込む青年を演じていて意外だったけど、
格好良かったなあ。一番星との格闘シーンも素晴らしい。
795名無シネマ@上映中:03/08/11 23:43 ID:0dDvdBvB
とにかく早く全作DVD化してください…
待ちきれん…
796名無シネマ@上映中:03/08/11 23:54 ID:cQ9tUgdu
11月21日にDVD「度胸一番星」出ま〜す!

水名子せんせぇー!
797796:03/08/11 23:57 ID:cQ9tUgdu
連続カキコスマソ。
795氏、IDまでがDVDを求めてる…。
798名無シネマ@上映中:03/08/13 02:08 ID:Nh7sbT8v
ボルサリーノが一番星と勝負している時のハンドルの
持ち方ワロタ
799。。:03/08/13 13:04 ID:fjeJFQ/n
>798

「この星屑めぇ〜」ってやつだね?
800名無シネマ@上映中:03/08/13 13:57 ID:fU9lTC3d
石川さゆりが一番星号を運転するシーンがよかったなぁ。
801名無シネマ@上映中:03/08/13 18:43 ID:Nh7sbT8v
若山富三郎が一番星に負けて飾りつけたけど
飾りがしょぼかった・・・
802名無シネマ@上映中 :03/08/13 19:56 ID:vV4KK/rf
「父ちゃんさ、ようなら。」
いいぞ!桃さん!
803名無シネマ@上映中:03/08/13 21:37 ID:zzyWf6DF
トラック野郎の藁える画像をキャプってうpしてよ。

最近、元気がなくてさぁ、、、。
804名無シネマ@上映中:03/08/14 10:54 ID:/eHbZQ38
ジョナさんが検問所に突っ込むのがよかった。
805名無シネマ@上映中:03/08/14 12:19 ID:BkX6OC0c
昔桃太郎
今桃次郎
806名無シネマ@上映中:03/08/14 20:01 ID:/eHbZQ38
フェリーから飛び降りる桃次郎
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808名無シネマ@上映中:03/08/15 20:46 ID:LxJF1oGy
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003081514.html
映画「トラック野郎」が24年ぶりに復活


哀川翔
 菅原文太主演で大ヒットした映画「トラック野郎」が24年ぶりに復活する。
タイトルは「デコトラの鷲(しゅう)〜祭りばやし〜」(香月秀之監督)。
これで主演映画99本目の哀川翔(42)が“トラック野郎”を演じ、
シリーズ化も検討されている。

809FU113S改:03/08/15 20:53 ID:y8ujS0Dn
平成のトラック野郎

 星桃次郎役を松村雄樹にやってもらうのはどうだろう?年齢的にも当時の
文太兄ぃとかぶるし・・・。漏れも竹内 力を推したいのだが、どうもウヨ
系のトラックにしか似合わない感じが。

 幻の脚本となった「雪の下北 はぐれ鳥」は今製作してもそこそこイケる
と思うのは漏れだけか?
810FU113S改:03/08/15 20:59 ID:y8ujS0Dn
>>808

 書いた矢先のニュースでつね!ソースサンクス。哀川 翔もイイ線
いけそうでつね。あと、あき竹城が出演予定となってることに
皆、注目汁!
811名無シネマ@上映中:03/08/15 23:48 ID:GjOIcZO9
カントリー
812名無シネマ@上映中:03/08/16 02:51 ID:V/MyIRWQ
なめぇかわ〜
813名無シネマ@上映中:03/08/16 21:34 ID:awDptZ1h
www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2397/dekotora/n02.JPG
814名無シネマ@上映中:03/08/17 08:03 ID:ivqfqAdK
哀川・・・めちゃ萎。
トラック物を作るのはまあ勝手にすればいいが、
安易に「トラック野郎」の名前を利用して欲しくないな。
東映じゃないし、イメージ違いすぎるし。
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816私の場合:03/08/17 11:57 ID:TaJOEQjd
名前が同じアイカワだけにジョナサン役だったりして…
というのは冗談で、意気のあったトラック野郎二人組が
仕事とケンカそして恋に、涙と笑いの大ドタバタを繰り
ひろげるという点さえキッチリ守ってくれれば、今流の
新しい設定でも全然構わないのですが。(しかし今度の
監督さんには悪いけど、矢張メガホン&脚本は鈴木監督
にやってもらいたかった…)

それにしても喪って初めてわかる「プログラム・ピクチャー」というものの偉大さよ…。
817名無シネマ@上映中:03/08/17 12:42 ID:dQz10xBI
じゃあ俺様がこれをくれてやる
http://svosh.s4.x-beat.com/cgi-bin/src/up0099.mp3
818名無シネマ@上映中:03/08/17 12:54 ID:rRYJjza2
確かに竹内力が桃さんやれば
どんなだろうなぁ。
当時のやくざ映画ばかり出演してた
菅原文太と状況は似てるのかな?

819名無シネマ@上映中:03/08/17 13:11 ID:dQz10xBI
>>818
力には既に「カオルちゃんシリーズ」という極北に達しているのがあるので対抗して
翔はこの仕事を引き受けたのかと。
820名無シネマ@上映中:03/08/17 13:50 ID:sK+QZnRS
>>818
Vシネ俳優と映画スターじゃ比べようもないが、
時代背景の違いを考慮しても文太の方が断然格上。

プログラムピクチャーとはいうものの、現在の感覚からしたら充分大作だよね。
盆正月に全国公開、地方ロケたっぷり、大物ゲスト俳優が毎度へんてこなライバルとして登場、
で東映調お下品ギャグ満載にして友情あり涙ありのサービス精神満点のストーリー。
なにより「仁義なき戦い」の渋い役で人気の頂点にあった文太を桃さんに抜擢したいさぎよさ。
こんな豪華な映画は今じゃ絶対に作れないね。
821名無シネマ@上映中:03/08/18 17:09 ID:7QKXn2fu
ガイシュツだったらゴメソ。
どっかの遊園地のドドンパ野郎の俳優でいいぢゃん>新トラック野郎。
822名無シネマ@上映中:03/08/18 22:06 ID:Zsf93Boh
田吾作 わっぱ遊びなんかしてる暇はねーんだよ
823名無シネマ@上映中:03/08/19 01:59 ID:QPV7E3GZ
「断わっとくけどよ、俺の勝負はデスマッチだ!」
「上等だよ!」
824名無シネマ@上映中:03/08/19 22:51 ID:eX66tC+G
紅弁天丸age
825名無シネマ@上映中:03/08/20 10:13 ID:c15tXUo2
御意見無用で桃さんがトルコの女とやるシーン萌え
826名無シネマ@上映中:03/08/20 10:24 ID:kc6rhBHZ
素人童貞をカミングアウトしたのは何作目だったかな?
「男一匹桃次郎」のアラビンナイトみたいな格好が笑いました。
827名無シネマ@上映中:03/08/20 11:36 ID:c15tXUo2
>>
2作目
828名無シネマ@上映中:03/08/23 21:16 ID:R+zBwIjd
長寿スレだなあ、保守。
829名無シネマ@上映中:03/08/25 00:11 ID:If5O4uT/
昔、プラモをたくさん作ったなぁ 
830名無シネマ@上映中:03/08/26 19:41 ID:1yvwJAOS
宮城県をトラック仲間で火葬したよ・・・
831名無シネマ@上映中:03/08/29 21:18 ID:09/NZ4Iz
はぁははぁ〜太宰はおもしろいなぁ
832名無シネマ@上映中:03/08/30 00:37 ID:Xx+rvRul
お土産は ニンジン20d
833名無シネマ@上映中:03/08/30 21:38 ID:Mfd6WXTA
年取った今
キンキンと文太の共演
見てみたいなぁ
トーク番組とかでもいいから。
834名無シネマ@上映中:03/08/30 21:49 ID:Fq9biWY8
我が胸の燃ゆる思いに比ぶれば
煙は薄し桜島山
835名無シネマ@上映中:03/08/31 00:04 ID:GqXl8uYG
小さい頃、親に連れられて行った。
生まれて初めて見た映画。たぶん
836名無シネマ@上映中:03/08/31 01:35 ID:3pvXnyix
テレビで観てた頃、親から
文太よりキンキンの方が年下だって聞いて
信じられなかったなあ
837 :03/08/31 13:33 ID:NXJz/iAm
「一番星ぃ〜!ここから先はお前の貸切り道路だ。あばよ!」
「ありがと〜よ!ジョーズ。サツによろしく言っといてくれ!」
838名無シネマ@上映中:03/08/31 14:14 ID:Dw43otuE
「浪花節は嫌いだぜ!」
のボルサリーノの独白が一番浪花節。
839名無シネマ@上映中:03/08/31 21:58 ID:Y/os8FVM
おい!みんな市民って何だ?
840名無シネマ@上映中:03/09/01 03:03 ID:gFePJlRf
>828
保守の意の有無にかかわらず、
それまでのカキコと関係なく
セリフ書き込むだけでスレが成り立つのが長寿の秘訣(?)だね。

…それだけ絶妙なセリフの多いシリーズなんだよねぇ。
841名無シネマ@上映中:03/09/01 20:04 ID:MNDIWTS3
>>840
みんなそれぞれ、印象に残ってる
あの場面!あのセリフ!ってのが有るからね

と言う事で age
842名無シネマ@上映中:03/09/02 06:04 ID:kubHTife
泣いちゃうわよ・・・
843こっちもね。:03/09/02 17:22 ID:0Ca8tVn3
844名無シネマ@上映中:03/09/02 19:28 ID:Un90Pi/5
ハリウッドでリメイクせんかな?
845名無シネマ@上映中:03/09/05 01:04 ID:UOjcCSv6
ハリウッドかぁ。
確かにトラックの激走場面とかは迫力が出そうだけど、
あの泥臭いハチャメチャ具合は日本製じゃなきゃって感じがします。
846名無シネマ@上映中:03/09/05 02:09 ID:x/u0HfeZ
日本のチベットだってよ!
だれが決めたんだ!!
847み組01:03/09/05 02:12 ID:x/u0HfeZ
オマンマ食い上げです!
見逃してください。 土下座
素人ダンプ屋演技age
848名無シネマ@上映中:03/09/05 16:09 ID:Y2yLbzQH
「おいジョナサン! うまそうだな! 晩のオカズにもらってこうか?」
「こりゃ助惣鱈つって、ハイミールの原料だ。」
「ハイビール? こりゃビールの原料か?」
「桃さん、何にも知らねぇんだな。ハイビールじゃねーよ。ハイミール! 豚や牛の餌!」
「豚や牛? もったいねーな…」







 漫才かよ(w
849もう一丁!:03/09/05 16:17 ID:Y2yLbzQH
「桃次郎さんの故郷はどちら?」
「沈んじまったんですよ。」
「えっ?」
「ダムの底へ…小学校も郵便局も、村の鎮守も全部…」
「そう…じゃぁ、あの綺麗に飾ったトラックが桃次郎さんの心の故郷なのね、きっと。」
「そ、そうなんですよ! 今僕もそれ言おうと思ったんす。
 僕達いつも同じ事考えちゃうんだな(メチャ嬉しそうにw)。」
850名無シネマ@上映中:03/09/05 16:30 ID:hr/5tVLR
>>846
イイ!
851名無シネマ@上映中:03/09/05 16:36 ID:Vmeu00oq
ファミリーレストランのジョナサンを見るたびに、
トラック野郎のラビット関根を連想するのは、
俺だけじゃないはずだ。
852名無シネマ@上映中:03/09/05 19:41 ID:vaPSHn8F
しかし、ヨソの会社(松竹だっけ?)で
リメイクとか言ってたが、オリジナルには
かなわないだろうな...(´・ω・`)

しかも、大型車の90キロ規制始後だから...


853名無シネマ@上映中:03/09/06 00:35 ID:bCiTS6v7
>>850
アリガト
>>852
しかも旧車は首都圏乗り入れ禁止となった。
現存している二代目「一番星」や脇役車も公道は走れないなんて寂しいでつね。

トラック野朗以降、Vシネを含み数々のトラック映画が作られたが、イマイチ
心底楽しめないね。
トラック&俳優そしてストーリー全てがトラック野朗を超えていない。
東映&鈴木エッセンスが不可欠なのかな?
文太Jrが爆走デコトラ伝説2の発表時、続編を製作すると発表した時は、
期待したのだが・・・。
854名無シネマ@上映中:03/09/06 00:35 ID:f4Kx3Aqv
この星屑めぇ!!
855名無シネマ@上映中:03/09/06 00:41 ID:bCiTS6v7
>>848
ジョナ「ウ、モ〜クセ〜ナはやく棄てちまえよ!」が抜けてるよ。

「お、おいっジョナサン、メ・メザシ喰えよ!」の朝食シーンもイカッタ。
電飾全開で、朝飯食ってるデコトラなんて見たこと無いが。
856名無シネマ@上映中:03/09/06 00:43 ID:bCiTS6v7
そう言えばナンデ名脇の「タコ八郎」の話題にみんな触れていないの?
857名無シネマ@上映中:03/09/06 01:53 ID:iC9EZZ5g
小学校低学年のときにテレビで1作観て(細かいストーリー理解出来ず、
でも面白かった)、大学時代レンタルビデオで5作ぐらい観た。
殴り合い・レース・祭り・失恋・人のために無茶な爆走…
ワンパターンだったが面白く、迫力があった。
個人的には梅宮辰夫が出た回が最高傑作。
片平なぎさとは両想いになったのに、死なれたのが気の毒だった。
もし自分が映画プロデューサーになれるのなら、文太・キンキン・春川ますみを
口説き落として「完結編」を創ってみたい…
858 :03/09/06 01:53 ID:NiJ7JpwL
859名無シネマ@上映中:03/09/06 03:49 ID:ph6kR0wO
「父は志摩の海で養殖の研究をしていたんです」
「洋食!?それじゃあービフテキやグラタンの研究をしてたんですね!!」

age

860名無シネマ@上映中:03/09/06 05:07 ID:Nr9numAp
>>845
>あの泥臭いハチャメチャ具合は日本製じゃなきゃって感じがします。

かわりに、バタ臭さじゃダメ?
861名無シネマ@上映中:03/09/06 05:33 ID:KWZs73vT
テレビで昔見たなぁ。15年前くらいまでは正月とかやってたね。
男臭くて下品でエロな寅さんって感じ。
何シリーズか見たけど片平なぎささんがヒロインの
作品が良いね。悲恋だけど。

きっと交通法規上の問題で続編&テレビ放映し難いんだろうね。
(TVはヤモメのジョナサンの猛烈な反対とかw)

柳沢真悟のモノマネも懐かしいな。
862名無シネマ@上映中:03/09/06 10:50 ID:Ftl0KfBa
ダウンタウンDXの一回目のゲストが文太や拓ぼんで
一番星のキャブがセットになってたのがよかった。
863名無シネマ@上映中:03/09/06 11:35 ID:Nh9Cvkme
文太の息子ってやっぱり
荒々しい男を演じるには物足りなかったな
864名無シネマ@上映中:03/09/06 14:59 ID:L6PbMDcd
「魚を拾いたまえ!」
865名無シネマ@上映中:03/09/06 19:43 ID:UP+OZ6qV
>>862
アレはよかったね。一回目って事もあっただろうケドね
ワッパ握りながらトークしてたっけ
866名無シネマ@上映中:03/09/06 19:48 ID:Ftl0KfBa
>>865
松本「ぶっ文太さんオナニーとかしてるんですか?」
867名無シネマ@上映中:03/09/07 02:53 ID:rXFi6r5/
「僕は、今日は、ようしょく」
868名無シネマ@上映中:03/09/07 07:03 ID:b4MxBUJc
「ここは俺のレシーブした席だぞ!」
869名無シネマ@上映中:03/09/07 10:32 ID:TApeVZlv
街のエロ本屋で太宰を探す桃次郎
870名無シネマ@上映中:03/09/07 18:47 ID:PsYRXlDE
天の川ですか。
僕は貴乃花が大好きなんすよ。
871名無シネマ@上映中:03/09/08 02:24 ID:W2Go/mMM
都はるみがゲストの時、ドライブインで唄い始めて、周りが気持ち良さそうに
聞いてた気がする。
昔の映画とかドラマにありがちな場面。
懐かしいな。
872名無シネマ@上映中:03/09/08 10:47 ID:PmrCganE
都はるみじゃなくて八代亜紀だよ〜ん。
何はともあれ、あーゆーシーンを見ると
「演歌も悪くないなぁ」って思うよね。
873名無シネマ@上映中:03/09/08 15:06 ID:+Ar+P0pn
今更ながらに、このスレみつけて喜んでいます。
ところで、既出のカミオン増刊は買いですか?
874川崎のトルコにて…:03/09/08 16:00 ID:lynfFalV
「故郷は遠くに在りて想うもの、近くに在りて匂うもの」故郷ってイイなぁ!
875名無シネマ@上映中:03/09/08 18:42 ID:W2Go/mMM
夏シリーズで、ジョナサン一家と一番星が、ジョナサン宅でそーめん食ってる
シーンが良かった。
まだクーラーもないジョナサン宅で、大勢でソーメン食べてんの。
赤ちゃんとかも居て可愛かった。
876雪の下北@はぐれ鳥:03/09/08 19:18 ID:2++PlRmc
>>873
買い!でしょう!!
シリーズ全般のストーリー紹介は有るし
懐かしの名車も載ってるし...
877名無シネマ@上映中:03/09/08 23:47 ID:bEL/wTMH
一番星さん どうじょ

八代亜紀萌
878873:03/09/09 01:53 ID:/tQFQgwb
>>876
アドバイスありがとうございます。
芸文社に聞いたら在庫がまだあるらしいんで、
明日注文してきます。
879名無シネマ@上映中:03/09/09 12:29 ID:wDs3SWxJ
鏑木創の安っぽいBGM
880名無シネマ@上映中:03/09/09 15:44 ID:WJHIp9hw
>>877
確かに「度胸一番星」が一番面白いなぁ。
全体的なスピード感、下品さ、ライバル千葉チャンのジョーズとのカラミなど、
バランス的にはこの作品が一番ですね、個人的に。
オーラスの金沢〜新潟間のスピード違反ランもカコイイ。ジョーズ軍団イイ味出してる。
でもさ、積荷2台分って云っても、ジョナサンの4トン車で2台分でしょ、アレ。
桃さんの11トン車なら楽勝なんじゃ…

しかし…マドンナの片平なぎさより、
若かりし頃の八代亜紀、夏樹陽子のがイイのは俺だけか?
881880:03/09/09 15:57 ID:WJHIp9hw

>しかし…マドンナの片平なぎさより、
>若かりし頃の八代亜紀、夏樹陽子のがイイのは俺だけか?

変な書き方だな、我ながら…(鬱
別に八代亜紀、夏樹陽子だけが若いわけじゃないよね。
片平なぎさも勿論若いんだが、この人今もあんまり変わってないよね?
882880:03/09/09 16:02 ID:WJHIp9hw
もう一発!
>ライバル千葉チャンのジョーズとのカラミ

おなじみ、トルコ嬢「照美」とのカラミも最高でふ>度胸一番星
883名無シネマ@上映中:03/09/09 19:28 ID:7poUquLp
>>878
とりあえず、表紙の“トラック野郎”って文字が
カッコイイ!!!
884結論:03/09/11 18:52 ID:nO/oA/oO
正月版より夏休み版の方が、おもろかったかな?
特に望郷と度胸は特筆でしたね。
885 :03/09/11 21:28 ID:VRyVbrDx
これも当時のサブカルの一つだったんだろうけど、今ではもうありえなく
なってしまった設定なんじゃないですかね。桃二郎が良家(と思しき)お嬢様
ヒロインの前に出ると途端に「ボク」とか礼儀正しい鯱張った言葉遣いしだす
定番ネタは、今の若い人にはネタとしては理解できても、実際にこれを自分達が
やる感覚はちょっと想像つかないでしょう。金持ち、大卒の上流階級と、下層の
低学歴労働者階級との差別化が当時はまだはっきり残っていた時代。今では
そういう階級間の壁みたいなものは殆ど消失してるように思える。ドキュン文化
みたいなのは今でも未だあるけれど、これは必ずしも学歴や階級で好む層を
明確に特定するものじゃないし。何処ぞのボンボン大学の学生がヒップホップ系の
服装してるのは珍しくないけど、70年代の同じ学生がテキヤ・ファッションで
身を固めるなんてのは考えられない。
886 :03/09/11 21:40 ID:VRyVbrDx
あと最近ではホント下火になってしまった、エロ系の女性像。
最近の「人気のある女」の主流は完全に可愛い系になってしまった。
セクシーアイドルもまだ存在はしてるけど、全体として脇に外れた
位置に押しやられてしまった感じがある。それもみんなロリ顔巨乳とか、
不思議系とか、健康美人系で、あの淫靡で何かヤバそうなエロの塊的
女性は、AVでさえ稀にしか見なくなってしまった。今、普通の世相を
反映して映画作ったら、マドンナ役は援交女子高生とかになちゃうん
でしょう。トラック野郎の作品世界なら小便臭いガキで相手にもして
もらえないようなのが。価値観というか、世界観みたいなものが、
本当に大きく変わってしまったと実感してしまう。
887名無シネマ@上映中:03/09/11 22:24 ID:Nh/WEMl2
長いので読まない。
888名無シネマ@上映中:03/09/11 23:55 ID:nO/oA/oO
888ゲトしておきまつ
889名無シネマ@上映中:03/09/12 04:19 ID:37dwJqLf
トルコ嬢役で出てた「亜湖」ってエロい顔だよね
890 :03/09/12 05:34 ID:dwny2ve1
最近は、ああいう厚化粧の安っぽい売春婦みたいな女はとんと見なく
なってしまった。2昔前なら、エロ本に載ってる女の9分9厘は
いかにもズベ公って感じの少なからずブス入った女だった。
映画なんかでも、マリリン・モンローの下手な物真似みたいな
分かりやすい典型的エロ女の振る舞いパターンがあった。
ブスだけど化粧でカバーしてて、何とも言えぬヤリマン的雰囲気の
エロさが漂う。

翻って昨今は、AVにもアイドル顔負けの女で溢れかえっていて、
顔だけじゃ素人もアイドルもAV女優も本当に区別がつかない。
まぁ漏れもアイドルばりの可愛いエッチな娘のがイイけれど、
たまに昔の色っぽいエロい女が恋しくなったりする。
891名無シネマ@上映中:03/09/12 22:28 ID:+w7gTODX
>>885 >>889
もうちょっと簡単に説明してくれないか?


まぁ、読むのが面倒なだけだが
892名無シネマ@上映中:03/09/12 23:46 ID:zdnnHIEb
つか、的外れでは無いが微妙にスレ違い。

んで、「望郷〜」「度胸〜」並みの下品さを期待しつつ「天下御免」を観た。
下品さは薄いが、これは泣けるね。ジョナサンの子供達が点呼取る時、
養女に出した子が加わるシーンはマジ泣きますな。
コリーダとのカラミ(闘牛のシーン)なんかもイイ。
893 :03/09/13 02:35 ID:2FGrpCwl
>>891
たいしたこと言ってるわけじゃないんだけどね。

今の社会では、大衆の差別化が無くなってしまったという話。

上流階級-下層階級とか、素人お嬢様-水商売エロ女とか、そういう階層化。

今の社会は、そう排他的に大衆を階層化しない。みんな中産階級。

(まぁ近年は不況も長引いて、また階層化が始まってるかも知れないけど。)

それが、映画やドラマにも反映されている、ってこと。
894 :03/09/13 02:50 ID:2FGrpCwl
もっと極端な例をとれば、時代劇。江戸時代には、士農工商の
階級差が厳としてあり、それがストーリにも関わってくる。

現代の日本人には、当時の階級「意識」を完全に理解することは
できないでしょう。頭で想像はできても。現代社会における
対人関係なんかと類推して感情移入することはできるけれども、
それでも江戸が異質な世界であったことに変わりはない。

で、翻ってトラック野郎の作品世界の70年代は、江戸時代ほど
昔ではないけれど、やっぱり映画内に見て取れるほどの社会構造の
変化はあった、という話。
895名無シネマ@上映中:03/09/13 06:10 ID:RXiwaxod
やっぱ、「男一匹桃次郎」で一番星が一升瓶に入れた小便
を飲む歌丸師匠最高!!
896名無シネマ@上映中:03/09/13 21:44 ID:Cj5jZHP0
「うん塩味だな」
と言って桃の吐いたモチ喰っていた堺正章も捨てがたい。
897名無シネマ@上映中:03/09/13 22:01 ID:L2gOT7rY
今は邦画系ではオールナイトをほとんどやらないけど、
この頃はまだ土曜の夜は、オールナイトをやっていた。
おれの叔父はそのころスナックのマスターをやっていたのだが
店を閉めた後に、店のおねいさんたちと寅さんや桃さんの
オールナイトを観ていたそうだ。
898名無シネマ@上映中:03/09/13 23:46 ID:RXiwaxod
トラック野郎 映画館でみたいな・・
899名無シネマ@上映中:03/09/14 16:39 ID:OthmF1e/
この頃も塾・塾だったんだな
まぁ俺は塾行っていないが
900名無シネマ@上映中:03/09/14 16:44 ID:j2X35qgd
900ゲッツ みんなに忘れ去られたゲッツ!!!!
901名無シネマ@上映中:03/09/14 17:27 ID:r9asgkUA
>>897
TV画面で見てるオープニングの
縦長の一番星も味が有ってイイんだけどね

でかいスクリーンでも一度見たいな


900 ゲッツ!!!!!!1
902名無シネマ@上映中:03/09/14 18:12 ID:snjzWxpD
凄い安いDVDショップを見つけました。アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値ありだよ。
↓これ
http://www.takebo-dvd.com/
903名無シネマ@上映中:03/09/14 20:36 ID:Ou5lgYu+
片平なぎさの親父役の宮口精二が渋かったな。

あと、ジョナサンが砂金取りをやってたけど、全然出てこなくてヘソ曲げた時、
一番★が一言、「金はある!ジョナサン、あるじゃねえか、川崎に家族という
金がよ!(確かこんなセリフだった)」という所で感動して泣いた覚えがある。
904名無シネマ@上映中:03/09/14 23:29 ID:24MRWXFa
ざぼん喰いたひ。
905名無シネマ@上映中:03/09/14 23:34 ID:F0LHTfR7
ムッシュ丼って知ってる?
906 :03/09/15 00:47 ID:yx7KOhCS
今10人も子供を産んだら、テレビ出られそうだ。
907名無シネマ@上映中:03/09/15 01:51 ID:ZvChJiWb
「君達、やめたまえよ!」ってよく言ってたな、一番★
908名無シネマ@上映中:03/09/15 08:21 ID:2sao9dx1
一番星のプラモ買おう
909名無シネマ@上映中:03/09/15 09:09 ID:lLo4FgqT
耳から血が出ていいんかい!w
910名無シネマ@上映中:03/09/15 10:49 ID:2sao9dx1
フェリーの甲板で勃起する一番星
911名無シネマ@上映中:03/09/15 21:47 ID:lLo4FgqT
桃次郎に感化されて
今日、レバニラ食べに行ったら
レバーが切れてなかった

肉ニラになりましたとさ
912名無シネマ@上映中:03/09/16 00:13 ID:oR1e2guc
「レバニラ」じゃなくて「ニラレバ」だよね?
私は飯屋に行って「レバニラ」があっても他のものを注文する。
でも、まれにメニューに「ニラレバ」って書いてある飯屋にあたると、
注文せずにはいられない…w
913 :03/09/16 10:59 ID:6N6ZV/lS
あのジョナサンの家庭になぜか憧れてしまう今日この頃。

あんまりに不況、貧困なのはマズいけど、日本は
いま一度あの時代に戻ったらいいんじゃないだろうか?
貧しかろうと、他人を僻まず、自分を恥じずに
幸せに生きていけた、あの頃に。

でも、もし当時を同時代で生きていたら、ああしたものから
逃げ出したくてしょうがなくて、オサレなライフスタイルに
恋いこがれていたのかも。
914 :03/09/16 11:22 ID:6N6ZV/lS
現代人が子供を沢山産めないと言うのは、経済的に余裕は無いから
とかじゃなくて、今の人は恥ずかしいと思うからなんじゃないかと思う。

無論、経済的理由ってのも全くの嘘じゃあない。けども、本当の理由でもない。
何故なら、子供を食わせて義務教育を受けさせる程度でいいなら、現代日本人は
何人だろうと子供を養えるくらい裕福なはずだから。そうしないのは、
もしも子供を育てるのなら、貧乏ったらしいまま育てるわけにはいかない、
という羞恥心が働くからに他ならない。塾やらおままごとやら大学やらを
入れると、金は当然足りなくなる。ドキュン夫婦はそういうこと気にしないから
ポッポコ子を生むけど、今は昔ながらのドキュン人口も減りつつある。
915名無シネマ@上映中:03/09/16 13:25 ID:l3xtNH1I
>>913
言いたいことはわからんでもないが、
無計画に子供を増やし続けるジョナサン一家が幸福には見えないな。
毎度銭の為に怪しげなビジネスに手を出し桃さんや仲間に迷惑をかける男。
ジョナサンは悲しすぎる。
916名無シネマ@上映中:03/09/17 00:24 ID:SkahEkQm
>>904
鳳 啓助と京 唄子の食堂?
917 :03/09/17 02:45 ID:63lJc1S0
子供が惨めな思いをするんだな。
子供に苦労させたくない、というのが
まず働くから、沢山つくれない。
918 :03/09/17 02:46 ID:63lJc1S0
DQNは子供の事なんて考えないから。
919名無シネマ@上映中:03/09/17 19:03 ID:4veHTWT2
DQNがどうのとか、最近の気弱なガキみたいなことぬかしてる奴はこの映画を
見るな!見る資格なし!
ガキが多かろうがなんだろうが関係ない!
そういう世界が好きな奴だけ見てろ!
ったく、気分害すぜ!
920名無シネマ@上映中:03/09/17 22:59 ID:RG7IlEVM
>>919
同意だ
921名無シネマ@上映中:03/09/17 23:06 ID:tI1R7Kjc
松下家は一人欠けてもだめなのよ。
922名無シネマ@上映中:03/09/18 14:50 ID:xolxbLCO
ジョナサンの子供が桃さんと一緒にトルコ行くシーンでワレメバッチリだよね。
DVDでもきちんと収録されてるんだろか。
923名無シネマ@上映中:03/09/18 22:24 ID:yp71suWD
一人っ子を大事に育ててる松下家なんて見たくもねえや!
924名無シネマ@上映中:03/09/19 02:48 ID:YS0gwrw5
餅食い競争の場面が何故か強く記憶に残ってる
食うって言うか掴んで飲む奴。
925名無シネマ@上映中:03/09/19 09:52 ID:bYP/9a7M
警官続けていた方が大家族を養うには有利な気もするがな<ジョナサン
926名無シネマ@上映中:03/09/19 12:39 ID:FtDpe+1W
>>924
ばってんばあさん
927名無シネマ@上映中:03/09/19 20:55 ID:jPBFOc1a
>>925
トラック野郎見る資格なし。
928名無シネマ@上映中:03/09/19 21:07 ID:5b9sc0o7
>>925
だって飲酒運転でクビになつたんだもん
929名無シネマ@上映中:03/09/19 22:49 ID:7oJujOb3
宮城県警
930名無シネマ@上映中:03/09/20 00:24 ID:eON3VrPX
トラックは2速発進だろうが、1速発進するなよ。
931名無シネマ@上映中:03/09/20 01:01 ID:uYQZXlvN
ジョナサン家のソウメン美味そうだな
932名無シネマ@上映中:03/09/20 12:00 ID:CQvqFXaC
>>930
新鮮な勉強中に失礼だぞ!!
933名無シネマ@上映中:03/09/21 02:38 ID:D+kK3WYo
トラック野郎にも仁義はあるぜ!
ジョナサンにガキが多いとか、将来考えてねえとか、つべこべ言うなや!
そういう事考えて見てる時点で、クソだぜ!
934名無シネマ@上映中:03/09/22 00:20 ID:apNAJsw7
改めて諸君に問う。
シリーズの最高傑作はどれだね?
僕は片平なぎさがマドンナで出てきた一本だな。
佐渡。。。マルキド・佐渡
「僕も離島教育に関心があるんです!」
935名無シネマ@上映中:03/09/22 02:07 ID:MqUNhibM
只今全作観賞中!
936名無シネマ@上映中:03/09/22 12:18 ID:jjhqezNu
>>932
カムチャッカ梅宮かな
千葉真一&八代亜紀(マドンナ片平だった?)も捨てがたい
あとジョナサンがストリッパーの付き人するのも良かった。
937名無シネマ@上映中:03/09/22 17:40 ID:NMMni5Wx
>>934
>>936
「度胸一番星」〜マドンナ…片平なぎさ
「望郷一番星」〜マドンナ…島田陽子  

トラック野郎の中でも、この2本は最高傑作でしょう。
下品度、エロ度、桃さんの無知度&カコイイ度…
教育のねぇヤツぁ騙せても、俺みてぇなインテーリは騙せねぇぞ!
お、それよりニラレバ炒めとメシの大盛り一丁持ってきて!
938名無シネマ@上映中:03/09/22 18:40 ID:M1OkceIZ
あのメシ大盛りは半端じゃない!
カレー大盛りでもあそこまではメシ注がない。
まさに大食い選手権並だ!
939名無シネマ@上映中:03/09/22 19:23 ID:ZBiE04Rz
>>933
第8作 一番星北へ帰る かな
一番星号も一番整ってると思うし、
鬼台貫・花沢(田中邦衛)とのストーリー上の
絡み...
最高だと思うが?
940:03/09/23 16:37 ID:/LB6a8Rs
age
941名無シネマ@上映中:03/09/23 23:16 ID:qKFQe7bR
おいっ12ちゃん見れ!
「たこドブロクもっておいで!」
 (へい)
熱風5000`も忘れずに。
942名無シネマ@上映中:03/09/23 23:26 ID:1iCK4pW9
終わっちゃった?
943名無シネマ@上映中:03/09/24 02:17 ID:7H3800Bw
トックラヤーロ
944名無シネマ@上映中:03/09/24 02:50 ID:DW2iKpK/
小野みゆきのムチムチホットパンツぶりは今でも結構股間にくるよね
945名無シネマ@上映中:03/09/24 11:36 ID:+KaRfMSu
10作コンプ完了
946盤尻のEK9:03/09/25 21:54 ID:B8tQVqKq
>934
興行収入は2作目「爆走一番星」が最高収入でした。しかし、好きな作品は全く別
ですね。マドンナは、10作目「故郷特急便」の(森下愛子)、ライバルは3作目
「望郷一番星」の(梅宮辰夫)、ライバル車は、10作目「故郷特急便」の(龍馬
号)、ワッパ勝負は3作目「望郷一番星」の(釧路〜札幌)、クライマックスは8
作目「一番星北へ帰る」の(花巻〜大野村・一番星VS二代目花巻の鬼台貫)ストー
リー等を含めた私にとっての最高傑作は喜劇・悲劇・活劇が三位一体になった秀作
「トラック野郎 望郷一番星」です。
947名無シネマ@上映中:03/09/25 22:14 ID:YoYt18vP
まだ全作観てないけど
望郷一番星のクライマックス
激走シーンに萌えた。
948名無シネマ@上映中:03/09/26 04:25 ID:wkW9CDUK
折も望郷が好き。
リアルに銀幕では見れなかったがね。
949名無シネマ@上映中:03/09/26 12:24 ID:Lp/u6WRB
望郷のワッパ勝負はワラタ
真っ直ぐ走らんかいこの下手糞!

あとマッハ文朱とのワッパ勝負もワラタ
この黄色達磨!このメス達磨!

950名無シネマ@上映中:03/09/27 21:54 ID:su0FuyPH
ガイシュツだがオーラスの爆走シーン前のタンカは「度胸一番星」がカコイイ。

「よ〜し、度胸一番星! 一世一代のスピード違反だ!!
 警視総監に言っとけ!!! パクれるもんならパクってみろってな!!!!」
951名無シネマ@上映中:03/09/28 00:03 ID:VtMUpD/v
映画から少々外れるが、プレステの爆走デコトラ伝説2の日野ベースの2代目一番星
はハァハァでした。
CGフルポリゴンの夜の銀座&雪の北海道原野走行シーンは涙ものです。
952名無シネマ@上映中:03/09/28 00:11 ID:tgnpN5cB
>>951
悪路の左右から現れて
トラックデコレーションを破壊する
木の枝もありですか?
953名無シネマ@上映中:03/09/28 00:25 ID:bhpASmKp
このスレ見てから「トラック野郎」を見はじめました
もうハマリまくり
オープニングの「一番星ブルース」を聴くだけでもう興奮しまくり!
今から「望郷一番星」を見ます
954名無シネマ@上映中:03/09/28 00:44 ID:dlmjRNVF
自由が丘武蔵野館あたりで、
オールナイト特集してくれんかなあ。
大勢で、スクリーンで観たい。
955 :03/09/28 10:22 ID:TuIXB7Qq
「突撃一番星」の評価って相変わらず低いね。(っていうか、語られてないw)
マドンナはシリーズ屈指なんだけどなぁ。
956名無シネマ@上映中:03/09/28 11:10 ID:ndIFtVci
>>954
箱絵の 風神 雷神 と
シートキャリアのマーカーは
とってもイイんだけどね

>>950
演歌の似合うゲームのNo.1!
957名無シネマ@上映中:03/09/28 16:24 ID:+XuO9xYB
一番星は一台のトラックで作品ごとにペイントや
飾りを付け替えてたの?
958名無シネマ@上映中:03/09/28 18:44 ID:78jbR2es
>>956
何台か使っているだろうケド...
キャビンの色・バックミラーの形状は違ってるが

詳細希望!
959名無シネマ@上映中:03/09/28 18:50 ID:DolcOtBU
菅原文太は、あの10t実際、運転することあったのかなぁ?
960名無シネマ@上映中:03/09/28 20:03 ID:78jbR2es
>>958
文太兄ィは大型1種持ってないだろ...
961名無シネマ@上映中:03/09/28 20:29 ID:+XuO9xYB
文太はトラックの無免許で検挙された
962名無シネマ@上映中:03/09/28 22:48 ID:Z5C5SFP5
>>957
>>958
はい2作目から10作目まで同じふそうの10t車使ってたようです、バックミラーは2作目〜
4作目は安全対策ミラーが義務つけられる前の純正タイプ、9作目と10作目が
前作までの高速バスタイプから純正に替えられたみたいですね。
963名無シネマ@上映中:03/09/28 22:52 ID:EOtaU1Aj
>>961
うそ
964名無シネマ@上映中:03/09/29 14:34 ID:WRZUGEpt
>>963
961ぢゃないけど、マジです。
965名無シネマ@上映中:03/09/29 17:45 ID:zhxV5UWu
>>964
ウッソー。
966957:03/09/29 19:43 ID:lC5udESS
>>961
ナルホド...ありがd

967名無シネマ@上映中:03/09/30 15:39 ID:d7DG4K/k
文太の検挙始め、道交法の問題など御上から色々言われたんで、
10作目で終わったらしい。過去ログにあったよ。
まぁ興行収益の問題もあったみたいだけどね。
968名無シネマ@上映中:03/10/01 22:07 ID:sXVYhunP
最終作TVで見たが、
冒頭にドーンと出る
「トラック野郎 シリーズ10本記念作品」


10作じゃなく10本なところが漢。
969名無シネマ@上映中:03/10/02 00:39 ID:41VF37UD
今まで記憶でレスしていたが、我慢出来ずに3本VTR借りてきました。
しか〜し御意見無用、望郷一番星、故郷特急便は借りられていました。
丁度今、爆走一番星で、桃が雲龍丸のコックをひねってしまう所。
ホントにトラック野朗ハライテ〜!!
970969:03/10/02 01:16 ID:41VF37UD
一番星、ジョナサン、ボルサリーノ2のワッパ勝負うるうるでつ。
971969:03/10/02 01:17 ID:41VF37UD
スゲっIDがUDだ。
972名無シネマ@上映中:03/10/02 01:20 ID:vJSwewEn
ユダ
973名無シネマ@上映中:03/10/02 16:23 ID:KLgHHeOw
>>970
馬鹿野郎、浪花節はきれえだって言ったろ
974969:03/10/03 01:08 ID:YOv9akA7
今日は突撃見てます。
拓ボンなつかし〜。若い原田美枝子ハァハァでつ。
デッキのマーカーリレーは、突撃が一番好き。
975名無シネマ@上映中
age