2010年2月完全禁煙へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おぽぽ
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
2名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 03:35:03
タバコに未来は無い。
3名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 03:35:08
4名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 03:39:06
>>1
重複。

2010年2月までに例外なく完全禁煙がほぼ決定
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1196486589/
5名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 09:41:42
↑は「ほぼ」ってついてるからなんかヤだw
6名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 14:01:24
7名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 14:12:54
東京のタクシーももうすぐ禁煙だしな
8名無しは20歳になってから:2007/12/12(水) 08:53:57
タクシーは禁煙でも問題無い。乗ってる時間短いから。
飲食店(特に飲み屋と喫茶店)は分煙がベスト。
9名無しは20歳になってから:2007/12/12(水) 22:27:30
>>8
分煙のやり方による。
ただ単に、席を分けているだけでは意味が無い。
きちんと、仕切りが必要。
10名無しは20歳になってから:2007/12/12(水) 22:37:48
>>8-9
オマエら、スレ違いw
11名無しは20歳になってから:2007/12/12(水) 23:32:48
11匹の子豚
12名無しは20歳になってから:2007/12/12(水) 23:53:37
っていうか、タバコも違法麻薬(大麻・コカイン等)の仲間にいれるべきだろ
13名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 00:16:57
有害なものを避けるという
人間いや生物として当たり前の行動すらとれない喫煙者は
カタワどころかミジンコにも劣る欠陥生物だな。
なんで生きてんの?
14名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 01:06:28
>飲食店(特に飲み屋と喫茶店)は分煙がベスト。

2年後にすべて完全禁煙。
これ決定事項だから。
喫煙は屋外の喫煙所でどうぞ。
15名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 01:49:37
やっと米国と同じ屋内環境になりそうですね
16名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 05:36:57
>>13
ミジンコに失礼だろ
17名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 05:42:12
>>14
ほんと?
マックやドトール、町のラーメン屋まで完全禁煙になるの?
18名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 06:04:09
いい話だなー
19名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 06:16:44
日本はならない。
外国は屋内禁煙、路上自由喫煙だけど、
日本はかなり路上禁煙にしてしまったので屋内完全禁煙は不可能。
屋内は分煙努力義務に留まるであろう。
日本政府はすなわち屋内禁煙阻止のための路上禁煙策だったのだ。

20名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 06:32:12
ハワイの他は知らないが、
公園・ビーチなどは禁煙だった
歩行喫煙はあまり覚えていないが、
見かけなかったと思う

路上喫煙禁止が屋内完全禁煙の妨げにはならない
21名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 06:38:03
日本はならないよ。
国家公認のタバコ産業だからね。
国がJTの株を持っていて財務省の役人が天下りしてるし、
広告業界やテレビ、週刊誌に莫大な金をバラ撒いてるからね。
22空 ◆fi15xd2Wno :2007/12/13(木) 14:10:21
完全禁煙かよ・・・。
23名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 14:19:27
珍 煙 惨 敗 珍 煙 惨 敗
 珍 煙 惨 敗 珍 煙 惨 敗
珍 煙 惨 敗 珍 煙 惨 敗
 珍 煙 惨 敗 珍 煙 惨 敗
珍 煙 惨 敗 珍 煙 惨 敗
24名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 15:19:08
>>20
「公園・ビーチ」等の喫煙と>>19の示している「路上喫煙」とは別物だと理解しないと。

25名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 15:24:29
『2010年屋内完全禁煙』は都市伝説ですw
26名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 15:48:35
おめーらちっとは嫌煙に夢を見させてやれよww
27名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 16:10:40

 夢 遊 病 喫 煙 者
28:2007/12/13(木) 16:39:29
只今夢を見ている最中
29名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 17:26:29
↑ あれっ まだ生きてたの?
30:2007/12/13(木) 17:41:06
まだ夢を見てんの?
31名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 17:51:44
真面目に考えて、法制化の審議で半年〜1年、民間への告知と準備期間が半年〜1年は必要だから、
2008年度中の施行は絶望的、2010年2月でもギリギリだろうな。
諸外国はタイムリミットより前倒しに施行しているのになw
32名無しは20歳になってから:2007/12/13(木) 19:26:24
>>21
JT株は売り払うから 根底から間違った説だな。
バイヴィー
33名無しは20歳になってから:2007/12/14(金) 03:19:42
2010年2月がこわくてしょうがない喫煙者。w
34名無しは20歳になってから:2007/12/14(金) 03:25:08
屋内も禁煙、路上も禁煙。
別に普通だろ。

しかも路上禁煙は都市部だけだし。

喫煙は自宅か屋外の喫煙所でやればいいだけの話。

要は人様に迷惑かけてんじゃねーよクソが!ってこと。
35名無しは20歳になってから:2007/12/14(金) 04:16:50
>>34
2010年までは我慢なw
36名無しは20歳になってから:2007/12/14(金) 07:43:45
嫌煙は>>32の様に本気で考えてる?まさかね、そこまでアホじゃないよねw
37名無しは20歳になってから:2007/12/14(金) 17:00:05
タクシーや電車などから徐々に締め出し進んでるしな。
ざまぁw>珍煙
38名無しは20歳になってから:2007/12/15(土) 20:22:22
喫煙者はただ強がっているだけ
非喫煙者は地道に活動の輪を広げている
勝敗の行方は明らか
39名無しは20歳になってから:2007/12/15(土) 21:28:35
>>38
FCTCによる屋内全面禁煙は非喫煙者の地道な活動の結果じゃないよw
厚労省もそれどころじゃないから、法制化には全く力を入れてないし。
COP3では延期か脱退を申し出るかも。
40名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 00:35:33
煙草なくなったら借金大国の日本オワタな

それでなくてもおわってるいるのに

とりあえず嫌煙はマスクでもしとけw

それでもやだったら禁煙大国にでもいってくれ
日本人はほとんど吸ってるor吸ってたのはずだから
41名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 00:45:55
>>40子どもも作らず一生独身で通すんだ。JT家畜ご苦労さん。
42名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 02:21:05
>39
3は10年前に終わったぞw
43名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 02:50:55
嫌煙なんて ごく一部 遠慮することねーぞ ガンガン吸ってやろーぜ
44名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 02:58:12
だいたいJTも気を使い すぎなんだよ 一部の潔癖キチガイなんかほっときゃいいんだよ
45名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 04:13:19
嫌煙家ってあからさまに嫌な顔するからうざってえ。
税金納めるのは国の為になっから構わねえけど
JTのやる事には最近腹が立ってるのもあっし、
完全禁煙になっちまうならこの機会に禁煙しちまおっと。
46名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 04:17:14
クマー w
47名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 04:24:22
ここ10年でマジでタバコを取り巻く環境は変わったなぁ。
俺が吸い出した頃なんてタバコ天国だったのになぁ・・・Orz
1.駅で禁煙
2.CMや雑誌での広告禁止
3.度重なる値上げ(吸い出した頃確か190円→現在300円・マイセンライト)
4.路上禁煙(罰金付)
5.飲食店・職場内で禁煙
6.タクシー・飛行機内で禁煙

まともに吸えるのは自分の車と自分の家。
これじゃ禁煙した方がましだよ。
48名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 04:32:51
ク、クマー w
49名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 19:13:38
一見地味だが、
確実にその日は近づいている
50名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 19:32:36
>>43
そして罰金とられて涙目。
51名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 20:41:48
>>49
そして、何事もなく通り過ぎるw
52名無しは20歳になってから:2007/12/16(日) 22:12:45
喫煙者にとって辛い現実がそこにある
53名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 00:03:55
>>52
あるかも知れんし、ないかも知れんw
54教えておじいさん:2007/12/17(月) 00:53:12
禁煙ガムを以下のサイトから購入したいです。安全でしょうか。
http://www.kinenshop.com/guide.html#01

55名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 01:34:47
薬局で買えば安全
56名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 06:45:34
たばこよりは安全
57名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 08:27:45
FCTCの会議における,2010年からの環境ガイドラインの煙草に関する取り決めだが。
日本政府の代表は最後の最後まで条例の一部削除を訴えていた。
だか他国の反対論評に合い,昼食も取らずに日本の政治家●● ●●と電話でやり取りをしていた。
結局日本政府も泣く泣くその条例を了承することにはなったが。

厚生労働省のHPにもシッカリと書かれている,それも()で強調するかの要に。
それは.....(この条例は法的拘束力はありません)と銘記されております。

この2010年のガイドラインは煙草板でも多々取り上げている嫌煙厨が多数おりますが。
この馬鹿な嫌煙どもは詳細には気づいてないようです。
したがって愛煙家のみんな...法的拘束力が無い法案..イコ−ル,要はこの様に努力しましょう!って話だ。

なんら今までと変わらないのでご安心下さい。
そして,日本には煙草利権に及ぶ大物政治家が君臨しておりますので,米国やヨ−ロッパ各国のような,喫煙者
を締め出すような法案は日本では絶対に成立致しませんのでご安心下さい。
58名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 09:27:00
アメリカもはるかに重要な京都議定書を脱退したように
日本もFCTCを脱退するだけだ。

59名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 09:35:56
>>57
このご時世に大物政治家ってw
60名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 09:47:29
>>57
JT社員のこの泣けるようなレス。
必死過ぎて笑えるw
なんか郵政民営化に猛反対してた郵便局員にそっくりだなぁw
61名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 09:54:08
>>2
> しかし、厚生省はFCTCで採択された決議はあくまでガイドラインであり、
> 法的拘束力がないものであるとHPで主張。

喫煙擁護派て、絶対にソースとなる URLを示さないねw
62名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 09:58:37
>>61
> >>2
> > しかし、厚生省はFCTCで採択された決議はあくまでガイドラインであり、
> > 法的拘束力がないものであるとHPで主張。
>
> 喫煙擁護派て、絶対にソースとなる URLを示さないねw

う〜ん、探しましたが、そんなページないです。

これはガセみたいですな。

仮にガセじゃなくっても
しかし、健康増進法によって飲食店やタクシーの禁煙が増えた事を考えると
『受動喫煙はめっちゃ迷惑行為だよ』と正式に認定されることは、いいことだと思うがね
63名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 10:00:44
>>61
いやあるよ。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html
まぁJTが思っている程甘くはないだろうけどな。
俺は嫌煙家の活動はうざい。
けどJTの卑怯な行為はもっとうざかったから最近禁煙した。
結局最後はJTの卑劣な行動が禁煙に向かわせるというのはある意味JTにとっては意外だったろうな。
64名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 11:57:21
>>61
あと、禁煙学会の要望書の返答でも見たな。
65名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 11:59:31
でもスモーカー航空てのがあるぞ飛行機でタバコ吸える。
6664:2007/12/17(月) 12:04:17
あ、「要望書の返答」じゃなくて「要請書」本文内だった。
大元のソースは、新聞記者が厚労省の担当官から聞いた話らしい。
67名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 12:24:34
飛行機ですぱすぱタバコってさいこーーにうまい
68名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 12:31:57
>>57
哀れ杉
69:2007/12/17(月) 13:36:44
所詮,日本は煙草王国ヨ。
どこてでも吸えるヨ。

70名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 14:46:14
煙草は美味い
71名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 14:48:35
72名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 15:05:37
日本だけ特別というのはあり得ない。
73名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 15:41:01
嫌煙家の活動はうざい。
大きなお世話って感じ。
けどJTの工作活動はもっとうざい。
まじで嫌煙家とJT社員は死んでくれ。
74名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 18:17:34
●「煙草板」コテコロコロ(もう誰も騙されないけど。w)

kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ

( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE
75名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 20:49:41
>>72
米国と中国は締結してないよw
76名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 21:31:09
>>75
それだけか www
アメリカは喫煙率低いし、中国なんて問題外の国。
77名無しは20歳になってから:2007/12/17(月) 23:21:53
>>76
いや、>>72への反論なんだがw
78名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 00:30:07
日本は異常だね。喫煙大国。
79名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 04:00:36
>>65
スモーカーズ国際航空
でも路線1つかも?
80名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 10:00:49
駅で吸ってるやるうざい。
そのうち誰か突き落とす事件とか
おきそう。
81名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 11:52:41
>>80
潜在的犯罪者 乙
82名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:01:47
この条約のことで厚労省に電話して、将来罰則規定のついた法律が出来ること
ありますかと聞いたら、そういう可能性ありますよと言われた。
83名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:13:21
>>82
罰則はなくても大丈夫だろう。
倫理的責任を問われる事は企業にとってダメージだからな。
罰則がないので禁煙にしませんなんて言ってたら世間の笑いもの。
84名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:14:13
80が尤もな件について。w
85名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:21:42
2010年の施行自体が怪しい件w
86名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:43:19
FCTC(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)で定められた未成年の煙草の購入を防ぐためにtakos(成人識別たばこ児童販売機)システムが導入されます。

第十六条 未成年者への及び未成年者による販売
1 締約国は、国内法によって定める年齢又は十八歳未満の者に対するたばこ製品の販売を
禁止するため、適当な段階の政府において効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を
採択し及び実施する。これらの措置には、次のことを含めることができる。
(d) 自国の管轄の下にあるたばこの自動販売機が未成年者によって利用されないこと及びそのような自動販売機によって未成年者に対するたばこ製品の販売が促進されないことを確保すること。

Q.なぜ、2008年までかかるの?
A. 今回の成人識別の取り組みにあたり、全国的な規模で実施するシステムの仕様開発・構築、
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
成人識別機能を取り付けるための改作作業等を行っていくために時間がかかります。

FCTCに関する動きが見えてきています。次は・・・
87名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:45:15
>>85
まぁ遅かれ早かれなるのは間違いないだろう。
最近世の中は喫煙者いじめが流行ってるのかと思うほどだもんな。
ニュースでも「喫煙者はますます肩身の狭い思いに」なーんて感じだし。
そんな俺も今回の件で禁煙できたし。
予定では次の値上げか、来年の元旦か、成人識別が始まってからにしようと思ってたけど
この記事見てからやめれた。
JTざまーみろって感じw
88名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 16:47:14
>>87
おめでとう
豚に成り下がらんように頑張れよw
89名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 17:11:28
日本猿w
90名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 17:13:53
マジレスすると、2010年の施行はビミョー。
社保庁の解体・業務以降が2008年夏と2010年1月に2段階で行われる。
ただでさえ、大変なところに消えた年金問題が加わり、監督省である厚労省も
FCTC準拠の立法化に人手を避けない。
ザル法でお茶を濁すか、2009年の段階で米国が批准してなければドサクサに脱退。
やる気があれば、別案件を抱えててもまともな法制化は可能なんだが、
この国の政治家と官僚は信用できんw
91名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 17:35:15
> takos

誰か突っ込んでやれよ
92名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 17:56:36
結構,自販機の煙草は中高校生も買ってるから売上が伸びてた事は事実だ。
これから年齢認証カ−ドになると,ヤフオクなんかでこのカ−ドが闇で販売されそうだなぁ。

※ 政府に提言して,一層の事,煙草の自動販売機での販売は全面禁止にしたらどうだろう!
  そしたら非行の始まりの煙草を青少年のためにも防げる。
  だから煙草屋ORコンビニのみの販売。
  
93名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 17:59:53
>>87
> ニュースでも「喫煙者はますます肩身の狭い思いに」なーんて感じだし。

実際に調べてみた

----
カナダのノバスコシア(Nova Scotia)州で19歳未満の子どもがいる車内での喫煙を禁じる法律が成立した。来年から施行される。
----
 夫がたばこを吸う女性は、肺がんのうち「腺がん」になるリスクが高いことが12日、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター部長)の疫学調査で分かった。
 肺がん全体では夫の喫煙による発症リスクはやや高まったが、統計学上、有意な差はなかった。
ただ、8割以上を占める腺がんについて分析したところ、夫が喫煙者の場合は非喫煙者の場合の約2倍のリスクだった。
----
 白浜町の立谷誠一町長は13日、白良浜や円月島、三段壁、千畳敷といった景勝地の景観保全に力を入れるため、「ポイ捨て禁止条例」を制定する考えを示した。
手始めに白良浜周辺でのごみのポイ捨てを禁止し、白良浜を禁煙ビーチにする。
----
奈良県タクシー協会(池田誠也会長)は世界禁煙デーの5月31日から、同協会に加盟するタクシー会社62社が所有するタクシーを中心に、全面禁煙をスタートする。
----
埼玉県タクシー協会は5日、協会加盟社210社の全車両約6500台について来年1月7日から全面禁煙にすると発表した。
----
路上喫煙禁止へ 立川市
 東京都立川市は、市内全域で歩きたばこや吸い殻のポイ捨てを禁止する条例案を来月開会する12月定例市議会に提出する。
----
 秋田県ハイヤー協会(107社加盟)に加盟するタクシー約1720台の全面禁煙が1日スタートした。
----
藤沢市は一日、条例に基づき路上喫煙禁止区域を指定し罰金制度を適用する。同日からポイ捨てなどの行為にも罰金が科せられる。
94名無しは20歳になってから:2007/12/18(火) 20:36:06
>>92
確かに、24時間開いているコンビニの店先の自販機に意味は薄い。
95名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 07:02:44
政府が無策でも地方自治体でたばこ規制に動くのは自明

地方で規制を行わないのは
たばこ農家のあるところとたばこ工場があるところだけ
96名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 11:55:52
筑紫は煙草吸いながら肺癌克服したって話だけどマジ?
97名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 12:43:05
>>96
お前はすぐにデマに引っ掛かる体質だなw
98名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 12:54:25
>>96
ソース書け。
99名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 15:45:42
99
100名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 15:56:57
100
101名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 16:45:00
だから、タバコを1箱、3000円に汁!
大抵、止めるぜ。
102名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 17:15:46
ニコチン脳は、WHOや、日本医師協会の話しよりも

ざこばの「こんなもん、あれや」という妄想愚痴の方を信じるw
103名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 17:37:41
>>102
人間ってデマを信じたくなる心理がありますからね。JTはそれを巧みに利用しようとする。
104シガーレスカム:2007/12/19(水) 19:47:40
私は知人たちに厚生労働省に要請文書を郵送してくれるように頼んだ。
内容については特に指示していない

地道な活動が人類や地球を守ることになると思う

どうか自分たちの子孫のことを大事にしてほしい
105名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 20:06:57
ニコチン受容体を持つ脳は特殊な考えをする。
喫煙が正当な行為だとね。
106名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 20:46:33
中国までもFCTC批准
http://www.anti-smoke-jp.com/blog/index.php?ID=99
アメリカは中国にまでも先を越されたが州レベルでは着実に州法化している。
その点、わが政府は「ガイドラインは法律に非ず」と公表するために90日を浪費した。
健康増進法で最も鬱陶しいのは政府発表のガイドラインだったので健康増進法は実質的に守らなくてよいと言っているようなものだ。
次はタスポの例外処理が来年5月頃から始めると見られる。
107名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 21:10:02
>>106
こりゃ日本は世界で飛びぬけてトップだね。www
108名無しは20歳になってから:2007/12/19(水) 23:41:03
珍煙 = 国辱
109名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 03:05:16
路上喫煙禁止へ 立川市
 東京都立川市は、市内全域で歩きたばこや吸い殻のポイ捨てを禁止する条例案を来月開会する12月定例市議会に提出する。

これすげーな。
23区内も全部路上禁煙にして欲しい。
110名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 04:04:04
早くパチ屋とゲーセンと飲み屋を禁煙にしてもらえねえかな。
禁煙してる俺にとって受動喫煙はまじ辛い。
非喫煙者より禁煙してる人間の方が受動喫煙は辛い。
111名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 04:09:06
>>102はうまいな。
112名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 04:14:04
>>109
「歩きたばこや吸い殻のポイ捨てを禁止」なんて当たり前のことなんだよな。

当たり前のことがようやく行なわれるようなる。いままでいかに喫煙者を「甘やかして」きたかということだ。
113名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 04:19:39
>>112
「甘やかしてきた」のではなく喫煙者は喫煙するに当たり常識的な事ができなかっただけだ。
その分、国や世間の目は厳しくなる一方だしな。
114シガーレスカム:2007/12/20(木) 07:08:40
喫煙者の常識と非喫煙者のそれとがあまりにも違っていることが問題

最低限守るべきなのは周りの人に迷惑をかけないこと
115痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/20(木) 07:10:56
>>114
シガーちゃんは説教オジサンだねぇ
116名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 08:06:18
シカシ,あれだなぁ,日本人のマナ−ってアジア諸国ではズバ抜けて民度が低いヨ。

日本が低民度と馬鹿にしていた,中国でも北京や上海等では,街中で闊歩しながら煙草吸う馬鹿いないし。
ポィ捨てするヤシなんか絶対いないヨ。
この間,中国の上海の街中で集団で煙草吸ってて,携帯灰皿もないもんだから路上にポィ捨てしてる馬鹿連中を発見した。
俺はツア−に参加してたもんだから現地のガイドに..あんな事しちゃ駄目だヨ!って語りかけると...あれは日本人でしょ!って言われ
よく見ると...日本の観光客のオヤジドモの集団だった..そして我々が近づくと..オヤジドモの会話が..昨日の女がど〜のこ〜のって。

日本人は最低だヨナァァ!
と言うか.......喫煙者が最低だよなぁぁ!
117名無しは20歳になってから:2007/12/20(木) 08:25:21
FCTC(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)で定められた未成年の煙草の購入を防ぐためにtakos(成人識別たばこ児童販売機)システムが導入されます。

第十六条 未成年者への及び未成年者による販売
1 締約国は、国内法によって定める年齢又は十八歳未満の者に対するたばこ製品の販売を
禁止するため、適当な段階の政府において効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を
採択し及び実施する。これらの措置には、次のことを含めることができる。
(d) 自国の管轄の下にあるたばこの自動販売機が未成年者によって利用されないこと及びそのような自動販売機によって未成年者に対するたばこ製品の販売が促進されないことを確保すること。

Q.なぜ、2008年までかかるの?
A. 今回の成人識別の取り組みにあたり、全国的な規模で実施するシステムの仕様開発・構築、
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
全てのたばこ自動販売機(全国約56万台)に
成人識別機能を取り付けるための改作作業等を行っていくために時間がかかります。

FCTCに関する動きが見えてきています。次は・・・喫煙規制か
118名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 11:28:26
ときどきこのスレで否定してるのがあわれ。w
119名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 16:47:26
吸えなくなったらどうするの?

まぁ、吸わないで過ごすか
吸って、逮捕されるか、どっちかだが

悪いけど、遠慮無く通報するから
120名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 17:24:25
煙草は絶対に無くならないヨ。
121名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 17:26:41
でも街からはなくなるよ
122名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 21:29:19
一番先に法案通して欲しいな。
ファミレスでいちいち、吸うか吸わないか聞かれるのが
うざい。
123名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 21:43:21
発展途上国の娯楽だな
124名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 22:03:04
日本は後退国です。
この国に何を期待しているんですか?
125名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 22:05:28
どこまで後退したら、FCTC脱退になるんだろ・・・
FCTC加盟国148カ国中の最低の国ってどこ?
126痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/21(金) 22:58:16
嫌煙に今すぐできることは外国に移住すること〜
127名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 23:29:27
小谷野敗北w

全面禁煙、生存に影響なし 東京地裁がJRにお墨付き

 JR東日本が今年3月から新幹線や特急を全面禁煙にしたことで、幸福追求権などを侵害されたとして、
文芸評論家の小谷野敦さんが禁煙措置の取りやめを求めた訴訟の判決で、東京地裁は21日、請求を棄却した。

 佐久間邦夫裁判長は「禁煙で受ける不利益は、電車に乗ることに支障を感じることだが、
それは生存に重大な影響を持つものではない。禁煙措置は社会的に容認されており、
不利益が受忍限度を超えるとはいえない」と判断した。

 JR東日本は今年3月から、寝台列車などの一部を除き、新幹線や特急を全面禁煙とした。
同社によると、この措置をめぐって起こされた訴訟は初めて。

 小谷野さんは、法の下の平等に反するとも訴えたが、判決は「社会情勢も踏まえ、段階的に実施した措置で、
ホームに喫煙ルームも設置している。喫煙者と禁煙者を不合理に差別するものとはいえない」と退けた。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122101000660.html
128痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/21(金) 23:33:29
>>127
小谷野クンファンが連投をすることで求愛しているぅ〜
キモ〜
129名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 23:35:45
移住するのは珍煙のようだな。
小谷野は荷物をまとめているかもな。
130名無しは20歳になってから:2007/12/21(金) 23:48:58

京成のスカイライナーはいまだに、喫煙車両があります。
健康増進法に違反していますし、受動喫煙により、
肺がん、COPDなどになる可能性があります。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/form.htm
の京成のHPに抗議メールを送るか、
京成本社、03-3621-2242まで抗議電話を
お願いします。
早期に完全禁煙にするように運動していきたいと
思っています。
みなさんの協力お願いします。
131名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 00:01:32
喫煙者絶滅必至
132名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 00:10:49
喫煙者(笑)
133名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 18:18:34
普通に無理だろ。
これが本当なら大騒ぎになってるって。w
134名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 18:42:31
小谷野の敗北は痛かったな。
そろそろ完全降伏の時期か。
そのほうがあんがい幸せになれるかもな。
135名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 18:49:45
>>131
●●には気をつけよう。
136名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:02:38
>>133
まぁ大騒ぎって言うほどのことでもないだろ。
もうあちこちで禁煙になってきてるのは慣れっこだし
どうにでもなれって感があるし。
137名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:05:22
今日、得意先・メーカーさんと入った店は
ランチタイム、禁煙だった!
まあ、俺と客にとってはラッキーだったけどな。
そんな店が増えて欲しいなww
138名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:09:10
>>137
もともとランチタイムって禁煙の所多いよね。
タバコ吸われると回転率が下がるからね。
139名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:15:19
喫煙者って無駄話して席空けないわ空気汚すわ。
ほんと迷惑だな。
140名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:18:17
タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

みんなでタバコ増税をうったえよう!
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
141名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:19:42
タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

みんなでタバコ増税をうったえよう!
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
142名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:25:36
夢見る嫌煙厨(笑)
143名無しは20歳になってから:2007/12/22(土) 19:27:03
不安なJT社員(笑)
144名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 01:04:45
珍煙のお墓。

私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の煙に 千の煙になって あの大きな空を 吹き渡っています
145名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 03:14:10
ランチタイムの禁煙、あれいいな。
もっと広がって欲しい。
146名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 03:21:44
>>144
あの 狭い部屋に漂っています
の方が相応しい
147名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 04:48:00
全然先の話だから関係ねーよ。
148名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 05:01:03
関係あるだろw
それまでに逝くつもりなのかw
149名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 05:28:56
>>147
俺は結局喫煙しててもろくな未来がない事に今更ながらに気づき禁煙始めた。
君も強がってないで禁煙した方がいいよ。
禁煙していい未来があるかどうかはわからないが、
喫煙していれば最悪の未来が来る事だけは明白だからね。
 たばこの増税による経済的損失
 喫煙所の減少による吸えないイライラ
 世間からの冷たい視線
 たばこに起因する病気などなど
まぁそもそも君がJT社員ならなんの意味もないが。
150名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 08:44:15
喫煙者は「禁煙」という選択肢がないことにしている。
風邪を引くと軽いタバコに代えて対応するし、ネオシーダを吸い始める猛者もいる。
その背景には「自分には禁煙は困難だ」という潜在意識がある。
最高裁判所判例で「タバコの依存性は低く、喫煙は自らの意思と認められる」という内容を知って激昂するのはこのためだ。

禁煙外来でパッチを処方してもらってしばらくタバコがない世界を実感してもらうとタバコの呪縛の正体が分かる。
今年の長い正月休みは絶好の機会といえる。
151名無しは20歳になってから:2007/12/23(日) 10:00:46
いくらアメリカでも禁煙のマナーが悪い人はいるにはいるよ。
どこの国だって一緒。

タバコの王国は日本くらい。
ロシアはウォッカの本場という国だから、タバコを吸う人も多いはずだ。
152シガーレスカム:2007/12/24(月) 06:32:35
肝炎問題については大きな進展といえるものが出てきたが、
タバコ問題についても消極的な厚生省を飛び越えて議員立法で解決してもらいたい
そのためには私たちもいろいろな場でいろいろな手法で禁煙を訴え続けていかねばならない

日本の法律にはぜひ法的拘束力そして違反者には刑罰を
153名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 11:00:54
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
154名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 11:25:32
>>153
但し,法的拘束力は一切無い!<厚生労働省のホ−ムペ−ジにはちゃんと記載されてます>

あくまでも他国の主張に歩調を合わせただけの話!
155名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 12:38:35
消えた年金問題、社保庁解体、肝炎被害補償問題、と重要課題が山積みだから、
厚労省が本腰を入れるのは早くて来年末だな。
増進法を改訂して、罰則規程を盛り込むだけだから、大した労力ではないんだが、
官僚におけるプライオリティはムチャ低そうw
156名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 13:51:33
煙草を一本100円一箱2000円にしたら多少は減ると思う
157名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 15:52:35
>>154
まぁ法的拘束力はなくても他国からの圧力は発生するわけだから同じ。
法的拘束力より他国の圧力の方が遙かに力がある。
158名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 16:49:15
>風邪を引くと軽いタバコに代えて対応するし、ネオシーダを吸い始める猛者もいる。

風邪ひいたら吸わないな。
ネオシーダねぇ…煙草の代用にしてるのは見た事ないなw


>最高裁判所判例で「タバコの依存性は低く、喫煙は自らの意思と認められる」という内容を知って激昂するのはこのためだ。

その判決、むしろ嫌煙が憤慨してたねw
そんな筈はない!って
159名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 17:49:29
>>157
アホカおまい!

アメリカ合衆国や中国などの大国は離脱したんだ。
他国の圧力??  そんなもんあるか馬鹿がぁぁっ。 ペツッッッ
160名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 18:20:11
>>159
まぁお前がどう足掻いても無駄だという事だけは間違いない。
161名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 18:21:38
>>159
おまい必死だなぁw
JT社員かタバコ農家なんだろうな。
お先真っ暗でご愁傷様w
162名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 19:07:25
この時代の流れはいいことだと思うが

>>157の法的拘束力より他国の圧力の方が遙かに力がある。

は疑問
そもそも法的拘束力を他国の圧力と比較すること自体が矛盾を生じさせている
法案成立への影響を及ぼす効果と他国の圧力との比較など、他対象との比較なら理解できるが
163名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 19:19:56
>>162
いや矛盾はないだろ。
法的拘束力がないから法案を成立させる必要がないと考えているわけである。
しかし、
他国の圧力によりたとえ法的拘束力がなくても法案を成立させざるを得なくなるという事。
164名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 19:45:46
>>163
その矛盾を自分で説明してるじゃないですか
>他国の圧力によりたとえ法的拘束力がなくても法案を成立させざるを得なくなるという事。
つまり圧力が法案成立への後押しになっているということで
法的拘束力の是非での影響の及ぼす効果は、構成要件上の法的根拠の話に留保するに留まるということ
つまり法案成立とはそもそもの論点がずれていると考える
165名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 19:49:01
>>163
つうか、国際社会における法的拘束力って、他国の圧力に他ならないんじゃない?
166名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 20:28:55
>>156
サラ金会社が儲かってうれしい。
167名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 11:50:55
↑で騒いでヤガル,馬鹿ドモは何なんだ??何が言いたい??

俺様は喫煙者だがなぁ,そんな法案は通ってとっとと可決したらいいじゃネェェかぁぁ!

只,俺達は,そんな法案は通った所で俺様達には全く関係ネェェェ〜!そんなの関係ネェェェ〜!

って言ってるだけの事だ阿呆。

法的拘束力も無いようなもの虫無視! そんなの関係ナシにとこらじゅうで吸いまくるだけの事だボケ。
168名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 11:53:31
なんなら貴様らはこの俺様の喫煙を止められるか??  んんん??

止めれるものなら止めてミヤガレ阿呆!

さぁぁ,やれ,やってミヤガレ  つぅぅんだぁヨォ〜!ぶわっかぁぁぁっ。
169名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 15:57:10
>>167->>168
頑張れ!
誰も貴様の喫煙を止めない!!
これからも吸い続け税金を沢山納め最後は苦しんで死んで行ってくれ!!!
GoodLuck
170名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 16:21:58
>>167
>>168

は嫌煙,喫煙者はそんなムチャクチャな事は言ったりしません。
業と馬鹿なカキコして喫煙者は馬鹿であると言わんばかりの誘導をしてる嫌煙の仕業だとおもう。
171名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 02:01:51
>>1
遅すぎ
get out of here stupid smoking holic
172名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 09:16:21
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
ここのガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。のガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
173名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 09:28:52

ただ、普通にマナーを守って喫煙するだけの条例に
ここまで抵抗するバカの気が知れない
174名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 09:29:34
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
このガイドラインには法的拘束力は全く無い。
よく覚えておけ!
175名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 11:18:38
怖いんだね 珍煙w
176名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 12:30:36
怖いんだねて・・・・オマエ大丈夫か?半泣きだぞ?ツンデレかよ
177名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 12:36:20
まぁ、喫煙者の完敗ですね(笑)
178名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 12:38:17
まぁ、嫌煙豚の敗北ですな(笑)
179名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 13:26:47
煙チマチマ 口まわりピチャピチャ
紙フィルターが唇にペリッ
白い煙の中に隠れた茶色いヤニが口腔から気管の壁に塗られるように
満遍なくへばりつきながら進み、最後は肺胞に流れてきた血管の細胞にベッチャッ。
ドロリと垂れる肺胞まわりの粘液に、後から後から茶色のヤニが注ぎ込まれる。
ヤニを出そうと軽い吐き気のような嗚咽咳。
しかしヤニは肺胞のまわりを1mm程度ずれただけで、もとの粘液壁にへばりつく。

スーーーベッチャー 喫煙サイコー
180名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 13:36:48
嫌煙の敗北ですね(笑)
181名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 13:53:43
>>180
負け惜しみですか
182名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:00:20
負け惜しみですか嫌煙?
183名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:01:50
また勝ち負け厨かよ。
単細胞だな、オマエらw
184名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:03:44
喫煙者はニコチン細胞です
185名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:15:28
おめこした〜!
186名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:26:40
どこの誰が見ても!
珍煙が苦しそうでワロた。w
187:2007/12/28(金) 14:29:36
包茎でつか?
188名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:31:09
ワロたwて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モロオタクだな。恥ずくない?
189名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:40:33
別に2010年になっても家で吸う分には大丈夫なんだろ?
喫煙者は何を怖がってんの?まじで。
190名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:42:32
>>189
怖がっているのは喫煙厨だけだろwww
191名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:48:15
2010年でも喫煙室あるしな。
192名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:56:58
公共機関とか交通機関でも禁煙はあたりまえな感じだし、
あと飲食店とか仕事場で我慢するだけだろ?
そんなのも我慢できないの?喫煙者は。
193名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 14:58:05
確かに。でかい会社なら喫煙室あるしな。
194名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 15:00:31
>>193
室内全面禁煙という事は喫煙室も廃止という事だろ。
195名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 15:02:12
家に帰ってから吸えばいいんじゃないの?
196名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 15:04:56
とりあえず豚小屋で吸ってくれニコチンくん
197名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 15:05:53
そして永遠に出てくるなw
198名無しは20歳になってから:2007/12/28(金) 15:16:16
分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
199bic:2007/12/29(土) 02:29:35
2010年、屋内の喫煙室はすべて閉鎖です♪
200名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 02:39:20
西暦2010年のある日

屋内は全て禁煙ですのでおタバコは外でお吸い下さい。
            |
      じゃあ路上で吸ってくるや
            ↓
  路上でのおタバコは禁止されております。
            ↓
       じゃあタクシーで吸うか
            ↓
  タクシーは全車禁煙となっております。
            ↓
    じゃあどこで吸えるんだよ。
            ↓
      ご自宅でお吸い下さい。
            ↓
ニコチン切れてイライラしながら毎日帰宅する最悪な日々。
201名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 12:35:55
自宅に帰っても家族から外で吸ってと言われる
202名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 13:01:34
>>201
家族説得すればいいじゃん。外でだって自分が吸える場所作ればいいじゃん。
金稼いで喫煙する為のマンションでも借りればいいんだよ。
ひとりで会社起こして喫煙しまくりの環境にしてもいいだろうし。
てゆーか、そこまでして喫煙する為に生きてて楽しいの?珍煙てほんとバカみたい。
やめりゃーいいだけなのに、なんでできないの?ヘタレすぎるっしょ。
気が狂ってるとしか思えないよ。
203名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 14:09:08
JT、涙目〜!

喫煙者率26% 8年連続過去最低更新 JT発表
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710170310.html
204名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 14:12:06
嫌煙の妄想にはリアリティというものがない。
205名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 16:00:58
只今禁煙中。
良かった、こんなんなる前にやめて。
206名無しは20歳になってから:2007/12/29(土) 16:50:35
>>205
俺はこんなんなるらしいからやめた。
まぁなってからやめるという手もあったが遅かれ早かれやめるなら早い方がいいかと。
207名無しは20歳になってから:2007/12/30(日) 18:36:47
止められない奴は思いっきり吸って
周りに迷惑かけすぎないうちに別世界に行ってほしい
208名無しは20歳になってから:2007/12/30(日) 19:25:31
>>207のようなキチガイもスパッと異次元に消え去ってほしい
209名無しは20歳になってから:2007/12/30(日) 20:08:04
元旦から飲食店も禁煙 「カフェで一服」はダメ 仏
2007年12月30日16時38分

フランスで1月1日を期して、カフェ(喫茶店)、酒場、レストラン、ディスコ、カジノとホテル内での喫煙禁止令が施行される。
企業や商店、学校、病院、劇場、駅などは既に2007年2月から禁煙となっており、
今回の措置によって公的な屋内空間は、密閉された喫煙所を除き、完全な禁煙ゾーンとなる。
違反者の罰金は68ユーロ(約1万1000円)。
禁煙表示を出さないなど対応を怠った施設の責任者にも135ユーロ(約2万2000円)の罰金が科せられる。
フランスでは朝の仕事前にカフェに立ち寄ってコーヒーを飲み、
たばこで一服というのが多くの市民の楽しみだったが、その伝統に幕が下りる形だ。
ただし、経営者側の要求を受け、カフェの屋外テラスでは引き続き喫煙が認められる。(時事)

http://www.asahi.com/international/update/1230/JJT200712300001.html
210名無しは20歳になってから:2007/12/30(日) 21:11:26
国土の広いフランスでさえ、これだぞ!
なーにやってんだ、ウンコ日本は!
211名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 02:16:48
仏は屋外喫煙自由だから屋内禁煙化が進められる。

他の外国もほぼ屋外は喫煙自由。
路上禁煙の日本では店内が喫煙所の役目を担う。

路上禁煙の厳しさは日本は世界トップクラス。


212名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 02:22:44
全世界が屋内禁煙になっていくのに日本だけ喫煙国家で取り残されて世界から
ウンコ臭いのが平気な民族と思われるなんて絶対嫌だ
213名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 02:29:32
日本も外国のように屋外路上喫煙自由にして
屋内分煙化禁煙化も考えられるが、
世界トップクラスの路上禁煙化が進んだため屋内禁煙化は無理。

214名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 03:35:00
>>212お前みたいな失礼な態度が、今までどれほどの人を苦しめてきたか!
そんなに人を窮地に追い込んで、何が楽しい?
おまいの人生、トータルで見れば、多くの人にダメージを与えて、トータルマイナスだぞ。
つまり、お前がこの世に存在したことによって負の影響を与えたことになる!
そんなクズだけど、誠実な態度で謝罪する姿勢があれば、まあ許してやろう。
今後は正しい人生を歩むよう、精進しなさい、このゴミクズが。
215名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 03:35:25
日本は屋内も全面禁煙化を目指します。
216bic:2007/12/31(月) 03:37:28
んなこたーない。
屋内も屋外も禁煙。
簡単なこと。
217bic:2007/12/31(月) 03:39:25
屋外禁煙つっても都内の一部とか人が多い繁華街だけだしな。
屋内(すべて)・屋外(の一部)両方を禁煙にするのは
そんなに難しいことじゃないだろ。
218名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 03:42:32
>>216-217
お前に言ってんだ
どこまでも非礼な人間だな。
さっさと謝罪しなさい。

自分が何を言ってるか、分かってる?
この●●●●がw
219名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 03:49:06
フランスはよくやった!
220名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:02:28
日本も早く屋内完全禁煙になるといいな
221名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:04:07
屋内完全禁煙じゃなくてもいいけどな。
取りあえずパチ屋・ゲーセン・飲み屋が禁煙になれば十分だろ。
222名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:05:57
いやいや普通に昼ごはん食べるところを禁煙にして欲しい。
喫茶店とかも。

パチ屋もゲーセンも行かないし。
223名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:08:48
パチンコ屋とゲーセンなんて、禁煙にしろなんていう前に自分が行くのやめりゃーいいじゃん。
完全禁煙は賛成だけど、パチンコ屋とゲーセンなんて最後の最後でいいよ。
むしろ、パチンコ屋なんて煙くて苦しいからっていう理由で行かなくなったら、一石二鳥じゃん。
ニコチンタール中毒も怖いが、ギャンブル中毒も怖いよ。いっそやめちゃえ。
224名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:14:48
>>223
いや既にパチは卒業してるよ。
タバコやめるより辛かったかもしれない。
けどパチ屋とか吸えないのが喫煙とパチやってた俺にはかなり辛かったからね。
そういう意味でパチ屋を禁煙にする事は禁煙する人がかなり増える要因だと思うわけ。
225名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:15:46
なんか文章が変なので訂正
×けどパチ屋とか吸えないのが
○けどパチ屋で吸えないのが
226名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:16:39
おれもパチ屋とゲーセンは最後の最後でいいと思う。
子供もいるマクドとかまっさきに禁煙にすべき。
227名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:19:29
マクドは禁煙にはならんし。衛生上マクドも体に悪いし5歳くらい
から食べさせたら足が短くなる。
228名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:19:34
禁煙する人が増えようと減ろうとかまわない。

タバコ吸わない人が公共性のある場所で
煙を吸わないで済むことが今求められているわけで。
229名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:20:12
マクドが禁煙にならない、とはいいきれんだろ。
230名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:21:55
>>226
マックでタバコ吸ってる奴はまじでうざかったというかバカだと思ったね。
昔のマックじゃなくて最近のね。
とりあえず作りましたという感じの狭っくるしい喫煙室。
たばこの煙がもくもくで喫煙者の俺でさえ入るのが嫌だった。
俺の予想ではあの適当な作りでは将来禁煙にする気まんまんだと思うよ。
まぁそれ以前にあんな喫煙所喫煙者でもいらないと思う。
231名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:22:38
偽計業務妨害罪、大丈夫?w>5歳くらいから食べさせたら足が短くなる。
232名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:24:37
マクドは喫煙席のしきりがルーズで
あまり意味がない。

分煙つーのかあれ?
バカが考えそうなことだ。
233名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:26:56
>>232
ありゃルーズだね。
けど意外と煙は漏れてはなかった気がする。
だから煙もくもくって感じなんだと思う。
まぁ分煙という意味では完全に扉をつける必要はあるだろうね。
ありゃ喫煙者にも禁煙者にも害のあるいい加減な作りだという事だけは間違いない。
234名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:27:04
パチンコ喫煙者はむしろ吸い続けて欲しい。
肺がんで早くお亡くなりになったほうが社会にとってはプラスだろ。
235名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:29:44
ま、店によってバラバラだから議論しにくいが。
フロアが別になってる店はまだましなほうだな。
同フロアでの分煙はほとんど意味ない。
喫煙者は気付かなくても吸わない人からすれば
煙くさいってことが往々にしてある。
236名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:34:07
まぁ禁煙してまだ間もない俺としては他人の煙で懐かしさを感じてしまうのもある。
逆にその匂いを感じて吸いたくなる欲求を抑えてもいる。
早くあの匂いを嫌いになりたいね。
237名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:37:14
禁煙してからというもの
絶対に煙が許せない。

吸ってもいいけど
吸いたくない人の前では吸うなよ、と。
238名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 04:42:28
まぁ基本的にはガンガンすぱすぱ好きな場所で吸いまくればよくね?
隣に煙草嫌いな奴がいようがお構い無しでプファ〜って煙かけてやりゃいーだろ?
な?そーだよな?
239シガーレスカム:2007/12/31(月) 10:42:53
路上喫煙禁止区域は全国の路上の一億分の一くらいじゃないか

元々その区域は人があふれているので
特に禁止にしなくてもマナーを守れる喫煙者なら絶対に吸わない場所ばかり
人ごみの中でもかまわず吸う奴がいるから
やむを得ず条例で禁止することになった

したがって路上喫煙禁止区域があっても屋内完全禁煙の妨げになるものではない
240名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 11:24:02
>>234
それは言えるw
241名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 12:29:38
>>239
 屋内においても、屋外と同じように「喫煙場所があってもそこを使わず、禁
煙となっている場所で吸う」マナー違反者が後を絶たないから、やむを得ず屋
内が禁煙になるというのならアレだが、そんな話は聞いたことがないし、その
理屈でいくと屋内禁煙の必然性などどこにもない、ということになるんじゃな
かろうか。
242名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 13:58:49
239の意図はそうじゃないよ。
243名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:01:22
受動喫煙がある限り
規制はやむをえないだろう
244名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:12:44
喫煙場所にわざわざ近づかなければよろしいわけだ。
245名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:13:43
屋内禁煙は必要
246名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:15:38
喫煙者が周りに迷惑をかけているのだから
喫煙者が隔離されるべき。
なので喫煙は屋内では禁止され屋外へ、ということになる。
247名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:16:19
なんか理屈がおかしいw。
248名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:20:23
受動喫煙は完全に排除する、そう決まったわけだし。
249名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:30:07
アスベストと同じことだよ。
危険で有害なものは規制される。
250名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:51:45
非喫煙者が喫煙場所に接近することを「受動喫煙防止に違反する」と
して規制すればよいと思う。これでほぼ完全排除が可能。
251名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 14:58:25
ニコチン依存って怖いな
252名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 15:14:16
250はKYw
253名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 15:40:48
誰でもが快く空気を読んでくれると思ったら大間違いだw
254名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 15:47:51
世は禁煙の流れ。
隔離されるのは非喫煙者ではなく喫煙者。
255名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 15:50:55
これも分からん。受動喫煙を避けるために喫煙場所に近づかないように
することが、どういう理屈で「非喫煙者の隔離」になるんだろw
256名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 15:55:26
マナーを守るのは面倒くさい
しかし
面倒くさがって
自分の子供等大切な人にまで、受動喫煙させ続けてきた結果
喫煙室さえなくなる事が決定した
マナーを守るのを面倒くさがる喫煙者は頭が悪い
257 ◆aKQ2SJ2lbM :2007/12/31(月) 15:55:42
テスト
258 ◆nr8wwPnP6c :2007/12/31(月) 15:57:16
テスト
259名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 16:01:25
再三言っているように、喫煙場所の全面撤去なんてものは、むしろ重点的に
「喫煙場所でしかタバコを吸わないマナー遵守の喫煙者」を苦しめる結果と
なるだけなのよね。
しかも、その理屈が、そういう人たちとは関係のない「迷惑喫煙者が迷惑を
かけてきたから」だというのだから…これはまあ、なんと言いますかねw
260名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 16:25:42
は?>喫煙場所の全面撤去
屋内は禁煙。屋外の所定の場所で喫煙。
誰も全撤去なんて言ってないが。
261名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 16:28:11
駅、電車、タクシー、病院、
次はどこだろな?
262名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 16:32:18
人間の立ち寄る可能性があるところすべてで、
有害なアスベストは規制される。

有害なタバコ煙も同じことだろう。
最終的には喫煙者における喫煙が規制される。
263名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 16:40:10
2010年まで待てってw
264筑紫さんの失言から学ぶ乳幼児突然死症候群とナチス:2007/12/31(月) 16:47:18
1 :名無し募集中。。。:05/02/11 00:08:47 ID:H1Pzzamf
2月10日放送のニュース23の中で、
JR駅構内および新幹線内の粉塵濃度が健康増進法の定める基準値を
大幅に超えているという調査結果を元に日本循環器学会がJRに
駅構内新幹線内の禁煙措置を求めたというニュースに対して、
キャスターの筑紫哲也氏は「近頃の分煙化運動はファッショ的で
非常に気持ち悪い。喫煙者にも最低限の人権はある」と痛烈に批判し、
禁煙、分煙を求める近時の運動を、戦前日本的、ナチスドイツ的であるとの
独自の理論を展開した
news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108048127/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ

筑紫哲也さん、番組で初期の肺がん告白…当面休養

復帰・禁煙

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/canada.html
(カナダ)タバコ煙のあるところに青酸ガスがある

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で「青酸ガス」を用いた死刑執行が行われている。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/h1031-2.html
厚生労働省 平成19年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
(C) 妊娠中や赤ちゃんの周囲で、たばこを吸わないようにしましょう。
たばこは、乳幼児突然死症候群(SIDS)発症の大きな危険因子です。
妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙も
よくありません。妊娠したらたばこはやめましょう。
265名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 17:20:04
ナチス=タバコ産業
266名無しは20歳になってから:2007/12/31(月) 17:39:30
2010年2月、公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく
完全に禁煙になる
267名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 01:33:21
BATスレはたばこ屋のスレだよな。http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1190216562/
本性が出ているよ。乱暴な言葉使い、仲間割れもする。ww
捨て駒安月給窓際タバコ屋が書いているんだねぇ。この板のタバコ屋書き込みが凶暴なのも仕方ないかも。
2chに書かなかったら首切りなんだろうな。首切られたら乞食になるしかない無能者だらけなんだろう。
だから必死なんだろうな。
268名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 01:37:23
スレ違い
269 【末吉】 【443円】 :2008/01/01(火) 02:16:27
珍煙の発狂の度合いがw
270名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 04:44:49
タバコ屋が書き込まないと板がほんとに動かないよね。これでみんなわかるよね。
タバコ屋が書かなければ板は平和なんだよ。
タバコ屋は波風立てる悪魔の商人だということがこんな風に自ずと証明されちゃってるね。
271名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 12:54:24
全国のパチンコ店はすべて禁煙にすべき

タバコは一箱2万円が妥当
消費税を増税する前に社会悪であるタバコを増税すべき
今年4月から、タバコ一箱1500円でもぜんぜん安い。
272名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 12:56:29
273名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 13:03:16
外国のように屋外喫煙自由にするべき!
外国の所得比率に合わせると日本の煙草は一箱150円が妥当。

274名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 14:40:55
どこと比べて言っているのか知らないが、
一般的には800円くらいだろう

それなら賛成だが
275名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 22:03:49
喫煙は大人の風情。大相撲を観戦しなら、喫煙。演芸場で古典落語を堪能しながら喫煙。 粋だな〜 日本人の風物だな〜 喫煙は風情なものだな〜
276名無しは20歳になってから:2008/01/01(火) 22:47:59
【必読】悪魔のマーケティング
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1198901687/
277名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 06:26:12
風情?
その前に臭くて迷惑なんだよ。
前時代的な風情とか言われてもねえ。
278名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 11:22:37
【フランス】公共スペースが全面禁煙に…「喫煙文化の最後の砦が永遠に失われた」と嘆く愛煙家たち
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199238618/

1 名前: 諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日: 2008/01/02(水) 10:50:18 ID:???0
 フランスで1日、バーやレストランを対象とする禁煙スペースの拡大が実施された。
バーの経営者は灰皿を撤去、愛煙家は路上で喫煙することを余儀なくされ、これで
公共の場は完全な禁煙スペースとなった。
 これは、欧州で喫煙者の最後の砦であったフランスの喫煙文化が今後大きく変化
していくことを示している。首都パリでは特に、カフェでの社交とたばこは昔から切っても
切れない関係だった。
 「コーヒーを飲みながら、たばこを吸うという楽しい時間が永遠に失われた」と、
カフェの外でたばこを吹かしながら語るのは愛煙家のBrigitte Cabouletさん。
 寒い屋外でたばこに火をつける多くの愛煙家と同様、Cabouletさんはお気に入りの
カフェで二度と喫煙できない事実を甘んじて受け入れると述べつつも、「フランス人は
このまま、どんどん米国人化していくのよ。香水を使えなくなる日もいずれ来るんじゃ
ない」と皮肉混じりに語った。
 不満の声がある一方で、世論調査は今回の禁煙スペースの拡大が幅広い支持を
得ていることを示している。同国では昨年2月からすでに、企業などの職場や店舗を
はじめとする公共の場での喫煙が禁じられている。
 今後は、公共の場でたばこに火をつければ最高450ユーロ(約7万4000円)の罰金が
科せられ、施設の責任者にも最高750ユーロ(約12万4000円)の罰金が科せられる。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/886320/2491477
279名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 12:52:58
2010年2月完全禁煙へ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1197311577/

2010年2月までに例外なく完全禁煙がほぼ決定
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1196486589/


いい加減統一してくれ。

280名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 18:46:36
最終的には「2010年2月、『もうちょっと嫌煙家のことも考えてあげよう
よキャンペーン(JT協賛)』をごく小規模に実施して終わる」という妥当な
形で落ち着くと思う。
281名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 18:51:25
あと2年か。
それまでには禁煙しとかないと
完全に取り残されたダメ人間の烙印を押されてしまう。。
282名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 19:51:11
>>280はどうして
たかがマナーを守って喫煙する
それが出来ないオチコボレには罰則をつけますという、
対して厳しくない条例を嫌がっているのだろうか
283名無しは20歳になってから:2008/01/02(水) 20:01:40
結局
禁煙法を依存症患者とタバコ議員がゴネて
マナーを守らせる受動喫煙防止条例という妥当な所で落ち着いたんだろ
284名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 02:29:09
2010年2月完全禁煙へ。
これは決定事項。

自宅で吸ってろw
285名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 02:56:46
>>284
勝手に妄想してろ!

286名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 10:18:11
喫煙は日本古来からの粋な文化。
煙を楽しみ 香りを楽しむ。
セックスと同様に大人の楽しみ。

287名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 10:23:04
セックスも喫煙も他人に迷惑をかけないように楽しもう
レイプはだめですよ
288名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 10:25:09
>>285
どうして君は、わざわざ人を巻き添えにして
ニコチンを補給しないといけないの?
289名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:06:40
>>286

かつて、フランスでは、毎朝、2回の窓から糞尿を優雅に捨てていた。
ま、これも、喫煙者の言う文化だが、

医学が進歩し、パスツールによって細菌の概念が明確になり、
ペスト等の疫病の原因は、不潔だと判り、そういった習慣は無くなった。


煙草の有害性は、とっくに明確になってるのに、
いつまで昔の間違った習慣を続ける気なんだ?
290名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:09:11

煙草の何が文化なんだw

毎日何十本もガバガバ吸ってるのって、最近の40年くらいだろ?

それとも、50年以上前の人間も、毎日何十本も吸ってたと言うのかw
291名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:09:35
だから、喫煙場所でしか吸わないのに、なんで全面禁煙にしなきゃなら
んのか、またどうしてわざわざ喫煙場所に接近して受動喫煙したがるの
か、その複雑な心理を喫煙者に理解できるように説明してくれよw
292名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:12:08
>>291
煙草を吸わない人に、煙草の煙が及んではいけないのだよ

例え、裏の倉庫を喫煙所にしていたとしても、
宅配便の人が、その倉庫に立ち入る可能性があるのであれば
禁煙にしないといけないのだよ
293名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:14:44
完全に病気だよw
294名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:15:46
そうだな、煙草依存は、とっくに病気
295名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:19:30
ニコチン依存 病気と位置づけ
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200511250214.html

厚生労働省は8日、医師による禁煙指導を「治療」と位置づけ、公的医療保険の給付対象とする方針を固めた。
296名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:22:39
>>291
喫煙場所で吸うのは問題ない
しかし喫煙場所以外の場所にいる人に煙で迷惑をかけない事
ごみ屋敷も同じ事で責められてる
297名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:25:05
喫煙場所から煙が外に出ない
喫煙室を利用しよう
必要ないなら撤去しますよw
298名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:25:43
>>296
それは当然の話だなね。こちらとしても常識的な意見として理解できる。
また、そちらも「施設内全面禁煙」が非常識な措置であると理解してもら
えたことと期待するねw
299名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:31:21
ニコチン脳が、全面禁煙が非常識だと判断しても
世界的基準が、全面禁煙が常識だとして、国に法規制を求めてるんだから

非常識なのは、ニコチン脳の方では?
300名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:32:27
>>298
一部の常識を理解できない落ちこぼれのせいで
全体が迷惑を受けるのは喫煙に限ったことではない
マナーを守れないバカのせいで、
普通に生活している一般人に害が及ぶのを防ぐには仕方ないことだよ
何かと屁理屈をこねて自分勝手な欲望を満たそうとする奴がいる限り
そのバカにもわかりやすく施設内全面禁煙は仕方ないことだ。
社会がそれに対し「やりすぎだ、喫煙室くらいは残してもいい」と声あげてくれるように
これから喫煙室でのみ喫煙するようにして、
またJTと一緒にタバコのイメージを回復させよう
301名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:34:02

いくらポテチが好きでもさぁ、
歩きポテチして食い散らかしてる人なんて、あんまり見ないし
毎日毎日毎日毎日職場にまで持ち込んで、1時間置きにポリポリ食べてたりさぁ

そんなやつ居たら、病気だろw

ニコチン脳が見ても
302名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:36:02
>>300
そうだね、それが、平成15年に言われていた事

でも、全然出来なかったよね、だから、法規制
303名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 11:49:40
>>300
…なんというか「制裁措置説」っていうのかな、それw。
 でも、たびたび書くんだけど迷惑喫煙の筆頭はなんと言っても「屋外
の禁煙場所での喫煙や、屋外での吸殻のポイ捨て」だろうと思うんだが
それに対する制裁措置として「屋内を全面禁煙します」ってのは明らか
に変だ。迷惑喫煙者があまり困らない一方で、喫煙場所でしか吸わない
人間が困るわけで。
 言ってみりゃ、暴走族が頻繁に出没するから、制裁としてなぜか自転
車の使用を全面禁止するといった、なんだか分からん理屈じゃないか?w
304名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:05:10
迷惑喫煙のトップは路上だけではない
アンケートによっては飲食店だよ

喫煙はしなくてもいい・・・
いや、
しないほうがいい行為
それで迷惑をかけるのは悪いことだよね

>言ってみりゃ、暴走族が頻繁に出没するから、制裁としてなぜか自転
 車の使用を全面禁止するといった、なんだか分からん理屈じゃないか?w

暴走行為に対して既に道交法があるだろ
車や自転車の規制ではない
受動喫煙防止条例も受動喫煙による被害者を救済するものであり
タバコの規制ではない、タバコは自由に吸える
ただし、いままで通り傍若無人ではなく人に危害を及ばせないようにだけどね。
305名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:22:34
 んー。まず「飲食店」についてだが、「完全分煙」を謳いながら実態として
不完全な分煙である飲食店に、嫌煙家の苦情が上がるのは理解できる。
 しかし、では「タバコが吸えなくなるのは不便だ」という、当然予想される
喫煙者からの苦情が最初から無視されるというのはおかしいし、「しない方が
いい行為」というのは、非喫煙者がわの言い分でしかない。少なくとも「喫煙
場所」を完全撤廃する理由にはならない。
 それに「暴走行為」に対置すべきは「ルール違反の喫煙行為」であるはずだ
から、あなたの喩えでいくと施設内全面禁煙の法制化なんて、文字通り「道路
交通法に基づく取締りではなく、運転禁止法とでもいうべき物を新規に作り、
道路の自動車走行を完全に禁止する。不満なら私有地で思う存分走らせなさい」
という無茶な措置、ということにならんかな。
306名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:41:07
副流煙は無害。
分煙も禁煙も全く無用。
それどころ 副流煙は非喫煙者の体にも良い効能がある。

嫌煙による民への嘘の洗脳は良くない。
嘘つきは泥棒のはじまり。
307名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:48:16
地球温暖化もたばこの有害も全部 嘘。
新しい詐欺商法の材料にしかすぎない。

嘘つきほど 儲ける。
308名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:49:55


凄いぜニコチンパワー
309名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:50:55

JTは、嘘ついて儲けたな
310名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:51:27
>>305
私有地で、のくだり、全くその通りにしてほしい。
ムチャだと言うのは煙草脳。私有地で吸ってくれ。
311名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:52:07
>>305
どうしてマナーを守って受動喫煙をなくしたら
その規制もなくなるという事が理解できない?
国民の健康を守るために規制する方が悪いわけではない
わざわざ人に煙を吸わせる場所で喫煙をする奴がいるから規制される
君は文句を言う相手を間違えてる
312名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:53:12
>>305
必ずしも、喫煙者は毎日タバコを吸う必用があるわけではないし
飲食店や職場等で吸わなければならないという理由がないのでは?
313名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 12:57:15
>>307
大阪で、初氷が年明けになったのは、観測史上初
314名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:03:14
>>310 だって、こっちが困るからさw。「俺は困らんし」というのは嫌煙脳w
>>311 迷惑喫煙行為を厳しく取り締まり、喫煙禁止区間での喫煙に対して高額な
   罰金を課する、といったことであるならともかく、「見当違いの規制」は意
   味がない上におかしいんじゃないか、と言いたいんだ。
    あなたが車やバイクの利用者で、「暴走族や事故が減らないから、全ドラ
   イバー運転禁止ね」なんてことになったら「なるほど、そうだね」と思う?
>>312 必要がなきゃそもそも毎日吸わないし、第一不特定多数の人たちが利用す
   るすべての施設が禁煙になるのなら、施設を利用する喫煙者の不便は変わら
   ないと思うよ。こちらは何も「すべての施設に喫煙所を」という運動をした
   いわけではない。喫煙場所が利用され、重宝している実態を無視しての全面
   撤廃はヘンだろうと言いたいんだ。
315名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:12:38
>>314
頭を冷やしてよく見てみよう
喫煙場所と言い張ってる場所から
喫煙場所ではないところに流れて行ってる煙が見えるだろう
それをなくせばいいだけ。
喫煙室と言うのは少なくとも町に一つはある
体内のニコチン濃度が下がったからって直ぐに補給しないといけない訳ではない
人に煙が迷惑をかけない場所に移動して喫煙するように心がけよう
喫煙は自由
ただし自由と言うのは人に迷惑をかけないという大前提を守る範囲で成り立つ
316名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:14:35
タバコが吸えないと、どう困るんだろう・・・
317名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:19:18
別に施設内で禁煙になったからって何か支障がでるのか?
タバコが違法ドラックに指定されるわけじゃないだろ
その不満を一般人に向けられても困る
人に受動喫煙させてる奴が悪いんだから
そいつらに喫煙室を使うように指導したらいいんじゃないか?
318名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:21:55
>>315
まず、「喫煙場所」をどこに設置するか(受動喫煙をそこまで過剰に嫌悪
する者が、どうしても用事があってその近辺に立ち入らなければならない
ような場所を避ける、など)の配慮でほとんど、片がつく話だね。
意図的に「喫煙場所」に接近して受動喫煙の害を受けてみせる嫌煙家もお
るまいし。(いたとすれば、大変迷惑だw)
現にそのように配慮して設けられている喫煙場所も多いから、なおさら全
面撤廃の必要性はないことになるな。
さらに言えば「すべての施設」ったって、たとえば利用者の殆どすべてが
喫煙者で占められているような飲食店もありうるから、これなど「客のほ
ぼ全員が迷惑する」結果にしかならない。場所柄を配慮しようということ
で済む話でしょうに。
319名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:29:01
意図的に喫煙場所に近づいてるわけではない
普通に行動してて喫煙場所から有害物質が流れてくる
喫煙室で喫煙してたらそんなこともないのに・・・
今からでも遅くないよ、受動喫煙防止条例に文句を言う前に
タバコのイメージを回復させよう。
飲食店が禁煙になったからって困るのは3割の喫煙者のうち
数割り重度のニコチン依存症の人だけだよ
320名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:31:16
>>318
その為には、まず、
「受動喫煙には、安全なレベルが存在しない」というWHOの文献を、覆さないとね

現段階では、少々の受動喫煙なんか・・・、なんてレベルじゃなく、
受動喫煙を受ける可能性がある環境のレベルでも問題だよね?

2010年2月27日以降、100%受動喫煙がない日本が実現すれば、
今度は、喫煙者の体臭、口臭、服の臭いについて、迷惑だという
次の段階に進むわけだが・・・
321名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:42:12
>>319
いちいち反論して申し訳ないが、この際反論するw
重度のニコチン依存の者は「困る」という実態がまずあり、ついでにそこまで
重度でない者も「いままでくつろいでタバコが吸えた」のが「吸えなくなる」
のだから「不利益」を蒙るわけだね。これはきちんと主張しなくてはならない
と思う。それにその適用根拠が「制裁措置」というのなら、先に見たように、
的外れもいいところだということもね。
さすがに俺も「一度全面撤廃されても、タバコや喫煙者のイメージが上がれば、
みなが同情して喫煙場所の設置が許されるようになる」(そりゃありがたいがw、
そのときにも発生するはずの、悪魔のごとく神出鬼没で、放射能のごとく有害
らしい殺人ガスとやらの流出はどう解決されるのw)などと信じるほどにはお人
好しではないしw。
322名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:46:44
>>320
んー。タバコ・アレルギーなどの特殊な例を除き、「たまに」喫煙場所
の近くを通過して受動喫煙により疾病に罹患した、医学的実例があれば
ありがたいんだが…聞いたことないなw
323名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:48:03
これからは、くつろいでる場所で喫煙者の傍若無人な煙で
台無しにされたと言う声がなくなるだろう

「制裁措置」ではなく合法をたてに取った迷惑行為をなくす「救済措置」だよ

324名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:49:26

日本が、依存性のある麻薬である煙草を、黙認してきた事自体が間違ってるんだが
敗戦の世、唯一の娯楽として、必用だったのが事実

今の日本、煙草が必用な状況は、存在するのだろうか?
325名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:51:24
主観の問題だな。一律にこのような(ないと思うがw)規制が適用されるのは
「喫煙者…ことに身に覚えのない迷惑喫煙を口実に制裁を受ける者」には、
多少とも迷惑になるんだしね。
326名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:51:45
もしかして
喫煙所の定義が今まで曖昧なものだったから
一律廃止になったのかな
煙の行き先に気をつけて喫煙し社会を見直させよう
327名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:55:44
>>322
慢性受動喫煙の脅威 賠償を命じる判決も
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/evidence_060419.html

受動喫煙で雇い主に賠償命令
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2004/07/post_8.html

【受動喫煙による損害賠償】
http://blog.goo.ne.jp/manatee-shop/e/2b3133f9bc00e466163b037d7fd96029

328名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 13:59:28
貼ってくれてアレだが「慢性受動喫煙」だな。
329名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:01:06
受け取り方も双方それぞれ
迷惑行為を続けてきたものには制裁
迷惑を受けてきた人には救済
タバコが無害なら問題は起きなかったのに
無害なら誰も依存症にならないが
330名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:03:09
>>329
無害であるなら、悪臭と、傷害と、ポイ捨てと、失火くらいだなぁ
331名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:08:38
 揚げ足取りだし失礼で悪いんだが、なんか「今まで威張ってきたオトコ
社会への当然の制裁」とムチャクチャな論を振り回す極端なフェミ活動家
に酷似している理屈という気がせんでもないw。
332名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:10:34
今まで威張ってきたオトコ社会ってなに?
リストラされて、ファミレスで注文とってるオッサンの事?
333名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:13:30
>>332
時代の変化に順応せず、のほほんとしてたんだから、自業自得
時代の流れを常に感じ取って、順応していかないとな

まぁ、ニコ中は、茹で蛙の運命なんだろうな
334名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 14:38:52
喫煙室の窓を開けて吸う低脳ニコチンバカも多いよね。
臭い煙がもうもうと通路にまで立ち込めても我関せず。
喫煙室が減圧になっている理由を分かっていない。

喫煙者は低脳だからきちんと管理しないと。
屋内は完全禁煙。屋外も相当な制限を設けるべき。
335名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:17:52
副流煙は無害。
この事実の上にたった議論じゃなきゃ 無意味な議論。

副流煙は全く無害。

地球温暖化も全く嘘。観測史上なんてほんの100年前までしかデータ無し。
336名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:30:41
この先も自民党議員が頑張るから、屋内・屋外ともに少し禁煙場所を増やして決着となる。

337名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:38:03
喫煙大勝利!
嫌煙大惨敗!
338名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:49:40
ポルトガル禁煙規制条例の責任者、条例執行初日に自ら違反

[リスボン 2日 ロイター]
ポルトガルで、1月1日から執行された公の場での喫煙を禁じる新条例を担当する政府機関の責任者が、
新年パーティーで喫煙し、条例執行1日目で違反を犯していたことが明らかになった。
ポルトガルの食品基準当局のアントニオ・ヌーネス委員長がリスボン郊外のカジノで喫煙している姿を、
地元の日刊紙「Diario de Noticias」が撮影した。
ヌーネス委員長は同紙に対し、カフェやレストラン、バーに適用される同禁煙条例が
カジノにも適用されるとは知らなかったと弁明。
一方、同国の保健省スポークスマンは、同条例はカジノにも適用されると述べた。

2008年 01月 3日 14:39 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-29592120080103
339名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:54:07
>副流煙は全く無害。
まだこんなヨタを振り回すヤツがいたとは・・・。
340名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 15:57:40
正直、無害とまでは思わんが、「完全禁煙には意味がない」ことは
揺るがないなあw
341名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 16:00:40
>「完全禁煙には意味がない」
?どういう観点で意味がないのでしょうか?
342名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 16:01:11
>>340
少なくとも、歩き煙草、ポイ捨ては無くなる
受動喫煙の危険性が少なくなり、もし受けたら、堂々と警察に通報出来る

意味はあるw
343名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 16:26:00
>>342
 略し方が悪かったが、「完全禁煙」というのを「施設内完全禁煙」の意味で
書いたんだよw。施設内完全禁煙が(歩きタバコと直結するかはなんとも…、だ
が)歩きタバコ、その他の「迷惑喫煙」防止には全然つながらないことは明ら
かだよね。
>>341
 …というような話を上の方で書いてます。
344名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 16:29:05
喫煙ブタは禁煙様に
逆らうなよ。
345名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 16:33:06
>>344
ニコチン切れの禁断症状ですか?
346名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 17:01:41
ウンコマンコチンコインポ=嫌煙豚
347名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 19:32:00
2010年2月27日はFCTCたばこ規制枠組み条約に記載された期日。
日本は平成16年5月19日 国会承認。
FCTCは世界中から日本が非難された条約で概念ばかりで具体性がない。
これはJTの指示といわれている。
このため2007年7月にFCTC/COP/2でガイドラインが定められた。
JTはガイドライン改悪を代表団に求めたが挫折せざるを得なかった。
ガイドラインは即座に邦訳され多くの非喫煙者にとって福音となった。
ただし、代表団はJTの手前報告の調整が4ヶ月間と長引きなんと11月に下のようなペーパーが提示された。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html
「ガイドラインには法的拘束力がない。」という渾身の一文がすべてを物語る。
ちなみにFCTC/COP/2の結果はすべてのマスコミがJTの圧力で報道できなかった。
348名無しは20歳になってから:2008/01/03(木) 19:41:31
FCTC/COP/2では私的な空間を除き屋内全面禁煙をもとめ、歯向かうものは罰することも決めた。
反面、屋外では禁煙にしなかった。
中小飲食店では喫煙室が設けられないことと禁煙室内の喫煙者は明確に健康被害にさらされているので屋外で伸びやかに吸うようにした。

それを日本の自治体は・・・。
349名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 01:10:41
憲法違反の路上禁煙はやがてなくなるだろう。
外国のように屋外喫煙自由にすることからスタートだ。

350名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 12:08:29
法的拘束力が全く無いようなガイドラインなど屁の突っ張りにもなんねぇぇヨォォ〜ぅ。
351名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 06:23:26
>>349

具体的にどの条文に違反しているというの?

とりあえず屋内禁煙はすぐ実行し、

路上喫煙については後で考えればいい
ごく一部の地域の問題だし
352名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 08:31:32
>>350
こいつ、マナーを守らされることにかなり怯えてるなw
353名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 09:27:45
>>351
千代田区、品川区が「ごく一部の地域」かよw
354名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 10:10:50



マナーに脅える珍煙w



どんだけへタレなんよwww


355名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 10:55:25

喫煙者は、自分が正しいという自信に満ちあふれてるからな・・・
356名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 12:40:53
>>353
千代田区  :11.64
品川区 :22.72
日本 :378000

0.009%

つまり万に一つもないってこと
よかったね
ほとんどの地域はまだ大丈夫だよ!
357名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 12:44:14
何度か議論しても「屋内全面禁煙」の必然性がさっぱり確認できないんだしw
358名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 12:49:09
>>356
たったそれだけかw
そんなちっぽけな事でビービー言ってるニコ中もどうかと思うw
359名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 12:50:15
>>357
受動喫煙が起きない環境にするためには、必要でしょ?
全面禁煙にしなくても出来るなら良いけど、出来なかったんだしw
360名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 12:58:49
国民を受動喫煙から守るためには必要でしょう。
いままで、罰則を設けない形で喫煙者に自主的にマナーを守ることを
期待してたんだけど、それでは無理だと世界中が気づいた結果だ。
一部の落ちこぼれは二コチンで頭がいっぱい、煙の行き先まで考える能力がない
何かと屁理屈をつけて人に迷惑をかけて喫煙したい奴が後を絶たない
361名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:24:01
>>356
東京都内の面積比にしても極々僅かだしなw
362名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:49:09
一般喫煙者が大変迷惑しますので、全面禁煙の検討はぜひやめて頂きた
いものですね。
嫌煙家の主張する「マナー論」は、主張の中身もさまざまでありますが、
ヘタをすれば「公共施設内に喫煙者が存在すること自体」をマナー違反
とみなすような極論がまかり通っているようです。そうとでも考えない
ことには、なんらマナーに違反するものではない「施設内喫煙場所での
喫煙」に関し、「マナーを守らないことを理由に喫煙場所を撤去する」
などといった、意味不明の対処は生じないと思われます。
363名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:52:12
>>362
元から体臭は違法だから、それを黙認してもらってるだけで、有り難いと思えないの?
364名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:53:32
思う必要がどこにあるのさ?w
365名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:56:18
>>362
嫌煙は、煙草の煙が及ばなければ、黙るが

煙草の煙の問題が無くなっても、次が控えてるみたいだよ

からたばこを吸っている人が多く見えて見苦しい」と指摘され、撤去した。
http://www.shinmai.co.jp/news/20071220/KT071219GCI090016000022.htm
366名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 14:58:16
>>364
鏡の前で、舌だしてみな
茶色くなってない?

舌に、カビが生えて、ヤニの色素が沈着してるんだよ
喫煙によって唾液の分泌が減って、雑菌が繁殖して、腐敗臭がするんだよ
367名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:02:45
たばこが原因の体臭を防ぐには禁煙すること
http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0263.html

タバコがなぜこれだけ悪臭となるかは、タバコのニオイ成分が4000種類もあると聞けばおわかりでしょう。
しかも、それらの成分の主体が、アセトアルデヒドやアンモニア、硫化水素、ニコチンという極めて脱臭しにくい面々であることです。
アセトアルデヒドなどは、沸点が低いためあの活性炭でも吸着できないほどです。
しかも、アセトアルデヒドなどは、それ自体臭うだけでなく、体内で最も「活性酸素」を増加させる物質の一つなのです。
活性酸素が増加すれば、酸化過程が促進して、さまざまなニオイ成分を生成します。

ですからタバコは内から外からニオイ攻撃を仕掛けてくる極めてあくどい代物なのです。
368名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:03:08
>>366
心配して頂いてなんだが、別になってないよw?。
>>365
役場のイメージアップのご苦労には同情するが「お昼に弁当食っているのが
見えて見苦しい」と投書したら、食堂なども廃止するんだろかね(まさかねw)
369名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:04:14
金払って腐敗臭って・・・・
喫煙者が哀れで泣けてくる
370名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:09:57
喫煙する姿を、子どもが見たら教育によくないとか
煙草依存は、もう病気として分類されてるんだから、そんな姿を見たくないし
世界的に映画や、アニメまで、喫煙シーンを消したりするほど見苦しいんだから

喫煙する姿は、見苦しいと主調するのはおかしいとは思わないが、

弁当食べてるのが、どう見苦しいのか理解に苦しむ
371名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:17:40
372名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:25:35
子供アニメの殺人シーンや暴力シーンは見ていて楽しいが、喫煙シーン
は見苦しいので規制するという、世界的な風潮があるんだよねw。
困ったものですね。
373名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:29:28

>>372
暴力シーンは、たばこの次に有害
http://d.hatena.ne.jp/ageharock/20071129/p2
374名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:31:06

人を殴ったり、殴られたりする所を見せるよりも

タバコを吸う姿の方が有害w
375名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:33:11
この辺がさすがになんとも嫌煙なところですねw
376名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:34:21

嫌煙の意見ではなく

ミシガン大学の研究者であるL. Rowell Huesmann氏、の意見でしょ?
377名無しは20歳になってから:2008/01/05(土) 15:43:43
そのミシガン大の先生は「喫煙(そのもの)による肺がんのリスク」と「ゲーム
などの暴力シーンを見続けること」を比較しているのであって、「アニメなど
で喫煙シーンを見ること」が「暴力シーンを見ること」より有害と言っている
訳ではないので念のため…とマジレスw
378名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 05:44:45
今日から東京埼玉などでタクシー全面禁煙
全国に広がる模様

屋根のあるところは全面禁煙に
379名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 06:53:18
諸外国は屋外喫煙自由。

日本は路上禁煙、ある程度屋内喫煙可の方針。

380名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 09:26:47
>>379
残念ながら、そのある程度で済むはずだった健康増進法
己自身の認識の甘さから迷惑行為をやめなかったせいで
とうとう喫煙室も認められないさらに厳しい受動喫煙防止条例に・・・
おバカさんw
今のうちに迷惑行為をやめて喫煙室で喫煙していれば社会も見る目を変えるかも
381名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 16:07:59
今日からタクシーも禁煙だね。
東京、埼玉、福井。
全国での割合でいうと45%だって。
382名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 16:10:32
「2010年2月完全禁煙へ」とまた一歩近づいたね!
383名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 17:37:01
自分は喫煙者だが、中途半端に禁煙するなら煙草売ること自体止めちまえよ。そしたら諦め着くし。
384名無しは20歳になってから:2008/01/07(月) 17:46:45
>383
それよく言うんだけどさ、俺も元喫煙者だから分かるけど。「値段を高くしちまえ」とかね。
でも結局は無理と知って言ってるんだよねw、パチ屋を無くせと同じ理屈。
自分の体の為にも無理して絶煙したほうがいいよ、ホントに。
385名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 04:09:00
徐々に
だが確実に
締め出されている喫煙者。

いーかげんきづけよw
386名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 04:27:47
日本政府は禁煙に向かってとても本気とは思えない。
有効な政策が何も立たないから、現場で吸う人と吸わない人がモメてる状況で、
一人一人のせいじゃなくて、こんなの全部政府のせいじゃん。
お互い罵り合っても何も解決しない、国が動くしかないのにさ。
ただ、いくら腰砕けの日本政府でも、世界情勢を無視する度胸もないので、
ずるずるじわじわだらだらと禁煙化政策を進めていくことはすると思う。
ちょっとずつ値段をあげたり、ちょっとずつ禁煙エリアを増やしたり。
スモーカーにとっては苦しい時間が長くなるだけ、禁煙さえすればくだらない論争に参加しなくてもいい。
一日でも早く禁煙するに越したことはないよ。
一部の狂信的な嫌煙者の言い分には辟易する・・・とても仲間だと思われたくないけど、
自分が卒煙していればわが身には関係ないことと聞き流せるしね。
387名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 21:44:47
政治家の喫煙率も高いからね
388名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 21:53:13
新宿区 路上喫煙禁止だけど、タクシー禁煙で、タクシーのオッサンどもが、車を路駐して、歩道でタバコぷかぷか くせーよ!
今日だけで二人もいた
389名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 22:06:48
↑死刑w
390名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 22:35:04
>>388
しょせんそんな人間だから
タクシのウテシなのな
391名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:28:25
嫌煙豚はなぜ不満だらけ?

今や世界トップレベルの厳しさの日本の路上喫煙禁止(外国は路上喫煙自由)。
歩き煙草もまず見かけません。
東京を例に取ると千代田区全部新宿、渋谷、六本木の街中や駅前とすべて禁煙で、喫煙所を避ければまったく煙と接しません。

また屋内も学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、ショップ、スーパー、コンビニ、事務所、官公庁施設、その他にタクシーを含む公共交通機関がすべて禁煙でわざわざ喫煙所に行かない限り受動喫煙は一切なく過ごせます。

普通の非喫煙者は十分満足しています。
それなのにたばこ板にいる嫌煙は一体何が不満なのでしょう?
ただ罵倒したいだけのキチガイだからですか?
それともここ5年引きこもりで時代の移り変わりがわらかないのでしょうか?

もう一度言います。日本はすでに世界トップレベルの禁煙国です。


392名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:34:29
バカなオチコボレは
喫煙所で発煙した煙が、自分から離れたら消えてなくなってると思い込んでるようだ
知能が低いせいか、煙があってはならない場所に漂って行ってるとは理解できないんだな
喫煙室を捜して人に迷惑をかけない人間になれば
自分が孤立することも無いのに
393名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:40:25
>普通の非喫煙者は十分満足しています。
【俺の頭の中の非喫煙者】の間違いだな

>日本はすでに世界トップレベルの禁煙国です
日本は中国にさえ遅れをとってますが
今年に入って喫煙に寛容なフランスにも先をこされたし

言い張るのはこいつの特徴でもあるが・・・
それにしてもニコチン中心の思想は恐ろしい



394名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:44:14
>>392>>393
世の中を知らない過敏症精神障害者の
キチガイ嫌煙豚

395名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:45:47
いまだに不満なのはまさにキチガイ神経症過敏豚。
396名無しは20歳になってから:2008/01/08(火) 23:46:12
>>394
嫌煙を憎むのはいいけど
喫煙室さえ取り上げられ、どこでも吸えなくなる。
簡単にできるマナーを守って喫煙室で喫煙する。
どちらを選ぶ?
397名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:10:29
吸わない俺から見ても度を越した嫌煙は大嫌い。
398名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:12:55
黙ってろよ珍煙ww
399名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:14:00
>>398
バカの典型例

消えろゴミクズw
400名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:17:52
>>397
このままここの引きこもりのキチガイのように
社会で喫煙者が迷惑かけ続けてくれると
2010年には嫌煙はいなくなる、度を越した嫌煙とやらもね
401名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:22:34
アホ過ぎ (笑)
402名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:34:40
担当職員が勇退しない限り健康増進法は改正させない。
改正されたらキャリアに傷がつく。
JTの意向にも反するし、逆らうと財務官僚が日本たばこ協会に天下れなくなる。
日本たばこ協会は天下っても違法にならないように社団法人にしてある。
403名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 00:39:41
受動喫煙防止条例
健康増進法のように甘くは無い
404名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:01:49
バカ嫌煙の目立つスレですねw
405名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:38:25
タバコを吸うバカというのは民度が低いのはお約束。
406名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:45:53
タバコ吸っててバカのなったの?
馬鹿だからタバコ吸ってるの?
407名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:47:58
>>406
両方だろ
408名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:49:01
タバコを吸う時点でバカ
     ↓
タバコを吸って脳細胞が破壊され更にバカになる
409名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 01:56:39
相手を蔑んで喜んでる姿も結構哀れだぞ

目糞鼻糞を笑う
410名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 03:03:18
食い詰めたタバコ屋が必死で笑える。ww
411名無しは20歳になってから:2008/01/09(水) 13:40:47
w
412名無しは20歳になってから:2008/01/10(木) 06:42:41
健康増進法では飲食店側に受動喫煙防止義務がある
だから分煙がきちんと出来ている店以外では喫煙させてはならない
つまり、分煙店以外は全て禁煙店
413名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 03:54:18
日本は禁煙後進国
414名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 04:42:12
どの外国もやっていない路上禁煙をやった日本は禁煙先進国。

415名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 06:51:13
ごく一部の地域に過ぎないから

飲食店完全禁煙のほうを優先してやってほしい

路上禁煙  地方自治体
屋内禁煙  国
416名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 08:46:25
ここに滞在してる嫌煙は醜いヨ!
俺は煙草って吸わないが,此処の嫌煙ってメチャ神経質と言うか異常なまでの神経質で
言ってる事が支離滅裂っぽい。
煙草を吸わない俺が,そう思う。

そこまで神経質なら,排ガス吸って文句を言わないのが異常。 馬鹿っポイ
417名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 08:48:44
嫌煙はワガママ
418名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 09:36:48
>>416
君が禁煙に成功できたら
何処での喫煙が迷惑かけてるか
何処で有毒物質を吐き出してるから
喫煙が鼻つまみものにされてるか身にしみてわかると思うよw
419名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:05:37
タバコはくさい。
あっちいけ。
420名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:16:31
>>416
あーまた、非喫煙者の反嫌煙ってやつねw
珍煙が夢見る架空のヒーローw
頼むからこんな場所じゃなく
ブログなり顔晒すなりしてやってくれ
すんげーヒーローになれるぞwww
421名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:18:46
喫煙者=犯罪者




「車内喫煙ダメ」に立腹、タクシー運転手殴った男を逮捕

1月11日12時8分配信 読売新聞

 埼玉県警川口署は10日、タクシーの車内で喫煙を断られたことに腹を立て、運転手を殴ったとして、
同県川口市青木、タクシー運転手佐野城二容疑者(51)を暴行の現行犯で逮捕した。

 調べによると、佐野容疑者は同日午後9時5分ごろ、タクシーで帰宅する途中、男性運転手(42)に
喫煙を申し出たが、「全面禁煙なので吸えない」と断られて立腹。運転席の背もたれを何度もけった上、
自宅近くの路上で、運転手の顔を殴ったり、腹をけったりした。佐野容疑者はかなり酒に酔っていた。

 東京都内にあるこのタクシー会社では今月7日から全面禁煙を実施していた。
422名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:20:30
オチコボレが早速事件を起こしましたね。
423名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:22:15
喫煙者は、自分の欲求が正常で
自分が行動を興す前に正しいと信じ込むから危険なんだよ
424名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:23:03
>>414
実が無いの路上禁煙は現在役を果たしていません。
やはり地方自治体の条例ではなく
警察が取り締まる法令化すべきです。
タクシーの禁煙が決まった以上
次は飲食店の完全禁煙を法令化すべきでしょう
守らない店は許可取り消しで閉店にするような法律を望みます。
先はJR東海の完全禁煙かな?
425名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:24:03
薬物中毒患者ですから・・・
426名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 12:27:36
飲食店の完全禁煙は急務ですね。
特に東京オリンピックを誘致しようとしている現状に鑑みると、
受動喫煙させられない環境を整備することは必要不可欠だと思います。
427名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 19:39:46
「非喫煙者が1日1時間、喫煙者とともに同室で過ごすと、アスベストを含有する建物で20年間
を過ごすよりも、肺癌を発症する確率が100倍近く高くなります」(Sir Richard Doll, 1985)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/data.htm
428名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 22:34:59
タクシー運転手を殴ったのもタクシー運転手なんだって。
タクシーの運転手の喫煙率は70%ちかくになるとか、結局受動喫煙を受け続け
ると中毒になるのかね
429名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 22:51:47
>>426
2016年の誘致の頃には法制定は終わってるだろw
つか、アジアでは2024年までは無理だろ。
今回の誘致は石原のスタンドプレーw
430名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 22:55:39
「非喫煙者が1日1時間、喫煙者とともに同室で過ごすと、アスベストを含有する建物で20年間
を過ごすよりも、肺癌を発症する確率が100倍近く高くなります」(Sir Richard Doll, 1985)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/data.htm
431名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 22:57:42
これが本当なら、JTは史上最悪の環境破壊公害企業ということになる。
432名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 00:18:00
おれはもう卒煙したからいいけど
パチンコ屋ぐらい喫煙可でいいよ。
ドトールとかも。
あれもダメ、これもダメじゃなくて、
国はJTに金出させてニコレットを無料でバラ撒くとか
前向きに喫煙者を救済する努力をするべきじゃないか?
433名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 03:55:21
ニコレットってさ、
タール抜いた噛みタバコじゃねーの?
434名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 11:18:03
ロシアもたばこ広告禁止 規制枠組み条約に加盟へ

ロシア政府は10日、たばこ広告の5年以内の全面禁止などが盛り込まれている
「たばこ規制枠組み条約」に加盟する方針を決め、議会に提出する関連法案を承認した。
ロシアは中国、米国に次ぐたばこ消費国で、世界4位の日本を上回る。
喫煙に寛大で、公共スペースでの分煙や禁煙はまだまだ不十分だ。
未成年の喫煙率は世界でもトップクラスとされる。
ロシア保健省は10日の声明で「たばこによる死者は年33万〜50万人に上る。
喫煙は寿命を10〜15%縮めている」と指摘した。
日本たばこ産業(JT)など世界の有力たばこ会社は、
たばこ規制が進む先進国からロシアなどの新興市場へのシフトを進めているが、
今回の措置はこうした中長期の戦略にも影響しそうだ。
「枠組み条約」は世界保健機関(WHO)の主導で05年2月に発効。
広告規制のほか、禁煙教育や課税の強化、未成年への販売制限なども義務づけている。
これまでに日本を含む140カ国以上が加盟している。

2008年01月11日22時37分
http://www.asahi.com/international/update/0111/TKY200801110294.html
435名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 11:27:51
>>432
しかし、なんでニコ中の保険料や尻拭いの費用まで健常者が払わなくちゃいけないんだ?
ニコ中は離島にでも押し込んで懲役させれば良いのに。
436名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 14:35:18
>>432
お前バカじゃねーの?なんで禁煙対策してるか意味わかってんのか??
受動喫煙防ぐのが目的でやってんのに、なんで一番受動喫煙がひどいパチ屋
放置すんだよ
物事の本質を見ろ
437莫嫌煙迦:2008/01/12(土) 14:38:55
>>436
本質が見えてないバカが吼えてるね。

嫌煙はこういう低脳が多いから困るわい。
438名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 15:10:37
健康増進法第25条と東京地裁の判決で
分煙店以外の喫煙は違法ということがはっきりしたね
よし次の段階に進もう
439名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 16:08:23
最高裁で潰されるからはしゃがずに謙虚に待てよ。
440名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 16:24:31
江戸川区は控訴しなかったから確定したんだよ
大げさになるほど不利だからね

よし次の段階に進もう
441名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 18:00:57
で、>>437の言うところの本質とはなんですか?

442名無しは20歳になってから:2008/01/12(土) 18:08:27
ニコチン中毒の患者さんの無神経な行動により
健全な国民が受動喫煙という被害にあい、健康を損なう
この損害は計り知れない
その損害を受けないための条約
パチ屋、病院、役所、飲食店等と分ける意味が無い
国民の健康を守るために一律に禁煙となります。
443名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:26:00
>>436
パチ屋なんか行かなきゃいーだろ。
パチ屋に行く奴なんぞタバコ吸ってる下僕と同じ。
444名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:31:52
パチ屋は喫煙室では無いからな
445名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:38:13
しかし現状パチ屋は喫煙室のようなもの

そんな所にわざわざ行くパチ嫌煙はやはりバカだ
446名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:47:04
ニコチン中心の考えはわかった
それでは、検車の視点からみた常識は
パチ屋に行ってまでわざわざ喫煙しないと平静を保てないのは病気
447名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:56:54
パチ屋でタバコを吸う。
これってもはや人間失格の烙印を押された負け犬だろ。
448名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 00:59:06
>>443
出た!得意の珍煙理論!
「行かなきゃいい」
「自動車の排気ガスはどうなんだ」

もうこの身勝手な理論でしか反論できない脳。哀れすぎる
449名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 01:05:30
まぁパチンコ人口も喫煙率と同じように思いっきり右肩下がりだからなぁ。
2010年には両方とも壊滅的打撃になるんだろうな。
450名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 11:57:33
やくざ以外はタバコ止めるだろうな
451名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 17:49:28
JT社員は自社の売り上げの為に死ぬまでタバコを吸い続けさせられる。
452痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:02:39
嫌煙クンは自分に都合の良いように解釈しているけど、
完全禁煙になんかなるわけ無いでしょ〜

分煙になってそれで終了(キッパリ)
それが現実なんだよ〜
453名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:05:04
うるせなぁ、三下は黙ってな
454名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:05:33
>>452
低脳暇人童貞の登場wwww
455名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:07:07
>>452
分煙の話は、実現不可能だから、廃止されて、全面禁煙になるんでしょ?
456名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:08:38
全面禁煙は、国が決めた事ではないから
喫煙者が暴動起こしても、変わる訳じゃない・・・

FCTCに攻撃しかけないとねw
457痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:12:35
>>453
嫌煙クンはチンピラと同じような人らしい。。。

>>454
ビンボ〜なsage嫌煙クンは妬みから妄想癖が酷くなったようだね〜

>>455
また妄想ですか(笑)

>>456
アタマ悪ぅ〜
458名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:16:30
>>457
痛い奴だな。
まぁタバコ吸ってるか2chに入り浸りの日々じゃ哀れな人生だなw
459痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:21:23
>>458
痛い人生をおくっているのはすぐ発狂するビンボ〜嫌煙クンの方ですョ〜
460名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:27:35
喫煙者の根拠のない自信はどこから来るんだろ・・・

喫煙者は、嫌煙こそ根拠がないと思うだろうが
根拠が無ければ、嫌煙は産まれないんだが・・・

日々煙草の有害性が証明され、自分の体調不良の原因が、煙草だったんだと
自分の親を殺したのは煙草だったんだと、判って、逃れようとしているのに
461痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:32:14
>>460
人間にはある程度の数、精神に異常をきたす人が必ず生まれてくるからねぇ
嫌煙クンは空虚な自信を持っているんだねぇ(笑)
462名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:33:09
>>461
パリのこと話してみ。間違いを指摘してあげるからw
463名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:35:51
>>460
根拠のない自信じゃなく、
根拠のない願望なだけ。
464痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:40:40
>>462
礼儀知らずなDQN一家の一員さんか。。。(笑)
465名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:43:11
>>464
俺のほうがおまえより詳しいんだけど?w  
466痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:48:00
>>465
わたしは美味しい食事を食べるために行っただけなんだから、
わたしより詳しい人なんか五万といるのは、当たり前〜(笑)

でも、>>462クンが礼儀知らずであることに間違いはないけどネ
467名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:49:22
>>466
うん、だから、その食事の様子を話してごらん。間違いを指摘してあげるから。w
468名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:49:43
パリに行って、美味しい日本産の牡蠣を食べたんだよね?
469痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:50:13
>>467
礼儀知らずのDQNを発見〜
470名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:51:57
>>469
ちがうよ
本当に、パリに行ったのか、ここで何いっても、信じる人なんていないから
証明してあげるから説明してみなって言ってるんだよ
471名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:52:06
>>466
パリの話、書いたほうがいいんじゃないの?もう誰もがウソだと思っているよ。きみがまったく書かないから。
472痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:52:48
>>468
場の価値が分からないビンボ〜人さん。。。
473名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:53:26
>>469
>>465>>467なんだけど(笑)
474名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:54:21
>>469
もうその礼儀なんたらは、通用しないだろwワンパターン。
475痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 18:56:15
>>470
お断りします(笑)

>>471
2回も書いてあげたでしょ
健忘症ですか(笑)
476名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:57:48
>>475
嘘と思われても構わないと発言しましたので、嘘だと思います
477名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 18:58:43
>>475
あれじゃ誰も信用しないわ。おまえ自身もそう思うだろ?w
478名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:01:12

喫煙者が、信用する条件は、妄想で十分
でも、日本医師協会やWHOの話であっても、妄想と解釈する。

優先順位は、
自分にとって都合の良い情報かどうか、だよね?
479名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:02:05
>>475
エッフェル塔とルーブルのカフェだけじゃ無理だろwwwww  それはおまえもそう思うはずw
480名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:03:33
>>475
うちの幼稚園の子供も、その2箇所じゃ信じないって言ってるよww
481名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:04:38
喫煙率は、26%
煙草を辞めたいとおもってるのは、80%

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapEは、残りの5.2%の人間であると考えて良い

クラスに1人や2人変なの居たよな・・・
482名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:07:39
>>474
まだ礼儀が身についてない

ホントに嫌煙って頭悪いんだねえw
483名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:09:49
>>482
礼儀の問題ではないんだが。痛い痒いのパリ行きの真偽を確かめているわけ。そんなことがわからないのか、馬鹿は。
484名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:10:47
論点は『痛い痒いのパリ行きの真偽』です。
485名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:12:08
>>483

失礼な人間だな

さっさと謝罪しなさい。

謝罪すれば、お前みたいなクズでも許してやらんこともないが
486名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:13:04
487名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:18:06
>>475
書けといわれて1週間も書かないんだから、もう、おまえの負けは決定です。ふつう旅行話ならすぐその場で書ける。
おまえの負けは決定です。おまえは確実なる「嘘つき」です。終了。
488名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:20:30

「痛い痒い=嘘吐き」、認定。
489名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:23:39
公正な判定

>>487のボロ負け!

>>487は早く自分の間違いに気づき、反省しなさい。

反省が足らん

それとも、そんなことも理解できないほど>>487は頭が悪いのか?

でも嫌煙だから許してやろう。

サルが日本語話せないのは仕方が無い、と同様にね。
490痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:24:07
>>476
強引な意味の転換ですねぇ

>>477
いいえ〜

>>479
いいえ〜

>>480
キミの思索能力は幼稚園児と同じなのですか(笑)

>>481
嫌煙になると記憶力減退がおきるのかなぁ

>>483-484
そう思うのはキミの勝手ですが、わたしがそれに同調する必要はありません(キッパリ)

>>487
パリで美味しい食事を食べることができずに、僻んでいる人の方が負けでしょう(笑)
491名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:25:00
そうか、喫煙者は、そんな解釈をするんだ
492痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:25:46
>>488
嫌煙クンはパラノイアか何かなのですか?
異常ですよ〜
493名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:27:05
>>492
そうか、嫌煙は異常なんだ
それは、どこかで証明されてますか?
494名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:27:23
>>490
論点『痛い痒いのパリ行きの真偽』に同調しないなら、きみは負け認定だ。
495名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:29:04
>>492
さっさと2箇所以外書けば。簡単でしょ。そうすれば疑惑は晴れる。単なる旅行にそこまで意地をはるのはおかしいだろ。
496痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:30:47
嫌煙クンはパリの話題になると発狂するなぁ〜
ビンボ〜な嫌煙クンには辛い話題なんだねぇ
497名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:32:21
>>496
旅行を証明できないおまえが発狂しているんじゃんwww   何、言ってんのwww
498名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:33:35
>>496は旅行を証明できません。「痛い痒い=嘘吐き」ですね。
499名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:33:54
>>497
ニコチン脳は、都合の良いように解釈して、
気持ちいい結論を出してしまうからね
500名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:39:05
>>492
単なる旅行は君の秘密なのかな?おれはスラスラ書けるよ。モンマルトル、ポンピドー、メトロ、アンバリド、
オルセー、アントワネット 他。単なる観光だからね。
501名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:39:54
論点は『痛い痒いのパリ行きの真偽』
502痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:41:43
>>497-498
いいえ〜

>>499
いつも湧いてくる健忘症の嫌煙クン(笑)

>>500
礼儀知らずには答えたくないだけ〜
503名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:44:14
>>502
論点は『痛い痒いのパリ行きの真偽』ですから礼儀は関係ありません。
504痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:45:10
>>503
いいえ〜
505名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:46:19
>>504
いいえの説明をしたら?
506名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:47:24
>>504
逃げ回る、いいえ、だけって wwwwwwwww      kdxとまったく同じじゃないか wwwwww
507名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:48:01
>>504
kdxとそっくりだな、おまえ(爆笑
508名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:49:22
kdx2号   w
509痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:51:05
>>505
必要ない(笑)

>>506
礼儀知らずには対応していないだけ〜

>>507
kdxクンをこわがりすぎ〜
510名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:53:28
>>509
では、何の礼儀を要求しているのかな?
511名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:56:38
>>509
礼儀っておまえは何様だ?
512痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 19:58:30
>>510-511
自分の目で質問クンの礼儀知らずな発言を検証しましょう〜
513名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 19:59:02
>>509
kdxクンをこわがりすぎ、ってkdxがよく書く文なんだけど(笑)
514名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:00:33
>>512
ああ、それは説明不十分ですね。あなたに責があります。あなたの負けです。
515痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 20:01:00
>>513
ただの釣りだよ〜
ね!バカが釣れたでしょ(笑)
516痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 20:01:34
>>514
いいえ〜
517名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:04:56
>>516
説明不十分です。論点『痛い痒いのパリ行きの真偽』はあなたの負けとなりました。
518痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 20:05:45
>>517(笑)
519名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:07:04
>>518
あなたは負けました(笑)
520痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 20:08:48
>>519
一人勝利宣言かぁ(笑)
嫌煙クンらしい愚かなリアクションですねぇ〜
521名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:13:19
>>520
きみが説明できないんだから仕方ない(^^)
522痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/13(日) 20:13:58
>>521
いいえ〜
523名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:15:07
>>522
説明がありませんね。
524名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:18:57
パリ行ったのならあっちの喫煙事情は知っているんだな。
2010年に要求されているのはあのレベル+アルファだ。
たとえば職場環境は悪夢の状況を求められている。
もし完全実施した場合、霞が関ビルのお役人は屋内も路上も禁煙になる。

よって、当然、FCTCは実施されない。
よかったじゃないか。
525名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:23:35
>>509
kdxを怖くはないの。バカコテを晒してるだけよ〜〜〜www
526名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:40:50
kdxもボロボロだからな。2chで完全負け、ワイネフブログ荒らし。
あいつはもう、タバコ分野をやめて他の分野に移る時期じゃないかねぇ。
527名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:43:16
JTが御用学者使ってもとっくの昔に負けているのに、なんて無謀なことをするんだろうね。
負け戦に突っ込むなんて自殺行為だ。
528名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:47:22
自分で「礼儀」とか言い出しちゃったもんだから、それを説明できなくて、墓穴掘り(笑)
「パリ」とか言い出しちゃったもんだから、以下同上。
529名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:51:53
>>521

バカを晒してるだけだから、気をつけなさい

KRSZBK
530名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 20:59:58
>>529
根拠は?
531名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:01:21
墓穴自爆といえばemiだな。メチャクチャ書いて派手に自爆していった。憐れ。
532名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:01:58
>>530
聞いてどうする。
バカは自分で気づかないんだなw
533名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:02:51
>>531
そんなキャラもkdxが書いているんだけどね。kdxも脚本書くの大変だろうな。次々と(笑)
534名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:03:21
>>532
説明がありませんね www
535名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:04:46

ニコ中同士にしか解らない理屈で決めつけないでさ
客観的な根拠を明確にしてくれないか?

〜の機関が、どういう調査を行った結果とか
536名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:06:06

う 〜 ん 、 珍 煙 は 根 拠 の な い こ と が 大 好 き だ ぁ 〜 〜 ( ^ ε ^ )
  
537名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:20:06
>>536
元々アホな低脳がさらに壊れてしまったw
538名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 21:45:49
タバコは無害だ → 根拠なし。
礼儀がない  →  根拠なし。
パリに行った  →  根拠なし。

てな、具合。
539名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 22:42:28
嫌煙の低脳ぶりが際立ってるな。

さっきから負けっぱなしw
540名無しは20歳になってから:2008/01/13(日) 23:53:32
>>539
痛いなぁおまえ。
統合失調症か?ニコチン中毒か?
541名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 00:15:21
>>540
議論に勝てなくなると、すぐ中毒という言葉に走る

●●の一つ覚え

嫌煙はワンパターン

お前は何年経っても進歩がないな。

痛すぎるのはそっちでしょw
542名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 00:20:21
まあ、中毒だからなw

嗜好品を楽しむ程度なら
人に迷惑をかけてしまう場所ではニコチンを自己抑制できる
543痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/14(月) 08:14:26
>>525
頭のいいkdxクンがそんなに怖いの〜

>>526
ワイネフって誰(笑)

>>528
他人に質問をしたければそれに相応しい物言いがあるでしょ〜
それができない人は礼儀知らずのDQNとしか言いようがないネ
嫌煙クンがDQNであることを自ら証明してしまった(爆)
544名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 08:16:06
>>543
おまえ一体何がうれしくてタバコ板に来てんの?
自分ではタバコを吸わないくせにどうしてしつこく嫌煙を叩いてるの?
なにか利害関係でもあるのか?
545痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/14(月) 08:22:50
>>544
すぐ発狂する嫌煙クンが嫌いだからです(キッパリ)
546名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 08:26:38
それで粘着してんのか。
最初のきっかけはなんだったんだ?
547痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/14(月) 08:32:05
>>546
既出です〜
自分でお調べ下さい〜
548名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 08:35:54
どこに既出なんだ?
549名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 08:59:49
FCTCが完全実施されると日本政府は「諸外国の実情」にあわせる。
するとタバコの価格は今の倍程度になる。
違反者罰金は1万〜2万円、管理者罰金は30万円以下。
おそらく懲役罰はつかない。

財務省にはタバコ税の代わりにこの罰金を当てることにしたらどうだろう?
550名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 09:22:48
このスレちらっとのぞいて見たが
世の中変な基地外がいるんですね。勉強になったよ
既出ってこんな糞スレさかのぼって読む気しないしw
551痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/14(月) 22:45:08
>>550
嫌煙クンの実態がわかって良かったね〜
552名無しは20歳になってから:2008/01/14(月) 22:49:08
>>551
いや、おまえみたいな基地外が世の中にいるってことがわかったんだよ。
死ねよカス
553名無しは20歳になってから:2008/01/15(火) 02:21:26
>>543
おめーは字が読めねーのか。バカコテを晒してると書いてあるw
554名無しは20歳になってから:2008/01/15(火) 02:22:44
タバコは無害だ → 根拠なし。
礼儀がない  →  根拠なし。
パリに行った  →  根拠なし。

てな、具合。
555名無しは20歳になってから:2008/01/15(火) 02:24:02
さらしage(笑)
556名無しは20歳になってから:2008/01/15(火) 06:47:25
557痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/15(火) 06:57:05
早起きは三文の得ぅ〜

>>552
>死ねよカス

嫌煙クンって怖いネ

>>553
>>543はメチャクチャ正しいことを書いているぞぉ
特に
>他人に質問をしたければそれに相応しい物言いがあるでしょ〜
>それができない人は礼儀知らずのDQNとしか言いようがないネ
>嫌煙クンがDQNであることを自ら証明してしまった(爆)

このスレを読むと嫌煙クンがDQNであることが良く分かるヨ
558:2008/01/15(火) 12:53:49
オマエの体臭酷いぞ
臭くて迷惑だから逝ってくれ
559名無しは20歳になってから:2008/01/15(火) 13:01:53
タバコ吸うカタワ共が何人自殺してくれるか楽しみだぜ
どんどん死んでくれや
560痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/16(水) 07:22:56
>>558
いいえ〜

>>559
嫌煙クンは差別用語を使うのが好きだよねぇ
リアルで人品がいやらしいのだろう。。。
嫌煙クンが歩いていると犬も避けるのが生息地付近の実態なんだろうね ┐( ̄ヘ ̄)┌
561名無しは20歳になってから:2008/01/16(水) 18:42:30
なりすましの手口はみんな知っている
562名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 04:13:06
屋内完全禁煙法制定は○○○○年○○月○○日

563名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 04:14:36
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:30438
Korea投票数:58227
I don't know:155

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
564名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 05:55:34
早く屋内禁煙にな〜れ、な〜れ。

楽しみ。
そして怒り狂った喫煙者が暴力事件を連発するニュースも楽しみなんだわ〜。
565名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 06:18:33
↑なんて頭の悪そうな文なんだ
566名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 06:28:22
いや、なかなか真を突いた良い文だと思うぞw
567痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/17(木) 08:09:15
>>564
嫌煙クンは犯罪行為が好きなのか。。。その汚い人格がよく分かる書き込みですネ
568名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 08:34:39
飲酒運転→法的にもかなり厳しく懲役刑,罰金が非常に高いにも関わらず,飲酒運転しまくりのヤシまで多い。
立ち小便→軽犯罪法により罰金,懲役刑,ともにあるが....出物腫れ物とか言って特に酔っ払いなどは都心でもしまくり。
     警察も見て見ぬふり...これで罰金払わされたヤシは見たこと無い。

マリファナ→これこそいかにも犯罪だろう....でも歌舞伎町では普通に売られてる,中学生.高厚生でも吸いまくり。

煙草?????こんなガイドラインで挙句に法的拘束力ナシ!
どう思う????  こんな日本では吸いまくりだろう普通!

なんの意味もネェェシ−ヨ!  笑えるヨ!
569名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 08:58:04
>>567
まあ、薄っぺらい偽善に満ちたレスより
嫌煙の心情がよく表れたレスと言えるんじゃないだろうか。
570痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/17(木) 09:08:02
>>569
>まあ、薄っぺらい偽善に満ちたレスより
>嫌煙の心情がよく表れたレス

つまり、嫌煙クンは犯罪が増えることを好む最低の人たちということですネ
キモイを通り越して犯罪者そのものの発想ですネ
571名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 09:29:45
そういう君は
犯罪者より、犯罪にあう場所にいた被害者が悪いという持論を
考え直した方がいいよ
572名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 09:31:23
>>571
どこでどう解釈したらそうなるのかまったくわからん。
会話能力を身に付けてから書き込め、小学生。
573痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/17(木) 09:32:39
>>571
そんなことを書き込んだことはありません。
嫌煙クンはわたしの発言をねつ造することは止めてください!

ちょう卑怯ですョ
574名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:17:11
受動喫煙するのは、そこで不要な煙を出す僕達はわるくない
飲食店に食事に来なければいい
575名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:19:36
禁煙店紹介サイトはそういう趣旨で成り立ってる
576名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:26:46
やっぱり、被害者が悪いんだ
577名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:30:28
>>574
日本語が拙いナリスマシでつねw
578名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:30:55
皆が禁煙店を使うようになれば、禁煙じゃない店は自然につぶれるか、禁煙化して、
最終的に禁煙店が広く普及するといってたのは嫌煙団体。
だから禁煙店を積極的に使おうといってたのも嫌煙団体。
579名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:38:56
>>578
完全禁煙を決めたのは世界の嫌煙団体
被害者より加害者の方が悪いという常識的な見解だな
580名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:40:36
>>578
それに甘えて、迷惑かけ続けて
完全に分煙できてる喫煙席までも取り上げられる結果になって
嫌煙団体の思う壺の珍煙w
581名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 10:42:55
>完全に分煙できてる喫煙席までも取り上げられる結果

まだ2010年妄信か。
国が決定したというソース示して見ろよw
582名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 23:48:25
まあ、喫煙者は自己中のサル以下DQNが多いよな。
583名無しは20歳になってから:2008/01/17(木) 23:57:20
>>581
ムリ、ムリw
豚がソース示せた実例なんかない。
いつもいかなる時も妄想でブーブー鳴くしか出来ないんだよね。
ノストラダムスとか騒いでたヤツとよく似てるw
584痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/18(金) 00:02:07
2010年に日本の完全禁煙化が達成されることはないでしょう〜
嫌煙クンの夢想にすぎません(キッパリ)
585名無しは20歳になってから:2008/01/18(金) 07:40:39
禁煙法については
政治的には与野党ともに禁煙を前面にはしにくい事情があるので
諸外国は禁煙にしているし条約も批准したし期限がもうすぐに迫っているから
というような理由で期限直前に超党派の法案提出という形で決まるだろう
586痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/18(金) 07:48:53
>>585
そうですか(笑)
何もしないで口を開けているだけの嫌煙クンには夢想がお似合いだよ〜
587名無しは20歳になってから:2008/01/18(金) 09:41:18
痛くも痒くもないと強がっているが
マナー違反に罰則を付けられたくないと
この板で一番発狂してるわけだがwwwww
588名無しは20歳になってから:2008/01/18(金) 11:06:21
五輪前に飲食店も禁煙へ 北京

18日付の中国英字紙チャイナ・デーリー(電子版)によると、
北京市は公共施設や飲食店での喫煙を禁止する方針を決めた。
近く政令を正式に発表し、北京五輪前に実施するという。
北京市は1996年から天安門広場や大学など一部公共施設を禁煙とした。
昨年10月にはタクシーを全面禁煙にするなど五輪へ向け取り組みを強化している。
中国は喫煙大国で、北京だけでも喫煙人口は約300万人といわれる。
全面的な禁煙には愛煙家の抵抗もありそうだ。
禁煙政策の専門家は「北京市は全国の模範となる」と述べ、将来的な拡大への期待を示した。
中国衛生省によると、中国では受動喫煙の被害を受けている人が5億4000万人に上り、
毎年10万人が死亡している。

(共同)2008.1.18 09:55
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080118/chn0801180956003-n1.htm
589いま幸せなんですう〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/19(土) 07:20:54
>>587
だから早く法規制すれば(笑)
無力な小市民の愚痴を書き込まれてもねぇ

いつも言っているけど、日本ビンボ〜党を立党しなさいって(笑)
590名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 10:47:43
中国の方が進んでるという事実。
591名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:15:37
アメリカだって国が批准していないだけで各州は片端からFCTCに準じているな。
禁煙州法後にハワイに渡る日本人が明らかに減って問題になったのは有名。
592名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:20:32
俺は珈琲が好きだが、もし仮に珈琲が身体に及ぼす影響また
その臭気を受けた周辺の人間に及ぼす被害が深刻な問題となり、
世界的に抑制が始まって社会問題となったとしたら。
即刻自分からやめるけどな。

煙草好きの喫煙者って、煙草が「どんだけ」好きなんだと。w
593名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:37:13
サンデー時評:タクシー禁煙、「全面」はおかしい
ttp://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080115org00m010025000c.html

>〈二〇〇三年に施行された健康増進法は、「分煙」について配慮するよう
>罰則なしで定めたものにすぎない。私を含めて
>禁煙ファシズムを批判する論者のなかに、分煙に反対するものなどいないのである。
>ところが、それ以後は、分煙どころか、あっという間に全面禁煙の措置をあちこちで生み出していった。


ワラタ
594名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:42:40
毎日新聞のおなじみ珍煙か。

タバコ産業に羊の群れのように従っていく思考停止のニコチン症状がみられるな。
595名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:45:03
あいかわらず副流煙の健康被害については一切無視してるな。
596名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 11:49:55
口調だけ一見まともだが、
まるでこのスレの珍煙そのものだなw
597名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:00:53
素朴な疑問なんだけどさ

1重度のニコ中→禁煙指定されてる場所でも喫煙、マナー違反が解らない
2普通の喫煙者→喫煙可の場所でのみ喫煙
3非喫煙者  →分煙していれば問題としない、多少の煙がきても気にしない
4嫌煙    →過剰に敏感で煙草を見たくもない  健康オタク?

2と3が世間では大多数だと思うんだけど これなら分煙で問題無いよね?
この板は1と4の集まりってことでOK?
598名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:02:43
またJT社員か
599名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:09:49
この板には1と2と3しかいません。
ただ・・・
>多少の煙がきても気にしない
これは珍煙の勝手な妄想・希望・思い込み
非喫煙者でも煙と臭いは気になります。
600名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:12:40
完全に分煙できればそれが一番いいんだけど、
すごく経費がかかるんだよ。
だけど喫煙者はそのための経費を出さないだろ?
国にもそんな金はない。

だから禁煙しかない。それだけのこと。
601名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:13:40
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
602ドクオ兄さん:2008/01/19(土) 12:15:26
わかってないなwww嫌煙豚やめたい奴もいるけどやめたくない奴もいる。
銘柄にこだわる人は禁煙したくない人多い。
603名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:17:01
国の経費の話をしちゃうと
煙草禁止の際の税収、煙草産業の負担、失業者の方が深刻な問題になるよ

分煙はあくまで私有地のオーナー出資の規制にすればいいんでしょ
604名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:17:19
ドクオ=JT
605ドクオ兄さん:2008/01/19(土) 12:19:37
604の天然ぶりに嫉妬ww
606名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:21:06
そうすると、珍煙がオーナーに「分煙しろよ!」と迫るのか
ヘンな話。

酒飲みでも、あらゆる場所に飲酒場所作れなんて言わないのにね
607名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:25:52
>>606直接言ったってしょうがないだろ…

民意なら国が汲み取って国が経営者に対しての規制の一つにする って事だよ

酒飲み? 意味わからないんだけど
608名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:28:03
珍玉ww
609名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:30:01
だから完全な分煙は難しいって言っただろ
親が家の外で吸っても、子どもは影響を受けるくらいなんだぜ

公共の場を汚染させないで欲しいという民意はあるだろうが
経営者にいちいちそんな多大な負担をかけるべきだというのは民意ではないよ
610名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:36:20
>>609 は597でいうところの4になるよな
本人が否定してもそこまで神経質な奴はそれ程いない


611名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:40:20
>>610
あのさ、条約ってのがあってね…

って言ってもムダか。
612名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:46:32
>>611いや、条約はしってるが日本はかなり曖昧な対応してるぞ?
二年後に決行するとはとても思えない

煙草禁止の際の税収、煙草産業の負担、失業者の方が深刻な問題になるよ

曖昧にしてる理由はこれだけど


613名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:49:43
で、規制されなかったから嫌われてないってことにはならんよね
分煙が不十分なら世論で突き上げを食らうだけだろ
614名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:50:54
厚生省のHPで あえて
この条約に対して(ガイドラインには法的拘束力がない。)
と付け加えてるのはご存知?
615名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 12:58:07
>>613 話が戻ったな

>民意なら国が汲み取って国が経営者に対して分煙を規制の一つにする 

分煙不十分で世論が突き上げるなら経営者に負担をかけさせるだろ
616名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:01:35
>>612

・タバコによる税収は年間2兆円を超えるが、一方で医療費増加や労働力損失、
火災による損失などはそれを上回るという試算もある

・タバコを経済活動から締め出せば、喫煙者がタバコに費やす金銭は他の商品・サービスに用いられ、
新たに雇用と経済活動が生まれ、たばこ産業で失われた雇用を穴埋めできるという。

らしいよ?
617名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:06:26
>>615
そうなるといいね・・・
618名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:06:28
>>597
こうだろ

4嫌煙 →年々追い詰められる珍煙が発狂するのを楽しんでいる
619名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:06:31
>>616それ かなり批判されたの知ってる?
医療費、経済活動等全て想定の範囲 実際どうなるか実行してみないと解らない

一方マイナス面は確実。 国を挙げてギャンブルするか?
620名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:14:54
喫煙のマイナス面はあきらかだな。
タバコ=人殺しだからな。
いまどき子供でも知ってる。
621名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:16:07
タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
622名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:20:53
>>620 じゃ警察にタイホしてもらいなさい

低能な罵り合いになりそうだから 俺はここで抜けます
623名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:21:47
なんで珍煙っていつも支離滅裂なの?
624名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:24:11
自動車も酒も人殺し
625名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 13:28:49
受動喫煙の健康被害とかいろいろあるけど
それよりも臭いんですよ。

たばこ吸ってる人って
たばこ吸ってるときはもちろんのこと、
吸ってない時もゲロみたいな匂いするんですよ。

せめて飲食店だけは我慢してもらえないでしょうか?
喫煙者だって隣に体中にウンコ塗りたくった人が座ったらいやじゃありません?
それでも、この店はウンコ禁止じゃないじゃないか!おれの勝手だ!わがまま言うな!
って言われたらどうします?
626名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 14:37:44
嫌煙はいつも言い逃れで完敗だね。
627名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 14:39:19
俺、化粧品のにおいとか大嫌いなんだけど、とりあえず我慢してますが。
628名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 15:11:23
最後に嗅いだのは20年前か?じじい
629名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 15:11:50
珍煙はいつも言い逃れで完敗だね。
630名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 15:14:25
ここでJT完全民営化きぼんぬと言ってみる
631名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 15:17:35
嫌煙は言い逃れ以前に意見が破綻してますからw
632名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 17:00:22
酒だ、化粧品だ持ち出しても
問題は喫煙マナーの悪さ
行動を改めないと吸える場所がなくなる
633名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 17:28:13
>>627
喫煙者だから自己矛盾になると思ってて文句言えないってこと?w
お気の毒

でも喫煙者の理屈によると
ここにそれを書いた時点で我慢してないよ
634名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 17:54:57
いやあ本当-------------に、喫煙者じゃなくて良かったw
マジ心の底から思うわ
635名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:06:35
健康増進法って法律だよね
よく○○法注意義務違反とかで逮捕されたりするけど
それって条文は○○に努めなければならないってなってるんだよね
努めなければならないって言うことは拘束力があるってことだよね
つまり法的拘束力はあるってことだよね
施設管理者は受動喫煙を防止しなければならない
つまり施設内で吸わせてはいけない
ということは完璧な分煙が出来ていない施設では禁煙にしなければいけない
結局完璧な分煙施設か禁煙施設しか合法な施設はないということ

非喫煙者はどこの施設に行っても受動喫煙防止を要求することが出来る
受動喫煙という被害にあったら損害賠償および慰謝料請求が出来る
636名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:10:11
>>635
管理者に言えよw
637名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:21:21
>>635
いかにもせこいクレーマー的な意見だな
そんな言ったもん勝ちみたいな法律どこにある?

健康増進法違反は確かに法律違反になるけどそれにあった体の異変の立証が
必要となり、それを証明するのは一朝一夕ではできない。
それをピンポイントでパワーアップさせたのがこのスレタイの条約だが
厚生省はこれには法的拘束力は持たないと言っている わかった?
638名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:31:37
嫌煙はバカの一つ覚えか。

同じ意見の連呼

低脳ぶりを自ら曝け出してるみたいで無様だよ
639名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:33:39
まあ、嫌煙は2chに書いて満足するだけで終わるからな。
書くのは願望と愚痴だけで具体的に何もしないしw
640名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:37:48
なんで、マナーを破って他人に有害な気体を吸わせると罰せられる
この条約をそんなに拒むのだろうか
641名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:44:00
>>640
商売の邪魔だからだよ、坊や。
642名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:49:21
禁煙法じゃないよ
この条約により
犯罪者は出るだろうけど受動喫煙はなくなって、国民の健康が守れて
タバコのイメージが上がることになるよ

643名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:50:46
珍煙からは論もデータも出てこないこれはすべてのスレに通じていえる。
644名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:52:29
>>642
坊や、馬鹿だな。
タバコのイメージなんかどうでもいいの。
多くの人が吸いたいときに吸ってくれることが大事なのだよ。
645名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:53:12
>>641
値上げしたら?
この国で唯一値上げしても世論が歓迎するものがタバコ
646名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:54:43
>>644
あのCMに
薬漬けにした家畜から吸い上げた金をいくら使ってる?
647名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 21:05:33
あのCMの費用をアフリカの保健活動に使えば日本でタバコで死ぬ数倍の人間を救うことができる。
分かりきったことをやらないから「偽善CM」と言われて当たり前。
648名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 21:48:05

京成のスカイライナーはいまだに、喫煙車両があります。
健康増進法に違反していますし、受動喫煙により、
肺がん、COPDなどになる可能性があります。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/form.htm
の京成のHPに抗議メールを送るか、
京成本社、03-3621-2242まで抗議電話を
お願いします。
早期に完全禁煙にするように運動していきたいと
思っています。
みなさんの協力お願いします。
649名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 22:08:21
タバコ産業=殺人産業
650名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 22:37:29
>>649
新聞の読者欄に投稿してみなw
651名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 22:44:08
ヒント:昨日の新聞にJTのCMが載っていた。
652名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 00:53:59
>>625
バカの一つ覚え

論戦で勝てない豚の最後の捨て台詞か
653名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 01:42:45
つうか、喫煙者が臭いと言いながら、喫煙者が来るような飲食店を利用する豚は知能がないw
654名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 03:32:10

J T は 1 0 年 も 前 に ア メ リ カ で 敗 訴 し て 損 害 賠 償 を い ま も 払 い 続 け て い る の に 、
国 内 で は 損 害 賠 償 を 払 わ な い の は ど う し て ?  
655名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 04:06:05
>>654
裁判で賠償責任を負わされてないからじゃね?
656名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 04:10:50
路上喫煙禁止地域での禁煙も徹底されてない現状で、
パチ屋とか喫煙所代わりの喫茶店とかほんとに禁煙にできるのか?
受動喫煙を心配する人はもともとそんな場所に行ってないだろうし。
嫌煙の人たちは喫煙者の健康なんてどうでもよかったんじゃないの?
657名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 05:12:43
喫煙者が0になったら喫煙者も禁煙者も全員が困る事になるだろ
658名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 06:02:08
大阪・京都・神戸も今年路上喫煙禁止になります
659痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/20(日) 06:11:09
>>649
嫌煙クンは世の中が白と黒しかないような考え方しかできないんだねぇ
660:2008/01/20(日) 06:15:44
JTの犬
661名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 10:29:46
関西で路上喫煙禁止にする

切れて暴れる奴が出る

ニュースで取り上げられる

喫煙者の肩身が狭くなる 

吸える場所も狭くなる
662名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 10:34:13
>>656>>657
お前らが心配することじゃないよw
663名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 11:47:51
大阪が禁煙になるなら日本全国禁煙で大丈夫
市長・知事の候補者たちはみな受動喫煙防止に前向きなことが
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/index.htmで明らかになっています
安心ですね
664名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 12:26:53
>>663
大阪府知事って、選挙時の公約を守ったことがあったっけ?
665名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 12:59:26
政治家なんて大抵 当選後よりも選挙活動がメインだからな
非喫煙者の票狙いしてても 同じ主張の候補者が多ければ票の分散を恐れて
簡単に主張を変えるよ 

新たに税収、雇用問題をつくりだす前に解決しなきゃいけない問題が山積みの
ハズだろ
666名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 14:02:00
>>662
心配になるだろ・・・
自分の身にも降りかかってきそうだしな。
667名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 15:47:15
大阪では選挙公約の1/3でも守れば、「タイガースのチーム打率より上」で威張れるw
668金昆西之:2008/01/20(日) 15:48:04
オタクかじり蟲ーオタクかじり蟲ー
669名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 17:23:58
トルコでもカフェなど禁煙へ、大統領が法案承認

【1月20日 AFP】トルコのアブドラ・ギュル(Abdullah Gul)大統領は18日、
バーやレストランでの喫煙を禁止する法案を承認した。
愛煙家保護の「砦」とみられていた同国が、ニコチン中毒者に対する規制を打ち出した。
レストランやカフェに禁煙法導入の準備期間を与え、18か月後に施行される。
この禁煙法では、すべての政府関係ビル、職場、民間施設も対象で、
ショッピングモールや村の喫茶店も含まれる。
違反した民間施設には、文書で警告書が送られ、5000トルコ・リラ(約46万円)以下の罰金が科せられる。
個人には、50トルコ・リラ(約4600円)の罰金。
たばこの宣伝・割引をしたり、販促品として提供した企業にも
25万トルコ・リラ(約2300万円)以下の罰金が科せられる。

AFP 2008年01月20日 12:10 発信地:アンカラ/トルコ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2338591/2531871
670名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:46:03
ブータンやらフランスやら海外の話もってきて何がいいたいの?
世界情勢は今こうなんだ! とか?

じゃ大抵の国が二の足を踏んでいる理由は何?

マナー、宗教、経済事情、産業規模、大統領と首相のしがらみ 
なにをとっても国内事情は違うんだよ
せめてこの法案を実行して10年経っても機能してるっていうならまだ
説得力あるけどさ
671名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:53:14
>>670

飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
672名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:53:45
>>670

http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
673名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:54:18
>>670

外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
674名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:00:00
>>670
2010年になって世界的な信用を失うだけだ。
675名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:08:57
二年後に決行することをいつ日本政府は公式発表するつもり?

いきなり農家を含む煙草産業の人間は職を失うの?
676名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:14:41
>>675
嫌煙が唯一誇れる言い訳だからね^^
あんまいじめてあげないほうがいよwww

2年後まで迫った事なのに、国民の大多数が知らないってどういうことなの?
本当に国はその気があるのかねぇ
677名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:15:57
>>674
条約からの脱退は自由。
罰則はない。
米国は批准をしてない。
678名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:18:30
>>676
この事実を広めないようにしようとしている勢力は嫌煙だと思う?
それとも喫煙家サイドだと思う?

>>677
米国は世界最大級の嫌煙大国ですが何か?
679名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:21:04
>>678
世界最大級とは、何をもって?
それに、条約を批准していないのは事実でしょ?
680名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:21:43
>>678
事実を広めようとしないのが喫煙側だとして、その主張なり何なりが今現在
受け入れられて公表が遅れているのであれば、実際施行もまともに行われるのか
怪しいものだねw
681名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:21:49
もう禁煙のニュース要らないよ。もう当たり前のことだから。
682名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:23:39
>>681
当たり前って今の状況がって事?
当たり前に禁煙化が進むと思ったら大間違いだと思うぜwww
683名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:27:02
>>682
何が?
684名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:27:47
>>682
嫌煙は政府を信じてるんだよw
厚労省は社保庁の解体で、それどころじゃないのになww
685名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:28:57
JTは裁判で負けるのが一番、やばいだろ。負けたら一発で倒産。
686名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:30:40
JTは裁判で負けたら一発で倒産。楽しみだなぁ。
687名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:31:31
>>679
そこから始めないといけないの?
適当に「アメリカ 禁煙」とかで検索すればいいじゃん。

>>680
周知されてないと言う現状は喫煙に有利に働くのか?それとも・・・?
688名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:36:47
アメリカは国内は独自に規制して条約を批准せず、他国に煙草を売って儲ける素晴らしい国。


タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
689名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:36:55
アメリカw
サブプライム不況
嫌煙なんてやってるからバチが当ったんだ。

嫌煙は諸悪の根源
690名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:49:04
>>687
ギリギリまで黙って直前に発表してしまえっ 言ったもの勝ちだぁ  ってか?

その後どうするんだ?

お前がアメリカの事もっと調べてこい 
完全禁煙国家にする気なんてまるで無いよ
691名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:51:55
>サブプライム不況 嫌煙なんてやってるからバチが当ったんだ。
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
692痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/20(日) 19:52:50
嫌煙クンはこんなところで愚痴をこぼさないで政治家にでもなりなよ〜
たいぞうクンのように一発逆転ができるかもよ(笑)
693名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:55:23
>>690
完全禁煙国家とかいう発想は妄想ですか?

http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/105NY/INDEX.HTM
http://www.geocities.jp/ktanimichi/works/kinen.htm
http://amegan.com/blog/mtarchives/003935.html

特に1番下のは注目。やれやれだ。
694痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/20(日) 19:57:13
>>693
妄想です(キッパリ)
695名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:58:50
JTが何十兆の健康損害賠償金を払うようになりますように。
696名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 19:59:50
>>694
おいおい、味方(=喫煙者=>>690)を攻撃してどうする?
697名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:00:54
>>693
君はソースを頼りにしすぎる。
情報の捏造なんて簡単なことだよ?
真実は目の前にあるものだけ。
698名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:04:53
>>697
負け犬の遠吠えですね。ソースを出せ出せというから出したら・・・。

>真実は目の前にあるものだけ。
これも蛇足ですね。

>>693の情報に捏造があるようでしたらいつでもご指摘くださいね。
699名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:09:28
アメリカはいずれ国内完全禁煙になる
正確に言うと製造販売以外は
国ではやらずに州が禁煙にする
日本の路上禁煙と似ているね

作って外国に売るのはむしろ進んでやる
700名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:10:39
>>698
何が蛇足なんだ?目の前の現実以外に何があると言う?
すぐそうやって負け犬だとか自分を批判する人間を敵視する心の余裕の無さ。
それがアナタの小ささを物語ってる。
結局ネットでしか大きなこと言えないんだろうな
701痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/20(日) 20:11:35
アメリカは狂信国家だからねぇ(笑)
イラク戦争での行動を見てもまともな国家じゃないね!
702名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:12:18
工作員って馬鹿だよね。
703名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:20:06
>>700
「負け犬の遠吠え」っていう慣用表現をご存知ですか?
これが個人攻撃の言葉だと思ってらっしゃるんでしたら相当厳しいですよ。

目の前にはない現実も見られるだけの視野の広さをもたれるとよろしいかと。

ちなみに>>693のリンク先の捏造を指摘できないようですが
「情報の捏造なんて簡単」という主張は一般論として片付けてよろしいでしょうか?
704名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:28:07
>>703
「負け犬の遠吠え」っていう慣用句を敵視している相手以外に使いますか?
個人攻撃の言葉でなくて、非喫煙者という立場の人間全体に何を伝えたかったんだ?

「情報の捏造なんて簡単」、一般論かどうかは知らんが、俺はそう思ってるから
信じないし真実かどうか、なんて事にも興味が無い。
あなたがソースを出して得意げになってる様があまりに滑稽だったから発言したまでだが?
705名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:34:34
>>704
>相手以外に使いますか?
使いますね。むしろ人間相手に使うことの方が稀では?
普通は行為や発言に対して使うんですよ。

>信じないし真実かどうか、なんて事にも興味が無い。
「真実は目の前にあるものだけ」とかって真実について語っていたのに
実際は興味がなかったわけですか?敗北宣言ありがとうございます。

>ソースを出して得意げに
ソースを出せ出せという要望に応えたまでであることは指摘済みですね。
706名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:50:19
>>705
自分に都合の悪い事にはレスしないつもりかな?w

>むしろ人間相手に使うことの方が稀では?
俺の発言に対して使ったって言いたいんでしょ?
負け犬の遠吠えって言うのは、弱い立場の人間が力の相手の力が及ばない距離で弁をたつ事だろ。
あなたがどういう根拠で俺があなたより立場が低いと判断したか、と言うことを聞いているんだけど?

>実際は興味がなかったわけですか?
あなたが出したソースの真偽なんて興味ない、と言いたかったんだが。
ここまで説明しないと日本語が理解できないとは思わなかったよ。



707名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 23:25:51
煙好きな人、いまや5人に1人

どんどん狭まる喫煙コミュニティー(笑
708名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 23:27:46
> アメリカは狂信国家だからねぇ(笑)
その狂信国から売ってもらった葉タバコで作られるマイセンシリーズを吸う狂煙者と考えれば辻褄が合うか。
喫煙者は「自分のタバコが農家を助けている」と勘違いもはなはだしいが、それであればハイライトやキャスターを吸うべきだ。
709名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 23:28:20
韓国人論法の特徴
http://www.geocities.com/asianneighbors/z4eKoreanDebate/

特徴その1 『居丈高』
特徴その2 『質問返し』
特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』
特徴その4 『根拠のない決め付け』
特徴その5 『罵倒』
特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』
最終段階  『逃亡』
710名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 03:42:52
>>708
マイセンの葉はアメリカ産なんだ。
初めて知った。
キャスターのあの甘ったるい匂いはどうにかならないもんかねぇ。
よくもまぁあんなの吸えるかと不思議だよ。
711名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 04:12:33
10年前、今の状況が予想できたか?
10年後、禁煙どころかタバコ販売も禁止になるんじゃ?
712名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 04:32:07
10年前・・・

あの頃は確か駅ではホームの前と後ろでしか吸えなくなった気がする。
なんだよ意味わかんねえよ。と思っていたような。
それまではホームの下の線路がタバコの吸い殻だらけだったのが
それからは綺麗になったものだ。
禁煙と言うよりあの吸い殻が汚らしいのと掃除が大変だから吸えなくなったと思っていたなぁ。

それと昔は新幹線とか特急だと前2両ぐらいしか禁煙席がなく
ほとんどが喫煙席だったなぁ。
今じゃ全席禁煙らしいなぁ。

あとは飲食店だな。
昔は喫煙席の方がでかくて見晴らしがいい感じだったけど
最近はいつの間にやら逆になっている店が多いなぁ。

まぁ予想はしていなかったけど
今後の10年はそれ以上に厳しくなっている事は想像しやすいかも。

それより俺がこのまま禁煙できるかどうかの方が俺にとっては重要。
713名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 05:14:10
JTはリストラがないらしいよ。
なんせ社員の大半が定年前に退職金も貰えず死んでしまうらしいからね。
まさにお払い箱のお棺へとせっせとせっせと。
714名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 12:23:04
>>713
推測でもの言ってると、そのうち訴えられるぞ、JTに限らず
715名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 14:22:28
>>714
タバコが人に害悪を与えるのをわかっていながら販売してるのは未必の故意。
傷害罪や殺人罪でも立件可能。
716名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 14:48:47
>>715
>傷害罪や殺人罪でも立件可能。

不可能だよww
717名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 16:50:40
>>706
>俺の発言に対して使ったって言いたいんでしょ?
その通りだね。それ以下(立場うんぬん)は蛇足。あくまで発言の性質が問題。

>あなたが出したソースの真偽なんて興味ない、と言いたかったんだが。
何の言い訳にもなっておらんよ。
興味がないって言ってる時点で君は議論から降りてるの。いい加減気づこう。
ソースの捏造も暴くことができずに議論から降りちゃっているの。
それが負け犬の遠吠えでなくて何なの?
718名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 17:16:40
さわぐほどのことかよ、完全禁煙なんて。
吸えなくなるなら、やめればいいだけ。
たったそれだけのこと。
それだけのことができないから、珍煙はキチガイ扱いされている。
くだらん。
719名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 17:30:39
もう来月からでいいでしょ
720名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 17:52:40
お前凄い権限持ってんだな
721痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/22(火) 18:25:03
>>713
珍貧クンはウソつきだ!
722名無しは20歳になってから:2008/01/23(水) 06:33:56
>>721
まぁお前も殺されないうちに早く辞めておけという事だろ。




あっゴメン君はニートだったんだよなw
723名無しは20歳になってから:2008/01/23(水) 22:09:30
厚生労働省の回答
締約国が受動喫煙防止措置を実施することを支援するために、取組の進んで
いる国の経験等を基に望ましいと考えられる方策として示されたものであり、
各締約国は、各国の法体系等の事情に即してこれらの措置を実施するものと
されており、当該ガイドラインは、各国の立法措置にまで拘束力を及ぼすも
のではない。
我が国においては、健康増進法第25条の趣旨を踏まえた受動喫煙防止対策を
推進しており、今後とも、これまでの対策の進捗状況を踏まえつつ、引き続
き推進していきたいと考えている。 

http://www.eonet.ne.jp/~shiryo/kiseikaikaku0711.htm
結局、この国は何もしないで置くと言うことか
724名無しは20歳になってから:2008/01/23(水) 22:45:33
気候変動枠組条約のガイドラインも破棄していいということだ。
健康増進法の新ガイドラインも無視して違法ではないということだ。
725名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 03:17:26
厚生省に抗議の文書を送ろう
大臣にも
タバコ部会にも
726名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 03:47:16
>>725
なんだよ厚生省ってw
727:2008/01/24(木) 05:32:17
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。

ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、
その消費者の周辺にいる人の20人に1人を死亡させることがわかれば、
その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
728名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 08:51:26
馬鹿か,舛添は喫煙者だから喫煙者の気持ちを理解しているから貴様ら馬鹿嫌煙が騒いだところで無駄だ。
729名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 11:18:47
>>728
マスゾエって喫煙者なの?ソースは?無し?
730名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 11:23:14
舛添が嫌煙なら、タバコ吸わないのにハゲたことになる
731名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 11:26:37
元喫煙者である可能性があるから無理(笑)
732名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 11:34:48
そもそも肺がんって人間が造った病気ではないのだろうか
733名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 12:07:43
そろそろ政府広告で1日中アピールすべきなのにやらないね
734名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 12:11:15
>>733
正常な人間の中では当然のことだから、あせる必要もないだろw
735名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 12:54:59
>>727
アホ
そういう事を言ってんじゃねえよw
現在厚生省なんかないと言ってんの
厚生省→厚生労働省だと
736名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 13:32:26
>>733
>そろそろ政府広告で1日中アピールすべき
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j  ━━┓┃┃
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /     ┃   ━━━━━━━━
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄´       ┃               ┃┃┃
    |      ⌒/  、     , )    。                             ┛
    |ヽ     、_|   `_ ,,' ´ / ゚ 。
    |  \    ヽ`ー,,'    ゚ ≦ 三
   /   \   ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  /       ヽ ゚ 。≧         三 ==-
           ∧ -ァ,          ≧=- 。
        /  ヽ イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
       /     ≦`Vヾ        ヾ ≧
737名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 00:02:22
>>723
なんだよこれふざけんな!!
さっそく電凸だな
738名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 08:12:41
まぁ一番のクズはタバコ屋
739名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 08:19:52
マァァ,舛添 大臣 が確実に阻止すると言ってたヨ。

いくらボンクラ嫌煙がウジウジと騒いだところで,喫煙者が圧倒的に多いから貴様らは

肩身の狭いオモイでウジウジとジメジメ生きてロ。
740名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 10:05:18
 永田町にもたばこによって脳が病んでいる抵抗勢力が存在する
ようだが、健康を重んじる世論の圧力の方が勝っている。
741名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 11:13:21
>>740

抵抗勢力だぁぁ???  オイィ貴様,何を訳の分からん事をホザイテヤガル!
喫煙者が多数勢力なんだゼェェ,貴様ら欠陥のアル嫌煙野郎が少数の抵抗者だと言う事実を知れヨォ。
オマイィのような馬鹿が多いから困るんだヨ!

古賀 誠 も言ってたよ.....どうこう言おうが喫煙
742名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 11:37:39
【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と煙たがられ不当解雇→非喫煙男性(34)、北海道・滝川の会社を提訴★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201227683/
743名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 11:53:06
>>741
欠陥はおまえだ
744名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 11:58:38
>>741
ウェブ イメージ ニュース マップ グループ more ≫
    ______________
    |喫煙率 26%            |  検索オプション
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  表示設定
    ______  ________             
    |Google検索| | I'm Feeling Lucky |  言語ツール
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索

広告掲載 - ビジネス ソリューション - Google について - 人材募集
745名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 20:07:19
>>741が狂っちゃった件。
746名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 23:42:31
>>723
日本では罰則にならないならなにをやってもOK。倫理、道徳、マナー
全て無視してOK。批判されたら「守るように努力はします」でいいという
国民へのメッセージだな
747名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 23:55:17
エイズ入り血液製剤やアスベストを放置して
何人も殺した国だからな
腐りきってるよ
財務省や厚生労働省の役人どもは
748名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 00:05:18
アスベストがある所に行くから悪い
血液製剤を打つから悪い
749名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 00:14:46
タバコ全廃でOK。2兆円の税収なんて大したことない。2兆÷1億人=2万円
年間2万円の負担。家計の1〜2%ぐらいだ。
これでタバコ全廃。同時にタバコを値上げしておけばさらに良い。

こんなことは官僚だって知っている。全廃にできないのは官僚自身の天下るポストが無くなってしまうからだ。
たったそれだけの理由だ。
750名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 00:51:51
あとは政治献金と組織票だろw
751名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 01:06:06
・天下り先確保
・JT株保有
・タバコ族議員
・スモーカー珍煙政治家

このへんだろうな理由は。
752名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 01:10:57
そう考えると、工作員はJTではなく官僚か。
753名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 02:05:35
まぁ一番のクズはタバコ屋
754名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 03:00:33
>>752
工作員は族議員、財務省、たばこメーカー、厚生労働省、医師会、その他関連する団体

国民を毒と薬漬けにして悪循環から抜けられないようにする社会構造になっている。

あるキャリアが思わず漏らした本音

  「たばこがなくなってみんなが長生きしたら困るでしょ」
755名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 09:08:44
麻生太郎はスモーカー
このことだけで私は自民党は支持しません
756名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 10:09:55
13 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 08/01/26(土) 07:16:10 ID: Kjsk6Cfd [ 0 ]

おまいら今年1月にやってたNHKのインフルエンザ特集みたか?

そこで、各国の鳥フルに対する取組みの現状を放映してたのよ。

アメリカ半端ねぇww
鳥フルがパンデミックおこしたら、国が主導のした、一番効果が期待できる鳥フルワクチンを
「6ヶ月以内に」アメリカ全国民分生産して、全国民に接種だって。
んで、接種する順番とか、医師の協力事項とか全部決めてるのな。
医師も協力的。すげぇw

日本も半端ねぇww
鳥フルワクチン、全国民分確保する予定なんてもともとありませんww
ほんの一部の選ばれし人間しかもらえません。
効果の疑問視されてるタミフルすら、全国民分の備蓄計画自体存在しねぇ。ぜんぜん行き渡らねぇww
国、官僚は「そもそもこういうのは地方の役目」。さいしょからお手上げ。
地方もノウハウなくてお手上げ。
地方自治体が医師に協力求めるも、医者自身消極的。
「いや、家族に感染したら困るから…俺、パス」ww」
「高齢だから出来ない」ww爺さんもう医者辞めたら?
「もちろん…それなりの手当てが出るんだよね」ww 国が死んだら貨幣はただの紙切れなのになww
757名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 12:03:52
>>747
>>752
>>754
厚労省と財務省を一緒くたに語ってはいかんよ。厚労省を応援したげて。
あと「たばこがなくなってみんなが長生きしたら困るでしょ」っていうセリフは
JT常務執行役員の佐藤誠記が週刊東洋経済誌上で使ったものでは?
758名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 12:46:58
タバコのおかげで、人は効率的に早く死ぬから、国の医療費が安く上がるのではないか。

こいつら人殺しじゃん
759名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 12:54:17
>>757
はい、ソース。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/04/jt.html

喫煙に関しては厚生労働省は信じていいよ。むしろ敵は財務省でしょ。
760名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 13:03:46
>>757
 厚生労働省が禁煙を推進する理由は禁煙治療を保険適用して天下り先
を確保するため。
 もちろん医療・製薬業界から多額の献金を受けている族議員達は見返り
として獲得した予算を財務省と厚生労働省配下の公益法人事業に注ぎ込み
天下り先を確保する。
 「禁煙化を推進しているから厚生労働省は正義の味方?」
 こんなものは妄想です。

 天下り先を保護するためにウイルスに汚染された毒入り血液製剤を承認し
た彼らは罪の無い大勢の国民に地獄の苦しみを与えて殺したということ。
761名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 13:07:54
>>760
仮に君の言うことが正しいとしても、厚労省が禁煙推進の立場であり
その点で財務省と省益がかち合っているのはまぎれもない事実。

厚労省が正義の味方かどうかは一概には言えないが、嫌煙者の味方であることは間違いない。
それとも単にマスコミに乗せられて「公務員=悪」だと思い込んでるのかな?
762名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 13:08:33
厚生労働省の役人もJTから金をもらってるのか?
763名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 14:02:07
>>762
 JTの前身は旧大蔵省専売局でそもそも財務省の直轄組織だ。
 財務省はたばこの収益を含めた国の財布の握っており、厚生労働省も
その管理化でカネを使う。
 ようするに毒と薬を扱う店は違えど業者は同じだということ。

 厚生労働省は禁煙治療によって薬の販売を促進しており、たばこそのも
のを直接批判しているわけではない。
 たばこも薬も作ってより多くの資金と天下り先を確保することが最優先であ
り、税金納めてる世代にはそれなりに生きて年金を受給する前には死んでも
らいたいというのが行政の本音だということ。
764名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 14:09:36
>>755
視野の狭い嫌煙豚
765キチガイの天使 ◆/IvuKL3IDs :2008/01/26(土) 17:17:07
>>762-763
妄想癖を持つ人はキチガイの天使に愛される人です。
766名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 18:08:05
>>765
工作員乙
767名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 23:16:28
まぁ一番のクズはタバコ屋
768名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 23:40:00
禿堂
769名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 00:39:04
>>762
軽はずみな発言は慎みなさい
エビデンスは?
770名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 03:22:01
>>763
>財務省はたばこの収益を含めた国の財布を握っており
その通り。力関係は財務省>厚労省。

>行政の本音
だから行政は一枚岩ではないよ。省庁の仕組みとかわかってないでしょ?

で、嫌煙に厚労省批判をさせて喜ぶのは誰でしょう?
771名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 08:44:23
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
772名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 09:18:37
厚労省がFCTCガイドライン(屋内禁煙条約部分)を不作為とすることに決めたのは事実なのだから非難されても仕方ないね。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html
さらにタバコの値上げも見送る体たらく。
財務・JTチームの子分に成り下がったと言われても仕方ないよ。
舛添はやりたいことの1/3しか仕事ができないとぼやくし喫煙者疑惑も出てくるしで今なら国政に関する限り喫煙者の「この世の春」だよ。
773名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 12:25:31
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
またJTを始めとする煙草で儲けているクズどもが情報操作か
774名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 13:14:37
>>772
リンク先を読んだ?外務省、財務省及び厚生労働省で構成される代表団だそうですよ。

で、嫌煙の矛先を厚労省に向けたい理由は何?誰に頼まれてるの?
775名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 15:22:45
タバコ規制条約にかかわる費用の22パーセントを日本が負担しているんだから
真っ先に国内完全禁煙にしないと損だよね
776名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 17:06:57
ハワイは全面禁煙?_ハワイガイドブックに載らない情報
http://www.3yokai.net/hawaii/70_one_point/smoking.htm

タバコは自分の部屋と喫煙所だけ

愛煙家の方は、タバコが楽しめる場所をチェックしておきましょう。
愛煙家の方には少しつらいお話ですが、一般に日本をのぞく先進国では、
公共の場所での喫煙は法律で禁じられており、罰金刑などが科せられます。
ハワイでも州法によって、公共の場所での喫煙は禁じられています
(たいてい喫煙コーナーを別に設けてあります)。

そもそも喫煙するかしないかは個人の自由です。
ただ、自分の楽しみのために他者に迷惑をかけてもかまわない、ということにはなりません。
タバコに限らず何事も「自由」は常に「自己責任」をともないます。
欧米社会においては、知識階層に喫煙者がほとんどいないこともあり、
喫煙者は社会的にレベルの低い人と見る傾向もあるようです。

飲食店やビーチ

街中の歩行喫煙を含め、公共の場での喫煙はできません。
喫煙できるところは喫煙所など許されている場所と、
自分の部屋などプライベートな場所のみです。
ホテルの客室やラナイ(ベランダ)であっても、
禁煙となっている部屋がありますので注意が必要です。
レストランは以前まで、禁煙席と喫煙席が明確に区分されていましたが、
法改正により全面禁煙になりました。
777名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 17:29:55
2010年2月完全禁煙へ→禁酒法時代のアメリカのように
ギャングがタバコを密造して荒稼ぎする。
日本版アル・カポネの登場!
778名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 17:41:20
>>777
それ、すでに何年も前にイギリスがそうなってるよ。
高騰したタバコの影響で。
779痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/27(日) 17:41:55
>>773
妄想クン(笑)

>>775
バカクン(笑)

>>777
夢と現実の区別が付かなくなった可哀想な人(笑)
780名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 17:54:58
ほとんどの欧米は公共の屋内は禁煙だが、屋外は喫煙自由である。
FCTCも密閉された屋内を禁煙にして、すぐに拡散消滅する屋外は喫煙自由を推奨している。


781名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 18:11:51
30年前は屋外あるいは海に有害物質をどんなに撒き散らしても悪影響はないと考えられていた

数年後には太平洋のど真ん中や山の中も禁煙になる
唯一の例外はタバコの害を消滅させる装置が完備された部屋のみ
ただし、3億円ほどする
しかも1分当たり電気代が1万円かかる
782痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/27(日) 18:13:10
>>781
バカ発見(笑)
783名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 19:48:18
煙を全て吸い込んだまま吐き出さなければ許してやらないでもない。
784名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 20:22:20
>>782
タバコがいずれなくなる運命であることに気づけず、いまだにタバコにすがって
生きていこうとするおまえのほうがバカだなww
785痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/27(日) 20:29:32
>>784
記憶力がないお気の毒な人ですね(笑)
786名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 20:33:58
>>784
>タバコがいずれなくなる運命
馬鹿だねー。なくなるわけないじゃん。
繁殖力の高いDQNがいる限り、喫煙者はいなくならんよ。
万が一賢い奴等が増えたとしても、次は途上国に売りつければいいしね。
787名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 20:34:44
新型インフルエンザ問題に比べれば
タバコなんて屁みたいなもんだな
WHOは何をしてんだ
788名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 21:53:46
>>787
WHOのことを心配する前に自らの肺がんを心配汁
789名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 00:08:18
2010年にはさようなら!
790名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:00:40
>>777
>>778

........今更......もう既に,北朝鮮が日本の為に手を尽くしてくれてるヨ!
密造煙草をせっせと闇で販売する準備をしているとTVのドキュメンタリ−で聞いたことがあるヨ!
791名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:03:32
>>788
何言ってんだよ
新型インフルエンザなんてあっという間にバッタバッタ死ぬんだぜ
ワクチン製造の手段はあるのにWHOは何も手を打たない
なのにタバコ云々してる場合じゃないだろ
792名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:03:51
>>777
どうして、受動喫煙を無くして国民の健康を守ると
ギャングがタバコを密造して荒稼ぎするの?
完全禁煙ってタバコが製造中止になるわけじゃないのに

793名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:11:56
>>792
歴史を知らない無知は黙ってろよ
794名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:13:50
>>793
どうして、人に迷惑をかける喫煙に罰則がつく事が
タバコ廃止とつながるんだ?
795名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:16:37
人に迷惑をかけられないくらいなら
タバコを吸わないと言いたいわけだ
796名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:24:41
>>794
は?
タバコ廃止なんて誰が言った?
日本語も理解できないなら黙ってろよ無知w
797名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 10:28:06
人に迷惑をかけないように喫煙させられることが
嫌でしょうがないんだなw
798名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 16:19:35
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 カンゼンキンエン!カンゼンキンエン!
 ⊂彡
799名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 16:56:04
>>791
>新型インフルエンザなんてあっという間にバッタバッタ死ぬんだぜ
喫煙による死は毎年500万人。
800名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:02:29
この煙草王国日本で完全禁煙てな話しは所詮は嫌煙馬鹿乞食の夢物語って訳だ。
だいたい人口で63%以上の喫煙率を誇る(未成年男女比率を加えだ数値)日本で,
そんな馬鹿げた話しを実現しようとしても所詮は100%不可能な話しだ。
暴動..下手したらク−デタ−が巻き起こる可能性だってありえるゼ。

あんまり嫌煙蛆ヨ,調子に乗ってるとコッピドクしっぺ返しを受けるゼ。

マァァ,精々今のうちに粋がってろ馬鹿がァァァッ。
801名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:04:58
>>800
>人口で63%以上の喫煙率を誇る
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( ○)(○)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。
   ヽイレ,、   / ̄ ̄\ヾ ≧ \
   /   ./   _ノ  \     \
   | .  |    ( ●)(●)  それはないだろ
.  .    |  ヽ  (__人__)    常識的に考えて
.       ヽ,    ` ⌒´/        \
        |      く          \
.        |       \           \
.  .      |     |ヽ、二⌒)          \
802名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:11:08
>>799
年500万がどうした
新型インフルなんか数ヶ月で億単位が死ぬぜ
803名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:19:06
>>802
痰吐きの中毒症状
804名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:19:47
>>802
>新型インフルなんか数ヶ月で億単位が死ぬぜ
1.どこの試算ですか?いわゆるworst-case scenarioですよね?
2.厚生労働省は2者択一で政策を進めているわけではありませんよ。
805名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:30:44
806名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 17:32:52
>>800
>未成年男女比率を加えだ数値
日本語でおk
807名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 20:15:02
毎日転職考えてる馬鹿珍煙
808名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 21:42:56
>>800
ウェブ イメージ ニュース マップ グループ more ≫
    ______________
    |喫煙率 26%             |  検索オプション
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  表示設定
    ______  ________             
    |Google検索| | I'm Feeling Lucky |  言語ツール
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索

広告掲載 - ビジネス ソリューション - Google について - 人材募集
809名無しは20歳になってから:2008/01/29(火) 14:23:11
>>800
おーよちよち。かわいちょうに。男の喫煙比率と、女の喫煙比率を足して
全体の割合にしちゃったんでちゅね。ヨイコでちゅよ〜
810名無しは20歳になってから:2008/01/29(火) 14:59:02
↑800みたいなのはノンスモーカーによる「喫煙者≒馬鹿」のネガティブキャンペーンの一環なんじゃないのかい?
811名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 01:10:54
>>800のオツムがマジ心配
812名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 02:49:44
>>800
>だいたい人口で63%以上の喫煙率を誇る(未成年男女比率を加えだ数値)日本でそんな馬鹿げた話しを
お前が一番馬鹿げた話をしてる事に気づけw
813名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 02:51:21
               ___ハ___ シャカシャカ!
               ヽ___ノ
            (( ○c(゚∀゚ ∩‐○ ))
                く ノ゙ヽ,) >>800さんもなおるよ
                 ~ヽヽ_)
814名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 08:40:25
チョトォォン,そこの禁煙ボウヤァァ。

アタイのニコチン臭いおめこを舐めてクンナァイィィ!
815名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 13:26:24

追い詰められたさといも珍豚の本性
816名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 17:43:04
JTの冷凍餃子   プププツツッッッッッッッッ!
817名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 19:06:57
ぎゃぁーはたひたはたはたひたはたはたはちはたはて

だせえjtフーズ
818名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 20:10:47
嫌煙はそんなにJIフーズの件がうれしいのか…
一喫煙者としては全く関係ない話なんだけどな
819名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:10:26
珍煙 m9(^Д^)プギャー!!
JT   m9(^Д^)プギャー!!
820名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:11:35
>>818
それが普通の喫煙者の反応。
「責めるべきは中国」とか言い出すのは・・・
821名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:26:21
JT株大暴落
株を持ち続けた財務省が
損害を補填するためにタバコの値上げを要請
822名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:34:36
>>820
朝日は「国民の責任」とかいっていたぞw
823名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:47:38
>>816-817
被害者の方にあまりにも不謹慎な発言だと思う。
824名無しは20歳になってから:2008/01/31(木) 00:11:25
たばこを増税すればガソリンの問題は全て解決
825名無しは20歳になってから:2008/01/31(木) 09:16:05
>>824
それが一番いい方法だ、すぐますぞえにメールしろ
826名無しは20歳になってから:2008/02/02(土) 10:10:08
JT株、ギョーザ事件公表2日前に急落…証取委が調査
2月2日3時4分配信 読売新聞

 中国製の冷凍ギョーザを食べた人に中毒症状が相次いでいる問題で、輸入元・ジェイティフーズ(JTF、東京都品川区)が商品の自主回収を公表する2日前、親会社の日本たばこ産業(JT)株の売り注文が殺到し、株価が急落していたことがわかった。

 JTでは当時、千葉県と兵庫県で計5人が中毒になったとの連絡を受け、対策を検討しており、この過程で内部情報が漏れた可能性もある。証券取引等監視委員会ではインサイダー取引がなかったかどうか調査を始めた。

 JT株が急落したのは先月28日。終値で比較すると直前の取引日(25日)の61万円から56万2000円まで1割近くも下がり、売買が成立した出来高も昨年5月25日以来、最も多い5万2602株だった。



http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080202-OYT1T00050.htm

827名無しは20歳になってから:2008/02/02(土) 20:26:17
古舘は月曜日に報道するかな?
只今、JT幹部と侃侃鰐鰐やってるかも?
828名無しは20歳になってから:2008/02/02(土) 20:33:22
古舘は何も考えていないよ。
テレ朝のプロデューサが暖かいところでJT幹部と報道許可の範囲を決めているはず。
829名無しは20歳になってから:2008/02/02(土) 22:43:37
東京オリンピック誘致のためには、受動喫煙を完全に防止しないと評価が
低いだろうね。
タクシー禁煙もその流れだと思います。
830名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 01:29:19
>>829
オリンピックの開催地決定において、それが重視されたことあるの?

つか、オリンピックなんて不要だろw
国民や都民に負担を強いるだけのお荷物。
831名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 01:32:54
今年から北京が完全禁煙だとか。
832名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 01:38:10
確かに、禁煙化のための方便ならまだしも。日本でのオリンピック開催を望んでいるならバカ過ぎる。
国民は望んでいないってw

喫煙者への脅しなら「禁煙しないと誘致しちゃうぞ」の方が効果的w
833名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 01:45:21
2008年に中国でやるのに、2016年が日本に決まるわけないだろw
834名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 02:02:27
IOC的には、五大陸持ち回りを表明しているからリオにしたいだろうな。
2020年は悲願のアフリカ開催(ケープタウン)が有力。
2024年はアメリカがニューヨークを担ぎ出すだろうし、旧東欧でもやりたいところ。
2028年までは日本の出番はない。
835パリに遊びに行こう!(・∀・) ◆gvmUi2VapE :2008/02/03(日) 10:37:19
2010年までに日本の完全禁煙化は絶対に無理です(キッパリ)
836名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 11:09:05
>>835
誰がそんなことを要求したw
妄想が爆裂中だなw
837名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 11:14:08
有害物質をあちこちで撒き散らしてんだからな

ゴミ以下。
838名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 20:17:25
挙句の果てには癌発症でみんなのために保険を食いつぶすゴキブリ喫煙
839名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 20:20:08
>>836
日大文学部生なんで勘弁してあげてください。
840名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 20:40:56
>>833
石原は北京招致なんて本気で思ってないよ。
北京招致は道路整備で利権獲得したいから言ってるだけ
まぁ他のトップとなんら変わらない糞知事ですよ
841名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:02:06
>>840
北京招致ってなんのことだw
842名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:03:07
東京w東京ww間違い
843名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:42:37
>>842
それは、招致に成功しなくても利権にあずかれるのか?
844名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:49:04
誘致活動の一環として会場予定地へのアクセスは重要
招致に成功してからでは関連不動産が高騰してしまう。
845名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:53:24
たばこのテイスターは肺ガン率0なんだが…
貧乏人諸君
根元まで吸っちゃいかんよ

俺はショートホープ1日8箱吸う
20年続けているが至って健康だ
846名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 21:55:43
>>845
貧乏人は紙巻きタバコなど吸わんよ。
847名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 22:40:09
>>845
ブリンクマン指数(Brinkman Index)
 1日のタバコの本数×喫煙年数=喫煙指数
 10 × 8      ×  20  = 1,600

 既に肺がん、喉頭がん等を罹患する範囲に突入しています。
 直ちに禁煙して下さい。
848名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 22:58:36
>たばこのテイスターは肺ガン率0なんだが…

こんなことどこで公表されてるの?
君はJT関係者なのか?
849名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 23:26:41
>>844
東京誘致に向けて、確保すべきアクセスと得られる利権って何?
850名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 23:56:28
例えば首都高速道路の第二株主は都
ゆりかもめは都の三セク
都営地下鉄という方法もある
これらの本体には仕掛けをするのは愚の骨頂
利権はサービスを担当するグループ会社の実権を握らせることで生じる
顧問や非常勤の役職が多い会社がそれ
851名無しは20歳になってから:2008/02/04(月) 00:29:55
>>843
招致活動のひとつとして、開催の為に必要な環境を整備しなくてはいけない。
(道路だったり、交通機関だったり、道路だったり、道路だったり)
つまり手を挙げて候補になるだけで莫大な利権が生まれる。
852名無しは20歳になってから:2008/02/04(月) 00:47:31
>>851
2016年の開催地は2009年に決まるんだが、それまでに生じる(または既に生じた)利権って、例えば何?
853名無しは20歳になってから:2008/02/04(月) 05:20:39
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
854名無しは20歳になってから:2008/02/05(火) 09:33:35
2010年2月までに喫煙者が全員死ねばいいのに
855名無しは20歳になってから:2008/02/05(火) 15:53:18
煙草..............................馬
856名無しは20歳になってから:2008/02/05(火) 23:07:17
>>802
亀でスマンが、新型インフルは週ごとに数十万人死亡って速度感だ
これ ttp://jp.youtube.com/watch?v=P_uHfI7cHow 
の6分付近からみてみ、7日で25万人だそうだ

まぁ実際には、感染爆発になったら戒厳令に近いものが
発令されるだろうから国内では死者は最悪でも数百万単位に
おさえられると思う

あと、禁煙・卒煙で気道をキレイにしておくと、ウィルスの感染リスクが
若干低減されるから、新型インフルの大流行のときだけでも
禁煙しろよ・・・ヤニで気道をコーティングすればウィルス対策に
なるとか云う奴は殴り殺せ
857名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 00:43:36
まず先に嫌煙規制へ
・鳩山邦夫法相は4日の参院予算委員会で、児童買春・ポルノ禁止法に関し
「単純所持にも罰則があっていい」と述べ、個人が趣味で所持する場合も
罰する方向で法改正を検討する考えを示した。

現行法は、他人への提供目的での児童ポルノ所持に罰則を設けているが、
個人が趣味で持つだけでは処罰されない。福田康夫首相も「何らかの手を
打たないといけない」との認識を示した。

法相は児童ポルノの現状について「忌まわしい市場があり、摘発件数はうなぎ
上りに増えている。単純所持に処罰がないことが穴になって(規制が)うまく
いかない部分がある」と指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080204-316618.html

・単純所持に対する処罰を求める考えは根強く、法相発言をきっかけに法改正に向けた
動きが進む可能性がある。
有村氏(自民)は「子供の人格と人間としての尊厳を踏みにじり、生涯に及ぶ被害があまりにも
甚大だ」と、単純所持も規制対象とするよう求めた。
これに対し、法相は「ネットに出回れば、永久に世界を回り、子供の人生が未来永劫
破壊される。こういうことは厳しくていい」と罰則の必要性に言及。 同法は与野党全会一致の議員立法で99年に成立。与党は04年の法改正の際に単純
所持の禁止条項創設を検討したが、野党が「捜査権の乱用を招く」と懸念を示して
見送られた。(一部略)
http://?&i2&headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000081-mai-pol

※関連スレ
・【調査】 「漫画・イラストも、児童ポルノ規制対象にすべき」、約9割…内閣府調査★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193991209/
・【調査】 児童ポルノの「単純保持」禁止、賛成が9割超。雑誌やゲームなどの規制も8割が「強化すべき」…内閣府特別世論調査★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193588043/
・【社会】 「児童ポルノ、麻薬と同じ」「持ってる人、厳罰にして」「単純所持が合法の日本、のんき」 罰則強化求める声、多数★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181783651/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202210778/
858名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 01:28:59
こりゃ、2010年まで待つ必要ないなw
859名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 07:58:21
いくらそんなガイドラインを決めたところで...100%守るような阿呆はいないヨ。
禁固、罰金と言う法律でさえ飲酒運転やってる奴は沢山いるシ。
単なる取り決めなど....屁でもないわ、ドヒッヒャッヒャッヒャッヒャッッッ。
860名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 08:08:32
>>858
ぬか喜びw
861名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 08:28:44
>>858-859
泣くなよw負け犬w
862名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 08:53:31
>>858
思い通りにならなくても発狂しないでねw
863名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 19:40:52
ガイドラインが完全実施されたら自民党の先生たちは軒並み罰金刑の対象になる。
よって、完全実施はありえない。
864名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 22:01:28
嫌煙党でも作って禁煙国家に導いてくれよwww
865名無しは20歳になってから:2008/02/07(木) 00:02:58
●「煙草板」コテコロコロ

kdx・・・・・・議論用本体。

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ。

( ´ー`)y-~~・・・・・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・・・・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ。

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE

さといも
866名無しは20歳になってから:2008/02/08(金) 14:02:52
ただのガイドラインにしがみついて希望を膨らませても嫌煙が夢見る2010年は来ないよ。
健康増進法の二の舞になる事は本当は嫌煙自身も気付いていると思う。
本当に禁煙化社会を目指すなら、煙草自体を違法にしないとダメ。
867名無しは20歳になってから:2008/02/08(金) 14:06:11
>>866
>煙草自体を違法にしないとダメ
阿呆?

健康増進法の位置づけもわかってないの?
868名無しは20歳になってから:2008/02/08(金) 21:11:16
>>867
ハッキリ言ってみて
869名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 13:38:07
共産主義的喫煙者=JT工作員

126 :名無しは20歳になってから:2008/02/09(土) 10:18:49
俺は喫煙者だけど、嫌煙者の主張は尊重すべきだと思うし、
例えタバコが一箱千円になったとしてもいいと思うよ。
吸うやつは吸うし、やめる奴はやめる。
マナーについては、該当集団内の意見より、
補集合の意見を元に精査構築されるのが民主的。

その補集合をキチガイ嫌煙厨よばわりする共産主義的喫煙者がいるから、
オレらがどんどん肩身がせまくなるんだよな。
870名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 13:50:04
喫煙者=DQN猿人 と呼ばれる日も近いかもな
871名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 13:51:36
>>870
それって現在とどう違うの?
872名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 13:53:00
>>871
現在はDQN原人
873名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 13:56:08
>>871
つまり喫煙者は、DQN原人からDQN猿人に退化している訳だ。
874名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 14:01:06
喫煙DQN同士がDQNのDNAが濃縮された子どもを産み
その濃縮DQNのDNAを受け継いだ子どもが親を見て喫煙を開始し
そんな濃縮DQNの子どもが似たようなDQNと子を儲け・・・

これが退化
875名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 14:06:48
>>874
いえいえ、私の説はこうです。
この問題は遺伝子の問題ではなく、退化を伴う後天的な病であり、世代交代を必要としない退化です。
要するにニコチン依存症という奴ですね。
結果、病気の進行とともに、喫煙者の言動や行動は日々異常なものへと変わっていきます。
また、摂取される毒物により、外見も皺が増えモンキーフェイスへと移行して行きます。
その結果として、DQN原人はDQN猿人に退化します。
如何でしょうか?
876名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 14:14:49
>世代交代を必要としない退化
怖い
877名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 21:26:27
JR東日本を利用しているみなさん、列車やホームでタバコの煙で嫌な
思いをしたことありませんか?
JRはすべての特急を完全禁煙にしたと言いますが、はくたか、しなの、
きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
駅のホームの喫煙所も煙が、列車の中に入ってきたり、禁煙時間にも
吸っている人が、多数いるのが現状です。浜松町やお茶の水など
喫煙所がない駅もあるので、全駅を禁煙にしようとすればできるはずです。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに送ってもらうか
下のお客さま相談室の電話番号にタバコの苦情をお願いします。
上野03−3841−0401 東京03−3240−5587 池袋03−5396−4536
新宿03−3356−7505 横浜045−453−3761 立川042−522−0100
大宮048−647−1731 高崎027−322−5963 水戸029−227−4040
千葉043−227−5430 仙台022−227−2395 福島024−536−1330
郡山024−932−6083 山形023−632−6083 盛岡019−625−2571
秋田018−833−6300 新潟025−248−5214 長野026−224−3306 
松本0263−36-6071
878名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 09:16:30
禁煙学会は規制改革の要望書でFCTCの国内対応を政府に求めていて、
厚労省が正式に回答しています。
http://www.eonet.ne.jp/~shiryo/kiseikaikaku0711.htm
(No.6)
879名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:26:51
完全に逃げ腰だなw>厚労省
880名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:33:22
>>879
お役所の対応を知らない人の意見かな?
それともホントはわかってるのかな?
881名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:34:34
条約を破って世界からの信用をなくすか
迷惑行為をやめさせてキチガイの暴動を招くか
どっちも辛いな
882名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:53:21
日本は諸外国にイイカッコしいだから、形だけは法制定するだろ?
内容は期待できそうもないorz
883名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:55:43
経済的な問題が理由だろ?
884名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:57:56
>>882
「ということにしたい」わけですね。
885名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 12:59:59
>>884
いいえ
886名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:01:12
自主規制って日本が好きそうな言葉だしね
887名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:03:53
>>882は「法制定がある」と考えている点で他の珍煙よりは現実的だよね。
888名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:05:32
>>887
喫煙者じゃないぞw
889名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:06:19
>>888
好きな銘柄は何ですか?
890名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:08:59
2004年には2010年の法制化が義務付けられてて、批准した他国は着々と進んでいるのに、
日本は何をやってるんだろ?
891名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:30:34
タスポ導入も未成年に対しての規制だけで逆に言えば販売機無くす
意思は無いって言ってるようなもんだし
892名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 13:35:31
先進国で自販機あるのはドイツと日本だけだから
そのうちなくなるでしょう
893名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 18:06:28
確かにな。
半径2kmに有人の販売店がある区域では、自販機を撤去する、ない区域ではタスポとかでも良いし。
894名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 19:35:45
多巣歩を無くしてコンビニ強盗
895名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 20:16:38
>>894
何でも煽りか、キチガイ嫌煙w
896名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 20:49:59
JTに電話して、聞いてみましたが、
2010年2月からの完全禁煙の話は、
聞いておりませんとの事でした、
結局、どうなるのでしょう。
897名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 21:10:06
>>896
厚労省に掛けろよw
898名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 21:15:55
厚生労働省の認識を確認しよう

・厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室 健康情報管理係作成
「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」第2回締約国会合(概要)
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html

>(1)「たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン」が、コンセンサスで採択された。
>ガイドラインの主な内容は次のとおり。(ガイドラインには法的拘束力がない。)
以下略


・日本禁煙学会が2007年11月に厚生労働省に出した「2010年屋内完全禁煙」についての要望とその回答
http://www.eonet.ne.jp/~shiryo/kiseikaikaku0711.htm

(再回答部のみ)
【厚生労働省】 5086006 z13097 c 1
 「受動喫煙防止措置に関するガイドライン」は、各締約国が受動喫煙防止措置を実施することを支援するために、
 取組の進んでいる国の経験等を基に望ましいと考えられる方策として示されたものであり、各締約国は、
 各国の法体系等の事情に即してこれらの措置を実施するものとされており、
 当該ガイドラインは、各国の立法措置にまで拘束力を及ぼすものではない。
 我が国においては、健康増進法第25条の趣旨を踏まえた受動喫煙防止対策を推進しており、
 今後とも、これまでの対策の進捗状況を踏まえつつ、引き続き推進していきたいと考えている。
899名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 21:17:51
ふ〜ん
900名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 21:22:18
JR東日本を利用しているみなさん、列車やホームでタバコの煙で嫌な
思いをしたことありませんか?
JRはすべての特急を完全禁煙にしたと言いますが、はくたか、しなの、
きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
駅のホームの喫煙所も煙が、列車の中に入ってきたり、禁煙時間にも
吸っている人が、多数いるのが現状です。浜松町やお茶の水など
喫煙所がない駅もあるので、全駅を禁煙にしようとすればできるはずです。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに送ってもらうか
下のお客さま相談室の電話番号にタバコの苦情をお願いします。
上野03−3841−0401 東京03−3240−5587 池袋03−5396−4536
新宿03−3356−7505 横浜045−453−3761 立川042−522−0100
大宮048−647−1731 高崎027−322−5963 水戸029−227−4040
千葉043−227−5430 仙台022−227−2395 福島024−536−1330
郡山024−932−6083 山形023−632−6083 盛岡019−625−2571
秋田018−833−6300 新潟025−248−5214 長野026−224−3306 
松本0263−36-6071
901名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 22:10:13
>はくたか、しなの、 きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
それらの列車が乗り入れてる他のJR各社(西日本や東海)に言えよ。


902名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 22:17:38
「ガイドラインには法的拘束力がない」 = 「どーでもいいこと」

つーことは代表団という観光旅行に税金をつぎ込んだということだ。
お茶汲みねーちゃん一人きりで行ってもよかった。
お舞ら金返せよ。
903名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 22:27:12
2010年は無理だろ。
COP3で泣きついて、1年延期を言い出すんじゃないか?
904名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 01:44:39
1年程度の延期で実行できる問題じゃないけどな
せめてアメリカみたいに海外に煙草輸出できる市場をもっとつくらないと
905emi ◆M/pHooCD0Y :2008/02/13(水) 03:06:20
屋内の禁止程度なら、現行法でも目指すべきところ。
どうせまた施設管理者に「努力義務」持たせて終わりじゃない?
(笑)
906名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 08:29:20
ああ、新法案でなく健康増進法の改正の形なら、多少は立案が楽だな。
厚労省の回答とも符合する。
907名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 08:31:23
>>905
オイ、kdxのダッチワイフw
お前キモイから消えろよw
908名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 08:37:31
・日本禁煙学会が2007年11月に厚生労働省に出した「2010年屋内完全禁煙」についての要望とその回答
http://www.eonet.ne.jp/~shiryo/kiseikaikaku0711.htm

別の項目では、駅のホームの喫煙スペースについて撤去を求めてるが、回答は
>健康増進法第25条においては、学校、病院等の管理者に対して受動喫煙の防止措置を講ずることを
>努力義務としており、駅プラットホームにおける喫煙所を撤去することを強制することはできないものである
909名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 09:35:08
こうして振り返れば、健康増進法って良く練られたザル法なんだなw
910名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 09:44:07
おそらく、健康増進法にも路上喫煙のように
喫煙者自身に罰則が付く形でおさまるんだろうな
喫煙者次第で最悪、完全禁煙もあると言う事だろう
911名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 14:09:38
別に喫煙者の為なんて考えてないでしょ
経済負担をどう解消するかのメドがたたない限り完全禁煙は無い
912名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 16:24:29
完全禁煙でない今の状態が、喫煙による医療費・労働力の損失などで
経済負担の方が大きいので…
913名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 16:50:59
タバコ吸うのは不良のはじまりです
914名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 16:51:56
含み損6パーセントから40パーセントになった。
真実味のある数字になったかな。

>>505
おおっ、サンクス。
915914:2008/02/13(水) 16:52:56
すまん、誤爆。
916名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 17:48:40
>>912
FCTCでは完全禁煙にならないじゃんw
医療費・労働力の損失の軽減にどこまで効果あるか疑問。
917名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 18:14:26
>>912 それ確証がなくてかなりツッコまれてたよな
仮にそうなったとしても完全禁煙になってから医療費・労働力・雇用が安定する
までのタイムラグのダメージはデカいぞ?
918名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 18:45:01
>>917
「前例がない」はお約束。
値上げで絞り上げてソフトランディングが一番楽だったのに政府は一寸先も見えてない。
財務省が値上げに暗黙の了解を出したときになぜ乗れなかった?
919名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 20:09:52
リスクの大きさから緩和するにしても長期間かかるって見越してんだろ
タスポ導入にコストかけさせたのって未成年規制以外の意図はあるんかな
920名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 20:23:51
>>919
財務省職員の天下り先確保という説がある。
公務員はなぜか社団法人への天下りは合法で日本たばこ協会は社団法人。
実質的にJTの法人なのにね。
タスポの導入で法人は肥大化し天下り員数も増やせる。
さらに今後はある事情から警察OBの受け入れも噂されている。
921名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 23:33:37
北京オリンピックで海外客が日本に多数来るようだな。中国を避けて

でも北京は全面禁煙、東京大阪は否という現実。
これはまた、海外からのプレッシャーが強まりそうだね。(ニコッ)^^
922名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 00:29:27
販売禁止でいいじゃん。
すぐにとは言わないから5年後に禁止とか決めて、
喫煙者にはそれまでにタバコ辞めてもらって。
喫煙者だってほとんどが反対しないって。
タバコ辞めるいい機会だって前向きに考えるよ。
923名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 00:57:46
犯罪の温床になるだろ・・・ただでさえ喫煙sy(ry
924名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 06:59:35
タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か
ttp://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11038.html
925名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 09:30:20
>>924
プギャー
珍煙オワタ
926名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 12:19:57
>>924
タバコのコスト

現在
 1日 タバコ2箱 ¥300 × 2 = ¥600
 1年 ¥600 × 365日 = ¥1,460,000
 生涯 ¥1,460,000 × 60年 = ¥13,140,000

これが1箱千円に値上がりすると・・・
 1日 タバコ2箱 ¥1,000 × 2 = ¥2,000
 1年 ¥2,000 × 365日 = ¥730,000
 生涯 ¥730,000 × 60年 = ¥43,800,000

珍煙 m9(^Д^)プギャー!!
927名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 12:31:03
今から禁煙始めれば?
根性なしの珍煙じゃ無理か?
ぷっ  ガンバレよwwww
928名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 12:39:36
>>926
年利3%で複利計算すると約1億2100万円だよ。
あと実際には60年吸い続けられる人はそんなにいない。
929名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 13:06:19
北海道函館のタクシーも全面禁煙だってよww
930名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 13:08:44



全     面     禁     煙    だ    っ    て



931名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 13:12:46
>>928
20歳から吸って40年であぼ〜んしても
がんの治療費+年金掛け捨て で損失はさらに増えるはず

珍煙 m9(^Д^)プギャー!!
932名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 13:17:58
>>931
1日2箱、40年、複利3%で計算すると約5600万円。
933名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 14:40:53
2009年末までには全国でタクシー禁煙に
934名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 14:49:30
物凄い勢いで禁煙化になってるね
周りが禁煙で当たり前になれば
確実に飲食店や遊技場に向かうね。
935名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 14:52:21
>>934うん。正直、予想以上かも。

うれしいね。
936名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 15:05:38
>>935
いや、むしろスピードが遅いと思うなー。
10年前にニューヨーク行った時、すでに全飲食店禁煙だったもん。
まさか中国香港タイとかにまで遅れをとるとは思わなかった。
937名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 15:19:14
>>936そうか。そうだね。

遊技場なんか吸いたい放題だもんね。
ゲーセンとかマージャン店・カラオケ・パチンコ。
938名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 15:36:02
>>937
パチンコやマージャン店は最後の最後でいいと思うけどね。
子供たちが来るわけじゃないから。
賭け事なんて良くないのわかってるのに行ってるんだから、
煙がつらくてパチンコやめるっていうベターな選択肢があるだけでも他から比べりゃマシ。
最終的には、従業員の健康のためにっていう理由で禁止になるだろうけど、後回しでいいよ。
やっぱり普通の飲食店での全面禁煙が先でしょう。
939名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 15:54:08
飲食店もそうだが賃貸の集合住宅も全面禁煙にするべき。
洗濯物が臭くなり台無し
940名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 15:58:23
>>939昨日ニュースでやってたけどマンションやアパートの集合住宅の火災件数がふえてるんだそうな。

珍煙は珍煙だけで集めといて欲しいよ。
941名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 16:05:49
集合住宅に関しては、禁煙マンションとかあるみたいだし、オーナーの考えというか理念で決めればいいんじゃね。
どうしても嫌だったら、一戸建てに住めばいいわけだし。
それらと、飲食店での喫煙での被害の大きさ広さは比べ物にならないと思う。
実際、飲食店での全面禁煙が普及すれば、喫煙率自体ものすごく下がるはずだから、
他の場所での喫煙による問題も小さくなるはずだよ。
942名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 16:28:02
>>941引越しは無理。
943名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 16:36:18
>>941
空調を通して各部屋に毒ガスが流入してくる。

そもそも引越しするというのはいわゆる「泣き寝入り」になるのであって
なぜ珍煙を野放しにしてそんな負担を健常者に強いるのか疑問が残る。
944名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 16:42:04
飲食店より部屋にいる時間の方が長いしな。
945名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 18:15:37
私も個人的には賭け事一切しないので同意できるんですけど
実際にはパチンコ店や競馬場に子供を連れて行って放置している親が非常に多いのです
真夏には車内に放置された子供が毎年何人も死亡しています
タバコと同時にギャンブルも廃止してほしいです
946名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 18:40:21
>>945
死因は車内放置だから、車の廃止を唱えるべきじゃね?
947名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 18:42:34
いや、親を廃止すべきだろ。
948名無しは20歳になってから:2008/02/14(木) 18:50:00
マジで駐車場を廃止すれば良いな。
949名無しは20歳になってから:2008/02/15(金) 10:32:04
人類廃止すればいいんじゃね?
950名無しは20歳になってから:2008/02/15(金) 10:35:29
フィルター1個レンタル保証金50円にして
タバコ代に上乗せ
持っていくとお金返してくれるシステムがいい

路上喫煙は1回3万円也
951名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 00:16:59
路上喫煙禁止区域で私有地の軒先で吸ってるリーマンどうにかしろ
952名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 12:54:29
ま、世界条約に歯向かっても無理。w
953名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 15:21:17
そうだなw
世界条約だもんなww
954名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 18:34:14
日本代表団は「ガイドラインは条約ではないので守る義務なし」と報告書を提出。
つまり、一人百万円以上かけて大勢送る必要はなかった。
受付のねーちゃんをエコノミーで送ってディスカウントホテルに泊めてコストダウンするべきだった。
はじめから「ガイドラインは条約ではないので守る義務なし」とする予定であったなら業務上横領といってもいい。
955名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 19:06:45
年金なんか後回しにして、さっさと禁煙を法制化して欲しい。
956名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 23:16:09
今日ちょっと知り合いに誘われてライブハウスに行ってきたんだが
タバコの煙がこもってえらいことになってた
まぁ、いつもの光景だったんだがな

卒煙後2週間ちょっとだが、吸いたくなるかもと覚悟していったら
むしろ副流煙でガス室のように感じたぜ・・・

人が集まる場所はやっぱり禁煙にした方がいい
同時に若い連中が吸ってるのをみて、JTへの怒りがふつふつと起こってきたよ

嫌煙家のヒステリーは美しくないけど、そうする連中が出てくるだけのことを
タバコメーカーはしてきていると実感したよ
957名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 23:38:39
嫌煙はマイカー廃止。

バカにはなに言っても理解できないようだから、制度化しなきゃアカンよな。
958名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 23:58:34
未成年喫煙は罰せられません。
罰せられるのはタバコを販売したほう。
959名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 00:28:35
>>956
まづは、ライブハウスに言うべき問題だろ。
言って来た?
960東京マラソン 喫煙者撮影会:2008/02/17(日) 01:27:20
東京マラソン 喫煙者撮影会 開催  UPは有名な海外サイト
期日2008/02/17 AM9:00
被写体 沿道・路上ニコチン中毒喫煙者、及び同伴者(共犯者)
【肖像権】について 予備知識  ポイント
ニコチン中毒に「何を撮ってるんだ?肖像権がある」と言掛りを受けたら
「受動喫煙毒ガス被害を受けた、証拠写真です。」と主張すること。
警察に通報し、受動喫煙の毒ガス被害者であると説明し、被害届けを
出すと主張すること。
 詳細     
善良の市民の人格権の保護上、肖像権として被写体とされること、
カメラを向けられること を拒む権利がある。(最高裁判決)
しかし、不法行為者、マナー違反者、受動喫煙の加害行為を犯すものの
その被害者の証拠保存の権利を損ねてまでも、認めるに値しない。
仮に公益なく他人の権利を侵す迷惑・違法喫煙者にさらに権利を認めたとすれば、
受動喫煙被害者が著しく不利であり、公正を欠くのみならず、憲法の精神に反する。
また、当然に公共の福祉に供する行政への提出をする市民活動を妨げ、牽制する
理由とすべきでない。
961名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 14:31:08
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080216/21014
また1つ崩壊した愛煙家の砦〜フランクフルト・レポート(1)

 愛煙家にとって肩身の狭くなった昨今ですが、嫌煙家との議論になると定番的に口をついて出る言葉があります。

 「欧米での禁煙運動の話をされても、それはイギリスや米国の話でありフランスやドイツをみてほしい。
  これらの国は喫煙大国であり、どこにでも灰皿が用意されている。
彼らは高い税金を払ってくれるカスタマーを大事にしているのさ」

 残念ながらこの言い分は通用しなくなったようです。

 「最早これまでか、 ドイツよ、おまえもか」

 愛煙家の砦がまた1つ崩壊したような気持ちになりました。
962名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 14:52:07
ドイツは、ここの珍煙にとっても心のより所だっただけに
いい実例となるだろう
963名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 14:55:26
亡命キューバ人の陰謀だよ。カストロ政権が倒れて、アメリカの傀儡政権が
樹立されれば、皆でタバコ吸いましょうって時代が来る。
964名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 14:58:09
>>963
そうね、きっとあなたの来世はそんな時代・・・。
965名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 15:01:00
ダイエットのために砂糖をひかえようってのも陰謀だな。
要はカロリーの問題で糖質そのものは問題じゃないって単純なことに
みな気づかないんだよな。
966名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 15:06:52
>>965
そうね、あなた1人が気づいているのね・・・。賢い子。
967名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 15:21:46
工作員の話題そらしも幼稚を極めてきたな。
ネタだけはまるで高齢者だが
968名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 11:28:37

70近いジジイ
969名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 14:00:59
幼稚と言われているそばからこれだ
970名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 14:16:42
でもさぁ、堂々と鼻の穴から煙を噴き出してる姿って男らしいよな!
971名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 01:36:00
人前で肛門からうんこ出してるのと同じくらいな!
972名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 04:25:06
>>970
今や「鼻の穴から煙を噴き出してる姿」は失笑の対象
973名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 20:57:08
マジレスキタコレ
974名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:04:16
カンゼンキンエンまで2年もあるのか・・・
975名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:12:28
禁煙地区ばかりに通勤していて忘れていたが、
いまだに結構、歩きタバコいるのな。例えば港区とか。

朝の歩道は人口密度が高い(避けにくい)から
本気で殺意が沸くわw
976名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:32:28
はやく2010年にならんもんかねぇ
禁煙地区で平気で吸ってる奴に100万ぐらいの罰金与えて欲しいよ
977名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:48:26

「法的拘束力がない」そうなので、
完全禁煙には、ならないと思う。
978名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:50:05
2007年7月4日、第2回締約国会議において条約第8条とそのガイドラインの実行を、2010年2月までに行うことが、
満場一致で採択された。これにより、日本を含む締約国は、
公共の場での受動喫煙防止対策を実施・促進することが義務となった。

しかしながら、日本の厚生労働省はガイドラインについて
「各国の法体系等の事情に即してこれらの措置を実施するものとされており、
当該ガイドラインは、各国の立法措置にまで拘束力を及ぼすものではない。」としている。

日本においては、報道等で積極的にこの件について取り上げられておらず、関心は高いとはいえない。
2010年2月までの実施については、禁煙環境を求める世論による後押しが不可欠であろう。
979名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 21:53:45
>>970
かっこよすぎです
980名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 22:07:35
>>978
何で、こんなに世界的な重要な会議の決定事項が報道されてないのはおかしい
ほとんどの人が知らないじゃないのか・
981名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:04:23
>>980
例外を除いて管制がかかったらしい。
政府の議会報告も11月にやっと行われた。
しかも「ガイドラインに強制力なし」と外務省が怒りそうな一文がつけてある。
982名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:10:07
実際に規制を進めて誰も反対しないからじゃないのか
全部すんでから、今回の喫煙の規制に対しては
世界的な条約に批准した結果ですと報道した方が騒ぎが小さい
983名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:17:23
>>982
それはない。
なぜならば現行法と矛盾しているから。
現行法を極限まで推し進めた後で新法を厳格に適用すると自宅などピンポイントでしか吸えなくなる。
984名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:27:21
官庁、路上、タクシー
と禁煙化が進み
公共の場まで進んだ所で誰かが反対したら
こういう条約に批准したから、国家の信用問題に係るので・・・
と発表するのでは?
まあ、誰も困らないし、反対も出ないから普通に
喫煙場所の規制を進めた結果、FCTCを満たしてるって事になるでしょう

そうは言っても、官僚、政治家が利権で動くこの国ではせいぜい
現行の健康増進法に喫煙者自身の罰則が付く程度で終わりそうですけど
985名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:46:09
神奈川県の禁煙条例の審議の記録を見た。
なかなか興味深いね。

例えば
・喫煙行為が行われた場合、警察がいちいち店に踏み込んで立件というのはありえない
 駐車違反取締りの民間委託のように、過料をとる収受員をどんどん巡回させる必要が出てくる。

・店への罰則はどうなるか。客に吸われてしまうのを防ぐ手立てを用意しないと困ることになるだろう。

・ある飲食店が禁煙の適用を受けているにもかかわらず禁煙を実行しないといったときに、
 そこで行われた犯罪の数はいくつになるのか

・50%くらいの人が規制が望ましいといっている施設とかをどうするか、というようなことも考えなければならない

罰則付きの法制化だから
いろいろ詰めなくてはいけない問題はあるようだよ。
986名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 23:53:13
ここも勘違い嫌煙バカがたくさんいるな
987名無しは20歳になってから:2008/02/20(水) 00:04:36
何といおうが禁煙は進み、喫煙者は減る一方
988名無しは20歳になってから
>>985
URLを貼ってくれないか?
辿り着けないw