喫煙者ですが、何か質問は?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LIGHTS派 ◆S9FV938.AI
(主に)嫌煙者の方、質問があればどうぞ。

過誤ログ(html化待ち)
喫煙者ですが、何か質問は?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1059198656/
喫煙者ですが、何か質問は?Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060491548/
22:03/10/16 12:52
2
3名無しは20歳になってから:03/10/16 12:52
勃っちゃった・・・・・!!!!!!!!!
41001 r 1000Thread:03/10/16 12:52
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しくスレッドを勃てて下さいです。。。
5名無しは20歳になってから:03/10/16 12:56
抱きしめたっ・・・!心のコスモっ・・・!
6名無しは20歳になってから:03/10/16 13:00
>1
過誤ログ ← 過ちだったのかい!w

>5=じじぃ
7名無しは20歳になってから:03/10/16 13:01
熱く燃やせ・・・!奇跡を・・・起こせッッ!!
8名無しは20歳になってから:03/10/16 13:03
傷ついたマーマじゃいないと 誓い合った

遥かな氷河
9LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/16 13:06
過誤ログはひどいな・・・

アニヲタが一人混ざってますが、
遥かな銀河じゃなかったっけ?
10名無しは20歳になってから:03/10/16 13:15
抱きしめた心の小宇宙(コスモ)
熱く燃やせ奇跡を起こせ

傷ついたままじゃいないと
誓い合った遥かな銀河

ペガサスファンタジーそうさ夢だけは
誰も奪えない心の翼だから

聖闘士星矢少年はみんな
聖闘士星矢明日の勇者 Oh yeah
聖闘士星矢ペガサスのように
星闘士星矢今こそはばたけ
11ぱいぽ:03/10/16 13:17
煙草をすうとオ○ン○が臭くなるって本当ですか?
12LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/16 13:25
>>10
どうでもいいんだがこういうのはJASRACとかに何も言われないのかな・・

>>11
一物はわからないな。自分で人様のを嗅いだことないし。
観音は特に喫煙者だから臭かったという経験は無いかな・・・

ただ、今までで一番臭かった人は喫煙者だった。
13( ^▽^)/ :03/10/16 13:31
>>9
氷河たんはマザコンなのれす。
14LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/16 13:40
>>13
間違ってたわけじゃなくて、セイントセイヤ(変換面倒)ヲタの間では
通じる話だったのか・・・。
さすがに知らなかった。
15名無しは20歳になってから:03/10/16 21:39
喫煙者って注意されると暴力ふるうんですか?
16LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/17 00:37
>>15
嫌煙者って自分の注意が聞き入れられなかったら携帯で盗撮ですか?
と聞くようなものかと。

まあカッとして殴るのは相手の思うツボかもね。
禁煙場所でたばこ吸う→注意される→暴力
ってのは後先考えない馬鹿だな。と。
17名無しは20歳になってから:03/10/17 00:38
>>1
一時、水ぶっかけOFFにも現れてた
LIGHTS派さんですが、あの板の1が
Part2に出てこなくなってしまいました。
みんな苛めすぎるから・・・
やっぱ1が来ないとあの板は盛り上がりませんね〜
18名無しは20歳になってから:03/10/17 01:03
なんでカラオケの狭い部屋や車内等、煙草を吸わない人がいるのに平気で
吸う人がいるのですか?

なんでこっちが飯食ってるのに堂々とタバコを吸うのですか?

JTがマナー云々する程マナーが悪い人が多いと思うのですが
いかがなものでしょうか?
19LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/17 02:10
>>17
見てはいるんじゃない?たまに書いてるようだし・・
あのスレの246氏が言うように懲りない1だしね。

>>18
それは喫煙者と嫌煙者の言うマナーが異なるからかと。
JTのCMの言うマナーは、人ごみで歩きたばこしないとか、
ポイ捨てはしない といった程度なのに対し、
嫌煙者のマナーは非喫煙者が近くで食事をしているのであれば
喫煙可能店でも吸うな(ひどい場合人を見たら吸うな)というもの。

個人的には一緒にカラオケ行くくらいの仲なら頼んで部屋内禁煙にして
もらうなりすればいいんじゃないか?と。
非分煙店の喫煙についてはマナー違反だとは思わないな・・
20私は非喫煙です。:03/10/17 02:26
>非分煙店の喫煙についてはマナー違反だとは思わないな・・
禿同。煙が嫌なら分煙してる店に行きます。
ただ、同じテーブルで食事してる人がこっちが食事おわらないうちから煙草吸ったりするんですよ。
そういう人がホント多くて、喫煙者全体がマナー悪いのかと思ってしまいます。
一人だけいい子いたな。
初めて遊ぶ時「煙草吸う人?」って聞いてくれて
私が「吸わない人」って言ったら
私と遊んでる時はなるべく煙草吸わない様にしてくれた。
21LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/17 11:53
>>20
たばこ吸う人?と聞くことはないけど、
たばこ平気な人?と聞くことは結構あるな・・

個人的には酒の席はともかく(ほとんど常時何かしらの食べ物があるので)、
通常の飲食店では全体が食べ終わるまでは吸わないが、
まあ同じテーブルに着くような関係の人であれば、
「食い終わるまで待ってくれ」と言えばよいのでは?という気もするよ。
2218:03/10/17 14:21
どうも18です。
上司とかには言いづらいですよ・・・実際
23LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/17 17:58
上司か・・・それは仕方ないね。
例えば嫌煙者の上司のいる宴会では喫煙不可 もそうなるけど、
ある程度割り切って諦めるしかないんじゃない?

喫煙嫌煙の問題じゃなくてもそうだけど、
上司に嫌われてもいいから自分を通すか
(例えばカラオケに参加しないとか、一言言ってみるとか)、
諦めて上司との人間関係を取るか・・
もしくは自分が上の立場になるよう努力するか。になるだろうね。

上司にも聞こえる席でさりげなく同僚の喫煙者を使って
たばこ苦手アピールをしてみるとか。
24名無しは20歳になってから:03/10/18 01:19
ブッシュ大統領は煙草は吸うんですかね?
小泉首相は?後、今日「笑っていいとも」
のテレフォンショッキングに出てた
元エンペラーの芸能人の名前が
どうしても思い出せないんですけど
誰か教えて下さい。
25名無しは20歳になってから:03/10/18 15:12
喫煙者が考える煙草のマナー
http://csx.jp/%7Ewrlz/aien_top.html
26LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/20 12:54
>>24 
公の場で吸っているのは見たこと無いな・・・
実際吸うか吸わないかはわからないが。
あと、来週になればいいとものサイトでテレフォンショッキングに
出てた人の名前が記載されるかと。

>>25
マナーには個人によって温度差があるだろうから、
否定も肯定もできないが・・・
化学物質過敏症の人がいるかもしれない という可能性を
踏まえて行動しなければならない。というのはちょっと行き過ぎかと。
27名無しは20歳になってから:03/10/20 14:22
どうして煙草を吸う人は顔が黒いのですか?
28LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/20 14:43
>>27
一時的な酸素欠乏により唇が紫がかったりする(個人差有り)等
顔色が悪くなることはあるようですが、「顔が黒い」というのは
むしろ過度の飲酒により肝臓を患っている人に多い様に思われます。

どちらかというと、
どうしてたばこを吸う人は顔が青白いのですか?かと。
29名無しは20歳になってから:03/10/20 15:19
喫煙者の口がドブくさいのはなんですか?
僕の彼女は朝起きると口がドブ臭いです。彼女は喫煙者です。
30名無しは20歳になってから:03/10/20 15:32
煙草を吸うから必ずしも口が臭い訳ではない。
胃からくる臭いもある。
煙草の種類にもよる。
煙草を吸わないのに口臭の酷い奴もいる。
寝起きで爽やかな口臭の奴はまず「いない」
31LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/20 15:39
唾液の分泌が睡眠時に抑制されていることから、
雑菌が繁殖するため、一般的に起床時は口臭がきつい様ですね。

ただ、たばこのタール等が口臭(歯周病等)の原因になることも
ある様なので、たばこと全く無関連とは言えないかと思いますが。
32名無しは20歳になってから:03/10/20 19:54
>>29
なにげに面白い。
33名無しは20歳になってから:03/10/20 21:40
>>29
そりは、彼女は、君にはOLをやってると言ってるが・・
実はヘルス嬢だからだよ。(だから・・口が臭い・・)
34LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/21 09:32
>>33
口が・・と言うと、ヘルスってよりはピンサロという気も。
でも、正直ほとんど風俗行かないからよくわからないな。
35名無しは20歳になってから:03/10/21 11:30
>>33
それでフェラがうまいのか。
【社会】「喫煙でがん、国の責任」訴訟、初判決→結果は「棄却」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066699635/
37LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/21 12:40
>>36
行ってきたけど、たばこ板と大差ないな・・・
38名無しは20歳になってから:03/10/22 23:33
嫌煙者はここ煙草板では
馬鹿だのアホだの言われてますが
(確かにここの煙草板の嫌煙者の
書き込みはいき過ぎ)
実際、嫌煙とはいかないまでも
煙草嫌いはそんなに批判される
ものなのですか?
喫煙者に批判もせず嫌だけど我慢
している煙草嫌いも嫌煙者の他に
も沢山いると思います。
煙草吸うのは自由だし僕は嫌だけど
我慢します。これからも。
でもポイ捨てだけは止めて貰いたいです。
それだけは許せません。
>>38
煙草というものは昨日今日できたものではなく、昔からあったものだからね。
社会が煙草を吸う行為や煙に対して寛容だったこともあるけれど、喫煙人口の
減少と逆比例するように嫌煙運動が盛んになってきたことに対する嫌悪が煙草
嫌いへの批判書き込みになっているのではと思う。
40LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/23 10:24
>>38
まあここの嫌煙て煽り合いを楽しんでいる人がほとんどでしょ?
嫌煙者の立場で議論するのは非常に難しいと思うし。

ポイ捨ては犯罪(軽犯罪だけど)。褒められたものではないよね・・

>>39
たばこ嫌いへの批判・・というよりは、マジレスしている嫌煙に
つっこみどころが満載だからじゃゃないの?
まあ喫煙禁止ではない場所での喫煙しか問題にならないわけで、
そこでの喫煙を制限したい(が、根拠はない)という意見になると、
そうなるのも仕方ない気はするが。
41名無しは20歳になってから:03/10/23 16:40
質問いいですか。
喫煙者の煙草の灰(火)が飛んできて
ワイシャツに穴があいてしまいました。
弁償してもらえるでしょうか。

喫煙者は車の運転中に煙草を吸い窓から
灰をすてている、おおばかものです。
その窓から灰をすててるときに僕の
ワイシャツに火が飛んできて穴があいてしまいました。
42LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/23 16:46
>>41
理論上は可能だけれども、ザ・ジャッジに出てくる様な話。

立証するのが難しい上に、弁護士費用等を考慮すると損するかな。
その場でひっ捕まえて弁償させないと厳しいかもね。
43名無しは20歳になってから:03/10/23 16:47
質問です。
さっき食った中華料理屋で、何気なく厨房を見ると、料理人がタバコ吸いながら
料理を作っていました。
あんなヤニだらけのベトベトの手でいろんな食材とか食器とかさわっていると
思うととても嫌な気がしたのですが、やっぱり喫煙者の場合はこの程度は
たいして気にならないですか?
44LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/23 16:51
>>43
個人的には 料理人はたばこ吸うな とは思わないけど、
料理する前に手ぐらい洗え とは思うかな。

あとは灰が料理に落ちる可能性もあるので、その場で文句を
言うかどうかは別だけど、食べないで出る可能性もあるだろうし、
二度と行かないと思うかもしれない。
45名無しは20歳になってから:03/10/23 16:52
>>43
少々のヤニを気にする前に他人が作ったことに不潔感をもたないのか?
46名無しは20歳になってから:03/10/24 13:18
食べ物を扱っている所は休憩の後や煙草を
吸い終わった後には手洗いが義務付けられ
ているにも関わらず、実際守れていない所が
多いですね。
煙草吸いながら料理するなど言語道断ですね。
信じられない。プロ意識の欠片もない。
47LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/24 13:39
>>46
手洗いの義務付けの規定があるのかどうかは分からないけど、
そういう店は自然に客も行かなくなるだろうしね・・・
48名無しは20歳になってから:03/10/27 17:49
ageとこう。
49LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/29 00:43
今日ロンドンブーツの番組を見た。
その中のお見合い列車で、井上和香が最後に選ばれていたな・・・。

個人的には青田典子が一発落ちだったのが納得いかない。

>>48
このままDAT落ちでもいいかな。という気もする。
50名無しは20歳になってから:03/10/29 13:35
>>49
俺は名前忘れたけど、あつしが気に入ってた
女の子が落ちたのが納得いかない。
51名無しは20歳になってから:03/10/29 13:47
>>1
外出かもしれないが、妻帯者?
52LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/29 15:05
やっぱりナイチチよりは巨乳。
そこにはロマン。

>>50
ということで原史奈(だっけ?)が落ちたかと。

>>51
いや、独身です。付き合ってる相手はいるけど結婚は当分いいかな・・
53名無しは20歳になってから:03/10/29 16:46
【着火喫煙具総合】ライターマッチオイルガス

Only1でいいわけねえじゃねえか。目指すはNo1だ。
というわけで煙草やキセルやパイプなど、総合的に着火について語れ。
携帯灰皿についても質問OK。でもここは何でも雑談所ではないぞ。

自分に合ったライター探してます。って人は親切な人が答えてくれるだろうから
自分が吸っているのがタバコなのか葉巻なのかとか書いた上で、それぞれの使い勝手を聞け。

【オイルライター】ZIPPO、ダグラス、マーベラス、サロメ、ロンソン、デュポン、カルティエ、チャッカマン
【マッチ系】オイルマッチ、メタルマッチ、燐マッチ、
【その他】チャッカマン、火打石、火縄ライター

これ立てて、テンプレは上の通り。
この前立てたばかりで立てられん、ついでに着火具総合が無いのがイヤなので。
54名無しは20歳になってから:03/10/29 16:52
俺が立てる。
すぐ質問するよ
55LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/29 16:57
>>53-54
解決済か。よかったよ。
56名無しは20歳になってから:03/10/29 17:02
【デュポン】高級ライター買っちゃった【ダンヒル】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1044005191/
【朝まで】100円ライター vs Zippo【ageどっち】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1028051597/
100円ライターについて ア ン ケ ー ト
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1053565330/
マッチの魅力を語り合うスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1028308115/
携帯灰皿使ってるかい? パート1、パート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1021371422/l
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1067082998/l

で、これも>>53のスレ立ててくれたら貼って欲しい。
57名無しは20歳になってから:03/10/29 17:58
マイルドセブンをすってるものですが、
箱(ボックスじゃない)を開ける時に、
”人”じゃない方を切って開けるようにしてます。
で、ほとんどが銀紙に切り目がないんですね。
それが、ごくたまに(20回に1回ぐらい)銀紙に切り目があったりします。

ずっと不思議に思っているのですが、
これって、たばこをパッケージングしてる工場によって
違うってことなんでしょうかね?
58LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/30 01:06
>>57
通常吸っているのがBOXなのでいまいちピンとこないな・・
以前に買ったソフトパックCAMELを見てもちょっと。
明日以前買って会社に残っているチェリーを見てみます。

でも、きっと回答できない予感。
59LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/30 12:48
今日チェリーのパックを見てみたよ。
でもやはりピンとこないな。

同じJTの銘柄でも作りが違うのかな・・
60名無しは20歳になってから:03/10/30 17:24
初代ウルトラマンが負けた怪獣の名前を教えてください。
61名無しは20歳になってから:03/10/30 17:34
>>60
ゼットン
62名無しは20歳になってから:03/10/30 18:15
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
63名無しは20歳になってから:03/10/30 18:42
ボックスとソフトで味が違うって言ってる馬鹿は
どうしたらいいですか?
>>63
マジレスだが、JTは「確かに変えてる」と認めてる。
セブンスターは統一したそうだ。
ソースは…新聞かなんかだったが忘れた。探せばすぐ出ると思うがマンドクサ。
65LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/30 19:06
>>62
あなたの名前はその名前ではありませんね

>>63-64
銘柄によってはタール・ニコチン量も違うようなので、
味が違っていても不思議はないかと。
66名無しは20歳になってから:03/10/31 00:44
昔、噂になった話で洋モク(BOX)の
箱の横側の部分の糊づけを剥がすと
5個か6個の枠が出て来て、その枠中
はそれぞれ違う色が塗られているん
ですけど、この枠中の色が全部揃うと
1億円貰えると聞いた事があるんです
けど本当ですか?

67名無しは20歳になってから:03/10/31 01:37
煙草嫌いは全員、嫌煙者という枠で括られ
るのですか?またそう呼ばれるのですか?
68名無しは20歳になってから:03/10/31 02:06
>>67
おかしなことを聞きますね。
タバコが嫌いなんでしょう?

嫌煙者というのはタバコが嫌いな人のことを指す言葉
ですから、全員もなにもありませんよ。
69LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/31 09:45
おはようございます。今月の仕事はほとんど片付いたな・・・

>>66
都市伝説かと思われるが・・・・
1億円もらえたら何に使おうか。

>>67-68
個人的には、この板で言うところの嫌煙者は
軽度…喫煙可能場所での喫煙に関しても当然に配慮を
重度…喫煙者は人を見たら吸うな。家で閉めきってのみ喫煙可
という人だとは思うが、
まあ、少しでもたばこ嫌い=嫌煙者とする考えもあるだろうね。

ただ、喫煙可能場所での喫煙に関しては迷惑だが仕方ない。という人と
喫煙可能場所での喫煙であっても迷惑だから控えろ。という人について
同一に論じることはできないというのが個人的な考え。
70名無しは20歳になってから:03/10/31 14:26
喫煙者は 嫌煙=キモヲタのカルト集団 だと思ってる方が多いようなのですが

そう思っている喫煙者は 低脳なガキ ということでよろしいか?
71名無しは20歳になってから:03/10/31 14:36
この板で必死こいてる奴らは全員キモオタカルトだよ
72名無しは20歳になってから:03/10/31 14:37
>>71は 低脳なガキ ということでよろしいか?
73名無しは20歳になってから:03/10/31 15:06
どこのスレでも喫煙者は嫌煙(非喫煙)よりも人間としてのランクが上だと
勘違いしているようですね。
中学時代にタバコを吸うことで、周りよりも一歩早く大人になったと錯覚した
あの感覚がまだ残ってるのですね、きっと。
少なくともコピペキチガイより上だ。
75名無しは20歳になってから:03/10/31 15:25
少なくともお前よりは上だよ>>72
7672:03/10/31 15:27
>>75
わずかにな・・・
低脳コンビを組もうよ!
77LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/31 15:59
>>70
嫌煙=キモオタのカルト集団とするのは誤りと思うが、
(低能な餓鬼かどうかはともかく)
嫌煙団体=カルト集団はある程度成り立つと思う。
あくまで個人的にはね。

>>73
ランクが上というのは(ネタにマジレスとしても)同意は出来かねるな・・
喫煙者だろうが非喫煙者だろうが、馬鹿は馬鹿かと思う。

まあそういうケースでは自分のことはおいておくのが通常だが。
78名無しは20歳になってから:03/10/31 16:11
わずかにじゃねぇよクズ。消すぞ?
お前みたいな糞雑魚相手してやっただけありがたいとおもいなw
今日もヒッシだねぇ
80LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/10/31 16:13
>>79
今月の仕事はもう終わっているのでものすごい暇だよ。
8172:03/10/31 16:20
>>78
消せるものならどうぞ。
仲良くしようよ。
82名無しは20歳になってから:03/10/31 19:55
どうして喫煙者は灰皿が火事になってるのに気がつかないのですか?
83名無しは20歳になってから:03/10/31 19:56
どうして喫煙者は馬鹿なんですか
84名無しは20歳になってから:03/10/31 19:58
どうして喫煙者はタバコを食べないのですか?
85名無しは20歳になってから:03/10/31 20:28
アメスピのライト(黄色)吸ってるんだけど
なんか物は試しだと思ってフィルター取って吸ってみました。
吸ったこと無いから分からないけど両切りってこういうことかな?とか思って。

フィルターついてるのとついてないのじゃ全然違うんですね・・・
ライトなのに『ガツン』とキました。

ちょっとヤニ酔いするぐらい強烈。

こういうのは初めから両切りになってるのと違って別にやっても問題は無いの?
86名無しは20歳になってから:03/10/31 20:34
>>85
いちいち人に聞くなよ
情けないアフォ
その結果2003年に有栖川家を発見した東京の歴史家・小島玉三郎氏の研究にもとづき、
殉教者レオン七右衛門・頼朝とその次男ミゲル敦吉の息子が実際に「ミグル・タン」であることを確認した。

私はこの「ミグル・タン」こそ、のちにフィリピンに渡って上記のカスイケリンク集を作ったみぐるたんであると推定するが、
このことは従来の研究では全く指摘されていないことである。

現在のところ上記の1621年マニラ刊行の教義書と1618年バコロル(マニラ近郊)刊行の殉教伝に
中国人として「ミグル・タン」の名が挙がっている以外に、このことを証明する史料は得られていない。
しかし本書では少なくとも今の段階でこの推定を否定する材料が見当たらないことを示したつもりである。
>>87
誤爆
89名無しは20歳になってから:03/11/02 00:32
謎の喫煙者 :03/11/01 04:04
◆飲食店の喫煙は迷惑行為です◆
「迷惑」とは、個人差があり嫌煙者が感じている
苦痛は必ずしも社会一般的ではない。
迷惑行為なら店側にまず報告することをお勧めする。

◆マナーという言葉あるように、喫煙者に礼儀作法の欠落が目立ちます◆
喫煙席は喫煙顧客のニーズへ対応した「サービス」であり
嫌煙者のクレームは、喫煙者サービスに対しての妨害行為である。
「郷に入っては郷に従え」ということわざがあるが、嫌煙者は
このような古来伝来の風習を公然と破り、これは日本文化特有の
性質であり、これに従わない嫌煙者こそが否定されるべきである。
そもそも礼儀作法は生い立ちの環境で変化し一定ではない。まず己が
マナー尊守を心がけていれば良いのであり、強要するものでは無いのである。

◆分煙していても、漏れ出した煙が禁煙エリアに進入してきます◆
店側の空調管理の問題であり、その矛先を喫煙者側へ向けるのは間違いである。
何故なら喫煙席を選択し、住み分けという規則に従っている者を非難する
行為こそがマナー違反だからである。住み分け以降の問題は管理側の責任。



こんなの見つけたんですが、同意ですか?
>>89 基本は同意だが、あくまで基本
俺は居酒屋等以外の飲食店では基本的に喫煙しないが。
91名無しは20歳になってから:03/11/02 19:34
飲食時の喫煙がよく取り出されますが
、大抵の喫煙者は同じ席についた人達
すべての食事が終わるまで喫煙しない
ですよね。喫煙しない私にとってはやは
り匂いは嫌ですから助かるんですけど、
喫煙者にとっては食事中に喫煙されて
も気にならないものですか?
>>91
気にならないと言えば嘘になりますが
そこが喫煙可能店なら「まぁしょがないか」で軽く流します。
喫煙可能店でタバコの煙が漂うのは当然ですからね。
☆謎の喫煙者☆ ◆boczq1J3PY :03/11/03 01:20
つーか嫌煙を蹴散らしてきたw
>400当たりからダラダラした嫌煙と名無し喫煙者のやりとりを
 微笑みながら見ていた
 最後は一喝して嫌煙は消えた(爆笑
>605から見て貰いたい
【飲食店の喫煙について part13】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067622671/
>>92
>気にならないと言えば嘘になりますが
喫煙可能は喫煙優先ではないよ。同じ席でもいえないの?
95LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/03 15:12
昨日の夜まで小旅行してたよ・・
ひどい混み具合だった。

>>82
灰皿が火事 というのは駅や道端の?
まあ、そうならないように管理者がしっかり水を足してほしいとは思うかな。

>>83
喫煙者も嫌煙者も馬鹿は馬鹿かと。>>84の様に。

>>85
>始めから両切りになっているのと違って問題ないの?
とは、両切りが問題あるような・・
まあ、フィルターがあることを前提に作っているだろうから、
もともと両切りのものとは当然違うだろうけど、別段問題はないんじゃない?
まあ、葉は食べないどきなね。と。
96LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/03 15:23
>>89
あくまでも個人的な考えだけど、>>89の文章にあるマナー違反については
同意はしかねるかな。マナーは個人間での格差があって当然だと思うので、
自分の中でのマナー違反を一般論とすることには無理があるかと思う。

なので、
一番目はほぼ同意。
二番目は例えば非分煙店で、直接喫煙者に対して文句を言うのでなく、
店側にクレームをつけるのがマナー違反とは思わない。
店がどう捉えるかは別の話だけど、隣りの席で子供がギャアギャア暴れていて、
「すいませんが席替えてください」と言うのと大差ないかと。
三番目は管理者の責任というところは同意。

>>91
個人的にはあまり気にならない。(銘柄によっては気になる)。
ただ、自分は同じテーブルの他の人の食事が終わるまでは吸わない。
97LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/03 15:29
>>93
まあ自分が論破したと(思った)として、それを他で自慢気に
話すのであればどうかとは思うが・・・
前後の流れを読んでいないので何とも言えない。
98名無しは20歳になってから:03/11/04 00:07
この前、会社の連中と俺の車で出かけ
たんだけど、4人中3人は非喫煙者、
残り1人は喫煙者。3人の非喫煙者は
みんな20代後半で1人の喫煙者は
上司ではないんだけど50代の年配者
でただの先輩にあたる存在仲もさほど
良くない。俺の車は別に禁煙車じゃな
いけどその喫煙者は俺に断りも無く
煙草をプカプカ何本も吸っていた。
しかも他2人にも煙草吸って良いかの
一言も聞かずに。俺らは煙はさほど気
にならないがこれはマナー云々より
デリカシーなさすぎでしょ?
俺ら3人は元喫煙者だから長時間の
ドライブで煙草吸えない苦しみはわかる
から吸いたい気持ちはわかる。
ただ普通吸っていいか聞くでしょ!?
ましてやみんな非喫煙者なんだからさ。

ってただのグチだなこりゃ・・・
99LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/04 00:40
>>98
まーね。
他人の家なり車なりで何も聞かずにたばこ吸い始めるってのは
普通の常識では考えられないと思うよ。
まあ吸う人が身の回りで居ないのであれば、車の灰皿を撤去
してしまうのも一つの方法かと。
>>98
そいつはおもむろに、無言で君の車の灰皿を引っ張り出したのか?
さらに煙草に火を?

考えられんな
俺ならその灰皿に吸殻が残っていようとも、例え上司であろうとも、
「私の車ですし、他に乗ってる人もいますので一言断るのがマナーですよ」
と言うがね
10198:03/11/04 00:50
>>99
回りで喫煙者はあまり居ないから、灰皿撤去
してもいいんだけど、吸う人が乗った時、煙草
吸えないと苦痛でしょ?俺も煙草吸ってた時
禁煙車は苦痛だったから煙草止めてもそれ
だけはしない様にしてる。
ただ吸う時はやっぱり断ってもらいたいね。
102名無しは20歳になってから:03/11/04 00:56
>>100
勿論、無言でですよ。
その時は、言っても良かったんだけど
これから遊びにいくのに場の雰囲気を壊した
くなかったからね。我慢したよ。
103LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/04 00:57
>>101
すごいねー。まあ気兼ねなく吸えた方がありがたいのは
ありがたいが、個人的には非喫煙者の車は吸えなくても
当然だと思っているので、パーキングエリアででも吸えば
よいかと思うが。
まあ>>100の通り、その人の行動は考えられないものだとは思うよ。
104名無しは20歳になってから:03/11/04 01:23
>>103
全然関係ない話なんだけど、良く
パーキングエリアとインターチェンジが
ごっちゃになっちゃってる人いるよね。
(例)次のインターでトイレ休憩しよう!
→?インターの何処でトイレするの?
(例)眠いから次のインターで仮眠取るよ。
→?怒られるでしょ?しかも危険。
インターとジャンクション
PAとSA
106LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/04 09:59
>>104-105
インターとジャンクションの違いは乗り降りと分岐合流だよね。
SAとPAの定義 はよくわからないな・・

確かに「次のインターで休もう」とかはよく言われている気もするよ。
別名「インターバル・ポイント」とも呼ぶので間違いでは無い。



・・・なんて嘘!
108LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/04 11:23
>>107
とすると「インターチェンジ」の「チェンジ」は着替えか・・・?

とか言ってみる。
109 ◆khwdj.8Iqs :03/11/04 11:36
interで辞書ひいたら怖いことになりますた(>_<)
110LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/04 12:22
inter(動)=埋葬する。か・・・
これは知らなかったな。
111名無しは20歳になってから:03/11/04 17:00
鉄拳の真似をしている石鹸って誰ですか?
>>111
カラテカ・矢部太郎
113LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/06 13:09
>>111-112
エンタの神様 かなんかに出てたんだか・・・

中の人までは知らないな。
矢部太郎知らないのか・・・
115LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/06 14:29
カラテカ ってお笑いだったのか。

正直知らなかった。
アイドルと間違えた?
117名無しは20歳になってから:03/11/07 00:00
>>113
デープスペクターのアメリカンジョークは
アメリカ人に通用しない。
118LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/07 09:39
おはようございます。

>>116
いや、>>112を見てほんとに空手家なのかと思った。
>>117
日本語だしねー。って違う?
119名無しは20歳になってから:03/11/07 23:10
煙草を吸うのは、味や香りが良いから吸う
のかニコチンを吸収するためにしょうがなく
吸うのか正直に答えてください。
>>119
俺は味と香り至上主義。

さて、この問いの答えは人それぞれに無数の二極化が眼に見えているわけだが、
一体何の意図があってこんな無意味な質問をするわけか今度はあなたに答えてもらいたい。
121名無しは20歳になってから:03/11/07 23:54
>>120
>味と香り至上主義。
あなたが吸っているのは葉巻?それともパイプ?
まさか、紙巻きごときで味と香りが至上主義とか言わないよね??
まずは、それを教えてくんろ、、

>>121 まずは>>120の質問に答えるべきでは?
「無数の二極化」ってなんだろう、、(´・ω・`)?
>>121
紙巻きも悪くないと思う。
変な垣根をつくろうとするなよ。
125121:03/11/07 23:57
>>122
もれは>>119ではないんだな、これが、、、
>>125 それは欠礼致しました。
127名無しは20歳になってから:03/11/08 00:00
>>123
単なるいい間違えかもしれんが、
平行線って意味じゃないのか?
>>126
いえ、どういたしまして
お休みなさい、、
129LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/08 02:33
>>119-121
味・香りを好んで喫煙する という要素はあるかと思うが、
ニコチンの中毒性を否定する気はないな・・。

個人的には「風邪ひいてたばこがおいしくない」と言いながら
吸ってる人を見ると「中毒だな・・」とは思うが。
130名無しは20歳になってから:03/11/08 10:47
中毒であることを、まるで自分の自由意志に基づいた選択では
ないかのように思ってる人がいるのは驚きだな。
しかもそれが喫煙者の中でも割合良識的と思われる人物から
語られるとなるとなおさら。

中毒と依存、強度の嗜好、渇望、は全て同じ内容を指す。
単にタバコがそれだけ好きってことを
タバコに否定的な人は「中毒」と呼ぶ。それだけ。

で、タバコは食べ物と同じじゃない。
「飢えを癒す+味を楽しむ」ではなく
「嗅覚+味+ニコチン受容時の精神反応」を判断してるもの。
「おいしくなくても吸わずにいられない」のは
このうちの二つがダメだが、残り一つは楽しめ、
またそれに他の二つの要素以上に価値を見出されているからであって
別に異常なわけでもないと思う。
131名無しは20歳になってから:03/11/09 01:19
ageます。
132名無しは20歳になってから:03/11/09 01:21
同じく、ポイ投ageします。
なんか糞スレあがってるみたいなんで、とりあえずコレを貼っときますね。

10歳老けちゃう?タバコはキレイの最大の敵!
http://community.dinos.co.jp/special/20030625/
公衆衛生ネットワークで配信したタバコニュースです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4667/geodiary.html
「死亡の危険性2−4倍」財務省がたばこ注意文厳格化   
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031003i101.htm
IARCは受動喫煙が人間への発癌性を有すると認定しました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8236/2002iarcpr141a.txt
『受動喫煙者の7人に1人は受動喫煙で殺される』
http://www.google.co.jp/search?q=cache:f08Y4T5A6gQJ:www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8236/jyudou.pdf+%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
外国のタバコは税率8割。
http://www.nosmoke-med.org/signature/index.html
たばこ広告規制強化 車内・TVなど禁止 財務省2004年めど 見本品の配布も
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/tobacco_ad/n_03_07_17.html
たばこ 変わる警告表示
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li391001.htm
健康増進法第25条
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/kenkouzousinhou.shtml
★新しい分煙効果判定基準★
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/bunen_kijun.htm
健康増進法第25条(受動喫煙対策義務)違反を告発するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/index.shtml
134名無しは20歳になってから:03/11/09 01:33
>>133
sage
135名無しは20歳になってから:03/11/09 02:11
ポイ投age
136名無しは20歳になってから:03/11/09 11:57
アスファルトは灰皿。
チャリのカゴも灰皿。
灰皿はゴミ。

>>136
138名無しは20歳になってから:03/11/09 12:58
>>137
HNと内容が矛盾してるぞ。
139名無しは20歳になってから:03/11/09 19:44
ポイ投age
140名無しは20歳になってから:03/11/09 22:35
ポイ投age
141LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/10 10:04
>>130
異常と述べたつもりはないんだが・・

>>119で味や香りが良いから吸うのかニコチンを
吸収するためだけに仕方なく吸うのか?という質問(?)
があったので、個人的には「体調が悪くたばこがおいしく
感じない状態であっても吸うのであれば、ニコチンを
吸収するためだけに吸っている」と思う。
という内容のレスです。

>>132-140
ポイナゲイクナイ
142名無しは20歳になってから:03/11/10 13:19
>>lights
ポイナゲサイコウ!
143名無しは20歳になってから:03/11/10 16:50
きれいな顔をしているお姉さんも煙草を吸うと
あそこが臭いのですか?
煙草はオナニーというスレがあるけど
きれいなお姉さんもオナニーをするのですか?
教えてください。
144名無しは20歳になってから:03/11/10 20:12
こういう、せっかく喫煙者が、非喫煙者に答える場のスレを取ったのに、
莫迦な非喫煙、嫌煙たちの馬鹿馬鹿しい質問。
だから、彼らは相当に頭が悪いのかな、と思う。
脳髄、ちゃんと入っているか? はみだしてないか?
145名無しは20歳になってから:03/11/10 21:46
>>144


>>143のような質問は馬鹿馬鹿しいけど
このスレは別に煙草に限った質問だなんて
どこにも書いてないよ。煙草じゃない質問
でもLIGHTS派さんはちゃんと答えて
くれるしね。
Part3も宜しくね!
146名無しは20歳になってから:03/11/11 01:53
ポイ投age!
147名無しは20歳になってから:03/11/11 01:57
↑低脳じゃんw
148LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/11 10:24
>>142
喫煙者=マソコが臭い ということは経験上ないが、
今までで一番臭いがキツかった人は喫煙者だったな・・

非喫煙者からすると喫煙者の尿の臭いは違う という
話も聞いたことはあるので、関連性が全く無いとはいえないかも
しれないが、要は洗えと。

女性のオナーニ率は相当低いと思うが・・・
工房の頃罰ゲームで聞いたことがあるな。その時は
「私はしないけど、友達でしている子はいる」という
穏当な答えだったよ。

>>144-145
まあPart1-2である程度出てしまったのと、
ある程度放置気味なのと・・・
>>144
人のレス見て頭が悪いと言う割には
あなたの句読点も相当バカバカしいよ?
150名無しは20歳になってから:03/11/11 12:48
ポイ投age
151名無しは20歳になってから:03/11/11 13:02
>>143
カックイイこの折れもオナニー擦るしタバコ吸ったらあすこも臭くなるんだ
だから綺麗なお姉さんもそうだよ、キット (・∀・)
152143:03/11/11 13:12
ありがとう。
たいへんよくわかりました。
153名無しは20歳になってから:03/11/11 14:59
どういたしまして
ああああああああああ
155名無しは20歳になってから:03/11/11 15:28
果てしない〜♪
156LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/11 15:46
川の流れのよ〜に〜
157名無しは20歳になってから:03/11/11 17:05
>>156
違うような気がします。

夢を追いつづけーて、

クリスタルキングの唄だと思います。
158LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/11 17:13
>>157
たしかに力の入り具合がクリスタルキングかな・・


大空駆け巡る感じ。
159LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/11 17:17
ニュー速+のスレッド一覧で石原都知事のスレが
1002となっているな・・・。

で、そのスレを見てみると、確かに1001に「1000」
というレスが入っている。

それだけなんだけどね。一応。
http://news5.2ch.net/newsplus/subback.html
160名無しは20歳になってから:03/11/12 14:00
なぜ、今、こんなにも煙草のことで騒がれているのですか?
教えて。
161LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/12 14:31
>>160
世間一般レベルではそれほど騒がれていないと思うが・・・
騒がれる っていうのは、今で言うところの年金やイラク派遣
レベルの状況では?

騒がれているとするのであれば、1994年以降のアメリカでの
規制強化、1997年の訴訟和解に端を発したかと思う。
162名無しは20歳になってから:03/11/12 14:42
喫煙率30.3%過去最低
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068452602/l50
163名無しは20歳になってから:03/11/13 14:29
>>162
だから?
164名無しは20歳になってから:03/11/14 03:49
ポイ投age
165名無しは20歳になってから:03/11/14 05:44
毎日毎日、かならず>>164みたいな騙りが
大量発生するわけだけど。

365日24時間張り付いてるなんて、
喫煙者に恨んでるんだとしても、ちょっと異常だよね。
166名無しは20歳になってから:03/11/14 10:07
>>165
だから?
167LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/14 15:41
>>165
喫煙者であっても、嫌煙者の騙りであっても、
一人ではなかろ。

まー蛇に粘着している人は常駐してそうだが。
168名無しは20歳になってから:03/11/14 16:00
蛇?
169名無しは20歳になってから:03/11/14 16:13
>>168
ヘビイスモウカー
170名無しは20歳になってから:03/11/14 16:16
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
171名無しは20歳になってから:03/11/14 16:19
ホープメンソールってどこで売ってるの?
172名無しは20歳になってから:03/11/14 16:20
>>171
( ´,_ゝ`)プッ
173名無しは20歳になってから:03/11/14 16:20
>>171
コムビニ
174名無しは20歳になってから:03/11/14 16:21
>>172
( ´,_ゝ`)プッ
175名無しは20歳になってから:03/11/14 16:22
176名無しは20歳になってから:03/11/14 16:23
私が勤めてる会社の組合では十二時二〇分から五〇分まで禁煙タイムに
なっており、非常に迷惑被ってる。貴重な休み時間くらいぱかぱか吸わせて
くださいよ・・・。因みに仕事中は吸えません。
177名無しは20歳になってから:03/11/14 17:18
>>176
解決方法その1

煙草を止める・・・以上

なぜ会社側が禁煙タイムを設けたか考えて
みて下さい。
178名無しは20歳になってから:03/11/14 17:19
社長の愛人が禁煙中だからです。
179名無しは20歳になってから:03/11/14 17:25
>>178
ツマンネ。30点。
180名無しは20歳になってから:03/11/14 17:37
ぶっかけOFFの伝説の親指立て
ファックのビックリマックがトリップを
付けて復活→ビックマック ◆KonYBTItnU

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1065057455/l50
>>180
この人レス見てると喫煙か嫌煙かわからん。
どうでもいいから騒ぎたい人?
182180:03/11/14 17:45
>>181
ただの非喫煙でつ。
別に煙草はどうでも良い。
LIGHTS派のファンでつ。
>>182
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー,アリガト
叩かれては消える
185名無しは20歳になってから:03/11/14 18:55
>>176
が煙草用大型空気清淨機でも会社に寄付すれば?
もしかしたらすわせてもらえるかもよ
186名無しは20歳になってから:03/11/15 22:36
>>176
それは迷惑とは言いません。
187名無しは20歳になってから:03/11/16 00:55
>>176
構わず吸ってよし。

スパスパ吸え!
188質問:03/11/17 12:44
タバコを吸い始めて後悔した事はありますか?
>>188
吸ったのだいぶ前だからなー
そう言えば若かったので金が無くなるっーことかな
190名無しは20歳になってから:03/11/17 13:12
たばこをふかした後吐き気と胃の痛みがしたのだが
あれはなんでしょう???
>>190
マルチやめれ。
それとも新手の嫌煙厨か?
192LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 14:23
放置してしまった・・・
最近だんだん忙しくなってきたな。

>>171
愛知県限定で販売開始したみたいだが・・
今はどうなっているんだろうね。

>>176-178
まあ会社によって禁煙なのは仕方ないね。
外で吸えばよいのでは?

>>180
自称ベッカム似のビックマックの方が
小便浴びのビックリマックより先に出てきた気がする。

どっちもどっちだが。
193LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 14:27
最近岩佐真悠子がイイ。熊田曜子はイクナイ。
あくまで個人的な感想だけどね。

>>188
後悔というほどのものではないけど、車の内装に焦げを
作ったことと、鞄の中で携帯灰皿ぶちまけて使い物に
ならなくなったこと。かな。

>>190
体調が悪かったかと。
昔、缶コーヒー飲んで吐いたことはあるな・・。
194名無しは20歳になってから:03/11/17 15:52
将来自分の子供が成人したらタバコを勧めてみようと思いますか?
195名無しは20歳になってから:03/11/17 15:55
>>193
ジサクジエンの気分は?
196名無しは20歳になってから:03/11/17 15:55
中島専務のズラと地毛の境目が突然無くなったのは何故ですか?
197LIGHTS派 ◇S9FV938.AI:03/11/17 15:55
>>195
違いますよ。
198LIGHTS派 ◇S9FV938.AI:03/11/17 15:56
>>194
思うワケねーだろバカ。とっとと氏ね。
199名無しは20歳になってから:03/11/17 15:56
生まれ変わってもタバコを吸いますか?
200名無しは20歳になってから:03/11/17 15:57
無人島に何か一つ持っていくとしたらやっぱりタバコですか?
201名無しは20歳になってから:03/11/17 15:58
どうして虹はできるんですか?
202名無しは20歳になってから:03/11/17 16:00
ハゲですか?
203名無しは20歳になってから:03/11/17 16:01
何分ぐらいタバコを吸わなかったら禁断症状が出ますか?
204名無しは20歳になってから:03/11/17 16:05
朝の立ちはどうですか?
205名無しは20歳になってから:03/11/17 16:07
過去ログ読まずに質問

童貞ですか?
206名無しは20歳になってから:03/11/17 16:12
工作員ですか?
207名無しは20歳になってから:03/11/17 16:13
スポーツは何かされてますか?
208名無しは20歳になってから:03/11/17 16:13
他人の副流煙は嫌いですか?
209名無しは20歳になってから:03/11/17 16:14
ロリコンですか?
210名無しは20歳になってから:03/11/17 16:17
何故答えてくれないんですか?
211名無しは20歳になってから:03/11/17 16:20
1日に何時間2ちゃんをやっているんですか?
212名無しは20歳になってから:03/11/17 16:29
2ちゃん命ですか?
213名無しは20歳になってから:03/11/17 16:32
玉子は一日に何個食べますか?
214名無しは20歳になってから:03/11/17 16:35
金魚は眠りますか?
215LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 16:46
なんか質問がいっぱいだね。
質問者は一人だったりする予感。

>>194
べつに勧めもしないし止めもしないかな。
少なくとも今の時点ではそう思う。
未成年だったら、禁止はする。

>>195
自作自演するほどのスレでもないかと。

>>196
カミングアウトの時期だから。

>>199
吸うかな。その時の社会の情勢(値段なども含めて)によるんじゃない?
216LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 16:51
晩飯はとんかつがいいね。
梅しそ巻きひれかつで。

>>200
ナイフ。つまんない答えだけど。

>>201
ジョウロで水を撒いたから。

>>202-205
フサフサ、朝だち良し、疲れマラよし、非童貞
禁断症状・・イライラはしないな。
体調悪い時は吸わないこともある。
217LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 16:55
青田典子って、イイんじゃないか?

>>206
JT工作員?どちらかというとJT嫌い。

>>207
高校の時は野球部だったけど・・・今は筋トレくらいだな。
スポーツとは言えない。

>>208
好き好んでは吸わないけど、特別気にならない。
たばこの火種がシケモクに引火した時の煙は耐えられない。
218LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/17 17:00
ボケさせたいのかマジレスしていいのか・・・

>>209
非ロリ。ロリの心は理解できない。ロマンは巨乳の中に

>>210-212
常駐はしてないよ・・・最近は仕事もそこそこ忙しくて。

>>213
せいぜい1個だが何か意味があるのか?

>>214
目を閉じないのでわかりませんよ。寝てるらしいけど。
219214:03/11/17 17:14
>>218
ありがとうございました。
220名無しは20歳になってから:03/11/17 17:38
タバコを止めたいと思った事はありますか?
221名無しは20歳になってから:03/11/17 17:38
>>220
毎日、やめようと思ってます
222名無しは20歳になってから:03/11/17 17:53
>>221
それは何故ですか?
223名無しは20歳になってから:03/11/17 17:55
>>222
お金がもったいないし。
いつも、やめろやめろと言われてうざいし・・・
224名無しは20歳になってから:03/11/17 17:59
>>223
ありがとうございました。
225名無しは20歳になってから:03/11/17 18:13
喫煙者の真っ黒な肺の写真を見てどう思いますか?
226名無しは20歳になってから:03/11/17 18:29
真っ黒な肺の写真を見ながら一服してみて下さい。
その感想を教えて下さい
227名無しは20歳になってから:03/11/17 18:33
>>226
うまい。
体を張って吸ってるのが快感
228名無しは20歳になってから:03/11/17 19:57
>>227
 お ま え に 聞 い て な い
229名無しは20歳になってから:03/11/17 19:58
>>228
自意識過剰
230名無しは20歳になってから:03/11/17 19:59
>>229
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●   
231名無しは20歳になってから:03/11/17 20:00
>>230
自意識過剰
232名無しは20歳になってから:03/11/18 00:20
>>197-198←これ誰??
LIGHTS派の偽もの?
>>232
◆を名前欄に入れてみれ。真実がわkる。
234LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/18 01:21
晩飯に梅しそ巻とんかつ食えず・・無念。

>>220-224
今のところはないが・・・まあ今はいいや。

>>225-227
肺の写真は健康なものでも黒い肺でも見てて気持ちいい
ものではないと思うが。
そういう意味では気分はよくないかな。
235名無しは20歳になってから:03/11/18 02:34
ポイ投age!
236名無しは20歳になってから:03/11/18 11:27
煙草吸う直前胃が痛くなって吐き気がして心臓ばくばくしたんですがなんでしょうか?
237LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/18 15:07
>>236
夢です。
238名無しは20歳になってから:03/11/18 20:28
LIGHTS派さんはジムに通っていたっけ?
タバコを吸っていて、持久力は落ちない?
俺の知人で吸っている奴等は、
スタミナ面で辛そうなんだけど。
239:03/11/18 20:50
テスト
240:03/11/19 01:01
テスト
241名無しは20歳になってから:03/11/19 01:04
>>233
すみません・・・もう少し詳しくお願いします。
>>241
釣りでもいいや、マジレスするわw

トリップは騙り防止のための道具なわけで、
それがコピペで使えたら意味がないわけで。
だから、名前欄に◆を書くと◇になるわけ。
要は、◇は明らかな偽者。
まぁ、トリップが流出して真トリップ使う騙りが起きないわけではないんだが。
名前欄には他にも削除だとか管理だとか入れると処理が入る。
243LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/19 02:41
平日から飲みっていうのはよくないね・・

>>238
今は時間ないのでジムには通ってないよ。
ただ、通ってた時にエアロビクスをやっていたけど、
人並みだったかな。
ただ、持久力は自信ない方だとは思うし、たばこが
持久力(特にマラソン)には影響あるとは思うよ。

>>239-241
携帯から見ていると気付きづらいかもね。
トリップ記号の後の文字列の濃さは同じっぽいし。
削除と管理は知らなかったな・・・一つ賢く(?)なりました。
244名無しは20歳になってから:03/11/19 04:08
lights夜更かししすぎ!
245LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/19 10:45
>>244
4時起きは早すぎ!
246名無しは20歳になってから:03/11/19 11:10
亀頭に白いブツブツが出来たんですけど
僕は死ぬんでしょうか?
247LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/19 11:35
今日は暇だ・・・

>>246
男性として死ぬ前に調べれ。
アソコがおかしい
ttp://www2.odn.ne.jp/asoko/index2.html
248名無しは20歳になってから:03/11/20 22:18
age
249名無しは20歳になってから:03/11/22 12:16
LIGHTS派さんは目悪いの?
俺はコンタクトと眼鏡(泰八郎)を併用してまつ。
250ライトハ ◆S9FV938.AI :03/11/22 14:35
目悪い・・・
使い捨てコンタクトです。

泰八郎っていうのはブランド?あまり詳しくないです。
251名無しは20歳になってから:03/11/23 01:32
>>250
また偽者?誰かおせーて。
トリップはそう簡単にはクラックできるもんじゃない
多分本物だろ
トリプは合ってるが
254名無しは20歳になってから:03/11/23 01:56
LIGHTS派さん最近忙しそうであまり
出て来ないからな〜
つまんね〜よ〜
255a\ ◆r/wf1CjYsQ :03/11/23 07:02
LIGHTS派さん、
いつのまにか名前がカタカナになってるのはどうしてですか?
256LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/23 13:59
朝まで飲むと疲れる年になってきたな・・・。
おはようございます。

>>249
泰八郎というのはこだわりの眼鏡一筋職人なんですね・・・
ほとんどコンタクトで過ごしているので、知らなかったです。

>>251-253
ライトハ=LIGHTS派です。紛らわしいことしてすいません。

>>254
仕事が徐々に忙しくなってきたのもありますが、最近は以前以上に
議論に発展しそうもない煽り合いが多いので、そこに参加するつもりが
ないだけです。
このスレも嫌煙者の方々には放置され気味だしね。

>>255
自治の方に書き込む時は通常と区分してカタカナで書いていたんです。
紛らわしいのでやめましょう・・・。
257マイルド派:03/11/25 14:13
禁煙の方は何時頃するんですか?
まさか死ぬまでお吸いになられるのですか?
258LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/25 16:50
>>257
さあ、どうだろう・・・
個人的に色々思うところはあるけれど、今はまだその時期ではないかな。

禁煙するであろう条件は
吸いたいと思うたばこがなくなった時です。
259名無しは20歳になってから:03/11/25 23:01
>>258

>禁煙するであろう条件は
吸いたいと思うたばこがなくなった時です。

ちょっとこの言葉が気になったのですが、
(吸いたいと思うたばこがなくなった時)は
ちょっと違う気がするんですけど・・・
喫煙者はニコチン依存なんだから例え
吸いたいと思う煙草がなくなったとしても、
ニコチンを摂取するためにまた新たな煙草
を見つけると思う。
例えばあなたが現段階で吸いたいと思う
銘柄を全てあげて下さい。
何個かあげるとしたら、現段階でその全ての
銘柄がなくなる可能性は限りなく0なのでは?
なのであなたの言っている事はきれい事です。
本当は止める気なんてさらさらないと思われる。
それから今、あなたが吸ってる銘柄だけが
吸いたいと思う煙草であるなら、あなたの言って
る事は多少納得出来る。なのでその銘柄を教えて
下さい。その銘柄がなくなった時があなたが煙草
を止める時ですよね?
他の逃げの言葉は良いですから上記の2つの
質問にだけ答えて下さい。
吸いたい銘柄は多数か?1つか?
↑何?このカルトじみたキモい人
>>259
携帯か何かで書いてるんですか?無意味に多い改行が
ただでさえ稚拙な文の可読性を妨げてますので以後気をつけて下さい。
内集団ってのは大概カルトに走ると思うw
263名無しは20歳になってから:03/11/25 23:44
>>261
これはLIGHTS派だな。
私にはわかる。
264LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/26 03:00
>>259
これはLIGHTS派だな・・って。いつもちゃんと答えているつもりなんだが。

その様な反応はあるかとは思っていたが、ちょっと早かったな・・
>>234のレス・>>258のレスともそれを含んでいたんだが、
私の吸っている旧キャメルはリニューアル(実質廃止)になって、
今の残弾が2カートンと少し。
おそらくその後まだ売っているアメリカから同銘柄を輸入すると思うが、
その手立てがなくなる、もしくはめんどくさくなったらたばこ自体やめる。
他に吸いたいと思うような銘柄もないしね。

ただ、きれいごと というのは当てはまらないと思う。
やめる=偉い・よい とは別に思わない。
265名無しは20歳になってから:03/11/26 14:19
喫煙2年目の物です。
ちょっとした質問なのですが、
吸ってはいたタバコの煙の量が僕は多い気がします。
他のヒトは少ししか出ていないように見えますが、
もしかして僕はふかしなのでしょうか?
僕はタバコを吸い、もう一度息を吸っています。
正しい吸い方があるなら教えて下さい。
266LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/26 16:24
昨日テレビで新体操アイドルのオーディションをやっていたが・・・
売れるのか?

>>265
明確な正しい吸い方 というのはないと思うが、肺に入れて吸うのが
紙巻の場合は一般的ですね。
煙の量が多いのは強く吸いこんでいるからという可能性もあるので、
貴方が肺に入れているかどうかはわかりませんが、あまり温度を上げすぎると
香りを損なうようですのえで、強く吸いこみ過ぎているようでしたら
それを変えてみるのも一つの方法かと思います。
267265:03/11/26 23:57
>>266
ありがとうございます。
言われてみると強く吸い込みすぎてる気はします。
もっと香りを楽しむことを心がけてみます。
268LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/27 01:07
ヘルシアって凄い味ですね。

>>267
人それぞれだと思うので、あまり気にしないでいいと思いますよー。
269259:03/11/27 04:00
>>264
きれいごとという言葉は確かにあてはまりませんね。
やめる=偉いとは思はないけど、しかし
やめる=良い
とは誰もが思うんじゃないですか?煙草吸ってて良い
とか思う事あります?
ああ煙草吸ってて良かったなんて思う事あります?
やめる事がトータル面で良い事なんて普通の大人なら
わかるでしょ?やめる事が良いとは別に思わない
と言ってますが何故良いとは思えないのかが聞きたい。
まさか味が良いなんて答えじゃないでしょうね。

270名無しは20歳になってから:03/11/27 04:14
(´-`).。oO(良いってどういうことを指すんだろう)
271名無しは20歳になってから:03/11/27 04:41
おならを口から垂れ流す人間がいたとしよう
しかし本人は自分が臭いとは全く気付いていない
「俺にはおならする権利があるんだ!」と人前で平然と放屁
「あ〜仕事疲れた」と放屁
「飯うまかった」と放屁
「寝る前に」放屁

これが社会からみた君の姿だ
272LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/27 09:09
>>269
貴方にとってはまさかの味、電車待ちなどの暇つぶし、
喫煙のメリットは無いとは思わないが、少ないかもね。

やめることによるメリットはあると思うが(健康・金銭など)、
メリットの有無が全てではないかな。
トータル面でやめた方がメリットがあるものはやめるべきだ
とするのであれば、2chなんてとっくにやめるべきかと。

>>271
それはどこかのスレで嫌煙者が言ってた、喫煙者の特徴
「仮定の話を持ち出す(仮に副流煙が体に害がないとしよう)」
というものですね。
273名無しは20歳になってから:03/11/27 11:59
>>269
煙草吸ってて良いと思うこと:上咽頭の細胞が変質して刺激に強くなること
煙草吸ってて良かったなぁと思うこと:喫煙所で人と交流できること
274名無しは20歳になってから:03/11/27 12:12
LIGHTS派 ◆S9FV938.AI って暇人だわねえ。無職なんですかあ?
275名無しは20歳になってから:03/11/27 12:27
自分はニコチン中毒だと思いますか?
276名無しは20歳になってから:03/11/27 13:09
>>273
>上咽頭の細胞が変質して刺激に強くなること

それが良い事なのか説明不足。もっと具体的
にお願いします。

>喫煙所で人と交流できること

それは喫煙者同士では交流できるかもしれないが
例えば禁煙室での会議では100%の精神状態
でのぞめますか?落ち着いて何時間でも喫煙したい
という欲求にかられないでそこに居られますか?
非喫煙者より会議に集中出来ないでしょ?

あとスタバではあえて交流しないでしょ?
長時間禁煙の飛行機の中では落ち着かないから
寝るしかないよね。交流なんて出来ないでしょ?
嫌煙じゃないかぎり喫煙者より非喫煙者の方が
あきらかに交流する場所は多いですよね。
なぜならあなたの言う喫煙所でも交流出来るから。
なので喫煙所で交流出来る事位しか良い事が
思い浮かばないのが喫煙が良い事だとは思えない。
277名無しは20歳になってから:03/11/27 14:36
タンポンを力一杯引っこ抜けるとしたら
ベッキーちゃんと小倉優子ちゃんの
どっちがいいですか?
市川由衣だな。
279名無しは20歳になってから:03/11/27 17:53
>>276
>>上咽頭の細胞が変質して刺激に強くなること

>それが良い事なのか説明不足。もっと具体的
>にお願いします。
刺激に強くなれば過反応が起こりにくくなりますがな。それくらい考えてくださいよ・・・

>例えば禁煙室での会議では100%の精神状態
でのぞめますか?落ち着いて何時間でも喫煙したい
という欲求にかられないでそこに居られますか?
はい。

>非喫煙者より会議に集中出来ないでしょ?
いいえ、そんなことはございません。

>長時間禁煙の飛行機の中では落ち着かないから
寝るしかないよね。交流なんて出来ないでしょ?
いいえ、そんなことはございません。

>なぜならあなたの言う喫煙所でも交流出来るから。
非喫煙者が煙草の話題で喫煙者と話を交わすことは難しいのではないでしょうか。
それに、私の言っていることは非喫煙者の生活範囲+喫煙所が交流の場になるということです。

わかりましたか?
280名無しは20歳になってから:03/11/27 17:54
いえ全然。
281名無しは20歳になってから:03/11/27 17:57
>>280
どこが分からないのか、わかりませんか?
282LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/27 18:28
無職・・・ならうらやましいな。できれば不動産収入もほしいが。

>>274
いや、仕事中だよ。基本的に下半期は暇な仕事なもので。
>>275
たばこを切らすとイライラ・たばこを吸うと落ち着く
といった自覚症状は無いな。まあ同じことの繰り返しですが
体調が悪くたばこが美味しく感じない と言いつつたばこを
吸っている人を見ると「ニコチン中毒だな・・」とは思いますが。

>>277-278
最近だと岩佐真悠子かな。
ベッキーと小倉優子はよさがわからない・・

>>276 279
個人的には、集中して仕事している時はあまり吸わないが・・。
ただ、たばこを吸いたくて集中を切らすという実感は無いね。
283名無しは20歳になってから:03/11/28 00:44
>>279
>非喫煙者が煙草の話題で喫煙者と話を交わすことは難しいのではないでしょうか

非喫煙者が煙草の話題が出来ないと決め付けていますね。
昔、喫煙してて今は煙草止めている非喫煙者だっていますよ。
それが私です。喫煙10年、禁煙3年、煙草の事は
良くわかってますが、止めてから思った事は、
「別に煙草って必要ないじゃん。」です。
284名無しは20歳になってから:03/11/28 00:49
>>283
>「別に煙草って必要ないじゃん。」

まさに、そのとおり。
一服して快感なのは、ニコチンの禁断症状を緩和を錯覚しているに過ぎない。
屁理屈並べ立てて、煙草を賛美しているDQNは、タダのニコチン依存症患者にすぎない。
285LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/28 00:59
>>283
>>279ではないが、そういう意味ではなく、
非喫煙者の貴方がたばこに関して積極的な話題はふらないでしょ?
という意味かと。
で、追加して言えば非喫煙者の生活範囲&喫煙所が交流の場になる
ということを>>279はメインで言っており、上記の部分は副次的な
部分かと思いますが。

>>284
医者か?
まあそれはともかく必要性の有無は必ずしも行動の要因ではないかと思いますよ。
286名無しは20歳になってから:03/11/28 01:30
>>285
別に喫煙所では煙草の話題なんてあまりしませんよね。
経験上。そもそも>279が(非喫煙者が煙草の話題で喫煙者と話を交わすことは難しいのではないでしょうか)
という非喫煙者が煙草を1度も吸った事がないような勘違いが発端なのでは?
287LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/11/28 02:15
突発オフ板避難所で「巨乳女性とお酒を飲むオフ」なるものを発見した。
まあ、参加しようとは思わないが・・

>>286
まあ>>279に聞いてみないとわからないんだが・・・
「喫煙所での交流」というのは、例えば会社の中で喫煙所が休憩室にしかない
といった場合に、他部署の喫煙者と喫煙所で話すことがある。
といった類のもので、「煙草の話題」というのは、喫煙者間の「何吸ってるの?」等の
話題を指していて、そういう話題は元喫煙者を含む非喫煙者からは出づらいのでは?
ということかと。

ただ煙草の話題以外でいくらでも話せばよいだろうから(例えば巨乳についてとか)
非喫煙者が喫煙者と煙草の話題をできない(というか、しない)ことは
別にデメリットでも何でもないね。
288名無しは20歳になってから:03/11/30 18:31
LIGHTS派age
289名無しは20歳になってから:03/11/30 22:58
age
290名無しは20歳になってから:03/12/01 23:49
age
291名無しは20歳になってから:03/12/02 09:31
周囲の人に不快な思いをさせながらタバコを吸うのは嫌いですか?
292LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/02 12:44
食い過ぎで気持ちが悪い・・

>>291
状況によるな・・
293名無しは20歳になってから:03/12/03 15:43
温泉板の方で、湯船にぷかぷか吸殻が浮いていたと書いてあったけど、
温泉につかりながらも、タバコは吸いたいものなの?
まあ、俺は温泉はあまり好きじゃないから、どうでもいいけど。

後、LIGHTS派さんの力で、武板の荒らしを何とかして
って質問じゃなくて、お願いになっちゃうか。
294279:03/12/03 16:02
>>286
>非喫煙者が煙草の話題で喫煙者と話を交わすことは難しいのではないでしょうか

どうやら語弊があったようですね。申し訳ありません。
別に非喫煙者が一度も煙草を吸っていないという前提で書いた文ではないです。。。
295名無しは20歳になってから:03/12/03 16:35
LIGHTS派は 岩 佐 真 悠 子 ヲタ




( ´,_ゝ`)プッ
>>295
岩佐真悠子って何者?
297LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/03 16:41
SEXMACHINEGUNのCDでも買って帰るか・・・
微妙な気もするが。

>>293
風呂の時はたばこイラネ。って感じですが。まあ人によるかと。
武板って武道武芸板?先ほど初めて行ってきたけど、
自治スレが荒れ放題な気が・・

>>294
言いたいことはよくわかります。個人的には。

>>295
ちゃんと読んでね。どちらかというと青田典子にわかヲタです。
芸能人で一番好きなのは松雪泰子かな。間違い無く。

でも巨乳が好きなんだってば。
298293:03/12/03 20:59
行ってみてくれたんだ。
感謝。
キックボクシングのスレが、
やたらとwを使う香具師に荒らされちゃって、困りものなの。
299名無しは20歳になってから:03/12/03 21:05
荒らされ具合でいけばレゲー板のマザースレも凄まじい。
しかしそれに動じていない住人もまたすごい。
彼等を見習うべきだと思った。
300293:03/12/03 21:42
巨乳と言えば、Iカップの女が知り合いにいて、
見せてもらったけど、俺にはちょっと・・・かな。
LIGHTS派さんは何カップ位までの巨乳が好き?

>>299
サンクス
見に行ってみるね。
どこまで値上がりしたら止めますか ?
5銭
303LIGHTS派 ◆CkLtfkDOKA :03/12/04 01:17
SEX MACHINEGUNのCDは断念。
ジャケットがアニメ仕様だと買うのが恥ずかしくて・・

>>298
一人が荒らしているのであれば、強制ID板なんだし専用ブラウザで
NG指定すればよいのでは?

>>299
一瞬レゲエ板があるのかと勘違いしたよ。レゲー板ってレトロゲームなんだね。
ちなみにこの板の銘柄スレの荒らしもかなりの率でスルーされていると思うよ。
なので個人的にはこの板の場合は罵倒スレが問題だと思うんだが・・
304LIGHTS派 ◆CkLtfkDOKA :03/12/04 01:21
巨乳に関してはレスを改めて・・・と。

>>300
自分の経験上の最大はEなので未体験ゾーン>Iカップ
FかGまでは余裕でイケると思うんだけどね。

あ、でも揉み心地がよければCくらいでも・・・
と贅沢言ってみる。

>>301-302
5銭・・・はともかく、いきなり1箱1000円になったら
吸い方を考えるかもね。
ただ、あまり金銭的にどうこう というのはないかな・・
305LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/04 01:27
トリップ間違えてた・・・鬱で。
自分が平均的な喫煙者だと思いますか?

また、あなたが思い描く平均的な喫煙者像を教えてください。
307LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/06 03:13
飲みすぎて頭が割れそうだ・・・・が。

>>306
平均的な・・・というのは難しいな。
自分の喫煙の習慣は一日一箱程度だけど、
同世代(20〜30男)の中では平均的では?とも思う。

女性喫煙者では歩きたばこを含めて人前で吸う人の率や本数は
男性のそれよりも下がるだろうし、年配の男性では歩きたばこや
ポイ捨ての率は上がると思う。

ただ、歩きたばこ等マナーに関しては個々の常識や配慮に因る部分が
大きいので、一概に何が平均、何が普通とするのは難しいな・・
308名無しは20歳になってから:03/12/07 17:42
age
309名無しは20歳になってから:03/12/10 22:58
剣道ってオリンピック種目だっけ?
310名無しは20歳になってから:03/12/10 23:00

こんなスレが立つこと自体に「珍煙時代」の終わりを予感させる・・・・
311名無しは20歳になってから:03/12/10 23:03
タバコの葉っぱがおいしそうなのでサラダにしたらどうでしょう。
312LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/11 02:04
水曜日なのに飲みすぎた・・・。男飲み長時間はきついものです。

>>309
違うと思う。見たことないよ。
>>310
珍煙時代・・・流行らなそうな単語ですね。
意味を教えてね。
>>311
何にしても燻した葉でサラダは無理ですね。
生のタバコ葉、おいしそうなら召し上がってくださいな。
313名無しは20歳になってから:03/12/11 03:13
やっとタバコを吸い始めたんですが、
むせたりはしないんですが、どうも美味いと感じません。
少し頭がくらっとするようにも思われます。

やっぱり最初はこんなもんなんでしょうか?
314名無しは20歳になってから:03/12/11 03:25
>>313
ニコチン中毒になるまでは煙たく感じます。
>>313
うまいと思わないタバコは吸う意味がないと思いますが。
体質に合わない方もいるようなので。
316LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/11 09:16
昨日生まれて初めてHカップに遭遇。でもそこにロマンは詰まってなかったよ。

>>313-315
酒と同じ部分はあるかと。
銘柄によるところもあるでしょうし、合わない方は合わないでしょうし。
317名無しは20歳になってから:03/12/18 00:20
age
318名無しは20歳になってから:03/12/18 21:00
ふつうの「味」には、好みの味ではなくても、つまりぜんぜん傾向が違ったり、
とんでもなくいい素材だったりしてうまいと思うものがありますが、
たばこにもそういったことがありますか?
319名無しは20歳になってから:03/12/18 22:26
>>318 紙巻はよく知らないが、パイプは技術次第でとんでもなく旨く吸えたりします。
320LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/19 00:56
>>318
葉の違い・香料の違いによる味の差 ということになるかな。

味は全然違うもの・近いものとあるとは思いますが。
321名無しは20歳になってから:03/12/21 20:47
自衛隊派遣は賛成ですか?
理由もお願いします。
322名無しは20歳になってから:03/12/21 21:15
みなさん
よくスレ違いのことを すれ違うと言う人がいますが スレ違いです
さあみなさん ス・レ・ち・が・い
よくできました

あとあらしのことを 荒ら氏とか嵐とかいう人がいますが あらしです
くれぐれも間違えないように

後死ねよというのを 氏ねよというひとがいますが うじよ と見えてしまいます
気をつけましょう

はははへーい


323名無しは20歳になってから:03/12/21 21:37
>>322
低脳
>>323
スルー出来ないオマエモナ
325名無しは20歳になってから:03/12/21 21:42
>>324
ププ
スルーとか言ってるよ低脳が
図星だったんだろ?テ・イ・ノ・ウ!
悔しくて歯ぎしりする低脳の顔が目に浮かぶ様だよ
アーハハ!
326名無しは20歳になってから:03/12/22 02:21
ああすいません、少々抽象的な質問で僕の意図とは
ぜんぜん違う回答をしていただいてしまいました。

たとえばカレーには、もうそれはそれは違う味があります。
人によって好みがインドだったりスリランカだったり
タイだったり欧風だったり和風だったりするわけですが、
普通はほかものが「まずい」わけじゃないと思うんですよ。
まずいものはもとからまずいわけで、美味いものは
嗜好によって左右されるものではないはずです。
これが「好みの味ではないがうまい」。
そして「これが絶対」という妙な信念を抱いていないひとは、
複数のものについてそれぞれのうまさを認めています。

しかし、どうもたばこに関しては他の銘柄について非常に
排他的な人が多く見られるし、実際日常的に複数のたばこを
気分によって選ぶような人はまず見られない。
これはつまり、同じたばこでありながら、
「違う銘柄はカレーとハヤシライスくらい違うものである。
 カレーは好きだがハヤシライスは嫌いだ」
ということなんでしょうか?
>>326
毎日違うタバコ吸う人の数→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060147471/

こんなスレもある。人によるんじゃないかな?
俺は香料によって好き嫌いがあるが。
328LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/22 02:38
忘年会はつらいですね・・・

>>321
消極的な賛成派かな。大義がない とも言われているけど、
現実問題親米でありつづけるには出さざるを得ないというのは
理解できるかと。

>>322-325
低能と低脳、正しいのは低能かな・・

>>326-327
フレンチドレッシングは嫌いだけど、和風ドレッシングは好き。
程度のものだと個人的には思います。
まあメンソールともなると、生野菜のきゅうりは好きだけど、
ぬか漬けのきゅうりはきらい。とか・・
違う?かな?
329名無しは20歳になってから:03/12/22 07:23
普通に自販機で買える煙草で一番キツイのってハイライト(17ミリ)ですか?。
330名無しは20歳になってから:03/12/22 09:31
>>329
ピース
331LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/22 12:46
>>329
どこまでを普通に とするかにもよるが・・・
ガラム(32mg)も結構自販で売っている気がします。
332名無しは20歳になってから:03/12/22 23:50
ラストサムライの渡辺謙はカッコイイ!
333ライト派:03/12/22 23:57
泥酔なんだよ。

>>332
明日見に行くよ
たぶん
334329:03/12/23 06:41
ピースを今度吸ってみよう。つーか自販機でガラムをずっと捜してるけど
どこにも無いな。当方福岡なんですがどっか売ってるとこねーかな。
>>334
ガラムって表示は凄いけど、吸ってみると7_くらいにしか思えない。
336名無しは20歳になってから:03/12/23 21:42
なんでガラムはサーファーが多く吸ってんの?
337名無しは20歳になってから:03/12/23 21:43
>>1
禁煙する気がないなら臭いんでとっとと氏んでくれ。
338LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/24 01:38
銀座は人がいっぱいで入れませんでした・・・

>>334
地元だけかな。結構見かけるかも。

>>336
サーファーの知り合いがいないもので、正直わからない。
格好・・・なら、べつに付かないと思うが。

>>337
近くにはいないよ。たぶん。
あと何年くらいで発病すると思いますか?
(発見がおそくなり)それが末期の肺ガンだった場合、
どれくらい生きられると考えていますか?
340LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/25 11:51
>>339
そればっかりは運不運だな・・・
貴方は今年いつ頃風邪をひきますか?

というのと同じです。

末期の肺癌だった場合は1年生きられないことも多いかとは思いますが。
341名無しは20歳になってから:03/12/30 19:18
age
342名無しは20歳になってから:03/12/30 20:14
オッパイパブは皆、DカップやEカップばかり
だったけどそこにロマンはなかった。
とても機械的で・・・
343名無しは20歳になってから:03/12/30 20:52
age

>>339
ブリンクマン指数 = [ 一日あたりの喫煙本数 ] × [ 喫煙年数 ]
600以上なら、肺ガンリスクは非喫煙者の5倍程度に急増する。
末期の肺ガンの予後は長くても数年。
345LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :03/12/31 10:53
>>342
それは店が悪いかと・・・
風俗関連はほとんど行かないのですが、タッチパブ系は
お客さん何人で幾ら という報酬形式のところも多い様なので、
それなりにサービスが良い店も多いようですよ。

やっぱりサイズ×柔らかさかな・・・
346名無しは20歳になってから:04/01/04 21:34
age
347名無しは20歳になってから:04/01/05 21:08
age
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無しは20歳になってから:04/01/08 18:55
あげ
糞スレあげんな
351名無しは20歳になってから:04/01/08 21:11
>>350
あげるぜ〜
352名無しは20歳になってから:04/01/12 01:00
age
353名無しは20歳になってから:04/01/12 01:38
「ニコチン依存」という言葉は
体のよい思考停止ワードだとは思いませんか?
・1本吸うと、寿命が5分30秒短くなる。
・妊娠中の喫煙は障害児の原因となりうる。
 早産、出生率低下の原因ともなりうる。
 乳幼児突然死症候群にも関与。
・喫煙すると多くのビタミンを破壊してしまう。
 わずか2本のたばこで1日に必要なビタミンが失われてしまう。
・がんで死亡した人のうち、30%は喫煙が原因だった。
・喫煙者は非喫煙者に比べて、若死の危険性が70%も高い。
・全般的に病気にかかる危険性は、たばこを吸う人の方が2倍高い。
・たばこの煙には約4000種類もの化学物質が含まれ、
 現在有害物質と確認されているものが約200種類、発がん物質は約40種類もある。
・夫が1日20本以上吸う場合、非喫煙者の妻の肺がん発生率は2倍となる。
・同室の人が1日50本吸うと、非喫煙者も10年で心筋梗塞、狭心症の発生率が9倍以上に。
・一服するたびに、ヒトは軽い一酸化炭素中毒を起こしている。
この板を荒らす喫煙者をどう思いますか?
356名無しは20歳になってから :04/01/12 17:09
(゚Д゚)ハァ?

荒 ら し て い る の は 嫌 煙 だ ろ ?
357名無しは20歳になってから:04/01/12 18:18
富士ルネッサンス100’sって、美味しいんですか?
吸った事のある方教えてください。
358名無しは20歳になってから:04/01/12 18:24
359名無しは20歳になってから:04/01/12 18:34
まさに荒らしてるのは嫌煙だね
ニュー速の人々もそう認めてるし
もしかしたらあの人はもう通報されてるかもしれないしね ニュー速の住人に

>>358みたいに単純にすぐコピペする
今回はソース表示だけだからいいものの
普段はソース内の文章をわざわざコピペして しかも一緒にソースも入れる
どんだけ容量喰ってんだよ

荒らし っていう自覚があるから、指摘されると行動がエスカレートするんだろうけどな
どっちにしろ 厨に間違いない
360名無しは20歳になってから :04/01/12 18:44
>>357
このスレで聞かなくても・・・
ここで聞いたほうがいいよ。

★☆★タバコ初心者の質問 5本目★☆★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1072007301/

富士ウマイ!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1073568948/
361357:04/01/12 19:05
アドバイスどうもです。
362名無しは20歳になってから:04/01/12 19:53
>>359
ったくお前は馬鹿の自己満足野郎だな・・・
2chは荒らされてなんぼだろ!?このスレタイみりゃ荒らしたくもなるわな〜
荒らしがいないと過疎化してる煙草板なんて盛り上がらねえじゃねえか!
現に荒らしの俺がしばらく留守にしてたらどのスレも全然レスついてねえしな。
盛り上げようか?LIGHTS派さん・・・?
363名無しは20歳になってから :04/01/12 19:56
>>262
2ちゃんを何だと思ってるんだ。
こういう勘違いバカがいるから(ry
364名無しは20歳になってから:04/01/12 19:59
まぁ >>363の言いたい事はわかるが
>>262に言っても使用がないな
もう彼はいないだろう
>>363に言った方がいいんじゃない?w
365名無しは20歳になってから :04/01/12 20:00
さぁだんだん訳が分からなくなってまいりますた。
366名無しは20歳になってから :04/01/12 20:03
>>362に言いたい事を>>363に言うスレはここですか?
367名無しは20歳になってから:04/01/12 20:07
>>366
ちがいます
>>262にいいたいことを>>362にいうスレです
>>363-366 あなたたちは最高ですw
369名無しは20歳になってから :04/01/12 20:13
サイコーですかぁ?
370名無しは20歳になってから :04/01/12 20:19
斉藤です
371名無しは20歳になってから:04/01/12 20:21
男でバージニアスリムワンを吸うのはだめですか?
372名無しは20歳になってから :04/01/12 20:25
>>371
ダメ。
ってかここ質問スレじゃない。
373362:04/01/12 20:31
ほら荒らしの俺が来た途端、しばらくレスつかなかったスレにもうこんな反応があるじゃねえか〜
374名無しは20歳になってから :04/01/12 20:34

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /ほら荒らしの俺が来た途端、
  川川‖    3  ヽ〜      <しばらくレスつかなかったスレに
  川川   ∴)д(∴)〜       \もうこんな反応があるじゃねえか〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

 ↑>>373
375名無しは20歳になってから:04/01/12 20:37
つまりはすべて自演だったと
376364:04/01/12 20:42
今まで風呂入ってて・・ ざっと読んで気付いた・・

鬱だ ・・・・逝ってきます
377名無しは20歳になってから:04/01/12 20:45
>>372
理由は?
378362:04/01/12 20:48
>>374
これ俺か・・・?
残念ながら全然違うな。
俺、短髪だし眼鏡じゃなくコンタクト。その上デスクトップじゃなくてノートな!
あとホリーバランス命だからな。
379名無しは20歳になってから :04/01/12 20:52
>>377
女タバコだから。
あと、1mgは吸うな。
体に悪い。「低タール」でググってみ。
380名無しは20歳になってから:04/01/12 23:12
>>379
サンクス
結局低タールでも変わらんと言うことか
ちなみに生涯で吸った本数はいまのところ2本だけ
381名無しは20歳になってから:04/01/13 01:40
喫煙所は喫煙者専用だと考えてますか?
専用であると考えたらその根拠はなんですか?
382LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/13 01:45
忙しくてね・・
完結しているもの以外のみ。

>>353
ニコチン依存の定義について考えてみても悪くないかと。
まあ思考停止するか否かは人によって異なる気も。

>>354-355 >>359 >>362
嫌煙が荒らしている とか喫煙が荒らしている というよりは
荒らしている方は嫌煙にしろ喫煙にしろ という問題かと。

まあ流行らないスレは盛り上げる必要もないです。

でも、現状のたばこ板でレスが多いスレは荒れているスレかもね。
そういう意味では同意しますよ。
383名無しは20歳になってから:04/01/13 01:47
>>381
別に非喫煙者が喫煙所に座ってジュース飲んでても無問題です
喫煙所でタバコの煙が(ry とか言わなければね
384LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/13 01:48
>>381
喫煙者専用 かどうかは管理者が決めることだけど、
(例えば船橋東武1Fの喫煙所は喫煙以外の使用はお断りと
なっていたりするので)
いずれにしろ喫煙が可能な場所という意味では変わりがないかな・・
385名無しは20歳になってから:04/01/13 01:51
>ライトはさん
あややの写真集どう思いますか?
それなりにボリュームが(ry
386名無しは20歳になってから:04/01/13 01:55
387LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/13 01:57
2004年も巨乳。イエローキャブの野田氏によると、2004年は
巨乳(タレント)使い捨ての恐れがある年らしい。
なんて恐ろしい年なんだ。

>>385
見てないな・・・つか、写真集買ったことあるのって、
実は浅倉舞だけだったりします。
しかも本人がたまたま地元の本屋に来てたから・・というもの。

いまググってみたけどだいぶ寄せている気が・・・
388名無しは20歳になってから:04/01/13 23:34
>>383
>喫煙所でタバコの煙が(ry とか言わなければね
喫煙所で言ってはいけないことなどありませんよ。
389名無しは20歳になってから:04/01/13 23:37
>>388
略さずに言うと、
たばこの煙嫌なんでここでそばで吸わないで とか言わなければね
ということなのだが

それとも釣り?
それ以前に、タバコ吸わない人間が喫煙所に何の用?
391名無しは20歳になってから:04/01/14 00:46
>>389
>たばこの煙嫌なんでここでそばで吸わないで
納得したら吸わなければいいし、反対なら反論すればよい。
答えたくなければ黙っていればよい。
393389:04/01/14 00:58
>>391
そこまで言うんだったら何言ってもらっても結構だが
あんたの顔に煙吹きかけるだけだしね

>389はわけわからんなw
二行目「たばこの煙が嫌なので、そばで吸わないで」ってことね 
もし、用もないのに不用意に喫煙所に立ち寄り、煙に苦言を呈す輩がいたら
痛烈にそいつの非を指摘し、罵詈雑言を浴びせて泣かしてやるところだ。
395名無しは20歳になってから:04/01/14 01:11
わざわざ時間をさいてまで喫煙出来る場所を探し求めてる喫煙者の行為は(全員とは言わないが)なんだか
見てて???と思う。喫煙所を探す+喫煙するで人生の何分の何、使って
いるのだろう・・・無駄とは言わないが俺からしてみれば時間が勿体無い。
禁煙指定された建物なんて そんなに多くないからね
大して探すのに時間をかけてるわけじゃぁないね

大体はわかりやすい場所にあるもんだしよ
隠しステージみたいな所に設置してあって
それを探そうものなら時間の無駄だわw
>>395
時間が空いてるから喫煙所を探して喫煙するんじゃ?
時間が押し迫ってる時にわざわざ喫煙しに行く人間なんて少数ですよ。
それとね、喫煙する時間が勿体無いと君が感じるのは、
車に興味のない人間が車好きの浪費を不思議に思うのと同じですよ。
価値観の違いぐらい理解してくださいな。
398名無しは20歳になってから:04/01/14 01:21
>>396
いや塵も積もればマウンテン。
探す時間だけじゃなく喫煙する時間も含まれているかい?
膨大な時間になるよ。  
399名無しは20歳になってから:04/01/14 01:23
>>397
喫煙は車と違って趣味じゃないでしょ?
ただのニコチン緩和。
それともあなたの趣味は喫煙と論点すり替えですか?
400396:04/01/14 01:29
まぁ 俺なんて計画的に動けない、なるようになるだろ主義だからなぁ
無駄なくキリキリ動けないのよ マターリ生きてるから
俺にしてみれば 吸う時間ってのは考え事をする時間なんだけどな
そういうのも無駄だって言われちゃうのかね
401名無しは20歳になってから:04/01/14 01:30
>>399
論点をすりかえているのは貴方
>>397の趣旨は最後の「価値観の違いぐらい理解してくださいな。」
というところ
言葉尻だけを捕らえて議論吹っかけようとするのは止めませんか
予想以上に頭の悪い人のようで・・・
そもそもアカの他人の時間を「無駄じゃないのか?」と考える
それ自体が間違いだと気付いてくださいね。
あ、勿論↑は>>399へのレスですよ
404399:04/01/14 01:39
>>402
まずね〜君頭が悪いと勝手に決めつける事自体
間違ってるんじゃないのかい?赤の他人に?
405名無しは20歳になってから:04/01/14 01:42
>>404
>>401が読めませんか?
もっと本質を捉えたレスをしてください
406399:04/01/14 01:43
>>400
別に喫煙しなくても考え事出来るよ。
じゃなくてニコチン欠乏の緩和でしょ?喫煙するって事は・・・
>>404
おや、気付けないようですね。
では一生他人の時間を気にしてなさい。
>>406
時間の無駄はどうなったんですか?
409399:04/01/14 01:51
>>405
もう聞き飽きてるんだけどそろそろ排ガスがどうのこうのってくるんじゃないの?
頼むから煙草の話してるときに関係ない車の例をだして話をすり替えないで。
おわかり?煙草の話からそらさないで。喫煙行為は必要か?不必要か?
車かんけいないから。ただの質問。このスレタイ。おわかり?
410405:04/01/14 01:53
>>409
まったく言いたいことが分かりません
411399:04/01/14 01:53
>>408
まず俺が聞いた事に答えてからだな。
412399:04/01/14 01:54
>>410
それが話しのすり替えだよ。質問してんだよ。
おわかり?このスレタイ通り。喫煙者なんだから答えろよ。
413405:04/01/14 01:56
>>412
質問ってこれ?
>喫煙行為は必要か?不必要か?
俺にとっては必要
414399:04/01/14 01:57
>>413
どうして必要なのですか?
>>409
・・・・・・なんて頭の悪い人だw
車のお話を出したのは、バカな君に「価値観の違い」を説明する為の事でしょ。
1+1を説明するのにリンゴやミカンを用いたらそれはすり替えになるんですか?
「すり替え」って言葉は文盲の言い訳のためにあるんじゃないのですよ。
416405:04/01/14 01:59
>>414
吸いたいから

どーでもいいですがどっかのキチガイ嫌煙みたいな質問の進め方する人ですねw
417399:04/01/14 02:01
>>415
頭悪くて結構。あなたも喫煙者なら質問に答えろよ。
ここのスレタイ見た?
418399:04/01/14 02:04
>>416
キチガイで結構。吸いたいから?じゃあ煙草は吸わない人にとって
迷惑だと思いますか?
>>417
質問?ああ、あのくだらない・・・
趣味嗜好を必要不必要で論じようとするのは愚の骨頂ですね。。
喫煙は必要性に駆られるのではなく、本人が好きでやる事です。
420405:04/01/14 02:06
>>418
私はたばこを吸う人なのでよく分かりませんね
周りの人に迷惑がかかると思われる施設、建築物内に喫煙所がある
422399:04/01/14 02:09
>>419
いや、あまり言いたくないけど頭悪いね。貴方の方こそ・・・
くだらないにしろ質問に答える気がないんだったらなんでこのスレにいるの?
他のスレに行けば?価値観の違いどころかあなたスレ違いですよ。あっち行って!
423名無しは20歳になってから:04/01/14 02:12
>>420
は〜言っちゃったよ。この人。
デリカシーなさすぎ・・・

>>私はたばこを吸う人なのでよく分かりませんね


だって・・・
>>422
何ですか?答えろと言ったりあっち行けと言ったり・・
君見てると面白いんで引き続き質問にはお答えしてあげますよw
425399:04/01/14 02:14
>>424
じゃあ好きなアイドルは?
426405:04/01/14 02:14
>>423
他人の考えなんて理解できませんから
>>425
若槻千夏
428399:04/01/14 02:16
>>426
せめて理解しようという心は持ちましょう。
>>427
スレンダー好きか
430名無しは20歳になってから:04/01/14 02:17
>>427
え〜ナンセンス・・・
431405:04/01/14 02:18
>>428
そかもね
なら >>428もそういう心持で臨む事だな
君は何が何でも煙草関連を否定しようとする気持ちが見え見えだ
人の迷惑を考えようだとかを言うなら もっと気高き精神を持ち合わせなければならない
もっと対立する立場の意見も認める という寛容な面も必要なんだよ

そうだろ?
433399:04/01/14 02:20
>>427
杏さゆりに一票。
ちなみにここの責任者LIGHTS派は青田なんとか?忘れた。元CCガールズの。
今日のロンブーの番組見て好きになりました。
435399:04/01/14 02:21
>>432
やべっ俺叱られてる・・・
小野真弓が高橋尚子に似てると思うのは俺だけか?
>>433
あー、杏さんもいいですね。色白くて。
438405:04/01/14 02:22
399氏途中で人格入れ替わってないかw

ちなみに俺は宮崎あおいに一票
>>436
それはちょと・・・
440399:04/01/14 02:24
>>437
世界で2番目にかわいいい。

http://cgi.f3.aaacafe.ne.jp/~igasiram/index.php
441名無しは20歳になってから:04/01/14 02:25
雑談スイッチ 入りました
442405:04/01/14 02:25
>>441
もともと雑談スレだった気も……
443名無しは20歳になってから:04/01/14 02:26
>>438
世界で10番目にかわいいな。
>>438
宮崎あおいはカップスープのCMが可愛かったです。

>>440
あなた・・・ちょっといい人ですねw
445399:04/01/14 02:27
>>438
ナイスセンス!
446405:04/01/14 02:28
>>443,>>444
今NHKのドラマが非常に危険で困っていますw
447399:04/01/14 02:33
やべっもう寝なきゃ!明日朝
早いんだ。
448405:04/01/14 02:33
>>447
おやすみ
俺も寝よっと
449名無しは20歳になってから:04/01/14 06:58
ここで質問するのが適切かどうかわかりませんが、
こっそりタバコ吸ってる厨房たちの会話で
「ドラゴンしたら警察に捕まる」と言ってたのを聞いたのですが、
この“ドラゴン”って何を指すのでしょ?
見て見ぬふりをしてしまったのですが、
何かすごいことを企ててるのかも、と思うと不安になって…。
450LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/14 12:04
昨晩は楽しそうだったね・・・無念。

>>449
LSDと思うが、定かではないです。
451名無しは20歳になってから:04/01/14 12:40
LIGHTS派ってコテハン恥ずかしくないでつか?
452LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/14 12:45
>>451
実にセンスフル。


嘘。正直名前は何でもよいです。
もともとFILTERS MILD LIGHTSがある銘柄スレの中での
コテハンだったので。
453a\ ◆r/wf1CjYsQ :04/01/15 01:08
(,, ー_ー)y━・~ >>449 ドラゴンじゃなくてベイロンなら知ってる。

ベイロン(追龍):
あぶった薬から昇る煙を吸うこと。
昇る煙を龍に見たて、それを追って吸うから追龍。
オピエートに限って使う言葉だと思ってたら、
覚せい剤とかに対しても使う模様。

副作用:廃人まっしぐら
喫煙者に質問します。

生きてて恥ずかしくないですか?
>>454
生きているということがどういうことなのか
真剣に考えたことがありますか?
それを考えれば「生きていて恥ずかしい」なんて考え付かないと思いますが
456LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/15 09:19
正月ヴォケが直らないな・・・・

>>454
そんな書き込みをしている貴方は生きているのが(ry
457名無しは20歳になってから:04/01/18 11:35
歩き煙草で、燃えている先の方を外側に向けて、腕を大きく
振りながら歩いている人は、他の人にとても迷惑・危険だと思うのですが、

喫煙者の立場からはそういう人をどう思いますか?
>>457
それで服焦がされたこと有る。そいつの服を燃やしてやりたい。
>>458
取り合えずここに火炎瓶置いときますね

  曰    
.  | |   
 ノ__丶  
 ||  || 
 ||  ||
 ||  ||
  ̄ ̄
460名無しは20歳になってから:04/01/18 12:14
俺も服焦がされたことあるんだけど、焦がした相手に金請求した香具師いる?
461名無しは20歳になってから:04/01/18 12:16
>>460
オレはぶん殴って済ませた
>>461
それは逆に金請求される悪寒・・・
463名無しは20歳になってから:04/01/18 15:14
漏れは家に帰ってから焦げ目に気付いてやり場の無い怒りが・・・ヽ(`д´)ノ
>>459
布が出てないので火炎瓶っぽくない罠
>>464
通ですね。
でも煙草咥えてる人相手だったら、
ただのガソリン瓶ぶつけて割れるだけでも火だるまにならないのかな?
466LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/18 16:42
>>457
非常に迷惑。私も手にあたったことがあります。
その時は文句を言って謝ってもらっただけでしたが。

>>464
人に瓶ぶつけてもそう簡単には割れないす。
>>457
どんな環境で育てば、平気でそんな歩き方が出来るのか、
小一時間問い詰めたい。
468名無しは20歳になってから:04/01/19 00:40
病的な嫌煙者が副流煙が原因で肺ガンになったら笑える。
たまに、あからさまに手でたばこの煙を払っているやつが
いるけど、こういうやつを見かけたら思いきり煙を吹き付けて
やりますw
嫌煙者ははっきりいって気持ち悪いです。
嫌煙者は30代でも童貞又は処女です。
嫌煙者に不細工(ブス)なやつが多いのは周知の事実です。

どんどんたばこを吸って嫌煙者に嫌がらせをしましょう
469名無しは20歳になってから:04/01/19 00:49
>>466
「あぶねぇ!そんな歩き方してんじゃねぇ!」
ってか?うっわウゼェ〜・・
歩き煙草の方がうざい。
471名無しは20歳になってから:04/01/19 01:09
>>460
服脱がされたの間違いだろう。煙草吸いの同級生に・・
その上に金まで取られたんだろ本当の話しはw
性格が歪んでいる人ですね。喫煙が影響しているのでしょうか。
>>472
>性格が歪んでいる人ですね.
までなら、俺だけがでいいけど。

> 喫煙が影響しているのでしょうか。
って所に持って行くのは、お前も性格が歪んでいるからだよ
474LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/19 16:33
残業確定だと眠い午後だね・・・

>>469
いや、「いってーなこのやろぅ」
>ライト派さん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1074525850/
現在喫煙と嫌煙、板を荒らし始めたのはどっちかという論争が出てます
もし昔のことを知っていればこのスレにきて語ってもらえるとありがたいです
476LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/20 09:13
松雪泰子がイイな。

>>475
板が出来た当初の話は知らないな。ROMと名無し含めても
3年くらいだし。
どっちが最初に荒らしたからどっちが悪い
・・・ってそういう問題なのか?
NixのAAが豚みたいになってるのはなんでですか?
478LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/20 17:06
>>477
本人に聞いてくれ。
【嫌煙】続・とりあえず雑談スレ【喫煙】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1061423824/
ここならOKかと。
>>476
3年だったら十分かと
>どっちが最初に荒らしたからどっちが悪い
喫煙者が最初に荒らし始めたので、コピペ氾濫には喫煙者にも非がある
という発言があり、それに反応して一気にスレが伸び、次スレが立ったということで
新参者が歴史を知っておくのも重要なことだと思うし
480名無しは20歳になってから:04/01/22 00:32
あげ
>>479 ソースは?
482479:04/01/22 06:42
>>481
は? 何のソース?
3年が十分のソース? そんなものないけど。
話の流れ理解してますか?
483名無しは20歳になってから:04/01/22 18:57
ウゼェーな・・・どっちが板荒らしただのくだらね〜
煙草板なんて荒らされてなんぼだろ?
その荒れた板見に来る下らない根暗連中が何言ってんだか・・・
まあ喫煙、嫌煙どっちに非があると言うなら間違いなく喫煙だな。反論してくる奴等、まず喫煙の
方が正しいと思う所を述べろよ。俺が嫌煙(非喫煙)が非がない所を述べるのはそれからだ。
>>483
スレ違いだから他行けば?
実在する嫌煙のプロフィール (某嫌煙HPの管理人プロフィールより)

>性別 男
>職業 受験生
>趣味
> たばこについて熱弁する
> 男女差別について熱弁する
> 死刑について熱弁する
> テニス
>嫌いなもの JT・厚生省・農林水産省・自民党
>好きなもの 世界平和

2ちゃんにせっせとカキコしてる暇あるなら受験勉強してろ(w
>485みたいのも荒らしというわけで
487LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/22 20:02
残業中にネット。これだね。
システム担当者には管理されてる諸刃の(ry

>>479 >>483
個人的にはコピペ氾濫については喫煙も嫌煙もないと思うので、
(荒らし個人の問題)別に最初がどう。とかは興味ないかな。
それにNix氏がもう書いてるみたいだし。

まあどっちのせいだ というよりは少しでも荒れてない板になる様に
自治るなり放置を身につけることなりが肝要かと。
488名無しは20歳になってから:04/01/22 23:27
セルフのガソリンスタンドで
くわえタバコで給油するの止めてくれる?
危なくて注意しに近づくこともできないから
ここで言っとくけど
489若鷲 ◆yK02W8ksyw :04/01/23 14:00
>>488
激しくスレ違い。
しかも、最悪の場合他の人の迷惑になりうる
可能性のある行為を注意することなくここで
言ってる職務怠慢のおバカさん。
中身少しだけほじくって七味唐辛子入れて吸ったら、最近息苦しくなったのですが・・・
禁煙したら治りますかねぇ?
491LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/24 12:43
>>488-489
まあ火達磨になるまで気づかないんじゃないか?

>>490
禁煙するよりも先に馬鹿を直した方がいいな。
この寒いのにセルフスタンドなんてセコイとこ行かないで、フルサービスの店へ行けよ。

50リッターいれても250円しか得にならないのによくいけるな

少し安いだけで集まるDQNと死にたくなければ行かない方がいいよ

ま、たまにくわえタバコでスタンドを歩くクズもいるから、100パーセント安全とはいえないが
493名無しは20歳になってから:04/01/24 14:01
メール欄に0 と入れてる人
多分 IDが隠れる板の名残だと思うが
この板に書き込んでるメール欄0は全員同一人物だよね?
494名無しは20歳になってから:04/01/24 14:12
愛煙家×
煙草中毒者○

はやく気づけ
495名無しは20歳になってから:04/01/24 14:21
工作員はばれるためだけに生きている
496名無しは20歳になってから:04/01/24 16:00
質問
火のついたたばこを車の窓から捨てる人をよく見ますが
奴らに知性は有るのでしょうか?
497名無しは20歳になってから:04/01/24 16:05
知性がなかったら運転なんてできませんよ
498名無しは20歳になってから:04/01/24 16:06
火のついた方を口にくわえる、リバース・スモークなる喫煙法があると聞きましたが、事実ですか?
あと、もし経験者がいらっしゃったら、普通の喫煙とどう違うか教えていただけないでしょうか。

ところで、聞いた瞬間山口六平太を連想した私は、大学生として終わってるのでしょうか。
(知り合いはみんな知らんと言いおった……)
499LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/24 16:07
土曜日に出勤というのは嫌なもんだ・・・

>>492
確かにこの時期はフルサービスのSSの方がいいな。
でも最近激しく減っているんだよね。

>>493
かな・・・あまり興味ないが。

>>494-495


>>496
ない。前にもあったなーこんな質問。
個人的にはバイクにも乗るので、ほんとやめてほしい。
>>496
ゴミ捨てる奴もおんなじだな。
501若鷲 ◆yK02W8ksyw :04/01/24 16:32
>>496
俺の後輩に、車の運転させると煙草吸うときは
灰皿あるのに窓から灰捨てるよ。
しかもそれがカッコいいとか訳の分からぬことを
口走るからそのときをさかいに運転させるのやめたよ。
502名無しは20歳になってから:04/01/24 23:18
>>496
髪の毛茶色い奴が良く投げてるよな。
ヤンキーにしろヤンキーあがりにしろ今風の茶髪にしろギャング系にしろ・・・
とにかく茶色は馬鹿ばっか〜茶色でも色々いるけどキングオブ馬鹿はやっぱヤンキーだな。
なんかダセーし、くせーし、頭わりーし。
大体、学生時代からトイレでこそこそ煙草吸ってるし。
法律も守れないは、マナー守れないは・・・
俺の行ってた学校はヤンキーなんて1人もいなかったけどね。ダサイから誰もなろうともしなかった。
付近の学校はヤンキーは大勢いたけどね。鼻で笑ってたね。ちょ〜からかってたね。
やっぱ煙草板なんて元ヤンキーとかいるんだろ。うざって。
503名無しは20歳になってから:04/01/24 23:33
俺は車の灰皿溜まったら、こっそりドア少し開けて道に
散布してるが。
分解して自然に返るからいいんだよ。フィルター部は分からんが。
それと、清掃じいさんの仕事供給してると思ってる。
504名無しは20歳になってから:04/01/24 23:35
ポイ捨ては、まあバレなければ、結構やってるよな。みみっちくあの小さい灰皿に
入れるのは、返って運転の危険だと思う。
505名無しは20歳になってから:04/01/24 23:46
車からのポイ捨てにもポリシーがあってだね。
ルームミラー見て後続車のいる時は決して捨てない。
特に夜は花火のごとく飛び散るので後ろが真っ暗なときしかしない。
オレって立派。
506名無しは20歳になってから:04/01/24 23:47
>>503
まずお前には町に捨てたフィルターが何年で自然にかえるか宿題な。


>>504
匿名掲示板だからって言いたいこと言ってるお前がみみっちい。
507名無しは20歳になってから:04/01/24 23:48
運転中に煙草吸うなって話だ。携帯と一緒で。
508名無しは20歳になってから:04/01/24 23:50
こんなんばっかりか。。。
お里が知れるってもんだなw
以上、嫌煙による壮大な自作自演でした
510名無しは20歳になってから:04/01/24 23:54
>>505
未成年は煙草吸っちゃ駄目だぞ!
511名無しは20歳になってから:04/01/24 23:54
>>509
勝手に仕切るなよ!
512名無しは20歳になってから:04/01/24 23:55
マジレスすると、ポイ捨て位の小さな事でウダウダ言ってると、これから
やっていけないよw
513名無しは20歳になってから:04/01/24 23:56
俺 免許もってねぇよ!!!
514名無しは20歳になってから:04/01/24 23:56
ポイ捨てって、法律違反じゃないだろ?ならいいんじゃね?
515名無しは20歳になってから:04/01/24 23:57
>>512
マジレス?お前のマジレス(考え方)はそれか!?
お前はもう終わってるよ。友達もいない事だろう。いても馬鹿友達。
516名無しは20歳になってから:04/01/25 00:00
目の前を走ってる車がポイ捨てたタバコを
踏んでしまったところで痛くも痒くもないが
まぁ気分は良くないかな。

それ以外別に気にもならんが、何をガタガタ騒いでるんだ豚共は?
問題なかろ。
517名無しは20歳になってから:04/01/25 00:00
マジレスすると
バカな友達は それはそれで(・∀・)イイ!!!!!!
518名無しは20歳になってから:04/01/25 00:00
>>514
モラルの問題だからな。お前も友達いないな。いても馬鹿友達。
519名無しは20歳になってから:04/01/25 00:01
ポイ捨ては常識。実際の道の状況を見れば分かる。
520名無しは20歳になってから:04/01/25 00:02
>>517
お前は馬鹿だから馬鹿の意味を履き違えてる・・・
521名無しは20歳になってから:04/01/25 00:02
マジレスすると
俺はバカだ 確かにバカだ
しかし俺を相手にしちゃう香具師もたぶんバカだ
522名無しは20歳になってから:04/01/25 00:03
>>519
お前の常識の枠は狭すぎる。国民全員がポイ捨てしたらどうなるか宿題な。
523名無しは20歳になってから:04/01/25 00:04
>>521
悪いな。俺はお前ほど馬鹿じゃない。
524名無しは20歳になってから:04/01/25 00:04
>>521
いいこと言ったな。言い方変えれば、釣れたってことだ。
525名無しは20歳になってから:04/01/25 00:05
>>522
レスからして、おまえトロそう。
526名無しは20歳になってから:04/01/25 00:06
>>522
清掃業界の景気が良くなるんじゃないかな
527名無しは20歳になってから:04/01/25 00:07
堅い事いうなよー、小役人さんよー
528名無しは20歳になってから:04/01/25 00:07
>>524
釣ってそんなに楽しいか?俺はどんな馬鹿レスにもあえて真面目に答えるぞ。
529名無しは20歳になってから:04/01/25 00:07
>>522
ポイ捨てが当たり前になる。
530名無しは20歳になってから:04/01/25 00:07
>>526
おまえ、賢いな。522を論破したなw
531名無しは20歳になってから:04/01/25 00:08
>>522
お前の予知能力のテストをする
>>600が何と書き込むか これ 宿題な
532名無しは20歳になってから:04/01/25 00:08
>>525
トロいかもな。お前が。
533名無しは20歳になってから:04/01/25 00:09
俺はトロ好きだな
534522:04/01/25 00:09
>>531
そんなのシラネーよ。
535名無しは20歳になってから:04/01/25 00:09
小賢しい偽善者なんぞ現実論の前では平伏すしかないのサ
536名無しは20歳になってから:04/01/25 00:10
まとめると、ポイ捨てOKでいいか?
537名無しは20歳になってから:04/01/25 00:10
多分 >>600
「600GET!!」て言うと思ふ
538名無しは20歳になってから:04/01/25 00:11
>>536
んなわけねーだろ(AA略
539名無しは20歳になってから:04/01/25 00:11
おもしれーなーここ

喫煙同士でマナーとか言ってるし
喫煙そのものが不作法なんじゃボケ!

540名無しは20歳になってから:04/01/25 00:11
>>530
清掃業界だけな。その他の社会的損失はどうなるか宿題な。
541名無しは20歳になってから:04/01/25 00:12
ポイ捨て派優勢になってきたな・・・
もうちょっと常識派を呼んでこないとつまらんな
542名無しは20歳になってから:04/01/25 00:12
OKというか
no problem
って感じだね
543名無しは20歳になってから:04/01/25 00:13
結論から言うと、ここで言い争ってもポイ捨ては減らない
544522:04/01/25 00:13
>>541
別にポイ捨て派が優勢でもいいよ。
俺のが正しいから。
545名無しは20歳になってから:04/01/25 00:13
マジレスすると
no problem と言うより無問題
546名無しは20歳になってから:04/01/25 00:14

いいんだよ。
おたがいとことん迷惑掛けあって、
そこでサバイバルできる奴が、
これからの地球に住む権利があるんだよ。
みんなとことんやれ。
547名無しは20歳になってから:04/01/25 00:14
>>545
ちょっと意味がわからないな。
548名無しは20歳になってから:04/01/25 00:15
>>546
馬鹿。
549名無しは20歳になってから:04/01/25 00:15
マジレスすると
>>544は自己肯定感が強い
550名無しは20歳になってから:04/01/25 00:17
>>540
清掃業界が景気良くなれば
波及効果で経済全体が活性化するんじゃないかな
火事が増えればその処理復旧でさらに経済効果は上がるね
良い事ずくめだね
551522:04/01/25 00:18
>>549
自己肯定感ね。この流れでその言葉選ぶのおかしいよお前。
お前にとって難しい言葉を無理やり使ったんだろうけど違うな。国語力ないね。
552名無しは20歳になってから:04/01/25 00:19
マジレスすると
俺のレスはさほど意味は無い
553名無しは20歳になってから:04/01/25 00:19
俺の友達、旧帝なんだが、軽くポイ捨てするぞ?
専門課程で、道徳教育の事やってるし。
554名無しは20歳になってから:04/01/25 00:19
ま、気にすんな
ますます禿げるぞ
555名無しは20歳になってから:04/01/25 00:20
>>550
俺が言ってるのは損失の方だよ。わかる?
556名無しは20歳になってから:04/01/25 00:21
>>551
大体の意味は分かっただろ?ならいいんだよ。論文じゃあるまいし。
557名無しは20歳になってから:04/01/25 00:21
>>553
まっそういうのもいるな。
558名無しは20歳になってから:04/01/25 00:21
マジレスすると
国語力無いと言われてしまった俺だが
文系に進んでしまった 今になってその事を若干後悔
559名無しは20歳になってから:04/01/25 00:22
>>555
損失は道徳観だ。こんなものは考え方変えればどうとでもなる。
560名無しは20歳になってから:04/01/25 00:22
マジレスすると
ちゃんと携帯灰皿もってたりする。
561522:04/01/25 00:22
>>556
まあいいや・・・
562名無しは20歳になってから:04/01/25 00:23
マジレスすると
俺の携帯灰皿はコカコーラの空き缶
563名無しは20歳になってから:04/01/25 00:23
>>555
オレが言ってるのはメリットの方だよ。
微々たる損失は経済活性化への投資と思えば良い。
何事もプラス思考がステキやん?
564名無しは20歳になってから:04/01/25 00:24
ポイ捨てが悪か善か?って言ったら、善とはいえんだろ?
じゃあ悪い事じゃねーか?
565名無しは20歳になってから:04/01/25 00:24
>>559
清掃業界の給料は誰が支払ってると思う?
566名無しは20歳になってから:04/01/25 00:25
>>564
そりゃ良い事ではないよ。
とりたてて悪い事でもないが。
お前には2極の価値観しか無いんかぃ?
567名無しは20歳になってから:04/01/25 00:25
ポイ捨てされた吸殻って全部清掃されてんの?ほったらかしってイメージ
もあるんだけど。雨で流れるとか。
568名無しは20歳になってから:04/01/25 00:26
損失はみんなで分かち合おうよ。
それでこそ嫌煙と喫煙の愛人関係だよ。
569名無しは20歳になってから:04/01/25 00:26
>>566
ポイ捨てに限っては2極だろ?
570名無しは20歳になってから:04/01/25 00:27
>>566
ポイ捨てごとき、その2極の価値観で充分だ。そこんとこの
判断も付かないようだな。やっぱり国語勉強し直す必要があるな。
571名無しは20歳になってから:04/01/25 00:27
>>568
これこれ、喫煙者による損失を嫌煙者も負担するってのは筋違いじゃん。
友人の借金を関係ない自分が返すの手伝うようなもんだ。
572名無しは20歳になってから:04/01/25 00:28
>>568
ポイ捨てした奴自身片付けろよ。嫌煙は捨ててねーぞ!
573名無しは20歳になってから:04/01/25 00:28
>>565
国民が少しずつ投資し大きな財源となり産業へと還元される。
それが社会の仕組みであり、ご不満なら日本から出てってもかまわんよ?
574名無しは20歳になってから:04/01/25 00:28
>>568
スレを清掃するために、嫌煙のコピペを喫煙者があぼーんするのと同じだな。
575名無しは20歳になってから:04/01/25 00:29
マジレスすると
嫌煙は吸殻は出さないだろうが
他のゴミはポイ捨てしないのか?
576名無しは20歳になってから:04/01/25 00:29
嫌煙の投げ捨てた空き缶を清掃する費用も入ってるからね
577名無しは20歳になってから:04/01/25 00:30
>>575
喫煙者も他のゴミをポイ捨てする可能性があると思われ。
578名無しは20歳になってから:04/01/25 00:30
じゃ問題ナシって事で。
579名無しは20歳になってから:04/01/25 00:30
さてと、近くの国道に吸殻ばら撒いてくるかw
風化するのを待てばよい。
580名無しは20歳になってから:04/01/25 00:30
>>577
マジレスすると



そりゃそうだ


581名無しは20歳になってから:04/01/25 00:31
>>573
その国民が少しずつ投資という考え方がお前の驕りなんだよ。
お前だけが税金払ってる訳でもないんだよ。
582名無しは20歳になってから:04/01/25 00:31
>>580
ワロタw
583名無しは20歳になってから:04/01/25 00:31
>>577
喫煙者が捨てる吸い殻+他のゴミ
以上のゴミを、嫌煙者がポイ捨てする可能性も否定できまいw
584名無しは20歳になってから:04/01/25 00:33
まあ認めろや、ポイ捨て。偽善者ぶっても、今の世の中、流行らんぞ。
585名無しは20歳になってから:04/01/25 00:33
>>583
喫煙者が捨てる吸殻+他のゴミ以上のゴミをポイ捨てした嫌煙者以上の
ゴミを、他の喫煙者がポイ捨てする可能性も否定できまいw
くだらね('A`)
586名無しは20歳になってから:04/01/25 00:33
>>581
お前だけが払ってる訳でもないからね。
みんなで出し合った税金は、お前のケツだって拭いてくれている。
視野が狭いね〜チミは。
587名無しは20歳になってから:04/01/25 00:33
嫌煙者は自分にも厳しいからゴミは捨てないよ。
非喫煙者は知らんけど。
588名無しは20歳になってから:04/01/25 00:34
>>587
 そ れ は 聞 き 捨 て な ら な い 

589名無しは20歳になってから:04/01/25 00:34
>>587
勝手に一般化するな
590名無しは20歳になってから:04/01/25 00:34
ポイ捨てとかいっても実際何かしてるやつなんて極々稀。
591名無しは20歳になってから:04/01/25 00:35
>>587
マジレスすると

つまりそれは自宅で処理してるという事か?
埋めるんならいいけど 燃やしてたらOUT!!!!!!!
592名無しは20歳になってから:04/01/25 00:35
>>587
自分に厳しい人間が
公共の掲示板でキチガイをさらけ出すかよw
笑わせんな白痴。
593名無しは20歳になってから:04/01/25 00:35
サンクスみんな。一つ学んだ。
フィルタ部以外をポイすることにするよ。
594名無しは20歳になってから:04/01/25 00:36
自分に厳しいなら、ローカルルールくらい守ってくれや。いやまじで('A`)
595名無しは20歳になってから:04/01/25 00:36
ごみ捨てないでどうやって生活するんだろう
596名無しは20歳になってから:04/01/25 00:36
>>586
じゃあポイ捨て止めるんだなお前は。それだけ社会の仕組みがわかってるんだから。
社会的損失お前ならわかるだろ!
当然嫌煙は公害も出さないし、他人の迷惑になる行為は絶対しないんだよな?
>>594
俺も激しくおもた。自分に厳しいなどと信憑性にかけすぎ
>>587はネタ発言だな?スルーで。
600名無しは20歳になってから:04/01/25 00:37
(´ー`)y-~~ ふぅー

  拾っとけや(´ー`)ノ⌒_~~ 
601名無しは20歳になってから:04/01/25 00:37
>>593
それはコーラの中身を捨てて、プルタブを持って帰るようなものだ
602名無しは20歳になってから:04/01/25 00:38
土曜の夜も、下らん話でレスは進み、夜は深けて行く
603名無しは20歳になってから:04/01/25 00:38
マジレスすると
俺は>>537だが・・・
>>600は「600GET!!」とは言わなかった・・・
604名無しは20歳になってから:04/01/25 00:39
>>599
後の祭り
605名無しは20歳になってから:04/01/25 00:39
むしろ喫煙者の方が自分に厳しいな
606名無しは20歳になってから:04/01/25 00:39
嫌煙者、拾っとけよ>>600
607名無しは20歳になってから:04/01/25 00:39
>>596
何言ってんだチミは。
清掃業界活性化の礎を築くために!
やめるワケねーだろヴァカw
608587:04/01/25 00:40
わかってね〜なお前らは・・・
ゴミ捨てない訳ないだろ。馬鹿ばっかだな。
町にポイ捨てって意味だろ。最初から全部読め!
609名無しは20歳になってから:04/01/25 00:40
>>607
さすが清掃業者w
ププププププ
>>608
突込みどころ変。どうやら587はマジ発言だったらしい
611名無しは20歳になってから:04/01/25 00:41
>>608
わかってないのはおまえだってば。ポイ捨てうんぬんじゃなくて、自分に厳しいから
ってとこにつっこんでるわけで。
612名無しは20歳になってから:04/01/25 00:41
(´-`)。oO(嫌煙いじるとオモレェな)
613名無しは20歳になってから:04/01/25 00:41
マジレスすると
最初から全部読もうとすると
2 とか 勃っちゃった・・・・・!!!!!!!!
とかまで読まないといけなくなる
>>608
なんにせよ、全く説得力ないことを強くいうんじゃありませんよ
615名無しは20歳になってから:04/01/25 00:42
>>612
うるせー
ヤニ臭ーぞ
jtがポイステするなというんだからおとなしく従え、JTの犬よ。
617名無しは20歳になってから:04/01/25 00:43
嫌煙がクソレスのポイ捨てを一切やめたら
考えてやってもいいかなぁ〜って感じかな
618587:04/01/25 00:44
>>611
お前には突っ込んだつもりはね〜よ。
なに1人でまいあがってんの?
619名無しは20歳になってから:04/01/25 00:44
>>616
JTより嫌煙のほうがポイ捨てに五月蝿い罠。
620名無しは20歳になってから:04/01/25 00:45
>>618
突っ込んでねーとかじゃなくて、おまえが突っ込まれてんだよ('A`)
>>618
あんたの発言のどこにも自分に厳しい様子は伺えないな
以前、町では乗らないけど田舎でオフロードバイク乗り回す嫌煙が居たな、嫌煙は町じゃなきゃ
公害たれながしてもOKなのか?
623名無しは20歳になってから:04/01/25 00:45
>>619
いや。だから2極でポイ捨ては悪い事だから。
624名無しは20歳になってから:04/01/25 00:45
嫌煙は自分に甘く他人に厳しいって事かな
625名無しは20歳になってから:04/01/25 00:45
>>616
自動車メーカーも「スピード出すな」と言いながら
200km/hも出る車を作り続けてるしなぁ
嫌煙もそれに乗り法定速度を超過し続けてるしな。
626名無しは20歳になってから:04/01/25 00:47
>>621
目には目を
>>626
いやだから・・・いつになったら突っ込まれてるところにレスするの?
628名無しは20歳になってから:04/01/25 00:47
>>625
関係ない話やめて。
629名無しは20歳になってから:04/01/25 00:48
>>627
お前がポイ捨て止めるまで。
630名無しは20歳になってから:04/01/25 00:48
おいコラ嫌煙
ゴミポイ捨てんのやめろよな
631名無しは20歳になってから:04/01/25 00:48
嫌煙もたばこ吸わないんだったらたばこのポイ捨ては関係ないので話すなよ
632名無しは20歳になってから:04/01/25 00:48
隼は320`〜ヒャッホーイ ヽ(・∀・)ノ
速いぜベイベー
>>629
あくまで自分に甘い体質はかえないんだねえ
634名無しは20歳になってから:04/01/25 00:49
自分がやってる行為に話が及ぶとそんなに都合が悪いか。
そっかそっかw
ポイステを奨励する奴はJTの敵。
株価下落の原動力。
636名無しは20歳になってから:04/01/25 00:50
>>633
話そらすな。お前の方こそ。
637名無しは20歳になってから:04/01/25 00:50
マジレスすると

俺はハイライトだからJTとか言われても って感じ
638名無しは20歳になってから:04/01/25 00:51
>>637
どーしよーもない馬鹿。
>>636
話を逸らしてるのは君でしょう。無関係だという嫌煙はさっさと出てってください。
640名無しは20歳になってから:04/01/25 00:53
まだやってたのか?みんな相当暇なんだなあw
641名無しは20歳になってから:04/01/25 00:53
相変わらず嫌煙は弱っちいなw
642名無しは20歳になってから:04/01/25 00:53
マジレスすると

今 嫌煙はカッカしてる
643名無しは20歳になってから:04/01/25 00:54
嫌煙は煙にまかれるのが得意技だからなw
644名無しは20歳になってから:04/01/25 00:55
うまいね
645名無しは20歳になってから:04/01/25 00:55
でも嫌煙がいなくなったら、終了だな。
また「釣れた」とか言い出すんじゃないの?
647名無しは20歳になってから:04/01/25 00:57
キチガイ嫌煙は煙草板の最高のスパイスだ。喫煙者のために馬鹿を晒して踊ってくれ。
648名無しは20歳になってから:04/01/25 00:57
>>646
釣れてしまったな
キチガイ嫌煙はいらね
650名無しは20歳になってから:04/01/25 00:58
マジレスすると
こんなお遊びの議論もどきでそう熱くならんでくれ
>>650 何者?熱くはなってないぞ
652502:04/01/25 01:00
はいはいポイ捨て肯定派共、聞いて聞いて!
このレスのつきよう俺のおかげだな。
否定派は実はほぼ俺1人だよ。
明日、俺出かけるからもう寝るは!
暇人共朝までやっててね。でも嫌煙の俺がいなきゃもうレスつかないか。
実はポイ捨てはどうでもいーよ。
653名無しは20歳になってから:04/01/25 01:01
マジレスすると

何者?と聞かれれば 俺はただのバカな名無し
>>652 なんか日本語変だな
>>652 は「もう寝る派」
656名無しは20歳になってから:04/01/25 01:03
CDTVで 日本ブレイク工業が 35位だった
最初にキャスターワンを吸ってみたんですが、おいしくて、しばらくキャスター吸ってたんですが、どうもキャスターは親父タバコのようで・・
キャスターワン、フロンティア、セブンスター、マイルドセブン(3mg)と吸ってみました、基本的にワン〜3mgくらいの範囲しかすえないんですが
体が弱いんでしょうか・・・?セブンスターは10mg?くらい入ってるっぽいんですが、吸った後は気持ち悪くて吐きそうでした。
しかし「ワン」シリーズはどうもへぼいような気がして・・・世間的にワンシリーズは弱いってイメージあるんえしょうか?
マイルドセブン3mgは体にあってるような気がしたんですが・・・やはり高房だからっすかねえ・・
658名無しは20歳になってから:04/01/25 15:43
夜、マンションの屋上に上がって煙草を吸うのが最近のブーム♪(特に金曜と土曜)
今日も夜景を見に行く♪ある意味リラクゼーション効果
659502:04/01/26 00:44
今、帰ったよ。昨日の夜(正確には一昨日か)のレスのつきようはやっぱり俺のおかげじゃん。
俺がネタばらした後全然盛り上がってねーじゃん。やっぱり俺みたいな存在(嫌煙のふり)は煙草板には
必要不可欠じゃ〜ん!!一昨日のポイ捨て論議で楽しんでレスつけてた奴等、俺に感謝しろよ。楽しめただろ?実感したか?
嫌煙(例えフリでも)がいなきゃ成り立たないんだよ煙草板は!わかるだろLIGHTS派さん。また、暇だったら参加させてもらうわ。
どれが俺か見破ってみてよ暇だったら・・・神出鬼没・・・
>>659 つまらんから帰って来んなよ
661名無しは20歳になってから:04/01/26 00:51
嫌煙あってのタバコ板ってのは、


言えてるね
このスレは盛り上げずにマターリ進行でいいと思っている今日この頃
663名無しは20歳になってから:04/01/26 09:50
珍煙者にしつも〜ん♪
1.タバコが他人に迷惑を与え健康を害する可能性が高いという事を認めますか?
YESかNOでお願いします。NOの場合は以下の事実に反論して下さい。
●タバコの匂いを不快に思う人が多くいる。
●副流煙には有害物質が含まれている。
●副流煙が他人の健康に害を及ぼすという統計や実験が多数ある
●タバコの副流煙が他人の健康に一切害を及ぼさないという統計や
 実験は未だ示されていない

2.1の質問にYESと答えた人は、迷惑とわかっていながらなぜ控えないのですか?
法律違反でなければ他人に迷惑をかけても関係ないという事でつね。

はい。やっぱり珍煙者って低俗で自分勝手でしたね♪
664LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 14:24
仕事が忙しくなってきたな・・・

>>652
盛り上がる=良いとするのも如何かとは思うが、ガイドライン・LRの
範囲内で楽しめるなら好きにやればいいんじゃないか?

ちなみにポイ捨てが良いか悪いか でいったら悪い かな。
まあ一応法律には反するよ。軽犯罪法レベルだけど。
(立ちションは違法というのと同じレベルだね。)
665LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 14:39
>>663
ああ、コピペだけど得意気に張り続けている方がいるようなので、
このスレに張るのであれば一応マジレスを・・

最初の答えはNO。
健康を害する可能性・迷惑ともに可能性は無いとは思わないが、
高い とまでも思わない。
●タバコの匂いを不快に思う人が多くいる。
現在の段階で厚生労働省が出しているものも含めてアンケート上では
「他人のたばこを迷惑に感じる時がある」という問いに対してY/Nで
答えるものが多く、Yであれば「たばこを迷惑に感じる人の割合」に
含めているケースが多い。
「迷惑に感じる時がある」=「常に迷惑」ではないため、否定。
●副流煙には有害物質が含まれている。
否定はしないが、「他人の健康を害する可能性が高い」というレベルの
判断基準が不明瞭。
●副流煙が他人の健康に害を及ぼすという統計や実験が多数ある
統計学的な「家族に喫煙者がいる云々の疾病率・羅感率」等の実験が
なされているかと思うが、公害等で効果を発揮する疫学的見地に立った研究が、
喫煙に関しても当てはまるかどうかは微妙なライン。
なぜなら、公害等の場合同一地域の人間はほぼ同一の環境に晒されることと
なるが、喫煙の影響の場合、各個体の生活環境が同一とは言いがたいため。
●タバコの副流煙が他人の健康に一切害を及ぼさないという統計や
 実験は未だ示されていない
害する可能性が高いという帰結と関連が無い。

「法律で禁止されていなければ何をやっても構わない」と考えるのも
浅はかだが、そもそも法律は他人に迷惑・被害が及ぶ行為を類型化して
禁止・制限しているものです。
個人的な感覚を一般化しようとするのはやめましょう。
666LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 17:12
追記(といってもコピペ本人読まないだろうけど。)

>法律違反でなければ他人に迷惑をかけても関係ないという事でつね。

とのことですが、そもそも原則として行動の自由があり、他者の権利侵害と
なる場合に制限されるものです。
その権利侵害とは「〜が推測される」程度のものでは当然足りず、明確な
権利侵害がある場合に制限し得る(する)というものであって、個人的な
感覚で「迷惑に感じる」が故に他者の行為を不当に制限しようとする方が
よっぽど低俗で自分勝手ですよ。

「どの程度の人間が迷惑に感じる」と「制限し得る」というのはファジーな
問題なので、明確な基準として法規制があるわけです。
667名無しは20歳になってから:04/01/26 19:01
>>664
>盛り上がる=良いとするのも如何かとは思うが

LIGHTS派さんがこのスレ立ち上げた理由は確か暇つぶしだったよね?
盛り上がらなければ暇つぶしもできないでしょ?
だから盛り上がる事はLIGHTS派さんにとって良い事なのでは?
自分の仕事が忙しくなったら暇つぶしじゃなく、スレ立ち上げた手前、結構
義務で書き込んでんじゃないの?なんか矛盾を感じるのは俺だけ?
素直に盛り上がる事は良い事と認めれば話はわかるけど・・・
668名無しは20歳になってから:04/01/26 19:07
>>663の息が臭い
迷惑
正直、板の盛り上がりとかどーでもいい。嫌煙の不快なコピペが消える
なら、煙草板が盛り上がらなくてもいいくらい。
670名無しは20歳になってから:04/01/26 19:11
>現在の段階で厚生労働省が出しているものも含めてアンケート上では
>「他人のたばこを迷惑に感じる時がある」という問いに対してY/Nで
>答えるものが多く、Yであれば「たばこを迷惑に感じる人の割合」に
>含めているケースが多い。
あなたの指す具体的なアンケートを教えて下さい。

>●副流煙には有害物質が含まれている。
>否定はしないが、「他人の健康を害する可能性が高い」というレベルの
>判断基準が不明瞭。
すりかえないで下さいね。有害物質は含まれているという
事でよろしいですね?

>なぜなら、公害等の場合同一地域の人間はほぼ同一の環境に晒されることと
>なるが、喫煙の影響の場合、各個体の生活環境が同一とは言いがたいため
それならWHOや厚生省が副流煙の有害性を指摘している点。
先進国を中心に世界でも禁煙の方向に向かっている
現実をどう考えるのですか?
671名無しは20歳になってから:04/01/26 19:11
どうでも良いけどさ。タバコ吸わないかぎり、
息が臭いなんてことは、よほどの病気だぜ。
>>671
歯を磨かない・にんにく食べた・胃腸が弱い・歯周病etc
あと朝一とか。
673名無しは20歳になってから:04/01/26 19:14
>とのことですが、そもそも原則として行動の自由があり、他者の権利侵害と
>なる場合に制限されるものです。
マナーって言葉知っていますか?誰も法律で規制しろとは
一言も言っていませんが。

>その権利侵害とは「〜が推測される」程度のものでは当然足りず、明確な
>権利侵害がある場合に制限し得る(する)というものであって、個人的な
>感覚で「迷惑に感じる」が故に他者の行為を不当に制限しようとする方が
>よっぽど低俗で自分勝手ですよ。
だから、タバコを臭いを思うアンケートや副流煙の有害性を指摘する
統計や実験も数多くあるわけですよ。しかもこうした禁煙、分煙の
動きは日本だけではありません。匂い消しや分煙機の需要がある
点を見ても、「タバコが臭くて有害である」というのはもはや
個人の感覚で済まされる時代ではなくなったのです。
はやく現実を見て下さいね。


>>669
嫌煙は少し前に自分が過疎を招いたと認めて
「過疎でもいいですが 何か?w」 って言ったよ
あのスレ何処だっけな?

とりあえず 厨がいなくりゃ 最初のウチは
喫煙者の中にも嫌煙を煽る目的で来てた香具師が減るが
段々とまとも、というか普通の人が来て
今よりも活性化すると思うけどね

嫌煙の基地外な香具師(嫌煙全てがそうではないぞ)は2chの癌やで
675名無しは20歳になってから:04/01/26 19:20
だから、>>673を臭いを思うアンケートや>>673の有害性を指摘する
統計や実験も数多くあるわけですよ。しかもこうした禁煙、分煙の
動きは日本だけではありません。匂い消しや分煙機の需要がある
点を見ても、「>>673が臭くて有害である」というのはもはや
個人の感覚で済まされる時代ではなくなったのです。
はやく現実を見て下さいね。
銘柄スレとか、嫌煙抜きでちゃんと成り立ってるしね。これが本来の煙草
板の煙草スレの姿だと、俺は思うけどね。
銘柄スレ・ジッポスレ・ライター派マッチ派スレ・初心者質問スレとまあ
こんなスレだけが並ぶ板にならないかねぇ。
>>675
現実を見てと、ネットで言う。現実を見てと現実でいえたらイイね。
678名無しは20歳になってから:04/01/26 19:26
副流煙に有害物質は含まれてるだろう。
で、実際にそんなに他人に副流煙迷惑かける機会ってあるのか?
歩きタバコしてるヤシは、喫煙者からみてもDQNだから除外して欲しい。

で、法律に違反してないから、何してもいいって言ったらそうだろう。
法律で規制されたら辞めるだろう。
そんだけの事だ。
679名無しは20歳になってから:04/01/26 19:29
>>673
お前論点ずらしが得意だな。
議論するより、論破する事の方が目的っぽいな。
いかにも低俗な嫌煙っぽいよお前。
>>678
それはちょっと言いすぎだと思うけどね。法律>ルール>マナーとまあ
こんな感じに、法律以外にも規正があるし。
>>679
アフォはスルー汁!
682名無しは20歳になってから:04/01/26 19:32
>>674
>嫌煙の基地外な香具師(嫌煙全てがそうではないぞ)は2chの癌やで

オマエモナw
古典的ツッコミスマソ
横レスすまんが

>>673は知障か?

「あなたの指す具体的なアンケートを教えてください」と言いながら、

「だから、タバコを臭いを思うアンケートや副流煙の有害性を指摘する
統計や実験も数多くあるわけですよ」と言っている。

アフォは逝ってよし
684名無しは20歳になってから:04/01/26 19:46
あの、ソフトとボックスってどう違うんですか?
685LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 19:47
確かに当初はageで書いたりしていたな・・・
でも盛り上がり方にもよるよね。

まあ一応投下。
>>670
たとえばコレ。
平成8年保健福祉動向調査の概況より
http://www.lares.dti.ne.jp/~yoki/nosmoking/H8sanitation.html
の(2)で、上記資料では単に「吸ってない人の8割が迷惑」と。
で、実際の調査はコレ
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0906/h601-1h2.html#c7-2
少々迷惑である。と大変迷惑である。とに分かれる。

少々迷惑というのであれば、以前書いた様に車から吸殻をポイ捨てする人に
対して「迷惑な人だ」と思う私ですら含まれることになりますね。

もちろん個人によって嫌煙者の方にも温度差があるでしょうが、少なくとも
「8割の人間がいかなる状況でも(駅や飲食店など、自分の選択肢で
 どうにでもなるようなケースも含めて)迷惑だと感じている」という調査の
結果ではないものが、上のURLにあるように、そのような資料になる。と。

アンケート調査票用紙を見てみると更に選択の余地が狭いケースもあったな・・
(例えば「まったく迷惑にならない」以外はすべて迷惑になるにカウント」とか。)

含まれている。
はい。含まれていると思います。

向かっている=有害であることの根拠 ですか?調査妄信ですね。
有害である可能性はある。ことの根拠ではあると思いますが、
その可能性の高低については自ら資料を検討すべきとは思いますよ。
686名無しは20歳になってから:04/01/26 19:49
>>683
アホはお前。
>他人のたばこを迷惑に感じる時がある」という問いに対してY/Nで
>答えるものが多く
といったのは、>>665
タバコに関するアンケートがあるのは事実だが、
そうしたアンケートの中でY/Nで答えるものが多いという
のは今の所>>665の推測にすぎない。
>>665がアンケート結果を否定しているのは、Y/Nで答えるものが
多いという根拠に基づいているので、これを>>665が証明する
立証責任がある。
>>684
だからアンタ、スレ違い
しっかりした箱か くにょくにょした箱 
これでいい?
688名無しは20歳になってから:04/01/26 19:53
>>687
>>684じゃないがスレ違いではないと思われる。
質問してんだから。
689LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 19:54
まだ仕事残ってるんだよね・・ウツだ。

>>673
マナー論の話ですか?ならば尚更ファジーな問題ですので、
自らの主観=正しいマナーとすることが傲慢かと。
アンケートについては前述ですね。
「貴方がそう感じる」部分というのは話合っても平行線でしょうから、
合えて客観的に判断できる法律論を持ち出しているのですが、それも
すり替えになるんですかね・・・

>>684
タール・ニコチン値が違うこともあるので、味自体違うこともあるかと
思いますよ。
690名無しは20歳になってから:04/01/26 19:54
>>687
くにょくにょにワロタw
691名無しは20歳になってから:04/01/26 19:55
この間新宿駅のホームで歩きタバコしてる香具師見かけた。氏ね
692名無しは20歳になってから:04/01/26 19:56
>>685
もしかしてそんな何年も前のアンケートがソースなんですか?
全体のアンケートに対して、あなたが
>他人のたばこを迷惑に感じる時がある」という問いに対してY/Nで
>答えるものが多く
多いと思った根拠をどうぞ。まさか一つのアンケート結果だけで、
Y/N形式のものが多いと断定したわけではありませんよね?

>有害である可能性はある。ことの根拠ではあると思いますが、
>その可能性の高低については自ら資料を検討すべきとは思いますよ。
これはもちろんです。タバコの有害性については更なる調査が必要でしょう。
ただ、有害である可能性が指摘された時点で予防するのが当然です。
可能性0%なら予防する必要はありませんが、
可能性が50%だろうと100%だろうと予防する必要がある事には変わりません。
しかも人前でタバコを控えるというのは極めて簡単な行為です。
誰もタバコをやめろと言っているわけではありません。
ただ人がいる場所では迷惑をかける可能性があるので控えてみては
どうですか?と言っているのです。
それともそんなに我慢できないんですか?w



693687:04/01/26 19:57
>>688
初心者スレにでも逝け って思ったが
まぁ どうでもいいっちゃどうでもいいね
スレチガイじゃないかもです

>>690
だって 友達に説明する時だってそう言ってるし!!!!
くにょくにょ
694名無しは20歳になってから:04/01/26 19:58
論破重視の議論から得るものはない
>>692
マジレスするのもかこわるいが
人がいる場所で吸ってるやつに言ってくれ
696名無しは20歳になってから:04/01/26 20:28
>>692
お前みたいなアフォは動物愛護団体にでも入っとけ
ま、この皮肉の意味もお前みたいなアフォはわかんないんだろうな
697LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/26 20:31
>>692
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/syuchou/pages/2000/houdou/hd00120401.html
例えば「喫煙者の3分の1が禁煙希望」と謳ったこのアンケート

実態は調査対象200に対し、無回答177、ぜひ禁煙したいは7
まあ確かに有効回答の3分の1程度ではあるんだけどな・・・とか。

いろいろ掘り下げてみると楽しめるとも思うが。

具体的なアンケートも示さず、「迷惑と感じるアンケートが多数ある」
という「事実」に反論してください とする方々より
よっぽどましだと思うんですがね・・・
698名無しは20歳になってから:04/01/26 20:58
>>697
あれあれ?そのアンケート結果ってY/N形式ではないですよね。
さあ、早くあなたが「喫煙に関する多くのアンケートはY/N形式である」
と決めつけた客観的な根拠をお願いします。
それとも議論を有利にすすめるために作り上げたただの妄想ですか?w
たった1つのサンプルだけで、多くのアンケートがY/N形式で
あると決めつけるのは無理がありますよ。
それとも妄想だった事実を認め、発言を撤回しますか?w

699名無しは20歳になってから:04/01/26 21:14
一つ質問なんですが、煙草を吸ってるか吸ってないかはレントゲンで分かるんですか??
700名無しは20歳になってから:04/01/26 21:26
>>698
おまえはライト氏のように煽り抜きでレスできないのか。
なんて低俗なんだ、おまえは。
701名無しは20歳になってから:04/01/26 21:40
2ちゃんに来てるだけで低俗だと思われ。
目くそ鼻くそを。。。
702名無しは20歳になってから:04/01/26 21:40
>>701
自分で言っててむなしくないか('A`)
703名無しは20歳になってから:04/01/26 21:43
むなしい。。。
704名無しは20歳になってから:04/01/26 21:43
('A`)ノ
705名無しは20歳になってから:04/01/26 21:46
。。。
706名無しは20歳になってから:04/01/26 22:01
今日も嫌煙があちこちで必死ですな。。。
707名無しは20歳になってから:04/01/26 22:02
698は実に自分に都合のいい事しか、目に入らないようだな。
lightsも、こんなゴミほっとけ。
疲れるだけだぞ。
708名無しは20歳になってから:04/01/26 22:09
あれあれ〜答えられないんですか?
「喫煙に関するアンケートの多くはY/N形式である」
これの客観的根拠お願いします。
もしかしてたった一つのアンケートで、アンケートの
大部分がY/N形式であると判断したんでしょうか?w



さあ、根拠はあるんですかないんですか?
DOTCH!?
709名無しは20歳になってから:04/01/26 22:11
ライトさん、マジでスルーきぼん。
マジメに喫煙者に質問しにくる嫌煙の邪魔になるから。
710名無しは20歳になってから:04/01/26 22:15
都合の悪い質問が来たら議論放棄ですか?
珍煙者は議論のマナーもなってないんですか?

ライトさんは、
「喫煙に関するアンケートの多くはY/N形式である」
と明言しました。
で、これの根拠を聞いてみた所、でてきたのは
たった一つのアンケートのみ。何故たった一つのアンケートで、
多くのアンケートがY/N形式であると断言できるのでしょうか?
何故、そのように思ったのか聞いているのですか、
なんで答えられないのでしょうか?そんなに都合悪いんですか?W

711名無しは20歳になってから:04/01/26 22:17
>>710
じゃ代わりに答えてやるよ。
勘違いしました。どうもすいませんでした。
712名無しは20歳になってから:04/01/26 22:19
>>710
あなたが言ってもしょうがないんですよ。
あなたは、「喫煙に関するアンケートの多くはY/N形式である」
と明言してないですからね。
ライトさん自身が「議論を有利ですすめるために、
脳内妄想で発言しました。」と認めないとね。
まあ謝罪した所で、そんな虚偽の発言した人に
議論の資格があるのかという疑問が残りますがねw


713名無しは20歳になってから:04/01/26 22:19
>>710じゃなくて>>711
714名無しは20歳になってから:04/01/26 22:20
>>712
誰にレスしてんの('A`)
715名無しは20歳になってから:04/01/26 22:20
ライト必死だなw
716名無しは20歳になってから:04/01/26 22:21
>>713
そうだな。じゃあさ、ライトさんが答えるまで質問を繰り返すのを
やめてくれませんか?立派な荒らしですよ?どう思います?
717名無しは20歳になってから:04/01/26 22:21
では、ライトさんは「議論を有利にすすめるために、
何ら根拠のない虚偽の発言をした脳内妄想家」と
言う事でよろしいですか?
718名無しは20歳になってから:04/01/26 22:22
横レス悪いけどさ
特定のコテハンを誹謗中傷すると かなりヤヴァクなりますんで
今いるのはあの基地外嫌煙じゃないだろうけど
気をつけな 嫌煙
719名無しは20歳になってから:04/01/26 22:22
>>717
ああ、それでいいんじゃね?それでfa。
720名無しは20歳になってから:04/01/26 22:23
ひろゆきにIP公開きぼんして、タイーホするよ
721名無しは20歳になってから:04/01/26 22:26
んじゃライトさん回答待ってるよ〜♪
逃げないで答えられるかな〜(ニヤニヤ

あ、そうそうスルーしようとする動きがでたらまた
質問しちゃうからそこんとこよろしくね。
とことん追いつめちゃうよ♪
722名無しは20歳になってから:04/01/26 22:27
珍煙最後の砦、ライトは脳内妄想家でしたとさ(ギャハハ
723名無しは20歳になってから:04/01/26 22:27
>>721
そのときはコピペじゃなくてレス番示すようにしてくれないかな?
荒らしになるから。マナーを守る人なら当然だよね。
724名無しは20歳になってから:04/01/26 22:33
ま、ライトが素直に回答すれば済む話なんだけどねw
725名無しは20歳になってから:04/01/26 22:35
単純にライトさんがこのスレに来てないだけだろ。スルーされてるわけ
じゃないんだし。おまえみたいに暇じゃないんだろ、って言うとキーキー
五月蝿いからマジ勘弁w
726名無しは20歳になってから:04/01/26 22:37
<俺の予想>
ほとぼりが冷めるまでライトは書き込まない。
で、他の話題に移ったあたりでライトがまたコテハン
で現れる。

俺の予想が当たるか当たらないかお楽しみに〜♪
727名無しは20歳になってから:04/01/26 22:39
いつぞやの負け犬843か。
728LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 00:18
すまんね。酒飲んでました・・・
まあ当たり前だがブックマークしているという様なものでもないので、
再度探しつつですな。

で。アンカーつけるのも('A`)マンドクセ-のでとりあえず。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/sukoyaka/bunen/s_07_06.html
http://www.jil.go.jp/kisya/kenkou/20020607_01_ke/20020607_01_ke_houkoku1.html
公共機関の報告書ですが、抜粋。
上では6割が「迷惑と感じている」とし、
また下では配慮に関して、受動喫煙への理解は78.7%ある としている。

で、実際の調査票
http://www8.cao.go.jp/survey/s63/S63-10-63-18.html
を見ると、
回答票8
たばこを迷惑に感じることがあるか?に対し(よくある、たまにある、
ほとんどない)の3択。

上記の結論を導き出して、「迷惑に感じる人」に分類。
実質的なY/N形式でのアンケート結果の抽出。

ちなみにこの調査の回答表10の中では個人的な意見としては
喫煙する時は相手の了解を得るなどの配慮をすればよい に
私は該当しますが、(了解は場合によりますが)これもまた
「吸わない人も寛容であるべき」という微妙な意見以外は
「配慮が必要な人間」に算入される実質的なY/Nですね。

総理府の世論調査なので、先に出した厚生省もそうですが、
比較的信頼できる(べき)機関の調査だとは思いますよ。
729LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 00:44
おっとスルーするところだった。

>>699
医療関係は明るくはないですが・・
「肺があまりきれいではない」という状況になっている様であれば、
X線で判るようですね・・
ttp://www.ntt-west.co.jp/kyobyo/xsen.htm
あたりが参考になる気が。
730名無しは20歳になってから:04/01/27 01:23
>>728-729
いや〜反論も苦しいですね。まあ一応つっこんでおきましょうね。

また随分古いアンケートですねえ(ニヤニヤ10年以上前のアンケート
結果を出されてもねえ。もっと新しいアンケートってないんですか?
>昭和63年10月27日〜昭和63年11月6日

あと、このアンケートもY/Nではありませんね。
>Q2回答票8 あなたは人が吸うたばこを迷惑と感じることがありますか。この中ではどうですか。
>(ア)よくある、(イ)たまにある。(ウ)ほとんどない、
>(エ)全くない、(エ)わからない
の5択ですよ。どこがY/N形式なんでしょうか?

>「吸わない人も寛容であるべき」という微妙な意見以外は
>「配慮が必要な人間」に算入される実質的なY/Nですね。
あれ〜「その他」や「わからない」という項目はスルーなんですか?
「その他」や「わからない」という項目を選んだ人もいるわけですし
(まあかなり少数ですが)、あなたのいう強引なY/N形式には
当てはまりせんねえ。

で、ここまでの所、Y/N形式のアンケートは一つもでてきていません。
もしかしてあなたの言うY/N形式のアンケートって結局一つ
もないんですか?w
さああなたは、何を根拠に「喫煙に関するほとんどのアンケートはY/N形式で
ある」と断定したんでしょうか?
731名無しは20歳になってから:04/01/27 01:30
嫌煙が一方的に質問し
なおかつ 聞く姿勢が 喫煙という行為の全てを否定しようとしてるのが見えみえ
こんなのはまともな議論でも何でもないね
嫌煙が楽をしている
相手をしてやってるこのコテハンも偉いけど阿呆だ
放っておけば あぼーんされたのにw
732名無しは20歳になってから:04/01/27 01:35
>>731
論破されたら議論放棄ですか?またお決まりのパターンですね。

他の人はともかく、少なくとも私の意見ははっきりしています。
「人前での喫煙は迷惑をかける可能性が高いので控えるべき。
閉め切った自分の部屋の中などだけで吸う分にはなんら問題ない」
これが私の主張です。
のらりくらりと逃げているのは珍煙側の方ですよ。
ライト氏の発言を見れば珍煙のいい分がいかに苦しいか
わかるでしょうw


>>731
ま、このスレ自体が「喫煙ですが、何か質問は?」ってスレなんだから
嫌煙が質問し、喫煙者が答えるというやり取りが成されるのは当然でしょう。
そして、スレ主として回答者の役目を全うしているLIGHTS派さんは偉いです。

それだけに、「嫌煙に質問するスレ」では、嫌煙が一切質問に答えぬばかりか
スレ違いなコピペを貼ったり、逆に嫌煙がこちらに質問攻めを吹っ掛けるなどの
デタラメな事しかできないという現状は非常に悲しいです。
734名無しは20歳になってから:04/01/27 01:40
あと、とどめを刺しておくと、
●タバコの匂いを不快に思う人が多くいる
という意見に対して、ライト氏は「喫煙に関する多くの
アンケートは強引なY/N形式なので信頼に値しない」としました。

でもよく考えてみれば、ライト氏自身が信憑性があると認めたアンケートでも
迷惑と感じる一番の理由は煙と匂いとはっきりと示されているわけです(回答票9)
http://www8.cao.go.jp/survey/s63/S63-10-63-18.html

仮に迷惑に思う度合いが人によって違う
としても、迷惑に思う時の理由として一番の理由は”匂い”なわけです。
つまり、「多くの人がタバコの匂いを不快に思っている」という事実は
動かないわけです。
735名無しは20歳になってから:04/01/27 01:40
>>732
なんで閉め切らなきゃならんの?
いくら喫煙者でも換気するよ?
736名無しは20歳になってから:04/01/27 01:45
>>735
例えば、ベランダ喫煙すると隣の家の洗濯物に匂いがつく場合があるって
ご存じですか?これは意外に知らない珍煙者、多いみたいですけど。

ちなみにあなたは煙が臭くて有害だと思っているんですか?
有害で臭いと思っていないのなら、閉め切っていても問題ないですよね?w
737名無しは20歳になってから:04/01/27 01:45
まず この言い合いを議論と抜かすのが馬鹿らしいんだってw
この手の嫌煙、全ての内容に対して反論するなら、まだしも
ある一定の部分のみをチョイスして
揚げ足を取るかのような所業を行うw

否定する立場なら、もっとまともな否定の仕方をしろよw
>>736
前半は知らなかった
後半は意味わからん
739名無しは20歳になってから:04/01/27 01:50
また議論放棄ですか〜 それは論破されたとみていいんですか?(ニヤニヤ

人の姿勢を否定するわりには、具体的にどこがおかしいのかも指摘できないんですね
さあ一体どの部分がどう揚げ足取りなのですか?
それともこんな簡単な質問すら答えられないのでしょうか?
740JPS:04/01/27 01:53
めちゃ話かわりますけど、ジョーカーっていつ発売中止されたんすか?
具体的にゆうと貴方の頭と文章がおかしいです
三年前に買おうとしたらそのときには中止だった
743名無しは20歳になってから:04/01/27 01:56







        珍  煙  惨  敗  で  つ  W


別に勝負も議論もしてないのにどこが惨敗?
745名無しは20歳になってから:04/01/27 01:59
揚げ足を取る
という言葉をよく理解してないようで?w

相手の言いそこないや言葉じりにつけこんでなじったり、皮肉を言ったりする 事ですよ?w
>(ry  として示した部分。それ以外は反論の仕様が無かった物だと判断していいんでしょう
また >(ry と相手が回答した部分を引用して使う部分も何だか 狡さを感じるよw
こいつは何一つ、自己の考えを提示せず 否定してるだけさ
これもやだ あれもやだ というのは とても簡単な事だよw

「人前での喫煙は迷惑をかける可能性が高いので控えるべき。
閉め切った自分の部屋の中などだけで吸う分にはなんら問題ない」

これが自分の主張だと言ったな?
この主張の正当性などを言ってもらえませんか?w
自分ばっかり質問してちゃいけないなぁ〜
確かにここは喫煙者に質問するスレだけどさぁ
嫌煙に質問するスレでも 嫌煙は質問に答えない
ここで 俺の質問というか 要求を聞いてくれ
別段 難しい事じゃないだろ?
746名無しは20歳になってから:04/01/27 01:59
支離滅裂で何が言いたいのか分からんのだが、
何が問題とされてるのだ?
さあ?
嫌煙は自分の考えを押し付けるのが趣味みたい
748名無しは20歳になってから:04/01/27 02:03
ついでに言えば
議論でない との理由を言おう

議論とは
互いに自分の説を述べ合い、論じ合う事。
その意見を戦わせる事。

じゃあ 嫌煙には宿題を出したから 俺は寝よう
ライツが頑張るなら頑張ってくれ
749名無しは20歳になってから:04/01/27 02:05
嫌煙は>>745が宿題だから
ちゃんと答えておくように
ではでは
750名無しは20歳になってから:04/01/27 02:06
嫌煙様は何時もの様に、一方的な勝利宣言で逃げた?
>>743惨敗させたいなら議論しようや
相手してくれる人もいるだろ
752名無しは20歳になってから:04/01/27 02:08
もはや 他人に対し 勝手にお前は負けた
と言った時点でこいつの惜敗ですなw
まだまだ勝負はこれからなのよ
753名無しは20歳になってから:04/01/27 02:08
惨敗は嫌煙が逃げるときに使う捨て台詞のようです
嫌煙さん話し合おうよ
755名無しは20歳になってから:04/01/27 02:11
タバコの匂いを不快に思う人が多くいるという意見に対し、
ライト氏は「タバコに関する多くのアンケートは強引なY/N形式で
あり信頼に値しない」と発言しました。
そこで「タバコに関する多くのアンケートがY/N形式であると
決めつけた根拠はなんですか?」と質問したところ、今のところ
一つとしてY/N形式のアンケート示せず。
さて、これのどこが揚げ足取りなんですか?
「Y/N形式のアンケートが多い」というのはライト氏の発言の
核でもあるわけです。こうした重要な箇所に関しては、
充分な検証を行うのは当然です。細かい日本語の間違いや、書き間違い
などについてネチネチ言えば揚げ足とりでしょうが、議論の核となる
部分について話しあうのは揚げ足とりではありませんよ。

脳内妄想で適当に発言するから痛いところをつかれるんですよ(ニヤニヤ
さてさて、ライト氏の回答待ってますよ〜♪
今いない人のことゆわれてもな・・・
757名無しは20歳になってから:04/01/27 02:14
ライトへの単なる粘着ですか?
で、タバコの匂いを不快に思う人が多くいる、としたら何なの?
758名無しは20歳になってから:04/01/27 02:16
順番は守ってくださいね。これは議論における
最低限のマナーです。

質問に質問で返すのなら、都合が悪い質問はすべて
質問で返せばいい事になります。

「Aと思った理由はなんですか?」
「そんな事は知らん。それよりお前がAと思わない理由は何だ?」

少なくとも私に質問するにはまず、ライト氏の「タバコに関する多くの
アンケートがY/N形式である」という意見に対して、あなたの意見を求めて下さい。
「わからない」というのであれば、ライト氏の回答を待って下さい。

そうしないと、都合が悪くなったら名無しで別の質問を
ぶつければスルーできる事になってしまいますからね。
匿名掲示板という性質上ある程度、
議論の内容を共有しないと意味がありません。
そのために喫煙室があり禁煙室がある
つまり煙を不快に思う人はいる
嫌煙の755も煙が不快だから嫌煙なんでしょ?
アンケートにこだわる必要がない
760名無しは20歳になってから:04/01/27 02:19
へ〜居ない人を進行の妨げですと言って
書き込みを貴方個人で規制を呼びかけることは、掲示板のモラルやルールに合致するのですかね?
大前提が間違ってますね。自由なのは、貴方だけではないのですよ。
761名無しは20歳になってから:04/01/27 02:19
そうですね。ライト氏がいない以上ライト氏の回答を
待つしかないでしょう。

スルーされないようにまとめておきますね。
他にも色々突っ込める場所はあるんですが、色々書いて都合のよい
所だけ回答されても困るので質問は一つにしぼります。

<質問>
「喫煙関するアンケートの多くは強引なY/N形式である」と思った根拠は?
Y/N形式のアンケートが今のところ一つとして示されていませんが、
一体どのように決めつけたのでしょうか?
それとも議論をすすめるために作り出した脳内妄想だと認めますか?
762名無しは20歳になってから:04/01/27 02:21
アンケート形式の問題を議論するスレはここですか?
それが既に、スレ違いだ罠。
ライト氏がいない以上違うことについて議論しましょう
759はスルーですか?
なるほど。自分が一貫して質問する側に徹してれば
仮に都合の悪い質問が来たとしても「順番守ってね」で
逃げる事ができますもんね。例え相手がちゃんと答えても
「答えになってません」の一点張りすればもう無敵ですねw
議論できることは嫌煙さんが納得できるまでしてもいいですが
このスレを見ている嫌煙が一人でない以上
質問が飛び交うのは当然のこと
766名無しは20歳になってから:04/01/27 02:28
●質問に質問で返さない
●自分の意見に対して根拠を求められたらきちんと説明する

これは議論における最低限のマナーです。
珍煙者はこんな簡単なマナーも守れないんですか?
やっぱり珍煙者って(以下略w
本人がいない以上答えようがない
それにマナーマナーゆうけどあなた
今マナー悪いですよ?
768名無しは20歳になってから:04/01/27 02:32
●質問に質問で返さない
 貴方の書き込みは何が言いたいのか分からない、なので更に質問する。
 これは、貴方の問題でしょ?人に責任を転嫁しては駄目だよ。

●自分の意見に対して根拠を求められたらきちんと説明する
 意見も良く分からん人の発言だからなー。 
769名無しは20歳になってから:04/01/27 02:32
既に言っているでしょう。
少なくとも私に質問するにはまず、ライト氏の「タバコに関する多くの
アンケートがY/N形式である」という意見に対して、あなたの意見を述べて下さい。
「わからない」というのであれば、ライト氏の回答を待って下さい。
こうして議題を共有していかないと、質問だけして都合が悪
くなれば逃げる事ができてしまいます。
既にでている議題に対して自分の意見を述べる。
これが議論に参加する最低限の条件です。

それともそこまでしてこの質問をスルーしたいのかな?(ニヤニヤ
770名無しは20歳になってから:04/01/27 02:33
アンケートもソースの一つとしては良いがね、生理学データが無いとね。
問題定義だけで可能性の域は脱して無い。
そんな可能性についてのネタに粘着されてもね。
で、生理学ソースもあるの?
アンケートはそんなに重要?
なんでそんなにこだわる?
アンケートがY/Nじゃなかったらいいことあるの?
772名無しは20歳になってから:04/01/27 02:35
>>770
あれ〜また順番無視ですか?
「タバコに関する多くのアンケートがY/N形式である」という
意見に対して、あなたの意見を述べて下さい。
わからない」というのであれば、ライト氏の回答を待って下さい。

そんなにこの質問が都合悪いんですか?(ニヤニヤ
773名無しは20歳になってから:04/01/27 02:35
アンケート形式の問題を議論するスレはここですか?
それが既に、スレ違いだ罠。

と既に、貴方のマナーの悪さが取りざたされてますが。
言葉の端々に (ゲラ とか (プ とか (ニヤニヤ とか入れたり、
そもそも板のローカルルールすら守れていない人が
「議論におけるマナー」とやらを語っております。滑稽ですな。
775名無しは20歳になってから:04/01/27 02:38
>>777
アンケート形式に基いて「タバコの匂いを不快に思うという意見は
信頼に値しない」と発言したのですから、
そのアンケート形式に検証するのは当然でしょう。

あなた議論したことありますか?
そんなにこの質問が都合悪いんですか?(ニヤニヤ
776名無しは20歳になってから:04/01/27 02:39
スレ違いで、粘りたいだけでしょ。
アンケートネタしか無いかね、この人は。
これ以上進むと、論破されるのが怖くて停滞させる作戦です。
そもそもこのスレに順番はない
Y/N形式であってもなくても煙草を嫌う人がいるかどうかはわかる
Y/N形式にあえてこだわる必要はない
778名無しは20歳になってから:04/01/27 02:40
Y/N形式にこだわったのはライト氏ですがw
>>775
未来がみえるのか?
なるほど。自分が一貫して質問する側に徹してれば
仮に都合の悪い質問が来たとしても「順番守ってね」で
逃げる事ができますもんね。例え相手がちゃんと答えても
「答えになってません」の一点張りすればもう無敵ですねw
別に都合悪くないよただいない人はいないし
違う質問すれば?と思ってるだけ
782LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 02:44
>>730以降
アンケートの結果として「少しでもAであればA」としている
アンケートは実質的に「Y/N」と言えると思うが?

それで納得ができない。ということであれば、「アンケートの結果を
Y/N形式で反映させているため」と説明を訂正します。

内容としての言いたいことは変わっていないが、
書き方が誤りである という内容の指摘であれば、申し訳ないです。

アンケートの古さに関してはある程度仕方ないかと。
全国規模の公的機関での迷惑に関する調査はそれほど多くないので。
>>779は質問か?ただ775が777にゆっているからなんだが
少し嫌いでも嫌いの部類に入るとゆうことですね?
嫌煙さん答えでましたよ?
議論しないんですか?
786名無しは20歳になってから:04/01/27 02:55
嫌煙の坊やは、感情論ばっかだね。
あったま悪そう
787名無しは20歳になってから:04/01/27 02:57
粘着の嫌煙者が一人で燃えてんな。
みんなお前の事呆れてるぞ。
議論する気なかったみたいね
ただ荒らしたかっただけか
答えでたら逃げですか?
789LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 02:59
それと>>734については、別に同意しない。

迷惑と感じる一番の理由は煙と匂い という結論は出せるが
多くの人が煙と匂いで迷惑に感じている という結論は
導けないかと。
いや、匂いが臭いと感じる人は居ると言うことはJTも認めてるからね。
いまさら、アンケートデータなど不要と思いますが。
JTが認めてる?
ソースは?
これがソース?........
前はね、こんな文章は無かったんだよね。
認めてることのソースとしては十分だよ。
これは、受動喫煙は迷惑ですよって内容で、
匂いが臭いと感じるソースではないよ。
>環境中たばこ煙は、眼、鼻および喉への刺激や不快感などを生じさせることがあります。
これでもか?鼻の長い人のCMが放映され現在打ち切りになっても、まだそんな事言うのか?
あまりにも、盲目すぎやしないか?
「受動喫煙は迷惑ですよ」と「匂いが臭いと感じる」は
全く別もので、論点がずれるんですけど。

匂いが臭いと感じるというのは、個人個人の主観論によるものなので、
統計か何かのソースを持ってくると思ったら、これか.....。
悪いが、喫煙者の認識も知識もそんなことでは駄目だと思うよ。
その文章で分からない内容では無いと思うがね。
では次ぎのソース
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/offer/
JTが匂いが臭いと思う人が居ることを認めてるか否かの話が、何故データ必要なのか分からんね。
企業としてどの様に認識してるかの話だぞ、データーなど要らんのよ。
799名無しは20歳になってから:04/01/27 03:22
>アンケートの結果として「少しでもAであればA」としている
>アンケートは実質的に「Y/N」と言えると思うが?
ごまかすなってw 選択肢に『その他」や「わからない」というのも
あるだろ?これらの選択肢を選んだ人も少なからずいるし、
これらはY/Nに含めていません。よって残念ながら
Y/N形式とは言い切れません。
で、結局、「喫煙に関する多くのアンケートが
強引なY/N形式である」という根拠は一切ないわけね?

>迷惑と感じる一番の理由は煙と匂い という結論は出せるが
>多くの人が煙と匂いで迷惑に感じている という結論は導けないかと。
いやこれは違うでしょ。
ライト氏も信憑性があると認めたアンケート
http://www8.cao.go.jp/survey/s63/S63-10-63-18.html
の回答8より、他人のタバコを迷惑と感じた人は
全体の約8〜9割いる。もちろんライト氏の指摘する通り、
その程度や頻度の差はあるだろうが、全体の8〜9割が
「他人のタバコを迷惑と感じた事ある」と答えたのは事実。
そしてその迷惑と感じた理由の最も多いのが、タバコの匂い
で8割をしめ圧倒的に多い(回答9)。
つまりこのアンケートからも、「多くの人がタバコの匂いを
不快に思っている」という意見は見事に証明されているわけ。
このアンケートをどうねじまげて解釈したら、「多くの人がタバコの匂いを
不快に思っている」と言い切れるんですか?







勝手に次の話進んでるし。
ずいぶんとご都合がよろしいようで。

終いにはソースはいらないと.....。

全て感情論と予測で推し進めるつもりですか....。
はぁ〜.......。

認識か〜、貴方みたいな人はまずメディアリテラシーを学んだ方が
よろしいようで。
企業のこと理解して無い方のようで、
それ以上説明しても分からないと思うよ君には。
企業の事?
ずいぶんと抽象的だ。
何にでも当てはまりそうだな。
企業の何を?
経営方法?
しかも、また見事に論点がずらされてるしww
ダメこりゃ。
話が通じないや。
見事に、頭悪いね。
804名無しは20歳になってから:04/01/27 03:33
>>799訂正
このアンケートをどうねじまげて解釈したら、「多くの人がタバコの匂いを
不快に思っている」と言い切れるんですか?

このアンケートをどうねじまげて解釈したら、「多くの人がタバコの匂いを
不快に思っているとは言い切れない」と、とれるんですか?
>>799
Y/N形式のアンケートにも無回答はあるので、
それが「その他」や「わからない」に相当するということじゃない?
806名無しは20歳になってから:04/01/27 03:43
今だに、嫌煙者の一人が熱くなってるようだが、
何でここまで話が続くのか、ちょっと理解不能だね。

「人前での喫煙は迷惑をかける可能性が高いので控えるべき。
閉め切った自分の部屋の中などだけで吸う分にはなんら問題ない」
という主張は、けっきょく個人のマナー論に帰属するので、
あっそ程度の結論にしかならないのでは。

マナーのいい人は人前では吸わないし、マナーの悪い人は人前でも吸う。
それだけの結論しか出ないよ。
807名無しは20歳になってから:04/01/27 03:44
>>805
だから、その言い訳じゃ苦しんだってw
あの回答欄に自分の考えがなかったら、「その他」や
「わからない」を選べばいいのだから、
あれは強制的にY/Nのどちらかに含められるような類
いのアンケートではない。
つまり、あのアンケートはY/N形式のアンケートではなく、
ライト氏の「多くのアンケートはY/N形式」という
発言を裏付けるソースにはなりえない。
>>802
JTに問合せしてみな、
煙草の煙を不快に思う人は居るのでしょうか?てさ。
ついでに、法人とは何なのかを調べてみな。
さらに、もう一つ
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/positions/accommodation.html

>>804
生理学ソースが無ければ、あくまでも可能性。
その時の気分や健康状態で書いたかも知れないし、法的にもアンケートでは、立証にはならない。
可能性の話してもしょうがないよー。
多くに人が不快と思うかもしれないが、多くに人が嘘や先入観で書いたかも知れない。
と言うことになる。
先入観はあるかもしれないが
嘘は書いてもメリットないのでは?
嫌煙者が煙草を迷惑と思わないと回答してもデメリットだけでは?
両親が嫌煙で、20歳以上の娘がその前で回答したのなら?
可能性ですからね、なんでも想像できます。
アンケートとはそんなものなのですよ。
じゃあ信頼性はないと?
いいえ、立証はできないと言うことです。
813名無しは20歳になってから:04/01/27 04:14
可能性が50%でも100%でも予防しなくちゃいけない事には
変わりないので、予防の正当性を訴えるのに100%の証明は必要ない。
もちろん可能性に対する検証は続けていくべきだが、
可能性が指摘された時点で予防すべき。
でも煙と匂いだと思いますよ?
煙草に煙も匂いもなかったら禁煙室必要ないですから
煙草を見るのが嫌いならわかりますが
815名無しは20歳になってから:04/01/27 04:17
>>808
808さんがさっきレスしてたのと同一人物かわかんないけど、
「煙草の煙を不快に思う人は居るのでしょうか」
という主張の元にソースが提供されたわけではなく、
「タバコの匂いが臭い」という主張だったわけですよ。

言葉遊びするわけじゃないけど、ニュアンスの違いで議論の方向性が
分かれてくるわけで。

で、その「煙草の煙を不快に思う人は居るのでしょうか」について
言うなら、そりゃ〜不快に思う人は居るでしょうとしか言いようがないです。

ライトさんも仰ってますが、その不快に思う人がどの程度なのか。
これはわからない。
そこら辺も一つの問題点としてもいいと思います。
↑は、813、814さん向け
818名無しは20歳になってから:04/01/27 04:21
ちょっと聞きたいのですが、
予防っていうのは法規制のレベルなのか、
あくまでもマナーとして訴えるレベルなのか?
819名無しは20歳になってから:04/01/27 04:25
>>816
で、そのソースで何を主張したいんですか?
不快に思う人がいる以上マナーは必要
マナーをきちんと喫煙者が守るため両者が議論しあい
意見をだして喫煙者が意識を変えれば
いずれ共存できるかもしれませんね
風邪の予防とは、法規制ですか?
「タバコの匂いが臭い」という言葉は、しゃべり言葉(台詞です)
そのまま公にされる文章で用いられる可能性は、常識的に低いと思いますよ。
裁判記録や調書で無い限り。

あまり言葉遊びに走らない方が良いと思いますよ。

以前エアラインが、調査したアンケートデータでは、禁煙に賛成したのは
3分の1だったそうです。古い話でソースは提示できませんので、戯言ですが。
822名無しは20歳になってから:04/01/27 04:33
>3分の1だったそうです。古い話でソースは提示できませんので、戯言ですが。
そのとおり、ただの戯れ言ですね
コピペ意味あるの?
もしくは馬鹿?
自分で戯言とゆっているので煽る必要はないかと
825名無しは20歳になってから:04/01/27 04:39
>>821
まず誰についてレス付けてるのか、書かないと意味不明な文章だよ。

それに文章がちょっとわかりにくいよ。
こういう言うと、読解力がないと言うんだろうけどね。

勝手に論点をあちこちに飛ばしてるけど、まず何について
話してるのか、そこを明確にしないと、ロムってる人も
議論の成り行きがわかんなくなるよ。

喫煙者を嫌って文章書いてる人全般に言えるけど、
仮想の対象・敵とでも言ったらいいのかな、
に対して主張してるだけにしか見えないですね。


嫌煙者は全ての喫煙者を敵と見なしています
>>825>>826
821だが、漏れも嫌煙認定か?漏れは喫煙者。
そして、自分なりに煙草を吸う時に気をつけなければと思ってる人。

論点飛ばしてるのは、漏れではないだろ。
そんな話題にはスルーしろとのことか?
では、論点はなんだ?
>そのまま公にされる文章で用いられる可能性は、常識的に低いと思いますよ。
>裁判記録や調書で無い限り。
このあたりが論点とんでるんじゃないかな?
それは>>815に対する、意見だよ
して、論点は?
830名無しは20歳になってから:04/01/27 04:56
自分自身が何かを主張しようとして、その考えを元に
言葉を打ってるわけですよね?
それを人に聞いてるとは....。

けっきょくのとこ、煽り煽られになるような.....。

ちなみに、自分自身も吸うときには回りに気つかってる人間ですよ。
831830:04/01/27 04:57
あっと、>>827さん宛ねさっきのは
821を引用したんだけどね
論点は法律ではなくマナーの問題だったんではないかと
833名無しは20歳になってから:04/01/27 05:07
なるほど、マナーの問題を論点とするならば、
けっきょく個人のマナー論に帰属するとしか言えないですね。
つまり喫煙者個人個人の心がけです
喫煙者が嫌煙者のことを配慮し
喫煙者も嫌煙者のことを考えれば両者に争いはなくなると思います
共存とは両者が理解してこそ可能なんですよ
835名無しは20歳になってから:04/01/27 05:16
>>834
そうだよね。
喫煙者が個人個人マナー向上を心がければ、意味もない争いもなくなるね。
自分自身はそう心がけてるし、マックとかでも喫煙席でも
近くに子供やら妊婦さんが来た時は黙ってタバコの火消すし。
>>835妊婦や子供には煙草の煙は重大なダメージを与えます
特に妊婦には危険が多いので喫煙席でも控える方がいいですね
どうしても吸いたい場合は外や離れて煙の届かない場所がいいですね
喫煙者と嫌煙者が共存するための議論のスレがあってもいいですね
真剣に話し合う場所として
838LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 09:33
おはようございます。

>>799
「全体の8割が迷惑に感じたことがある」という捕らえ方の様だが、喫煙に関して
「よく迷惑に感じる」「たまに迷惑に感じる」という人のみ、「たばこの何が迷惑
に感じるか?」という問いに進むので、貴方の言う「たばこの匂いで迷惑に感じた
ことがある」という方の割合は「迷惑に感じたことがある」方6割超のうち、8割超の
約5割という計算になるのですが・・・。
「人前でのたばこを控えるべき」というのが>>692での意見(同一人ですよね?)
であって、その理由が「煙や匂いが迷惑」という方が多いということかと思いますが、
Q7の喫煙できる場所をもっと制限すべきかどうか?という問いでの「制限すべき」が
5割に対し、回答票14の「どのような場所での喫煙を制限すべきか」という内容と合わせると
必ずしもその様にはならないかと思いますが。

なお、いつから「強引なY/Nのアンケートによる」となったんだ?
もともと「他人のたばこを迷惑に感じる時があるという問いに対してY/Nで
答えるものが多く、Yであればたばこを迷惑に感じる人の割合に含めている
ケースが多い」というレス内容(>>665)なんだが。

アンケートが実施され、>>685>>728で出したアンケートの結果を報告する
際の内容として、「迷惑に感じる」「たまに迷惑に感じる」は合計して
「迷惑に感じる」に含めている以上、報告内容に関して鵜呑みにするのは
おかしい。という内容なので、個人的には「実質的にY/N形式」だと言って
いるのですが、
(例えば下記のようなアンケートソースを出されることがあり、迷惑である・
迷惑でない・わからない という実質2択のデータではあるものの、前述の
ような可能性が高い と言いたいのです。)
http://www.med.net-kochi.gr.jp/bunen/page04.html

たあd確かにアンケート調査票自体がY/N形式選択というソースを出せていないので、
>>782にて書き方の誤りである と訂正して謝罪してます。
>>837
そういう趣旨で立てられたスレはいくつかある。
しかし結局、お互い煽り煽られでぐだぐだになってる。
840LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 09:35
む、>>838は誤り
×たあd確かに
○まあ確かに
841名無しは20歳になってから:04/01/27 09:41
これ、どうなんだろ・・・
http://www.nicejp.com/
842名無しは20歳になってから:04/01/27 14:39
>>738
>貴方の言う「たばこの匂いで迷惑に感じたことがある」という方の割合は
>「迷惑に感じたことがある」方6割超のうち、8割超の
>約5割という計算になるのですが・・・。
結局あのアンケートでは”全体の5割”がタバコの匂いを不快に思っている
わけで、「多くの人がタバコの匂いを不快思っている」という事実を
裏付けていますよ?
もう一度聞きますよ。あのアンケートをどうねじまげたら、
「多くの人がタバコの匂いを不快に思っているとは言い切れない」と
とらえる事ができるんですか?w

>「他人のたばこを迷惑に感じる時があるという問いに対してY/Nで
>答えるものが多く、Yであればたばこを迷惑に感じる人の割合に含めている
>ケースが多い」
自己矛盾しているのに気付いていますか?頻度や程度の差はあれど、
迷惑に感じた事があると答えた人は、タバコの迷惑に感じる人に
含まれて当然でしょう。それに"ほとんどない"という選択肢は無視ですか?
もしあなたの指摘するY/N的な内容だったら、この”ほとんどない”
と答えた人も全くないわけではないので、「タバコで迷惑を
うけた事ある人』に含まれるはずですが、このアンケート結果では
含まれていません。この点についてどう考えるんですか?
で、迷惑を感じる具体的な理由としては
あなたの言うポイ捨てなどよりも”匂い”が
圧倒的に多かったのです。

>個人的には「実質的にY/N形式」だと言っているのですが、
あれ”わからない”、”その他”という選択肢はスルーするんですか?
どう考えても、Y/Nではないですよ。
843名無しは20歳になってから:04/01/27 14:39
>たあd確かにアンケート調査票自体がY/N形式選択というソースを出せていないので、
>>782にて書き方の誤りである と訂正して謝罪してます。
自分の誤りを認めた姿勢は評価します。
ということは、「タバコに関するアンケートは
Y/N形式によるアンケートが多いので信憑性がない」という意見は
何ら根拠のない発言だったという事ですね?
残念ながらあのアンケートは形式も内容もY/Nではないですからね。
844名無しは20歳になってから:04/01/27 15:24
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/sukoyaka/bunen/s_07_06.html
http://www.jil.go.jp/kisya/kenkou/20020607_01_ke/20020607_01_ke_houkoku1.html
http://www8.cao.go.jp/survey/s63/S63-10-63-18.html

長くなったのでまとめておくと、
●回答8「タバコを迷惑と感じた事があるか?」という設問に対し、
選択肢は、よくある、たまにある、ほとんどない、全くない、わからないの5択。わからないという選択肢がある点や、程度について4段階に
わけられている点からも、形式、内容ともにY/N的アンケートではない。
●ほとんどないと答えた人(極めてまれに迷惑と感じたことのある
人)は「迷惑と感じた事がある人」含めておらず、
ライト氏の「他人のたばこを迷惑に感じる時があるという
問いに対してY/Nで答えるものが多く、Yであればたばこを
迷惑に感じる人の割合に含めているケースが多い」
という発言と矛盾する。
●ライト氏も信憑性があると認めたアンケートでも、
全体の5割がタバコの匂いを不快に思うと答えており、
皮肉にも「多くの人がタバコの匂いを不快に思っている」
という主張を裏付けている。
○以上の点から、このアンケートは形式的にも内容的にも
Y/Nアンケートではなく、ライト氏のアンケートに対する認識
が誤りである事が示された。
また「多くの人がタバコの匂いを不快に思っている」
という事実も証明された。
>>837
単なる罵倒スレ、罵倒レスが多すぎるのが問題でしょう。
だから
嫌煙の特徴を一つずつ言うスレ 9
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1074933214/
のスレで指摘されるような犯罪行為まで行ってしまうんです。
個人的には、非喫煙・喫煙問わず、くだらないコピペを繰り返す連中は、
本当に訴えられて罰せられればいいと思いますが。

この程度の嫌煙に、反論できないとは・・・
駄目な喫煙の集合してるスレだな。
847名無しは20歳になってから:04/01/27 16:56
>>1悪臭死ね
848名無しは20歳になってから:04/01/27 17:30
このスレもついに論破されたのか。もう喫煙者ダメだなw
犯罪者の煽りはスルー
LIGHTSに全部任せた方がいいねぇ
横レスは嫌煙も喫煙者もしない方がいいと思われ
だって まだ議論続いてるんだろ?
851名無しは20歳になってから:04/01/27 17:51
>>848
もしかして勝ったつもりなのか?ダサ
852LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/27 18:55
今日は仕事が忙しくてなかなか・・・
まあ書いておいてくれる分にはスルーはしないよ。

>>842
ポイ捨ては迷惑と個人的には感じるが、ポイ捨てを制限する根拠は法律ですよ。
なので同列には論じれないかと。

矛盾?「感じることがほとんどない」=「感じない」とある意味喫煙に対して
擁護する結論を出していた(つまり実質NでないものをNに含めた)のであれば
それもアンケートの総括もしくは報告書の信憑性は落とす要因かと思いますが。

アンケートの「実施形式がY/N」なので信憑性が低い としていた点については誤り。
認めています。
内容に関して「実質的にY/N」というのはそのまま。
「わからない」「不明」の回答に関して、アンケートの実施「形式上Y/N」と
していた点も「実施形式がY/N ということの誤り」に含まれているかと思いますよ。

前にも述べたとおり、あなたは「人前での喫煙は多くの人が迷惑に感じる可能性が高い」
という結論を述べているようだが、このアンケートから導けるのは「人前で喫煙した場合
迷惑に感じる人が最大限で50%」ととるのが自然かと思うが。

「よく」迷惑に感じる人26.5%の85.9%(全体値22.7%)について
仮に眼前で喫煙された場合100%迷惑と感じると仮定したとしても、
「たまに」迷惑に感じる人38.3%の85.9%(全体地32.9%)につき、
必ずしも「迷惑に感じる」に含めるのは無理があるかと思いますよ。
853名無しは20歳になってから:04/01/27 20:26
>>852
おいおい大丈夫か?反論がどんどん苦しくなってきて矛盾だかけだぞ。
まああんたなら自分のいい分が苦しくなっているのに既に
気付いていると思うがねw


>ポイ捨ては迷惑と個人的には感じるが、ポイ捨てを制限する根拠>は法律ですよ。なので同列には論じれないかと。
またすりかえか?
君が>>685で、「喫煙に関するアンケート多くでは
ポイ捨て(法律違反)する人に対して迷惑を感じると
人でさえ”タバコを迷惑と感じる”に含まれるから
おかしい」と言ったが、実際にはそんな人はごく少数で、
全体で5割の人が「匂いが不快」と答えていたのだよ。
しかもこの5割という数字は”ほとんどない(極めてまれに
迷惑を感じた事がある人)”を含めていないので、
どちらかと言えば喫煙者側に有利な数字だ。
つまり少なく見積もっても5割の人間がタバコの匂いを不快に
思っているんだよ。これは紛れもない事実。

>「感じることがほとんどない」=「感じない」とある意味喫煙に対して
>擁護する結論を出していた(つまり実質NでないものをNに含めた)のであれば
>それもアンケートの総括もしくは報告書の信憑性は落とす要因かと思いますが。
おいおいこの矛盾はひどいぞ。
君が「タバコの関する多くのアンケートでは喫煙者側に不利な実質的なY/N形式アンケートであるから信憑性がない」と言ったんだぜ。
しかし君が出してきたアンケートは、喫煙者側に有利とは言えても不利とはとても言えないものだった。しかもY/N的なアンケートを
自ら否定しているのにも関わらず「”ほとんどない”という言う人を
迷惑に思う人に含めないのはおかしい」と自らY/N的アンケートを
擁護するような発言をする始末。これが自己矛盾でなくてなんだね?w
あととどめを刺しておくと、仮に報告書の信憑性が落ちたとしても、アンケート結果は何ら動かないからね。まあ君自身も信憑性があると認めているから、この点は問題ないと思うがね(ニヤニヤ

何度も言うがこのアンケートは、程度についても4段階あり、”わからない”という選択肢まである。実質的にもY/N的なアンケートではないよ。
読めねー。
855名無しは20歳になってから:04/01/27 20:50
んじゃまとめね。
●選択肢は、よくある、たまにある、ほとんどない、
 全くない、わからないの5択で、程度も4段階にわけられ、
 ”わからない”という項目まである。
 これはきわめて模範的な選択肢の作り方であり、
 実質的にもY/Nアンケートではない。
●ほとんどない(ごく稀に迷惑と感じた事のある人)と答えた
 人は「タバコを迷惑と感じる人」に含まれていない。
 これは喫煙者側に有利な解釈であり、ライトが
 「喫煙者側に不利なY/Nアンケート」の一例として
 出してきたのと矛盾する。
 また実質的なY/Nアンケートであれば、この”ほとんどない”
 と答えた人も「タバコを迷惑と感じる人」に含まれるはずだが、
 そうではないので実質的にもY/Nアンケートではないと言える。
○以上の点から、ライト氏の示したアンケートが
形式的にはもちろん内容的にもY/Nでない事が証明された。
ライト氏のアンケートに対する姿勢にも矛盾が見えはじめ、
「喫煙者に不利な実質的Y/Nアンケート」何一つを示せていない。
これらの点をふまえると、ライト氏が議論を有利にすすめるために
「喫煙のアンケートの多くは喫煙者に不利に行われており信頼に値しない」
という虚偽の発言をした可能性が強い。
また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
匂いを不快に思っている」という事実も証明された。
>これは紛れもない事実。
嫌煙言っとくが、アンケートデータは単なる参考資料程度のも
それ以上データの信頼性もそれ以下でもない。
だいたい藻前の提示しているデータの喫煙率は現状と比べ異常に低い。
そもそも数字としては怪しい。そんなことも分からんのか?
Y/N以前の問題だね。
それが如何に信頼性のあるデータなのか、説明し立証する必要が君にはある。
これだけ粘着なんだからね。
別のソースを示し、ロジックを明確にし、立証せよ。
出来なければただの戯言。
ほれ、藻前が好きなお国の有するHPで喫煙率データ公開してるぞ
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/menu02.html
藻前の示したアンケートのデータの喫煙率と合致しないな、誤差が多すぎる。
早く説明しろよー、待ってるんだからさ。
858名無しは20歳になってから:04/01/27 22:12
>>856-857
あのアンケートを提示したのは喫煙者側のライト氏なんだがねw
で、あのアンケートを「喫煙者に不利な実質的Y/Nアンケート」
と断定したのもライト氏。
>>855で示したように明かに矛盾する点があるので、
まずはそれをライト氏が説明しないとね〜。

他の話題にすりかえようとしてもそうはいかないよ〜(ニヤニヤ
まずは順番守って、きちんと説明を終えてから次の話題にいかないとね。
それとも順番すら守れないのかな?本当に珍煙者はマナーが(以下略w

んじゃライト氏待ってるよ〜♪
>>858
俺はライトではなく ライツ かと思ってたが?
横レス スマソ
860名無しは20歳になってから:04/01/27 22:44
タバコをやめたら
メイビー 私を好きになる
なーーーーーーーーーーーんちゃって
ははは
861名無しは20歳になってから:04/01/27 22:52
友達は、カルメとかいうのを吸ってるんですが、美味しいんですか?
というか、皆さん最初の頃に色んなのを試して、今のに落ち着いてる感じなんですか?
862名無しは20歳になってから:04/01/27 22:55
>>859
あ、本当だ。失礼。ライト氏→ライツ氏に訂正ね。
>>861見た目とか友達が進めたとかそんなもん
864名無しは20歳になってから:04/01/28 00:11
http://batjunion.fc2web.com/
たばこ業界の組合HPです。
ご意見よろしくお願い致します!!
あれ、アンケートの内容を断定したのは、バカ嫌煙だろ
早く説明しろよ。人に責任押し付けるな、藻前の発言だよ。
確かに、あのアンケートから断定してるな。
自らの書き込みなのに、話をそらすとは如何な発言なのだろうか?
他の話題にすりかえようとしてもそうはいかないよ、絶対に答えてもらうよ。
867名無しは20歳になってから:04/01/28 00:45
逃げると困るからね、まとめとくよ。
貴方がまとめた内容の文章で、議論の流れにも沿っている。
自分の書いた文章は議論の対象ではないとか、順番がとか発言して逃げないでね。


>>855のこの部分。
>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
>匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

早く事実を証明してください。
868名無しは20歳になってから:04/01/28 00:54
まとめに不備があるなら問題だな。
読んでる人の認識が統一できないし、事実がゆがめられたままで真実とされて進行しても
まったくの無意味となるからだ。
是非、議論を進める前に訂正しておかなくてはならんな。
867逃げるとか順番とかゆってたのはお前だろ?
あと条件とかゆってなかった?
>>869
混同するなよー。その書き込みは、粘着嫌煙では無いだろ。
違うのか?すまん謝る忘れてくれ
872名無しは20歳になってから:04/01/28 02:31
>あれ、アンケートの内容を断定したのは、バカ嫌煙だろ
>早く説明しろよ。人に責任押し付けるな、藻前の発言だよ。
何が言いたいのかわかりません。
私”いつ”、”何を”断定したのでしょうか?
レス番すら示せないんですか?w
論点ずらしにはのらないよ〜(ニヤニヤ

まあ私はライツ氏の矛盾点を>>855で指摘していますので、
順番からいけば今度は彼の番です。
私は>>855で論破したと思っていますが、彼がどんな言い訳する
のか興味ありますしね(ニヤニヤ
まあどちらにしても彼の回答待ちです。
ライツ氏待ってるよ〜♪

ここは、二人だけのものでは無いからね。
早く答えてよー
答えれないのかな?
逃げですか?
874名無しは20歳になってから:04/01/28 02:34
粘着嫌煙が、説明できずに逃げてます。
875名無しは20歳になってから:04/01/28 02:38
>>872
論点などずらしていませんよ。
貴方のまとめが、説明不十分で分からないと言ってるのですが。
日本語も分からなくなりました?>>867は貴方のまとめに対する質問ですよ
訳の分からんまとめで、人から回答を得ようとするところが既に間違いですよ。
理解不能の支離滅裂な文章と妄想によるまとめでは、回答できませんよね?

で き ま せ ん よ ね ?
876名無しは20歳になってから:04/01/28 02:43
>>872
漏れは、藻前の言い訳が楽しみだよ。

>>855のこの部分。
>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
>匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

何故、事実が証明されたと言えるのか?
これが回答できないなら、粘着嫌煙論破決定だね。
まとめの中の文章だから、論点ずれちゃうからねw
論破決定でよいのかな。
877名無しは20歳になってから:04/01/28 02:46
嫌煙が、説明放棄で逃げてますー。
勝手な勝利宣言はもう直ぐです。
878名無しは20歳になってから:04/01/28 02:54
いやさあ、俺に質問するのはいいんだけどさ、
それならまず>>855の前半部分に答えてくれないとさ。
いきなり最後の2行だけ触れられてもねえ。
あなたの主張は何?(まさか主張もないのに議論に参加しようなんて
事はないよね?(ニヤニヤ)
で、>.855で俺の指摘するライツ氏の矛盾点についてどう思うのか?
俺を名指しで指名するんだったら、
最低でもこれくらいはきちっと答えてくれないとね。

前にも書いたけど、それまで行われた論点を共有してくれないと
議論しても意味ないのよ。共有しないでいいんだったら、
都合が悪くなったら論点をそらして別の質問すれば
いいんだしね♪あ、それとももしかしてそれが狙い?(プ
まあここまで馬鹿丁寧に教えてやっても、
お前と論点は共有できないよっていうんだったら、
一度議論のお勉強でもして最低限のマナーを知ってから戻っておいで坊やw
順番も守らない、論点も無視するような輩と議論しても
しょうがないからねえ(ニヤニヤ
まあライツ氏は論破されちゃった(と俺はみてる)けど、
議論に対する姿勢はお前らに比べたら数倍ましだわな。
同じ珍煙者なんだからもう少し見習えばあ?(プ
879名無しは20歳になってから:04/01/28 02:59
あ、一応もう一度書いとこうか。
私”いつ”、”何を”断定したのでしょうか?
レス番すら示せないんですか?w

論点ずらしにはのらないよ〜(ニヤニヤ
880名無しは20歳になってから:04/01/28 02:59
>>872
漏れは、藻前の言い訳が楽しみだよ。

>>855のこの部分。
>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
>匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

何故、事実が証明されたと言えるのか?
これが回答できないなら、粘着嫌煙論破決定だね。
まとめの中の文章だから、論点ずれちゃうからねw
論破決定でよいのかな。
881名無しは20歳になってから:04/01/28 03:05
自分でまとめた文章の説明も出来んのか・・・
ひどい有様としか言い様が無いね。
これだけ説明してもその意味さえも理解して無いとはね。
まとめとは、全文を理解する必要が無いのですかね?
だって、まとめでしょ?違うのですかね?
では、まとまってないと言うことなんでしょうかね?
>>855でまとめだと書いてたのは、貴方ですよ?
貴方の求めているレス番ですよ、レス番、指定してますよ。
指定してる言いますよねこれで?
>>855
>>855ですよ、分かりませんか?
その内容がおかしいので、質問されてるのですが?
論点のまとめではないのですかね?
違うなら違うと言ってくださいよ。
そしてどこがまとめの文章なのか示してくださいよ。
これはまとめではないと言うことですか?
882名無しは20歳になってから:04/01/28 03:13
これはもう既出かな

http://www.jil.go.jp/kisya/kenkou/20020607_01_ke/20020607_01_ke_houkoku1.html
の参考文献になっている資料

厚生省、平成8年保健福祉動向調査(健康)、1996
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0906/h601-1h1.html
883名無しは20歳になってから:04/01/28 03:13
>>880
っていうか、既にその質問に対する答えは何度もでてるんだけどね♪
まあそれすらわからないから教えてくれっていうのなら、
教えてもいいけどさ、それならまず君の立場をはっきりして
もらわないと。
君の主張は何?議論に参加するなら自分の立場も
はっきりするのは最低限のマナーですよ。
それともはっきりできない理由でもあるんですか?(ニヤニヤ

>>881
何が言いたいのかよくわからんよ。
>>855は俺が言った発言に対するまとめだよ。
俺の乱文雑文じゃライツ氏が読みにくいだろうという
気配りと、ライツ氏の矛盾点がより鮮明になるように
改めてまとめて書いた。
で、君は最後の2行にしか反応せず、自分の主張や
前半部分の俺がライツ氏に対して指摘した矛盾点についても
何一つ自分の考えを述べていない。
これじゃ〜議論したくてもしようがないよ。
お前が、何が言いたいかわからないんだもん(ゲラゲラ
それともやっぱり論点ずらしが目的なのかな?(ニヤニヤ
884LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 03:14
遅くなってすいませんね。日付変わるまで働いてたもので。

>>855のまとめに関して
「アンケート形式」がY/Nという点に関しては、訂正・謝罪済み。

>>728から当然読んでいるかと思うのだが、違うのか?
喫煙者に不利なアンケート結果として>>728上段の様なアンケート
報告がなされているが、実質は提示したアンケート調査によるものであって、
報告書に関して誤りであるという指摘なんだが。

喫煙に関して不利なアンケート結果として紹介したと読めるのは
>>728上段かと思いますが?

また、「少なく見積もって5割が」とはならないかと。
貴方がおっしゃるには「喫煙による匂い・煙が迷惑なので喫煙を人前では
控えるべきだ」とのことですが、その様に感じているのは5割にはならない。

というのも、Q7「喫煙できる場所を現在よりも制限すべきか?」の問いに
対して「制限すべき」は52%ですが、具体的な制限すべき場所を提示する
回答票14ではその52%の内貴方の言うような「人前ではタバコを控える
べき」という考え方の方が50%いるのであれば、複数回答可能のため
すべての場所でほぼ100%になるかと思いますが?

状況によって迷惑に感じるケースというのは上記を見れば明らかであって、
>>852の下段で述べた意見の裏付けとなり得るかとおもいますが?
885LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 03:17
>>861
カルメは吸ったことないな・・・
calme(であってたか?)をこの板ではじめて知ったとき
camelの誤植かと思ったくらいなので。
886名無しは20歳になってから:04/01/28 03:17
いや〜珍煙者はもう少し骨のある論者をつれてこないとなw
こんな事ならライツ氏を論破しなければよかったと、
後悔しているよw
887名無しは20歳になってから:04/01/28 03:20
>>886
真実をゆがませて発言してる人が、偉そうに発言しますねw
ライトハ氏の言いたいことはつまり
“生データを見て考えろ”
ってことじゃないのかい?
>>886
どこが論破してるんだ?教えてくれ
890名無しは20歳になってから:04/01/28 03:23
>>886
論点がタバコから限りなくはなれ、鼻くその議題で粘着
これが、素晴らしいらしいね君には。腹痛いよw
891名無しは20歳になってから:04/01/28 03:26
お、ライツ氏来たね。

>>855のまとめに関して
>「アンケート形式」がY/Nという点に関しては、訂正・謝罪済み。
わるいがこれじゃ済まされないんだよねえ。
形式的にY/Nアンケートではないという点については
既に謝罪、訂正済みだからこの点については俺もとやかく
言うつもりはない。

>>852でも、「実質的にはY/Nアンケート」という意見は
変えてないわけだ。つまりライツ氏はまだ形式は違うが、
内容としてはY/Nと変わらないとしている。
で、内容としての矛盾点についてはまだスルーしているので
もう一度書くよ。

以下の疑問点についてライツ氏はどう考えるか?
○選択肢が5つもあり、程度については4段階、わからない
 という選択肢まである模範的なアンケートを、
 どう解釈したら実質的にY/Nアンケートととれるのか?
○喫煙者に不利なアンケート材料として出してきたのに、
 実際には喫煙者に有利ととれるアンケートだった点を
 どう考えるのか?実際には何らソースがなく、見切り発車で
 『多くの喫煙アンケートは実質Y/Nアンケート」と発言
 したのか?
>>852で”ほとんどない”と答えた人を迷惑と思う人に含めないのは
 おかしいと発言しているが、”ほとんどない”と答えた人を
 迷惑だと思う人に含めるのは実質的なY/Nアンケートでないのか? 
 Y/Nアンケートを否定する立場にいながら、何故矛盾した発言を
 するのか?
892名無しは20歳になってから:04/01/28 03:28
>>855のまとめは放棄なのか?
タバコの話題だからね、まとめの中の↓ココは一番重要だ。それも理解できないのか?

>>855のこの部分。
>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
>匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

これは間違いなのか?
間違いなら、1回詫び入れてから進行しろ。
>>892
そんなことゆってもたぶんスルーされますよ
順番とか何とかゆって
894名無しは20歳になってから:04/01/28 03:33
>>891
自分でまとめた>>855の文章と違うではないか?
都合の悪いところは削除ですかw
素晴らしいダメさ加減だな
都合の悪いことは彼の脳内NGワードにひっかかり脳内アボーンされるようです
896名無しは20歳になってから:04/01/28 03:37
>>891
逃げるなよー
それだけ答え立証したら、論点はアンケートのみだぞ。
1個の議題しか進行する必要は無いからな。
会話で無く文章だ心配するな。ドント来い。
897名無しは20歳になってから:04/01/28 03:42
>>891
記憶にございませんと同じ症状でも心配するな!

>>855にちゃんと残ってる。
>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの
>匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

ここだ、カモーン回答してねw
もしくは間違いだったので「間違いでした」と小心者で言い出せないのかな?
であれば、かわいそうだ「嘘付きましたすみませんと」代筆しようか?
出てこないね・・・
逃げた?
899名無しは20歳になってから:04/01/28 03:50
>>883のゆってる>>880の立場をハッキリさせろってなに?
俺にはよくわからん誰か説明してくれ本人でもいい
900名無しは20歳になってから:04/01/28 03:50
おいおい何度言ったらわかるんだい♪
俺に質問したいんだったら、
○君の主張は何?
>>855で俺が指摘したライツの矛盾点についてどう考えるのか?
最低これくらいは答えてもらわないとね〜。
なんでこんな簡単な質問に答えられないの?
君の主張がわからないと、議論しようがないんだけどw
あ、それともやっぱり論点ずらしが目的なのかな?(ニヤニヤ
901名無しは20歳になってから:04/01/28 03:52
>>899
分からんこと説明しろといったら逃げるのよー。
意味不明な文章が随所に登場するのだが。

アンケート形式にだけ拘りを見せてるつもりで
論点がタバコから限りなくはなれ、鼻くその議題で粘着
これが、素晴らしいらしい事らしいから、分からん人だw

肝心のタバコに関する事実証明をした発言は、重要では無いらしい。
いったい、どの様な基準で重要性をランク付けしてるのか分からん。
902名無しは20歳になってから:04/01/28 03:56
いやたかがアンケートと言うけどね、これが重要なのだよ。
あれが形式的にはもちろん実質的にもY/Nアンケートで
はないとすると(そうであるのは既に証明されているわけだがW)、
一体ライツ氏は何を見て「喫煙アンケートの多くは
実質的なY/Nアンケートだから信頼に値しない」と断定したのか?
多くのアンケートがそうであると主張したのにも関わらず、
いまだに実質的なY/Nアンケートは1つとして示されていない
あたりを見ると、「ライツ氏がソースもなく議論を有利に
すすめるためにでっちあげの主張をした」可能性が非常に高い。
はたしてソースもなく見切り発車をした人が議論する
資格あるんですかねえ(ニヤニヤ
で、この点については、俺に質問している奴はどう思うの?
この点は白黒はっきりさせるつもりだから、これ答えてくれないと、
俺と議論しても意味ないよ(ニヤニヤ

903名無しは20歳になってから:04/01/28 04:00
で、今日のライツ氏はもうおしまいかな?
なんだか俺が来てからどんどん書き込みが少なくなってるねえ。
それとも単に答えられないだけだったりしてw

早く「議論を有利にすすめるために、見切り発車でソースもなく
嘘の発言しました」と認めちゃいなよ。
ライツ氏なら、もうこれ以上反論するのが苦しいのわかってるでしょ?(ニヤニヤ
904名無しは20歳になってから:04/01/28 04:02
>>903
君も理解力乏しいね。

Q1>>855は君が議論のまとめを書いたものでは無いのか?
Q2まとめである事から、議論の流れを理解するために>>855文章全体を理解する必要が無いのか?
Q3全文を理解する必要が無ければ>>855はまとめではないと言うことなのか?まとめで無いなら、一言謝罪が必要。
Q4まとめであるなら、下記の文章の意味が分からない、説明して欲しい。
 >また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

自分が書いた文章の説明責任だな。「いい加減な事言いました」でよろしいのですか?
905名無しは20歳になってから:04/01/28 04:04
×もうこれ以上反論するのが苦しいのわかってるでしょ?
○もうこれ以上しつこい奴相手するのが疲れるのわかってるでしょ?(
906名無しは20歳になってから:04/01/28 04:07
>>903
これで逃げたら、もう君の負けだよ嫌煙君。
さー904に回答しようね。
907名無しは20歳になってから:04/01/28 04:11
>>906
今彼は>>904の文章を理解しようと何度も読み返しているところ
なのでもう少し待ってあげましょう
908名無しは20歳になってから:04/01/28 04:20
Q4まとめであるなら、下記の文章の意味が分からない、説明して欲しい。
 >また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの匂いを不快に思っている」という事実も証明された。

自分が書いた文章の説明責任だな。「いい加減な事言いました」でよろしいのですか?

>>902から引用
ソースもなく議論を有利にすすめるためにでっちあげの主張をした
可能性が非常に高い。
はたしてソースもなく見切り発車をした人が議論する
資格あるんですかねえ(ニヤニヤ

自分でこんな発言してるのにねー。
909名無しは20歳になってから:04/01/28 04:26
ここはアンケートについて議論するスレではないんだけどね
910名無しは20歳になってから:04/01/28 04:57
>>903
大体、アンケートの形式が2択か、または複数選択式かて問題はさ、データを
良く見ると2択として集計してる様に見えると、その人が感じればその人には
そう見えるものなんだろ。単なる雑感だろ。俺に見える、色も俺だけのもので
あるわけだ。同じ対象を君が見ても俺の色とは必ずしも一致しない。俺の感覚
の問題であるわけだ。こうなると、数式や形式の問題ではなく、感じ方の問題
なのよ。
そこで、これ以上の議論をするのであれば、事実として数式で示して欲しいね。
これは最終的に2極に誘導していないアンケート出題であり、集計させてるも
のであると。ライツもそうすれば納得するだろうよ。それをしない君を見てい
ると、雑感同士の意見でしかない。つまりどうでも良い。

漏れがどう思うかだって?君らの雑感など分からん、鼻くそのような議題だね。
アンケートと言うものの特性を知っていれば、そんなことは気にならん。
それよりも↓これだ、事実証明としてるんだからな。雑感とは違うぞー言い逃れできないよ。

>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの匂いを不快に思っている
>」という事実も証明された。
911名無しは20歳になってから:04/01/28 05:35
事実が証明されたとゆうからには
なにか証拠あるんだろ嫌煙がさんざんゆってたソースだしてもらいたいね
あのまとめからは証明されてないし
912名無しは20歳になってから:04/01/28 05:43
おいおい雑魚ばっかだなw
結局ライツ氏の矛盾点はスルーなのかい?(ニヤニヤ
都合が悪かろうが何度でも聞くぞ。
>>855で俺が指摘しライツ氏がいまだ反論できていない
矛盾点について、君はどう思っているの?君もライツ氏が
矛盾していると思うか?それともライツ氏が正しいと思うか?
さ あ D O T C H ! ?(ニヤニヤ
○で、結局君の主張は何?
913名無しは20歳になってから:04/01/28 05:43
まあ、これだけいじめちゃっても馬鹿は鈍感みたいだから。
もっと追いつめてあげようか?(ゲラゲラ
>>904
>Q1>>855は君が議論のまとめを書いたものでは無いのか?
違うよ。よく前後の文脈見ろ。
あれは俺が”俺の意見”を、乱文雑文をライツ氏が読みやすくするため、ライツ氏の矛盾点をより鮮明するためにまとめたの。

>下記の文章の意味が分からない、説明して欲しい。
 >>また「多くの人(少なく見積もって5割)がタバコの匂いを不快に>思っている」という事実も証明された。
だからこの答えは既に何度もでてるんだってW
ライツ氏があげたアンケートでは、64.8%の人間が他人のタバコを
迷惑に感じた事とが”よくある”もしくは”たまにある”と答えている。
そして、その64.8%中85.9%の人間が迷惑の原因として
匂いをあげている。これは全体の55.6%(64.8×0.859)
にあたり、全体の5割強の人間がタバコの匂いを不快に
感じている事になる。しかもこの数字は、ほとんどない(極めて
まれにタバコを迷惑に思う人)と答えた22.7%の人間は含めない、少なく見積もった数字でありライツ氏も認めるように
喫煙者にとっては有利な数字となる。
タバコ吸っているとこんな単純計算もできなるのか?(ゲラゲラ
914名無しは20歳になってから:04/01/28 05:44
さてもしここで珍煙がアンケートの信憑性を認めるなら、
話は早い。55.6%という数字は動かしようがないから、
「5割の人がタバコを不快に思っている」という結論で終了。

逆に、ここで珍煙が「そんなアンケートは信憑性がない」と、
言いはじめると、俺が最初に質問した質問に戻るわけだ。
そもそもこのアンケートはライツ氏が提示したもの。
そしてライツ氏は「このアンケートは実質的なY/Nであり、
喫煙者に不利に作られたものだから信憑性は低い」と主張した。
しかし>>855で指摘したようにこれは実質的にも
Y/Nではないし、喫煙者に有利に作られていた。
もしこのアンケートの信憑性を疑うのなら、
>>855で指摘したようなライツ氏の矛盾点についてどう思うのか?
ライツ氏は矛盾していると思うんですか?思わないんですか?
議論に参加したいのなら早く君の答えを教えてね♪
結局この質問に答えないと先に進みません。
そんな簡単に論点はすりかえさせませんよ(ニヤニヤ
915名無しは20歳になってから:04/01/28 05:46
>>914
勝手に終了では困るのだよwホンと楽しいねチミハ。
アンケートだけでは事実の証明と言えますか?
そんなことも分からんのか?
藻前の発言のロジックとなる生理学的なソースを提示せよ。
できんのか?
まあ、ダメダメ君だからねw
>>914
喫煙率が先ず、おかしいとも優しく指摘してくれてる人もいたな。
一所懸命考えても、お笑いネタぐらいにしかならんぞ。
事実が証明された
事実が証明された
事実が証明された
事実が証明された
事実が証明された

ばか?
919名無しは20歳になってから:04/01/28 06:40
>>913>>914
懸命に書いてくれた様だがそれでは、まったく駄目だよ。
文脈見ろとも言ってるが、それでもあれはまとめに見えるがね。
まとめと発言してるのは君だしね。
違うのなら「誤解を生じさせて申し訳ない」と謝罪して欲しいね。

次に、アンケートデータ
Q1喫煙率が他のソースと異なる、この説明を行い明確にする必要がある。
Q2喫煙率の高い20〜40代男性の回答率が引く、その影響が大きく出ていないか?
Q3アンケート用紙の送付形式であると推測されるが、対象本人が確実に回答しているのか?ソースを提示せよ。
Q4社会風潮的にアンケートの回答に影響は無かったのか?
Q5同時期に、タバコの値上がりなどによる影響が無かったのか?
Q6先入観からの回答の影響は無かったのか?このアンケートは世論調査であり、心理学的に裏打ちされていない。心理学ソースを提示せよ。
Q7本当に匂いがいやだと回答した人は、その様に思っているのか?投薬生理学ソースを提示せよ。

事実証明したんでしょ〜これらの回答とソースの提示よろしく。
出来なければ、戯言だよw
920名無しは20歳になってから:04/01/28 06:42
失礼誤字。以下が正解。
Q7本当に匂いがいやだと回答した人は、その様に思っているのか?生理学ソースを提示せよ。
921名無しは20歳になってから:04/01/28 06:44
出来なければ、
「戯言でした。ご迷惑おかけしまして申し訳ございません」と謝罪してね。
922名無しは20歳になってから:04/01/28 06:50
>>919
それはどうみても言いがかりに見える。
議論しているデータは、最初にライトハ氏が出したもの(だったと思う)。
>>913に出すのは筋違い

>>913
ライトハ氏は別に矛盾していない
>>855の上の黒丸に関しては、アンケートの引用の仕方がY/Nであったということ
ttp://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/sukoyaka/bunen/s_07_06.html
についての話
下の黒丸に関してだが、ライトハ氏は“「喫煙者側に不利なY/Nアンケート」の一例”なんていってないが
いってるならレス番plz
チョウブンヨムノマンドクセ
↓これって、ここに張り付いてる嫌煙の事かい?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1074941155/26
925名無しは20歳になってから:04/01/28 08:46
生理学ソース?何それ。そんな言葉存在しないよ。
思いつきとフィーリングで何でも書き込むタイプの人かな?
926LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 13:38
>>891
>>852で『「総括・報告書(=>>728上段)」が実質的にY/N』と
していない。ということですか?
まあアンケートの実施形式に関しては>>884のとおり。

>○>>852で”ほとんどない”と答えた人を迷惑と思う人に含めないのは
> おかしいと発言しているが、”ほとんどない”と答えた人を
> 迷惑だと思う人に含めるのは実質的なY/Nアンケートでないのか?

ほとんどない は「ほとんどない」であって、「他人の喫煙を迷惑に感じる人の割合」
として、「迷惑に感じる」「迷惑に感じない」のどちらにも含めるべきでない。の意ですが?
「たまにある」に関しても報告書等において「常に迷惑に感じる」かの様な分類をする
のであれば、実施形式として4択であったとしても、実質的には2択になっている。
の意。矛盾はしていないかと思うが。
普通に>>728以降のレスを読めば理解可能かと思いますが?

何度も言いますが、「迷惑に関して」>>728にて「喫煙者に不利なアンケート資料」
として出しているのは上段部分のリンク先ですよ?
都合の良い解釈をしすぎですね。

>>728にて回答表10に関しては質問形式に問題があるかと提起。
回答表10に関しては「近いものを選ぶ」という設定上、「わからない・その他」
に関しては選ぶ余地がせばまっており、妥当性は微妙かと思うのは変わりないですが、
「実施形式に関してY/N形式を用いたものが多い」とした点は訂正済みですね。
927LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 13:40
なお、見切り発車による根拠ない主張を書いた(とする)私が議論をできる立場にいるかどうか?
に関しては私が判断するべきものではないかと思いますが、そもそも>>663で記載されている
「タバコの匂いを不快に思う人が多くいる。」という「事実」としている点にに関して、
ソースなど何も銘記されていないのですが、これも議論の対象となり得ないようなものですね。

当然今回私が提示したアンケート資料が>>663の主張(喫煙を自粛すべき根拠としての不快に
感じる方が多くいるという事実)の根拠たり得ないのは>>884の下段を読んでいれば理解可能
かと思いますが?
928名無しは20歳になってから:04/01/28 13:43
つーか、途中からロムってるんだけど、
嫌煙のレスが長すぎて、見るのめんどい。
誰かここまでの経緯をまとめてくだちい。
929名無しは20歳になってから:04/01/28 13:44
賢人のレスなんてまとめるのマンドクセ
930名無しは20歳になってから:04/01/28 15:42
>ほとんどない は「ほとんどない」であって、「他人の喫煙を迷惑に感じる人の割合」
>として、「迷惑に感じる」「迷惑に感じない」のどちらにも含めるべきでない。の意ですが?
おいおいどんどん反論が苦しくなってるぞ(ニヤニヤ
ほとんどない=極まれに迷惑に感じたことのある人だよ。日本語理解してね。
まあグレーゾーンとしたいならそれでもよかろう。
でも、あのアンケートでは、迷惑に感じるとも迷惑に
感じないともどちらにも含めていませんよ?それが証拠に回答9は
「よくある」、「たまにある」と答えた人にしか質問していないからね。

>>728にて回答表10に関しては質問形式に問題があるかと提起。
おいおい今度は嘘までつきはじめたの?w
>回答票8たばこを迷惑に感じることがあるか?に対し(よくある、たまにある、
>ほとんどない)の3択。
>上記の結論を導き出して、「迷惑に感じる人」に分類。
>実質的なY/N形式でのアンケート結果の抽出。
思いっきり回答8についても批判していますよね?もう一度聞きますよ〜♪
回答8は選択肢が5つあり、程度も4段階、わからないという
選択肢まで設けられたある意味模範的な質問ですが
これのどこが実質的Y/Nなんですか?(もう形式的の謝罪はわかったから、
実質的にどうY/Nなのか納得のいく説明よろしく〜)

931名無しは20歳になってから:04/01/28 15:43
>回答表10に関しては「近いものを選ぶ」という設定上、「わからない・その他」
>に関しては選ぶ余地がせばまっており、妥当性は微妙かと思うのは変わりないですが、
おいおいまた新しい発言がでたなw今までこんな事一度言っていないわけだが、
また苦し紛れの発言すると追いつめちゃうよ〜♪
なんで選ぶ余地が狭まっているの?いくら君でもそりゃ強引すぎだよ〜(ゲラゲラ
逆に聞くがこれ以外に選択肢なんて考えられるの?はい考えられませんね。
お前は「配慮すれば吸っても良い」と言っているからお前の意見も
バッチシ選択肢に入っているし、俺の「人前で吸うべきでない」というのも
バッチリ入っています。
「俺の意見はアンケートの選択肢にない」という奴のために、
「その他」もある。
しかも「わからない」と「その他」は丁寧にわけられているしな。
固定された選択肢しかないのなら、それは実質的Y/Nだろう。
でも選択肢以外の回答もできる余地が残されています。
実際全体の約6%がわからない、その他を選んでるんですよ。
はい。どう考えても実質的Y/Nではないですね?

932名無しは20歳になってから:04/01/28 15:46
ライツ氏の矛盾点をもう一度おさらいしようか?(ニヤニヤ
>>728より
>回答票8
>たばこを迷惑に感じることがあるか?に対し(よくある、たまにある、
>ほとんどない)の3択。
なぜ実際は5択なのに3択とするのか?

>上記の結論を導き出して、「迷惑に感じる人」に分類。
>実質的なY/N形式でのアンケート結果の抽出。
ほとんどない人は迷惑に感じている人に含めていないのに、なぜY/Nアンケートなのか?

>>852より。今度はチミは全く逆の事を言いはじめる。
>「感じることがほとんどない」=「感じない」とある意味喫煙に対して
>擁護する結論を出していた(つまり実質NでないものをNに含めた)のであれば
>それもアンケートの総括もしくは報告書の信憑性は落とす要因かと思いますが。
これはどう見ても「ほとんどない」と答えた人を迷惑に感じる人にふくめないのは
おかしいという意見だわな。前後の流れからしてもこれはそうとられても仕方がない。
もし「ほとんどないはどちらにも含めないべきだ」という事が言いたいのなら、
最初からそう書けばいいのに、矛盾点をさんざん指摘された後>>926ではじめて
そういう発言が出てくる点を見てもこれは明か。

コロコロ発言内容が変わるのは論破されたとみてよろしいんですか?(ニヤニヤ

もう一度言うぞ。ああのアンケートでは、迷惑に感じるとも迷惑に
感じないともどちらにも含めていません。選択肢に関しても、
程度も段階的にわけられかつ選択肢以外の回答もできる余地がある
模範的なアンケートです。
どうねじまげたら解釈したらあのアンケートが実質的Y/Nになるのですか?
933名無しは20歳になってから:04/01/28 16:08
>>932
お前、アクリルアミドで論破されたキチ・・・・・おっと失礼、奴だな。
真面目に働けよ。
LIGHTS派もこんなスレ立てたばっかりに、
無職で暇な40のオッサンの暇潰しに付き合わされて大変だな。
935LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 17:27
確かに苦しいな。自分が書いたことを曲解されて何度も同じことを説明するのは。

>>728をもう一度よく読めよ。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/sukoyaka/bunen/s_07_06.html
http://www.jil.go.jp/kisya/kenkou/20020607_01_ke/20020607_01_ke_houkoku1.html
この二つのアンケート結果の報告書は「6割が迷惑」としているが、このアンケートとは実際は
http://www8.cao.go.jp/survey/s63/S63-10-63-18.html
の様な「よくある」と「たまにある」を合計しているものであって、
(必ずしも6割が他人のたばこに対し恒常的に迷惑に感じているわけではないので)
上二つのアンケート報告書の「6割が迷惑」としているのは実質的なY/N評価だ。

という上段の内容であって、アンケート自体の評価に関しては
回答表10に関して形式的にY/Nであると下段で述べているが、これについては
個人の感覚的な部分としてはともかく、明確なY/N質問形式ではないため、これは
訂正。

コロコロ発言内容が変わる?
趣旨は一貫しているかと思いますよ。理解能力に難がある様なので同じことを
貴方にも理解できるよう何度も説明しているだけですが?
936LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 17:43
>>931
そう言えば貴方(=>>663?)の意見にあるところの「吸わない人の近くでは
原則喫煙すべきでない」というレベルで迷惑に感じている方は回答表10に
よると全体の33.8%ですか・・
全体の33.8%の意見で「迷惑に感じる人が多いので人前で吸う人は低俗で自分勝手」
と断定するあたり、ずいぶんと自分勝手かと思いますが?
937名無しは20歳になってから:04/01/28 17:56
>>935
珍しく感情的だな。痛い所つかれてイライラしちゃってるのかな?(ニヤニヤ
そんなんじゃこまかされませんよ〜♪

>「よくある」と「たまにある」を合計しているものであって、
>(必ずしも6割が他人のたばこに対し恒常的に迷惑に感じているわけではないので)
>上二つのアンケート報告書の「6割が迷惑」としているのは実質的なY/N評価だ。
おいおいあの報告書のどこに、「6割が"常に”タバコを迷惑に感じている」
と書いてあるの?たまにあろうがよくあろうが程度の差はあれど、
6割の人がタバコを迷惑に感じた事があるのは事実でつよ。
それともたまにあると答えた人は迷惑に感じた事すらないというのですか?
それこそY/NだわなW
しかも報告書にはただ迷惑と思う人は6割と書くのではなく、
よくある、たまにあるという程度の割合もきちんと明記されている。
はいY/Nではありませんね。

938名無しは20歳になってから:04/01/28 17:58
で、都合の悪い所はスルーするんだな。何度でも聞くよ。
<質問1>
>>728
>たばこを迷惑に感じることがあるか?に対し(よくある、たまにある、
>ほとんどない)の3択。
なぜ実際は5択なのに3択とするのか?この3択はどういう意味で挙げたのか?
もしかして「ほとんどないも迷惑に思う人に含まれて勘定されている」
と勘違いしたのではないか?(ニヤニヤ
ほとんどないは迷惑に思うに含めていないのに、何故実質的Y/Nなのか?
<質問2>
>>852
>「感じることがほとんどない」=「感じない」とある意味喫煙に対して
>擁護する結論を出していた(つまり実質NでないものをNに含めた)のであれば
>それもアンケートの総括もしくは報告書の信憑性は落とす要因かと思いますが。
これはどうみても「ほとんどないと答えた人を迷惑に感じる人にふくめないのは
おかしい」という意見に見えるが、なぜ最初から「ほとんどないはどちらにも
含めないべきだ」と言わなかったのか?
矛盾点をさんざん指摘された後>>926で、はじめて
「ほとんどないはどちらにも含めないべきだ」
という発言が出てくるのは不自然ではないか?(ニヤニヤ

あ、そうそう形式的にY/Nじゃないってのは君が説明するまでもなく、
最初から明かだからもう訂正も謝罪もしなくていいからね♪
>>937
提案あります
アンタ コテにしろ

そして sageでやってくれ
議論というものは
相手の主張をわかろうとしないと成立しないものなんだけどなぁ
941LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 18:22
>>937-938
痛いところつかれて・・・というよりは、誤理解が多いので
疲れますよ。
それにPart1から見ている人はご存知かと思いますが、もともとの
語調はそんなもんですよ。

都合の悪いことはスルーしているのがどちらかは、客観的に見ている
方ならわかるかと思いますよ。
議論に参加する資格に関して述べたことも貴方の主張が全体の33%強
ということに関してもコメントは頂けないようですが?
まあそれは私の問題ではないので別に結構ですけれども。

質問1
全くない の見落とし(書きおとし?)です。
わからない に関しては意見ある内容として
カウントされることはないでしょうし。
貴方の様な「常に迷惑」という方と「たまに迷惑」という方を
同一視することなどとんでもないので、実質的にY/Nとしています。
942LIGHTS派 ◆S9FV938.AI :04/01/28 18:22
質問2
不自然?
「迷惑に感じる人が6割いる」という書き方であれば、
その他の方々は「迷惑には感じていない」とも取れ得るので、
「ほとんど感じない」という人を「迷惑でない」と含める様な記述の
仕方であっても(=喫煙者に有利な書き方であったとしても)その
報告書の信憑性を落とす要因だ と言っているのです。

喫煙者に有利なデータについても実質的にY/N形式としているのは矛盾
と捕らえていらっしゃる様なので、再度言葉を変え説明したまでですが?

喫煙に有利であるから信憑性があるとか、喫煙に不利であるから信憑性が
無いということではないのですよ。ものの見方として。

「形式的に〜」を繰り返しているのは貴方が繰り返し指摘をなさっているので
その点に関して理解をなさってないかと思っていましたよ。
943珍煙は低俗:04/01/28 18:48
コテハンにしろという意見がでたので、あなた達にぴったりな名前を容易しました
>>941
>全くない の見落とし(書きおとし?)です。
おいおい見苦しい嘘つくなよ(ゲラゲラ
俺が既に何度も「3択ではなく5択ですよ」と指摘しているわけだが、
見落としに気付くまでこんな時間かかったって言うの?(ニヤニヤ
形式的にY/Nでないと認めるのは早かったのに、こんな簡単な
ミスを見つけるのにこんな時間かかったの?おかしいねえ〜

で、仮にこれを見落としとすると他にも矛盾でてくるよ。例えば
>>782
>アンケートの結果として「少しでもAであればA」としている
>アンケートは実質的に「Y/N」と言えると思うが?
>>838
>「他人のたばこを迷惑に感じる時があるという問いに対してY/Nで
>答えるものが多く、Yであればたばこを迷惑に感じる人の割合に含めている
>ケースが多い」というレス内容
これらの発言は、「ほとんどないと答えた人も迷惑と
思う人に勘定されている」と勘違いしていなければ
出てこない発言だと思うがね。
ほとんどない=極めてまれに迷惑と感じた事のある人も、YESに
含まれると勘違いしたから「少しでもAであればA」という実質的Y/Nと
したんじゃにの?
ほとんどないと答えた人はどちらにも勘定しないべきと
考えているのなら、この発言はおかしいよねえ。

ねえもうバレバレだから正直に言っちゃいなよ。
本 当 は 勘 違 い し て た ん じ ゃ な い の ?(プ
見切り発車で発言するか矛盾がでちゃうんだよ〜♪
944珍煙は低俗:04/01/28 18:58
>「迷惑に感じる人が6割いる」という書き方であれば、
>その他の方々は「迷惑には感じていない」とも取れ得るので
おいおい随分強引だなW
お前は「ほとんどない」はどちらにも含めるべきでないという考えなんだろ?
で、実際アンケートではほとんどないについては
お前の言うように迷惑に思うにも思わないにもカウントされていませんよ〜。
お前自身が勝手に、迷惑でないにカウントしているだけ。それこそY/N(ゲラゲラ

もし「少しでもAであるならA」というY/Nなら、ほとんどないは
迷惑を思うにカウントされるべきだがあのあのアンケートはそうではない。
故にどちらかと言えば喫煙者側に有利なアンケートであり、
Y/Nでもありえない。わかりまつか?

>喫煙に有利であるから信憑性があるとか、喫煙に不利であるから信憑性が
>無いということではないのですよ。ものの見方として。
んなことあ誰も行ってねえよ。
お前が「喫煙にとって不利なアンケート結果」として出してきたものが、
実際は「喫煙者にとって有利にとれるアンケート結果」だったから、
問題なの。こういう矛盾ばっかしてるから、見切り発車っていわれんだよ(ゲラゲラ
>>934
どうでもいいことかもしれないが
トリップつけたほうがいいよ
名前入れただけだと騙られる危険性あるから

まぁ、あと50レス程度では影響はないと思うけど
946945:04/01/28 19:32
>>934>>943の間違い
LIGHTS派さん珍煙は低俗さんに懲りず次スレも立ててね!

珍煙は低俗さんも次に「珍煙は低俗ですが何か質問は?」を立ち上げてね。
結構面白そうだよ。
自作自演も大変だろう珍煙は低俗さん。
と、こういう風に思われないように、トリップ付けた方がいいよ。
二人して一緒に居なくなったな、自作自演だったら笑えるな
ご要望通りトリップつけたよ。ちゃんとついてるかな?
いや〜あんまし俺がいじめるとライツ氏が書き込めなく
なっちゃうからこれくらいにしとかないとね(ニヤニヤ
 
気使ってやってるんだから、ライツ氏はもっと上手い言い訳考えろよ♪(ゲラゲラ
んじゃね〜