もし子供がタバコ吸ったらどうする??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆千歳+万歳 ゚Д゚y─ ◆wUOiOOQQF.
もし自分が未成年からタバコ吸ってて、今大人になり、子供も生み、、
そして、自分の子供が未成年でタバコ吸い出したらどうする??
許す??それともちゃんと辞めさせる?
2へビスモ ◆RXpf54Ttr6 :04/03/10 22:16
2ゲット
3名無しは20歳になってから:04/03/10 22:22
「火には気をつけろよ」と言ってやる。
家の親父がそうだった…(´ー`)y━・~~
4☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/10 23:23
僕なら、、、、>>3と一緒だな
5名無しは20歳になってから:04/03/10 23:27
>自分の子供が未成年でタバコ吸い出したらどうする

その時点で子育て大失敗w
6名無しは20歳になってから:04/03/10 23:29
まず、普通に愛情を注いで子供を育てればよい。
そうすればタバコを吸い始める事などないだろう。
7名無しは20歳になってから:04/03/10 23:30
>>3のような態度は一種の児童虐待である。
親としての責務を怠った重大な罪である。
このような虐待は親から子へと連鎖する事が多い。
8☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/10 23:32
虐待に入るのか?
9名無しは20歳になってから:04/03/10 23:34
親としてまっとうに振舞わず子供に不利益をもたらせば一種の虐待とも言える。
放任は虐待の一種だがそれに近い。
10名無しは20歳になってから:04/03/10 23:34
>>5
そのとおりw
11☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/10 23:35
>>9
ほー!初ミミだポ
12名無しは20歳になってから:04/03/11 16:46
タバコ吸っちゃったらさ〜もうそこまでだね。
親が何言ったって聞きやしないよ。やめろって言ったってさ〜
やめれるわけないじゃん。止めたとしてもそれは一時的なもんだよ(俺は
一ヶ月くらい禁煙)だからね、やっぱ「火には気をつけろよ」
が一番いいよ!
親としての愛情があるなら今流行の禁煙外来に連れて行きましょう。
子供に早く死んで欲しい、ひどい人生を歩んで欲しいと思うなら注意しないでいいです。
2chの人格崩壊珍煙者と賢人のコピペを見せれば止めるよ。
15名無しは20歳になってから:04/03/11 20:10
何があっても辞めさせるぜ。俺と同じあやまちを
踏ませたくない
16☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/11 21:31
>>15
偉い!!
17名無しは20歳になってから:04/03/11 21:39
>>12
そうだよな。言ってもたぶん隠れて吸うだろうね。
俺も15から吸い始めたけど未成年の間は
言われてもずっと隠れて吸い続けた。
今はタバコやめたし子供にも吸ってほしく
ないけど、実際にそうなるとやめさせるのは
大変だな。
18名無しは20歳になってから:04/03/11 21:44
>もし子供がタバコ吸ったらどうする??

そりゃもちろん他の子供の健康を守るために吸ってるガキは氏んでもらおう。
19名無しは20歳になってから:04/03/11 21:56
≫16
そうか…?餓鬼の立場からいくと≫15みたいなのは、やめてほしいね。
確かに吸わしたくわないけどさ〜吸っちまったらん〜
あ〜でも最初ばれた時くらいはちゃんと怒ってほしいかも。
何も言われないってのもちょっとカナシイ…
でも、しつこく言うやつは、きらいだぁ〜〜〜〜
ま〜親の気持ちもわからないこともないけどさ。
やっぱ2,3回目くらいは正直きウザイよ。
2,3回目になったらもう止めらんないっての。
俺だったら絶対やめさせる
自分も幼いころからすっちゃってるから
21☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/11 22:01
>>19
ウザイけどさぁ〜やっぱり怒る時は怒らないと!
でも辞めろって言っても、無理かもな
22名無しは20歳になってから:04/03/11 22:13
怒るっていうか半殺しにしちゃえばいいんだよ。
くわえたばこでね。大人の吸うもんだ、煙草なんてものは
23名無しは20歳になってから:04/03/11 22:30
娘だったらやめさせるが、息子なら一緒に吸うかね
24名無しは20歳になってから:04/03/11 22:39
現実には、子供と年寄りの趣味と化してる罠
25名無しは20歳になってから:04/03/11 23:09
どうせやめろっつってもやめないだろうからほっとく。
とマジレス
26名無しは20歳になってから:04/03/11 23:17
女親が吸う家庭の80%は子供の喫煙が
あるらしい。

両親ともすわない家庭は子供も吸わない子が
多いそうです。
27☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/11 23:42
初めは好奇心やカッコイイーで吸うんだろうなー
もれはカッコイイで吸い始めたからなー
28名無しは20歳になってから:04/03/11 23:46
高校卒業してから好きにしろという。
厨工房がタバコ吸う姿ほど見苦しいものはないからな。
29名無しは20歳になってから:04/03/11 23:59
見て見ぬフリをする。
>>27
昔は映画やドラマで俳優が吸ってたからな。
今の子供でタバコがカッコイイなどとバカな勘違いしている奴はいなさそう。
31名無しは20歳になってから:04/03/12 01:54
ラルクのギターとか(むしろ逆効果か?)
32名無しは20歳になってから:04/03/12 01:58
子供が吸い始めたからといって子供ばかりを責めるのはおかしいと思います。
子供が吸い始めるのは親の愛情不足が一番の原因ではないでしょうか?
今まで愛情をもって育ててこれたか自問してみるべきだと思います。
もし問題に気づいたならこれから親として愛情をもって子供に接すればいいのです。
その第一歩が子供にタバコをやめさせることです。
「あの時子供がタバコを吸ってくれてよかった」と思えるような未来を迎えられるよう
最善の努力をする必要があります。
子供の喫煙をある種の「サイン」であると捕らえるのです。
もし子供が未成年のうちにタバコを吸わなかったとしたら、
それはあなたが問題なく子供を育てる事ができたか、
あるいは子供が「サイン」を発しなかったかのどちらかです。
そしてそのサインには原因があるはずです。
後者の場合平凡な少年期を送ったとしても将来に重大な影を落とすかもしれません。
しかし、子供に「喫煙」というサインが見られたのなら、
あなたは子供の未来をより良いものにするチャンスを与えられるのです。
そのチャンスを生かすためにあなたは努力するべきです。
それは、単にタバコを止めさせればいいという問題ではありません。
なぜ子供が喫煙を始めたのか?その原因の根底を探り、そして改善に努めるのです。
その結果もし子供が明るい将来を迎える事ができたなら、
あなたは「あの時子供がサインを発してくれて良かった」と思えることでしょう。
34名無しは20歳になってから:04/03/12 02:47
>>33
なんか、エキサイト翻訳みたいな文章だなw
35名無しは20歳になってから:04/03/12 02:54
とりあえず小遣いやお年玉なんぞでタバコ買ったらぶんなぐる
あとは喫煙マナーか
餓鬼の場合、喫煙のみじゃないだろ サインは
37ニコラス:04/03/12 06:49
オレがタバコ吸い始めたのは高3の夏。
きっかけは、友達の家へ10人くらいで泊まりに行ったときに。
俺以外全員タバコ吸ってたんで、オレもノリで吸ったのが最初。
>>33みたいな愛情云々は全然関係なかった。
他の喫煙者の方々(特に未成年の時から吸ってた人)のきっかけは何スか?
38ニコラス:04/03/12 06:51
>>37
スイマセン、誤爆しました。>>32でした。
>>37
親の愛情を受けた子供であれば親を悲しませたくないと思うものです。
40名無しは20歳になってから:04/03/12 18:58
意思とは関係ないんじゃないかな。麻薬だから。
>>40
まさに初めて喫煙を始める機会に遭遇した時に歯止めになるのが親の愛です。
麻薬に犯される前に親の愛情が抑止力として働き子供を救うのです。
42名無しは20歳になってから:04/03/12 19:14
>>37
失恋
43名無しは20歳になってから:04/03/12 20:09
>>37
高三の夏という世間一般では忙しい時期にメデタイ話だなw
44名無しは20歳になってから:04/03/12 20:12
>>41
それはたしかにいえてる
45ニコラス:04/03/12 20:25
>>43
受験科目が数1・Aだけでラクショーだったもんで。
46名無しは20歳になってから:04/03/13 02:36
高3からってバカにされなかったか?フツー15〜6くらいから吸うか、
20歳過ぎからか、一生吸わない、の三種が圧倒的多数だと思い込んで
いるんだが。高3くらいになってイキがりたくて吸うのはちょっと
アホに思えるんだけどなぁ。俺の偏見かもしんないけど
4716歳:04/03/13 04:03
どうせやめられるわけでもないので、マナーについては徹底的に厳しくする。
あとは携帯灰皿持たせる。
それ以外は愛情を持って育てる。タバコ以外の悪いことはきっちりとしかる。子供とタバコについて会話したり、共通の話題を作る。
俺の場合、親とあまり話さなかったが、タバコばれてから、親もまた吸うようになって、親子共通の話題ができたぞ。
48名無しは20歳になってから:04/03/13 05:24
>>47
いいこと言うね。俺もそう思う。
>>47
お前が将来、肺が真っ黒になろうと歯が黒くなろうと口が臭くなろうとどうでもいいが、
せっかく辞めてた親を巻き込んでしまったことが、
激しく親不孝者だと言うことに早く気が付け
50名無しは20歳になってから:04/03/13 09:59
以前なら我が子が吸おうが吸うまいが
たいした問題じゃないので気にもしないつもりだったが
この板を知ってからは考え直したな。
嫌煙になるくらいなら吸ってくれた方が数千倍マシだなぁ。
いやネタじゃなくマジな話し。
51ニコラス:04/03/13 10:08
>>46
うん、偏見だね。
オレは吸いたいと思ったから吸っただけ。
52名無しは20歳になってから:04/03/13 10:09
たしかに>>46の「フツー」の根拠がわからんな。
53☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/13 12:15
皆考える事がカコイイ(゚д゚)
54名無しは20歳になってから:04/03/13 12:21
>>50
実名でその発言してみろよw
55名無しは20歳になってから:04/03/13 12:29
>>50
もう手後れと思うがな。バットで復讐されんことを祈るよ。
56名無しは20歳になってから:04/03/13 22:46
>>49
激しく親不孝者か そうかもしんないし、そうじゃないかもしれないよ。
親子共通の話題ができたってのも親はうれしんじゃない?
あっでも餓鬼(俺)が考えることだからあんま気にしないでクダサイネ。
57名無しは20歳になってから:04/03/13 22:49
訪問販売詐欺みたい
58名無しは20歳になってから:04/03/13 22:50
「まぁ制服で吸わなけりゃ良い。人様の迷惑も考えよう」
ぐらいだろうな
59名無しは20歳になってから:04/03/13 23:06
>>58
家で吸ってもいいですか?
>>47>どうせやめられるわけでもないので
禁煙外来へ連れて行け。
61名無しは20歳になってから:04/03/14 00:04
>>59
もちおk。
っつーか俺が親になったら養子もらって喫茶店みたいな家で子供と一緒に吸いながら
「おまえぐらいの年のとき俺は振られまくってたよ」みたいな妄想
ttp://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/child/gairai.htm
子ども関係の禁煙外来・卒煙外来

とりあえず病院に相談。
63☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/14 13:18
子供にタバコageたらダメポ
64真里奈:04/03/14 19:47
てか、私も未成年ながらすっちゃった。。。
ヤベ。。。友達の誘いから。。。乗っちゃって。。。
これってヤバイ?
65名無しは20歳になってから:04/03/14 20:04
やっぱ友達が吸ってるとかが一番危ないな・・
俺もそれからだ。。。
とりあえず田舎とかガラ悪いの多いから
吸い始める危険がある〜
66☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆qpmo.OOqAo :04/03/14 23:28

あれだぜ、ニコチンに思わせて、実は健康に良いタバコ。
あるだろ? ちょっと高いけど、それを吸えばタバコやめられるやつ。
出てるはず、、、
6716歳:04/03/15 01:10
49へ。
その責任はマジで感じてる。
だから妹が親に対してたばこ吸うなって言うときも、俺のせいやからとなだめてる。
実際そうだし。
自分定時制なんで、19歳になったら禁煙します。
68名無しは20歳になってから:04/03/15 09:55
いますぐ。
69☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/15 11:17
>>67
ガンガレ 言った限りは実行しようd('ー'@)ネッ!
70名無しは20歳になってから:04/03/15 11:32
71名無しは20歳になってから:04/03/15 11:51
おれが吸い始めたのは背伸びがしたかったからだと今は思う。
昔はシガーチョコなる物がありタバコを所持できない子供が咥えて
かっこつけてたような気がしる。

ところでもう無いよね?
72☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/15 12:53
>>71
あると思うよ。
7316歳:04/03/15 19:17
実行するよ。
心臓悪いし、もしかしたらもっと早くにやめるかも。
またはすっごいかわいく、性格のいい彼女にタバコやめてといわれたらやめる可能性大。
やっぱかわいい子には弱いし。
俺だったら絶対注意するな。場所関係なしに。
今日、JRホームで制服で吸ってる香具師いたから注意したんだが、逆切れされて殴られた。
周りに人がいるにも関わらずによ。駅員も何してるんだよ。しかもタバコその辺に捨てるし。
これも親の愛情が関係してるのか?
75名無しは20歳になってから:04/03/15 20:51
>>74
あんた勇気あるよ。もれはできなかった
いや、>>75みたいなのが普通だよ。
普通に生きてて守るべき家族とかいたら、いくらなんでもこんな所で基地外に殺されたり不具にされるわけにいかんもんな。
77名無しは20歳になってから:04/03/15 21:19
守るべき家族がいなくてもやだよ。もう公衆道徳なんてもんは崩壊してるんだよ。
ガキも大人を舐めきってるしね。
ガキになにかを注意するときは、かつてのようにガキ対社会の構図はなく、
単純に1対1の勝負になっちゃうんだよ。たかだか公衆道徳のために
大けができるかっつうの。喧嘩するきがなきゃほっときゃいいんだよ。
7874:04/03/15 21:37
ちなみに、俺はリア房。もしこれが原因で俺が死んでも、社会が大きく取り上げてくれるでしょ。
ついでに言っておくと、殴られた後も口で挑発してたんだが、簡単に挑発にのってくれたよ。
やっぱ喫煙者って短期なんだね。「口臭くさい」って言うたびに殴りかかろうとしてきたもん。
でも、あのニコチンのついた手で触られたと思うと鬱になるな。
79名無しは20歳になってから:04/03/15 22:54
>>78=74
リア房とはまたカコイイじゃないか。あこがれる。
ttp://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/child/gairai.htm
子ども関係の禁煙外来・卒煙外来

全国で子供向けの禁煙外来が開設されつつあります。
ニコチン中毒から抜け出すのは素人の力では容易ではありません。
お子様の健やかな成長を願う気持ちがあるなら専門の医師に相談するべきです。
81☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/16 12:01
見放す大人とちゃんと怒れる大人・・・
見放す大人の典型的な例 >>3-4
83名無しは20歳になってから:04/03/16 17:58
高校のとき、俺は親に「火の元に気をつけろよ」ってだけ言われてた。

最初見つかったときはもちろんかなり怒鳴られたけど。

そのとき俺は高校でも一人浮いてて友達もいずに
暗い生活を送ってた。自分の存在意義はないんじゃないかとか
思春期にありがちなことを本気で考えてた。
でもたばこを吸い始めて少し考えが変わった。俺は大人なんだぜ、とか
人とは違うんだ、みたいなまた房にありそうな考えだったけど。

でもそれがあったからそれなりに自分に自信が持てて、高校に通い続けられた。
落ちこんだ日もたばこを吸うことで自信を取り戻せた。

喫煙が親に見つかったとき、「たばこなんてお前には10年はえぇ!」と怒る父の前で
なぜか俺は泣きながらその話を親にした。
親はしばらく黙ってから「火の元には気をつけろよ」と言った。

本当は親も吸って欲しくはなかったんだろうけど・・・たぶん親も俺のことを本気で
心配してくれていたんだからそう言ってくれたんだと思う。
実際自殺しかねないほどの精神状態だったからな(w

だから俺も一方的に止めるんじゃなくてたばこを吸う理由を子供に聞いてから
どうするか決めたいなぁ。
84名無しは20歳になってから:04/03/16 18:02
犯罪
>>27
漏れの場合は好奇心
やっぱり皆「かっこいい」か「好奇心」なのね
>>37
好奇心
87名無しは20歳になってから:04/03/16 20:39
>>83>俺のことを本気で心配してくれていたんだからそう言ってくれたんだと思う。

なわけねえだろ!
結局、友達は居ないわタバコは吸うわという悲惨な高校生活が続くだけ。

見つかって怒られて話をしたとき、子供の事を心配する親なら、
まず、友達が居なくて浮いた存在だっつーことから真剣に考えるぞ。
それを、「火に気をつけろ」だからな。哀れ。見放されている。

結局、子供がタバコ吸ってる事に腹が立って怒っているだけの親だ。
88sage:04/03/16 20:53
俺は認めてやりたいけど親として認めれん!!!
お前が少しでも罪悪感をもっとるんなら隠し通してみろ!!!






って日曜日言われますた_| ̄|○

89名無しは20歳になってから:04/03/16 20:54
sageみすった
>>83
親としての正解は何かと言えば、安定剤とカウンセリングだろう。
タバコの容認はいかんな。
>>88
解らんでもない。
というより、本音を言ったのだろう。
だが、親としてはそれすらも言ってはいかんのだ。
「隠し通せ」という本音を隠し通して、俺は「絶対に吸うな」と言う。
それが親だと考える、5年生の父。
92☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/16 21:06
まず子供が吸うのを認めたとしても
絶対吸わせるのは家の中だけ!!
外 学校では吸わせないd('ー'@)ネッ!って言っても吸うのが当たり前だろか・・・
もれの意見ね
93名無しは20歳になってから:04/03/16 21:23
>>91
いや結構きましたよ
親父が工房のとき吸ってたんで
「親父もすっとたんじゃけぇ!言われたくない」
とリア工丸出し発言したんですよw
親父とは本音でぶつかり合える関係なので
それが親父の本音だと思います。
今が反抗期なので吸うなと言うと
反抗するのでそういたんじゃないかな?
広島弁丸出し読みにくくてスマソ
「大人を逃げるな」って八名信夫が言ってるが
その前に親がまず「親を逃げるな」ってことだよな
しつけのなってないお子ちゃまが多すぎるよ
こっちが注意すれば逆ギレされるしw
95名無しは20歳になってから:04/03/16 22:19
俺が吸い始めたのは、バイトの研修期間で、
研修先での休憩時間の時に先輩と一緒にいるのが気まずくて
その時間を潰すために吸い始めた。しょうもないな
96☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/16 22:44
タバコはあーだこーだ言っても聞かないかもね
身体がヤニ中になってしまったら
ttp://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/child/gairai.htm
子ども関係の禁煙外来・卒煙外来

子供のヤニ中を治すならこちらにどうぞ。
ただし、タバコを吸い始めた原因を解決するのは親のあなたです。
>>88
タバコのニオイなんてどうやっても隠し切れない・・。
99!
100skと俺:04/03/17 16:11
100##
tp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/20030623sq51.htm

>先日は小学2年生の女児が禁煙外来に連れられてきた。
>母親の残した吸い殻に遊び半分で火をつけたのが始まりという。
>それからわずか3週間で、手が震えるほどニコチンの禁断症状が出ていた。

>学校では子供たちの喫煙を見つけると、反省文を書かせたり、停学、
>退学させたりすることが多い。
>「でも喫煙習慣は非行として処置するのではなく、病気として医療機関にかかるべきです」
102skと俺 :04/03/18 04:42
みんなも禁煙しようよ
見た瞬間右腕が飛んでいるだろう
104☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/18 15:40
セッタウマー(゚д゚)
105名無しは20歳になってから:04/03/18 16:35
喫煙の低年齢化はマズいな。
まあ親の責任問題だが、、
106名無しは20歳になってから:04/03/18 16:37
>>105
マズいか?
オレは別にマズくないな。
お前にとって何がマズいんだい?
107名無しは20歳になってから:04/03/18 16:46
>>106
バカかおまえ…
>>106
社会に対しての問題意識の欠如
109名無しは20歳になってから:04/03/18 16:49
ヨソのガキがタバコ吸おうが乳首吸おうが
関係ねーだろが。
バカかお前は>>107
110名無しは20歳になってから:04/03/18 16:50
なんでもかんでも問題にしたがる
嫌煙クレーマーとは違うからな>>108
111107:04/03/18 16:53
>>106
お前のレス、見てるほうが恥ずかしいな。
小学生は、かあちゃんの乳首でも吸ってろ。
112名無しは20歳になってから:04/03/18 16:59
まぁ煙草憎しの嫌煙豚にとっては
新規喫煙者が増えて喫煙率が上がるのは
豚的にマズいんだろうがなw
消費も増えて国税も潤い経済も活性化する。
いい事じゃないか。

>>111
彼はたぶん昨日から(おそらくもっと前から)、恥ずかしいレスを
返してくれている愉快な人。まともに取り合わないで
>>109とか>>110みたいなレスを見て、ディスプレーの前で
笑っていればいいんだよ。あんまり追い詰めるといなくなっちゃう
かもしれないし。。。。
ディスプレー

なんか楽しそうだなw
ディスプレー
tp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/20030623sq51.htm

>先日は小学2年生の女児が禁煙外来に連れられてきた。
>母親の残した吸い殻に遊び半分で火をつけたのが始まりという。
>それからわずか3週間で、手が震えるほどニコチンの禁断症状が出ていた。

>学校では子供たちの喫煙を見つけると、反省文を書かせたり、停学、
>退学させたりすることが多い。
>「でも喫煙習慣は非行として処置するのではなく、病気として医療機関にかかるべきです
116☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/19 11:36
ageマン
117☆千歳+万歳 ゚Д゚y─┛~~ ◆wUOiOOQQF. :04/03/22 20:36
1本ageる
118名無しは20歳になってから:04/03/23 14:22
>>1
ブン殴る。
どうせ一生童貞だから子供の心配はしてない
1200嬢:04/03/23 14:55
マナーを教え込む!
121名無しは20歳になってから:04/03/23 15:05
マイマナーを伝承する。
122名無しは20歳になってから:04/03/26 11:05
タバコいや
123名無しは20歳になってから:04/03/26 11:12
タバコ恵んでもらう
124名無しは20歳になってから:04/03/26 11:43
COPDにならないようやめさせる
さすがに喫煙可の店でタバコの嫌いな人種など
認められなくて当然でしょうね。
個人がどうこうでなく、店全体の空気的にね。
本人達はシガーバー以外なら認めてもらえる、
あるいは認められて当然などと思ってるようですが、
図々しい事この上ないです。
誤爆か
tp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/20030623sq51.htm

>先日は小学2年生の女児が禁煙外来に連れられてきた。
>母親の残した吸い殻に遊び半分で火をつけたのが始まりという。
>それからわずか3週間で、手が震えるほどニコチンの禁断症状が出ていた。

>学校では子供たちの喫煙を見つけると、反省文を書かせたり、停学、
>退学させたりすることが多い。
>「でも喫煙習慣は非行として処置するのではなく、病気として医療機関にかかるべきです
「お前にはまだ早い。どうしても吸いたかったら、バイトして自分の金で買いなさい」
って言うだろうな、俺は。
俺もうちの相方も、親が喫煙者だったにも関わらず、27まで煙草に手を出したことは
なかったなぁ。(酒は小学生の時から飲んでるがw)
少なくとも、親がちゃんとマナーを守れて、尚且つ“成人後に吸い始めている”という
説得力があれば、子供を叱っても子供に歯向かわれる事はないと思われ。
どうしても煙草に興味を持ってしまったら、お祭りの時に売ってるハッカパイプでも
買ってやることにする。(笑)
>>128 同意
親のスネかじってる分際でタバコなんてふざけんな
と、オレが親なら言うだろう
COPDになるよ。と言う。
tp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/20030623sq51.htm

>先日は小学2年生の女児が禁煙外来に連れられてきた。
>母親の残した吸い殻に遊び半分で火をつけたのが始まりという。
>それからわずか3週間で、手が震えるほどニコチンの禁断症状が出ていた。

>学校では子供たちの喫煙を見つけると、反省文を書かせたり、停学、
>退学させたりすることが多い。
>「でも喫煙習慣は非行として処置するのではなく、病気として医療機関にかかるべきです
132名無しは20歳になってから:04/05/20 00:31
これもいいスレだ。喫煙者の自己矛盾を鋭く突いている。
どうやって答えるんだ?
喫煙者は?
133まだ十九歳:04/05/20 01:23
殺してしまう
134名無しは20歳になってから:04/05/20 01:24
別に
個人の自由だし
自由民主党バンザイ
135名無しは20歳になってから:04/05/20 04:20
>>134
こうやってDQNスパイラルは子々孫々受け継がれて逝くw
136名無しは20歳になってから:04/05/20 04:56
てめえで稼いだ金で買ったんなら別に気にならんが
身体に害が有る訳じゃあるまいし
137名無しは20歳になってから:04/05/20 08:36
家の親父の名言
母「この子タバコ吸ってたのよ!何か言ってやって!
父「高校生にもなって吸わない方がおかしい!
父「(俺達が育てたのに)高校生にもなって吸わない方がおかしい!

>>138くだらん
140名無しは20歳になってから:04/06/29 21:21
THE BINTA
141名無しは20歳になってから:04/06/29 22:31
>>73
俺は逆にすげえかわいい先輩の好きなタイプが煙草のにおいのする人だったから始めたw
かわいい子には弱い。それが男。
亀レスすまん
タバコ吸うと通常の10倍の速さでかわいくなくなるよ。
143名無しは20歳になってから:04/07/06 19:29
>>136-137
DQNさん。みーつけた☆
144名無しは20歳になってから:04/07/06 21:22
こないだの春休みに実家帰った時のお袋

「かわいい拓チャンがタバコ吸うなんて・・・およよ」

もう21なんだから吸ってもいいじゃねぇか。
ちなみに年上の彼女いることも秘密です。

145名無しは20歳になってから:04/07/18 21:38
COPDになるよ
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
DQNってどおゆう意味?
148名無しは20歳になってから
>>147

ドブのように臭いニコ中。