1 :
名無しは20歳になってから:
2
3 :
名無しは20歳になってから:2006/11/01(水) 22:15:31
アレンって肺がんなの?
猛烈に怖くなってきた。
アレン、身体張った啓蒙だな。
俺は禁煙した今でも「煙草は旨かった」なんて考えちゃってる
煙草は本当はこの上なく不味いものなのに
>>前スレ991
やっぱりあんたはアレン・カーの言ってる事を理解(共感)できてないよ。
例えば、禁断症状が出て吸いたくなると書いてたけど、アレン・カーは次のように言ってるよ。
・ニコチンの身体的な禁断症状など実際は取るに足りない
・精神的な依存が拭い去れてないと、喪失感を感じて、やめた途端に猛烈に吸いたくなる
まぁ、そうは言っても、あんたは禁煙を始めるとどうしても喪失感を感じちゃうみたいだから、ひとつ提案。
この先一生吸わない(吸えない)って思うから、喪失感や不安感を感じて喫煙欲求が高まっちゃうんじゃない?
だから、禁セラ的には邪道かもしれないけど、まずは1日だけ禁煙するってのはどう?
次の日には吸っていいってことで。(本当に吸っていい)
それができたらしばらく吸って、次は2日間にチャレンジする。2日後には吸っていいという前提で。
次は3日間、次は1週間、次は2週間って感じで伸ばしていく。
この方法なら、強い喪失感や不安感を感じないで済むんじゃないかな?
そして禁煙に自信が湧いてきたら、最終的には当然卒煙すると。
8 :
991:2006/11/02(木) 04:17:57
>>7 なるほど、喪失感を感じるのは確かだ。
自分は緊張してる時や不安な時、安心した時、一区切りついたときに吸いたくなる。
そんな時に吸えなくなるという喪失感。
1日だけ禁煙、2日だけ禁煙…。
いい方法だね。
どうもありがとう!!
やってみるよ!
減煙してると、結局卒煙時に「これで一生吸えなくなるんだ・・・」と言う
ものすごい喪失感と、どうしても吸わない未来なんて信じられない感覚になった
何度も数日禁煙はしたことあるんだけど
減煙は次に吸えるのが待ち遠しくなって煙草への思いが強くなるから
むしろヤバイんだな、ってのを実感したので
>>8さんも気をつけてね
10 :
991:2006/11/02(木) 07:41:32
>>9 なるほど、禁セラにも書いてたね、減煙は次のタバコが待ち遠しくなる、って。
どうもありがとう!
逆に考えるんだ
×これで一生吸えなくなるんだ
○これで一生吸わなくていいんだ
>>11 そそ、禁セラ読んでやめたら後者の考えになってた
数日後に一瞬吸いたいと思った時に、次の瞬間「あ、もう吸わないでいいんだっけ」ってなってた
減煙や我慢の禁煙しようとしてた頃はどうしても前者の考えでずるずる吸ってたんだよな・・・
今こうしてるときは全然吸いたいと思わん。
仕事中がきつい。やはりストレスと喫煙は大きく関係してるんだな。
>>13 煙草に騙されるなよ
洗脳された脳が「仕事のストレスの逃げ道を煙草に求めよう」と思い込んじゃってるんだ
それは違うぞ、ガス抜きや逃げ道として煙草を用いる事ほど馬鹿な事はない
禁煙しようと思った時、仕事の合間の休憩時間が不安だった。
煙草吸わないんならどうすればいいんだ?
本当に飲み物や深呼吸でまぎれるのか?
イライラした時、代わりに何すればいいんだ?
ぼーっとするなんてどうすりゃいいんだ?
周りにぼーっと休憩してる人なんて見かけないし。
吸わない人って飲み物飲んでる時以外ずっと仕事してるみたいだし。
でも実際やめてみたらなんてことはなかった。
ほんとにほんとに些細なことだけど、結構いろいろ他にやることあるんだね。
飲み物飲みながら、気付いたら指いじってたり紙いじったり伸びしたりとかしてた。
煙草吸わなかった子供の頃も、部屋でこんな感じでぼーっとしてたんだろうな。
タバコがよかった点は、喫煙所にいけば誰か居て孤独を紛らわすことができたところだな。
まあ人間関係までタバコ依存になってしまうわけだが。
17 :
名無しは20歳になってから:2006/11/04(土) 02:41:23
安心セラピー安心セラピー
禁煙の病室で知事がたばこ 「気の弱さ」反省、愛媛
愛媛県の加戸守行知事は19日の定例会見で、松山市の県立中央病院で人間ドックを受診した際、全館禁煙なのに控室だった病室でたばこを吸ったことを明らかにし「極めて不適切だった。
反省している」と述べた。県民から指摘があり、公表を決めたという。
愛煙家の知事は「全館禁煙の認識はあったが、灰皿があったから…。気の弱さかもしれません」と釈明。
「これを機にたばこをやめてはどうか」と突っ込まれ「私に禁煙しろというのは極論すれば死ねということ。
人に迷惑を掛けないように吸いたい」と答えた。
会見によると、知事は昨年11月24日朝から人間ドックを受診。
午後、医師から診断結果の説明を受けた後、個室の病室で喫煙した。本数は「覚えていない」という。灰皿は病院側が用意していた。
>極論すれば死ねということ。
それはただの「思い込み」「強迫観念」、と
心底実感するように、誰か教えてあげて欲しいものですね
自分女だけど、普通の禁煙セラピーと女性用の禁煙セラピーとあるがどっちが効果的だったか、どっちも読んだ方いたら教えてくれ。
先に女性用を借りて読んで禁煙始めた。
その後自分で普通の禁煙セラピー買って、気になった時に読むようにしてた。
個人的には普通の方がしつこさが強そうで効果ありそうな気もしたけど、
女性用のは例として出てる話が結構参考になった。
キッチンで隠れて吸ってたら子供にみつかって・・・の結末にゾっとしたり(未婚だが)。
禁セラって結局何が言いたいの?
タバコ代節約目的とかショック療法はしないと書きながら16章17章でそれをやってる。
そこで読者は混乱する。
理解しろと言うならもっと上手くまとめてほしい。
>>22 この本が上手くまとまってないから、止められないのかな?
そんなあなたの読んだのが黄色い表紙の本なら、↓読んでみそ。
p.59の10行目「そしてなにより〜」から2行
p.88の最後の行「吸いたいからでも〜」から2行
16章17章の内容は、まさにこういうことが言いたいんでない?
それと禁セラの言いたい事は「鰯の頭も信心から」ってことだとオモ。
いや、この本はうまくまとまってるよ
突っつきながら読むとあちこち矛盾してるように見えるかもしれないけど
全然うまくまとまってない。
書いてる本人が混乱してる。
同じことの繰り返しも多くその効果は少ない。
しかも感情的。駄本。
禁煙したくて、読むだけで止められる本まで読んじゃった人が
クールに「駄本。」とか言っても、あんまりかっこよくないよw
は?
まあ、オナニーしたくてAV借りたけど駄作で抜けなかったという感じだな。
かっこいいかどうかじゃなく評価だから仕方ない。
うん、まぁ頑張って自分に向く禁煙法を見つけてよw
あえて騙されてみようっていう器の広さが必要ですね
>27
その例えは間違ってる。
オナニーは自分ひとりでもできるけど、君は自分ひとりでは禁煙できないんだから。
正しくは オナニーしたくてAV借りたけど、君のインポは直らなかったと。。。
>>30 >オナニーしたくてAV借りたけど、君のインポは直らなかったと。。。
それ的確
本に頼ってる時点で一人じゃない
んじゃAVに頼ってる時点で一人じゃない
そゆこと
AV無しで想像だけで一人でオナってインポ克服=本無しで想像だけで一人で禁煙して煙草おさらば
お前とことんずれてるな。
1本だけオバケも注意しなきゃいけないが、
好奇心から来る喫煙欲求も曲者だね
「新しい銘柄が出たんだ、吸ってみたいなぁ」とか思ってしまう
人とまじめな会話するときにタバコ吸う癖がついてると会話時が一番つらい。
>>38 俺は逆、真面目な話をする時は煙草は吸わなかったなぁ
ある程度砕けた態度で接していい相手の前でだけ煙草を吸ってた
>>39 とりあえず一本吸って気を落ち着けてってのがあった。
会話中は大丈夫でも会話前に吸ってしまう癖がついてた。
タバコは美容の大敵!
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/tobacco.html < 老化促進サプリメント>
【効能】
体内に活性酸素を増やし、しみ、しわ、老化を促進します。(´ι _` )
【特長】
ついつい摂るのを忘れがちな一般のサプリメントと違い、「ニコチン」の
作用により渇望感が生じることで、うっかり忘れてしまうことなく(´ι _` )
欠かさずに摂取することができます。
【使用方法】
火を付けて煙を吸い込むだけ。慣れてくれば美味しく感じます。強い意志や
ドクターストップさえなければ、やめずに一生吸い続けることが可能です。(´ι _` )
【価格】
一箱300円程度とリーズナブル。(´ι _` )一日一箱吸っても、一月たったの9000円!
一年で10万円ちょっとです。60年間吸い続ければ650万円、4万3千本以上の成分が
あなたの体内に摂り込まれます。
【入手方法】
お近くの自動販売機、コンビニなどで手軽に購入できます。(´ι _` )
【その他の効用】
ストレスを解消できると錯覚できます。(´ι _` )
摂取するたびに、勤務先の仕事を堂々とさぼれます。(´ι _` )
新人セラピストさん、遂に1ヵ月ブログ更新なし。この人もう終わってるな。
44 :
名無しは20歳になってから:2006/11/07(火) 22:26:29
いんちきビジネス万歳。
45 :
名無しは20歳になってから:2006/11/08(水) 20:04:53
46 :
名無しは20歳になってから:2006/11/09(木) 10:34:33
この本はまぁ一種の洗脳だろ?三回ぐらい読み直したが納得いかない所が多く共感出来ない。
むかつくので全ての指示に従う事なく、最後の一本を吸って〜など、最後の一箱に変換してやった。
そんな俺は吸いたい欲求を自分で押さえ込む、精神力禁煙法を実施している。
果たして俺は勝ち組か?負け組なのか?
47 :
名無しは20歳になってから:2006/11/09(木) 11:27:41
ポスト見たけど、表紙めくったらフィリップモリスの全面広告が載ってて笑った。
おまえら、あからさますぎだろw
「チッソは水俣病には関係ありませんでした!」
スポンサード by チッソ
みたいなもん。
誰が信用するんだよ。
珍煙ですらあやしいと思うぞw
アレンちゃんは詐欺罪で天誅が下りました。あの世ではスモーカーライフを満喫してね。
アレン自身の禁煙体験とセラピーの内容は違うんだよね
50 :
名無しは20歳になってから:2006/11/09(木) 21:36:49
つうか、アレンは催眠療法で禁煙したんだろ。
最初に書いてて萎えた。
51 :
名無しは20歳になってから:2006/11/10(金) 10:03:50
>51
上のリンク先の内容は、禁セラでやめた奴が陥る一番危険な罠だと思う。
俺もあまりにも簡単に止められたために、最初の内は適度に付き合ってもいいかななんて思ってた。
簡単に止められると説いているのに、二度と吸うなって言うのは矛盾してるよなぁ。。。とも思った。
でも、何の役にも立たなくて、デメリットだらけのタバコと適度に付き合っていこうなんて考えるのは、
そもそも精神的な依存や洗脳が完全には断ち切れていないということなんだよな。
そんな当たり前のことに気付いてから、適度に付き合おうなんて考えは無くなったよ。
それと深読みすると、この社長失格さんはヘビースモーカーに近づいては自分の禁煙話を聞かせて、
禁煙の輪を広げようとしているんじゃないだろうかという気がした。
あえて1本もらって一緒に吸うことによって説教くささを無くして、興味を持ってもらうという作戦かなと。
実際イトイもちょっと興味を持ったみたいだしね。
53 :
名無しは20歳になってから:2006/11/10(金) 19:14:40
>>52 本当にそう読める?ほぼ日刊イトイ新聞のこのコラム最初から最後まで全部読んだ?
糸井重里は痛快かつ軽妙にこの「セラピー」なるものを批判し、皮肉ってんだよ?
もっともここに出てくる「O嬢」なる人物はアレン・カーのイージーウェイとは全く
無関係だってバレて失脚したが。
55 :
名無しは20歳になってから:2006/11/10(金) 19:40:46
基本的に禁煙○○の商品は
それだけで禁煙に成功したってのは全部その商品の宣伝マンだと思っていて間違いない
56 :
名無しは20歳になってから:2006/11/10(金) 19:47:24
禁煙しても肺がんになります、って証明になってしまったな
57 :
52:2006/11/10(金) 21:12:31
>>54 このコラムは最初から最後まで読んだよ。
でも俺が言ってるのは社長失格さんの行動のことであって、糸井重里の態度についてじゃないよ。
なんか勘違いしていない?
ほんで、前に書いたとおり社長失格さんの意図については「気がする」程度です。
それから、糸井重里がこのセラピーを本質的に批判したり皮肉っているようには読めませんでしたよ。
わしもそー思う
皮肉ってるかどうかは知らんが、糸井が本気で禁煙する気がなかった、ということだけは分かった
60 :
名無しは20歳になってから:2006/11/11(土) 00:08:06
この方法は意志とか精神力はいらないって売りだよね。なんか矛盾してないか?
自分は本読んだのをきっかけにただ考え方を変えただけで
意志も精神力もいらずに割とあっさり煙草をやめれたけど、
そういう人って少ないのかな?
本読んで禁煙始めても、代替品使ったり我慢したり、になっちゃう人って多いのかな?
自分の場合は「吸いたい」と思う時も、同時に「あーこういう時に吸いたいんだなー」とか
吸いたい気持ちを客観視するだけで良かったし、耐え切れない苦痛とか何もなかったし
んで煙草買わなきゃいいだけだったんだけど。
62 :
名無しは20歳になってから:2006/11/11(土) 16:22:49
簡単に言うと洗脳本だよ。
洗脳されたもの勝ち。
恥かしいけどタバコ辞めた瞬間
本に書いてある通り空が明るくなった
その瞬間から1本も吸わずに2年
最近、仕事ストレスからまた吸いたくなってる
やめられた人は洗脳されたんだとでも思わなきゃやってらんないんだろうね
自分もそうだったよ
みんなタバコ吸ってた時は、「タバコうめぇ〜!ぜんぜん止める気なんかないよ!」
とか言ってたわけだからねw
そういう風に自分を誤魔化してた奴ほど、どうしても洗脳って事にしたいんだろうなw
でも、もう止められたんだから未来だけ見てりゃいいじゃん。
あんまり過去に縛られて、いつまでも自分を誤魔化してると、またタバコの罠にはまるYO!
66 :
名無しは20歳になってから:2006/11/13(月) 00:47:21
>>50 「催眠療法で禁煙した」からこそ、このセラピーを発想したんだろうな、アレン
は。催眠療法で禁煙できるってことは、煙草依存の正体はほぼ心理的なモノでし
か無いってことだ。
67 :
名無しは20歳になってから:2006/11/16(木) 01:19:35
フットの後藤のカバンの中に禁セラが
68 :
名無しは20歳になってから:2006/11/25(土) 19:02:58
二ヶ月禁煙してからまた吸い始めてしまった
煙草の味がまずくて仕方ない
でも吸ってしまう
俺もちょっと禁煙したらリバウンドがひどい。
まずいし体調悪くなるし頭痛いけど吸ってしまう。
やめると体調良くなるんだけど、体調良いとタバコがうまいという悪循環。
70 :
名無しは20歳になってから:2006/11/26(日) 01:08:19
禁煙して10年以上になるけど。
「ハイライト」は吸ってみたいね。日本の高度成長の象徴だった。
アレを吸ってみんなバリバリ仕事をしていた。
あのツーンとくる臭い。今も思い出すよ。
あのころは幸せだった。たとえ貧しくとも希望に満ち溢れていた。
アレン・カー肺がんで没。
タバコやめなかったらもっと早くに亡くなっていたのかもね。
とりあえず、ありがとう。俺もあんたの本でタバコやめた。
74 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 11:35:20
合掌
75 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 11:37:44
76 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 18:56:11
同じく、彼のおかげで禁煙できました。
合掌
77 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 19:20:55
アレン・カー氏の記帳所スレを立てようとしたができなかった。
だれか立てて。
ご冥福をお祈りいたします。
禁煙すると自傷行為がよりひどくなる。
禁煙の苦しさは自分の体を傷付けるほど。
私は複数の依存症を持つので禁煙すると、あんパンや他の合法ドラッグに手を出してしまうかな。
禁煙中はタバコが吸いたいことを逃れるために、手の甲や手首を剃刀で切りまくっていたし。
あと、風邪薬を一気にガバッとお酒と一緒に一瓶飲み尽くしたこともある。
10 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:08:37 ID:tumwWtG/0
洗脳本も爆笑本になってしまった。
11 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:09:08 ID:x7gR6/BV0
肺がんwwwwwwwwwwwwww
12 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:09:08 ID:wQGkn2Ea0
実は隠れてすってたりしてw
13 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:09:23 ID:GypK+Zr4O
なにこのアメリカンジョーク
14 :愛煙家タロー:2006/11/30(木) 20:09:33 ID:pbHc2WMF0
今さらやめても………………オレもワロタwwww
15 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:09:34 ID:EVemhS7KO
一日100本てスゴいな。
16 :名無しさん@恐縮です :2006/11/30(木) 20:09:45 ID:bkjYrtHA0
すまん、笑ってしまった
アレン、ありがとう。
orz
83 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:01:13
ナイスジョークw
84 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:01:47
85 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:16:23
氏の本に巡り会えて良かったです
合掌
86 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:38:07
別にアレンは「肺ガンにならずにすんだ」とは一言も言っていない。
ただ「タバコの奴隷から解放された」と言い続けていただけだ。
87 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:44:43
喫煙者でも非喫煙者でも同様に癌になる
これ現実
ブリティッシュジョークだろこれw
89 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 21:48:13
90 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 22:18:19
故アレンが世界2,500万人を禁煙に導いたなんて誇大妄想もいいところ。
関係者たちよ、馬鹿も休み休み言え。
91 :
名無しは20歳になってから:2006/11/30(木) 22:25:53
>>90 たとえそれが25万人の間違いだったとしても、彼はすごいことをしたと思う
喫煙って、目の悪い奴の眼鏡みたいなもんだよね。(俺も眼鏡をかけてるし、
煙草をン十年間吸っていたが…)
禁煙成功ってのは、その目が良くなって眼鏡を掛けなくて済むようになった感じ…
だったよ。
掛けている時はほとんどの時間そんなに邪魔には感じなかったけど、
掛けなくて済むようになると邪魔くさかったんだなあ……とマジ実感したなあ。
気にならない奴は気にならないからかまわないんだろうけれどもね。
93 :
名無しは20歳になってから:2006/12/01(金) 04:43:31
あの、これ読んで禁煙したんですが めっちゃ吸いたくなってます。私はどうしたらいいのでしょうか。
禁煙禁煙口にする奴ほど下意識にタバコの影が残ってるw
さぁ吸え〜吸え〜吸え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
95 :
名無しは20歳になってから:2006/12/02(土) 19:44:42
96 :
名無しは20歳になってから:2006/12/05(火) 22:54:16
私は禁煙セラピーを疑っています。確かにこの本は精神論としてはすばらしい
です。しかし、具体的な禁煙法については疑問です。
楽に禁煙できた筆者の例だけをあげ、大部分のニコチン依存症の方の苦しみに
目を向けていないと思うのです。
この本によって多くの人が禁煙のすばらしさに気が付きます。この点は間違いありません。
私も他ならぬその一人でした。
しかし、禁煙セラピー通りには実際には禁煙できなかった人も結構多いのではないので
しょうか?
アレンのようにすでに肺ガンになるまで一生分吸い尽くしたヘビースモーカーのみに効果がある本。
98 :
名無しは20歳になってから:2006/12/05(火) 23:49:04
>>96 そんなあなたに「ニコレットガム」を薦めるよ。本読んで止めれるわけないだろう。
禁セラ本はタバコの性質を勉強する本(1本お化け・節煙は地獄・3週間で体がニコチンを忘れるなど)だよ。
車の教習に例えると、禁煙セラピー本は学科教習、ニコレットガムは実技教習と俺は思う。
現在俺はもうすぐニコガム禁煙7ヶ月になるけど、ニコガムは1日1個位(1/4×4個)だよ。
99 :
名無しは20歳になってから:2006/12/06(水) 11:03:57
>>98 スレちがいです。
ニコレットの話をしたいのならニコレットスレでやってください。
100 :
名無しは20歳になってから:2006/12/06(水) 12:51:50
>>99 だから、空手の本を読んだだけで瓦割りが出来るわけ無いだろう。
ニコレットガムも併用すれば簡単にたばこが止められるよ。
101 :
名無しは20歳になってから:2006/12/06(水) 13:06:10
品川も絶賛w
>>99 おまえこそスレ違い発言。なぜかというとスレに貢献するような
禁煙方法を提供するような発言がまったくないから。そしてスルーすれば
いいのにレスを無駄にしてるのは揚げ足とって喜んでいる珍煙の荒らしでしかない。
そして実際の禁煙方法にニコレットは役に立つが、
なぜ禁煙するのか「喫煙は身体に悪いから」を知るのが先決。
>>102 あなたが本当に良識のある人間なら、多くの人が言っている
ことが理解できると思います。しかし、過去レスに何度も
違うスレに行けと言われているのにその意見は全くの無視。
あなたが語る自分の禁煙経験も真偽の薄い物になってしまいます。
あなたが、タダの荒らしでこのスレに来ているとしか考えられません。
もし本当に自分の禁煙経験を他の人に役立てたいなら、別スレを
立てるか、
>>659にでているスレで行かれては如何ですか?
ご査収下さい。
104 :
名無しは20歳になってから:2006/12/07(木) 00:51:58
>>103 要はタバコを止めれば良いんだよ。普通に考えて本を読んだだけでタバコを止めれる訳ないだろう。
だからニコガム・パッチの推薦も良いんじゃね。
>>104 >>103はただの禁煙スレ(ニコレットのスレでも同じことをしてる)に
寄生する愉快犯な珍煙の荒らしだよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そしてスレタイが禁煙セラピーだろうがニコレットだろうが、
禁煙が出来る情報なら書き込んでいいんです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
禁煙5ヶ月ですが、いまだにときどき1本おばけが登場します。
そこで未読なのですがこの本は1本おばけ撃退に効果があるでしょうか?
効果がありそうなら、購読しようと思います。
107 :
名無しは20歳になってから:2006/12/19(火) 19:15:59
>>106 アレンが言った事じゃないけど、喫煙欲って15秒ほどぐっと堪えれば鎮まるんだよ
>>106 尻の穴に指を突っ込んで、ぐっと力を入れて15秒締めつづけると
吸いたい気持ちは鎮まる、ってアレンの本に書いてあったよ
>106
禁セラは煙草にどっぷり依存してる人ほど効くんだよ。
そういう意味では、根性で5ヶ月も禁煙している人には効かないかもしれない。
これはマジレスなんだが、もう一度喫煙者に戻ってどっぷりと煙草に依存した後に
禁セラを読んだ方が、その後の人生は幸せだと思う。
もちろん責任は負わないが。
110 :
名無しは20歳になってから:2006/12/21(木) 00:02:51
本を読んだだけで禁煙できるのか?
実際本を読んだだけで禁煙した人が居るのか?
聖書も読んだだけで洗脳できないよ。
本を読んだだけで禁煙?信じられんよ。
やっぱりニコレットガムも必要じゃないのか?
君たちはニコレットガムを使った事あるのか?
>>110 ノシ
1日40〜50本赤マル 禁煙歴20年、タバコやめる気なんて全くなかった自分が
なぜか禁セラ読破した翌日から、キッパリたばこをやめて今日で2週間。
ここんとこ、喫煙者って肩身狭くなってるじゃん?
それでも吸いてーんだよ!って喫煙できる場所を探してたら、だんだんジプシーのようになってきた。
タバコを手放すのは無理だけど、世間で喫煙を楽しめるも厳しい。
・・・じゃあ、喫煙も禁煙も関係ない場所に行くためにはヤメたほうがいいじゃねーかよ!
漏れの場合、そんなふうに気づかせてくれた本ですわ。
今のところ。恐れているほどの離脱症状すら全くなく、ニコレットもパッチもなし。
10日過ぎたあたりから、無意識に鼻歌歌いながら、コーヒーを入れている漏れがいるww
タバコを吸わなくていい生活、本を読んだときは半信半疑だったけど
確かに禁煙して良かったよ。今も禁煙している自分を楽しんでいるYO
この中で生セラを受講した方いますか?
生フェラだったら…
114 :
名無しは20歳になってから:2006/12/25(月) 22:14:31
>>111 20本20年。ニコレット禁煙1ヶ月。
咳痰多く、今でもタバコ吸いたい。
環境の激変で何の変調もないはずがない、と思う。
100本吸ってたカーがそれについて言及してないのも不自然。
本当に吸っていたのか?
115 :
8:2006/12/26(火) 01:43:47
禁煙またチャレンジしました。
過去最長の5日目突入しました。ここからは未知の世界ですが、やっていけそうです。
皆さん、気楽にやっていきましょう!
ステータス: 伍長
卒煙日: 2006年 12月 21日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 4日 9時間 15分
延びた寿命: 0日と18時間5分
節約できた金額: 2960円(節税分 1865円)
節煙本数: 197本 16.77m 諏訪大社の御柱
116 :
111:2006/12/26(火) 16:34:45
>>114 素人憶測で申し訳ないが、ニコレットでも多少はニコチンを摂取しているから
代用品ナシでやめた場合よりも、禁煙後の変化って時間がかかるのかもしれないのかな?
確かに禁セラでは、「禁煙後の人生は素晴らしい」と繰り返してるものの、抽象的で
あまり具体的なガイドラインはなかったっけ。
漏れは半月経ったけど、禁煙後3日目くらいから喉がゴロゴロいわなくなった。
歯磨きのとき「オエッ」ってならなくなった。
野菜の味が変わった気がする。(味付けの濃い食べ物は変化なし)
歯医者へ行ったら(禁煙前から通っていた)、「タバコやめましたか?」と聞かれた←まじビックリ
忘年会でも、タバコ吸わないヤツに気を使うことなく、好きな席に座れた。(いつも喫煙者はかたまって座ってた)
夜中にタバコ買いに走らなくてもいい。買い置きがなくなっても焦らなくてもいい。
小さいことだけど、考えてみたら禁煙のメリットって色々あるもんだ。
まだ1日に4〜5回、咳や痰が出るけど、溜まった毒素を排出してると思ってる。
>>115 がんばれ!応援しているよ!
漏れは1週間過ぎたら、なんとなく続けられそうな自信がついてきたっけ。
117 :
名無しは20歳になってから:2006/12/26(火) 18:37:13
>>116 ありがとう!
今日は初日と同じくらいきつかったです。
喫煙することばかり考えてました。でも、耐えます。
まずは1週間を目標に!
118 :
名無しは20歳になってから:2007/01/02(火) 15:02:07
昨年の8月に医者から肺気腫の宣告、かなり重症で、自覚症状も有り、これを機にタバコをやめました。
一日40本、30年以上、タバコとともに人生を歩んできたわけ、4ヶ月たった今時折吸いたくなるけど
深呼吸して回避してます。やめてよかったのは、痰と咳が無くなった、身に付けている品物(タバコとラ
イター)がへった。駅で喫煙場所を探さないですむ、口臭が減ったようだ、野菜サラダがうまい、幾分太
りました。タバコが不必要だと思えたらやめたほうがいいよね
119 :
名無しは20歳になってから:2007/01/15(月) 06:26:29
禁セラすげー!禁煙に対する考え方変わった。ニコレットとか代用品に頼ったり我慢したりではほぼ無理だと思うよ本にも書いてあったけど。もう吸わなくて済みそう。また吸いたいイライラがきても絶対乗り越えられる!…はず
8ヶ月間も教習所でクルマの運転の練習をしてきて、やっと普通免許を取得することが出来た。
合計160時間も乗り越した。それだけ練習になった。教習所に通っていて、私は悪いことを覚えまくった。
・過度のタバコ
・リストカット
・過度の飲酒(自発的にやめているが、それでも飲みたいときは飲んでしまう)
禁煙セラピーを読みながらカッターで手首を切っているし。もちろん、血を本に付けたりもした。
他の人に「リストカットは痛いのに何故するんですか?」と言われてもやりまくっているし。やっている最中は夢中になっているためそんなに痛みを感じない。
だが、あとになって傷口が痛むが・・・・
でも分かったこと。喫煙とリスカは決して正しくはないこと。特に手首を傷付けることは他の人が悲しむ行為。
好きなだけ切りたい。リストカットをしないと生きていけない・・・・
切り方が浅いからダメなんだよ。
しっかり深く切り込まないと。動脈を切断することだ。
じわりとにじむのではなくて、ホースから水が噴き出すように
ピューっと出るくらいに切るんだよ。
そこまでやらなければリストカットとは言えないよ。
きみがやってるのは子供のあそび、オナニーにすぎない。
それを「リストカットしてる」なんて言うのは、生意気だよ。
普通の香具師は浅く切り込む方が多数だけど・・・
中には思い切ってしっかり深く切り込む香具師もいます・・・・
私も調子込んで深く切ってしまい、血が止まらなくなって慌てた経験があります。
やめるつもりなかったのにうっかり読んだのが運の尽き……
大好きだったピースが味気ない…
吸いたいと思わない……
飯がうまい………
灰皿は洗って小物入れにした。
たばこケースも同じく小物入れ。
たばこの小道具でジッポーとか水キセルとかパイプとか葉巻用ナイフとかで、
なんか転用できないかな。凝り性であつめた小道具がもったいない……
124 :
名無しは20歳になってから:2007/02/09(金) 14:11:25
禁煙セラピーのおかげで代用品なしで楽にタバコやめられました
禁煙セラピーを読んでいると、切りたいという衝動に駆られ、無意識のうちに剃刀に手が伸び、30本も切ってしまいました。
当然血が本に滴りました。気が付いたときは血だらけでした。「禁煙、自傷行為」などの文字を見ただけでもつい手首を傷つけてしまう。
数本だけでは切り足らず、最大で一度に100本近くも切り刻むという。どんどん深くなって、悪化した感じで・・・・
今でも左腕には痛々しいほどのリスカの傷跡が無数に残っています。やっぱりタバコとリスカはやめられない。
全然痛々しくないよ。汚くて気持ち悪いだけだ。
傷跡自慢か?バカめ。100本切っても1000本切っても同じことだよ。
深くしっかりと一回だけ切ってみろ
127 :
名無しは20歳になってから:2007/02/20(火) 00:41:08
たった今禁煙失敗。この五日間は吸いたくもないと思っていたし
初めの三日は禁断症状の胸やけがあったけど、吸う気にならなかった。
でも、仕事探すのがいい加減怖くなってイライラが限界に達して
二時間の葛藤の末吸ってしまった。
だが、吸ってはみたものの何も変わらない・・・。
本にある通りだ。アレンは正しいな。完全にタバコに負けた。
次ぎ読み直しても再び成功する気がしない。
俺は離煙パイプと禁煙セラピーを併用して禁煙成功したよ。
最初は禁煙セラピーの存在を知らず、離煙パイプのみで減煙開始。
ストレスなくホント気がつかないうちに減煙、31本目まで使用する事無く、27本目の時点で
「なんかもう薄くて味しないし、美味くもなんともないや…もう煙草イラネ、ここで禁煙しちゃお」
と禁煙開始、二日目こそ少々辛かったものの、離脱症状を殆ど感じる事無く
タバコを止める事が出来たが、やはりまだ吸いたいという気持ちが微妙にある。
このタイミングで禁煙セラピーの存在を知り、昨日読破しました。
結果は…完全に卒煙成功!
「もう吸いたくないのに、吸いたい瞬間が時たまある…この気持ちはなんなんだ!?」
って時にこの本を読むと効果絶大ですね、もう俺には煙草は必要ないです。
アランさん有難う!
感謝すると共に、心よりのご冥福をお祈りいたします゚゚(´□`。)°゚。
129 :
名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 02:56:40
一人での多く救われますよう
130 :
名無しは20歳になってから:2007/03/13(火) 08:04:33
>>127 大丈夫!本編の中にも2度は通用しないと書いてるけど!
俺は、禁セラで禁煙して3年目!2回目も3回目もありましたよ!
再度チャレンジ!いいことばっかりだよ禁煙は!
頑張ってください。
131 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 10:12:36
私も禁セラで 15回くらい禁煙成功してる。
禁セラならいける。
132 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 10:23:43
禁煙4日目の今朝、夫に「そんなにイライラするなら吸ってくれ」と怒られました。
この3日間、本当に辛かったです。
でも絶対に止めたいのに夫や母に八つ当たりして、夢の中でもイラついて喧嘩してました。
家庭崩壊しそうです。
アレンは苦しくないと書いていたけど実際は苦しく辛いです。
どうしたらいいのか分からないです・・・・・・。
>>132 最初の3日位は一番辛いよね、ニコチン切れの禁断症状が一番はっきり現れる時期だし。
アレンは苦しくないと書いていたけど、それは麻薬とかの禁断症状と比べた場合だと思う。
俺もニコチン切れの禁断症状にはけっこう苦労したし。
今日で四日目なら、そろそろ禁断症状も治まるのではないでしょうか。
あと二日もすれば普通に戻ってるはず、もうちょっとですよ!
134 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 10:50:42
アレン・カーの『禁煙セラピー』で失敗しているあなた!
最高の禁煙法を伝授します!
禁煙研究家ワイネフが、全精力を傾けて書き記した数珠玉の禁煙ノウハウ!
『笑って禁煙できる本』を読んでみてください。
目から鱗が落ちること確実です!
3/23(金)新書版でいよいよ発売!
(白夜書房/952円+消費税)
135 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 12:39:42
>>132さん
自分では気が付かないけど、1ヶ月ぐらいいらいらするらしい?
禁セラをもう一度読んでください!きっと答えが見つかるはず?
>>134さん
詳細キボンヌ!
136 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 12:52:41
というか、認知行動療法で十分。
138 :
名無しは20歳になってから:2007/03/15(木) 15:54:00
キボンヌ晒しあげ
139 :
名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 19:19:56
ここを見て今日禁煙セラピー買ってきました
禁煙できるか楽しみです
140 :
名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 23:17:58
141 :
名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 10:26:57
最後の一本と決め込むとやめにくくなるのは俺だけか
142 :
名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 22:57:54
143 :
名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 23:02:49
喘息患者にとっては「たばこ」も「化粧品」も同じ位有害物質だ。
おれはブクオフで105円で買った。
146 :
名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 00:00:20
アマゾンは10円とかあるけど、手数料が高い!
>>142 メール便も利用できるし良心的価格じゃん
>>145 俺はブックオフで200円だったぽ
ついでに横にあったダイエットセラピーも200円で購入した
で、禁煙セラピー読んですっかり煙草まじめに止める気になった後、
続けてダイエットセラピー読んだら、
肉は体に悪い、牛乳は牛が飲むものであって人の飲むものではない、
野菜だけ食ってれば絶対健康、という洗脳論調で、読み終わったら
禁煙セラピーの洗脳(いい洗脳だけど)にも気づいてしまい、
たばこ止める気なくなってしまったorz
ついでに禁酒セラピーも読むといいよ。
アルコールの正体は酵母のうんこだよって。
150 :
名無しは20歳になってから:2007/03/20(火) 19:12:33
>>144 君は実際amazonで買ったのか?俺は買ったが、送料他で
1円も601円?ぐらい?になった。
>>144 本当に アルコールの正体は酵母のうんこだよって。
って書いてんの?俺最近読み始めたんだ。兎に角、
運古はいやだ奈。
>>150 きっと、素直な君は
セラピーシリーズ3部作読んで
煙草もアルコールもやらない菜食主義者になるんだろうな
152 :
144:2007/03/21(水) 20:25:25
>>150 実際amazonで買ったよ。
他にかかる料金っちゃ、送料\340位のもんだろ!?
153 :
名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 03:43:31
禁煙で苦しんでいる皆さん!
アタマを柔らかくする禁煙本のノウハウが必要ですよね〜
一冊買うとしたら
『笑って禁煙できる本』『イラスト版禁煙セラピー』 どっちを買えばいいのか?
「私が」あえて一冊だけオススメするとしたら、『笑って禁煙できる本』です。
ワイネフ笑禁の宣伝UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
155 :
名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 10:13:51
156 :
名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 10:21:59
禁煙セラピーの宣伝もうぜぇwwwwwwww
157 :
名無しは20歳になってから:2007/03/22(木) 11:27:36
>>154 ワイネフの失禁に見えたwwwwwwww
禁煙本に5000円も使っている私は馬鹿だと思う。
159 :
名無しは20歳になってから :2007/03/23(金) 10:28:16
>>157 失礼な奴だなあ。
あなたみたいな人は4000種類の毒物の摂取を継続してください。
160 :
名無しは20歳になってから:2007/03/25(日) 10:17:02
『笑って禁煙できる本』
読んだ人、いますか?
禁煙セラピー、うまく洗脳されることだわね。
やめてしまえば勝ちだから、洗脳されるに限る。
コツがある。
・本書に過度な期待をしない(読みさえすれば禁断症状無くやめられる、とかね。
禁断症状が消えるとはどこにも書いていない。ただ洗脳によって過大に思われているだけ、と書いてある)。
・喫煙の利点(精神のリラックス、大人の嗜好品)といわれるものが、幻想であることを”確信”する。
単なる薬物中毒が企業の洗脳によってそう思わされているのだ!(と考えるのね)
・吸い終えた瞬間から、「解放された、やったー」と思う。
・禁煙は、健康のため、お金のためではなく、喫煙という無意味な行為にお金と
暇をあえてつぎ込んでいるという、不可解で、不愉快な己の状態から抜け出るため
の行為であると考える。
皆さん、頑張りましょう。私は3年前、本書の31章を読んだときに、
例の「真実が見える瞬間」みたいな物を体験して、それから全然吸ってません。
一日ハイライト4箱吸っていたのに。禁断症状はありましたが、やり過ごせるレベルです。
162 :
名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 17:19:58
今最後の一本を吸い終えた。
もう煙草が原因の倦怠感や、イライラや、自己嫌悪や、寝起きの不快感や口臭や、体にこびりついた悪臭や、肺がつまる肌がカサカサする等様々な体や肌の不調や、貧乏生活や、部屋中の壁にこれ以上ヤニが付着することや…
書いたら書ききれないほどの苦しみ、そして何より喫煙を肯定しようとする自己矛盾から解放されると思うとなんて素晴らしい決心をしたんだと我ながら思います。
あんな麻薬もういらない。3週間の禁断症状がどれほどか分からないけど乗り越えてみせます。
163 :
名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 17:22:06
>>160 最高ですよ〜
眼からウロコ落ちまくりです。
164 :
名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 18:14:33
165 :
名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 22:02:06
>>163 ありがとう!私は禁セラの他、禁セラらくらく成功日記365や子どもにゼッタイ
吸わせない禁セラや女性のための禁セラも読んでいます。(禁酒セラも!?)
どの辺が眼からウロコ落ちまくりですか?
>>165 悪いけどまだ発売されてません。宣伝工作員による宣伝レスです。
>>153 >>163 ここは禁煙セラピーのスレですので『笑って禁煙できる本』の宣伝はやめていただけます?
不愉快です。
167 :
名無しは20歳になってから:2007/03/26(月) 23:30:02
なんだ!そうなのか!
>>166了解しました。
で、その本いつ発売なんですか?
本当に、禁セラで禁煙して2年で吸い始めて本当に苦しんでる
仲間がいるんですけど!
168 :
名無しは20歳になってから:2007/03/27(火) 00:15:36
大体、本を読んだだけでタバコを止めれる訳ないだろう。
だから、ニコレットガムも使おうね。
ま、宗教をしてる人は詠んだだけで止めれるだろうけど。
ワイネフ関係者、本人へ
誰が読んでいるかわからないからね。警告だよ。
170 :
名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 16:25:06
批判されても仕方ない。4人出産、入院中5日吸わないで過ごせた。(それまではずっと吸っていた。)退院したその日の晩吸った。まずかった。初めてアレン本読んだが、産後育児に追われ集中できないまま、3回読んだ。
171 :
名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 16:26:04
半日位は平気なんだが、はんちく吸って小悪魔に餌を与えてしまった。洗脳される様に、一行読む事に、そうだAと思ってうなずいて納得はしてる。
172 :
名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 16:28:45
あと1日で読み終えた方は、誰にもじゃまされず、じっくり自分だけの時間で読み、成功されたんでしょうか。今年30歳になりました。14から吸ってます。最低。涙でるくらい、タバコが嫌いなのに、やめれない。
173 :
名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 16:31:26
でもいま後一本あるから安心と思う。だけどその後が不安。また着替えて赤ちゃん抱っこしてタバコ自販機の前に立つのか・・・
174 :
名無しは20歳になってから:2007/03/28(水) 16:35:44
>>170〜173です。
リロード分からなくてごめんなさい。
175 :
名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 09:51:04
176 :
名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 14:50:41
『笑って禁煙できる本』は、いよいよ明日発売!
最高の禁煙法が載っているよ〜
買った人は、明日から悩みが全て解決!
買わなかった人は、明日から悩みが2倍に増大!
>176
>買わなかった人は、明日から悩みが2倍に増大!
こんな、頭の悪そうで、低劣で、下品で、卑しい物の言い方を
する人間の著書なんて、死んでも読みたくない。
4000種類の何とかの毒の一つなんじゃないの?お前自身が?
178 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 07:23:27
最高〜だったよ〜
『笑って禁煙できる本』本日発売!
(白夜書房/952円+消費税)
179 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 19:53:03
180 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 19:58:20
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ワイネフは貴方の禁煙を強力にサポートします。
『 笑 っ て 禁 煙 で き る 本 』
最高ですよ〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【功徳のレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10日以内に3つのスレへ貼り付けてください。
それは貴方自身の徳を積むということなのです
181 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 21:56:56
笑って禁煙できる本 (新書)
禁煙研究家ワイネフ (著), 大里 圭介 (イラスト)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 1,000 (税込) 1500円以上国内配送料無料(一部大型商品は除く)!代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング払い、Amazonショッピングカード™でもお支払いいただけます。
ポイント: 10pt (1%) 詳細はこちら
在庫状況(詳しくはこちら): ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
182 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 22:02:46
発売されていないのに該当書を読むことが出来る人物は限られているよなw
183 :
名無しは20歳になってから:2007/03/30(金) 23:58:25
「笑って禁煙できる本」か、どんな内容ですか?
「禁煙セラピー」とどう違うの??
184 :
名無しは20歳になってから:2007/03/31(土) 00:04:22
ネタに困っていたライターが付け焼き刃程度の知識で書いた「笑って禁煙できる本」はお勧めできません。
しっかりした内容の「禁煙セラピー」をお勧めします。
185 :
183:2007/03/31(土) 00:35:03
>>184 そうですか。「笑って禁煙できる本」は「禁煙セラピー」の真似・マネ・まね本ですか。
禁煙セラピーで十分勉強に成ったし改めて笑っての本を買うまでもなさそうですね。
笑って禁煙できる本を潜在意識にコピーする戦略かよメデてーなw
ったくどいつもこいつも俺をバカにしやがってよ・・
ふざけんなよ ちきしょう・・
187 :
名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 10:56:01
禁セライラスト版発売。
ちらっと、立ち読みしたけど。
すでにノンスモーカーの私には関係ないけど!
煙草が吸いたいのは、以下の理由だ。
@ニコチン中毒
A洗脳
しかし、@は大したことがない。
問題はAだ。以下の念仏を常に唱えて、洗脳を追い払おう!
煙草がリラックスさせるというのは洗脳による幻想だ
煙草がおいしいというのは洗脳による幻想だ。
煙草を吸っている人が楽しそうなのは、勝手な推測だ。
彼らは決してリラックスしてもいないし、おいしいとも思っていない。
禁断症状を緩和して、ようやく非喫煙者と同じ精神状態に近づけるだけなのだ。
吸わないという行為は、利益のみで、損失はまったくない、という事を確認せよ。
喫煙は、全体主義国歌で、無能でむしろ有害な為政者を、洗脳されて崇拝するのと同じ行為だ。
お前は、喫煙を続ける限り、麻原や金正日を崇拝していることと本質的に変わらない行為を続けていることになるのだ。
189 :
名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 17:42:09
>>188 ありがとう。わざわざタバコ吸って、ようやく非喫煙者と同じ精神状態になるのね。分かりやすくありがとう。ごもっとも。
わざわざ吸う必要ないって、初めて心底から思えた。
190 :
名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 18:08:34
最近ワイネフとやらの宣伝多いしウザイ!
氏んでもワイネフの本は買わない!!
わざわざタバコ吸って、ようやく非喫煙者と同じ精神状態になるのね。
って意味がわからないのですが誰か俺にでもこの意味が理解できるように教えてくれませんか?
192 :
名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 18:29:37
>191
ニコチンは、脳内のある神経伝達物質(アセチルコリン)に
とって変わるんです。
とって変わると、脳はアセチルコリンを使えず、ニコチンを要求
するようになる。ニコチンが切れると、今までできてた作用ができに
くくなって、不快を感じる。これが禁断症状。
不快なので、ニコチンを外から供給するのが、禁断症状の緩和。
しかし、そもそもニコチン中毒でない人は、その作用を働かせるには、
アセチルコリンで間に合っていたわけだから、そもそも禁断症状という
のはないわけ。
というわけで、
喫煙者がニコチン切れした状態<非喫煙者の普通の状態
喫煙者が喫煙して禁断症状緩和した状態=非喫煙者の普通の状態
となるわけです。
194 :
名無しは20歳になってから:2007/04/01(日) 19:38:15
禁煙セラピー
アレン・カー (著)
最高ですよ〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【功徳のレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10日以内に3つのスレへ貼り付けてください。
それは貴方自身の徳を積むということなのです
>194
もっと、気の利いた文句を考えろ、ヴァカ。
やっと私も非喫煙者になりました。つい先ほどですが。現在、小悪魔が現れていますが、私は餌あげないからね。やっと自由の身になることが出来て、うれしい。ありがとう、アレン。そしてここの皆。
>197
おめでとう。素晴らしい決心をなさいましたね!
心から、そう思えたならすでに禁煙成功です。
自由を満喫してください!!
悪魔に屈しました。
200 :
名無しは20歳になってから:2007/04/05(木) 14:48:06
『笑って禁煙できる本』は、いよいよ明日発売です!
膨大なアイデア出しのなかから絞りに絞った説明は、とてもシンプルです。
でも、その中から皆さんは珍煙猿と馬鹿にされる中毒患者から抜け出す、
最高の秘訣を見つけ出すことができるでしょう!
いよいよ明日発売です。よかったら手に取ってみてくださいね。
201 :
名無しは20歳になってから:2007/04/06(金) 21:12:58
>>200 ところで買ったんですか?
なんか表紙がどうも気に入らないんだよね!
やめて6時間、正直吸いたい。 禁断症状は、身体にはほぼ無く、精神的に、ただただ吸ってみたいと言う欲求が生まれている。
やめて、タバコを買いに2回外へ出た。ダイエットでウォーキングを初めて間もない私だが、タバコを買いに行く為にわざわざ着替え、紫外線や近所の目を気にし、誰にも会わないで良い時間に合わせ(汗)
しかし、買うことは一度もなかった。また3回目になるのかな・・・疲れる。異常ですわ↓皆吸いたくなるとき何かんがえてる?
>>202 「もうタバコ吸うのは諦めたんだ…」と自分に言い聞かせる
204 :
名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 18:23:06
今本買ってきました。今日から禁煙します。でちょっと聞きたいんですが1日目って書いてありますけど1日、2日目って毎日1日ずつ読んでった方がいいのですか? それとも全部いっきに読んでしまっていいの?
205 :
名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 18:24:26
↑↑ 本は禁煙セラピーです。
206 :
名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 22:24:01
理解できる方、翻訳よろしく
207 :
名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 23:36:49
204です。 分かりずらい文ですいませんでした。本読んで解決しました。失礼しましたm(__)m
208 :
名無しは20歳になってから:2007/04/11(水) 02:42:57
>>207 がんばってw
今10日目だけど辛かったの最初の3日だけだから。
タバコの依存症って大したことないって再確認するよー。
209 :
名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 18:13:47
お蔭様で『笑って禁煙できる本』が
アマゾンのランキングで3000を切りました!
ランキング一位を目指して爆笑中!
素晴らしいと評価してくださった方が多数いる何よりの証拠です!
喫煙ザルから早く卒園しましょう〜
210 :
名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:46:27
>>209 勉強になった!
これでタバコを止められる!
211 :
名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:50:07
お ま え マ ル チ う ざ い よ
210 名前:名無しは20歳になってから :2007/04/12(木) 19:46:27
>>209 勉強になった!
これでタバコを止められる!
★★★地獄に落ちたくなければ、禁煙しろ!★★★ のスレ
262 名前:名無しは20歳になってから :2007/04/12(木) 19:45:24
>>260 すごい内容だったよ!
禁煙マラソン のスレ
872 名前:名無しは20歳になってから :2007/04/12(木) 19:44:37
>>870 すごいね。
俺も買うよ!!!
212 :
名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 19:52:00
ま だ や っ て る の か w
初めてたばこ吸おうと思うんだが。 のスレ
186 名前:名無しは20歳になってから :2007/04/12(木) 19:47:32
>>182 タバコの害が良くわかったよ!
213 :
名無しは20歳になってから:2007/04/12(木) 22:17:19
読み終えた。
小悪魔の誘惑に勝てるか不安なんだけど、
そういう時ってどうやって乗り越えるの?
小悪魔がもがいている様を楽しめばよいのかな?
ニコチンが不安要素を作ってるだけで、煙草を吸っても何の解決にもならないって理解はした。
何か強迫観念が抜けません。読み飛ばした所があったのでしょうか?
214 :
名無しは20歳になってから:2007/04/13(金) 07:39:50
ワイネフさんのおかげで禁煙成功しました。
216 :
名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 09:35:29
お蔭様で『笑って禁煙できる本』が
アマゾンのランキングで3000を切りました!
ランキング一位を目指して爆笑中!
素晴らしいと評価してくださった方が多数いる何よりの証拠です!
喫煙ザルから早く卒園しましょう〜
217 :
名無しは20歳になってから :2007/04/14(土) 10:38:06
218 :
名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 11:43:20
アレン・カー氏が亡くなってたなんて、いまさら知ったよ・・・
ありがとうございました、もう2年以上たばこは吸っていません。
・・・アナタノオカゲデス、(´;ω;`)ブワアッ
219 :
名無しは20歳になってから:2007/04/18(水) 03:56:30
たばこ板ってワイネフの宣伝ばっかじゃねえか!禁煙本は禁セラで十分。
220 :
名無しは20歳になってから:2007/04/19(木) 04:57:42
同意 ワイネフ宣伝うざいよ
肺の写真みたよ♪
σ(o^_^o)さぁ、仕事柄、人体解剖の経験者なのよ。
で、私が解剖に立ち会った方は53歳の男性で腎透析をしていて
さらに胃がんで亡くなった方でした。
おまけにそんな身体なのに喫煙してました。
解剖するとね、各内臓の一部分ずつを フォルマリン漬けにして保存するの
その時、内臓を洗うんだけど 肺ってスポンジのようなものなの。
その方の肺を洗って ギュウって絞ったら 真っ黒な墨汁のような水がでできたの
それって、肺に付着していた タバコのタールやニコチンなんだって
そんな肺になるために、タバコ買うなんてって(苦笑)
ヘロインやコカイン、モルヒネと同列だからね。
たとへ洗脳だとしても毒をいれる喜びを知った人間は
何も無い部屋で1ヶ月くらい縛られて強制的にできない生活しないとね
>>222 喫煙者は禁断症状を緩和する必要があるから煙草吸っているのであって、
「毒を入れる喜び」があるから吸っているわけではない。っていうか、煙
草には「喜び」など全く存在しない。
224 :
名無しは20歳になってから:2007/04/20(金) 13:38:10
それは悟らないとわかりえないことだ。
225 :
名無しは20歳になってから:2007/04/27(金) 14:57:42
禁煙セラピーではどやって止めるのか誰かkwsk!
後1日吸って次の日禁煙とかかいてあったけど本数も減らしてくのか?
226 :
名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 00:31:13
227 :
名無しは20歳になってから:2007/04/28(土) 01:24:53
精神力禁煙法→ニコレット→ニコチンパッチ
の順で禁煙したいと思ってから3年経過。
その間辞めては吸っての繰り返し。東急ハンズで
偶然目にとまった禁セラで辞めれたよ。
自分的には最後に禁セラだったのがよかったのかも。
一番最初の禁煙方法が禁セラだとしたら辞めれたかは疑問。
>>225 普通の禁煙の場合、「吸いたいんだけど我慢する」って状態になるよね。
そのような状態では、再び喫煙を再開してしまう危険が高い。
禁煙セラピーの場合、喫煙する必要はない、喫煙は全く無駄な行為であると
本を読むことによって自分自身に自己暗示をかけ、しかる後に禁煙を開始するので
成功率が高い、ということ。
>>227 そういえば俺も「離煙パイプ→禁煙開始」この順番で禁煙したんだけど、
一応は成功したもののタバコへの欲求は残ってた。
まさに「吸いたいんだけど我慢する」って状態。
悶々としてた所で禁煙セラピーに出会い、一気に卒煙しました。
230 :
名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 06:47:59
質問です。文字を読むのがだるいので禁セライラスト版買いました。
絵が下手くそで内容も陳腐だと感じました。
やっぱりちゃんとした禁セラの方がいいですか?
231 :
名無しは20歳になってから:2007/04/29(日) 08:50:21
禁煙に本は必要ない
禁煙セラピーを読んで禁煙できた方に質問です
禁煙セラピー女性版を読んで、頭では納得して「禁煙したい」「禁煙できたらいいな」と
思ったんですけど、禁煙できませんでした・・・
最後の一本だ〜と思って注意深く吸ってみたところ、私はメンソールのものを吸っているのですが
「メンソールのスーッとする感じが良い」と思ってしまったのです・・・
この↑の思い込みを解消するためには、どういう風に考えたら良いのでしょうか?
切実です。よろしくお願いします
>>232 煙草を吸うのを我慢するんじゃなくて、諦める。
スーッとする感じも、もう味わうことは出来ないんだと諦める。
幾度となく禁煙失敗した俺が禁煙成功したのも
「諦める」という感覚のおかげだと思ってる。
>>232 「メンソールのスーッとする感じが良い」んだったら煙草なんか吸わなくて
ハッカキャンディーでもなめれば済むはずだが。
そもそもメンソール吸いなんてカッコつけたいだけ
すぐ辞められる
236 :
名無しは20歳になってから:2007/05/02(水) 22:23:10
>>232 俺は最終的にはラッキーのメンソールを吸っていた。
タバコを止めるには、メンソールも何も関係ない。
要するに、君には禁セラをまだ理解できていない。
つまり、洗脳されている!
理解できるまで読むしかない、それで納得の上で最後の一本を!
俺は、禁セラで止めて2年半、今ではメンソールも何でも、タバコは
タバコだよ!吸う必要ないってことわかるはず、きっと!
237 :
名無しは20歳になってから:2007/05/03(木) 19:52:18
>>232 そんなこと言ってる時点で切実じゃないから。
>>
233
そう思いこませて成功したのはあなたの成功法であって
すべての人にとっての成功法にはならないのでは?
>>237 > そう思いこませて成功したのはあなたの成功法であって
> すべての人にとっての成功法にはならないのでは?
そんなこと言ったら全ての禁煙成功法が
それぞれの個人限定ってことになるだろwww
>>233-
>>237 232です。レスありがとうございました。大変参考になりました。
>>233さんの諦めるという発想、目からウロコでした
>>234さんのおっしゃること、私もちょっとそう思ってたんですが改めて言われてヤッパリって思えました
>>236さんのおっしゃる通りまだ自分は洗脳されてるんだとわかりました
もう一回しっかり読み直して一日も早く辞められるようがんばります!
>>239 自分は3回読み直してようやく禁煙に成功した
頑張って
241 :
名無しは20歳になってから:2007/05/07(月) 23:35:16
まだ吸ってる奴いるの?
もうこの世からなくなってもいいのでは!
242 :
名無しは20歳になってから:2007/05/09(水) 00:23:57
>>241 アレン理論によればお前さんこそが「この世からなくなってもいい」存在だな。
2度やって2度失敗した俺が来ましたよ
もっと日本人向けにしてくれないかね。
「儀式」とか言われてもイマイチピンと来ない。
>>243 喫煙とは、「サイズのきつい靴を履いておいて、それを脱いだときの快感を味わ
うこと(つまり、意図的に自らに苦痛状態を作り出し、それが解放される快感を
味わうこと)に等しい」というアレン理論については、「ピンと」来る?来ない?
245 :
名無しは20歳になってから:2007/05/09(水) 22:35:25
>>242 アレン理論によればお前さんこそが「この世からなくなってもいい」存在だな。
246 :
242:2007/05/10(木) 00:07:33
247 :
名無しは20歳になってから:2007/05/11(金) 15:09:58
必ずこういうのが出てくる。するとスレ続かなくなるんだよね!
もしかして、喫煙者か?
ここは、禁セラにより禁煙できた成功者のスレだ!
248 :
名無しは20歳になってから:2007/05/11(金) 15:12:04
肺癌にはトマトジュースが良いらしいよ
249 :
名無しは20歳になってから:2007/05/13(日) 17:14:18
最後の1本吸った翌日外へ出たら悪魔がいました。悪魔が自販機を勝手に見つけ眼を吸い寄せたのです!
これは凄かった。初体験でした。30年間身体の中に隠れていた悪魔を本当に実感した瞬間でした。
もちろん自販機に金など入れないので悪魔は弱っていくだけです。
今でも1日に1〜2回、1秒ほど悪魔を感じますが死にかけてます。
禁煙セラピーで簡単にタバコやめられた感謝どこかに書きたくなったのでした。
250 :
名無しは20歳になってから:2007/05/14(月) 14:41:16
>>249 そうですか、30年の喫煙生活からの禁セラ成功者ですか。
禁煙してもう何年ですか?
私は3年目ですが、稀に吸いたくなりますが、もう吸えないですね。
それと、会社に50歳で30年以上の喫煙者がいますが、毎日3〜5箱(60〜100本)
吸って、毎日ゴホゴホと咳をしてむせています。
禁セラ教えてあげようというと、中毒だから止められないと一言。
こういう人は、死ぬまで止められない人なんですかね???
251 :
名無しは20歳になってから:2007/05/14(月) 23:55:13
>>250 私などまだまだ若輩者の終煙3週間目で無煙生活が新鮮で楽しんでる時期なのです。
3年とは凄いですね。でも私自身勝手に理解したところでば禁セラでは1日目でも何年後でも同じ気がします。
今のところ一番やっかいなのはやはり喫煙の記憶です。これだけは消せません。喫煙経験者が一生背負う罠でしょう。
毎日3〜5箱も吸ってられる会社の方、もったいないですねぇ〜。ヘビースモーカーほどすぐにやめられるのに。
最近会社で5〜6人がいっぺんにタバコやめたりしてたのでこれで非喫煙側に来れて嬉しさ一杯です。
もう会社の喫煙室には臭くて入れなくなりました。
>>250 こういう人は、タバコやめるくらいなら死んだ方がマシ、
大好きなタバコやめてまで長生きしたくない、と本気で思ってますから
第三者が何言ってもダメですね。我々はただそっと哀れむしかないと思います。
253 :
名無しは20歳になってから:2007/05/15(火) 23:15:59
いやいや、
>>250です。
それでも、だいぶ前に30日ぐらい根性で禁煙して、周りに散々
八つ当たりして、ついに吸い始めて約1週間で元を取ったらしい??
今では、5分に1本、いや2〜3分に1本吸っている(笑)。
ライター要らないときもあるみたい!
それより、歩きタバコは当たり前!地下鉄もホームで吸っていた(怒)。
254 :
名無しは20歳になってから:2007/05/16(水) 00:52:54
これって二度目は無いよね。これ読んで一回成功して、一年半もったけど、今ではへビスモに戻ってしまった。吸い始めてから二年経って、もう一回読んでみても前みたいにキッパリいかなかった。 ランニングして肉体改造に目覚めるわ。
255 :
名無しは20歳になってから:2007/05/16(水) 14:21:35
「二度と罠にはまるな」
256 :
名無しは20歳になってから:2007/05/16(水) 23:22:32
>>249です。
>>254 恐いですねぇ〜。喫煙経験者は一生この罠背負ってます。二度目は無いと言うのも恐い。
今一番危険なのはTVの中の喫煙。現実の喫煙は臭くて嫌悪と哀れみしかないがTVは臭くないのでやばい。
あとこれと言って離脱症状はないがやたら眠いのは症状のひとつなのか?空腹感も増えたな。
257 :
名無しは20歳になってから:2007/05/21(月) 23:50:37
卒煙した喜びも味わったのに、二度と言わず、三度も四度も罠に嵌ってしまった
者です。彼は本文中で、二度目はない。と断言しつつ、「続編」をほのめかして
いましたよね?でも、それはもうない。
罠を見破った気になっていたのにまた罠に嵌ってしまった軽いパニックが一番の
障壁のように感じる。最初の時のワクワク感が失敗する度に薄れる。
だから、再挑戦に臨むにあたり「自分をワクワクさせるように自己暗示をかける」のが
一番いい方法ではないか?そして本当の最後の一本を…なんて思ってる。
卒園者の中にも2,3度転んだ人もいるでしょう?
生セラとか、パッチとか、別の方法は置いておいて、ここに「続編があったら
こんなだったんじゃないか」ってのを書いてみてくれないか?
258 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 00:27:28
>>257 なんで「三度も四度も罠に嵌る」わけ?自らに意図的に苦痛状態を設定したい
の?お前さんはマゾヒストなのかね?
「下痢のときの排便はキモチイイ」からってわざと下痢になるような食事でも
しているのか?「暑苦しい日にエアコンが効いている部屋に入るとキモチイイ」
からわざと「暑苦しい」状況を設定しているのか?
まあ、お前さんがそういう人だってんなら、煙草を止めるのは良く無いだろうな。
259 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 01:14:11
>>258 Mかも知れん。あなたのいう事も正しいと思う。アレンの言ってることとも
同じだしね(最後の一行を除いては)。
ただ、これがMなのだとするならば、こんなMは抜け出したい、と思ってる
ってこと。そんなMは吸い続ければ?って気持ちもわかるけど、きっと同じ
境遇の人間も居るよ。そんなかわいそうなやつらにうまくアドバイスできる
やつはいねえか?と。
260 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 01:22:32
>>258 書いてみて思ったけど、最後の一行もおかしくはないね。そんなやつ(下痢とかエアコンの例)なら、
って前提があるからね。もちろんそんなやつじゃないはずだから、
罠に嵌るってのがおかしいって事だな。あらためてサンクス+スマン。
しかし嵌ってしまったのよ。あーあ、おいらは愚かだなぁ、って思うとますます
ね…
261 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 01:28:59
>>259 MならMでいいと思う。自分の「あるがまま」を否定する必要はないでしょ?
そうではなく、「Mは抜け出したい」ってのは言い訳であって、やっぱ、
健康とお金
が、お前さんにとっての禁煙の目的なんでないの?そういう人にとっては、
アレン理論は向かないよ。俺を含めた「真の卒煙禁セラ組」は、仮に煙草が
無害で無料であっても、煙草なんか吸いたいとは思っていないだろうよ。
Mでありながら、煙草を辞めたいのならば、マジで下痢になるような食事をす
れば済むわけだが…、まあ、これは詭弁でしかないな。
「続編」になんかなりゃしなく、本の内容の繰り返しにしかならんのだが、
「禁煙したい理由」よりも「煙草を吸う理由」をもう一度考えてみてはどう
だろうか?
262 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 01:43:24
>>261 んなことわかってるよ。
って事を言われてる気が最初したんだが、何回か261読むうちに
ん?わかってなかったのかも?って感じてきたよ。マジで。
俺にとっての続編になるかも知れん。
263 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 01:58:43
禁煙することの一番の目的は、長生きじゃなくて
俺だって辞められるんだってことの証明だと思うな。
辞めるってのも一ヶ月、一年じゃなくて、死ぬまで辞めるって事。
けど、いまからお前は死ぬけど、何したい?ってきかれたら、一本吸わせろっていうね。
「まじい!!!」って言いながら殺されますよ。一見おかしいけど、分かってくれる人はいると思う。
264 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:14:03
>>263 「いまからお前は死ぬけど、何したい?ってきかれたら、一本吸わせろっていうね。」
この感覚が全く理解できない。ヘロインやコカインなら、「死ぬ」前にやってみ
たいと思うんだが。理由は、
非喫煙者の活動アセチルコリンン量=喫煙者の活動アセチルコリン量+補給ニコチン量
健常者の分泌エンドルフィン量<ヘロイン使用者の分泌エンドルフィン量+補給ヘロイン量
で、あるから。
非喫煙者の活動アセチルコリンン量<喫煙者の活動アセチルコリン量+補給ニコチン量
であるのなら、俺はいつでも喫煙者に戻るつもりでいるよ。
265 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:23:21
>>264 すまん、俺はあんたが何を言いたいのか解らん。
俺はヘロインもコカインもやったことないから。
タバコはやったことあるんで、死ぬ前に一本吸ってみたい。
でもって「まじい!!!」といいながら死ぬ、という言ってみれば、ひとつのギャグなんです
266 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:37:53
マリファナはすぐに止められたけど、喫煙はやめられません。
だって吸っても吸わなくても、短期的には体調に劇的な変化が無いんだもん。
267 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:41:13
>>266 喫煙は身体依存が存在するけど、大麻にはそれは無いからね。当然ですね。
268 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:42:17
>>266 吸っても吸わなくても変化がないのだったら、吸わないほうが言いと思いますよ。
変化がないんだから。
269 :
名無しは20歳になってから:2007/05/22(火) 02:45:33
>>266 タバコは吸いたかったらいくらでも吸ったらいいですよ
270 :
名無しは20歳になってから :2007/05/22(火) 12:55:58
271 :
名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 00:59:04
>>266 吸っても吸わなくても変化がないんだったら、何で吸うのですか?
と、アレン・カーなら言うだろうな。
272 :
名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 01:13:39
>>270 本を読んでダメだった人用ですね。たけーけど
273 :
名無しは20歳になってから:2007/05/31(木) 01:00:29
>>270 本を読んで理解しなかった人か初めての人向けですね。
正しく理解すれば1度しかチャンスは無いですから。
私めなど1円の中古本で好奇心で読み始めてあっけなく終煙できてまる得だったね。
でもいくら払っても終煙の値打ちあるよ。どんどん行きましょう。
しかしこのバスの中とか受講室の中煙が凄いんだろうな。それが目的だと思うけど。
274 :
名無しは20歳になってから:2007/05/31(木) 04:32:14
なんでキンセラに拘んのん?
辞める気ないやつは何読んでも無駄無駄!
275 :
名無しは20歳になってから:2007/06/21(木) 15:12:00
先週火曜に読んでなんとなく禁煙してみた
辛かったのは2日くらい
一週間と一日たって試しに吸ってみた
今までよくもこんなの20年も吸ってたなとガッカリした。もう手を伸ばすことはない
サンキューカー、レストインピース
>>275 試す必要ないのに、本当は我慢できなかっただけでないの!?
277 :
名無しは20歳になってから:2007/06/24(日) 16:55:20
>>275 なんとなく読んでも禁煙できるのが禁セラの良いところです。
カー氏への限りない感謝の念も本物と思います。
でも一旦終煙したら簡単だが厳しいルールが待ってます。
終煙後1本吸うと禁煙は終わりました。またチャンスは1回しかないと書かれています。
278 :
名無しは20歳になってから:2007/06/24(日) 16:58:41
>>275 1本吸ってしまったと言うことは禁セラを理解できていないのでは?
昨日、山おんな壁おんなを見てて
三浦理恵子がタバコ吸ってるシーンを見てものすごい衝動にかられた。
キャリアウーマン風の役で何かすごくカッコいいんだ。
で、そん時は平気だったんだけど
今朝コンビニの前通ったら…買ってしまった。
24時間ぶりの喫煙だった。
たった24時間ぶりで初めて吸った時の感覚。
クラクラして胃が気持ち悪くなって最悪。
なのに今休憩中にまた吸っている。
禁セラ読み終えた後は確かに晴々とした気持ちだったのに。
理解できていなかったのか。
どうすればいいの?
280 :
名無しは20歳になってから:2007/07/06(金) 22:55:10
>>249です。
以前の自己投稿からですが、
「今のところ一番やっかいなのはやはり喫煙の記憶です。これだけは消せません。喫煙経験者が一生背負う罠でしょう」
「今一番危険なのはTVの中の喫煙。現実の喫煙は臭くて嫌悪と哀れみしかないがTVは臭くないのでやばい」
もし禁セラ正しく理解つもりの私だったら終煙失敗したと諦めることになります。
電車の喫煙車とか乗ってみたら良いかも。。。
少なくとも俺は車両に入った瞬間、すごく”クサク”思った。。。
歩きタバコは辞めたけど、自分で家賃払っている自分のテリトリーで自分の気持ち良い事して何が悪いんだって、
思いながら、吸い続けてる…臭いと思った経験を否定しているのかもしれない。
「百害あって一理なし」とか、言いまわされたフレーズを思い浮かべながらも、
今も吸っている俺は、言葉が通じない人か、もしくは著しく意志薄弱な奴なんだろうな。。。
282 :
名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 17:39:40
>>249です。
>>281 私も喫煙中でも喫煙車は臭かった。でも嫌悪感が無かった。
終煙後何故か嗅覚だけが1日で鋭敏に戻り特にタバコ臭が耐えがたくなった。
頭がくらくらし吐きそうになる。今なら喫煙車は想像を絶する臭さでしょう。
>今も吸っている俺は、言葉が通じない人か、もしくは著しく意志薄弱な奴なんだろうな。。。
そんなこと無いと思いますよ。禁セラ読んでもダメでしたか?
283 :
281:2007/07/07(土) 19:12:45
>>282 レスありがとうございます。
禁煙セラピーは、まだ手に取ったことはありませんが、
たばこを止めたいな…と思っているとき、ふと、電車の喫煙車両の臭さを思い出したもので…
父親、元彼女、仕事の営業先の社長と、たばこを止めたのに、
いまだに止めれない自分が少し哀れに思えまして、書き込みしました。。。
禁煙セラピーのスレなのに、話題違いで申し訳ありません。
284 :
名無しは20歳になってから:2007/07/08(日) 09:17:23
>>279 もう一度読みなさい。
後は禁セラのシリーズ全部読めば、同じような内容だが、
本当に理解できるかも?
それでも、やぱっり3週間はすっちゃだめだ!
285 :
名無しは20歳になってから:2007/07/08(日) 23:26:14
>>283 いえいえこれはまさしく禁セラのスレ内容ですよ。
なんか終煙前の私と似てるのです。
1.タバコをやめたいと思っている
2.身近な人が何人もタバコをやめた
3.いまだにやめられない自分が少し哀れ
私の場合さらに
4.地獄の減煙1本まで達成→当然失敗幻滅
5.うわさに聞いてた禁セラ本を好奇心だけで買って読み始め
これであっさり終煙だったのでした。
読む前すでにいろいろのた打ち回ってたのがよかったのかはわかりません。
286 :
名無しは20歳になってから:2007/07/12(木) 11:00:19
一度禁煙してから再度罠にはまったのですが、タバコ吸うと肉体的精神的にしんどいですね。
真の意味でタバコ自体が嫌になって禁煙でしました。
287 :
283:2007/07/14(土) 01:19:36
>>285 レスありがとうございます。
禁セラを読んでいない私が発言するのはおかしいかな?と少し思いまして。
禁煙じゃなくて禁煙セラピーについてのスレですもんね…
ところで、「禁煙セラピー」を読むと簡単に禁煙できる、、、というか吸いたくなくなるのですか…?
芸能人のテレビ発言とか以外に、効果・効能が判らないだけに、手を出せずにいます…。
よろしければ、概略だけでもかまいませんので、お話していただけないでしょうか?
288 :
名無しは20歳になってから:2007/07/14(土) 11:28:44
>>287 こちらこそレスありがとうです。
簡単に終煙できました。吸いたくなくなります。
あまりの簡単さに感謝とともに人に伝えたくてこういう所に書きたくなるのです。
本の内容については・・・?私も同じ一体何が書いてあるのか?
この一点、好奇心だけで私も読み始めたのです。
ダメもとなので千円近くもする新品は買う気もなくアマゾンで1円中古本でした。
敢えて書けば喫煙者の心理状態を網羅的に突いてます。それと筆者の妄念が隠されてます。
よければアマゾンにもMAG2001でレビュー投稿しているのでまた立ち寄ってみて下さい。
289 :
287:2007/07/14(土) 12:40:00
>>288 再びレス感謝します。
さっそくダメ元覚悟で中古本を探してみます。
何度もご丁寧にありがとうございました。
290 :
288:2007/07/14(土) 23:27:12
>>289 別に急がずゆっくり探してぼちぼち読み始めて下さい。私などほんとにのんびりペースで読んでましたから。ただし後半になってくると畳み掛けるように迫ってきますが(笑)
一つだけ私が危なかったのは読み終えるのが近づいた時タバコを減らさないことです。
かえって普段より多すぎる位吸う方が終煙は楽な筈です。
ではまた読み終わったらここでお待ちしてますので・・・。
291 :
名無しは20歳になってから:2007/07/16(月) 19:02:12
これ読んで7日目だけど吸いたくなってきた。
なんでだろ?
どうしたらいいのかな?
また腕を切りたくなって、40本も剃刀で切り刻んでしまった。
なんでだろう?
どうしたらいいのかな?
293 :
名無しは20歳になってから:2007/07/18(水) 00:56:48
本日の営業は終了しました。
294 :
名無しは20歳になってから:2007/07/20(金) 15:35:05
やべー吸いたくてたまらない
しかし吸わない自信がある
これが禁セラ効果なのか??
295 :
名無しは20歳になってから:2007/07/20(金) 16:10:09
「吸いたくてたまらない」のは物理依存で、「吸わない自信がある」のは心理
依存が無くなったからだと認識できていれば、禁セラ効果。
296 :
名無しは20歳になってから:2007/07/21(土) 00:10:37
>>294 禁セラ効果だと思う。こちらも吸わない自信がある、と言うより吸う選択肢がないから自信も要らない。吸う選択肢がないから吸いたい気も起こらずに楽して得してるんだろうな・・・。
297 :
名無しは20歳になってから:2007/07/21(土) 00:22:23
分煙されたオフィスでも喫煙者のデスクやパソコンはヤニだらけになります。
つまり、喫煙者の呼気(息)を浴びるだけで、あなたの皮膚や髪、口内、肺の中までヤニだらけにされているのです。
喫煙者の前後、両隣に座ってる人は、非常に危険であり、大きな不利を背負っていると言えます。
妊娠中、妊娠予定の女性は絶対に近づかないようにしてください。
298 :
名無しは20歳になってから:2007/07/21(土) 00:22:58
タバコに騙されるよりは禁セラに騙されたほうが増し
299 :
名無しは20歳になってから:2007/07/21(土) 01:39:18
そうそう、これほど洗脳されればされるだけ得なことはない。
最近、「血が出る」という文章を見ただけでもすぐに自傷行為へ実行するようになってしまっている。
痛いし、傷跡が残るのに何故640回以上も繰り返して両腕を剃刀で刻みつけてしまったのだろうか?
上のほうで話題にあがってることに
にてるけど、
俺たばこやめれて10日ほどたったんだけど
全然吸いたくないのに「たばこ!」て頭に
出てくるんだけどこれ心理的トリガーってやつ?
これのせいで誘惑に負けたとかみんなはなかったよね?
そもそももう頭に「たばこ!」とかでてこない?
つーか父親がたばこまだ吸ってて
無造作に放ってあるからたまに
一本すうとどんな味するんだろとか
どうなるのかなって思ったりするんだけど
これ一本すっちゃったら終わりなんだよね?
302 :
名無しは20歳になってから:2007/07/21(土) 23:33:28
303 :
名無しは20歳になってから:2007/07/22(日) 00:42:16
喫煙の記憶は消せないのでたまに条件反射的に一瞬「たばこ!」は出てくるが数秒で消える。喫煙の選択肢がないので数秒後には別のことに気が行ってもう忘れている。
家にタバコあるのはまずい。吸殻でもまずい。それ一本すっちゃったら終わりです。
私なら終煙させる自信はない。
304 :
301:2007/07/22(日) 07:04:40
>>303 そうすか、「たばこ!」が
この先死ぬまで出てくるのは嫌ですね。
確かにでてきても忘れることはできます。
家に煙草があるのはまずいですよね。
父親に隠れてすってもらって
煙草目に映らないようにしてもらいます。
レスありがとうございました。
305 :
名無しは20歳になってから:2007/07/22(日) 21:43:35
禁煙セラピーは宗教本
306 :
名無しは20歳になってから:2007/07/23(月) 00:12:59
その通り。一つたりとも指示に背きません。教則本と言ってもいいしファンと言ってもいいんだけど。
307 :
名無しは20歳になってから:2007/07/23(月) 02:30:28
どうでもいいけど、喫煙者のレスを見てると、タバコを吸うための
理由ばかりを主張していて、タバコを吸わない(吸う必要の無い)
理由を全く主張しないところは共通してるな(笑)
出来ない屁理屈ばかり探していて、出来る理由を探していないから
タバコを止められないんじゃないの?wwwww
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
1月程前、どうしても止めたくて禁セラを知ったんですが、通信教育で
挫折するタイプなので、大枚はたいて、生セラ行って来ました。
成功したっていう幸福感や満足感はないけど
今は、そういえば以前煙草吸ってたなーなんて思います。
生セラでは、講義の中盤で、吸う必要ないという気分になりました。
料金が高いから、元とってやる!って意識が強かったせいかもしれないが。
他の人と同時に最後の一本を吸うのは、「ヴィクトリー!」みたいなものかな(ビリー持ってないけどw)。
禁セラにもブートキャンプみたいなDVDがあったら、買ってただろうな。
310 :
名無しは20歳になってから:2007/07/26(木) 00:01:34
>>309 終煙おめでとうございます!
>成功したっていう幸福感や満足感はないけど
>今は、そういえば以前煙草吸ってたなーなんて思います。
この感じいいですねぇ。うまく行ってるという感じ一杯です。
>生セラでは、講義の中盤で、吸う必要ないという気分になりました。
本読んでてうまく行ってるときもこの感じそのままです。
>ブートキャンプみたいなDVD
いい案ですねぇ。あれまだ無かったのかな?
309です
>>310 ありがとうございます!
意外にあっさり止められたので、また罠にはまらないためにも
本も買っておこうと思います。
なんだか流れを止めてしまったような感じで、ごめんなさい。
親に「部屋で吸うのをやめろ」といくら言われても全く懲りないで吸っちまう。
だってタバコは全然やめられないから。60代のおじさんになる頃まで吸う始末。
敷地内禁煙の会社でさえも懲りずに敷地外に出て吸ったし。
喫煙、過剰のオーバードーズ、リストカットは全然悪いとは思っていない。
313 :
310:2007/07/27(金) 23:48:59
>>311 あれ?生セラって本買わないんですか!初めて知りました。
生セラの指示に従えばよいと思いますが本は買っておいてもいいと思います。
本は人に貸したり与えたりせず必ず身近に置いておくようにとも書いてあります。
終煙後の簡単な約束ごとが書かれているのでそのまま実行するだけです。
314 :
名無しは20歳になってから:2007/08/03(金) 22:27:15
和訳が変だと聞いた
315 :
名無しは20歳になってから:2007/08/03(金) 23:10:38
たしかに読みはじめ変です。どうみても安物のアメちゃんのハウトゥーもの風そのまんまです。
でもすぐ慣れます(笑)どんな内容でも読み終えて終煙したらそれで勝ち。
いきなり「いいえ!」で始まる章があったような
317 :
名無しは20歳になってから:2007/08/04(土) 14:01:24
有名な21章かなと思ったけど違いました。どの章かな?
禁セラちょっとスキを見せ気味の文章がまたいいんですねこれがまた。
318 :
名無しは20歳になってから:2007/08/05(日) 16:23:57
>>316 あ、わかった第14章タバコをやめて失うものがあるか かな
(と言うかどうでもいいか)(笑)
319 :
名無しは20歳になってから:2007/08/26(日) 17:04:47
禁セラ&ニコレットで禁煙4ヶ月しましたが、また失敗しました…。
今浪人中で、夏の勉強が思うように捗らなくなり情けなくて、辛くなって煙草に逃げてしまいました。
どうしよう。ほんとに困った
320 :
名無しは20歳になってから:2007/08/26(日) 21:14:47
>>319 >辛くなって煙草に逃げてしまいました。
ってことは喫煙には辛いときに逃げ道になるような「快楽」があるといまだに
勘違いしてるわけなんだな?禁セラ読んだ奴の考えとは思えんが。
321 :
名無しは20歳になってから:2007/08/27(月) 03:26:55
>>319 ニコレットを使用してる時点で、禁セラを理解してるとは思えないんだけど。
勉強はツライと思うし、喫煙してたら余計にツラクなるよ?
タバコに逃げるってのは言い訳にしかならないよ。
受験も禁煙も勝ち組になってね。
322 :
名無しは20歳になってから:2007/08/27(月) 03:35:03
二コレットはくそ不味いよ
おいは受験しないで仕事してるけど勉強から逃げたわけではないし
タバコに逃げるとかじゃなくてタバコがあるからがんばれるとか
あると思うし
323 :
名無しは20歳になってから:2007/08/27(月) 03:48:40
>>322 >タバコがあるからがんばれるとかあると思うし
タバコが無いとがんばれないんだよ、お前の場合は。
324 :
名無しは20歳になってから:2007/08/27(月) 13:23:06
325 :
名無しは20歳になってから:2007/09/04(火) 01:37:33
きのう遂に夢の中でも禁煙した。
1本手に持ってて吸っちゃおうかなぁと思いながらやっぱりやめとこと思って捨ててた。
ここまできたら洗脳も本物か(激爆)
タバコタバコタバコで頭爆発しそう。
挿し絵入り禁煙セラピーと女性のための禁煙セラピー読んだけど、全然やったーノンスモーカーだ!とは思えない
327 :
名無しは20歳になってから:2007/09/04(火) 19:13:47
禁セラのDVDでるみたいですけど、期待できそうなんですかね?
本では無理でした
パニック起きて精神安定剤のんだ。
禁煙セラピー駄目じゃん
だめだー
やっぱり辞められない
330 :
名無しは20歳になってから:2007/09/05(水) 01:08:37
やったーこれで自由の身だー!
331 :
名無しは20歳になってから:2007/09/23(日) 03:16:38
100万部て・・・本当はそんなに禁煙したかったのか負け犬ども(笑)
332 :
名無しは金世良読んでから:2007/09/23(日) 18:24:28
>>327 >>328 俺は止めれました。
まだ、アレンを心から信じていないから
じゃないのかな。
タバコを吸う意味など無いのが分かって、
なぜ吸い続けなければいけないのかが
分かればいいと思うけど。
10回以上、俺は読みました。
333 :
名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 10:44:29
煙草吸うことに罪悪感しか持てなくなってたから読んでると自然と吸う気が起きなくなったよ
最後に買った煙草を捨てるの勿体ないから吸い切るの待ってからラストまで読もうと思うのだが
煙草が減らない!煙草吸うのが拷問みたいに感じつつある。今なら辞めれそうだ
>>333 そのほうがいい。
俺も金世良で止めれた。
335 :
名無しは20歳になってから:2007/09/30(日) 01:42:02
禁煙セラピーって喫煙者以外の誰が買うの?100万部とかウケるわw
337 :
名無しは20歳になってから:2007/10/03(水) 22:08:26
あげ
338 :
名無しは20歳になってから:2007/10/04(木) 00:10:02
339 :
名無しは20歳になってから:2007/10/04(木) 18:42:18
この本はタバコの性質が分かるのでGOOD
下記3項目でまとまるよね。
@禁煙中に1本でも吸ったらアウト
A本数を減らしたら、吸う欲求が大きくなる
B体は3週間でニコチンを忘れる
俺はこの本でタバコの性質を学習し、ニコレットで肉体的に楽に卒煙できたよ。
340 :
名無しは20歳になってから:2007/10/04(木) 21:31:28
読み終わった瞬間やめた。
まだ4日目だが。
吸いたいと思わない。
この本すごい
341 :
名無しはタバコを止めてから:2007/10/06(土) 14:01:39
>>340 甘ーい。
今から、今から。
ガンバソ!
342 :
名無しは20歳になってから:2007/10/06(土) 17:45:00
俺もあっさりやめられて楽勝だった。
でも禁セラでやめたって周りに言いたくなかったから、
むしろわざと苦しんでるふりするのが面倒だったw
343 :
名無しは20歳になってから:2007/10/06(土) 18:26:21
>>339 要点その通り。ニコレット併用が気になるが。
>>340 確かにすごいと思う。未だにその巧妙さ不明。日数は数えなくなる。
>>341 大丈夫。正しく理解していればガンバリは無い。理解は個人差が出る。
禁煙は日数数えるが終煙は数えない。
>>342 いいな
俺なんか今でもタバコを吸いたくなる・・・
セラピー読んで我慢するけど、でもあっさりはむりだな。
吸うか吸わないか我慢して、結局今までたったの5年半しか我慢できていない。
今にも吸いそうだ(たぶん、根性なしだから、結局我慢してしまうけど)
342の人のように強くなりたい・・・
345 :
名無しは20歳になってから:2007/10/22(月) 19:58:13
読みました!今日読み終えて禁煙はじめてます。すごいわくわくしてます。成功しますよーに
このスレはあれですか、禁セラの教えに反することは、
>>343みたいに頼んでもいないのに一々チェックが入るんですか
いつのまにか手段を目的にしちゃってるいい例だね。
>>346 >頼んでもいないのに一々チェックが入るんですか
2ちゃんねるってそういう所なんだけど。
>手段を目的にしちゃってるいい例だね。
アレンの目的は「喫煙欲望を消すこと」だからね。
煙草吸ってなくても、欲望自体が消えていなければアレン的には成功とはい
えない。
348 :
名無しは20歳になってから:2007/10/26(金) 12:50:41
このスレきめぇ
350 :
名無しは20歳になってから:2007/10/26(金) 19:47:29
きめぇ
>>347 >アレンの目的は「喫煙欲望を消すこと」
たしかに。
一週間ぐらいたったけどニコチンの禁断症状っていうのはあんまりないかも
それよりは心理的なものが大きいようだ
DVDってもう出てるの?
本読むの苦手だから出てるなら欲しい…
吸っても気持ちがイイもんじゃない、それは気のせいだっていうのは
DVDより本の方がわかりやすいかも。
む、そうなのか。
DVD高いしな…
いやー、とはいいつつDVD見てないからなんとも
でも本だけで止められたけどね
356 :
名無しは20歳になってから:2007/10/30(火) 12:04:34
禁セラは良書
357 :
名無しは20歳になってから:2007/11/27(火) 20:08:37
もう最終手段は催眠しかないと思っていたが、2回目の禁セラ読破でいまんとこやめられている・・・
358 :
名無しは20歳になってから:2007/12/05(水) 11:15:18
359 :
名無しは20歳になってから:2007/12/05(水) 11:37:09
禁酒セラピー読んだら酒が欲しくなくなった。読まない方が良かったのかな?
360 :
名無しは20歳になってから:2007/12/06(木) 00:40:05
> >辛くなって煙草に逃げてしまいました。
>
> ってことは喫煙には辛いときに逃げ道になるような「快楽」があるといまだに
> 勘違いしてるわけなんだな?禁セラ読んだ奴の考えとは思えんが。
ってレスより
> 俺なんか今でもタバコを吸いたくなる・・・
> セラピー読んで我慢するけど、でもあっさりはむりだな。
> 吸うか吸わないか我慢して、結局今までたったの5年半しか我慢できていない。
> 今にも吸いそうだ(たぶん、根性なしだから、結局我慢してしまうけど)
のほうが人として正常のような気がする。
だって快楽はあるじゃん、実際。
本に洗脳された人はタバコはやめられたかもしれないけど、なんか怖いよ。
禁煙5ヶ月なんだけどこんな俺でも読む価値ある?
361 :
名無しは20歳になってから:2007/12/06(木) 07:10:58
マトモな人ならこの本でヤメラレル
362 :
名無しは20歳になってから:2007/12/07(金) 01:39:33
>>360 読めば上のレスの意味が分かる。ある程度は洗脳も入ってるけど普通に止めるより楽にだと思う。
363 :
名無しは20歳になってから:2007/12/11(火) 16:48:18
私も禁セラを読んで卒煙(もうすぐ2年)が出来たという事までは、とても良かったのですが、今度はひどい嫌煙症のようなものに悩まされています。
ひどくなりだしたのは1年くらい前から。
煙草の臭いが少しでも漂ってくると、頭がふらふらし、目がチカチカして、とてもイライラします。
禁セラのおかげで「煙草」をすっかり必要がなく、害ばかりがあるもの。と潜在意識にまで覚え込ませて「煙草」から自らを離すということが成功できたわけですが、その力の強さが逆に無理に近寄ってくる他人の煙に対する嫌悪感の大きさに等しくなっているという感じです。
煙のかからないところで生活をすれば良いという人もおられますが、仕事場が喫煙者の多い業界で、打ち合わせなど毎日受動喫煙も免れませんし、まったく煙草と無縁の生活というのは今の世の中ではなかなか難しいものだと思われます。
煙草の臭いを嗅ぐ度にわき起こる嫌悪感を抑えつつ、かなりのストレスが貯まる日々を過ごしています。
いまさら、煙草への嫌悪感を薄めるため、煙草を好きになる努力をしたり、いっそ吸ってみようかなど、もはや絶対に考えられなくなっている今、このストレスを上手く処理することが難しくて本当に悩んで苦しんでいます。
他に同じような悩みをかかえていらっしゃる方はおられるでしょうか?
364 :
名無しは20歳になってから:2007/12/26(水) 04:27:30
これ読んで禁煙1ヶ月経ったけど結構楽に止めれた。
もう吸いたくならないし、止めたい人にはホントにお勧めするわ!
365 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 02:09:00
この方法は一度しか効かないんでしょ?
一本吸ったらもう終わりってこと?
366 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 02:53:32
>365
そんなにまで鵜呑みにしないで大丈夫だよー。
本に書いてあることを理解納得できたら、きっと成功するよ。
一度失敗したら終わりって、思い込ませるのは、
一発で成功させたいから。
何度でも挑戦できますよって書いたら、
次また頑張ればいいやって考えが起こって失敗しやすくなるでしょ。
ただ、真にうけ過ぎると、失敗してしまった時は
思い込みのせいで本当に成功できなくなるかも。
367 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 02:57:40
>>366 ありがと、一本吸ったらもう2度と禁煙できなくなるのかと怖くて
禁煙スタートできなかった。
でも吸っちゃうんだろうな、やっぱ禁煙怖ぇえええ
368 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 03:42:05
>>367 わたしも怖かったよ。
できるならやめないでおきたかったけど、
体に悪いし、将来母親になりたいし、嫌われるし、
マナー守りたいのに喫煙所はドンドン無くなってくし…。
吸いたくなったら、
「この一瞬吸いたくて吸えない(吸わない)より、
やめなきゃと思いながらやめられなかった時の方がキツかった」
って考えてやり過ごしてる。
きっとできるよ、勇気を出して!
369 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 03:47:43
それを言うなら
やっぱニコチン怖ぇえええ
じゃないのか?w
370 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 05:23:50
>>369 非喫煙者か禁煙したことないんじゃない?
禁煙を始めるまでが不安で、始めてからも挫折するんじゃないかと怖い。
禁煙は始めるまでが一番難しい。
371 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 05:26:10
本読んで辞められた人は
読んでる途中はやっぱ吸ってた?最後の1本の儀式した?
372 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 10:25:42
>>371 吸ってたし、最後の一本やったよ。(ひとりじゃなかったけど)
今まで失敗してきた原因のひとつは、
最後の一本を惜しみながら美味しく
吸ってた事だとわかった。
1日禁煙してたんだけど「最後の一本」を吸い忘れていた事に気が付いて
どうしても吸いたくなって、吸ってしまいました。
すごくひどい味で気持ち悪くなったはずなのにまた吸い始めている自分がいる。
もう1回本読んできます、次こそ辞められるんだろうか。
374 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 17:58:04
>>373 絶対大丈夫!
私にもできたもの。やたら自分に優しいこの私が!
もっかい読んだら今度は成功するよo(^o^)o
375 :
名無しは20歳になってから:2008/01/04(金) 18:24:51
>>373 一度始めたら止めないことだ☆一本お化けは直接脳みそにへりくつ攻撃を仕掛けてくる。「最後の一本吸い忘れ」なんて言うのは典型的なそれにおもわれ☆
どうしても吸いたい時、漏れは「ハーブたばこの「エクスタシー(ニコチン0のくそまじぃたばこ)」でしのいだりエアたばこでしのいだりしたけど
一番有効だったのは「どんなことがあっても吸わない決意」だったように思う。
ただただ がんがれ☆
>>374はじめやさしい卒園者がついてる☆
376 :
名無しは20歳になってから:2008/01/10(木) 08:39:53
377 :
名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 18:20:41
ホシュ
379 :
名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 21:52:18
>>378 確かに1番上と5番目はは違いますね、私は一番上の元祖ともいえる本で、
禁煙しましたが(出来ました)一応、女性のためのや、子どもにや365日も
その後で、読んでみました!
そして、DVDまで出るとは、もう私には必要ないんですが!
380 :
名無しは20歳になってから:2008/01/29(火) 21:09:25
禁煙して3日経ちました
無性に吸いたくなったときに今吸えば小悪魔に餌をやる事になる
吸いたくなるのは小悪魔が弱っている証拠だ
もっと(小悪魔を)苦しめてやろう
と考えると楽になりました
思考のシフトチェンジ、やめれた事に感謝!
ちなみに最後の儀式等は特にしませんでした
381 :
名無しは20歳になってから:2008/01/29(火) 21:14:44
禁煙なんかよりも、もっと大切な物があるんじゃないか?
そんな馬鹿げた人生を送ってどうする。
382 :
名無しは20歳になってから:2008/01/29(火) 22:11:49
>>381喫煙なんかよりではなくてですか?
あなたの言いたい事がわかりません
383 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 07:26:04
384 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 07:27:38
やっぱイ寺さんはネ申でつ!
385 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 21:42:14
>>380 4日目ですか?私は4年目です。
絶対止めやれるので大丈夫です!
386 :
378:2008/01/30(水) 22:39:36
>>379 お礼遅くなりました。有難うございます。
今日、書店で黄色い方を購入して来ました(\945)
隣にイラストのタイプがあったので、ざっと目を通し 理屈は理解できました。
なので、イラスト本ではなく 敢えて定番の方を選びました。
活字文章を読む方が自分なりに小悪魔のイメージが出来そうなのでw
>>386 わたしも黄色いの読みますたよ。
禁煙続いてます!
今のところ一か月強o(^o^)o
成功を祈ってますよ。
禁煙楽しくね!
388 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 22:51:36
私もこの本読んで簡単に止めました。2週間くらいかけて何度も前に戻り
ながら暗示をかけるように読んだよ。やめて7ヶ月たちますが1度も吸いたくなったこと
がない。。。これは私には効きました!
389 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:20:39
今日会社のビルの管理会社から、全館禁煙の案内文章が回ってきました。
珍煙は単なる馬鹿なので、そのまま事務所内で、ゴホゴホ咳き込みながら
吸っています。だいぶ前に禁セラで止めた私とは反比例で、日々不健康に!
390 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:21:14
>>385 有り難う御座います。お陰様で順調です!吸わなくて良いなんて本当に自由になれた気分です
実は6ヶ月禁煙していたのですが本の内容を正しく理解していませんでした
今後は絶対に「ちょっと一本だけ」は無いように心がけます
>>386 小悪魔イメージは他人が吸っているのを見たときも「小悪魔に餌をやるなんて可哀想な人だなぁ」と思うと吸いたいなんて思わなくなりますよ
喫煙は貧乏神に餌をやりキングボンビーにするようなものです
ほっとけばミニボンビーになり自然消滅しますよ
391 :
386:2008/01/30(水) 23:23:51
>>387 ありがとうです。禁煙するつもりは全くなかったけど、
ヘビースモーカーの知人がこの本であっさりタバコを止めれてたので。。。
ニコチンからの解放が楽しみです♪
禁煙は必ず出来ます。
クリーンな生活を
実現しましょう!
393 :
386:2008/01/30(水) 23:28:00
あ、
>>390さんコメントサンクスです。
それぞれの方の考え方、捉え方がとても参考になります。
>>391 この本読む前は、やめなきゃだけど、やめたくない…
やめたくないけど、やめなきゃ…
って気持ちだったからね、
禁煙はわたしにとって、苦痛や犠牲を意味したけど、
読後は「吸わない生き方も悪くない」と思うようになったの。
ぶっちゃけ、この本ってマインドコントロールだけど、
苦しまずにやめられるんだから、
マインドコントロールの何が悪い★みたいなw
395 :
名無しは20歳になってから:2008/01/30(水) 23:51:11
やっぱイ寺は【ネ申】だろ?な?そーだろ?
>>394 コントロールされたんじゃなくて本によって「気がついた」だけ☆
ものは考えよう・・・という意見は偉そうだったらスマソ☆
>>396 うん、それでも良いし、
わたしの場合は、どっちかっていうと
コントロールと知ってて飛び込んだ
確信犯って感じかなー(^ヘ^)v
でも本当に素直に読んだら
ちゃんとタバコと決別できます、この本は☆
398 :
名無しは20歳になってから:2008/01/31(木) 22:10:21
>>397さんの意見は真実だと思いますよ
禁煙セラピーは私達の利益になるのは明白ですがアレンさんに入る利益を考えたポジショントークも含まれています
(この利益は単にお金だけとは限りません)
洗脳された脳みそを洗脳するような内容なのはたしかです
でもたしかに辞めれたとゆう事実こそが我々に与えられた真の利益です
わかって飛び込んだあなたは頭の良い方なのでしょう
>>398 お褒めのお言葉をどーも☆
でもホントに頭の良い人なら、
やめたくないけど、やめなきゃって思って、
禁煙失敗しまくって、
苦しまずにやめられたらなーとモヤモヤして、
この本にたどり着くまで何年もかかったりは、
きっとしないでしょう(^-^;)
400 :
名無しは20歳になってから:2008/02/01(金) 00:21:37
ここの住人たちキモス
401 :
名無しは20歳になってから:2008/02/01(金) 05:03:17
イ寺=ネ申のイ牛
402 :
名無しは20歳になってから:2008/02/01(金) 20:15:42
>>400 おまえ珍煙か?キモかったら、出て行けよ!むかつく!
403 :
名無しは20歳になってから:2008/02/02(土) 18:25:18
土曜スモーカーの俺が友達(喫煙者)と二人きりのカラオケボックスを乗りきったぜ
土曜スモーカー??
土曜だけ吸うの?
それを完全禁煙にしたって事?
405 :
名無しは20歳になってから:2008/02/04(月) 07:44:07
>>403 不思議な事に土曜日のある時間だけ無性に吸いたくなってました
元は職場で禁煙を宣言したのがきっかけで休みの日だけこっそりになりました
今週の土曜に吸わなければ3週間クリアです
ただ先週の土曜の感じだと余裕でした
二人きりの狭いカラオケの中モクモク漂う煙…
さも地球上で一番上手いとでも言わんばかりにタバコを吸う友達(禁煙につけこむきまんまんw)
友達がタバコの煙を吹き掛けて来た時に一言
「くっさ〜タバコの煙も臭いけど〇〇の息が八割臭い」
関西特有の突っ込みでかろやかに乗り切りました
>>405 元々あまり中毒化していないかもね。
今のうちきっぱりやめるのは大正解だよ☆
喫煙友達とも今後もその調子で仲良くね(^-^)
407 :
名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 19:18:25
ガタガタ言うなら「喫煙者が長生きした時の年金や高齢者サービスの支出が問題ない」と言うソースをだせ
喫煙者が長生きした時の年金や高齢者サービスの支出が問題ないのかと聞いてるんだよ
あのねぇ、年金も福祉も税金が足りないんだよ
2000万人居ると言われる喫煙者の寿命が5〜10年増えて問題わけないだろ
タバコでも吸って落ち着いて考えてみろ
タバコは販売だけで税収3兆です
ライターやマッチ、灰皿、その他喫煙具でも莫大な税収がある
最近では税収が足りなくなると喫煙者にタバコ代で協力してもらってますよ
そのたにも雇用や流通、医学貢献を考えれば社会的
特に癌の治療の研究はタバコのおかげで進んだと言ってもいい
しかも、早く死んで年金も払うより受け取る方が少ない人が多数
感謝しても恨まれる覚えは欠片も無い
タバコでも吸って落ち着いて考えてみろ
阪神大震災時にしても焚き火で暖を取り助かった人が多数います
タバコがなけりゃライターやマッチも殆ど流通しないのでいっぱい死んでただろうね
捕鯨反対と一緒で裏があり、欧米政府はタバコを禁止したいんじゃない
ライターを禁止したいんだよ
408 :
名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 20:10:52
>>407金の問題とか防災の事とか喫煙に依存する必要あるの?
じゃあ、ある分野を発展させる為には不幸な人間を増やさなきゃならんのだねぇ
410 :
名無しは20歳になってから:2008/02/06(水) 23:03:00
ガタガタ言うなら「喫煙者が長生きした時の年金や高齢者サービスの支出が問題ない」と言うソースをだせ
喫煙者が長生きした時の年金や高齢者サービスの支出が問題ないのかと聞いてるんだよ
あのねぇ、年金も福祉も税金が足りないんだよ
2000万人居ると言われる喫煙者の寿命が5〜10年増えて問題ないわけないだろ
タバコでも吸って落ち着いて考えてみろ
タバコは販売だけで税収3兆です
ライターやマッチ、灰皿、その他喫煙具でも莫大な税収がある
最近では税収が足りなくなると喫煙者にタバコ代で協力してもらってますよ
そのたにも雇用や流通、医学貢献を考えれば社会的
特に癌の治療の研究はタバコのおかげで進んだと言ってもいい
しかも、早く死んで年金も払うより受け取る方が少ない人が多数
感謝しても恨まれる覚えは欠片も無い
タバコでも吸って落ち着いて考えてみろ
阪神大震災時にしても焚き火で暖を取り助かった人が多数います
タバコがなけりゃライターやマッチも殆ど流通しないのでいっぱい死んでただろうね
捕鯨反対と一緒で裏があり、欧米政府はタバコを禁止したいんじゃない
ライターを禁止したいんだよ
411 :
名無しは20歳になってから:2008/02/07(木) 07:34:54
変なのがわいたな
このスレの衛生担当者〜!
412 :
名無しは20歳になってから:2008/02/07(木) 22:35:31
税収3兆払って、2000万人分の福祉費用を5年分出してくれるなら
いつでもタバコを全面禁止にしますよ
BY日本政府
413 :
名無しは20歳になってから:2008/02/07(木) 22:43:52
煙草を禁止にしてニコチンガムかなんかに
高い税金かけりゃいいじゃない
ニコチン摂取できるならと、よだれ流しながら
買いに来るだろうよw
414 :
名無しは20歳になってから:2008/02/07(木) 22:49:09
>>413 こない
さっさと税収3兆払って、2000万人分の福祉費用を出せゴミ
415 :
名無しは20歳になってから:2008/02/08(金) 17:40:01
>>414その費用を喫煙者に依存しつづけるつもりなの?
喫煙者がいないとなりたたないようなシステム自体が根本的におかしいよ
416 :
名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 10:02:03
スレ違いが大杉。
禁セラで辞めというスレだよ。
417 :
名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 11:07:27
こんなの買う奴はバカ金をどぶに捨ててるのと同じ
バカ
418 :
名無しは20歳になってから:2008/02/10(日) 21:09:52
こんなの買う奴バカってことは、禁煙セラピーの本を買うことか?
どぶに金を捨てるってことは、買って読んだが、辞められかったと
いうことか?
もっと、わかりやすく書いてくれ!
419 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 04:59:08
禁煙達成3週間目
煙草の罠から完全に抜けた
なんとか受動喫煙も抑えたいなぁ
吸う気もないのに肺に入るのは辛いな
420 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 18:15:43
そうそう、折角辞めたのに他人の煙、副流煙は迷惑そのもの!
そもそも、もともと吸わない人より、辞めた人がよけい敏感!
そういえば、今日の新聞見たけど、タイの飲食店も全面禁煙らしい!
日本も2011年2月?だったかな?全面禁煙!
421 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 18:19:26
禁煙前までは正に自分が煙吐いてたんだよ…
422 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 20:03:24
私も去年の7月にこの本で禁煙に成功し、それ以来1本も吸っていません。
それまではショートホープを1日50本吸っていた私がです。
きっかけは親が心臓の異常で医者に止められたこと、周りがどんどん禁煙になり、
喫煙者は酷い扱いをされたり、いつも吸える場所を探すのに疲れてしまったりと
いろんな動機が重なって決心しました。
昔は禁煙するくらいなら死ぬ!とか周りに偉そうに言たのが恥ずかしいです。
こうなって思うのは、本当にバカらしいし、吸う人は本当に臭い!ということです。
特に意志が強いわけでもないヘビースモーカーの私が止められたのだから
誰でも大丈夫です!みなさん頑張って禁煙してください。
マジで人生が楽しくなりますから!!!
423 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 20:08:54
>>421 君は喫煙者か?
時代が違うんだよ!今が、これからが、
>>422のように強い意志は関係ない。
読めば辞められる、絶対に!
424 :
421:2008/02/11(月) 20:41:32
>>423 禁煙者です(・ω・)ノ
いや…今まで煙さんざん吐いてたのに、
やめたとたん煙が迷惑とかって、
どうなのかなと思って(-"-;)
禁煙したら喫煙者の気持ちも非喫煙者の気持ちも
分かるようになるのにな(>_<)
ニコチン企業に洗脳されてた怒りが出てくるんだよ。
426 :
名無しは20歳になってから:2008/02/11(月) 21:06:17
>>424 両方の気持ちがわかるけど、
>>425のように洗脳がとけると、
喫煙のメリットが何もないことがはっきりわかってしまうし、
喫煙者の気持ちなんて、だいたい4年もなるともう理解できない!
君も辞めればわかること!本当に何もメリットがない(JTも発表している)
んだから、
それに、うちの会社にビル全体が禁煙なのに、特に事務所ないで堂々と
吸っているバカいるんで、特に理解したくない!本当に今時こんな人いるんだから。
それも、咳き込みながら、ますます理解出来ない?
>>426 あの…わたしもやめたんで(^-^;)
あなたはメリットのあることしかしない?
そんなこと無いと思うよ。
それに、マナーを守らない喫煙者のことは、
禁煙前から理解できなかった。
マナー守らない人達については論外でしょ。
428 :
422:2008/02/11(月) 23:09:17
>>427 そうなんですよ。私も愛煙家時代から歩きダバコや子供のいる前での喫煙、
あと、一番許せなかったのが、灰皿の中でちゃんと消さずにまだ煙がたったまま
席を立つようなマナーの悪い奴らには腹がたっていました!
アンタらのせいでオレらまでがヒンシュクを買ってんだと!
実際それでよくケンカしました。でもダメなヤツはいくら言ってもダメなんですよね!
それが禁煙のひとつの理由になりました。
で、私も元愛煙家として、自分にメリット(?)がないとか、人に迷惑をかけるから
やめろとは思いません。煙で人に迷惑をかけると騒ぐのなら、子供を店や乗り物で
騒がしたり泣かせたりするなど、気付かないまま他人に迷惑をかけていることは
山ほどあると思います。
確実に健康には悪いと思うし、臭いももの凄く臭いです。
私の場合は精神的なよりどころとファッションだけでした。
煙草なしで精神的にリラックスできるのであれば止めた方がいいと思いますよ。
止められたのは、煙草を吸えない間がストレスで、それを解消するには吸って、
また次に吸うまでがストレスになる!というカラクリがわかったことが大きいです。
私もそれに気がつくのに20年以上かかりましたから、偉そうなことはいえませんが
みなさんも頑張って禁煙してみてはいかがでしょうか?
429 :
名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 07:39:10
>>419です
すいません誤解を与えましたね
喫煙の方にとやかく言うつもりはないんです
ただ2人きりの狭い部屋などは大変辛いです
吸わなくなると特に匂いに敏感になるので完全分煙が進めばと思います
>>429 >>421です。
あ、あなたのレスは気になりませんでしたよ。
こちらこそすみませんm(_ _)m
わたしに実感はありませんが禁煙した人は
元々吸わない人より匂いに敏感になると言いますね。
431 :
名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 15:18:16
元々、この禁セラで辞めた人は何人ぐらいいるんでしょうか?
私の身近でも5〜6人はいます。残念ながら、辞めて2年半ぐらいで、
また、吸い出した人が1人います。アレンも2度目は無いと言っていたのを
思い出します。
432 :
名無しは20歳になってから:2008/02/12(火) 21:52:29
>>431 はーい(・ω・)ノ
あと、友達にもひとり居ます。
433 :
名無しは20歳になってから:2008/02/13(水) 04:31:18
>>431 あまりにも簡単にやめれる為に自信を持って吸い始める人が多いみたいです
僕もそうでしたが、この人達はこの時点で本の内容を正しく理解していません
ちょっと1本で禁煙は終わります
僕の実感としては禁煙すると喫煙のメリットが無い事に気付き、禁煙の簡単さに気付きます。
同時に喫煙者の副流煙が嫌いになり、味覚は元に戻ります
これらは急激に元に戻り始めるので忘れてしまう事もあるようです。
そしてつい、ちょっと1本で楽に終わる事のできた1回目の喫煙週間はまた始まるのです。
ただし本の内容を正しく理解していなかった場合は2回目にも効果がある場合もあります。
僕はセラピー2回目ですが好調です。
たまにはあらためて読み返してみるのも良いかもしれませんね
434 :
名無しは20歳になってから:2008/02/15(金) 07:40:34
金セラで辞めた後、取引先の社長から、どうやって辞めたか尋ねられた。
その社長は、今吸いたい気持ちを後、今吸いたいけど何時になったら吸おう、
とか考える、そうすると吸いたい気持ちがなくなるという独自のもの。
会うたび、禁煙の話になるが、社長は肺ドックに行ってるらしく、私も
誘われています。話によると毎回肺がきれいになっているとのこと。
435 :
名無しは20歳になってから:2008/02/15(金) 22:28:02
>>434 です。
金セラ→→禁セラ、の間違いでした。
436 :
名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 12:15:05
最近禁煙って言葉自体がまやかしみたいに聞こえるんだけど
禁煙って言うか辞めれば元喫煙者で非喫煙者でしょ
禁煙って言葉で一生しばられるのなんて馬鹿らしいよ
もう二度と煙草に騙される事など無い非喫煙者!
それが俺達でしょう
437 :
名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 12:17:10
ちなみに禁煙がまやかしとゆうのは言葉自体がさも必要な物を断っているような意味に聞こえるから
麻薬やめた人の事を禁薬者とか呼ばないでしょう
438 :
名無しは20歳になってから:2008/02/17(日) 23:23:15
>>436 >>437 とりあえず、今どうなっているかということで、
例えば、会社に4人いて一人は辞めた、二人目はもともと吸わない、
三人目は吸うけど(一度も辞めていない)マナーは守る!
そして四人目これがガン?なんといっても一日最低40本は吸う!
それがまた、1ヵ月ぐらい辞めた(休んだ)時があり、まぁすぐに
元をとったのはいうまでもあるまい。
それぞれ4人は違うけど、最初の二人が吸わない!後の二人が吸う!
しかし、三人目は吸うけどマナーは守る!しかし、4人目がやはりガン!
一日2箱〜5箱吸うのに加えて、マナーが悪い堂々と会社で吸っている?
要は今吸うか?どうかと、後は吸ってもマナーはどうか?が問題だと思う。
439 :
名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 07:52:12
あたしはキャバクラで働いている喫煙者です。
一昨日、自分の誕生日だったのですが・・・あるお客様から、禁煙セラピーとお手紙をいただきました。
手紙の内容は「煙草を止めればもっと綺麗になると思うよ!オレは今のままでもあなたが好き、でも、煙草を止めてくれればもっと好きになると思う。禁煙しよう!応援するからさ」とゆうお手紙でした。
確かに煙草止めたいなーと思う時もあります・・・あるけど、、お客様の前で「禁煙したい」と言った事は無いですし・・・これって結構失礼な話しじゃないですか?
今はそんなに思われる事では無いけど、石鹸をプレゼントする事が失礼にあたる!みたいな、それと似たような類いで。。
なんだかな´`
440 :
名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 17:26:09
>>439 素直に考えればあなたの健康を願っての事だけど
相手がお客様だから強制的に聞こえるね
まあこれを機に禁煙を考えてみては?
禁煙する気無くても読めば出来ると思います
441 :
名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 21:32:51
>>440 いやいや、禁煙する気がなければ、読んでもやめられません!
442 :
名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 23:22:26
>>441 読めば辞める気になるかな〜って思ったんですけどね
初めの意思は大事かな
443 :
名無しは20歳になってから:2008/02/18(月) 23:35:44
444 :
名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 03:43:33
この本読んでやめられるような奴は
読まなくたってやめられたと思う。どーせメンソールなんぞを
吸っているんでしょうね。
445 :
名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 07:13:47
>>444 正解!ラッキーストライクのメンソールを吸ってた。
でも、タバコはどれも一緒だ!
446 :
名無しは20歳になってから:2008/02/23(土) 11:56:09
会議で電車、飛行機、バス、乗ってきたけど、
どれ乗っても『社内は禁煙です』って、もう知ってるって、
でも禁セラで辞めて、本当によかった!
タバコ自販機用のタスポだっけ?
申請する必要無いってのは ちょっぴり優越感に浸れるw
>>444 自分はショートホープを一日平均50本くらい
金銭的に許せる限り吸い続けるだろうと思っていたので
まさか本だけで卒煙できるとは思わなかった
意思が強いんだか弱いんだかw でもやめれて嬉しい
449 :
名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 19:32:25
本当です。読むだけで止めやれるんですよ!
450 :
名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:14:33
やめれねえよw
451 :
名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:33:16
>>450 吸えよ!
本当はどうなのか?止めたいのか、止めたくないのか?
>>441と同じだ!
本当に止めたいと思って読めば、文章を理解できる力があれば、
止められると思うが???????????????????
452 :
名無しは20歳になってから:2008/03/19(水) 23:58:41
>>451 なんだコイツw何熱くなってんの(●д●)y-~~
キチガイ?
453 :
名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 00:00:50
禁煙セラピーは楽ではないけど、いいきっかけ作りになりました。
何だかんだで3ヶ月続いてます。
たまに吸いたくなるけど体が軽くなったので、このまま禁煙続行です!
皆さんも頑張って下さい!
454 :
名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 00:11:08
>>452 単なるひやかしか?
お前こそ、キチガイ!
455 :
名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 03:08:55
456 :
名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 15:11:13
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
`●ヽ( )ノ●
●( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
457 :
名無しは20歳になってから:2008/03/20(木) 23:53:17
458 :
名無しは20歳になってから:2008/03/23(日) 03:33:35
禁セラ読んで6ヵ月しか続きませんでした。
また読んで本当に辞めれるか不安です。
34歳
459 :
名無しは20歳になってから:2008/03/24(月) 22:10:35
ここでセラピスト募集してたけど、書類選考ではじかれた。
460 :
名無しは20歳になってから:2008/03/28(金) 21:49:02
>>458 絶対大丈夫です。元祖禁セラ以外にもシリーズあるし、DVDもあるし、
大体、おいらも4年目だし、実際、禁煙後も、吸いたくなったけど。
再度、読み直したら大丈夫だったよ。
今ではあんなもの1日1箱以上吸ってたなんて、と思うようになります。
特に肺癌の人身近にいて、余命まで、........本当かよ?
あぁ、止めてよかったと思う。
461 :
名無しは20歳になってから:2008/03/29(土) 02:01:27
禁セラって何?どんな事が書いてあるの?
462 :
名無しは20歳になってから:2008/03/29(土) 22:40:01
>>461 一言では言えません。買って読んでください。
きっと止められると思うよ!?
463 :
名無しは20歳になってから:2008/04/01(火) 13:55:28
>>461 タバコがいかに無益で害となるいろものかということ
そして禁煙したら手に入る素晴らしいことがらがかいてある
464 :
名無しは20歳になってから:2008/04/04(金) 13:51:35
>>461 折れも去年の夏、その本を一晩で読み、
一発で止めた。
その後はネットでいかにタバコが有害で無意味かを
勉強し、洗脳しているww
どうにか卒煙出来ますように(-人-)
去年、呼吸が苦しくなったので禁煙開始して、ついでに筋トレも始めました。
「この一本が駄目なんだよなぁ」と言いながら目の前に煙草を出しておいたけど、
吸いたくなったら葉っぱの部分の匂いを嗅いで我慢して、眠くなったら睡眠。
辛いのは5日目くらいまでで、1〜2ヶ月くらいで、「煙草の煙の匂いがこれほどまで臭いとは」と分かるようになり、
5ヶ月後には体重が10kg増えて、筋肉もムキムキに。
ある日、久々にスモーカーの友達と会った。5ヶ月やめてて吸いたいって気持ちは無かったのに、
友達に誘惑されて吸ってしまった。5ヶ月やめてても普通に吸えたのは意外だった。
それからまた喫煙生活に戻ってしまったが、去年の呼吸の苦しさを考えて、
吸う時は100円SHOPの煙草フィルターを付けて吸うことにした。
この100円SHOPの煙草フィルター、凄くニコチン?タール?だかを取ってくれて、
フィルターのところが真っ黒になる。そのせいか筋トレしてもそれほど苦しくはならなかった。
あらたに吸い出して半年くらいかな?筋トレを分割法にしてハードにしたら苦しい苦しい。
「また禁煙するか」と思い始めた。目の前に空けてない煙草あるけど、去年よりかは全然楽。
禁煙したい人は、100円SHOPの煙草フィルターで本数少なくしてからやると楽かも。
ステータス: 1等兵
卒煙日: 2008年 4月 16日(40本-18年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 1日 1時間 8分
延びた寿命: 0日と3時間50分
節約できた金額: 628円(節税分 395円)
節煙本数: 41本 3.56m 高枝切り鋏
一本だけって本当にヤバイね。
去年、呼吸が苦しくなったので禁煙開始して、ついでに筋トレも始めました。
「この一本が駄目なんだよなぁ」と言いながら目の前に煙草を出しておいたけど、
吸いたくなったら葉っぱの部分の匂いを嗅いで我慢して、眠くなったら睡眠。
ニコレットや禁煙パイポも使わずに意思の力だけでとにかく耐えた。
辛いのは5日目くらいまでで、1〜2ヶ月くらい
「煙草の煙の匂いがこれほどまで臭いとは」と分かるようになり、
5ヶ月後には体重が10kg増えて、筋肉もムキムキに。
ある日、久々にスモーカーの友達と会った。5ヶ月やめてて吸いたいって気持ちはまったく無かったのに、
友達に誘惑されて吸ってしまった。5ヶ月やめてても普通に吸えたのは意外だった。
それからまた喫煙生活に戻ってしまったが、去年の呼吸の苦しさを考えて、
吸う時は100円SHOPの煙草フィルターを付けて吸うことにした。
この100円SHOPの煙草フィルター、凄くニコチン?タール?だかを取ってくれて、
フィルターのところが真っ黒になる。そのせいか筋トレしてもそれほど苦しくはならなかった。
あらたに吸い出して半年くらいかな?筋トレを分割法にしてハードにしたら苦しい苦しい。
「また禁煙するか」と思い、禁煙を始めた。
目の前に空けてない煙草あるけど、去年よりかは全然楽。
禁煙したい人は、100円SHOPの煙草フィルターで本数少なくしてからやると楽かも。
一本だけって本当にヤバイね。
ステータス: 1等兵
卒煙日: 2008年 4月 16日(40本-18年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 1日 14時間 11分
延びた寿命: 0日と5時間50分
節約できた金額: 954円(節税分 601円)
節煙本数: 63本 5.41m 日本最大のヒマワリ
468 :
名無しは20歳になってから:2008/04/20(日) 17:03:53
さあ男なら
しっかり行きましょう
さぁさぁ!それそれ!
む わ ぁ ぁ ぁ ぁん ん ん っ っ ! !
む わ ぁ ぁ ぁ ぁん ん ん っ っ ! !
469 :
名無しは20歳になってから:2008/04/22(火) 21:56:13
>>468 荒らしか?
む わ ぁ ぁ ぁ ぁん ん ん っ っ ! !
もいいが、禁煙のところも、む わ ぁ ぁ ぁ ぁん
ん ん っ っ ! ! か?
一日何本吸っていて、そんな偉そうなこと言っている?
こっちにゃ、一日100本のツワモノばかいるぞ!
月タバコ代45000円だぞ!どうだ!お前!(でもこの人もう
氏んでいるかも?)
470 :
名無しは20歳になってから:2008/04/28(月) 19:23:14
>>459 あそこの社員がスグ辞めるのには事情がある。
受からなくて良かったと思うべき。
そんなの募集してんのか?興味あり
472 :
名無しは20歳になってから:2008/04/29(火) 13:47:51
読んでやめられたのに二週間でつい吸ってまたスモーカー
書いてある通り「指示」に従わなかったからだね
本当に情けない
惨めな気持ちになるのも書いてあった通り
いや俺が言うのもなんだがマジお勧めだなこの本
古本で100円だったし
根性でやめた時は丸一日もたなかったのに
本当に吸いたくなくなったもの
時間おいてまた読み返すよ
頭では著者の言う事分かってんだよなあ…
いや分かってないからまた吸ったのか
474 :
名無しは20歳になってから:2008/04/30(水) 06:59:22
>>473 大丈夫!2回目もありますよ。私も止めた後吸ってみたけど、
すぐ止められましたよ。止めたいと思う気持ちがある限り、
もう一度読んで、よく理解できれば大丈夫ですよ!
頑張れ!
475 :
名無しは20歳になってから:2008/05/05(月) 16:44:55
読み終わった
最後の1本が吸えねーよ
476 :
名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 11:59:06
ということは、最後の1本が吸えるまで禁煙か?
477 :
名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 16:25:06
この本の唯一悪い所は「やめたのにまた吸ったらもう二度と無理」と書いている所
それがプレッシャーになる
言ってる事が分かりにくいかもしれないけど…
大丈夫
禁煙は何度でもチャレンジできるよ
478 :
名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 16:42:21
その先にはいいことがいっぱいある!やめて1年人生観が少しづつ変わりつつある
479 :
名無しは20歳になってから:2008/05/06(火) 20:10:14
21
喫煙の利点
喫煙の利点などひとつもない!
本文102ページより引用
480 :
名無しは20歳になってから:2008/05/07(水) 10:23:11
481 :
名無しは20歳になってから:2008/05/07(水) 21:32:39
>>480 ぜんぜんわからねえ?
つまり、止められなかったということか??
喫煙の利点などひとつもない!
何が恨みじゃ?本当にわからねぇ??
482 :
名無しは20歳になってから:2008/05/07(水) 21:40:25
家畜w
483 :
名無しは20歳になってから:2008/05/09(金) 21:52:25
484 :
名無しは20歳になってから:2008/05/10(土) 17:10:30
>>459 自分も受かりませんでした
一瞬ショックでタバコ吸っちゃいそうになったw
485 :
名無しは20歳になってから:2008/05/14(水) 15:55:54
禁セラネタは何年も続いてるけど、本読んで止められたってのは何人もいたが、
生禁セラ受けて止められたって人にはまだお目にかかったことないな。
486 :
名無しは20歳になってから:2008/05/14(水) 16:30:20
亀レスだが
>>123、俺と全く同じだw
生涯の友と思い続けてたKENTがまるでおいしくなくなってしまったw
幸か不幸か、今年で禁煙一年な俺
誰でもやめられるから
信じてみなさい。
488 :
名無しは20歳になってから:2008/05/17(土) 14:37:53
なんか週刊ジャンプに広告出してる幸運を呼ぶ財布の
購入者からの喜びのお便り、みたいなスレだな
こんなゴミみたいな本に頼らず、特段禁煙補助具も用いず
薬も服用せず、それでいてちゃんと禁煙できている自分を
誇りに思った
えらいぞ漏れ
>>488 いやいや
禁煙に成功するっていうゴールがあるんだから
過程はどうでもいいんじゃないか?
>>488 我慢我慢…でやめたのか
えらいぞお前
何十キロ先のゴールまで数百円で乗せていってくれる車があるのに
自力で歩くようなもんだ
俺には真似できん
ゴミみたいな本と言いきるという事は、読んでもきかなかったんだろう。
まさか読んでもいないのにそんな事言う超絶バカではあるまい。
読解力はないけど、精神力で煙草やめたなら根性はあると思うよ、煽りじゃなく。
横槍で申し訳ありませんが
>>489 禁煙には成功もゴールもないですよ。
一生禁煙し続けるのみですw
>>490-491 >>488さんがすごいというより、あなた達のふがいなさがすごいって感じです。
禁煙に道具なんていりませんからw
横槍ねえニヤニヤ(・∀・)
読解力・理解力の無い自分を正当化するのに必死だなあw
これからずーっと煙草我慢し続けるんだな…哀れ
494 :
名無しは20歳になってから:2008/05/18(日) 00:46:44
教祖様は肺ガンで死んだんだって?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
タバコへの依存を断ち切ることができないばかりか、妙な本への依存も追加か。
いっそ妙な壺とかも買ってみたら?
なんの助けもないままに禁煙できてる俺が裏山Cんだろうな
お疲れちゃん
495 :
名無しは20歳になってから:2008/05/18(日) 17:34:24
こんな簡単な本すら理解できない阿呆はやっぱ言う事も意味不明だねえ…
>>495 ごめん、なにやっても禁煙出来ないお前らと違って俺は禁煙できてるから・・
こういう本や道具に依存しちゃう弱い人の気持ちは理解できないかも?
>>496 ライターを使わずに木の棒で火をつけられるって
自慢してるように聞こえるんだがw
>>497 禁煙は火をおこすより1000000倍ほど簡単で道具も不要だから比較対照にならんだろう?
×→ライターを使わずに木の棒で火をつけられる
○→禁煙は意志の力のみで達成できます、ライターどころかマッチすら不要
こんなつまらない本を人に勧めているのは、自分は禁煙すら
何かに助けてもらわないと出来ない半端野郎ですと
自ら喧伝してるようなもの
妙な趣味だな
俺は30年30本/日で喫煙してたけど、辞めるための特別な理由すらなしで辞めた
健康のためとか、そんなつまらない理由付けすらしなかった
いっぽうお前はあれこれ助けがあってすら禁煙できていない
もはや語るまでもあるまい
禁煙より就職しろよ・・・
>>498 「30年30本/日」、まぁ50歳以上の方だとして
もう少し思いやりのある書き込みをされたほうが良いですよ。
もう大人なんですから。
>>498 僕はこの本を理解できないバカなので自力でやめました。
まで読んだ。
自演基地外ここにも来てるのか・・・
正論に対して何も言い返せずによほど悔しいんだな
そのなんとかいう本でもなんでも使えばいいから
ま、とりあえず禁煙してこい
話はそれからだ、小さきものよ
※※※ キチガイ注意報発令中 ※※※
スルー推奨
505 :
名無しは20歳になってから:2008/05/22(木) 18:10:50
あちゃー
キティガイ一匹相手にボロ粕にやられてんぢゃん
弱えええええぇぇw
506 :
↑:2008/05/25(日) 13:20:55
スレストおめ
禁煙セラピーって二つあるね。
検索したら、楽楽禁煙みたいのもあったけど・・・。
508 :
名無しは20歳になってから:2008/06/06(金) 09:26:38
元喫煙者の俺が発言する
まずはスペックから
喫煙年数 12年(15歳から)
3日に2箱ってのが禁煙前の平均値
喫煙してた頃に特に「咳き込む」「痰がからむ」の症状はなかった
御飯も美味しかった
辞めた理由 その頃芸能人が禁煙セラピーで続々と禁煙していったことを
TVで語っていたので、内容が気になり購入し読んでみた
付け加えておくが私は『禁煙する気などは全く無かった』
ただ読んでみたかっただけ・・・が幸いにも禁煙開始してしまった
今禁煙して4年経ち、偶然ながら私は現在タバコを吸ってない
禁煙はこれから先も続く戦い?今となっちゃ戦いじゃないが
気のゆるみから吸うような事が無いようにしたい
(所詮過去に常用的に吸ってた人は禁煙した所で
吸ってた過去もタバコが美味しかった記憶も一生付きまとう)
よく禁煙した人たちが口を揃えて言う名文句がある
「空気が美味しい」。。。。。。バカか?
違うよ!空気は何の味もしないんだ
タバコを吸ってた時期に自分が吸ってた空気が口や喉に残ってるヤニ・タールだらけで
不味かっただけ!!!
これが言いたかっただけなんだ長文スマン
最後に一言
未だに私はタバコを吸っている夢を見る
なんか喫煙者の文章みたい
アボンしとく
アレンカーって男性だったのかぁあああああああ
んでヴァン・アレン帯がどうしたって?
512 :
名無しは20歳になってから:2008/06/09(月) 23:33:15
禁煙セラピーで禁煙できました。
ちょっとだけ禁酒したいけど、
禁酒セラピーを呼んだ人いる?
禁煙セラピーとかダサイよ
気合いで辞めれたよ僕
514 :
↑:2008/06/10(火) 17:29:35
なんで自分のやり方しか認められないんだろ・・・
515 :
名無しは20歳になってから:2008/06/11(水) 11:17:32
昨日買って読み始めたけど、まだいまいちこれでやめられるのか自信がありません。
どのくらい読むと、やめたくなってくるんですかね…
あと私は仕事中とかは全然我慢できるんですけど、お酒飲んでる時ぶかぶか吸っちゃいます。
お酒飲む人は飲んでる時つらくなかったですか?
褒められたくて仕方ないんだよ
誰か褒めてあげなよ クスクス
>>515 読み終えてから1年9ヶ月
喫煙歴は約15年、やめる前は平均50本/日
普通に飲むし周りはパカパカ吸ってるけど、自分は大丈夫ですね
まあこればっかりは個人差あると思いますが
約10年程前に喫煙と禁煙に関する本を図書館で6冊くらい読んだ人間
だけど、禁煙セラピー読んで特に新たに学ぶ記述がなかった。
519 :
名無しは20歳になってから:2008/06/28(土) 10:32:16
つかあの本つっこみ所多すぎw
あと著者は単に自分の禁断症状が少なかったんだろうね
禁煙鬱で苦しんでる人も沢山いるのに
そういうのは完全無視してるし
結局は単なる自己満足本
520 :
名無しは20歳になってから:2008/07/19(土) 13:48:30
521 :
名無しは20歳になってから:2008/07/30(水) 11:01:27
読んで禁煙できたとはしゃいでた人達、まさか再喫煙なんかしてないよな?
522 :
80本:2008/08/06(水) 08:45:33
はっきり言えばこの本では禁煙無理だな
洗脳されやすい人には向いてるかもしれない
たばこを吸う人間は嘘つきと書いてあり、それには納得だが、
つまるところ素直さがないひねくれ者ともとれる
本を読んで素直に洗脳されやすい人は少ないんじゃないか?
それと禁煙鬱やニコチン切れの苦痛を乗り越える方法が書いてない
俺的にはパッチとサプリメントもしくは安定剤の併用が禁煙に向いていると思う
>>521 順調ですよー、わたしは(^-^)v
>>522 読んで半年以上経つからうろ覚えですが。
喫煙してると嘘吐いたり取り繕ったりしなくては
いけない場面があるので、人間関係が悪くなるって
話じゃ無かったっけ。
だから喫煙者は嘘つきとかって事では無かった気がする。
読み始めたら洗脳だってわかるよね、
それに乗るか乗らないかじゃないかな。
洗脳されて楽に辞めれるならラッキー、みたいな。
一日一箱吸ってた俺の親父はこれよんですぐやめた
525 :
名無しは20歳になってから:2008/08/22(金) 16:30:18
本当に賢い奴はこの本読めば辞められると思うよ。
>>188が言ってる事が理解出来ればこの本読んだのとほぼ同じこと
一気に読まないほうがいいのかな?
527 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 12:12:08
喫煙、つまりゆるやかな自殺をしたいから自分の場合やめる理由が「金」ということぐらいしかない
本に書いてある禁煙理由と自分の禁煙(減煙)理由が根本的に違う
528 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 12:26:35
これ書いた奴止めたけど死んだじゃん。
529 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 12:36:03
しかも肺ガンだろ
530 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 13:24:33
煙草やめようと思って苦労した日々が懐かしいよ
禁煙セラピー(イラスト版)でやめれた
わかりやすいしやさしいしマジお勧め。
>>528-529 釣りだとは思うけど
アレンカーは元喫煙者だからその時の影響もあるかもしれないのと
禁煙セラピーの教室を開いていて、いつも副流煙を吸っていたから
それもあるんだと思うけどね
少なくとも煙草をすい続けていたらとっくに10年も20年も速くガンになって死んでたんじゃないの?
そもそも嫌煙家でも肺がんになる人はなるし。
531 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 14:27:40
>>375 エクスタシーってどこで売ってますか?コンビニでも売っていますか?
532 :
名無しは20歳になってから:2008/09/07(日) 19:12:06
禁煙セラピー読んで禁煙始めました…。ですが三日目にして猛烈に吸いたいです…どうすればいいでしょうか?誰かに助けてほしいです(T_T)
533 :
名無しは20歳になってから:2008/09/08(月) 12:03:37
534 :
名無しは20歳になってから:2008/09/18(木) 07:40:32
読んだらやめられた。
もうすぐ一年。
535 :
名無しは20歳になってから:2008/09/21(日) 12:48:50
おれもこれでやめた。(1日2箱)
カミさんに隠れて吸ってた時のアレンの話があったけど、
おれ、まったく同じだったよ。
この本読んで、タバコって仕事の集中と生活のリラックスの
邪魔になることに気付いた。
そしたら、いままで禁煙の度にツラくて我慢でなかった
禁断症状がほとんどないんだよね。
びっくりだな。
536 :
名無しは20歳になってから:2008/09/21(日) 17:03:17
私、この本よんですぐに禁煙。1年以上たってタバコを吸ってる人たちを哀れんでたのに
また吸い始めてしまって、1年半喫煙生活
アレンも言ってるけど、2度目の禁煙はかなり難しい。でもやめる。
煙草が値上がりするたびに禁煙本あさるけど
帯の芸人が吸いだした時期から「煙草は健康に良くない」って言われていた
のと禁煙本は存在したし記述の中に禁煙セラピーと割とニュアンスの近い物は
複数あった。
医者って基本的に何科の医師でさえ禁煙セラピーより上の知識はあるけど
4割は煙草止めてないってのが現実の話。
10〜20年前から禁煙を推し進める医師はいたんだけど「聞く耳持たれず」
って感じかな?最近になって注目を浴びだしたのと最近になって喫煙の危険性を
訴えて名の売れた医師、教授も中にはいる。
どんな心理トリックが含まれているか、
この本はすごい
俺も三年前にこれ読んで止めれたんだよな
最初は信じて無かったし鼻で笑いながら読んでた (まあ禁煙はしたかったんだが)
何て言うのかな?
根本的にタバコを吸いたい気持ちを消してくれる感じだった
禁煙したい奴は病院行ったりパッチ当てる前に一回読んで欲しい
禁煙しようと思ってこの本を買って具体的な禁煙方法が書かれてなく
改めて禁煙本、ガム、パッチを入手する奴は多い。
具体的な禁煙方法って
どんだけお子ちゃまだよ 。一日一日の生活方法を教えて下さい!ってか
あら捜ししたりする様な人には効果無いのは確かだが
読んで自分でタバコと向き合って考えれる人は必ず止めれる本だと思う
現にどんな禁煙方法も一日も持たなかった俺が
読み終わった後は一本も吸ってない
タバコを辞めれない理由を他のせいにしてる奴多いと思う
タバコを我慢すると何故イライラするか考えろよ
ニコチン切れたからって何故、非喫煙者がイライラしてないか考えろよ
女性のための禁煙セラピーを読んで20時間で挫折しました。
読んだ直後は書かれていた事に納得していたし、これでノンスモーカーだと喜んでいました。
しかし、我慢した後の喫煙での頭がクラクラする感じが忘れられない。もう一度味わいたい。そんな思いに支配されていました。
吸ってみて涙が止まりません。もう駄目なんでしょうか?私は二度と禁煙できないのですか?
もう一度しっかり読めば禁煙できるでしょうか?すっかり自信がなくなりました。
543 :
名無しは20歳になってから:2008/10/13(月) 21:34:46
あげ
>>542 二度と禁煙出来ないってことはないよ。
何度でもチャレンジできる。
545 :
名無しは20歳になってから:2008/10/14(火) 00:32:35
大丈夫。禁断症状のツラさは何度か禁煙すれば慣れて、我慢できるようになれる。
>>546 がんばれ!!
自分はタバコを吸いたくないんだ!!
お前(タバコ)なんかに負けるか!!
って口に出して見たら?
俺はそんな感じでタバコを見下しまくってたな
口には出して無いし(心の中ね)そこまで吸いたいなんて思わなかったけど
少しでも「タバコ」を連想したり
癖で探す仕草をした時はそうしてた
口に出すと効果が上がって良さそうな気がする
まあ気がする程度だが
頑張って100回くらい禁煙するんだ!
549 :
名無しは20歳になってから:2008/10/15(水) 19:51:37
読んで禁煙したけど18時間30分で挫折、
最後の1本消したときは洗脳も完了できたと思って簡単にやめれそうだったんだが。
タイミングとか心構えは大切だよな、もっと周到に準備してから挑もう。
しかし喫煙欲求ってすごいな、体震えてテンション上がった、何が何でも吸いたくなった。
これほどの欲求を他のものに自分で引き起こせたらなぁ
550 :
名無しは20歳になってから:2008/10/17(金) 01:29:41
数え切れないほど禁煙したけど失敗して
今回やっとやっと半年成功してる
辛い時の乗り越え方を何回も失敗して学んだ気がする
時間かかったな・・
もう絶対吸わないよ!吸いたいとも思わない
禁セラ精神とピンチの時のニコガムで乗り切った
みんなも頑張れ!失敗しても大丈夫!
551 :
名無しは20歳になってから:2008/10/17(金) 01:36:30
まず禁煙の2週間前から本数減らす(1日5本くらい)
禁煙セラピーを熟読。
いよいよ禁煙スタート!
最初の4日間はパッチ貼って
その後禁煙補助剤は使わず禁煙セラピーを思い出し頑張る
どうしても襲ってくる1本お化けはニコガムでしのぐ
この方法で卒煙できました。
そう!失敗しても大丈夫!
諦めない限り戦いは続けられる
タバコと向き合え!
タバコから離れるんじゃなく
タバコを倒すんだ!!
タバコに打ち勝て!!
君達なら絶対勝てる!
553 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 08:43:45
次禁煙やったら3回目 一応禁煙に向けての計画は立ててる
珈琲を緑茶にしてみようと、煙草のミリ数を1ヶ月毎に減らす
(前回ラークロング赤でパッチ張ったは良いが全然吸いたくならない感が
無かったから)、ニコレットガム購入済、ニコレットパッチ買う予定。
禁煙セラピー立ち読み程度と熟読って違うの?
禁煙したい理由は健康じゃないんだけど・・・、金銭的にって理由・・・。
554 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 08:58:42
ニコチン中毒って列記とした病気だと思うんだけど
禁煙外来って少し診察してパッチを処方するだけってのがね・・・。
555 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 09:46:36
556 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 10:19:36
>>553 買って熟読したほうがいいと思う
タバコ吸いながら読んで 煙草について考えるんだ
読み終わったら煙草の箱を握り潰して完了
557 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 11:34:54
うん
買った方が良いと思うよ
長い禁煙中、気持ちが揺れる時があるからその度読み直すのは効果的だよ!
558 :
名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 12:20:42
2回読んだら
やめれそうな気分が半減しちゃった
熱しやすく冷めやすい性格なんだ
読んだけど、まったく何でみんな禁煙出来るのか意味が分からない。
30年吸ってる父親も、親戚もこの本でやめた。
謎だわ…禁煙パッチ2日貼って禁煙1ヶ月だけど、この本の良さが分からない…
同じく私もこの本でやめれることが不思議
私はこの本では無理だったから、これで禁煙できた人が
ちょっと羨ましくもある
(これでやめた人は催眠術がかかりやすい人なんかなぁ)
↑これが読んだあとの感想だった…
おれは「催眠術か洗脳みたいだなー」と思いながらも、
積極的に騙されるつもりで読んだら効果あったよ。
自己暗示みたいなもん。
562 :
名無しは20歳になってから:2008/10/25(土) 08:16:23
禁セラの中にパッチやガムは避けたほうがいいみたいな記述無かった?
禁セラって3冊くらいあるんだね・・・。CD付の奴も。
それより爆笑問題太田と禁煙のスペシャリストだったかの雑談本が妙に気になったが・・・。
563 :
名無しは20歳になってから:2008/10/29(水) 16:32:26
女性版の禁セラでタバコやめた。
上にもあるけど、積極的に洗脳される態度で読んでたのもあるし、
タバコが欲しくなる理由もわかって納得できた。
まだ2週間だけど頭の中からタバコの存在が消えた感じ。
辛くないし我慢もしてない。こんな簡単にやめられて不思議。
うらやましいな
おれはだめだった
で、ニコレットガム買ったんだけどまだ封を切ってない
なかなかはじめられないんだな
がんばろ
565 :
名無しは20歳になってから:2008/11/01(土) 08:17:53
タバコ1箱1000円にした時の厚生労働省の試算が凄い。
禁煙したくてもやめられない奴は20数%出るらしい。
これの対策は今のところ発表されず・・・。
従来の月2回の禁煙外来程度は変わらず・・・。
アルコールよりニコチンの依存のほうが体にかかる病気の危険性は
遥かに高いのに改善はされず・・・。
(日本語おかしいけどメンゴ)
566 :
名無しは20歳になってから:2008/11/09(日) 15:25:31
人によって合う合わないが有ると思うよ
俺は禁煙セラピー2回挑戦して駄目で
結局吸いながら徐々にニコチン量を無くす
離煙パイプと言うアイテムで辞めた
パッチやニコレット、チャンピックス等自分に合ったやり方を探せば良いと思う
ただ本代だけで済む禁煙セラピーは一番経済的
禁煙セラピー読んで禁煙始めたけど
なんかすごく辛くて、吸いたくて吸いたくてしょうがないです
吸いたい…今にも吸ってしまいそう…
568 :
名無しは20歳になってから:2008/11/11(火) 20:38:24
小悪魔のしわざだよ!
この本読んだら余計に辞めたくなくなった。
書いてる奴は元喫煙者の癖に喫煙者を見下し、馬鹿にする態度が許せない。
この本に感化されて禁煙した奴も、なにか悟ったみたいに現喫煙者を見下し、馬鹿にした態度。
お前らだって吸ってた事実に変わりないし。
こんな本に洗脳される奴は人の影響受けやすくてアイデンティティないんだろうな。
570 :
名無しは20歳になってから:2008/11/14(金) 10:24:39
571 :
名無しは20歳になってから:2008/11/14(金) 11:27:13
>>569 君は誰と闘ってるんだ?
止めたいと思ってるのに、なんで喧嘩腰で読むんだよ・・・
573 :
名無しは20歳になってから:2008/11/16(日) 14:27:55
574 :
名無しは20歳になってから:2008/11/23(日) 09:46:02
過去に違う禁煙本読んだ。
内容は肺がんまではわかる。あとは知らない病気とか長々につづられてるだけだった。
禁煙セラピーってそこらへん問題ない?
575 :
名無しは20歳になってから:2008/11/23(日) 12:27:46
>>596 何その変なプライド
一生吸い続ければ?
この本の著者には勲章あげるべきだと思う。すばらしい
577 :
名無しは20歳になってから:2008/12/06(土) 08:29:20
タバコ吸っててろくな事がない
格好よくない
完全に中2病だし
最近じゃ町とか街で吸っててすれ違う奴が喫煙者だと
「お前も人生踏み外したんだな・・・」と思うように。
そりゃ吸いだした頃、マルメンとジッポがあれば
「俺って絶対かっこいい」とか「女によくみられてる」
と思ったが
吸い続けて国と厚生労働省とぶくぶく太った政治家にあまり貢献したくない。
禁煙するのがむしろかっこいい。このままじゃ完全に国の犬。
増税分なんてニュース見る限りじゃ完全に使途不明金。何に使われてるか
さっぱり。国鉄の借金もあるが、国鉄の借金だけではないのは確か。
禁煙2か月、たまに人の車に乗る時、たばこが置いてあると
吸ってしまう。吹かしだけど・・・まだまだ道は遠い…
禁煙セラピーが効かない
一語一句飛ばさず読んだし理解もしたのに
やっぱり吸いたくてたまらない
何がいけないんだろう?
辞めたいのに…
580 :
名無しは20歳になってから:2008/12/11(木) 18:51:35
二コレット噛んだら口内炎が起こって駄目だった。
結局、忍耐で止めた。
十年前の話。
今でも弱い欲求だけど、ときどき吸いたくなるよ。
たぶん煙草を吸いたいという気持ちは、ときどき起こって、それが一生続くだろう。
だんだん弱くなるだけ。
一本でも吸ったら、もとの木阿弥と、禁煙マラソンの親分の女の医者が言ってた。
脳のニコチンレセプター(吸ってたときのニコチンの量の分だけあるという)は眠ってるだけで、いつまでも消えないとか。
禁煙はしんどいし辛いので繰り返したくない。
だから、めんどくさいので、もう二度と吸わない(だろう)。
禁煙セラピーは、後になってから知ったが、本当に楽しい禁煙なんてあるのだろうか?
581 :
名無しは20歳になってから:2008/12/13(土) 08:37:41
>>579 まだ禁煙してないけど・・・。
他の禁煙本2冊くらい買ってみたら?俺は確か「5日で禁煙できる」みたいな
本買った。最終的にはやっぱり禁煙外来試すはめになるのかな・・・?
他のスレでヘビースモーカーが赤ラークからラークメンソール1ミリにした
後にやめれたってレスあって俺もそれ少しだけ参考にしてる・・・。
1ヶ月毎に軽いタバコにして行ってる。今は2番目に軽いラーク。途中結果
ラーク美味すぎる (意味なし)
582 :
名無しは20歳になってから:2008/12/13(土) 16:38:22
別口の情報だが
長年禁煙に成功してても副流煙で喫煙習慣が復活し、もとに戻されてしまうこともあるらしい。
http://sotsuen.jpn.org/point6.html >卒煙者はわずか一本でも吸ってしまえば
元のタバコ脳に戻ってしまうポテンシャルを保持しています。
その卒煙者が、フィルターを通さない濃厚な「副流煙」を吸ったらどうなるでしょうか?
答えは言うまでもありません。
「魔の3日間」に逆戻りです。
禁断症状は数時間後から数日後に遅れてやってくるので
受動喫煙したことと「今吸いたい」という気持ちとは中々結びつきません。
ましてや、あなたが煙草を吸ったという事実はないのですから
なぜ今こんなに吸いたいのかは、全く理解できないことになります。
ということで、気をつけましょう。
てか、分煙もっとちゃんとしろよ。
583 :
名無しは20歳になってから:2008/12/13(土) 16:50:09
禁煙セラピー駄目、禁煙ヨガ呼吸法も駄目。
パッチを4万円分購入して禁煙するが、1年間で我慢の限界に達しダウン。
藤沢氏の卒煙マニュアルを3万円で購入するが一ヶ月でアウト。
返金可能だったが手続きはしなかった。
最後、宮越氏のISP禁煙、これはいい。離脱症状皆無。
魔の三日間とか、一本だけお化けがない。
ただし、意識して自分を洗脳しないと駄目。
もし次に吸ってしまったら、禁煙セラピーのセミナーに5万円払って参加しようと思う。
>>581 ラークメンソール1ミリ吸っていました。
禁煙1ヶ月目です。
1ミリになれてからの禁煙のメリットは魔の3日間のニコチン離脱症状が比較的
軽い事です
軽い。。ですが離脱症状はあります。
禁煙セラピーでは禁止されているけど苦しい時は我慢せずに
パッチやガムの併用がお勧めです。
ようは吸わなければいいんですよ。
軽いタバコを吸うと確かに血中ニコチン濃度は下がるみたい。
知り合いの知り合いが言ってた。
がんばって
587 :
名無しは20歳になってから:2008/12/30(火) 18:59:13
ほしゅ
588 :
名無しは20歳になってから:2009/01/07(水) 08:46:10
あ
589 :
名無しは20歳になってから:2009/01/07(水) 13:20:47
まず、タバコの害を勉強したほうが良い。
ほとんどの人は止めれないと自分を洗脳している。
また、自分の子供達が吸い出しても気がつかないから、要注意!
590 :
名無しは20歳になってから:2009/01/13(火) 13:23:28
揚
591 :
名無しは20歳になってから:2009/01/22(木) 13:27:33
まだ売ってんのね。
test
593 :
名無しは20歳になってから:2009/01/22(木) 14:18:15
ε⌒ ヘ⌒ヽフ 吸い過ぎたら
( ( ・ω・) ブタミンCのサプリメントが効くよ
しー し─J ©©©©
とりあえず今の所、禁煙セラピーのおかげで、
これといった禁断症状も無く、5ヶ月間タバコを吸っていない。
アレンに感謝。
最近はCD付もあるみたい
596 :
名無しは20歳になってから:2009/01/26(月) 20:16:13
イラスト版禁煙セラピー読んでる(本当は活字びっしりのほうを買いたかった)
例えとか言い回しがあまり好きになれない
禁煙セラピー読んだけどダメだった
仕事帰りに頭の中であれこれ自分に言い訳し、
家についたら即効納豆臭いゴミ箱から必死にあさって・・・。。
ニコチンの馬鹿野郎
598 :
名無しは20歳になってから:2009/02/01(日) 09:55:05
ニコチンガム、パッチ、タバコが恐ろしくなる本、世間一般の禁煙法(ガム
噛む、氷舐める、冷水飲む等)試してからでも遅くはないかもな。
禁煙本ってより思想本。
松本人志はこの本でやめたというよりパッチのお陰。
あんな周りクドイ表現で止められるとは・・・。俺には無理。
吸いたくなるのは小さい悪魔、大きい悪魔、精神的な物云々・・・。
他の本では離脱作用(吸いたいイライラ、この本で言う悪魔)は体からニコチン
が抜ける証拠で3日でニコチンは全て抜けイライラは治まってくるとか・・・。
この本読んで「吸いたいのは悪魔がどうの・・・」ってより他の禁煙本読んで
説明したほうが利口。
599 :
名無しは20歳になってから:2009/02/01(日) 10:01:23
本人にやめる気がないなら何やっても無駄。
600 :
名無しは20歳になってから:2009/02/02(月) 19:56:14
この本で900円は高い
離脱作用は30分〜1時間に5分程度
ニコチンレベルが低下してる朝が一番の耐えどころ
禁セラ派はどうやって切り抜けた?
601 :
名無しは20歳になってから:2009/02/02(月) 20:28:26
昨日禁セラ読んで禁煙を決意。夜10時に最後の一服をした
夜中一時ぐらいに寝て朝起きて会社に行き、意外と何事もなかったんだが昼3時頃吸いたいイライラがピークに
本のごとくもう吸わなくていいんだとか考えたけどどうしても我慢できず…吸ってしまった…
俺は何て情けないんだ…
ちなみにヤニクラがすごかった…
602 :
名無しは20歳になってから:2009/02/03(火) 00:54:42
古本屋で450円で売ってたから買おうと思ったけど
やめてよかった。図書館に行ったらあった。
タバコ代考えたら、この本の値段なんて安いもんだろw
604 :
名無しは20歳になってから:2009/02/03(火) 15:20:33
チャンピクス試そうと考えてる
今日医者とあれこれ話したんだけど成功率が90%以上と聞いて
「これもか・・・」と思った俺。
これで、あっさりやめれた。
でも、すぐリバウンドした。でも、またあっさりやめれた。
読む前と後じゃあ、禁煙の難しさが100分の1になった。
ほんと、3箱分の金で命拾いできるなら、タダみたいなもん。
10倍の値段で売ってもいいくらい。
4回読んで未だに理解に苦しむ点があった。
要点は携帯にメモして常に持ち歩くべきと考えたが実行されず。
過去のレス、過去ログにも理解出来ない人間は多々いた。
医者は「この程度の事書いて印税貰えるんだもんな〜」とポツリ。
吸いながら読むほうがいい的な供述があったから供述通り吸ってる。
他の禁煙本と併用してる。
「カートンで買っちゃった・・・、しかも5カートンも・・・」
タバコ税が増税の案が再浮上するのは来年だからそれまでに禁煙の猶予は
腐る程あるだろうと考えてる。
朝一番の美味いタバコの逆で「んな美味くもなければ吸いたくもない、
むしろ無理して吸っている」
ってタバコがある。
デカイ本屋行ったが増税先送りになった瞬間だからかは知らないがあんま並んでなか
ったのと、このスレ過疎ってきた。
607 :
名無しは20歳になってから:2009/02/03(火) 18:30:26
こんなにやめたい人がいるなんてな
JTつぶれろよゴミ企業
気合と根性だけで禁煙して2週間経ったけど地獄の苦しみは乗り切った感がある
タダほど高いモノはないということを骨身に染みて知った
本当に本当に地獄だった
殺してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!と本気で思ったわよ
よく耐えたもんだ
609 :
名無しは20歳になってから:2009/02/08(日) 00:08:26
>>600 8年間1日1箱ペースで吸ってたけど、この本読み終えてから1本も吸わず4ヶ月たった。
禁煙して2日目位までは離脱等で苦しむことは無かったけど、『吸わない自分』に違和感があって変な感じだった。
でも『吸いたい』って欲求は無かったな。
3日目位からは禁煙してることすら忘れてたなぁ。
1週間目に時間潰しにいつも喫煙所にしてたドトールに入って、
迷わず禁煙席に行けた時はちょっと感動した。
1ヶ月目に何故か『今タバコ吸ったらどうなっちゃうかな?』っていう衝動が起きたけど2日位で収まった。
そして4ヶ月目の今は副流煙やタバコの残り香が臭く感じて、
もうタバコを吸うことは無いだろうなと思っている。
うらやましいな
俺は朝の離脱作用が・・・
分かりやすく言えばメチャクチャのど渇いてて水を超飲みたい・・・
そんな欲求かな?ひたすら読んでる。
生禁セラの社長さん、虚偽だろうが確定申告はしてね。脱税はヤバいよ。
CDが付いてるのを買ったんだけど、いいよこれ。
寝るときに聞くと効果的♪
本日20時 朝日TV
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
必ず成功する禁煙スペシャルを放送します
イラスト版買ったけど簡単過ぎて逆に超難しい・・・
これ理解に苦しむ・・・・
615 :
名無しは20歳になってから:2009/03/08(日) 21:44:44
56時間経過
小さい悪魔がまだ囁きかけてくる・・
キツイ><。。
これのおかげで4年5ヶ月辞めてる。吸わないのが当たり前になってあまり実感できないが、
昔より絶対良い生活送ってるわ。
タバコに束縛されないし、火の後始末が気になる事も無い。
617 :
名無しは20歳になってから:2009/03/10(火) 21:46:27
妊娠と授乳期間中は禁煙していたのですが、
再び喫煙を始めて、1年経過した愚か者です。
5日前から日中のみ禁煙を始め、1日約3本まで減らすことができました。
そして訳あり、約一ヵ月後はタバコを2日間、まったく吸えない状況になる予定です。
その時に禁煙セラピーを読んで、完全喫煙できたらと思っているのですが…。
さらにその1ヵ月後のGWに予定している温泉旅行で
タバコを我慢できるのかがとても不安です。
こんな弱い気持ちでも、禁煙セラピーを読んで、効果はあると思いますか。
一ヵ月後と言わず、今すぐ完全禁煙するのがいいよ
そうすればGWの温泉旅行は禁煙二ヶ月位になってるでしょ
その方が我慢できると思う
620 :
618:2009/03/11(水) 20:55:07
>>619 レスありがとうございます。
アマゾンで注文済みなので、届いたらすぐに読もうと思います。
621 :
名無しは20歳になってから:2009/03/12(木) 11:43:43
142時間経過
油断するとまだ手がタバコを探して勝手にポケットを探ってたりする。
「笑って禁煙できる本」もダメ押しで読んだ。。。
622 :
名無しは20歳になってから:2009/03/25(水) 22:33:12
1日50本を10年以上吸ってたけど止められた
吸いたくなかったんだから吸わなくていいんだと思える。
軽い禁断症状は深呼吸を3回やれば済みました。
もう半年になるのかな。
いまは本当に嬉しくて楽しい。いい本だったと思います。
623 :
名無しは20歳になってから:2009/03/26(木) 15:44:49
>>610 >分かりやすく言えばメチャクチャのど渇いてて水を超飲みたい・・・
超上手い表現(笑
その通りだったよ我慢したけどね
624 :
名無しは20歳になってから:2009/03/27(金) 01:44:40
おちおち
625 :
名無しは20歳になってから:2009/03/29(日) 01:06:39
二週間吸って無かったのに、飲み会でウッカリ
貰いタバコしちゃったよぅ。
気持ち悪い…。頭痛い…。
酒とタバコのコンボ最悪…。
もう嫌だ。どっちも辞めたい。
私のバカタレ!
626 :
名無しは20歳になってから:2009/03/29(日) 10:34:56
「どうしてまた吸い始めたのですか」と質問すると答えはこうだ。
「私 が 馬 鹿 だ っ た か ら で す」
以上引用。。
最近 むぁぁぁぁぁん とかいうのがいなくなったね
628 :
名無しは20歳になってから:2009/03/29(日) 11:03:11
本に頼らないとやめられないって情けないな〜w
>>628 それは自分と他人どっちにいってるの?
ま〜どっちにしても情けないことなんてないと思うけど。
スポーツでもトレーナーがいたほうが効率いいし、
塾の先生に勉強を教えてもらうのも一緒だよね。
”俺は一人でできた”みたいな独学とかで成功することに
美徳を持ってる人が多すぎ。
そういう人のほうが、穴だらけの知識や経験で
実は損してることがいっぱいだと思う。
630 :
名無しは20歳になってから:2009/03/30(月) 01:29:20
アホはスルーしろ
632 :
名無しは20歳になってから:2009/04/01(水) 10:15:14
松本人志もこれ読んだんだ?
634 :
名無しは20歳になってから:2009/04/01(水) 20:49:11
辞めれりゃ何でもいい
635 :
名無しは20歳になってから:2009/04/02(木) 04:27:25
アホな奴は何かに頼りたがるんだよねw
とか言っちゃう奴に限ってひとりの夜はさびちんぼなんだよねw
637 :
名無しは20歳になってから:2009/04/02(木) 17:42:59
638 :
名無しは20歳になってから:2009/04/04(土) 21:25:54
人間たるもの何かに依存したがるもの。
例え禁煙に成功しても、
次は何に依存するのか。
アルコール、薬、食欲…
それらのセラピー本が全て発刊されているのが笑えるw
639 :
名無しは20歳になってから:2009/04/05(日) 01:53:32
>>638 依存症になりやすいやつは幼少のころの環境
>>637 夜は独りだし、根性なしでもあるけど
たばこは吸っていないな
禁セラを読んでやめてから明後日でちょうど6年。
まだたばこを吸う夢は見る・・・
641 :
名無しは20歳になってから:2009/04/05(日) 19:25:55
原書には「セラピー」と一言も書いてないのはどれくらいの割合の人が知ってるんだろう?
642 :
名無しは20歳になってから:2009/04/06(月) 04:39:24
禁煙セラピーではやめられなかったが、リセット禁煙法ではやめられた
リセット禁煙法、500円だし、マジおすすめ
禁セラはブックオフで105円だぜ。
644 :
名無しは20歳になってから:2009/04/09(木) 13:58:18
そんなの読まなくても2ちゃんのたばこ関連すれを
読んだら止められた。
645 :
名無しは20歳になってから:2009/04/10(金) 05:49:14
646 :
名無しは20歳になってから:2009/04/10(金) 07:29:45
方法はどうあれ卒煙できたら勝ち。
タバコ吸ってたら右の肺が痛くなってきたので禁煙セラピー買って読んでみた。
読んだ後は、もうタバコ吸わなくていいんだ!!と開放感に浸れたが、
7時間しかもたなかったorz
648 :
名無しは20歳になってから:2009/04/17(金) 13:06:38
>>647 現実はそんなもんだよ
アレンカーのセラピーシリーズ全部読んだら人間ダメになりそうだけどな。
>>632 松本はこれ読んだけど「全然タバコ美味い」って言ってた、その後パッチ使い
始めたら「全然タバコ吸いたくならない」って言ってた。
確か紳助は「俺はそんなのでは禁煙しない」って言ってた、交流関係の広さから
チャンピクスと予想。
649 :
タバコの長所 ◆BmQGf6LyzY :2009/04/18(土) 21:50:13
アレンは誠実だね。
喫煙のメリットを挙げている。
何だと思う?
>>649 典型的に一番嫌われるタイプの禁セラオタクだなw
651 :
◆BmQGf6LyzY :2009/04/18(土) 22:20:49
>650
誉めコトバと取っておこうw
おれは禁セラで成功して5年になる。
70になったら再開しようと思う。
吸いたいとは思わんが、たばこの長所があるのでな。
とはいえ、若いときに喫煙するのは愚策だ。
喫煙(やドラッグ)を始めるなら、後期高齢になってからだよな。
しばらくネットは見れないので、次にオレがアクセスするまでに答えを出しておくように。
このコテのパスワードが答えになっている。
正解なら、BmQGf6LyzYというコテが出現するはずだ。
幸運を祈る。
馬鹿は死ねばいいのに。
こういう奴に限ってしばらくしたら吸っちゃうんだよな。
誰かにほめて欲しい気持ちはわかるが、ウザすぎ。
a
655 :
名無しは20歳になってから:2009/05/18(月) 07:01:04
おまえらが怖がってる「肺ガン」は煙に含まれるタールや有害物質が原因なんじゃないの?
なら煙りの出ないタバコ「スヌース」をお勧めするよ
詳しくはググってくれ
だいたい嗜好品を楽しむのにいちいち理由なんかあるん?
理由がなけりゃやらないってのは必需品と嗜好品を取り違えてませんか?
657 :
名無しは20歳になってから:2009/05/18(月) 07:48:11
658 :
名無しは20歳になってから:2009/05/25(月) 15:19:23
>>657 横レスだが
著者が肺ガンで死んだことが、禁煙法を書いた本の信憑性にどんな影響を与えるのかね。
(ヘビースモーカーがスヌースに替えて満足できるのならば、それはそれでいいと思うけど。)
禁煙の愉しみの著者も肺がんで早死に
660 :
名無しは20歳になってから:2009/05/26(火) 18:54:27
禁煙本書く人間の多くが大学教授、医者、ヘビースモーカー
吸ったこともないタバコの知識が書かれた本、外国の税金云々、病気・・・
1日1箱くらいしか吸わない人間50人くらいが実践した様々な禁煙法の書かれた禁煙本があればな
と最近思う
本なきゃ禁煙もできんのかい
なに使ったって成功したら勝ち。
祝☆俺
禁セラ読んでタバコやめれた。ハズ。一ヶ月半くらい経過
1本だけオバQも平気だし飲み会も平気。一日60本弱のチェーンスモーカーだったよ。
ただ・・・
本の内容をどういう順番で解釈して、タバコをやめれたんだか を忘れてしまうのさ。
こんどDVD版見てみろうっとw
「合言葉はうまい棒」とかいろいろ電凸したけど電凸先から苦情が普通に出た
程度だったんだけどな〜
ねとらじで「合言葉はキリンビール」って言ってたけどそっちのほうが良かった
のかな〜
チーズバーガーにピクルス抜いてコーラ飲むのそんな悪いかね?
新木場1stRINGはなあ、別にフジテレビが近いわけでもなくディズニーランドが
近いわけでもないからな〜 行った程度でいろいろ騒がれてもな〜
最近はピルクル毎日、水毎日、コーヒー毎日、わらび餅たまに・・・。
ラーク毎日・・・。
タバコ吸うのは止めれたケド
乳首吸うのは止められない◎◎
>>665 おお!こんなとこにオレがいるw
オレも彼氏の乳首吸うのやめられない◎◎
WW
セラピーのセッション行ったひといる?
魔法をかけてくれるんなら行ってもいい。
禁煙セラピー読んでタバコを吸わなくなって早2年。
それまでは色々理由つけて喫煙する事を正当化してましたね。14年間。
20歳になったらやめるとか
間がもたないからとか
やめたら太るとか
ジッポーが勿体ないとか
この本は私にはとても合っていたのだと思う。
本の通り、最後の一本を吸ってそれっきり。ニコチンパッチ等お金がかかる方法ではなく、本一冊だけで禁煙出来てラッキーでした。
これから読もうとしている方は、疑いから入らずに頭をなるべく真っ白にして素直な気持ちで読んで欲しいです。
> 疑いから入らずに頭をなるべく真っ白にして素直な気持ちで読んで欲しい
というより、あえて騙される、洗脳される気持ちが必要かと。
671 :
名無しは20歳になってから:2009/07/09(木) 20:10:15
今禁煙セラピーを読んでる。
書いてるとうりに吸いながら読んでるんだがページが進むたびに煙草がまずくなる。
読みわって禁煙に成功したら親父に薦めようと思うとさらにまずくなる。
何か今度は成功しそうな気がするぜ
普通の止め方と違うのは禁断症状が微弱だったってとこでしたよ
最初は3週間
そして1ヶ月
そして3ヵ月までいけたらほぼ成功
この本読んで最初の3週間がダメなら禁煙は無理
自分の友達は3ヵ月目で2人脱落してました
3ヵ月目は肝という事を覚悟して用心しよう!
積極的に洗脳される作戦で見事にやめられたよ。
ステータス: 神
卒煙日: 2008年 10月 18日(40本-10年)
卒煙からの日数: 0年 8ヶ月 26日 21時間 54分
延びた寿命: 41日と2時間0分
節約できた金額: 155969円(節税分 113034円)
節煙本数: 10756本 914.3m ナイアガラ・カナダ滝の幅
ところでTwitterにアレン先生が居るんだがw
http://twitter.com/allencarr_jp
674 :
名無しは20歳になってから:2009/07/31(金) 23:20:02
卒煙した今、禁煙セラピーに書かれていることの意味がようやくわかる。
講釈垂れずに、騙されるぐらいにすんなり読むことが大事だな。
どうせタバコをやめられる以上の効果はない。
ヘリクツを並べて批判する人が滑稽に見えるよ。
大量の金を払いランボーでスタローンにタバコを吸うシーンを入れさしたタバコ産業
676 :
名無しは20歳になってから:2009/08/01(土) 11:22:11
>ヘリクツを並べて批判する人が滑稽に見えるよ。
リアルでは言わないけど喫煙者も酒飲みも卑しいと思う。
正当化することに必死なんだよね。
たかが煙草や酒にそこまで翻弄されるのかと冷めてみてしまう。
677 :
名無しは20歳になってから:2009/08/03(月) 20:43:52
禁セラ読んで、マジ止めて2年越し。
皆もがんばれ。
タバコを吸うから禁断症状が出るわけだから「もう吸わなくていい」。
この言葉が目から鱗だった。
「簡単にタバコをやめられる方法」の直訳タイトルならここまで売れたかな。
「禁煙セラピー」と訳した人間は天才だと思う。
680 :
名無しは20歳になってから:2009/08/08(土) 23:07:12
完璧にたばこを辞めて改めて読んでみたが、確かにその通りということばっかり。
喫煙していた頃は本に書いてあったことを疑っていたな。
禁煙しようとしてる人は、頑張ってその疑う気持ちを払拭して読んでください。
681 :
名無しは20歳になってから:2009/08/09(日) 01:43:46
今年1月5日から何となく根性で禁煙中。禁煙成功!って思うと吸ってしまう様な気がするんで、今でも禁煙中の意識は持ってる
引っ越しを機に止めて1年。
もう、壁から電球の傘のウラまでヤニまみれで我ながらゲンナリし決心。
荷造りしながら禁煙セラピー読んで、新しい住まいでは全く吸っていない。
職場での集中力が落ちることもなかった。イラっときたら水分補給。せいぜい数十秒の我慢。
まずやってみそ
683 :
名無しは20歳になってから:2009/09/17(木) 16:59:11
禁煙始めて1時間になるが全く吸いたいと思わない
オラ、3ヶ月になるだ
685 :
名無しは20歳になってから:2009/09/20(日) 05:08:27
タバコ会社は洗脳を実際に行なっているので、
どのような方法で洗脳をしているか自分で実際に
深く考えてみると、タバコに対する意識の変化が起こり
やすいかも知れません。
また、実際のセラピーでは最後にヒプノセラピー(催眠療法)を
行ないますが、アファーメーションで同じ効果が出ます。
さらに、煙草に対しての事実であるアファメーションは本を読んで
煙草と煙草会社の実体の知識がある人には潜在意識がすんなりと受容する
でしょう。
また、喫煙欲求は洗脳解除で消滅する事も実感出来るでしょう。
「実際のセラピー」って何?お客ごくたまには来るの?
実際のとこ生身の人間相手じゃ商売にならんから書籍に賭けたんだろ。
688 :
名無しは20歳になってから:2009/10/09(金) 12:40:31
禁煙セラピー読んで辞めて2年たっていたが、今年からまた吸いはじめてしまった者です。
また辞めようと思ってるんだがまた読んでも効果あるかな?
この本確かまた吸いはじめた人はやめられない云々書いてあった気がしたのですが。。
とりあえずブクオフ見てこようかな…
689 :
名無しは20歳になってから:2009/10/10(土) 09:47:52
>>688 大丈夫だと思うよ。
出張中3週間程吸っていた時期があったけど又止めている。
4年ぶりに読んだ時に懐かしさがあったw
690 :
名無しは20歳になってから:2009/10/13(火) 14:03:09
禁煙セラピーで卒煙して現在1週間です。
開始した翌日が吸いたいのピークで、そこだけつらかったけど、
その後は指も綺麗になるし臭いも取れるし血行も良くなってる感じで、
順調にきています。ただ、困ってることがあって、
今までだと勉強でひと段落したときタバコ吸ってたけど、
それをしなくなって、休憩のうまいやり方が全く分からないのです。
昔吸ってて辞めた人、そんなときどういう風にすごして
勉強(または仕事)に戻りますか?
この本を読む前は60本/日吸ってた
何気なく、本屋でこの本を買って
積極的にやめるようとも思わずに
たばこを吸いながらこの本を読んだ
本を読みながら最後に吸ったたばこが本当に最後になった
それから10年
たばこを止めてるんだが
最近、たばこを再度吸い始める夢を見た
妙にリアルな夢で
これだけ長いことたばこをやめてたのに
吸ってしまった後悔する感情とか
めちゃくちゃリアルだった
それはさておき
>>690 意識してないな
何かする必要があるんだったら
背伸びでもして
仕事に戻ればいいんじゃない
>>690 自然と慣れるはず。少し時間はかかるかも知れんけど
>>690 意識の問題だよ。
俺もタバコ吸ってた時は、1〜2時間おきにタバコ休憩してたが、
休憩だからタバコを吸ってたんじゃなくて、タバコが吸いたいから休憩してた。
禁煙(卒煙)すると、作業効率が良くなり何事も早く終わり
休憩する必要がなくなったよ。
694 :
名無しは20歳になってから:2009/10/14(水) 16:34:13
690です。意見ありがとうございます。全くその通りで、
きっと一週間前に始まった新しい生活スタイルに、頭が
追いついていないのだと思います。
勉強(仕事)一時間済ました→(頭)休憩してよし→(体)休憩って何する時間?
この(頭)の指令の解釈で、行動が別れるみたいです。
指令が過去の喫煙スタイルからの誤作動だと解釈すれば休憩は要らないし、
指令に従って行動するなら、背伸び等何か体を動かせばいいし。
今は勉強から逃げてたけど、それでは勿論だめだから
勉強しつつ自分に合う休憩法を探したいと思います。
せっかく卒煙できたんだから、長所にしないともったいないですよね。
仕事中に休憩取れないって理由で喫煙を続けて
禁煙して休憩取れなくなったけど
「休憩時間まであと何分だ」とか「うぅ・・・吸いたい・・・」って
ソワソワしなくてよくなったのが思わぬ利点でした。
家事の合間に休憩したい時はお茶だけ飲んでます。
禁煙うつの症状が出て困ってます。他の人はどうやり過ごしているのでしょうか?
>>690 たぶん治らない
たばこを中断してから6年半経つけど、いまだに一服したくなる
アレン教祖すげーな。
オレは、禁煙セラピー読んでも、当たり前の事ばかり書いてて止めれなかったけど、
パッチ使ったら、あっさり止めれたよ。
パッチすげぇ
698 :
名無しは20歳になってから:2009/11/09(月) 15:14:46
6ヶ月目突入
699 :
名無しは20歳になってから:2009/11/09(月) 17:21:52
催眠が一番効くよ アレンもそれでたばこやめたしね
短パン
701 :
名無しは20歳になってから:2009/11/19(木) 01:05:36
禁セラ三週間目、自信から確信に変わりました。
あんなにタバコ好きだと、思ってたのに、あっさり過ぎて拍子抜け。
702 :
名無しは20歳になってから:2009/11/19(木) 10:31:30
禁セラで禁煙成功した人は勝ち組
俺は禁セラ2度挑戦したがダメで離煙パイプでやっと禁煙出来た
一万円以上かかったから本代だけで禁煙成功した人は尊敬する
703 :
名無しは20歳になってから:2009/11/29(日) 01:02:07
マジ卒煙できました。
ありがとう禁セラ
704 :
名無しは20歳になってから:2009/11/30(月) 17:51:34
私なんかマジックでアンダーラインまでいれてるよwww
我ながらなんかすごい!
705 :
名無しは20歳になってから:2009/11/30(月) 19:11:31
私、マーカーでライン引いてますよ。
なんか教科書みたい(笑い)
そして、持ち歩く。
ちょっと変かも…。
ニコチンパッチでさえやめれなかった自分が
この本を読んだだけで本当に辞められた。
アレン・カーさん本当にありがとう
707 :
名無しは20歳になってから:2009/12/02(水) 12:58:07
私いつも持ち歩いていますよ!
マーカーでラインも入れています。
708 :
名無しは20歳になってから:2009/12/02(水) 16:36:58
タバコやめると嗅覚が戻ると思ったけど今イチわからん
だけど、タバコの臭いだけには強烈に反応するな。外で20m離れていてもわかる。
709 :
名無しは20歳になってから:2009/12/02(水) 16:45:04
俺はめちゃくちゃ嗅覚敏感になったな
たしかに煙草の匂いが一番強烈だが
確かに、タバコの臭い強烈だね。
ママチャリ乗りなので、排気ガスもかなり気になるようになった。
711 :
名無しは20歳になってから:2009/12/03(木) 03:25:33
>>710 排気ガスキツイね
ランニング国道沿いじゃする気にならなくなった
俺もこの本でやめれたけど、それでも奇跡みたいんもんだな
713 :
名無しは20歳になってから:2009/12/03(木) 21:38:35
次吸うのが、一本、300万円と思えばいいっていうのが効いたね。
一本お化けもこれで、退治してるよ。
俺は何故煙草を吸うのか?と自問自答していったのがとても効果的だった
分かっているようで分かってなかった。煙草にはメリットなど何もなかったということが
715 :
名無しは20歳になってから:2009/12/04(金) 19:40:51
そうそう、タバコにはなにもないのですよね…。
リラックスできると洗脳されているのですよ。
ニコチン切れで苦しくならなくてよかったです。
煙草を一本吸う行為は0を1にする行為ではない。−1を0にする行為である。金を払って。
一行で書けばこうなる
>>716 俺の解釈と少し違うな
喫煙は不の連鎖だよ。−からさらに−にしかならない泥沼
718 :
名無しは20歳になってから:2009/12/05(土) 18:37:49
うん、苦しむのはタバコ吸うからですよね。
吸わなければ、ストレスはないという事かな。
719 :
名無しは20歳になってから:2009/12/07(月) 13:02:54
一本でも吸ったら、ダメなんですよね。
また読み直したいと思います。
>>719 吸ってしまった?
アレン先生の言葉をちゃんと理解出来なかったみたいだね
次はじっくりちゃんと読んでみて下さい。ピンと気づくと思うから
吸いたい欲求に襲われる
まだ理解が足りないみたいだ
繰り返し読めば乗り越えられるかな?
722 :
名無しは20歳になってから:2009/12/08(火) 14:11:30
>>721 私には何の迷惑もかかりません。
あなたの人生です。
あなたが選択してください。
喜びも後悔もあなたにしかやって来ません。
どうぞご自由に。
>>721 俺も一度めは失敗してしまった。
2回めは自分から積極的に洗脳されようと思って読んだら辞められたよ。
724 :
名無しは20歳になってから:2009/12/12(土) 18:33:37
もう一度読んでみようかな…。
今はタバコ吸いたくないけど。
吸わなくなってもたまに読み返すとこの本はおもしろい
726 :
名無しは20歳になってから:2009/12/14(月) 04:53:14
ブックオフ行ったけど売ってなかった…
727 :
名無しは20歳になってから:2009/12/14(月) 13:05:43
726
千円ぐらいだから、決しておしい買い物じゃないよ。
一回買って、禁煙して、この本人にあげた
でも、最近吸いそうになって、焦って買いなおしてきて今又読んでる・・
>>729 たまにそういう衝動来るならやっぱ手元に置いといた方がいいね
731 :
名無しは20歳になってから:2009/12/15(火) 13:23:17
うん、手元に置いておいた方が安心ですよ★
できれば持ち歩くのもいいかも。
信者さんのスレに成り下がりました。
逆に信者以外が何故このスレにくるのか気になるw
734 :
名無しは20歳になってから:2009/12/16(水) 21:37:05
信者になったほうが、禁煙できるよ★
735 :
名無しは20歳になってから:2009/12/18(金) 14:34:40
たばこを吸うメリットが分からない。
いいことはひとつもない事に気がついた。
736 :
名無しは20歳になってから:2009/12/18(金) 15:55:09
>>732 自己啓発セミナーみたいなもんだからな・・・
737 :
名無しは20歳になってから:2009/12/19(土) 11:10:25
やめてから、痰が絡むことが、ほとんど無くなった。
738 :
名無しは20歳になってから:2009/12/20(日) 16:37:44
確かに自己啓発セミナーみたいなもんだよね!
洗脳されたもん勝ちって感じだね。
739 :
名無しは20歳になってから:2009/12/22(火) 11:12:50
この本はウソ書いてるね。
チェゲバラも宅間守も処刑される直前にはタバコを吸った。
740 :
名無しは20歳になってから:2009/12/22(火) 13:32:46
741 :
名無しは20歳になってから:2009/12/30(水) 14:47:32
新年に読むのもいいかもね。
742 :
名無しは20歳になってから:2009/12/30(水) 19:30:54
まずは読んでみよふ。
考え方の癖を直すことにはじまり
それに伴い煙草への依存がなくなっていく感じかな。
ちょっと違うかもしれないけど。未読なのですません
743 :
名無しは20歳になってから:2010/01/02(土) 18:22:05
タバコに関して考え方が変わりますよね。
744 :
742:2010/01/04(月) 09:08:26
読んだ読んだ
・ニコチン罠のしくみを理解
これだけでもノンスモーカーへの一歩!
まだ本数減ってないけれど吸い方はなんとなく落ち着いたかもしれんス。
745 :
名無しは20歳になってから:2010/01/05(火) 16:16:12
>>744 よかったね★
タバコを吸う意味を考えさせてくれるよね。
746 :
名無しは20歳になってから:2010/01/05(火) 19:14:33
そうそう。
わなに嵌ってたんだなと思った・・・
もう、早く抜けたい抜けたいと思いながらすごしてたから
ニコチンいらんわまじでwとかいいつつ今日も吸う食後の一本・・
747 :
名無しは20歳になってから:2010/01/06(水) 19:42:23
748 :
742:2010/01/06(水) 21:11:19
セラピー読み禁煙決意して一週間。
まだ抜けきっとらんけどなんとか今日からがむばる。
とりあえず二日じゃ〜〜
声援?dです
749 :
名無しは20歳になってから:2010/01/11(月) 20:00:16
頑張ってね★
750 :
名無しは20歳になってから:2010/01/17(日) 16:21:04
うん、タバコを減らすのは小悪魔を住まわすようなものなのでオススメしません!
751 :
名無しは20歳になってから:2010/01/17(日) 20:49:13
欲にうちかつ楽しさもあるよね
752 :
名無しは20歳になってから:2010/01/18(月) 22:19:06
それあるかも!
禁欲にどんだけチャレンジできるかってね。
753 :
名無しは20歳になってから:2010/01/19(火) 20:13:22
質問です
今日本を買いましたまだ最初のさわりしか読んでいませんがみなさんは一日で読み終わりましたか?読み終わったら禁煙できますか?
読み進むのがこわいんですが…
何回も読むのもありですか?
754 :
名無しは20歳になってから:2010/01/20(水) 07:15:56
やめる気が強ければこの本のひと押しでやめれる
やめる気ないならやめれない
755 :
名無しは20歳になってから:2010/01/20(水) 07:44:36
>>754 ありがとうございます。
今日中に読んでみます!
俺は買ってパラパラ読んで2年放置
757 :
名無しは20歳になってから:2010/01/20(水) 13:20:39
何度読んでもありだけど、最初の新鮮さはないよね。
758 :
名無しは20歳になってから:2010/01/21(木) 02:01:29
たん
759 :
名無しは20歳になってから:2010/01/21(木) 11:40:03
俺はこの本より禁煙のメリットを何回も見て辞めた
760 :
名無しは20歳になってから:2010/01/21(木) 13:24:15
いつもバックにいれて持ち歩いていたら、雨に濡れて悲惨な状態になっていたf^_^;
もう成功したから、いいのだけどね。
761 :
名無しは20歳になってから:2010/01/27(水) 13:33:23
この本だけで、禁煙できたらすごいね。
762 :
名無しは20歳になってから:2010/01/27(水) 15:06:04
>>753 句読点使おうよ。
>今日本を買いました
今、日本を買ったんだと思った。w
>今日、本を買いました。まだ・・・
でしょ?
763 :
名無しは20歳になってから:2010/01/30(土) 20:47:03
久しぶりに読みなおしてみるかな。
オレはどうしてあのまずい味をすぐに忘れて、また吸いたくなるのだろう。
765 :
名無しは20歳になってから:2010/02/04(木) 12:08:31
766 :
名無しは20歳になってから:2010/02/04(木) 12:40:23
医者へ行ってチャンピックス処方してもらったほうが10倍確実。
8ヶ月経過
768 :
名無しは20歳になってから:2010/02/11(木) 11:32:42
うひょ〜三ヶ月目で吸いたい。本読もうかな?
769 :
名無しは20歳になってから:2010/02/12(金) 23:21:58
電子タバコがやめられない。
本には代替えはダメと書いてあるね。
ニコチンパッチ使ってるよ
最終的に成功すれば良いんでない
本日読了。
これから禁煙生活です!!
772 :
名無しは20歳になってから:2010/02/15(月) 10:01:37
何年たっても体はきれいにならない?
773 :
名無しは20歳になってから:2010/02/15(月) 13:15:45
何年かたったら、身体綺麗になるんじゃないの? 肺機能が良くなると思うけど。
飲食店・ホテルも全面禁煙…厚労省通知へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=20987 分煙では不十分、罰則なし
受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は近く、全国の自治体に対し、学校や病院、飲食店、
事務所など多数の人が利用する施設を原則として全面禁煙にするよう求める通知を出すことを決めた。
喫煙区域を指定する「分煙」は、ドアの開け閉めや人の移動に伴い、
禁煙区域にたばこの煙が流れ出ることを防ぎきれず、受動喫煙対策としては不十分と判断した。
対象施設として、劇場、百貨店、官公庁、駅、ホテル、娯楽施設、バス、タクシーなども指定する。
飲食店や旅館などでは、全面禁煙の実施が営業に甚大な影響を及ぼす恐れがあることにも配慮し、
全面禁煙が極めて困難である場合に限り、暫定的に分煙での対応を認める。この場合も、将来は全面禁煙を目指すことを求める。
多数の人が利用する施設に受動喫煙防止対策の努力義務を課している健康増進法に基づく措置で、健康局長名の通知になる。通知に違反しても罰則はない。
労働者の職場での受動喫煙について議論している同省の有識者検討会も、受動喫煙機会の減少を「事業者の義務とすべきだ」とする報告書を4月にまとめる予定だ。
義務化には労働安全衛生法の改正が必要となり、経営者側からの反発も予想されている。
月刊「禁煙ジャーナル」編集長の渡辺文学さん(72)は「受動喫煙を防ぐだけでなく、たばこをやめたい人を支えるためにも分煙ではダメで、
全面禁煙がぜひ必要。今回の通知で終わらず、罰則付きの法改正やたばこの値上げなどさらに対策を進めることが重要だ」と話している。
一方、外食産業などで作る社団法人日本フードサービス協会の中井尚事務局長(58)は「受動喫煙を防いで健康を守ろうという基本的な社会の流れは尊重するつもりだが、
特に居酒屋では夜、お酒を飲みながらたばこを吸いたいというお客様がいるのも事実。通知の内容をよく読み、各自治体の動きを踏まえた上で、対応を考えたい」と話している。
(2010年2月18日 読売新聞)
775 :
名無しは20歳になってから:2010/02/19(金) 23:45:39
喫煙所がますます厳しくならばいい。
吸わなくなるからね。
776 :
名無しは20歳になってから:2010/02/20(土) 01:08:23
高級ホテルの良い部屋は禁煙が多いんだよなあ 彼女もタバコ嫌いなので
がんがって禁煙したいのだが・・・・・ てかセラピー読んでも駄目だった
>>776 止めたいって思ってない奴には無理
絶対今回で止めてやるんだって人の背中押し用
自分の為に絶対止めてやる!って気持ち持ってないだろ?
読むだけで止めれる本は無い
読んでタバコのしくみ理解してあーなるほどな、だから止めなきゃいけないんだ
って部分に気づかないと
778 :
名無しは20歳になってから:2010/02/20(土) 22:08:24
三ヶ月たっても吸いたくなるよね〜。
もうなんなんだと(>_<)
また読んで気合いいれます。
779 :
名無しは20歳になってから:2010/02/21(日) 08:24:45
禁煙したきっかけ
煙草がまずい、だけど時間が経つと吸いたくなる・・ニコ中だな
780 :
名無しは20歳になってから:2010/02/21(日) 11:15:17
この本を読んで禁煙したのが6年前。
作者には感謝の言葉しかない。
781 :
名無しは20歳になってから:2010/02/22(月) 23:44:44
私もニコチン中f^_^;
読んで頑張るぞ★
782 :
名無しは20歳になってから:2010/02/23(火) 16:56:08
リセット禁煙のすすめという本もいいぞ。五百円と安いし。禁煙セラピーでダメだったら試してみるべき。
>>783 5万くらいだったら、折れもウケてもいいなと思ってた。
催眠療法が最後にあるのな。アレンも実はイージーウェイとかなんとかじゃなくて、催眠療法で禁煙に成功した口なのかな。本の中じゃさらっと流してたけど。
785 :
名無しは20歳になってから:2010/03/04(木) 20:01:20
催眠療法だったら、本の意味ないじゃん。
>>785 きっとね、禁煙セラピー日本支社も、本の中でさらっと触れられている催眠療法が本当の秘訣だって悟ったんだよ。
アレンの嘘つき。
読み終わって灰皿ライター全部捨てた!
やめて2年になるよ!
身近に喫煙具があると禁煙は無理ですよ!無い方がいい
788 :
名無しは20歳になってから:2010/03/04(木) 23:13:51
ひょっとしてつぶれた?
これから受けようと思ってたのに。。。
789 :
名無しは20歳になってから:2010/03/05(金) 00:11:52
本読んで内容に反論したくなる部分もあったけど
切っ掛けとして利用させてもらうことにする
3日たってイケそうな気がするがまだタバコが頭に浮かぶ
>>791 サンクス、やっぱあの子じゃないかw
しかしなんで倒産かね
「ミナガ」さんが退社した時点で勇気ある撤退をすべきだった。洗脳されていたの
は正に社長自身であった。せめてもその時点deもうビジネスとして成立しないと
見極められなかったのか?もちろん会社の代表、顧客への責任者として生命保険
には加入しているだろう。しっかり道義的責任は取ってくれるものと信じている。
795 :
名無しは20歳になってから:2010/03/05(金) 21:33:18
禁煙9ヶ月突入
読んだ本
禁煙セラピー・・基本だよねコレ
禁煙の愉しみ・・禁煙して別の楽しみを見つけるコラム。著者が肺癌死去が何とも残念
禁煙科の医者が書いた7日でやめる本・・医者らしい本。マジメ過ぎて退屈かも言ってる事は正しい
笑って禁煙できる本・・禁煙セラピーの補完。おすすめ
リセット禁煙のすすめ・・禁煙セラピーの補完。おすすめ
おまけ
禁酒セラピー・・うーん言葉にならない
ダイエットセラピー・・偏食すぎてカラダ壊しそう
島田美穂氏、突然の破産・・・。
英国本部のアレン・カーなんたらっていう会社に毎月高額なフランチャイズ料とられてたんだろう。
日本での独占権を買っているとあったから。
彼女、テレビに出演しまくってたし、新聞にも取り上げられて順調そうに思えたんだけどね。
ベンチャーてそうそううまくいかないものなんだね。
禁煙で起業なんてすごい人だと 思っていただけに残念です。
島田美穂社長、自暴自棄になって今頃タバコをスッパスパだったりしてなw
俺もここのセラピー受けて卒煙したから倒産のニュース見て、一瞬吸っちゃおうかと思っちまったよ・・・。
みんなこの気持ちわかるかい?
>>794 事情通みたいなんでもうすこしくわしく教えていただきたい
799 :
名無しは20歳になってから:2010/03/06(土) 15:27:43
他人からの反論と反問をとても恐れていた。セラピーを無理やり「科学」に変換しなければ
ならないジレンマと日本人のあまりの常識レベルの高さにに社長自身開業してから初めて
気がついた。ここ日本では「主はアレン師を介して苦悩の喫煙者にかく仰せり...」では通用
しないんだな。本来カトリック信者のための「癒し」の場なんだけどね。。
なるる
彼女にそんな葛藤があったとは
まさに女社長として華やかに取り上げられている水面下の話しですな
しかしセラピー50000円で人件費と場所代引いても丸儲けなんだろうな、と思っていたけどそんな事ないんですね。
>>800 宣伝文句の成功率は世界平均かなんかで、日本は失敗例が多かったんじゃねえの? で、返金返金、もうけなし、とか。
中の人、登場?
ミナガ氏なる人物が経営戦略のキーマンだったわけだね?
その人が去ってアレン・カー・ジャパンは崩壊していったと?
たしかスタッフのブログはミナガ氏が中心に更新していた記憶がある。
思うにセラピー成功しても返金求めてくる金の亡者が多くいたはず!
ようするに5万預けて禁煙セラピー受けて、禁煙成功したら引き出すみたいな。
806 :
名無しは20歳になってから:2010/03/07(日) 09:32:08
>>805 そんなわけないだろ。
3回の補習みたいなものをわざわざ会場に行って受けても
まだ止められなければ返金される。
そんな面倒なことを多くの人がする訳ない。
807 :
名無しは20歳になってから:2010/03/07(日) 13:49:26
1回5時間として、3回補習でしょ。
時給に換算すると50000÷15=3333円だよ。
時給3333円、飲み屋の姉ちゃんレベルよ、普通に来るだろう。
しかも2回、3回と補習を受ける事によって洗脳(セラピーの効果)はよりいっそう高まる。
3回受けて禁煙成功後に返金がまさにスペシャルコースなわけよ。
808 :
名無しは20歳になってから:2010/03/07(日) 13:58:02
さらに言えば補習は替え玉OKよ。
おれの記憶が正しければセラピー会場で身分を証明するような物は提示していなかったし、提示も求められていない。
だから補習の段階に入ったら適当な成人を時給1200円のバイトで雇って行かせりゃいいのよ。
残りの時給2000円は自分の取り分。
自分は1回目のセラピーで禁煙できて、なおかつバイト君に稼いできてもらうんだよ。
そのかわり一度補習に行ったバイト君は3回必ず行ってもらわにゃいかんよ。
さすがにばれるから。
810 :
名無しは20歳になってから:2010/03/08(月) 10:56:59
補習一回で利益無し
補習二回で赤字
補習三回で大赤字
さらに返金まで求められたのでは十数万円の赤字になる
つまりいかに一回でセラピーを成功させるかが経営の最重要項目だったわけ。
やはり補習ばかりのセラピストはいらないって事になるわ。
811 :
名無しは20歳になってから:2010/03/09(火) 17:38:29
いろいろと返金しますとかあるけど、いまだかつてしたことない。
日本人はあまり自己主張が少ないからね。
禁煙はじめて12日
意外と止めても問題ないもんだな
もっとイライラしたり禁断症状出るかと思ったけど
酒の場とか行かなければ大丈夫そうだ
813 :
名無しは20歳になってから:2010/03/15(月) 09:45:35
酒も怖いが副流煙も怖い。
814 :
名無しは20歳になってから:2010/03/15(月) 13:20:06
>>812 12日目にして、その貫禄はすごいですね!
私はまだまだ吸いたいですよf^_^;
815 :
名無しは20歳になってから:2010/03/16(火) 12:55:40
最近、ふくりゅうえんだけでも気分悪い。
816 :
名無しは20歳になってから:2010/03/23(火) 13:27:17
買ったのはいいけどいつのまにか本がなくなった。
817 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:20:15
禁煙するから挫折があるんであって、禁煙しなければ挫折はない、というのが僕の考え方。
禁煙宣言して挫折を繰り返す人の話をたくさん聞いてきたし、禁煙宣言しないで挫折がない人の話も聞いてきた。
誰から褒められることもないけど、後者のほうが僕にとっては吸えないストレスがないから、今も禁煙宣言はしてない。
褒めてもらうもんでもないしね、たばこ吸わないだけだから。
一本吸ったら喫煙者に戻るというのはある意味迷信だと思う。
飲み会のときに吸う事があったとして、そのときに何本か吸ったとしても、普段吸いたくないなら、また禁煙したらいいだけだし。
たまに吸うことのほうが体によくないとか聞くけど、それも迷信だと思う。
吸えない恐怖は持たないほうがいいと思う。
喫煙も禁煙も、どっちも病気といえばそうかも。
吸えないことのストレス溜めてる人みてると、
もっと気楽に禁煙やったらいいのにって思うけど
818 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:26:01
こんな僕どお?素敵でしょ!褒めてくれ!
って聞こえるww
819 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:32:29
817は何言っているのかよくわからない
820 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:49:42
世間一般で言う依存症という意味もわかる。
僕も、そういう時期を経験しているから。
「1本ぐらい」という気持ちってそもそも弱くて、吸いたくて吸うんだから、そのときはもっと堂々と吸ったほうがいいと思う。
あと2、3本ぐらい、とか決めないで。堂々とじっくり味わって吸ったほうが、不味さも痛感していいと思う。
でも、一箱も吸えるもんじゃない、苦しくなるから。
僕はたばこ嫌いじゃない。でも、長いこと吸ってないよ、匂い嗅いで楽しんでるけど。
吸わないことにエネルギー使わないようにしてるだけなの、疲れるから。
821 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:51:19
禁煙外来いかなくても、禁煙具使わなくても、簡単にたばこはやめられるというのは嘘じゃない。
嘘じゃないけど、それをしたいなら、禁煙そのものを見直すことが必要になる。
飲むときだけとか、寝る前だけとか、それは、してもいいけど、しなくてもいいという感覚なの。
寝る前の一服だけを楽しんでいた時期もあったけどね。
僕はそのあたりから、吸わない時間を楽しめるようになった。
822 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:57:02
なんだかフルーツポンチみたいなのが出てきたね
ウザス
823 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 15:59:00
>>821 なにかのきっかけで本数が増えていってしまう。
ストレスや禁煙失敗後に本数がドカンと増えてしまう。
スレ違いのかまって君だから相手にしないほうがいいよ。
825 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 16:22:01
826 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 16:29:57
>>823 タバコに対する基本的スタンスが、吸わないことに命かけている
人達とはちょっとちがうの。
ストレスでたばこを吸うとかそういうのとは違うんだ
そんなので吸ったって楽しくないし、疲れるから。
もっと気楽に禁煙とか喫煙とか接していたいんだよね。
827 :
名無しは20歳になってから:2010/03/24(水) 17:07:03
なんだマルチポストのクズ野郎かw
829 :
名無しは20歳になってから:2010/03/29(月) 13:04:02
買った禁煙セラピーが何処かにいってしまった(>_<)
いずこへ?
830 :
名無しは20歳になってから:2010/03/29(月) 16:16:35
>>829ブックオフ行けば100円で買えるから行って来い
ブックオフで500円で買った俺に謝れ
832 :
名無しは20歳になってから:2010/03/30(火) 13:06:45
ブックオフ行ってきますo(^-^)o
833 :
名無しは20歳になってから:2010/04/01(木) 12:57:11
ブックオフでゲットしました!
この本を読んで何とか1週間禁煙できたが、結局挫折した。
でも、読むことで喫煙にに何の意義もないことを、学べたのは収穫だった。
「禁煙セラピーを読む」プラス「禁煙外来」でなんとか卒煙への道筋が
見えている。今禁煙63日目。たまに読み返している。
読んで少しの間禁煙、でも失敗
というのを繰り返してしまいます
肉体的依存がほとんどないうえで
失敗するのはタバコによる洗脳が強すぎて
本を読んでもその洗脳が解け切らないということだと思うんだけど、何かいい方法はないでしょうか?
やめたい…
836 :
名無しは20歳になってから:2010/04/07(水) 17:50:56
837 :
名無しは20歳になってから:2010/04/07(水) 23:29:19
禁煙して4カ月。タバコの夢は一度も見たこと無い。
酒飲んでも、同居している父母に同じ部屋で吸われても何とも思わない。
タバコのにおいが臭いと分かって気になってたのは、禁煙一か月頃の一週間だけ。
いまはタバコのにおいを嗅いでも何とも思わない。たばこの煙だとは認識できるが…
元喫煙者として嫌煙にはなりたくない。
>>836のブログの人は多分元喫煙者だと思う。
838 :
名無しは20歳になってから:2010/04/08(木) 13:03:17
タバコの夢、昨日初めてみたよ!
何故か私が風俗で働いていて、プカプカ吸ってるの。
何かのテレビの影響かな?
839 :
名無しは20歳になってから:2010/04/08(木) 15:08:22
>>836 愛知はキチガイだらけだからな
名古屋人とは関わらないのが吉
840 :
名無しは20歳になってから:2010/04/12(月) 13:01:12
会社の引き出しに本が入ったままです。
841 :
名無しは20歳になってから:2010/04/13(火) 13:06:15
名古屋支店があるけど変な人多いよ。
842 :
名無しは20歳になってから:2010/04/15(木) 13:04:47
禁煙セラピー読みなおさないと、また吸いたくなってきた(*_*)
843 :
名無しは20歳になってから:2010/04/18(日) 11:10:25
この本だけで禁煙できた人ってものすごいと思う!
禁煙外来とセットだな。
844 :
名無しは20歳になってから:2010/04/19(月) 04:35:09
ちと質問なんだけど、以下のような例で禁煙セラピーって効果ある?
うちの母親、また禁煙失敗
で、毎回「私はいつでもやめられるから、タバコの値段が上がったらやめる」とか言ってる。
いつでもやめられる人はやめるって決めたタバコを吸ってしまって、その言い訳にタバコの値段を使ったりしないのにね。
こういうタイプの人に、気づいてないだけであなたはニコチン依存症なんだよ。
中途半端にタバコの値段が上がった程度では、明確に「やめる」って意識を持たないとニコチンから離れることはできないよ
って気づかせる方法ないかな?
何度も指摘してあげてるんだけど、本人はニコチン依存症じゃないと思ってるんだよね。
845 :
名無しは20歳になってから:2010/04/19(月) 05:40:29
>>844 おはよう。
効果ありますよ。禁セラは細かい設定とかは関係なしに、根本的に煙草の存在自体を否定し、それを読者に植え付ける内容なので。
一つアドバイズするとしたら、本の内容を馬鹿正直に真に受けることです。
846 :
名無しは20歳になってから:2010/04/19(月) 09:37:31
うん、値段も1200円ぐらいだから騙されたと思ってやってみてはどうでしょうか。
847 :
844:2010/04/19(月) 15:24:29
>>845-846 アドバイスありがと。
ブックオフで450円だったので買ってきた。
とりあえず母親にプレゼントしてみます
848 :
名無しは20歳になってから:2010/04/22(木) 12:47:16
このスレのおかげで禁セラの理解できてなかったとこが理解できたわ(前回それで失敗した)
ニコチン依存度を診断できるサイトがあったよ
診断してみた。
依存の心配はないけれども、以後気をつけるように、とあったな
(以前だったらNGだったかもしれない)
何回も読むともう煙草そろそろ良いかなという気にはなる。かなり。
吸いたくなったら、だまされたと思って読むといいかも
851 :
名無しは20歳になってから:2010/06/28(月) 22:23:57
今日で禁セラで一年なりました!
852 :
名無しは20歳になってから:2010/06/29(火) 15:27:48
俺、この本読んで禁煙成功八年目だわ。
ブクオフで安くなったの買うより、新刊で買ったから効果あったんだろうな。たしか900円ぐらいだっけ?
マルボロがまだ280円だった頃だけど、これ読んで禁煙できなかったら
三箱分損した気になるからなあ(笑)
せやけど、おもんない内容やったなあ(笑)
何度も読むと入ってくる内容だね
ブクオフで105円で買ったけど
>>841どこにでもキチガイはいる
お前みたいなな
855 :
名無しは20歳になってから:2010/07/27(火) 01:33:50
この本はいいね
タバコジャンキーのオレが始めての禁煙2日目、もう卒煙は確信した!
1本お化けでてくるけど「エサはあげないよ」って楽しんでる
今辞めて3日目で一番辛い時期なんだけど
さっき禁煙セラピー買ってきて吸いながら読んでくださいとか書いてやんの
タバコ買ってきて吸ったほうがいい?せっかく3日辞めたのに・・・
857 :
名無しは20歳になってから:2010/08/20(金) 17:33:08
今日で煙草辞めて6年
読んだけど、内容忘れた。本もどっかいった。
3回熟読して1発で絶煙成功。
さすがに3週も読めばいい具合に洗脳される。
(本の内容からすると、洗脳を解く、が正しいのかもだが)
お陰でたばこへの未練は一切ない。
ってか吸ってた事すら普段はすっかり忘れてる。
未練たらたらで1年も2年も禁煙続けてる人がかわいそう。
やめ方が悪いと最悪だね。
860 :
名無しは20歳になってから:2010/09/13(月) 16:50:04
こんな本でタバコ辞めれる奴って単純馬鹿だろ
読んだけど突っ込みどころ満載で何の効果もない。
世の中単純馬鹿が多いな〜
単純馬鹿で結構
全部で3冊買った
3冊目は、「リセット禁煙のすすめ」でこれが一番
良かったかな。
みんな同じような事が書いてある。
自分の場合、他の時は全然平気なのに
仕事が終わって家について「ほっ」とした時がヤバイ!
こないだなんてあまりにつらくて泣いてしまったw
「タバコ〜 あ〜たばこ吸いたいよ〜 うえぇぇぇ・゜・(つД`)・゜・ 」 ←www
自分でもアホかと思うw
こんなにアホだと分かってるのに吸いたいなんて。
こういうとき、どう気持ちを持っていったらいいんだろう?
アドバイス貰えたらうれしいっす。
864 :
名無しは20歳になってから:2010/09/17(金) 13:02:34
タバコ吸えなくて泣くぐらいなら吸えよ
誰もとめねえよ
866 :
名無しは20歳になってから:2010/09/17(金) 18:13:20
>>863 ちゃんと最後の一本の儀式済ませたなら、
心理トリガー的に吸いたくなっても、体が吸いたくなくなってるはず
あんなに舌にビリビリきてマズい味を味わいたくは無くなってるはず
やめるにせよ吸い続けるにせよ、この本に書いてあることを知っておくのは悪いことではないよな
読んでみて納得いかないのなら吸いつづければいいし、納得できたのなら止めればいい
>>860 要の部分をいくつか理解できたら
細かいこと突っこもうとか思わなくなるんだけど
この本のおかげで禁煙一発でやめれた
一日2〜3箱からやめて8年か9年たったよ
タバコの値上げで喫煙者だったこと思い出した
もし自分が単純馬鹿だろうが、やめれて大正解だし幸せこのうえない
読解力がない人には効果がないと思う
理解したつもりでも自分に置き替えて考えられない人とか
871 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 20:23:14
この本が流行ったころ
ガムやパッチはまだ一般的でなかった。
本を読んでも、理解できても禁断症状に耐えられなかった俺は
本当にくずでかすなんだと惨めだった。
それからタバコをやめることをほぼ諦めていたけど
やはり辞めたかったからパッチを使った。
この本としては、それは邪道で正しくない禁煙だとされてたと思うが
やめれれば関係ない。
ようやく俺は、この本の呪縛から解放されたよ!。
ま、肺ガンで死んだ後らしいけどさ。
872 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 20:46:05
俺はこの本で止めたぞ
873 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 20:49:05
>>870みたいな知恵遅れ単純バカがオウム真理教みたいなカルト宗教入ったり
オレオレ詐欺や円天に引っかかったりするんだろうな
気持ち悪いゴミクズ
875 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 20:54:51
この本の呪縛ってのは
禁断症状を禁断症状だと感じなくなって
むしろそれを福音だと受け止めてタバコと正面から向き合った上で
覚醒したマトリックスの主人公みたいに
完全に別次元にいってこそ
本物で唯一の禁煙。
だとしてること。
やめれればいいんだよ。
補助剤否定さえしてなきゃよかったと思うが
この本の論理展開として否定せざるを得ないわけでさ。
やっぱ、タバコの本質を暴いているとは言えないと思うなー。
876 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 20:57:23
877 :
名無しは20歳になってから:2010/09/30(木) 21:55:50
ニコレットで半年禁煙し、飲み会での一本で喫煙者に。
この本で3ヶ月禁煙し、結婚式の緊張感から
介添えからもらった一本でまた喫煙者に。
三年ぶりにこの本読んだがもうやっぱり
効果ないわ。
もう吸わないと心に強く誓い、ミンティアとニコレットで禁煙三日目。
もう喫煙者に戻りたくない
>>873 悪いが今のところ宗教にも悪徳商法にも引っかかってないし
この本も禁断症状を福音wとまで思ったわけじゃない
ただタバコに安らぐのは依存症だからだと、当たり前のことを確認させられただけ
タバコが馬鹿馬鹿しく思えたのはありがたかったよ
まあこの本が自分に合ってたのは、作者と一緒でタバコに振り回されるのにうんざりしてたからだろう
残り本数や喫煙所の場所気にしたり
買い置き切らしたときの苛々とか大嫌いだったんだよね
タバコごときに束縛されたくなかった
880 :
名無しは20歳になってから:2010/10/04(月) 21:27:25
良本age
あっさりやめたら2chには来ないものかな
881 :
名無しは20歳になってから:2010/10/04(月) 21:32:33
洗脳おめでとう
882 :
名無しは20歳になってから:2010/10/04(月) 21:43:34
この本はくどい
くどいから要点だけ理解すれば簡単に禁煙できる
@ニコチンの禁断症状など取るに足らない錯覚
A禁煙のデメリットなど何ひとつない、喪失感は錯覚
B「1本だけ」という吸い方は無い、1本吸ったら喫煙者
とにかく「禁断症状と喪失感は錯覚」が全てだね
「あの一服は美味かった」とか
「タバコが吸えなくてイライラする」
というのは錯覚なんだよ
うまいタバコなんか無い→禁断症状でそう錯覚する
かと言って禁断症状は完全に無視できる程度の軽いもの
イライラすること自体が錯覚であり、思い込み
タバコは美味くないし(むしろ不味い)
禁断症状は取るに足らないほど軽いものだからイライラするのも錯覚だし
「だったら別に吸わなくていいや」と理解できたら喪失感も感じない
結局禁煙はメリットばっかりで、すごい簡単で、素晴らしいことで
逆説的だけども、禁煙とは、非喫煙者には味わえない喜び
883 :
名無しは20歳になってから:2010/10/04(月) 22:53:30
この本が事実しか書いてない事は最早周知の事実だよな。
いちいち確認しなくてもそう思っとけばいいんじゃない
アマゾンのレビューの星5つだけ見りゃいい
内容はクドいが、要点を簡潔にまとめられただけのを見ても、おそらく禁煙は無理。
イラスト版以下にシンプル化するのは無理だろう。
886 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 10:19:44
禁煙1週間位の禁断症状はキツイのになんか気持ちが良かったなあ。
目がショボショボで眩しい、眠気。頭がボーっとして集中できない
ムチで叩かれて痛いのに喜ぶ変態は、こういう感じなんかなあ。
まあ、それだけニコチンが依存性のある毒物って事なんだろうな
887 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 10:25:17
バカだなぁ・・・・こんな本を買ったり読んだりするヒマがあるなら禁煙外来に行けば
一発で楽にやめられるのに・・・・ほんとバカ
駄本だよね
それはない
おれはこの本に出会えてよかったぜ
891 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 12:00:55
一本お化け って小学生かよw
もっと良いネーミングないのか?
ブラックハートとかさ
>>887 楽にやめたいから読んだんじゃないんだがw
ま ブックオフで100円だし2時間程度で読破できるがな
禁煙セラピーでやめられなかったら禁煙外来に行こうと思ってたけど、ついに禁煙一ヶ月。
どうやら禁煙外来に行かなくて済みそうだ。
894 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 22:24:21
こういう禁煙本がもっと世間に広まって、
喫煙の真実(習慣や嗜好ではなく、ただの麻薬中毒)が
どんどん認知されてほしいな。
悪魔のマーケティングも有名だっけ。
895 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 22:26:33
アレンは神
896 :
名無しは20歳になってから:2010/10/05(火) 23:39:52
禁煙セラピーで1〜2万の有料のあるけど、あれどうなんでしょうかね?
897 :
名無しは20歳になってから:2010/10/07(木) 16:05:35
半分くらいまで読んだのですが読み終わるまで辞めない方がいいのですか?
昨日から吸ってません。吸いたくなったら続きから読んでます
>>897 序盤の方に読み終わるまでタバコは止めないでと書いてあります
そうだな
最近出たコロンビア大学病院の人が書いた禁煙の本で禁煙セラピーの事に触れてたな
「ガムやパッチなどのニコチン置換療法に意味はない事はない」って
>>900 だって25年前の本だもんw
当時のガムとかパッチと今を比べられても。
原書だとガムじゃなくて噛みタバコだったと思うが。
902 :
名無しは20歳になってから:2010/10/07(木) 23:40:41
>>898 そうなんですよね
早く全部読み終わりたい
903 :
名無しは20歳になってから:2010/10/09(土) 17:31:52
何日かかってもおk
じっくり読めばいいさ
自力禁煙3日目でこの本読んでまた吸い始めて辞めて6年。
しかし途中で吸い始めて本読んだ後味の悪さが思い出すとちょっと引っかかる。
905 :
904:2010/10/09(土) 19:36:22
自分の書き込み読み直してみて分かりにくかった。
本読んでる間に喫煙開始したという事。吸いながら読むコンセプトの本だったので。
三日ぶりの喫煙だったので、最初まずい〜慣れという経緯を読書中に経験しちゃったんだよね。
なのでスタートダッシュの時点で普通に読んだ人と差あるのかなぁとか考えたり。
まぁそれでも6年禁煙してるけど、この本のおかげか、それともその前に自力で3日辞めれてた自分の力なのかあいまい。
まぁ自力喫煙開始して、挫けそうになってこの本読む人は、吸って読むなら一週間くらいは吸って喫煙が普通になった状態で読むのが良いかな。
906 :
名無しは20歳になってから:2010/10/10(日) 22:13:24
最後の一本吸ってから3日目だけど結構辛いな
3日目は一番辛かったな
今となってはあの苦しさが懐かしい
908 :
名無しは20歳になってから:2010/10/10(日) 23:34:08
この本では、一週間くらい禁煙できたが、それ以上は無理。
本格的に禁煙してから3年たつが、なぜ禁煙するのか明確な目的意識がないと、
長年の喫煙習慣の呪縛からは逃れることは不可能。
目的意識がないと、辛い思いをして禁煙を続けることに意義を見出せなくなる。
禁煙セラピーのイラスト版よんで、ノンスモーカーに戻りました。
私の場合、タバコ吸うと喉が渇き、家でのお酒量も毎晩多かったんです。
タバコやめたら、家でお酒も飲まなくなりました(外食の付き合い時は飲む)。
タバコ1日2箱弱で840円、
缶ビール、缶サワーで600円以上、
1日1500円以上の節約になりました。
はじめの5日間くらいは、頭がボーっとしたり、痛み感じたり、
イライラッ!とくることもあったけど、もう大丈夫。
部屋や自分も臭くなくなったし、ほんと嬉しい!
910 :
名無しは20歳になってから:2010/10/11(月) 12:52:48
根性禁煙だけでは不十分。禁煙は根性やスピードを競うものではないし、我慢するものでもない。
一本オバケを敵ではなく味方として捉える、これが一本天使法。
いきなり根性禁煙した人は、タバコが不味いと思った経験がないので、いつまでも「タバコはおいしい」という潜在意識を抱えている。
こう思っているうちは、10年経とうが呪縛から逃れることはできない。
「タバコを不味い」と感じるためには、禁煙過程で1服することが最も効果的である。
禁煙中の一服は、体調不良時に吸う一服とは比にならないほどの不味さや肉体的負担がある。
一本吸えば振り出しに戻るというのは、明らかな間違いである。
一本程度の微量なニコチン摂取で受容体が生成されたり活発化するというのであれば、
副流煙を飲食店で吸ったり、ニコチンパッドやガムでも中毒症状や禁断症状が発生してしまう事になるが、そういうケースはない。
つまり一本オバケの正体とは、ニコチン依存というより過度の罪悪観からくる諦めだったのである。
仮に禁煙中の一服を美味しいと感じる偏屈な人がいたとしても、1本程度で依存になるわけではないので、
引き続き淡々と禁煙を続ければいいだけなのだ。
また過剰な禁煙には、鬱、眠気、暴食といった喫煙以上の健康障害が生じる場合がある。
一本天使法は、こうした異常な禁断症状を緊急回避的に抑えるワクチン効果まである。
禁断症状がずっと抜けずに苦しんでいるのであれば、1本吸ってみる勇気も必要だ。
最後の一本が天使になった瞬間こそが卒煙である。
喫煙とは悪魔のささやきに始まり、天使のキスで終わるのだ。
<参考>
■舘ひろし禁煙の記録(2:38あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=9xN-nsUqDe8 医者がはっきり「一本吸ったくらいで元に戻るわけでない」と、一本おばけの存在を否定。
■一本天使法(禁煙過程での一服)の体験談。医者も薦めています。
http://www.kyposky.net/content4.html
なんだマルチポストか
コピペにマジレスもなんだけど
>医者がはっきり「一本吸ったくらいでry
は、チャンピ服用でレセプターが閉じた状態だからだろうに。
913 :
名無しは20歳になってから:2010/10/11(月) 23:58:28
この本の後に書かれた「女性のための…」もお奨め。
「禁煙セラピーは洗脳と言う人もいるけど、逆。洗脳を解く本」
「魔法のように効く場合が多いけど、魔法でもなんでもないから。事実を書いてるだけ」
みたいに元祖本についてもけっこう触れてる。
エピ以外はあんまり女に特化したもんじゃないから、男にもおk。
>>913 ブクオフで禁セラ探すもみつからず、2軒目で「女性のry」買ったw 100円。
オレ元祖読まずにこの本だけで禁煙したよ。
値上げの影響なのかブコフにないから辞めたがっていた友人に新品かったお
amazonランキングで80位になってた。
それだけやめる人が増えたんだろうね
917 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 21:47:11
これでやめた人間からすると、
我慢でやめようとしてる人が可哀想で仕方ないよな
禁セラがベースの「リセット禁煙のすすめ」が禁煙外来に置いてて
医者の指導もそれに乗っ取ってるらしいから
今後こういうメソッドがメジャーになるかもしれんな
918 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 21:51:35
アレンのと似てるが、狂信的じゃないのが好い
919 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 22:30:50
禁煙セラピーで禁煙できるやつって洗脳されやすいんだろう?
きっとオウムとか新興宗教のやつらにこのスレ狙われてるらしいよ
(・∀・)ニヤニヤ
920 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 22:44:40
かれこれ4回くらい読んでる
でも失敗
勧誘の人に怒鳴りつける俺には効かないのか・・・
921 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 22:59:07
止めたくないんじゃねーの?お前
>>922 じゃあ、穀潰しニートに効かないじゃんw
チャンピックスやニコチネルは需要過多で治療延期になったり
品薄状態が続いたりしてるけど、禁セラはどうなの?
売れてるニュースでもあるの?
925 :
名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 23:34:35
禁煙スレのキモイ信者はこっちでやってくれよ
926 :
名無しは20歳になってから:2010/10/14(木) 00:55:29
くやしいのうw
理解力が極端に低い奴にはきかないからなあ、これ
ま、アスペレベルじゃなければ普通に理解できるから
基本的にどんな人にもオススメ
いや、タバコ吸わない一般人には不可解な内容だろコレ。
>>926みたいなちょっと頭がおかしい系の奴の方が理解できるよ。
>>927 タバコ吸わない人は読まないと思うんだが・・w
禁煙したいが、心の底ではやめたくないんだろ?
だから否定することで心の安定を図ってるんだよ キミは。
可哀そうな人間だが同情はしないよ。
>>928 バカだな君は、そういうのは禁煙出来てない人間に言って初めて成立するものだろう?
思い込みの激しいちょっと頭がおかしい系の奴が絶賛してるんだろうねコレw
いや キミが禁煙できてるかどうかなんざ知らん。
ただ、本を読んでないか理解できてないってことはわかる。
理解できてないってことは、タバコを我慢してるだけ。アホにはわからんか。
>>927=
>>929 >思い込みの激しいちょっと頭がおかしい系
自己紹介乙w
あのさ 議論したいなら理解してからきなよ
「〜だろ?」「〜だろうね」みたいな語尾ばっかでフワッとしすぎ
古本屋で100円だ。買えないなら立ち読みしてから来いw
>>930 ほんの一つ前の君のレス見なよ。バカだから忘れちゃってるのかもしれないがね。
>禁煙したいが、心の底ではやめたくないんだろ?
>だから否定することで心の安定を図ってるんだよ キミは。
>可哀そうな人間だが同情はしないよ。
客観的に見て思い込みが激しいと思わないか?
禁セラ本を否定すると禁煙したいが、心の底ではやめたくない人間、になっちゃう訳かい?
それで開き直って禁煙できてるかどうかなんざ知らんとか言われてもなぁ。
あと捨てた本わざわざ買いに行くほど酔狂じゃないよ。
ま 捨てた本のスレにわざわざやってきて夜中の3時に連投されてもね
そんなに禁セラ許せんなら近所の本屋の前でやれw
昨日信者が禁煙スレで暴れてたから嫌でも目についたわ
ぱっと見気狂いの集団と思われても仕方ないよね
問題はタバコが要るか要らないか、それだけだ。
そもそも論でいえば
本のスレにやってきて「アタマおかしい」って連呼してるほうがw
>>933 で、今度は自分が禁セラスレで暴れるのか
昨日>嫌でも目についた >ぱっと見気狂い
と同じことしてますよ?
>>936 俺?暴れるって一言レスしただけじゃん
たしかに同類と思われたら嫌だしこれ以上はやめとくわ
最初に読んだ時はこの本、効いたなー。半年は禁煙した。
それから何度か禁煙失敗しつづけて、今は一日十本レベルが続いている。
なんだか一番やめにくい人間になってしまった気がする。
簡単にやめられる、という理解が、かえって邪魔。
939 :
名無しは20歳になってから:2010/10/16(土) 18:45:00
簡単にやめられるってことは、また簡単に喫煙に走るってことだから
油断すんな、これから一本たりとも吸わないようにしようぜ
みたいなこと書いてあったじゃん
まさに著者の言う「失敗するのは指示に従わない人です」になっちゃってるね
とにもかくにも、これもっと普及したらいいのに
相変わらず精神力禁煙の人が大多数でしょ
940 :
名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 17:17:40
上にも出てるけど「女性のための禁煙セラピー」も分かりやすくていいよ
子供に吸わせない、とかあるよな
中身はけっこう違ってたりするんだろうか
10月1日からなんて、中途半端な日じゃなくて、年末年始の1月1日からのほうがよくね?
10月1日なんて、行政が勝手に決めた増税の日に合わせるなんてバカらしい
年始からだったら、禁煙期間や日付けの確認も簡単で分かりやすいし
なにより、行政じゃなく、自分の意思で止めたと言える
10月〜12月末日までの、2ヶ月間はデモンストレーション(=準備期間)として、
最終的に年始の禁煙に合わせたほうが賢い
943 :
名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 21:54:45
素っ頓狂なコピペをはるなよ。
944 :
名無しは20歳になってから:2010/10/18(月) 21:36:25
精神力禁煙法で一ヶ月、いや一週間以上禁煙できた人を無条件で尊敬するわ。
おれには絶対無理。
この本がなかったらと思うとゾッとする。
タバコの罠を解き明かしてくれたアレン・カーに感謝。
全て嘘っぱちだと分かれば吸う理由がない。
吸う理由がないもんを吸わないでいるのに精神力なんていらん。当たり前なんだよな。
945 :
名無しは20歳になってから:2010/10/19(火) 20:56:48
17年1日20本の喫煙生活だったが、この本2回読みでたしかにやめられた。
苦しくはなかった。
自分でも不思議だ。
ダイエットセラピーは何度読んでもうまく行かない。
食欲は本能であって錯覚とかじゃないということか
946 :
名無しは20歳になってから:2010/10/19(火) 21:22:19
ニコチンへの渇望は錯覚だと変換できても
食欲そのものを錯覚にはできんわな。死んでしまう。
「過度な」食欲は削ぎ落とせるけどね。
>吸う理由がないもんを吸わないでいるのに精神力なんていらん。
へーそういう本なのか
948 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 09:39:49
「目から鱗が落ちる」を体現できる本
949 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 15:38:24
950 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 16:16:54
信者がたいがいネタバレしてるから
洗脳されようにも無理だったな
あと信者がちょっと逝っちゃってる感が
洗脳洗脳と喚くアホは、この本のどこがおかしいか明確に指摘すべきなんだが、
絶対書かないなあ。
間違っていることを信じるのが洗脳って言うんだけど。
気付け。
己の理解力が乏しいだけだと。
これが狂信者ってやつか
953 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 22:05:44
離脱症状は、ほとんどないとしている部分。
ニコチン離脱症状として、集中力の欠如が起きるのは
脳の神経伝達作用のシステムエラーであるにも関わらず
「錯覚」だとしている部分。
禁煙補助のツールを否定している部分。
○○を使った禁煙はダメ!
という結局はセラピーという商売を成立させるために
論理にほころびができてしまっている点。
要するに
薬剤併用おk
アセチルコリンたんの存在を把握する
この2点の欠如。
まぁ禁煙できりゃなんでもいいんじゃねえ?
禁煙に失敗するとゴチャゴチャ難癖つけたくなるよな!
955 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 22:21:50
そう。禁煙できりゃなんでもいいのよ。
だけど、この本は補助剤を否定してる。
そこに大きな矛盾があるんだよ。
その矛盾はセラピーっていう商売からの要請だ。
956 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 22:25:47
この本読んでから禁煙9日目が終わろうとしている。
とりあえず21日禁煙を目指している。
この本によると、ニコチンが体内から完全に抜けるまでに3週間くらいかかるらしいので。
それでも吸いたくなるのは酒飲んだ時と食後だ。
がまんしているが、吸わないでいると呼吸がとても楽だ。
歯もきれいになっていく感じがする。
補助剤に関しては初版の数十年前とは状況が違うんだから仕方ないよ。
矛盾と感じるならば補助剤を肯定したやり方で禁煙してみればいいんじゃない?
ここでグタグダ言ってても、禁煙出来ない言い訳にしか聞こえない。
958 :
名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 23:44:19
作者はどうも1から10まで全て俺の言うことを聞けっていう印象を受けたね
だから他の方法を否定するのだと思った
2年前だったか、リセットの方を先に読んだ。
当時はタバコを今すぐ止める気はなく、興味半分で読んだ感じ
今回の値上げで本気でやめようと思い、初めて禁セラを読んだ。
こりゃ読む順番間違ったな〜と思った。禁セラ読んで改めてリセット読むと、リセットの言ってる意味が本当に理解できた
値上げでやめたので、本でやめたと言える訳ではないが、この2冊は理論で禁煙(卒煙)の後押ししてくれる。
タバコが切れる→毛細血管が弛緩→手足が火照る→タ吸いたくなる
タバコが切れる→血管の弛緩→血圧低下→眠くなる→気付けに吸いたくなる
など、明らかに離脱症状で吸いたくなるね。
血管の収縮は凄いもので、禁煙の飛行機に乗った後は足が浮腫んで靴が履けなくなるんだが、一服したとたんにすんなり履けるようになる。足が1cmぐらい縮まる感じ。
>>949 なにこれ? 禁セラのまとめサイトかよ(笑)
>>953,955
代替品(特にニコチンを含むもの)を否定してるのは、
「”タバコは楽しみ”という洗脳」を長引かせるから。
楽しみだと思うから代替品が必要なんだよ。
喫煙=楽しみではない と言ってるんだからそんなものは必要ない。
なんか矛盾あるか?
著者も、ニコチン切れの離脱症状はあると言っている
ただ、その肉体的な離脱症状は取るに足らないものなので
代替品を使っても、苦しみ&洗脳を長引かせるだけ
と言っている
>>959 リセット禁煙は、あの手作り感が和むわー
正直稚拙な文章力、
うまいんだか下手なんだかよく分からんイラストw
文章稚拙だよな。1箇所、句読点の打ち方が妙なのが気になって仕方なくて、自分で校正記号入れた箇所があるよ。
詐欺師の残党ウザス
968 :
名無しは20歳になってから:2010/10/24(日) 18:03:41
これを理解できなくてやめられなかった人って可哀想だな、マジで。
我慢の連続。ドMでもないと耐えられる確率は低いだろ。
煽りじゃなく、本当可哀想だ。
あとは禁煙外来ぐらいしか望みはないわな。
毒を売る企業の罪は重い。
禁煙スレで暴れてた痛い奴か?
一体誰と戦ってんの?
971 :
名無しは20歳になってから:2010/10/24(日) 21:19:31
10月1日からなんて、中途半端な日じゃなくて、年末年始の1月1日からのほうがよくね?
10月1日なんて、行政が勝手に決めた増税の日に合わせるなんてバカらしい
年始からだったら、禁煙期間や日付けの確認も簡単で分かりやすいし
なにより、行政じゃなく、自分の意思で止めたと言える
10月〜12月末日までの、2ヶ月間はデモンストレーション(=準備期間)として、
最終的に年始の禁煙に合わせたほうが賢い
この本読んでパチスロも辞めれた
結局は本質は同じだわ
974 :
名無しは20歳になってから:2010/10/25(月) 10:01:12
開始日時 2010年 10月 25日 10時 0分
経過時間 1分経過
吸わなかった煙草 0本
浮いた煙草代 0円
(原価 0円 たばこ税+消費税 0円)
>>973 禁酒もできるし自然派ダイエットもできるよ
で、肺ガンで死ねるから
「本当にそれが無いとダメ?ダメじゃないだろ。
つか無い方がいいだろ。依存してない人達の方が人生楽しんでんじゃん」
という本だからな。
精神的依存から開放するのが目的。
977 :
名無しは20歳になってから:2010/10/27(水) 17:22:52
タバコから解放される人がもっと増えますように
この本が否定してる補助剤も少し使いながらやめたよ
でもだからといって、この本の補助剤否定をまちがってるとは思わない
正しいと思うよ
自分はむかしタバコを減らそうとしてフリスク依存にもなったからな
フリスクが切れると夜中でも買いに行く
なにかを減らしたりやめるときに別のものを頼るのは
今度はそっちに精神的に依存しかねない
自分はこの本読んでたから、最低限の使用にはとどめた
補助剤否定に対して最初は疑問に思ったが、結果的に正しいかも。
代替え品に頼るっていうのは、まだタバコを欲しがってることの裏返しだから、それを我慢するのは辛いはずなんだよ。
俺も禁煙後、気付けばコーヒーを飲む回数が若干増えたが、タバコのかわりに飲んでるとは思っていないので、代替え品という位置づけではないはず。
人生何らかの楽しみは欲しいやん?
で、タバコを止めた分の楽しみを、何らかの楽しみで満たしているっていう考え方はどうだろうか?
楽しみとやらが怪しいおクスリとかじゃなければいいんじゃね?
またまた無職禁セラ狂信者が他所で大暴れ
>>982 それたぶんアンチ禁セラがキミみたいな人を釣って遊んでるんだと思うよ?
「禁セラおすすめ」くらいのレスで大騒ぎする人多いからねw
方法はどうでもいいんだよ。目的はタバコをやめる事なんだから。
根性でもパッチでも外来でも結果やめればいい。
禁セラ叩きしてるキミは、タバコをヤメられないんだろうな。
「この本が間違ってるから」「この本は洗脳」って自分に言い訳してんの。
騙されないオレは正しい。洗脳に引っかからないアタシは賢い。ってな。
そうだよ。
俺は本に騙されてw吸わなくてもよくなったが、吸いたい奴は勝手に吸えばいいんじゃねえの?って思うよ。
「禁セラおすすめ」といったレスはスルーされてる事も多いが
禁セラを否定するようなレスがあれば100%の確率で厨が噛み付いてるからなぁ
常駐してるから出来る業なんだろうけど、もうあきれるっていうか
狂ってるなw
職業:禁セラ厨(笑)
>>985 禁セラを「肯定」するようなレスがあれば100%の確率で厨が噛み付いてるからなぁ
常駐してるから出来る業なんだろうけど、もうあきれるっていうか
狂ってるなw
>>986 職業:アンチ禁セラ厨(笑)
つ鏡
しかしリアル禁セラ、というか、例のアレンカー日本部はつぶれたまんま?
詐欺集団の残党は今でもココにくすぶっています
でも、やめられたからなぁ。
単純な人間で良かったよ、自分。
本1冊くらいなら詐欺でも構わないと思ってたのにさ。