【火事】たばこ火災考察スレッドその1【消防】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
放火以外の火災原因で最も多いのは昔からたばこの不始末と言われていますが、
たばこ火災に関するスレッドが無かったため建てました。
2名無しは20歳になってから:04/06/15 23:24
たばこで家事?
聞いたことないや
3名無しは20歳になってから:04/06/15 23:26
この間のみつてるさんは?
「立てました」はいいが、何を話すってんだ?
「気を付けましょう」で終了じゃないか
5名無しは20歳になってから:04/06/15 23:33
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111420.html
平成15年版 消防白書

平成14年はタバコによる火災は6779件らしい。
放火に次ぐ2位に甘んじているとはいえ失火原因としては堂々の1位。
6名無しは20歳になってから:04/06/15 23:34
ホテルニュージャパンも寝タバコが原因だったよな。

当時は、タバコ吸ったやつは不問にされて、ホテルの社長が責められてたけど
7名無しは20歳になってから:04/06/15 23:42
>>4
ポイ捨て、寝タバコで火災を起こすバカなニコ厨を
徹底的に糾弾しようじゃないか(w
8名無しは20歳になってから:04/06/16 00:19
欧米のたばこ警告文はあくまでも健康上(癌やインポテンツ、呼吸困難など)だが、
日本オリジナルのたばこ警告文として↓に書いてあるような火災上の内容があった方がいいのでは?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1065174619/401

>>4
禁煙(または火を一切使わないニコチンガム・パッチ等)にすれば、火災は激減すると思われ。
9名無しは20歳になってから:04/06/16 00:46
灰皿に溜まったタバコをゴミ箱にうつして
そこからしばらくすると発火することがあるらしいね
灰皿には水を入れておこうぜ



片付けが邪魔くさくなるけど・・・・・・

【珍煙は放火魔】の実態!

 神戸市内において「たばこ火災」は昭和40年代後半から50年代前半にかけてピークを迎えて
いましたが、最近でも、火災全体の約15%程度と依然高い水準を維持しています。
 特に今年においては昨年同時期(9月末現在)よりも12件増えて75件となっています。

■ 過半数が「ポイ捨て」による火災
 「たばこ火災」の75件の内訳は、「投げ捨て」により発生したものが40件、駅やバス停などの
ゴミ箱などに処置した「灰皿以外に所に放置する」が12件、「寝たばこ」が8件、灰皿内の吸殻を
処置するためにゴミ箱等に捨てた「処置不良」が8件、「くわえたばこ」によるものが4件、「灰皿上に
放置」が3件となっています。 以上のことから「たばこ火災」は、安易な処置により発生したケース
ばかりとなっています。
 
これからの季節は空気が乾燥し、枯れ草や落ち葉、ゴミ類なども多くでてきますので、さらに喫煙に
ついては注意が必要です。

■ 死傷者発生原因でトップは「たばこ火災」
 平成元年から13年までの13年間で150名(放火自損70名を除く)もの尊い命が火災によって
奪われています。その中で群を抜いて多いのが「たばこ火災」による死者で、実に39名にものぼります。
その多くが、寝たばこによるものです。
 飲酒後や睡眠薬の服用後に喫煙し寝込んでしまったため火災になっても気付くのが遅れCO中毒で
亡くなるケースが多くなっています。「寝たばこは絶対にしない、させない」よう徹底して下さい。

神戸市消防局 (2003年9月末現在)
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/11tabako.html
11名無しは20歳になってから:04/06/16 03:30
珍煙の社会に及ぼす害悪には際限が無い・・
12名無しは20歳になってから:04/06/16 10:16
火の始末くらいしろっての
13名無しは20歳になってから:04/06/17 23:56
>10
こわいよね
14名無しは20歳になってから:04/06/18 20:34
寝タバコは布団に火種を残すから、
起きて出かけた後、押入れから出火することが
あるらしいよ。
15名無しは20歳になってから:04/06/20 16:32
出かけてるうちに、押し入れから出火して火事になるんだから
喫煙者の家賃は倍にすべきだね。
火災保険も倍な
17名無しは20歳になってから:04/06/20 22:04
>16
でも、それマジにすべきだよ。
18名無しは20歳になってから:04/06/20 22:25
100円ショップとかに売ってる、穴に煙草を突っ込んだら火が消せるやつがあるだろ。
あれ使えよ。
俺みたいに吸殻が一日で山盛り状態になる奴にとっては重宝する。消しやすいしな。
勿論消火の確認は忘れずに。

空き缶を灰皿代わりにする場合は、中のジュースとかを少しだけ残して使う。
これは当たり前だ。
コーヒー缶が一番手ごろで使い易い。
煙草好きがよく缶コーヒー買う理由はそこにもあると思う。
19名無しは20歳になってから:04/06/20 23:32
>>16
お隣に喫煙者が住んでいたら1.5倍とかw
20名無しは20歳になってから:04/06/20 23:34
ひぇ〜〜〜!
21名無しは20歳になってから:04/06/21 00:31
>>16-17
生命保険会社が非喫煙者割引を設定しているものの、
損害保険会社の住宅保険や火災保険に非喫煙者割引が今のところ無いな。

そのような保険商品を用意するには全室禁煙アパートやマンションを出して
煙感知式スプリンクラーを装備して家賃を安くし、万が一タバコに火をつけようと
するのならスプリンクラーが猶予時間を経過したら自動的に動作するようにする。

全国民が禁煙すれば、火災発生率を1割強減らすことが出来るとか。
パイプか葉巻にシル!

あれなら勝手に火が消える。
23名無しは20歳になってから:04/06/23 11:28
>22
タバコ吸う人たちが、今よりずいぶん金のかかる方向に自ら行くとは
思えませんね。
24名無しは20歳になってから:04/06/23 16:32
>18
空き缶に吸殻入れると、リサイクルしにくくなるから、やめれ!
>>23
パイプは小道具に金がかかるけど、一度そろえれば
後は、月に1000円ぐらいしか金がかからない。
パイプを喫する頻度にもよるけど。

紙巻1000円分だと何日分かを考えれば、それほど高いとは考えにくい。
26名無しは20歳になってから:04/06/23 21:28
>25
たしなむ程度の人はパイプでいいけど、
もともと、そのレベルの喫煙者は四六時中
吸う訳じゃないから、火の始末くらい
できてるだろ。
27名無しは20歳になってから:04/06/27 10:28
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1087099164/668
↑からのコピペ
放火を除いた火災の原因ワースト1はタバコの不始末で割合は1割強です。

木造アパートや木造住宅密集地帯ではタバコ1本で何軒も全焼させてしまう可能性は
否定できないため、たばこの失火はいかなる理由があろうとも全て重失火として見なし
刑事処分や民事上の損害賠償責任を負わせるべきだと思います。

ユニットバスのブースがあるように、防炎・換気対策されたステンレス製ユニットスモーキング
ルームなんかあってもいいのではないでしょうか?


木造住宅でも喫煙室だけユニットタイプのオールステンレスで壁だけでは無くテーブルも
椅子もステンレス製で難燃性を高めます。
28名無しは20歳になってから:04/06/27 12:42
木造建築では、禁煙にしないとね
かやぶきの家は、煙出さないとすぐだめになるよ。
30名無しは20歳になってから:04/06/30 00:40
ttp://allabout.co.jp/family/bosai/closeup/CU20030304A/?FM=cukj&GS=netauction

このような事例がある以上、日本のたばこ警告文は火災上の内容を作った方がよさそうだ。
31名無しは20歳になってから:04/07/03 09:27
紙巻たばこは最低でも20本800円に値上げして、
火を使わないニコチンガムやパッチ、噛みタバコ、嗅ぎたばこは安くすべき。
32名無しは20歳になってから:04/07/03 10:32
山火事の一番の原因は煙草
33名無しは20歳になってから:04/07/03 10:53
[24時]那珂町・離れ全焼し1人焼死 /茨城

 27日午前0時ごろ、那珂町鹿島、電話工事下請業、叶野志農夫さん(66)方の離れから出火。
木造平屋建て同建物約30平方メートルを全焼し、焼け跡の寝室で長男芳宣さん(34)の焼死体が見つかった。
叶野さんは妻と芳宣さんの3人暮らしで、芳宣さんは離れに住んでいた。
寝室付近が激しく燃えており、たばこの火の不始末が原因ではないかとみている。(那珂署調べ)(毎日新聞)
[6月28日19時5分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000006-mai-l08
34名無しは20歳になってから:04/07/03 11:28
35名無しは20歳になってから:04/07/04 23:54
     (  )
.( 从)) ( )________
 ( 从人┗――‐        \
  人   \.\_______\
  人  人  \|_________| \
   从    /            \ \
     \  /.              \  >
       フ_____________ン
36名無しは20歳になってから:04/07/06 12:06
あげ
37名無しは20歳になってから:04/07/07 20:21
あげ
38名無しは20歳になってから:04/07/07 20:37
>>32
冗談でなく、タバコは最大の環境破壊。
火のついたタバコをポイ捨てして
一度山火事が発生すれば、
何百ヘクタールという山野が数日で灰になる。
39名無しは20歳になってから:04/07/07 21:31
秋の野山は「禁煙」と思いっきり書かれているけど、
喫煙者はすぐ我慢できなくなるんだよな。

携帯灰皿で吸う奴が出てくると、あっいいんだって
感じでどんどん火をつけ始める。
40名無しは20歳になってから:04/07/07 21:32
冗談抜きで、マジでヤバイ・・!
41名無しは20歳になってから:04/07/07 21:34
直ちに法律を改正して、
喫煙者は世界遺産の「白神山地」に近づくことを禁止すべき。
42名無しは20歳になってから:04/07/07 21:39
>>38
日本よりも乾燥している欧州で特に南欧のギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガルなんか
夏に雨が殆ど降らない。夏は湿度の高い日本と逆で南欧では非常に乾燥しており、
例えば、ギリシャの山中に道路にある看板では火のついたタバコを捨てて山火事になった
イラストで警告表示がされている。

ちなみにギリシアは欧州で最も喫煙率が高く、2002年10月の法規制までは日本以上の
たばこ天国だった。飲食店は法規制以前は分煙さえ無くて当たり前で、屋外でのポイ捨てや
歩行喫煙も朝飯前と言う程酷い。
43名無しは20歳になってから:04/07/07 21:43
>>41
ってゆうか、喫煙者はそこいらじゅう吸殻を投げ捨てるんで、
全ての世界遺産は、原則的に立ち入り禁止にすべきだろ?
44名無しは20歳になってから:04/07/14 17:37
考察あげ
45名無しは20歳になってから:04/07/16 11:43
禁煙(・∀・)イイ!!
46名無しは20歳になってから:04/07/17 20:57
禁煙(・∀・)イイ!!
47名無しは20歳になってから:04/07/21 09:34
COPDになるよ
48名無しは20歳になってから:04/07/22 12:52
禿
会社で紙くずの入ったゴミ箱にタバコの吸殻を捨てるやつがいる。
おねがい。マジにやめて。心からそう思う。
50名無しは20歳になってから:04/07/23 12:49
犯罪です
51名無しは20歳になってから:04/07/23 21:59
火事になったらどう責任をとるつもりなんだろう
52名無しは20歳になってから:04/07/30 22:15
逃げるんじゃね?
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しは20歳になってから:04/08/21 12:10
あげとくか
55名無しは20歳になってから:04/08/21 12:23
>>51-52
責任取れるわけ無い
逃げるしかない
56名無しは20歳になってから:04/08/26 10:52
あげ
57名無しは20歳になってから:04/08/29 14:34
蚊退治のはずが住宅全焼=車内で一服、殺虫剤に引火−松山

 28日午後6時半ごろ、松山市安城寺町の会社員大西一民さん(59)方で、車庫に止めた乗用車から出火、自宅に燃え移り、木造2階建て約150平方メートルを全焼した。車内にいた大西さんの二男で無職の達朗さん(22)が顔や首などに軽いやけどを負った。
 調べによると、達朗さんは車内で仮眠した後、蚊がいたため殺虫剤をまいた。直後にたばこを吸おうとライターで火を付けたら爆発したと話しており、松山西署はライターの火が空気中の殺虫剤に引火したとみて調べている。 
(時事通信) - 8月29日1時0分更新

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000853-jij-soci
58名無しは20歳になってから:04/08/29 21:09
すげー馬鹿だな
59名無しは20歳になってから:04/08/29 21:14
ぶっちゃけありえない事故だよね。
ヘアスプレーで火炎放射器遊びやった事ない人なんかな?
60名無しは20歳になってから:04/08/29 21:27
単純に、喫煙者だから何が危険かなんて考えるような知恵がなかったってコトじゃないの?
61名無しは20歳になってから:04/08/29 21:29
自殺未遂だと考えてみたらどうだろう。
どっちにしろマヌケな事に変わりはないわけだけど。
62名無しは20歳になってから:04/08/29 21:41
まったく、ニコチン吸引死体死体死体・・・・の欲求強すぎて家まで燃やしちまって・・・。
で、肝心の蚊は退治できたのか?
63名無しは20歳になってから:04/08/29 21:43
>>62
Tatsuro Onishi sustained minor burns to his face and neck in the incident.
Nobody else was hurt, but the mosquito that had been annoying him was killed.

デイリー毎日、最後の一文に大笑い。それにしても悲惨な無職だなあ。
でも、件の蚊は無事死んだみたいだから、この喫煙無職の所期の目的は達したわけだ。
64名無しは20歳になってから:04/08/29 21:46
こんな恥ずかしい三文記事まで世界に配信されちゃうのか!?
無職の珍煙が日本人の姿とか思われたらどうしよう・・・
65名無しは20歳になってから:04/08/30 23:32
タバコが原因の火災には保険効かなくしる!
66名無しは20歳になってから:04/09/05 01:26
そうすると、タバコ火災の時に巻き込まれた人が大変だよ
67名無しは20歳になってから:04/09/20 00:13:31
全くなんとかならんのかね。
火を使わないタバコを売るとか。
68名無しは20歳になってから:04/09/20 00:18:27
歩きタバコに罰金かけるしかない
69名無しは20歳になってから:04/09/21 16:43:14
煙草の不始末で死ぬって間抜けすぎ
70名無しは20歳になってから:04/09/23 01:21:47
>69
57の男のことかー?
71名無しは20歳になってから:04/09/23 22:45:54
>>67
ニコチンガムをかんだりとか煙草茶を飲むのがベストだと思われ。
72名無しは20歳になってから:04/09/24 03:49:33
火事の原因としてたばこによる失火は放火についで第2位


……なのだが、実際は吸殻をわざとゴミ箱に捨てたり、常備しているライターで火をつけたりと、
放火であってもたばこや喫煙道具を使った事件が極めて多いので、
出火原因としてはたばこが第一位になる。
73名無しは20歳になってから:04/10/09 07:44:17
近所でたばこが原因のボヤ騒ぎがあった。
ゴミ箱にたばこがポイ捨てされてたらしい。
まったく……
74名無しは20歳になってから:04/10/10 23:12:15
JTは火を使わないタバコを開発汁
75名無しは20歳になってから:04/10/19 11:28:15
またたばこ火災発生したね。。
76名無しは20歳になってから:04/11/02 14:44:12
いまNHKでやってるよ
77名無しは20歳になってから:04/11/18 06:08:51
タバコは不審火の主要な原因です。

火事で人が死んだら、どう償うのでしょう。

大勢の人の迷惑がかかりますし。

火気を容易に扱うこと自体が大間違いなのです。
78名無しは20歳になってから:05/02/01 13:44:32
路上喫煙の取り締まりは役所の職員により警察官に任せるべき。悪質なら職務質問や所有品検査も行えるしな。
79名無しは20歳になってから:05/02/02 12:58:09
世界的にもたばこは火災原因になっていることが多い。
80名無しは20歳になってから:05/03/17 00:08:18
保守
81名無しは20歳になってから:05/03/17 00:09:59
保守ぴたる
82名無しは20歳になってから:2005/03/22(火) 12:39:40
安易に屋内禁煙にするのも考え物だ。
83名無しは20歳になってから:2005/04/23(土) 20:45:10
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
84名無しは20歳になってから:2005/06/15(水) 14:07:20
煙草の不始末が原因の火災については、火災保険の適用外とするべきだな。
住宅火災の2割以上が煙草によるものだということを考えると
保険料が高いのは喫煙者が原因であることは明白
85名無しは20歳になってから:2005/06/15(水) 14:27:27
工房の頃の話。(マジ話)
月曜の朝、前の日に一緒に遊んだ友人が学校に来なかった。
別のヤシから、そいつの家が火事で全焼した事を聞いた。
俺らと別れた友人が帰宅した時は、消火活動の真っ最中だったそうだ。
出火場所はそいつの部屋、友人は喫煙者。
そいつからその話聞いた時は、かける言葉もなかった。
タバコを吸うヤシ、最悪、火の始末だけにゃ気を付けろ。
86名無しは20歳になってから:2005/06/26(日) 02:08:07
>>84に加えて、喫煙者のいる世帯は火災保険に加入できないようにする。
ただ、喫煙者の家からの延焼による被害を受けた火災保険加入者は保険金は支払われるべき。
87名無しは20歳になってから:2005/06/26(日) 05:13:13
タバコが原因で燃えてしまった重要文化財ってけっこうあるらしいね。
88名無しは20歳になってから:2005/06/26(日) 13:18:50
代わりに嫌煙が焼け死んでくれればよかったのだが
89名無しは20歳になってから:2005/06/27(月) 23:58:25
当の本人が焼け死ぬのが一番良かろう。
90名無しは20歳になってから
またまた飛行機での珍事件

飛行中の日航機で煙 乗員が消火、客のたばこか
 13日午後7時15分ごろ、愛知県上空を飛行中の秋田発大阪行き日航2178便MD87で、後方トイレから白煙が出ているのを、着陸準備のため機内点検をしていた客室乗務員が気付いた。
乗務員が備え付けの消火器で消し、同機は午後7時半すぎ、大阪空港に着陸。乗客乗員113人にけがはなかった。
兵庫県警伊丹署が原因を調べている。
国土交通省大阪空港事務所によると、ごみ箱の中に、たばこの吸い殻があったといい、同事務所は乗客がごみ箱に捨てたたばこが原因の可能性があるとみている。

2005年07月13日23時22分

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1279633/detail