【キチガイ】禁煙に苦労→嫌煙に【自己投影】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
禁煙に苦労した人ほど、嫌煙になる確率は高いと聴きました。
(これに関する正確なデータをお持ちの方はご一報願います。)

仮説ですが、散々煙草に苦しめられたから嫌いになるという理屈は至極納得できまが、
それにしてもみっともない話ですね(笑)とんだお笑い種です。
自分が重度の中毒患者だったから…吸いたいあまり最低限のマナーすら守れなかったから…
「こいつらもそうに違いない」という身勝手な思い込みと煙草に対する私怨を原動力に
親の仇のように煙草板を荒らしまくる。まさしく自己投影型キチガイと言えるでしょう。

「自己投影」の使い方合ってます?まあ言いたいコトは伝わりましたよね。それでは、語りましょう。
2名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 00:22:37
禁煙されると困るJT社員かよ、お前は。
3名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 03:26:40
どこをどう読んだらそうなるの?
禁煙なんていくらでもすればいいんじゃないですか?
ただ、煙草ごときの中毒になって、禁煙ごときで苦しむような、
肉体的にも精神的にも弱者側の人間が、嫌煙になると言ってるんです。
4名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 03:34:06
>>3
JT社員乙
>煙草ごときの中毒になって、禁煙ごときで苦しむような
ハードドラッグ売っといてw

嫌煙は糞だが、JTは糞に群がる蝿以下wwwwwww
5名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 03:50:47
JTに用があるならJTに言ってください。
気持ち悪いです
6名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 07:01:51
喫煙厨が禁煙すると重度の嫌煙厨になるようです。
みんなで声を大にして言いましょう!


嫌煙は市ね
7名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:08:05
つまり、ある種の人々は珍煙か嫌煙にしかなれないということ
タバコを吸えばマナーを守れず、やめたらやめたでタバコクレーマーと化す
カンタンに言うと何をしても迷惑。迷惑人間のなれのハテが嫌煙
8名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:25:26
すべての嫌煙が元喫煙者とは限らないのよね。
子どもに受動喫煙させたくないもの。
9名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:37:14
非喫煙者は嫌煙なんて自ら名乗らないしな。
だいたい恥ずかしいしw
一部の煙草キチ外が珍煙と嫌煙になるというのに同意だな。
10名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:39:09
タバコ吸わないから嫌煙扱いされるというのもなんだかなあ。
11名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:43:42
珍煙が禁煙したら嫌煙になる。
非喫煙者が嫌煙な訳ではない。
喫煙者が珍煙な訳ではない。

ここまでは事実だと思う。
証拠はないし、現実見てる感だが。
12名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:48:46
元から吸わない人でも禁煙した人でも、そばに煙があるのが好きか嫌いかといわれればそりゃ嫌いだというだろ。
でも、それぞれ許容範囲ってのがあるじゃん。
分煙してれば別にいいのか、分煙していても店内にタバコ吸ってる人がいるだけで嫌なのか、
歩きタバコや混雑した繁華街じゃなきゃ屋外で吸っててもいいのか、それも嫌なのか、
タバコ吸う友達と一緒に飲食店に入る時は、自分が我慢して喫煙席にいくのか、友達に我慢させて禁煙席にいくのか。
一言で嫌煙といっても許容度によって全然違うと思うんだけどどうよ。
13名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:53:51
現実みてないな
ニコチン中毒じゃない人はみんな
煙を不快に感じているよ
ただ、場の空気をおかしくするから
喫煙者の前でその話はしない
喫煙者は自分がいない所でされてる話題に気付かないだけ
喫煙者がみんな珍煙ではないが
人に受動喫煙させてる喫煙者の中の一部のオチコボレのせいで
全ての喫煙者が同じように規制されていくのは仕方ない事だよ

14名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:54:37
タバコの煙が嫌というなら、ぶっちゃけ喫煙者も他人の煙は嫌なんじゃないの?。
マトモな奴は他人が飯食ってる前では吸わないだろうし、発狂してクレーマーになって何とか会なんて立ち上げない。
珍煙や嫌煙なんていうのは一部のタバコキチでFA
15名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:56:56
非喫煙者=嫌煙というアレは止めて欲しいな。
嫌煙といわれると違う意味までついてくる。
16名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 09:58:46
キチガイはどちらの側でも迷惑な存在だなww
17名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:00:53
>>15
そう思うようになったのはタバコをやめられなくなって何年目からですか?
われわれ一般人は「嫌煙」とは辞書の通りの認識ですけど
18名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:02:17
珍煙も嫌煙もやることや思想が極端というか偏執的なんだよね。
おいおい、普通はそんな事考えのねーよw
みたいな。
19名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:02:28
>>13
いや、自分は全飲食店完全禁煙化に大賛成だよ。遅すぎると思ってるぐらい。
ただ、現在のところは日本じゃそうなってないじゃん。
罰則つきの法令化でもされてない以上、飲食店でタバコ吸ってる人がいるのは当然。
煙は確かに不快だけど、ルール的にOKなうちはしょうがないじゃん。
だからこそ、早く法令化するべきなんじゃないの。
20名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:05:06
>>18
確かに、喫煙室で人に受動喫煙させてない人にまで
文句言ってる人が稀に登場するがあれはおかしい
21名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:05:56
>>17
は?自分はタバコ吸わないけど?
と言ったって証明できる訳ではないし、水掛論になるからどうぞ、お好きに。
けど、正にあなたのいう一般人云々を不快に感じる一般人もいるという事もお忘れなく。
22名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:11:36
>>20
珍煙や嫌煙て、お互い、醜い口喧嘩してるだけだからね。
本質のところの議論てなかなかできない。
23名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:15:23
珍煙嫌煙が否定されてる………
たばこ板唯一の良心的なスレですな、ココは。
24名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:23:42
>>22
でも、落ち着いた議論したところで、結局飲食店完全禁煙化するかどうかで物別れになるよ。
吸わない人たちは、世界的にそうなってるんだから当然そうすべき、グローバルスタンダードに従えと言うし、
吸う人たちは、外国がそうしたからって日本もそうする必要などない、逆に愚かだって言うし。

前に、かなり落ち着いた議論のできる喫煙者側の人がいたんで何レスか応酬してたけど、
結局はココで折り合いつかず。
前は吸ってたから気持ちはわかるんだけどねー。
食後の一服、酒のみながらの一服、ほんとにおいしかったからなあ。
それを奪われることへの恐怖感はわかる。わかるけど、もうそれは時代遅れだよ。
25名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:27:56
>>23
確かにそうですね。
けど例の板が立ったらまた罵倒しますがw
26名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:30:35
>>21
失礼しました
副流煙は他人の健康を傷つけるから
マナーを守って人に受動喫煙させないように喫煙しましょうという
嫌煙を不快に感じる人もいるんだと初めて知りました
一般人が禁煙場所の増加に賛成してるわけではないのですね

27名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:37:47
禁煙云々というより、自分と他人の違いが理解できないバカが
タバコを吸うと珍煙に。タバコを吸っていないと嫌煙になる
というだけの話でしょ
28名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:43:39
>>27
人に迷惑かけてまで喫煙したいというのが珍煙
人に迷惑かけないように喫煙しようというのが
喫煙者と嫌煙だろ
29名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 10:55:22
珍煙のヤツが禁煙すると嫌煙になり
タバコと喫煙者を攻撃するようになるわけね。
JTとかたばこ屋はこれからさらに涙目じゃんw
いまどきタバコ吸ってるやつには珍煙しかいないのに。
家畜が一夜にして寝返り、裏切り者になるわけだ。
30名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 11:00:32
>珍煙のヤツが禁煙すると嫌煙になり

これ、大間違い
喫煙者が禁煙に成功してニコチンを必要としなくなると
普通に煙が煙たいものだと感じるようになるだけ


31名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 11:03:52
あ〜あだんだんズレてきたわw
32名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 11:04:40
>>31
もともとズレてますからw
33名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 11:06:16
マナーを守りたくない奴って
マナーを守れと言ってるだけの嫌煙を憎んで
違う意味を持たせて来るよね
34名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 11:06:36
だめだコリャw
さあ戦えw
35名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 13:57:49
これが嫌煙と呼ばれる理由だとよく分かるスレが続いた感が。
マナーを守れというのが嫌煙?
失礼だけど笑うところなのかな。
36名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:05:24
>>24
少なくても自分は吸える店なら吸うし禁煙店なら吸わないだけだな。
そういう喫煙者が多かったと思うけど?
吸える店が奪われるから恐怖だなんて想像でものいっちゃダメだね。

大体、分煙化に文句言う喫煙者なんていないし、嫌煙の禁煙化が失笑されているのは例のガイドラインで後二年で飲食店全面禁煙になるなんて主張に対してだろ。
そりゃ無理だってだけ。
37名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:12:46
>>28
全然違うね。禁煙の風潮と健康ブームに乗っかってここぞとばかり喚き散らすクレーマー体質のキチガイが嫌煙
38名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:16:49
道路だの病院だの役所だのと違って飲食店は売上が絡むからね。
よく喫煙者が例に出すワタミの例でも禁煙化で夜間の客や宴会客が激減して分煙に戻したし、禁煙化して3ヶ月で潰れた店もある。
反面、そういう現状でも禁煙化に踏み切る店もある。そういう店を存続、増加させたいなら利用してやる事につきるんだよね。
ガイドラインや増進法で禁煙店が増えるなんて机上の空論。
嫌煙にはそこを分かって欲しいよ。
たばこを吸わない自分から見ていても嫌煙の理論は歯痒いというか達成は厳しい。
39名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:30:07
禁煙化分煙化が世の流れになっても喫煙者がそれほど困ってないのが嫌煙のカンに障るんだと思う。
そこが一般人と嫌煙の決定的な差。
40名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:33:45
>>36
全面禁煙になるのを失笑してる時点でおかしいよ。
2年後になるかどうかはわからないが、確実にそうなる。
それがワールドスタンダード。
41名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:35:05
珍煙な奴らも確かにいるけどな。
珍煙と嫌煙の言い合いなら似たもの同士ちょうどいい。
勝手にやらせておけ、なんだがキチガイに免疫のない普通の奴らが見ると何だコイツラ?になる。
42名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:35:26
>>38
だから、全店禁煙にするんだよ。
一部だけ禁煙にしてそこだけ売り上げがへるなんてことのないように。
43名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:38:07
>>40
だから現状で二年後という主張が失笑されてるワケ。分かる?
いつかなるとかいう君の希望は否定も肯定もしてないよ。
44名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:41:42
>>42
だから、それじゃ本末転倒でしょ。
どうやって禁煙化するかって話だよ?
45名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:47:48
嫌煙は会話ってもんができないの?
46名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:48:45
日本語すら覚束ない奴らに会話を求めるのは酷かとw
47名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:52:11
だから嫌なんだよ、嫌煙と一緒にされるの。
目的の為の手段を語っているのに、いきなり脳内で目的達成しちゃうんだもん。
それなら苦労しないっつーの。
48名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 14:56:09
こいつと議論しても、

だーかーらー

ばっかり言ってる自分を見つけて鬱
49名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 15:07:40
嫌煙は議論は苦手だろ。
あまり追い詰めてもコピペ攻撃してウサ晴らしといういつものパターンになるだけ。
50名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 15:15:12
思うにガキじゃないかな、この嫌煙。
思考レベルが低いというより単に幼稚。
51名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 15:37:01
せめてさ、「Aは1である」という主張がなされたら
「Aは1でなく3だ。根拠は…」ときてほしいもんだけど
嫌煙の場合は「でもCは8だよ」とかだもんな。
嫌煙脳ってやつか
52名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 15:47:29
ただ言い負かされたようで気に入らないのでしょう
ここの嫌煙は。
道理なんてどうでもいいんですよ。
53名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 15:52:31
連投自演乙w
54名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:05:10
勘繰り乙w
55名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:32:12
嫌煙て、やっぱり元珍煙と捕鯨団体的思考の非喫煙者で占められているとしか思えない。
一応、断言しておくけど自分は煙草を吸わないけど嫌煙じゃない。一緒にされるのも嫌。
まあ煙草を歓迎する事も絶対ないのだけど。
56名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:38:18
>>1の言いたい事はよくわかる
せっかく苦労してやめれた、もしくは止めれそうになってる時に
目の前でタバコ吸われたら決心が鈍るもんな

先ほどから、珍煙というマナーを守る気がない奴の話が出てきてるが彼らは別物だろう
マナーを守る気がない、人として駄目な奴がタバコを吸うと珍煙になるし
そういう奴は何をやらせても、マナーを守らずちゃんとやってる人に迷惑をかけるだろう
>>28が正しい
57名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:39:03
>>55
>まあ煙草を歓迎する事も絶対ないのだけど。
なぜ?

58名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:39:07
訂正
×捕鯨団体的思考
○捕鯨反対団体的思考
59名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:44:02
喫煙経験のない非喫煙者でも、こんな写真を見せられると嫌煙になるわな。

タバコ被害映像
http://www.asunet.ne.jp/~kakehiro/99-99.html
60名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 16:44:50
>>58
どっちでもいいよw
61名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 17:17:30
「迷惑」とは
必ずしもかける側が完全に悪ではないし、かけられる側が一方的かつ無条件に何かを要求していいものではない。
なぜなら人間は些細なものから大きなものまでありとあらゆる迷惑をかけあいながら生きていて
それらを一切なくすには社会と完全に断絶せねばならぬが故、
皆ある程度の受認をもって「お互い様」としているからである

このことが理解できず、タバコを吸うならマナーを守れず、タバコを吸わないなら他人のタバコを一切認めない
このような人種をたばこ板では「キチガイ」と呼んでいる
そう。珍煙と嫌煙のことである。
62名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 17:28:19
窓を閉めて自室(家族は入室禁止)で吸うなら文句はないんだがな。
63名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 17:57:00
↑ほらね?
これがキチガイ
64名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 18:09:47
>>63
ポイ捨てしたり受動喫煙させたりするよりはいいだろ。
65名無しは20歳になってから:2008/03/05(水) 18:32:24
比較の対象ではありません
66名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 09:56:25
自分はちゃんと分煙されていればそれで充分だし、>>62みたいな嫌煙思想はまったく理解できない。
正直なとこ、こういう考えの人は怖い。
それが、非喫煙者=嫌煙という嫌煙の主張に嫌悪感を感じる理由かも。
67名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 09:59:44
ヒント
ファシスト
68名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:04:43
>>66
ちゃんと分煙できて受動喫煙が無ければ嫌煙は文句言わないよ
>>62は言い過ぎかもね
家で吸う場合はあれでいい、外出先で吸うなら
人がいない所か、喫煙室もしくは完全分煙が出来てる喫煙所
69名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:07:26
自分の欲求のみを社会に通そうとしてる点で、珍煙も嫌煙も非常に似た者同士。
それで一番被害を受けているのは、
「珍煙扱いされる喫煙者」と
「嫌煙扱いされる非喫煙者」
70名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:12:07
>>68
分煙でいいのは嫌煙は、というよりあなたは、では?
禁煙じゃなきゃダメだと発狂する嫌煙を何人も何十人も見てきましたが。
ちゃんと議論しようとすると、大概なりすましと興奮されて終わっちゃうんだよね。
71名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:13:40
「人がいないところ」ってのがなぁ…

特に禁煙と決まっていない場所では、喫煙権も嫌煙権も対等なんだよ?
なぜ現状では嫌煙権が優先されるかというと、単なる多数決。
俺は単に灰皿携帯するのが面倒だから灰皿が設置されてる場所でしか吸わないが、
それが当たり前だと思わないでほしいな。
72名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:14:03
>>68をよく読め。
頭隠してキチガイ隠さずだから。
73名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:16:44
>>70
嫌煙の意見だよ
しかし名前ばかりで分煙できない場所が多い現実
ちゃんと受動喫煙しないように分煙できていれば何も問題ないよ

嫌煙は喫煙専用の場所の外にある煙に文句言ってるんだから
それを無くせばいいだけ
74名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:18:43
>>71
煙草は合法だからね。
煙草の煙が苦手な人がいるというのを頭の隅に置いておいてくれれば、それでいいよ。
誰かが書いてたけど、社会なんてお互い様なんだから。
75名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:24:36
>>73
その受動喫煙というやつ、自分が行動する範囲ではそんなに無いのだけど。
君の行動範囲はそんなに煙草の煙だらけなの?
それとも行きしない場所の喫煙状況が不満なの?
一般人は部屋締め切って吸えなんて異常思考は持たないよ。
76名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:33:57
>>75
もう少し柔軟に
受動喫煙があるから規制が進んでるんだよ
特にこの国の遅れは世界に大きく差がついてるという現実がある

家に帰って来ました
部屋でゆっくりくつろごうと思いました
すると隣の人が何かを燃やして煙を立ててます
その煙が自分の部屋に入って来ます
どんな感じですか?
好きで出してる煙は自分部屋の中に閉じ込めて楽しめばいい
なぜ外に出すのだろう?
自分が出した煙、自分の部屋が喚気されればその煙が
他人に迷惑かけてもいいのだろうか?
77名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 10:46:11
>>76
世界云々だから騒いでるワケじゃないでしょ?
自分は生活の中で受動喫煙はそんなに無いのだけど、君は日々そんなに受動喫煙を受けているの、と聞いただけなんだけど。
隣の部屋の煙が自分の部屋に入ってくるなんてナンセンス。
君の部屋はそんな事が、本当にあるの?
78名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 11:00:51
昨日からそうだけど、嫌煙は会話が不自由なのが多いな
79名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 11:02:13
69に一票!
80名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 11:08:02
>>73
> 嫌煙は喫煙専用の場所の外にある煙に文句言ってるんだから
> それを無くせばいいだけ

これを我儘という。
81名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 11:10:15
嫌煙は自分の不満を正当化したいだけだから言葉のキャッチボールが苦手なんだよな。

まあ>>69が全てだろう。
82名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 11:26:22
自分は、ルールがすべてだと思ってる。
現状の飲食店のほとんどは禁煙店ではなく、灰皿置いてあるところで吸ってる人に関しては、
いくら煙が嫌でも吸ってる本人に怒るのは筋違いだと思ってる。
当の飲食店に文句言っても、禁煙化することで売り上げ下がるのはほぼ間違いないわけで、
そのフォローができない以上、あんまりせめてあげるなよと思う。
訴える先は政府や自治体や政治そのものであって、個々のスモーカー、飲食店じゃないと思うんだよなあ。
83名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:04:55
>>69を図で表すとわかりやすいよ。

x軸がキチガイと一般人
y軸が喫煙者と非喫煙者

自分がどこに属するかよく考えてみよう
84名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:05:20
>>82
そんな当たり前の事も分からないから嫌煙なんだろう。
現実に、まともな非喫煙者は嫌煙と一緒にされる事を嫌がってるワケだしな。
85名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:08:10
>>82の感覚が普通ですね。
86名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:10:24
おい、負け組の依存症ども!
家畜カードの申し込みは済んだか?w
87名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:13:30
>>86
空気読めよ。
88名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:21:46
>>87
無理だな
単に荒らしにきたんだよ
次はコピペだな
89名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:22:10
またキチガイが沸いてきたな
90名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 13:34:23
せっかくそこそこまともな話し合いになりかけてたのにな。
嫌煙ってのは煙には敏感でも空気は読めんらしい
91名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 16:42:48
タスポなんてただの成人識別カードだろ。
しかもタスポがなくても店頭で煙草なんて買えるのに、嫌煙てどこのスレでもなぜかタスポ、タスポ嬉しそうだよな。


つうか、これが嫌煙なんだろうね。
とにかく喚く事ができればネタなんて何でもいいと。
92名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 16:46:14
いまさら、嫌煙と非喫煙者は違うとバレたからって、さらにキチガイアピールしに来ることもあるまいに。
嫌煙は珍煙よりタチ悪いのかも。
93名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 16:49:46
まあ、嫌煙なんて元珍と反捕鯨団体みたいな偏った思考の人間で占められている事を考えれば仕方ない。
94名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 16:58:23
嫌煙になりやすい思考の人種ってのがいるんですよね。
こういう人達が増えて来ると済みづらい世の中になります。
95名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:12:29
元珍と呼ばれたいオチコボレ現役珍煙w
96名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:24:57
>>94
もうなってますよ。

学校にイカれたクレーム入れる親。商品にイカれたクレームつける消費者。
その流れに肖って意気揚々とクレーマー活動を展開する嫌煙…

彼らはシーシェパードのような危険なテロ集団と、根本的には何ら変わらないのです。
97名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:32:45
シーシェパードのニュースを見た時は確かに嫌煙を思い出した。
自分が嫌いなモノに対するイカレた正義感というのかな、共通するものを感じたね。
98名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:37:34
落ちこぼれの集会場w
99名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:41:22
結局、珍煙と嫌煙の精神構造の違いって煙草吸うか否か。
>>69にあるように一般人がこの2者に受ける被害は小さくない。
100名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:45:47
このスレは非喫煙者がはっきりと嫌煙とは違う宣言をしたせいか、嫌煙の荒らしもかわいいもんだよな。
鼻毛みたいな珍煙は影も形も見えないが。
101名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 17:51:41
珍煙や嫌煙は至極まともなこのスレを疎ましく思っているかもな。
102名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 18:05:37
ざっと読んだが、たばこ板唯一の正常?良心?スレだな。

>>69>>82には同意。
103名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 18:08:32
極めて正常な意見を書く非喫煙者
それに同意する喫煙者
発狂して荒らす嫌煙
顔さえ出せない珍煙

社会の縮図か、ここはw
104名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 19:05:04
銘柄板から来たんで足跡。
いやー煙草板はヒドいなコレ。
妄想と悪口のオンパレードじゃないか。コエーよw
こんな板いないでお前ら銘柄板来いよ。
じゃあな
105名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 19:40:55
まともな書込み続いて安心します。
もう、この板は嫌煙限定にして放置でもいいかもしれませんね。
106名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 19:56:56
嫌煙厨と喫煙厨はスルーして、タバコ板唯一の真面目なスレにしよう!
107名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:03:00
目的は?
108名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:04:51
嫌煙厨と喫煙厨のタバコ板からの追放
109名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:21:34
>>108
煙草や煙草キチガイを議論する際に悪例のサンプルは必要になるかも。
110名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:26:57
喫煙者と珍煙の違いを具体的に教えてほしい。
111名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:31:01
珍煙や嫌煙を別にスルーしなくていいんじゃないかな。
そんなの堂々と論破したらいいだけだよ。
大した「論」がなくて逃げ出した嫌煙が2例ほどあるけど(笑)
珍煙や嫌煙にマトモな論なんかないんだし。
心配なのはキチガイ主張が受け入れられない又はスルーされるとコピペで荒らす粘着がタバコ板にいることくらいかな。
112名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:34:01
>>110
ここの住人は>>69を理解した上で語っている人達。
少しROMって分からないなら再度、聞いてみてね。
113名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:37:23
喫煙者と非喫煙者しか存在しない。
114名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:37:48
コピペで荒らす粘着=sage豚ですね?
115名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:46:01

喫煙者・・タバコが嗜好品だという事を理解して
     喫煙するときは、他人に煙を吸わせない場所で喫煙する

珍煙・・・頭の中がニコチン中心最優先、罰則がないから
     人に受動喫煙させて何が悪いと人の健康をないがしろにする
     結果、喫煙者も巻き込んで禁煙社会の形成に力を貸している

嫌煙・・・タバコを吸わない人、完全分煙の社会を目指す
     受動喫煙さえなければ喫煙は自由と主張
     マナーを守ってまで喫煙をしたくないヤカラから敵視されている

その他・・タバコ自体、喫煙者自体、JTを敵視。原因は不明
     珍煙同様完全禁煙社会を目指す

116名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 20:52:43
喫煙所で吸えばいいんじゃないの?
喫煙所の煙がどうのは管理者に言うべきであって喫煙者に文句を言うべきではないね。
非喫煙者が文句を言った結果として喫煙所が撤去されても俺は文句ないね。

あっ、屋外の喫煙所のことね!
117名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 21:00:00
>>113>>115
まあまあ、嫌煙=非喫煙者とされるのは不快だと主張する非喫煙者が実際に出た以上、その嫌煙思考は失笑されるだけでは。
自分が異端児とは受け入れられないのかもしれないが。
118名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 21:04:57
珍煙嫌煙の思考なんてこの板のスレタイをチラ見しただけで良く分かる。
一般人のそれとは遠く離れたもの。
いまさら、嫌煙のイメージアップの定義を書き込まれてもなあ、という印象。
119名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 21:58:48
【喫煙者】
タバコが嗜好品だという事を理解してルールを守って喫煙する
非喫煙者や食事中の人や子供などに気を使う。非喫煙者に意見された時はきちんと聴く

【珍煙】
ニコチン中毒。ルール無視。止められない・止まらない

【嫌煙・反捕鯨・動物愛護...etc】
他人が重んじる文化や嗜好を理解できず、自分がそれを必要としていないから世の中に必要ないと思い込み
世論を縦に自分達は抗議行動をしているだけだと言い張るが
実際はクレーマー活動を楽しんでいるだけである

【非喫煙者】
煙草を吸わない。煙は好きではないが社会性を重んじ、喫煙者に対し過剰な要求はしない
主張すべきことはきちんとするが、言葉を選び、礼儀正しい
120名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 22:18:09
喫煙厨が禁煙すると嫌煙厨になる
121名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:04:08
いまニュースで見て全くの蛇足なんだが、シーシェパードって、あれ嫌煙と同じ思想の団体だな。
122名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:14:03
10代で吸い始めたやつはルール無視だから珍煙だな。
123名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:35:00



   ┃タバコ  │タバコ  │     │
   ┃吸わない │吸う   │サッカー好き │ 続く…
 ━━╋━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿
   ┃     │     │     │
 正常┃ 非喫煙 │ 喫 煙 │ サポーター │
   ┃     │     │     │
 ──╂─────┼─────┼─────┼
   ┃     │     │     │
 異常┃ 嫌 煙 │ 珍 煙 │ フーリガン │
   ┃     │     │     │
 ━━┻━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷
124:2008/03/06(木) 23:37:30
こういうのを嫌煙厨っていうんだろ?
未成年の喫煙は法律で禁じられているからマナー云々ではないんだけどな。
なんか何が何でもマナーの話に持っていきたいみたいで、みていてイタイんだよねこういう人。
125名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:39:11
124は122に対してね。
126名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:42:04
>>124
ふうん、俺はタバコを吸う嫌煙ってわけね。
127名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:43:25
逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw

逮捕は、まだですかw
128名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:45:06
嫌煙って「吸いたくない煙を吸わされてしまう事を嫌う」
って事だよ
タバコだけじゃなくて、食事してる時に窓からたき火の煙が
入って来たら閉めないか?

食事してる人が居る時に吸うな。歩きながら吸うな。
多数の他人がある場所で吸うな
自分にまったく関係の無い煙を吸わされるのが迷惑なだけ
これを感じるのは当然の事だと思うけど
129名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:46:41
>>128
>「吸いたくない煙を吸わされてしまう事を嫌う」
それは辞書に載ってる意味ね。
世の中は全て辞書の通りって訳にいかんのさ残念ながら。
130名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:47:06
どうやら、マナーを守って喫煙しようと言う嫌煙を
どうしても悪者にして
マナーを守らないことを正当化しようとしてるキチガイがいるようなので
ここで社会常識の勉強

けん‐えん【嫌煙】
他人の吸うタバコの煙から受ける害を嫌うこと。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B7%F9%B1%EC


つまり嫌煙は煙草自体に関して何もいってない
喫煙の仕方さえ気をつければ何も言うことはない
「受動喫煙」、「煙害」これ以外の主張をしている人は嫌煙ではない
極端な発言を根拠もなく嫌煙と決め付ける馬鹿がいるようだ

決して、マナーを守りたくないキチガイのネガティブキャンペーンには乗らないように
嫌煙に噛み付くやつは
ただ、マナーを守れと言われたくないだけなんだから
131名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:48:26
珍煙って辞書に載ってるの?
132名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:48:57
>>130
残念だけど、現実社会は辞書の通りではないよ。
133名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:50:29
>>129
どうして、人に有害な煙を吸わせないために、簡単にできるマナーを守ろう
という人のイメージ操作をするの?
まったく受動喫煙と関係ない書き込みを嫌煙と決め付けるのはなぜ?
134名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:53:02
>>131
載ってないよ
社会に認められようとマナーを守ってる喫煙者と
面倒くさいことを嫌うキチガイを分けてるだけ
何でもかんでも、嫌煙と呼んで面倒くさいことを要求するにくい嫌煙の
イメージ操作を謀るキチガイとは違う
135名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:53:13
>>133
簡単にできるマナーを守ろう
という人のイメージ操作など一度もしてないよ。

嫌煙がマナーを守って迷惑喫煙を批判すれば、
アンチ嫌煙はいなくなるよ。嫌煙にマナーを守れという人のことを
「マナーを守らないことを正当化しようとしてるキチガイ」などと叩くより、
マナーを守れない嫌煙を叩こう。
136名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:55:35
珍煙がいなくなれば嫌煙もいなくなる。
珍煙がマナーを守ればいいだけのこと。

嫌煙がいなくなればアンチ嫌煙もいなくなる。
珍煙がマナーを守ればいいだけのこと。

マナーを守れという人を叩くより、
マナーを守れない人を叩こう。
137名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:56:25
訂正。

珍煙がいなくなれば嫌煙もいなくなる。
珍煙がマナーを守ればいいだけのこと。

嫌煙がいなくなればアンチ嫌煙もいなくなる。
嫌煙がマナーを守ればいいだけのこと。

マナーを守れという人を叩くより、
マナーを守れない人を叩こう。
138名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:56:47
>>135
マナーを守って受動喫煙がなくなれば
彼らの発言の大義名分がなくなるよ
嫌煙と名の付くものはすべてなくなる
139名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:57:55


  ただ、マナーを守れと言われたくないだけ

140名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:58:12
君が喫煙者を分けて考えているように喫煙者も非喫煙者を分けて考えているだけ。
なんでもかんでも自分の望み通りにならないと気がすまない嫌煙と、喫煙者とうまく折り合いをつけることのできる非喫煙者とね。
141名無しは20歳になってから:2008/03/06(木) 23:58:20
>>138
嫌煙がマナーを守ってキチガイ行為がなくなれば
アンチ嫌煙の大義名分がなくなるよ
アンチ嫌煙と名の付くものはすべてなくなる
そして堂々と珍煙を叩くことができる
142名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:04:38
>>140->>141

まさに>>139
折り合いをつけてくれるはずの非喫煙者が
喫煙の規制にのみ大賛成のなのが笑えるw
143名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:08:24
>>138が全てなんだよ
しかし
足並みがそろうはずもなく
現に路上喫煙を罰金にしても違反者はいなくならない

144名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:11:10
>>143
嫌煙がマナーを守ってキチガイ行為がなくなれば
アンチ嫌煙の大義名分がなくなるよ
アンチ嫌煙と名の付くものはすべてなくなる
そして堂々と珍煙を叩くことができるよ
なぜマナーを守ってタバコを叩かないの?
145名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:18:45
嫌煙はマナー守ってますよ
ちゃんと喫煙マナーを守って
人に迷惑をかけないように心がけ
規制をなくすように呼びかけようよ
146名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:27:23
ざっと全体を読んでみたけど
>>61
>>69
>>82
は、論理的にすっきりし妥当性があると思えた

ここは正常な人があつまるいいスレですね
147名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 00:51:23
どっちがいなくなるかと言えば、喫煙者の方が
先にお亡くなりになるんですけどね
148名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 01:07:18
嫌煙はタバコが悪いって言ってないんだから
自由に吸えば良いじゃん^^
ただ一粒の煙の粒子も吸わせるなって事

お前達の勝手な欲求の為にまったく関係の無い人が
吸わされる煙が迷惑なんだよ 不快 人前で吸うな
それだけ
149名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 01:07:34
珍煙がいなくなれば嫌煙もいなくなる。
珍煙がマナーを守ればいいだけのこと。

嫌煙がいなくなればアンチ嫌煙もいなくなる。
嫌煙がマナーを守ればいいだけのこと。

マナーを守れという人を叩くより、
マナーを守れない人を叩こう。
150名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 01:41:46
>>147
>>148
まさしくスレ違い

何が論点かをよく考えてから書こうね
それに対して批判する根拠を示す
なんの妥当性もなく、ただゴネてる幼稚園児と同じ
151名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 01:42:20
どうしても荒らさないと気が済まないみたいだね。
この板に集まるのは、程度の低い人が多いようだ。
マナーなどと、表面上は正しそうな主張をしているが、その実 我儘を正当化してるだけにしか見えない。
意見に協調性や妥協が全くない。
152名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 02:54:04
誰かを一見正当な理由をつけて叩くことで優位に立ちたいだけだろ。
人間って最低限優越感を感じていないと生きていけないって聴いたことがある。
嫌煙は現実社会でよほど抑圧されてるんだろうな。
153名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 06:24:41
つーか嫌煙はリアルでは誰からも相手にされてないんだろ?
だからタバコ板に来て思い付く限りの罵詈雑言を喫煙者に浴びせてうさを晴らしているんだろうな。
154名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 07:42:13
妄想乙w
155名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 09:13:21
>>154
じゃあ何しに来てんだよクズ
156名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 09:16:51
喫煙者→禁煙→嫌煙
こうなる奴が一番 下劣なのは確か。
本来なら、両方に共感でき橋渡しにもなれる立場だろうに。
少なくとも 喫煙経験者なんだから 嫌煙的見解が如何に極端なものか 身を持って知っているはず。

結局 こういうタイプは 何からも学ぶことはできず ただ情報に流されるだけなんだろう。
157名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 09:27:51
しょせんは人間のクズだからな
158名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 09:29:54
>>156
喫煙者が強い意思を持って禁煙に成功したら
副流煙が有害だって事実を受け入れることができるし
それを人に吸わせにように喫煙する事は当たり前の事と理解できるようになる

それに対しいつまでも禁煙に成功できないやつは
自分の意思に弱さを克服しようともせず
何からも学ぶことはできず
ただタバコ屋が流す都合がいい情報に流されるだけなんだろう。
159:2008/03/07(金) 10:13:33
お前空気嫁よ!
160名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 10:16:33
>>158
また>>156のレスからずいぶん飛躍させたね
アンカーいらないだろ

元喫煙者だけど、副流煙の有害さも、他人への迷惑も止めてから改めてわかったことも多々ある
だからといって、今吸っている人もタバコ自体も憎むのもおかしいと思っている
そもそも、依存性のある嗜好品であるが故に、本人の止める意思がないと禁煙が難しいのも理解しているからだ

禁煙に強い意志は私は必要だったが、だがそれを乗り越えたからといって嫌煙になる訳ではない

つまりその論理はそれは破綻してる
161名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 10:18:50
×つまりその論理はそれは破綻してる
○つまりその論理は破綻している
162名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 11:33:45
>>158
>>禁煙に成功したら 副流煙が有害だって事実を受け入れることができる
はい、詭弁乙。有害なのは副も主も一緒。今時知らずに吸ってる人はいません

>>それを人に吸わせにように喫煙する事は当たり前の事と理解できるようになる
はい、ダブルで決めつけ乙。それが当たり前という決めつけ。さらに、理解できていないだろうという決めつけ

>>ただタバコ屋が流す都合がいい情報に流されるだけなんだろう。
なにそれ。妄想乙
163名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 11:33:49
>>158>>156の見解を裏付けるために発言してくれたのだろう。

偏狭な視野でしか 思考してないという いい見本だ。

嫌煙の反対位置は やはり一般人、常識人のようだ。

あの思考は 喫煙の有無が分けたものではない。

164名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 11:39:17
自分と他人の違いを受け入れられない心の狭い人間が、
煙草を吸うと珍煙に、禁煙すると嫌煙になるってだけ。カンタンな話でしょ。

普通の喫煙者と非喫煙者はお互いある程度はガマンしなきゃいけないってわかってるよ
165:2008/03/07(金) 11:53:24
正論だな。
だがそのことが理解できないアホがこの板には多過ぎるね・・・・。
166名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 12:00:31
理解をネダルのは珍煙だけですよ。
167名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 12:08:38
いや、間違いなく嫌煙だけだろう。
吸える場所でタバコを吸うことに嫌煙の理解など要らんが
そこでタバコをやめてもらうには喫煙者の理解が必要だからな。
168名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 12:44:44
例えば飲食店とかね。
飲食店は飲食をする場だから当然喫煙には気を使うんだけど、
もし嫌煙に当たり前だみたいな態度をとられたら俺はワザと吸うね
169名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 13:27:55
>>168
> もし嫌煙に当たり前だみたいな態度をとられたら俺はワザと吸うね

そういう衝突を起こしかねないから、普通は譲りあうんだけどね。
何一つ我慢したくないと言い出したら、やはり我儘でしょう。
それは喫煙者側からは、ほとんど聞かないし。

すでに規制はされてるんだから、その範囲外では嫌煙に忍耐を求めても 吝かではないと思いますね。
170名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 13:37:50
>吸える場所でタバコを吸うことに嫌煙の理解など要らんが
>そこでタバコをやめてもらうには喫煙者の理解が必要だからな。

運転できる場所で嫌煙マイカーすることに珍煙の理解など要らんが
運転をやめてもらうには嫌煙の理解が必要だからな。

あ、スレ違いかwwwwww
171名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 13:45:29
>>170
スレ違いが問題なのではなく、その低レベルな行いが問題なんですよ。

相応しいスレに行かれたほうが良いですよ。
172名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 13:51:37
>>168
未だにタバコ吸ってる奴は相当なアホかへそ曲がりの
天の邪鬼だと思うけど あんたぴったり当てはまってるなw
173名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 13:52:19
ここは低レベルスレの枠だろ
174名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:06:32
>>173
> ここは低レベルスレの枠だろ

何故 わざわざ自己中な思考しかできないことを披露しに来るんですかね。
不思議な行動です。
175名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:37:47
>>172
40年前ならいざ知らず、未だに嫌煙やってる奴は全て自分の思い通りにならないと気が済まないアホだけだろ
176名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:39:12
>全て自分の思い通りにならないと気が済まないアホだけだろ

珍煙ねw
177名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:45:37
●たばこは厳禁
「ニコチンはアセチルコリンという神経伝達物質と同じような働きをします。
たばこを吸うと頭がさえわたる気がするのはそのためです。しかし、これが続くと、
脳が作るアセチルコリンが減り、たばこを吸えないときは脳が十分働かなくなります」


タバコがないと脳が働かなくて仕事もできない。
だから珍煙はアホなのね。
178名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:47:15
タバコや喫煙者そのものを叩きたいキチガイには相応しいスレがあるでしょ
喫煙者死ねとかアホとかそういうタイトルの。
そっちで思う存分暴れてスッキリしてくればいいのに、なぜここにいる?
本当のこと言われるのがそんなに悔しいか?
179名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:49:14
>>176
嫌煙と珍煙ねw
180名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 14:56:33
>>178
喫煙で自分の頭をわざと働かなくしている方がおかしいわね。
キチガイと思うのは自由だけどどっちがキチガイかしら?
181名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 15:05:49
>>180
自分の頭のある部分をわざと働かなくしている瞬間は誰にでもあるよ。代表例は飲酒ね。
それはおかしくもなんともない。他人の嗜好を理解できず一切受け入れられない方がよほどオカシイ
キチガイがタバコを吸うと珍煙。吸わないと嫌煙になるってだけの話だよ。カンタンでしょ
182名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 15:20:23
>>181
喫煙以外の嗜好は否定してないわよ。
飲酒についてはそっちの板でやれと苦情が来るでしょうから自分の考えは書きません。
ちなみに私にはアルコール分解能力がないので飲酒もしません。
183名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 15:24:11
>>182
>喫煙以外の嗜好は否定してないわよ。
つまりタバコ【だけ】キチガイね。よくわかりました
184名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 15:26:43
>>183
ここに来る嫌煙すべてがキチガイと思いたいあなたの思考(嗜好)は面白いわ。
185emi ◆M/pHooCD0Y :2008/03/07(金) 15:53:33
>>184
> ここに来る嫌煙すべてがキチガイと思いたいあなたの思考(嗜好)は面白いわ。

ここでは「嫌煙認定」されたら ほぼ「キチガイ」と言われたのと一緒みたいですよ
(笑)

186名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 15:57:53
>>185
面白いわね。自尊心が満足するのかしら?
187名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:16:48
感染者は最短4日で死亡。 その数日本国内で210万人以上!
新型インフルエンザ大流行に対策はあるのか
http://diamond.jp/series/pandemic/10001/
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/l50
188名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:21:21
極端な嫌煙=社交性が無い・普段外に出ない人が多い=身だしなみに気を使わない
タバコは嫌いだけど文句を言うほどでもない=一般
自分は吸わないけど喫煙者特に気にしない=一般
極端なアンチ嫌煙=ちょっとイタイ子

タバコが嫌いでも学校やら職場やら行ってりゃ嫌でも慣れてくるのが普通
だからといって喫煙者が社交性があるとか格好いいとかってわけじゃないし
極端な嫌煙でも社交性ある人はいるけどね
189名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:32:20
>>186
お暇なら>>1から どうぞ
何故 そうなのか わかります。
190名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:37:52
JTは【嫌煙=キチガイ】としておきたいのだろう。
191名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:38:57
>>185
あちこちで名前見るのですが、あまりにも荒れてるので、emiさんの立場がわからないのですが。
emiさんはいつもどういう立場でどういう主張をしてるのですか?
192名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 16:41:47
>>191
嫌煙の立場的発言に対しては全て「いいえ」が基本
193emi ◆M/pHooCD0Y :2008/03/07(金) 17:28:02
>>191
> あちこちで名前見るのですが、あまりにも荒れてるので、

(笑)ごめんなさいね

> emiさんはいつもどういう立場でどういう主張をしてるのですか?

基本的に 反嫌煙です。
吸わないので 正直 煙草自体はどうでもいいのですが、昔からあるものなので、迷惑でもなんでもないです。
喫煙者でも、嫌煙的思考に迎合する人がいますが「それなら やめてまえ」って思いますね。

こんなとこです。

ある人に言わせると 私も嫌煙的だそうですが。
(笑)
194名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 17:34:35
>>193
いいえ〜
あなたは珍煙です。
195名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 17:39:12
なんだか荒れてきたな。
196名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 17:53:53
>>193
典型的な>>188パターンだな
197名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 17:57:42
1日で随分と話が違う方向に進んだみたいだね。
ここは喫煙者と非喫煙者の意見だけでいいんだがな。
珍煙と嫌煙が混じると建設的な議論も罵倒と幼稚な詭弁に終始してしまう。
ま、書き込むのは自由だが空気くらい読めよ。
198名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:01:31
次スレがあるなら、スレタイ変えた方がよくない?

【珍煙嫌煙】喫煙者と非喫煙者の煙草議論【立入禁止】


とか
199名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:05:36
非喫煙者が出てきて、嫌煙と一緒にしないでと言ってるんだから、嫌煙の言葉の意味を主張したって意味ないだろうに。
言葉自体の意味と、実際に持つ意味は違うという事。
プロ市民なんかがいい例。
200名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:09:51
珍煙にも嫌煙にも等しく嫌悪感を感じる住人がいるというだけで、このスレの価値はたばこ板で一番高いと思う。
201名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:12:53
>>198
喫煙者と非喫煙者で議論することなんかあるの?
202名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:22:39
>>201
珍煙や嫌煙には疑問だろうね。
罵詈雑言を言い合う以外に何かあるの?という感じかな?
でも無理して理解する事もないかと。
203名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:30:42
プロ市民と嫌煙か。
意気投合確実だな。
204名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:33:40
>>202
そういうことでもなく、「話し合う必要のある問題」があるのか?って意味だと思うな。
このスレには議題があるけどね。
205名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:37:25
>>204
横だが。
別にこのスレの議題を引き継いだっていいし、議論しているうちに別の議題が出るのが普通だわな。
どうでも良いことにからむなよ。
つまらないヤツだな。
206名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:39:38
珍煙と嫌煙の生態を観察・分析するスレになりそうな予感。
それはそれで面白い。
207名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:43:48
>>205
こっちも横だったんだよ。
レッテル貼って意見切り捨てちゃ奴等と同じと思っただけだ。
意見は同意だよ。
208名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:45:21
>>203
ほぼ同義語かと
209名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 18:47:40
>>207
珍煙や嫌煙に聞くべき意見がないのは、他スレ覗けばすぐ分かるが。
210名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:24:25
おれは>>201だが、この板見て思ったことは珍煙・嫌煙って
アンチ球団板(http://sports11.2ch.net/kyozin/)の焼き豚・サカ豚によく似てるってこと。
大多数の人間は野球もサッカーも好きで互いを貶したりしないのに、あの板においては
反目しあうのが当たり前みたいな。そして普通の野球ファンと普通のサッカーファンが
話し合うスレなど存在しない。そう意味で>>201を書いた。

素人が余計なこと書いてスマンかった。
211名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:30:59
212名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:34:18
>>210
素人というより、勘違いだな。
喩えも的を得ていない。
213名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:40:05
>>210
その何とか板では存在しないから云々もいいのだが、「素人」が書き込むなら、せめて>>1から読んで状況を把握してみよう。
ほら、何とか板にはなくても、たばこ板にはあったでしょ?
214名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:42:11
あるといっても唯一、このスレだけだがな。
215名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:42:25
嫌煙厨も喫煙厨も話が通じない宇宙人みたいなもんだからなww
このスレはまともな人ばかりだからみていてさわやかだよ!
最後まで荒らしが来ないことを願うよ!
216名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 19:45:40
>>211-213
>>1>>69も読んでるぜ。まあ、あの板の似てるってのは勘違いかも知れんがな。
今まで見たところでは珍煙と嫌煙が罵りあうだけの板に見えたんでね。
217名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:05:18
>>216
嫌煙が一時、流れ込んできて醜い言い訳してただけだろ。
それに>>1を読めじゃなくて、>>1から全て読めという意味だろうな。
218名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:09:06
要するにこのスレはJT工作員が作ったと・・・
219名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:10:42
宇宙人ね(笑)
珍煙は他人を気遣えない自己中。
嫌煙はファシスト思想の反捕鯨団体みたいなもん。
220名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:15:22
またいつもの様に嫌煙には見えないものが見え始めたなみたい?
>>1がJT工作員だかだという証拠を見せてくれたら信用するのだが。
つうか、本当にいるのか、禁煙学会工作員やらJT工作員だかが。
221名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:19:10
何の脈絡もなく、
「要するに」
嫌煙は本当に会話が無理みたいだな。
222名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:32:36
俺も嫌煙から工作員呼ばわりされたことあったな(苦笑)

223名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:46:03
結局 依存症だの工作員だのとレッテル貼るのは「相手の意見を聞かなくてもいい」という言い訳のためなんだな。
自分に理がないのは解ってるんじゃないかと思う。
224名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:49:36
言い張っているうちにそれが事実と思い込んでしまう奴っているよな。
225名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:55:27
>>222
それはお前が余程、嫌煙に取って都合の悪い事を書いたのだろう。


>>223
だな。
226名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 20:59:14
ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。

・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
227名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:00:17
工作員扱いなんて、大概されてるのじゃないだろうか?
珍煙や嫌煙のそんな言い張りを挙げたらキリがない気もするが。
相手はキチガイだし。
228名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:03:35
喫煙者の意見まだ?
229名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:07:22
>>226
君の意見は、現時点では否定も肯定もできないな。
煙草産業の犬だかと特定した理由は?
反捕鯨団体並みの言い張りが却ってくるだけだとは思うが、一応立証してみてくれないか。
230名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:08:26
立証できるなら、俺も信じるよ
231名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:10:37
>>226
頭からケツまで、お前個人の願望との印象しか受けない。
232名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:13:26

タバコマネー、医師にも
キャリアブレインhttp://www.cabrain.net/news/article/newsId/14897.html
233名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:14:47
マスゴミが健康番組でタバコそのものを取り上げない件
234名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:16:20
何回も言われている事なんだが、JTに不満があるならJTに好きなだけ抗議したらいいのでは?
235名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:17:33
>>234
逃げるのかよ。

で、喫煙者の意見まだ?
236名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:19:42
もしかして、だが、
嫌煙て煙草や煙草会社だけじゃなく、マスコミや社会に何か得体の知れない不満がある?
ある意味、珍煙よりタチ悪いか?
237名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:23:45
>>226
君を責めているワケではないよ。
現時点では否定も肯定もできないと言っているだけ。
早く証拠を見せてくれないか、そうしたら信じる。
238名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:24:25
実は嫌煙こそがニコ中なんじゃねーか?
なんでそんなにタバコにこだわるんだ?
239名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:24:33
>>236
立証しというから書いただけだが都合が悪かったか?
240名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:26:41
脈絡もなくJTへの不満をぶつけられても、そりゃJTへどうぞとしか言えないわな(笑)
241名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:27:08
喫煙者の意見を聞こうとしてるんだが意見はないのかい?
242名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:28:07
>>238
それが彼らにとって唯一優位に立てる大切な要素だからです。
243名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:28:53
懐かしい比喩だが、嫌煙が何か電波出し始めた。
244名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:30:40
>>240
そりゃ喫煙者、非喫煙者のみならず、珍煙までがそういうだろうな。
245名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:30:52
人前で決してタバコを吸わない人のことを誰も「喫煙者」と呼ばないように、
人前で決してキチガイ的言動を起こさない非喫煙者を誰も「嫌煙」と呼びません。
246名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:32:02
>>242
優位とかそんなのは関係ないんだよ。
タバコ病を減らすこと。
特に子どもたちを守りたいと思っているからね。
247名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:35:08
こんなスレタイはどうだい?

【嫌煙】中身は同じ【珍煙】
248名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:36:35
>>247
俺は喫煙経験ないぞ。
249名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:37:01
>>246
えっと、突然何の話をし出したのかよくわからないんだけど。
タバコ病(特に子どもたちの)を減らすことが目的で、嫌煙ってことでいいかい?
あと、次から会話の脈絡というものを無視して突然自分の話を始めないようにしてもらえる?
250名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:37:53
>>248
は?何言ってんの?
単に珍煙も嫌煙も中身は同じってだけの話なんだが。
251名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:41:30
>>246
横レスだけど、そんな立派な正義感があるなら、それこそ
JTに抗議するなり、政府に煙草を違法化要求する為の署名を集めるなりしたらどうかな。
このスレの住人を工作員扱いしても何も変わらないのじゃない?
252名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:43:56
>>250

喫煙者・・タバコが嗜好品だという事を理解して
     喫煙するときは、他人に煙を吸わせない場所で喫煙する

珍煙・・・頭の中がニコチン中心最優先、罰則がないから
     人に受動喫煙させて何が悪いと人の健康をないがしろにする
     結果、喫煙者も巻き込んで禁煙社会の形成に力を貸している

嫌煙・・・タバコを吸わない人、完全分煙の社会を目指す
     受動喫煙さえなければ喫煙は自由と主張
     マナーを守ってまで喫煙をしたくないヤカラが敵視して
     嫌煙のイメージ操作をして、喫煙に関してのみ
     マナーを守らないことを正当化しようとたくらんでる

その他・・タバコ自体、喫煙者自体、JTを敵視。原因は不明
     珍煙同様完全禁煙社会を目指す
253名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:44:46
>>252
【喫煙者】
タバコが嗜好品だという事を理解してルールを守って喫煙する
非喫煙者や食事中の人や子供などに気を使う。非喫煙者に意見された時はきちんと聴く

【珍煙】
ニコチン中毒。ルール無視。止められない・止まらない

【嫌煙・反捕鯨・動物愛護...etc】
他人が重んじる文化や嗜好を理解できず、自分がそれを必要としていないから世の中に必要ないと思い込み
世論を縦に自分達は抗議行動をしているだけだと言い張るが
実際はクレーマー活動を楽しんでいるだけである

【非喫煙者】
煙草を吸わない。煙は好きではないが社会性を重んじ、喫煙者に対し過剰な要求はしない
主張すべきことはきちんとするが、言葉を選び、礼儀正しい
254名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:45:46
電波出して追い詰められて、言い訳に困って出た言葉が子供達を救いたいなんて、失笑しかされないだろうに。
255名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:46:33
>>251
君に言われなくても財務省と厚生労働省には講義してるよ。

>このスレの住人を工作員扱いしても何も変わらないのじゃない?

現にここにはタバコ屋スレがある。それは否定しないだろ?
256名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:47:33
いまさら言葉の定義なんてどうでもいいよ。
珍煙と嫌煙は一般人の思考からはみ出した煙草キチガイ。
これだけなんだから。
257名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:47:41
>>249は都合が悪いからスルーですかい?
258名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:48:18
>>255
>現にここにはタバコ屋スレがある。
どこにあるの?教えて。
259名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:48:20
嫌煙のコピペは飽きたよ。
自分の言葉で語ってくれ!
これじゃ説得力ないぞ!
260名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:48:24
>>253
嫌煙は受動喫煙がなくなればいいだけ
自分は必要としないけど煙草の存在は認めてるから
【非喫煙者】 に入るよね
261名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:49:13
>>255
スレと板の違いくらい理解してから書き込んだ方がいいかと思うよ。
262名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:49:29
>>260
はいはい、君の脳内定義はもういいよ。
263名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:50:46
>>260
「受動喫煙がなくなれば」ってどれぐらいのレベルで言ってんの?
粒子を一粒も吸わせるなと言ってたやつもいたが、
そのレベルだと間違いなくキチガイだよ。まあ嫌煙のことなんだけど。
264名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:50:58
>>258
自分の目で探しなよ。
265名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:52:19
>>260
それでいいと思うよ。
266名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:52:45
>>255
講義してるって(笑)
君もしかして大臣か何か?
変換ミスだと言ってくれ。
267名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:52:50
>>262
どうしてマナーを守って受動喫煙をなくそうという
嫌煙が憎いの?
嫌煙の言うこと聞いたら、
煙草を無くせとか、喫煙者を差別しろという人たちから
守ってもらえるのに
268名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:52:51
>>264
立証が不可能だからって逃げないでね。
君が言い出したことなんだから早く教えて。
269名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:54:24
>>263
その場合には無煙タバコとか禁煙補助薬を代用するんだよ。
嫌煙を非難する前に自分でできることがあるだろ。
270名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:54:46
>>267
どうしてマナーを守って迷惑喫煙を叩こうという
人達が憎いの?
その人達の言うことを聞いたら、
珍煙から守ってもらえるのに
271名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:55:26
>>269
ゴマかさないできちんと会話してね。
きちんと質問に答えよう。話はそれから。
272名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:56:29
>>270
意味不明
今日もらりってるの?
273名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:58:06
嫌煙はどうしてマナーを守って迷惑喫煙に抗議しようという人を
全員珍煙ということにしてキチガイ扱いするの?
マナーを守りたくないから?

嫌煙をキチガイ扱いされたくなかったら、
マナーを守って迷惑喫煙を叩けばいいだけ。
迷惑嫌煙がいなくなればアンチ嫌煙もいなくなるよ。
274名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:58:33
>>272
意味不明?
今日もらりってないのにそんなに頭悪いの?
275名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:58:36
どうやら非喫煙者になりすました嫌煙厨が紛れこんでいるようだな。
276名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 21:59:59
煙草自体は合法だし、受動喫煙は増進法では違反だけど建物管理者に対してだよね。
喫煙者に不満ぶつける前にそれこそ自分達が出来る事があるはず。
277名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:00:32
どうやらマナーを守りたくないばかりに
マナーを守って受動喫煙を無くし、気持ちよく喫煙を楽しめという
嫌煙を悪者にしようというキチガイがいるな
278名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:01:56
ちなみに、「できる事」ってのは2ちゃんでグチを垂れ流すことじゃないことは確かだね。
タバコが気に入らなければそれをなくす活動を現実社会でしないと意味ないよ。
こんなところでブツブツ何か言ってるからキチガイと呼ばれちゃうんだよ。
279名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:02:10
>>274
>>272じゃないけど、まずは煙草板に嫌煙がたてたスレタイを見て来たらどうかな?
280名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:03:02
どうやらマナーを守りたくないばかりに
マナーを守って迷惑喫煙に抗議し、気持ちよい分煙社会を作ろうという
人を悪者にしようという嫌煙がいるな
281名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:03:16
これまでのレスのなかではいわゆる『珍煙』はいないみたいだがね。
結局嫌煙にとって喫煙者はみんな珍煙なんだね・・・・。
282名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:03:56
>>276
だれも吸えと強制してないよw
人に迷惑をかけることが悪いことだと理解できる人格が残ってるなら
場所を変えて喫煙したらいいいだけ
普通の喫煙者が普通にやってることだよ
君もそれを理解してるから会社ではそうしてるはず
283名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:04:03
>>277
そうだな。
非喫煙者がいるところでは禁煙補助薬で代用するのがマナーだと思うが。
それなら双方が辛くならない。
284名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:05:02
>>281
そうだよ。いまさら気づいた?
嫌煙にとっての喫煙者は、
珍煙にとっての非喫煙者と同じ。
邪魔で目障り。消えてほしい存在。
285名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:06:05
>>282
よく読んで整理してからレスしてくれないかな?
それともアンカミス?
286名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:06:37
【迷惑とは】
必ずしもかける側が完全に悪ではないし、
かけられる側が一方的かつ無条件に何かを要求していいものではない。
なぜなら人間は些細なものから大きなものまでありとあらゆる迷惑をかけあいながら生きていて
それらを一切なくすには社会と完全に断絶せねばならぬが故、
皆ある程度の受認をもって「お互い様」としているからである

このことが理解できず、タバコを吸うならマナーを守れず、
タバコを吸わないなら他人のタバコを一切認めない
このような人種をたばこ板では「キチガイ」と呼んでいる
そう。珍煙と嫌煙のことである。
287名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:06:48
>>281
人に受動喫煙させてないなら珍煙ではないね
珍煙ではないなら、受動喫煙を訴える嫌煙は敵ではないね
悪く言う必要もない
288名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:08:24
>>287
珍煙がいないこのスレで何をやってるの?キチガイ。
289名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:08:31

>>286

>タバコを吸わないなら他人のタバコを一切認めない

これは嫌煙ではないね
煙草はいい、受動喫煙がだめ
簡単にできるマナーを守って喫煙したらいい
これが嫌煙だから
290名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:09:07
>>284
だな。
このスレにはまだ珍煙が来てないみたいだけど、嫌煙と話をしてみても何かズレてるんだよね。
精神科医てこんな感じなのかも。
291名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:09:26
>>288
マナーを守れという「嫌煙」に噛み付いている
珍煙だらけなんだが
292名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:10:02
一言聞かせてくれ!
sage豚は嫌煙なのか、それともただのキチガイなのかを!
嫌煙の人に答えてもらいたい。
293名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:10:30
>>286
前半は正しい。
後半は世界の喫煙対策を見ればわかると思うが。
294名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:12:26
>>292
お前らが嫌煙ではない人の発言を
嫌煙と決め付けるから悪い
何らかのイメージさ操作が目的なんだろうけど
295名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:12:32
>>287
だから、嫌煙のたてたスレタイだけでも読んで来たら?
いまさら、受動喫煙だけなんて、マトモなフリしても遅いのでは。
296名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:13:31
>>292
俺はわからないな。
同じ時間帯に来たことないかも。
297名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:14:18
>>286

>タバコを吸わないなら他人のタバコを一切認めない

これって、嫌煙ではなく嫌煙草なw

早く日本語を覚えよう
298名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:16:20
>>295
お前が妄想しているスレは嫌煙ではないよ
「マナーを守って受動喫煙をなくそう」みたいなスレタイがあれば
それは嫌煙が立てたんだろうけど
299名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:16:35
スレタイをざっと見てきたが、やはり珍煙と嫌煙は思考がアレだと再確認した
300名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:17:16
喫煙者は分煙店で喫煙席が満席なら禁煙席にいってタバコは我慢します。
嫌煙は禁煙席が満席だからといって喫煙席で煙をなぜ我慢できないのですか?
我慢できないなら他の店へ行こうという発想はないのですか?

もちろんこの話は分煙店での話です。喫煙可能の未分煙店では回りに気を使って喫煙するのは言うまでもないことです。
301名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:18:58
嫌 煙 を 憎 む 前 に
普通の喫煙者が普通にできてる
簡単なマナーを守れない弱い自分を憎め
嫌煙なんて奴らは
受動喫煙がなくなればいなくなる


302名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:19:14
>>298
言い張りは止めて、ちゃんと「論」を示めせよ。
現実を受け入れられないなら、そういえ。
それじゃ、珍煙と何も変わらん。
303名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:20:09
sage豚は明らかに嫌煙なんだがね・・・・。しかも24時間粘着の。
304名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:20:09
>>289
だから君の脳内定義なんて訊いてないから。
305名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:20:32

タバコマネーを貰って、喫煙を正当化してきた医師らは、もう発言出来なくw

「タバコ産業体から資金を受けている人を講師としない要請」を各都道府県の医師会などに送付した
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14897.html
306名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:20:59
>>291
え?じゃあ「嫌煙に噛み付くかどうか」が
「珍煙」の判断基準?w
307名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:21:22
>>293
うん。見ればわかるね。正しい。
308名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:21:50
イジメ推奨だの喫煙者死ねだのというスレをたてて、今更それは嫌煙じゃないというなら、珍煙も全く同じ事をいうだろう。


似た者同士なんだよ、君達。
309名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:23:14
なんか非喫煙者と嫌煙をごっちゃにしてるやつがいるな。意識的なのかどうかは知らんが・・・・。
310名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:23:45
そんな珍煙や嫌煙に飽き飽きした、まともなヤツらに噛みつく嫌煙は何がしたいんだろうな。
311名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:24:22
>>300
喫煙席に行ったら煙は我慢してるんじゃないか
喫煙席で発狂してる奴を見たことがない
って言うか喫煙席しか空いてない時は他の店に行くだろw

分煙店、喫煙可能の未分煙店?
なんか回りくどいウザイ言い回しだが
喫煙席以外の人に煙が迷惑かけそうな店だったら吸わない方がいいと思うよ
312名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:24:24
>>300
それは飲食スレでやるべきかと・・・
俺は全面禁煙店もしくはスーパーとかホカ弁とか持ち帰りで。
コンビニも極力利用しない。
マックも行かない方向で。まずいし。
313名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:24:25
ただの構ってちゃんかな?
314名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:25:14
公務員は喫煙するな。
公僕が他人に迷惑を掛けたり
他人の健康を害して良いわけがない。
315名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:25:58
構ってちゃんでしょ
316名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:27:02
嫌煙のイメージ操作しても
喫煙の規制は緩くならないよ
もう少し賢く生きなさい
317名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:27:26
312
以前このような書き込みを飲食店スレにしたことあるよ!
同じようなレスをもらったよ。
喫煙可能でも吸うなってね。
318名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:28:45
ずいぶん嫌煙ばかり来るね。
319名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:30:39
>>314
そう。それと医療関係者・教育者・食品製造業。
喫煙者の肺からは粒子が出るから食品に携わる人は喫煙しないで欲しいね。
320名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:30:39
嫌煙のほうが多いからじゃねーか?
まともな人なら大歓迎だがね。
321名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:31:19
他人に煙を吸わせても気にしない厚顔無恥な
人も多いのですね。
322名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:32:08
>>316
嫌煙のイメージ操作というより、珍煙や嫌煙みたいなキチガイを非難してたら嫌煙が乗り込んで来て荒らし始めた結果じゃないかな。
逆なら珍煙がイメージ操作乙と言うだろうね。

似てるね、君達。
323名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:33:44
喫煙率26%
タバコをやめたいと思いながら吸い続けてる人80%

残りは・・・5.2%
324名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:34:20
金曜の夜は嫌煙しかいないのかも。
俺も脱出して遊びに行ってくるわ
325名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:37:25
無駄遣いしないように気をつけて〜!
326名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:41:15
タバコ吸ってる時点で無駄遣いだよ。命もね。
327名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:54:08
結局わかったことは

マナーを守って喫煙して受動喫煙を無くそうという嫌煙は

キチガイということにしたいと言う事だな
328名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 22:59:45
日本語でお願い
329名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 23:04:12
どうしてもマナー論に逃げたいようだな
330名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 23:20:11
>>329
> どうしてもマナー論に逃げたいようだな

おまえがマナー論から逃げてるんだよw
331名無しは20歳になってから:2008/03/07(金) 23:56:39
>>329
嫌煙はマナー論だからな
332名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 00:40:26
モナーに見えてきた
333名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 01:35:09
思うに 所謂珍煙と呼ばれるタイプは論なんか交わす気ないだろ というか2ちゃんなんかやらないタイプだとおもう。それが故 珍煙側のキチガイ発言って 思ったより少ない。

色々タイプ分けしていたが、非喫煙者って本来煙草そのものに興味ないだろ。つまり「たばこ板」には わざわざ来ない気がする。

ということは、ここにいる非喫煙者も、やはり嫌煙ぎみではあるんだろう。

単純に考えると、ここには喫煙者と嫌煙しかいない。

会話が成立するしないは、単に人格の問題だということだな。
334名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 01:59:49
>>333
禁煙中の元喫煙者は?
335名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 02:42:30
>>334
> 禁煙中の元喫煙者は?

キチガイ化してるんじゃない?

まともなのは禁煙スレで愚痴たれてますよ。

非喫煙者と同じで、本来ならたばこ板に用事ないはず。
336名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 04:41:16
禁煙2日目です。
別に問題なし、重度の依存度ありってのも怪しい気がする、癖程度。
結局、臭いが嫌いなだけだよ多分。で趣味がなくなった・・・つまんね
337名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 08:04:22
sage豚は来んなよ!
お前は自分のスレで好きなことカキコしてりゃいいじゃん!!
338名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 08:12:12
嫌煙が来ると荒れるな・・・・。
始めの頃にいた非喫煙者の人達はキチガイと一緒にされるのが嫌でみんないなくなっちゃったorz

本当に嫌煙は迷惑だよ!
お前らのせいでいつまでたっても分煙化がすすまないんだぞ?
339名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 08:18:49
ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。

・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
340名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 08:35:44
>>339
君のやってることは逆効果になってるよ?

嫌煙はキチガイだと裏付けてるようなものだ
341名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 08:41:16
>>340
うんうん、分かったよ、キチガイタバコ屋。
342名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:03:11
嫌煙が来ると荒されるね。
せめて珍煙くらい大人しくしておけばいいのにね。
343:2008/03/08(土) 09:03:30
消えな
344名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:10:54
嫌煙は見苦しいよ。
少しは冷静に落ち着いてレスをしたらどうかな。
どこのスレでも何が議題でも嫌煙のやってる事って一緒。
脈絡がなく偏執的。
そんなに憎め続けるほど煙害が酷いかな?疑問。
345名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:14:49
こうやって まともに議論してるとこに割り込んでは 荒らして行くのが 嫌煙の常だ

その卑小さは とっくに世間にバレている
「禁煙の風潮」等と言うが、多分 一過性のものになるだろう

嫌煙的な振る舞いが社会に受け入れられたことはない
346344:2008/03/08(土) 09:21:51
>>345
>>344だけど、禁煙の風潮が一過性になるというのは無いと思う。どこかで妥協点はあるだろうけど。
ただ分かって欲しいのは、煙草を吸わない人全てが嫌煙ほど偏執的な考えは持っていないという事。
「お互い様」が分かっているというか当たり前だから。
347名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:32:09
>>346
ほぼ同意

しかし 風潮は「健康ブーム」の一環と見える。
喉元が過ぎれば沈静化するでしょう。

お互い様がわかってる人達が動くことはない。
348名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:41:00
>>347
正直にいうと、市役所や病院が分煙禁煙化になった時点で、ここが妥協点だろうな、とは思ってたけど。
349名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:57:49
>>348
加えて ショッピングモール等 規制前から「吸わないのが当たり前」の場所ですよね。

私的には「喫煙室」というのは 無駄な出費に感じます。「コンビニの入口前の灰皿」が合理的かと
場所は一考の余地ありますが。
350名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 09:58:59
FCTCは?
あれで政府が訴えられて裁判になったら、政府には勝ち目がないよ。

日本国憲法
第98条 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
351名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:01:12
病院は病人がいる所だからね、分煙なり禁煙なりしようというのは、禁煙風潮なるものがあろうが無かろうが当たり前。
役所関係だってそう。
しかしこれらは非喫煙者が喫煙者側と折り合いをつけてきた結果であって、嫌煙の嫌がらせの成果ではないんだよね。
煙草も喫煙も完全に合法だけど、その上でお互い譲り合った単なる結果。
352名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:02:07
第八条 タバコの煙にさらされることからの保護
2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な立法上、
執行上、行政上又は他の措置を国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。
353名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:03:16
JRは?

ねえ。JRは禁煙だよ
354名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:05:18
>>349
吸わないのが当たり前な所で吸わないのは喫煙者のマナー。
しかし喫煙は合法であるとの認識をちゃんと持って押しつけがましい態度を取らないのは非喫煙者のマナー。
喫煙所云々は嫌煙思想に近いのでは?
355名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:05:51
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031207_6.pdf

お客様の禁煙意識が高まったからだそうですw
356名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:09:17
http://www.westjr.co.jp/company/activity/service.html

受動喫煙防止に対する社会的要請だそうです。
357名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:09:29
>>350
二年後云々というやつかな?
自分が偶然たばこ板に来るまで、そんな条約すら知らなかったのだけど本当に日本はやる気あるのかな?
関係省庁のサイトみても何だかね。
努力義務で終わる感じみたいだけど。
358名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:11:20
嫌煙て実は煙害なんて受けてなさそう。
他人の話ばかりじゃない?
359名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:11:36
>>351
こういう見解の人がいると安心しますね。

喫煙者だって 昔から「ここで吸っちゃダメだろ」は暗黙の了解だったんですよ。

できない馬鹿もいましたがね。

今はわざわざ 法的線引きをしてしまったために、禁止でなければよい になりつつある。

それも風潮であろうかとは思いますが。
360名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:13:55
>>354
他人に迷惑をかけないのがマナー>>357
361名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:14:28
>>357
> 努力義務で終わる感じみたいだけど。

健康増進法も社会義務だけど、あれで社会がガラっとかわったんだよ。
362名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:16:10
>>354
> 喫煙所云々は嫌煙思想に近いのでは?

いや むしろ歪んだ嫌煙思想が産んだ 経済的「無駄」かなと

昔から 空気読んで外で吸ってたと思うんですよね
363名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:17:15
>>359
自分は煙草吸わないけど、それは分かってたよ。
一部の珍煙がとんでもないバカやる事もやってる自覚がない事も。
ただ、ここで嫌煙の思想を目の当たりにして正直引いてる(苦笑)
364名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:18:51
>>362
なるほど。自分が勘違いしてた様です。
365名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:19:05
>>363
> 一部の珍煙がとんでもないバカやる事もやってる自覚がない事も。
> ただ、ここで嫌煙の思想を目の当たりにして正直引いてる(苦笑)

ん?ごくごく一部の嫌煙のことですかねw
366名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:20:30
>>362
> 昔から 空気読んで外で吸ってたと思うんですよね

脳内妄想と現実の区別が付かないのなら、医者に行くことをすすめます。
367名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:23:49
>>360
それは当たり前のマナーだね。
だけど他人に迷惑をかけずに社会生活を送っている人って皆無なんだよね。
しかも煙草は合法なんだから当然妥協点が必要。
嫌煙の要求を通すには煙草の違法化しかないと思うけど?
368名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:24:46
>>363
どちらにも「とんでもないバカ」はいて ここでは突出して嫌煙のキチガイさが目立ってしまうんですよ(笑)

FCTCの話題も出てますが、あの条文通りになっても、珍煙以外はあまり困らないかと。
ただ、「団体の意見を入れろ」というのは大変危険…
369名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:25:46
>>366
個人の体験談と自分の目撃談を一緒にしても議論の邪魔だよ、あんた。
370名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:28:10
>>368
それに関しては当該スレがあるみたいですね。
まあ殆どの国民は知らないでしょう。
後は推して知るべしかと。
371名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:29:01
>>367
> 嫌煙の要求を通すには煙草の違法化しかないと思うけど?

は?
おまえは海外がどういう動きをしているのか、知らないのかw

無知ってかわいそうだな
372名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:29:51
>>368
> ここでは突出して嫌煙のキチガイさが目立ってしまうんですよ(笑)

目立っているのは「珍煙」のキチガイw
373名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:30:24
>>371
日本だよ、ココ。
374名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:31:45
>>366
妄想じゃないですよ
貴方に「見えてない」だけです。

375名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:33:19
>>371
> > 嫌煙の要求を通すには煙草の違法化しかないと思うけど?

海外では「煙草の違法化」なんてしてなくて、
公共の場で吸うなというのが増えてるんだよw

嫌煙的にはそれで十分w


アイスランド共和国
喫煙は、非喫煙者に迷惑をかける可能性のない場所においてのみ許される。

イスラエル国
喫煙は、屋内公共空間において禁止されている。この場所には、映画館、レストラン、ショッピングモール、銀行、学校、大学、図書館、郵便局、病院、エレベーター、および政府のオフィスなどが含まれる。

イタリア共和国
新しい法律では、オフィス、バー、レストラン、ホテル、劇場、ディスコ、カフェなどでの喫煙を禁止している。
これらには喫煙所を設置することはできるが、その部屋の半分未満のスペースでなくてはならず、床から天井に達する壁で仕切られ自動ドアを設置した密閉された空間でなくてはならず、空調も別のものとすることが必要である。

ウガンダ共和国
2004年3月から、喫煙は、すべての屋内公共空間において禁止されている。
376名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:34:03
>>374
> 妄想じゃないですよ
> 貴方に「見えてない」だけです。

そこまで言うのなら、ソースを提示してください
377名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:34:52
>>371
例えば、
○○国は完全禁煙。
だから日本も、と考えろと?なぜ?
自分なりに調べたけど、条約いや日本の役人がいうにはガイドラインかな。
これの実効性に外国云々は関係ないと思うけど。
378名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:35:21
>>372
こういう煽りしか書けない辺りが↓これを裏付けちゃいますね。

> > ここでは突出して嫌煙のキチガイさが目立ってしまうんですよ(笑)
379名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:35:40
空気読んで外で吸っている人ばかりだったら、
禁煙にする必要ってないんじゃないのかw
380名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:36:42
>>377
> 例えば、
> ○○国は完全禁煙。
> だから日本も、と考えろと?なぜ?

嫌煙の要求を通すには煙草の違法化しかないと思うけど?
これに対する反論だよ。

日本語が理解できないのかw
381名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:37:03
海外では「煙草の違法化」なんてしてなくて、
公共の場で吸うなというのが増えてるんだよw

嫌煙的にはそれで十分w
382名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:37:34
ばかり、なんて何処にも書いてないでしょ。
論点ずらしたり、議論の邪魔は止めなよ。
383名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:37:56
>>376
ありきたりの「嫌煙論法」はやめてください
邪魔です
384名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:39:04
海外で喫煙規制が広がっている主要因は、
受動喫煙の健康被害をなくすため。

このくらいは理解できているんだとうな?
385名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:39:15
>>380
反論ね(失笑)
あなた、嫌煙でしょ?
386名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:40:18
そろそろ、日本の話しねえか?(笑)
387名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:40:23
>>381
> 公共の場で吸うなというのが増えてるんだよw

> 嫌煙的にはそれで十分w

なら日本での嫌煙活動も終了ですね

すでに、そうなってますから
388名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:42:01
ブータンは完全禁煙なのに、なぜ日本はならないんだよ。


こんな思想の人間と議論する価値はないだろうに。
389名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:45:17
喫煙者と非喫煙者がまともに議論してたとこに乱入して来てキチガイアピールしても、嫌煙のイメージダウンだろ。
巣に帰れば?
390名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:48:02
もね^
391名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:50:04
嫌煙の思考て珍煙がネガティブキャンペーン書き込みしてるの?
と、勘ぐりたくなるくらい理解できない。
煙草を吸わないという以外は全然違うみたいだ。
392名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:53:00
シガレットシェパード
393名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:54:31
喫煙者と非喫煙者との意識には大きなずれがあるんだよ。
極端な例だが非喫煙者は例え屋外であってもタバコの匂いは嗅ぎたくない。
それと子どもにはそういう他人の姿を見せたくない人もいる。
喫煙者になって欲しくないからね。
それは理解できるかな?
394名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 10:54:47
>>391
嫌煙は、不満のはけ口と啓蒙活動のために2chを利用する奴らだからな。
書き込み内容が一般人に理解しがたいのは当然といえるだろう。
「他人が見て面白いことを書きましょう」という2chの前提は彼らには無縁。
395名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:04:19
>>394
面白くないなら他の板に行けば?
ここにこだわる必要はない訳だし。
396名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:04:43
>>393
理解できないから書いてる。
嫌煙は誰も答えてくれないのだけど、君はそんなに日々の生活でそんなに煙害があるの?
自分にはそこまで偏執的になるほどの煙害なんて正直感じないのだけど。


>>394
嫌煙の書き込みが啓蒙活動かどうかは自分には分からないけど、嫌煙思想が煙草吸わない自分に理解できないのは確か。
397名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:08:06
>>395
○○しましょうとなっている場所でそれを守らない方が出ていけという。

これ嫌煙がいうと自己矛盾だよ。
398名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:12:40
>>395
嫌煙の書き込みはもれなくつまらんが
嫌煙を突っつくのはこの上なく楽しい。
嫌煙主体じゃないから何の問題もないよw
399名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:13:20
>>396
喫煙所の横を毎日通るんだが息を止めている。
ポイ捨ても目に付く。
キチンと教えるつもりだが教育的にもよろしくない。
調べれば調べるほどタバコは怖いものだよ。

タバコの資料集
ttp://www.asunet.ne.jp/~kakehiro/100.html
400名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:17:01
>>393
> 喫煙者と非喫煙者との意識には大きなずれがあるんだよ。
まず対比が間違ってるのは、このスレでは常識。

> 極端な例だが非喫煙者は例え屋外であってもタバコの匂いは嗅ぎたくない。

これは、はっきりと我儘。
> それと子どもにはそういう他人の姿を見せたくない人もいる。
> 喫煙者になって欲しくないからね。
完全にに個人の価値観。

> それは理解できるかな?君が非喫煙者ではなく嫌煙であることはね。
401名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:19:31
>>399
そもそも 話自体がこのスレと無関係。
どうして「頭おかしいんじゃないの?」って言われることするわけ?
402名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:21:59
>>399
息を止めるくらいなら喫煙所の横を通るのを止めてちょっとルート変えたらどうだろう?
ポイ捨てはこっちでは最近見ないから分からないけど、それが偏執的に煙草を憎む理由?
イマイチ押しが弱いような印象。
403名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:23:42
>>400
喫煙経験のない嫌煙だよ。
タバコが怖いものであることは非喫煙者の間にも浸透しつつある。
特に禁煙タクシーの影響は大きいね。
そのうち禁煙が常識になるだろう。

それと、この時代に喫煙してるのは珍煙の証だよ。
それは理解できるかな?
404名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:25:15
>>403
> 珍煙の証だよ。
> それは理解できるかな?

そもそも珍煙などという意味不明の造語の証明など無意味。
それは理解できるかな?
405名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:25:40
>>401
そりゃ悪かったね。他に行くわ。
406名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:29:16
札幌の大通り公園(禁煙)もポイ捨てが酷いので対策に喫煙所設置しようとしたら、嫌煙団体だかが「喫煙を助長する」と猛反対。
あれも嫌、これも嫌じゃ何も解決しないんだよね。
禁煙場所で喫煙してポイ捨てする珍煙が一番悪いのだけど、嫌煙も現実的な解決を邪魔ばかりする。
自分は煙草吸わないけど、正直喫煙所設置しとけよと思った。
407名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:34:29
たまにメディアに出る、非喫煙者を守る会だっけ。
あれも誰も守ってなんて頼んでないのに、知らず知らずの内に嫌煙の思惑に巻き込まれてそうでイヤな感じ。
408名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:39:59
>>406
札幌市に言えば?
409名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:43:09
>>403
> 喫煙経験のない嫌煙だよ。

わかりやすいですね。

> タバコが怖いものであることは非喫煙者の間にも浸透しつつある。

これは願望だと思います。「個人の価値観」と言われたのを否定したいんですか?
流布された情報を鵜呑みにしてようと、風潮に流されようと「個人の価値観」ですよね。

> 特に禁煙タクシーの影響は大きいね。

別の意味では大きかったですね。

> そのうち禁煙が常識になるだろう。

これも願望ですね。
私はブームも下火だと思いますよ。

> それと、この時代に喫煙してるのは珍煙の証だよ。
また個人の価値観ですね。

> それは理解できるかな?
されないと思うし したくもないですね。
410名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 11:44:44
>>408
> 札幌市に言えば?

その返しは 完全に誤読ですよ?
411 ◆.advOWrUkU :2008/03/08(土) 11:57:30
>>406
> 札幌の大通り公園(禁煙)もポイ捨てが酷いので対策に喫煙所設置しようとしたら、嫌煙団体だかが「喫煙を助長する」と猛反対。
> あれも嫌、これも嫌じゃ何も解決しないんだよね。

あのさあ、千代田区なんかは、
どうがんばってもポイ捨てがなくらなないので
路上喫煙禁止になったんだよ。
そういう知識はもっていないのかね


無知ってかわいそう
412名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 12:02:21
>>411
>>406は喫煙者だと思うよ。
413名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 12:58:32
>>411
全然 話が繋がってないよ。
札幌だって景観の問題(つまりポイ捨て吸い殻)で規制なんだから。

喫煙室の設置すらダメなんてのは 偏ってるって話じゃん。
414名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:17:35
札幌に分が悪い気がする
喫煙書ではなく喫煙室だからね、
しかし、実際にいる
喫煙室の中に入らず横で吸う奴、ドアも閉めず喫煙する奴
見かける度注意するんだが、奴らって態度も悪い
タバコ吸わな人が眉をひそめるのもわかる
415名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:32:49
>>414
> 札幌に分が悪い気がする
> 喫煙書ではなく喫煙室だからね、

文意が伝わりづらいですね。

> 見かける度注意するんだが、

それは、止めませんが、

> タバコ吸わな人が眉をひそめるのもわかる

全然、興味ないですよ?

喫煙者や嫌煙が思うほど、
非喫煙者は、煙草に関して思うこと あまりないんですよ。
アンケートも質問が作為的なんじゃないですか?
「煙いと思ったことがあるか?」って聞かれたら「はい」って答えますよ。
でも それだけなんですよね。「迷惑」とまで過敏には感じてませんよ。
416名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:43:59
煙草に縁がない非喫煙さんが思うことがないのに
よくこの板まで来たね
417名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:44:46
>>415
過敏って言葉使ったらバレちゃうってw
418名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:53:19
>>416
反対意見があれば そのように書けばいいだけですよ?

興味が向いたから板にきたのであって、愚問を投げて発言を否定しようとするのは、あまり褒められた事じゃありませんね。
419名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 13:56:10
全ての原因は喫煙者の行儀が悪いことから来てる
その行儀が悪い喫煙者はスルーして
行儀が悪いから規制を進める嫌煙を責めても仕方ないよ
420名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:09:16
>>419
貴方がそういう「嫌煙」でも そうじゃない「嫌煙」がいるのは この板の書込みから伺える。
誤解が困るなら、他の嫌煙との意思統一を謀ったほうがよろしいですよ。
421名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:18:24
言ってる意味がわからないが
嫌煙を生み出したのは行儀が悪い喫煙者だよ
たばこなんて人間に必要ないものだから
それで迷惑かけたら規制されるのは仕方ないことだよ

今までの喫煙室の使い方、喫煙の仕方が信用されてない
まして、条例で禁止されてるのに、
取締りがないからってシカトしてと記事に書いてある
だから喫煙室であってもNGが出たんだろう
これから、喫煙の仕方に気を使って信用を得るしかないだろう
嫌煙の方を悪く言っても意味がない
422名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:26:59
>>421
君だけ「嫌煙とはこうだ」と言い張っても、それを否定する材料はこの板だけでもあるということ。

行儀が悪いを付け足す意味ないんじゃないですか?
煙草が嫌なだけでしょう?

> たばこなんて人間に必要ないものだから

これも違うでしょうね。
必要のされかたは、それぞれですから。
423名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:31:43
>>422
さっきから絡んでくるけど
その前に辞書を調べてから来たら?
それと君が妄想している嫌煙とやらが
嫌煙という証はあるのか
嫌煙は煙草が嫌いなわけではない
他人の煙を不快に感じる喫煙者もいるんだよ

424名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:41:23
【必要とは】
人間は皆、自分にとって何が「必要」であるかを判断しながら生きている
しかし、「必要」には二つの意味がある。

一つは「生命活動を維持するために最低限必要不可欠」という意味、
もう一つは「人間として過不足ない人生を送るために必要」という意味である。

通常人間が言う「必要」とは決して、前者ではない。
前者の意味でいうならば、趣味や娯楽は一切必要なく、
栄養の摂取方法のみを知っていればいいからである。

前者の意味でのみいうならば、煙草が必要のないものであることは明確である。
425名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:44:40
>>423
辞書での意味なら、このスレの人はわかってますよ。でも、もうスラング的に違う意味を持つのも事実なんです。

> 嫌煙という証はあるのか
必ず言い出すと思ってましたが、その意見は無意味です。

> 嫌煙は煙草が嫌いなわけではない

「喫煙者が嫌い」なら辞書の意味からずれますが?

> 他人の煙を不快に感じる喫煙者もいるんだよ

いるでしょうね。
それが何か?
426名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 14:46:02
なるほど、嫌煙は生命活動に最低限必要なものだけで生きていると。
まあそういう生き方も否定はしないけどね、人それぞれだし。
押し付けられると困るが。
427名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 15:00:40
必要のないものであれば
習慣化もしないし
文化も生まれません

自分の価値観のみでしか語れないのは 精神レベルが幼いからです
428名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 15:04:12
>>427
「習慣」なんて言葉を使うと、
生活習慣の話からニコチンの習慣性の話にスリ替えられちゃうよ。
嫌煙というのは常に煙草を叩く材料を探してるから、
言葉に気をつけないと。
429名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 15:13:50
>>428
叩かせたらいいと思いますよ?
そのほうが スレの主旨も生きて来るんじゃないですか?w
430名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 17:05:02
禁煙始めて最初の休日は辛いね
平日は仕事で気を紛らわす事出来るけど
休日は大変だ
431名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 19:13:33
>>425
>スラング的に違う意味を持つのも

悪意的な意味で嫌煙という言葉を使い
嫌煙のイメージ操作をして
人に迷惑をかけないように喫煙を楽しもう
という嫌煙の主張の説得力をなくし
喫煙のみマナーを守らないでいいという事を正当化するため?


>必ず言い出すと思ってましたが、その意見は無意味です。
>> 嫌煙は煙草が嫌いなわけではない
「喫煙者が嫌い」なら辞書の意味からずれますが?

当たり前です
嫌煙は受動喫煙を訴える人、その他の意味の書き込みまで
嫌煙と決め付けるのはおかしい
わざわざ人に受動喫煙させる場所に来て喫煙する
完全禁煙推奨派に協力的な喫煙者が嫌いなだけです
人に迷惑をかける事が悪い事だと理解できる人格が残ってる
喫煙者とは会社でもプライベートでも普通に接してます

> 他人の煙を不快に感じる喫煙者もいるんだよ
> いるでしょうね。 それが何か?

それこそ、嫌煙が煙草を嫌っているのではなく
受動喫煙を嫌っている事の証明です
432名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 19:42:23
嫌煙のキチガイさが露見してきたなwww
433名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 19:58:53
そうそう、マナーを守って喫煙しろって
メンドクサイってのwwww
434名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 19:59:52
なりすますなよ、糞嫌煙!
435名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 21:03:45
>>1
ウィキペディアで「投影」を調べてみたんですが、なんか、他人の嫌な部分が自分にもあった、みたいな感じみたいです。
ことわざの「カニの横歩き」みたいな感じでしょうか。
「投影」もうまく使えば「自己実現」につながるようです。例えば他の喫煙者のマナーが悪いのを見て、禁煙したり。
436:2008/03/08(土) 21:35:52
禁煙まではしないな。
437名無しは20歳になってから:2008/03/08(土) 22:01:59
>>434
嫌煙になりすますのはいいのか?
438:2008/03/08(土) 22:04:54
ダメだよ。
当たり前だろ?
439名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 01:56:21
だいたいタバコ板の嫌煙なんて元喫煙者しかいないだろ
440名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 02:48:39
>>431
> 悪意的な意味で嫌煙という言葉を使い

使われるような言動をしてるのは、他ならぬ「嫌煙」ということです。
同じ発言を繰り返しても無駄。

> 喫煙のみマナーを守らないでいいという事を正当化するため?

確認しますが、こちらはただの一度もそのような発言はしていませんよね?

> >> 嫌煙は煙草が嫌いなわけではない
> 「喫煙者が嫌い」なら辞書の意味からずれますが?
> 当たり前です 嫌煙は受動喫煙を訴える人、

けんえん 【嫌煙】
他人の吸うタバコで→様々な害を受けることを嫌うこと。

解釈に多少の作為を感じますね。

>その他の意味の書き込みまで 嫌煙と決め付けるのはおかしい

「発言の主は嫌煙とは違う」というなら、万人にわかるように成り済ましを暴いてください。

> > いるでしょうね。 それが何か?

> それこそ、嫌煙が煙草を嫌っているのではなく
> 受動喫煙を嫌っている事の証明です

なりませんよ?
あまりにも言葉が不自由ですね。
441名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 02:51:13
ネカマemiが名無しで書いてるw
442名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 12:36:03
>>431
いつまでたってもそんな詭弁ばかりだから、非喫煙者にまで嫌われる。
反省の時だろうに。
443名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 13:56:48
嫌煙に同調して、迷惑に感じてるがあえて何も言わない非喫煙者に
規制されていくおばかチャン
444名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 14:48:26
>>440
反論に無理があるようだ

それより>>1
人間が産まれた時は嫌煙
そして思春期に様々な理由で煙草にてを出し
中毒になって煙を気にしてる場合ではなくなり
大人になって煙草を吸う事に価値を置かなくなったり
とうとう病気になったりして禁煙して嫌煙に戻る
ただそれだけ
煙草に対する私怨?
とんでもない
人に迷惑かけてる奴を咎める事はあっても煙草を憎むことはない
煙草板を荒らす?
銘柄板に行けばいい、銘柄板のローカルルールで
喫煙者にとって耳が痛くなる真実とか煙害に関する事は
ここでやってくださいと、それに従ってるだけ
445名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 15:51:49
>>444
> 反論に無理があるようだ
それは、確実に貴方の方です。

> それより>>1
反論不能になった上に話題そらしですか?

> 人間が産まれた時は嫌煙
そこから論を進めようとするから「詭弁」と言われるんです。貴方自身、しっかりと嫌煙のイメージを悪くしていますよ。

> そして〜嫌煙に戻る
> ただそれだけ
思考が偏ってる事を顕してるだけの駄文ですね。

> 煙草に対する私怨?
> とんでもない
とても、そうは思えません。

> 人に迷惑かけてる奴を咎める事はあっても煙草を憎むことはない
残念ながら、喫煙者への私怨…滲み出ていますよ?

> 煙草板を荒らす?
荒らしていますね。貴方が…とは言いませんが。

>銘柄板のローカルルールで〜 ここでやってくださいと、それに従ってるだけ
普通に意見を主張するだけなら、一向に構わないと思いますよ。

446名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 18:35:40
つーか珍煙嫌煙と珍煙非喫煙者は違うってことだろw
そりゃ珍煙悩内ではそうなるさw
現実には嫌煙も非喫煙者も同じ、一緒だよwww
447名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 19:13:21
>>446
ぜんぜん違うよwww
お前がそう思いたいだけだろ?
448名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 22:47:21
珍煙と嫌煙の思考回路の違いが全くわかりません。
いったい何が違うんでしょうか?
449名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:09:17
どっちも精神異常だな。
タバコを吸うか吸わないかだけの違い。
450名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:49:40
>>448
嫌煙は
人に受動喫煙させないように、マナーを守って喫煙しよう
珍煙は
喫煙は合法、罰則がないから迷惑かけて何が悪い
マナーを守るだけ俺が損するだろ

大きく違うね
451名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:54:01
>>450
貴方が 一番 嫌煙のイメージ落としてますよ
452名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:54:04
>>449
そうそう嫌煙はキチガイ
煙草の煙によって受ける害を嫌う?
バッカじゃない、煙草に害があるなんてwww
煙の何が迷惑だつーんだよ
マナーなんてっ守らないよメンドクセーカラ
精神異常の言う事なんて聞いてられない

453名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:55:22
>>451
嫌煙のイメージ操作してしてるお前が言うなよw
嫌煙は辞書にも載ってる言葉だよ、
悪意を持って意味を捻じ曲げて使っても無駄
454名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:56:04
>>452
ナリスマシ イクナイ
455名無しは20歳になってから:2008/03/09(日) 23:58:45
>>453
> 嫌煙のイメージ操作してしてるお前が言うなよw
してません。とりあえず落ち着いて。

> 嫌煙は辞書にも載ってる言葉だよ、
ええ、私も貼りました。

> 悪意を持って意味を捻じ曲げて使っても無駄

悪意があるのは、こちらではありません。
456名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 00:02:23
悪臭があるのは喫煙者のほう
457名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 00:03:54
emiのいい張りが始まりました
>>448の答えは>>450という事で今日はおしまいにしましょう
458:2008/03/10(月) 00:04:04
なんか臭い
459名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 00:12:30
>>457
>>448の答えは>>450という事で今日はおしまいにしましょう

こういう逃げ方をする時点で 終ってるでしょう。
同じことを言わなきゃならないので、来ないでくれると助かります。
460名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:32:26
正論が出た所でスレを終わらせるのも大切だよ

ニコチンに依存している間は
煙草の煙を不快に感じる健常者の頃の自分を思い出せないから
こんなスレを立ち上げるんだろうね
461名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:43:58
正論ってのは珍煙も嫌煙も中身は同じっていうレスのことかい?
なるほど確かに正論。でもスレを終わらせる理由にはならない
462名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 09:48:33
>>461
人に受動喫煙させないように喫煙しろという嫌煙と
合法だから、受動喫煙させて迷惑かけてなにが悪いと開き直る珍煙と
どこが同じなんだろう
463名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 10:11:35
>>462
> 人に受動喫煙させないように喫煙しろという嫌煙と

それは貴方の主張であって、「嫌煙の主張」を代表するものではない。

けんえん 【嫌煙】
他人の吸うタバコで様々な害を受けることを嫌うこと。

「嫌煙」というのは 個人の主義思考であって どういう主張かを表す言葉ではない。

464名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 10:13:38
結局喫煙者が気に入らないだけの嫌煙と
嫌煙が気に入らないだけの珍煙と
どこが違うんだろう
465名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 10:16:45
人格破綻に喫煙の有無は関係ない ということです。
466名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 10:18:37
いずれにせよ辞書に載ってる意味で嫌煙なんて言ってるのは一部のキチガイだけ
みんな実態に気づいてる
467名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 12:36:53
珍煙も嫌煙も変わらないから、珍嫌と呼ぶかw
468名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:03:53
珍嫌でもさsage豚でもいいんじゃないか?
無理やり嫌煙という言葉を使って
さも、マナーを守れということがキチガイの言動のように思わせたいなら
話は別だが
469名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:20:33
>>468
> 無理やり嫌煙という言葉を使って


ここで喫煙者に不満ぶつけてるのは嫌煙。

要求の程度は問題ではない。
470名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:22:14
喫煙者ではなく簡単なマナーでさえ守れない珍煙だよ
471名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:29:25
なにをいまさら(笑)
472名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:29:47
嫌煙にとって喫煙者はすべて珍煙な件
473名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 15:42:19
>>470
> 喫煙者ではなく簡単なマナーでさえ守れない珍煙だよ

嘘つきw
474名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:00:57
               そこの家畜クン
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / シャー
     /  ●   /
   /       ./
475名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:09:23
>>472
世の中には、人に迷惑をかけることが悪いことだって
知ってる、人に受動喫煙させない
喫煙者もいるんだよ
476名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:17:06
嫌煙の悪口を言わないと意味がない
477名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:23:39
>>475
世の中には、人に迷惑をかけることが悪いことだって
知ってる、掲示板を荒らして楽しまない
非喫煙者もいるんだよ
478名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:26:46
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ   なんだよ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ こっち見るなよ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
     \_______ /
479名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 16:29:48
>>475
それと 嫌煙が 喫煙者を目の敵にしてることとは 関係ない
480名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 17:42:39
嫌煙と喫煙者は共存してるよ
珍煙が社会に迷惑かけるから
喫煙者のオアシスである喫煙室まで取り上げられるんだよ
ほんとマナーを守れといわれたくない珍煙は社会に必要ないね
481名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:17:24
喫煙所をなくしたら喫煙者が珍煙化するだろうが。
キチガイ嫌煙は始末に負えんな。
482名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:20:47
非喫煙者と喫煙者は共存してるよ
珍煙が社会に迷惑をかけ、嫌煙がそれを口実にクレーマー活動に走るから
喫煙者のオアシスである喫煙室まで取り上げられるんだよ
ほんとマナーを守れといわれたくない珍煙とクレーマー活動が趣味の嫌煙は社会に必要ないね
483名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:31:20
>>480
> 嫌煙と喫煙者は共存してるよ


してませんね。
嫌煙が拒否してます。
484名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:45:44
>>480
完全に矛盾してるね。君がキチガイである証拠だ。

珍煙と喫煙者が別物だという認識があるなら「喫煙者のオアシスである喫煙室」を奪うというやりかたはオカシイ
一般ドライバーと珍走団を一緒くたにして通行禁止にするようなもの
485名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:55:20
よくあることだよ!
486名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:58:48
残念ながら

仲間はずれは珍煙だけですwww

487名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 18:59:27
嫌煙もだろ?
488名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 19:04:11
世の中、喫煙者の割合ってどのくらいなんだ?
489名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 20:28:14
非喫煙者60%
喫煙者30%
キチガイ(珍煙・嫌煙)10%
ぐらいじゃね?みんなはどう思う?
490名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 20:32:13
俺の職場環境(20〜40歳ぐらい。ほとんど男)だと半々だな
無論オフィスは禁煙だし珍嫌はいないけど。
491名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 20:36:35
私の職場では
5年前は60人中15人が喫煙者
現在は60人中3人

みんな止めていきました、自分も含めて。
492名無しは20歳になってから:2008/03/10(月) 20:50:16
>>491
へー珍しいね。
俺の周りはITで平均30前半ぐらいが多いけど、大抵どこの会社も6:4で喫煙が多い
男女の割合と年齢層と業界は?
493名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 00:50:13
現役で働いてる世代は半々、もしくは喫煙者の方が多いよ
喫煙者30%なんて嫌煙の幻想ですからw
494名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:03:49
>>493
新社会人の喫煙率1割と比べたら差が大きいな
まあお前が珍煙が多い職場に居るんだろう
大体想像が付くよ
495名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:20:04
>>494
まあそれは嫌煙運動の成果じゃないかね
それについて現役の主力世代はまったく関係ない話だし

酒を飲む若いヤツも減ったみたいだし、タバコも同じように、喫煙者も30代を最後にそれ以降の世代は激減していくだけなんじゃないかな
それだけの話ですよ
496名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:21:09
>>494
それから「珍煙」がどうこうもまったく関係ない話だからな
わかったか?sage豚
497名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:26:16
最初に「それ」を見つけた時ゃもちろん驚いたさ
なにしろ人波の中に別の生き物が服を着て歩いてやがんだからなァ
人ごみをしばらくながめていて……運がよけりゃ1時間に2匹ってとこかな
その生き物もまるで平然として何くわぬ顔だ
いったい何者なんだ!?


参考文献=寄生獣完全版7より

珍煙が紹介されていましたよ(笑)
498名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:26:57
またコピペで話のすり替えか
懲りない豚だねえ…
499名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:28:47
コリナイじゃなくてキチガイの間違いでしょう
500名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:38:18
>>498
>>499
ちょっと笑ったくせにカッコつけてCool気取んなよ(笑)
501名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:46:15
>>497
ネタが古くね?
502名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:53:56
古いな。寄生獣っていうと十年くらい前になるか?
503名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:55:34
>>500
>ちょっと笑ったくせに
>カッコつけてCool

こっちのレスの方が笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 01:56:25
>>500
オマエCool!
505名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 02:01:51
>>503
負け惜しみはやめ給え
社会に巣食うパラサイトよ(笑)
506名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 02:43:00
>>505
おまえってCoolだなあ…w
507名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 02:52:32
何?これって流行語?
508名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 02:53:09
Coolくんは 今、寄生獣のブームがきてんのかもしれないけどさ、当てはめるなら、やっぱ嫌煙じゃね?
あの人間味のなさはさw
509名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 03:18:30
今日の夜釣りは入れ食い状態(笑)
しかし、南港の臭いボラしか掛からんな(笑)
510名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 03:22:03
>>509
釣って言っちゃったら
Coolじゃないなw
511名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 04:10:40
>>509
その強がりもCoolだよな
さすがに

>おまえ、カッコつけてCool気取んなよ(笑)

なんてレスができる度胸のある男だよ
512名無しは20歳になってから:2008/03/11(火) 08:26:50
嫌煙は、今日も朝から超Cool!
513名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 03:40:28
514名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 08:28:27
Coolは消えたか
515名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 09:07:32
Hotにいこうぜ?
516名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 13:49:25
Cool豚=sage豚

ですからw
517名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 14:45:58
そうたったんだw
時代はCool !
518名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 17:00:24
珍煙が禁煙して嫌煙になるとかほんと極限も極限、極めつけの究極バカだよな
吸ってる時は非喫煙者に迷惑をかけることで嫌煙によるキチガイ活動の格好の口実を作り、
止めたら止めたで今度は喫煙者を目の敵にして非喫煙者にまで白い目で見られる。
せっかくタバコ止めたのに逆の形でタバコに縛られるってことだよ?
吸っても止めても一生タバコタバコタバコタバコタバコタバコタバコ…


はぁ…
ヤレヤレ
519名無しは20歳になってから:2008/03/12(水) 19:46:03
だから嫌煙はキチガイなんだよ!
520名無しは20歳になってから:2008/03/13(木) 23:10:31
元喫煙の嫌煙ほど身勝手な話はない
521名無しは20歳になってから:2008/03/13(木) 23:18:09
そうそう
だから、嫌煙がいう
人に迷惑をかけないように喫煙を楽しもう
なんていう嫌煙の話なんて聞く事ないよ
キチガイなんだから
522:2008/03/14(金) 00:11:53
なりすまし乙
523名無しは20歳になってから:2008/03/16(日) 08:38:59
けん‐えん【嫌煙】


他人の吸うタバコの煙から受ける害を嫌うこと。
524名無しは20歳になってから:2008/03/16(日) 08:39:30
けんえん 【嫌煙】

他人の吸うタバコで様々な害を受けることを嫌うこと。
525名無しは20歳になってから:2008/03/16(日) 08:41:53
Q:何でこういうことが起きるの?

 JR四国は15日から、寝台特急1往復を除く定期列車の喫煙席を廃止し、全席禁煙とする。1日には香川県内タクシーが一足早く全面禁煙となっており、香川県内交通機関の禁煙化が進んでいる。
 同社では、特急列車の自由席に喫煙席を設けていたが、乗客からの要望が多かったため廃止を決定。すでにマリンライナーが走る瀬戸大橋線など普通列車は禁煙となっており、今回の特急の禁煙で全席禁煙となった。

A:受動喫煙が迷惑だから
526名無しは20歳になってから:2008/03/16(日) 11:29:49
【喫煙率比較】

中卒>高卒>大卒
ブルーカラー>ホワイトカラー
偏差値50未満の大学>偏差値50以上の大学
IQ103(日本人平均)未満>IQ103以上
ホームレス>一般人
在監者>一般人
生活保護者>一般人
過去補導歴あり>過去補導歴なし
年収300万未満>年収300万円以上
親の離婚経験あり>親の離婚経験なし
信頼できる友達3人未満>3人以上
肥満>一般

思うんだが、喫煙者ってDQNの集まりじゃね???

■喫煙と肥満が寿命に影響
80年代から90年代にかけては平均寿命が著しく延びているが、
その原因である死亡率の減少は学歴によって異なる。
研究チームはその理由について、経済格差を除外すれば、喫煙と肥満にあるとした。

教育程度の違いによる死亡率の差の最大の原因となっている
心肺疾患やがんなどの主因は喫煙だという。

研究では、喫煙のほかに米国全体の肥満増加傾向も指摘された。肥満は喫煙とともに
低学歴の集団に顕著に見られる傾向だという。最近の研究では肥満が原因とみられる
死亡率は喫煙とほぼ同程度であることが示唆されている。

研究チームは90-2000年の人口調査の推定と死亡証明書のデータ、さらに死亡率を長期的に
研究しているNational Longitudinal Mortality Study(NLMS)の統計から得られたデータと照合した。
(c)AFP  http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2362795/2724332
527名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 00:49:47
けん‐えん【嫌煙】

>>523-526みたいなキチガイコピペを楽しんでいる人のこと。

※参考文献:2ちゃんねる
528名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 09:27:27
そうそう
だから、嫌煙がいう
人に迷惑をかけないように喫煙を楽しもう
なんていう嫌煙の話なんて聞く事ないよ
キチガイなんだから
529名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 09:30:01
残念。
現実は嫌煙=ただの非喫煙者・健常者。

その中には当然元々の健常者も禁煙をした者も含まれる。
530名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:32:34
はい、また始まりました〜
531名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:35:11
ニコチンを必要としない健全な体になってやっと思い出す
煙が煙いものだって事を
532名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:56:08
へ〜。
じゃ最初は煙いのをガマンしながら吸ってたんだ。
ただのバカじゃんw
533名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 00:13:56
ニコチンとは関係なく、副流煙は吸ってる本人でも煙い。
534名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 01:29:39
あら、違う話になっちゃったw
535名無しは20歳になってから:2008/03/28(金) 17:21:05
元喫煙者の嫌煙って恥ずかしすぎるだろ。
なってしまったのら仕方がないけど他人様に言えることじゃない。
536名無しは20歳になってから:2008/03/28(金) 17:23:00
【たばこ板初心者のための予備知識】

けん‐えん【嫌煙】

>>523-526みたいなキチガイコピペを楽しんでいる人のこと。

※参考文献:2ちゃんねる
537名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 05:11:36
538名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 06:49:28
元喫煙者の嫌煙ほど始末に負えないものはない。
539名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 06:49:55
煙草止められない人って・・・・
540名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 07:04:07
嫌煙やめられない奴って・・・・。
早く人間になろうね!
541名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 09:00:57
嫌煙って・・・・、







白痴 ?
542名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 09:20:57
本人は喫煙習慣を誰よりもワカっているつもり
自分が珍煙だったからみんなもそうだろうというキチガイ思考
俺は止められたという低レベルな自信から得意気に止める気がない人間にまで禁煙を勧め
挙げ句、自分は苦労して止めたのに気楽に吸っている周囲の喫煙者を恨み始める
543名無しは20歳になってから:2008/04/18(金) 12:53:01
↑或いはそう自分に思い込ませてないと吸ってしまう。それがコワくて
坊主憎けりゃ、の例え通り煙草そのものではなく、吸う人間を憎むw
544名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 06:29:06
でもさぁ、煙草を咥えて、煙を勇ましく鼻の穴から吐き出すのって
やっぱり男らしさの象徴だよね。つーかロマンっていうか。
むわぁんんんっっ といきたいものだ。
545名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 17:01:28
喫煙を法律で禁止すれば話は早い。違反者は射殺WWW
546名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 21:33:47
七割いるならさっさと禁止すればいいのに
547名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 21:39:58
7割ってのも妄想だからな。
成人に限れば五分五分というところだろう。
548名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 21:42:04
>>545
お前の顔にふぅ〜っと煙かけたいw
549名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 21:58:55
そういえば俺の業界も喫煙率かなり高いな
嫌煙はドカタドカタと騒いでるが、土建業に限らず
喫煙率の高い業界ってのは結構あるんだよな
社会に出てないからわからないんだろう
550名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:19:26
マスコミなんかも喫煙率が高そうだね。
意外とスーパーは喫煙率が低そう。
地方の高卒が多いようなところはね!
551名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:20:21
地方の高卒には地方の高卒が多そうなとこしか
思い浮かばないだろうな
552名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:22:56
最近入った大学生のバイトが7人中7人とも吸わないので驚いた。
もっとも、みんな三流大学だが。
553名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:24:53
お前は馬鹿だろ?
大都市のスーパーなんて地方出身の高卒ばっかりだよ。そんなに大都市って彼等彼女等にはよく見えるのだろうか?
東京にいるからよくわからんな。
554名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:32:20
外食社員
フリーター
看護婦
ホスト、ホステス
バーテンダーなど
喫煙率高そう
555名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:33:34
ITと広告は普通に高いよ
556名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:35:11
「フリーター」って業界なの?w
557名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:35:31
看護婦!
看護学校の女の子達、みんな吸ってたな。
これで本当にいいのかな?
558名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:36:01
>>553
お前が何言いたいのかよくわからんわw
559名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:38:02
嫌煙はアホってことだろ(笑)
560名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:39:20
マスコミ
スーパー
飲食(酒含む)
風俗
看護
IT
広告


ほとんど喫煙者が国民の娯楽と生活を支えてるようなもんだな
まあ嫌煙には娯楽は無理だろうw
561名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:41:21
ならば嫌煙ばかりの業界ってあるのかな?
おせーてエロイ人
562名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:42:36
主婦
子供
老人
563名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:44:06
コック、板前、寿司職人、もちろん一流の人のみ。
他にある?
564名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:45:28
最近の主婦は吸ってる人多いよ!
特にヤンママ!
565名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:48:59
7割が嫌煙て言ってるわりにはたいしてないみたいだね。
566名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:49:12
>>563
嫌煙ではないだろw
そういう人達が嫌煙ばかりなら
一流店はほとんど禁煙になってるよ
567名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:52:28
誰でもできる仕事をしてる人は喫煙率高そう
外食社員、小売、土方、水商売など
568名無しは20歳になってから:2008/05/01(木) 23:54:32
マスコミ
スーパー
飲食(酒含む)
風俗
看護
IT
広告
土建業


他には?
569名無しは20歳になってから:2008/05/02(金) 00:17:39
【喫煙】
マスコミ,スーパー,飲食(酒含む),風俗
看護,IT,広告,土建業

【嫌煙】
子供,主婦,老人


他には?
570名無しは20歳になってから:2008/05/02(金) 00:17:50
芸術家はスパスパだね
571名無しは20歳になってから:2008/05/02(金) 07:23:45
なんだ、7割ってやっぱり嘘だったんだ
572名無しは20歳になってから:2008/05/05(月) 20:16:30
【喫煙】
マスコミ,スーパー,飲食(酒含む),風俗
看護,IT,広告,土建業,芸術家

【嫌煙】
子供,主婦,老人


他には?
573名無しは20歳になってから:2008/05/05(月) 21:16:41
嫌煙に精神異常者も加えるべき
574名無しは20歳になってから:2008/05/05(月) 23:14:37
【喫煙】
マスコミ,スーパー,飲食(酒含む),風俗
看護,IT,広告,土建業,芸術家
ヤクザ,○翼,犯罪者

【嫌煙】
それ以外
575名無しは20歳になってから:2008/05/05(月) 23:28:03
警官につばかけ逮捕
倉敷署は1日、倉敷市石見町、無職田中長次郎容疑者(30)を公務執行妨害で現行犯逮捕した。 
調べでは、田中容疑者は1日午前6時45分ごろ、同市田ノ上のスーパー駐車場で、
店員の応対をめぐってトラブルとなった際、
駆け付けた男性警察官からたばこを捨てたことを注意され立腹。
警官の顔につばをはきかけ職務執行を妨害した疑い。 田中容疑者は容疑を認めているという。

http://www.okanichi.co.jp/20080501133509.html
576名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 09:10:28
>>573

病院にお世話になってるときくらい禁煙に挑戦したらどうだ?

精神病の患者、ぼや騒ぎ

4日の午後、松江市上乃木、
松 江 青 葉 病 院 1 階 の 喫 煙 室 か ら 煙 が 出 て い る
と119番通報があった。職員がすぐに消し止めけが人はなかった
松江署によると、
喫 煙 室 は 精 神 疾 患 の 患 者 の 入 院 棟 にあり、
当時は入院中の患者が使用中で患者の衣類に焦げた跡があった。


577名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 11:30:59
バカなマヌ珍w
578名無しは20歳になってから:2008/05/22(木) 16:58:54
でもさぁ、やっぱり鼻の穴から勇ましく煙を吐き出してるのって男っぽいからね〜
肺に深々と吸い込んでさぁ、鼻の穴から一気にむぁああんっ!と。
これって男のロマンだよな〜!
タバコは男のお洒落
579名無しは20歳になってから:2008/05/24(土) 16:24:17

    ※ お知らせ ※

  うんこ製造機さんは、只今、
  うんこを製造しているので、
  書き込みができません。

  うんこの製造が終わるまで、
  今しばらくお待ち下さい。
580名無しは20歳になってから:2008/05/24(土) 19:17:50
ウンコは嫌煙の大好物だったなww
581名無しは20歳になってから:2008/05/25(日) 00:22:48
スレ開いたままアドレス欄に貼り付けてEnterしてお(^ω^)☆
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/タバコ/g,'うんこ');focus();
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/煙草/g,'うんこ');focus();
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/たばこ/g,'うんこ');focus();
582名無しは20歳になってから
でもさぁ、やっぱり鼻の穴から勇ましく煙を吐き出してるのって男っぽいからね〜
肺に深々と吸い込んでさぁ、鼻の穴から一気にむぁああんっ!と。
これって男のロマンだよな〜!
タバコは男のお洒落